特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(149)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(148)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340195285/

過去スレ >>6
2名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:54:13.62 ID:sBcVum690
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:55:33.15 ID:sBcVum690
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
4名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:56:20.49 ID:sBcVum690
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがいいと思います。
5名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:57:04.22 ID:sBcVum690
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。

>>3-5は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。
6名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:58:43.90 ID:sBcVum690
7名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:00:59.98 ID:C7BYX9KPi
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C
8名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:45:56.42 ID:CAT1aAgF0
>>1乙です。

ショッカーは「密かに世界を征服する」方針なのに「びっくりさせる者」と名乗っているのが理不尽です。
秘密裏に全人類を改造人間にして従える事に成功したら、人々が驚くタイミングはないのでは?
9名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 12:44:13.33 ID:pkk4lQcs0
ショックは驚くとかびっくりの意味じゃない。
10名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 19:00:23.89 ID:DntWZMI/0
>>8
組織の創設時期が初っ夏ーだったんです。
11名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 19:12:01.72 ID:jDhk781Z0
山田さん、>>10の座布団を全て没収していただけますか?
12名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:54:57.65 ID:8bNwgXq50
>>8
goo辞書の英和で見たところ、shockerには
「ひどく扇情的な物語(小説・記事・映画など).」という意味がありました。
つまり女戦闘員のタイツ姿や、当時開発中だった蜂女のデザイン画があまりにもエロく、
命名者の意識がそっち方面へ偏ってしまったのです。
13名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:16:31.17 ID:lRe9SvMV0
>>8
あのやり方で、秘密裏に活動できていると思えるところがショッキングなのです。
14名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:01:13.59 ID:YdrhohoA0
ようつべで配信されている「ロボット8ちゃん」を楽しく観ていますが、10話現在で
1話のマイロディ誘拐犯をはじめ銀行強盗から国際的暗殺団までほぼ毎回犯罪者が暗躍して
えらいことになっています。ヒーローも悪の組織もいないご町内コメディでこの治安の悪さは
さすがに理不尽ではないでしょうか。
15名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:14:38.69 ID:9ol5OsQ60
>>14
だからエバポリスが配属されてる訳なんですが
今ひとつ成果が上がっていません。
16名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:55:42.30 ID:nOxEKf8B0
仮面ライダーの敵・ショッカー首領は、巨大な脳味噌の姿をした宇宙人でしたが、彼の組織の部下たちは皆地球人(と地球産の魔人)でした。
では、彼は悪の組織を立ち上げる上で、一番最初に部下にした相手とはどうやって接触したんでしょうか?

自分の正体や居場所を組織に最高機密にしているぐらいだから、直接会って面接したわけではないでしょうし。
17名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:58:40.82 ID:wOy3TTWC0
レスキューポリスシリーズについて質問です
このシリーズには通常敵組織も怪人も出てきませんが、
当時のヒーローショーではどんな敵と戦ってたんですか?
教えてください
18名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:25:53.65 ID:ioDxJS9F0
冒険者の心でボウケンレッドキーを回収する際にバスコとナビィがいなかったのが理不尽です。
19名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:06:37.43 ID:qB1GjXv/0
>>18
他の所で宝探ししてたのでしょう。
他のボウケンジャーのレンジャーキーあたりでも
20名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:14:43.08 ID:YdrhohoA0
>>17
スレ違いなので、「特撮の初歩 基本の質問をしてもいいスレッド33」に書き込んでください。
当時バイトしてた人が懇切丁寧に教えてくれます。
21名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 19:08:02.69 ID:NDoVJ7PK0
>>16
部下たちの何人かは地球人のふりをした宇宙人でした
そいつらが地域に溶け込んでから地球人をスカウトしていったのです
22名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:16:20.51 ID:UcXfeX0p0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-00000818-yom-soci
反フラッシュ現象に侵されているのに、人命救助をしたダイさんはまさにヒーローの鑑ですが、
アキバで事件が起こっているのにアキバレンジャーが出なかったのが理不尽です。
所詮ヒーローの憧れているただの妄想ヲタなのでしょうか?
23名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:27:39.68 ID:k5GJtEjK0
24名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:42:12.45 ID:hXNc8CdJ0
>>8
秘密裏に全人類を改造人間にして従える事に成功したら、
「じゃ、目的は達成したんで、お前ら明日から全員リストラな。」
と言って全人類にショックを与えるつもりでした。
まさに悪の権化ですね。
25名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:43:10.89 ID:CO2tu/Mj0
>>22
アキバレンジャーはテレビ番組です。実際にはいません(公式設定です。反論は受け付けません)
26名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:45:13.01 ID:hXNc8CdJ0
>>22
…………えーと、秋葉原が縦横200mぐらいしかないとか思ってます?
27名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:02:33.20 ID:hXNc8CdJ0
>>16
急 │新規秘密結社幹部候補求ム!!
   │世界征服やる気ある方経験者優遇
募 │昇級随時改造手術割引有委細面談
28名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:07:46.63 ID:ZimHIwW8O
アキバレンジャーですが初めて現実で変身する回でフォーゼやゴーバスに良く出てくるビル屋上が出てきましたが…

あの回は妄想と現実の壁を破るために確実に秋葉原で戦ってたはずです。
しかし、ビル屋上は秋葉原のどこかのビルだとしても広い上(秋葉原のビルは狭いのが多いはずです)、周囲も秋葉原とは思えないほど看板やらが何も無かったりはさすがに不自然かと思うのですが
29名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:40:21.56 ID:FJFBbYdl0
>>28
>>26
重妄想の圏外ギリギリのところでさやかさんを拾ったのは上野1丁目交差点です。
いわゆる秋葉原といわれるエリアは住所で言えば「外神田」が大半です。
喫茶秘密基地を中心に上野1丁目交差点を半径としたエリアを、重妄想ができる範囲として秋葉原と呼ぶのならば、結構広い範囲です。
えっ?信夫は外神田3丁目で浅草アルパカを見つけたって?
それは現実のアルパカでなく…信夫の妄想で、重妄想できる看板が少ない広い屋上のところまでアルパカを追いかけて、走っていったのでしょう。
そんじゃなきゃ博世が信夫のところまで行けるわけがないじゃないですか、もしビルが東大泉にあると言うなら。
30名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:45:49.27 ID:W0JTWtfKO
スレの皆さん
校長の役職に就いている者ですが
一部の生徒達に同格と小ばかにされ
学園理事長に対しリストラの日々に怯え
理事長の秘書にはいらぬ怒りを買い
最近のそんな日々をとても理不尽に思っております

最近あったイイ事といえば長年幹部だった方(鬼籍に入られました)より
私の方が長生きできた事ですかね
31名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:57:54.33 ID:ZimHIwW8O
仮面ライダーフォーゼ

左足用の△コネクタースイッチでさえ、パラレルと自動誌のといえど大型スイッチやステイツチェンジスイッチがあるのに、
右足の×コネクタースイッチには未だに何もないのが不憫でなりません


一応四聖獣が原点なんですよね?
○コネクターばっか優遇されすぎです。
32名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:59:57.12 ID:FJFBbYdl0
>>30
特撮の話じゃないのなら他所に行って書きなさい。
何の話だかちゃんと書けないような輩が、書き込みをするからこのスレの質が落ちるのです。
33名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:01:48.88 ID:G2gFEfdv0
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )ゴミはおまえだ。プ 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i     ______________________
    /   \     | |  /   彡川川川三三三ミ〜  >>19
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ /     川出川/  \|〜 プゥ〜ン
  __(__ニつ/  FMV  / ∠      ‖|‖ ◎---◎ |〜    __________ 
      \/____/  | モワー 川川‖ /// 3///ヽ〜  /
                |   〜川出    ∴)д(∴) <こだわらないお前がゴミ(キリッ
                |   〜川川       〜 /〜  \__________
                |    川出川‖    〜 /川〜         .|  |   |\_
                |   / 川川     _/ ;|〜 ピュッピュッρ  |  |VAIO| |  |\
                |  /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
                | (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
                |  \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
                | /:; \   \    C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜 |  |   | |  |::::|
                |     \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |       \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
                |        ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
                |        (;;; );; )  \       | | \(^〇^)/   .|.|
34名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:03:10.84 ID:ZgVN0wFh0
ゴーカイジャーのアバレンジャー回でえみポンが渡した手作りのアバレピンクのキーが
レンジャーキーとして機能したのはなぜでしょうか?えみポンはパワーが足りなかったので
正式にアバレンジャーになれなかったけど、この調子で行けばご当地戦隊のレンジャーキーが
楽に量産されてだれでもモバイレーツさえあればご当地戦隊にゴーカイチェンジできてしまいます。
35名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:17:05.73 ID:YdrhohoA0
>>30
私も教育者で最近親友を失う不幸を体験しましたから、あなたの気持ちはわかります。
でも絶望してはいけませんよ。
昔から言うじゃありませんか、天秤にかければ人の命は地球より重い、と。
命短し恋せよ乙女などと言いますが、あなたにはまだまだ命があるんだから
それに比べりゃ日々の不幸なんて軽いもんですよ。
今は親ライオンに先陣の谷に落とされた子のごとき試練の時と考えてください。
まじめに働けば近いうちにきっとあなたに白羽の矢が立ちますよ。
だからね、あと2つ、なるべく早く、ね。
36名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:18:14.69 ID:8hdQ7Fne0
生きとし生けるもののために戦うガオレンジャーと、
絶滅しそうな稀少生物を守るボウケンジャーと、
地球上の全ての命を守るのが使命のゴセイジャーが、
赤ちゃんパンダの命を守れなかったのが理不尽です。
37名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:28:27.26 ID:sSQvqNjo0
>>34
アバレピンクは「えみポンさんの妄想ヒーロー」でした。妄想……とくれば、今はもう答えは出ていますね。

重妄想!
38名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:34:23.50 ID:28TeU2fN0
>>36
生きとし生けるもの全ての命を守るライブマンがこちらを見ています。
39名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:47:56.52 ID:lRe9SvMV0
>>36
理念と実際の戦績は別です。
40名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:48:20.82 ID:NDoVJ7PK0
>>36
理想と現実の差です
それでも目標を高く持つのは大切なことです
41名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:50:11.47 ID:5QnnXnqT0
フォーゼ
超銀河フィニッシュは地上でやるのと宇宙に連れていく2つのパターンがありますが、あれはどう切り替えているのでしょうか?理不尽です。
42名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:50:24.59 ID:G9nl3aaO0
冷戦体制の中でまだ戦争の形態が国家VS国家だった時代に
国連下、イーグル下のゴレンジャーVS黒十字軍という国際組織VSテロ組織という2000年代式の戦争が行われ、
911によって国際組織VSテロ組織という新しい戦争の形態が明るみに出た時代に
日本の戦隊VSザンギャックという国家VS国家の前時代的戦争が行われました
時代を逆行するスーパー戦隊シリーズが理不尽です
43名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:05:09.91 ID:nN0neqt50
>>42
911の当事国がイラクと戦争しましたが
44名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:06:53.77 ID:UcXfeX0p0
>>42
あなたは過去から来たのですか?
現在はヴァグラスというテロ組織と戦う国際組織のゴーバスターズが活躍しています。
45名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:10:18.76 ID:b5noxa3N0
>>42
自分でゴレンジャーを国際組織と呼んでいながら、
そのゴレンジャーを含むスーパー戦隊を国家とする貴方の前提が理不尽です。
46名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:10:47.89 ID:nN0neqt50
今週のフォーゼ
江本=ヴァルゴ=タチバナは学校の屋上ではなくもっと遠いところへ逃げていれば
賢吾とゆっくり話が出来たのでなないでしょうか
47名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:18:54.16 ID:zWOABc6R0
>>16
実は最初のうちは大首領様は直接あって面接して、自分のことを正直に打ち明けてました。

しかし、面接を受けた連中のだれもが。
「気ぐるみっすよねww それww」
「流石大首領様! ユーモアも超一流!」
「正体を悟られぬための変装ですか。 貴方の配下になりたければ普段から慎重な行動を心がけろと。 勉強になります」

と誰もが本気で受け取らなかったのでイジケてしまい、誰とも会わなくなりました。
48名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:53:38.28 ID:G9nl3aaO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
一番最初の写真。
ヒーローたちの映像のキャプチャとかならまだしも、
ただの模型が「勇姿」とか紹介されているのが理不尽です。
49名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:01:13.40 ID:+nSA4wkG0
>>48
勇姿の模型です
50名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:23:28.53 ID:yE8qJCBx0
ブドー魔人衆の魔人達の名前は全員漢字表記ですが、頭領のブドーだけ
カタカナなのはなぜでしょうか?
51名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:37:51.69 ID:j9YAaUed0
ウルトラアイと、レオリング。

つまることろ変装してた姿を元に戻すだけなのに、
なんでアイテムが必要なんでしょうか。
変装するためのアイテム、ならまだわかりますけど。
52名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:45:29.86 ID:ReHquNN00
>>51
人間の体にウルトラマンのエネルギーは多すぎるので
そのエネルギーを保管する道具がいるのです。
ウルトラマンに戻るときはアイテムからエネルギーを吸収します。
53名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 01:09:39.27 ID:glc5MMjF0
他の場所では他者を貶しておいて、
自分はしれっと質問に答えている>>19が理不尽です。
54名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 01:15:22.90 ID:uQNNpPkA0
>>51
セブンの体重は2万t、ダンの体重はせいぜい70キロ台でしょう。
するとその差分の1億9999万9930kgを収納する容器が必要です。
もうお分かりでしょう。ウルトラアイの質量が1億99(以下略)
55名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 01:31:15.16 ID:0bY2d9qz0
>>50
あの連中の御大将だけあって、怒濤武者より更に難しい古文書に使われているような特殊な漢字なので
テレビ放送と関連書籍ではカタカナ表記に統一することにしました。
万が一誤植でもしたら間違いなく忠義に厚い魔人衆に切り捨て御免くらいますからね。
56名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 01:40:18.97 ID:5OgNt8im0
パンダの赤ちゃんが死にました。300億円の経済効果や売れ残ったグッズはどうするんでしょうか?
それもこれもディケイドの仕業なのが理不尽です。



>>54
セブンの体重は3万5千トンです。
57名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 02:48:25.11 ID:i3yFX1Pp0
メダルを投げ入れてパンダヤミーでも作ります。
58名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 04:22:12.51 ID:yE8qJCBx0
>>56
>>36もですが、何処が特撮関連なのですか?
59名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 05:44:11.44 ID:b+IUlRGqO
というか、ガオレンジャーとパンダ云々の話を無理矢理絡めるようなことするならせめてガオパンダの名前くらい出すとかしませんか?
60名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 05:50:09.00 ID:7AeSsJwO0
>>36
スチール星人のしわざです。
地球に常駐しているウルトラ戦士がいない隙を狙われました。
「パンダを返して!」の頃より凶悪化していますね。

61名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 06:21:57.25 ID:AodLT02Q0
昔のヒーロもので怪人がヒーローを誘い出すときによく「地獄谷まで来い!」と言いますが、
ためしにぐぐってみると、日本で地獄谷と地名のついた場所はたいがいが温泉地です。
悪の組織がヒーローを温泉に誘ってどうしようというのですか?
62名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 06:28:03.41 ID:LdaaKLIQ0
>>61

昔から温泉街には地元ヤクザが風俗店等を経営しており悪の組織の温床となり易いのです。
63名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 07:08:12.74 ID:DsX7Cls2O
>>61
温泉には服を脱ぎたくなる未知の成分「ヌギヌギニウム」が含まれており
これをヒーローに浴びせることで裸にして風邪をひかせるのがねらいです。
64名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 07:29:55.35 ID:7AeSsJwO0
昭和ガメラ末期。
対ジャイガー戦の万博会場といい、対ジグラ戦の鴨川シーワールドといい、
ガメラはいいとして、敵の怪獣がパビリオンや水族館を壊さないのは不自然では?
……ひょっとして、タイアッ……、ギャー(これは私の断末魔です)
65名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 09:24:13.37 ID:O4HWe84M0
ヒーローも敵も危機にあって土壇場のパワーアップするのはよくあるのに、
命乞いしてパワーアップするのはリブラ校長ぐらいなのはどうしてでしょうか?
66名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 10:46:18.96 ID:CUTTB8fN0
>>65
あれもある意味土壇場のパワーアップでもいいと思いますけど。

67名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 12:24:46.93 ID:b+IUlRGqO
フォーゼのスイッチですが、ステルスやスパイク等明らかな戦闘用からスコップやハンドのようなおそらく作業用、ペンのような一応効果はあるが、半分ネタみたいなモジュールまで色々ありますが

設計思想が戦闘用なのか宇宙開発用なのかそれとも別のなにかなのか良くわからず理不尽です。
68名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 14:01:33.21 ID:1RAf7dyH0
>>67
宇宙というフロンティアでは何が必要になるかわからないので
とりあえず思いついたものを全部つけて、
後で不要なモジュールを整理する予定です
69名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 14:21:52.63 ID:t0Z+ut2v0
>>64
敵「そんじゃまあこれ(建物)も壊しとくか」
敵「ん、待てよ? ガメラをどついてこれに当てたらガメラの名声が下がるのでは?」
敵「我ながらなかなかの作戦だな。」

結果としてガメラは理不尽なほどに軽いので(なんかものの本の情報ですけど)壊せませんでした。
70名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 15:53:09.77 ID:aFtz49Rh0
スーパー戦隊のVSシリーズには必ず前半に仲たがい、ケンカのパートがあります。
2戦隊が集まっただけでこうなるのに、35くらい戦隊が集まったレジェンド大戦で
戦隊同士の派閥争いが起きなかったのが理不尽です。
VSシリーズではふとしたきっかけで仲直りしますけど、
そんなことで修復できないほど深い溝が生じてもおかしくないと思います。
71名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 16:35:49.23 ID:sxzXRtGT0
●前スレのルール談義完結したのか続くのか分かりませんが忘れないように置いておきます。
(970そのままでなくほんの少しですが修正してありますが)

970 :906:2012/07/11(水) 01:15:58.82 ID:FJFBbYdl0
【テンプレ中間報告もしくは最終形態?】

1 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:52:35.39 ID:z8bZ1qsWi 返信 tw かおり
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 ただしここは『単なる質問スレ』ではありません。
 ネタスレです。ネタスレです。(大事なことなので2度書きましたよ)
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。
 そして優しく知識あふれる方々が、納得のいく解釈を与えてくださる事と思います(スレチやルール違反でない限り)

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
   また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(XXX)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/XXXXXXXXXX/

過去スレ >>6

72名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 16:40:00.62 ID:sxzXRtGT0


2 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:54:13.62 ID:sBcVum690 返信 tw しまり
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中(できれば一行目)にタイトルや固有名詞を入れるなどして
  『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
  リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、タイトルやキャラ名を明記するなど、
  なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」「財団B」のように
  作者やキャラ、スタッフやスポンサーの事情のせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
73名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 16:44:30.23 ID:sxzXRtGT0

948 :名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:23:50.68 ID:CAT1aAgF0
最近「キャラの性格や立場などとは無関係に、最適な行動を取らない事」を理不尽扱いする人が多いので
【短気な人間が短絡的な行動を取るなどは「不合理」ではあっても「理不尽」ではありません】と付け加えたいくらいですが、
1の1に含まれますし、注意書きを増やしても守らない奴は守らないので……。

949 :名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 19:06:02.66 ID:jpiCsuCC0
>>948
「人がいつでも冷静な行動を取れると考えてる方が理不尽です」と答えられる質問ですね

969 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:28:18.32 ID:vIcNbB1B0
>>958
いいんじゃないでしょうか。

個人的には「2の1と2」で禁止されている「気に入らない」「つまらない」という
主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている
>>607のような。すいません、別に恨みとか無いですが記憶に新しかったので)」
のような客観的な指摘とを区別し後者は認めるような一文を入れてほしいのですが
どうでしょうか?

>>948>>961のように質問側には制限があるのに(もちろん必要なものだと思いますが)
解釈側は何を書いても自由で、上記を混同し否定的なレスは一切許さないみたいな立場の人がいるので
「〜が理不尽です」>「(謎理論)〜で全然理不尽じゃありません」>
「(ネタ以前に)根本的におかしいです」>「>>2の1」
みたいな流れに対し「>>○」の一言で返せる一文があればいいのですが。

こういう意見はここでは少数派なんでしょうか?

981 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:19:38.52 ID:7MT9V+7MO
>>970
※「気に入らない」「つまらない」などの主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている 」
のような客観的な指摘は別物なので混同して排除すべきではありません。

2の2の後に※を置いて、その後ろに2の5を持ってくるでどうでしょうか?

985 :906:2012/07/11(水) 07:47:18.74 ID:FJFBbYdl0
>>981
文章がわかりづらいです。また文章に書かれている内容もわかりづらいため……
>>4 や >>5 のような形にして、過去のレスを持ってきて掲載するような形にしたいと思いますが、どうでしょうか。
また >>948 に関しても>>4 や >>5 のタイプにしたいと思います。

>>4 と >>5 は要約して短くしたいと考えています。


次スレ(150)を立てるとき、(149)も>>900の時点で(150)を立てて、議論の継続をした方がいいでしょうか。
74名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 17:00:02.85 ID:vyYqk/oO0
>>70
そういうのは若さ故ってやつです。年配になると簡単には揉めたりはしないですし
若い人たちのトラブルもうまいこと納めてくれるんですよ。
もっともトラブル起こす暇もなかったような気もしますが。
75名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 17:19:19.22 ID:sxzXRtGT0
●連投すいません。ここからは新たな提案になってしまいますが
978 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:59:24.64 ID:e/b06rcn0
>>966
きつい言い方になるけど、この手のスレって得てして

「嫌がらせに明らかに>>963レベルの質問をしているのに、
 それを強引に面白い結論に結び付けて、質問とみなして解釈する」ってパターンがあって

それをする人は「荒らしのレスをネタに昇華出来た」となんだかご満悦モードなんだけど
実際は「構ってもらえて嬉しいので同じことを繰り返す荒らし」と
「そんなのでもネタになるんだと勘違いして真剣に同レベルのネタを連呼しだすちょっと足りない人」の
2種類の実質荒らし行為を生み出すだけなんですよね。

示しがつかない質問はきっちりとスルーする、あるいは応えず否定すると言う
けじめは今以上に必要だと思います。

>>73後半を合わせて>>2の3の後くらいにこう入れるのはどうでしょう。

.回答者側も何を書いても(全く自由/許される)というわけではありません。
 ・荒らしレベルの駄質問に対し真面目にレスを返すと同レベルの質問投稿を助長する恐れがあります。
  示しがつかない質問にはきっちりとスルーする、あるいは応えず否定すると言うけじめも必要です。
 ・回答者はあなただけではありません。作品や質問意図が分からないなら無理に答える必要はありません。
  また、「質問と回答が噛み合ってない」「基本設定や一般常識を無視/誤解していて「解釈」の域を逸脱している」
  などの「客観的指摘」は>>2の1.2.で禁止されているような「主観の押し付け」とはちがいます。
  指摘を受けた場合もキレずに冷静な対応を心がけましょう。
 ・(>>2の8をここに統合)
76名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 18:55:15.76 ID:KlkH5d820
>>70
そりゃあるでしょうね。
しかし、紆余曲折あってレジェンド大戦であそこまで協力できるほどに仲良くなったのでしょう。
語られることはないでしょうがね
77名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:18:30.24 ID:H7Bq1DXb0
仮面ライダーフォーゼ

サジタリウス相手にコズミックのスイッチ複合能力で対抗しない弦太郎が理不尽です
そんな舐めプなんかしてるからフルボッコにされるのです
78名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:21:13.80 ID:KlkH5d820
>>77
最強技が効かない今なにしても無駄ですし、
あの状況でそんなに冷静にはなれないと思いますが
79名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:41:59.95 ID:O4HWe84M0
ウルトラマンヒカリは元はスターマークをもらうほどの科学者で、ツルギからヒカリに
なってメビウスと共闘するものの、体力の都合で光の国に帰ってしまうぐらいだから、
ウルトラ兄弟として宇宙警備隊で戦闘に当たらせるよりも、ウルトラ兄弟のままで
科学者としてウルトラマンの武装を研究した方がふさわしいとおもいますが、銀河伝説
でもベリアルに立ち向かってあっさり投げ飛ばされました。
適材適所という言葉があります。優秀な科学者が最強の戦士とも限りません。
元の科学者の職に戻したほうがよろしいのでは?
80名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:59:17.46 ID:yQSlXaT90
>>77
中ボス相手に技ポイント使いすぎて後に控えていた大ボス戦でガス欠起こして強力なスキル使えないとかよくあることです。
81名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:02:05.36 ID:vm6zURgBO
ウルトラマンAのレボール星人やシルバー仮面ジャイアントのガイン星人のような自分たち(の星の名)をいちいち叫んでる宇宙人が理不尽です
ガイン星人なんか淡々とした口調で『ガイン。ガイン。』としか喋りません
我々地球人だってよその星に行ったからって『地球〜地球〜!』しか言わないような事はないはずです
82名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:10:35.65 ID:yQSlXaT90
逆です。ガインガインとしかしゃべらない宇宙人なのでガイン星人と名付けられ、その出身星がガイン星と呼ばれるようになったのです。
83名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:10:39.71 ID:5OgNt8im0
羽毛田長官がハゲてるのが理不尽です。
84名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:26:03.05 ID:KlkH5d820
>>81
それを受けてつけられた名前です。
85名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:58:50.84 ID:YWMzaWiO0
仮面ライダーV3の敵組織・デストロンには最高幹部会が存在しており、この幹部会の決定は首領でも覆せないほどの力を持っていました。
ショッカーやゲルショッカーの時は首領が唯一絶対の存在だったのに、なぜデストロンでは変更したのでしょうか?
前の2組織が失敗した原因は首領の独裁制が原因だったわけではないし、デストロンもやってる事は結局前の組織と似たようなものだったんで、もっと違うところを変更すべきだったのでは?
86名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:23:44.97 ID:C8QASLY90
カクレンジャーのスナカケババアが劇中で歌った歌

パッとまいてりあ〜
パッとまいてりあ〜
大好きな町だから〜
砂をかけたい〜

3行目から4行目にかけて論旨がつながってないのが理不尽です。
87名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:42:34.97 ID:ohpZ0JbI0
>>85
ワンマン社長にありがちなことですが、大首領は良くも悪くもアグレッシブです。
世間がどう評価しようと、こうと決めたら即行動、いろいろと目新しいものに手を出します。
ショッカー残党を総リストラしてゲルショッカーを結成したり、
デストロンではその最高幹部会で、部下のやる気を引き出そうと試みたり、
それもダメとなると東西両大国をそそのかしてみたり、逆に思い切り原始部族と手を組んだり・・・
まあ結局全部失敗に終わるあたり、根本的に経営者としての才能がないのでしょう。
88名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:44:21.54 ID:ohpZ0JbI0
>>86
自分の大好きな町に、自分の大好きな砂をかける。
特に不自然ではありませんね。
89名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:20:58.76 ID:4ug4QJki0
>>70
 各戦隊間で揉めているほど余裕のない強敵(ザンギャック先発隊)だったのです。

>>85
 堺屋太一氏の「組織の盛衰」という本によれば、トップが決めたことをそのまま実行せず、
決めた内容を部下が実行すべきか検討しなおす組織は弱い組織で崩壊する、
という旨のことが書かれています。
 そしてデストロンは……崩壊してますね。
 ショッカーのようにしていればもっと長く組織を保つことができたでしょう。

>>86
 スナカケババアは小林亜星のファンで、あやかりたかったのでしょう。

>>75
 >>900でルール等を改正した新スレを立て、議論の続きをしようと考えていました。
 そして(151)でさらに改正した新スレを立てようかと考えてました。
 とりあえず他の方が改正ルール議論に乗ってくるかどうか静観します。
90名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:29:23.22 ID:1RAf7dyH0
>>79
スターマークはイグノーベル賞的な研究でもらったもので
武装の研究などは専門外なのです

ベリアルに立ち向かった時は時間稼ぎのつもりであり
勝てるとは自分でも思ってはいませんでした
91名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:30:11.44 ID:4ug4QJki0
>>67
コズミックエナジーがどうゆうものに使えるか、実験的に色々なものに挑戦してみました。
設計思想の優先順位の先頭に実験が来て、そして宇宙開発用などがきています。
92名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:41:03.13 ID:zE7Esv9/0
映画「怪獣大戦争」より
冨士隊員・グレン隊員・桜井博士の3人は、X星人から、癌の特効薬の
データテープを預かります。
しかし、地球に到着後、それが、X星人の地球の植民地の声明文だった
事が判明して、地球は大騒ぎに。

なぜ、X星滞在中や地球に帰還中、また地球に到着してからでも、マスコミを
通じて、世間に発表する前に、確認しなかったのでしょうか?
93名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 01:09:15.25 ID:40kvg2h+0
ウルトラセブンOPの出演者テロップで、何で主人公のダンを差し置いて、
キリヤマが真っ先に表示されるのですか?
94名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 01:30:49.55 ID:j4PbS7xP0
>>93
ウルトラ警備隊は軍事組織です。
まず上官から紹介していくのが筋だと思うのですが
95名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 01:36:18.43 ID:BmYctGuU0
>>93
 マジレスですが、ウルトラ警備隊の隊員は順にナンバーがついています。
キリヤマが「ウルトラワン」です。(海外版一話で言ってるんです)
主人公でも新人のダンは「ウルトラシックス」です。

 キリヤマの方が先なのは当然です。
(ウルトラツーからファイブの扱いは知りません、たしか順番からしてファイブがアンヌ)
96名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 02:57:44.45 ID:V8u+Ugf90
>>70
昔から、
「人が二人いると対立し、三人いると仲間はずれが生じ、四人いると
派閥に別れ、五人いると戦隊を組む」
と言うらしいです。(出典不明)
戦隊も同様で、VSシリーズで二つの戦隊が集まると対立し、第三の新戦隊も
登場すると話の片隅でコッソリとしか活躍しないような仕打ちを受けますが、
戦隊が5つも集まれば戦隊の戦隊を組むのです。最近は7人くらいいる戦隊も
いることを考えるなら、レジェンド大戦で35戦隊が集合した際に、まず
5戦隊づつ集まり7つの戦隊戦隊が組織され、その7つの戦隊戦隊が集まって
一つの戦隊戦隊戦隊になったと考えられます。
97名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 03:31:59.49 ID:j4ECLtoI0
>>96
傑作
98名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 07:05:21.46 ID:wgddurF50
ウルトラマンメビウスでエースの願いでせっかくメビウスに助けてもらったのに、
礼も言わないで後でメビウスの正体をばらすヒルカワが理不尽です。ウルトラマンに
助けてもらって当然と考えるその甘えた思考を何とかならないのでしょうか?
99名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 07:19:45.58 ID:6q/QZoDN0
948 :名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:23:50.68 ID:CAT1aAgF0
最近「キャラの性格や立場などとは無関係に、最適な行動を取らない事」を理不尽扱いする人が多いので
【短気な人間が短絡的な行動を取るなどは「不合理」ではあっても「理不尽」ではありません】と付け加えたいくらいですが、
1の1に含まれますし、注意書きを増やしても守らない奴は守らないので……。

>>98
なるほど、こういう質問のことだな。
100名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 07:31:35.75 ID:z5CMrGDe0
>>98
元々あいつはそういう屑です。理不尽でも何でもありません。

人間が全員聖人だとでも思っているんですか?
101名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 07:43:02.52 ID:svHz8TbP0
983-984も結局はこういうネタ荒らししたいから
邪魔されたくない口実ゴネなんだろうな…

確かに駄回答を絞ったら過疎になるだろうが、
駄回答が並びだしても結局萎えて過疎るのがネタスレなんだよね
最後は駄回答同士がつまらなくなって、鳥の雛みたいに
カミコウリンキボーコウリンキボーって
ピーチクパーチク口をあけて鳴き喚くだけになる

自分が成鳥になって飛べよな
102名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 10:08:05.62 ID:DIzDV4qtO
アニメ世界では、相手の身に付けてる鎧や衣服だけ綺麗に切り刻んだり、吹っ飛ばすとか物凄いテクニックの持ち主が多数いますが(特に深夜帯の美少女が多数出てくるアニメなど)、
特撮世界においては少ないですが、何故でしょうか?
説得ほどではないものの、相手に怪我をさせたりせず戦闘不能にする方法としては平和的(???)な方かと思いますが
103名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 10:12:08.63 ID:z5CMrGDe0
>>102
えーっと…理不尽ですか?
別にいなくてもまったく理不尽じゃないと思います

そういうシーンが見たいならエロ漫画でも読んでください
104名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 10:12:39.14 ID:xFTtcPWc0
>>70
シンケンVSゴーオンは当時余裕がなかったシンケンジャー側の一方的な思い込みです。
ゴセイVSシンケンは当初は協力関係にありましたが、殿がさらわれたことによりお互いの意見が分かれました。
また、ゴーカイジャーは元々の出自から他の戦隊への第一印象は良くありません。
このことから本来は協力関係になって当然ですがお互いの行き違いから敵対するケースがほとんどです。(カーレンVSオーレンなんかはその典型です)
また、ゴーオンVSゲキレンのように後輩が先輩に弟子入りするケースもあります。
105名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 11:18:54.06 ID:ntEFpErQ0
仮面ライダーアマゾンの敵、十面鬼は、
10人の凶悪犯が自らを改造した姿だと言われていますが、
アジア系ばかりというのはいただけません。
白人や黒人の凶悪犯が採用されなかったのは理不尽です。
106名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 11:27:10.39 ID:z5CMrGDe0
>>105
偶然全員アジア系だっただけです。
107名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 11:30:25.81 ID:1nD0j5mS0
>>105
あの悪人たちはエピソードによって顔のメイク……じゃない、色や模様が変わったりします。
あれは生来の素顔ではなく、あの時期たまたまアジアっぽい顔にするのがメンバーの流行りだっただけで
元の国籍人種はバラバラです。
108名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 12:39:11.04 ID:DIzDV4qtO
仮面ライダーの人選ですがどうやれば参加できるのでしょうか?
そろそろ転職を考えているので求人サイトなどをチェックしていはや数年なのですが見あたらず…
警備関連の仕事と同じカテゴリなのでしょうか?
109名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 13:07:08.32 ID:oEeNvPzn0
>>102
旧日本軍で開発が進められていたミカドロイドことジンラ號にその技術が使われていましたが、
日の目をみることなく敗戦と同時に幻の技となってしまいました。おのれ連合軍
110名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 13:19:34.87 ID:O3j3+4Rp0
>>108
ショッカー等、大組織の求人をチェックしてください。
111名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 14:16:24.36 ID:IL1lHfag0
スーパー戦隊シリーズには口つきマスクがけっこうありますが
ゴーグルVのマスクだけ口のかたちがむーって感じでふてくされてるようにしか見えません
理不尽です
112名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 14:49:30.61 ID:O3j3+4Rp0
ニコニコしてると敵になめられるからです。
113名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 17:57:11.84 ID:DIzDV4qtO
ゴレンジャーやサンバルカン、ゴーグルファイブ、ファイブマン、ゴーゴーファイブなどは名前の数字の人数でわかりやすいですが、
エイトレンジャーは七人なのが理不尽です。

しかも、マスクが顔普通に出てますが、
正体隠すとか、防御とかに考えると目ぐらいは覆った方がいいような…
114名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 19:01:45.27 ID:PVPnGWaW0
>>113
スレタイを読んでください。
ここは「特撮の」理不尽な点を強引に解釈するスレです。
115名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 19:24:55.12 ID:z5CMrGDe0
>>108
大抵のヒーローはボランティアですからね。
ボウケンジャー、ゴーバスターズ、仮面ライダー剣などは仕事ですが、彼らも選ばれた者じゃないと入ることはできないのでおそらく無理です
116名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 19:48:29.64 ID:CzF1AvDJ0
>>113
ジュウレンジャーが10人いないのと同じ原理です。
117名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:14:19.38 ID:ADiOCuHP0
>>113
アメリカ最初の宇宙飛行士として選抜された7人のうち、一人は健康上の理由で
現場を外されましたが、それでも彼らは「マーキュリー・セブン」と呼ばれています。
エイトレンジャーも同様に、参戦出来なかった8人目のメンバーがいるのでしょう。
118名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:14:38.88 ID:WB+Gd9RH0
ヤマタのオロチ・・・失礼しました。
119名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:27:17.44 ID:YSXckNyB0
>>113
公認様でさえ最近は追加戦士やら何やらで人数が変動するので、名前の数字など何の参考にもなりません。
120名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:27:19.12 ID:iokYwOoa0
「オーレ! オーレンジャー」の二番で
「涙を知らない冷たいハート 心を持たないマシン獣」と言っていますが、ハートと心は同じ意味ですよね
涙を知らない冷たい心とはいえ、心は持っていることを歌った直後に「心を持たないマシン獣」というのは理不尽です
121名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:30:02.38 ID:1nD0j5mS0
>>120
「冷たいハート」とは心臓とか中枢部の意味であって
マシン獣が持たない「心」の方はマインドやソウルなのです。
122名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:40:10.13 ID:Fh9uX/Qg0
>>102
ついこのあいだニコニコと言う資料映像提供サイトでアミキリなる妖怪がそういう技を披露してましたよ。
しかも回り回ってヒーロー側の財政面でもダメージを与えるという恐ろしい敵でした。
123名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:41:20.47 ID:5qTQRziL0
仮面ライダーV3の敵幹部・ツバサ大僧正は、自身が出撃した回で、首領から「今度失敗したら命は無い」と言われていました。
失敗したのは4回で、ここまで言われるとは、首領が率いていた組織全ての大幹部を見ても最短記録です。
彼、なぜそんなに信頼されてなかったんでしょうか?部下の怪人は飛行能力でV3を苦しめており、実力派揃いだったのに。
124名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 21:36:08.19 ID:0nCVY/RW0
>>123
元々、ツバサ一族はカルト教団「まんじ教」が母体の弱小組織でしたが、
「V3は空を飛べないから、翼を持つ我々が有利」という触れ込みで
デストロンと結託することができました。
ところがいざ蓋を開けてみると、火焔コンドルや殺人ドクガーラの回の様に、
万能バイク・サイクロンが自在に空を飛び回ることが判明し、
飛行能力が何のアドバンテージにもならないことが発覚してしまいました。
その上、水増しのためにツバサ一族とは無関係の植物怪人バショウガンを
投入したことが首領の怒りを買い、いつもより早く最後通告を突きつけられたという訳です。
125124:2012/07/13(金) 21:52:12.87 ID:0nCVY/RW0
V3のバイクはハリケーンでしたね。初歩的なミス失礼しました。
126名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 21:54:14.87 ID:JbnMPa1P0
>>123
火炎コンドル登場の回で、たくさんのツバサ一族が空を飛んでいたのを覚えていませんか?
彼らは放送されていないところで倒されのです
だからたった4回の失敗ではありませんよ
127名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:13:29.64 ID:JsUUSA3O0
>>118
念のためお答えしますが
横一列に首を並べた場合はマタは7つですが
このように円状に首を並べた場合はマタは8つですので理不尽ではありません

○○○
○   ○
○○○
128名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:17:03.14 ID:B3brDNn5I
>>34
後に、宇宙最大のお宝を使うと34戦隊が
歴史ごと消滅することが明らかになりましたね。
おそらくえみぽんはあの時点でそのことを知っていたのでしょう。
夫だけを消滅はさせない、するなら自分も一緒にと、
必死でレンジャーキーを自作し祈った結果
どこぞのいろんな神様やら不思議パワーが
彼女に力を貸してくれたのです。
129名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:23:39.30 ID:l0+5zpcq0
>>34
そもそもあのキーが手作りだとは限りません。
おそらくS.U.P.あたりが人工レンジャーキーの研究をするにあたって、
戦隊メンバーに準ずる「戦隊力」の持ち主であるえみポンの協力を仰いだのでしょう。
アバレピンクキーは、研究の結果生まれた疑似レンジャーキーだったのです。
130名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:39:45.15 ID:l0+5zpcq0
ゴーバスターズのドリルロイドシリーズですが、
明らかにカラダよりちっちゃいシールドマシンやら、
進行方向と直角についている円錐ドリルでは、
全身が通れるだけの直径の穴が掘れるはずがありません。
なのに、地中を自在に動けるというのが理不尽です。
131名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:44:39.31 ID:3Xdz3NMF0
>>92
X星滞在中・・・当然ながら地球植民地化宣言が入ったものを再生なんかさせてくれませんよね。
       適当な内容で誤摩化されるのがオチかと。
地球への帰還中・・・ご存知のとおり、X星からの帰還に使用されたP-1号はX星人の造ったレプリカで、
         最低限の装備しかなされていなかったため再生したくともできませんでした。
到着後・・・当時大型新薬として制がん剤を開発中だったパシフィック製薬が、そんなもん公表されたら開発費がパーだっ!
     ということでどこかから怪獣を引っ張り出してきて妨害工作を仕掛けるという情報があり、事態を重く見た宇宙局が
     一刻も早い公表に踏み切った結果です。なんせ、キングコングの一件であの会社ならやりかねないと誰もが思ったもので・・・      
132名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 22:47:57.78 ID:CzF1AvDJ0
>>130
ドリルそのものでなく、ドリルの回転によって発する特殊な波動で掘っています。
133名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:14:13.57 ID:40kvg2h+0
ギャバンたち宇宙刑事は、銀河警察から派遣されて宇宙犯罪組織の捜査を
しているので、まあ刑事なんだろうと思えますが、
UFO刑事ヤキソバンは、何処に刑事の要素があるのですか?
134名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:21:21.72 ID:YcooorwzO
>>123
逆です。信頼していたからこそ4回も失敗されて裏切られた感を感じるのです。
信頼してないやつなら何回失敗しようが最初から諦めているので
決定的なミスをするまではわざわざ処刑なんて面倒なことはしません。

