▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission27 ▼▼
4 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 15:26:03.59 ID:f/nbfkwP0
グレートゴーバスターオーって亜空間用だから通常時は使わないのかもな
単純に上位って感じじゃなさそうだし
>>1乙シルブプレ
「よし!」って指差し確認してる整備士さん、
設計図回でカズヤの同僚だった人と同じ人かな?
しかしエンターさんは映画鑑賞してる姿が実にハマってるな。
普段から任務の間にちょこちょこ劇場に足を運んでるんじゃないかと思えるくらい。
>>1乙
そういや基地内でリフトに乗りながら変身がかっこよかった
テレ朝公式ブログの6月10日の分を今日放送したんだね
>>1乙
今回の整備士たちのシーンで高石チーフって出てた?
ママに抱きついちゃうヒロムちゃん。
今時のチビッコにはああいうのアリなんだろうな。
12 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 16:56:44.37 ID:oauukXqx0
金の、仲間以外の一般スタッフへの真面目な態度・対応はチト
驚いたね。
それはともかく、戦隊も一人くらいはハジケっぱなしのキャラとか
いても良いと思ってきた。例えれば、宇宙船 レッド・ドワーフ号
主役みたいなキャラのレッドがいてもいいと思う。
ま、日本人ライターのセンスではムリか・・
13 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 16:59:59.31 ID:xXx3AJ8x0
姉ちゃんが吉木りさじゃなくて昔の姿のままだったのに
ヒロム、おかしいとは思わなかったの?
>>13 幻影だって分かってても、甘えたい盛りに生き別れた生の両親がいるんだぞ
すぐに自力で復活したんだし、あれくらいは仕方ないだろう
>>13 というか、「生き別れた頃に戻りたい」ってところまでがヒロムの願望だったんじゃね
胸は何かの発射口かと思ってたらそこからグレートに乗り込んでて
そこはコクピットハッチか何かだと思った数分後にゴッツイビーム出ててフイタw
エンターさんの入れ知恵はなかなかに外道だと思ったわ。
ウサダはヨーコの勉強とかゴーバスの仕事考えずにのびのびしたいって意識の表れか。
前スレにあった親の記憶が殆ど無いからウサダが出てくるってのが残酷に感じる。
それよりコックピット内でニックの顔が
ヒロムの股間にあるのがいちいち笑える。
今日とか最後に股間から「みろよ、満足そうな顔してる」
みたいにいってて、ウホッと思ったw
エンターさんいなくなるのはもう決定事項?先輩と二人、キャラクターが立ってる人なのにいなくしちゃだめでしょ?
陣さんもヨーコの呼び方は「ヨーコちゃん」なんだな。
自分は、今回の真面目な態度の金に惚れたよ
目上の仕事仲間にチャラい態度やタメ口で命令するようなアホじゃなくてよかった
>>7 エンターさんて、妙に人間臭いところがあるし、
エネトロン集めをしていない時は普通に街中でエンジョイしているのかもな
和む半面、街で擦れ違った人間が実は人間じゃないと言うのはちょっと怖いかも?
24 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 17:46:41.16 ID:xXx3AJ8x0
>>20 マサトの「ヨーコちゃん」はいきつけのお店の女の子呼んでるみたいな感じに聞こえたw
>>22 見た目27でも中身は一応40だからねw
ただし黒リンに対しては別www
最初の挨拶のときは普段の口調だったから違和感あった。
グレートゴーバスターは基本的に亜空間用ってことだけど、
玩具の宣伝考えたらあまり出し惜しむわけにいかないと思うんだが
今回みたいなケースがまた出てくるのかな。
それとも一番得意なのは亜空間だけど通常空間でも
ゴーバスターオーとバスターヘラクレス二体より強いのか。
ヒロムの妄想シーンでセーラー服姿の吉木りさをなぜ出さない。
「またやる」って宣言してる
>>18 そっちはまだいいんだが
ウサダの奴はいつか屋上に呼び出してシメなければと思っている
>>28 あれもっと具体的かつ強力な精神攻撃ことなのかとも思った。
擬似亜空間だから中にいた人達は苦しんだけど死ななかった
けど本物の亜空間だと人は生きられない
という事はグレートでもかなりの負担がかかるかも
更なるパワーアップの予感!!w
吉木を出さなきゃ文句をいい、出せば出したで「何でこういう風に出さないんだよ」と文句をいい
女に飢えたエロガキはどうしようもねえな
自分の〜中の弱さを〜知れば本当の〜ヒーロー〜♪
レッツゴー!
マサトはカーレンジャー好きだろ
エース、オー、グレートと、それぞれ得意分野が分かれているのはうれしいな。
特にエースはデザインもアクションもズバ抜けてカッコいいので、今後も出してほしい。
秋葉原の書泉ブックタワー行ったら、ヨーコのイベントお知らせが貼ってあった
>>32 出すこと自体を快く思わないBBAも忘れずに
何気にBGMがいいよな
ヒロム「リュウジさん、ヨーコ、君達が引きつけてくれたおかげで、
充分家族に甘えられたぜ♪」
ヨーコ「え?あの時正気だったの?」
リュウジ「ヒロムてめぇ(ワナワナ)」
なんて事がなくて良かったぜ♪
流さんの下剋上願望は「オイオイ」と思ったが
リュウさんの下剋上願望は「まあ仕方ないよな」と思える
マサトが徹夜作業後も眠さや疲れが来てないのはアバターだからなのかね
42 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 19:30:38.57 ID:62gStN8/0
2話以来の全開スペシャルバスター熱かった
ヒロムのまわり数字とかゲージでるのはもっとやってくれ
あと何気に採石場?で戦ったの始めてじゃない?ゴーバス
>>41 重たい亜空間にずっといたから
こちらの世界では多少無理してもへっちゃらなんだろうな
グレート、重量感ありすぎワロタ
次回は陰嚢回か・・・
三人の写し出された欲望は、七夕の短冊ネタに使えそうだなw
今週も熱い展開だったな
マサトも受け入れられてほとんど絡みがないのに、「ヨーコちゃん」呼ばわりの金・・・
馴れ馴れしいキャラ描写のつもりだろうがねw
しかし、新たな合体ロボの登場回でここまで盛り上がらないのは
ある意味驚異的ですらあるなw
>>46 ヒロム「パパやママ、お姉ちゃんとずっと一緒に暮らすクル」
今回ヒロムがメタロイドにトドメをさしたときのスペシャルバスターの演出かっこ良かったな!
>>38 いいよな、うまくいえないけど
予告んときの曲とか、モーフィンブレスの着信音みたいなささいなものも好きだ
金銀の戦闘曲(モーフィンブラスターのCMでも流れるやつ)が好きだ
もっと流して
>>43 なるほどね
亜空間ってエヴァンゲリオンの液体に満たされたコクピット内みたいな感じなんだろうか
すんごく今更だし、多分何回も書き込まれたかもしれないけど、
たった今気付いた(子供が言っていた)事
俺に被るなの「被る」は、カブトムシにかけているだろ。オヤジマサトさん
>>52 何でもエヴァにしたがるなよ。LCLは粘液性の有る液体じゃないはずだよ。
>>43 スターウルフのパクリじゃん
って、
もう、著作権切れてるかも
56 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:03:37.60 ID:xXx3AJ8x0
今日のメタロイド、鈴村だと気がつかなかったw
銀魂の沖田とかイケメンのときの声しか知らなかったから
>>54 別に結び付けたがってるわけじゃないよ
それに粘液製なくたって液体の中だと空気中ほど自由には動けんだろ
>>56 電王見てないのかー
まんまリュウタロスだったからすぐ気づいたわ
LCLは呼吸は普通に出来てたはず…
…少なくともTVの方は
>>58 電王スレではリュウタロイドと名付けられていたな。
リュウタにリュウジ、最高ではないか。
>>57 描写的にはLCLで満たされている中でも結構普通に操縦者は
動いていたけどなエヴァだと。ってか亜空間は液体の中というより
高圧力とか重力が違う環境だと思ってた。子供に言っても判らんから
ゼリーの中みたいって表現なんだろうけど。
>>61 まあ分かりやすい表現だわな>ゼリーの中
人間の肺胞も液状の物から酸素取り込めるほど力はないらしいから
厳密には液内では無いにしても苦しいのは確かだろうね
お姉ちゃん可愛かった
吉木りさ交代しておけ
そういや、映写機ロイドやゾードは映像を実体化するだけの機能なのに、
何故マジェスティーは実空間に現れたんだ?
あと、アバターって、映写機ロイドが出した、にせゴーバスターズみたいなものなのかな?
65 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:51:45.78 ID:5Yug4X2l0
ヒロムちゃんカワイソス
アイゴー アイゴー
ヒロムちゃんカワイソス
>>64 マジェスティは亜空間の中でしか生きられないから、亜空間に似た空間を作ってご招待した。
ゼリーの中と聞いてR-TYPEのセクシーダイナマイトUを思い出したのは多分俺だけ
お姉さんはシャバにいるのに……。
>>66 そっか。マジェスティー転送反応とかが万が一あったとしても、
擬似亜空間内だからエネルギー管理局じゃキャッチ出来なかったんだ。
マジェスティーご招待なんて、最も防ぐべき防衛ラインだと思っていたから、
そんな呆気なくて良いのか?と思ったんだ。
きょうの放送で、敵「フィルムロイド」の動きが、
去年、ゴーカイジャーのハリケンSP回に出てた「サタラクラ」と似てたんだが、
演じてたスーツアクターさんは同じ人なのかな?
71 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:04:53.09 ID:5Yug4X2l0
偽戦隊登場で、本物と見た目一緒にしたのは、
相違点無しにしたのは
スーパー戦隊の歴史上 初めての事じゃね?
ヒロムちゃんカワイソス あーカワイソ
だが断る、なヒロムさんは今日もマジレスで何より
しかしただの幻影の家族にごめんと言っちゃう弱さもなかなかよい
ところでお母さんの研究所でのお仕事はなんだろう
73 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:06:59.54 ID:5Yug4X2l0
スーパー戦隊の歴史上 初めての偉業
@赤 カワイソス
A 偽者と本物が見た目全く一緒
B合体シーン無しの五体合体ロボお披露目。
今回のフィルムロイド動きも声も可愛いのに、
今まで出てきたメタロイドの中である意味一番エグイ戦術だった。
75 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:12:30.94 ID:tezSF6rB0
そういや、今日のクリスマス&家族の組み合わせっていうのは
もしかしてヒロムの弱点であるチキンと何か関係あるんかね?
意味もなくニワトリでフリーズって訳わからんしな
また臭いのが湧いてきたな
>>70 オープニングの演者リストから推測すると、
サリーだった人っぽい
>>74 エンター的には、これまでで最も有能な部下だったっぽい。
チューバにはすね蹴りだったが、映写機にはソフトタッチだった。
ヒロムが「戦えるのはワクチンプログラムを持つ自分たちだけ」といっていたが
来週は最終局面ではないし人一人の命には代えられないからとオペレーターの森下をブルーバスターにすると・・・。
勿論バイオマンまでの戦隊じゃないからリュウジの退場及び死亡がないとは思うが。
>>72 なんでも良いがあのシーンのヒロムの顔の大きさ、マスクに比べてちょっと大きすぎじゃないか?
>>78 そういえばそうだったなw>すね蹴り、ソフトタッチ。
ED歌ってるユニットでメタロイドに声をあてたのは鈴村で4人目か。残り三人は出てくるかなぁ。
ついに公認様にもテコ入れか・・・
>78
エンターさん毎回メタロイドの扱いに触れ幅が大きいよな
覚えてる中で、スプレー・デンシャ・パラボラには辛辣で、ダンガン・ソージキはけっこう信頼持ってた印象が
>>85 全体的におバカ系は好みではないらしいなエンターさん。
87 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:58:12.87 ID:62gStN8/0
いつフィルムロイドが「答えは聞いてない!」って言い出すかとハラハラしたw
今回は、エネトロンを奪いに行かなくても
この位の脅威は与えられるよという作戦だった。
数週間前にエンターがメサイアに「もうエネトロンは充分」と言っていたけど、
世界は大丈夫か?
91 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:12:13.20 ID:62gStN8/0
>>89 そう言われたら最近は積極的にエネトロンを狙って動いてないな
92 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:14:50.07 ID:ReQsCn2OO
>>83 去年サリーちゃんやってたおぐらさんだよね?
>>91 エネトロンは充分、メサイア召喚の予行練習まで済ませた状態で、
陣とJを司令室に呼んだって事だから、いよいよリーチがかかったと見ているんだけど、
まだ物語は中盤なんだよね。
>>89 メサイアの存在維持には十分、という意味だろ
96 :
名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:36:06.39 ID:62gStN8/0
>>94 よくよく考えたらエンターさん1話までビルのコンセントとかから
エネトロンをちまちま抜く作業を13年繰り返してきたんだよな
そろそろ努力が報われる頃だな・・・
1時間後の番組だってまだ中盤なのにラスボス復活直前、
こちら側のアイテムとマスコット全部奪われた状態でリーチかかってるし
問題あるまい。
>>86 一番頭の悪かったドリルロイドIIにいたっては出てもこなかったからなエンターさんw
今回の精神攻撃でリュウジやヨーコが激怒していたけど
一番激怒していたのが夢から醒めた時殆ど無言だったヒロムだったよね
人間感情が極端に触れると逆に無表情になるモノだけど子供さんには難しい表現かもな
基地で組み立ててから出撃とかここにきて初めてメサイアを確認とか中々地味ながら面白かったw
>>100 毎週ディメンジョンクラッシュしていた頃にバスターオー状態で発進していれば、
エネトロン切れで分解なんて事はなかったんじゃないかと思うと、
陣マサトはここ重数年の技術者の中では飛び抜けていたんだろうな。と思った。
スプレー・チューバ1・フォーク・ドリル2と、おバカなメタロイドは捨て駒にされてるような
あさってもーのところでハッスルしてるクロりんに毎回癒されてる
>>95 そういう意味だったか。
僕はてっきり召喚のためのエネトロンだとばかり思っていた。
>>97 そういや女性戦隊はバッドエンド直前状態だった。
ニチアサ緊迫しているね。
グレイトってゴーバスターオーにくらべどれだけ強いんだろう
亜空間に特化だけでゴーバスターオーとそんなにパワーが違うように見えなかったが
106 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 01:14:42.04 ID:TWbt2r+b0
>>105 機動性無視してパワー上げた感じじゃないかな
移動完全にローラーだし
基地での初合体とか度肝抜かれたぜ(´・ω・`)
グレートはデザインがそもそも気に入ってたが武器が槍ってのも良かった
がそれ以上にエンターさんの演出が留まることを知らぬ感じで嬉しい
名乗り時のリュウさん目が真っ赤
ゴーカイジャーはメチャクチャ強い
レジェンド大戦のザンギャック艦隊=ゴレンジャー〜ゴセイジャー34戦隊と相討ち
レジェンド大戦の数倍のザンギャック艦隊=マベ鎧の2人だけで壊滅
マベ=電王フォーゼ以外の全ライダー倒す
もやし=ゴーカイ赤青緑ゴーバスターズ以外の全戦隊倒す
もしエンターがゴーカイジャーやっつけたらゴーバスアンチが更に暴れるぞ
バスコがチェンジマンやっつけるのやディケイドがブレイド殺すのとは訳が違う
それだけゴーカイジャーは特撮板の住人に支持されてるってことだ
普段はヘラクレスとバスターオーのほうが強いんだろうな。
複数出てくるときもあるから、便利だろうし。
?
グレートゴーバスターになってもコクピットが一つになるような事がなくてよかった
ヒロムが操縦に集中できるよう他がサポートするとかも良い
問題はそれぞれのコクピットがどこにあるかだが
>>108 戦隊もので、たまに、子役さんが泣きはらした顔をメイクでごまかして
出てる時は、いろいろ思うことがある(ゴーカイでもあった)が、リュウジなら
そういうこともあるだろうくらいにしか感じないw
>>79 森下がブルーバスターになんのか来週…9話ではヒロムに変装させられたし、ワクチンプログラムもないのに現場に駆り出されてオペレーターも大変だな。
115 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 07:22:45.39 ID:AYURoSWZ0
昨日は昔の姿での登場だったけど、現在のヒロム姉もいずれまた出てくるでしょ
亜空間から親が戻ってきたときに姉ちゃんもいないと締まらないだろうし、あと以前ほどでは
ないとはいえいつまでも特命部を目の敵にするのもあれだからリュウジやヨーコたちとも顔合わせ
して和解イベントみたいなものもやってほしい。
今更だけどハニー役とミキ役の二人が出るのかよ
フォーゼとゴーバスに
っていうかあの予告の美人ハニー役かよ
AACスタント仕込みのアクションは見られるのか!?
