>>398 おぉ!ありがとうございます、この作品と話数で間違いありません!!
まさかこの程度の情報で特定していただけるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。
ウィザードは飛ばし飛ばしにしか見ていないのですが
初めてインフィニティスタイルに変身した時、白い魔法使いが「面倒なことになったな」とつぶやいたのは何故ですか?
>>403 白い魔法使いの想定外の力だから
他の魔法は全部白い魔法使いが晴人に与えたものや想定された発展形だから把握してるけど、
インフィニティーは晴人が自分自身で発現した魔法なので、何が起きるかわからない不確定要素
自分の計画の駒に不確定要素があるのは厄介以外の何物でもない
405 :
名無しより愛をこめて:2014/02/03(月) 09:18:54.28 ID:D1jHtmDBO
戦隊シリーズには、たまに「神様」が登場しますよね。(ゴーカイのジェットマン回とかゴーバスのVシネマとか)
初めて「神様」が登場した戦隊エピソードを教えて下さい。
(「戦隊」「神様」で検索したら、アバレンに「神様」登場エピがあるらしいのですが、これが初でしょうか)
大獣神だって神様ですし…
407 :
名無しより愛をこめて:2014/02/03(月) 18:13:38.05 ID:WhtAkg8M0
>>405 バトルフィーバーJのサタンエゴスが初です。
>>405 質問の意図を酌みますに、そのアバレンジャー36話が、神様が登場した最初です。
まあ確かに、サタンエゴスも大獣神も神という設定なんですけど、例まであげている質問の意図とは明らかにずれてますね。
>>408 ありがとうございました!
でも>406と>407も答えてくれてありがとうございました。
70年代末〜80年代初頭のウルトラシリーズのムック?を探しています。
(1) 初代〜レオまでカバー。Qが含まれてたかは不明。
(2) サイズは覚えていませんがケイブンシャ大百科系よりは確実に大きかった。
(3) 帰マン最終回に郷が背広姿で変身するシーン(浜辺でたたずむロングのカット)の
コマ焼き写真が載っていて鮮烈に覚えている。
(4) 初代やセブン等の最終回のコマ焼き写真も同じページに載ってたような…(←かなり不確か)
レオの場合はゲンがトオルにレオリングを見せて正体を明かすシーンだったような…(←これは結構覚えている)
少ない手がかりですみません。当時本屋で食い入るように立ち読みしたが金が無くて買えず、
ぜひもう一度読んでみたいのです。(3)に当てはまるムックの情報だけでもよいです。
>>410 表紙のデザインは記憶にないのかい?
手元に1982年刊の「不滅のヒーローウルトラマン白書」があって見てみたが
変身シークエンスのコマ写真は載っていたけど郷の変身は別シーンだった
正解ではないけど資料探し(潰し)の一助として…
412 :
410:2014/02/09(日) 09:19:44.41 ID:+kSueNsm0
>>411 わざわざ調べてありがとうございます。それが表紙を全く覚えていません。
郷の背広変身シーンはシーケンスで掲載というより、そのカットが
一枚だけポツンと使われていたような気がします。
ウルトラマン白書の画像を検索しましたが、よさげなムックですね。
当時見ていたら絶対欲しくなっていたと思います。
>>412 白黒ページとかカラーページの割合とか、表紙にカバーがついてるかついてないかとか、そういうのも手がかりになるかと思うから、覚えてる範囲で書いてみたらどうだろう
414 :
410:2014/02/09(日) 10:48:31.61 ID:+kSueNsm0
そうですね。段々思い出してきた事もあるので出来るだけ書きます。
■白黒/カラーの割合:少なくとも「最初にカラーが数ページでその後は全て白黒」という事はないです。
両方ともそれなりにページ数がありました。
■カバーの有無:すみません、不明です。
■サイズ:別冊テレビくん位?もっと大きいかも?
