岩佐陽一を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
岩佐陽一さんについて語りましょう
2名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 00:58:44.54 ID:DSseFMUQ0
>>1
・・・って誰?
3名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 01:10:57.49 ID:joImhf1p0
岩佐陽一 1967年1月21日、神奈川県生まれ。株式会社バッドテイスト代表取締役。
懐かしもの系全般のライターとして活動する傍ら、TV番組や映画等を企画・プロデュース
4名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 01:19:36.37 ID:DSseFMUQ0
>>3
・・・イラネ。削除依頼出しとけ。
ハイ解散!
5名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 02:02:14.07 ID:A1DS+FTAO
何をいまさら、ってスレだな。
6名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 03:44:49.22 ID:YDqr2H4J0
90年代〜2000年代にかけてアニメ・特撮の糞書籍を大量に出しまくったチンポコ野郎。
とにかく文章が痛々しくて構成もツボをおさえてない。『仮面ライダー激闘ファイル』の酷さは伝説級。
過去に関連スレが立つと、高確率で「特オタは岩佐に嫉妬してるだけなんだよなw」と擁護したり
AAの連投でログを流したりする輩が出現していた。…本人か取り巻きがチェックしてる?
7名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 20:24:24.47 ID:qg2DTYjz0
特撮漫画の復刻本のあとがきには、未だにコイツがしゃしゃり出てくる事が多い。
8名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 20:29:01.95 ID:LWOubrAF0
白倉伸一郎、伊集院光と並ぶ第二次怪獣ブーム世代(昭和40年代前半生まれのポスト新人類)の恥さらしだな、岩佐は。
9名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 22:39:08.34 ID:aMyVG8DR0
浮かれたオタクが酒飲んだ勢いで書き連ねたような寒々しい文章が特徴の岩佐先生だが、
その集大成と言えるのが激闘ファイルだな。まさに「岩佐の感想文」。悪夢。
10名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 23:52:28.13 ID:sQoN6U8l0
人気者5人組
岩佐陽一 高杉俊介 黒田能靖 平山陽 吾羽七朗
11名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 14:54:04.71 ID:9L6Vd3/l0
そりゃ鼻血も出るわな
12名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 17:36:52.97 ID:h28J7B0I0
編集者時代の赤星正尚の文面も岩佐と同レベルだったが
脈絡なく英語表記を多用したり取材対象に馴れ馴れしくしない分、なんぼかマシ
13名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 22:09:10.78 ID:zWFp4S220
赤星も無駄なオタ知識ひけらかしの気持ち悪い文章で
岩佐とかなり近い感じだったね。


『このアニメがすごい!』(宝島社)の時はエヴァ未見だったらしく
「今流行りのエヴァンゲリオンってどないなもんや」みたいな感じだったのが、
次の『アニメの見方が変わる本』の時にはエヴァにどっぷりハマってたようで
ものすご〜く痛々しいヨイショ文書いててちょっとワラタ
14名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 00:27:19.93 ID:AYpQ4uaY0
>>13
あれはハマってたのかな…?
なんか編集部から押し付けられたエヴァという題材を
得意分野のウルトラにこじつけて駄文を綴っていただけのような印象があるw
15名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 15:02:09.47 ID:467XfK5f0
『仮面ライダーなんでだろう? マニア白書』(タイトルはあれだが意外といい本)で
「ドクトルGがライダーを『仮面ラ〜イダ』と言うのは何故か?」という疑問のページがあったんだが、
「本屋で『仮面ライダーVS大全』という本を立ち読みしたら謎が解けた。千葉氏が歌舞伎の見得を〜」
というくだりがあってクソワラタ。買ってやれよ!こんな本買うのがイヤな気持ちはよくわかるが。
16名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 20:45:12.76 ID:Gsra48R+0
ダイナピンクと揉めた
17名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 23:44:56.04 ID:nGIU9BVL0
VS大全じゃなくてV3大全か?