>>105 ビート、スタッグのバスターマシンはそもそも亜空間から来ているわけだから、
ヘラクレスとかは既に亜空間に強いロボな気がするんだけど、
カンゼンバスターオーは独特な強さなんだろうな
ヨーコは寝る時もウサダと一緒じゃないとダメなのかw
という事は着替えもお風呂も一緒の可能性が大な訳で・・・
クソ!ウサダの野郎!!
ヨーコにしてみれば誰かに甘えたいのだろうw
それがたまたま機械だったわけでw
>>108 ゴーグル赤かったよな
なんだったんだろ
OPの「僕らは逃げたりしなーい」のところで、ジンさんが絶賛逃げ中なのが気になる
>>121 あれは逃げてるんじゃない
追いかけているんだ
ということにすればいい
逃げているのではなく、爆撃を避けているんだ
>>123 人物紹介シーンなのに陣は派手めだよね。
設計図を机に敷いて考えている陣の横で、エネトロン缶をすするJの姿とかが良かったんじゃないかな
>>120 あれは俺も気になったなあ。何かが反射してるわけでも無いし。
亜空間では何もかもが重くてゼリーの中にいるみたいと聞いて、
マトリックスのゼリーの中でコールドスリープ状態で、
機械に電池にされている人を思い出した。
産まれてから筋肉を使わない状態だから、確か身体が思うように動かなかった
(何もかも重い状態)ってね。
あと、グレートに乗ったヒロムの状態は、映画トロンでマザーコンピュータに
何かを吸われているプログラムみたいに見えた。
ワクチンを入れたからってだけではなく、ゴーバスターズでの実空間が
本当はデータ化されたバーチャル空間に見える描写が随所に出てくるのが気になる
127 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 10:44:36.03 ID:VnHs1aEr0
三行でおk
昨日の放送視聴率最低更新だと
このままだとエンターさんが不戦勝になってしまうorz
129 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 11:00:02.54 ID:TPEb++hB0
834 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 10:03:02.08 ID:5frledPo0
ゴーバス3.0
フォーゼ5.3
スマプリ4.9
悪天候で自宅に籠もってる家族多いと思ったけど、ゴーバスはついに最低更新。
視聴者は正直だなあ(´・ω・`)
夏の映画宣伝イベント、移動日なしの3連チャンで
太秦→大分→和歌山って、凄いスケジュールだな…
もうちょっとなんとかならなかったのか
やっぱバディロイドいらなかったんじゃね?
ゴーオンがヒットしたから二番煎じやりたくなるのはわかるけど
前回のニック回もライダーとプリキュアが上がったのにゴーバスだけ3%台だったし
戦隊だと毎年有るわけじゃない、グライドメディアから出てる公式読本
ゴーバスのも来年出して貰いたいんだけど
この視聴率だと厳しいのかな。
武部P超頑張れ。
134 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 11:15:50.51 ID:VnHs1aEr0
録画組も居るのに今更視聴率とか
つか、視聴率スレならともかく、本スレは観ていておもしろいと思っている人が来るんだから
他の人が生でみてようがみていまいが関係ないだろ、人の評価なんて
アンチ何か嬉しそうじゃねーか
>>132 ゴーオンの「多すぎる」という教訓を生かしてくれたらいいんだが・・・
視聴率ヲタはどの板でも近視眼的
ロボの分離や合体を見てるとwkwkする
勇者特急を見てるようだ
140 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 12:52:55.12 ID:BO2VQffh0
戦隊ものは視聴率なんかより、
おもちゃが売れればオールOKなんだよ。
数字が悪くても、おもちゃがヒットしたから
放送が延長されたロボットアニメが昔は結構あった。
なので、ここでは視聴率で煽っても無駄。
前に出た敵メガゾードのフィギュア、限定か何かで発売されるのだいぶ期待してるんだがないかな
戦隊色々見てきたがゴーバスが一番好きだ
143 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 13:30:52.68 ID:BO2VQffh0
しかし、ここんところ「困ったときの陣頼み」になってきてる感が
強いので、メイン3人の成長をそろそろ期待したい。
しかし、陣という男はおそらく約13年の間、元の世界側が
バグラスに対抗できる力を得ることを期待しつつ、亜空間という
過酷な環境でバスターマシンやJを密かに作り上げ、共闘の機会を
伺っていたのだろう・・・。
表面上はチャラく装っているが、天才の上に屈強な男だな・・・。
>>140 かつてマジンガーZで超合金のオモチャが売れなくなって
それでグレートマジンガーに移行した事もあったね
>>143 屈強すぎるよな!自分なら絶対耐えられん!27〜40歳っつー社会人としても男としても最高のときに、あんな暗くて重い亜空間に一人きり(Jはいたとしても)なんて無理、絶対!
27から40歳まで誰とも接せず社会に揉まれてないから
13年経てもあの年不相応な感じなんだろうな
亜空間の時間の流れがどうなのかはまだよくわからないけど
>>146 27歳当時イケメンで社会人としても男としても最高でモテモテ天才エンジニアが、
13年前のあの日クリスマスパーティー行かないで一人で仕事してたってことは、失恋でもしたのかね。
>>138 今名作と呼ばれるような存在になってる番組の中には放送当時は視聴率やら関連商品の売り上げやらで全くふるわなかったとかよくあることで珍しいことじゃないしな、いやゴーバスが名作と言うつもりはないけどw
なので数字でしか見れない人たちは逆にかわいそうだと思うよw 自分がなにが好きでなにが面白いかすらわからんて事だしw なにも楽しめないじゃんw
>>149 いやいやいや…仕事忙しくて仕事優先して、これからふられるところだったのかもしれない
実は彼女がたくさんいてクリスマスの1日で捌けないほどだから、
彼女達には「クリスマスは仕事なんだ、ゴメンな」と言っていたかも
明石家さんまがクリスマスの生放送番組を長年続けている理由と同じ。
職員の家族集めてのパーティより、さっさと仕事終わらせて繁華街行った方が
独身のお兄ちゃんには楽しかろう。
それに失恋で落ち込んでる時に行っちゃってたら果たして戻って来れたかどうかw
一人で仕事してたってことはきっと状況もよくわからないまま亜空間転送だった
と思うから、そこから今のところまでになるには相当なもんだったと思うよ。
天才と呼ばれてはいたけど、努力型でもあるんだろうな。
職場の家族集めたクリスマスパーティーの日に先輩に会いに行ってしまい
揚句に先輩は参加してないパーティーに混じってて巻き込まれた
リュウジ運悪すぎ
その不運さが、またリュウジらしかったりw
156 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 15:32:59.44 ID:k6RtitDJ0
>>152 >明石家さんまがクリスマスの生放送番組を長年続けている理由と同じ。
納得したwww
>>154 クリスマスに人の仕事場に押しかける15歳って、迷惑な奴だな。
159 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 15:44:28.68 ID:BO2VQffh0
>>154 >揚句に先輩は参加してないパーティーに混じってて巻き込まれた
>リュウジ運悪すぎ
そして今は、その先輩に小遣いをせびられる日々。
なんという巻き込まれ型人生・・・w
ところで陣は、もらった小遣いでどこ遊びに行ってるんだろうか。
>>149 仕事が好きだったか、開発の最終段階で担当だったか、という線もある。
職場(しかも機密情報が多い研究所)でパーティーだし。
うちの会社でやたら忙しい時はたまにそんな感じ。
部外者立入禁止だけどね
>>126 >亜空間では何もかもが重くてゼリーの中にいるみたい......
先週、世界で解明(?)された「ヒッグス粒子」の事を思い出した。
何でも、広大な宇宙空間は「ヒッグス粒子」でビッシリと埋め尽くされているそうな。
放送内容とヒッグス粒子の解明時期が、偶然にも同時期に重なったな。
>>161 それは宇宙暗黒物質と関係があるのかな?
なかなか宇宙キタ感じだね。
30分後ではヴァルゴちゃん大活躍で、新旧ダディヴァナさん激突だったし。
>>150 でも、視聴率や売上不振で
番組が途中で打ち切りとか
路線変更してぐだぐだになった作品もあるというのも事実なわけで
>>163 そうなってから嘆けばいいんであって、今のところ面白いから問題ない。
>>164 多くの人が面白くないと思ってるから視聴率が3.0%なのでは?
ハッキリ言って第一話から何これ?といった感じを受けて
子供向けなのに難しく思えたのが敗因だと
他の番組なら4月で打ち切りレベルw
まぁ他人の評価なんてどうでもいいし
自分が楽しめたらそれでいいもんな
戦隊の打ち切りなんてまずないだろうし
多くの人というか測定器付けてる世帯が生視聴してないのだな
>>159 遊んでるとは限らないぞw
今は録画して視る人も多いから視聴率は重視されない。
要はオモチャが売れるかどうか。
過去の視聴率と玩具売り上げのデータを見ると
ゴーオン 5.06% 120億円
シンケン 5.92% 105億円
ゴセイイ 5.44% 92億円
ゴーカイ 4.95% 130億円
ゴーカイは視聴率は悪かったけど玩具は良く売れたし今でもレンジャーキーの商品化が
続いてるしね。
ヒロムとヨーコちゃんってデキてるよね
リュウジのあのアホな夢も
陣の生存確認と「エンジニアになりてーっ!」を経て
「戦いに勝って陣の本体を奪還しエンジニアになる未来」を確実なものとして信じられるようになり
それを踏まえて欲望が一段階アップしたのだと思えば
あれはあれで深いような気がしてきた
デデキてるわけななないだろ
>>170 直接的な意味でそう感じた訳じゃないけど今回何となくそういう要素があるように思えて
誰か言い出すかなと思っていたので、今までそういう話題にならなかったのは不思議
でも、実際にはっきりそういう描写はしないような気がするな
リュウさんはお父さん化するんだろうか
>>173 仲間の誰かを本気で心配するシーンって、好意に見える事があるよね。
同性だと、同性愛だフケツなんて言う人もいるけど。
あぁ僕も女の子に好意持たれてるんじゃね?って誤解されてみてぇ!
>>171 リュウジのあのアホな夢は、
陣さんを単にリスペクトしてる先輩ってだけじゃなく、
いずれ越える目標、打ち勝ちたいライバルとしても見据えてるってことでちょっといいなと思ったよ。
中々男気あるじゃん。ただまあ、今のところ実を伴ってないんだがw
こちとら10年以上戦闘訓練ばかり、かたや相手は自分の年には既に天才エンジニアの名を欲しいまま
コンプを感じてないリュウジは何気にすごい
先輩が復活して自分の戦う目的を見つけたからあんな夢だったけど、
それ以前のリュウジがあのメタロイドと戦ったら何が見えたんだろう。
陣の喋り方はバスコというより江角走輔ぽく聞こえる
>>177 ヒロムの夢の相手先輩バージョンじゃね
さすがに抱き合って喜んだりはしないだろうけど
リュウジの具体的な勝利の象徴って言ったらそれかなと
>>170 3人グループで2人くっつかれるという意味でも
28歳なのに20歳と16歳に先越されるという意味でもリュウジがかわいそうなのでやめてあげて
>>178 走輔はあんなチャラい喋り方はしないのでは
先輩に似たキャラっているかなあ…ちょっと思いつけない
戦隊主要メンバー以外に枠を広げたらいるかもしれないが
>>179 性生活は、リュウジもマサトも13年前の男として(ryの時期で止まってるからな・・・
>>180 メガシルバーとかどうよ
一見軽いが頼りになる大人の男であり人生の先輩
>>181 あっちに飛ばされてたマサトはともかくリュウジはずっと地上にいるし
そこそこ自由に外出できるみたいだし
黒リンあたりが夜な夜な連れ出しててもおかしくないぞ
司令室の空調が切れたぐらいで熱暴走するようだから危険な男だ
激しい運動はとにかく短時間で済ませるしかないな
つまりリュウジは早ry
>>182 裕作さんもそういや若き天才だっけ
あっちの方が人格できてそうだが
>>184 司令室って、地下数百メートルにあるみたいだから
地熱で結構暑くなるんじゃないの?
>>165 「俺が」面白いと思ってるって意味だが?
あんたは自分が面白いか面白くないかを、視聴率で決めんの?
ついでに言えば、高くても5%とか6%しかない特撮なんて、日本人のほとんどが
面白くないと思ってるってことだ。
どんな特撮でも、ぶっちゃけ目くそ鼻くそw
いやいやいや、関心がないだけでしょw
基本的に子供が見るための番組なんだから
視聴率なんて測定機が付いてるTVで、リアルタイムの放送が流れていた数字でしかないんだから
そこに理由は反映されないよ
面白く見てても、たまたまチャンネルが合っただけでも、
ただつけっぱなしにしてただけでも同じようにカウントされるんだ
ってか視聴率でどうのこうのになるなら、小林を脚本家として
呼ぶことは無いだろうが。どの小林作品も基本的に視聴率は高くない。
けど、玩具やらDVDやらで結構稼ぐから呼ばれるんだろ。
まぁ少数派だって自分が好きならいいと思うけどな
周りにはぜんぜん理解してもらえないが
自分で下す評価に自信が無い奴ほど数字にすがる
ロボ好きな自分には優しい戦隊だよゴーバス
コクピット内の描写がたまらん
どの戦隊も同じように好きかと言われると温度差があるのはたしかで
好みでないものも正直あった
でもそういう時はROMに徹するかアンチスレに行けばいいんだから
わざわざ楽しんでる人たちを嫌な気持ちにさせる必要はない
去年の地デジ化でデジタルテレビや地デジチューナーが一気普及した時点で
年寄りが観る番組かスポーツ・ニュース以外の視聴率は諦めろよ。
録画でも劣化しないんだぞ?
>>193 とりあえず作品ごとの視聴率売上を脚本家個人のデータとして計測して
起用するかしないかの基準にするという発想はないんじゃないかと思う
あと脚本家の選択権はチーフプロデューサーのもので東映の統一された意志ではないと思う
シンケンの宇都宮は「小林さん時代劇好きだから」と言ってたし
ゴーバスのインタビューで武部が「戦隊ベテランだからお願いした」と言ってたことがある
武部さんについては、よほど小林さんとうまがあったのかな
小林さんもライダーから半年足らずで引き受けるくらいだし
グレートゴーバスターには胸がゴーバスターズの顔じゃないと苦情いれるザンギャック。
作中でのロボの絡み方、見せ方を変えただけでも武部氏を見直した
佛田さんもノってるし
204 :
名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:12:32.41 ID:AYURoSWZ0
もしかしてゴーバスってゴルフとかで休止無しでこのまま予定通り放送?
ゴルフでお休みのあったフォーゼやプリキュア、星矢はもちろん
今月は27時間TVでワンピやトリコ、来月は24時間TVで宇宙兄弟がおそらく休止に
なるだろうから休みなしで放送してくれるゴーバスは俺にとってはありがたい。
>>201 結局小林がキャラ萌えしか書けないんだよね
そこにキャラ萌えしか興味がない武部が拍車をかけて壮絶な事態になっている
さすがに財団Bもかなり危機感を感じているだろう
年末は単価の高い非公認ロボに助けてもらわないといけないことになるかも
グレートゴーバスターはカブト虫メカが足に、クワガタメカが腕になる所が轟雷旋風神に似ているなと思って見直したら
ゴーバスターオーで腕担当だったウサギがグレートでは適当な場所くっついているのもハリケンドルフィンみたいで似ているな、と
パーツが余っていないだけマシか。
今年はゴルフだけじゃなく、オリンピック休止もあるよ。
>>205 アンチスレへどうぞ
個人的にはロボ戦や戦闘のバリエーションなんかは良くできてると思うけどな
>>170 自分も今回そう感じた…屋上のシーンとか。「お前に嘘ついてもしょうがないだろ。」ってときの表情とか。でもリュウさんがかわいそうだから思い違いってことにしとく。
>>210 ピクとかではやたら青X黄のカップリングだらけで嫌になる
グレバスは亜空間戦用ロボみたいだけどこれからも疑似亜空間って時々出てくるのか?
あれはフィルムゾード独自の能力に見えたけど。
ヨーコはずっとウサダと一緒だよ
214 :
438:2012/07/09(月) 23:21:43.13 ID:NMPDe2Ot0
ニセモノのマサトが消えていくときのピースサインはどんな意味だったんだろ?
>>212 フィルムゾード2とか出してくるのか、もしくはメタウイルス「写す」を
何か別の物質にインストールするとか?