■郷の背広変身やゲンが正体を明かすシーンは、写真付きエピソードガイドのページで見たような…。
でも最終回以外の話の印象が全く無し。仮説としては
(A) 各シリーズの最終回のみを一挙に解説するページがあり、そこに載っていた。
(B) 各シリーズのデータ(総話数、主な出演者・監督など)を載せるページがあり、そこに載ってた。
■各ウルトラマンの変身シーンの写真が載ってました。一コマだけ抜き出しか、連続写真かは不明。
Aは以下の三バージョン掲載。
(1) 空中で北斗と南が左右対称にウルトラタッチしているスタンダードなバーション
(2) (1)と同じく空中でのウルトラタッチ、しかし二人の位置が点対称(伝わるかな?)
(3) 北斗単独変身。バックが青空。パラシュートで降下中の変身?
415 :
410:2014/02/09(日) 11:27:56.97 ID:+kSueNsm0
実家で不幸があり、3〜4日書き込めません。申し訳ない。
>>410 おそらく朝日ソノラマの「ファンタスティックコレクションNo.10 ウルトラマンPART2」でしょう
最終ページの「ラストシーンコレクション」が初代からレオのコマ焼きで郷さんの写真もあります
内容は新マン〜レオで、後にQ〜セブンを扱ったPART1と合わせ、ザ★とエイティを加えた内容で
>>411さんの書いている「ウルトラマン白書」に再編され、さらに何度か改訂版が出ました
417 :
名無しより愛をこめて:2014/02/10(月) 09:01:49.91 ID:A89MZce+O
ダンテツとDr.ウルシェードとシュリケンジャーの他に
40歳以上の俳優が変身した戦隊はいますか。
あ、
>>417でゴーカイで再登場した人たちは除いて下さい。
マジレンジャーの小津勇/ウルザードファイヤーの磯部勉は当時55歳だったと思います
>>397です
特撮の馬についての質問をいたしました 引き続き待たせていただきます
>>419 ありがとうございます。
そうか、マジレンのお父さんか。
戦隊メンバーもウルトラ、ライダーに負けず熟年パワーが強まって来てますね。
422 :
名無しより愛をこめて:2014/02/10(月) 23:42:26.61 ID:EdSM/Hjq0
423 :
410:2014/02/13(木) 22:51:29.44 ID:BhgR5N+X0
ただいま実家より戻りました。
>>416 詳しい情報をありがとうございます!これで間違いないようですね。
ファンタスティックコレクションでしたか。
しかも再編後のタイトルまで教えて頂いて。早速探してみます。
>>411さんに教えて頂いたウルトラマン白書も内容的には同一のようですね。
道理で表紙の画像を見た時にグッときたはずです。ありがとうございました。
質問です。
ガオレンジャーからキョウリュウジャーまでの中で、
「単体で人型になって戦えるロボット・メカ」
というのは、どれくらいいるのでしょうか?
検索してもどれも合体メカばかりで、困っています・・・
425 :
名無しより愛をこめて:2014/02/15(土) 00:05:43.59 ID:45Sw6/p+0
「人型」の定義にもよる
「頭・胴・手・足がある二足歩行型」だと猿型のガオエイプやGT-02が含まれる
>>425 なるほど。
直立二足歩行、でお願いします。
>>424 とりあえず書き出すと
ハリケン→天空神/デカ→デカベースロボ・デカバイクロボ/マジ→トラベリオン/
ゲキ→サイダイン/ゴーオン→ゴローダーGT/シンケン→ダイカイオー・ダイゴヨウ・
モウギュウダイオー/ゴーカイ→豪獣神/バスターズ→ゴーバスターエース・
ゴーバスタービート・タテガミライオー/キョウリュウ→プテライデンオー・
プレズオー・ギガントブラギオー、で全部かな
おまけでマシンイタッシャーw
ガオとボウケンにはいませんね。アバレのマックスオージャは脚部と武器を別メカと考え
ゴセイのデータスハイパーとゴセイアルティメットはヘッダーの合体が必要なので除外しました
>>424 その縛りだと合体しないのはないような・・・・
ガオの前のタイムでブイレックスロボは単体で戦ってたけど
429 :
名無しより愛をこめて:2014/02/15(土) 07:30:28.67 ID:DVB3OLtN0
>>427 ズバーンはメカ勘定じゃないという考え?
