お前ら退屈に効く薬は金か戦いか井上敏樹だろ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
こちらは脚本家・井上敏樹のファンスレッドです。


タイトルの元ネタは海賊戦隊ゴーカイジャー28話「翼は永遠に」(脚本:井上敏樹 2011.9.4放送)
キアイドーの台詞
「知っているか。退屈というのはイヤな病気だ。薬は二つ。金か、戦いか」


前スレ
お前ら井上敏樹の喜ぶ顔想像して蒸してるだろ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1310218215/
2名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:22:44.44 ID:v36B1yXK0
お仕事情報
漫画原作「教壇のクロア」(作画:かのえゆうし)


↓↓↓井上敏樹キャラグッズはこちらから↓↓↓
       ジーハミング公式HP
ttp://park22.wakwak.com/~g-humming/index.html
3名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:24:39.56 ID:v36B1yXK0
*アンチ活動はアンチスレでお願いします。
*アンチに触れる人もアンチです。スルーでお願いします。


井上スレに常駐していた荒らし、オーディション君の足跡

------------------------------------------------------------
409 名無しより愛をこめて sage 2009/12/03(木) 17:34:37 ID:gmX4hu1u0
やっぱり井上、新戦隊の脚本オーディション落ちてたね
今日あったバンダイの商談会だと新番組に井上の名前一切
なかったよ

414 名無しより愛をこめて sage 2009/12/03(木) 19:28:17 ID:OodIlx2Y0
脚本ってオーディション制だったのか…

415 名無しより愛をこめて sage 2009/12/03(木) 19:35:52 ID:dhRxWi7z0
人がツッコミたくて、あえてスルーしていたところをw>オーティション制

419 名無しより愛をこめて sage 2009/12/03(木) 22:00:19 ID:OhyCiUjr0
脚本ならオーディションじゃなくコンペだよな
------------------------------------------------------------

荒らしはここへのレスアンカーを貼ってスルーしましょう。
スルーし続けていれば削除依頼も通ります。
4名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:26:55.71 ID:v36B1yXK0
前スレが埋まってからこちらを使ってください
5名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:39:35.93 ID:UsjzTuiO0
>>1
6名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 02:18:49.61 ID:vVYmbSHF0
>>1
乙です
7名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 08:51:49.03 ID:zpwFodv+i
8名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 08:45:11.78 ID:C2m/D8fMO
ここから始まるのかもしれねーな
俺達の新スレが
9名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 09:34:59.59 ID:t5fWg/zpP
ここ数日急に寒くなって、風邪をひきかけたのも井上のせい。
10名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 02:33:22.09 ID:6I+BpKbN0
てすと
11名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 02:32:04.10 ID:LaYW+nLvO
>>1
シャンゼリオンとキューティーハニーが観たいのにどこのレンタル店にも置いてない…
12名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 20:37:47.43 ID:xwa46Iiy0
ハニーは特撮棚でなくドラマ棚にあったりするぞ
でもレンタル版はメイキングないんだよね
13名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:02:31.50 ID:TJSFSxhKi
シャンぜリオンもつべ配信来て欲しいな
14名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 12:12:11.22 ID:QXFtVREq0
今の時代はフォーゼみたいな馴れ合いが受けるのか
15名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 12:18:32.26 ID:NCp1z3yu0
>>11
キューティーハニーはベスト版DVDBOXがあるんで、いっそ買っちゃうのも一手

>>14
こっちくんな
16名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 02:46:31.63 ID:yQR8BQFd0
クロア読んだ。うーむ、テンポがちょっと悪いような
悪い意味で90年代ファンタジー引きずってるみたいなノリでいまいちのめり込めなかった
六道と組んでたやつといいやっぱり餅は餅屋だなあと思う…
17名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 09:37:12.46 ID:OCkzChCb0
今時のライダーは安っぽい馴れ合いだからいかん
敏樹を見習え
18名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 09:41:12.23 ID:bjlVKbNv0
>>17
巣に帰れ
他の作品を叩くのは厳禁だっての死ね
19名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 14:45:46.02 ID:3Zd53KggO
小説には面白いの結構あるけど漫画は正直どれも微妙だなあ
あとがきは結構面白かったりするが
20名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 21:24:54.53 ID:p8fwIeFU0
同意だなあ。悪くもないんだけど。
21名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 03:20:48.61 ID:PEJNALFUO
もう一回白倉と組んでまた何か書いて欲しい
何だかんだで白倉と一番相性がいいのは井上だと思う
22名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 03:35:31.59 ID:lNg3NGeY0
>>18
ふざけるな、あのアンチスレ荒らしてるクソ信者の巣は本来ここだろうが。
責任もって引き取りやがれ。
23名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 03:37:18.26 ID:4NK5je4PO
ぶっちゃけ、ジェットマンやQT ザ・ライブといった白倉以外とやった作品の方が好きだな
白倉はジェットマンだと途中参加であまり関われなかっただろうし
24名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 08:30:40.05 ID:FoJjE3QjO
久々にきたら新スレ。

スレタイわろたw
ナイスアイデア!
25名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 11:53:05.70 ID:Uf/pTmbr0
26名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 12:11:43.54 ID:0EEFeuo00
ハニーは非東映だけど上手く良さを引き出してた気がするな
あれは横山監督だったからかね
27名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 15:31:25.55 ID:+F3IBGfW0
井上の最高傑作はどれだろう
個人的には555(本編+劇場+正伝)だと思うんだが
28名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 15:55:21.71 ID:Uf/pTmbr0
個人的には超光戦士シャンゼリオンだな
29名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 19:07:47.57 ID:EUFYDPMR0
そりゃジェットマンだろ
30名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 19:23:20.76 ID:wVxzVat10
この手の話題になるといつも思うんだけど、原体験がどの作品かによって分かれそう
やっぱり敏樹ファンになったきっかけの作品が最高傑作って人が多いのかね
自分はアギトだが
31名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:26:05.16 ID:GlkI5RYU0
アギトが一番バランス良いかなぁと思う
井上贔屓になってから改めて見たら響鬼後半も結構良かったと思ったりしたが
ここでの評価としてはどんなもんだろう
32名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:45:12.18 ID:EUFYDPMR0
正直、響鬼は前半からアレだと思ってたから後半は方向性が違うだけでクオリティは変わってないと思う
33名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:44:23.75 ID:F5FoNrfli
ニコで響鬼配信中だけど後半のコメントは盛り上がりそうだな
34名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:44:43.42 ID:ll6KOC7y0
むしろ前半は右往左往していただけで、後半で方向性が定まった印象。
35名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:08:04.32 ID:GlkI5RYU0
井上はちゃんとした大人を書けないなんて言われてたりするけど
個人的には嫌々店番して明日夢に咎められたり
魔化魍が出ました!って聞いて即出ていくヒビキさんとか好きなんだけどね
36名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 00:16:06.37 ID:nnn8xQK60
俺は劇場版の「病院が嫌いだ」と言って強引に退院しようとした所を
女子二人に窘められるヒビキとか、かわいいおっさんだと思ったw
37名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 02:01:54.16 ID:wGhYjJ/K0
響鬼といえば最終話の台詞は改変前のが絶対良かったよな
放送版は、くどい。なんかホモ臭くて気持ち悪い
38名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 11:47:50.37 ID:lQQQhVgN0
朱鬼と斬鬼の関係とかも好きだ。
あと、やっぱり明日夢と京介の友情は丁寧に書いてたな。
正式に鬼になった後は明日夢が京介の専属医に指名されるんだろうな。
39名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 15:55:45.71 ID:tdeEeOh80
>>32
クオリティの差はこれ以上無いほどはっきり出てたよ
素人とベテラン
シナリオライター志望者に資料として渡せるんじゃね?
40名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 22:52:10.39 ID:y3G3eb900
アギトは劇場版で涼が少年を言葉を交わさず恐喝をやめさせる下りが好き
41名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:59:40.70 ID:6HQKgGIQ0
ああ、あれよかったよね。
その少年(レイ)を直接助けるワケではないけれど、気に懸けて見守っている街の大人達も好き。
42名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 09:54:02.59 ID:RHAL9qEz0
今更だけど、ゴーカイジャーのジェットマン回は、凱が旨い酒を飲みに行く話なんだね。
退屈に効く薬は金や戦いだけじゃない、てことか。
43名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 11:01:12.03 ID:ICL75MxD0
実はオンエアでは地上で酒を飲んでなかったり
バーでマーベラスと飲むシーンは撮ったみたいだけどね
44名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 17:16:16.78 ID:wY4RM0hL0
しっかり酒も飲んでましたってのと飲んでませんでしたというの
どっちがオイシいかと言われると前者かな
45名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 18:17:12.99 ID:RHAL9qEz0
そうなんだよね。
オンエア版だと、酒の話は地上に降りてザンギャックと戦うための方便みたいな印象だけど、
それは”ついで”にすぎないのが凱らしいかな。
46名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 20:35:28.48 ID:DTkzJwCai
村上ブログと白倉ツイッターで敏樹の近況分かるかな
47名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:28:54.55 ID:YJNWY8rtO
井上のライダーのギャグ回好きな自分は少数派なのかな?
48名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:36:36.04 ID:3u7vNerN0
別に少数派じゃないよ
49名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:11:36.72 ID:YJNWY8rtO
井上のギャグ回って結構キャラに違和感があってそれが嫌だという意見をよく聞くからどうかなと思ったんだ
カブトの黒包丁回は何回も見返したなぁ
50名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:08:59.13 ID:3u7vNerN0
ギャグ回=キャラ崩壊って不思議な方程式を脳内で持っている奴だろ
相手にする必要もない
51名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:12:03.91 ID:HfZGvlpc0
他人がそれが嫌だって言ってるのを見て、自分の意見に不安を持つようじゃあ、面白いとは思ってなかったって事じゃないの?
ほんとに面白いと思えた物ならば、いちいち人の意見に左右されないわ。
52名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 23:48:29.13 ID:3TG2PMQe0
もっと自信を持て。俺達は井上信者じゃないか。
53名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 02:10:21.40 ID:XX3kvfyZi
信者って言い方は好きじゃないな
54名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 12:09:04.08 ID:Ai/7aU1z0
信者というほど狂信的な井上ファンって見かけないしねぇ…
55名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 12:18:50.95 ID:ciblZ2e60
ニコニコ大百科だとやたら狂信者が暴れているということにしたい間抜けがいるがなw
ここでもフォーゼとかのアンチを押し付けようとしている気配もあるし
ま、ゴミの戯言だから真に受けてもしょうがないが
56名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 12:32:04.53 ID:Ai/7aU1z0
まあファイズの放映中は好意的な感想文ってなかなか見かけなかったから
自分も「これを面白いと思ってはいけないのだろうか」と不安になってた。
自分の中では面白い。でも回りでゴニョゴニョ言われるとこっそり楽しむだけにしようかと思ってしまう。
けど映画見に行ったときに子供とか普通の親御さんとかが楽しんでるのを見るとそういうの吹っ飛んだ。
57名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 12:32:58.26 ID:ZguRoHHC0
井上は狂信者が信仰故に酷い目に遭う話をよく書くから
信者とか生まれようがないと思うよ
58名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 18:49:12.22 ID:sN6a8tsZO
ギャグ回だとアギトと響鬼がお気に入りだな
カブトの黒包丁は噂に聞いて気になるがまだ見てないな
59名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 18:57:33.91 ID:59IezzB20
異形の花々をやっと手に入れたんだが
視聴中の本編を見終わってから読むべき?気にせず読み出すべき?
60名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 19:32:37.70 ID:G+3lhiLC0
>>58
アギトのギャグ編ってテニス勝負のあの回?
確かにあれは面白かった

>>59
本編とはパラレルだから気にせず読んで別に問題はない
ただ、本編見てから読んだ方が感慨深くなるけどね
61名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 01:35:07.27 ID:x/30hOZ10
>>59-60
先に本編を見ていた方が、
展開や設定の違いで驚きがあるからそっちの方がお勧めかもしれない。

ただし、あるキャラクタは性格が恐ろしい事になっていたりとか、
あるキャラとあるキャラの間でまさか…な事が起きたりとか、
本編に思い入れが出来た場合は覚悟が必要になるかもしれないけど。
62名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 00:12:51.77 ID:g4mLYgLA0
テニスって555じゃなかったっけ
井上叩きの全盛は響鬼終了時だったなあ
あの時に比べればこの板も大分落ち着いたよね
63名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 00:28:17.18 ID:A1nFOW5Q0
>>62
アギトだと割と長めのネタ
555のはただの一ネタだったw 両方にあるよ
まあ、叩きが収まるのはいいことだ
64名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 02:36:36.26 ID:RVdqB3ie0
アギトのテニスネタは29話だよ
あとギャグ回とまではいかないけど、翔一くんの正体バレ後編の氷川さんの反応で爆笑したな
65名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 12:19:27.32 ID:AkHJHj1I0
テレビでは絶対できないあれやこればかり取り沙汰されるけど、
小説版はベタベタ甘々な昔の少女漫画でももう少し抑えるぞってくらいの
話だと思っている。

命の恩人の運命のナイト様とか、敏樹大好きだよね。
ハカイダーもそんな話だったし。
66名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 07:07:24.29 ID:pJKTPmeA0
今さら豪快演義の座談会読んだが敏樹と若松さん仲良すぎw
67名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 18:17:00.34 ID:nymMLISs0
完全に上下関係かと思ってたけど、「うるさいよ!」と言えてしまうような仲なんだね。
68名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:21:20.20 ID:jftsa2im0
>>65
すげえ分かる
小説版はまりちゃんが…よりも
555って青年巧と少女真理の青春ラブグラフィティだったのかよ!
という衝撃の方がでかかった
69名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 04:59:37.77 ID:ztX2EGGu0
最近無職になったもんだから敏樹作品をダラダラ見返してたけど
因果応報とか最後に報われるのは真面目にこつこつやってた奴って図式が
笑っちゃう位徹底されてるねえ
555然りアニメの牙然り…シャンゼはちょっと微妙かもしれんがw
70名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 12:47:14.54 ID:UZAaiKfa0
ファイズなんか映画・本編・小説で一番いい思いをしたのは啓太郎だったしね。
ファイズは結局臆病者、迷いのある者が生き残り、
そうでない者は退場か、ろくな余生過ごせなかった。
71名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 13:50:43.88 ID:r/isaNxL0
それぞれの人物にそれぞれの業があって
悲惨な苦悩を背負い込んでいるってことを
かわいそうだから許すみたいなお涙頂戴に持っていかないところが井上の良さだと思うわ
非業な最後も自分の運命と格闘した(そして敗北した)結果として訪れるもんだし
72名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 12:18:23.38 ID:15ZvFZgP0
戦っているからこそ敏樹作品の鬱な展開ってまだ付き合えるのかなと思った。
単にキャラをいじめる為だけの鬱な展開は途中でやめるんだけど
73名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 23:30:01.55 ID:wgsrDOSh0
でもジェットマンのG2回はいまだにトラウマだなぁ
youtubeの配信で久々に見たけど、1時間くらい立ち直れなかったww
74名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 12:30:08.66 ID:FcyJJxf60
G2の話に出てきたのって皆これから不幸な出来事が起こるからな…
閑話休題というよりは予兆の話だな
75名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 14:43:50.68 ID:QO3Fn24m0
井上脚本っていきなりカメラ目線がはいったり、大げさな演出や、変なカメラの回し方が大杉。たいやきアルティメットフォームみたいな可笑しなライダーも勝手に作るし。公式泣かせだ。もしフォーぜかいたらやりたい放題だろうな
76名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 15:23:27.40 ID:jx7EpbgK0
カメラ回しを脚本家のせいwwww
バカじゃねえのw そういうのはカメラマンや監督方面の仕事だろw
節穴ってレベルじゃねーw
77名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:22:07.50 ID:z/+b31UP0
>>75は完全に釣りだろ
78名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 17:27:07.61 ID:KZOpkWhkO
ウルフハリケーンの歌詞を見て思ったんだけど井上さんって実はかなりのロマンチストなんだろうか
79名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 18:09:04.09 ID:o0IuxvPk0
むしろ井上敏樹からロマンをとったら何が残るというんだ
80名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 18:11:21.75 ID:rLlV3BW10
かなりのロマンチストなのは、脚本や小説からも読み取れるじゃないか。
81名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 19:06:31.09 ID:TYnzsKt90
ロマンと照れ隠しが敏樹のすべてだよな
82名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 22:06:42.69 ID:+S+ZGdTv0
>>71
龍騎の佐野とか結構面白いキャラだった。

自分が楽する為なら平然と他人を裏切るクズだったのに、打算込みとはいえ東條を助けたり
幸せになってもライダーの宿命から逃げられないと知ってからは、それまでにない強い意志で
自分の幸せを守ろうとする決して外道一辺倒じゃない人間味も持っていたので、最終的に
因果応報な最期を迎えても単純に「クズざまぁw」で済まない重い印象を残せたいいキャラだと思う。

つーか、佐野の出番って実は4話しかなかったのね…。やっぱ短期間でここまでキャラを立てられる敏樹は凄いや
83名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:38:05.79 ID:wRdBWUfF0
>>82
ちゃんとした変身ポーズもFVも1回ずつしか披露してないしな。
謎キャラかと思いきゃお調子キャラで、
そのまま人生が激変して散って行ったりと中身の濃いキャラだった。
短い出番で当時生存していた主要ライダー達と一通り絡みがあったのも良かった。
サノマンにマジギレする真司とか珍しいシーンもあったなー。
84名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 12:59:49.19 ID:9NH0iaN80
>>82
たった二話で、ものっそいキャラ立ちたカニ刑事にはかないません。
85名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 14:38:36.06 ID:G0V+pA+X0
須藤は本来の性質とは離れたところで
また別のキャラクター像が一人歩きしてる気がするw
本編ではナイトを圧倒した強キャラのはずが、雑魚扱いされていたり
それは龍騎はTVSPで視聴者に結末の選択をゆだねたり、もともとファンと
番組の関係が近かった作品であることも関係あるのかもしれない

でも、魅力的な悪役であることは全面同意だ
86名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 16:27:08.80 ID:xJD9I7Kt0
シザースのポジションなら誰が何をやってもネタになったと思うんだが
87名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 21:15:06.20 ID:Dw2ePOuR0
2話くらいでキャラ立て敏樹キャラかー
ベルデ?
88名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 22:32:07.26 ID:P/vANg130
「貴様に生きている資格はない」の一言だけでキャラを立てた、剣の桐生さんは見事だった。
89名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 00:29:33.04 ID:Hb1U5aAD0
敏樹の最速キャラ立てならキアイドー推し
90名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 00:45:52.11 ID:FbU4GgiWP
知っているか、退屈というのは嫌な病気だ
91名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 19:48:01.45 ID:9WarcD4tO
今配信してるジェットマンのベロニカ戦がすごい面白い
見所が敷き詰められてて飽きが来ない
92_:2012/06/26(火) 19:52:27.48 ID:KAJiofWd0
ベロニカといえば、合体してる所に攻撃したんだっけ。
93名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 09:00:37.19 ID:Ajd/q6SF0
俊樹の描くチンピラや不良はなんで常に20年前風味なんだ
と555を見ながら思った
94名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 12:14:15.16 ID:KFKDnhL40
キアイドーは、これは仕方がない、まともな奴なら誰だって
トラウマになる、と思った。
95名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 13:01:49.80 ID:WYNFMLQC0
アキバレンジャーでデリューナイトが負けフラグとして胸に自ら傷を作ってたけど、
荒川が直近の作品であるキアイドーを思い描いて書いたのは想像に難くないw
96名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:54:56.21 ID:ZuDNXgON0
ウィザードはきだつよしか
さすがに響鬼みたいに後半交代はないだろうが
これで今年の特撮での敏樹脚本は厳しくなったな…
97名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:29:55.59 ID:9UR9YoyM0
2009年はディケイド4本、2010年ノブナガ、2011年ゴーカイジェット編

何だかんだでここ近年は新作あったんだなぁとしみじみ
98名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:51:13.90 ID:4IBzCOxE0
そもそもきだつよしは響鬼前半に不満たらたらだったからなー
まあ、ウィザードよりも深夜特撮なりオリアニメなりの方を期待してしまう
99名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 23:20:43.38 ID:yQ4RnMBk0
ライダーでの参加はもう期待してなかったからいいけど、
クロアが来月で最終回なのが寂しい・・・

風呂敷は先月と今月でほぼ畳めてるからメビウスギアよりはきれいに終われそうだし、
先月ラストで先生に惚れてしまったので、できればもう半年くらいは読んでたかった。
まあ、この一気に切り崩していく感じが敏樹作品の好きなところではあるんだけども
(あかつき号や流星塾しかり、渡の正体バレしかり)。

中盤あたりから応援目的でアンケハガキ出してたら一回だけ懸賞が当たったけど、
俺が求めていたのはプレゼントじゃないんだよぉ・・・
(かのえさんのサインなら嬉しかったけど、当たったのはよりにもよってその一月前の分)
100名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 23:23:31.13 ID:yQ4RnMBk0
訂正
×終われそうだし、
〇終われそうだけど、
101名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 13:03:08.14 ID:tQiNFgGQ0
やっぱり映像作品、それも実写のほうを見たいんだよね。
敏樹脚本の計算されっぷりは特に長石のじーさんとの組み合わせが最高に生きる。
102名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 19:40:13.32 ID:uVjUgHmW0
特撮デビューからの付き合いだもんね
でもそんな長石監督も今は体調崩したのと高齢で半ば引退状態だし…
103名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 20:41:56.56 ID:kCEuCPec0
横山監督は堅実、悪く言えばモッサリなところが長石っぽいと思う
ライダー撮らんかねぇ
104名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 22:56:10.21 ID:Hq9Uu/QE0
長石監督は平成ライダーではパイロットも担当してないし、派手な演出をする巨匠や田崎に比べてやや地味な印象があったけど、
DCD以降この人がいるといないとでシリーズの雰囲気ががらっと変わるんだなあと改めて偉大さを思い知った。台詞に頼らず映像の説得力でキャラクターを表現するとでもいうのか。
別に今のライダーの路線も否定するわけじゃないが(それはそれでウケてるし)、>>101の言うように敏樹脚本は長石演出の雰囲気じゃないと真価を発揮できないと思う。
105名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 00:20:42.47 ID:Y9jRnheU0
龍騎といえば本編の佐野、映画のファムとリュウガ、TVSPのベルデも短い時間で
しっかりキャラを立てて散っていったなー。佐野以外の連中も本編で暴れて欲しかった
106名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 00:54:52.30 ID:43C1YPcf0
お、こんどファミリー劇場でキューティーハニー the live やるのか
DVDBOX持っているからあんまり意味ないけどw
107名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 06:18:51.50 ID:8SCE6lJd0
ウィザードには参加しないのかな?
108名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 15:39:58.90 ID:/VXT9nlH0
長石のじいさんって数学的な美みたいなのを作るよね。
正n角形的な、無駄なもののない空間とでもいうか。
白倉か誰かが天才だと惚れ込んでたのもよくわかる。

クウガのガリマ編で井上×長石に初めて注目した。
FIRSTは井上×長石の長編映画という個人的に最高の組み合わせ。
ゴセイジャーで体調不良であまり撮れなかったのが惜しい…
109名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 20:45:05.76 ID:C3JrMtbK0
長石トークはスレチになるが
ゴセイでも夕陽の土手でナイトと語り合うシーンとか
帰ってきたラストで名乗りポーズ決めた五人が
背景の輝く海に溶けこんでいくシーンとか
一度見たら二度度忘れないような画を色々と撮っていたな
敏樹にも長石にも帰ってきてほしくてしょうがない
110名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 17:40:16.72 ID:V6DRal8c0
その二人のコンビだとファイブマンの「愛を下さい」も良かったよね
近年の作品ならカブトのぼっちゃま編の最期、あのラストシーンはやっぱ長石演出じゃなかった脚本の部分を上手く表現できなかった
監督との相性だったら、個人的には意外とナベカツ監督が一番良いと思う
ダイレンのジン編はあのスポコン的な熱さと壮絶なストーリーが化学反応を起こして出来た傑作だった

最近知ったけど、オーレンのバラリベンジャーの回って脚本上はロボ戦があったことに驚いたわ
ロボ戦削ったのは佛田監督の方だったんだな
111名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 23:28:25.27 ID:N6h5MkaR0
敏樹の作風ってアウトローというかルール無視の印象をもたれやすいけど、意外とロボ戦みたいなお約束はきっちり守るんだよね
むしろ序盤の無茶苦茶な展開から王道的なお約束に収束していく過程が敏樹の真骨頂だと思う
112名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 23:51:59.99 ID:I9VoguPA0
各要素が奔放なだけで起承転結はガチガチに守ってるからね
だから井上色を出さない仕事でもそれなりに面白い
113名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 00:44:28.92 ID:B/cwWExO0
あと過程を大事にするよね
人間がどう生きてどう死ぬかみたいな大きい流れを描きたい作家っていうか

特撮自体がシンプルに形式化されたひな形だから
ヒーロー、メカ燃えやキャラ萌えみたいな点(ポイント)を
いかに高い水準の点にするか勝負になることが多々あるけども

敏樹は点としてみると「よくこんな汚い色使うな」みたいな絵の具を揃えるけど
完成された絵を見れば汚い色も素晴らしく思えるっつうか
114名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 22:23:43.80 ID:fFFanMNE0
今週の配信はトランザ&草加退場回か
どっちも凄まじいな
今だと放送できるんだろうか…
115名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 12:38:14.10 ID:SZqd+wV2O
若松さんのブログに井上の近況が書いてあるよ
116名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 12:44:52.63 ID:UKMaEMXi0
ユリイカで対談ってことはライダー特集号に載るのか
白倉も載るしこれは買いだな
117名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 14:51:37.08 ID:v6G+VZCC0
井上が川上弘美好きなのは何となく解るが(純文学志向の人だし)、川上の方も井上好きなのか。ちょっと意外だ。
118名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 18:44:32.33 ID:BIeQW3SA0
川上弘美はお茶大のSF研出身だからSFもとい特撮に見識があるのかも?
119名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 21:00:08.52 ID:MKm2a38x0
見てきた。
>先週、年上の友人で脚本家の井上敏樹氏から夜分に電話があり、「お前の大ファンが来てるから直ぐに出て来い」と....
>相変わらず強引な方です...。

いい関係だなあ。
120名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 21:07:14.91 ID:4LaETBKv0
フットワーク良いなぁ…
繋がりってこういうところから出てくるんだろうなぁ。
121名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 21:12:36.07 ID:hgA75i9w0
アキバレのムック読んだら、荒川は井上敏樹脚本ネタを何度か書いたのに削られたらしい。
だが、弟子の香村担当回で「荒川脚本は〜」と自分がネタにされていて、何でだよ!と言ってたw
ふぁいなるらいぶでは上正と伊上ネタを削られてたと言ってたが、井上もネタにされてたんだな。
122名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 22:03:03.84 ID:FkMuKMeL0
ゴーカイジャーのジェットマン回はなんとも思わないの?
123名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 07:08:19.48 ID:veVxlm830
>>121
デリューナイトの胸の傷のくだりはその名残だった可能性がw
124名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 05:20:00.26 ID:dVfYCj0hO
2006年くらいまでは日曜の朝から井上脚本作品が2本も3本も見られる日が稀にあったんだよな〜

にしても「レベッカ」って名前にこだわりでもあるのかしら。
125名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 11:23:37.67 ID:IzMkSzAQ0
ヒッチコックのファンなんじゃない
126名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 20:59:37.01 ID:BqZfbTed0
やっとジェットマン完走。
久しぶりに声を上げて泣いた。

井上作品って「成長」「絶望からの回復」「偽悪者があまり悪ぶらなくなる」
を担当するキャラがテレビシリーズみたいな長編だとだいたい入ってるなって思った。
巧や凱は成長したととられることが多いけど、ああいう照れ屋さんが悪ぶらなくなるのは
成長とは違うような気がする。
本人は恥部だと思っていた美点を出すのはなんていうんだっけ…
127名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:30:43.76 ID:IedrnmtI0
まぁツンデレじゃね
128名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 21:50:20.45 ID:t4Quovox0
>照れ屋さんが悪ぶらなくなる
THE FIRSTの一文字の「知らなかったぜ、俺ってマジでいい奴だったんだな」が、それを体現した台詞だね。
129名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:47:35.78 ID:0tbA7fs10
配信のジェットマンと555、初見で完走したけど、どっちも素晴らしい最終回だった

ジェットマンは散々ネタバレくらった上で見ても何ら感動が薄れることはなかった
ただやっぱり前情報なしに見たかったなあとは思うけど……
視聴後に改めてゴーカイ28話を見返したが、初見でも充分感動したのに今回ジェットマン本編との
繋がりがちゃんとわかって更に感動が深まった そりゃあ絶賛されるわけだ

