▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission12 ▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
新西暦2012年―。
都市生活を支える巨大なエネルギー、“エネトロン”。
それを狙い人類を脅かす存在、“ヴァグラス”。
“ゴーバスターズ”とは、人々を守る特命を帯びて戦う若者たちのことである!

ここは「特命戦隊ゴーバスターズ」本スレです。

▼▼ テレビ朝日公式
http://www.tv-asahi.co.jp/go-bus/
▼▼ 東映公式
http://www.toei.co.jp/tv/go-bus/

▼▼ 住人への特命
※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
  >>950を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
  >>950が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
※ スレ立ての際、スレタイは『▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission○○ ▼▼』で統一してください。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ 公式以外の動画サイトの話題も禁止です。
※ 他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※ 1行目で褒めるようなこと書いといて次の行から全力で否定するパターンを繰り返すアンチが常駐してるのでスルーする様注意して下さい
※ 特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」です。
  雑誌や玩具、役者ブログなどからのネタバレはネタバレスレでどうぞ。本スレでは厳禁。

前スレ
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission11 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332161367/
2名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:43:19.54 ID:NAzKw+id0
【STAFF】
原作:八手三郎
プロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)、武部直美・若松豪(東映)、
          矢田晃一・深田明宏(東映エージェンシー)
脚本:小林靖子 ほか
監督:柴ア貴行 ほか
音楽:大橋恵
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
キャラクターデザイン:出渕裕、篠原保、原田吉朗、森木靖泰、K-SuKe
制作:テレビ朝日、東映、東映エージェンシー

【主題歌】
OP:『バスターズ レディーゴー!』歌:高橋秀幸(Project.R)
作詞:藤林聖子 作曲・編曲:大石憲一郎(Project.R)
ED:『キズナ〜ゴーバスターズ!』歌:謎の新ユニットSTA☆MEN
作詞:藤林聖子 作曲・編曲:大石憲一郎(Project.R)
主題歌特設サイト
ttp://columbia.jp/go-bus/

【CAST】
桜田ヒロム/レッドバスター:鈴木勝大 ttp://www.suzukikatsuhiro.com/blog/
岩崎リュウジ/ブルーバスター:馬場良馬 ttp://ameblo.jp/babaryouma/
宇佐美ヨーコ/イエローバスター:小宮有紗 ttp://ameblo.jp/komiyaarisa/
チダ・ニックの声:藤原啓治 ttp://airagency.blog99.fc2.com/blog-category-1.html
ゴリサキ・バナナの声:玄田哲章 ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?man 1499313433220
ウサダ・レタスの声:鈴木達央 ttp://www.tatsuhisasuzuki.com/
黒木タケシ:榊英雄 ttp://ameblo.jp/sakakihideo/
仲村ミホ:西平風香 ttp://ameblo.jp/fuukanishihira/
森下トオル:高橋直人 ttp://www.stardust.co.jp/profile/takahashinaoto.html
桜田リカ:吉木りさ ttp://ameblo.jp/yoshiki-risa/
エンター:陳内将 ttp://blog.watanabepro.co.jp/jinnaisyo/
メサイアの声:佐々木誠二
ナレーション:宗方脩
スーツアクター:押川善文、竹内康博、蜂須賀祐一、浅井宏輔、岡元次郎、日下秀昭 ほか



3名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:43:48.45 ID:NAzKw+id0
【関連スレ】
特命戦隊ゴーバスターズ ネタバレスレpart03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330040445/
特命戦隊ゴーバスターズ アンチスレPart05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332118151/
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1331466915/
特命戦隊ゴーバスターズのおもちゃ バディ3体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1331465916/
【カンゼンゴーカイオー】 ミニプラ 全59種【ゴーバスターズ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1331300273/
スーパー戦隊バトル ダイスオーDX ROUND26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329953175/
【イエローバスター】小宮有紗【宇佐見ヨーコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329626996/
【特命部オペレーター】西平風香 Part1【仲村ミホ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329667521/
レッドバスターの姉桜田リカ【吉木りさ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330350709/
〔ゴーバスターズ〕陳内将〔エンター〕
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330010916/
【ゴーカイから】東京ドームシティGロッソで僕と握手【ゴーバスへ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329834257/

板違い関連スレ
【特命戦隊ゴーバスターズ】鈴木勝大★1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1325409276/
馬場良馬
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1324991776/


4名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:44:14.68 ID:NAzKw+id0
よくある質問

Q ヒロムは鶏肉を見てもフリーズするの?
→鶏肉やヒヨコはOKだけど、フリーズ原因が鶏である理由は秘密だよ(オトナファミ 4月号48頁) 

Q 主題歌の歌詞はなんで「スクランブル!4,2,3,1、レッツゴー!」なんですか?
→分かりません。映像でかぶるメカの番号とか合体するときの順番では?という説もありますが
いかんせん4号機が出てきてないので推測にすぎないところです。
5名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:47:19.85 ID:VRSwhDD90
テンプレ作ったんでみんなで更新等してご活用下さい。

【テンプレ置場】 (コピペの際は左上の「編集」をクリックしてから!)
ttp://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/%c6%c3%cc%bf%c0%ef%c2%e2%a1%a1%a5%b4%a1%bc%a5%d0%a5%b9%a5%bf%a1%bc%a5%ba%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

6名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:53:22.56 ID:BmgT43Hg0
7名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:00:19.19 ID:MItKVLZZ0
今日のドラマ部分はなかなかよかた。
ていうかずっと暴走モードでええやん強くてw
氷ぶっかけてどんだけ原始的なんだよ・・・・
8名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:18:08.07 ID:NAzKw+id0
このスレ、終了します。強制シャット・ダウンというわけです。
9名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:05:27.06 ID:r+z0/8Bh0
真冬に水につっこまれなかっただけ良心的
10名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:12:32.51 ID:VRSwhDD90
自分の適切でないカキコミからここまで混乱させてしまって>>1にも皆様にも申し訳ない。

とりあえずpart11の重複スレ(実質part12)が残ってるので先に消費しましょう。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332161495/
↑が終わったら次にこのスレ(実質13)を消費。それから次に14をたてるってことで。

そんで重複ルールについては特撮板の自治スレで適宜話合い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1324807616/
11紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/01(日) 03:08:08.68 ID:wj80RFj20
どうせここを使うだろう
12紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/01(日) 08:37:05.04 ID:wj80RFj20
age
13名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:10:30.32 ID:kNYEZ5hL0
これなんてSRX?
14名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:45:21.11 ID:dAEh7Rqc0
知らない
15名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:48:17.04 ID:do9eEOytO
ヘリのローターの予備を右手にも付けてローター二つで200万パワー
16紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/01(日) 09:49:29.24 ID:wj80RFj20
再利用するぞ
17名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:51:25.42 ID:mGK58AMx0
>>1
オオオオオツカレサーン

まぁ、敵前で合体することへのエクスキューズとして「制限が厳しくて余裕が無い」
ってのは、なかなか悪くないと思う。
合体時の緑の結界は、ちょっとガオガイガー連想したけどw
18名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:59:00.84 ID:RP89uxXz0
シミュレーションのときからそんな感じではあったけど、
フィールド形成されんのかよ、って思った。
19名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:00:33.34 ID:JZhvDA7XO
>>17
俺は電王とオーズの変身思い出したわ
20名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:00:51.52 ID:HX8fQzF30
バリアーあるんなら迷わず合体すればいいと思うんだが
なんかよく分からん展開だったな
21名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:04:20.69 ID:tfqUZrOd0
分離状態でもそれなりにゲージの減り方激しかったと思うけど、合体後はそれ以上なのかね
等身対戦にしろタイムリミット描写の緊迫感は結構好みだから歓迎したい
22名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:06:29.54 ID:t7B/FNmn0
でも初期の合体のリスクなんてどうせその後すぐ形骸化しちゃうけどね
23名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:08:06.75 ID:RP89uxXz0
>>20
てっきりバリアー展開するんじゃなく、55Vみたいに青と黄が敵迎撃して、
メインの赤が合体に専念って形になるかと思ってたわ。
バリアー展開するの知らされてなかったのかと。
24名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:08:46.10 ID:q/fKNkSiO
これ、世界観どれくらいの規模なのかいまいちわからん
ご当地ヒーローみたいに一つの都市限定ってわけでもなさそうだし、かといって日本全体だと敵もゴーバスターズどっちも小さすぎるし
25名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:09:00.65 ID:JZhvDA7XO
やっぱこのリアルさを追求した感じ溜まらんわ
26名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:10:11.08 ID:flNHvOdh0
毎回つまんないから スレが伸びない
無理して書き込んでも、つまんないから放送内容以外の短文投稿ばっか。
27名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:11:18.14 ID:sXKAaIsF0
>>24
え、一つの都市限定じゃないの?
28名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:11:46.44 ID:V2sqAsyO0
ハイハイ4月1日乙
29名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:15:47.03 ID:mGK58AMx0
「都市生活を支える」エネルギーらしいから、地方には普及してなかったりするのかも。
関東はエネトロンタンク密集地帯だから狙われやすいんかな。

