特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(146)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(145)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333978366/

過去スレやスレッドルールは以降に。
2名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 06:56:33.07 ID:AgUdKiG00
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 06:58:10.46 ID:AgUdKiG00
4名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 06:59:03.17 ID:AgUdKiG00
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
5名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 06:59:43.11 ID:AgUdKiG00
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがいいと思います。
6名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 07:00:14.27 ID:AgUdKiG00
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。

>>4-6は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。
7名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 07:35:30.28 ID:FxjbXoTIO
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C

連投禁止になったので携帯から。
それと過去スレに(145)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333978366/を加えるのを忘れまして、次スレではお願いします。
8名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 07:36:24.70 ID:FxjbXoTIO
(144)でした
9名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 07:54:16.62 ID:oekjtmam0
>>1のおかげで、また新たな理不尽スレが立ってしまったァ!!
おのれ>>1乙ゥゥ!!!
10名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 09:21:38.54 ID:pY2L0J1p0
>>1
乙です。
今回新スレ立つまで書き込まずにちゃんと待ってた皆さんにも乙です。

後、丁度開始タイミングなので、以前出た、テンプレへ追加文希望。

※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 (但し、質問内容にもよります)
11名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 16:41:09.27 ID:+m9pefYA0
キャプテン・スカーレットでミステロンは殺した人間や破壊した機械を
「ロボットに作り替える」と劇中繰り返し言われていますが、死体が
残ったり、当人が奇跡的に生存していたりしていますので普通に考えると
「複製を作っている」と言うべきではないでしょうか?
12名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 18:22:01.95 ID:82sIUHoc0
>>11
必要なパーツだけ抜いて有効に再利用しています。
死体の方も中身は(以下自主規制
13名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:04:07.03 ID:M/ZJeQUE0
>>11
実は「ロボット化する」とは「複製を作る」を言い換えたものです。
「カタに嵌める」「西を向かせる」のように
おおっぴらには話せない事柄を指すミステロンとスペクトラムの隠語なのです。
14名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:22:44.12 ID:nvfSqgK30
アリエス回でメテオはガチで弦太朗を殺していましたが、弦太朗が生き返らなかったら、
少年犯罪者になるじゃないですか。しかも殺した瞬間、変身が解除され逃げも隠れも
できなくなりますよ。流星はいくら次郎を助けたくても、ガチで殺人を犯したらただの
犯罪者です。彼はなぜこんな向こう見ずなことを平気でやるのですか?手加減して、
気絶でよかったのでは?
15名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:29:41.44 ID:Q1WkOhqL0
所詮仮面ライダーもナリは『怪人』と大して変わりません…

あの『世界』で怪人に殺されても不運としか言われず、
殺人罪の立証はものすごく難しいものではないかと推察できるのですが。
16名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:37:22.07 ID:g0JSVTJr0
>所詮仮面ライダーもナリは『怪人』と大して変わりません

そうですか?結構違うと思いますが・・・
17名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:50:39.09 ID:82sIUHoc0
>>16
シンさん(>>16の手を取って)「ありがとう!君は僕の心の友だよ!!」
ゴ・バダー・バ「いやー、心温まる光景だねえ」
バッタヤミー「うんうん」
18名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:53:32.62 ID:/KG+bv8L0
>>14
気絶だけではライダー部が「まだ息はある!」なんて言ったりなどしてアリエスも感づきます
そしたら次郎を助けることもできないでしょう。
なのでやむなく本気で殺すしかなかったのです。まあ、なんだかんだで助かったし、本人も悔いていたのでもういいでしょう。
19名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:54:57.58 ID:gBrisHHi0
>>14
あれを流星君が「平気で」やったと思う方がどうかしています。悩んで悩んで、
タチバナさんがいつでもメテオの変身を解除させられるということも忘れるくらい
テンパッていたのです。
20名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 19:59:35.22 ID:clxH5ZGP0
>>14
登場人物がいつも必ず冷静な判断が出来ると思うほうが理不尽です。
21名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 20:41:16.10 ID:XZ/+0fa20
ここ何作かのライダーの黒幕として財団Xというのが登場してますが、その財団Xはおろかあらゆる
悪の組織を生み出している真の黒幕である財団Bとなぜライダーは闘わないのでしょうか?
22名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 20:45:18.09 ID:/KG+bv8L0
>>21
MEGAMAXをご覧ください。
23名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 21:01:21.93 ID:/KG+bv8L0
>>21
質問の意図を勘違いしていました。

財団Bはヒーロー達の創造者でもあります。
そんな事したらヒーロー達も消されます。
24名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 21:08:31.90 ID:clxH5ZGP0
>>21
もうライダーシリーズはおろか戦隊も観れなくなりますが、よろしいですか?
25名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 21:48:08.94 ID:g0JSVTJr0
よろしくないですね
26名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 22:14:39.07 ID:zRn5eHGa0
>>21
そんなことをしたら、ヒーローのライダーから最下層のシャチークに落とされてしまいます。
ライダーたちにとって自分たちを出汁に儲けをたくらむ倒すべき相手であり、また、
自分たちを世に出してくれた存在でもある財団B… 
ライダーたちはこの二律背反に人知れず悩まされているのです。
27名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 00:07:33.82 ID:LttZpEBv0
ウルトラマンサーガ。タイガがグビラのドリルの上に乗ってしまい、
高速回転するドリルの側面の上で必死に走って落ちまいとするシーンですが、
ドリルの側面の溝は地を掘り進むためにエッジになっているはずです。
足の裏が切り刻まれないのですか?
28名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 00:24:07.35 ID:gK1uz/pQ0
>>27
サイズというかスケールを考えてみてください。
ブルドーザーのブレードに触れても剃刀のようには傷つきません。
29名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 00:55:22.66 ID:BtvwCmNK0
宇宙から来た怪獣や宇宙人が
やたらと2本の腕と2本の足と2つの目と1つの口を持っているのが気になります。
上記の特徴を全て備えた生物は地球上でも人間と怪獣くらいであり、
環境の異なる他の星で進化した野生生物がどいつもこいつも人間と同じ特徴を持っているのは変な話ではないでしょうか?
30名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 01:16:55.67 ID:CQER7tbM0
チブル星人「……」
クール星人「……」
ビラ星人「……」
31名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 02:13:56.77 ID:ly7r0zyB0
>>29
「収斂進化」という言葉があります。
機能性を追求した結果、種の異なる動物がそっくりな姿になる現象です。
例として、イクシオザウルス(爬虫類)とサメ(魚類)とシャチ(哺乳類)はそっくりです。
ここからお解りでしょう。地球型惑星の知的生命は似たような姿に進化するのです。
地球と異なる環境で進化した生物は、人間とかけ離れた姿になるはずですが、
そのような生物が自分たちの住めない惑星を侵略しても仕方ありません。
32名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 04:05:10.26 ID:UVFRc0E10
>>31
そういえば、姿こそ二本手二本足の人間型プロポーションながら、
地球の気圧に耐えられないヴェガ星人というのもいましたね
彼らが住めもしない地球の侵略を狙うのが理不尽です
33名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 04:14:25.38 ID:t0wckYSw0
アキバレンジャー第四話が理不尽です。
今回に限って「鬱妄想!」とか痛いギャグ考えても、思い出しては泣きそうになるばかりでとても強くなれそうに有りません・・・。(><)
34名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 07:35:20.44 ID:mj+7tjuO0
>>32
ペガ星人のことですか。
彼らはヒマラヤなど地球の高山地帯を拠点に、上から目線で地球人を支配。
その後、造山運動を刺激することで、高地を増やしてゆく予定でした。
35名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 08:57:04.66 ID:mUHV80Lr0
>>32
俺のデッキには入らないけれど、
とりあえずレアカードだから集めておこう的なコレクターでした。
36名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 10:55:40.78 ID:aCH1WBiT0
>>32
一応、冥王星だったかを侵略するための前線基地にするために来たと言ってましたから、
本意は「仕事だからしょーがないがこんな星に居たくねぇよ」だったのでしょう。

ペガ星人といえば、そんなペガさんに気圧を合わせた円盤内に長時間いてもなんともないヒロタ・ソガの両隊員が
理不尽なようなそのくらいじゃなきゃウルトラ警備隊は勤まらないと言われればそれまでのような…
37名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 11:02:20.29 ID:BtvwCmNK0
そういえば地球の重力に耐えられないブニョも雇われでしたね
38名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 11:30:00.67 ID:49lOuDtY0
仮面ライダーフォーゼ

28話でホロスコープスに失敗は許されないと言うことなのでキャンサーが罠にハメられてダークネビュラに送られましたが
30話でムスカの覚醒に失敗した校長が特に咎められないのが理不尽です
39名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 11:53:30.07 ID:LttZpEBv0
>>38
お前はもうホロスコープスを名乗る資格もないという、更に残酷な暗喩です。
40名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 13:24:36.84 ID:X8rEr27v0
みんな夏でも暑そうな全身スーツ着て熱中症にならないのが理不尽です
41名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 13:27:02.71 ID:LttZpEBv0
>>40
ライダーは身体自体があの姿に変化、怪人も元々あの姿です。
スーツって何ですか?
42名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 14:22:45.93 ID:J4EcI1tI0
決めポーズ+名乗りの戦隊もあれば、決めポーズだけの戦隊もあり、ゴーバスターズのように
一切ない戦隊もあります。名乗り、決めポーズの省略は時間の節約と考えると、決めポーズと
名乗りを欠かさない戦隊は何故省略しないのでしょうか?
43名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 14:29:26.10 ID:LttZpEBv0
>>42
決めポーズと名乗りという大きな隙を作って尚、敵に負けないという
自信の顕れでしょう。実際に勝っているかはともかく。
44名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 14:36:34.69 ID:/WNRFPdi0
>>42
それを考えるには、そもそも名乗りって何のためにやってるの? という所を突き詰める
必要があるでしょうが、まぁ戦隊ごとに千差万別…いや36差36別か…でしょうね。

例えば、歴代でも口上の長さでは上位に入るだろうデカレンジャーなんかだと、公的組織であり、
デリートという強大な権力を行使する故、身分証明をあきらかにするのは欠かせない
手続きであると考えられますね。
45名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 14:48:55.59 ID:gK1uz/pQ0
>>42
神秘系の戦隊で、名乗りやポーズが能力開放のための儀式になっている。
科学系戦隊でもシステム起動のキーだったり、準備運動として必要。
こういうケースの場合、名乗りを省略して急いで戦った際には勝ちきれないケースが多いですね。
46名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 17:50:27.73 ID:To3Ma5gf0
>>40
2年前、シュラウドさんの死因は熱中症だという噂になってましたよ
47名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 18:51:52.42 ID:jDgB+sFd0
>>40
はい?スーツ?なんのことですか?
戦隊ヒーローの話なら全員暑さにも耐えれるようになってます。
48名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 19:09:58.12 ID:mUHV80Lr0
>>42 >>45
どんな工業製品でも、組み立て後の作動試験は書かせません。
戦隊スーツは、電送等で「その場で組み立てている」のですから、
過酷な戦闘前には極力作動テストをおこないたいということでしょう。
年々名乗り動作が短くなっているように思えるのは、歩留まりが上昇したり、
セルフチェック技術が革新されてきたりしていると言うことなのでしょうね。
49名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 19:12:11.10 ID:mUHV80Lr0
>>40
メタルヒーローだと、ファイアーさんとかの頃は凄く暑そうでした。
現在は着心地の面でもいろいろ改良が進んでいるのでしょうね。
50名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 20:40:43.50 ID:zLV9Om8O0
ワームやファンガイアが人間体から怪人体に変化するとき、服はどうなってるんですか?
51名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 20:46:21.65 ID:H6E0kVbp0
バカには見えない服に変化しています。
52名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:01:01.14 ID:jDgB+sFd0
>>50
体の皮膚自体が服へと変化します
53名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:04:02.87 ID:mUHV80Lr0
>>50
ファンガイアさんたちは知りませんが、ワームさんたちの中には、
クロックアップして服を脱いで全裸になった後
脱いだ服をきれいに畳んでしまってから
おもむろに変身する几帳面な方もいらっしゃるようです。
54名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:44:30.95 ID:KqSwDbDt0
>>33
が未だ『第五話』と訂正しないのが痛…もとい理不尽です。
55名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:44:31.21 ID:mUHV80Lr0
>>38
ぶっちゃけ、キャンサーさんよりリブラさんのほうが
ネタとしてずっと面白いので仕方ありません。
さすがは橘さ…もとい、校長先生ですね。
56名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:52:41.11 ID:mUHV80Lr0
タイムスクープハンター
『特殊な交渉術』で洗脳、じゃなくて納得して頂いた人はいいのですが、
その後偶然出会った現地人たちが誰一人沢嶋の風体を怪しまないのが理不尽です。
57名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 21:57:30.56 ID:zLV9Om8O0
本当は復活したのはアンクのおかげなのに「俺の実力だ!」と言い張るウヴァさんが理不尽です
58名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 22:07:01.94 ID:UVFRc0E10
>>57
おばあちゃんが言っていました。運も実力のうちだと
59名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 22:19:16.75 ID:WGB6zZv30
>>56
あまりにも奇妙な風体なので異人と勘違いしているのでしょう。
その証拠に江戸時代の住民はイマジンでさえ異人と思っていました。
60名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 22:39:05.80 ID:gK1uz/pQ0
>>57
ブレドランさんもそうですが、明らかに失敗した後で運に助けられただけの事を
「計算通り」「俺の実力」と言っちゃうような思い上がった精神だから
ヒーローにやっつけられる羽目に陥るのです。
61名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 01:21:58.65 ID:i9ZTHyvq0
>>54
第4話のにせアキバブルーの中の人が男だと知って鬱になったのではないでしょうか。
とりあえず公認様で女形アクターの底力を勉強してから観ればいいと思います。
62名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 08:04:50.35 ID:oW5Wq1kj0
設定上、飛び道具がないわけでもないのに、
空を飛ぶ敵に何も出来ないゴーバスターエースが
理不尽と言うか欠陥品です
63名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 08:30:34.25 ID:ylm02HPK0
弦太朗からフォーゼドライバーを奪い取り、なおかつ死亡フラグまで立てようとするあの優樹菜とかいう女が理不尽です
64名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 08:34:31.38 ID:ZuJSL17h0
この期に及んで理事長にゾディアーツの事を問わない賢吾が理不尽です。
65名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 08:40:14.93 ID:ylm02HPK0
立神さんは「既に3体ものホロスコープスがフォーゼに倒されている」といっていましたが、フォーゼが倒したのはアリエスのみで、キャンサーとスコーピオンを倒したのはメテオです
リサーチ不足の立神さんが不尽です
66リブラ=タチバナさん説推奨 ◆F/M8z3Z2VY :2012/05/06(日) 08:59:34.47 ID:1keckFmh0
仮面ライダーフォーゼ

大杉先生が出した課題(テーマを持って動け。後でレポート提出してもらうからな)
…えっと弦太郎たちはフォーゼの活動で手一杯だったわけですよね。
特に修学旅行について何も書くことがなくて大杉先生に大目玉をくらうオチじゃないのが理不尽です
67名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:01:14.21 ID:4kUmFvPE0
>>62
飛び道具が必ずしも対空兵器ではありませんよ。
68名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:03:47.72 ID:4y1GdDFD0
>>64
賢吾はゾディアーツを生んでいるのが学園の関係者だなんて知る由もないのになんでそんな事聞けるんですか?

>>66
あの戦いの後はゾディアーツも現れず、ちゃんとレポートも提出できました。
それに江戸村や清水寺などに行ったのですからそれなりに書くことはあると思います。

69名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:10:10.22 ID:3hCw+ii20
今日のフォーゼ
河原で弦太朗を殺すチャンスは山ほどあったのに、まったくやる気がない校長先生が理不尽です
70名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:17:24.95 ID:V8a6mPiri
>>69
生身の弦太郎を殺してしまったらフォーゼを倒して汚名返上できないという、
「サンダーマスクのジレンマ」に陥ってしまったのです。
71名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:21:59.97 ID:z6Izahbz0
>>65
モビルスーツでもモビルアーマーでもLFOでもABでもHMでも、
まったく気にせず「なんかロボット」と呼んじゃうたぐいの人でした。
レオさんにとってはフォーゼもメテオも他のライダーもみんな「なんかフォーゼ」なんです。
72名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:31:51.28 ID:z6Izahbz0
今日のゴーバスターズ

1)熱暴走を誘発したいのに、ファンロイドを送り込むエンターさんが理不尽です。
風で攻撃したら、むしろ逆に空冷されてしまうじゃないですか。
バーナーロイドで高温攻撃したほうがはるかに効率が良いと思うのですが。

2)そもそも13年前からわかってることなのに、
いまだにリュウジのバスタースーツに冷却装置がついていないのが理不尽です。
20世紀の宇宙服にすら標準装備されていたものですから
特に技術的なハードルもない筈ですが。
73名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:38:44.16 ID:B8UOG+8l0
>>72

1)あなたは夏場に身に覚えがありませんか? 中途半端に風で涼を取ろうとしたら
(風を止めたとき)かえって暑くなるというあの現象を!
エンターの計画では風で吹っ飛ばしたり吸い込んだりして運動させて暑くしたところで
風で冷やすように見せかけていきなり止めて急激に体感温度を上昇させる→熱暴走!
とゆー恐ろしい作戦だったのです。たぶん
74名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:46:14.67 ID:kKCqPVUS0
>>72
1)熱攻撃するメタロイドなんか送り込んだら、他のメンバーが熱暴走を警戒して
その場にとどまってしまいます。
リュウジを孤立化させる罠として、一見熱暴走と関係ない、むしろ逆方向なメタロイドを
送り込んだのです。

2)まぁ、宇宙服は基本メタロイドと闘うようにできてませんから。
戦闘スーツと機構的に相容れない何かがあるんでしょう。
…え、30分後に宇宙服で戦ってる奴がいるって?それはそれ!
75名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:48:32.68 ID:ziofsSMN0
今回のゴーバスターズでメガゾードに吹き飛ばされて
ヨーコとウサダは宇宙の果ての星になりましたよね?
なのに最後は普通に地上に戻ってきていてピンピンしていのたが理不尽です。
76名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 10:17:34.72 ID:hVG/P1tU0
>>75
宇宙に飛ばされる前に軌道修正しましたので
ちゃんと地球を一周して戻ってきました、ご心配なく
77名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 10:43:33.05 ID:l3pnfv5mO
>>66
陰陽道の史跡めぐりしたじゃありませんか。
78名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 10:45:49.97 ID:CKiI/2Dp0
>>65
仮面ライダークラブ=フォーゼというざっぱぶりなのでしょう
百式も混じってるのにガンダムチームみたいなもんです
79名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 10:59:16.87 ID:4c+w93Mt0
酒場の裏でレオ=立神にボコられて、フォーゼにボコられてもノヴァ体にならなかったのに、
ダークネビュラ行きの恐怖心でノヴァ体になったリブラ=校長がボロボロ過ぎます。
しかもリブラのノヴァ体はラプラスの瞳だけでショボ過ぎます。
こんなボロボロで生き延びて校長の悪運の強さが理不尽です。
80名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:03:38.36 ID:89L41lI10
ゴーバスターズの巨大戦を見ている内に疑問が生じました。
ビル街に路駐している車両の数がやけに多いのです。
ゴーカイジャーの巨大戦までは、道路はほぼホコ天状態だったと記憶しています。
つまり、ゴーカイまでは車で避難する人が多く、ゴーバスからは車を乗り捨てて逃げる者が激増?
人々の意識の急変ぶりが理不尽です。
81名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:19:17.02 ID:zDMZxg820
>>80
マジレス 確か、ゴーバスからは並行世界の地球が舞台になったはずです。

ネタレス 並行世界の地球はウルトラ世界に属しており、クレージーゴンや
ハングラーに襲われたことがあったので、皆車よりも命を優先することにしたのです。
82名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:25:51.00 ID:kKCqPVUS0
>>80
試験的に配備されている、一般車両偽装型の対ヴァグラス装備です。
いよいよという事態になれば、Transform & Rollout! して戦ってくれると思います。…もしかしたら。
83名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:29:54.06 ID:JAAIE4kw0
>>81
ヒドラ「賢明な判断ですね。」
84名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:52:18.69 ID:wY7XF1xU0
今回のゴーバスターズ
ゴリサキがリュウジの体を気遣い警報機を作りましたが、
敵の前でウイークポイントをバラすような仕様にしたのが理不尽です。
また、エンターは熱暴走後のダウンを狙っていたようですが暴走時の凶暴化にはどう対処するつもりだったのでしょうか?
下手すればボコられます。

あと、ヨーコがカンカンに怒ったときにリュウジが冷却剤を頭の上に乗せましたがジュッと音がしたのが理不尽です。
まさか彼女も熱暴走の危険があるのでしょうか?
85名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:21:49.96 ID:ylm02HPK0
かたくなに仮面をはずそうとしないタチバナさんが理不尽です
86名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:31:40.36 ID:zDMZxg820
>>85
伏線と理不尽の区別くらいはつけましょう。
87名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:41:05.58 ID:uViwN2dL0
>>84
本当はリュウジにだけ聞こえる設計にしたつもりでしたが、
御覧の通り、ヒロムたちはおろか、エンターにまで聞こえる始末でした。

熱暴走の方は、それを踏まえてのファンロイドです。
吸い込んだり吹き飛ばしたりでうまいこと寄せ付けず、ダウンを待つ予定でしたが
近づかなくてもイチガンバスターで撃たれておしまいというオチがつきましたが。

ヨーコは常時熱暴走状態ですので、みんな匙を投げています。
88名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:45:50.62 ID:z6Izahbz0
>>79
体がボドボドになっても、もずく漬けになっても、
マスクが割れ崖から転落して生死不明になっても、
人の分までスパゲティを食べながら戦い続けたという
かの偉大なる先人をリスペクトしています。
89名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:46:30.20 ID:z6Izahbz0
>>87
三番目www
90名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 12:51:22.72 ID:W0ayiVUN0
>>85
タチバナさんは優秀な刑事だったのですが仮面の怪盗によって
怪盗と同じデザインの外れない仮面を被せられてしまったのです。
その上から自分の素顔そっくりのゴムマスクを着用していたのですが
さすがに無理があるので他人と接触しない人工衛星生活に切り替えました。
91名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 13:10:27.03 ID:ylm02HPK0
今回リブラは石碑を破壊するために杖を投げてしまいましたが、天高に戻って変身したときには杖を持っていました
いつ回収したんですか?
92名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 13:17:41.09 ID:zDMZxg820
>>91
ご存知の通り彼は擬態能力を持っており、それの延長上で、
そこらの適当な棒を何時もの杖そっくりに擬態しています。
93名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 14:16:56.11 ID:4kUmFvPE0
>>91
おしゃれさんなので同じデザインの杖を何本も持っているのです。
94名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 14:36:40.92 ID:l3pnfv5mO
>>82
つまり、イタッシャーロボが制式採用されたのですね。

>>91
フォーゼのスーツやモジュールと同様、スイッチの力によりその都度
コズミックエナジーから生成しますので回収はしません。


今までの流れを見るとホロスコープスは人材はともかく覚醒を果たしたスイッチが重要だと思われますが
スイッチを握って手放さない校長をそのまま吸い込ませようとする理事長が理不尽です。
&暗黒星雲行きを延期しただけで結局許す気がない容赦のなさが理不尽です。
95名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 15:29:56.56 ID:ziofsSMN0
バイオマンの「ドクターマン暗殺」でビッグスリーは拷問して
記憶を消したのにジューノイドやファラキャットには何の罰も与えなかった
ドクターマンが理不尽です。
96名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:04:19.94 ID:z6Izahbz0
>>95
ビッグスリーへの厳罰を見せておけば、
正直小物のジューノイドたちに逆らう気なんか起こせるはずもありません。

あとファラキャットには罰としてあとでたっぷりとヒィヒィ言わせ(自主規制
97名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:07:17.53 ID:W0ayiVUN0
>>95
実はファラキャットにはわざわざ消すほどの記憶容量がありません。
98名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:10:02.54 ID:HhGB5H810
>>94
最初の質問→園ちゃんや鬼島師匠のとき、送られた後に理事長や校長がスイッチ持ってましたよ。
      恐らくヴァルゴの時空間操作能力で後々回収できるのでしょう。
2番目の質問→残念ながら校長はホロスコ覚醒に失敗したり、フォーゼに倒されかけたりしてます。
      結構失敗なさっているので、そう都合よく生かしとくのもマズいのでしょう。
99名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:26:16.78 ID:4c+w93Mt0
大の戦隊オタなのに葵にブヒ萌えの信夫の中途半端なオタクぶりはなんでしょう?
特撮オタクならピンクやイエローのヒロインや敵幹部のお姉さんに萌えるべきです。
二次元の萌えキャラにブヒ萌えとは萌えヲタに走って邪道だと思います。
重妄想の中ではマルシーナ様がいらっしゃるのにマルシーナ様じゃなくて
萌えキャラ葵に萌えるのは特オタと萌ヲタどちらも虻蜂取らずで、どちらかに絞って
特オタなら特オタ、萌えヲタなら萌えヲタを極めるのが真のオタクでしょう。
100名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:35:50.88 ID:ylm02HPK0
ガイアメモリで変身したドーパントは変身後に服が消失しますがなぜですか?
101名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:42:48.26 ID:W0ayiVUN0
>>100
ドーパントは「単に肉体が変化している」のではありません。
地球の記憶を利用する事によって
「×月×日、風都のこの場所に人物Aがいた」という事実そのものを
「ドーパントが存在していた」という風に書き換えているのです。
102名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:55:29.43 ID:sjgxU+d70
>>99
万事中途半端なのでいい歳してヲタな上に半端仕事をやってるような人生を送っているのですよ
103名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 16:58:25.74 ID:4kUmFvPE0
>>99
女性を好きになるのに2次元も2.5次元も関係ありません。
104名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 17:34:07.28 ID:NYW4l9Bh0
>>99
「罪なき者が、まず石を投げよ」とかいうイエス・キリストの箴言があります。
アキバレッドを責める資格は、我々にありません!
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
……え、ブヒ萌えはオレだけ?
105名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 17:35:02.03 ID:zDMZxg820
今日のゴーバスでエンターが手からケーブルを伸ばしてブルーバスターに
巻きつけ、引っ張り合いになっていましたが、
互いに引っ張っているはずのケーブルが、途中でたるんでいるのが気になります。
106名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 18:02:58.44 ID:z6Izahbz0
>>105
たんなるヒモなら理不尽ですが、
あれ自体中に筋組織がある触手のようなものだとしたら、
みずからウネウネたわんだりしても別に不自然ではないかと。
107名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 18:09:26.68 ID:z6Izahbz0
>>99
いいえ。
「俺は多くの女性を愛してきた…文字通り鬼のようにな」
ぐらいのセリフをさらっと吐けないと、真の特オタとは言えません。
108名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 19:32:22.31 ID:l3pnfv5mO
>>75
確かに黙視できない距離まで飛ばされましたが
宇宙の果てどころか大気圏さえ突破できていません。
普通に姿勢を整えて飛んで帰ってきました。

>>84
>>81によるとあの世界は何度もウルトラマンに救われているようです。

>>105
重力下で横の引っ張り合いをしている以上たるみは不可避です。
引っ張って真っ直ぐにしようとすると弛みが解消する前に多分千切れます。
109名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 19:54:23.93 ID:1oBOqaQm0
>>68
マジレスですがライダー部の面々と大杉センセはムスカ回で「スイッチを配っているのが先生の誰か」
だと言うことは聞いてますよ。
110名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:09:40.72 ID:4y1GdDFD0
>>109
そうでしたね…
じゃあ、父親の関係者と一緒にいる方に気がいってその事を忘れたって回答にします。
111名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:30:39.00 ID:n3AHmDks0
今回のミッションの目的はフォーゼを倒すことではなくあくまで石碑の破壊なのに、それに成功したにもかかわらずダークネビュラに送られかけたリブラ校長の扱いが軽すぎて理不尽です。
112名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:32:58.58 ID:n3AHmDks0
>>111
課いてて自分で気づきましたが、あの杖にエネルギーを送って石碑を破壊したのはヴァルゴかもしれないので、だったら理不尽じゃないです。
113名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:38:45.06 ID:4y1GdDFD0
>>111
ミッションの合否ではなく何度も仮面ライダーに負けた事が問題だったんです。
理事長も「負けてしまったね」と言ってましたし
114名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:58:43.87 ID:+SibObw40
知恩院は清水寺からも近く、かなりの観光名所です。
私も何回か行きましたが、あの大階段のあたりなど、
ほとんど観光客が途切れることがありません。
ところが多少雨が降っていたとはいえ、観光客の姿が全く見当たらず
レオとメテオが竹林をなぎ倒す乱戦をしても、誰一人騒がないのが理不尽です。
115名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 21:00:16.42 ID:2ddfQXKh0
>>114
昨日のようにゴキブリ怪人が暴れるのではないかと心配して外に出るのを控えていました
116名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 21:02:42.24 ID:NYW4l9Bh0
>>114
近所でたまたま「平清盛」のロケがあり、みんなそちらへ集まりました。
117名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 21:29:09.64 ID:e/gQznm/0
昼間京都太秦の映画村の戦闘でコズミックステイツにステイツチェンジした際に全40アストロスイッチが全てフォーゼの元に集結したはずなのに、
夜旅館で流星がラビットハッチと通信していた時にはアストロスイッチを動力源とするフードロイドが何体かハッチ内で稼動してました。
一体誰がわざわざ京都までスイッチを回収しにきたのでしょうか?

118名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 22:40:18.35 ID:W8xJQBOH0
1・特撮などで「○○など下らん! それが何になる! 無駄だ、必要ない!」と
○○を馬鹿にする奴が出てきますが、そういう奴に限って「な、なんだとー!
これが、○○の力かーーっ!!」と言って○○によって死ぬのが理不尽です。

2・特撮版で「井上敏樹はクズ脚本家」「橘さんはしょうがないなあ」
「ゾフィーはヘタレ」と他人を馬鹿にする奴が多く見受けられますが、
そういう奴らが「な、なんだとー! これが、井上敏樹の力かーーっ!」
などと言って死なないのが理不尽です。
119名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 22:46:14.78 ID:zDMZxg820
>>118
1 相手の力を侮って足下をすくわれるのは普通の流れです。

2 井上の力で死ぬなどとも思いません。
これに限っては侮りではなく、本当にバカにされて当然なので例外です。
120名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 23:41:05.45 ID:Mhs3AKsl0
>>117
今回のようにアストロスイッチが使えないときのために
単3電池で動作するかどうかのテスト中でした。見事成功のようです。
121名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 23:49:38.44 ID:z6Izahbz0
>>118
前半
それ、ダウトです。
「これが、愛の力かーっ!!」と言う展開はありそうですが、
だからといって愛に殺されるわけじゃありません。

後半
隊長やダディに対するその言葉は、決して馬鹿にしているわけではありません。
それは彼らへの愛ゆえの一言です。

井上敏樹に対しても、決して馬鹿にしているわけではありません。
それは単なる事実(ry
122名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 23:52:31.98 ID:z6Izahbz0
>>64 >>109
それならなおさら聞かないのが普通でしょう。
無関係なら聞くだけ無駄ですし、
関係があったら次の瞬間始末されかねません。
123名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:19:59.50 ID:AzInsTcM0
ウルトラマンエースに登場する超獣バラバは放射能の雨を降らせながら出現しました
そんなバラバに攻撃を仕掛け雨の中脱出するTAC隊員達が被爆しないのはどうしてですか
124名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:27:33.51 ID:9fUlWWhF0
>>123
ウルトラ世界の放射能は、我々の世界のものとはだいぶ威力が違うというのは定説です。
ぶっちゃけ、色のついた二酸化炭素のようなもので、目一杯吸入でもしない限り
大した健康被害は起きません。
ただスペル星人やギエロン星獣など、他星の生物には悪影響を与えているところを見ると
あちらの世界の地球人は異様にタフなのでしょう。
125名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:35:41.67 ID:AeoVGf+Z0
>>123

しばしば誤用されがちですが「放射能」とは放射線を放出する能力の事であり、その放射線に曝されなければいくら放射能の雨を浴びても被曝はしません。
126名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:37:26.06 ID:G6BbtGMz0
>>123
普通に多少は被爆するので、早めに基地に帰って良く洗うようにしています。

ちなみに、十数年後の癌化率が1%上がればこっちでは大騒ぎですが、
死因ダントツ第一位が怪獣災害であるあっちの世界では、
そんなことまで気にしてるような細い神経じゃ生きていけません。
127名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:40:09.24 ID:Ahftk8ue0
>>123
そもそも雨であって爆発ではないので”被爆”することはありえません
被爆と被曝をごっちゃにするのはそろそろやめませんか
128名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:45:59.81 ID:ugeaH5EE0
>>127
「ひばく怪人」というのは、どちらにも受け取れる曖昧な名称なんですね。
129名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:48:45.84 ID:J1Dp2TDH0
>>118
2について
実は死に際にそう言っているアンチは少なくありません。
ただしその死に様が我々の目に触れていないだけです。
130名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 01:18:56.07 ID:+wRNIKh10
すると今日もどこかで「これが名護さんの力か〜!」と叫んで753アンチが爆死しているのでしょうか?
131名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 01:28:35.02 ID:9mn+sUuP0
ユキナに嵐山へと付き合わされた弦太朗。
旅館で「人力車を引っ張らされてクタクタだよ」などと言っていましたが、
嵐山の渡月橋で人力車に乗るのはカップル、引っ張るのは業者です。
知らない人が聞いたら「京都は客が人力車を引っ張るのか」と誤解するので、古都の評判を落とさないで欲しいです。
132名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 01:35:32.52 ID:9fUlWWhF0
>>131
そのような劇中描写を真に受けるような人でしたら、

・映画村は忍者姿の戦闘員が襲ってくる
・知恩院ではライオンっぽい怪人と、青と黄色の怪人が戦っている
・バーの裏手の路地では、酒に酔ったライオン怪人とゴキブリ怪人が喧嘩している

と思い込み、そんな恐ろしい京都には金輪際行くまいと思うでしょうね


・・・本当に真に受ける人がいれば、ですが
133名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 03:48:02.85 ID:mkdPnGff0
>>12にかわってこたえます。

必要なパーツだけ抜いて有効に再利用しています。
死体の方も中身は内臓を食べてしょりしてます。
134名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 05:42:10.06 ID:ekyFWBL30
>>131
嵐山のイメクラで延々と人力車プレイをやらされてました。
135名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 06:15:51.03 ID:mkdPnGff0
ムービーモンスターシリーズのゴジラ1992の造形がまったく似てないのが理不尽です。
136名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 07:12:20.41 ID:+0CGtSm90
MOVIE対戦2010でディエンドはディケイドの破壊の対象になりませんでした
なぜですか?
137名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 09:30:29.68 ID:1g/t9zM80
理事長はその気になれば初期の段階でレオを差し向けてフォーゼを倒すことも
ヴァルゴでダークネビュラに送り込んで葬ることも可能なのに、それをしないで
リブラ校長がフォーゼを倒さなかったと言ってダークネビュラ行きにさせようと
するのは理不尽です。圧倒的な戦闘力のレオ、ワープ能力のヴァルゴに比べて、
戦闘力で劣るリブラにフォーゼを倒せという方が無理なのです。
138名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 10:46:17.97 ID:sc84bdRCO
>>125
放射線を放出する能力のある雨を浴びているのに
その放射線に曝されないとはどんな状況ですか?
139名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 12:18:22.92 ID:kN/kP+0w0
>>138
TACの隊員服には放射能除けの素材が使われており
むき出しの皮膚の部分にも「反放射能お肌すべすべクリーム」を塗っています
140名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 12:31:50.26 ID:w//gTQ/B0
>>136
ディエンドはディケイドと同じショッカーによって作られた物です。
同士討ちされてはたまらないのでディエンドは対象から外されました。

141名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 12:56:23.80 ID:v8hSII9i0
>>138
おそらく放射性物質の微粒子が雨滴の核になっているのでしょうから、浴びても
すぐに洗い流せば健康被害が起きる確率がほとんど無視できる程度の被曝で済みます。
142名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 13:27:15.28 ID:db9d0HOeO
>>134
高校生が制服で何処に行ってますか?

