仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 00:10:36.01 ID:4WE5T+Kw0
>>950
ゴメンゴメン、それです
953名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 00:26:41.67 ID:OriLtma10
>>927
何だかなあと思うわ、薄っぺらすぎてお前の性根がw
954名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 00:28:52.25 ID:JJPJnEkS0
質より量で戦うのがヒーロー大戦の掟なんでしょ。
コズミック、メテオストーム、スーパータトバ、パワードカスタム、ゴールドモード、(他シリーズのキーでの)ゴーカイチェンジ
ビーストハイパー(この時あったのかは知らんが)とかで押し切れる数では無かったにしろ
アカ&1号率いるライダー最強F数人や強化形態持ち戦隊が数チーム来る程度で・・・
単純に前作より数が不足していて画的なインパクトは無いんだしそこで差別化するとか無かったのかな

結局はヒーローも敵も数の暴力でなんとかしてしまうのは嫌だったなぁ
今回は地味に倒れた戦士に追い討ち掛けてきたり、敵の戦い方がエグいよねw
955名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 00:40:56.02 ID:D27BiBhT0
全員集合させなくていいから人数は絞ってその分個々を濃く描写してほしいと思う。
ただ、それだと「この地球のピンチに来なかった連中は何やってんだ」と言われそうなので
日本だけでなく世界各国、今回の映画なら宇宙でも敵の別動隊と戦ってるような設定にすれば
良いのではないかな。数人は別の場所で戦ってる映像を入れて、他は台詞などで説明する感じで。
956名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 00:58:43.82 ID:SD4IaBy30
春と冬にコラボ映画毎回するなら
夏は新ライダーとか出さない単独映画にしてくれないかなぁ
またパラダイスロストとかエピソードファイナルみたいなん見たいよ
957名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 01:03:29.03 ID:pJTmL/Zv0
キバ以前ならともかくディケイド以降は夏にライダー入れ替えが決まってるので無理だろうな
958名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 02:21:32.04 ID:WhfALpfG0
>>953
何怒ってんのお前ww
959名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 02:24:48.69 ID:Q/yAYaZVO
マジ社員
960名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 02:38:49.66 ID:DVItlpd70
>>955
「とある魔術の禁書目録」劇場版のクライマックスで、
主人公とは違う場所ながら、同じ目的で、主人公に意地を張る第2ヒロインや
以前勝負した相手が行動する展開になった。
(主人公とは劇中で一切、出会わない)

これでも「禁書」メインキャラほぼオールスター登場扱いだったので、
東映ヒーローでもやってみても良いかもね
961名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 02:44:35.57 ID:DVItlpd70
>>956
映画の“売り”的に、難しいかもね。

パラダイスロストやエピソードファイナルの頃は、
「主人公ライダーがパワーアップした姿を、TVより一足早くお見せします」
という売りがあったんだけど
ディケイドからは、番組の開始時期を1月末から9月始めにズラすことになったため
パワーアップした姿が、映画公開より前に登場してしまうから
「秋から始まる新ライダーを、TVより一足早くお見せします」
に、売りを変えざるを得なかったからな。
962名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 08:10:52.00 ID:U5tSK9JnO
毎年ライダー映画数本作られてるのに完全に番組単独のライダー映画って
2009年以降作られてないってのもある意味異常な状況だわな。
特に夏映画は後から見返すと新ライダーの唐突な登場が違和感ある。
あれこそDC版でカットすべきだよ。
963名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 09:27:34.85 ID:WhfALpfG0
スーパー1折角フォーゼと共演したのに声優かよ。
何だこのゲーム以下のオリキャス率。場末のヒーローショーかよ。
964名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 09:31:09.60 ID:4J+LjQ0e0
コラボとか全員集合はたまにやるから「おぉ」と思うのであって、
こう毎回毎回だとマンネリ化するよな。
Wみたいに後日談をオリジナルビデオ化するのもよいアイディアだと思うけど
W以降は作成されないのを見るといろいろ難しいんだろうけど。
965次のスレ…:2013/05/07(火) 10:07:30.12 ID:TA0FE9R0O
今度は間違いなくたのむ。
しかし、まだ特典あるかな…?
966名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 11:19:50.40 ID:2tTzhki6i
>>873
オレも気になった。
967名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 11:39:39.60 ID:Hw2ozu86O
>>966
俺はシンケンイエローのほうが、何故いきなり出てくるのか気になった
968名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 11:51:52.96 ID:KG9smVL3P
>>966