>>130
そのシールドマシンは腕の先に付いていましたよね?
肩から回転させれば普通に大きな穴が開けられます。
塗り絵とかで細いペンを使って広い面積を塗りつぶすのと同じ要領です。
135名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:23:42.15 ID:YcooorwzO
>>133
そもそもヤキソバンにUFO刑事なんて肩書きはありませんが。
136名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:35:26.05 ID:40kvg2h+0
>>135
UFO「仮面」でした…失礼。

しかしそれはそれで、彼は別に仮面はつけておらず素顔のはずですが。
137名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:44:21.92 ID:U5DQjBsE0
レジェンド大戦。

元々特別に選ばれた人間たちであるデンジマン、バイオマン、フラッシュマン、ジュウレンジャー、タイムレンジャーなどはともかくとして、
ゴレンジャー、サンバルカン、ダイレンジャー、デカレンジャー、ゲキレンジャーなどの
要するにただの軍人だったり、ただの戦士だったりのごく普通の人間で形成された戦隊が
現役退いてから全然新メンバーを補充していないのが理不尽です。
例えばバイラム滅亡から新しくバードニックウェーブが開発されて新ジェットマンが登場してなけりゃ不自然ですし、
ゴレンジャーとか35年後に技術向上でヒャクレンジャーになっててもおかしくないはずですが。
138名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:50:05.36 ID:40kvg2h+0
>>137
たとえばゴレンジャーですが、変身時にかかる10万ボルトの電圧に
耐えられるような人間が、そう簡単に補充できるとは思えません。
139名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 23:50:59.92 ID:1nD0j5mS0
>>137
航空自衛隊の戦力増強として、今さらF86セイバーを増産しないように
現在においてゴレンジャーの増員などは意味がありません。
なお、大戦で放たれたのは「戦い抜き、勝利した実績を持つヒーローの精神エネルギー」でした。
140名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 00:01:19.71 ID:uJ41p2NZ0
>>137
津上翔一でないアギトは仮面ライダーアギトではなく、「アギト」
氷川さんの入っていないG3は仮面ライダーG3ではなく「G3」 

同様に戦隊の拡張・増強を図っても
、それらは戦隊ではないんです。
ネオジェットマンは鳥人戦隊でないように。
141名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 00:18:07.84 ID:fW5dcDMm0
>>136
彼は麺惑星ヤキソバーンから来た宇宙人で
一見すると地球人に瓜二つのようですが、実は頭頂部に
顔つき以上に個人を識別する目印が備わっています。
(角が生えてるとか、髪色が人間より複雑にまだら模様になるとか)
そこを隠すのがヤキソバーン星人の優先すべき変身であり、
つまりあのUFO型の被り物こそがヤキソバーン星の仮面なのです。
142名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 01:17:00.76 ID:EGlnJSEIO
ヤキソバンの敵がヤカンを意味するケトラーのなのが理不尽です

ヤカンとインスタント麺は仲いい筈ですが
143名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 01:29:53.02 ID:Iz/I4TW10
>>142
あのヤカンはラグビーの試合で使われていたもので、
中には“魔法の水”と呼ばれる、要するにただの冷水が入っていました。
冷水とインスタント麺では、相性は決して良くはないですね。
144名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 01:34:26.39 ID:KL8aeAvH0
>>143
じゃあお湯攻撃は……
145名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 02:40:00.89 ID:wpZo9X980
>>113
マジレスになってしまうと思いますが、八萬市(エイトシティー)
自警団ヒーロー協会なので、ご当地ヒーローがご当地ネタの安直
ネーミングをしているのと同じです。また、チラシには「たった8人の
私設自警団」と書かれているので、どうやらシルバー仮面……もとい、
キャプテン・シルバーも含めて8人と数えることでエイトとの整合性を
とってるっぽいです。
ネタスレ的回答:元をたどると鉄甲機ミカヅキのAIT(エイト)に辿り着く
組織だったのです。

ところで>>114の回答ですが、この映画にはVEやVFXスーパーバイザーといった
肩書きの方がクレジットされているようですが、特撮作品とはカテゴライズ
されない作品であることが確定されているんですか?まあ>>114の方がむしろ
関ジャニ∞のファンで、エイトレンジャーといえばデフォルトはコンサートでの
キャラクターを意味する!みたいな信念があるのでしたら別ですが……。
146名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 08:29:00.07 ID:EGlnJSEIO
特撮技術を使っていたので質問します。
トランスフォーマープライム内の実写コーナートランスフォーマー部ですが、
秘密基地やワープ装置があるのに仮面ライダー部みたいにトランスフォーマーに協力する訳では無いのが理不尽です
147名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:29:02.35 ID:xXSj0fBM0
ゴーカイジャー最終回にボスとシグナルマンが同時に登場しましたが、シグナルマンはレンジャーキーに
なっている間どうしていたんでしょうか?ハカセがゴーカイチェンジしたシグナルマンそのままなら、
シグナルマン自体の肉体はどうなっていたのでしょうか?そしてボスとはレジェンド大戦後、どのように
接点できていたのでしょうか?ボスが肉体を失ったシグナルマンを保護していたように解釈できますし。
いったい何がシグナルマンにあったのでしょうか?
148名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:35:05.85 ID:9r9fijHq0
149名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:55:54.54 ID:EGlnJSEIO
カクレンジャーの大いなる力はニンジャマン巨大化ですが、
彼は自力で巨大化できたような…
150名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 10:01:18.15 ID:wDsoFvWo0
巨大化ではなくニンジャマンそのものです。レンジャーキーを使えばいつでもどこでもニンジャマンを呼べます。





その後、呼びませんでしたが。
151名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 10:57:12.65 ID:FuHWT/7l0
>>108
「キミもライダー ボクもライダー ショッカー軍団怖くない」
「人間はみな、ライダーなんだよ!」

ということですでにライダーです。イベント会場やスーパーに怪人が出たら
乱入して戦いましょう。そもそもライダーを職業と考えることが理不尽です。
怪人を倒すことで報酬を貰っていたライダーのほうが少ないはずですが。
152名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 11:33:10.05 ID:xXSj0fBM0
ウルトラマンで怪獣や宇宙人を切断したり光線技で爆破すると体内の未知のウィルスや
毒で周囲を汚染しかねないと思います。よくアンドロメダ病原体みたいなことが起こらない
ものだと思います。
153名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 11:56:12.62 ID:EaSrX0550
確かにその通りなのですが、彼らは地球上に3分しか居られません。
わずかな活動時間で未知の物質の拡散を防ぐためにとった選択肢が
「とりあえず数十万度の熱光線で爆破炎上させる」なのです。

それを怠り超獣を切断ばかりしていたウルトラマ○エース氏は
後に散逸した超獣の分子が合体したジャンボキングに苦しめられることになります。
154名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 11:59:05.58 ID:YSg4LIFT0
>>152
熱処理してるから大概は大丈夫でしょう。
それに、初代・セブンの頃から地球人の宇宙探索はかなり進んでいて
どこの星にどんな物質や生物がいるとか判明しているようですから、
バイオハザードについてもそれなりの対策は練られているのでしょう。
155名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 12:05:50.92 ID:tgrpDXoj0
>>152
『宇宙戦争』の例もあるように、地球の細菌と共存できないタイプの宇宙怪獣は
外気にさらされると長生きできません。
暴れ回っているのは、体内の微生物環境が地球型になっている奴ばかりなんです。

156名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 12:35:24.05 ID:16cvo+3o0
昨日『ウルトラマン列伝』でも放送されたウルトラマン第19話『悪魔は再び』。
考古学的見地をスルーしまくる科学特捜隊&研究者ズが理不尽です。
冒頭の(化石がついた封印カプセルが見つかった)ビル工事現場なんて、あそこで工事を中止して、
発掘作業を行えば、古代の遺産やら、化石やら色々出た可能性は高いのでは無いでしょうか。
(アキコ隊員の見解はあくまで素人のものでしょう)
157名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 12:54:45.32 ID:9Xc9gL3SO
>>147
・シグナルマンが全裸の場合
逆です。
他の戦士は変身すること自体が戦士としての特殊能力の一部なので
レンジャーキー化によって変身能力も失いますがシグナルマンは素なので本人は外見的影響を受けません。
(というか「肉体を失う」「肉体を失ったものを保護する」という解釈というか発想自体が私には理解しかねます)
一方で地球人型宇宙人にとってはポリス星人の肉体自体が彼らのそれを上回るので
キーを使うとその姿と力を得るのです。

・全裸でない場合
実はポリス星人は貧弱で、毛皮の無い人間が常に服を着ているレベルで
強化服姿(あなたもよく知る姿)がデフォなのかもしれません。
キー化により強化服を剥ぎ取られたシグナルマンは地球のワルガキ程度にも勝てず
それこそボスに保護を求めていたのでしょう。

158名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 12:56:18.84 ID:/dA1FUgRO
考古学が金になるのかい?
159名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 13:11:48.42 ID:9Xc9gL3SO
>>159
作中で隊長自ら言及があったと思いますが考古学的問題(重要性)は
科特隊の管轄ではないのではっきり言ってどうでもいいのです。
まあ、ろくに調べもせず片方のカプセルを見逃したのは科特隊の管轄的に大問題ですが。

化石(なぜか柔らかい土に埋まっていた)を一見しただけで
三億年も前の時代を五千年単位のピンポイントで特定できるのが理不尽です。
あんな無個性な化石から一瞬で種類を断定できる学者先生のスキルもそうですが
存在だけでそこまで時代を特定できる貝自体の栄枯盛衰の歴史には何があったのでしょう。
160名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 13:13:00.39 ID:JUcc14BP0
>>146
宣伝を通しておもちゃの売り上げに協力しています。
戦うにもスポンサーからの収入が必要なんですよ。
161名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 13:26:50.08 ID:JUcc14BP0
>>159
超古代文明人の大好物として品種改良され広く養殖されていましたが、
その後の天変地異で超古代文明人とともに絶滅した貝だったのです。
なお、超古代文明はその発生した年から滅亡した年まで、すでに大変精密に研究が進んでいます。
学者たるもの、そのくらいは常識レベルなのですよ。

ちなみに、超古代文明人の異物は、スレ違いですがギャラクシーエンジェルのロストテクノロジー以上に
何の役にも立たないどころかむしろ迷惑でしかないことが広く知られているので、
見つけた場合は気づかなかったことにしてすぐ埋め戻すことが推奨されています。
162名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 15:37:00.06 ID:sxhA1Rk50
>>156
勤務中です。そんな事してる暇はありません
163名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 17:56:13.39 ID:9Xc9gL3SO
今さらですが>>159>>156宛でした。
164名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 19:54:18.93 ID:ITR5PRoHO
>>156
工事現場からそんなものが発見して、工期が遅くなった場合の損害やら費用は工事責任者が払うらしいです
(実際に土器やらなんか発見した場合、あえて無視するケースもあるとか)
なんで、この場合怪獣のせいにしちゃったほうが後々のこと考えたら一番最善の策だと思われます
考古学の視点から見たら理不尽かと思いますが、科特隊や工事施工主にしたら理不尽ではありません
165名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 20:54:35.71 ID:xXSj0fBM0
VSギャバンの本編に出てこなかった本物の宇宙警察総裁ウィーバルってどんな経歴を経て
総裁になった人でしょうか?総裁になるぐらいだから、ギャバン以上の活躍をした伝説の宇宙刑事
だと思います。アシュラーダがコピーするぐらいだから、相当の有名人でしょう。
本物のウィーバルの活躍が見られないのは残念かつ理不尽です。
166名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 21:12:19.68 ID:Ge5KlUxD0
>>165
実はウィーバルは実績もなく母親のコネで総裁になりました
あまりのマザコンぶりに「冬彦さん」と呼ばれるくらいです
アシュラーダも母親の愛に飢えていたのか、ウィーバルの姿になれば総裁の母に愛してもらえると思ったのでしょう
167名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 21:53:18.56 ID:EGlnJSEIO
ベジレンジャーの巨大ロボですが、中の人の顔が普通に見えてますが、
子供が巨大ロボに抱いてる夢がどうなるか少し不安です。
等身大キャラなら、人が変身してるから、そういうスーツデザインという事で理解できますが、さすがにロボは…
168名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 21:57:41.60 ID:7A2Rx7nB0
>>167
スーツ着てポーズきめればヒーローでござい、特撮でございというのは間違っています。
あれはアイドルのお遊びです。
169名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 21:58:43.72 ID:0c4QL+QG0
悪魔は再び…ですが、博士自ら戦闘に参加されるのはいかがなものでしょう?
普通、科学者に求められるのは的確な助言などではないかと思いますが。
重火器をさらっと提供してしまう科学特捜隊の姿勢にも疑問が残ります。
それよりなにより、博士のあの素敵な発射ポーズが決まり過ぎで、しかも命中精度も
悪くないのが理不尽すぎるのですが・・・・・・
170名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 22:10:45.86 ID:YSg4LIFT0
>>167
自立歩行、自律行動に並んで表情を持つ人間そっくりの顔を実現することもまたロボット工学の技術的な最終目標です。

>>169
福山博士は実は科学特捜隊のOBで過去にはイデ隊員のポジションにいた男なのです。
171名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 22:45:05.89 ID:7Qp2h//w0
>>169
ウルトラマンAの3話「燃えろ!超獣地獄」を見れば、そんな固定概念は吹き飛びます。
スペック面でとんでもないバキシムを相手に、美川隊員と連携して
最前線で力を尽くして奮闘する梶研究員と、さらに彼の同僚の
白衣の研究員達が素敵です。
172名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 23:05:34.43 ID:gy4/giHc0
フォーゼ
レオとヴァルゴが中盤以降まで理事長の前でも変身してたのが理不尽です。そしていきなり変身しなくなったのも理不尽です。
173名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 23:07:27.94 ID:wDsoFvWo0
前半:そう、理不尽ですね
後半:それに気づいたので変身しなくなったのです
174名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 23:09:14.96 ID:q+UFPNnj0
簡潔過ぎて大爆笑した。
175名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 23:58:26.00 ID:Vb0eFzf0O
デカベースロボって基地が90度直立しちゃってるけど
これ机の上に置いてた書類とか給湯室のコーヒーカップはどうなってしまうんですか?
176名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 23:59:57.50 ID:9Xc9gL3SO
>>167
私はベジレンジャーとやらを存じ上げていないのですが
あなたはオジンガーZの勇姿をご存じ無いようですね。
結婚前提戦士ラブラブファイヤーを視聴することをお勧めします。

>>169
あのやる気の無いポーズには私も笑わせていただきました。
177名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 00:00:36.58 ID:p61JcaDv0
うまいこと部屋ごと回転して事なきを得ます。
太宰博士や星川博士ができたことを、宇宙警察の技術でできないわけはありませんね。
178名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 00:00:51.33 ID:AxU29a360
仮面ライダーV3がふりかけのCMでマジンガーZと共演していたのがいろいろ理不尽です
マジンガーとV3のサイズも同じでした
179名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 00:02:02.52 ID:OHfE/bWT0
そのマジンガーはアトラクション用の着ぐるみです。
180名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 00:41:40.12 ID:uQS+/T1H0
>>178
マジンガーZは登場時に鎖をひきちぎっていましたね。
あれはZの前段階に作られた等身大の試作品なのです。
電子頭脳に問題があり暴走の危険があるため封印され
実際のマジンガーは「人の頭脳を加える」操縦型になりました。
181名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 03:50:56.00 ID:uwFXSP9I0
時空戦士スピルバンの36話にてヨウキを警戒して逆らったリッキーがワーラーの
怒りに触れて椅子にされてしまいましたが、結局リッキーの方が正しかったのに
椅子から戻してもらえなかった(42話にリッキー椅子がチラと写ってます)のが
明らかに理不尽です。
182名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 06:08:32.54 ID:xGe/ee0l0
>>181
地位が下の者が正しいことを言えば、それはそれで不興を買うものです。
まさに理不尽ですが。
183名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:59:40.78 ID:nG1kj4FX0
フォーゼ

タチバナさんが死んだのにナレーションが変わてないのが理不尽です。
184名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 08:17:28.98 ID:bdFr619A0
>>183
ああいう声の人が特撮界だけでも何人いるか考えない>>183が理不尽です
185名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 08:30:02.41 ID:pzEJGbmTO
あんなコスプレとかしてて宇宙からの声を信じないユウキの両親が理不尽です
186名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 08:35:00.92 ID:pzEJGbmTO
今日のゴーバスターズ

戦士交代や特訓回、走りながら最後(予定)の変身など、
つい先日アキバレンジャーでやったネタ詰め込んでたのが理不尽です
187名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:03:49.10 ID:OHfE/bWT0
ものまねされたからってご本人が元から歌っていた歌を歌うのをやめないのと同じです。
188名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:09:28.74 ID:pzEJGbmTO
今日のフォーゼ

宇宙飛行士選抜試験には4人しかいなかったのにタウラスしか見つけられなかったラプラスの瞳が理不尽です。
189名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:17:59.95 ID:7DIT3o270
空調が故障したとはいえ、室温が50度を突破するゴーバスターズの司令ルームが理不尽です。
あの部屋、モニター以外にそんな熱を出す機器ってありましたっけ?
190名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:20:51.66 ID:7DIT3o270
>>188
サーチ開始してみたところ、一人目の杉浦がいきなりビンゴだったため、
喜び勇んで理事長のところに報告に行ってしまい、ユウキをサーチし忘れました。
191名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:30:35.28 ID:GUY7hCGh0
>>189
たまたまその日の気温が39度くらいありました。異常気象って怖いですね。
192名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:34:08.18 ID:twv+Z7to0
放映地域の関係でまだ見られていないのですが仮面ライダーフォーゼ公式HPより
「フランス料理を作っているときは気持ちを高めるためにナポレオンとマリー・アントワネットになりきっていました。」
夫婦で料理を作るときに敵同士のはずのナポレオンとマリー・アントワネットの扮装をするのが理不尽です
193名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:42:05.66 ID:FSG4f7wuO
科特隊基地へ出入りしてるホシノ少年やトリプルファイター基地へ出入りしてる少年など、子供とは言え一般人をそんな所へ自由に入れさせるのはいろいろとまずいんじゃないでしょうか
少年兵士や設備士ならともかくそんなスキルなさそうですし
194紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 09:46:04.70 ID:wAsii7bD0
>>192
>>1の1「現実のルール」
雰囲気だけ味合えれば整合性など良いのです。
195名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:02:36.84 ID:p61JcaDv0
>>192
ナポレオンの霊やマリーアントワネットの魂を降ろしているならそうかもしれませんが、
あれはただ気分を盛りあげるためのコスプレです。しかも彼らは日本人、フランスの歴史についてもよくわかっていないのでしょう。
外人が富士山や秋葉原でサムライの格好で写真撮っているようなもんです。
196名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:04:33.24 ID:ySXMxjdB0
絶対的危機に立つとヒーローが更なる力に覚醒することはよくありますが、だったらリブラ校長の
ように土下座して命乞いしてパワーアップするヒーローがいないのはなぜでしょうか?
197名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:08:30.85 ID:x9D7D97W0
>>192
お互いに家族を盛り上げるために、ときにライバルとして競い合っているのです。

今回のフォーゼでJKより筆跡鑑定の提案があったとき、
「余計なこと言わないで」と拒絶したユウキが理不尽です。
今回は自分の分身だったのでやらなくてよかったですが、
あの時点で考えれば、やましいことがなければ応じるべきです。
198名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:16:01.60 ID:OHfE/bWT0
>>196
リブラ校長はヒーローではないからです。
199名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:19:09.78 ID:twv+Z7to0
>>196
だって名護さん、最高だから……
200名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:19:25.00 ID:6ElhKZac0
仮面ライダーフォーゼ

「これからの戦いは自分だけでなく自分の周りの人たちをも巻き込む恐れがある。」とヴァルゴことタチバナさんが教えてくれたのに
平気で敵の目の前や住宅街で変身するリュウセイさんが理不尽です。
201名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:24:59.89 ID:3XSIq2n70
>>200
周りの人(特にゴス子)が巻き込まれるくらいなら、
むしろ正体バレして自分に攻撃を引きつけようとする覚悟です。
202名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:28:26.78 ID:3XSIq2n70
>>193
そういう時代だったのです。

現実でも少年兵が問題になっている今なら、
ゼラン星人もバキシムも、もっと早期に対処されていたかも知れませんね。
203名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:32:15.70 ID:3XSIq2n70
>>197
自分の字にそっくりなのが自分でもわかったからです。
204名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:43:01.46 ID:pzEJGbmTO
先輩が悪ふざけしたという理由だけでミサイル発射するブルーバスターが理不尽です。
205名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:03:52.36 ID:qkpFk4mPO
フォーゼ
ジェミニは分裂した二人が「淘汰しあう」ことでより優れた人間になるそうですが、その割には
(理事長が闇ユウキに付いたのはまあ仕方ないとしても)
光の側には競争相手がいることすら知らないなど明らかなハンデがあって
公正さに欠け、本来の目的(より優れる)に対してもデメリットであると思われて理不尽です。


>>194
>雰囲気だけ味合えれば整合性など良いのです。
まさにその通りだと思います。全く理不尽ではないですね。

しかし、
>夫婦で料理を作るときに敵同士のはずのナポレオンとマリー・アントワネットの扮装をする
のがいけないなんて「現実のルール」聞いたことがありません。
勝手に「現実のルール」を追加するのは理不尽です。
206名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:59:38.64 ID:uQS+/T1H0
>>204
第2話でヨーコがヒロムを爆撃したことから
危険防止のため各マシンに突っ込み専用威力低減ミサイルが装備されました
207名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 12:19:20.40 ID:B9GGjt7B0
今日のゴーバスターズのロボ戦でゴリラロボが
バーベルをぶん回して敵を倒した後そのバーベルを
町に向かって放り投げたのは酷いと思います。あれじゃ町がメチャメチャになりますよ。
正義のヒーローがそんな事していいんですか?
208名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 14:17:12.78 ID:ySXMxjdB0
「激走戦隊カーレンジャー!!」と名乗りを上げたら、敵のボーゾックも「おのれ、激走戦隊カーレンジャー!!」と
律儀にフルで呼びますが、フルで呼ぶのはボーゾックだけで他の戦隊はフルで呼ばず、名称のみで呼びます。
フルで呼ぶのと呼ばないのと何か違いがあるのでしょうか?
209名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 14:47:21.00 ID:4mzC+R4X0
>>208
激走戦隊カーレンジャーの皆さんは名乗り以外でも「激走戦隊カーレンジャー」とフルで言っているからです。
他の戦隊は名乗り以外で自称する際は大体「○○戦隊」を省略するので敵もそれに倣うのです。
210名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 15:22:13.44 ID:bdFr619A0
>>188
マジレスすると、ちゃんとみたけどその時はジェミニの反応がなかったって言ってたましたよ?
ちゃんと視聴せずにいちゃもんを付けるモンスタークレーマーな>>188が理不尽です。
211名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 15:49:58.83 ID:ZwGmpOn70
>>208
日本の暴走族もそうですが、彼らは大体グループ同士の抗争になると

「ワレどこのもんじゃ!(貴方はどこのチームに所属していますか?)」
「おどれは○○(チーム名)の犬け?!(貴方は○○のメンバーですか?)」

と怒鳴り散らします。
これは、彼ら暴走族がグループそのものを一つの大きな括りとして考えている事に
起因しています。だからこそ集団同士でぶつかり合うのですね。
そして、それだけグループを大事に思っているからこそ、お互いが戦う前に名乗りあうのです
これはあくまで日本の暴走族の話ですが、宇宙暴走族「ボーゾック」にも通じるところがあったのではないでしょうか?
212名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 16:53:25.45 ID:DQPZfHXj0
偽ユウキがイタズラしてる時は顔は仮面のようなものだったのに、何故みんなユウキだと認識してるのですか?
あと、あんな顔してたらライダー部員を襲った時真っ先に気付くと思うのですが
213名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 17:09:44.58 ID:puUqjXWS0
>>212
「顔はよく見えなかった」と言ってます
214名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 17:11:10.87 ID:B5zh+jtD0
>>212
校内カメラの映像はどうも『闇ユウキ(顔無し)』のようです
他の所為とも含めて、言動や動きなんかで『ユウキ』だと認識したのじゃないでしょうか?
まぁ、一瞬だけなら『オリジナル』の顔も出せるようではあるのですが
人間はそれ以上に動作や服装だけみて『誰かである』と誤解しやすい生き物ですから。
215名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:32:48.33 ID:3XSIq2n70
>>212
普通の人なら歩くところを、
スキップしたり踊ったりクルクル回ったりしながら移動していました。
普通、そんなのユウキ以外に考えられませんね。
216名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:36:56.87 ID:3XSIq2n70
>>208
チーキュの常識が通じないボーゾックの皆さんですから、
他にも「○○戦隊」というものがあるとは知らなかったのです。

したがって、「激走戦隊 / カ〜レンジャー」という前半後半でなく、
「げきそうせんたいか〜れんじゃー」というひとカタマリで名前だと認識していたのです。
217名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 19:10:19.74 ID:nG1kj4FX0
仮面ライダーフォーゼ

今回の放送で理事長がロリコンの変態だと判明したのが理不尽です。「やはりそういうことか」
「あのお方の事をロリコンの変態だと?許さん」うあああああやめろーっ。
218名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 19:37:55.90 ID:mkkWS3Uy0
>>217
おや、あなたの頭の上に砕かれた胡桃の破片が乗っていますよ?
同じように頭蓋骨を粉々に砕かれたくなかったら、口を慎んだ方がよいでしょう
219名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:18:58.53 ID:ojmpceM10
今日のゴーバスターズ冒頭ですが
ウサダが「ゴリサキが深刻?」などと聞き返していましたが
あの心配性な奴が深刻そうにしていても驚くような事じゃないと思います
220名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:33:22.23 ID:pzEJGbmTO
ゴリサキはメカニックらしいですが、
あの動かなさそうな着ぐるみの手でどうやって…
221名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:35:38.72 ID:p61JcaDv0
>>220
装甲が開き、精密作業用のマニュピレータが展開されるのです。
そんなものを常時むき出しにしていたらすぐ壊れちゃいますからね。
222名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:38:04.54 ID:0B3ONeti0
>>219
普段でも充分深刻ぶってるゴリサキが「深刻」だと分かるような状態変化を起こしているのが信じられなかったのです。
いわば充分熟したトマトがさらに赤くなったようなものですからね。
223名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:52:23.43 ID:niM53ELc0
星雲仮面マシンマン

レポートを完成させるために地球に来たはずなのに
何で武装しているのですか?

理不尽です
224名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:54:23.93 ID:pzEJGbmTO
レオゾディアーツは高岩さんと同期らしいですが、
いくら高岩さんがライダーで敵対しているからって仲良くはできないのでしょうか?
225名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:55:35.56 ID:p61JcaDv0
>>223
護身用です。
地球にくらべて技術が進んでいるため、地球人から見ると過剰な能力に見えてしまいますが
アイビー星から地球に来る間および未知の惑星に滞在中、危険な目に遭わないとは限りませんからね。
226名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:58:30.15 ID:bdFr619A0
>>223
あなたがアフリカ奥地に一人で調査に行くとして、猛獣対策の装備もせずにふらふら出掛けますか?
227名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:07:44.13 ID:mkkWS3Uy0
>>223
作中では「大学」としか表現されていませんが、正式名称は「アイビー星立工科大学」です
つまりスペースコロニーもマシンドルフィンもファイティングスーツも
ボールボーイに至るまで、ニックの自作品であり、未知の惑星における
それらの作品の動作の研究がレポートの内容でした
228名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:12:42.89 ID:ySXMxjdB0
ゴーカイジャーで最終回でギガントホースにザンギャックの大艦隊を全滅できる
主砲があることがわかりましたが、だったらアクドス陛下はワルズ殿下に
グレートワルズで直接戦闘させるのではなく、主砲の操作方法を教えておけば
良かったと思います。乗り込んできたばかりのゴーカイジャーが簡単に操作できる
なら、殿下の知性でも十分扱えますし、手段はなんであれ、ゴーカイジャーと
地球を一網打尽にする名誉も与えられたはずです。ワルズ殿下は最期まで
ギガントホースの主砲を知らなかったようですが、アクドス陛下が教えておけば
無駄死はしなかったと思います。
229名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:14:19.97 ID:0B3ONeti0
>>223
マシンドルフィンもワープスロットルもアイビー星ではありふれたスポーツ器具で、決して本格的な武装ではありません。
ドルフィンの搭乗姿勢がアレなのも、ボブスレーやサーフボードのようなものと考えれば納得できますね。
230名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:17:01.68 ID:0B3ONeti0
>>228
あの時主砲から発射されていたのは「ザンギャック艦の自爆装置を作動させる命令ビーム」です。
反逆者を即座に始末するために旗艦に搭載するのは当然ですが
惑星や他勢力の兵器を撃っても効果はありません。
231名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:18:02.71 ID:mkkWS3Uy0
>>228
殿下の性格をよーーーーーーーーーーーーーーーーく思い出してみて下さい

たぶんザンギャック艦隊の方が大惨事になります
232名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:44:24.96 ID:3GdWMFVQ0
>>228
それほどの兵器だからこそ教えなかったのです。
あとは>>231さんの言うとおりです
233名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 21:45:34.27 ID:3GdWMFVQ0
>>224
高岩さんって誰ですか?フォーゼにそんなキャラはいません。
いない人を言われても困ります。

ビーファイターゲンジのフリオ・リベラなら知っていますがね
234名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:03:26.27 ID:xGe/ee0l0
>>208
「激走戦隊」と、書き順の多い漢字まで入れることで、賢いと思われたいのです。
珍走のなけなしのプライドです。
235名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:14:52.59 ID:Gi02wkkG0
ハヤタ隊員がガボラの横で変身してたんですがウルトラマンはガボラの前方に出現してました。どうしてでしょうか。
236名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:19:01.76 ID:3GdWMFVQ0
>>235
ウルトラマンの場合はその場で巨大化せず、一旦飛んでから怪獣の前に現れます。
その際、ちゃんと戦えるように怪獣の前方に移動するのです
237名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:19:48.88 ID:uQS+/T1H0
>>235
テレポーテーションです。短距離なので寿命は0.02秒程度縮むだけですみます。
238名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:23:58.23 ID:QcIqQ7/20
アキバレンジャー主題歌の二題目ですが、
「葵たんのキーホルダーをバッグにつけていてヲタなのがバレた」
(Jで始まる某文化衰退を目論む悪の組織対策のため概要で失礼します。ヒーローたちが彼等を倒してくれないのry)
旨のことが歌われています
ところで彼等の中で例のアニメやその主人公を葵「たん」と呼ぶのは赤木さんだけです
そして、バレるも何も、同僚の前ですらナチュラルに重妄想する彼がヲタなのを隠しているとは到底思われません
あの歌詞は誰のことを歌っているのでしょうか……?理不尽でなりません
239名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:27:14.85 ID:3GdWMFVQ0
>>238
美月です。
彼女は戦隊には興味ありませんが葵には興味ある隠れオタクみたいですからね。
最初は歌詞も「ちゃん」でしたが、赤木が「たん」に変えました
240名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:39:42.23 ID:+65040xhO
なぜマジレンジャーは第1話でSPDに通報してデカレンジャーに出動して貰わなかったのですか?
理不尽を通り越してナンセンスです
241名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:50:04.87 ID:xGe/ee0l0
>>240
自分達も一応ヒーローなのに、初手から他のヒーローに頼るのは
さすがに情けないと思いました。
242名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:59:10.02 ID:bdFr619A0
>>240
SPDはアリエナイザー専門です。
地球出身のインフェルシアに手を出すのは、内政干渉で惑星間外交問題に発展します。
243名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 23:10:57.81 ID:pzEJGbmTO
ピーター・パーカーはいつのまにあんな手の込んでそうなスパイダースーツを作ったんですか?
244名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 23:35:33.49 ID:TS1ksMTN0
>>243
>>2の6
まさか2002年のサム・ライミ版なんて見苦しい言い訳はしないよな!
245名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 02:24:08.20 ID:/avUyzYa0
原作アニメやハリウッド版のようにビルからビルへ糸をひっかけて飛んでいく方が速そうだし楽そうなのに、
スパイダーマシンGP7、つまるところ車で移動する東映版スパイダーマンが理不尽です。

後、一応父親の復讐のために鉄十字団を追っているのに
毎回凝った名乗りを挙げられる精神的余裕を持つ山城拓也も理不尽です。
246名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 03:34:40.04 ID:LXrWOctz0
ジェミニは2つの人格と体に別れる特殊なスイッチでしたが、
もしもユウキが校長に賛同し従順なホロスコープスになることを望むのなら、2つに別れるのは余計手間がかかるんじゃないのですか?
247名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 07:04:26.45 ID:r4KPcD5jO
>>246最初から校長に賛同したらダークネビュラ送り決定じゃないですか。
今回はスイッチではなくユウキにも用があるんですから、そんな恐ろしいフラグたてる訳には行きません
248名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 07:11:23.36 ID:gbvB9hOm0
>>192
そもそも革命当時のナポレオンは国軍側の人間だったのでマリー・アントワネットと対立していません。
249名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 08:45:20.38 ID:Qy3qP3Uw0
>>245
GP7に関しては、八手三郎が拓也に深層催眠をかけていました。
八手……、そう、その正体はドクター・オクトパスですよ。
付言するなら、マーベラーに搭乗する際のアタッチメントになっているので、
GP7に乗っていれば、直ちに巨大戦にシフトできるメリットがあります。
 
名乗りに関しては、ああすることで暴走しがちな復讐心をクールダウンし、
冷静に戦えるようにおのれを律しています。
250名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 08:52:35.57 ID:J/c0te3R0
>>245
原作でもビルがなくてバスの天井に乗ったり夜道をとぼとぼ歩いたりしてますし、ファンタスティック・フォーのヒューマントーチに特製バギーをもらったこともありましたがすぐに大破しました。

251名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:01:39.57 ID:UkHgdmyt0
校長が「宇宙からの声が聞こえた」というユウキの言葉を全面否定したのは
教育者としてあるまじき態度であり理不尽です。
252名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:07:32.84 ID:WeikDV/80
>>249
>名乗りに関しては、ああすることで暴走しがちな復讐心をクールダウンし、
>冷静に戦えるようにおのれを律しています。
むしろ、さらにとち狂っている気がするのですがw


キカイダー01は太陽電池で動いていて、光源がなくなるとチェンジできなくなったり
急に弱りますが、充電くらいできないのでしょうか?
そこらのソーラー式の家電とかでも、太陽光で充電できて少しはもちますが。
253名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:15:44.94 ID:8IjHbOs20
戦隊やウルトラマンなどで敵の宇宙人は地球をちゃんと「地球」と共通して言いますが、
カーレンジャーのボーゾックだけが「チーキュ」と独特の呼称を使います。考えてみれば、
地球の呼称が全宇宙人共通している方が妙でそれぞれ独特の呼称を使ったほうが
理にかなっていると思います。「第三惑星」とか「テラ」とか様々な呼称で呼ぶのが
自然と思いますが、なぜ一様に「地球」を「地球」と呼ぶのでしょうか?
254名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:36:41.96 ID:pKCUOHgkO
>>253
たとえ侵略者や犯罪者でも郷に入っては郷に従うものです
ボーゾックは暴走族なので傾いているかシンナーで呂律が回らないのです
255名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:38:45.87 ID:Qy3qP3Uw0
>>250
原作でいいなら、糸でグライダーを編んで滑空するという技も披露しています。

>>252
>むしろ、さらにとち狂っている気がするのですがw
 
プロレスラーを見て下さい。
どんなに怒っているように見えても、パイプ椅子の柔らかい座面で殴っています。
スパイダーマンもプロレス経験があるだけに(あれは原作でしたが)、
そこのところは心得ています。
256名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 10:11:51.96 ID:hGeTuVeW0
>>245
そりゃ、アメリカの摩天楼にくらべて当時の日本はそんなにビル密集して無いし
戦う場所もわりと荒野や田舎が多かったから車使う方が便利でしょう

後半ですが、名乗りにバリエーションが増えたのは2クール目からです。
初期にアマゾネスにスパイダーマンの正体を探られ、バレる寸前までいったので、
「…の男」を変えることで敵に「ひょっとして何人かいるんじゃないか」
と惑わせる効果をねらいました。
257 【中部電 80.4 %】 :2012/07/16(月) 10:50:32.19 ID:NTHY8Q6H0
>>253
アニメですがケロン人は地球のことを「ペコポン」と言っていますよ。
258名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 12:21:02.67 ID:Edo6a8wCO
スパイダーマンの話はまだ>>2の6で解禁されてないのでは?
259名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 12:29:58.89 ID:F3K4sV8y0
仮面ライダーストロンガーの敵ボス・岩石大首領は、奇岩山に体を埋め、顔だけを地上に出していました。
山に「奇岩山」という名前が付いていることからして、ずっと昔からそうしていたようですが、なぜわざわざそんな目立つことをしていたんでしょうか?
組織では自分の居場所を最重要機密にしているぐらいなのに。
顔だけ出して埋まっているメリットがわかりません。
260名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 13:10:42.85 ID:rlBRhD8H0
顔まで埋めてしまったら息ができなくて苦しいじゃないですか。
261名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 15:46:41.03 ID:gbvB9hOm0
昨日のゴーバスターズでマサトから「バナナちゃんに説明しとけよ!」と命令されて果物のバナナに説明するJが理不尽です。
いくらロボでも青果物に話が通じないことぐらいは常識で理解できるだろうに、なぜ自分でやっててマサトの指示に疑問を感じなかったんですか?
262名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 15:58:47.83 ID:iwaaqKfR0
>>261
Jはそういう奴だというのは今まで見ていればわかると思います

263名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 17:26:34.74 ID:sW5V8ukl0
>>259
逆転の発想という奴です
誰もが知っている奇岩山がまさか敵のボスとは仏様でもわからないでしょう

たとえばですがまさか都庁がロボットになるなんて
誰も思いはしないでしょう
264名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 17:29:23.69 ID:sW5V8ukl0
>>258
スパイダーマンは1978年の作品なので該当しないと思います

リンク張っておきます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3_%28%E6%9D%B1%E6%98%A0%29
265名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 17:34:41.98 ID:O2gsyVD60
>>246
レーサーの山城拓也は自分が最も得意とする移動方法=車を選択しました。
ちなみに、当初学生だったピータ−・パーカーは車の免許を持っていなかったので、
車を使いたくても使えませんでした。
266名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:03:27.03 ID:0tktN6Pr0
>>253
地球をテラと呼ぶのならグランドキングがコスモミラクル光線でぶちのめされたあの惑星テラはなんて呼んだらいいんでしょうか。
267名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:08:20.52 ID:8IjHbOs20
フォーゼのリブラ校長は今のところホロスコープスの上位にいますが、
公式で「無能な中間管理職」とディスられ、レオ立神にボコられと散々な
扱いで最下層と思いきや、ラプラスの瞳に目覚め、幹部残留ですが、
レオ立神にボコられた挙句に頭に胡桃を乗せられたりの扱いを未だに
受けているのに、ヴァルゴ江本を処刑した時は生き残ったのは私の方だ
と粋がっています。リブラ校長の地位の軽重がよくわかりません。
268名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:17:32.36 ID:MJbLlXSo0
>>267
前々からしつこく校長をディスってる方とお見受けしますが
あなたのような人には、彼の軽重はわかるわけがありません
269名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:38:46.23 ID:CPdyvCJUO
ここ最近のネットムービー等で見かける仮面ライダーシンですが、銀幕デビューした頃と比べて太ったように見えるんですが
なんかゼットンと二代目ゼットンくらいの落差あるんですが、目の錯覚でしょうか?
270名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:52:39.16 ID:JinQicga0
>>267
生きてるだけで丸儲けです。
271名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 18:56:25.97 ID:mRIBSj9+0
>>252
普通の太陽電池でキカイダー01のようなアンドロイドを動かすほどエネルギーを得ることはできません。
01の太陽電池は、光でアンドロイドを動かせることができる特殊な太陽電池なのです。
つまり光を受けて膨大なエネルギーを瞬時に作れる太陽電池に対し、その膨大なエネルギーを受け入れ、溜めることができる蓄電池が必要になります。
結論を言ってしまえば01の体内に納められるよな蓄電池を作る技術が、まだなかったのです。
せめてランドセルくらいの大きさになれば、光源がなくともチェンジできたり、急に弱くなるのを回避できるかもしれませんね。
272名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 19:14:09.42 ID:MJbLlXSo0
>>269
デビュー当初は、この世にたった一人の孤独と苦しみを噛み締めていたのですが
多くのライダー達と出会い、自分以上の苦悩を背負った昭和の先輩や、
能天気な平成の後輩を見ているうちに、くよくよ悩むのがアホらしくなってきて
食欲の赴くままに暴飲暴食して太りました
273名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 19:30:38.71 ID:mRIBSj9+0
>>245
前半
夏場は涼しいかもしれませんが、冬は寒そうですね。
ましてNYの冬は度々日本のニュースでも取り上げられますけど、結構寒いですよ。

後半
父親が人質にされて、いつ殺されるかわからない状態なら精神的余裕はないと思いますが…
…もう死んでる人間は生き返らないのだから、開き直ってます。
274名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 21:18:13.53 ID:eY56lELxP
エンペラ星人は母星が滅んだ怨念で超人化し、3万年前のウルティメイトウォーズの
後、しっかりと太陽を暗黒で覆い、インペライザーを世界各地に配置し、最後の最後に
逆転されるまで脅威でありました。
 それに対してヤプールは我慢が足りないと思います。ひっきりなしに復活しては
怨念がすぐに使い果たしてしまうでしょう。それだったらいっそのこと3万年は我慢して
宇宙最大最悪の存在になって見せたらどうでしょうか?20年分の怨念でできたUキラー
ザウルスも善戦したのだから、怨念を吐き出したいのを我慢して1万年ぐらいやれば、
十分光の国と戦争ぐらいできると思います。なぜ我慢できないのでしょうか?