555の方はかなり駆け足のラストだったが、人間と怪人の関係、そして「夢」という大枠についてはきっちり結論出してたので満足
そして現場監督の敏樹で盛大にワロタwww 村上ブログとかのイメージ通りだが、ホント脚本家とは思えないなww
さて、次はパラダイスロストのDVD借りてこないと……
130名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:33:22.94 ID:Xj9iUuNm0
いいねー
パラダイスロストは放映時(TV何話の頃だっけ?)
と同じタイミングで見ると更に良かったかもだけどw
131名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 03:40:30.42 ID:9W7YEfOP0
キバ完走

終盤泣きまくってラストは爽快だった
放送当時も観てたけど改めて一気に見直すと凄い話だった
名護さんがネタにされる部分って井上脚本では無いとこが多かったんだな
終わってみれば無駄なキャラが居ない、自分にとっては完璧なストーリーだった

完全に井上敏樹のファンだ
132名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 16:13:37.67 ID:GeCs58Kh0
>>131 名護さんのネタ化加速したのは米村脚本だからな
個人的には武部無視して因果応報を書ききったキバも見てみたかった

小説書いてくれたら最高だったんだが
133名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 19:15:47.67 ID:9W7YEfOP0
>>132
小説版欲しいなと思ったけどするとしたらどこだろう…

やっぱ正夫が主役の話かな
最終回の正夫のリアクション的に太牙生きてそうだし
クイーン死んであんなになった渡がどういう経緯でまた恋愛できたかだけでも1冊書けそう
134名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 19:51:51.70 ID:NWctb+bR0
井上作品は構造としてはものすごくシンプルで基礎がしっかりしてるんだろうなと感じる。
シンプルだから分析しやすいんだけど、全部因数分解してもそれでも解けない何かがある。
135名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:17:06.07 ID:bAqCg7kK0
小説版あったら次狼はゆりを絶対レイプすると思う
136名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 00:02:53.99 ID:H3Mm01I40
>>135
当時名護さんアンチスレで名護さんがめぐみんをレイプする小説マダー? というネタがあった
今思うと、名護さんはむしろめぐみんにレイプされる方だな
137名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 10:31:35.90 ID:FljRfrcR0
悪とか善とかじゃなくて、細かい感情のあやを書くのがうまいのかなあって思う
ごめんねジロウと愛をくださいとかが自分の井上敏樹のイメージ
ダークソーラがビリオンに掴みかかって、でも殺せなくてファイブマンに向かっていくとことか最高
ただ、各エピソードでそういう細かい感情にこだわるあまり全体の構成が狂うこともあるのが敏樹なのかも
138名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 18:59:57.22 ID:xZvuMNZX0
ワタル22話観たけど脚本井上だったのか!
いつもの井上も好きだけど、クラマとのストレートな感動話で良い意味で井上らしくなかった
こういう話も書けるんだ
139名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 19:33:56.94 ID:ykhL/Hn/0
サブタイトルにもあったけど、呪う女と救いの女ってのも井上作品に頻繁に出てくる。
でも救いの女が必ずしも性格が良いというわけでもないのが面白い。

ジェットマンではマリア=リエが呪う女で香が救いの女になるのかな。
竜は50話くらいまでずーーーっとリエの呪縛に囚われてた。
近年の作品では味方側とかヒロインが呪いの女になるのが多いかも。
140名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:55:36.72 ID:zB2Ds72P0
ここはやはり、呪い=夢ってのも一つあると思う
夢になるからこそ呪いもになる
で、救いは夢も呪いも関係ないと、実は
141名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 08:50:52.19 ID:fKvUrzYp0
アイアンリーガー書いてほしかったな。
腕相撲で骨折したり交通事故で失神したり生まれてすぐ結核になったりするし
タバコも酒も大好きみたい(でも炭水化物はあまり摂らない)だけど
いつまでも健康でいてほしい。
142名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 09:55:41.60 ID:vCqyBYDJO
フラッシュマンは井上メインなの?グリーンフラッシュの人命救助のニュースの時
フラッシュマン 脚本井上敏樹
と出ていたが
143名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 10:12:27.73 ID:qKKZk5IE0
>>142
4本しか書いてないけど、第27話「ダイ友情のパンチ」の映像が使われていたからだと思われる。
144名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 14:13:50.35 ID:eY9Jd9MdO
バラエティーで(さとう珠緒に関連して)オーレンジャーが紹介される時は
たいてい「最後の水着」なので、高確率で名前が出る。
145名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 16:17:21.58 ID:Xy7JA1AhO
フラッシュマンて井上の特撮デビュー作なんだっけ?
146名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 18:20:56.41 ID:yP5ruEco0
戦隊デビュー作ではあるけど、特撮全体ならどきんちょネムリンの方が先。
ずっと浦沢が1人で書いてたのに何故かラスト3話だけ寺田憲史と2人で回した。
みんなあげちゃうは一応特撮か?こんどDVD出るね。
147名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 19:27:06.78 ID:vl4Q19Cc0
タイムレンジャーを見た、2話しか書いていないけど井上回のアヤセが好きだ。
14話の「イカレた女の呪いを解いてやるぜ」、あと22話の「女は車と同じ、自分から操る物」みたいな台詞がカッコいい。
14話はラストが良かった。あと、22話はシャンゼリオン臭がしたw
148名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 00:10:05.93 ID:aBpjUCIK0
YouTubeの東映チャンネルでシャンゼリオンきたぞ
149名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 01:22:15.64 ID:ODJW2VIo0
遂にシャンゼ配信かー
これで敏樹メインはラストだと思うと寂しいな…
キバは近作だから配信の可能性薄いし
150名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 14:00:51.55 ID:7uczGW+JO
シャンゼ久々に見たけど1話2話はまだブレーキかかってないというか、手探りな感じだね。
脚本もそうだし、演出も芝居も。
それでも変質者の教頭とか、おかまのけんかとかはさすが。

あと「おかまのけんかだあ」って言ってる通行人がビーファイターミンだね。
151名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:26:15.02 ID:MPWDm6n80
サバじゃねぇからエンジンかかって、黒岩登場から流れに乗り出したって感じだと思う。
黒岩の怪しい薀蓄にテーマ曲つけたのって長石のじーさんなんだねぇ。
152名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 06:40:52.73 ID:mqi8MNuK0
軽妙洒脱な雰囲気を隠れ蓑にした、暁と速水の友情物語だよね。
そう考えるとジェットマンと同じ手法だなぁ、と感じたり。
153名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 17:37:10.75 ID:lmEoKStVO
>>137
白倉も話じゃなく人間を描く作家だって言ってたな

キャラに重きを置きすぎて話が唐突だったり大味だったりなのは確かに欠点なんだが
それがどうでもよくなるくらい面白いんだよなあ
盲目的な感想だがそれ以外に言いようがないw
154名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 18:04:14.13 ID:/QcB2jMH0
井上作品でカットされたところをいろいろ聞くと
脚本段階では設定拾いや辻褄合わせもかなり書いてるみたいだ
そこからどれを拾うかはPや演出任せのスタンスなんだろう
155名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:43:04.38 ID:ngZPADLp0
555配信見て今更井上信者になってアギトとジェットマン見てるんだが
なんでこんなに面白いのに井上にはアンチが多いんだ?
信者が暴れたとかそういう関係なのか?
156名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 20:56:36.63 ID:QquKGBcw0
アンチの中にはジェットマンやシャンゼリオンの頃はベタボメしてた人が結構いるよ。
でも井上が自分たちの思い通りの都合の良い話ばかりは書いてくれないと気づいて
可愛さ余って憎さ百倍って感じに強烈なアンチになったのではないか、と思う。

井上に限った話じゃないが、勧善懲悪とか絶望から這い上がる話って
実はとても敷居が高いのではないかと最近思う。
単なる主人公いじめの鬱話なら暗いぬるま湯に浸ってればいいけど、絶望に浸り続けるのも、
逃げ続けるのも許さんって話は人によっては拒絶反応があるのかも。
157名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:57:33.14 ID:D4A6O/W30
>>155-156
個人的に響鬼後半から多くなってきたって印象がある、それ以前もいるにはいたけど
158名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:05:07.23 ID:LvSLlsnm0
まあアンチの話題も変なのを呼び寄せるから、ほどほどにな

しかし、シャンゼリオン配信が嬉しくて思わずDVD見まくっている
セガだから時代を先取りしたのか、スタッフとの化学反応がよかったのか判断に迷う……w
159名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 22:35:35.01 ID:QquKGBcw0
わりと「正義とは?」を深く追求してはいるよね。
単なる優しい人や善人では勤まらないのが正義の味方って感じで。

最近、白倉のインタビューで「可愛い敵とか優しい敵とかが出てきて正義の味方と
触れ合う話もあるが、怪人は倒されないといけない。正義の味方は強くないといけない」
とか言ってたけど、シャンゼリオンの頃からのテーマでもあるかな。
160名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 01:40:48.08 ID:TFNdCVLdO
>>159
シャンゼリオンの「速水、燦然」がまさにそういう話だね
161名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 09:28:53.21 ID:LbeT9pJR0
「ごめんね、ジロウ」とかもな

「なんで俺がシャンゼリオンなんだ」と、
自分のひきうけさせられた役割や力を嘆きつつも
思い出の品を仕事机のひきだしに仕舞い込むことを儀式に
またいつもの明るい暁に戻るシーンはすげーハードボイルドだぜ
162名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 10:20:57.00 ID:/S4ioWSt0
ルークにサイガに北崎にラディゲやトランザとアニメだけど牙のヒューと
めんどいドラマ好きなようで意外に割りときっぱりした「悪役」を出すような印象はあるな
163名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 10:26:42.55 ID:K7I3DaKJ0
井上作品って必ずどこかにわかりやすいシンプルな構造があると思う。
だから一見複雑だと錯覚しても、子供受けするんじゃないのかな。
164名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 20:56:23.86 ID:p5jwYCgS0
アニメ雑誌のギャラクシーエンジェル特集に敏樹インタビューが載ってたから買ってきた
内容はまあいつもの感じだから特筆すべきものは無いけど
「愛情を注いでるキャラほど殺したくなる」って敏樹自身が口にしたのは初めてかな?
あと(アニメの場合)オンエアを観る脚本家は馬鹿だね!って言いきったのも実にらしいww
165名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 21:26:11.66 ID:7fH5adTx0
>>164
実に特筆に価する内容じゃないか。なんて雑誌?
166名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 21:57:45.73 ID:p5jwYCgS0
>>165
アニメスタイルって雑誌だよ。敏樹インタは4Pで他のスタッフも交えた座談会みたいになってるから
それだけが目当てならちょっときついかも。GAが好きならオススメって感じだなー
でも相変わらずカタギとは思えない写真は見てほしいw
167名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 22:34:52.78 ID:7fH5adTx0
>>166
ありがとう、探してみる。
168名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:57:35.48 ID:T781TM2s0
>「愛情を注いでるキャラほど殺したくなる」
なるほど。確かに気に入っていそうなキャラが死んでる気がするw
169名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 02:21:50.94 ID:pu/z9Xv40
敏樹のフェチズムって分かりやすいようでいて全然掴めない
純情な正義漢にも歪んだクソ野郎にも
やんちゃなアバズレにも薄幸美少女にも均等に愛が注がれている気がする
他の特撮脚本家だと割と分かりやすく
こいつは○○萌えだなとかいつも○○に自己投影してるな
みたいな特性があるんだが
170名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 08:23:44.71 ID:b2UnGRzN0
キャラ愛とは違うけれども、ジェットマンの竜のような、およそ敏樹にはなれそうにもないタイプが本来好きで、
凱みたいな、せめてそういう奴を眩しそうに横で見てるタイプに「なれたらいいな」と、思いながら書いてる気はする。
ハニーTHE LIVEのミキにも、そういう部分が注がれていたし。
171名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 01:24:55.65 ID:ItiOC7ndO
「次回、豹牙大活躍!」→「ひぎいいいいぎがああああ」っても愛情なのかなあ。
いや、大好きですけどね。
172名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 04:20:36.33 ID:p2ukKPeZ0
>>156
>絶望に浸り続けるのも、 逃げ続けるのも許さんって話は人によっては
拒絶反応があるのかも。

なんとなく、萌豚やヒッキー、ニートなんかには受けが悪そうな感じがする。


173名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 07:24:00.19 ID:tCpFeJTTO
俺萌豚だけど敏樹好きよ
174名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:33:28.42 ID:KT8i/u2n0
むかし腐女子向け雑誌で「クウガはベタベタしてたけどアギトはそうじゃないからつまらない」
って言ってた人がいて、腐女子向けはしないのかなあと思った。
言われてみれば龍騎と555もそんなかんじかなあ。

ホモ、オカマネタはたまに書くけどギャグだからなあ。
175名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:33:49.61 ID:ZL4NmNWe0
>>172
そういう自分をタナに上げた選民意識はやめておけ。
信者にもアンチにも反感買うだけ。
176名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 10:48:45.08 ID:rZZxhXK00
カブトの「俺とおまえは友達じゃない。今度うちに来い、最高に美味い飯を食わせてやる」ってのが、
割と敏樹の男同士の関係性を象徴してる台詞だと思う。
友情ってのは単にべったりすることではない、というか。

間違いなく敵同士なのにどこか不思議な連帯感が感じられる、巧と草加の微妙な関係性とか好きだったなあ。
177名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 13:03:22.43 ID:IswASHuv0
>>172
いい年してライダーみてるおっさんは萌豚と変わらねえだろwwww
178名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 14:31:29.64 ID:uIzs4kgo0
子供番組の話してる時にさすが敏樹だぜ!みたいな話をしてる方がたちが悪いんじゃないか

男の関係だと死にかけの一文字を腹パンで気絶させる本郷と
「下手な気遣いしやがって…」と殴り返す一文字が好き
179名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:03:15.14 ID:2KM6dHXW0
>>170
最近斜に構えて格好つけてる万能なTUEEEEな主人公を
贔屓しまくる系統の特撮が増えてるし
敏樹こそがそういうキャラメイクの権化みたいに言われてるが

ダサくて恥ずかしくて情けなくてでも一生懸命で心優しいキャラ
カッコ悪くても純粋な正義の心を持ったキャラを敏樹は心から愛してるよな
そういうところに安心感がある
180名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:13:03.22 ID:2KM6dHXW0
>>176
捻くれたクールキャラが孤立したときに
「○○のことだ、きっと何か考えがあって…」とか
「それでも俺たちは○○を信じてるぜ!」のように
都合良く周囲に甘やかされたり保護されないところも良いと思う

巧のように口下手で不器用なキャラがちゃんと周囲と衝突して孤立して
自分の問題に自分でケリを付けて戻ってくるところが好きだ
181名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:24:35.13 ID:LipM7e970
>>176
同意。井上の友情についてはあの回が全てを語っている

ところであんま話題になんないけど、井上って剣のサブで凄い良い仕事したと思うんだが
桐生さん回とか、本編最終回と対になる劇場版最終回とか
182名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:35:38.49 ID:M1QE6OuZ0
>>174
北岡弁護士と吾郎ちゃんは腐女子向けだと思ったけどな
183名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:38:10.12 ID:ARE4zcKt0
>>179
そこは時代が完全にヲタっぽくなってしまう直前の徒花かなぁと思う
草加は今は良くある陰険キャラの先駆けだけど
強さも弱さもちゃんと持ってたし
184名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:53:38.00 ID:NY8PRRlgO
シャンゼリオンの暁と速水は「速水、燦然!」が好きな回なせいか基本暁がいつも上ってイメージ
185名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 17:05:18.63 ID:0hkuF/mb0
>>179
THE FIRSTの本郷も同じタイプだね。
当時出たムックで敏樹が本郷を「戦隊レッドみたいで、夢なんか語ってちゃってさ」とか評してたのを読んで、
本郷みたいな男が好きなんだろうな、と感じたのを思い出した。
186名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 17:12:07.21 ID:M1QE6OuZ0
>>181
森本亮治は始と了の二役を楽しそうに演じていたし、
ティターンが化けた剣崎がえらく不気味で、椿隆之はこうゆう役の方が向いているじゃないか?と思った。
187名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 17:39:11.92 ID:5nC5iuWT0
>>182
あまりにもアレなんで輸血エピソードがカットされたことを思い出した
188名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 18:24:02.15 ID:eFigs7o60
○○は井上と違ってて安心して見られる
はミミタコだなぁ
展開が予想できるから安心、ということなんだろうけど。
189名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 18:41:48.17 ID:0hkuF/mb0
予定調和も悪くないけど、クウガから555あたりは、次週予告の時点で「ちょ、来週どうなるんだ!予想つかねえ!」ってなって、
早く来週になれ、次が見たい!という焦燥感があったんだけど、近年のライダーではそういうのないな。
555あたりは「次は誰が、いつ、どういう理由で死ぬんだ?」とドキドキしながら観てたなw
190名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 22:14:56.29 ID:eFigs7o60
個人的には焦燥感がある方がいいんだけどな。
たった一週でも見逃したときの悔しさとか、終わったあと見返した時の意外な伏線とか
なんどでも楽しめる。

予定調和はどちらかというと子供向けでもないような……。
191名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:41:46.47 ID:pGGpKlYGO
脚本家はオンエアなんか見ちゃダメだよ!とか言ったらしいが
牙のインタビューではめずらしく?アクションシーンについて言及してたな井上
ツンデレ?
192名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 10:00:22.50 ID:moEYPrDJ0
カオスヘッドBDBOX化で
井上さんの寿命が少しだけ延びた
193名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 10:13:42.58 ID:DU9GhTbL0
酒、タバコを今日もがんがんやってるだろうから、そんなものは残念ながら帳消しだな
194名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 12:40:34.15 ID:XB/uVyaI0
井上敏子のデビューまだー?
195名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 17:00:22.63 ID:MwhA5OQjO
カオスヘッドか。
敏樹が本腰入れて書いた割にはつまらなかった珍しい例だな
まああれを1クールでやれってのがそもそも間違いだけど…
196 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/26(木) 00:28:56.79 ID:3r2u2g7/0
問題は脚本より作画…
197名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 11:23:13.40 ID:BTp3Wo390
漫画原作にまで手をつけ始めたし
そろそろ引退の時期だな
198名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:28:23.34 ID:Znw0VVJV0
昔から原作やってるの知らないの?
199名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:31:43.83 ID:gpmW1j1O0
作家や脚本家が副業としてよくやるけどね。<原作とかノベライズ
200名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 16:28:40.57 ID:ISjPQPpk0
今やそれが本業になってるでしょ
もう引退だね
201名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 17:48:07.26 ID:3vr5Dxm30
草加草加
202名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 23:22:20.22 ID:FSxKLraV0
年齢も年齢だし、若い人に後を譲る立場だって考えてるんじゃないの?
203名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 23:30:33.04 ID:hcwKN94a0
歳といっても、まだ還暦にもなってないんだけど…

それに若くてもびっくりするくらい感性が老いてるひともいれば、
80,90過ぎても感性がまだ成長する人もいる。
204名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 23:49:30.17 ID:lUZo0PTY0
>>156
>絶望に浸り続けるのも、逃げ続けるのも許さん

555の第16、17話は思いっきりそんな話だったな。木場の罪悪感も、戦えなくなった巧も理解できるけど、
それでも人の心を失った怪物を放置していい事には決してならないんだよな。

だから、罪を背負う覚悟を持って現実と対峙した巧はヒーローだったけど、酷な言い方だけど
現実よりも自分の都合を選んだ木場は最後まで人間とオルフェノクの間を揺れ続けたんだと思う。
205名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 00:16:24.23 ID:ixfSF9ej0
>>203
敏樹の場合、親父さんが50過ぎてまったく書けなくなった姿を見てきたから、
50過ぎたら引退したいってどっかで答えていたよ
206名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 00:18:17.64 ID:ttjj6aWc0
俺さ…
敏樹が引退したら、伊上さんのシナリオ見まくろうと思うんだ
207名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 00:53:14.28 ID:442dDsKl0
村上幸平のためにザリガニラーメン作る井上さんは最高です
208 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/27(金) 01:32:16.39 ID:X2nt7Qoj0
そんなこと俺が知るか!
とか確実に敏樹に受け継がれてるものがあるよな
209名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 03:12:05.28 ID:OmUkDoK30
>>207
ザリガニて食えるんだな。
>村上への愛!
で笑ってしまった。
210名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 17:36:14.84 ID:MumkZqs30
まーエビだし。そこらへんにいるアメリカザリガニだって海外じゃおなじみの食材だし、
一匹買うだけなら安いが一匹の食べられる部位が少ないから、たくさん食べようとすると結果的に
いいお値段になってしまったりする。
211名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:52:08.20 ID:E9UVo3/H0
この人の作品だけど、主人公が「影でこっそり人助けする描写」が、
かっこいいんだよな

響劇場版の明日夢を浪人から助けるヒビキ


212名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:14:29.89 ID:ttjj6aWc0
賞賛も栄光もいらないけど、自分の良心には従うってのが多いよね。
「めんどくせえ」「俺を巻き込むな」「オケツが痒いんだよ」とか言いながら
人の居ないところでこっそりと人助けするとことか最高。
213名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:30:32.78 ID:hdrxAYMW0
敏樹って偽悪的だよな
かっこつけのために偽悪をやってる特撮も多々あるが
敏樹の偽悪は照れ隠しって感じがする
思わずフッとなってしまう微笑ましさがある
214名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 12:31:32.65 ID:ahaTMUclP
ユリイカ9月臨時増刊号「平成仮面ライダー」

http://amzn.to/OWYc1I
215名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 00:12:29.31 ID:IwZLdkYJ0
川上弘美との対談だと思ったら、宇野常寛がメインだったのねw
216名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 00:18:52.45 ID:vaGJKSE70
宇野、か……
いろんなところで語ってるけど、微妙にずれてるから個人的にそれほど高く評価はしてないんだよな…
217名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 01:13:55.96 ID:7CPVEfNm0
宇野は井上信者だからマンセーに敏樹が照れまくってたりして
218名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 01:40:20.07 ID:dzq5gcqi0
うーん
宇野は比較論よく使うからいらん事言いそうで不安
最近のライダーは以前に比べてやる事がぬるくなったとか言っちゃいそう
219名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 02:02:20.24 ID:XnfBPTiW0
もっそい巨大な大意で言えばそういう考えなんだろうけど
そんな小学生みたいに単純な文脈と理論で、物を語るようなやつじゃないだろw

俺はそこまで彼の文章や発言を知らないけどさ
220名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 07:23:48.79 ID:vaGJKSE70
自分の考えに適当に仮面ライダーとかをからめる系だから、評論読んでも
大して新しい発見はないよ<宇野

ここのスレのほうが相当的確な感想書いてる感じ。
221名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 07:45:07.44 ID:7CPVEfNm0
とりあえず企画したのは宇野だろうからそこは感謝したい
敏樹が自作品を深く語る機会も久々だしな
222名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 10:26:49.00 ID:TQnTAoFtO
>>212
優しさを見失わないことってことが根底にあると思う
優しくなければ生きていけない、優しさを失った瞬間に運命は決まるっていう。
そんなハードボイルド
223名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 11:26:00.72 ID:44veB/1c0
ttp://www.heros-web.com/works/swordgai.html
装刀凱 ―ソードガイ― 【原作】井上敏樹 【キャラクターデザイン】雨宮慶太 【作画】木根ヲサム

この雑誌に限っては作品の評判が良くても本自体の体力が持つか心配だなー。
224名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:25:04.93 ID:/IFgCWd40
鉄のラインバレルの二人が巻頭扱いっていくらなんでも層が薄過ぎるんだよなあ
いやその二人が悪いとは言わんが
225名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 07:23:23.48 ID:7UGN9nqJ0
>>213
根はロマンチストなとこもあるんだろうな
でなきゃヒーロー番組の脚本なんてやってなかったろうし
226名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 10:08:06.11 ID:45WmN/ETO
>>224
そりゃ井上敏樹呼ぶくらいだからな
227名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 18:38:33.63 ID:m1Y1lHQX0
「ヒーローズ」ということでウルトラマンの漫画が載ってたり、
特撮に縁のある作家(島本、黒岩)もいることにはいるが、
特撮作品にガッツリ関わったスタッフの作品がほとんどないからなあ。
ある意味最終兵器?満を持してって感じ?

まあ、敏樹の原作やった漫画が、特撮ファンの琴線に触れるものになるかは
やや疑問ではあるw。
228名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 00:35:30.94 ID:ZZlTo69n0
敏樹、雨宮タッグか
漫画なのが勿体無いな
229名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 18:03:15.46 ID:y/rhI8Jl0
ttp://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000076617/

「ブラックガイン」が無料配信。
230名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 05:44:14.79 ID:+aIzQ+wU0
>>229
ありがとう。マイトガインは視ていなかったので、このエピソードも初めて視た。

プレミアムバンダイと言えば、別のブラックでガイな人の受注が本日16:00まで。
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000016356/
231名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 07:17:02.94 ID:AlnlGars0
>>227
お前は特撮ファンじゃないの?
特撮板で特撮ファンを上から見るような発言ってどうよ。
232277:2012/08/07(火) 08:22:19.49 ID:mbyyfECw0
ん?>>227は自分だが、どこが上から見るような発言なのだ?