>>137
よく考えたら理事長は「期待しているよ」と言っているだけで、具体的にフォーゼを倒せとは言ってません
目的の邪魔にならなければ無視しても構わないのに、リブラ校長が勝手に戦って勝手に評価を落としているだけです
143名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 13:38:30.74 ID:w//gTQ/B0
>>131
偶然今日だけのサービスとして、お客さんが人力車を引かせてもらえる体験コーナーがあったのです
144=138,≠123:2012/05/07(月) 14:44:45.82 ID:sc84bdRCO
ネタでなくてすいませんが
>>141
それ自体はわかっていますが、「直ぐに流せば少しの被曝で済む(=被曝する)」は
「『放射線と放射能は別だから』放射能の雨を浴びただけでは被曝しない」にはあたりませんよね。
>>125はマジレスしようとして逆に変なことを言ってるのでは?というツッコミのつもりなので。


>>139>>123に直接レスした方が適当かもです。
145名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 15:19:18.23 ID:AntzOnWDP
アリエス、リブラがコズミックステイツのバリズンソードによって
宇宙に転移したとき、真空下でもダメージを負わないのはなぜでしょうか?
フォーゼは宇宙服を前提にした強化外骨格とすると、精神だけのロストワンの
ゾディアーツと違い、肉体もろとも変化しているゾディアーツが真空・
極寒でも窒息・凍結・放射線を浴びることなくリミットブレイク以外は
負傷しないのはなぜでしょうか?
146名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 16:03:35.89 ID:cGCoUwjIO
>>145
ゾディアーツがホロスコープスに進化するとクマムシ並みの耐久力を得ました
147名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 17:03:45.64 ID:4DFFr7ct0
>>132
なんで映画村に恐竜が?と思ったらあれは実際にあると知ってびっくりした
忍者姿の戦闘員の方がまだ違和感ないのに
148名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 17:15:59.88 ID:+0CGtSm90
>>145
>肉体もろとも変化しているゾディアーツ

これが間違いの元です。ゾディアーツはこれまでの怪人と違い、コズミックエナジーの鎧を着込んでいるのです


大ショッカーはすべての悪の組織が結集した最強の悪の組織らしいですが、「大ショッカー」と聞くとショッカーがメインで他はおまけのように感じてしまいます
「ショッカー」以外の組織は文句を言わなかったんですか?
149名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 18:34:24.04 ID:Qt6+FYM70
>>148
命名権をショッカーが買い取りました
150名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 18:40:16.59 ID:gd55mUgK0
>>148
当然、大ショックでした。
まさに言い得て妙のネーミングです。大ショッカー。

151名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 18:49:36.57 ID:+0CGtSm90
平成ライダーの皆さんはほとんどの場合、変身する際にどこからともなく変身器具を取り出します
あれはどこにしまってるんですか?
ドレイクグリップや変身音叉などはともかく、フォーゼドライバーはアクセルドライバーはどう考えてもかさばると思います
152名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 19:08:01.50 ID:X86vyyCL0
ガオレンジャーやゴーカイジャーでは駆けつけてきた、ゴレンジャー・ジャッカーはなんでターボレンジャーの時は来なかったのですか?
何か関係が悪かったりするのでしょうか?
153名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 19:09:01.77 ID:mkdPnGff0
仮面ライダー部は如月、賢吾、JK、流星、パワーダイザーとイケメン揃いでいつも一緒にいるのに、
女子にモテモテになっている描写がないのが理不尽です。
154名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 19:29:01.57 ID:yRDDylJM0
>>152
イーグルと国際科学特捜隊は その情報収集力で暴魔百族の強さを正確に把握していました。
その結果導き出された結論は、「暴魔は10大戦隊で十分対応可能。その隙を狙う敵を警戒すべき」でした。

実際には10大戦隊すら必要ない弱小組織だったのはご周知の通りです。
155名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 19:31:48.81 ID:LDw9f26W0
>>153
最後のはむしろ男子にモテモテだと思います。
156名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 19:43:31.02 ID:G6BbtGMz0
>>153
1)とりあえず先週の放送を見てはいかがでしょうか。

2)スクールカーストが強いアマコウの校風をお忘れでしょうか。
 ライダー部はどうしてもギークの一種とみられてしまうので、
 恋愛にウツツを抜かそうなどという連中は、あまりライダー部に近づかないのです。
 
157名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:07:09.01 ID:mkdPnGff0
仮面ライダーフォーゼ

天ノ川学園のJKのスカートが短すぎるのが理不尽です。理事長はロリコンの変態なんでしょうか?
JKとか好きだから、JKの太もも最高です。
JK大好き。
158名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:09:06.23 ID:w//gTQ/B0
>>157
普通に一般的な長さだと思います。
変態はあなただと思います
159名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:10:01.69 ID:1g/t9zM80
ヒーローも怪人もピンチでパワーアップというのは格好いいものですが、リブラの場合は
「ご勘弁をぉぉぉ」と理事長に土下座して「嫌だーっ!俺は行きたくなーい」と恐怖心で
ノヴァに覚醒というのはあまりにもみっともないと思います。怪人のパワーアップが
こんな無様でいいのでしょうか?
160リブラ=タチバナさん説推奨 ◆F/M8z3Z2VY :2012/05/07(月) 20:14:32.34 ID:wqTY65mB0
>>157
っていうかJKがスカート履いてるシーンなど本編中にありません。
スカート履いてるJKを勝手に脳内で妄想するほどJKが好きなあなたこそ変態です
161名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:16:26.64 ID:dLZ0A4um0
ダイレンジャーの大いなる力「ゴーカイ豪獣気力ボンバー」
鎧が豪獣神でキバレンジャーのレンジャーキーを使ってないのに発動したのが理不尽です。
ゴーカイオーだけのゴーカイ気力ボンバーになるはずです。
162名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:20:41.36 ID:+0CGtSm90
>>159
だから「愚かな中間管理職」なんて言われるんですよあの人は
163名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:22:02.33 ID:G6BbtGMz0
>>159
「まあ、橘さんだか(ry
「橘さんだからしょうがない(ry

「違う!断じて違うぅぅぅぅっ!!」
164名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:33:13.04 ID:9MlHtggq0
フォーゼドライバーの初期セットスイッチが、一部の例外を除いて常に1〜4番のスイッチなのが理不尽です。
別にどの組み合わせでも変身できるようですし、前の戦闘で使ったスイッチが挿しっぱなしとかあってもいいはずですが
165名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 20:52:00.23 ID:w//gTQ/B0
>>159
今までずっと無様だったあの人らしいじゃないですか。
その前の作品でも無様に逃げ回りながらメダルの器になった某昆虫型怪人さんもいますし。
166名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 21:10:19.86 ID:swGggm4h0
>>164
ラビットハッチで、賢吾がフォーゼドライバーの
メンテナンスをする際に、きちんと1〜4番のスイッチを挿しています。
167名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 21:35:56.00 ID:OOscGXSf0
>>159
たとえヘタレな人間でも、本当に瀬戸際まで追い詰められたら、
自分でさえ思ってもみない力を発現させて、窮地を乗り越えられる 
ケースがある…

校長は世のヘタレさんたちに身をもって示してくれたのです。

無様? みっともない? とんでもないことです。
過程はどうあれ、最後に自分が笑うことができればいいのです。
他人の嘲笑など歯牙にかけてはいけません。
168名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 22:11:06.44 ID:E+XPlV4H0
>>164
げんちゃんはあれで吉兆MENなのです。
本当ならばメンテどころか、戦闘中のモジュールOFF直後にも
並べ直したいのを、人目もあり必死でこらえて戦っているのです。

>>146
マジレスですが、クマムシは時間をかけて脱水仮死形態へ
フォームチェンジした後でないと普通に死にます。
個人的には放射線/放射能よりもこっちの勘違いの方が気になります。
169名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 22:37:50.90 ID:db9d0HOeO
て、いうか>>157は男なのでしょうか?
書き方がそんな感じするんですけど
170名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 23:37:29.67 ID:9mn+sUuP0
仮面ライダーフォーゼ

天ノ川学園のJKのスカートが短すぎるのに中味が見えたためしがないのが理不尽です。僕はロリコンの変態です。
171リブラ=タチバナさん説推奨 ◆F/M8z3Z2VY :2012/05/07(月) 23:42:59.07 ID:wqTY65mB0
172名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 23:43:10.47 ID:swGggm4h0
>>170
そうですか。次の方、質問をどうぞ。
173名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 00:09:22.02 ID:mT28b420O
>>157>>170
学生のスカート丈が日本一短い新潟県民から見ると天高は普通です
弦ちゃんが転校してくる少し前、新潟県からの女子転校生がいたのです
たった1人の女子から、一大マイクロミニブームが起こっています

ちなみに新潟県の学生は寒さに耐えるため、翻ることのないよう
ジャージをホットパンツ丈に切って着用したり、燕市の
洋食器工業を元に、ステンレスやアルミ板をスカートの
裏地に仕込みます(むやみにのぞき込むとすかさず頭と胴体が
サヨウナラです)
当然、金工ノウハウも伝わっているので、スカートの中身は見えません
変態行為は身の破滅を呼びます。謹んで下さい
174名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 03:53:14.59 ID:aIFd/v920
ゴルゴムが怪人にBLACKを襲わせてるのが理不尽です。そもそもBLACKはキングストーンを埋め込まれた世紀王ブラックサンです。
例えば1号なら怪人と同じ改造人間ですから後から改造した怪人のほうが強いこともありえるでしょう。しかし世紀王と怪人は格が違いすぎやしないでしょうか。
だいたい大幹部の三神官が改造されて間もない状態で戦い方などよく知らないはずのBLACKを拿捕できてないではないですか。
他にもクモ怪人やカメレオン怪人が複数で立ち向かっても勝てなかった例があります。
三神官より格下の怪人が一人ずつ相手するなど愚の極みではないでしょうか。
175名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 06:59:07.27 ID:Gh4UKcLs0
サンバルカンの23話でヘリで駆けつけた飛羽を大鷲が貴様呼ばわりしたのが理不尽です。
176名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 07:03:55.65 ID:wG+fXhd60
「貴様と俺とは同期の桜」なんて歌詞もあります。 
軍属の人間にとって”貴様”というのは必ずしも蔑称ではありません。
そもそも「貴様」というのは「あなたさま」という意味で 敬語に近い言葉ですし。
177名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 07:03:59.69 ID:/6AWQvMd0
>>175
本来「貴様」とは中世から近世初期頃に武士の書簡で用いられた語で文字通り「あなた様」の意味で敬意をもって使われていました。
剣道をたしなむ現代の武士飛羽は本来の用法で使用したのでしょう。
178名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 10:28:45.72 ID:PLuGMbHg0
>>170
子供番組にそんなもの期待しないでください。
179名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 10:31:34.23 ID:G1W0X9BB0
エターナルのキックを受けて加頭順は即死しましたが、運命のガイアメモリで翔太郎と
フィリップはエターナルのパンチを受けても無事でした。なぜでしょうか?
180名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 10:52:57.60 ID:PLuGMbHg0
>>179
加頭の場合は運よく良い所にキックが当たってしまい即死しました。
Wはなんとか急所ではないところに当たったため無事だったのです。
181名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 11:06:38.95 ID:E1rZ+tUSO
>>179
一般的にもパンチよりキックの方が強力です。
182名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 14:32:00.61 ID:vSitamcG0
>>174
ビルゲニアの言葉によると世紀王は何万年かの周期で引き継がれるので
選ばれるためには実力より運が必要だということです。
つまり怪人たちは実力では決してブラックに劣っていません。
負けたのは単に運が悪かったんです。

>>179
加頭さんはショックを受けるとモノを落とすクセがあります。
エターナルに負けたのはすごくショックだったのでつい命を落としました。
183名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 18:02:20.61 ID:zeKaqSix0
仮面ライダーフォーゼ

33話でリュウセイさんが「おじゃる」「ぞよ」とガイアーク三大臣の口癖を真似していましたが、ヨゴシュタインだけハブられているのが理不尽です。
184名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 18:08:10.37 ID:wG+fXhd60
>>183


           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    麻呂はガイアークの真似をしたわけではおじゃらぬ!
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     その麻呂に理不尽呼ばわりとは何事か!
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
185名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 19:33:44.76 ID:Gh4UKcLs0
黒十字王はなぜバスコが持つ十個の番外戦士のレンジャーキーは狙わなかったのでしょうか?
全スーパー戦隊に復讐するのにこれらの力も奪わないのが理不尽です。
186名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 19:34:35.53 ID:PLuGMbHg0
>>183
流星はあくまで自分の平安の貴族のイメージでしゃべっただけです。
あんまり平安の貴族が「なり」と言っているのは聞いたことないですね。

あと、全然関係ないんですけど、リュウセイさんって流行らそうとしてるんですか?
187名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 19:37:20.30 ID:wl/0Aoi80
2000年頃に放送された、特撮ヒーローベスト50で2代目ゴジラが最下位で、
八百長でクウガが1位にランク入りしていたのが理不尽です。
ウルトラQの最初の怪獣ゴメスも2代目ゴジラの着ぐるみを改造したものですし、ジラースもそうです。
ですから、元祖特撮ヒーローの2代目ゴジラが優勝するべきだと思います。
八百長なのはわかりますが、クウガなんてほら、BLACKの二番煎じじゃないですか。
ゴオマの反逆のエピソードなんてビルゲニアの反逆のエピソードの流用だし。

188名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 19:42:52.61 ID:wIUvy2oRP
>>187
八百長が行われたという証拠と2代目ゴジラが優勝でなければならないという
証拠を添えて出なおしてきてください。
189名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 19:49:39.44 ID:G1W0X9BB0
アキバレッドこと赤木信夫はルックスも見苦しくなくこざっぱりとしており、常識人で
対人スキルもあり、オタクでも紳士です。なのになぜ彼女がいないのでしょうか?
一昔前の電車男のようにオタクでも彼女は出来るということがあるのだから、
同じ事が信夫に起こってもいいはずです。それなのに、さやかさんと進展せず、
ゆめりあ、美月は単なる友人です。29歳になる今までなぜ彼は彼女がいないの
でしょうか?
190名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:26:43.04 ID:etlDfUvj0
>>189
電車男のようにスレを立てて相談しましたが、アンチのレスを気にしすぎて晩御飯が喉を通らなくなってすぐにやめたからです。
191名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:28:04.87 ID:dORZFB5R0
>>189
幼いころから一般社会より美的水準の高い特撮ヒロインばかりを見て育ったせいで、
そこらへんにいるレベルの低い女など恋愛対象にならなかったのです。
192名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:40:29.11 ID:PLuGMbHg0
>>187
この前からおんなじ質問してますが、同じ答えを返します。

いい加減にしろ
193名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:41:22.67 ID:u2k+DYmv0
特撮番組やヒーローショー・キャラクターショーがあまりにも面白すぎて、
もう普通のドラマや演劇では満足できない体になってしまった自分が理不尽です。
社員旅行でフラガールショーを見せられても、「美人のダンサーなんかいいから、
ヒーローや怪人やプリキュアやマスコット動物とか出せよ!」と言いたくなって
苦痛でしかありませんでした。風俗に行っておさわりするよりも、キャラショーに
行って握手会や撮影会に参加したほうが何億倍も興奮してしまいます。
僕をそんな恥知らずな体に調教したのは誰ですか! 
僕をキャラクターなしでは生きられない体にしたのは! 
このケダモノ! 淫獣! 何も知らなかったあの夏を返して!!
194名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:42:27.94 ID:I68B8Jv40
>>189
痴話喧嘩をした時に彼女が言う台詞が
「私と仕事とどちらが大事なの!?」ならサマにもなりますが
「私とデカレッドとどちらが大事なの!?」という質問は、女としてはあまりしたくないと思います。
あまつさえデカレッドを選ばれてしまったら立ち直れないことは想像に難くありません。
そんなことになりそうな匂いがぷんぷんしたので女が寄りつきませんでした。
195名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:44:08.70 ID:T+aTZhjK0
196名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:59:47.87 ID:PLuGMbHg0
>>189
残念ながら顔はまあまあでもあれでは普通の女の子は寄り付きません。
世間はオタクに厳しいのですよ。

197名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:11:30.17 ID:+boLikOF0
>>153
マジレスで恐縮ですが、モテている描写はちゃんとあります。
賢吾は第一話冒頭からラブレターをもらっていましたし、
陸上部の女子からも好感を持たれていました。

JKは女友達に不自由していない、という描写もありました。
性格上、真面目な恋愛には発展しないでしょうが。

流星は天高ではヘタレを演じているので残念なイケメン扱いなのでしょう。
母校ではちゃんと自称彼女候補がいます。

キングは一般の生徒からは美羽とつきあっていると思われています。
クイーンと張り合おうという無謀な女生徒はいないでしょう。

最後に弦ちゃんは、どう見ても男女を問わずモテまくっています。

長文で延々と反論してきましたが、
要するにライダー部の面々は十分にモテている描写があり、
あれをモテていないなんていう奴は理不尽だよ俺なんか高校のころ女子と話したことすらなかったよ何だよどうせ俺の人生呪われてるよ
198名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:12:27.43 ID:zeKaqSix0
海賊戦隊ゴーカイジャー

アバレキラーがなぜゴーカイシルバーのレンジャーキーを持っているのか
そして、なぜ死の世界で渡したはずなのに、目覚めた途端に鎧くんのベッドにあったのか
そもそもゴーカイシルバーのレンジャーキー自体誰が何のために作ったものなのか。

これらの謎を残したまま終わったのが理不尽です
199名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:13:07.21 ID:OPNAouM50
質問をさせてください。

先日星獣戦隊ギンガマンと俺たちひょうきん族のDVDを観ていて気が付いたのですが、ギンガマンの変身の際のポーズが
タケチャンマンの変身の際のポーズがかなり似ているのです。

星を守るアースの戦士とタケチャンマンに一体どんな関係があるのでしょうか?
200名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:22:25.94 ID:PLuGMbHg0
>>198
ゴーカイシルバーのレンジャーキーとゴーカイセルラーは彼らが作ったもの、もしくはあの女神様に頼んで作られた物です。
あれは死の世界ではなく鎧の精神世界と思われ、概要を話すために彼らが鎧の精神に現れたのです。




201名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:40:00.62 ID:c2EI87Xc0
エアーズロックのゴカンファイブはガイナックスの作品なのに
特撮がダイコンフィルム並なのが理不尽です
202名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 21:52:13.77 ID:rb/pwP3l0
フォーゼのスイッチが怖いです。
子供がタバコのライターでカチカチやるかと心配です。
次、シリーズではもっと違う発想を考えて下さい。
203名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 22:37:23.64 ID:T+aTZhjK0
全部IDを変えただけの同一人物のような気もしますが

>>199>>201
>>2の7

>>202
>>1の1
204名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 23:52:45.91 ID:E1rZ+tUSO
>>202
ライターが駄目なら本物を与えてやればいいじやない。

そもそもライターなんてろくでもないもの持ってるあなたが悪いのです。
それなのに番組に責任転嫁しようなんて理不尽です。
どうせ煙害と吸殻を撒き散らすしか使い道がないんだから捨ててしまいなさい。

ついでに、次作も同じネタでくると言う前提が理不尽です。
205名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 23:57:38.72 ID:me7RP7lb0
>>174
初期こそ真っ向からブラックサンを倒すために行動していますが、徐々に
「怪人が何かの作戦をしていると光太郎が登場→ゆるざん!→怪人仕方なく戦う」
というパターンが増えてきます。
また、毎週怪人側もわりと良い所まで追い詰めて(そして毎回逆転されて)いますから、
怪人の皆さんも「俺にもワンチャンあるかも!」と思い
偶然であったブラックサンと張り切って戦っちゃうのです。
幹部の皆さんは「正直無理じゃない?」という事に薄々気がついていますので、
1人くらいしか前線には出ずに残りはバレた作戦の撤収にあたっています。
206名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:11:16.51 ID:bXHhU4zEP
世界中に支部をもつショッカーをたった2人で立ち向かおうとした本郷は本当に知能指数600もあるのでしょうか?
警察や自衛隊と協力したり同士を集めて対ショッカー組織を結成すべきじゃないのですか?
207名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:22:40.53 ID:YhaHxH240
>>206
ややマジレスになりますが、かなり早い段階でFBIと繋がってます。さすがですね
208名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:25:29.65 ID:5plMfJCH0
>>206
味方が多いことは必ずしもプラスになるとは限りません。
そんな大っぴらに協力を仰ごうものなら、自衛隊の幕僚が人質に取られたり、
警察署が怪人の襲撃で全滅したり、多くの巻き添えが出る可能性が大です。
それならばむしろ二人で、ショッカーを叩き潰していったほうが、
犠牲者を出さずに済むと考えたのです。
209名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:34:48.01 ID:/CHgeyVL0
>>206
本郷は

・FBIが動くことになったのに滝一人しか派遣されなかったこと
・何度も大規模な殺人・テロ・誘拐を行ったにも関わらず殆どニュースにならないこと

ことから、既に国家機関にすらショッカーの息がかかっている、と考えていました。
つまり警察にも敵の魔の手がかかっている以上、何人もメンバーを集めて
「反ショッカー組織」なんぞを作ろうもんならやれ決闘罪だ騒乱罪だで
一斉摘発→こっそり抹殺されるかもしれない、という危険があると考えたのです

ただ、戦いが激化する中でどうしても子供達が巻き込まれる事が多くなり
自衛の意味もかねて作られたのが少年ライダー隊なのです
210名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:57:50.58 ID:fr1cqWn0O
>>206
知能指数は知能検査の結果によるものであり、いくら高くても
対人能力や協調性、指揮能力には関係ありません。

また、知能指数は精神(知能)年齢÷実年齢×100なので
仮に当時二十歳とするなら(詳しく知りません。ごめんなさい)
120歳相当の知能ということになります。
つまり、あの若さで既にボケまともな判断ができないと言う意味かもしれません。
(マジレスではありません、一応)
211名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 01:09:07.38 ID:4Ij91qWl0
>>202
マジレスですがフォーゼの登場前から子供がライターで悪戯する問題は起きており、
カチカチやった程度じゃ火が点かないように改良された製品もあります。

京都はこの前の戦争で焼け野原になったのに、あんな古い石柱が無傷で残っているのが理不尽です。
212名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 05:26:58.38 ID:8zRMxObi0
>>211
そもそも古い石柱といいつつどうみても最近作られたかのような新しさでした。
きっと、「この位置に柱を立てておかないと悪いことがおきる」という伝承に基づいて最近作り直されたものなのでしょう。
213名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:36:07.07 ID:bUKGycJz0
>>202
持たせなきゃいいだけの話じゃないですか?
214名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:39:11.82 ID:xvpekNTB0
>>211 >>212
そもそも、「この前の戦争」ってアレでしょ?
石柱を破壊できるほどの火力がある兵器がほとんど存在してなかったんですよ。

先代ガオレンジャーあたりは陰陽寮サイドでむしろ石柱を守護する側だろうし。
215名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:41:10.92 ID:xvpekNTB0
>>206
たった2人で、ショッカーの圧倒的戦力に立ち向かえていたじゃないですか。
さすがは知能指数600と言わざるを得ません。
216名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:42:33.04 ID:xvpekNTB0
>>202
小さな子供がいるなら禁煙しなさい。
217名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 08:18:18.33 ID:ZTXrcUuz0
大林宣彦監督『時をかける少女』について疑問があります。
ラベンダーの香りがタイムリープ能力を刺激するということから、
園芸好きの老夫婦の家に未来人が寄宿していたワケですが、
尾道ではなく富良野あたりに行った方がよかったのではないでしょうか?
218名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 08:38:28.11 ID:4Ij91qWl0
>>217
刺激が強すぎて恐竜時代まで行ってしまいます。
219名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 08:43:02.34 ID:ZTXrcUuz0
>>218
恐竜に追われる原田知世!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それはそれで見たいです。
220名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 09:40:27.13 ID:1fxePf+l0
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            >>202    
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
221名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 09:44:34.90 ID:lUuidqUK0
天道はよくおばあちゃんがこう言っていたとおばあちゃん語録を語りますが、
天道のおばあさんが回想にも実際に姿を見せないのはなぜでしょうか?
謎のままだったのはどうしてでしょうか?
222名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 10:06:03.45 ID:lrjC9pzL0
>>221
あの発言全てから整合性ある「おばあちゃん像」が想像できますか?
責任逃れと権威付けのためにでっちあげられた架空の存在

つまり「ソースはおばあちゃん」という訳です。
223名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 10:35:45.92 ID:ntrrDoKY0
ウルトラセブン8話「狙われた街」は遠い、遠い未来の物語だそうですが、
基地内でタバコを吸うフルハシ・ソガが理不尽です。
昭和42年当時ならOKでしょうが、未来だと「基地内全面禁煙」になっているはずです。
224名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 10:42:12.28 ID:lrjC9pzL0
>>223
さらに進んだ未来では
「副流煙が出ず、健康にも悪影響がないたばこ」が開発され
再び喫煙者が増えているのです。
225名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 10:51:00.62 ID:ZTXrcUuz0
ウルトラセブンの時代、人類の数は30億人と言及されています。
現在より40億も少ないわけですが、一体なにがあったんですか?
226名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 11:03:48.11 ID:ZU4y1AWUi
>>225
「人類」の定義が厳密になり、○○人とかはカウントされなくなりました。
227名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 11:06:45.85 ID:lrjC9pzL0
>>225
人間同士が互いに信頼する「遙かな未来」です。
国際協調も進み、貧富の差も解消され、福祉も充実して
「人口は国力」「安価な労働力」という考えでやたら子供を産む風潮が改められ
地球環境に適正であり、長期の人口動態面でも安定した状態になったのです。
228名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 11:20:25.35 ID:yS+KgYzzO
自律できるならジャンボットのパイロットの意味は
229名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 11:33:05.47 ID:fr1cqWn0O
>>221
実際に「言っていた」おばあちゃんは毎回違う人です。
つまり「おばあちゃん」とは
三軒隣のおばあちゃん、はす向かいのおばあちゃん、
ぽたぽた焼きのおばあちゃん、テレビの中のおばあちゃん
などが同一視された架空の存在で、ヤマトタケルノミコトと同じようなものです。
そのなかに実の祖母は含まれていなかったのでしょう。
230名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 12:07:32.12 ID:tTfuiuSd0
>>204
うちでは仏壇のろうそくに火をつけるためにライターを使っています
231名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 13:00:59.22 ID:89IotE+m0
>>225
あれだけ怪獣や宇宙人が暴れていては犠牲者が出て当然だと思います。
人類が恐るべき脅威に対抗するためには早めの対処が必要なんですね。
あの世界ではキリヤマ隊長のような考え方はある意味当然だと思います。
232名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 13:23:15.27 ID:89IotE+m0
>>223
ウルトラセブンははるか未来のように感じられますが、実は1990〜2000年の出来事です。
1990年代であればそれほど規制は厳しくありませんね。
また、セブンの世界は「人類が宇宙への進出を始めた近未来。宇宙では遊星間侵略戦争が激化し、地球侵略を企む宇宙人が次々と地球へ飛来した。」と書かれていることから
当然人間も宇宙人に襲撃されることが日常となっているので科学の進歩の割りに人口もそれほど増えなかったと考えられます。
233名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 16:12:31.93 ID:89IotE+m0
アキバレンジャー 5話
ゆめりあのコス衣装の高い縫製技術に驚いた美月は「普通の服も作れるの?」と聞き、
物干し場に案内してくれましたが、下着しか無かったのが理不尽です。
234名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 16:43:06.33 ID:Yc89o43R0
>>233
下着も自作です。
235名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 17:53:37.12 ID:KUA7Xtoe0
ゴーカイジャー40話でマーベラスが古代炎神の炎神ソウルを持っていました。
おそらく「欲しいものはこの手で、掴み取る」という海賊精神で35話~36話の間に盗んだものでしょうが
自分の相棒の炎神ソウルが盗まれているのに、取り返しに来ない走輔が理不尽です
236名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 18:41:54.08 ID:G8JiAniu0
5回目にして早くも再生怪人でお茶を濁すアキバレンジャーが理不尽です。
妄想の中なら予算無関係だから、どんな新怪人でもタダで作り放題なんじゃないんですか?
237名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 18:47:02.41 ID:IUg8RbHa0
>>236
想像力だって何回も発動してたら枯渇してくるもんですよ…
238名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:00:33.88 ID:U7O8VJcE0
ドラゴンボールZが2代目ゴジラのパクリなのが理不尽です。最初は敵だったのが味方になって侵略宇宙人と戦うとかまんまじゃないですか。
悟空=ゴジラ
悟飯=ミニラ
ピッコロ=アンギラス
ベジータ=ラドン
天津飯=ゴロザウルス
ヤムチャ=バラゴン
餃子=バラン
メタルクラ=メカゴジラ
とまんまだし。だいたい、
ドラゴンボールZの劇場版とかワンパンチで終了、かめはめ波、元気玉で毎回決着がついて頭とか使うでもなく毎回一撃で終わり、
クリリンが「悟空は全宇宙最強なんだ」とか勝手にほざいて終わりのパターンばかりです。
なんで、ドラゴンボールシリーズのほうが昭和ゴジラシリーズより人気が高いのでしょうか?
239名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:01:54.02 ID:bUKGycJz0
>>235
どう見てもレンジャーキーの力です。本当にありがとうございました。
そもそもスピードルがマシンワールドにいるんだから走輔がスピードルの炎神ソウルを持っている訳ないでしょ

>>236
一話と二話の怪人も声も姿もほとんど変わってません
怪人のデザインなど難しいので彼らにはあれが限界です。

240名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:06:38.30 ID:2L0fpXiZ0
動物園から猛獣が脱走して幼女を襲ったときはニンジャマンが助けに来たのに、
動物園から熊が脱走して小津魁君を襲ったときは誰も助けに来なかったのが
理不尽です。小津魁君は襲われてもいいとでもいうのでしょうか?
241名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:09:09.89 ID:bUKGycJz0
>>239の回答をちょっと間違えたのですこし言い直します。

そもそも古代炎神に会ってもいないのにどうやってソウルを盗むんですか?
242名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:10:44.02 ID:r1+3saQrP
>>238
あなたが崇拝してる2代目ゴジラよりはるかに面白いからです
243名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:25:50.11 ID:bUKGycJz0
>>240
正義の味方がいつでも駆け付けられるわけじゃありません。
244名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:25:52.48 ID:lUuidqUK0
初代ゴジラがテレビ塔をなぎ倒す場面で、今まさに死のうとしているのに冷静に
実況を続けるアナウンサーの冷静さはどこから来たのでしょうか?
逃げないのは己の職業の使命を全うするためでしょうが、悲鳴をあげずに黙々と
ゴジラが眼前に迫って死の間際まで冷静に実況を続ける冷静さが信じられません。
9.11のころ、世界貿易センタービルが倒壊した瞬間、NYの街を粉塵が上がったのに
「逃げて逃げて逃げて〜っ」と絶叫して逃げたフジテレビの女子アナを思うと、
この精神力は超人的です。
245名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:29:55.32 ID:tMUHclXT0
>>236
オタクというものはしょうもない事に拘るということが多々あります
彼らはあの怪人デザインが気に入ったので新しいものを考えるより
何回も使っているのでしょう
246名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 21:06:11.71 ID:1FtVw53s0
>>244
あのアナウンサーは元軍人か東京大空襲の被災者で、死の一歩手前を何度も経験していたのでしょう。
「今度は逃げても助からない」と悟ったことで、かえって冷静に仕事を続けることができたのです。
247名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 21:49:32.20 ID:Lpu7Sjzm0
>>244
普賢岳の火砕流で多くの人が無くなった事故の際、それに巻き込まれて死んだTVスタッフの撮影していた画像を見た所、
何とそちらに火砕流が向かってくるのを画像が途切れるまで落ちついて撮影していたということが判明しました。

・・・単純に危険に気がつくのが遅れただけって気もしますが、世の中そういうものです。
248名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 22:39:05.12 ID:mGuthTfc0
>>225
全世界的に生活維持省が設置されています
あと、度重なる怪獣出現につづいて宇宙人による侵略被害もありました
249名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:07:52.81 ID:0QmDGi9K0
>>236
歌舞伎町メスグロヒョウモンチョウはイエローにとっては憧れのグリリバ声の美形ですし、
レッドは危うく掘られそうになったいわく付きの怪人です。
それだけ印象が強かったのでしょう。
250名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:25:00.48 ID:rg9BqHye0
555に秋山蓮役の松田悟志がでてましたが
あれってゲストで出ただけであって蓮とは関係無いんですよね?
251名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:25:14.01 ID:5KxuhedL0
ゴーカイジャー第32話「力を一つに」

鉄壁の守備力を誇る行動隊長シールドンに対して放ったジャッカー電撃隊のビッグボンバーが象とかドブネズミとか相手の苦手な物ではなくただの砲弾だったのは何故ですか?
252名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:31:09.61 ID:YhaHxH240
>>228
あれは王家の乗り物ですから、カーナビとオートメーションを極限まで便利にした結果、
操縦しなくても自分で動けるようになったのです。
253名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:47:23.35 ID:H8WBA4lE0
>>250
世の中には同じ顔した人間が三人はいると言います
254名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:50:20.90 ID:8DfyBMUL0
>>250
役だのゲストだのなにいってるのかわかりません
255名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 00:50:17.90 ID:QqHHFAVXO
>>228
競走馬も自分で走れますが、騎手が乗らないと
ペース配分や勝負所が分かりません。
256名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 01:31:48.71 ID:8Hhvlbdg0
>>228
ジャンボーグはAですが、ジャンボットはMなのです。
エメラナ姫に騎乗されて、自在に操られることが狙いでした。
人間椅子や家畜人ヤプーの境地といえば近いでしょう。
257名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 02:25:44.53 ID:M4jgjQwU0
>>251
シールドンのトラウマは砲弾でした。ビッグボンバーはそれを察知して、弾を砲弾に変形させたのです。
強力な盾で物理的な損害は防げますが、無意識の恐怖というものは簡単には克服できないものです。

(一応マジレスすると、ビッグボンバーの弾が変形するのは目標に特別な弱点がある場合だけで、倒した回数は通常弾の方が多かったりします)
258名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:12:34.99 ID:yx/sPV4M0
最近は自粛するようになりましたが、ウルトラマンの切断技がエグイのはなぜでしょうか?
四肢切断に真っ二つ、腸ぶちまけと殺し方がエグ過ぎます。
どうせなら急所を一撃して楽に死なせてやったほうがせめてもの情けというものでしょう。
セブンやエースはなぜ切断技のエグさにこだわったのでしょうか?
259名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:17:49.94 ID:p3VmSEGf0
>>258
セブンやエースの主な敵は「知的生物およびその走狗としての怪物」です。
二代目バルタンの例があるように、知的な宇宙人は単純な光線技には対策を立てていても
残虐切断技には弱い傾向があるので念入りに寸断するのです。
260名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:29:39.44 ID:Q35oi9UA0
>>259
バルタン星人がスペルゲン反射鏡等の対光線防御をしていても八つ裂き光輪には無力だった実例がありますね。
261名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:25:01.93 ID:t3G+dTFh0
>>258
それは人間の歴史と同じで、昔の処刑は「悪いことをするとこういうひどい目にあうぞ」という見せしめの役割もあったので残酷なものが求められました。
262名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:36:19.14 ID:QmleKD4J0
>>258
そりゃ彼らだって生きるか死ぬかの戦いです。
急所を一撃するだけじゃ死なない奴だっているので殺るなら徹底的にやります。
今でもそういう戦法をとってはいますが、子供達の悪影響になると最近はカットしています。

263名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 19:30:21.14 ID:Z0Rbyh3r0
最近やたらと「伝説の7人ライダー」がプッシュされていますが、
スカイライダーとスーパー1とZXに財団Bはなにか恨みでもあるのでしょうか?
いつの間にかウルトラ兄弟から外されていたレオ兄弟の様な理不尽さを感じます。
264名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 19:41:15.80 ID:QmleKD4J0
>>263
MEGAMAXぐらいでしかプッシュされてない気がするのですが…
265名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 20:14:00.66 ID:yx/sPV4M0
速水校長は爽やかな物腰のイケメンということで怪人騒動で騒いでいた母親たちをその魅力で
落ち着かせていましたが、実際は変身後の姿はゴキブリラと揶揄される、後輩ホロスコープス
に馬鹿にされる、公式で「無能な中間管理職」と認定、同僚に酒の場で喧嘩を売ったら逆に
ボコられる腕っ節のなさ、「ホロスコープスに失敗は許されない」と言ったのに自分の番に
なると「ダークネビュラ行きはご勘弁を」と土下座で命乞い、「嫌だーっ!俺は嫌だーっ!」
と見苦しくあがくとヘタレの限界に挑戦するような人間です。逆に言えばどんなにヘタレでも
イケメンなら許されるのが理不尽です。
266名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 20:21:02.30 ID:/gh3dYNH0
逆に言えば何の役にも立たない人間なんていないということでしょう。
速水でさえ他人を落ち着かせるという特技があるのです。貴方にもなんか一つくらい能力があるでしょ?
私にもあります。あるんです。ないように見えるのはそう見えるだけでたぶん何かあります。
267名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 20:25:01.55 ID:j8qL5QvV0
>>258
悪党に容赦するほうがどうかと思います

>>263
レオ兄弟はウルトラ兄弟からはずされてません
268名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 20:55:36.66 ID:com6ebsX0
ゴーカイジャー「やりたいことをやってやれ! 派手に行くぜ!」
バスコ「何かを得るには、何かを捨てなきゃ!」

大好きなヒーローショーや特撮DVDを見る機会を捨てて、あまりやりたくない
資格試験の勉強を地味にやっていたら、合格して資格という大いなる力を
得ることができました。これはこれで嬉しいのですが、ヒーローの言うことを
聞かないで悪者の言うとおりにしたほうがいい結果になったのが理不尽です。
269名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 20:58:57.28 ID:HjU/O4ZO0
>>268
あいつらは特別です。
あなたの例でたとえるなら、
「先輩がたの強力なコネや支援があるから、勉強しないで遊んでいたって一流企業に就職できる」
という人種の話です。
270名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:08:23.08 ID:QmleKD4J0
>>268
資格を取りたいから頑張ったのですよね?
ならばゴーカイジャーの言うとおりやりたいことをやったも同然です。胸を張ってください

271名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:17:50.70 ID:4gHMn+0p0
フォーゼ31話の後半でライダー超電磁ボンバーをメテオが登場したことで止め、メテオストームパニッシャーでフォーゼにダメージを与えました

1.メテオ変身時に発生する謎隕石で登場したのに何故か登場したのがメテオストーム
2.つーか変身したばっかなのにリミットブレイクの準備が整っている
3.変身したばっかなのに、メテオドライバーに何のスイッチも刺さっていない
(メテオストームスイッチ自体はメテオストームシャフトにが刺さってはいるが、だったらどうやってメテオストームに変身したの?)