おはようございます。昨日の
>>424です。
>>427 こ、こんなにあったんですか(驚愕)
マシンイタッシャー、ありがとうございますw
自分の質問が何ともあいまいで、混乱させてしまいごめんなさい・・・
詳細なご回答、感謝します!
>>427 あ、たしかにズバーンもこの範疇ですね。すみません
あと巨大化はしないけどチダ・ニックとゴセイナイトも単体変型だから加えるべきかも
データス忘れてる……いや、あれは戦闘形態のデータスハイパーになるには
データスヘッダーがいるから対象外か?(ゲーム機→データスは単体だけど)
ライナーボーイ……はガオレンジャーより前だな。
ハリケンジャーに合体の指図をする単体ロボがいなかったか?
>>433 風雷丸は2体合体ロボ扱いなのでは。
(二つのからくりボールから出てくる二つの部品が合体する)
435 :
名無しより愛をこめて:2014/02/17(月) 21:43:26.12 ID:pa25xW+A0
つまりゴーカイ版風雷丸ならOKと
ゴーカイの大いなるロボってみんな合体描写あるんだっけか?
着ぐるみのキャラのセリフって撮影現場ではどうしてるんですか?
その場ではアクターさんがしゃべってるんですか?
その場合女形のアクターさんの場合は、キャラは女だけど、オジサンがしゃべってるんですか?
>>437 その通りです
マペットやCGの場合はスタッフがその場でアテたりします
小さい頃、たぶん2000年頃だと思うんですけどスーパー戦隊の海辺のシーンで変身道具を
敵に何かで固められしまって変身できなくなるシーンがあった記憶があるんですが何かわかる人はいますか?
99年の救急戦隊ゴーゴーファイブ 第34話「死 さもなくば 破滅」でしょうか
ブレスを敵の寄生植物で覆われて変身できなくなる話です
変身不能になるのは海辺ではないですが、埠頭で新型除草剤を注入し除去ようとするも敵に阻止されるという場面があります
ちょっと違うかもしれません
仮面ライダーシリーズを見ようと思ってます。
最初の仮面ライダーから見ようと思うんですが
古いですが今見ても面白いでしょうか?
>>441 面白いかどうかは主観の問題ですからねぇ
本放送当時とは時代背景も違いますし視聴する側の年齢・環境も違うでしょうから一概にはなんとも言えません
個人的には好きですし面白いと思いますが、大河的なストーリーを期待しているのなら止めた方が無難かも知れません
とりあえず15話くらいまで見てみてから決めてみては如何でしょうか
ストーリー以前に、技術がおじいちゃん世代のテレビのだから、それを我慢できるかどうか。
怪人は中の人の目が丸出し。
ライダーなんて中の人の髪や首まで丸出し。
画像の粗い昔のテレビでは気にならなかったらしいが、今見たら果たしてどうだか。
まずはブラックを見て、大丈夫ならスカイライダー、それでも大丈夫なら、最初期のライダーに移ってはいかが。
444 :
名無しより愛をこめて:2014/03/06(木) 12:20:27.78 ID:QJ/aeZwd0
ウルトラマンのすべてというビデオを見た人に質問ですが、ガヴァドンが紹介された時に流れた音楽はなんですか。
>>444 「ウルトラマンワールド」のシリーズですか?ウルトラマン80の平和描写BGMです。
>>445 ありがとうございます。とてもいい音楽だったので、
>>443 パチンコの話で申し訳ありませんが
パチンコ仮面ライダーV3みたいに
戦闘に派手さはないんですよねやっぱり。
さすがにあの当時の殺陣はシンプルな殴る蹴るがほとんどだからな
むしろこのシンプルな殴る蹴るが発展して今の形になった訳だが
あるいはそのシンプルさがかえって新鮮に見えるかもしれん
「7時30分、トッキュウジャーが発車しまーす!」というOPナレーションは
日曜朝7:30に放映されていない地域ではどうなっているのでしょうか?
