特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(148)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(147)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1338291767/

過去スレやスレッドルールは以降に。
2名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:28:59.69 ID:rrfnURJd0
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:31:12.83 ID:rrfnURJd0
4名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:32:58.28 ID:rrfnURJd0
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
5名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:34:57.64 ID:rrfnURJd0
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがいいと思います。
6名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:36:25.00 ID:rrfnURJd0
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。

>>3-5は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。
7名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:37:20.51 ID:rrfnURJd0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C
8名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:50:04.20 ID:nICdB/h40
>次スレこそは基地外がわいて出ませんように

刺激する事書かなきゃ出てこないよ。

( ´_ゝ`)プッ
9名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:52:27.01 ID:hBSeN2NW0
基地外という自覚はあるんですね。
10名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:53:17.83 ID:nPmVXfAL0
…………自覚、あったんだね。
11名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 00:57:42.58 ID:nICdB/h40
>>9-10
早速きましたね。

( ´_ゝ`)プッ
12名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 01:28:53.36 ID:ed7sUu+W0
RXさんはリボルクラッシュで敵を撃滅した直後にリボルケインを振り回していますが危険ではないでしょうか。
例えば手が滑って意図せぬほうへリボルケインを投げてしまい大惨事とかうっかり落として地球にリボルクラッシュと言うことも考えられます。
またものの本によればリボルケインは本来キングストーンの防御壁とのことですので一刻も早くしまい込むのが良いと思います。
13名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 01:51:34.79 ID:3GhmL8Ma0
キュラソ星人はウルトラホーク2号の墜落直後に巨大化しましたが
そのまま炎の中に(まるで石膏になったかのごとく)ボーッと突っ立っていて
しばらくすると体内のガソリンに引火して爆発しました。
なぜ炎から逃げようとしなかったのでしょうか。
14名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 02:15:36.65 ID:bo9KOa1r0
>>12
主題歌で「傷つく事を恐れたら地球は悪の手に沈む」と歌われていますが、
あれは「君が」ではなく、「(地球が)傷つくことを恐れたら〜」という意味なのです。
15名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 05:58:30.71 ID:89tPj6ZK0
>>13
キュラソ星人は巨大化してすぐ動けるような種族ではありませんでした。
蝶やトンボの羽化のように、しばらくじっとして体を固定する必要があったのです。
16名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 06:52:16.07 ID:JdwqPM8R0
第11話までアキバレンジャーが番組だと気づかなかった赤木さんが理不尽です。
アキバレンジャーが番組なら出演してる赤木さんも当然撮影のために台本読んだり、リハーサルしたり、
NG出して監督に怒られたりしてるわけだから、普通だったら第1話が始まる前から番組だと気づくんじゃないですか?
17名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 07:15:04.13 ID:zizS2Vj00
ウルトラマンに殺された宇宙人の同種族がまた地球へやってきてまた倒されるというのは
彼らに自殺願望でもあるのじゃないかと疑いたくなります。
ダダのように一個体が倒された時点でウルトラマンに殺されたくないから二度と同種族を
地球へ派遣しないという選択肢だってあります。
しかし同種族の別個体がまたやってきて倒されるのをわざわざやるということは
彼らに自殺願望でもあるような気がします。
命についての概念が人間と彼ら宇宙人に違いがあるなら、なぜウルトラマンに倒されるために
地球へやってくるのか理解できません。
18名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 08:35:51.44 ID:K8SQeKES0
276 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 20:57:28.92 ID:2RejpYMY0
>>2の7についてちょっと提案させてください●

>どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。

少し前に2の7だけのレスが乱発されていましたが、実際見てみると
前半は「説明不足」後半は「主観的感想」と全く違うことについて
言及しているようにとれます。

実際私も慣れない頃「>>2の7」レスを喰らったのですが
自分では客観的な事実について書いたつもりだったので、
説明不足と思い、その理由を長々と詳しく書いて挙げ直して
散々叩かれた苦い記憶があります。

>>2の7を上下で別項に分割するか、
文章を分かりやすく変更できないでしょうか?

281 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2012/06/05(火) 21:38:23.66 ID:tnnXMuOl0
>>276
二段目は必要ないんじゃないですかね、>>1の3に該当してるのですから

282 名前:名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて[age] 投稿日:2012/06/05(火) 21:39:30.54 ID:/FffgnDZ0
>>276
「2の5」を改変するのはどうでしょうか。
5.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
 質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。

「2の7」は後半の文章をそのまま持ってくる。
もしくは後半の文章はもう少しわかりやすくした文章に練り直す。



上記をちゃんと見ずにスレ立てをした>>1が理不尽です。
前スレの>>941も釘を刺してたというのに・・・
19名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 08:56:37.45 ID:6OOtm1ua0
緊急立候補で立ててくれた>>1を理不尽と呼ぶのは理不尽です。
「提案があった」だけで合意形成もなしにテンプレ変更も何ですし
>>900で次スレに移行、残りで相談し次々スレから反映という形はいかが?
20名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 09:07:12.34 ID:6OOtm1ua0
>>17
後から来る人は「ふふふ、奴など我ら××星人の中で一番の小物」と考えています。
しかし実際には一番手が一番強かったというのは「男塾」あたりでもよくあるケースです。
21名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 09:08:08.04 ID:38ERsuoN0
>>17
ハワイなどで過去事件や事故に遭遇した日本人はたくさんいましたがそれでも毎年ハワイを訪れる日本人は後を絶ちませんよね。
22名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 09:31:30.73 ID:esFHwjuL0
>>16
隠し撮りをしているドキュメンタリーであれば気づきません。
番組すべてに台本があると勘違いしているのが理不尽です。
23名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 09:39:11.16 ID:TDBgvB1H0
キュラソ星人は地球人からかけ離れた容姿ですから、
せっかくアンヌを拉致っても、強制合体しようという邪心は芽生えようがありません。

しかし侵略者の中には人間そっくりのタイプも見受けられます。
防衛チームの紅一点や紅二点は美人ぞろい。
誘拐してあんなことやこんなことをして、立ち直れないほどはずかしめて、
チームの士気をスポイルするのは趣味と実益を兼ねた有効な作戦と思われます。
一度もそういう作戦が実行されなかったのが理不尽です。
24名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 10:01:40.10 ID:i/4JGjXGO
ヒーローは強化したりすれば新しい決めゼリフやら決めポーズをとることが有りますが、どう考えてもそんな事を考える暇も無い急な強化にも何故か対応してるヒーロー達が理不尽です、例を出すならWの照井とかどういうことでしょうか?
25名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 10:13:16.06 ID:zizS2Vj00
>>24
短時間で強化するのは心身ともに大きな負担がかかります。
ちょうどテストに徹夜の一夜漬けで挑むようなものです。
そのためそのストレスから開放されるために、この負担に耐えて敵を倒したら
新しい決め台詞や決めポーズを決めてかっこ良くしようと自分に報酬を設定
しています。

Wの照井はトライアルになる前にシュラウドの厳しい強化訓練に耐えました。
その間、その辛さを紛らわすために新しい決め台詞を敗北した井坂に向かって
投げつけようと自分に報酬を設定していたのです。

つまり新しい決め台詞や決めポーズは強化の負担に耐えるためのご褒美なのです。
26前スレの941:2012/06/21(木) 10:39:57.92 ID:hZ+SP3A4O
>>17
それを単なる自殺願望と捉えるのはむしろ「命についての概念が人間と彼ら宇宙人に違いがない」との
前提に立った考えかと思います。
社会性昆虫のように集団全体で一つの命と考え、その利益を最優先して個体の死をも覚悟で
(むしろ殺され方込みで)敵のデータ収集に来ているかもしれませんし。
如何に強い敵に戦いを挑んで壮絶な最期を迎えるかがステータスとなる価値観もあるかもしれません。

>>23
外観がにているからと言って美的感覚まで同じではありません。
同じ地球人同士でも現代日本では比較的ほっそりした人が美人とされていると思いますが
時代や場所柄によってはデブこそ裕福の証≒美人とされることもあります。

1乙。
自分はスレ立てとかわからないので文句とかはありませんが、
とりあえず>>19の言うように終盤再提案させていただきたいと思います。
27名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 10:43:44.70 ID:5M0LME8H0
>>18
もう分かってやってるんだろうから直して直るもんでもないって諦めでしょ。
俺なんて本音はそのまま埋まってスレ立たないほうがマシだったと思ってる。
28名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 10:55:21.61 ID:EddlIN2UO
キチガイと遊んでるくらいなら未解決の質問に答えてよ
29名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 10:58:09.49 ID:TDBgvB1H0
ちょっと愚問ガやアラシ隊員が出たからって、
スレを終わらせろ、次スレは立てるなとか言い出す人たちは何さまなんでしょうか?
不愉快なら、彼らが去ればよいと思います。
30名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 12:27:51.67 ID:Yn7fP/6B0
>>29

そういうことを言う>>27がそもそもアラシ隊員なんですよ
放置しましょう
31名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 12:45:36.19 ID:VRDK59n10
仮面ライダーWのジョーカー系統の技は左右に二分割して
それぞれの半身でキックだのパンチだのをしますけど。

パンチにしたってキックにしたって体全体の重みを利用して
放ってこそ全力で放てるというのが格闘技の常識なのに、
二半身に分れて攻撃したら威力半減するような気がして理不尽です。
32名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 13:46:12.78 ID:YtZK4haA0
>>31
必殺技のときだけ体重が増えるのでありました。
33名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 16:46:01.34 ID:hZ+SP3A4O
アラシ隊員がなにやら悪者扱いされているのが理不尽です。

>>31
ドーパント(ライダー含む)の本領は常識的な格闘ではなくメモリがもたらす特殊能力です。
ダブルは一人で同時に二つの能力を使える一方で
体が一つだからこそ二つの力を合わせて100までしか出せません。
体を二つに割ることでそれぞれの半身で個別の力を100%づつ合計で200出せるのです。
もちろん体重のデメを差し引いても十分お釣りが来ます。
34名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 18:25:04.38 ID:sr3dg84k0
>>29
彼らはなにかと理由をつけてはスレをつぶそうとする悪者です。
気を付けましょう
35名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 18:27:45.57 ID:nxBz7Zsg0
劇薬であるビックリウムを褒美としてウズマキホーテに渡すキタネイダスが理不尽です
36名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 18:54:26.45 ID:sr3dg84k0
>>35
ビックリウムを使えば巨大化できて更なる強さを得ます。褒美としては上々です。
確かに劇薬ですが、ヒラメキメデスの様に大量に使わなければ大丈夫ですし

37名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:09:45.19 ID:zizS2Vj00
ケガレシアは美しいと言われて激怒するのに、おばさんと呼ばれると激怒するのが
よくわかりません。人間とは美醜の価値観が逆のガイアークのケガレシアだったら、
美しいとはブスと呼ばれているようなものになるのはわかりますが、おばさんと
呼ばれるとお嬢様と呼ばれていると思うのですが。
38名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:14:26.25 ID:eNiQNtAr0
宇宙海賊バルバンの四軍団は同じ幹部にも関わらず
強さに差があるのが理不尽です。
もし仮に一番手がサンバッシュではなくバットバスの部隊だったら
ギンガマンは詰んでいた可能性があります。
39名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:17:21.41 ID:6OOtm1ua0
>>38
一目瞭然の通り、あれは「能力が互角だから同じ地位についている」のではなく、
それぞれが「自分の(小)組織を率いているリーダー」という意味で同格なのです。
同じ会社の横並び課長ではなく、系列子会社の各社長とお考えください。
40名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:21:06.72 ID:6OOtm1ua0
>>37
蛮機族は機械生命体です。
機械にとって「中古」「ポンコツ」「旧型機」が褒め言葉じゃないのは当然でしょう。
41名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:28:34.33 ID:38ERsuoN0
>>31

本来、すべての物質には抵抗(=強度、硬度)が存在するために、その衝撃が完全に伝わることはありません。
ですが刹那(75分の1秒)に二度の衝撃を打ち込むと、第一撃は通常通り物体の抵抗で緩和されますが、刹那に打ち込まれた第二撃の衝撃は、抵抗を一切受けることなく完全に伝わるため、物質の硬度に関わらず粉々に粉砕することができるという破壊の極意なのです。
42名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 20:51:19.11 ID:Dh1rArN70
ダダがわざわざ宇宙線研究所を占領して人間標本を集めようとしたのは何故ですか?
こんなすぐに科特隊にかぎつけられるようなことをするならケムール人のように夜の町で人間標本を集めたほうが遥かに安全だと思います。
43名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:06:35.69 ID:38ERsuoN0
>>42
当事はまだ宇宙人の侵略が開始されたばかりだったので試行錯誤の状態だったのです。
後にバット星人が野球場にアジトを構えたりと研究の跡が見られますが。
44名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:14:30.36 ID:y3eq1nEwO
著作権法違反とは海賊版だとわかりながら海賊版を使う事らしいですが、
豪快チェンジを海賊版とか言いながら、
にせゴーカイオーを著作権違反と批判していたゴーカイジャー自信は大丈夫なんでしょうか?
45名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:20:37.81 ID:y3eq1nEwO
モウソゾーグ・ドリルサイクロプスは帝国最強の戦闘マシーンらしいですが、新生アキバレンジャーを苦戦させたものの負けてしまいましたが
デリュージョン帝国は大丈夫なんでしょうか?
46名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:26:07.70 ID:JdwqPM8R0
>>45
帝国はまだ戦闘マシーンを一体しか作ってないので、帝国最強と言っても嘘にはなりません。
47名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:26:58.94 ID:sr3dg84k0
>>44
そもそもレンジャーキーの力は本物の戦隊の力なので、海賊版でもなんでもありませんし、ゴーカイオーだってもともとゴーカイジャーの物です(本来はアカレッドの物ですが)
なので、にせゴーカイオーを著作権批判と言ってもなんら問題はありません。

>>45
デリューナイトがいるんですから大丈夫です。まあ、そんな設定は消滅しましたが



48名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:28:22.03 ID:gX10rTGh0
1・「ガンバ」ライドのCMを大杉「忠太」がやるのは、明らかに「ガンバの冒険」のパクリです!
2・Xライダーのラスボスが「ノロイ」博士というのは、明らかに「ガンバの冒険」の原作「冒険者たち」のパクリです!
3・「劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」は、明らかに劇場版「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」のパクリです!

名作アニメを露骨にパクる製作者の精神が理不尽です。そこまでして売りたいのでしょうか?
49名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:39:49.08 ID:nxBz7Zsg0
2.何か勘違いしているかも知れませんがあれはドキュメンタリーです。パクリではありません
3.あれは映画「七人の侍」のパク…もといパロディです
ガンバは1ミリも関係ありません
50名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:44:53.97 ID:y3eq1nEwO
アキバレンジャー

登場人物にさえつっこまれる、帰還命令後のタクマのバイクでの去り際の速さが理不尽です。
あれは何時の間にか武器を持ってるとか変身アイテムを装着してるとかそんなレベルではありませんでした…
51名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:46:42.45 ID:89tPj6ZK0
>>50
あれはむしろ理不尽でいいのです。
”製作側の理不尽な路線変更”の結果なのですから。
52名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:09:33.03 ID:3CbjQkZv0
ギンガマン44話で左肩で支えたり腋に抱えたりせず、
負傷した右肩で獣撃棒を支えるゴウキが理不尽です。
53名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:09:58.08 ID:f7uofE5o0
剛毅なやつなんです。
54名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:12:49.22 ID:tlJmuCSL0
メガレッドこと伊達健太や、科学アカデミアでの勇介・丈は
成績はビリ級だったのに何故留年しなかったんでしょうか?
55名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:18:42.73 ID:g6Jnw7H90
>>42
実は場所指定・時間制限内の人間標本集めは侵略目的でもなんでもなく、普通に夏休みの宿題レベルの教育課題だったのです。
死者が出たことで地球での人間採集は禁止されましたが、ダダ先生はもっとダダ生徒271号の安全に気を配るべきでした。
56名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:21:24.93 ID:lIuy3t3Q0
ショッカーの怪人といったら泣く子も黙る凶悪な奴ですよね。しかし僕は見てしまいました。
たかが犬コロ1匹の攻撃でひるんでその場から逃げ出してしまうコ○ラ男の雄姿を。
怪人といったらメチャクチャ強いはずなのに犬に怯えるなんて理不尽で見てて悲しくなりました。
57名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:25:09.81 ID:38ERsuoN0
>>54
そりゃ学力が一定基準に達していればクラス内での順位が例えビリだろうがビリから2番目だろうが普通は進級できると思いますが。

58名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:26:07.81 ID:89tPj6ZK0
>>56
犬は畜生ながら善悪の区別をつけます。
改造人間の心を見透かされるような気がして怖ろしいのです。
だからコブラ男は犬が怖いのです。
59名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 22:51:22.79 ID:6OOtm1ua0
>>45
最強の戦闘マシーンがやられてもまだ不死身の戦闘生物や無敵の戦闘兵器、
肯定直属の最強怪人などが控えていれば大丈夫です。
60名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 23:31:34.44 ID:hZ+SP3A4O
>>41
昔から気になっていたのですがその理屈自体が理不尽です。

>>44
著作権は親告罪ですし、権利者が損害を被ってるわけでもないので問題ありません。
というか著作権は美術、音楽、文芸、学術の作品が主な対象らしく
戦隊は当然該当しないのでそもそも著作権が生じません。
ちなみにスーツ外観等に関係するかもしれない意匠権は登録制ですが
一部の公僕戦隊以外は手続き自体していないでしょう。

>>48
2、3はどうだか知りませんが
1・「ガンバ」のCMを「忠太」がやる
何てのはガンバの冒険にはありません。
それをパクリだ、しかも「明らかに」なんて訳のわからないクレームをつける
あなたの精神こそ理不尽です。
61名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 23:36:54.75 ID:nCUgq1PZ0
とりあえず二重の極みについての理不尽は
安慈さんに訊ねてみればいいんじゃないでしょうか
抵抗ゼロって超伝導とか言い換えると何か凄いですよね

ところで、愛すべき児童誌てれびくんが理不尽ですw
なんで予告で新たなるヒーローの名前を早速ばらしますか
うっかり敵にもれたら地球の平和を危うくするのではないでしょうか?
62名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 23:40:54.17 ID:hBSeN2NW0
>>61
情報が漏れたところで新ヒーローの優勢に揺るぎはないという強い信頼です。
63名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 23:48:01.45 ID:6OOtm1ua0
>>61
敵の情報も流すのでおあいこです。
64名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 23:54:28.98 ID:hZ+SP3A4O
>>61
実は敵を撹乱するための偽情報かもしれません。
アニメですがストフリと隠者はこれで大混乱を起こしました。
65名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 00:07:50.35 ID:3GhmL8Ma0
ウルトラマンタロウに登場したテロリスト星人はテロ星の出身だそうです。
この場合彼はテロ星人と呼ぶべきなのではないでしょうか。
66名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 00:13:01.51 ID:70KyCXo70
>>65
テロ星、ロリス星、スト星の三惑星による連合国家の通称が「テロリスト星」です。
スコットランド人を大雑把に「イギリス人」と呼んじゃうようなものですね。
67名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 06:01:08.10 ID:QIU0CVyR0
>>61
かつて、ストロンガーの名はテレビマガジン誌上で「仮面ライダースパーク」と紹介されました。
てっきりスパークが来るものと満を持して待ち構えていたブラックサタンは、
「天が呼ぶ 地が呼ぶ……」とかつぶやきながら現れたストロンガーに強襲され、現場は大混乱。
「な、なんだ!? スパークじゃないのか!? ストロンガーなんて聞いてないっ」
初戦のダメージが尾を引いたまま壊滅し、デルザー軍団に後を譲りました。
テレビマガジンの情報操作おそるべし!
 
そうした痛い前例があるので、敵もてれびくんの情報なんて信じてません。
68名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 06:22:07.78 ID:TaOisqCg0
紙面がすっかり薄くなっちゃって、付録に金かけているのか。
すっかりエロ本状態だな。
69名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 06:24:26.81 ID:HkaXQoOv0
デンジマンやバイオマンで「遠い昔に力を得た5人の子孫」と言っておりますが。
そんなに昔に力を得たならその子孫は力が薄れてる気がします
なのに力を得たご先祖様より強そうなのが理不尽です。
70名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 06:28:01.14 ID:Wa8Oa8Wx0
>>69
混血や異種交配で生命力の強い固体が生まれるのは
昆虫や植物の世界ではそう珍しいことではありません。
71名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 07:39:42.42 ID:Us+1NKt30
>>54
補習という物を知らないのですか?
フォーゼの弦太朗も頭は悪いですけど進級してますよ?
72名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 08:46:08.04 ID:NgAbGsKD0
>>69
バイオ粒子は、他のバイオ粒子を引きつけようとする作用があります。
何代もかけてバイオ粒子を収集精製してきた結果が今のバイオマンです。

さらにアイシーやピーボは、幾多の子孫の中から先祖返り的に力が強い個体を厳選しています。
強そうなのは当然ですね。
73名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 09:06:29.16 ID:M8kdCXk20
アシュラーダの監獄には改心した元幹部ばかり囚われていましたが、ガイナモはなぜ
囚われなかったのでしょうか?ヤツワンデニだって囚われているのに、かつて星を
花火にしまくる悪事を働いて改心したのに、ガイナモのような大物が囚われないのが
不思議です。
74名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 09:09:30.26 ID:NgAbGsKD0
>>73
暴走族の収容先は交通刑務所ですよ?
75名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 11:11:28.53 ID:70KyCXo70
>>73
実はボーゾックの連中は未成年だったのです(だから罪も軽い)
収容されるのは宇宙監獄ではなく宇宙少年院ですね。
76名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 12:35:25.05 ID:UT0AVojX0
>>68
誌面がまだ雑誌としての体裁を保っているだけガムやラムネ一つ程度の食玩より良心的です。
77名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 12:53:51.22 ID:O00QFLjl0
根本的な疑問なんですが、戦隊は全員同じ色で統一した方がいいのでは?
普通、職場の制服ってみんな同じ色じゃないですか。
カクレンジャーやハリケンジャーに至っては、お前らそんなに目立って本当に忍者か?と不安になってしまいます。
「味方同士で見分けがつかなくなる」といったって、識別信号を送ればいいだけですし。
78名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 13:20:16.80 ID:jl7sHfhkO
ステマ乙の目的は、萌に毒された秋葉原に理想のアニメを提供する事らしいですが、
例えばアルパカがアキバレンジャーに勝ったとして、にもんじゃの街とアニメ文化を両立させようとしても若干厳しくないですか?

ドクターZ自体アニメーターに転職する程のアニメ好きだった上、ズキューン葵の原型の企画を作ってますし、
マルシーナのイラストと共にスクール水着風の戦闘服を着た葵のイラストを描いたりしてますし、制作会社で触手だ!とか叫んでましたし(アニメーターだった頃の回想に出てます)、
ドクターZの理想のアニメとやらが萌とかに無縁だとも思えません
79名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 15:12:08.86 ID:gVyRPgaIO
>>77
例えば卓球ではボールが見辛くなるのでオレンジ色の服装は禁じられています。
同じ色の仲間同士が重なるとどんなポーズで何をしようとしているかなどが分かりにくく
連携をとって闘うことを前提とした戦隊には向かないのです。
(通常の軍隊や警察は動きが平面的ですし、アクションもそれほど激しくないので
費用対効果的にもそこまですることもないのです)
ちなみにカクレンは忍者ではなくNINJAなので派手でいいのです。
〇〇戦隊は漢字縛りなので仕方なく忍者の字を当てているだけです。
80名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 15:26:24.43 ID:gVyRPgaIO
ゴーカイジャー
ゴウライジャーは独立した戦隊であって追加メンバーですらないのに
戦隊数カウントやレンジャーキー、大いなる力の扱いなどハリケンジャーに吸収合併
(というかスタメン扱いでむしろゴウライジャーなど最初から無かったことに)
されているのが理不尽です。

同じくライブマンのサイバイソンやゴーオンウイングス
(こちらは未見なのでもしかしたら違うかもしれませんが)
などのポジションも変えられていますし。
81名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 15:33:17.30 ID:70KyCXo70
>>80
そうです。吸収合併されたのです。
そして忍者としては「疾風流をオモテに立てる事で己の存在を隠蔽する」のは
むしろ望ましいポジションです。
82名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 17:01:21.90 ID:jl7sHfhkO
ボウケンジャーのジャーってなんですか?
ボウケンレンジャーとかじゃダメなんですか?
83名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 17:25:09.72 ID:f8ffd2tQ0
>>82
ナレーションで「あらゆる困難を乗り越え進む冒険者たち」と言われている通り、
冒険者をもじってそれっぽく言い変えただけです。
それにボウケンレンジャーじゃ語呂が最悪で言いにくいじゃないですか。
84名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 17:25:20.98 ID:70KyCXo70
>>82
General Expert Rangers(多目的選抜遊撃隊)、略してGERです。
複数系のsがつかないのも略号だからなんです。
85名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 18:06:09.57 ID:M8kdCXk20
マシンマンのカタルシスウェーブといい、ウルトラマンコスモスのムーンリフレクトといい、
敵を改心させる技は少ないのはなぜでしょうか?
恐るべきは敵の内心の悪意と敵意です。それを打ち消す技なら、殺す必要はなく
うまくいくのではないのでしょうか?
M78のウルトラマンたちはカオスヘッダーと和解したコスモスを見習って
敵の悪意と敵意を鎮める技を修得するべきだと思います。
86名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 18:36:24.48 ID:jl7sHfhkO
盲亀の浮木、奇跡に感謝!プラクティショナー!アキバイエロー!

奇跡に感謝とか、まるで都合のいい奇跡で戦う戦隊みたいで理不尽です。
イエローは技担当だし、せめて奇跡を起こすとかにしませんか?
87名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 18:55:23.24 ID:TTdMNG3f0
>>85
敵もその技術を研究開発することは目に見えてます。あっちに寝がえりこっちを裏切りしている間に誰も何も信用できなくなり心を許せるのはどっかから拾ってきた野良猫しかいないなんてのは嫌でしょう。
88名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 19:01:01.27 ID:Us+1NKt30
>>77
その方がかっこいいからです。
…まあ、それくらい派手な方が目標となる敵組織に覚えられ、自分たちが彼らの標的となるためでしょう。

>>80
ゴウライジャーも含めてハリケンジャーになったんです。
ええ、だからあなたの言うように要は吸収合併に似た形ですね

89名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 20:56:32.01 ID:BOrthVeb0
>>85
こいつはもう改心したから許せと言っても、実際に被害を受けた側はそう簡単に納得できるものではありません。
現実には犯人の極刑を望む被害者遺族の方が多いのです。
90名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 21:24:44.25 ID:70KyCXo70
>>85
人格や記憶を直接いじるのは、単に生命を奪う以上に
対象の尊厳を辱めるものだという意見もあります。
野生動物を鎮静する程度ならともかく、洗脳光線は反対者も少なくないでしょう。
91名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 21:39:36.45 ID:NgAbGsKD0
>>86
マジレスですが、本来「盲亀の浮木」とは都合の良い奇跡という意味ではありません。
人として生まれここに在ることがすでに奇跡であり、感謝しなくてはならないのだという、深い教えの言葉です。
日常を心から楽しみ、それを守る為戦おうというアキバイエローならではの言葉ですね。
92名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:14:11.49 ID:WyW0scMv0
仮面ライダーフォーゼ

「所持金は1000円まで」「登下校中の買い物禁止」だとか言う校則が理不尽です
登下校中の買い物禁止じゃ電車やバスの定期券も買えないし
たった1000円じゃ英語や簿記などの検定料金すら払えません。
93名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:50:49.63 ID:CI4lR32F0
>>92
>登下校中の買い物禁止じゃ電車やバスの定期券も買えないし

杉浦「土日に買えばいいだけの話だろう」

> たった1000円じゃ英語や簿記などの検定料金すら払えません

杉浦「ご父兄に払ってもらいなさい、ごちゃごちゃ言ってると魂抜くぞ」
94名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:53:39.72 ID:X84VL29W0
おもちゃショーのドリームステージで

*ゼロ・セブン・メビウスが暗黒四天王と戦って、苦戦しましたが観客の応援で
パワーアップしてなんとか勝ちました。
*次に、ゴーバスターズとフォーゼが協力してエンターとリブラを撃退しました。
*最後に、スマイルプリキュアが登場してみんなで挨拶して終わりました。

戦隊とライダーは協力したのに、ウルトラ戦士には誰も協力しなかったのが
理不尽です。もっと早く駆けつけて苦戦しているウルトラ戦士を助けてあげる
べきではないでしょうか? 特にプリキュア、挨拶のためにスタンバってる
くらいならウルトラ戦士や戦隊やライダーを助ける余力もあったはずです。
見てみぬふりをするなんてもってのほかです!
95名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:53:53.09 ID:jl7sHfhkO
ボウケンジャーの敵は歴代戦隊ロボメカをモチーフにしてるらしいですが、意匠に気付かないと何モチーフかわからないレベルの物ばかりなのが理不尽です。
96名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:54:58.90 ID:LEMhSqOY0
ウルトラマンマックスに登場した対話宇宙人メトロン星人は
「人類は放っておいても滅びる、だから地球は我々が直接手を下さなくても我々のものになる」
と言っていましたが、地球はしょっちゅう他の宇宙人に狙われている星です。
人類が弱体化したらメトロン星人が入植する前により武力の強い宇宙人が占領してしまうのではないでしょうか。
97名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 23:00:38.69 ID:d1fpyYtX0
>>92
これならいくら持ってても大丈夫!な生徒会公認金券\500、生徒会室にて\1000で販売中です。ぜひご活用ください
98名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 23:15:24.76 ID:Wa8Oa8Wx0
>>94
プリキュアが助けたんじゃハッピーエンドにならなかったのです。
99名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 23:33:10.85 ID:5lDMCLaOO
>>94
プリキュアの皆さんは学生です
学校や家の用事で忙しく、やっと会場に集合した時には、すでにフォーゼゴーバスが大活躍中でした
あとプリキュアの巨大化変身は今のところハートキャッチの4人しか出来てませんしね
100名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 23:36:42.37 ID:4buar+ip0
>>95
別にそのことを大体的に売りにしているわけでも物語上重要なわけでもありませんからわからなくても別にいいっしょう?
101名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 00:06:07.29 ID:EJUmnALy0
>>96
地球人がいなくなったら、今度は新たな支配者になった宇宙人に結晶体入りのタバコを……
102名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 00:07:11.16 ID:C0R0oD+JO
>>82
なぜボウケンをピンポイントで責めるのかわかりませんが
ゴセイジャーのタイトルロゴを見れば一目瞭然でしょう。
ボウケンレンジャー(こちらはジュウレン参照)でも全然ダメじゃないですが
語呂的、字面的にどちらがカッコイイかと言うことです。
レンホウなんかの真似をするあなたのセンスは残念ながら少数派のようですが。

>>92
その昔、ぽっくんは歩く身代金ことおぼっちゃまくんは全身に金品を仕込み
誘拐されても自分で解決できるようにしていました。
買い物禁止で一見全く無意味な所持金はそのためです。
半人前の学生には千円以上の価値はないと思われているのでしょう。
103名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 00:48:49.09 ID:plWKxqQEO
塚田プロデューサーがバンダイさんに、高校生はファーストフードを持っていると言ったからフードロイドはファーストフード型になったらしいですが、
自身の学園物作品である仮面ライダーフォーゼでは学生がファーストフードを持ち歩いてる描写を描いてないのが理不尽です。
104名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 00:51:58.14 ID:k0d71zOy0
>>103
ファストフードも結構お高いですから、
千円しか持ち歩けないような奴らには
贅沢というものです
105名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 01:36:07.17 ID:Jna0xIxZ0
>>94
プリキュアもちゃんと戦いましたが、その間観客はバッドエンドの世界に取り込まれていたんです。
プリキュアが勝つと同時に正気にもどるけどその間の記憶は失われ破壊された建物は復元します。
常識です。

>>95
視聴者にも元ネタ探しというちょっとした冒険を楽しんでもらおうという篠原…もといネガティブシンジケートのサービスです。
106名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 05:25:25.79 ID:u6bkL9ae0
スーパーヒーロー大戦

オーズを倒した後に「オーズの力を完全に奪え」と言って、メダルを持ってる比奈ちゃんを大ザンギャックに襲わせるマーベラスが理不尽です。
マベ自身は八百長とわかってるからいいけど、部下の怪人どもはガチだからそんなことさせたら比奈ちゃんの身が本当に危険じゃないですか?
107名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 06:58:40.99 ID:EXYushy10
昭和ガメラシリーズで、バイラスとジグラが怪獣あつかいされているのが理不尽かつ失礼です。
タイトルを『ガメラ対宇宙烏賊人バイラス』『ガメラ対宇宙深海人ジグラ』に変更すべきです。
108107:2012/06/23(土) 07:40:03.98 ID:EXYushy10
追伸 前者のタイトルですが、時流に迎合して『ガメラ対侵略イカ息子』も、いーかと。
109名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 09:28:25.36 ID:xVU+mOKH0
アキバレンジャー最終回で巨大ロボが空き缶でコケて首チョンパで終了なのが理不尽です。
空き缶ぐらい踏み潰せそうですが。
110名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 09:38:28.57 ID:Jna0xIxZ0
>>107
たとえば、人間がなんらかの外的要因で巨大化すれば「巨人」「巨大フジ隊員」といった怪獣に分類されます。
同様に最終手段として仲間を取り込み巨大化したバイラス星人も、水圧の関係で不本意に巨大化してしまったジグ等星人も
その時点で差別化のために宇宙怪獣バイラス、深海怪獣ジグラに呼び名が変わったわけです。
あとイカちゃんネタはちょっと古いでゲソ
111名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 10:14:26.04 ID:a3jOhCeu0
>>109
全部八手三郎のせいです。
彼の手にかかれば空き缶だって武器になるのです
112名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 10:19:03.99 ID:EJUmnALy0
>>107
怪獣を名乗った方が「心神喪失のケダモノ状態でした」と言い逃れができて
宇宙法廷で有利になるんですよ。
113名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 11:43:41.07 ID:plWKxqQEO
MXテレビ視聴組に配慮しないBS朝日視聴組が理不尽です。
114名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 11:53:14.42 ID:UD8yqeB50
地上波にしても放送直後は遠慮して欲しいよな
せめて1日ぐらいは待てよと
115名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 12:15:25.85 ID:plWKxqQEO
いつもなら事前に商品情報を公開するバンダイさんですが、アキバレンジャー関連だけはMX放送直後に情報を更新したりしますが
バンダイさんに公認以上の配慮をさせる程のアキバレンジャーの存在が理不尽です
116名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 12:39:34.31 ID:EXYushy10
>>114
これも、次スレのルールに盛り込んではいかがでしょう。
忘れられぬよう、900ぐらいで蒸し返してみます。
117名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 13:07:15.99 ID:plWKxqQEO
地上波に関しては、録画した物を視聴するまでこのスレ開かないという手段で回避できるからまだ大丈夫ではないでしょうか?
仮に都合でしばらく見れない事を配慮するとしても、
解禁まで1日ならあまり意味が無いですし…


劇場版などに期限があるのは、封切り後全員がすぐ見れるからって訳では無かったからかと。

もともとネタバレ防止が目的だった筈です
118名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 13:16:17.77 ID:plWKxqQEO
補足
アキバレも視聴するまでスレを開かなければ、という考えもありますが、
公式で視聴放送がBS朝日とMXの2つある事が明言されてる上、

視聴するまで待つとするとMX組は最低3日以上このスレを封印しなければいけないので疑問に思ったまでです
119名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 13:17:44.71 ID:KZ6Pyz9Z0
ルールで人を縛り付ける恐怖政治スレはこちらですか?
120名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 13:21:57.46 ID:ynZ+MR240
もういっそテレビ放送も映像ソフト販売まで自粛すればいいよ
121名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 13:29:15.11 ID:u6bkL9ae0
>>118
それが嫌ならあなたがBS契約して最速のアキバを見ればいいのではないでしょうか?
122名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 14:08:22.57 ID:EXLoM0Np0
>>113
一部地域に配慮しない放映地域の皆さんが理不尽です。DVD発売まで待つべきです
こうですね、わかります
123名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 14:17:11.17 ID:plWKxqQEO
大獣神のグレート合体にあたる獣帝大獣神の出番が少ない上、
出てきても何故かアントラー装備してないのが理不尽です
124名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 15:02:43.26 ID:ge9jxWSX0
>>123
ファイヤーダグオンのグレート合体にあたるスーパーファイヤーダグオンだって出番少ないです。
125名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 15:07:44.93 ID:QaqHFGc50
「ウルトラマンA」に登場した伝説怪人ナマハゲは西洋かぶれした日本人が嫌いらしいですが、
その割に配下の超獣が「スノーギラン」と英語が入っているのが理不尽です。
126名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 15:10:48.44 ID:C0R0oD+JO
>>109
なんか揉めてますが、新たなネタバレにはなりませんし
既に揚がってしまった理不尽なので解釈します。
まずマジレスですがロボはそもそも空き缶に接触すらしていません。
目ん玉かっぽじってよく見直して下さい。
ちなみにあれは缶に偽装した爆弾なのであれだけのことになりました。
テコ入れの一環で新たな悪の存在を仄めかす伏線として設置されていましたが
あのような展開になったのでフラグ回収に転用されました。

・全国放送と東京のみ放送だとどっちが優先かは微妙ですが
いずれにしても(劇場版は別にしても)こんな事態日常茶飯事の
アニメ理不尽スレに比べて甘やかしすぎじゃないでしょうか?