一体何をどうすればこんな意味不明な変身をすることができるのでしょうか。理不尽です
272名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:24:03.87 ID:QmleKD4J0
>>271
1、今までやらなかっただけでメテオストームの状態でもあの謎隕石が可能だという事でしょう
2と3は変身したばっかだというその決めつけがおかしいですね。
あの時はアリエスを守り、フォーゼを倒すために先に変身してメテオストームになっておいたと考えるべきです。


273名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:30:30.23 ID:g4itCoSq0
>>268
「やりたいことをやる」というのは、何が起きても全て自分の選択の結果であり、
誰のせいでもないということでもあります。
また、「何かを得るためには何かを失わなければならない」とは、やりたいことを
成し遂げるためには、やりたくないことをやらなければならない場合もあるという
ことでもあります。
結局あの二人、言っていることはそんなに違わないんじゃないでしょうか。
274名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 23:18:44.00 ID:pdAmykwV0
ウルトラセブンが初めて新マンにウルトラブレスレットを渡したとき、
ブレスレットとは思えない、メカで造ったソフトクリームのコーンみたいな
独特の形状をしていました。新マンが腕に装備してからはまともな
ブレスレットの形になりましたが、結局、あの最初の形状は何のための
ものだったのですか? あの形の状態で特に使った様子もないですし。
275名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 23:26:15.85 ID:EzY444/gO
>>271
謎隕石の移動速度はそれほど速くありません。
移動の間にストームへの変身とリミットブレイクの準備をする
時間的余裕は十分に有ります。


メテオと言えば
パニッシャーの独楽がニセベーゴマモドキのベイブレード型なのが理不尽です。
宇宙ライダーらしくアストロゴマ型にして高速移動に使うべきです。
(書いてみただけです。2の7の自覚はあるのでスルーして下さい。)
276名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 23:44:17.68 ID:KuRUPksK0
>>274
怪獣図鑑に載っている基礎知識なのでマジレスになってしまい恐縮ですが
あれはウルトラスパークといってブレスレットの変型パターンの一つで
直後のベムスター戦やザニカ戦で使われています。
なぜ、最初にブレスレットではなくスパークの形状だったのかですが、
セブンが太陽の引力圏からジャックを救うために、ベムスターを金縛りにした
機能を応用したのでしょう。まったく出来の悪い弟を持つと苦労します。
277名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 23:46:29.91 ID:Nf9l/UVaO
>>275
たかがコマと侮ってはいけません
漫画版しか知らないのですが、「メタルファイト ベイブレード」では
主人公・銀河くんが軍隊でもかなわない脅威にベイブレード一個と己の体、
そして仲間との絆で立ち向かいました
ベイブレードは地球のピンチも救う、宇宙の力を秘めた最強の武器なのです
278名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 23:50:50.86 ID:pdAmykwV0
>>276
有難うございます。ウルトラスパークが使われるときはほぼ、眩しい光の刃が
敵に飛んで行くというビジュアルだったので気付きませんでした。
279名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 02:15:49.75 ID:2sVZciwE0
>>274の質問を見て思い出したのですが帰ってきたウルトラマン(ジャック)は
太陽に近づくだけで本当に強くなれると思っていたのでしょうか?

そりゃ確かに負けて悔しいのは分かりますが、「私がお前の子なら、私に力をくれ」って…
確か貴方がそんな姿になったのは自分達が作った太陽のせいであって
地球の近くにある太陽のせいじゃないでしょうに
280名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 05:32:38.15 ID:o8W57PMj0
マジレス気味ですが、こっちの太陽にもディファレーター光線は含まれていたはずです。たぶん地球だと大気圏やらオゾン層やらがありますんで弱まってるんじゃないでしょうか。
まあウルトラ一族のエネルギー摂取方法を太陽電池みたいなものと考えたら近づいていくのは妥当かと。そのまま落っこちていくのはご愛嬌

ついでに「私がお前の子なら、私に力をくれ」ですが別に血縁関係はないので力は与えられてません。太陽さんもこの台詞を聞いた時はプラズマスパークに頼めと思われたことでしょう。
281名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 07:41:03.47 ID:6Xl4a8Kg0
>>275
ウルトラマンのエネルギーが太陽エネルギーだというのは公式設定です。
初代ウルトラマンでも「太陽エネルギー」だと言ってますし

282名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 08:28:26.55 ID:J8VrNkMV0
スピンオフ、仮面ライダーアクセルではコマンダードーパントが「この街のゴミは全て私が排除する」と言っていましたが、その割にはガイアメモリをばら撒くミュージアムを潰そうとしていませんでした
コマンダーの能力なら、増すか零度に襲われても対抗できると思います。理不尽です。
283名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 08:44:26.67 ID:mM8QNbqO0
>>277
一期での敵組織がダークネビュラだったり、銀河君の父親が流星という名前なのも何か意味があるのかもしれません。
284名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 10:34:23.84 ID:altBKf1q0
ウルトラセブンのダリー、ハインラインの「人形使い」のように人間に寄生して操る
宇宙人が稀なのはなぜなのでしょうか?ほとんどの宇宙人は市街を破壊して
暴れまわった挙句、ウルトラマンなどヒーローと格闘して最後は倒されるというのを
延々と繰り返しています。そんな効率悪い侵略よりも、彼らの科学力なら、人間を
マインドコントロールできるナノマシンを作って拡散してやれば、人間など楽に
支配できます。なぜそうしないのでしょうか?
285名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 11:20:46.70 ID:BMzI3ErJ0
>>263
あの7人は最強と言われたデルザー軍団を壊滅させ、今までの黒幕である岩石大首領を倒した伝説の7人です。
確かにスカイライダーは銀河王を倒していますが7人ライダーの力を借りています。

>>282
ガイアメモリには一般の銀の他に幹部専用の金端子メモリがあることはご存知ですよね?
ガイアメモリには反逆防止のために金メモリを持つ人間には逆らえないようにプログラミングされています。
金端子同士には制約がないので冴子のような反逆者が出たんですね。
286名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 11:28:39.02 ID:TzJy45kk0
>>284
その手を使ったら最後、
「空気嫁」
「×××星人必死だなwww」
などと宇宙2ちゃんで叩かれます。
287名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 12:03:23.05 ID:jliCyzSwO
>>284
科学力でひとまとめにして何でもできると思っているのがそもそもの間違いです。
多くの宇宙人は恒星間航行技術に特化しているだけで、ナノテクなんて発想自体ありません。
また、ナノテクを発達させた宇宙人はそれを用いた近隣の環境改良などをする方が効率的なので
わざわざ可住惑星を探してそこまで飛んでくなんてことに予算がおりません。
さらに地球人と各宇宙人では脳の物理的、化学的、精神的構造がどれも全く異なるので
廃人化ならともかくコントロールとなると膨大な事前研究が必要で
その点でも、単純な破壊行為による殲滅や自主的隷属に比べて非効率的なのです。
288名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 14:10:34.24 ID:XchkpUTb0
>>279
マジレスすると、「お前がお前の子である地球を愛するなら(守るために)力をくれ」です。
289名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 14:22:35.32 ID:J8VrNkMV0
平成ライダーの皆さんはほとんどの場合、変身する際にどこからともなく変身器具を取り出します
あれはどこにしまってるんですか?
ドレイクグリップや変身音叉などはともかく、フォーゼドライバーはアクセルドライバーはどう考えてもかさばると思います

290名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:00:35.20 ID:ApA/S/3C0
デストロンのロケットと共に自爆したライダーマンに
V3は「ライダー4号」の名を贈っていますが、
1号2号に相談せずに独断で決めていいんでしょうか?
V3自身、1号2号に改造されてライダー3号になってるんですが。
291名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:09:24.97 ID:ImrwJR4i0
>>284
あまり知られていない事実ですが、
ナノサイズのヒーローもちゃんと地球に派遣されていて、
人知れず悪のナノマシンと戦い続けています。
今この瞬間も、あなたの体内で侵略者と正義の味方の
熾烈な戦闘が行なわれているかもしれません。
292名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:17:17.53 ID:gfhoNhi50
>>290
この先例を「ライダーの認定権は1号2号だけが有する」と見なすのか
「先輩ライダーは後輩のライダーを認定してよい」と考えるのかは
個人の性格によって違います。
293名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:22:23.75 ID:aEkU6s3i0
仮面ライダーフォーゼ

『世の中に無駄なものなんか一つも無い!』と言ってホッピングスイッチの可能性を開花させた弦太郎ですが
未だにバトルで一度も使われない『ハンド』と『フラッシュ』のスイッチを可能性を開花させようとしないのが理不尽です
294名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:47:59.71 ID:ajJsLBy20
>>293
いまだ可能性を探っている最中なのではないでしょうか。
フォーゼの放映が終了してからまたお越しください。
295名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:52:31.69 ID:o5LFjrkDO
>>290
かの「10号誕生!〜〜」でもV3がZXを10号認定しています
先輩後輩関係なく、決定権は彼にあるのかもしれません
296名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:05:51.64 ID:mG2ghKBVP
>>290
V3の26の秘密の一つに1号2号とテレパシーで会話できる「超触覚アンテナ」があります。
おそらくテレパシーで許可をとっていたのでしょう。
297名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:13:35.64 ID:yK3yI5SY0
>>293
暗がりの手が届きにくいところに物を落としたときとかに活用しているのではないでしょうか。
298名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:22:29.14 ID:J8VrNkMV0
バイオライダーは熱に弱いのが弱点らしいですが、数千度の高温に耐えられるならそれはもう弱点とはいえないんじゃないでしょうか?
にもかかわらず弱点だと言い張るRXが理不尽です
299名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:33:16.24 ID:6Xl4a8Kg0
>>293
ライトは暗闇を探査するためのスイッチであり、どう見ても戦闘用じゃありません。
ハンドも二つの事をいっぺんにやるために使うスイッチであり、どう見ても戦闘には使えません。

300名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:34:26.12 ID:aEkU6s3i0
タイムレンジャー

タイムファイヤーを見て、『あれ?達也か?』っていう疑問にシオンが『いえ…違いますよ』と断言したのが理不尽です。
普通はレジェンドマジレンジャーみたく、タイムレッドのパワーアップフォームだと考えるべきじゃないのでしょうか
タイムファイヤーのデータは何者かによって削除されているので、タイムファイヤーのことを知らないはずです。
301名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:37:42.26 ID:mySFZn0s0
>>300
戦隊側が自分らのスーツを見分けられないでどうするんですか?

そりゃ、宇宙人が地球人の見分けがつかなかったりするのは当たり前かもしれませんが、
シオンはタイムレンジャーとして派遣されるまで、訓練を積んでいる以上、
地球人の見分けも付けられるでしょう。
302名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 20:51:49.50 ID:Z8SwTf9p0
筆モジュールつけた弦太朗が足で書いた大の字が、まるで和文フォントで打ち出したように整った形をしていたのが理不尽です。
303名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 20:52:56.26 ID:qJbfxWnQ0
>>300
当時は「戦隊スーツのパワーアップフォーム」などという発想の方が普通では
ありませんでした (確かアームドティラノレンジャーくらいだったんじゃ?)。
シオンたちが知っていた歴史には『大消滅』があった年以降のスーパー戦隊は
存在しないのです。
304名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 20:57:03.80 ID:6Xl4a8Kg0
>>302
ずっと使っていく内にそこまでの物を書けるようになりました。
継続は力なりですよ。
305名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 21:31:15.30 ID:UetvCX/70
戦場を選べない中怪獣を倒すので手一杯のウルトラマンメビウスをバカヤロー!等となじってくるリュウが理不尽です
彼は銃を乱射する暴漢相手に素手で戦うのに
場所を選ぶ余裕があるとでも考えているんでしょうか?
306名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 21:47:27.56 ID:qghFGuE4O
>>298
本当の弱点である、超低温に気づかれないようにです
一瞬のうちに凍らされて粉々に砕かれてはたまったものではありませんからね
307名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 22:11:40.50 ID:jliCyzSwO
>>299
どう見ても戦闘に使えないというのはどう見てもあなたの想像力が足りないだけでしょう。
暗闇を探索するモジュールというなら暗闇で戦うのに使えるでしょうし
(今までの使用法を見るとどうもレーダーには索敵能力はなさそうですし)

というかそもそも「フラッシュ」は暗闇を探索するようなものじゃないわけですが
目眩ましには使えるでしょう。

ハンドなんてスイッチは使い方次第でいくらでも戦闘に活用できます。
例えば事前にONにしておいて両手で敵と組み合った状態で
他のスイッチを操作するなどは私のような素人でも思い付きます。
308名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 22:58:11.47 ID:1UQBQOdF0
サーガでコスモスがゴメスとグビラを光線技で大人しくさせて
「興奮して暴れていただけだよ」と言いましたが、明らかに興奮して
暴れていたハイパーゼットンとバット星人を光線技で大人しくさせないで
殺していたのが理不尽です。ハイパーゼットンとバット星人がかわいそうです。

バット星人「興奮しててやった。相手が地球人なら誰でもよかった。今は反省している。」
309名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 22:59:12.49 ID:ZQKgVxZN0
>>289
いつもはポケットにしまっています。
竜ちゃんは赤いジャケットの、弦ちゃんは短ランの背中あたりにあります。

何でも未来から来た青いロボットにもらったポケットだそうで。
310名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:02:52.31 ID:aEkU6s3i0
>>309
その理屈だと、過去に変身アイテムなんて歴史を大幅修正しかねないものを置いてくる青いロボットを
電王組がぶっ壊しに来ないのが理不尽です
311名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:03:42.68 ID:aEkU6s3i0
>>310
間違えました。
無視してください。
312名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:04:05.51 ID:ZQKgVxZN0
>>308
「根は善良な野生生物が興奮させられて暴れていただけ」と、
「心底から邪悪な異星人が陰謀を企み興奮して暴れていた」のは全然違います。
同列に扱って可哀想だとかいうあなたの方がむしろ理不尽です。
313名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:06:31.97 ID:17sdb/uB0
>>308
リアルタイムでコスモスを見ていたなら分かるはずです。
それが奴の本性です。カオスヘッダーを味方にしたフルムーンレクトも、
本当は洗脳光線です。
314名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:47:02.64 ID:17sdb/uB0
ウルトラマンレオは最終回で、シューティングビームでブラックスターを
撃墜しましたが、それまでにもレオはシューティングビームを結構多くの
星人や怪獣に使っています。最終回限定の切り札の必殺技ならともかく、
仮にもラスボスの本拠なのに、通常攻撃で撃墜されるほど
ブラックスターはヘボいのでしょうか?
315名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 23:49:34.20 ID:dhQ/dNbD0
>>314
元々レオは光線技を苦手として、特訓でそれを克服していったウルトラマンです。
他のウルトラ戦士なら地球に来る段階で各種光線を必殺技に出来ているわけですが、
レオは実戦で何度も何度もシューティングビームを使い続けて熟練していくことで
最終回にしてようやく必殺技の域にまで高める事が出来たのです。
316名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 00:00:56.57 ID:FFQg6oSd0
>>314
ブラックスターは侵略に失敗した際の最後の手段として地球破壊ミサイルを装備していました。
発射しようと射程距離まで近づいて来たところに運悪くレオのビームをくらったのです。
317名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 00:02:19.13 ID:Z1d/0/wT0
>>314
ブラックスターはむちゃくちゃ光線に弱いのです。
下手したらMACガンの光線モードでも吹っ飛びます。
だから他のウルトラ戦士が地球を守っている間は静観していたし、
まず奇襲でMACを全滅させるという賭に出たんです。
318名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 00:30:32.61 ID:E1FfZ6Ip0
ウルトラマンガイア最終回。XIGは各地の地球怪獣がドビシ軍団に撃っていた
光線を反射させて一箇所に集め、その光で我夢と藤宮をウルトラマンに
変身させましたが、ガイアやアグルと敵対していたときの地球怪獣の光線は
当たるとダメージが入ったはずです。このときだけ何故両者のエネルギー
補充に使えたのですか? 両ウルトラマンと共闘するつもりで撃った
わけではなく、地球怪獣達は生息地の地球が滅ぶと困るから破滅招来体と
戦っていただけのはずですし。

後、その最終回の変身以降、我夢と藤宮はそれっきり変身できなくなって
いましたが、OVAの後日談で海底人類リナールがエスプレンダーと
アグレイターに光を補充してくれたことで再び自在に変身できるように
なりましたが…
補充されたこの光は切れないのでしょうか? 複数の地球怪獣達の光線が
変身に使えたのは一回きりだったのに。
319名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 05:51:41.26 ID:agefV0wv0
バイオロボや大獣神は自我を持ってるのになぜ五人が操縦する必要があるのでしょうか?
理不尽です。
320名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 07:21:05.15 ID:qWVwCwms0
改造人間ではないライダーマンは普通の人間と同じように歳をとるから現在は相当な高齢のはずなのに、
最近の作品に出てくるライダーマンのアゴがやけに若いのが理不尽です。
321名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 08:14:57.91 ID:QMHjUpqZ0
>>319
バイオロボ…サーカス団の動物程度の自我なので、人間が指示してやらないと、まともに動きません。
大獣神 ……神社の神様並の自我なので、人間が奉ってお願いしてやらないと、まともに動きません。
322名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 08:15:37.44 ID:QMHjUpqZ0
>>320
ライダーマンは部分的な改造人間です。
いろいろ部分的に改造しています。
323名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 09:02:43.05 ID:eivOP7MZ0
>>320
人間のアゴのように見える部分まで含めて仮面です。
324名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 10:11:38.19 ID:dfn7Z82B0
>>307
ライトは暗闇で戦うシチュエーションが未だにないため、仕方ありませんね。

ハンドは弦ちゃんが残念ながら使いこなせていないため、戦闘には使用できないのです。
325名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 10:42:52.88 ID:jM+lmn1u0
>>320
プルトンロケットとともに自爆したとき、1号2号に救出されましたが、
すでに手遅れになっていたので改造手術を受けたのです。
人間だったのはV3のときのみでその後は改造人間なのです。
326名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 16:25:57.24 ID:YRX93I4+O
>>325
再改造手術の際、露出している口元部分を強化しなかったのは何故ですか?
327名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 17:24:16.70 ID:j6q/BT330
テレビ朝日のフォーゼの公式サイトのホロスコープスの紹介でリブラゾディアーツの
ページのリブラのポーズは何を意味しているのでしょうか?「おひかえなすって」と
侠客が仁義を切る仕草によく似ていますが、本編でリブラがこんな挨拶をしたことは
ないし、棒術のポーズと思うにはリブラは棒術を使った戦闘はしていません。
なぜこんなポーズなのでしょうか?他のホロスコープスのポーズが無難だけに
ひときわ異様さが際立ちます。
328名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 17:32:47.24 ID:MRL1trCR0
>>326
あのヘルメットは全身を改造しないでも十分に戦える能力を発揮出来るよう
結城丈二がその知識をフル活用して開発したオンリーワンの超高性能のヘルメットでした。
そのため、緊急の再改造を行う際にも下手に弄くることが出来なかったため
「まぁ、中身の肉体のほうを強化しておけば丈夫さはどうにかなるかな……」という運びになりました。
329名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 17:56:29.64 ID:v+dhtx1/0
>>327
あれはスイッチを渡す時の「星に願いを」を、せっかくの紹介ページだからと
気合いを入れたポーズなんです
ちょっと気合いが空回りしているので目を瞑ってあげてください
330名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 18:28:53.75 ID:XuTzx03s0
仮面ライダーフォーゼ

28話でメテオの正体=理事長が喜ぶネタであることが分かりますが
34話でレオ・ゾディアーツがメテオのベルト剥がして正体を理事長に報告しないのが理不尽です
331名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 19:38:46.04 ID:dfn7Z82B0
>>330
多分後の方でわかると思います。
まあ、たとえそんなことしても流星なら死守して逃げると思いますが

332名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 21:46:48.25 ID:j6q/BT330
コズミックステイツのリミットブレイクで宇宙に飛ばされたのは今のところアリエスと
リブラですが、アリエスはワープしたことを理解し、リブラは状況が飲み込めて
いませんでした。いきなり宇宙にワープしたなら、リブラの反応が当然だと思います。
なぜアリエスはコズミックステイツのリミットブレイクで宇宙にワープした事態を
瞬時に理解できたのでしょうか?
333名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 22:06:18.05 ID:E1FfZ6Ip0
>>332
その辺がホロスコープスとしての器の違いでしょう。
にも関わらず、風前の灯とはいえ、まだ踏み残っているリブラは
運がいいのか悪いのか…
334名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 23:36:22.90 ID:mn3UU+8G0
>>318
その1 たぶん反射させたときに熱エネルギーとかを光エネルギーに変換してたんでしょう。
その2 ラゴンが倒された上にどっかの地球人による殲滅があったのでその他の海底人類はなるべく地上人と顔を合わせないようにしてました。
    そして地上へ資源をもらいに行くことなどもってのほかなので再生エネルギーの技術が格段に進歩してたのです。
335名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 07:56:07.36 ID:n0Ltd5XI0
コピーゾードがゴーバスターオーをコピーして抵抗しないのが理不尽です
336名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 08:29:08.90 ID:eS21TsFf0
せっかくチャイナドレスを着たのに、スカートの下に余計なものを履いているヨーコが理不尽です。
337名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 08:34:58.92 ID:H0mm+un/O
ネットにアップされてるヨーコのアクション動画。
カメラワークがプロすぎです。
そうでなくても顔アップからアクションまでを撮るには二台以上のカメラと編集技術が必要です。
あの記者会見の会場にアクション監督でもいたのでしょうか?
何のために?
338名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 09:10:37.76 ID:X6z+lIVG0
>>337
あのあと同じような状況のセットを作り
スタントなど使って新たに撮影しました
え?捏造ではありませんよ、映画の宣伝です
339名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 09:13:15.71 ID:3hyfCb9JO
>>337
はい、アクション監督がいました
マネージャーに次回作のオファーを直々にするつもりで会見会場に赴いたところ、
予期せぬ「アトラクション」にプロの魂が燃え、周りのカメラマンへとっさに
指示を出していたのです
340名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 09:28:04.05 ID:t62LZ0iy0
>>332
アリエス山田君はヴァルゴさんによるワープを体験済みだったからです。
341名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 09:32:58.20 ID:EXc3BweK0
>>336
う○だ「これ以上ヨーコの恥ずかしいところ見られたら来週お休みがとれなくなるじゃん!」

という某部署の同僚から司令官に抗議がきたため、最低限の配慮がなされました。

342名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 09:34:32.36 ID:lZ4FEPeK0
>>336
無名女優がアクション動画で大人気と
無名女優がパンチラ動画で大人気ではイメージが大きく違うじゃありませんか
343名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 10:16:02.93 ID:nsi8ez+F0
>>336
明らかにすこし動いたら見えるようなチャイナドレスですからそりゃ普通に下に何か履くでしょう。
344名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 11:14:49.40 ID:mSde9QHs0
戦隊もライダーもダメージを受けるとすぐに変身が解除しますが、防護スーツ及び
強化外骨格だから、ダメージですぐに解除というのは無意味と思います。強いダメージから
着用している人間を保護するためにあるのに、なぜそれを放棄する仕様になっている
のですか?
345名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 11:20:47.55 ID:Y/HndGJ/0
>>344
リアクティブアーマーというやつです
346名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 11:28:16.21 ID:nsi8ez+F0
>>344
運悪く変身アイテムやベルトにダメージや衝撃が当たってしまうからです。
しかし、最近はあまりこういうのはあまりないためちゃんと仕事しているのでしょう。
347名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 11:29:53.34 ID:vX06WvRX0
>>335
あれは3体が合体した姿ですから1体でコピーすることが出来なかったのです
348名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 12:08:12.13 ID:t62LZ0iy0
>>344
薄い布一枚に見えてもあれだけの防御力があるということは、
素材自体の強さだけでなく、
エネルギーフィールドのようなものを発生させて防御しているのでしょう。

つまり、防御には相応のエネルギーを消費します。
あまりに強いダメージを受けると一時的にエネルギー切れを起こして、
アーマーを維持できなくなってしまうのです。
349名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 12:42:06.28 ID:UjcETQpM0
今回のゴーバスターズ
アンジーがヨーコとそっくりなのでリュウジは替え玉作戦を思いつきましたが、
狙いがクリスタルだとわかっているのにあらかじめ偽のクリスタルを用意しなかったのが理不尽です。
350名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 13:03:49.48 ID:7I3rXbBk0
ゴーバスターズでうちも。ヨーコとアンジーがそっくりなことに驚いた
ヒロムとリュウジが両方を見比べて首を回したとき、ういーんとかいう
機械的な音がしたのは何故? 彼らは生身のはずですが。
351名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 13:09:36.97 ID:UjcETQpM0
>>350
前回リュウジがヨーコに冷却材を置いた際ジュッという音がしたことから
ワクチン投与者は生身でも機械的な要素が含まれるようです。
その代表例がウイークポイントなんですね。
352名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 13:42:36.40 ID:7I3rXbBk0
今日のフォーゼで、JKの旧友が変な化け物に変身してギターを大音響で弾き、
JKも一緒に歌ってたのに、楽器店の人が見事に一人も出てこなかったのが理不尽です。
353名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 15:12:47.26 ID:7I3rXbBk0
>>349
コピーロイドは騙せても、あの高性能な分析用のサングラスをかけている
エンターは偽だとすぐ見抜いてしまうでしょう。
354名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 15:21:29.11 ID:9MgDaAyvO
フォーゼ
楽器店を出たあとライダー部が結局ジーンいなかったねと話していましたが
JKを候補からはずした場合、正体不明のゾディアーツが
そうだという可能性を誰も指摘しなかったのが理不尽です。
「してもいいこと」は「しなくてもいいこと」とツッコまれそうですが、
どちらかと言うと「すべきこと」というかむしろ、必然なんじゃないかと思います。
(声質の違いについてはJK=ジーンや今までのゾディアーツの正体も
声から判断出来ない連中ですので)
355名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 15:25:07.50 ID:29twhQlG0
状況証拠はいくつもあったのに、結局目の前で変身解除を見るまでメテオの正体を見抜けなかった連中ですよ?
356名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 17:09:00.40 ID:UjcETQpM0
今回のフォーゼ
ジーン宛に「友情岬」のリクエストを送っていたPN:青春さんの正体が弦太朗と見抜けないJKが理不尽です。
あと学校の屋上に自作スタジオを作っていたようですがあんな違法建築物を放置した学園も理不尽です。
357名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 17:18:35.29 ID:7I3rXbBk0
>>356
夏休みに大杉先生がリゾートしてた辺りから自由に使えるようになってます。
358名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 17:19:01.87 ID:7I3rXbBk0
違った、春休みだw
359名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:10:04.81 ID:n0Ltd5XI0
仮面ライダーフォーゼ

35話でフォーゼコズミックステイツ(パンチ力3.5t)がJKの胸ぐらを掴みました。
JKの服が裂けなかったのは、ある程度弦太郎が加減をしていたからと解釈できますが、
その後、JKがフォーゼコズミックステイツの腕を軽々しく振り払いました
シリアスな場面でも、力加減の出来ない弦太郎が理不尽すぎます。
360名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:14:13.51 ID:QtFPROH40
>>354
ライダー部の面々は弦太朗に感化されたおかげで『友情至上主義』に染まっています。
「ダチは絶対に信じるし、信じたダチが悪い事・怪しい事をするはずがねえ」という考えですね。
(メテオの正体が最後までばれなかったのも、これのせいです)

よって、弦太朗が『ダチになる宣言』をしたジーンは、ダチ予備軍リスト入りしましたので、
絶対悪い奴のはずはなく、ましてやゾディアーツである可能性などないというわけです。
361名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:18:15.73 ID:QtFPROH40
>>359
今週のラストシーンは、カプリコーンの影響と思われる、アストロスイッチの異常反応でしたよね
弦太朗が胸倉を普通に掴んだつもりでも、何らかの変調が起きていた可能性大です。
とりあえず来週まで様子を見てください。
362名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:26:24.33 ID:n0Ltd5XI0
>>361

あの…変身不能だったのはカプリコーンの影響ではないと思うのですが…

>なお変身には弦太朗とライダー部の絆が不可欠であり絆が揺らいだ状態では変身不能であり、
また変身中であった場合は強制的に解除されてしまう。(フォーゼテレ朝公式サイト コズミックステイツの欄より引用)

すなわちJKとの友情が崩れたため変身が維持出来なくなった、と考えるのが妥当だと思いますが…
363名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:43:40.36 ID:29twhQlG0
カプリコーンの影響(でJKとの友情が揺らいだせい)

という意味でしょう。
364名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:52:29.91 ID:9AKx2CKt0
仮面ライダーフォーゼ

カプリコーン・ゾディアーツがギターで攻撃するとか、どう見てもキュアビートにしか見えないのが理不尽です。
因みに、黒川エレンたんのパンツの色は何色だと思いますか?清純派なので白だと思うのですが、オレの嫁なんで白がいいなあ〜なんて思ってます。
365名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 19:15:21.31 ID:Kf9Ti8vT0
そこで斬鬼さんや轟鬼さんが出てこない貴方が理不尽です。でもってエレンはハミィの嫁です。
366名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 19:41:56.30 ID:9MgDaAyvO
>>363
強引に解釈するスレの本領発揮ですね。

>>364
むしろ(顔面以外)弦の音撃戦士です。
折角なら突き刺してから掻き鳴らせよと思って見てました。
367名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 19:58:19.66 ID:nsi8ez+F0
>>364
あなたがキュアビート好きなのはわかりましたか速やかにご退出ください
368名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 20:00:56.67 ID:9MgDaAyvO
>>356
あれだけの短文と演歌だけをヒントにげんちゃんと断定しろというのは理不尽です。
また一方、実際には気付いていないと言い切れる様な描写も特にありませんでした。
むしろ薄々気付いてるように見えましたが。

>>359
人間相手に力を抜く方向にばかり気を遣っていたので当然です。
とっさの時に力が入ってしまう様ではうっかり潰してしまいます。

>>360
ゾディアーツの可能性どころか
むしろゾディアーツ確定済みの奴に積極的に友達宣言してたとおもいますが。
369名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 20:07:21.44 ID:7I3rXbBk0
ダークロボットのキメンガニレッドとカブトガニエンジは兄弟だそうですが、
キメンガニレッドのデザインを見る限り、普通の横歩きするカニがモチーフで、
普通のカニはカブトガニとは別種に分類されるはずです。
兄弟というのはおかしくないですか?
370名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 20:50:02.71 ID:nsi8ez+F0
>>369
ロボットは互いを兄弟と認識させればもう兄弟です。
なのでまったく問題ありません
371名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 20:54:17.51 ID:29twhQlG0
>>369
一度会ったら友達で、毎日会ったら兄弟です。
372名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 20:58:00.42 ID:fkxJsTwpO
>>369
ロボットにも複雑な家庭事情はあります。
そっとしておいてやって下さい。
373名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:06:50.73 ID:HQthAHhc0
「君が願うことなら すべてが現実になるだろう 選ばれし者ならば」

「このクソ上司どっかに飛ばされろよ」「こんないいかげんな同僚クビになれ」
「ギャバンやシシレンジャーに会いたいなあ」「藤子F不二雄先生の未収録
作品読みたいなあ」と願っていたら、上司が左遷されて同僚が懲戒退職になって
イベントでギャバンとシシレンジャーに会えて藤子F不二雄大全集が発売されて
すべてが現実になってしまいました。どうやら私は選ばれし者だったようです!
この強大な力をどのように使えばいいのでしょうか? 嫌なことがあって
「人間なんか大嫌いだ、みんないなくなれ!」「こんな世界滅びてしまえ!」
と願ってしまいそうで恐ろしくもあるのです。どなたか教えてください…
374名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:08:28.58 ID:QejHNEic0
>>373
選ばれなかったんですからかなうはずがありません
375名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:10:49.57 ID:nsi8ez+F0
>>373
選ばれし者=努力した者です。
あなたのそれは単なる偶然です
376名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:32:16.74 ID:saH7fYNm0
ウルトラマンタロウ「木枯らし怪獣!風の又三郎」にて。
転校生のどんちゃんが木の上から飛び降りてくるシーンで、ナレーターさんが「どんちゃんはきっと、風の子なんだ。だから木の上から飛び降りても平気なんだ。君達は真似しちゃだめだよ」と、とって付けたような注意を入れていましたが、
レギュラーの健一くんが怪事件に首を突っ込んでも何も言わないのはどうしてでしょうか?
そっちの方がよっぽど危険なんですが。
377名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:37:21.09 ID:kGgNoms50
>>336
JCF(japan cosplay festival)の会誌を見ていたら、
「スパッツチェックにご協力ください。
 JCFでは露出度対策として更衣室でスタッフがスパッツ着用チェックを行っております。
 ミニスカート・ホットパンツなどの衣装は露出対策を行ってください。」
という記述がありました。同様のスタッフが活躍しているものと思われます。
378名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:01:10.83 ID:mSde9QHs0
運命のガイアメモリでメモリブレイクされたNEVERは肌をうねうねと無数の虫が這ったように
波立たせながら消滅しましたが、メモリブレイクされた加頭順はさらさらと綺麗に散って
行きました。同じNEVERなのになぜ死に際がグロテスクなのと綺麗なのと別れるのでしょうか?
379名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:06:02.55 ID:UScHTz8N0
>>376
レギュラーなのですから、
「どうせピンチになっても光太郎さん=タロウが助けにくんだろ」
という安心があるのです
380名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:09:53.64 ID:c0s9EbLg0
>>376
そりゃテレビの前のみんなの周辺に怪獣絡みの事件なんかそうはありませんが木から飛び降りる事は容易に真似できますからね。
381名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:28:10.66 ID:vQ273yz+0
>>378
マリア博士が作った初期型ネクロオーバーと、財団Xが作ったものとの違いです。
加頭さんのような財団X製は、機密保持の為”死亡”すると細胞分解酵素カプセルが割れ、
即座に全身の細胞がきれいに崩壊するように改良されています。
382名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:43:17.69 ID:QtFPROH40
1.敵メガゾードの転送完了時間とアンジーの記者会見の時間がバッティングしたからといって、
  記者会見を中止させようとするヒロムたちが理不尽です。
  1時間延期すれば済む話だと思うのですが。

2.理不尽とは少々違いますが・・・
  「世界の運命がかかっている」というヒロムの正論に対し、「私の夢がかかっている」という
  極めて個人的な感情論で抵抗するアンジーの気持ちはわからないではありません。
  しかし、記者会見を中止したくらいでコケるような映画だったら、そもそも夢をかなえる
  レベルではない作品だったのではありませんか?
383名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:48:16.32 ID:QtFPROH40
ついでにもう一つ

3.あれだけ流暢な日本語を話しておきながら、メールが全文英語のアンジーが理不尽です
384名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:57:27.08 ID:7I3rXbBk0
>>383
ヒアリングと筆記やタイピングは別物です。
385名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:57:43.73 ID:QiPF1P0G0
>>373
世界の存続を願いましょう
386名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 23:00:15.95 ID:vQ273yz+0
>>382
1.延期しても意味がありません。そもそも狙われてるのはアンジーさん本人です。
2.日本のさる大企業が、スポンサーについてくれるかどうかの瀬戸際でした。
  わざわざ日本で記者会見をしたのもそこらへんでポイントを稼いでおく必要があったからです。
3.まさかゴーバスターズの一員ともあろうものが、簡単な英文すら理解できないアホの子とは思いませんでした。
387名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 00:23:22.47 ID:LDHOUgdoO
ネオス最終回
1、瀕死のネオスのために地球まで迎えに来ておいて
カグラを見殺しての帰還を拒否されてから、わざわざ光の国まで
スペアの命を取りにもどったゾフィーが理不尽です。
初めてじゃないのに何をモタモタしているのでしょう。

