1 :
名無しより愛をこめて:
2 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 09:11:34.30 ID:UPFhnq7h0
ぼーぼーぼー
※11月4日(日)は「全日本大学駅伝」のため、「仮面ライダーウィザード」はお休みです。
10話「国家安全局0課」の放送は11月11日(日)になります。
ご了承ください。
ドラゴライズライダーキックの強化版は最強フォームにお預けかなぁ。
>>8 ドラゴンフォームというのか、これ他のエレメンタル版もあるのかね?
>>1乙
まさか各ドラゴンスタイルごとに新EDが用意されてるんだろうか…
各ドラゴンスタイルごとに新EDだとしたら、通常フォームに準拠した感じになるのかな
もうガールズは勘弁してくれ…
RIDER CHIPS使ってくれよほんと
>>6 駅伝ファントムで一体何人のゲートが絶望するんだ…
ガールズ悪くないと思うが
最初のレッツゴーライダーキックのは最悪だったが
それ以外はただの女性ボーカルソングだ
おぐらさん本職だけあって顔出しでふっ飛ばされてたな
こういうシーンは後ろ姿が多いだけに、ここまで顔がハッキリ映るとなんか新鮮だw
東映公式見る限り緑の魔宝石って11話でもうハリケーンドラゴン出るのか
二号ライダーは時期的に映画で初お披露目なのかねやっぱ
しかし0課って殉職者でてるんだな ずっと前からファントムと戦ってたってこと?
8曲もあって仮にそれが全部RIDER CHIPSだったらそれはそれで嫌だろ
ごり押しガールズ
>>19 いいけど心配になるな
最近のガールズは悪くないと思う
>>15 ガールズは最初と服装がかわいそう
ガールズそのものは曲出すたびに良くなってるのに売り込み方がな…
今回のも歌詞ちゃんと聴いたらウィザードらしい曲で好きだ
>>18 映画で顔見せ、年末回辺りで本編登場の流れだっけ
楽しみだなー。バイク、ガシャポン、隕石ときて何のライダーが来るのやら
ガールズは下手にに仮面ライダー名乗らない方がウケよかったんじゃないか
また多々ED商法やんの?
中間・最終・2号・2号強化まであるとして最低12曲?
>>23 魔法の反対の科学ライダーかなーと思ったけど
予告見たら同系統の魔法使いライダーな気がしてきた
ガールズの歌う曲はいい曲なのに
ほんとに出し方がアレなせいで嫌いになる人が増えているのが可哀そう
ガールズ自体は別にいいけど
でもあんま多用するスタイルの曲にはしてほしくはないという本音
29 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 09:34:12.60 ID:UPFhnq7h0
>>26 ウィザードリングの玩具の仕様的に
科学ライダー無理じゃないかと
フォーゼの咲いては素直に好きだったわ
フォームごとの曲はなんだかんだ今年も買いそうだが
2年連続で夏前ぐらいに纏めたのでてるから手出ししにくいな
>>25 曲多いのは別によくね?
それよりカラオケに全曲入らないのが悲しい 去年のもメテオストームは入ってないし
ウィザードは全部入ってくれるだろうか
まあ全体通して一回二回くらいなら別に構わんよレベル
クラーケンちゃんの活躍はいつ・・・
晴人今日もおしゃれだったなあ
晴人のファッションを見るのが毎回楽しみ
>>29 人工の機械っぽいリングを何かの装置に装着する形なら科学っぽく見えるんじゃない?
あとおもちゃの仕様っていうならリングパーツはサイズ変更の関係で外せるから指輪じゃない物にもできそうだし
ドラゴンとの関係性が楽しみだな
来週からはHARUTOが始まりそうだな
>>26 国安とかが作った科学系ライダー期待してたけど。
>>27 ヲタは玩具以外の商売っ気が見えると濃ここぞとばかりに叩きまくるからな
さらに特ヲタの場合、女が関わるのもよっぽどの事がない限り基本的に叩く
>>32 本編でも聞きたいからさ数が多いとあんまり聞けないのも増えてくるんだよ…
40 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 09:38:18.88 ID:nK2/aomaO
とにかくガールズはお祭り要因で映画版で歌ってくれりゃいいよ
俺はそろそろ石原とかRickyが聞きたい!頼むよRIDER CHIPS
>>32 スレチだが
ついに電王以降のライダー
フォーゼまで映像つくみたいで今からヒトカラにいくのがすげー楽しみ
ガールズはレッツゴーでのフザけた歌い方が嫌だったが、
今はまともになってるから嫌ではない。
あれ? そういやパワーアップ玩具のCMやってないな珍しい
やっぱり専用武器と指輪がセットなのかな
>>41 マジでか!
もう変な背景を見ながら歌わなくて済むのか
フェニックスって背面あんな白かったんだな
クロコダイルみたいに復活するたび豪華になんのかな?
そういえばエクステンドってどういう意味なんだろう
馴染みのない単語だからよく分からん
>>43 昨日ザラス行ったけどフレイムドラゴンとスペシャルリングの2つだけのセットだったよ
指輪だけじゃCMやんないのかな
>>6 関西だけど、来年の甲子園ファントムに備えて、
関西脱出して旅行する予定。
最初の頃の弦太郎みたいな髪型はどうかと思ったわ、ガールズ
>>48 Extend
1…を引き伸ばす
2〈旅行・滞在などを〉(ある期間;距離に)延ばす
3〈A(援助)をB(人)に〉差し伸べる[出す
4 〈腕・手などを〉差し出す, 伸ばす;〈体・手足を〉長々と伸ばす
>>26 おばあちゃんが言っていた
進みすぎた科学は魔法と変わらない と
>>48 拡大・延長
ウィザードはあれだな、昭和まで(てつをあたり)戻った感じがする
フェニックスが両親を襲ったあたりとか特に
>>48 拡大する、延長する、手や足を伸ばす
そのままの意味ですわ
フェニックスさん炎だけが取り柄なんだし、ドラゴンの炎に負けちゃだけっしょwww
がんばって強化してくれ 一度倒れて蘇る事に進化するとかよ
っていうかガールズが嫌だ嫌だって騒いでるのの大半は
レッツゴーの悪印象を未だに引きずってるんだろう
>>49 あら、まじでか
もしかしてオーズのコンボみたく中間フォームですらないのかね
>>57 カブトの復活するたびにしょぼくなる人コースも・・・
____
/:::::::ヽ
f::/" ̄ ̄ヾi
|:リ _ _|
|r==( o)( o)
( ヽ _) i
__/ヽ ー== イ <絶望のときだ
/ヽ ヽ \__ノ
`/ i \_/、
/ r-、 ハ
レ⌒ヾi / / |
i  ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>22と
>>24に同意。
「仮面ライダー」を冠したのもアイドルユニットにしたのも失敗。
プロデュースした人間にセンスが無い所為で叩かれるのは可哀想。
楽曲は決して悪くないので
第一印象の悪さが尾を引いているのが勿体無い。
>>58 レッツゴーの悪印象強かったけど、スタイルテーマソング聞いて考えを改めた人間がここに
>>44 マジだぜ ざっと見てきたがDAMだともう配信してて、JOYは今月末までには対応するみたい
そして戦隊もプリキュアも現行の所まで一気に映像が付いたみたいだ
これは近いうちウィザードも映像ありで歌えるな
今回の話は簡単にいえば
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれってやつだな
>>55 昭和世代だけど、ウィザードは初期平成+昭和ぽいから、
最近のライダーでも特に好き。
ドラゴンが力を貸してくれたのは
絶望する人間が少なくてヒマになったからか
>>66 ライダーだけじゃなくて戦隊・プリキュアもだと…!?
これはヒトカラが捗る
>>58 レッツゴーの悪印象を引きずってたけど、
今回のウィザードで印象良くなった。
カバーだか何だかは知らんが、咲いては神曲だろ
卒業キックで泣けたのはあの曲のおかげ
咲いては原曲の印象が強くてなあ。ガールズ版より先に聴かなきゃよかった
74 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 09:54:56.84 ID:UPFhnq7h0
>>48 延長ケーブルのことをエクステンダーって言うよ
凛子に相談するシーンでドラマとしての迫力が出た
コヨミじゃなくて、魔法の事とかわかるわけがない凛子が相手な事で、
晴人が追い詰められてる状況がわかるよね
>>69 ドラゴンとしてもハルト死亡=自分消滅だからねー
この段階ではまだ死なれちゃ困る程度+暇潰しな気がする
……とここまで書いて思ったけど
下手すりゃウィザードも結局バディ物になっちゃう可能性があるな
>>72 卒業キックはなぁ、理事長に生徒が暴行働いているわけで泣きも笑いもできなくて
微妙な気持ちになった。
ドラゴンと晴人の対話見て、今後は晴人ファントム化が進むのかなと思った
ブレイドみたいに主人公が仲間の元を去っていく孤独なヒーローな最終回も
たまには見てみたいな
スーツアクターの高岩成二さんは11月3日で44歳か
平成ライダー全て高岩さんがやってるんだってな
現実でリュータロス憑依の晴人が見れるときも来るんだろうか。
81 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 09:58:40.54 ID:ZAtqmt3c0
何か・・・敗北&復活の繰り返しで、不死身より死ねない体に絶望した
フェニックスさんから、ファントムを超えたファントムを生み出す超ゲ
ート要員となる予感が・・・。
そういや2号は誰がやるんだろう
永徳さん怪我してるよね
カブトエクステンダーのこともたまには思い(ry
瞬平って家族どうなってるんだろ
遊んで暮らしてるくらいだから普通に元気なのかな
>>83 フェニックスが…。あ、2号が倒せばいいのか
晴人のアンダーワールドで、ウィザード対ドラゴン見たい。
ドラゴンが思ったより理知的だった
まあそのうち暴走展開はあるんだろうが最後は和解して最強形態かね
ドラゴンがストライキする回があるかもしれない
晴人はいいキャラだな
お兄さんになろうとしてる感じがあって応援したくなる
実況のシュンペイ叩きが目に余る
前回今回とそんなに悪くないだろうに
前回は良かった。
今回は微妙ってかいる意味なさすぎ。
励ますかと思ったら先に凛子出てくるし。
良い序盤の山場でしたな
しかしCG使わずクルマ1台潰すとか昭和の特撮な感じがする
いや炎と違ってリアルな車はCG使った方が高くつくかもしれないけど
叩いておいてサーセンする流れを読み過ぎてるんだよきっと
>>89 でも1話で体内にファントムがいるから魔法使えてるって言っていた
フレイムドラゴンじゃないスタイルでもウィザードラゴンの力を使っているみたいだし
対決は見てみたいけど、設定上できるのかな?
>>93 ガールズの件もそうだけど
初印象マジ大事、初印象悪いとしばらく引きずる
ついでに「叩きたい人」(notアンチ)の格好のネタになってさらに悪化する
いいかげん叩く人の方がウザくなってきたが
反比例してシュンペイはいいキャラと思えてきた
おっちゃんとの絡みとか
ファントムはゲート殺して誕生した時に知性得るのかと思ったら
ドラゴンがあれだけ喋れるって事は
凜子や瞬平の中のデカブツも実は知性あったんだろうか
おっちゃんは、女詐欺師の回の言動や今回の瞬平との絡みで、
別に裏は何もないように見えてきた
最後までおやっさんポジかも
>>97 逆に普段ドラゴンが反抗的な状態でも魔力引き出せてるんだから出来るんじゃね?
その気になればドラゴンが晴人への魔力供給を全て断てるとしても、
ウィザードとの対決にドラゴンも乗り気で、俺を倒してみろ的な展開にすればいい。
別にチンプイウザいと思ったこと無いがなあ
>>98,102
なるほどね
最強スタイルが登場する頃にでもやってくれるかな
シュンペーはタイツだけ止めて欲しい
タイツだけは止めて欲しい
「あなたを倒すなんて」って振り返ったとき、復活しきってない、小さなフェニックスがいたら面白かったのに。
>>105 そこ大事だよな
もう2回言ってもいいよ
チンプイは存在する意味がない。
一般人ポジションは凛子ちゃんだけで足りてるし
ドーナツ屋の店員くらいでよかったんじゃないのか
そういや確かにドラゴンはそのデカブツの類だもんなあ・・・
とはいえサイクロ辺りとあんなお話する姿ってのは想像し辛いなw
>>106 余計かわいくなっちゃうだろいい加減にしろ
>>106 そのままの姿で即登場するとは思わなかったw
シュンペーを勝手にホモキャラ扱いして喜ぶのはやめてほしい。
アホで無力だけど真っ直ぐで優しくて一生懸命ないい奴だとおもう
瞬平ウザいとと思う奴は、啓太郎や虎太朗もウザいと思うのか
>>111 初登場時
子供を置いて逃げなかった時点で気に入った
腐に怒っても仕方がない
悪いやつじゃないし、いいヤツなんだなってのは分かるけど
見ててウザいし不快ってヤツは現実にも結構いるから困る
東映公式、確かに文章が…というか、戦隊と一緒であらすじとみどころは分けた方がいいと思うぞ
何故繰り返す、っつーか言い換えただけだろみたいな見所はいらん
で、ガールズ曲いいじゃん
売り方がとか何とか言ってる人って、まずガールズ否定ありきで理由くっつけてる感じ
挿入歌1、2曲なら他のユニットだって普通にやってる
むしろRIDER CHIPS厨がうざいというか、相手にも仕事の都合とかあるだろというか…
東映公式はWとフォーゼはやたら気合入ってた記憶が
毎回長々と書いてくれて…
比べてウィザードはそこまででもない気がする
お、俺は魔法使いごときに負けたんじゃない
ちょっと熱くなりすぎて火傷しただけなんだ
フェニックス焼死未遂事件
>>118 気に入らないから叩く、理由は後付け
それが特板住人クオリティ
瞬平叩きもそんなもん
そのくせ気が付かなかった設定が出てくると「後付けするな」と叩くのも特板住人クオリティ
>>119 東映公式はPが書いてるから、カラーみたいなモンは出るよね
>>41 亀だがこれは嬉しいな
ヒトカラに行っちまいそうだ・・・
>>119 テレ朝公式の方はファントムの由来も追加されて面白いんだけどね
必殺技で胸から顔が出てくるのはびっくりしたけど
よく考えたらドラゴンを現実世界で使えるようになったのを上手く表したいい演出だと思う
晴人とドラゴンってうしおととらみたいな関係なのかね
>>119 ウィザードも長さはあるんだけど、今回のみたら、単なる言い換えの繰り返しなんだよね
ちょっと手抜きかな?前回までは普通だったと思うんだけど何があった…
今録画見終わった
フェニックスは無関係な人間まで襲うから
晴人のヒーロー性が際立たせる良い悪役だな
ウィザード最高だわ
同じドラゴンモチーフということもあって龍騎っぽいと思った。
あっちは腕からドラゴンの顔だけど。
まぁ、契約モンスターみたいなもんだしな。
本格的にDXウィザードラゴンが欲しくなってきた
>>123 でもPじゃない時もあったよね今まで、うろ覚えだけど…
サブとかに書かせてもいいのにな、書けないなら
ところでドラゴンの晴人よかったな
いや、最高に面白かった
子供の頃親に抱いてた感情を思い出したわ
好きなんだけどなんかウザがったり嫌いがったりっていう
しかもフェニックスの絶望的なまでの強さでボッコボコにやられてからのパワーアップとか
なんか懐かしいヒーローが帰ってきたって感じがする
>>129 どうせここの連中はすぐネタキャラ扱いしだすんだろうけどな
フェニックスは本当にいい悪役
今日は退場すんじゃねーかと思ったけどまあフェニックスだからね
この調子で1年頑張ってくれ
>>135 あれウザいよな
たいして面白くもないし
>>135 毎年すぐ不遇フォームやらヘタレキャラ扱いするんだもんなあ
既にウォーター・ランドは弱いとかこじつけたりしてるやついるし
フェニックスは何か小物臭さを感じさせるところもあるけど、ケットシーにグールあげたり、ガチ悪役やってたりと凄いいいキャラだと思う
基本的に、基本フォームは属性問わずフラットだと思うけどな
要らない子扱いになるのは上位フォーム出てからでいいだろう
そういう意味では、一番スタンダードな火のフォームの上位を一番に出したのは上手い
メインのなら上位に食われる可能性は低いし
フェニックスはちょっと頭悪そうなだけで、強くて怖い奴だと思う
フレイムドラゴンの必殺技の時浮き上がっていく様子が
まんまリュウガのDRKみたいだったからウィザードもそこから
DRKするのかと思ったらブレストファイヤーで吹いたw
晴人のキャラはここ最近のライダーの中でもかなりヒーローしてるね
映画の時はもっとおちゃらけキャラかと思ってた
今回、シーンによってフェニックスの背中パーツ付いてたり付いてなかったりしてなかった?