敏樹は何本も漫画原作を担当しているが、いわゆるスーパーヒーローものではない作品が多いし
(ラビアンエクスタスはヒーローものだが、お色気やラブコメが中心。オメガくらいか?あれはアギトの萌芽編とも言える)
漫画だといまひとつ外し気味な傾向があるので(ほとんどすぐ打ち切られてしまうし)、果たして特撮ファンにウケる作品が出てくるのか?
という不安を述べただけだが。
だから、まだ「井上ファンスレで井上disってんじゃねーよ」ってツッコミなら理解できるけど、
どこをどう読んだら特撮ファンを見下してることになるのか意味ワカラン。
233名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 08:42:21.76 ID:CevpJiPB0
>>232の言い分もわかるが
>>231の言い分もわかりますな
ナチュラルな無神経さを感じれなくもないので

とりあえずファンなら期待するですよ
初回はどーんとインタビューとかやってほしいですな
234名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 14:18:47.23 ID:yJuIE+030
どう見ても言いがかりだろ
そもそも特撮板ほど特撮ファンをdisってる板はないんだけどね
235名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 02:52:45.45 ID:aZCdybm10
この板のアンチは妄想全開で人の会話が出来ないからな
236名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 03:07:22.53 ID:y4eYbSn/0
まあそこまでにしておけ
アンチの愚痴はろくなことにならん
237名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 16:51:06.59 ID:X01SwzukO
ユリイカに御尊顔載ってたけど、明らかにオーラが脚本家の放つそれじゃねぇんだよなw
238名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:55:16.91 ID:eqdewAyb0
川上弘美に敬語を使う敏樹萌え
〜なんですよ。川上さんもですか!って態度の敏樹久々に見たわw
インタビュー自体はアギトから順にちょろっと話していくって感じだから
特撮黙示録初めとした当時の雑誌媒体でのインタとあんまり代わり映えしないかなー
音也を思ったより動かせなかったって反省してたのは意外。
239名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:56:19.91 ID:TP5JwPAM0
ユリイカはまあ「ファンなら」というとこかも。
伊上勝評伝の冒頭の数ページ読んだ時ほどのショッキングさは無かった。
敏樹作品評もこのスレとか、各作品ごとのスレの方がもっと深い感想読めると思う。

けちをつけるようでナンだけど、玩具を売るための子供番組というのを失念して
語ってるのが多いような感じ。
240名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 04:41:13.73 ID:5ZC2YQYk0
クウガの1-2年前、鈴木武幸さんをプロデューサーにライダー復活の動きがあって、井上さんがプロットを書いたけど実現しなかった
て話は知らなかった。

>>238
1コちがいでも、年上の女性に対しては敬語を使うのかね〜?初対面てのもあるとは思うけど。
241名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 19:46:31.36 ID:IX4cNwEl0
クウガのヘルプに入る時に「一旦俺と鈴木Pが立ち上げた企画がポシャった」みたいな
話はどこかでしてたな。実現してたらジェットマン以来の鈴木×井上だったわけか…。
242名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 20:00:53.27 ID:mZ7IAlKK0
キバは悲劇で終わらせると悲劇になりすぎる
って言ってくれてたのが一番の収穫だったかな
243名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 18:20:52.29 ID:9fVzETNa0
井上さんは漫画原作に没頭して現実逃避ですか・・・
244名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:26:13.14 ID:YiNC+w6O0
現実って?
245名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 17:56:32.39 ID:ANgSo4Or0
>>223
なかなか興味深い
深夜でもV死ねでもいいから
映像化して欲しい
246名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 09:42:03.97 ID:CK/dhWte0
「仮面ライダーの常識」って双葉社の本読んだら、伊上井上の項があって、しかも現場監督の写真載ってて吹いたw
247名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 21:15:44.51 ID:iZaOFzsE0
「ブラックガイン」観た
やっぱ敏樹は短い間でのキャラ立て上手いな
かなり好きになっちゃったよブラックガイン
しかしプレバンはホース疾走態、ブラックコンドル、ブラックマイトガインと
敏樹ファンから搾取しまくってんなw
248名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 14:02:34.63 ID:n003UK1JO
納豆の回も配信すればいいのに。
249名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 20:44:28.88 ID:+7HzC0KZ0
>>247
登場するや否や「一緒に持ち上げるんだ」で持って行かれたね。
250名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 02:16:33.21 ID:cDfGxz9S0
>>247
そこまでやったら、あとはシャンゼリオンだね
プレバンの本気が見たいわ
251名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 16:44:55.00 ID:NsTkH39h0
ROBOT魂邪虎丸の特設ページで虎王の初登場回を配信すればいいのに
なぜか第1話を配信しておる。
252名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 18:23:00.51 ID:KmC2ISva0
本当なら邪虎丸が本格的に戦う回とかにしたかったんだろうけど
佳境も佳境だし辞めて無料配信分でお茶を濁したんじゃないかな
253名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 08:02:18.66 ID:tJMZvStp0
>>218
ユリイカ読んだけど、案の定その通りでした。
254名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 14:16:56.90 ID:et/QJwIA0
井上脚本の変な演出がイヤだ
あと効果音とかもやたらコミカルだし
作品の雰囲気が壊されている
255名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 14:20:31.27 ID:DYIfB+7a0
ほーいつの間に監督になってたのか

確かに現場監督にはなったけどww
256名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 16:41:03.02 ID:1ZzjSn7L0
サブで入る時によく見るよね
257名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 16:44:27.67 ID:NlBjRlTP0
そういやユリイカでウルトラマンの形式を褒めていた
微妙なところはところどころあれど、敏樹のインタビューで値段分くらい価値があるなw
258名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 17:37:30.50 ID:gb/VAr3l0
プロデューサーのことは呼び捨てなのに、なんで巨匠だけさんづけで呼んでるんだろ?
259名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 17:38:32.48 ID:oqULNSQM0
我々としてはヒーローは怖いものを倒してくれたら何も言わずさっさと帰ってほしい
そういう観点で見るとウルトラマンは良くできてるみたいな話は伊上勝評伝でも言ってたな
260名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 22:02:39.03 ID:Vfs1xnui0
ウルトラマンがあの姿で居ついたら困るなんてレベルじゃ済まないもんな
261名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 23:25:10.44 ID:nWxcLlt20
カラータイマーついてるからいつ帰るかもわかるんだぜ
262名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 00:33:41.12 ID:fSL+PlprO
巨大系は色々面倒臭いだろうけど、等身大のヒーローがそこら辺にいるだけなら別に困らないと思うんだが
263名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 02:03:29.69 ID:+ZKda5EeO
極端に例えれば拳銃持ってる人間みたいなもんだから
かなり接しづらいとは思う
264名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 05:59:09.90 ID:nBRKDyCM0
警察ならまだしもなんで拳銃持ってるのかもわからないからなぁ
265名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 08:16:15.37 ID:bKQMTQgb0
>>263
それってもはやヒーローじゃなくて怪人じゃないかw
266名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 11:00:35.42 ID:XKJflLX5O
ここに書いていい内容か分からんが
「草加をヒーロー扱いするな」って論調がよく分からん
誰もヒーロー扱いしてないし因果応報の無惨な死に様だろ
267名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 11:01:32.73 ID:1KK4oLjb0
読んだけど、初耳な件
誰もヒーロー扱いしていないだろw アホな意見ね
268名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 11:15:26.59 ID:3r/mxORA0
アンチアンチにならないのが井上スレのいいところなんで、こういうのはあまり……。
かといって宇野がファン代表みたいな顔されるのは超々迷惑なんだけど。
269名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 12:36:19.73 ID:XKJflLX5O
すまん
特撮ニワカで井上に関してはアンチ意見読んで偏見持ってたから
実際に見たら色々と実像とかけ離れてて驚いたんだよ
非正義ヒーローとかかわいそうマンセーの権化だと思ってたら
全然違うじゃねえかと
270名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 15:09:31.62 ID:nBRKDyCM0
草加はヒーローじゃないかもしれんが道理は通ってる
オルフェノクみたいな怪物と簡単に共存できるもんじゃないよ
271名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 15:14:39.03 ID:Cfir87Hs0
草加は決して善人ではないが正義の味方なんだよな
人類側にとって悪いことは何もしてないし
272名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 15:34:59.23 ID:gBGLZXls0
ユリイカは特集組んでくれただけでも有り難く思わないと、とかいう
意見もあるが、自分は反対だな。
敏樹の経歴・作品からしても有り難く思わないと、なんて過小評価し過ぎだよ。
宇野は正統とか王道が嫌いなんだろうなというのは彼の本を幾つか読んで
だいたいわかったが、それが根本的に王道・正統路線の敏樹にすりよってきてるのは不自然な感じ。

だいたい、ファイズは巧が死んで終わるとかよく作者の前で言えるな…
巧の死は近いうちに来るんだろうけど、劇中でも小説でもわずかな希望を残して終わってるから、
死んで終わるというのは乱暴な解釈だと思うがどうか。
273名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 18:36:25.18 ID:O9ASTZv+0
多分だけど、あの敏樹インタビュー含め特オタに向けて作った本じゃないんだと思うよ。
普段からユリイカ読んでる人に対してこういうのもやりますよって位の企画だったんだろう


274名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 00:09:36.85 ID:onBo/z8g0
>>270-271
視聴者的にはカイザじゃもう勝てないレベルの敵に対して、
身体の限界も承知の上で、それでも信念を貫いて逝ったからな。
よりによって作中で一番芯がぶれまくりだった木場に殺されて、
誰にも見取られない惨めな最期だったのが皮肉というか何というか…
275名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 10:22:43.01 ID:g0ZOEW620
草加は好きじゃないが終わり方はよかった
井上の最期のシーンのシチュはわりとみな好き
凱(好きな女と親友の結婚式直前に…)とか
佐野とか、木野(コーヒを入れてくれないか)とか
276名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 17:42:15.36 ID:wfO3ntyZO
今夜の怒り新党はジェットマンだと
277名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 17:47:14.05 ID:q5IPpBhz0
ライダーのとんでも特訓
チャージマン研
これらの回を考えるにヌードルジゲンは確実に扱われる
278名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 18:01:25.42 ID:lWVMgz7wO
最終回とドライヤージゲンとゴミジゲンの話と予想 絶対最終回はボロクソ言いそう
279名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 18:06:51.13 ID:wfO3ntyZO
いや、ジェットマンの愛憎劇だから、そのあたりはない
280名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 18:23:11.45 ID:uH+oP0Ir0
竜と凱のケンカとか
マリアとリエ関連とか
まぁあとは最終回か
281名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 22:48:49.02 ID:M7vTH7tq0
>>277>>278
その辺でいいなら、ジェットマンである必然性ないだろw
282名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 01:18:08.29 ID:JkkZ7MKj0
怒り新党、使われたのは

13話 愛の迷路
22話 爆発する恋
31話 戦隊解散

と、あの尺で一見相手と考えると、結構頑張った方じゃないかと
(むしろどんな話かと、興味もたせる作りだと思いました)

最終回については、補足で、竜香結婚、凱死すの最低限の情報のみ伝えてました
283名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 09:54:31.28 ID:AmgFFzKG0
>>282
ぶっちゃけ最終回がランキングに含まれていない分
好感が持てた。
何より映像紹介無かった分最終回をDVDで見たくなった。
284名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 10:39:03.73 ID:Vf8JGSSo0
いや、マツコの反応が良かったくらいで、良くはなかった
『戦いそっちのけ』とか的外れのコメントに嫌気さしたし
285名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 11:49:20.65 ID:iP4nUcmRO
バラエティーなんかで取り上げられる段階で笑いのネタにされるのはある程度は覚悟しなきゃダメだよ。

某番組の「バトルコサックはスーツをクリーニングに出したのが原因で死亡」みたいな酷い捏造もあるんだし。
286名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:09:47.20 ID:Vf8JGSSo0
知っているよ。ジェットマンは前も深イイ話もたいがいだったし
けど、覚悟しないと楽しめないものなんて、トンチンカンな理論だ
普通は覚悟しないでも楽しめるものがあふれているんだし。無駄なことしているなと思うわ
287名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:18:45.39 ID:Aa4R7sWR0
一般人に初めてジェットマン見せてどんな反応するか
なんて番組をわざわざ観てその内容にストレス感じて嫌気が差したとキレてる
>>286の方がよっぽど無駄なことしてるよなw
なら覚悟しないでも楽しめるものだけ観てればいいじゃん
世の中にいくらでも溢れてるんでしょ?w
288名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:35:40.82 ID:Vf8JGSSo0
うん、だから怒り新党スレや実況スレで言わないかった
あの紹介なら「ジェットマンってアホだw」って印象が一般人につくのは正直しょうがないと思ったし

そういや雨宮監督が当時の思い出を語っていたな
当時ぺーぺーだった敏樹と呼ばれたとか、ちょっと楽しそうだったw
289名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:51:58.04 ID:uCXFsWu8O
もっときちんと取り上げて欲しいと思う気持ちも分かるが
バラエティではこんな扱い方しかされないのは予想がつくのになー
ましてや今回は「ジェットマンの愛憎劇」と題されてるんだから想像つくだろ

スマステやゴーカイの番宣ですらきちんとした説明してくれないんだから
腹を立てるくらいなら見ない方が自分の為だと思うよ
290名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:58:39.77 ID:Vf8JGSSo0
だったらこういうファンスレに来るよりかは、 番組本スレのほう行って欲しいと思うかな
ここで話題にしておきながら、『嫌なら見るな』ってのはAAのアレと一緒じゃん
定期的に凸してくる井上アンチと変わらん
291名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 13:12:56.24 ID:PDaUV/1BO
デキが悪いのは普通だから不満を持つな、ってのもおかしい話
「井上だから期待するな」って言っている奴を見かけたくらいに

ああいう番組は面白おかしく伝えて特オタは眼中にないんだから、居酒屋の愚痴くらいに不満を漏らしてもいいとおもうんだがな
すでに話題に上がったバトルコサックや過去のゴーカイ特集みたいに
別に口汚く罵っているわけでも、中傷しているわけでもない
あからさまな電波やデマは別だけど

そもそも一般人に知られて嬉しいか微妙。マツコみたいな興味を持つ人はいいんだけど、茶化して当然っのを一般人として肯定するのはどうかと
292名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 20:44:13.04 ID:syYGuB460
>>284
と言うか何で重度の敏鬼アンチにキャッチコピーかかせたんだろw
まあ長谷川本人は嫌いじゃないけど
293名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 21:35:49.34 ID:AmgFFzKG0
1年間の番組をわずか15分程度の尺でカンペキに取り上げろっていうほうが無理な話。
昨日のはまとまってた方。
ナレーションは確かにオーバーな表現もあったがまったくジェットマンを知らない人に
「怒り新党」という番組をチャンネルを替えず見てもらうためには許容範囲の誇張表現だと思う。
決してねつ造表現してるわけじゃないし。

>>284
マツコのリアクションが良かったと思うならそれだけでも見て良かったじゃん。
ああいうリアクションせず出演者全員が小馬鹿にして笑いにするだけで
終わりにする出演者は番組としての選択肢もあるわけだから。
294名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 21:58:16.33 ID:JO/5NQE40
毎度の事ながらマツコがDVD欲しがってたのにはワロタ
台本にそういうコメントするように指示があるのかもしれんが
295名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 23:05:06.46 ID:mfi0QkuZ0
マツコはああいうノリの話は好きそう
毎度マツコだけは妙に真面目なコメントするから面白いではある
仮面ライダーも縦社会があって大変ねみたいに言ってたりしてたし
296名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 23:12:55.53 ID:6LlxDTvY0
マツコも有吉も嫌いだから、見なくて正解だったようだ。
297名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:00:17.84 ID:npi5gey70
>>293
いや、『敵そっちのけ』だの『内輪もめに力使いすぎて逃げる』だの捏造もいいところのコメントがいっぱいあったぞ
どっちかというと特撮研究とか長谷川裕一の奴だけど。なにいってんだお前?
298名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:30:10.77 ID:Z55SyDYW0
バラエティ番組だからしょうがない
「深イイ話」よりはマシだったよ
299名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:39:31.63 ID:avSwZVj8O
底辺同士を比べられてもなー
300名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:45:56.70 ID:ireZ3c3H0
>>297
そこの受け取りは人それぞれだが俺的にそれは「誇張」「誇大」とは
感じても「捏造」とは思ってない。
301名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:51:35.40 ID:avSwZVj8O
そりゃ>>300が思わないのは勝手だろう
ジェットマンを見た自分が>>300がジェットマンを全く見てないんだな、って感じるのと同レベルで
302名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 01:32:59.33 ID:ireZ3c3H0
>>300
全51話+ヒーロー図鑑も見てるけどね。

一般向けのバラエティでどのように取り上げられるかを
笑って割り切って楽しむのがこの手の番組を見るときには必要だと思ってる。
だから「誇大」「誇張」ひいては「捏造」があったとしても大して気にならない。

その取り上げ方に嫌悪感を抱くのは心が狭いというか考え方が乏しいと思う。
良くも悪くもオタ的考え。
普段特撮を見ない人が多い世代向けのバラエティで何を望んでいるのかと。

288が書いてるような「ジェットマンってアホだw」って印象も一般人は抱かない。
せいぜい「そんな作品があったんだ」レベル。

どんな取り上げ方なら納得いくかは知らないがそれを実行したところで
番組的には何の面白みも無いと思う。
303名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 01:36:12.23 ID:wOgiwWFm0
でいつまでやんのこの話?
304名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 01:46:30.44 ID:avSwZVj8O
知らんがな
「捏造」を気にしないのは勝手だが、オタを刺激するしかないバラエティの話を、そのオタが集まるスレで話をする頭の悪さを皮肉っただけだよ>ジェットマンを見てない
バトルコサックの話をバトルフィーバースレで正当化しているようなもん

だいたい、オタからすれば一般人なんてどうでもいいわ。ジェットマン放送当時(戦隊存続的な意味で)ならともかく
一般人の反応を気にする姿がエヴァとかを大人向けと持ち上げるオタなみに気色悪い(純粋にエヴァが好きな人すまん)
305名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 01:50:37.83 ID:wOgiwWFm0
煽りあいならよそでやれよそで
306名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 06:25:07.13 ID:Qk9SC1SO0
ネタっぽく紹介されて一度怖いもの見たさに見てみようと思って見たら敏樹ワールドにはまってしまったっていうような人が1人でも増えればそれでいいや
307名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 08:24:48.71 ID:roODC3080
ドロドロした人間関係の戦隊はジェットマンが切り開いただけで
ゼロ年代以降の方がもっとドロドロしてる気がする
308名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 08:40:48.17 ID:3QLM0HXk0
そりゃそうだ。
草加に比べたら凱の真人間ぶりに膝が落ちるわw

カイザ祭りにふらっと右手にマッカラン左手に手料理持って敏樹来たりしないかね
309名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 10:09:43.41 ID:npi5gey70
そりゃ、555における凱の立ち位置はたっくんか海堂だものw
比べるほうがあれw



まあ、草加の立ち位置はジェットマンで言うラディゲよな
ずっと味方の
310名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 07:25:36.64 ID:IbI3qrHB0
>>309
嫌なやつで外面いいだけの最低チンピラ屑だけど最後まで味方『サイド』だったのはある意味意外
巧を陥れたり真理を見捨てたりしても
オルフェノク殺しという立場だけは最後の最後まで変えなかったからな
もちろんそれに好感覚えるかどうかは全く別問題。真理に看取られることなく死んだ時は腹抱えて笑った
311名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 10:22:29.13 ID:aAUZBJiDO
>>310
同じ流星塾出身者でもカッパオルフェノクは看取ってもらえたのにな
人の繋がりを捨てようとして捨てきれなかった澤田と
繋がりを持ってるようで実はとことん自分本位でしかない草加とのいい対比だったわ
312名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 12:01:58.45 ID:q7gKXDqTO
>>304
頭も顔も悪いのはお前の方だけどな。

言ってる事が支離滅裂だから真性のキチガイに思えるよお前は。
313名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 12:33:06.00 ID:AKCIimR70
ただ、「お前がどう変わろうとお前は許されない」というのは草加にしか言えない台詞だよね。

草加の扱いってお菓子は幾らでも与えてやるが栄養バランスを考えた
食事は与えないって感じはするが。
だから上手くいっているように見えても何も実りがない。
ラディゲよりも悲惨な末路かもしれない。
314名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 17:00:21.84 ID:JU4/bMhL0
仮に草加に結末を教えて、違う生き方があるって提示したところで、
あの終わり方に向かってしまう、彼なりの愚鈍なまでの一途さはあると思う

オルフェノクに襲われたあの日にもう決定づけられた運命とでも言ったらいいのか
315名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 17:09:29.21 ID:aAUZBJiDO
>>314
ちょっと小説版の話も混じるが母ちゃんに見捨てられた時からかもな
316名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 22:35:52.57 ID:Zox/a9aa0
>>304
何が言いたいかわからないし文章が長い。
もっと簡潔にまとめろよ。
317名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 22:38:52.36 ID:X0zEOTEv0
いや、その話題はもういいよ
怒り新党スレなりなんなりどこでも続きをやってくれ
318名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 22:44:29.03 ID:thb/UaV7O
>>312
まあ、草加がそこまで嫌われるキャラなのは、敏樹と演じた村上さんの思惑通りじゃないかなw
いろいろ恵まれたキャラだよね、草加くん
319314:2012/08/26(日) 02:10:32.73 ID:OE53Q8Gw0
>>315
うっかりタイミングを逸して、
異形の花は読んでないんだけど、そんなシーンがあるのか
井上成分がちょっと枯渇気味なんで、今からでも探してみるわ

カイザも草加も放送当時は氏ね今すぐ氏ねと思ってたけど
振り返るとあの生き様って実は否定できないんだよね
320名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 02:22:02.61 ID:sf3nNhbh0
>>318
ダイレンジャーじゃないけど嫌な嫌な嫌なヤツを書こうとして作られたキャラだからね
321名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 05:28:33.92 ID:j4mDhsHN0
キャンプに出かけた草加と母親。ゴムボートで川下りの最中ボートが転覆。溺れた草加が母親に助けを求めたところ、母親に手を振り払われた。
結局、草加を見捨てた母親は溺れ死に、草加は一命を取り留めた。
手をふりほどかれた時に出来た傷と母親に手を振り払われたことがトラウマとなって、
ことあるごとにその傷がフラッシュバックしその妄想の血を落とそうと手を拭き拭きするようになり、
いじめられていた時に自分に手をさしのべてくれた真理に『自分を救ってくれる母親』を見るようになった。

的な流れだったと思う。
草加は未だに川の中でもがき続けているんだな
322名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 06:28:46.29 ID:5Xs8ODslO
>>319
いや、否定は出来るよ。そういうキャラクターだもの
ただあくまでそれは草加以外の第三者視点、神の目線から見た話であって
草加個人はああした生き方を一貫しているのが正しい
絶対真似しちゃいけない反面教師としてね
323名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 17:53:32.29 ID:ehbBMp6w0
母親に拒絶された傷から血が止まらず手を拭き続ける草加
出産時の母親の絶叫をかき消すために人間を惨殺する結花
ギターを弾けなくなり、解き放たれない音楽が自分の中にあるおかげで
「人間を殺せ」というオルフェノクの本能の呼び声から守られている海堂

異形の花々はハッとするような描写が色々あったな
324名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 22:24:50.30 ID:yXc5tvFi0
極端で激しい部分よりさりげない描写が好き
異形の花々なら結花と啓太郎の子供に海堂と木場が名前つけたがるとことか
ラストの巧を好きな真理がよかった
325名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 12:46:33.77 ID:kJXOCc+h0
異形の花々はオルフェの本能の声を各人がどう克服してるのか、とかも面白い。
直也はギターがひけなくなったから、結花は妊娠もしくは啓太郎との肉体関係、
木場はなんとか理性で戦おうとしたが負けた。

あと、真理の運命の少年との出会いと少年の正体が判明するところは何度読んでも泣ける。
ラストで巧が雪の冷たさでわずかに目を開けるとことかもいい。冒頭との対比になってるし。
326名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 23:22:39.28 ID:s9jVRAi90
小説版の木場は本当に報われなかったな
妊娠してる結花を殺されたら怒りに我を忘れても当然と思うし
赤ん坊の名前は勇助になったが…
327名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 23:29:23.06 ID:qwezjLHQ0
なぜファイズは小説化されたのか。さらにはそれをなぜ敏樹が書くことになったのか。
経緯を知ってる人いる?
328名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 23:51:37.76 ID:QH5GqwYR0
小説版を買え。まんま乗っている
329名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 08:53:30.78 ID:XD6BLhs50
ここじゃ少数派かもしれんが、俺555よりキバの方が好きなんだよな
えげつない描写連発の小説版キバ読みたかったよ
330名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 12:43:45.76 ID:Qg5a7TVZ0
>>329
キバは連ドラでやるにはちょっといくらなんでも構造が難しすぎた
って印象があるな

自分はまあそれぞれ好きなとこはあるが、アギトが一番好きかなあ
記憶を失った青年の主夫話、警察や自衛隊といった組織のしがらみ話、
あかつき号の乗客と会っていく涼の話と
主役三人の物語が全然違うのが広がりがあって飽きずに面白かった

井上は、えげつなさよりドライなのにセンチという相反するものが
共存してるとこが自分にはたまらん
331名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 19:34:11.40 ID:TSSTgT7E0
いわゆる鬱グロ嗜好なのに正義と希望を信じているところが敏樹の魅力だよな
なぜか世間には正義ヘイトの邪道好きだと勘違いされているが
332名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 21:56:00.27 ID:UvVrlHd90
そういう人にこそライダーや戦隊のゲスト回を見て欲しいな
333名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 22:18:12.09 ID:qtAsrMs20
的場陣カッコいいよなあ
334名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 07:47:39.99 ID:n82R8OmhO
>>331
そりゃいつもオチで正義を明確に勝たせないからね
よくて相討ち(邪悪が完全に滅びないキバ555)
下手すりゃ負けさせるし(ジリ貧シャンゼリオン、チンピラに殺されるジェットマン)
335名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 13:33:30.01 ID:WSG3Fs5b0
溜めの回がきついんだよ。
竜や巧も醜態バンバン晒されるし。
でもそこを乗り越えたカタルシスが熱い。
くさい台詞が最高の名台詞になる。
336名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 14:23:59.42 ID:6QC7nrpN0
あー特に555の溜めは途中ずっときつかったな
主人公の巧は自分が正義ではないとずっと承知の上だったっていう
最終的に帰着するとこはわりと好きだけどさ

途中はライダー側もオルフェノク側も人間なだけに
双方暴力を行使しているだけにすぎないという
あの展開を一年やり続けたのはすごいよね
337名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 15:37:14.92 ID:EO3b4sW90
555は面白いんだけどちょっとグダる
まあ一人で一年間やるってのが無理あるんだが
338名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 21:00:21.52 ID:Veej6aRD0
>>329
親と子の物語、兄弟の物語ってのと、後半の怒涛のカタルシス。
俺もキバ大好きだよ。平成で一番かもしれん。

ただ、人には勧められないわな。盛り上がるまでが退屈って言われたら否定できない。
339名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 22:53:54.66 ID:EO3b4sW90
最終回は歴代最高と言っていい>キバ
340名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 13:43:05.17 ID:pXhhGICw0
響鬼後半は今見返すと桐谷のアクの強さと扱いがかなり気になるな…
カンフル剤としての必要性もキャラの魅力もわかるけど、
もう少し明日夢と響鬼に焦点を絞っても良かったのではと改めて思う
犬小屋とかシチューの描写がとても良かっただけに惜しい
341名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 20:53:04.59 ID:6zRr+De/0
アベンジャーズの「キャプテンアメリカ」だけど、何歩か間違えたら
「草加雅人」みたいな性格になりそうだが(「上司を疑わない」という
所が)

 正義感・愛国心が強く、弱いものの気持ちがわかるというのはいいけど
342名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 22:09:39.06 ID:Np5ANDDy0
>>341
いや全然。キャップはアメリカの自由主義に忠誠を誓っているのであって、アメリカという国に誓っているのではない
実際、国を相手取ってノーマッドとか名乗って活動していた時もあるし
343名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 22:32:13.90 ID:nvatAhYSO
キューティーハニー観たんだけど井上って百合も書けるんだな
なんか知らないがすごくショックを受けた(いい意味で)
344名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 23:09:20.21 ID:sgXJ1IBH0
ハニーは本人がいたく気に入ってるね。

個人的には「存在の価値!」とか好きで今でも繰り返し観てるもんね。
源さんフラッシュは笑わせるんだけどカッコ良く決めるし、夏子との友情も良い。
345名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 02:11:18.42 ID:xlcoSD7c0
「存在の価値!」は敏樹の最高傑作のひとつだと思う
テーマもギャグもすべて完璧に決まってるし
喜多川さんの殺陣も素晴らしい
346名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 22:55:41.59 ID:w89BY8fJ0
>>340
それもあるけど、最終話の細川のセリフ改変は正直いただけないわ…。
改変前だと、明日夢が鬼になるのではなく自分らしく生きられる道を選んだ事を認めてやれるいい師匠なのに、
改変後は何故か「俺についてこい!」と別の道を選んだのに今まで通りの師弟関係を続けていくようなセリフに
なってたのが未だに理解できない。桐谷の成長は鬼への変身や明日夢を認める描写でちゃんと表現できてたんだが…
347名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 12:54:14.47 ID:+Br3a8Jy0
桐谷は明日夢のライバルであると同時に、ヒビキさんへのカウンターでもあるからね
(ダメ弟子は師匠を成長させるから)
それと後半ヒビキは、どちらかと言うと根っこは明日夢より桐谷に近しい人であるみたいな描写も多い
348名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 13:40:01.55 ID:WHxG9L+z0
後半響鬼って企画段階のプロットにかなり忠実。
まあ、使えるものはなんでも使えって程制作が押してたんだろうけど。
ディケイド響鬼は更に前の「鳥忍戦記ハヤテ」のプロットを使ってる。
349名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 18:00:46.46 ID:JbWMQDAo0
クウガの後番組だったせいか、アギトが終始楽しめたって感じだったね。

555やキバは罰ゲームに近い演出の井上色バリバリって所が見受けられたけど
アギトは別にネタに困っていなかったせいか、視聴者への見せ方が秀逸だった。
350名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:55:02.85 ID:IPszRAm0O
アギトは北條、尾室、小沢さん、木野さんがよかった。

脇がしっかりしてたのが大きかった。


あと、ライダーキックの見せ方が随一。
351名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 21:11:55.65 ID:0TqhfnKl0
ジェットマンスレにあったけど、若松さんと敏樹で新企画があるのか
352名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 23:03:26.16 ID:meP4ClKq0
若松豪の方かと思った
353名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 08:43:58.45 ID:7Ts77MFl0
>>348
企画段階のプロットってどこで見られるの?
差し支えなかったら教えて下さい。
354名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 08:47:59.30 ID:9CoeuQmr0
>>351
舞台かね?
前に井上脚本で舞台やってるよね
キャストが特撮祭りだったw
355名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 16:03:40.72 ID:HQMP6j+a0
>>353
片岡力著「仮面ライダー響鬼の事情」
特オタなら興味深い話満載だよ。
直前で東映の認可が下りなくなったとか、もうこんな本が出版されることはなさそうだ。
当初は仮面ライダーではなかったのが何故仮面ライダーになったのかとか凄い面白い。
356353:2012/09/05(水) 08:04:28.88 ID:3UAwr7tY0
>>355
有難うございます。
早速読んでみます。
357名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:43:13.45 ID:O+pgUoO80
若松さんで思い出した。
近々、ラジオでジェットマンの話をするそうだ。
ttp://guy-w.cocolog-nifty.com/guymode/2012/07/radio-show-of-t.html
358名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:48:45.58 ID:O+pgUoO80
>>357
ごめん、既に終わってたね。勘違いしてた。
359名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 00:59:42.52 ID:uod4sjI40
カブトでネタキャラの印象が強い坊ちゃまこと剣(サソード)
個人的に井上が書いていた初期のカッコよかった頃の雰囲気が好きだっただけに、米村回でコメディリリーフと化したのはショックだった
その点風間(ドレイク)はキャラが変わらなくて良かったわ
360名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:22:07.25 ID:rzYQkEUrO
剣は良かった
気位は高いけど根は素直な所とか正体とか井上テイスト溢れるキャラだった
でもギャグキャラにされなかったら岬との恋がもっと悲惨な事になってたんだろうからあれはあれで良かったかもしれん
361名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:54:59.36 ID:s5HBTpFc0
ただ小学生の格好させるのは勘弁してくれと思ったww
362名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 21:31:53.54 ID:FAvt7t+h0
米村も「剣で遊ぶな」と敏樹に叱られたそうだね。
363名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 00:25:51.76 ID:tXMVYsJ40
剣に妹を心配されて天道が言葉に詰まるところとか
敏樹らしくて好きだったな
364名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 23:29:22.49 ID:UrYZSsuS0
カイザ祭りゲストは藤田怜、谷本貴義、伊藤慎だた
ちなみに今日敏樹は銀座で寿司食ってるから来れないとのメッセージがw
後、異形の花々加筆版発売決定
365名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 01:35:29.45 ID:fLeZTWJc0
ジェットマンも・・・ジェットマンも加筆版を出して下さい・・・
366名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 05:03:09.73 ID:AYVnDHdg0
キバも是非…
367名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 23:38:51.71 ID:nN0K51J5O
ダイレンジャーを1話から井上さんが書いてたら、アクション戦隊じゃなかったんだろうか