さすがに名古屋、大阪辺りには普及してないとおかしい気もするが。
あと、京都の太秦付近にはそのうち出張するかも知れんw
30名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:16:19.10 ID:6lfu3XIs0
「敵は複数で襲えばいいのに」
「合体してる時に攻撃すればいいのに」
などのお約束的ツッコミに、一々後付け言い訳をする必要なんてないのにね
31名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:17:18.87 ID:PIIV8BdWO
>>20
一人訓練の弊害でバリアーがあることわかってても自分で対処しようとしちゃうんでしょ。
結果的にタイミングがズレてく。今回の話は時には仲間を信頼して頼るのも大切って話だろうし。
32名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:18:32.88 ID:tfqUZrOd0
>>22
次はマシンの整備不良なんかがメインの話みたいだし、その辺りの設定も大事にしてくれると期待してる
てか等身大戦を等身“対戦”ってどんな間違いだ…
33名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:19:46.18 ID:q/fKNkSiO
>>27
やっぱご当地ヒーローや仮面ライダーWみたいなもんと考えたほうがいいのか
34名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:22:15.02 ID:6jlLDAUjP
折角合体したのにコクピット同じ、という手抜き・・

三人+ロイドが同じコクピットで、ジャンボットみたいに立ち乗り
で操縦桿を回して操縦、とか熱い描写を期待してたのに

35名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:22:32.47 ID:os5Bkikt0
今更かもしれないが、特命合体って掛け声なんかダサい
36名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:24:38.22 ID:RP89uxXz0
シミュレーションのとき、何で私たちがバリアー貼るのに自分で迎撃しちゃうの!?
とかヨーコが突っ込んでくれてたら良かったかなぁ、と。

何故そうしてしまうか、って言う精神的な問題はわからないかもしれないけど、
タイミングがずれる直接的な問題すらわかってない感じなのはどうなんだヨーコは。
37名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:25:36.15 ID:B+2U0eUiO
特命武装をする新ビークルとかも出ないらしいし
ロボ戦には期待するだけ無駄な気もしてきた

メガゾートってその内にΔとかεとかの強化素体も来るんだろうか?
せめてγ以上の強さのメガゾートくれば面白くはなるが
38名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:25:50.91 ID:TzSoHVzCP
>>31
合体開始前の牽制攻撃は兎も角
フォーメーション入ったらもう合体に専念すれば良いのに
どうしても敵の動きに気をとられて遅れてたみたいだしな
システム的にエースが合体をリードしなきゃいけないのに
なまじっか反応できちゃう分虻蜂取らずになるという
39坂岡伝道師:2012/04/01(日) 10:27:52.51 ID:FNRmR4Ad0
>>34
最終合体をお待ちください。
40名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:30:16.47 ID:YwLq3eKU0
せっかくの合体回なんだから、もっとバスターオーの活躍が観たかったな…。

全体の話の流れは悪くないから、マジェスティやエンターさんの場面を短めにして、
ロボ戦に3分くらいは欲しかった。

スーパー大冒険の回みたいに二体の敵を圧倒するような活躍が観たかったな
41名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:38:08.87 ID:WDR1J3zP0
合体した後も役割分担してたりロボ好きのツボを押してくるのがニクい
42名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:39:43.73 ID:6/2meSCn0
今回が個人的にゴーバスターのこれまでの回で一番面白かったな
色々面白いとこがギュっと詰まってた
エンターやっぱりメサイアに苦労してたんだな中間管理職はつらい
あとロイドもあまり知能があるわけじゃないんだなあ
43名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:56:46.39 ID:62i70UTo0
今日も、緊迫感のあるストーリーは良かったし、充分楽しめた。

ただ、贅沢を言わせてもらえるなら、せっかくの初合体だから、
ロボの撮り方をもうちょっと・・・。
1、2話でのエースの重量感、硬質感が素晴らしかっただけに、
すごく高望みしてしまう。

毎回はムリだとしても、ポイントとなる回だけは、予算とスケジュール
確保して、しっかりと作ってほしいなぁ。
(結果的にロボ売り上げにも貢献できるだろうし)

せっかく、敵ロボ2体も出しているんだから、もうちょっと
なんとかできると思うんだけど。

期待感の裏返して、今日はちょっと不完全燃焼。

44名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:57:28.54 ID:RLGmtEst0
今日の黒木の髪型、ちょっと変だったな
45名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:57:29.59 ID:61+aiB820
玩具はゴーバスターエースは足が太すぎて不細工だけど、3体合体すればちょうどいいバランスになるよう設計されているな。
CM見た感じだけど。
46名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:59:52.49 ID:Y4GEY+vbO
無能な部下と理不尽な上司に板挟みの中間管理職エンターさんマジカワイソス

47名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:05:09.27 ID:LC8CT8SH0
今回の話は前・後編に分けても良いと思ったくらいだった
緊迫した展開で楽しめた
48名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:08:04.38 ID:6/2meSCn0
>>46
はやくエンターにそこそこ使える幹部を補充してやって欲しいな一人で頑張ってて見てて不憫
49名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:13:38.14 ID:v7CLmVjP0
>>29
サムライワールドで司令官は人斬りまくってそうだなwww
50名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:18:48.29 ID:FteZV6Ql0
エンターさん、フランス料理かなんかの情報誌に載らないかな?
51坂岡伝道師:2012/04/01(日) 11:27:12.01 ID:FNRmR4Ad0
>>45
買って損はないよ♪
52名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:47:05.18 ID:FYCxaPG/0
1話見たときは可もなく不可もなくで普通かなぁ、とりあえず見るかって感じだったけど
見れば見るほど面白くなってきてやばい
来週も楽しみ
53名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:47:09.37 ID:HEygiv+I0
>>46
あんなセシボーンな性格のエンターさんでさえ愚痴言いたくなるぐらいだから
普通の人じゃすぐ胃に穴が開くな
54名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:49:17.82 ID:KFmUuaop0
配色のバランスもよくてかっこいいロボットだな
スー○ーロボッ○大○に出てきそうだ バンプレっぽい
55名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:50:41.08 ID:m8M0sCIvO
>>45 買ってないやつが批評とか生意気な
56名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:51:25.61 ID:EgwAl+Ng0
そろそろ仲村さんの歓迎会を企画してやろうぜ司令官・・・・
57名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:00:24.38 ID:d0wiyTar0
ネット版スーパーヒーロー大変見た

純粋にゴーバスターズが好きな人は見ない方がいいと思う

あまりにもヒロムがキャラ違いすぎてビックリした
58名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:02:37.69 ID:FVlXhfwU0
次回は秩父鉄道のどっかでロケしてるなw セメント運ぶ青い電気機関車が映ってた
地元民として嬉しい
ひろせ野鳥の森あたりの車両基地だろうか
59名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:15:08.79 ID:1TtVC4320
他のスーパー戦隊
「私たちの時はロボ合体中に攻撃してくるなんて野暮なことする敵はいなかったぞ。
ゴーバスターズ諸君は無粋な敵と戦うはめになったな」
60名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:16:06.34 ID:h3T59wdG0
遂に機関車ロイド登場。
あとはミセスロイド、タイガーロイド、野球ロイドが楽しみだ・・
61名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:17:13.79 ID:EgwAl+Ng0
エンターさん以外みんなバカってどんな組織なんですかww
62名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:17:18.77 ID:6qQ0HABiO
ゴーバスターオーかっこいいなー
合体プロセスやら必殺技はともかくとして、見た目がかっこいい