「仮面ライダー大全」では、原作版の最終エピソードで披露してた
ライダーのベルト横のジェット噴射装置を 勝 手 に 「バーディー」と紹介してたな。
これ見た時はさすがに呆れたよ。
18名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:59:43.66 ID:RfvAShnO0
著者名を見て買わなければいい、で済まないんだよ。
他の人が手がけるべきなのに機会を奪われてしまった「○○大全」がいっぱいある。
19名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 21:29:53.71 ID:eWsasaVi0
キカイダー、イナズマン、レインボーマンあたりは
新マンやミラーマンを手掛けたスタッフに纏めて欲しかった。
20名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 22:20:07.37 ID:LSPKFy5+0
何年か前に、米谷佳晃氏にもほぼ名指しで批判されてたなw
「最近特撮書籍のクオリティが落ちている、マニア諸君に不評な某氏のだけじゃなく全体的に」
みたいな感じで。ジャブ代わりちっくに叩かれる誰かさんw
21名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:15:02.72 ID:eWsasaVi0
>>20
それは初耳。
米谷氏の登場した岩佐本といえばシルバー仮面(アイアンキング/レッドバロン)大全があるけど
例によって取材時に何かやらかしたのかな。
22名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:36:01.38 ID:PAkpt/5l0
「最終回にほえろ!」
「カルト怪獣コレクション」
「仮面ライダー激闘ファイル」

あまりの痛さに軽く吐き気を催すレベル
23名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 22:41:35.08 ID:zxw+OBTv0
貴重な高際和雄へのインタビュアーが、よりにもよって岩佐だったな
アマチュア時代に面識あったのかも知れんがプロの取材の仕方じゃねぇだろ、アレ…
24名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 09:32:28.13 ID:FaKM0WBb0
>>22
ネタ的企画本なんだからあんなもんだろ
それともあの指向で資料横溢な学術的専門事典でも期待してたのか?

一般のライトユーザー向けなら最適なヌルさといえるだろ
読者は誰も彼もがレア図版・未発掘資料・厳正評価を血眼で求めるわけじゃないし、
>>19のいう白石にやらせたところで不必要な説明過多になるだけで商品としちゃかえって不適当
90年前後の(ケイブンシャでよくやってた)スタジオハードくらいが一番適当だろうな
25名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 17:17:25.51 ID:ApA/S/3C0
「仮面ライダー激闘ファイル」は、V3とライダーマンの2人で
戦った話がスルーされてたな。
あれだって2人以上のライダーの共闘じゃないのか?
26名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 18:10:59.04 ID:ApA/S/3C0
>>25
自己レスだが、ライダーマンは51話でロケットと共に自爆して
ライダー4号の名を贈られている。
だからそれ以前はライダーとは扱えない、ってことだったのか?
27名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 03:45:43.59 ID:cM79FITh0
>>24
『カルト怪獣〜』は読んだことないけど、『最終回にほえろ!』は
これまでに読んだどんなネタ系企画本よりも文章がアレで読むのが苦痛だったw
一般ライトユーザーにあれはちょいと敷居が高いんじゃないか?

『激闘ファイル』は一応、大全シリーズの形で出してるし
一部貴重な資料も載ってるから置いとくが。
28名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 08:49:00.83 ID:27bui5HY0
>>25〜26
共闘というより客演(お祭り的特別)篇を集めたつうことなんじゃない?
1号2号の応援篇と違ってV3とライダーマンの確執・共闘は本編の流れでもあるんだし。
『BLACK』の前夜特番まで入れてるからそういうつもりなんだろ。
>>27
アレが展開されてた頃はヲタアニメの薀蓄本が唸りをあげて書店に並んでたから
そのへんに比べりゃ毒にも薬にもならん、取るに足らん文章だった。
最初から期待なんぞしてなかったせいだったんだろうが、
マジンガー本とか宝島系で書いてた赤星に比べればどうとは感じなかったな。
29名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 14:34:32.13 ID:DLXmsk4v0
>>27 同意だ。
声優や俳優の紹介一つとってもことさらにマイナーな作品や役名を挙げて自らのオタ知識をひけらかし
(野沢雅子を「ロボット110番のガンちゃんの人」 池田駿介を「にせアステカイザーの人」等)
さらには「○○王女の人(ハートマーク付き)」「○○さんお元気ですか?」などとハシャギまくり
とてもじゃないがライトユーザー向けの文章ではなかった。
30名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 17:28:30.82 ID:Or1ZdvoA0
(微笑)