多分、紐男爵は純恋歌なんて歌わないし、さらわれた幼女は死亡してた可能性があるな……
368名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 00:12:19.51 ID:g3C66Pky0
イヤなイヤなイヤな奴を見てそう思うのなら、思考力に問題があるかと
ジェットマンもアクションが少なかったわけじゃないしね
369名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 00:27:43.76 ID:mp5aKCA8O
いやぁ、陣というキャラありきならそうなんだけど、ストーリー構成までしてたらさ
アクション関係は小林監督が1話から入ったのが大きいから、そんなに変わんなかったか



でも、全員変身無しを一歩手前までジェットマンならやったりしたし
370名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 00:40:39.93 ID:PTTjKMiv0
ダイレンと言えば魔拳落日に散るは敏樹らしからぬ微妙な出来だったな
背中合わせの共闘とかラストシーンは素晴らしいんだけど
そこに行くまでがちょっと唐突だったと思う…車椅子無理に背負わせるシーンとか
描きたいものの為に他を犠牲にしてる感が強かった

371名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 00:44:48.70 ID:g3C66Pky0
>>369
いや、そのかなわなかった全員変身なしは、ダイレンジャーで叶えたんだが
別に敏樹関係ないエピで
372名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 11:58:49.93 ID:KMNwn2fy0
小説版ジェットマンって色恋沙汰ばっかり強調されてるみたいな印象あるけど
1巻読むと昭和ライダーでもそこまでやらねえだろってくらい特訓ばっかりやってて噴いた
373名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 16:07:23.59 ID:JKH479gb0
>>367
純恋歌は脚本にはなく、監督の演出だったハズ。

>>370
詰め込みすぎの感はあるが、いい話だったと思うけどな。
「他人の分まで優しくなればいい」なんて台詞がある一方、
ひょっとしたら「「おまえを倒すのは俺だ」てエゴだったのかも知れない...と心情を吐露させたりして。
374名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 20:36:08.57 ID:b1UuNt2kO
370は明らかにアレだから触るなって
375名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 01:41:56.45 ID:enosLP700
異形の花々加筆修正めでたいなー
敏樹の文章めちゃくちゃ好きだから嬉しい
決して文章力が高いってわけじゃないと思うが
評伝の父の花束の下りとか異形の雪の下りとか染みてしょうがない
376名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 20:12:06.06 ID:z/tEFEAQO
すると草加のレ○プシーンも加筆修正されて、より詳細でリアルな描写になるのか…。
377名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 21:11:30.95 ID:dj8EWp2t0
過激なシーンばかり取りざたされてるけど、
異形の花々は真理が運命の少年を追いかけ続けている話だと思うんだが…
378名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 01:34:26.39 ID:7KaEzqfi0
村上さんの反応からして加筆部分は草加関連が殆どなのだろうな
巧と真理と木場の関係がとてもスマート且つ深いとこまで描いてあるから
個人的にはそこら辺をもっと突っ込んでほしいんだけど
379名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 16:42:51.83 ID:gKuHOU9r0
【西尾維新】中二ラノベ作家1【井上敏樹】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298350726/
380名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 19:09:43.13 ID:LTcZzdgM0
理想:草加と真理の(一方的な)ラブラブ
現実:草加と沙耶の(一方的な)ラブラブ

になるのかな。
草加と沙耶の過去は断片的に描かれているだけだが、
「こうやって抱きしめて治してあげたの」「でも、必ず帰ってくる……私の元へ」とか
草加がファイズアクセル借りてでも逃げ出したいくらいの何かがあったのかと推測はできる。
381名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 00:17:19.45 ID:h+TKscVs0
井上の理想のヒーローは「悲劇を喜劇に変えるキャラ」らしいが、
そんな奴、古今東西いたッけ?(アニメ・特撮・非井上作品を含む)
382名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 04:43:19.43 ID:cvB0U9QU0
き‐げき【喜劇】

1 こっけいみや風刺を交えて観客を笑わせながら、人生の種々相を描こうとする演劇。⇔悲劇。
2 思わず笑いだすような、こっけいな出来事。「事件はとんだ―に終わった」⇔悲劇。


「コメディ=笑えるもの」としての喜劇だとなかなか思い浮かばないけど、上の1の意味でなら
井上作品の主人公って大抵当てはまるんじゃないかなと
383名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 19:48:10.93 ID:H9EncIwd0
>>380
沙耶と真理どちらが母性的かと言えば
圧倒的に沙耶の方が母性的だと思うんだが
思えば小説版の草加って沙耶という母性を捨てて
真理を母親にしようとするという不思議な行動を取ってるよな
母親に棄てられたから、強い男になって自らの手で母親を勝ち取らないとダメってことか
自立と依存がイコールになっているのが草加の業だな
384名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 21:14:11.88 ID:h+TKscVs0
この人が電王参加しなかッた理由は?
385名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 21:49:51.25 ID:X8Xd3n4J0
ageるなカス
386名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 23:38:21.08 ID:nmla/Pbc0
10周年記念読本での「悲劇を悲劇でないように見せるのが好き」ってのと、
ユリイカでの「苦しくてもユーモアを忘れない奴が格好良い(涼のこと)」
って発言を統合すればそういうふうにも取れるかもしれないが、
「悲劇を喜劇にするキャラが理想」とまでは言ってない

別に敏樹アンチに限った話でもないけど、
アンチするなら又聞きの断片的な情報じゃなく、
もうちょっと自分で調べて欲しいもんだと思う。
387名無しより愛をこめて:2012/09/18(火) 23:54:28.72 ID:gmBgb+2I0
>>384
人には向き不向きがある。個性が強ければなおさら。
あんたは電王の作風に井上が合うと思うか?
また井上が面白がって書くと思うか?
388名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 00:11:54.19 ID:i/ZUypF50
>>386
いや、確か555が始まる当初、ヒーローmaxか宇宙船のインタビューで「あなたにと
ッての理想のヒーローは?」と聞かれてそう答えてたんだよ

で、理想のヒロインは「悲劇を悲劇でしか終われないヒロイン」と答えてた
389名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 00:34:24.63 ID:XLhkZRCI0
>>388
そうだったのか・・・みんなホントごめん
人から聞いた情報に頼るなと言いつつ、
俺は逆に自分で読んだことが全てだと思ってたわけか・・・
なんかユリイカ出たときに、読まずに批判してた人を何人か見たから、
それでちょっとカリカリしてた。

悲劇を喜劇に、が一番当てはまるのは翔一かな。
記憶喪失やアギトの力を前向きに受け入れてた。たまに悩んだりもしたけど
390名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 00:55:21.34 ID:o1gPbS5Y0
>>386
>ユリイカでの「苦しくてもユーモアを忘れない奴が格好良い(涼のこと)」


涼ってそんな奴か?
391名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 01:54:23.44 ID:XLhkZRCI0
>>390
「意外と涼もユーモアがあるんだよね」とは本人の弁で、
俺も最初読んだ時はえっ?と思ったんだけど、
思い返してみると、直接的にではなくともそういう片鱗は見せてた気はする。
アキさんにしつこいとか言われても、それが自分のいい所と返せたりするところとか。
あと何気に主役3人の中で一番台詞回しが秀逸なのも、そういうことなんだと思う。
392名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 02:26:48.09 ID:n0tNmZdI0
同じリョウでも背負っている重さは違うけれど了もユーモアを忘れずに
格好良く彼なりの試練を乗り越えていたと思う

鯛焼き名人あるてぃめっとふぉーむの見た目が格好いいか否かは別問題としてww
393名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 04:08:20.86 ID:z5eoL5Pl0
『新たなる変身』のときの北条に対して「一度おまえを殴りたいと思ってたんだ」とか、
態度の悪い蠍座の女に対して適当にバイクをイジッて見せて「ほらよ」とか、
クスッとくるシーンは結構あったと思う。> 涼
394名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 05:13:39.48 ID:o1gPbS5Y0
涼はウニの怪人の回が良かったなあ。
優しさが出てたのはこの回と劇場版くらいだったし。
あとはよく人を殴ってたイメージ
395名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 10:24:25.07 ID:iAJAX8W50
それはない。
初変身からして、自分をこっぴどく振った女を守るための男だぞ>涼
396名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 11:58:13.20 ID:XDMysgtz0
>>384
同時期に何本仕事抱えてたと思ってんだよ
ざっと思い付く脚本、シリーズ構成だけでもDMCとハニー、メイプルストーリー、NEXTだぞ
これだけでも並の脚本家の年間仕事量のキャパを超えてるのに
スポットでも何本か書いてるし、漫画や翌年発売の小説の原案、企画もやってた
これに電王もやれとか異常だろ
頼むほうが
397名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 13:15:48.42 ID:bcTRiBbn0
なんかの本で涼に「戦いが終わったら?女でも作ってのんびり暮らすさ」
って笑顔で言わせてやりたかったと言ってたのを読んだ覚えがある
398名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 14:38:51.65 ID:o1gPbS5Y0
>>397

全然涼っぽくないなそれ
399名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 20:16:05.60 ID:conC+Vgr0
はあそうですか
400名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 21:12:49.85 ID:bcTRiBbn0
ユーモアというかギャグってーかなとこというと
アキは俺といるんだって葦原さんが言った後に翔一君が「…マジですか?」
と返されて真顔でうなずくシーンなんかが浮かぶけど

「俺アギトにならなかったら死んでましたね」とか「この私が良い人間ですから」
とかあぁいう台詞でユーモア!って感じはしないな葦原さん
401名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 21:15:37.38 ID:o1gPbS5Y0
戦いが終わったら?女でも作ってのんびり暮らすさ

アギト全話観てれば
こんなこと言うようなキャラや設定じゃないってわかるでしょ。
こればっかしは言わせなくて正解だったと思うんだけど。
402名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 21:17:48.52 ID:V56K1/3D0
涼村暁なら…いやまるで関係ないな。
403名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 21:30:41.55 ID:bcTRiBbn0
夢なんかなくても生きていける 普通に生きていくのが俺の夢だ
花が咲いて枯れるように生きていきたい
が葦原さんだからねぇ
404名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 22:49:02.46 ID:CdoSr+GW0
ファースト/ネクストや555で人間の嫌なところを散々見てきて、
それでも井上脚本が愛しく切ない俺は、フォーゼの「仮面ライダー部」
を見ると、すごく白けて見えるんだけど、そういうのは俺だけなのか?

 例えて言うなら、中学でひどいイジメにあい、高校に進学して、
「俺たち親友なんだZE!]という連中を見ると、白けて見えるというか
405名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 23:00:53.06 ID:W6/gIZoU0
久しぶりに真・女神転生if...をクリアしたが、ラスボスが救われたルートで
「井上脚本ならこの後ラディゲか草加に当たるような奴が現れてハザマに止めを刺すんだろうな」とか
思ってしまった。
406名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 23:08:14.63 ID:iAJAX8W50
>>404
お前だけだ。迷惑だから巣に帰れ
407名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 23:11:48.65 ID:W6/gIZoU0
井上作品は根が明るいから。
明るすぎて影が目立ちすぎるくらい明るい。

アギトなんか異形に変化した人たちが思い悩む話しかと勝手に思ってたけど
「アギトになってラッキーだった」とか「俺は自分を哀れんだりはしない」とか
それでも前向きになろうとする話で、新鮮だった。
408名無しより愛をこめて:2012/09/19(水) 23:17:02.26 ID:JPlyeHSZO
アギトはアギトの力を肯定してるようで
こんな力は戦う相手がいなきゃ意味がないって葦原さんに言わせたり
木野さんは結局医者として翔一君を助けるあたりのバランスが好き
409名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 07:04:17.09 ID:zPQxBqbC0
「すべての人類はアギトになれる(可能性を秘めている)!」て大風呂敷を広げている一方、
「別に、ならなくてもいいんじゃない?」てスタンスも感じるね。
410名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 07:34:05.78 ID:nbm25qEy0
翔一は無我の境地に入ってるからなあ
メンタリティなら歴代最高かもしれない
411名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 12:47:01.16 ID:lXJPkGUI0
>>410
いやいや、アギト観てた?
翔一って劇中で何度も悩んでたよ
案外どうでもいいことですら
412名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 21:01:20.41 ID:nbm25qEy0
でもすぐ復活するじゃん
プロジェクトG4で氷川に言った台詞とかもそうだけど、等身大の視点を持ちながらどこか達観してるとこがある
ちなみに「無我の境地に達してる」てのは劇中で言われてるからな
413名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 21:03:18.55 ID:6a1tX6hb0
五代が聖人なら翔一は仙人って誰かが言ってたな
414名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 23:56:07.30 ID:rFXUcwOd0
草加雅人が弱い人間だとはどうしても思えない

草加雅人だけど、エヴァのアスカとバディを組んだら、「この子は
このままだと将来俺のような人間になってしまう!俺が、この子を
救わなければ!」と、案外自分の襟を正す気がする
415名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 23:59:30.55 ID:Q9QU2vzi0
翔一も設定においては重いんだけどね
姉がヒロインの父親殺してしまって自殺したとか
あまりドラマとして描かれなかったけど
416名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 00:52:20.34 ID:pAT2ePIh0
メンタル面が一番弱いのは555の木場な気がする
417名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 12:47:01.49 ID:qlioHmz+O
翔一が不安定になるときって沢木哲也としての記憶のピースを取り戻しかけてる時ばっかだったような
418名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 21:07:35.28 ID:hOH5WE++0
>>415
イヤイヤ。事実を知った真魚に避けられたり、思い詰めてアギトの力を捨てたり、瀕死に陥ったりしましたやん。

>>417
言われてみれば、そうだね。

あとは序盤で、アギトに変身したのを自覚して、思わず家出してしまったときか。
すぐ帰ってきたけど。
419名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 21:23:44.67 ID:sa3HSZ/G0
メンタリティ歴代最高と言われたのであって
悩みが無いとは貴方以外言ってない
420名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 21:44:26.24 ID:dliTAmsO0
悩みのない奴なんて、それはそれで怖いよ。
悩みに溺れるか、克服するかというのはあるけど。
421名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 23:20:55.29 ID:Zc2u16Un0
どこがメンタル歴代最高なんだよ
こういうこというやつに限って
ろくに観てないやつだから困る
422名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 14:39:29.62 ID:2asngsCW0
翔一には自分探しみたいなどうでもいい悩みが無いだけだろ
423名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 18:13:33.14 ID:llNOFzzA0
かなりポジティブなのは確かだが
メンタル最高は違うと思う。
424名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 23:04:47.94 ID:E1dbdc9r0
FIRSTは特に脚本に文句がないのは俺だけなの?

まあ、この人はJKのいじめのやり方の方法は少し考えて欲しいと思うけど
425名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 23:08:58.16 ID:jw3lFr/I0
Jkと書かれて、何故フォーゼ?と一瞬考えてしまったw
敏樹がフォーゼ書いてたら、いじめ問題がテーマになってたんだろうか。
426名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 23:12:31.70 ID:waF3p7Xu0
FIRSTよりNEXTの方が好きかな
JKのいじめはリアルだった
427名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 23:27:22.98 ID:Im9WzRAz0
自分もFIRST好きだよ。
2回も観に行ったし、DVDは限定版を買った(後でワゴンになってしまったが)。
病人二人の破滅に向かう純愛とか好きだし、技巧を凝らした構成も好き。

NEXTはドラマ評論の本に好意的な感想が書いてあった。
428名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 01:01:17.47 ID:BjeGOkNB0
井上脚本には「因果応報ネタ(人殺したやつは殺される)」が多いけど、
内心「因果応報」より「人殺すなら、別の人間に自分が殺されようと
しても文句を言うな!」と言いたいんではないかと思えてしまう
429名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 01:14:46.45 ID:Cd4NxCcrO
話で考えたらFIRSTは改造されて幸せになる怪人とそれを倒す仮面ライダーとか好きだけど
NEXTはそういう本筋部分が今いちだったかな
生徒のために車を止める本郷とか本郷一文字コンビの掛け合いは好きだけど
430名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 01:26:13.55 ID:vlS8Urya0
FIRSTの板尾の爆速キャラ立ては敏樹ならでは
431名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 07:54:45.41 ID:gKUkDKdd0
>>428
俺は因果応報派だな
「自分が殺されても文句言うな」という説教として敏樹が殺してるっていうより
人を殺してしまうような境遇や業を背負ったキャラは
どこか自ら「殺されても文句を言えない」と考えを持っていて
その負の思惑に引きずられて破滅してる感じがある
自ら罰を求める罪人の思考というか

物語的にも同情や懺悔より罰を与えるっていうことが
罪を犯したキャラにとっての救いなのかもしれん
432名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 18:38:59.08 ID:b99tGIGs0
FIRSTは見に行きたかったが上映館少なすぎて俺の地方ではやってなかったな
433名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 20:55:27.50 ID:YEqeJTD10
今まで重ねてきた業そのものに殺されるって感じかねぇ……。
ラディゲはまだ「戦隊に倒されるラスボス」という正統派の倒され方だったが、
黒岩はシャンゼリオンではなく自分の政策の犠牲者の子供に殺されて、
草加は木場というよりは「カイザの力」に滅ぼされる、という。

主人公が個人的に同情して許してしまっても、そいつの業そのものは晴れないんだみたいな感じか。
434名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 01:04:49.99 ID:LUM4PaD00
業とかそんな大そうなもんでもないと思うが
435名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 02:01:30.45 ID:8Ro4MIcw0
もっと単純に、一度悪に加担したり、その力を使う者はたとえ正義であれど、相応の報いを受けるという意味だと思った>FIRST、NEXT
本郷=人間社会から弾かれてしまう、一文字=苦しんだ挙句に命を落とす、風見=妹殺しの罪をなかなか死ねない身体で背負い続ける、というように、
悪=ショッカーに与していた時間が長いほど、その報いが大きい。
蛇カップルはショッカーが悪だと知らなかったけど、悪だと知ろうとしないのも罪だ、という事かと。
後、ちはるのマネージャーが殺されるのは、社長の悪事を止めなかった(一度止めようとして一喝されて従ったまま)からかな、と。
敏樹の采配は物凄く厳しいな、と上映当時によく考えてたわ。
436名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 09:34:26.69 ID:6JFKlZaXO
勧善懲悪のテーゼとして悪を罰するってことと
生きて足掻いた因果として悲惨な結果が訪れるってのは
似てるようで違うから難しいな
437名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 09:34:34.09 ID:LUM4PaD00
FIRSTはともかく
NEXTは割と話がまとまってて良かった。
だが、あのパチンコのせいで本当台無し。
あれいれた奴馬鹿だろ。
438名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 22:26:49.08 ID:TrvHhp0p0
「力は使うものによって善にも悪にもなる」みたいな話も書くけど
「所詮悪の力は悪でしかない」話を書く時の容赦の無さも好き。
439名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 23:08:43.74 ID:ykOA9Zrq0
>>435
nextだけど、せめて2人目の「偽ちはる」は、石田未来演じる
ヒロインが泣きながら「真ちはる」を止めるという形で助けても良かった
んでは

金田一少年の事件簿なら、そうなってるって!
440435:2012/09/25(火) 23:37:16.96 ID:8Ro4MIcw0
>>439
真ちはるだって助からないのに、なんで?
最初は他人からの悪意で、あんな顔になってしまっただけの被害者だったのに、自殺したことで(敏樹采配的に)
「人として、してはならない大罪」として、彼女は最終形態になるんだよ?
それなのに二人目のちはるが助かるなんて、ありえないだろうよ。
そもそも二人目なんて、最初は止めようよとか言っておきながら、階段から突き落とす時笑ってんだぜ。
女ってこええ!とあの映画で一番ぞっとしたシーンだったわ。
441名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 23:49:29.31 ID:TrvHhp0p0
悪い子がちょっと良い所を見せたり、ちょっと反省したようなそぶりを見せただけで
騙されるのって多いからな……
442名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 23:49:56.48 ID:QHp/TvpR0
メビウスギアの関西弁の女キャラが好きだった
女版の敏樹要素満載キャラって感じで
シリアルキラーでビッチっぽいんだけど何処か可愛気がある所が良い
特版で言う事じゃないけどアニメで観たかったなあ
443名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 00:16:48.25 ID:E9KNcFH80
>>440
>自殺したことで(敏樹采配的に) 「人として、してはならない大罪」
うええ、マジかよ、敏樹の脳内厳しすぎ!

 つーか、自殺という逃げ道もアウトですかい!

 大津の中学生のいじめのような事件を見て、なおさらそう思う(
人を死に至らせて、のうのうと生きてる連中を見ると←自殺か他殺かは
書かないけど)
444名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 00:26:38.93 ID:e+l8+cKB0
>>439
甘い。金田一少年の事件簿なら偽チハル救いようのないクズになるだけだ
と、敏樹が構成していた頃のアニメを見た印象で言ってみる
445名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 02:03:52.10 ID:E9KNcFH80
俺自身は555の結花は好きではないけど、同情する余地はあると思う

ただ、小説版555を読むと、最初から「堕ちるルート」爆走してるんだよね
(救われる余地ゼロ)
446名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 07:56:28.16 ID:+MXvmzjHO
>>443
一文字も真ちはるも、死にたいぐらい辛いのに、死ねない体=逃げ道を失った。
一文字は戦う為の体=改造人間として戦い続け、ちはるは兄に、妹殺しの罪を被せる覚悟で懇願する事で、ようやく死を迎えられる。
何があっても逃げちゃダメって事なんだよ。
447名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 12:46:11.42 ID:V35cEWjzO
個人的には敏樹が己の善悪の采配でキャラに裁きを下すように
作品を作ってるって感じはしないんだがなあ
世界は残酷で人間は孤独っていう揺るがぬ真理があって
登場人物がその真理に刃向かって足掻いた生き様が
結果的に正義や悪として立ち現れてるだけみたいなスタンスじゃないのか?

自殺に関しても運命に立ち向かうことこそが人間の証明だったのに
立ち向かうことを諦めた結果人でなくなってしまう話として見ていたが
448名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 14:49:26.58 ID:sOGOi/6G0
なんか深読みしてるけど
本人はそんなに考えてないと思うんだけどなあ…w
449名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 18:18:48.56 ID:piADWPsK0
物語の考察って敏樹の脳内をエスパーするためにやるわけじゃねーし
450名無しより愛をこめて:2012/09/27(木) 01:07:58.20 ID:UCnL52me0
深読みは深読みでいいと思うんだけど
中途半端に法則思いついて型に嵌め込むのはちょっとね
451名無しより愛をこめて:2012/09/28(金) 19:46:24.42 ID:1CJjxo1P0
村上ブログで敏樹の料理が久々にUPされてるな
何か凝りすぎて食べなきゃ凄さが解らん料理ばかりだ
ライダーレストランで敏樹メニュー出してくんないかなぁ
452名無しより愛をこめて:2012/09/28(金) 20:59:56.98 ID:bcTmwPqn0
厨房に敏樹を招聘しないと無理では
453名無しより愛をこめて:2012/09/29(土) 01:15:24.01 ID:/NsNXW2u0
いつも高級食材炸裂でいまいち味がピンと来ないので
もうちょっと庶民的な料理を作って欲しいな
454名無しより愛をこめて:2012/09/29(土) 08:28:21.62 ID:pkG1NU/Q0
敏樹がカツカレー作ったら3500円じゃ済まんだろうな
455名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 02:44:05.37 ID:sLdEbPcci
誰も知らないところで孤独に死んだキャラに対して、あえて周りのリアクションとか書いていなかったりするのが、個人的に井上脚本で一番怖く感じるところなんだけど
キャラが死んだってことに気づいているはずなのに、それについての反応がなかったり、キャラクターの死に一切触れたりしないのが、気味が悪いというかトラウマになる

パッと思いつく物だと
・ジェットマンの凱の死に対しての竜たちの反応
・シャンゼリオンの黒岩の死に対してのエリ達の反応
・龍騎のファムの死に対しての真司の反応
・カブトの剣の死に対しての加賀美の反応 とか
456名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 12:08:48.54 ID:PTnhjjdy0
この人の作品だけど、高校生の登場キャラの虐めのやりかたが
ワンパターンだよね(小林靖子のセラムンのいじめのやり方はうまいけど)
457名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 13:17:10.28 ID:c0/sGusRO
おぉ・・・そうだな
458名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 15:39:26.19 ID:R/1mEGDV0
>>455
ジェットマン本編では凱の死に誰も気づいてないよ
黒岩は次の話があの最終回だったから触れられんだろw

坊ちゃまを倒すのは加賀美にやらせてほしかったなあ
せっかくの友達設定なんだから活かしてほしかった
459名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 17:28:17.14 ID:qYChqDj50
>>456
その通りだけどそこを凝ってなんか意味はあるのか
460名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 19:22:53.45 ID:hlkkVA/f0
>>458
疲れて寝てるんだろうって明言されてたしな。
ゴーカイのジェットマン編の描写を見る限り、
(ゴーカイでの時間軸ではあるが)多分その後も凱の死は、
ごく限られた範囲内でしか伝えられなかったんだとも思う。
461名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 19:35:18.47 ID:R/1mEGDV0
>>459
意味無いことは無いだろw
作品の細部にまで意識を巡らせるのは大事だよ

俺も敏樹の日常的ないじめの描写はあんまり上手くないと思う
結花の家とかありえないだろww
462名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 19:41:21.69 ID:5jsB86sD0
基本、ヒーローものなんだからあまりそういうところに凝り過ぎるのも……。
あまり陰湿すぎると本来の視聴者である子供が逃げるからね。
イジメ描写がしつこいと、親が「このドラマは禁止だ。隠れて見ても絶対に許さん」と
取り上げる場合もあるし。
463名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 20:14:45.71 ID:soefn+YM0
>>461
確かになんで家であんな扱いを受けていたのか分からなくてピンとこないてはあったかな。
敏樹作品じゃないけど映画版ヒミズとかもヒロインの家庭の描写が意味不明にいかれてて「?」てなった。
464名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 22:32:54.24 ID:nmv+qkkc0
>>461
家庭板や毒親スレでも覗いてこい。
よくあることだ。
465名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 00:37:14.35 ID:u9oDLZD+0
脚本的にはいじめの内容なんかより
格好いい台詞とかに力いれて欲しいわ
466名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 00:47:05.56 ID:jZyI9U650
いじめるやつはみんな自分の意思で楽しんで憂さ晴らししてるか
憎しみでやってるか、打算でやってるぽいんだよな
「本当は悪いことだってわかってて、私もつらかったけど、自分がやられないために流されて空気を読んでやってました」
的な感じの奴がいなくて、ある意味すがすがしいよ

そういう「場の空気を読め」的な心理がないのが、リアルに見えないのかもしれない
467名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 01:09:00.30 ID:3ReXedJu0
キューティーハニーではあったな>「場の空気を読め」的な心理
対象年齢を考えれば、そういうのは出しにくいのだろう。というか、敏樹以外でもあの時間帯でやっている奴いたか?

まあ、「場の空気を読め」的な心理が存在するイジメしか知らないってのは幸せなことだよ
親も周りも全部悪意だらけって状況だってあるんだから、リアルだのリアルじゃないだのバカらしくなるw
468名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 02:06:51.93 ID:jZyI9U650
現実で一番直面しやすいのは「空気を読め」タイプだと思うんだよね
だからリアルという言葉を使ったし、俺は悪意全開よりたちが悪いと思う
というかそういう奴よりも個人的に嫌いなんだよな
加害者にも被害者にもならないその他大勢というやつが
もちろん自分がその立場になる可能性があるのも自覚しなきゃいけないけど

そういう文脈で、敏樹のキャラはいっそすがすがしいと思った
469名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 16:58:44.70 ID:i7NAYkAT0
>>464
あんなもん、殆どが構ってちゃんの作り話じゃねえかwww

作劇であからさまな悪人だけ出すのはやっぱ薄っぺらいよ
木場や草加の過去は練られてたから、余計に結花の家の話は適当に感じた
味噌汁こぼして雑巾叩きつけるとこなんか特にそう
470名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 17:02:59.12 ID:3ReXedJu0
木場と草加の過去を練られていると感じて、結花の家族を作り物っぽいと感じるほうがどうかと思うが
別に木場や草加の過去がうそ臭いという意味ではなく
人の悪意を舐めすぎ
471名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 17:11:30.52 ID:XWU8KRZLO
つい最近、大津イジメ事件があったのを忘れたかのような流れだな。
こうやって忘れられていくんだな。こわいこわい。
472名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 17:41:44.44 ID:i7NAYkAT0
主要人物が突然何の意味も無く車に轢かれて死んで「現実では良くあること、何もおかしくない」って言ってるようなもんじゃないか、それ?