275名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 21:24:01.16 ID:FH2bKbdq0
>>264
ついでに言えば1977年のテレビシリーズもありますね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Amazing_Spider-Man_(TV_series)
276名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 21:50:51.99 ID:0tktN6Pr0
>>274
しばらくすると昔の怨念が薄れてくるんです。
私も子供のころいつの間にか消えていたアイスクリームの怨念はとうの昔に消えてます。
277名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 21:59:16.09 ID:SmrjgmsY0
>>274
本人が万年単位で怨みを抱いてきたエンペラ星人と違ってヤプールは組織・集団です。
定期的に組織の目標を掲げ、実行に移さないとチームとしての結束が維持できません。
278名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:24:49.74 ID:Y/2oqOdA0
>>274
何万年も後に復讐されても困ります。我々が観戦できません。
279名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:42:41.16 ID:o6FL+/1K0
>>276
消えたと2回も言ってるあたり、むしろまだ残ってるように見えますが…
280名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 23:34:23.29 ID:jgUT97B30
>>276
我慢できる程度の怨念は怨念といいません。
むしろ、Uキラー誕生まで我慢したことの方が奇跡に近いです。
ヤプールにもそれなりに冷静な奴がいるんですね。死にましたが。
281名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 23:42:00.76 ID:Edo6a8wCO
先々週のフォーゼのCMにも出てましたが、なんでフォーゼ関連映画のネットムービーには仮面ライダーギャレンが出てくるんですか?
先輩ライダーならブレイドやスーパー1でもいいでしょうに
282名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 23:49:00.95 ID:jFm9RA150
今日、講談社夏のこどもまつりに行ってきたのですが、

1.ゴーバスターズ・フォーゼ・スマイルプリキュアが登場したのに
 バトルスピリッツ覇王のキャラが登場しなかったのが理不尽です。
 子供も連続時間帯のあの番組を楽しんでいるのになぜ祭りに参加しないんですか?

2.歌手たちが「きみのなまえ」を歌いながらバディロイドの名前を聞いていたのですが、
「大きな声で、ウサダー!」「大きな声で、ニックー!」「大きな声で、ゴリサキー!」と
歌っていたのが理不尽です。なんでチダだけ下の名前で統一性がないんでしょうか?
283名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 00:33:59.14 ID:KeLYF8Q3O
>>253
みなさん日本語で会話(もしくは吹き替え)しているので
地球のことも日本語での一般的な名称で呼ぶのは普通です。
(ボーゾックの言語文化ではたまたまチキュウの発音がしづらいだけです)
あと地球もテラも地球語ですし、第三惑星も地球に対する固有名詞ではありません。
いづれにしても独特ではありません。


>>282
それらは特撮の理不尽な点ではありません。
お帰りください。
また2に関しましては人並みの注意力で本編を見ればそんな疑問はわかないと思いますが?
284名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 00:38:05.61 ID:w+dzkZab0
>>282
1)バトスピの大会ではなかったからです。カードを持てば誰でもヒーローですが
逆に言えばカードバトルができる場がなければ一般人の少年少女に過ぎません。

2)大きな声で「チダー!」とか叫んだら「血だー!」と勘違いして警察が来るからです。
285名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 00:44:10.96 ID:FAvDhnOlO
ヴァンガードとかバンダイさん無関係なカードを持ってもヒーローなのでしょうか?
286名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 00:46:26.25 ID:myf3UcpL0
>>282
1.バトルスピリッツ覇王は他の番組より早い朝の時間に放映しているため、講談社夏のこどもまつりの時間帯には辞退いたしました。
 おそらく朝早いため、講談社夏のこどもまつりの時間帯に起きているのが辛かったのでしょう。

2.劇中でもウサダ、ゴリサキ、ニックと呼んでいるので、なじみのない「チダ」で呼ぶと子どもが混乱します。
 統一性が問題なら、なぜゴーバスの第1話の時点で理不尽だと思わなかったのですか?
287名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 01:09:03.33 ID:2n/1ygLb0
>>212
作品名も書かずに冒頭でいきなり「偽ユウキ」とネタバレ持ってくるとか
288名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 01:36:25.16 ID:a4i6df7m0
>>285
ヴァンガードはどうか知りませんが、
夢の国「キャバクラ」で、アメックスのゴールドカードを持って、
召喚呪文「ドンペリ」を唱えると、ヒーローになれるそうです。
さあ、あなたもすぐに試してみましょう!!


……そしてもしできれば、そのままそっち方面に永住して下さると嬉しいですね。
289名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 02:22:07.52 ID:mHYLi9/20
「巨神兵東京に現る」。

弟がなぜか巨神兵の到来を知ってたのが理不尽です。
290名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 02:38:38.86 ID:a4i6df7m0
>>289
>>2の6
あなたがなぜかテンプレの存在を知らないのが理不尽です。
291名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 02:41:56.60 ID:GNSQ04qYO
>>281
「仮面ライダー」フォーゼに「仮面ライダー」ギャレンが出てくることの、何処が理不尽なのでしょうか

ちなみにアクセルも出るようですが、これも理不尽ですか?
292名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 04:08:12.59 ID:ppjyehFVP
ゴーバスターズのOP2番に正義VS侵略とありますが、
ヴァグラスの目的ってエネトロンを奪うことですよね?
侵略じゃなくて略奪だと思います。理不尽です
293 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/17(火) 04:53:26.45 ID:5uS4jaXK0
桂木ひかる、蜘蛛の糸に閉じ込められる際に色っぽくお腹を見せたのが理不尽です。
294名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 07:27:37.57 ID:a4i6df7m0
>>292
マジレスですが、
メサイアさんはこの世界と人類を支配するのが目的で、
エネトロンを狙うのはそのための手段に過ぎません。
毎週冒頭で流れてる番組の基本設定を理解してないのが理不尽です。

>>293
ここはネタスレです。
個人的感想はチラシの裏に書くかブヒ萌えスレ辺りで語って下さい。


つか、夏厨は半年ROMれや。
295名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 07:38:03.17 ID:sPuL8DGc0
>>293
確実に故意に見せた訳でもないのになんで理不尽なんですか?
296名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 07:54:51.59 ID:9KFv4NXb0
>>294
半年ROMったところでフユチュウに進化するだけだと思います。
297名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 08:34:46.15 ID:vwtXAfUq0
ウルトラマンのジャミラの回で

・ジャミラの墓碑には名前の下に1960-1993と記されている
・彼は数十年かけて地球に還ってきた

彼が地球を離れたのは幾つくらいの時なんですか
298名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 08:38:08.56 ID:w+dzkZab0
>>292
ノンノンノン、貴方達がヴァグラスと呼ぶ我々の目的は「侵略」
エネトロンの「略奪」はそのための手段にすぎません。ですから、
今は余計なことをせずエネトロン収集に専念するべきなのにマジェスティは…
おかげで毎回「正義VSムチャ振り」ですトレビアーン
299名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 08:45:39.70 ID:eCDnr+ar0
メビウス最終回でメビウスの去り際にカコもファントン星人も揃っていたのに、
ゾフィーが牽制して去らせたのはあんまりだと思います。異星人でも皆で
力を合わせて地球を守りました。人間を守るのはウルトラマンだけじゃないのです。
異星人でも連帯できると言う発想はゾフィーにはないのでしょうか?ゾフィーは
礼を言うべきです。
300名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 08:47:29.86 ID:VeQPsxub0
>>298
2chやってストレス解消ですかエンターさん
301名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 09:30:35.10 ID:sPuL8DGc0
>>299
とりあえずゾフィー兄さんを叩きたいだけでしたらお帰りください
302名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 10:04:28.88 ID:CQAFya5o0
>>297
超長距離を旅する宇宙船の場合、世代交代が起きます。
男女二人の飛行士が出発して、船内で産まれた子がジャミラですね。
地球への復讐心は両親から受け継がれたものでした。
303名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 10:12:54.86 ID:0gT1AFLe0
仮面ライダーV3最終回より、V3フル回転キックを食らったザリガーナは
身もだえしながらヨロイ元帥の姿へと戻りましたが、その際なぜか片腕が消えていました
変身後の時点で腕が取れるなどしていれば姿が戻っても腕が無いのは納得できますが
ザリガーナのときは片腕がちゃんとあったのに姿が戻った瞬間腕が無くなるのはどうしてなのでしょうか
304名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 10:34:45.90 ID:zcI/LG0X0
>>303
脚を折ったらウルトラアイが溶けたモロボシ・ダンのように
変身前後で腕が腕、脚が脚と対応しているとは限りません。
ヨロイ元帥の場合、甲羅崩しで投げ捨てた背中の装甲が腕パーツだったのです。
305名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 10:39:25.35 ID:j7O3AQXU0
そんな大事なものをあんなしょうもない攻撃に使ったのかwwww
306名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 11:01:59.45 ID:0Ykx0zpE0
「孤高の荒鷲」を2つ名としているのに徒党を組んでるのが理不尽です
307名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 11:15:06.48 ID:vt/2HdQk0
>>306
孤高は別に個人にかかる形容詞とは限らないでしょう
その場合、彼らのグループ全体に「孤高」がかかるのです
何も理不尽はありませんね
ところで寡聞につきどの作品か分かりませんすみません
308名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:04:01.40 ID:KeLYF8Q3O
>>297
93年は怪獣ジャミラの倒された年ではなく
宇宙飛行士ジャミラが事故に遭い死亡認定(国が隠したいのは生存者を見捨てた事)
された年で墓碑もそのとき作られたものではないでしょうか。
つまり彼が地球を離れたのは32、3才くらいということになりますか。
うろ覚えなので作中設定と矛盾してたらすいません。

>>290
>>289はこのスレ的には論外かと思いますが、特に>>2の6に該当している内容とも思えません。
先日のユウキ父母コスプレの理不尽に対する現実のルールの人もそうですが
例え相手が悪くても否定する根拠が間違っていては単なる理不尽な言いがかりです。
書き込む前に少し落ち着いて考えて下さい。
309名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:31:57.81 ID:FAvDhnOlO
痛さは強さらしいですが、いい年してヒロイックなスーツを着てる人達は強いという事なのでしょうか?
310名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:35:16.11 ID:mHYLi9/20
ロボライダーとバイオライダーに、RXにはなかった鼻が付いています。

攻撃を受けても硬くてきかないロボライダー、
攻撃が当たっても全部突き抜けてしまうバイオライダーなら
今更嗅覚を発達させる必要ないような気がして理不尽です。
311名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:42:30.06 ID:FAvDhnOlO
シアターGロッソのCMに出てくるギャバンの眼の所になんか穴が開いてるのが理不尽です。
312名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:45:03.28 ID:zcI/LG0X0
>>308
博物館・美術館・プラネタリウムなどでの上映、ステージショーなど
「放送以外」の媒体で公開される作品については劇場作品に準じて
「初公開後一か月」か「公開終了」が原則的なネタ解禁日という事でしょう。
313名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:46:49.09 ID:zcI/LG0X0
>>310
ロボもバイオも物理的な打撃には無茶苦茶強いですが
金属を溶かす化学物質や液化した身体に混ざる毒物に強いとは限りません。
僅かな弱点を避けるために嗅覚が発達したのです。
314名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 13:20:11.43 ID:curNOY7N0
バスターヘラクレス
スパナゾードにゴーバスタービートが接近戦で苦戦した際に陣先輩の「接近戦は避けて中距離からの砲撃で倒そう」との意図で「俺の合体」をしたのに、先週の放送では合体してすぐダンベルゾードに組み付いていったのは何故ですか?
315名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 14:29:24.82 ID:WJiC1q8R0
仮面ライダーストロンガーの敵・ジェネラルシャドウは、魔の国から仲間の魔人達を呼び寄せ、デルザー軍団と名乗り始めました。
しかしこの魔人達は、ボスの座を巡ってストロンガーを狙っているだけで、実質「組織」ではありませんでした。

…で、こんな連中の「黒幕」を名乗っていた岩石大首領は、具体的に何をどうしていたというんでしょうか?何を持って黒幕を名乗っていたんですか?
316名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 14:48:15.94 ID:WkvyycNF0
>>314
冗談がバレ、リュウジからの報復を恐れさっさと倒してトンズラするつもりだったのです。
ゴーバスタービートのパワーならβタイプメガゾードは力押しで楽勝と判断したのでしょう。

今回のゴーバスターズ
冒頭でエアコンが壊れ基地内が50度以上の暑さに襲われましたが、
地下に基地を作っているのに空調設備が不十分すぎるのが理不尽です。
317名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 14:51:35.15 ID:zcI/LG0X0
>>315
何しろああいう連中ですから、誰かがストロンガーを倒しても
他のみんなが約束を反故にして、結託し闇討ちにする恐れがありました。

そういう事がないよう「監視役」「審判」としてのまとめ役=黒幕です。
318名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 17:30:21.30 ID:mHYLi9/20
デルザー軍団の岩石大首領がショッカーからブラックサタンまでの首領と同一人物なのなら、
ジェネラルシャドウのクーデターにブラックサタンの大首領が動揺してたのがつじつまが合わなくて理不尽です。

あと満を持して登場した昭和ライダーシリーズ一期のラスボスなのに、
ただの岩なデザインでカッコ悪すぎるのも理不尽です。
319名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 17:52:10.35 ID:vPepmV770
メガゾードはデザイン的にドクターマンのメカジャイガンの技術を接収してるでしょ。
320名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 18:46:39.27 ID:vPepmV770
すいませんどこに行ったか探してました。>>319は誤爆です。
321名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 19:13:19.30 ID:sPuL8DGc0
>>316
残念ながら故障というのはどの時代でも切っても切れない仲なのです

>>318
人を見た目で笑うなど一番やってはいけないことです。やめてください。
私はあの姿でも巨大で得体のしれない感じが好きですがね
前者はあのジェネラルシャドウが裏切るなんて思ってなかったのです。
322名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 19:28:27.80 ID:Im0jRYArP
ウルトラマンレオの最終回、子供たちがブラック司令から奪った水晶玉を
トオルがレオにむかって投げたら、51メートルの身長のレオが手に取れる大きさ
になっていました。子供の手にすっぽり入るサイズの水晶玉なのに、どうやって
巨人のレオの手に収まる大きさにまで巨大化したのでしょうか?
本編中に説明がなかったのが今でも腑に落ちません。
323名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 19:42:49.53 ID:3SQcVl9A0
>>318
前半
大首領が全組織の首領と同一人物だとか、全てを影で操っていたとかは、
多分にライダー達をビビらせる為のハッタリである可能性が高く、
鵜呑みにしない方がよいと思います。
もしかすると、デルザー軍団「だけ」を操っていた岩石大首領が、
「ショッカーからデルザーまで全部操ってたって言えば、
 ライダーどもは腰抜かすんじゃね?w」と、その場のノリで
口に出した大ボラかもしれないのですよ。
324名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 19:53:00.58 ID:3SQcVl9A0
>>322
実はあの水晶玉のほうがブラック指令の本体であり、なおかつ円盤生物だったのです。
トオルくんに投げつけられて慌てて元のサイズに戻ろうとしましたが、
巨大化途中でレオにキャッチされ、ブラックエンドに投げつけられて爆死してしまいました。
そして本体を失った操り人形のほうも、泡となって溶けてしまったというわけです。
325名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 19:58:13.03 ID:OO6C4X3B0
>>306
一匹狼というのは早い話かまってちゃんですから、
イッピキオオカミズ現象と言ってよくあることです、と星新一先生が言ってました。
最近でも無所属の会とかいうのがありましたね
326名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:01:55.99 ID:nacftzdw0
というか、子供のリンチで死んでしまうブラック司令が弱すぎて理不尽です
327名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:04:21.03 ID:a4i6df7m0
>>298
そういえば、エンターさんは超知性メサイアが作ったアバターという話でしたが、

どう見てもメサイアさんの方がエンターさんよりおバカにしか見えないのは
なんか理不尽な気がします。
328名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:07:19.67 ID:BwHuj4UP0
>>326
子供というのは馬鹿で残酷だから、大人ならどん引きしてとてもできないような殺傷力の高い攻撃でも平気で仕掛けてくるので油断はできないのです。
329名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:11:51.12 ID:4Oj/ltDF0
>>327
うちの祖父は父をこさえた頃にはたいそう立派な人だったらしいですが、
晩年にはすっかりボケてしまっていました。
つまり、そんな感じです。
330名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:21:08.43 ID:3SQcVl9A0
>>322>>326
日本語としては誤用なのですが、彼の公式表記は「ブラック司令」ではなく
「ブラック指令」が正しいので、お間違いなきよう。

>>326
円盤生物の呼び出し過ぎで疲弊していました。
大仰なポーズで気合を入れて呼び出すので、結構疲れるんですね。
そんなところにガキどもの容赦ない攻撃を受けてはひとたまりもありません。
331名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:28:46.24 ID:R1V8rwek0
非公認戦隊アキバレンジャー

タクマがアキバレッドになったせいでアキバレッドで無くなった信夫のキャスティングは「赤木信夫」だけだったのに
最終話でアキバレッドで無くなったときのキャスティングは「赤木信夫 元アキバレッド」なのが理不尽です
前者の場合もタクマにアキバレッドの枠を譲ったんだから「元アキバレッド」でいいはずなのに
332名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 21:37:31.48 ID:OO6C4X3B0
>>331
あの「元」は二期なんかないからね、という八手三郎先生から視聴者への刷り込……もとい伏線です
333名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 22:12:27.30 ID:w+dzkZab0
>>327
アバターを自律行動させるために自らの豊富な知識と戦略プログラムを惜しみなく
インストールしたのですがうっかりバックアップを取っておくのを忘れてました。
334名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 22:18:36.56 ID:czIZRVnU0
ウルトラマンガイア15話で、子ディーンツの吐いた液を浴びて地面のしみに
されてしまった人々を元に戻すための器官が、マザーディーンツの体内に
あると玲子に助言されたガイアは、マザーディーンツを上空に持っていって、
その後何かきらきらしたものが空から振りまかれ、それによって人々は
元の姿に戻れたのですが、

ガイアがマザーディーンツを空で具体的にどうしたのかの描写がないのは
なぜでしょうか? 不安で仕方ありません。
335名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 22:33:27.13 ID:OO6C4X3B0
知らぬが仏です。そのメッセージがあの仏様のような顔立ちにも表れていますね
336名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 22:38:20.60 ID:myf3UcpL0
>>315
>実質「組織」ではありませんでした。

そのとおりです。
そしてストロンガーを倒した者がボスとなり、初めて組織となり、組織として機能するようになります。
しかしご存知のように魔人たちが倒されてしまったため、岩石大首領自ら戦うことになります。
もし魔人の誰かがストロンガーを倒し、ボスになったならば…
…岩石大首領は黒幕として振舞うことが出来ました。
そうなれば「具体的に何をどうしていたというんでしょうか?何を持って黒幕を名乗っていたんですか?」がわかったのに…
…ライダー達の活躍により、その謎は永遠に封印されてしまいました。

残念ですね。
337名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:12:14.01 ID:KeLYF8Q3O
>>319
もしよろしければ本来の標的を教えていただけないでしょうか?

>>327
メサイアは自らエンターさんを作ったつもりでいます(いましたっけ?)が
実はエンターさんは(黒幕らしい)創造する者たちが作りメサイアを制御するために送り付けてきたものです。
だから表面上はマジェスティなどと呼びつつも影ではバカにしているのです。
338名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:17:52.74 ID:FAvDhnOlO
アキバレンジャーCM

「戦隊を名乗ってはいるが非公認?!」

○○戦隊○○レンジャーとか、そういう人達は世の中にはたくさんいると思うのですが…
339名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 00:24:06.84 ID:LV876ODO0
ウルトラマンパワードの第一話にて。
パワードは、カイ隊員に「頼む、君の体を貸してくれ」と頼みます。
更に「私は宇宙の平和を守る組織の者だ」「人間の体を借りないとこの星では生きられない」と打ち明け、
その上「君の心の中に立ち入るようなまねはしない」とまで約束します。

「私の大いなる力を…」と上から目線で言っていたエースや、「我々の使命を忘れたか?」と偉そうに言うグレートとは違い、とても紳士的なウルトラマンですねえ…

でも、なんで自分の名前は名乗らないんでしょうか?
340名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 00:56:37.43 ID:gQYVdqq/0
>>339
君の心に立ち入るような真似はしない=僕の心にも立ち入らないでくれ
ということです。
彼が名前を聞かなかったのもその為ですね。様はコミュ障なんおやなんだあのあかいひか
341名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 01:00:40.00 ID:ndJCd8mn0
>>338
たくさんいますが、CMまで流していないだけです。
342名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:07:32.52 ID:Ka2FBCme0
>>340
なるほどコミュ症の引き籠りだからあんなに頬がこけた不健康な顔でパンチやキックができずにドツキ回すのがメイン攻撃に 
 こちらにはあおいめがみえるけどなんでsy
343名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:09:13.65 ID:uQISVs+X0
>>341
CMを流したというと麒麟戦隊アミノンジャーが有名ですが、
彼らは東映様に正式許諾を受けてますもんね。
344名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:11:39.36 ID:Ka2FBCme0
いや人の悪口を言ってはいけませんね。反省するべきだと思いますよ。

さて仮面ライダーBLACKの活躍で食糧難に陥りせっかく誕生した怪人たちをもう一回カチンコチンに冷凍させたゴルゴムですが次の回では数名が蠢いてました。
意図した解凍なら凍結させた理由が不明で意図しない解凍ならそれはそれで理不尽です。
345名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:20:34.08 ID:ItLf+MsG0
CMといえばどこだったか警備会社かなんかのCM(うろ覚えでスミマセン)
仮面ライダー1号〜ストロンガーが個人宅の警備を依頼され、1号が
世界の平和を守らないとといった趣旨で断ろうとしていましたが、
いまや仮面ライダーは(1万人とも言われるが不明瞭なライオトルーパーを
除いても)70人以上と言われるくらい膨れ上がっており、かつて
日本でブラックサタンが暗躍していた頃に日本のストロンガーを含めたまさに
その7人で世界の平和を守っていたことを思えば、70人中の一割が
欠けたくらいで世界の平和が守れなくなることはないのではないでしょうか?
また雇い主のお姉さんは1号を風呂場担当にしようとしていましたが、
風呂場なら水中用の完全防水で錆びる心配がないXか、生体部品改造で
機械部品が錆びる心配がないアマゾンの方が適任ではないでしょうか?
346名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:41:56.07 ID:oBMPFTse0
先週のフォーゼ
江本教授を殺したあと校長たちは去って行きましたが死体はどう処理したのでしょうか?
京都の教授が都内(?)で宇宙服着て不審死してたら騒ぎになるでしょうし、理事長の催眠術で誤魔化すには無理があるんではないでしょうか?
347名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 02:58:46.72 ID:qkMQLatx0
電磁戦隊メガレンジャーのネジレンジャー編(3〜5話分くらい)で
ネジレンジャーのエネルギーをジャビウス1世から奪い取ることによって
ドクターヒネラーはボスを殺して組織を乗っ取りました。

こんな簡単に下剋上をやってのけられるならなんで最初、
ネジレジアの地球侵略前あたりにやらなかったんでしょうか。
348名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 03:42:11.25 ID:sc0OtBLF0
>>345
7人で世界を守る大変さを知っているからこそ後輩たちの割り当て、すなわち負担を増やしたくはなかったのです。
349名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 03:45:00.37 ID:sc0OtBLF0
>>344
ブラックホール・メッセージに「全てを飲み込む暗闇の底にうごめく企み、鋭くとがった牙」とあります
あの歌が伝わってしまいあまりにもかっこよかったので「じゃあその部分再現してみようぜ」となってしまったのです
350名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 04:32:39.93 ID:ugQjQQ+x0
帰ってきたウルトラマン第一話で、当時まだ新マンとも一体化していない
ただの民間人の郷が、MATを制止して勝手にエキストラの少年の救出に向かって、
怪獣の犠牲になって死に、加藤隊長や丘隊員は黙って見ていただけでした。
加藤隊長はなぜ懲戒免職にならないのですか?
351名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 06:45:37.80 ID:EUXLRe9X0
>>347
ちゃんと見ました?
ネジレンジャー編までに「ジャビウスのエネルギーは弱っている」「ネジレンジャーを使うと大量に弱る」ということを
ヒネラーは調べてましたよ。
ネジレジアの侵攻前にはこれらの確証もなく、そもそも攻めてないのでまだネジレンジャーを作る理由がありません。
352名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 07:25:10.87 ID:tPAYonL6O
>>297
生後まもなくです。
おそらくは無重力という環境が人体の成長に与える影響を調べる実験だったのではないでしょうか。
50メートルまで伸びるとはさすがに予想していなかったようですね。
353名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 07:39:50.54 ID:gQYVdqq/0
>>350
貴方が仮に消防士だったとしましょう
そして、火事の現場に向かった時、自分達の必死の制止を振り切って
火の中に突っ込んでいった民間人が居ました
それは貴方の責任ですか?貴方はクビになりますか?様はそういうことです
354名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 07:40:59.19 ID:Kr6LCt1x0
ウルトラマンゼロは5900歳で高校1年生ぐらいの年齢ということで、ベリアルはウルトラの父と
同期で15万年以上の歳の差があるのに、ベリアルはゼロにムキになりすぎです。精神年齢
が同等のレベルで張り合ってなにになるのでしょうか?ベリアルは大人の余裕で持ってゼロと
戦うほうが年齢的にはふさわしいと思います。ゼロは厨房なのに、なぜはるかに年上のベリアルも
厨房なのでしょうか?
355名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 07:51:51.00 ID:HZrhMOgk0
人間だってガキ相手に同レベルでムキになる大人なんて珍しくないじゃないですか。
356名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 08:09:09.12 ID:JudHxsgX0
>>354
ウルトラセブンは1万7000歳ですが、6800歳の息子が居ます。
ウルトラの父は16万歳、ウルトラの母は14万歳ですが、第一子タロウは1万2000歳です。
つまり母はセブンの第一子の約12倍のトシで初産を行ったことになります。
これは母が奇跡の高齢出産に挑んだわけではなく、戦うことを宿命付けられた彼らは地球人よりも「若者」である期間が長いのです。
ベリアルとゼロの精神年齢が大差ないのはこれに由来します。
同じく戦闘民族ゆえに若い期間が長い宇宙人にサイヤ人が居ますが、ベジータ氏の「GT」での姿を思い出してください。
357名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 08:14:50.43 ID:X23uDLtX0
>>354
そりゃ自分を倒すかもしれない相手なんですからむきになるでしょうよ。
彼らは遊んでるんではなく本気の戦争をしてるんです。そこをわかってください
358名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 09:30:31.97 ID:OdVcOy5p0
>>345
歴戦の勇士と一般兵を同等に扱うことが理不尽です。
本郷は警視総監を務めていたほどの人物なのでその人脈から悪の組織に対する情報網は大量に持っています。
世界の平和を守るには必要不可欠な人物ですね。

また、1号はシオマネキング、同型の2号はカニバブラーと水中でも怪人と戦い勝利しています。
彼女が1号を風呂場担当にしたのは真面目な人柄を見越してのことです。
浮気者の気があるXや野生児のアマゾンだといつ覗かれるかたまったものではありません。
359名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 10:22:02.38 ID:Ann76Oru0
>>337
すごい科学スレです。('・ω・‘)
360名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 10:32:36.76 ID:drvkqfNWO
アキバレンジャー第8話で秋葉原をもんじゃの町にしようとしていた月島アルパカが
アキバレンジャーに倒されてしまったのが理不尽です
なぜ秋葉原をもんじゃの町にしてはならないのですか?
そもそも元は電気屋街だった秋葉原をこんな風にしてしまったヲタクさんサイドの方がよっぽど悪逆非道だと思うのですが
361名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 11:38:07.20 ID:z6hiS4nMO
>>353
帰マンは眉間なので>>350が正しいのか判断できませんがこれを読む限りでは
「消防士が民間人を制止した」「民間人はそれを無視した」
「民間人が火中に飛び込み焼死するのをなすすべなく見届けた」ではなく
「民間人が消防士を制止した」「消防士はそれに従った」
「しかも代わりに民間人が火中に飛び込み焼死するのを黙って見届けた」ではないでしょうか?
流石に首がとんでもおかしくないと思いますが
まあ、実際おとがめなしだったかはわかりませんがウルトラシリーズの歴代対怪獣チームは
あらゆる意味でアバウトなので一人見殺した(実は生きてた)くらいはなあなあで済むのでしょう。
結局ダメな組織は看板を付け替えてもダメと言うことです。まったく理不尽ですね。

>>359
ありがとうございます。
362名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 11:54:44.94 ID:9JNVPkEjO
なんでスーパー戦隊の巨大敵と巨大ロボは同サイズなんですか?
最新作のゴーバスターズメガゾードはどちらもメガゾードだから規格が同じという事で納得はできますが。
363名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 13:56:08.46 ID:qpzd88Eh0
>>362
敵組織がもともとあり、それに対抗して戦隊が組織された場合は
普通に敵のサイズに合わせて巨大ロボを作るのが当然だと思います。
364名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 14:47:47.09 ID:uOjAxbUmO
>>363
しかし、襲撃始めた頃はともかく中盤以降だと敵組織もある程度研究・対策がなされるのですから倍の大きさにしてもよさそうなんですが
365名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 16:00:22.73 ID:uQISVs+X0
>>360
我々には画面を通して匂いが伝わらないので気づきにくいのですが、
あそこで言うもんじゃは普通のもんじゃではなく、
酔っ払いが道端に落としていくもんじゃ、すなわちゲ○のことだったのです。
いくら秋葉原が妄想と欲望に穢れた町でも、○ロまみれにされるよりはマシですよね。
366名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 16:14:20.76 ID:HmcwP7MF0
>>364
過去にも基地をロボットに変形させる、複数のパーツを組み合わせる等
倍とは行きませんが、相手よりも大きなサイズにして立ち向かった例は沢山ありますよ。

メカニックなロボットは開発期間を考えると
完全新規を半年で完成させるのは難しいですし、
特殊な力で生み出すタイプはそうそう人智が及ぶものでもないので
やっぱりそれくらいの対策が限界なんですね。
367名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 17:44:23.59 ID:VK/kM/Zt0
>>364
大型化するとパワーと防御力は上がりますが、かわりに小回りが利かなくなり死角が増えます。
剣を使った格闘戦がメインの戦隊ロボで、小回りが利かないのは致命的な弱点なので、あえて大きくしないのです。
もちろん、ダイボイジャーやグランドライナーのように超火力砲撃で押し切るロボの場合は
小回りとか関係ないので他のロボよりも大きなサイズですが。
368名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:03:07.53 ID:gQYVdqq/0
>>361
すいません。私の勘違いですね。ただ、少し言わせてもらえば

・隊長と丘隊員は「二人の制止を振り切って少年の下に向かおうと暴れる母親」を保護している
・郷さんがマンションに走った時には、タッコングが洒落にならないくらい近くに接近していた
・下手に攻撃を指示すると民間人を巻き込む危険があった
・一応、隊長は突っ走る郷に「おい!君!」と静止の言葉をかけている

などから、厳重注意程度で済んだのでしょう。

というか実際見直して思いましたが、人が止めてるのに自分からわざわざ
危険地帯へ突っ込んでいって死んだ人の事まで責任とれって方が酷だと思いますが…
369名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:13:06.61 ID:xu2PaiKz0
>>364
実はアメリカには戦艦大和より大きな戦艦を作る計画がありました。
しかし、検討した所、戦艦数隻分どころか太平洋艦隊全ての戦艦の建造費とほぼ同額という莫大な予算が必要になることが分かり、白紙になりました。
なまじデカクするよりパーツをつけて強化したり、同じサイズの二台目をつくるほうが遥かに安上がりなんです。
370名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:49:12.59 ID:1FESFrK+0
>>345
解説しておきますと、それはダイワハウスのCMで、
「雇い主のお姉さん」は上野樹里ですね。

http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/kamenrider.html

しかし例えライダーが70人以上いようと、
「若い女性の家ばかり警備するのはずるい」と言われたら
あちこちの家庭をガードしなくてはならなくなり、
あっという間に手が足りなくなってしまいます。
やはりライダーは、特定の個人に偏ることなく
広く世界の平和を守るべきなのです。
371名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 19:29:55.99 ID:Kr6LCt1x0
ウルトラマンのスペシウム光線のスペシウムってどんな物質か具体的な説明がありません。
火星に豊富にあり、バルタン星人が火星に移住を薦められても嫌がるほどの有害物質で、
メビウスの時代では採掘がなされていますが、人間に対しては有害ではなく、莫大な
エネルギーを持つ物質で、元素的説明がありません。
元素鉱物なのでしょうか?非金属元素なのでしょうか?半金属なのでしょうか?
ウルトラマンはスペシウムを体内で生成出来る能力があると解釈してもいいのでしょうか?
372名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 19:55:19.71 ID:X23uDLtX0
>>362
デカレンジャーの時にはデカレンジャーロボよりもはるかにでかいロボが相手の時はありましたよ。
まあ、デカベースがロボになったおかげで倒せましたけど
373名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 19:57:08.72 ID:BPuD8x230
>>371
人間が未だ発見しない『元素』・『物質』・『エネルギー』というのは実は存在します
つい先日エネルギー革命候補に挙がった、『エネトロン』や『コズミックエナジー』などが有名でしょうか?

元素に限って言えば、現在世界中の研究所にて人工元素というものが確認できるだけでも数種類作られていたりします
それは莫大なエネルギーで強引に作られ、不安定なため工業的にはなんの使用法もないものなのですが…

宇宙を股にかけることができる異星人ほどの超科学があれば、
新元素を作ることは(それでも大変な技術がいるかもしれませんが)それほど難しいものではないモノと思われます。
超能力を得たウルトラ一族なら体内で『スペシウム』を生成できるのでしょう。

まだまだそういう連中からすれば科学技術が拙い地球人ですら
そういうことができるのです、あなたもチャレンジしてみたらいかがでしょうか?
374名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 20:02:18.22 ID:X23uDLtX0
>>360
そもそも秋葉の変容はいろんなものが重なってああなっただけで別にオタクだけのせいじゃありません。
共存ですらなく無理やりもんじゃだけの街にするなんて悪行じゃなくてなんだというのですか
375名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 20:04:47.99 ID:LV876ODO0
初代ウルトラマン「怪獣無法地帯」にて。
科特隊員たちは、ピグモンを目の当たりにしてもガラモンの事をまったく思い出した様子が無いのはどうしてでしょうか?
世界に複数で現れ、東京タワーをも破壊したロボットだというのに。

隊員たちは、シーボーズの回やメフィラス星人の回では、「ケムラーだ!」「ケムール人!」と、過去に出現した怪獣を見て即答していたぐらいなんですが。
376名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 20:27:10.85 ID:X23uDLtX0
>>375
ウルトラQとウルトラマンはおそらく物語的につながってません。
377名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 20:43:13.41 ID:bET39ubd0
>>375
当時の資料によると、東京を襲ったガラモンはメタリックな緑色だったようです。
シルエットが似ていても大きさに加えて色まで違えば、一見して別物と思いますよね。
378名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 20:51:33.95 ID:gQYVdqq/0
>>376
マジレスですが、設定上はウルトラQに登場した一ノ谷博士らが中心となって
科学特捜隊日本支部を立ち上げたとされています
また、キャップの言葉を信じるのなら少なくとも本編開始前から
20年以上、地球人の力だけで怪獣たちと戦っていた事になります。

>>375
思い出していましたが、ピグモンには攻撃の意思が見られませんし
なによりレッドキングさんが暴れまわっていたのでそれ所ではなかったのです
379名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 22:59:58.37 ID:qkMQLatx0
「元々は赤い設定だった」ということで製作背景的には納得できましたけど、
作品世界的に考えてレッドじゃないのにレッドキングと名づけられた理由がわからなくて理不尽です。
イデ隊員や、後の世代のテッペイあたりが「いや、赤くないですけど」とツッコんだりしなかったんでしょうか。

あと要するにペギラなのにチャンドラーと名づけられていたのが理不尽です。
380名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:20:53.37 ID:ItLf+MsG0
>>379
元々は赤かったんですが、「レッド変身、スパーク!」で白くなりました。
381名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:21:17.65 ID:X6pgf3y40
>>379
前半
マジレスになりますが、凶暴で血を好むため、血の色=赤 でレッドキングです。
382名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:26:11.77 ID:ugQjQQ+x0
>>379後半
ぺギラの最大の武器たる冷気が使えないので別物とされたのでしょう。
383名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:29:26.56 ID:z6hiS4nMO
>>379
ネタでなくてすいませんが
強引に解釈するためにwikiで基本をおさらいしようとしたところなんと公式設定が載っていました。
>後の円谷プロによる設定では「この上なく凶暴で赤い血を見ることを何よりも好む」ため、
レッドキングと呼ばれているとされる。
384名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:32:33.84 ID:EUXLRe9X0
>>379
あれは「赤い王」ではありません。
「導く」を意味するLeadの活用形 Led Kingがもともとの正確な表記です。
385名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:37:26.64 ID:ugQjQQ+x0
>>384
では、レッドキングは何を導いていたのでしょうか?
386名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:45:21.35 ID:Lacg63id0
よくこのスレで「赤くないのにレッドキングというのは理不尽です」という
質問が出ますが、そういう人たちが「あんなにデカいのに小錦というのは
理不尽です」「あんなに太ってたのに細山君というのは理不尽です」
「普通の人間なのに「さくら」と名づけられたのが理不尽です」
「エビなのにブラックタイガーというのは理不尽です」「ブドウじゃないのに
グレープフルーツというのは理不尽です」などと理不尽に感じないのが理不尽です。
387名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 23:53:27.51 ID:ItLf+MsG0
>>386
さくらたんはちょっと魔力が強いだけで普通の人間ですよ?
もはやどう見ても人間やめてるレベルのなのはたんと混同してませんか?
388名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 00:17:25.29 ID:Jw41woqJO
>>386
赤くないのにレッドキングと言うことと
あなたの出した他のネタは明らかに別物です。
理不尽に感じなかったからと言ってまったく理不尽ではありません。
むしろ真っ当な脳の持ち主だと思いますが?
389名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 00:23:23.41 ID:XCzU+exr0
>>379
常に怒ってるので烈怒キングです。
うーん、かつての傑作回答「レッツ・ドッキング」には及ばんなぁ
390名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 00:31:11.52 ID:1jA4KGQP0
>>385
島の怪獣たちです。


レッドキングの体組織には鉛が多く含まれており
「鉛の王」 lead kingと呼ばれました のほうがよかったか。
391名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 02:14:36.31 ID:Blr6pr0Q0
>>736
ラゴン「え?」
392名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 04:40:15.60 ID:K3d2E1fx0
>>386
「そういう人たちが…」以下に書かれた喩えで特撮に関係してるものがありますか。

ありません。

なので、理不尽に感じていてもここの掲示板に書くことはありません。
それなのに「…理不尽に感じないのが理不尽です。」と書く、貴方が理不尽です。
393名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 07:36:31.43 ID:A696ANjIO
>>386
さらに言うなら「太っているのに細山くん」は、現在猛烈に痩せてしまいまさに名実ともに「細山くん」になったので何ら理不尽ではなくなりました

まだ「『黒雲』超獣なのに『レッド』ジャックなのは理不尽です」のほうがマシな質問です
394名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 07:52:45.68 ID:XYLi74wD0
つまり『オーラ』パワーの『光』戦隊『マスク』マンは理不尽なんですね
395名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 08:21:18.47 ID:PUShSFB30
ディケイドのBLACKRX客演回を見返したら、RXとアポロガイストの戦闘で、RXはリボルケインを
持っているのになぜリボルクラッシュ叩きこまないのでしょうか?RX本編のいつものように
リボルクラッシュ叩きこんでおけばアポロガイストは即死したでしょう。普通の武器のように
使っているのが気になります。
396名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 09:52:04.23 ID:J9q2bhfI0
>>395
リボルケインが光ってない事を見てもらえば分かると思います
要するにエネルギーが無くてリボルクラッシュできなかったのです
397名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 10:36:17.78 ID:HsMwMZVu0
作品ではなく歌なのですがウルトラマン物語で父、母、ゾフィー マンと順番に歌っているのにいきなりエースの次にタロウではなくレオが来てしまいました その前にジョーニアスとかも

マンから放送順に言っているとしてもおかしいと思います 何故こうなってしまったのですか?
398名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 10:54:08.45 ID:Jw41woqJO
>>371
基本的には>>373に同意ですが
元素の場合、超ウラン元素(≒人工元素)(かつ未命名のもの)しか可能性がありませんが
すべて不安定で短命(最近話題の半減期が短い)であり、かつ人工のため
火星に大量にあるとは考えられません。(元素でないなら元素的説明はしようがありません)
物質であることは間違いないようですが作中説明も、何かしら推定できるような描写も
(おそらく)無いため誰も答えようがないと思います。
(ついでに「元素鉱物」は他二つや元素的説明とは関係ないと思われます)


またスペシウム光線ですがスペシウムが苦手なバルタンを倒したことから命名されただけで
そもそもスペシウムが関与しているか自体が不明ではないでしょうか?
仮に「スペシウム」が関係するとするなら
同種の生物が生身でそれぞれ別の物質を扱うと考えるのはそれこそ理不尽なので
他の兄弟の光線もスペシウムと考えるのが自然でしょう。
するとエメリウムやストリウムとはなんなのかと言うことになりますので
やはりスペシウムとスペシウム光線は無関係と考えるのが妥当ではないでしょうか。
399名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 12:28:28.72 ID:PqliadFiO
ナゲジャロイカはアストロスイッチを運搬する能力を持ってますが、
フードロイドのスイッチさえ何時の間にか持ってるフォーゼにそんな能力必要ないような…
400名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 17:25:40.42 ID:ptr8Io1n0
>>399
そんなことはないでしょう。
調整のために賢吾が調べていることだってありますので必要なときは確実にあります
401名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 18:03:11.02 ID:PUShSFB30
ディケイドのアポロガイストはなぜ結婚にこだわるのでしょうか?
ファンガイアのユウキとは能力目当てなのはわかりますが、わざわざ結婚式の
スタイルに拘るのがよくわかりませんし、夏海にドレス着せてまで結婚したがる
理由がわかりません。単に夏海を欲するなら、欲望のままに奪えばいいのですし。
およそ悪役らしくありません。
402名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 18:47:21.88 ID:8I0unUmf0
>>398
「未知の元素はすべて超ウラン元素」という発想は地球人の未熟な物理学の限界です。
ウルトラ族などは原子番号がマイナスだったり分数だったり複素数だったりする物質も発見し、利用しています。
403名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 19:29:17.55 ID:lo0/dmWN0
>>402
所謂、地球科学においては『暗黒物質(ダークマター)』と呼ばれる部類の、
宇宙に広がる謎元素ですね

『闇』の元素があるんだから『光』の元素もあっても不思議じゃないですし
404名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 19:55:22.79 ID:ptr8Io1n0
>>401
元々は普通の人間だったんでしょう。結婚式に憧れていてもおかしくないです。
男性だってそういうのは好きなものです
405名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:16:01.23 ID:hEEf0RcY0
スレの皆さん
仮面ライダーの役職に就いている者ですが
高校生と滑舌の悪い後輩に同格と小ばかにされ
理事長に対し騙される日々に怯え
喫茶店のロリコンにはいらぬ怒りを買い
最近のそんな日々をとても理不尽に思っております

最近あったイイ事といえば小説のたそがれで年下の睦月達が(鬼籍に入られました)より
私の方が長生きできた事ですかね

406名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:21:04.03 ID:9Ncto3Vz0
スーパー戦隊シリーズ全般にいえることですが、OPでキャストを出すのが理不尽です
新戦士とか新幹部とか実は生き残っていた怪人とかをOPでネタバレして何が面白いのでしょうか
OPではなくEDでキャスト表示すればゴーカイジャー最終回みたく「まさかあの人が出るなんて……」と驚かせられるのに
407名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:36:46.98 ID:ptr8Io1n0
>>406
なんで戦隊だけなんですか?
ライダーにも他のヒーロー番組でも言えますよね?