しかしエネルギー関係でデメリットがあるみたいな言い方しておいて、次回予告であっさり出て来られると寂しいものがだな…w



あ、等身大の戦闘は相変わらずダサいです
敵味方共々もっと派手な技使えよw
63名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:22:42.87 ID:dLy9axerP
>>61
というかヴァグラスって機械なのに妙に人間味のある奴
多いよね
64名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:28:01.95 ID:gfYtJ4p1O
脱出のところ適当すぎワロタwwwww
何で青にそんな跳躍力あんだよwwwwww

まあそれ以外は概ね面白かった
バスターオー思ってたよりかっこよかったわ
65名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:29:41.97 ID:JHNKg4+c0
>>62
エネトロンが足りなくなるのは合体ロボお約束の「合体したまま出撃すれば?」「安全な場所で合体すれば?」というツッコミに対する対処みたいなもので
66名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:29:51.30 ID:LWJzICEr0
レッドバスターの攻撃を捌くエンターの動きがネオ
67名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:37:47.31 ID:ujJJiJaH0
格納庫から大ジャンプで脱出した二人をマシンがダイレクトで回収した時は何事かと思ったね
まあ尺の都合かな
68名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:41:04.69 ID:+Hjq8Pqg0
エンターテラ中間管理職w
ゴーバスもやっぱリューさんとチダさんで持ってる感あるが

ヨーコにしてもヒロムにしても変と思った場所にすぐにフォローが入るのがいいね
69名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:42:24.06 ID:VtP4zEXf0
ゴーバスターオーって名前、なんか語呂よくないな
バスターオーでよかったんじゃね?

デザインや合体成功に至るまでの話の流れはよかったんだが
70名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:42:55.47 ID:LWJzICEr0
というか前々から思ってたが司令とオペレーターが無能・・・
71名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:46:38.14 ID:gfYtJ4p1O
リアル路線でいってるのにオーって何か変な感じだよね
エースは違和感無いんだけど
CBとかGTとかチーターゴリララビットって言ってる割にいきなり日本語だからかな
72名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:46:54.01 ID:oarwjaoU0
>>70
そんなことはない
第七格納庫においといたおかげで基地は無事だし
指示も的確、緊急事態への決断も早い
73名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:53:18.31 ID:EgwAl+Ng0
※64
青が黄の腕にしがみついて黄が跳んでんだけど分かりづらいな
黄の跳躍力表現全体分かりづらいんですけどね・・・・
もっとワイヤーでぶわっとやっても良いのに
74名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:54:10.83 ID:iMSpRGF20
等身大戦が地味って意見もあるのか…個人的にはかなり好きなのだけど
なんていうか、武器の扱いとか手足の細かい動きとかさ
文字通りの意味での小手先の動作が映える戦隊だと思うんだ
75名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:54:26.95 ID:bNWoLf9RO
バスターマシンだし合体したらガンバ○ターで…
76名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:54:31.31 ID:43NPMIf20
こんなに早く基地襲撃されるとはね
ってか司令室とかは兎も角、格納庫があんな都会のど真ん中の
地下1階程度のとこにあるのも凄いよなぁ
やっぱエネトロンを護るのと、エネトロンからの電力供給の関係でなのかな?
それにしても、エースもラビヘリも扉1枚開けたらもう外ってとこに格納されてて
もうちょい細長い通路をガーっと上がってくるとか、地下深く感があっても良いんじゃないかなぁ
77名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:00:00.29 ID:REwXj/sS0
ゴーバスターオーが今後パワーアップしたら
ゴーバスターテーオーになるのかなぁという、どうでもいい予想
78名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:03:20.95 ID:LWJzICEr0
ゴーバスターオー○○
バスター○○オー
○○ゴーバスターオー
79名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:03:37.35 ID:1TtVC4320
今までエースだけでやれてたのに、突然合体することになった経緯が弱かったな。
敵ロボが2体出てきたからなんだろうけど、分離状態3機でやって、やっぱり敵わない、
という描写がほしかった。
まあ、完全に尺が足りないんだけどね。
80名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:04:58.38 ID:PIIV8BdWO
>>77
ゴーバスターテーオーはダサいだろ流石に。パターン破り好きだから、
確信は持てないけど今までの戦隊ネーミングセンスだとスーパーとかハイパーだろう。
81名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:05:21.31 ID:EgwAl+Ng0
※74
ゴーカイの後だと何やっても地味に見えるんじゃね?

でもゴーカイvsギャバンでのバスコvsバスターズは派手にやってたな
82名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:06:20.06 ID:bNWoLf9RO
>>79
敵の二体が合体して強くなった上で窮地に追い込まれてからコンバインするかと思ってた
83名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:06:51.74 ID:FteZV6Ql0
>>79
メガゾードγ十分強かっただろ
84名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:08:54.28 ID:TzSoHVzCP
>>64
跳躍したのではないイエローを投げて爆風で吹き飛ばされたのだw
85名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:08:57.24 ID:GtQZIOFg0
>>79
三体でも敵わない敵が出てきたとかそういう状況でもなかったしな
何の伏線もなしにいきなり合体訓練始まったんだから分かり辛かった
86名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:09:13.14 ID:6/2meSCn0
>>79
いやエースだけだとほとんどギリギリの戦いだったじゃん
今まで勝てたのは運がよかったのと腕がよかっただけ
3体合体ならけっこう余裕で勝てそうだからできるならなったほうがいいに決まっている
でもエースはこれからも出番はあるだろうねロイドが別に出る限り
3体合体になるのは大変だし
87名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:09:33.24 ID:LWJzICEr0
スプレーロイドのデータ分解してγにぶち込むとか荒業使ってでも等身大の時間減らして欲しかったな今回は
88名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:10:09.59 ID:TzSoHVzCP
>>79
この間殺されかけたばかりじゃ…
89名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:12:11.93 ID:HEygiv+I0
しかし合体後に全員が同じコックピットに集合して横並びになってなくて良かった
なんか緊迫感ないというか絵面的にまぬけで
ゴーバスの世界観ではナシだよなと思ってたから
90名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:12:53.56 ID:B+2U0eUiO
メガゾートの型式的に某エンジェロイドみたいに
θとかΔとかεとかゼータとかも今後は出るんだよね。きっと

γを取り戻しに来たのか!!と言って
エンター「あんなロートルな骨董品、目印くらいにしか役に立たない」とかヴァグラスの技術力を示唆する発言して欲しかった

技術力はあってもエンター以外がおバカって微妙な組織だけど。
メサイアはせっかちなワガママ
ロイドは知性が微妙だから
91名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:13:52.64 ID:QvbCrQBr0
記憶が一週間持たない方がおられるようで。
92名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:15:25.61 ID:VmkMHxpYO
いよいよ個性派整備員の登場だな
93紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/01(日) 13:15:41.70 ID:wj80RFj20
これはひどい
94名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:16:56.11 ID:6/2meSCn0
>>92
こういうのだとベテランの強面がくるところだけどメカ好きの新人がくるみたいだな
珍しい感じで楽しみ
95名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:18:36.51 ID:LWJzICEr0
今のところレスキューフォースとレスキューファイアーが混ざったノリだよな
96名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:22:50.26 ID:1BudH7ImI
>>79
先々週、γ1体に大苦戦して、ほとんど相討ちでようやく倒せた。
先週、γの強さを振り返り、バスターマシンの強化が必要な旨を示した。
伏線は十分にあったよ。
今週はγに加えもう一体まで出てきてるのだから、すぐに合体を決断すべきところ。
今回の話の趣旨を考えても、迷う必要はないと思うよ。
97名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:23:14.11 ID:oyTUprMD0
この作品、30分経つのがあっという間に感じるし安定して面白い。