別にリアルに近けりゃ濃いってわけじゃない
フィクションならではの人物の描き方ってのがある(決して設定をベタベタつけた方が良いってわけじゃないが)
敏樹は特に人物描写に力を入れる脚本家だから気になっただけだよ

あと、実際にあった悲惨な事件を引き合いに出してくる無神経さのほうが俺は怖いと思うよ
473名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:18:50.94 ID:3ReXedJu0
>>472
ちゃうちゃう。
人やオルフェノクを憎む過程があった草加や木場のように、結花の場合は卑屈で自己評価の低くなる歪みの原因があの家族だっただけ。
木場と草加がリアルとリアルな作劇というのと、結花の家族がリアルじゃない作劇というのの、差が共感できない。

そういうフィクションだってあるし。あんまり薦めたくないが、隣の家の少女とかね。
見ているフィクションの幅が狭いように見える。
474名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:25:33.43 ID:3ReXedJu0
おっと、補足しておくと、隣の家の少女は実際にあった事件を元にした小説が原作の映画
映画はちとマイルドだけどね
475名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:39:24.82 ID:i7NAYkAT0
隣の家の少女なら見たよ
元の事件も知ってる

『隣の家の少女』はいわば社会派の映画なわけじゃん
ありえねー、って思うような極端さを「でもこれは本当にあったおぞましい話」ってことで補完してる
あれが完全にフィクションだったら「ただ悲惨な展開を書きたいだけの監督のオナニーだろ」って評価で終わるとこ
476名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:46:31.48 ID:voa7aGxS0
逆にああいう自己中心的な性格だったからいじめられてたという見方もできる。
477名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:49:37.06 ID:i7NAYkAT0
>>476
あー、それだったらあの描写も腑に落ちるわ
ナンパしてきただけの男でも灰にしてたからなあ…
478名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 19:47:45.88 ID:3ReXedJu0
>>475
あれをそういう評価で終わっている時点で、まったく趣味が合わんw
479名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 20:03:34.68 ID:XWU8KRZLO
>>475
リアルな描写とやらが主張範囲だと綺麗すぎて現実感がない。
実際にあった事件を元にした映画全般を否定しているようにも見えるし。
480名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 23:31:23.00 ID:lKfAH5wA0
リアリティーとかドラマ性より、陰惨なことをされたからやりかえす
ってのを「それでいいのか?」って否定的に描写してるんじゃないの?
ファイズの場合は
一話一話で見るとまるで過激な嫌な描写マンセー風だけど
481名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 23:55:31.82 ID:LXpAHRG60
草加とか木場って背景だけをみるとモロ典型的な主人公属性だしね。
選ばれた人間だし。
小説だと尚更選ばれたと自覚している人間の歪みが強調されてる感じがする。
482名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 07:25:28.21 ID:b9Q67vdk0
初期はたっくんがDQNで木場が紳士、って描き方なのに終盤では逆転するのが面白いよね
草加と海堂は最初っからぶれなかったけどw
483名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 21:09:14.02 ID:/6Nzrpbx0
まるで巧と木場はブレていたかのような書き方だな。
木場は最初から思い込みが激しくて独善的なヤツだったぞ。
巧も描き方が変わったのではなく、キャラクターに対する理解が深まって視聴者側の見方が変わっただけ。
484名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 21:14:46.00 ID:iG3opdzD0
別に巧と木場がぶれていると言われてないよーなw
立場が入れ替わるのと言われているだけだし、立場が変わるのとキャラが変わるのはイコールじゃない
485名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 08:18:49.99 ID:RsnWTX4G0
井上センスとしては、「自殺」は「人として、してはならない大罪」
なのかあ
486名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 13:23:42.68 ID:Ef2w522R0
そういうのもういいよ
487名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 13:39:47.81 ID:MKoYUglm0
じゃあ何の話するんだよ
敏樹の飯食いてー、しか言うこと無くなるがな
488名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 13:48:07.20 ID:62trsiao0
干されちゃってるしな…
まあ東映YouTubeでシャンゼリオン観れるからいいだろう。
489名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 13:52:42.14 ID:Ef2w522R0
>>486
だって敏樹が自殺が罪とかんなこと考えているわけねーじゃん
せいぜい『人生楽しめなくて損』くらいだろ。前からしつこいんだよ

>>488
干されているわけでなく、豪快演義を読むに断っているっぽい
ダイレンジャー回だって断っているみたいだしね
490名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 13:53:13.10 ID:Ef2w522R0
レス間違い>>487
491名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 14:06:18.33 ID:pefeI5rZ0
>>489
お前がしつこいよw
スレ住民全員がお前に合わせて会話してくれるわけじゃないんだから
それで駄々捏ねるなら自分のブログにでも引きこもってなさい
492名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 17:06:26.52 ID:wUsnAKsO0
東映の仕事はもう石橋に回すんじゃね
493名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 21:30:43.12 ID:nvoj7OtX0
じゃあそろそろ一般層向けのドラマ脚本を……
大河とか朝ドラとかどうか。
494名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 21:37:27.02 ID:zopZEPTO0
せめて小説を書いてくれねえかな
原作をやるくらいだったら敏樹が書いた物を読みたいんだが
495名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 23:59:24.40 ID:RsnWTX4G0
じゃあ、firstの晴彦&美代子、555の結花はどうすればよかッたんだよ

 井上がガンダムageを手がけたら、フリット・キオにどんな結末用意したのか
が気になる
496名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 01:03:12.40 ID:psRwxlG30
>>495
ああ、ここでしつこくガンダムを敏樹が書いたら、と言って叩かれていた馬鹿か
497名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 01:05:52.26 ID:B9r23X6UO
ネタのワンパターンさとしつこさも当時まんまだな。
498名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 01:15:18.94 ID:cEIKP1jz0
もう脚本かかないってマジなの…?
499名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 11:42:53.27 ID:hm99epxN0
キバが微妙でノブナガが酷過ぎて見限っていた俺だが最近また井上脚本が恋しくなってきた
500名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 17:35:01.40 ID:doOyJidQ0
500
501名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 19:43:09.07 ID:WxEUcdVaO
いよいよあさってから響鬼後半が配信されるな。
俺が元々観たかった鬼であることの宿命や苦悩がちゃんと描かれるようになったから大好きだ。
502名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 19:50:26.29 ID:aTs7yuSx0
京介と明日夢の関係とか好きだったんだけどね。
一旦こじれてからの再構築書かせると熱いよね。
503名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 22:45:35.93 ID:SouxvzmX0
脚本界のラーメン二郎
504名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 23:14:50.72 ID:hm99epxN0
ニコニコじゃあコメントが大変な事になってそうだな
後半が突っ込みどころ満載なのかわかるけどどいつも見当違いなところばっか叩いてて苛つく
505名無しより愛をこめて:2012/10/06(土) 15:16:06.65 ID:Nq9oG+nr0
響鬼後半は急いで書いた感ありありで全然練られてない脚本なんだけど、
敏樹らしさは出てるし、響鬼としての物語のツボもちゃんと押さえてある
506名無しより愛をこめて:2012/10/06(土) 22:12:24.57 ID:/U3EwS3m0
結城凱、草加雅人、一文字隼人は、井上の趣味が爆発してるよね
507名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 00:29:38.60 ID:K76EjzG+0
そもそも響鬼は、アギトから続いてきた白倉、井上の作風とは真逆なものであって
ライダー同士のいざこざはもういいと思われていた時にああいう作品だからこそ支持されていたのに白倉、井上が戻ってきたら反発されるのも無理はないよ。
白倉、井上は響鬼には合ってなかったもんやっぱり。
それは仕方ない。
508名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 02:07:44.50 ID:kDV+cl9V0
前期が説明不足だったところを後期で補完してる感はあるな
師匠の師匠を出して鬼の師弟関係とはどういうものか示すところとか
509名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 08:02:06.33 ID:KOqYJmF1O
>>507
視聴率は後半になって上がったから子供には支持されたみたいだけどね
面倒くさい連中には絡まれたけどねw
510名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 08:21:35.99 ID:yRRQGY1D0
後半になってからのが話が動いて面白くなったけどな。
511名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 09:22:16.77 ID:kDV+cl9V0
まぁあまりにも空気が変わったから前期好きの人には気の毒だったと思うけど
ただそれは脚本家個人の責任なのかね
512名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 10:27:47.75 ID:cIWDWRgk0
ディケイドの司は會川が書いた井上、カブトの天道は米村が書いた井上、
小林が書いた「井上」はシンケンの殿なのだろうか?
(お前は一生、「伊上勝」のゴーストライターとして脚本書き続けろ
と宣言された井上みたいなもんか?)
513名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 10:40:33.37 ID:AD31f46c0
馬鹿じゃないの
514名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 11:37:07.77 ID:2LexOPJG0
>>511
事実として元凶は高寺にあるわけで
あまり敏樹がやり玉にあげられるのは腑に落ちない
515名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 12:38:45.68 ID:yRRQGY1D0
最近何かあったの?
チクチクした嫌みが単発でやってきてるけど。
516名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 13:18:34.60 ID:uuH9YUcUO
裏事情とか抜きに後期は好きなんで、
井上ファンがたまに言うああするしか無かったんだみたいな論調はちょっと抵抗あるんだよな
朱鬼登場〜あきらの弟子引退とか上手い事やってたと思うし何かのせいにするまでもなく面白いじゃんって。
所々やり方が強引なのは通常営業だしww
517名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 14:49:58.84 ID:VQyeAoho0
そういう最初から心の奥にしまってたものや決着つけなければいけない問題に
向きあう所を丁寧に描いてるのは間違いないと思う
でも、多分響鬼が最初から好きだった人はそういう物事の決着を望んでなかったんだ
ザンキとトドロキはずっと「独り立ちしたけどバディで実質師弟」な関係で、
明日夢と響鬼も師弟のような友人のようなモラトリアムな状態が続き、
あきらは心のどこかに復讐心を残しつつも粛々と修行をこなして鬼になる
そんな「全てが解決はしない。それでも人生は続くし楽しい事もある」というような形を望んでたんだと思う
それを良しとせず、次へ進むには今を乗り越えるべきという道徳を導入した時点で
仮面ライダー響鬼という番組の当初のあり方と違ってしまったのは確かだよ
それが物語としての完成度に貢献したとしても、ね
518名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 14:56:47.71 ID:K76EjzG+0
つーか桐谷がいらなかった。
響鬼に合っていなかったしライバルキャラにしてももっとやりようはあったろう。
それ以外はそれほど不満はなかった。
脚本だけじゃなく予算がなくなったせいか新規怪人が出せなくなったりいろいろまずかったな。
まあ、白倉井上しかピンチヒッターがいなかったんだろうし仕方ないけど。
519名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 15:59:23.79 ID:O2zIu5z/0
予告の時点で「君って、つまらない人間だよな」と言い放った桐谷に、拍手喝采を送った。
520名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 18:25:34.38 ID:yRRQGY1D0
敏樹脚本の特徴として
「そんな微妙なバランスで成り立つような関係はいつまでもは続かない」
というのがあるよね。
響鬼後半の他にはファイズの小説がそうなんだけど、
隠し事はいつかはバレる、誤魔化しはいつか効かなくなる、代替品はいつか何かの代わりということに
気づいてしまう、みたいな。
サザエさん時空ではないし、時間が流れれば何等かの変化があるのは
当然なんだけど。ましてや一年で終わらないといけない話なわけだし。
521513:2012/10/07(日) 20:49:56.80 ID:AD31f46c0
>>514
悪かった。
さすがに>>512みたいな行き過ぎた妄想は気持ち悪かったんだ
522513:2012/10/07(日) 20:50:42.07 ID:AD31f46c0
あ、>>515
523名無しより愛をこめて:2012/10/10(水) 20:06:04.50 ID:o1PPDUmP0
井上に、仮面ライダーカブトの主役の人が書いた「中年のどんずまり
の男が最後を決意したときに、そこで人生の再生が始まる話」を書いてくれと
頼んだら、「よっしゃあああああ」と受けてくれそうだけど、小林靖子は
「どんずまりの奴が人生再生なんか出来るわけねーだろ」と跳ね返されそう
524名無しより愛をこめて:2012/10/10(水) 20:19:33.26 ID:85yk7nj8O
アギトの映画好きだわ
525名無しより愛をこめて:2012/10/11(木) 10:28:28.33 ID:SVwRdHxW0
響鬼後半のイブキさんは本当に弱いな…
526名無しより愛をこめて:2012/10/12(金) 23:58:20.58 ID:wSTQusuY0
平成ライダー劇場版では、W劇場版が最高傑作という人が多いけど、
よく考えたらこの作品も、555劇場版のような「同じ状況にありながら、
正反対の道を選んだ2人(木場と巧≒克己と来人)」の物語なんだよね

 
527名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 09:48:09.21 ID:K8SvsbrWO
平成ライダーが小説化するそうで、龍騎と555は井上が書くみたいだね
913祭りで発表された異形の花々再販はこれの事かな?
528名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 11:32:21.54 ID:EZnsG3zp0
ソースは?
529名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 11:36:38.75 ID:See7VxezP
平成ライダー、小説に変身!TV版の脚本家が執筆
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121013-OHT1T00052.htm
530名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 11:38:24.22 ID:See7VxezP
>>529の記事より
テレビシリーズ各作品を担当した脚本家陣が、スピンオフ小説として新たに腕を振るうもので、来月30日から「講談社キャラクター文庫」(税込み650円)として発売される。
今回の「特撮HOCHI」では、ファン待望の小説化をクローズアップする。

今回は第1弾としてクウガ(00年放送開始、主演・オダギリジョー)、カブト(06年、主演・水嶋ヒロ)、
W(ダブル=09年、主演・桐山漣、菅田将暉)、オーズ(10年、主演・渡部秀)の4作品が同時発売される。
クウガを執筆するのは荒川稔久氏。
531名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 13:46:51.37 ID:LB/9kh7D0
何故今頃?とはおもったけどそういうことだったか。
じゃあアギトやキバもそのうちノベライズ化?
敏樹自らがノベライズしたのは外れがないので大いに期待。
532名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 13:56:41.32 ID:See7VxezP
キバスレから

604 :名無しより愛をこめて :sage :2012/10/13(土) 13:51:24.87 ID:ZXfprm2gO

>>602
ツイッターで見かけただけだから定かではないが、井上は龍騎、555書くらしい
アギト、キバは別の人が書いて監修は井上だとさ
あとディケイドの監修も井上

どんなのになるかわからんが楽しみだ
533名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 15:38:33.45 ID:kTCrqapF0
アギトはすももももももで一緒に仕事した人だけど
ディケイドの鐘弘亜樹はググっても全然出てこないな
會川のペンネームの可能性もあるか
534名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 15:39:53.87 ID:84NuhfTd0
キバが一番書いてほしかったんだけどなあ
太牙まわりとかいくらでも掘り下げできるだろうし
535名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 15:43:49.96 ID:See7VxezP
自分も井上が書いたキバが一番読みたかった
536名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 16:24:08.16 ID:e9gC8UIT0
つーか、キバ執筆は古怒田なのか。
537名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 16:25:49.29 ID:e9gC8UIT0
って、それ以前にディケイドの監修がスポット参戦だけだった敏樹ってどういう事だろ?
白倉とかだったらまだ分かるんだけど。まさか、担当したニーサン周り…?
538名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 16:38:42.32 ID:See7VxezP
脚本スレからもらってきた
コピペばかりですまんね

325 :名無しより愛をこめて :sage :2012/10/13(土) 16:32:34.35 (p)ID:ay/GGbD8O(2) 某所より

確定きたぞ
11月30日
クウガ(荒川稔久 著)
カブト(米村正二 著)W(三条陸 著)
オーズ(毛利亘宏 著)
1月31日
龍騎(井上敏樹 著)
アギト(岡村直宏 著 井上敏樹 監修)
2月28日
555(井上敏樹 著)
キバ(古努田健志 著 井上敏樹 監修)3月29日
響鬼(きだつよし 著)
電王(白倉伸一郎 著)
4月26日
剣(宮下隼一 著)
ディケイド(鐘弘亜樹 著 井上敏樹 監修)
ソースは報知

539名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 20:02:03.75 ID:a2Jm2/0/0
剣は會川じゃないのか……。
超全集の小説、感動して泣いたんだけどな。
540名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 20:15:27.61 ID:nfSQ4khY0
>>537
ディケイドでの敏樹って4話分書いただけのゲストライターだよね
なんで監修に選ばれたんだろ?嫌とかじゃなく単純に疑問だ
541名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 20:25:30.36 ID:SQFQuDqp0
ディケイド版ではネガ世界かディエンド世界の小説やるんじゃね?
542名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 20:31:10.08 ID:a2Jm2/0/0
プレミア化している異形の花々がまた刊行されるのは嬉しいし、
敏樹の仕事がまた拝めるのもいい……。
けど、色々疑問点が浮かんでくるラインナップだな…。
大人の事情が見え隠れするというか。
543名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 20:47:45.52 ID:05TPRLFv0
>>540
士のモデルだから...なんてことはないか。
544名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 21:17:39.06 ID:t6JulIwJ0
龍騎よりもアギトかキバを書いてほしかったなあ
545名無しより愛をこめて:2012/10/13(土) 21:20:53.05 ID:a2Jm2/0/0
異形みたくTVシリーズ(又は劇場版)を再構築、
1エピソードを取り上げて掘り下げる、
登場人物はそのままで新しいエピソードを作る
世界観だけ頂いて登場人物はオリジナル

他にはどんなのがあったっけ。
546名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 01:02:36.93 ID:u8fNPwKJ0
>>545
百年後の話とか、逆に本篇より前の話とか。
547名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 01:05:13.55 ID:67WMDOON0
古怒田さんはキバ(Kiva)じゃなく牙‐KIBA‐で
敏樹と連名で結構な話数書いてるんだね
しかもよりにもよってあのブルーベリースープの回w

とりあえず敏樹作品を敏樹以外のライターに書かせる場合、一番信頼できる人選な気はする
548名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 07:38:29.95 ID:JMdynf1Y0
龍騎とかめんどくさいところを引いてきたな…
キバとアギトを直接書いてほしかったわ
549名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 08:36:02.86 ID:+eZ0n9AQ0
今思ったがキバはいい機会なんじゃないか。
ネオファンガイアとの戦い観てみたいぞ。
あれならオリジナルの敵も出せるしファンも不満はないだろう。
ファイズ、ブレイド、響鬼、カブト、キバは最後スッキリしなかっただけに後日談だと嬉しいなあ。
550名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 10:59:28.44 ID:H0WAcPx90
結城凱、葦原涼、ギャラクシーエンジェルの蘭花

この人の作品には「意外」にお人好しなキャラがでてくるんだよね

未だに、ギャラクシーエンジェルのシリーズ構成に起用された原因が
わからん(それのオファーが来た井上の心境も)
551名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 11:47:21.34 ID:4V+ldjnh0
龍騎は劇場版をもっとエグく書くんじゃないか
神埼姉妹の真相をああしたのは靖子じゃなくて敏樹らしいし
552名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 12:45:32.54 ID:5zxY/lZ+0
>>549
ブレイド、カブトは後日談小説が既に存在してるけどな。
ディケイドに関しては敏樹監修だから、敏樹の書いた話のどちらかに関する小説になるんじゃないかと言われているけど。
553名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 13:27:48.49 ID:k7jZ3YV20
あえて鳴滝の秘密とか書いてほしい。あのおっさん存在そのものがマジで意味不明すぎる
白倉のアバター説とか聞いた事があるけど…
554名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 15:43:08.84 ID:ZnS1SDes0
>>552
ということは龍騎はEPISODE FINALの補完か後日談になるのかな
楽しみだ
555名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 18:50:45.58 ID:H0WAcPx90
>>553
鳴滝の正体はディケイドによッて滅ぼされた世界の「夏美」という説が
あるぞ(復讐するために、性転換までしてあの力を手に入れたらしい)
556名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 02:11:04.08 ID:lqOeDBVe0
そういえば、井上はカーレン〜ギンガまでの高寺3部作とシンケンジャーも
書いてないんだよね

 Pがシンケンジャーの心情を書かれるのを嫌がッたのかな
557名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 02:20:17.97 ID:+nMwezvE0
最初の行と最後の行のつながりがわからん
そんな理由で書かせるひとを決めないだろ。両作品のPは後の作品で関わっているし
558名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 11:17:50.28 ID:TRyz6BOD0
宇都宮Pは敏樹を使うのは極力避けてる印象あるなぁ。
割と高寺Pに影響を受けてるPな気がする。
559名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 11:46:08.70 ID:sDUDEIMtO
単純に宇都宮Pがメインに昇格したとき、敏樹がなかば引退気味になってただけ。
豪快演技で敏樹はダイレンジャー回のオファーを断ったとあるし。

あとまあ、宇都宮Pがインタビューで高寺Pをリスペクトしていると答えていたが、リップサービスっぽい。
本人いたし、同じ記事で「ストーリーよりアクション」と言ったしね。
560名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 17:10:14.45 ID:ZzSm/Vmb0
>>559
ダイレンジャー編のオファー断ってたのか。
あの回だけなぜに石橋なのかと思ったがピンチヒッターだったんだ。
しかし井上が書くダイレンジャー編も見たかったな。
実際の作品とはまったく違うものになってただろうし。
561名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 18:24:49.72 ID:/i7e43Tj0
敏樹が書くならやっぱりジン編だろう
でもそれはダイレンジャー全体の話にならないよね
荒川の3ちゃんずも見たかったけどそれも違うし
562名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 23:57:48.43 ID:KeALHJSu0
555編が前に噂になった異形の花々の加筆版の正体かな?
別個だったら嬉しいけど……。
563名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 06:08:46.54 ID:q0BMVcBv0
無駄なグロとかエロは気持ち悪いし不快だから今度出るやつはそういうのなしにして欲しいなあ。
他のライダーも同時に出るわけだし流石にないと思うけど。
564名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 20:41:35.19 ID:em+JkOzg0
結城凱・一文字隼人の人望的魅力ッて、「映画版ドラえもん」のもれなく「
男気があり、友情に厚いジャイアン」に近くないか?
565名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 21:09:45.38 ID:em+JkOzg0
志葉敏樹/ シンケンレッド

志葉家17代目当主から当時落ち目だったシンケンジャーへ左遷、
モヂカラの才能に長けていたため戦士としての実力は一線を画しており、
戦隊シリーズの救世主として
祭り上げられる。気を良くした敏樹は影武者としてシンケンジャーを
俺色に染めてやると
密かに決意するのであった。

 こういう設定のシンケンジャーなら、終盤どうなるんだろ?
566名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 21:15:41.74 ID:ZaqOOTFcP
なんか気持ち悪いのが湧いてきたな
567名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 21:34:52.35 ID:YczhVjf1P
ライダーでオーズの映画以降見かけなくなったけど
今何やってるのこの人
568名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 21:43:14.02 ID:MAF0+L780
村上幸平と月に3回会っては料理を振る舞ってます
569名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 22:26:24.39 ID:eCS4V04YO
>>567
ライダーの小説書いてる
570名無しより愛をこめて:2012/10/18(木) 09:59:30.54 ID:lAVD/6hb0
作家養成ギブスをつけさせた娘を特訓中
571名無しより愛をこめて:2012/10/19(金) 01:23:43.66 ID:ORJEiqNT0
カーレンジャーもジェットマンも、一般市民から適当に選ばれたメンバーで
構成された戦隊じゃないですか・・・

井上にカーレンジャー、浦沢に鳥人戦隊を書いて欲しいと妄想したの俺だけ?

カーレンジャー 対 ジェットマンとか
572名無しより愛をこめて:2012/10/19(金) 12:41:00.14 ID:uwbSIi3rO
ジェットマンはバードニックウェーブ浴びた5人
573名無しより愛をこめて:2012/10/19(金) 23:36:52.96 ID:jRAtkXnh0
>>572
まあまあ、あの光線だって、竜以外は特定の誰かを目がけて照射されたわけじゃないんだし、
適当に選ばれたという語が指す範囲内でしょ
574名無しより愛をこめて:2012/10/20(土) 12:40:01.37 ID:tEamE4ln0
とにかく小説が楽しみだ
欲を言えば映像で見たいけど
575名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 20:34:37.98 ID:yK9yVWnp0
 ほのぼのとした話・えぐい話の両方で小林靖子に劣ってると思う

(シンケンの十蔵の「悪の怪人を出し抜く人間の業」、オーズの
 愛する故に自分の姉を焼き殺した真木博士(少年時代に))

 なんていう発想は思いつかんぞ?
576名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 20:42:38.50 ID:aVdHrCzo0
そういうの単純に優劣つけれるもんじゃねえけどなぁ
結局のところ好みに帰結するし
577名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 20:54:35.38 ID:WsVbsjVP0
単純に優劣語れるわけでもないし、小林さんはエグさが物足りないと感じるような人間だっているし、
なにより『小林靖子を叩ける!』ってやつが目を輝かせて乗り込むからやめとけ
578名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 21:14:19.17 ID:5e12lsflO
その辺のエグさならもっとキてる人いるからなあ
小林脚本で一番エグいのは実写セラムンのリアルなイジメのシーンだな
アレは男の脚本家だと書けんわ
579名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 21:49:09.61 ID:FfvWPYtb0
>>575
ていうか何故いきなりそんなレスを?
580名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 21:50:34.96 ID:/R3aRmk90
いきなり雰囲気悪くするような書き込みがポっと出てくるのって見かけるね。
581名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 21:54:03.66 ID:FfvWPYtb0
ああ、雰囲気悪くしたかったのか。誤爆してんのかと思ったわw
582名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 21:54:05.52 ID:cvXYCnnV0
そういえば異形の花々の結花いじめのシーンで
「半分裸になった結花の体に(中略)赤いチョークでいたずらをした」ってあるが
あれはなんか性的なことをした暗示なの?
583名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 22:02:39.03 ID:xPIh1YHU0
エグいっていったら草加の生い立ちもそうだけど陣かなあ
安っぽいメロドラマだなと思ったら魔道に落ちるためのスイッチだったのにはゾクッとした
584名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 22:31:51.07 ID:YkLrfx230
まぁかつては特撮界の野島伸司と言われたくらいだし
585名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 22:56:12.07 ID:56aEMU+H0
私の知る敏樹スレはあからさまな釣りに引っ掛かるタイプではなかったが
586名無しより愛をこめて:2012/10/22(月) 22:59:54.43 ID:/R3aRmk90
教壇のクロアの2巻はもう出ないのかな。
587名無しより愛をこめて:2012/10/23(火) 02:15:25.61 ID:jfk9d6zU0
>>581
わざわざqgeてる時点で分かるだろ
588名無しより愛をこめて:2012/10/23(火) 20:40:33.75 ID:L2qPiipVO
>>586
一巻分の分量あれば出るかも知れんが
ないならお蔵入りな気が
589名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 17:30:08.02 ID:OhQ4JzpY0
牙狼の敏樹回を見た
病人が映ってどうせ病気の家族とかだろ…と思ったら
敏樹がそんなベタなこと書くわけなかった
590名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 19:18:02.98 ID:iyTQ35E8P
http://koheimurakami.img.jugem.jp/20121024_92782.jpg
わざわざ岐阜の料理屋まで行って料理を楽しむバカップル
591名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 19:26:43.36 ID:hNmfoj/30
firstいい映画だと思うんだけどな…
何かのどさくさで駄作という評価に固定されそうなのが腹立つわー
592名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 19:53:07.30 ID:hNmfoj/30
全く……

そんないちゃついてたらそのうち娘さんが襲い掛かってきそうだな
593名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 21:15:47.10 ID:JM3MYP9J0
>>590
予想以上にバカップルな写真だった
594名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 21:19:24.35 ID:OhQ4JzpY0
>>591
続編出来る程度にはヒットしたわけだし
客観的なデータからは駄作評価にはならんのじゃないか
俺も当時は伝説の珍品で終わると思ったがなー
595名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 21:51:55.16 ID:Wwgavmes0
>>591
君の気持ちはよくわかる。
言いたいやつには言わせておけばいいさ。
「弱い犬ほどよく吠える」ってことで俺は納得してる。
596名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 21:58:07.11 ID:yZW5gqqL0
>>590
後ろの柱が一瞬、敏樹からなんかオーラが出てるのかと思ったw
597名無しより愛をこめて:2012/10/25(木) 02:14:50.11 ID:6zsvl/th0
ヘルタースケルター見たけど、井上が書いたnextと同じ匂いがした
598名無しより愛をこめて:2012/10/25(木) 02:25:32.37 ID:D2IB3u6t0
なんで敏樹はいつ見ても村上を舐めようとしてるん?
599名無しより愛をこめて:2012/10/25(木) 02:28:08.96 ID:YOemdg9s0
キモヲタが(好きなキャラ)ペロペロとか言ってるが
敏樹はガチでやってるんだからすげぇな
600名無しより愛をこめて:2012/10/25(木) 07:39:36.07 ID:ze1cH8Ja0
600
601名無しより愛をこめて:2012/10/25(木) 22:47:18.48 ID:csZ0nub50
敏樹ってサイゼリヤとか100円寿司とか行くのかな・・・
602名無しより愛をこめて:2012/10/26(金) 00:38:45.27 ID:59J4IaZo0
この人がフレッシュ、スイートプリキュアを手がけたら、せつな・エレンなどの
寝返り組はどんな展開になってたんだろうか?