OPを見て「よかった…こいつ生きてるんだ」とかホッとする事もありますので良いと思います
408名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:36:50.65 ID:dtL7+Sec0
>>406
メイン視聴者のお子様はキャスト名なんていちいち読まないので何の問題もありません。
409名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:46:00.73 ID:PqliadFiO
ネタバレといえば、ホビー誌や自動誌、特撮誌の表紙は新戦士のオンパレードですが、
本屋にいってネタバレ喰らったとか言い出す人がいないのが理不尽
410名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:57:07.32 ID:rLuZ8wGVO
シーボーズって全身骨の怪獣なのに、なぜ肋骨や大腿骨など骨の隙間から反対側の景色がみえないんでしょうか
黒い何かを外骨格で覆われてる、とは思えないし
411名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:59:22.65 ID:9r5Qs2A70
便乗ですが、ゴーバスターズのような特殊部隊の秘密情報をなぜ出版社が掴んでいるのですか?
412名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:12:09.33 ID:ptr8Io1n0
>>409
なんでネタバレなんですか?まだ放映していない話の内容をすべて話すならネタバレと言ってもいいかもしれませんが、
話の一部分の情報を紹介するだけならネタバレではありません

>>411
私たちは神の視点で見ていますからね。

413名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:15:50.77 ID:1jA4KGQP0
>>410
宇宙の大半を占めているという暗黒物質です。
ワイアール星人も同じです。
414名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:29:05.73 ID:aGobVKLu0
ゴーゴーファイブ2話で、一人ノリノリで名乗り口上を喋るマトイ兄さんが理不尽です。
415名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:04:43.12 ID:4t3NSiGQ0
ウルトラマンレオでダン隊長が使ったウルトラ念力とは、ようするに何をしてるんでしょうか?
怪獣を追い払う事はできるけど、殺すことはできない・同じ相手には2度効かないと明言されていますが。
なんだか画面が変な色になってグルグルしてるだけで、怪獣に何をしてるのかいまいちわかりません。
416名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:09:05.13 ID:O7Oj5aMm0
>>401
夏みかんを誘拐して、もやしに迷惑をかけ
わざわざ結婚式にこだわって、大ショッカーに迷惑をかけ
綺麗なドレスを用意しろと言って、スタイリストに迷惑をかけ・・・

全ては「宇宙で一番迷惑な男」になるためなのだ!
417名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:09:49.65 ID:xwD6YGr60
>>415
念力はいわゆる「超能力」ですよね
何が「超」なのかというと、我々が普段認識している次元を超越しているんです
つまり三次元感覚(五感)に対しての四次元感覚(六感)とかですね
二次元の存在に三次元の概念を説明しても決して理解出来ないように
三次元の感覚しか持たない我々には、高次元の超能力の運動なんて分かりません
画面がグルグルするあの演出は出来るだけそれを分かりやすく伝えようとした苦労の結果です
要するに察してあげてください(細けぇ事は良いんだよ! とも言います)
418名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:12:31.81 ID:t0V4pbOz0
>>415
画面が変な色になってグルグルしている…
ようするに怪獣が乗り物酔いみたいな感じになって一旦は撤退するのですが、
二度目は慣れてしまっているので効かないのです。
419名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:14:51.48 ID:V8y1ef5r0
>>411
樹液が大好きで自己主張が強い銀色のクワガタを尾行して突き止めました。

420名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:30:09.93 ID:QC9W5qH4O
1億7000万年前から蘇ったばかりのジュウレンジャーと、同じく封印から解かれたばかりのバンドーラ一味が、なぜ現代の料理であるバーベキューを知っていたのでしょうか?
421名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:44:41.37 ID:O7Oj5aMm0
>>420
バーベキューの起源は1億7000万年以上前に遡ります
その頃は「馬悪辺急」と言われており、悪い暴れ馬を仕留めたら
川辺で急いで食べるという習慣がありまして・・・
えー、後は民明書房に問い合わせて下さい
422名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 23:04:12.73 ID:qqQXiIbL0
フォーゼ42話
サジタリウス戦でコズミックスイッチをバリズンソードに挿した時、
メテオドライバーのスイッチ挿入音がしたのが理不尽です。
423名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 23:07:36.34 ID:Ap58wNQa0
>>415
対象に直接触れずにものを動かすのが念力なんだから、
経過が常人に見えるわけないでしょう。
色がついているだけでも親切です。
424名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 23:19:46.67 ID:Ap58wNQa0
>>409
外界の情報を一切遮断して一人で引きこもっていることをお勧めします。
425名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 23:38:26.04 ID:jNOcvVDB0
>>421
1億7千万年前に馬がいるのが理不尽……と書いてしまいましたが、
マンモスやサーベルタイガーがいるくらいだから馬がいても大したことじゃないですね。
426名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 23:58:26.80 ID:Jw41woqJO
>>402>>403
原子番号は陽子が「何個含まれているか」と定義されているのでどんなに科学が進もうと
整数以外はとらないでしょう。
(原子番号マイナス(反陽子数)はあるようですが)

暗黒物質はあくまで「正体不明の物質」であり謎「元素」(に限定)ではありませんし
その正体が「不明」なだけで「未知(の元素)」という意味ではありません。
(調べた限りネオスのダークマターについても元素であるとは確認できませんでした)
また暗黒物質に対する言わば光の物質に当たるものは単なる既知の物質です。
(ここまでネタにマジレス)

別にスペシウム自体をあり得ないと言ってる訳でもないのに、
なぜ根本の定義を曲げてまで「元素」にこだわりつついてくるのでしょう?
未知の化合物や素粒子、あるいはそれこそ「地球人の未熟な物理学の限界」の向こうの
全く未知のカテゴリの物質とかに解釈するのではダメなんでしょうか?


>>420
1億7000万年前の恐竜人類だって肉を焼く位してたでしょう。
いくらなんでもみくびりすぎです。
427名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 00:10:47.57 ID:yCbDQepV0
あんなに発達した恐竜人間の文明、あるいは
オーレンジャーの力が由来する超文明が滅んでしまったのが理不尽です。

頭のいい人間が作り上げた文明なんだから
恐竜などの古代生物が絶滅するほどの脅威にも余裕で対策できたと思うんですが。
428名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 00:18:09.62 ID:a3THowlD0
きっと自分たちの業績を誰かが継いでくれると信じ、抗わずに自然の流れに身を任せるのが正しいと判断したためです
私たち人間も自然に滅びるときまでにはそのような精神を持てるようになりたいものですね
429名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 00:22:34.83 ID:a4gsu/PN0
>>427
自分らの超文明で滅んだんじゃないでしょうか。一文明を即座に滅ぼせる
レベルの武器で戦争とか。
技術力の高さと、人としての賢さは全くの別物です。
430名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 05:52:04.07 ID:rdXi80gm0
ゴーカイジャー31話でズバーンとウルザードファイヤーは巨大化したのに
マジマザーだけ巨大化しなかったのが理不尽です。
431名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 06:36:21.91 ID:f4lngT9R0
ウルトラマンガイアはアグルに海の力を分けてもらい強化しました。
ならアグルV2に自分の大地の力を分けてもいいじゃないですか?
海の力しかないアグルV2がかませになりやすいのは当然だと思います。
どうして我夢は藤宮に大地の力を分けなかったのでしょうか?
432名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 07:00:19.11 ID:aj50SKOo0
>>431
藤宮がそれを望むでしょうか?
彼が再度変身を望んだのは我夢の危機を救うためではありますが
その後の彼の行動は『怪獣に対する贖罪』であるように見受けられます…
むしろ倒されることで、根源的破滅将来体に利用された怪獣の闘争本能をなだめたい
そのように見えます。

あまり強い力を望んでいるわけではありません
ゆえに明らかに強い敵には負けてしまいます
433名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 07:12:33.46 ID:bc7M5m0U0
>>426
かと言ってスペシウムが「ゼラニウム」や「シンビジウム」「デンドロビウム」の類とも考えにくいですし。

まあ「本編で理不尽な描写がある」のではなく「描写・説明がない」話についての考察や定義を
延々引っ張ってもあまり広がりはないですし、むしろ「すごい科学」の領分でしょう。
434名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 07:42:41.62 ID:I+zJJlpr0
これ、けっこうマジQなんですが、
レインボーマンの最終回にほど近いエピソード、
ミスターKのサイボーグ弾によって洗脳強化された一般人が大挙してレインボーマンに襲いかかる。
次々と彼らを倒していったヤマトタケシですが、暴徒の中に知人がいるのに気づき、
戦いの後、例の「オンタタギャトウド ハンバヤソワカ」の祈りで知人の洗脳を解くのです。
「え、えーっ!?]
幼い私はレインボーマンの行動に幻滅しました。知人だけ特別扱い! その他大勢はスルー!

レインボーマンの行動理念が理不尽です。
435名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 07:53:29.45 ID:pXMJatUj0
>>434
洗脳を解くにはかなりの力を要するのです。
一人につかうのが精いっぱいだったのです
436名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 08:21:50.40 ID:bc7M5m0U0
>>434
洗脳を解くためには、対象に「本来のその人の言動」のイメージを送り込む必要があったのです。
だから直接の知り合いだけにしか使えなかったんですね。
437434:2012/07/20(金) 08:45:49.74 ID:I+zJJlpr0
>>435さま、>>436さま、
幼い私に言い聞かせてあげたくなるような名回答を有難うございます!

438名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 13:03:12.79 ID:mSPUVH8VO
>>431

ポケモン風に例えると

ガイア
タイプ1 じめん

だったためV2ではみずタイプが入り込む余地がありましたが

アグル
タイプ1 みず
タイプ2 こおり

だったためじめんが入る余地がなかったのです
439名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 13:43:33.84 ID:LqDLyLdRO
特撮ヒーロー達は私たちに夢を諦めるなと教えてくれます
そんな特撮ヒーロー達を見て育った子供たちは将来の夢は仮面ライダー○○や○○レッドという子供が結構いるみたいですが、
高校や大学で志望する職業の統計図を見ると全然違う方向性の人が多いのが理不尽です。
440名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 13:56:55.39 ID:wzhSsgW+O
>>439
ヒーロー志望の少年も、長ずるに及んで考えます。
「待てよ……、志望欄に仮面ライダーと書いたら悪の組織にバレるかも」
そこで、表向きの職業を記入するわけです。
441名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 14:12:38.31 ID:accT1Dcc0
>>439
本当に自分のやりたいことを見つけて鬼になる夢を捨てた安達明日夢くんのような例もあります。
夢というのは永遠不変ではなく、時とともに変化するものなのです。
442名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 14:32:49.67 ID:f4lngT9R0
光の国のウルトラマンたちは怪獣墓場の管理に気をつけるべきです。
シーボーズが落っこちてきたのを始め、メビウスの時代のゴーストリバースで
四天王が復活し、銀河伝説ではベリアルがベリュドラを生み出し、ウルトラマンサーガでは
バット星人が勝手に怪獣の魂を引き連れて怪獣兵器作っていました。
怪獣の霊が安直に利用されないようにウルトラマンたちはもっと怪獣墓場を厳重に
管理するべきです。単なる怪獣の霊の投棄場所になっているのでは悪の宇宙人に
あっさり利用されてしまいます。
なぜ管理が甘いのでしょうか?
443名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 15:02:05.21 ID:bc7M5m0U0
>>442
「怪獣墓場には我々の苦手な……」
444名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 15:35:27.14 ID:UjihvPg60
>>442
おそらく墓場を荒らしてはいけないという暗黙のルールがあるのです。
管理みたいな事をしては怪獣の霊も心休まりませんし
445名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 16:06:15.58 ID:u+bzdbk6O
>>439
少し前に(理不尽スレなのに)どうすればライダーになれるか質問しに来た人もいましたが
そうとうのアホでもない限りは高校に上がるより前に
ヒーローはそもそも職業ではないことを理解します。

職業ヒーローも皆無ではありませんが
大学生にもなってなりたい職業はやきゅうせんしゅなんて人はそう多くないですよね?
プロ野球選手より遥かに人口の少ない職業ヒーローが志望調査で幅を利かせられるとは思えません。
446名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 19:04:22.99 ID:pXMJatUj0
>>439
この世界はヒーローが必要なぐらいの侵略者がいませんからね。
なので多分ヒーローと名乗っても変な人扱いされるだけです。
447名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 19:32:53.20 ID:cOCkrHg60
個人的に疑問なんですが、科学特捜隊のメカ(って言ってもビートルぐらいだが)は、
なぜウルトラマンと同じカラーリングなんでしょうか?

宇宙警備隊のように直接関係している組織なら似たようなカラーになるのは分かるんですが、
科学特捜隊はウルトラマンが来るずっと前から地球で活動していた無関係な存在では?
448名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 19:39:32.00 ID:pXMJatUj0
>>447
偶然です。
449名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 19:50:32.67 ID:cOCkrHg60
ウルトラシリーズには「ウルトラマンキングとウルトラマンジャック」
「レッドキングとレッドジャック」「キングトータスとクイントータス」はいますが
ウルトラマンクインとレッドクインとジャックトータスがいないのが理不尽です。
450名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:11:05.33 ID:gMG2N4iU0
>>439
貴方にとあるキャラショーの言葉をお送りします。
「私今気づいたの夢が叶うよりも 友達の夢叶えることそれが夢になる」

ヒーロー達は自分のことを後回しにして人を笑顔にする重要性も教えています。
安定した職業について家庭を持って、子供になりきりグッズを買ってあげて、
自分は悪役になって子供にヒーローごっこをさせてる人もたくさんいますよ。
451名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:12:05.47 ID:pXMJatUj0
>>449
いないもんはいません。消えろ
452名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:13:51.15 ID:lZR0327q0
>>451
専用ブラウザでNGに放り込むとわざわざ命令しなくても消えてくれます。便利ですね。
453名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:22:32.22 ID:zmbUo0Zv0
モンスターXって全身骨の怪獣なのに、なぜか肋骨や大腿骨など骨の隙間から反対側の景色がみえないのが理不尽です。
黒い何かを外骨格で覆われてる、とは思えないし


454名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:33:03.05 ID:cOCkrHg60
>>463
『光戦隊マスクマン』第5話に出てきたスカルドグラーもアバラの隙間などが黒いもので埋まっていましたが、、
これは黒い節足動物型のドグラーに骨型の寄生獣スカルがとりついているためです。(黒いところはドグラー部分)

つまり、モンスターXもシーボーズも黒い何かのような「X」や「ズ」に、
骨のような寄生獣「モンスター」「シーボー」がとりついてああなっているのです。
455名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 21:57:52.09 ID:yd6w3tH70
>>454
そうか、「シーボー」がとりついて「死亡」したのか! こりゃ面白いやww


てつをさんが世界を駆けていたときに死後の世界からよみがえった三神官はどうして大怪人形態ではなかったのでしょうか
456名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 22:22:36.93 ID:KGQH9Naq0
ウルトラセブンが地球を守っていた時期、初代マンやQの時期に起きた事件に関する話題が全く出てこなかったのはどうしてでしょうか?
セブンを見ても、誰も初代マンの事を思い出しませんでしたし。
457名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 23:06:17.08 ID:u+bzdbk6O
>>456
典型的なレッド族のセブンはほぼ真っ赤な体色、カラータイマーがなくプロテクターに覆われた胸、
額のランプ、窪んだ目の回り、六角形の目、むしろキン肉マンに近くかつ外れるトサカなど
マンとは(ウルトラ戦士としては)対極の全く異なるデザインで
当時の人々はまさか同じ種族とはおもわなかったのでしょう。
その後中間的なデザインの戦士が増えるにつれウルトラ戦士のデザインの範囲がわかってきて
あとになってマンとセブンが同族だと気づいたのです。

魚と人が同じ仲間と言っても信じない小さな子供が
両生類や爬虫類、サルなどを挟んで説明されれば納得するような感じでしょうか。
458名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 23:14:25.38 ID:jL9htiIR0
>>456
ウルトラ兄弟という存在がまだ定着していなかった時代背景を考えてください。
セブンは初代マンと外見もかなり違いますし、結びつけて考えるほうが不自然です。
Qや初代の怪獣が再登場したわけでもないし。


鉄人タイガーセブン主題歌の三番
「雲よ飛べ飛べ 天地よ裂けろ 恨みは深いムー原人」
そりゃ父親を殺された恨みは深いでしょうが、
天地が裂けるのを願うのはヒーローとしてどうでしょうか?
459名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 23:18:24.42 ID:/sH0ecTC0
>>455
ブラックを騙すのが目的で途中で姿を消したから、実はにせもので
正体は一緒にタイムスリップしたスカル魔たちだったのでしょう
上手く化けてましたがダロムの声とかちょっと違ってたし

>>456
ウルトラQ〜マンの時代は怪獣・宇宙人事件がまだ珍しかったのですが
ウルトラマンが去ってからセブン来訪までにそれを上回る数の怪獣宇宙人が出現したため
人々から黎明期の記憶は薄れていったのです。
460名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 23:20:38.21 ID:bc7M5m0U0
>>458
ムー帝国には地震原人や砂原人などの自然環境モチーフの怪人がいます。
実は天地原人というのもいたんですよ。
461名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:12:48.00 ID:8H58WsSs0
>>439
職業の三要素は、
1)収入を得て生計を立てる
2)社会の為に役立つ
3)自己を実現する
……とあります。

「ヒーロー」は1)の要素を満たしていない(事が多い)ため、
「夢」ではありますが、通常、「職業」とは認められません。
462名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:17:22.79 ID:8H58WsSs0
>>456
なにせ、地球防衛が「軍」の手に渡ったばかりの時期ですので、
情報はなんでもかんでも機密扱いにされていたのです。

当時の情報統制がひどすぎて、
「ウルトラセブンは防衛軍の対怪獣兵器だ」とか言う噂まで
まことしやかに流れるほどだったとか。
463名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 01:24:21.21 ID:asQ218h20
十面鬼「これが俺の最期だー、うえぇぇ・・・」→爆破、核兵器レベルの爆風

これでアマゾンを道連れに出来たんじゃないでしょうか。
464名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 01:44:54.60 ID:asQ218h20
(なんか言葉足らずな感じなので書き足します)

十面鬼「これが俺の最期だー、うえぇぇ・・・」→爆破、核兵器レベルの爆風

これでアマゾンを道連れに出来たんじゃないでしょうか。
自分の死に際にヒーローを道連れにしないとか悪のボスとして意地がなさすぎて理不尽です。
アポロガイストや百目タイタンは意地を見せたのに。
465名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 03:03:22.22 ID:wnPqwTZK0
原作者の八手三郎先生は登場人物を自在に操るほどの力を持っていたのに
同じく原作者であった石ノ森章太郎先生はショッカーや黒十字軍の怪人になすすべなくやられてしまったのが理不尽です。
466名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 03:42:48.72 ID:mrIDpGlh0
>>465
だってあんた石ノ森先生がそいつらをボコボコにやっつけたらライダーや戦隊は何をすればいいんですか。
ちょっとスレ違いですけどさいとうたかお先生が超精密射撃したり寺沢武一先生が左目で世界中のコンピュータと通信したりしないでしょ?


ライブキングの体内の光太郎さんはレーダーの映像をみる限りでは前後・上下に激しく動いてました(あるいは動かされてました)
しかしその直後に無線の呼びかけに応答しているときはそれほど動いてません。どうしてでしょうか?
467名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 04:00:36.73 ID:cOdaSkfY0
>>465
かの漫画の父である手塚治虫先生さえ自身の作品の中で何度も殺害されています。
ライダーとゴレンジャーを生み出した石ノ森先生といえども、1人では怪人に抵抗する力はないのです。
しかし、八手三郎は個人ではなく、東映特撮に関わる多数の人物の集合体が合体融合した存在です。
複数の生物を合体させると強くなるというのは、ゲルショッカー合成怪人やタイラントの例を挙げるまでもありませんね。
468名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 05:22:54.14 ID:h95rfgdf0
>>467
合体融合漫画家の藤子不二雄先生は忍者怪獣ジッポウのお見舞いに行って、
イラストを見せただけで元気にする能力を持ってましたね。
469名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 06:36:17.53 ID:k1CoTR6u0
>>447
一説に「不定形生物Wooとビートルとハヤタが合体した姿がウルトラマン」と言われています。
470名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 07:54:59.32 ID:eCWiuTSR0
>>464
タイミングをはずしてしまったのです。途中でガランダーに台頭されてしまう
彼の器のなさがこの辺からも伺えます。

>>466
ZATが救出活動を始めたことがわかったので、下手に暴れず
おとなしく待つことにしたのです。
471名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 09:05:54.75 ID:eCWiuTSR0
劇場フォーゼ新作で、キョーダインのリファインと一緒にブラックナイトも
リファインされるようですが、原典のブラックナイト自体強敵としては
いまいち印象が薄いです。タンクーダやダイキライとかのほうが
皆すぐ思い出せるのではないでしょうか?
472名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 10:10:52.87 ID:NUD7q+iK0
仮面ライダーBLACKの主題歌のフレーズ「信じることがジャスティス」ってよく考えると
辻褄が合いません。ジャスティス=正義を信じることならわかりますが、何を信じること
がジャスティス=正義なのでしょうか?信じることならゴルゴムの連中だってゴルゴムを
信じています。ゴルゴムに正義はあるわけがないし、何を信じることがジャスティスなの
でしょうか?
473名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 10:29:40.37 ID:/XQWDDml0
ゴルゴムの仕業に違いないことをです。
474名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 11:31:50.14 ID:P41FDVNP0
>>471
成井紀郎板の漫画で育った当時のテレビマガジン世代はキョーダインと聞くとレーダーバットンやデスキャットを
思い出す人も多いんじゃないでしょうか。「取りあえず強い奴にしとけばいいんじゃないか」でブラックナイトになったのかも。
475名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 11:34:11.66 ID:lJ082S+J0
>>471
個人的にはレーダーバットンとデスギャットのコンビ一択ですが、
このように各キャラに思い入れがあり映画にどのダダロイドを復活させるかで意見がわかれたため、
一旦全ダダロイドを再生し粉々に砕いてまぜあわせたらブラックナイトになりました。
476名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 12:32:48.40 ID:+MnnA+cmO
>>472
世の中に絶対的な正義など存在せず、各人にとっての正義とは立場や価値観等によって千差万別です。

人間の(もっというなら今この瞬間のあなたの)一方的な主観では
ゴルゴムに正義はなくても、当人たちにとっては正義なのです。

さらに自ら悪を名乗る組織も全てが悪気があってやっているわけではなく、
一部は世の大多数を占める体制側の掲げる正義を認めた上で
自分達の正義はそれにそぐわないと言う意味で使っています。
(斬左の惡一文字とか)

そう言った意味では相手側を悪と決めつけ「勧善懲悪()」などと言うヒーローの方が
よほどたちが悪いですね。
477名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 12:48:52.87 ID:whGSL8BN0
>>472
正確な歌詞は「信じるやつがジャスティス」ですね。

「信じるや、津がジャスティス」という事で三重県にはゴルゴムの手が及んでいないという事です。
478名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:31:54.65 ID:+MnnA+cmO
メビウスによるとジェットビートルから40年
怪獣が出現しなくなってから20年以上(25年?)とのことです。
するとその間対怪獣チームが少なくとも7組織は存在し
平均2年に一度は看板の掛け替えが行われていたことになります。
(某国首相を見ればトップが変わるだけならまだ驚きませんが)
しかも組織変更の度に(文字通りの看板掛け替えはもとより)土地、ハコモノ、
乗り物、武装、ユニフォームから、前線主要人員に至るまで全てまるっと入れ換えています。
技術革新が凄まじいなどの言い訳もありましょうが
用地買収建設、新機種開発配備、あるいは個別の耐用年数、訓練、ノウハウ蓄積、チームワーク形成、引き継ぎなど
金銭物理技術あらゆる意味でサイクルが速すぎて理不尽です。
479名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:51:17.63 ID:whGSL8BN0
>>478
メビウスによると、同一の整備士がビートルからスカイハイヤーまで担当しています。
つまりMATやZATはそれぞれ別組織ではなく「巨大組織の別セクション」だったんです。
江戸の南北奉行所のように、一年単位で交代で現場を担当するシステムなのでしょう。
480名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 15:08:03.47 ID:v6tL9DU40
せっかく偽スカイライダーを送り込んだのに、子供へのショボい嫌がらせをやらせるだけで満足している魔人提督が理不尽です。
偽物に殺人や強盗などの重大犯罪をやらせればスカイライダーを犯罪者として社会的に抹殺することも可能なのに、なぜやらないんですか?
481名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 15:28:25.30 ID:N5kZzVsb0
>>480
まずは試運転です
ちょっとずつ犯罪のレベルを上げていく方が効果的ではないかと考えられます
まぁンな事言ってる内にオリジナルにばれますがw
482名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 15:49:13.47 ID:mrIDpGlh0
>>477
ブラックサンのご先祖さま方みたいな神様が祭られていますもんね。あれだったら東京とか京都・・・ まあいいや。

ところでてつをさんはRXに進化してからは白と黒のストライプをよく着てますけどどうしてでしょうか。
太陽の光は黒なら吸収され白なら反射されるのでこれでは中途半端です。まあ上着は白が多いですけど。
太陽の子としてエネルギーを吸収したいなら黒、もうエネルギーはありあまってるので要らないなら白で一色にするべきではないでしょうか。
483名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 16:50:38.03 ID:pmWebf2y0
仮面ライダーストロンガーに登場するデルザー軍団の改造魔人達は、全員がこれまでの悪の組織の大幹部クラスの実力を持っているという触れ込みでした。
しかし、それって迫付けになるんでしょうか?ぶっちゃけ幹部怪人って、そんなに強いのいなかったような…
イカデビルはわざわざ敵にコーチを頼んでたぐらいだし、ヒルカメレオンはハナから勝てる気でいなかったし、カニレーザーはそもそも攻撃が1発も命中しなかったし、ザリガーナやデッドライオンに至っては…

実際のデルザーの面々は明らかに強敵ばっかりだったのに、なぜわざわざダメそうな触れ込みを採用したんでしょうか?
484名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 17:14:24.79 ID:eCWiuTSR0
>>480
マジに重犯罪をやらせたら、怒ったスカイライダーが全力で殴りこんでくるので
怖いから加減しているのです。

>>483
何だ、そんなもんかと油断させるためです。念には念。
実際、デルザーに初めて当たったストロンガーは大苦戦し、
タックルも戦死するという痛手を受けました。


無印仮面ライダーで、最初のほうのショッカー怪人に「○○男」が
固まっていて、ゲバコンドル辺りからカタカナの造語ネーミングが
増えたのはなぜでしょう? サボテン男やヒトデ男やカニ男では
不都合だったのでしょうか?
485名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 17:31:17.57 ID:GNk7gAQJ0
デッドライオンは対決前に逃げてしまったのが理不尽です。
ブラックサタン万歳と華々しく散っていけばストロンガーに
「あいつは勇敢だった」と言ってもらえたでしょうに・・・

ブラック将軍を倒した時「ゲルショッカーの幹部は皆勇敢だった」本郷が言いました
ゾル大佐、死神博士、地獄大使はショッカーの幹部です。一時的な記憶の混乱でしょうか?
486名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 17:40:41.49 ID:eCWiuTSR0
>>485
前半 あれだけメンバーがいれば、そりゃ一人くらいは逃げる奴も出てくるでしょう。
ゴルゴムみたいに複数でまとめて逃げ出さないだけましです。

後半 ゲルショッカー怪人にはガニコウモルやハエトリバチなど、
幹部といっても遜色のない勤めを果たした猛者も多くいました。
彼らへの賛辞です。
487名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 18:12:43.29 ID:eCWiuTSR0
この前のゴーバスで、エンターがスポーツジムに侵入する際、一応
ジャージ姿になっていましたが、手にノートパソコンを持ち、
背にでかいザックを背負っていたら、どっちにしても怪しまれるのでは?
488名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 18:15:00.92 ID:52zxrrZA0
>>487
その通りです。エンターさんがコスプレするのは怪しまれず侵入するためではありません
(ある程度その場に馴染んで誤魔化す用も果たしますが)
基本は趣味(人類というものを学習するとも言います)なのでディテールはいい加減です
489名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 20:03:09.13 ID:NUD7q+iK0
ウルトラマンメビウスのセブン客演回で神戸からダムまで遠距離を馬でやってきた
モロボシ・ダンは相当無茶なことをやっています。その前の郷さんのようにジープで
やってきたほうが馬に無理をかけずに楽に行けると思います。
490名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 20:23:49.97 ID:UchqIcge0
>>484
いつから怪人の中身が男と錯覚していた?
491名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 20:38:17.93 ID:whGSL8BN0
>>489
あの馬こそ長年の謎だった「第5のカプセル怪獣」です!
(4番目はイカルス星人の亜空間で放置された奴)
492名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 20:41:37.98 ID:82tFga0W0
>>489
日本動物愛護協会の方ですか?
馬で公道を走ることは軽車両扱いで特に問題ありませんし、
遠距離を走ることが問題なら、ジープのタイヤなどが消耗する・・・
というのと同等レベルの質問だと思うのですが。
結局何が理不尽であるのかよくわかりません。
493名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 20:56:31.50 ID:eCWiuTSR0
>>489
実際は事前にセブンに変身し、等身大サイズで馬を抱えて現場近くまで
飛んできてから、視聴者の前で格好をつけるためだけに、
現場付近から馬に乗ってきました。
494名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 21:56:25.56 ID:C+otxAPU0
>>492
ただ単に文句つけたいだけの人なんでしょう
495名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:26:49.63 ID:/IskG0Lj0
正義の味方でもなく、悪の親玉でもない、ただの使いパシリでしかないエンターさんでさえテーマソングを持っている事が理不尽です。
496名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:32:19.81 ID:hHT4w3Mp0
>>495
正義の味方でなく、悪の親玉でもなく、ただの公務員のバラバラマンにもテーマソングはありますし
正義の味方本人でもなく、そもそも野生の車でしかなかったペガサスサンダーにもテーマソングはあります。
何もおかしな点はありません。
497名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:33:56.73 ID:x2MPZR0H0
つーか、幹部級のテーマソングってごろごろありますよ、特撮CDだと。
498名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:34:12.05 ID:qFv+qiL80
>>495
アニメの例ですが、
ヤムチャにさえテーマソングがあることをご存知でしょうか
それを思えば、どうと言うこともないでしょう
499名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:34:15.06 ID:whGSL8BN0
>>495
カーレンジャーやカクレンジャーは毎週流れるEDが「悪の下っ端の歌」でしたよ?
500名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:39:40.90 ID:eCWiuTSR0
>>495
あれがただのパシリにしか見えないあなたの目が節穴です。
501名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:39:55.75 ID:whGSL8BN0
>>498
しかも作詞はあの井上敏樹先生ですよ<ウルフハリケーン
502名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 22:41:06.43 ID:82tFga0W0
>>495
ハカイダーさんとかは親玉ではないと思いましたが。
エンターさんについては最終回まで待ちましょう。
初期から出てきて最終回でラスボス扱いでヒーローを圧倒するなんてことは珍しくないです。
503名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 23:03:09.82 ID:+MnnA+cmO
>>479
なるほど、基地や人員に関しては だいたいわかった しましたが
それでも武装が統一されていないのはやはり色々と無駄が多いと思います。
どこだかの公的組織でも部署毎に準備していた備品を一括注文することで
かなりの経費削減になったようですし
部署毎に別々の装備(恐らく別メーカーでしょう)を買うよりコンペや入札で
機種を絞った方が性能も値段もよくなると思います。

>>492>>494
>>489が理不尽かどうかは置いとくとして、馬がかわいそうという話なんですから
道交法やタイヤの磨耗を持ち出しても意味がないかと思います。
504名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 23:07:54.39 ID:whGSL8BN0
>>503
NATOなどの軍事同盟でも、弾丸の規格は統一しても戦車や戦闘機は国ごとにバラバラです。
全ての兵器を統一すると、その機種に欠陥があった場合などに全軍が一気に瓦解するからです。
まして未知の怪獣や宇宙人を相手にする場合、多様性の方が大事なんです。
505名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 23:14:24.98 ID:eCWiuTSR0
>>503
前半 地球人同士の戦争ならコスト削減も戦略の一環足りえるでしょうが、
人知を超越した怪獣や別世界からの侵略者への防衛においては、
ずっと同じ武器を使っていてはすぐ効かなくなります。多額の予算を
投入しても、斬新な視点の新兵器を次々開発・投入するほうがいいのです。

後半 >馬がかわいそうという話なんですから
あの馬はダンと共に戦う覚悟のできている戦友です。死地に向かう
心構えくらいはできているのです。
>>493で別回答を出しましたが、やはり>>491推奨。
506 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 23:25:22.62 ID:3ivuz5rW0
むしろそれがいい
507名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 23:43:09.37 ID:82tFga0W0
>>503
日本帝国軍の時代は海軍や陸軍で装備や備品などバラバラです。
金銭面を気にしなければバラバラになってしかりです。
バブルがはじけて、金銭面で節約しなくてはいけないと気づいた時に
>どこだかの公的組織でも部署毎に準備していた備品を一括注文することで…
の発想ができるようになったのです。
508名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 23:58:14.74 ID:82tFga0W0
>>503
馬が可哀想という話ならここの掲示板に書きこむ話ではないですね。
>>489が本来書きたかった理不尽ネタを書き漏らしたか、
何か勘違いしているかをハッキリさせるため、
話をわかりやすくするために道交法やタイヤの磨耗の話を書いてます。
509名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 03:04:10.47 ID:+nN0HIn30
改造人間でもないのに至近距離で花火が暴発しても泳いでいられる火薬田ドンが理不尽です。
510名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:13:33.10 ID:STXXGB6U0
スケ番刑事V
世界征服をたくらむ悪の忍者集団への対処に、学生刑事を投入する根拠は何でしょうか?
桜の大門を見せられても、何のことかわからず首をひねる敵忍者がいましたが、
警察権力など元から意に介していない相手なんだから当然だと思います。
511名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:30:10.14 ID:8s+QHLzW0
アバターなのに胸チラしてるエスケイプが理不尽です。
アバターならどんなデザインでも可能なのに、なぜ胸の谷間が見えるんですか?
マジェスティの趣味ですか?
512名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:35:08.01 ID:/m+24WB+O
白い顔になってるユウキの顔ですが、なんかマスクみたいに一部に穴みたいのが開いていて、
中の人の顔と思われる肌色の部分がほんの僅かに見えていたんですが
513名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:40:35.48 ID:STXXGB6U0
>>511
逆に、胸チラしてはいけない理由は?

