特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2012年8月4日(土)全国公開

公式サイト:http://www.fourze-gobus.jp/
2名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:16:25.94 ID:A4TbhaqP0
ストーリー:巨大エネルギー、エネトロンをヴァグラスから守るために戦う特命戦隊ゴーバスターズたち。
ヴァグラスのエンターが計画するエネトロン大量転送を阻止できなければ街ごと転送されてしまうが、
エンターが発明したメタウイルス「錆びる」のせいでバディロイドがさび、バスターマシンが出撃不可能になっていた。
果たして、ゴーバスターズはエネタワーに設置された転送装置を除去することができるのか……。

3名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:17:10.25 ID:A4TbhaqP0
チェック:スーパー戦隊シリーズ36作目「特命戦隊ゴーバスターズ」の初の劇場版。特殊能力を持つ若者たちで
結成された特命戦隊ゴーバスターズが、巨大エネルギー・エネトロン大量転送計画をたくらむ宿敵ヴァグラスとの
し烈なバトルを展開する。ゴーバスターズを演じる鈴木勝大、馬場良馬、小宮有紗らレギュラー陣のほか、
元モーニング娘。の辻希美がゲスト声優として登場。メガホンを取るのは、テレビ版の監督を務めた柴崎貴行。
東京タワー全面協力のもとで撮影された都市を舞台にした巨大ロボ戦や、劇場版のみ登場するバスターマシンなど
見どころが満載だ。

4名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:17:28.40 ID:aDlerZ8T0
ゴーバスが糞すぎてすれなんて必要ないだろ
誰も興味ないよ
5名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:18:04.55 ID:A4TbhaqP0
スタッフ
監督: 柴崎貴行
原作: 八手三郎
脚本: 小林靖子
音楽: 大橋恵
アクション監督: 福沢博文
特撮監督: 佛田洋

キャストはゲスト除いていつもの面々
6名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:19:38.02 ID:hwsZffZs0
ゲストもうちょい豪華なの呼べないものか?
元モー娘で、しかも声だけって何だよそりゃ
7名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:32:36.67 ID:B5X/ZHYD0
まだ戦隊映画のゲストに期待してる奴いたのか
8名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:35:21.49 ID:aDlerZ8T0
ゴーバスが糞だから誰も出てくれないんだろ
9名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:37:44.50 ID:gr/OA1fB0
ま、夏の戦隊映画なんて誰も期待してないし
今年は特にな
10名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:44:30.34 ID:ucP5Ww99O
で、BD&DVDはいつ発売かね?
11名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:44:45.96 ID:ytir/CTY0
今じゃ戦隊&ライダーもレイトショーでやるのが普通なんで
ありがたい
12名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 17:28:02.69 ID:cPlSURPo0
グッズの情報は出ないのかな。
何が出るのかだけでも知っときたいんだが。
13名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 19:23:29.67 ID:IRKBvXQ90
大泉の舞台挨拶当日券あるなら行って見るかな

ライダーが糞過ぎて映画にまで行く気なれなかったけどゴーバス舞台挨拶に金払うと思えばアリだな
14名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 19:27:15.67 ID:+v2wOrTcO
東京タワーの大株主って東映とマザー牧場らしいけど 映画もその関係かな?
15名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 19:44:30.15 ID:2QyzDSlvi
スカイツリーできたから東京タワーどうでもいいわ
16名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 20:35:40.00 ID:/F5Z4pUq0
エネたん「結論から言おう!」
17名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 21:13:52.03 ID:CRuFbT640
エネたんてフルCG?
18名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:01:10.61 ID:H1Jk++bzO
明日の朝4時13分からABCテレビで映画の特番があるんだな
19名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:11:29.69 ID:IaZjQA3h0
>>18
サンクス
録画予約しといた
20名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:17:42.92 ID:GLXysagF0
アンチってどのスレでも「ゴーバスは糞」しか言わないよなw
21名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:24:18.17 ID:BW9OP55R0
それしか言いようが無いんだろうよw頭が廻らないからw
22名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:26:16.98 ID:CRuFbT640
特番ってABCテレビだけ?
23名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:31:07.70 ID:PH39jS9Y0
広島ホームテレビは朝6時〜と確認しますた
特番の話してくれた方ありがとうございます
24名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:45:05.45 ID:8eMN3E46O
瀬戸内海放送も特番来ますっ!
転送完了まであと7時間15分
25名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 23:14:46.61 ID:Nyaeb6wJ0
特番きょう見たけど三流タレントや局アナも出ず
映画の見どころのみ紹介の良心的作りだったよ。
26名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 23:26:25.03 ID:CRuFbT640
うちのほうではやってないようだ
27名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 11:55:40.50 ID:EHHEYche0
なかなかの迫力でビートとJも案外出番あって吹いたけどね
28名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:04:50.41 ID:zGtTfkO10
いい意味で娯楽作に徹してて楽しかった
あと、辻ちゃんが予想外にGJだった
こんなに声優できるとは思わなかったよ、ムサシごめんww
29名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:13:16.12 ID:8/ibJ1vs0
>>28
ケロロ軍曹の劇場版でも中々良かったはず。
30名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:15:51.89 ID:l9Uy5x8LO
面白かった
3人そろって囲まれた時にニック達がカエル操って助けにきた所が燃えた

エンターってメガゾード乗らない方が強いよなw
31名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:18:00.28 ID:8/ibJ1vs0
>>30
脚本同じ電王でもマシン戦が対人戦と比べてあっけなくやられた
32名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:33:17.57 ID:6bnSoROPO
メーテレは昨日やった>特番
33名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:58:00.40 ID:Q5fdccCci
リュウさんの強制熱暴走ってどうやったの?
ヒエロンじゃなくてカイロとかだった?
34名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:02:05.37 ID:rTnY4JjA0
荒ぶるエンターさんとクロリンが見れたのでなかなか満足
35名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:02:50.25 ID:xFGAYshF0
何で特番は見れるところ少ないんだろ
36名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:03:38.01 ID:xFGAYshF0
何で特番は見れるところ少ないんだろ
37名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:09:11.12 ID:K2cjtiBn0
すげー面白かった
強制熱暴走もFS-00もメガゾードに乗ったエンターさんにも燃えたけど
最後の黒リンが全部持って行ったww
前売りもう一枚あるからあと一回は絶対見に行くけど
もっと見に行ってしまうかも
38名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:16:01.34 ID:CZkxVNEkO
面白かったけどなんでいきなりカエル出したのか説明して欲しかったな
てっきり全員錆びちゃって戦力足りないから引退状態だったカエルを召集する流れだと思ってたんだけど
39名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:29:36.08 ID:ipOoeqB2O
本人はウルトラマンに
嫁はスーパー戦隊に
弟は仮面ライダーに


杉浦家って凄いな
40名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 13:37:15.10 ID:78Z2dJvM0
全体的に面白かったけどやっぱ最大の見所は最後の黒リンだな
あと樹液の野生のカンが役に立たずにワロタw
41名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:21:58.67 ID:xFGAYshF0
あまり伸びてないな
今回は客の入りが少ないのかな
42名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:28:21.02 ID:9JPSPqyo0
2回目見てきたけど入りが例年より少なかったような。
時期的に他へ遊びにいってるのかな。
43名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:39:03.57 ID:RgqIoRg00
故意に暴走するは見たかった展開だから嬉しかった、
森下が「まさか、イプシロン…!?」
ってなんかあんのかと思ったが、εって事だったのね

あと、メタロイド倒したら、サビも治るって分かりやすくていいなw、
スタッグが動けないと陣さん出て来れないのは不憫だったが…
44名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:50:20.08 ID:Op80n/lu0
>>38
俺も思った。尺の問題はあるんだろうけど、あれだと今まで使ってなかった理由が分からんよね。
45名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:50:53.58 ID:nbw6H/Ll0
イプシロン… 失敗だったと聞いたわ

…と、某乳揺れ格ゲーの台詞を書いてみる

46名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:55:32.96 ID:Jplr2nqL0
ライダーは白りんに萌えてゴーバスターズは黒りんに萌えた
47名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 14:58:27.35 ID:3KRlu2aj0
イプシロンというとボトムズを思い出すオッサンな自分

>>43
尺の関係か、戦隊夏映画って何かしら理由をつけて
追加戦士をメインの話から外す展開が多い気がする
48名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:04:39.15 ID:nbw6H/Ll0
エネたんの台詞がよく聞き取れなかった

バディロイドのヒロイン…と見なしていいの?
自分のこと「私」って呼んでたみたいだし。
49名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:07:38.92 ID:FSfNka8fO
まあ、追加戦士は劇場の撮影が初撮影とほぼ同時らしいから、
キャラ掴むなり周囲と馴染ませるなり、時間を置くまでは出張らせられないよね。
キャラ紹介的なお話はTVでみっちりやれるんだし。

その中では今回、陣さん結構出番あった方だと思うよ。
50名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:09:03.80 ID:Mw9QEOpNO
εを操縦する姿が日頃のウサ晴らしに見えるエンターさん
51名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:16:25.61 ID:Op80n/lu0
代わりにエスケイプの出番なかったな。

ライダー映画くらい尺あればエンディング(エンターが倒れてたあたり)で
影から見て「私の出番ね」とほくそ笑む姿を入れることできたんじゃないか。
(アクセル、メテオの初登場とか。ゴーカイシルバーもその程度だったな)
52名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:20:00.52 ID:nNNXa5tJO
やっぱりエースはかっこいいな
合体前なら最強だわ
53名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:20:29.00 ID:3KRlu2aj0
実はスーパーヒーロー大戦の時の予告見た時、夏もライダーの方と
クロスオーバーする話になるのを期待したんだけど、全くそんなことはなかったぜ
54名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:28:47.04 ID:IvhBRdtN0
>>33 自分もいつもの冷却剤を落としたように見えて、?と思った。
でるなり、フラフラにも笑ったけどw
55名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:30:38.15 ID:AB1h1Iuv0
舞台挨拶観に行ってきた
名乗りがあったのと、これみよがし?なウィークポイント

一番良かったのはヨーコちゃんの太もも
二列目だったからよく見えた
56名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:31:43.10 ID:RgqIoRg00
>>54
熱暴走ギリギリの状態にして、冷却剤でなんとか騙し騙し移動で、
野に放った感じかなー?
57名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:31:45.89 ID:yAIgSePYO
エンターさんがスタイリッシュすぎてワロタ
58名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:36:07.67 ID:N4cx3im20
>>57
完成披露試写会挨拶時のリュウジさんのスタイリッシュ髪型が
ネタになったが本編だとエンターさんがスタイリッシュなのかw
59名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:44:42.38 ID:mbe+uIxq0
エンターが最後持って行ったかと思いきや黒りんもでどうしたお前らとなったんだがww

子供の食いつきはゴーバスのが良かったな
60名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:57:22.80 ID:6l9ZXIn50
序盤のスチームロイド出現→ゴーバスが基地から出撃→フロッグのコクピットで触るなって言われる→ゴーバス&バディロイドが揃ってスチームロイドと対峙って流れがよく分からなかった。
61名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 15:59:02.82 ID:eruPgWXbO
>>56
野に放った言うなwww
62名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:03:43.94 ID:cgedqV8Y0
>>60
俺の考えだとゴーバスが基地から出撃じゃなくて
フロッグの中に皆すでに入っていてそこで指令を受けたって解釈した
63名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:07:27.42 ID:xC67fcmAO
オープニングの空撮が地味に劇場版っぽくて良かったな

フロッグ内の敬礼シーン、パネル展で見た時リュウジだけめっちゃ足開いててなんでだ?ヒロムに身長合わせたのか?と疑問だったけど
本物の船内で撮ったと聞いて納得した
潜水艦って狭いもんな
64名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:07:34.03 ID:I28cyRGm0
5人名乗りが無かったのが本当に残念だった・・・
65名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:08:26.73 ID:3KRlu2aj0
>>60
自分も一瞬、いつの間に基地に戻ったんだろうと思ったけど、
後から>>62だということに気がついた
66名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:10:49.51 ID:3KRlu2aj0
>>64
名乗りが2回ともバンクというか別撮りだったのも残念だった
67名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:12:40.57 ID:6l9ZXIn50
>>62
成る程。やっぱりバディロイドは前線にでちゃ駄目なんだなって思ったよ
68名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:17:52.65 ID:5bXGY+r70
1人変身が解けて生身でボコられるリュウジさんが痛々しかった
69名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:33:34.76 ID:LjAhaRqk0
>>68
しかし美味しかったな
70名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:35:47.31 ID:I7rC9d1S0
エンターさんついにパイロットまでこなすようになったか。
マジで過労死すんぞ。
(ラストの川岸這いつくばりは瀕死っぽくてワロタが)
イプシロンは本編にも出るのかのう。
71名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:38:59.56 ID:SHXE+43t0
熱暴走でブチキレモードなリュウさんに惚れたw
ラスト近くでカメラ首から下げてパシャパシャやってる様が
「休日のお父さん」以外の何者でもない(しかも昭和の)のが
またすごくイイw
72名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 16:57:39.73 ID:+ZEx6bUCP
ゴーバスは最初の2,3話しか見てなかったけどやっぱかっこいいな
主にギミックの音声が
73名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:20:29.28 ID:Ck6op0DBO
ウィークポイント設定はやっぱいらんな。敵が強いんじゃなくて勝手に自滅しちゃうのはいかんでしょ…
バディも何故今回前線に出ていたのか……戦う訳でも無いし
74名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:43:47.25 ID:bI1H8PLq0
ゴリサキのキャラが変わってたw
75名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:50:06.39 ID:6bnSoROPO
東京タワーの新しいマスコットも出てたな
76名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:52:48.38 ID:jMqm11r40
面白かった。
2歳4ヵ月児と小2を連れて行ったが、
下の子の昼寝を中断して見に行ったので、グズリ退場になるかと心配したが、
始まった途端ものすごく集中してみてくれた。