>>214 一時間後の番組のじゃんけんに参加してた。
結果、勝ったらしい。
>>216 仮面ライダーフォーゼはグー出してたなw
>>216-217 ニチアサじゃんけんニチアサチョキ
グーで勝ったら超ラッキー
ニチアサ学習帳
>>218 ジャンケンで思い出したけど
戦隊テンプレの金銀が参入して一つの話数を見れば、一つのシーンを見れば
以前からあったフツーの戦隊ものとして見られなくもない、て感じの時もあるけど
ヒロムの性格やら基本設定とのバッティングやら人間関係の希薄さやら
今までの”悪い”積み重ねが足を引っ張ってその「戦隊としてはフツーレベル」さえも
逆に違和感やら齟齬を生み出してる
ゴセイジャーも「この一話だけ切り離して見ればとしてはまあ普通レベルのエピソード」やっても
設定がしっかりしてなかったりそれまでのピンクやランディックの描写が最悪だったから
逆に今までの積み重ねと合ってなくて駄目だった、という時があったし
同じ駄目なパターンにはまってる!と思ったけど
でもゴセイは追加のゴセイナイトがひたすら強くて彼と5人が比較されて
溜飲が下がるときもあったし子供人気もゴセイナイトにはあったからそこは良かった
ゴーバスはこのままじゃゴセイの下行くなあ、と思ったり
>>219 対抗策があるんですね?書きたいんですね?
黒リンがEDで踊る度に例のアレが頭から浮かんで離れないw
誰か助けてくれ
次回はギャグ回だよな
>>222 東映公式の見るとギャグっつーかコメディ調なんだろうな
225 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 01:21:57.52 ID:7OqIsJgT0
そういや東映公式の写真見てて思ったけど、もしかして熱暴走状態のまま変身するの?
なんかそれっぽい場面が映ってたような。
熱暴走状態で変身解除はやったけど逆はなかったよね。
実のところはどうなるやら……ああ日曜が遠いw
溜飲が下がるとかこいつ馬鹿なのかしら
豚が人間みたいなフリして汚物振りまくなよ
夏映画の90秒くらいの予告来てるけど、流れてる曲は主題歌のアレンジバージョンかな?
キャストで歌うんか?
あの程度の態度でできてるだのなんだのって
よほどやさしさに飢えてるのか?w
バカ以外に何に見える
>>228 ちょっと優しくされたら「アイツ俺に気がある」と思っちゃうタチなんだろw
>>170 ・パジャマ姿で会うのが普通の仲
・片方が寝てないと、気付いて屋上に行く
まあ、一緒に寝て時々セックスしてるだけで別にできてるわけではないと思う。
>>230 納得したww
逆に女性の多い場では青と黄の組み合わせの方が人気なのもなんか分かる
あっちはなんつか少女漫画的な視点だなと
>>214 ウサダはよくわからんがヒロムの家族も笑顔で消えていったので
「よくぞ幻と見破ったな!それでこそ俺の後輩!」的な満足表現だと思っている
ソースは何だ?
つか戦隊ものでなかったらあの描写ってヒロムとヨーコのフラグたった、と
言われるのに十分だと思うが…
まあ戦隊だからね、そうはならないだろうが
つーか、ヨーコをちゃん付けで呼ぶのやめて欲しいわ
理由はわからんけど、なんか背中が痒くなる
>>228 メズールを思い出した。
年が近いしふとももだし
>>225 確かに予告のバスターズレディゴー!の声も熱暴走っぽかったけど
熱暴走後は必ずぶっ倒れて回復に時間かかるからロボ戦に持っていきにくそうだ
何か対策が出来るのかね次回で
>>238 そういや特撮映画「マリア様がみてる」の主役はメズールの人よりヨーコの方が合ってる気がする。
>>237 メガゾード転送完了まで4時間コースじゃね?
リュウジ、次回予告で司令席に座って森下に肩を揉ませていたけど、今回の幻マサトの件といい、えらくなって肩揉ませたいという願望でもあるのか。
肩凝ってんじゃね?
>238
昔特捜最前線、今マリ見てか……時代だな。
しかし、代々受け継がれる変身アイテムというネタは戦隊でもちょくちょくあったが、
途中でメンバー交代というのはそんなにないよな。
245 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 09:47:18.16 ID:TU2wfpZI0
>>238 あの着ぐるみで「マリア様がみてる」とるの?・・・と一瞬思った
246 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 09:49:13.22 ID:xuLyFqwv0
これはひどい流れ
リュウジはいつもゴリサキに肩揉ませてるよ
>>235 自分は違和感ないなー
ヨーコって末っ子ポジションだしさ
249 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 10:33:11.95 ID:TU2wfpZI0
>>240 肩もんでたの森下なんだ、ヒロムだと思ってた
と言うよりあいつ何でキノコ止めたんだろうか
持てたかったんじゃね?
>>248 ミッション中はさすがにキモいわ
普段のオフタイムとかならまだ許せるけど
命のやり取りしてる最中にはあり得んわ
それってあれだ、昔みたいに変身後は名前では呼ぶなみたいな話に通じるものか
253 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 11:07:08.02 ID:TU2wfpZI0
>>251 うーん3人とも幼なじみだから気にならないかな〜
1話で始めて集まったなら最初はコードネームで呼んで
中盤から名前で呼び始めるパターン多いけど
13年間一緒で親がわりやってきたわけだし
リュウジは子供に「ちゃん付け」で呼んでる感覚なんだろうなと
>>249 東映公式で確認したけど森下だった。仲村だとリュウジむっつりっぽくなっちゃうから森下なのか?(8話ラストで仲村が司令官の肩を揉んでるシーンあったよな。)
さりげなくヒロムとかも髪型変えてきてるよね。初期の頃ださかったから…
>>249 司令室が暗いって苦情が来てるのに対してせめてイケメンな髪型にしてみる打開策。
弦太朗も後半やたら髪降ろしてるシーン増えたし。
ヨーコの私服やチャイナドレス姿には何も感じなかったのに、今回のパジャマはなんかやべえと思ってしまった
私服はあのちょっとやぼったい、且つ普段の活発キャラに似合わないお嬢さん風なところが
かわいいんだと思うけどなー
>>257 メイクもロクに出来ないのに
ファッションセンスを期待する方が
あそこまでキャラ設定に合った衣装もそうないと思うんだが。
張り切ったお洒落であれというところがまた可愛い。
服を買ってあげたくなる。
おまわりさーん、とちょっと言いたくなったw
ヨーコ、実年齢や役の年齢に比べても、お子さまっぽいというか
小さい女の子っぽいなあ、そこがかわいい
女の匂いがしないよね
仲村やリュウジやウサダに末っ子みたいに気にかけられてるけど、
女性視聴者から鼻について叩かれたりしない(してても目立たない)
のはそれが大きいかと。
アイムやことはには何だかんだいうアンチがいたのに比べると。
じゃあ俺はお菓子買ってあげよっと
ぶっちゃけヒロムと両親の再会はこの時期じゃなくて終盤にやるべきだと思った。
偽者とはいえあんな美味しい展開この時期にやるなんてもったいない。
むしろ中盤の方がおいしいと思う
終盤はいよいよ亜空間へ行けるかどうかってくらいだろうからその時にやってもねえ
266 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 16:47:34.35 ID:QJd/Ug7OO
だけどわざわざ新ロボ形態登場にぶつけることないだろ
既存のロボ形態では太刀打ちできない絶望感の描写に時間を割くべきだったんじゃね?
オルゴール回ともう少し間をあけた方がよかった気がする
>>266 いや、太刀打ち出来ないというのはまた違う状況ではないかと…
あと、改造に向けた準備の流れを見せるために時間をかけたかわりに
その間にやることとして入れたわけだから
>>267 そこは感覚の違いだけど…ちょっと前、くらいがちょうどいいんじゃないかね
>>266 それはつい3週前にやったばっかりだからなあ…
ビートは負けてないけど、陣が特攻かけるタイプとも思えんし
森下ってヒロムよりイケメンじゃね?ぶっちゃけこいつがレッドバスターでいいじゃん
ヒロムはふとした表情がちょっと幼い感じがヒロムらしい
森下は理知的イケメン風だからオペレータがぴったりなのでは
>>267 あんまり時間を空けすぎるとヒロムがいつまでも親のことを引っ張ってるようで
よくない気が。
まあ確かに、陣とJが来たことでのメンバーの再成長とロボパワーアップの
同時進行になってるから詰め込みすぎに見えるね。
でもこの展開の早さがいい感じだけど。
糖質注意報
イケメン=レッドである必要ないだろ。ヒロムは配役ぴったり。つーか全員ぴったり。
今回のヒロムなんて特に良かったけどなー。前回が個人的にいまいちだったから。
森下じゃ華がない
>>272 ああ分かる
本人は自分を大人だと思ってるんだけど
周りから見るとまだ全然子供ってのがヒロムのキャラだと思うんであの顔はぴったりだと思う
信じられるか、映司やってた頃の渡部秀と同い年だぞあれでw
ぶっちゃけ渡部が老け・・・ゲフンゲフン
>>277 ってことは二人とも
氷川くんやってた頃の要潤よりも、1才年下 で合ってる?
初期3人は割と若く見える感じの役者さんだよね
リュウジも年齢の割には幼い感じ
逆に先輩はちょっと老け顔だけど
スタート時19歳で放送中に20歳になるという意味では同じじゃないか
氷川さん、映司は開始後すぐ20歳に
ヒロムは12月でまだだいぶ先という違いがあるけど
というか要潤、脅威の19歳
放映当時20代半ばだと思ってた
>>279 要潤の年を知らなかったのでぐぐったが、
81年2月生まれでアギトが01年1月開始ってことは、多分そうだね
要潤は当時20歳で渡部秀(当時)と鈴木勝大が19歳
ヒロムの鈴木くんとゴーカイシルバー池田くんが同い年なんだね
つーかみんなバナナとかレタスとか樹液とか食べ物が名前に入ってるのになんでニックだけ入ってないんだろうか
肉
チーター肉
これはひどい(´・ω・`)
>>277 >>281 なんで信じられるかとか驚異のとか言い出すのかがわからん
別におかしいとかそんなところはどこにもないが
いや老けすぎだろ氷川さんも映司もww
あの頃の要潤が二十歳って相当ビクーリだが
むしろ今もほとんど変わってないことのほうが脅威
>>272 >>277 確かに気を抜くと幼い表情になるよなヒロム。
役柄にはぴったりだと思う、大人であろうとする子供みたいで。
291 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:29:27.55 ID:weltmhFE0
今、武井咲のドラマ見てるんだけど彼女ってヨーコの中の人と同学年なんだよな。
見た目だと5歳、下手したら10歳くらい離れて見えるw
毎週バタバタやってるだけで、見終わった後の感想が何も生まれん
とにかく内容ペラペラ
メタロイドもしょーもないヤツばっか、わーわー騒いで走り回るイメージしかない
子供も毎朝の定例行事として流し見してるだけ・・・
いつもならイベントごとに玩具買ってやるのも楽しみだったが、今回は勿体無い
フランス語を喋るメタロイドが出てきてもいいな
>>292 アンチかと思いきや流し見とはいえ毎朝ゴーバスとは熱いな
>>291 今週のパジャマ姿とかホント子供だもんなあw
足下からのカットはセクシーなんだけど
前作よりロボはカッコイイ
ゴーカイオーマジ気もい
黒木司令官(この呼び方懐かしい)がビート、スタッグを見つける前の、
亜空間スキャナーみたいな部屋をまた見たいぜ!
そういえば先輩やエンターさんはあっちからこっちにアバターを送り込んで活動してる
こっちからあっちにアバターを送り込むことはできんのだろうか
てか、その場の思い付きで無理矢理合体とかならともかく、天才エンジニア様が予め用意してたっぼい図面を元にして
整備士総動員で1日掛けて仕上げた代物なのに
「赤のみ壮絶に負荷が掛かります」って欠陥あんのって
天才エンジニア様の完璧嫌いの成せる業なんすかね?
出力凄くてコクピットにも影響がってのはよくある設定だけど、何で赤だけ?
全員か、そうでなかったとしても人間の三人が共に苦しみながら戦うからこそ
チームの固いキズナになって、視聴者も燃えるんでないの?
302 :
名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 22:39:33.48 ID:xuLyFqwv0
>>300 擬似亜空間にしても、アバターにしてもメタウイルスにしても、
データの実体化は今のところ一方通行だよね。
実空間から亜空間への転送は、13年前の件だけで、
あとは観測(メガゾード転送反応と黒木部屋)だけ。
研究所を亜空間に送り込めたんだから、しばらくしたら亜空間に何かを送り込む事はできると思うけど、
アバターはどうだろう。
マーカーが無ければ亜空間のどこに転送されるのか不明だからな。
見当はずれなところに転送しても無意味だし。
亜空間で陣本体がマーカーを作ってくれればいいけど、
今乗り込んでも戦況は真っ当に戦えないんで、不利みたいだし、
メサイア側も亜空間での戦闘は望んでないしな。
実世界でアバター技術があるのかも不明。
>>304 スタッグ位に超高性能なマーカー(少なくとも3kmの誤差はない)を作れちゃったりするマサトの事だ。
今週の5体合体みたいに、今度はエンジニアの皆さんを集めてみっちり引継すれば、
何とかなるんでないか?
とはいえ、マサトの頭脳に誰もついていけないと思うけど。
まずはゴーバスターズの3名をみっちり鍛える所から始めているみたいだけど。
予算節約期間に入ると巨大戦ショボくなっちゃうんだろうけど、それはいつからだろ?
2話以来の全開スペシャルバスター熱かった
ヒロムのまわり数字とかゲージでるのはもっとやってくれ
しかし毎回エヴァの劣化パクリだな。
この前はマグマダイバー、今回は対ラミエル戦とディラックの海だし。
擬似亜空間は首都消失っぽくもあるがw
引き出し少な過ぎるだろ。
あと整備士やその奮闘にもっとスポット当てろよ。
こういう時にこそヒロムマンセー整備士の出番で名誉挽回のチャンスじゃねーの。
>>293 チューバロイド2がムッシュエンターのフランス語を理解・代弁してた
>>307 お前の引き出しの少なさに驚愕だわ、お前エヴァしか知らないのかよ
そういやグレート形態ではマサトは足に乗ってんのかね。
頭いい奴が足に乗るのって、コンバトラーみたいだ
>>310 だとすると何しに全員で胸まで乗りにいったんだw
>311
合体すると(分離コックピットのまま)頭まで上がるんじゃないか?
>>312 児童誌で内部図面出してほしいな
昔マジンガーZとかゲッターあたりでやってたような大雑把なのでもいいからw
ゴーバスはメカ描写に力入れてるだけあって、想像が膨らむのがいい
>>311 胸部入口にはスーパーマリオの土管が人数分あったとかなかったとか。
>>312 RVロボシステムか。それなら1部屋に集結させたいね。
315 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 09:42:17.63 ID:58P1gl5l0
徹夜&休み無しでグレート完成させた後にあのダンス踊れる整備士さん達すげえ!
>>315 徹夜するとナチュラルハイになって逆に元気になるんだよ。
ダンスの後は飲み会をしたに違いない。
317 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 09:57:08.97 ID:58P1gl5l0
>>316 ところでずっと小山の姿がみえんのだが
アイツだけ定時で帰ってそうな気がするな・・・
318 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 10:10:38.88 ID:6WSBaGLH0
(´-`).。oO 宇佐見ヨーコ
>>317 あの回って重要な伏線でもあるのかと思っていたが
単に裏方さんが頑張ってるよ回だっただけなんだね
徹夜明けはセックス。
321 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 11:00:22.11 ID:58P1gl5l0
>>319 シンケンの黒子と青とか
ゴーカイの少年の赤とか
忘れた頃に回収してくる気もする
あの頼りなかった小山が!みたいな
あの頼りなかった橋爪功の息子が!
さすがに無いか
324 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 11:24:20.53 ID:58P1gl5l0
325 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 11:31:04.02 ID:6WSBaGLH0
(´-`).。oO ヒロムカワイソス・・・・・
DVD2巻のジャケットがブルーバスター&リュウジなんだが、1巻が全員集合だったんだから、2巻はヒロムじゃないの?と思うんだが…まあリュウジが目立ってる巻ではあるけど。
なんとなくだけど
ヒロムよりリュウジの方が
目立ってるんだよな
ヒロムにもちゃんと良いメイン回あるんだけど
>>326 TV2巻は5話と8話がブルー回だから、表紙がリュウジなのは致し方ないな。
第5巻は是非とも盛大に
ヒロムを全面に出してもらいたいが。
>>326 目立ってるので考えると3巻はヨーコ、4巻マサトで5巻にようやくヒロムが
ジャケになることにw
>>304 出撃の度にバスターマシンを亜空間から持ってきてるのを考えると、
転送自体はもう可能なんだろうと思う。
でも下手にアバター送っちゃうとその間にエンターさんに来られたら…ってのも
あるんじゃないかな。
5巻って、なんの話が入るんだっけ?
17話から、この前の20話まで。
>>327 ヒロムってメイン回でも淡々としてほぼ無表情だから
エースパイロット頑張れって回でも空気なんだよな・・・
でも最近はいい表情が出る回が多くなった気がする>ヒロム
家族関係のネタが続いたからかもしれないけど。
>>329 J「俺のマーカーシステムが高性能だからだ」
陣「んだからかぶんなっ!」卍固め
天使でも目立ち、キャプテンでもチーフでも新米刑事さえも目立っていた赤が、
エースパイロットで何故目立たない!?