>>512
あの面の下が何か別の物質に変わるとかいう設定が公式にありましたか?
514名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:44:36.22 ID:K7wUy2ss0
敵幹部のホロスコープスが12人もいるのに放送期間が一年間
しかないフォーゼが理不尽です  
515名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:47:00.21 ID:jZlpwUIz0
>>511
あなたの趣味でしょう?w
516名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:47:28.31 ID:fmuzfhDK0
>>511
「パパ」と呼ばれているということはメサイアは「男」ということですよ
趣味に決まっているでしょう
アバターであれば露出度の低い方が防御力があるということにもなりませんし
517名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:47:36.93 ID:5Zgktu720
>>510
もともとが忍者で、学生刑事のほうが後付けです。
ちなみに正しくは「スケ番」ではなく「スケバン刑事」です。
×ですねぇ。
518名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:55:13.53 ID:5Zgktu720
>>514
とりあえず、霞谷七人衆とまんじ党七人衆と根来十三忍と魔風十三忍を
一年間で全部壊滅させた赤影さんに謝って下さい。
519名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 08:56:51.12 ID:AYo58TFw0
>>511
あんないいものを隠すなんて勿体ないでしょう?
520名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 09:16:45.46 ID:UMLTKaF3O
>>512
あの肌色部分こそ、「夢の原点」弦太朗との約束の記憶です
あそこが塞がっていたら本物ユウキは今頃消滅していました
521名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 09:18:42.78 ID:STXXGB6U0
>>514>>518
さらに言えば、SP一回だけでバダンを壊滅させた忍者ライダーのZXにも。
522名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 09:25:38.58 ID:5Zgktu720
>>511
一般市民や戦隊への心理的影響までも考慮して設計されたと言っていただきたいですね。
523名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:42:48.24 ID:yAHOngcX0
光の国はレオの時代にはババルウ星人の侵入を許し、銀河伝説、銀河帝国では
あっさり来襲されていましたが、防衛システムはないのでしょうか?
光の国の科学技術なら、衛星を作って外敵を迎撃するか、光の国もろとも
バリアーで覆うか出来そうです。
敵が来襲してから一々迎撃していたのでは遅すぎますし、ベリアルのような
強敵に手も足も出ずにベリアルのプラズマスパーク強奪を許し一旦壊滅
しました。それなのに、銀河帝国ではまた侵入され、ゼロとセブンが戦うまで
一般ウルトラマンに被害が出ていました。
なぜ防衛システムがないのでしょうか?
524名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:46:49.65 ID:7cY1LZl/0
それは防衛システムがないのではなく防衛システムの性能を敵が上回っているといいます
そもそも宇宙中の監視を行なっている光の国が防衛システムを持っていないと考えるほうが理不尽です
525名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:48:46.81 ID:STXXGB6U0
>>523
なまじ自分自身が強力な光線や念力を使える種族になってしまったため、
何とかなるだろうとつい油断してしまうのです。
526名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:52:14.66 ID:o3Jxesp00
>>511
大事なものは隠れていますのでなんら理不尽ではありません。

あれで駄目ならいままで出てきた女幹部だってダメになりますよね?
527名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 12:33:53.39 ID:xerAUK1HO
フォーゼ
先週回答がつかなかったんですが
理事長の贔屓を別にしても、互いに淘汰し合うはずの二人のユウキの関係が
根本的に対等じゃない理不尽についてどなたかお答えを…


あと闇ユウキの犯行がかなり防犯カメラに残っていましたが
闇ユウキが意図的にカメラの前に出たわけではなさそうですし
写っている現場の状況などからみて他にもかなりの数のカメラが設置されていると思われます。
自由な校風と言いつつガチガチに監視している学園が理不尽です。

またそこまで監視していてかつ、大杉先生でも記録を自由に見られるようですが
そのわりには今までライダー部や理事長サイドが活用した感がないのは何故なんでしょう。
校長や流星の変身とか普通に写ってそうですが。
528名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 12:44:02.63 ID:2XfBPO4W0
>>527
覚悟や心構えの問題です。
モラルに縛られずやりたいようにやり、躊躇なしに相手を消去しようとする闇ユウキと
突然奪われるショックで満足な行動もでき逃げまわるだけのユウキでは、行動が対等でなくて当然でしょう。

たてまえとしてはこうでしょう。
ガチガチに監視しているとはいえ、過度な干渉はしていません。
監視しているからこそ行きすぎや暴走を阻止することができ、結果的に自由な行動を認められるのです。
本当の意味はまあ、理事長がスイッチャーを探す意味で設置したんでしょうけど。

変身や行動が監視カメラにロクに映ってないのはコズミックエナジーのせいです。
だからライダー部にとっても理事長サイドにとっても、そういう意味ではあまり使い道はありません。
529名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 14:15:57.34 ID:yAHOngcX0
仮面ライダーWの運命のガイアメモリのラスト、NEVERの風都タワー籠城事件が
終結した後の夜、照井が亜樹子たちと花火を見ていますが、本来なら事件直後の
現場捜索や容疑者NEVERの調査、NEVERの犠牲者の検死、占拠時の目撃者
への聞き取りなどで警察は多忙のはずです。当然警視の照井も駆り出されて、
花火を見るために抜け出す時間はないはずです。
 警察官としての職務に忠実な彼に亜樹子たちと花火を見る余裕があったのが
腑に落ちません。
530名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 14:47:15.76 ID:o3Jxesp00
>>529
倒した後、一息つくぐらいの時間だって警察には必要ですが。

531名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 20:37:12.43 ID:GUmwbr+C0
仮面ライダーフォーゼ

闇ユウキをはべらせて頭を撫で撫でする理事長が理不尽です。
やはり、理事長はロリコンの変態だったのですね。
因みに、私は女子高生が好きです。女子高生の太もも最高。女子高生とか好きだから。
ん、家のばあやが外から胡桃の音がするというので見てきます。
532名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 20:47:00.47 ID:o3Jxesp00
>>531
星の声が聞けるからです。
でなかったらおそらく目にもくれません
533名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:11:54.24 ID:dDEjxz3f0
今日のフォーゼ

隼、美羽、JKが儀式の邪魔をしようとした時、
何かしらの力で金縛りをかけていたサジタリウスですが、
その3人よりもっと厄介な弦太朗と賢吾が到着した時は
何もせずに指をくわえて見ていたばかりか、
弦太朗がユウキの思い出を甦らせる長ゼリフまで
邪魔しようとしなかったのが理不尽です。
まさかあの金縛りの術、3人くらいにかけると手一杯になって
自分も身動きできなくなってしまうとかいうオチじゃないでしょうね?
534名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:14:13.47 ID:mV+NL3u+0
>>529
事件解決に協力してくださった方へのねぎらいとしてのホスト役です。
535名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:15:09.51 ID:rX0EjwJ30
南夕子は月星人でした

それを聞いた北斗さんは
「知らなかった」などといっていましたが
変身するパートナーであるにもかかわらず教えなかった南夕子
よりも
TAC隊員だけでなくパートーナーにすら信用されていない北斗さんが不憫でなりません

なぜ、彼はそんなにも信用されないのでしょうか?
これといって変な行動はしていないはずです。

理不尽です
536名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:25:23.26 ID:ASZSOxTK0
>>533
ちゃんと弦ちゃんにも金縛りをかけてみましたが、
バカには効かなかったのです。
537名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:31:42.22 ID:GjS/uf6T0
>>535
パートーナーとはパートーンのための道具でしょうか。劇中に出てこないようですが。


そりゃ超獣にタンクローリーで特攻しても生きてたら「何だあいつ人間か?」「ひょっとして宇宙人のスパイなのでは」「ザラブ星人の例もあるし」となります。
その上「南隊員は月人なんです、信じてください!」と言い出したらどうなるか想像もできません
538名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:35:09.86 ID:8JelyaHJ0
>>535
夕子が自分の素性を話さなかったのは星児を信用しなかったからではありません。
彼女も、直前まで知らなかったんです。
539名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:45:20.88 ID:mV+NL3u+0
>>535
ウルトラマンAは実は一人で変身することができます(今更ですが)。
夕子の目的がルナチクスを倒すための私怨であることがばれてしまうと、Aから外されるのを恐れて言い出せませんでした。

>>538
そのネタ、先を越されたか!!
540名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:49:11.95 ID:kDgOvCL90
鳥人戦隊ジェットマンの敵であるバイラムの面々は、自分達の世界を裏次元、地球のある世界を表次元と呼んでいました。
地球人に友好的だったディメンシアやベルセルクの人々も、自分達の世界を裏次元と呼んでいたので、あちらの世界ではその呼び方が共通認識であるようです。

では、何を基準に自分達の世界の方を裏と扱っていたんでしょうか?
541名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 21:53:35.83 ID:8JelyaHJ0
>>540
未だ三次元空間に囚われている地球人は自覚していませんが
実はこの世界は超次元大通りに面した、いわば時空の一等地であり、他の世界は裏通り側なのです。
まあ交通の便が良すぎるせいでいろんな世界から侵略者が来やすいんですけど。
542名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 22:26:51.07 ID:JrHyjm6V0
>>538
なるほど!ルナチクスを見て心に閉じ込めておいた記憶が蘇ったのですね
これは説得力のある解答をありがとうございました。
543名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 22:41:33.16 ID:AYo58TFw0
>>540
表より裏の方がよいものだと考える文明圏なんでしょう。
544名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 23:06:21.55 ID:ws1yhFGu0
>>540
トランプでは数字が書いてあるほうが表、逆が裏です。
デザインが凝ってて作り手の個性が表れるのは裏ですから、
(キャラクタートランプなどもキャラが印刷されてるのが裏ですよね)
表より裏のほうが優れていると判断して自称したのです。
545名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 23:15:35.62 ID:/m+24WB+O
なんでリブラは幻惑系の能力を使わないのでしょうか?
それがリブラの最大の能力で、幻惑を使わないリブラは格闘戦を得意とする銃ライダーみたいな物かと…
546名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 23:18:45.16 ID:Cf5mN/0v0
>>533
ゾディアーツの特殊能力が弦ちゃん(と賢吾)にだけ効かない場合は
大抵コズミックエナジーがバリヤの役目をしていると考えられます。
また、ライダー部が逃げる際にそれを追うレオやリブラが妙にのろのろ動いていたことから
儀式を行う神聖な場なので、そこでの行動も限定されていたと思われます。でかい音たてちゃだめとか
547名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 23:54:29.19 ID:ujU0+xlM0
恐竜戦隊なのに恐竜が2名しかいない事で有名なジュウレンジャーですが
ドラゴンや翼竜であるプテラノドンはまだ分かります
しかし竜でもなく爬虫類ですらない恐竜要素のかけらもない哺乳類2名が混じってるのが理不尽です
お前らもう恐竜戦隊じゃなくて古生物戦隊とでも名乗れと
548名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:03:47.24 ID:ORN5gmc60
>>547
現在まだ化石は発見されていませんが、
実はマンモスっぽい恐竜とサーベルタイガーっぽい恐竜がモデルです。
平行進化って凄いですね。
549名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:05:34.78 ID:hcrxjG5R0
>>547
言いたいことはわかりますがそれは現代人の定義です
現代人と古代人の言葉の定義が多少違うだけです
550名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 01:19:03.29 ID:4pGkJ09/O
>>528
いえ行動が対等でないとはいっておらず(というかそれは「対等」というんでしょうか)
その覚悟や心構えをさせてもらえないということがアンフェアだという話です。
元のユウキは闇に対抗する方法も、時間制限があることも、
そもそも競合相手がいることすら知りませんでした
(分離時の記憶欠如は理事長能力でなく双子座の仕様のようです)
最初から状況や手段を把握できていれば
>突然奪われるショックで満足な行動もでき逃げまわるだけ
(しかもネタばらしされた時点で巻き返し不可)ということもなかったでしょう。

一方で闇ユウキは最初こそ存在が薄かったものの
最初から元ユウキの知らないそれらの情報とスイッチを手にしており
後は苦もなく着々と濃さを増していくだけでした。
(最後弦ちゃんの乱入で台無しになったものの)これでは完全にデキレースではないでしょうか?
551名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 01:41:00.17 ID:4pGkJ09/O
>>540
三次元世界をイメージしやすく二次元におとしこんでみましょう。
無数に存在する平行世界はあたかも本のページのように折り重なっています。
そしてジェットマンの世界はその1ページ目、表紙にあたるはじっこの特殊な世界なので
表次元と呼びます。
因みに2ページ以降は裏、裏の裏、裏の裏の裏…と表現するので全て裏次元です。

>>547>>548
勘違いされてるようですがマンモスレンジャーのモチーフ及び守護獣は
マンモスではなくジュウマンモスという名前からして別物の恐竜です。
552名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 01:44:17.91 ID:JPmYUJaz0
>>471
みんなキョーダインやダイキライがダイキライだったからです。
座布団10枚貰いました。
553名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 07:00:32.20 ID:FiSNKFWb0
ウルトラマンメビウスの「日々の未来」を見て、地球へ来たばかりのメビウスが
バンさんの部屋で体育座りで居候させて欲しいという場面を見て思ったのですが、
セブン、レオ、80といったウルトラマンが直接人間に擬態しているのはどうやって
住居や生活費、戸籍を得たのでしょうか?メビウスの場合、連絡を受けたサコミズ
の庇護でヒビノミライという人間の戸籍を得ているようですが、他の三人はどうやって
地球へ来たばかりで地球での生活基盤を固めていったのでしょうか?レオには
スポーツクラブのインストラクター、80は大学まで行って教師となっていますが、
地球へ来たばかりなのによくこんな地球での生活基盤を固めることが出来たなと
思います。
 憑依型(初代、ジャック、エース、タロウ)は元の戸籍をそのまま使えますが、
どうやって地球の生活を営めるまでになったのでしょうか?
554名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 07:11:17.88 ID:RJOZuVOk0
>>553
メフィラス星人はじめ、洗脳能力を持った侵略者は珍しくありません。
対象も少年一人だけから街の住民すべてを洗脳するものと色々あります。
彼らにできることが何故ウルトラマンにできないと思うのでしょうか。
555名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 08:02:13.71 ID:zd40EgBW0
>>553
戸籍を偽るぐらいできますよ。
ウルトラマンですよ?
556名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 11:38:49.24 ID:uQZmMCLv0
エンターさん優秀なのに自分の無能を棚に上げてエスケイプさんを作っちゃうマジェスティが理不尽です
557名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 12:15:03.44 ID:N3v4G/430
>>556
愚鈍すぎる存在は、自分より能力が上の者の優秀さを理解出来ない
我々人類同士でもよくある出来事です
558名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 15:52:40.91 ID:FiSNKFWb0
尾籠な話ですが、改造人間系や宇宙人系のヒーローはともかく、戦隊や平成ライダーみたいな
強化外骨格をまとったヒーローは戦闘時に尿意や便意を催した時どうするのでしょうか?
昭和ライダーのようなサイボーグだったらそういった生理現象をコントロール出来るし、
ウルトラマンのような宇宙人系だったら人間との排泄のプロセスが違うので問題はないと
思います。しかし、生身に強化スーツや強化外骨格をまとったら、不意にこのような
生理現象が起きたらどう対処するのでしょうか?純粋に疑問です。
559名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 16:13:38.03 ID:N3v4G/430
>>558
宇宙服なんかだと、排泄物を溜めるタンクがついていたりします
未来技術では、それらを分解できる特殊なパックなんかもありますね
恐らく外骨格にもそういうタンクだか技術だかが存在する物と思われます
560名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 16:14:09.90 ID:UVIA8foD0
>>558
単なる疑問というのなら、現実の兵士やパイロット、宇宙飛行士などが
どうしているのかを調べてみるのがよろしいかと。
「業務中に気軽にトイレに行けない仕事」というのはヒーロー以外にも存在します。
561名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 16:45:02.13 ID:4GDEA9zI0
初代ウルトラマンは対ジラース戦で、いつもより念入りに戦っているように見えます。
ゼットンにやられた時のパノラマ視現象でもジラースを長めに思い出していました。
ジラースへのこの優遇ぶりは何故ですか?
562名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 17:05:21.35 ID:zd40EgBW0
>>556
幾度となく失敗続きですから仕方ありませんね。
563名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 17:18:54.05 ID:nviMWWBX0
>>556
ちょっと働かせすぎたかなと反省しました。
564名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 17:58:07.63 ID:UVIA8foD0
アマゾンライダーがガマ獣人戦で使った新技「スピンキック」ですが
全身を回転させてますが、脚を伸ばす訳でもなく、実際にヒットしたのも頭突きです。
これを「スピンキック」と命名するナレーターが理不尽です。
565名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 18:20:39.51 ID:SYg5jOHP0
>>561
思い出してるのはちょっと使ってみたウルトラ霞斬りです。
ジラースには効果的だったけど使いどころがいまいち分らんなと考えてました。

>>564
子供が真似して頭がい骨陥没とか脊椎損傷とかにならないように気をつかいました。


ところで南光太郎がクライシスに宇宙へポイ捨てされたときにどうしてBLACKに変身しようとしなかったのでしょうか。
スカル魔に一度は動きを封じられたとはいえ宇宙では特に拘束されてはいませんし変身機能の破壊に光の杭がとんでくるまで数秒あります。
不思議なことがおこってRXに進化するという予想はしていないのでとりあえず変身しておこうと思わないのは不思議です。
ついでにいえばロードセクターに乗りながら変身したこともあるので静止していないと駄目という制約もなさそうです。
566名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 19:08:02.33 ID:zd40EgBW0
>>565
数秒に見えますが実際は一秒にも満たない程の早さだったのです。


567名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 20:21:58.76 ID:4pGkJ09/O
>>558
他の方もマジレスされてますが宇宙服であるフォーゼに関してはオムツでほぼ決まりでしょう。
また物質転送系の技術がある戦士は尿意便意を敵に押し付けることで
そのまま攻撃に転化することもできます(詳しくは昨日今日の漫画理不尽スレを参照ください)
あるいは対処装置などなないのかもしれません。
運悪くトイレに行こうとしてるときに事件に遭遇したとして
トイレを優先したり、逆にそのまま戦闘に突入し潔く漏らしたりしても
誰も非難することはできないでしょう。

ところで気になるのが
>サイボーグだったらそういった生理現象をコントロール出来るし、
>ウルトラマンのような宇宙人系だったら人間との排泄のプロセスが違うので

サイボーグなら出来るというわけではありません。
むしろ自分達のタイミングでトイレを済ませてから行動開始すればいい
怪人(と同じライダー)にわざわざそんな機能ついてるとは思えません。

また、ウルトラマンは地球人型宇宙人から進化したものですので
排泄プロセスが人間と根本的に違うとも思えません。
多くの巨大宇宙人はパンツなど穿かずに全裸で戦っているのでしょうから
こちらの方がどうやって対処しているのか気になります。
踏ん張った拍子に高空からぶちまけられたら目も当てられません。
568名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 20:58:14.38 ID:4pGkJ09/O
>>561
どうみても怪獣王の変種なので慎重にならざるを得ませんでした。

>>564
・トンファーキックやミストルティンキックなどと同じく突っ込み待ち
あるいはフェイントです。

・英語ではなくアマゾンの部族の言葉で頭突きを表します。
569名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 20:59:43.79 ID:ORN5gmc60
>>567
我々は有機物をエネルギーにしていますので、排泄物も有機物です。
そしてウルトラマンの場合、光をエネルギーにしています。

はい、もうおわかりですね。
スペシウム光線って、実はそういうもんなんですよ。
570名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 21:01:16.00 ID:ORN5gmc60
>>550
理事長の目的は最初から闇ユウキを勝たせることですが、それが何か?
571名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 21:16:08.07 ID:RJOZuVOk0
>>550
「光と闇を戦わせて、勝った方を手に入れる」ではなく
「闇を勝たせる」が目的なのでフェアな戦いをする意味がありません。
572名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 21:42:26.50 ID:8PCBZfzmO
闇ユウキの声と口の動きが微妙にずれてたんですが、あれはいっこく堂直伝の腹話術だったんでしょうか?
573名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 22:00:59.80 ID:TCC84LNw0
>>572
まだ完全にユウキにとって変われてない証拠です。
574名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 22:11:14.41 ID:OZnCXrrN0
>>561
ジラースとの戦闘に際しては相手をじらーす戦法で臨んだのが念入りに戦ったように見えただけです。
ゼットンのときは「恐竜に負けたか・・・恐竜と言えば、アイツもそうだったな」てな感じで連想した次第で。
575名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:11:58.49 ID:3kWx4rIa0
世界忍者戦ジライヤのED
「忍びとは 見えない悪を 倒して平和に変えること」

「見えない悪」と歌ってますが、妖魔一族を始めあの話の殆どの悪側の忍者は、
真昼間から目立ついでたちで出てきて、ろくに姿を隠していなくて理不尽です。
576名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:16:50.16 ID:ORN5gmc60
>>545
そもそも最近まともに戦闘をしていないので当然そうなります。

なぜ戦闘をしないかというと、恐怖心に負けているからだと思われます。
こんなことでは、ネビュラれそうなのも無理はありません。
早いとこ、もずく漬けにしてもらうべきかも知れませんね。
577名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:21:40.14 ID:ORN5gmc60
>>575
確かに、あの世界の悪人は、忍者なのに派手すぎてとても忍者には見えません。
だから、「忍びとは見えない悪」を倒して世界を平和にしろと歌っているわけですよね。
どこも間違ってないじゃないですか。
578名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:44:19.38 ID:gAOIc0wp0
大鉄人17
三郎のヘルメットにマイクが付いていますが、口元ではなく上向きについているのが理不尽です
何のためにそうなっているのでしょうか?

サブマシーンのメインローターが回っているときに立ち上がったら首チョンパになります
物騒で理不尽です
579名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:47:20.49 ID:UVIA8foD0
>>577
過去の名回答
「沈む太陽 引き上げるのさ」→「日が暮れたから今日はもう帰ろう」
に匹敵する傑作だわ
580名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:48:50.48 ID:3kWx4rIa0
>>578後半
ブレインロボットと戦っているときに三郎がもしサブマシーンから離れて
戦場に近寄ってきたら危険なので、うかつにサブマシーンから立てないように
17がそういう仕様にしました。
581名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 00:06:36.84 ID:GGkFx3klO
>>570>>571
ですから理事長の目的が闇ユウキを勝たせることなのは
私も理解していますが、そのこととは一切関係ない話をしているのです。

光と闇に別れて淘汰し合い自らを強化すること自体は理事長の都合と関係ない
双子座自体の仕様なわけですよね?
そして、その二者のうち闇ユウキを勝たせるという目的のために
理事長が手を貸すわけです。
しかし、その理事長の贔屓を差し引いても、本来の仕様の部分からして
対等でないのでは?といっているのです。

こちらの説明ベタなのかわかりませんが、兎に角この質問の意図が理解できないなら
回答がつかないことは諦めますので書き込まなくて結構です。
582名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 00:13:27.21 ID:eidHwzJ50
>>581
「淘汰し合う」という仕様に「前提条件が公平である」という保証は含まれていません。

どんな手段もやりたい放題の「闇」が勝つ方が自然であり、
「光」が勝つには本来の一対一での優劣を覆す何かが必要なのかも知れません。
友情とか、信頼とか。
583名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 00:24:23.20 ID:7NgNaY1P0
仮面ライダー1号・2号、ストロンガー、スカイライダーと再改造やパワーアップした
ライダーは色がリニューアルしてますが、Xライダーだけなぜマーキュリー回路入れても
変化無しだったんでしょうか
敵であるアポロガイストでさえちょっとだけ変わってるのに、Xも少しくらいい変わっても
よかったと思うんですが 
584名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 00:42:24.37 ID:LKvPOclC0
>>583
敬介は肉親の神博士に直々に改造されています。
元のボディに思い入れがあったのでしょう。
585名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 00:43:03.53 ID:lLpy+Vam0
>>583
その例に挙げられた仮面ライダー1号・2号、ストロンガー、スカイライダーは
いずれも敵組織による改造なので愛着も何もありませんが、
Xの場合は亡き神博士が与えてくれた体ですので・・・
586名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 02:15:03.15 ID:XvEjwh0U0
仮面ライダーフォーゼ

鬼島先輩がエムバスに送られたのが理不尽です。
せっかく一句思いついたのに。
「速水校長と掛けてプリキュアと解くその心は、どちらも口だけでしょう」
587名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 07:31:32.25 ID:fVIa+73t0
>>586
なにが理不尽なのかね?
上司に舐めた口をきいてはならないという教訓になったはずだが?
588名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 11:13:46.03 ID:BLoqlxLe0
>>578
口元に設置したらつばが飛んできたないので離しました
589名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 16:10:00.24 ID:uCQNbWBc0
オーレンジャーが全く関係のない他の戦隊の大いなる力を取り戻そうとしたのが理不尽です。
そういうのをおせっかいというのです。
590名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 16:19:05.05 ID:GpwXWIhR0
ウルトラマンメビウスの最終回を見て思ったのですが、エンペラ星人のレゾリューム光線で
メビウスが分解され、リュウが変身したヒカリも力尽きた段階で、エンペラ星人はGUYS総本部
を破壊し、周囲の人間たちを殲滅するべきでした。GUYSの五人が集まってリュウのナイトブレス
に逃げたメビウスの魂を蘇らせ、メビウスフェニックスブレイブになるまでかなり間が空いていた
のだから、その間じっと突っ立っているのはなにゆえでしょうか?それにファイナルメテオールの
スペシウムリプペタイザーが降下する時にさっさとレゾリューム光線で破壊するべきでした。
どんなものかわからなくても人間・ウルトラマン側の兵器であろうことは容易に推測出来るはず
です。起動するまでじっと突っ立って待っているのはなぜでしょうか?
あれだけ破壊の限りを尽くしたのに、詰めが甘いと思います。
591名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 17:03:02.10 ID:aNXwc0QM0
>>589
明石チーフはラストに「これでよかったんだな、アカレッド」と謎の言葉をつぶやいていましたよね?
ボウケンジャーはアカレッドから『宇宙最大のお宝』の正体とアカレッドの真意を聞いていたと考えられます。
悪人の手に大いなる力を渡さないためにはゴーカイジャーに託すか、奪われないようにするしか方法はありませんよね。
大いなる力は揃わないと意味がないので一つでも奪い返せばそれだけ有利になります。
592名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 17:40:20.15 ID:UCOw1iS00
>>553
今年上半期の大きなニュースであった某逃亡犯の事件をググれば答えはおのずと
分かります。変身型のウルトラマン達は、地球に来たその足で市町村役場へ行き、
実在の人物になりすまし、なりすました人物の住民票をGETしたものと思われます。
住民票さえあれば後はなんとでもなるということは、例の逃亡犯達を逮捕するのに
10年以上かかったことからもうお分かりでしょう。

なお、昨今は市町村役場の本人確認がうるさくなったため、変身型のウルトラマンが
地球人になりすますことが大変困難になりました。新しいウルトラマンシリーズが
テレビ放送されないのは、このあたりの事情が関与しているものと思われます。
593名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 17:46:12.27 ID:eidHwzJ50
>>589
生粋の職業軍人で責任感溢れるオーレッドやオーピンクは
「敵対武装勢力によって民間協力者や友軍が喪失したものを奪還・回復する」事も
自分たちの任務のうちだと考えています。
594名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 17:48:17.51 ID:c3lk1tHM0
>>590
今までもそうですが、そういう余裕を見せた奴は必ず負けます

なぜそうなるのか…については現在でも研究中ですが
一説には、そういう余裕を見せることで大宇宙の意思(通称「フラグ」と呼ばれています)
が反応し、余裕を見せられた側に優位な状況を作り出してしまうのではないか?
と考えられています。
595名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 18:34:25.71 ID:mE+F6/5B0
仮面ライダースーパー1の敵・ジンドグマの幹部に付いてなんですが…
司令、参謀、博士はわかりますけど、「王女」って侵略においてなんか役に立つんでしょうか?
戦闘では具体的に何をする人なんですか?王女って。
596名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 18:51:27.14 ID:3OiTqrpi0
>>595
全体の士気を上げます。
具体的な方法については(ry
597名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 18:59:22.18 ID:xdONeI310
炎神戦隊ゴーオンジャー

GP11で銀行強盗の指名手配犯となった軍平が最終回で警察職に復帰できているのが理不尽です。
警官数人殴り倒しているし、「俺はやってない!」で通じるものじゃないと思いますが
598名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 19:31:06.39 ID:fVIa+73t0
>>597
ゴーオンジャーとして活動していたのが功を奏しました。
ガイアークを倒したのですからそれぐらい当然です。
599名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 19:32:20.33 ID:fVIa+73t0
>>589
おせっかい?仲間の力を取り戻そうとするのがどうしておせっかいなのですか?
他の戦隊だって変身してザンギャックと戦いたいと思っているのですから全然おせっかいじゃありません
600名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:12:05.52 ID:XcKAfZ4D0
>>595
ジンドグマの勢力の大半はテラーマクロが死亡したどさくさにドグマから頂いたものです。
ドグマが疑似国家であった以上、構成員を傘下に収めるには愛国心を刺激しないことが重要です。
よって「妖怪王女」をドグマの皇族の末裔であるとでっちあげ重要なポジションに据えました。
彼女の正体が「人形の怪人」だったのはそういうわけなんです。
601名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:34:00.21 ID:GpwXWIhR0
ウルトラマンメビウスの80客演回でかつての矢的猛の生徒たちは彼が去った後も
非常に慕っていましたが、矢的猛が去った後の後任の先生について言及しないのは
なぜでしょうか?矢的猛が去った後のクラスをまとめたからには立派な先生だったと
思います。生徒たちはその人に対して冷たすぎます。
602名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:38:21.75 ID:ujUtrhCd0
初登場時、ダン隊長に散々しごかれまくって強くなったレオが苦戦した怪獣2匹と
互角に渡り合ったアストラが理不尽です。兄の立場がありません。
603名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:41:02.12 ID:fVIa+73t0
>>602
レオが相手したおかげで幾分か弱っていたおかげです。


604名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:53:12.70 ID:q8jwU5gT0
>>601
その人は前年行われた同窓会に呼びました。
矢的先生は連絡がつかなかったのです。
そりゃ屋上でテンションあがるでしょう。
605名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 20:58:56.17 ID:18P8pVVX0
>>576
前後でゴーカイとスイプリをやっていたころは驚異の新幹部だったのに
リブラさんの落ちぶれっぷりは異常
606名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 22:26:36.82 ID:tGr4hCR40
>>581
またあなたですか。

>>2の1 >>2の1 >>2の1 >>2の1 >>2の1
これぐらい書いておけば読んでいただけるでしょうか。
兎に角このスレッドルールの意図が理解できないならもう書き込まなくて結構です。
607名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 22:30:15.34 ID:tGr4hCR40
>>595
「遊星王子」「怪獣王子」「悲しみの王子」「怒りの王子」などが
めっちゃ高い戦闘力を持っていた前例もあるじゃないですか。
そう考えれば、「王女」の戦闘力にも期待が持てますね。
608名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 22:56:11.01 ID:tGr4hCR40
>>590
さしもの大皇帝陛下も、予想以上の連戦で正直けっこう体力の限界だったのです。
ザムシャーに斬られた傷だって、マジ痛くてたまらないし。
おまけに真っ黒なマントなんか着て動き回ったもんだから暑くて鎧の下は汗だらだら。
しかし、皇帝としてのプライド上疲れた顔や痛そうな顔もできませんし、
マントも脱げないので、暑くて熱中症寸前でも平然とした顔してなきゃいけないしで、
いろいろガマンしながら意識飛ばないように立っているのが精一杯だったのです。
スペシウムリダブライザーだって、下手に撃って光線反射鏡だったりした大変じゃないですか。

ところで
>スペシウムリプペタイザー
それなんて超弩級宇宙船?w
609名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 23:05:39.98 ID:MuWq8x9R0
>>595
スマイルプリキュアがプリンセスフォームになってあなたの家に必殺技を放ちました。

>>547
超獣戦隊なのにファルコン・ドルフィン・ライオン・バイソン・サイと全員
普通の動物というほうがはるかに理不尽です!
「レッドベロクロン・ブルーカメレキング・イエローバキシム・ブラックガラン・グリーンアリブンタ」
のような構成にすべきです! …という逆手ネタ質問を考えたけどむなしいのでもういいです。

「○○戦隊なのに○○じゃない奴」はざらにいてジュウレンだけ叩かれるのも理不尽ですし、
「古代の定義では恐竜です」「あれは恐竜マンモスなどです」などと回答も似たり寄ったりなので、
「恐竜戦隊なのに恐竜じゃない奴がいるのは理不尽です」はいいかげんNGにしませんか?
610名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 23:14:53.16 ID:LKvPOclC0
>>609
番組の内容に言及せず、基本設定とかネーミングとか、どうでもいい枝葉末節に
いちいちいちゃもんつけるパターンももう勘弁してほしいですね。
ネタがないなら無理に書き込むなと。
611名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 23:55:02.62 ID:6ZOHl7zE0
ウルトラマンの正体を地球人にばらしてしまおうという宇宙人がいないのが
理不尽です。少なくとも昭和期はいなかったですよね?
612名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:01:49.10 ID:eidHwzJ50
>>611
大半の宇宙人は「ウルトラマンは正体をバラされたくない」という事を知りません。
数少ない例外としてゼラン星人などがいますが、正体をバラして地球を離れ次の人に交替されたら
情報戦でのアドバンテージを失う事になりますから、ああいう嫌がらせの方が効果的ですよね。
613612:2012/07/25(水) 00:03:38.74 ID:eidHwzJ50
なお「正体バレを避けているのを知らない」事の傍証としては
ごく自然に何気なく「アンヌ隊員も呼んだらどうかね?」と言ってしまった
メトロン星人という例がある事を追記しておきます。
614名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:04:37.64 ID:Bwub6f+20
>>611
決定的な証拠がなければ、言ったほうがうそつきか危ない人扱いされます。
615名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:46:30.90 ID:jYBEgoUs0
>>611
ちなみに昭和ではわんぱく宇宙人ピッコロが光太郎をウルトラマンタロウ!と名指ししたり
小熊座の少年ボックが村人のいる前でダンをセブン呼ばわりしてますが
その場でごまかしたり直後にバトルに突入したりで結局うやむやになる傾向にあるようです
616名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 01:34:43.92 ID:oazdd/Tl0
橘さんとか、地獄兄弟とか、名護さんとか、鳴滝さんとか、後藤さんとかの
奇抜な行動がファンの間でネタにされるキャラっていますけど、
劇中のキャラクターが彼らの行動を見て視聴者と同じように大爆笑しないのが理不尽です。
617名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 05:39:04.30 ID:j4YRvfs60
奇抜な行動を撮る人物が身近にいたら、行動を笑う余裕などなく、迷惑に思う気持ちの方が強いんじゃないでしょうか?
618名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 07:40:39.04 ID:Gszma3YP0
>>611
ヒルカワのような地球人ならともかく宇宙人はそこまでウルトラマンの正体をばらした所でなんの価値もないからです。
メフィラス星人などのような宇宙人なら思いつくかもしれませんね
619名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 08:19:48.98 ID:YtvdEKaWO
>>616

ドリフのコントだってタライが落っこちてきたりいきなり爆発したりしてもコントだから笑えますが
実際にあったら笑えません
漫才のボケ役だって9割方は実際にいたらうざったいと思うハズです

あくまで笑えるのは視聴者視点だからです
620名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 09:27:13.96 ID:FZDu5b1U0
>>616
>大爆笑しないのが理不尽です。

西部池袋線で、おかっぱのウイッグ、ミニスカート、ピンクのノースリーブ、身長170pの女装中年と乗り合わせたことがあります。
乗客の誰もが彼と目を合わせないようにしていました。
彼が秋津駅で下車した後、大きなため息があちこちから聞こえました。
現実はこういうものです。
621名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 10:16:09.12 ID:fSKjKiGr0
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟、銀河伝説といい、なぜザラブ星人の化けた
偽メビウス、偽ウルトラマンは未だに目が吊り上がっているのでしょうか?あれでは
あっさりバレて変装もへったくれもありません。一旦変装が見破られて敗北した
時点で自分の変装を修正してまともにすればいいのに、なぜ自分の変装の
欠点を修正しないのでしょうか?
622名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 11:43:09.26 ID:0+10/5KO0
>>621
ザラブの変身は単に姿かたちを似せるのではなく、“化粧”することで
身も心も対象になり切ります。目元まで完璧に真似たら
ウルトラマン同様、心の底から正義の味方になってしまうため困るのです。

詳しくは荒木飛呂彦『ゴージャス・アイリン』が参考になります。
623名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 11:49:51.91 ID:wWc6xwCm0
>>621
モノマネのコツは「全く同じにする事」ではなく「特徴を分かりやすく強調する事」です。
例えばザラブ星人が1号ライダーのようなタレ目ヒーローに化けたら、本物以上のタレ目になるでしょう。
624名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 11:52:09.62 ID:FZDu5b1U0
>>622
お言葉を返すようですが、ウルトラギャラクシー大怪獣バトルで
ハルナに化けたときは、ハルナそっくりでした。
あの時のザラブは、心の底からハルナになっていたようには見えませんが……。
625名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 11:54:20.94 ID:wWc6xwCm0
>>624
あの時は服の下が全然似ていなかったんですよ。
ヘソがふたつで毛がぼーぼーとか。
ただウルトラ族は基本全裸なのでその手が使えません。
626名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 12:01:06.24 ID:UpL5TsoB0
よくスーパー戦隊シリーズのロボ戦でロボがダメージを受けるとコクピットが揺れ、うわぁぁなどと狼狽える描写がありますが、
強化スーツに耐G処理すらされてないのでしょうか?
中にはコクピットの周辺まで爆発し、火花が飛ぶ描写も見られますが、そうなった時点で操縦不能になると思うのですが、
ダメージコントロールはどうなってるのでしょうか?
627名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 13:24:53.52 ID:pv3uC+LY0
>>626
コックピット内の火花・爆発・振動などは、ロボがダメージを受けたことを表すためにわざとやっています。
あれによってどのくらいの損傷があるのかを表しているわけです。
攻撃を受ける度に計器をチェックしなくても、感覚でわかるような配慮です。
628名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 13:29:38.44 ID:y145W2p+0
>>621
光エネルギーで戦うウルトラ族は多くの光を取り入れるために大きな目を持っています。
一方ザラブ星人は目が小さく取り入れる光量が少ないので、そのままウルトラ族に変身すると眩しくて活動できません。
そこで彼らは眼球の角度を変更する事でウルトラ眼球の焦点を変化させ、網膜に届く光の量を減らしているのです。
地球人に変身した際に正確な姿になれたのは、地球人が目から取り入れる光の量がザラブ星人と大差ないためです。
629名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 15:39:16.06 ID:xyWyRJrF0
ウルトラ族みたいに生身で地球へ侵略に来る宇宙怪獣や異星人がいますが、そもそも
そんな強靭な肉体や体力あるんなら金星や月を侵略すればいいと思いますが 
確かに宇宙から見た地球の写真見ると侵略者の気持ちもわからないでもないですが、
先人たちの失敗から、この星はだめだとかいきなり攻めてはだめだ、と何故考えないの
でしょうか 
630名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 16:08:38.00 ID:wWc6xwCm0
>>629
先人が駄目だったから、自分も挑戦するのは止めよう。

そう考えていたらライト兄弟は飛べませんでした。
631名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 17:17:19.66 ID:Gszma3YP0
>>629
金星や月が我々が住むには適していない事はわかってますよね?
宇宙人だって同じ事です。
632名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 17:38:45.90 ID:TG4Q970l0
夏みかんが「皮剥くぞ」「夏メロン」と言われても絶対におっぱいを見せないのが理不尽です。
633名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 17:45:51.13 ID:Gszma3YP0
>>632
そんな事言われて見せるアホがどこにいるんですか。
634名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 19:34:27.32 ID:tGioi96t0
そもそもメロンといえるようなものh
635名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 19:38:45.54 ID:fSKjKiGr0
ウルトラマンの変身アイテムはメビウスのメビウスブレスとヒカリのナイトブレス以外
体から分離していますが、身に着けるエースのウルトラリング、タロウのウルトラバッチ、レオの
レオリング以外はベータカプセル、ウルトラアイ、ブライトスティック、マックススパーク、
ウルトラゼロアイ、別次元ではエボルトラスター、スパークレンス、リーフラッシャー、
エスプレンダーと持ち歩くことが前提で、手元にないと変身できないようになっていますが、
なぜこんなややこしいシステムにしたのですか?
メビウスブレスのように体内に収納され、変身する時に登場するというのなら自由に変身
できる利便性があるのに、わざわざ変身アイテムを体から分離させる利便性の悪さを
選ぶのかわかりません。
636名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 19:45:53.55 ID:fI/9s6Tk0
>>635
ぶっちゃけメビュームブレスやナイトブレスはキング様のお手製ですので
光の国の住人が作れる技術での変身アイテムじゃありません

利便性は当然高いのは当たり前です

地球のウルトラマンたちの個別の変身アイテムは
ガイアのエスプレンだーのようにあの中に『ウルトラの光』が入っているため
完全に外付けなので、持ち歩くようにつくらない限り
アグレイター(あれも着脱可能ですが)が製造限界だと考えられます
637名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 23:05:20.36 ID:pBHOS5ST0
>>629
レオやアストラのような宇宙人がいっぱいいるL77星を滅ぼせたので、いけると
判断して地球を侵略して、不利になったら引き上げたマグマ星人がスルーされてる
のが理不尽です。
638名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 23:31:50.97 ID:epD73kag0
>>629
成功できる確率は僅かですが、ゼロではありません。
そして、幸福の女神が自分にだけは微笑むと信じている者は少なくないのです。
確かに理不尽な考え方ではありますが、そう珍しい考え方ではありません。
地球人でも、競馬競輪ボートレース場などに行けば何千人の例を見ることができます。
639名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 23:38:47.80 ID:wKw3/M+d0
>>629
ちゃんとウルトラシリーズを見れば分かると思いますが
大抵の侵略者はあの手この手で侵略を行います

ただ、大抵の侵略者はメトロン星人の様に
「怖いのはウルトラセブン!君だけだ!」=ウルトラマンにだけ注意してりゃいい
という固定概念が出来上がっています。
だから、大抵は足元をすくわれる結果に終わるのです
640名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 03:29:43.80 ID:15Bbo5ytO
サンダールコピペは実はサンダール以外の記述の方が長いのはどうしてですか?
641名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 08:32:53.08 ID:grWepjKA0
ゴーカイジャー最終回で伊狩鎧は最後にマーベラスの正式にゴーカイジャーの一員として
海賊見習いから正式に海賊になりましたが、ゴーカイジャーがザンギャック本星へ旅だった
後、ゴーカイオーが必要になった時、伊狩鎧はどのポジションに入ればいいのですか?
伊狩鎧専用の豪獣神は大いなる力とともに返却しましたし、巨大怪獣との戦闘でゴーカイオーが
必要になった時、彼はどのポジションにいるのかわかりません。
642名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 08:51:10.99 ID:Lru1W+ZF0
>>641
アバレキラー、タイムファイヤー、ドラゴンレンジャーのレンジャーキーはおそらく残っていると思うので豪獣神は使えると思います。
そもそも凱を見ると死亡した彼らはレンジャーキーなしで変身できるみたいですし
643名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 10:20:59.46 ID:V+XBmKRP0
>>641
鎧用のメカを作ればいいだけじゃありませんかね。
とはいえ、そもそも5体合体ロボに6人で乗ってはいけないというきまりはありません。
ダリンが5つしかないことについてはハカセに作ってもらうかどいててもらえば済むことです。
644名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 10:51:28.79 ID:s+Z4R1rYO
>>632
見せる見せない以前に「皮剥くぞ」「夏メロン」に「おっぱいを見せろ」と言う
指示的な意味合いはありません。もう少し日本語を勉強しましょう。

>>641
トリと一緒にリビングで暇をもて余す練習をしています。
ではなく、海賊と言っても役割分担があります(というか普通、操舵士しかいないとかないですし)
巨大戦が始まると鎧かハカセが交代で一足先に上がって
暴れて空腹な仲間のために食事の支度を始めています。
645名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 11:43:48.82 ID:trsCGkYa0
>>636
さらに補足すると、ジャックさんのように変身アイテムなしでも変身は可能ですが、生命の危機が迫った時という条件だといざという時の対応が遅くなります。
素早く変身するにはアイテムを使ったほうが便利ですね。
646名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:16:14.94 ID:Bo6qZdSM0
『恐竜100万年』の原題 One Million Years B.C. が理不尽です。
制作された時点で紀元後2000年も経過してません。
所持金はいくらかと訊かれて、ふつう1002000円とは答えないでしょう。
647名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:39:44.12 ID:V+XBmKRP0
>>646
理不尽もなにも、そういう題名なんだからあの映画の時代設定が「BC1,000,000年」なんですよ。
あのあと年が明ければBC999,999年元旦です。
648名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:45:16.17 ID:s+Z4R1rYO
>>646
そりゃそうは答えないでしょう。
そしてその原題はその二千円については触れていないので何の問題もありませんし
計算の起点が現在でなく紀元であること自体にもおかしな点はありません
(ましてB.C.としっかり断ってますし)

と言うかお金の例えが不適切です。
時間を気温に置き換えてみましょう。
気温4℃の室外から外より104℃低い冷凍室に入り「ここは氷点下100℃です」と言います。

「室外の時点で氷点より5℃も暑くありません。
所持金はいくらかと訊かれて、ふつう105円とは答えないでしょう。」

(105円ではキリがいいだろというのは置いといて)なにを言ってるのか理解するのは困難ですね。


649名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 16:11:40.82 ID:zszHyi4iO
仮面ライダーストロンガーの姿は何故、他の奇っ怪人たちと違いヒーロー的なデザインをしてるのでしょうか?