2、一方、ザム星人十億人のための超重要な命でちゃっかり復活して帰路につく
ネオスと21(とカグラ)も理不尽です。
ザム星人復活に地球人の科学力なんてアテにならないものアテにするよりも
(無駄足ゾフィーの立場と言う意味も含め)(スペア)命を早急にザム星人
(本人は消滅したのでカグラあたりを代理に)に返却すべきでないでしょうか?
いやむしろ、カプセルごと光の国に持ち帰り責任を持って保管すべきでしょう。
388名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 09:39:38.67 ID:akt8FPzr0
特撮繋がりでスター・ウォーズのエピソード5のラストでダース・ベイダーが
「I'm Your Father」とルークに告げるのが理不尽です。散々ルークをフルボッコに
した挙句、片手を切り落として今さら自分はお前の父親だから自分と組もうなんて
甘いです。もっと早くから懐柔策を取ればいいじゃないですか。ルークに
「NOOOOOO!」と拒絶されるのは当然です。
389名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 12:21:30.07 ID:gqx3yqEK0
>>388
フォースの暗黒面に囚われた結果、他人は懐柔したり説得したりするものではなく
傷つけ、脅し、強引に従わせるものであるという観念に取り付かれていたのです。
片腕のない今ならおとなしく降参するだろうとしか考えませんでした。
390名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 12:48:07.26 ID:JgkcCSvJO
>>388
あの世界では「俺は貴様の父親だ!」というのが最高級の罵倒もしくは脅し文句でした
偶々、本当の親子だったので効果がなかったようですけど
391名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 12:53:20.96 ID:eH5mX+o50
>>369
後のウデスパー兄弟と同じ理屈で、以前キカイダーに破壊された初代カブトガニエンジの
残骸をもとに修復したのが兄のカブトガニエンジ(二代目)
余った部品で作られたのが弟のキメンガニレッドです。
392名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 13:44:07.91 ID:TI/KN3QK0
仮面ライダーカブトで、渋谷隕石のワームよりも35年くらい早く地球に来たワーム達が
地球人を差し置いてネイティブとか名乗って原住民気取ってるのが理不尽です
渋谷隕石よりもちょっと早く来たくらいで何で原住民気取りなんですか
393名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 14:32:42.43 ID:gqx3yqEK0
トリプルファイターで宇宙細菌を「何千億、いや何万億倍にも培養するのだ」と
言い放った怪人クモデランが理不尽です。
いくら宇宙から来たといっても「兆」を知らず、小学生の「ひゃくおくまんばい」と同等の言語能力とは。
394名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 15:47:27.92 ID:O2xPMP0g0
>>392
人間の物差しで見た場合はたったの35年ですが、
これが昆虫になると1年間生きられない種にとっては1年=世代交代であり
人間が30歳で子供を生むと仮定すると35×30=1050年くらいの感覚となります。
1000年も前に入植して溶け込んでいれば立派にネイティブを名乗れるでしょう。
ワームだけにどちらの物差しを採用したかは考えなくても分かりますね。
395名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 16:38:06.72 ID:LDHOUgdoO
>>393
日本語では一万(0〜9,999)でひとくくり(新単位)ですが、英語では一千でひとくくりです。
同様に彼らの星では十万でひとくくりなのでしょう。
それを意訳ではなく直訳的に使っていると思われます。
つまり一万(日本数)=一万(クモデラン数)
十万(日)=一億(ク)
百万=十億
千万=百億
一億=千億
十億=万億
百億(日本数)=一兆(クモデラン数)と言う感じです。
396名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 17:12:17.95 ID:x8IThxRL0
今回のゴーバスターズ
アンジーを警護するため当初リュウジはウエイターの格好をしていましたが、
モーフィンブレスが長袖シャツの下に隠れていたのが理不尽です。
あのまま収納したとするととんでもなく目立ちます。
397名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 18:42:33.41 ID:evMIOVzt0
>>396
「腕時計かな?」と思うだけです
398名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:16:00.11 ID:dMtn8MrO0
アルマゲドン

隕石を破壊するのに苦心していましたが、冒頭でゴジラのフィギュアが大量にあったんだから、
「ティガ&ダイナ」みたいに、ゴジラの人形にティガの人形と違い人々の邪心、
「プリン食いやがって」
「テロリストといつまで戦えばいいんだ?」
「オークとウルクハイめが」
「キングピン許さん」
「死刑になるのは隣の囚人だっつの」などの邪心による闇の力が集めて破壊神ゴジラ復活。
ハイパースパイラル熱戦で隕石も粉々だぜ!とこうなったと思います。
そしてその後、ゴジラにより地球は滅亡するというわけです。
なぜあれだけの天才が集まっていながら、ゴジラの人形を人々の闇により実体化させるということを思いつかなかったんでしょうか?
理不尽です。
399名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:32:20.27 ID:EFmmmmBR0
>>398
>>
400名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:32:36.14 ID:EFmmmmBR0
失礼
>>6
401名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:32:38.68 ID:evMIOVzt0
>>398
そういう映画じゃありませんからね
402名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:36:16.32 ID:qdHNi4e10
>>398
その案も検討はされましたが、

「糞つまらん」
「面白いと思ってんの?」
「消えろ」

と天才たちに叩かれて没になりました。
403名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 19:46:02.46 ID:akt8FPzr0
スター・ウォーズエピソード6でビキニに鎖だけのレイアが巨体のジャバザハットを
鎖だけ使って自分の力で絞め殺すことができたのはなぜでしょうか?特に体を
鍛えている描写はなかったし、レイアのフォースは兄ルークと感応する程度で
フォースも鍛えていませんし、フォースが効かない体質なのでレイアがフォースを
使ったとも考えられません。
404名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 20:40:54.55 ID:evMIOVzt0
>>403
ジャバザハットの首が貧弱だっただけです
405名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 20:57:24.68 ID:3lCWJYcR0
どっちが本物のゴーバスターエースわからないからといって、両方とも攻撃するヨーコが理不尽です。
本物は中に人が乗っているんだから、見分ける方法はいくらでも模索できたんじゃないんですか?
406名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 21:05:59.64 ID:Bhgm5NH10
>>405
以前ヒロムの一言がヨーコを怒らせてしまい、エースにミサイルで突っ込んだことありましたよね?
その時でさえほとんどダメージがなかったことからエースの強度は計算済みです。
そしてコピーロイドは衝撃を与えたら元に戻るのであの方法が一番早く判ります。
407名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 21:14:57.41 ID:E8L286xl0
>>403
人間でも極端な肥満の人は脂肪のせい喉が狭くなったり胸を圧迫されたりして呼吸困難になる事があります。
つまり鎖が絡んだのは副次的なもので、ジャバの死因は「食っちゃ寝繰り返しているうちに喉につき過ぎた脂肪が気管を閉塞」です。
408名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:14:15.89 ID:BjpXyVev0
ジャバの死因ってピザの食いすぎじゃなかったっけ(わざとだよ)
409名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:39:04.12 ID:0nzI/cyx0
ウルトラ怪獣などの名前の前につく「○○怪獣」というのは何のためにつけているのでしょうか
生物としての種の名前でもなさそうだし…
410名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:51:40.90 ID:EFmmmmBR0
メビウスでその存在が明らかとなった「アーカイブドキュメント」の為です

例えば「毒ガスを吐く怪獣」の名前の前に「毒ガス怪獣」などと表記しておけば
検索しやすいでしょう?
411名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:53:06.70 ID:E8L286xl0
『ウォッチメン』
ラスト、他のみんなが反対している状況下でロールシャッハ氏は「俺一人でも世間に真実を伝えに行く」といって歩いて行こうとし、
そこで物理的に消されてしまう最期を遂げましたが・・・ここは南極、人が住むところまでどうやって行くつもりだったのでしょうか?
(行きに乗ってきたナイトオウルの飛行機は、ナイトオウルも反対派なので動かせそうにないし)
412名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 23:58:43.12 ID:eH5mX+o50
>>411
とりあえず昭和基地みたいなどこかの国の観測基地を探す方向で…
(上手くたどり着ければ街までワープする方法もあるらしいですがそれは板違いの話なので自粛)
413名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 00:03:45.56 ID:UMP187Ef0
テッペイは怪獣に関しての造詣が異様に深いのに、ウルトラマンについての
情報量はなんか中途半端なのが不思議です。3話でウルトラマンも死ぬことが
あることに他の隊員と同じ調子で驚いていましたが、ゼットンはもとより、
ウルトラ戦士を一度は活動停止に至らしめた強豪怪獣も結構いるはずで、
怪獣について詳しいならそういう関連情報も入ってこないとおかしいと思います。
414名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 00:18:26.11 ID:n1YcuMEtO
カプリコーンのギターを間近で聞いていたJKと、
その時のラジオをほぼ確実に聞いてたはずの弦太朗が興奮状態に陥ってないのが何だか理不尽です。
415名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 03:05:03.36 ID:2sNzZ7Bt0
>>388
彼らの関係が割れれば帝国にとっては一大スキャンダルですから、
盗聴のおそれがある無線などで「実はパパだお」などと告白することは出来ません。
すると必然的にナマで話す事になりますが、天敵同士のシスとジェダイであるベイダーとルークが他人の居ない
1体1の状況で話をする状況を作るためには、ルークがベイダーを倒しに来る、というシチュエーションがもっとも自然です。
416名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 03:22:49.35 ID:SC95HK8Fi
>>369
ドラえもんとドラミちゃんのように、
同じ缶のオイルを分け合って造られました。
417名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 06:21:44.86 ID:Hm1aRKn/0
>>413
テッペイは子供の頃からの怪獣好きで何度も一般公開用アーカイブ映像を観ていたのですが
幼少ゆえに映像後半は飽きてしまって怪獣が出現する序盤しか記憶に無いのです
418名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 08:00:00.79 ID:Bn7ZUxub0
>>414
彼になんらかの耐性があるか、もしくはジーンをJKだとわかってから見なくなった可能性があります。

実はひとつだけ思っていることがあるのですが、来週のネタバレになりそうなのでやめときます。
419名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 12:16:36.88 ID:btBzYJCJO
>>409
それは怪獣図鑑収録のためにつけられたものです。
(最初からサブタイに付いてくるのは怪獣出現の事実→情報整理(図鑑等)→編集版放送のため)
編集者は平社員時代のコンプレックスから、怪獣名を表記するにも
何かしら肩書きが付いていないと落ち着かなかったのです。

>>414
相手をダメダメにする能力が効かないのは
実は敵が最初からダメダメダメだったからと言うネタを最近みかけました。
まあ、珍しくもないオチですがつまり、JKは夢が叶うかもしれない期待に
すでに興奮していたのです。
げんちゃんに至っては常時熱血=興奮がかかっていますしね。
420名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 13:00:31.09 ID:P5v3z1YD0
「仮面ライダーフォーゼ ガシャポン部キャンペーン」のCMに登場するお子がヘアスタイルは明らかに弦太朗を意識しているのに衣装はサスペンダーにシャツをズボンインとどう見ても大杉先生なのは何故ですか?
421名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 13:48:29.33 ID:btBzYJCJO
>>420
相反する二つのものを同時に好きになるのは特に理不尽ではありません。
げんちゃんと大杉先生の両方を甲乙つけがたいほど好きなのでしょう。
もしくは中の人などどうでもよく、単純にげんちゃんの髪型と
大杉先生のファッションに好感を持ち、いいとこ取りしただけかもしれません。
422名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 13:54:24.39 ID:KxSBelyg0
刃野さんは仮面ライダーの正体に気づいていませんが、Wは依頼者や犯人の目の前で
変身することが多く、事情聴取で知ることも出来ると思いますし、アクセルの場合は
照井警視が姿を消すとアクセルが登場することに気づかないのでしょうか?最終回で
病院で暴れる若菜にアクセルがブレード突きつけているのを見て警察が必要な時に
アクセルが登場する因果関係に気づかないのでしょうか?
いくら騙され上手と言っても鈍いと思います。
423名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 16:03:45.68 ID:2sn/kwBo0
皆さんはどうしていい歳して日曜の「子供向け番組」を観ているのでしょうか?
424420:2012/05/15(火) 17:45:52.48 ID:P5v3z1YD0
件のCMに流れる「アストロスイッチの歌」なのですが、例のお子が冒頭で「一緒に歌おう」などと誘っておきながら自分は「ファイヤー」「コズミック」以外は全て口パクなのが理不尽です。

425名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 18:58:30.25 ID:ngFCJB9c0
>>423
君も大人になったらわかるよ。
426名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 19:05:20.06 ID:Bn7ZUxub0
>>423
実際見ればわかりますが、特撮は子供にはわかりにくいシーンが結構多いですし、
ちゃんとした物語にもなっており、大人でも十分楽しめます。
見てない人は多分子供向けだからだと馬鹿にしているのでしょうが、実際見てみてください。
本気でおもしろいです。
427名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 19:10:44.04 ID:ax99f2yY0
>>425-426
この板のこのスレに書きこんでいる時点で、>>423もまた我らの同類なのです。
ただちょっと、他の人はどうなのかな〜と聞いてみたかっただけで、
実際は熱心に見ているに違いありません。
428名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 20:01:08.35 ID:QaykQCu50
アルマゲドンの冒頭、なんであんなにゴジラの貴重なフィギュアが大量にあるのでしょうか?理不尽です。
あのゴジラ売りのオッサンはX星人かなにかですか?
しかも貴重な84ゴジがあるし。
429名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 20:16:44.14 ID:ShZQ6kBL0
初対面の筑波洋に勝手に「スカイライダー」などというあだ名をつける7人ライダーがいくら先輩でも横暴すぎて理不尽です。
430名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 20:26:12.08 ID:Bn7ZUxub0
>>428
ただ単に日本の怪獣マニアだというだけです。
ゴジラが大好きなんでしょうね。

431名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 22:10:01.06 ID:2sNzZ7Bt0
X星人はシドニーでゴジラと対決し瞬殺されたたジラを
「やっぱマグロ食ってるような奴はダメだな」と評していましたが、
マグロはかの暗黒結社ゴルゴムが、ゴルゴム最強の怪人マンモス怪人を投入してまで
確保を狙った極めて強力な食材です。
X星人は地球の食材に対する見識が不足しているのではないでしょうか
432名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 22:26:35.00 ID:kW+JIfDX0
私の会社は特撮系ではないのですが、会社の飲み会でカラオケがあったので
「スーパー戦隊 ヒーローゲッター」をフルコーラスで熱唱したら異様なほど
盛り上がったのが理不尽です。この曲のどこが非オタを魅了するのでしょうか?
433名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 22:46:07.30 ID:UMP187Ef0
>>429
洋が嫌がったのなら理不尽ですが、別に嫌がるでもなく喜んで受け入れているので
別に理不尽ではありません。


ウルトラマンA4話。ヤプールに力を借りた漫画家の久里虫太郎は、
自身の描く漫画の内容を実体化させ、エースを超獣ガランに苦戦させますが、
開始時点でエースが既に致命傷を受けて倒されている内容にすればよかったのでは?
434名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 23:11:58.76 ID:EFDMsm8J0
>>423
大人だからこそ他人に迷惑をかけず、法に触れない範囲で
金銭面も含む自分自身の責任においてどんな趣味でも楽しむ自由を有するのです。

435名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 23:25:08.91 ID:1MHdLzp30
>>433
どうしても戦って盛り上がる展開を描きたくなってしまう漫画家ならではの性でした。
436名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 23:42:48.18 ID:n+Kt0qwR0
>>431
頭がタウリン(足りん)奴らですね。へへへ
437名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 00:08:48.26 ID:noi1cBjb0
>>433
漫画で描いた通りに操られるのはガランだけですので、ぶっちゃけエースや背景は描くだけ時間の無駄です。
どっかの長期休載しても印税だけで食って行ける先生みたいにバック無しのラフ絵程度にしときゃもっと素早く攻撃が出来て勝てたかもしれません。
438名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 07:11:51.29 ID:tdim/VEj0
あきらかにブルーメインの話だったのに、アキバレッドに大それた力を渡す妄想レッドホークが理不尽です。
439名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 07:37:01.27 ID:j+Ret2N10
>>438
彼女は戦闘の方で大いに目立ったので、レッドの「俺もがんばらなくちゃ」という妄想のせいで、レッドホークは彼に力を貸しました
440名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 08:34:50.40 ID:sXwDBFO4O
冷淡に「苦労せずしあわせになるシンデレラの話は教育にめよくない」というさくら姉さんですが、
シンデレラが継母達に酷使されて実母かもしれない魔女が応えたかもしれない下りを無視するのが理不尽です。
441名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 09:42:50.06 ID:QtKaPklX0
ゴジラシリーズ

ゴジラはなかなかのイケメンで常に全裸で同じく全裸の敵怪獣と「オス、オス」と激しく戦ってるのに、
なんで腐女子の皆さんはゴジラで同人誌を書いたりないのでしょうか?理不尽です。
マタンゴの大群に襲われるヘドラとか腐女子は喜ぶと思うのですが。
442名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 10:13:39.16 ID:tQxZwaBf0
>>441
既に実在します。腐女子の創造力なめちゃいけません。
443名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 11:12:59.41 ID:hRAVCmH6O
>>440
なんの話かわかりませんが、かもしれないが二つもつくような
曖昧なものを根拠に否定するほうが理不尽です。
そもそも、シンデレラの苦労は「幸せになるため」のものではないので
それが報われたところで幸せにはなりません。
継母にいくら酷使されようが関係ありません。
444名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 12:48:27.86 ID:y5Twkunb0
ガイアメモリの所持は違法であるため、警察官であるジンさんがその事実を確認したならば
所持者である翔太郎やフィリップ、照井を逮捕しなければなりません。
しかし、ジンさんは風都に仮面ライダーは必要な物だと考えていますので、
「仮面ライダーはガイアメモリで変身した人間である」事を掴んで以降は
仮面ライダーの正体については意図的に考えないようにしているのです。
445名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 14:51:54.76 ID:AOH719tj0
前々回のフォーゼで川の中の石碑をリブラが最後の力で破壊しましたが、
破壊された石碑のそばにいたユウキと優希奈二人にかなり大きな破片が
落ちてきたにもかかわらず、二人の周囲に落ちるだけで直撃していません
でした。なぜきれいに二人のそばはさけて落ちたのでしょうか?
446名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 16:05:15.02 ID:gW8iXH3k0
今回のアキバレンジャー
新堀さんの殺陣にほれ込んだ美月は直に指導してもらえる幸運に恵まれましたが、
上はジャージだったのに下がいつものミニスカだったのが理不尽です。
447名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 17:01:46.46 ID:j+Ret2N10
>>446
ジャージの下だけ持ってきていませんでした
448名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 17:02:57.64 ID:j+Ret2N10
>>446
ジャージの下だけ持ってきていませんでした
449名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 17:32:17.36 ID:j+Ret2N10
すいません、間違って二回投稿してしまいました
450名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:01:28.55 ID:AgbZ3UJw0
>>445
二人には、徳の高い守護霊様が憑いていました。
451名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:06:56.98 ID:pN97IXeZ0
賢吾は結局大杉先生には弦太郎の死因をどうやって説明したのでしょうか?
山田に罪をなすりつけたと考えましたが
『俺はあんたや朔田を絶対に許さない!あんたらのせいで!!如月は死んだ!!』と
大杉先生のすぐそばで賢吾が大声で叫んでいた以上、少なくともリュウセイさんが弦太郎殺害にかかわっていたことは明白です。
大杉先生は『朔田のせいで死んだってどう言うことだよ!!!』としつこく尋問するでしょう。
結局どうやって穏便に説明したのでしょうか

※なお、リュウセイさんが弦太郎殺害計画に加担していた以上、昴星と天高の責任問題となるので
たとえ被害者の弦太郎が許しても、リュウセイさんの殺害未遂の罪が不問になるわけではない。
452名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:27:58.32 ID:j+Ret2N10
>>451
大杉先生は多分何にもわかってません。「歌星がなんか変な人に怒ってる」ぐらいにしかおもわなかったのでしょう。

あともう本当に流星の件は済んだことなので許してあげてください。
453名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:34:32.12 ID:CIwsE0OZ0
>>451
被害者である弦太朗が現在ぴんぴんしている以上
殺人事件を立証するのは大変に困難な上になんの意味もないわけですが
大杉先生がなんの得にもならないのに
わざわざ教え子が教え子を殺したなどという自分に面倒がかかる物件に首を突っ込む人に見えますか
454名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:44:35.90 ID:AOH719tj0
仲が悪いのに立神が速水校長に石碑破壊の任務を一つ譲った優しさはどこから来ているのでしょうか?
455名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:50:47.87 ID:j+Ret2N10
>>454
理事長から言われて生き残るチャンスを与えただけです。
しかし、コズミックに負けてしまった為無駄に終わりましたが
456名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:10:14.01 ID:cDdWj2JG0
横浜北部に住んでます。
もうダメかと思っていましいたが、ツ○ヤ渋谷店に
特撮史上bPといっていい「レインボーマン」がありました。
でも、家から1時間以上かかるし、電車賃もかかるし
微妙なところです。
ああ、キャツアイ作戦のき○がい演技が観たい。
こんなこと書くと反発があるでしょうが「フォーゼ」や「ウルトラマンゼロ?」なんかより
「レインボーマン」は非常に強い電波をもった素晴らしい作品です。



457名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:12:49.60 ID:cDdWj2JG0
ああ、すいません。
ここは理不尽を書くところでしたね。
失礼しました。
458名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:20:53.48 ID:2jz3+LkJ0
>>454
バーの場面で、立神さんは一人で飲むのを邪魔するのは「たとえお前でも」
許さない……と言っておられます
この台詞からすると、案外この二人は元々の仲は悪くなかったんじゃないでしょうか
ただあの時点の校長は失敗がかさんでいたり、理事長からお灸を据えるようにとでも
言われてたりして、ああいう展開になったんだと思われます
459名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:30:01.65 ID:qgR8Q0w10
>>429
必殺技が「スカイキック」であることを知っていたのでしょう。
V3ならV3キック、XならXキックですからそう呼んでも
不自然ではありません。
460名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:41:04.43 ID:cqixPVKhO
>>429
七曲署の新人刑事が先輩から可笑しなあだ名を付けられても、
甘んじて受け入れてるじゃないですか。
スカイライダーなんてカッコいい部類です。
マカロニやジーパンに比べれば……。
461名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:33:12.59 ID:85wO0VBS0
ああ、ゴリラだからゴリさんですか
462名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:34:57.06 ID:IlvzRoDr0
よくショッカーは幼稚園バスを狙うのはセコイと言う人がいるようですが、98話を見直した所
そのような場面はありませんでした。何故そのように言われているのが解りません。
463名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:03:59.55 ID:tX+Bf0h70
>>462
>>何故そのように言われているのが解りません。

仮面ライダーシリーズにて最初に悪の組織に幼稚園バスが襲われるのは仮面ライダーXの第5話「一つ目怪人の人さらい作戦!!」なのですが、仮面ライダー第16話「悪魔のレスラー ピラザウルス」にて一般人ののるバスをジャックして毒ガス実験を行っています。
おそらくそのイメージが混同されたのでしょう。


464名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:21:06.26 ID:90ihvgFH0
>>462
おそらくゴレンジャーの敵 黒十字軍と混同してるのでしょう。
彼らは第1話からいきなり幼稚園バスをジャックしています。
465名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:32:12.28 ID:ohwtU4S40
555の最終回で「もっとリキ入れて働かんかい〜!」と琢磨君をいびっていた
現場監督がパワハラで訴えられないのが理不尽です。
466名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:36:21.29 ID:QMrOfJNM0
>>462
同じ仮面ライダーでもショッカーではなく、仮面ライダーBLACKの敵組織、ゴルゴムが行ったのが
印象に残っているのでしないでしょうか、
それも覚醒し、姿を現したシャドームーンがゴルゴムのトップに立って間もない時期に力を入れて
行った作戦の一つだったせいもあるでしょう。

>>462さんがそう思ってしまうのも、ゴルゴムの仕業だ! ということです。
467名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:47:48.56 ID:QRXz0bUk0
仮面ライダーXや仮面ライダーアマゾンは
Xライダー、アマゾンライダーと呼ばれることもありますが
スカイライダーだけ仮面ライダースカイと呼ばれずに、いきなりスカイライダーなのはなぜでしょうか
468名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:49:12.08 ID:i1r1VFON0
>>465
最終回の終盤というバタバタした状況に乗じて逃げ切りました。
469名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 01:08:14.38 ID:SyVJ//sWO
>>451
まず、リュウセイさんのは一度死んでいるので生き返ろうが未遂ではありません。
また、殺人は非親告罪ですのでそもそも弦太郎の赦しは無意味です。
あと、わざわざ但し書きで書いてある「責任問題なので不問にならない」が意味不明です。

んで本題ですが、大杉先生は復活した弦太郎の頭突きを喰らって失神しました。
このとき件の記憶がとんだので尋問されることもなく、あえて説明していません。
それに実際問題、追求しようにも医者に見せたわけでもなく
死体があるわけでもなく関係者も揃って口をつぐんでいるのでどうしょうもありません。
470名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 06:05:16.28 ID:3SRvFoH50
>>461
ごり押しだよ!
471名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 06:11:56.00 ID:XfQLrV6F0
>>467
最初に飾りなしの「仮面ライダー」を後輩の癖に名乗るという大それた真似をしたので
「ああ、仮面ライダーそのままを名乗るんなら何か余計な言葉つけたら悪いよな?」みたいな
遠まわしな軽い嫌がらせを先輩たちから受けています。
472名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 08:06:57.35 ID:ZQikOmVc0
ジェットマン31話で雷太が「5人いないとグレートイカロスに合体できない」といっているのに、
34話では竜がいないのにハイパーハーケンで登場し、グレートイカロスに変形するのが理不尽です。
473名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 08:08:29.36 ID:CvQ94KiP0
>>472
普通は失敗したら、次は同じことが起きないように対策するものです
なぜそれが理不尽なのでしょうか?
474名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 09:44:37.35 ID:XYCzD1lT0
フォーゼで、JKがDJやってた部屋にかかっていた色紙について。

「彼氏は帰ってくるよ だって彼女が待っているんだもの てつお」

JKはノンケの男の子ですから、こんな色紙を飾る神経がわかりません。
男子が心の支えとする色紙ならば、むしろフレーズは

「彼女は帰ってくるよ だって彼氏が待っているんだもの てつお」

の方が妥当だと思いました。
475名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 10:30:32.21 ID:iEW5mroi0
カウラーがサラに遺伝子シンセサイザーを演奏させたのが理不尽です。
怪我をしていない片手で弾けるというのに。
476名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 10:30:40.92 ID:WlJV/hoC0
我望光明理事長をはじめとするホロスコープスは実際は理事長の他にレオ、ヴァルゴ、リブラ
のみの零細組織です。なのにわざわざ特製のマントを着用して雰囲気を出しているのはなぜ
でしょうか?コスチュームにこだわるぐらいだったら、実験場となる天ノ川学園の設備の増強、
部下の育成とかで組織を増強するべきだと思います。
477名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 10:36:02.47 ID:SyVJ//sWO
>>474
男と女の話なのにノンケがどうとか言い出す神経がわかりませんが

その色紙は、「第三者てつお」から「彼女」に贈った励ましの言葉とも、
「彼氏」自信の決意の台詞もしくは心の声とも読み取れるので
男女どちが共感してもおかしくありません。
478名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 12:26:11.16 ID:/te83gS30
新しい武器やアイテムを使う時のヒーローってなぜ訓練や説明書を読まなくても
それらを使いこなす事ができるのですか?
気になって夜も眠れません。

479名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 12:34:57.44 ID:2sMSyNpw0
>>478
スマホなど説明書を見なくても使いこなせる人もいれば
難しい!わからない!と必死に説明書を読みあさる人もいます

ヒーローになる素質のある人はアイテムを見るだけである程度使いこなせるセンスがあるんですよ
480名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 15:02:18.96 ID:SyVJ//sWO
>>478
説明書が無いと困るほど複雑な道具ってあまり出てこないと思いますが。
まあ、ヘルメット内に電子取説が表示されたり、
名乗り&ポーズの解釈でよく言われる様に脳に直接働きかけて「道具に使われている」
などがほとんどだと思います。
481名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 15:08:16.97 ID:SyVJ//sWO
>>479
>アイテムを「見るだけ」で「ある程度」使いこなせるセンスがあるんですよ

ガチャを使って荒稼ぎしてた某ライダーが正にそれですね。
482名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 15:12:39.78 ID:7gP/7K6X0
>>478
基本的にはセンスです。
もちろん暇の時にはマニュアルを読み返したりして勉強しているのでしょう。
風見先輩や真治のように超初心者の場合には苦戦する場合もありますね。
たまに不器用な人だとボタンを押し間違えるなどのミスもありますがw
483名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 15:30:07.18 ID:poHllwvS0
仮面ライダーXの「特集 5人ライダー勢ぞろい!!」
ゴッドの怪人を見た風見志郎が、こいつら一体何者ですか、
と言ってるんですが、では彼(1号2号、ライダーマンも)は
海外で何と戦っていたんでしょうか?
ゴッドを知らないとしたら別の悪の組織があったんでしょうか。
484名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 16:37:09.90 ID:E1QD3M5yO
>>483
マジレスですが、
GODは反日国家が裏で手を組んで結成した組織です。
したがって、海外支部はありません。
海外組のライダーが戦っていたのはショッカーの残党でしょうね。
485名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 16:38:06.58 ID:7gP/7K6X0
>>483
ショッカー本部は壊滅しましたが、世界中に支部がありますし、
デストロンも後半はキバ一族、ツバサ軍団、ヨロイ軍団といった世界各地の部族と手を結んでいましたよね?
それらの残党と戦っていたのでしょう。
その後にはV3が犯罪組織クライムとも戦っていたという事実もあります。
この世に悪がある限り彼らは戦い続ける宿命にあるんですね。
486名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 17:03:56.86 ID:Zvke/K+j0
>>483
変身すると、自動的にアイテムの使い方が頭に流れ込んでくるのでしょう。
戸惑う描写があるヒーローの場合はそういうシステムがないのでしょう。
487名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 17:12:58.00 ID:aA6rsfig0
戦隊で敵怪人とかが巨大化して自重で潰れないのが理不尽です
488名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 17:23:50.40 ID:Zvke/K+j0
>>487
体の外だけではなく体内すらも巨大化するので問題ありません。
489名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 17:55:58.86 ID:gMtC0FrFP
チノマナコにニの目がなかったのはなぜですか?
490名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 18:05:59.57 ID:NZuQ2Vsq0
>>489
『仮面ライダー化』による副作用のようです。
シタリ爺さんの言動からすると三途の川の水も不必要になっているようなので、
恐らくアヤカシとしての性質からは離れてしまったのでしょう。
491名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 18:51:38.09 ID:YSS2bEFc0
電王トリロジーエピソードブルーを見ていて思ったんですが、なぜ幸太郎は頑なにデンガッシャーを使おうとしないんですか?
キンタオノやウラタザオが使えないならデンガッシャーを取り外してソードモードにして使えばいいのに
鬼ヶ島の戦艦では鬼と戦うときに普通に使っていただけにどうしても気になります
492名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 18:54:12.90 ID:Zvke/K+j0
>>491
テディがいなくなったショックで、忘れていたのです。

493名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 19:35:22.36 ID:jUuCyX6D0
>>462
だというのに、バスそのものでこそありませんが、小・中学校を占拠したロシアのテロリストに対して
セコいとかしょぼいとかいう人を見かけないのが理不尽です
494名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:15:00.50 ID:OLTWZY/70
先週のゴーバスターズの再現映像で合点がいかないことがありまして質問させていただきます。

コピーロイドが通行中の男性をコピーしてゴーバスターズの追跡を逃れましたが、あの男性は
その後どうしてしまったのでしょうか?
その前の女性と違い、正面からかち合ってしまっていましたが…

不幸なことになってしまったのでしょうか?
495名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:16:23.57 ID:EHz/sAY70
>>483
その時登場したのはネプチューン、キマイラなど神話怪人でしたがV3のいた地域では日本に先駆けて既に悪人軍団が投入されていたのでしょう。
496名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:17:33.47 ID:2ID/rpZG0
アキバレンジャー第6話で大それた力を渡しに来たレッドホークが一言もセリフを発しなかったのが理不尽です。
妄想の中なら中の人のスケジュール等は無関係だから、いくらでもしゃべれるんじゃないですか?
497名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:22:21.24 ID:/a+0OZy/0
>>496
アレは『新堀さん』の大それた力でもあるのです
新堀レッドホークはしゃべりません

フォーゼMEGAMAX
空から少女が落ちてきただけで『彼女キタ-!!』と弦太郎が叫びましたが
『天から彼女が降ってきた。よっしゃ!!』みたいな中二のエロガキみたいな発想が理不尽です
っていうかまずあの高さから地面に落下したら、普通に考えて最悪死に至る可能性ですからまずそっちを気にしてください
498名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:36:29.72 ID:Pn0BTXeF0
>>497
弦ちゃんはああ見えて宮崎アニメのファンだったのです。
499名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:37:12.53 ID:Zvke/K+j0
>>494
コピーする事が目的だったので、別に何もしていません。
彼がいなくなったのを見計らってから彼に化けました


500名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 22:08:49.22 ID:skrhiBjy0
>>497
弦ちゃんだって女の子に興味のある健全な男子なのです
そして何か思い込んだら一直線なタイプなのです
あの瞬間一目惚れした弦ちゃんは叫ばずにいられませんでした

あと、その後ちゃんと彼女のことはキャッチしているので
地面に落ちたらヤバイ! ってのは弦ちゃん当然考えてますです
501名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 22:20:07.48 ID:J6DJokCr0
デブの戦隊ヒーローはいるのに、デブのプリキュアがいないのが理不尽です。ぜひ見たいです!
502名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 22:25:15.72 ID:lArBXqgG0
>>501
特撮の理不尽な点ではないですね。

プリキュアはデブを「豊満さ」に置き換え胸を豊満にしています。あとはもうおわかりですね。
503名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 22:29:26.89 ID:ibL0ZA5F0
>>475
急造の模造品なのでケフレンのものに比べると調律が甘く、利き腕で弾かないと効果が出ないのでしょう。
サラにやらせたのは以前のザ・ガラバス戦で披露したピアノの腕前を知っていたからです。
504名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 23:23:25.15 ID:WlJV/hoC0
映画に「七人の侍」という歴史的名作がありますが、初期編成が七人構成の戦隊はなぜないのでしょうか?
ワイルド7のような七人編成のチームもありますから、戦隊でも七人編成の戦隊は可能なはずです。

505名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 23:28:22.39 ID:2tEsnr+00
地方の町おこしなどで活動する、公式の存在でないローカルヒーローも
今や数多く、特に戦隊が多いですが、一応悪役が出てきてそれと戦うなら
ともかく、活動内容に戦闘行為が入っていないのに「戦隊」を名乗る連中が
結構いるのが腑に落ちません。
例えば、静岡の爆音戦隊スンプレンジャーは、ロックバンドとして
演奏や歌を披露して子供達を楽しませていますが、戦闘アトラクションは全くありません。
普通に楽団じゃ駄目なんでしょうか?
506名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 23:29:30.58 ID:2tEsnr+00
>>504
忍者キャプターが、かつては戦隊の一環に分類されていたようですが…
507名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 23:50:20.70 ID:SyVJ//sWO
>>487
幾つかの理由が考えられます。

・材質や構造が地球産通常生物と異なるのでそもそも強度的に問題ない。
・自重で潰れるとは上下の「押し潰す力」に耐えきれず横に広がってしまうことなので
カーボンナノチューブなど「引っ張る力」に強い素材でぐるぐる巻きにして
広がらないようにおさえている。
・内部に軽いガスが詰まっており平均密度は大して大きくない。


・巨大化しても普通サイズと同じ動きをしていることから
自由落下以外の力が働いているとも考えられます。
・慣性や重力、質量などをコントロールする技術を持っている。
・セルフサイコキネシスで動かしているので自重を支える必要がない。
・巨大化させたのは実は既に死体で本人の霊がポルターガイスト的に
操っているので自重を支える必要がない。
508名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:07:32.85 ID:iy/R9VeIO
>>505
生きることが戦いです。

ローカルヒーローどころかNOIZとかいう普通のバンドも宇宙戦隊を名乗っているようです。
509名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:40:05.33 ID:j2xc1EbY0
そういや昔、深夜戦隊ガリンペロって番組があって、特撮ヒーローに
よく似た人たちがラブホの取材とかしていたと記憶しているんですが、
彼らは何の戦いをしていたんでしょうかね?
510名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:52:21.60 ID:E0qpYenl0
>>504
通常の5人、3人、変則でも4人戦隊の場合はゴレンジャー・サンバルカン・ジャッカーがそれぞれ結成前に認可していますが、
7人構成で戦隊を名乗る場合はレインボー戦隊ロビンの許可が必要なのでなにかと面倒なんです。
ゴーオンジャーの場合は5人と2人の別チーム合同という扱いで切り抜けました。
511名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:52:58.59 ID:gCQ6vvqk0
>>509
性行為の神秘を探求するための戦いです。


ジンドグマは、ドグマの戦闘員ファイターを確保・改造して使役していましたが、
ファイターがいなかったらどうするつもりでしたか?
自前の戦闘員はいなかったのでしょうか?
512名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:54:43.51 ID:pel728/X0
>>509
いったいこの人たちは何と戦っているつもりなんだろう

そう思ってしまうことは現実にも良くあることなので、特に理不尽ではありません。

>>510
>レインボー戦隊ロビンの許可が必要
それだ!!w
513名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 02:23:05.10 ID:kMjwlIyo0
>>493
やたらと子供を狙う悪の組織の皆さんの正しさが
ようやく理解されるようになってきたということでしょう。
同じ事件が昭和に発生していたらショボイとかセコイとか言われて・・・いたかなぁ?
514名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 07:33:52.36 ID:POhuFcHZ0
>>501
戦隊と違ってそういった趣味の人しか喜びません

