天装戦隊ゴセイジャー epic42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
地球(ほし)を護るは天使の使命!
ここは「天装戦隊ゴセイジャー」本スレです

★テレ朝公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
★東映公式サイト:http://www.toei.co.jp/tv/gosei/
★映画公式サイト:http://www.w-gosei.com/
         http://www.gosei-vs-shin.jp/
         http://sentai199.com/

★Vシネマ特設ページ:http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/gosei_returns...

★天使の護るべき使命
☆原則として980を取った人が次スレを立てて下さい。
 ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、950を取った人が立ててください。
☆980を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
 980が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
☆スレ立ての際、スレタイは『天装戦隊ゴセイジャー epic○○』で統一してください。
☆実況は板違いなので、実況板でお願いします。
☆公式以外の動画サイトの話題も禁止です。
☆他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
☆特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」です。
 雑誌や玩具などからのネタバレはネタバレスレでどうぞ。本スレでは厳禁。

★実況板(実況は必ずこちらで!)
☆番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
☆新アニ特(2chではありません。ルールを守ってお使い下さい)
ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/index2.html

★テンプレ保管庫(コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
ttp://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/%c5%b7%c1%f5%c0%ef%c2%e2%a5%b4%a5%bb%a5%a4%a5%b8%a5%e3%a1%bc%cb%dc%a5%b9%a5%ec
★天装戦隊ゴセイジャー 2ちゃんねる特撮板避難所
ttp://yy47.60.kg/test/read.cgi/sfxjirou/1266045609/
★前スレ:天装戦隊ゴセイジャー epic41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332780213/
2名無しより愛をこめて:2012/12/09(日) 16:02:49.26 ID:9kyey5Kq0
★スタッフ
原作:八手三郎
脚本:横手美智子、荒川稔久、大和屋暁、八手三郎、下山健人、香村純子
監督:長石多可男、諸田敏、竹本昇、渡辺勝也、中澤祥次郎、加藤弘之
音楽:三宅一徳
キャラクターデザイン:酉澤安施
アクション監督:石垣広文
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
撮影:松村文雄、大沢信吾
プロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)、日笠淳・若松豪・大森敬仁(東映)、矢田晃一・深田明宏(東映エージェンシー)
制作:テレビ朝日、東映、東映エージェンシー

★主題歌
OP:「天装戦隊ゴセイジャー」Nob(Project.R)
ED:「ガッチャ☆ゴセイジャー」高橋秀幸(Project.R)

★キャスト
ゴセイレッド/アラタ:千葉雄大      ttp://www.japanmusic.jp/2010/08/post-74.html
ゴセイピンク/エリ:さとう里香       ttp://sato-rika.syncl.jp/
ゴセイブラック/アグリ:浜尾京介    ttp://tanipro.jp/hamao/index.html
ゴセイイエロー/モネ:にわみきほ     ttp://canariaclub.com/profile/profile.cgi?mem=mikiho
ゴセイブルー/ハイド:小野健斗     ttp://official.stardust.co.jp/onokento/
ゴセイナイト(声):小西克幸      ttp://www.kenproduction.co.jp/member.php?mem=m21

天知望:中村咲哉              ttp://www.amuse.co.jp/artist/Nakamura_Sakuya/
天知秀一郎:山田ルイ53世(髭男爵)  ttp://www.sunmusic.org/profile/higedanshaku.html

救星主のブラジラ(声):飛田展男     ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=616
テンソウダー音声・ナレーション:沢木郁也 ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=574

★スーツアクター
ゴセイレッド:竹内康博
ゴセイピンク:蜂須賀祐一
ゴセイブラック:押川善文
ゴセイイエロー:野川瑞穂
ゴセイブルー:福沢博文
ゴセイナイト:岡元次郎
データス:神尾直子
救星主のブラジラ:清家利一
3名無しより愛をこめて:2012/12/09(日) 16:04:46.33 ID:9kyey5Kq0
★関連スレ
千葉雄大7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1324393773/
【ゴセイピンク】さとう里香 Part2【エリ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286470607/
浜尾京介 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1325320971/
【ゴセイイエロー】にわみきほ Part1【モネ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265516488/
小野健斗5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1268413212/
ブレドランの名前を考えよう(dat落ち)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296028575/
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1331048272/
天装戦隊ゴセイジャー ファイナルライブツアー2011(dat落ち)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294444002/
【ゴセイアルティメット】ミニプラ 全45種【UGG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1285428167/
スーパー戦隊バトル ダイスオーDX ROUND27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332251569/
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1311677897/
武レドラン「ブラック組織に勤めてるんだが」(dat落ち)
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282316881/
天装戦隊ゴセイジャーゴセイカード解析スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1265896729/
○○ こんなゴセイジャーは降臨するな ●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266106475/
4名無しより愛をこめて:2012/12/09(日) 18:53:02.26 ID:WR9sQyYN0
>>1
乙です。

そういえば、ゴセイはモチーフの動物を連想させるアクションをあまりしなかったよね?
5名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 11:05:29.63 ID:PBcry9r50
>>1乙カード、天装!
6名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 13:03:00.95 ID:D0nGs+6p0
>>1
7名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 13:13:38.98 ID:Z25NyvHQ0
>>1
あ、1乙くださーい
8名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 19:43:43.74 ID:AD/7V7MGO
スレを立てる宿命の>>1乙士!

>>4他の4人+1ヘッダーは別にしてもいいけどブラックが蛇みたいなアクションしたらなんか嫌だからじゃないかな
蛇みたいなアクションのパワーキャラって想像つかない
9名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 20:12:55.52 ID:TPmn7KIo0
パワータイプの蛇アクション……
巻きついて締め潰すとか? だめだなー
10名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 20:18:39.46 ID:v3W1SMTE0
敵にコブラツイストをするアグリ

ダメだ・・・

モネにコブラツイストされるアグリしか想像できないや
11名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 21:36:21.96 ID:zLPwCQtp0
>>1

1000 名無しより愛をこめて sage 2012/12/10(月) 00:30:59.10 ID:UXrxmP0p0
1000ならブラジラ復活

次のスーパーヒーロー大戦で復活するんですねわかります
12名無しより愛をこめて:2012/12/11(火) 19:36:40.07 ID:e7DF4Nj+0
戦闘員のブラジラ

こんな感じでかwww

第一話のエリみたいな味方(他のブラジラ)ともども敵を攻撃するんだろうな
13名無しより愛をこめて:2012/12/13(木) 19:17:19.42 ID:a0WQr5RA0
ブラジラ自体は、昔からある「暴走した万能感」もつタイプの敵なんだけど、対極の見た正義側に万能感に近い「楽観主義」のアラタやエリがいるから、「社会にマイナスの楽観主義」と「社会にプラスの楽観主義」という感じに見えて面白かったな
14名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 01:32:42.88 ID:X5FoWEE90
ブラジラは外面取り繕うの得意な癖に社会性ゼロだよね
15名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 07:49:25.97 ID:WQv7y9CL0
ランディック的傲慢さをスカイック的楽観思考とシーイック的論理武装で
強化して自信過剰になってるからな
社会性など必要ないと思ってるのか既に完璧だと思ってるのか
16名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 18:18:08.79 ID:fKBkbw0V0
>>14
ブラジラにしてみれば、社会に自分を合わせるというよりも自分中心に社会が構成されているという感じなんだろうな

ソフビでいいからブラジラセットがほしかったわ

しかし、ブラジラの羽を見ているとモンスドレイクの羽を思い出すな
17名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 23:22:36.70 ID:uyj+LTMu0
あーんブラ様が死んだ
18名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 14:18:54.11 ID:ebYezBfMO
>>17
中の人ネタかw
19名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 20:41:42.44 ID:64pxBKYp0
ブラさんって何回死んだっけ?

幽魔獣で一回
血祭りで一回だっけ?
20名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 20:59:09.10 ID:6fQKm0af0
あとはブラジラで1回
199はどうカウントすべきか悩むけど
細かく言うなら1回?(対アラタ、マベ)と5回(ロボ戦全員分)
ヒーロー対戦ではオーズとの戦い以降出てこなかったけど死ぬ描写は無かったな
21名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 22:35:15.53 ID:la+MN6CB0
100万回しんだブラジラ…
22名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 06:13:29.47 ID:0dJPrwmeO
ヒーロー大戦で途中からいなくなったから最後の最後にまたなんかやらかすんじゃないかとハラハラした
23名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 11:13:08.08 ID:2+xNF7zk0
>>21
うちに貰われてきた子ぬこに「ブラ」って名前をつけたんだ・・・。
24名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 18:17:49.85 ID:pg3035gZ0
お前にまんまと貰わせたのも全て計画通りだ
25名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 21:47:55.33 ID:O0xkbITs0
なんか可愛いなブラジラww

話は変わるけど、
仲間を殺したブラジラと仲間が目の前で死んだハイドの絡みはよかったな

まあ、その後のハイドの大人の選択(俺たちの力をアラタに集中)が少し悲しく、それを否定するアラタがカッコよかったですが・・
26名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 20:10:42.18 ID:Ijs1nmf30
ハイドの仲間が死んでいるという設定はハイドが主役の話でちょくちょく出てくるな
27名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 02:44:01.70 ID:mSYcWNEt0
アラタとエリが幼なじみで、アグリとモネが兄妹なあたりからして
ハイドとマジスもかなり親しい友達だったんだろうなぁ
28名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 04:30:46.20 ID:l+RVzl7g0
しかしシーイック族に女はいないのかね
29名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 05:49:34.31 ID:wHjdbTErO
下半身が魚類だから地上には不向きとか
30名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 19:27:16.74 ID:drtaZkiv0
>>27
その辺を描写してくれたら、ハイドとマジス関係の話がもっとわかり易かったなと個人的に思う

>>28
いや、いるだろう、いなかったらどうやって繁殖するの?
31名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 01:14:29.22 ID:YiElhTsN0
パワレン版でゴセイグリーンをちゃんと新規スーツで出してくれんかなあ
モチーフがタコでもいいからw
32名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 22:10:12.51 ID:L6c6m0xZ0
イルカやクジラは鮫とシルエットかぶるから除くとして
カメとかエイとかカジキとか緑の似合いそうな海洋生物もいるのに
何でタコになったんだろうw
33名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 22:44:28.09 ID:Gm/Aao9P0
蛇と同じく西洋で悪魔扱いされることがあるからかな?
34名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 12:18:30.57 ID:piXtnIx50
たこって決まってたっけ??
35名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 12:33:33.37 ID:Z4zJgfc00
決まってなかったと思う
誰かの妄想だったんじゃなかったけ、たこは

しかし、ヘッダーな〜
なんか劇中もてあましていたよな
玩具としてもちょっと中途半端なんだよな
36名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 19:38:57.98 ID:Z4zJgfc00
設定集でもなんでもいいから、他の護星天使のヘッダーも見たかったな
37名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 21:22:47.91 ID:WVYbwEYQ0
カエルヘッダーとかカニヘッダーとかヒトヘッダーとかか
38名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 21:40:01.20 ID:oZHPM2ny0
玩具はヘッダーの付け替え遊びを奨励する仕様なのに、
着ぐるみではそんな気軽にいろんなトコ付けられないよぅ…って事情なのが
食い違いまくってたと言うかw
39名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 19:40:44.29 ID:G4kXUr3dO
ハイドをロンハーで見るとはww
40名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 20:00:05.62 ID:OtZl3XE50
>>39
ハイドがアジアン隅田、アグリがハリセンボン春菜か・・・。
41名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 20:04:37.85 ID:G4kXUr3dO
アグリも投票してたのか…見逃したわ
42名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 20:07:10.36 ID:sl4Sfax00
ん?どういうコーナー?
43名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 20:08:17.91 ID:qnhGyeQEO
相変わらず長かった?
44名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 21:50:33.02 ID:Z4YE0yRxO
>>42
男性芸能人が付き合いたい女芸人No.1を決めるっていう企画
やけに特撮に出た俳優が多かったからもしやと思ったらゴセイから二人出たのにはビックリしたw
しかも二人ともゴセイの映像付きで紹介されてたのも嬉しかった
45名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 21:46:14.01 ID:QlbmwtcF0
>>38
個人的には

・ゴセイグレートのどの部分に付くかによって、ヘッダーの発動する能力が違う
・ヘッダー一個一個の能力を大きな差をつける

などのことをすれば、良かったと思うんだけどね
まあ、そうすると巨大戦に大量の時間が必要になるから無理なんだろうね
46名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 02:41:46.99 ID:/UnO5F9k0
ヘッダー増量の弊害だな…

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97023562
47名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 02:42:23.05 ID:/UnO5F9k0
ヘッダー増量の弊害だな…

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r97023562
48名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 05:58:22.57 ID:MJ5AE2ey0
>>46
君のレスが増量しているぞww

個人的にヘッダーの使い方で印象深かったのは
・ゴセイガールズの回:銃につけるヘッダーによってエフェクトが違う
・ミイラの回:アナザーヘッダー登場

あと、どの回か忘れたけど、召還したブラザーたちが敵を攻撃した回は良かったな
49名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 12:50:41.32 ID:0MogaitEO
ウチの息子(5歳)の初戦隊がゴセイで、いまだにゴセイグレートが大好き。

後半は合体に次ぐ合体でゴチャゴチャしてたけど、なかなか良いデザインだよなぁ。
50名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 19:53:53.55 ID:MJ5AE2ey0
ゴセイグレートってブラザーの合体で顔が変わるから、だいぶ印象が変わるよね
51名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 20:48:52.04 ID:hDq/Kvz3O
イリアン戦で天装術を巨大戦でも使ってたのが面白いと思った
52名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 22:27:56.02 ID:IlxoIsrQ0
>>48
印象に残ってるヘッダーの使い方だと
エリの栞代わりにってのが
53名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 22:52:28.81 ID:ezcxWV5F0
    __
  / Ш \
 |\ 輩/|
 |=  =| どうもしおりです
 |/ U\|
 |  U  |
 | __ |
  \| |/
    | |
    | |
    ЩЩ
54名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 08:37:15.32 ID:ykX5pwT60
どの戦隊も一号ロボの方がスッキリしてかっこいいんだよね。
ゴセイグレートは天使っぽさと異形っぽさが上手く出てた。
アルティメット登場後も出番がわりと多かったのも良い。
55名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 16:59:38.16 ID:r0WoYwHI0
>>51
あれを使えば、ほとんどの敵は倒せるな

>>52
それはヘッダーじゃなくって、ミニマスターヘッドことテンソウダーじゃない?

>>54
ゴセイグレートは戦隊ロボらしさと天使らしさがほどよく混ざった出来だったな

最終回の巨大ブラジラ戦でゴセイグレートだけの戦闘を見て思ったけど、やっぱりゴセイジャーという物語は初期の5人(初期の5人の成長)が機軸とした物語なんだろうね

だから、巨大ロボットの合体もゴセイグレート(5人の象徴)が基準になっているんだろうな
56名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 17:39:19.26 ID:S2JHdX710
テンソウダーってフルネームがゴセイパワー解放器テンソウダーっていうのね・・・

昔はこれがなくてもゴセイパワー解放してたんだよな?
57名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 18:02:32.02 ID:y439i0I60
そうそうブラジラみたいにな
今はテンソウダー無しだと術が荒くなるんだろうな
58名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 19:39:12.96 ID:S2JHdX710
今はテンソウダーがないと天装術自体が発動しないんじゃないかな?

なんか、今の天装術よりも昔の天装術のほうが力が強い気がするんだよね
ネバーの天装術なんて今の属性別に分かれている天装術からは想像つかないもん
59名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 20:08:08.34 ID:y439i0I60
概ね同意だけど
それでもゴセイグローバルが最強だと思う
60名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 21:42:30.48 ID:5+cgBQD/0
テンソウダーが安全装置兼ねてるんだろうな
術の安定的発動と術者による術の乱用規制

ブラジラが強い術使えるが故に増長して
色々やらかした挙句時代超えて逃亡だし
61名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 22:21:05.07 ID:PLSGTazW0
>>58>>59
ネバーとグローバルがわからん教えてくれ。。
ネバーは最終戦のやつかな?
62名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 22:22:05.61 ID:y439i0I60
安全装置っつたら、地球意思自体もそうだな
ブラジラは地球に頼らないダークゴセイパワーを編み出してたけど
63名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 22:37:23.41 ID:y439i0I60
ネバーはネガーエンドの事か?
ゴセイグローバルは最終回でそのネガーエンドを消した術

ところで、三種族間の距離があったのってブラジラが遠因じゃね?
6461:2012/12/29(土) 23:18:42.43 ID:PLSGTazW0
ありがと
ネガーエンドだったね。いやぁ天装!してるエターナルさんが浮かんでしまって・・

ブラジラが種族間の亀裂を引き起こしたには同意
65名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 02:46:47.48 ID:7v/yTVCdP
定期的にロースペックを制裁したくなるよね
66名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 07:20:09.46 ID:fbMeajW80
>>61
すまん、言いたかったのは「エンド」のだった「ネバー」は勘違いだったww

エンド:強力なゴセイパワーで地球の全ての命を復活させる
67名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 22:27:39.42 ID:fbMeajW80
ウォースター編見直したんだけど
一枚のカードでいろいろな現象が起こせるのな
68名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 08:17:47.42 ID:Au76lL4N0
やっと借りられたんでDVD観まくってるんだけど、毎回巨大戦カッコイイな!
そして今、コロの回で朝から泣いている(´;ω;)
69名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 10:52:28.00 ID:3yb5irDM0
巨大戦も好きだけど、等身大の戦闘も好きだわ、特に、ゴセイレッド、ゴセイナイトの剣さばき、ゴセイジャーのコンビネーション攻撃がね


エリメインの話は基本的に「なんとかなる」をベースに話が広がっているんだけど、最後にコロの「なんとかならない」話で閉めるというのが凄いわ
70名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 10:59:03.49 ID:Mb+808d80
なんとかならないことがあっても、そこを乗り越えていくのがヒーローだよな
71名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 11:33:26.96 ID:Au76lL4N0
「なんとかなる」から「なんとかする」にエリがシフトして、それをコロが実行したんだと解釈したよ。

後、放送当時はあまり気にしてなかったんだけど、ゴセイナイトが次郎さんすぎて面白いw
72名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 19:01:51.06 ID:3yb5irDM0
>>70
コロの回は、乗り越えられなかった回なんだよね
なんだかんだで、それ以外の回は「なんとかなる」を基本に行動して「なんとかなった」になっているんだよね

>>71
そんな感じなんだけど、エリの当初の目的としては「なんとかならない」という話だったような気がする

しかし、コロの最後の「なんとかなる」はグッとくるね
あと、あの話だけ、なんか雰囲気が違うんだよな
73名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 19:19:56.35 ID:JO78q4r+O
今年はアラタ年で来年はお兄ちゃんとスネークヘッダーとゴセイスネークの年!
74名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 20:10:28.87 ID:YyBUMCX60
なんとかしようとしたが、なんとかならなかった。
でも、放っておけばもっとなんとかならなかった。
とにかくやってみなければ、少なくともコロは救われなかった。
という話でもあったような。

しかし束の間の幸せな時間に流れてたのが、よりにもよって
G線上のアリアとかきっついわー…
75名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 20:45:57.87 ID:lb+zphym0
そしてだからこそ最終決戦での
コロみたいな存在を二度と出したくない.からって
決意に繋がってくんだよね
76名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 21:35:00.11 ID:Au76lL4N0
望が怪我した時エリが、「私が何とかします!」って言ってて、
コロ回以降のエリのその発言に重みが感じられるようになった。
77名無しより愛をこめて:2013/01/01(火) 06:41:27.27 ID:TmSJk8zs0
あけまして、おめでとう
今年は護星界一気苦労が絶えないお兄ちゃんの年だなww

ゴセイナイト登場からゴセイナイトがゴセイジャーと合体するまでの話を見ているんだけど、じっくり書かれていてこの辺の流れが好きだわ
78名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 01:13:37.03 ID:rP43AK+YO
2013年はお兄ちゃんの主役の年!
スネークヘッダーも大層喜んでいる事でしょう

まあそれはともかく内藤くん関連のエピソードはこれでもかってくらいじっくり描いてるからなあ
だからこそ「ここからは私の…いや私達のターンだ!」というセリフがグッと来るんだ
79名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 11:36:53.05 ID:GtIklFQB0
ゴセイブラックメインの話だと、「目覚めろアグリ」や「走れアグリ」が好きな人多いと思うんだけど、個人的に「ゴセイナイトは許さない」が好きだな

・人→護星天使→ゴセイナイトの信頼の連鎖
・面識ある人間の記憶消去(その時の護星天使の反応)

これが印象深いんだよね

>>78
フォーリングラブではゴセイジャーを助け、エレガントエリでは人を助ける
この無意識にでた行動を認識するのが、レインボーの回なんだよな
あと、人を守るが基本のゴセイジャーと敵を倒すが基本のゴセイナイトの対比も良かったな
80名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 08:05:23.51 ID:UhEr6dDJ0
>>79
「俺たちが覚えていればいい」だっけ
あのセリフ本当に好きだ
81名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 19:37:58.33 ID:Wo4poH+60
あのあたりの話ってゴセイジャーがあまり敵倒してないんだよな

あの回もゴセイナイトを檻から出そうとした時点で活躍が終わっちゃったしな(ゴセイジャーの使命に対する熱さがゴセイナイトを火をつけたんだけどね)

他のヒーローものなら、ゴセイブラックかイエローが河童を倒していると思うんだよね

戦闘力はゴセイナイト>>ゴセイジャーという図式を作るのに結構気を使っているんだよね
82名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 18:52:52.33 ID:Ry27wJrW0
フォーリングラブの回見て思ったけど
・地上に降りた正式な護星天使ってあんな感じで人を見ているのかね?

・人間を守る感じに敵の前に立つゴセイレッドかっこいい
こんな感じの絵がもっと見たかった

・もしかして、高校生は、腐った恋心を幽魔獣に吸われないで克服した?
83名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 20:57:35.62 ID:tYIxh19l0
>>80
あの回は、ゴセイナイトのアクションも良かったな
ゴセイグランドの活躍も合体シーンもカッコよかったしね
84名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 19:38:42.64 ID:QhO/Sfhi0
グランドゴセイグレートとハイパーゴセイグレートどっちが強いんだろう?
85名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 19:34:48.00 ID:HM6nHnvI0
ブラジラがもしあの事件を許されていたら、余生を静かに護星天使として護星界ですごしていたのかね?

護星天使としての能力は高そうだから、強い天装術やヘッダーを作っていそうだよな
86名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 20:23:32.30 ID:UNbjdcqQ0
絶対人間の取り扱いでもめると思う
今の護星界の方針には従わずに管理か排除したがるだろう
87名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 20:37:26.62 ID:sqBvx1kb0
ブラジラは自己顕示欲と自惚れが強いからなぁ…
あのままでも絶対何かやらかしてたと思う。
88名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 12:20:50.23 ID:1En1z0Ek0
きっとマスターブラジラとなって護星界を牛耳って、
人間界も自分の独断と偏見で管理して、人間がチョーシこいてたら
大洪水起こしたりソドムとゴモラの町を滅ぼしたりするね!
……あれ?
89名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:32:39.34 ID:5RA9c48S0
ブラジラは、永遠の命に興味が無いのかね?

「地球にある全ての命を復活させる」天装術があるんだから、少し研究すれば、永遠の命や自分のコピーを大量に生産する天装術ができそうなんだけどね

まあ、護星界の掟に触れそうですが・・・
90名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 19:25:32.28 ID:l7rLVZPy0
ブラジラが保険なんてかけておくわけがないじゃないかw
あの性格だぞ
91名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 19:28:17.52 ID:zF086lu+0
199でもビービを二匹用意しておきながら、一匹ずつ放つとかしてたしねぇ。
あれで、「保険として伏兵を」なんて考えは一切ないのがわかった。
92名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 19:37:54.21 ID:d29rNWaF0
あんだけ作戦失敗してるのに
「全て計画通り(キリッ!」な奴だからねえw
93名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 19:59:02.70 ID:2gNCr9n40
ブラジラがスカイック(楽観主義)でよかったよな
これが、シーイックだったら用意周到な計画をしていたんだろうな

まあ、護星界のルールを破るのは基本的にスカイックだから、シーイック版ブラジラがでることはないだろうな
94名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 19:49:36.33 ID:XWjya/EH0
基本、シーイックはルールに忠実だからな

しかし、劇中のシーイックは仲間のために犠牲になろうとするシーンが多かったな
95名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 04:05:29.56 ID:LV1ex7H00
ブラジラもアラタも方向性が違うだけで同じような性質を持ってるんだけど
多分ふたりともそんなことには全く気付かないままだったんだろうな
96名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 17:43:05.17 ID:/75anxVN0
ブラジラもアラタも(エリも)楽観主義のスカイックだからね
どんな状況になってもあきらめない、どんな時でも行動第一
物事やルールを軽く考えるこの辺が似ているかな

しかし、第一話のアクション種族同士で固まっているな
レッドとピンク、ブラックとイエロー、単独ブルーと
これがどんどんごちゃまぜに成っていくんだよな
97名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 20:21:39.70 ID:/7CyrZPj0
よくよく見ると最初は会話やハイタッチとかも同じ種族同士でやってるんだけど
話が進むにつれて少しずつ異種間交流やっていくんだよね。
8話くらいだとスカイックとランディックは結構馴染んでてハイドはハイタッチ参加してないんだけど
相棒との過去話を経て1クール過ぎた頃になると一緒に喜びを分かち合うようになる。
98名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 20:32:40.81 ID:aHlFMmIc0
戦闘シーンで混ざり合ったのは3話からだったと思うけど、日常シーンでは混ざり合ったのは何話からなんだろうそして、完全に打ち解けたのは何話なんだろう?