緑川博士や志度博士が協力した1号やスカイライダー、
世紀王候補として改造されたBLACKなら他の怪人と姿が違うのが納得がいきますけど。

彼はあくまで改造を志願してきた一般人なので謎は深まるばかりです。

650名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 16:33:27.19 ID:rZqTFALx0
ストロンガーとタックルだけは何故かヘルメット型ですね、奇っ怪人にも
ヘルメット型が」いてもよさそうなのに
651名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 17:51:06.74 ID:mrXTzheS0
>>649
>>650
ブラックサタンの奇怪人は、基本的に誘拐などで攫われた挙句
サタン虫によって忠誠を誓わされた人々です

その中で、自分から改造してくれ、と頼んできた茂の存在は非常に珍しいものでした。
だからこそ、本来なら彼らにとって邪魔な存在「仮面ライダー」へのアンチテーゼとして
あえて模した怪人として改造されたのです(外見は似てるけど中身がまったく違う…ということですね)

ただ、その後はお約束というか…お決まりの展開になりました。
コレ以後の悪の組織がヘルメット方の怪人を作らなくなっていったのも実はここら辺が理由です
652名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:39:52.59 ID:CDpBbqC10
>>595
実は「妖怪王女」は誤訳なのです。
英語のプリンセス(プリンス)の本来の意味は「第一人者」「筆頭」であって
つまり「デーモン・プリンセス」が正しい呼び名なのです。
しかしこれを日本語訳する時に「妖怪の筆頭」ではなく「妖怪王女」と誤って
訳してしまい、それが定着してしまったという寸法なのです。
653名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:41:00.53 ID:+cTF+6M40
特命戦隊ゴーバスターズの敵アバターのうち、エンターに支給(?)されてる装備がボロっちぃノートPCなのに対し、
エスケイプはイマドキのイケてるタッチパネル式端末なのが理不尽です。
新西暦2012年なら、現実の西暦2012年以上に技術は高いでしょうから、最初にエンターが現実空間に来た頃には、
タッチパネル式端末なんてゴマンと普及していたでしょうに。
654名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:54:10.25 ID:H8wUGvvS0
>>653
エンターさんは13年前に亜空間に飛ばされたメサイアさんから、
産み落とされたアバターなので、当時よりは幾分か現実よりは上の機能を持っていますが、
所詮13年前のものでしかありません
私の記憶が正しいなら『タッチパネル式』はまだ開発途中だったものと思われます

エスケイプさんはコツコツエンターさんが集めたエネトロンと、
新生歴2013年時点でのデータをもとに産み落とされた新型です
故に新技術が組み込まれてて当然です

ですが、よく考えれば、せっかくエンターさんが集めたいろいろなものを
自分の気分で無駄遣いするメサイアさんも大概だとはおもいますがね
655名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 19:00:12.18 ID:tbhpM7f50
>>646
「3億5000年前」という例もあります。
一見不自然に見えてもきっかりその年なんだから仕方がありません。
656名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 19:45:29.20 ID:grWepjKA0
ギガバトルナイザーを持ったベリアルに簡単に壊滅させられた光の国がよくエンペラ星人との
ウルティメイトウォーズに勝利できたものです。しかもエンペラ星人は怪獣軍団を率いていました。
ウルトラの父もエンペラ星人と相打ちでしたが、退けることには成功しましたし、3万年後に
メビウスとヒカリとゾフィーでなんとか決着をつけました。つまり3万年前より実力が勝る戦士が
充実してきたことですよね。
それなのに、ウルトラ兄弟を始めとする最強戦士が揃っているのに、ギガバトルナイザーを持った
ベリアル一人に為す術もなく蹂躙されるのは理不尽です。
657名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 19:55:09.43 ID:tbhpM7f50
>>656
火星にはバルタン星人が苦手なスペシウムがあるように
光の国に存在する特有の物質はウルトラ族以外の生物を著しく弱体化させるのです。
元々ウルトラ族であるベリアル(およびその制御下にある怪獣)は平気ですが。
658名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:02:00.95 ID:o6iV8B8/0
>>656
 ウルトラの父も大分年取って体力が落ちてますよね
エンペラ星人もそうです。
 メフィラスを不意打ち瞬殺するのは何とか出来ますが
ザムシャーほかと戦って実は結構限界だったのです。
 だからルーキーメビウスやヘタレ隊長で止めをさせました。
 昔は父(ケン)クラスの戦士は結構いて、怪獣軍団いても何とかなったんでしょう
(みんな戦死したんでしょう、その惨状を見たベリアルが
力を欲するのも無理ないくらいに)
 だから、その時点で戦闘技術の継承が途絶え、へタレ隊長でも「最強」になれたのです。

ベリアルは封印されていたのでむしろ歳を取らなかったんでしょう。
あれが当時の戦士の実力なのです。
659名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:04:53.79 ID:jwcCuZgl0
>>656
ギガバトルナイザーがそれほどの兵器だったという説があります。
マックスやパワードやグレート、ネオス、USA組などかなりの歴戦の勇者がベリアル一人に負けるなんておかしいと思いませんか?
そう、すべてはギガバトルナイザーの強さのせいなのです。封印されてただけありますね
660名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:07:52.46 ID:p5Iphuny0
ジェットイカロスは薙刀、ハンマー、ダガー、斧、剣など手持ち武器が豊富に揃っていますが
それらの武器を一体何処から出しているのでしょうか?
661名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:09:01.42 ID:Vxoug79q0
仮面ライダーフォーゼに似た学園物で、女子高生大好きなロリコンの変態教師が活躍するドラマで、
その教師が「生徒とダチになる」とか言ったりダチになった生徒にグータッチしたり行動や言動が如月にそっくりなのが理不尽です。
思うに、行動や言動が同じことからあのグレートな教師は死んだと思われていた如月の父親ではないのでしょうか?
後、校長と宇津木先生も出てた気がします。
662名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:12:29.62 ID:jwcCuZgl0
>>661
剣坊ちゃま、優衣、加賀美なども出ていた気がしますが違います。
根本的に違うのはグレートティーチャーは本気のワルでしたが、弦太朗は格好だけでいい奴な所です

663名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:24:13.47 ID:V+XBmKRP0
>>660
ジェットマンのスーツと同様、普段は縮小して格納されています。
相手が異次元人なので一瞬でも異空間を経由する物質転送は危険だからです。
664名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 21:15:26.68 ID:v0FuLxOt0
アメリカのヒーローがよくつけている目の周りだけ隠すマスクが理不尽です。
目だけ隠しても、他の部分が丸出しなら正体バレバレじゃないですか?
665名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 22:18:18.39 ID:2aEw+m3f0
>>660
>>663
マジレスですが、ジェットマンのスーツは普段は透明な状態で装着されてて、
変身のたびに可視化してるんです。縮小されてブレスに格納されてるのはメットだけです。
だからロボの8大武器も普段は透明な状態で釣竿のようにロボの周りに
ぶら下がっていて、必要なときだけ可視化して使っているとおもわれます。
>>664
アメリカの詐欺の手口で「顔に目立つ絆創膏を貼って詐欺にかける」→
「警察が被害者に犯人の似顔絵を描かせる」→「絆創膏しか覚えていない」
というのがあります。目の周りにだけ注意が向くのでバレることはありません。
それ言ったらシュシュトリアンはもっと理不尽なんですけどね。
666名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 22:25:21.17 ID:tbhpM7f50
>>660
合体時にどこからともなく手首がやってきて、オウルの主翼がどこへともなく消えるのと一緒で
実はスカイキャンプとの間で武器をやりとりしています。
我々の目にも止まらぬ絶妙な角度&タイミングなので次元獣もインターセプトできません。
667名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 01:00:14.69 ID:5Wo8OWj3O
>>664
よく覚えていませんが少し前に、メリケンヒーローが目元を隠す
(そして日本のヒーローは口元を隠す)のは文化的な背景によるとの
目から鱗の解釈がありましたが(誰か覚えてる人揚げてもらえたら)

それはともかく、アニメですが仮面(ホントに目元しか隠さないやつ)の
職業ヒーローワイルドタイガーが勤め先のビルエントランスで
ID認証がうまくいかなかったので顔パスで入ろうとしたとき警備員に言われていました。
「その仮面とアゴヒゲがあれば誰だってタイガーに見える」と。

一方で、ティーンエイジミュータントニンジャタートルズというヒーローもおります。
彼らもやはり目元だけ隠すマスクをしていますが彼らの場合
正体をかくすどころか個体識別を明確にするために着けていると思われます。
むしろマスクを外したら没個性的過ぎて誰が誰やらわからなくなます。
668名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 02:06:31.06 ID:q0LSzNAS0
>>646
理不尽だと言っているポイントがいまいちよくわかんないんですが、
2672年の歴史があると言われている日本の皇室が実は2002011年
以上あり、西暦で言う紀元前1999999年に時の天皇である恐竜帝
(なんかゲッターロボと戦いそうなのはおいといて)によって元号「恐竜」が
定められ、その後100万年以上改元がされなかったケースを考えれば、
紀元前1000000年が恐竜100万年であっても何ら不思議はありません。
まあこの説の欠点は、歴史が4000年あるとか言ってる某国が、
「紀元前1999999年に元号の『恐竜』が『漢字』で定められたという
ことはその日本にその漢字を伝えたわが国はもっと前からあるアルよ!」
などとただでさえでかい顔をますますでかくしてしまいそうな点なんですが……
669名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 02:17:38.90 ID:bpgvgWeo0
>>667
ああ、それを述べたのは私です。

半ばマジレスなんですが、日米の顔文字を比較してみると、明らかな違いに気がつくはずです。
日本の顔文字は目にこだわり、 米国の顔文字は口にこだわるんですよ。
 
http://wired.jp/wv/2010/08/14/%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%B1%B3%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E8%BE%9E%E6%9B%B8/
 
相手の感情を読み取る場合、日本人は目に、欧米人は口もとに注目するそうです。
「目は心の窓」とか「目は口ほどにものを言う」というのは、欧米では通用しないようです。
日本的ヒーローが信頼を得るには、レインボーマンのように目まわりをあらわにする必要があり、
アメリカ的ヒーローはバットマンのように口もとをあらわにする必要があるのでしょう。
 
ただ、この考察は「正体を隠すのに目まわりを覆うだけでいいのか」という疑問の答えにはなりませんね。
670名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 08:00:12.66 ID:uNrwxvKt0
>>669氏の説を敷衍するならアメリカにおいて口は感情表現で変化し
目元は個人のアイデンティティとして変化しづらいもの、と認識されているのでしょう(日本では逆)。
だからこそ変わらない目元を隠す事は個人の判別を難しくするのかも知れません。
671名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 08:41:55.32 ID:+ReFxYwx0
仮面ライダーBLACKRXがロボライダーとバイオライダーにフォームチェンジ出来るようになった
理由が怒りと悲しみというだけで説明がつくのが理不尽です。ロボライダーはハッキング出来て
電脳戦では無敵で、バイオライダーはゲル化という理不尽な能力があります。
怒りと悲しみでそれら無敵のフォームになれるのがどう考えても納得できません。
672名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 08:48:17.64 ID:GN5Y+IDp0
>>671
その時不思議なことが起こってるでしょ?
673名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 08:49:55.05 ID:uNrwxvKt0
>>671
ごくシンプルな日本語の問題として
説明がついているのなら理不尽とは言えないのでは?
「説明になってない」というのならともかく。
674名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 09:04:44.44 ID:xUdSd0Zi0
仮面ライダーW

なんで二人で一人の仮面ライダーという設定なのに大杉先生と小松を変身者にしなかったのが理不尽です。
あ、腐女子が騒ぐかもしれませんね・・・。
675名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 10:13:05.20 ID:5Wo8OWj3O
>>671>>672
合理的な説明がついてしまったらもはやそれは不思議なことでは無くなってしまいますもんね。
676名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 12:16:48.75 ID:19hALovd0
レジェンド大戦で声が変わってしまったズバーンが理不尽です
677名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 13:40:39.93 ID:sFa29OIc0
>>671
まず、ゴルゴムが設計通りに改造したブラックとは異なり、
RXは太陽の光をきっかけに新たな姿になった「変身した改造人間」です。
だから何かのきっかけで更に別の姿に変身をとげること事体は不自然ではありません。
したがって物語の注釈としては新変身のきっかけが何だったかを説明するだけで充分なのです。
678名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 15:03:50.88 ID:BFmdxXcv0
>>674
意味がわからないんですけど
なんでその二人がWにならないと理不尽なんですか?
そもそも天の川学園の周辺では仮面ライダー(Wも含む)はフォーゼが出てくるまで都市伝説として語り継がれてるだけなんですから不可能に決まってるでしょ

夏だからか変な質問が出てきましたね
679名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 15:09:51.53 ID:ccvQaLNO0
>>676
プレシャスとして封印されている間は保存状態が良くても、
実戦で共に戦っていればどうしても細かい損傷は避けられません。
サージェスの手によって何度も定期メンテを受けているうちに
修繕の影響で変化が起こったとしても不思議はないでしょう。

そのうち技術解析も進んで、発声機能を見直して
「ぼくはずばーん!」とか言い出すかもしれませんね。
680名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 19:08:02.72 ID:BTdXVlyr0
フォーゼのOPで、流星が正式に仲間になった後はたくさんのシーンに流星が入りましたが、
未だにダイザーでマッシグラーを飛ばすシーンと最後の全員で月面で写真を撮るシーンには入らないのはなぜでしょうか?
681名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 19:20:14.48 ID:swz/whlN0
>>680
前者はM-BUSで監視しています。
後者はシャッター係でしたが、タイマーを忘れて自分が映らない状態になりました。
あの後仕切り直してもう一回取り直しています。
682名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 19:43:01.73 ID:08gycjD/0
仮面ライダーフォーゼ

OPで12体のホロスコープスの背後に理事長がいますが
よくよく考えると理事長はサジタリウス・ゾディアーツです。理不尽です
レオもいるから別に立神というわけではなさそうですし
683名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:18:33.52 ID:HO9T3qz50
>>682
何人も同時に存在するフォーゼに比べれば些細なことです。
684名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:29:21.10 ID:GuKXL8w90
>>682
リブラさんの出した幻かも知れません。
685名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:36:59.78 ID:BTdXVlyr0
>>682
あれはイメージ映像です。
ホロスコープスは全員に対面せずやられた奴もいるので全員そろうはずはないのです
686名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:48:03.76 ID:+ReFxYwx0
リブラの得意なのは幻術なら、敵にいくつも幻術で作ったデコイを見せて撹乱してから
杖術で攻撃するという戦法も取れると思います。敵の攻撃を幻術で作った身代わりに
逸らしてから、一気にスピーディに杖術で畳み掛ければ勝てそうな気がしますが、
なぜリブラはそんな幻術を使わずにひたすら杖で突っ込むのですか?
幻術を使ってトリッキーに戦えばまだ勝てると思いますが、自分の能力をラプラスの瞳
以外使わないのは勿体無いです。
687名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:48:59.38 ID:iZl2EGRc0
>>682
その理不尽の謎は、劇場版「仮面ライダーフォーゼ みんなで宇宙キター!」で明らかになる……かもしれませんし、ならないかもしれません。
688名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:05:20.96 ID:BTdXVlyr0
>>686
今の所彼が複数の幻を作ったことはありません。
多分一つの幻を作るのが限界なのです
689名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:06:35.99 ID:10KQJGBH0
>>686
リブラの幻術は自分または他人を他の人に変身させるというものなので、デコイを作るにはデコイ役を引き受けてくれる協力者が必要です。
なのにデコイ役の一人も集められないのはつまり、校長に人望がないからです。
690名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:39:25.63 ID:HO9T3qz50
>>686
あなたはその戦法なら勝てそうな気がしていましたが、別にそんなことはなかったんです。
691名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:32:21.57 ID:5Wo8OWj3O
>>686
フォーゼに直接ダメージを与えられない上にビットMSの如く
全て一人で操作しなければならない幻(もし弦太郎が勝手に脳内再生するような
タイプの幻術だとしたらそれにタイミング合わせて攻撃とか無理でしょうからね)
よりも実体を持ち(恐らく)自律行動している屑忍者のほうが余程有効でしょう。
そしてフォーゼもメテオもそれを克服しているので今さらどうしようもありません。
692名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:00:44.85 ID:MmgBKE7I0
仮面ライダーアギト・超バトルビデオにて。
氷川刑事は、銀行強盗の現場に突入しようとした所をてれっぴ君に召喚されたそうですが、いつアンノウンが出現するかわからないという時期に、なぜ銀行強盗事件なんかに出動したんでしょうか?
拳銃を持っていたぐらいだから、非番の日に偶然事件現場を通りかかったわけではないようですし。
693名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:02:26.58 ID:kdFH3ol/0
アバレンジャー4話で、2023年に内海博士はらんるの写真を見て「名前も知らないあなた」と言ってましたが、目の前でアバレイエローに変身された挙句レジェンド大戦で活躍したのなら名前を覚えると思いますが、なぜでしょうか?
694名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:03:39.60 ID:1rV+jkCJ0
>>682
キン肉マン2世で悪魔六騎士が並んでいる後ろに悪魔将軍が控えている写真が
公開されたとき、「悪魔将軍は悪魔六騎士の集合体だから理不尽」という質問が
ファンサイトで出ましたが、「六騎士が集合体の銅像を作った」で落ち着きました。
あるいは「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」理論です。「冒険したのはガンバを
入れて7匹なんじゃ…」という理不尽に対して制作側は「応援してくれる君も仲間です」
と答えてます。「いつも私を応援してくれる君もホロスコープスに入れてやろう!」
という理事長の粋な計らいかもしれませんね。
695名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:10:42.35 ID:HO9T3qz50
>>693
よろい君じゃあるまいし、一般人はスーパー戦隊の変身前の戦士の名前までいちいち覚えていません
696名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:49:22.38 ID:+MtlYvfx0
ウルトラマンエースがザイゴンを倒したり、タロウがデッパラスを倒したりした後、
市街の真ん中に相手の墓を作って弔ったことがありました。
戦った相手を悼むこと自体は悪くないでしょうが、街の真ん中に
巨大な怪獣の墓を勝手に作ることで、いろいろ迷惑はかからないのでしょうか?
697名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:52:21.64 ID:TdMogunD0
仮面ライダーBLACK RXでひとみちゃんをデスガロンに殺されたRXが
悲しみでロボライダーに変身しました。
「その時不思議なことが起こった」のナレーションでも
「悲しみの涙で体がイキイキした」ということは辛うじて触れられてましたけど
ヒーローとしてどっちかというとひとみちゃんを殺された怒りでバイオライダーになるべきだったような気がして理不尽です。

あと、ロボライダーになって倒したデスガロンにひとみちゃんが偽者だったことを知らされてからのRXが
以降も問題なくロボライダーに変身できたのも理不尽です。
「え、マジで? 死んでなかったの?w うわー、はっずwww
 あんな泣き叫んでバカみてーじゃん俺wwwww」って悶絶して
ロボライダー覚醒の原因となった深い悲しみをなかったことにしてもおかしくないはずですが。
698名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:59:18.67 ID:+MtlYvfx0
>>697後半
見事に道化となった自分のみっともなさが悲しかったのです。
699名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 00:45:37.44 ID:2RBHYS4R0
>>696
観光地になりました。
700名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:00:43.11 ID:TfW355ba0
怪獣の埋葬でもう一つ。GUARDの兵器・地底貫通弾の犠牲になって死んだ
怪地底獣ティグリスの最期を藤宮が悲しみ、故郷の地底に帰してやってくれと
ウルトラマンガイアに頼み、ガイアもそれに応え、ティグリスの亡骸を
抱えて去っていきました。

しかし、ガイア単身ならまだしも、自身と同じくらいの大きさの怪獣の死体を
抱えながら、どうやって地下深くに潜ったのでしょうか?
701名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:18:51.81 ID:cAwPB56K0
>>691
それなら、ダスタードを幻術偽装すればいいだけの話のような……
702名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:23:10.10 ID:WMIVIfEa0
>>700
 ガイアは大地母神です。
 地中に潜る程度はむしろ空を飛ぶより得意なのです。
(何故男性の我夢が返信できるかが理不尽ですが)
703名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:30:56.66 ID:AeQNU+ogO
>>680
たくさんのシーンに流星が入った?何を言ってるんですか?
心霊写真ではないんですから、いなかったシーンに後から写り込むわけありません。
普通にいないシーンをいるシーンに差し替えただけです。
月面写真も仲間が増える毎に差し替えていないことからわかるように
流星と先生加入前に一度撮っただけなのでしょう。
(撮り直して差し替えるのでなく)あのシーンに入るとしたら
卒業アルバム用集合写真を欠席したみたいになってしまいますがよろしいのですか?

>>682
トーラスもといタウラスの角などが見当たらないことなどから
後ろのシルエットは(着やせすることに定評のある超人レスラー式)オーバーボディーか
ただの代役と思われます。
そのうち二人(分の頭)と思われていた影は二人で一人のジェミニを示しているのでしょう。
まあそれ以前にアレが過不足無いホロスコープスの集合とも限りませんし
最近とんと見なくなった十三番目の星座が今後出てくる可能性が無いでもないですが。

>>697
「クリリンのことかーっ!?」
クリリン生き返っても悟空はスーパーサイヤ人になってますが
(悟天にいたっては怒り自体なく)怒りや悲しみはあくまでも
きっかけにすぎず一度変身を覚えたら後は必要ないのです。
704名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 02:01:33.43 ID:J7BVGvjd0
>>701
映画村で分身した上に虚無僧軍団になってフォーゼと戦った勇姿もたまには思い出して下さい…

最初は優位に立てても、敵が幻術と認識して常に注意を払うようになったらそこまでというのは
「妖術武芸長」の敵たちの悲惨な末路を見ればわかる通り、幻術使いの宿命です
705名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 02:57:19.41 ID:8L5z9I+m0
>>692
アギトの作中での氷川刑事の行動を見ていると、アンノウン絡みの事件には些細なことでも首を突っ込み、調べています。
この銀行強盗の件も、明確には語られてませんが、アンノウンが絡んでいると、氷川刑事は思ったのでしょう。
実は氷川刑事が思っただけで、実際にはアンノウンは絡んでない、というオチだったので、明確に語れなかったのでしょう。
706名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 03:01:41.66 ID:8L5z9I+m0
>>686
幻術を使って撹乱させるよりも、忍者戦闘員を作って撹乱した方が撹乱効果があることに気づいてやめました。
707名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 03:02:22.84 ID:YsIm3nn10
糞にまみれな
708名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 08:53:25.79 ID:yZnLCcZM0
フォーゼで、バリズンソードでとどめを刺す時、いつも「抜いて、刺す」と言葉に出して自分の
動作を確認していますが、単純な動作だから一々言葉に出さなくても済むと思いますが、
なぜ何回もとどめのときに一々言って確認するのでしょうか?
709名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 08:58:02.96 ID:wFjUSVeo0
>>708
動作を口に出して確認するのは基本です。そういう地味なところからヒューマンエラーは回避されるのです。
710名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 11:06:43.06 ID:XFKJtmjy0
ゴーグルファイブのゴールデンスピアは発動までに凄まじく時間がかかっているようですが
デスダークの怪人はなぜにその間に逃げたり棒でグルグル回ってる時にでも妨害しませんか?
711名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 12:30:21.48 ID:J7BVGvjd0
>>710
カラフルな戦士が交替で鉄棒大車輪を連続して行うことでモズーの目を回しまともに動けなくする技なのです。
ヤリでとどめをさすのはついでです。
712名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 13:51:14.91 ID:qFyu6dZe0
デルザー軍団の岩石大首領、ショッカー〜ブラックサタン首領との事ですが
ゴッド総司令、ゲドン首領とは明らかに声が違います。Xとアマゾンは聞き間違いでしょうか?

バダン総統とクライシス皇帝の声も岩石大首領と同じ声なのにライダーは誰もその事を指摘しません。
遠い記憶でそれぞれの首領の声を忘れてしまったのでしょうか?
713名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 17:53:45.79 ID:4PJGLBIp0
>>712
これも定番質問ですが、過去に
「人間の耳では区別出来ない、あるいは別人に聞こえるが
改造人間の聴力ではちゃんと『本当に同一人物の声』がチェックできるのだ」
という名回答があります。
714名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 17:54:45.07 ID:4PJGLBIp0
>>710
カメラがゴーグルVの方ばっかり撮してるから分かりませんが、
実はモズーの方も最強必殺技をカウンターでぶち当てるべく
予備動作を続けているのです。
715名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 18:23:40.51 ID:qFyu6dZe0
>>713
ありがとうございます、過去ログはそれなりに見ているのですが
見落としていました。
716名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 18:51:01.66 ID:vo1CbPm00
>>708
フォーゼに変身した後の「宇宙キターーーー!!」のような決め台詞です。
弦太朗のポリシーのようなものですよ
717名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 22:51:36.83 ID:Ad6dW1gg0
忍者のはずなのに、ド派手な術ばかり使ってちっとも忍ばない赤影が理不尽です
718名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:22:20.99 ID:RYasfXT+0
>>717
忍者にも陰忍と陽忍の二種あるのです。
陰忍は根回しとかインサイダー取引とかハニートラップとか、ウラであれこれ暗躍しますが、
陽忍は赤影とかキャプターとかカクレンジャーその他のように表だってあからさまに活躍する訳です。
719名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:22:54.54 ID:TfW355ba0
>>717
彼らは陽動役です。別部署の忍者達がその隙に諜報活動をしています。


ゴーグルファイブの挿入歌「ゴーグルファイブアクション」の、
ゴーグルブラックのパート
「将棋で磨いた 冴えた冴えた頭脳 総統タブー 勝負しろ」

ゴーグルブラックがそこまで総統タブーを高く評価するのが謎です。
こういってはあれですが、デスダークの陣容で、ゴーグルブラックと
頭脳戦で勝負して勝てるどころか、いい勝負になる人材さえ一人も思いつきません。
720名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:25:32.60 ID:4PJGLBIp0
>>719
何しろ最終決戦まで直接対面してませんから、
仮にも歴史ある組織の頂点に立っているのだし、凄い奴だろうと思ってたんです。
まさか御簾の後ろで変な踊りを踊ってるだけの、面白がり屋の遺伝子だとは想像もしてませんでした。
721名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 04:57:41.51 ID:e2wSo5zj0
ウルトラマンエースで、北斗と南がウルトラタッチで変身するとき、
互いの名を大声で呼びながら駆け寄りますが、他のTAC隊員らにばれないのはなぜ?
722名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 05:20:46.57 ID:nmPaKOSW0
>>721
エースの変身=非常事態の真っ只中ですから、
戦列を外れがちな隊員同士がなんか叫んでいるのをマイクが拾っていても
「ああ、またあいつどっかでしくじってピンチになってるな」と思われるばかりだったのでしょう。

無論、最終回までずっと続いているのであれば
さすがにパターンで怪しまれたかもしれませんが……
あとはご存知の通りです。
723名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:05:56.74 ID:lq8h+xTE0
今日のゴーバスターズより

1.物陰に隠れた先輩の肘や膝のプロテクターを、ピンポイントで撃ち抜いたかと思えば、
  真正面から突っ込んでくるヨーコに全然当てられない(しかも足元にばかり着弾)
  エスケイプさんの銃の腕前が理不尽です。

2.ジャンプしたヨーコめがけてジシャクロイドが針を発射した時、
  先輩がプロテクターを投げてヨーコに当たるのを防いでいましたが、
  発射したカットではかなり分散して飛んでいるように見える針が、
  あんなちっこいプロテクターに、吸い込まれるかのごとく
  全弾阻まれてしまったのが理不尽です。
724名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:10:44.61 ID:aR36hIJN0
よく戦隊は5対1で怪人をボコってずるいなどといわれますが、
今日のゴーバスでツルっぱげにされたうえ、取り囲まれてうろたえまくる
磁石ロイドの姿はいじめられているようにしか見えません
725名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:15:02.42 ID:jlrlSScD0
>>724
怪人だって戦闘員使ってるじゃないですか。たまに一人じゃない時もあるし

それに世界を賭けた戦いであり、遊びじゃないんですよ?ずるも何もありません
726名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:27:30.54 ID:ue0bpZtp0
>>723
1.エスケイプさんの銃弾は「いいもの」以外だと命中率が落ちるのです。
容姿がハニーTHE LIVEのシスターミキに酷似していても、エスケイプさんにレズの気はありません。

2.いったん針が分散した後、標的めざして収束するポイントに投げました。さすが陣さん!
727名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:32:20.50 ID:couqDUsi0
>>723
実は、弾を吸収するのがあのプロテクター本来の能力でした。
針程度なら少々吸収しても大丈夫な設計のはずでしたが、
ゴクマゴクの破壊力には耐えられなかったのですね。

そんなわけで、プロテクターに当たったのはプロテクターの能力。
全然当たらない方がEscさん本来の腕なんです。
728名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:32:28.27 ID:DS7U6oAb0
>>723 2)
エスケープさんに反応して大きくなったのです。
貴方自身がこの一週間散々体験したことです。
729名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:32:45.82 ID:ue0bpZtp0
エスケイプさんに蹴られるジシャクロイドに嫉妬を禁じ得ない私の心が理不尽です。

ど、どうしたらいいんでしょう!?
730名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 08:33:51.23 ID:I45ksqeN0
>>723
ただのプロテクターではなく、攻撃に反応して瞬時に磁力を発生させ
磁石針を反発もしくは吸引して防御するシステムです。
ゴクマゴクの銃弾も吸い付けて装着者の身替わりになってしまうので、
エスケイプはプロテクターを避けて足を潰す戦法に出ました。
731名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:03:21.46 ID:e2wSo5zj0
>>729
ヴァグラスに魂を売ってエスケイプの配下になるか、あるいは、
ゴーバスターズになるのは無理でも、特命戦隊のいずれかの部署のメンバーになり、
むざむざエスケイプに挑んでいって蹴られるという手もあります。
いずれにせよ、彼女に気を向けてもらえるよう「いいもの」になる努力をしましょう。
732名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:06:33.55 ID:K4s3hdcH0
今週のゴーバスターズ。
母親がかなり豪快に吹っ飛んでましたが、なぜ大丈夫だったんでしょうか?
ラストを見る限り、傷などは追っていないようですが、どうやって助かったか
地味に気になります。
733名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:07:09.39 ID:aJC77gCj0
地球が生み出したウルトラマンガイア、仮面ライダーWの地球の記憶の声ガイアウィスパー、
どれも男性ですが、(ガイアの第一話で我夢が見たウルトラマンガイアが男性の声だったので、
元々男性だと解釈します)元々ガイアとは地球の神格で地母神で女神であるはずです。
なぜ地球の神は女神なのに、地球のウルトラマンも記憶も男なのかよくわかりません。
734名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:11:02.81 ID:e2wSo5zj0
>>733
極端に声がハスキーな女性かも知れません。大星団ゴズマの
副官シーマという例もあります。
735名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:16:27.04 ID:k6Cudl7J0
>>724
レッドレーサー「俺たちはひとつの力を五等分して闘っているだけだ!」

正義という大きな一つの力を5人で使っているだけです。
736名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 09:26:23.08 ID:cdVVLvit0
>>733
地球の神様はスケさんですよ?

マジレスしておくと、神話上の存在の性別って語られる年代によって変わりますので、地母神として知られているから女性格ってのも不確実ですよ?
天照大神だって元々は男性神だって説もあるぐらいです。
737名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:00:43.39 ID:gC65lepZ0
>>733
それらは、ガイアのアニムスです。
738名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:09:47.05 ID:x9OFWEkR0
なぜ今週ゴーバスターズは放送したのにフォーゼとプリキュアはお休みだったのですか?
バッドエナジー出そうなくらい理不尽です
739名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:19:52.15 ID:OXi1bTNh0
>>738
答えはでているじゃありませんか
バッドエナジーを集めるための策略です
ごく自然に進めているあたりジョーカーさんが担当でしょう
740名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:30:14.84 ID:StrXAflM0
>>738
毎回冒頭のナレーションで語られている通り、特命戦隊ゴーバスターズは
新西暦という暦が存在する異世界の物語です。
ゆえにこちらの世界が舞台であるフォーゼ、プリキュアと異なり
オリンピックなる祭典がそもそも存在しないのですよ。

高校野球は……。ウーンどうだったかなー。
あるかもしれないし、ないかもしれません。
741名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:45:08.21 ID:jG1aLvFJO
>>733
ウルトラマンはとにかくでかいですよね。
(人間の)女性と同じ形だとしたら声帯も長く大きくなるので
声が低くなり男っぽくなるのは必然です(その比率が正しいかまでは知りませんが)

また地母神ガイアは地球の神ではなく大地の神です。
地球のあらゆる事物を対象とする地球の記憶のガイア
(恐らく間にガイア理論などを経由して命名されたのでしょう)とは
直接関係ありませんので性別(あるとして)が一致しなくてもおかしくありません。
そもそも「男性」の記憶も「女性」の記憶も当然含んでいるはずの
地球の記憶に特定の性を想定すること自体ナンセンスかと思います。
742名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 11:19:31.51 ID:e2wSo5zj0
今日のゴーバス。

1 ジシャクロイドの針に刺されたレッドバスターとニック、
ブルーバスターとスタッグがくっついていましたが、レッドとブルーの
変身が解けた現象への説明がないのが理不尽です。

2 ジシャクロイドは両手を同磁極にし、近くの金属製品をいったん
引き寄せてから、手を逆の磁極にしてはじき、ゴーバスターズへ飛ばしていましたが、
磁石の構造をしておらず、特に磁極がないただの金属製品なら、
NでもSでもただ引き寄せられるだけではないのですか?
743名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 11:52:24.76 ID:U/wGvxtM0
>>724
町で一人の男がナイフを振り回して暴れて、5人の警察官が包囲して銃を
向けてたら、「5対1でしかも飛び道具を使うなんて卑怯だ! 正々堂々と
1対1でナイフ同士で戦え!」とあなたは警察に対して非難するのですか?
744名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 11:58:22.20 ID:KAnkGVuI0
>>742
1.ゴーバスターズのスーツには緊急解除スイッチがあります。
くっついた衝撃でそのボタンを押してしまったんですね。

2.ジシャクゾードはエネトロンを帯磁させていましたよね?
金属製品に磁気を付与したのでしょう。
745名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 12:01:53.53 ID:hqgAxinw0
オールライダーVSオールスーパー戦隊で話題に出た
「わく」を超越するオリンピックが理不尽です
746名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 12:05:51.02 ID:LD6lkEXz0
>>745
オリンピックにはみんなわくわくしていたので仕方ありません
747729:2012/07/29(日) 12:24:08.77 ID:ue0bpZtp0
>>731
>ヴァグラスに魂を売ってエスケイプの配下になるか、

有難うございます。私はオプションと名乗って、エス姐さんの回りをチョロチョロすることを目指します。
VIVA!ヴァグラス!!
748名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 12:26:25.09 ID:k6Cudl7J0
>>747
エスケイプの周りをウロチョロしたいなら
F1か半角/全角と名乗ったほうがいいと思います。
749名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 13:11:03.45 ID:OXi1bTNh0
何か西遊記っぽい2人組で半角、全角って出てきたらいやだなあ
750名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 13:55:52.08 ID:jG1aLvFJO
ゴーバス
1、強力に磁化したバディロイドや装備が故障しないのは前線仕様なのでまあいいですが
それをとりあえず基地に帰そうとする陣が理不尽です。
基地のコンピュータ等が壊れる心配はしなかったのでしょうか?
あるいは壊れないことを知っていたとして何故そこまで強力な
対磁気対策がされていたのでしょう。

2、磁化したエネトロンを電磁石で奪い返していましたが。
タンクをそのままビートのワイヤーで巻いただけの作りで
タンクの中のあるべき場所にエネトロンが戻ったのが理不尽です。
また、何故にワイヤーに電気が流れる仕組みになっていたのでしょう。
(電磁石になるなら表面を絶縁加工してあるはずで直接の電撃攻撃には使えないでしょうし)

3、ゴーバス印のお菓子はヨーコ専用の高カロリーというのが
このスレの定説かと思いますが、お子様が普通に食していたのが理不尽です。
751名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:09:30.07 ID:e2wSo5zj0
>>723の1で、エスケイプさんの不思議な銃の腕前が取り上げられていますが、
他の特撮作品でもこのケースが頻繁に見られるのも不思議です。
メタルダーが5話で銃の超名手のトップガンダーと対決したときとか、
後、ウルトラで変身前の主人公が、巨大な怪獣の吐く炎によって
地表で起こる爆発をすり抜けて走っていくときとかも、怪獣のサイズに比して
爆発の規模が妙に小さい気がします。
752名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:29:21.90 ID:Y9jPr++DO
アカレッドさん以外のアオブルーやキイエロー、モモピンク、ミドグリーンが結局ゴーカイジャーに出ませんでした。
ゴーバスターズにも出る気配がありません。いやはや理不尽です。
753名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:33:17.98 ID:e2wSo5zj0
>>752
アカレッドがなにがしかの戦隊の一員であるということを証明してください。
公式にそんな戦隊の存在は示唆されていないので困難でしょうが、知りません。
754名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:23:19.70 ID:StZ2rg9w0
>>753
くだらない回答しかできないようなユーモアセンスしかないのであれば無理にこのスレに
いなくてもよろしいですよ。ここに必要なのは>>752のような面白おかしく、回答しがいのある
質問者と、それに答えられる回答者、そしてそれを楽しめる閲覧者だけですゆえ
755名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:31:46.31 ID:e2wSo5zj0
>>754
はいはい、面白い面白い。夏だなあ。
756名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:41:55.55 ID:aJC77gCj0
初代ゼットン以降、様々なゼットンがウルトラマンに挑戦して苦戦はさせましたが、
ウルトラマンを実質的に敗北へ追い込んだのは初代ゼットンだけです。サーガの
ハイパーゼットンもウルトラマン三人を苦戦させましたが、三人が合体したサーガに
敗北しました。なぜゼットンは初代ゼットンしかウルトラマンに勝てないのでしょうか?
どんなに品種改良を重ねてもウルトラマンに勝てないのはなぜでしょうか?
757名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:48:13.58 ID:/TXqJQE00
>>756
一度破れた事で、ゼットン種への対処法をウルトラ族は徹底的に研究したのです
もう一度ゼットンがウルトラマンに勝つには、想像もつかない方向への進化が必要でしょう
758名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:54:24.99 ID:e2wSo5zj0
>>756
以後のウルトラ戦士が地球に次々派遣され、防衛隊所属などの機会を介して
地球の武器技術を探り、ペンシル爆弾の爆薬の組成を解明して
ウルトラの国へ持ち帰りました。現在、以後の改良型のゼットンを倒している
ウルトラ戦士の必殺光線には、その成分が混じっているのです。

なお、その成分という要素なしに、自力で改良型ゼットンを倒したのは、
帰ってきたウルトラマンのウルトラハリケーンだけです。
ペンシル爆弾の代行策としては、くるくる回しながら投げてから光線で撃つのも
効果があるのですが、技名を叫ぶのが恥ずかしいのか、他の戦士は中々やりません。
759名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 16:17:58.73 ID:MR0vxmW70
>>750の3
「ヨーコったら、体重気にして普通のお菓子も持ち歩いてるんだよねぇ。充電切れがあるっていーっつも言ってるのに」
760名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 17:33:04.74 ID:LD6lkEXz0
>>752
アカレッドさんが初登場したボウケンVSスーパー戦隊でこう名乗っていました。

「スーパー戦隊! アカレッド!」

つまり、アカレッド一人で戦隊なんです。だから他のメンバーなんていません。
でも本来はバスコやマベちゃんを追加戦士にするつもりでした。
761名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 17:38:51.25 ID:jlrlSScD0
>>732
擦り傷ぐらいで済んだんです。
軽傷でよかったですね

762名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 19:03:28.65 ID:ZdnaI5lRO
前から気になっていたんですか仮面ライダーXは大変身所得以降ライドルを最終決戦まで使わなかったでしょうか?そこまで温存する必要は有りません理不尽です
763名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 19:13:35.48 ID:4ZsBsKaS0
>>762
元々船乗り志望の敬介にとってフェンシング、棒術、投げ縄、鉄棒などいずれも「得意技」ではありません。
初期は戦闘に不慣れだったのでやむなく武器を使っていましたが、
マーキュリー回路により出力が向上したおかげで殴る蹴る投げるだけでのびのび戦えるようになりました。
764名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 19:50:22.02 ID:pkG0DlT+0
>>751
スレ違い&板違いの回答になりますが、人間にはそれぞれ「幸福エナジー」というものがあり、
ヒーローに選ばれる者は、一般人より幸福エナジーの量が多いので、弾丸や火炎も
避けたり火量が小さくなるといったラッキーに恵まれます。
(メタルダーは超人機ですが、人間に近いため、幸福エナジーが備わっているものと思われます)

その某アニメではあまりにも主人公のエナジーの量が多すぎると、貧乳の貧乏神が幸福エナジーを
吸い取りに現れたりしていますが、特撮ヒーローの場合は1年がかりで悪の組織と戦い続けねばならないという
不幸な一面もありますので、バランスは取れているというわけです。。
765名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:01:21.18 ID:U/wGvxtM0
エンターやエスケイプがなかったら
パソコンはたちまち操作不能
公式も2ちゃんも閉鎖され
人はほほえみなくすだろう(イエーイ!)