ウィークポイント、私も邪魔だと思った。
りゅうさんみたいに諸刃の剣みたいな弱点ならいいけど、
ヒロムのフリーズは弱い以上にカッコ悪い。
マネキン使っちゃうのも格好悪さを増幅してる。

ウィークポイントって単なる設定なのかな。
本筋に絡む重要設定であってほしいけど。
77名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:53:07.90 ID:Z4ggoroBO
「もらったー(゜∇゜)」→でも敗北して、EDで這いつくばってるエンターさんに笑いましたごめんなさい
78名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:59:00.91 ID:M2qOHJtU0
フリーズして固まってるヒロムが殴られながら手がぷるぷるしてて笑った
79名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 18:17:46.20 ID:RgqIoRg00
まるで人形みたいだったな!
80名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 18:21:56.03 ID:thdnnrS/0
>>71
>ラスト近くでカメラ首から下げてパシャパシャ
先週のEDで流れてた時はシュールな潜入捜査的なシーンなのかと思ってたw

いやー「シッポまでアンコの入ったタイヤキ」でした。面白かった!
柴崎×靖子って去年のオーズとか、ゴーバスのパイロットとか、華やかさを抑えてるイメージがあったけど、
今回はポップで良かった
・ゴロゴロ転がってくバグラーさんに萌えた
・「注水」「濃度」「古い工場」というキーワードにややドキドキしたw
・こっち→亜空間の転送カウントは初?
81名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 18:23:37.77 ID:FcuzXfjD0
舞台挨拶見てきた。
さすが年の功だけあって、リュウさんは話が上手くて終始みんなをリードしていた。
話題が先週出てきたヨーコの母親の話になった時にヨーコが
「お母さん、とてもかっこよくて……あれなら陣さんが惚れるのもわかりますね」とコメントして、
陣に「えっ? 惚れてるのか?」と逆に驚かれていたところが面白かった。
ヨーコの中の人も、やっぱり放送見て惚れてると思ったらしい。
82名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 18:41:46.58 ID:Op80n/lu0
>>77
アバターなんだからダメージ受けたらさっさと消えればいいと思ったけどね。
83名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:00:56.08 ID:8/ibJ1vs0
久し振りにイチガンバスターで止めだったな
84名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:17:01.39 ID:6NmUMT1l0
>>82
マーカー=メタロイドがいないんだから、消えたら実体化できないんじゃ
85名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:26:13.93 ID:ziFeJVuf0
今回はエンターさんの映画でしたねwww
86名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:27:32.93 ID:DKl6WVe60
スチールロイドが何気に職人気質というか、仕事仕事言ってたのが何かワロタ
87名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:36:12.09 ID:Op80n/lu0
>>84
エンターってマーカー必要とするのかな?
いつもエンターが先に現実世界来てからメタロイド作ってるし。
88名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:44:46.30 ID:I7rC9d1S0
エンターさんが来る時は精度求めなくてもいいから適当に飛んできてるのではないかと。
そういやマジェスティは出番なかったなあ・・・。
89名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:46:36.30 ID:qLYHvsbE0
あんまりカエルが本筋に絡んでこなくて印象薄いな。辻さんはアフレコ意外なほど上手だったけど。
凄く面白かったんだけどさ。陣さん、変身もできないし亜空間でJの錆をやすりで落としていたんだろうかw
90名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:54:22.51 ID:Jplr2nqL0
エンドロール見て初めてカエルが辻希美って知ったからビックリしたわ
91名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 19:59:00.27 ID:qLYHvsbE0
バディロイドは前線出るべきじゃないな。
バスターマシンの心臓部って情報は、ウィークポイントがばれる並みに厄介な情報だ。
J以外は戦闘力はあんま望めないし。
92名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 20:38:53.83 ID:LE2ojT860
樹液w察知しながら逃げ遅れるとかさすがw

司令ww
93名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 20:47:45.98 ID:e9Do6LswO
短い尺の中で何度も一進一退有って密度が濃かった
εは本編にも出て欲しい格好良さ
94名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 20:51:27.75 ID:LE2ojT860
いつの間にかカブトメカってδの名前与えられてたのね

「正体不明・・・まさかイプシロン!?」
いや、デルタまでいて新しいのがきたらそりゃイプシロンだろ
95名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 20:51:31.10 ID:thdnnrS/0
劇場版ロボが本編にも出るのが恒例だけど辻ちゃん呼べるのかな
96名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:04:26.08 ID:pk4Wb4mU0
ロケットゴーバスターオーに続いてゴーバスターケロオーでもハブられたイエローバスターだけど
今回は負傷じゃなかったし、ラビットで援護できたのが救いだった

>>51
今回のエンターの失敗が元でエスケイプが送り込まれたのかも
でもエンターがメガゾードを操縦したのが一番の劇場版サービスかも
97名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:19:10.35 ID:tpyu1jMTO
リュウさんの熱暴走しながらの変身が別人みたいだったw
マスクから覗くリュウさんの目がニヤリ、フッと嘲笑してからの〜「レッツモーフィン」の声が、どこの悪人かとwww
98名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:29:57.58 ID:U719cQRA0
スチームさんの『狭いな』発言はアドリブなのか、凄い気になる
手作業で水投入してるのにはワロタ。
99名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:33:44.54 ID:9JPSPqyo0
>>98
分かりやすさの演出だったと思うが
実際はホースつなげて水入れた方が早いだろうな。
100名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:40:29.45 ID:41PFvxZ10
毎回菓子切れでピンチになるあの馬鹿はいい加減学習しろよ
しかも袋開けなくちゃいけない奴とかめんどくさいじゃん・・・
101エンター親衛隊:2012/08/04(土) 21:45:34.49 ID:ygC1GOcj0
映画スレここにあったのかw
102名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:50:35.60 ID:x1qzvjIL0
実際にヨーコの充電切れに関しては学習のしようも無いだろう。
ガソリンが何リットル入っているか判らない車を走らせてるもんだし。
しかも給油時に何リットル入れてるのも判らない状態。
しかも機械と違って生命活動してれば勝手にエネルギーは
消費されるから完璧に防ぎようが無い。しかも事前兆候ないし。
103名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:50:47.60 ID:pk4Wb4mU0
昆虫コンビの出番が少なかったのは映画のほうが先の撮影だったからかな?

>>100
全員の弱点を描くためだったからテレビシリーズよりは気にはならなかった
104名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:52:55.85 ID:8/ibJ1vs0
>>103
本編の撮影を始めたばかりの頃らしい
105名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:59:47.04 ID:pk4Wb4mU0
>>104
どうりでJがマサトに「すまない」とらしくないことを言ったわけだ
106名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:02:26.99 ID:Op80n/lu0
>>100
「着る点滴」みたいなのが実際あるんだが、スーツ改良して短時間動けるくらいの
栄養分(バイクのガソリンタンクのリザーブみたいなの)を仕込んで、ヤバイと思ったら
ボタン押して栄養補給とかできないもんかな。
107名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:03:09.39 ID:8/ibJ1vs0
>>105
陣さんの中の人が役掴めてないとか言ってたし
追加戦士は映画の方が先とか出番少ないとか良くあるな。
108名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:08:06.23 ID:thdnnrS/0
>>105
「すまない」はテレビでも言ってるぞ
109名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:10:19.99 ID:U719cQRA0
いっそのこと、エネタワーそのものを怪人化した方が良かったような気が
サバサバサバ
110名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:17:37.91 ID:e9Do6LswO
>>106
リュウさんのスーツにも強制冷却システムとか付けるべきだよな
111名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:18:28.51 ID:Op80n/lu0
>>110
ニワトリ遮断だけは無理かw
112名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:27:29.18 ID:qLYHvsbE0
>>102
大体の目安で補給掛けるしかないよね。
戦闘になれば防護服切るから、なおカロリーの摂取がし辛い。
その目安自体も選挙区の激しさ次第で流動するから、ヨーコ自身の経験値を
多くしてケースによる物差しを作っていくしかない。
それにしても長期戦に弱い戦隊だよねw 物量で責める今回みたいな作戦と異常に相性悪い。
登場年がずれてザンギャックが相手じゃなくて本当に良かったなw
113名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:48:32.12 ID:9JPSPqyo0
>>100
タイアップにせよあの袋のデザインどうよ。
コンビニで見ても知ってなければ分かりずらい。
114名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:52:17.73 ID:e9Do6LswO
>>111
鶏その物じゃなくてもヒロムが「鶏」と認識したらフリーズしちゃうからなぁ…
ヒロムに催眠術でも懸けるしかないんじゃね?
115名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:56:10.65 ID:x1qzvjIL0
>>114
ヒロムの場合「ニワトリ」って言葉だけでもアウトだから、
催眠術でも「ニワトリ」って単語を出さないで「ニワトリ」を
克服する暗示を掛けないといけないから、かなり大変だと思う。
116名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:58:23.94 ID:Op80n/lu0
>>115
どの程度までダメなんだろうな。スズメが二羽いたとして
誰かが「二羽、鳥」と言ったらもうダメなんだろうか。やっかいだなw
117名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:58:36.54 ID:I7rC9d1S0
ヒロム、これはハトだ。
その証拠に白いし図太いしずんぐりしている。
だから見ても大丈夫なんだよ♪
118名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:03:07.06 ID:qLYHvsbE0
>>114
施術しても「あれ? なんだかわからんがあの鳥を見た途端、身体が動かないぞ……」
みたいなことになりかねんw 脳というよりは体質の問題な気がする。
119名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:03:11.21 ID:Op80n/lu0
「おい、忘れ物だ。丹羽、取りにこい」でもダメか?w
120名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:29:33.77 ID:bv1mCkPD0
>>116
スーパーヒーロー大変ではただ『トリ』だけでも軽くNGだったな

>>117
ハムテル乙
121名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:47:16.13 ID:e9Do6LswO
>>119
更にダメ出しで
「その場所には取りに行けない」
122名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:58:37.22 ID:ipOoeqB2O
>>110
ゴリサキ「リュウジ〜、冷却ワッペン作ってみたんだ!」
123名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:05:02.01 ID:Q+fWxyfP0
>>121
それはダメ出しじゃなくて、ダメ押しだ
当然そんなお前にはダメ出しw
124名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:18:17.21 ID:tP2hBxtfO
>>123
oh!恥ずかしい…orz
熱暴走したリュウさんのパンチ喰らってくる…
125名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:29:05.14 ID:0w3oozti0
>>115
動かないだけで意識は有るから、問題なかろう(´・ω・`)
126名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:31:55.90 ID:ffCVRVuq0
なんと言うか今回はフォーゼもこれも内容詰め込んでた気がするな
いや、面白かったから文句もないけど
スチームロイドにはちょっと機関車仮面的な奇行を期待していたのだがそれは無理だったな

……エンターさん、イプシロンのせいで反逆独立フラグさらに追加した気がする
127名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:05:10.25 ID:grNVtE0H0
今回ヒロムのウィークポイントは
エンターに見られなかったから一応セーフ?
戦闘中にチーム全員機能停止はいずれやるとは思ってたが
映画で消化したって事はテレビ本編ではなしか
128名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 02:26:50.01 ID:j9+70Q5M0
来週まで見に行けそうにない
129名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 05:17:50.14 ID:GOW4n9N50
>>106
宇宙服はまじで栄養補給装置ついてる。

本編スレに書いたけどバディがニックやゴリサキかJなら補給は楽になる。
移動があまりできないウサダは使えない。
現にJはお菓子の代わりに樹液で危機を解決した実積あり。
130名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 05:59:47.16 ID:ph0evmQl0
イプシロンが遠目に見るとドリルタイタンに似てた
131名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 06:03:27.89 ID:ph0evmQl0
あっやべ
ブーメランタイタンだ
132名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 06:30:14.45 ID:5i6fODWa0
展望台でのリュウさん

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
133名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 07:22:50.96 ID:DquoMX0LO
まだ見てないんだけど、見た人が「最後に黒りんが持っていった」って書いてる人が多くてすげえ気になるんだけどw
134名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 07:23:35.24 ID:LsUeuNYW0
>>102
エネルギー切れについて全く学習しないヨーコ=勉強サポってばっかりのお馬鹿さん
てことだと思うな
知性不足が一番の敗因
135名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 08:07:36.68 ID:lH2Mw08BP
>>133
戦闘終了後、基地のシーンで全部持ってってますw
136名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 08:09:44.92 ID:ffCVRVuq0
>>133
EDなみに素敵な司令官が見れます
137名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 08:34:39.87 ID:S1P83Y7t0
>>132
ほんとこれw
138名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 08:39:56.83 ID:UKZBL5cq0
>>137
本当と言えば本当
139名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:15:25.81 ID:ASLkz2Xe0
せっかくフォーゼにも味方巨大ロボ出たし、大戦で共演もしているのだからMOVIE大戦みたいに合流する最終章があってもいいのにな
140名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:27:23.57 ID:0mQuhVC90
エンターさんはあの転送装置をどうやってエネタワーに設置したんだろう
141名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:27:17.35 ID:5OxkBAsq0
黒リンのブンドド何度見ても笑えるw
142名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:31:09.40 ID:5OxkBAsq0
舞台挨拶
リュウジが熱暴走気味、エンターさんキャラ崩壊気味でワラタ
143名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:52:24.20 ID:dDJWMsMQi
>>142kwsk!
144名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:24:46.00 ID:ASLkz2Xe0
>>141
もう何度も見たとはやるな
145名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:27:30.59 ID:ITpMiAU1O
>>143
>>142じゃないけど