もしウィザードラゴンが♀だったら。晴人が絶望してたら、どうなったんだろ?
>>142 映画での新ライダー初登場!は殆んど全員本編とは別人格な気がw
なんせ基本的には「じゃあ後はお前(=従来ライダー)に任せたぜ」を
言わないといけないポジだし
>>143 激しい動きの箇所はカスタマイズしたか、落ちたのかね?
>>145 先行登場は時期の問題で、キャラ掴み切れない内に脚本書かなきゃいけないってのも関係してるのかね。
148 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 11:21:03.77 ID:jhPNty9h0
毎回、ドラゴン系の新フォームでフェニックスが倒されたらアレだから
でるって噂のトリニティフォームやクライマックスフォームみたいな、全能力てんこ盛り形態でメデューサ撃滅だろうか?
で押さえ役が居なくなってフェニックスが好き放題やる
NARUTOかと思った
フェニックスさんってウィザードが怖いからって頼めば
ノリノリで一緒に戦ってくれそうな予感がする
フェニックスさん的には今回の雪辱を晴らしたいだろうし
まあ、フェニックスだからやられて復活するとは思っていたけど
復活の仕方に演出が欲しかったな
>>145 W・・翔太郎は本編に近いノリ、フィリップは別人みたい
オーズ・・ライダーは助け合いのノリがやや軽い、頑張れよ〜ってのはキャラ的に
違う感じ
フォーゼ・・かなり本編に近い気がする
ウィザード・・本編での背景設定がまだ明らかじゃなかったせいか
流星も言ってたみたいにノリが軽い兄ちゃんっぽく描かれてた感じ
>>151 次に倒されたら、フェニックス(超越体)とか姿が変わると予想。でないと倒され復活する度に力を増すって設定が黒歴史化するし
ああいう復活キャラって絶えずボコボコにされるから、ネタキャラ度が増すんだよな。
フェニックスは多分アレだ。
死んだ瞬間にその記憶が地下にあるクローンプラントに送られて、新たなフェニックスが誕生するんだよ!
あぁフレイムドラゴンかっこよすぎる
最強スタイルもこのままかっこいい路線で行ってくれぇ!
>>154 そのうちにアバン開始冒頭でいきなり
フェニックス「グアアアア」とか倒されてる場面やり出すんではとヒヤヒヤする
>>151 でかいツノがついてて、メデューサに「そのツノは?」と聞かれてもスルーとか。
>>155 「いともたやすく行われるえげつない行為」方式かもしれんぞw
放送中のテロップでネタバレされるとは思わなんだ
>>151 当たり前のようにいる、という演出こそがよかったんだと思うけどね
フェニックスが本当に真の意味で倒される時は
フェニックスの不死の秘密に迫れ!!みたいなネタやるんだろうか?。
>>141 あの自分の暴れたいという欲求を満たすためだけに暴力を振るうっていうのは一番タチ悪い悪党だよな
それがいい敵役になってる
メデゥーサに頭上がらないみたいだけど、なんかそのうちメドゥーサやらワイズマンやらも無視して単独行動した挙句処刑されるかそのままラスボス化するかのどっちかになりそうだ
そうでもないと再生しまくるって敵は落としきれないんじゃないだろうか
倒せないというならフォーゼに頼んで
宇宙に放逐してそのうちに考えるのをやめたにしてやればよい
>>163 ガンバライド第2弾で早くもボスバトル参戦って。フェニックスさん早死にするんではって恐れてる
166 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 11:35:53.12 ID:ZAtqmt3c0
フレイムドラゴンかっこいいんだけど、肩当てとかがデザインでなく
強化アイテム化するとかの機能(存在意義)が欲しかったな
フェニックスは火属性だろけど
メデューサにも属性あるの?
ガンバライドでフェニックスがサポーター参戦する光景を想像したらシュール過ぎて笑える
>>167 相手を石化させる能力的には土だけど
色彩的には青っぽいから水にも見えるし
平成ライダーにはありがちな女に甘いを地で行く場合
メデューサ来たら色々と荒れそうだよねコヨミ。
メデューサにデレデレしてピンチになって
フェニックスさんHP無限能力があるならそりゃあ暴れたいだろうな
何しろいくらやられても平気なんだから後先考えずに突っ込めるし
全力で倒せなかった相手が出たのは力持て余してた時期より目的ができて良かったのかもしれん
今さら思ったんだが、ドラゴンの声が大友「龍」三郎って、やっぱ狙ってたのか
最初は微妙だった主題歌を最近は気に入ってきた。
サビに入る前の1、2、34show time!(って言ってるの?)が好き。
ウィザードラゴンにも興味を持たせてパワーアップとは燃える展開
>>172 フェニックスさんってヒロイン陵辱物だと。勘弁なリョナ陵辱担当キャラだよね
人間としても戦士としても再起不能になるまで弄んで
>>174 主題歌そのものというか歌詞や曲やアレンジは非常に気に入っているのだが
聴くたびに、もっと上手な人が歌ってたらなあ…と思ってしまう
しかし子供は親の希望だっていうのはグッとくるものがあるな
主題歌のインストは結構好き
>>177 上手い人っていうけど・・・
ディケイド以来久々男性ボーカル来たからカラオケで歌いたいと思ったが
難しいぞこれ
>>180 難しいなら難しいなりの、歌いこなせる人じゃないとなと
希望の裏返しが絶望とした場合。
フェニックスやメデューサも宿主が抱いていた希望が絶望に変わって、ああなったんだよね。
この2人の場合は倒すには、どんな夢や希望を抱いて絶望したのか?も知る必要性があるような気もする
下手したらファントムのランク分けって希望や夢の大きさによって変わる可能性あるし。
希望や夢が大きければ大きい程に絶望も底なし沼のように深くなっていくだろうし
>>174 「宝石に変えてやるぜ」って箇所も晴人の生き様を考えると凄い好きなフレーズ
どんな辛い絶望も俺が必ず宝石に変えてみせる守ってみせるってヒーローの心意気
>>182 じゃあ、仮面ライダーが絶望したら一番の強敵になりそうだな
多分来年のウィザードの映画だとそういうライダー出てくるんだろうけど
>>182 日食の日の儀式で強制的に絶望させられたんじゃないの
期待した割には微妙な回だったな
予告でかっこ良かった「お前が希望を捨てるな!」が「パパママ死んじゃううえーん」とかで言うセリフなのかと思ってたが「僕のせいでパパママ襲われた」に対するセリフだからなんか飛躍的だし
夢オチも必要だったとは思えないし、ドラゴン変身もエラー→エラー→うおおおでなんというかプロセスがわからん、きっかけなしでなんか本気出したらデキましたみたいだし
ただアンダーワールドでのドラゴンと晴人のやり取りはよかった
>>185 それならファントムは全員、同じ日。同じ場所に居たにも関わらず何で幹部はあの2人だけなの?って疑問も生じる気も
セリフなかったのか
つまり火野映司を絶望させたら手に負えないと
CM明け直後の「Just The Beginning」に乗せて静かに歩くフレイムドラゴン超カッコ良いな。
何度も繰り返し見てしまったぞ。
>>161 でもアレ、不死鳥設定知らないなら死亡→復活じゃあなくただ逃げてたとか死んではいなかったみたいにも取れないか
来週でしっかり死んでたけど生き返りましたみたいに説明あればそれでいいと思うけど
フェニックスの「その目障りなキラキラ頭砕いてやる」的な台詞は悪役っぽくてよかった
>>187 モ娘みたいにw第○期メンバーがいそうな気がする
あの「期」で優秀だったのがメデューサとフェニックスだったのではないかと
ファントムの思惑を見抜いたり、父親を確保したらさらっと逃げたり、晴人ってかなり冷静だよなあ
だからこそ「目の前で人が死ぬのが怖いから立ち向かう」っていう行動原理がすんなりと伝わってきてよかったと思うわ
>>184 仮面ライダーの負の面の集合体って設定のコアがいるから
仮に出てきてもそういう化け物系になりそう
メデューサさんワイズ「ミ」ンっていってるようにきこえた
197 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 12:06:21.94 ID:auG5/jCF0
火→ヒーヒー→ボーボー
風→フーフー→ビュンビュン
水→スイスイ→ジャージャー
木→ドッドッ→ドッカンドッカン
映司って元々絶望してるキャラでは
>>189 逆にワイズマンからストップ掛かったりして
希望(欲望)が強大過ぎてファントムと人間のパワーバランスを崩し兼ねないとかで
晴人「ドラゴン、俺に力を貸せ!」
ドラゴン「いいだろう、小さき友よ‥お前を、選んでやる」
ブレスは胸からじゃなくてかめはめ波のポーズで出してほしかったぜ
あんまドラゴンフォームって感じしねぇな
>>186 あの夢オチがあったから
「希望を捨てるな!」の飛躍っぽさ?が晴人の焦りにも感じられたし
実際に病院が襲われた時の「晴人が負けたら後がない」怖さが倍増したよ
エラー→はドラゴンが晴人の覚悟のほどを試す過程と受け取れた
>>191 「まさかあなたを倒すとはね」と言ってるから倒されたことに関してはもう言葉で説明されてる
>>191 東映公式に次で説明するって書いてあるから安心しろ
ところで師匠はもしかして今までもずっと陰からこっそり明子姉ちゃんよろしく覗いていたんだろうか
206 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 12:17:57.26 ID:auG5/jCF0
さてこよみに俺の魔力棒を注入してくるか
フェニックスの人ってプロレスやってる?
電車の車内広告でトレカのプロレスラーで
似たような人がいたので
>>191 心配しなくても、ライダー側がまたフェニックスに出くわしたら
「生きていたのか!」云々というやりとりが展開されるはずだ
>>207 意識して衣装や髪型を似せてると思うけど中身は別人
あのプロレスラーは、ヴァンカード? の社長の団体の二番手レスラー
211 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 12:23:30.26 ID:xJTyiwW0O
>>197不正解だよ、情報弱者くん。
ヒー→ボー
スイー→ザバー
フー→ビュー
ドッドン→ドゴーン
が正解だから。
>>211 てっきり土はサゴーゾみたいなノリかと思ってた
復活するたびに強化される、ってのがこの手のキャラのお約束だけど
そのまんまorむしろ弱体化したら面白い>フェニックス
214 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 12:27:36.84 ID:xzKF5gHa0
平成ライダー全部見てきたが、あまりのつまらなさについに見るの止めた。
何でこんなにつまらないのか?みんな面白いかこれ?
>>214 自分も面白いのか面白くないのか半信半疑で見てきたが、今日の回で晴人が自分の弱さを曝け出して
苦悩する姿を見て共感したぞ。
コレ、王道ストーリーの作品だ。
こんなところにグールが・・・
>>213 噛ませになるか、ライバルになるかの二択だな
しかし、普通あんな酷い負け方したら格も落ちようものだけど、そんな印象がないな
>>214 ここまで視聴し続けたのか、アンタ中々やるじゃんかよ。
謎解きやギャグはWが勝ってる
というかWに勝てるシリーズがまずない
>>214 単調に感じる部分がないでもないし若干薄さはあるけど
別にそこまで悪いとは思わないなあ
ていうかそこまで思うならアンチスレに行けばいいと思うよ
晴人って瞬平に対して鬱陶しそうにしてないのが良いな。
瞬平みたいなキャラって大概は主人公キャラに鬱陶しがられるもんなのだが
そこそこ頼りにしていそうな所が良いな。
これからもボーボーフォームのお世話になるだろうし、度々絶望リスクありなんだろうな
「俺の身体持ってくれ!」な王道セリフありそう
公式サイトのウィザードリング見てたんだが、ドラゴンがスリープで寝てたりスメルで微妙な顔してたりしてて可愛いなw
あとスペシャルって別にフレイム限定じゃないのね。
もう死んでるってだけであっさり終わらせなくて、ちゃんと両親の話を引っ張り出してきたのは良かったな
226 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 12:41:55.41 ID:3KF3Eq2W0
なぜ挿入歌がライダーガールズ?
>>112 啓太郎はちょっと思うが牛乳は思わない。チンプイはゴーカイ銀と被りすぎあと服装がありえない
コヨミファントムがでる辺りって。コヨミの過去や出生が明らかになるんだろうか
ワイズマンと共にサバトを起こした悪女って展開もありそうだけど
>>220 晴人のヒーロー面を押してるから一見Wっぽいけど
どっちかつーとウィザードはクウガに近い気がする
>>231 晴人の苦悩とかああいう描写はクウガっぽいかもね
って言うか苦悩するヒーローってのがライダーらしくてかなり好感もてるわ
このままだと最終フォームのテーマソングもライダーガールズになりそうだよな
マジで勘弁してくれ
ウィザード王道展開いいなあ
飄々としているように見えて実はいっぱいいっぱいで
一人きりで戦ってる晴人の見せない部分がはみ出しちゃった感が良かった。
人間味が出てきたね
ファントムの中にはファントムとしての使命と愛情などの狭間に揺れてる奴も居たりするんだろうか?
愛した人がゲートでファントム化させた愛した人であって愛した人で無くなるから、それをずっと隠してきて。それがメデューサにバレて使命を果たすか死ぬかの2択を迫られ・・・・みたいな
フォーム展開も似てるしね
今はライジングに当たるフォームを巻きでやってる感じだし
>>233 しつこい
直接投書でもするか、もしくはなってから文句言え
>>222 初めて晴人が弱音吐いたシーン見たし
やっぱ全部背負うのはキツイんだろうしなあ
凜子が「魔法使いじゃないけど」って協力してくれた時も
同志に出会えたみたいでうれしそうだったし
そばに仲間が居てくれるのは有難いんだろう
それにしても、励ますだけでOKなんだろうか?