97さんが言うとおり、完全に打ち解けたのはマジスの後かね?
99名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 22:10:55.28 ID:hpsxnxN2O
アグリ体脂肪2%とは…。
100名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 22:46:04.27 ID:8DN549jcO
優しく優しく、野菜を優しく
101名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 11:13:44.45 ID:jP5sgRNGO
モネも胸の脂肪率は低そうだよね
102名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 18:02:37.23 ID:c//X+gh10
エリも胸の脂肪率も低そうだな
女性の護星天使は全員そんな感じなんだろうな

地上降りた護星天使たちは、地上の胸のでかい女性をみてどう思ったんだろうww
103名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 22:09:07.39 ID:kMjtFi4xi
ランディック兄妹の母上もかつての不良少女時代の頃から脂肪率低かったような・・・。
104名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 22:12:16.41 ID:3bK4+pJx0
待て待て、ひょっとしてシーイックの女性はグラマー揃いかも知れんぞwww
105名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 22:20:02.93 ID:c//X+gh10
待て待て、シーイックには女性がいないかも知れないぞwww

シーイックだけ男同士のペアだったしねww
106名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 22:56:40.81 ID:XpZrhT0z0
でもシーイックは基本長いし
107名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 13:39:09.24 ID:/Y9UgOMP0
>>97
バラバラだったチームが少しずつ互いを知って1つにまとまる過程は、ジェットマンに近いよね
ジェットマンほど深刻でもないけど

>>98
ハイドさんが完全に皆と打ち解けたのは、マジスの件を吹っ切って落ち着いてからだと思う
ただ、アラタやエリとは割と初期から仲良く接していたな(あの二人の性格もあるが)
モネとは性格の違い上、結構時間がかかったけど
108名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 20:18:18.59 ID:GIEMFZHM0
・スカイック:何とかなるなる
・ランディック:ランディックだけで敵を倒すぞ!!
・シーイック:護星界に帰らねば

初期の5人てこんな感じだったよな
109名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 10:02:31.31 ID:895P/Lx50
最終的にはスカイックに感化されたって感じかな
110名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 20:24:59.77 ID:QGe6Q5TQ0
5人でやってきたこと(実績)を根拠に何とかなるだから、スカイックともちょっと違うと思う

種族同士の違いが話の前面に出されたのはウォースター編ぐらいか?(逆を言えば、ウォースター編の話のほとんどは種族同士の違いが前面に出されていたと思う)
111名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 21:36:09.28 ID:1d5p8IOO0
ウォースターから地球を護りきったことが
種族とか超えて彼らの信頼関係を強固にしたのはあるだろうしな
112名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 22:24:15.77 ID:QGe6Q5TQ0
残された5人で地上を守るという環境が5人の共同生活を促し、それが種族間の理解を深め信頼関係の構築に一役買ったと
その期間がちょうどウォースター編ぐらいだったと
こんな感じかな?
113名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 06:37:15.73 ID:1aE+FTTG0
野宿しながらそのへんの動物を狩猟して焚き火で焼いてガツガツ食ってた
原始人ランディック妹が、料理を学びでっかい鍋でシチューを作ったり
チアガールやったり街でアイス食べたりして女の子らしさも身に着けていく
心あたたまる成長物語
11461:2013/01/27(日) 08:51:32.99 ID:jHRZRJv10
ぜひ、誤解スレにw
115名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 15:57:58.22 ID:htVOBgqc0
「帰ってきた」で
「また新鮮な野菜送るからな!」
って望に言うお兄ちゃんが好きです
116名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 20:36:01.43 ID:AasIIgyh0
狩猟民族だったランディクが農耕民族に・・
胸が熱くなるなwww


というか、護星界のランディック族はどんな生活してるんだろう?
117名無しより愛をこめて:2013/01/28(月) 19:51:52.29 ID:mzqiy6DZ0
護星界の生活や役立つ天装術があってもいいはずなんだよな
118名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 22:05:54.74 ID:Jbbn3xJl0
気が付いたら望が165センチになってたりして、軽く戦慄した
http://artist.amuse.co.jp/artist/Nakamura_Sakuya/
11961:2013/01/30(水) 00:13:33.16 ID:obHKz20/0
ますます映司に似てきて・・ホロリ
120名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 21:33:41.68 ID:fmIZpCl/0
望の成長で考えたけど、あの護星天使の5人っていつまで地上にいるんだろう?いつまでも地上にいるわけにはいかないだろうに
121名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 16:10:13.94 ID:QwkeQJkD0
寿命にもよるんじゃないかね
人並みかちょっと長生きくらいならずっと居る気がする
地球の素晴らしさや近況報告なんかは後輩の卒業試験中に託すとかして

数百年単位なら望とのお別れ辺りで一旦帰還かなぁ
122名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 19:25:48.98 ID:flfOjoBR0
>>121
一度戻らないとスカイック族以外周り天使が少し困るんじゃないか?
特にハイドはマジスの死を報告しないと
(まあ、マスターヘッドが報告してくれていると思うけど)

しかし、話の流れから考えると護星天使が地上に残って生活するのってあの5人が初めてなんだよな
123名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 20:14:21.31 ID:CITps2l/0
普通は、地上を知るために地上研修があるくらいで
塔を通じて駆けつけられるから護星界から見守ってるってことなんだろうな
でも塔が壊されたという状況があったからこそ、
5人の地上に残る要望もあっさり受け入れられたわけだし
今後常駐形態が定着するかもな
124名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 22:22:24.57 ID:flfOjoBR0
もし、常駐するとしたら地上でどうやって生活するんだろう?
研修と違ってずっといるし、それなりに人数もいるから、野宿というわけにもいかないだろう

姿を消してどこかの屋根裏部屋に住むか
姿を変える天装術を利用して、地上の生物として生活するか
これぐらいか考えつくのは?
125名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 22:49:20.31 ID:CITps2l/0
>>124
帰ってきた〜での天使たちのような状態のことでは?
126名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 00:27:55.95 ID:phQIEA6j0
アグリとモネの農家もいい
研究に勤しむハイドさんもいい
アラタのバリスタ?もいいだろう
だがエリの保健室の先生だけはちょっと「やめて」な気分になった
いろんな薬混ぜそう
127名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 08:07:49.66 ID:EnLxQtl/0
いや、エリ丼は不味いわけじゃないようだから意外と処方は的確かもしれんよw
128名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 10:38:43.26 ID:+LKlJpAt0
レシピ見ればプロ並みのケーキが一発で作れる子だからな
教科書どおりにやれば、大体のことはソツなくこなせるのかもしれない
まぁ本人はフィーリングのままに試行錯誤する方が好きみたいだけど
129名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 11:06:42.81 ID:vmuBIzmN0
>>125
そのうち、総理大臣を目指すスカイック族の護星天使がでてきそうだなww

>>126
エリの保険の先生は危険な臭いしかしないww
まあ、最悪エリの歌でどうにかしてもらおう

>>128
素質はあっても当人にそのつもりが無いからな
130名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 13:51:24.47 ID:jpNaahwV0
>>126を見ると
アラタだけその職業に行き着いた経緯が想像つかないなw
エリはコロの件があるから、まだ分からんでもないけど
色んな人(地球人)と接する職業だからだろうか
131名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 15:55:30.03 ID:40EBp/DT0
>>130
多分ね
接客業だからね
132名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:50:13.34 ID:xcTXUo88O
今日、道を歩いてたら幼稚園ぐらいの親子が仲良くゴセイジャーのOPを口ずさんでた
すごく微笑ましかったんだが、なぜか締めの部分が
『激走戦隊〜ゴセイジャー 旅立て!』になってたw
133名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 07:38:21.16 ID:9yE85wGP0
激走するのはランディックのイメージだなw
134名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 10:11:54.18 ID:eXTiNR9N0
ランディックブラザーをつけると速度が上がるし、ランディック兄弟、特にアグリは、走る場面が多かったからな

護星界のランディック族が住んでる地域ってどうなんてんだろうな?
135名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 10:15:57.84 ID:y4yvlh3h0
河川敷とか陸上競技場とか多めです
136名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 11:58:50.25 ID:QP/yOzMR0
なんか交通機関が発達してなさそう
137名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 12:15:52.47 ID:9yE85wGP0
老いも若きも全力疾走か
138名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 12:42:43.28 ID:BG3us/+20
とにかくやってみる!が新しいプリキュアさんに受け継がれていたので久しぶりにとにかくやって来ました
139名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 13:36:22.27 ID:31X76jwF0
生徒会長のブレドラン

違うものが受け継がれてしまった
140名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 14:40:27.84 ID:CpKHfhIR0
>>132
カーレンジャーマジレンジャーとのコラボか
141名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 20:09:24.39 ID:YCiN+Q1LO
>>118
HERONEXTにアラタと出てくれ
142名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 20:47:03.25 ID:eXTiNR9N0
護星界での護星天使の生活が見たかったな
まあ、番組の性質上みせる機会があまりないのはわかるんだけどね(映画か帰ってきた〜で見たかったな)
143名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 21:50:04.21 ID:x/EVN1o5O
>>132
スカイック族の血を感じるなw
144名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:24:20.04 ID:PHlOFK590
ランディック族の学校は月一で体育祭
145名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:12:27.06 ID:b1lTY3Ex0
むしろ毎日
146名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:20:30.57 ID:5SD8phkFO
夜は墓場で運動会
147名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 05:34:57.83 ID:Z/UMuw3dO
久々にシンケンVSゴーオン見たら登場ポーズがスカしてて噴いたww
あと他にもちょいポーズ違ってたりして色々変わってたのね
148名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 18:07:52.85 ID:BSEFpejz0
護星天使って学校で何を習うんだろう?
・天装術について
・他の種族について
・地上界について
・ヘッダーについて

あとは、地上の学校と同じかな?
149名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 18:05:37.58 ID:nb5gKv0i0
パワーレンジャーのアレンジ面白いな
ただ、データスがいないのがさびしいが
150名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 12:40:43.85 ID:JM4U1XBcO
>>147
ゴセイの武器持ち名乗りはマジでかっこいいと思う。
まぁ普通のも好きだけど
151名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 18:46:41.07 ID:JvvklZJ70
>>148
スカイックの先生マジ心配ww
方向性はあっているけど、細かいところが間違っていることを教えてそう
152名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 21:05:23.02 ID:KWFMGCcf0
春のtbsドラマでアラタが殿と共演だってね
153名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 12:23:01.78 ID:ijyVcG7z0
>>148
護星界って子供の数が少なそうだから、少人数学級なんだろうな
154名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 19:22:32.93 ID:nbiA91Ki0
使えない天装術(エリの雷落とす天装術)のカードを持っていたことから、天装術のカードってどこかで人工的に生産して配布してそうだな
155名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 20:12:44.27 ID:NsdCwgkX0
そしてデュエルへ
156名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 21:19:00.42 ID:T1NukUoT0
雷落とす天装術         人工的に生産

そこだけ読んで護星天使によるキノコ栽培の図が浮かんだ   
157名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 23:32:55.83 ID:IrM+hnnr0
アトラクションズの事故の為に、たった二日間で中止になったシアターGロッソのショーが
すっかり無かった事にされているのが悲しい。
158名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 03:05:58.88 ID:cHMMJ4lB0
>>157
え、無かったことにされてるのか?

5回しか見られなかったんだが、
アラタさん男前!ナイトさんヒロインポジなのか!?と思ったショーだった。
初日はあったブラジラさんの羽が二日目に無かったのは壊れたんだろうか、とか。
いろいろ語りたかったショーだったよなぁ…。

あのゲームのイベントさえなかったら、と思うと悔しくて
何があってもあのゲームはプレイしないと決めてる。
159名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 17:39:12.00 ID:oXq7tRHQ0
>>152
kwsk
160名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 17:45:21.27 ID:CDpiQi+60
161名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 19:12:40.57 ID:ZfunFR9Q0
>>158
ブラジラの羽は本編の撮影でも大変そうだったからねwww
しかし、外見的にはブラジラのほうが羽があって天使ぽいよ
162157:2013/02/12(火) 22:28:36.55 ID:4QPT6+8M0
>>158
5回「も」観たのか!?
すげえ・・・おれは初日の5回目(だか6回目)のたった一回しか観ていないよ。

いや、確かにアトラクションズの公式サイトには記録として残っているんだけど、
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/hero/gallery/movie.html#goseijya
結局、Gロッソのガイドブックに載録なかったんでね・・・。
少しずつショーの記憶が薄れていくので、映像は無理としても、
写真やストーリーを形にして残して欲しいんだよねえ。
163名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 23:04:11.97 ID:0V+U1Z+40
昨日久々にコロ回観て泣いた
164名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 23:25:34.51 ID:beoP4sb80
>>161
ブラジラさんのアーツ出して欲しいわ……
165名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 19:53:34.07 ID:4wNNciLu0
>>163
個人的にその話だけ演出とか話の内容がゴセイジャーの中で浮いてるんだよな
いつも明るく、演出も小さな子供に向けている感じなのに、その回は少し悲しく、演出も少し背伸びしているように感じるんだよね

>>164
もちろん、ダークヘッダーつきで欲しいな
166名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 21:53:16.07 ID:4z7G59W+O
背伸びっつうかウォースター編の天才風邪やマズアータの回みたいな昭和風のエピソードだと思う
167名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 21:55:05.65 ID:Jty1/9ZPO
>>162
俺なんて、チケット取ったと思ったら公演中止になったんだぜ…。
168名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 12:17:01.61 ID:x9ls1BOy0
>>163
あの回を序盤のうちにやっていればゴセイはもっと人気出てたかもしれない
169名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 19:02:14.69 ID:RkD2/6VM0
>>166
背伸びっていうのは演出のことね
話の中身はまあ、良くある話の一つではあると思う
あの話の後、エリの精神年齢が少し上がっているような気がしないでもない

>>168
あの話を序盤にもっていくのはいろいろ難しいんじゃない?

あの話ってメタルアリスが人間の感情に興味を持ったために発生した話なんだよな
170名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 19:13:12.65 ID:0Oq9/QsW0
序盤だとウォースターの落ちこぼれ異星人がコロポジか
171名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 19:20:20.26 ID:X3m97wDn0
横手さん最近特撮書かないね
この前たまこまーけっとってアニメのクレジットで見たけど
護星天使混じっても違和感無い話だったww
やっぱ歴代戦隊でも随一の暖い雰囲気の戦隊だったなあ
172名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 20:54:12.09 ID:RkD2/6VM0
>>170
落ちこぼれといわれているけど、あの怪人結構な能力だよな
まあ、武力第一主義のウォースターだと落ちこぼれのレッテル貼られてもしょうがないけどね

>>171
基本的に暗いやつがいないし、
みんなどこか抜けているんだよなww
それがまた愛らしいわなww
173名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:20:23.60 ID:dXCtY+X90
横手さん、他のアニメで「登場人物達がヒーローショーのバイトをする」って話を書いてたらしいぞw
174名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:23:24.32 ID:GtiuXgoT0
>>163
「コロの墓」で有名な回だね
エリの中の人が、コクピットのシーンを素面でやらせて下さいって進言したんだっけか
175名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:26:32.50 ID:0viOtfKf0
エリの人元気かなー
176名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:55:46.85 ID:l+h6hfkhO
大学生だったか。就職の面接で「戦隊シリーズでピンク一年間やってました」って言えるんだな
177名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 07:50:28.60 ID:HOTVlmzu0
>>173
TARITARIね、熱くて楽しかったよ
歌も良かったし
178名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 15:10:09.06 ID:tRZ78uLO0
>>171
>>173
商店街のブラジラとか合唱部のブラジラとか出てもおかしくないって事か
179名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 08:24:49.12 ID:PlZx6tgI0
>>174
そうか、あの素面は本人の進言なのか
あのシーンはベタだけど、良かったな

>>178
勘弁してwww
180名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 12:02:56.98 ID:YAlJUHWY0
アラタくんってああ見えてチンチンかなりでかいんだよ
181名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 18:59:57.98 ID:PlZx6tgI0
コロの回見返してみたけど、エリとコロの関係だけじゃなくって、それを見てメタルAがロボゴーグの支配からの脱出を考え始めたところでもあるんだよな

この「支配からの卒業」だけを考えるとヒロインらしいんだけどね、メタルAwwもちろん、主人公はブレドランでww
182名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 19:57:44.76 ID:5xJnJa5lO
ロボゴーグの支配を脱したと思ったらあれだもんなぁ…実にショッキングだった
手駒に出来そうなのになんで殺したんだろ
183名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 20:10:59.81 ID:nHx+tTYf0
ブラジラ自体がそういう仲間みたいな感情を嫌いだからだろうな
手下にはダークヘッダーもいるし(それも捨て駒だけど)
184名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 01:06:45.33 ID:Nirosg0u0
記憶取り戻したブレさんから見たメタルAは、
やっぱりロースペックちゃんだったんじゃねw
185名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 10:06:18.05 ID:84egLEw/O
キョウリュウジャーの敵のボスの顔にテンソウダーが貼り付いとる
186名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 10:17:55.99 ID:CbumGFhO0
あんなテンソウダーいやだw
声がすげえ怖そう
187名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 11:33:15.67 ID:LJCBC6Ry0
・本に挟まれるテンソウダー
・天装術を使う時に口を防がれる声がこもるテンソウダー

この辺のテンソウダーは好きだわ
欲を言えばこんな感じの利用方法をもっとやってほしかったな
188名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 12:54:56.88 ID:LJCBC6Ry0
>>182
メタルAって手駒になるかな?

戦闘能力もあまり強くないし(アリスって、アリスパットないとただのオッパイミサイル砲台だよな)、機械のクセに精神が少し病んでそうだし、救世主計画には使いようがないわな
189名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:05:54.25 ID:fJt5m1vV0
両手がふさがってると時に
ドアをおさえててもらうとかw
19061:2013/02/18(月) 08:22:54.36 ID:Vxw82dTb0
>>181
もうBGMが尾崎で聞こえて困る
191名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 18:36:16.81 ID:wFj9sJi+0
>>189
あの基地ローテクすぎwww
普通自動ドアだろうww

しかし、ロボゴーグ亡き後、あの基地でブラジラは何をやっていたんだろうね

・ブラジラ自身の強化
・ダークヘッダーの開発(強化)

この辺かね?

>>190
バイクにまたがるメタルAwww
意外と似合いそうww
192名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 19:22:03.55 ID:SWqYVLmf0
>>191
そこはロースペックって言わないとw

ブレさん「行儀良く真面目に」振舞うのだけは上手だったよな
膜筋には見破られちゃったけど
193名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 23:57:37.04 ID:kA6AdH4p0
メタルAって巨大化した数少ない女幹部だったよね?
194名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 17:05:10.86 ID:s43f8hA90
巨大化=死亡フラグだからね
女幹部は改心することも多いし
素顔出しだと巨大化も難しいだろうし・・・
 
ガワだったり、エスケイプみたいに姿が変わらないと
巨大化戦自体無理なのかも
195名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:53:20.99 ID:3b/P9KC50
ケガレシア「」
196名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 20:30:47.71 ID:msPkTmZ00
>>194
ハリケンジャーの女幹部(素顔)で巨大化したヤツが一人いた

半分感心したよ
ブレドランやゴセイジャーなどの天使と出会って、ロボゴーグの恐怖支配と戦うことを決心したんだよ

メタルアリスの元ネタってメトロポリスで合ってる?
197名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 21:58:16.29 ID:GbslOeOR0
>>194
死亡フラグっていうか一回倒されちゃってるしね
2回殺される女幹部ってのも珍しいね
巨大化して爆死する際の絶叫が印象的だった
中の人朝から頑張りすぎ(笑)
198名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 22:04:52.96 ID:msPkTmZ00
>>196
×感心
○改心
199名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 19:53:20.45 ID:r6O4IgNC0
護星天使:ウルトラマン一族:人間に味方する第三者
ブラジラ:仮面ライダー:所属してた組織に反逆する者

たまにこんな構図が見えてくるな
200名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 19:22:12.90 ID:WcX/FwiM0
ブラジラやブレドランの元ネタがデストピア関連の映画だから、どうしても護星界がそれに近い管理社会であるような気がしてならないんだよな
201名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 21:56:13.20 ID:vsiQvsZ90
護星界に反旗を翻すブラジラがディストピアなんだから、
護星界はフツーにユートピア的なイメージでいいのでは?
202名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 06:17:31.50 ID:RK43U4B70
・幽閉されるブラジラ
・記憶を消す天装術
・ヘッダー関連の話とマスターヘッド

この辺の要素でユートピアのデストピアの側面が見えるんだよな
(ユートピアもデストピアも基本管理社会だから、自由主義の観点から見たら、あまり評価されないんじゃなかったけ?)
203名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 10:33:20.37 ID:0W7DiNfA0
護星界全体の法がというより、地上への干渉に関わる規定がやたらとキツい印象
古代の人間との争いは天使たちにとって忘れられない黒歴史になってるんじゃないかな
204名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 17:53:35.22 ID:2ZJLPdZ20
毎年(?)人間界に護星天使の見習い達が研修に来てるわりに、
人間界に残りたいと言い出したのがアラタ達が初めてだからなあ
アラタ達は天の塔がなくなって護星界に戻れない、支援が受けられないってのがあって、
それでより深く人間と関わったのが大きいんだろうけど、
今までの見習い達は人間に対してどういうスタンスだったのかね
護星天使が古代に護星界に移り住んだ特殊能力持ちの人間達、てのは一応公式だけど、
別にそれが他の人間達との争いの結果とか、諍いを避けるためって設定は別にないしね
205名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 18:47:42.65 ID:RDP3x8JR0
>>204
修学旅行に行って、すっごくその場所を気に入っても
その時に「また行きたいな」とは思うかもしれないが
「ここに残りたい」とはあまり思わない感覚では
206名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 18:48:12.60 ID:oFq0zyJT0
>>204
毎年ってのがまずどこ情報なのか
207名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 18:50:46.35 ID:oFq0zyJT0
加えて書くけど、そもそもちょっと関わり合っただけの望の記憶を消していたし
自分らの護星天使としての活動も基本的に記憶消去していた
つまり、本来は直接関わらない暗黙の諒解があったものと思われるので
地上を知るための研修期間はあっても基本的には護星界から見守っていて
何かの時には塔からすぐ駆けつけるスタンスなのであろう
今回塔が壊されたことで、常駐の重要性が認識されて、アラタたちの希望が通ったのではないか
208名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:05:11.80 ID:2ZJLPdZ20
>>206
?って付けてるようにテキトーだよw
でも研修自体は恒例行事ではあるようだし、
護星天使が護星界でもなり手の少ない不人気職業とも思えないし、
年単位くらいの頻度で研修はやってそうかなーと
209名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:08:35.60 ID:2ZJLPdZ20
ああでも、地上に残ってた見習いがマジス入れても6人しかいなかったから、
なり手は少ないのかもな
ただ倍率は高いと思うんだ 選考が厳しくて最終まではこれくらいしか残らないと
210名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:08:45.00 ID:oFq0zyJT0
>>208
いやいや、どう考えても人間と年の感覚違うでしょ
放送をみて、どっから年単位でやってそうなんて思えるのか不思議で仕方ないよ
211名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:10:22.91 ID:2ZJLPdZ20
>>210
まああまり憶えてないのも確かなんだが、
「人間と年の感覚が違う」って分かる描写って本編であったっけ?
どんなのがあったか教えてほしい
212名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:16:37.48 ID:oFq0zyJT0
マスターヘッドの生きてそうな年数とか
護星界に帰れるチャンスが何百年に一度とかいうのに対する反応だとか
彼らの見た目年齢に対する精神年齢の微妙な低さ(恋愛ってなーに?レベルなところ)とか
その他いろいろ

あと、全体的に護星天使が地上にいること自体が稀であると言われているんだけど
見習いレベルなら毎年レベルでいたと解釈するのはおかしくないかな?
見習いでも彼らは護星天使を名乗ってるのみてたろ?
213名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:27:50.27 ID:RK43U4B70
>>203
「古代の人間と天使の争い」って設定あったけ?
護星天使なら、やろうと思えば人類抹殺できると思うぞ
全員ロボトミーすることも可能だろう

>>204
今までの護星天使は人間に対して、守る対象(鑑賞する対象)であって、一緒に生活する対象ではないんじゃない

守るって基本的に上下関係で成立するしね

>>209
研修の回転率が結構高いとか、子供があまり生まれないとかあるんじゃない?