司会の人が最後に全員で名乗りをお願い(エンターにもむちゃぶり)
「レッドバスター!」
「ブルーバスター!」
「イエローバスター!」
「ビートバスター!」
「エンター!」
146名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:32:27.82 ID:yYoaZP6FO
しかもスチャッとゴーグルを装着するキメぶり
147名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:37:31.50 ID:DQa03KfI0
リュウジ
カチッ「It's morning time!」から始まって終始テンション高め。
何故か喋るときはヒロム、陣さんを見てて客席見てない、冷静にヒロムツッコムの繰り返し。

エンター
出て来てからエンターらしい動き、セリフなし。
他のキャストのハジケッぷりにキャラになりきれず。
やっと喋るかと思ったら「この衣装暑い!」
ヒロムの俺のための映画だって言ってたのをバラされる。何故か必死に弁明。

こんな感じ。
148名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:56:01.29 ID:iKj3oCtZ0
TVは色々言いたいことあるが映画は見せ場上手く詰め込んでて面白かったな。
アクションも素晴らしい。TVでももっとクロックアップとか個人技使ってくれ。
エンターこれで見納めかとおもいきや生きててワロタ。
149名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:02:18.81 ID:sQc5PeP10
クロックアップはわりと使われてるだろ
150名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:33:18.38 ID:LawDryzU0
>>145-147
レポ乙

エンターさんおいしすぎるwww
リュウさんまでボケたらヒロムツッコミ追いつかなそうだな

151名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:20:58.12 ID:GI+x0Sw70
>>148
クロックアップはかなり使われてるんだが。つか個人技はかなり使ってるのに
見てないのか。
152名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:22:56.59 ID:GOW4n9N50
>>134
知性の問題で言うならバディロイドがサポートしろよ。
いい加減戦闘中に袋入り菓子は無理だと気付け。
樹液の回で学習してるんだからサトウキビでも持たせろ。
153名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:37:59.14 ID:jNMvlmL2O
>>139
自分も共演見たいなぁと思うけど
そうするとそれぞれの単独の作品がなくなってしまう
ライダーも戦隊も基本夏映画以外は共演物だし
154名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:48:48.29 ID:JaOdqavH0
面白かったけどここで挙げられてるように駆け足だったなー
エネたんとの絡みとか使われてない戦闘シーンとかいっぱいありそう

ソフト化の折は是非ディレクターズカット版を出してほしい
155名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:54:12.68 ID:VcaNHpRv0
エンターさんがすげぇ可愛かったです、まる
映画だし弱点と能力出したんだろうがなんだかなー、というかウサダ最後空気過ぎて泣ける
156名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 14:55:56.82 ID:0AvJkO5z0
157名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:26:18.48 ID:fRNWPw/h0
エースどんだけ強いんだよ、もうバスターオーはいらないレベル
158名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:33:32.80 ID:aw7MYqgw0
>>156
黒リンついにおかしくなっちまったwwwwwww
159名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:33:59.42 ID:COMfg3p+0
面白くなかった
ゴーバスは基本的につまらないな
東京タワーがかわいそうだわ
160名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:37:12.42 ID:L+Dgr49I0
>>158
黒リンのよっしゃーのシーンは笑った
161名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:37:49.11 ID:6xhO+Dhd0
>>154
戦隊の映画のディレクターズカット版は無いんだったっけ?
今回の映画はカットされた場面が多そうだから出してほしいな
162名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:41:25.27 ID:KKB1JXHHO
エスケイプたん見たかった…

( ̄▽ ̄;)
163名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:41:46.06 ID:71j8Q3QoO
エネたん、後ろで爆発に巻き込まれてるのにいいんだろうかと思ったら、ああいうオチだったんで、笑ったw
164名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:43:32.96 ID:ASLkz2Xe0
>>154
毎年のことだけど尺はTVと大して変わらないのにアクションをたっぷり見せるからドラマが薄いよな

タワーに登るゴリラはキングコング意識してたんだろうか?あまりそうも見えなかったが
165名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:52:13.41 ID:aw7MYqgw0
>>155
そうだよな、ウサダ空気だったよな…
口が達者なバディロイド枠もエネたんに取られてたし…
166名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:52:54.74 ID:+NaqLyrj0
>>161
今の流れならDC版出る可能性もあるんじゃない?
というか出て欲しい
167名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:53:47.96 ID:ASLkz2Xe0
ラビットの見せ場はエースの輸送形態だ!
168名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 16:43:05.47 ID:odzYukXI0
カエルは唐突に出てきてたぶん今後TVにも出ないんだよな。

陣が最終調整中に例の事件で使用できないまま長く放置されてたが、他マシンが使用できなくなり、
陣が戻ってきたおかげで完成させ出撃することができた。

ラストは何らかの理由で破損して今後は使えないみたいな話があるのかと思った。

あれだと何で今まで使ってなかったのか、なんで今後TVシリーズに出てこないのか、
その辺りが不自然な気がする

169名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 16:58:28.67 ID:o0OZs5190
>>168
例年通りなら映画の上映終了時期に販促も兼ねてフロッグは出るでしょ
エネたんが出てきて喋るかどうかは分からないけど
170名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 17:05:58.35 ID:6q1prPST0
>>168
水中用だから敵が水辺に現れなければ使いどころがない。
171名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 17:07:43.95 ID:VcaNHpRv0
フロッグのデザインは嫌いじゃない
がオタマジャクシミサイルとエネたんはいらねぇ・・・
172名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 17:44:50.76 ID:odzYukXI0
>>170
潜水艦型のときはそうだけどカエル形態なら陸上も行けそうなんだけどな。
173名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 17:56:59.68 ID:ITpMiAU1O
そういや舞台挨拶で運良くエンターと陣さんにタッチしてもらえた時、2人とも手が冷たくてびっくりしたんだがきっとアバターだからだよな。
174名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 18:17:38.91 ID:ASLkz2Xe0
なんかザブットカブタックを思い出すよね
175名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 18:44:16.07 ID:uyiLwhcf0
映画では黄色の腰ダンスが見られると思ったのに
176名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 19:50:08.27 ID:TRTn9QSy0
敵がTVにいつも出てる幹部でゲストが合体用ロボとかショボすぎ
映画でやる意味が全くない
177名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 19:59:16.36 ID:r+tm1Z0U0
水を入れる作業シーンにはイライラしたな…
178名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:39:39.68 ID:j9+70Q5M0
フォーゼのほうはもう2スレ消化してるのに
こっちは何で過疎ってんだよ...
179名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:41:22.53 ID:ASLkz2Xe0
尺がぜんぜん違うもの、語る内容だって少ないよ
180名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:44:33.15 ID:n4a5+8eg0
>>178
夏映画は大体こんなもんでしょ。
181名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:55:15.44 ID:GI+x0Sw70
>>178
「もう2スレ」って、「まだ2スレ」の間違いだろう。
ライダーの夏映画なのに過疎り過ぎ。
182名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:57:00.58 ID:j9+70Q5M0
ううむ。じゃあ今回は全体的に客の入りが悪いんかな
183名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:09:53.52 ID:7Vb4hR8M0
スーパーヒーロー大戦ではヨーコがはぶられ、夏映画ではウサダか…
冬映画はどうなるんだろ?
宇宙刑事は10月単独で映画やる様だし、冬は普通にゴーカイとVSかなー。
史上初の面識ある状態でのVSになるな。
184名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:13:47.93 ID:pORUjncW0
いつも戦隊イラネとか思ってたけど今回は1時間あってもいいくらい良かった
ゴーバスってあれなんだろうな、イメージ的なもので損してる気がする
185名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:28:48.59 ID:nihqEKc7O
>>159
見に行ってないだろ、お前
186名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:28:59.65 ID:+NaqLyrj0
>>182
ぶっちゃけ、ゴーバス単独で安く公開してくれるならすぐに見に行くよ
あるいはライダーと戦隊一時間づつあるならな・・・・・・・ゴーバス見終わったら帰ればいいし・・・・・・・
187名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:33:41.68 ID:d0Usi+PV0
いつも思うんだが、それぞれ単独で公開できないものだろうか・・・。
それぞれライダー90分、戦隊70分位で。

そりゃ、子供が主な観客である事は分かってるけどさ・・・何とかならんものか。
188名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:39:16.78 ID:+NaqLyrj0
>>187
昔は3本たてとか4本立ての長い作品なんてざらにあったけどなあ・・・・
子どもの頃はよく親に連れて行ってもらって
189名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 21:59:21.17 ID:hl5g3v4y0
90分の作品1本と30分の作品3本じゃ違うし
190名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:01:34.22 ID:odzYukXI0
そういや俺が見てたときはちょうどウィザードが登場するシーンでトイレだと思うけど
中座する子供と親が。

なんかもったいないなと思った。
191名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:02:39.83 ID:2wIuETay0
3人がウィークポイント発動して
ボコられるシーンでハラハラした
もしもリュウさんだけじゃなく
ヨーコまで変身解除してたら…と思うと
ぞっとする(でも子供にゃ言えない)
192名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:13:18.92 ID:pORUjncW0
ゾッとするっつうかボッキするっつうか
193名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:13:33.78 ID:+ck0aYrv0
>>191
多勢に無勢であのへんのヒロピンはちょっとゾクゾクしたな
本編で窮地に陥る印象がなかったから余計に

今後ヒロムのウイークポイントがバレたら
危機感これ以上になるんだろうか
194名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:28:23.18 ID:fubRQPFu0
ゴーバスの弱点は物量による長期戦だと思うが、テレビでは
出来ないだろうなと思ったら映画でやってくれてちょっと嬉しい。
195名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:29:28.24 ID:Tv0QAMP10
>>176
確かに通常のTV版のエピソードと何ら変わらない話だったな
そういう意味じゃショボかったとは思う
196名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:41:19.99 ID:GOW4n9N50
>>147
>「It's morning time!」

えっ
197名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:43:13.99 ID:03S5TVGe0
>>178
毎年の戦隊映画なんてこんなもんだろ?尺も短いしおまけだから
198名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 22:55:26.59 ID:n4a5+8eg0
>>196
そう言うネタなんだよ、朝一の上映だから。
前もやってた。
199名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:13:56.05 ID:GI+x0Sw70
>>195
あんな特撮の嵐、テレビじゃ出来ないだろ。
どうせ短いんだからと、下手にゲストを呼んだり風呂敷を広げたりせず、
ゴーバスターズらしいエピソードを映画規模で見せるという選択は
間違ってなかった。戦隊はこのスタイルで行くといい。
あの尺と予算で、ライダーみたいなスペシャル感はムリ。
200名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:25:54.43 ID:Tv0QAMP10
>>199
いやゲストを呼ぶとかいう話ではなく
何か映画ならではの特別篇という感じじゃなくて
普段のエピソードの1つみたいな話だったのが地味な印象だという話なんだが
201名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:36:11.97 ID:66Kzc9Zu0
相変わらずラビットヘリの小ささが気になった
玩具だとエースやゴリラとそんなに変わらない大きさなんだけど
何で本編だとあんなに小さいんだろう
202名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:38:39.59 ID:n4a5+8eg0
>>201
エースを空輸する時と、最後敵倒した後の勢揃いの時で大きさ違いすぎるよね。
作中でも大きさが統一されてないのが気になる。
203名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:43:30.92 ID:0mQuhVC90
>>176
ただでさえ未見の人でも楽しめるようにと初期設定全部ぶっこんでるのに
新しい敵キャラとか無理でしょう。設定上第三勢力とかも無理だし。

エンディングの基地からの出撃シーンは初見の人は「おっ」ってなったんじゃないかな

>>178
戦隊の夏映画ここ数年は1スレ使い切らずに落ちてる、去年でさえ。
VSじゃなくて、夏映画ね
204名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 23:44:24.52 ID:eSOF+po70
>>200
特別編といったら特別ゲストや大風呂敷でしょ
それが無いからスペシャル感が無いんでしょ
>>199の言い分は筋が通ってるよ

それにゴーバスターズは物語の起点がたった十三年前で
敵が亜空間からのメサイアの使者、アバターという設定だから
もともと映画限定の新しい敵を用意しづらい設定だったんだと思う
味方サイドのエネたんの出自さえ不明瞭だもん
205名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:11:59.90 ID:nV69RIzI0
>>200
だから、普段のエピソードを映画規模で見せるってコンセプトでしょ。
あの大特撮の嵐が地味とか、ちょっとありえない。
206名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:15:15.84 ID:VhtCgHcn0
地味と言われればそれまでだけど「普段のエピソードのひとつ」なところがゴーバスらしいと思う。
でも密度は「劇場版」として濃かったのであれでショボかったとは思わない。

毎年思うんだけど、あと10分、戦隊にくれてもいいのになあ。
207名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:28:55.70 ID:NxtaJQqeO
メガゾード全種類+新しいのまで出した総力戦やったのにTV版と同じとか言われちゃうのか
一体どういうのをお望みなんだよ30分だぞ
ライダーっていう比較対照にくっついてるのが余計そう思わせちゃうのかね
208名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:34:48.58 ID:qIYXIES00
映画観て改めて思ったけどやっぱヨーコ可愛いわ
辻ちゃんも意外にアフレコうまかったし女性陣が良かった印象の劇場版
209名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:38:28.73 ID:nV69RIzI0
>>207
30分もないよ。25分あるかないか。
210名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 00:59:01.52 ID:dcfpCc5S0
普段のエピソードの1つなのがゴーバスらしいとか
最初から褒める前提ならそういう言い方も出来るんだろうけど
普段のエピソードなら毎週TVでやってるんだし
映画館にわざわざ観に来てくれる人のために
普段のとは違うものを見せようというのが普通の考え方だと思うんだがな
211名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 01:03:53.23 ID:q9kAWFhS0
東映撮影所見学ツアー

当たってくれええええええ
212名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 01:15:00.14 ID:NxtaJQqeO
>>210
どういうのなら良かったの?
個人的には十分違うもの見れたけど
213名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 01:23:21.36 ID:LuRn4IAW0
肝心要の特撮部分がわからないのに
何を求めてるんだろう
214名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 01:28:28.25 ID:lWHOyW7q0
エンターさんが、以前提案していた物量作戦やって、
自分で操縦までして戦ってと、劇場版バージョンになっていたと思うが