先ず少ない台詞の中に3人の固い絆の強さが伝わるのが良い。
それに世界観の狭さが返って堅苦しくなくて非常に見易いわな。
メガゾートのデザインも秀逸だし。
98名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:24:44.41 ID:JZhvDA7XO
ヒロムがリュウジを名前で呼んだの初めてか
99名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:25:26.36 ID:6/2meSCn0
バスターオーって次元を操れて強そうだよね単体でワープとかも頑張ればできそう
100名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:28:01.71 ID:v7CLmVjP0
>>95
リュウケンドー
101名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:28:57.67 ID:LWJzICEr0
>>99
決戦では最後のメガゾードは追加メンバーに任せて初期メンバー3人がヴァグラス空間に突入するんでね
今のところ転送が不確実ってだけだし
102名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:30:01.64 ID:WYPLfACgO
あぁ!たしかにSRXに近い物を感じる

主役単体でも活躍できるのがR1っぽいもんな
103名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:35:58.37 ID:B+2U0eUiO
>>101
そう言えばヒロム達が能力と弱点を得た経緯を考慮したら
必然的に追加戦士はヴァグラスの居る次元に転移した研究所からの帰還者って事になるんだよね
104名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:36:39.50 ID:oyTUprMD0
バスターオーは左腕の兎の耳が良い味出してる。
105名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:37:24.18 ID:BhGuNSsO0
ラビットの耳はシールドになったか
ハサミみたいなもん想像してた
106名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:38:56.29 ID:B+2U0eUiO
エースの玩具ではジョイントになる部分からミサイルを出すって設定にしたのは
良い味を出してるよね
107名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:40:01.06 ID:B+2U0eUiO
>>105
ハサミだとフォーゼのシザースと形状が被るからフォーゼ放送中はマズいとか
108名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:41:32.18 ID:GtQZIOFg0
>>107
ああ、ネタ被りか。確かにそれは不味いもんな。過去に魔法使いライダーを
やろうとした響鬼が同年に魔法使いやっちゃったマジレンジャーとのネタ被りを
避けるために別企画にしたみたいな
109名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:42:17.06 ID:oyTUprMD0
黄のシールドといったらマスクマンのグレートファイブを思い出す。
110名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:42:52.29 ID:HX8fQzF30
この前バスターマシンの強化計画とか言ってたのが前フリということなのか?
しかしやはりいきなり合体訓練は唐突だったな。冒頭の数シーンがカットされたかのような作り方だった
111名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:47:54.50 ID:B+2U0eUiO
>>110
せめて先週のラストで長官辺りが強化を急ぐ必要が云々とか喋って
ゴーバスターオーの設計資料的な機密文書を見るシーンでもあれば唐突感は無かったよね
112名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:48:42.04 ID:RaxGEhhhO
14歳くらいのリュウジがチェックのシャツにカーディガンて。お堅いお家の御子息設定なのかな
113名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:51:53.56 ID:B+2U0eUiO
ラビットとゴリラって合体を前提にする設計をされてなかった場合

γ戦以降にあそこまでバラバラになるように改造された可能性もあるんだよね。
114名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:57:15.26 ID:MGZnDoWM0
中盤くらいには絶対に出るであろう要素

ゴーバスターズの事を快く思わないタカ派で対ヴァグラスなら核弾頭すら使い兼ねない強硬派のエリート軍人
115名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:59:24.99 ID:6/2meSCn0
>>114
転送と爆弾って相性ばつぐんだな、でも逆に送り返されちゃって日本大ピンチ
バスターズで爆弾を宇宙のどっかにまた転送するんでしょ?
116名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:03:50.12 ID:LWJzICEr0
追加戦士がワクチンプログラムの解析完了で作り出された新スーツを使う軍人ってタイムファイヤーじゃん
117名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:13:30.35 ID:larOmlPR0
ゴーバスターオーがすでにスーパー合体並みのゴテゴテ感
各ロボが3形態変形ありでかつ人型に合体してゴチャゴチャした感じにしないって
デザイン的に厳しいのかな
118名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:32:43.60 ID:8zfoVjWb0
ありそうなパターンで言えば
「この新型マシンがあれば君たちなんて要らないよ」
って偉そうなのが自信満々で出てきて
結局ヴァグラスに乗っ取られて大ピンチとかが定番
119名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:38:37.22 ID:917QFC2G0
何気に、引退したと思われていた日下秀昭ざん復帰!
ゴーバスターオーの中の人かな?
デンジマン以来33年連投、スゴスギ
120名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:40:04.07 ID:gY73Ih450
ウサ耳ロボ、良いな。
121名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:42:33.56 ID:LWJzICEr0
ウサギカッターの部分前につきだしてシールド発生させたり出来そう
122名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:42:44.06 ID:y+cdlMf20
>>117
これからもエースがメインってことにすればいいと思う
エネトロン消費だかであまり自由に使えないみたいだし
まだまだゴリラ単体の見せ場も必要だろうし
スーパーファイヤーダグオンみたいに滅多に登場しないパワーアップってポジでいいんじゃないの?

カンセンゴーカイオーも終わってみれば
頻繁に登場したんだかそうでないのかよく分からないポジションだったな
123名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:45:11.57 ID:90kJk5s90
>>115
少しマイナーだが昔機動戦艦ナデシコという作品で
艦内に爆弾をボソンジャンプ転送させてくる連中がいた。
また、その世界ではボソンジャンプには生身の人間は耐えられない。
ゴーバスターズのパクリである。
124名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:48:39.99 ID:LWJzICEr0
後半にはエースが破壊されてコアロボット交代するくらいの大胆パワーアップが欲しい
125名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:51:09.73 ID:RP89uxXz0
ダイレン思い出すな。

ゴーバスターズ最強ロボは、エネトロンのタンクを丸ごと搭載した超巨大ロボだったりしないかなぁ。
126名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:52:26.73 ID:lot0gdHeO
ようはデスラー戦法だろ
127名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:56:22.31 ID:vQPx9/UF0
デスラー戦法は船を近くにワープさせるだけだからなぁ。
イデオンのハルルは船を体当たり寸前の場所にまでデスドライブさせてた。
128名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:57:25.18 ID:LWJzICEr0
合体時のバリアっぽいのは後々合体の安全性上げるための改造で付けて欲しかったな
今週はミサイルで牽制するだけで大丈夫っぽかったし
129名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:58:31.06 ID:vQPx9/UF0
>>125
やられたら一話冒頭のような大爆発するな
130名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:59:35.34 ID:fYlQEPIc0
次回は電車ロイドかな。
楽しみだ。
131名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:02:57.07 ID:vQPx9/UF0
13年前も転送研究所格納庫のメガゾードが暴れだしたというのに
(同じ格納庫にあったCB01はウイルス耐性があったせいか無事)
調べたらから安全って
132名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:08:29.90 ID:LWJzICEr0
郊外にあるんならお外に安置しといてもいいんじゃねと思った
133名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:17:25.83 ID:y+cdlMf20
格納庫が7番まであるから7体までメカが出るってことかな?
その7番は壊れたけど年末商戦までが目標なら修理も間に合うだろう

・・・って、原発事故の収束宣言かよ、ってちょっと思った
134名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:20:59.06 ID:dAEh7Rqc0
最初っから3体合体させておけばよかったんじゃね?
135名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:21:32.10 ID:62i70UTo0
7番はもう封鎖だろ。
本部への連絡通路も含め。
エンターにも知られてしまっから、危なくって使えない。
136名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:22:12.41 ID:62i70UTo0
>>134

第1話から全部見直してから書き込め
137名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:22:27.76 ID:DrFQvjRcO
>>132
被災地の瓦礫置く置かないでも大騒ぎなのに、あんなもん屋外に置いといたらプラカード持った人達が大挙して抗議に来るだろ
138オラから質問すっぞ!:2012/04/01(日) 15:30:42.11 ID:03uHs7rJO
なぜバディには、立派な名前あるのにバナナとかよばねえだ?
139名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:31:14.64 ID:bDvIUr3v0
>>132
もろバスターズ基地周辺って見てバレるぞ。
140名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:31:33.37 ID:y+cdlMf20
そういやどいつかニンジンって呼ばれてたな
141名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:42:54.03 ID:43NPMIf20
>>117
スーパー合体特有のシークレットブーツ感がバリバリなんだよなぁw
これまでもダイレンとかマジレンとか人型ロボがいたけど
マジレンは完全に人型崩して変形しちゃうんだっけ?
ダイレンの方は、人型に装着型だけどスーパー合体感はないんだよなぁ
バスターオーはエースの膝が見えちゃってるからかな? 
だからシークレットブーツ感がしちゃうのかな?
142名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:43:58.70 ID:tsXHfXJH0
>>123
お前大丈夫か
143名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:51:21.38 ID:R4n9D08/0
6話で基地侵入とか先が思いやられるな
あと予告直後に映画のネタバレ止めろ
また同じCMかと油断して消すのが遅れたてフォーゼが
ロボ乗ってるの見ちまったよorz
144名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:55:57.61 ID:uBdJnzIW0
今年30歳の結婚予定の毒男だが戦隊物にはまるとは思わなかった
司令官いいなやっぱり
そして来週はメカニック回か メビウスの草加さん(だったよなあの人)の回も好きだったなー
ああいうのいいわ
145名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:59:42.00 ID:62i70UTo0
今日のエンディングのマイナーチェンジが気になる。