でしょ?なんの説明も無いもんね。


>>967

そのシーン自体、覚えてない。
ギャバンと一緒に居るのがことはだと、最近気づいたしw
969名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 12:31:29.27 ID:Hw2ozu86O
>>968
訂正
シンケンイエローと書くと紛らわしいね
撃の変身ロック解除のときにシェリーの横に花織ことはが現れるシーン
970名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 12:33:34.50 ID:lTg+GmC7O
>>964
なんだかんだでWは人気あったんだね

10年ぶりの続編作るハリケンが新たな道を切り開くかも
971名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 12:35:48.08 ID:jVzh36Qk0
>>956
パラロスはすげーと思ったがエピソードファイナルとかただの出オチ映画以上の感想は出なかったな。
972名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 12:38:04.91 ID:4J+LjQ0e0
>>969
ことはの出番は役者もいるし内輪ネタのサービスカットみたいなもんだろうな。
「じゃぁ、○○とかxxも出せよ」とか言われそうだけど、シェリーの出番がそこそこ多かったから
できただけで、内輪ネタのためだけにわざわざ誰か呼ぶようなことは(予算的にも)しないだろうし。
973名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 12:54:56.16 ID:caZh0Nh80
>>964
単にPに時間があるか否かだからなあ
白倉は東映全般の映画の企画に関わってるし
塚田は東京と京都を行き来してて
宇都宮&武部は現役のPで
鈴木は引退目前だからそういうの作れるの今日笠しかいないよ

あとまあハリケンは役者引退した人もいなければ
手が届かなくなるくらいメジャーになった人もいない
脚本家も監督も現役で活動してるから続きが作りやすい方なんだと思う
974名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 13:00:27.20 ID:lTg+GmC7O
>>973
ウェンディーヌは結婚・引退してたのにわざわざ出てくれた
975名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 14:28:08.21 ID:n4Pn2JiP0
やっとこさ観てきた。なんていうかチグハグな感じで見せ所がはっきりしないんだよなあ。
撃と晴人の話かと思ったらいつのまにか鎧との話になってるし、銀河連邦警察はダメ組織に
なってるし。それと個人的には、パンフが通常版も売り切れていたのがショック。
976名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 15:33:11.54 ID:dW3pf4Of0
序盤戦のスペースイカデビル登場時は、初代の死神博士登場時のスノーマンに次ぐ怪人ゴースターと本来は死神博士の正体怪人だったギリザメスを引き連れていたときは、オオッ!と思ったんだけどなあ
977名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 16:07:35.63 ID:+RzSS7hf0
シンケンイエローはゴーカイジャーVSギャバンのバトルケニアとデンジブルーみたいなもんでしょ
まぁシンケンイエローはモヂカラ使って活躍したし最終決戦にも参加したからVSのバトルケニアやデンジブルーよりはマシだったけど

アキバレンジャーの妄想大戦だと中川がボウケンジャー、ジェットマン、デカレンジャーの女戦士全員の声を兼役してたけどさ
ヒーロー大戦も森田にボウケンジャー、ギンガマン、ゴーカイジャーの女戦士全員の声を兼役してもらったほうが良かったかも
オリキャス呼べないならアキバレンジャーのノリでヒーロー大戦やったほうが受けると思う
978名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 16:22:37.84 ID:7mDQroOHP
この手のコンテンツは「何で○○が出ないんだよ!」という声が出ておかしくないが
ヒーロー大戦は別だな。下手に出されたら過去のヒーローに何されるか分かったものじゃない

続編作ってもどうかウインスペクターとソルブレインは巻き込まないで…
979名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 16:32:21.07 ID:HEh3JrxE0
折角だからウィザード四人とビースト対キョウリュウジャーとか
やってほしかったな。
980名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 19:09:57.35 ID:u9ty9Oqd0
キョーダインはフォーゼで叩かれたから救済しようと思ったのかもしれんが大失敗じゃん
せめて撃を庇ってやられろよ
あんなゴッツンコで死ぬとかねーよ
981名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 19:54:45.20 ID:TA0FE9R0O
次はマダー?
982名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 19:59:06.39 ID:CRF03yXO0
伊藤忠と石森プロ、インドネシアで特撮ヒーロー番組
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0601J_X00C13A5MM0000/

うーん、キカイダーも出す訳か?いや、コラボか??
983名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 20:16:08.81 ID:L5OGikwvP
>>982
インドネシアは日本のヒーロー番組が輸入されてるし
90年代にアトラク用のウルトラ怪獣流用して
子供が主役の伝奇ヒーロー物やってたりするから
日本の番組ノウハウを使って、オリジナル作品作るのではなかろうか