という流れになるのに、なんでエンターやエスケイプが悪者扱いされるのでしょうか?
766名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:02:32.74 ID:jlrlSScD0
>>765
パソコンのキーの話じゃありません。
エネトロンを奪うヴァグラスの幹部なんですから悪者に決まっています
767名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:23:58.40 ID:vQ7kLhzr0
エンターはともかく
エスケープは無くても何とかなりますよ。
768名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:41:04.37 ID:aJC77gCj0
ヒーローが敵に追い詰められると必ず逆転しますが、敵がヒーローに追い詰められても
逆襲が不発に終わり敗北します。ヒーローも敵も命の瀬戸際で戦っているのに、なぜ
こんな因果律が働いているのでしょうか?
769名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:45:43.97 ID:hv7W8QUY0
>>763
フェンシングやら鉄棒やらはともかく、縄を扱うのは船乗りにとって
殴る蹴る投げるよりずーっと基礎知識だと思うんですが……
770名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:53:10.71 ID:4ZsBsKaS0
>>769
シーマンとしてのロープワーク(もやい結びなど)と、ライドロープを放って敵を攻撃するのは
ほとんど関係がありません。
殴る蹴るは、まあ海の男のたしなみとも言えますし、普通の人間なら誰でもそれなりに出来ます。
771名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 20:58:12.91 ID:AFtZYIAX0
>>768
因果律の差は、前世の行いの差ですね。
772名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:04:22.95 ID:jlrlSScD0
>>768
正義は必ず勝つという言葉がありますよね?
そういうことです
773770:2012/07/29(日) 21:08:20.91 ID:4ZsBsKaS0
>>769
なお神親子は、再開した時にいきなり親父が木刀で殴りかかり、
息子はそれを素手で叩き折るような「科学者にも腕っ節は必要」主義者なので
殴る蹴るについては日常的に慣れ親しんでいたと思われます。
774名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:24:44.01 ID:ZLT/mvgG0
ジュウレンジャー4話でジュウレンジャーよりも先に絶望の大地にいたはずのヒロシの母親が石になっていなかったのが理不尽です
ジュウレンジャーが武器をとったから戻ったのか、と思ったのですがその割には石になったヒロシが石のままだったのでつじつまもあいません
775名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:35:02.28 ID:I45ksqeN0
>>774
絶望の大地では、絶望すると石にされてしまいます。
ヒロシくんのお母さんはどんな逆境でも決して希望を捨てないめっちゃポジティブな性格だったのです。
見習いたいものですね
776名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:39:52.67 ID:Q3oh3oIh0
イエローバスター・ヨーコの太ももを見て
いちいち興奮してしまう自分が理不尽でたまりません
777名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:43:26.98 ID:ZLT/mvgG0
>>775
入ってから24時間が経過しても石になると説明があり、ジュウレンジャーも武器を手に入れる直前に24時間が経過したことで石になりかけていましたが……
778名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:43:49.43 ID:pkG0DlT+0
>>776

>>1の4
>>2の7
779名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:44:26.56 ID:4ZsBsKaS0
>>777
ヒロシ母のポジティブぶりはジュウレンジャー以上、
バンドーラ様の想定さえ上回るものだったのです。
780名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:56:48.30 ID:LD6lkEXz0
>>774
母親の正体は動く石像でした。
781名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 22:10:13.81 ID:e2wSo5zj0
>>780
さすが元祖ファンタジー戦隊!
782名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 22:24:59.58 ID:ZxZRLUwK0
ぼ・僕は見てしまいました。仮面ライダー89話怪人かなりコブラが登場した回です。
ゲルショッカーの戦闘員共が少年仮面ライダー隊のミツルとナオキを誘拐しようとして
彼らを捕まえた後戦闘員共が彼らの被っていた仮面ライダーヘルメットを奪って
頭に被ってしまったところを、とてもショックです。納得できません。
783名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 22:53:02.41 ID:e2wSo5zj0
>>782
本当は少年ライダー隊にあこがれていたのです。ライダーはメンバーの子供達を
虐待したりしないし。

それと、かなりコブラというのは、コブラの度合いがかなり高い怪人でしょうか?
784名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 23:19:45.10 ID:jG1aLvFJO
>>759
(恐らく)公的機関(しかも治安維持専門)のゴーバスターズが
ヨーコ専用だけならともかく、普通のお菓子まで自前もしくは特注で
製造、支給(販売?)しているのが理不尽です。

専用と普通が同じパッケージで紛らわしいのも理不尽です。
785名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 23:35:10.54 ID:couqDUsi0
>>784
ヨーコ専用超高カロリーおやつの成分はトップシークレットとなっております。
従って、持ち歩く時にもいろいろとセキュリティに気を遣っているのです。
たとえば、町で売ってるお菓子のパッケージを流用するとか。

>>750の3
ところで、専用高カロリーおやつですが、ゴーバス医療部謹製のため、
味の面は今ひとつとなっております。
そのため、ヨーコちゃんはこっそり
「おやつ専用おやつ」の方も持ち歩いているのです。
え?とっさの時に間違える可能性?
あ の ヨーコちゃんがそんな事を気にするとでも(ry
786名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 00:07:43.36 ID:4MBN+2Ey0
>>752
アカレッドはボウケンジャーの年に30戦隊の正義の心が集結して誕生した戦士ですから
2人目のアオブルーが誕生するまで最低でもあと25年は必要です。お待ち下さい。
787名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 00:16:48.31 ID:kEMii0OF0
>>783
そうなんですよ。かなりコブラという怪人は
腕の部分がコブラでかなりコブラに近い怪人でしたね。カナリアの部分はおまけでしたね。
788名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 00:18:33.54 ID:NlMZPRsB0
>>700
ウルトラマンAは月面におけるルナチクスとの戦闘で地底に潜る際、
足を中心に高速回転して穴を掘る大技「エースドリル」を使用しています。
この技ならば怪獣を頭上に掲げつつ穴を掘ることができます。
789名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 00:46:24.60 ID:WbCcGTKdO
>>774
死後硬直といっしょで時間経過で軟化するんじゃないでしょうか。
母上はすでに石化済みだったのです。

>>785
ヨーコ御用達の三色パッケージの各種お菓子にはデカデカと
バスターズのロゴが入っているので偽装もくそもないと思います。
790名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 01:46:32.21 ID:EupAPnPh0
>>789の下
ゴーバスターズチョコとかは新西暦世界で大人気発売中です。

我々の世界のお菓子屋さんだって、
パトカーとか消防車とかの絵がついた商品売ってるでしょ?
791名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 02:09:49.92 ID:gZh3C68c0
日本の著名なアーティストやアイドル達が外国でコンサートを行い、
国内以上の人気を得て日本文化の外国進出と日本企業の資本拡大に一役買っていたりします。
これはアメリカや韓国のアーティストたちも行っていることで、
時としてライトウイングな方々の怒りを買っています。

巷で大人気のアイドルソング⇒CD(昔ならレコード)がバカ売れ
⇒しかしその音源には特殊な電波が仕込まれていて・・・⇒悪の組織の仕業だった!
⇒市民が洗脳されてしまった、大変だ!!

↑時たま特撮ヒーロー番組でこういう話がありますけど、
特殊な電波仕込まなくたって普通にキャッチーなものを悪の組織の資本で売り出せば
文化的、経済的に世界を侵略できてしまうんじゃないでしょうか。
ソフトパワーからの侵略をほとんど思いつけない悪の組織が理不尽です。
792名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 02:37:13.57 ID:LCACIoEU0
>>750 >>784 >>785
体内に入った食物がエネルギーとして使えるようになるには、消化、吸収の過程が必要です。
高エネルギーの食品だからその過程が短時間になるわけではありません。
高カロリーが定説というのはどこから出てきたかわかりませんが、この定説は間違っているのではないでしょうか。
ヨーコが摂取してすぐ動ける描写とこまめに摂取する設定を見ていると、マラソンなどエネルギーを使い切る競技、
もしくは低血糖症のように見えます。
結論を先に書けば高エネルギーではなく、グルコースやマルトデキストリンのような消化、吸収が早く、
エネルギーへの変換が素早くできる食品(菓子)なのでしょう。
マラソン中に摂取する食品にはマルトデキストリンが使われてますが、約110Kcalのものを2つか3つほど携帯してフルマラソンを走ります。
ちなみにフルマラソンでの消費カロリーは人によりけりですが約3000Kcalくらいです。
この手の食品を一般の人が、運動など関係なしに食べることは問題ありませんが、運動もなしに常時摂取してると、
糖尿病U型になるでしょう。
ちなみに高カロリーであっても、子どもなど健常者が食べても問題ありません。
以前、ヨーコの菓子は高カロリーであるため食べれば一発で糖尿病になるという主旨が書かれていたことがありましたが、
それは間違いであるとレスをつけました。
改めて書きますが、高カロリーのものを食べても糖尿病になりません。
食べた後、低カロリー生活など生活習慣に問題があれば、糖尿病などなると思いますが。
793名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 03:34:48.41 ID:LCACIoEU0
>>791
>文化的、経済的に世界を侵略
>ソフトパワーからの侵略
ここら辺は私自身興味がないのでほかの方に譲ります。

キャッチャーな物を作るには市場調査などをするため、作戦実行までに時間がかかります。
また、作ったものがあたるとは限りません。それと人気には浮き沈みがあります。
しかし洗脳など特殊な電波仕込むものは、ノウハウがあれば作戦実行まで時間がかかりません。
また、できあがった音楽が一般にヒットしないようなものでも洗脳電波のおかげでヒット確実です。
それと洗脳は人気に左右されません。
作戦実行が短時間と長時間のもの。
ヒットするかどうかわからないものと、確実にヒットするもの。
こう考えればわざわざキャッチャーなものを作ろうなんて思わないでしょう。
794名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 06:40:17.39 ID:EupAPnPh0
>>791
確か、ジャスラッカスとかいう悪の組織が存在していると聞いたことが(ry
795名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 07:04:44.42 ID:HhSDrs1A0
>>750

ワクチンプログラムの影響を受けたヨーコの肉体は、戦士として生まれ変わった。
そして甘いものを食べることにより、その戦士としてのパワーが発現するのだ。
甘いものに含有されていたダーク・グレタミン酸は、甘いものに含まれる糖分と結合してヨーコの血液の中を駆けめぐる。そして血液の中で練られていたチヌ第一物質がヨーコの脂肪分によって分解され、タイロミンとデジタミンに分かれるのだ。
一方デターミントはリンパ液に結合して、カチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールトドータミンを作り出す。この際ノバ粘液は体温によって分解され、消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついて核カチルダ酸に変化するのだ。
そして、核カチルダ酸とサルマドンによって生成されたカッサノ蛋白質により、
ヨーコは勉強が全然できないのであった。

というわけで、ヨーコ以外には影響がないのです。
796名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 07:57:05.63 ID:HSSxBiH90
銀河伝説の冒頭でベリアルの監獄の看守のウルトラマン二人がザラブ星人の
ギガバトルナイザーにあっさり吹き飛ばされてしまいましたが、実力は雑魚程度の
ザラブ星人に倒されるほどの実力しかない(弱い)ウルトラマンを重犯罪人ベリアルの
監獄の看守にしておくのですか?万全を期してウルトラ兄弟並の実力者を看守として
配置するべきだったと思います。
797名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 08:31:18.78 ID:TAxCXRkZ0
>>796
前の回答にもありましたが、ギガバトルナイザーがそれだけの武器だったのです。
看守のウルトラマンが弱いわけじゃありません
798名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 11:01:06.69 ID:NUQcU3gP0
>>792
なぜそこまで躍起になって高カロリー説を否定したいのかわかりませんが、
ここがネタスレである以上、マジレスもネタレスもどっちもありでしょうと言っておきます
799名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 17:08:45.86 ID:HSSxBiH90
仮面ライダーWのテラー回のテラーとの戦闘で、テラードラゴンをアクセルに封じられて
テラークラウドが使えない状態でも、素手でWと殴り合い、最期にマキシマムドライブの
ダブルエクストリーム食らって庭園から炎上する園咲邸まで蹴り飛ばされたにも関わらず、
走って園咲邸で大往生を遂げた琉兵衛はなぜこんなにガッツがあるのでしょうか?
いいお年なのに若者二人に相当ボコられて、最期は蹴り飛ばされてもピンピンしているのは
ある意味お年を考えれば理不尽です。

800名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 19:31:13.53 ID:mzF1fzsi0
>>799
世の中にはテラーさんと同じぐらいの年で若い嫁さんもらって、しかも嫁とは別に作っていた内縁の妻から婚約不履行で訴えられるような元気な人もいるのでそう理不尽なことはありません。
801名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 19:41:50.17 ID:TAxCXRkZ0
>>799
年取ったってかっこいい人はたくさんいますよ。

ゴーカイジャーに出てきたレジェンド戦隊達をご覧ください。
昔に活動してた人たちも年食ってましたが全員かっこよさは失ってませんでした
802名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 19:48:26.58 ID:tS0F53swO
ショッカーライダーなんですが、なぜ1号ベースなんでしょうか
単に作り忘れただけなのか、あとで作る予定だったのかわかりませんがちょっと気になります
それと、同じ作るならサイドライン一本の2号のが手間かからなくていいような気もしますが、そこはゲルショッカー技師のこだわりなんでしょうか
803名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 20:29:23.50 ID:+Q4MbuIt0
>>802
コピーライダーを作る以上
オリジナルの設計データがどれほど残ってるか…がカギになると思われます
ようは一号の設計図の方が多く残っていただけでしょう

それに元々二号は一号のデータからつくったんですから、
二号もまた『コピー』と言えます
当然コピーも一号よりになるとも考えられます

『技の一号、力の二号』となぜかコンセプトが違う…と反論もあるでしょうが
ひな形はすべて一号のものからとられています
『対一号ライダー』としての設計も入っていて、造られたとはいえ、
そのうえでの『ライダー型』なんですから
コピーたちも結局元の一号にそっくりにもなるとも考えられます
804名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 20:33:04.00 ID:WfgMb1QI0
>>802
多くの人が「1号がライダーの基本」だと思っているため
1号っぽいものに対しては注意や警戒心があまり働かないので、偽物向きなんですね。

なおこの現象はRXの終盤『偽ライダーの末路』でとんでもない事態を引き起こしました。
805名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 21:27:25.20 ID:4MBN+2Ey0
>>791
実際に自国の芸能人を世界に広め外貨を荒稼ぎしたあげく文化ごと征服してやろうと
国家予算をつぎこんでみた国もあるようですが、結果はご存知の通りです
806名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 21:58:42.80 ID:IDM8N7sX0
『大魔神』一作目より
大魔神が城に攻め込む際、敵の侍一味はまず刀を手に突撃し踏み潰されます。
鎖で引っ張ろうとして失敗し、建物に隠れて引きずり出されもしました。
あの体格差や、やぐらを一撃で破壊する力を前にして、
何故近接戦や遮蔽物に頼ったのでしょう?
完全装備の米軍歩兵や空母の艦隊に竹槍で立ち向かった旧帝国軍ほど、
とは申しませんが、彼らの理不尽にも思えるガッツは一体どこから来たのでしょうか?
807名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:08:13.86 ID:aKU5kOtC0
>>791
ナン魔くんと戦いつつ「マモー・ミモー 野望のテーマ 〜情熱の嵐〜」を
それなりに売り上げたマモー&ミモーや、ほうれんそうマンシリーズから
独立して主演のテレビアニメを持ち、主題歌を歌ってかなりの売上を残した
ゾロリ先生などの悪役もいます。彼らの功績を無視するのは理不尽です。
808名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:28:49.43 ID:55JtEOWl0
>>806
あの大魔神がハッタリを狙った巨大なハリボテで、
やぐらの破壊もあらかじめ爆薬か何かを仕掛けておいたのだろうと判断し
接近すれば化けの皮を剥げると思ったのです。

ゴーバスターズで、赤青黄はそれぞれフリーズ、熱暴走、電池切れといった
コンピューター関係のトラブルをイメージさせる弱点を持っていますが、
陣先輩にそれらしい弱点が今のところ見られないのが理不尽というかズルイです。
809名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:43:53.63 ID:05akromjP
仮面ライダーWで井坂のもとに冴子がタブーの姿で触診されているとき、
やたら喘いで性的に感じている感じでしたが、ドーパントの表皮に
触感や性感を感じる触覚があるのでしょうか?ドーパントをデータ化
された人間を守る強化外骨格と考えると、触られただけであんあん
感じるのはなぜなのでしょうか?
810名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:58:10.49 ID:4MBN+2Ey0
>>808
アバター(=ネット上の若くてかっこいい仮想の自分)が攻撃をうけると
それをひとりぼっちで見守っている本人も人知れず深く傷つく。
まさにコンピュータっぽいっていうかおれたちそのものじゃねーかははははは…ですね
811名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:08:09.72 ID:1ZXvDd7k0
>>808
彼にはまだ何か秘密があるっぽい引きだったので、それが明かされるまで待ってもいいんじゃないかと思いますが、
何かと彼に被ろうとするスタッグが、ことあるごとに新しい窓がひらいて重なっていく古いウインドウズを思わせるので
なんか設定が古いとかそんな感じじゃないでしょうか。あのコンビの場合。
812名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:15:37.28 ID:gZh3C68c0
桜子さんの古文書解読で超古代にいたグロンギ族という怪人だって割れてるんだから、
全然「未確認生命体」じゃないような気がして理不尽です。
813名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:21:46.95 ID:LCACIoEU0
>>798
ネタレスでも現実や事実とかけ離れていると、しらけます。
ワクチンプログラムを受けていない劇中の普通の人間が、現実世界の人間と同じであるならば、
高カロリー食を食べたら一発で糖尿病になるといったら否定せざるを得ません。
ゴーバスの新西暦の人類が、現実世界の人間(ホモサピエンス)と違う生物が進化したとか、
>>795 のように大風呂敷を広げているものは面白いと思いますが、同じ人類と言うならしらけます。
ネタレスで現実や事実を捻じ曲げるのなら、面白く調理しなくてはいけませんね。
ネタレスなのだから。いや、ネタスレだからこそと言うべきでしょうか。
そこをわきまえずネタレスだからなんでもあり、とすると頭の悪い人たちが集まるスレッドに見え、
スレッドの質が落ちてきますよ。
814名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:32:20.49 ID:HhSDrs1A0
なんか一応言っておいたほうがいいっぽいけど
>>795はシャンゼリオンネタね
815名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:36:14.98 ID:9E5U9kPh0
>>812
学者の研究によって得られた「仮説」です。
彼らが本当にそのグロンギと呼ばれる古代種族であるかどうかについては確認してません。
816名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:36:35.75 ID:WbCcGTKdO
>>808
あの弱点て三人だけが持つワクチンプログラムの代償じゃありませんでしたっけ?
陣は弱点がない代わりに高速移動、パワー、ジャンプ力等の
長所もないので差し引きゼロです。
いや、よく考えると大量のエネトロンが無いと顕現できないので
ヨーコと同じ燃費系の弱点を持っているともいえるので
むしろ差し引きマイナスではないでしょうか?

>>795
なんかノッホソとか18金プラチナネックレスとか連想させる解釈ですね。
817名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:36:55.69 ID:LCACIoEU0
性的内容を含むレスです。ご不快になる方は読まないようにしてください。

>>809
女性が性交渉する際、ベルト式人口ペニスをつけてパートナーに挿入することがあります。
このとき人口ペニスをつけている女性は、神経が人口ペニスに繋がっているわけではにのに、
男性のように性的快楽を得たり、射精感を感じたりします(当然、精子が出るわけないのですが)。

このように実際に神経感覚が繋がっていなくても、気持ちでなりきることによって感じることができるのです。
同様に冴子もドーパント姿であっても、ちょっと倒錯した裸感覚になり、感じてしまったでしょう。
818名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:43:55.24 ID:LCACIoEU0
>>802
南米で偽ショッカー作戦を実行する時は2号ベースで作る予定でした。
819名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:57:09.10 ID:s6EMpFpV0
>>814
夏厨に構っちゃだめですよ
820名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:58:28.78 ID:KxD1lgMu0
>>806
 青銅巨人タロスは体の中にある一本の血管の栓を抜くと、煮えたぎった血が出て死にます。
その言い伝えが多少でも伝わっていたので、一か八か遮蔽物に隠れ、
隙を突いて接近戦を挑んで栓を壊せば勝てると思い込んだのです。
(徳川家にヨーロッパの錬金術師のメダルが届くこともあるので、
そういう言い伝えも届くこともあるのでしょう)

821名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 00:11:30.90 ID:qsI3i4ny0
>>812
例えば空でなんか光ってる得体のしれないものですが、
宇宙人の乗り物だと決めつけてるビリーバーにとっても、それの呼称は未確認飛行物体UFOです
”未確認”で定着しちゃった今となってはもはや変えても無駄なんです
822名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 00:28:50.88 ID:l4unIqrD0
>>817
どうでもいいことですが「人工」でしょう。口からナニかが生えているようで理不尽です。
823名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 03:00:56.73 ID:vxukIgpzO
大半の戦隊が五人全員で戦うのが理不尽です。
1人ずつ出撃すれば敵の戦力や1人がピンチになった時に他の仲間が出撃し、後ろから奇襲作戦をかけたりすればかなり戦力が温存出来ると思います。
824名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 03:20:08.93 ID:h06UDGyJ0
>>823
長きにわたるスーパー戦隊の歴史上ごく最初期に、
一般的な怪人1体および戦闘員に対して戦隊メンバー1人では容易に返り討ちに遭いかねないこと、
また戦隊メンバーの装備は基本的に(たとえ飛び道具であっても)目視距離に居ないと十分に活用できないことを悟り
以後可能な限り全員が一同に会した状態で戦闘を開始することを学んだのです。
(特に悲惨だったのが太陽戦隊サンバルカンで、戦隊集結前の敵の奇襲攻撃によって
 バルバイソン、バルライノスの2名が変身すらすることなく不遇の死を遂げています。)

余談ながら、「手分けしてなにかを探していた」メンバーのうちの1人が敵に出会って仲間に連絡した際、
全員がいっせいに走って駆けつけられるほど近距離をうろついているのも同様の理由です。
825名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 03:45:09.56 ID:tWol96kN0
「どうして悪の組織が日本ばかり狙うのか」という頻出の疑問は、
「日本にいるからそう見えるだけで、ちゃんと外国にも侵略しています。
 そこで対処しているのは海外のヒーローたちです」という回答が定説となっていますが。

だったら中国や朝鮮を侵略している悪の組織の攻撃が飛び火で
日本に及んだりとかそういう展開が一切ないのは理不尽ではないでしょうか。
826名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 03:59:17.34 ID:tWol96kN0
あと、最近のオスプレイに関する話題でもわかるとおり
軍事、政治の面で糞重要な意味を持つ沖縄諸島に侵略した
悪の組織がマジムン軍団だけというのは少なすぎて理不尽です。

大陸、とまではいかなくとも日本侵略の拠点としてあの島々を見出した侵略者たちが
マブヤーたちだけでは防ぎきれないほどに攻撃をしかけてもおかしくないんじゃないでしょうか。
827名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 04:16:03.82 ID:WdL9C/Mu0
御存知の通り、沖縄は米軍にとっても糞重要な意味を持っています。
そんな所に攻撃を仕掛けたが最後、米軍は核・枯葉剤・キングシーサーなどのあらゆる手段を使って撃退に掛かるでしょう。
更に言えば米軍は米国のやたらと多いヒーロー達とも強いパイプを所持しています。
その時不思議な事が起こりまくる彼らが束になって現れてはとても相手になりません。
アメコミの代表的なヒーローであるスパイダーマンが、史上最強のロボットであるレオパルドンを所持しているので巨大戦でも不利です。
828名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 06:13:18.26 ID:pa1KR2KX0
>>808
死んでもリセットしてやり直すことができるけど、HDDがクラッシュしたら二度と生き返れないというのはコンピューターの特徴そのものだと思います。
829名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 08:07:37.62 ID:SR3la+7+0
>>825
香港の悪の組織に世界中の拳法家がさらわれた事件など、少数ながら存在します。

が、基本的には世界最強の中国拳法などの使い手たちによって他国に被害が及ぶ前に決着がつきます。
830名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 08:55:13.68 ID:y0wOWz0i0
仮面ライダー剣で剣崎の「橘さんなぜ見ているんです!?」に対して橘さんが
結局答えなかったのはなぜでしょうか?橘さんだからというわけではなく、
緊急時に助勢しなかった理由を素直に答えて謝れば剣崎だって許してくれた
はずです。沈黙すれば誤解を招くだけです。たとえそれが恐怖心からだろうと、
剣崎なら励まして恐怖心を克服出来るように持っていくでしょう。
831名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 09:51:45.82 ID:Cpxoad7E0
>>825
パンダを盗みに来た宇宙人が一匹捕まえただけで目標を日本に変更するくらいですから
中国のヒーローはよっぽど手強いんでしょう。

>>830
テレビで観ていた私たちでさえ何言ってんのかわからんかったんだから
橘さんにもさっぱりだったんでしょう。
832名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 10:27:24.43 ID:uDbirV37O
>>812>>821
未確認生命体もUFOもあくまで「未確認」であり「未確信」ではないので問題ありません。

それに変身する古代人類などという前代未聞で、また複雑で大規模な大事件です。
途中での呼称変更など無用の混乱やミスを招くだけでしょう。
833名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 10:59:07.98 ID:rML/i7RP0
>>830
実は橘さんはちゃんと説明していたのですが、日本語でもオンドゥル語でもないダディアナ語で、
しかも人間の可聴域を超える超音波だったために誰にも伝わりませんでした。
活用されてないと思われていたバットのカードの真の能力は、超音波を出す事だったんですね。
834名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 11:30:52.99 ID:uDbirV37O
ウルトラマン ギャンゴ回
・2m以内の人が発するテレパシーを関知し思い描いたものを実体化させる
謎の石が無線機?を通して言葉で命令してきた男の指示を聞いたアバウトさが理不尽です。
こいつも、どこぞの御石様の親戚でしょうか。

・この男により出現した怪獣ギャンゴですが、専門家によると
気絶してしまった男を起こして怪獣のことを忘れさせるしかないそうです。
目覚めた男に対しいきなり怪獣の事を忘れろと強要する専門家が理不尽です。
普通そんなこと直接言われたらむしろ忘れられないと思います。
(男は普通ではなかったようですが)

・怪獣消失後、ウルトラマンに頼んで石を宇宙に返してもらうと言って
問答無用で一人基地を飛び出したハヤタが理不尽です。
一隊員であるハヤタにそんな権限はないはずです。
また、実際にウルトラマンが運び去りましたが、
ハヤタはいつの間にウルトラマンとの接触手段を確立し
お使いまでさせる仲になっていたのでしょう。
また、そのことについて科特隊の仲間やもっと上から追求はなかったのでしょうか。


>>823
>>824>>735に通じるところもありますが
彼らは戦隊を名乗るだけあってチームワークを重視します。
連携により相乗効果を発揮することに特化していますので
逆に言えば分断された時の一人分の戦力は(敵怪人と同等程度である)五人結集時の
1/5をはるかに下回るのでバラバラで戦うのはとてつもないリスクを伴います。
835名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 13:35:20.73 ID:B28g7d7C0
>>802
旧一号でしたらあなたの言う通りですが、新一号ですよね?
旧一号の改良型が旧二号でさらに改良されたのが新一号です。
最新型の新一号を使うのは当然です。
836名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 14:06:49.50 ID:y0wOWz0i0
仮面ライダーWの運命のガイアメモリのクライマックスで人々の仮面ライダーへの
祈りで風都に風が吹きサイクロンジョーカーゴールドエクストリームになれた
のはなぜでしょうか?
仮面ライダーWの世界では仮面ライダーの存在は紛れもなく現実の存在です。
そこには奇跡といった超常的現象の入り込む余地はありません。それなのに、
人々の祈りが自然現象に影響するという超常的現象が発生するとはどういうこと
なのでしょうか?
837名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 14:18:41.25 ID:B28g7d7C0
>>836
Wの世界には地球の意思があります。
地球の意思がWに力を貸したのでしょう。
838名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 14:57:01.49 ID:WKJtErbE0
>>830
剣崎はローカストアンデッドと必死に戦ってる最中でしたので「今伝えようか後で伝えようか…」と思ってみてたのです
839仮面ライダー2号:2012/07/31(火) 17:14:11.43 ID:jUhYDyFd0
私が単独で仮面ライダー出演系のゲームに参加できないのは理不尽です。
大抵1号、時々V3とセットで出る事になってしまいます。
840名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 18:30:44.89 ID:yTz56VeM0
>>834
・テレパシーというのは実は脳波を送信受信しているんですがラジオの電波と混信が起こりました。

・気絶して起きたすぐで何が何だか分からずに海獣とはラッコだろうかセイウチだろうかと考えているうちに訳がわかんなくなりギャンゴのことは頭から消えました。

・たぶん激突して殺されたという弱みを握ってるんだろう、本当にヤバいときは問い詰めてウルトラマンを呼びださせようと科特隊パリ本部はおもってました。ゼットンの時はヤバすぎて失念してました。
841名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 19:02:16.50 ID:TUt82uvd0
>>839
仮面ライダーの主役は本郷武です。
あなたは平成ライダーで言う二号ライダー(アクセルやメテオなど)の立場なので仕方ありません。
842名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 19:50:00.57 ID:eNPUQmlP0
仮面ライダーオーズのメズール様の人間体が全裸で私の夢に出てきて、
メズール様人間体に言葉攻めを受けながらベッドでセックスするのですが、
セックス自体は非常に気持ちいいのですが、私の精子をメズール様が欲望としてグリードを生み出すことに使っていそうなのが理不尽です。
843名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 20:15:09.18 ID:HMaXe2TU0
>>842
夏休みはあと31日ですね
宿題は計画的にね
844名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 20:18:00.80 ID:TUt82uvd0
>>842
わかったからはやく帰りましょうねボウヤ
845名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 20:25:20.96 ID:SR3la+7+0
>>839
一人で出たら「え、一人なのにいきなり2号なんですかww1号どこですかwww」と笑われますが、それでもよろしいでしょうか。
846名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 21:30:39.83 ID:ecY2PjqR0
スカイライダーの次回予告では、筑波洋がテレビの前の子供達に
「よぅ、みんな!車には気をつけて遊ぼう」「宿題はやったか?」
などと様々な説教・・・いえメッセージを投げかけていますが、
最終回近くの数話での
「危険なキックはやめて元気一杯いこうぜ!」
という呼びかけが、いまいち意味がわからず理不尽です。
キックが危険ならば、何なら安全なのでしょうか?
セイリングジャンプの真似をされるほうが、よっぽど危険な気がします。
847名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 21:53:47.75 ID:QrJqW/f80
>>834
・2m以内の人が発するテレパシーを関知し思い描いたものを実体化させる、と説明しているにも拘らず
無線機を使って石を強奪しようと男は企てて、実行しました。
つまり先の説明は悪用されないようにするためのフェイクであり、2m以内で声もしくはテレパシーで発動することを
男は知っており、実行したというのが真実です。

・専門家は解決法を提案しただけで、その解決法を実行し、結果を出させるのは別問題です。
たとえその解決法を実行した場合の難易度が高いとしてもです。

・権限に関しては、まさか本当にウルトラマンにお使いさせられないだろう、冗談だろう、
と思ってやらせたら本当にできてしまいました。
ハヤタはハヤタで冗談で石を持ち出したらたまたまウルトラマンがいたので、頼んだら持っていってくれた、
と説明しました。
848名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 21:58:30.76 ID:QrJqW/f80
>>836
あのときは仮面ライダーコールをするなど群集は熱くなっており、さらにダブルが落下して祈っている時は、
その熱さはピークに達し、上昇気流を巻き起こし風となったのです!!
849名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 22:11:11.97 ID:QrJqW/f80
>>846
危険なキック・・・・・・ろくすっぽ受け身ができないのにやるとび蹴り。着地に失敗した時怪我をします。
危険なキック・・・・・・股関節が硬いのに無理やり足を上げるハイキック。股が裂けます。
などなど。

キック自体が危険なのではなく、自分の力でできもしない無茶なことはやめよう、というメッセージです。
また安全にセイリングジャンプができる子どもは、元気一杯やっていいよ、というメッセージでもあります。
850名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 22:16:17.60 ID:y0wOWz0i0
ウルトラマンゼロは父セブンに長い間放置されてプラズマスパークに手を出すほど
ぐれていましたが、セブンが父だと打ち明けると長い間放置したことを責めずに
父を慕ういい子でした。それならばなぜセブンはゼロにゼロの母のことを話さない
のでしょうか?セブンはイベントでいずれ話すと言う旨のことを言っていますが、
未だ話していません。母との経緯を話してもゼロなら快く許してくれます。
なぜセブンは話さないのでしょうか?
851名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 22:21:34.42 ID:KfjxjQyD0
そりゃ、正妻であるアンヌ隊員のことがですね、いろいろと
852名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 23:22:18.16 ID:tWol96kN0
>>842
フォーゼやっててウィザードもそろそろ始まるというときに
今更オーズのメズールなのが理不尽です。

まぁ、それはおいといて。
V3第1話の風見の改造シーンで「カメラマンの2号が手術に携わってたのが理不尽」という質問がよくありますけど、
よく考えたら本郷も生化学専門なので機械系統は不得意なんじゃないでしょうか。
こんな2人で26も秘密を仕込んだ改造人間に仕立て上げられたのが理不尽です。
853名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 23:28:57.71 ID:J8dzmhSw0
>>852
IQ600の本郷をなめてはいけません。ショッカーに改造された自身の体を、
その後独学でじっくり研究したのです。
一文字は、ただ本郷の指示に従って部品を右から左にやってただけですが。


ウルトラQの異次元怪獣トドラですが、あの牙を見るに、
トドじゃなくてセイウチと間違えてませんか?
854名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 23:29:00.05 ID:gcfzgABb0
>>852
本郷は、ショッカーを倒したら人間に戻ろうと、改造手術について徹底的に研究していました。
一文字は戦場カメラマンとしての過去もあり、見よう見まねで外科手術の経験を積んでいました。
こんな二人があれもこれもと盛り込んだ結果が26の秘密です。
855名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 23:47:27.06 ID:Cpxoad7E0
>>853
ちなみに劇中では「巨大なアザラシ」と呼ばれています。
おそらく由里ちゃんあたりが撮った写真を一の谷博士が解析し
アザラシでもセイウチでもましてトドでもない
「トドラ」という新種の海獣が巨大化したものと結論付けたのでしょう。
その後、野生の巨大化していないトドラの生息地が発見され、
色々な悪の組織が捕獲改造し「トド」の名がつくキバをもつ怪人が複数出現しました。
856名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 00:21:16.44 ID:O3jHqsS30
>>853
収斂進化をなめてはいけません。
トドラ以前にセイウチに似たマグマという50メートルの爬虫類が南極で確認されています。
そしてこのトドラは、まるでマグマにひげが生えただけのようにそっくりです。
トドラもきっと爬虫類なのかもしれませんね。
857名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 02:42:27.24 ID:TlPKK1EI0
「スーパー戦隊戦士列伝 赤の伝説」という、歴代レッドを紹介する本が
発売されました。
今後出るだろう他の色の戦士の本で、「橙の伝説」「紫の伝説」あたりが
くそ薄くなりそうなのが理不尽です。
858名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 02:46:43.19 ID:t46cKQ2x0
>>857
分厚くなるまで、100年でも200年でも暖めておけば大丈夫です。
859名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 07:28:04.79 ID:Oy/3d9iM0
>>850
何か言えない事情があると思うので詮索しない方が良いです。

…個人的にはゼロはアンヌ隊員との子供だと思っています。つかそうであってほしいです
860名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 08:01:31.33 ID:GPxqQQta0
>>857
薄い本なら多分もう出てるんじゃないでしょうか。
861名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 09:18:03.73 ID:Jq+8Vp3u0
ウルトラマンゼロは5900歳ですが、銀河伝説でセブンが父と打ち明けるまで
自分の親を知りませんでしたが、ゼロが生まれて5000年以上も放置する
セブンが理不尽です。ネグレクトの域に達しています。あれでゼロが
素直に慕ういい子だから良かったものの、ゼロに5000年以上も放置した
ことを責められたらどう釈明摺るつもりだったのでしょうか?
862名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 10:10:59.86 ID:HYj53Q5Y0
>>861
自分がセブンの息子だと知ると「俺はあのセブンの息子なんだぜ。」と自惚れると思い、精神的に成長するまで待ったんでしょう。
ちょっと遅すぎる気もしますが、結果的によかったと思います
863名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 10:56:45.70 ID:JhfimoE80
>>809
>>817の言っていることを科学的に補足します。
睡眠薬だと思いこんで飲んだビタミン剤で眠くなったり、お酒だと思いこんで
飲んだ水で酔っぱらったりすることが人間にはあります。
これをプラシーボ効果と言います。
彼女も、変身前の自分が直接触られているものと錯覚し、
アンアンなんてしまったのでしょう。プラシーボ効果の典型例ですね。
864名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 11:01:29.22 ID:9ycOb9nq0
>>857
その分写真を増やせばいいんじゃないか?



・・・フッ、まいったぜ
865名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 11:08:47.04 ID:ZSI3ANbF0
>>861
ゼロが5900歳ということは、
アンヌ隊員はセブンのラマン(愛人)とかリゾートラバーなんでしょうか?
セブンに幻滅です。
866名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 15:08:11.63 ID:Oy/3d9iM0
>>865
ウルトラの星と地球の時間の流れは違うという考えはどうでしょうか?

867名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 15:57:41.34 ID:ufcPXn6i0
>>865
銀河伝説は西暦7900年代のお話です。
868名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 16:48:03.96 ID:Frbdxc9G0
そもそもアンヌがセブンに片思いしてただけです
869名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 19:02:15.33 ID:iQsTGIcJ0
海賊戦隊ゴーカイジャー

レジェンド大戦でガオレンジャーとかギンガレッドとかレジェンド戦隊の声とかがあきらかに別人のものです。
声自体は「ゴーバスターズ」に声を変える機械とかあった気がするのでそれを使ったと解釈しましたが、
それでも理不尽な点が2つありました。


1.ゴーバスターズの世界って今までのスーパー戦隊の世界とは繋がっていないはずなのに
なぜゴーバスターズの世界の変声機が今までのスーパー戦隊の世界に存在したのでしょう。理不尽です。

2.そもそも声を変える必要性があの戦いであったのか。
あれほどの激しい戦いなら変声機仕込む余裕もないでしょうに。そこまでして声変えて何になるのでしょう。理不尽です。
870名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 19:31:48.62 ID:Oy/3d9iM0
>>869
声なんか変える必要性なんかあります?あれは全員本人の声です
違うように聞こえるのは度重なる戦闘で叫びすぎて声が枯れたのです

後、ギャバンやスーパーヒーロー大戦を見る限りゴーバスターズも繋がってます
871名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 19:38:38.98 ID:R84NXVodO
ウルトラ戦士総掛かりでも、ウルトラマンべリアルただ一人に蹂躙されてしまいました。
悪にはしると、こうも容易く強大な力を持てるという、この世の理に理不尽を感じます。(悪にはしったべリアルが、たまたま強かったという方向性は無し、ということでお願いします)
872名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 19:46:47.55 ID:GPxqQQta0
>>871
悪に走らなかったウルトラ戦士がたまたま弱かったんです。
873名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:01:07.52 ID:184IMErU0
急に必殺技の名前を叫ぶようになったゼロが理不尽です
874名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:18:22.91 ID:Oy/3d9iM0
>>873
タロウの影響です
875名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:26:27.37 ID:QLRn8cuP0
>>869
フルフェイス(というか完全密閉式)ヘルメットをかぶった人の声が
素顔時と同じように明瞭に聞こえると思いますか。
もともとメットの内側に高性能マイク、外側にスピーカー
(間にズバリ変声機があるかもしれません)が搭載されていて
大戦時に誤作動を起こさせる何かが発生したのでしょう。

876名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:29:57.84 ID:Jq+8Vp3u0
なぜタロウだけが「ストリウム光線」と自分の必殺技を叫ぶのでしょうか?
他のウルトラマンは自分の必殺技を叫んだことはありません。タロウの弟子の
メビウスも叫びません。
なぜでしょうか?
877名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:47:32.58 ID:lqWga2n/0
>>869
マジレスすると、各作品の世界は東映のさじ加減一つでしょっちゅうつながったり離れたりするので、視聴者がつながりにこだわるのは全く意味のないことです。
878名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:52:23.81 ID:fCYZu5r20
>>876
他のウルトラマンも(全員ではありませんが)ちゃんと叫んでいます。
ただ、彼らの声はわれわれ人類の可聴域よりはるかに低かったり高かったりするので、聞こえないのです。
タロウの声はいいかんじの高さでした。
おなじみのヘァッ!とかデァ!などが、我々にも聞こえるかれらの叫び声の残滓です。
879名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:59:41.30 ID:AkGTbnsE0
>>876
ストリウムはスペシウムなど別の物質と同時に使用すると化学反応を起こして危険なので
光線を使う場合は発射前に声で警告することがウルトラの星では義務づけられているのです。
なお、ポーズが似ていてもセリフ無しで発射する時は別の光線技です。
880名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:02:48.21 ID:XEuLRrH40
>>876
タロウは、「マザー光線」と発声する実母にマザコ……ゲフンゲフンもといリスペクトしているのです。
あくまで個人的なこだわりなので、弟子たちには強要していないのです。
881名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:06:41.06 ID:x7S9NUsZ0
>>853
Transformed ODObenus rosmarus LAptevi =変異したセイウチ
の大文字の部分以外を略して「TODOLA」と命名されました。

Odobenus rosmarus laptevi・・・ラプテフセイウチの学名
882名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:21:50.29 ID:hSXUnjlP0
>>868
アンヌだけの片思いだったら、レオ29話で、ダンがああまでアンヌ
(そっくりの女性?)に関心を見せることはないと思いますが。

>>871
どうせクライマックスではもっと強い善性の戦士にけちょんけちょんにされます。
属性は関係ありません。全ては話の都合です。

>>876
帰ってきたウルトラマンの最終回を見直してください。新マンが
最後の必殺技の名を「ウルトラハリケーン!」と叫んでいます。
883名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:54:42.75 ID:mgsoWx7z0
シンケンジャーが駆使している技や能力を見る限り
「侍」というよりはどう見ても「陰陽師」としか言いようがないのですが
彼奴等が「天下御免の侍戦隊」と名乗っているのが理不尽です
884名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:55:09.94 ID:BAtfYANZ0
>>850
母親はフルハシ隊員だからです。いくらなんでも打ち明けられませんねえ。
ゼロが本当のことを知ったらグレるどころか自殺してしまいます。
>>871
ベリアル様を悪と決めつけるほうが理不尽なのです。怪獣と手を組むのは
セブンもやってますし、そもそも初代マンも人殺し野郎でした。
そして銀河帝国を築きあげるという夢と希望を持っていて実現させてます。
さらには動画やツイッターなどで多芸振りを見せて地球人を笑顔にさせてます。
我々もベリアル様のように自分の信念を貫こう!と見習わなければなりませんね。
885名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 22:00:24.15 ID:GPxqQQta0
>>883
陰陽師というか、NINJAの技術が取り入れられています。SAMURAIとNINJAは古くから深い関係にありますからね。
886名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 22:14:01.38 ID:Jk8vUpoR0
>>883
侍とは心のあり方です。陰陽師だろうと寿司屋だろうと青二才だろうと心が侍なら侍です。
887名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 22:49:39.01 ID:hSXUnjlP0
地球出身のレッドキングと、ナックル星出身のブラックキングの間に、
どうやって兄弟関係が成立するのでしょうか?
888名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 22:50:33.18 ID:fCYZu5r20
義兄弟です。
889名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 23:03:19.21 ID:R02dZdja0
>>876
あまり縁の無い外国の言語をカッコいいと思い、それで技の名前を考えるなどは、
地球で中学生ぐらいの若者がたまにかかる、ある種の病でよくある症状です。
治癒後は大抵すごく後悔することになるので、ここは見てみぬふりをしましょう。
890名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 23:14:23.16 ID:hSXUnjlP0
>>889
30年以上たった後の対Uキラーザウルス戦でも技名を叫んでます。
全く後悔している様子など見えませんが。
891名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 23:20:15.16 ID:iEXTI7GpO
>>890
残念ながら成長しても厨二病が完治しない方もいらっしゃいます
ロマンチストと言い換えながら、そっと距離を起きましょう
892名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 23:50:56.51 ID:W+g2AlGVO
>>890
30年と言っても万年単位で生きてる連中の30年ですよ?
893名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 23:57:55.16 ID:ejdTLJ9x0
>>887
地球で算出したものを卵のうちにナックル星に運べば、ナックル星原産と表記できるのです。
894宇宙警備隊某隊長より愛をこめて:2012/08/02(木) 00:21:44.13 ID:gm0Fb23c0
>>865
地球の質問者よ。
我w……ウルトラ族の男性の名前の殆どには「ラマン」が入っている。
例えば我らが大隊長たるウルトラの父の本名であれば「ウルト『ラマン』ケン」のように。
しかるに件のウルトラセブンには名前に「ラマン」が入っていない。
それ故に彼は欠乏するラマン分を地球人女性アンヌをラマンとすることで
補っているのだ。彼に幻滅しないで理解してあげてほしい。
同様に、名前に「ラマン」を持たないウルトラ戦士……誤解を恐れずに実例を
挙げさせてもらえばウルトラセブン21やアストラ、また同盟星のエレクやロト
などといったウルトラ戦士がラマンを持ったとしても許してあげてほ

宇宙警備隊一般隊員「あれゾフィ隊長、宇宙テレクラのチラシなんか持って
 なにやってんd」

M87光線!