>>449 どうせ7:30に流れないし問題ない気もするw
>>449 地方で1週遅れの土曜日放送エリアだけど、
そんな「発車しまーす」なんてナレーションないよ。
>>451 ありがとうございます。差し替えで地方に合わせて録音しなおし、ということはないけど
それなりに地方の子供に対して配慮しているのですね。
453 :
名無しより愛をこめて:2014/03/14(金) 00:27:23.38 ID:bOw+qrCbO
セーラームーンの決め台詞「月に代わって…」は
実写特撮ドラマの月光仮面の決め台詞が元だと、
勤務先の局長と、親戚のおじいちゃんに、別々に
言われたのですが、本当でしょうか。
検索してもわかりません。
局長は「月に代わって成敗に来た」と言っていた、
親戚は「月に代わって参上」だったと言っている
のですが。
一人だけなら、勘違いだと聞き流したのですが、
二人が別々に同じようなことを自信あり気に言う
ので気になっています。
よろしくお願いします。
こないだ配信の電王で「巨匠回」というコメントが目に付きました
今まで製作陣に関しては脚本が誰かくらいしか気にしたことないのでよく分からないのですが、巨匠ってどんな人(個人?複数人?)なんでしょう?
たまに劇中のシーンを見て監督の名前を出す人もいますが演出だけで分かるほど個性的な作風だったりするんですか?
>>454 石田秀範監督個人のことをさします Wikipediaもご参照下さい
脈絡なく素っ頓狂な効果音とともにコミカルなドタバタが始まったり、
登場人物が無意味に踊ったり、
悪ノリ気味なコメディ演出が目につく傾向があります
>>455 ありがとうございました
確かにwikiを見ると見たことのある作品の中に踊ったり印象的なコメディ展開があったなというものがありました
>>456 ちなみに巨匠と井上御大が合わさると恋するカツオという伝説が生まれます。
やすこにゃんとだと割と中和されて普通になります
>>457 『恋する鰹』はアギトからキバまで続いた
いわゆる夏の甲子園大会対策の一編
だったから、あんなのはもう作らない
でしょうね。
>>458 恋する鰹は10月放映なのに甲子園対策な訳がない
>>460 東映スーパー戦隊シリーズ35作品記念公式図録 百化繚乱・上之巻での、
デザイナーの久保宗雄氏のコメントによると、
元は宇宙人としてデザインしたものに音符などを後から足したらしい。
>>461 あのころの宇宙人のイメージってあんなんだったんですね・・・分かりました。
リュウケンドーで諸事情により放送延期になったって
wikipediaに書いて歩けどなにがあったの?
464 :
名無しより愛をこめて:2014/03/25(火) 23:47:28.22 ID:aJpiTCGP0
枠がとれなかったんだよ
枠も取れてないのに撮影開始なんてことあったんだ
さんくす
アンバランスとか……
467 :
名無しより愛をこめて:2014/03/26(水) 09:20:29.53 ID:WTNHpa9JO
ティガのデラムとガイアのコッヴはそれぞれ何の略称なのですか。
>あのころの宇宙人のイメージってあんなんだったんですね・・・分かりました。
宇宙人なんて誰も実物を見たことないので、いろーんなイメージがあったし、今でも同じだと思いますよ。
作品の世界観について質問です。
ゴーカイジャーの世界はVSシリーズと同じ世界だと聞きました。
VSシリーズは全ての戦隊がつながってるということですか?
そしてテレビで放送されている作品単体では
その作品だけの世界ってことでいいんでしょうか?
それからスーパーヒーロー大戦はVSシリーズとは関係ないんでしょうか?