>>507
残念ながら初期はほとんどが5人です。
なぜ7人じゃないのかって?単なる偶然としか言えません
515名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 07:54:29.28 ID:MlYLmBUQ0
>>511
ドグマファイターがいなければ、
普通の一般市民を拉致して戦闘員に改造すれば良いだけのことです。
戦闘能力の高いファイターを使う方が
人員の確保が容易で合理的ですね。
516名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 11:14:24.31 ID:/w01CSDh0
>>504
7人というメンバー構成だと1チームとして運用するよりも
3人と4人の2チーム構成が効率的です。
戦隊の必殺技は5人で使うものが多いので7人だとどうしてもメンバーが余る
もしくは3:4のメンバー編成だと技の威力が落ちる中途半端な構成になるのです。
6人目の戦士は単体で圧倒できるレベルなので追加で対応できますが、集団として運用できる最大限は5人なのです。
517名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 12:34:12.19 ID:xOqMr7Qk0
たまに「実写版デビルマン」や「実写版宇宙戦艦ヤマト」などの存在しない作品の事を話す人がいるのが理不尽です。
518名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:06:32.93 ID:3U8Dra6l0
映画「スーパーヒーロー大戦」の 主題歌『情熱 〜We are Brothers〜』のPV

「仮面ライダー(1971年放送開始)」や「秘密戦隊ゴレンジャー(1975年)」をリアルタイムで見ているメガネの少年が「仮面ライダーblack(1987年)」の頃に高校生というのは年代が合わないように思いますが?
あと冒頭で「仮面ライダー」や「ゴレンジャー」を視聴していた少年の家のテレビ(回るチャンネル式のブラウン管テレビ)がハリケンジャー放送の頃まで現役なのは長持ちしすぎなのではないでしょうか?
519名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:12:06.03 ID:/w01CSDh0
>>518
今では考えられませんが、70〜80年当時は夕方4時くらいににライダーやウルトラマン等の再放送がありました。
彼が見ていたのは再放送ですね。
また、当時のテレビは超高級品だったので修理しながら使うのは当然ですし、結構長持ちします。
約30年という大往生を遂げたのでしょう。
520名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:17:02.99 ID:KrmuEowd0
このスレおもしれー
521519:2012/05/18(金) 13:28:14.45 ID:/w01CSDh0
>>518
あと、夕方だけでなく早朝にしていた場合もあります。
参考としてKBS京都の再放送の歴史を…
アクマイザー3      1988.10〜11
宇宙鉄人キョーダイン   1988.11 〜  1989.1
ジャッカー電撃隊     1989. 1〜 3
忍者キャプター      1989. 3〜 5
ザ・カゲスター      1989. 5〜 6
人造人間キカイダー    1989. 6〜 7
キカイダー01      1989. 8〜 9
イナズマン        1989.10〜11 
イナズマンF       1989.11〜12
ジャイアントロボ     1989.12〜  1990.1
スパイダーマン      1990. 1〜 3
宇宙刑事シャリバン    1990. 3〜 5
電子戦隊デンジマン    1990. 5〜 7
巨獣特捜ジャスピオン   1990. 7〜 9
兄弟拳バイクロッサー   1990. 9〜10
超神ビビューン      1990.11〜  1991.1
バトルファイーバーJ   1991. 1〜 4
星雲仮面マシンマン    1991. 4〜 6
大戦隊ゴーグルV     1991. 7〜 9
(一時中断)
522名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:29:33.11 ID:/w01CSDh0
(再開)
大鉄人17        1992. 4〜 5
秘密戦隊ゴレンジャー   1992. 5〜 9
アクマイザー3      1992. 9〜10
宇宙刑事シャイダー    1992.10〜12
宇宙鉄人キョーダイン   1992.12〜   1993. 2
宇宙からのメッセージ銀河大戦 1993. 2〜 3
宇宙刑事シャリバン    1993. 3〜 5
宇宙刑事ギャバン     1993. 5〜 7
超人バロム・1      1993. 7〜 9
太陽戦隊サンバルカン   1993. 9〜11
時空戦士スピルバン    1994.11〜  1995. 1
スパイダーマン      1995. 5〜 7
超人機メタルダー     1995. 7〜 9
世界忍者戦ジライヤ    1996. 1〜 4
機動刑事ジバン      1996. 4〜 6
おもいっきり探偵団    1996. 6〜 8
じゃあまん探偵団     1996. 8〜10
魔法少女ちゅうかなぱいぱい1996.10〜11
魔法少女ちゅうかないぱねま1996.11〜12
もりもりぼっくん     1997. 1〜 2
美少女仮面ポワトリン   1997. 3〜 5
うたう!大竜宮城     1997. 5〜 7
有限実行三姉妹シュシュトリアン  1997. 8〜10
不思議少女ナイルなトトメス    1997.11〜  1998.10
523名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 14:12:34.28 ID:LYIypgRV0
>>521-522
そうだ、京都へ行こう
524名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:31:51.80 ID:POhuFcHZ0
>>517
現実から目をそむけないでください。
確かに存在しています
525名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:41:17.13 ID:5R9a5lWe0
>>519
>今では考えられませんが、70〜80年当時は夕方4時くらいににライダーやウルトラマン等の再放送がありました。

そうなんだよな〜
そこえゴリ押しで入ってきたのは(神奈川県)「夕焼けにゃんにゃん」
そしてやらせバンザイの夕方の報道番組。
当時、子供の自分にはこの変化についていけなかった。
今でも、アイドルは好きになれない。
526名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:41:52.11 ID:q1TxnUER0
侵略にやって来る宇宙人はいつも周囲を破壊して暴れまわった挙句、ヒーローに倒されますが、
自殺願望からヒーローに倒されるべくやってきた宇宙人はいないのはどうしてでしょうか?
我々の社会によくある犯罪のように自殺願望から周囲を巻き込む犯罪を起こす宇宙人は
いないのでしょうか?
527名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:42:59.20 ID:eVpIn9NfO
その情報はいらない
528名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:44:50.64 ID:n7rH1jHz0
鳥人戦隊ジェットマン

凱が引ったくりに刺されて死にましたが、このシーンは太陽にほえろでマカロニが刺殺されるシーンが元になっているそうですが、
凱もキッチンマカロニもあれだけの死線を潜り抜けてきたのにナイフで刺された如きで死ぬのが理不尽です。
刺されたぐらいで死ぬなら凱もキッチンマカロニもとっくに死んでいたと思います。
しかも、キッチンマカロニはともかく凱はなんでラゲムを刺して倒したように刺されてやられるのですか?
529名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:49:43.30 ID:7yJ5aa+/0
ひとつだけ言っておくと刺殺されたのはボギー
530名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 19:52:35.29 ID:POhuFcHZ0
>>526
自殺をわざわざ地球に来てヒーローに頼む必要性がわかりません
そんなことしたってヒーローが協力しないのは目に見えています。

>>528
ナイフごときといいますが、普通に考えてナイフを体内に刺されたら確実に死にます。
死線を潜り抜けたとか関係ありませんし、人間は脆いものです。
531名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 21:39:42.63 ID:ZSHThtYW0
MEGAMAX

財団Xの人が自分にセルメダル入れてヤミー作ってました
ヤミー作れるってことはメダルの塊であるグリードということですが、翔太郎が彼らをやっつけないのが理不尽です
(なお、グリードとか知らないのであれば、ヤミー倒したときに出るセルメダルにノーリアクションだったのが理不尽です)
532名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 21:43:04.34 ID:Ymq7qqrT0
キレンジャー2人に代表されるように黄色=太っていてブ男(失礼な言い方ですね)と思われがちですが
実際にはゴーグルイエローとイエローオウルとたったの4人しか該当しないと思われます。
あれだけ多くの黄男がいてたったの4人です。黄=太ったブ男とイメージづけられてるのが理不尽です。
ちなみに女性メンバーも数多くいますが、このタイプがいない気がするのも理不尽ですね。
533名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 21:47:16.67 ID:bj3LWg6+0
>>531
財団Xは上級グリードであるウヴァ達を複製していましたよね?
また、鴻上ファウンデーションはセルメダルから信長を復活させたことから
人造グリードを作る技術自体も財団Xが管理していたと考えられます。
534名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 21:55:22.21 ID:OUBhobes0
>>532
マジレスですが、いわゆる「戦隊5人組」によく言われるイメージ
「キザでニヒルなブルー」「デブのイエロー」「すばやいガキのグリーン」などのほとんどは
なぜかガッチャマンが元になっています。何故か。
ようするに竜の野郎がデブだからですね。
535名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 21:56:05.10 ID:UnEUS7nw0
>>532
それだけ初代〜というのはイメージとして強く残るものなのです
例えば仮面ライダーVのモチーフは「トンボ」ですが、特撮あまりを知らない人は
「バッタ」だと思っているケースが非常に多いです(酷いときはアマゾンですらバッタ扱い…)
536名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:15:15.33 ID:aXKhmbly0
>>532
4人なんかまだ多い方じゃないですか。
ブラックなんかチンピラに刺されて死んだ人1名のせいで一般的にはクール枠ですよ。
537名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:37:14.55 ID:nP906wMa0
深海開発用改造人間である仮面ライダーXの愛車が
バイクのクルーザーなのが理不尽です。
確かにクルーザーは海中も走行できますが、
あくまで陸上より深海開発が当初の目的なのですから
潜水艦型で非常時には陸上も走れるデザインの
乗り物を用意すべきではないですか?
538名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:48:47.07 ID:E0qpYenl0
>>537
エックスライダー自身が超高性能な潜水夫なので、潜水艦は必要ありません。
スピードを補い小回りが効く水陸両用バイクが最適なのです。
539名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:48:54.46 ID:bj3LWg6+0
>>537
クルーザーは水中を航行するのではなく海底探索用に開発されたマシンです。
あの外見にもかかわらず水圧にも耐えうる強度があります。
過酷な環境に耐えうる設計なので高度30kmの成層圏まで到達できるんですね。
540名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:52:21.96 ID:OC3MNABA0
便乗して質問しますが、「くうきよみ。」というゲームで、戦隊オーディションの
シチュエーションで監督の「誰がイエロー役をやってくれるかな?」と問われて
デブを操作して手を上げさせれば「空気が読めている。」と判定されて高得点に
なるのが理不尽です。電子戦隊・超獣戦隊・高速戦隊・五星戦隊・星獣戦隊・
百獣戦隊・魔法戦隊などのイエローがヤセのイケメンの戦隊も数多く存在します。
デブが手を上げたら「お前は空気嫁!」となるのが普通ではないでしょうか?
541名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:55:07.76 ID:5UBvolDh0
>>540
「デブでないイエロー」は存在しますが「イエロー以外のデブ」はいません。
その場にいあわせてしまったデブとしてはイエローに立候補するのが
最も妥当な選択肢と言えるでしょう。
542名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:56:09.95 ID:5UBvolDh0
>>532
「デカ女」のオーイエローは男性のデブイエローに相当するポジションかも知れません。
543名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:57:28.27 ID:OUBhobes0
>>540
あのゲームは 怪獣を操作して「変身ヒーローのいる星」を襲わせたほうが高得点という
ゴジラ完全否定のゲームです。
デブどころの騒ぎではありません。
544名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:58:07.17 ID:eVpIn9NfO
>>540
お前は空気嫁
545名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:58:18.66 ID:bE3RhrJL0
レッドファr
546名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:40:26.40 ID:mc5tiMTj0
シンケンVSゴーオンでアクマロは三大臣を知ってたのにシタリが知らなかったのが理不尽です。
ほぼ全ての三途の川の住人の名前を記憶している外道衆一の知恵袋である彼が知らないとは…
善良な大臣達が不法入居しているとは思えないですし
547名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:46:39.80 ID:pel728/X0
>>546
>善良な大臣達が不法入居しているとは思えないですし
>善良な大臣達が

うん、理不尽だね。
548名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:50:31.54 ID:pel728/X0
>>545
本編終了後はノーカンにすべきかと思われます。
つか、いじめカコワルイ。

あと、以後「次郎さん」は禁止ワードとな。
549名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 00:08:28.99 ID:mJ37VxtB0
>>532
戦隊シリーズのうち、ゴレンジャーからジェットマンまでの初期15作品を考えてみて下さい。
男イエローは、デブ4に対してヤセ4。つまり50%という高いデブ率です。
しかもヤセ4人のうち、バルパンサーはカレーキャラで、デンジイエローは料理大好きときています。
あきらかに、黄色はカレー好きのデブというイメージができても不思議ではありません。

ちなみに、ガッチャマン説はグリーンがデブでイエローがチビなので疑問があることを指摘しておきます。
550名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 00:10:25.54 ID:DVZQDn+u0
>>526
不本意な形で強大な力を手に入れて制御も出来ずに暴走してしまい、
これ以上周囲の人々を傷付けるのが嫌なので自分を殺してくれと
言って来るタイプの奴なら結構いると思います。
551名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 00:45:30.62 ID:kjqLyKx2P
ウルトラマンからメビウスまでに40年経ってますが、世間一般に宇宙人と共存できてないのが理不尽です
40年の間に友好的な宇宙人は現れなかったのでしょうか?
552名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 00:52:42.70 ID:DVZQDn+u0
>>551
ウルトラマンたちも宇宙人に含まれてますが。
553名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 01:54:44.51 ID:vdTUrePm0
>>551
戦後65年以上を経たというのに、いまだに在日某国人との共存はうわべだけでしか果たせていません。
同じ地球人同士でさえこのありさまなのですから、外見もメンタリティも異なる宇宙人との共存は
そう簡単にはできないと思われます。100年単位の長い目で見守ってあげましょう。
554名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 02:01:53.50 ID:4syJ5sJdP
>>546
飲んだくれのドウコクを落ち着かせるのに精一杯で
新入りについては把握していませんでした
555名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 02:14:26.07 ID:oXGf0GI00
ゴーカイジャーのED
魔法の家族だマジレンジャー
と歌っているのに息子兄弟と婿しか出ていないのが理不尽です。
556名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 05:06:24.39 ID:mJ37VxtB0
>>555
兄弟と婿は家族ですが、何か問題でも?
557名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 06:34:42.01 ID:Bl3HGJFb0
仮面ライダークウガ

ズ・バヅー・バと戦う内に青の力に目覚める五代雄介。
しかし、ドラゴンでは同じ速さの土俵には立てるものの攻撃が効かず、
マイティでは触れる事すら出来ずに敗北しました。
その事で悩んでいると、おやっさんからのアドバイスが。
赤と青の蓋の調味料容器を例えに、ようは使い分けが大事と説かれ何かを閃いた様子の五代はバヅーとの再戦に望みます。
当然、決定的な攻撃の瞬間マイティになる。
ドラゴンの速さで相手を誘導し速さを生かし難い戦場へ誘いマイティに変身する。
といったような策を労して挑むのかと予想しましたが、戦いの内容は終始劣勢。
女史の古代文字解読により、長き物を使ってドラゴンのままボコるという結果になりました。

おやっさんとのやりとりが大分無駄になってるのが理不尽です。
558名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 07:16:04.62 ID:DVZQDn+u0
>>557
そりゃ、美人の先輩とおっさんでは、どっちのアドバイスがやる気が出るか
言わずもがなです。無理もないことです。
559名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 08:22:20.44 ID:QBvZHdnq0
幼少の頃から母親にオタク英才教育を施されていたゆめりあが、「イエローはみんなカレー好き」という初歩的な間違いを犯したのが理不尽です。
560名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 09:13:04.01 ID:qNBaUuD+0
「イエローはセルフパロディでカレーネタをやるもの」だと教育されていました。
561名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 10:43:15.34 ID:wmp/KiKA0
>>551
ウルトラマン以外にも友好的な宇宙人はいっぱいでていますよ?
ミラクル星人、メイツ星人、ファントン星人など、いっぱい出ています。
もっと調べてください。他にもいると思いますから
562名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 11:00:15.83 ID:TCJ72dOn0
キュラソ星人もたまたま逃亡犯が来ただけで
本当は警告を送ってくれるようないい人だしな

そのキュラソ星人が自分たちで逃亡犯をなんとかしようとしなかったのが理不尽です
地球人に迷惑がかかる事が分からないはずはないのですが
563名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 11:10:36.28 ID:PVqzyBrI0
>>562
キュラソ星の法律では「範囲外に出ればOK」という小学生のような理屈を採用していました。
かといってほっとくのもどうかと思って警告はしてくれました。
564名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 11:31:56.35 ID:TJPGlTpF0
>>562
キュラソ星で開発に成功したばかりの超高性能宇宙船で逃亡したため
追跡する手段が存在せず、警告を送るのが精一杯でした。
試作機なので、あんなに小さかったんです。
565名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 12:29:35.29 ID:DVZQDn+u0
>>562
故・内山まもる御大の漫画にも出ていましたが、キュラソ本星にグア軍団の攻撃を受けて、
なすすべもなくただ逃げ回るだけの非力な連中です。逃亡犯に対しても
どうしようもなかったのでしょう。
その逃亡犯も、セブンと戦うまでもなくちょっと火に炙られたら爆死するくらいだし。
566名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 14:39:38.41 ID:4YmirQZ8O
>>551
他の人も言っているように友好的な宇宙人がでてこないわけではありませんが。

例えば被食動物にとって補食動物は命を奪う恐ろしい存在ですが
補食動物がいなくなると増えすぎて自滅します。補食動物視点では共存のためのギブアンドテイクで間引いてやっていると言えるでしょう。
侵略宇宙人の多くも地球人が滅びることなく共存できるように
管理してやろうと思っていることでしょう。
人間が野性動物にしている共存手法にも通じます。
その初期段階で痛みを伴う破壊が生じるのは仕方のないことですが、
大概はKYな自称宇宙の警備隊たるウルトラ一族の妨害により
破壊のみで終わってしまうのです。

一方で一般人の考えるような分かりやすい友好的宇宙人の多くは、
戦争や環境破壊ばかりしている野蛮な地球人なんて関わりたくないので
スルーしていきます。
567名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 16:33:14.49 ID:gk/A5IRz0
ゴジラシリーズの人気が低級しましたが、それなら韓国のイケメン俳優(笑)とジャーニーズ(笑)が、
ピンチになるとアイテムを使って変身するというゴジラにすればいいのではないでしょうか?
敵怪獣も人間が変身する設定でほとんど変身はせず主に人間体のアクションが基本でイケメン同士の禁断の愛を描くというふうに。
そして、ゴジラに対抗する防衛軍は全員女性で隊員から司令官までAKBとK-POPで統一すればいいと思います。
これなら、アイテムも売れますし、腐女子とキモオタと韓流ババアだらけのファンがゴジラに付きます。そうしないのが理不尽です。
568名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 16:48:39.29 ID:PVqzyBrI0
そうですよね。でも本当にそうなるのかは少し疑問もありますよね。
エイトレンジャーに腐女子が殺到して大ヒットしたら、またその話をしましょうか。
569名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 16:56:09.75 ID:qNBaUuD+0
>>567
そうするとゴジラじゃなくてゴジラ(笑)になりますがよろしいでしょうか
570名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 17:11:47.06 ID:sPE12w090
仮面ライダーXの映画「五人ライダー対キングダーク」
再生怪人のジンギスカンコンドルが、俺の声を忘れたか、
などと言っていますが、その声がどう聞いても
テレビ版に登場したものと違います。
それで俺の声を忘れたか、と言われても・・・
何も言い返さない神敬介も理不尽です。
571名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 17:13:58.80 ID:PVqzyBrI0
>>570
マジで思い出せないので、バレないように調子を合わせています。
まるで道端で取引先に出会ったのに名前が思い出せないサラリーマンのようです。
572名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 17:31:12.02 ID:DVZQDn+u0
>>570
後のストロンガー最終決戦での岩石大首領も、実は全ての歴代ボスと
同一人物であることを、自分の声に覚えはないかと言ってアピールしていましたが、
呪博士は全然違う声だったのに、Xは突っ込みませんでした。
単に一々覚えていないのかもしれません。
573名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:29:43.85 ID:mJ37VxtB0
>>570
もともと別人が改造されたものなので、当然声も違います。
それを知った上で、
「姿が同じなんだから声も同じという先入観で引っかかるXライダーを
こっそり撮影してXライダーを馬鹿にして、ちょっと嫌な気分にしてやろう計画」
のためにわざとああ言ったのです。
さすがは悪人軍団、悪いやつですね。
574名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:41:00.50 ID:gk/A5IRz0
仮面ライダーW

大政絢と園咲若菜は声が同じなのにアイドルして人気に差がありすぎるのが理不尽です。
因みに、大政絢は好きです。
575名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:43:45.13 ID:NIlDo39z0
>>574のような人間は真っ先に消えろ!!
576名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:58:43.31 ID:wmp/KiKA0
>>574
仮面ライダーの世界に存在するアイドルと実際にいるアイドルを比べるあなたの方が理不尽です。
577名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 22:22:31.31 ID:6zOh+n9r0
仮面ライダーはノーヘルでバイクに乗っているのに
警察のお世話にならないのが納得いきません。僕が警察だったら真っ先に捕まえます。
578名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 22:31:32.77 ID:qNBaUuD+0
>>577
あろうことか、その警察官が仮面ライダーだったりするので……
579名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 22:34:46.14 ID:h+eSCqKg0
ヘルメットは事故を起こしたときに頭部を守るために身につけます
変身完了したライダーは、ライダーのスーツ自体が既に
市販のヘルメットとは比べものにならない防御力を誇るため、必要が無いのです
580名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 22:47:38.77 ID:w+zBCegF0
キュラソ星人の話題が出たので思い出しましたが、あの話に出てきた宇宙人を
「キュラソ星人」として怪獣図鑑や映像テロップで紹介しているのが理不尽です。
あれはキュラソ星人の中の一人のDQNがやったことなので、それを集団名で
ひっくるめて紹介するのは善良なキュラソ星人の方々に失礼です。
我々がフランスに旅行して「佐川一政」の写真が「日本人」という見出しで
書籍に載っているのを見たら不愉快な気分になると思います。
581名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 23:01:22.08 ID:4YmirQZ8O
>>577
あなたが乗った白バイやパトごときじゃライダーを捕まえるどころか
そもそも追い付けないでしょう。
最近のライダーは律儀にナンバープレートを装備していますが
違法スペックである以上当然偽造でしょうからオービス等に引っ掛かっても
犯人にたどり着けません。
582名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 23:14:29.90 ID:DVZQDn+u0
>>577
警察だったらよかったですね。はい次。
583名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 23:25:30.93 ID:l+WfJPNn0
>>580
日本人がフランスに行くことはありますが
キュラソ星人は凶悪犯が逃げて地球に向かっても、地球には来なかった連中です。
地球の怪獣図鑑等を目にすることはないでしょう。
あるいは、だからこそ、無責任なキュラソ星人への
ささやかな意趣返しとしてそんな紹介の仕方をしているのかもしれませんね。
584名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 23:40:44.50 ID:mJ37VxtB0
>>580
でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです…。
え、何故ですって?…
我々人類は今、キュラソ星人に怒られるほど、異星人を入国させてはいませんから…
585名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 23:54:28.81 ID:mJ37VxtB0
>>577
強化スーツ系…ヘルメットを着用していると見なされるので問題ありません。
改造人間系……身体障害者用の移動器具に乗っていると見なされるので問題ありません。
586名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 05:16:15.98 ID:0p8/72U10
ライダーX 31話

焼却炉に放り込まれた神敬介は
炎で手を縛る鎖を融かして脱出しますが
それほどの高温にもかかわらず衣服や髪は焦げたり燃えたりしていないのが理不尽です。
587名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 05:49:19.68 ID:bkVdsR8W0
ゴーカイジャー39話で変身した姿のままでラッパを吹けたバスコが理不尽です。
588名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 06:08:48.06 ID:QWNn93dIi
>>587
毒ガス等を完全遮断できるマスクを着用したままメシ食ったりタバコ吸ったりできる、
天体戦士サンレッドと同じ技術が使われています。
589名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 06:11:25.39 ID:MzxD+eN+0
>>586
変身前とはいえ改造人間のパワーで切れない特殊金属でしたが、融点が80度くらいでした。
(実際70度くらいが融点の金属もある)
590名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:19:29.05 ID:MBzMOi8H0
メテオストームに右足首を一点集中攻撃されたレオゾディアーツがその右足のほうを支点にして左片膝をついたのが理不尽です。
591名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:19:48.74 ID:hFSky1zA0
ゴリサキがリュウジにジュースを差し出した際、グーの拳ではさむ形で
紙コップを持っていましたが、そんな不便な手でどうやってお金を払ったのですか?
592名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:23:19.19 ID:Hb/813Dx0
>>591
あんな客も従業員も避難しているような状況でお金の支払いができるはずがありません。
593名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:25:36.11 ID:MBzMOi8H0
>>591
ゴリサキの拳のような手は通称「ペタリハンド」と呼ばれあらゆる物体を吸着する磁力のような力を備えています。
両手で紙コップを差し出したのは作法なのです。
594名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:29:58.36 ID:1LuX/G190
>>590 きき足で重心を支えてしまうのは、習性みたいなものです。
それに、見下した相手に無様な姿を見せないのも立神さんのルールなのです。
595名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:31:25.99 ID:Ra4l3Cmu0
ヒーローにサインを求めるのはヒーローショーだけでなく、ゴーカイジャーの伊狩鎧も
歴代レジェンドにサインを求めるぐらい、ヒーローのファンとして当たり前の行動ですが、
風都の鳴海探偵事務所の依頼人で仮面ライダーWやアクセルに助けられた人たちは
風都の英雄仮面ライダーにサインを求めないはなぜでしょうか?
596名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:46:20.18 ID:kI2APY2o0
>>595
歴代レジェンドにサインを求めるぐらい、ヒーローのファンとして当たり前の行動ですが、

ということは、助けられたからって別にファンじゃないからでしょう。
597名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:55:38.83 ID:i9Go/bNY0
>>595-596
付け加えれば、依頼人達は翔太郎にちゃんと報酬を払っていますね。

後、サインをもらうだけがファンとしての行動でもありますまい。
あなたはサインがもらえなかったらもうライダーのファンではないのですか?
598名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:58:35.62 ID:wfjK1hB40
>>595
よろい君が空気読めないだけで、普通はTPOをわきまえます。
599名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 09:58:36.25 ID:zZNKib3AO
>>595
命を救ったレスキュー隊や消防士 事件解決した警察官へ感謝こそすれ、サインなんか求めないでしょう
ヒーローだからサインをもらうのってわけではないのです

(たまたまアクセルさんが警察官だからって理由ではありませんが)
600名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:03:12.96 ID:Hb/813Dx0
元ロックンローラーなのに息子に「海蔵」などという演歌系の名前を付けるJKの父親が理不尽です。
601名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:06:58.44 ID:ETqocYu00
>>600
立派な名前じゃないですか
そもそもロックンローラーのほとんどは芸名ですから問題ありません
602名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:08:02.64 ID:dnqawcaX0
>>600
ロックンローラーだからといってわざわざ息子に読みづらい、ロックな名前を付けるのはバカです。
むしろ彼の父はやや古風とはいえまともな感性の持ち主です。
603名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:08:13.01 ID:ETqocYu00
>>577
クウガやアギトなどはメットつけたまま変身していますがなにか?
604名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:14:06.55 ID:5p6DoDwy0
仮面ライダーフォーゼ

タチバナさんはメテオを避難させるため、強制的に謎隕石で避難させた後、変身解除させましたが
初登場時からそれをやらないのが理不尽です
メテオの正体知られたくないならM-busから人のいないところを見つけ、謎隕石で避難してから変身解除すればいいだけだと思います
こうすればキャンサーやアリエスの時にメテオの正体晒すなんてことなかったと思います
605名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:14:37.33 ID:NYMt+lrC0
どうやらヴァルゴには記憶を消す能力があるようですが、
今まで仮面ライダー部の面々に対して使わなかったのが理不尽です。
606名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:29:52.76 ID:wfjK1hB40
>>605
まずどうやって記憶を消すのか、また記憶を消してそれからどうするのか。
もっと具体的な作戦内容を提示してください。
607名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:45:01.05 ID:ETqocYu00
>>605
そもそも今までそんなにフォーゼ達とも戦ってないのにどうやって記憶を消すんですか?
608名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:45:01.66 ID:5pU8C6fs0
>>604
流星が意外とAHOの子だったことに最近気づいて、
こういうこともあろうかとあわてて開発してみた後付け装備なんです。
609名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:46:33.68 ID:5pU8C6fs0
>>605
今後、ヴァルゴに記憶を消された仮面ライダー部の面々が
弦ちゃんの暑いハートに触れて記憶を取り戻していく展開へのフラグです。
ご期待下さい。
610名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:50:10.42 ID:hFSky1zA0
>>604に便乗しますが、レオとの1戦目では勝ち目がないと判断し、
謎隕石で強制避難させて「次に会ったら逃げたまえ」とまで言っていたのに
2戦目では何もせず傍観していたタチバナさんが理不尽です。
レオが撤退してくれたからよかったものの、手傷を負わされたことにより
逆上して、避難させる暇もなくメテオを全力で殺しに来たかもしれないのに。
611名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:54:22.49 ID:ETqocYu00
>>610
本編では出てきませんでしたが、タチバナさんもまた注意したんですが、「倒せる考えがあるから邪魔するな」と釘を刺されました。


612名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 10:55:29.19 ID:5pU8C6fs0
ゴーバスターズの装備がよく考えてみると理不尽です。
わざわざカメラと双眼鏡を変形させて組み立てて撃つ理由がわかりません。
ビーム砲の光軸調整とかどうしてるんでしょうか?
どうせトランスポッドがあるのだから、バズーカでも転送した方が速くて確実です。
逆に、双眼鏡やカメラだって、余分な機能を無くした方が
あんなでかくて重そうなものを使わずに済むと思います。
613名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 11:32:37.18 ID:8+ZlXwgo0
>>592
ということは捜査と称して従業員がいないことを利用し万引きやただ乗りをしていたわけでしょうか?
ますます理不尽です。
614名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 12:19:33.90 ID:JhosR5BMO
>>613金額は表示されてますから、代金を置いておけばいいだけでは?
615名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 12:44:36.06 ID:4sLmFOQCO
フォーゼ
膝をつくほどになるまでダメージに気付かない(「まさかさっきから…」と言っているので
あえて受けていたわけでもなさそうです)レオさんが理不尽です。
メテオは右足首「だけ」に攻撃していましたがそれに気付かないとは
痛覚(それだけでもどうかと思いますが)どころか触覚がないのでしょうか?
また、そうだとしてもメテオの動きから気付かないものでしょうか?
どちらも戦士として重要な能力だと思いますが。

>>603
なにか?
とか言っちゃってますが、理不尽の内容的にメット着用例をいくらあげても
ノーヘルライダーがいる限り なに にもなりません。
616名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 12:45:11.28 ID:FoToQJ540
>>612
物体の転送は最初に転送するものを設定する時点で凄く時間と手間と予算がかかり、
設定後は同じものなら何度でも低コストで転送できるのです。
一種で複数の用途に使える武装を設定して量産ストックしておくのが最も合理的ですね。
617名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 12:52:30.66 ID:Sm9BdffF0
>>615
「足首に攻撃を集中している」のではなく「足首にしか攻撃を当てられない」のだと思っていました。
要するにメテオを舐めてたわけです。
618名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 13:03:42.68 ID:5pU8C6fs0
>>591
当然、ネット経由でカード払いです。
ケータイにできることがバディロイドにできないはずがありません。
619名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 13:04:07.45 ID:8+ZlXwgo0
今回のゴーバスターズ
今回の休暇はヨーコがプロデュースしましたが、
動物園のシーンで入場料6人分 合計3600円とられていたのが理不尽です。
バディロイドは大人料金以前に人間扱いになるのでしょうか?
620名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 13:06:23.71 ID:Sm9BdffF0
>>619
大型の手荷物の持込なので別途料金がかかりました。
621名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 13:08:30.33 ID:43h2DJEF0
>>619
ウサダが誘拐されたときに備品扱いされたことへの
ヨーコなりの気遣いです
622名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 14:53:26.82 ID:/5G1p94h0
宇宙刑事ギャバンについて質問です

まとめサイトの回答によると、ドン・ホラーと魔女キバが行為にいたる経緯は
「彼女の感じるツボをドン・ホラーの無数の腕が刺激→いたってオーソドックスな方法で」
とありました。ところで、キバの感じるツボとはいったい何処なのでしょうか?