コンサバの人たちって、新しい事にチェレンジしてると、
ちょっとしたミスに口出しをしてくるからな。
「あんな暗い画面では子供が怖がる。明るい雰囲気にしろ」
とか、変な横槍を入れてきてなきゃいいけど。

初回の視聴率が振るわなかったらしいから心配。
絶対に今の路線を守り抜いて欲しい。

プロデューサーがエンター的な感じで上層部を丸め込んで
くれると良いんだけど。

少しでも支援できればと、
「レッドバスター&チダニック」購入してきた。
かっけぇーーーー!買ってよかった(ステマ)。
ただ、ヒロムの腕と胴と首の可動が残念な感じ。
146名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:25:14.79 ID:xttRUx2R0
今どきの言葉に弱いんだけど「なるはや」ってどういう意味?
147名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:29:21.48 ID:6/2meSCn0
>>146
なるべくはやくの略だと思われる
148名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:29:24.59 ID:8zfoVjWb0
金曜〆なんでなる早でしくよろでぇーす
と取引先に電話してみれば分かる
149名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:31:04.86 ID:lot0gdHeO
今時っつうかおっさんの言葉だな
150名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:31:29.99 ID:62i70UTo0
「なるたる」の続編じゃない?
151名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:33:43.65 ID:RP89uxXz0
映画公開前の新規?映像は、
1号とアカレンジャーの対峙やゴーカイレッド対ディケイド辺りまでにしといて、
戦隊とライダーが共闘してる部分を流すのは公開後でも良かったんじゃないかって思う。
152名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:33:52.31 ID:B+2U0eUiO
とりあえずエンターは第7倉庫跡地を基盤(基点)にバスターズ基地攻めの算段でも考えるんだろうか?

と言うか、エースが発進するビルを見つける方が手っ取り早い気もするのを考えると。エンターもおバカなんだろうか?
153名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:35:33.54 ID:RP89uxXz0
どうせ今回別のウィルスも基地コンピュータに送り込んでて、
次のゴーバスターズ基地強襲のときにウィルス作動するんだろうな。
154名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:36:10.20 ID:B+2U0eUiO
>>151
プリキュアで言えば公開3週間近く前から
坂上あゆみがキュアエコーに変身する場面を暴露されてるのも同じだよね
155名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:39:30.47 ID:B+2U0eUiO
>>153
って言うか自爆プログラム作動させる余裕があるなら
バスターズ基地のシステムを支配しろよと。
メインコンピューターがあるであろうオペレーションルームですら制御不能にできるんだから
基地システムの99%くらいは支配可能って事だし
156名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:42:55.64 ID:/OJuD1jX0
自爆を第7格納庫だけですますとは
157名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:43:16.03 ID:6/2meSCn0
>>155
いやそうでもないだろ格納庫にあった自爆プログラムを起動しただけで中枢には入り込めなかった感じがあるし
158名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:44:21.39 ID:oarwjaoU0
>>155
メインコンピューターを制御不能にしたのではなく
第七格納庫の制御を不能にした(メインからの操作を受け付けなくした)だけでは?
普通の他の操作は行ってただろう?
159名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:46:10.84 ID:oarwjaoU0
>>152
今回は敵の持ち物をおいてたからたぐられただけで
エースを探し出すとか簡単に出来るわけないだろ
160名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:47:04.41 ID:R4n9D08/0
敵侵入に対して全く備えてる様子がないのがなあ
バスターズの3人以外非戦闘員しかいないのか?
161名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:48:12.42 ID:oarwjaoU0
>>111
急いでるとか何とかじゃなくて
3人揃ったら始める予定だったことじゃないの?合体は
いきなり合体の計画が浮上したわけではないだろう
162名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:50:14.87 ID:oarwjaoU0
>>107
全体テーマならともかくそのレベルのモチーフかぶりなら
今までも揶揄されるくらいにあったけどな


つか、したり顔でつっこむ奴ほどわかってないの典型みたいだな、レス追ってみたら
163名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:51:16.08 ID:HtUTb05V0
七番格納庫って山の中にあるから、司令室を都内だとしたら
あそこは奥多摩とか八王子の山奥あたりになるよな。
それなのに、走って短時間で格納庫まで行くってw
164名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:53:59.84 ID:Le/3H8Vt0
転送と言えば生ゴミを
165名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:56:25.35 ID:B+2U0eUiO
>>159
どう考えても街のど真ん中から出撃してるし。あれを見つけるの困難なら
そもそもメサイアって人選ミスしたって事になる気も

まぁゴーバスターズはどこぞの天秤座みたいな凡ミスはしないだろうが。
まだスイッチ渡した人間が居るの知らずに変身を解いて、ある重大な事実がライダー部に伝わる可能性を残したから
166名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:01:08.13 ID:fkTuF2leO
まさか最終回まで「謎の新ユニット」のままなんだろうか?
167名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:03:07.41 ID:B+2U0eUiO
>>161
3人揃ってからなら2〜3話時点で訓練してても良かった気がする当時は何の訓練かは伏せてる感じでも
γがエースを破壊寸前まで追い込むとか予想外に強くて急いでる感が少なからずあるとは思うけど
168名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:05:43.32 ID:8zfoVjWb0
謎の新ユニット込みで名前なんだから最後まで謎の新ユニットだろう
169名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:06:47.10 ID:Y4GEY+vbO
子供とカラオケ行って
OPとED歌おうとしたらまだ特撮のジャンルに分類されてなくて
曲名で検索しようとするもトクメイとかゴーバスで検索してもヒットせず一瞬焦ってしまった
「バスターズレディゴー」だったのよね…

そしてED歌うとあのウィンクが頭を過ぎる…
170名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:15:40.54 ID:a0UG21oG0
1話では3人を切り札と言ってたけど

今回と言い前回と言い捨て駒要員じゃん
171名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:17:27.33 ID:RP89uxXz0
ゴーバスターエース
ゴーバスターキング
ゴーバスタージョーカー

みたいになると思ってた。
172名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:22:03.29 ID:REwXj/sS0
最終形態ゴーバスタービッグワン
173名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:23:13.49 ID:62i70UTo0
いや、捨て駒ではなく、バグラスに対抗できる戦力が
あの3人しかいないってことじゃ?