トッキュウジャーと鎧武が共演したスペシャルで
1号が昭和ライダーと協力する気はないと言ってましたが
ヒーロー大戦で一緒に戦ってたじゃないですか。
やっぱりつながってないんですね。
厳密に考証しないと誰かが死ぬわけでもないので適当にやりなさい
471 :
名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 11:17:52.88 ID:sL2bgT/t0
>>469 違います。
ゴーカイジャーは「全ての戦隊(含むVS、ギャバン等)がつながった世界」の物語です。
VSは「いくつかの戦隊が繋がった世界」、個々の戦隊は「独立した世界」の物語です。
SH大戦についても同じで、「戦隊やライダー(といくつかの東映ヒーロー)が同時に存在する世界」という独立した世界です。
パラレルワールドと言っていいでしょう。
472 :
名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 12:24:39.72 ID:CSCsiIk/I
もう映画なんかは全部
パラレルワールドだって思った方がいいね
ところでカブトの劇場版で天道さんの活躍で
パラレルワールドが生まれたってのはわかるんだけど
それは
1:TV版の世界
2:劇場版の世界
3:劇場版の最後に天道とカガーミンとひよりで
キャハハッしてた世界
の三つという認識でいいんでしょうか
和製アベンジャーズというのを考えているんですが
スーパーヒーロー大戦のように
複数の作品のヒーローが共演してる作品があるので
もう和製アベンジャーズは実現してるのでしょうか?
それとも戦隊、仮面ライダー、ウルトラマン、メタルヒーロー、ゴジラが
共演する作品が和製アベンジャーズでしょうか?
そもそもアベンジャーズは
MARVELのヒーローだけ集合している作品
要するに、東映作品だけの集合ヒーロー物みたいなもん
だから春先とかにやってるヒーロー大戦映画が
すでにアベンジャーズみたいなクロスオーバーをしている
475 :
名無しより愛をこめて:2014/03/30(日) 20:03:13.91 ID:sL2bgT/t0
>>473 和製アベンジャーズ = UFZ
和製ジャスティスリーグ = スーパーヒーロー大戦
おおむね474の指摘どおり
同じ会社で時空や世界を超えたクロスオーバーなら
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」
プロダクション間でのクロスオーバーなら
「ウルトラマンVS仮面ライダー」かな
>>472 カブト劇場版に関してはパラレルワールドではなく、ハイパーカブトによる歴史の改変で
海を干涸びさせる筈のワーム隕石を破壊したことでTV版の渋谷隕石レベルの被害になり
更に少年時代の自分にベルトを託した結果がエンディングです
さらにその後TV版に繋がる?と思われていましたがこちらは無関係でした
子供の頃に確かに見た記憶があるのに見ていただろう戦隊のDVDを全て見てもそのシーンがなくて気になるので質問します
もし分かる方がいたら教えて下さい
【覚えている内容】
戦隊かなんかの女メンバー1人が合体ロボで自分のメカが足を担当することに怒っている
食べ過ぎで太ったことを気にしてるみたいな話だったと思います
【覚えている登場人物】男3人?女2人?だったような気がします
【放送局及び年代・時間帯】戦隊枠?朝だった記憶があるので時期的にはメガレン以降から2000年初期だったと思います
【その他何でも気付いたこと】
>>478 時間帯が夕方ですが、メガレンの前のカーレンとオーレンには、
女性メンバーがシェイプアップに励むエピがあります。
一度チェックなさっては?
>>479 ありがとうございます
とりあえずその2作を見てみます
481 :
名無しより愛をこめて:2014/04/08(火) 01:01:02.57 ID:IX0QUhdT0
>>389 やっと映像手に入れました
仮面ライダーブラック「怪人牧場の決闘」
おそらくこれでした
ありがとう!
>>478 メガレンジャー29話にもメガピンクが太ったことを気にして
ダイエットするエピソードがありますよ
どうしてライダーマンは
口の部分までマスクをしなかったんですか?