>>123
獣帝状態のアントラーパーツは固定武装化されてたと思いますが
手持ちできましたっけ?
127名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 15:13:23.53 ID:4JKGMRyi0
>>125
西洋かぶれした日本人は嫌いですが
西洋かぶれした超獣はどーでもいいのです
128116:2012/06/23(土) 15:49:15.54 ID:EXYushy10
私もこまごまと細則が増えて、スレが窮屈になるのは避けたいんですが、
特撮ファンとして「ネタバレは勘弁してくれ」という心境もご理解いただきたいです。
 
日曜朝の戦隊・ライダーについては、私の場合、録画を視聴するまで、ここを覗かないように心がけています。
しかし、アキバレンジャーの場合、不意打ち気味のダメージでした。
 
確信犯は取り締まりようがありませんが、特撮と当スレッドを愛する住民の皆さまなら、
BSで早め視聴した場合、せめて物語の核心や落ちに抵触する理不尽質問は地上波放映まで控えて、
小ネタ程度にとどめて頂けないものでしょうか?
129名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 16:13:07.33 ID:plWKxqQEO
ガンツ・パーフェクトアンサーで、ガンツの謎が明らかになるとか煽って起きながら、
最後の描写でガンツは中の人が動かしてる事こそわかった物の、

肝心のガンツ自体が何であるかには全く触れてないのが理不尽です
130名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 16:31:03.23 ID:a3jOhCeu0
>>129
原作でもいまだにわかってないので仕方ありません
131109:2012/06/23(土) 16:58:35.34 ID:xVU+mOKH0
すいません。不注意からスレを荒らしてしまい、申し訳ありません。


アキバレンジャーの主題歌の前半は妄想ということですが、かっこいい台詞で
決めているというシチュエーションなのに、「ちんぷんかんぷん」とか「おはよう
ございまーす」とツッコミが入るのは誰がツッコミ入れているのですか?
妄想の中「散華の気概!紅蓮の炎へ飛び込め!」とかっこ良く決めているのに
「ちんぷんかんぷん」と誰がツッコミいれているのでしょうか?
妄想までツッコミ入れられたら溜まったものではありません。放っておいてください。
132名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:04:40.62 ID:EJUmnALy0
TV局が少なく超星神やガロあたりは見られない、ライダー戦隊さえ送れて放送、
映画館すらろくすっぽない地域もあり、そういうところで特撮ファンやってる人もいます。
地上波でアキバレンジャーを見られる人は、いわば「特権階級」です。
133名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:07:07.49 ID:EJUmnALy0
「一番条件が厳しい人にみんなが揃える」のはナンセンスですから現状は受け入れますが
MXが見られるような人が、珍しく自分が「被害者」になった時だけ
大声で主張するのが想像力に欠ける行為だと自覚した方がいいんじゃないですか?
134名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:07:56.09 ID:cwcwQQam0
ウルトラマンのペスターはタンカーができるまでどうやって石油を食べていたのですか?
135名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:17:50.57 ID:a3jOhCeu0
>>134
石油ができてから誕生した特殊な生物なのです
136名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:23:02.94 ID:EJUmnALy0
>>134
人類が現れる以前はノンマルトなどの
各種海底人地底人超古代文明人が精製した石油を常食にしてました。

137名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:35:05.77 ID:oRhoXfsH0
>>77
色違いなのは聖徳太子が始めた冠位十二階制度を受け継いだ由緒ある制度です。
忍者もその聖徳太子の命令で作られたので、同様にOKなのです。

>>132
そのような方についてはご心中お察しします。その上でですが……
横浜在住、BS受信可能なのでゴーバスターズ、フォーゼ、ウルトラマン列伝、
アキバレンジャー、エアーズロックと一通り見られるものの、三次元の嫁が
特撮に全く理解を示さず見てるのを見られるとすっげーコケにされるので
ここ一年HDDに録画した上記のような番組を即DVD(BR)にコピーするだけで
全く見ていない小生とどっちが不幸でしょう?

いや、このスレが「特撮ファンの不幸な点を自慢しあうスレ」じゃないのは
百も承知でのただの愚痴ですスミマセン
138名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:37:08.36 ID:obpapJqv0
宇宙刑事に付いてなんですが。
ギャバンの挿入歌では「スペースポリス」、
シャリバンとシャイダーのLDでは「スペースコップ」、
DVDでは「スペースシェリフ」と書かれています。
どれが正しい英訳なんでしょうか?
139名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:37:38.65 ID:plWKxqQEO
アベンジャーズ映画化の話ですが、
ヒーロー沢山出る映画をやる悪癖が海外にも蔓延して理不尽です。
140名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:56:02.08 ID:EJUmnALy0
>>139
アベンジャーズの歴史は1963年に遡ります。
他のアメコミヒーロー映画同様CGの発達によって従来映像化困難だった企画が可能になっただけ。
別に日本の真似ではありませんし、ヒーロー共演を「悪癖」と呼ぶのは貴方の好みでしかありません。
141名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 18:22:07.35 ID:ge9jxWSX0
>>138
「宇宙刑事」を含めて、どれも正しいしどれも間違っているともいえます。
地球語では彼らの職業に厳密に当てはまる言葉がないんですね。
142名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 19:13:15.09 ID:plWKxqQEO
何故、スタッグビートルとビートルはゴーバスターズの基地に置いてもらう事は出来ないのでしょうか?

難しいとされる毎回亜空間転送で来てるどころか折り返しで戻っていますし、
ゴーバスターズ側はメカニックが総力を挙げてやってる整備も先輩一人でやらなければならないですし
基地に預かって貰った方がいいのでは?
143名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 19:16:20.12 ID:bjUGCQUe0
>>142
くろりんはあの二人を完全に信用してるわけじゃありません。
敵のメガゾードを鹵獲したところ暴れられたこともあるので、
それを考えれば、彼らのマシンを基地に入れるのははばかられました。

責任者としては正しいでしょう。
人間としてはどうかと思われても仕方ないですが…
144名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 19:29:40.94 ID:zBPda7aQO
>>142
先輩にとって、それは面白くないからです!


冗談はさておき、先輩の本体は亜空間にいて生き延びるのに必死です。当然ストレスもたまります。
ビートマシンの整備は数少ない彼にとってストレス解消の娯楽みたいなものなんでしょう。天才ですし。
145名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 19:53:42.47 ID:GhIYLSFS0
>>137
三次元の嫁がいる時点で僕より幸福ですちくしょうめ。

「遠い未来のお話し」であるはずのウルトラセブンで、コンピュータのデータ出力手段が紙テープなのが理不尽です。
146名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 20:04:10.87 ID:23JUoM7l0
>>145
もっと未来の話の筈のキャプテンウルトラでも紙テープですし、電話はダイヤル式です。
未来ではローテクの価値が再認識されたのでしょう。
147名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 20:30:52.29 ID:YFY1RTBA0
>>138
食べものを加熱調理することを、日本語では「焼く」と表現します。
しかし「焼く」の英語訳は「roast」「broil」「grill」「bake」「toast」などなど。

上記の例にあるように、西洋の細かな加熱調理方法に対する日本語の概念がないため「焼く」という単語に集約されてしまうのです。
銀河警察による警察機構も地球には、全く同じ概念がないため、似たものとして「刑事」やら「コップ」「シェリフ」などで代用しています。
ちなみに朝日ソノラマのファンコレも「シェリフ」でしたよ。
148名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 20:40:59.53 ID:a3jOhCeu0
>>145
あの世界では機械も我々の世界とは違うように進歩したのでしょう
149名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 21:08:08.19 ID:C0R0oD+JO
>>137
上司にお願いして、タイムカードを切ったあとに会社のパソコンで再生しましょう。

>>142
マジレスですが亞空間でマサトの本体が攻撃されないための抑止力です。
前回エンターさんが
亞空間で戦うと何が起きるかわからないので通常空間で倒さないと駄目だって
説明的な独り言をわざわざ仰っていたのに聞いていなかったのですか?
150名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 21:09:54.80 ID:cwcwQQam0
帰マン最終回の会話について
バット星人:ウルトラ抹殺計画を実行するのだ。
郷:ウルトラ抹殺計画とはなんだ!
バット星人:ウルトラ抹殺計画とは…
という会話がありますが何故郷は敵のバット星人に説明を求めたのですか?
しかもちゃんと説明するバット星人も謎です。
151名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 21:58:23.22 ID:plWKxqQEO
スーパーヒーロー大戦

もやしはゴセイジャー戦を大ショッカーメンバーに任せましたが、大ショッカーメンバー達が本気出してゴセイジャーをコテンパンにされたら異次元送りの件はどうする気だったのでしょうか?
152名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 22:02:18.10 ID:Jna0xIxZ0
>>150
全てはウソだったのです。新マンも初代が負けたゼットンを見ればおじけずくだろうし
ウルトラの星が大艦隊に狙われる!と聞けばきっと地球を放置して故郷へ帰るだろうから
その間に地球を征服しようと企んだのですが、逆効果に終わりました。
153名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 22:03:41.33 ID:YFY1RTBA0
>>150
冥土のみやげに聞かせるつもりだったのでしょう。
郷も回りくどく調べるよりも、直接本人に聞いたほうが手っ取り早いと思いました。
154名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 22:06:06.43 ID:NbCqpJLC0
では、解禁されているのでルールにのっとった上で質問します。
「ダーク・シャドウ」という映画が公開されたので期待して観にいったのに、
幻のゲッコウ様や風のシズカ様が出てこなかったのが理不尽です。
魔空監獄から脱走した後どのように活動してるか知りたかったのに残念です。
あと、「ボルト」という映画が公開されたときも期待して観にいったのに、
大教授ビアスやケンプやマゼンダやガッシュが出てこなかったのが理不尽です。
155名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 22:26:51.85 ID:jpp1a11+0
>>154
理不尽なのはそれら作品ではありません
タイトルだけで勝手に日本の特撮作品と混同する貴方の方です
156名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 22:32:20.82 ID:plWKxqQEO
ハリウッド映画「トランスフォーマー」より

上映からかなり経過し、続編も作られたのにダムに何故ウルヴァリンの爪痕があったのかが語られていないのが理不尽です。
157名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:01:46.13 ID:RsuDbQxI0
>>145
防衛軍基地に大きなテレビを置くなんてとんでもない!!
ラジゴン星人が大挙して押し寄せてきたらどうするんですか?

同様に、一般家庭でも防衛上の理由から
解像度の低いブラウン管テレビ以外は使用禁止となっています。
ウルトラセブンに薄型液晶テレビがないのも当然ですね。
158名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:03:44.97 ID:RsuDbQxI0
>>151
ゴレンジャーが本気出したら、大ショッカーごときに負けるはずがありません。
159名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:11:13.08 ID:RsuDbQxI0
>>150
いや、それは普通じゃないですか?
あの時のバット星人、いかにも聞いて欲しくてしょうがないような顔をしてましたしねぇ。

え?バット星人の表情なんか読めるかって?
それはあなたの修行不足で、こっちの知ったこっちゃありません。
160名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:33:10.16 ID:7fukM5/B0
>>159
テンペラーとか80バルタンとか、そこらのモブより表情分かりやすいですよね。
161名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:33:52.69 ID:plWKxqQEO
赤木曰わく、アキバレンジャーのテコ入れは、オタクっぽい番組から普通の戦隊みたいな番組にするという話でしたが、
普通の戦隊ライクにするなら変身アイテムはしょうがないとしてもひみつきちは内装ぐらい変えませんか?

あと、深夜にやるようなオタクっぽい番組が急に正統派ヒーロー番組になったらテコ入れ所か、迷走な気もしないでもないのですが…
162名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 23:39:47.65 ID:RsuDbQxI0
>>161
あと2話ぐらい続いたらスナックひみつきちになっていたかも知れません。

テコ入れしようとして迷走するのはよくある話です。
例えば仮面ライダーヒ

おや、こんな夜中に誰か来たようd
163名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 07:21:01.72 ID:WFRtDYhb0
帰マン最終回、郷は次郎に正体を明かしますが、次郎もルミ子も全く驚く様子も無く
見送ってました。驚かなかったのが理不尽だす。
164名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 07:55:16.79 ID:RND0EOu40
>>163
同居してたわけだし、薄々感づいてたのかもしれません。
165名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:00:09.14 ID:RND0EOu40
だからといって、80の最終回みたいに、オオヤマ隊長が矢的の正体をUGMの皆に
明かしても、な〜んだそうだったのか、いやそうじゃないかなと思ってたんだ、
みたいに極端に平常運転なのもどうかと思います。
少しは驚いてやらないと矢的が馬鹿みたいで気の毒です。
166名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:33:56.16 ID:t+GfyBNwO
バーベキューに使われていたあの屋上は一体なんなんでしょうか?
アキバレンジャー、ゴーバスターズ等様々な場所・世界でも全く同じのが見られます
167名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:39:43.27 ID:t+GfyBNwO
キグナスゾディアーツの時、橘さんは正義のゾディアーツ等ありえないと流星に言ってましたが、
幹部クラスであるアクエリアスは明らかに自我を保ち、
タウラスは改心しヴァルゴに立ち向かいリミットブレイクすらされませんでした。

橘さんが理不尽です。
168名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:49:01.39 ID:RND0EOu40
>>167
全ての人が冷静で正しい判断が出来ると思っているあなたが理不尽です。
まして橘さんです。さあ、いつものフレーズを。
169名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:49:10.80 ID:U6gqaPpt0
ちょっと舐めただけで補給できる樹液のカロリーが高すぎて理不尽です。
170名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:11:47.06 ID:sFkE/EHYO
>>169
反対です。
いっつもお菓子だけでエネルギー回復できるヨーコが理不尽なんですよ。
171名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:12:24.20 ID:nfLHoBPD0
>>167
あの人は橘さんじゃなくてタチバナさんです。
あと、流星を試すようなことをしていた時のことからもわかる通り、彼が言っていることのすべてがそのまま真実とは限りません。
172名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:20:25.74 ID:401Nrvgo0
ウルトラマンタロウですが、ウルトラの母とウルトラの父の息子なのに、
エースやレオ等と比べて、名前が妙にカッコ悪いのが理不尽です。
名前で他のウルトラ兄弟と孤立しそうです。
どうして他のウルトラ兄弟に比べて、気の抜ける名前を付けたのですか?
173名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:21:31.15 ID:EVIuLZqi0
いわゆるキラキラネームです。
174名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:21:59.80 ID:TzP3lr1mI
樹液さんがヨーコの為にハチミツを塗ったくったもんです。
木の枝は彼的にお皿のつもりでした。
175名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:23:26.23 ID:RND0EOu40
>>172
カッコ悪いとあなたは言いますが、初代やセブンと並んで、他のウルトラマンに
比して実際に世間で広く認識されているのはタロウです。
インパクト勝ちですね。
176名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:24:58.91 ID:atbB7GwD0
>>172
外人が変な漢字の刺青を入れているのを見たことがありませんか?
日本語が格好悪いと感じるのは日本人が日常的に使っているがゆえであり、光の国の住人は日本語ナウいと感じています。
「ウルトラ」という英語としては変な発音のカタカナ名を甘受しているのも「日本語ナウい」からです。
177名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:53:32.11 ID:/6a9oFmU0
今週のフォーゼ

メテオがゴルフで契約する時、ハンコ押さないのが理不尽です。
178名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:53:53.14 ID:5y/UygKyO
ゴーバス
冒頭でウサギコンビが金銀バスターの名前について喋っていましたが
ここでの騒動を見て、もう喧嘩するなとばかりに公式見解を述べているようです。
こんなスレの内情まで配慮してくれる八手三郎が理不尽です。

今回の話でゴーバス印のお菓子が特別ハイカロリーだと言う解釈は否定されましたが
樹液を一口なめただけで瞬時に全快するヨーコは燃費も即効性も高すぎます。
こんな特性を弱点扱いするのは理不尽です。

無人地域で戦っていたのにわざわざ市街地まで運んでから
爆破する金銀バスターが理不尽です。
179名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:55:51.21 ID:Afv7BpuV0
>>177
学生がハンコ持ってるわけないじゃないですか
180名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:02:42.81 ID:tc9CgMV80
>>178
1つ目・マジレスすると英語の分からないターゲット層のお子様のためではないかと。
2つ目・一時しのぎです。画面に映らないところで再度お菓子で補充しているのです。
181名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:18:49.95 ID:RND0EOu40
>>178の1
理不尽なのは、公式にまでそんな気遣いをさせるここのスレの住人です。
182名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:20:19.83 ID:kQJT7y/T0
>>178
2つ目・あんなところに都合よく樹液の出る木があるとは限りません。
    Jさんにヨーコの面倒を見るよう指示していた先輩の心遣いにより
    あらかじめ用意されていたものです。
    もちろん超高カロリーなので、一般人が舐めればたちまち糖尿病、
    うっかりカブトムシが舐めれば巨大化するような代物です。

3つ目・無人地域とはいえ、うっかり爆破して地下のエネトロンに
    引火でもすれば大惨事です。
    特撮世界には常備されているハリボテ市街地で倒した方が
    より安心なのです。
183名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:28:29.87 ID:FrtGqOzy0
江本教授がヴァルゴだったわけですが、つまり女怪人に女装というわけですが、
江本教授はそれでいいのですか?女性が女怪人になるならともかく、中年男性が
女怪人になるのは違和感があります。しかもヴァルゴの姿はドレスでズボンを
履いているわけじゃない完全な女性体で、声もラクスそっくりの声でどこから見ても
女です。江本教授の趣味が納得できません。
184名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:30:53.96 ID:HXxbocDY0
>>183
TS.・transsexualなどと呼ばれ
男性でも女性になりたいという願望の人は結構いるそうです
185名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:31:34.84 ID:sFkE/EHYO
>>183
乙女座の男なんて世の中にゴマンといますよ?
186名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:36:34.54 ID:t+GfyBNwO
メテオやメテオストーム、タウラスゾディアーツのスイングに耐えられるゴルフボールやゴルフクラブが理不尽です。
187名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:39:55.79 ID:t+GfyBNwO
メテオやタウラスのスイングに耐えられるゴルフボールやゴルフクラブが理不尽です。

あと、新堀さんもアキバレンジャーで面つけたら殆ど見えないと言ってたのに、そんな状態でゴルフが出来る流星と生徒会長代理杉浦君が理不尽です。
188名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:41:31.31 ID:t+GfyBNwO
注意ミスで同内容を投稿してしまいました
スイマセン
189名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:45:06.65 ID:nfLHoBPD0
>>183
園ちゃん先生が男性型のスコーピオンをやってたのはいいんですか。
190名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:53:18.19 ID:EVIuLZqi0
>>187
メテオストームシャフト改とタウラスストームシャウトでした。
191名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 10:57:18.57 ID:LO01dcbN0
怪獣を光線等で爆破すると破片がそこらじゅうに飛び散りますが、小さいものでも数百キロ〜数トンの破片が飛び散ったらとても危険です。周囲の街は破壊されませんか?あとA第1話のベロクロンを倒してすでに死んでいるのに爆発させるエースはとても理不尽ではないでしょうか?
192名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:08:25.84 ID:RND0EOu40
>>191
初代ウルトラマン最終回で体重3万トンのゼットンの破片が科特隊に降り注ぎましたが、
大したことはなかったようです。
193名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:11:22.64 ID:HTVdCmEk0
>>186-188
普通にスイングしたんーからです。別に叩きつけたわけじゃありません。
普通の人間だろうがライダーだろうが怪人だろうが同じです。
194名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:14:58.00 ID:wXqBfnNf0
初代仮面ライダーの最初の頃本郷猛の声が明らかに変わっていましたが
既に声変わりの時期をとっくに過ぎているはずなのに声変わりするなんて理不尽です。
195名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:15:20.36 ID:HTVdCmEk0
>>191後半
死後もしばらくは髪が伸びるように、
ベロクロンが死んでも全身のミサイルやら液体火薬やらは生成され続けます。
ミサイル撃ち尽くして死んだらすぐに爆破処理、これが最も安全確実ですね。

あと、sageないあなたはとても理不尽だと思います。
196名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:19:37.31 ID:HTVdCmEk0
>>166
このスレでは何度となく出てきた説ですが、
ああいう世界では、破壊と建て直しが多いために、設計の標準化が進んでいます。

同様の理由で、例の死亡フラグの地下道とカーブミラーもあちこちに見られます。
別に理不尽ではありませんので念のため。
197名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:20:50.47 ID:8E9qNzJ10
>>194
RXに出た時も、最近の映画でもまた別の声に変わっています。
つまり年齢とは無関係に「声が変わりやすい体質」なのでしょう。
IQ600なんて常識はずれの身体ですから、そのくらいの変な特徴があっても不思議ではありません。
198名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:21:10.60 ID:HTVdCmEk0
>>194
これもこのスレの定説ですが、人工声帯の不調です。
199名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:25:27.16 ID:HXxbocDY0
スーパー1とストロンガーの目には穴が開いていますが
地上で活躍するストロンガーはともかく
宇宙での活躍を本来の目的として作られたスーパー1の目に穴が開いてたら
映画などでよくある宇宙船の扉が開くと空気と一緒に中の人やパーツなどが外へ飛び出てしまうというシーンのように
目の穴から体の小さいパーツが飛び出して大変不便なんじゃないでしょうか
200名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:26:51.44 ID:RND0EOu40
>>194
改造時に搭載された人工声帯の不調です。今となってはすっかり
老朽化してしまったようです。
201名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:28:28.41 ID:RND0EOu40
>>199
あの穴の一つ一つが高性能なカメラアイです。ゴレンジャーのゴーグルなども
同じ構造です。
202名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:39:18.34 ID:U6gqaPpt0
正体がおっさんのヴァルゴにおっぱいがあるのが理不尽です。
203名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 11:40:40.31 ID:ESssseV60
>>202
大相撲見ろ
204名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 12:32:14.70 ID:FrtGqOzy0
理事長のホロスコープスが男所帯で理事長は満足できているのでしょうか?
普通敵組織と言ったら美しい女幹部が付き物ですが、スコーピオン園田先生は
さっさとダークネビュラに廃棄してしまい、ヴァルゴに女装した江本教授と
二人きりで理事長は満足なのでしょうか?
205名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 12:57:17.63 ID:8E9qNzJ10
>>204
ショッカー〜ネオショッカーには女怪人や戦闘員はいても女性幹部などいません。
ネロス帝国や帯刀コンツェルンのように現世利益を求めるタイプのボスは美女を侍らせますが
そういう俗っぽいのではない目的の悪の組織もあるという事です。
206名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 13:06:17.39 ID:/6a9oFmU0
>>179
ゆとりですかw
私は中学卒業の時にハンコ贈呈されましたが。
207名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 13:15:20.37 ID:NFk97o1+0
>>206
ゆとりというより年寄りの感覚ではないでしょうか
と、もうすぐ40の私は思うのですが
208名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:36:09.05 ID:5y/UygKyO
>>128
いや、直上と更には地下空間内でバグゾード二体づつ爆破していましたが。
ただ、あなたと>>196を元にした>>178の自己解決解釈になりますが
再生に百年かかる森と最長でも一週間で完全復旧する市街を秤にかけて
森への被害を最小に抑えたと考えれば合点がいきますかね。

>>183
乙女座の聖闘士も男だったはずです。
ダブルオーの変態仮面はやたら乙女座をアピールしていました。
また、男の蟻怪人や蜂怪人も普通にいます。
特段変わった趣味ではないかと。
あとあれがラクスとそっくりに聞こえるのは駄目絶対音感的に
良いのか悪いのかわかりませんが、とりあえず耳鼻科にかかってみてはいかがでしょう?

209名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:43:19.17 ID:5y/UygKyO
>>187
撮影用マスクは視界が狭いですが、メテオのマスクは本物の戦闘用ですし
ゾディアーツは恐らく(本当の意味での)変身もしくは完全融合です。
見えないなんてバカなことはありません。

>>193
ではメテオストームの旗包みに耐えた旗は理不尽です。
210名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:50:08.66 ID:5y/UygKyO
>>199
>>201に同意ですがもうひとつ
空気と一緒に飛び出すといいますが仮にそうだとすると
その時点で既に部品が外れているということです。
そんな整備不良の状態でEVAさせようってのがそもそも理不尽です。
211名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:55:56.30 ID:t+GfyBNwO
ダブル、オーズ、フォーゼとフィギュアにするとカスタマイズ性が高いライダーが続いていますが、
財団Bが見向きもしなそうな戦隊の敵メガゾードまでその流れに乗ってるのが理不尽です。
212名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 15:40:45.57 ID:atbB7GwD0
>>191
「ウルトラマンネオス」に登場した昆虫怪獣シルドバンは防衛チームHEARTに倒されましたが、
折からの猛暑で死体が腐乱して警察とHEARTに苦情が殺到。
慌てて周囲の土地を買い取って死体を埋め立てたところ、寄生怪獣バッカクーンに寄生されて蘇り大惨事となりました。
ましてや相手は宇宙から来た超獣ともなれば、どんな未知のウイルスを宿しているかもわかりません。
その後の死体処理を考えるならば爆破炎上させてしまうのが一番なのです。
213名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 16:02:42.41 ID:bxRZ9Eq90
>>211
財団Bなんて存在しません。
バンダイナムコゲームスさんなら知っていますがね
214名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 16:03:27.55 ID:bxRZ9Eq90
>>202
そんな事言ったらスコーピオンも女なのに胸はありませんが。
215名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 16:55:58.04 ID:Q+WY7+qlO
トリプルファイター 三人のうち二人は男の戦士ですが、スカート穿いてるのは誰得なんでしょうか
また、三人がトリプルファイターへ変身した時にスカートはなくなりますが、だったら最初から穿かなくてもいいと思うんですが
216名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:06:31.28 ID:EVIuLZqi0
俺得です。
217名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:36:43.85 ID:t+GfyBNwO
コンパチヒーローシリーズにスーパー戦隊がお呼ばれしないのが理不尽です。
218名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:45:05.42 ID:nfLHoBPD0
>>217
各作品から全員出すほど枠に余裕がないので、誰が出るかでチーム内でケンカが発生するからです。
219名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:48:12.00 ID:atbB7GwD0
>>215
オレンジファイターのアレはスカートですが、
グリーン・レッドファイターのアレはスカートではなく、「対急所攻撃プロテクター」です。
男性である以上避けられない急所への攻撃によるダメージを和らげるために装甲が厚くなっています。
3人が合体したトリプルファイターは男女を超越した存在なので、対急所攻撃プロテクターは不要となり外されます。
220名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 19:20:58.35 ID:5+BXlRil0
劇場版龍騎にて、お好み焼屋で美穂が真司にお好み焼を作っている際、

美穂「かつおぶし、入れる?」真司「入れる入れる」

ここまでは分かります。しかし次の言葉で

美穂「青のりは?」真司「入れる入れる!」
美穂「えー、止めた方が良くない?」真司「なんで?」
美穂「だって、歯にくっつくとカッコ悪いよ?」

入れない方がいいと思っているのに、わざわざ入れるか確認する美穂が何か理不尽です。
ってかこの二人、事情を知らない人間から見れば仲良く喧嘩してるバカップルにしか見えないのが、
理不尽じゃないですが、無茶苦茶羨ましいです…。
221名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 19:36:27.64 ID:RND0EOu40
>>220
私的アンケートです。本当は最初から入れるつもりはありませんでした。
222名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 19:42:54.81 ID:HUhkjhbEO
手に持ってるお菓子だけを上手く弾いて隙だらけのヨーコを撃たないドリルロイドが理不尽です、というかこういう手に持った物だけを弾くシチュエーション見る度にいつも理不尽に思います
223名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 20:04:12.32 ID:ZLcHKBuE0
>>217
マジレスですが、第一弾の「SDバトル大相撲」をスルーするのが理不尽です。
ターボロボ、フラッシュキング、グレート5、ライブロボ、シルバが参戦してます。
まあ、最後の1キャラが理不尽ではありますが。


今日のスマイルプリキュアで敵のカメラに写されたみゆきとあかねが透明人間になりました。
明らかにガオレンジャーのカメラオルグの丸パクリです! 
こんな盗作番組の原作者の東堂いづみを八手三郎先生が殴らなかったのが理不尽です。
224名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 20:18:24.76 ID:bxRZ9Eq90
>>223
似た要素がちょっとあったらパクリパクリ騒ぐあなたの方が理不尽極まりないです
225名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 20:28:36.88 ID:RND0EOu40
>>223-224
仮にパクリとして、パクったら何故理不尽なのでしょうか?
他の数多のパロディやリスペクトエピソードには何故突っ込まないのですか?
226名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 20:41:33.39 ID:CBBjZGZ50
>>224>>225
確信犯相手にまともに取り合ってはいけないことを
そろそろあなた達も学んでください

>>1の3及び>>2の7」
これで十分です
227名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:09:25.95 ID:45HMVyq+0
ウルトラマン第34話「空の贈り物」
カレーを食べていたハヤタはスプーンを置いて飛び出していったのに
スプーンを右手にかざして変身しようとしたのが理不尽です
カレーとか関係なくいつもスプーンを持ち歩いているのでしょうか?
228名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:11:34.92 ID:bxRZ9Eq90
>>227
その通りです。マイ箸ならぬマイスプーンです。
いくつも持っているのです
229名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:28:02.77 ID:t+GfyBNwO
天道総司は料理の本をいつも肌身放さず持っていたそうですが、
いくら大切でもずっと服の中に入れとくのは衛生的に考えて大丈夫なんでしょうか?
230名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:48:05.97 ID:vYSpOk7H0
宇宙刑事シャイダーにて。
沢村大は、元々訓練生だったところを急遽宇宙刑事として駆り出されたわけですが、
銀河警察の始祖となった伝説の戦士と同じコードネームを拝命したのにノーリアクションだったのはどうしてでしょうか?
231名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:56:30.89 ID:Sfi2a3LM0
>>230
シャイだからです。
232名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 22:16:37.47 ID:S2BTNOFN0
>>215
スコットランドの民族衣装と関係があるのかもしれません。
233名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 22:48:12.39 ID:mXi+xaUj0
>>230
マジレス気味ですみませんが、中盤まで戦士シャイダーの伝説自体を知らなかったようです。
おそらく宇宙刑事の養成所は実戦至上主義で歴史の授業等は後回しなのでしょう。
234名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 23:23:52.22 ID:t+GfyBNwO
ダークナイト

ジョーカーが病院を破壊するシーンで、中途半端に破壊しジョーカーが慌ててスイッチを連打しましたが、リテイクにしなかったのが理不尽です。
235名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 23:48:29.66 ID:ZZ2lxEi10
あれはわざとです。ジョーカーさんの芸人根性の表れですよ。
ちょっと抜けてるところがある人のほうがモテるでしょ?
236名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 00:48:27.76 ID:mstQ/IalO
ダークナイトみてて思ったんですが、バットマンらアメリカの歴戦の勇士らはマスクがフルフェイスじゃないのに、
日本のライダーマンばかりマスク構造にツッコミが入るのが理不尽です。
まあ、アメリカヒーローの場合多くが超人だったりしますが、少なくともバットマンは普通の人間のはずです。
237名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:02:18.14 ID:Uk8Jd9jA0
>>182
>もちろん超高カロリーなので、一般人が舐めればたちまち糖尿病

糖尿病になぜなるかをちゃんとググらず、間違った知識を書き込む182氏が理不尽です。
238名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:15:37.46 ID:Uk8Jd9jA0
>>209
木に当たることによって、威力が落ちてました。
239名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:35:02.85 ID:Uk8Jd9jA0
>>236
他の民族と接触がある大陸では、目や口の動きを見て相手が信頼できるかどうかを観察します。
そのためヒーローとして他の人から信頼を得るためには、口元を出す必要性があります。
上記の理由から、口元が見えるヒーローにツッコミを入れるギャージンはいないのでしょう。
島国日本では他民族と接触する機会があまりなく、同一民族同士でるため考えていることが大体わかります。
そのため口を見ることが西洋ほど重要視されていません。

ライダーマンへどのようなツッコミが入っているのかは知りませんが、
同一民族で横へ倣え的な日本では、口元が見えるタイプは異質であるため、いじられるのでしょう。
240名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:37:26.53 ID:Uk8Jd9jA0
× 同一民族同士でるため考えていることが大体わかります。
○ 同一民族同士であるため考えていることが大体わかります。
241名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 05:57:16.20 ID:/wPoh0gG0
カーレンジャー25話で水着の菜摘と洋子が近くにいても勃起していなかったのが理不尽です。
女性が苦手な直樹はともかく
242名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 05:57:49.08 ID:/wPoh0gG0
恭介と実も…なぜ?
243名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 07:17:43.12 ID:ZLzuxzfx0
>>241
人には理性というものがあります。社会人ですからそんな水着を見たくらいで
どうにかなるような男子中学生みたいなことはないのです。
244名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 07:32:36.50 ID:j8fCfaw70
>>229
おそらくカバーが抗菌仕様だったんでしょう
245名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 07:32:59.04 ID:Y5RKq30H0
>>241
女性がいたってそんな簡単に勃起するような人はいません
246名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 07:35:32.71 ID:j8fCfaw70
バトルホッパーについているバッタの足のような部品(?)には何の意味があるのでしょうか。
サイ怪人にフルボッコされたときにも治癒してたところをみると、よほど重大な機能があるものと考えられます。
247名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 09:08:00.77 ID:44zFCgmM0
女装幹部がヴァルゴくらいしかいないのはなぜでしょうか?
女声で胸があってドレス姿で、ルージュもひいていれば誰だって中の人は女と思います。
ギャバンの魔女キバは演じている人が女装しているのであって、劇中の性別は
女です。

女性はWのT-REXといいトライセラトップスといい、フォーゼのスコーピオンといい
力を得るためには男性的であることを遠慮無く選びますし、乙女座の聖闘士シャカ
だって聖衣は完全な防具で女装ではありません。

悪人なのに、なぜ趣味はノーマルなのがほとんどなのでしょうか?
248名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 09:32:04.98 ID:mstQ/IalO
平成ライダーでは一号ライダーに多様なシステム、装備が用意され、サブはあまり恵まれない傾向は前ありましたが、最近顕著なのは何故でしょうか?