もっと厚遇されても良いと思う。

ヨーコちゃん専属パティシエをつけてあげるとか。
174名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:27:37.93 ID:6/OAMQl+0
そういえばゴーバスターって今までの闘いの中でメタロイドを3人でとどめを刺した事ってまだないよね。
一応、2話とかの3人同時攻撃とかはあったけど
たいてい必ず誰かがバスターマシンとかに乗ってたりして1人か2人でとどめを刺してるよね。
175名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:29:24.53 ID:V2sqAsyO0
>>173
ヨーコ用GBロゴ入りお菓子を供給できてる時点で充分なんじゃねw
176名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:31:16.25 ID:R4n9D08/0
GB支給のお菓子は市販出来ないレベルの高カロリーなんだろうな
177名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:31:43.95 ID:62i70UTo0
>>175
あのマーブルチョコっぽいの、コンビニで売ってた。
178名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:33:15.76 ID:tsXHfXJH0
>>174
今年は巨大ロボ戦に力入れるって公言してるし、
ロボ戦の時間を延ばすためには途中で誰かがロボに乗るしかないんだろう
179名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:47:29.95 ID:PBUCB1rH0
>>155
だが三台のマギの一つが自爆を拒否
仕方なく戦自を投入することに
180名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:47:41.50 ID:vYu2EL4GO
もっと早く第7格納庫を捨てる判断をしてたら
整備員を全員退避した時点で全ての隔壁閉鎖し自爆すれば
エンターともども消滅する事が出来たのではないかと
181名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:51:41.10 ID:PBUCB1rH0
>>165
ゴーグル∨の秘密基地なんか大勢の観客がいる野球試合をとめて
ゴーグルシーザを球場から発信させてたんだぞ
182名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:00:35.06 ID:LWJzICEr0
>>180
エンターが走りだした時点で隔壁閉じかけてたしムニョンってデータ化して逃げられるんだよきっと
183名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:08:17.62 ID:fkTuF2leO
「ゴーバスターオー、レディーゴー!」
ゴーが被ってしまうなw
184名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:23:31.35 ID:TdIpoP1+0
なんか勘違いしているスタッフがいるが
ロボ戦に力いれても本編つまんないと観ないぞ誰も
新しい事に挑戦する気概は買うが
石坂 水戸黄門の2の舞になるぞ

ゴーバスターが戦隊物じゃなくて深夜の時間帯でテレ東やごーちゃんの枠で
放送してれば評価は高いがな

大体変身アイテムは今年はスマホだろうに

185名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:27:00.45 ID:NNNSTNmt0
スマホは来年やるでしょう
多分
186名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:27:37.44 ID:TdIpoP1+0
あっ忘れてた
新しい事に挑戦して駄目になる

ガンダムAGE
187名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:28:02.41 ID:62i70UTo0
>>184
本編も充分面白いが。
188名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:29:56.12 ID:TzSoHVzCP
いつもの難癖乙
189名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:30:28.75 ID:EgwAl+Ng0
豪快とは違う方向性でオモロイよね、なるはやで
190名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:36:16.96 ID:Dzm9tFUy0
本編面白いけどなあ
191名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:37:02.99 ID:SfxCV+wR0
「なるはやでおねがい!なるはやで!」と晩飯前に連発してカミさんをイラつかせる息子

あれは若者の言葉使いをリュウジが若ぶって使ってるのか
それともリュウジの世代がよく使うものなのか
おっさんいじりされる年の功のリュウジが自分より若いからよくわからんw
192名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:40:27.28 ID:62i70UTo0
しばらくケータイばっかりだったから、モーフィンブレスは
新鮮で好きだけどな。
アクションの流れの中でモーフィンできる実用性ってのもメリット。
(バイクに乗って、スマホは使えない)

スマホは玩具化を上手くやってほしい。
ケータッチがあまりにアレな感じだったから。

193名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:40:31.63 ID:HX8fQzF30
>>184
まぁ一理ある。
確かに子供が面白いと思わないと意味ないしな。
194名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:40:46.18 ID:V2sqAsyO0
アキバレ見とけよ
195名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:41:13.54 ID:X7T7JECd0
最初、ナルハヤって
ナンのコトか判らなかった

ASAPのことだと5,6秒後に理解した
196名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:42:08.14 ID:ke9XqGgs0
ああいう環境で子供二人をそれとなく引っ張らなきゃいけないもんだから
年齢以上に老け込んでいく希ガス
そのうち熱いお茶が美味しいとか言い出す
197名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:43:16.23 ID:rl+pgRhY0
後から見て実況を追体験したい●持ち用
特命戦隊ゴーバスターズ 第6話「合体!ゴーバスターオー」★1〜3
http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/kako/1333/13332/1333219406.html
http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/kako/1333/13332/1333231095.html
http://hayabusa2.2ch.net/liveanb/kako/1333/13332/1333231115.html
198名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:46:23.61 ID:XyRNqDJq0
次回がメカニック回というから、
てっきりGT-02ゴリラ担当のメガネっ娘メカニックとリュウジのラブロマンスかと思ったのに・・・
199名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:47:14.37 ID:X7T7JECd0
モーフィンブレスは
腕に付けられてカッコいいよ

老眼鏡にして売ったらどうだろうか?
200名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:48:30.62 ID:62i70UTo0
>>191
若ぶってるってのが正解だろうな。
チーム内で流行らせようとしてるんじゃない?

こういうのって、若いやつらは乗らずに、逆に
オッサンがのってくるよな。

黒木司令官
「森下、エネトロンタンクに追尾用の発信機を仕込んでくれ。
なるはやで頼む。」

みたいな。
201名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:50:00.07 ID:0Sv2hqK50
ゴーバス登場人物のプライベートやらないのかな。
ヨーコとか学校どうしてるんだろ。
202名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:53:21.51 ID:HtUTb05V0
>>184
いっておくが石坂黄門は保守的な人間には評判悪かったが
視聴率は前作と変わらなかったぞ。

むしろ、その反動で番組終らせた里見黄門の方が問題ありだ
203名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:57:09.93 ID:a0UG21oG0
204名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:58:07.39 ID:rl+pgRhY0
子供も喜んでつけてるよ>>モーフィンブレス。
食玩ので充分かっこいいのでお財布にやさしかったw

今回は普通の戦隊っぽかったね。
まぁ相手の作戦が普通なら最終盤もいいとこだったのでびびったけどさ。
13年前の映像もそうだけど、ちょっとヨーコも絡めてやれって思った。

>>200 やめw
205名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:58:22.02 ID:SfxCV+wR0
>>200
ヒロムやヨーコが乗ってくれる気はしないな、まったくw
>>201
今はもう学校どころじゃないだろうけど、その前どうしてたのかね
生活感は確かにもう少しほしいね
206名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:00:07.39 ID:a0UG21oG0
財団法人日本エネトロン連合会が
ゴーバスターズのスポンサーなんだろうな。
207名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:00:53.04 ID:Hey9KnLF0
「なる早で」なんて初めて聞いたけどどっかでは使ってるのかな
「ASAPで」なんてのはメールで来たりはするけど

as soon as possible…できるだけ速く
208名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:02:13.80 ID:fkTuF2leO
>>198
ニックはもともとメカだから
209名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:06:00.10 ID:dAEh7Rqc0
>>207
青が若ぶって使っただけだろ。
210名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:09:11.10 ID:XyRNqDJq0
山田く〜ん!>>208に座布団2枚差し上げて〜
211名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:11:18.69 ID:B+2U0eUiO
>>206
よくある利権に目が眩んで一時的にゴーバスターズを裏切るとかあるんだろうか?
タカ派な軍人と組んだりして
212名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:17:50.27 ID:TdIpoP1+0
取りあえずベタな弱点克服特訓回を作るんだな

鶏追いかけまわすとか

後、夏までに黄色のダイエット回だな
お菓子食いすぎて太ったて事で

黄色は衣替えどうするのかな?
髪ショートでチューブトップか?
213名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:22:49.54 ID:oOL+GfIx0
ヒロムの子役が可愛かったな
214名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:37:18.28 ID:v7CLmVjP0
>>173
司令官が戦闘中に「素晴らしいっ!」って言ってケーキ作るのか・・・
215名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:38:56.31 ID:RP89uxXz0
姉が殺されたor殺されそうになった相手が鳥ロイドで、赤が死に物狂いで弱点克服ってのも…。
216名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:46:33.09 ID:fkTuF2leO
>>212
ヨーコが虫歯になってお菓子が食べられなくなってピンチとか
手羽先なかむらが実は仲村ミホの実家でフリーズしまくりのヒロムとか
夏場に基地の冷房が壊れて朝からフル暴走のリュウジとか
217名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:49:43.33 ID:62i70UTo0
>>207
>as soon as possible…できるだけ速く

その情報はいらない。
218名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:52:20.58 ID:PBUCB1rH0
バスターマシンには税金どのくらい使われてんだろ
219名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:54:19.13 ID:62i70UTo0
税金じゃなくて、エネトロンの料金から「保安料」とかの費目で
徴収してるんじゃないの?
220名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:59:39.56 ID:y+cdlMf20
エンターはせっかくの顔出し幹部なんだから
もう少しライバルとしての魅力がほしいな