これだけで読者をイラッとさせるのが岩佐クオリティ
31名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 17:44:36.27 ID:aUL3x85c0
仮面ライダー1号2号をわざわざ「Wライダー」と呼んでる。
サブタイトルにも「ダブルライダー」があるんだから、
変な表記しなくていいのに。
32名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 20:54:42.36 ID:utcNoQFS0
佐藤健志みたいに岩佐とは真逆なベクトルで痛いライターも居るからなあ。
33名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:32:22.23 ID:KtfhCBz80
そうか
34名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 13:04:41.70 ID:w5HfOepa0
「カルト怪獣コレクション」は「最終回にほえろ」とまったく同じノリだったな
35名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 04:50:29.25 ID:wut4Ky1Y0
『アクマイザー3・超神ビビューン大全』、
カラーページに普通のビビューンの写真が一枚もないってすごいな。
目の色違うNG版スーツのはあるけど。
36名無しより愛をこめて:2012/05/29(火) 00:44:44.22 ID:Ij0a7BG+0
アクマイザー/ビビューン大全とザボーガー大全がサッパリ売れなかったんで
双葉では岩佐による大全シリーズの企画が通らなくなったそうだ。
37名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 19:44:42.46 ID:wFDA5i3h0
ゴレンジャー大全にもキカイダー大全にも、
吉川Pのインタビューがなかったんだよね。
自分が依頼できないから載せないとは、どういう感覚なのやら。
38名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 16:54:37.08 ID:nHvj41e80
>>37
なんで依頼できなかったの?
39名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 20:16:27.63 ID:xXXolE5D0
>>38
平山Pのは載ってるから、コネがないから、という理由らしい。
コネがなくてもどうにかして取材するのが編集者だろうに。
40名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 22:04:49.53 ID:R8Dqr3bv0
>>37
ゴレンジャー大全はレギュラー変身キャストのインタビューなし
41名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 16:28:30.53 ID:0y4NDDkn0
一時期に比べて仕事が激減したと思ってたら
TVブロスの庵野博物館特集を手掛けてやがった…
42名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 08:30:14.34 ID:A4B+Qbls0
>>41
ブロスは、戦隊や宇宙刑事特集のときに書いてたよ。内容は相変わらず薄い内容で話にならんかったけどね。
ブロスでそうゆうオタク系の特集のときはたいがいメインで書いてる。逆にそれ以外はまったく見ない(笑)
43名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 17:19:35.25 ID:4s2L9NoG0
>>42
逆にそれ以外はまったく見ない(微笑)


と書けばバッドテイストテイスト(苦笑)
44名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 23:12:09.76 ID:xNN5K/rG0
>>41
読んだ
取材対象に「おねだり」する悪癖は変わってねーのな
庵野が話半分程度で流してたのには吹いたけど
45名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 02:56:11.29 ID:zYXelHBN0
>>40
怪人役を数多くこなした丸山詠二さんのインタビューならあった
過去、丸山さんに演技の指導をして頂いたので俺得ではあったものの、こういうインタビューって
主役陣に依頼をするのが普通だろうと思った

それにしても丸山さんのインタビューも1ページだけだし、アクマイザーのインタビューも殆どがファックス
で済ませてたし、インタビューが雑
(もっとも、覚えてないとはいえイビル役矢田さんの回答も相当酷かったけどw)

もっと言えば、各全集に掲載されていた怪人のデザイン画等の資料も言い方は悪いけど決定稿・下書き
以前の小汚い殴り書きのものばっかりで、「俺こんなマニアックな資料知ってるんだぜ〜どうよ〜」と
言わんばかりの内容でうんざり、当時本気で金返せよと言いたかったものです
46名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 21:14:25.68 ID:Is6KGSu90
『快傑・風雲ライオン丸』でなぜか飯塚昭三にインタビュー
当然ながら飯塚氏は「そんなんやったっけか?」
デボノバの声を少しやっただけじゃん・・・
47名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 18:20:00.97 ID:kSEvddVq0
最近は大都会と西部警察DVDのライナー執筆が好評のようですw
48名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 10:13:26.71 ID:Cm5c4XqC0
ジャッカー大全も作る予定だったがトラブルで中止になった
49名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:29:55.05 ID:iR26IdOl0
>>46
ゲッター大全で、最重要人物の一人、神谷明のインタビューがなかったのもイタかった。もうアホかと。
あと大全は、インタビューや対談に巻頭カラー使うとか、アホな構成も目立ったなあ。