>>212
マスターヘッドはヘッダーだから護星天使とは少し違うと思う
214名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:33:14.64 ID:oFq0zyJT0
まあヘッダーの件はおいとくか
でも護星天使もかなり長いスパンで暮らしていると思うが…
見た目成年なのに中学生並みとかよく言われてたし
215名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 19:40:59.43 ID:RK43U4B70
>>208
基本、あの研修って護星天使(護星界で生活している者)全員が対象じゃないのかな〜

>>214
その辺は、護星界の社会構造が関係あると思う

護星天使の年齢って人間より多少長い程度じゃないかな〜
216名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 00:29:36.77 ID:6mdmdjPj0
恋愛をいまいちよくわかってなかったことに関しては
5人が精神的に幼いからってのもありそうだし、恋愛文化が根付いてないってのもありそう
日本でさえ「恋愛は海外からの輸入品」とか言われてるし
217名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 06:19:15.14 ID:Mlbdc4Hf0
異種族間交流もあまり無かったのかな
ランディック兄妹とシーイックハイドさんの最初の頃のギスギスは
種族間の文化の違いによるものか、それとも単にハイドさん個人の
細かい性格に脳筋兄妹が合わせられなかっただけか
初期の頃は「コーヒーくらい淹れてやれモネ」と思ったもんだが
お互い認め合って仲良くなっていく過程をきっちり描写してる
あの感じが好きだわぁ
218名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 07:18:42.19 ID:4M4nOzi60
>>216
今もそうなのか〜
おじさんが若い時にもそれに近いような言葉があったような気がするけど

>>217
護星界では大々的に異種族間の交流あまりしてなさそう・・・一部の上級の護星天使だけが交流してそう

たまに思うけど、異種族間の護星天使で交配して出来た子供はどっちの種族の能力を受け継いでいるんだろう?
もしかして、両方の能力を受け継ぐのかな?
219名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 07:49:40.77 ID:WPx/sGsp0
異種族間で生まれた子供は天装術が全く使えない普通の人間になるので、
人間界に捨てられます
とかだったらどうしようw
220名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 07:52:31.96 ID:ZJQUgyhC0
いやいや、ブラジラみたいになっちゃうから幽閉しちゃうんだよ
221名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 10:37:10.22 ID:4M4nOzi60
>>219,220
護星界怖すぎwww

個人的には、220と同じような感じで両方の能力を引き継いだ子供が生まれると思った

これを続けていれば、いずれはブラジラ並の力を持った護星天使が誕生しちゃうから、護星界では異種族同士の交わりを制限しているのかなと・・・(劇中でハーフの護星天使いなかったしね)
222名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 12:12:48.66 ID:QidZtwQjO
勝手に地上に降りた護星天使(♀)が地上で知り合った木こりと恋に落ち子を成すも、護星界の偉いなんかの逆鱗に触れて木こりは落雷で死亡。護星天使は強制帰還

二人の子は特別な子供として地上の山奥の村で出自を隠されながら育てられる事となる
223名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 12:14:47.12 ID:6iCNf4fQ0
それなんてDQ4
224名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 12:44:20.64 ID:6mdmdjPj0
「多種族社会なのにハーフがいないのは、別種族間の子は必ず母系種族になるから」
って設定を別作品で見たことがあるから
天使もどっちかの種族にしかならないんじゃないかと思ってる
225名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 13:29:10.10 ID:WPx/sGsp0
???「他の種族からオーブ奪って自分の力にした方が早いし」

ところで、ハイドは気づいてないがマジスが死んだとき、
実はマジスのシーイックオーブが彼の最後の遺志で
ハイドに一体化していたという妄想が浮かんだ
ゴセイ版トライアングローバルでハイドが一人で二人分担当できたのも、これのおかげだと
マジスはずっとハイドと一緒だったんだよ……という妄想w
226名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:01:58.54 ID:jTqYndDa0
護星天使から護星守護霊に
227名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:18:34.36 ID:ZJQUgyhC0
たまたまNHKつけたらペンギン隊長の声がブラジラだった
228名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 19:01:20.99 ID:4M4nOzi60
>>225
ハイドのテンソウダーだけ連絡を取るときに不思議なノイズがwww

>>226
死んだ護星天使って護星パワーに戻るんだろうし、そのパワーがマスターヘッドのように意思をもって幽霊状になっても不思議じゃないなww
229名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 22:31:42.10 ID:/53YN9Kg0
>>227
ペンギンの隊長もしているけど
土曜の朝には医者もしているし
日曜6時にはたまにメガネかけて出没するし
土日は頻繁にブレさんの声が聞けるよ!
230名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 11:48:37.81 ID:yi21gl1D0
4人と食卓を囲むゴセイナイトを見たくて、アラタ過去に飛ばされた話を見たけど、あの回で過去で活躍するアラタは肉体は過去のアラタ、精神は現在のアラタの混合と考えていいの?
231名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 12:49:35.50 ID:z6kRxSOE0
ハイブリッド・アラタ
232名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 13:33:33.70 ID:0snfHMbh0
いつか護星天使は時間も自由に操れるようになりそうだな
233名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 19:49:25.84 ID:yi21gl1D0
やろうと思えば出来るだろう
古代の護星天使であるブラジラでもそれに近いのができたんだから
ただ、現在の護星天使の社会は天装術をその方向に進化させないだろうな

アラタが過去に飛ばされた話を見て思ったけど、初期のハイド人間に興味ないな・・・たぶん
234名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 20:24:23.54 ID:1kmE16/C0
ノッさんとハイドって気が合いそうだなw

ノッさん「トイレにいっといれ」
ハイド「といれ…いっといれ…ハッハッハッハーーーーッw」
235名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 00:47:20.18 ID:KYiyd4VnO
モネとアミィのに男の影がちらついたらこんこんと語ると思う
アグリ抜きで
236名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 21:36:04.10 ID:PuPMCipX0
ヘッダー達はその気になったら普段作ってる体以外の体も作れるんだろうか
237名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 06:27:29.26 ID:XugCo7fd0
わからないけど、難しいと思う
伝説のゴセイマシーンとされるぐらいだから、ヘッダーがゴセイマシーンを誕生させる機能を発動させること自体稀だと思う

劇中に出てきたヘッダーもゴセイマシーンを誕生させたのはやつは少ないしね(29個中8個だったと思う)
238名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 19:47:51.16 ID:XugCo7fd0
>>237
自分で書いてなんだけど、たぶん数が違うなwww
もう少しヘッダーの総数多いかな・・・
239名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 19:43:09.29 ID:qpRgTrTe0
問題は、ゴセイワンダーとミスティくブラザーをどう勘定するかだな

ゴセイワンダーについているカブトムシヘッダーの色は、白のほうが良かったんじゃないかな
ゴセイフェニックスの胴体につけると違和感が凄いある
240名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 20:30:35.67 ID:BhKxRJ6l0
ワンダーゴセイグレート外見がかっこいいけど、必殺技が少し物足りないな
241名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 20:16:25.45 ID:FydVskor0
ヘッダーアタックって、実際の玩具でも再現できたらいいのに
242名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 20:29:01.56 ID:gClP83sTP
伝統のロケットパンチみたいに
パーツが無くなる運命が確定するけどな
243名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 21:37:59.63 ID:1ceZb/Y10
日テレ、モネ確認
244名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 10:45:00.54 ID:cHUJXjtD0
モネのストーリーって未熟者(猪突猛進)を前面に出したのが多かったな(チアリーダーの回以外はそんな感じだったよう気がする)
245名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 10:52:40.11 ID:Im4intEOO
チアの回の朝こっそり着替えるモネにはムラムラしましたねはい
246名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 20:12:02.49 ID:cHUJXjtD0
ゴセイイエローのアクションで印象に残っているある?
個人的にこれぞゴセイイエローの動きといえるのがすぐに浮かんでこないんだよな(股を広げて攻撃しかけるのぐらいしかないんだよな)

>>245
データスの声で再生されたわ
247名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 23:41:56.39 ID:0Zcy9CZZ0
博士の声だった…
248名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 19:05:00.68 ID:H5XMZWu00
もし、モネに恋人が出来たら、アグリどうするんだろう?
すごく動揺するのかな?ww

アグリとモネの兄弟の距離感好きだわww
249名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 23:54:31.18 ID:E0irAN/O0
>>192
ロースペックはブラジラもだろ
250名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 02:58:01.12 ID:UJcE/6qA0
一気に25話まで見たけど、いやいいね。
序盤グダグダと自分自身放映当時口にしてたけど、1話から種や苗を植えていってて、ゴセイナイトが出たあたりからどんどん花が咲いていくんだよね。
251名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 06:59:17.59 ID:2H2B1o8r0
>>249
ブレジラのスペックは高いわけでないけど、低いわけでもないよ・・・まあ、普通だ
護星天使としてのスペックは高いんだけどね〜性格で損をしているよねwww

>>250
幽魔獣編のゴセイナイトが仲間になるあたりの展開はじっくり流れてて好きだな
ゴセイナイトの強さの格は落とさずに仲間になっているしね

序盤、いろいろ詰め込みすぎなうえに話の流れが早いような気がする(個人的にはすきなんだけどね序盤もwww)
あと、ゴセイジャーって特殊の構成をしていると個人的に思うww
252名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 11:21:39.94 ID:UJcE/6qA0
>>251
最終回まで視聴
あの全員がハイロウの形で手を繋いで光るシーンはなぜか涙出てしまった。
モネやエリはもちろんハイドやアグリまでカワイイものに見えてくるんだ。
気がつくと親視点で天使5人の成長を見守ってる。
253名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 20:32:26.07 ID:2H2B1o8r0
ゴセイジャーって、成長物語(一人前の護星天使)という一面もあると思うんだよな

(個人的にはわかりやすい目印として他の一人前の護星天使を物語の当初に見せてほしかったな)

>>252
>>ハイドやアグリまでもカワイイもの

なぜだろうこの文を見て笑ってしまった
254名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 21:26:54.37 ID:UJcE/6qA0
>>253
見習いが一人前の護星天使になったのだから、まさに成長物語でしょう。
たぶん本来の護星天使というのは1話のハイドだったり、アグリだったり、あと初登場のゴセイナイトみたいなものだったんでしょう。
255名無しより愛をこめて:2013/03/05(火) 19:31:21.85 ID:iowngTRh0
本来の護星天使はもう少し人類に好意的だと思う
ただやっぱり人間との間に壁が存在する感じがする


最初のハイドの「ルールだから人を護る」とか、ルールを遵守というスタンスは嫌いではないからもう少しあの状態で話が進んでも良かったなと個人的に思ったりする
256名無しより愛をこめて:2013/03/06(水) 21:20:32.20 ID:j5+NwnFv0
正式な護星天使と見習いの護星天使は外見や性能もあまり変わらないのかね?

翼が天装術を使わなくても出せるようになるとか、天装術の威力が増大するとか
257名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 06:15:14.89 ID:4t93KMiz0
たまに1シーンでもいいから、護星界側の護星天使も映してほしかったよな
258名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 22:15:38.06 ID:4t93KMiz0
暗雲を背に立っているハイパーゴセイグレートがたまに悪役に見えるwww
259名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 00:24:21.04 ID:EvXtsLDxO
アラタの24歳誕生日おめでとうage♪
260名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 07:05:03.19 ID:t/lc6sA40
>>259
アラタ誕生日おめでとう

アラタってアグリよりもひどい目にあっているけど、
全然悲惨さがないよなww
(楽観主義だからなww)

おかげで苦労人属性がアグリになってしまったけどww
261名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 08:40:07.15 ID:Nm/+Lim9O
いつぞやの水死体ゴセイレッドはクソワロタ
262名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 18:19:04.70 ID:t/lc6sA40
敵に腕立て伏せを促されてやっているからなwww
ウォースターの天装術が暴走する回でも序盤でやられたふりしているから
結構ノリがいいよなww
263名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 18:42:50.87 ID:k8PV9+620
「あと6歳でアラターならぬアラサーだな」
264名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 14:14:02.23 ID:22if2DnU0
あのハイドの親父ギャク好きはシーイック族特有のものじゃないよな・・・
265名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 16:47:47.51 ID:os6Ua4Gt0
じゃノッさんはシーイックかよw
同じ青だけど
266名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 20:54:17.55 ID:22if2DnU0
ロボゴーグを見ると
もし、地球征服をもくろむ人物国が人類から出て対抗馬が人類からでないとなると護星天使は介入するんだろうな
267名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 22:35:43.86 ID:Zchpip9f0
護星天使は地球をガイア理論的に眺めて、その健康を害するものを排する医者のような役目でいるつもりなんだと思う。
だから宇宙からの侵略者はもちろん外部の雑菌で、幽魔獣も中に溜まった悪玉菌として排除してきたんだろう。
人間は砂糖みたいものなんだろう。養分でもあるが、毒に近い。
だから調整する。ところが調整管理される側に考える頭があると、管理される事に不満を持つ。
支配者がいる事を悟らせず存在すら隠して支配するのがてっとり早い。
初期のハイド達は、いわば中世の領主が領民見るみたいな態度だったじゃないだろうか。
268名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 18:37:52.88 ID:kEpbY7xe0
あまりシステム的に地球を守ってるんじゃないと思う。
単に地球が好きだから守る、ただし要らぬ争いだけは起こすなよってことじゃ。
269名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 21:00:25.65 ID:dIVBFjAZ0
自然な営みを重視していたから、ガイア理論がベースだと思う
だからマトリンティスが火山で滅びる時には、手を出さなかったんだろうしね(これが地上の大崩壊なら話は変わってくると思うけどね)

ただ、人間中心のガイア理論なんだろうな
だから幽魔獣中心の地球にNOを突きつけたんだろうしな
270名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 07:00:17.78 ID:VRytbDVs0
一番、暗殺に適しているのってシーイック族だよな
ゴセイジャーに似合わない暗いイメージだけど、天装術も性格もそれに適しているんだよな
271名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 09:29:28.86 ID:p/tetcSf0
スカイック族ならフレンドリーに接して油断したところをズブリといけるで!
272名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 10:01:52.67 ID:1oWW5YBg0
あ、いのちくださーい
273名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 12:33:29.12 ID:wQGKdRCMO
ランディックは…無理か
274名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 19:23:52.06 ID:VRytbDVs0
ランディックは1対多という印象があるな
悪いやつらの集団を血祭りにするのが似合っているよな
275名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 23:19:50.55 ID:9f/BmQM+0
ハイド「魑魅魍魎が跋扈するこの地獄変、シーイック族ハイドがここにいる。
    ゴセイブルー爆現!その命、神に返しなさい!!」
276名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 05:16:15.11 ID:DugKx+3vO
>>275
名護ハイドさんか…
混ぜちゃいけない二人だなw
277名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 06:16:23.23 ID:XrOw1KJB0
>>273
ランディックは姿を消したり、変えたりする天装術が無いし
性格が攻撃的だからな

>>275
なぜそうなったwww
278名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 21:08:09.07 ID:XrOw1KJB0
天装術ってもう少し種類が(設定だけでもいい)からあればよかったな
279名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 00:07:54.52 ID:BxNZgBjN0
攻撃と壁と種族ごとの特殊技能とロボ、変身、武装、ヘッダー、合体、と単機能的なものが多くて、今のカードゲームが成熟してノウハウがいろいろある時節に、やや物足りない気がするね。
もう特殊技能を2つ3つ増やしてくれれば、掛け合わせも楽しかったろうに。
280名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 19:55:13.13 ID:3v77QaN40
攻撃系と特殊系がほしいな

カードの組み合わせで思い出したけど、三種族のカード(天装術)を繰り出して、雲をつく出したよな、戦闘術だけでなく、天装術だけでのコンビネーションも見たかったな

話は変わるけど、仲間のゴセイパワーをもらうとどうなるんだろう?
使用できる天装術の幅が広がるのか、それとも単純に攻撃力があがるのか、それとも三種族混合の新しい天装術を生み出すのか?
281名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 20:52:41.44 ID:oG4vaNS50
ブラジラさんみたいのが増えます
282名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 21:11:44.97 ID:0gGK/y3Q0
じゃあ護星天使が人間と結婚して子供できたらどうなるんだろう?
護星界に連れていかれるのか?
283名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 21:15:27.96 ID:dVCh+14mO
伝説の勇者になる
284名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 23:26:38.47 ID:BxNZgBjN0
6人目の戦士は昔マスターヘッドが産ませた人間の子で7つ試練で天使になれるというキャラでも良かったかな。
285名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 08:02:57.62 ID:Id+5h4Fx0
>>284
どうやって人間と子づくりするんですか(><)
286名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 09:24:17.36 ID:A+csK6R20
黄金の雨とか…
287名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 09:59:41.39 ID:7N/EOzp50
>>282
昔は、知らないけど、今はテンソウダーがないと天装術が使えないから、つれて帰らないんじゃない?
まあ、護星天使と人間が結婚するのは難しいだろうな・・

>>284
ヘッダーって繁殖機能があるのか?
288名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 18:49:51.46 ID:FkQAxOU/0
289名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 19:06:11.11 ID:ISL7o9+u0
>>288
エリの中の人には普通の居酒屋で働いていてほしいし、幸せになってほしいな

もし、エリが居酒屋で働くとするとモンペ姿に何を注文してもそれを具材にしたエリ丼がでてくるんだろうな
290名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 19:32:08.34 ID:AKkKQutk0
なんだろうなこのエリ丼の万能感w
291名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 17:31:12.47 ID:TiRp30OM0
真面目な娘だったみたいね……そのままゆっくり暮らしてほしいような
また戦隊でもバラエティでもお顔を拝見したいような。ちょっと複雑
292名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 20:49:16.80 ID:iKfrh2od0
>>290
エリ丼自身は単体で食べられる具材を丼の上に乗せただけだからな、よっぽど組み合わせが悪くない場合は食べられるよ
上に乗せる料理はエリが作っているのかね?

>>291
そうだよな複雑だよな
293名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 22:52:35.87 ID:qbhq4uTbO
気がつけばゴセイジャーも三代も前の戦隊か
294名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 23:42:13.39 ID:z8IVJIGq0
エリ丼はともかくチョコむすびは勇気要るなw
295名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 06:24:36.05 ID:HmcFeCX40
頑張ればいけると思う
・・・どうなんだろう実際www

エリって、細身の女性で自由な性格というのが目立つから影に隠れているけど、「ズボラなお菓子好き」という駄目なデブ(♂)みたいな側面があるよなww
296名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 11:12:35.74 ID:sQ9FKHZS0
子供のゴセイジャー本でエリの紹介文は
「…出しっぱなしのちらかしっぱなしだ!」
と書いてあったぞ。
297名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 20:40:55.86 ID:c8Byso120
>>296
マジの芳姉の部屋もかなりなもんだったような

麗ちんが主婦代わりできっちりきちきちなのとの対比だったけど
298名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 21:35:33.53 ID:Nhzb/5O60
ゴセイジャーでもマジレンジャーでもブルーがオカンだったけど…
ゴセイブルーは男なんだよね…
299名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 22:22:48.21 ID:gU5hN4950
オカンブルーつったらゴーオンもそうだったし
気にしない気にしない
300名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 17:24:36.79 ID:DxB85Ll8O
ゴセイジャーOPをカラオケ(DAM)で歌うといいねえ。
サビの一番盛り上がる部分の映像も一番盛り上がってる
301名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 17:25:44.98 ID:D3R6ONsy0
そうなんだ、DAM選んでみようかな

そーいやあのチアリーディングの曲ってやっぱカラオケには入らない?
302名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 00:14:47.32 ID:3TATQq4h0
目覚めろアグリとエピックゼロって同じ横手脚本だったんだな。
どちらかというとエピックゼロの方が、幻術ではなく(過去の)本人たちが
よそよそしいという目覚めろアグリよりもキツい話なのに
主役の違いでだいぶ印象が緩和されるんだなぁ…
303名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 09:02:06.39 ID:Glb9uH/E0
普通の性格に違いアグリと楽観主義的なアラタの違いですな

それでもエピックゼロのアラタが4人をまとめようとするシーンはビックリしたけどね
あんな必死なアラタ見たことないしね
(小さな子供が必死に何かを訴えている感じだったな)
304名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 05:28:45.72 ID:4+lFZudn0
×普通の性格に違い
○普通の性格に近い
305名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 07:12:30.82 ID:lqj1Skj60
ボケ集団の中に一人常識人がいるといろいろ苦労するわなあ、アグリ

と昨日のドキプリを見て改めてそう思った
306名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 04:21:12.51 ID:/JP2dvNn0
ボケ集団www

そういえば、あの5人の中で一番アグリが常識人だな
自由なスカイック、理論型のハイド、猪突猛進型のモネ・・・他がこれだからなww
307名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 07:43:57.96 ID:PchpXZGU0
厳密には人じゃないから常識天使
308名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 10:27:40.88 ID:Nvj+gA940
普通に考えたら理論派の人も常識人寄りになるはずなのに
309名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 17:06:42.20 ID:ZDOgwq3U0
理論派が常識人になるのはシリアス路線
310名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 19:46:51.69 ID:X6EXr3WoO
ハイドさんメインのあれが好き
「大地を揺るがすナイトの一撃、う〜んブルーも真っ青」
311名無しより愛をこめて:2013/03/27(水) 20:56:19.25 ID:l0uvaXj4O
「う…お前は元から青いだろ」
あの回は着替えてまでゲッツ!したり屁で爆笑して戦闘不能になるアラタや髭男爵のギャグに「何が面白いんだ」と言い放つハイドに色々ひどかった
312名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 06:10:17.29 ID:Npn4KFUZO
頭堅いからこそ意味不明な一発ギャグよりああいうダジャレに弱いんだろうけど
23年生きててはじめて親父ギャグを聞いたっぽいあたり
シーイック族は普段洒落を言ったりしない超真面目集団なんだろうな

そんなだから真面目過ぎて逆に常識はずれになるのでは
313名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 06:36:18.51 ID:WIxxdM/t0
でも、シーイック族にもお笑い番組あるよな・・・
ハイドがお笑いを評していたしね

見たいわwww真面目シーイック族が作るお笑い番組ww
314名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 08:38:04.02 ID:noZ53dHD0
>>312
23年?
315名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 21:05:56.63 ID:zWsX1O+F0
設定が23歳>ハイド

(一応)クールなハイドと堅物なナイトがステージ裏でガチのネタ合わせしてるとか何かジワジワくる
316名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 21:13:33.06 ID:noZ53dHD0
護星天使たちに年齢設定があったとは初耳だ
このスレでは常々、だいたいいくつぐらいとかいう話題を普通にしていたのに
317名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 21:20:52.60 ID:jE5my3zl0
アラタ20歳
エリ21歳
アグリ20歳
モネ17歳
ハイド23歳
望10歳
博士36歳

という設定がちゃんとあったりする。
318名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 22:08:04.70 ID:noZ53dHD0
今まで一度も話題に出てこなかったような
何情報?
319名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 23:11:19.30 ID:hwstY0a90
テレ朝の公式に書いてなかったけか
あと5人の年齢はシンケンVSゴーオンのパンフにも記載されてた。
320名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 15:35:10.56 ID:Lqn1E4li0
今の戦隊のスタッフだったら、

アラタ17歳
エリ23歳
アグリ25歳
モネ15歳
ハイド30歳

ぐらい思い切った年齢設定にしてそう。
321名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 17:17:05.84 ID:CAoTn/J/O
15歳と30歳が同じ見習い天使ってなんか可哀相だろ
322名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 17:21:29.96 ID:VFO/BVqc0
>>319
シンケンゴセイじゃなくてシンケンゴーオン?
それってただの初期設定じゃ…
323名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 05:58:38.24 ID:QPIpFoxj0
>>322
公式パンフレットに載ってて、後にそれを否定するような表記もないんだから
それが正しい設定なんだと思うよ
まぁあんまり重要な設定ではないけど
324名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 09:35:50.95 ID:THTAxdkJ0
>>323
放映前の情報を、公式だから正しいとは思わないなあ
サイトの情報の方は信用できるとしても
325名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 09:38:23.10 ID:N+K5vyQA0
>>317
アラタやアグリよりエリが年上だと・・・

確かにゴセイピンクの動きにおねえちゃんぽいのはあったけどさww
326名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 12:28:50.65 ID:THTAxdkJ0
テレ朝公式に載ってるっていうから確認したけどやっぱり年齢はなかった
当然だよな、そんなわかりやすいところに載ってたら、放映中に何度も年齢談義が出たわけがないんだし
で、シンケンVSゴーオンのパンフというとやっぱりあてにならないという印象
放映前の事前情報とか、放映後だとしてもたとえばソーセージについてるカードの内容とかも
場合によっては本放送と異なるケースもあるというしさ
初期設定なんてそんなもの
327名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 12:51:45.68 ID:EheZHcxzO
シンケンブルーが彦馬さんの孫だったりな!
328名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 13:18:16.39 ID:qtWlNTI2O
放送中かは忘れたけど
ゴセイ天使の寿命とかについて話してたときは年齢の話しはしてたよ


本編でも天知家に住むときに大学生って嘘ついてなかった?
(DVDプレイヤー故障してるから確認できないけど)
本編でわざわざその設定に触れる必要はなかったんだろうけど
やっぱり基本設定にはなってるんじゃないかな

モネがハイドをおっさんって言ってるのも
ハイドが一番年上だからだろうし
回想シーンの子供アラタとエリもエリのほうがお姉さんだったし
329名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 13:22:16.14 ID:THTAxdkJ0
>>328
大学生って嘘をついたことと、天使の実年齢が20歳前後であるかどうかは関係ないと思うが…
330名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 13:23:58.35 ID:Ys9dlIsr0
まあ初期設定でも、年齢的にそういうイメージがあったっていう参考にはなるだろう
1人だけでなく複数が言ってる上に出元もハッキリしてるので個人の妄言というわけでもないし
むしろ興味深い
331名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 13:34:24.55 ID:THTAxdkJ0
うん、多分このくらいの年齢て言われてるものはあるだろうね
332名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 13:41:44.79 ID:qtWlNTI2O
とりあえず望が10歳なのは公式サイトでも確かだ
333名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 14:31:11.51 ID:THTAxdkJ0
それは間違いないな
334名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 19:49:02.51 ID:N+K5vyQA0
ゴセイナイトやデータスの年齢(?)ってどれくらいなんだろう

ヘッダーは護星天使より長生きなのかね?

>>330
あの5人の中で大まかな順列なんだろうね


>>333
なぜか、ゴセイナイトの声で再生されたwww
335名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 10:03:12.87 ID:7Wg6U3sx0
ナイトさんは確実に一万歳以上だなw
まあ一万年間は単に寝てただけだが
ミラクルゴセイヘッダー達も、封印されてた期間が一万年か
336名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 10:17:29.86 ID:wWdiNHmgO
今日のウィザードでファッ!?となったこのスレ住民は俺だけじゃないはずだ
337名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 19:50:40.24 ID:6j7JOZLl0
内藤さんって言われたらね
338名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 01:45:16.53 ID:p7OjVKXjO
素晴らしき内藤の会を結成しよう
339名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 09:09:38.62 ID:NWoSXjT20
今朝ZIP!見たらお天気お姉さんがモネになってた
340名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 10:01:17.16 ID:9wmP6KXx0
これか
毎日担当のようですな

にわみきほ : 「ZIP!」お天気キャスターに抜てき モデルならでは「洋服のアドバイスも」

 日本テレビ系の朝の情報番組「ZIP!」の新お天気キャスターに、
モデルでアイドルのにわみきほさんが抜てきされたことが1日、明らかになった。
にわさんは番組のお天気コーナー全体を担当し、
番組冒頭に新設される約5分の新コーナー「たっぷりウェザー」にも登場する。
1日から番組に登場するにわさんは「人とコミュニケーションをすることが大好きなので、
親近感を持っていただいて、みなさんの生活に少しでも近い存在になりたいです。
モデルの経験も生かし、今日着ていく洋服のアドバイスも天気に合わせてできたらうれしい」
と意気込みを語っている。

http://mantan-web.jp//2013/04/01/20130331dog00m200044000c.html
341名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 11:17:59.08 ID:sOx/QnuE0
あら嬉しい
342名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:40:20.97 ID:R3ArjB4v0
意外と(…て言ったら失礼だけど)背が高くてすらっとしてるんだな
ゴセイ本編中の画面の端でプリプリ可愛く怒ってるちびっこのイメージが抜けないw
343名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:56:18.96 ID:S6mYDfXo0
>>340
ああ、相変わらずかわいいぜ
344名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 21:01:56.23 ID:n6y7Exq+O
ファイナルで見てきたがにわみきほの脚は素晴らしいぞ
運転中に見たら目を奪われて事故るレベル
345名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 21:15:16.85 ID:5ne7CAW3O
>>342
ハイドさんの横にいたりするとそれだけで必要以上に小さく見えるしな。
346名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 05:54:27.50 ID:Q11SF9zn0
>>342
ゴセイメンバーで一番男らしいモネだからなww

>>344
モネの足で思い出すのは、3話での蹴り上げを思い出すww
347名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 07:53:00.86 ID:pEIkSw7l0
モネのお天気お姉さんデビューが大雨とは

朝の顔頑張って!
348名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 08:33:49.28 ID:gLsnCZV30
>>347
ま、ほら、雨のあとには虹が出るんだよ
349名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 10:37:02.28 ID:ce3dWOMK0
初週から厳しい試練だなモネ。
350名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 20:51:46.49 ID:RDrGhssO0
長石多可男監督が死去
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000031-flix-movi

遺作はVシネマ「帰ってきた天装戦隊ゴセイジャー last epic」だったのか。
351名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:03:44.90 ID:gf1xPsDPO
>>350
だいぶ前から体調を崩していたみたいな話は聞いてたけど…
ゴセイジャーのファンとして特撮のファンとして長石監督が遺した功績は絶対忘れない