というか励ます役すら凛子ちゃんの補足しか出来ない瞬平がかわいそうな気が…
コヨミの時もそうだけど、凛子ちゃんがあくまで主で、瞬平は僕もーしか出来ないんだよね
でも字幕の色割り振りからいうと瞬平が3番手という不思議
そのうち重要な役割がふられるのかなあ
晴人は基本凄く優しいよな
他の人が優しくないわけではないが、言い尽くせない心の広さみたいなもんを感じる
水に濡れた凛子ちゃんの尻を見たかったな…
弱音も吐くし、静かな熱さも見せるし、いい主人公だと思う。
>>239 2号ライダー2号ライダーになる
といいよね
飄々としてるけど今回のでこれまでの平成ライダーの中で一番脆そうなのも晴人な気がした
それでいて頭回るしな・・・まったく(´・ω・`)
次回は国安が動き出すようだが、どういう展開になるのか楽しみ。
久しぶりの公務員ライダーはいつ登場かなw
晴人もワープしないな
来週駅伝ってマジ?ウィザード無いの?
ナイヨー
>>244 それゆえ晴人にとっては
輪島のおっちゃん初め周りの人達の存在はかなり大きいんじゃないかな
>>250 コネクトの魔方陣を通ればワープ出来そうだな
ドーナツ取り出してたし向こうが亜空間ってわけでもないよな?
>>251 輪島のおっちゃんはいい人すぎる
身元不明の男女を住まわせて武器まで提供してるし
なんであそこまで協力的なのか逆に疑問沸きそう
おっちゃんはマジおっちゃんだからな
美女回で見せたように良くも悪くも懐の広いアバウトさがある
だから見ず知らずの子を助ける人のよさもあれば
美人に騙されてコロっと散在する愚かさも持ち合わせてる
人間臭い
きっとこの後も指輪を作る以外は只のおっちゃんであることが大事なんじゃないかな
クウガのおっちゃんもそんな感じだったが
>>254 何故ってそりゃ、あの指輪をつくった責任だろう
指輪作っちゃった責任もあるんだろうが
多分それがオッチャンにとっても
前に進むために今できることなんだろうなあ
>>239 スポットが当たってないだけで、子供と瀕死の母親を病院に連れて行って
諸手続したのは駿平でしょ?
担ぎこまれた父親が母親と夫婦だとすぐにわかって
同じ病室にスムーズに入れたのも駿平がいたからでは?
駿平がいなかったら手遅れになってたかもしれないコヨミの時みたいなもん
指輪をつくることのできるおっちゃんはいずれ狙われんだろうな。
瞬平もそのうち家庭環境なんかの描写が入ったら深みが出ると思う。
なんか瞬平が輪島のおっちゃん軽視してる感じなのは好きじゃないなぁ
>>258 うん、何かそういう補助的な役割だけで
ストーリー中の重要なところになかなか入ってこないなあと
あと別に病室が一緒とか何とかはドラマ的な見せ方の問題で
瞬平がいたからとかは関係ないと思う
>>260 だよなー
最後のあの会話、よくないよな
あれは凛子とコヨミのいいシーンのBGMみたいなもんだとは言え
ドラゴンがツンデレになるか、それとも最終的に倒す相手になるかは気になるが
フェニックスはネタキャラな部分あるけど、あぁいう敵って今後の展開でかなり厄介になりそう
今回はボコボコにされたけど、次に戦う時はもっと強くなってるんだろうな
にしても今回負けたことを本人どう思ってるんだろうか
そしてメデューサさんは何だかんだでフェニックスのことを評価しているというか、信頼してるのね
ドラゴンがちょっと可愛かった件
ドラさん案外気のいい奴だったな
もし2号も喋るファントム飼ってるとしたら晴人のドラゴンとの関係が楽しみだw
フェニックスも最初は変身しないで一人暴れまわってるだけでちょっとアレだったけど
変身したら強いし大剣もかっこいいしいい敵キャラだとおもうんだけどな
ネタキャラではないと思う
ドラッグオンドラグーンのカイムとアンヘルのような関係になってほしい
ドラゴンは普通にしゃべったからなw
今までの流れを見てまさかしゃべると思ってなかったから軽く衝撃だったw
「コミュニケーションとれるんかいw」みたいな
>>269 つまり現界したドラゴンが自衛隊に撃墜されてスカイツリーに突き刺さるのね
ドラゴンは、モモタロスだな
ただ使いすぎると体を乗っ取られそうだ
今、録画した『聖闘士星矢Ω』観てて今さら気づいたんだけど、同作にはソウマとハルトってキャラが出てくるんだな。
今日の放送分では、敵にやられた彼らに主人公が「ソウマ!ハルト!」って叫んでたw
ウィザード、面白くなってきたんじゃないかな?
ただストーリーに変化を付けるのではなく、晴人という人物に深みを持たせるのは良いと思った
人間味がでてよかったよな今回
はじめからおもしろい
カタストロフ(キリッ に全然負けてなくていいよね
やっぱり悪はああでなくちゃいかん
今日の画で
ドラゴンの代わりにサイクロプス思い浮かべたら何かひどいことになった(´・ω・`)
>>275 安易にキャラ増やして新展開じゃなくて、比較的少ないキャラクターの内面を描いてきたのは良い
まあとにかく今回は晴人の魅力に尽きるなあ
ようやく面白くなってきたって
ようするにブレイドみたいって事か?
別に最初が悪かったわけでも、今回が特別におもしろくなったわけでもないと思うけど…
好みの問題?
出てきた人に対して単純にどんな奴なんだろうという興味をもって観続ける人間と
最初にわからないことに不満を持ってて、わかるようになってきたことでおもしろいと感じる人間
>>279 本当にそう思う
「俺に力を貸せ!」のシーンはウルッときた
>>280 いや、基本的に一話から好きだったよ
ただ、もっと主人公の思考が知りたかったからな
だから今回は良かった
>>281 なんかそこまで言われると、安易に書き込めないな…
>>281 最初から雰囲気いいなー自分の好みとウマが合いそうと思ってたよ
特に今回は心に残る場面が多かったと思うけど
クウガとウィザードは円盤ずっと保存して見るようになる気がするわ
なんでだろうね、雰囲気に共通するものを感じてそこが自分のお気に入りなんだと思う
>>274 東映は昔から変な同一要素が多いな。
毎年、
戦隊、ライダー、プリキュアで
同じ週で
同じネタの怪人やら、シナリオやら、やたら被るし。
Ω、ウィザード共に東映だしな。
>>280 ブレイドはテコ入れた最終クールからだろ
一緒にすんなカスにわか
晴人「どうしたドラゴン、早くここにいる奴らを全員殺せぇ!」
ドラゴン「私に頼るようじゃ、お前もまだまだだな。」
「俺に力を貸せ!」のシーンはかなり燃えた。ただ必殺技はズコーだったが…
フェニックスはやっぱり不死性なんやな
>>260 多分軽視してるんじゃないと思う
おっちゃんが弄っても大丈夫な大人なのを
分かったうえで弄ってんだと思う
りんこちゃんに縋るように問い掛けたシーンは良かったなぁ
ギャップ萌えと言ったらそれまでだが弱さを抱えた上で強くあろうとするキャラクターは好きだわ
この先もっと悲劇的な展開が待ってるとなお良い
>>281 ネタというか色々書き込みやすい感じに
動きが出て色々振れてきた感じはあると思う
安定して面白かったけど何か書き込むには
とっかかりがない感じは有った気がする
292 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 14:38:22.17 ID:macmHi4s0
フレイムリングかざして「エラー」とか出た時の絶望感は異常
あの調子だと二号ライダーの噛ませにもなりそうだなフェニックス
>>290 普段、あれだけスカしている晴人が
凛子さんにアイデアを求めていたのには、
晴人の人間性、価値観が出ていて素晴らしかったね。
晴人に心底惚れたわ。
あっ、でもコヨミは俺の嫁ですよ?
フェニックスの圧倒的強さの表現にもつながっているし。
あと、話題に出ないが、白の魔法使いの企み?も一筋縄ではいかなそうだし。
魔力的にも、晴人は俺の貧弱な魔力じゃとか言っていたけど、
師匠の魔力はそんなにすごいのか?
次回のストーリー概要的に恐らくはハリケーンのドラゴンのパワー引き出し用宝石を0課の刑事が所持してるっぽいけど
ワイズマンの送りミスか。それとも0課と晴人の連携させるのを目的としたワザとなのか。
後者っぽい気もするけど。晴人の成長って言うか進化させるならフェニックスすら利用した感あるしワイズマン
>>261 今は瞬平ウザイの声が大きいから、これぐらい控えめな方がいい
瞬平が春人を慰めるとか、想像するだけでうるさそう
メドゥーサ「次のフェニックスは上手くやってくれるでしょう」
>>293 終始、爽やかな良い人だった伊達さん
シリアス期が終わった途端にお笑いキャラになった流星
映画でまさかのヤンデレラスボス化の海東
黄色くなって空を飛んだ以降に音沙汰ない俺に質問するなの人
最近の二号ライダーって良い意味で迷走してるよねキャラが
しかし普段なら真っ先にネタ厨が飛びつきそうなキャラのにな、瞬平
>>283 え?何で?
別にいい悪いとかいう話はしてないし、好みの問題だろう?
今起きた
今日のを三行で頼む
>>299 痛い人だけど。そうなった背景は割とマトモだから・・・・とか?
飄々として掴めないところとか、妙に冷静なところとか、OOOの映司に似てるかと思ってたけど、
映司は「金持ちのボンボンが自分探しした挙げ句、現実を知って絶望」ってところで白けた
晴人はその点、人間味があって共感できるキャラだと思う
>>301 フ レ イ ム ドゥラグォゥン!
ボォー!ボォー!ボォーボォーボォー!
チョーイイネ!ス ペ シ ャ ル サイコー!
>>301 晴人のアンダーワールドでウィザードラゴンと会話
先週出た指輪でパワーアップしてフェニックスを撃破
・・・したかと思ったがフェニックスはまだ死んでいない
>>301 エラー
喋れるんかいw
ボーボーボーボーボー
>>295 木崎警視が国家権力の力で強引に輪島さんを拉致し、魔宝石の力を科学的に引き出し
ゲートじゃなくても魔法を行使出来る2号ライダーの誕生
・・・てな事にはなってほしくないなあw
>>301 お前の力も俺の希望だ
フェニックス焼死未遂
来週は駅伝でお休みです
>>275 一話から変わらん、面白いと思う人には安定してるし
一話からつまらんって人には特に面白いと思うほどの変化はないんじゃないか?
ぼーぼぼーぼぼぼー
木崎「輪島繁、お前ならこの石で魔法の指輪を作れるはずだ!
喧嘩したかみさんと仲直りできる指輪をな!!」
>>308 ありがとー 駅伝でお休みなんですね・・・
間がかなり空くなぁ・・・
>>264 悪いがフェニックスにネタキャラ要素なんかないぞ、良くも悪くも王道な敵幹部
今までのフェニックスを見ててネタキャラ要素あるとか言われても
ベジータの「汚い花火だぜ」をネタ扱いするのと同レベル
>>307 実際、二号ライダーってどうなるんだろうね。
魔法が使用できる条件をファントムを押さえ込んだからとした場合。
晴人とは別にもう1人、絶望せず晴人と同じ状況になった人間が存在する事になるし
今日の放送はナルトとBLEACHを思い出した。
内なる怪物との対話とパワーアップ。
毎年11月第1周は駅伝そして学校の文化祭
お陰で見逃さなくですんでるから駅伝には本当に感謝している
>>306 駄目だ、ボーボーボーは反則w
ドラクエ3の「燃え盛る火炎」って感じでした
今更ながら、宝石のデザインを生かしたドラゴンの目のデザイン格好いい
先週・今週と30分・30分とは思えないほど、みっちり濃かったなあ
単純に指輪の力でパワーアップじゃなくて、その前のドラゴンとのやりとりが良いね
なんか着実に主人公の成長をしてくれたからいいよね
晴人がかなり好きになったわ
ドラゴンさんずっと晴人の中で早く絶望しないかなーって待ちわびてるんだろうか
そのたびに両親の死のシーンの辺りに居るんだろうか
なんか健気なやつだな
フェニックスさんはウォータードラゴンに跡形もなく消される予定です
ファントムって復活したのか
なんか散り際に魔法陣が出てたけど、あれでエスケープしたんとちゃう?
>>322 そうじゃないから対話に応じてるんじゃね
>>322 ドラゴン「よおハルト!見てみこの場面!お前の絶望シーン!」
ハルト「そして両親から希望をもらった時でもある」
ドラゴン「俺の力使うの?絶望に近づいちゃうなー俺は別にいいけどなー」
ハルト「お前も俺の希望だ」
一度絶望から立ち直っただけあって簡単に絶望はしなさそうだが、
やがてハルトが絶望寸前までいって仲間たちが助ける展開とかあるんだろうなー…
327 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 15:43:42.60 ID:3/BhgFy30
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう。
ツンデレドラゴンが終盤の超ヤバい展開で
「なんだ?お前はこの程度で絶望するのか?
言っておくが俺の力はまだまだこんなもんじゃないぞ?」
とか言いだしそうだ
取り敢えず肩が金色のファントムは強いって認識で良いのかな?
ワイズマンが実はアイスクリーム屋のカバちゃんだったなんてまだ誰も知らないのだった・・・
ドラゴンファントムかっこいいな
>>328 うしおととらみたいな関係になるのかもしれない
次の出番までにドラゴンは違う絶望ネタを探さんといかんなw
野田総理「僕が君たちの最後の希望だよ」
>>332 体内に封じられてるって事でナルトと九尾の方が近い気がする
336 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 16:05:41.81 ID:KpKh0LkwO
>>332 うしおととら→昭和生まれの発想
ナルトと九尾→平成生まれの発想
久しぶりにドキドキした回だった
濃厚な神回だと思う
久々に苦悩する主人公だから逆に新鮮だわ、最近のライダー戦隊も意志が強すぎる人多いから・・・・・
そう言えば強化フォームでも戦闘が終わった後の「ふぃー」って脱力セリフあったな
あれ何か印象に残るから、毎回じゃなくていいから今後も残してほしいな
フェニックスさんのパワーアップもあるよね?
背中から見たとき羽が中途半端だったし、成長要素もあるし!
中盤あたりでパワーアップあるよね!?
ひっくり返った車に座ってんのが最高だったなぁ
リザードマン 森本亮治
ってマジ?
>>336 確かにー
夢オチだったけど病院のベッド引っくり返すシーン迫力あったわ
「あーこうして怪我人がベッドから落ちるショッキングな映像は映さず恐怖心煽るのね」と思ってたら
首掴んでゴキャッとやったから「そこまでやるのか!」って一瞬ドキドキしたわ
まあすぐ夢オチでああやっぱそうか、脅かしやがってと思った自分は製作者の思惑通り
普通に人間が灰化したり腐敗したりしてた頃と比べると
随分軽くなりはしたけどな
346 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 16:49:21.78 ID:vegZrhGT0
>>346 いろんなところで宣伝してるなお前…いや同一人物とは限らんが
>>345 非現実的に死ぬより普通に首コキャってやられたほうが生々しくはあると思う
絶望と希望は表裏一体な存在だから。最終的には晴人がファントム化するけど
晴人でもありドラゴンでもあると言う2人が融合した状態になり
メデューサが有り得ない、希望を抱いた状態でファントム化、しかも融合するなんてって激しく動揺して
フェニックスさんはそうでなくちゃ面白くねえで挑んでボコボコに
そんな感じのウィザード最強形態と信じてる
>>342 あのシーンどうやって撮ったんだろ…
潰れた車に潜り込んで逆さに座ってシートベルトしたのか?
座ったまま車をひっくり返したのか?