やはりリーダーシップか?
>>333 「見ろよあの満足げな表情」って暗いコクピットの中の死体かと間違えて二度見した。
CGで黄緑の光に包まれて消えるかと思った。
これ演技なのか?
あ
リュウさんは今週で退場か〜
きっと変身したまま棺に入れられるんだな〜
ゴーバスのKID7.18って低いなおい
視聴率3〜4%でもいいのはKID10保ってるのが前提じゃなかったか?
F1F2も低くて特に金持ってるF2層の落ち込みがひどい
だから若いイケメン入れておけばよかったんだよ
341 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:32:17.07 ID:NUw1OQke0
>>235 vsゴーカイあったらハカセと鎧は「ヨーコちゃん」と呼びそう
マベ・ジョー・ルカは呼び捨てでアイムは「ヨーコさん」かな?
>>333 家族ネタのヒロムの表情いいには同意
ヨーコは家族覚えてない、リュウジは家族が出てこないから
これはヒロムならではのエピソードになってるし
それぞれ年齢、境遇が違うってのがこれから光っていくといいな
>>341 うーん、
鎧はルカとかに対しても さん だからな…
マベは最初は黄色いのとか言いそうw
もしFF7をなぞっているのなら
・姉が死亡
・ヒロムが自分の重大な秘密を知ってパニックに陥り、メサイア復活に手を貸してしまう
・本物のヒロムはすでに死亡していて、居合わせた幼馴染がその記憶を部分的に引き継いでいる
(他のメンバーから隔離されたのは、顔を合わせるとバレるため)
・姉やニックは現在のヒロムが別人と知っていて、あえて面倒を見てきた
これくらいは普通にやりそうだw
後半はガサラキが入っているかも
エヴァの影響をもろに受けたパクリ作品には一度死んだり、記憶や出生が不鮮明なキャラが必ずいた
ここまで他人に否定的なのは、自分が本物じゃないと自覚している事の裏返しだった、と後で言い訳しそうだw
また変なアンチがいるな
346 :
名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:03:20.95 ID:6OK2emrX0
ヨーコのパジャマが半ズボンでなかったのは不自然。
じゃあ、なんで昼間はパンタロンとかズボンはかないんだ、って話。
相変わらず引き出しの少ないアンチだな
ふともも好きなのはわかった
リュウさんは寝るときににナイトキャップ被ってそう
なぜかゴリサキで浮かんできた>ナイトキャップ
むしろ黒リン>ナイトキャップ
黒リンはきっとシャネルの5番だけ
水本凜ちゃんがあんな大きくなってた事に驚いた
1話で気付かなかった訳だ
数年前ホリケンと共演してたのとは大違い
7歳の子の姉とはいえちゃんと姉に見えたよ
JK役の人みたく将来また特撮やって欲しい
さすがに黄色の小芥子だけじゃ見る気がしない・・・
東映さん、女性の追加キャラお願いできますでしょうか
昭和ライダーも序盤シリアスぶって路線変更したり、非改造人間の仲間も結構居たりするんだけどな。
滝さんとか霞のジョーとかおやっさんとかな。
そこらへんを踏まえてみると、向こうは昭和に近づいてるとすら言えるかもしれん。ま、スレ違い乙だが。
ゴーバスはチームプレイを成り立たせようとして、お前ら13年付き合ってんの?という疑問しか思い浮かばないからダメ。
戦隊の魅力である個別回が成り立たないというのが厳しい。
かといってゴレンやオーレみたいなギャグへの切り方でもなくて、嫌らしさを捨てきれてない辺りがまたなんとも。
屁理屈ばっかり
カッコ良ければ全てヨシ!
うちの5才児は、ライダーベルト巻いてソウガンブレード振り回して
『スーパー戦隊仮面ライダー!』
って叫んでいるよ
361 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:25:53.92 ID:bQN02CjV0
バスターズ、レディーゴーで手を叩いて突撃するのがかっこよすぎる
レッツ猛貧ターイム(´・ω・`)
366 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 01:20:11.47 ID:3GAfk6v90
ネタバレ見るつもりはなかったが
ロボが車に乗ったら道路走れないだろ(バイクでも無理だろという突っ込みはなしで)
ライディングデカレンジャーロボ先輩もいるし
368 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 03:19:41.90 ID:O825VVogO
我が家の息子たちは「レディゴー」がないと出発しない
車にて…
母「長男バスター?」
長男「はい!!」
母「次男バスター?」
次男「はい!!」
母「三男バスター?」
三男「はい!!」
母「バスターズ。レディ…」
三人「ゴー!!(手首を打つ)」
自転車でも同じ。車なら会話は聞こえないけど、自転車は恥ずかしいぜ。
3兄弟可愛いなww
3人まとめて操れるのはトレビアーンじゃないか
>>368 母さんバスターは司令室にいるわけではないから、
頼りになる追加戦士か?
スポーツ飲料のCMに戦隊が出てきたんだが
整備員達が総出で働いて、見送るのが見れて満足。
どっかで観たことあるようなヤツらが出てくるアレだねwww
ん?昔やってた、ゴレンジャーっぽいCM?まだやってるの?
375 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 11:07:13.07 ID:gEhNf42j0
>>368 長男って何歳?まだこの手のテレビ見るんだな。
下の子がみてると上の子もみるんじゃね?
>>377 やめておけ、お前にも同じ質問が飛んでくるぞw
379 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 11:31:29.13 ID:gEhNf42j0
>>377 375だけど俺28歳息子4歳でゴーカイから始まり、ゴーバス好き。
ただ単にヒーロー物っていつまでみるのか知りたかっただけ。
>>379 子供は同じ年で僕の年齢は35だったりするけど、
>>379さんと同じ感じだ。
ちなみに妻は年が6つ離れた弟がいて、弟に合わせてニチアサタイムのテレビを見ていたらしいぞ。
今からでも遅くないから吉木りさを女幹部にしろ
そうしたらもっと人気が出る
>>381 ヒロムの姉ちゃん洗脳するんか?それともそっくりなアバター?
383 :
フィルムロイド:2012/07/12(木) 17:00:15.01 ID:S0qxbB+60
お前達殺してもいいよね?答えは聞いてない!!
このスレはキャラ萌えの婆しか残ってないから
エンターさん()リュウさん()黒りん()イジってれば反応あるかもしれないが
それについていけない層が脱落して今の過疎あるのだと武部は気づけ
青の死ぬ死ぬ詐欺回が3%切れば現実を直視できるならぜひそうなって欲しい
>>368 兄弟かわいい!
街でそんな光景見たら和むわ〜。
私は2歳くらいから戦隊やメタルヒーロー見てた記憶ある。真剣に見てたのは小学校低学年までだったけど、小学生の間は3つ下の弟が見てるのチラ見してた。
386 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:06:41.13 ID:wKOQbbA+0
今日も明日もあぼーんだらけ
俺男だし、確かに視聴率低いのは分かってるけど、
暗めな雰囲気でシリアスな作品が好きだから…(555とか龍騎とか)
面白いと思うけどなぁ…
ただ、近くの子供達に話聞くと殆どの子はフォーゼのほうが面白いって答えるな。
でもこの作品はこの作品で最後までやりきって欲しい。
キチガイの妄言を一々真に受けるなよ
御近所の子供リサーチもあんま当てにならんからなー
うちの近くはゴーバス優勢だが、そんなのあくまで自分と話した一瞬の話であって
次会ったときはフォーゼも好きって言うかもしれない
どっちか片方しか好きになっちゃいけないって訳でも無いし
とりあえず今朝出勤時にすれ違った近所の子はゴーバスの服着てた
別にどっちも好きでいいじゃん
>>384 なんでアンチスレで言わずにここで言うのそれ?
392 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:04:04.44 ID:1a0VhLvd0
394 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:09:41.66 ID:NdnOvslm0
>>381>>382 姉ちゃんが闇落ちしたら、なんかVガンのカテジナさんみたいなキャラになりそうな気がする。
>>391 嫌がらせが目的だからだろ
主義主張なんてそれの道具にすぎない
>>389 リサーチつったって素人じゃ
多くてせいぜい5人とか10人くらいにしか聞けないだろうしな
ところで先輩含む13年前に行方不明になった人たちは戸籍残ってるのかな
ヒロムやヨーコの親は身内が生存信じているから大丈夫だろうけど
昔、社会科で行方不明は7年間経つと親族の同意があれば死亡認定出来ると習った記憶が・・・だからヒロムとヨーコは認めてないから行方不明のままでは?
途中で切れた、だから戸籍はあるんじゃないかな?連投失礼
>>391 アンチスレの書き込みを定期的にこっちにコピペしている馬鹿がいる
アンチですらなくただ荒らしたいんだろ
400 :
名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:10:57.55 ID:MDZPV0LA0
メサイアとエンターさんの関係は、ブレインとハスラー教授が
モチーフになっているらしいから、(だから変な外国語話すのかエンターはw)
ここはひとつ、ゴーバスも大鉄人17並みの路線変更を期待したい。。
散々嫌がらせなレスして、その結果人がいなくなったら駄作だからスレが過疎とか言うつもりなんだぜ?
アホアンチなんて気にすんな気にすんな
>>398 うん、ヒロムとヨーコの親については心配してない
でもマサトがやっとこシャバに帰ってきて自分の墓とか立ってたらやだなーとつい……
自分たちの名前が掘られた慰霊碑を見つけてここは未来だと気付くわけだな!
OPの人物紹介のシーンで流れる文字列、ジャッカーとかバイオマンとか仮面ライダーとか、
色々お遊び的なのが流れてるのってとっくに既出だすか?
初回放送直後にあれWikipediaの戦隊関連ページのソースだとかなんとか看破されてた気がする
>>401 一番の下衆は荒らしにレスして加担するクズだよ
ゲキレンジャーを見ている時、ジャンが追加メンバーであるゴウのことで悩んでいて、その悩みの原因を他のメンバーが色々勘違いする、という回があって
結局、ジャンの悩みの種は『名乗りの際にゴウがどこに立つか』という立ち位置のことで、メンバーも視聴者も「なんじゃそりゃー!」っていうオチだった。
正直その時はゲキレンが少々気に食わないこともあって「そんなのどーでもいいだろ」と思っていたけど、前回と今回のゴーバス見て考えを改めた。
で、ゴーバスなんだけど、前回は銀金青赤黄、今回は黄青赤金銀の並び。
はっきり言って、どちらもスーツのデザインやスーアクの体型を含め、とにかくバランスが悪い。
金が赤より背丈が大きい上(銀河赤と同程度)、スーツも派手でごつい。
この場合だと、赤の両サイドに金銀、その更に両サイドに青黄という
ゲキレンジャー(赤の横に追加戦士二人)や5人時のゴセイジャー(赤より黒や青が背丈が大きい)のパターンが最適なんだが
金銀は並んでいないと変身できないのでそれがムリ。
結局、片サイドの金銀ばかりが目立って、もう一方の黄や青が全然目立たない。
当時は罵倒してゴメンよジャン、名乗りの際の立ち位置は超重要だったわ。
>>408 言いたいことはわかるけど、パワーアップがその内来るらしいからその時まで我慢しようや
おもちゃの週間ランキング、ゴーバスタービートとヘラクレスセットが
2位と3位だ。総合だから、これは良い成績。
男の向けだと1〜3位までがゴーバス。
おもちゃ売れとるね!
>>408 はい?
名乗りの立ち位置って…ジャンの悩みはそういうメタなものでも浅いものでもないぞ
トライアングルにもう1人きた場合の対処にとまどっただけ
最初にゴウだとろうとした、1人距離をおくような立場にしたくないが
4人だとトライアングルにならない…?と困ってた
結局はとにかくチームに入れちゃえばいいというか
4人でもトライアングルなんだ!という、言葉の意味を超えた解決をみたが
全くアンチはこれだから…そんなきいたこともないような珍説を流布しないようにね
みてない人が信じちゃうだろ
いつのか分からんようなアンチスレの書き込みのコピペに踊らされる本スレの人達
特板だもの
>>410 昆虫とクレーン車が嫌いな男の子なんていないからな、勝利は約束されていたようなもんだったが心が汚れてしまっていた人たちにはわからなかったみたいだけど
415 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 09:13:10.84 ID:COu6Zb4r0
そうなの?
自分の甥っ子たちはスタッグ大好きなんだが
ちなみにビートも好きで
赤青黄にはほぼ興味がないみたい
戦隊メカにこれほど心躍ったのは久しぶりだな>BCー0404
418 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 09:42:32.46 ID:COu6Zb4r0
>>416 セットで売ってるから
単品で買う必要が無い
ゴーバスに限ったことじゃないけど
多段変形するロボ考えてる人すげぇな
合体まで考えると気が狂いそうだわw
>>408みたいな人は、不満なものがあると、かつて不満のあったものを無理矢理持ち上げてでも
今が悪いと言い張る人なんだなあ…
つまりいつまでたっても、昔は良かったみたいなことを言い続けるんだろうと
それ以前にゲキアンチうざいな、流し見で批判とは
個人的にはエース大好きだけど、
クレーンとか重機型っつーのはいくつになっても心惹かれるものがあるな
422 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 11:02:59.23 ID:COu6Zb4r0
ガオガイガーの頃からずっと建機メカの人気は衰えないな
>>400 >大鉄人17並みの路線変更
追加戦士として男・岩鬼が出てくるんですね
424 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 11:24:45.83 ID:k0rYePD00
エンターさん優秀過ぎるから風のシズカみたいな女性幹部入れてひたすら足引っ張って欲しい
「エンター様また失敗しちゃいましたーぺぺのぺー」的な奴を
エンターさんに胃薬が必要になるぞw
アバターに効くかはわからんが。
そういえばエンターさんの中の人D-BOYSなんだってね
アキレンのラジオ聴いて初めて知った
>>422 ガオガイガーは勇者シリーズ最後の作品だから、もっと前からだろ。
SJ-05もったいない。ジェット機なのにハンドルで操縦って…
429 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 12:33:16.44 ID:COu6Zb4r0
可変する二足歩行の巨大ロボをハンドルで操縦する作品もあるよ!アニメだからね!
……っと、ボウケンジャーもそうだっけか
職場のある街で今月末に夏祭りがあるんだが、ポスター見たらゴーバスターズショーがあるらしい。田舎だからヒーローショーなんて去年の作品かと思ったら、放送中のヒーローくるんだな。
432 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 15:04:43.89 ID:crBoSPXSO
>>414 先日うちの父親が車にとまってたセミつかまえて「セミいたぞ〜」って中学生たちに見せたら誰も寄ってこなかったらしい。セミが人気ないのか、本物の虫がダメなのか分からんが。
>>431 そういえば自分も、今年はやたらゴーバスショーをみかけたな
普通だったら5、6月くらいは前年戦隊の場合もあったのに
ゴーカイだとチェンジ出来ないからだろうか
>>426 D-BOYSじゃなくて、その弟分のD2ね
ちなみにゴーカイブルー、仮面ライダーアクアも同グループ所属
>>431 レポよろ!特にヴァグラス側w
偽者エンターさんだったりエンターさんですらなかったりするらしいから気になってるww
建機メカの人気か・・・名護さん・・・
パワーダイザーも建設機械みたいだったな
437 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 17:36:08.55 ID:COu6Zb4r0
パワーダイザーでパワーゲイザーしたらどうなるのっと
バースも超小型建機のようなもの
>>432 意味がよくわからんのだが
園児や小学生の低学年じゃなくて
中学生にセミとかカブトムシ見せて
寄って来ると思ったの?
>>430 昨年の戦隊ロボだって舵輪で操ってたじゃん
>>412 CMの後に一緒に踊るのは当然じゃないか
442 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 18:36:23.45 ID:BjSmozbwO
予告でメタロイドがブートキャンプみたいなのやってたなw
>>442 あれメタロイドってよりマトロイドな感じだったよなw
444 :
名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 19:59:53.71 ID:Q4V/gF580
タテガミライオーの声は水木一郎
兄貴が『ライオー!』やら『ガルルルー』って唸ります←ww
>>424 ただでさえマジェスティの癇癪に振り回されてるのに?(´・ω・`)
建設機械より人気がでるとしたら、やっぱ消防車だろうな。
戦車とか戦闘機が受けるのは、もう少し上の年代だろうし。
>>424 今の世界観にアシを引っ張るアホな女入れたら、イラっとする要素が増えるだけだぜ。
448 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 23:25:19.01 ID:GZ+3RS7a0
オナホにメタウィルスを入れるとどううなりますか
メタウイルス「シコる」淫ストール
テ・ン・ガ・ロ・イ・ド テ・ン・ガ・ロ・イ・ド テ・ン・ガ・ロ・イ・ド
あんたバカァ?