Gロッソに細貝現る!で客呼べたのかどうかは知らないけど
陣内現る!で客呼べるのかな?
今んとこただのフランスかぶれのヤンキーって感じでしかないからなあ・・・
221名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:00:04.17 ID:EgwAl+Ng0
第6話で基地潜入&格納庫爆発
こんなに優秀な幹部って有り?
222名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:01:12.62 ID:RP89uxXz0
幹部の出来がいいというか基地の皆様が迂闊過ぎというか……。
223名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:01:21.09 ID:ke9XqGgs0
プロデュースする人があまり目立つのは好きじゃない
Tプロデューサーや内村Pは別として
224名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:02:46.78 ID:LWJzICEr0
エンターさんはいつも通りなんだけどゴーバスがちょっと色々足りないな
225名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:08:55.75 ID:62i70UTo0
基地の規模が大きいから、末端に行くほど警戒があまくなるのは、
ある程度やむを得ないのでは。

ただ、最も遠い格納庫ですら、自爆装置や隔壁などの設備が
あることを考えると「迂闊過ぎる」というほど迂闊でもないと思う。
226名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:10:27.53 ID:TzSoHVzCP
>>220
Gロッソにメガゾード現る!で
227名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:11:50.28 ID:BRwQlOl6O
エネトロン強奪やら基地爆破やら、エンターさん優秀すぎだな
228名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:12:45.39 ID:EgwAl+Ng0
ゲストキャラクターいないの身内で話回してるから世界感の広がりが浅いのは気になる
229名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:16:31.80 ID:RP89uxXz0
>>225
せめてバラバラにしとかね?
230名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:16:59.85 ID:oOL+GfIx0
ウサダ・レタスっていう名前が面白すぎ
231名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:19:20.17 ID:o/7LC+nlP
>>227
そしてオカマ口調。
232名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:20:01.50 ID:1OoT7YGt0
エンターさんはマジェスティのお守りが云々とか言っているけど、
本当はマジェスティに尽くすのは苦痛どころかむしろ好きです。
あのセリフは典型的なダメンずのセリフ。
233名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:21:44.50 ID:QtIUXrWp0
早々に基地に直接攻撃受けたり今までの戦隊とちょっと違うことしようとしてるな、これは今すぐ認められなくて後世(10年後くらいか)で名作だったと認められるパターンのやつや
234名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:21:48.06 ID:1OoT7YGt0
ヴァグラスの正式名称ってなんなんだろう?(ヴァグラスは人類が勝手につけた他称)
「マジェスティと忠実な下僕ども」とかそんな感じ?
235名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:23:16.90 ID:6IYXsT3+0
あれだけエネトロンタンクに被害がでると
各家庭に請求されるエネトロン代も値上げしてんだろうな。
拒否するとエネトロンとめられて、再開すると更に高くなる。
236名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:23:22.87 ID:oyTUprMD0
エンターさん、少ない持ち技で巧く立ち回ってる感じがするわ。
腕ニョロニョロとPC弄りだけであそこまで渡り合える事自体が凄い。
237名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:29:05.19 ID:EgwAl+Ng0
「ロイドがもっと賢ければ」は新幹部誕生フラグだな
238名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:29:40.62 ID:6jlLDAUjP
ストーリー・特撮・セットどれも燃え燃えなんだが・・
唯一OPは、昔の東映アクションや特撮を見慣れてきたロートル
から見ると、いまひとつ。昔の東映はOPもEDも映像・音楽・テロップ
がピタッと同期していた・・ いまの作品はそれが欠如してるんだなぁ
239名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:30:15.45 ID:62i70UTo0
>>229
今回は事前に充分調査して、メガゾードが再起動することは想定外だったからな。

それが迂闊と言われれば、迂闊なんだが、現時点では敵の情報を収集するため、
ある程度のリスクはやむを得ないという黒木の判断なんだろう。

また、無尽蔵に設備があれば良いのだろうが、費用対効果も考える必要があるし。

『昨今の巨大人間型兵器による攻撃に対する安全性の確保のため、
新西暦2013年4月より保安料を値上げさせていただきます。
何卒、お客様のご理解を・・・』
みたいな通知きたら、エネトロンタンク前でデモするヤツが出そうでイヤだろ。

240名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:32:12.86 ID:6jlLDAUjP
エンターや司令官の役者アップとテロップが合致していないのも、違和感
ありまくり。(昔の鉄山将軍・嵐山、伊吹長官のOP思い出してくれ)
ビデオ撮り世代の若い人達は、気にならないのかなぁ・・・
241名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:33:18.44 ID:6/2meSCn0
>>237
なるほどメサイアとロイドが頼りにならないから自分で幹部を造る幹部というのは面白いかも
242名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:39:00.79 ID:LWJzICEr0
ある程度知識を吸収したら下克上フラグ
243名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:40:59.76 ID:RP89uxXz0
>>239
そこを迂闊と言ってる。

別に回収した敵兵器を基地に収容はいいのよ。
でもやるならバラバラに解体くらいしてて良かったと思う。
仮にも得体の知れない敵兵器なのに。
244名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:41:08.64 ID:EgwAl+Ng0
ゴーバスに金銀の追加は決まっているのであとは緑桃追加で最終的に7人戦隊になるのかな?
245名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:41:29.77 ID:mMANGkDu0
タカ派軍人がどうこうって書いてる奴が何人かいるけど、
とりあえず権力者や軍人は悪く愚かに書いとけっていう団塊脳が多い特撮脚本家の中で
靖子はそういうのにあまり染まってないからそう馬鹿な軍人や政治家は出てこないだろう。
246名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:44:06.50 ID:o/7LC+nlP
>>242
そういやエンターは大量にいるんだよな。

>>244
それスレチでしょ、
247名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:45:12.26 ID:6/2meSCn0
>>244
なにそれバレかなんか?
248名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:46:08.08 ID:RP89uxXz0
一度もsageてないし稀に見るアンカのつけかたしてるし…。
249名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:46:29.93 ID:LWJzICEr0
7人寄ってたかっての特命戦隊とか嫌すぎる
250名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:46:39.75 ID:RP89uxXz0
sage推奨スレじゃなかったすまん。
251名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:48:00.20 ID:EgwAl+Ng0
>>246
>そういやエンターは大量にいるんだよな。
コーピーエンターさんは各地のヒーローショーで活躍中
>それスレチでしょ、
スミマセン許して下さい・・・なるはやで
252名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:49:55.64 ID:2Qpgqa1HO
>>244
今の段階で地味だ地味だ言ってる連中が、派手だ派手だって言い出すんだろうか
253名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:52:59.13 ID:uHqq0pN80
>>252
今回の追加戦士は色々とね・・・
254名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:55:02.88 ID:GKwMV9J20
ヴァグラスは「Virus」「Burglars(強盗)」「バグらす」がかかったナイスネーミング
255名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:55:06.81 ID:EgwAl+Ng0
でもゴーバスって話進むにつれドンドン派手になっていく気はするんですよね
256名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:56:57.17 ID:v4cBEPXnO
ニックとウサダの
「黙れニンジン!」
「ウサダの名前はレタスだよっ!」
のやり取りにワロタ
257名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 21:59:19.82 ID:62i70UTo0
>>243
すまん。

”「格納庫を」せめてバラバラにしとかね? ”
と読み違えていた。

確かに、手足ぐらいは外しておいても良かったかも。

258名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:02:06.64 ID:E+qBbOjN0
手足を外しての格納は有るとは思うがそんなバラバラ死体な
絵を誰が見たいんだと思う。
259名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:07:37.24 ID:RP89uxXz0
>>258
ちゃんとドッグに固定してあれば死体感なんて消せるだろうぜ。

でも実際バラバラはよろしくないんだろうか。
何かロボの手足切断描写とか自重してる雰囲気あると聞いたことあるけど。
260名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:13:48.38 ID:62i70UTo0
んじゃあ、手足を逆に付けておいて、制御不能な
状態にしておくとか。