ご冥福をお祈り致します
352名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:06:42.96 ID:ce3dWOMK0
ああ。桜散る時節にか。
長石階段に花を持っていくかな。
353名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:11:52.31 ID:b205HhVl0
五人のキャストからもすごく慕われていたからね
護星天使達と共に見守っていてください。長い間本当にありがとうございました。
354名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:44:06.22 ID:ce3dWOMK0
明日のZIPのにわがコメントしたらミラクルだが、期待しちゃいかんのだろうな。
記事が取り上げられる事すらミラクルなのに。
355名無しより愛をこめて:2013/04/04(木) 09:44:41.80 ID:Z5xaA2DD0
>>350
あら…合掌
週末は帰ってきたゴセイジャーみよう
356名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 21:11:54.49 ID:XmF2iXMJ0
ゴセイウェポンやヘッダーって劇中に出てきたもの以外にも存在するのかな?
357名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 21:43:42.23 ID:G4pcQyHaO
そりゃあいっぱいいるだろう
少なくともマジスの相棒ぐらいは
358名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 08:21:50.26 ID:GVOgopkGP
ナマコヘッダー
ウニヘッダー
ワカメヘッダー
359名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 19:02:39.52 ID:y/lHlyOB0
>>358
ゴセイマシンになる瞬間がぜひ見てみたいヘッダーだなww
360名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 22:57:07.84 ID:aA9XHqPX0
>>358
すごく…磯臭いです…
361名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 23:28:52.65 ID:5bdVnBIxO
ワカメの頭…?
362名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 18:50:25.29 ID:pCFBYo8d0
>>361
めかぶじゃね?
あのぐるぐるってなってる……Σ( ̄□ ̄;)ドリルヘッダーになれるぜ!
363名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 20:52:23.47 ID:1zResVW80
サイヘッダー「」
364名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 16:47:23.59 ID:wzcFBmgO0
ホヤヘッダーとかカイメンヘッダーとかサンゴヘッダーとか…
どうも海産物は奇怪な生き物が多くてゾクゾクする。
365名無しより愛をこめて:2013/04/10(水) 05:47:38.67 ID:+gW/fXZP0
幻獣系のヘッダーってスカイックしか持ってなかったな
366名無しより愛をこめて:2013/04/11(木) 20:39:47.38 ID:HdS8e8+c0
ヘッダーって本来の大きさはどれくらいなんだろうね
手乗りサイズなのか、巨大なサイズなのか
367名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 19:44:58.17 ID:WFlLmMlzO
新うるとらまんがブレドランの新フォームに見えたのは俺だけでいい
368名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 21:27:52.63 ID:bdrKrJ8Q0
サーガの方が…
369名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 22:17:27.67 ID:C7NkAjTU0
サーガは背中の
翼の生えるはずの場所が光るから、余計ブレさんっぽいw
もう少し鼻筋がハッキリしたらモロにブレさん顔
370名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 07:08:19.55 ID:ToWYti/S0
ブラジラの羽ってモンスドレイクの羽を参考にブラジラが作った後付の羽という感じがする
371名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 07:23:27.70 ID:RvkcuUre0
仮にも天使だから羽自体は最初からあるだろう
羽ビームならあるいは…
372名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 11:17:59.58 ID:ToWYti/S0
でも、ブラジラの話では過去に飛んだ副作用で護星天使らしからぬ姿になったらしいから、もしかしたら、あの羽は後付なのかなと思ったんだよ、
あと、あの羽が付いている鎧みたいなのってテンソウダーに近い装置に見えるしね
373名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 11:25:40.91 ID:2BBmHKLr0
堕天使は翼が折れるというのは定番描写だからな
374名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 11:40:35.81 ID:7hecvAB8P
ただし翼は尻から出る
375名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 20:44:21.59 ID:2BBmHKLr0
ひさしぶりに199ヒーロー見たけど、ホントブレドラン達の負けっぷりに笑いが抑えられん。
376名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 21:20:02.47 ID:m+ndY+4mO
199ヒーローのゴセイイエローはいつもより尻がエロかったけどあれ誰なのかな
377名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 22:55:35.33 ID:9btUPHGh0
>>375
あの救星戦隊ブレドランジャーのおかげで、
最多撃破(された)ボスとして不動の地位を確立してしまったw
さらにスーパーヒーロー大戦で記録を自己更新というね
378名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 08:02:51.10 ID:u5jcmGAx0
名前だけ見るとすごく強そうだなww救星戦隊ww
379名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 08:30:46.05 ID:DISwN5tKO
いつも思うけどこの戦隊の曲、妙に勇気付くのが多いね。

恋人と別れて、昔の友人とくい違いで絶交して精神ボロボロだったけど
OPとfight聴いて元気になれたよ。
380名無しより愛をこめて:2013/04/19(金) 19:08:32.71 ID:UFJnjCMd0
fight☆は自分もすごい好きだなw
明るい応援ソングで聞いてて気持ちいいよな
381名無しより愛をこめて:2013/04/19(金) 20:53:14.65 ID:exxEEiMAO
なによりモネが可愛い
382名無しより愛をこめて:2013/04/19(金) 20:55:26.27 ID:uivjdAE60
Fightはいいよなー
聴きたいし、歌いたい
383名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 09:45:57.00 ID:AktYZuF90
その歌をバックに戦うイエローとノリノリレッドが印象的だわ
384名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 22:07:05.14 ID:KnFw+etQ0
ちょっと前の虚構新聞 写真だけ最初観たのでびびった
385名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 21:30:13.80 ID:BUIwlaUT0
何にびびったの?
マスターヘッドの心霊写真でもあったの?
386名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 21:32:40.77 ID:chYIP8n90
それは確かにビビるw
387名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 22:41:49.43 ID:zhESk9mX0
虚構新聞 戦隊
でググッて頂きたい
388名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 00:15:42.92 ID:tflW3LEyO
何故そのネタにゴセイジャーをチョイスしたんだって記事だな
389名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 06:26:12.52 ID:4VNiRx+c0
それ見たけど、ブラックは違和感無いわww

というか、あれは、ブラック企業もかけているのね・・・今気づいたわ
390名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 22:28:07.62 ID:g3fa5zGc0
take fiveの録画観た
アラタめっちゃパシりwwでも相変わらずかわいらしいw
ゴセイvsシンケンだったわww
391名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 23:05:30.57 ID:4VNiRx+c0
ブラジラとの最終決戦見たけど、展開が少し速いことと等身大戦は少し物足りなかったな、ゴセイレッドにトドメを刺されるブラジラが少し棒立ちなのが気になったな
逆に巨大ロボ戦はすごいわ、攻撃されながらの必殺の一撃はかっこいいな

ブラジラとアラタの命に対する会話とデレプタとアラタの命に関する会話はすごく似ているな
392名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 22:34:43.91 ID:A1vzYWLU0
今更だが、SH大戦ZのCMでティラノヘッダーが
歴代戦隊ティラノメカの仲間入りしててフイタw
393名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 22:40:39.04 ID:xfq3zj/Y0
決して間違いではないんだけど場違いな感じがするw
394名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 23:53:28.44 ID:GSsaGKIAO
「なんや自分小さいなぁ」とか言われてそう
395名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 00:10:16.55 ID:FBUBCqN60
ティラノww

大好きな199ヒーローを見直してた。また泣いたw名作すぎる
ゴセイジャーかわいいよゴセイジャー
396名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 07:18:47.96 ID:PcFVrH5g0
これほど「可愛い」という形容詞が似合うヒーローも珍しいw
397名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 17:08:32.18 ID:08OOpmhY0
5月2日からCSのテレ朝チャンネル1において現在シンケンジャーを放映している
20時枠でゴセイジャーが始まるな。
398名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 18:18:06.07 ID:dlBA2cVF0
バーサスシリーズ劇場もやらないかなあ。
あの番組のショートコントもゴセイメンバーの個性が出てて、
面白いんだよなあ。
399名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 18:44:47.38 ID:vOLWKhcG0
>>397
シンケン最終2話をその枠で放映しないで5月頭で放映開始だから、ちょっと驚いた。
まあシンケンは2巡めにして一挙もやるから恵まれてる方だろうけど。

やはりVS劇場欲しいね。
400名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 18:58:35.54 ID:5JYhPmjdP
>>398
VS本編の方は尺の都合でカットされてたりしてるからなあ
東映チャンネルとかのノーカットの方が良いから
むしろ護星メンバーのショートコントの方がメインだったわw
401名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 01:07:36.49 ID:ZRiCOnCSO
>>400
コスプレをするお兄ちゃんは楽しそうだったな。
402名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 10:53:42.76 ID:RyqYJuAE0
トモダチコレクションで早速アラタとエリ作った。
…いつの間にか、自分の分身とアラタが夫婦になってた。
403名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 13:59:44.32 ID:WenAwSOe0
>>396
製作者もそれを意識していたぽいしね
ゴセイジャーがかわいらしいを担当していた代わりに、ヒーローの凛々しさはゴセイナイトが担っていたな

>>402
あなたの性別によって、その発言に対する反応が変わるなww
404名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 18:43:29.15 ID:SuGUVA2u0
ナイトさんもかわいい担当に巻き込まれてたような気が
405名無しより愛をこめて:2013/04/27(土) 22:55:10.60 ID:Wqelka7p0
よし、いけるわ!(小西声)
406名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 09:59:54.07 ID:rTIvFrMg0
あの話で、外見ゴセイイエロー中身ゴセイナイトの違和感のないことww

普段からどれだけ男前なんだよモネww
407名無しより愛をこめて:2013/04/29(月) 18:23:50.52 ID:fWLaEZ/L0
あるところで、「人質をとる敵」という話を見たとき、モネの話を思い出したわ
あの時の人質をとった敵に対して突進していくモネは凛々しかったなww
408名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 09:50:25.78 ID:9J0pcIP+0
ホームシックの回で、ゴセイイエローがゴセイナイトにお姫様だっこされたことなかったけ?
409名無しより愛をこめて:2013/05/03(金) 11:54:57.77 ID:niwZAoU90
テレ朝チャンネル昨日見た。
いやなんだろう1巡して見ると1、2話の安心感は。
410名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 01:00:16.61 ID:co7zZwxM0
バラバラ感の先が見えたからなのかね?
411名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 04:49:22.56 ID:no3Du8s40
雄大は堺雅人みたいな俳優になる…

オレの占いはアラタ
412名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 12:54:37.77 ID:co7zZwxM0
その親父ギャグ結構、無理やりじゃないww

あの回みて思ったけどハイドの笑顔の研究はなんかズレてるなwww

ハイドが笑顔に興味を持つようになったのって、人間界の生活やエリの影響なんだろうな
413名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 18:55:21.92 ID:NGMgjzqlO
明日は長石監督の追悼も兼ねてテレ朝チャンネルの無料放送で1、2話を観るか

ちなみに今晩の「チューボーですよ」ゲストに千葉雄大
今までの例からみるとBGMにゴセイの曲が使われる可能性は高い
414名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 18:56:31.58 ID:ZL3Q4dfw0
アラタ、仕事順調なんかな、よかったな
415名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 19:17:53.86 ID:rrFy4q3y0
BGMばかりか天装ポーズも期待できるんじゃないの?w
416名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 22:24:34.15 ID:bM+smgwPO
>>414
分かりやすいブレイク!というわけではないけど堅実にキャリアを積んでる感じだな
417名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 23:37:37.61 ID:d6KZGp3f0
チューボーですよ!にOPが絶賛使われ中!
418名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 23:41:19.42 ID:no3Du8s40
こりゃwイベント中止だなゴセイジャー〜♪
419名無しより愛をこめて:2013/05/04(土) 23:42:42.14 ID:QTeC57iAO
チューボーなう
アラタここまではすべりまくりだ
後半まくれ
420名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:02:02.18 ID:co7zZwxM0
中の人は、少し毒気があるアラタって感じだな

しかし、おいしそうな広島風お好み焼きだったな
421名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:04:06.82 ID:84wnY5Ct0
ゴセイジャー5人の料理腕前ってどんな感じなんだろう
422名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:06:27.90 ID:CTPhtIL80
モノマネしてるときのテンションがちょっとたかぱす(高橋秀幸)っぽかったww

>>421
5人の中ならハイドが一番上手そうかな。きっちりレシピどおりに作るタイプでw
423名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 00:17:09.17 ID:IVEvNAm1O
博士のステーキも美味しそうというか精力つきそうだったなーw
朝からあれはちとキツいが
424名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 07:08:48.70 ID:LMHfICkD0
エリ丼はあえて無視ですかw
425名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 07:20:25.64 ID:GAxy2WpgO
エリ丼は食えばうまいかもしれないがあれ作れるからって料理上手とは言えないだろw
426名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:04:14.86 ID:6Kuti9M6P
なんてったってザッパーな人だからな
427名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 08:59:49.07 ID:84wnY5Ct0
ハイドなどのシーイックは手順通りにおいしい料理を作りそう、ただのめり込むととことんまで追求しそうだから、専用の道具を買ったり、高い食材を買ったりして家計を圧迫しそう

アグリやモネなどのランディックは、男の料理を作りそう、手順通りに作るけど、細かいところは無視って感じでww
あと、素材をそのまま出して料理って言い張りそうww

アラタやエリのスカイックは個人差がでかそうだなwww
作れる人は冷蔵庫にある食材を最大限に生かした不思議な料理を作りそうだけど、作れない人はなんか凄い駄目そうww
428名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 11:01:44.41 ID:AotpCQRE0
なぜ製作者はスカイック2人、ランディック2人、シーイック1人という配分にしたんだろう
そして、なぜブルーのシーイック族が一人だけだったんだろう?
レッドのスカイック族が一人のほうがいろいろやりやすいだろうに・・・
429名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 12:48:37.23 ID:XTgVbmHE0
アラタ一人だけがスカイックだったらどうなってただろうね
もしもエリがスカイックじゃなかったら…
知性派なエリも脳筋なエリもちょっと想像がつかないwけど、エリは
シーイックになってもランディックになってもきっとマイペースなんだろうなあ
430名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 13:01:12.80 ID:eItP/wKiP
ナイティックなエリ…

断罪、ゴセイピンクは許さない!
431名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 17:21:35.85 ID:fkqc/mhy0
シーイックが二人いても描き分けが難しいような
432名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 20:57:00.42 ID:rViMzX9w0
ボウケンのさくら姐さんみたいな感じかな?シーイックピンク
433名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 21:31:09.78 ID:dog694he0
ハイドは融通きかないが、違う形でゴセイナイトも融通きかないから2人いてもなんとかなったんじゃないか
434名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 21:46:15.24 ID:AotpCQRE0
>>429
知的に振舞おうとするエリや脳筋に近いエリは想像できるんだけどねwww

>>430
お菓子を取られて、怒っているエリしか想像できないww
劇中では、人間関係で結構怒っていたような気がしないでもないんだけどねww

>>432
そんな感じだと思うww
435名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 23:25:41.30 ID:dog694he0
モネ、朝の番組でどんどん垢抜けていくのが嬉しいやら寂しいやら
436名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 05:37:37.92 ID:juvsXooc0
>>435
垢抜けていくモネみたら、アグリすごく動揺しそうだなww
437名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 07:10:36.15 ID:sRDHcbIp0
お兄ちゃんは心配性
438名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 01:58:35.14 ID:mOKwwIbU0
垢抜けたモネをほめるアラタ、エリ、ハイドと動揺したアグリ、そしてそれを物陰から見つめるデータスが想像できるな

データスってヘッダーがなくても巨大化が維持できるし、ある程度強いのな
439名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 02:39:12.59 ID:T//fPMHa0
今度のダンボール戦機の主役がアラタというそうで、見てるたびにゴセイを思い出す。
440名無しより愛をこめて:2013/05/12(日) 10:56:51.24 ID:wsK88E5A0
ヘッダーもボウケンジャーのビークルのように劇中で付け替えしまくればよかったのに
441名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 21:02:31.03 ID:OOEA0+Vo0
「アナタ〜、私の好きな色、分かってるよね〜」
「分かってるってっ」

いつもこのシーンでドキッとするんだ。アラタと聞き違えてるのは十分分かってるのに。
442名無しより愛をこめて:2013/05/13(月) 21:35:21.19 ID:QGkE/ILRO
あれまだ最初の最初だからスカイックも兄妹なのかと思った
443名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 05:26:06.93 ID:Uq2UxBUZ0
>>441
凄い速さで好みの色変わったよなww
444名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 18:36:20.90 ID:EywoXgGF0
>>442
フリーダムな姉ちゃんと付き合いのいい弟に見えるw
445名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 18:45:32.20 ID:kdzk1na10
あの回でどっちが目上か目下かわからなくなったな。
1、2話では普通にアラタの世話焼きな感じだったエリが、4話ではアラタにわがまま放題。
だがしばらく見ると、アラタはああやって目上と思わせといて掌で転がすんだなと分かってきたよ。
アグリなんてどんなに反抗しようと、いつのまにか丸め込まれてるからな。恐るべしアラタ。
446名無しより愛をこめて:2013/05/15(水) 21:37:39.74 ID:03JYrBdg0
他作品と競演したときにその恐ろしさがさらに増幅するというか…<アラタの手

一度、ゴレンジャーからの戦隊内問題児と二者面談してもらいたい。
447名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 21:28:44.16 ID:IbG8QA+x0
>>445
エリっていざとなったらおねえちゃん属性が働くからね
アラタが大変だった1,2話ではそれが働いていたんだよ

アグリみたいな猪突猛進系が生きるのは、相手が同じような力で反撃した時だからね、アラタみたいにのらりくらり風みたいにかわすタイプとは相性が悪いだろう
448名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 05:35:58.06 ID:x2KItxWD0
ハイドは結構主人公属性があったんだよな
・3種族のうちで1人しかいない
・過去に親友が死んでいる

まあ、ハイドを主人公にすると楽観主義をテーマとした本作品とは合わないけどね
449名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 12:42:24.57 ID:3Ckx7gxB0
でもハイドさん主役回は意外と重くないんだよね
過去を引きずってないわけじゃないんだけど、クヨクヨもしてないからかなあ
450名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 16:33:43.59 ID:4vAEmuJ20
ハイド主役回で2話ぐらいマジスが話しに絡む話があるけどね
それも暗くは無いんだよな
451名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 19:22:49.03 ID:NjG/7Shi0
ハイドの相棒は復讐心を使命に昇華する話だったね。
正統派だが序盤にやるのはわりと珍しいかも。
ゴセイジャーは私情で戦うのは序盤にほぼ終わらせてるが、そうでないと
幽魔獣以降は敵にも言い分がある(が、独り善がりではある)から士気が下がるからかな。
まとまってなくてごめん。
452名無しより愛をこめて:2013/05/20(月) 22:03:03.70 ID:BuQFqkwR0
護星天使ってガンエデンから見れば排除対象かな?
453名無しより愛をこめて:2013/05/20(月) 22:29:50.67 ID:xaGPbjxF0
>>451
序盤でこの話をすることで早くから、5人で1つというのは打ち出していたと思う
この話を序盤にしないと終盤まで心のうちを隠しているという図式ができるからね

この回のアクションって等身大戦も巨大戦もいいな
欲を言えば、等身大戦にもう少し時間を割いてほしかったけど

しかし、アラタの魚博士に対する「感じない?」という台詞はどうい意味なんだろうな
元天使なのか、天使とあって記憶を残した人間なのか、頭が人より優れている博士だと見たのか・・・
454名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 07:08:38.43 ID:1nfMpS9D0
それは人それぞれ感じたままに、「みなさんのご想像にお任せします」でいいんじゃない
455名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 08:42:04.99 ID:dB3ohHwV0
望の記憶消さなくてもマスターヘッドからは特におとがめなしだったし、
それどころか天地家にちゃっかりデータス送り込んでるからなぁ…
護星界の掟って案外緩いのかも。

トモコレでエリ的な人作ったけど、この前「かげやま ひでお」さんって人と
夫婦になっちゃったよ。
456名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 18:27:07.26 ID:iSHx/2XY0
望の件やデータスが天知家にあったおかげで
天知博士は実は護星天使説ってのもあったっけなあ
実際は器のデカさが半端ない淫乱テディベアだったわけだけど。
457名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 22:16:31.92 ID:N6rVzVyS0
>>455
基本、護星界の信念がベースでの掟破りだから、ゆるいのかも
まあ、マスターヘッド自身が緩いというのもあるんだろうけど

掟を遵守するなら、スカイックはどうにかしないと難しいな
458名無しより愛をこめて:2013/05/21(火) 22:38:39.13 ID:dB3ohHwV0
天知家やさかなクン博士のことって、あいまいにすることで
「天使はいつでも見守っている(だからあなたの知人も関係者かもしれない)」
ということではないか、と今ふと思った。
459名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 08:03:17.11 ID:b56tsO+L0
のっさんとハイドさんのツーショットが観たいなあ
460名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 15:08:57.82 ID:/7DKWiKUO
>>459
ハイドさんが笑い死にしちゃう!
461名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 17:29:08.06 ID:21PkJOBm0
むしろハイドにさえスルーされるノッさんの駄洒落
462名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 07:37:47.33 ID:yWDqr4koO
ゲッツ!みたいな一発ギャグは「何が面白いんだ」と理解出来なかったから「遊園地とはゆえんちー!」みたいな無理矢理なのは首をかしげるかもしれない
463名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 20:38:53.25 ID:SMGeXzpa0
8話ってイイななんか
464名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 18:15:09.12 ID:peg0qwasP
>>462
ゲッツ!とかルネッサーンスとかそんなの関係ねえ!等の
芸人の一発ギャグは、シチェーションとか無関係で
何にでも使おうとする傾向があるから理解できないんだと思う
掛詞とかダジャレとか理屈がわかるネタに好反応する傾向がある
465名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 07:52:18.40 ID:9Rl+iobU0
>>463
ゴセイパワーが暴走する話かwww
あの回見ると、天装術ってカードと解放器があるだけじゃ駄目なのね

>>464
場の流れで笑うというのが駄目なんだろうな
466名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 17:40:10.19 ID:VShqcjVA0
CSの放送見てるんだが
最初バラバラだった三種族が少しずつ理解し合って認め合う描写が丁寧だね
ブレイクアウトゴセイジャーでハイドさんがアラタに言った「デレプタは任せていいか」って一言が
色んなことを集約しててすごいと思った
あと「飛べないなら走る!」っていうモネがすごいかっこ良かった
467名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 20:41:13.63 ID:upixO1h6O
飛べないなら走る!とかあたし達は最強だぁ!とか地上に残ってもっと強くなるとかモネは台詞がいちいちかっこいいよな
468名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 14:44:01.13 ID:9KcWlAsn0
古典落語なんかは一旦時間をおいて突然意味が分かって笑い出す方かも<ハイド
469名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 19:54:11.88 ID:JT1OAC9w0
モネの台詞は男らしいな
性別間違って生まれてきたんじゃないかww
470名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 20:02:55.39 ID:GNheXtfDO
性格的には未熟熱血型レッドだよな
471名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 21:47:34.76 ID:e5VC1hLD0
>>466
全く。
それが誰の目にも明らかになっていくのがゴセイナイト視点の5人の姿の結束で、実にキャラの関係図がドラマとしてかなり巧緻に組まれてる。
472名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 22:01:11.34 ID:JT1OAC9w0
デレプタと5人の結束関連なら、デレプタとアラタの最終決戦が好きだわ
473名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 11:09:43.09 ID:/PtIjNOt0
>>469-470
メガレンジャーに例えたらアラタは千里でモネが健太って感じだな
474名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 18:40:41.39 ID:/VXXRo2G0
千里はハイド女子体だな
475名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 04:40:09.32 ID:ZcU365Vm0
初期の段階ならハイドも結構他の護星天使の観察者の視点なんだよな
476名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 05:35:14.59 ID:ktUVVjTC0
変化という話なら、望も結構変化していると思う
477名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 17:09:13.37 ID:ZGz9JuKr0
>>475
だから逆に望と被らないように序盤は丁寧にハイドの立ち回りさせてたと思う。
そして互いが観察者としていつでも解説役や聞き役にできるところが3種族5人のシステムの良いところ。
478名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 21:54:25.48 ID:DHyJ7W/j0
今やってたダブルスに望が出てた。端的に言えば狂言誘拐の真犯人
170センチくらいにまで成長してた
479名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 23:13:25.21 ID:+PviRepu0
>>478
捕まっても、なんとかなるなるって教えて貰ったからな。
480名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 23:26:06.19 ID:svACpVjnO
スカイックは皆とにかくやってみるとかなんとかなるなるみたいな座右の銘を持ってるのだろうか
481名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 23:33:43.70 ID:ZGz9JuKr0
スカイックの2人がなんとかなると言う直前の濁った表情が実はポイントかもしれないな。
生来ネガティブがちなんだけど、種族の教義としてポジティブシンキングがあるんじゃないだろうか。
482名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 09:43:31.70 ID:BDZEOJMp0
困難を知っているからこその何とかなる、なんだろうな
483名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 09:44:07.81 ID:BDZEOJMp0
>>478
もうそんな役をする年になったのか
170ってどれくらい?エリモネは追い越した?
484名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 12:50:06.32 ID:67vchRLI0
170あれば女性芸能人のほとんどを追い越してるんじゃなかろうか
485名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 12:58:12.03 ID:BDZEOJMp0
それもそうか
松嶋菜々子とか藤原紀香とか和田アキ子とかはまだ抜けないくらい?
486名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 12:58:21.18 ID:CsErfUcP0
今15歳か
所属事務所のプロフィールだと165pになってるけど
このくらいの年だとプロフィールの更新も追いつかないほどぐんぐん成長してるだろうな
487名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 21:11:07.58 ID:gybE4w2u0
>>479
やめてww

望は戦隊かライダーになってほしいなあ
488名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 04:46:48.70 ID:N5Sqe1VX0
>>481
嫌な事に対する切り替えの早さがポジティブシンキングの特徴の一つなんじゃない

>>485
1体、人間じゃない男が混ざっているぞwww

>>487
個人的には戦隊がいいな
その時には、ゴセイジャーから誰か出演してほしいな
489名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 22:51:20.43 ID:Bgs7z2yD0
護星天使を見ていると主な使命は外的から護ることみたいだな
その中の生活は基本的に自主性に任せる感じで
490名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 06:27:48.50 ID:e7/D7uHj0
データスっていつごろ作成されたんだろうな?
491名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 09:58:39.74 ID:E+KyoKl80
正直、データスの戦闘機能を向上させれば、護星天使って地上に降りる必要がないと思うんだがww
492名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 13:43:18.26 ID:jUsUETmo0
地上を圧巻する機械天使軍団・・・かっこええ!
493名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 14:03:54.94 ID:aFUMr188P
星を護るは機械の使命
494名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 18:58:43.42 ID:fmtFxyJS0
正直スシチェンジャー量産すりゃ侍イラね
素直にレンジャーキー先輩に返して数で守った方がよくね

などいろいろ言えちゃうわけで
495名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 06:11:30.20 ID:GDi3aFfC0
データスの存在をみると護星界ってあまりファンタジー色はないのかもね
496名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 09:27:23.80 ID:+HfymxL20
え、データスって十分ファンタジーだと思うが
497名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 12:44:43.01 ID:OwBPPwAU0
アラタがタイムスリップして消えたときに熱量の計算し始めたの見て
「こいつのスペックは魔法レベルなんだな」って思った
あれに更に高い戦闘機能つけるのって大変そうな気がする
498名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 02:33:52.19 ID:40BDWI8o0
>>496
結構、メカメカしくない?データス