特に最近は劇場版を無視するとそのサブライダー自体が1人しかいないケースも目立つ上(一応プロトバースという例もありますが)、そういうケースだと大抵登場は1クールくらい遅れ、パワーアップは純粋なフォームアップが本編に一回あるかないかです
バースとディエンドに関してはフル装備となんかパワーアップ用らしいカードでお茶を濁されましたし
249名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 09:59:35.22 ID:+Csxov+iO
>>247
逆です。善人面している方こそ、ストレスを蓄積してアブノーマルな趣味に走るのです。
悪人は悪行自体がストレス発散になるので同時に女装にまで手を染める方は比較的少ないのです。

今さらですが>>208
×128〇182ですね。
250名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 11:09:09.98 ID:D0Pv4uEB0
>>227
はるか以前に当スレで私が解釈した回答を再放送いたしましょう。
 
あの晩、科特隊ではコンパが開かれる予定でした。
芸達者なイデやアラシに負けるまいと、ハヤタはスプーン二つを目に当てて、
「ウルトラマン!」
この一発芸で笑いを取るべく、スプーンを多めに用意していたのです。
251名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 11:13:44.78 ID:D0Pv4uEB0
>>236
半ばマジレスなんですが、日米の顔文字を比較してみると、明らかな違いに気がつくはずです。
日本の顔文字は目にこだわり、
米国の顔文字は口にこだわるんですよ。
大昔には、口の部分だけ実写合成した不気味な米国アニメもありました。
それぐらい、アメリカンは口の表情に思い入れがあります。
バットマンやキャプテン・アメリカやロボコップは、その流れの中で正統派のヒーローです。
252名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 11:51:27.42 ID:qXzp76OE0
>>251
なるほど確かに日本の方は鞍馬天狗、天空剣士、ジライヤなど
目だけ露出させたヒーローがいろいろいますな。
253名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 12:58:19.73 ID:RVBEPPcY0
今回のゴーバスターズ
ヨーコのピンチにJが樹液を舐めさせ危機を脱出しましたが、
木を加工するくらいならお菓子を拾わないJが理不尽です。
254名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 13:28:58.57 ID:Y5RKq30H0
>>253
Jはいつも自分中心で物事を考えます。
「俺が樹液好きって事はこいつも好きだろう」と考え樹液を持ってきました
255名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 13:30:42.25 ID:Y5RKq30H0
>>247
そもそもホロスコープスは自分がどの星座に覚醒するのかは選べないんです。
江本教授は好きで女性型怪人になったわけじゃないと思いますよ?
256名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 13:51:24.34 ID:RVBEPPcY0
>>255
声まで女性に変わっていることから彼の潜在意識に女性化したいという願望があるかもしれませんw
257名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 13:58:07.40 ID:mstQ/IalO
新しいヒーロー、例えば今ディケイドやゴーカイジャー、ウルトラマンゼロ等をやれば、将来の夢がディケイド、ゴーカイジャー、ウルトラマンゼロみたいな子供が増える事は明らかなのに、
ディケイドやゴーカイジャー、ウルトラマンゼロのオーディションは放送前に開催されてるらしいのが理不尽です。
258名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 14:17:41.11 ID:Q9WGivP70
>>257
まずヒーロー番組を観て一人のヒーローに憧れ、やがて他のヒーローの良いところも観ることで
全くのコピーではない自分自身のオリジナルなヒーロー像を確立した人が、新しいヒーローになり
次の世代のヒーローの目標となるのです。

と、意味不明な質問を適当にいい話にまとめてみました。
259名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 14:30:10.74 ID:Y5RKq30H0
>>257
とりあえず日本語に訳してきてください
260名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 14:51:49.76 ID:hkZngIe30
メテオがタウラスに操られてしまいましたが、それを見ても
変身を解除させないどころか連絡の一つもよこさないタチバナさんが理不尽です
それまでの戦いでやたら気遣ってたのは何だったんでしょう
261名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 14:59:58.26 ID:Y5RKq30H0
>>260
あそこで変身解除したら正体ばれますし、移動させた所で操られてるのは変わらないのでどうにもなりません
262名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 15:20:28.14 ID:mstQ/IalO
40もの能力があるのにそれを活かしきれてないフォーゼが理不尽です。
コズミックでも苦戦する相手にはステルスモジュールを使えば独壇場ばりに戦える可能性もあると思うのですが…
263251:2012/06/25(月) 15:36:00.04 ID:5gdXikmC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8908202

スレ違いですが、口の部分だけ実写合成した米国アニメの一つはこれ。
今みてもシュールで衝撃的です。
264名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 16:50:17.33 ID:RVBEPPcY0
>>257
鎧のようにキバレンジャーに憧れていたら実際に変身できた例もありますw
265名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 17:04:41.21 ID:44zFCgmM0
VSギャバンでギャバンが蒸着するのに0.01秒、ゴーカイジャーにゴーカイチェンジするのに
0.01秒というには、劇中ではギャバンが先に蒸着してもタイミング的にはほぼ同一であわせて
1秒で全員変身したということになります。しかし、我々が視聴して感じる時間は数分で、
ゴーカイジャーがゴーカイチェンジしているのに数分かかりその間ギャバンが決めポーズの
まま突っ立っているのは間が抜けた感じです。
劇中時間と我々の視聴時間にずれがあるのは
266名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 17:05:12.58 ID:44zFCgmM0
>>265
>劇中時間と我々の視聴時間にずれがあるのは
は劇中時間と我々の視聴時間にずれがあるのはなぜでしょうか?
とやるつもりでした。
267名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 17:31:25.75 ID:MycAQgBJ0
一般人が初めて昭和ライダーを見たとき一人だけ口がはみ出ている青いライダーに爆笑する、
というのはライダーあるあるなんですけど、
口がはみ出ているライダーマンを見てほかのライダーたちが爆笑しないのが理不尽です。
ライダーの数が少なかった上に一人一人が真面目な昭和ライダー達ならともかく、
フルフェイスマスクが常識となった時代のやや俗的な平成ライダーたちが
オールライダー系映画などでクスリとも笑わないのは流石に。
ライダーマンだったらキレてもあんま怖くなさそうですし。
268名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 18:08:53.20 ID:I0MbCeTz0
>>267
他人の外見馬鹿にして笑うような低俗な人たちじゃないんで
269名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 18:51:49.50 ID:jjdtGU5t0
>>267
平成ライダーの多くは強化服を装着変身しています。口が露出したライダーを見た彼らは笑うどころか
「マスクが半分破壊されてもまだ戦えるのかよ、すげー」と勝手に良い方向へ勘違いしてました。
270名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:02:00.37 ID:Y5RKq30H0
>>262
多分しばらくしたら逆襲すると思いますので期待していてください
271名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:04:12.80 ID:g83OAZ2c0
>>262
数が多すぎるとかえって使いにくいものです
逆に私たちがフォーゼの立場になって考えれば
ゲンちゃんはスイッチをよく使いこなしている方ではないでしょうか
それと如月弦太朗はタイマンに拘る人物です
ステルスなんて透明化して一方的に攻撃するとか
そんな卑怯な戦い方はタイマンではない! という美学があるのでしょう
272名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:04:33.86 ID:CT7Niuuy0
>>267
一般人じゃないからです。
273名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:10:00.05 ID:g83OAZ2c0
>>267
昭和の仮面ライダーは人間やめされられた改造人間です
そんな彼らにとって多少の外観の違いなんてちっぽけな問題なのですよ
274名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:11:12.18 ID:5gdXikmC0
>>267
確かに『マツコ・有吉の怒り新党』で、マツコのライダーマンへの反応はそれでしたな。
……マツコは一般人と言えないかもしれませんが。
275名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 19:29:49.40 ID:yH1qgrOj0
>>267
人の顔面を笑いものにして、笑い返されたら困る人が平成にも多数いるじゃないですかやだー
276名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 20:18:31.08 ID:Y5RKq30H0
>>267
人を見た目で笑うなど愚の骨頂です。
一緒に戦う仲間に失礼すぎますし
277名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 20:22:10.45 ID:kvTo2Ysx0
OP「シャットダウン完了!特命戦隊ゴーバスターズ!」
ED「いけゴーバスターズとべゴーバスターズきょうもあしたもあさっても」

番組が始まる前でこれから戦うのに「シャットダウン完了!」と言って、
番組も戦いも終わったのに「きょうもいけ、とべ!」と言うのが理不尽です。
OPとEDを入れ替えたほうがいいのではないでしょうか?
278名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 20:34:29.56 ID:Y5RKq30H0
>>277
日曜に彼らの活動内容を映しているだけで彼らは違う日にも働いていますからね。
別にいいと思います
279名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 20:51:27.54 ID:mstQ/IalO
アキバレンジャーにて、アンチのレスを気にすると食生活に支障をきたす恐れがある事が示唆されましたが、
自分にアンチがいる事をその方が面白いと豪快に言い放った井上氏は評価されてもいい筈です
280名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:02:55.24 ID:2NIDwRP70
>>279
マジレスすると評価してないのはアンチだけで、それ以外の人には評価されています。
281名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:11:44.78 ID:Y5RKq30H0
>>279
あなたのように自分の好みを押し付けてくる人も理不尽です
282名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:15:42.78 ID:aKQ46ozG0
昨日のゴーバスターズ。
BC-04ビートルは3000メートル超のワイヤーを装備していましたが、
先輩は何を想定してそんなバカ長い代物を組み込んでいたのでしょうか?
それに全長57.7mの機体に、3000メートル以上のワイヤーが
収納できているようには見えないのですが・・・
283名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:28:59.72 ID:ru5Ej/mw0
>>265
似たような質問がまとめサイトや過去ログでも頻繁に出ていますが
要は「そういう風に編集されている」だけです。
284名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:38:44.83 ID:mstQ/IalO
フォーゼでは、2つあったザ・ホールが上空にあるエリアの人しかゾディアーツになれないはずで、
実際アリエスが覚醒したという一報を受けた時流星は同様しましたが、

天高という訳でもない流星の親友二郎がスイッチを持っていたのを不思議に思わないのが理不尽です。
285名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:41:33.96 ID:CT7Niuuy0
>>282
そんな長いワイヤーがあったら面白そうだと思ったからです。特に使い道は想定していませんでした。
収納については、転送技術の応用です。亜空間からその都度ワイヤーを転送して継ぎ足しています。
286名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:04:55.30 ID:Uk8Jd9jA0
>>265
ギャバンの蒸着は0.05秒ですよ。(マジレス)

30年ぶりに、しかも今の最新技術でギャバンの蒸着シーンの映像美が見ることができました。
そんな感動に浸っている時に・・・今更、いつもテレビで見ているゴーカイチェンジを見せるのか、とうんざりしました。
このうんざり感で時間が長く感じ、視聴時間と劇中時間のギャップを生んだのでしょう。
実際は265氏が書かれたとおり、ほぼ同一に変身が終わってるのでしょうけど。

強引な解釈じゃなくて、私の感想っぽいって突っ込まないでくださいね。
287名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:18:07.35 ID:mxc3QyoA0
>>248
バースとメテオは1号と別の組織が作ったライダーですが、
どちらも1号ライダーが過剰なバリエーションの装備をしているのを見て
「そんなに多くても使いこなせないだろjk・・・」というコンセプトで設計されています。
アクセルは照井が早くよこせとうるさかったので機能をオミットしました。
ディエンドは開発中に自称怪盗に盗まれてしまったので機能がディケイドより減っています。
288名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:29:11.79 ID:c97J/y6F0
フォーゼ
ゴルフ対決の途中からココからは本気出すみたいなこと言ってたメテオですが
本気出すのが遅すぎて理不尽です。
タウラスが助けてくれなかったら池ポチャしてそこから本気出しても巻き返し不可だったと思いますが。

それと、ゴルフ未経験なのでよくわからないんですが
打球が静止する前に次の人が打ったり、
後打者の打球にはじかれたボールを元の位置に戻さずに続けるのは
ルール的に理不尽はないのでしょうか?

>>236
カメラやテレビや財布の付いた携帯電話を見てもわかるように
日本人はなんでも詰めるだけ詰め込むのが大好きです。
実際、日本製ヒーローのマスクの口部分にも
攻撃用のクラッシャーだったり、酸素吸入器だったり防毒マスクだったりの
機能が搭載されています。
そんな中せっかくのスペースに一人だけ何の機能も実装していないのですから
目立つのも当然です。
一方アメコミヒーローのマスクは最初から文字通り覆面としての機能しか
想定していないのが殆どですので別段問題はないのです。

>>264の解析能力の高さが理不尽です。
それにしても>>257が全員集合祭のヒーローばかり指定したのは未だ謎ですが。
289名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:33:57.94 ID:CT7Niuuy0
>本気出すのが遅すぎて理不尽です。

ジャンケンで負けて「今のは練習だから。次本番な、本気出すから」って言い出すやつみたいなものです。
290名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:41:32.42 ID:oNw/MiFU0
>>282
ワイヤーやロープは相当長くても束ねれば意外とコンパクトに収納できます。
数十メートルの長さのロープでも束ねれば片手でもてます。
3000mもの長さが何を想定しているかは管理局の機密に関係しているので言えません。

291名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:55:41.98 ID:MycAQgBJ0
ロボットアニメの世界では1980年代の時点で
エルガイムやガンダムマークUなどに全天方位型カメラを採用した
内部にいながら外にいるかのような快適なコックピットが製作されているにもかかわらず、
戦隊ロボなど特撮界のロボットの多くが未だに前面にしかカメラのない糞狭いコックピットで
閉塞感のハンパない操縦をパイロットに強いているのが理不尽です。
292名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:57:10.34 ID:I0MbCeTz0
>>291
エルガイムは別の星の話ですし
ガダムは宇宙世紀なのでかなり未来の話ですので
293名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 23:08:27.55 ID:mstQ/IalO
ガンダムといえば、ロボアニメ世界では戦闘シーンがないエピソードも普通に見かけますが、日本特撮ヒーロー世界はほぼ毎回戦闘シーンがあるのは何故でしょうか?
294名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 23:12:51.75 ID:c97J/y6F0
>>291
ゴーバスはともかく大体の戦隊ロボのコックピットは
立ち乗りで万歳しても余裕なほど天井が高く
全員で寝れるんじゃないかってほど床が平らで広く
中で安心して特撮番組を見られるほど明るくて
全然閉塞感なんてありませんが?
全天モニタはなくても普段映らない正面には
きっと四畳分くらいある特大モニターが設置されていることでしょう

あるいは>>288のような多機能マスクですからHMDの機能も有しているはずで
それならコクピット全面にモニター設置する必要ありませんね。
295名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 23:30:05.42 ID:2NIDwRP70
>>293
井上敏樹がジェットマンの時にそれをやろうとしたのですが、偉い人に書き直しさせられました。
296名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 23:35:52.63 ID:I0MbCeTz0
>>293
それだけ戦闘が激しいのです
ガンダムみたいに戦いが無かったり、あっても戦闘中に相手と口喧嘩しながら
片手間で出来るような楽な戦いじゃないんです
297名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 23:36:50.91 ID:pFgQvrY90
>>293
それが様式美というものです。
印籠を出さない黄門様や、仕事をしない仕事人が面白くないのと同様、
変身→名乗り→必殺技の流れがあってこそのトクサツなのです。

一方アニメは美少女キャラさえ(ry
298名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 00:24:26.72 ID:I/Asfimv0
>>296
戦闘中に口喧嘩は時々やってるし、痴話喧嘩やってた奴らもいましたが……
299名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 00:53:55.33 ID:K5c8VBnZO
ウルトラマンゼロビートスター
いくらジャンボットをベースにして作ってるにしても何故ビートスターはジャンキラーに操縦機能をあったのでしょうか理不尽です、機体の構造上コックピットのスペースを必要だったとしても乗っ取られる可能性を考慮したら操縦機能は必要無いと思いますが
300名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 01:00:56.84 ID:eZ9FbAi90
>>293
悪者の出番を全部カットなんかしたら、テレビ局にどんな報復が来るかわからないからです。
同様の理由で敵が全滅した後ならまるまる一話かけて後日談や思い出話式の名場面集をやるのはセーフです
301名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 01:15:36.59 ID:oWF6LSR50
>>293
ガンダムの場合、テレビに映らない機体でもなんとかキャノンとか
アーマードなんとかとかどんどん商品化してもらえますが、
特撮ヒーローの世界でテレビに映らないメカとか怪獣とかが商品化される
ことは滅多にありません。(マゼランとかマックモールとかの例もあるので
皆無、とはいえませんが)
そのため、悪も正義も自分のメカ等を商品化してもらうべく、一生懸命
戦いに投入しているので毎週戦闘が行われているのです。
302名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 01:33:39.44 ID:+gN4yioMO
さんざんウンチク言っといて、八手三郎が個人だと思っていたアキバレッドがにわか戦隊オタクで理不尽です。
仲間だと信じていたのに…
303名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 01:43:25.26 ID:j98tRL5v0
>>302
実は、八手三郎先生はお一人なのです。ただ、あまりにも多作にして名作を生み出しすぎるので、
その偉大さにはとても勝てないと、他のシナリオライター達が皆、創作意欲をなくしてしまいかねません。
そのため、東映上層部の高度な判断により、複数人のペンネームであるということになっているのです。

なお、この事実はトップシークレットです。くれぐれもご内聞に。
304名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 01:44:59.09 ID:+gN4yioMO
良く考えりゃ昔は違いましたねスイマセン
305名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 02:31:11.03 ID:ZX6JLQVN0
ジェットマンの最終回で凱を刺したひっくりが
この後逮捕されたなどの制裁が無かったのが理不尽です。
仮にも地球を救った戦士の一員を殺した大罪人が捕まらなければ
竜たちも浮かばれないと思います。
306304:2012/06/26(火) 02:38:57.96 ID:+gN4yioMO
マジレスですが一瞬何かと混同しました
>>304はスルー願います
307名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 03:32:44.01 ID:rNkaVZcW0
>>223
プリキュアはパクリだけでオリジナルのものなんて一つもありません。

・スプラッシュスターの学校に泊まるエピソードは地獄先生ぬ〜べ〜の劇場版のパクリですし
・ピーサードが教師として赴任してくるシーンはぬ〜べ〜の玉藻が赴任してくるシーンのまんまです
・ゲキドラーゴが「ウガ、ウガ」言ってるのは覇鬼のパクリ
・黄瀬やよいは中島法子のパクリです
・鏡の国の大冒険の戦闘シーンはガーゴイルズのアントンとクロ−ンガーゴイルの戦闘のまんまです
・ニューステージのフュージョンはガメラ3のイリスのパクリ
・みなとみらい21が舞台なのは「ゴジラVSモスラ」のパクリ
・メズール様人間体とエレン14歳はシリーズで一番可愛い
そこまでパクリが許せないならメズール様人間体とエレンたんの太ももだけ見ているといいと思います。
308名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 03:48:00.10 ID:0drUcRj90
>>余談なのは重々承知ですが……
ガンダムの年表によると、今年は「宇宙世紀12年」てす。
309名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 03:51:12.17 ID:0drUcRj90

>>292宛て
310名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 04:04:30.82 ID:I/Asfimv0
311名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 07:37:04.15 ID:WJe1RQxI0
>>293
…理不尽ですか?作品にはその作品なりの個性があるのです。なんで違う作品とそこまで一緒にしなくちゃいけないんですか。

>>307
似てる要素があればパクリパクリ言う人の方が理不尽だと思いますがね。
まあ、それはともかく批判なら別の所でやれ
312名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 09:42:51.02 ID:8+0+kYEs0
>>291
ガンダムやエルガイムなどは基本生身の人間がパイロットスーツに身をつつんで操縦していますからロボ側でセンサーやコクピットなどハード的な補助が必要になるのです。
戦隊ヒーローなどは既に強化スーツに身をつつんだ状態で運用しておりさらにスーツやアイテム自体がロボの操縦系統と連動している場合もありますからコクピットに特別な装備は必要ないのです。

313名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 09:58:33.60 ID:arChpzTP0
>>302
自分に自信の無いものは
無駄に細かい知識を披露することで
自分はこれだけ物知りなんだぞ。すごいんだぞとアピールしたがる傾向があります
その癖細かい部分の知識は豊富でも肝心な知識が抜けていたり

そもそも第一話でキモオタアニメに現を抜かしていたあたり
戦隊も自身をアピールするためだけの道具であり
別に好きでもなんでもないのかもしれませんね
314名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 12:23:54.78 ID:+gN4yioMO
アキバレンジャー12話

赤木やマルシーナはやたら6ヶ月くらい継続させる事に拘ってましたが、1クール+6ヶ月でも戦隊シリーズとしては打ち切りでは?
315名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 12:56:25.58 ID:WJe1RQxI0
>>302
八手三郎が個人だというのは我々の暗黙のりょ…ではなく、常識です。
赤木がそう思っても無理はありません
316名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 12:57:24.06 ID:+gN4yioMO
あと、日本政府の100倍の危機管理能力があると豪語したデリューナイトが空き缶ぶつけられただけで負けるのが理不尽です。
317名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 13:20:01.52 ID:mUrL4lYZ0
>>316
百倍であっても元の数字が0であれば意味がありませんw
318名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 13:26:45.20 ID:mUrL4lYZ0
>>314
公認様の一つ「ジャッカー電撃隊」は全35話です。
1クール13話(約3ヶ月)+半年分(2クール26話)で39話になります。
僅差で公認様を上回れますね。

あと、終わらない最終回といえばダイレンジャーがありますが、赤木ほどの戦隊ヲタがそのネタを思い浮かべないのが理不尽です。

319名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 13:41:32.91 ID:WJe1RQxI0
>>316
すべては八手三郎のせいです
320名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 13:49:27.08 ID:lEaLSZXm0
>>316
そりゃブーメランタイタンでは?
321名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 16:18:38.33 ID:AlvUzgeo0
最近のライダーの最強フォームの装備が過多過ぎると思います。
ディケイドコンプリートフォーム、フォーゼのコズミックステイツといい、もっと
シンプルに機動性と汎用性を両立させたデザインはできないのでしょうか?
Wのサイクロンジョーカーエクストリームのマキシマムドライブのようにいちいち
プリズムピッカーにメモリをセットするというように必殺技を起動させる手間もかかります。
クウガのアルティメットフォーム、古くはBLACK→RXのようにデザインはシンプルでも
全体的なパワーとスピードのアップだけで勝負できないのでしょうか?
あとは念じるだけで能力を解放できるようにすれば、いちいちカードやメモリや
メダルやスイッチを全部起動させることなく必殺技の簡略化に繋がります。
何故最近のライダーの最強フォームは手間がかかるようなデザインなのでしょうか?



322名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 16:35:01.78 ID:+gN4yioMO
コズミックステイツが発表された時、当時の某特撮詩に
コズミックステイツも歴代ライダーの最強フォーム同様、全フォームの力が使える的な記述がありましたが、

明確に全フォームの力が使えそうな設定のはクウガとキバとかくらいではないでしょうか?
コズミックステイツ自体も、○型スイッチやマグネットNSのモジュールを(ステイツチェンジ系は使用武器自体)呼び出す訳ではないみたいですし…
323名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 16:46:25.83 ID:mUrL4lYZ0
>>322
アギトのトリニティ、剣のキング、電王のクライマックスを忘れているのが理不尽です。
また、コズミックステイツは同じスロットのスイッチを2個使うことができるので属性付与を使えば問題ありません。
324名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 18:16:37.06 ID:l20T/hd00
>>314
6ヶ月くらい、「ぬるく」戦い続けましょう、です。そのへんで新幹部が退場し、
怒涛のクライマックスへの展開が3ヶ月ほどあるわけです
325673:2012/06/26(火) 18:48:34.47 ID:YL/fQKyi0
スカイライダー42話で魔神提督はゾンビーダを「南米のハイチから呼び寄せた」
と言っていましたが、ハイチは中米なのではないでしょうか?
世界征服を目論んでいながら世界地図もロクに見ていない魔神提督が理不尽です。
326名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 18:53:16.97 ID:SoPxn2Ly0
>>325
南米に配置していたんですよ
327名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:02:38.86 ID:6dGe0ToT0
>>322
歴代ライダー(の力が使えるディケイドの)最強(コンプリート)フォームのことです。
328名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:08:27.37 ID:WJe1RQxI0
>>321
そういう姿だからです。
仕様にまで文句つけられても困ります
329名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:14:08.35 ID:j98tRL5v0
>>321
プトティラさん「」
330名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:16:41.86 ID:wRmQyKxm0
>>321
ディケイドもフォーゼも変身者に制限がありませんので、チノマナコのような敵に奪われる可能性があります。
その際、敵がいきなり最強フォームを使いこなして襲ってくるという最悪の事態を避けるために、複雑で面倒臭いシステムを採用しているのです。
ちなみに、暗証番号を用いることも検討されましたが、以前変身に暗証番号を用いたライダーが
ことあるごとにベルトを奪われて敵に使われていたので却下されました。
331名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:28:46.01 ID:j98tRL5v0
>>299
所詮はコピー厨の機械です。
ガワだけ変えて、中身は単にコピーで済ませる方が楽だったのでしょう。
乗っ取り対策はプログラム一つで済みますし。
332名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:57:43.75 ID:+gN4yioMO
銀河の彼方から地球を目指し出撃したデリュージョン帝国大艦隊の出番が無かったのが理不尽です。
そこから帝国の設定はぶれなかった筈ですが
333名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:59:49.96 ID:Cunn+FKt0
仮面ライダー555

前から思ってたんですが、園田真理って言うほど可愛いですか?私には顔の丸いブスにしか見えません。
正直言ってなぜこの程度の容姿で草加や澤田やらは争奪戦したのでしょうか?理不尽です。
あ、ちょっと家のばあやが玄関に、
色々な部活を兼任してる部長、クリーニング屋、折鶴持ってヘッドホン付けた青年、どっかの会社の社長、バイオリン職人、「なのだ」とか言ってる人達が尋ねて来たと言ってるので出てみます。
334名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 20:33:06.93 ID:KcXMdJEH0
>>333

>>1の3及び>>2の7
335名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 20:39:33.67 ID:WJe1RQxI0
>>332
途中までは出撃していたのでしょうが、テコ入れが赤木が気づいた事により終わったため消えました
336名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:29:53.91 ID:mj+jAFxc0
よく「お盆休み中は毎日ヒーローショーを開催!」「○月×日にヒーローショー開催!
時間は11時と14時の2回公演!」などと宣伝されてますが、最初の公演でヒーローが
悪にやられて死んでしまったらその後の公演はどうするのでしょうか?
戦争なのにあたかもヒーローが勝つような前提で日程を組むのは理不尽です。
337名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:31:22.52 ID:6dGe0ToT0
>>336
ショーなのにあたかも本物の戦争のような前提でアクシデントを想定するのは理不尽です。
338名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:37:22.90 ID:+gN4yioMO
反ゾディアーツ同盟ですが、橘さん以外のメンバーがいるのかどうか不安になってくるのが理不尽です。
339名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:48:08.64 ID:8+0+kYEs0
ゴーカイジャーvsギャバン

レジェンド大戦の際に宇宙に飛散して以来一度も自分たちのレンジャーキーを手にした事はないはずなのに何故バトルケニア曙とデンジブルー青梅は自分たちのレンジャーキーでマクー空間の入り口が出現する事がわかったのでしょうか?
340名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:50:32.13 ID:YxSh8q080
>>338
同盟には人工衛星があるじゃないですか
神崎士郎の例があるので、ライダーの変身システムやベルトは
個人制作不可能とはまず断言出来ませんが、人工衛星は違います
あんなものを所有してるだけで、同盟がよほどの大組織
もしくは国家規模の組織のバックアップを受ける存在であることは明白です
341名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:53:35.50 ID:arChpzTP0
変身前の役者が同じという安直な理由だけでデンジブルー(及びデンジマン)ともバトルケニア(及びバトルフィーバーJ)とも
まったく関係のないマクー空間などと関連づけられるのが理不尽です
342名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:54:11.45 ID:aNCyIe4R0
あんだけ面白くて人気も高かったアキバレンジャーを12話で打ち切る八手三郎が理不尽です。
343名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:06:40.73 ID:6dGe0ToT0
>>342
彼ですら勝てない最強の敵、「大人の事情」の仕業です。
344名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:06:49.31 ID:AlvUzgeo0
なぜ「たちばな」にはさんをつけなければならないのでしょうか?
345名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:09:38.87 ID:aSUlkrQE0
>>339
あの3人は交流がありますよね?
当然お互い宇宙刑事やスーパー戦隊の一員であることも話しています。
曙さんと青梅さんが同時に変身した際魔空空間の入り口が出現したのでしょう。
烈さんはその空間が魔空空間と分かったのは当然ですね。

スーパー戦隊と宇宙刑事が交流があったことは宇宙刑事アランの名で潜入した新明、いや番場…もとい風…おっとこれは秘密でしたね。
346名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:26:24.26 ID:oNQYS+0FO
シュリケンジャーが変身した烈堂さんはどうしていたのですか?
347名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:28:21.24 ID:8+0+kYEs0
>>345
>>曙さんと青梅さんが同時に変身した際魔空空間の入り口が出現したのでしょう。

それ危ねーなww
ていうかそれならレジェンド大戦の時に二人揃ってても魔空空間が出現しなかったのが理不尽です。
348名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:50:46.36 ID:YxSh8q080
>>347
あの時は二人以外にも大量のヒーローが参戦していましたから
そのへんの特殊でやばさげな効果は互いに相殺されちまってました
349名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 22:54:08.92 ID:j98tRL5v0
>>336
つ[キレンジャー]
つ[バトルコサック]
つ[イエローフォー]
350名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 23:01:57.33 ID:j98tRL5v0
ライダーの変身ベルトは、たいてい腰にあてただけで自動的に巻かれて、
ウエストにぴったりフィットした状態になりますよね。
とても便利そうですし、いろいろ応用範囲も広そうな上に、
多くのライダーが使っている所を見ると、けっこう一般的な技術だと思うのですが、
なぜか身の回りではそういう自動式ベルトを見ることがありません。
なぜだかとても不思議です。
351名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 23:02:24.02 ID:l20T/hd00
>>332
あの時起こっていた事態は「再度軌道修正して路線変更中止」ではなく、
「打ち切りのため大慌てで伏線うっちゃり」であることに注意しましょう
多分銀河の彼方で予期せぬ事態で全滅しているはずです
352名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 23:22:45.86 ID:eZ9FbAi90
>>316
正確には空き缶をぶつけられた際にバランスを崩して自分が投げていたブーメランに当たって爆死しましたよね。

野党時代の政権批判と考え無しの大口がことごとくブーメランとなって自分の政権を窮地に追い込んでいる
今の与党の100倍と言っても過言ではない自滅っぷりじゃないですか。
353名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 00:01:55.44 ID:ZX5oNCiZ0
先日のゴーバスターズで樹液をなめた時、「良い子は真似しないでね」のテロップが出なかったのが理不尽です。
冗談抜きで子供が真似して松脂でもなめたらどうするのでしょうか?
354名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 00:18:53.78 ID:3RWTIXnq0
ウルトラマンレオについて。

@第4話冒頭。
ダン「何故変身したと聞いているんだ」
ゲン「MACが全滅しそうだったからです!」
ダン「余計な事を言うな!」

何故ゲンはちゃんと質問に答えているのにダンは逆ギレするんでしょうか?

A第40話について。
いきなりシルバーブルーメがMACステーションを襲撃した折、
触手が窓を突き破って来たのに何故MAC隊員達は酸欠で苦しむ描写がないんでしょうか?

B同じく第40話。
シルバーブルーメによる繁華街襲撃が行われて甚大な被害が出ました。
そこから死亡者発表にかけて、ゲンはMAC隊員服のまま現場にいましたが、
「MACなにやってたんだ!」とフルボッコされなかったのは何故でしょうか?

355名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 00:30:06.57 ID:TTkrFZKe0
>>354
@人間、認めたくない事実を部下から突きつけられれば
  素直に認められないものです
しかもそれが自分のコンプレックス(この場合、「変身できない」)に結びつく
  のならなおさらです

A宇宙に基地があるのですから、この程度の自体は当然想定済みです。
  外壁は壁はもちろん、窓を破られてもなお酸欠にならないような
特殊な装置を用いていました

Bまず「MACが壊滅した」というニュースが緊急速報で流されていたのです
  無論、「何やってたんだよ!」とつっかかろうとする人も居ましたが、
  その隊員が傷だらけで唯一の生き残り、そして小さな少年を連れて
  避難所の死亡者欄の前で前で呆然としていたら流石に誰でも察します。
356名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 00:34:51.13 ID:78N4VjEh0
>>325
カナダ支部にムササビ(日本原産)、バミューダにゾウガメ(ガラパゴス島)、
アマゾンにアジア産バク、サハラ砂漠にジャガー(アメリカ大陸)と
ネオショッカーは地理や生物分布のデタラメさには定評のある組織です。
357たった今別説を思いついてしまった:2012/06/27(水) 00:35:52.72 ID:78N4VjEh0
>>325
魔神提督が南米支部時代に、ハイチを征服して「南米」の一部にしてしまったのです。
358名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 01:30:15.54 ID:VjMyC1C60
>>356
ネオショッカーに代ってご説明いたしましょう。
セイヨウタンポポとかブルーギルとかヌートリアとかアライグマとか、外来種による生態系の破壊は深刻な問題です。

>地理や生物分布のデタラメさ
 
は、ネオショッカーによる生態系破壊工作の一環なのです。
359名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 04:01:40.46 ID:JPMFXK/u0
>>354の2
ダン隊長の特訓の成果です。
あの程度の機密性で宇宙でも活動できる、U警備隊員のようになれるレベルの。

ゲンへの地獄特訓が1クールくらいで終わった後、ダンは他の隊員達にも
同じ調子でしごきを施しました。円盤生物編まで、他の隊員がゲンを
バッシングすることが何時の間にかなくなって仲良くなっているのも、
性格が特訓で改善されたためです。

それでもシルバーブルーメにやられてしまったのは、真空への耐性と、
怪獣に勝てるかどうかは別だからです。
360名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 08:35:40.36 ID:C1/xpMPr0
ダークザギは石堀の姿を借り、十数年前からデュナミストの凪の両親を殺して闇を植え付け、
復活の布石にしたり、孤門の恋人を殺害して傀儡にしたり、様々な敵と策略でデュナミストや
ナイトレイダーを苦しめてきたのに、いざ復活するとノアのワンパンチと光線で爆散してあっさり
終了しました。
知性では歴代敵のトップなのに、なぜこうもあっさり負けたのでしょうか?呆気無くて理不尽です。
361名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 09:07:05.31 ID:HV9OKTok0
>>360
シャーロック・ホームズの宿敵モリアーティ教授は、犯罪界のナポレオンと怖れられる知能犯です。
それが最後の最後に、ホームズとタイマン勝負を張るという愚を冒したばかりに、その末路は転落死です。
考えてもみて下さい。ホームズは教授より若い上に、ボクシングや柔術の達人なのです。

ダークザギも、教授の轍を踏まず、用心棒怪獣でも雇ってノアにぶつけりゃよかったんですよ。
見たところ、あの世界じゃウルトラ兄弟が助っ人に来そうもありませんし。
362名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 09:11:02.52 ID:7cdLI6t60
>>360
実力がたいしたことないからこそ、知略で補って計画を進めたのです。
復讐のために正体を隠して地底帝国を支配し地上も征服寸前まで迫った地帝王ゼーバこと
リサールドグラー2世が実際にロボと戦ったら並の地帝獣レベルだったようなもんです。
363名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 10:11:15.28 ID:NiN2FLH4O
サスペンス劇場などで犯人を崖に呼び出しお前が犯人だろとか言い出す主人公が理不尽です。

真相を突き止められた犯人が何をするかわからないでしょうに
364名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 10:18:07.14 ID:Lo/kYhbX0
>>360-362
レスキューポリスに出てきた犯罪者たちもほとんどそんな感じでしたねw

>>363
ちゃんと対策を講じてるからこそ人目につかないところで真相を暴けるのですよ。
365名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 11:29:09.35 ID:uOblvimi0
ターボレンジャー第1話(10大戦隊集合)で女性戦士の集合アイキャッチがありましたが
目の前に暴魔がいるのに女性だけ集まるのが危険すぎて理不尽です。
特に正面でしゃがんでいるブルードルフィンが無防備すぎです。
366名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 13:00:07.95 ID:GaWB+znP0
今回のフォーゼ
タウラスとメテオがゴルフ勝負をしましたが、
タウラスは常人では到底クリアできない危険なコースで練習しているのに、
学生ゴルフで上位しか取れないのが理不尽です。
チャンピオンってどんな超人なんですか?
あと、メテオ打っている最中にボールを打つタウラスのマナーの悪さも理不尽です。
367名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 13:04:50.64 ID:78N4VjEh0
>>366
「普通のコース」での練習が圧倒的に足りないのです。
プロゴルファー猿の世界だったら頂点に立てたかも知れません。
368名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 13:52:39.78 ID:DHaQUiX3P
W最終回でフィリップが地球の記憶の中の園咲家と出会いましたが、
文音の姿がシュラウドのままなのはなぜなのでしょうか?なぜなら、
素顔の園咲文音として生きた年数のほうが、顔を負傷してシュラウドと
して生きた年数(来人の記憶が奪われてから数年)よりはるかに
長いはずです。それでしたら、地球は素顔の園咲文音の姿を文音本来の
姿として記憶するはずです。なら登場するのは素顔の園咲文音のはずです。
 つまり、仮の姿のシュラウドとして地球に記憶されているのはなぜかと
いうことです。
369名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 14:19:53.24 ID:GaWB+znP0
>>368
地球の記憶は文音の姿であっても覗いているのはフィリップの意識です。
フィリップの意識がシュラウドの姿を記憶していればシュラウドの姿として認識されます。
それだけあの包帯ぐるぐる巻きの姿が印象深かったのでしょう。
370名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 14:46:16.42 ID:NiN2FLH4O
握手出来る程長いハンドモジュールですが、足にマニュピレーターとか何に使うつもりだったんでしょうか?
371名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 15:36:55.50 ID:h2juLShxO
>>368
文音を「シュラウド」と「それ以外の全部」という分け方をするからおかしなことになるのです。

〇他のメンバーが全裸で現れたならともかく、皆服を着ていました。
シュラウドの姿も単なる衣装なので何も不自然はありません。

またシュラウドはいつも同じ服装だったと思いますが
(記憶が曖昧です。もし毎回違ってたら以下スルーしてください)
その服装でいた時間が他の服装でいた時間(トータルでなく個別に計測)より長くなり
シュラウドの姿で現れたのはむしろ必然となります。

さらに肉体的にも、若い時ほど成長(変化)が速く同じ姿とは言えないので
どの姿が一番長かったかと言えば当然晩年の姿になります。
その点でも他の家族とも同じですし理不尽はありません。

〇上記はあなたの言う「シュラウドとして記憶されている(文音の姿はない)」との前提での解釈ですが
そもそも地球の記憶はそんなにショボいものではないはずです。
生まれてから今の一瞬まで当人に関わる総ての情報が記憶されているはずです。
おそらくシュラウドの姿で現れた真相は>>369の通りでしょう。
372名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 16:26:24.95 ID:78N4VjEh0
>>370
「足の手も借りたいほど忙しい」時に使用します。
373名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 16:43:42.51 ID:OGBZIeEG0
ジャッカー電撃隊VSゴレンジャーより
四天王ロボに対し
「モモ!ゴレンジャーハリケーンだ!」
「オッケー!」

「ゴレンジャーストームが効かない!」
技名が変わっている上に
パスのときにキレンジャーを飛ばしているのが理不尽です

あと番場さんが変装していた釣り人と一緒にいたもう一人の釣り人が数十秒の間に跡形も無く消えてるんですが
彼はどうなったのでしょうか
374名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 17:07:49.74 ID:BKnW6FMa0
>>353
樹液は特定の木でなければ舐めても大丈夫ですのでまったく問題ありません。
むしろそんなことでいちいちテロップを出す方がおかしいと思います
375名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 19:24:30.24 ID:TrsoPgc+0
エネトロン鉱脈を掘り当てて大量のエネトロンを奪取するという一大プロジェクトなのに、指揮官のエンターさんが現場に現れなかったのが理不尽です。
成功した場合の利益の莫大さから考えて、いくらなんでもこちらの方が陽動作戦ということはありえないのに、なぜエンターさんは顔を出さなかったんですか?
376名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 19:30:31.37 ID:C1/xpMPr0
聖闘士星矢から星座カースト制度はありましたが、仮面ライダーフォーゼのホロスコープスにも
星座カーストがあります。
違いがあれども、最も優遇されているのが射手座です。聖闘士星矢ではアイオロスから星矢へ
受け継がれた最も大きな意味を持つ星座で、フォーゼでは組織のトップである理事長の星座です。
次の乙女座と獅子座も星矢作中では大いに味方になった黄金聖闘士で、フォーゼでは理事長の
友の江本と秘書の立神です。
なぜこの三つの星座ー特に射手座が最も重要な星座なのでしょうか?
377名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 19:50:53.41 ID:WDUoE+4r0
>>375
エンターさんはアバターです。
地底3000メートルは圏外なので活動できません。
378名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 20:39:47.93 ID:CbhqZY320
非公認戦隊アキバレンジャー

1.足を怪我しているのにわざわざ喫茶ひみつきちにまで来て美月に怪我のことを伝えるライバルが理不尽です
足怪我しているんだから休みなさい。
もし美月がいなかったら伝えられない上に、怪我の悪化まで引き起こすとなると、なお理不尽です

2.OPに出てくる謎の仮面少女、シードジェンヌが何者で、何の目的で葵と敵対するのか
とかいう謎が一切明かされないまま終わったのが理不尽です
379名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 20:50:48.47 ID:78N4VjEh0
>>378
あれは「その時、理不尽な事が起こった!」という事なので理不尽で当然です。
例えば不思議時空で不思議な事が起こるのと同様の現象です。
またOPやEDだけに登場するものがあるのは別に不思議ではありません。
メタルダーの巨大ネロスとか。
380名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:02:14.28 ID:/rN+fU520
>>378
後半はアニメの理不尽な点なのでスレ違いです。
381名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:11:43.69 ID:wpxq6WHG0
「東映怪人大図鑑」というビデオを見たら、「レインボー造形企画」という所で
GOD怪人ユリシーズにそっくりな人が様々な悪の怪人を造っていました。
ヒーローはよく悪の武器工場や怪人製造施設を破壊するのに、怪人の発生源の
レインボー造形企画を破壊しないのはなぜでしょうか?
382名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:55:19.52 ID:6GxvjFib0
>>381
これはここだけの話なのですが、彼等はヒーロー側にもスーツ開発などで関わっています
敵味方両方に同じ武器商人が関与している、よくあることですね
383名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:55:26.23 ID:AJyA1iWR0
グランセイザーをdisってる>>376が理不尽です。
384名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:08:00.84 ID:TrsoPgc+0
OPで歌われていたのに、結局最後までアキバレンジャーがアンチのレス気にして晩ごはん喉を通らなくなるシーンが1度もなかったのが理不尽です。
385名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:11:32.35 ID:7yw+uVeY0
>>384
テコ入れ、打ち切りがなければそのうちありました。
386名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:16:24.71 ID:VUpwL96Y0
ドクガンダーはライダー2号のライダーキックを受けた後繭に変化しましたが
その繭にとどめを刺さないライダー2号は理不尽です。彼がとどめを刺さないから
ドクガンダーは成虫になって復活してしまったではないですか。
387名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:18:47.72 ID:/rN+fU520
>>384
気にしていたのはアキバレンジャーではありません。「こんな番組放送して本当に大丈夫か」と不安になった原作者、八手三郎です。
そして、気にしすぎた結果が強引な路線変更と打ち切りでした。
388名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:27:12.08 ID:t1b/wWiM0
ウルトラセブンのOP
「倒せ火を吐く大怪獣 ウルトラビームでストライク!」
セブンに火を吐く大怪獣はパンドンしか出現しませんでしたが、
パンドンへのエメリウム光線はストライクどころか届きすらしませんでした。
一体何のことを歌っているのでしょうか?
389名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:56:07.39 ID:NiN2FLH4O
スパイダーマン3

