ウィザードはどんな作風路線だろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 18:38:45.11 ID:7TCntwNs0
クウガ.アギト.龍騎.555.ブレイド.カブトの複雑な謎解き路線でなく
響鬼や電王みたいな簡単でわかりやすくて明るい内容でもなく
キバ.ディケイドみたいな集大成的な感じでもなく。
W.フォーゼみたいな漫画的なコメディ作風でもなく
オーズみたいな勧善懲悪でもなく。ダークなストーリーでもないし
なんか掴み所のない雰囲気だな。
2名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 18:42:24.26 ID:L8IV1ODmi
子供向けテレビ番組に作風もクソもあるかよ
3名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 19:03:51.10 ID:n6IimyYg0
>>1の定義もあやふやだなあ。
4名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 20:02:03.13 ID:a0WrkkKHO
設定はシリアスっぽいけどP脚本監督がアクション>ドラマな人達だから

希望救いだす魔法ヒーロー半端ないぜ な路線
5名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 22:09:48.96 ID:UOnD6Q7cO
アクションの方に力入るのは期待
毎回この調子で良いと思えるアクション作ってくれたら
6名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 04:18:50.37 ID:LAfZn3PYO
響鬼が簡単でわかりやすくて明るい???
7名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 16:56:44.75 ID:kcCAutrf0
ハッキリ言って、フォーゼが電王並みの盛り上がりを示してくれたのに対して
ウィザードは電王の次の「キバ」路線の繰り返しになりそうだ。(今後化けるかもしれないが)
次の15作目では「ディケイド」「ゴーカイジャー」の様な路線を
新たな方法論で描いた様な作風で、「オールライダー再び!」をやって欲しい。
「平成版仮面ライダー」それ自体が行き着くところまで来ている。怪人のデザインやキャラ設定を見ても
もはや、過去の焼き直しという印象は否定できない。(ゾディアーツでは生首だったキャラから昇格したファントムもいるし)
兎に角、早いうちから次のシリーズの事を考えておかないと!と、マジでそう思う。
8名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 18:01:34.94 ID:Z2AOOD2h0
フォーゼは視聴率とか見ても人気はそんななかった部類だ。
9名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 01:53:12.88 ID:MKhsESLu0
>>7さん!
過去の焼き直し感を打破するために
この人にキャラクターデザインをまかせてみたら良いんじゃないかな!

http://ultrider.exblog.jp/
http://6119.teacup.com/4473/bbs/t1/l50
10名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 15:54:59.51 ID:tPFDpOYc0
>>7
>「平成版仮面ライダー」それ自体が行き着くところまで来ている。怪人のデザインやキャラ設定を見ても
>もはや、過去の焼き直しという印象は否定できない。(ゾディアーツでは生首だったキャラから昇格したファントムもいるし)
>兎に角、早いうちから次のシリーズの事を考えておかないと!と、マジでそう思う。
行き着くところって言ったって始まって13年経てば本来のメイン層である
年少の視聴者も入れ替わってるんだからモチーフや作風は
多少焼き直しや被りがあっても別に問題ないでしょ。
皆が皆10年以上付き合うヲタになるわけじゃないよ。
今度の戦隊に至ってはは3度目の恐竜モチーフみたいだし。

>>9
何なんだそのヘタクソな絵がベタベタ貼ってあるサイトはw
11名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 18:13:25.29 ID:OTJFZHEJi
ワロス
12名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 23:34:10.11 ID:NHyCHaes0
>>7
マンネリ化していることは事実だな
13名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 00:29:04.86 ID:Faa17QSp0
>>9
下手くそだな、こういうの書いて喜んでるのってガチなおっさんしかいないだろ
14名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 08:57:28.64 ID:0LudCFoci
過去作の例からして、糞確定

15名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 09:10:17.34 ID:upTwmwDz0
意図的にシンプルにした印象がある。
ターゲットは今までより視聴者の年齢を下げてるのではないだろうか。

と考えるなら下手に新ライダーを出したりすると作品が複雑になって視聴者が脱落しかねないから、
今の路線を発展させてキャラクターをうまく機能できるようにしてほしい。
16名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 10:17:29.06 ID:zKka2Kn1i
魔法の対象って魔法ごとに決まっていて自分じゃ選べないのか
スリープが自分にしかかけられないって事はスモールを相手にかけるってできないんだな
まあこの先活用できる場面は出てくるだろうけど、かなり限定的で使いづらそう
17名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 19:37:30.68 ID:S5Lc4biwi
ライダーに外国人出るの珍しいな
555にいたけど黒人は初めてか
18名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 19:48:23.22 ID:KkEnP2TaP
Jもダンテも黒人じゃないか
19名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 22:01:21.87 ID:NasOddvK0
ジャスティンとシオンは違うとな
20名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 09:03:28.70 ID:yS58TPlii
ブレイド風の変身が良かった
魔法陣ってある程度向き変えれるのね
21名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 15:39:57.97 ID:R7OOhoFL0
アマゾンなんて本人が外人だろ。
「トモダチ」しか日本語しゃべれないし。
22名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 22:01:02.73 ID:INhxiDsbO
温家宝
23名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 22:31:00.25 ID:GriXkZ73O
>>7
これ以上オールライダー路線勘弁してください。
どんどんどんどん間口を狭めていって、特撮が特ヲタだけの物になったらコンテンツが死ぬ。
24名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 22:31:59.12 ID:hiSDPXcG0
久々に、一般人が簡単に死ぬ世界観なのに、
作品の軸になるはずのライダーがシャバドゥビとかサイコーとか、
視聴者の神経逆撫でする設定で酷すぎる。ふざけた音声で子供は喜ぶのかな?