ゴーバスの場合、劇場版のみの敵を設定して、
ヴァグラス以外と戦うのは、違和感あるからな
215名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 02:08:23.47 ID:nV69RIzI0
>>210
だから十分映画のスケールになってたろ。
普段のエピソードって言ったって、東京タワーが舞台とかメガゾードそろい踏み
とか規模が大きくなってるって何度も言われてるのに。
劇場新登場の敵ロボも味方ロボもいた。

今までの戦隊映画と同じレベル。
去年のゴーカイだって、フォーマットはいつも通りだった。

まさか、テレビと違う組織の敵ってだけで「特別」とか言うつもり?
216名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 02:11:10.61 ID:nV69RIzI0
>最初から褒める前提ならそういう言い方も出来るんだろうけど

ま、最初から叩く前提だから人の話を聞かないんだろうけどな。
217名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 02:28:09.84 ID:Uv9yIBX90
面白かったけど話は弱かったかな
勝ち目の少ない戦いに挑むにあたっての動機づけを、
少しでも描いてればよかったんだけど
シンケンの夏映画の神社で祈る子供を見て覚悟を決めるシーンみたいな
218名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 02:58:25.54 ID:HxII/58l0
やっぱ30分で本編とは違う特別感出すのってむずいよなぁ…
何かエネたんの性別設定も活かしきれてない感じ
まあ良かったんだけどね…黒リンのヨッッッシャァァァァアとブンドドが全部持って行ったがwwww
219名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 03:04:54.52 ID:1i7qG2dv0
普段よりテンション高いエンターさんが沢山見れたから満足だ
DVD出るまで我慢できないからもう一回見に行く
220名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 04:13:54.34 ID:T7/ze7H0O
ゴーバスは序盤見たきりだったけど面白かった。
短い時間のなかで見せたいものをきっちり見せてくれた、っていう印象。
等身大のも巨大ロボのもいい戦闘だった
あと辻のエネたんはなかなかハマってたね。
正直ひどいのを想像していた。
221名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 04:44:10.29 ID:lLUd3WbIO
今日見に行くぜ!










ヨーコの太ももを!(`・ω・´)ゞ
222名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 05:10:24.02 ID:fyZ5YRs90
ゴセイが嫌いなわけじゃないが一昨年と比べたら随分良かったな
223名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 06:11:06.46 ID:M1NFxO1l0
ゴセイアンチスレで書け
224名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 06:51:13.76 ID:+tL26mhF0
今回活躍する場面があまり無かった陣&Jと出番が無かったエスケイプの大活躍は来年1月公開(予定)のゴーバスターズVSゴーカイジャ−に期待するしかないな。
225名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 06:52:23.56 ID:KvlxcsuK0
クライマックスの、カウントダウンと同時に各メカが自分に割り当てられた敵を撃破するところがカッコ良かった。
226名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 06:55:12.73 ID:s8d4Nafp0
αβγあたりはマシン単体に撃破されてたけど
素体だとそんなに強くないってことかな。特殊能力もなさそうだし
227名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 08:22:28.83 ID:B3Rpx7LM0
ぱっと出してやられる程度でいいからアルファのバグゾード能力ぐらいは見せてほしかったな。
メガゾード戦のシーンが好きな自分みたいなのには勢揃い総力戦というだけでたまらんのだが、
とにかくカットがめまぐるしい上にバスターマシン側の合体組み替え描写まで端折ってたから
従来の戦隊みたいにロボ戦をおまけのイメージでとらえてる人から観たら多分
長くてよくわからんだけのシーンに思えたんじゃないかとちょっと残念ではある。
初見の人も多い映画だからこそ、それこそエヴァみたいに司令室で状況の実況説明してやれよと
228名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:05:06.42 ID:x8RBJsPl0
舞台挨拶で監督が
「CGばっかりになりがちな昨今だが、オープンセットで思い切りやれた。こういうのが日本の特撮の醍醐味」
的な内容のコメントをしてたよ
実際巨大ロボ戦は近年まれに見る派手さかっこよさだったと思う
自分も今回不満と言えばあと10分尺が欲しいってくらい
229名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:19:50.84 ID:VuJey66M0
>>222
自分もゴセイは嫌いじゃない(むしろずっと本スレ住人)が、
映画の出来は残念だったと思うので、その比較は正しいと思う
でも何故昨年とは比べない?
230名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:21:55.63 ID:VuJey66M0
>>217
あれもちょっと弱かったと思うけど
緩急つける意味ではあのシーンはよかったけどねえ
ストーリー的にはそれほどでも
231名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:29:38.74 ID:DV/7CJ+hO
エネたんの声は辻だったんだね。どうせならスカイツリーでやってほしかった。
232名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:31:18.30 ID:VuJey66M0
スカイツリーが出来た今だからこその東京タワーなんだよきっと
つか、やっぱ東京タワーの方がかっこいいと思うわ
スカイツリー綺麗だけれども
233名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:36:40.54 ID:TMRo0At70
>>231-232
東京タワーの大株主が東映なんだからしょうがない。
234名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:38:01.83 ID:7ps4nR1HO
>>228
オープンセットはやっぱり劇場が一番映えるな
>>229
アクション、特にロボ戦は近年でも高いレベルだっただけに、ストーリーがちょっと残念だったよな
大和屋にお祭りはやっぱり不向き
せめて、荒川が書いてくれてたらなあ
235名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 09:52:37.07 ID:wSfP2VtQ0
戦隊の夏の劇場版は廃止した方がいいという意見は多いな。
236名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 10:37:44.16 ID:IlKIld8oO
夏映画はライダーと戦隊の共闘にすれば良いのにな
237名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 10:53:30.63 ID:FseJwF970
>>232
スカイツリーの構造で転送装置つけられたらもっと派手に壊すしかなくなるよw
東京タワーのあの鉄筋構造だからこその設定でありアクションだったと思う。
238名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 11:18:17.57 ID:7ps4nR1HO
>>237
まだゴジラが壊してないしなw>スカイツリー
239名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 11:38:13.70 ID:Vqm2GgOz0
エネたんの声、スタッフロール観るまで声優さんだと思ってた。
新人声優くらいの実力はあるな
240名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 11:47:51.32 ID:kibdkbuX0
ハム太郎の実績があるからな
241名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:00:01.27 ID:M53px8g5O
>>236
ライダーのシメだしそりゃ無理

リュウさんがなんか絶えず半暴走ぽいのは夏ゆえ?
個人的にはεがもう少し強かったらいいのにくらいしか不満なかった
242名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:21:20.05 ID:HxII/58l0
強くしたら尺が足りなくなるからな…
だからせめてTVよりは10分程でもいいから長くしてくれよ
243名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:37:55.88 ID:mYDmL1Tw0
基本、普段の本編と筋自体はそうかわってなかったね。
劇場版らしくデラックスで最後の巨大戦のアクションは素晴らしかった。
244名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:45:03.55 ID:inh692Nk0
>>102
非番の時の運動量は知らないが、ヨーコにちょくちょくお菓子を食うくせがついたら、
それはそれで問題ありそうw
引退後なんか、元野球選手みたいにすぐメタボるぞw
245名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:46:48.45 ID:HxII/58l0
じゃあヨーコに空腹になると点滅するカラータイマーでもつけよう!
246名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 12:53:39.62 ID:M53px8g5O
>>243
仕掛けはTVシリーズに取っとかなきゃいけないからねぇ
夏の劇場版は大味で本気出すのはvsシリーズでいいんじゃないの
247名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 13:20:52.79 ID:zazVz3yIi
エネたん、玩具的にもTVシリーズ終盤前に出てきそうだが中の人また呼べるだろうか、一回ぐらいのゲストなら可能か?
248名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 13:44:08.35 ID:FseJwF970
失礼な言い方で申し訳ないけど、1回や2回とかなら呼べる人だと思う。
もし無理でも、声なしで合体は十分可能だし。
249名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 13:46:44.53 ID:M53px8g5O
>>247
子供人気(というか一緒に見てる母親人気)が見込めるから
出てくれるんじゃないかな?
ぶっちゃけ、それほどの格のタレントでもないし…
250名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 13:48:30.39 ID:G+rz5BnD0
まさか戦隊でオープンゲットをする奴が出てくるとは……
ロボ戦中心は伊達ではないな
251名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 13:48:31.53 ID:rhCk7s4b0
呼べば出てくれそうな気がする
なんてっても、旦那はウルトラマン
義弟は仮面ライダーだし
252名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 14:08:02.04 ID:M53px8g5O
ダンス嫌いがたくさんいるのは心得てるけど
エンディングはみんな(エンターさんも)踊って欲しかったなぁ
253名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 14:27:32.73 ID:98fGtU15O
あれ?ライダーの映画は3スレ目までいったのに、まだ1/4いったばっかり?
スレ作成も公開前日みたいだし
254名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 14:34:43.75 ID:nV69RIzI0
戦隊の夏映画はいつもこんなもんだ。去年も同じ。
255名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 14:49:00.70 ID:FseJwF970
本編でブルーの熱暴走話があったのは映画のと絡んでなのかな〜と思った。
思い切りコメディにしての「熱暴走じゃ死にません」が前情報にないとあの作戦は難しい。
とはいえ、ヒロム容赦ねえと思ったがw
256名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 14:57:45.98 ID:TfdW169n0
アクションはとてもよかったしロボ戦も楽しかった。
予想以上によかった。

ただ、いつもは基地にいるバディロイドがなぜか外に出ていて
スチームロイドにやられるってのはどうなの?
金が完璧な作戦だとか言ってるけど完全に自滅じゃん。
錆びついててもなんだかんだ動けてたしよーわからん。
脚本がうまくないと思った。
あと、ウィークポイントはいらん。とくにお菓子に関しては馬鹿としか言いようがないし。
257名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 15:13:10.90 ID:nV69RIzI0
>>256
カエルロボの見学にいっててそのまんま現場で子供達の避難活動してたんでしょ。
テレビでもよくやってるじゃん。遊園地とか。

それにエンターの作戦はバディを錆びさせるじゃなくて、バスターマシンを
出撃不能にしておくことだよ。だからスチームロイドはずっと煙を出し続けて
いた。その代わりエンターもメガゾードを出せなかったわけだが。
カエルロボだけが水中移動だったので被害を受けず、臨時に動けてた。
ちなみにスチームロイドの煙突を壊されてからは、煙の濃度が薄くなってきた
ので、バスターマシンもメガゾードも出せたということ。
258名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 15:29:18.71 ID:TfdW169n0
>>257
ああ、なるほどね
259名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 16:27:17.21 ID:BYJs7yNm0
短いけど密度もテンポもなかなかだった。
あとエンドロールの光景がなんか面白かったw
260名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 16:47:35.70 ID:crjCXQTw0
今日みてきたー
おもしろかっただけに尺が短いのが残念
ほんとDC版出して欲しいな
261名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 17:38:10.20 ID:G+rz5BnD0
つまり本来ならバスターマシン発進→「な、なんだこの煙……うわあああ!!」
となるはずだったのをニック達が最初の犠牲者となる事で防げたという事か
262名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 17:41:24.56 ID:t2O5CuA00
最後まで駆け抜けたって感じで面白かった
ホントに25分だったのかな?もう少し長く見たような感覚だ
3人が行動不能になったのは定番だがはらはらしたわ

エンターって普通に戦った方が強いよなw
ラストの海から這い上がる場面フイタwww
263名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 18:08:16.83 ID:KGCHbeK50
辻はモー娘。時代にアニメの声優をやったことがある
264名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 20:10:30.12 ID:Ji4h+rDCO
ハイテンションな黒木には笑った。EDのブンドドといいい堅物な印象が崩れていく。
アクション良かったんだけど東京エネタワー周辺なのに幕張メッセで戦ってると思うと笑えてしまう。
ロボ戦は詰め込みすぎだからもっと見たい。あのスピード感が良いのかも知れないが。
Jの野生の勘はウケた。オチもだけど。
265名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 20:25:25.65 ID:K7fnpV1a0
映画面白かったしアクションよかった

けどエンターとリュウジと黒りんがおいしいとこ持っていきすぎ
ヒロムだって頑張ったはずだがフォーゼ観た後はフリーズしたとこくらいしか記憶にない
バディロイドに至っては早々にお役御免でニックのバイク形態しか見せ場がないのが不満だった
266名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 20:33:52.40 ID:pFhLIdve0
3人のウィークポイントで停止系のヒロムとヨーコに対して
リュウジだけ攻撃系なのはやっぱりおいしいよな
まあ失敗すりゃ素面でボコられて哀れだが
本編でも強制熱暴走やれるだろうか
267名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 20:54:15.50 ID:RB+6hhDi0
リュウさんは自己犠牲の精神なんかないって言ってたけど
いざとなったら、後で自分がどうなろうと、強制熱暴走くらいしそうだからなあ
268名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 21:27:55.65 ID:zazVz3yIi
工場1つ使ってメタロイド作れるなら、エネトロンタンクにウィルス入れればそれだけでエネトロン大量回収できんじゃね?とか思ってしまった
269名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 22:19:31.99 ID:846W42YO0
スーパーヒーロー大戦に続きまたも
ハブられるヨーコちゃん・・・
270名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 22:28:59.61 ID:9irbw5p+0
ケロオーは想像と違って結構カッコ良かったな
一瞬だけど合体しながらの登場はかなり良かった
水飛沫をまき散らしながら(攻撃?)歩くのも迫力あったな〜
271名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:07:09.25 ID:KcdKgKUy0
映画ならではのスペシャル感という意味ではワーストクラスだけど、
つまらないかというと、むしろ逆で歴代劇場版屈指の出来と面白さだった。