どっちにしても、おぐらさんパネエ
生々しいんだよな
殺すって人の意思をありありと感じさせてしまうというか
怪人が泡みたいなの吐いてうぎゃーって人が叫んでCGで消えるよりも
フェニックスみたいに現実的にありうる殺し方の方が怖さは感じる
ソードガンの斬撃効果音もうちょっと何とかならんかな
クローモジュールの時も思ったけど、痛さが足りないというか何というか
フェニックスさんってフォーゼ後半のヴァルゴみたいな脅迫紛いな攻撃して仲間の絆を壊したら
凜子ちゃんは強姦紛いの乱暴の果てに昏睡して今夜が山の危険な状態に
俊平は脅され恐怖心から晴人たちと距離を起き
輪島のおっちゃんは腕を折られ
ドーナツは毎日、買い占められ
晴人はジワジワと絶望に追い込まれって感じになるんだろうか?
凛子ちゃんのパンツスーツが今日はいちだんとムチムチぱっつんぱっつんだった気がする
もう股間のラインが完全に浮き出てるが、そういう服装指示が入ってるのかって思うレベル
>>353 兵糧攻めで墜ちる主人公とか新しすぎるだろ…
>>355 ギャグのようだが有効な戦法だな
魔力がなきゃ変身すらできない
そしてエプロンを着て私が何とかしなきゃでレンジが爆発する程に料理が出来ないコヨミ
ついうっかり良く2人だけで半年も生きれたわねとトドメさすメデューサ
今一瞬でも「コヨミが裸エプロン」とか見えた俺はもうだめかも知れない
フェニックスの未来は、
1.復活の度に進化(暴走→自滅フラグ?)
2.復活の度に弱体化(カッシスワーム?)
3.容姿も能力も一切変化無し
4.ネタキャラ化(ウヴァ路線かリブラ路線か)
想像だけにとどめておく方のが楽しいので、公式には4以外でお願いしたい。
出番は短かったけどコヨミが凛子ちゃんに本音吐露したあとニコって笑う表情良かったな
凛子との関係が友好的になりつつある気がするし
よくよく考えれば倒されても復活するって相手の能力がどんどん確認出来て物凄いチート能力なのにな・・・・・
ウィザードに負けて「あの野郎絶対に許さねぇ!!」って激高してるかと思ったが以外におとなしかった
>>359 強化とまでは言わなくても、一度くらった攻撃はきかないくらいの能力は欲しいな
>>363 ふてぶてしい感じがしたな
劣等感に苛まれるタイプではないのかも……まだ分からんけど
格上上等で挑みかかるファントムなら恰好いいな
今回の話、大丈夫なの?
両親狙われるとか、子供にはトラウマっぽい描写が多かったけど
ウィザードに負けてバツが悪そうに大人しくしてるフェニックス
あの性格からして、もしかしてメデューサにも一回殺されてるから大人しく従ってるのかな
メデューサもフェニックスが生き返れる事を知ってたし
何度も復活して強くなるフェニックスさん的に競い合って強くなれる存在に出会えて嬉しい反面
負けて凄い悔しいって感じだったりして
>>367 むしろそういう怖い悪役が出た方が親としては便利でもある
わがまま言った時とかフェニックス来るよって脅し文句が使える
子供に嫌われてる場合は「お父さん(お母さん)なんてフェニックスにやられちゃえ!」とか言われかねない諸刃の剣
当初からネタキャラ扱いされてたフェニックスだんだけど、前回今回ですごい絶望感を与えてくれたからヘタレな印象は無いな
逆に今までより強くなるであろうアレ(フェニックスさん)を黙らせるメデューサって
最強フォーム以外は対抗の余地なんじゃ・・・・
このままヘタレないで欲しいな
>>361 確認できてもその能力に対して有効な対処ができなければ一緒だからなあ
しかしフェニックスはそんな頭使うようなタイプじゃないから、まだ強敵ポジションに居させるなら本人のパワーアップは必須だな
フェニックスは殺しても生き返るので石化させると
>>374 フェニックス何度かやられる→ワイズマンにパワーアップしてもらう
って流れはあるんじゃないかなただフェニックスの落としどころがどうなるのかが気になるところ
あれだけ暴力的で悪役としては魅力たっぷりの敵だから噛ませ化させるのは惜しい
>>370 >>「お父さん(お母さん)なんてフェニックスにやられちゃえ!」
あの話を観た後に、子供からそんな言葉ぶつけられたら、俺も新たなファントムを妊娠しそうw
まさかの知性的弟ハルファス登場とか
まあフェニックスが普通に生き返れるなら
メデューサ様は普通に石化くらい出来るんだろうなあ
今日も凛子ちゃんのムチムチケツ最高だったわ
3人目の幹部ファントム居るならそろそろ召集されそうだよね。
ハリケーンやウォーターなど次々とドラゴンパワーを引き出す新たな指輪の登場によって今まで以上にサバトで誕生したファントムは減り続ける
そう危惧したメデューサがあんまり気が進まないけど、「あの子」を呼ぶしかないわね。
フェニックスさんは「アイツ」が来るのか楽しくなりそうだな
で凄くイジメられてそうな感じの大人しそうな女の子が三首の犬型ファントムに変身するラストで
ケルベロスはブレイドでやっちゃってるから出ないんじゃないかなー
383 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 18:09:11.88 ID:jhPNty9h0
ファントムを倒した=家族を殺されたってウィザードを憎む人も今後は出るんだろうか?
アイツはお母さんを殺した!と怒りや憎しみをぶつける女の子に何も言い返さない晴人
その裏には母親となったからこそのファントムの苦悩と悲話が隠されていて・・・・な感じで
フェニックス メデューサ って割とメジャー所から来てるし頭悪いのと頭良いのでバランスとってるから
ノンビリ系とか
>>382 別に過去作で出してるからって今回自重する必要なんてないだろ
お前ライダーシリーズでどんだけ蜘蛛の怪人とコウモリの怪人出てると思ってるんだよ
きだ「ファントムってイナズマンだけどいいんですか?」
っていうかリザードマンじゃないのか、追加幹部
ビホルダーで
コヨミも凛子もカワイイ
二人とも俺のモン モン モンモンモン!
フォーゼで言う理事長と謁見する間みたいな
ワイズマンとの謁見空間が無駄に広いから追加幹部はリザードマンでも出るなら幸いだけど最終的に後、2人は追加幹部が欲しいよね
どうせ基本的に下位ファントム任せなんだし
鼻につく作風じゃないってほんっと良いよね…
ちゃんと他と差別化で来てると思うわ
この調子で頑張ってほしい
凛子ちゃんのケツのキャプ、プリーズ
394 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 18:25:02.95 ID:o3AwSYhH0
エラー
>>376 ワイズマンに改造されすぎた反動で自我崩壊して暴走、ってのもありだな
と思ったけど、そもそも破壊衝動に任せて好き勝手暴れるタイプだからあんまり変わらんか
ワイズマン「・・・改造のし過ぎでフェニックスが死んでしまった」
399 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 18:33:02.22 ID:o3AwSYhH0
火 フェニックス
水 メデューサ
風 グリフィン
土 ゴーレム
って感じかもな
で、フェニックスが何故か中盤にサラマンダーに進化する
それ、劣化やで
フェニックスが躊躇なくベッド倒したとこは本気で怖かった
フォーゼでは、ペガサスからカニに劣化してたりしたんだから問題ないんじゃね
圧倒的な攻撃力と引き換えに不死身の力を失うパターン
俺はファントムをやめるぞ、メデューサあああ
ウォータードラゴンはジャバージャバジャバジャーみたいな感じになるのか?ww
ハリケーンはピューピュー ピューピューピュピュー
ランドは一体…?
ユウゴはゴオマみたいな感じになると思う
フェニックスの能力ってどんなものかわからないけど、不死っていい能力だな
メデューサとは違うけどあれはあれで畏怖されてるっぽいし
何気に上司としては悪いほうではないのかも
そういえば女怪人は目元までのマスクしてるの多いから気にしてなかったけど
メデューサさんが目元隠してるのはやっぱり目を見ただけで相手が石になるからってことなのかな
メデューサ様、なんかエロイ
1話で暴れまくってたドラゴンさんがなかなかいいキャラしてて良かった
最終的にアンクみたくいい相棒的ポジになるかな
412 :
598:2012/10/28(日) 19:08:53.33 ID:W+LLS9vY0
来週じゃなかった…orz
413 :
412:2012/10/28(日) 19:09:32.67 ID:W+LLS9vY0
しかも598じゃなくて398だった…orz
今回はストーリーの軸がハッキリしてて良かったよ
・ フェニックスは強すぎる、また襲ってくる、怖い
↓
・ ドラゴンの指輪で勝てそうだ
↓
・ エラー 、やられるぞ!!
↓
・ 圧勝
>>402 あれはえぐかったな フェニックスが今回で一気に怖くなった
さっきカラオケでLIFE is SHOW TIME歌ってきたが知らない友人も含め盛り上がり半端なかった
体の中から生み出されたファントムがそいつの体を乗っ取るみたいだけど
性別が逆だったらどうするんだ。凛子ちゃんのファントムとかどう見ても女に見えなかったぞ。
>>416 まあ去年で「性別逆怪人」にはみんな耐性がついているはずだw
そら、恥ずかしさを我慢して女として振る舞いますわ
あんなデカブツの性別なんてわかるかよw
>>303 俺は剣崎思い出したな
両親を失ったことが戦う動機に繋がってるとか、基本的には正義漢とか、強くなるほど怪物に近づくとか
体内に産み出された時点で外の人の性別に合わせてるんじゃないかな。
女に見えない女なら人間にもいる。
423 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 19:27:26.14 ID:h6naeYofO
ドラゴンは 実はファントムになってたら幹部クラスだった訳だよな
俺も思ったんだわ
ドラゴライズで呼び出したウィザードラゴンは随分荒くれ者でしゃべりもせずに暴れまくってるのに
今日出たウィザードラゴンは随分理性のある奴だなぁと
もしウィザードラゴンの性別が♀だったら・・・・
晴人の中でフフフ。私は晴人の全てを知っているのよ!!とか勝ち誇ってそうだよね
実は子供時代はお漏らし魔とか女の子のスカート捲り魔とか晴人の黒歴史を暴露しまくって絶望を通り越して再起不能にしたり
しかしこの段階でパワーアップネタ使っちゃうと2号ライダーのハードル
もその分、高くなっちゃうな
ファントムはゲートの姿を借りて人間社会で生活しているのですよね?
凛子の先輩・網野のように全く気付かれていない場合が大半かも知れませんが、
あまりにも変わり過ぎて周囲から不審がられる場合も有るのでしょうか。
常にオドオドしている根暗な大学生のユウゴとか(ヒゲ無しで)。
>>36 ハリケーンの強化フォームの時は HARUTO 疾風伝 になるんですね
しかし1話の時はまた俺様系主人公なのかな…って不安に思ってたけど
全然そんなことはなく、良い兄貴分な感じなキャラで好感持てるわ
>>429 HARUTO 疾風伝とか誰がうまいこといえと
光のエレメントを手に入れてシャイニングウィザードに
フレイムドラゴンって単にスペックが上がっただけ?
二刀流とかは別に通常のウィザードでも出来る戦法だよな
ウィザードの挿入歌って結構質が高い方じゃね?
Blessed windはWのCyclone Effectみたいに鮮やかだし
Just The Beginningはギターのリフがカッチョ良かった。
>>430 HARUTO疾風伝というニックネームは少し前の時間帯の便利忍者キャラにも使われていたりする
>>432 スペックが上がっただけって言っても魔力が上昇して
「やりたくてもやれない事が出来るようになった」って感じじゃね?
ドラゴンの力が加わってるから多少魔力の無茶しても平気になったんだろう、多分。
>>431 必殺技が飛び膝蹴りオンリーになりそう。
そう言えばシューティングストライクとかソードガンを使った必殺技のフレイムドラゴン版って何気なくガンバライドで先行登場って言うかネタバレ?
ソードガン使った時のボーボーとか
公式にネタバレもクソもあるかよ
>>438 つまりネタバレと言うか先行登場って事か。SRでスラッシュストライクのウィザードあるから
スラッシュストラクのフレイムドラゴンもやってみるか
ドラゴン系の専用武器がでて、ようやく中間フォームの完成っていう感じになるんじゃないの?
案外最終フォームの方があっさりでてきそう
>>436 なんでや!ムーンサルトプレスとかもあるやろ
膝に爆弾を抱える事になるが
>>435 ようは、ドラクエ5でニトロがメガンテおぼえてもMP0だから使えなかったけど
レベルMAXにしたらとうとう1だけあがって自爆できるようになったもんだな
その内、魔力切れしたらドラゴンが我の力を貸すとか魔力を分けてくれたりする展開あったら良いのに
それだけヤバい相手だとドラゴンが思うか。ドラゴンから見たら怨敵なファントムくらいしか無いだろうが
フレイムドラゴンはてっきり専用装備があるもんだと思ってたけど、武装は変わらずだったな
なんかナルトと九尾みたいになってきた
>>445 敵かもしれない相手と持ちつ持たれつは、モモタロスやアンクもそうだったな
>>427 人間社会に溶け込んでる理由って今までの見る限り「時が来ればゲートを絶望させるために行動しやすいように」だろうしなあ
わざわざ性格変えて不審がられるような真似する奴はいないんじゃないの
絶望稼業にやる気のないのはケットシーみたいに誰とも関わらず自堕落な生活してるのかも知れんし
>>446 アンクはなんか中盤辺りでもうすでにナメられてるというかむしろ守ってあげたい感じになってたしモモは最初からアホアホだったけどなww
今週ドーナツ出てこなかったね(´・ω・`)
ドーナツは食べてる余裕なかったしな
OPではいつも出てるけど
451 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 20:34:56.67 ID:IWQRt38n0
「ククク・・・俺の中のダークフレイムドラゴンが力を貸してくれたみたいだな!」
実はOPで凜子ちゃんが歌ってる時に後ろで面影堂の看板をドラみたいに鳴らしてる瞬平が好きだったりする
今週と来週はドーナツの売上が下がったかも
ドーナッツ喰いたくなって来た
楽しい面影堂一同のシーンは俺も好きなんで
2号とか出てきたからってカットしないでねお願い
そのシーンなくなったら小倉さんの出番なくなっちゃうし
前作でも楽しい部室シーンはなくさなかったから
大丈夫なのでは
むしろ2号出たあとはそいつも入ってさらにわちゃわちゃした面影堂のシーンだといいな
>>452 あのシーンは表情も含め、一瞬だけどいい雰囲気だよな
瞬平の特徴がOPに凝縮されてる
面影堂一同の中で輪島さんだけいないのはなんでだろう?
妙に気になるな。
2号が晴人に対して友好的かどうか
晴人「おそれていてはダメだと 心に誰かのメッセージ〜♪」
>>244 他人のために力を振るえるのがシンジや巧
皆の想いを力に変えてるのがハルト
自分の望みのために強くなれるのが天道やエイジ
やるべき事のために強くなるのが良太郎
個人的に下に行くにつれてメンタル強いと思う
絶望しないというか諦めないというか生き残るというか
敵になった時に手を焼きそうというか
>>460 最初から友好的だったのはイブキさんぐらいか
465 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 21:11:35.70 ID:3/BhgFy30
フェニックス幻魔拳
>>464 友好的かともかくとして伊達さんもわりかし関係はマトモだった気も
支援者が同じってのも理由だけど
>>459 輪島さんだけがいないのは、
彼があの光景を撮影しているから、と言うのはどうでしょう?