じゅっ
895名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 00:35:37.47 ID:p8oBgika0
>>883
「実は陰陽師の末裔(と寿司屋)なんだけど、商品展開や輸出戦略的にサムライって名乗りたいんだ
天下のサムライの皆さんゴメンなさい」という意味です。
896名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 04:11:52.05 ID:AW2REbwX0
>>883
江戸時代、天保の頃の侍も似たような技を使っていたと、とあるアニメでやっていたので、
侍を名乗ることに問題はないものと思われます。
897名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 07:30:55.48 ID:VGsE5es70
アバレンジャー5話で、三条さんが家の中に上がりこみ、車のキーを持って令嬢を連れて行く行為は
どう見ても誘拐にしか見えませんがSPが誰も止めにこないのが理不尽です。
898名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 07:38:40.88 ID:Up6ivJA30
>>884
ベリアルさん、そうやってウルトラマンを悪者扱いして情報操作するのはやめてください
899名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 08:16:37.28 ID:4WuZoigX0
>>897
世間では「カリスマ整体師、謎の失踪」となっている状況で、
さらに朝の通学の時間帯に笑里を駅まで送った直後という
どう考えても…というか明らかに衆知の真っ只中で
先に連れ去りに及んでいるのがSPだったりします。

これでは後で「俺はあいつらに拉致されていたんだ」と
幸人のほうが告白したら、世間がそれを信じかねません。
いきおい「同じ事をするだけだ」とでも言われたら
SPにはぐうの音も出なかったわけですね。

まあ、あとは実際には非常事態に叩き込んで
心因で動かないと思い込んでるのを本能で強引に動かさせるという
れっきとした治療のためでしたので、
その辺も伝えれば普通に見逃してもらえたとは思いますよ。
900名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 09:10:30.60 ID:d5kD9zJF0
仮面ライダー剣でジョーカーの体から生成されるダークローチがジョーカーを慕うのに
ジョーカーは俺はお前の親じゃないと冷たいです。ジョーカーの体から生成される以上、
ダークローチがジョーカーを親と思うのは当然だと思います。もうちょっと優しくなだめても
いいと思います。
901名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 09:14:57.04 ID:R6AR505P0
>>900
実際に我が子ならともかく、望まずに身体から湧いてきたのなら
フケ、垢、抜け毛みたいなものです。
それが意思をもって自分にすり寄ってきた日には嫌がるのも当然かと。
902名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 11:53:42.78 ID:99US4xuC0
>>900
優しいですよ。
ホントに嫌いだったら遠慮なくブチ殺し続けているでしょう。
903名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 11:53:48.16 ID:P7Rd8nsyP
>>871
いいヤツはいい事が出来ますが、
悪いヤツはなんでも出来る、
からです。

904名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 14:48:39.85 ID:Up6ivJA30
>>900
普通に考えて人間達と友好を求めた始が世界を混沌にしようとしてるダークローチを受け入れないのは当然です
905名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 16:15:56.99 ID:tA0JP91r0
>>869
その後の出来事であるゴーカイジャーVSギャバンでバスコと戦っていたことから考えると
新西暦2012年以外の世界にもゴーバスターズは存在していることは明らかです。

ゴセイVSシンケンの補完エピソードで時間的には矛盾していたゴーカイジャーがいた理由が明らかにされたように
以降の話であの世界にはいないはずのゴーバスターズが存在していた理由も明らかになるかもしれません。
906名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 19:45:19.24 ID:tRG4KlNR0
この間東映チャンネルで第4クール頃のスカイライダーを見てたら、
墜落するロケットから筑波洋が無事に脱出したことに驚いている怪人に、
洋が「俺がスカイライダーだということを忘れたか!」と突っ込んでいたのが理不尽です。
それはスカイライダーのくせに、敵もうっかり忘れてしまうほど飛行能力を使わない洋の方に非があるんじゃないですか?
907名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 20:04:07.60 ID:d5kD9zJF0
シーボーズは地球に落っこちてきても泣いているだけで、特に何もしていませんが、
いったい生前何をして倒されて怪獣墓場へ来てしまったのでしょうか?
908名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 20:16:55.67 ID:Up6ivJA30
>>907
死んだ怪獣ではなく、墓場に住み着く習性のある怪獣です
909名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 20:40:12.09 ID:iordu6Db0
>>907
何をしたのかは分かりませんが、闘争本能や凶暴性に関する脳の部位が
腐り落ちておとなしくなってしまったのでしょう。


※※ところで>>900超えましたがルール改正(>>71->>75)についてはどうしましょう?
(私はスレ立てとかさっぱりわからないのでどなたかお願いします)
910名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:09:42.88 ID:8bAKjq8T0
>>906
翌年のスーパー1最終回では、敵の大ボスである魔人提督が、
あまつさえスペースシャトルを狙った際の戦闘にもかかわらず、
スーパー1が惑星開発用だということをすっかり忘れて
空気の無い部屋に閉じ込め窒息死したと勘違いして敗れています。
このように疲弊した組織の末期は信じられないような凡ミスが多発するもので、
一概にライダー側に非があると考えるのはいかがなものかと思われます。
911名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:14:35.12 ID:+fTSP/vt0
戦隊シリーズで名乗り口上(天に輝く「五」つ星とか)や主題歌で割と伝統的にハブられる6人目の戦士の扱いが理不尽です。(今年の4人目は「4,3,2,1,レッツゴー!」と最初からいるのに)
だから、「5」つの本気じゃなくて、6つ!6つ!
912名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:18:02.67 ID:Up6ivJA30
>>911
そりゃそうですよ。オープニングは基本的に初期メンバーをイメージして作られてるんですから。

勝手に入ってきて「歌を作り直せ」という方がおかしいです
913名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:21:37.07 ID:wvFDkr/10
>>911

>今年の4人目は「4,3,2,1,レッツゴー!と最初からいるのに」

何の戦隊のことをいっているのでしょうか。
ゴーバスターズOPなら「4,2,3,1,レッツゴー!」ですが
9141:2012/08/02(木) 22:39:37.68 ID:Wzlo7Hmx0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。


すみません。今回は立て(ら)れませんでした。

スレッドの立て方
1.「掲示板に戻る」をクッリクする。
2.「特撮!@2ch掲示板」の画面になります。一番下まで行くと「新規スレッド作成画面へ」があるので、そこをクリック。
3.タイトル、名前、E-mail、内容を記入して、右にある「新規スレッド作成」をクリックする。
タイトル:特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(150)
名前:名無しより愛をこめて
E-mail:age
内容:(以下をコピペ)
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 ただしここは『単なる質問スレ』ではありません。
 ネタスレです。ネタスレです。(大事なことなので2度書きましたよ)
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。
 そして優しく知識あふれる方々が、スレチやルール違反でない限り、納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
   また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(149)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1341845555/

過去スレ >>6

4.これで立てることができますが、「新規スレッド作成」をクリックした後に「書き込み&クッキー確認」の画面が出るかもしれませんが、そのまま進んでください。
9151:2012/08/02(木) 22:50:09.94 ID:Wzlo7Hmx0
変更があるもの

>>2
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして
  (ネタバレ防止のため1行目推奨)『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
  リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、タイトルやキャラ名を明記するなど、
  なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。 (参考>>4
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」「財団B」のように
  作者やキャラ、スタッフやスポンサーの事情のせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
9161:2012/08/02(木) 22:52:25.11 ID:Wzlo7Hmx0
917909:2012/08/02(木) 23:34:53.82 ID:iordu6Db0
>>914
手ほどきありがとうございます。

しかし
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
だそうです…

918名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 23:50:50.01 ID:qYnZ/vtgO
>>911
初期シリーズから魔女見習いとして登場してるのに、三年目も〜っと!のOPで
「あとは誰も誘わないね 5人寄ればゴ・キ・ゲ・ン!」
とハブられた春風ぽっぷさんの方が理不尽です
919909:2012/08/02(木) 23:59:47.57 ID:iordu6Db0
ところで>>914>>915は前スレ>>970に独自に手が加わっている((参考>>4)だけ?)ようですが?
逆に>>71>>72の微修正
>そして優しく知識あふれる方々が、納得のいく解釈を与えてくださる事と思います(スレチやルール違反でない限り)
>6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中(できれば一行目)にタイトルや固有名詞を入れるなどして
  『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
は反映されていないのですね。
>>71.72の修正点については完全に好みなので反映しなかったからどうだという話でもないんですが)

9201:2012/08/03(金) 00:30:12.04 ID:3n5OQNpz0
>>909 >>919
確認しましたが、データーをWordで保存する時修正前のデーターのままで、修正後のデーターでは保存していなかったようです。
スレ立ては1日か2日ほど過ぎれば、立てられることもあるので、私が立てるときは、この修正後のデーターに直して立てます。

他の人が立てられるのであれば、>>71 >>72 のものを>>1>>2に入れ込んでください。
921名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 03:48:24.77 ID:0rO2hRK30
ジュウレンジャーで思い出しましたが、我々と同じくタンパク質で構成されているはずの古生物群(とくに恐竜)がどうやってロボットに進化出来たのでしょうか、理不尽です。
922名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 06:09:14.71 ID:mWhUhZxb0
>>921
ダイノワールドの恐竜たちは自ら金属生命体に進化し『爆竜』となりました
恐らくダイノアースでの長きにわたる戦いにおいて必要に駆られ、
ダイノガッツを高めることでそういう力を得たのではないかと思われます。

ジュウレンジャーの大獣神さんは、現行他の恐竜の化石からは金属であった痕跡がないことから、
五つの種族があがめていた恐竜のご神体(恐らく石像でしょう)を改造したものではないかと推察できます。
もしくはご神体にしていた恐竜たちの一体を五種族が改造した存在ではないかと考えられます。

改造した恐竜たちはより強い自我と精神…いわば『神の意志』を受信できる能力を持ちました
一つとなることで、文字通り『神』へと昇華したのではないかと考えられます。
923名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 07:27:43.78 ID:5fgzWCwe0
仮面ライダーWの最終回で、翔太郎がエナジー・ドーパントに背後から狙撃されて
倒れますが、実際は弾をエクストリームメモリが受け止めていたので、実際に
被弾したわけでなく、エクストリームメモリが翔太郎の背中にぶつかったわけでも
ないのに、なぜ倒れたのでしょうか?
924名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 07:30:27.30 ID:kUXVU/eH0
>>923
よく漫画とかで実際は撃たれてないのに「痛い痛い!」とかいうシーンがありますよね?
あれと同じです。

おそらく「撃たれて俺は死んだ」と思い込んでしまったんでしょう
925名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 11:55:44.73 ID:HDTInhlzO
>>921
マジレスですが守護獣はロボットではなかったと記憶していますし
神(究極大獣神)の分身体なので古生物から進化したわけでも無いでしょう。

「タンパク質のはずなのにロボ」を前提にするなら
有機素材(+後付け外装
/スケーリーフットのように自前の鉱物質装甲も絶対無理とも言い切れませんが)ロボの
可能性もありますし単に古代人によりサイボーグ化されたのかもしれません。

ネタ的には>>922の御神体に憑依説か
実は太古のパワーアニマル説 気伝獣説 銀星獣説
からお好きな説をお選びくださいといったところでしょうか。
926名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 13:06:30.94 ID:/ceArXN20
>>921
究極大獣神のボディそのものは神が作られたロボットです。そしてそのロボットに精神体である神が一体化して動かしています。
神に無からロボットを作る力があることは、マグマ大使やグリーンマンの存在が証明しています。
927名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 14:08:57.62 ID:OJwQx+Xn0
タイムスクープハンター Season1 第2話
江戸時代、賭博場の取り締まりでイカサマの証拠を隠した壺振りを問いただしていた同心(取材対象者)に対し
沢島が「今のシーンなら録画してあります」とVTRを同心たちに見せていました。
取材対象者に対するお礼ということらしいですが、
あれだけ自分の存在は隠さないといけないと言っている沢島さんが不用意に未来の道具を使うのが理不尽です。
また、取り調べ前に隠しカメラを仕込みその映像を同心たちに見せていましたが明らかに違反行為です。
928名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:07:51.76 ID:gNL7DOMc0
ゴアからの侵略に立ち向かうため、マグマ大使達をつくった正義の神様、アース様が地球の悪人たちを
作ったのが理不尽です。
929名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:23:00.21 ID:FecLIMGJ0
>>927
「特殊な交渉術」によってそういうカラクリを使っても疑問を持たれないようにしています。
930名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:38:43.41 ID:wiqQNREo0
>>928
それは地球人に試練を与えるためです。
気候温暖、食べ物が豊富な地域では文明が発展しません。それと同じことです。
ゴアは宇宙的スケールの悪なので、地球人には対処しきれません。そこでマグマを創造しました。
931名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:52:19.38 ID:Oxx6U51f0
>>928
これはキリスト教哲学などでも真面目に議論されているテーマですが
「自由な意思を持ち、悪をなし得る人間が自発的に善を選択する」からこそ全宇宙がより至上の善に近づくのです。
造物主の思い通りでは、結局「神の善」のコピーに過ぎません。
932名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 17:45:27.40 ID:8Gl/+RfI0
ギンガグリーンのハヤテ氏が「絵は戦士の嗜み」と言ってましたが
そうなるとリョウマ氏だけでなくアラタ氏や軍平氏は戦士として認められないのでしょうか
というか画伯レベルが判明している人達以外の戦士は全員めちゃくちゃ絵がうまいのでしょうか
なんか理不尽です
933名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 18:06:19.91 ID:Oxx6U51f0
>>932
ハヤテの発言は戦士一般ではなく、あくまでギンガの森の戦士の話です。
バルバンとの戦いがない時代は率先して森の文化を学び伝える社会的義務があるのでしょう。

そしてリョウマが星獣剣の戦士に落選した最大の原因は、実はアースや剣技ではなく、画力の不足でした。
934名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 18:09:59.03 ID:Ttd7/bnI0
ターボレンジャーの特番である第一話と、第二話以降は別の世界のお話であるようですが、
では第一話の世界では、あの後ターボレンジャーと暴魔の戦いはどうなったのでしょうか?
935名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 18:35:29.71 ID:mWhUhZxb0
>>934
決着まではわかりません…が『終わった』ことは確かじゃないでしょうか?
936名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 19:39:26.18 ID:mGpBDfrm0
ジョーニアスとUSAの三人だけ自分の番組タイトルに名前を冠してもらえないのが理不尽です
937名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 20:13:15.01 ID:5fgzWCwe0
仮面ライダーWのジュエル回のラスト、亜樹子が見た雪男はなんだったのでしょうか?
一切説明がないので未だに腑に落ちません。
938名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 20:23:54.88 ID:kUXVU/eH0
>>937
ドーパントかヤミーかゾディアーツです。

939名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 21:41:36.74 ID:8TC8Riya0
>>937
ご自分で答えを言っているじゃないですか。

雪男ですよ。
940名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 21:49:01.09 ID:/ceArXN20
>>936
スーパー戦隊が常にチーム名をタイトルに冠するようにチャック・スコット・ベスの3人も
お互いを同列に考えているためだれか一人の名をタイトルにすることを良しとしませんでした。
ジョーニアスはさらに自分はウルトラの星U40の戦士のひとりにすぎず、全ての戦士が
同時に主役であるべきだと考え「そのウルトラマン」という謙虚なタイトルを選んだのです。
941名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:26:22.22 ID:9JH0S/NN0
>>911
マスター、ブレイク、ゴールド、スワン、ブライトの追加5戦士をフォローした
「デカ」レンジャーの主題歌が忘れられているのが理不尽です。
それに、あなた自身が6番目の侍の「シンケンブラウン」をハブるのが理不尽です。
>>936
ギャレンだけ自分の番組タイトルに名前を冠してもらえないのがもっと理不尽です!
主役なんだから「仮面ライダーギャレン」というタイトルでないとおかしいです。
>>937
ジュエル回なので、新種のジュエルペットかと思われます。マジマジマジです!
942名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:26:48.15 ID:WjZ1qbJc0
>>939
ミュージアムや個人のドーパントなどが関与していないのなら、
何で唐突にあの場に雪男がいたのですか?
943名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:31:29.84 ID:goInKQR70
>>942
なぜそこに現れたのか、分かるぐらいならUMAとは呼ばれません
944名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 22:35:16.97 ID:OMCipLPi0
野生の熊だってふらっと人里にくることもあるでしょ?
945名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 23:51:37.99 ID:0rO2hRK30
そのジュエル回で、ジュエルにされた女性は死亡判定されたのでしょうか。
それとも、元の人間の身体に戻れたのでしょうか。
946名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 01:20:41.73 ID:JeE8O8PL0
>>945
宝石化されていた人質の男がメモリブレイク後に元に戻っていたことから人間には戻れたと思われます。
でも運悪く金庫の中とかにしまわれていたら…
947名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 05:48:40.87 ID:qb7GQhSB0
仮面ライダーストロンガーやゴレンジャーなどの、目の辺り周辺にぼつぼつと
あいている細かい穴は、その一つ一つが高性能なカメラアイであるという
解説が以前このスレでありました。そして、仮面ライダースーパー1の
目にも細かい穴があるのですが、

他と違い、真ん中寄りの狭い範囲にしかないのはなぜでしょうか?
ファイブハンドや二台のスーパーバイクなどの多くのオプションもあるし、
予算は潤沢だったんだろうから、折角だから広い範囲に配置すればいいのに。
948名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 06:38:42.33 ID:8HAIAFpX0
そもそもスーパー1は戦闘用ではありません。宇宙探査や惑星開発が本来の目的です。
そのため、目は「前が見えればいい」というものではないのです。

あの巨大な目は複眼状になっていて、それぞれが可視光線や不可視光線、重力波や温度、ガス濃度など
さまざまなものを感知するように出来ています。
真ん中寄りの範囲に「前を見るためのカメラ」が収束しているため、あのように見えるのです。
949名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 08:27:09.34 ID:Yy5zmzq20
>>945
元の姿に戻ったでしょう。
終盤の元に戻るシーン見れば明らかです。
9501:2012/08/04(土) 18:43:27.64 ID:BTBeP/dE0
やはり、新スレを立てられませんでした。
どなたか立てれる方、よろしくお願いします。
>>1だけを立てば、>>2以下は引き継ぐことができますので、よろしくお願いします。

スレッドの立て方
1.「掲示板に戻る」をクッリクする。
2.「特撮!@2ch掲示板」の画面になります。一番下まで行くと「新規スレッド作成画面へ」があるので、そこをクリック。
3.タイトル、名前、E-mail、内容を記入して、右にある「新規スレッド作成」をクリックする。
タイトル:特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(150)
名前:名無しより愛をこめて
E-mail:age
内容:(以下をコピペ)
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 ただしここは『単なる質問スレ』ではありません。
 ネタスレです。ネタスレです。(大事なことなので2度書きましたよ)
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。
 そして優しく知識あふれる方々が、納得のいく解釈を与えてくださる事と思います(スレチやルール違反でない限り)

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
   また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(149)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1341845555/

過去スレ >>6

4.これで立てることができますが、「新規スレッド作成」をクリックした後に「書き込み&クッキー確認」の画面が出るかもしれませんが、そのまま進んでください。
951名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 20:42:16.72 ID:ue92CXjp0
忍法帖のレベルが足りずに立てられなかったのが理不尽です
952名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:04:33.69 ID:chuWunvn0
ゴルゴムのしわざです。私もタテられなかったのが理不尽です
953名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:36:02.02 ID:OyWlWmMyO
ダブルやフォーゼはきっと体のどこかに四次元ポケットがあってそこからメモリやスイッチを出してるに違いない
954名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 21:42:41.31 ID:fJ2CURLn0
立てました
お手数ですが>>2以降のテンプレ貼りをお願いします

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(150)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1344084089/l50
955名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:37:14.22 ID:qb7GQhSB0
>>950-952>>954
乙です。
956名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:53:05.44 ID:pfrPm+YC0
>>954
 オツカレデゴンス
957名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:08:39.99 ID:pRD3sqmu0
>>952
第150話(スレ立て)『乙彼』

(様ですありがとうございます)
958:2012/08/05(日) 00:40:14.88 ID:FtaaEk/Z0
>>951-952>>954
ご協力ありがとうございます。
感謝です。

ただいま>>2以降のテンプレ貼りが終了しました。
9591:2012/08/05(日) 00:45:40.03 ID:FtaaEk/Z0
>>73


948 :名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:23:50.68 ID:CAT1aAgF0
最近「キャラの性格や立場などとは無関係に、最適な行動を取らない事」を理不尽扱いする人が多いので
【短気な人間が短絡的な行動を取るなどは「不合理」ではあっても「理不尽」ではありません】と付け加えたいくらいですが、
1の1に含まれますし、注意書きを増やしても守らない奴は守らないので……。

949 :名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 19:06:02.66 ID:jpiCsuCC0
>>948
「人がいつでも冷静な行動を取れると考えてる方が理不尽です」と答えられる質問ですね

969 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:28:18.32 ID:vIcNbB1B0
>>958
いいんじゃないでしょうか。

個人的には「2の1と2」で禁止されている「気に入らない」「つまらない」という
主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている
>>607のような。すいません、別に恨みとか無いですが記憶に新しかったので)」
のような客観的な指摘とを区別し後者は認めるような一文を入れてほしいのですが
どうでしょうか?

>>948>>961のように質問側には制限があるのに(もちろん必要なものだと思いますが)
解釈側は何を書いても自由で、上記を混同し否定的なレスは一切許さないみたいな立場の人がいるので
「〜が理不尽です」>「(謎理論)〜で全然理不尽じゃありません」>
「(ネタ以前に)根本的におかしいです」>「>>2の1」
みたいな流れに対し「>>○」の一言で返せる一文があればいいのですが。

こういう意見はここでは少数派なんでしょうか?

981 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:19:38.52 ID:7MT9V+7MO
>>970
※「気に入らない」「つまらない」などの主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている 」
のような客観的な指摘は別物なので混同して排除すべきではありません。

2の2の後に※を置いて、その後ろに2の5を持ってくるでどうでしょうか?

985 :906:2012/07/11(水) 07:47:18.74 ID:FJFBbYdl0
>>981
文章がわかりづらいです。また文章に書かれている内容もわかりづらいため……
>>4 や >>5 のような形にして、過去のレスを持ってきて掲載するような形にしたいと思いますが、どうでしょうか。
また >>948 に関しても>>4 や >>5 のタイプにしたいと思います。

>>4 と >>5 は要約して短くしたいと考えています。


次スレ(150)を立てるとき、(149)も>>900の時点で(150)を立てて、議論の継続をした方がいいでしょうか。

9601:2012/08/05(日) 00:47:19.30 ID:FtaaEk/Z0
>>75

●連投すいません。ここからは新たな提案になってしまいますが
978 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:59:24.64 ID:e/b06rcn0
>>966
きつい言い方になるけど、この手のスレって得てして

「嫌がらせに明らかに>>963レベルの質問をしているのに、
 それを強引に面白い結論に結び付けて、質問とみなして解釈する」ってパターンがあって

それをする人は「荒らしのレスをネタに昇華出来た」となんだかご満悦モードなんだけど
実際は「構ってもらえて嬉しいので同じことを繰り返す荒らし」と
「そんなのでもネタになるんだと勘違いして真剣に同レベルのネタを連呼しだすちょっと足りない人」の
2種類の実質荒らし行為を生み出すだけなんですよね。

示しがつかない質問はきっちりとスルーする、あるいは応えず否定すると言う
けじめは今以上に必要だと思います。

>>73後半を合わせて>>2の3の後くらいにこう入れるのはどうでしょう。

.回答者側も何を書いても(全く自由/許される)というわけではありません。
 ・荒らしレベルの駄質問に対し真面目にレスを返すと同レベルの質問投稿を助長する恐れがあります。
  示しがつかない質問にはきっちりとスルーする、あるいは応えず否定すると言うけじめも必要です。
 ・回答者はあなただけではありません。作品や質問意図が分からないなら無理に答える必要はありません。
  また、「質問と回答が噛み合ってない」「基本設定や一般常識を無視/誤解していて「解釈」の域を逸脱している」
  などの「客観的指摘」は>>2の1.2.で禁止されているような「主観の押し付け」とはちがいます。
  指摘を受けた場合もキレずに冷静な対応を心がけましょう。
 ・(>>2の8をここに統合)
961メモとして残した資料:2012/08/05(日) 00:51:32.84 ID:FtaaEk/Z0
>>1の1
36 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:18:14.69 ID:8hdQ7Fne0 返信 tw
生きとし生けるもののために戦うガオレンジャーと、
絶滅しそうな稀少生物を守るボウケンジャーと、
地球上の全ての命を守るのが使命のゴセイジャーが、
赤ちゃんパンダの命を守れなかったのが理不尽です。


>>1の2
17 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:58:40.82 ID:wOy3TTWC0 返信 tw
レスキューポリスシリーズについて質問です
このシリーズには通常敵組織も怪人も出てきませんが、
当時のヒーローショーではどんな敵と戦ってたんですか?
教えてください

20 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:14:43.08 ID:YdrhohoA0 返信 tw
>>17
スレ違いなので、「特撮の初歩 基本の質問をしてもいいスレッド33」に書き込んでください。
当時バイトしてた人が懇切丁寧に教えてくれます。


>>1の3
333 :名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:59:49.96 ID:Cunn+FKt0 返信 tw
仮面ライダー555

前から思ってたんですが、園田真理って言うほど可愛いですか?私には顔の丸いブスにしか見えません。
正直言ってなぜこの程度の容姿で草加や澤田やらは争奪戦したのでしょうか?理不尽です。
あ、ちょっと家のばあやが玄関に、
色々な部活を兼任してる部長、クリーニング屋、折鶴持ってヘッドホン付けた青年、どっかの会社の社長、バイオリン職人、「なのだ」とか言ってる人達が尋ねて来たと言ってるので出てみます。

334 :名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 20:33:06.93 ID:KcXMdJEH0 返信 tw
>>333

>>1の3及び>>2の7


>>1の4
11 :名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:57:42.58 ID:nICdB/h40 返信 tw
>>9
( ´_ゝ`)プッ
962メモとして残した資料:2012/08/05(日) 00:52:05.15 ID:FtaaEk/Z0
>>2の6及び7
30 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:45:49.27 ID:W0JTWtfKO 返信 tw
スレの皆さん
校長の役職に就いている者ですが
一部の生徒達に同格と小ばかにされ
学園理事長に対しリストラの日々に怯え
理事長の秘書にはいらぬ怒りを買い
最近のそんな日々をとても理不尽に思っております

最近あったイイ事といえば長年幹部だった方(鬼籍に入られました)より
私の方が長生きできた事ですかね

963名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:04:51.30 ID:vcE7byd/0
>>961-962
一般的な感覚で笑えるネタならまだいいんですが、大抵自己完結なものばかりですからね…
レスキューポリスシリーズのアトラクションショーでの扱いについては、
実際にウィンスペクターショーを見に行ったとき、適当にオリジナルの悪の組織を
でっちあげていた記憶がありますが、まあ、理不尽な点ではなく、
普通の初歩的質問のレベルですね。
964名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:25:24.98 ID:CpHgCKGZ0
>>963

>>961
の17と20のやりとりはその後17が同質問を「初歩 質問」スレに書き込み
20が答えてるので、単に質問するスレを間違えていただけの模様。

560 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:18:26.68 ID:wOy3TTWC0
レスキューポリスシリーズについて質問です
このシリーズには通常敵組織も怪人も出てきませんが、
当時のヒーローショーではどんな敵と戦ってたんですか?
教えてください

561 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:38:24.03 ID:YdrhohoA0
>>560
地方に回っていた基本パッケージは以下の通り
ウィンスペクター…ファイヤー・バイクル・ウォルター・怪人・戦闘員(3体)
ソルブレイン…ソルブレイバー・ソルジャンヌ・怪人・戦闘員(隊長格1・ノーマル2体)
エクシードラフト…レッダー・ブルース・キース・怪人・悪の博士・戦闘員(3体)
いずれも敵キャラクターはオリジナルデザインで、ウィンスペクターの敵は
篠原保がデザインとのこと(画集に掲載)特に決まったストーリーはなく、
各チームで脚本を作っておりテレビの雰囲気に合わせて素顔の犯罪者やキチガイ博士を
ボス格にして展開することが多かった(エクシーで博士の衣裳が入ってたのはそのせいかも)
ちなみにこれらの衣裳はソルブレイン〜ビーファイターで何度か改造流用されていました
(ブラックウェンズデーやビーファイターの訓練用ロボットなど)
965名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:39:25.76 ID:MMxVMkuI0
>>960
うーん、そんなに改訂って必要なんでしょうか。
改訂するにしても、そこまでギスギスしたテンプレが必要なんでしょうかねぇ?
少なくとも>>2の2〜5あたりから読み取れる先達の考え方とは
だいぶ発想が違う気がするのですが。

まず、「嫌がらせに明らかに>>963レベルの質問をしているのに、」
「構ってもらえて嬉しいので同じことを繰り返す荒らし」と、ここらへんの層は、
>>1など気にしないので>>2に何を書いても無駄ですから、
そもそも、わざわざ考える必要はないですね。

とすればテンプレ改訂の対象者層は
「そんなのでもネタになるんだと勘違いして真剣に同レベルのネタを連呼しだすちょっと足りない人」
ということになるわけですが、
これは質問者側の資質の問題で、あまり目に余るようなら>>2の3にもあるように
「半年ROMれ」とマジレスすればいいことです。

もう一点、
「・回答者は〜」の部分は文章がおかしいように思われます。
前半は回答者に対して、後半は回答者に指摘された質問者に対しての
文章と思われますが、はっきりしていません。

以上二点から、とりあえず>>960には反対票を投じておきます。
回答者にどうしても注意を促したいなら、>>2の3の後に
(ただし荒らしレベルの駄質問は、きっちりスルーするけじめも必要です。)
の一行付け足す程度で十分かと。

>>961は駄質問の例として理解できるのですが、
>>962はまったく>>2の67の例に当てはまりませんよ。
本編由来の、見ていればわかるネタですし、
このネタで一行目にフォーゼと書くのはむしろ興ざめでしょう。
私にはむしろ良質なネタと感じられましたが。
966名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:45:26.32 ID:Qnd1pDIt0
個人的には、>>914でわざわざ(ら)とかつけてる時点で
ちょっとこの人はあれっぽいと思うのでもう相手したくない
構えば構うほど迷走するタイプっぽく思うので

いまどきら抜き言葉とかどうでもいいし、
ましてや「わざわざ原文を損なわないように()はつけるけど修正はしないと気がすまない」みたいな
悪い意味でのとにかく正しいほうにもってこうとする気質が潔癖くさくてぶっちゃけキモい
967名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:46:44.69 ID:vcE7byd/0
>>965
>私にはむしろ良質なネタと感じられましたが。
ごめん。私は無理。なりきりチャットと同質以上のものを感じられません。
改訂に関しての異論はわかる部分もありますが。
968名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:57:44.51 ID:DDYGlnjZ0
私も個人的には>>962の例はつまらないと思いますが
「ネタ元作品やキャラ、役者やスタッフ、現実の事象などを嘲弄する」ものに釘を刺すならともかく
「’誰かにとって’つまらないかも知れないネタフリ」を排除するのは
原理的に不可能なだけでなく思想としても危険であると考えます。
969名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 02:29:20.65 ID:CpHgCKGZ0
>>962
で例示されてる>>30の駄質問には

32 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:59:57.12 ID:FJFBbYdl0
>>30
特撮の話じゃないのなら他所に行って書きなさい。
何の話だかちゃんと書けないような輩が、書き込みをするからこのスレの質が落ちるのです。


35 :名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:17:05.73 ID:YdrhohoA0
>>30
私も教育者で最近親友を失う不幸を体験しましたから、あなたの気持ちはわかります。
でも絶望してはいけませんよ。
昔から言うじゃありませんか、天秤にかければ人の命は地球より重い、と。
命短し恋せよ乙女などと言いますが、あなたにはまだまだ命があるんだから
それに比べりゃ日々の不幸なんて軽いもんですよ。
今は親ライオンに先陣の谷に落とされた子のごとき試練の時と考えてください。
まじめに働けば近いうちにきっとあなたに白羽の矢が立ちますよ。
だからね、あと2つ、なるべく早く、ね。

というなんか対照的な回答がついてたのが面白かった
…要するに前者の対応が正しく、後者は荒らしを増長するから排除されるべき回答者ということですね
970名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 02:32:22.00 ID:MMxVMkuI0
>>966
回答者側も何を書いても(全く自由/許される)というわけではありません。
回答者はあなただけではありません。無理に答える必要はありません。
「気に入らない」「つまらない」という主観の押し付けは禁止です。
キレずに冷静な対応を心がけましょう。
あと半年ROMれ。

まあ、最近たしかにこう言いたくなる気分になるときも多いんですけどね。
夏なんだなぁ。
971名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 02:37:18.18 ID:MMxVMkuI0
>>969

>>32の方がホントは
「回答者はあなただけではありません。無理に答える必要はありません。
「気に入らない」「つまらない」という主観の押し付けは禁止です。
キレずに冷静な対応を心がけましょう。 」
のはずなんですがねぇ。(苦笑
972名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 07:25:03.47 ID:vcE7byd/0
ちょい気分転換で質問を。
これも何かで罵倒の対象になるかも知れませんがw


児童書籍や特撮専門誌などの、ヒーローと敵が路上や造成地で戦っている
スチール映像で、相手に気を向けて互いに真剣勝負をしているはずの両者が、
妙にカメラ目線なのは何故でしょうか? 向き合って構えているときでも、
両者の顔がこっちを向いていたり。
973名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 07:28:10.73 ID:uQIlhLfC0
第三勢力の参戦か!?と思ったからです。
974名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:23:35.55 ID:BLPbOYMi0
なんで敵はヒーローの恋人や家族を殺してわざわざ火種をまくのですか?
例えば橘さんの場合、伊坂が小夜子を殺さなかったら、橘さんはそのまま
いいなりのままもずくに浸かり続けたはずです。
また、南光太郎の場合、ひとみちゃん(偽物ですが)を殺された悲しみで
ロボライダーに進化するきっかけを与えてしまいました。
懐柔策を取るほうがいいこともあるのに、わざわざヒーローを挑発して
怒りを買う真似をするのがわかりません。
975名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:24:01.66 ID:5O5XPHui0
>>972
ヒーロー側からすれば、一般人が戦闘中にカメラを向けていると思って
「そんなところで何をしてるんだ、危ないから逃げろ!」と言いたいでしょうし、
悪の側からすれば、得てしてこういう場に現れるのは足を引っ張ろうとする味方ですので
「邪魔すんじゃねえwwwあっち行ってろボケがwwww」
とついそっちに気を取られるのも、仕方のないことだと思われます。
976名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:31:40.25 ID:5O5XPHui0
>>974
恋人のリエ=マリアを失ったショックで腑抜けになった
ジェットマンの天堂竜という例もありますけど・・・

だいたい敵がそこまで考えて行動するわけないじゃないですか。
そもそもヒーローは、悲しみを怒りに変化させるスピードが
とてつもなく早い人種だということもわかっていませんから。
977名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:33:37.71 ID:vcE7byd/0
>>974
何度もヒーローに悪事を邪魔された恨みで、つい手を出してしまうのでしょう。
常に冷静に動けるわけではないということです。
或いは、本質的に罪なき一般人を殺すのが好きなのか…
978名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 09:46:35.39 ID:6q1prPST0
非番じゃないのにヒロムの休日を見に行くリュウジとヨーコが職務放棄しすぎて理不尽です。
979名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:21:25.66 ID:vcE7byd/0
>>978
そういった何気ない日常の出来事から、事件の手がかりが掴めることも
あるというのも定番なので、業務の一環扱いになっています。
ヒーロー一行が行った旅行先でたまたま悪の組織の作戦が進行していたとか。
980名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:27:07.00 ID:uQIlhLfC0
>>978
非番だろうが親の葬式だろうが呼び出されてしまう種類の職業には、その代わりというわけではないですが
勤務中でも待機状態ならある程度の行動の自由が認められるものも少なくありません。
981名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:28:42.79 ID:bv3U72sw0
今日のゴーバスの想像上の草野球シーンですが、
打ったニックが左側に走り出しています。
どんなルールなのでしょうか
982名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:30:57.97 ID:uQIlhLfC0
>>981
マジレスですが
ニックは重度の方向音痴です。
983名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:41:45.04 ID:zP90+wq10
>>958-971
ネタスレで真面目すぎて理不尽です。
スレが170辺りになったくらいに鬱発症するんじゃないでしょうか。
984名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:42:15.68 ID:ZEx7cbLW0
>>978>>980
システム系の弊社も『オンコール』(呼び出しの電話に出れば良い)っていう事実上の自由行動体制がある

985名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 10:54:38.11 ID:vcE7byd/0
>>983
全力で楽しみたいからまじめにやるのです。
他の住人に同じことを強制はしませんが。
986名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:42:16.32 ID:0xbA17lq0
今日のゴーバスターズ見ました。
ヒロムの中学時代の先生が出てきましたがあれどう考えても若すぎだと思います。
あんな若い中学教師がどこの世界にいるんですか?
987名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:47:42.54 ID:uQIlhLfC0
新西暦の世界にはいるのです。
988名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:54:31.04 ID:7Vb4hR8M0
エネトロンには老化抑制作用があります。
黒木司令やヒロムなんかもその口です。
989名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:00:33.61 ID:MMxVMkuI0
>>986
マジレスですが、中の人は27歳だそうですので、
普通に大学出て先生やってる年ですね。
990名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:04:00.92 ID:DDYGlnjZ0
>>986
人を見かけだけで判断してはいけません。

私の中学にいた女教師は生徒より小柄で童顔、夜に外出すれば補導されそうになるという
まるで萌え系マンガ出て来そうな人でした。
991名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:04:08.44 ID:dBfZzxa20
特撮に限らず、ドラマに女教師が出てくると、ほぼ英語が専攻なのは何故ですか?
992名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:05:34.52 ID:DDYGlnjZ0
>>991
星川(女)先生は算数と音楽ですよ。
993名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:06:00.59 ID:uQIlhLfC0
>>991
ファイブマンを見てください。
994名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:12:29.07 ID:vcE7byd/0
>>991
ウルトラマン80も見てください。
995名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:15:21.69 ID:MMxVMkuI0
>>991
園ちゃん先生も古典教師でしたね。
と言うことで、>>991氏の気のせいです。
気のせい日野製美津濃製。
996名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:28:03.64 ID:5O5XPHui0
しかし>>988さんのおっしゃる通り、エネトロンに老化抑制作用があるとしても
若い女性が約5年の年月が経過しているのに、全く外見が変わらないのは少々理不尽です。
20代後半でお肌の曲がり角を過ぎて、小ジワや劣化が出るべき・・・げふんげふん
9971:2012/08/05(日) 12:33:48.47 ID:FtaaEk/Z0
>>983
私がルールの意見を書き込むと、私好みでルールを作っていると思われかねないので、まとめ役だけに徹しています。
新スレを立てて、現行のスレで議論するという形で考えていたのですが、次回があるときは、ネタ関係は新スレに誘導するように、一言添えたいと思います。

>>985
代弁ありがとうございます。
998名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 12:48:05.11 ID:FtaaEk/Z0
>>996
>若い女性が約5年の年月が経過しているのに、全く外見が変わらないのは少々理不尽です。
普通に化粧をしてるだけです。
その証拠にシンケンジャー(約4年前)を見てみましょう。
あまり変わってないじゃないですか。
999名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:10:00.56 ID:TAsRe4Qf0
>>989
いや、ヒロムの中学時代は10年近く前だから、計算合わないねw
1000名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:18:05.39 ID:zGA7tgHa0
ヒロムはハタチじゃなかった?
だとしてもキビシイけれど
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/