なんとなく、エレンは、ガンダムWの「カトルVSヒイロ」直後のカトル
になりそうな気がするけど
603名無しより愛をこめて:2012/10/26(金) 00:46:30.91 ID:i64isP1N0
>>602
またガンダム荒らしか。いい加減うざい
604名無しより愛をこめて:2012/10/26(金) 23:56:51.69 ID:59J4IaZo0
G4・魔界城の王だけど、主題歌のピアノ・バイオリンバージョンの
劇中で使う展開へのもっていきかたがうまいんだよな(田崎×井上
のせいかもしれんけど)

NEXTの使い方は禍々しくて嫌だけど
605名無しより愛をこめて:2012/10/27(土) 01:23:17.39 ID:GAxvoH2p0
NEXTのあれは呪いのビデオ的なホラーを狙ってやったから、その二作とは比較するにも全然変わってくる
そういえばアギトの方はピアノアレンジってサントラ未収録だったね
606名無しより愛をこめて:2012/10/29(月) 13:26:59.69 ID:Bi1GtIiB0
>>597
敏樹だったら、こずえとりりこをもっと徹底的に対比させると思う

こずえが、最後まで超然と浮世離れし続けるのに対して、
りりこが劇中みたいにどんどん堕ちていき、
ラストのなんかよくわからないけど雰囲気でりりこの勝ちっぽくしちゃってるシーンがなくなると思う
607名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 00:48:40.42 ID:G8dxcFw+0
今月から月刊ヒーローズで連載ではないかね?
608名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 08:10:46.36 ID:BaszPKA/0
月刊ヒーローズ、昨日セブンイレブン行って買ってきたよ〜。

主人公の右腕が雅人化と思ってしまったのは俺だけでいい…
609名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 16:44:58.86 ID:QYHiwx+j0
響鬼騒動で思い出したけど「井上はキリヤを贔屓してる!」とまで文句付けるやつもいたな
ぶっちゃけ井上って作中での幸せなる事よりもキャラとしての輝きを重視してる印象だった(最近は知らないが)
作中では死んだり不幸でも、キャラクターとしては輝くみたいな
「作中で幸せになる=優遇、そうじゃない=不遇」って思考の人には理解出来ないタイプのな

凱→死亡
陣→死亡
葦原→一人ぼっち
佐野→ミラーワールドで死亡
草加→首ゴキ

桐矢→鬼への道を歩む
610名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 19:09:17.72 ID:DYZv8+1C0
>>609
そういう理解できない奴は馬鹿みたいな自分を一段上に置く見方はやめなさいってお母さんいつも言ってるでしょ
ソードガイ読んだ。
井上はやっぱり脚本家だけやってればいいと思いました。
611名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 20:07:05.23 ID:YsZluRJz0
見てないけどアニメの牙は敏樹全開だったんだろ
漫画原作が微妙なのはなんでだろうな
612名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 20:08:15.34 ID:FFxp6uLI0
スロースターターなのがネックかもしれん
あと原作者と作画がバクマンのようにうまくいくわけ無いだろ、とどっかのギャグ漫画が言っていたな
613名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 20:46:59.76 ID:HwDiXdiw0
敏樹作品が発表されると必ず変なのが沸くね。
614名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 21:55:02.71 ID:T2Vbs1vU0
>>611
なんかエログロが映像作品に比べて過激になりがちなのがいまいちに感じる要因だと思う
615名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 22:23:05.77 ID:NG6uEbFB0
まあ小説の時もかなり過激な内容だからなあ
616名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 00:24:34.79 ID:ZK6UEGVE0
>>610
>そういう理解できない奴は馬鹿みたいな自分を一段上に置く見方はやめなさいってお母さんいつも言ってるでしょ
これって>>609本人に突っ込んでる?
それとも「作中で幸せになる=優遇、そうじゃない=不遇」って思考のやつに突っ込んでる?
kwsk
617名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 00:30:13.92 ID:4MBTItMh0
触れるなって、どっちも面倒そうだから
618名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 01:35:03.83 ID:99XYTijS0
ヨッセイ!
619名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:31:22.66 ID:FTAAu0rw0
>>611
つーかカブト以降全部微妙…w
620名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:39:48.52 ID:4MBTItMh0
キューティーハニー・ザ・ライブ、ゴーカイジャー28話も微妙と申したか
まあ、アンチの凸に構うのもどうかと思うが、キバも悪くないと思うがね
621名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:42:34.62 ID:FTAAu0rw0
>>620
いや、シャンゼリオン、ジェットマンはマジで好きだよ。
だからこそカブト以降にがっかりしてる訳で。
ハニーは観てないすまん。
ゴーカイは設定無視がなければ良かったなあって感じ。
凱が出てくれたことはとても嬉しかったけども。
622名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:46:25.88 ID:GSNK42+50
ファンなら世間的な評判がアレだったり商業的に振るわなかった作品にこそ
良いところを沢山見つけようとするものじゃないの?

基本でしょ。
再評価が実る日が来るかもしれないし、来なければ来ないで
独り占めにできる。
623名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:46:38.78 ID:4MBTItMh0
>>621
よく見たらまたお前か。ID:FTAAu0rw0は井上小林武部フォーゼ兼任アンチか
アンチうざスレで出現していたからわかりやすかった。いいからこっちくるなよ
624名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:52:01.86 ID:XvimqOOFO
もはや特撮みるなよ、ってレベルのラインナップだ…w
帰ったらNGいれとく
625名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 19:06:39.93 ID:A/9SqALSP
いつもの人だよね
「ジェットマンは本当に好きだよ」
「ゴーカイは凱が出てくれたのは嬉しいけど設定無視だった」

ゴーカイのジェットマン編が放送された時からずーっとこの調子で1人で騒いでる
他のスレでも特徴的だからチェッカーかけなくてもすぐ分かるw
626名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 19:57:22.53 ID:1NkmigCv0
ジェットマン編のどこが設定無視なんだ?
627名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 20:18:07.19 ID:MXgdW2Ee0
どうせマベがビビリなのが気に入らないとかそんなんだろ
628名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 20:27:58.87 ID:99XYTijS0
ハニーthe liveは葦原好きにはたまらなかった
629名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 22:36:51.43 ID:BXYPCSxV0
ジェット回は凱やキアイドーも良いんだけど、
マベを見守るジョーや、キアイドーの前に立ちふさがって実力の高さを窺わせるダマラスとか脇役にも気を配ってて良かった
630名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:14:48.92 ID:91vObgZw0
>>629
インタビューで言ってたけどそれは監督がやったらしいな
631名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:20:19.27 ID:iaLxvCpM0
ソードガイおもしろかったよ
とりあえず登場人物一通り出しましたって感じだったけど
遊び心のくだりはキバ思い出してニヤリとした
あまりにもめまぐるしい超速展開をどう収束させていくか注目
632名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:22:19.24 ID:gtQubSiv0
>>630
それだけだと紛らわしいな
ジョーのくだりは監督だけど、ダマラスらへんは違う
633名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:29:10.31 ID:jKcXB1UEP
今思えば、凱の墓を見た時に凱がこの世に現れた理由をすぐに理解した
鎧(名前ややこしいw)もすごくいいなと思う
634名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:36:08.80 ID:TP67OZLs0
ルカの「あんたにあたしを誘う資格があるのかしら?」ってセリフがなんかいい。
635名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 00:51:02.43 ID:z5yw0H4C0
映像作品以外の原作やると過激なエログロ描写が目立つことが多いけど今回は
キャラクターデザイン担当の雨宮監督と作画担当の絵の上手い漫画家のセンスが
イイ感じに絡んでいってくれればいいな

はやく来月号が読みたい
636名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 02:11:58.65 ID:WeFPB5bo0
敏樹はギャグ系とシリアス系とのギャップが凄いと思うんだ
637名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 11:29:32.74 ID:DQngDC300
>>632
あ、そうなのか
確かにジョーのくだりは台詞ないもんなw
638名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 19:42:01.14 ID:4C3DJnXj0
村上幸平が漫画の宣伝してるw
639名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 19:48:29.42 ID:H/tmm7El0
敏樹っていわゆる「正義と正義のぶつかりあい」とか「正義の逆はまた別の正義」
みたいなのをどう思ってるのかな。
作品見た限りだと、見せ場とか背景はちゃんと描いてても「所詮悪は悪でしかない」
みたいな考え方のような気もするが。

白倉の考える「正義」とも違う感じ。
お互い「たまに考えが合わない時がある」というくらいだし。
640名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 22:04:38.17 ID:QkB25NYC0
>>631
俺も読んだ
とりあえずストーリーや登場人物の性格などは『井上さんだな〜』と言う印象
主人公の名前が凱ってのは、ちょっとビックリしたwww
641名無しより愛をこめて:2012/11/04(日) 22:08:26.50 ID:pNboq4PC0
>>639
>「所詮悪は悪でしかない」
そうか?「正義もまた暴力でしかない」みたいなことは言っていたし、作品からも感じ取れるけど。
642名無しより愛をこめて:2012/11/05(月) 07:59:34.53 ID:pAk20hBT0
>>639
この人いつもの人だろ
考え方がどうとか言ってる
643名無しより愛をこめて:2012/11/06(火) 10:44:58.69 ID:VosHgDJm0
ヒーローズってまだあったんだな
644名無しより愛をこめて:2012/11/09(金) 16:50:23.07 ID:VcidYUmM0
そういや平成ライダーの小説今度出るけどキャラクター文庫だからアダルト表現NGって聞いた
ファイズどうなるんだ?
645名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 00:11:41.56 ID:kY2HMKck0
もし今度の小説が異形の〜の加筆版なら、過激な表現を差し替えるんだろうな
646名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 08:52:10.55 ID:8Fm9xjWD0
あんなクソみたいなオナニーアダルト表現なんかいらないしそれが正解。
龍騎までエログロにされたらたまらん。
647名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 08:54:35.53 ID:Qg27gGZn0
あの程度でエログロとか初心な奴だな
648名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 08:56:40.35 ID:8Fm9xjWD0
>>647
つか特撮番組にああいうのはいらんと思ってる。インパクトだけで無意味だしグロいから面白いってわけじゃないでしょ。
649名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 10:43:29.36 ID:aEgq2mkP0
真さん…
650名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 13:25:34.02 ID:uxWg+W+F0
グロはともかくエロはいらんなー
飯食ってれば良いやん
651名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 21:41:15.47 ID:mKNur7690
別にエロもグロも、それをかこうと思ってかいてるわけじゃないだろ
結果的にエログロ表現になるだけで
652名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 23:14:14.86 ID:Qg27gGZn0
そうそう、あの展開ならああなるのが自然
ジェットマンやファイズの小説の性描写で抜く奴はおらんよ
653名無しより愛をこめて:2012/11/11(日) 20:55:06.88 ID:u681bOrH0
井上脚本の暴力的なプリキュアやってくれまじで
本当に、サブ構成に犬飼で
654名無しより愛をこめて:2012/11/11(日) 21:35:24.82 ID:P1ay5f6n0
>>653
そんなプリキュア嫌だよ……牙みたいなアニメはもうやらないのかなぁ
655名無しより愛をこめて:2012/11/12(月) 00:06:41.99 ID:EqCVkOwN0
>>653
敏樹がプリキュアやったらほぼ全編ギャグになりそう
656名無しより愛をこめて:2012/11/12(月) 15:59:48.32 ID:Jqedgt0S0
そんなことよりGAの5期をですね…BOXも出たことですし…
657名無しより愛をこめて:2012/11/13(火) 22:48:20.00 ID:HjXEB7FV0
教団のクロアの2巻ずっと待ってるんだが全然でないな、
もしかしてコンプエースって途中で出さなくなるとかある?
658名無しより愛をこめて:2012/11/14(水) 14:41:44.09 ID:/nwpoGJT0
黒岩よしひろのマクロスのヤツとか途中どころか単行本が出なかった記憶が
659名無しより愛をこめて:2012/11/18(日) 19:57:49.56 ID:DnV2axDK0
敏樹のライダー小説いつ発売?
660名無しより愛をこめて:2012/11/24(土) 21:01:29.47 ID:+nY0V0X80
もう我慢できない!!
いつまで仕事しないおつもりなんですか!!!
本気出してください!!!
661名無しより愛をこめて:2012/11/25(日) 02:26:52.31 ID:wfEFI4aW0
潔い引き際でいたいんだろ
ゴーカイのダイレン回担当も後輩に譲ったらしいし
いまどき美意識を尊重する古い男だから
662名無しより愛をこめて:2012/11/29(木) 00:14:37.36 ID:w8z8a5pWO
普段は敏樹は文学とかアホ程持ち上げといて、誕生日には書き込みすらないファンスレとかw
663名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 01:48:46.45 ID:mpc2ijyY0
>>3
664名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 03:45:17.04 ID:8LRw3i4K0
フリーゲーム「片道勇者」がついに発表されたました。

ローグライク+強制横スクロールRPGという新感覚ゲームです。
「片道勇者」のタイトル通り、強制スクロールされるマップを右方向に進んで行く為、
1度立ち寄った町などに2度と戻れません。
一歩動くとスクロールするので、右方向に進んでいこう。

シレンやトルネコみたいにダンジョンを冒険するのではなくフィールドマップを旅します。
665名無しより愛をこめて:2012/12/05(水) 01:07:04.92 ID:ay2WkLgE0
ヒーローズ買ってきたよ。
亜門師匠みたいなかっこいいおっさんキャラほど不安を抱いてしまうのは、
間違いなく『牙』のあの人とかあの人たちのせいだな。
この『装刀凱』の作品コンセプトからして、そういう人間の生まれる土壌は十分に整ってるw
666名無しより愛をこめて:2012/12/06(木) 22:07:44.63 ID:c/jBPull0
俺もソードガイようやく読んだ
朴念仁主人公に絡みそうな俺様キャラが出てきて
いかにもらしくなってきた
667名無しより愛をこめて:2012/12/11(火) 09:28:21.26 ID:bunwFswN0
要に続き、賀集までもが犯罪者役にシフト
特撮界の悪役製造機と言っても過言ではない
668名無しより愛をこめて:2012/12/11(火) 19:30:46.99 ID:Y2R5vIkK0
名悪役になってくれたらいいな
669名無しより愛をこめて:2012/12/11(火) 22:40:54.32 ID:LKoY7vWF0
>>667
おせーよ
二週間は前の話だろそれ
670名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 01:12:36.18 ID:djfJ855J0
ヒーロー役者が悪役やるのは、ウルトラマンのころから珍しくないよ。
むしろ一度やったヒーロー役に引きずられて、善人役ばかりしか出来ないほうが
後々心配だ。
要潤なんかドラマにほぼ出ずっぱりだし、「タイムスクープハンター」で主役は
ってる。SP楽しみにしてますよ。
671名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 09:11:34.84 ID:OsbMC3KbO
カブトの加賀美やってた人もGTOで女子高生にブランド物をたくさん買わせる嫌な奴やってたなww

まあ、悪役できる人は本当に演技がうまい人だっていうし。
672名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 15:27:43.26 ID:ubdMAfLn0
>>669
先週も犯人役で出てたぞ
673名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 18:42:21.05 ID:kyyOHrrz0
橘さんは嫁に流産キック喰らわせたあげくジャズバーに放火するほどの悪役やってたな…
674名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 18:48:52.99 ID:LlUkVQZI0
相棒で登場から2分くらいで南果歩に爆殺されたときはワロタ
675名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 19:46:55.73 ID:xhP5d7dTO
チョイ役だと死体かチンピラの2択の松田さんの悪口やめろ
676名無しより愛をこめて:2012/12/13(木) 15:17:16.58 ID:7Kt6Y1Kp0
そういや松田も井上組の構成員だったね
677名無しより愛をこめて:2012/12/13(木) 17:06:28.18 ID:E7WTRVnT0
むしろ一緒に酒を飲んだら全員友達って感じだと思うが
678名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 20:26:05.78 ID:OCpcGhtd0
>>639
>「正義と正義のぶつかりあい」とか「正義の逆はまた別の正義」
と言って崇高ぶる奴が多い中で
それよりも現実的な考えを持ってるような気がする
つまりもともと正義や悪など存在せず
各々が正しいと信じる道を生きられたどうかが全てであり
それを傍から見て正義とか悪と評価する奴がいるだけ
ということ
679名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 08:46:25.69 ID:onRbGXyp0
この人の描く「馬鹿」が大好きだなあ
(啓太郎みたいな「イワンの馬鹿」型から、暁みたいな「馬鹿がタンクでやってくる」型まで)

「本物の」馬鹿が描ける作家さんが減ってきてる今、この人の存在はホント貴重だ
(安い悲劇やセコイ喜劇が氾濫しすぎてる今、井上的な「重喜劇」をまた新作で観たいな)
680名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 23:18:32.19 ID:bHMswuYi0
それは単にお前が見てる作品の範囲が狭いんじゃないのか
681名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 23:44:45.59 ID:whHTZadfP
黒岩省吾に清き一票を!
682名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 00:17:25.52 ID:klfyzG0L0
来年っつーか来月の龍騎、キバ小説が楽しみで仕方ない
683名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 01:01:35.65 ID:ucbRko2x0
個人的にはアギトが一番好きなので複雑な気分
684名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 15:54:49.06 ID:0g7R6TG10
555は結局「異形の花々」の改訂版で決定なんだっけ?
俺は前回のは買ってなかったけど、近所の図書館行けば読めるんだよなぁ
だから555も新作書いて欲しかった

まぁあの本は、特に最近、読んだこともない奴が、
ネット上のいろんなとこで引用された一部分だけをネタにしておちょくられることが多かった
だからこれを機にネタに使われようが、真面目に語られようが
もっと肝心の中身も浸透して欲しいな
ネタとして使われてること自体は別に嫌いじゃないし
685名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 10:12:04.25 ID:xF6+/h7m0
何だコレww楽しみw
劇団たいしゅう小説家 Present` s「おれの舞台」
http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/details.html#ore
686名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 14:38:20.82 ID:3VlkFBITP
前もここで舞台やったよね

http://www.geocities.jp/amano_hironari/hijack/hijkmenu.html

この時も特撮出身俳優わんさかだった
687名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 14:42:11.96 ID:3VlkFBITP
なんか載せるサイト間違ったw
橘さんのファンサイトだった、ごめん

http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/past.html
第8回公演  「H〜i!Jack!!やぁ!ジャックさん!!」 
作:井上敏樹

これね
688名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 16:05:07.04 ID:eyQ73CG10
すげえつまんなそう…
689名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 03:24:49.41 ID:vQT2YpGd0
>>685
メンバーも特オタなら驚くような面子だが、
それ以上に田崎監督が舞台演出ってのに驚いた。
690名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 22:04:00.63 ID:5Gk+zPz70
白倉が敏樹と一緒に食事したみたいだけど
相変わらず珍しいもん食ってんな
691名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 04:51:11.45 ID:vJU7vDJm0
>某大先生のご相伴にあずかる。スッポン、アワビ、フカヒレ、ツバメの巣、タツノオトシゴ、鹿のベニス、カエルの背脂etc.…と珍味大特集のあげく、デザートが「筆パイ」。世界はまだまだ神秘に満ちている。
>pic.twitter.com/QuOLNbSq

>東京ではというか、相当めずらしいのではと。その他、そら豆のトリュフ和え、ウサギ肉、バラの実、唐辛子豪華詰め合わせ等々…


これか。確かに珍しいものばかり。
仕事の打ち合わせではなく、ただ飲み食いしただけかね〜?
692名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 09:12:26.64 ID:2aRGPH8pO
そんなに精力つけさせて白倉とナニするつもりなんだ?(困惑)
693名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 23:24:09.10 ID:XqpzUQD00
アーツの龍騎サバイブ買って思い出したが劇場版ラストの真司と蓮の会話は最高だった
694名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 00:05:38.65 ID:/TQGSJcZ0
龍騎と555の発売日が入れ替わってた
ttp://kodomo.kodansha.co.jp/shousetsu_rider.html
695名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 08:56:46.97 ID:HnfU2zMC0
特装本Boxなんてあったんだ
696名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 01:57:09.20 ID:LeKA5g0L0
この人が、フォーゼ劇場版を手がけてたら、怪人同盟の扱いはどうな
ってたんだろうね

 ただ生きたかったファーストの蛇カプールと比較すると、迫害された過去とか
あるわけでもない怪人同盟(さぶろう以外の連中)の掌返しがすごく身勝手に
見えるけどね

 
697名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 13:43:43.56 ID:+n7kk90/0
>>696
身売りされようとしてたのに
手のひら返しも何もあるか馬鹿なの?
698名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 17:56:36.14 ID:P1d/OrXA0
>>685 プロデューサーに武部の名前があって顔面蒼白
699名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 08:38:30.72 ID:d+Cp4mMe0
>>696
ストーリー部分削られまくってたから印象かなり薄いけど身売りが原因だな
700名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 14:24:12.08 ID:tU/40LB50
敏樹が書いたビーストのシナリオ見てみたい
701名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 22:02:49.93 ID:W3PYhidm0
このスレにまだどれくらい人がいるのかと思いながらも聞いてみるけど
「井上節」って要するにどんなシーンの事?と言われたらファンはどのシーンを挙げるんだろう
702名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:31:10.90 ID:HhpHfpPh0
ギャグ敏樹→納豆回
黒敏樹→彼女を殺して魔拳士になるジン
燃敏樹→「知らなかったぜ、俺ってすげえ良い奴だったんだな」

系統ごとにわけたらこんな感じで挙げたい
703名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 00:13:37.66 ID:Osjsp0Jp0
ギャグ=サバじゃねえ
黒=トンネルを手をつないで歩いていく蛇カップル
熱=氷川誠として戦いなさい!
704名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 00:19:23.12 ID:O5Mn66lYP
ロマンチックな敏樹や綺麗な敏樹もぜひ聞きたい
705名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 16:12:14.08 ID:5l9UFqrh0
ロマンチックな敏樹=あれは最後に隠し味として最後に毒を入れるんだ!
綺麗な敏樹=バイトで霧子

最近、去年の今くらいに買ったシャンゼのDVD‐BOXまた見返してるんだけど、
速水がメインの回はマジでハズレなしだと思う。
上でも、「敏樹の書く『馬鹿』は『イワンのばか』的な本当の意味での馬鹿」と書いてた人がいたけどまさにそれで、
騙した側が音をあげるまで騙され抜くってカッコいいなと思う。

あと竜と凱、暁と速水、本郷と一文字、加賀美と天道etcに見られる、男同士の友情とかも井上節として挙げたい
「ニンジン好きか?」「ピーマン好きか?」「肉好きか?」「トマト好きか?」「タマネギ好きか?」って、
ただ好きなもの分けてあげるんじゃなくて、
嫌いなものを押し付けつつ好きなものも分けてあげてるのがすごく好きだ
706名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 19:54:48.07 ID:akvhJR4I0
ライバルいっぱい!のギャグ展開からさらなるライバル!で暁が真っ当な戦士になる流れが一番好きだ
井上節と言われると北條さんの「私が善い人間だからですよ」が浮かぶ
707名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 21:40:58.75 ID:cqgJQdQy0
「オマエのいう事は正しい、だが気に食わない!」

他者への理解と共感、その上での自己の存在の大いなる主張
(多分それこそが「共存共栄」へのヒント・・・うーんロマンチックw)
708名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 15:58:11.30 ID:VIIRtjsQ0
「俺はただ、美しいものを守りたいだけだ」を推す
気障な台詞に見えて後で本当の意味が明かされるとこが好き
709名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 23:37:48.60 ID:6fu0blQN0
>>705
「超新星フラッシュマン」の27話『ダイ友情のパンチ』も敏樹脚本だが、
グリーンフラッシュのダイと彼の友人になったボクサーのリュウの、男
同士の友情という点での井上節と燃敏樹が堪能出来る点で一見の価値は
あるかと。
710名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 10:39:16.27 ID:ss8y3t570
ロマン敏樹だと「俺もなりたかったよ…仮面ライダーに…」かな
スカーフを持ったまま死ぬ黒岩も良いけど
711名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 16:43:35.52 ID:oPp76SHs0
>>710
「もっとバカになれ・・・」は、會川が上手い具合に拾って昇華してくれたよね
712名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 00:36:41.36 ID:g1WopSpf0
555小説が、アギトと一緒にアマゾンにて帯付き画像が公開されてるけど
あれ、異形の花々の改訂版じゃないんだな
713名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 05:35:26.17 ID:E7nRoY4i0
714名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 06:32:34.21 ID:iCpByg000
>>713
つまり異形本編に5年後編が10〜30pくらいプラスされる形になるのか?
このあらすじだと巧生きてるんだよな?

>>708
「美しい物ってなんですか?」「それは、命です」
この台詞回しホントに好きだわ
715名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 16:29:37.71 ID:6a8Keidf0
小説、ファイズだけ買ってきた。約40ページほど追加されてたよ。
追加分しかちゃんと読んでないけど、パラパラ読んだ限り元の部分もソフトに
なってたりはしなかった。てか、追加分も追加分で結構キツイ描写ある。
716名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 20:32:39.34 ID:A1roswoA0
読んだけど持ってる人はわざわざ加筆版買うまででもなかったかなあと思った
555好きで読んだことなかった人には薦められるけどあとがきがないのが痛い
旧版のあとがきは面白すぎた
717名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 20:33:54.09 ID:Gzo20Oym0
小説ファイズ俺も買ってきたよ
ネタバレになるから詳しくは書かないけど、『異形』既読者として今回の加筆部分は読んでよかったと思う。

カイザ量産の設定って『異形』書いてた当時は多分、
TV、映画ではオルフェ側で使われてたライオトルーパーよりも、
カイザの方が『オルフェノクの敵』って感じで怖いだろう、って意図があったんだと思うけど、
今回の加筆部分でまた別の意味を得たんじゃないかと思う。

もっと言うとカイザに関して、TVと映画にあって『異形』になかったある点が、
今回の加筆部分で描かれたというか。
718名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 20:13:19.63 ID:TAwSjdxzO
なんか、すごいきれいな物語を読んだなって感想>五年後
登場人物がみんな純粋なんだよな
719名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:10:07.12 ID:m6mgK2go0
村上さんが小説555読んで泣いてるぞw
720名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 19:11:37.06 ID:Db0bDSUw0
勇介は巧よりも茨の人生を歩むんだろうな……
721名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 22:53:14.95 ID:5alRAcmr0
ニコニコ動画のタツノコプロ公式チャンネルで配信中の「未来警察ウラシマン」、
今週配信ぶんは二本とも井上脚本だぞ
片方はゲストヒロインとの恋愛話、もう一方は悪の組織の内紛話だ。
722名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 00:31:30.53 ID:WGsijc7A0
今月は龍騎小説の延期とか、装刀凱の休載とか、敏樹に何かあったのかとかなり心配だったけど、
白倉のツイッタを見る限りでは割と平常運転みたいでちょっと安心
(まして龍騎は自分がメインじゃない分気を遣うだろうしなあ)
『おれの舞台』とか、キバ・ディケイド小説の監修とかのせい、ってわけじゃないとは思うけど、
一度にこんなにたくさんの仕事抱えたのって久しぶりだよね
ゴーカイとGAROは放送時期は近いけど、GAROの執筆時期はだいぶ前だったんだっけか


つーか、敏樹のネタで電王小説の延期からうまいこと話を逸らす白倉のしたたかさが素敵すぎるw
723名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 01:04:05.00 ID:yHuEb8vy0
>>722
電王小説遅れて大変な白倉のために話題逸らししてやったとかじゃないだろうなw

ちなみにGAROは撮影から放送までがかなり時間掛かってるらしいね。
1年近くラグがあったんだっけ?
724名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:29:09.25 ID:LGFIq9a/0
井上
一時的にサブ脚本だけでいいから戻ってこい
やっぱライダーにはあんたが必要だ
725名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 22:46:06.85 ID:8x7fA2OR0
でも宇都宮Pって、555やキバで一緒に仕事してはいるけど、
敏樹とはあんまり合わなそうなイメージがあるなあ
ゴーカイでの敏樹&浦沢起用は荒川が推したみたいだし

話は変わるがこないだ「おれの舞台」の話題出した流れで「やあジャックさん」のDVDをポチった
これを知らずに敏樹ファンを名乗ってた自分が恥ずかしい・・・
敏樹に「書いてて一番楽しかった作品は?」と聞けば5本の指には入ってくるんじゃないか?
って思えるくらい楽しんで書いてたのが伝わってくる。
その分観たあとは良い意味でドッと疲れるがw
726名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 23:57:44.66 ID:8M+NB2lD0
>>725
>敏樹とはあんまり合わなそうなイメージがあるなあ
ゴーカイ完全読本では「中々話の分かる奴だったよ(笑)」ってコメントしてたけどね
727名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 06:33:22.54 ID:858M4ZSeP
>>725
特ヲタには美味しい小ネタが満載だしな>やあ、ジャックさん
728名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 11:05:48.34 ID:wCgEMy2b0
>>725
なぜ合わなさそうなイメージなのか聞いていい?
729名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 13:17:38.89 ID:Cgic+coq0
>>728
>>726も書いてるように、ゴーカイのジェットマン回は敏樹の意向をかなり取り入れてくれてたのは知ってたけど、
逆に言うと宇都宮Pの作ろうとしてたものとはだいぶ違ってたのかなあ、なんてうがった考え方をしてしまった
(あらかじめP側でプロット用意してくれてたこととかもあって)。