>>465 そーいやあ朝6時半世界じゃまだ出てこないねえ彼
フェニックス「ヒトカゲだと思ってたらレシラムになったでござる・・・」
その内にガニコウモルみたいな合成ファントムとかも出たりするんだろうか?
0課の他にもファントムを知っている存在が居てかつ悪用するのを目論んでるとかで
科学と魔術が交錯する時、物語がでは無くて科学と魔術を融合させた魔科学で
後々、倒されたフェニックスを回収し強化改造してブレドRANみたいにしたり
フェニックスの最後の表情をみるにヘタレ化はなさそうだな
メデューサは力でお目付け役してるというより、性格的な相性なんじゃね
ああいうタイプの男はずけずけ言ってくる女に意外と弱いとか
大型とはいえ、力の一部を引き出しただけで幹部を圧倒するなんて
どんだけ強いんだよドラゴン
>>460 逆に晴人が2号ライダーを気にかける展開になったりして
Just the Beginning、つべやニコ動で1番だけ出てるな
歌詞聴いたらめちゃくちゃいい曲じゃないか
今日の晴人そのものだ
そのうちドラゴンフル装備になりますしお寿司
>>273 フレイムドラゴンがM晴人だったということは、
今後U晴人K晴人D晴人が出てくるということか
フェニックスさん。ボコられて大ダメージ過ぎて手乗りサイズになるまで縮むんでは?と不安になる
しかも復活するまでの数話の間、縮みっぱなし
フェニックスチビキャラ化とかあざとすぎるだろ・・・ふぅ・・・
>>459 あれ?いなかった…
心の目でみればいるよきっと
>>471 ファントムが人間的な感性持ってるのかねえ?
単純に能力的な相性で戦いたくないからかもしれん
元ネタ通りの能力ならいくら不死性があっても石化されたら終わりだろうし
>>402 「ベッドに押し倒した」に見えた俺は疲れてるらしい
今回ドラゴン晴人を見て、中の人は結構時代劇に合いそうな顔立ちなんだなと思った
冷徹な役とか嵌りそうだ
フェニックス 晴人とバトル
↓
フェニックス やぶれる
↓
フェニックス 晴人とバトル
↓
フェニックス やぶれる
・・・・
フェニックス「輪島のおっさん あの魔法使いを倒す為
修行させてくれ!」
ミサたん可愛すぎ!
>>470 西洋の魔物やら精霊やら悪魔やらがモチーフみたいだし
そういう合成獣的なものってそういうものに多いからあり得ると思うよ
晴人役の人演技上手いよな
いままで気取って話してたのが「だってそれじゃあ誰も守れないじゃんか!」って声の崩し方が良かった。
>>486 コヨミ(裏声)
ん゙ん゙!
コヨミ
の時点で声の出し方は上手いと思うw
じゃんか!に一票
今のスレみたいに無しでもいいな
【感じてるんだろドラゴン】
俺も『誰も救えないじゃんか!!』に一票。
ドラゴンとの対話を経て、仮面ライダーウィザードフレイムドラゴン
となった晴人を見下ろして、『進化したか』と冷淡に評する
白い魔法使いは、単純な味方ではなさそうだな。
まださすがに早い
『誰も救えないじゃんか!!』か『お前も俺の希望だ!』の二択だな
あるいは無しでもいいと思う
白い魔法使いが良い人だったら逆にびっくりするわ
>>493 小田原ドラゴン だと思うとエロさも半減
>>461 輪島、ワッジマン、ワイズマン・・・あったらいやん。
あのカーテンがレトロチックなものだったら、輪島さんがワイズマンでも…いや、すいません
>>494 でもあの赤い魔宝石をウィザードに与え(て進化を促し)たのって白い魔法使いだよね
>>480 性格性質みたいなのはあるんじゃないかな
フェニックス→破壊衝動、ヤクザ兄貴分、単刀直入を好む、詰めが甘い
メデューサは→恐妻気質、インテリ上司、権謀術数を好む、詰めが甘い
能力の相性ってのはあるかも。メデューサはよく目が光ってるし
OPの歌終わった後の提供画面でガルーダがクラーケンとユニコーンにボール扱いされてるのが可愛い
なんか以前のライダーに比べてCGしょぼくない?
テラードラゴンとかメズール暴走体のほうがCGリアルなきがするんだけど
>>504 映像の画質が上がったせいでCGの粗まではっきり見えるようになったから
ワイズマン=白い魔法使い だとすると、
ハルトの体に閉じ込められたドラコンを何とか現実に出したがっているんだろう
フェニックスに闘わせ、それに対抗できる新しい宝石を与える出来レース
なら晴人にベルト渡すのおかしくね
単に絶望させればいいだけだし
希望を肥え太らせてから、その力を反転させると強大な絶望が生まれるとか―
コヨミやっぱ可愛いわ
511 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 22:33:44.12 ID:ieds0s7p0
フェニックスに飛行能力がないのに絶望した!
最低限の前提だと思ったので意外
>>508 同感。特撮では無い民放のドラマで使われる
「いかにもCG」みたいなしょぼさを感じる…
あの背中のちっちゃい羽根はパワーアップフラグだよな
羽のパーツを着脱可能ということは、これから大きくする予定があるんだろう
515 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 22:36:49.33 ID:o7osol/o0
516 :
名無しより愛をこめて:2012/10/28(日) 22:37:04.53 ID:dWPO3yrI0
どう見てもドラグレッダー
今後フェニックス飛翔態とハリケーンの空中戦があると思っていいのかな
>>508 うーん…
確かに悪くなってる気がするなあ
何度見ても虫っぽい羽だ
綺麗で洒落てる
>>509 希望と絶望の相転移から巨大な力を紡ぎ出す。
魔法を使う者の常套手段ではあるが。
>>511 フェニックスも倒されて復活する度に強くなっていくんだろう。
そう簡単に決着はつかないだろうな。
ドラゴン自体のデザインがよろしくないという所もあるかもね
仕方が無いところだがいかにもおもちゃって感じだ
「晴人=ファントム人間体」が見れて俺得w
あまり予算予算と言いたくないけど
正直、CGの出来なんて気にならないんだよな
ハリウッド的な作り込みが出来るわけでもないし、最初から粗は折り込み済みで観てる
むしろ細部を作り込みすぎて、話の展開に制約がかかる方が嫌だ
やっぱテラードラゴンいいな
正統派な竜よりカッコイイ
ウィザードも体内に4匹のドラゴン飼えばいいのに
CGなんて555のクリスマやスパークルカット程度で十分
CGが見たいんじゃなくてアクションが見たい
そういう点ではウィザードは物凄くいい作品
あんまりリアルなのより動きとか表情を演出しやすいもののほうがいいな
テラードラゴンは民族のお面みたいで不気味だよなあ
CGなんざここまでの平均を維持できればまったく問題なす
さすがに無ノーム戦まで落ちるとちと苦しいが
コヨミがハルトと合体する回はまだかね
シュンペイと合体する売れ残りはどっちでしょうねえ(ゲス声)
全体的な色合いからみて、今回のドラゴンくらいの質感でもいいかなって思う
>>526 テラードラゴンはすごいリアルだったのに表情豊かだったじゃん
それにCGモデルは一度作っておけばあとは骨組みで好きに動かせるからドラゴンのCGくらいちゃんと作り込んで欲しかった
電王のデンライナーやキバのキャッスルドランだってCG頑張ってたのに
ていうかWも2話のバイクシーンやT-REXドーパントは上のドラゴンみたいな出来だったじゃん
回を重ねる毎に質も上がってくるでしょ
>>534 輪島さんは面影堂の黒板見る限り一般の客との商談もしてるし金持ってそうだからな
瞬ちゃんはもう……
ウィザードのドラゴンはアンダーワールドメインだから
エフェクトかけてごまかせるってのもあるんだろう
別に自分は違和感感じなかったからいいけどな
MEGAMAXの宇宙戦とかフォーゼの超新星サソリ戦の方がよっぽど違和感あったし
フレイムドラゴン確かにかっこいいんだけど、
胸を食い破って半分顔出してる状態だから実は相当やばいよね。
最後の炎を吐きだすとこも、ほぼウィザードの中から頭出してるわけだから・・・
>>535 瞬平もお金持ちかもしれない
外国語教材を意味無く買ったり晴人にドーナツ買ってくる財力もあるし、
親がいなければ莫大な遺産、健在なら普通に富豪だったりするかもしれない
せっかくの新フォーム回なのに、今確認したら
レコーダーの容量足りなくて録画失敗してた……12分しか録れてねえ orz
瞬平って、意外と自分で稼いでたりしてな
ボンボンかとも思ったけど、それなら美人局の回で設定公開があったと思う
問題はあいつの職業がまったく分からないところだけど
……実は童話作家でしたとか
ドラゴン!俺に力を貸せ!
に1票
パワーアップしたのにあんまりかっこよくないのはどれ以来だろうか…
パワードカスタム以来?
主題歌のMVの酷さについて
フェニックスの蘇生回数は限界があるのだろうか
今までにあんなふざけてお茶らけた感じなかったから好きだぜ。歌詞も声も格好いいし満足。
CJX以来だろうか
いやー今週の盛り上がりは凄かったな。ここまでライダーが追い込まれたのは久しぶりな気がする。
まだ9話なのにこんなに盛り上げて大丈夫なのかと心配になるほどの盛り上げっぷりだった。
ウィザード面白い!!
Wは終盤だったから残り予算がはっきりしてたのもあるんじゃね?
「おっ、これくらい残ってたらテラー凝れるな」みたいな
序盤にCG頑張りすぎて予算なくなるよりずっといい
CGの出来というより単に表面処理の差じゃないかな?ザラザラの表現にするかツルツルの表現かの差。
あとはまあ素早く動いてたり遠くにいたら粗があっても気にならないけど今回のはジックリ見れちゃうからね。
こんなのはわりと珍しいんじゃない?
次回のゲートはタランテスワームのマコト君か…。
ずいぶんと大きくなったもんだと思ったがもう6年前か…。
火炎放射で敵を倒すってのもライダーとしては珍しいパターンだな
しかも胸から出すって、形は違うが、ブレストファイアーみたい
ただ、フェニックスさんの事だから
再戦時は炎吸収しちゃうだろうな
そうなったら、氷魔法会得するしかないな
スペシャル時の胸から出てるドラゴンは割とCG頑張ってた気がするけどな
CGがしょぼいと言うが、今後ドラゴンは仮面ライダーの相棒になるはずだから、登場回数が多くなるはず
だから、予算的にリアルにはできないんだろ
CGというか合成で一番すげえって思ったのは先週のフェニックスが大剣出したときだな
>>555 あれ合成じゃなくね
炎のCG出しつつ画面外にある剣持ってるだけだと思うよ
先週晴人がグール蹴散らすために変身するシーンで駆け出す白石君と高岩さんの動きがちゃんと合ってたのは感動した
当たり前なのかもしれないがこういう合成って割とズレとかそのままで流す事も多いからな
フェニックスが車いすの人をイスごと倒したシーンは
マズいなと思った。
あの辺の絶望感半端なかった
>>558 こういうのでクレームつけるやかましいのもいるのかな・・・
フェニックスはそこらへん怖すぎだったな
首掴んだり逃げられない患者を襲ったり…
>>557 確か白石さんと高岩さんは身長的にもぴったりだったよな
今回の脚本は本当に凄いよな
キャッチーな展開で幅広い層の視線を集めて、徐々に違う展開をみせてくる感じいい!
変な意味でなく、所詮商売なんだから、利益を出しつつ最大限作れたCGが、今回のウィザードラゴンだったんだろう。ドラゴンに凝って赤字になりましたじゃ作る意味ない。
今後予算取れる見込みがあったら、ソフト化の際に作り直して ほしいが。
>>560 キバの大ちゃんの時みたいに
批判スレが立つと思ってた
『車いすの患者を突き飛ばす極悪非道な番組』
て感じで
あの夢のシーンって、夢から醒めても晴人には
フェニックスに叩きつけられて気を失ってから
目覚めたのかもしれない、既に時遅しかもしれないって緊張感があるんだよなー
最初見たときは「あー夢か」って思ったんだけど、晴人にはそれがわからない恐怖
ボゥッ━!ボゥッ━!ボ━━ボ━━ボゥッ!!!!
ドラゴンのCGはまあこんなもんだと思ったけどなあ
案外不評なのね
>>564 だって極悪非道の"敵"じゃん
人間ではない、完全化物の敵が車椅子患者を優しく介護して欲しかったのか?
ああいう極悪非道の強敵を主人公がギリギリのところで逆転で撃退のどこがダメなんだ?
>>566 そう考えたらあの時って晴人にとってとんでもない状況だったんだな
だんだん晴人の感情が大きく表に出てきてどんどんおもしろくなってく
晴人、いい主人公だな
>>567 一部の声が大きい連中は気にするな
自分がこんなもんだと思ったならそういう事だ
こんなもんだと思ってる層が口出さないだけで不評ってわけじゃない
ドラゴンはCGの質って言うか、単純にデザインじゃないか?
デザインがオモチャっぽいからショボく見えるんだろ。
新キャラの公安零課の人はどんなスペックホルダーなの?
別に介護しろとは言ってないが
無視して別の奴襲えばよかったのにと思った。
体が不自由そうな人の扱いには必要以上に神経質になってる人もいるからねえ。
大きい病院なんだから車椅子ぐらいいて当然じゃね?
>>571 玩具として売り出すためのデザインだから玩具っぽいのはしょうがないよな
フェニックスが車椅子の患者に気を使ったらおかしい
キチガイキャラなんだし
>>573 そこを無視せず周りに当たり散らすのがフェニックスクオリティ
ドラマパートは香村の方が面白いけど、設定面はきだの方が面白いな
意外といいコンビやもしれん
>>568 車椅子患者をやさしく介護するフェニックスさん想像してフイタ
ベッドとか車イスの人を倒したのはちょっと引いた
俺の子供固まってたし
一応子供向けなんだからそこまでしなくてもと思った
>>581 フェニックス「オラァ! くたばれ魔法使い! 死ね! ゲートの親!
……あ、こっちは危ないから向こう行ってて下さいね。そこ段差ありますよ、手お貸ししましょうか?」
>>583 ワロタwwww
まあ、フェニックスはやりすぎてゲートも殺しちゃうような奴だからアレでいいよな
ってか全力で人を殺そうとする敵とか久々だわ
敵でしかも幹部なんだしあのくらい非道な行為をするほうが倒したときにすっきりするだろ
関係者以外には優しいフェニックス…
フェニオのウィザードの頭くだいてやるって表現もエグいと思いました
ドラゴン=ハルトのファントムって何話でわかったっけ?