巨大なサンドマン戦でレオパルドンを呼ばなかったのが理不尽です。

あとブラックスパイダーマンに対し金属同士を叩きつける音が有効でしたが、奴は一体なんだったのか説明が無かったのが理不尽です。
390名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:59:45.10 ID:JPMFXK/u0
>>388
「倒せ火を吐く大怪獣」は、あなたの言うとおり、セブンがそれを達成
していないので歌い手が要求しているのです。セブンでは侵略宇宙人が
メインの敵なので、初代マンのファンらは対怪獣戦が減って物足りなかったのでしょう。
391名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 23:11:05.60 ID:h2juLShxO
>>376
星座と言ったら同じ財団Bの関与するガンダムWを忘れてはいけません。
W本編では射手座はハブられていたのでその反動でしょう。
ただ、獅子と乙女はやられ役ながらそれなりのポジションでしたが。
ちなみに天秤はMSですらありませんでした…
392名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 23:33:38.80 ID:7cdLI6t60
>>386
怪人とはいえ、無防備な状態のものを攻撃するなんて出来なかったんです。
393名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 00:11:05.46 ID:JkVJ7Izx0
エンターさんはいつも「我がマジェスティ」と呼びかけますが、本来のマジェスティ(陛下)
の使い方ならば「あなたのマジェスティ」と呼びかけるべきです。
丁寧なようで用法が間違っているエンターさんが理不尽です。
394名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 00:19:34.96 ID:WJQmJrKP0
>>393
エンターはメサイアに忠誠心なんか持っていません。隠しているつもりでもちょっとした言葉使いにその辺がにじみ出てくるのです。
395名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 00:37:30.18 ID:70KyCXo70
>>393
実はヴァグラスのボスのフルネームが
「メサイア・マジェスティ」なんです。
396名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 04:56:19.99 ID:tEzuQH3Z0
剛力彩芽がいるのに超力彩芽がいないのは何故ですか?
チョーリキショーライ!
397名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 05:34:04.91 ID:4uPukPO00
社長がころころ変わるスマートブレインが理不尽です
特に会社の経営の心得なんて全く無いであろう木場が社長になるのが理不尽です
会社の信用を疑われますよ
398名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 05:41:41.70 ID:6Q70PgQd0
>>396
常に剛力と超力がセットになってるとは限りません。
超力戦隊オーレンジャーはいても剛力戦隊オマエンジャーはいませんし、
ゴーリキーが進化するとチョーリキーではなくカイリキーになります。
399名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 07:40:38.70 ID:OMkgZ82L0
>>393
実はエンターはマジェスティの分身でした。
なので「我が〜」と言っているんです。
400名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 08:27:37.21 ID:tELyVHs40
>>376
痛さは強さらしいので、痛て座が強いのは自然の摂理です。
401名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 08:40:06.56 ID:UT0AVojX0
>>397
前社長失踪→ 暫定的に新社長が就任→ 前社長が復帰→ 新社長辞任、前社長は一線を退き別の新社長を指名
という流れなので派閥争いがあったが収まったらしいな、で済むレベルです。
日本の会社の場合この程度のお家騒動なら株価もさほど動きません。
402名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 08:48:15.24 ID:jl7sHfhkO
アキバレンジャーの続編を期待してる声が多いですが、
フィギュアーツ販促番組であるアキバレンジャーの続編なんてやったら追加戦士やフォームアップ、公認の歴代レッド…

のフィギュアーツを大量に買わされる気がするのですが
403名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 09:49:06.33 ID:M8kdCXk20
仮面ライダーエターナルでエターナルのマキシマムドライブを食らって変身を
解除されつつあるユートピア=加頭順がエターナルのマキシマムドライブには
メモリを解除する効果があると説明しているのが冷静すぎます。変身解除され
絶体絶命の危機にあるのだから、わざわざ説明する余裕などないと思います。
404名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 14:46:36.98 ID:uY6eeVLg0
たぶん、一度死んだあたりの記憶はネバー化の影響で吹き飛んでいます
405名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 14:46:53.03 ID:Wtc2dF2o0
>>389
>>あとブラックスパイダーマンに対し金属同士を叩きつける音が有効でしたが、奴は一体なんだったのか説明が無かったのが理不尽です。

数年前「アメージング・スパイダーマン」誌上で悪魔メフィストの魔法によりそれまでのストーリーラインを一旦リセットする(スパイダーマンの正体が世間に公表されたとかメイおばさんが死去した)という「ワン・モア・デイ」というエピソードが公開された際に、
ライターのJ・マイケル・ストラジンスキーはマーベル編集長のジョー・ケサーダに「あまりの展開に読者に説明のしようが無い」と異議を唱えました。
それに対するケサーダの答えは「魔法だから説明の必要は無い」でした。

ブラックスパイダーマン(ヴェノム)が音に弱いのは「エイリアンだから説明の必要がない」です。
406名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 14:57:56.63 ID:70KyCXo70
>>403
人食い動物パニック系の映画を見ると、蜘蛛や蛇の毒にやられた学者が
死ぬ間際に聞かせる相手もいないのにうわごとのように知識を披露するケースがあります。
せめて自分の知ってる事を吐き出したいのは自然な事なのかも知れません。
407名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 15:02:10.50 ID:gVyRPgaIO
>>393
「Your Majesty」はこの二語を合わせて「陛下」に相当する言葉となりますので
それを分割して「あなたのマジェスティ」が正解とするのは
「greenhouse(温室)」を「緑のハウス」と言うようなものです。

「マジェスティ」は英単語ではなく、それだけで「Your Majesty」に相当するカタカナ語なので
「我が主」と言う意味で「我がマジェスティ」と使うのは妥当です。
408名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 16:38:13.88 ID:lsmKAHPh0
響鬼に登場する戦士は基本的に鼓・管・弦の武器を使いますが、
太鼓とラッパはともかくギター(しかもエレキ)なんてハイカラなものを
武器にしようと思った昔の鬼が理不尽というか不思議です
409名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 17:54:23.22 ID:Wtc2dF2o0
>>408
ギターの原型は紀元前3700年以前ほどの古代の壁画や彫刻などに見られます。
さらにギターを含む弦楽器の祖は弓に行きつくといわれてますから武器に結びつけるのもそう難しい事ではありませんね。
410名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 18:08:02.25 ID:NHRDdOSm0
「非公認戦隊アキバレンジャー」という番組がこのままでは歴史から抹消されることを懸念してましたが
八手三郎先生原作の戦隊(非公認とはいえ)の中で
唯一の打ち切り作品となれば逆に歴史に残る事態ではないでしょうか
411名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 18:54:33.53 ID:BOrthVeb0
>>410
有名人が過去の恥ずかしい仕事を経歴から抹消するのはよくあることです。
412名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 19:10:56.37 ID:nyYZyl/u0
>>410
大丈夫ですよ。だって私たちは一生覚えていますから
413名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 19:25:23.92 ID:jl7sHfhkO
新規(?)の深夜特撮としてはかなりの人気を得たアキバレンジャーに番組の方向性を変えるようにテコ入れした挙げ句打ち切りにした八手三郎さんが理不尽です。

スタッフが晩御飯が喉を通らない程評判が悪かったり、そもそもアンチがいるかいないかレベルの知名度だったならわかるんですが
414名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 19:26:14.34 ID:nyYZyl/u0
>>413
我々の世界では好評でしたが、この世界に似ている別の平行世界では不評だったんでしょう。

415名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 20:03:43.49 ID:d1fpyYtX0
>>413
逆です。あまりに前衛的な企画ゆえ、実際の評判を聞きもしないうちから
晩御飯が喉を通らないぐらいアンチのレスを気にしすぎた結果があの暴挙です

そう、いうなれば八手三郎先生自身もまた、見えない敵と戦っていたのですよ
416名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 22:23:23.40 ID:uXoZK2hM0
仮面ライダー剣で1万年前にヒューマンアンデッドがバトルファイトに勝ち残りましたが
他に凶悪で凶暴なアンデッドがたくさんいたのにもかかわらずなぜ弱々しいヒューマンアンデッドが生き残ったのか理不尽です。
また、ヒューマンアンデッドは1人なので子孫は残せないはずなのにバトルファイトの後子孫が繁栄したのが理不尽です。
417名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 22:35:57.24 ID:FnNhtB0u0
>>416
 前半
 マジレスですが、昔のヒューマンアンデッドはキングでとても強かったんです。
(A〜Kの順序は固定ではなく入れ替えがある)
 後半
 それはどのアンデッドも同じです。
 彼らはその生物の「代表」としてバトルファイトに参加しているので、
代表以外の同属と子を作ります。
418名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 22:49:39.63 ID:NgAbGsKD0
>>408
ややマジレス気味になりますが、>>409氏の考察に加えて、
「鳴弦」という、弓の弦をはじいて音を響かせることで悪霊を打ち払う呪法は古来広く行われていました。
むしろ破魔の武器として弦楽器を使うのは当然と言えるでしょう。
419名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 22:57:05.09 ID:g+qtdwc30
>>402
「買わされる」などと思っているのなら、おやめなさい。
誰にも強制されてはおらず、我々は自分の意志で買うのです。
息子からおねだりされる事がないぶん、公認様よりずっと気が楽です。
420名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 23:14:32.04 ID:NgAbGsKD0
>>373
カメラが鉄の爪に寄ってしまっている為にわかりにくいのですが、
キレンジャーはよく見るとちゃんとモモからパスを受けています。

技名は明らかに間違いですが、ゴレンジャーハリケーンを食いちぎる相手に、
さしものアカレンジャーも動揺を隠せなかったということでしょう。

もう一人の釣り人は姫玉三郎氏ですね。
彼はああ見えて国際科学特捜隊の隊員ですから、
素早く身を隠して後方支援の準備にあたっていたのでしょう。
具体的には飯炊きとか飯炊きとか、あと飯炊きとか。
421名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 02:55:11.73 ID:rsBNgyUu0
>>389 前半
レオパルドンは同じスパイダーマン仲間でも山城氏の持ち物です。
もちろんスパイダー超感覚でアメリカにいる仲間のスパイディの
危機は察知しマーベラーでかけつけようとしたのですが、その際に
ついスパイダーマン仲間の小森ユウ氏にも声をかけたらユウが
例のごとくウジウジといろいろ悩んでいるうちに間に合わなくなりました。
今度の映画は小森ユウ主演でしたっけ?アレイジッテング・スパイダーマンとかいうの。
422名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 03:01:23.06 ID:NVrEXtfX0
最近ゴジラやモスラやウルトラマンがちっとも現れないので
せっかくできたスカイツリーという格好のランドマークを誰もぶっ壊してくれません。
別に理不尽とはいいませんが消化不良です。
423名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 03:10:49.12 ID:3VO7P1I60
>>422
後は人類同士の抗争に巻き込むのも手かもしれません。
424名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 06:43:20.42 ID:OG1YrDfA0
対エビラ戦までの小美人はそっくりだったのに、
平成に入ってからは同じコスとメイクの2人組になってしまいました。
しかも、素朴な衣裳の昭和小美人に比べ、華美でファッショナブルになっています。
やたらに踊り上手な原住民もいなくなったし、
こんなことでモスラはやっていけるんでしょうか?
私がモスラなら、やる気をなくして孵化も羽化もしません。
425名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 07:41:17.87 ID:cQF828vi0
>>422
ウルトラマンは現在この地球よりも平行世界や他の星で活動しているため、仕方ありません。
ゴジラやモスラが来ないという事は平和という証拠でいいじゃないですか
426名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 07:49:31.29 ID:HuGTBbqn0
>>424
最初はインファント島という閉じられた空間の守護神だったモスラは
日本やロリシカという他国の文化や、他の怪獣達と知り合うことで
より広い世界を知り、地球全体の守護者となるべく活動を広げました。
そのマネージャ…もといメッセンジャーたる小美人も
より多くの人々の支持を得るために各国各時代にウケのいい
コーディネートを常に考えるようになったのです。
貴方の好みは別として私は東京SOSのヘソ出し衣裳を支持します
427名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 08:56:46.39 ID:4KMa5MlEO
>>424氏自身のモスラが羽化する話に読めてしまう私の下ネタ脳が理不尽です
428424:2012/06/29(金) 09:05:45.90 ID:OG1YrDfA0
言われた私自身、ロリシカ国にはロリしか住んでいないのかと思ったり……。下ネタ脳が情けない限りです。
429名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 09:43:40.92 ID:wCR0D6aX0
「美少女仮面ポワトリン」の「美少女仮面」に矛盾を感じます。
美少女が仮面で素顔を隠したら、素顔がわからなくて本当に美少女かわかりません。
実写版セーラームーンやアニメですがプリキュアのように美少女なら素顔で
戦うほうが嬉しいです。
430名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 09:44:04.04 ID:2VaLtATkO
アメイジングスパイダーマンがあるなら前作がライジングスパイダーマンでないのは…

ではなく、
アメリカのヒーローはスパイダーマンフォーゼ、バットマンジャングルフューリー、
スーパーマンネクサスみたいな感じに定期的にキャラクターや世界観を変えて継続しないのは何故ですか?
今のままだとオールスパイダーマンVS○○とかやっても大して歴代ヒーローが集まりません
431名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 09:56:51.49 ID:OG1YrDfA0
>>429
素人が女房や恋人のヌードを投稿するサイトで、目もとをモザイクしても、
美人か否か何となく判別できるじゃありませんか。
ましてポワトリンは、マスクから覗く目だけでも、美少女っぽく見えます。
むしろ変身前より美しいような気さえします。

それより、ポワトリンがフランス語でおっぱいを意味している方が理不尽に感じます。
だったらビジンダーみたいに、おっぱいからビーム攻撃してもらいたいです。
432名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 11:03:28.11 ID:zyFOHrkn0
>>429
「美少女」というのは自称ですから
433名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 11:43:46.14 ID:HobAyPHzO
>>422
漫画ですが宇宙人に合体された地球人が巨大化変身し
キグルミっぽいムシ型怪獣相手に早々にやらかしてました。
まりかセヴンが実写化されるまで原作読みながら気長にお待ちください。
434名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 11:58:38.91 ID:/vnSTrVy0
>>422
小説ですが宇宙人に合体された少女型怪獣が水着姿で巨大化し
エイっぽい冷凍怪獣相手に早々にやらかしてました。
『MM9−invasion−』が実写化されるまで原作読みながら気長にお待ちください。
435名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 12:23:37.89 ID:/vnSTrVy0
>>431
正体を隠しているのに乗じてここぞとばかり
事実に反し……もとい、少々誇張して「美少女」とか「おっぱい」とか名乗っているのです。
乙女心を察してあげてください。
436名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 12:24:06.90 ID:4KMa5MlEO
>>430
見も蓋もありませんが、
キャラクターや世界観が違うにも関わらず、偶然にも同じ名前を名乗ったり、共闘したりする日本のヒーロー達の方が理不尽なほど特殊です。

ちなみにアメリカでも、ヒーロー大集合的な戦いは頻繁に発生しています。
しかも日本のそれと比にならないほど大規模です。

日本で例えるならライダーとガンダムと悟空とルフィと青島巡査部長が共演する規模です
437名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 12:26:52.82 ID:/vnSTrVy0
>>428
インファント(子供)島やロリしか国、
そして今やオタク文化の本場である日本に縁の深いモスラの事です。
そういう趣味があると考えた方が自然かも知れません。

まったく小美人は最高だぜ!
438名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 12:33:53.80 ID:2VaLtATkO
この夏上映されるアベンジャーズですが、より布陣を固める為に、確実に知名度も高く経験も高いバットマンやスーパーマンらもメンバーに迎えようとは思わなかったのでしょうか?
439名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 12:37:55.67 ID:h4Qay06x0
上でちょっと東映版スパイダーマンのレオパルドンの話題が出ましたけど、
あんな怪人を一瞬で殺せるようなチートロボを保持していながら
復讐を果たせなかったガリアが理不尽です。

又宇宙塩を味噌鰤にされたことを許した寛大なモンスター教授を
全力で瞬殺するスパイダーマンも非人道的すぎて理不尽です。
440名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 13:04:14.02 ID:cQF828vi0
>>439
ガリアはレオパルドンをうまく使いこなせなかったのです。
ガンダムなどでよくありますが、機体は強くてもパイロットが未熟ならば弱くなります。
そういうことです。
441名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 13:07:44.78 ID:OG1YrDfA0
>>440
お言葉を返すようですが、ただソードビッカーを投擲するだけですよ。

私でさえレオパルドンがあれば鉄十字団に勝てそうな気がします。
442名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 13:25:30.47 ID:dQeAfQGM0
戦隊ぴあでスーパー戦隊撮り下ろし見開き写真集がありましたが
ボウケンジャーとタイムレンジャー以外5人までしかいません。理不尽です。
むしろタイムファイヤーとボウケンシルバーだけばっちり映ってるのが理不尽です。
443名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 13:32:49.65 ID:/vnSTrVy0
>>441
「投擲しただけ」で誘導機能を持たないソードビッカーが
確実にマシーンベムに命中するのが拓也の操縦の腕です。

444名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 17:09:10.28 ID:2VaLtATkO
アキバレンジャー

親父から送られてきたよくわからん変身アイテムにズッキューン!とか、行くぜ!とか録音してるハカセが理不尽です。
445名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 17:52:29.47 ID:4KMa5MlEO
マジレス気味で恐縮ですがスーパーマンとバットマン(加えてワンダーウーマンも)は既にジャスティスリーグ・オブ・アメリカ(通称JLA)なるチームを結成しており、アベンジャーズと掛け持ちできる余裕は無さそうです。

ちなみに個人ごとの対決、共闘は既に実現してます。
446名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 19:10:10.26 ID:cQF828vi0
>>444
アニメの音声を録音したものです
447名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 19:36:19.69 ID:wCR0D6aX0
ヒーローに倒された怪獣や宇宙人や怪人が怨念となってヒーローに復讐することはあっても、
その犠牲者の人間の怨念が怪獣や宇宙人や怪人に復讐することは知る限りありません。
なぜ人間は幽霊になって祟ることはできても、そんな宇宙人や怪人怪獣に祟れないのでしょうか?
また怨念にもなって復讐したがる宇宙人(例 ヤプール)はいい加減人間の諦めの良さを
見習うべきです。なぜしぶといのでしょうか?
448名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 19:49:52.34 ID:YZzP9IoZ0
怪獣や宇宙人に殺された人間が復讐して祟ろうとする頃には
すでに対象の怪獣や宇宙人や怪人はヒーローに倒されてしまった後です。
449名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:01:47.50 ID:cQF828vi0
>>447
ただ単にその宇宙人や怪人が特殊なだけで人間は死んだら何もできません

理不尽ですが仕方ないのです
450名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:15:57.90 ID:2VaLtATkO
戦隊ヒーローのクライマックスでは、変身しないで、あるいは顔だけ変身してない状態で普通に敵と戦ったり、名乗りをする事がありますが、いつもと動きが若干違うのは何故ですか?
451名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:43:38.35 ID:cQF828vi0
>>450
変身中の時は身体能力がかなり上がっているので変身していない時や顔が出ているときは身体能力が変身前より落ちますので動きが若干違うのは当たり前です。


452名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:45:18.32 ID:Kb3cvija0
>>450
材質やシステムはまちまちですが、マスクが外れていることで
・頭が軽くなりすぎてバランスが狂う
 (意外と重いんです。あれ。重要な器官を守るためそれだけ頑強になりがちなので)
・マスクによってかかっていた有害光線・音波等へのフィルターが無くなり、視覚・聴覚に違和感がある
このような影響が考えられます。
453名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:53:24.59 ID:UPjJJ4ko0
>>429
一言に美少女と言っても、人によって解釈が結構異なります。
特に眼については「横長がいい」「いや縦長の方が」
「まつ毛長いのが好き!」「まつ毛など邪道!短いのが真理」
「ハイライトは大きい方が可愛い」「逆だ、小さい方がわざとらしくない」
「デフォルメしすぎwww実際ありえねえよ」「馬鹿野郎、リアルな眼はどうしても萌えねぇorz」と
かーなーり人の好みが反映される部分でもあります。
だからこそ、その重要なパーツをあえて隠す事で、逆にマスクの中の目を各人好きなように妄想して
誰にとっても美少女でいられるようにしているのです。

>>450
やっぱり顔に被っている仮面、というか視界が開けているのと開けていないのでは、戦いやすさに差が出ます。
そのせいで動きにも微妙に影響が出るのです。
試しにその辺のタオルでも何でもいいですから、目の部分だけ開けて頭に巻いた状態で何かして見て下さい。
普段に比べて動きがかなり違ってくるはずです。
454名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:54:18.90 ID:4HvZ1pad0
涙を知らない冷たいハート 心を持たないマシン獣とOPで歌ってましたが
バラカッカは駄菓子屋のおばあちゃんに一括されて 心を思い出して作戦をやめようとしました
理不尽です
455名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:56:56.84 ID:TtEATYVG0
昭和ウルトラマン達の使う技や武器の名は、「物質(エネルギー)名+光線」や、単に日本語・英語を組み合わせたものなど、ストレートな名前ばかりですが…
セブンの「アイ・スラッガー」はどこから出てきたネーミングなんでしょうか?
456名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:04:00.41 ID:cQF828vi0
>>455
日本語・英語を組み合わせたのは地球人がつけましたが、アイ・スラッガーなど名称不明な物はウルトラマン自体がつけた名前です。
なので、ウルトラマンの言葉でなにか意味するのだと思います
457名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:07:19.54 ID:/vnSTrVy0
>>455
アイスラッガーのシルエットを見ると、ナメクジに似てませんか?
あれは「I SLUGGER=私はナメクジっぽいものです」という
トサカそのものの自称なのです。
458名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:14:12.13 ID:u2seQ1mI0
特命戦隊ゴーバスターズ

メスのバディロイドがいないのにオスメス区別できているのが理不尽です。
性別不明というのが妥当なんじゃないでしょうか
459名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:25:45.96 ID:Kb3cvija0
>>433-434
その2作が実写映像化されるなら私もwktkして全裸待機しますが、
特撮でも既に、変身前が藤宮に似てる方の電エースがひっこ抜いてる事も忘れないであげて下さい。
>>422
というわけで、変身前が手塚に似てる方の電エースがいるから大丈夫です。
460名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:28:11.28 ID:2dbxVjV30
ウルトラマン
全話通してみてもハヤタ隊員とフジ・アキコ隊員の間にロマンスのロの字もありませんでした
なのに後年結婚しているのが理不尽です
461名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:28:13.80 ID:nps9LT6G0
>>458
製作した人がオスだと言えばオスなのです
ミッフィーなどは本当に性別不明の設定でしたが、
「作者がワンピースを着せたくなった」という理由で途中から女の子設定になったそうです
462名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:30:27.78 ID:/vnSTrVy0
>>460
何しろあまり出会いがない上に、休暇もほとんどない職場です。
「そろそろ所帯固めないとマズい」と双方が考えた時に
唯一の女性と一番のエリートという事でなし崩し的に選び合いました。
463名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:32:56.22 ID:C9PW+/D60
特撮理不尽か微妙ですが
私の知る限り記録映像が残っている巨大ヒーロー(の人間態)は
セブン21などの例外を除いて男性ばかりです。
一方で映像の無い(紙媒体や再現アニメのみ)のものは殆どが女性です。
(ウルトラウーマン、妹(未読)、>>433>>434、ミカるんX、UG)
どちらがいいとは言いませんが両者ともここまで偏りがでるのは理不尽です。
464名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:36:20.17 ID:zG4Q22fj0
フォーゼ
ホロスコープススイッチは全部デザインが同じですが、どれがどのスイッチなのかきちんと区別できる立神が理不尽です。
465名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:41:16.95 ID:2dbxVjV30
>>464
マジレスすると、ボタンのところに星座のシンボルマークが入っています
こういうやつ
ttp://www.metalprintshop.com/metal/image/order/type-31b.jpg
466名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:00:14.91 ID:4D6mzb0B0
タウラスゾディアーツの洗脳が解けて操られていた生徒が全員元に戻ったのは良いのですが、
同時に生徒会長に怪我させた不良グループも野放しになってしまうのが何か釈然としなくて理不尽です。
467名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:23:38.61 ID:AGnMIyql0
仮面ライダーブラックでてつをの変身した姿を見て一般ピーポーが「仮面ライダー」と呼ぶのは分かります。
ですがてつをの事を改造して「ブラックサン」と名付けた張本人達でさえてつをの事を「仮面ライダー」と呼ぶのは理不尽だと思います。
468名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:38:11.89 ID:nps9LT6G0
>>467
以前それと同じ質問を見たことがありますが、その時は
「改造してやった恩も忘れて逃亡した挙句人間に寝返るような奴はもう我々のブラックサンなどではないわという
訣別の意志を表しているのです」
というような回答がされていたのを記憶しています
469名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:45:40.73 ID:d0FHMwHW0
>>463
星涼子「」

まあ前半はともかく後半はあなたのサンプリングの問題ではないかと。
470名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:46:42.06 ID:C9PW+/D60
>>467
ブラックサンはゴルゴムの次期支配者候補たる世紀王に付けられる
神聖な名前なので反逆者となったてつをからは当然剥奪されます。
471名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:48:53.37 ID:C9PW+/D60
>>469
よろしければ具体例を
472名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:56:54.40 ID:/vnSTrVy0
>>471
漫画だと「地球力者ジーマ」なんてのがあります。アニメの方だと「デビルマン」「スタージンガーII」。
「ダイアポロン」も合体ロボじゃなく実は「ロボパーツを装甲として纏う巨人」ですから
サンダーグリッドマンと同様と見なす事も可能ですね。
473名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 23:02:12.82 ID:HuGTBbqn0
>>471
GIGAで検索すれば山ほど。
良い子が応援できない状況で力が発揮出来ない正義のおねーさんたちを次々と葬ったばかりか
いつの間にか巨大ヒロインという総称に(R)マークつけて自分とこの商標にしてやがる悪の組織です。
474名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 23:07:30.67 ID:Kb3cvija0
>>471
月刊ヒーローズの「ULTRAMAN」にご期待ください。
今のところ巨大化はしてませんが、主人公の少年が「ウルトラマン」と呼ばれる存在になるのは確実で、
心配なのは打ち切りか、掲載誌自体がポシャる事ぐらいです。
475名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 01:09:21.27 ID:BgI/mjVI0
>>447
ヒドラと妄想ウルトラセブンが何か言いたいそうです。
ジャミラもこっちを見ています。
476名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 02:14:41.29 ID:EsvveOtAO
タイガーマスクですが、虎の穴で具体的に何を鍛えたのでしょうか?
477名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 02:18:26.76 ID:EPHSHWQJ0
フォーゼ

1、生徒会長、真面目ver.より不良ver.の方が可愛すぎるのが理不尽です

2、入部したはずの1年生がいつまでもユーレイ部員なままなのが理不尽です
478名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 04:14:18.15 ID:qjMzCAh+0
>>476
同人誌の選球眼です。
479名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 07:05:52.21 ID:pcl8JDTT0
>>476
特撮じゃなくてアニメですよね?スレ違いです

>>477
1、可愛い人はどんな姿でも可愛いという事でしょう。
2、まだハルがスイッチの後遺症で苦しんでいるんでしょう。
賢吾も「ハルの具合がよくなってから」という条件を出してましたし
480名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 07:44:41.82 ID:5CEGOOV00
それが唯一のアイデンティティなのに、スーパーヒーロー大戦でワルズ親子が巨大化した時に巨大化して応戦しなかった仮面ライダーJが理不尽です。
481名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 08:09:08.08 ID:OlO0VJ9a0
>>480
大ショッカーのキングダーク戦で他のライダーを踏みつぶしかけたので
以降戦場に仲間が多いときは巨大戦しないように1号に言われました。
482名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 08:36:49.47 ID:tJhYIOyu0
仮面ライダーメテオですが、やたら「フォー、フォー」言ってますが
中身の人はレイザーラモンHGですか?
483名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 08:41:23.69 ID:Y2HuKcC90
>>482
いえ、朔田流星君です。HGさんなら「アチョー」とか「ホアタァ」は言いませんよね。
484名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 09:29:43.79 ID:L6zw5Hhx0
ヒーロー(主に戦隊)の決めポーズや怪人が倒された時爆発が起きていますが、
退避しなくていいのでしょうか?戦隊は決めポーズの背後で爆発が起きていますが、
ボウケンジャーのチーフの開運フォームのように引火する事故があります。
その危険性を考えて決めポーズ取らないのでしょうか?また怪人が爆散した時、
ヒーローは決めポーズを取っていますが、爆発に巻き込まれないのでしょうか?
例えばBLACKRXがリボルケイン決めた後爆散する怪人を背後に決めポーズ取って
いますが、爆発に巻き込まれないのでしょうか?
あの西部警察だって犯人が自爆する際は総員退避と大門が命令しています。
ヒーローは退避しなくていいのでしょうか?
485名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 10:26:37.56 ID:EsvveOtAO
アキバレンジャーでレッドホークが一言喋らなかったのは何故でしょうか?
ゆめりあも、ジェットマンの事は同人誌書くぐらいは知ってたみたいなのに。
486名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 10:32:28.57 ID:y4SaY9lW0
>>484
以外に思われるかもしれませんが、あの決めポーズこそ
「敵を爆発させる起爆スイッチ」なのです。

無論、引火したり自身が巻き込まれる危険もありますが
だからこそ日々彼らはトレーニングを欠かさず行っています
(現にボウケンレッドだって引火したのは一回だけでしょう?)
487名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 10:37:48.13 ID:L6zw5Hhx0
>>485
レッドホークは下手に会話してゆめりあの同人誌の対象にされてしまうのを恐れていたのです。
ゆめりあは腐女子となれば、ノーマルのレッドホークは…801ネタにされたくなかったので、
必要以上の関わりあいを持ちたくなかったのです。
488名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 10:40:16.11 ID:weOZPPy40
>>484
「残心」というものを知っていますか?
剣道や空手で言われる、”敵を倒した後も油断せず警戒を続け緊張を解くな”という教えで、
実際の剣道の試合でも 一本を取った後でも残心が認められなければ勝利にはなりません。

戦隊やライダーが敵を倒したあとに行うアレは「決めポーズ」ではなく「構え」です。
敵を倒したあと残党や援軍に背後を突かれないよう、緊張感を保ったまま周囲を警戒しているのです。
489名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 11:00:51.99 ID:SrtuhIEJO
>>484
当たり前ですが、名乗りは言わずもがな、怪人の(爆)死にしても勝手に起こっているのではありません。
戦隊が意図的に起こしているのですからその危険性を考えた上でのあの決めポーズです。
火薬の向きや怪人の倒れる方向など、それこそ角度とかを入念に計算にいれての事なので
むしろポーズをとらないなど予定外の事をする方が余程爆発に巻き込まれやすく危険なのです。

>>472->>474
ありがとうございます。
490名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 16:46:28.80 ID:peEM7B7r0
レッドホークとブラックコンドルのマスクの、
ブチギレてるみたいな複眼がヒーローにしては怖すぎて理不尽です。
491名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 17:09:07.63 ID:HqfyvC3B0
>>480
そもそもJの巨大化は大地の精霊が力を貸すことではじめて誕生する特殊形態で
いつでも巨大化できるものではありません。
大地の精霊の皆さんも「何ィ!オールライダーvs大ショッカーだァ?そりゃ大変だ!」
「何ィ!ディケイドが裏切ったァ?そりゃ大変だ」と
巨大化させてくれましたが、最近はそうした事態に慣れすぎて
戦隊とライダーが激突したくらいでは巨大化させてくれなくなりました
492名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 17:57:23.18 ID:5XH5xDmv0
ゴズマが来た時アースフォースが発生したのにザンギャックが来たとき発生しなかったのが理不尽です。
493名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 17:59:28.03 ID:y4SaY9lW0
>>490
西洋の騎士達は、敵に恐怖を抱かせるために
わざと猛々しく、派手なデザインの鎧を着たといいます

悪党達を怖がらせる為に怖い仮面をヒーローが被るのも同じ理由なのでしょう
494名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 18:01:34.14 ID:BgI/mjVI0
>>476
漫画スレでもアニメスレでもないここで聞くというと事は、伊達ではなく佐山の方のタイガーですか?