また、ドン・ホラーほどの権力者ならもっとすごい美人を嫁に選べたはずなのでは?
なんであんな死にかけのミイラみたいなのを選んだのでしょうか?
最終回では結局見殺しにしてるし
623名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 15:00:07.41 ID:wfjK1hB40
>>622
前半:それを知るのは本人たちのみです。というか、魔女キバの性感帯を知ってあなたがどうするつもりなのかの方が気になります。
後半:他人の好みをとやかく言うのはよくないと思います。
624名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 15:17:11.50 ID:YmNWOLgq0
>>622
後半:昔は絶世の美女だったのですが、出産を機に化粧もしなくなり
夫よりも息子ばかり気にかけるようになったので愛が冷めちゃったのです。
キバも「女」から「妻」になり、「母」になっちゃったんですね。
625名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 15:33:17.85 ID:5p6DoDwy0
ナゲジャロイカで発信源が分かるはずなのにミルキィナイトカーニバルを放送場所を間違えた大文字さんと美羽とリュウセイさんが理不尽です
626名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 15:41:10.40 ID:FoToQJ540
>>625
レオが待ち伏せしていたことから、ライダー部をおびき出すために前回と同じ場所に中継局を置いたのでしょう。

今回のゴーバスターズではヒロムが「お前音痴だろ」と言い放ちましたが、
チューバロイドは一回も歌ってないし演奏も特に音を外したようには聞こえませんでした。理不尽な言いがかりです。
627名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 16:04:05.94 ID:hFSky1zA0
>>626
「♪ボエ〜〜〜」つってたじゃないですか
あの某ガキ大将の歌唱法と同じだとなれば、音痴と決め付けたくなりますよ
628名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 17:42:36.29 ID:Ra4l3Cmu0
JKは神宮海蔵という自分の名を恥じてJKと名乗っていましたが、
名シンガーソングライターだった村下孝蔵氏だっていますし、歌舞伎の世界には
代々の市川海老蔵がいます。海蔵だって立派な名前で恥じることはないと思います。
どこがそんなに恥じることだったのでしょうか?
629名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 17:45:18.76 ID:wfjK1hB40
かいぞう人間みたいで嫌じゃないですか
630名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 17:53:24.37 ID:bkVdsR8W0
なぜダマラスは背中をバスコに刺された時ダマランチャーを使わなかったのですか?
631名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 17:56:13.67 ID:5pU8C6fs0
>>628
JKが嫌っていた父親とよく似た名前だったのです。
芸能界を引退した父親のディープなファンが結構存在しているので、
意外なところで「君はあの神宮○○さんの息子だったりしませんか?」と
言い当てられてしまうことが多かったのがいやだつたのですね。
632名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 17:58:48.98 ID:5pU8C6fs0
>>630
ダマランチャーと体内動力炉を結ぶ配線の部分を狙われたのです。
実はダマラスさんの唯一にして最大の弱点でした。
そこをピンポイントで狙うとは汚いさすがバスコきたない。
633名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 18:10:02.20 ID:QWNn93dIi
>>628
小さい頃、漫画『かってに改蔵』ネタで同級生らにからかわれたのです。
連載は2004年までだから、小学2年生かそれ以前。
その年頃の子には意味不明で怪しげな漫画でしかないですから、印象は悪かったでしょうね。
634名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:15:56.77 ID:hM7U6kmG0
仮面ライダーフォーゼ

如月が「俺はコズミックの力を手に入れたんだ、ホロスコープスまとめて相手してやるぜ」とか言ってましたが、
メテオストーム共々レオにボコられてリブラ如きにてこずったことを忘れたのでしょうか?
635名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:17:55.44 ID:ETqocYu00
>>615
そもそも変身して頭自体は装甲でおおわれているんですからメットつける必要はないですよね?
人間の時にノーヘルならともかく、変身した後ならあれでメットをつけていることになります。
636名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:43:17.35 ID:ETqocYu00
>>634
弦太朗の意気込みです。
そう思っておけば奴らとも恐れず戦えるでしょう。
637名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:57:53.08 ID:5sv4MfS90
カプリコーンスイッチを回収する為だけに、わざわざ宇宙まで飛んでくるヴァルゴが理不尽です。

てゆーか、カプリコーンとフォーゼの戦いをぼけーっと監視しているくらいなら、
さっさと加勢してフォーゼを倒してしまった方が、後々苦労しないのではありませんか?
638名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:58:23.27 ID:3YkF6jUN0
本日のゴーバスターズ。てき週で人が引いた園内で
ゴリサキが冷たい飲み物とか持ってきてましたが、売り子いなかったような……
メリーゴーランドとか、観覧車とかもどうやって動かしてたんでしょう?
勝手放題ですが、いいんでしょうか?
639名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 20:08:13.35 ID:bkVdsR8W0
>>632
その後、巨大化したダマラスは普通にダマランチャーを使ってましたけど?
640名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 20:13:44.35 ID:AbZsPHmN0
>>637
リンクスの時のように、土壇場でパワーアップ、逆転するかもしれなかったので静観していました。
また、もし倒されて、幹部として良い仕事をしていなかったら「所詮カプリコーンなど一番の小者〜」と言うお約束の台詞を言いたくてたまりませんでした。

>>638
勝手とはいえ、心身を万全に整えておくことは捜査活動の必要条件です。
代金と共に「捜査協力に感謝します。エネルギー管理局特命部一同」と言う心温まる書置きが残されていました。
641名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 20:13:58.47 ID:e/O4L5vl0
>>639
じゃあ砲身を振れる範囲の死角に飛び込まれたとかなんでしょうよ
642名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 20:27:14.19 ID:ETqocYu00
>>637
最初は「カプリコーンの力なら大丈夫だろう」と鷹をくくっていましたが、やられてしまったので急いで回収に来ました。

>>638
一応バディロイド達にもお金を持たせていたのでしょう。なのでゴリサキはちゃんとお金払って買いました。
まあ、メリーゴーランドなどは別に悪いことでもないのでいいでしょう。


643名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 20:47:13.22 ID:5p6DoDwy0
仮面ライダー電王

終盤でタロス達が契約なしで実体化しているのが理不尽です
644名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:03:08.44 ID:ETqocYu00
>>643
最終回終盤でオーナーが言っていましたよね?良太郎との絆が強すぎたと。
おそらくそれが原因です。
645名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:09:22.75 ID:LkLXSkyU0
>>591
「エネルギー管理局特命部につけといてください」と言えば済む話です
646名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:21:54.91 ID:5p6DoDwy0
仮面ライダーOOO

ネットムービーでプトティラを見た伊達さんが「パチンコでやったことある!エヴァ○○○○!」と答えましたが
金銭欲の塊の伊達さんが、ほとんどの確率で金を吸い取られるパチンコをやっていたのが理不尽です
647名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:29:00.88 ID:BiHKLvITO
>>646
せいぜい数百円の消費で済むであろうゲーセンのパチンコでした
648名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:57:49.01 ID:5sv4MfS90
>>646
伊達さんは金銭にはガッチリしていますが、決して金銭欲の塊ではありませんよ
まあ、あの「ごちゃごちゃめんどくさいこと考えるより、やってみればわかる」
という性格ですから、面白半分で手を出して大火傷したのでしょう
649名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 22:10:36.10 ID:uH15rCWw0
>>646
君の論理だと賭博に飛び付く人は「無欲」である筈だ。
だが現実はどうかね?ここ何年も世の中不景気と言われ続けているのに、平日の朝でさえパチンコ屋が「新装開店」となれば行列する人々なんて全然珍しくない。
そんな彼等は「単に楽しみたいから」早起きしてまでパチンコ屋に並ぶのかな?いいやノット!彼等は『より金持ちになれると信じてるから』あの睡魔さえ押さえ付けながら玉を弾くのだよ!
まさに「カネへの執着心」があるからこそパチンコに嵌まる・・・これぞ『欲望の王』だよ!?素晴らしい!!ハピバスディ!!!
650名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 09:01:03.90 ID:Vvn/Po2q0
理事長はフォーゼ・メテオら仮面ライダーを泳がせて進化を促す方針のようですが、
彼らを倒すのに失敗したスコーピオン園田先生にリブラ速水校長をダークネビュラ行きに
して処刑するのはおかしいじゃないですか?
倒したら進化を促すという目的は果たせないはずなのに、園田先生、速水校長(未遂)
は仮面ライダーを倒せなかったと言う理由でダークネビュラに送ろうとするのは
なぜなのでしょうか?
651名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 09:29:00.61 ID:iH+aQAXH0
>>650
単純に校長や園ちゃんにこれ以上進化の可能性が感じられなかったからではないでしょうか。
その証拠に校長がラプラスの目の能力に覚醒したら処刑を取りやめてますし。
652名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 10:41:25.91 ID:nLLfM55LO
>>650
理事長的には
ライダー≒一般ゾディアーツ<<ホロスコープスなのです。
平の成長には適度な強さですが、進化を終えた幹部にとっては
採るに足らない微生物のはずです。

理事長が求めているのは(本来勝てる)ホロスコープスがライダーをわざわざ「倒さない」ことであり、
(成り行き上でも)ガチで戦って「倒せない」どころか「倒される」のが
おしおきの対象となるのは当然です。
(あとライダーはいた方が都合がいいですが、いなくて困るものではありませんから。)
653名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 11:38:24.56 ID:+NPdRd+I0
>>650
超新星をあげてもあの程度じゃたかが知れると思ったんでしょう。
リブラの場合は本当に土壇場で超新星に覚醒したので延期になったのです
654名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 13:49:51.71 ID:qog/tev20
>>650
超新星に進化しても巨大化しただけであっさり倒されたスコーピオン、キャンサー
何の能力も発動しなかったアリエスと比べホロスコープス探索に役に立つリブラ、
スイッチを共鳴させたカプリコーンでは同じ超新星でも伸び幅が違います。
役に立つ能力に目覚めれば話は別なのでしょう。
655名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 19:43:09.40 ID:QYRvyGVL0
某コンビニに行ったら早くも花火が売ってました。
フォーゼもありましたが、ロッケット花火が入ってない気がするのが
釈然としません。

宇宙来ない・・・。
656名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 19:50:35.41 ID:80tUSISG0
ゴルゴムの世紀王ブラックサンとシャドームーンですが、月は地球から一年にだいたい3.8pの速さで遠ざかっています。
5万年ごとにこの2人が戦うと言っても世代を重ねるごとに月は目に見えて小さくなっていきます。なんで創世王は太陽の石とか月の石とかを持つようになったんでしょうか。
ゴルゴムの科学力をもってすればいつしか月は宇宙のかなたへ飛んでいくことなどすぐにわかりそうですのに。
657名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 19:59:51.43 ID:DIAS82Tw0
ゴリサキがリュウさんを冷やすためにわざわざジュースを買ってきた時に思ったのですが、
おバカのヨーコでさえお菓子を持参しているのに、いくら休暇中でもアイスノンを持たずに
出歩くリュウさんが油断しすぎで理不尽です。
658名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:00:38.39 ID:bZZTzO4e0
仮面ライダーフォーゼ

流星「今のメテオの装備てはキャンサーに勝てない・・・」
流星「次こそはキャンサーを倒してみせる」
流星「逃げろだと?俺は最後まで戦う」
流星「次こそは(レオ)を必ず」
他にも、メテオストームで敗れたくせにレオに通常形態で挑むし、流星には学習野力がないのでしょうか?
学習能力のない流星が理不尽です。
659名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:04:21.23 ID:kSCZQVC30
>>656
その計算で行きますと1年に3.8pでしたら、5万年で1900m=約2kmですね
で、現在の人類が誕生したのが200万年前でしたっけ?
さすがにそれ以前にゴルゴムが誕生したとも思えませんので
200万年で80km遠ざかったことになりますが、それくらいではまだまだ
「目に見えて小さくなる」というほどでは・・・

めんどくさくなってきました
「5万年ごとに、その問題は先送りされてきた」ということでw
660名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:23:02.40 ID:YGV3KK5b0
>>656
太陽と月を同列に扱っている事から明らかなように
ゴルゴムは科学よりも魔術・呪術を重視しています。
661名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:42:58.14 ID:80tUSISG0
>>659
いや確か人類が誕生する以前からゴルゴムは活動していたとか・・・
そうですねもう何かめんどくさくなってきました。
662名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:46:29.97 ID:+NPdRd+I0
>>658
いえ、最初に通常フォームで相手を油断させてから一気にメテオストームで倒すという作戦です。
通常フォームだって最初負けてもいくらでやりそうはありますし
663名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:52:29.92 ID:3tUdklYp0
ハイパーカブトは『加賀美新が死ぬ』運命の過去を変えてしまいましたが
電王が現れて他のイマジン同様やっつけないのが理不尽です
(ハイパークロックアップにビビッて手が出せなかった 以外の回答でお願いします)
664名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 21:05:01.54 ID:+NPdRd+I0
>>663
あれはハイパークロックアップで加賀美は生き返るという運命です。
つまり、あの出来事はすべて必然的なため、電王が来ることはありません。
それにより時間軸が危機になるならともかくなんら変化ありませんし。
665名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 21:29:02.61 ID:iH+aQAXH0
ゴーバスターズ
新型バスターマシンのカメラアイの材料に日本にはないような稀少鉱物でできたクリスタルを使用する設計者がちょっぴり足りてないのはないでしょうか?
戦闘で破損したら予備パーツはどうやって調達するのでしょうか?
666名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 21:43:03.75 ID:DxpSlFzSP
新型バスターマシンのことを話題にしてるのにいつになっても登場しないのが理不尽です
667名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 21:51:52.78 ID:iH+aQAXH0
>>666
そりゃ部品の調達から亜空間への輸送から組み立てから全部エンターさんがやってますからね。
ぶっちゃけ設計図なんか盗まず完成品盗んだほうが良かったですよね。
668名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 22:04:23.04 ID:VBQEDBSF0
>>665
希少ではあっても、工業製品に使えないほど少量では無いのでしょう。
クリスタルの多くはメガゾード開発会社やエネルギー管理局が既に確保、厳重に保管していて、
エンターが狙えたのがアンジーのイヤリングしか残っていなかったのでは無いでしょうか。

>>666
今後のゴーバスターズ&エンターさんの頑張りにご期待下さい!
669名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 22:10:42.66 ID:EcC93c30O
>>557
後のザザル戦で青で戦い、空中で赤になってそのままキック
これがまさにそうですね
おやっさんの言葉は後で効くんです
現実でも年配の人の言葉ってそうですよね
670名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 22:23:20.05 ID:EHppPl5q0
仮面ライダー555で木場・長田・海堂のオルフェノク三人衆は共同生活をしていましたが
三人とも無収入だったと思います。なのに普通に生活をしているのが理不尽です。
まさかオルフェノクの力を利用してカツアゲや銀行強盗や万引きでもしていたのでしょうか?
671名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 22:55:53.98 ID:Vvn/Po2q0
アキバレンジャーのキャッチフレーズは「痛さは強さ」ですが、邪気眼使いの厨二病が
いないのはなぜでしょうか?アキバレッドこと赤木信夫は常識人ですし、ゆめりあは
腐女子で、美月は隠れアニオタです。そこへ痛さMAXの厨二病がいれば最強の
はずです。なぜ葉加瀬博士は厨二病の輩をスカウトしなかったのでしょうか?
672名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 22:56:18.77 ID:XBGK01mp0
>>665
携帯電話を始めとする最先端機器の多くには、その小ささを支えるために
レアメタルやレアアースが使用されており、それらには日本では入手困難な
ものも少なくありませんが、それらメーカーのエンジニアも全員「足りてない」
のでしょうか?


いや、「給料が」足りてない、なら同意するぞ俺某携帯メーカー社員。
673名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 23:06:53.41 ID:o1ZrlSZ40
>>665
現実のレアメタルやレアアースだって日本ではほぼ産出しません
背系図が盗まれたため今回は輸入の予定を急遽キャンセルしただけの話です
674名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 23:16:34.85 ID:VBQEDBSF0
>>671
そう言う奴を見つけましたが、名前に色が入っていないので止めました。

今週の『フォーゼ』の没シーン(東映公式サイト)。
ゾンビまがいの状態になってジーンのライブに向かう天高生の図ですが、
そんな状態になってる子供たちを普通に送り出してる親たちが理不尽です。
明らかに体調不良なので、「良く分からないけどとにかく休んでなさい!」
と言う親の方が多そうなものですが。
特に、病弱(一応)な賢吾の家庭はその辺り結構気にしそうなのですが……。
675名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 00:37:01.15 ID:d5Us9eQJ0
スーパーヒーロー大戦の質問は解禁ということで。

1.シルバが大ザンギャックの副将の地位についていたのが理不尽です。
  あの発砲魔よりマシな人材はいくらでもいたと思うのですが。

2.ヒーロー軍とショッカー・ザンギャック連合が対峙するシーン。
  カットごとに水たまりができるほど足元がぬかるんでいたり、
  からからに乾いていて青空が見えたりしていたのですが、
  そんな短時間に地面が濡れて乾いてを繰り返すのが理不尽です。
  撮影スケジュールの都合?何のことですか?
676名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 00:56:16.27 ID:Lm8YL6AN0
>>675
1・かつてバルジオンを操縦した実績から、ビッグマシンのパイロット候補としての登用です。

2・画面外でメズールの水流攻撃とラトラーターの高熱が激しく攻めぎあっていました。
677名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 00:57:27.76 ID:+14Fb4kZ0
>>675
1 逆に扱いやすいからです。

2 両軍の強力な波動の影響により、地面の状態が高速で変動しているのです。
678名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 01:01:40.69 ID:+14Fb4kZ0
自分もスーパーヒーロー大戦で。
現役当時の調子で、信彦、やめるんだとか言ってシャドームーンを説得
しようとしていた仮面ライダーブラックが、直後に不意をついて
シャドームーンを思い切りぶっ殺すのがヒーローの風上にもおけません。
679名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 01:33:36.11 ID:1V2lkzW90
大首領もおっしゃっているとおり、怪人の皆さんの強みは
何度やられても蘇るそのしぶとさです。
どうせまた何かの映画で復活するんだろうな〜と割と冷めた目で見ています。
680名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 02:45:46.70 ID:5mO0+/9w0
スーパーヒーロー大戦でスーパー戦隊とライダーが戦った理由が、
ライダーが明け渡した枠にスーパー戦隊ができたとかいう理由でしたが、
ライダー全員がスーパー戦隊と戦っていたのが理不尽です。
平成ライダーはギャバンらメタルヒーロー(境界のロボコンの位置が微妙ですが)と、
スカイライダー&スーパー1はまんが子供文庫やザ・ウルトラマン(再)のウルトラシリーズと、
てつをは世界めぐり愛や噂の東京マガジンと戦うのが筋ではないでしょうか?
681名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 07:33:55.48 ID:jNId3V1h0
>>670
スマートブレインから毎月生活できるだけの金はもらっていました。

682名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 08:52:45.89 ID:QaOx8NTV0
スーパーヒーロー大戦は見ていませんが、CMを見て感じた疑問

なぜ歴代ライダーたちはレジェンド大戦に参加しなかったのですか?
683名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 09:50:45.84 ID:JEoTzoJZ0
>>682
レジェンド大戦が行われていた当時、ライダー世界の歴史が改変され仮面ライダーの存在が消滅していたのです。
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にその詳細が描かれていますね。
ライダーたちがいればスーパー戦隊の面々も力を失わずに済んだのですが…

『MOVIE大戦MEGA MAX』
過去のライダーを倒すため40年後の未来から仮面ライダーポセイドンがやってきましたが、
歴史を改変しようとする重大な事項なのに電王が現れなかったのが理不尽です。
684名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 11:02:32.34 ID:pqLmCwNJO
>>671
追加戦士アキバマックス枠として温存しています。
もしくは開眼することで強化形態スーパーアキバレンジャーになります。

いづれにしても初めから最強だったら
てこ入――もとい大事なパワーアップイベントを入れる余地がないではないですか。
685名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 12:23:13.39 ID:LC7/Ltiq0
>>674
賢吾の家庭は、父が死去しているということしかわかっていませんので
何とも言いかねますね。
もしかしたらお母さんも亡くなっていて、鬼のような親戚の家で
育てられたかもしれませんし。

それ以外の生徒ですが、最近の親は子供に無関心ですし
特に天高生徒の母親たちは、速水校長がイケメンであるというだけで
丸め込まれてしまうダメ親ぞろいですので・・・
686名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 12:29:39.00 ID:LC7/Ltiq0
>>683
電王だって、過去に飛んだイマジンの破壊活動を全て防げているわけではありません。
ある程度暴れたところで追いついて、最終的には歴史改変を防いだケースの方がずっと多いです。
今回の場合は、登場する前にオーズが倒してしまったので結果オーライになっただけです。
687名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 13:01:12.15 ID:4xUjEIsJ0
ウルトラマンタロウは大技ウルトラダイナマイトをなぜバードンやタイラントといった
強敵に使わなかったのでしょうか?寿命を縮めると言っても、倒されて死んだら
おしまいです。タイラントに勝てたものの、バードンは殺された挙句にゾフィーまで
犠牲にしました。ここぞという時の技だから、ここぞという時に使わなければ技の
持ち腐れです。
688名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 14:47:09.47 ID:nWDT6k8V0
>>680
その理由は建前で本当の動機は全く別であることは
マベちゃんとサザ…士がちゃんと説明しています
前提からして間違えておられるので、映画のDVDを大人買いして反省してください
689名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 17:26:43.01 ID:k2zyavkS0
>>687
ゾフィが見てたからです。
ダイナマイトが使えることが隊長にバレて 今後なにかにつけて
「お前ダイナマイトできるんだからちょっと行って死んでこいよ」とか言われたらたまりません。
690名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 18:50:49.45 ID:wYs8pIAz0
>>687
自爆する荒技にはそれなりの覚悟と心の準備が要ります。
いくら復活できるとはいえ、100%再生できるという保障もありませんしね。
まず身を清め、後顧の憂いがないよう遺言状も書いてからトライするのが理想であり、
それが無理ならせめて「無事復活できますように」とお祈りしてからにしたかったのですが、
短気なバードンやタイラントは、そこまで待ってくれませんでした。

ちなみに本編では、目が見えなくなっていたのと、卑劣なカタン星人への怒りで
完全に逆上しており、思わず使ってしまったのです。

タロウ「カッとなってやった。今は反省している」
691名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 18:57:51.57 ID:UrBUmlnr0
スーパーヒーロー大戦でワルズ・ギルが戦場に出ていた意味がわかりません。
歴代組織の幹部や首領クラスがごろごろいる中で
あのヘタレ殿下が生身で何ができるつもりだったんでしょう
692名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:04:48.02 ID:+7u0IUG20
>>691
なにかできるつもりだったのでゴーカイジャー本編ではのこのこと地球まで行って戦死しました。
そして、失敗から学べるほど彼は利口ではないのです。
693名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:14:38.51 ID:jNId3V1h0
>>691
もう、ほとんどやけくそだったんでしょう。
694名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:31:23.09 ID:gxhpDP6h0
スーパーヒーロー大戦

フォーぜとゴーバスはまだ生きてるし、電王イマジンズはそもそも戦ってすらいないし、
マベと士は死んだふりしてるだけだし、何より目の前でハカセが元気に生きてるのに、
「ラーダー粒子反応、戦隊粒子反応、ともにゼロ!」
と言い切っちゃうシルバさんのてきとーさが理不尽です。
695名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:37:22.40 ID:THtu0LY10
っていうかスーパーヒーロー大戦でライダーの力もスーパー戦隊と同じくレンジャーキーに出来るのなら
あかつき号に乗っていた人たちは、アギトの力をレンジャーキーにして、適当にどっかその辺に捨てればいいと思います
そうすれば、あかつき号に乗っていた人たちはアギトの力のせいでアンノウンに殺されずにすむのに、それをやらないのが理不尽です
696名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:38:29.18 ID:wYs8pIAz0
>>694
意味なくネオグラードに侵入しカノンメガスを奪い、
すぐ近くに隠れているバイオマンのバイオ粒子反応を見逃し、
戦闘に乱入してバイバスターを撃ちまくるだけの出オチキャラと化し、
やっと見つけたバルジオンもあっさりモンスターに奪われ、
奪回したのも束の間、キングメガスの前座にしかならなかった
本編のグダグダっぷりに比べたら、可愛いものです。
697名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:38:51.22 ID:nWDT6k8V0
>>695
後から「ああすれば良かったに」というのは簡単ですが、それころ理不尽というものです
レンジャーキーが初めて出現したのはそれから約十年後のことですし
あかつき号の人々は元々はライダーや戦隊の関係者ではないのですから
そんな出来るかどうかも分からない不可解な方法で
自分に宿っているかどうかも分からないアギトの力を捨てられる訳ありません
698名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 19:39:22.55 ID:+pvbCWbW0
仮面ライダー剣 

橘さんが理不尽です。

ヘタレライダーマスター、橘さんの歴史

○近くに伊坂がいるのにまったく気づかないヘタレ
○ライダーシステムの弊害のせいで体がボロボロだと、言い訳をかますヘタレ
○睦月は危険だと思うわりに、桐生が死んだらあっさりライダーにすることを認めるヘタレ
○そんなに危険なら自分で育てればいいのに、ライダーになったばかりの剣崎
  に全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ
○ブレイドがローカストと戦ってる時も「なぜ見てるんです?」するヘタレ
○ボードがほとんど全滅した頃ようやく変身した、行動がにぶすぎるヘタレ
○小夜子を死なせてしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ
○史上最強のキングフォームと呼ばれる形態に変身した剣崎に勝てるレベルにまで達していた
  ワイルドカリスに「おまえじゃ勝てない」と言って、剣崎を止めるおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○パズルのピース食っちゃったとかいうまともな言い訳もできないヘタレ
○あまりのヘタレぶりに栞に「橘さんは頼りにならないし」と言われるヘタレ
劇場版
○完全にキザなだけの人になっていたヘタレ
○高校生に突き飛ばされて大怪我するヘタレ
○虎太郎の不味いスパゲティを「これ食っていいかな?」とかいうヘタレ
○ラスト、アブゾーバーを開発した所長と、ケルベロスUを倒したキングラウザーと共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ
699名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 20:16:44.17 ID:efComk/O0
>>698
ヘタレでなくマヌケとかアホの子とか呼ぶべき内容が混じっています。理不尽です。
700名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 20:25:30.00 ID:jNId3V1h0
>>698
単独で強化せずに上級アンデッドを倒す実力は認めても良いと思います。

701名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 21:48:52.09 ID:5mO0+/9w0
>>675 の1
まずライダー粒子、戦隊粒子反応検出装置を組み込むため、ロボット戦士で
ある必要がありました。
ここで、機械で重要なのはトラブルになった時のために充分な予備パーツを
確保できることです。いい例として、ハカイダー四人集時代には強敵だった
ハカイダーがガッタイダー敗北後にレッド・ブルー・シルバーの残パーツを
寄せ集めたら結果ザコ以下になったケースがありますね。
戦隊の敵にはシルバ以上のロボットはガッシュ、グレイ、カイザーブルドント等
多くいましたがこいつらには予備パーツのあてがありません。しかし
シルバについては多くの同型ロボットの存在が「NEOS」という書物で
示唆されています。そのため採用されました。
702名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 21:55:10.98 ID:fWKip9hP0
>>698
がんばらなくていいところでがんばってギラファを倒してジョーカーの勝利を決めてしまう橘さん
そこはヘタレてくれよ…
703名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 21:59:30.62 ID:ELXQ+03yP
>>691
本人は参加するつもりなど全くありませんでしたが、
「お前一応幹部クラスなんだから出ろよな」という
周りの目があったので、出ざるを得ませんでした。
704名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 22:29:10.94 ID:XMo86JXE0
>>691
とりあえずDVDも発売されるのでファイナルライブツアーを見てください。
復活した殿下が海賊相手に大活躍しています。ていうかあの映画よりはこっちを
ゴーカイジャー最終話後の正史として見たほうがいいです。マジで。
705名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 23:04:54.61 ID:4xUjEIsJ0
リュウタロスの決めセリフ「撃ってもいい?答えは聞いてないけど」って質問の意味ありませんよね?
答えを聞く気がないのになぜ質問するのでしょうか?
706名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 23:07:20.78 ID:k2zyavkS0
>>705
「きみの意思に関わらずいまから撃つよ」ということです。
警察の任意同行みたいなもんです。
707名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 23:14:11.76 ID:AGPAwgKN0
スーパーヒーロー大戦の冒頭、天ノ川学園をゴーミンたちが襲撃し、弦太朗が立ち向かいますが、
銃撃を受けて吹っ飛び、そこで大ショッカー首領となった門矢司と出会います。
・・・ですが、弦太朗が攻撃をくらったのは天高の中庭で、吹っ飛ばされた先は
さいたまスーパーアリーナっぽい建物の側でした。いくらなんでも飛び過ぎで理不尽です。
708名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 00:00:23.20 ID:HCOCduCS0
>>707
特撮世界においては建造物が悪の組織に破壊されることがあまりに多過ぎるので
いきおい再建前提で、統一フォーマットで資材の使い回しが出来るよう設計されています。
『さいたまスーパーアリーナ型体育館』はそのいい例ですね。
709名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 01:28:24.08 ID:EmGQf9GP0
レッドバスターがエースに乗って戦ってる時、持ってる剣を投げたり
落としたりした後に予備の剣を転送するよう司令室に呼びかけます。
ですが剣ならその辺に落っこちてるはずなので拾えば済む話では?
710名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 01:38:34.78 ID:/4sldXu70
仮面ライダーフォーゼ

速水校長が色々と理不尽です。

ヘタレゾディアーツマスター、速水校長の歴史
○近くに流星がいるのにまったく気づかないヘタレ
○警備を三倍にするから大丈夫と、ババアに言い訳をかますヘタレ
○ホロスコープスは貴重だと思うわりに、キャンサーが負けたらあっさりダークネビュラ送りにさせるヘタレ
○そんなに重要なら自分でスイッチ配布すればいいのに、ホロスコープスになったばかりの園田先生
  に全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ
○レオが危険なフォーゼとメテオ殲滅の任務に向かったのに、自分だけ安全
  な石碑の破壊に行く仕事をするヘタレ
○スコーピオンが敗北した頃ようやくやって来た、行動がにぶすぎるヘタレ
○メテオの正体を知る鬼島を送ってしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ
○史上最強のステイツと呼ばれるコズミックに勝てるレベルにまで達していた
  レオに「お前は手出し無用」と言って、コズミックを倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○超新星になる方法を知らなかったヘタレ。しかもその方法を恐怖に教わるヘタレ
○酒場でレオに喧嘩を売ったらまったく適わなかった腕っ節のないヘタレ
○東映公式に「無能な中間管理職」呼ばわりされるヘタレ
○「ホロスコープスに失敗は許されない」とボヤく割に、自分もちょっと失敗すると土下座して
  命乞いをしたプライドもないヘタレ
○結局何もせずにダークネビュラ送りにされたヘタレ
○ラスト、ライダー部の絆を高めた園田先生と、地獄大喜利を披露した鬼島と共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ

711名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 02:21:31.47 ID:NWdlU5Xa0
>>709
ちゃんとしたレストランではナイフ等を落とした際には自分で拾わずに
ボーイさんに言って新しいナイフを持ってきてもらいます。
特撮番組は教育番組、戦闘シーンでもマナー教育を欠かさないのです。
712名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 04:08:51.34 ID:U+nEDAPr0
>>709
拾うというのは隙の多い動作です。
戦闘中に足を止め、背中を敵にさらすくらいなら
転送で予備を調達できるならその方がいいんです。
713名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 08:05:21.42 ID:s7NC8cln0
>>710
マジレスですけど天野浩成さんに恨みでもあるんですか?
714名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 10:05:54.26 ID:TZtswo0B0
伊狩鎧は神出鬼没のゴーカイジャーをどうやってストーキングしていたのでしょうか?
そうでもなければタイミングよく戦闘に間に合うことはできなかったはずです。
715名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 10:07:16.41 ID:ENNgciRy0
>>709
戦闘中において探すという動作は隙が出る上に時間のロスになります。
転送で確実に手に入るならそっちのほうが安全ですね。
716名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 11:00:25.94 ID:U+nEDAPr0
>>714
彼に力を与えた三人が三人とも
「レッドに妙な執着して絡んできた追加戦士」である事を忘れてはいけません。
ストーキング能力も授かったのです。
717名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 17:23:46.36 ID:s7NC8cln0
>>714
新聞などでも彼らの情報は出ているでしょうし、そこから色々調べてついていきました。
あとは>>716さんの言うとおりです
718名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 18:23:01.91 ID:2pDUp64dO
世界でひとり 君だけが ゲドンの悪を 知っている

そんなことないと思います。理不尽です。
719名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:02:31.56 ID:tDyIvsUL0
>>718
『悪行』をゲドンがやったかどうかなんて、被害者にはわかりません。
別にいちいち組織名を名乗って暴れるる怪人も少ないでしょうし…
なので仮面ライダー一個人だけが『ゲドンが』悪行を行っていると知っていることになっても自明ではないでしょうか?
720名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:08:38.08 ID:Q/oKiArp0
ニセ仮面ライダーに一文字隼人はマフラーの色で気付きましたが、藤兵衛や滝
少年ライダー隊が気づかなかったのが理不尽です。特に当時少年だった視聴者達は
見た瞬間「アッ!違う」と気付いた筈です。それだけ子供達は鋭いのです。
721名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:18:47.92 ID:bAVDWJ340
>>720
あなたは今日会った人のネクタイの色を覚えていますか?
人間というのは目の前にあるものでも案外見ていないものなのです。
722名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:32:10.30 ID:s7NC8cln0
>>720
仮面ライダーもたまにはマフラーの色を変えたいのかなとしか思いませんでした。
723名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:42:40.38 ID:cPnhFRdv0
仮面ライダーWはベルトからメモリを引き抜くと変身が解除されますが、コックローチドーパントにメモリを奪われたときは解除されませんでした
なぜですか?
また、フォームチェンジのときや、スカルやエターナルがマキシマムを使ったり、アクセルがメモリを引き抜いてトライアルメモリを装填する際にも解除されません
理不尽です
724名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:46:26.57 ID:s7NC8cln0
>>723
メモリを引き抜くのではなく、ベルトのあの開閉する所を閉める事により完全に解除されます。
他の奴らも同様です。
そんな事で解除されたらフォームチェンジできませんし。

725名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:47:59.65 ID:eOMsd0j20
>>723
本編を見直して事実と思い込みを整理してから出直してください。
726名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:05:16.83 ID:DGhT7UaJ0
禁書

初春の両親は娘に「カザリ」という名前をつけましたが
『仮面ライダーOOO』の猫系幹部の名前をつけるようになった由来は何でしょうか?
727名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:08:08.79 ID:DGhT7UaJ0
>>726
誤爆。アニメ理不尽スレに行ってきます

仮面ライダーフォーゼ

一晩でJKを感動させるほどの曲をマスターできる暗記力を勉強方面に生かさない弦太朗が理不尽です
728名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:11:11.69 ID:TZtswo0B0
Wは風都の街のヒーローということで「仮面ライダー」と呼ばれていますが、その仮面ライダーと
呼ばれヒーロー扱いされているのが亜樹子が来た後で、亜樹子が来る前の一年間はそう言われ
なかったのはどうしてでしょうか?翔太郎とフィリップの二人きりの時もドーパント絡みの事件は
多かったはずです。Wに変身して事件を解決して依頼者を救っているのは変わらないのに、
なぜ亜樹子が来る前の二人きりの一年間は目立たない存在だったのでしょうか?
729名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:32:15.76 ID:BUCwz0qq0
>>728
単に「仮面ライダー」という呼び方が浸透して定着するのに1年という時間を要しただけです。
勿論以前もヒーロー扱いはされていましたがみんな「新しいキカイダー」とか「半分この人」とか
好き勝手に呼んでいたのです。
730名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:34:47.85 ID:s7NC8cln0
>>727
勉強以外の事は覚えられるのです。
かくいう私も好きな事ならいくらでも覚えられますが、残念ながら勉強の方はさっぱりでした。

>>728
そもそも亜樹子が来る前まではそんなにドーパントが出現していなかったのでしょう。
急速に出始めるようになったのが亜樹子が来た後だったのです。
731名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:35:34.80 ID:GC0TR/7l0
Gロッソのゴーバスターズショーを見て思ったのですが、エンターやガジャや
フラビージョなどの後楽園に出没する悪の幹部が整形しているのはなぜですか?
テレビで見るのとだいぶ顔が違っています。まあ、指名手配級の悪人だから
顔を変えたい気持ちもわかるのですが、コスチュームは同じだし、名乗るので
バレバレです。リュウオーンやダマラスなどは整形してないので理不尽です。
732名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:43:16.23 ID:BUCwz0qq0
>>731
イメチェンです。雰囲気が変わっているだけで整形なんてしていません。
733名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 20:45:00.17 ID:bAVDWJ340
>>731
ああいう地位の高い人は暗殺を警戒して影武者を用意しているものです。
顔が違うと感じた時は、きっと影武者と入れ替わっているのでしょう。
734名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 21:13:13.14 ID:Ux3rX8bZ0
>>720
実は本郷と一文字は共に戦い続ける仲間の印として、お互いのマフラーを交換していました。
マスクや手袋、ブーツなどをモデルチェンジしてもマフラーだけは絶対に変えないのはそのためです。
だから一文字のアレはニセモノを見抜いたというよりは、カレシが婚約指輪をはめてないのに気付いてガーン的な発言でした。
735名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 21:54:04.03 ID:fR1bpQ+j0
>>731
エンターはエージェントですので同じ格好をした人物が複数います。
いつも見ているエンターさんではないだけです。
736名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 22:15:35.67 ID:+n+VxqNP0
ジェラシー炎斬りで恭介とインサーンをさっさと殺さなかったジェラシットが理不尽です。
弄ばれてあんなに憎んでいたのに。
737名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 22:51:15.15 ID:JX/6Po2v0
>>736
『愛憎』と言う言葉があるように、ジェラシットはどれだけインサーンを憎んでいても殺せないほどに愛していました。
また、ザンギャックきってのインテリ派(行動隊長ですらない!)であった彼は血を見るのも苦手だったので、猿顔の一般市民も殺せませんでした。
738名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 23:45:40.01 ID:cycEY/DE0
>>718>>719
アマゾンと共闘していたまさひこ、りつ子、おやっさんは明らかに知ってるはずです。
739名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 01:44:56.56 ID:4W2AKADL0
>>718
ゲドンの結成当時、
赤ジューシャがジャングルをカピバラに乗って集団暴走してたりとか、
黒ジューシャがそこら中の木に山刀で「夜露死苦」と彫り込んで回ったりとか、
カヌーに十面鬼がハコ乗りしてアマゾン川を蛇行運転してたりとか、
夜中に太鼓を叩きまくって野生動物たちを不眠症にしたりとかしてりとか、
ヤンキー並の頭悪い悪事をしまくっていた事は、今となってはアマゾン以外誰も知りません。
740名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 03:03:43.70 ID:aDgpp5oQ0
では、ゲドンは誰一人として「ゲドンの悪」を知らないのでしょうか?
自分達がやってることを理解してないのは頭が悪すぎで理不尽です。
741名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 04:20:48.13 ID:xfaF/QBH0
破壊活動を行う組織に属するものは、自らの行為がどれほど悪徳な行為であるのかを理解していません。
簡単な例を挙げますと、テロリストは自らが悪人であるとは夢にも考えていません。
「殺人は良くない行為だが、我らが理想のためには仕方のない犠牲である」
または「理想のためならば殺人は善である」と考えています。
集団行動は善悪の判断を鈍らせるのです。
742名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 04:27:33.94 ID:sgwh82Hzi
>>740
獣人やジューシャはちょっとした事で粛清されるため、
それをやってた世代は日本に行く前に全滅していました。
十面鬼本人がやってた悪事も、誰が寝てる間に他の顔が主導で行なったりするので
誰も全貌を把握していませんでした。
743名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 04:53:27.67 ID:q+o/0O+g0
模造を繰り返すゾフィー兄さんが理不尽です。

ヘタレウルトラ隊長、ゾフィー兄さんの歴史
○近くにタイラントがいるのにまったく気づかないヘタレ
○マン一人しか助けられないとかいう、言い訳をかますヘタレ
○ゼロは危険だと思うわりに、セブン死にかけたらあっさりウルトラ戦士にすることを認めるヘタレ
○そんなに危険なら自分で育てればいいのに、マスターになったばかりのレオ
  に全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ
○みんながザム星人救出の危険な任務に向かったのに、自分だけ安全
  なネオスの新しい命を受け取りに行く仕事をするヘタレ
○ザムシャーやメビウスがほとんど全滅した頃ようやく変身した、行動がにぶすぎるヘタレ
○タイラントを逃してしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ
○史上最強の怪獣と呼ばれるグランドキングに合体すれば勝てるレベルにまで達していた
  タロウにスペアの命を持って来るとかせずに、バードンを倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○カラタイマーが青のまま殺されるヘタレ。しかも母とタロウに助けられるヘタレ
○あまりのヘタレぶりに存在を忘れ去られ、「ゾフィーのことなんかいいよ」と言われるヘタレ
○完全に頭が燃えた人になっていたヘタレ
○「安心しろ、ゼットンは倒した」とまるで自分が倒したかのように模造するヘタレ
○結局何もせずにカラタイマーが青いままで死んだヘタレ
○ラスト、メビウスを必死で援護したヒカリと、皇帝を倒したメビウスと共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ

744名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 06:52:21.56 ID:8Ks5RzNu0
>>738
>>740
第6話「インカ縄文字の謎」において、アマゾンが「ゲドンの秘密が残らず記されたキープ(縄文字)」を
見て即座に内容を理解したが他の登場人物には伝えていないというエピソードに起因する歌詞です。
そこに書かれた「ゲドンの悪」は当の十面鬼でさえ知らない恐ろしい秘密でした。多分。
745名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 07:28:07.62 ID:GKd8gFiN0
スーパーヒーロー大戦