ラストのロボ戦は限定ロボではなく、バラメカで、というのも新鮮。
エースのコアメカとしての販売戦略がいい方に働いたな。
272名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:09:49.68 ID:77wbVAHt0
陣さんが「じゃ」とか言って消えてしまって
これ以降ホントに出番がなくなると思ってしまった
273名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:14:46.49 ID:OAwHDw9d0
エースがエネタワーの周囲をぐるっと回ってるところなんか
すごいかっこよかったなあ
EDのところも楽しかったし、歌もバスターズ+バディで歌ってて可愛かった
ゴーバス初見の人にも、見てみようかなって思ってもらえたらいいねえ
274名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:34:01.88 ID:kIEG9lwe0
エネタワーを守れってタイトルなのに最後ポッキリ逝ったのは声出してワロタ
その直前もエネタワー周辺であんな派手な戦闘したら、
エネタワーの周りの数万人たまったもんじゃねえな
上京してエネタワー登りたくなったよ…
275名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:40:43.82 ID:fMfKFjP70
タワー内で戦ってた時、壊すなよ、壊すなよと心の中で念じていた
展望台ぶち破ってワロタ
予告で見たゴーバス3人がスチームロイドに向かいながら前転するシーンはエフェクト入れる前だったんだな
276名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:49:48.13 ID:60FD3wDO0
まあなんていうか普通だった
後にあったフォーゼと比べたらアレだけど
フォーゼが良すぎたってのもあるせいかゴーバスが霞んでたな
277名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 01:02:39.75 ID:/78HklYj0
どっちも好きだけど、フォーゼはちょっと疲れたかな?
ゴーバス映画、すごい好きだよ
絶対BD買う。
映画DVDにもコメンタリーついたらいいなあ
278名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 01:07:54.63 ID:f7C/shfU0
スチームロイドは水ではなく豚骨スープを補給すればバスターズに勝てたな、声の人的に。
279名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 02:00:01.65 ID:7DsR/NnL0
あんなフォーゼが良かったとかいうんなら
もうそれは個人の好きずきでしかない。
わざわざゴーバス貶す必要ないだろう。
280名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 10:56:27.27 ID:HElMiN0Z0
>>279
脳味噌がポンコツな奴に何言ってもむだだっつーの
281名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 12:57:58.37 ID:QQiEuqax0
バスターアニマルGT-02ゴリラがエネタワーによじ登ろうとするシーンに、胸をときめかさない奴は
特撮ファンじゃないと思う
282名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 13:13:40.79 ID:paB7gUzi0
ゴリラが登らなければエネタワー折れなかったのでは・・・
283名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 13:16:16.35 ID:3J/5BLHT0
>>281
墜落してTVの部品が転がってればなお良かった
284名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 13:33:31.59 ID:QQiEuqax0
陣『しまった。こんなことならイモ虫型のバディロイドとバスターマシン作っとくんだった!』
285名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 15:29:48.96 ID:gjBnoKKq0
そういや今回の熱暴走ってセリフにノイズ入ってた?
映画館では確認できなかった。
2回以上行く人確認求む。
286名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 16:50:41.43 ID:9VTB/S4r0
タワーにフック引っ掛けたりしがみついたりするところのタワーがすげー安っぽかったな
287名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 17:58:21.05 ID:i7a15XCMO
なんかフォーゼでも思ったけど今年は物凄く3Dで観たくなった
変身時のサングラスとか分離したフロッグとか
エネタワーにフックかけてグルンってなったエースとかが飛び出したら…とかずっと考えてしまったw

しかし今年はないのね
288名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:05:57.07 ID:ywZSlsAz0
もしかしたら途中までは今年も3Dやるつもりで作ってたのかも、と
思えるようなカットはけっこうあったな
289名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:11:14.67 ID:s7yqsl4P0
邦画全体で3Dが手間の割に儲からないって認識になってるらしいね
290名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:52:20.93 ID:44rNm+/SO
>>285
入ってたよー
291名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 22:48:50.03 ID:1P20IkpL0
レッドとの一騎打ちシーンのエンターさんの叫び声がかっこよすぎた
292名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 23:42:11.97 ID:+EP0vkFV0
荒ぶるクロリン吹いたwww
293名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 00:22:18.47 ID:pBf76mK50
>>279
あんなゴーバスの映画みせられてもなあー
294名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 01:59:09.45 ID:erWdjsHQ0
>>287
フォーゼなんかロケットで飛び出すのが3Dに合いそうなのにな
295名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 08:06:33.40 ID:GK+y/kMp0
今回は映画の割には追加戦士の扱いよかったな。
去年の鎧なんて扱い酷すぎたし。
296名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 09:05:47.57 ID:bHgjaWlu0
玩具名はゴーバスターケロオーだけど
本編ではゴーバスターフロッグって呼ばれてなかった?
確か登場した時に陣さんの台詞で。

これを聞いて、「さすがにケロオーはなかったか。」と納得したけど。
誰も指摘してる人がいないので聞き間違えてる気がしてきた。
297名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 09:31:38.33 ID:P+IVobTn0
>>295
今年がたまたまで、ゴーカイに限らず、追加戦士は大体あんなもんだ。
298名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 10:35:25.97 ID:pkSQx/oK0
>>296
司令官が「ナントカゼロオー、通称フロッグ」
水上スキーシーンで陣が「ゴーバスターケロオー、もちろん俺の仕事!」
だったように記憶してるんだがどうだったかな
橋飛び越えがカッコ良すぎて色々他の物が吹っ飛ぶんだよあそこらへん

ロボ戦はもちろん、スチームロイドに正面から3人で突撃→
中央にいたヒロムがロイドの攻撃を受けて他2人が左右に展開って動きが
妙にカッコ良く見えたなあ、当たり前の動きをしてるだけなんだけど
299名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 14:19:50.42 ID:dbARtdtq0
>>290 ありがとう!
300名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 14:34:04.23 ID:LcOedzGy0
>>296
ゴーバスターケロオーであってる。
ゴーバスターフロッグなんて言い方は出てこない。
301名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 14:48:59.06 ID:bHgjaWlu0
>>298 >>300
劇中でも、ケロオーか
自分の聞き間違いだったみたいですね。ありがとう。
302名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 17:45:22.90 ID:1ZnYTZPm0
何気にケロオーの命名者は陣マサトなんだよな
ビートルをビートと略したり、樹液をJと略したり彼のセンスは独特だな
303名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 18:02:03.67 ID:oUZk8F970
最初から合体前提で作ってると言ってたしね。
何を想定して合体させようとしてたのかわからんがw
304名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 18:08:09.96 ID:vuS7pA9ZO
メガゾード4機同時の転送完了シーンからの総力戦は、ここ最近の戦隊映画の巨大戦の中で一番の格好良さだったわ

そして全てを持っていったラストの黒りんの絶叫
だんだんとR5として活躍してた某隊長化しているなw黒繋がりで
305名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 18:12:08.19 ID:Sp2/QZWT0
今日見てきた。全てのシーンを倍の尺で見たかった・・・DVD楽しみ。
それできちんと確認できなかったけど、結局RH-03は単体でいずれかのメガゾードを倒してたのかな?
306名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 18:29:45.24 ID:uLiKx46FO
さっき観てきた!他の誰よりもリュウさんがダメージ受けてたよね、生身でボコボコにされてたし
それと最期のエンターさんってなんて言ってたんだ?「○△×ってなんていみ?」って聞かれてたお父さんがなんかかわいそうだったぞwww
307名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 18:43:26.35 ID:omwjITHWO
>>302
亜空間突入用形態に「グレートゴーバスター」というわかりやすさだしなw
きっと小さい頃からロボット大好きだったんだろうな
308名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:00:00.87 ID:D1vEXu8i0
フロッグはこれまで使用する機会が無かったのは良いとして、エネたん単体で何か基地で仕事を
担当させようとはしなかったのかな?
今回だって忘れてないかと自分から言ってきたくらいだし。
309名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:15:44.33 ID:CwNe7VVe0
>>306
マピュース(ma puce)
フランス語で「かわいいノミちゃん」って意味
テレビ本編やキャラソンでも使われてた
本来は可愛い人や愛しい人への愛称に使われる言葉らしいが
エンターの場合、メレがゲキレンジャーをカクシターズ呼ばわりするのに近いな
310名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:24:52.60 ID:eMGo7Eg30
エンターさんの使ったフランス語まとめてあるエンターさんテンプレとかないのかな…
311名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:28:56.67 ID:Sp2/QZWT0
>>310
こないだ出たキャラブックに一覧があったがカタカナ表記だったのがやや残念だった
(『Bonjour』ではなく『ボンジュール』みたいな)
312名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 20:39:31.29 ID:uLiKx46FO
>>309
おお!サンクス!ジャリボーイみたいなもんか
これで次に出てきた時は大丈夫だぜ!w
313名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 21:26:19.62 ID:SyvOyDtB0
荒ぶるエンター△
フリーズヒロムはなぜ必ずおまぬけポーズなのか
烈火大斬刀のごとくヒロムを振り回すヨーコ萌え
リュウジは完璧に休日のおでかけお父さん

いやぁ面白かった
314名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 22:56:17.52 ID:77Rl4qZo0
振り回しは驚いたw
315名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 23:18:20.79 ID:qvo4rhSz0
東京タワー行ってきたので、ミニタオル買ってきた、SDの絵柄可愛いな
316名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 23:54:08.94 ID:MfT9/lVl0
>>313
「やべっ見ちゃた」と焦った状態で固定されるからかな
317名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 08:30:24.95 ID:Q9dNBJzz0
ゴーバスは基本糞だからつまらんよ
318名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 10:51:29.96 ID:mWm7r8zqO
昨日仕事早退して見てきた!やーロボ戦カッコ良かったわ〜。最初から最後までバトルバトルで目まぐるしかったけど、迫力あったしはらはらしたな。
森下が「まさか…ε?」と言ったところでなんでお前が名前知ってるんだと思ったけど、ただギリシャ文字順で特命部側が名付けてたんだっけ。
319名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 14:01:04.36 ID:1BW+4+w30
森下はラスボスなんだろ
320名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 15:32:25.76 ID:bv2SbXJH0
森下には一応メガゾードマニアって設定があるらしい
321名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 17:22:26.21 ID:1uo6pCzz0
東京エネツリーみたいなのはあの世界にあるのかな?
322名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 20:55:04.03 ID:9kdf9yKk0
>>318
今までに確認されてる4タイプのどれとも違う反応だったから
新型?というニュアンスでε(五番目と)呼んだんだろう
深い意味はあるまいよ
323名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 22:29:04.93 ID:wgCMYoQ30
まさか新型!?と言ってくれた方が判り易い
というか順番通りとはいえ一オペレーターの立場で命名しちゃっていいのかな
324名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 22:56:45.40 ID:cxBkuaMQ0
森下は「次に新しいのがきたらεですね!」とか特命部で楽しそうに話してたんだろうな
つーかメガゾードマニアって敵も入るのか…
325名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 23:17:00.84 ID:1BW+4+w30
「イプシロン!今俺が名づけた!」ぐらい言ってほしいな森下には
326名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 23:47:19.00 ID:vK85jIRB0
>>322
その意味だと、すでに分類不明だとはわかってたものに対して驚きすぎじゃないのかというのが気になるけどね
327名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 23:53:25.12 ID:ZOa829E50
>>326
不明=新型とは限らんからな。何らかの理由で確認できないが、既存タイプのメガゾードの
可能性もあった。そして、確実に新型と分かったので順番通りイプシロンを割り当てたのではないかな。
328名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 00:04:55.02 ID:o1/hp2mn0
その通りなんだけど、それだと眼鏡っ子が最初に「分類不明!?」って言ったときに驚きすぎな気がする。
あの時点で「不明=新型」という意味に取れる。

現実的にはあの二人の認識が食い違っていても何もおかしくないんだが、映画としては無意味に複雑になってる、と
329名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 00:15:44.22 ID:cjkKvAX40
>>328
確かにな。最初にタイプ言わなきゃもう少し自然になったかな。

仲村「敵メガゾードの転送反応あり、5台です」
黒木「何、5台?」
   :
仲村「敵メガゾードのタイプ確認、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、そしてタイプ不明。新型です」
森下「まさか。。イプシロン。。」
330名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 06:47:44.46 ID:/Yq3bbXCO
>>326-328
なんか不自然さを感じていたんだけど、そこだったんだな。「やはり新型…!順番でいうとε…ですね。」みたいな森下の台詞だったら納得だった。
転送されたメガゾードを見て「まさか…ε!?」とか言うからお前知っとんのかって思っちゃったんだよなー。
TV終盤で森下がヴァグラス側のスパイだったとか判明したら、「映画のあれは伏線だったのか…」ってなるけど。
331名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 06:51:32.29 ID:rYgJ2Le50
カットされたシーンに、森下による簡単メガゾード講座みたいのがあって、>>324みたいな会話があったのかもね。
332名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 07:06:34.31 ID:8dVy9gYh0
まあ、ギリシャ文字を並べてるだけだしな。
A型、B型、C型、D型…みたいなもんだろう?
333名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 13:28:47.16 ID:RAiFxDVY0
「まさかイプシロンまであったのか」というセリフなら違和感無かったんだがな
334名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 15:58:47.36 ID:1zsN+Gqw0
最後のメガゾードはやっぱりΩなんだろうな
335名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 17:12:47.24 ID:2EXOm39Y0
ロボ戦メインの戦隊も悪くない
336名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 17:25:08.84 ID:1jidyd5Q0
今日見てきた
本当に詰め込みまくってるな
3人の能力もウィークポイントもしっかり強調されたし
特に熱暴走リュウジの
「地獄へ行けぇぇぇえ!!」の一撃の効果が思ったより派手でよかった
あれ好きなんだよね
しいていうなら陣の説明はちょっと少なかったけど
夏映画としては十分だし「天才」「チャラ男」「消える」「かぶるな」までやってくれたら上等か
しかしみんな言ってるけど、本当にせめてあと10分欲しいな
会話のおもしろさもゴーバスの魅力の一つだと思うから
337名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 17:27:22.32 ID:ewJmd88l0
30分であれだけ詰め込めたら上等
靖子のオーズ前半の不調が嘘のよう
338名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 18:26:35.47 ID:6viaogY30
普通は戦隊はライダーのおまけみたいな感じなんだが、
今回はフォーゼが出来が悪いのでゴーバスがあってよかった。
339名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 18:46:01.70 ID:jwtP5AE00
エンターさんの「もらった!」が格好よすぎた
その直後にやられてたけどw
340名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:01:38.76 ID:1jidyd5Q0
>>338
フォーゼ叩きイラネ
341名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:21:14.81 ID:U1dum7L+0
>>336
樹液に「お前本能ないだろ!」はなかなかいいツッコミだった