猪木が聞いたところによると、佐山のタイガーはレスラー養成機関で「火の輪くぐり」をやらされたそうで、
猪木はそれを聞いた後「虎の穴かよっ!」と思わず突っ込んだそうです。
495名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 18:03:35.69 ID:Y2HuKcC90
>>492
アースフォースも含めた色んな力がまじりあって発動していました。その結果生まれたのが大いなる力です。
496名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 19:09:03.55 ID:pcl8JDTT0
>>490
鳥の目って基本あんなですよ?鷹やコンドルの目を再現したらそりゃああなっちゃうんで、あきらめてください
497名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:38:36.08 ID:EsvveOtAO
二次元世界の虎を現実にだせとか言い出す一休さんが理不尽です。
そんな事が出来たら今頃我々オタクはほぼ嫁に困ってないと思うのですが…
498名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:40:33.79 ID:L6zw5Hhx0
江本が友子にゾディアーツにもいい人がいると言われて見くびられたと思うのは
自分は悪の幹部であるという自意識が過剰ではありませんか?
正体を知られたなら何の感情も交えずさっさとヴァルゴに変身して処分すればいいのに、
善人と思われて不愉快に思うのは悪の幹部として自意識過剰です。
499名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:51:58.09 ID:gq7SUya40
>>498
もう少し様子を見てから評価を下してはいかがでしょうか。

(……なんか最近こういうこらえ性のない子増えてきたよなぁ……)
500名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 22:40:02.16 ID:EPHSHWQJ0
主語(作品名)抜けで語り始めるのもやめて欲しいものですね
せめて文中にフォーゼと入れるぐらいの配慮はしてほしいものです
501名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 22:57:44.16 ID:0foBD5lc0
>>497
とりあえず3DSを買って、ARカードをカメラで写してみてください。
カードに描かれた絵が現実世界に飛び出しています。すごい予言ですね。
502名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 23:10:56.42 ID:HqfyvC3B0
>>497
ミラーマンこと鏡京太郎は2次元人の父と3次元人の母の間に生まれました。
ちっとも理不尽ではありませんし、2次元からヨメさんをとるのも不可能なことではありません。
503名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 23:11:30.50 ID:OlO0VJ9a0
>>497
ここで聞くということは一休さんの実写特撮版のことだと思いますが、
たしかドリフのコントでは屏風の虎を出せという志村(加藤だったかも?)一休さんが
いかりや将軍様が呼んだ本物の虎に襲われるオチだったと思います。
504名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 00:29:24.54 ID:+7sqCuzd0
帰ってきたウルトラマンがナックル星人とブラックキングに敗れて力尽き、
捕まって拘束されてしまったことがありましたが、力尽きた時点で、
郷の姿に戻らなかったのが気になります。新マンは4話でキングザウルス3世に
敗れて倒れたとき、自動的に郷の姿に戻っていたのに。
505名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 01:14:55.61 ID:+Tuqgdr20
>>504
キングザウルスやグドン戦で倒れた時は、まだ郷と一体化して間もなかったので
2人の意識が完全にシンクロしておらず、どちらかが意識を失った時点で変身が解けてしまったのです。
また、この時は拘束されてすぐナックル星人に宇宙まで運ばれてしまったので郷の生命維持のため
意図的にウルトラマンの姿のまま仮死状態になるしかありませんでした。
506名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 01:29:40.18 ID:+WWfWhBdP
劇場版電王俺誕生
電王ウイングフォームが背後から直撃をくらった時、良太郎が無傷でジークが重傷なのが理不尽です
逆じゃないんですか?
507名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 02:13:46.13 ID:+Tuqgdr20
>>506
電王の鎧はオーラがフリーエネルギーに変換され実態化したものですから
受けたダメージの大部分は精神体であるイマジンの負担になります。
逆に戦闘で酷使される肉体の披露は良太郎にかかってくるのです。
もし飛び道具ではなくいきなり関節技等をかけられていたら良太郎がやばかったでしょう。
508名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 07:16:51.28 ID:w7lfD3jx0
>>497
一休さんでとんちを否定するのは野暮というものです
509名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 07:35:56.28 ID:V2OwQnRt0
ゼネキンダール人はダークシグナーなんですか?
地縛神(怪獣を率いており)顔に痣もあります
510名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 08:30:10.42 ID:Q83N88Tq0
ニックのことを「バイクの人」と呼ぶ樹液が理不尽です。
やつは人間じゃないからこの場合は「バイクのロボ」と呼ぶべきではないですか?
511名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 08:32:29.41 ID:WwJnlUMgO
新たに校則を作り出せる大杉先生と、
教授、ホロスコープス、反ゾディアーツ同盟の3つを掛け持ちできるエモト教授が理不尽です。
512名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 08:34:59.40 ID:WwJnlUMgO
今日のゴーバスターズ

アキバレッドも感激した、撮影所の坂が出てきましたが、
誰もトレビアーンとか言ったりペットボトルバシャバシャして名シーン再現しなかったのが理不尽です
513名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 08:41:56.31 ID:ywlIMxu50
朝っぱらから大文字先輩の全裸は誰が喜ぶのでしょうか?
なぜヴァルゴは大文字先輩だけはシャワーの時に襲ったのでしょうか?
無防備ならトイレの時に襲ってもいいと思います。
514名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 08:45:08.95 ID:2DfjpEq00
目の前に立ちはだかった時にJをバラバラにしなかったスパナロイドが理不尽です。

これに限らず、今回のこいつの行動は全然理解できません。
わざわざニックを苦しめてちょっとずつバラバラにするなら
最初に見せたビームで一気にやったほうが楽でしょ。(エンターも何か言え。)
ヒロムとのいい雰囲気の時も何故か一段落した時に出てきますし。
(ヒロムの蹴り一発で出てこれる場所に現れるのにそんな時間かかるとは思えません。)
515名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:00:23.32 ID:+7sqCuzd0
>>513
腐った女子の皆さんが喜びます。
516名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:01:46.86 ID:jEHzt5Q6O
最近のメテオの扱いが理不尽です。
517名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:16:17.37 ID:GCqJiC8f0
フォーゼでラプラスの瞳持って学園内ウロウロしてるくせに
ヴァルゴの正体知らなかった校長が理不尽です。
スイッチの位置まで特定出来る筈なのに。
518名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:56:02.11 ID:WwJnlUMgO
スーツごしにエネトロンを飲めるJが理不尽です。
519名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 10:18:20.08 ID:FQCSrj8K0
今回のゴーバス冒頭で
ビルの屋上に西部劇でお馴染みの転がり草が転がっているのが理不尽です
しかもそれを蹴りそこなってこけるバイクの人のポンコツぶりが情けないです
520名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:04:59.10 ID:f+FzjOYFO
>>514
ビームで分解できるのは自転車や回転遊具など構造が単純な物だけです。
バディロイドのような複雑なつくりのものは長時間直接接触して
分解力を流し込まねばなりません。

蹴り前後のシーンについてはマジレスになりますが
エンターさんに急かされたときに「只今際起動中です」と謝っていましたが。恐らく不意の銃撃でエラーが生じたのでしょう。
521名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:13:49.37 ID:ywlIMxu50
京都で江本教授として研究に励み、関東の天ノ川学園でヴァルゴとして暗躍し、
宇宙のM-BUSでタチバナさんとしてメテオに指示を下す一人三役を同時に
こなせる江本教授の体力が理不尽です。ワープ自体はヴァルゴの能力で
できますが、江本教授、ヴァルゴ、タチバナさんを一人三役をこなせる体力は
どこから来ているのでしょうか?江本教授はどうやって誰にもばれずに一人
三役をこなすスケジューリングしているのでしょうか?
522名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:22:09.87 ID:w7lfD3jx0
>>521
次回を待ってください

確実に話がすすめばわかりそうなこと質問しないでくださいよ
523名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:38:24.32 ID:zt/hdFjH0
龍騎の中でも有数の善玉ライダーであるライア(とエビルダイバー)が
ライア=嘘つき エビル=邪悪 とまるで悪役のような名称なのが理不尽です。

524名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:40:45.87 ID:f+FzjOYFO
ゴーバス
1ウサダはエネトロンを「(ダイエットが必要なほど)そんなにカロリーがない」と言っていました。
文脈からバディロイドも太るらしいと判断できますが
新エネルギーが太る可能性がないほど低カロリーなのが理不尽です。
そんなんで電気やガソリンに取って変われるのでしょうか?
仮に省エネ技術が進んでいるとしても、全インフラと規格を作り替えるより
太陽電池などでその省エネ製品を動かす方が余程効率的で自然にも優しい気がします。

2ロボ戦開始時の情報からわかる相性では
ビート>新型>オー
オー(遠隔必殺技)>スパナ>ビート
なのにあえてオー対新型、ビート対スパナに持っていくレッドが理不尽です。
もちろん既存技の通じない敵の攻略法を考えるのは必要ですが
この時点ではレッドには何の考えもありませんでした。
何か試したい案があるなら別ですが、無いなら
早急に決着を着けるために最良の組み合わせで望むべきです。
525名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:58:05.53 ID:uWPd/oYp0
>>523
手塚は親友を救えなかったことを悔い、あえて邪悪な属性の名前を自身に
つけることで戒めとしているのです。
むしろ、俺はいいやつだ、正義だと喧伝するような名前をつけている手合いにこそ
ろくなのがいません。人造人間ハカイダーのミカエルとか。
526名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 12:29:22.21 ID:f+FzjOYFO
>>517
ラプラスの瞳は人間に潜在するゾディアーツの資質は見抜けますが
変身態からなかの人は見抜けません。
スイッチの位置を特定できるようになったのも最近ですし
また、それだけでは天校にいない教授の特定までは難しいでしょう。

>>518
固形物を飲み込むシャチークやサンレッドに比べれば何てことありません。
エネトロンが液状ならマスクがスポンジのように透過性があるのでしょうし
電気状?なら伝導性があるのでしょう。

>>522
私も>>511>>521と同じく理不尽に感じます。
正直これは話が進んでもわからない(少なくとも確実なレベルでない)類いのネタだと思いますが。

ゴーバス
ヘラクレスへの合体直前のツーショットでは明らかに小さかった05
(遠近法ならむしろ大きく見えるはず)が合体中以降は巨大化していたのが理不尽です。

また、改めて見てみると
敵ゾード≒エース≒ビート(≒ゴリラ(直立))だったり
今回は敵ゾード≒バスターオー≒ヘラクレス(=ビート)だったりしています。
エースのつま先立ち+下駄履きのバスターオーの身長が縮むのも理不尽です。
527名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 12:32:23.81 ID:xdAT7jk50
>>517
リブラがラプラスの瞳を会得した時から
江本としては校長に会わないようにしていたのでしょう。
528名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 12:42:14.65 ID:Ni0FmiKG0
>>422
 遅レスですが、電エースが武器として怪獣にぶっさしています。
しかも完成する前から
529名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 12:45:05.14 ID:KhXWIezi0
>>524前半
エネトロン自体のカロリーが低いのではなく、
ニックの普段消費しているエネルギー量と普段摂取しているエネルギー量がバランスが取れていて
現状問題ないということではないでしょうか。
めちゃくちゃ食って飲んでもスポーツ選手だから太らないようなもんで。
530名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 13:00:31.39 ID:Ni0FmiKG0
>>422
 遅レスですが、電エースが武器として怪獣にぶっさしています。
しかも完成する前から
>>455
 ウルトラマンゼロのがゼロスラッガーです。
 つまり、ウルトラセブンの本名は「ウルトラマンアイ」なのです。
 (セブンというのはウルトラの父や母のようなものです。)
 セブンとウルトラの父、母が身内にもかかわらず本名で呼び合わないというのは
そういう伝統があるんでしょう。
531名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 13:05:19.69 ID:4+I3E+Ry0
>>530
「セブン」というのはウルトラ警備隊七番目のメンバーとして
戦ってくれる超人だから、という意味で続柄を表す言葉では
無かったと思うのですが…
532名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 13:43:05.05 ID:iPEoOfBrO
カニ登場あたりからやたらと外出したり、そこらうろついてる天の川学園校長ですがあの学校そんなに暇なんでしょうか
先生の数も(確認できる上で)極端に少ないとこ見ると学校として成り立ってるのか疑問なんですが
533名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 13:43:20.45 ID:WH/HSmap0
>>513
いや、よほどアブノーマルな趣味でないかぎり、排泄の最中に踏み込むほうがいやだと思いますがw
同性の全裸くらい、銭湯やプールの更衣室で見慣れてますし。
534名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 14:04:46.53 ID:w7lfD3jx0
>>532
そもそも校長って普通そんなに仕事はないと思いますが

それに画面上に出てきていないだけで教師は多分たくさんいるんでしょう。

535名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 14:44:42.42 ID:WwJnlUMgO
エモトをアルファベットに直して逆に読むと乙女とか、名前が星座のアナグラムだらけのホロコープスと、仮面ライダーのアナグラムだらけの仮面ライダー部が理不尽です。
536名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 14:48:01.03 ID:WwJnlUMgO
結局豪獣ゴーカイオーの一部パーツ変更なんでそんな大きくない筈なのに、劇中では全メカ合体レベルの大型メカみたいに描写されてるカンゼンゴーカイオーが理不尽です
537名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 14:52:01.13 ID:iqSzJDlx0
>>536
ガレオンへのマトリョーシカ収納で明らかな通り、ゴーカイマシンのサイズは可変です。
しかもカンゼンゴーカイオーは「キャストを巨大化させる炎神」の力と一体になってるのですよ。
ちょっとくらいの大型化は自然の成り行きです。
538名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:10:37.32 ID:uWPd/oYp0
ゴーバス18話。
せっかく街外れの山中で戦っていたのに、ドリルゾード2をわざわざ
被害の出る市街地へ連れて行って戦うJが理不尽です。
539名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:30:55.62 ID:twgXIM7rO
>>538
J「人間は避難できるし建造物はすぐ再建できるが
甘い樹液を出す木々は避難できないし自然の再生は時間がかかるんだぞ」
540名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:32:50.66 ID:GXyLsOZA0
スパナロイドがスパナのくせにニックの事をよく知っていたのが理不尽です。
541名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:34:45.47 ID:RGhIsxxU0
542名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:35:55.52 ID:heP5XdsY0
>>538
それは先週誰かが聞いていた覚えがあるので遡ってみてください
543名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:50:07.36 ID:RGhIsxxU0
>>540
ヒロムが良く出入りしていた近所のバイク屋さんのスパナでした。
偶然って恐ろしいですね。
544名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:58:30.81 ID:RGhIsxxU0
今週のゴーバス。
等身大戦も巨大戦も、とどめは先輩後輩挟み撃ち攻撃だったわけですが。
もし敵がひょいっと身をかわしたら、味方同士相打ちになってしまうと思います。
特に大火力射撃の真後ろに跳び蹴りで突っ込んでいくとか、
火力がちょっと余分にあったら、ヘラクレスさんの必殺技初の犠牲者になりかねないところです。
ゴーバス4人はヴァカだからもうあきらめるしか仕方がないとしても、
こんな危険な攻撃を止めないバディロイドとオペレーターと司令官が理不尽です。
545名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 18:36:27.70 ID:3ZoIIMrR0
仮面ライダーフォーゼ

1.41話ヴァルゴと戦う時ファイヤーステイツに変身した弦太朗が理不尽です
あの時点ではコズミックステイツに変身できないことを知らないわけでもないし、
そうでなくとも、ヴァルゴの強大な攻撃を回避するために、ベースステイツより足の遅いファイヤーステイツを選択することは好ましくないと思います

2.40話でメテオがJKを投げ飛ばしていましたが、JKがちょっと痛がった程度で特に大怪我もせず、壁も壊れていないのが理不尽です
いつもなら「理性が働いて物を壊さない程度に手加減していた」と解釈できますが、今回は特にそんな理性働いていたとは思えませんし
546名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 18:44:52.96 ID:uWPd/oYp0
>>545の2
得意のブレイクダンスでもわかるとおり、絶妙な身のこなしを誇るJKのほうで、
本能的な重心の配置で致命的なダメージになるのを抑えたのです。
547名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:04:02.51 ID:w7lfD3jx0
>>535
偶然とはおそろしいものですね
548名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:06:28.80 ID:Q83N88Tq0
自分探しのためにいろいろとやってた時のニックの料理と絵の腕前は見たところなかなかのものだったのに、
それを没にして女装なんかに走ったのが理不尽です。
549名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:15:39.36 ID:uWPd/oYp0
>>548
基準を決めているのはニック当人です。彼自身は納得いかなかったのでしょう。
550名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:26:17.57 ID:w7lfD3jx0
>>548
料理は見た目だけで味が酷かったんです。絵はうまい人でもなかなか納得いく事がないといいますし…
551名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:52:53.67 ID:WwJnlUMgO
ヘラクレス合体の翌週に5体合体をするゴーバスタービートが理不尽です。
いくらなんでも急ぎすぎです
552名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:00:54.14 ID:3fsY15pP0
料理は奇をてらって変な味付けをしたため失敗しました。その反省から絵はお手本の画風を
忠実に再現しましたが、ただの盗作になってしまいました。
553名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:19:44.12 ID:+Tuqgdr20
>>526
敵も味方も機械類を圧縮膨張させてサイズを変更する技術を持っています。
今回ニックから剥がされた背中の「カウル+前輪」パーツをヒロムが軽々と持っていたことから
サイズだけでなく質量も可変であるようですので、飛行メカはギリギリまで縮小して高速かつ機敏に、
巨大ロボは出来る限り敵と同サイズにしてスピード・パワー両方での不利が生じないように調整しているのです
554名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:36:39.47 ID:w7lfD3jx0
>>551
敵が敵みたいなので仕方ありません。
戦う敵は選べませんからね。
555名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 21:40:24.15 ID:uWPd/oYp0
近年のウルトラシリーズとか大怪獣バトルとかで、ウルトラマンガイアから
引っ張ってこられる再起用怪獣が、ガンQばかりなのはなぜですか?
本編でもっと扱いの大きかった怪獣がいくらでもいるのに。
556名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:20:28.13 ID:W/sZg/QZ0
カンゼンゴーカイオーはマジドラゴンや風雷丸と合体してないのになぜカンゼンなんですか
カンゼンならこれらのロボも合体すべきと思います
557名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:25:21.92 ID:8wUc4+4m0
>>556
それだとカリモノゴーカイオーになってしまいます。
558名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:27:29.08 ID:CoZ/UZY60
>>548
作品名、せめてゴーバスぐらいはぐらいは省かないで入れましょう
559名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:34:13.16 ID:3fsY15pP0
>>556
勧善ゴーカイオーです。
560名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:43:47.31 ID:ZhdGIA5F0
>>544
まず、ゴーバス4人がヴァカというのは正しくありませんね。
ヒロムはKYなだけ、リュウジは気を回し過ぎなだけで、頭脳は至って優秀です。
先輩は言わずもがなの天才ですから、本当にヴァカなのは残る1人だけ・・・げふんげふん

それはさておき等身大・巨大戦両方とも、先輩がフィニッシュに関わってますよね。
スパナロイドには、レッドと対角線上に立たず微妙に斜めから射撃することで、
スパナゾードには、貫通しない程度にヘラクレスクライシスの出力を抑えることで、
同士討ちしないように計算しているのです。天才ならではの絶妙なテクニックなのですよ。

なお、その『危険な攻撃』をしようと言い出したのが、他ならぬバディロイドの1人の
『バイクの人』ですので、黒木司令官もオペレーターも頭を抱えて見守るのみでした。
561名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 22:44:54.77 ID:WwJnlUMgO
余剰出まくりのカンゼンゴーカイオーが理不尽です。
ゴーカイトレーラーとかは別にいいとして、豪獣神の手足以外余剰はあんまりです
562名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 23:00:12.91 ID:f+FzjOYFO
>>538>>541
>>178>>182>>208もお忘れなく


>>555
ガンQは「不条理の塊」らしいです。
それでは理不尽な起用率もしかたないですね。
563名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 23:08:53.68 ID:f+FzjOYFO
同志>>561よ…
ダイレンの全機合体を思い出して諦めましょう。
きっとトレーラーとかと一緒にガレオンの四次元宝物庫にしまっちゃうよーされているのでしょう。
564名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 03:05:31.99 ID:MlSPvVPU0
>>555
いろいろとおおめなのは彼のせいではないのです。
おおめにみてやってください。
565名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 03:39:11.14 ID:mUs3UZk10
6/29深夜のアキバレンジャーが最終回だったのに対してエアーズロックに
終マークがなかったのでゴカンファイブすげえ、次クール突入か、と
喜んだら単に一週遅れで最終回なのが理不尽です
566名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 05:11:04.10 ID:X4Bf59KQ0
ゴジラVSメカゴジラで、ラドンが千葉県浦安市にある、世界一有名なネズミがいる夢の国上空を飛んでいました。
いくらなんでも無謀すぎやしないでしょうか?確かにラドンは東方特撮三大怪獣の一角として、
世界的な知名度もそれなりにありますが、あのD社に勝てるとは思えません。
幸いなことにラドンは夢の国の建築物を壊しませんでしたが、
万が一、夢の国に何かあったら、東宝もただでは済まないと思います。
なのに夢の国を避けずに飛んだラドンが理不尽です。
567名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 06:30:19.55 ID:Hmc/DIHc0
映画「エイトレンジャー」って何ですかあれ?
特撮を馬鹿にしているとしか思えません。
568名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 07:51:02.87 ID://x0Mw8f0
速水校長の立神への罵倒の言葉「忠犬獅子公」がなにか矛盾したものを感じさせます。
意味は通っているはずなのに、犬とネコ科と吊り合わないものを感じ違和感があります。
569名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 08:10:23.23 ID:GrwQTuzr0
>>567
バカにしてるなんてとんでもない。
人気のあるアイドルや歌手、お笑いタレントは往々にしてヒーローに憧れを抱いていますから、
なりきって演じる「ヒーローごっこ」が一般に放送される例は昔から多くあります。
近年はバラエティのコントや新春スターかくし芸大会のレベルでは物足りなくなってきたのか
劇場用映画の予算で彼らのヤマトごっこや怪物くんごっこが製作される時代になりました。
これも、日本人にアニメや特撮のヒーローたちがいかに崇められているかの象徴ですね。
570名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 09:46:52.35 ID:JJ6dsgRW0
>>568

神社にある「コマイヌ=狛犬」は別名獅子です。
日本では古来より犬とネコをはっきり区別しないのがならわしです。
571名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 09:55:44.86 ID:2NNBGWGS0
>>544
大丈夫な事がわかってるから実行させたのです。
ヴァカじゃありません。ふざけるな
572名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 12:09:55.49 ID:0f2Vz3RWO
いくらいつもの必殺技がきかないとはいえ、急にライダーキックみたいな事をやり始めたゴーバスターオーが理不尽です。
似たような感じで、剣で飛びかかるとかはダメだったんでしょうか?
仮にもエースの時振り回してる剣のパワーアップ版ですし
573名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 13:02:31.37 ID:3eTTh8M70
>>572
一点集中の攻撃を剣でしようとしたら突きしかありません。
左右から挟んだ状態で突き技を使えば外すと味方にダメージを与えますし、
射撃技に自ら突っ込むようなものです。
両方からの攻撃で接点を外すとなるとあのような技になりますね。

今回Jがニックのことを「バイクの人」と呼んでいましたが、
正確には「方向音痴のバイクの人」ではないでしょうか?
方向音痴のことをあえて言わないJの空気の読みっぷりが理不尽です。
574名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 13:07:55.99 ID:3eTTh8M70
>>524
石炭は燃やすと熱エネルギーが出ますが、石炭自体にカロリーはありません。
エネトロンは燃焼させることにより膨大な熱エネルギーを生むのでしょう。
エネルギーを人間のカロリーと同じに考えること自体が理不尽です。
575名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 13:25:29.84 ID://x0Mw8f0
ダイナはあちこちの宇宙を放浪していますが、サーガでダイナのいる宇宙の地球では
アスカがいなくなって15年過ぎていますが、メビウスでウラシマ効果がウルトラマンの
世界では実際にあるということが示された以上、時間の進み方がゆっくりしているのは
どうしてでしょうか?ウラシマ効果ならダイナが放浪して15年進むとダイナのいる宇宙の
地球の時間の進行は1万年以上過ぎていたということになりかねません。なぜダイナの
放浪期間15年と地球の時間経過15年が一致しているのでしょうか?
576名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 13:41:46.99 ID:3eTTh8M70
>>575
それを言うならウルトラマンのピンチに兄弟が駆けつけること自体が不可能になります。
ウルトラ戦士の一人ウルトラマンは緊急移動手段としてテレポーテーションが使えることから最低でも光の速さ以上の移動は可能です。
当然高速移動は体力を消耗するので普段は燃費がいい光速移動でウラシマ効果を使っているのでしょう。
ダイナはあちこちの宇宙を移動していることから高速移動を使っているんですね。
577名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 14:01:24.37 ID:E2s/f7BU0
>>575
サコミズ隊長にウラシマ効果が現れたのは、
人類の未熟な亜光速航法で長時間の旅をしたからです。
ウルトラマンの超能力などによる超光速移動は物理的法則に縛られません。
578名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 14:30:57.68 ID:gbEEJ9uaO
>>574
エネルギーとカロリーは別というならどう違うのかを説明してください。
それをせずに理不尽と否定されても、ちょっと何言ってるかわかりません。

エネルギーとカロリーは長さとメートルの様な関係ですし
普通数字を付けずに単にカロリーと言ったら同じこと(エネルギー(の量))を指していると思いますが。
579名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 14:51:26.11 ID:3eTTh8M70
>>578
広義ではカロリーは熱力学の単位ですが、狭義ではカロリーは生理的熱量(栄養学における熱量、エネルギー)を表す単位として用いられています。
エネトロンは食物ではないので生理的熱量は発生しません。
熱力学としてのカロリーは高いですが、栄養学的には0に近いです。
この場合は狭義でのカロリーのことを指しますね。
580名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 14:59:27.57 ID:3eTTh8M70
>>578
あと、エネトロンが広義としてのカロリーが高いと言うとヨーコがうっかり飲んでしまう可能性があります。
ウサダは釘を刺す意味で「エネトロンは(栄養学的に)カロリーが低い」といったんでしょうね。
581名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 15:16:54.51 ID:E2s/f7BU0
>>524
「筋肉があるのか(リュウジ)」「意味あんのか(ヒロム)」という発言を考えると
「ダイエット」はヨーコの無知故の発言であり、ウサダの「カロリー云々」は冗談と解する方が自然でしょう。
あの場にいたのが誤解したままのヨーコと朴念仁のゴリサキだから通じなかっただけで。
582名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 15:24:30.14 ID:0f2Vz3RWO
知人の同人好きによると、特撮ヒーロー作品などアニメ等とは違っては色々あるから同人は描きにくいらしいですが、
作品内で801ネタとかを何度もやったアキバレンジャーが理不尽です。
せめてアニメ化した際にやりませんか?
583名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 15:38:13.36 ID:gbEEJ9uaO
>>575
メビウスの世界とダイナの世界は別なのでメビウスの世界にはウラシマ効果があっても
ダイナの世界にもあるという根拠にはならないと思いますが、それはともかく
・異世界同士の時間の進み方が同期しているとは限りません。
異世界で一万年(主観時間十五年)旅した後の世界が元の世界の15年後とたまたま繋がったのかもしれません。
・元の世界がアスカのいる異世界に対し丸ごと高速移動していて
そこでアスカに生じたのと同じだけのウラシマ効果を元の世界全体も偶然得ていたのかもしれません。

>>579
どうも。
つまりエネトロンは生物による代謝等ではエネルギーを取り出せないとの理解でよろしいでしょうか?。
(長引くと周りに煙たがられるのでこれ以上こちらからは返しませんが)
しかし、この話題でのダイエットやら低カロリーやらは急に運動を始めたニックについての話なので
狭義に限定した生理的熱量としての大小は関係ないと思われます。

584名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 15:54:18.87 ID:3eTTh8M70
ウルトラゼロファイト
ウルトラマンゼロはダイナ、コスモスと融合し、モードチェンジを手に入れましたが、
ということはダイナとコスモスは消滅したということですね?
子どもたちの憧れを奪ってしまうゼロが理不尽です。
585名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 16:08:21.40 ID:f0gK4gKU0
今週のゴーバス
ニックが作った料理はどうなったんでしょうか?
ニックは食べられるわけないしまさか捨てたのでは・・・
586名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 16:09:26.85 ID:kEgwadgL0
>>584
なぜそういう解釈になるのか分かりません。
ゼロとダイナとコスモスを融合するとサーガになります。
その後分離した時にダイナ分とコスモス分がまざってしまったのでしょう。

多分ダイナとコスモスにもゼロ分が混ざっているので、
今度我々の前に姿を見せる際には頭部のトサカを飛ばして攻撃してくれるかもしれません。
587名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:05:46.45 ID:0R9RC0GA0
とあるガンダムで主人公が「女みたいな名前だな」とバカにされて
ブチギレるシーンがあります。

ウルトラ兄弟の長男は女みたいな名前なのになぜ誰もつっこまないんでしょうか。
588名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:08:00.49 ID:Lbn7KveM0
>>569
ヒジカタ隊長が貴方を理不尽そうに見ている気がしました。たぶんエイトつながりで
589名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:15:04.90 ID:B+EZfnyLO
高速戦隊ターボレンジャーの歌詞で「世界中に一人しかいない自分に嘘をついて生きられない」とありますが、最後で「5人の中に君がいる」と言っています
現在の世界人口は約70億人ですが、「5人の中に君がいる」なら世界中に自分は平均して大体14億人いることになります。とても「世界中に一人」とは言えません。理不尽です
590名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:15:31.36 ID:3eTTh8M70
>>587
ウルトラ語と地球語が同じと思っているのが理不尽です。
むしろ地球語を付けられたタロウのほうが可哀想です。
591名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:15:43.58 ID:YAOcEs430
>>587
光の国ではとても男らしい名前なのです
592名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:26:15.89 ID:46esK6FF0
>>585
※スタッフが美味しくいただきました

>>587
日本語の基準を宇宙人に当てはめる方が理不尽ではないでしょうか
例えば、日本の女子名には○子というパターンが多いですが
スペイン語圏などでは名前の最後が子音Oになる名前は通常男性名とされます
例えばナツオちゃんとかユキオちゃんという名前の女性は
スペインの方からは男みたいな名前だな〜と受け取られたりするわけです
593名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:35:57.46 ID:VjMXb1yR0
>>585
あれ全部エネトロンで出来てます
電線を流す事も出来てタンクに溜めることも出来て
缶入りドリンクのようにもなる。
ならば調理できても不思議はありませんよ。
594名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 17:38:29.01 ID:E2s/f7BU0
>>590
明治の文豪・森鴎外や元巨人のガリクソンのように
いつの時代、どんな文化圏でも「外国風の名前って格好いい」と
思っちゃう人というのは必ず現れるのです。
595名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 18:32:42.45 ID:eLF1TY9yO
ゴーカイジャーED「スーパー戦隊ヒーローゲッター」内でカレーを食べただけのマーベラスを逮捕したデカレンジャーが理不尽です。
そもそもその前のシーンで何故アバレンジャー一同が怒っていたかも分かりません
596名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 19:17:38.64 ID:0f2Vz3RWO
Jの胴体にあるクレーン車のフックみたいのは何ですか?
変形もしないし、他バディみたいにバスターマシンのコアになるとしてもあれでどう操縦しろというのか…
597名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 19:20:17.46 ID:GBRuxKnj0
撫子からもらったS1スイッチを今まで使わなかった弦太朗が理不尽です。
ロケットステイツは強力なフォームなんだからガンガン使ってもバチは当たらないのに、
なぜ今までそんなもの最初から存在しないかのように無視していたんですか?
598名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 19:31:11.99 ID:G09/nV1L0
>>597
初恋の大事な思い出品が壊れてしまうからです
599名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 19:46:07.24 ID:2NNBGWGS0
>>597
撫子の事を思い出してしまうからでしょう。
本人にとっては初めての初恋の上、悲しい別れをしてしまったのですからそりゃトラウマにもなりますよ。
察してあげてください
600名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 19:52:11.07 ID:DJmSspQ10
>>595
カレーを食べているのを見て怒ってるのを見れば
「無銭飲食」の線が濃厚だと思われますが、
それだけでデカレンジャーが逮捕するというのも大袈裟な話ですよね。

実はあれ、マーベラスはお金を払ったつもりなんですけど
うっかりまだ地球上では流通してない貨幣を出しちゃったんですよ。
で、地球上に存在しないものをみだりに持ち込んだりしたら
検疫の問題が起きたり闇取引の温床になりかねないので
デカレンジャーの登場となったわけです。
601名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 20:04:42.93 ID:kEgwadgL0
>>592
ナツオやユキオは日本でも男性名でしょう
そこはナツコやユキコにすべきだったのではないでしょうか
602名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 20:06:25.85 ID:0f2Vz3RWO
ゴーカイジャー名物、同じ戦隊や同じ色の戦士などに同時にゴーカイチェンジする描写ですが、
事前に打ち合わせしていてたかのように綺麗にチェンジするのは何故ですか?

同戦隊チェンジなら、対応戦士を打ち合わせていたとかでわかりますが、同カラーとかは例えばマジブルーになろうとする人が二人以上いても不思議ではないと思うのですが
603名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 20:23:35.24 ID:bK7b0jBk0
34戦隊もあるのですからむしろ色が被ることの方が珍しいと思います。
604名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 20:32:19.95 ID:2NNBGWGS0
>>602
そりゃずっと一緒に戦ってきた仲間ですからね。
打ち合わせなどしなくても不思議と合ってしまうのですよ
605名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 20:54:42.18 ID:3M5glBWp0
>>602
鍵はどのみち一つです
優先順位もあるんじゃないでしょうか?

複数の鍵を合成できるシルバーさんの謎極まる才能に関してはよーわからんのですがね
606名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 21:07:55.59 ID:hQT26KpI0
>>589
五人の中に君ガイル〜♪
当時はストリートファイターU全盛期でして
ゲーマー五人いれば、ガイル使いが一人は居たのです。
607名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 22:03:55.03 ID:P9O+nzBN0
>>602
仮に全員レッドになると考えて同じ戦士を選ぶ確率を計算しますと、
マーベラスは1/34、ジョーは1/33、ルカは1/32、ハカセは1/31、アイムは1/30になります。
これを計算すると同じ戦士を選ぶ確率は四捨五入で1/33391になります。
33391回に1回では被るほうが珍しいですね。
608名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 22:47:10.82 ID:P9O+nzBN0
計算間違えました…orz。
正確には1/33,390720です。
3330万回に1回ではまず被りませんね。
609名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 22:54:07.87 ID:9etSoopi0
>>589
「地球を守るために選ばれた5人」を「70億人の中から無作為抽出した5人」と混同する貴方が理不尽です。
610名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:06:26.39 ID:6ucQBWTx0
ぶつかっただけでムルチを倒したドラゴリーですが
なぜほっといてAと戦わせてAを追い詰めようとしなかったんでしょうか
そこが理不尽です
611名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:07:02.03 ID:GrwQTuzr0
>>596
Jを表現しています。ネームプレートのようなものです。
612名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:15:18.04 ID:rwuO7zvL0
>>610
ぶつかって倒せる程度の弱い奴をぶつけたところで大して戦力にならず、
むしろムルチの流れ弾誤爆→Aからの奇襲とか起これば目も当てられません。
そう考えれば先に整理しておくのも妥当な判断でしょう。
613名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:21:56.69 ID:zWcS17cr0
>>582
私はアニメ・特撮とも同人をやりませんので、その「色々あるから」を
具体的に説明されないと確かなことは言えませんが、
単にゆめりあがあなたの知人よりも末期的、ということではないでしょうか。
614名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:42:22.27 ID:0SwwUKP60
人が酒や飯を楽しんでいるときに絡んだり不安を聞かせたりするリブラ校長が理不尽です
けだものの食事をジャマすれば、そりゃあ怒るに決まっているじゃないですか
615名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:47:59.30 ID:66Ei1MoGO
そうですね。だからちゃんと誤りに気付いて謝りました。
自分の誤りを素直に認められる校長は流石大人ですね。
616名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 00:48:39.59 ID:2HcdavtS0
シャイダーのアニーはあんだけ格闘戦をするのですから
ホットパンツかなんかを穿くべきではないでしょうか?
617名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 00:53:53.37 ID:Avn9cn7V0
>>616
黒スパッツとかいう余計なことをしたから、日本特撮の市場は衰退したのです。
618名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 03:45:53.95 ID:XARksoE9O
ゴーカイジャーがゴーカイチェンジしたターボレンジャーですが、
原典には無かった高速移動を使ってるのが理不尽です。
619名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 05:17:53.07 ID:HCKk3yKR0
五星戦隊ダイレンジャー、40話にて
テンマレンジャー、将児と墓石社長が相撲勝負をし
巴投げにて将児が勝利を収めたことになっていますが、
なんでもありと言っていましたがそれはあくまで技の話であり
相撲のルール上では投げる際に先に背中が地面についた将児の負けだと思います
理不尽です
620名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 05:25:14.07 ID:KvuqDgEN0
>>619
重力使いである将児は、
ドラえもんのごとく背中が地面に触れないぎりぎり浮上した状態で
巴投げを決めたのです。
621名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 06:40:33.70 ID:gZ6GTjPL0
>>572
必殺技はSRXのオマージュなんです、ゴーバス。
ストーリーはエヴァのオマージュですが。
622名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 07:39:27.92 ID:U3ItfT5p0
>>610
そりゃ所詮獣ですからね。
そこまでの頭はありません
623名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 09:18:31.81 ID:YwBUa6Js0
敵組織はヒーローが変身完了、名乗り、決め台詞を決めるまで戦闘を仕掛けないのが
不文律になっていますが、元々ヒーローのいる世界はそれぞれ平行世界のはずです。
ウルトラマンのいる世界、戦隊のいる世界、ライダーのいる世界、その他ヒーローの
いる世界と別れ、それぞれ細かく分岐しています。したがって、敵組織も完全に
お互い別世界の存在なのに、なぜヒーローが生身から変身して戦闘準備完了してから
戦うという不文律が共通しているのでしょうか?
624名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 09:50:22.88 ID:J0jC/Azg0
>>622
私も以前はそう考えていましたが、
「ウルトラマンメビウス」に「A」と同一個体のドラゴリーが登場し
人語をすらすらと解したり人間に乗り移ったりと高い知能を発揮しました。
625名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 10:24:36.30 ID:JnKrqKAG0
>>624
異変で目覚めた地球の野生怪獣であるムルチはまず本能的に一番弱っているエースを襲いましたが、
エースを倒したあと生物の生存本能でロケット発射を邪魔するヤプールに敵対したり
またはメトロン星人が操って戦力としヤプールとの一応の協力関係が崩れることも考えられます。
それらのことを危惧したのもありますが、取っ組み合った際にお刺身みたいな美味しそうな匂いがしたのでつい食欲が
626名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 13:18:58.87 ID:BOtzCea/0
>>623
例えば高さや距離や奥行きの三次元に暮らす我々は、三次元で物を考えますね?
各ヒーローが存在する世界も、世界単位では別々ですが
次元レベルで見れば同じ次元の世界です(仮にヒーロー次元とでも思ってください)
要するにヒーロー次元の住人はヒーロー次元の考え方・ものの見方をしています
よってそれは不文律ではなく、その次元レベルの思考と行動様式なのです
627名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 13:37:37.58 ID:tEV5L59I0
ウルトラマンにせよ仮面ライダーにせよ、ヒーローは、
初代の名前にタロウとかアマゾンとか接尾語がついて、それが通称になります。(セブンは例外)
接頭語のように、×××ウルトラマンとか、そういう名を広めようと考えるヒーローがいないのは理不尽です。
風雲ライオン丸は番組の中で一度もそう呼ばれていないので却下させて頂きます。
628名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 14:12:21.70 ID:bS8WWvmb0
>>627
仮面ライダー・ウルトラマン共に最初についた接頭語は
「にせ」「ショッカー」でした。

それ故にヒーロー達(単独の者は除く)は最初に接頭語をつけることを
忌避したのです
629名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 14:12:33.89 ID:s1st9fH30
>>627
それについては戦隊シリーズが、
・「『秘密』戦隊『ゴ』レンジャー」→「『高速』戦隊『ターボ』レンジャー」
・「『電子』戦隊『デンジ』マン」→「『科学』戦隊『ダイナ』マン」
といった具合に接頭語の部分を変える(たまに接尾語も変わるが)のでバランスが取れているのです。
630名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 15:40:04.60 ID:vvv+/T7uP
>>619
3バカとは以前「ハンドさえしなければなんでもあり」のサッカーをやっていたように、
相撲勝負は「土俵の外に出なければなんでもあり」の勝負でした
631名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 18:51:51.02 ID:E6YnDdNI0
>>623
戦隊の名乗りは印象的なのですべてのヒーローものがそうだという
先入観を持つのはわかりますが、細かく見るとシリーズごとに結構違います。
ウルトラマンはたいてい敵から見えないような場所で変身するし名乗りません。
仮面ライダーは生身のまま戦いながら隙をついて変身することが多いので、
敵もライダーが名乗っている間に体勢を立て直しています。
632名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 19:12:13.78 ID:Ep1mYMdv0
仮面ライダーフォーゼ

タチバナさんがヴァルゴであることがヴァルゴが破壊したツナゲットの跡から分かりました。理不尽です。
ゾディアーツになるとき、ボディはゾディアーツ用の新しいボディに変わるはずでは?
現にキャンサーが四肢切断されても、鬼島は何ともなさそうでしたし。
633名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 19:26:24.20 ID:6LuQRddg0
>>632
マジレスですが、その謎解きを来週以降してくれるのでしばしお待ちください。

わざと賢吾に気付かせるための作戦だったのかもしれないし、
バルゴゾディアーツの弱点につながる秘密なのかも知れません。

いま出された問題の解答すら待たずに理不尽扱いはどうかと思います。
634名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 19:26:39.47 ID:U3ItfT5p0
>>632
毎度毎度新しいボディになるのではなく、同じボディが再生するのでは?