>>48
できればKWSK


50名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:54:33.55 ID:0N+B60b80
>>39
ちなみにライダー大全には平山Pと阿部P
2人とも載っている
51名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:48:45.91 ID:nvV5HEIf0
>>10
そんでおまえはこの人気者5人に鼻もひっかけられないんで叩いてるわけね
52名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 18:42:47.20 ID:7BwMC5eM0
>>47
もしかして
大都会PART2と大都会PART3のDVDのライナー執筆も岩佐?
53名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:46:05.78 ID:MO8az/Mx0
うわ、大都会も手掛けてんの?戦いの日々ソフト化に歓喜してたのに…
54名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:06:53.47 ID:SmNNZm0m0
>>52>>53
昔本人から直接聞いた話だと、大都会や西部に限らず太陽も全く
興味はないんだそうな。(評価してるのはGメンの関屋編だけとか)
結局単なる飯のタネとしか考えてないんだろうな、この男はどんな
作品に関しても。
55名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 21:05:34.35 ID:iR26IdOl0
>>54
特捜最前線もコイツだったんだよなぁ…。変名だけど。
56名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 00:17:41.21 ID:BGuIyWOj0
>評価してるのはGメンの関屋編だけとか

それで初期のGメンDVD-BOXには批難が集中した訳だ
実際、岩佐の「ボクのお勧めエピ」的な話数セレクトだったからなあ
57名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 14:07:20.78 ID:bNGdRfo+0
>>56
GメンのDVDに関しては伝説だよな
58名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:54:51.68 ID:bNGdRfo+0
仮面ライダー大全では藤岡さんと佐々木さんのインタビューがなかった
59名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 00:34:01.97 ID:D+SLCRtUO
でも高寺きゅんのインタビューはある……w
60名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 00:35:15.34 ID:8dfnxU1o0















                    ババアは大嫌い



                     それだけ







61名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 00:52:29.58 ID:O9QTvo8k0
この人がプロデュースした「バトルキャッツ2011」ってのを偶然見たけど、
酷過ぎるな。
川崎実や井口昇が巨匠に見えるわ。