変装したエンターが一般人の家に侵入して、出したてホカホカの使用直後のを奪うのか。
タ テ ガ ミ ラ イ オ ー の声は水木一郎
兄貴が『ライオー!』やら『ガルルルー』って唸ります←ww
>>451 そのメタロイドを削除すると中のモノが飛び散
朝から烏賊刺のにほひが漂ってるな
前にエースが地底に潜る回ででたメガゾードがエヴァ弐号機に似てる気がしたんだけど、実況スレでは誰も反応してなかった
似てると思ったのは勘違いだったのかな
456 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:28:13.02 ID:wNufAw7+0
ショーで見たキャップスロックさんはかっこよかった
あのヒラヒラ衣装はアクションに映えるね
457 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:39:29.36 ID:uner83Pk0
司令官の言ってた「上層部」って政府の事なのかな?
甥っ子へのプレゼント(もちろん自分が楽しむのが目的w)でBC-04買ったのだが、よく出来てる!
驚いたのはビークル(クレーン車)⇔アニマル(カブトムシ)の変形がいわゆる「ズルなし」なこと
(ロボ形態は仕方ないとして)
去年買った豪獣神の変形がズルばっかりだっただけにちょっと感動すら覚えた
おもちゃには興味がわかなくて今まで買ったことがないんだけど
ずるってのはどういう意味? テレビのように変形できんとか?
自分もズルはよくわからないし、他sageはよくないよと思うが
確かに昨年のロボについてはおもちゃ的にどうこうといわれてたな
何が違うんだろう?とりあえず出来が良いのであれば、流石先輩、と言っておくかw
バンダイにも設計図通り作らせてるのか、さすが先輩。
462 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 10:57:33.13 ID:uner83Pk0
確かにBC-04は欲しくなるな
やめろよ、買いたくなっちゃうだろ!
ステマが酷いな
既に買ってるから意味ないんだが
BC04は単体だと良い感じなんだけどバスターヘラクレス状態で腰のキャノンを展開させ辛いという欠点が
左腕弄ると倒れちゃう
ズルってのはあれかな
劇中ではパーツの向きが変わったり伸びたりして変形するはずのところで、
おもちゃだと一回はずして向きかえて差し込む場所を変えてつけなおすとかそういう
画面上の変形プロセスをそのままおもちゃでまねできないみたいな
豪獣神持ってないから豪獣神がどうとかはわからないんだけど
467 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 11:08:09.37 ID:vWQEeMWE0
スマホがひどいな
ローマ数字さえまともに認識してない
468 :
458:2012/07/14(土) 11:32:14.10 ID:NFWmN0zR0
すみませんm(__)m
ズルっていう言い方がよくなかったですかね
子供用語なもんで勘弁してくださいm(__)m
言いたかったことは
>>466さんのとおりです
豪獣はテレビ見てたらドリル→レックスなんかは足がグイーンと回転してガシンガシンガチャン!完成、ガオー!みたいなイメージだったのに、
おもちゃは首を外して付け替えたり背中から腕を付け直したりする必要がありました(=ズル。仕方ないことだと思うし豪獣人は好きな玩具です)
もうそういうのが当たり前と思っていたら04のクレーン⇔カブトはそういった「いったん取り外して他のところに付け直す」といった作業がなく、パタンパタン、クルッ、ガチン、完成!って感じなんですよ
だから感心しちゃって
なるほどな
やっぱりここは、流石先輩!と言っておこうw
伊達に13年間残業し続けてきたわけじゃないな
471 :
458:2012/07/14(土) 13:09:11.99 ID:NFWmN0zR0
あ、念のため言っておきますが、04もロボになるときはズル満載ですから(笑)
グレートなんてもう言わずもがなw
でも大人になってもこういうおもちゃは楽しめますよね!
プレス機をメタロイドにしたらどうなりますか?
まず何のメタウィルスをインストールするかというところから始めないと
メタウィルス
時を刻む
インストール
ステマついでに聞きたいが
キャラクターブックが8/1発売らしいんだけど
文章と写真の割合ってどんなもんなんだろ
できれば読むところががっつりあるのがいいんだけど
出版社を見たらオーズのキャラクターブックと同じところだったから
あれと似たようなもんってことでいいのかなあ
ここ数年の、このくらいの時期に出る本だと
写真メインじゃないかな
>>459 こういう場合のズルってのは差し替えが多いとか余剰パーツが出るとかじゃないかな
ゴーバスターエースなんかもチーターの頭以外は差し替えが無かった
うーん、「ズル」と言う言葉でここまで面倒な流れになるなんて
特板も子供が増えたな・・・
昔からインタビューや対談とかで普通に使われるのに。
映像のエースは、めちゃカッコいいけど、
おもちゃだと脚がデカすぎてスタイル悪く見えちゃうな。
ポーズ決めるとカッコよく見えるのかな?
乗り物・動物・人型変形だけでも大変なのに
1体にくっついていくタイプの合体って
玩具にするとゴテゴテしたり動きが付けづらかったりするからね
そう思うと職人さん頑張った方じゃないか
>>479 ポーズ決めるも何も、DX玩具のエースは足全く動かないぞ
483 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 17:41:07.39 ID:sg02wsX90
そういえば先輩って今までゴーバスターズ基地には現れなかったけど
まだ黒リンが許可していなかったからだったんだな。
>>484 もしマサトの記憶抜いて作った敵側のアバターなら、そんなの基地に入れたらやばい。
>>485 そのへん証明する手立てがないよね、そういえば
>>485 アバターってそういうのじゃないと思うけど…
操縦する人がいて成立するものじゃない?
記憶を移植ってそれはロボットか何かみたいなものを想定してないかい
>>485 敵側が亜空間でマサトを拾って生かして操って研究開発させているが、
マサトの意志で特命側についたとか・・・こんな憶測は靖子的すぎるかな。
>>487 俺はアバターをただの3D映像みたいに考えているから、
記憶や遺伝情報ぶっこ抜けばアバター作り放題じゃないかと思ってる。
逆にエンターの情報抜いてマジェスティのところに送り込むこともできるかもしれない的な。
>>489 考えているから、って…
言葉の意味くらい調べてから書きなよ
エンターがアバターと言われたときに研究所にいた誰かのかとよく言われてた意味も
(ちなみに初期情報によるとメサイアのアバターらしいが)
鬼女をメタロイドにしたらミセスロイドか?
>>491 ミセスロイド「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!」
>>490 >エンターがアバターと言われたときに研究所にいた誰かのかとよく言われてた意味も
俺は現時点ではマサトが本当のこと全部言ってないと思うから、
敵かもしれないという扱いの司令官の判断も納得がいってる。
>言葉の意味くらい調べてから書きなよ
アバターなんて情報の塊にすぎないんだから、ポコポコ作れるだろ。
エンターなんていつ分身してもおかしくないし。
うん、わかってないのがわかった
>>494 お前の方がわかってないだろ。からかいに来ただけならさっさと寝ろ。
メタロイドって最初の方はセリフも殆ど無かったし地味だったよね
でセリフ増やして個性出そうとしても結局弱いから地味なのは変わらないよね
メガゾードも何やってんだかよく分からないからやっぱり地味だよね
497 :
名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 21:08:02.85 ID:6/EM7rGl0
来年は『ゴーバスVSギャバン(2代目)』か…?
>>495 アバターって情報のかたまりとか、単純に人のコピーみたいなもんだと思ってる?
さっきから情報って言ってるけど、自分が使ってる言葉の意味が正しいかどうか
もう少し考えたらどうだろう
自分の思いつきに固執してないでさ
アバターって日本語で単純に言えば分身だけど
むしろ代理人みたいな考え方の方がニュアンスとしては近いよな
つかそんな小難しいこと考えなくてもネトゲとかSNSとかやってる人なら
感覚的にわかると思うけど
>>497 でも10月に単独映画やるんだよな
その上にVSやる暇あるのかな
シアターGロッソ行ってきた!
デパートとは全然違って良かった〜。
撮影会は子供が萎縮しまくって、ちょっと残念だったぜ
>>499 >つかそんな小難しいこと考えなくてもネトゲとかSNSとかやってる人なら
>感覚的にわかると思うけど
それなら俺の認識は正しい。
アバターはいくらでもできるし乗っ取れる。
触ってはならぬ人だったか
そーいえばおもちゃの話題出てたけど
子供の頃のロボットアニメのプラモは
アニメ通りの変形が出来るものと、ちょっと余分なとこ動かさないと駄目なのがあったな
あと、大巨人と大天馬の合体で足が余るとか
SFなんだからアバターの設定なんて書き手のさじ加減だろ
こんな流れになったのは
俺にも責任の一端があるから
罰としてミホさんに踏まれてくる
>>504 でもアバターって結局外側であって
元の操り手の記憶なんて取り込めないよな?
SFったって定義くらいあるだろうよ
SNSで、アカウント乗っ取っても元の持ち主の記憶まで自分のものには出来ないのと同じ
だいたいあんなロボ改造とか出来る奴の真似なんか他の人に出来るわけないしな
ミホさんのデスクにはメガネ置き(兼ケース)があるけど、
あの席でメガネをはずすシチュはあるんだろうか
目頭を押さえて{ふ〜…」くらいか?w
>>493 Wikipediaにはエンターは現実世界で暗躍するメサイアのアバターで複数存在している、って書いてあるな。
そんな設定出てきたっけ?
>>508 Wikipediaは結構ある事ない事書いてるからあんまり信用ならんよ、アバター云々は知らんが。
>>499 現時点ではゴーバス世界のアバターがどんなものかはわからんが、俺も実体化した情報の塊みたいなもんだとは思うよ
っていうかコンピュータの演出とかされてるんだからそういう風に考えるのが自然じゃないかな
アバターをいくら消しても本体が無事なら復元可能なんだし
マトリックスのネオや、トロンでコンピュータの中に連れて行かれた人(名前忘れた)
とかだって見方しだいではアバターみたいなもんだと思ってる。
上の二つに共通しているのは、接続、切断が簡単にはいかないけど、
ゴーバスターズの場合はマーカーさえあれば比較的楽ってな事位で。
もし、アバターの概念がマトリックスやトロンと同じなら、
アバターはその人そのもので、強さは頭の回転次第でいくらでも強くなれるって思った。
>>507 空き時間に、デスクに伏せて寝てるときw
うっかり熟睡すると顔に跡が
キーボードに爆睡してヨダレが垂れてるのか。
アキバーズ レディーゴー!
>>508 初期設定で放送前の雑誌などでも書かれていたが、番組中ではいまのところ
「エンターは(亜空間にいる何者かの)アバター」の部分しか使われてない。
「シンケンブルーは爺の孫」「バリゾーグが人間に変身出来る」
みたいな没設定になる予感がする。
話半分に聞いとけ、ことだな
今日はギャグ回か
バレスレによるとタテガミライオーの声が水木一郎らしい
彼はライダーの方で起用してほしかったなあ
はいはい
ネタバレアンチに粘着され過ぎ
522 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:24:52.54 ID:mtCc7y2S0
さらば ブルーバスターの回が始まるぞ。
死ぬ死ぬ詐欺 退場詐欺回始まるぞ。
死ね死ね死ね死んじまえ〜♪か?
524 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:55:48.06 ID:3TetDgLZ0
クソワロタw
525 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:56:24.03 ID:sbtyy7lk0
ギャグ満載の話だった。
ギャグ回だった
すげー面白かった
戦隊の怪人と筋トレ野郎がこんなに相性がいいとは思わなかった
ダンベルロイド、プリキュアSSの敵幹部キントレスキーと気が合いそうだなw
声も一緒だしw
酷い茶番回だったwww
アバンの時点で茶番臭半端ないからサブライターかと思ったらまさかの靖子にゃん回…
エンターさんなんの為にあんなビリー隊長造ったんw
っていうか次回予告のお姉さん誰だよ!!??
どう見ても先輩が悪いw
(;・∀・)イイナハシダッタノニナー・・・
女幹部って美元に似てないか?
534 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:59:01.22 ID:uhMWN7tki
筋トレwww
先週の予告を編集した奴ちょっと来い!!!www
536 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:59:04.46 ID:oRoAZPK40
今回も糞でしたなw
なんだ、熱暴走のせいで検査出来なかっただけかw
陰嚢の危機ですらなかったんだなww
来週は別の意味で陰嚢の危機が・・・ウッ
538 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 07:59:20.33 ID:AC8g9yfr0
最近面白いけどさ
明らかに路線変更してるよね?
ってか、女幹部まで出てきたwww
もう全部あいつ一人で(ryをそのまま映像化するとこんな話になりました、みたいなww
熱暴走が完全なギャグ回になるとはw
しかしなんも改善作なしだといずれやばくなるんじゃないのあれ?
強すぎだろw
良い意味で酷い回だったw
なんか味方も敵も頭抱える展開多かった…
あとダンベルさん憎めなかった
とりあえず小杉さんが相変わらず小杉さんだった・・・・ついでに明日は
ハーーートバーニーーン!!
今回の一番のポイントは黒りんのじい↑ん↓!?かな
エンターは女幹部と絡んでもっと人間的な感情をあらわにするんだろうか
女幹部とメサイヤの間で揺れ動いたり
ギャグ回として良かったね。まあ教訓としては
病気ネタ的な冗談は決してすぐ分かるような事でも、心配している人には言ってはいけないという事だなw
指令室の空調が壊れたんならほかの部屋行けばいいのに
まさかのビクトリーwwww
本物のビリー隊長じゃないかwww
ヒャッハー!4作品ぶりの生演女幹部の登場だー!
リュウジの熱暴走回と思いきや靖子の熱暴走回だったでござる
来週の予告編で敵女キャラの脇とおっぱい
そしてヨーコちゃんのフトモモアクション…2倍抜けそうだw
>>533 眼科行ってこい。いや、眼球はただのレンズだから脳検査受けてこいだな
ただ美元言いたいだけなら東アかハングルに行け
>>538 キャストもスタッフも全員で開き直った感があるなw
だが結果的にこっちの方が正解っぽい
え?あのお姉さん新幹部なの!?エンターさんもしかしてメサイアさんに信用されてないのかな・・・
それとも一人でゴーバスターの相手メサイアさんのお守り、エネトロン確保をするのが大変だから
手足とするためエンターさんが生み出したのかな?
エンターさん、マジェスティのために頑張ってるのに、女幹部の登場でお払い箱か?
また悩みの種が増えそうだな
もうダメだシリアスな笑いが止まらんw
しかしノリの良い敵だったなw
本日の教訓
:報告は大事
:連絡相手を間違えない
:ごめんで済んだら警察いらない
冒頭のやたらと仲村さんに近い司令とか、慌てて上着を羽織る場面見てたら何か不倫現場に見(ry
同僚は増えても苦労は全く減らなさそうな気がするエンターさんお疲れ様です
しかし予告に女幹部登場回なのに、熱暴走コメディの変な余韻がひどいw
流石にブルー交代は有り得ないと思ってたがまさかここまでのギャグ回とはwwww
冒頭のJが馬鹿で可愛い
しかしひどい話だったw
プリキュアといいなんで辞める担当は青なんですかねぇ……
エンターにエスケイプならあとタブとかオルトとか半角/全角とかもおるんかな
エンターさんといいリュウさんや黒リンといい
みんな苦労してるなー
味方にミサイル飛ばすとは思わなんだw
ヤバイ今日酷すぎて笑ったwww
ブルーバスターのプレス技みっちり見られて満足度高かったわ
>>538 >>553 すぐに路線変更やらテコ入れやらいう人いるけどさ、明らかに陣加入で雰囲気がちょっと変わっただけ
そんなすぐに路線変更なんてできないし
プロレス技
>>568 別に他のメンバーの性格が変わったわけじゃないしな
先輩という存在が今までの世界を更に盛り上げてるだけだよね
老けメイクや昇天シーン、ここまでコントに振り切れたの初めてじゃないか?