タイや香港では、戦隊やライダーに似たヒーローの番組が
80年代からフツーに量産されてるけどな
984名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 20:17:04.64 ID:DVItlpd70
伊藤忠商事って、東宝の超星神シリーズの時もスポンサー入ってたな
985名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 21:40:00.98 ID:sU8TAKCJ0
>>973
ハリケンスレでも言われてたけどハリケンVシネで実現したのは日笠さんが現場に戻ってきたおかげだな
俳優だって塩谷は例の騒動の前からそこそこ売れてたし長澤は東映のお気に入りだし
ハリケン以外で作れるとしたらタイミングやキャストのことを考えるとデカレンかな。ボウケンもできるか?
986名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 21:59:35.04 ID:owElLimY0
>>909
逆だよ。あそこの烈は、部下3人の動きを見た時、彼等なら次元破壊砲を破壊し地球を救えるという信頼感と、
他でもない自分の育てた部下たちが、自分の失態の尻拭いをしてくれるという嬉しさで、
本当はヤッタ!というか安心するというか、笑顔になる演出にすべき。

そうする事で、部下たちの実力を認めているという師弟関係や絆もはかり知る事が出来るし、烈自身も救われる。

あの状況で、自分のミスで地球だけでなく部下までも死に追いやってしまう苦悩という演出をしてしまっては、
本当に烈はただの使えないクソ上司でしかない。

そういうメンタル的な演出は、本当に金田は才能ない三流監督だ。

いや、あのシーンは3人の宇宙刑事の生死が不明になってからーの、実は生きてました!に通じる演出のために
わざと重い演出にしたって言うのなら、その思惑は既に失敗してる。

そうするにはまず、次元破壊砲の恐ろしさ、威力の凄さを前もって分からせるシーンや演出が不可欠。
あんな、前作の冒頭でラビットハッチに向かって飛んできた流れ弾みたいなもん、
どう考えてもあんなんで3刑事どころか地球を破壊できるなんて思わない。
987名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:00:41.01 ID:eUQw4x+D0
こういう集合物ってスーアクに顔が利く金田じゃないと監督は担えないの?
988名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:05:51.80 ID:eUQw4x+D0
>>986
> >>909
> 逆だよ。あそこの烈は、部下3人の動きを見た時、彼等なら次元破壊砲を破壊し地球を救えるという信頼感と、
> 他でもない自分の育てた部下たちが、自分の失態の尻拭いをしてくれるという嬉しさで、
> 本当はヤッタ!というか安心するというか、笑顔になる演出にすべき。


烈自身が放った超次元砲を部下が尻拭いする形で相殺して「ヤッタ!」と笑顔というのもなぁ・・・・・
撃の解任も含めて自身の判断の愚かさを悔やんで嘆くシーンじゃないと締まらないだろうな。

つか、少なくとも本編の烈に安堵の笑顔を浮かべる資格なんて無いと思うんだが。
989名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:11:28.71 ID:eUQw4x+D0
もう、烈に関しては長官に就任して間もないから不慣れだったと脳内保管するしかないよ。
990名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:14:34.20 ID:2qL+z7z3O
>>987
あとクレーンカメラ使いなれてるのとAC監督ほぼ全員とツーカーの仲ってのがデカイ
全部満たしてるのは金田監督と竹本監督くらい
クレーン除けば長石監督も該当してたんだが
991名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:23:32.43 ID:1OixWVt4O
無理矢理な脳内補完も限界がある
992名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:25:22.52 ID:owElLimY0
>>988
だからね、烈は撃った後に激しく後悔して頭抱えて悩んでるカットとかは挿入したりとかの追加演出はもちろん不可欠だよ。
少なくとも自害とまでは行かなくとも、辞職くらいはする覚悟はないと、説得力ないしな。
993名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:38:44.60 ID:IaC3LPNs0
>>989
シャリバンのセリフで「隊長」と言ってたから長官に出世はしていないはず。
(上司が強制して烈もやむなく従うしかなかったという設定ならまだマシだったかも)
994名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 23:29:47.08 ID:TA0FE9R0O
スレ埋まるよ…
995名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 23:50:18.81 ID:g+WMO3Gy0
>>992
だったら撃つなよ、としか思えないと思うが・・・
996名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:15:35.69 ID:t0KgyHcm0
>>994
次スレ立ててくる
お前ら書き込むなよ!
997名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:17:52.63 ID:t0KgyHcm0
次スレ

仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1367939852/
998名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:21:28.72 ID:u3ijBIUN0
   _、_  
.∩( ,_>`) >>997
(ヨ ) 
999名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:46:37.04 ID:u3ijBIUN0
埋め
1000名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:47:08.83 ID:u3ijBIUN0
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1367939852/
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/