62名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 13:03:31.97 ID:4cCiOzN70
「半ケツ出したネーチャンが戦う糞アニメばっかり作ってる今のクリエーター共、
 70年代作品の熱いSpiritを見習いやがれ〜!!」みたいな発言を一時期していたよね。
(・∀・)ニヤニヤ
63名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 01:33:04.30 ID:pOBbnHw/O
それに関しては、岩佐クンの大好きな豪ちゃんの作品がまさにソレに当たるんじゃ?
という指摘が昔からありました。
64名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 03:52:15.54 ID:CnnIRINk0
>>56-57
初期BOXは岩佐の個人的趣味にゼニ払う様なもんだったからねえ…
特撮番組というフィルターを通した上でしか他ジャンルを語れない岩佐に
刑事ドラマの解説を一任した奴の責任はかなり重い。
65名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:19:32.40 ID:rCfGZMiM0
なんでゴリオリバーだのウドンだの、PNいくつも使い分けてたの?同じ本の中で。
66名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:49:50.82 ID:vkjsgh9a0
ウケ狙いっしょ、多分
67名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 18:53:57.76 ID:yrjSnD9KO
>>54
昔どっかのコラムで今の製作者は太陽にほえろとGメンを全話見ろとか言ってなかったっけ
自分がまともに興味ないのに今の製作者叩きたいからって比較の対象に出すのは好きな人から言えばなんだかなと
特撮ヒーローの事つらつら書いてた本で
牛若小太郎の項目でも無駄なまでに持ち上げて今の作品叩いてた時は流石に呆れを通り越して失笑物だったわ
68名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 22:54:36.68 ID:CM3UXpXA0
『最終回にほえろ!』って他のライターから酷評されたもの、或いは一般的評価が低い作品を
岩佐の主観で無理矢理褒めちぎってる印象が強かったなあ。
「そこ、褒めるとこかよ?」と幾度ツッコミながら読んでた事か…
69名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 01:07:42.39 ID:v6Y5uzSZ0
>>40
何故かV3大全では宮内さんのインタビュー有
70名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 23:57:11.01 ID:xnI5XGIF0
>>40
ゴレンジャー大全2012希望
今ならキャストインタビューもキ以外ならできる
71名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 19:41:47.75 ID:VZadxrx50
決死戦7人ライダーで解説書いてるとか。
HEROものの書籍って久しぶりじゃない?
72名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:40:05.29 ID:2LkKBF4F0
>>37
平山も吉川も「ゴレンジャーは俺が(中心になって)作った」と言い合ってるから。
手柄の取り合いになってる。
岩佐でなくても、両者にインタビューなんて無理。
73名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:21:15.37 ID:GyIp0giU0
>>72
平山さんは企画の骨子を作るプロデューサーで、ゴレンジャーのアイデアを考えた人。
吉川さんは製作プロデューサーで、ゴレンジャーのお話作りから全体の展開、キャスティングなど作品全般を作り上げた人。
どっちもゴレンジャーの生みの親を名乗ってもいいし、仕事の分担もできてる。
「手柄の取り合い」なんて、何も知らない人が適当にほざいてるだけ。
74名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 06:36:29.95 ID:316sBK/e0
あと渡辺亮徳もな。
ゴレンジャーのヒットは全部自分の手柄で、吉川も平山も自分の手足、みたいな本を書かせてたし。
こんな業界だから、まともなライターも育たないのだろう。
75名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 23:52:20.76 ID:jvkC9lbx0
何か明らかにスレチ
76名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 17:20:18.87 ID:gjgftuLP0
スレチついでに>>74にレスすると、

渡辺亮徳は東映テレビ部の部長だったからそれは当たり前のことだろうと。

野球に例えれば、優勝チームの監督が亮徳さんで、ホームランを打った選手が部下の平山、吉川ってこと。

社会のしくみもわからない人に「こんな業界だから云々」と嘆かれてもねえwww
77名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 20:06:58.51 ID:h39jiPMai
>>47
『大都会』と『西部警察』のDVDやってんの? マジ?
いっとき消えたかと思ったら、しぶとく業界に棲息してるねえ。まさにゴキブリ並みの生命力。
ドラマファンの間の評判はどうなってるんだろう。

78名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 22:48:07.73 ID:WcM70Me60
仮面ライダーNEW電王大全やるらしいよ
岩佐と野上幸太郎が仲いいからな
79名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 18:09:27.97 ID:Ud3Fl3Lj0
『ゴリラ警視庁捜査第8班』のDVDライナーも書くのか?
あれにはいかにも岩佐が喜びそうな話が一本あるんだが。
80名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 00:08:12.78 ID:NCgOO+b+0
>>79
書くだろうね
81名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 17:55:45.37 ID:v3OOfe8q0
>>72
講談社の「ゴレンジャー大全集」には平山・吉川P
両方のインタビューが載ってるがね
82名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 20:21:07.39 ID:r6W/MC6AO
スパイダーマンDVDのブックレットにも平山・吉川が両方出てますよ
83名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 22:31:08.69 ID:x+GHeEVJ0
(微笑)(照笑)
84名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 06:36:07.85 ID:Gj8wjh3Ui
>>76
特撮ヲタクが社会の仕組みなんかわからないのは当たり前
85名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 09:21:54.94 ID:iorTQXJwO
>>84
特板住民もだろw
86名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 09:26:47.78 ID:Co0SJrWjO
風雲ライオン丸のペルソナ同人誌を拝見しました。
これ、単にペルソナ回のシナリオを手に入れて、
実際の映像と違っていたから同人誌を作っただけでしょう。
ペルソナ回って実際は空気で、面白さは普通。
87名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 10:45:35.07 ID:Co0SJrWjO
この人はよく、今の制作スタッフは昔の作品を全部観て勉強しろ。なんて
言っているけど、脚本家あいかわ昇さんがタイガーセブンや
風雲ライオン丸などを熱く語っている解説本が昔あったから、
やはり、観るだけじゃダメなのではなかろうか。
まあ、バクマンでも良い話を作る為には、とにかく色んな漫画を沢山読め。
という解釈だったけどさ。
88名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 10:55:46.96 ID:bwWcwl5M0
>>87
マジレスの上にスレ違いだけど、
漫画家になりたければ(いい話を作りたければ)、
漫画だけ読むのではなくいい小説を読んだりいい映画をたくさん見たほうがいいと
赤塚不二夫や石森章太郎たちがエッセイなどで何度も何度も語っていた。