>>497
データスメインの回?をみると結構強いんだよデータス
パンチの連続攻撃が速い速い
あれ以上強くなったら、ゴセイナイト並みになってしまうww
499名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 06:10:34.62 ID:xclCEeNY0
データスミスティッククラッシュが未使用になったのも、強すぎるからですねわかります
わかります…orz
500名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 10:16:13.10 ID:JM9rlJIB0
>>498
例えばズバーンなんかも機械的な感じだけどファンタジー系の人だし
メカメカしい人らと違って燃料飲んだりしないし
501名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 13:01:28.97 ID:+hkzTU9v0
やっぱにわみきほもランクインしたんだな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000339-oric-ent
502名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 17:05:22.58 ID:xclCEeNY0
>>500
でも防水じゃないから、水浸しになったら大修理だしなあ
不思議な力で巨大化とかするワリに、メカっぽいトコもそこそこ強い方かと
つか防水仕様という発想は護星界にはないのかとw
503名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 17:14:08.37 ID:JM9rlJIB0
>>502
うん、だから機械が素材になっているファンタジーな生き物、という感じがする
504名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 08:26:59.94 ID:PfEXgKLx0
>>499
高性能で結構強いデータスと対人戦から巨大戦まで活躍するミスティックブラザーだから、かなり強力と見ていいんじゃないかなwww

>>503
個人的に高度な文明で作られたファンタジーな生き物という感じ
ドラ○もんみたいな感じかな
505名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 09:57:09.89 ID:5+t9eUto0
>>504
でもミスティックデータスハイパーって、
特にドラマもなく初合体とか、落ちてくるインデベーダーに攻撃するも全然効かないとか、
巨大武レさんに手も足も出ないとか、ろくでもない戦績しか印象にないんだがw
まあ武レさんのときは彗星時代に蹴り飛ばされたリベンジを果たしたんだと納得してるけどw
506名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 22:49:49.60 ID:jzpFWJjA0
天使なのに、メカとの組み合わせが合ってたよね。意志を持つヘッダーってのが良かったんだな。
ビービ虫のおかげで敵の巨大化も無理無かったし。
  ブレ\全て計画どおり/
507名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 00:21:46.60 ID:HGf5mT36O
なんでアグリとモネって、
役での年齢と中の人の年齢が入れ替わってるの
508名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 00:41:04.93 ID:GqshSotB0!
兄妹設定優先じゃなく、それぞれの役に合う事優先で選んだら年齢が逆転してただけだろう
もし俳優に合わせて設定を姉弟に変更してたら今のアグリとモネじゃなくなってたな
509名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 11:21:06.03 ID:i5WPiCyW0
古い例だが、スピルバン姉弟も同じパターンだしな
510名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:28:29.43 ID:srz3x10V0
モンハンはじめて、モネという女キャラでプレイ。
ビニキルックスのモネは褐色の肌が健康的だ。
雑魚や採集クエでは鎧の脚だけつけないプレイ。
これからクック教官にいどむ。
511名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 04:52:48.68 ID:tSRea0XV0
個人的にゴセイガールズは不遇だったな
メイン回2回ともアラタとハイドが目立っていたからな
512名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 08:52:26.40 ID:RYsRypUu0
でもエリもモネも好きだよ
こういうキャラはあんまりいないよなー戦隊の中では
513名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 18:42:32.34 ID:geIWgKQs0
>>512
わりとゴセイジャーの五人とも戦隊だと珍しいキャラだと思う
514名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 21:31:51.59 ID:uRJ0kaSL0
>>513
>戦隊だと珍しいキャラ

同意
キイワードは「浮世離れ」だと思う

アグリモネのランディックコンビがいちばんいそうだけど
兄妹だから戦隊としては独特になったね

アラタとエリスカイックコンビの関係性つか空気感なんかゴセイジャー以外存在しえない
515名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 21:37:41.19 ID:9d+Dk8fn0
天使だからどこか浮世離れしてるイメージがあるのも当然と言えば当然かw
516名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 07:21:11.84 ID:N2rOmZZw0
>>513
個人的にめずらしいキャラというより、珍しいキャラクター配置だったと思う
517名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 08:18:41.83 ID:vzIp9Uoh0
確かにw
アラタなんかは一般的な戦隊イメージだとグリーン辺りに合いそうなんだよな
もちろんやってる事はちゃんとレッドなんだけど
518名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 16:33:16.91 ID:teqY2WXwO
519名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:40:34.10 ID:vqF/pIm8O
どこかでシンケンはブラックみたいなレッドでゴセイはピンクみたいなレッドって見た
520名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:19:38.16 ID:ZTktioNh0
難しいレッドだと最初の2話めくらい見て思った。
レッドとして要求される事と、あのどちらかというと縁の下の方を支えてるキャラを並立させるのは、極めて難しいと思った。
だが1年見て良かった。こういうレッドが自然に成立してるんだからスゴイものだ。
521名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 09:20:16.13 ID:DM8gLKJ20
楽観主義系のレッドって珍しいわな
522名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 19:59:30.41 ID:SmP2pBwF0
楽観なのは誰かの目がある時で、実は1人でいるとイジイジ暗く考え事してるよねアラタって。
523名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 01:23:18.19 ID:PspOPQg+O
>>518
上手いな
524名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 03:18:57.02 ID:H8MG1bvO0
作中でも幼少期の描写があったけどアラタって先天的な楽観主義じゃないんだよね
不安や恐怖を知らないんじゃなくて、そういうものに囚われていた時期を乗り越えた結果
ああいう性格になったんだと考えると、あの異常な打たれ強さとか
アグリの言う「不思議な魅力」とかもわかる気がする
525名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 06:47:06.12 ID:AH3I9L2Z0
先天性の楽観主義は、エリとブラジラぐらいか

幼少期のエリと現在のエリってあまり変わってないよな
526名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 13:25:54.09 ID:2l7jOJmu0
悪い物や醜いものもちゃんと見た上での楽観主義だと思う。
今年のまとめでいきなりブレドランのこと振ってたし、まず最悪の状況を想定して、
なんとかするためにはどうすればって考え方かも。
527名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 20:29:58.09 ID:mE4SPohE0
ポジティブシンキングであってノーテンキではないんだろう。
ネガティブに考える姿を見せて周りを不安にさせる事が一番イヤなんだろう
528名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 20:31:35.98 ID:yKAdH0YT0
それをふまえた上での「とにかくやってみる」だしな
529名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 06:25:01.75 ID:mK1+aGie0
ゴセイレッドの活躍のせいで「とにかくやってみる」を「とにかく殺ってみる」脳内翻訳してしまう自分がいる

ゴセイレッドの攻撃って激しいよな
530名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 15:11:45.50 ID:sY1Ruw7b0
最初に見たのは199だったけど、手段も選んでないし容赦ない攻撃するよね。
虫も殺さぬ笑顔から、あの激しいファイトのギャップで一気にゴセイレッドの虜になった。
199のアラタは「ごめん、でもゴセイナイトのキー渡して」とか
最後までゴーカイジャー襲撃に反対していたという設定のわりにはすごい強引。
531名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:21:10.96 ID:5NGIe+uH0
基本すごく優しいんだけど気が弱いわけじゃないから
こうと決めたら迷いがないんだよね
532名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:28:09.11 ID:OBiyD8gQP
嵐のスカイックパワーだからな
そよ風と思って侮ると一気に局地的暴風に
533名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:33:38.93 ID:pt0M2j720
優しさと強さをかなりハイレベルで両立させてるよな
こういうタイプは意外と珍しい
534名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:34:38.45 ID:4AZVSUxG0
天使は地球の平和が第一だからね
アラタが欲しかったのはおそらく
「キーは渡せないけど自分たちがザンギャックから地球を護るから任せてほしい」
って答えだったんだろうけど、マーベラスがそんな素直なこと言うわけがない
535名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 19:25:38.12 ID:Aa/UgiLs0
オレも199のアラタの容赦なさはなにか別人な気がしたが、1話から見返すと敵に対しては情けはないんだよな
536名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 18:48:41.69 ID:g0DP0MSt0
なんかの間違いでゴーカイがゴセイにレンジャーキーを返したとして、
ゴセイジャーはザンギャックに対抗できたのだろうか?
なんとかなるなる♪
と思いたいが・・・。
537名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 19:04:35.20 ID:CXqzfIoHP
何とも言えないなあw
ザンギャックの規模的には
34戦隊相討ちで一時撃退がやっとで
ゴーカイ+大いなる力で
皇帝他中枢を直接潰せる展開になったのが勝因だろうし

ゴセイジャーだとジョー→バリゾーグ→ワルズ→アクドスって
因縁の芋づる式にならないからなあ
538名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:19:12.90 ID:5AB5NcFf0
>>536
物量作戦で来なければ勝てるような気がする

しかし、他の護星天使のクロス姿も見たかったな
539名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 00:43:31.11 ID:+lSyvW+A0
データスが2011年時点でまだ修理中っぽいのがネックかなーと思ったけど
天の塔が生えてるから代わりの敵センサーみたいなの寄越してくれるか
540名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 13:10:57.89 ID:spr6ArdR0
データスがいないとハイパーゴセイグレートにもなれないんだよな

戦力的にはどの程度のダウンなんだろう?
541名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:04:19.80 ID:RIyM1FnN0
データス、あのヘッダーを意図的に外しても、巨大化を維持できるんだよな
542名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 06:03:23.34 ID:nST1wxKF0
あのヘッダーってデータス用に作られたヘッダーなんだよな
543名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 15:15:55.93 ID:ZPbtdtas0
ブラジラさんがプリキュアの悪幹部に転職したと聞いて
544名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:25:27.74 ID:Td2dS2o80
ジコチューのブレドランか
確かに最低の自己中だったな
545名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 06:20:26.62 ID:Vt1ZProO0
本当に自分のための行動しかしなかったからな
546名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 01:32:57.48 ID:Z/YIwA8w0
>>543
キュアマーチにぶちのめされて欲しかったので劇場版のラスボス期待してたんだが
547名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 05:24:40.73 ID:tJ0vp2ao0
>>544
その延長線上に他人がいたのがアラタとエリで、どこまで行っても自分しかいないのがブラジラなんだよな
548名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 10:48:38.89 ID:+Wku5uq10
ゴセイジャーの変身シーンのBGMって「Explosion!天使の力」であってる?
尼のアルバム試聴で聞いたらテレビで聞いてたのよりテンポが遅いような気がしたんだけど
549名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 03:30:40.49 ID:vsWc0kCB0
確かに遅い感じがするね
これって、反撃の時に流れたり何かを決意した時に流れていたような気がする

「地球を守るは天使の使命」の後半部分なんかはどうでしょう?
550名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 06:14:47.99 ID:fOFf93xW0
アルティメットゴセイグレート、あのおにぎりを背負った状態でもう少し活躍してほしかったな
551名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 18:28:14.17 ID:6JZZ/Mb9P
ミニプラでアルティメットグランドゴセイグレート
552名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 15:30:09.49 ID:dMJ+BFBl0
最近出たプリキュアに変身する女の子の名前がアグリって聞いたんですが
これは・・・更に妹が出るフラグ?むしろ弟?
553名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 21:35:46.80 ID:gDZtFlK/0
ダンボール戦機ではアラタもいるぜ
554名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:55:15.65 ID:aDvZ74LZ0
>>552
苦労人属性が備わっていそうな名前だなww

ハイパーゴセイグレート、グランドゴセイグレート、アルティメットゴセイグレートどのロボットが一番強いんだろう
555名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 11:20:14.73 ID:1D0EwTZN0
見た目的にも能力的にも強そうなのはハイパーゴセイグレートだな
556名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 06:07:55.08 ID:bi67Q+NM0
テレ朝公式のスペックだと、単純にパワーだけなら
ハイパーゴセイ:2600万馬力 グランドゴセイ:2600万馬力
アルティメットゴセイ:3000万馬力と、
アルティメットゴセイグレートが一番だね
まあどう見ても空中戦特化だし、だから一番強いとも一概には言えないかもだけどw
557名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 21:59:11.14 ID:i33Yp8XA0
戦闘能力がそんなに上がったように見えないんだよなアルティメットゴセイグレート

まあ、活躍が少ないというのもあるかな
558名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 06:43:36.54 ID:j4E38suW0
見た目的に乗っけただけって感じだし
559名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:23:07.21 ID:eQ+HXLQq0
背中に付けた状態で戦ったのはズテルS回の一回だけで、
地上に降りたことすらなかったからなあ
撮影スタッフも「どうすんだよコレ」と持て余してた感はそこはかとなくw
必殺時に上に乗せるのも、もはや合体の意味ないわ玩具でも再現難しいわだし
560名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 10:49:38.32 ID:26ablAyG0
最終ロボってコレジャナイ感が半端ない奴多いからな
具体的に言うと、今までのロボとの連動性が無い奴。

アルティメットは一応ゴセイグレートとの合体あるっちゃあるけど
前年と前々年が全合体やってくれたおかげでガッカリ感半端なかった。
561名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 10:56:44.12 ID:xVW+V2jq0
そういう人もいるんだな
俺は全合体を「着膨れしすぎて動けなくなってる奴」みたいでかっこ悪いと思っていたから
むしろ「よくぞ流れを断ち切ってくれた」と膝を叩いたよ
562名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 23:51:12.21 ID:XKzvKkRZ0
最初ゴセイジャーが最近結構好きになってきました
放送当時鼻で笑ってたシーンも今となっちゃよかったんじゃないかと思うのもあります
なんで嫌いだったんだろうと思ったんですがやっぱり真剣で戦隊に戻ったせいか
若干真剣信者になってしまったりアンチノ言葉を真に受けてしまったからだと思います
よくよく考えたら馬鹿みたいなことでした
563名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 08:59:36.17 ID:mmT4Vfgy0
なんかさーシンケンファンだったらゴセイは受け入れられなくて当然みたいな言い方やめようよ
そういう風潮、シンケン好きでゴセイも好きだった自分からしたらいつも迷惑に思っていた
564名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 10:20:51.04 ID:jsAsaWli0
ゴセイジャーって「タイムレンジャーの後のガオレンジャーポジション」になり損ねた戦隊、って印象がある。
565名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 12:57:31.51 ID:5lZzKvZp0
モネはいつもかっこいい
目標物が見えたらそこまでの道のりにどんな障害物があっても直進して
最短距離でゴールまで突っ切るような迷いのなさが好きだ
いつも全力疾走なモネとは反対に、いつもマイペースなエリも可愛くて好きだ
なんとかなるなる!っていう笑顔には何度も励まされた
皮肉屋というより心配症で苦労性で優しいお兄ちゃんも好きだ
理論派のくせに天然で朴念仁なハイドさんも好きだ
アラタの穏やかさと、見た目からは想像もつかない強い覚悟が好きだ
天の塔が破壊されて護星界に帰れなくなっても
想定外の敵が何度現れても、敵が元護星天使だと知っても
守ってきたはずの人間に石を投げられてもアラタは揺るがない
お互いを護り合いながら戦う戦闘スタイルも好きだ
誰にどんな評価をさてててもゴセイジャーが好きだ
566名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 13:02:14.69 ID:mmT4Vfgy0
自分の中ではシンケンゴセイが黄金期
その前の黄金期はデカマジ
異論は認めるが、自分の中ではそうなっている
567名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 13:23:29.57 ID:8+6+QzIJ0
エリモネは歴代でも特に好きな女戦士コンビだ。
568名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 22:33:48.68 ID:ZSf7t6WO0
ゴセイガールズはメイン回にめぐまれなかった印象だな

一番最初はアラタのバニラくださ〜いに、2回はハイドに活躍が目立っていたからな
569名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 07:01:47.11 ID:tE7PLRF10
どう見ても、遠距離用の武器なのに接近戦でもそれで戦おうとするエリはどうだろうww
570名無しより愛をこめて:2013/07/30(火) 08:23:30.69 ID:JT39nbli0
>>569
なんとかなるなる
571名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 14:07:33.70 ID:d66vwVZSO
俺はアグリが好き。
今でもスネークヘッダーを手荷物に忍ばせてます。
572名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 20:40:23.89 ID:440H/Mki0
土偶の幽魔獣が柳原可奈子みたいなキャラだなと思ったが何故か分かった
スッキリのクイズッスのコーナーで謎の女(柳原可奈子)の絵が土偶だったからだったw
573名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 21:57:22.75 ID:egsUylhR0
>>572
戦隊怪人デザイン大鑑「百花繚乱」の下巻、ゴセイの項で酉澤がピカリ眼ちゃんのコメントで
「声をお笑いの柳原可奈子さんが演じることになったのでポッチャリ気味に描いた」と書いてるぞw
まあ実際に声を演じたのは沖佳苗さんなので、この辺はデザイン段階から実際に撮影するまでの間で
変更とかあったってことかもしれないが
574名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) 23:00:55.23 ID:3bYdvXBC0
>>564
>>565
ゴセイへの批判はもっぱら素材というよりは調理人であるメイン脚本家とPに対するものだからな。
素材自体は魅力的なものも多いから余計に。


こういう意見もあった。


>915
名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/01/19 08:47:26  ID:5rET26g/O(2)

>911
三条なんかダイ大みたいなファンタジー得意だろうから傑作になったはず。
アラタ→世間知らずで最強の力を誇るダイ
エリ→母性的で優しく、敵の心すら解きほぐしてしまうマアム

916
文章長いと怒られた[sage] 投稿日:2012/01/19 08:57:24  ID:5rET26g/O(2)

アグリ→素質はあるもののいまいち詰めが甘いが師匠(ナイトさんが適役か)に出会い、成長するポップ

モネ→カリスマ性があるものの、実はわがままお転婆お嬢様レオナ
ハイド→クールで一匹狼。だが心優しいヒュンケル

みたいな割当で行くと絵になるんだよな。


個人的には
・ナイト→弱体化無しクロコダイル
・マジス→アバン
・ブレドラン→バーンの力を持つキルバーン
・閣下→ハドラー
・メタルA→アルビナス

も付け加えたい
575名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 00:09:55.14 ID:r7AaYQCh0
イエロー、最近なんであんなにかわいくなったの?
576名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 02:45:23.54 ID:hGesQW3R0
ここのスルースキルは高い
577名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 17:03:12.20 ID:cNMiazxMO
早寝早起き
578名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 17:46:31.13 ID:+8NrQlhV0
確かにモネ可愛くなった
アラタも男性にこういう言い方は失礼だがますます可愛くなったと思う
この子たち本当に天使なんじゃないかしら
579名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 06:07:38.43 ID:RwdV1nIM0
モネの場合、中性さを失った可愛さだからな・・・

Pって天使らしさのために狙って中性的な5人を選んだんだよな、確か
580名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 20:55:53.93 ID:1GJf+Nyn0
テレ朝チャンネルは木曜と日曜の放送が2話ズレて放映か。

「ブルーも真っ青」
「おまえは元から青だ」
ときて即座に
「ブルーのギャグにぶ〜るぶる」
581名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 23:04:04.04 ID:iAxneCOLO
Vシネの超全集版が新品半額で売ってるのを見つけたから買ってきた
当時は本編以外手を出してなかったから今ごろ出会えたのは嬉しいが、ちょっと複雑
582名無しより愛をこめて:2013/08/06(火) 06:02:42.86 ID:r4Ii3PFk0
まあ、その複雑さはわからなくもないけど、半額はうらやましいな
583名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 05:11:51.81 ID:2hfZ/wS10
もうちょっと護星界の護星天使の生活ぶりに突っ込んで説明がほしかったな
584名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 06:51:42.75 ID:fgAa3kCG0
批判したいならアンチスレ逝け
585名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 07:30:07.75 ID:2hfZ/wS10
作品自体は好きだけど、ところどころで気になる部分があるだけだよ
初期のゴセイナイト並に極端だな
586名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 09:36:20.52 ID:4ZgG4s9H0
護星界はむしろ描かれないことに意味があるのかなと思った
587名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 10:57:13.51 ID:TPzeJjkX0
護星界描かれているじゃん。
子供アラタと子供エリが
「ぐわーーー」とか「どわーーー」ってやってる話
588名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 13:51:08.65 ID:UixTMHnn0
幽魔と似たような地球の1種族で、魔戒騎士的に人を守りながらも人を遠ざけて、しかも3種族同士ほぼ隔離された生活している
昔ヘッダーに選ばれたただの人間という事も考えられる。
ヘッダーは日本の八百万の神みたいなものじゃないだろうか。
589名無しより愛をこめて:2013/08/08(木) 17:55:40.88 ID:0gGn9wKrP
ドキュメント護星界に迫る
590名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 23:46:27.57 ID:GhbfVT+40
帰って来たゴセイジャーの畑仕事でしゃがんでアグリを見るモネ可愛いな
591名無しより愛をこめて:2013/08/12(月) 06:12:13.12 ID:dL0cpooC0
>>586
地上の5人に焦点を当てたかったんだろうね

>>588
ヘッダーと護星天使どっちが誕生先なんだろう
592名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 06:23:16.48 ID:gw9uQEmO0
ヘッダーって不思議な生物(?)だよな
593名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 11:01:14.70 ID:h1lUQN5i0
一応、護星天使は元々人間で、パワーの源は地球だけどまあ超能力者?みたいなもんで、
それが別空間である護星界に移り住んだって設定なんだよね
(東映公式のイントロダクションより)
移住した理由は迫害なのか、畏怖や崇拝されることを嫌っての自主的なものかは不明だけど
で、ヘッダーは護星界の方に元々棲んでいた謎生物だったのかもね
594名無しより愛をこめて:2013/08/17(土) 11:03:44.92 ID:9Du54VwN0
マジレンの魔法使い→天空聖者の設定に少し似ているかなと思った
ただ、単純に移り住んで不干渉なのと、世界を護るという目的意識を持っているかの違いはあるが
595名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 16:01:00.52 ID:COx01Q3w0
ヘッダーに対しての考えが製作者同士で少し統制が取れてなかったような気がする

初めてブラザーが出た時には、地上に存在するようなことを言っていたけど、映像を見るとどうしても護星界に存在しているように見えるんだよな
596名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 16:53:50.28 ID:qH6MO2XU0
住所不定無職の自称ヘッダーさん(年齢不明)
597名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 17:30:31.76 ID:QuOe9KR60
映像的にも地球だったと思うが…
そもそも護星界から来るのは物理的に無理なのに
あの映像を護星界だと判断する根拠は何だ
598名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 18:12:23.51 ID:XOdQFM0r0
ヘッダーアイランドって護星界にあるのかと思ってたが、
超全集見たら「地球のどこかにある」って書いてあったわw
599名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 19:36:06.31 ID:qH6MO2XU0
護星界だったらもっとこう
大海原を埋め尽くすエリ丼の様な
600名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 21:01:26.29 ID:BKibqFa40
護星界の人にとって、ヘッダーはお地蔵様みたいに道すがらどこにでも置いてる像で、マスターヘッドだけがしゃべれる。
こっちの世界ではお祈りしてもお地蔵様が叶えてくれるかどうかわからないが、あっちでは契約した御札(カード)で確実に願いを叶えてくれる。
願いが強いととてつもない奇蹟を起こしてくれる。
実体は無く、護星界の像に時々憑依する。

そんなとこだと思うんだが。
601名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 00:38:54.98 ID:JITWXRHN0
>>597
ブラザー総出撃の時に見えたのってヘッダーアイランドじゃない?
ヘッダーアイランドって護星界のどこかにあるんでしょ?

>>598
護星界も地球のどこかにあるからな・・・判断が難しいわな
602名無しより愛をこめて:2013/08/20(火) 05:49:11.93 ID:682vPeRF0
>>601
護星界にあるなら普通に「護星界にある」って書かれるんじゃね
護星界にあるものをそう書かずに「地球のどこかにある」と表現することに
何の意味もないと思うが
603名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 10:38:28.00 ID:pCBSHyc80
>>601
ヘッダーアイランドは地球のどこかにあるんじゃないの?
地上っぽかったし
604名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 18:24:29.95 ID:KBNGvj8N0
ヘッダーアイランドはね、ギンガの森から、天空島を曲がって、マジトピアの3軒隣にあるよ
詳しくはスピリットベースを訪ねて聞くといい。
605名無しより愛をこめて:2013/08/21(水) 18:29:49.55 ID:SSJpAOE6P
地図書いてくれw
606名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 00:17:26.21 ID:ygES3ad50
何処からともなくやって来て
何処へともなく去って行き
再び姿を見せる事は無かった

エキゾチックブラザー
607名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 02:48:58.61 ID:FTExcTG30
サントラ買おうかな
洋画っぽい雰囲気のBGMが好きすぎる
608名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 06:31:55.13 ID:QIyJv/F10
エキゾチックはあれもうガチの奇跡なんだろうや
609名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 03:44:02.68 ID:LPQP7MKI0
エキゾチックやミスティックは他のブラザーとは違って、合体した時の必殺技にカードをしようしなかった記憶があるから、あの2つは本当に特別なヘッダーたちだったんだろうな
610名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 10:43:33.64 ID:ebDGzJNq0
エキゾチックってダチョウだっけ?
あの回のメンバーがする事ないって
ロボの中でポカンとしてる画が面白かった
611名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 11:12:25.94 ID:7zq2BU6C0
ダチョウはミスティックだっけ?
出始めた頃以外あんまり出番なくてもったいないなと思う
エキゾチックはもう何言っていいかわからないw
612名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 11:15:53.86 ID:SFrurOIy0
なによりブレドランがミスティックに驚愕して成す術も無かったからな
よほどレアリティ高いんだろ
613名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 14:22:01.40 ID:/xQb9Rkg0
エキゾチックは色違いのドラゴンを食玩、ガシャポン、雑誌の付録?にばら撒くために登場したんだろうけど
あの劇中の登場のさせ方は面白かったなあ
アラタ画伯スゲーわ
614名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:54:50.12 ID:r2X4XBxl0
あの話ギャグ風ではあるんだけどあきらめずに頑張るアラタがかっこいいんだよなぁ
615名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:59:25.21 ID:4m2n4aqy0
アラタ画伯の作品には魂が宿るのが恐ろしいよ。
616名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 20:07:54.03 ID:faMei9mV0
そういえばアラタ画伯は粘土細工も作ってたよね…
617名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 00:59:37.88 ID:NR+30giR0
「こいつ(アラタ)に似顔絵を描かせるぞ」と敵を脅すというのが、本当に
脅しになりかねないのが…
618名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 21:39:21.53 ID:2EgVeGd+0
>>617
「有吉にあだ名つけさせるぞ」みたいなもんか
619名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 22:22:25.22 ID:M0c65fW10
昔、「スケッチ」という技を持ったキャラがいたRPGを思い出した。
でもアラタ画伯の場合は、その…
620名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 22:27:16.72 ID:JRN0u0kH0
アラタにだんちょうのヒゲを装備させよう(提案)
621名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:02:09.16 ID:aLQYgTx70
マスターヘッドに憑依された博士の髭でも装備させるか・・・
マリオみたいな髭だったけど
622名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:12:33.03 ID:VPufoWt3P
猫耳フードにベヒーモスーツに団長の髭