子供の反応よいといいが
セミ取り?といいバナナちゃんといいJのボケが酷かった
もちろんいい意味で(本人は真剣だし)
なんか今日の怪人は、中の人のおかげか、
プリキュアSSのキントレスキーを彷彿させられたわw
今回一話だけ取ると完全なギャグ回だけど
リュウジを欠くことがバスターズの精神的ウィークポイントと露呈した感じか
イメージ映像でヒロム達が爺婆になってるとこダイレンジャー思い出した
サブライター回のお遊びかと思ったら小林脚本ってことで
いずれ本気で再検査が必要な事態に「またか」と見過ごしたりしてな
面白かったなー。子どももすごい笑ってた。
前にもバルカンで突っ込み入れてたがミサイルはシャレにならんだろ
>>578 「先輩が作ったんだ、バナナミサイルくらい平気でしょ」と判断した上での制裁
>>581 その戦隊補正を少しでも某深夜27:00アニメにだな…
ダンベルロイドがキントレスキーまんまで吹いた
>>574 最後にわざわざ司令が強調してたしそうなんだろうな
あと真面目に感想を言うなら、どこからどう見ても120%うさんくさい陣を
既にリュウジのみならずヒロムとヨーコも信用してしまってるということがさりげなく描かれたな
……いや、むしろそれらのシリアス要素をカムフラージュするためのあのかっとんだ話かもしれないがwww
今回はギャグ回と見せかけてリュウさんが屋台骨ってとこ以外も後々利いてくる要素が散りばめられてた気がする
戦闘時のリュウジは熱暴走まではいってない、激怒バージョンってだけであの強さw
普段どんだけ抑制してんだ
熱暴走状態のリュウジが検査を素直に受けたのが今回の大きな謎
>>572 自分も虫取り?と思って見返したら
カマキリを模した滑り台に戦いを挑んでた(で負けてる)っぽいwバカスww
今日は文句なしに面白かったわ
来週新幹部くるしようやく面白くなってきた感じがする
>>587 熱暴走リュウジも肩こりが酷いから健康志向なんだよ
∧_∧
(´・ω・`)
,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
/ ,.-― l .',__ ヽ l / `ヽ 来週のエロ女幹部の登場まで
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、 _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./ r'′ .\ \ ヽ/ ヽ ヽ
..| l .l / ヽ ヽl´ .| .| l ヽ. 君たちも鍛えておくんだな
..ヽl ヽ ヽ ヽ、/ ./ | ',
\ ヽ._ヽ--ノヽ-' | / `ヽ l
`''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl .ヽ
', ニ/-..,,_./ .l ヽ_,,.-''ヽ__ / ヽ ',
ヽ ー< `''‐..,, { ,.-‐ ┼‐-.、}_,,...-仁/ .', l
ヽ `''-..,,_ { | }_,,..-'' ∧ l |
| {` ̄ ´l` ̄´.} / .ヽ |
エスケープって人軽装で2丁拳銃でガンカタとか攻撃性が高そうだな
メサイアさんが人間を苛め抜く特化として生み出したのかも
なぜ誕生するのかという経緯が今から楽しみ
今回エンターさん初めてメサイヤの言うこと聞かない感じでクローズしたって思ったら、次回、女幹部かぁ。
>>587 マサトがそんだけの信頼を得てるって裏返しでもあるわな〜
120%胡散臭いのと同時に120%頼りになる存在でもあるという
エンターさん、マジェスティのお守りまでとかはっきり言ってたな。
やっぱりストレス溜まってるのか。
ウサダ奪還作戦、ニックの苦悩に続いて今日のさらばリュウジ、もギャグ多めで楽しめたな。
ただ、ゴーバスはギャグとシリアスのバランス取りが難しいんだろうね。
メインの靖子さんもまだ結構悩んでそう。
ゴーバスタービート初登場回なんかはギャグもシリアスも巨大戦演出もバランス良かった気がする
80歳になっても杖つきながら戦ってるのか。大変だなw
ヒロムの中年メイクがツボ
>>597 ダイレンジャーは孫に世代交代したのになw
子どもに能力が受け継がれたりしないのかね
3Pで(ry
冒険の初音の鼓回とかもそうだけど
小林靖子をギャグ方向に振り切らせると酷い事態になるな(良い意味で)
さめざめ泣きながら司令室に入ってくる仲村とか各自の細かい芝居がツボったw
今回の脚本家って、ボウケンの桃太郎回や冒険学校回を書いた人だったと気づいた。
シリアスなイメージが強いけど、ギャグも面白いんだよね。
>>587 検査は受けてないと思うぞ。受けてないから再検査なんだろ。
603 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 08:55:05.00 ID:oRoAZPK40
こんな糞を面白がってる基地外がいるんだなw
>>598 あれ、ヒロム的には年齢いくつくらいの想像なんだろう
リュウジがどう見てもヨイヨイのジジイ過ぎた
金銀の追加がここまで良い方向に働くとは全く思ってなかったよ
そういやマサトは金持ってないって言ってたが、Jは持ってるんだな
ゴリサキがプリキュアに倒されてしまった……。
そうだよ、お色気お姉さんが足りなかったんだよ。
マルシーナに全部持っていかれちゃった後のタイミングだし。
>>602 ああ、検査日当日にちょうど熱暴走でブッチしたから再検査って意味かなるほど
熱暴走時は異常値が出るのかと思ってた
あとタイムの酔っ払い回とかも靖子ギャグ回かな
そんな回でもさらっとまじめな教訓は入れるところが靖子だけど
611 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:01:00.78 ID:oRoAZPK40
あのバナナのくだりは本当に下らないと思った。
糞脚本過ぎw
>>563 ももクロも、メジャーデビューしてから青が抜けて、ももクロZになった。
>>588 なるほど、そうだったのかw
こっちへ網を持って駆けてくる姿だけで噴き出したのにww
>>606 こないだリュウジからまき上げた分をJにも分配したんじゃね
なんかあった時のために
>>602 ああそういうことかw
でもその場合、バナナちゃんがその事実を知らなかったのが謎だ
リュウジと俺に視力2.0という共通点があったので、親近感を感じるぜ・・・!
?年後のヨーコエロ杉
あのロングヘアに網タイは実にけしからん
あの女幹部キューティーハニーのミキ?
スレチだがプリキュアでピエーロ様がゴリサキで吹いたw
Jって、本当に自分に関係ないことは興味ないんだな
融通がきかないというか、おバカというか、虫頭というか
>>562 滑り台に居るの気付いてからはそっちから目が離せなかったw
樹液かわいいよ樹液
そしてなんかいい話っぽくまとめた司令ワラタwww
622 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:12:03.31 ID:qwKz060oO
今朝のメタロイドって特に悪い事してないよねw
>>616 あれだけ年齢弄りされてるのに視力は若々しいw
>>588 今見直したわwwホントに負けてたバカスww
網を剣みたいにして戦ってたのね
ロープ乗って渡ってたり全力で公園を楽しんでるなJ
>>622 もともと筋トレしたい人だけが対象だったら丸く収まるねw
予告に出てきた女幹部は何語を喋るんだろう?
スペイン語?
>>622 今日のメタロイドは、エンターさんの憂さ晴らし。
皆が無理矢理やらされてたダンベル体操、
あのやり方はちょーっと危険な気がした…
昔、ちょっとかじっただけだけど
>>622 いやしてるだろ
動きがコミカルなだけで被害者は「腕が折れる!」とか言ってたぞ
>>610 こそっととんでもないフラグ差し込んでくるのが靖子にゃんだかならぁ。
シンケンジャーの殿の「嘘つき」とか、馬が暴れ気味だったのとか。
リュウジのカルテのサインしてたのが「財前三郎」でワラタwww
エスケイプは照英王国のメイドかw
来週新幹部登場っぽいけどまだエンターさんまだ退場したりしないよね
ネタに全力マジレスのヒロムの斜め上を行く
樹液さんの全力マジレス
店のバナナに報告して何になるのかちょっとは考えろw
おもしろかった
公園で遊ぶJに釘付けだったわw
しかしあれだけ年寄り扱いされハブられたのに
「なにかある」って冷静に考えちゃうあたりリュージさんやっぱり大人だなあ
>>633 退場はないだろう少し暇をもらうというのはありえるけど
>>635 そうみたい。
東映やら本人サイトやらで色々書いてあったわ。
バラバラギャル登場に伴い
出番が激減するバラバラマンだな
642 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 09:32:35.03 ID:wAsii7bD0
>>637 あれ、裏を返すと
「リュウジは冷静で強くて人格面も穏やかで他に言いがかりつけられそうなところがない」
ってことだよな
>>637 その冷静なリュウジがあと一回の熱暴走で自分が死亡すると信じるあたり
加齢による熱暴走の悪化はなんだかんだ真実なのかな
森下のノリツッコミ、仲村のめそめそ泣き
オペレーターもキャラが出てきてていいな最近
645 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:36:48.97 ID:Sm30a/m5O
エスケイプちゃんもアバターだろうから
正体はネカマのオッサンってこともあるので思い入れ持たないようにしなくちゃね
>615
熱暴走しつつ尿検査とかやってたんじゃなかったのか……
ヒロムは40年後には加齢により老眼になり、眼鏡なしだとほとんど見えなくなってしまい、
ニワトリが認識できなくなり、弱点克服めでたしめでたし…アレ?
>>602 ボウケンでダイボウケンに女の子走りさせたのも靖子だったよな
649 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:41:50.96 ID:UQ+Nnmek0
650 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:42:13.91 ID:uhMWN7tki
公式の、衝撃的過ぎて載せられないヒロムの年寄り写真ってどんなだ・・・
気になりすぎる。
>>648 変身する時、ブレスから飛び出すサングラスにびっくりしてたな。
そんなことさえ忘れるあたり、ヒロムは既に認知症の疑い。
>>641 そこかよww
しれっと陣さんもワクチン持ってる!とかヒロムが言ってたのが気になった
黒リンも何もコメントしなかったから何でもないのかな
>>648 それが上に出てる「初音の鼓」
イエローが一人でロボ操って敵も味方も笑いながら蹴散らす酷い(褒め言葉)回だったな
エスケイプに手鏡渡したら顔が男になる展開か…
>>653 陣が亜空間で無事なのはワクチンを持ってるから
大事なことさらっと言ったよな
東映公式見る限りエスケイプはマジェスティの欲求解消要員みたいだな
エンターが基本最終目的重視で思うように動いてくれないから
自分と波長の合う奴作ったんかな
658 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:47:19.36 ID:EN859+8/0
前回の疑似亞空間で人いじめる快感を覚えちゃたメサイアさんが送り込んだ
「人間いじめる用幹部」がエスケイプさんなんだろうと思った
659 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 09:48:41.57 ID:wAsii7bD0
660 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:48:51.92 ID:Kem9ZYGM0
今回はギャグ回としては、なかなか上手く出来ていたと思うが、、
バーベル強制体操は、EDの格納庫体操の振り付けでやらなかったのは
センスがないと感じた。
あと、何気に戦隊メンバーの殉職シーンが描写されたのは
ブラックコンドルに続いてブルーバスターが二人目。これ豆知識な。
>>658 僕をいじめてください!お願いします!
エネトロン1万トロン用意しますから!!
エスケイプの二丁拳銃アクション楽しみだな
イチガンバスターも連射できるようにすれば銃撃戦が派手になりそう
どうせ子供は口真似で擬音するから問題ない
>>654 「笑いながら」ではなく「楽しそうに」だったはずだ。
その書き方だとボウケンイエローが誤解される。
664 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 09:51:44.45 ID:Sm30a/m5O
>>661 あらあら、お粗末なエネトロンタワーからエネトロン先走ってるじゃない♪
ですね、わかります
665 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 09:52:23.54 ID:wAsii7bD0
黒タイツに髪下ろしてるヨーコえろす
>>660 妄想リュウさんのあれは殉職というより、老衰でお亡くなりなんじゃ・・
職務中に死ぬのは殉職だが、職務外で死ぬのは殉職じゃないぞw
>>666 大人になると生足はさらせないんだな…とか思ってしまった
>>657 わかってはいてもエロい意味にしか読めない
っていうか
>>660は、痛い特ヲタ丸出しで恥ずかしすぎる。
「EDダンスを使わなかったのはセンスない(キリッ」って、センスのなさ
を自ら晒しageするとは・・・・。
671 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 09:58:17.72 ID:wAsii7bD0
熱暴走した状態で椅子投げたのに
あれだけしか飛ばなかったのは何故だw
673 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:01:43.75 ID:Sm30a/m5O
>>671 ?
バグラスブートキャンプのふりをEDのふりでしろって話でしょ?
熱暴走リュウジ「細けえことは気にすんな!!」
どっちにしろただのヲタのオナニーだな660は
677 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 10:05:55.48 ID:wAsii7bD0
ムシャムシャしてきた
テレビ誌かなんかで「熱暴走気味でガラの悪いリュウジ」と書かれてた
あれは完全なる熱暴走ではなく、微熱暴走みたいな状態なんだろうw
それにしても司令は熱暴走慣れしすぎてる…
679 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:09:06.81 ID:EN859+8/0
今回はやたら可愛らしかったな仲村さん
>>678 熱くてイライラしてただけにも見えたがw
なかなか動きがキレるセクシー悪はちょっと久々になるのかね。
先週に引き続きまたも肩をもまれていたリュウジさん
>>681 予告見る限り、コメディ要素もなさげなのが、さらに久しぶりなタイプ感。
>>660 確かに、EDのダンス振り付けでダンベル体操やったら神だったなw
あと、妄想ブルーは変身しようとして死んでるから、殉職では?
顔出し女幹部の戦闘シーンは棒立ちビームか、カット割りチャンバラが定番だったからな
686 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:19:22.73 ID:Sm30a/m5O
>>681 顔出し女幹部自体がケガ様以来じゃない?
そもそも妄想なんだから殉職でも何でもない
688 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/07/15(日) 10:20:03.48 ID:wAsii7bD0
>>686 そうだな。
「動きがキレるセクシー悪」となると、メレ以来かな?
でもメレはアクションのほとんどが着ぐるみになってしまうからなぁ。
着ぐるみなしのアクション出来る女幹部は、相当遡らないといないかも。
何にしろ楽しみだ。
>>684 EDダンスじゃ、ダンベルロイドの「鍛える」やキャラに全然そぐわないし、
大体、EDダンスに悪いイメージをつけなるなんてありえん。
ちびっこがED見ても、「メタロイドに操られてる」って思ってしまうだろ。
ハリケンジャーは棒立ち爆破のフラビージョと
幻術使うウェンディーヌが両方居たんだが
まぁCGやら合成がメインだったからアクションはそんなに無いね。
>>644 熱暴走のデメリット(性格悪化でさえ)については
最初からかなりに気にしてたからねえ
>>678 そりゃ熱暴走リュウジとのつきあいは長いだろう>司令
まだ制御しきれない頃にはいっぱい殴られたり暴言吐かれたりしただろうしw
694 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:25:39.73 ID:Sm30a/m5O
>>689 フォーゼ終わって余裕の出る坂本監督が好きなタイプぽいから1本だけでもいいから演出してほしいなぁ
695 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:27:52.31 ID:vWTANiJT0
及川も最初は子どもが怖がる幹部をめざすとか言ってたし、
初登場のときはドS演技だったけど、次第にギャグキャラになってしまったから、
こんどの女幹部も最初だけ期待させておいて、途中でヘタレるんじゃないか?
>>694 やめろ!ミホだけじゃなくリカさんにもアクションさせる気だろ…
>>695 小林の場合、キャラは一貫させるから、最初シリアスだったのがギャグに
なることはないと思う。
ギャグだったのにシリアスになるパターンはあるかもだが。
エンターとかそんな感じになりそう。
698 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:32:26.22 ID:EN859+8/0
>>694 エンターさんをワイヤーで吊って脳天から落としそう
699 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 10:32:44.63 ID:Sm30a/m5O
>>695 エンターさんとおそろのコスプレするまでは想定内
エンターさんとエスケイプさんの子供がシフトくんですね、わかりますw
ミホが服着ながら席についてたのが気になったんだが
確か熱暴走前の体温は200℃とか凄い事になっていたはず。
そんな状態でメディカルチェックをしたら、そりゃあ…ねぇ。
ていうか、空調壊れただけで熱暴走って、どんだけハードなトレーニングなんだろう?
バーベルロイド式トレーニングは軽く超えたトレーニング法である事だけは間違いなさそうだ
>>702 ハードな訓練したあと冷やそうとしたら空調壊れてたんだろ…
>>703 あれ、ごめん、送信やめたつもりがw
トンチンカンですまんー
バーベルロイド式トレーニング、何か地味に面白かった。
みんなちゃんと揃って動いてたのに妙に感心。
結構タイミングとか難しそうだったのに。
指令室の空調壊れたんならほかのとこ行けばいいのに
離れてる間に緊急事態が発生すると困るだろ
708 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:07:26.68 ID:EN859+8/0
スペックを超えた戦いをしてたなリュウさんw強すぎる
今日はシリアスに徹するべき話だったな。
ギャグ要素が巧く溶け込んでいなかった。
ぞれにジンは冗談でも言って良い事と悪い事の区別ぐらい付くキャラだと思っていたわ。
流石に生死に関わる事を冗談て・・・
森下くんがシューターから戻ってきてたけど
あれって普通の人間でも通れるのか
711 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:17:10.73 ID:gNc4tYjz0
>>709 あいつ冗談の塊みたいな存在だろwwww良い意味でも悪い意味でも
しかしリュウジ回に外れなしだな
ブルー、今後もあのバーベル武器に使えば良いのに勿体無い
しかし、全員の合体バズーカでフィニッシュが定番の戦隊シリーズの中で
キャラ単体のフィニッシュでも説得力を帯びてきてるゴーバスは凄いよな。
リュウジの「これが最後の変身かもな……」とか、真相知った後で思い出したりすると
たとえアラサーでも枕に頭突っ込んでじたばたしたくなるレベルw
しかもバディロイド以外はみんな陣さんの冗談だって分かっていて見てたわけだし
というかより明るい方向に路線変更で子供人気獲りに行ってる?