ゴーバスターオーのコクピットから落ちたイエローバスターがフォーゼに
「あなたが代わりに操縦して!」
と頼むのが理不尽です。
いくらなんでもロボの操縦したことなんかない素人に丸投げするのは無茶じゃないですか?
それ以前にヨーコの性格なら他人に代われと言われても、意地張って自分で乗り続けるんじゃないですか?
746名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 07:42:29.06 ID:4W2AKADL0
>>745
ちょうど燃料切れだったしー(チョコボールを大量に口に放り込みながら)。
747名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 07:43:22.81 ID:4W2AKADL0
>>743
ヤプール乙
748名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 08:19:39.06 ID:LOy3VPcX0
FBIの滝に負けるのは仕方ないとはいえ、特別鍛えてなさそうな中年男性のおやっさんやライダーガールズにやられるショッカー戦闘員の存在が理不尽です。
749名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 08:39:08.33 ID:30goRjKW0
>>748
ホロスコープスの分身でありながらただの中学生にやられるダスタードも理不尽です
750名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 09:32:50.68 ID:nUTodpyc0
SSパマーンはボーゾック一のヒーロー研究家だけあって、名乗り、必殺技、専用テーマソング、
強化イベントと戦隊ヒーローのお約束をしっかり守っているのに、なぜロボットで戦わなかった
のでしょうか?芋羊羹で巨大化は怪人のやることです。ヒーロー研究家なら、専用ロボットで
戦うのが筋だと思います。
751名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 09:38:05.02 ID:1uAebzzd0
>>750
残念ながら、仲間に「ボーゾック一の巨大ロボ技術者」がいなかったのです。
ブレーキングはリッチハイカー、ランドズズーンなどはエグゾス、
果てはRVロボはカーレンジャーから強奪など、ボーゾックには巨大ロボを自前で用意する事ができません。
752名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 10:04:07.77 ID:xfaF/QBH0
>>743の涙ぐましい努力は認めますが、
ゾフィー兄さんは捏造はともかく模造はしたことがない気がします。
模造に関しましてはサロメ星人辺りにお問い合わせ下さい。
753名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 12:26:15.55 ID:cV9CsytrO
>>741
>集団行動は善悪の判断を鈍らせるのです。
これは事実ですがテロリストの
>「殺人は良くない行為だが、我らが理想のためには仕方のない犠牲である」
>または「理想のためならば殺人は善である」
は一般常識的には悪でも彼らにとっては正義のもとで行われているので該当しません。
善悪の基準は時代や立場によって変わるものです。

>>745
操縦は基本うさだがやってくれます。
フォーゼの仕事はうさだの指示するタイミングでセーフティロックを
解除したりするくらいです。
レバー操作をしている様に見えるのはオートパイロット(うさだ)で
勝手に動いているのに手持ちブタさんな手を添えているだけです。
754名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 12:31:04.61 ID:X3Ji5pGr0
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」

ベリアルがギガバトルナイザーで怪獣墓場から甦らせた怪獣の中にキングジョーブラックが混じってましたがロボットなのに霊になって怪獣墓場で眠っていたのでしょうか?
さらにヒッポリト、パンドン、ゲスラ、シルバゴン、ゴルドラスはそれぞれすーパーヒッポリト、キングパンドン、キングゲスラ、キングシルバゴン、キングゴルドラスの姿で登場しましたが
光の国から見てアナザーユニバースである「超ウルトラ8兄弟」の世界で倒された彼らが何故光の国ユニバースの怪獣墓場で眠っているのでょうか?
755名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 13:05:49.41 ID:8Ks5RzNu0
>>754
幽霊なので自分のイメージが反映された姿で実態化したのです。
ペダン星人の霊は自分の星の最強の兵器の姿に、ゲスラ他は自分の種族の最も強く変異した姿に、
星人の中には地球で芸能界入りして有名になった同族の顔になった奴もいましたね。
756名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 14:40:39.35 ID:RrfzkzHB0
今仮面ライダー響鬼の2話を見たのですが
ヒビキと明日夢がご近所さんなのになぜ今までお互いの存在を知らなかったのか理不尽です。
757名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 15:28:58.07 ID:bSPI1QWW0
>>756
あなたは何人のご近所さんを知っていますか?
758名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 15:38:56.29 ID:cV9CsytrO
ティガ ゴルドラスの回
怪獣によって大正時代から「時空をジャンプして現代に来た」少女。
ホリイ隊員によると、それが本当なら現代に来た時点で年を取らないとおかしいそうです。
また、原因の異常現象がさまると一気に時間が流れBBAか骨になるかもしれないそうです。
1、一体どういう理屈なのか全く意味不明で理不尽です。

2、浦島太郎を例に出していましたが、浦島太郎の時間ネタはそんなんじゃなかった気がします。
また、そうだとしても類似例を挙げただけで説明になっていません。

3、怪獣退治によって同様にジャンプしてきた船などは推測通り
一瞬で風化し崩れ去りましたが、肝心の少女だけは予測や他の例に反し
(通行人が前を横切る)一瞬で消え、元の時代に戻りました。
(明示されていないが他の解釈はあり得ない)
理不尽です。


>>上記の2と矛盾し申し訳ないですが
ウルトラマンと同じ世界のキン肉マンの超人墓場にウォーズマンがいたのと同じ理屈でしょう。
つまり、ゆで理論です。
>>756
今時そんなものです。
まして専業主婦や隠居者同士でもあるまいし、毎日学校行ってる中高生と
友達の父親でもないオッサンとでは接点なんてそうありません。
759758:2012/05/24(木) 15:43:19.30 ID:cV9CsytrO
すいません。中段は
>>754のキングジョーについてです。
760名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 17:46:04.65 ID:X3Ji5pGr0
>>758
1、元々時空をジャンプするなどと言う異常現象なのですから意味不明で当然です。
2、もっともらしい事を言ってるだけで本人も理解してません。大丈夫です。
3、あの船は劇中70年前に行方不明になったと説明されていましたが普通の大型船が70年で粉々に風化するはずはありません。おそらく行方不明になる前からオンボロだったのでしょう。
ちなみにヤズミが少年時代に出会った婆ちゃんが実は過去に帰ったあの女子高生の約1週間後の姿だったのです。道理でノリの若いババアでしたね
761名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 17:54:49.42 ID:33lkGJwvP
なぜフィリップは戦場で変身するのですか?倒れてる体が戦いの巻き添えになったり人質になったりする可能性があって危険です
安全な場所に隠れて変身すべきではないでしょうか?
762名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 17:56:11.94 ID:AKG1Q7Lk0
>>761
直にその目で戦場を見たほうが興味深いからです。
無防備に倒れてしまうなんてゾクゾクするじゃないですか。
763名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 18:11:41.32 ID:SJfJv2fv0
>>761
最初は部屋で変身してましたが、
だんだんそうも言ってられなくなってきただけです…
764名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 18:42:14.67 ID:1T4awMWp0
>>761
いつも亜樹子がなんとかしてくれるので大丈夫です。
765名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 19:42:27.46 ID:nUTodpyc0
亜樹子と言えば、MEGAMAXの時どうしていたんでしょうか?
フィリップが検索に夢中で翔太郎がジョーカーに変身せざるを得ない時も亜樹子がフィリップの
検索を止めてくれなかったし、映司、弦太朗と四人で変身する時にも、フィリップの体の受け止め
役は亜樹子だったのに登場せず、フィリップの体を受け止めたのは弦太朗になってしまいました。
風都の一大事なのに、鳴海探偵事務所の所長はなにをやっていたのでしょうか?
766名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 19:44:50.44 ID:q+o/0O+g0
ウルトラマンタロウ

バートンにタロウがやられた後に、胸にブツブツのイボがある初代ウルトラマンが助けにやってきましたが、
結局、バードンに適わずにあっさり殺されてしまいました。
これは、初代ウルトラマンが胸にイボが出来ている体調不良状態だったためと思われます。
なぜ、ウルトラマンはちゃんと胸のイボを治療してから駆けつけんかったのでしょうか?理不尽です。
767名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 19:51:09.54 ID:KtAZ3H+u0
>>765
新婚旅行中でした。そんな時くらいそっとしておいてあげましょう。

>>766
実はあれは初代ウルトラマンではなく、ウルトラ兄弟の長兄・ゾフィーなのです!
びっくりしましたか?
768名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:00:12.06 ID:1T4awMWp0
>>766
あれはバードンが強すぎる怪獣だからです。
ゾフィー兄さんは強いことは強いのですが(事実ウルトラ銀河伝説でゼロ以外で一番ベリアルと互角だった)、残念ながら相手がいつも悪いんですよ…
769名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:09:12.11 ID:2JdmOmGa0
銀河伝説といえば勇士司令部の隊員は宇宙警備隊の隊員の中でも選りすぐりのエリート、
つまりネオスと21は宇宙警備隊隊員どまりのウルトラ兄弟よりも優れた戦士のはずなのに
そんな戦士が二人も同時に戦って警備隊隊員以下の活躍なのが理不尽です
770名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:15:18.22 ID:GKd8gFiN0
スーパーヒーロー大戦

龍騎とブレイドとディケイドが、ゴセイジャーから借りたゴセイカードを使っていたのが理不尽です。
全部違うシステムなのに、なぜカードに互換性があるんですか?
771名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:29:41.26 ID:30goRjKW0
>>770
どーせまた奇跡(実質ご都合主義)でも起こって互換性があるようになったんでしょう
772名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:39:08.03 ID:KtAZ3H+u0
>>770
財団Bが各システムを研究し、カードを互換使用できるように改造していました。

もうおわかりですね、この映画の真の黒幕はドクトルGの中の人ではなく財団うわなにをす(ry
773名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:40:39.93 ID:oeiVFPFR0
>>770
データの読み込み形式が違うだけなので、その辺をカモミラージュで誤魔化せば読み込んでくれます。
774名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:42:52.51 ID:1T4awMWp0
>>770
互換性がないと誰が決めたんだ

…そういうことです。
775名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 20:51:30.73 ID:8Ks5RzNu0
>>770
ボードや神崎史郎が研究していたシステムの基礎になる論理が、もともと地上で研究活動に励んでいた護星天使の研究資料だったんです。
普通なら人類に見られないように破棄するのが掟ですが、おそらくそいつスカイック族だったんでしょう。
776名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 21:03:12.55 ID:1T4awMWp0
>>769
ベリアル(厳密に言えばギガバトルナイザーのおかげという説もある)が強すぎたんです…

777名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 21:17:29.12 ID:KtAZ3H+u0
照井竜が警察官らしからぬ真っ赤なジャケットや、ド派手な私有車のドゥカティを乗り回しているのは、
百歩譲って警視の役職特権だとしても、バカでかくクソ重い謎の刀をバイクに装備していることまでも
黙認している風都署が理不尽です。
彼を問い詰めれば「俺に質問するな!」と例によって逆ギレするだけでしょうけど、
もし市民から「刀を常備したアブない警察官がいる」と投書が殺到したらどう対応するつもりだったんでしょうか?
778名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 21:42:24.67 ID:1uAebzzd0
>>777
「この街ではよくある事だ」と回答します。
前からビルが溶けたりする事件が当たり前だったので
風都署は他のところにくらべて重装備でした。
さすがに西部署ほどではありませんが。
779名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 22:09:33.82 ID:64YAa+UZ0
>>777
警察官には帯刀が認められてました
780名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 22:14:36.63 ID:mnnZw5BB0
アキバレンジャー第7話
モエモエズキューンは画像を送ることができないので、
博士はアキバレンジャーの姿を知らなく、ゆめりあが絵を描いてくれましたが、
マルシーナ、レッド、ブルーはともかく自分の姿を描けるのがよく考えると理不尽です。
781名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 22:38:43.06 ID:AKG1Q7Lk0
>>780
5話でアキバイエロー・お母さんver.を見ています。
782名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 22:40:41.05 ID:30goRjKW0
ゴーカイセルラーのマークに追加戦士でありながら黒騎士とゲキチョッパーとゲキバイオレットがハブられているのが理不尽です
783名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 22:55:59.80 ID:aDgpp5oQ0
>>782
正式に認められた6番目の侍なのに、シンケンブラウンがハブられまくって
いるのがもっと理不尽です!


スーパーヒーロー大戦で、オーズの大いなる力が使われたので期待してたのに、
ギャレンの大いなる力が使われなかったのが理不尽です! 何で観客の誰もが
待望する重要なシーンをカットしたんですか!!
784名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 23:07:48.03 ID:B9cHUFyN0
自分もスーパーヒーロー大戦で。
海東が士の暴挙を止めようと動いていましたが、夏みかんとユウスケが
一切姿を見せなかったのが気になります。
とうとう士に愛想を尽かしてしまったのでしょうか?
785名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 23:31:11.25 ID:n+JXyiRy0
>>743
ゾフィー兄さんは「ウルトラマン妹」でウルトラマンジャンヌが地球に
来た際には本人は全く姿を見せていないのにいろいろと手を回して
「全部ゾフィー兄さんのお陰」とまで言われる活躍っぷりでした。
引きこもりニートをやっているとわからないかもしれませんが、
組織には彼のように現場ではなく裏で全体を見ながら指揮をすることで
実力を発揮する人も必要なのですよ。
まあ現実の組織では、彼のように適性に合致した部署をあてがってくれる
ちゃんとしたトップは決して多くなくて、単に人数でメンバー割り振り
してるだけ、なんてところも数多いのですがね……
786名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 23:59:15.69 ID:8Ks5RzNu0
>>784
ユウスケも夏みかんも一応ライダーですから、士の計画を知ってたかどうかは別としてとっくにマベちゃんに消されました。
787名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 06:31:54.79 ID:qg6RQ2yHi
>>783 の上
スーパー戦隊全メンバーが集結すると聞いて駆けつけようとしましたが、
あちらでパワーレンジャーサムライが通常営業なのを見て
「なんだ、うそかヽ( ´ー`)ノ」と来日を取りやめました。
788787:2012/05/25(金) 06:43:07.05 ID:qg6RQ2yHi
失礼、途中で送信してしまいました。

で、あの大戦に参加してないのでセルラー入りもできなかったのです。
まあ、宇宙最大のお宝がああいう物でしたから、むしろシンケン勢の温情で
「ブラウンは適当に理由つけて外そう」となったのでしょう。
789名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 07:23:09.13 ID:f2HG7R7t0
スーパーヒーロー大戦

栄光の7人ライダーが総がかりでマーベラス1人にやられるというのはパワーバランスがおかしすぎて理不尽です。
いくら作戦でもそんなあからさまな無気力試合をやったら大ショッカー&ザンギャックの連中に八百長だとばれるんじゃないですか?
790名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 07:38:39.65 ID:IkBjQMCC0
>>789
大ショッカー「さすがは期待の新人なだけあるな」
ザンギャック「俺達のライバルだったんだから当然だろw」
791名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 09:36:57.34 ID:YJEty/7s0
仮面ライダー555で三原初変身の時の話ですが
デルタギアを三原に寄越して戦えとかいう草加が理不尽です
あの時三原が変身して戦う必要あったんですかね?
もし三原がデルタに変身して狂ったらどうするつもりだったんでしょう
792名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 09:49:59.58 ID:aqJ082xx0
>>789
そうは言いますが、昔の改造人間と今の変身技術を比べたらどっちがすごいかは明白ですよね?
それに、彼らは戦い続けてかなりの年月がたっています。つまりそういう事です。
793名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:11:51.52 ID:cT3ZZ40s0
メビウスは初めて食べたカレーが好きになり、後にテッペイに自分で調理したカレーを
振る舞うほどで、ゴーカイジャーのマーベラスはカレーを食べそこねたことを気にして、
最終回でやっとカレーにありつけて嬉しそうで、それにGoogleに「戦隊 イエロー」と
入力すると、四番目に「戦隊 イエロー カレー」と出ます。
そんなにカレーは特別な食べ物なのでしょうか?ハヤタがスプーンで変身しようと
していたのはカレーを食べていた時でしたし、なにゆえカレーは特別なのでしょうか?
794名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:13:32.07 ID:rLFa7cxZ0
>>754
>>スーパーヒッポリト、キングパンドン
この作品と世界観を同一としている「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」シリーズでは全てのウルトラシリーズの怪獣やウルトラマンが一つの世界に存在していますから「超ウルトラ8兄弟」に登場した彼らが怪獣墓場で眠っていたとしても一応の説明はそれでつきます。

>>キングジョーブラック
マン「ば、馬鹿な。何故只のロボット如きが霊となって怪獣墓場からよみがえるのだ」
ベリアル「貴様にはわかるまい。ロボットにだって熱い魂がウンタラカンタラ…」
……こういう事です。
795名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:16:11.54 ID:aqJ082xx0
>>777
「ドーパントと対抗するために作られた試作の武器だ」とごまかしていました。
796名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:24:47.19 ID:JjoXoQuG0
>>793
現在の日本でカレーが流通しているのは、それまで牛肉・豚肉をあまり食べなかった日本人が
明治時代に西洋人のようにもりもり食ってもりもり大きくなるようにと
その臭みを気にしなくてもいいカレーライスを採用したことが始まりです。
つまりカレーの香辛料のいい匂いは食欲をそそり、多少の食文化の違いも埋めてくれるわけで
テッペイ、マーベラス、ハヤタのような宇宙人にとっては
繊細な出汁の味を理解するなどより遥かに分かりやすく「この星の美味い食事」と認識されたわけです。
また、上記のエピソードは軍隊でのものなので
キレンジャーが興味をもったのも当然といえましょう
きっと各支部の中では海軍よりだったのでしょう
797名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:30:45.30 ID:aqJ082xx0
>>796
あの…テッペイくんは地球人なんですけど
メビウスと間違えてません?
798名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 10:37:04.85 ID:rLFa7cxZ0
>>793
某料理漫画の敵キャラがカレーのスパイスの成分で麻薬中毒に似た症状なりラリってしまったのは有名な話ですね。
799名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:26:01.45 ID:QM+cYAXB0
ゴレンジャー81話「黒い疑惑!殺人スパイの罠」

明日香を陥れてスパイに仕立て上げるために鉄瓶仮面が持たせた
ゴレンジャーのメンバーしか手に入れられないはずのフィルムは、結局どこから漏れたのですか?
仮に偽物なら軍事裁判の時に判る筈ですし…
800名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:36:16.42 ID:VuHBtNXL0
>>799
そりゃあ手に入れられるのはゴレンジャーのメンバーしかいないんですから、犯人は自ずと……おや誰か来たようだ。
801名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:42:19.38 ID:IkBjQMCC0
ごめんごめん、どうやらニューオリンズみた
>ケイジャン…中国?なんじゃない。東南アジアみたいな響きが(キリッ

…( ^ω^) 
(^ω^)ちゅうごくだったよ
802名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:42:34.83 ID:IkBjQMCC0
ごめんなさい。誤爆です
803名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:54:26.19 ID:f2HG7R7t0
アキバレンジャー第7話

現実世界に飛び出したマルシーナが戦隊カフェひみつきちを襲撃したとき、応戦したこずこずが
壁に飾ってあるレーザーマグナムを手にとって戦っていたのが理不尽です。
店に飾ってるのは撮影用の小道具だから、実際の戦闘に使える殺傷能力はないんじゃないですか?
804名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 21:15:10.17 ID:aqJ082xx0
>>803
殺傷能力はなくても硬いので多少の武器にはなります。
805名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 22:42:46.27 ID:cT3ZZ40s0
ULTRA-ACTのゾフィーのパーツにファイヤーのパーツが頭部用についていますが、
大怪獣バトルのバードンといい、別のフィギュアでは例の炎上が再現されたり、
ミスターファイヤーヘッドが円谷公式でネタになると、ゾフィーのバードンに頭を
燃やされて倒されたのが今に至るまでネタにされ続けているのは理不尽です。
誰にでも失敗はあるものです。人はもっと寛容になるべきだと思います。
806名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 22:50:28.03 ID:5FI+5oS60
>>805
あなたはおもいっきり罠にひっかかっています。
「頭が燃える」という派手なネタで注意をひきつけることにより、
ゾフィが犯した他のミスやマヌケを目立たなくするという狡猾な罠です。
807名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 00:18:14.77 ID:nJ3xiCdJ0
大場久美子コメットさん17話に、宇宙から来たコメットさんの親友という
立ち位置で、ウルトラセブンがゲスト出演しているのですが、その話のサブタイトルが
「私の親友ウルトラマン」。

確かにこの頃にはセブンもすっかりウルトラ兄弟の一員として認知されていますが、
初代ウルトラマンが来るのならともかく、セブンなんだったらそこは
「私の親友ウルトラセブン」にすべきではないでしょうか?
808名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 00:58:01.88 ID:+0YPiNC40
『ウルトラQ』・クモ男爵

劇中で「この屋敷には90年前蜘蛛が好きな男爵が住んでいて〜」と説明があります。
しかし、日本に“男爵”がいたのは華族令の制定(1884年)以後なので、
これだとウルトラQが1974年以後でないとつじつまが合わないのが理不尽です。
809名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 00:59:14.66 ID:Sy1pf4bo0
>>807
タイトル通りです
ウルトラマンとは親友でしたが、
セブンは別に深い付き合いも無いただの知り合いでした。
810名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 01:02:39.88 ID:/gpyxNti0
>>808
蜘蛛が好きな男色家が住んでいた、の間違いでした。
811名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 02:54:17.79 ID:JgAhMs9/0
>>808
外国の方でした
812名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 06:19:33.55 ID:IefbUgTw0
>>808
シルクハットかぶった髭面のおっさんが「男爵」と自称してました。
813名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 06:28:25.49 ID:CHgdTRwE0
>>808
ウルトラQは時代を特定する話が他にないので70年代の話とすればつじつまは会うのでは?
814名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 07:49:37.77 ID:5efO03h90
>>808
マスコミ関係者に捏造は付き物です。
815ウルトラセブン:2012/05/26(土) 07:51:22.58 ID:5efO03h90
>>807
確かにウルトラマンは私の親友だが、何か問題でもあるのかな?
816名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 08:01:08.08 ID:zSP8Ms9+0
>>807
セブンだってウルトラ兄弟の一員である以上、ウルトラマンで間違いないと思います
817名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:00:29.48 ID:WtAgfci10
>>807
お母ちゃんがゲーム機をなんでもファミコンと言うようなものです
818名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:23:32.41 ID:nBZwRp180
仮面ライダーフォーゼ

キュアビート・・・じゃなくて、俺の嫁のカプリコーン・ゾディアーツがあっさり退場したのが理不尽です。
おまけに中身はJKの嫁になっちゃうし。俺の嫁なのに。
819名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:29:07.59 ID:W81Xx3Nj0
>>818
そこはせめて『幹部なのにカプリコーン・ゾディアーツがわずか2話で倒され
幹部としての威厳が全然なくて理不尽です』とかにするべきです
820名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:44:29.90 ID:OW9gMDri0
大杉先生は仕事熱心で、園田先生に一途で生徒に劣情しないまともな性癖で、
正義の為に仮面ライダー部の顧問を務める人物です。生徒たちを実験材料に
している悪徳理事長や顔だけのヘタレ校長より人望があってもいいのに、なぜ
人望がないのでしょうか?
821名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:56:23.02 ID:upfjh0u80
顔がキモいからです。
822名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 09:59:30.59 ID:WtAgfci10
>>820
「勝敗は常に顔で決まるのだよ、君」
昔そんなことを言った人がいました
823名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 10:52:29.22 ID:OZZzqcNFO
>>817
親友とまで言っているのだからその例えだとお母ちゃんでなく
マニアとかになってしまいます。

>>822
どなたの言か気になります。
824名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 14:08:33.41 ID:PTk9BRPkO
>>823
聖闘士星矢のヒドラ市ではないでしょうか。
825名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:03:13.67 ID:CzSAgTqbO
ブラックサタンはなぜ白昼に暴れて暗黒超獣なのでしょう?
作った宇宙仮面は美川隊員の心の隙をつきましたが、まるっきり連動しているわけでもなさそうです。
他のように無難に彫像超獣か、ひねったところではまったくの傀儡でないことから暴虐超獣がいいのでは?
826名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:12:50.26 ID:Vj+ls4DQ0
ザ・ウルトラマン(アニメスでイマせん)ですが、
「お前、怪獣のいるとき何やってた」の繰り返し。

何故、パーマンのコピーロボットを使わなかったのでしょうか?
827名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:14:45.26 ID:OW9gMDri0
速水と立神が京都のバーで会話している場面で、後方にカップルの客がいるのに
二人の声が大きくて野暮すぎると思います。前にバーテンダーがいるのに機密を
ベラベラ喋って、速水校長が「お前は黙って見ていればいいんだ!」と怒鳴っては
立神が胡桃を握りつぶし一触即発の状態になって、よくカウンターの後方の
カップルは気にならなかったものです。よく見ると指輪を渡してプロポーズしている
ようなので、二人とも大事な話をする時は席を外してから機密を話し合った方が
いいんじゃないですか?
828名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:18:53.94 ID:Vj+ls4DQ0
>>826
×アニメスでイマせん
○アニメですいません
829名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 16:43:59.68 ID:zSP8Ms9+0
>>820
仮面ライダー部の顧問になる前は、他の生徒には厳しいのに隼や美羽には媚びへつらい、
そのうえ、何かが起こったら弦太朗を目の敵にし、その上事情も聞かないでライダー部をつぶそうとしました。
こんな人を誰が尊敬するというのですか。

830ウルトラマンジャック:2012/05/26(土) 17:04:30.39 ID:fXd7Fq7JO
>>807
地球って星は全くの別人なのに「帰ってきたウルトラマン」なんて名付けるとこですから
否定するのも面倒くさいんでそのまま通しましたけど
831名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 18:35:58.84 ID:HKce7oGa0
スーパーヒーロー大戦で、鳴滝さんがスーパー戦隊と仮面ライダー軍団に対抗して、
大好きなプリキュアオールスターズを引き連れて対抗しなかったのが理不尽です。
832名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 18:54:51.60 ID:sf4RitVn0
>>831
そんなことしたら
大好きなプリキュアの世界が破壊されちゃうじゃないですか。
833名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 19:02:46.00 ID:zSP8Ms9+0
>>818
あなたは男を嫁にするんですか?
…ごめんなさい、すごい引きます。

>>831
プリキュアが正義の味方を倒そうとするような子達に見えますか?
むしろ彼らの味方をすると思いますが
834名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 19:13:23.80 ID:IefbUgTw0
>>831
正義の味方同士が戦うというネタは女の子にはウケが悪いので、あえて封印しているのです。
835名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 20:39:23.19 ID:+0YPiNC40
>>834に便乗すると、初代劇場版でほのかが洗脳されなぎさをボコったのが色々マズかったので、
正義のプリキュア同士は戦ってはいけないという不文律ができたそうです。
(ダーク系列は最初から敵なので無問題)
836名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 20:46:37.19 ID:GJYa8M3m0
>>831
例えばですがバイキング等で食事を採る際に、私は「最も好きな食べ物」を最後に回そうと考えます。
鳴滝サンも同様の方で「楽しみは最後まで取っておくものだよ(キリッ!)」と考え、当人が出る映画の中で最もクライマックスな作品まで『楽しみなプリキュア達』を出さない腹積もりな訳です。
・・・えっ『途中でお腹いっぱいになったら「大好物」食べられなくなるんじゃね』ですと?その場合は「打ち切り終了になるのみ」です。
837名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:14:57.90 ID:zSP8Ms9+0
仮面ライダーキバで嶋さんは何度も「キバは人類を滅ぼそうとした」と言っていましたが、
過去のキングさんはどう見ても人類を滅ぼそうとなんかしていませんでした。
いったいどういうことですか?
838名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:23:32.53 ID:fUlBTBBj0
>>825
後のファイヤーマンに暗黒宇宙の支配者ブラックサタンという怪獣の腹の中に寄生するクラゲみたいな奴が出て来ますね。
ヤプールはこのブラックサタン様と手を組み、帝王様の操る肉体として超獣ブラックサタンを作ったのです。
ですが、帝王様の降臨前に宇宙仮面の正体が露見し超獣はあっさり倒される始末。
怒った帝王様は単独で地球侵略することを決意し、怪獣の製作下請けをグロース星人に依頼しました。
839名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:29:07.18 ID:Vj+ls4DQ0
840名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:30:16.75 ID:/Nat362o0
>>837
過去キンさんは、相方のキバット2世のセリフ「絶滅タイムだ!」でおわかりのように、
一定の時間しか絶滅活動に従事しませんでした。
その間の悪い時に遭遇したウルフェン族やマーマン族は不運にも絶滅させられましたが、
幸いにも人類はその時間帯に出会わなかったのです。
841名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:30:28.40 ID:nJ3xiCdJ0
>>826
どうやってコピーロボットを手に入れるんですか?

>>827
実は二人は人目をはばからぬカップルにもむかついていたので、
あえて騒いで嫌がらせをしました。
842名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:49:01.82 ID:u03T3+nX0
ウルトラマン〜AのOPは影絵になっていますが、
OPのみ本編には出てこない過去の怪獣が出てくるのはなぜでしょうか?
あれだと勘違いしてしまいます。
843名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:55:06.01 ID:Vj+ls4DQ0
>>841
夢がないですね。
夢のある答えをしてください。
ここってそうゆうところでしょ。
844名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:03:10.61 ID:UiM1hl8a0
>>837
人類を滅ぼそうとしたキバは作中で登場した過去キングよりも前のキングでした。
845名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:09:30.57 ID:5aZKUoo/0
『「夢のある答え」を返すスレ』なんて何処にも書いてないのに、それを脳内保管して手前勝手に要求する>>843の存在そのものが理不尽です。
846名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:24:28.91 ID:Vj+ls4DQ0
>>845
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
847名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:28:35.66 ID:nJ3xiCdJ0
>>843
そんなルールはありません。一人で夢の中で好きに溺死なさってください。

>>842
超獣の情報を漏らすまいとするヤプールの工作です。
848名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:31:55.93 ID:gMAa8zWp0
>>827
1.仕事上、本人から直接聞いたわけではない、知りえた話をベラベラしゃべるのは社会人としてはどうかと思います。
それゆえバーテンダーが前にいたとしても、気にする必要はないと思います。よっぽど安っぽい店でなければ。

2.退屈していて何か面白いないかな、とキョロキョロしているカップルならともかく…
…手品で気を引いてそのあとにプロポーズしているカップルなんて逆に気にしなくてもいいのでは。
849名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:53:47.05 ID:gMAa8zWp0
>>842
過去にOPの影絵で出てくるような怪獣に襲撃されましたが、地球を守る防衛チームやヒューマノイドタイプの宇宙人の活躍により平和が守られてきました。
そして、これから新しい怪獣達が出現しますが、防衛チームや宇宙人によって守られるから「安心してください」というメッセージが込められています。
850名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:13:02.34 ID:8l9p4Fnv0
>>830
地球人は「外国人の顔はみな同じに見える」という宇宙的に特異な体質を持っています。
M78星雲人は全ての地球人から見て外国人ですから当然見分けがつきません。
下手するとセブンやエース、タロウ、あるいは何の関係のないティガやコスモスなんかも同一扱いされ
「すぐ帰ってきたマン」「また帰ってきたマン」「久々に帰ってきたマン」「青くなって帰ってきたマン」などと
呼ばれていた可能性もあったわけで、そうならなかっただけ良かったと思って下さい。

帰ってくるたびに見分けのつくツラをしているバルタン星人の皆さんが地球人は大好きです。
851名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:19:50.55 ID:Vj+ls4DQ0
>>847
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
852名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:26:02.56 ID:OZZzqcNFO
アキバレンジャー
1、マルシーナを路上喫煙でしょっぴいた警官。それ自体はいいのですが
ポイ捨てについては一切触れず吸殻を放置させたのが理不尽です。
よいこは見ちゃダメ=喫煙者の様な悪人が見てるはずなので
その辺もっとしっかりやるべきです。

2、大それた力の一部が大いなる力(テレビ版。劇場版は未見でわかりません)と
かぶっているのが理不尽というか不公平です。
せっかくならゴーカイではしょられた戦隊の力を使って下さい。
853名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:49:53.29 ID:nJ3xiCdJ0
>>850
特撮に何の興味もないそこらのおばはんに、ライダー1号とアマゾンと
ストロンガーの写真を見せたら、おばはんは全然区別が付けられなかったという逸話が。
本気で興味のないものは視覚で認識できても脳に入ってこないようですね。

これが賞金や景品のついてくるクイズなら多分全力で覚えるんでしょうが。
854名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 04:25:29.32 ID:0SbLuVIy0
スーパーヒーロー大戦の冒頭で月面で流星群が見えていることに
弦太郎はともかく美羽やユウキは不審に思わないんでしょうか
855名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:29:51.22 ID:sH9ay/or0
特命戦隊ゴーバスターズ

今回現れた金色の戦士は『ビートバスター』と名乗りましたがそれだと『音の戦士』と勘違いされかねません
せめて『ビートルバスター』と言う名前にしなかったのが理不尽です
856名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:30:28.18 ID:Xm1vNVEz0
今回のフォーゼの宇宙飛行士試験ですが、通常はあのような試験では
友人同士は一緒の組にしないものなのに理不尽です。
857名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:30:52.23 ID:3uE7SJlm0
本人はそういってるつもりなのですが
滑舌が悪すぎるので「ル」が聞こえませんでした
858名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:34:06.14 ID:ZPo9jS8P0
>>856
あくまで「宇宙飛行士試験に偽装した十二使徒捜し」ですから。

859名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:40:34.71 ID:U8rUTvMG0
顔見てエンターが偽物だと気づかないオーボエロイド2が理不尽です。
860名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:41:00.71 ID:ZgSFwVQl0
>>854
宇宙には何が起こるかわからないということも知っていたので、
あえて気にしないようにしていました。

脚本?スタッフ?…さてなんのことやら
861名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:42:01.16 ID:RTv+U5SOO
弦太朗君は何しにあの学校に転校したんでしょう?
宇宙の知識がないどころか天高がどういう学校かも分かっていない様子でした。
よく編入試験に受かったものです。
862名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:44:41.23 ID:UmG344XD0
>>859
オーボエを改造しただけに「ものおーぼえ」が悪かったのです。
863名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:52:57.63 ID:ZgSFwVQl0
>>861
転校する学校をタウンページで捜していたら一番最初に載っていたので即決しました。
864名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:53:13.27 ID:0JiR4uc+0
>>859
マジレスすると彼はオーボエロイドではなくチューバロイドです
865名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 08:55:48.37 ID:ZPo9jS8P0
>>859
>>864
チューバロイド2なのでチュー意力がバ2(バツ)だったのですよ。
866名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:02:21.92 ID:iOsSBkju0
牧瀬が真人間になったのはなぜでしょうか?
あんな犯罪まがいのことやったら、普通虐めにあったりして転校せざるを得ないと思います。
よく女子生徒に詰め寄られるぐらいで許されたものです。
867名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:14:07.29 ID:BFPcEkpX0
チューバロイド1の、一見効いていないような音波攻撃でダメージを蓄積させ、
チューバロイド2のレクイエムで破壊するというのが今回の作戦の肝のようでしたが、
攻撃をくらっていないヨーコには全く効果がなく、ヒロムとリュウジも
モーフィンブレスを交換しただけで解消できるという有様でした。
それだったら最初からチューバロイド1の音波の設定を上げるとか、
1・2を同時に出撃させればよかったのではないでしょうか?
こんな回りくどく効果の薄い作戦を立案したムッシュ・エンターが理不尽です。
868名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:17:21.83 ID:86/rFuTc0
「帰ってきたウルトラマン」
世界各地で怪獣が次々と目を覚ますような異常気象に見舞われている(第一話ナレーションより)割には市民の日常生活に何ら影響がなさそうなのは何故ですか?
869名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:24:23.85 ID:3uE7SJlm0
人は慣れます。
870名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 09:28:38.15 ID:ua3/2N9U0
>>868
建造物を頑丈にして対処しているからです。
特にガスタンク等はウルトラマンとムルチが乗っても壊れない強度のものが作られています。
871名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:40:44.04 ID:UOL2igVD0
>>867
>>869氏の回答にもう少し解釈を補足します。
同じ敵だと行動パターン、攻撃パターン、リズム、間合いの取り方など同じなためゴーバスターズも慣れてきます。
まして上記の行動パターンなどが強化されると警戒したにもかかわらず、全く同じだと心に油断が生じます。
そしてチューバロイド1の攻撃を受けていないかぎり、チューバロイド1とチューバロイド2の与えるダメージも一緒です。
チューバロイド1の攻撃を受けた物と受けていない物の格差があり、その差に戸惑い混乱します。
つまりチューバロイドを分けて別々に登場させたのは、心理戦のためであり、決して予算を削るためのものではありません。

せっかくの高等な心理戦なのにチューバロイド1が余計なヒントを口走らなければ成功していたのに残念です。
また>>869氏の慧眼には脱帽させられます。
872名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:58:08.45 ID:UOL2igVD0
>>868氏の質問に便乗させていただきます。
最近の異常気象は「帰ってきたウルトラマン」当時と比べて、より異常さを増してると思います。
にも関わらず、当時は毎週のように出現していた怪獣達が、最近は出現しないのが理不尽です。
873名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 11:23:02.99 ID:N4nCk5IGO
>>855
ビートルバスターでは語呂が悪いからです。
耳ざわり優先なのはミドレンジャーからの長い歴史があります。

他にもブルービートルやビーファイターミンミンゼミ、クワガタムシライジャー
カクレレンジャー、アバレレンジャー(または隠れ者、暴れ者)
とかでは気持ち悪いでしょう?