制作側は年々落ちる視聴者でヤケ起こしてるようにしか見えない。
この作品は恐らく視聴者を絶望させたいんだろうね。
25名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 23:48:03.96 ID:fP0qHrcn0
平成ライダー初期+少し昭和ライダー+80・90年代特撮ヒーロー
26名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 01:53:50.59 ID:SU73sg7+O
ベルトに群がる子供は初ヒーローが戦隊仮面ライダーだからな
タトバ座薬を見てヘンテコこそがカッコいいヒーローの証と刷り込まれてる可能性すらある
ヘンテコに拒否感示し始めるのは小学生以上だな。この辺が視聴率のカギになるからスマートに誤魔化しつつ頑張れウィザード
27名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 01:59:32.97 ID:5RH3erwSO
数年前位から>>17みたいにネタ的ににわか晒すヤツ何なんだ
28名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 10:07:04.61 ID:3lDwHVIT0
貶めるつもりはないけどウィザードは何か味がない感じがする
見た目おいしそう→あれ?味が…しない?的な
不味いわけじゃないんだけどいまんとこそんな感じ
29名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 12:49:49.04 ID:BDKhIp3O0
お前、グリードになりかけてるぞ
30名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 20:32:58.50 ID:J+j+OZEw0
もう仮面ライダーで続けるの限界だと思う。
シリーズやめて不思議コメディ路線に戻して欲しい。
平成ライダーやる前も一時期カブタック、ロボタックみたいのやってたし。
31名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 00:52:56.76 ID:pxt3TT4AO
何万人ファントムにするつもりだお前は
32名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 23:25:30.70 ID:UN6yQaAIi
雰囲気は初期のカブトに近い感じ
33名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 23:29:20.35 ID:BF7D8NcM0
ロボタックなんか復活させたら、日本獣ファントムだらけ
34名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 23:53:39.51 ID:qe2BlEQr0
ビーロボカブタックの主題歌好きだったな。
「目には目を歯には歯をルール無視の奴等に
愛の掟で戦う戦士〜」って歌詞が熱かった。
35名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 10:24:20.89 ID:O/igMGm60
>>34
それって、重厚ビーファイターの主題歌だけど!

敵怪人ファントムも、牛 犬 猫 と、今のところは普通の動物モチーフと余り変わらん。
この後、アラクネ(蜘蛛)、バンバイア(蝙蝠)、パン(山羊)、トード(蝦蟇)、とか続いたら鬱だな。
せめて異形なキメラタイプのファントムを所望。
36名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 13:02:19.35 ID:cpRot5IJ0
>>35
重厚ってw
37名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 03:48:42.68 ID:iXtnmZAbO
主題歌、ストーリー、登場キャラ、ライダーのフォルム、作品のノリ
この5大要素が全て歴代最低クラス

今回は久しぶりに途中で脱落するかもしれん
38名無しより愛をこめて:2012/11/01(木) 11:28:50.66 ID:06B+l9nR0
>>37
ベルトの音声も内容と噛み合っていない
39名無しより愛をこめて:2012/11/01(木) 19:50:53.87 ID:f69vBlQL0
816 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2012/11/01(木) 11:19:11.94 ID:+CphUiW8
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1347529125/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>37
ベルトの音声も内容と噛み合っていない
40名無しより愛をこめて:2012/11/11(日) 10:26:50.33 ID:8C4mzR9s0
対バイオロン法
第一条、機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる。
第二条、機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる。(補足)場合によっては抹殺することも許される
第三条、機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。
第五条、人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる。
第六条、子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い。
第九条、機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる。
41名無しより愛をこめて:2012/11/13(火) 11:10:17.42 ID:8+JFtUn20
ファントムの設定は人間から生まれる怪人という平成二期の伝統を踏襲したんだろうけど、一番肝心な「人の心の中の悪が具現化したもの」という要素が省かれたのが残念
ヤミーは欲望から生まれ、ドーパントやゾディアーツに至っては自由意志からの悪事だったのにゲートの皆さんには基本的に非がないからな

同じ路線を続けるのもマンネリなのかも知れないが
42名無しより愛をこめて:2012/11/13(火) 21:01:55.20 ID:20MdhriE0
>>41
ファントムなる人間を絶望させるために外部から悪しき怪人たちが襲ってくる
んであって、人の精神世界の問題で生まれる悪しき魂の権化だから人間の心の問題
で出てくる化け物たちではない、明確に人間の外からやってくる敵だからウィザードの敵のファントム
って連中は。 
そもそも路線どうのとか語っている時点で終了だよ、路線などというのは時代時代を考慮してスタッフが作り出した
ものの結果論だな。
43名無しより愛をこめて:2012/11/17(土) 12:27:16.82 ID:2sWdWRJd0
怪人が取り返しの付かない被害者という意味ではむしろ他の二期よりも昭和の設定に近いと言えるな
44名無しより愛をこめて:2012/11/18(日) 10:25:38.39 ID:OvPwQgfK0
設定に関しちゃ昭和ライダーより近年の魔法少女の方が近い。
45名無しより愛をこめて
そりゃ元ネタの一つだから当然だろ