…逃げられず、結局さびてたし
342名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:28:15.67 ID:/Yq3bbXCO
>>341
お前野生だったことないだろ!じゃなかった?
343名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:33:17.26 ID:NEa4AZOa0
映画なのにγは合体形態じゃないと倒せないという基本をキッチリ押さえてるところが嬉しかった。
ところでそういえばγの素体が出るのって、今回が初めてだよな。
344名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 20:37:21.55 ID:RAiFxDVY0
フォーゼ面白かっただろw
345名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:05:27.55 ID:uOAea0Fz0
>>342
野生のカブトムシにメタウィルスをインストールしたらあんな形になりそうだな
346名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:16:58.53 ID:RcBQ2N/y0
カ、ブ、ト、ロ、イ、ド!
347名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:19:52.36 ID:JPTuFQxf0
いるんなトコに、アンチが出てくるな…
348名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:22:18.28 ID:NEa4AZOa0
メタウィルス「KABURU」注入
349名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:53:19.98 ID:+ergUjCc0
安藤さんにメタウィルス注入してアンドロイドを。
350名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 01:53:43.20 ID:/QZdToeti
よし、お吸い物にメタウイルスインストールしてピンク麩ロイドを
351名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 03:01:18.29 ID:Lc2F/tZg0
色んなところでアクションできたのが嬉しかったのか、ちょっと遠い画から寄るアクションが多かったのは微笑ましかったが、
よくできたな。本編でもよくあるが、ことのほか時間制限でサスペンスを起こす展開がかなり上手くいってた。
352名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 03:23:14.49 ID:PEqRRkZX0
けど東京タワーを押し出しただけでなく東京が水の都と
水上戦を中心に水の表現しっかりやってたのは良かった
353名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 06:09:20.43 ID:IsnWE2+Z0
ご婦人にインストールしてミセスロイド
354名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 11:25:27.60 ID:SWpUFmKw0
>>353
冗談なのは判るw しかしその発想が本編にあればいいのになあ。
メタウイルスを人間にインストールしたら、物理的なシャットダウンはできない。
さらに他人にも感染して、全員でエネトロン盗みはじめたらどうするよ。

人間に感染しない>じゃあなぜゴーバスしか戦えないんだ
人間に感染する>どうして感染させないんだ

使える設定なのに、無能脚本がゴミにしちゃってるな。
355名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 14:18:43.86 ID:4HhqzpYv0
>>354
アホか。
ワクチンウイルス持ってるのはゴーバスだけで、しかも詳しいことは
センター長がいなくなってわからなくなってるって説明されてんだろ。

ホント、小林アンチは無能過ぎて、今年のアンチは突撃はするくせに
自爆ばっかりw
さすが特撮板で1、2を争うキチガイ。
356名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 14:27:45.36 ID:Ec7BSZnn0
>>355
いやマサトはワクチン持ってるだろ
357名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 14:31:18.95 ID:oMyJavdz0
>>356
持っていると推測されるだけで、実際はどうだかわからないグレーゾーン。
358名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 14:38:50.34 ID:XTtsOMkmi
>>354
病院の人たちを操ったり、操った人たちを盾にしてエネトロン転送したりしてるよ。
359名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 14:39:58.80 ID:YqUkHHQp0
アンチスレでやれ
360名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 15:56:36.99 ID:74wPiNvG0
確実去年、一昨年よりおもしろかったと俺は思うよ。特にゴーカイジャーは良作の本編
が嘘だったかのように酷かったし。

あとケロオーのほうがかっこいいと思う俺はきっと異端。
361名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 16:09:06.11 ID:oMyJavdz0
映画やっと見れた。個人的には満足。惜しむらくはもう少し時間が
欲しかった。DC出ないかな?
ロボ戦が良いな、エースの搬送とか、ケロオーの空中パージは燃えた。
362名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 16:22:56.45 ID:lMmAWgSlO
映画見てきた
すげー良かったよロボ戦であんなに引き込まれるとは思わなかった
先輩のブレなさっぷりにもウケた
500円払ってゴーバスだけ見られるシステムの映画館ってないかな…
363名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 16:57:12.47 ID:XqA/VhfmO
毎年戦隊なくしてライダーに時間回せよって思ってたけど、今年のはライダー以上に面白かったな
本編の酷さと映画の面白さは反比例するのか?と思ったがゴセイの例があったかw
364名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 17:56:30.94 ID:eozBEJFT0
>>360>>363
だからどうして他作品叩くんだよ
普通に映画の話をしろよ
365名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 18:40:16.76 ID:GQuvt9mc0
つーか>>363
>>3本編の酷さと映画の面白さは反比例するのか?と思ったがゴセイの例があったかw
ゴーバスのテレビ本編叩いてんじゃネェか。うゼェ。
テレビ本編にどこがつまんないと思うのか言ってみろよ。
366名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 18:55:12.78 ID:EbKMtWLP0
みんなおちけつ!
367名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 19:00:51.79 ID:AGOOhrlU0
そんなことよりエンターさんのあの後を考えようぜ
368名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 21:02:56.33 ID:Vb2BYHAm0
見てきた
OP曲に乗せての戦闘かっこよかったわ、its time for busterってとこ大好き
30分できれいに話がまとまってて良かった。
369名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 23:04:51.43 ID:Vb2BYHAm0
>>120
伊達さんがゴーバスターズじゃなくて本当に良かった
鳥類全てがニワトリちゃんだからな
370名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 23:11:28.63 ID:Vb2BYHAm0
夏映画って、ゴセイはなんだっけあのグラビアの人、
ゴーカイはおばけの声優、で
ちょっとしたゲストを呼んでたと思ったけど
今回は無し?
いや、常連メンツだけで十二分に堪能したけどさ
371名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 23:17:20.38 ID:Vb2BYHAm0
>>304
やっぱり伊達さんww
372名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 07:34:24.41 ID:71x5WVnt0
>>370
エネたんの声優が辻希美
373名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 08:41:32.17 ID:USzdpZil0
そっか辻ちゃんだったな ありがと
案外巧かったね
374名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 21:42:26.47 ID:1o/rqhCt0
>>343
亀レスだがゴーバスターオー初登場回のカッターゾードはピザカッターが外されて素の状態のガンマだった。
まぁガンマのはいつも腕だけ換装のマシンマン方式だからアルファベータみたいなコスプレ感薄いけど。
それよりデルタ、型落ちになったのに芸が寄生してタッグだけじゃ正直バグゾードと変わらんので今後が不安だ
375名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 23:04:47.04 ID:CsIh6OEX0
パンフレットでの笑顔で写る四人
なんか良いなぁ…
だけどテレビシリーズを観てると
なんか不安というか悲しく見える
376名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 15:18:53.64 ID:AOe1VqXS0
熱暴走無双するリュウジがスター状態のマリオと重なったのはきっと俺以外のも一人くらいはいるはず
377名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 16:05:27.13 ID:WjH5JW/E0
今日見てきたが、満足満腹だったわ

エンター「レッドバスター、貴方をこの手で倒す時が来るとわ!」→返り討ち
尺の都合か、満を持して投入のイプシロンが意外に脆かったがw

野生の樹液さんはフリーダム過ぎてヤバイな
逃げないように飼い主はちゃんと世話しないと
378名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 18:07:05.81 ID:z7InA2SR0
エンターさんは少なくても一日水の中には沈んてたなw

それはそうと東京タワーでロケしているのに鉄橋のところで戦っているシーンや
タワーにいるエンターさんのシーンが合成だっのにはがっかりだ。

来年は西東京スカイタワーでやってほしい
379名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 19:37:08.49 ID:xC1R+daH0
エスケイプさんも出してくれればよかったのにな
380名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 20:49:53.21 ID:Md8Cgu1N0
>>379
撮影時期考えて単に間に合わなかったんだろーな。毎年追加戦士初登場回と同時か少し早いらしいし。
逆にフォーゼはテレビ用の残りの幹部の着ぐるみを映画予算で前倒しで造り揃えたんだろう。
381名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 23:25:45.43 ID:Lk10+f/30
おっぱい要員はフォーゼにいたでしょ
ゴーバスにまで求めるなんて欲張りさんね
382名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 04:00:57.69 ID:mqyZ//d/0
エネタワーが折れるオチでそりゃ折れるわwwて笑ったけど
その後バスターマシンで修理してたのになんか感動した
マシンを戦闘以外の使い方するのが好きだ
383名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 08:03:28.83 ID:av2fL3PSO
>>378
スカイタワーって通称田無タワーのことだろ?なんで格を落とすんだww
384名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 08:09:19.88 ID:hI5HxaD80
タモリ倶楽部視聴者だな
385名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 08:41:10.10 ID:gNHyoiLb0
じょしらくアニメにも出てきたな
386名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 21:20:09.13 ID:XOSrGljQO
客席内をタッチしながら入場
全「こんにちは〜!」
司「ようこそ!そしてお帰りなさい、難波へ」
青「ただいま!!」
司「それでは順に紹介して参りましょう。まずはレッドバスター・桜田ヒロム役、鈴木勝大さん、お願いします!」
赤「おはようございます!雨の中、交通機関も調子が悪い中、お集まりいただいてありがとうございます。盛り上がるようがんばります、よろしくお願いします!」
司「〜馬場良馬さん、お願いします」
青「おはようございまーす!」
赤「ツバ飛んでるよ…」
青「(慌てて口元をぬぐって)おはようございます」
青「今日は電車も止まってるということで、まばらに席が空いておりますけども。僕たちも、2時間ぐらいしゃべって待ちますか?…待ちませんか…。ハイ、じゃあよろしくお願いします!」
司「…小宮有紗さん、よろしくお願いします」
(青、黄にマイクを渡す)
黄「このマイク使うんですか?」
赤「さっき打ち合わせしたじゃん」
黄「こんにちは〜。あ…おはようございます。今日は2人が言っていたように、天気がちょっと悪いんで、席が空いてたりして本当に申し訳ないんですが、ここにいる皆さんで、盛り上がりましょう!よろしくお願いします」
司「〜松本寛也さん、お願いします」
金「おはようございます!ありがとうございます。朝早いですけども、盛り上がって行きましょう。よろしくお願いします!」
司「最後はエンター役・陳内将さん、お願いします」
(金、エにマイクを渡す)
エ「よろしくお願いしま〜す。陳内です」
(すぐに金に返す)
金「今日は、カッコイイ服装ですね」
(すぐにエに返す)
エ「…そうですね、ありがとうございます。お返しします」
(すぐに金に返す)
司「皆さんがおっしゃった通り、雨と雷でできないんじゃないかと思われた方も多い中、こうしてね、皆さん集まっていただいて…さっきタッチしてもらえた人!」
(客、挙手)
司「ハーイ、良かったですよね。どうでしたか、皆さんの反応は」
赤「そうですね、嬉しいんですが、できればね、皆さん全員とできれば良かったんですが…今後、何か機会があればまた来てくださいということで…営業させてください」
司「思いは皆さんにね、ちゃんと伝わってると思います。ところで、今回の劇場版、舞台挨拶の初回もこの難波パークスだったので、まさにお帰りなさい、ですね」
客「お帰りなさ〜い!」
赤青黄金「ただいま〜」
387名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 21:21:15.45 ID:XOSrGljQO
エ「…」
赤「来てないもんね」
司「若干、エンターさんはいなかったですけども」
エ「待って、若干て…上半身だけとか、ないから」
司「映画ランキング、第1位、おめでとうございます!」
全「ありがとうございます!」
司「ヒロムさん、聞いた時、どんな気持ちでしたか?」
赤「1位を取れる映画に参加できたことが嬉しかったですし、ここに来た皆さんの力なので、少しでもこうやって恩返しできるのがすごく嬉しいですね」
司「そしてエンターさんは関西で舞台挨拶は初ですけども、映画ランキング1位、敵キャラとしてはどうですか?」
エ「そうですね…ちょっと角度を変えれば、エンターの映画みたいなところがあるので、僕としては主演映画で1位というのは非常に嬉しいです」
赤「…主演!?」
司「皆さん今からご覧になるので、エンターの活躍も楽しみですね」
エ「それが一番の楽しみどころだと思います」
司「それぞれ見所はココ!というのをお持ちだと思うんですが…ヨーコさん」
黄「全部がね、全部…リュウさん、馬場…リュウさん」
青「馬場リュウさん!?岩崎、岩崎!」
赤「岩崎って言う人、あんまいないもんね」
黄「リュウさん、ねえ、どこらへんですか?」
(青に質問を丸投げしながらマイクを渡す)
青「(ここで俺?みたいに自分を指差して)お、おう…み、見所ですか…見所はですね!やっぱりゴーバスターズ前半戦、このね、やってきたものを全て!集結して!ギュギュッと!!」
赤「めっちゃツバ飛んでるけど大丈夫?」
青「(客席最前列まで)遠いから大丈夫。ギュギュッと!凝縮した30分になってるので、アッという間な感じだと思いますが、どうでしょうかヒロムさん!」
赤「本当にでも、早いですよね時間が流れるのが。30分なのに、ウィークポイントとかも全て入れてますし…ウィークポイントと言えば、みんな、問題です!ヒヨコが大きくなるとなんになる?」
(黄、みんなにニワトリの絵を見せる)
客「ニワトリ〜」
赤「う、うおっ!(硬直)」
青「あ、ああっヒロム、大丈夫か!?」
扇子を取り出して赤を仰ごうとするが、一回落とす
青「今日は雨が降って梅田…いや難波だ、ムシムシしても〜〜!………てめーら………映画を見逃したら……潰す…」
金「逃しようがないけどね」
青「……(倒れる)」
黄「リュウさん!リュウさん!」
金「まだ続くの?」
黄「ああっ!充電、切、れ、た…(倒れる)」
388名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 21:21:57.37 ID:XOSrGljQO
金「(咳ばらいをしてから棒読み)みんなー、たいへんだー、ゴーバスターズがぴんちだー、みんなのこえがひつようだー、せえのでゴーバスターズとさけんでくれー。いくよ、せえの」
客「ゴーバスターズ!」
赤「(顔だけマイクに向けて小声で)…(声が)小さい」
金「…エンター、力を貸してくれ」
エ「(ここだけエンター口調)…いいでしょう。…心外ですが、私がせえのと言ったらゴーバスターズと言ってください。いきますよ、せえの」
客「ゴーバスターズ!!」
(赤は復活するが、青と黄は立ち上がるタイミングを逃す)
赤「あ、僕は大丈夫です、ありがとうございました。僕はもうね、皆さんの力で。ありがとうございました」
司「…2人は?」
(青と黄、気まずそうに立ち上がる)
黄「ゴミついてる」
青「昨日、(ゴーバスターズのコールが)3回だったじゃん」
赤「だってさ、そんな尺ないじゃん」
青「…ごめん」
司「大丈夫ですか?」
青「大丈夫、ありがとうございました!」
金「ごめんなさいでしょ」
司「…ウィークポイントがあるって、大変ですね。それでは、あっという間に、お時間になってしまいましたので」
赤「ほら」
青「ごめんなさい、本当にごめんなさい」
司「最後にゴーバスターズからメッセージをお願いします」
赤「こうやってふざけてますけど、現場ではみんな真面目にやって、皆さんに少しでもいいものを届けようという気持ちで頑張ってるんで、これからも半年ちょっと、温かい目で見守っていただけると本当に助かります」
司「では、せっかくですので、皆さんで決めゼリフをお願いします」
赤「ここで挽回しましょう!」
青「バチっと決めましょう!」
赤「皆さんも一緒に、『GO!』でいきますよ、アソコで」
金「アソコて」
赤「みんな、アソコですよアソコ」
青「…右に曲がったとこかな」
赤「皆さんの力にかかってます!張り切っていきましょう!」
赤「レッドバスター!」
青「ブルーバスター!」
黄「イエローバスター!」
金「ビートバスター!」
エ「(首から下げていたグラサンを目に当てて)えんたあ!」
赤「いつもよりちょっと張ってるけどダメだよ」
青「ちょっと張ったね」
赤「ちょっとメガネを垂れ目にしない!」
(エ、笑いをこらえる)
金「笑いたい時は笑っていいんだよ」
赤「じゃ、もう一回行きましょう」
389名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 21:22:37.96 ID:XOSrGljQO
赤「レッドバスター」
青「ブルーバスター」
黄「イエローバスター」
金「ビートバスター」
エ「(グラサン再び)エンター」
赤「バスターズ!」
全「レディー…」
全&客「GO!!!」
全「ありがとうございました!」
同じルートで退場
390名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 21:27:33.49 ID:KH2wsSm30
詳細レポありがと。楽しそうだなぁやっぱり。
391名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 23:54:29.52 ID:mqyZ//d/0
>>386-389