ゴーバス
同型のメタロイドを続けて出したことで、敵の手口を見抜いたレッドが理不尽です。
同型であることは結論と関係あるように思えません。
というか、役割分担に特化した実質別物だからこその攻撃法ではないでしょうか?
実際、同じ楽器チューバが2つなければ違う楽器で足りたと思いますし。
874873:2012/05/27(日) 11:29:12.05 ID:N4nCk5IGO
>>871を見て解決しました。

しかし>>869>>868への回答では?
875名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 11:53:22.60 ID:UOL2igVD0
>>874
もちろんネタです。
大事なことなので2回書きました。
突っ込んでくれてありがとうございます。
876名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:23:43.70 ID:ZyT7huEh0
そもそも閉鎖環境で高いストレスに晒される宇宙飛行士にとって、
精神の安定、伝達力、調整力、ユーモアといった人間性は最重要なわけですが。

そこらへんをちゃんと理解してないっぽいエリーヌは、
ホントにちゃんと宇宙飛行士選抜試験対策の勉強をしてきたんでしょうか?
877名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:38:05.51 ID:GRyp2gHr0
>>868を読んでいて何となく思ったのですが……
なぜいつまでたっても防衛チームは「自分達だけで怪獣を倒せる武器」を
作らないのでしょう。

いや確かにマルス133とかありましたけど、一発じゃなくて大量に量産して
ウルトラマンに頼らず戦おうとは思わないでしょうか?
しかも、ウルトラマンが何らかの理由で宇宙に帰った後は解散しちゃうし…
継続して地球守ればいいじゃないですか?
毎回毎回、新しく装備身長したりするだけ経費の無駄遣いではないですか?
878名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:38:44.84 ID:pRFqVmy20
>>876
お忘れですか、彼女は既にホロスコープスに進化したスイッチャーですよ
既にスイッチの精神汚染によって普段表に出さない苛立ちが噴出しているのでしょう
879名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:39:44.09 ID:k6YPiEW+0
>>876
ちゃんと出来てないから、スイッチなんかに手を出すのですよ
880名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:42:12.22 ID:3uE7SJlm0
>>877
メビウスのGUYSをちゃんと見てください。
ライトンR30宇宙機雷やスペシウム弾頭弾など 怪獣を倒せる兵器を量産して所有しています。
881名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 12:55:49.39 ID:UOL2igVD0
>>866
1.生まれ変わった、というのは自称で、ただ単に一次試験を通っただけで、真人間かどうかわかりません。

2.許されたかどうかはあの描写だけではわかりません。相手にされなくなっただけかもしれないし、許されたのかもしれません。
少なくともユウキや友子の反応は許しているとは思えません。

3.女子生徒から詰め寄られたり、相手にされなくても転校しなかったのは、牧瀬の宇宙飛行士になりたいという心ではないでしょうか。
その証拠に一次試験は突破しているわけですし。
882名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 13:03:18.95 ID:ZPo9jS8P0
>>877
TACの梶隊員曰く
「『また』超獣を一発で倒す新兵器を作りましたよ」
883名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 13:16:10.26 ID:UOL2igVD0
>>859
犬は嗅覚に特化しているため、目は近視で色盲です。
同様に耳に特化しているオーボエぢゃなくて、チューバロイドの目は大雑把にしか対象物を捉えていないのでしょう。

しかし心臓の音を聞き取れる聴覚がありながら、変声前のヒロムの声に気づかないのが理不尽です。
変声機を使う時、変声機とヒロムの間には空間があり、その空間は当然ヒロムの声です。
心臓の音を聞き取れるのなら、当然ヒロムの声を聞き漏らすのは不自然です。
884名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 13:21:33.80 ID:ZPo9jS8P0
>>883
1話でも明らかなように、エンターやヴァグラーは自在に変装できます。
人間ではなく「完全に」変えられるのでいわゆる声紋が存在しません。
885名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 13:22:02.49 ID:3uE7SJlm0
>>883
オーボエロイドは人間の声を区別できません。
任務遂行に不必要な機能なので ついていないのです。
886名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 13:50:19.30 ID:UOL2igVD0
>>877後半
ウルトラマンが帰ってしまうと、なぜか怪獣の出現が止まり、侵略者が来なくなります。
そうなると問題なのが、過剰な維持費を必要とする防衛チームの存在です。
その対策としてチームを解散させ、必要なテクノロジーだけを保存・維持します。

そしてまたウルトラマンが来る時に怪獣が出現するため、結果的に新防衛チームを立ち上げなければなりません。
要するにウルトラマンが来なければ、経費の無駄が発生しないのです。
887名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 14:08:17.09 ID:0JiR4uc+0
仮面ライダー555で三原初変身の時の話ですが
デルタギアを三原に寄越して戦えとかいう草加が理不尽です
あの時三原が変身して戦う必要あったんですかね?
もし三原がデルタに変身して狂ったらどうするつもりだったんでしょう
888名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 14:42:43.82 ID:vcwtzI/kO
なんでアキバレンジャー達はゴーバスターズやゴーカイジャーの事にはあまり触れないのでしょうか?
かたや現役、かたや記念作品ですよ?
ひみつきちで今週のゴーバスターズについて熱く語ったり、
東映さんに配達に行く回で、ギリシャ柱前でゴーカイシルバーの真似したりとか機会はいくらでもあったと思うのですが
889名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 15:48:44.47 ID:3mm7bnflP
何度も宇宙に行っている弦太朗がなぜ今更宇宙飛行士になりたがるのですか?
890名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 15:51:31.66 ID:3uE7SJlm0
宇宙飛行士の仕事は「宇宙に行くこと」ではありません。
宇宙に行って、そこで様々な実験や研究を行いデータを取ることが主な目的です。

「何度もアメリカに行ってるのに、なぜキミは駐米大使になりたがるの?」という質問はしないでしょう。
それと一緒です。
891名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 16:30:38.52 ID:ZgSFwVQl0
>>888
ゴーカイジャーは記念作なので、この先映画に登場する可能性はゼロではなく、ゴーバスターズも
あなたがおっしゃるとおり現役の公認戦隊です。なので、テンション余って
ネタバレや失言をしてしまったら公認Pのご機嫌を損ね、大それた力はおろか、
公認への道がますます遠くなる可能性があるのです。
892名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 16:32:00.77 ID:DtrTWQ580
>>876
マジレス気味で申し訳ありませんが、そこは理解していたのでは?
彼女が賢吾を高く評価したのは、まさにそこでしょう。
(ストレスに負けない精神の安定、「やっこさんを折ってもいいぞ」発言に見られる
伝達力、調整力、ユーモア)
893名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 17:52:48.75 ID:H0HlXe/v0
>>889
前の話でユウキは自分の夢(宇宙に行くこと)を弦太朗に言った所もう宇宙に行ってるから夢がかなってるじゃないかと言われた時、
「自分で行かなきゃそれは夢が叶ったとは言えない」と言っています。
つまりはそういうことでしょう
894名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 17:55:54.33 ID:H0HlXe/v0
>>866
前にゾディアーツとなった三年生たちもあの時より真人間になっていました。
彼もおそらく見てないところで弦太朗との交流を通じ、改心したのです。
895名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 18:39:10.66 ID:DtrTWQ580
>>866
ピクシスの特殊能力はコアスイッチ探しに役立つかも?
と気付いた理事長が、裏で手を回して牧瀬を守りました。

ピクシス事件の関係者全員の記憶を消すことは無理でしたが、
被害者の女生徒たちに軽い暗示を掛けて、
追求をゆるめさせることには成功しました。

今回の試験に参加させたのも、もちろんピクシスの復活&パワーアップを期待してのことです。
896名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 18:48:48.44 ID:nIWb+vbM0
>>888
ショートムービーで赤木はゴーバスの面々がいる部屋の前に行きましたが、
「やばい、公認様だ」と引き返していましたw

また、ゴーカイを取り上げないのは自分たちと同じ立場である鎧が公認様の仲間に入ったことが気に入らないのでしょう。
近親憎悪というやつですね。
897名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 19:04:37.05 ID:sH9ay/or0
仮面ライダーフォーゼ

先生がテスト作成中の時、ハンバーガーに擬態してテスト問題の映像を録画できるという
スーパーカンニングツール、バガミールを没収しない大杉先生が教師として理不尽です
898名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 19:19:57.92 ID:ZrHFsjpI0
やあ、ゾフィーだ。初めに言っておくが私は模造が嫌いだ。あまりにも私の評価が低いのが理不尽なので質問させてもらった。
安心しろ、ゼットンは倒した。
それで、ゾフィーVSバードン戦について弁明させてほしい。あれはよく私が負けたと言われているが実はあの時、
初代ウルトラマンが私のスターマークを貸してほしいと言ってきたのだ。そしてあの時、ウルトラマンにスターマークを貸してZ光線も教えたのだ。
これでわかったと思うが、あのバードンに敗れたのは初代ウルトラマンなのだよ。
ウルトラ一族で唯一ゼットンに殺されて最終回で負けるは、バードンには負けるはで全くどうしようもない奴だなウルトラマンは。
それから、他にもネオス最終回で私が戻ってこなかったことだが、決してローランに「ヘイ、彼女お茶しない?」とかナンパしてて遅れたということはない。
そして、メビウスの最終回で私が変身しなかった理由はエンペラ星人が怖かったからではない。
サコミズが腹痛を起こしていてサコミズの体調を気遣って変身しなかったわけだ。
変身したのは、メビウスが最終形態になってエンペラ星人に勝てる勝算があったからではなく、ザムシャーを見捨てたわけではないぞ。
そして、ゼットンはアラシ隊員が倒したと言われているが、あれは画面に映ってないところで私がゼットンに光線を撃ったのだ。
何度も言うようだが、私は模造が嫌いだ。安心しろ、ゼットンは私が倒した。
899名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 19:25:03.19 ID:RBLjRCW70
>>897
そんなアンフェアなことをするライダー部員はいないと信頼しています。
900名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 19:39:59.13 ID:OKsFhgui0
>>898
分かったからデスクワークに専念して下さい隊長。
901名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 19:49:17.07 ID:1LUFL6bj0
今日のフォーゼでコズミックスイッチを使用した際、
ラビットハッチ内でバガミールに装着されていたスイッチが、
大挙してフォーゼのところまで飛んできていましたけど、
瞬間移動機能は持っていませんから、ラビットハッチの通路を通り、
自力で飛んできたことになります。
となると、ロッカーの扉、及びあの物置部屋のドアは
どうやって開閉したんですか?
また、あのスイッチの大群が誰の目にも触れずに校内を飛び回り、
フォーゼのところまでたどりつくのは至難の業なのでは?
902名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:00:40.57 ID:H0HlXe/v0
>>897
前に携帯で不正をした事件がありましたが、だからと言ってテストやる前に携帯を没収しますか?
それと同じです
903名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:22:40.16 ID:UOL2igVD0
>>901
アストロスイッチはフォーゼの戦闘中、どこからともなく現れることがあります。
これは物質転送装置による現象であり、アストロスイッチ自身の瞬間移動機能はありません。
今日描写された、バガミールから外れたスイッチは、物質転送装置まで移動してフォーゼに送られたので、
ロッカーの扉、及びあの物置部屋のドアを通る必要性はありません。
904名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:27:46.58 ID:vcwtzI/kO
戦隊の敵は倒した後巨大化すると信じて疑わなかったアキバレッドが理不尽です。

1話冒頭でSPDごっこをして遊んだりしてたのに…
905名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:39:46.85 ID:86/rFuTc0
>>903
もしそんな物があるなら時々歌星くんが「如月、これを使うんだ」とか言いながら病弱な体に鞭打って息を切らしながらスイッチを届けててくれるのがちょっと気の毒に思えます。

906名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:43:09.53 ID:U8rUTvMG0
校長からのメッセージを生徒個人の携帯に配信する天高が理不尽です。
これだと携帯持ってない生徒は見られないし、そういうことは校内放送ですればいいんじゃないですか?
907名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:58:30.04 ID:3TkMLUlt0
アニメの話題で恐縮ですが、アニメ版から板違いだと追い出される
理不尽な妄想をしてしまったのでこちらでお願いします

秋葉原を中心に人気のアニメ『にじよめ学園ズキューーン葵』ですが、
資料によって制作スタジオがベルヴィレッジだったりベルズンウィッスルだったりまちまちです
どちらが正しいのでしょうか。とても理不尽です
908名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 20:58:59.67 ID:DtrTWQ580
>>901
コズミックスイッチが「押されている」わけですから、
あの段階ですでに「半ばコズミックステイツの力が発動している」
特殊な状態になってると考えられます。
コズミックのワープ能力が限定的に発動しているのではないでしょうか?
909名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:01:25.46 ID:vcwtzI/kO
今気づいたのですが、シールドモジュールすら真っ二つにするキャンサーゾディアーツ相手に傷一つ付かない上、
マグネットスイッチ初登場時もマグネットモジュールの強力すぎる磁力に影響を受けてる描写もなかった
パワーダイザーが理不尽です。
910名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:05:37.19 ID:UOL2igVD0
>>905
1.例えば24番までロールアウトしていて、25番がロールアウトされているかどうか源太郎が認知していない場合、源太郎は25番を呼び出せません。
こういった場合、歌星くんが気の毒な目にあいます。
2.転送装置がない場所に歌星くんがいて、かつ転送装置に行くよりもフォーゼのほうが近い場合、体に鞭打ちます。
3.転送装置自体がまだ存在していない場合は、息を切らしながらフォーゼのところへ・・・(以下省略)。

>>906
最近の就職試験や面接にはブログを持っており、その内容や更新頻度など見ることが含まれることがあります。
つまり最底限、上記の資質を持っていることが要求されます。
同様に天の川学園でも個人携帯でメッセージを受信できる操作能力が要求されているため、携帯を持っていない生徒は諦めてください。
911名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:06:09.68 ID:1SBWQN6O0
>>906
携帯を持っていない生徒には、卒業まで学園側から携帯が貸与されます。
いや、マジで似たようなことやってる学校があるんですよ……
912名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:09:42.23 ID:tePNo0/C0
>>.868
日本人は以前から地震が起こる起こると言われる国に平気で住み、
いざ地震が起きた所で東北以外の人間は防災グッズを揃えるのがせいぜいで
その後も何事もなかったかのように地震が起こる国に暮らしています。
まともな生存本能を持った知的生物であればこんな土地からは逃げ出すのが普通ですが
どうやら地球人は「でも自分のところは大丈夫」と信じこむ不思議な精神構造をしているようです。
ペガッサ星人が聞いたら目玉が飛び出すほど驚くことでしょう。
そんな訳で、恐らく今日本に怪獣災害が発生しても
日本人は怪獣対策グッズをホームセンターで買ってきて
「隣の村にアーストロンがでたんですって、怖いわねぇ」とか言いながら
何事もなかったかのように怪獣が出る国に暮らし続けるでしょう。
913名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:10:07.46 ID:H0HlXe/v0
>>906
そのために生徒全員に学園側がスマホを与えました。
通信料などは全部学園持ちです。
914名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:12:02.28 ID:H0HlXe/v0
>>909
確かマグネット初登場の時はダイザーはいなかった気がします

まあおそらく磁力にも耐えれるようにできているのでしょう。
頑丈なのも納得ですね。
915名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:23:41.49 ID:iOsSBkju0
速水校長は物理学の博士号を持っていますが、これが生かされたことがないのが理不尽です。
せいぜい初期に重い軽いと表現していたぐらいで、この口癖もいつの間にかなくなりました。
いつ速水校長は自分の専攻を生かしてくれるのでしょうか?
916名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:29:41.46 ID:ua3/2N9U0
>>904
アキバブルーがこの時点ではスーパー戦隊シリーズをよく知らなかったので
とりあえず「怪人そのものの巨大化以外に巨大敵ロボットが出現するパターンもある」
というところまでは説明を省きました。それこそ日が暮れても語りきれませんから。

>>907
おそらくドラマ内に登場したベルビレッジが主体の企画会社、ベルズンウィッスルは
実質のアニメーション制作を下請けするスタジオではないでしょうか。
製作委員会名義にしていないのは、制作を関連会社だけで固めているのだと思われます。
ちなみにタツノコプロさんはどこの会社からでも外注受けてくれるらしいです。
917名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:39:07.97 ID:EntpyRxk0
>>913
げんちゃんとかスマホでなく(マグホンとは別に)ガラケー使ってた気がしますが。

>>915
例え院卒だろうと専門分野に就職しなければ学校の知識なんてたいして役に立ちません。
校長と怪人の兼業では専攻を生かす機会はありません。
918名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 22:41:54.02 ID:zTDa29bH0
X−MEN

アザゼルとかどこ行っちゃったんですか?

なんででてこないんですか?

理不尽です
919名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 22:50:42.88 ID:+ElBYlJ70
>>918
ハイスクールD×D二期をお待ちください
920名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 23:44:45.91 ID:HtUCYPi+0
>>918
アメコミの理不尽な点は大抵「歴史が変わった」か、「別次元の話」です。
たまにコスチュームが同じだけの別人の話だったりもします。
921名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 01:00:27.94 ID:pvvbCrZL0
二代目ゴジラはジラースやゴメスになったりと仕事熱心で、ミニラに一途で他怪獣に劣情しないまともな性癖で、
正義の為に地球を守る怪物です。後先考えずに天竜人を殴ったり
海賊王になると言ってる麦わらや魔人ブウをスーパーサイヤ人3で倒せるのに倒さなかったせいで地球滅亡の原因を作った顔だけの超サイヤ人より人望があってもいいのに、
なぜ人望がないのでしょうか?
922名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 01:13:15.80 ID:WAfrGVsG0
>>921
アニメと現実の区別がつかない方はお帰り下さい。
923名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 01:14:51.76 ID:lQZ77OTLO
あやしげなケダモノなどに人望なんかあるもんですか
924名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 07:05:55.33 ID:Az4BGvHI0
選抜試験に弦太朗を合格させる校長が理不尽です。
弦の点数は合格水準に達してないからサービス問題のことを伏せていれば落としても特に疑われることはないし、
だったらフォーゼを第二試験会場に入れない方がその後の作戦がやりやすくなるんじゃないですか?
925名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 07:39:53.38 ID:IZhrSDRJ0
>>924
サービス問題がわかったものは無条件に合格にしろという命令なので仕方ありません。
変にそういう所にこだわるプライドはあるんです。
926名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 10:48:53.89 ID:5Z5QlEZp0
リブラは幻術が得意なら幻術で撹乱して隙を突く戦術を取りそうなのに、なぜリブラは
幻術を使わず非力なのに力押しの戦法を取るのですか?ボロ負けして当然だと思います。
927名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 11:05:12.78 ID:SymJBWHZ0
銃ライダーが銃を使わないようなもんだろwww
928名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 11:58:05.34 ID:IZhrSDRJ0
>>926
メテオに友子に化けて挑んだり、フォーゼに化けて挑んだりなどはしたことありますよ?
あと、杖術も多少は強いので力押しでも行くんでしょう。

929名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 12:27:03.98 ID:j6+K0AFUO
結局南極ゴーカイシルバーにブラックコンドルが見えなかったのは何故なんでしょうか?
930名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 13:45:33.83 ID:UtKV19jT0
どうも多くの人が誤解しているようなのですが
姿を見せるかどうかの選択権は幽霊の側にあるのです
鎧に姿が見えなかったのではなく
凱が姿を見せなかったと考えるべきでしょう
931名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 18:50:46.98 ID:jkUDLmqm0
ついでに付け加えますと
「生前の知り合いに目撃されないように地球人には見えないようにしていた」
という考察が確かなされていた記憶があります
932名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 19:10:54.24 ID:NYyex2FD0
あの神様は地球地区担当のローカルな神様だったのかも。
「生きている人間には見えないようにした」つもりが、
地球人にしか適用されなかったとか。
933名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:16:44.45 ID:5Z5QlEZp0
「痛さは強さ」なら厨二病をパワーにして戦うヒーローはなぜいないのでしょうか?
934名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:19:58.37 ID:CC00cN1H0
>>933
ムッキー「ほんとそうですよね。俺もそんなヒーロー見たことありませんよ!」
935名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:28:28.44 ID:NYyex2FD0
>>933
キック・アス「言われてみればそんなヒーロー聞いたこともないな」
936名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:32:39.27 ID:3EDHRYHZ0
校長と言う要職にある速水公平の扱いがホロスコープス内で泡のように軽いのが理不尽です。
校長と言えば、学園の運営に不可欠で責任重大な存在。
速水校長自身もスピーチの練習を熱心に行うなど(一応)精力的です。
そんなお仕事と並行してリブラ・ゾディアーツとしての仕事も行っている彼の労力は想像に余りあります。
ホロスコープスとしての結果を出せていないのは問題ありかもしれませんが、その活動に不可欠な天ノ川学園高校を正常に機能させていると言う一点において、
速水校長の功績は決して小さくはありません(……多分)
大人の社会のことが分からない学生ゾディアーツはともかく、理事長やレオ達からはもう少し扱いが良くても良いのではないでしょうか。
937名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:35:23.93 ID:Mv0OQcvF0
 1993年に暗躍した悪の組織と担当ヒーロー
ドラス…仮面ライダーZO
ゴーマ…ダイレンジャー
ギルド…ジャンパーソン
ネオギルド…ジャンパーソンとガンギブソン
帯刀コンツェルン…ジャンパーソンとガンギブソン
SSN…ジャンパーソンとガンギブソン
 偏りすぎてて理不尽です。6人いるダイレンジャーから数人ジャンパーソンの
応援に回るべきでは?
938名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:44:26.23 ID:SqFHzpmL0
>>936
そんなに扱いを良くして欲しいんだったらまずこんなところで遊んでないで仕事してください校長
939名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:48:33.68 ID:Az4BGvHI0
リブラ校長が生徒に好かれてないなどと言う立神さんが理不尽です。

あんな若くてイケメンの校長なら、内情を知らない一般女生徒には普通にモテるんじゃないですか?
940名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 20:55:39.43 ID:0MWqhDHAO
>>933
痛さは強さは妄想力で戦うアキバレンジャーのみにしか該当しません。
そしてアキバレンジャーに厨二病罹患者がいないのは追加戦士か
強化形態用に温存しているからです。

>>937
暗躍していたので気付きませんでした。
そもそも、戦隊はチームワークによって相乗効果的に真価を発揮するタイプです。
逆に考えると、二班に分けた場合それぞれの戦力低下は半減では済まず
結果としてどちらも役にたたなくなる可能性が高いのです。
941名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 21:02:31.46 ID:IZhrSDRJ0
>>939
ホロスコープスになった学生から好かれないという意味です。

今の所舐められるか、拒絶されるしかありませんしね。



942名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 21:08:34.52 ID:j6+K0AFUO
銀河刑事ギャビアンの超合金を見てパチモノだと騒がないアキバレッドが理不尽です
ゴーカイ対ギャバンを見てない訳でもないでしょうに
943名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 21:27:54.35 ID:cbbGp9Td0
>>942
マジレスですが あの世界には特撮番組は戦隊しかない、という設定です
つまりギャバンは存在せず、当然ゴーカイvsギャバンの映画もありません
944名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 22:11:30.47 ID:ulM238kB0
>>921
------読み飛ばしてもいい前フリ--------------------------------------------------------
現在、特オタは世間に対し、市民権を得ていますが、30年位前は世間に対して異端でした。
その30年位前の特オタが支持したのは、SF性やドラマ性、特撮技術などでヒーロー性は二の次でした。
そのため彼らが支持した仮面ライダーはいわゆる「旧1号ライダー編」で「2号ライダー編」は軽んじられていました。
実際その時代の空気として2号ライダー編が好きだ、なんて言おうものなら鼻で軽くあしらわれました。
そして特オタの裾野が広がり、ヒーロー性がいい、2号ライダー編が好きだ、という人が現れ、増えてきました。
こうなってくると特オタの中でヒーロー性を重んじることも市民権を得て・・・・・・
・・・・・・今日のように裾野が大きく広がり、色々な価値観が認められたりとか、住み分けができたりという状況になりました。
------長い前フリ終了--------------------------------------------------------

2号ライダー編も当初は人望がありませんでした。
しかし、2号ライダー編が好きだ、と言う人が出てきて・・・「実は私も好きです」という人が現れ、増え、こうして人望を獲得してきました。

二代目ゴジラに人望がないのは、あなたが二代目ゴジラが好きだ!、と言い切らないからです。
低予算で子供向けのドラマだけど、人類の見方でヒーロー性のあるゴジラが好きです、と言い切ってください。
そうすれば、実は私も好きだった、という人が現れ、次第に人望を集めるでしょう。
そうなると新作のゴジラは人類の見方と言う設定で再開されるかもしれませんよ。

>>950を踏んだ人は次のスレ立てヨロシク。
945アキバレッド:2012/05/28(月) 22:26:40.37 ID:ulM238kB0
>>942
ギャバンって何?
ギャビアンのパチモンか。
ウサギ耳のアンテナがないじゃん、ケチってるな!

>>950を踏んだ人は次のスレ立てヨロシク。
946名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:04:55.40 ID:WpR26Ae50
ウルトラマンサーガで、あそこまでスーパーGUTSが集まっていながら、
マイのみが姿を見せなかったのが気になります。彼女は何処へ行ったのでしょうか?
947名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:28:24.42 ID:5wUypjPe0
>>946
そりゃ15年もたってるわけですから、普通に寿退社でしょう。
エンディングでかわいそうだからたまには帰ってやれよアスカ、と思った私はまだまだネオフロンティア精神が足りませんね
948名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:40:14.11 ID:aRi4sw1j0
スーパーヒーロー大戦より
次に狙う戦隊狩りの候補としてゴセイジャーが挙がった時
「たるいな・・・」と言った士が理不尽です。ゴセイジャーは
護星天使見習いでありながら3つの悪しき魂とブラジラを倒した
戦隊でも屈指の実力を誇る戦隊です。そんな彼らを倒すのが
「たるい」と一蹴する士は間違っています
949名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:48:20.92 ID:mmlVsMBPP
>>948
たるいには疲れなどでからだを動かすのがおっくうだという意味もあります。
つまり肉体的精神的に疲れがたまっていたので思わずたるいなと言ったのです
950名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 01:32:36.59 ID:FZlIWyRG0
>>915
 マジレスですが、院卒だと教頭資格が簡単に取れます。
(うちの先輩が院卒でもらってた)
 「学校」という場を管理する都合上、管理職権限をもてるという意味で活用されています。
951名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 06:47:23.23 ID:ObwCxFS40
Wのヴァイラス回で元凶の結婚詐欺師は翔太郎に殴られるだけですみましたが、
こいつが裁かれないせいで風都の女性がまた泣く羽目になると思うと、どんな
屑でも風都の人間は守ると言うのに疑問を感じます。結婚詐欺師を守ったせいで
こいつの新たな犠牲者となる別の女性が守られないのは理不尽です。
952名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 09:00:47.12 ID:CEYdewJA0
>>951
翔太朗に殴られて改心したことを祈りましょう。
まあ、人はそんな簡単に変わることはないでしょうが
953名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 09:03:24.00 ID:CEYdewJA0
>>942
あの世界でのギャバンはギャビアンになっているという事でしょう。
世界は無数のパラレルワールドになっていますので、色んな世界で似たようなヒーローが多数見受けられます。
ディケイドでの名前は一緒だけど変身者が全然違うリマジ世界みたいなものです。



954名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 10:25:32.29 ID:Sl6zrCq60
ジャッカー電撃隊13話
クライムのファッションショーに女装して潜入して捕まって原始人みたいな格好でデビルグーと戦わされてる所を仲間に救出されてそのままスカイエースの変身カプセルに運ばれたクローバーキング大地文太が、
何故か革ジャケットにスカーフを巻くという第一話と同じ服装に着替えてから変身するのが理不尽です。
955名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 11:05:08.76 ID:tSUSQYYwO
>>948
そんな強大な相手だとしたら他の戦隊より手間取るのは必至で
面倒に感じるのはむしろ当然でしょう。
その発言を「一蹴する」と表現する貴方の理解度のほうが理不尽です。

ただし、ゴセイジャーが戦隊屈指の実力者かと言うと甚だ疑問ですが。
単に三つの悪しき魂とやらが弱かっただけでは?
実際、他の戦隊が一年かけて倒した組織に比べ人材も少なかったようですし。
956名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 12:23:00.18 ID:TMRYBxCVO
いくらディケイドのカラーをピンクにしたり、
フォーゼのサポートメカを、高校生はファーストフードを持っているとか言って、
ファーストフード型にした塚田プロデューサーでも、
痛車がロボットに変形するまでとは思わないかと…
957名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 12:57:34.20 ID:2RTP/amO0
>>948
ゴセイジャーが恐ろしいのは実力よりも「絶対にあきらめない」不屈の心です。
倒しても倒しても立ち上がってくるしつこさを考えると「たるい」と思うのは無理ありません。
958名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 14:02:02.99 ID:L1sNioUpO
>>955
幾つもの星を滅ぼしてきて、地球もあと数分で滅亡というところまで追いやった
モンス・ドレイク様率いるウォースターが
歴代の組織に較べてそれほど弱いとは思えませんが。
人材に関しても各地に散っていたため招集が間に合わなかっただけのようです。

マトリンティスと地球救星計画に関しては仰る通りですが
959名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 16:37:30.60 ID:tSUSQYYwO
ウルトラマン
本編を見るとバルタンとはバルタン星人語
もしくはそれを日本人の口から発音させたものだと理解しました。
しかもバルタン星人との対話以前に行われた対策会議では「宇宙人らしきもの」
とナレーションがはいっており、異星人かどうかも定かではない状態なのに
背後の黒板に赤丸付きでバルタン星人と明記されていたのが理不尽です。

現場指揮官の一声でお手軽に(しかも安心してくださいと笑顔で声かけした科特隊と自分達のいる)
町中で至近距離から核ミサイルぶっばなす日本の防衛組織も理不尽です。
960名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 18:16:17.63 ID:ObwCxFS40
ウルトラマンマックスは最速最強がキャッチフレーズですが、
かなり負けています。イフや宇宙化け猫にモエタランガなど
勝てない敵もいる上に、メトロン星人には精神的に敗北して
しまいました。ダークバルタンとは泥仕合になるし、銀河伝説
ではベリアルにあっさり投げ飛ばされて終了とあのゾフィー
兄さんより負け戦が多すぎます。
どこが最速で、どこが最強なのでしょうか?
961名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 18:52:47.04 ID:CEYdewJA0
>>960
最強(ただし、一部を除き)という意味です。
ウルトラ兄弟の中では最速なのでしょう。しかしそれよりも速い宇宙人が出てしまったため仕方ありません。
相手は選べないという証拠ですね。
962名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:03:36.86 ID:SRI32T820
ゴジラVSビオランテのビオランテのクローンらしきものがプリキュアシリーズに出てますが、
プリキュアの敵達がヘドラを作らないのが理不尽です。ヘドラならプリキュアオールスターズでも全滅できるのに。
963名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:06:02.26 ID:lWJwvwAq0
三大カードライダーのトリプルライダーキックをくらっても死なない鳴滝が理不尽です。
964名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:07:07.17 ID:KYud7+630
特命戦隊ゴーバスターズ

ヒロムが着ていたエンターのコスプレはチューバロイド2すらも騙せるほどのものですが
このようなハイクオリティーな衣装など、到底思いついてすぐに作れるものではありません。
もともと誰が何のために、エンターのコスプレ衣装なんか作ったのでしょうか。
965名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:49:37.41 ID:rBCutaJt0
>>964
ヴァグラス世界に侵入した際の擬装用です。
ゴーバスターズ側も情報奪取のためにスパイ活動はしているようですね。
966名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:51:39.40 ID:WEaUG+iw0
>>964
逆です。
ゴーバス世界では有名で流行ってる服を エンターが好んで着ているだけの話です。
そろそろ流行おくれになるので一般人はもう着ていませんが。
967名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 19:53:06.47 ID:mMafsm590
>>964
実は、エンターの衣装を用意していたのはヨーコでした。

サプライズツアーのラストのパーティで、エンターのコントを
やろうと思って、密かに準備していたのです。

968名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 20:14:33.56 ID:CEYdewJA0
>>962
答えは簡単です。

ビオランテのクローンじゃないし、あの世界にゴジラの怪獣はいません
969名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 20:29:02.18 ID:EFOW7qAO0
そろそろ次スレの準備を。
970名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 20:42:27.65 ID:MbvfbMq70
>>963
あの人の生命力を普通の人間どころか怪人レベルにすら考えてはいけません。
971アキバレッド:2012/05/29(火) 20:42:29.79 ID:DpSIRpAz0
では、立ててみます。
972アキバレッド:2012/05/29(火) 21:02:33.53 ID:DpSIRpAz0
前回スレたてされた方が>>2の10のルールを「>>960を取った人が次スレを立てましょう。」にされてましたが、>>950に直しました。
それと以前私がスレを立てたときのデーターを基にしているため、ルール関係が先に来て、リンクが後になっています。

以上でスレ立て終了です。
973アキバレッド:2012/05/29(火) 21:24:23.40 ID:DpSIRpAz0
いま過去データーを確認してきましたが、(145)(146)が>>960になっており、
特に(144)で何らかの話し合いがもたれて>>960にしたわけではないです。

大昔は>>960でしたが、ちゃんと立ててくれる人がいなくて、
スレ終了まで切羽詰ってしまうために>>950にしようという話で>>950になったと思います。

おろらく(145)を立てられた方は昔のデーターから持ってきたのではないでしょうか。

>>960に変わってたことに気づかず、今回、>>950を踏んだ方にスレ立て依頼をしてすみませんでした。

以上、長ったらしい言い訳終了です。
974名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 21:58:37.18 ID:ObwCxFS40
すみません。
960を踏んだのを失念していました。
>>971さん、すみません。ありがとうございます。
975名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 22:47:47.89 ID:DpSIRpAz0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(147)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1338291767/


すみません。新しいURLの掲載を忘れていました。
上記のものでよろしくお願いします。

>>954
衣服の中には汚してもいい作業服や、汚すと後々面倒くさい貸衣装など様々です。
大地文太の場合、革ジャケットにスカーフを巻くという服装がカプセル用の衣装なのでしょう。
原始人みたいな格好の衣装はは衣装部に返して、別の方が着ているでしょう。

>>974
挨拶を頂いて恐縮です。
>>950>>960が紛らわしい状態ですので、私のように勘違いしてる人もいると思いますので、気になさらないでください。
976名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 23:14:50.09 ID:WpR26Ae50
>>971
乙です。


ウルトラマン80のスチール写真の中に、矢的先生が、なぜか等身大に
なっている80と握手を交わしている図があったのですが、ハヤタを代表に
地球人とウルトラマンが合体しているパターンならともかく、
80と矢的先生は同一人物のはずです。どうしてこのような怪現象が発生したのでしょう?
977名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 23:17:57.22 ID:DpSIRpAz0
>>959
「宇宙人らしきもの」 を正体不明として「UNKNOWN」と表記すると、防衛組織が何もつかめていないと世間に思われるのを避けるため、
正体不明の宇宙人らしきものを「バルタン星人」と呼称していました。いわゆる、組織内の隠語です。
しかし、今回本当に!偶然に!遭遇した宇宙人の名称がバルタン星人だったため、これ幸いとそ知らぬ顔をしていました。

「はげたか」に関しては、記憶違いでなければ、かなり局地的な核ミサイルと言う設定だと思いました。
(ウルトラマンの放映は昭和41年ですが、設定では昭和41年以降の科学の進んだ世界にされてると思いました。)
まぁ、放射能は出るでしょうけどあの地域の人々を避難させた上での、攻撃なのでしょう。
978名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 23:18:27.02 ID:WEaUG+iw0
もうそう矢的猛です。
979名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 23:48:24.48 ID:Sl6zrCq60
>>979
実はセブンやメビウスのように80も地球に来た当初に矢的猛のモデルとなる人物に出会ってたのですが特に膨らますほどのエピソードもなく握手した後でお開きになりました。
980名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 23:54:12.87 ID:pXWQzZTm0
>>963
電王イマジンズ、財団X、そして鳴滝さんは
ライダー映画の三種の神器とも言える存在です
ちょっとやそっとでは死にません
9813:2012/05/29(火) 23:55:15.58 ID:I3ks+xpd0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>1>34) >17
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312811855/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>13>5)(スレッドNoは>134)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312812142/l50 >41 >67 >83

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>136)(スレッドNoは>135)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1316918932/l50 >158 >184

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>137) >210
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1318953060/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>138) >222
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1320965280/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>139) >301
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1322823269/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>140) >377
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1324556196/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>141) >415
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1326630226/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>142) >427
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1328666586/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>143) >466
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1330513926/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>144) >508
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1331997708/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>145)(前スレ)
ttp://unkar.org/r/sfx/1333978366/ >520 >566 >579 >599
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/1333978366/ >633 >649
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1333978366/l50
982名無しより愛をこめて
>>976
そう言えばセブンとダン、レオとゲンが握手したシーンは見た事ないですなあ。