自分が本放送を観たときに、
「こんなにジェットマンファンへのサービス満載だと、ゴーカイファンには申し訳ないなあ」
っていう変な負い目を感じてたのも糸を引いてるかも。

つか、豪快演義を立ち読みで済ませてしまってた自分が一番悪い
宇都宮Pのインタビュー読んだらかなりノリノリだったじゃないか・・・・
正直ホントすみません
730名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 23:07:52.66 ID:hk1BlG2R0
ビーストで、仁藤が「皆まで言うな」ってセリフをよく発するが、アレが井上の口癖ってマジ?
731名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 23:22:15.17 ID:D66GfpJf0
>>730
http://tvarc.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=entry&num=77
仁藤の元ネタかは知らないけど、少なくともこういうソースはあるよ。
732名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 00:39:41.54 ID:TF3DPRmH0
士も敏樹モチーフって聞いた事あるんだよな…
733名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 10:42:11.94 ID:ciEl+KR70
井上「早く言え。いや、みなまで言うな。だいたい分かった。まず飯食いに行くか! 話があるならそれからだ」
734名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 23:16:30.21 ID:TaiHB5KQ0
もやしモチーフ説はよく聞くがソースを知らない
735名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 01:33:59.73 ID:0OtR1Bi10
>>734
「だいたい分かった」の口癖がそのまま使われているし、
(ディケイド放送当時、Webラジオに出演した際も「あの台詞、(井上さんみたいで)気になるわー」と旧知の業界人に言われていた)
田崎監督もインタビューで、上記の口癖と俺様キャラを拝借したと語っていた。
736名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 00:58:45.01 ID:5r8aitok0
田崎監督がソースじゃねぇか、それw
737名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 01:11:41.60 ID:HCy8GYgY0
旧知の業界人てなんだよ。
それは怪しすぎるだろw
738名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 06:52:47.53 ID:l7mX5iu70
>>735は時系列順に並べた。
井上敏樹の人となりを知っていれば、士の言動でピンとくる。
自分も第一話ですぐに>>731のエピソードを思い出した。

>>737
Webラジオの名前が「のら犬兄弟のギョーカイ時事放談!」だから、ギョーカイ人と書いただけ。
739名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 21:10:24.37 ID:Wlect9GT0
自分で書いたのは555の加筆部分だけで
アギト、キバ、ディケイドは他の脚本家に丸投げ
井上は恥を知ってほしい。。。
740名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 21:39:01.40 ID:t7N661Yv0
釣り針太すぎ
741名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 14:36:31.24 ID:3Zis2Wn40
現役を引退した脚本家にそんなにたくさん書けという方が酷だろ・・・
742名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 23:16:00.97 ID:NUp5NhxKO
龍騎も書くじゃん。
743名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 20:45:57.97 ID:x26NnYDz0
龍騎は完全新作?それともまたなんかの加筆版?
744名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 01:40:07.12 ID:nqRCURzP0
加筆するような小説や文章なんか無いだろw
745名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 17:33:22.99 ID:kBlE4aQJ0
敏樹の「食事シーンはセックスシーンの代わり」って発言に関してちょっ興味深い話があった。

映画監督北野武は、井上と反対で、自分の作品に食事シーンを持ち込むのが大嫌いなんだって。
そこには「まるで排泄行為を見られているみたい」という恥の気持ちがあるらしい。
sex、排泄と食事。食事シーンを同じような生理活動と置き換えて捉えてるんだけど、
両名のそれに対する感情が真逆なのが面白かった。

ちなみにソースは、「ディア・ドクターx西川美和」(ポプラ社)。
映画監督西川美和のインタビュー内ででてきた。
たけしと彼女の作品両方で、
カメラマンを担当した柳島克己という人の証言らしい。
746名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 17:37:48.28 ID:9+ZoroSX0
ほーあるほど
自分は人間らしいとかテーブル囲んで食べてる時の腹の底見せ合ってる感とか
キャラごとの個性とかそういうのが濃く出るから食事シーン好きだったが
そういう考え方もあるのか
747名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 01:10:41.16 ID:akzFclbr0
料理は映像的に華やかなのが良い
他の脚本家も食事シーン増やせばいいと思う
748名無しより愛をこめて:2013/03/05(火) 11:54:47.54 ID:zFNdXAkL0
映画の初代仮面ライダーのリメイクの小説書いてくれないかな
アンケート出せば望みはあるかな?
749名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 23:15:34.93 ID:2Ndr1OlM0
>>748
FIRST、NEXTのノベライズって事?
設定を削ぎ落としていったTVシリーズのノベライズとは逆に、
設定を盛り足す必要がありそうだから、
555とはまた違った毛色になりそうで読んでみたいね
750名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 04:06:43.12 ID:jJNmND6P0
恋人を失った悲しみから目をそらすために一文字と寝るあすか
FIRSTは性描写入れたほうがしっくりくるな
751名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 21:49:50.31 ID:TYq0Krdd0
THEシリーズはあのまま終わるのは惜しいから小説なり劇場版の続編なり続きを出してほしい
752名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 23:58:29.08 ID:iNH4BoLZ0
THEシリーズはどうも苦手だなあ
というか敏樹は映画だとポイントを詰め込みすぎてバランス構成が崩れることが多い気がする
753名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 09:39:04.96 ID:PVW4Dsej0
構成力最強といえばアギトかな
42話への流れが鮮やかすぎる

東映ディケイド公式サイトの第13話解説に書かれてたけど、
タイに輸出された時は、アギトの複雑な話を解りやすくするために、
最初にまず42話を放送してから、第1話をはじめたらしいし
754名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 10:14:40.64 ID:obQTZ3ML0
小説アギトもキバも良かった
龍騎が楽しみだ
755名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 13:53:18.81 ID:hBiZb3ah0
アギトは46話で終わってれば名作だったとか言う奴よく見るけど正気かよ
木野さん死んで終わりとか最悪だろ
756名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 22:25:19.03 ID:KsFD2yd40
蠍座の女とかイミフなとこもあるけど、俺は好きだよ
三大ライダー全員に見せ場があるし
757730:2013/03/13(水) 19:54:00.53 ID:8WgGo93+0
>>731
返事遅れて申し訳ないが、ありがとう!

龍騎小説版は、リュウガ編をやってくれたら嬉しいかも
758名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 23:30:26.56 ID:S5HYUUpC0
>>745
とらドラのチーフライターも食事シーン多いらしいね

ところで、小説版仮面ライダー剣の「ケンザキカズマ」が自殺希望者みたいに
描かれてるけど、これって井上敏樹テイストで考えたら、正直どうなのよ?
759名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 18:16:32.51 ID:LyRpeVmL0
>>758
なにいってるのかよく分からない
760名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 08:46:01.98 ID:pqleUf3T0
井上敏樹氏に弟子入りしたいんだけど
どうすりゃいいかなあ
コネか、やっぱりコネか
761名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 11:02:30.96 ID:p4dsX9Fe0
とりあえず皿洗いと厨房清掃係からはじめようか
762名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 18:04:41.88 ID:wJ0b3lPt0
脚本家になりたいのか、敏樹と親しくなりたいのか、どっちだよ
763名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 19:58:17.02 ID:5rn57R4n0
ばかにしないでくれる!!
どっちもなんだけど!!
764名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 20:36:22.94 ID:HVHUJ+xo0
俺の舞台の稽古はじまったみたいだな
765名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 23:44:04.26 ID:Z89T5Cjb0
なんだ料理人になりたいんじゃなかったのか
766名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 21:50:29.01 ID:duAcdyb70
相棒の新しく劇場版を見てきたら白倉がPやっとった、、
767名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 00:10:55.65 ID:9e2HnEK00
白倉は今はもう東映映画全般に製作としてクレジットされてるよ
768名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 07:09:06.48 ID:i6g8jVwlP
白倉さんはすっごく偉いんだぞー
769名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 23:12:44.69 ID:RMkbw89R0
555劇場版のラストシーンで木場が死んだあと真里を牢から出し、
満身創痍な巧に近づく群衆(オルフェノク)だけど、あれって

@今まで済まなかった、俺らも君の仲間に加えてくれ
A今度は俺らが相手してやるよ、ゴルァ!

のどちらかなのか分からん

 それによって、巧の「どけ、俺が歩く道だ」の意味合いも大きく
変わるんだけど
770名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 23:22:16.67 ID:RMkbw89R0
>>759
NEXTで自殺をしたちはるは、「殺して」状態の怪物になりさがったじゃん
あれって、敏樹の美学では「どんなに苦しくても自殺はいけない」って事
じゃねーの?

 その理屈で言えば、世界を巻き込んでその末に怪人になったのに、
自殺を望む剣崎は正直どうよ?
771名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 05:44:12.51 ID:4ZasrmD60
>>769
今までノリノリで公開処刑を楽しんでた群衆が@の心理状態になるとはちょっと思えん。
772名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 20:06:02.43 ID:UXns3b0U0
長石監督が亡くなられたね・・
www.sanspo.com/geino/news/20130403/oth13040319060021-n1.html
773名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 20:11:25.82 ID:VeKQRzO80
担当作品からして当然と言えば当然だが長石監督といったら、
敏樹脚本の担当も多かっただけに無念過ぎる。
774名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:09:24.26 ID:oT/BZMo60
この人って、「真面目なゆえに自殺をする程まで追い詰められた人」を
さらに追い詰めて楽しんでいる所ない?

 555の木場や結花は人間のまま死んでたほうが幸せだったかもしれん


「世の中をはかなんで自殺するほどまでに詰まった中年のおっさんが、
美少女に止められて、そのまま「おっさんミーツガール」となるはずが、
その美少女に骨の髄まで利用されて、結局自殺する結末の話を書け!」
 と言われたらノリノリで書きそうで怖い
775名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 22:05:18.03 ID:IGxg5yzoO
木場も結花も自殺してオルフェノクになったわけじゃないけどね。
人間のまま死んだほうがよかったかどうかなんてもはや議論の余地もないし。
776名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 22:10:27.44 ID:gY0ZSX/yP
訃報で泣いたの初めてだわ。今、大粒の涙流してこれ書いてる。
777名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 23:15:40.45 ID:w+drNxj80
またいつか敏樹脚本&長石演出の作品が見たかった…
778名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 23:49:11.09 ID:di+hKYvg0
俺の中では平成ライダーの世界観・・・絵面とかそこにある人間ドラマの印象というと
やっぱり「井上+長石」なんだよなぁ
もう一度新作で観たかったよ
779名無しより愛をこめて:2013/04/04(木) 01:50:10.66 ID:XDVqZZRo0
敏樹の戦隊デビュー作も長石作品だったよね
あの長石監督独特の情緒的で美しい画作りは唯一無二だった
ありがとう長石監督
780名無しより愛をこめて:2013/04/05(金) 00:19:38.99 ID:LeQSCTyX0
長石の地道な演出は
敏樹の派手な脚本と合ってたと思う
白倉とのゴールデントリオをもう一度見たかった
781名無しより愛をこめて:2013/04/05(金) 23:45:02.98 ID:q4t45vlo0
小説『仮面ライダー龍騎』の発売日が、2013/04/12に確定したそうだ。
782名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 00:51:41.12 ID:u+s4i7eB0
「井上+長石」といえば、シャンゼリオン

最終回撮影した3ヶ月後、長石さんはメガレンジャーのメイン監督になった
783名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 09:19:11.80 ID:/FvOwzSd0
来週からの『俺の舞台』で敏樹成分を補充して来るぜ!
784名無しより愛をこめて:2013/04/06(土) 21:03:16.84 ID:/VvbNEwe0
ようつべの東映公式で「嫌な嫌な嫌な奴」が明日まで配信されてるから今はそれで補充する
(後編の「最終拳だだだッ」は次の月曜から配信)
785名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 11:33:36.39 ID:fEuUyMuJ0
テレビで生身の人間が演じてる作品をそろそろ観たいぜ
ジャンルはなんでもいい
敏樹度100%の
786名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 17:34:00.05 ID:kVuEciBI0
園子温監督が今春やるドラマに使ってほしかった・・・
超能力者ものだし合うと思うんだがなあ。
787名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 01:17:48.21 ID:mGGhK3PJ0
今日からおれの舞台始まるねぇ
俺は観に行くの来週だけど楽しみ
788名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 09:26:53.53 ID:pyXytB5A0
今日「おれの舞台」観にいくぜぇ!
敏樹分をたっぷり補給して来るぜぇ!
789名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 13:03:36.25 ID:V2MihGu8P
>>787-788
多分、小ネタもあると思うからその辺も楽しんで来て
前の舞台の時は天野浩成の役名が橘朔也でたっくんて呼ばれたり
出産した子がライダーフィギュアだったりしてた
790名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 07:59:47.11 ID:JkfwuMcS0
村上幸平が演じた演出家の性格がかなり俊樹ぽくてグッドだったw
791名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 13:22:21.30 ID:nW+sg/K50
おれの舞台楽しみ
今週見に行くわ
792名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 10:08:52.95 ID:MvXzR3sf0
おれの舞台観て来た。
いろんな意味で敏樹らしいなと思った。
まだ各公演、当日券残ってるらしいから
狙ってみるのもいいかも。
ちなみに初稿台本が1500円で売ってる。
793名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 20:38:02.29 ID:k3oIiSF70
真面目で気弱なゆえに現世に絶望して自殺をしようとした男が、頭が良く心優しい
美少女に引き止められて、それからはその美少女の助けで色々とうまくいくけど、
その状況に溺れて、最後にはその美少女を蹂躙するほどのクズに堕ちて、最後に結局
自殺する、という話を書かせたらノリノリで書きそうだと思うの俺だけ?
794名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 00:42:18.42 ID:44RrH1vp0
>>792
初稿台本いいな!
手に入れられたらシャンゼDVD−BOXと異形の花々同様、一生大事にするよ
・・・こういうのって土曜まで残ってるもんかね?
仮に売り切れても補充とかしてくれればいいんだけども
795名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 00:58:17.26 ID:d9xc6KYP0
>>793
それの何が面白いの
796名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 07:58:59.06 ID:f7DdJcuqO
>>794

多分大丈夫だと思う。

後、パンフレットにも敏樹先生の顔写真と敏樹節な作品紹介分が載ってるので、こちらもオススメ(笑)
797名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 12:38:05.87 ID:WbYWU2n40
ついに舞台脚本家にまで堕ちたか・・・
798名無しより愛をこめて:2013/04/16(火) 22:26:40.58 ID:TrpajJQY0
>>795
自殺するような奴は、何をどうやっても駄目なやつ、という井上先生からの
ありがたい教え

 NEXTでも、真「ちはる」は救われたと言えるか?
799名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 20:35:22.66 ID:pUf0hAxs0
この人だけど、キャラの印象を持ち上げてから落とすのが
上手いよね

例えば、555の9話の「ナメクジオルフェノク」だけど、こいつ
いいやつじゃね?(食べ物を盗み食いするけど、きれいに掃除していく)
と視聴者に思わせて、オルフェノクの本能に目覚めさせて、印象を悪く
させる
800名無しより愛をこめて:2013/04/17(水) 23:47:21.52 ID:rTT/X3hf0
ジェットマンのラディゲが人間になる回とか龍騎の浅倉弟が出てくる回とか、
あと牙−KIBA−とかは>>799の言うとおりだとは思うけど、
俺はむしろ、落とすとこまで落としてから上げる方がうまい人だと思う
北條さんや草加とかがその代表格だけど、
登場人物の視点で見れば渡や恵から見た名護さんとか、
涼や真島君から見た木野さんとかも当てはまると思う
801名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 02:39:49.98 ID:RILopyuq0
牙狼見てたから詳しくは分からんがアキバレに敏樹の名前が出てきてたらしいなww
802名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 09:58:39.27 ID:GhWJXwPl0
荒川か
敏樹好きだなw
803名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 13:21:16.16 ID:cvBOPyXt0
おれの舞台見てきたー
相変わらずのカオスっぷりに笑った
しかし伊達さんも士も背高いな
804名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 21:12:35.03 ID:NpT/2NcbO
今日、敏樹先生が来てた!

帰りがけに挨拶したら、挨拶かえして貰えたぜ!
805名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 21:16:18.18 ID:a0DEz9N4O
やっぱり返事は「おう!」だった?
806名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 21:29:21.08 ID:NpT/2NcbO
>>805

会釈の後、こちらを見て軽く「オウ」って感じで片手をあげて颯爽と帰って行かれましたよ!
807名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 04:34:53.18 ID:tBE+UZs60
なんて幸せ者なんだ!
やっぱり生敏樹はその筋の人と見間違うほどのオーラだったか?
808名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 07:57:44.00 ID:jHNUtnZ00
>>807

その筋というか、間違いなく「井上敏樹」なオーラでしたよ!
809名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 14:53:37.34 ID:tj5aOvpp0
井上さん、一度だけ仕事でちょっとだけお話したことあるけど、実際いい人なのがにじみ出てるからなあ。
810名無しより愛をこめて:2013/04/21(日) 17:42:14.74 ID:wP8d80l80
いいなあ〜
自分が行ったときは田崎監督と武部Pがいらしてたけど井上さんは見かけなかった・・
811名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 00:15:14.28 ID:TTBJjwvA0
悪い、この人はスイートプリキュアのビートや、フレシュプリキュアのキュア
パッションのような「悪→正義」のポジションの人物書いたことあるの?

この人の作風なら、「こういうことが今まで自分がやってきたことなのか」という
台詞をそういうキャラに言わせないと思うけど
(今更、善人ヅラしてんじゃねえという感じで)
812名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 01:00:53.50 ID:i49c9Ia/0
俺も舞台見に行ったが、敏樹に会えたとは・・・羨ましい
後はカイザ村上のBLOGに上がるのを待つか

女性脚本家の林恵子って小林靖子をもじったのかね?
武部Pを掛け合わせてる気もするが
813名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 04:22:36.37 ID:J0MIg4Cv0
>>811
毎回、なにいってるかわけわからん
何度めだ
814名無しより愛をこめて:2013/04/22(月) 20:29:37.64 ID:6HKbr4Of0
>>812

>女性脚本家の林恵子って小林靖子をもじったのかね?
>武部Pを掛け合わせてる気もするが

多分そうw
815名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:02:16.15 ID:1Zsb4FJm0
井上敏樹が尻拭いワロタwww
敏樹が尻拭いしたのって響鬼だけじゃねえかw
816名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:31:43.97 ID:dvT05EeY0
アキバレンジャーか
ゲストで書かないかな、アキバレンジャー
817名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 00:42:03.58 ID:tTls5E0x0
敏樹は尻拭いばかりさせられてるイメージなんだろうw
818名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 01:35:36.16 ID:QspMT2Ei0
東映の用心棒だからな!
819名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 01:51:25.11 ID:Z6CsHU/ri
>>815
クウガもだろ
820名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 02:24:38.47 ID:tTls5E0x0
ディケイドでメインライターの會川が降板して9つの世界のあとの重大な展開となる回(ネガの世界)を書かされたり
オーズでメインライターの小林が忙しいからと本編開始前で設定も定まってない中で映画(ノブナガ)を書かされたりも
ある意味ムチャぶりで尻拭いに近いものがあると思うがw
821名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 14:26:20.21 ID:pQobP61x0
高寺が自分を美化するために書かせたクウガ漫画ですら好意的に、むっちゃ頼りがいあるキャラクターとして描かれてたし
やっぱあれが切欠だろうなw
822名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 20:53:12.74 ID:xwWfzKOS0
アキバレの敏樹ネタと言えば、おれの舞台では白倉Pの名前が出てたね。
もちろん本人の許可は取ってるんだろうけど、
白倉Pも17日には舞台観に来てたみたいね。
自分が褒められてるシーンを生で観た彼の心境やいかに

あと今更>>789へのレスになるけど、特撮ネタは観客みんなが判るのだとそれくらいで、
あとはシャンゼ由来のネーミングいくつかと、
直接的じゃないけどシャンゼを思い起こさせるシーンがいくつか、って感じだった。
DVD撮影の日だったからってのもあるかもだけど、
『綾乃小路麗華』は周囲の人が気付かず自分だけクスっとなってしまったのが悔しいw
823名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 21:10:03.83 ID:KxNVbGj+0
特に確証は無いからそうだったとは言わないが
剣もスクランブル登板だったんじゃないか
824名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 21:26:18.47 ID:pQobP61x0
急遽登板した剣劇場版が良い出来だったしな、龍騎や555よりよかったくらいw
そして翌年の響鬼でも再び高寺の尻拭いやって「東映の用心棒」の名を不動の物にした感じ
825名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 21:45:33.78 ID:HXIlmVGY0
剣劇場版、深みがなくて一番つまんなかったけどなー
826名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 22:51:07.80 ID:czo3H9KZO
ミッシングエースはアクションが良かったから好きだねってとこではあるな俺は
話としては無難っちゃ無難…になるのか?
827名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 23:17:53.40 ID:wsTFo7Jq0
ミッシングエースはダイイングメッセージの下りと橘さんが何をしたかったのかがわからなかったのが欠点かなぁ
でも、全体的には良い映画だったと思うよ
828名無しより愛をこめて:2013/04/23(火) 23:21:39.02 ID:dXrxvWps0
変なミステリ要素は余計だったよね
てか敏樹は劇場版だと不調なイメージだわ
アギトでも軍ネタと孤児ネタが上手くあってなかったし

アキバレでは「最終拳だだだっ」が使われてて最高に嬉しかった
「俺の拳を、貴様の血で洗ってやる!」はすごい好きな台詞
829名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 00:20:13.79 ID:tDenYFJw0
先日何となく七人の戦鬼DC版見返して、思わず泣いたよ。
へらへらしながら悲しみを押し殺してる響鬼が、明日夢の言葉で初変身するシーンとかベタだけどカッコイイ。
なので、普段だと555だったんだけど、今自分の中で敏鬼の劇場版でこれが一押しになってるw
830名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 15:58:18.30 ID:Tw/eCP6x0
>>827
人が多すぎて描写が間に合わなかったのが
かえって橘さんのダメさにつながってるのがなんというか
831名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 18:46:42.02 ID:tj3IW3PiO
雑誌連載の再録だから読んでる人もいると思うけど、『だからアニメシナリオはやめられない』で
大先生がリレーエッセイ(金巻の指名。敏樹は島田満につなげる)書いてるよ。
『伊上勝評伝』と合わせて読むと深く理解できる内容。

あと白根秀樹がラディゲの人のこと書いてた。
832名無しより愛をこめて:2013/04/26(金) 19:22:16.32 ID:4CRPLp9e0
>だからアニメシナリオはやめられない

もう引退してるじゃん・・・
833名無しより愛をこめて:2013/04/28(日) 22:03:08.98 ID:blHFSZ0j0
>>826
剣信者の俺からすると、MAは「このままだと始も封印されるけど、本当にそれでいいのか?」という疑問を投げかけたのが良かった
この疑問は、テレビ版最終回にも少なからず影響したと思ってる

あまり言われないけど、特撮でも會川井上コンビはかなり相性良いよね
834名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 12:38:41.44 ID:aXAOUcy50
會川はヲタ系DQNなのになぜか敏樹と気が合うよな
835名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 22:34:26.15 ID:I0xB9Ml+0
この人の作風って、「「いじめられっ子」はどうやっても救われない
運命なんだよ!」という所がないか?

555の草加・結花、アギトの真魚
836名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 22:44:59.00 ID:juY6yCiM0
自分で答えを見つけられないようなやつには冷たい気がする
泥臭くても前に進むやつを苦笑いしながら認めるみたいな
837名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 22:49:03.21 ID:CXt7x7TRO
なぜ真魚の名前が入ってるのかわからん
結花にしても救われてないってのとは違うんじゃないか?
838名無しより愛をこめて:2013/04/30(火) 22:59:55.73 ID:REaYBXbb0
>>833
剣ファンの人がそう言ってくれるのは嬉しいな
自分が映画でああいう結末を書けば、TV本編ではまた別の結末が描かれるだろうってのは、
龍騎劇場版の前例からして間違いなく確信してただろうしね

あれと違う結末を描こうとすると、
より深い痛みや苦しみを伴う結末か、絵に書いたようなハッピーエンドかのどっちかになっちゃうわけで、
敏樹の意地悪さ加減(褒め言葉)が滲み出てるというか
(ゴーカイジャーの時の宇宙最大のお宝の件もしかり)。

ただ、映画の執筆時期ってまだ今井さんがメインだった時期だと思うんだけど、
もし今井さんが最後まで書き続けた場合、劇場版に対してどんな答えを出すのか、ちょっと気になる
839名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 16:46:02.57 ID:yCBDFkiF0
>泥臭くても前に進むやつを苦笑いしながら認めるみたいな

『俺の舞台』がそんな感じだったな。
840名無しより愛をこめて:2013/05/01(水) 22:23:33.69 ID:Isylmxj30
装刀凱の1巻が6月5日発売みたいよ
これで龍騎の小説が6月28日に出れば、6月は幸せな月になりそうだ

飢月のじいさんはやっぱいいキャラしてんなぁw
841名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 19:34:08.19 ID:r0hF2sLm0
>>835
「いじめられる側にもアレな点がある」という点を押さえてると言える。
結花なんかは最初かわいそうと思ってもその後の非道な行為や海堂へのうざいアプローチやらで同情心が薄れていくのは「巧いな」と思ったよ。
842名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 19:39:04.17 ID:fXfyXMjA0
>>841
え?
843名無しより愛をこめて:2013/05/02(木) 20:20:47.17 ID:r0hF2sLm0
>>842
少なくとも俺はそう思っただけってことだよ。
見た人や見方によって人物ごとへの評価が割れるように意図的に作ってあるのが555だと思ったんだが。
844名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 09:06:24.62 ID:Chwzrf3eO
ひそかに人間を襲い続けてた結花とか
人間ではなくファンガイアとして生きる事を選んだ深央は「気持ちはわからなくはない」と思うくらいには好きだ
845名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 12:34:21.64 ID:KHMJ4jLQ0
ウルトラマンネクサスのデュナミストの姫矢は真面目な性格ゆえに自暴自棄になり
「生きることに絶望」に見えるけど、ネクストはそういう人間に「生きる気力」を
もたせるために、デュナミストにしたじゃん

井上敏樹に「真面目な性格ゆえに追い詰められて自暴自棄になり自殺願望までも抱いた
主人公が、再び生きる力を取り戻す話」を書いてくれと頼んだら、断られそう
846名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 12:35:50.63 ID:KHMJ4jLQ0
>>836
>>自分で答えを見つけられないようなやつには冷たい気がする

「答えをみつけようとしない」の間違いでは?(結果論ではなく)
847名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 12:43:13.32 ID:lMwfJcE70
>>845
555の木場がそうじゃね?
848名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 17:56:21.34 ID:4zhEMi4z0
>>845
巧や渡がまさにそれじゃないか
849名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 17:59:50.27 ID:kTDD6tc1i
>>848
俺もまさに同じこと思った
850名無しより愛をこめて:2013/05/05(日) 18:59:19.59 ID:QL9VI6jC0
どこが?
851名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 02:09:56.62 ID:32rhxgIlO
木場は1話の時点でもう根っこはへし折れてそうな人だからここで挙げる人ではないな
852名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 20:11:44.63 ID:x+qlLIFR0
>>845
たかが「生きる気力」のために変身しないとダメな奴は
井上脚本では酷い目に遭うだけだろ
そんな奴より毎日頑張ってる洗濯屋の方がよっぽど偉いよ
853名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 20:50:20.64 ID:mTzi2bzS0
てか姫矢のパターンはまさに初期の木野さんじゃね
854名無しより愛をこめて:2013/05/07(火) 22:20:40.85 ID:YFXzUsLN0
>>852
「いいやつほど早く死ぬ」、真面目な性格ゆえに一人で抱え込んで
自殺する人間が多いこのご時世にそういう事言う?