特撮も一緒で、昔の特撮映画や特撮ヒーロー番組「だけ」を勉強しても
いい特撮ヒーローはできないんじゃないかねえ。
89名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 11:43:53.39 ID:vcVk+hhM0
>>77
ものすごく悪いw

とくに「ゴリラ」のセレクトに非難集中

>>88
最近のアニメクリエイターにも
そんな風に苦言呈されてるところあるよね
90名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 21:54:01.19 ID:CdhQe9mx0
>>49
ゲッター大全と言えば、キートンさんへのインタビューもヒドかった。
「アンケートでご回答頂きました」と断ってはいるが、あちらは明らかにまともに相手になどしていない。
依頼する時に余程失礼でもしたんじゃないかと勘ぐりたくなるような塩回答ばっかw
普通の感覚ならあんな記事掲載する事すらはばかられるようなレベルだぞ。
91名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 23:56:59.57 ID:hB7POtLT0
>>89
ゴリラのセレクト見たけど
余りに偏って酷すぎるだろう
92名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 11:36:46.74 ID:Mrjw5h3C0
だから岩佐は、そもそも石原プロ作品には何の思い入れも無いから
そんな酷いセレクトが出来るんだって。

あの男の唯一評価してるのはGメンの関屋編だけ。
(その関屋編も今見ると結構痛いレベルだがな)
93名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 18:47:21.50 ID:hXhveYJ10
ゴ―カイメンバーと仲いいからゴーカイジャー大全出すらしいよ
94名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 19:08:01.78 ID:mICtInd00
どうせいちいちキャプションに「貴重な〜」とか無駄な形容詞入れるんだろ
95名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 19:08:26.02 ID:0F9OcStx0
もういいよ、悪い事は言わないから業界ゴロから、足洗って真っ当な
職に就いてくれ。
96名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:03:19.74 ID:qIqT9E5v0
この人の本を読んだんだが、もう「昔は良かった、それに比べて今は・・・。」こればっか。
昔だって酷いものはあるにはあったし、今でも良い作品だってあるにはあるんだし。

今の作品を叩く事で、優越感に浸りたいだけなんじゃないだろうか。
97名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 22:17:18.79 ID:Nbotdpq50
大全の頃は本を見れば誰が書いてるかわかるけど
DVDボックスの解説書は買わないとわからないという
意見というか心配は発売前から出てたよ。
98名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 10:05:24.18 ID:tNIYgcpl0
結局、未だにこんなやつに発注する編集者やメーカーの連中がバカ。
99名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 01:05:02.15 ID:Do14fCdp0
>>77
「大都会闘いの日々」DVDボックスのブックレットには、裏番組が「赤い疑惑」
だったために視聴率が低迷したと書かれている…。
大都会シリーズが火曜9時、赤いシリーズが金曜9時の放送枠だった事は、
70年代ドラマのファンならば常識中の常識。岩佐、マジで編集者の資格ゼロだよ。
100名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 12:51:00.40 ID:IOA2Pz6q0
100
101名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 16:54:04.27 ID:UAoNU1DT0
はっきり言ってこの人の好みや志向性は無茶苦茶だからいかにも昔の
破天荒なロボット物が好きな一方でガンダムも好きだ見たいな
節操なさすぎ
102名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 12:13:11.32 ID:YduWbFazO
個人的な好みじゃなくて、
発注先の望むとおりに誉めたおすんだろう。