あれ?違和感を感じなくなって…
623名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 06:28:37.14 ID:f898MzSN0
マスターヘッドのモチーフってモアイ?
624名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 02:31:13.37 ID:RtAewwfB0
月9のアラタの役の必要性がわからない
アラタの無駄遣い…
625名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 21:53:03.27 ID:1jbQk2cu0
月9のキャラ相関図で必要性のあるものって実はそんなにない
626名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:29:52.50 ID:r40n5GrG0
アラタの芸術、エリの歌みたいな特殊能力を他の護星天使ももってないのかな
627名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:34:06.03 ID:hibzKmxu0
創造(想像)力はスカイックが一番得意そうな感じ。
628名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 17:14:27.84 ID:dSAkuT9A0
エリの歌はともかくアラタのを「特殊能力」と言って良いのかどうか…
629名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 21:28:15.54 ID:4l0uZ+tvP
特殊じゃなくて普通のことだったのだ
630名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 21:48:39.78 ID:7nAH9WWU0
朝ドラに古田アラタ出てるね
631名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 22:32:26.79 ID:YUcgwXtJ0
自由に使える能力じゃないからね
アラタの芸術って・・・

他の3人にもなんか特別な能力無かったけ?
632名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 23:05:05.81 ID:uz7ttMSD0
VS劇場のコスプレは面白かった。
個人的にはフラッシュマンのをしてほしかったが。
レッドフラッシュの服のアラタは結構格好いいと思う。
633名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 00:08:06.95 ID:KRp5Pu/D0
モネは木と話せるんじゃなかったっけ
634名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 01:00:58.65 ID:AtPRXNJH0
>>632
オリジナルのメンバーは地味だった。
635名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 07:14:58.84 ID:5AmEUG9g0
アグリはなんだっけ?
コスプレができることと筋トレ?
636名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 09:29:45.49 ID:DZlsEpP00
畑仕事
637名無しより愛をこめて:2013/09/10(火) 18:10:12.65 ID:XuuG+evZ0
>>630
ダンボール戦機にもアラタがいるぞ
638名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 02:36:59.40 ID:7uBTsCTu0
ダンボール戦機のアラタもお絵描きしてたな
639名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 06:27:43.58 ID:lUjIVTI/0
ハイドの特殊能力はなんだろう?
640名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 07:20:01.55 ID:x90iIkZe0
溺死しない
641名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 08:32:38.24 ID:JX2+AZXK0
水に触れたら汚染具合がわかる
642名無しより愛をこめて:2013/09/13(金) 13:12:39.57 ID:f9Fvs38n0
カニにマジスの息吹を感じる
643名無しより愛をこめて:2013/09/14(土) 21:49:22.34 ID:9UmSPQ/q0
それぞれの属性のものから声が聞こえるところは、護星天使ならではの特性か
スカイック:風、ランディック:木や大地、シーイック:水
644名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 11:42:06.83 ID:B1OTjFrvP
ナイトさんは星の喘ぎが聞こえるらしい
宮内さんがそんな感じのことを
645名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 17:42:08.33 ID:zxZBhWJi0
眠ってる間に星に起こされたりしたんだろうか
646名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 22:55:24.14 ID:NCvHQOK50
でも、ゴセイナイトが感じたのは弱まる星の息吹であって、星の声じゃなかったような気が・・・
647名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 13:06:12.14 ID:TIY2FXEm0
戦闘力は一番だが、そういうセンスになると見習いに劣るのかな。
でも苦手な部分を他の護星天使や望との触れ合いで徐々に理解していく過程が好きだ。
648名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 20:49:08.42 ID:KiE8n8xy0
あくまでもヘッダーだからなぁナイトさん
649名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 20:54:18.09 ID:3cVIPw+s0
内藤さんはあっさり和解せずかといって敵対もせずちょうどいいバランスを保ってて好きだな
個人的には理想の追加戦士だ
650名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 20:30:32.65 ID:om848wW90
重鋲磨肝怒槍ってなんて読むの?
651名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 21:31:53.62 ID:US7aHw4p0
>>650
じゅうびょうまきもどそう
652名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 23:20:36.17 ID:9MTr3WeF0
十秒巻き戻そう
653650:2013/09/20(金) 02:50:26.92 ID:bMIsSWQD0
ありがとう
ただでさえOPで見逃すと怪人のフルネーム分かりづらいのに
技名までたまに凝ってるから困った
654名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 06:17:49.15 ID:PP9IEKqi0
>>649
なかなか弱体化しなかったしな

終盤までゴセイジャーより一歩突き出た戦士だったな
655名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 20:53:12.28 ID:xvxDJ85K0
>>654
あのパワーバランスの描写すごく好き
対キングゴン(だったかな?)で初めて受け身をとったか膝をついたかした時ドキッとした
656名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:53:36.61 ID:oX8mHX580
だからこそアラタが鉄拳でダークゴセイナイトを正気に戻したときは
遂にゴセイナイトに追いついたか、と感慨もひとしおだった。
正気に戻ったナイトさんの台詞も泣ける。闇の中を彷徨い、光を求めたら
おまえたちがいた、とか。
657名無しより愛をこめて:2013/09/26(木) 06:30:13.02 ID:Orr0DFGW0
あれって、ゴセイナイトとゴセイジャーとの関係だけを考えるといいけど、ゴセイナイトと人間(望)の関係を考えると少しもったいない画だと思った

あと、状況が状況だから単純にはいえないけど、あの時点でも戦闘能力ではゴセイナイト>ゴセイジャー単体なんだよな
658名無しより愛をこめて:2013/09/27(金) 00:01:24.49 ID:m5MvgPaj0
モネの24歳誕生日おめでとうage♪
659名無しより愛をこめて:2013/09/27(金) 13:05:32.31 ID:tNgS/MeI0
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
660名無しより愛をこめて:2013/09/27(金) 17:50:35.03 ID:hh/vL3in0
ゴセイ好きだわ
661名無しより愛をこめて:2013/09/27(金) 20:27:47.73 ID:gpyDURWG0
NHKの深夜アラタが出る
662名無しより愛をこめて:2013/09/28(土) 12:02:33.70 ID:dXbQMmqV0
人気急上昇 お天気キャスター「にわみきほ」に同性から熱視線
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000007-nkgendai-ent&pos=2
663名無しより愛をこめて:2013/09/28(土) 15:08:32.50 ID:Mrb5NKOY0
モネがトレーニング前に腕をストレッチしてキュッキュッてやるシーンが好きだった
664名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 17:09:55.00 ID:rw4GuAXF0
どんなに女性ぽい仕草をしても女性に見えないモネが好きだわwww
665名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 21:59:41.99 ID:JclPttZ10
CSテレ朝チャンネルの再放送見ているけど

改めてみると面白いじゃん
666名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 22:13:23.96 ID:AnAFVrBJ0
連続して10数本纏めて見るのがオススメ
667名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 22:21:50.60 ID:McV9Zmyxi
VS劇場の寸劇はソフト化されてないから、リアルタイムで見なかったのを
本当に後悔してる。つべで少し見たがコスプレ大好きなお兄ちゃんとか
本編より変な人になってるハイドさんとか可愛過ぎ。
668名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 22:38:03.95 ID:AnAFVrBJ0
意外な敵?そうか、ザンKTだ、あいつ2回もでてきてるしな!
669名無しより愛をこめて:2013/09/30(月) 21:57:47.73 ID:ulvwq6200
>>665
『改めて見ると』ってなんだよw
ニチアサの本放送時代から面白いわ!
670名無しより愛をこめて:2013/10/01(火) 06:48:12.60 ID:JNa3MB3w0
序盤は見続けるのがけっこう辛い
ゴセイナイトと望が関係を深めていく姿に、デジャブを感じて、序盤1クールめがリピートされてる作品構造なんだと思い至ってハッとなる。
この作品の中心はまず望なんだね
671名無しより愛をこめて:2013/10/01(火) 06:58:28.99 ID:WYsxES5s0
>>668
あいつ、最終的に何回出てきたんだっけ?

>>669
そこは、個人の感覚の差なんだから、噛み付く必要はないんじゃない

>>670
序盤も楽しめたから、1クールめとゴセイナイトと望の関係のデジャブがいまいちわからない・・・

ただ、この作品の中心的な部分に望がいたのは同意する
672名無しより愛をこめて:2013/10/02(水) 00:15:04.55 ID:nN/g2Ef/0
ゴセイ本編には
防御重視、攻撃重視、量産型で3回
ゴーカイに試作品が1回の計4回かな
673名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 06:42:44.27 ID:f7PP8FZ80
ザンKTも結構しぶといな
674名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 18:11:52.66 ID:X8Nd+unO0
ブレドランさんは
流星、チュパカブラ、サイボーグ、血祭、救星主、黒十字(同時に5人登場)
の10回やぞ。

また出ないかなあ。
675名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 21:04:32.02 ID:3xHkG5Gq0
序盤好きだよ。
異邦人が徐々に地球の文化を知って行くってとことか。
天使たちが意外と自分の属性についてあまり知らないとこも良かった。
天使と人間の関係が対等なんだよね。足りないところを補い合うような感じで。
676名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 21:48:38.69 ID:EW626XeL0
>>674
彗星な 流星はデレプタだw
677名無しより愛をこめて:2013/10/05(土) 20:34:33.05 ID:1bFXt6BK0
序盤に結束が固まるエピソードが無かったりするのが物足りないとかって言われてたけど俺は自然に仲良くなっていく描写が好きなんだけどなぁ
モネがハイドのコーヒーを入れてあげるようになるとか

デレプタとの一騎討ちで第一部が〆なのもいい
678名無しより愛をこめて:2013/10/05(土) 20:47:58.33 ID:vkFnV7JLi
50話もあるんだから描写が丁寧にできていいと思うけどね。
でもウォースター編で普通の作品なら中盤以降に持ってくる「私怨の昇華」や
「宿敵との決着」を早々に終わらせたのは変化球な感じ。
幽魔獣編以降だと、たまに正統派大物悪役のドレイク様が恋しくなる。
679名無しより愛をこめて:2013/10/06(日) 04:51:44.02 ID:b/MFpjWv0
>>675
天使と人間が対等なのは、人間たちと長い時間過ごしたアラタたちのみだと思う
それ以外だと、天使>人間という図式が勝手に出来ていそうな気がする

>>678
5人で1つというものを打ち出すために、それらの個が出やすい話を早めに片付けた感じだな
680名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 08:56:04.79 ID:AhAyqhOy0
>>679
アラタたち以外の天使をそういう悪役みたいな感じに決めつけなくても…
他の天使達だって頑張ってたと思うし、連絡が断たれた地球を心配していたと思うし
護星界のみんなが地球を大事にしてたんじゃなければアラタたちみたいな子らは育たないよ
681名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 09:54:24.13 ID:HdFMz+Cvi
漫画やゲームとかの影響で、天使ってわりと悪役のイメージが一部では強いしね。
断罪者とか管理社会の犬とか。
ただ、そういう先入観持つのはある程度年食って余計な知識身についてからのような。
682名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 13:51:34.41 ID:OE41uigq0
でも実際天使のが力があるし、地上は護るべき対象だし、
「人間は自分たちが護ってやるべき存在」みたいな意味で天使>人間って思ってる天使もいそうな気がする
683名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 16:23:43.24 ID:AhAyqhOy0
ブラジラの人みたいなのが全くいないとまでは言わないけどさ
でもほぼいないと自分は思う
684名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 21:51:16.57 ID:WBF/0bK/0
>>680
悪役ではないんだよ
ただ、明確な上下関係と線引きがあるだけ
彼らは地上の心配をしたと思うし、人間のことも好きだと思うでも、彼らのそれは親が子を思うようなもので、友達が友達を思うようなものではないと思うんだよ

それが生活圏を交わらないという行動に成ったんだと思う

>>681
護星天使もある意味、管理社会の犬ですわな

>>683
それは同意
685名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 21:57:12.43 ID:HdFMz+Cvi
釣りなんだろうけど、マスターヘッド様も融通効く人(?)だから
無慈悲な唯一神とは違うと思うんだが…

書いてて思ったけどブラジラのやろうとしたことってノアの方舟そのまんまだな。
686名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 22:08:44.09 ID:WBF/0bK/0
>>685
いや、釣りじゃないよ

ただ、その管理をする奴が融通が効く顔だったから、その辺が隠れているだけで

こちら(視聴者側)に歩調を合わせたきれいな管理社会なんだよ、護星界って
687名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 22:18:38.50 ID:VhE7JDIo0
>>682
1話、40話のアラタ以外や、ゴセイナイトの初期を見ると、自分らを貴族的な存在と思ってる人がほとんどだと思う。
守ってやってる事をいつしか特権のように感じて、人間を一段低い生き物として捉えてると思うんだ。
688名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 22:23:28.12 ID:VhE7JDIo0
>>686
たぶんマスターヘッドは、トップに立つからこそ、このまま護星界の右傾化が酷くなってる事に危惧してたんだろうな。
でも立場弱い主導者なんだよ。
いや想像が過ぎると自分でも分かってるよ。
689名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 22:25:29.36 ID:pSxQxReJO
コロの回はベタだが泣けるな
690名無しより愛をこめて:2013/10/08(火) 19:29:05.28 ID:9BwhKTY50
確かに地球という星を護ることには関心が有っても
(使命だから当然だろうが)
人間そのものには関心が薄そうな印象だったしな
あくまで使命の対象の一部、場合によっては問題起こすから
迷惑な存在として見てたかも
691名無しより愛をこめて:2013/10/08(火) 20:48:05.31 ID:azgm9qiE0
>>690
テレビではそうなんだが、199戦隊を見るとまるで無償の仁愛であるかのように言われるんだよな
そのへんで各自の認識に誤差が出ていると思う。
692名無しより愛をこめて:2013/10/09(水) 09:10:58.62 ID:D1vi7sYv0
迷惑とみていたのはナイトさんで
護星天使たちは人間を地球の一部の中でも、代表者というか代弁者というか
地球を護るという認識の出来るものとしてみていたように思うが
693名無しより愛をこめて:2013/10/09(水) 13:11:46.70 ID:gMJ5p8pG0
なんか、天使は悪!ってどうしても言いたい人がまぎれこんでるね。
護星天使の視点って異邦人のそれみたいなもんだと思ってるが。
694名無しより愛をこめて:2013/10/09(水) 20:03:20.28 ID:0PHCYfIB0
アラタ達以前の護星天使が人間と距離を取ってたのは、
近づきすぎると人間や人間界が好きになりすぎて護星界に帰りたくなくなるからと
必死に自制してたからなんだよきっとw
まあ今までの護星天使達も、地球のためだけでなく人間を護るためにも命を賭けることを
当然のようにしてただろうとは思うなあ
695名無しより愛をこめて:2013/10/10(木) 01:48:55.22 ID:ZaeYeLwQ0
アラタたちも、地上は人間の物、天使と人間は違う、って区別はしているんだよね
last epicで正体ばれて大騒ぎになって、誤解されて、
最後にしたことが誤解を解いての共存じゃなくて再び記憶を消すこと
だったのも、一歩引いて付き合ってるって感じがする

書いてて思ったけど記憶を消すってよく考えたら怖いようなwだから悪役とか上から目線とか思われちゃうのではw
696名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 00:11:54.98 ID:KQ/JrK5J0
記憶を消す事をもっとピックアップした話とか見たかったな
お兄ちゃんと陸上選手ぐらいしかなかったのが残念

ガイムのOPの始まりの部分がゴセイノーって聞こえてテンション上がってしまったw
697名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 21:48:53.41 ID:V3MMWOzE0
>>692
でも、人間自体を滅ぼそうとしたことはないんだよね

護星天使は地上世界の中心的な種族として人間を位置づけていたんじゃない?

>>693
悪というか、保護の負の側面に焦点を当てているんだと思う
698名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 22:05:26.37 ID:UFAii8j50
記憶を消すのを上から目線みたいに言われるのはかわいそう

感謝も何もいらない、自分たちの存在など知らなくていい、
役目を果たしたらひっそり姿を隠す、
地球への無償の奉仕を何だと思っているのか
そのような観点からみるというのは逆に人間の傲慢さを感じてならないな
699名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 22:21:07.60 ID:zpc1mQzVi
あれは異能力者と無能力者が軋轢なく暮らしていけるための苦肉の策のような
感じがする。それでも護星界に分かれてるけど。
「護星界を作ってそこに移り住んだ」という設定だけで、昔何かがあったのは
推測できるが。
700名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 08:07:05.04 ID:gge/Zp1z0
>>697
でも膜インに「人間も幽魔獣と同じことやってるんじゃな〜い?」と言われたこともあったよね
このときは望が反論したし人間には希望があるという、
ある意味子供番組としてテンプレな展開だったけど、
一方で人間も悪い方へと向かうばかりなら、いずれは幽魔獣のように
悪しき魂とされるかもしれないってのを、暗に示してもいたなあと思う
ゴセイって意外と、深読みするとこういうエグイ話が多いと思うんだ
この直後に新しい敵として元人間の閣下を出してくる辺りとかw
701名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 12:23:46.88 ID:YYwDsQcu0
本編のラスボスは身内の裏切り者だったしね。
だから、誰しもが悪しき魂になり得る。
でも、間違いに気づけるか、他人と手を取り合えるか、そうすれば悪しき魂にならないのかもしれない。
今を守るのは俺たちだ、でも未来は君たちが作るんだって話は古典的によくあるけど。
702名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 17:17:39.10 ID:UoMnOUoF0
記憶を消すことに文句がある人は、一度メガレンジャーの最終決戦を見てほしい。
703名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 21:27:44.28 ID:M7So+Zcn0
ラストエピックでも記憶消せないことの厄介さはやってたよね
704名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 21:35:00.00 ID:pp7HyGiT0
ハリケンもそうだけど、正義の活動するには忘れてもらうことが
お互いの為に最善なんだよね。
助けられた方はやがてそれが重荷になる。助けた方も、だんだん見返りを求める
ようになってしまう。
子供番組で描けるテーマかはわからないが、「恩を感じているからこそ、そいつが
一番嫌い。目障りでたまらない」という面倒な感情も世の中にはあるわけで…
705名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 22:32:20.85 ID:Zfii7TAD0
>>700
最近は、悪い体験も含めて自分を作るという考え方もあるからね。
危険を体験しないと、また同じような危険を避ける術を知ろうとしないとも思うし。
ゴセイジャーの敵が段々地球人に近しい存在になっていくのもけっこう考えさせられるわ。
706名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 22:32:23.38 ID:M4fdgrBE0
何かにつけて話をネガティブに捉えようとする人がいるなあ
707名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 22:53:15.73 ID:N6vpdsm/i
ゴセイは特板特有の面倒くさい問題は置いといても合わない人はいるだろうなと思った。
例えるなら、ゾンビやアンデッドに回復魔法や浄化魔法をかけるとダメージになる
みたいな感じ。
708名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 23:11:54.92 ID:7717Y/mp0
ゴセイジャーって所謂日常アニメ見てる感覚で見れるよね
妙にほっこりするというか
各部の終盤は普通に熱いんだけど
709名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 05:41:42.68 ID:vpQoJmvP0
>>700
同意だわ
深い読みするとエグイ部分があるんだよね
ゴセイの世界観・・・それが好きなんだよね

>>705
記憶を消すというのは、いろいろな理由があるからね
ゴセイの場合は、いままで通りの生活を営んでもらうための記憶の消去だろうしね

>>708
あの5人はかわいいという表現がしっくりくる
710名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 09:10:14.05 ID:Cu8YKbkn0
>>700>>709
あー分かる
単純にワハハって面白がっていたらふと我に返って「え…?」ってなるような
そこはかとなくシャレにならない何かが見えてくる感じが堪らん
基本作風がソフト&熱血王道系だからそれがなおのことキツい
711名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 11:35:24.97 ID:XiOfF6mE0
ウォースターを潰した後に、疑問を感じながらも記憶消してるシーンあったしね。
そこは視聴者の皆さんも考えてくれってことなんだろう。
712名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 19:33:09.12 ID:4kyTT/ui0
>>709
記憶を消すという事は消した記憶の原因は、以後護星天使がこの先永久に対処するって事になってしまう
天使がいなければ世界が成立しないくらい人間は知らないうちに依存させられている
ところが護星天使もブレドランみたいな例外がいる
大丈夫か?このまま人類は?
みたいに思えちゃうんだよな
713名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 19:42:55.48 ID:Tg9wry/G0
なんかいい加減、記憶消しの話題飽きてきたんだけど。
どうしても否定的な方向に持ってきたいのとはいくら話し合っても無駄だし。
新しい話題にしようよ。
714名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 19:50:00.39 ID:gHyA3OSp0
2013年ブラジラ秋物新スタイル案
715名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 19:53:22.50 ID:Tg9wry/G0
ハロウィンのブレドラン
ジャックオーランタンのブレドラン

でもブレドランは「C」で始まるものモチーフという縛りがあるんだっけか。
716名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 23:35:03.52 ID:RUTYJEgH0
>>709
そこら辺のエグさは黒横手のなせる技というかw
確かにかわいいよね
見てて微笑ましいし癒される

>>714
洋梨のブレドラン
717名無しより愛をこめて:2013/10/14(月) 07:34:57.85 ID:YeroqmVl0
果物っつーことはガイムに出演するのか
で怪人達かライダーのチームのどちらかを壊滅させると
718名無しより愛をこめて:2013/10/14(月) 07:52:05.30 ID:YrreisknO
>>709
5人みんな戦ってる時はかっこいいのに、戦ってない時は可愛いよな。
719名無しより愛をこめて:2013/10/14(月) 08:10:01.31 ID:FQ+vkXf40
天使だから、可愛いという表現がしっくりくるのは当然と言えば当然かw
720名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 21:00:09.24 ID:KZpuFVmd0
今日IQサプリで千葉君が正解するたびにゴセイのOP流れてびっくりした
局が違うけどいいのかw
721名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 21:27:13.94 ID:qNNxPVs00
それどころか、出題のアニメ内でのやりとりで
「千葉君呼んでヒーローショーやろうよ!」で
明らかにアラタのジャケット→ゴセイレッドの作画だったぞw
722名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 21:29:31.40 ID:PqV7HhTQ0
なんだとw
すげえ愛されてるじゃないか
723名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 21:38:48.37 ID:2oZ1M3Tw0
うーむ、きっと衛星のターゲイトがお膳立てしてくれたんだ
724名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 22:04:16.27 ID:ai72CKBv0
>>712
難しい問題だね
なら、正体を明かせば良いかと言うとそれも違うしね
(今度は護星天使がいるから大丈夫という状態になりかねない)

>>714
キューティーのブレドラン
725名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 22:09:06.03 ID:2oZ1M3Tw0
赤いブレドラン
緑の鳴滝
726名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 22:16:28.89 ID:5SvJadYT0
カレーのブレドラン
シチューのブレドラン
727名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 23:31:18.64 ID:XCfXBkxe0
IQサプリそんなことになってたのかw
チラッと見ただけでチャンネル変えちゃったんだよなぁ

おのれディケイドー!
728名無しより愛をこめて:2013/10/16(水) 20:25:07.95 ID:MstBNwJW0
皆の書き込みを見て、慌ててレコーダーをチェックした。
タイムシフトレグザ、買ってて良かった〜
速攻保存領域に移してゆっくり鑑賞中。
教えてくれてありがとう。

しかし千葉くん相変わらずかわいいなぁ。
729名無しより愛をこめて:2013/10/18(金) 21:50:51.76 ID:Vqg4NZOV0
千葉くんを始めとしてゴセイの面々は皆ほんわかしてて天使で可愛かった
199ヒーローでは海賊のゴーカイジャーと良い対比になってた
730名無しより愛をこめて:2013/10/18(金) 22:17:27.08 ID:B5xIQOOoi
VS劇場寸劇で熱血レッド系の変身前ユニフォームがビミョーに似合ってなかったw
かといって他の色が相応しいかといえば、アラタにはレッドしかないし…
一応20代の設定だが、学生服が一番似合ってた…
731名無しより愛をこめて:2013/10/19(土) 15:53:15.25 ID:I/mdODpu0
私も、いつ見ても
アラタ相変わらず可愛いな!
って感想になるわw
732名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 22:38:32.07 ID:bP2zQ/b20
一応、敵の前では、結構熱血系だったような気がする
まあ、優等生的な熱血系ということでww
733名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 22:41:10.03 ID:DX60MsZZ0
難しい役だったよね
飄々という姿も似合って、熱血なのも板について
734名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 00:00:32.40 ID:RdCMVMGQ0
星を護るという一点だけを強く心に決めてるから
正義の心は誰よりも熱いけど
星を護ることと関係ない時はほわ〜っとしてるんだと思うよ
735名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 00:23:59.36 ID:SJRVR3jDi
普段のほんわかした声と戦闘時の熱い声を演じ分けるのも
誰にでもできることじゃないからな…
でも千葉君は最初からその辺のギャップは上手かった。
736名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 09:09:05.84 ID:MnjfAxyj0
ソーセージに対してもアラタは熱かったなwww
737名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 12:17:57.60 ID:KMG+WVcv0
これゴセイイエローのことらしい

【芸能】山里亮太の“嫌いな女”発言が物議…挨拶してくれないお天気お姉さんに「オマエが上ったと思ってる階段 そんな高くねぇぞ」と激怒
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382389100/
738名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 13:19:35.38 ID:YjS75mP70
そもそもアイドルからお天気おねえさんって、階段昇ってなくね
739名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 13:21:25.59 ID:/32Wgs+C0
そんな事言うようなやつだから女の子から無視されるんじゃあ・・・
740名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 20:50:55.13 ID:pM34LeKe0
感じ悪い発言だよな
他のお天気お姉さんだって自分の仕事侮辱してるんだから怒っていいと思う
741名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 20:58:33.86 ID:Cd3wt7FI0
これはコーヒーフラグかww
742名無しより愛をこめて:2013/10/22(火) 22:28:35.87 ID:hSoU6WZv0
お天気おねえさんから特撮に行った人も居ますし
743名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 20:23:03.74 ID:xfwC/ynQ0
アグリが芸能界引退??彼のスレより。
744名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 20:32:14.45 ID:J6r8ijVB0
司法試験を受験するのが理由らしい。
法科大学院進学か社会人枠? でしか受験できないんだよね?