いいなあ、俺もレディーGO言いたい
392名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 07:27:42.89 ID:o8hjHrtTO
スゴいな、ウサダ並みの記憶力だな
393名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 12:13:59.83 ID:yXkFCO660
ID:XOSrGljQOは人間ではないという推測
394名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 12:53:02.60 ID:ros+qIb+O
一部抜けてるところはあるがほぼ書き出してるなこのレポw
395名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 16:14:36.45 ID:v7QVkzhh0
録音でもしてたんじゃないの
よくわからんが
396名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 20:03:07.23 ID:7jBGx619O
涼しくなってきたので映画観てきた
 
 
 
『黒りんが全てを持っていった』の意味がやっと分かったwいいキャラだ
397名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 21:16:57.83 ID:VLLyv9d50
何か上のレポ読んでるとエンターさんが味方になっても良いと
思ってしまった…本編だけだと全く思わなかったのに。
役者陣のチームワーク本当に良いなぁ
398名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 22:45:29.57 ID:e+Wr+5FG0
εに海中へ叩き落とされたエースとゴリラ、各機の反応が
ケロオー合体完了まで消えていたのって何だったんだろう?
399名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 23:55:41.70 ID:X91wczGC0
合体途中だから単機としてのシグナルが発信されなくなってるとか?
400名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 12:05:00.52 ID:iX7G7TY/O
流れ切って悪いが、パンフに載っていた撮影協力(いわゆるロケ地協力)に、宇都宮観光コンベンション協会、栃木県フィルムコミッション、宇都宮市とあったんだが、どこのシーンかわかる人いる?
大谷資料館(地下採石場跡)でも岩船山でもないし……。

いばらきフィルムコミッションは毎度おなじみ茨城県庁だからすぐわかったんだけど……。
401名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 12:33:55.77 ID:EYgfSHSv0
合体解除シーンがある戦隊って割と珍しいね
402名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 13:37:36.03 ID:q7426CfR0
映画でもマシンの出動シーンがあったのは嬉しかったな
尺の都合でカットされやすいシーンだと思うけど、
俺は出動シークエンス好きなんでゴーバス好きだし
スタッフもこれがゴーバスの魅力の1つだとわかってるからカットしなかった気がする
403名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 21:24:59.05 ID:fW+0eZ4Q0
メタウイルス「錆びる」っておかしくね
これじゃ自分が錆びるってことじゃん
404名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 21:37:04.08 ID:j+5c93mH0
>>403
バディロイド、バスターマシン同様に敵のメガゾードも錆びるから(スチームゾードは)転送されないだろうという説明があったから一応合ってる。
スチームロイドの材質は多分元になった工場に準ずるから煙の効果が無いんだろう。
バグラーはよくわからん。あれはロボットじゃなくて「『亜空間に居る作業ロボ』のアバター」なのかもしれん。
405名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 05:15:28.89 ID:XiYtSEiOO
名乗りのゴリサキの「おー!」で笑ったw中の人的に
406名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 20:07:01.64 ID:AFHfLOBO0
イプシロンのデザインがもろ出渕してて良かった!
でも時間がなくて戦闘シーン短かったから
早くTVに出て能力フルに見せてほしい
407名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 05:59:01.52 ID:mqq9cdUZP
「お前ら全員地獄へ行けえええ!!」でぶっ飛ばされるバグラーの皆さんに吹いた
劇場クオリティで見せ付けられるリュウさん無双w
408名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 09:01:46.39 ID:Gc35XH0D0
>>407
あのシーンだけ何回も観たいwww
409名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 09:43:25.20 ID:GOMwp0cKO
セルフ熱暴走から邪悪顔でモーフィンしての地面ドーン!はいいよね
ホントに巻き戻して見たいw
410名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 10:09:55.86 ID:rgEib9Fu0
2回も観に行ってしまった。3回目も行きたいけど
シネコンが小さいキャパ数のスクリーンになってしまった。
まだ夏休みなのに、もう縮小したのは残念。
411名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 10:51:12.65 ID:ZD8LrUOF0
>>284
それだったら、バディロイドは双子の小美人だろう。
412名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 13:20:00.05 ID:Xge1qOvf0
ヨーコ、フリーズヒロムを武器化
ケロ、我が子を武器化

結構容赦ないですわね皆様ww
413名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 13:38:43.93 ID:0ks3oHXA0
フリーズヒロムを振り回すアクションは実に良かった
414名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 21:52:26.78 ID:rTnfjUbnO
司令官ブンドド時のプロペラ音の再現度に惚れた
あの司令室にいたいなぁ
415名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 22:16:46.05 ID:C0DQq1F90
面白かったんだが、例年にもましてヒーロークラブでも見てるかのような
ツギハギ感というか総集編っぽさが……
戦隊映画の尺じゃある程度以上でかい話をやるのは少し辛いのかなぁ、やはり
416名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 23:15:44.94 ID:0ks3oHXA0
逆に、いつもはでかい話にしようとして急に世紀末的な状況にしたり頑張ってたけど
今作は話をふくらませない分アクションと特撮に力入れた映画だと思う
そしてそのやり方が成功してる
417名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 04:42:50.00 ID:48biwlfw0
>>413
MEGAMAXで弦ちゃんがなでしこ使ってやったけど
まさか戦隊ヒロインがレッド抱えたそれをやるとはなw

リュウさん無双もだけど攻撃の容赦の無さというか
プロフェッショナルぶりが好きだ
福沢さんのアクション指導が回追うごとにはっちゃけてきてイイ
418名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 08:46:46.23 ID:72AUnO6Q0
むしろ目指したところは総集編なんじゃないかと
フォーゼ目当ての人に「今の戦隊はこんな感じだよ!」って見せるのが目的みたいな
419名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 10:06:36.43 ID:SBlMhhsxP
>>415
オリジナルエピソードの起承やるだけでも
時間取られちゃうからねえ
いきなり事件発生、即突入みたいになっちゃうし

NHKの時代劇が45分から30分になった時みたいな
あわただしさを感じるんだよなあ
420名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 14:12:31.56 ID:9Mzw22BUO
>>416
12年前みたいな状況で、どうでかい話にするんだ?
421名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 13:10:04.17 ID:HLdHF5qVO
422名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 14:45:23.99 ID:msWCuVZP0
>>421
したいって日本語おかしいと思ったけど
画像見て理解したw
423名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 16:58:46.59 ID:IxK9DbcoO
地面どーん
424名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 21:01:43.11 ID:gYD+Nut50
ああたしかにこれは「したい」だなw
どんだけ居るんだ、この人数。すげぇ
425名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 08:09:08.82 ID:NQ7v8NFCO
昨日やっと映画見に行けたけど、予想以上に面白かった!
樹液と黒リン美味し過ぎるww