これが八手三郎の力か
>>715 継続は力なりというかたしかにそんな気がする
>>715 GT-02単体でメガゾード撃破できると実証されたのが地味に嬉しい
さあ次はRH-03だ こっちもアニマルモードでバグゾードまではいけたんだっけ?
>>717 ギャグ回の度に路線変更って、恥ずかしいからやめろ。
先々週の時もそんなこと言って、また今週も同じこと繰り返す。
だったら先週の時も、「路線変更して元に戻った?」って言えよ。
>>719 > GT-02単体でメガゾード撃破できると実証されたのが地味に嬉しい
自分もそれが嬉しかったわ。
バーベルを受け止めてブンブン振り回してメガゾードを打ち上げてからミサイル発射。
圧巻のフィニッシュだった。
722 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:37:20.86 ID:EN859+8/0
>>710 なに言っての?モリシタは仲村さんのバディーロイドだよ
723 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:37:55.31 ID:gNc4tYjz0
それにしてもβの扱いが酷い
陣さん来てからいつものラフな方向性に戻した感じだね
新しい美女アバターも追加でおとうさんもレッツモーフィン!
ヒロム「…あれだけ強ければ、リュウさん一人いればいいですよね。」
陣内恭介「だろ?なんか空しくなるよな。」
726 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:47:04.11 ID:C+Rr26OX0
エロより青ハニー入れとけよ
>>724 ノリの軽い話が出て来たのはウサダ誘拐回からじゃん。
変ったというならあそこからだろう。遊園地回もあったし。
今週は強烈なギャグ回ってだけで、先週みたいにシリアスな時はシリアス。
>>725 カーレンジャーに突出して強いキャラなんていたっけ?
>>709 嘘ついたその場でネタバラシしたんだし別にいいんじゃない?
マサトのミスは、ゴリサキがリュウジのことになると見境なくなるのを考慮しなかったことだ
ていうか追加戦士によってキャラや話に深みが増しただけで路線変更とかちゃんちゃらおかしい
陣加入前だってシリアス一辺倒ってわけでもなかったのに
732 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:54:05.60 ID:gNc4tYjz0
733 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:54:12.44 ID:n+kzQr39O
後ろで無邪気に遊ぶ樹液
734 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:54:46.61 ID:UQ+Nnmek0
>>724 どこがモーフィンしてるか、はっきり言いなさい。
735 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 11:56:52.06 ID:EN859+8/0
>>723 キントレゾード、バーベル持つためだったけどノーマルのベータさんより腕細くなってるのがなぁ…
今回は筋肉パーツ盛るんだからアルファの方が良かったろうに。
それならバグゾーも出して3体でブートキャンプできたのに
737 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 12:13:25.98 ID:EN859+8/0
水崎は下半身太りのハニーのころより全然プロポーション良くなってる
じゃないか! たまらんw
そもそもあらすじだけ見るとシリアスな本筋に
ギャグをまぶしまくって食べやすく仕立て上げるのが小林の通常営業だろ
なんで夏のギャグ回くらいで騒ぐのか分からんわ
>>709 今回のはそういう嘘はつくもんじゃないですよーっていう教訓だろう
まあしっかり先輩もシメられてたしいいんじゃないか
「これが最後の変身かもな…」
の時のリュウジの脳内。
ヒロム(リュウジさん、カッコいい。あなたの魂は俺が受け継ぎます)
ヨーコ(リュウさん、最後なんてイヤ。もっと一緒に戦いたかったよぅ)
先輩(リュウジ、これでお前は戦いから解放されるんだな。俺を超えるエンジニアになれ)
(フッ、もしこれがドラマなら、さしずめ「さらばブルーバスター」の巻って感じか。……行くゼッ!!)
>>743 もう全員の記憶を消したいレベルだろう、リュウジとしては。
リュウジって、顔しかめるとナンちゃんに見えるな
リュウジの出撃を止める森下とのやりとりも盛り上がり過ぎてて恥ずかしい。
今回のダンベルは中の人的にもブートキャンプイメージかもだが、キントレスキーの方思い出しちまったw
リュウジ、変身ポーズも張り切り過ぎてたなw
>>746 森下も知らないからそのシーンだけ切り取って見るとなかなか迫真のシーンだw
夏は熱暴走しやすいと明言されたわけだから
夏のうちにあと2、3回は暴走してくれ
GT-02は腕の可動がいまいちだから戦闘向きじゃないと言ってた息子が
バーベルぐるぐるの無敵モードに大喜びだよw
武器持たせたほうがいいぞ02にも
>>746 恥ずかしすぎて身体が熱くなって、
リュウさんたら熱暴走Ver.2スイッチが起動したみたいだった
二人だけで出撃し、疑いもせず大真面目に話を広げたヒロムとヨーコ
涙ぐんだ中村に変身までしかけた森下、
記憶を消したいのはみんな同じだと思うの
アバン時の黒木さんは、机の下に氷水を張ったタライを置いて足を突っ込んでいて欲しかった
>>751 でもその人達には仲間を思って・・・っていう言い訳がある。
が、リュウジのは完全に自己陶酔入ってるからなw
いや、真剣なんだろうけど、真剣なだけに恥ずかしいというかww
リュウジがサングラス投げ捨てるとこ無駄にスローw
演出もノリノリでよかったな
>>754 そうそうw
割りといつもあっさりだから、たまにこういう演出あると燃えるね
>>752 ラジエーターに注水しなくちゃって言ってニックあたりがその水をガブガブ飲んでる最中にネタばらしされるわけだ
冗談だって分かったあとも悲壮なBGM入れ続けるとか、なかなか演出もヒドスw
あれって、リュウジの脳内音楽なんだろうなって考えるともっとヒドスww
・・・ところで最初のシーン、セリフにノイズが入ってないから熱暴走そのものじゃないよね。
>>752 言わんとするところは分かるが、そんなもんがあったらまずリュウジを冷やせって話
>>753 いやリュウジもピンチの仲間のために駆け付けたんだから許してやろうぜ!可哀想じゃん!
ところで、今までの小林戦隊ってストーリーも人間関係もレッドを中心に展開してたけど
ゴーバスは意図的にずらしてるような気がするんだよな
人間関係の中心は陣で精神的支柱はリュウジ、守られポジションはヨーコときれいに配分されてるように見える
リュウさんキャラにますます磨きがかかったな
しかし同世代としてアラサーネタは
自分の事のように感じてたまに胸が痛いw
しかし「もっと年の近い人と組みたい」とか「将来予想図」とか
「お疲れ様でした」とか、全力マジレスのヒロムの実力が十二分に
発揮されていたな。
また神回か・・・まったくしょうがないな
思えば最初、樹液が後ろで小さく遊んでるとこから変だと思ったんだ・・・
全員忘れたい黒歴史(´・ω・`)
さて、エスケイプさん動ける人らしいしそっちも期待期待
>>749 ゴリラハンマーでも持たせりゃかっこいいと思う。
>>741 樹液は馬鹿じゃないぞ
純真なだけだ
公園シーンが可愛すぎる
スイカに反応するのも面白い
個人的に戦隊の追加戦士って大概は受け入れる側に試されるパターンが多いように思うんだけど
ゴーバスの場合は陣に試されるような形になって自然と違和感無く溶け込んでいるよな。
それに陣って「お前等で何とかしろよ!」と突っ撥ねずに首突っ込んでくれる所が良いよな。
>>757 本格的な熱暴走だったら、熱くて肩もみなんかできないだろうしな
ゴーオンウイングスとかゴセイナイトみたいな実力が上でも最初は馴れ合わないタイプとら違って、
これでもかってくらい自ら進んで首を突っ込むから面白いな
ちょっと思い出したら、森下の「じゃ戻ってます」が変にツボに入った。
あの人、演技うまいなぁ。
>>756 昔、究極超人あ〜るというマンガに、まんまそういうシーンがあったな。
今回の話そのものが究極超人あ〜るだったけど
バナナ、地面に置きっぱなしか
樹液がジュースにして美味しくいただきました
>>767 それに陣はヒロムのポテンシャルを理解したうえで「お前に出来るかな?」と煽るところも好きだな。
根底にあるヒロムに対する信頼が伝わるところも良い。
>>769 特板にこのネタわかる奴が居るとは……って、元からおっさんばっかか
ダンベルロイドの声がキントレスキー
皇帝ピエーロの声がゴリサキ
今日はなんとなくプリキュアと深い絆を結んだような気がするなぁ
775 :
坂岡伝道師:2012/07/15(日) 13:50:23.74 ID:UO87BwVa0
前にいった通り、エスケイプとエンター戦うね
新幹部登場ってことで、メタロイドもバージョンアップでウィルスを2つ以上の物に入れて複合怪人に!...とか妄想したが、わかりずらいしなんか地味だな
>>774 一方他局の破壊大帝の声がニック
しかも地域によってはもろに裏番組w
>>769 東大に入れと言われ、灯台に行ったら関係者以外立ち入り禁止で諦めたネタと
バナナの話が同じすぎる
こういう、関係者全員が善意で動いてるのに大騒ぎになる話
なんかで見たなーなんだっけと思ったがあれだ、
メガシルバーが余命いくばくもないと勘違いしてレッドとピンクが右往左往した話だ
あれも靖子回だな
>>730 >陣の嘘
陣は、「このまま何度も暴走してたら命にかかわるかもな」
と言ってるんだよな
それがゴリサキのパニック&伝言ゲーム状態で
リュウジの耳に届く時には
「次に暴走したら死ぬ」になってるww
>>776 強化するなら2種以上のウイルスを1つのものに入れるが良いんじゃないかと思う
地味なのは変わらんけど
>>774 なんとなくというか、同じ時期のニチアサで掛け持ちするとか思わなかった
そういや今回がなかなかコミカル回だったから
リュウジとゴリサキのキャラソンかかるかと思ったらなかったな
>>781 「話大袈裟になってるし」と陣ツッコんでたよな
>>784 映画の告知VTRが流される際にかかるかも、ミッション9(だっけ?)のときのように
個人的にはヴァグラス優勢のまま来週に続く際にエンターさんの歌を流すの希望
>>782 エスケイプ産の場合、巨大戦は女の子体型のメガゾードオメガにパーツ追加しよう。これで差別化完璧
>>786 エンターさんの歌に対して背景に流す映像がないぞ
>>743 見返してみたらダンベルロイド倒した後で「もう暴走する力も残ってないか」とか言ってて
リュウジさん盛り上がり過ぎで余計にいたたまれないw
本人真面目なんだけど、暴走しなかったのはたまたまで別に病状とかないですからあなたw
>>776 カザリ「メタロイドも進化するんだ。面白いね。」
>>788 映画映像を上手いこと切り取るのが良いと思う
今週はアルバムが発売されるし、ほんとチャンスだったのにな、リュウジにしろエンターにしろ
司令室での止める森下君とリュウジさんのシーンあそこだけ見ると物凄く
逼迫したシリアスなシーンなんだが、嘘だと知ってると物凄い
シュールな絵だよなぁ。これが演技が下手だったら寒いシーンに
なるんだろうが、2人とも上手いのでよりいっそういたたまれない感がw
子供にこのシュール感は伝わるかは判らんが。
次回、一般の人から見たゴーバスターズがどうかと東映公式にあるけど
あんな子供だらけの会場で真夏のリュウジが暴走したら評判がた落ちだろうな
と思ったら、予告見る限り潜入はヒロムとヨーコで、リュウジは子供に近づかないっぽい?
想像内での天国に旅立つリュウジだが天国の女神とのポーカーに勝てば現世に一時的に戻れるな
リュウジの老後を見るに、時間がかかっていたのは髪の毛のセットではなく、
後退してきた生え際のケアなのでは。
それともヒロムの脳内では、リュウジは将来ハゲるの確定なのか。
人間80〜90歳になれば誰でもハゲるてw
リュウジ70歳くらいまではフサフサだったじゃないか
リュウジの180センチ、58キロって軽すぎだろ。と思ったけど、
馬場さんの身長と体重そのまんまなんだね
そういやこの前陣に自己犠牲精神をたしなめられたばかりなのに
今回またリュウジ二人のピンチだからって命を賭けようとしたな
やっぱ13年培った性格はそう簡単に治らんか
799 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 15:21:40.50 ID:UQ+Nnmek0
>>779 いつも迷ってるロボットはニックの方だけどな。
>>798 ミッション6で『お前だけ助けようなんて犠牲精神はない』なんて、あの緊急時にわざわざ言うあたり
心底染みついてるんだなと今にして思う
そこがブルーバスターの魅力だ
>>798 ウサダにまで、自分がどうなろうと戦うとか言うだろうと確信されてるしな
自己犠牲が染みついちゃってる、それを周囲もわかってる
ヒロムが「陣さんはワクチンプログラムを持ってるんですよね」って黒リンに詰め寄った時の
黒リンの直接的な返答を避けた煮え切らない感じが気になる
そもそも亜空間でひとりぼっち(と推察される)陣にワクチンプログラムを入手できる可能性はあるのかどうか。
中村役の人もうちょっと堂々と喋れないもんかね
常に震えた声でなんか聞き苦しいんだけど
リュウさん医務室で冷やされてる時、腕足胸には保冷剤乗ってるけど
股間はいいの?ヨーコいるけど、そこはちゃんと冷やしてあげて・・・
と他人事ながら心配になった
夏らしい暑っ苦しい話だったな
フォーゼのホラー展開で大分涼しくなったが
しかし、エンターさんも大変だな。
人間だったら胃に穴あきそうwww
それはそうとまさかリストラ?
809 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 17:06:10.42 ID:828wCMzV0
髪下ろしたリュウジ、ゲキのレツに見えたw
リュウさんは見るたびに顔が違うので
どれが本当の顔なのかわからない
不細工なのかイケメンなのかも判断がつかん
>>806 ほとんどが要再検査ってことは当然陰嚢へのダメージが毎回あるんだろうな。
毎回股間ネタ書いてるやつ面白いと思ってんのか
ダンベルロイドはビリーズブートキャンプを意識してるのかな
声が小杉十郎太だし
水崎綾女って、ユダで主演ヌードしてるのに
今更戦隊の悪のヒロインやるのか。
赤はフェーゼで
青がゴーバスなのに
白は何してるのかな。
ヨーコとオペ子のTシャツ姿と
10年後の大人ヨーコを見れたので大満足です
髪型と黒ストッキングで印象が大分変わるな〜
もちろんメイクもだけどw
久しぶりに笑った
やっぱ靖子は戦隊だとノリノリだな
817 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:12:05.78 ID:Sm30a/m5O
>>815 仲村さんは汗を目立たせるためとはいえネズミ色のヨレヨレのTシャツはひどいと思った
制服着てるし職場の男イケてないからこれでいいやってオンナの打算かもしれないけど
オペ子か制服着るときの胸もとがエロかった覚えてない
訂正
オペ子か制服着るときの胸もとがエロかったことしか覚えてない
>>815 生足より網タイツの方が断然にエロいんだな。
出せばいいってもんじゃないの典型。
821 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:28:15.07 ID:bTbuom0X0
ヨーコもTシャツ姿になるとフツーに胸あるんだな。
>>821 あんなに小さかったヨーコちゃんが……(感涙
気になったんだけどリュウジは検査の時いつも熱暴走してるの?
>>821 その辺も含めてウサダは
ちゃんと記録を取ってるんだよな?
うちの子がゴーバスターズごっこで放った間違い
「ムガゾードがあと5秒で大きくなります。5、4、3、2、1、います。」
毎週見ているはずなのに、メガゾードはメタロイドが巨大化していると思っていたのか!?
名前がムガゾードだし、「います」って…
大人だったら痛いが子供なら微笑ましい間違いの範囲
今日はさり気にダンベルロイドのマイルド加減も良かった気がする。
いますw
幼児なら可愛い間違いだな
829 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:42:22.86 ID:Sm30a/m5O
>>824 その辺のデータや画像まとめているフォルダ名は偽装済みなんだろうなぁ
830 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:43:04.30 ID:zrHRN8Kc0
水崎綾女、特撮カムバックおめでとう。
>>805 あれはそういう役なんだろ
でも友子とちょっと被ってるな
>>823 熱暴走してたらおとなしく検査なんか受けないと思う。
熱暴走した後に検査があって、暴走の影響が少し残ってて数値に出たという感じなんじゃないかな。
>>823 なんでまたそう思った?
んなことないでしょ多分
熱暴走の検査じゃないんだから
>>825 一瞬あとには確かにそこに居ますので間違いというほどのこともないと思われますw
検査している間に熱暴走って言っていなかったっけ?