今回で初めて知った俺…
(寝ぼけてて)すまんな
社長のお茶をくむフェニックス
フェニックスの本気を考えると洋樹ママの生命力すごいな
>>588 俺も1体ファントムを飼ってるって
1,2話で言ってたよ
>>583 なんかプリキュアあたりにそういう敵いそうw
>>582 こういうこと言う人がどんどんTVをつまらなくさせてると思う
>>582 気持ちは分からんでもないけど
子供が固まるって悪いことじゃないぞ
そういう体験を重ねて、物事に動じない太い精神が身に付くもんさ
フェニックスさんから微妙にウヴァさん臭を感じるのは俺だけだろうか
>>852 引いたというより繰り出された暴力に見入って固まったのだろう
俺もポカーンなったわ
ベッド横倒しにしてから両親殺害の流れはギクッとした
夢だと分かってゼエゼエする晴人とシンクロしてしまったわ
ウヴァは頭が悪いのに賢くみせようとして、結果駄目なキャラだったからネタっぽくなる
これはこれで悪くはないが
フェニックスは自分が頭悪いのも理解しつつ、気取らずに敵に攻撃し、人を殺しにかかる
結果としては負けたが、自分の能力で復活できるのも知ってたろうしい
次回で吠えると思われるが、メデューサの前にでてきた時はばつが悪そうにしてるだけで余裕はあった
今のところネタ臭さはあんまりないな
幹部が油断して負けたという感じで、別に余裕がないわけじゃないから
謝れるんだし、バカじゃないよ
>>601 あそこは確かにちょっと殺人描写がエグかったな
あんなの見せつけられたら子供は誰でも絶望するわ
障がい者とか老人とか子供への暴力は、テレビではタブー
フェニックスの異常さの演出しようと思っても、
有能な製作者なら、車いすの人への暴力とかの安易な表現はしない
>>601 あのシーン夢だと思ってなかったから「初の犠牲者がちびっ子かよ」ってマジで引いてしまったわ
>>600 割と1話は情報詰め詰めだったししょうがないね
瞬平にエンゲージした時もドラゴライズでドラゴン呼んでるけど
ケットシー・ノームとエンゲージなかったから忘れても仕方ないさ
今週見逃したら来週もないとな。 しまったな。
>>608 あんたのIDが泣き叫んでるぜ……
見逃したのがそんなに悲しかったのか
つ(エンゲージ)
もしかしてフェニックスってブレイドのアンデットみたいに封印しないと
どうにもならないような敵だったらどうしよう
もしそうだとしたらガチでやばい幹部キャラだな・・・
なるほど
ならその名称はファントムボールとかどうだろうか
ファントムじゃわかりにくいからそこはモンスターにしてもいいかもしれないね
じゃあファントムを確実に封じる事が出来る玉の名はマスターボールと名付けよう
封印ていうより捕獲じゃないですかー
タイプはほのお・ひこうか
くっ・・・ロンのネタが伝わらなかった
フェニックスさん宇宙空間に放逐されて考えるのをやめるんです?
フェニックス。やっぱ、改めてよく見ると背中にまだ成長しますな羽があるね
これは強化されるとみて間違いなさそう
>>619 そうなると川底にバインドでしばりつけて沈めるのもありですかね?
>>619 いや死ぬまで幻覚を見せる植物に取り込まれて
死ねないから永遠に魔法使いと戦う幻覚を見せられるんだろ?
「詰めが甘い」ってのはウィザードという作品自体な気がした
アクション凝ってるんだしトドメの魅せ方も考えた方がいいよ
>>620 パワーアップで飛べるようになるとかマジンガーZみたいだな
>>619 それは宇宙が37順ほどすると帰ってくるからダメだ
宇宙空間だと、放射線とか真空とか極低温とか高温でさすがに
フェニックス死ぬんじゃない?
そしてすぐその場で復活して……の無限地獄か。
>>622 戦闘狂の彼にとっちゃそれはそれで幸せかもしれない
割かしレアな凛子ちゃんの私服が見れると幸せ
フェニックス、基本軽いんだけど時々ギョッとするような言動があるね
夢の中でベッドひっくり返したのはちょっとショッキングだった
あの木崎って人から既に残念な感じが出てると感じてるのは俺だけじゃあるまい
どうでもいいけどびしょ濡れのハルト拭いたりコーヒー入れたりしてないで風呂入れろっておもったw
>>624 ウィザードがブレストファイヤーしたし、
ロケットパンチとかおっぱいミサイルとかも出てくるかも
挿入歌多いな
違法DL刑事罰化で本気出してきたんかな
>>634 ミサのおっぱいが飛び出すんですか!
胸熱ですね!
で、まだゲートのままだから、両親も狙われ続けて、結局絶望ファントム化する流れでよいか?
>>633 思いました。
川辺ならまだしも面影堂に戻っているのだからまず風呂ですよね。
>>633 ヘトヘトだったから「暖かい物飲ませてから風呂入れよう」ってことで
飲み物入れる間にせめて拭いてあげてたんじゃないかと
ハルトの主人公像って
他人に「過去に囚われるな、未来を向け!」という癖に
そうやって希望ばかり唱えている自分の源が、両親を失った過去にある
という矛盾に支えられているのかな
……深読みじゃないよね
深読みではないよね
>>640 他人を救う行為を通して、実は救っているのは自分自身だった
め組の大吾で大吾がなぜムチャな危険を冒して要救助者を助けようとするのかについて
幼い頃に火事で死に掛けた自分自身を救助していたんだってシーンがあったな
無謀なまでの火事特攻は幼い頃のトラウマをレスキューの仕事を通して
癒しそうとしてる行為と気づく場面がある
人に優しくて熱血で、だけど内に弱さも持ってるのがいい感じ
弱さと言ってもうじうじしてるわけじゃなくて常に前向きだよね
「過去に囚われるな、未来を向け!」は自分自身への言葉でもあるのかな
凛子に見せた弱さも、どう未来に向かえばいいのかって事だし
絶望的状況であっても絶望しない
>>633 もしかしてあそこお風呂なかったりしてw
みんな揃って銭湯通いとか
お湯ためてる途中かと思ったが
店舗だからなw
面影堂って自宅兼店舗じゃないの?
あそこで朝食作ってたし住んでると思う
今年のセット見せは面影堂かね
コヨミの部屋とかもあるのかな
で、おまいらはコヨミ派なの?それとも倫子ちゃん派?
ロリなら断然コヨミなんだが、妙にデカイ倫子のケツも捨てがたいよなwww
ウィザードが仮面ライダーならほとんど同じベルト使ってる白い魔法使いも仮面ライダーでいいのかね。
今いち仮面ライダーだ、ってイメージわかないが。
両親は晴人に「お前は俺たちの希望だ」とは言ったけど「最後の」とは言ってないんだよね
でもいつの間にか晴人は自分を「俺が最後の希望だ」と言ってる
これは集団ファントム誕生事件がきっかけなのかね
それともその内「コヨミお凜子前たちが俺の希望だ」とか言い出すフラグなんだろうか
晴人「最後の希望ってのは、俺自身が希望になることだ」
ウィザード世界って仮面ライダーウィザードなの?
それとも魔法使いウィザードなの?
指輪の魔法使いな
クウガと一緒で仮面ライダーと呼ばれることはないんじゃないか?
仮面ライダーを名乗ってないし多分最後まで魔法使いで通すと思う
しまった指輪の魔法使いだったな
ハルトの夢のシーンで釣られてしまったorz
それくらい迫真だった
その分、「ふぃー」の気の抜けた感がよかったw
フェニックスがパパ襲ってる時のセリフがホモ臭くて笑った
一度くらい、ウィザードと白い魔法使いの共闘が見たい。
白魔導士とドラゴンの声質が似てるな
白い魔法使い=ライダー2号??
順番で言えば
白魔が1号
ウィザードが2号
次のが3号
ってカウントじゃねえけ
>>663 あ、そうか。しかしウィザードが主人公だから。
>>663 つまりカリスが一号ギャレンが2号ブレイドが3号ということだな
666 :
名無しより愛をこめて:2012/10/29(月) 13:00:39.93 ID:khWl9qXm0
影山、俺と一緒に地獄に堕ちよう。
ドラゴンさん結構落ち着いたキャラだったんだな
ドラゴンさんが力貸したのは、晴人がどこまで絶望せずにいられるかが面白いのと、なんやかんやで晴人死んだら自分も死ぬからって感じだろうかね
ワイズマンは十人十色だったゲートの希望を全て晴人に背負わせ
晴人には使う程に程闇落ちする黒魔法ルートを選択させて
一気にファントム量産する計画なのかね。
あと、白い魔法使いだけど手ぬぐいかぶったばあちゃんに見えて仕方ない。
顔も梅干しみたいだし。
白い魔法使いが玩具化されたら、仮面ライダー○○になるのかな。
>>667 実は晴人の成長を素で願ってるツンデレだったり。
そういえばオーズにもツンデレな鳥さんがいたなw
ゲートの中の世界でドラゴンのCGを出すのがそうそうできないから、その力をもったフォーム。
後半でやるといかにもテコ入れだが、最初からスケジュールや予算考えた先見だったんだな。
なるほど。
不死鳥さんの「キラキラした頭」発言に吹いた
やっぱりウィザードの頭部はキラキラしてんのかw
こよみちゃんとヤったら死姦になるのけ
キモイ流れ・・・
フェニックスさん、相手の魔力が尽きるまでやられ続ければいずれ勝てるだろうに。
>>668を読んで、晴人に助けられたゲートのうち、アンダーワールドのファントムを殺されてない奴等って、
晴人が殺されたら(死体とか見せられたら)、一気に絶望しちゃうんじゃないかと思った。
もしかして、白い魔法使いはそれも狙ってるのか?
メデューサ達がファントムを産み出しても、晴人がそれを阻止しても、
後々のことを考えたら損はしないようにしてあるとか…。
>>676 命と体が全部そろって復活する時間と
魔力が満タンまで回復する時間だと
どう見ても前者の方が長くなりそうなんだが、フェニックスはどうなんだろうなw
>>678 ならばせめて
「このオレがなぜ!」
「おまえごときが!」
の台詞を総ナメして欲しい。
白魔は仮面ライダージオリジン
じゃないのけ
ドライバーのバレ音声の中では
一番それっぽいと思った
つまり0号ライダー
晴人「一言言いたい。おい、なんだあのベルトの変身音は、ふざけてるのか」
白魔「あれは変身するために必要な呪文の詠唱。本人が言うのが一番いいが、
恥ずかしいだろうと思ってベルトが喋る仕様にしたのだ」
晴人「……そうだったのか」
白魔「見てろ、本来はこうやるんだ……シャバドゥビタッチヘンシーン♪」(ノリノリ)
晴人「……」
>>682 悲壮な決意秘めて変身!とやったら変身音がアレだというのは
複雑だろうなとは思うw
>>682 白がおっちゃんかKABAちゃんならしっくりくる
>>673 意外と乳あるんだな
あの服じゃ分からなかった
じゃああの女刑事ももしかしたらそうなのか。
それにしても晴人はメンタル強すぎ。
もし仮に輪島のおっちゃんが敵側で手ひどく裏切ったとしても
「例え嘘でも家族みたいに一緒に暮らしてくれてうれしかった、ありがとう」って
しっかりお礼言いそうだよ…菩薩か。
晴人の心の支えって「誰かの希望になる」ことなのかね
目の前のゲートを救えずにファントム化させてしまった時は、同時に晴人もドラゴンに飲み込まれることになるのか
>>683 前回みたいに深刻なシーンでの変身だと
あの楽しそうな変身音はなんか気まずいかんじだよね
そもそもあの世界の魔法使いって何のために存在してるんだろう
>>691 ファントムに対抗するためじゃね
ファントムが何のために生まれて、何を目的にして
(儀式起こしてどうしようというのか)ってのは
ワイズマンのこととか諸々明かされないとどうにも分からんけど
太古から受け継がれてきた魔法だろうから何で魔法使いがいるの?は愚問だろうか…
いつの時代にもファントムいたかな
白い魔法使いのアレはリングホルダーじゃなくてリングホルダー調サスペンダーだな
女詐欺師に晴人がファントムと戦うための魔法って言ってたね
戦闘に特化された魔法だからお金を増やしたりは出来ない
696 :
名無しより愛をこめて:2012/10/29(月) 18:22:48.54 ID:yAWsoQqB0
コピーでできるだろ
悪いことだから言わなかっただけ
コピーも増やせるのかと思いきや、コピーした本人自体、及びそれが発動した魔法にしか効果及ばないみたいだしなあ
どっかからパクったりするのは余裕なんだろうけど、生み出したり作ったりは出来ないのかも
って思ったけど、銀の銃弾とか相当金かかるんじゃないのか。大丈夫なのか。
そういやコネクトで金庫に接続すれば取り放題だなw
魔法が使える根拠が「最後まで絶望しなかったから」だし
欲望のおもむくままみみっちい悪事に魔法を使っていたら
ドラゴンさんにもぐもぐされたり、魔法が使えなくなったりするんじゃね?
コネクトってバイクも通れるのに自分が通って相手の先に向かったり出来ないのか
一度行った場所にしか通せないみたいな節約があっても今回お父さん助けるのにわざわざハリケーンで飛んで逃げてたし
ドラゴンさんがアンダーワールドにとどまってたのは
CGの肌荒れを気にしてたからか
>>701 ウィザード本人は通れるが、生身の人間が通れない可能性はないだろうか。
まぁ、ドーナツは通ってたが。
>>697 コピー二刀流が出来るぐらいだし物質をそのままコピーする事は出来ると思う
ただお金コピーしても全部製造ナンバー一緒だろうから使えないだろうけどね
>>701 人間とか生き物は通せないとかなんかそんなんじゃね?と勝手に思ってる
ほら、コネクト中に魔力切れ起きたらなんか怖いじゃん 晴人がブチッてなっちゃうじゃん
遅レスだけど
>>580の言うとおりナイスコンビかもな
ウィザードほんと毎週おもしろい
>>682 符号化した呪文詠唱をドライバーが担当するという設定は好きだな
うまい事考えたもんだ
>>701 2つの空間を繋ぎとめるために本人(ウィザードライバー)は魔法陣の入り口に残らないといけないんじゃないかな
ドライバーが魔法陣を通り抜けた瞬間に発動停止して体が切断されそうな気がする
>>683 儀式で絶望しなかった者なら平気な筈だ(バーン!)!!
呪文詠唱の代わりにシャバドゥビってのはもちろんなるほどって思ったけど、
あのシャバドゥビでゲートが内心笑っちゃって絶望回避ってのも過去にあったりして
どこぞのゲーム中に出てくる創作言語(呪文になる)でジャバドゥビ翻訳したら
えらい格好良さげでしかも炎に関係ある内容になってるの見て吹いた覚えがあるw
>>697 銀の弾丸は魔力で生成してるらしいからお金はかかってないんだろうな。
ん?生成した銀を売ればいいのか。
ドラゴンが言ってるんだろシャバドゥビとかドライバーオンとかって
ドラゴンさん眉を潜めたり煽ったり感情豊か過ぎw
赤い目の影晴人も格好良かったな
もし日食の儀式で晴人が絶望してファントムになってたら、
あの赤目晴人がメデューサ達と一緒に行動してたのかも…とか思った。
一人だけ声と見た目にギャップありすぎだけど
八木さん ファンなんです!
魔力で例えばドーナツコピーしたとして、変身解いた後にも残るのかな?
変身解いたら残らないから本人は食べられないんじゃないかなとと見てるんだけど。
>>705 1話で牢屋からドーナツ回収する時に転送先に腕も通していたから人間でも通れるじゃないか?