>>484 そういうデザインだからです。
なぜ口の出たキャラになったかというと第一に共演するブイスリーとの明確な差別化
さらに次回作Xライダーのセタップの描写と同様、仮面ライダーは素顔ではなく「仮面」である
という原点に戻る意味合いがあったからです
>>485 最初、口の部分が露出しているデザインを見て
どう初登場当時どう思いました?
ここは感想を聞くスレじゃないから
あの時代の少年には、シルバー仮面という免疫があって。
>>484 補足すると、製作意図は
>>485氏の書かれている通りですが、設定上は、ヨロイ元帥に対抗して設計された結城にとっての鎧であるので、同じように顔の下半分が露出し片手に武器を装着している、
敵対する意志を表わすためライダーを模したデザインにした、ということになっています。
(ご存知のように、最初は人類を守るための仮面ライダーとして生まれたのではありませんでした。)
ディケイド1話でなつみかんは夢から醒めた後、何でいつも泣けるんでしょうとか言ってましたが
どうして彼女は1話冒頭の夢を見ると泣くんですか?
>>490 ディケイドの最終回は
テレビでなく劇場映画
として作られましたが、
その悲しい最後を暗示
している夢だからです。
ウルトラQを見て居て疑問に思ったことなのですが、
ペギラはどう見ても鰭脚類系のデザインなのに、なぜ「ペギラ」というペンギンのような名前なのでしょうか?
(デザインだけではなく本編中で「ペギミンHを『アザラシ』にやったら死んだ」というセリフがある。)
これが本編で名前を呼ばれず後で図鑑などで初登場なら、そっちのスタッフがよく知らなかったとも思えますが、
ペギラはタイトルや本編中ではっきり名前が言われているんですが・・・
>>492 劇中にあった野村隊員の手帳に「ペギラ」と書かれていたからです
(「彼にとっては」ペンギンのように見えたからそう書いたのでは?)
>>492 デザインより前にシノプシス段階で名前が付けられたからです。
南極に出現する怪獣なので、南極を代表する生き物であるペンギンから名付けられました。
その後、鳥の翼を持ったアザラシのような姿がデザインされ、着ぐるみではご存知のような姿になりましたが、名前は変更されませんでした。
シーボーズ、レッドキングなど、脚本での名前にこだわらないで後からデザインされたために、名前と姿のイメージが合わない怪獣は多いです。
>>494 ああ、なんかわかる気がしてきた・・・南極の代表生物合わせるとあんな感じかも。
特撮板の
>>1001のAAの元ネタは何ですか?
左から二番目がブレイドだというのはわかるのですが、それ以外のキャラクターも特撮作品のキャラクターなのでしょうか?
スレチでしたらすみません。
>>496 今の1001を決める時に当時の住人達でいろいろ考えたんですよ
左からゴスラ
(ぼくがかんがえたかいじゅうとかのスレで生まれた、全板トーナメントではマスコットキャラになってた)
剣のオンドゥル、ウルトラセブンのせぶん、デカレンジャーのドギー
>>497 みんな特撮関連のキャラクターなんですね
詳しく教えてくださりありがとうございました
>>496-497 補足させていただきますと、ゴスラが誕生したスレのタイトルは、ずばり『ゴスラ』でした。
立てた
>>1は、単なる暇つぶしだったのか軽い荒らしのつもりだったのか、ただ「怪獣を考えましたゴスラといいます」とだけ書いてました。
普通ならそのままスルーされて落ちるところですが、
>>3が「勝手に想像したゴスラ」として、現在ゴスラとして認知されているあのキャラクターのAAを掲載、みんなでゴスラAAで遊ぶスレになったのです。
今、ゴセイジャーをレンタルで全話見ようとしてる者ですが
アンチスレがpart80まで行ってるというのは
ゴセイジャーはアンチが多いのですか?
なぜそこまで嫌われているのでしょう?
教えてください。