 
855名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 00:10:08.51 ID:Pj8h85o40
「生きる気力」に安易に飛びつく人の弱さを利用するのが
井上の描く悪なんだけどな
856名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 03:04:26.96 ID:GaAsus1YO
「もし○○が○○を○○する話をオファーしたら断りそう」などという広がりようもない妄想に
付き合ってあげる住民はいくらなんでも寛大すぎる。
857名無しより愛をこめて:2013/05/08(水) 20:19:23.97 ID:0L/xUbjU0
いいんだよ、そういうのが面白いんだから
858名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 17:22:47.32 ID:oz4ADBrG0
それを書けば何でもありだなw
859名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 22:13:32.27 ID:BPFasf3R0
>>856

敏樹ヲタは心広いんだよ。
860名無しより愛をこめて:2013/05/14(火) 00:01:28.05 ID:LVnwjpL9O
話題がないから仕方ない。
戯曲や書籍もチェックはしてるけど、やはりテレビの新作じゃないと。
861名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 13:01:48.47 ID:utV6iuLI0
キョウリュウジャー1〜4話って、仲間が少しずつ集まってチームになる展開だったけど、三条氏はジェットマンを意識したのかな
女好きのブラックが最後に仲間になる点まで一緒だし

>>838
いいか悪いかは別として、今井脚本だと映画に繋げて結ぶ気がする
862名無しより愛をこめて:2013/05/16(木) 18:42:00.92 ID:8aLckJxB0
>>861
もうちょっとあれは引っ張って欲しかったな。ゴーオンとかもちょっとそんな感じしたけど。
ジェットマンの1年プランでの仲間内での軋轢と共闘の構成は色々と奇跡だったんだなと感じた。
863名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 19:24:42.52 ID:n4eSRwkkO
といっても前半でも一応基本的には仲が良いんだよなジェットマン
864名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 01:26:46.55 ID:Z82gf+BS0
白倉が意味深な事つぶやいてるなあ
865名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 09:37:50.72 ID:yGWeiY5r0
井上大先生て書かれると正大がちらつく
866名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 11:48:54.03 ID:reTY+2WWP
白倉井上でテレビシリーズやるならヒーロー大戦のことは水に流したるわ
867名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 20:26:57.02 ID:jc+SKyUt0
・TOEI HERO NEXTの4作目
・噂のキカイダーリメイク
・深夜枠でオリジナルドラマ

どれだ?!
868名無しより愛をこめて:2013/05/19(日) 18:45:05.81 ID:GMFOn9Mc0
仮面ライダー The Final

も追加で。
869名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 10:19:48.14 ID:eVloO/jZ0
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/22/src/1368789317688.jpg

創絶のラインナップが井上ライダー推しだったり
一番くじのフィギュアのラインナップに二期ライダーに混じってキバがあったりとか
根拠は薄いが、新番組に向けて盛り上げる布石とか勘ぐってしまうな
870名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 09:02:23.28 ID:ANt9BKCy0
>>869
関係ないよ馬鹿なの?
871名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 19:17:39.69 ID:2Xk/YzZi0
井上はもう書かないだろ、(特ヲタ)一般の評判が地に落ちすぎた。
872名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 08:34:47.13 ID:Eg3IByZ6P
井上が一介の脚本家なら引退してもそこまで話題にならないが伊上勝氏の息子だから引退寸前でインタビューが貰えるし特撮雑誌のライターが井上の引退ネタを見逃さない
井上の引退の真偽は特撮雑誌に掲載された時に判断するか白倉や東映に問い合わせるしかないそれは井上がTwitterやブログやフェイスブックを持っていない
873名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 08:50:29.20 ID:8qOA+vGN0
引退じゃなくてニチアサから干されただけでしょ
小説や漫画原作の仕事はしてるんだから
874名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 01:53:32.02 ID:cLK853XfO
井上センセより前からニチアサ書いてない武上センセも干されたわけですね。
875名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 05:46:17.91 ID:IlXAWZgd0
まあ当然だけど長石監督のお別れ会に出席してたみたいね・・・
876名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 20:24:48.63 ID:KjR7UwGe0
その帰りに會川さんと飲んだ某脚本家ってまさか・・・
877名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 11:10:32.39 ID:7vGbhcFL0
ゲームの脚本やるらしいぞ
878名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 11:59:33.89 ID:WxjlgC1L0
フェアリーフェンサーエフ、か
主人公が例によって唯我独尊な感じで楽しみ
879名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 15:29:53.84 ID:0V/XUZ6fP
天野と植松のアレか!予想外すぎるわ
880名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 16:50:53.05 ID:bTPhj3ilP
井上がゲームのシナリオを書いたのって人造人間ハカイダーラストジャッジメントくらいしか知らん
881名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 17:48:07.39 ID:P1CdaoWO0
ゲーム板からのコピペだが、雑誌の画像。

http://108.imagebam.com/download/t5TwRNiyJD0bmey_jCg_pA/25700/256998938/533660.jpg
882名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 17:50:43.82 ID:P1CdaoWO0
http://amaebi.net/archives/2059084.html

PS3「フェアリーフェンサー エフ」
発売日が9月19日に決定! 

『シナリオ:井上敏樹』
『新キャラ声優:東山奈央』判明!
883名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 02:23:06.73 ID:UMh6SGZH0
どんなキャラかと思って既出情報を調べてみたが
このキャラ構成はどこをどう見ても完全に井上キャラsじゃねーか!

ファング(CV:逢坂良太)
本作の主人公。
神話の時代に女神と邪神が遺した『フューリー』という武器を扱う『フェンサー』の少年。
尊大な性格をしており、誰に対してもバカ正直かつ粗暴な口を利く。普段は怠惰だが、やる時はやる人物。
ティアラ(CV:石原夏織)
メインヒロイン。ゴスロリチックな衣装に身を包むフェンサーの少女。
生真面目でおっとりとしたお嬢様タイプの女の子だが、その分怒らせるとかなり怖い。ちょっとM気質。
ひょんなことからファングに窮地を救われ、彼と行動を共にするようになる。
アリン(CV:大久保瑠美)
もう一人のメインヒロイン。ファングのフューリーに宿る"妖聖"の少女。
ファングとは似た者同士であり、彼のことを小馬鹿にし、偉そうに振る舞う。
過去の記憶を失っている。
884名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 15:52:46.13 ID:7l6Ew5AX0
買いたいゲームができたわww
885名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 16:16:40.02 ID:M+0Nj9uD0
マジで欲しいんすよ…
886名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 17:59:03.93 ID:UkTCP8Xy0
んー、けどこの手の井上キャラが主人公なタイプって、横に速水タイプが居てこそなんだけどなぁ
女性キャラじゃ代用できない、あくまでお人好しで努力家で暑苦しい男の相棒キャラが必須
887名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 17:14:51.63 ID:o5ZKC9QU0
ファミ通に井上のコメントが載ってたけど全部敬語になってた
多分直されたんだろう
888名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 21:06:26.00 ID:UULQHBFa0
>>887
ですます調にしたファミ通はわかってないな
889名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 15:27:03.98 ID:MD3asR530
test
890名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 15:38:18.45 ID:MD3asR530
敏樹が、クウガ、アギト、龍騎について語るぞ。

>>http://www.amazon.co.jp/dp/4862551785/
891名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 16:13:47.97 ID:DTy1ddYR0
>>890
あれ?うたさんとかだけかと思ったら井上もなのか
ていうかその上の寺成紀は高寺なのか?
892名無しより愛をこめて:2013/06/01(土) 18:16:59.64 ID:9tJGyXGW0
井上敏樹は井上敏樹にしか演じられないよな
彼はオンリーワンでCOOLだ
893名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 21:17:46.53 ID:3ATFXn1J0
>>890
555まで入れてほしかったな。
宇多丸も歌詞にセリフ引用するほど好きだそうだから。
894名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 14:50:31.32 ID:CubGLHiUO
あれ?宇野いないんだな。意外。
895名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 00:27:37.06 ID:bnBO/T7D0
宇野くんは偏ってるから・・・
面白い評論書く人だと思うけどね

個人的には響鬼についてがっつりいろんな人に論争してほしいなーとか
896名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 01:57:18.86 ID:rtiLqgALO
ナッキーが何を語るのかね。

「クウガはちょっと見ました。青のナントカ〜って戦え!ドラゴンみたいですよね!」
と、龍騎の映画の時に凄いこと言ってたけど(微妙に敏樹絡みだな)。
897名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 06:49:18.86 ID:BhDnscqu0
>>890
井上と関係ないが、こういう本ってクウガや龍騎(と、ここ最近のライダー)ばかりが取り上げられるよね
たまには555や剣、およびそれ以降のライダーも、しっかり取り上げても良いと思う

それにしても敏樹何話すんだろうな、やっぱ北岡関連の話題かな?
898名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 07:13:08.99 ID:bQ8vBUNKO
最近のライダーって全員ハッピーなお花畑ハッピーエンドばかりでつまらん
899名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 07:19:41.03 ID:bQ8vBUNKO
誤爆
900名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 17:17:44.74 ID:62kV5kUH0
>>897
ぶっちゃけニワカがつまんでるだけだから
901名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 11:08:08.27 ID:hUBZJIqYO
ソードガイの帯に「実写化最右翼」と書いてあるけど期待はしない。
902名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 15:47:50.57 ID:PlOVTsYL0
龍騎小説また発売延びたらしいな
速筆で知られてるだけに身体でも壊してないか心配になる
903名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 08:23:24.73 ID:EekTYOl40
敏樹さんがアギトについて話してる記事とか過去にある?少し気になる
904名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 01:18:13.38 ID:AH45igs2O
ぱっと思いついたのはアギトのファンタスティックコレクション。
ファンコレだと555の時の白倉対談でもアギトに触れてる。

あと切通理作の「特撮黙示録」でのインタビューはアギト中心。
905名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 06:56:36.40 ID:ufF5OmYO0
ニコニコ生放送でも今週日曜から龍騎が5話づつやるんだな
しばらく先だけどインペラー編くらいは見たい
906名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 17:58:54.01 ID:+R/j/xAZ0
ウィザードにはいつ参戦するのですか?
907名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:35:27.70 ID:D+E8Uetd0
弟子は書いてるんだけどな
908名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:58:57.64 ID:W0wBH2sY0
>>904
ありがとう。探してみる
909名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 03:17:44.53 ID:EVglrcy60
井上脚本のない平成ライダーなんて・・・

ホアーー ホアーーー!
910名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 03:34:12.72 ID:CrkMrQPBO
石橋は舎弟であって弟子と呼ぶには抵抗があるなあ。
のっぽ出身だし。

その小山さんが本で滝晃一、佐藤勝一、犬飼和彦は「井上敏樹氏の指導と鞭撻があって一人前に」
みたいに書いてはいたけどね。
911名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 07:26:19.02 ID:wAHnEwc/O
井上がシナリオ担当のゲームの限定版の特典に小説が付くらしいが。
これの執筆も井上だろうか。
912名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 10:16:20.71 ID:mHlhXlMI0
そうなのか。買うなら通常版にしようかと思っていたけど、迷うね。
913名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 12:59:14.55 ID:+SuiqZaJO
龍騎の小説、あとがきが付いてたら嬉しい
914名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 17:16:57.32 ID:npyiz/km0
雨宮×井上コンビの新作!
http://www.shougeki-gouraigan.jp/
915名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 17:57:51.96 ID:yWsbT8/2O
>>914
今日宇宙船立ち読みして発見、wktkしたwww

今の三期牙狼の後番組になるのかな?
916名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 19:53:19.51 ID:WmoBNqQL0
特撮板では とかくヒールとして嫌われる傾向の強い井上先生だが
最近の良い子向けの特撮には少し食傷気味なんで
是非とも賛否両論相撃つくらいの問題作になってほしいな
期待してますぜ井上先生
917名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 01:43:08.22 ID:oCUBTPXB0
なんかコメディ作品らしいなw
超楽しみだわ
918名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 01:03:31.31 ID:yLuUfFCj0
語ろう!クウガ・アギト・龍騎買ってきた
今までのインタビューや伊上評伝なんかと多少重複するところはあるけど、
それらに関してもより具体的に語られてたし、
何より「子供番組は子供のために作っちゃいけない」ってハッキリ言ってくれてたのが良かったし、
あと「アギトの主役は氷川」とか、「涼は過去、翔一は現在、氷川は未来に生きてる」とか。

他の人のインタビューも含めて、今まで出たこの手の書籍の中では一番面白かったよ
919名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 22:23:34.03 ID:w8cJz3zQO
悪い意味じゃなくあぁ、と引っ掛かったのは「クウガは変える理由がなかったからね」って一言
あと一話の氷川さんの演技はやっぱり作ってる人もそう思ってたんだ…というのが一番印象的だった
920名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 14:50:36.28 ID:O6GVBtf40
偶然今日見た羽村英さんのツイッターでのつぶやきに、このスレ向きの話が。
井上氏も羽村さんのバーに行ったのかw
921名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 16:46:56.70 ID:YXFHDpqj0
922名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 02:58:47.22 ID:Zo4EUhBu0
>>920
見てきた。豪快な呑みっぷりも伝わってくるが、
>スッと懐に手を入れ… バサっと出すと
>>921と合わせて見るに、「釣りは要らねえ」てことなんだろうなあ。
923名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 16:47:36.35 ID:Vssd15uF0
新作特撮は嬉しいけどコメディかぁ…う〜ん
個人的にコミカルな作品は好きじゃないんでちょっと微妙
でもシャンゼリオンの最終回の救いのない展開は好きだけど(あれ井上曰く救いのないほうが現実でいいんだよな?)
シリアスでドロドロした奴が見たかったけどそっち成分はFFFと今後のソードガイの展開に期待しとくか…
924名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 00:23:56.15 ID:hltCVMWz0
マベちゃんのブログに写真載ってたぞ。
http://ameblo.jp/ozawaryota/entry-11567769691.html
925名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 02:57:09.13 ID:UIV9FqWK0
中指立ててる?
926名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 11:47:20.52 ID:Nq4XqX6z0
香、マジで来てたん?!
927名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 03:46:52.56 ID:Y6RcrToKO
香は中国に住んでるって言ってたけど、一時帰国かもう完全に帰ってきているのか。

……壇蜜が「戦隊モノで女幹部」って報道がだいぶ前にあったけど、ゴウライガンだったみたいね。
928名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 18:05:29.97 ID:VS0IIRRz0
ゴウライガンのヒロインは怪盗ピンクバスターなのか
敏樹ならもっと可愛く書くよなぁって思っただけに楽しみだ
929名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 19:23:57.06 ID:8iW7enbJP
>>924
これから売り出そうって若手俳優が暴力団構成員との写真を公表していいのか?右端の893ヤバいだろ。
930名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 21:11:29.28 ID:Xx55lrTx0
いいんだよ、そういうのが(ry
931名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:07:29.04 ID:R7nbZj9W0
敏樹が事故って何かのアニメの脚本書けなくなった時に、曾川が代筆したって話を聞いたことがあるんだけど、どのアニメか分かる人いる?

>>918
>「子供番組は子供のために作っちゃいけない」ってハッキリ言ってくれてた
未読だから何とも言えないけど、これだけちょっと気になる
アギトの主役が氷川さんって明言したのか・・・。何か嬉しいw

>>924
爆笑したw
932名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:35:14.37 ID:5QdkbKd50
>>931
アイアンリーガーかな?
若松さんと呑みの席で腕相撲からの骨折で、代打に曾川さん頼んだってやつだなw
933名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 00:59:26.27 ID:Kddd7kUS0
>>932
ありがとう。
ちょっとググってみたら、関連してると思われる曾川のインタビューがあった

「せっかくの縁だから俺の代わりに書いてこい」と任せる辺りが凄いw
934名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 18:52:53.49 ID:fbt7AflI0
チンピラニート生活に明け暮れていた井上先生にも
ようやく仕事が入ったか
935名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 03:06:34.99 ID:VKgzl14IO
キミは小説と漫画原作とゲームシナリオと戯曲はボランティアだとでも言うのかね。
936名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 13:42:56.37 ID:dB7t8rxz0
本業よりも副業が中心なんて恥もいいところだからね
937名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 13:55:46.52 ID:veJPSGcFi
本業戯曲作家なのに丸一年テレビドラマの脚本書いてた中島さんきださん大恥だなw
938名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 23:45:31.32 ID:Gyf1sdGR0
フェアリーフェンサーの情報見たくて毎週ファミ通読むようになった
新キャラの情報出る度になんかワクワクしてしまう
939名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 01:44:43.67 ID:FOIFeL6GO
発表・公開からかなり先行して執筆していたり、あまり良くないことではあるが、
発表されないまま企画が頓挫することもある。
放送されていない=仕事していないという浅薄な認識のほうが恥。

そもそも舞台にしろゲームにしろ脚本なのだから、べつに「副業」でもないような。
940名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 10:07:30.39 ID:jupjUubr0
長坂さんだってゲームの脚本してたし恥とかアホなのか
941名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 23:27:48.94 ID:PdlFFm9f0
またオーディションくんが恥を晒しにきていたのか。
942名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 15:06:38.92 ID:C33WpG1h0
>>938
新キャラの白服男が色々と彷彿させるな
「白い雪で多い尽くすように平和な世界にしたい」とか
敬語、主人公と反りがあわない、正義感あるとかもうね
ゲームも雨宮との新作も楽しみで待ちきれないよ
943名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 20:11:53.27 ID:iApjqMuk0
>>942
どう見ても某クリーニング屋の人です、本当にありがとうございました
944名無しより愛をこめて:2013/08/07(水) 10:48:27.92 ID:UrmDSpmF0
最近凄い仕事してるな敏樹
忙しいのは嬉しいが龍騎早く読みたいぜ
945名無しより愛をこめて:2013/08/09(金) 18:40:57.08 ID:nJv/qMJd0
規制されてる間に、会場で予約してたおれの舞台DVD届いたよ
初稿台本と比べながら観返してみると、やっぱり台詞かなり増えてるね
現場サイドでの追加とかもあるだろうけど、
村上さんのブログによれば敏樹もギリギリまで楽しんで改稿してくれてたみたいだからなあ

それとも舞台演劇だとそれくらいの改稿って普通だったりするの?
ちょっと前に出たGAのムック本で、敏樹のホンはほぼ一稿目で通るのを、
「俺が恫喝するから(笑)」って冗談言ってたこともあって、
敏樹=現場に委ねるってイメージが強かった。
946名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 14:44:29.71 ID:k/D1x5+5O
ゴウ、ライ、ゲキってキャラがいるということは、
ショウとガンもいるんだろうか。
947名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 14:59:16.84 ID:5pfG3YeUO
>>939
金巻のblogで自分がメインでサブに敏鬼と小中のアニメ企画流れたって言ってたことあったなあ
サブふたりが濃すぎじゃねーかって思ったが
948名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) 18:46:19.21 ID:y1AFVAQY0
ageてたのはゴウライガンの件か
公式にキャスト・イントロダクションストーリーも公開されたな
GARO闇照者の後番か
この秋も深夜特撮で楽しめそうだ
949名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 01:44:10.30 ID:rPkNNAckO
小中センセも最近寡作だなあ、と思ったけど、もともとたくさん書く方じゃないか。
金巻日記で、29歳の井上センセがインドを旅した話とかも載ってて、ノーマークをちょっと後悔。
950名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 18:56:54.73 ID:jIAtIglnO
ガンの恰幅が良いな……キャラは名護さんぽいが。
951名無しより愛をこめて:2013/08/23(金) 08:22:08.42 ID:j7IuAuQR0
ttp://guy-w.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/07/15/photo.jpg
一ヶ月前の話になってしまうけど、井上邸で酒宴があったそうだ。
相変わらず出てくる料理がスゴイ。
952名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 01:07:26.30 ID:3TEFxXbX0
次スレタイ
お前ら井上敏樹は無理して見なければ意味が無いだろ28
953名無しより愛をこめて:2013/08/28(水) 12:50:57.89 ID:kiNfkxRm0
ゴウライガンのキャスト情報が更新されたわけだがまさに衝撃のキャストだな
954名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 23:35:45.27 ID:GkmU3d4NP
あまりの衝撃でクラクラして空が目に染みやがるぜ
955名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 02:28:51.18 ID:Mmr9Cbs80
公式サイトの若松さんの4枚目の写真は何なんだw
956名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 06:10:39.44 ID:LTWZlzlB0
若松さんの4枚目の写真を見て、
もしかして壇蜜の4枚目も…と期待したのは俺だけでいい
957名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 08:40:07.74 ID:ISYhZljN0
龍騎どう?
958名無しより愛をこめて:2013/08/30(金) 23:51:10.11 ID:mTun2ahc0
読了
龍騎ファンより井上ファン向け
修飾表現がやけにロマンチック志向だったり
人物の人生と結末がハードだったり
男女間の表現にセックスをもちこんだり
まさに龍騎の異形版

あとアギト・キバ・ディケイド同様人物の生い立ちを克明に描くことで
キャラクターに説得力を持たせてるあたりで
3作ともちゃんと関わってたんだということがよくわかった

文章のテンポが個人的には小気味よくスラスラ読めた
ただ一般的な小説の文体とはやっぱりなんか違う
ここらへんも異形と一緒

とまあ長文になったが
物書きとしては個性が強すぎて好き嫌いが分かれて当たり前だなと再認識
959名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 10:01:52.21 ID:fxpJcEYU0
敏樹の小説は昔の純文学みたいだから
文学青年やってんなーって感じで微笑ましい
960名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 19:22:21.99 ID:uYkvIWkDi
巧だけは小説でも新たな過去が明らかになったくらいで生い立ちや背景は
全媒体共通で謎のままなんだよね。
新キャラの勇介でさえ内面や背景がだいたい描いてあるのに、巧だけ
掘り下げが極端に少なくて謎の男のままなのが異質な感じ。
ただ、ファイズの物語上の主人公が真理で、巧は主役ライダーだと考えると
凱や一文字みたいな位置づけなのかもしれない。
961名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 12:43:08.12 ID:iwsP2MUbO
異形の花々を読むと555の主役はやっぱ木場さんかなぁとも思う
龍騎小説読んだけど異形より文章読みやすくなったなーと思ったがこっちが慣れただけかな
962名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 14:35:49.84 ID:HyDp6EmqP
龍騎の小説良かったとしかいいようがないからカキコ
963名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 09:59:09.80 ID:hw1wwrk70
龍騎小説、同じく良かったと思う
というか一生なんども読みたい
964名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 18:31:38.80 ID:+s0e7TXQ0
>フェンサーを集める大企業ドルファの社長「花形」(弦徳)、社長補佐のフェンサー「バーナード」(村上幸平)、妖聖「ブラッディ」(駒形友梨)が紹介されている

絶対ゴウライガンかFFFには出ると思ってたがやはりか
965名無しより愛をこめて:2013/09/04(水) 20:14:01.78 ID:M8QL0WuF0
花形社長ってw
966名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 04:02:07.42 ID:qnr/hDxkO
まあメビウスギアに「草加逸郎」ってゆー微妙な名前のキャラもいたし。

FFFの特典小説は鐘弘亜樹執筆らしいけど、ひょっとして娘だったりして……(根拠はない)
967名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 10:30:13.04 ID:7HoGH+Vw0
特典小説は敏樹ではなかったのか。
「闇に咲く花」てネーミング・センスが敏樹らしくて期待していたのだが。
968名無しより愛をこめて:2013/09/05(木) 22:47:59.14 ID:kak396ELi
都合のいい女のようで、実は男の方が手玉に取られているパターンが
敏樹は好きなんだろうか、と思った<龍騎小説
どっかで悪い女の方が好きとか言ってたっけ。

でもリエ=マリア以上の呪いの女はまだ見たことが無いな。
竜はリエの呪縛に終盤まで囚われてたし、ラディゲはマリアに改造して洗脳しても
どんどんドツボに嵌っていってたし、グレイはわりと被害が小さかった方か。
肝心のリエ=マリアにそういう意図があまり無いのが却って呪いの女っぷりに
磨きがかかってる。
969名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 01:48:18.30 ID:gndx9zWi0
ゴウライガンよりソードガイを映像化したほうがいい
970名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 20:53:17.92 ID:Ngm8H+6p0
>>968
同意。
当の本人はそれほど特に意図していないのに、結果的に他の奴らが振り回されてる
ような面があるところが、所謂“魔性の女”的な感じがあるように思う。
971名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:19:54.17 ID:/dKPDS49P
今更だけどファイズの小説最高
972名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:26:59.29 ID:570VCIoj0
とても映像にできないアレやコレばかり取り沙汰されるけど、
時々挿入される純粋に美しいものが最高に輝くんだよな<ファイズ小説

ラストのアレは今時少女漫画でもやらない「ヒロインのピンチに奇跡が起こって
ヒーロー復活」というベタベタ甘々で笑いがこみあげてくる。
古典とか好きそうだよね。
973名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:33:31.97 ID:/dKPDS49P
敏樹の小説は読んでて快感なんだよね
974名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:35:00.42 ID:yoWylotn0
異形は木場さんの心情描写増やして焦点を真里と木場(あと草加w)に絞ったのが好きだ
TV版だとどうしても販促の都合で木場さんは後に後に回されがちだったから余計に
理想家だけど実現のプロセスが思い浮かばないってところも描写で表してくれて正に見たいもの見せてくれた感じだわ
975名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:35:57.66 ID:FBU046eE0
ファイズ小説は「少年」との出会いと、少年の正体が判明するシーンが一番好きだ。
976名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:02:45.76 ID:BOH55a1y0
巧の生い立ちなど正体は最後まで不明のまま
それでも真理を助けるためにどこにでも駆けつけてくれるヒーローなんだよな
977名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 00:06:38.32 ID:hrUHPzZ20
色々言われてるけどファイズ小説はヒーロー小説としてド直球な感じ。
伊上さんが「ヒーローに背景など必要ない。ヒーローはそこにいるだけで
ヒーローなんだ」とか在りし日に説いてたのを思い出した。
978名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 08:52:20.18 ID:Qvqdn0Cc0
今日の21:00からニコ生で龍騎の全話一挙放送やるな(最終回のみプレミアだが)

5話づつ放送の時のインペラー編は放送の調子が悪くて残念だったから
今度は
979名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 08:53:14.82 ID:Qvqdn0Cc0
今度はちゃんと見られるといいが
980名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 12:14:56.43 ID:Q3jYSUaFP
そろそろ次スレ建ててみるわ
981名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 12:27:05.50 ID:Q3jYSUaFP
建てた

【お前ら井上敏樹は闇を切り裂く光だろ28】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1378524016/
982名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:19:03.54 ID:1X2kSSFq0
この人に「いじめられっ子」が主人公のヒーロー番組を書かせたら、
どんな展開になるのかわからん

アクセルワールドのハルユキ君は好きよ
983名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:26:23.56 ID:m0caIP+70
まさにキバがそれじゃねえの
984名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 21:55:08.86 ID:BOH55a1y0
キバの渡は別にいじめられっ子じゃねえだろ

どっちかって言うと、幼い頃の草加がそういう感じじゃね?
985名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 22:37:04.23 ID:UuVbHFusi
渡はいじめられてたけどな
986名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 23:50:14.85 ID:CahyVwhjO
小説版龍騎読んだ。
本編とは全然関係ない話だが、おにぎりの具に鯵と金目鯛使うなんて初めて聞いたわ。
おいしいのかね?
どちらも淡白な素材でおにぎりにはむいていないって気がするが…
987名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 08:38:00.11 ID:GtPhM7qPi
いよいよ来月はゴウライガンか
ゲームの発売日も近いっけ
988名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:08:06.41 ID:++ioAJ/Ei
「夢は呪い」がよく取り沙汰されるけど、
異形の花々で「呪いを解きたきゃ自分で解くしかない」と巧が突っぱねる
ところの方が好きなんだけどな。
989名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 11:16:41.64 ID:TLDiuPaG0
解こうと頑張るけど、結局解けない
そうやって足掻き続けるのも「呪い」とも言える
990名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:30:16.98 ID:YlSsyRPw0
夢と言えば龍騎小説の最後のほうで夢の話ししてたな
叶わなくてもいい夢でいいみたいなこと真司が言っていたけどなんかわかるというか、共感できる台詞だった
そうであったらいい未来なんだけど、それは何かを捻じ曲げてでも叶えるものじゃないというか
蓮の言う「ミラーワールドも現実も同じ、他人を蹴落として夢を叶える」というのも納得は出来るんだが
真司の夢に対する儚い願望のような想いは甘っちょろいけどとても好きだ
991名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:41:27.69 ID:49ttZ3tZ0
あのラストは最初、普通に蓮が勝ったのかと思ったが
真司が勝って蓮の望みを肩代わりしたともとれるな。深読みのしすぎかもだが。
敏樹のなんだかんだで綺麗事が一番いい、ささやかな夢が美しいって作風が好きだ。
992名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 14:43:01.07 ID:GsWXfOMnP
恵里の夢オチかと思った
993名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:00:41.22 ID:1VBpVQQe0
「家政婦のミタ」って、井上脚本っぽい
994名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 19:42:13.86 ID:M4VBZXDU0
>>991
俺も同じ事考えてた
多分敏樹の遊び心だと解釈してる
995名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:28:06.40 ID:5u1J8zU30
次回のニコ動ジュウレンは敏樹回
996名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:56:27.02 ID:Ew2K1e6n0
ゴウライガンも始まるしソードガイも連載してるしフェアリーフェンサーもあるし
長く続いてた井上不足が解消されたね
997名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 18:49:19.51 ID:FdF+jrvG0
ソードガイは実写よりアニメで見たい
何となく
998名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 20:42:20.01 ID:RiETZSdo0
牙狼の映画見に行った時
「実写化最右翼」
って書かれたソードガイのチラシもらったがどうなるんだろうな
999名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 20:56:12.20 ID:ucIXgXd90
武器や武装魔が安っぽいCGになるくらいなら実写化ではなくアニメ化してほしい
それにほら、今月幼女キャラも出てきたし……

尤も漫画の雰囲気を再現しようとするとアニメーターたちが大変そうだけどw
1000名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 21:39:33.65 ID:9VRt1lxN0
綺麗事だけの世界なんて御免被るけど、それでも一番大切でステキなのは綺麗事だよね
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/