法曹目指すのは、すごいよ。
頑張ってほしいね。
745名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 20:35:00.65 ID:aSZGz1+P0
お兄ちゃんは頭脳派だったのか…
ああいう試験は根気がないと勉強も大変だろうし、是非ランディック魂で
がんばってもらいたい。
746名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 20:58:58.81 ID:M914tHIS0
最終回ひさしぶりに見たら、もう1回通して見たくなった
5人が最後に空に舞い上がるところからオープニングの静かで寂しげなパートからサビの躍動感に連動して、空で輪になって、全員が1年込めた笑顔すんだ。
天使の輪になってさ。
747名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 21:52:28.84 ID:BlrOjJ4w0
司法試験云々は早とちりした人の呟きが拡散されただけみたいだから鵜呑みにしない方が良い
748名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 22:22:17.89 ID:FoeRQiTw0
10周年とかでまた5人集まればいいね
ゴセイナイトと望と博士いれて8人か
749名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 23:57:14.84 ID:kxWXnBAtO
無理だなw
750名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 00:52:01.78 ID:lsjt1sin0
22か、進路変更するならギリギリの歳だな
751名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 01:09:22.96 ID:u1WoDMSj0
>>743
ブログみてきた・・本当だったか

来年2月まできっちりやって引退というのは潔いな
なんとなく消えるでもなく消えないでもなくうやむやな役者も多いのに。

黒は好きなキャラが多いのだが
中の人のその後は微妙になることが多いような。

ともあれちょいと早いがお疲れさんありがとう
お兄ちゃんの輝いた日々をずっと忘れないよ
752名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 02:04:33.46 ID:Z+xQLGHp0
お兄ちゃんが引退すると聞いてすっ飛んできた
でもなるほどそういう理由なのか・・・
と思ったら鵜呑みにしないほうがいいのか
ともあれお疲れ様でした
753名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 09:36:46.43 ID:bdagqh6X0
>>750
まだ22ってところに驚いた
確かに区切りをつけるならちょうどいい年齢だな
754名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 13:05:35.26 ID:/1Tb+zXL0
役者の年齢だと、モネの方が年上なんだよね。
実はメンバー最年少だったお兄ちゃん…。
とりあえず試験頑張ってね。
755名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 13:18:05.34 ID:dMZu3r7A0
ブラックの怪力設定って初だった?
・ワロタwwwwwwブラック引退かwwwwwwwwwwww

・ゴッドタンで山里がお天気お姉さんになった瞬間挨拶もしてくれなくなった嫌いな奴がいるってゆうのは

・ゴセイイエローのことなんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

・レッドの千葉きゅんは大成功してるってゆうのにwwwwwwwwwwwwwww
757名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 14:12:33.74 ID:s5MZcFZZ0
>>755
マンモスレンジャーやガオブラックとかいるな
しかしアグリ引退かちょっと寂しいな
758名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 17:15:15.19 ID:IFIs1mOH0
ブラック引退と聞いて

ゴセイジャーかなり早い段階で切ってしまってすまん
ゴーカイ・ゴーバスもたまに見る程度だったので許してくれ
759名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 17:24:40.02 ID:jrI7U7US0
黒歴史になるのか
760名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 17:42:29.95 ID:cN9k7cXI0
>>759
それは「お兄ちゃんはブラックの歴史に名を刻んだ」と解釈したがよろしいか
761名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 18:18:53.11 ID:PJeTPIFOO
30代40代で役者志望って奴も居るしな
762名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 18:37:30.14 ID:ZQXlrhgM0
引退?!ショック、、でもがんばってほしい、、

かっこいいブラックで大好きだったよ!
763名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 19:18:25.60 ID:q0juvtcq0
ブラックは斎藤ヤスカの件で人生を考えちゃったんだろうか。
また特撮で見たかったから残念。
764名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 20:26:16.34 ID:c5uT77DQ0
ブラック引退と聞いて来ました
22歳。世間一般ではまだ大学生だ。いくらでもやり直せる
学業にはげんで、次の舞台で成功して欲しい
765名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 20:30:39.79 ID:8N6dlQk+0
>>759
つ これが本当の
こいつを頭につけないと
そしてIDが、US0とは抜かりないなw
766名無しより愛をこめて:2013/10/25(金) 22:11:48.81 ID:hUceYI5R0
【芸能】ゴセイジャーにも出演、浜尾京介突然引退を表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382676305/

ゴセイジャーディスられすぎワロタwwwwww
767名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 02:40:04.38 ID:qfJSb0sN0
>>745
番組の終盤で頭を少し使ったじゃないww

>>748
データス不憫な子ww


ブラックって分類すると脳筋になるのに、あの4人の中に入ると恐ろしいことに苦労人になるんだよなww
768名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 03:06:32.80 ID:hZPJCYuv0
>>755
パワーファイター系の黒なら
ターボ、ジュウレン、メガ、ガオと
ちょくちょく出てるが
769名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 03:36:05.36 ID:1h82HmJEO
プリキュアの亜久里は大活躍だというのに
770名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 08:11:43.93 ID:dv/JlQEL0
>>767
>ブラックって分類すると脳筋になるのに、あの4人の中に入ると恐ろしいことに苦労人になるんだよなww

ボケキャラだらけの中にツッコミを一人入れると必然的にそうなるw
771名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 09:18:17.00 ID:UngIsBWx0
普通苦労人になりそうな頭脳派寄りの
ハイドさんがびっくりするほどマイペースなんだもん
772名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 11:22:55.87 ID:h9Wm2eAc0
ぶっ倒れてるアグリの元にでっかいヤカンを持って
ドヤ顔で歩いてくるハイドさんの姿が懐かしい
773名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 23:14:55.05 ID:Rjw0k18J0
アグリとハイドのおつかいの回は楽しかったな。
774名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 23:21:13.94 ID:X0aKZbpt0
レンタルの関係であの回を最初に見た<おつかいの回
ブルーは多分頭脳派なんだろうけど何かがおかしい、
ブラックは苦労人で、これからもいらん苦労を背負い込みそうだと思った。

でもVSシンケンの冒頭でついでにスポーツドリンク買ってきてくれという
くらいにはチャッカリなんだよな。
775名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 23:31:19.47 ID:ZzcCiOW/0
ゴセイのメンバーは明暗くっきり分かれすぎてないか?

赤&黄:仕事が軌道に乗ってる
黒&桃:引退
青:現状維持
776名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 23:43:41.18 ID:I6cd3CDrO
Ωの一輝はゴセイナイトの方が良かった。
777名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 01:48:53.22 ID:unqU+JxX0
>>776
蒼摩してるから仕方ない…
778名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 21:35:33.81 ID:tzKeyFDu0
アグリは体力系の常識人なんだろうな
779名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 23:07:55.51 ID:13m7WMGy0
何気に一番の常識人だな
780名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 23:16:02.54 ID:dtKzuJTd0
黒って真面目な奴や常識人にも割り当てられる色だしね。
闇や悪、死のイメージの他、礼服や制服の色でもあるから。

初代黒のゴーグルブラックは将棋が得意な真面目君だったし、
メガブラックは堅物の常識人。
ブラックコンドルでさえ根はメンバー1の真面目な良い子だった。
781名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 09:36:52.15 ID:4aJNqiZ20
イアン「だよねー」
782名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 19:07:14.38 ID:VJpdJi130
そういやシンケンの小説化が決まったみたいだがゴセイも小説にならないかなぁ
パトの小説面白かったし制限取っ払った横手に書いてほしい
783名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 20:20:52.75 ID:dL8T9GaT0
データスの活躍を書いてほしいな

もしくは、他の護星天使を通じて、護星界のことを書いてほしいな
784名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 20:27:29.27 ID:Sa2X89JC0
主役誰かな。
アラタか望かな。……大穴で博士?
785名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 21:33:14.74 ID:7tEYe1Da0
ブラさんがサイボーグから生身に戻った経緯も補完してほしいなーw
あとウォースターの存在をどうやって知って呼び寄せたのかとか
786名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 22:04:41.74 ID:3GRj6N+i0
横手さんも生粋のオジサン趣味だから、趣味に走るならゴセイナイトの語り口調で地の文を埋めたゴセイジャーを
787名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 22:57:41.79 ID:mDBHN/md0
ブラジラはミラージュカードで姿変えてたんじゃないのか?
788名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 23:02:51.29 ID:fUUyxeJ10
VSで血祭りのブレドランになって敗北後
拾われてサイボーグ改造されてるから
変装とか小細工してる余裕無かったと思われる

アリスが妙な気おこさにゃあのままだった筈
789名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 01:17:01.19 ID:sSMbeWZh0
http://www.clie.asia/working/cast/

「ゴセイジャーの」アグリ、こんなしょーもないミュージカルに・・・
これがイヤだったのかな
790名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 03:17:52.20 ID:+rghnCRK0
ホモ映画に比べたらずっとマトモだ
791名無しより愛をこめて:2013/10/31(木) 22:45:08.23 ID:P4HXEPvF0
>>775
芸能界で花開くのが明、引退が暗とも限らないんじゃないかな
もちろんテレビで活躍しているのを見られたら視聴者としては嬉しいけど

アグリなりに納得のいく道なら、その道目指して頑張って欲しい
792名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 15:46:58.82 ID:3PP/Op6C0
>>791
ゼロノスの中の人みたいに病気が原因で引退とか
ゲキイエローの中の人みたいに事務所をクビになって引退とかだったら不幸だけど
マジシャインの中の人のように別の道を目指すために引退するのであれば不幸ではない
793名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 17:56:08.86 ID:NChv2p0v0
ゲキイエローが事務所首って初耳のような…
彼女こそ普通に引退したのでは
794名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 22:08:48.76 ID:13MEXEfi0
自分も初耳
アバレのイエローと同じく結婚引退だと聞いたんだけど>ゲキイエロー
795名無しより愛をこめて:2013/11/01(金) 23:24:06.04 ID:CWA6p7Bj0
ゲキイエローは事務所に黙って勝手に結婚→事務所クビじゃなかった?
ゼロノス病気は初耳 大丈夫かな
796名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 07:01:51.74 ID:ORZPOqw4O
ゼロノスはメンタルのほう
引退してしばらく経ってブログ始めたけど
夏前から書き込み止まってて心配だ…
797名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 12:24:15.04 ID:gsbIdkgP0
>>795
その真偽はともかく、結婚自体が幸福なことなんだから
”事務所をクビになって引退して不幸になった”ってのとは違う
798名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 13:07:50.99 ID:AhOYyym90
なんか俳優の動向に関しては変なデマが出回るね。
799名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 15:52:06.03 ID:gsbIdkgP0
つか、ゼロノスの人が病気っていうのこそ公的なことなのに
そっちが初耳って人の情報源って何なんだと
800名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 16:35:28.70 ID:+0UDZXDl0
>>798
ハイド「プ、ハッッッ」
801名無しより愛をこめて:2013/11/02(土) 18:56:41.57 ID:quhY/m5j0
>>788
惜しかったなロボゴーグww

>>791
農家か

>>800
結構な時間意味が分からなかったけど、そういう意味かww
802名無しより愛をこめて:2013/11/03(日) 16:09:57.22 ID:9AQUw5KV0
ロボゴーグの才能をもう少し強そうに描いてくれればな
803名無しより愛をこめて:2013/11/03(日) 16:53:12.76 ID:nyCcyZM70
>>802
あれは台詞で言うより、一度実際に粉みじんの状態から復活した方が良かったと思うんだ
804名無しより愛をこめて:2013/11/03(日) 19:01:28.79 ID:9AQUw5KV0
それ以外の才能が普通のエフェクトすぎてロボゴーグ自体あまり強そうに見えないんだよね
805名無しより愛をこめて:2013/11/03(日) 19:14:45.08 ID:DJl9+ABmi
マトリンティスは3組織の中では最弱だったかもしれん。
ただ、ゴセイジャーについては解析済みというのが戦いにくい点だった。
806名無しより愛をこめて:2013/11/04(月) 21:35:29.57 ID:r8WBXluM0
平均点は高いんだけど、飛びぬけて強い奴が普通の怪人にいないんだよな・・マトリン
807名無しより愛をこめて:2013/11/05(火) 23:27:35.18 ID:AeMHTDG90
この前カラオケでJOY F1ていう機種を使ったんだけれど
ゴセイジャーのテーマソングに映像がついていた。

しかも最終回頃の映像で、
ブラジラが過去渡り歩いた組織の亡霊にダメだしするシーンも入っていたから
主要キャラがほぼ全員映るという豪華すぎる映像だった
(さすがに役者さんは映らなかったけど)
808名無しより愛をこめて:2013/11/06(水) 10:37:25.71 ID:x0668Gbi0
今月のテレ東、木曜の午後のロードショーが順にトレマーズ1〜4だとか
ツチノコさんの元ネタ、こんなにシリーズあったんだ
809名無しより愛をこめて:2013/11/07(木) 21:13:34.15 ID:sGIBOdWH0
全ての幽魔獣がツチノコみたいに、巨大化すると別の形態になると面白かったのに・・・
810名無しより愛をこめて:2013/11/07(木) 22:42:21.90 ID:4yn3FWsWI
愛する国を 護るため起こした 行動
原発廃炉 誰も邪魔できない いつでも

叩かれる 覚悟はできてる
原発無くした
日本の 実現目指して

(天皇!) 命を賭けて (天皇!) 申し上げます
(天皇!) 未来は我らの中にある
(天皇!) 福島はもっと (天皇!) 苦しんでいる
(天皇!) あふれる思い 刻み込み
勇気の翼を広げて
天皇陛下に直訴状
811名無しより愛をこめて:2013/11/09(土) 03:52:27.15 ID:QwQ4jt2v0
>>809
ウオボ渦とか膜イン辺りは変化させたら面白そうだったしな
812名無しより愛をこめて:2013/11/09(土) 16:58:33.62 ID:dGRpxBXEO
>>810考えてる時は「これは面白い」と思った事でしょうが
813名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 21:11:18.41 ID:4HkvNv0k0
>>811
闇から生まれた幽魔獣だから、その特性でもいいかなと思ってね・・・

・2代巨頭制度
・組織化されてない組織
・人間と共存できそうな幽魔獣
・地球を腐らすことのできない幽魔獣
これらのことを考えると幽魔獣ってもう少し掘り下げても良かったな
814名無しより愛をこめて:2013/11/10(日) 22:09:59.35 ID:rfNFUUcn0
まだ生き残った奴がいるかもしれないんだよな
それに同じツチノコでもトレマズ以外の奴もいるかもしれないし
815名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 14:45:18.60 ID:FowiCz4M0
ブラジラって「優秀な天装術使い」ではあっても護星天使としては致命的な
欠点を抱えてた感じ。悪運は異常に強いがブラジラ自身が奇跡を起こしたことって
実はないんだよね。
816名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 14:56:13.07 ID:FowiCz4M0
ザンギャックはウォースターのコネで呼び寄せたのだ
黒十字王は外道衆を騙って復活させた
大ザンギャックと大ショッカーは黒十字軍つながりで影で暗躍していたのだ
メサイアをおかしくしたのはマトリンティス時代のちょっとした応用だ
デーボス軍は幽魔獣時代の幻術が役に立った
銀河連邦警察に偽情報を流したのも私だ
817名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 20:21:56.29 ID:t9eUXsf20
>>814
そうかもね、護星天使も悪をなさない幽魔獣には否定的ではなさそうだしね

>>815
天装術を自分で作れるからね、
一人前の護星天使の特性かもしれないけど
818名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 21:05:55.57 ID:MZukHUm10
>>808
ト稀ヅさんに乗せられて見てみたよ
4までシリーズ化しているだけあって面白かった
地中を物凄い勢いで移動できる蛇みたいな生き物でツチノコみたいな胴体してるのなw
819名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 23:13:57.74 ID:zEsWVylL0
幽魔コンビに殺された後の展開は奇跡以外の何者でも無いような
820名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 00:43:15.84 ID:pWqnqGiN0
ボウケン以降見てなかったから最近見始めた
色々評価がアレだから身構えてたけど普通にゴセイ面白いな
821名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 01:29:13.80 ID:FZAg6wJN0
来週か再来週の芸人報道でモネと博士共演するよー
822名無しより愛をこめて:2013/11/14(木) 15:55:55.76 ID:5Iyi8xe80
ゴセイのダジャレ回とハリケンのダジャレ回は舞台いっしょだったんだな
823名無しより愛をこめて:2013/11/14(木) 21:33:47.00 ID:RoQxUXoR0
横手さんは、物語の元凶をラスボスに擦り付けないと気がすまないのかな

ゲキレンジャーのロンは、まだしもウォースターとブラジラという関係では結構無理すぎるだろうwww
824名無しより愛をこめて:2013/11/14(木) 22:31:08.84 ID:PaFTXJM90
マトリンはブラさんとは全く関係なく発足した組織だろ
むしろマトリンに拾われなければフツーに野垂れ死んでたというw
825名無しより愛をこめて:2013/11/15(金) 19:08:31.42 ID:21D5hIcX0
>>823
バトルものの物語の元凶ってほとんどの場合ラスボスなんじゃないかなあ
男児向けのものなんて特に…
826名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 11:34:36.68 ID:c8qRC2NU0
ゴセイジャーの場合、複数の敵組織があるから、無理につなげる必要もないかなと・・・

下手すると世界観の縮小につながるしね
827名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 17:14:45.52 ID:2VmuQR7X0
まあ全ての組織の裏でブラジラが暗躍していた、としたくなるのも分かるがね
一年のシリーズの集大成的な意味でもさ
確かにウォースターとの繋がりは劇中でも説明不足で強引だったけどw、
星の破壊が目的のウォースターはブラジラの今の地球を破壊した上での
地球救星計画と利害が一致するので、特に妙な裏工作はしてなかったとか、
逆に地球を腐らせるだけで終了の幽魔獣はゴセイとの共倒れを狙うとか、
利用の仕方にも違いが見えて面白い
828名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 17:19:19.64 ID:2VmuQR7X0
あと総集編の回でモネが、ブレドランがマトリンティスに拾われなければそれで終わってたのにと言ってるし、
やっぱりあそこで命拾いしなければブラジラも本気でヤバかったと思うんだ
その方がメタルAの最期の悲劇性も増すからね
829名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 17:24:29.46 ID:pu/O0ES+0
そもそもマトリンティスについては偶然だしね
直接的に裏でけしかけたのはウォースターの時くらいで
あとは成り行きではなかったろうか
830名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 17:46:25.74 ID:2VmuQR7X0
>>829
幽魔獣も確かに封印を解いて現代に復活させたのは武レドランだけど、
エルレイの匣を掘り出したのはデレプタの偶然の誤爆だしなw
さすがにアレがなければ、地殻とか動きまくってるだろうに
一万年前の記憶を頼りに掘り出そうとかブラジラ涙目すぎるわw
831名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 17:57:21.68 ID:w68BkuEF0
そこで偶然が味方するのがブラジラらしいというか
ほんとに面白いラスボスだよ
832名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 19:33:39.55 ID:W1UTwXm/0
ラスボスというよりは主人公補正持ってるような強運だからな
833名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 20:40:57.44 ID:c8qRC2NU0
>>827
救星計画ってマトリンティスに反旗を翻した時に思いついたんじゃない?
さすがに、あの時点で地球を作り変える力はブラジラにないだろうしね

>>832
番組のテーマから考えて影の主役だろうなブラジラww
834名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 02:44:50.93 ID:IW4qcQNe0
全然似てないってのは自分でも分かってるんだがゴセイ見てると何故かガオレンを思い出す
怒涛で鮫なブルーだからなのかサモンなんちゃら〜だからなのか自分でもよくわからん
835名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 21:07:05.39 ID:w3SdjbLR0
今日のキョウリュウジャーをボーッとしながら見てたらデータスの声が聞こえてビックリした。
836名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 22:35:31.33 ID:EuBVsDbA0
ああああそうか!!
なんか聞き覚えあるわぁ、、と。ありがとん。
837名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 22:41:14.17 ID:w3SdjbLR0
しかも犬署長と魔法猫にしばかれてたし・・・。
838名無しより愛をこめて:2013/11/19(火) 17:22:19.14 ID:LtZMrU7/0
昨夜の日本TV「芸人報道」で
ゲストのにわみきほが同じくゲストの
髭男爵山田ルイに向かってちゃんと
「私、山田さんと天装戦隊ゴセイジャーで一緒に出演させていただいて〜」
山田「そうそう!」
というやりとりが一瞬あった。それだけ。
839名無しより愛をこめて:2013/11/19(火) 17:34:57.47 ID:lr/INs3n0
ふむふむ、旧交を深めたようで
840名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 06:08:54.45 ID:aNM1IayZi
>>838
あのやり取り放送されたの本当にちょっと一言だけで
その後ブツ切りで次に行ったけど、見てる俺は嬉しかったな
841名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 12:03:18.59 ID:pCPKCqzK0
>>840
あの一瞬が嬉しかったの自分だけじゃなかった
とわかって良かった

深夜に思いがけず「光のシャワー 受け止め」たような気分になったんだ
みきほちゃんも髭男爵も頑張ってるな
842名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 20:16:33.36 ID:ztxhPZ3t0
スマン。なーんか色々情報が飛び交ってて一つ聞きたいのだが、
ゴセイジャーってリリカルなのはと雰囲気近いの?
なのはstsのアンチスレに唐突にこの作品貶めてなのはを持ち上げる奴が
放送当時突撃してきたんでちと気になったんだが
(前年にシンケンをやたら持ち上げる奴が突撃してきたからソイツ等の正体の検討は付くんだけど)
843名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 21:40:33.56 ID:4Ix4Iat70
リリカルなのはってのはアニメ作品ですか?
って作品自体を知らない奴の方が多いんじゃね?ここ特撮板だしw
アニメじゃなくて特撮ものと比べて聞いてくれ

ということでお手数ですが
自分でゴセイジャー見て、比べてみてくれ。多分その方が早いw
テレビ放映分だけなら
全50話×30分弱=25時間未満。丸一日とちょっとあれば見れるよw
844名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 21:59:50.44 ID:ztxhPZ3t0
ウッス
不躾なレスに対しての感想感謝いたします
とりあえず財布と相談します
845名無しより愛をこめて:2013/11/21(木) 20:50:48.52 ID:o0d/lWZe0
とりあえず、ラスボスが何度も復活、主人公が楽観主義という要素がなければ似てないと思うwww
846名無しより愛をこめて:2013/11/23(土) 22:48:15.35 ID:GP4jifgJ0
ロボゴーグって悪い方向に人間臭い悪役だったな
847名無しより愛をこめて:2013/11/26(火) 22:25:12.07 ID:PEcGjE6C0
ロボゴーグの話をもう少し掘り下げれば、護星天使の人間に対するスタンスが明確にわかるんだよな
848名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 19:28:09.60 ID:GfbEpa/10
>>842-843
ゆかなと井上麻里奈くらいしか接点はなさそうだが
849名無しより愛をこめて:2013/12/03(火) 06:44:28.42 ID:xPVBdt/z0
玩具のヘッダーも飛び出ればいいのにな・・・
850名無しより愛をこめて:2013/12/07(土) 12:22:34.75 ID:mQoeI0y80
ゴセイ初視聴中。
何だか妙に懐かしい感じがする。
子供の頃に見た戦隊って今は覚えていないんだけど、当時戦隊に抱いていたイメージといろんな部分で近い。
…キャラはすごい独特だけど。

ところで、自分は199ヒーローだけ見たことあって、そこでゴセイに興味もったんだけど、
結構キャラの印象が違っててちょっとびっくりしたよ。
特にスカイック2人。やたらかわいいな!
アラタかっこいい印象だったし、エリはもっときつい性格だと思ってた…。

ホント見ていて和むわ〜これ。そしてあんなマイペース集団に囲まれた望を応援したくなるw
851名無しより愛をこめて:2013/12/07(土) 17:53:28.38 ID:5urCf9wk0
そうなんだよね
つくりやキャラは独特だけど、戦隊らしくつくられた作品だったと思うね
852名無しより愛をこめて:2013/12/07(土) 20:35:16.48 ID:GI6J/Uol0
妙に懐かしい感じわかる
最初に見たときそう思った
853名無しより愛をこめて:2013/12/07(土) 21:14:38.06 ID:0rCNJzSu0
敵組織がどんどん入れ替わっていくのが今までになくてグッと来たな
そんな中で一貫してるブレドランもまた面白かった
854名無しより愛をこめて:2013/12/08(日) 21:10:29.65 ID:5QhexbH40
その懐かしい部分にどのような評価をするかで評価が分かれるな
懐かしいというのは古臭いと似たようなものだからね

>>850
あの5人に合う言葉はかわいいだと思うww
855名無しより愛をこめて:2013/12/08(日) 21:55:37.09 ID:OQeFC1H20
やっぱり懐かしいと思う感覚は間違ってなかったか。

それはそうと、ゴセイジャーがあれだけふんわりした雰囲気なのに、
敵対する側のやることがかなりえげつなくて結構衝撃的だった。
でも思い返してみたら最初から命滅ぼす宣言してたし、当然なんですよね。
ゴセイジャー側の雰囲気に飲まれて勝手にギャップに驚いてたわ。

最近の戦隊ではゴーバスも大好きなんだけど、あれなんか最終目的はともかく、
敵側の普段の活動はエネトロン泥棒だったからなぁ。
856名無しより愛をこめて:2013/12/09(月) 23:40:38.19 ID:Ix5CFEY40
855さんがどこまで見たか気になる

あの組織の中で命を滅ぼすって明確に出したのはウォースターぐらいだったような気がする
あと、自分たちが目指す社会の副産物として生物が死に絶えるだけだからね
857名無しより愛をこめて:2013/12/10(火) 16:49:53.39 ID:NSrEInJf0
懐かしい雰囲気でありながら敵組織が途中で変わったり人間態がない追加メンバーと目新しい要素もあるからね。常連のスーアクさんも編成を変えてきてたし。
858名無しより愛をこめて:2013/12/10(火) 20:53:54.94 ID:JIDrpFvU0
>>856
あ、そうなんだ。
お察しの通り…かもしれませんが、視聴済みは4巻までです。
いやまあどっちにしてもこの印象は強烈だったよ。
こんなに露骨でスケールのでかい殺意って最近ちょっと新鮮で。

>>857
それ!!!
興味持ったのは199としても、これは見るしか!と思ったのは
竹内さんがレッドをやってるって知ったから!