635名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 19:47:48.07 ID:V6qU9Hzp0
スパナロイドに分解されたチダさんがその後で特に問題なくゴーバスターエースと接続できたのは、
バラされたのがロボ戦に支障のないバイク部分だったからだと推測できますが、
ならばロボの操縦に一番支障のありそうな頭のハンドルを真っ先に分解するよう指示しなかったエンターさんの状況分析能力が理不尽です。
636名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:02:35.95 ID:Drxn0C6T0
全部バラすつもりだったのですから順番なんて関係ないでしょう。
たまたま最初に分解に成功した部分がたまたま合体に支障のない部分だっただけの話です。
637名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:12:13.02 ID:C7LmxmQBP
>>607
マジレスですが全然違います。

かぶりが起こりえるということは、
全員のキー選定は同時に行うとします。

マーベラスはだれでもよいので、1、
ジョーはマーベラスを避けなければいけないので34/35、
ルカはマーベラスとジョーを避けなければいけないので33/35…と乗算して行き、
その積を1から引いたのが、
誰かと誰かがかぶる確率、
となります。
638名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:19:20.28 ID:s1st9fH30
>>637
その場合ですと、全員ブルーなら“偶然”バラける確率は約1/4(26%)になりますな。

ただし「女ブルーに男の俺が成るのは嫌だ」「私はアンパン嫌いなのにアンパン好きブルーは嫌だ」
とか言った各自の指向がありますので、それぞれのイメージしたブルーが被る率は実際より少なくなるというわけです。
639名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:27:42.03 ID:aDOgpsiu0
>>607>>608(ついでに>>603
いくら強引に解釈するスレといっても計算方法まで捏造するのはなしでしょう。

仮に5人全員がレッド(ゴーカイ含め35だと思いますがあなたに合わせ34とします)に
変身するとしましょう。
重複を含めた全組み合わせは34^5=34X34X34X34X34=45,435,424通り
「全くかぶらない」組み合わせは34X33X32X31X30=33,390,720通り
よって全くかぶらない確率は33390720/45435424≒0.7349≒73.5%
誰かが被る確率は100-73.5=26.5%
つまり1/三千万どころか1/4強です。

ちなみに6人で白(10パターン/ちゃんと数えてないので違うかも)に変身なら
全く被らないのは151200/1000000=0.1512≒15.1%
被る確率は84.9%もあります。

まあ>>602への解釈としては>>605を推しますが。
(上記の計算に間違いを見つけた方は訂正お願いします)
640名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:32:22.63 ID:4JatfxGi0
>>627
スカイライダーの三点ドロップを食らってください
641名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:36:46.48 ID:aDOgpsiu0
>>623
どんなに世界が違っても悪の組織とヒーローが存在する部分は共通でしょう。
恒星と惑星が存在すれば必ず昼と夜が生じるように
怪人がヒーローの名乗りを待つのは自然の摂理です。

>>637>>638
被りました。理不尽です。
642名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 20:38:37.10 ID:4JatfxGi0
Q.○○○がいない(ない)のが理不尽です
A.マジレスですが×××がいます(あります)

と答えるべきか?
それとも突っ込まずに乗ってあげるべきか?
643名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 21:05:19.57 ID:Drxn0C6T0
スルーするという第3の選択肢も存在します。
面白い返しになるならマジレスしたり乗ってあげるのも一興でしょう。
644名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 21:56:46.56 ID:qhMHFkbb0
ふんどし一丁で日本刀を振り回して悪者を倒していた、
日本のスピリッツあふれる人がシンケンジャーに選ばれなかったのが理不尽です。
645名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 22:10:08.84 ID:JnKrqKAG0
>>644
誰を指しているのかよくわかりませんが、そんな身だしなみに気を使わない輩は侍としていかがなものかと思います。
646名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 22:27:37.25 ID:ADHDVamo0
太陽戦隊サンバルカンは国連の下部組織に所属しているという設定ですけど、
三人の定員の全てがたかが非常任理事国であり、第二次大戦敗戦国のちっぽけな島国の民で
埋まっていたのは国連的に考えて理不尽だと思います。

当時で言えば冷たい戦争真っ只中なわけで、米の国とソの国が
定員に関してわがままを主張してもおかしくないはずですが。
647名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 22:51:09.51 ID:jQqhrhu20
>>646
米の国とソの国は数年前に、水面下で手を組んでGOD機関を結成していたという
黒歴史があったため、発言力が弱まっていました。
648名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:04:30.38 ID:Drxn0C6T0
>>646
主に狙われていたのがそのちっぽけな島国ばかりだったからです。
649名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:19:10.68 ID:YwBUa6Js0
特撮誌や児童誌で新フォームや追加戦士をネタバレしていますが、悪の組織に対して
情報漏えいに繋がりませんか?
650名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:21:32.20 ID:Drxn0C6T0
>>649
特撮誌を参考にして悪の組織が作戦を立てているのを見たことがないので、別に問題はないのだと思われます。
651名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:24:46.17 ID:Avn9cn7V0
>>649
最近同じ質問がありましたが、悪の組織の情報もバレしているので
おあいこだそうです。
652名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:26:18.47 ID:yNr4VQ9u0
>>649
TVで放送しているのは再現ドキュメンタリーで、あれがリアルタイムでの速報です
星の光みたいなものですね
653名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:33:59.26 ID:oeyRqNJh0
>>646
所詮は日本国内で活動する少数精鋭の戦闘部隊ですので、
日本人だけで結成されたとしても特に不思議はありません。

とはいっても二大国から色々と風当たりはあったようで、
任務半ばでリーダーがお米の国に引き抜かれたりしていますね。
おかげでその後は国連と関係を持たない民営戦隊の時代が続くわけです。

あと、ソの国は当時それどころではなかったと思われます。
ジャボチンスキー将軍とかミンスク仮面とかがブイブイ言わせていた頃ですので。
ソの国は
654名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 23:43:47.52 ID:oeyRqNJh0
>>649
放映前のネタバレの多くは、もともと悪の組織が持っている情報がリークされたものです。
その手の情報をコントロールすることは、悪の組織の大きな情報戦略の一環なのです。
そのためキノコ狩りの男の頃から、出版社の編集長クラスに悪の大幹部が潜り込んだり
していることも珍しくありません。

その手の戦略で有名な悪の組織の例として、例えばバンd(突然の銃声)
655名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 00:35:05.09 ID:6e5WxcTA0
>>568
>>597
作品名ぐらいは書きましょう
656名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 01:12:31.78 ID:XkRaEd3a0
>>655
作品が特定できるキャラの名が書いてあるからいいのでは?
「たけしが変身するとき敵が攻撃しないのが理不尽です」とかだと
さすがにライダーかエイティかレインボーマンか解らないので困りますが
657名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 01:16:27.33 ID:kwu3yhx60
現役〜1年くらい前のSHT作品などで、
固有名詞や独自用語で判別できるならあまり拘る必要はないのでは?
もちろん明記した方が好ましいでしょうが。
658名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 01:17:47.22 ID:kwu3yhx60
>>649
実はヒーロー側組織の上層部は
悪の側のネタバレ情報満載の「宇宙ランド」をチェックしているのでおあいこです。
659名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 01:21:15.17 ID:kwu3yhx60
>>646
むしろロボやスーツの開発費用や危険な前線要員を日本に負担させて
後から技術公開を要求した方が賢いやり方だとは思いませんか?
660名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 01:23:15.84 ID:sZZt8Yx+0
>>656
真っ先にタケチャンマンを思い出す自分が理不尽です。
661名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 02:08:53.53 ID:LJkYGJlT0
>>656
>>2の5に準じるのでは。
基本的に作品名などを書いてわかりやすくするのは、読む相手を気遣うマナーの問題だと思います。
662名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 03:37:14.02 ID:xv7nagdQ0
>>389 前半
ピーターはベンおじさんの教え「大いなる力には、大いなる責任が伴う」を
信条にしています。超絶最強無敵ロボ・レオパルドンなどを起動したら
その力に対する責任はとてつもないものとなり負いきれないと考え、
対サンドマン戦でもレオパルドンを呼ばなかったのです。
>>439
ガリアもスパイダーマンの一人、やはり「大いなる力には、大いなる責任が伴う」
と教えてくれたおじさんがいたのです。

え、山城拓也がなんで平気で毎週毎週レオパルドンを使えるのかって。
妹の名前を見てください。あんなタレントの名前をもじって子供に名づける
DQNな家庭に「大いなる力には(ry」なんて立派なこと言ってくれる
おじさんがいなくても不思議はないでしょう?
663名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 04:08:33.64 ID:VW4rF45o0
海賊戦隊ゴーカイジャー

フラッシュマンは孤独な宇宙からまた帰ってきて変身能力を失い大いなる力まで奪われ理不尽です
664名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 06:45:17.91 ID:RrxgHolP0
>>663
孤独に宇宙を彷徨っていれば、
いやがおうにもザンギャックの悪行が耳に入っていきます。
地球に魔の手が迫れば、彼らもそれを許せるはずがありません。

反フラッシュ反応で一度は命を捨てたと言っていい彼らが地球に戻るのにためらいがあると思うのでしょうか?

そして、『スーパー戦隊』として先輩・後輩らとともに、
ザンギャックと戦い力を失うのが、自身の意思として間違ってると思うのでしょうか?

それは絶対ありえないでしょう。
665名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 07:38:40.62 ID:RQ/y8cJG0
>>663
ダイのあの笑顔を見る限りそんな事は一ミリも思っていない様ですけど?
666名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 08:33:36.97 ID:TcoMLfILO
スーパーヒーロー大戦

保険代わりに戦隊とライダーをほぼ壊滅状態にしなければいけないレベルのビックマシンの戦闘力が理不尽です

劇中描写を参考にするに、新たな戦隊ロボ1体とライダー1人が出現すれば負けかねません
667名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 08:39:38.92 ID:TcoMLfILO
アキバレンジャー最終話にて、日本政府の100倍の危機管理能力を持つとまで豪語したデリューナイトのロボを倒し、
地球を帝国から救ったアキバレンジャーと、それを支えて来たひみつきちの様子が今までと大して変わらなかったのが理不尽です。
普通に二期の話をしてる所から察するに、最痛回から大して時間は経って無さそうに見えましたが…
668名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 09:38:35.58 ID:LgQywyq40
MEGAMAXでフォーゼとWで天ノ川学園のある地域と風都が近隣地とわかりましたが、
(バイクで数分で行けるのは近隣地と思います)弦太朗は世話になった翔太郎たち
のいる風都へ同じライダーとしてお礼を言いに行かないのはどうしてでしょうか?
オーズの映司は普段放浪していますから、会う機会が少ないでしょうが、弦太朗は
お礼を言いに翔太郎の元へ訪ねて来る気はないのでしょうか?風都へライダー部で
遊びに行ってきてもいいのだし、同じライダーなのに付き合いがあまりないのは
寂しいと思います。
669名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 10:01:40.92 ID:+XcW1H3/O
670名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 10:34:15.67 ID:+XcW1H3/O
何気なくまとめ見ていたところ。
「既存の戦隊でないゴーカイジャー自身のレンジャーキーの出自はどうなっているのか?
「おとといきやかがれ…もとい、番組終了後に再度お越しください。
的なやり取りを見かけたのですが、これって確か本編で解決してませんでしたよね?
どなたか解釈をお願いします。


>>638
マジレスっぽいので一応っこんでおきますが
ただし書きの部分、計算すると複雑で確認していない(できていない)のですが
本当にその(女嫌、あんパン嫌)場合、被る率は下がるのでしょうか?(別に証明は求めませんが)

また、仮にその2つの嗜好を考慮するならもちろんその逆の嗜好もあるでしょうし
当然、無限に存在する他のあらゆる嗜好も考慮しなければなりません。
そうするとプラマイゼロになり実際の被る率は理論値と変わらないはずです。
671名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 11:15:33.22 ID:icT7HkUS0
>>670
アカレッドは来たるべきザンギャック再侵略に対抗するため
自分のソウル降臨の能力を模した新たな戦隊を作ろうとしていたのでしょう。
つまり、モバイレーツとともに開発したのです。
もちろん新たな戦隊のメンバーとして赤き海賊団を使おうとしたのですが、バスコの裏切りにより水泡に帰しました。
マーベラスが遺志を引き継がなければ大変なことになっていました。
672名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 12:29:48.36 ID:TcoMLfILO
ディケイド→ライダーカード一枚
ダブル→ガイアメモリ2個
オーズ→オーメダル三枚
フォーゼ→アストロスイッチ四個

気のせいでしょうか?
だんだん変身に最低限必要なアイテムの数や組み合わせが増えてる気が…
673名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 12:45:29.49 ID:oE+dyHbF0
>>672
今頃気がついたんですか?
674名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 13:12:15.69 ID:VW4rF45o0
超電子バイオマン
13話
メッサージュが攻撃受け倒れてるのを見捨てて逃げたモンスターとジュウオウが理不尽です。
後あの後どうやってメッサージュは帰ってきたか気になります。

14話
アクアイガーは攻撃食らっただけで修理ぐらいすればいいと思ったのに修理せず
挙句の果てにはモンスターから蹴り飛ばされ他のジューノイドにもリンチされかわいそうで理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 13:20:09.57 ID:zdt7fFYoO
2号ライダーが日本で活躍してた頃、1号ライダーは海外のショッカー支部を倒しに行ってましたが、(その逆もそうですが)その時の海外での活躍がフィルムはおろかスチール写真すらないのはなぜなんでしょうか
一枚くらいあってもよさそうだと思うんですが未だに見たことありません 何か写ってはいけないものでもあったんでしょうか?
676名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 13:41:15.78 ID:zRfVgusP0
同時期にゴルゴ13が海外で暗躍していたことと関係があるのだと思われます。
これ以上の詮索はしないほうが御身のためかと。
677名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 14:39:47.35 ID:TcoMLfILO
アキバレッドですが、いくらタイムブルーになりきる為とはいえ、
撮影所でお茶をバシャバシャやったのが理不尽です。

お茶が勿体無いですし、撮影所の所長に怒られて公認への道が遠ざかったらどうするつもりだったんでしょうか?
678名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 15:14:39.59 ID:T6goWgwd0
>>675
おそらく人知れず目立たぬように戦っていたと推測されます。ジャッカーVSゴレンジャーの
V3のようにヨーロッパで活動中の写真があったのが奇跡的だったのでしょう。
679名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 17:31:21.97 ID:kwu3yhx60
>>675
むしろ情報公開される日本が特殊なのでしょう。
例えばドイツでは「ショッカーはナチスの残党」という雑誌に載せようとしても
ハーケンクロイツの図版が映ったらアウトです。
680名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 19:14:02.17 ID:014hj/hp0
例えば橘朔也、紅渡、あるいはスカルのダミーを前にした左翔太郎のように
恐怖心や背徳心、目の前で起こる悲劇に押し負けて変身を放棄してしまうヒーローがいます。
時代をさかのぼってみるとアリガバリにボロ負けして弱音を吐きまくる一文字隼人、
悪の組織にかつての恋人がいると知って抜け殻状態になった天堂竜。
国境を越えてみると己を殺して戦う生活に疲れ果て、
一度スパイダーマンを引退したサムライミ版ピーター・パーカー。
弱さゆえに禁じられた力を欲したウルトラマンゼロ、苦悩の末悪に染まった歌舞鬼という例もあります。
ヒーローといえども元はただの人間、壁にぶち当たってしまった時には
弱さを見せ、苦悩し続けることもある、そしてそんな時は我々一般人が助けになってあげることが必要、
というのは時代場所関係なくヒーローものの常識です。

そんなヒーロー達の苦悩など見向きもせずに
「正義のヒーローなんだから悪事を見逃すはずがない」
「正義のヒーローなんだから己を犠牲にしてでも戦うはず」と
勝手に過度な期待を抱いて勝手に世界平和を守る使命を押し付ける
>>664-665のような輩が未だにいるのが理不尽です。
新手のモンスタークレーマーなんじゃないでしょうかこれ。
681名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 19:19:21.20 ID:RQ/y8cJG0
>>668
ゾディアーツとの戦いもありますし、高校生活もありますし、そんなに暇じゃありません
それに画面に出てないだけでちゃんとしている可能性もありますよね?

682名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 19:24:34.72 ID:dTWVHs1e0
>>680
ヒーローに勝手な期待を押し付けることへの危惧については共感できますが、
笑顔から心情を汲み取っている>>665まで含めると、
もはや読解という行為まで認められないことになるのではないでしょうか。
683名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 19:50:12.26 ID:ZYy21SB/0
既出かと思いきや意外となかったので聞きます



未来戦隊タイムレンジャー

時間犯罪者であるリラをほったらかしにしたままのうのうと31世紀に戻ってきた4人が理不尽です
684名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 19:52:48.23 ID:gMFhUOx60
>>667
なにせ元がマイナスですので、百倍した結果空き缶一つにやられてしまうまでに悪化しました
すなわちあれはラストに向けての伏線。見よ!八手三郎先生の見事なプロット!(ステマ乙!)
685名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 20:02:09.43 ID:Hks6aniJ0
>>684
その解釈だと、空き缶1個当たるまで持ってる危機管理能力が高過ぎるのが理不尽です。
今の日本の危機管理能力のマイナスを100倍なんてしたら、
最初から核動力炉に一切の遮蔽を作らずに放射能垂れ流すとか、
日本の技術を結集させて作った設計図を思索パーツごとアブレラあたりに手渡して
どこかのコストの安い(恐らく公認様でも手に余る悪の)組織に建造を任せてしまうとか
それくらいの無計画・ノーガードになってしまうと思うのですが……
686名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 20:23:30.61 ID:RQ/y8cJG0
>>683
戦隊総集編のために戻ってきた時、ついでに捕まえときました。
687名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 20:31:06.72 ID:TcoMLfILO
多分ダイナマンくらいだったかと思いますが、
どのようなタイプの戦隊であれ、
ロボに合体・変形した時、完成!○○ロボとか言い出すのは何故ですか?
688名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 20:34:29.89 ID:eKAHfO5Z0
ロボットの合体・変形工程はいつだって命懸けです。
なんせ中に操縦者本人が乗っているのですから、1ミリでも狂ったら大事故です。
完成したときは「ヒャッホー!完成した!○○ロボ完成だ!!」
と言いたくなりませんか?
689名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 20:39:17.11 ID:8lEhNDzA0
>>687
指差し呼称と声出し確認はヒューマンエラーによる事故を防止するのに有効な手段です。
見ればわかることでも声に出して「完成! ○○ロボ」と声に出して言うのはそれなりに意味のあることなのです。
690名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 21:08:48.58 ID:+BDWNEys0
今ヤフーのウルトラマン特集で人気怪獣・宇宙人投票をやってるのですが、

ttp://event.yahoo.co.jp/ultraman2012/vote/

「ウルトラ6兄弟と戦った代表的な怪獣、星人を、シリーズ5作品からピックアップ!」
と書いてるのに代表格の「スペル星人」に投票できないのが理不尽です。
何か一位にしてはいけない理由があるのでしょうか? 僕はどうすればいいのでしょう。
691名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 21:21:27.49 ID:XkRaEd3a0
>>683
最終回以降、時間保護局が機能回復しても逮捕に動いていないと仮定した場合
リラのタイムスリップは元から歴史に組み込まれていた可能性が高いと考えられます。
欲望の塊のような女ですが、それだけにまともな商売を憶えそこに生き甲斐を感じれば
犯罪に走ることなく富を得て以降の歴史に影響を与えることも不可能ではないでしょう。
今頃はその前段階としてまじめにカウンラーとかやってるんじゃないですかね。
692名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 21:40:59.54 ID:gMFhUOx60
>>685
そりゃ急遽追加した設定なので……ゲフンゲフン
制作予算……もといデリュージョン帝国の資本力の問題でそこまで大掛かりなポカはできませんでした
怒涛のごとく敗北フラグを立てまくるぐらいが関の山なのです
693名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 21:51:17.07 ID:JKJniI/o0
>>690
マジレスですが、スペル星人は大した理由も事情もないただの侵略者です。
放射能うんぬんには同情しますが、その結果彼らが選んだ方法はただの侵略で面白みもドラマも特別ありません。

エレキングやゴモラのようなネームバリューもありませんし
ゼットンやバードン、タイラントのような戦績もありません。
スペル星人をいれるくらいならペガッサ星人やムルチでも入れといたほうがまだマシだと思います。
694名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 21:59:42.08 ID:sToIuyJE0
>>670>>637-639ほか多数
同色レンジャーキーが偶然かぶる確率/かぶらない確率を計算していただきましたが
みんな重大な大前提を忘れてます

ゴーカイジャーが何らかのレジェンドに変身しようと思う
 ↓
対象のレジェンドを思い浮かべる
 ↓
トレジャーボックスからカーギーロードを通じてベルトのバックルにレンジャーキーが現れる

という工程を経るのですから

思い浮かべたレジェンドがかぶった場合は、一瞬早かったゴーカイジャーのほうに
既にレンジャーキーが行ってしまっているので出てこない
 ↓
空振りするので仕方なく第二希望のレジェンドを思い浮かべる

という手順になると思います
この作業がほぼ一瞬の出来事、しかも全員レンジャーキーが揃ってから豪快チェンジするので
かぶって同じレジェンドになるようなことは絶対あり得ない話ですね

…って書いた後よく見たら>>605で既出だった
695名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:04:06.88 ID:R0rGiYLB0
>>683
マジレスしますが、4人は強制送還です
苦情は時間管理局に言ってください
696名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:07:55.24 ID:OBSoB8SO0
スペシウム光線と同威力で、バルタン星人の群れを次々堕とした実績を持つ
マルス133が量産されないのが理不尽です
スパイダーやスーパーガンを強化するよりそっちの方にコストをかけた方がいいと思うのですが
697名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:08:58.95 ID:kwu3yhx60
>>686
そういえばサイバーコップも総集編で未来から帰ってきた時に
監督に化けていたデストラップ残党を捕まえ(?)ましたね。
698名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:09:59.38 ID:+XcW1H3/O
ウルトラマンマックス、ナツノメリュウ

・怪獣の存在とそれによる被害が当たり前に認知されている世界なのに
竜神(とされる巨大生物)の存在を認めようとしない村人が理不尽です。
一方で竜神の存在を信じつつわざわざ危険(と判断できる)な場所に寄ってくる観光客が理不尽です。

・人間の自然破壊に怒り姿を現したナツノメリュウが自ら森に火を放っていたのが理不尽です。

・偽竜を解析したメカ子が生物の動き方ではないとの理由で人工物と断定していましたが
本物もどう見ても生物の動き方ではありませんでした
結果的に正しかったとはいえ、生物らしからぬ動きをする生物も存在するのに
それを理由に偽物判定するのが理不尽です。
699名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:23:01.10 ID:LgQywyq40
ウルトラマンマックスの最終回でカイトの孫たちがM78へと旅立つ場面で
アンドロイドのエリーの髪が白髪になっています。人間そっくりだからと
言って、別に加齢まで演出する必要はないと思います。
700名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:33:57.53 ID:+XcW1H3/O
ウルトラマン列伝新OP
♪光りの海を行け たった一つの命賭けて

たった一つの命…?
理不尽です。

ついでにこの場合のひかりは名詞なので「光り」でなく「光」のはずです。
子供は昔からヒーローを見て漢字やら何やら覚えるのに
間違って覚えたらどうすんですか?
と言うか担当者誰も気付かなかったんですか?理不尽です。
701名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 23:06:08.51 ID:teRWXd7u0
>>700
たった一つしか命を賭けないんです。
702名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 23:39:53.63 ID:TcoMLfILO
アキバレンジャーで、具体的に何をやってるか公表されてない上、個人では無い八手三郎ばかりを意識し、
テコ入れがプロデューサーなど偉い人たちや、スポンサーの意向である可能性を考えない赤木が理不尽です。

ついでに伏線回収のシナリオなどもプロデューサーや脚本の方が大きく関わってると思うのですが何故あそこまで八手を意識するのでしょうか?
703名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 23:42:28.53 ID:JKJniI/o0
>>702
「アキバレンジャーの世界」においては、八手三郎は個人名です。
さらに言うならスポンサーより偉い人なのです。
704名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 23:43:50.17 ID:3pf1/Z5G0
>>700
「光里」という距離の単位です。
人類の単位にあわせると数十光年くらいです。

里はまだ習っていない漢字なのでひらがなにしました。
705名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 23:43:59.93 ID:teRWXd7u0
>>702
プロデューサーなども含めた、制作側の意識集合体なんです。
706名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 00:06:42.76 ID:Uo1Z02Ae0
>>696
バルタン星人がみな同じ耐久力があるとは限りません
ウルトラマンと対等に戦える特別強い固体は数体しかいないと見たほうがよいでしょう
ゆえにスペシウム光線とマルス133が同威力だとは断定できません
707名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 00:06:47.24 ID:kUtI88JC0
>>674
悪の軍団には血も涙もないのです。特に、ほぼ全員メカ人間の新帝国ギアには。
708名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 00:12:08.54 ID:1iOeUbct0
>>699
周りで老けていく生身の人間達への気遣いです。
エリー当人も自分だけ周りと違って若いままなのはさびしかったのでしょう。
709名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 00:36:03.30 ID:cIG7EqFp0
仮面ライダーアギト第二話に出てきた「不思議な写真」に付いてなんですが。
警察の皆さんは、その写真に現在は存在しない湖が映っていることばかり気にしていましたが、少年の肩にかかってる青白い腕に付いて誰一人言及しなかったのはどうしてでしょうか?
710名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 00:59:56.20 ID:1iOeUbct0
>>709
心霊写真だと思い、みんな怖かったのであえて触れなかったのです。


ウルトラマンA第2話。超獣カメレキングの弱点が舌であることを見抜いた
竜隊長は、タックアローで真正面からカメレキングの舌を狙い撃つ作戦を提案し、
隊員達が危険だと言うと「危険だから、私がやるのだ!」と、自らアローに
乗り込むことにしました。
隊員達は感極まったように全員敬礼し、そのまま、隊長のカミカゼ特攻を
進める方向で一糸乱れず動きました。

結果的には隊長は危ないところでエースに助けられて無事だったし、
捨て身でも敵を倒そうとする隊長の姿勢も評価すべきでしょうが、
それでも隊員の誰か一人くらいは、身を案じて止めようとしないものでしょうか?
711名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 01:05:50.70 ID:krYBI5tb0
>>710
そもそも地球防衛軍が全滅したのでTACが結成されましたが、
防衛軍が何故全滅したかというと全員が順繰りに特攻したからです。
後世から見れば理不尽ですが、それが当時の軍人教育の基本だったのですね。
712名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 01:42:22.48 ID:kW9467RR0
かつての特撮では悪の組織が人間を発狂させる攻撃を行う事がしばしばあったのに
最近では全くと言っていいほど見かけません。
なぜそのような行為に手を染める悪の組織は消えてしまったのですか?
713名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 02:08:26.30 ID:ewRmO9go0
>>712
ウルトラセブン「狙われた街」ラストのナレーションを思い出して下さい。
たいていの悪の組織は、ウルトラ世界の非人間型宇宙人よりかは地球人に近いため、
まだ人間同士の信頼関係を認めており、それを壊す作戦を使おうとしました。
しかし近年はさらに人心が乱れ、人と人の信頼関係が崩壊したため、それら悪の組織にも見限られたのです。
714名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 03:59:21.04 ID:8JxpfocV0
>>698
・こちらの世界でもヘビの存在とそれによる被害は当たり前に認知されていますが
ツチノコ(とされるヘビっぽい生物)の存在を認めない人は山ほどいます。
また、「ナッシー見学ツアー」というバスの横断幕から分かるように、
ヤジウマたちはナツノメリュウはネッシーのような都合よく無害な存在と考えています。

・そもそも「自然と人工物は相反するものである」というのは西洋思想に基づく発想です。
古代の竜神であるナツノメリュウはより東洋的な思想を持っていると考えたほうが自然でしょう。
里山という存在に代表されるように、古来日本人は天然と人工物を混然一体にして暮らしてきたのです。
加えて、ナツノメリュウはおごれる人類に人間の限界を知らしめる存在、言わば天災が肉体を得た姿です。
噴火、洪水、津波・・・およそ天災と呼ばれるものは、人工物と天然に別け隔てなく災厄をもたらします。

色々考えてみましたが、一番可能性が高そうなのは、
単純に自分のほこらが壊されたことに怒っているだけなんじゃないかという説です。

・ナツノメリュウの動きはどう見ても上から人が吊って動かしている動き方です。
これを生物による動きと言わずしてなんというのでしょう?
715名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 06:02:32.36 ID:vk8VXzBt0
>>699
そりゃ何十年もたてばエリーの髪の毛だって素材がなんであれ変色したり色が褪せる事もあるでしょう
716名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 06:26:26.60 ID:vjMbqDBU0
なんで仮面ライダーと敵の怪人ではあんなに容姿の方向がちがうんですか?同じショッカー怪人なのに…
717名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 06:54:48.77 ID:qK80l3Mt0
>>716
だから裏切るわけですよ。
「あ! おれヒーローでもイケそうじゃん」
と、正義に走ってしまうのです。
くも男が仮にスパイダーマンみたいな容姿なら、さっさと裏切っています。
ショッカー技術陣が気分を変えて、カッコいい改造人間を造ったことが組織の崩壊につながりました。
718名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 07:54:28.10 ID:TBpgH38o0
あ、おれ悪の首領もいけるんじゃね?
ファイナルカメンライドゥ
719名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 08:19:24.63 ID:FvyuGOSH0
MEGAMAXのW、フォーゼ、オーズのそろい踏み変身で、フォーゼの「宇宙キター!」に
翔太郎が何が来たと質問して弦太朗のだから宇宙っすよと答えて納得していますが、
その程度の説明でフィリップが検索に陥らなかったのはなぜでしょうか?宇宙とか
コズミックエナジーとかフィリップが思わず検索しそうな単語ばかりです。
720名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 10:30:23.42 ID:weHqjfoC0
>>710
少し特撮と離れますが、こんな話があります

とあるアメリカ人が日本にホームステイした際
「カミカゼ特攻した人達は、死にたくなかったけど国を守る為に特攻したんですよね?」
と質問しました。

家族全員誰も答えられないで居ると、、普段無口な祖父(従軍経験あり)が
「死にたくないとかじゃない。自分の命をどう使うか考えた上での選択だったんだ」
と答えたそうです

TACの隊長も、同じだったのではないかと思います
721名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 13:17:36.05 ID:NYLJ8oufO
戦隊シリーズでは毎回レッド以外のスーツは処分していたと特撮ファンから聞いたのですが、では何故ゴーカイジャーみたいなのが出来たんですか?
722名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 15:33:57.76 ID:m+1XgnMS0
鳥人戦隊ジェットマンは見た感じジェットではなく翼で飛んでいますが。
なんで鳥人戦隊ウイングマンじゃなかったんでしょうか。

「桂正和の漫画とかぶるから」っつったって、漫画の話は架空にすぎないので
実在する特撮ヒーローとは関係ないですし。
723名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 16:15:22.16 ID:SDbbDbS90
>>721
処分していなかったというだけの話です。
他人の言うことを素直に信じすぎるのも問題ですね。
724名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 16:19:25.71 ID:0MMltW5U0
>>721
ちょっと何の話かわかりませんね。
戦隊達はいまも戦い続けているんですからあって当然じゃないですか。
725名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:01:25.35 ID:scwQ8L/K0
宇宙刑事ギャバン
第1話においてギャバンが敵の基地に潜入しマクーの飛行メカを壊していた時外が爆発した画が出て来るのですがその瞬間が夜でした
先ほどまで昼間か陽も出ている夕方に外で戦っていたのに夜になっているのは不自然なです

でギャバンが外に出たかと思えばまた外は陽が出ていて……一体どうなっているんですか?
726名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:02:36.11 ID:AvTFrF+C0
>>721
スーツがないなら作ればいいじゃない。


で、本当に作りました。全部。マジで。
727名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:25:45.93 ID:P9go7aE50
ウルトラマンコスモスは興奮して暴れている怪獣を光線でおとなしくさせたのに、
興奮して暴れていた後期響鬼アンチなどを光線でおとなしくさせなかったのが理不尽です。
728名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:29:41.27 ID:0MMltW5U0
>>727
物語を見て持つ感情は人それぞれです。
それすら支配させようとするあなたの方が理不尽です
729名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:48:56.24 ID:LUjHO6/j0
>>727
アンチが巨大化して東京タワーでもへし折ったならやってくれたかもしれませんが。
730名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 19:57:04.09 ID:7HOShHLtO
>>722
ジェットコースターはジェット推進でもジェット燃料使ってないけどジェットコースターと言いますよね
それと同じことです
731名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 20:27:41.08 ID:Jhokj1cY0
>>721
ネタスレなのでネタ回答
確かに歴代戦隊のスーツ(ジャッカーのをスーツと言うのかはともかく)は
それぞれの戦隊が処分していました。
そのスーツを回収して回る業者がいました。
フラッシュ星やシドン星も回る回収業者、即ち野比のび太のまんが
(野火ノビタのBLまんがではありませんよ)で知られる「宇宙ちりがみ交換」、
その正体は言わずと知れたアカレッドでした。
そしてアカレッドの分身である歴代レッドのスーツをくわえることで
レジェンド戦隊が一揃い揃ったのです。
732名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 20:41:15.15 ID:p7IzIO/T0
特命戦隊ゴーバスターズ

陣マサトは17話までは字幕表記は「マサト」だったのに
18話から、わざわざ理由もなく字幕表記を「陣」に変えるのが理不尽です
733名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 20:58:11.28 ID:4WzirvJK0
>>725
時空を操ることができるマクーは、東京地底の怪要塞への出入り口を地球の裏側にも配置していたのです。
734名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 21:01:18.50 ID:0MMltW5U0
>>732
最初はマサトが「俺の名前表記はマサトでいいから」と言ったのですが、
その後、黒木司令官が「あいつは陣でいい」と言ったのです
735名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 21:19:59.24 ID:p+MUB8y50
>>732
ああ見えてマサト、実はライダーの神敬介の大ファンだったんです。
なので漢字こそ違えど、名字の読みが同じなのが内心嬉しく、
どうせなら名字の方で多く読んで貰えるようにと考えて
字幕製作者にモーフィンブラスター付きつけて半ば強引に説得しました。


あと関係無いですが、>>720さんのお爺様の言葉にちょっと涙目になってしまいました…。
736名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:00:46.49 ID:U4mFBW+u0
幻夢界が発生し、シャリバンがモトシャリアンを呼んだ後、
いつもフィルムの逆回しのような動きで側転したりでんぐり返ししつつ
モトシャリアンに乗るのが理不尽です。なぜ普通に飛び乗らないのですか?

幻夢界の引力で吸い込まれているのかとも思いましたが、
その割には周囲の物体は微動だにしていないようですので・・・
737名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:11:33.40 ID:1iOeUbct0
>>736
魔王サイコの魔力が、シャリバンのみをピンポイントで狙っているのです。
738名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:47:51.74 ID:1iOeUbct0
ちょっと漫画理不尽スレに誤爆してきましたが、おいといて。

ゴーバスのOP映像にマサトとJが出てくるようになりましたが、
「僕等は逃げたりしない」のところで、後ろで燃えている炎から
マサトとJが逃げています。歌詞どおりになってなくて理不尽です。
739名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:54:12.96 ID:OijrxGUIO
>>722
架空にすぎなくてもあるものはあります。
(法律は詳しくないのでよくわかりませんが)桂氏が商標登録的な事をしていれば
公的機関のスカイフォースは引き下がらざるを得ないでしょう。
ちなみにバードマンはパーマン関係者に先を越されていました。


>>735
戦争経験者の言葉なので重そうに聞こえますし、実際本人の胸の内には深い想いがあるのでしょうが
発言自体はそれっぽいだけで中身が無いように思うのが正直なところです。
こう言う私は読解力が足りないのでしょうか?
740名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:57:27.91 ID:4WzirvJK0
>>738
爆発を避けてるんです。逃げたりしてません。よけてるんです。
741名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 23:57:36.91 ID:1iOeUbct0
>>739
重要なのは言葉ではなく、そこに込められた魂です。
742名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:06:29.27 ID:eQnnj6SL0
>>739
奥村晃作という歌人が言っています、ありきたりな言葉にこそ魂が宿る、と。そういうことなのでしょう
743名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:07:04.94 ID:k7COyI7a0
『スパイダーマン(東映版)』
終盤でマシーンべムが珍しく2体(大力士&大鳥人ファイター)出てきた回にて、
スパイダーマンがGP-7(愛車)を呼んでそいつらを跳ね飛ばしたところ大鳥人ファイターだけ巨大化。
この後、いつものようにスパイダーマンがレオパルドン呼んでこいつを撃破して大団円・・・

大力士ファイターはどうなりましたか?

