【アクター任せ】アクション監督宮崎剛アンチスレ【CG任せ】
1 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :
宮崎は仕事してるのか?カメラワークは宮崎が決めてるらしいが陳腐すぎてまったく迫力が無い。
具体的にはWのアームズ回やオーズのロストアンク初登場回。
だからアクションにこだわりのある監督かそうでない監督かで回ごとのアクションのクオリティに差ができてる。
前者は坂本や渡辺、後者は田崎や石田とか。諸田や山口も前者寄り。
監督によってもクオリティ変えない石垣さんを見習ってほしい
何かと主役ライダーを敵に向かってずかずか歩いて殴らせるんだもんな。
そのライダーのスキルとか特性とか全て無視して。
カブトだとそういう戦法が似合ってたからいいけど、ダブルでテラー相手にやらかした時は流石に引いた。
坂本監督映画撮るときは呼ばれない役立たずっぷり。
いても邪魔なんだろな。
蹴る殴るしか基本ないけど、
単調に見せない振り付けカメラワーク考えるのが仕事だろうに、
なんの工夫も感じられない。
こういう画を撮りたいって熱意がない。
石垣さんにバトンタッチまであと3回
>>2 石田監督は体当たり系の体張ったアクションをよくさせる傾向があるし(浩一監督のワイヤーアクションとはまた別の小道具なしのアクション)、
田崎監督もカット割りのテンポを工夫して小気味よく見せたりと、両者それなりにこだわりはあると思うんだけど、
肝心のアクションの組み立て自体をアクション監督に依存してるから(もちろんそれがアクション監督の仕事なので依存するのは悪いことではない)
宮崎と相性悪いんだろうなあ
つまりふたりとも用意されたアクションの台本を膨らませて面白く見せるのは得意だけど、肝心の台本がつまらないから面白くなりようがない、と
47話のアクションは悪くなかったみたいだな…って、監督の指示の方が多かったせいかもしれないが。
他の回との違いが結構判り易いよな、浩一回は
個人的にナベカツ監督と組んだ時のアクションは良かったと思う
と思って確認したらアギトとフォーゼで各2回ずつしかなかったけど…
浩一監督作品は誰がAC監督でも変わらないからな
銀河伝説もそうだったし
むしろ浩一が監督のときは宮崎は何してるんだろうな
11 :
名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 08:00:37.45 ID:aRt97pFL0
どうやらウィザードのアクション監督は石垣さんらしいですね
12 :
名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 08:12:07.96 ID:Hws68LSM0
やはりあなたの仕業
戦 犯 確 定
基本的に毎週×2放送され続けるTVシリーズでは、宮崎のような方向性のプランも全然アリだよ。
ただ、彼のような人をTVシリーズで使い続け過ぎてマンネリ化を招いたのも明白
>>14 アクター任せのアクションってやるほうも受けるほうも引き出しや経験が必要だから、
アクターがずっと同じで少ないベテランが若手を引っ張る平成ライダーには合わんわな。
ある程度熟練したアクターで複数ライダーとかにすれば見応えのあるものになるとは思うが。
ウィザードでアクションが見違えるように変わったな
やっぱ老害だわ。
はやく隠居してくだちい
ってもスケジュールに余裕があった(次回の放送もそう)2回しか、まだ放送されてないからな。
1クール中はまだ大丈夫だろ、今までの平成ライダーもそうだったし
むしろ3クール目が不安
ゴーカイ見てる限り大丈夫だとは思うが
宮崎さんのファイズの頃のような
あの凝りまくった殺陣はどこへ
それ当たり前の事。ファイズの頃って、AC監督に就いてまだ年月が浅くて
引き出しにまだまだ、やりたい事が沢山詰まってた頃じゃないか
でも引き出しの中身は当然無限な訳ないし、中に入れるのも簡単には入らん。
やりたい事やってて十年近くも就任し続けてれば当然、引き出しから物が無くなっていく一方だわな
>>20-21 その一方でメインを務めて9年目になる石垣さんは、ライダーでも安定のクオリティなんだよなぁ
戦隊シリーズって絡ませる人数も多いし、多数vs多数の集団戦闘のシチュもやり易いわで
単純に戦術のバリエーションが増やし易い戦隊シリーズと
基本単体vs単体、もしくは数人だけのシチュがメインになるライダーシリーズ
それぞれを一緒くたにするのが間違い
だから石垣はまだ1年目
多数のザコ敵と戦うシーンを入れる事でバリエーションを増やしてはいるが
宮崎はディケイドだけ妙にアクションが面白かった印象があるんだが、
キバで休んでたのがよかったのかね?他に仕事してたか知らないけど
Wからはいつもの宮崎だったけど
カブトがピークだったな
来年の戦隊のアクション監督やるんだって?
27 :
名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 21:26:15.29 ID:w+nxUo8n0
なんだと
ファン
>>24 気のせいだろ、どうせ
>>26 どうやったら宮崎と福沢を間違う事が出来るんですかね
30 :
名無しより愛をこめて:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:VRLOTadW0
鎧武は誰だろ
スタントマン時代にたけし城に出てたんだよなこの人
ジャスピオン、アニー、ダイアナ、キョウリュウゴールド(の中の人)、ドゴルド(の中の人)
らと一緒に。
32 :
名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:42:25.10 ID:XtmMrdp90
来週・再来週のウィザードのアク監らしいな
まあ歴代絡むからしょうがないけど
ウィザードは各フォームの使い時や工夫に関しては、上手く扱いきれない点が多かったな。特に後半にいくにしたがって。
それだけライダー班の現場がもの凄く大変って事
今日のはなかなか良かったじゃんw何か、先週のバトルより制作期間に余裕があった
先週のシーンより今週のシーンの方に時間を割いてた感じ
というか今回のアクションは、この企画に参加が決まっていた時からある程度練っていた気がす
前回の高速バトル(も面白かったが)より雑じゃないっつうか、今回のバトルの方が撮り方とかバトルでの動かし方とか編集が丁寧だった
普通に進行してるのがコエー
今度の大戦映画はまだアクション監督が発表されてないが、また宮崎なのかな?
大戦の撮影には、まだ入ってない?決まるのが遅くなればなるほど
大勢のライダーを動かす仕事の機会が多くて慣れている宮崎が必然的に決定する可能性が高くなるよな
大戦は平成ライダーVS昭和ライダーの戦いにスーパー戦隊が介入する流れだ
仮面ライダーメインだ
41 :
名無しより愛をこめて:
酔い