あの状態で魔力切れになったら確かに怖いね・・・
うまく使えば攻撃としても使えるな
>>716 あ、確かに。スマン まあウィザードがワープ機能ついたら無敵すぎちゃうし
赤目晴人はかっこよかったな あのニヤッてやつとか
白石さんが今までやってきた役の顔とは全然違う表情だったからそこも驚いた
晴人役が白石さんで良かった
>>704 現金をコピーせずに、金のインゴットを複製して鋳潰せばいいかもw
今録画また観たんだが
なんでだろう、フレイムドラゴンがかなりかっこいい
胸から上なんてたまらん
ハロウィン風の夜の街を遠くから来て欲しい
フレイムドラゴンがよりカッコよく見えるのは、
一つに触覚が強調されて伸びてる所かな。
ああ確かにあの触覚好きだわ
>>726 下の原因は赤(?)の生地だよな
通常フォームの裏地と同じだとどんな感じだったんだろう
来週には慣れてした半分も好きになるんだろうけど
2刀流の正体がコピーだったとは、メイン武装だし普段のフォームでコピーは
きつかったんだろうか。
>>723 いやアルトネリコでした
水中で赤眼になる晴人の顔は軽くホラーだと思ったw
そういえばそうだな
あの銃、銀の弾丸を魔力で作ったり色々あるからか?
全然気にしてなかった ただ晴人の気分かと
>>728 ドラクエで例えたら、最大MPと使用MPの関係かなって思った。
仮にフレイムのMPを50、フレイムドラゴンのMPを100としたら、武器のコピーは使用MP75でフレイムドラゴンでやっと使えたみたいな。
同じコピーで自身のコピーと武器のコピーで使用するMP差がなんで出るんだよ、ってツッコミはなしでw
>>731 フレイム最大MP50
フレイムドラゴン最大MP60
ウィザーソードの消費MP30
コピーするとさらに消費MP30
と解釈すると納得できる
>>733 わかりやすい
MP上限があるとパワーアップやピンチがわかりやすくていい
次回緑色の魔宝石が出てたし他のドラゴンスタイルも出るのか
ウォータードラゴンあたりでダブルガンマンやってくれるのかね。ガン=カタも見てみたいな。
コピーは魔力を使って物体を複製してるんだろうし、
コピーした状態を保ってるだけで徐々に魔力を消費していくのかなーと考えてた
通常のフレイムスタイルだとコピーを使っても魔力切れを考慮してすぐに解除しなきゃならんけど
フレイムドラゴンなら扱える魔力の量が大きいからコピーしたままでもバンバン戦えるとか
書き忘れてたけど
>>732は折り紙な
晴人自身、自分の魔力は小さいって言ってたし、
ドラゴンと融合してこれまでの半年よりずっと魔力が増えたから出し惜しみしなくて良くなったんだな
>>654 この板で怪人魔天郎じゃなくてゲーマントが出て来るとはおもわなかったw
魔力量そのものが変わってるんか?
出力の問題だと思ってたわ
>>736 「コピーに費やす魔力=コピーする物体の質量×コピーした物体を持続させる時間」とか
元も子も無い事言うと実際は「格好いいから」だよね、まあ。
俺も最初は出力の問題かと思ったけど、
ドラゴンと融合したなら、そちらが保有している魔力を引き出せてもおかしくないと今気付いた
1回コピーで自分自身を何体にも増やして一斉射撃してたけど
あれ相当魔力食うのかな
そういえばソードガンにフレイムドラゴンリングかざすとストライクで
ボー!ボー!ボー!って鳴ってBGMも変わってドラゴンの咆哮音も積んでて感動した。
ソードガン買って良かったわ
そういえば自身コピーの時にウィザーソードガンも一緒にコピーしてたな
単に二刀流今まで使わなかったのは使う必要がなかったからで、今回はフェニックスの大剣を抑えるためにやったって程度かな
先週ボロボロに負けた時はそんな余裕もなかったっぽいし、ディフェーンド→破壊、ディフェーンド→破壊の繰り返しは焦りまくってた感出てた
フレイムドラゴン誕生シーンは、
龍騎の第2話での契約シーンを連想した。
今見た、広樹の説得のところで俺は子供の頃に同じような事故で両親を失ったと言わせなかったのは脚本頑張ったなと思うわ。
言わせてたらドン引きどころか、相手に対しての脅しになるから、希望どころか絶望させてたぞw
アンダーワールドでドラゴンに再現させてそんな事はとっくに克服したと表現したのも流石だと言える。
フレイムドラゴンのフォームに凄くデジャブを感じるんだが、何に似てるんだろう。
銀色と赤だからシャアなのか、シャアなのか!
>>748 ライダーなら龍騎とか555ブラスターとかダディとか一杯いる>銀と赤
ファントムの役者にでんでん出せよ。
トラウマものの傑作話が出来上がるぞ。
フレイムドラゴンと龍騎サバイブの共闘が見たいな。
フレイムドラゴンの肩とギャレンの肩似てね
SMAP×SMAPに金爆
金爆の人みたいにしてくださいと床屋で言ってたのに
鏡をみるとシャイニングゴッドフィンガー風の男が座っ
てたんだが・・・
ドラゴンさんはこれからどうなっていくのか
まあ最終的にデレデレになるんだろうけど
ドラゴンさんの人気に嫉妬
うわあああああああ来週ウィザードやらねぇえええええええええええええ
>>761 日曜朝8時に一体どれだけのファントムが生まれるやら・・・
土曜に鹿島か清水サポからファントムが生まれるんじゃないか
お話としては良く出来てた回じゃないかな。気になったのはニュースーツのデザインがいまいち。
配色としてあの赤はないだろ。生地の材質も安っぽく見えてる。
もっといい生地使うか色を真紅かもっと暗い赤に。
今週は駅弁ファントムに絶望か
ひーひーいわしたる
俺も新スーツはダサいと感じた
色々と中途半端だよな
ドラゴンをイメージしたスーツだとパッと見で分からんし
デザインが恰好いいかと言われれば確実にノ―
どっちつかずな印象がある
あ、でも動いたときはそこそこ受け入れられた
>>758 どこまでクールで危険なキャラを通してくれるかね
晴人の命は守ってくれるけど
それはあくまでも自分が晴人を食い破って実体化するため、
というスタンスは最後まで維持してほしい
白い魔法使いとワイズマンは同一人物なのかまだ不明だよね。
最終的に誰がラスボスになるのか。
ラスボスは
テレビの前の
子供の親、、、の財布。
新スーツの色赤じゃなくてピンクに近かったな
たぶんイメージカラーと基調の黒を反転させた感じにしたかったんだろうけど
生地がふにゃふにゃしてて何とも言えない気持ちになった
>>773 兄弟だったりしてな。兄が悪者(ワイズマン)で弟が良い者(白魔法使い)
某指輪物語の魔法使いを連想させるな
サルマン(白い魔法使いで悪役)も前スレで出たしねw
>>776 漫画版イナズマンもそんなオチだったような……。
>>682 ファイズドライバー
ブレイバックル
カブトゼクター
ディケイドライバー
ダブルドライバー
オーズドライバー
フォーゼドライバー
全てそんな感じに作ってる本人だけはくそまじめなんだけどってコントだったんだろうな。
>>775 生地と配色が微妙ですよね。何だか安っぽい。
明るい色調になったので軽く見えてしまうのも残念です。
重そうな黒コートがひらひらするのが良かったのに。
指輪モチーフの肩当ては西洋騎士の甲冑ぽくて良いセンスだと思う
他の人も言ってる様にマントの質感が見るからにビニールなのが惜しいな
かといって響鬼みたいなマジョラーで濃赤と赤紫のグラデーションだと予算が…
通常形態はベルトの為にマントの留め位置が低くて腰ミノになってるので
強化フォームは鳩尾の辺りにマントのくびれを作ってよりバッサバッサ翻るマント感出しても良かったかも
しかしフォーム登場までの演出は最高だったわ
序盤から4フォームでさらにこの後強化フォーム4色確定だからなあ
>>748 同じような事故?ひろきのは事故じゃない
細かいことはともかく、母と何故知り合いなのかの部分で
そこはもうわかってんじゃないの
しかし今回の脚本はマジで凄いな
香村純子は、登場人物のキャラ付けが微妙だけどドラマは上手いね
きだは、香村より話の構成が単調だけど、キャラ付けや設定作りが面白い印象がある
このコンビは期待できるぜ
>>780 ファイズドライバー
ブレイバックル
カブトゼクター
ここの3つはまだいいだろ。
ディケイドライバーがちょっと方向性がおかしくなって
ダブルドライバーでもとに戻った
しかし
オーズドライバー
フォーゼドライバー
は どうにもww
レクザが起動しなかった…
話についていけるのは公式のSTORYを読んでいるからだけど、ミッフィーや夢の扉に平清盛は
きちんと録画できているのに、なんでウィザードだけは起動しなかったんだよ…
全話コンプリート目指していたのに、絶望しそうだ。
>>787 <サイクロン
<ジョォォカァァァァー!!
ダブルドライバーも充分おかしい
ドライバー音声が呪文の詠唱だとすると、
史上初ベルトが喋ることに意味があるライダーになるな。
ザーザード ザーザード スクローノー ローノスーク
呪文詠唱時間が掛かるのが弱点なのを敵に突かれたりしそうだな
こないだのディフェンド連発もそれに近かったけど
今週配信のBlack27話で変身ポーズを攻撃されて変身できなかったのも笑ったがw
当時は変身できない回としか覚えてなかったが、何気にライダーの暗黙のお約束の
「敵は変身ポーズ中や必殺技前動作を邪魔してはいけない」を破ってた面白かった
>>790 メテオドライバーはともかくフォーゼドライバーは
実は結構マトモだったんじゃないかと思う今日この頃
フォーゼドライバーはまともだけど機械音声すぎてそもそも聞こえ辛いから
ベルトとしてはメテオの方がマシな気もしないでもない
>>765 いやあ決勝で負けるぐらいでは生まれないだろう
そのうち町田や新潟で…
もしかして神戸やまさかの大阪…
大宮は大丈夫
今日から日ハムが4連勝して、巨人サポーターから大量のファントムを量産する計画
ゲートばかりなのが浦和サポ
と思ってたら更に連敗で水曜日に北海道がファントムだらけにw
しかしフォーゼ変身音は中々アストロしてるよな
主題歌『Life is SHOW TIME』 のCD&MUSICビデオ買ったけど
MUSICビデオのほう、すごいシュールだな
なんだ?あの格闘は?
万年下位チームのファンだと簡単には絶望しない
やった、今日○○がアウト取ったぞ!とかヒット打ったぞ!程度で希望持つから
ドーナツで言うとプレーンシュガーが美味しければそれで満足みたいな
ここ数日のスレ内でウォータードラゴンって単語が出ると真っ先にシュペルターやらナイトオブクロームやら
果ては続きはまだ書かんのか永野の阿呆とか様々な思いが頭の中をですな
>>791 漆黒の闇の底に燃える地獄の業火よ
呪文詠唱の短縮だということを、ベルトを身に付けてる本人はわかってるんだろうか。
あの世界の第三者から見たら、ふざけきってる変身音声(効果音)だよな。
>>803 ファントムから見るとファントム語的なものだったり
ちゃんと呪文詠唱らしく聞こえるのかもしれないw
一般人? 歌は気にするな!
あの世界ではチョーイイネ!!サイコー!!な音声なのかもしれない
ベルトが故障して、実際にシャバドゥビタッチヘンシーンって言いながら変身する晴人を見たい
もちろん戦闘中もチョーイイネ!サイコー!と叫びながら
アセンブリ言語みたいなものか
そのうち0と1で書かれた呪文とか出てきそう
いやオレが知らないだけで出てるのか
チチンプイプイなおとぎ話の魔法使いが大好きな人ですら
シャバドゥビを聞いても違和感とか感じずに普通に魔法すげーってなってたもんな
魔法使いの条件って儀式を生き残った事なのか、ファントムを体内に飼ってる事なのか
なんなのかね。白い奴の体内にも何かファントムがいると嬉しい。
>>812 儀式に生き残ったのもファントム飼いなのも「最後まで絶望しなかった」からで
希望を持ち続けることが魔法を使える条件、のように見えるな
多分白い魔法使いも、魔法使いであるからにはファントム飼ってそうだが
だとしたら何ファントムなのかちょっと気になる
エンゲージ後は魔力失うとこから見て
ファントムそのものが魔力の供給源なんだろうね
しかしゲートはなんであんなのが中に入ってるんだろう
ゲートはあくまで此方に来るための手段だからじゃね
ファントムの住む世界があって、誰かが絶望したら「おっ!やってるやってる!」
みたいな感じで突っ込んで行くんだろう。
ドラゴンは多分居酒屋入ろうとしたら扉に挟まれて店主から酒だけ貰ってるみたいな状態。
ドラゴン可愛過ぎわろろ
>>806 慌てたために前の回でコヨミ呼んだ時のような
超裏声になってたりしたら腹筋崩壊するw
そして>815のドラゴンも想像して吹いたww
…いいコンビなんじゃないか、晴人とドラゴン
>>806 敵の攻撃でベルトが使用不能になる。
瞬平「どどどうしよう、変身できないよ!」
凛子「何かいい方法はないの?」
輪島「……実はベルトなしでもウィザードには変身出来る」
晴人「……」
瞬平「ええっ!」
輪島「あとは『それ』をやる覚悟が晴人にあるかどうかだ」
晴人、指輪を掲げて
晴人「シャバド……駄目だっ!俺には出来ない!!」
雨降る外へ駆け出す晴人。
凛子「晴人くん!」
電柱の影から見守る白魔。
しかし晴人のドラゴンに対する物わかりが良すぎるよな
あそこはもう少しとげとげさせて、「お前も俺の希望だ」の答えに辿りつくまで、十話ぐらい引っ張ってもよかったかも
それとも、最近はそういうぐずぐずしたドラマは流行らないのかな。日曜の朝だしねえ
〜精神世界の病室〜
ドラ「なにが過去ばかりに囚われず未来を向けだ。笑わせるな。お前こそ雁字搦めだろう」
晴人「違う! 俺はここで希望をもらったんだ!」
ドラ「フ、ならばなぜ私がここにいる? 私は絶望の化身だぞ?」
ぐらいのギスギスした関係から、過去があって現在があるんだよねーの悟りまで十話ぐらい引きずれるよね…
まー、そういうお約束をすっとばすから爽快感があるんだけど
全話で50話しかないんだから、それで10話も引っ張るのは無理があると思うぞ。
そう言うの引き伸ばしても何の意味も無いしな
何かを隠したりするならともかく、答えだけを3か月近く先延ばしにしてもダレるだけ
あるある
>>791 黄昏よりも昏きもの、血の流れより紅きもの、
実際使ったことはないが
受話器に密着、『音響カプラー』。「ちょっとそこ、静かにしてて!今から通信するから!」
そういや未然に防げたけどあの子どもから生まれるファントムも小さいのかな?
「引っ張るべき謎」と「早く解決すべき謎」の区別がつかない奴が意外と多い
>>824 絶望のレベルによるんじゃね?
子供でも大きな絶望を抱えれば(ry
>>815 挟まれてるフェニックス想像しちゃったじゃないかw
フェニックスじゃないや…ドラゴンorz
>>814-815 ゲートは特別魔力の高い人間みたいだから、絶望によってゲートの魔力が暴走してファントムに変異するんじゃないかな
>>818 それでも晴人なら、晴人なら変身してくれる…!!