744名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:22:56.73 ID:XAb6Au3T0
>>743
レオパルドン相手では瞬殺されるのはわかりきってたので、
自分だけトンズラしました。
745名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:51:31.13 ID:ZgWr0B770
>>743
当たり所が悪かったのです……南無〜。
746名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:52:39.18 ID:ZgWr0B770
>>739
読解力ではなく、想像力だと思います。
747名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:53:26.18 ID:N5kedExK0
>>743
巨大化時に「ビッグファイター!」と叫んでいましたね。
つまりあれは大力士と大鳥人が合体したビッグファイターという巨大マシーンベムなのです。
見た目が大鳥人そのままなのは、嵐と月ノ輪やウルトラ6重合体と同じ原理です。
748名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 06:44:00.30 ID:RVMt1KpU0
アキバレンジャー反省会のエンディングに赤木が撮影している風景の写真が出ていたのが
理不尽です。
自分で撮影に参加してて、なぜ第11話まで番組だと気づかなかったんですか?
749名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 08:58:35.50 ID:/kfZsP8b0
>>748
例えば、毎日出かけるときに鍵のはずし方であるとか
ドアノブのひねり方、下手すると出たときの表の風景に到るまで
特に気にも留めるようなことが起こってなければ
だいたい人間は「いつも通り出かけた」の一言程度にしか感じません。
そこで改めて出かけるときに玄関に注意しようと思って初めて
ドアノブがどっち回しであるとか、少しずつ伸びていたヒマワリであるとか
そういう事実を認識するわけです。

赤木にとって、自分が撮影に混ざっていると言う事実も
八手三郎の巧妙な誘導により、その手の「あまり重要視しなくていい日常の一部」と
思わされてしまっていたんですね。
750名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 09:17:44.99 ID:tPuRIxwR0
メビウスのタロウ客演回でリュウがタロウさんにたいして「おい!タロウ!」とウルトラマンに対して
呼び捨てなのが気になります。かつて地球を守ったウルトラマンに対してこの呼び方はなんでしょう?
傍観者の我々はともかく実際に地球を守ってくれた恩義があるなら敬称をつけて呼びかけるべきです。
751名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 09:32:50.66 ID:LqTG8M5G0
>>750
自分達はいの一番に壊滅させられ「市民防衛」という最低限の任すら
守れなかった癖に
地球を守るべくわざわざ善意でやってきてくれたウルトラマンに対して
「バカヤロー!何も守れてねーじゃねーかよ!」と大声で罵倒

この様な態度から察するにリュウさんにとっては
ウルトラマン=何があっても人間を守ってくれる無敵の便利屋
程度の認識だったのでしょう。
752名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 09:39:44.19 ID:tVNo7SMn0
>>750
おっしゃる通りですよ。
第二次大戦中のスーパーマンの活躍を描いたコミックスで、
われらが日本軍の兵士はスーパーマンを目撃して、
「Oh! Superman san!」
と叫んでいます。敵に対しても「さん」付け。これが日本のあるべき姿です。
リュウには猛省を促したいですね。
753名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 09:59:05.55 ID:EcDtnX3t0
>>738で思い出しましたが、幻星神ジャスティライザー挿入歌
3つの力が一つになれば♪の下りでデモンナイト様を含んだ4人が並ぶのが理不尽です。


754名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 10:02:34.75 ID:Yh5XE2Mn0
>>753
ジャスティライザー3人+変身しない仲間+デモンナイトの「3つの力」です。
755名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 11:48:18.86 ID:qbvG9QIQO
セイバーミライですが、番組が無いのが理不尽です。
756名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 13:14:38.25 ID:/tDHpgMH0
>>750
逆に言わせてもらいますが、ウルトラマンに「さん」付けするような人間を見たことありません。
私もウルトラマンのことは全員呼び捨てで呼んでますが、尊敬してるのはかわりませんよ?
757名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 13:46:02.72 ID:qbvG9QIQO
仮面ライダーポセイドンのスーツですが、
全く違う世界のライダーである仮面ライダーアビスと酷似する部分があるのが理不尽です。
758名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 13:58:02.07 ID:qbvG9QIQO
アキバレンジャー1話で、店の広告で初めてズキューーン葵の劇場化を知る赤木が理不尽です。
戦隊の敵は必ず巨大化するとか言い出すのも理不尽です。
759名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 15:30:04.36 ID:/tDHpgMH0
>>758
あの時点で劇場化のニュースが出てまだ間もないのでは?
戦隊の敵が倒された後巨大化するのは半ばお約束ですね。
なのでどちらも理不尽じゃありません
760名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 19:30:56.07 ID:z7qxLbSE0
>>757
ポセイドンは3つのメダルの力で変身するライダーですが、その中に鮫も入っています。
アビスは鮫型モンスターと契約したライダーです。
ちょっとぐらい似かよっても不思議じゃありませんね
761名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 19:59:53.18 ID:zZxCWmnk0
改造されたのは右腕だけなのに
何処からかヘルメットとスーツが出てきて変身できる結城丈二が理不尽です
762名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 20:13:25.51 ID:BvaN4e1TO
>>761
アイタペアペア
763名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 20:18:01.16 ID:6vskr3+u0
>>761
改造されたのは右腕だけですが、逆に言えば右腕は改造されているということです。
つまり、右腕から出てきています。
764名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 21:10:51.27 ID:qbvG9QIQO
宇宙船のアキバレンジャーのインタビューで実在する人物を黒幕として使うと問題があるという事で、制作サイドの人間が八手三郎氏になったという事でした。
また、注釈でも本誌読者には説明不要だが、八手三郎氏は実在しないとありました。

我々は何を信じれば良いのでしょうか?
765名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 21:34:57.63 ID:fA0EHEcj0
>>764
♪おまえはおーれを信じなさい、ホレ信じなさいホレ信じなさい……
766名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 21:47:45.20 ID:6vskr3+u0
>>764
思い出してください。敵が八手三郎だと言い出したのは赤木です。
そもそも、あの世界をアキバレンジャーという番組だと言い出したのも赤木です。同時に、そこから話がおかしくなり始めました。
彼らの妄想力が現実世界にまで影響を及ぼすレベルに成長しているのは劇中で描かれた通りです。

そう。番組外現実、八手三郎、彼による番組へのテコ入れ……
全ては、赤木が自分の妄想によって生み出したものにすぎなかったのです。
767名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 22:32:59.15 ID:x88t7vg90
初代ウルトラマン「地上破壊工作」にて。
地底人がハヤタを洗脳するために使おうとした道具の名前は「仮眠マスク」だそうですが、なんでこんな名前なんでしょうか?
「催眠マスク」とかの方が合っているのでは?
768名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 22:45:04.52 ID:BKr589Hx0
地底語です。
中国では手紙のことを「信」というように、日本語とは似ていてすこし違う言語なのです。
769名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 23:45:35.78 ID:jqgXCn6/O
>>738
誰の言葉か忘れましたが「これは逃げてるんじゃない。戦略的撤退だ。」
と言う名言があります。
ヴァグラスを倒し世界を守ると言う大きな目的を果たすために
炎に焼かれないように避難することは逃げるとは言いません。

>>746
「お前には想像力が無い」って人を貶めるのに便利ですよね。

>>761
戦隊の多くは腕時計を二回り大きくしたくらいのブレスレットやケータイで変身しますし
非改造型ライダーの多くもバカみたいに大きいとはいえベルトのバックルで変身します。
腕一本丸々メカニックなら変身機構を仕込むのに十分だと思いますが。
770名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:10:09.41 ID:LpN1j9Hh0
>>750
魚類学者のさかなクンがクニマスを再発見した際のニュースで、普通なら
「○○さん」等と敬称をつけて呼ばれるところを、「さかなクン」と
そのまま呼ばれたことがありました。これはさかなクンの名前にすでに
敬称がついているためですね。
これと同様で、ウルトラ戦士に共通の部分、即ち最初の「ウルトラ」がつく
ことで敬称をつけたのと同じ効果があり、別途さんだのくんだの閣下だのを
つける必要はなくなるのです。中にはウルトラがつかない戦士もいますが、
まあ兄に従ってちょっと来て一緒に戦っただけの人とか、ずっと人間体のまま
いろいろボケをかまして、ちょっとだけ変身しただけの王女様とかなので、
その戦歴を考えれば敬称がつかなくても仕方ありませんね。
あ、あと某長男とか
771名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:13:19.87 ID:b2O8bYJ9O
>>764
様々なヒーローが好き勝手なことを言ってるようでどれが正しいか分かりません。
ヒビキさん曰く、心が響いた鼓動
ガイア曰く、自分のパワー
魔法家族曰く、フューチャー

歌詞×信じ で検索すると色々出てくるのであなたの信じるヒーローの言葉を信じましょう。
772名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:19:01.42 ID:WdLhHF6T0
戦隊のメンバーが使う専用武器は、基本的に使う当人に当てられた色と
同じカラーリングで、元祖戦隊・ゴレンジャーのアカレンジャーも
赤い色のレッドビュートを使っていますが、それと別に携帯している、
シルバーショットに違和感を感じます。なぜ銀色?
773名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:24:52.17 ID:7bPoWx/P0
海獣ゲスラは触角を取ると死ぬそうですが、劇中でマンがもぎ取ったのはどう見ても背びれにしか見えません。
そもそも、ゲスラは南米に普通に生息している両生類ということですから、触角という言葉を使うこと自体に疑問を感じます。
仮にあのヒレが触角と同じような感覚器官であったにしても、やはりそれは感覚の鋭敏なヒレであって触角ではないでしょう。
774名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:25:46.73 ID:9rls2WDw0
>>769
>「お前には想像力が無い」って人を貶めるのに便利ですよね。
 
スレ違い、かつ僭越ながら意見させて頂きます。
>>720氏の御祖父は戦友の生き死にをいくつも御覧になっているはずです。
その上で、ふだん寡黙なかたが、言わざるを得ないと判断し、当該の発言に及んだのでしょう。
意余って言葉足らず。正直、そんな気もします。
しかし、その奥に万感の想いがあることは、容易に想像がつきます。

「中身が無い」というご見解は、いささか配慮が足りないのではないでしょうか。
775名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 00:28:11.97 ID:4VIjvCkL0
>>772
お年寄りでも使えるカンタン・ラクチンな武器なのです。
776名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:21:31.45 ID:9rls2WDw0
ジローがキカイダーにチェンジした後、準備体操みたいな踊りを踊りますよね。
一説に、ああすることで機械油の潤滑をよくすると言われていますが、
兄イチローは、ああいった準備体操なしに戦っています。
イチローの次に造ったジローに、わざわざ質の劣るオイルを採用する光明寺博士の真意が解りません。
777名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:28:02.19 ID:WdLhHF6T0
>>776
本当は決めポーズです。
当人はかっこいいと思っているのです。そっとしておいてやってください。
778名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:32:02.75 ID:W4fnKbIh0
720です。まず、自分のせいで変な流れになってしまった事を皆様にお詫びいたします
そしてもう一つ。私の祖父も従軍していましたが、>>720で書いたのはあくまで
「私がネット上で読んだ話」であって私の祖父の言葉ではありません
分かりにくかったようで申し訳なく思っております

ただ、一つだけ言わせてもらえば私の祖父(普段は饒舌で明るい人でした)は
普段どんな事でも教えてくれました。
祖父の話は非常に面白く、そして私に様々な知識を与えてくれるきっかけとなりました
しかしその祖父も、私が戦争について質問した時はとても寂しそうな顔で

「俺達は、自分の子供や孫を戦争に参加させない為に戦ったんだ」

とだけ答えてくれました。
正直、中身がないと思われる方が居てもしょうがない、ありきたりな言葉です
しかし、実際に経験してきた世代の言葉だからこそ、そこに万感の思いがあったのだろうと
私は思っています。>>720で紹介したお話に登場する祖父さんもきっと同じなのでしょう

スレチ&スレ汚し申し訳ありませんでした。
私のこの弁解レスを最後に、このスレが「特撮の理不尽な点を強引に解釈し笑いあう」
という、正常な流れに戻ってくれる事を心から願います。
779名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:38:33.93 ID:xKv/zQi30
>>776
普通に製造されたイチローと、ダークに監禁されながらも監視の目を逃れて
ちまちまと作られたいまだ未完成のジローを比較してはいけません。
また、ジローも博士が生還した最終回でも再改造を受けようとせず
彼らと別れて修行の旅を選んだくらいの体育会系思考ですから、
効果のあるなしは別にして体操すること自体が楽しいんでしょう
780名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:39:21.06 ID:WdLhHF6T0
>>778
>>710でそもそもの質問をした私もとりあえず謝っておきます。
念のため、竜隊長の行動を貶めるつもりはなく、
むしろその勇敢さは評価すべきだと本当に思っております。
781名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:49:56.53 ID:D09fo7Vf0
>>774
恒常的に命の使い道を選ばねばならない状況は、戦後世代の私には想像がつきません。
私のようなボンクラに言えることは、そういった非常事態にならないことを願うことだけです。
どうにも、こうにも、どうにもならない、そんな時、ウルトラマンがほしい、
特撮板としてはそういうことでいかがでしょう。
782名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 01:51:46.98 ID:W4fnKbIh0
>>781の綺麗なまとめ方が理不尽です
必死に考えた俺のレスは一体なんだったのか…と悔し涙しか浮かびません
783名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 03:29:58.15 ID:4Y54iPxx0
>>776
腕時計にたとえるとイチローがソーラー電池式で、ジローは自動巻き式なのです
784名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 09:45:22.18 ID:xuCinh120
流星人間ゾーンでゾーンが木を脇でこすって誘電させ武器に使っていましたが、
木が誘電するわけがありません。どういう理屈で木が誘電するのでしょうか?
785名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 09:55:39.42 ID:WdLhHF6T0
>>784
実は、恐獣と戦っているゾーンファイターの脇で、ガロガがこっそり仕掛けた
機械式のトラップです。しかし、さすがゾーンはすばやく見破り、
逆に先に引っこ抜いて利用しました。
786名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 10:24:28.39 ID:pF81Gq9u0
>>784
木が誘電するわけがない→しかしその木らしきものは誘電した

ならば導き出される結論は、それは木ではなかったのです
787名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 10:29:53.18 ID:J0EggM070
>>784 >>786
まああの番組、いろいろときが違っているのは良くあることです。
788名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 11:01:50.23 ID:qovknJlh0
>>756
仮面ライダーの中には敵にすら「BLACKさん!」と呼ばれる人がいるのに扱いの差がひどすぎますね。
789名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 13:16:40.64 ID:drf0CJlOO
>>788
ほめ殺しみたいなものです。
790名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 13:18:48.88 ID:+EsxzonR0
>>772に便乗しますが、バリブルーンは名前(バリ「ブルー」ン)やアオレンジャーがパイロットにもかかわらず、カラーリングが赤と白なのはなぜ?
791名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 13:26:16.78 ID:9s0LuYhmO
確実にメテオが支援に来るような状況でもタイマンはらせてもらうフォーゼが理不尽です
792名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 14:57:38.88 ID:WRCP8qrc0
>>791
基本は一対一が好みなのです。
まっすぐな彼らしいですね
793名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:09:22.76 ID:xuCinh120
ヒーローと戦う大抵の敵組織はなぜ自勢力の戦略的撤退を行わず、また戦力の逐次投入という
作戦の見直しを行わず、また補給もおろそかにし、まるで戦時の日本軍みたいなふるまいを
延々と繰り返すのですか?自勢力の戦略的撤退を図ったのはボウケンジャーのネガティブシンジケート、
Wの財団X、和解で済ませたカーレンジャーのボーゾック、大怪獣バトルの時代の地球へ
来襲することを辞めた宇宙人ぐらいしかめぼしいものはありません。なぜBLACKRXのクライシス帝国
のように自勢力が壊滅するまで不毛な戦いを繰り広げるのでしょうか?
ヒーローたちは過去の歴史に学んでいます。しかし、なぜ敵は戦時の日本軍に学ばないの
でしょうか?
794名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:19:32.97 ID:pF81Gq9u0
>>793
いつまでたっても飲酒運転による事故が無くならないのと同じ理由です。
795名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:44:30.43 ID:FkXIezqg0
>>778の祖父「戦うことが罪なら・・・俺が背負ってやる!!」

で、555で思い出したんですけど、
555の変身アイテムは当時パカッ系携帯が全盛期だったがゆえに
あのような形をしていたそうで。
それ考えるともう去年くらいから携帯よりスマホを多く見るようになったのに、
モバイレーツやモーフィンブラスター、NSマグフォンなど未だに
変身アイテムがパカッ系携帯電話の形をしているヒーロー達が時代の波にのれていなくて
理不尽です。

人間じゃないのにスマホを使いこなしてたアンクの方が時代の波に乗れてるのも理不尽です。
796名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:47:45.85 ID:WRCP8qrc0
>>793
そういうので学ぶような奴らじゃないから侵略しに来るんでしょうね。

>>795
ただ単にタッチ型だと使いにくいからでしょうね。
そもそも通話と変身さえできればいいんですからそこまでスマホにこだわらなくてもいいと思います


797名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 16:10:42.27 ID:J0EggM070
>>795
1)ヒーローと言えば戦闘がつきものです。
液晶画面が割れるとか、傷だらけになるとか、
そういうことに気をつけながら戦うのは御免です。

2)ヒーローと言えば手袋がつきものです。
たとえば必殺技を出す度に、手袋を脱いでタッチしてドラックして
タップしてから手袋をはめ直してとかしてたら、
その間にやられてしまうのは目に見えています。
798名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 16:31:21.64 ID:J0EggM070
>>793
大戦力による短期間での戦闘終結という過去の成功体験にこだわった米軍が
その後のベトナムやアフガンでどういう目に遭ったかお忘れですか?
ごく最近でも、大戦力を一時に投入しようとしたザンギャックが、
二度にわたって少数精鋭部隊により壊滅させられた例がありますが、
戦力の逐次投入を続けていれば最悪の事態は避けられたかも知れません。
現代戦では、少数精鋭の効果的な投入こそがむしろ重視されてきています。
古びた過去の戦訓にとらわれることは、かえって危険なこともあるのです。
799名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 16:51:44.13 ID:W1LPMJ2t0
>>793
小規模戦力を投入している限り、駆け出し1チーム程度の戦力しか地球側も投入して来ません。
しかし、一気に大戦力を投入すれば…

35のスーパー戦隊が総出撃してきたり、オール仮面ライダーが出てきたり、ウルトラ兄弟が勢揃いしたりします。
これなんて無理ゲー?って状況です。
800名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 17:00:18.14 ID:FkXIezqg0
>>799
そもそも地球侵略をあきらめないのが理不尽です。
801名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 17:12:56.37 ID:UdIyeuAh0
>>795
モーフィンブラスターについては
13年前から亜空間にいる陣の発明品なので
スマホ型だったらむしろその方がびっくりです。
802名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 17:54:41.34 ID:WdLhHF6T0
>>800
エージェント・アブレラなどのように、地球に攻め込むようにそそのかす
死の商人がいるのです。戦争が終わったら彼らも儲かりませんし。
803名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:21:52.34 ID:WdLhHF6T0
最近、フォーゼはなでしことの思い出のS1スイッチをなぜ使わないのかと
いう質問がありましたが、それに即座に呼応するかのように、
この前のタチバナさんの特訓で、なでしこの名をつぶやきながらフォーゼは
ロケットステイツになりました。
公式にそんな気を使わせるこのスレが理不尽です。
804名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:54:53.66 ID:YRkjTqIR0
>>797
その理論だとケータッチがわざわざ画面をタッチする戦闘に不便な仕様なのが理不尽です。
805名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:59:02.57 ID:VoUXKUTb0
>>801
マジレスですがモーフィンブラスターはスマホ型ですよ
サングラス開閉のせいでわかりにくいかもしれませんが
806名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 19:03:34.18 ID:pF81Gq9u0
>>803
即座というのがどのぐらいの期間なのかわかりませんが、普通に偶然でしょう。
ファンの声すべてにいちいち公式が応えてしまうとろくな作品になりませんから、普通はこんなところの意見など参考にしません。
807名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 19:07:04.46 ID:WRCP8qrc0
>>803
別にこのスレで言われたからじゃないと思いますよ。
そもそもそんな質問映画公開した後少しだけ出たぐらいでしたし。

808名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 19:47:01.48 ID:1Smf7Zeb0
>>800
かの大泥棒・石川五右衛門は
「石川や 浜の真砂は つきるとも 世に盗人の 種はつくまじ」(海岸に無数にある細かい砂粒が全てなくなることはあっても、この世から泥棒がなくなることはない)
という歌を詠んだといわれています。
この歌のように、この世から悪が絶えることは決してないのです
809名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 22:15:14.89 ID:b2O8bYJ9O
>>778>>780
なんと申しますか、悪くもないのに謝らせてしまってすみません。

>>784
「誘電」が正しい専門用語なのか番組かあなたの間違いなのか調べてもよくわからないのですが
少なくともこの場合、帯電とか静電気と同意ですね?
静電気は二種類の絶縁体を擦り合わせることで生じます。
絶縁体といっても、人体でも十分なのですからより絶縁性の高い木
(木に落ちた雷が近くの人間に飛び移ります)でも起こらないはずはないと思います
と、素人がマジレスっぽい事を言ってみます。
物理詳しい方、よろしければフォローお願いします。

>>791
タイマンとは対(wo)manであり相手が一人であることを確認しているのです。
よって自軍が何人居ようと関係ありません。
当然、敵が多数の場合はタイメンですが
そんな状況では無駄口叩く余裕は無いのでほとんど耳にすることはできません。
810名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 23:28:13.85 ID:cNAa655AO
そろそろアストラにも「ウルトラマン」の冠を付けてもいいと思うんですが
ウルトラマンアストラって語呂が悪くなるからつけられないのなら理不尽な気がします
811名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 23:43:45.44 ID:auqjc0X50
ターボのスモウボーマがピンクにまでフンドシを履かせていたのが理不尽です。
相撲を取りたがっている当人が、女性にマワシを着けさせて土俵を冒涜しています。
812名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 23:45:56.58 ID:WdLhHF6T0
>>810
映画「ウルトラマンZOFFY」の後も、結局ゾフィーの名の頭に
「ウルトラマン」をつけるのは定着しませんでしたし。
813名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 00:19:13.81 ID:y8DEChvh0
>>810
いまやウルトラマンというのは

「赤または青とシルバーの肌をした、様々な超能力を持つ正義の宇宙人」

を表す形容詞です。ウルトラマン〜とついたヒーローはたくさん居ますが
彼らは「ウルトラマン〜(例:ウルトラマンレオ、ウルトラマン80など)」
全てで一つの名前なのです。
814名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 01:17:55.10 ID:B8wU6aPe0
無印仮面ライダー2話の蝙蝠男の羽をよく見ると、腕と羽の接続
されているべき箇所に思い切り隙間があり、つながっているのは
手首と脇の部分だけです。なぜそれで飛べるのですか?
815名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 01:34:57.79 ID:torF5+ZE0
俗に言う初代ウルトラマンとウルトラセブンにウルトラマン○○○という正式名称が無いのが理不尽です。
816名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 01:39:19.87 ID:y8DEChvh0
>>814
それがショッカーの科学力です
817名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 01:40:03.13 ID:y8DEChvh0
>>815
>>2の7
818名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 02:05:37.42 ID:lskuedNE0
>>811
世の中には「女相撲」と言うものもあります。
そんな競技まできっちり網羅し、ピンクにも取らせたいくらい
スモウボーマの情熱は熱かったのです。
819名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 02:17:37.27 ID:0cYYsEVd0
帰ってきたウルトラマンと言われつつウルトラマンジャックとは定着してないのはなんなのかと
820名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 02:24:27.89 ID:7QWjk6Wz0
>>811
暴魔百族が封印されたのは二万年前。
相撲の規則が明文化などされている筈が無く、
スモウボーマが女性にマワシの着用を強いたとしても何らおかしくはありません。

そう考えると冒頭で襲われた高校生達に女の子が混じっていなかったのは惜しかっ・・・、
いえ、不幸中の幸いだったと思われます。
821名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 02:40:11.95 ID:QuoBPG+M0
財力のみで世界を征服できたビルゲイツ、スティーブジョブズという例から全く学ばずに
未だに世界征服の手段を暴力的な行為しか思いつけない悪の組織が理不尽です。

スマートブレイン社とか財団Xとかいいところまで行ったのに
なんですんでのところで武力に訴えるんでしょうか。
822名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 03:03:23.03 ID:60dSDOAe0
力では抑え付けるのは、進むべき時を見据えた時だからです。
823名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 07:13:28.23 ID:LdpJvl/q0
>>821
そもそも彼らが世界征服を完全に達成していると言えるかはともかく、果たして本当に財力だけだったのでしょうか?
情報統制によって知られていないだけで、武力も行使していたのかもしれませんよ?
世界征服を果たしてしまえば武力を行使した事実などいくらでも揉み消せますからね。
824名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:32:50.72 ID:Ql5XJdDCO
深夜にオルゴール回してたヒロムはともかく、
ヨーコは深夜にウサダ引き連れて何してたんでしょうか?
825名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:34:20.66 ID:zAxrboA20
仮面ライダーフォーゼ

メテオがM-busにいるときタチバナさんが『ホロスコープスのボスこと我望はメテオの正体を知りたがっている。人前で変身するのは危険だ。君だけでなく君の家族や友まで危険に晒すことになる』と忠告してくれなかったことが理不尽です。
あとリュウセイさんも他の皆と同様に避難させてから、メテオに変身させて謎隕石で飛ばせばいいのにそれをやらないのが理不尽です
826名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:43:52.36 ID:aLTu4ik/0
ダチになったのに、江本のことを最後まで「タチバナさん」と偽名で呼ぶ弦太朗が妙によそよそしくて理不尽です。
827名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:46:46.77 ID:60dSDOAe0
>>826
タチバナさんは本名ではありません、あだ名です。
ダチなら本名よりもあだ名で言うべきです
828名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:56:59.40 ID:uHdAHnw50
エアーズロック
最終回なのにエンドテロップに「またね」と出ていたのが理不尽です。
これはDVDを買って再会したつもりになれという商魂の逞しさでしょうか?
829名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:00:54.16 ID:LdpJvl/q0
>>824
一人でトイレに行くの怖いじゃないですか
830名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:08:53.36 ID:S/DAy636O
本人曰わくゼリーのような空間でJやバスターマシン、変身アイテムの開発およびバスターマシンのメンテナンスをこなす先輩が理不尽です。
831名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:10:11.02 ID:I7YeLUN10
敵の正体分かってるんだからまず弦太郎達に伝えるのが先だと思うのにそれをしないヴァルゴの江本さんが理不尽です
832名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:13:53.42 ID:WcxP504p0
今回のフォーゼのヴァルゴ=江本をレオ=立神とリブラ=速水が処刑するくだりで、
ヴァルゴをフルボッコにした挙句とどめを刺したのはレオで、リブラはただ見ている
だけでした。レオと一緒に杖でヴァルゴを叩きのめせば恨みが晴れるのに、なぜ
ただ見ているだけなのでしょうか?
833名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:14:47.38 ID:Ca7QClooO
>>828
私の住んでる地方の某TV局はアニメ「ビックリマン2000」第一部最終回にて
「次回から第二部が始まるよ♪」と予告編を流しながら「第二部放映はありません、ご了承下さい」と
テロップを出しました
その理不尽さ、不条理さに比べれば無事大円団を迎えられて良かったと思います
834名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:39:50.68 ID:B8wU6aPe0
>>825
そもそもタチバナさんの正体はヴァルゴゾディアーツです。
ライダー部側に有利になることをいうわけないじゃないですか。
835名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:41:12.24 ID:mxr/qTCF0
>>828
「ガンバロン」の最終回で大造おじさんが「また来週も見てね」と言ったことの
ほうがはるかに理不尽です。DVDを買って再会したつもりになるのも
来週どころではなく何十年も後のことでした。
スカパーの再放送でも「これで最終回ですのでご了承ください」とテロップを
入れなくてはいけないほど扱いの難しい問題に発展していました。
836名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:46:04.35 ID:0HEyhwPa0
>>835
「また来週も(この時間にテレビをつけて後番組を)見てね」です。

そんなことをなんで言ってるのかはセバスチャンに教えてもらって下さい。
837名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:53:23.67 ID:0HEyhwPa0
>>832
「うっわー、理事長裏切ったと思った途端にこれかよー。
 この前の時なんかうっかりしたら俺がこうなってたのか〜。
 ホントうっかりこいつの前で理事長の話できね〜な〜。
 つかこいつの言動ホントに理事長LOVEだよな〜。
 こんなルックスでやってることヤンデレ娘かよ、マジ引くわ〜」
とか思っている間に全部終わってました。

あと、恨みのほうはその後
「やーい俺を馬鹿にしたからだよーんザマミロバーカバーカ」
とか言ってスッキリしてから帰りました。
838名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:55:24.40 ID:B8wU6aPe0
マッハバロンも、流星人間ゾーンも。

明確に話が終わる最終回にしなくても、特に文句も言われない時代でした。
当時は尻切れトンボな感覚にいらついたものですが、
きちんとけりをつけろとマニアが血眼になる状況とどっちがいいのかは
微妙なところです。
839名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:57:02.41 ID:B8wU6aPe0
あ、>>828以降に対してのコメントです。
840名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 11:25:33.16 ID:B8wU6aPe0
今日のフォーゼ。
マグネットステイツで挑むフォーゼを、ヴァルゴが爆発を起こして
吹っ飛ばしたとき、ずっと造成地にいたのに、フォーゼが吹っ飛ばされて
突っ込んだのが、倉庫の中なのはなぜ? 倉庫は何処から出てきたのですか?
ヴァルゴの空間転移の能力か何かだとして、観戦していた常人の賢吾が
転移先にすぐついてこれたのはなぜですか?
841名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 12:21:13.79 ID:8sCUarrs0
>>840
江本教授は最初からフォーゼとの交渉に持ち込む予定だったので戦闘を装いながら密談できる場所に誘導したのです。
賢吾も付いて来れるように近くに倉庫の入り口行き落とし穴を作っておきました。
842名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 12:38:11.99 ID:Ab11dFzvO
>>522
次回まで待ちましたが、そろそろタチバナさん三重生活の理不尽について解釈していただけますか?
843名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 12:57:30.33 ID:rlKIQz600
ヴァルゴとタチバナさんは呼ばれた時だけその姿でいれば済むのでは?
別に四六時中監視されているわけでもないのですし。
844名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 13:01:43.51 ID:B8wU6aPe0
>>843
三重生活の秘密を知らないほとんどの人にはそれでいいかも知れませんが、
さすがに、理事長にはばれませんか?
845名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 13:15:27.11 ID:WcxP504p0
京都で江本教授、宇宙でタチバナとしてM-BUSのメンテナンスとメテオとの連絡、
関東の天ノ川学園でヴァルゴとして一人三役の激務なのに、ヴァルゴとして戦う
時は手加減してもフォーゼとメテオを翻弄する江本教授の体力はどこから来て
いるのでしょうか?スーパーマン過ぎます。
846名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 13:59:36.32 ID:S/DAy636O
グレートゴーバスターオーはレッドへの負担が大きいらしく、実際レッドが苦しんでましたが、
あれはどういう事なんでしょうか?

今までとは違うから操縦の勝手が違う=負担とか、何らかの理由でレッドバスターのコクピットブロックが他のメンバーより亜空間に接しやすい位置にある=亜空間の影響を受けるとかだったらわかるんですが、そうでもないみたいですし
847名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 14:29:13.61 ID:eQVezCIg0
レッドだけ亜空間への適正が低いのかも知れません。
だとするとマジメにかなり大きな伏線なので、気軽に語ることではないのかもしれません。
848名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 14:51:13.50 ID:UmIIYrEs0
>>845
赤い眼になると、超人を更に超えた能力が身につきます。
江元教授はそれを三重生活に割り振ってました。その余力であの戦闘力です。
ホロスコのボスに全振りしてる理事長の凄まじい強さを今回、目にしたあなたなら分かるはずです。
849名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 14:55:06.39 ID:cm0z5sVf0
>>846
全部のパワーを背負うのがヒロムが乗るゴーバスターエースだからでしょう。

850名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 15:36:40.09 ID:wbkUIQ0D0
>>830
14年かけて環境に適応したのです。
逆に言うと、だからこそJを送り出すまで14年かかったのです。
851名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 17:01:09.54 ID:LdpJvl/q0
ヴェイガンダム、それは
852名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 17:01:45.66 ID:LdpJvl/q0
誤爆した俺が理不尽です
853名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 18:40:55.05 ID:Ab11dFzvO
ゴーバス
・戦闘が終わったあとノコノコ現れるマサトが理不尽です。
メタロイド戦に間に合わない場所にいたならいたでビークルを待機させておけば
メガゾードが結界張る前に倒す、あるいは妨害して
民間人に無駄な苦痛を与えずに済んだかもしれません。
(出現位置確定できないので絶対とは言いませんがやらなければ可能性はゼロです)

・戦闘中に乗りツッコミするゴーバスターズが理不尽です。
一応リュウジはマッサージと言う恩恵を受けてますが
ヒロムのツッコミのタイミングが遅れたせいで差し引きマイナスです。

・ヘリコプターにとって最も重要で強度を必要とするプロペラの基部に
わざわざ搭乗口として大穴を開けるマサトが理不尽です。
(しかも今後は搭乗後合体で恐らく使われることはないでしょうし
どうしてもあそこに必要だったとしても一人通れるサイズで十分だったはずです)
と言うか他の戦隊の様に胸部や頭部に全員分の操縦席があるわけでは無さそうですが
皆で胸から入った後はどうなってるんでしょうか

>>847
いえ、負担が大きいのはヒロムでなくエースのパイロットですよ。
854名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 18:55:47.46 ID:JJifttRi0
>>828
ドラえもん(旧)は放送が2クールで打ち切られましたが、最終回で「次回もお楽しみに」と…
…それまでは「来週もお楽しみに」だったんですが・・・

・・・そして、数年後本当にTV局の壁を越えて「次回」は放送されました。
855名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 19:54:23.44 ID:cm0z5sVf0
>>842
ワープしてましたよね?
あの能力さえあれば普通にこなせます。
856名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 20:27:18.07 ID:B8wU6aPe0
ウルトラマンダイナの主題歌で「ウルトラの星がまたたくとき
新しい光が現れる 必ず」と歌ってますが、ダイナはティガ同様
地球産のウルトラマンのはずで、ウルトラの星は関係ないと思うんですが。
857名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 20:41:26.38 ID:wbkUIQ0D0
>>856
次回作ウルトラマンガイアで謎は解けています
「地球はウルトラ(マン)の星」
858名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 20:43:49.55 ID:cm0z5sVf0
>>856
ウルトラの星と将来かかわりを持つという事です。
つまりウルトラ銀河伝説の壮大な伏線です
859名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 20:44:18.65 ID:8sCUarrs0
>>856
エースとダン少年によるとウルトラの星は頑張らない人には見えないそうなので、
ウルトラの星がまたたいているのが見えるくらい頑張ればM78星雲のウルトラマンと違うけど
新しいウルトラマンみたいな光の戦士が現れますよ、というくらいのニュアンスです。
860名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:13:30.08 ID:Uhe04Fax0
ゴーオンジャーの大いなる力をくれたのは早輝なのに走輔にお礼を言うアイムが理不尽です。
861名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:23:00.89 ID:cm0z5sVf0
>>860
早輝にも伝えるように言ったのでしょう。
直接会ってないんですから言えるわけありませんし
862名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:28:40.44 ID:aLTu4ik/0
いくらなんでも学校関係者の他殺死体が発見されたらさすがの理事長ももみ消しきれないと思うのに
そんなこと気にせず江本を爪で刺し殺たうえに死体を放置して帰る立神と校長が理不尽です。
863名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 21:55:17.37 ID:gTunwG2d0
昭和仮面ライダーの敵怪人は、組織によって洗脳されているわけですが、
なんでまた「ズ〜カ〜」だの「ガンマ〜」だの、わけわからん鳴き声を上げるようにされてるんでしょうか?
どういう洗脳の仕方をしてるんですか?

というか、そもそも必要なこと以外喋らないように洗脳した方が役に立つのでは?
864名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:43:53.18 ID:G/2hBGD60
>>863
洗脳の副作用なので仕方ありません。
アニメや特撮ばかり見てるオタクが無意識のうちに「デュフフ」「フォカヌポゥ」などと鳴き声を上げているようなもので、
無理矢理やめさせると、行き場を失った本能に脳が耐え切れず死にます。

余計なことまでベラベラしゃべるのは「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の習慣を洗脳で植えつけられているからです。
作戦が失敗したときなど(自分が処刑されるかもしれないのに)正直に上司へ報告してるのがいい例です。
悪の組織にとっては、おしゃべりより円滑な意思疎通のほうが重要なのでしょう。
865名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 22:44:31.99 ID:LdpJvl/q0
>>863
他の怪人と遭遇した場合、鳴き声で陣営を識別します。
866名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:30:07.84 ID:0HEyhwPa0
>>862
「まあ、脳筋の立神のやったことだからな。」
「脳筋の立神のやったことじゃしょうがないな。」

「……校長先生、さっきから一人で何やってるんですか?」
867名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:31:08.74 ID:0HEyhwPa0
>>853
マサト「オモシロいだろ?」
868名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:34:11.76 ID:0HEyhwPa0
江本先生ですが、M−BUSから音声で相手する時でも
わざわざタチバナさんマスクをかぶってましたよね?
あれって別に必要なかったんじゃないでしょうか?
869名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:36:00.95 ID:0HEyhwPa0
>>845
だから日頃はなるべく体力を使わないように、無重力空間でふわふわしてたんですよ。
870名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:47:32.82 ID:0cYYsEVd0
>>824
>>830
>>845
>>862
>>868
せめて1行目に作品名ぐらい入れましょう
871名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 23:57:44.75 ID:0HEyhwPa0
>>846
亜空間では、視覚をはじめとする人間の認識能力が異常をきたします。
他の四人はCG処理した情報を目にしているので問題はないのですが、
メイン操縦担当のレッドだけは亜空間を直接目視せざるをえないため、
SANチェックを要求されるレベルの情報が脳に流れ込み、
いつ意識を喪失するかもわからない危険にさらされるのです。

そのため、マサトはヒロムが意識を喪失しない工夫ように、
あらかじめいろいろな工夫をコクピットに仕込んでいたのです。
スーツの腕の部分にちょくちょく高圧電流が流されていたのは画面でも確認できますが、
そのほかにも、たとえばヘルメットの耳の部分からはJさんの絶唱する
「正調・俺はジャイアンさまだ」が大音量で流れつづけ、鼻の部分からは
マサトが14年間はき続けた靴下の臭いが漂ってくるようになっています。

まさに負担が大きい、過酷な操縦と言わざるを得ませんね。
872名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 00:01:56.84 ID:0HEyhwPa0
>>870
>※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
>優しく 知 識 あ ふ れ る 方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
> ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
つまり、作品名を入れないとわからない程度の方でしたら、
無理に答えてくださらなくても良いってことなんですよ?
ここは濃い会話を楽しむ為のネタスレなんですから。
873名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 00:55:18.20 ID:blSYxw3+0
>>832
今までのパターンからして迂闊にちょっかいかけたらレオの爪が当たって痛い目をみるかヴァルゴの杖が当たって痛い目にあうかのどちらかなんで。
それだけならまだいいですが、リブラの攻撃が、うっかりレオゾディアーツに当たったら死体がもう一つ増えることになりそうなので。
君子危うきに近づかず。
874名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 01:26:48.94 ID:ahdIvN+i0
>>773
 遅レスで失礼
 そもそも両生類は海には住めません。(皮膚呼吸の都合上海水では生活できない)
要するにあのおっさんが知ったかぶりで適当ぶっこいてたんですね
 まぁ、「あれ」をとると死ぬってのが正解だったのは幸いでした。
875名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 06:51:03.35 ID:m2dAGsT30
仮面ライダーの敵・ゲルダム団の元になったゲルダム教って、どういう宗教団体だったんでしょうか?
ショッカー以上の科学力を持ち、なぜかロシアの軍人が幹部を務めていて、
何より「世界規模の組織がダメだったから、代わりに首領に抱き込まれた」程です。
単なる宗教団体のレベルを超えていると思うのですが。
876名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 08:10:56.60 ID:isafonw70
>>868
顔出しで通信することもありますから絶対必要です
877名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 08:17:44.35 ID:m3EBb84W0
>>875
恐らくスターリン時代に大粛清から逃れようとソ連から脱出した集団が
流浪の後に第二次大戦の勃発を着にアフリカに潜伏、
余計な詮索を避けるために「我々はこういう宗教団体だ」と名乗って
周囲の現地の信仰を借り、また寄与する事で立場を築き上げた組織なのではないでしょうか。
ロシア系のブラック将軍がトップなのはそのためであり、
敵の敵は味方理論で、戦時中にソ連と対峙していた
ナチスドイツと接触したのがショッカー首領との繋がりの始まりです。
その後はソ連からの亡命者を受け入れ続けて
東側陣営の最先端科学を入手するのに利用されていたものと思われますね。
878名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 09:50:40.00 ID:baysstK10
ゴーバスターズOPでマサトが爆撃から逃げているのが理不尽です。
あの人は爆破されても即復活できるんだから、逃げなくてもいいんじゃないんですか?
879名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 10:31:04.36 ID:ylvNiFz70
フォーゼの江本教授のスケジューリングが不可解です。
京都で教授として研究に励み、宇宙でタチバナとしてメテオ=流星に指示・変身認証、M-BUSの
メンテナンス、理事長のもとでヴァルゴと一人三役をこなすには理事長・流星その他の行動を
完璧に把握していなければタイミングよく行きません。
理事長も最後の最後にタチバナ=江本と気づき裏切りに激怒したくらいだから、完璧にスケジュール
組み立てていたのでしょう。
しかし、どうやってスケジュール組み立てていたのかわかりません。
880名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 10:39:51.38 ID:t+LzPP+70
>>879
ゾディアーツ事件がおきなければ流星からの変身要請もないのでヴァルゴとして理事長の動きを監視していれば
タチバナさんが動くべきタイミングは明らかになります。
(しかも変身システムは半自動化されているみたいですし)
通常の連絡は留守電&転送&ボイスチェンジャーで何とかなりますしね。
881名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 10:47:22.43 ID:BsTk0SPeO
アキバレンジャー最終話で、ゆめりあは赤木よりD-BOYの方がいいと言ってましたが、赤木がD-BOYの和田さんに激似でカッコイいとは思わないのでしょうか?
882名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 11:09:11.99 ID:isafonw70
>>878
心の問題です。
アバターだからって爆発が怖くないわけじゃありません
883名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 12:24:37.38 ID:MDK23IGJO
>>878
アバターの製作や転送だってただじゃありません。
使用するエネトロンだって国民の血税で賄っているんですよ?