見る前に通常のパンフ買ったんだが、メイキングDVD付にすれば良かった…
426名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 09:22:11.92 ID:6zP/cD4W0
>>425
え、まだDVDつきパンフ、売り切れてないの?
毎年、公開から遅くとも数日でなくなっちゃって、
各スレでの「DVDパンフないー?」「そのうち公式サイトの通販で」ってやりとりが、
夏の風物詩だったのにw
427名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 09:58:06.35 ID:NQ7v8NFCO
>>426
マジで!?
あまり人の入らない田舎の映画館なんだけど、飾ってあったから残ってたんだと思う
買っておけば良かったorz
428名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 10:16:11.66 ID:UVB2X7Bg0
>>426
そう?こっち田舎だからあんま売り切れてるの見たことない
オールライダーものでなんとか売り切れてる
429名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 14:33:29.44 ID:N5VKa3Or0
今日やっと観れたが黒リンwww
ブンドドの前に、皆がフィギュア片手に打合せしてるのを羨ましげに覗く様子が可笑しかった
430名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 17:38:00.98 ID:clJuXx0kO
一回観たからもう観に行かないつもりだったけど、ここ見てると「そんなシーンあったっけ?」「あー、あそこまた見たいよなー」って感じでまた映画館行きそうになる…
431名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 18:10:14.37 ID:3M50exAP0
やっと見れた
リュウさんの熱暴走といい、フォーゼのおっぱいといい、子供に見せていいのか?
432名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 21:16:15.14 ID:G3EN9JLc0
ローソンのマグカップ付き前売チケット
今日からマグカップが受け取れるので、仕事帰りに早速寄ってきた
思ったよりデカくて、使い勝手良さそうなので、満足
433名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 00:51:00.61 ID:kwaC8S8v0
今回の主役は東京タワーというより東京そのものだったね
元々東京は江戸の時代から埋め立てで拡張&海・川・運河で流通が発達した都市だからね
何かにつけて水が画面に出てくるしカエルのバスターマシンと水属性だし
いい感じで納涼感のあった作品
434名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 08:49:52.35 ID:lTZZwD+q0
>>431
育児板で、リュウさんの熱暴走は子供にけっこう人気だと言われてたぞ
風邪引いて冷却材出すと大喜びされるんだってさ
435名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:14:21.98 ID:k1hARxiB0
メガゾードvsバスターマシンはどう考えても無理があるぞ
ラビットやゴリラだけで倒せるなんてw
436名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 13:01:55.68 ID:4iHRRopD0
>>434
その視点はなかったわw
437名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 13:19:02.75 ID:8q+pg1wq0
>>434
子供ならではだな!
そうか、リュウさん気分を味わえるわけだw
そりゃ子供喜ぶな
438名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 18:17:52.28 ID:uIBAhVfI0
三人全員のウィークポイント発動は話のどっかでぜったいあるとは思ってた
が、夏映画に持ってきたか
まあどうせテレビ本編でもやるだろうが
439名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 20:39:03.38 ID:/BYrMdIC0
アバターって海に落ちるんだな
あれ実体なのか
まあ物理的攻撃ができるんだから動画ではないんだろうけど
普通にメガゾードが破壊された時点であつもみたいに移動してると思ってたわ
440名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 20:58:15.21 ID:OieYlsea0
>>435
素体のαはただの作業用機械だから、それほど無理でもない。
441名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 08:00:56.18 ID:ggZIJaV60
なんでEDで踊らないんだよ
伝説の黄色改め金の腰のキレのいいダンスが見れると思ったのに
442名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 08:31:53.67 ID:Mg2x0W6q0
つまり、特命部がエネタワー観光してるエンディングで
陣と黒リンが踊っているのが見切れていればよかったと。
443名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 08:51:05.88 ID:q7Zr3t9/0
武部が「陣を入れて新しいED撮った」って言ってたからテレビで踊るんじゃない
444名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 13:58:05.14 ID:VxvH6Dn/0
>>443
ずっと樹液が被ってないかなー
445名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 21:55:01.15 ID:e/yAgo3wP
駄目だ、何回見ても錆びる直前のJの「アッー!」に吹いてしまうw
446名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 00:20:55.90 ID:fnRwHQT80
樹液が足遅いってのがなんか笑えた
バディロイドってほんと完璧じゃないんだな
447名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 02:13:25.47 ID:HZhkdcH60
性格面から考えると人間のバディになるんだから完璧じゃやっていけないんだろうなと思う
448名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 12:57:23.06 ID:Y8O/9Ssv0
スタッグバスターに変身することで俊敏に動けるようになるわけで
樹液の時はリミッターがかかってる状態なわけだな
449名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 18:53:18.98 ID:DHJkHErB0
樹液とくっついたリュウジがろくに動けなかったところからして
樹液は実は変身前はすっげえ重いんじゃないかと思っている
450名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 23:11:17.86 ID:fnRwHQT80
変身後は見た目からして身軽そうだもんな
パワーリストを外すようなものか
451名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 16:35:06.59 ID:Fx+9xVo3P
変身前の樹液は角が重いに違いない
452名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 22:35:28.95 ID:sXjhqFWv0
だとしたら変身後にそのツノがつく陣さんの動きがにぶるはずだ
453名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 00:50:46.92 ID:+3Lebtnx0
陣さんは実体じゃなくてアバターだから質量の変化は影響ないんじゃなかろうか
454名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 01:16:22.79 ID:Ic5P0yWq0
エネタワーから飛び降りる3人の姿がカッコイイ
(ヒロムが大の字、リュウさんが前傾姿勢、ヨーコが足伸ばして)
455名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 07:48:29.41 ID:qpEJtD0r0
東映公式で最新のテレビのゴーバス情報見ると、ずっと下の方で降りるポーズのシミュレーションしてる3人の姿が見られるよ。
456名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 21:17:08.08 ID:Y30Bx8O70
457名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 05:25:40.36 ID:2jqENBIEO
陣は今の段階で充分40に見える。っていうか、こういう40歳いるよねって思う。
458名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 01:24:29.78 ID:+CggO3VM0
当方27歳です、みなさんおいくつですか?
459名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 01:29:37.94 ID:Ia5jJkJF0
自分は今48だけど、軽く10歳は若く見られる
だが20代までは10歳老けてみられた
460名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 04:02:33.64 ID:qo/N8DkW0
老け顔の人って年取ってもあまり顔変わらないよな
461名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 08:17:22.86 ID:/tyOszI70
そんなの人によるだろ
老け顔JK棋士だった林葉直子はいまミイラだ
462名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 17:00:54.37 ID:r7Oki7zM0
荒木飛呂彦なんて老け顔じゃないけどここ数十年年取ってないぞ
463名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 17:40:46.89 ID:x676eKSxO
荒木先生の若さはもう恐怖の域だよ。
464名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 17:45:43.64 ID:x676eKSxO
そういえばそろそろ上映終わるし、映画の日だしってことで一日にもっかいゴーバスだけ見てきた。けっこう盛況で、大人ひとりもいっぱいいたよ。司令官の雄叫びのあとにクスクス笑いが起きてた。
465名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 18:01:04.35 ID:K9zylsNl0
く〜ろりんとJUEKIは萌えキャラだからな。
逆にヨーコのいらない子扱いときたらもう。
466名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 18:17:26.43 ID:vlrzsfkv0
>逆にヨーコのいらない子扱いときたらもう。

え?どこが?
467名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 00:10:37.64 ID:aukiO3Fg0
ヨーコの可愛さがわからんとはまだまだだな
だが樹液が萌えキャラなのは同意する
468名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 06:20:17.57 ID:kPT2kHPk0
可愛くないとは言ってないよ。
本作やスーパーヒーロー大戦における合体時のハブりっぷりの話。
469名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 08:53:26.66 ID:ePX11loT0
>>468
そういうのいらない子扱いって言うのかな
470名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 09:17:18.86 ID:/8D6aERB0
言うだろ
471名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 09:19:29.83 ID:/8D6aERB0
まぁ俺はいきなりフォーゼが乗り込むあの強引な流れは結構好きだがw
あそこまでムチャクチャだといっそ清々しい
472名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 16:19:03.87 ID:W3VPyQrFO
近所の映画館は今週末で上映終了だわ。そう思うとまた見たい。ゴーバスだけ500円くらいで見れたらなあ。
473名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 14:22:29.11 ID:F0Mwq5nXO
フォーゼ見に行ったんだけどゴーバスも面白かった。TV見てなかったんだけど今週からちょっと見てみる

エンターさんはエネタワーでもエッフェル塔でもどっちでもいいのだろうか
楽しげでなんか良かった
474名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:36:08.94 ID:3vg1fdul0
いらっしゃいませー
それ(フォーゼ目当ての人にも本編を観てもらう)こそがスタッフキャストの願いだったから
なんか我がことのようにうれしいw
ただ次は中盤の決戦回らしいからいきなり見ても分かりにくいかも
475名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 19:40:37.21 ID:xiyvefCj0
自分もいちファンとしてそういう意見嬉しいなw
毎回面白いし話が少しずつ進んでるからもしよかったら初めの方から見てほしいよ
476名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:17:00.34 ID:tcHR506v0
東京タワーと辻ちゃんという2大オワコンを上手く使って面白くまとめてたなw
477名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:30:51.83 ID:/fD7Patn0
キャストテロップ見るまで辻だって気づかなかった
478名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 03:38:32.35 ID:KQxvcSyPP
陣と樹液を加えた新EDを劇場の大スクリーンで見たかった
盛大にコーラを吹き出す自信がある
479名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 15:16:19.67 ID:IZQxr4kY0
でもエンディングの、バスターマシンでエネタワーを修復工事したり
皆でエネタワーを観光してるのも好きなんだよなあ
東京タワーのマスコットが、バスターズ風サングラスかけてるの面白かった
480名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 12:44:36.75 ID:bjHefZZ80
>>161
よくわかんない情報
>Blu-ray/DVD release of the tokusatsu film "Tokumei Sentai Go-Busters the Movie: Protect the Tokyo Enetower (Tokyo Enetower wo Mamore!)" starting to be shown in the summer of 2012.
>Go-Busters must protect the Tokyo Enetower with Tower's mascot character, Noppon.
>Complete pack additionally features uncut version of the film (60 min. approx.)
481名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 13:01:31.77 ID:bjHefZZ80
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! コンプリートパック


>大人気TV放送中「ゴーバスターズ」初の単独映画版!!
>夏の劇場公開新作が、ついに登場!!
>――「バスターマシン出撃不可!」ゴーバスター史上最難関ミッションへの挑戦!
>ゴーバスターズが劇場版で挑むミッションは、宿敵ヴァグラスが企む、エネトロン大量転送計画の阻止。
>人々の平和を守る特命を帯びた若者たちが、「東京エネタワー」を舞台に、
>最も危険で、最もハードな作戦に臨む。
>劇場版でスケールアップした巨大ロボ戦も、縦横無尽に展開。
>劇場版限定のバスターマシン、そして新たな合体によって誕生する、強力メガゾードとは・・・!?

>コンプリートパックは、戦隊初の "映画ディレクターズカット版ディスク"(60分予定)封入!!

特典:
[本編ディスク映像特典]: 特報、劇場予告、[DC版映像特典]: 製作発表記者会見、完成披露試写会舞台挨拶、公開2日目舞台挨拶、PR集、デザインギャラリー、ポスタービジュアル、ノンスーパーED


コンプリートパック初回版には復刻版台本も付いてくるようです。
ゴーバスが大好きな方はどうぞ☆

482名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 17:27:20.65 ID:eDambLq/0
>>481
ライダー映画もこのような形態でのディレクターズカット版を
リリースできないものか。
483名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 13:08:06.11 ID:NYTMFNbdO
増える時間が元の時間に対して多すぎないか?
484名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 13:29:18.28 ID:MhJPzj7+0
本当は60分でやりたかったのを30分に縮めてああいう映画になりました、
なんてことだったら編集スタッフを尊敬する。
まあDC版に入ってる特典込みでの60分だと思うけど。

DC版もあるとなると、復刻版台本はどっちのバージョンでついてくるのかな。
485名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 18:53:14.36 ID:7+xMYqp60
そりゃ元の台本は一種類しかないだろ
486名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 20:16:10.57 ID:/hAVe2QW0
Amazonの商品説明からコピペ

> ●本編ディスク(劇場公開版26分(予定)+映像特典)
> 映像特典(予定)
> ◆特報
> ◆劇場予告

> ●DC版ディスク(ディレクターズカット版35分(予定)+映像特典)
> 映像特典(予定)
> ◆製作発表記者会見
> ◆完成披露試写会舞台挨拶
> ◆公開2日目舞台挨拶
> ◆PR集
> ◆デザインギャラリー
> ◆ポスタービジュアル

35分らしい
487名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 22:24:56.16 ID:yXULDfLi0
>>484
なんでわざわざカットしたバージョンの台本を作るんだよ
488名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 22:27:42.30 ID:DSgvpph30
>>486
10分増えただけか・・・ちょっと残念
それでも公開時の三割り増しって考えると凄いな
489名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 23:09:04.69 ID:6insOy7+0
60分って最初に思わなければ、充分増量w
490名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 07:09:46.28 ID:6KHxl97H0
相棒劇場版2のディレクターズカットは本編90分だか100分に対して5分しか増えなかったから
それを考えるとすげーサービスいいよ
491名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 11:41:56.39 ID:tvrCc6v30
>>490
あれは120分→130分の増量だったからぶっちゃけそうかわらん。
むしろメイキングが本編と同じくらいの時間配分だったのがサービス。
492名無しより愛をこめて:2012/12/09(日) 15:25:02.30 ID:e5n6feXW0
土曜日にDC版DVD届いたぜ
やはりバスターマシン出撃シーンは泣く泣く削ったんだな
コメンたりーもよかった
493名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 20:14:07.18 ID:ijBJERcR0
台本読んだけど、随分シンプルなんだな
ちゃんと台詞しゃべってるのに台本には書いてないってところあった

あと、台本には熱暴走終了後のリュウさんが素面でフルボッコになるとか
ヨーコがフリーズしたヒロムを武器に戦闘員をなぎ倒すとか
全然書いてなかったんだけどどういうことよw
494名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 09:50:58.96 ID:30BRvb1g0
それが演出ってやつ
ホンに書かれたものをいかに膨らまして面白い画にするか
監督も役者も常にそれを考えながら作ってる
勝手にストーリー変えたり作風に合わない事とかしない限り
いくらでもアイデアぶちこんでOKって世界だから
495名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 14:00:10.01 ID:WQv7y9CL0
電王の食堂車とかアクターさんと
声優さんのアドリブタイムだったしな
そっから拾ったネタを脚本でフィードバックしてたら
リュウタロスのキャラが初期案から変わったし

アクションだとドラマパートでの反映とか筋以外は
現場の判断で変わるのも前提でしょうし
496名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 22:40:05.78 ID:1MWgOf9x0
それが「化ける」だよな(´Д` )
497名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 10:55:18.13 ID:/t1R4lli0
脚本ってあくまで作品を作る設計図に過ぎないし
監督や役者の意見とかまとまって結果良い作品になるからね。

だからよく脚本がどうのこうのと叩かれることがあるけど
実際にはその領域の問題じゃないってことも結構あると思う。
498名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 19:05:47.27 ID:ZTA8rM7y0
但し、設計図がまともにできてないと
根幹がガタガタになって演出でフォローしようとしても
どうにもならなくなるからなあ
499名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 23:56:07.07 ID:l+sCCNSp0
そうなの
500名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 07:26:24.51 ID:MK3wJn8d0
500なら東京エネタワー再登場
501名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 19:18:36.64 ID:86fF1XHQ0
グレート東京エネタワー
502名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 15:45:51.49 ID:ReVA3SuG0
503名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 21:45:19.82 ID:LqZ/dGG40
挙げ
504名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 00:12:28.43 ID:kSvPBlKa0
降下
505名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:76ItV2MA0
505だよ
506名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ccJKA88S0
ボクの股間のエネタワーも守って!ゴーバスターズ!
507名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Hx67aRWq0
最近渋谷歩いててもかわいいのいないね
ナンパする気もおきないかね
明らかに声かけられるの減ってるわ
508名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bfAqaa1g0
アヌス
509名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+iKudYWo0
テレビの通常エピソードと変わらない?
510名無しより愛をこめて:2013/10/20(日) 00:29:56.68 ID:T0cK0hqp0
どうだっけ
511名無しより愛をこめて:2013/10/23(水) 18:52:46.19 ID:BB3iTfqS0
尺的には1話分位だが、内容的には2話分位でもおかしくないので
TV本編よりも展開早くて密度は濃くなってる
512名無しより愛をこめて:2014/01/09(木) 14:15:00.33 ID:ITXvinp40
513名無しより愛をこめて:2014/03/07(金) 12:28:19.83 ID:H7xLFMML0
考査
514名無しより愛をこめて:2014/04/15(火) 00:19:25.84 ID:NB6B0WZx0
>>508
只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
515名無しより愛をこめて
そうだろうか