そのこと自体はプロだから別にかまわないけれど
文章表現力がなさすぎてつらい。
103名無しより愛をこめて:2012/10/06(土) 18:46:58.65 ID:YV06LdKX0
この人が某著書で『バトルホーク』を紹介した時の一文

「紅鬼大人は妻・紅竜子(テロル闘人紅竜鬼)がバトルホークに倒された事を知り、
 彼女の遺影に追悼のキスの嵐を浴びせる」

実際はこんなシーンは無い。
104名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 00:44:04.86 ID:cIttygOD0
>>47
ゴリラのDVD評判芳しくないみたいだな
105名無しより愛をこめて:2012/11/22(木) 11:37:49.03 ID:DJaotNVeO
怒り新党でアイアンキングが紹介されると知った時、
昨今の宣広社との蜜月ぶりからコメントは岩佐だなと読んでいたが
案の定そうだったなー。

今後も宣広社作品関連の企画には必ず関わっていると覚悟した方がいいのか。
106名無しより愛をこめて:2012/12/10(月) 17:08:11.00 ID:hOXREZCa0
石原プロ作品のDVD末購入だが、全作品を岩佐が解説してるの?
107名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 10:33:42.22 ID:rGNrhACp0
バッドテイストという会社はまだあるの?
岩佐の下で編集やってた子分の大久保一光ってのはまだ業界にいるの?
108名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 23:26:30.02 ID:HyqHQCaU0
しかし過疎ってるな
109名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 21:21:03.25 ID:zFRqBKEe0
逆ににぎわってる方が不気味だろ、こんなスレ
110名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 10:21:08.62 ID:9CyPXZ420
コイツの駄文は関智一の声で脳内再生するとピッタリw

そのせいかゴーカイジャーでのナレーションは耳障りだったw
グレンファイヤーは全然気にならないのだがw
111名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 12:11:16.15 ID:4kIHizdF0
銀河ロイド コスモX
112名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 02:33:49.85 ID:nY2XVE460
『サイゾー』で坂元浩一の記事を書いていた。
113名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 22:02:03.42 ID:NSIgwwpEO
「まんが秘宝」が15年ぶりに復活したが、岩佐どころか腰巾着だったのざわよしのりや山田攻の名前すら無いのに世の無情を感じたなw
114名無しより愛をこめて:2013/09/02(月) 22:18:29.67 ID:oh7qDKMh0
怒り新党の特撮ネタでこいつが絡んだ回は100%滑ってんな
115名無しより愛をこめて:2013/10/10(木) 18:33:02.43 ID:eMmiRjq9i
まだバッドテイストの社長やってんの?
116名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 21:03:02.29 ID:SbAzRrRy0
すいません岩佐陽一の本って結構出てると思うけど、
チャージマン研取り上げたものってありましたでしょうか?
117名無しより愛をこめて:2013/10/13(日) 23:17:16.43 ID:UQ9voE1l0
ネットでのチャー研ブームって2008年あたりでしょ?
岩佐センセイの執筆全盛期はとっくにすぎてたしなぁ。
それまでチープなナック系アニメのビデオにちょこっと
収録されてたぐらいで全然注目されてなかったっしょ。
118名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 16:46:30.71 ID:UnsgdJ6Z0
いちおう、「アニメの王国」版はごく一部のマニアで盛り上がってはいた。
チャー研テーマでイベントやったり。
ワッと火が付いたのはDVD-BOXやCS放送→ニコ動でブームになったくらいだけど
岩佐センセも早く目付けておけばよかったのにねw
119名無しより愛をこめて:2013/11/05(火) 19:49:17.90 ID:+ktS4lICi
岩佐の通ったあとはペンペン草も生えない。
この人が食べ散らかした作品の本を、ちゃんとした人に出し直してもらいたいものだが、もう無理だろうなあ。
120名無しより愛をこめて
岩佐って普段どんな人と付き合ってんの?