実際、そうなった場合は少しは照れるだろうが仕方ないとかいって
ノリノリでシャバドゥビタッチヘンシーンしてくれそう。何だかんだで大真面目にファントムとは戦ってるし
>>815 居酒屋が晴人で扉が希望で酒が絶望ってところか・・・
>>830 晴人って基本、テンション上がって楽しんでる時ははノリのいい若い普通の男だね
ケットシーに絞め技かけてた時とか恋回で手握られた時とか
でもすっごく頼りになるからのろけてもかっこいいんだな
あのドラゴンってハルトから生まれようとしたファントム?
>>834 まだ生まれてないから
ドラゴンの赤ちゃんってことか・・・
しぶい声の赤ちゃんだな
いや、胎児か
836 :
名無しより愛をこめて:2012/10/30(火) 20:57:03.20 ID:PVQU4OZF0
ミサ見ると
飯島真理を思い出す・・・・50代
LIFE
839 :
名無しより愛をこめて:2012/10/30(火) 21:04:46.15 ID:iYiafpFH0
コヨミと合体する回はまだかいな
晴人「父が死んだのは木崎さんのせいだと思うんです」
木崎「そう、それも私です」
ドラゴンがなんとなくARMSのジャバウォック
TBSで金爆
ウィザードラゴン「絶望した」
ドラゴンじゃなくて「ウィザードラゴン」なのに
ウィザードラゴンは形式的に付けられた名前なんじゃね?
仮に体内に居たのがフェニックスだったらウィザードフェニックスだったんだろう。
ウィザード・ラゴンだったのか?
行方不明になった子供探しにきたり、首から原爆ブラ下げてそう
劇中ではドラゴンだが商品として販売する時「ドラゴン」はねぇ…
晴人がファントムになってもまたかって感じになっちゃうよな。
そろそろ主要キャラ死ぬのと人外はお腹いっぱい
3大もう飽きた展開
・主人公が怪人になる
・主人公の相棒が死ぬor消滅する
・コメディ路線
マンネリなら
晴人ファントム
コヨミ消滅
何だろうな。
飽きたなんだ言っても結局見ちゃうし玩具も売れちゃうわけですしおすし
そもそも主人公が怪人になるって初代ライダーからじゃん
相棒が消滅→なんだかんだ生きてるイェ―イは流石に飽きた
というか人外が相棒って何年やってんだ 電王以降ずっとじゃないか?
>>852 >主人公が怪人になるって初代ライダーから
今の話の流れ的にはそういう意味じゃないと思うよ
よくアンチがクウガアギト龍騎555みたいなシリアス路線が・・・みたいな事言うけど、あれだって結局同じ事の繰り返しだったんだもんな。
しかしドラゴンファントムも一度でいいから見てみたいというジレンマ
857 :
名無しより愛をこめて:2012/10/30(火) 22:32:26.88 ID:ep1xc+/C0
白い魔法使いは中曽根さん
ウソつきウソつき中曽根さん♪
>>853 クウガ:相棒は刑事
アギト:相棒らしい相棒は居ない
龍騎:同じライダーが相棒
555:機械の相棒オートバジン
ブレイド:強いて言うなら虎太郎か?
響鬼:相棒らしい相棒は居ない
カブト:機械の相棒ゼクター
電王:イマジン達が相棒
キバ:キバットバットが相棒か
ディケイド:相棒らしい相棒なし
W:データ人間が相棒
000:腕だけの怪人が相棒
フォーゼ:終盤いきなり人間じゃない宣言が飛び出した親友が相棒らしい
ウィザード:魔力をもらって動くゾンビ状態のコヨミが相棒なのか?
って感じか
>>859 コヨミはヒロインだと思う。
相棒はドラゴンじゃないの?
ダブル主人公と相棒は別物だと思うが。
>>861 そうなるとディケイドはユウスケが相棒になるな
>>859 フィリップ、アンク、賢吾は、ヒロイン枠だ
今回のヒロインは、ドラゴンのはず
男がヒロインとかマジでキモいんですけど
866 :
名無しより愛をこめて:2012/10/30(火) 22:55:28.95 ID:tu6d6Hbq0
ちんこ
>>850 ・人の話を聞かずにケンカ
・少しも考えずにケンカ
ヒロインの特徴は病弱
体に問題を抱えている、消滅する可能性がある
DXマシンウィンガーひっでぇ造形だなw補助輪付きかよww
昔のトライチェイサーみたいなクオリティは拝めないのか
トライチェイサーってジャイロ付きの倒れないバイクのラジコンがあったんだっけ
コメディーはいらないが、どう見てもコメディーです。
>>869 タイヤが太いのが気になる。合体状態を再現するためなんだろうけど。
そういえばものにもよるが、駅の自動改札とか
今度はジュースの自販機とかにウィザードリングかざすと光るそうだね
流石に音は出ない(というか出るようにしたら重すぎる)が、
時代を感じる遊び心でいいなw
まあ電磁石を利用したものなら色々光るんだろう
2号ライダーのビーストは国安0課が指輪を研究して作った、
人工魔法使いライダーシステム
だったらいいなー
イクサみたいに色んな人が装着者になるとか?
あ、そういえばキバは凄くハロウィン向けライダーだな
ウィザードも魔法使いにドラゴンにだから負けてないがw
それなりに燃える展開なのにライダーガールズの挿入歌が駄目過ぎるわ
曲は悪くないが声が軽すぎて
>>877 キバもウィザードも洋風魔界物だから合う。
ウィザードは欧米人にウケそうな内容だから、
龍騎のようにアメリカリメイクしてもいけそうに思う。
>>878 でも伊達さんはそういったやられ役オーラ感じさせずに兄貴キャラとして定着してたじゃん
そもそもどういった経緯で二号が誕生するかわからないのにビーストの位置づけは早くない?
ここはバレスレじゃないですよ
>>787 「いいか、このベルトは我が社のシンボルとなるアイテムだ。それを踏まえてもうワンテイクいってみよ!」
「えくしーどちゃ〜じ」
「ちがう!しーじゃない、スィーだ!我が社のインターナショナルなハイセンスを込めてもうワンテイク!」
「えくすぃーどぉちゃぁじ」
とかやってんだろうなきっと。一応どれもこれも兵器なんだと思うんだが。
そろそろ次スレのタイトルを考えねば
【特撮!】-仮面ライダーウィザードpart19 お前も仮面ライダーにしてやろうか?
フェニックスのださい頭も目障りなんだが
その頭が割と気に入ってる俺みたいなのもいるが何か?
アルティメイタムの主題歌はデーモン閣下で。
フェニックスと浅倉は以外と気が合いそうに思う。
>>892 その二人だと気があってもあわなくても行き着く先は互いに殺しあいになるような気がする
>>885 キョーダインワンセブンときて、次はアクマイザーか。
もしかしてアクマイザーという敵役が転向して最後には正義になってビビューンを名乗るとか。
>>885 これの一枚目の画像だけ回ってきてどういう状況かと目を疑ったが
やっと理解したわw
マジで閣下がくるとは・・・
相撲とライダー好きの俺、感涙
晴人さんって
どうやって自分のファントムがドラゴンって名前だってわかったのかな
ドラゴンから名乗ったのかしら
メデューサとかフェニックスは
ワイズマンが名付け親なんだろうけど
フレイムドラゴン近所の小2が超カッコいい!!とベタ褒めしてたぜw
最近奇抜さを狙いすぎてた感があったがストレートにかっこいいのも
いいよな
閣下は声には定評あるからなぁ。
果たしてどーなるか。
コヨミって体温無いからエッチしてもチンコ冷え冷えで縮こまってまうがなwww
コヨミちゃん相手で縮む訳ないだろjk
やってしまった…。
900の者です。済みませんが次のスレッドの立て方お願いします。
誠に申し訳ございませんでした。
じゃあ立ててくるわ
しゅんぺいの覚醒はまだまだだな
晴人の四フォームが出揃った後ぐらいかな
このスレは映画スレでもネタバレスレでもないんだけど
ほんと多いよな、こういう奴
閣下のベルトは仮面ライダースーパー1のものだっけ
確かスカイライダーだったと
>>905 「ハッハッハ、乙もしろい、ならばどこまで乙られるか試してやろう!」
2号ライダーは
手品師が変身する
仮面ライダーマジシャンだと思う。
>>905 だって乙らなきゃ誰も守れないじゃんか!
>>910 どのスレでも本編のネタバレには厳しいのに映画の話に関してはゆるゆるな不思議
OP初登場3位か
平成ライダー最高位?
>>915 この前映画の話したら怒られたお(´・ω・)
>>917 ちゃんとした映画スレがあるんだから
ここじゃなくてそっちの方で心おきなく語ってこいよ
>>853 相棒が居なかったんで自分が消滅させられたディケイドに謝れ!
>>916 タロスが歌ったクラジャンが初登場2位だったはず
905さん、有り難うごさいます。乙です。
気をつけます。
今回なにがショックだったって
あの敗戦濃厚な緊迫した場面で繰り出されるシャバドゥビタッチ ヒーヒーヒーが
違和感なかったどころかかっこよく聞こえてしまったことだ
絶対アリエナイと思ってたのに慣れって怖い
ミサたん可愛すぎ!
>>922 前回はディフェーンド!って明るい声で宣言するベルト音声が逆に恐怖を煽ったよね
ディフェンドいくらやってもフェニックスにぶち壊されるっていうのは切迫しててよかった
やっぱドラゴン回良かったな。挿入歌やOPの2番と完全にリンクしてた
ドラゴン回は晴人の追い詰められた必死さとドラゴンの力を借りて
形勢逆転がたまらなくて何度も見返しちまうぜ!
精神世界から復帰時の「フレイィム」のシーンがやたらと好き
そのあとの膝立ちのままで魔法陣出して吹き飛ばすとこも
背中側で攻撃受け止めたりフェニックスの剣弾き飛ばしたりが格好良かったな
前回全く歯が立たなかっただけに見てて気持ち良かったw
絶望的なまでの力の差&ドラゴンリングがエラー連発で敗北寸前まで追い込まれてからの逆転が王道でよかった本当に安心できるストーリー展開だった
やっぱこういうストレートな作品の方が面白いと思う
何と言ってもエラーですんなり変身させてくれなかったのがgj
魔力切れ回でエラーの伏線張ってたのもよかった
>>928 あの背中で剣受け止めるのは男の子の魂を揺さぶるな
真似しようとして後頭部を殴られる男子が出そうw
ウィザードはアクションというより殺陣といった方がしっくりくる
動きがカッコよすぎ
鳥の羽っつーより虫の羽っぽいよな
どうも劣化ナスカだなぁ
このフェニックスは鳥っていうより魚みたいなデザインでちょっと残念なんだよね。
鳥だとまあ完全にbヒーローみたく見えるのがあるからだと思うが。
それにしても最初から飛行能力がなかったのは残念。
「不死身」と「火」しか再現されてない…
回復能力もあるかもわからん
まあどう見ても段階的パワーアップする気マンマンの敵だから
TV局ごとの仕様
フェニックスがFバルキリーに見えてしょうがない俺
ウィザードのアクションは確かに殺陣だな。
剣を使ってのはあれだ、シンケンジャーと同じ方向性と言うか俺好みな。
自分はもう少し残心っぽいのを控えめにしてほしいかな
でもこのクサさがウィザードっぽさなのか
キバとかウィザードはかっこつけすぎが似合うと思うわ
しかし九話で序盤の伏線を一気に回収した感があるな
面白かったけど終盤は大丈夫だろうか
メデューサ「フェニックスはまだ雛も同然なのよ。可愛いでしょ」
と言ってるのが見たい
いいとも!
ルパッチマジックタッチウメ
ルパッチマジックタッチウメ
ルパッチマジックタッチウメ
>>947 コヨミの過去(記憶が無い)
今後のパワーアップフォーム
零課と二号ライダー
ワイズマンと白の魔法使い(同一人物なのか、その目的は)
とか、今後の伏線自体は色々あるから安心
さて、木崎が話にどー絡むか…。
アギトの北條みたくなるのかどうか。
木崎「ワイズマンとは私のことです」
晴人「日食の日に俺たちを攫ったのは・・・」
木崎「それも私です」
コヨミ「私を抜け殻の体にしたのは・・・」
木崎「それも私です」
輪島「俺に指輪を作らせていたのは・・・」
木崎「それも私です」
白い人が魔法使いを進化させて何をしようとしてるか
ドラゴンの力を使うと絶望に近づくとか
>>944 今年のコンセプトは無駄にカッコイい立ち回りだぞ、
マジで。
フェニックスを見るとユガンテを思い出す
敵の段階踏んだパワーアップ
フェニックスの造詣は素晴らしいな
目がもう少し大きければ、ライダーでも通じそうだ
顔パーツだけ見るとガンダムに出られそうにも見える
あとフェニックスの肩パーツ(
>>934の右下)がヤクトドーガの顔に見えるw
ミサたん可愛すぎ!
フェニックスは中学生のヒーローっぽい造形してるよね
俺も中二の性が疼く
正直、木崎のロンネタは食傷気味。
そう言われても他にお茶吹くぐらいしかしてないし…
日曜までの我慢じゃないかね
>>946 そういえばキバとかウィザードのアクション監督は平成ライダー常連の
宮崎剛監督ではなく戦隊常連の竹田道弘&石垣広文監督だったな。
ライダーの自然体ぽいのより戦隊の外連味あふれる殺陣のほうが
ファンタジー路線には合うのかな。
作品の雰囲気には合ってると思う
BGMも音楽全然詳しくないけどゴシック調?みたいな荘厳な感じが品があってスタイリッシュ
時代劇みたいに静止状態からズバッと動いてまた残心取る動きに妙にマッチする
ウィザードは魔法がモチーフということで面影堂の造りや
コヨミの衣装なんかもクラシックだよね。
仮面ライダーウィザード対仮面ライダーワイズマン
埋め図かずお
973 :
【吉】 :2012/11/01(木) 23:53:33.94 ID:cPl2dY+00
シャバドゥビタッチガチャポーン
ボーボーボボボーボボボー
チョーイイネスペシャルサイコー!
風+ドラゴンはビュービュービューッかゴォーゴォーゴォーッ
土+ドラゴンはガンッガンッガッガッガガンッって感じか
・・・水が浮かばない
ボー!ボー!ボーボーボー!
ザバーン!ザバーンザバーンザバーン!
ビュー!ビュー!ビュービュービュービュー!
ドゴンドゴンドゴドン!ドンドドドゴーン!
みたいな?
ヒー→ボー
スイー→ザバー
フー→ビュー
ドッドン→ドゴーン
>>977 ( 0w0) ウゾダドンドゴドーン
(#0M0)ヒー!ヒー!ヒーヒーヒー!
パンチストライク! チョッチュネー! サイコー!
30分違っただけでライダーは放送休止の多い事。
(その上関西は最終回直前に高校野球中継が入るし)
今まで1回も休止が無いゴーバスが羨ましい。
ぬ
>>954 晴人「来週の放送をお休みにしたのは?」
ゴーバスは例年より開始が遅れたから回数稼がないと
ドッドド ドドウド ドドウド
他の属性進化フォーム考えてみてコートの色が青とか黄色、緑になってるの考えたら
ちょっと頭痛くなってきた。
実質ギャバン回で二回潰れてるし…
あと10レスですな
シャバドゥビ
タッチ
ヒーヒーヒー
スイースイースイースイー
ルパッチマジックタッチゴー
>>996 フェニックスには飛んでもらった上で、なんとか目をくらまして逃げ出すとかいう描写がほしかった。
飛べないフェニックスなんて…
チョーイイネ!
フィナーレだ
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toro.2ch.net/sfx/