「まず採血からはじめます。少しチクっとしますよ。」
て注射針が近づくのを見て、腕に力を思い切り入れたら熱暴走だったりして
>>816 オーズだって恋愛コンボの回とかあったじゃないですかー
837 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:55:01.59 ID:Kem9ZYGM0
戦隊ヒーロー(レギュラー)の死亡が明確に描写されたのって、
ブラックコンドルとドラゴンレンジャーと今日のブルーバスター
以外に誰かいたっけ?? ブラックコンドルは勤務中ではないが・・
838 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 18:56:52.93 ID:Sm30a/m5O
>>837 今日のは死亡の明確な描写じゃない。ただの妄想。
明確な描写ならタイムファイヤーもいる。
今日の話観てメガシルバー思い出した。
メガレンの時も優作さん(シルバー)の変身時間に限界が…ってのを盗み聞きした健太達が、
優作さんの体が限界だ!って勘違いして大騒ぎしてたから、今日の話にかなり近い内容だったなw
>>825 既に居たらカウントの意味がないじゃないw
>>837 バイオマンの初代黄色は壮絶に死んだ。
もしかして
>>837さんも陣のウソに騙された感じか?
>>839 つーかその年で去年も戦隊見てたんなら
今回のも巨大化してるんだと思ってても不思議はないでしょうなw
むしろ戦隊メンバーではなくオペレーターの真似をするという点が
逆にすごいような気がしないでもないw
>>837 普通に答えると2代目キレンジャー、クローバーキング(改造前)
バトルコサック、イエローフォー、ファイブレッド(後に復活)
ドラゴンレンジャー、タイムファイヤー、アバレキラー、あたりかな。
イメージシーンでいいんなら、ホワイトスワンの棺桶とか
ゲキ以外のジュウレンジャーの白骨死体とか色々ひどいのがある
>>842 でかくなる時の終了時間のカウントなんだろ
「います」っていわれたら「そっかーいるのか」と思うわな
847 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 19:08:48.77 ID:2F8SCKdU0
ガオイエロー・ブルー・ブラック・ホワイトって死んでなかったっけ
>>845 イメージでいいなら、ボウケンピンクが、やられた高丘が死んだと勘違いしたシーン
とかあったはず。
まぁ何にしろ、イメージも含めたらレギュラー死亡自体はそれほど珍しくない。
ただ、今回のように老衰で死亡したようなイメージは珍しいかもw
ID:Kem9ZYGM0
ドヤ顔で「これ豆知識な(キリッ」なんてやっときながらツッコまれまくりのにわかヲタ
これは恥ずかしい
どうせまとめサイト(笑)とやらで知っただけで本編なんて見たことねえんだろ
851 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 19:24:49.13 ID:EN859+8/0
>>848 あれ良いシーンだったな冷静なボウケンピンクが初めてブチ切れるし
>>764 スイカってなんだスイカって…
憶えてねえええしかも録画してねええええ
序盤のぴっちりシャツヨーコがエロかった
思ってた以上にエロい体しやがって
リュウジさんの年齢ネタはやめたげてよぉ!
今見た
あの2人が加入してから、ギャグ充実してるなあ
この手の話では陣全く信用してない、クロリンにワロタ
あとバナナ君ってJ、あいつわざとボケてるのか
それともあれが地なのか
855 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 19:34:07.12 ID:Sm30a/m5O
リュウさんがおっさん扱い出来るだけで黒木長官の存在意義ってあるよね
今週はもちろんだが、予告を見ると来週もコミカル回っぽいなあ。
初期のシリアス路線はどこにw
完全に路線変更しちゃったなあ。
一応、周りが勘違い、青も勘違いっていうの話の運びはギャグの王道だし悪くなかった
なんだけど、真相が行き違う経緯が銀のバナナ違いとかポンコツすぎて笑えないし
青が真相知ってからは全然ダメ、それまでギャグで溜めた分のカタルシスが嫌な方向に行って後味悪い話になったわ
いくらなんでも味方のマシンミサイル攻撃するのはやりすぎ
せめて一回ぶん殴るぐらいにして、「お前は怪力なんだからシャレになんないだろ!」とかさ…
>>856 あの予告でなんでそう感じたかわかんないけど、来週はシリアス回だよ
ゴリラのかませになるβちゃん(´;ω;`)
だいぶ前に本スレで、マジェスティも頭が良ければ100年後位に侵略していたら、
ゴーバスターズは寿命で死んでいるから簡単だろうと書き込まれていたのを思い出した。
年老いたゴーバスターズはまるでドリフターズだった。
>>860 メガゾード同時出撃のために数週間待てないお人だからなw
今日のような話が非公認戦隊でやってたらどんな内容になってたんだろうと
アバン見てた時にちょっと妄想した
1話で志葉家焼き討ち回想シーン入れてたシンケンジャーでも
22話で殿執事とかやってるんで
別に今ギャグ回やったからって方針転換とは限らないんだけど
なんでゴーバスに限って横断歩道を渡る犬コピペみたいな勢いで路線変更した変更したって言いたがるかなあ
そもそもゴーバスがシリアス一辺倒でギャグやりませんなんて誰か言ったっけ
網タイツばっかり話題になるけど
更にその後の花柄タイツのおばあちゃんも良かったよw
>>864 「路線変更」って言いたい年頃なのはわかるが、毎週毎週言ってるのがバカ過ぎる。
じゃあ一体ホントの路線変更はいつだったんだよとw
867 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 20:16:55.21 ID:Sm30a/m5O
>>864 自分のイメージする「スーパー戦隊」じゃないのがムカつくから
従来の戦隊テイスト出ると勝った気持ちになるんじゃない?
路線変更とまでは言わないが正直この作品は1話〜3話見てたあたりで
「いったいこれどうやって一年間続けるんだろ?」とちょっと思ったことは思ったな
エンターは一体何のためにダンベル出したのか
無意味なことはしない人だと思ってたのに
割と真面目にやってることが多かった戦隊で開運フォームとか樹液に興奮するとかやられると
「路線変更?」と思うんだよ
この違和感を表すのはそれしかない!みたいな
実際は違うかもしれないけどな
何で「真面目」と「ギャグをやらない」がイコールで結ばれちゃってんの
最近見始めたけど面白いね。
それにしても現役慶大生で実家は超お金持ちで身長スタイルよくてイケメンって
戦隊史上最高のリア充すぎるレッド乙
>>871 開運フォームも樹液も
玩具販促や追加戦士とかのノルマ終わって手のあいた時にお遊びができるんで入れただけじゃん
今までシリアス戦隊はあってもギャグをやらない戦隊なんてなかったと思うけど
>>872 別にギャグやらないとは思ってないよ
例えば相棒見てて、右京さんがヅラでそれを探す回があったら「!?」ってなるだろ?
いつから相棒はそんな話になったんだと思うだろ?
そんな感じなんだよ
良太郎の人はライダー受かったことで進学断念して役者一本でやると決意固めて
殿の人はたしか休学したと思ったけど、主役で学業続けてるってすごいね
今見終わった
予告に出てた来週から?の敵側の大きなお友達向けの新キャラって中の人は誰なの?
グラビアアイドルとか?
永井大も大学通いながらやってなかったっけ?
例 え が 変
シリアス路線でスタートしたからこそ今の状況が面白いと思う。
明るく軽くスタートしてたらいつも通りな訳だ。たぶんこれほど楽しみになったか分からない。
たぶん最終回は、どシリアスに着地するんだろうな
>>870 かなりストレス溜まってそう>エンターさん
だめだ
「最後の変身」が魂入りすぎてて何回見ても笑えるww
ギャグとかコメディとか言われてるカーレン・ゴーオンだってまじめにヒーローする時があるんだから、
真面目系な戦隊でもギャグくらいするだろ
プロレス技で戦う戦隊って結構珍しい?
>>850 粘着乙!
誰もが完璧な知識持ってると思ったら大間違い。あんた、それこそいい死に方しないぞw
>>852 バナナを買った?八百屋でスイカ見てたってだけ
でもカブト虫でクワガタだからスイカという演出かと
あと八百屋に入っていくおばちゃんのJを見る目がリアルすぎて面白い
ふとももばかりだと思ってた黄色がなかなかのおっぱいだったのには驚いた
そろそろ人形劇でも始めないものか
>>873 慶大生は知っていたが、大金持ちというのは何ソース?
塾高出身だから、貧乏はあり得んだろうが。。あと、ブルーの青学卒と、金の中卒も忘れないでねw
>>871 なるほどJがゴーバスターズの世界観から見ると、定常的に浮いていると言いたいんだね。
ギャグ回でキャラ崩壊するならまだしも、登場回からブレずに浮き続けているのに違和感があると。
作られてからずっと亜空間にいたバディロイドだから、
実空間じゃ空気読めない感じになっていると僕は思っているから、
僕は違和感をあまり感じていないぜ
>>890 樹液は戦士の一人と思えば浮いて見えるかもしれんけど、バディロイドと思えば別に
>>889 青は青学なの?
法学部ってのは知ってたけど
>>886 あー、あのおばちゃんは俺も笑ったわw
その後普通に買い物してるのも良い味。
>>884 いろんな武器を持っていても、結局使わずにプロレスになる仮面ライダーは去年いたな。
でもさすがにパワーボムやジャイアントスイングみたいな大技連発は初めて見た
>>893 そう。wikiにも書いてあるはず。実は初期メンバーについては、最も高学歴者の比率が高い戦隊w
>>895 ジャイアントスイングもすごいが、最初に放った跳び蹴りが
地味に三発も連続で入ってて、竹内さんやっぱ化け物と思った。
リュウさんの中の人の青学について
盛大な勘違いがなされてるような。
青学と言っても、テニミュの『青春学園』テニス部部長役をやってた、というだけのはず。
精神的支柱?なリュウジを今後狙う回があるってことか・・・。
>>896 テニミュの青学(青春学園)と勘違いしてない?
出身大学は今のところプロフィールにないよ
このままブレずに頑張ってほしいけどなあゴーバスターズ
今のところ凄い好きだし
今日の老人シーンのイエローのズボンが一瞬、破れてボロボロになったタイツのしたから覗く、シワだらけの足に見えてビビった
花柄だったけど
特撮のジャイアントスイングって大体ぶん投げたあととぶつかる所は別撮りだから迫力に欠ける事が多いけど
本来ならああいうかなり痛そうな絵になるんだなw
今日の司令室のシーンはカット割り少なめの長回しだったりでテンポいいな
立ち聞きしたリュウジが出動、止めるオペレーターズ、司令「陣!?」までも
緊迫しつつもおもしろい勢いがあっていいw
先輩って色々あだ名付けるんだな。
ゴリサキ→バナナちゃんならニックはバイクちゃんだろうか。
ウサダは・・・ウサダはなんだろう?
ゴーバスはオーズ以上にフォローしようがないからな
小林信者ってほどじゃない電王やシンケン支持してた層も全然食いつかなくなってきてる
>>905 あれはあだ名じゃなくて単に下の名前で呼んだだけだと思うw
バディロイドの設計者って陣さんなんだっけ?
>>894 あのシーンだけゴーカイのジェラシット回見てる感じだった
>>908 ああ、下の名前かw thx
じゃあ今回のこじれまくった原因が
・フルネームで指示を伝えなかった先輩
・どっちのバナナか確認しなかった樹液
こういうことか。
てか、先輩。
ゴリサキが居なくなった時点ですぐに自分で伝えろよ、他人を当てにするなw
今回の見て思ってしまったんだけど、森下の顔が俺好みだった…女だったら良かったのに。
森下にワクチンプログラムをインストールしたら
特殊能力:ノリツッコミ
ウィークポイント:調子に乗ると扱いが悪くなる
913 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 23:19:58.52 ID:7PSyLWKEi
>>908 明言はされてないが
・「人もロボットも欠点があった方がおもしろい」の考え方
・Jの設計、夏映画で陣さん設計の初期型バディロイドが出てくる
ことから確率は高いと思われる
ゴリサキって指動かせないのかw
>>914 ウィークポイントのないワクチンも作れたが、欠点云々という理由で、陣の遊び心で
ウィークポイント付ワクチンになっていたりしたら、
バスターズ3名や黒木は本気で怒るだろうな。
917 :
名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 23:56:18.73 ID:L6xL9In6O
もうすっかりギャグ戦隊だな
おそるべし陣さん
まあ面白いからいいけど
ギャグ回なのに無駄に真面目に作ってるところがじわじわくる。
919 :
名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 00:11:39.78 ID:KQ5gpKuy0
「うそつきは陣さんみたいになっちゃうよ」と子供に教えよう!
やっぱ道化役が一人入るとバランスが取れるな
まあ、陣さんは道化っつか狂言回しだが
むしろ周り(黒りんとかリュウさんとか)が陣さんから道化役を押し付けられてると言ったほうがいいか
921 :
名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 00:14:06.23 ID:i1JxHB9hO
>>884 デンジイエローはスープレックスとパイルドライバーを技名付きで使っていた。
青学って何で高学歴扱いされるのか…
実質法政くらいの偏差値なのに
まあ英語は得意だろうが
最後にダンベルロイドと戦った所って
ビートとスタッグがソウジキロイド倒した所と同じ場所じゃないの?
>>919 「え?ビートバスターになれるの?」
と、嘘つき子供が急増して社会問題になっても知らんぞ
>>922 特撮界だと、平田昭彦や天本英世あたりが高学歴だろうからなw
天本君は中退だが。
>>911 森下女装回があるような気がしてならない。
むしろ黒リンと陣さん以外全員女装
>>911 キノコ頭で無くなってから
イメージが変わった気がする
リュウさんの女装が異常に似合うことは
過去がすでに証明しているしな
戦隊史上最も華が無いレッド
ゴセイレッドは別の意味で酷かったが無個性という意味ではいい勝負
もう陣ちゃんから弄られるキャラにしたほうがいいね
931 :
名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 00:57:02.09 ID:KQ5gpKuy0
久しぶり顔出し女性幹部だから
ヨーコ仲村さんエスケイプくろりんで
アイドルユニット組む話が観れるのかな?
ゴリサキ!ゴリサキ!ゴリサキ!ゴリサキぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ゴリサキゴリサキゴリサキぃいいぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ゴリサキ・バナナたんのまん丸なお顔をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!グルングルンしたいお!グルングルン!グルングルン!顔顔グルグル!カリカリグルグル…きゅんきゅんきゅい!!
テレビ今日のゴリサキたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
DVDVOL.2発売決定良かったねゴリサキたん!あぁあああああ!かわいい!ゴリサキたん!かわいい!あっああぁああ!
映画も公開されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!テレビなんて現実じゃない!!!!あ…DVDも雑誌もよく考えたら…
ゴ リ サ キ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!特命部ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?DVD表紙のゴリサキちゃんが僕を見てる?
表紙のゴリサキちゃんが僕を見てるぞ!ゴリサキちゃんが僕を見てるぞ!テレビのゴリサキちゃんが僕を見てるぞ!!
テレマガのゴリサキちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはゴリサキちゃんがいる!!やったよヨーコ!!ひとりでできるもん!!!
あ、テレビくんのゴリサキちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあウサダぁあ!!ニ、ニック!!ビートぉおおおおおお!!!所長ぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよゴリサキへ届け!!特命部のゴリサキへ届け!
すまんゴリサキ大好きだ
>>922 大学だけで凄いのに、法政とか青学なんて神の世界。例えば大学出の女の子なんて声も掛けれないよorz
>>922
青の中の人は青学じゃないって…
公園で遊んでる樹液がスゲー可愛いんだが
樹液は頭が悪いのではなくて
陣からの知識はあるけど実体験があまりないと思ってる
陣がわざとおバカにしたとかないよね?
>>889 え、マサトの人高卒じゃなかった?
マジイエロー決まったとき高校の昼休みに聞いたって言ってたが。
新幹部楽しみだなあ一体どんな奴なのか、人間イジメ用に造られてそうな気がする
>>933 うちの下の階に住んでた青学の女は
毎日のようにいろんな男を昼間からひっぱりこんではセックスしていたよ
アパートなんて壁薄いのにデカイ声でやっているから近所中にまる聞こえだ
神扱いはやめてくれわらえる
学歴高すぎたりイケメンすぎたりすると
>>930みたいな底辺から嫉妬されるし
キャスティングも難しいなw
高卒くらいでイケメンすぎず、庶民的なヒーローの方がウケがいいんだろうな。
941 :
名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 01:50:02.73 ID:wCVNNTlD0
ブルーバスターの引退試合ってプロレスのことかよw
ヨボヨボになった3人を見て、ダイレンジャーの最終回を思い出したが
昇天まではさすがに描いてなかったなあwあれは本当に年とった姿だから昇天はしゃれにならんが
あと樹液がバナナ置いて走り去るのがツボに入った。面白すぎるだろアレwwww
青の中の人って青山学院を首席で卒業したんでしょ?すごい
そんなデマ流してどうしたいんだか
役者が一流大卒だろうが三流私大卒だろうが作品には関係ないだろ