ひと波過ぎてもまだ16話…全てを見てきた人たちの前で言うのも何だけど、
ここからどう動くのか、楽しみなような不安なような…。

それはともかくEDがアバレ並みの中毒ソングで困る。特にAパート。
859名無しより愛をこめて:2013/12/11(水) 23:17:40.07 ID:ZtBiF0Y70
>>857
人間体がない追加戦士って昔もいなかったけ?
カクレンジャーとかカーレンジャーとかで

>>858
ウォースターは正統派の悪役だったからね
860名無しより愛をこめて:2013/12/13(金) 21:52:45.85 ID:CYuo+gSfP
ニンジャマンとシグナルマンか
861名無しより愛をこめて:2013/12/14(土) 22:50:04.18 ID:85qkHdIz0
一年間で4つの組織を次々と出すのって結構難しいな

どうしても一組織をかくのに尺が短くて書く情報が短縮されすぎてわかにくい場面がでてくるな
862名無しより愛をこめて:2013/12/16(月) 22:42:45.41 ID:4SVywWSL0
ウォースターに戦闘メカがなかったのは、その構成員だけで戦車などの兵器を駆逐できていたということかな・・・
863名無しより愛をこめて:2013/12/16(月) 22:46:46.97 ID:ifNDK6eL0
ブレドランが来るまで巨大化能力無かったのに星々を潰して来てるんだよな
864名無しより愛をこめて:2013/12/17(火) 21:43:28.79 ID:7olSlM2R0
ただ、戦闘機なんかがあれば、ゴセイマシン単体にももう少し見せ場ができたんだよな
これはウォースター以外の組織にも言えるんだけどね
865名無しより愛をこめて:2013/12/18(水) 01:44:42.88 ID:2kWrXu4m0
帰ってくるカーチャンの乗ってる電車が危険に陥る話では、ゴセイスネークの出番をちょっと期待しちゃったよ
866名無しより愛をこめて:2013/12/18(水) 23:13:54.78 ID:yzbyFB9T0
ゴセイジャーの装備から見ると、護星天使って悪しき魂から人間を守るのが主の役目なんだろうな

しかし、ヘッダーって護星マシンを作れなかったら何の役に立つんだろうな・・・
867名無しより愛をこめて:2013/12/18(水) 23:55:52.84 ID:SoBoEqnW0
別にヘッダーだけでも攻撃力はあるからなあ
スカイックブラザーが雷出してたし
868名無しより愛をこめて:2013/12/19(木) 00:53:52.77 ID:DJfE96dg0
マシンを作れるまではヘッダーアタックが当たり前だった可能性
869名無しより愛をこめて:2013/12/19(木) 20:54:07.04 ID:uCr5aZw4P
ヘッダーは巨大化も縮小化可能だからな
ゴセイブラスターで撃てるし
870名無しより愛をこめて:2013/12/19(木) 22:41:36.88 ID:mno9gj430
ヘッダーって攻撃目的で誕生したのかね
871名無しより愛をこめて:2013/12/21(土) 03:41:37.29 ID:L3JHd74+0
護星天使についての扱いについて脚本家で少し誤差が感じられるな

ある時は司ると言っていて、ある時は人間とは別の角度で自然の力を利用している感じが見られるし

個人的には後者に絞って物語りを展開してほしかったな
872名無しより愛をこめて:2013/12/22(日) 22:38:06.86 ID:HZ/KyVYD0
天装術の発生には護星パワー(護星天使)、テンソウダーとカードが必要なんだよな・・・

いまいち仕組みがわかりづらいな
873名無しより愛をこめて:2013/12/23(月) 12:17:45.21 ID:ITkjh1qpP
ブラジラさんが好き勝手やったからねえ
色々と条件とか制約付けたんじゃねえの?
874名無しより愛をこめて:2013/12/23(月) 12:24:46.43 ID:DEZWR0jD0
使いやすくしたんだと思ってた
875名無しより愛をこめて:2013/12/23(月) 21:36:53.46 ID:J0qAmQ9Z0
昔はオーブと護星天使だけで発動していたからね
今のほうが発動の手順は増えているよね

でも、現在のブラジラも天装術の発動にオーブと胸のテンソウダーもどきを利用して行っているんだよね

あれは増幅器なのかな
876名無しより愛をこめて:2013/12/25(水) 23:08:19.87 ID:FSzfW33T0
ウォースターってブレドランのおかげで強くなったやつが結構いるんだな
877名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 13:58:02.13 ID:wu+qpUts0
http://i.imgur.com/S7PNSAe.jpg
スカイック族らしいや。
878名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 22:25:34.97 ID:cYme91JT0
もう少し彗星のブレドランの強さを描いていれば、ミスティックブラザーに対する評価がもう少し上がったような気がする

しかし、あの回は攻守の交代が激しかったな
879名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 23:32:07.62 ID:P/cNkTOn0
>>877
スカイック族なんだからしょうがないな、うん
880名無しより愛をこめて:2013/12/29(日) 20:45:50.60 ID:crI5Bq2i0
あるところで、怪人について語っていたときに気づいたけど、ウォースターでもブレドランがいないとあまり強くないやつがいるんだな

ブレドランは人(?)を転がすのが旨いんだな・・・たぶんww

あと、地球を腐らす行動ができないのに、幽魔獣のリーダーの一角にいる筋グゴンすごいな
881名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 12:26:19.07 ID:6VYnK5ZK0
護星界の人々や暮らしは少しでも描写してほしかったんだが
あまり多く語られてないからこそ妄想の余地があるといえるのかもw
882名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 19:09:54.90 ID:nkXrrhSg0
モネ−アグリ−ハイド−エリ−アラタ−(頭肥大化)−ヘッダー−マスターヘッド

で進化していくんだと妄想
883名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 21:27:12.16 ID:jK58xJMQ0
パワーアップしたゴセイジャーとゴセイナイトの後姿が似たような感じになったから、最終的にはヘッダーになるんじゃないかと思ったよ

>>881
製作者が書きたかったのは、地上界で仲を深める5人だったから、あまり護星界の描写に時間を使わなかったんだろうな
884名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 21:59:06.62 ID:nkXrrhSg0
食事シーンでの5人の会話の変化を1年追うと本当に5人の仲をじっくり作り込んでると思えてくるよ
885名無しより愛をこめて:2013/12/31(火) 08:48:12.28 ID:cN5jXwLPi
今年元旦にやっていた格付けチェックのボーイズラブ演出、千葉、浜尾、小野でやってほしかった。
実際やったのが山崎樹範、スリムクラブの真栄田だった。
886名無しより愛をこめて:2013/12/31(火) 09:02:34.37 ID:X4mM73h20
きもっ
887名無しより愛をこめて:2013/12/31(火) 20:03:53.54 ID:0+IZdChf0
スリムクラブだとボーイズはちゃんと笑いと直覚できるからいい
上3人だとたぶんシャレにならんw
ケンドーコバヤシ絶対千葉をマジ狙いしてたと思うわ
888名無しより愛をこめて:2013/12/31(火) 23:25:39.83 ID:1rT4SBXV0
ゴセイジャーに出てきた敵組織って一年間を引っ張るには少し物足りないような気がするけど、1クールだと少し物足りないな
889名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 00:46:54.48 ID:s5NJgRqM0
各組織の目的は過去戦隊で1年敵対した奴等から見て浮いてる訳じゃないし
敵側のドラマを濃くしたら出来なくはない
マトリンティスとかは結構作りやすいと思う
890名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 11:12:23.32 ID:IMdewJM1i
高崎みずきちゃんがトッキュウジャーに出演します。
891名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 11:40:41.72 ID:4qaQ1KJB0
マトリンティスの場合、ラスボスがロボゴーグという問題点が・・・
好きなキャラクターだけどラスボスにするのはちょっと
892名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 12:47:14.29 ID:ViA9AG1xP
ロボゴーグさんが自らの過ちに気づいたところで
自作の最強戦士辺りに下剋上とかされれば良い
893名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 20:51:13.55 ID:4qaQ1KJB0
ロボゴーグもブラジラがいなければメタルAが謀反を起こさずに世界征服ができただろうに・・・
894名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 20:55:29.39 ID:jq5Cz/+e0
>>889
Mアリスさんに一年近く折檻はかわいそうなので
895名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 13:52:16.07 ID:hx0/c7u50
でも他の組織にも言えることだが、
ブラさんがいなかったら巨大戦力どころか戦闘員すらいないんだよなw
896名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 21:20:33.18 ID:7IILpOUr0
ウォースターは一騎当千の猛者集団(?)
幽魔獣は戦闘員が存在するほどの組織構造ではない
マトリンティスは戦闘員を作る資源不足

この辺が問題かなwww
897名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 18:41:05.13 ID:z3YsEojF0
天空の彼方から飛来したウォースター
封印された大地から解放された幽魔獣
深海の奥底から復活したマトリンティス

ちゃんと空・地・海に対応してたんだな
898名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 20:00:15.16 ID:t0LKD5KY0
だからって、それに付随したエピソードはなかったけどね〜

最終回付近で敵の首領が復活して、それぞれ対応した属性と戦いを繰り広げてほしかったな
まあ、時間の尺で難しいだろうけどね
899名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 21:30:54.41 ID:mltMi4+PP
敵の首領が(幽霊として)復活して、それぞれ対応した属性(をまとめて持つ)
ブラジラさんと口論で)戦いを繰り広げたじゃないか
一方的にスルーされたけど
900名無しより愛をこめて:2014/01/05(日) 22:18:49.54 ID:nIboQdUQ0
トッキュウジャーの赤を見てると、最初にアラタ見た時のことを思い出したわ
まあ、さすがにあそこまで女々しくはなかったけどさww

それにしても千葉くんは、普段はほんわかしているのに変身後は勇ましくなるのが良かったな
901名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 18:12:20.19 ID:vZdUPbCV0
>>900
アラタの変身後のアフレコは結構好きだった

OPの映像を見ると、ゴセイ側よりブレドランや敵の方に制作側が力を入れているのがなんか伝わってくる

サビの部分で敵が歩くところを流す→ウォースターが壊滅するとやられるシーンをわざわざ入れる
幽魔獣編でチュパカブラの武レドランがやられる→武レドランが映るシーンだけご丁寧にカットする
マトリンティスでブレドRUNが加わると映像に追加、ロボゴーグとメタルAが倒されると、そのシーンが入る
最後は今までのブレドランが変身した姿が集結する・・・
一方のゴセイ側はあまり映像の変化がない

これ主役ブレドランだろ
902名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 18:32:33.11 ID:LLPE8Ftj0
これって久々にあの、1行目だけ褒めてあと貶すパターンのアンチ特攻?
903名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 21:00:21.75 ID:tPFGmevu0
モネ沢山喋ったな!199が映って嬉しい
904名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 21:37:36.05 ID:OrGxNjgH0
古臭い黄色はデブ、カレー好き談義に
「最近イエローは女の子ですよ。私イエローです」
って反論すればよかったのに
905名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 22:04:53.56 ID:olNRQlukO
アラタって外見とは裏腹に勇敢だよね。
906名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 22:08:51.18 ID:ejW9S5yr0
>>903
「あたしこの戦いに参加してたんですよ!!」

クソワロタwww
907名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 22:56:57.70 ID:zj8slEjP0
>>901
ブレドランは影の主役だと思う
楽観主義とその負の側面を表すキャラクターとして
個人的に番組のテーマの負の部分を表す存在がいることががかなり気に入っている

>>902
特攻アンチがいたのも事実だけど、少し過敏じゃない?

>>906
wwww
908名無しより愛をこめて:2014/01/07(火) 12:56:57.80 ID:EZYogmUs0
>>906
なんとw
909名無しより愛をこめて:2014/01/08(水) 07:33:11.50 ID:FuaMv7xF0
にわみきほ可愛くなったな
910名無しより愛をこめて:2014/01/10(金) 22:19:16.09 ID:KTIesGRd0
モネをやっていたときは元気な娘という感じだったのに・・・

ゴセイイエローの戦闘シーンで印象に残っているものある?
911名無しより愛をこめて:2014/01/11(土) 15:55:21.13 ID:VNPcBGv70
やっぱおしとやか修行してた時の
912名無しより愛をこめて:2014/01/11(土) 16:03:11.12 ID:HJUSC/PV0
スーパーゴセイイエローのスタイルならまさにおしとやかな立ちポーズだった
ヘッダーの胸の大きさちょうど腹の細さを強調する形で
913名無しより愛をこめて:2014/01/11(土) 17:14:46.08 ID:iLGdZ7rr0
カモミラージュでナイトさんが変身した男前なゴセイイエロー。
914名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 00:51:41.85 ID:VdHMWLRm0
ゴセイイエローの普段の戦闘がすごく好きだったな
難しそうな蹴りを繰り出してて「えっあんな蹴り方現実にできるのかスゲー」って感心してた
915名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 09:25:58.91 ID:Jn2AEigC0
>>914
スーアクの野川さんのキレが半端ないからな。現行のキョウリュウピンクのリズミカルなアクションも必見。
916名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 23:14:15.04 ID:HF2zZNf60
データスハイパー初登場回の手馴れてないかわいい2丁拳銃さばきは面白かったな、ブラックとのやり取りも含めて
917名無しより愛をこめて:2014/01/15(水) 00:05:48.15 ID:fIdfyy7U0
日テレに出てんの、ゴセイレッドじゃね?
918名無しより愛をこめて:2014/01/15(水) 10:46:42.65 ID:oTlOhVyJ0
ゴセイって戦隊初のヒロインが3人でスタートした戦隊なんだな
919名無しより愛をこめて:2014/01/17(金) 19:35:38.02 ID:+TiI/tH/0
>>918
ゴセイレッドは男だよwww


しかし、ウォースターのハチ女はなぜゴセイレッドを女だと勘違いしたんだろうwww
920名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 14:56:29.94 ID:oRmHF81U0
今回のVS映画を見てふとブラジラさんとゴーバスのエンターさんの揃い踏みが見てみたいと思った。

そしてノッさんとリュウさんはきっとハイドさんと仲良くなれると思った。
921名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 15:30:40.62 ID:e7M7srF50
大全集久しぶりに読み返してる
ハイドが散々な目に合う海回でアラタ、ウサギ柄の浴衣着てたんだなw
女物の赤い浴衣だってもうちょっと男性が着てもイケそうなのあるだろうに

>>920
エンターさんもしつこく復活したもんなあ
922名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 20:57:32.24 ID:OYEY+Ijc0
フジのクイズ番組の出題VTRでアラタが刑事役で出てたんだけど
被害者の中に天知博士というか髭男爵がいたwww
923名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 21:34:36.90 ID:6GDOizlx0
アラタ出番が多かったな
刑事なのに白い服着てて天使っぽかった
924名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 22:19:32.61 ID:RYnwLEtZ0
夕方やってた分を見た後だと、髪型違うとこうも印象変わるのか、と思ったな
925名無しより愛をこめて:2014/01/20(月) 12:20:48.26 ID:Q/yETKvr0
>>920
ノっさんとリュウさんなら歴代でも3本の指に入る「気ぃつかいブルー」だから大体誰でもおkでは

個人的にはそこへ流さんとホージーを投入して見たいが
926名無しより愛をこめて:2014/01/20(月) 23:44:49.05 ID:NkR67jFa0
>>925
ハイドは二人の親父ギャグでも大爆笑してくれるからだろw
927名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 19:08:30.61 ID:UDsRZQ6V0
他のスレで、ブラジラはめたるA を救星主計画に参加させたほうが良かったんじゃないかみたいな書き込みを見たんだけど

そんなにメタルAって有能だったけ?

正直、アリスパットがなければただのオッパイ砲台でしかないような気がする
928名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 20:44:44.05 ID:PUo2Rh+Q0
これで、ゴセイブルーまで消えちまったよ
いったいどうなってんだこの戦隊は…(・ω・`)
929名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 20:58:31.05 ID:F4Op3Uev0
まさに対照的だな。露出度が高い赤と黄,、低い青と黒…。桃は高かったけどいなくなったな。
930名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 21:01:16.29 ID:UDsRZQ6V0
今、見てきたけど、びっくりした
そして、ハイドがエリの口癖を言ったのにもびっくりしたww
931名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 21:22:18.20 ID:3Ab201xT0
修行の旅に出て
戻って来るつもりはあるらしいな
932名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 21:27:33.88 ID:ce8LLZ84I
しばらく休業って事ですかね?
933名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 22:25:20.16 ID:kjKrc8+/0
突然だなあ・・・ お兄ちゃん時も思ったけど、芸能界だけが生きる道じゃない
役者を続けるにしても別の道に進むにしても応援してるよ!
934名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 22:42:10.30 ID:dTzE/5tY0
これで男性陣はアラタのみ残ったのか・・・。
935名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 23:34:46.43 ID:umNQCkVO0
ええええハイドさんまでもが!なんてこったい…。
936名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 23:34:46.92 ID:SSCrSaYEO
ヤフートップの見出し「ゴセイジャーまた活動休止」って
なんか悪意を感じる書き方だな
937名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 23:40:28.79 ID:huGFTDbF0
>>934
女性陣(2人しかいなかったが)も黄だけ。しかもほとんどお天気おねえさん
938名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 23:40:35.43 ID:hVATjehX0
お兄ちゃんの時より「切られた」感が強いんだが
スタダって厳しいのか

映画も公開されたばかりだしDVDやグッズも売り出してるのにねえ
939名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 00:05:38.39 ID:mGsjDT5c0
若手俳優なんて食えない職業だし
まだ若いんだし人生やり直したいなら良いキッカケだと思うけどね
940名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 00:58:33.31 ID:rKuSsnHy0
イベント中止だゴセイジャーが
活動休止だゴセイジャーに替わりそうな勢いを感じる
941 【東電 62.5 %】 【Dgaysaloon1388582331166112】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) ひ ろ し ◆warechuu9U :2014/01/22(水) 01:26:04.87 ID:+p6UPkdI0
っアラタはブレイクしてるよな

っ他との格差が酷いwwwwwwwwwwwwww

>>937

っただのお天気お姉さんぢゃない

っ山里の挨拶を無視して怒らせたお天気お姉さんだろ
942名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 03:50:41.41 ID:VbjNmWCX0
ヤフトップ見て飛んできたけど浜尾くんも引退発表してたの知らんかったわ
943名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 12:18:00.11 ID:w1y4RXiY0
ここの事務所ってヤバイってとこなの?
944名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 12:44:02.22 ID:EB6FDC/9O
なんとかなるとか泣ける
頑張ってハイドさん
945名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 16:30:49.65 ID:R5slY/VLO
>>928
別におかしくないぞ マジレンジャーを見ろよ!
VS撮影前に辞めたメンバーいるから、VSすら作れなかったのに比べれば、、、
946名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 16:32:17.02 ID:R5slY/VLO
>>906
人生一度は、言ってみたいセリフだな〜。
947名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 16:43:59.40 ID:cEtEyxTB0
>>945
VSの件は未だ誤情報が出回ってるなー
948名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 20:27:53.42 ID:EG81h/eN0
>>945
ゴーカイvsゴセイは作られてるし
949名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 20:51:41.49 ID:byrfVKei0
ハイド関連の話やハイドの変化はわかりやすくって好きだったな
950名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 23:35:02.73 ID:8kiCwXWf0
本来199はゴーカイvsゴセイだからね

ハイドで良かった話は、エリのケーキ作りの話かな
951名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 00:18:16.41 ID:Z9E6pBaq0
>>948
作られたのは「事実上のゴーカイvsゴセイ」とか「ゴーカイvsゴセイに相当する作品」であって
厳密に言えばゴーカイvsゴセイは作られてないけどね
952名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 00:35:58.03 ID:dCLkG0Nj0
他の戦隊だと放送終了しても、一年後の正月映画で再びその勇姿を拝めるけど
ゴセイはゴーカイの正月映画がギャバン絡みだったから、実質「帰ってきた〜」で完結になってしまって
他より賞味期限が短く感じられるのが残念だったと思う
953名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 06:03:55.49 ID:7uHm/FBC0
しかしゴーカイVSゴセイが従来どおりのスケジュールで製作されていたら、
その頃にはエリがもうアレしちゃってた訳だから、
199で実質ゴーカイVSを先にやっておけたのは不幸中の幸いではあるかもしれない
954名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 06:16:22.52 ID:gWJ7VVhC0
>>950
あれは初期のハイドだったら、ゴセイナイトと同じことを言うか、エリに呆れて放置しただろうな
955名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 07:26:46.50 ID:dCLkG0Nj0
>>953
仮に従来通り、正月にVSやってたなら
単にさとう里香もそれまで伸ばしてただけの話だと思う
956名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 09:58:01.05 ID:iR0hkUwq0
199がよかったから、VSなんてつくったら蛇足だと思ってたのでよかった
賞味期限?別にそんなの関係ないなあ、後々になっても好きだし
957名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 19:28:30.72 ID:Ts51TZGbP
通常VSだと1年くらい空くので若い役者さんは加齢や後の仕事などで
髪型など見た目が一変してしまって「誰?」ってなることがあるが
ゴセイは間隔がほぼゼロだったのでそう言うのは無かったなw
958名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 22:19:02.99 ID:pZoL7JBM0
大人になったゴセイジャーか・・・
見たいような見たくないようなwww
959名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 22:29:28.05 ID:E+ZrlrqC0
マスターヘッドみたくなってたりして
960名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 23:44:41.30 ID:lnzMuj5b0
劇中設定でいえば199はゴセイから二年以上後の話だから実はどのVSよりも一番容姿が変わっていても
おかしくないんだけどね
961名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 15:10:25.33 ID:Z1jyhbVB0
199で唯一不満だったのが、その数年後設定だったな…
962名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 17:50:29.94 ID:083zK8iE0
>>960
むしろ天使なんだから容姿が変わってなくて良いんじゃないかな?

そういえばアラタとエリの幼少時の話があったっけ
あの回好きだったなー
963名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 20:29:08.11 ID:Hsg60Bb30
その代わり望がものすごく変わってたじゃないか
964名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 20:54:53.17 ID:BB7ZN8Oj0
アラタとモネは最後の舞台になるって知ってたんだろうか。
今でも交流あるんだな。エリがいないのは残念だが、久々にゴセイメンバーが揃ったとこ見れて嬉しい。
965名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 22:27:16.39 ID:D7xRnxji0
>>964
4人ともよく会ってるし、しょっちゅう連絡取ってるし、
知ってたんじゃないかな。
今度はアラタが新年会の幹事任されたって話だし
エリとも連絡取りあってるみたいだから、
首都圏にいる限りは集まりもするだろうし、
離れてもつながってるのがわかると嬉しいよね。
966名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 23:55:35.23 ID:x3hPL2up0
とりあえずアグリは知っていたと言ってたし
他のメンバーも知ってたんじゃないかな
967名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 19:19:29.64 ID:2SQNo1Ec0
おお〜エリとも連絡を取り合っているのか良かった良かった
968名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 22:29:53.33 ID:l6LvY7TQ0
ブラジラの過去話で
時間移動する天装術の使用後、すぐウォースターを呼び寄せた映像だったけど、あれ早すぎだろうww
969名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 06:54:34.41 ID:RLOKz/NR0
思えば、ブラジラが世の中の悪を呼び寄せて護星天使の前に引きずり出してくれた役割になってたんだよな
970名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 10:39:02.27 ID:sSD+Qsb/0
ブラジラってスカイック族だったんだっけ。
昔はアラタみたいな感じだったのかな。
971名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 12:08:16.50 ID:o3FLyeYN0
こんな護星界修正してやるですねわかります。
972名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 23:53:48.42 ID:8kQDSG1v0
>>970
あくまでそれっぽいってだけだな
彼も「なんとかなるなる!」の精神で動いてるんじゃね?
って見える事からの予想
973名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 01:09:05.67 ID:FL1eCDnd0
オーブを開発するなど天才っぷりはシーイック
自信過剰なところはランディック(アグリは浮き沈み激しいところあるけど)
974名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 04:23:50.98 ID:UfrBAU9Y0
全部の種族の悪い面を持ってるとかよく言われてるなw
一応超全集にスカイックって書いてあったけど
975名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 20:37:36.57 ID:m1hV0qwQP
サスペンスの船越さんじゃないけど
飛田さんの声ってだけでもう絶対裏に何かあるって感じだったからなブレドランはw
976名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 21:00:49.40 ID:nn9HH9WD0
>>973
ブラジラの自信は、楽観主義から来ていると思う

つい最近、思うんだけど、ランディックの自信は、ランディックに対する誇りが原点である気がする
それに対して、ブラジラの自信は自分に対する良い思い込みが原点だと思う
977名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 22:01:38.17 ID:FL1eCDnd0
実際、天才と評価されるだけの能力や才能はあった訳だし
978名無しより愛をこめて:2014/01/30(木) 22:06:36.88 ID:BOs229rb0
能力は高かったんだけどね・・・
979名無しより愛をこめて:2014/01/30(木) 22:13:09.82 ID:xWmBSEpG0
ブラジラにも親がいたはずだよな
ブラジラがやらかした後はどうなったんだろう
あいつの親なら開き直ったりするかな
980名無しより愛をこめて:2014/01/31(金) 18:06:26.96 ID:FkR40R4b0
新スレ立てられるかな?
981名無しより愛をこめて:2014/01/31(金) 18:31:44.54 ID:FkR40R4b0
立てられたよ!

天装戦隊ゴセイジャー epic43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391159309/
982名無しより愛をこめて:2014/01/31(金) 20:17:38.85 ID:caBJATjs0
>>981

じゃあ1000まで感想させるぞ
983名無しより愛をこめて:2014/01/31(金) 20:20:42.35 ID:caBJATjs0
訂正
×感想
○完走
984名無しより愛をこめて:2014/01/31(金) 20:22:44.43 ID:YYu7NMLn0
>>981
乙!
985名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 17:02:50.30 ID:T+RTwaQMO
過疎っているな
上げてみよう
986名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 18:44:51.35 ID:A26elNG/O
TSUTAYAに行ったら ゴセイ ゴーカイ スイプリのCDが安売りになってたからゴセイだけ買ってきた。
良曲だらけたまらん
みんなは何が好き?
俺はfightだな
987名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 21:24:44.77 ID:s964WSNa0
こちらもなかなか埋まらないな
もう3年前になるのか
988名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 22:22:56.37 ID:r0Vikqeg0
>>986
曲として好きなのは降臨ゴセイグレート、闘えそして糧を得よ、ゴセイナイトは許さない、スーパーゴセイジャー、ゴセイアルティメット〜希望の樹の花の5曲かな

ただ、ゴセイナイトは許さないくらいかな、キャラクターとマッチしていると思う曲は
989名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 22:28:13.95 ID:bMf77kGa0
映画の曲が好き
い〜くぜゴセイジャー♪
990名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 01:05:58.22 ID:ulTl+BhR0
>>986
闘えそして糧を得よ
辛い時に何度も励まされた、神曲
991名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 08:10:37.02 ID:cZHt2YI2O
ゴセイカードをなぜライダーが使えるのか?
仕様が違うんじゃね?
992名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 08:26:37.35 ID:d0EH0j6s0
そもそもゴセイパワーは元々カードじゃなかったからな
ライダーのシステムに合わせることもできるだろう
993名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 13:03:04.09 ID:+C9GY0Uq0
ライダー系カードに反射スキルがあるのはリフレクト・モスだけだよな
意外だったが、カリスならなんとか対処できただろう
994名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 17:08:30.30 ID:cZHt2YI2O
メモリー系のカードもライダーにはないな
995名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 17:11:08.44 ID:cZHt2YI2O
そう考えるとライダーの戦いはみんな覚えてるってことか
996名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 20:46:31.00 ID:1M2XDTM80
872 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2014/02/02(日) 12:12:21.67 ID:Rw9oA4FK
お願いします
【スレのURL】
【メール欄】sage
【本文】↓
ライダー系カードに反射スキルがあるのはリフレクト・モスだけだよな
意外だったが、カリスならなんとか対処できただろう
997名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 20:47:13.31 ID:1M2XDTM80
807 :Classical名無しさん:2014/02/02(日) 19:04:44.09 ID:QTHYk84W
よろしくお願いします
【スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
そもそもカードシステムはライダーからの流用
ライダーは龍騎、剣、ディケイドとやりすぎた感があるが
戦隊はゴセイで終わりなのか、またあるのか不明
998名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 20:57:33.70 ID:ycrgHrlu0
なんか知らんが埋めようと思ってたんだ
999名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 21:03:09.68 ID:ycrgHrlu0
>>996-997の晒し行為を貼っておくよ
こいついつもYoutubeスレにいるやつだ
そしてYoutube配信開始と書いている人だね
http://hissi.org/read.php/sfx/20140202/MU0yWERUTTgw.html
1000名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 21:04:33.64 ID:ycrgHrlu0
じゃあ1000
みんなもレス晒しには気をつけろよ

次スレ
天装戦隊ゴセイジャー epic43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391159309/
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/