>>876
>>868は「soundonlyの時には」必要ないという意味だと思われますが。
>>868
ボイスチェンジャーがマスクにしか搭載されていないのでしょう。
通話用マイクを別に設けて素顔で話すこともできますが
マスクを被れば事足りるので無駄な設備投資を避けたのでしょう。
884名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 14:16:25.72 ID:mz4ZErui0
>>881
赤木だって、タクマがゲキレンのレツと激似な事に気づかないどころか、
こずこずに指摘されてさえ否定しましたよね。
また、ゆめりあはダメ絶対音感を持っていながら葵の声=ハカセの声と気づきませんでした。
おそらく、八手三郎にとって「同じ人ネタ」は何らかの理由で都合が悪く、
そういうケースに気づかせないようアキバレンジャーの精神をいじっていたのでしょう。
885名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 14:30:12.16 ID:70kaQ+rA0
>>856
地球産じゃありません
ティガは三千万年前宇宙の何処かにある星雲から地球に住み着いたウルトラマンです
ダイナに関しては一切不明です
886名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 14:54:18.55 ID:BhRs67gh0
亜空間に長時間生身でいても苦しかったぐらいで死ななかった一般人たちが理不尽です。
887名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 15:22:13.14 ID:mz4ZErui0
>>886
あそこにいた人々はたまたまみんな麻雀をやる人で、今は亡き安藤満プロや
その雀風を受け継いだ人による亜空間殺法を何度も受け、僅かですが亜空間に耐性がついていたのです。
888名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 18:49:07.60 ID:4BLFMjZx0
たった一回負けたくらいでエネルギーを使い果たして地球にいられなくなるウルトラマングレートが理不尽です
大気汚染が原因と言われても他のウルトラマンは何事もなく戦えて潔癖症のゼアスでさえもそれを克服して再起出来たのに
889名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 19:18:31.00 ID:isafonw70
>>888
ウルトラマンにもいろいろいるんですよ
人は人、自分は自分です
890名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 19:40:59.97 ID:ylvNiFz70
フォーゼでサジタリウス理事長にメテオが攻撃を弾かれた時、弾かれた攻撃が
メテオの胸を貫くエフェクトだったのに、メテオの命が無事だったのはどうして
でしょうか?
891名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 20:30:48.71 ID:isafonw70
>>890
変身していたおかげで致命傷には至りませんでした。
892 【中部電 72.7 %】 :2012/07/09(月) 20:49:43.27 ID:7s9C0phl0
>>886
擬似ですから致死量が多かった(=猶予が長い)のでしょう。
893名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 20:51:04.55 ID:t+LzPP+70
『大鉄人17』で圧壊するローラーロボットを見た佐原博士は
「重力子によるグラビトン」と発言しましたが、グラビトンとは重力子の事です。
「重力子による重力子」というのは意味不明で理不尽ではないでしょうか?
894名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:04:22.98 ID:2x6SrGwx0
>>893
力こそパワーです。
895名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:09:44.12 ID:isafonw70
>>893
あの世界ではグラビトンという別の物質があるのです。
896名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:12:07.91 ID:g/YifiHS0
>>886
マジェスティの目的は人類の支配で抹殺ではありません。倒れた人々の精神に侵入し
ひとりひとりの体調にあわせた効果的な呼吸法をレクチャーしてあげていました。

>>890
江本教授も同じように光の矢で貫かれて吐血しながらも即死はしなかったことから、肉体ではなく精神に深刻なダメージを与える攻撃なのでしょう。
早い話がキューピットのズっキューン(はーと)なアレです。なにかと(^q^)な流星くんや心はオトメのおっさんには効果絶大ですね。
897名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:13:15.90 ID:Sft7CzPj0
>>884
タクマとレツは中の人別人ですが
898名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:47:56.02 ID:BsTk0SPeO
エンターはバディを狙う作戦に出ましたが、
いくらメインロボとはいえエースやゴーバスターオーが行動不能になるだけのチダ・ニックを狙うより、
まずJを狙った方が良いのではないでしょうか?

Jを倒す事は、新バスターマシン二機と、亜空間の事を知るビートバスターを含む新戦士二人を倒す事と同義なはずですが
899名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:47:59.70 ID:MDK23IGJO
>>886>>892
死なないのが理不尽とおっしゃいますが
そもそも亜空間で人が死ぬなんて設定ありましたっけ?

数時間(日付をまたいだ描写すらない)いただけで死ななきゃならないなら
マサトが生きてるはずありませんし、他の職員の生存も絶望的になってしまいますが。
900名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 21:59:45.53 ID:UV0Z5n3+0
『大鉄人17』は自意識を持っているのですから、三郎に命令されなくても戦えるのでは?
あのヘルメットの意味がわかりません
901名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:00:52.65 ID:BsTk0SPeO
マジレスするとゴーバスターズ亜空間関連では、亜空間への転送が一番危険で、
亜空間に居る事自体は先輩が身を持って示してますが厳しいとはいえ転送時程ではという設定の筈です。
902名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:02:18.26 ID:BsTk0SPeO
×…転送時程では
○…転送時程では無い
903名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:10:19.71 ID:ZNiGURXz0
>>900
マジレスするとその通りです。
戦闘時に命令される必要なんか別にありません。
ヘルメットは単なる通信機兼翻訳こんにゃくです。
904名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:13:50.49 ID:ZNiGURXz0
>>898
それ以前の問題として、非戦闘要員のニックとは違って、
Jを倒すことは、ゴーバスターズの一員を倒すことと同義だったりします。
それが簡単にできるなら、そもそもエンターさんも苦労はしませんって。
905名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 22:14:38.40 ID:ZNiGURXz0
>>893
文脈から言って、あの場合のグラビトンとは「グラビトン攻撃」の事ではないかと。
906名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:11:03.57 ID:sBcVum690
>>872
>>661 でも書きましたが >>2の5に準じます。
>>1の文章をどう意訳して
>つまり、作品名を入れないとわからない程度の方でしたら、無理に答えてくださらなくても良いってことなんですよ?
と、傲慢丸出しの解釈がやら。

 最近、このスレの質が低くなってきたのはライトユーザーが入ってきたことではなくて、
作品名を書かずに意味が通じるという、相手を思いやるマナーがない傲慢さが、
この掲示板の質を低くしているのです。

>>18
>>19
>>900を過ぎたのでルールについて話しますか?
907名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:20:21.53 ID:xOcHi7dz0
>>906
言ってる意味は分かるがお前何歳なんだ?
随分と偉そうだな。
908名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:27:44.61 ID:sLoxJpjm0
>>907
匿名のネットで年齢差など瑣末な問題だと思いますが。
年を食ってようがだめな奴はだめです。
909名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:32:04.62 ID:vcPAfYp60
>>900
人間のボクサーも自意識を持っており自分で戦えますが
セコンドからアドバイスを受けています
そんな感じです
910名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:41:32.63 ID:xOcHi7dz0
>>908
あんたいつもそうやって会社でも毅然とした態度とっているのか?
嫌われるぞ。
911名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:52:54.15 ID:t+LzPP+70
>>906
ルール話をするなら、あくまで新スレを立ててからにしましょう。
必要な事かも知れませんが、ネタスレとしての本道を阻害すべきではないと愚考します。
(生憎私はレベル不足で立てられません。申し訳ない)
912906:2012/07/10(火) 00:04:57.32 ID:sBcVum690
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(149)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1341845555/

>>911
暫定的に立てて起きました。
ここで話して、次のスレを立てるとき修正しましょう。
913名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:08:29.21 ID:UCuak6YD0
1レスまたいでの議論結果なんか誰も覚えてるわけないし
まだまだレス数には100レス程度は余裕があるのに
もう意味分からん
914名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:10:21.34 ID:W9Eojcog0
ウルトラマンガイア最終三部作で、破滅魔虫ドビシの無数の大群が
地球を襲い、地球全体に散開してガイアとアグルやXIGを苦戦させましたが、
せっかくいいところまで行ったのに、最終回の51話でガイアとアグルが
復活したら、縦一列に並んだ状態でまっすぐ飛んできて、光線であっさり
掃討されるような愚を犯すのはなぜですか?
ゴーグルファイブに将棋倒しにされるマダラマンと同じレベルになってしまってます。
915名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:12:05.25 ID:W9Eojcog0
>>912
乙です。

>>913
もとより普段から次スレ立ては遅れ気味なんだし、たまにはいいかと。
916名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:15:34.69 ID:CAT1aAgF0
現状、>>2のルールが出来た後で>>1の注意書きが定められたため
2の7と1の3が内容的に重複しています。2の7については既に指摘されている通り
修正の余地があるでしょう。
917名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:17:50.13 ID:i2i3QZ8q0
>>914
ガイアとアグルが地球の力を借りて復活したことで、地球そのものが2人をフォローしたのです。
気流とかそういうのを駆使して光線を当てやすいように一カ所にまとめたりまぁいろいろと
918名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:18:37.09 ID:CAT1aAgF0
また最近指摘されている「作品名問題」ですが、確かにマナーとして望ましいのは確かです。
ただし超メジャー作品や現役SHT作品など「見れば分かるもの」については
しつこく指摘する方がスレの雰囲気を害するのでケースバイケースではないかと。
(地獄大使のネタだったら『仮面ライダー』と明記しなくても通じるでしょ?)
919906:2012/07/10(火) 00:21:43.94 ID:FAKcY88Z0
>>913
私が覚えているから安心しててください。
過去にスレッドルールについて>>950以降で話し合われ、スレがなくなり、ちゃんと決まらないうちに議論が終わったことは多々あります。

議題1
276 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 20:57:28.92 ID:2RejpYMY0
>>2の7についてちょっと提案させてください●

>どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。

少し前に2の7だけのレスが乱発されていましたが、実際見てみると
前半は「説明不足」後半は「主観的感想」と全く違うことについて
言及しているようにとれます。

実際私も慣れない頃「>>2の7」レスを喰らったのですが
自分では客観的な事実について書いたつもりだったので、
説明不足と思い、その理由を長々と詳しく書いて挙げ直して
散々叩かれた苦い記憶があります。

>>2の7を上下で別項に分割するか、
文章を分かりやすく変更できないでしょうか?

281 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2012/06/05(火) 21:38:23.66 ID:tnnXMuOl0
>>276
二段目は必要ないんじゃないですかね、>>1の3に該当してるのですから

282 名前:名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて[age] 投稿日:2012/06/05(火) 21:39:30.54 ID:/FffgnDZ0
>>276
「2の5」を改変するのはどうでしょうか。
5.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
 質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。

「2の7」は後半の文章をそのまま持ってくる。
もしくは後半の文章はもう少しわかりやすくした文章に練り直す。

議題2
レスを書くとき作品名をちゃんと記入するすべきか。

その他、議題の提案がある人は挙げてください。


それでは私はこれから寝ます。おやすみなさいZzz
920名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 00:33:29.83 ID:1+2m86nz0
アスペ埋め
921名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 01:14:29.05 ID:aot4wf5f0
埋め
922名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 01:15:00.29 ID:tXOan+hT0
先週のゴーバスターズにおいて、グレートゴーバスターがあらかじめ合体した状態で発進して戦闘を行っていましたが、
それならゴーバスターオー初登場の時も予め合体してから発進すれば妨害されなかったのではないでしょうか?
923名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 01:28:42.87 ID:i2i3QZ8q0
>>922
ゴーバスターオーは初登場時にエネトロン消費が激しいため現場で合体するしかないと説明されてます。
グレートは04と05部分ににマサトと樹液があちこちからパチってきたエネトロンがたっぷり入っているんでしょう。
924名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 03:53:12.43 ID:0f6IPljZ0
>>919
議題2に関して

>どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
前から疑問に思ってたけど作品を見ていない人にも分かりやすくかくということは
作品を見ていない人に対してのネタバレ、つまりは嫌がらせともとれます

>作品名を入れないとわからない程度の方でしたら、無理に答えてくださらなくても良いってことなんですよ?
そう言う問題ではなく未見の作品のネタバレ回避策として1行目に作品名があれば早めに読むのをやめることができます
925名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 04:24:53.10 ID:KvaGjKHE0
BS視聴組と地上派視聴組のタイムラグによるネタバレ問題はどうしますか?
 
ちょっと揉めた際に思ったんですが、極論を持ち出すのはどうなのか。
「DVDが発売されるまで待てばいいのか」とか……。

夕刊紙なんかに見受けられる「国民は餓えて死ねと言うのか。酷い政府もあったものだ」
みたいな誘導を感じます。
お互い感情的にならずに話し合いたいものです。
926名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 05:32:39.54 ID:Ss9CoJ1U0
>>925
首都圏以外の視聴者である我々は地上波も見られずバンダイチャンネル解禁まで待っているというのに、
たった数日遅れる地上波組のためだけになぜBSユーザーがそこまで譲歩する必要があるのかと思いますが…
927名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 07:05:46.89 ID:xW4ItnUa0
赤木にこの世界が番組であると指摘されるまで気付かなかったのなら
5話くらいからCMで「非公認なのにDVD発売決定!」とか言ってたのはなんなんですか
928名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 08:03:21.96 ID:gp+FBYmz0
ウルトラの父、母は銀河伝説の時点でケイン、マリーという本名がわかり、ジャックも
普通に名前で呼ばれています。それなのに、未だに初代の本名がわからないのが
理不尽だと思います。隠すことになにか意味があるのでしょうか?
929名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 09:07:50.81 ID:sVk2w5vx0
>>926
でしたら、放映直後に書き込む場合、>>924氏のいう
「1行目に作品名があれば早めに読むのをやめることができます」を
BS特撮作品では特に気をつけて頂くことで如何でしょう?

アキバレンジャー
(1〜2行あけて)
ネタバレ質問
 
と、こんな感じで。
930名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 10:04:45.27 ID:jpiCsuCC0
>>888
ゼアスと違い、グレートは大気汚染が致命傷なのです。
他のウルトラマンだってそれぞれ能力の違いがありますからね。なんら理不尽じゃありません

>>927
あのCMを撮影したのは最終回後です
931名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 12:35:58.57 ID:CAT1aAgF0
>>925
敢えて言えば、そこまでネタバレを気にするならネタスレを見ない方が精神の健康にいいのでは?

>>132-133でも触れた通り、一番不遇な人に準拠するのは無意味ですし、現在のルールは実勢に敵っていると思います。
932名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 12:44:03.77 ID:sVk2w5vx0
>>931
そんなにもタイトルを明記するのが難しいんでしょうか?

我々は敵同士ではなく、特撮を愛する同志ではありませんか。
933名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 12:51:36.41 ID:CAT1aAgF0
>>932
マジメな話、忍法帖導入以降書き込みの字数制限が厳しく
ネタとしての面白さと文意の通りやすさを吟味して必死に文字を削るケースが増えました。
タイトルを明記して空行を空けろと言われれば結構な負担です。
934933:2012/07/10(火) 12:55:05.72 ID:CAT1aAgF0
この書き込みを分割したのも、一回にまとめるのが不可能だからです。
もちろん望ましいマナーなのは理解していますが>>918で既に私見は述べた通り
現役作品・メジャー作品で、固有名詞や特殊な用語が文中にあればタイトルは省略可と考えていいのでは?
935名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:00:42.47 ID:sVk2w5vx0
>>933
では、「主語に解りやすい固有名詞を持ってくる」ということで如何でしょう。
 
アキバレッドが……のは理不尽です。
 
という質問フォーマットです。これなら、寝坊してスーパーヒーロータイムを見逃した者も「後で読もう」と判断できます。
936名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:06:36.55 ID:CAT1aAgF0
フォーマットでガチガチに固めるより、注意書きとして
「文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして『どの作品についてのネタ』なのかを
分かりやすいようにしましょう」と呼びかける程度がいいのでは?
937名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:07:18.68 ID:Ymv/RD/V0
>>928
マンはハヤタが適当に付けた名前ですね、セブンもウルトラ警備隊7人目という事で適当に
付けられたようです。帰マンや父母のように正式な名前が付けられないのが理不尽です。
938名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:16:00.33 ID:82gTMaQg0
>>928
本名がウルトラマンなのです。
最終回でもゾフィーが彼のことを「ウルトラマン」と呼んでいます。
ちなみに光の国で一番多い姓なので他の戦士は見分けるためにジャック等のミドルネームで呼ばれています。
939名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:25:21.34 ID:82gTMaQg0
ちなみに光の国のネーミングはこのような感じです。
 姓    名    ミドルネーム
ウルトラ・ゾフィー
ウルトラ・マン
ウルトラ・セブン
ウルトラ・マン・   ジャック
ウルトラ・マン・   エース
ウルトラ・マン・   タロウ

姓がウルトラに限定され名前のバリエーションが少ないとミドルネームで区別するしかないんですね。    
940名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:29:36.18 ID:sVk2w5vx0
>>936
それで手を打ちましょう。(偉そうでスミマセン)

他の皆様もその線でよろしいでしょうか?
941名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 14:28:17.30 ID:Ymv/RD/V0
>>939
ある程度は理解しましたが、セブンの息子であるハズのウルトラマンゼロの名前が
ウルトラセブンゼロじゃないのが納得できません。
942名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 15:11:41.58 ID:OryZy9pbO
アキバレッドは、公認戦隊と自分達の状況を照らし合わせる時、多数の戦隊が該当するのは公認戦隊に良くある○○パターン、○○フラグと等表現し、
特定戦隊のみが該当するケースはその戦隊名を挙げますが、
打ち切りの時にジャッカーの名前を挙げなかったのが理不尽です。
943名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 15:21:43.72 ID:UmU020Q20
>>941
自分の名前が「ウルトラマンセブン」と間違えられることがあまりに多かったので
息子にはそんな思いをしないでほしいと考えマンを付けました。
944名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 15:25:41.64 ID:pRmDiZ/80
>>941
ジャッカーは打ち切りではなくあの回数で終わる事が決まってた…と赤木は思っています
945名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 17:48:37.55 ID:0+Zka5RhO
>>941
打ち切り前の「テコ入れ」の時点で黒幕が八手三郎と気付いていたので
原作者が違うジャッカーのパターンは当てはまらない、と除外して考えていました。
946名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:09:21.88 ID:9nwZGjsr0
>>940
それでいいんじゃないでしょうか(手打ちというか現状維持の気がしますが)
見てない人に分かりにくいって意見には、正直知らない人が無理やり答えることはないと思いますし
(直接関係ないですが、個人的にはよく知らない人が本編やかなり根本的な設定と矛盾する
解釈を揚げる方が気になります。)
ネタバレについては、(カタカナが多い)キーワードはよく目につくので先頭になくても
内容より先に気付くと思います。

それで議題1の方はどんな感じがいいでしょうか?
947名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:21:20.89 ID:CAT1aAgF0
先のタイトル論と併せ、こういう文章ではどうでしょうか?

>タイトルやキャラ名を明記するなど、どの作品のどういう点が理不尽なのか、
なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。
948名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 18:23:50.68 ID:CAT1aAgF0
最近「キャラの性格や立場などとは無関係に、最適な行動を取らない事」を理不尽扱いする人が多いので
【短気な人間が短絡的な行動を取るなどは「不合理」ではあっても「理不尽」ではありません】と付け加えたいくらいですが、
1の1に含まれますし、注意書きを増やしても守らない奴は守らないので……。
949名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 19:06:02.66 ID:jpiCsuCC0
>>948
「人がいつでも冷静な行動を取れると考えてる方が理不尽です」と答えられる質問ですね
950名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 20:57:13.31 ID:DNybcFu20
手下には「邪魔者はすべて排除したまえ」って命令したくせに
自分はフォーゼとメテオにとどめ刺さずに帰っちゃう理事長が理不尽すぎます。
951名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:00:41.14 ID:jpiCsuCC0
>>950
こんな奴らいつでも倒せるという事です。
952名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:04:42.56 ID:gp+FBYmz0
ウルトラマンジャスティスがなぜジュリという美少女の人間体なのかわかりません。
本来のウルトラマンジャスティスになると声は男性なので、本来の性は男性なの
でしょうが、だったら本来の性そのままの男性の若者の人間体でいいと思います。
953名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:11:30.22 ID:jpiCsuCC0
>>952
実は性別は女性なのです。
本来の姿だと低い声で体も女性っぽくないためせめて人間体は美少女になりたかったのです。
954名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:41:05.94 ID:8bNwgXq50
>>952
最近の(最近だけでもないですが)フォーゼをご覧になっていれば、
変身後の声や顔つきで性別は断定できない、とお分かりになるはずです。
955名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 22:05:08.88 ID:PVS9fYmp0
ジェットマンでトランは他の幹部にも対等に扱われていたのに
36話でいきなり子供扱いされて馬鹿にされ出したのが理不尽です
956名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 22:14:01.05 ID:i2i3QZ8q0
>>955
だいたい9ヶ月くらい三次元の人類相手に侵略作戦とそれに付随する調査観測を繰り返していてふと
「うちのトランって三次元人でいったらガキの体型してね?」「そういや性格も三次元人のガキに似てるな」
と気付きました。
957名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 22:15:24.96 ID:cF/QTSVA0
>>950
実は、あの日の朝の星座占いで
いて座の今日の運勢は、争い事は凶と出ていたので
フォーゼとメテオとは、遊んであげたのです。
958906:2012/07/10(火) 22:56:57.80 ID:FAKcY88Z0
1 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:52:35.39 ID:z8bZ1qsWi 返信 tw しおり しおりを削除する
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(XXX)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/XXXXXXXXXX/

過去スレ >>6

2 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:54:13.62 ID:sBcVum690 返信 tw しおり しおりを削除する
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
  リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  タイトルやキャラ名を明記するなど、なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!


とりあえず、こんなテンプレでどうでしょう。
作品名明記はダブらせてますが、時間が経つと「なぜ作品名などを書かなくてはいけないのか」という人も出てくると思うので、『ネタバレ』というところを強く推したいです。
959名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 23:22:31.47 ID:CAT1aAgF0
>>958
概ねOKかと思いますが、
7の「作品を見ていない人にも」はネタバレ配慮とは方向性が逆なので
削った方がすっきりするのはないでしょうか?
960名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 23:24:00.77 ID:CAT1aAgF0
また、最近無粋な万能回答「財団B」が乱発されがちなので

8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」「財団B」のように
  作者やキャラ、スタッフやスポンサーの事情のせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。

というのはいかがでしょうか?
961名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 23:28:48.64 ID:W9Eojcog0
>>959
以前も言われてましたが、
>優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
に、
(質問の内容にもよります)と但し書きを入れたいところです。
962906:2012/07/10(火) 23:54:12.44 ID:FAKcY88Z0
>>961
>質問の内容にもよります

これはスレ違いやルール違反という意味、で解釈してよろしいでしょうか。
963名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:00:33.20 ID:YVvnz5/n0
質問に作品タイトルを明記するかでもめていますが、たとえば

「仮面ライダー」の8話の敵の作戦がしょぼすぎるのが理不尽です。

などのような質問が出たらどうするのでしょうか? 初代かスカイかわかりません。
964906:2012/07/11(水) 00:04:21.87 ID:FAKcY88Z0
>>963
>「仮面ライダー」の8話の敵の作戦がしょぼすぎるのが理不尽です。
>>2の7
965名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:06:14.21 ID:0aujhmUj0
今更ですが、浮浪者のような生活をしていた自分がいたとして、自販機の下から這い出たきた真っ赤な手の形をした化け物から、人外の姿に変身出来るベルトを託されてこれを使えと言われて使いました。
その変身時にベルトから自分の声と思わしき歌声が流れてきたら、気にするなと言われてもやはり気になるのではと思うと理不尽です。
966名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:12:56.51 ID:lRe9SvMV0
>>962
おっけーですが、他にも、あからさまに荒らし目的の悪意しか感じられないものとか。
まあ、スルーすればいいんでしょうけども。
少なくとも私自身は、嫌がらせに来た奴に優しくできるほど人間ができていません。

>>963
「無印」か「スカイ」かを書き分けるのがそんなに手間でしょうか?
967名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:14:40.23 ID:9ol5OsQ60
>>963
だからこそ、ルールやフォーマットで縛って、
例外探しやルールの隙を突く事を楽しむ人を誘発するのではなく
「読む人に通じるネタフリ」を心がけよう、という事です。
968名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:25:23.70 ID:av6zljnd0
いい流れですね。
969名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:28:18.32 ID:vIcNbB1B0
>>958
いいんじゃないでしょうか。

個人的には「2の1と2」で禁止されている「気に入らない」「つまらない」という
主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている
>>607のような。すいません、別に恨みとか無いですが記憶に新しかったので)」
のような客観的な指摘とを区別し後者は認めるような一文を入れてほしいのですが
どうでしょうか?

>>948>>961のように質問側には制限があるのに(もちろん必要なものだと思いますが)
解釈側は何を書いても自由で、上記を混同し否定的なレスは一切許さないみたいな立場の人がいるので
「〜が理不尽です」>「(謎理論)〜で全然理不尽じゃありません」>
「(ネタ以前に)根本的におかしいです」>「>>2の1」
みたいな流れに対し「>>○」の一言で返せる一文があればいいのですが。

こういう意見はここでは少数派なんでしょうか?
970906:2012/07/11(水) 01:15:58.82 ID:FJFBbYdl0
【テンプレ中間報告もしくは最終形態?】

1 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:52:35.39 ID:z8bZ1qsWi 返信 tw かおり
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 ただしここは『単なる質問スレ』ではありません。
 ネタスレです。ネタスレです。(大事なことなので2度書きましたよ)
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。
 そして優しく知識あふれる方々が、スレチやルールー違反でない限り、納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
   また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

スレッドルール >>2 >>3 >>4 >>5


前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(XXX)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/XXXXXXXXXX/

過去スレ >>6

2 :名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 23:54:13.62 ID:sBcVum690 返信 tw しまり
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして
  『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
  リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、タイトルやキャラ名を明記するなど、
なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」「財団B」のように
  作者やキャラ、スタッフやスポンサーの事情のせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!


>>969
何か具体的な一文はあるでしょか。
もしくは、その一文を公募(みんなのお知恵拝借)。
971名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:20:55.34 ID:lRe9SvMV0
>>970
ルール「ー」違反→ルール違反

まあ誤記の指摘くらいで、新テンプレの内容自体はとりあえずこれでいいと思います。
希望を反映していただき感謝。
972名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:32:47.86 ID:d7GYabMD0
>>958
>6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。

文中に・・・では>>950のように2行目まで読まないとどの作品化わからないので、それではこれまでと何も変わりありません
1行目にタイトルや固有名詞を入れるなどして・・・
としたほうがよいと思います
973名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:36:35.87 ID:av6zljnd0
スレッドルールが当面の決着を見たところで、心おきなく質問させて頂きます。
 
バラージにあったノアの像にカラータイマーが無かったのは何故でしょうか?
なお、公称30万歳といわれるウルトラマンキングにもカラータイマーはあります。
ノアの神がキングより年上なんてことは考えにくいですし。
974名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:40:17.35 ID:8Ew+gSjo0
>>973
カラータイマーは戦闘系の職に就くために幼い頃手術をして取り付けるそうなので(なので公転観測員のセブンにはカラータイマーが無い)
ノアの神様も公転観測とかの仕事で寄った際にちょちょっとアントラーをこらしめたのでしょう
975906:2012/07/11(水) 01:43:52.33 ID:FJFBbYdl0
>>972
私もそれを考えましたが、パッと見 >>964 のような直感的に全体を見て、察することもできるかな・・・とも考えました。

6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中にタイトルや固有名詞を入れるなどして(1行目推奨)
  『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。

は、どうでしょか。
976名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:48:39.14 ID:d7GYabMD0
なるべく内容がわかる前にタイトルを入れてもらえば良いかなと思います
977名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:53:23.15 ID:FJFBbYdl0
>>973
ノアの像を作ったバラージの美術家ツゥール・ナリータが
ノアのデザインに胸の丸いのは似合わない、と言って
カラータイマー部分を作りませんでした。
978名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:59:24.64 ID:e/b06rcn0
>>966
きつい言い方になるけど、この手のスレって得てして

「嫌がらせに明らかに>>963レベルの質問をしているのに、
 それを強引に面白い結論に結び付けて、質問とみなして解釈する」ってパターンがあって

それをする人は「荒らしのレスをネタに昇華出来た」となんだかご満悦モードなんだけど
実際は「構ってもらえて嬉しいので同じことを繰り返す荒らし」と
「そんなのでもネタになるんだと勘違いして真剣に同レベルのネタを連呼しだすちょっと足りない人」の
2種類の実質荒らし行為を生み出すだけなんですよね。

示しがつかない質問はきっちりとスルーする、あるいは応えず否定すると言う
けじめは今以上に必要だと思います。
979906:2012/07/11(水) 02:10:22.55 ID:FJFBbYdl0
>>978
禿同

実際、みんなの意思疎通ができていてスルーできればいいんですけど、なかなか難しいですね。
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】も読み直すと、
今回手を加えたところ以外もこなれていないところがあるので、良い方向に修正したいですね。

では今晩はこれくらいにして寝ますZzz
980名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:17:16.83 ID:9ol5OsQ60
>>978
以前、何度も繰り返された駄質問である「キン肉マンとスパイダーマンのレオパルドンを同一視した難癖」に対し
見事に頓智の効いた解釈をした上で「〜という訳で分かったから板違いだから帰れ」と言い放った人がいました。
あれは毅然とした態度とユーモアが両立したいい返答だと思いましたね。
981名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:19:38.52 ID:7MT9V+7MO
>>970
※「気に入らない」「つまらない」などの主観の押し付けと「質問と噛み合ってない」や
「設定や一般常識を無視/誤解していて解釈で済ませる域を越えている 」
のような客観的な指摘は別物なので混同して排除すべきではありません。

2の2の後に※を置いて、その後ろに2の5を持ってくるでどうでしょうか?

>>972
先頭にタイトル付けるに越したことはありませんが字数制限もあるようですし
位置は文章の読みやすさ優先でもいいと思いますよ。
>>946にもありますが>>950の場合も普通は文意を理解するより先に
「フォーゼ」と「メテオ」が目に入ると思いますし。
982名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 02:38:01.40 ID:kda11pPW0
>>960
それだと、メタ的観点からの回答はNGみたいに書いてるけど
アキバレンジャー関連で「製作側が~」「八手三郎が~」「テコ入れ~」とかいうのはさすがにいいだろ
983名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 03:21:15.52 ID:hXNc8CdJ0
>>960
>>978-970の流れを見て思い出したことですが。

ブレイドの橘さんなど、もともと変な行動を取ることが多いキャラクターに対して、
いちいち「橘さんが×××としたのが理不尽です。」「×××と言ったのが理不尽です。」
という駄質問ばかりする方がいらっしゃった時期がありました。
そういったテンプレ的駄質問をやんわりとたしなめる解答として開発されたのが、
すべてテンプレ解答「橘さんだからな」「橘さんじゃしょうがないな」
で返す天丼技だった、という経緯だったのですが、現在はなぜか解答のみ禁止とされ、
「変な人が変なのは理不尽」という駄質問の方は生き残っているわけです。

確かにテンプレ解答は面白いものではないですから、ご意見には納得できる点もあります。
しかし、あまり禁じ手ばかりを増やすのもどうなのでしょうか。
面白くないから、手垢がついたからと言って、次々禁止解答を増やしていくのも、
かえって自分たちの首を絞めてしまいそうに思うのですが。
984名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 04:02:35.84 ID:Phi1Q+yz0
>>983
面白くないパターンに関してであっても、やたら禁止ルールを作るのは
どうかという点に賛意を示します。
言ってはなんですが、誰でも書ける2ちゃんねるの趣味の板のネタスレ、
(多くの人にとっての)駄質問、駄回答が含まれるのはルールをいかに
作っても避けられないことです。つまんねぇ質問や回答だと思っても、
腹が立つのはスペシウム不足のせいにして、深呼吸して苦笑いしてすませる
ような(いい意味での)ゆとりを読者側が持つのも肝要かと。

と、つまんねぇと思われた場合の予防線を張って(ヒデェ)

>>928
ウルトラ族にとって数字の「ゼロ」の概念はインド人以上に古くより
認識され、深く根付いたものでした。そのためウルトラマンの名前は
「ウルトラマン」という共通肩書きの後に長さゼロ文字の文字列の名前を
つけた、つまり「ウルトラマン『』」なのです。
セブンが自分の息子にウルトラマンゼロと名づけたのも、親友ウルトラマン「」に
あやかって、ただそのままではウルトラマン「」と区別をつけにくいので
ゼロ文字文字列の部分をゼロという文字列に置き換えたのです。
985906:2012/07/11(水) 07:47:18.74 ID:FJFBbYdl0
>>981
文章がわかりづらいです。また文章に書かれている内容もわかりづらいため……
>>4 や >>5 のような形にして、過去のレスを持ってきて掲載するような形にしたいと思いますが、どうでしょうか。
また >>948 に関しても>>4 や >>5 のタイプにしたいと思います。

>>4 と >>5 は要約して短くしたいと考えています。


次スレ(150)を立てるとき、(149)も>>900の時点で(150)を立てて、議論の継続をした方がいいでしょうか。
986981:2012/07/11(水) 11:26:58.13 ID:7MT9V+7MO
>>985
意図が通じなければ意味無いですから、それで通じるのならその方がいいですかね。

>>982
アキバにおける八手三郎などのメタ的観点はリアルのそれではなく
それ自体が特撮番組の一部なので別に問題ない(>>960に該当しない)と思います。
987名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:02:31.15 ID:ZimHIwW8O
ゴーバスターズで、

ビートルとスタッグのようなバディ無しでも動くバスターマシンに大して驚いてなかった上、
前々からバディが弱点である事はわかってる筈なのに(ヨーコとウサダが喧嘩した時など)
最悪バディ無しでも戦えるようにバスターマシン三機を改造しとかないのが理不尽です。
988名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:34:05.65 ID:lOt2nQz60
>>987
初期の3機はバディロイドが存在する事を前提に作られたので、バディ無しで稼働するように改造できませんでした。

陣さんはバディが居ないと動かないのは致命的だと早期に気づいたので設計の段階でバディ無しで動けるようにしておいたのです。

そもそも異空間から自動で発進しなければならないので、バディ無しで動けるようにした陣さんはやはり天才ですね
989名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:35:21.13 ID:ZgVN0wFh0
フォーゼでサジタリウスがフォーゼとメテオを叩きのめしながら止めを刺さずに去っていく場面で、
Wのトライアル回の前半でウェザーがWとアクセルを叩きのめしながら止めを刺さないで去っていく、
ゴーカイジャーのザイエンの回でザイエンがゴーカイレッドを叩きのめしながら止めを刺さないで
去っていく、メビウスでレオ客演回でリフレクト星人がメビウスを叩きのめしながら止めを刺さないで
去って行くと、ざっと思い返すだけでもヒーローを窮地に陥れながら、止めを刺さずに去っていき、
次の戦闘でヒーローにフルボッコにされて逆転敗北というケースが多すぎます。なぜどの敵も
圧倒的有利だからといって油断して止めを刺さないのでしょうか?そのままとどめを刺せば勝利
できたはずです。
990名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:46:37.83 ID:Tw/r2caQ0
>>989
これからもっと強くなって俺を楽しませろという意味で逃しました
991名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:49:38.09 ID:9ol5OsQ60
>>983
「設定やキャラの性格を無視した駄質問」は実のところ全部1-1&3で釘を刺されているんですよね。個別に列挙されていないだけで。
スレの性質上、(悪意ある常習犯もいるので)駄質問を減らすのは難しいですが、
駄回答の方はある程度抑制できるし、その事に意義もあると愚考します。
992名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:54:46.99 ID:wd9wnf/rO
>>989
ブタはふとらせてから食え、という格言に従ったまでです。

あいにく相手はブタではなく獰猛なイノシシに成長しました。
993名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 15:33:03.86 ID:ffiegqS30
>>973
ノアの神が必ずしも光の国のウルトラマンであるとは限りません。
ノアの神は地球の意思が生み出したガイアや光の巨人のティガなのかもしれません。

今回のゴーバスターズ
カメラロイドは映し出したものを実体化させる恐るべき能力を持っています。
ゴーバスターズ関連の人物は今までの戦いのデータとして理解できますが、
ヒロムの両親の写真をどうやって手に入れたかが理不尽です。
994名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 16:13:37.96 ID:JNpuWfdL0
>>993
それこそ彼らがまだ亜空間で生きている証拠です。
995名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 16:17:46.98 ID:7MT9V+7MO
>>993
敵は映写機のフィルムロイドでカメラも写真も関係ありません。
ヒロムの両親は(生死はともかく)エンターさんの本拠地である亜空間におり
職場もそこなんですから家族に関わる情報(それこそ家族写真の一枚も)見つかりましょう。
996名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 17:10:08.96 ID:CO2tu/Mj0
>>993
対象者の記憶などから幻覚を作り出したということだと思います。
997名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 18:33:59.67 ID:0af+Pmh90
>>993
まあ、「人の望みを感じ取る」時点でフィルム以外の能力を持っているので
あと一歩進んで「記憶から映像を作り出す」能力くらい持っててもおかしくありません。
998名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:18:19.96 ID:hXNc8CdJ0
>>989
「これで、とどめだァァっ!」
と言った瞬間に明後日の方からヒーローの仲間の支援攻撃が飛んできて、
「大丈夫だったか」「おう。今度はこっちの番だぜ」→敗北
というパターンの方も少なくないからです。

……て、どっちにしろダメじゃん。
999名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:20:41.70 ID:hXNc8CdJ0
次スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(149)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1341845555/

1000名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 20:22:09.21 ID:hXNc8CdJ0
>>1000なら次スレでは駄質問消滅。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/