ボスボロット的な感じで。
261名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:20:24.35 ID:LWJzICEr0
ジェットマン最終話の片腕バードニックセイバーかっこいいのに
262名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:21:19.85 ID:mMANGkDu0
>>259
マジか。旧トランスフォーマーのアニメも今再放送したらモザイクだらけになるのか。
263名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:29:47.62 ID:TzSoHVzCP
>>262
地上波での再放送の機会はそう無いだろうし
CSとかならオリジナリティを考慮し当時のまま放送しました
とかテロップ入れりゃ良いんじゃね?
264名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:40:07.28 ID:l2U4VtFc0
フラッシュマンの「巨大ロボ敗れたり」は再放送できないのか…
265名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:44:10.33 ID:lot0gdHeO
「自重してる」って事は規制されてんじゃないからいつでも自分から破れるって事だ
266名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:50:05.80 ID:87XoaG+70
>>235
なるほど、上から「料金値上げは当然」的な記者会見を行うわけですねww
267名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:51:04.61 ID:2Qpgqa1HO
たとえバラバラにしておいても、エンターさんがケーブル出して元通りにする絵しか浮かばないんだが
268名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 23:38:02.23 ID:EgwAl+Ng0
本当に天才なのはリュウジだな、判断能力あり過ぎw
269名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 23:43:19.23 ID:HYtlUpbFO
リアリティーを追求するなら、あとはみんな寝静まった夜中のエンターの攻撃だな。
270名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 23:49:37.17 ID:vYu2EL4GO
もう少ししたらバスターズの3人やオペレーターズの私生活風景をやるんだろうね
ヨーコやメガネ娘の私服が楽しみだwww
271名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:04:31.02 ID:Hq+Ukn3q0
>>259
メガレンジャーのギャラクシーメガなんて
片腕吹っ飛んだり串刺しにされたり散々だったけどなぁ…
確かに最近の特撮ってそういうシーン見ない気がするし、
昔より規制厳しくなったのかもね。
272名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:06:43.56 ID:z1U0YMe70
既にゴリラとウサギのバラバラ遺体をエースが装着してるような姿なんだが……
273名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:08:14.30 ID:VyoAbfbU0
バラバラを組み立てるのと
組み立てられたものがバラバラになるのは違うねんで!
274名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:10:41.32 ID:KVCEQ5UY0
一方、劇場ではGACKTマンが自分の腕を引っこ抜いていた。

ま、TVと映画じゃ違うんだろうけどね。俺が観た回では、あのシーンですげえ泣いてる子供がいたなぁ。
275名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:15:35.37 ID:1lhoEzny0
敵メガゾードの来る時間、出現範囲も3キロの誤差と分かってるんだから、
一番近くの格納庫にマシンをバラした合体直前状態で待機させておく。
合体にかかる時間を逆算して、メガゾード出現と同時に合体完了、
即出撃すれば最低限のロスで済む。
276名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:15:56.41 ID:jkLrRuwQ0
規制って言うか、子供ウケが悪いんじゃなかろうか
277名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:19:11.78 ID:Be/NnKkuO
>>275
まずは時間前にメタロイドを黙らせないと
278名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:19:19.49 ID:5AZKGIjU0
俺は子供のころ、味方のロボの腕がもげたりするの燃えたけどなぁ
「うおーっ!すごいピンチだ!」みたいな感じで
今もすごく燃える
279名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:21:44.81 ID:9CzI5/2b0
>>269
窓から空を見ていると、とても凄い物が来ちゃうんですね
280名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:37:45.96 ID:JnyRXD5+P
「なる早で」って普通に知ってるし使うから、知らないって人が多くて逆に驚いた


人間の腕ならともかくロボの腕が取れるのまで自重しないといけないの?
単純にそういうシーンをやってないってだけじゃないのかな
281名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:39:01.33 ID:VPfIPVeW0
てか、ロボットの腕がもげるシーン自重する理由が皆目見当つかんのだが?
282名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:40:58.47 ID:jkLrRuwQ0
もっと単純に、着ぐるみに余裕がなくてバラせないとかw
283名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:41:15.63 ID:JnyRXD5+P
>>281
ですよねぇ…
それで自重しなきゃいけないんだったら銃や剣を振り回すなんてもってのほかじゃないか?
284名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:42:00.01 ID:uhfWiJ450
司令EDの愛嬌でどうにか持ってるけどもう少し株上げてくれないとダメ上司一直線だな
285名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:50:46.39 ID:rQIjKT2h0
そろそろ日常回来るかな?来るなら、なるはやで!
286名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 00:51:05.63 ID:r2cM5ymXO
EDってヒーロー大戦バージョンになるのか
287名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 01:12:00.41 ID:ZxBVyW6Q0
>>284
色々抱えてるモノあるんだろうけど、なんか癇癪持ちって感じだよなぁw
今週とかこの前のエースの剣を転送させる指示も、もっと落ち着いて欲しいな
何か慌てすぎと言うか、若干キレ気味に「早くしろよ!」的なテンションに見えたしw
288名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 02:06:21.28 ID:M/UJO1EOQ
>>280
そういうシーンやんなくなったから自重してるって言われてるんじゃないか?
289名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 02:25:25.20 ID:rE7AxhRZ0
そういやメタロイドって寿命数十分の戦隊史上短命な怪人たちなんだよな。

290名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 06:28:38.16 ID:ov2iAQ1V0
立志舎のCMってヨーコ?
291名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 06:48:41.85 ID:VA5SEAit0
オペレーターの女、保健室の先生みたいなメガネや口元のホクロとか
やらしすぎるw
292名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 07:11:27.79 ID:MaPbSvuQO
>>290
そうだよ
293名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 07:20:55.33 ID:wMStR4FC0
致命的につまらんなこの戦隊

すげー眠くなるわw

祭りの後の中だるみで手抜いてるとしかいいようがねーな
294名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 07:52:33.88 ID:Kmr64nUJ0
剣をあわせた時の「ギィィン」って振動してる感じの効果音がいい!
暴れん坊将軍と同じような。
295名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 07:57:42.93 ID:9dZO4jpS0
黄色が現時点でセクシー要員なのが残念
296名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 07:59:45.35 ID:9dZO4jpS0
というか太ももと尻が良くても顔が美人じゃない
297名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:01:38.85 ID:9dZO4jpS0
ゴーカイジャー派の俺は断固としてゴーバスターズを認めない!!
298名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:05:55.64 ID:jcwKH8sB0
ID変え忘れてますよ
299名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:07:15.90 ID:9dZO4jpS0
テレビシリーズで最後にロボ大破があったのはジュウレンジャー
最近だと199ヒーローのゴセイグレート
300名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:08:56.17 ID:9dZO4jpS0
ゴーカイジャーの方が歴代のヒーロー本人が出てきて燃えた。
けどゴーバスターズは燃えない。脚本も圧倒的にこっちはつまらない。
ゴーカイジャーは面白かった。小林はタイムレンジャーや電王は良かったけど
シンケンジャーあたりから腐っていったな。
301名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:10:05.80 ID:9dZO4jpS0
まあ電王もTVシリーズと劇場版一作目がよかったわけで
その後のシリーズは最悪の一言だけど
302名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:10:48.10 ID:9dZO4jpS0
小林の脚本がここまでつまらないとはなあ…
これだったらまだシンケンジャーの方がマシ
303名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:11:17.78 ID:5GaPWyYh0
昨日、夜帰ってきて録画していたゴーバスター見ながら
いつのまにか寝てしまってた。
304名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:15:22.42 ID:9dZO4jpS0
今回の怪人の声優は志賀克也さんだったんだなあ。
カーレンジャーCCチャッコーも担当していたな
305名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:38:45.45 ID:Be/NnKkuO
今日のメタロイド
ID:9dZO4jpS0
306名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:24:25.08 ID:aLMihS3r0
いつから本スレがアンチスレになったんだ?
307名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:26:36.70 ID:489jd9rj0
別にアンチスレになんてなってないよ?なんか変に叩く人がいるのは最初からいるけど
308名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:31:13.74 ID:ybN8sOiJ0
格納庫から出てくるシーン、扉が開いた瞬間に「行くよリュウさんっ」って黄色がジャンプ一発で飛び出してくれたら良かったのに・・・
↑以外はおもしろかった。
309名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:39:05.23 ID:rQIjKT2h0
バスターオーが思ってたよりカッコ良かった
後で色々くっついて置物化すんだろうけどw
青と黄のメカは人型はないのね残念
310名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:41:10.14 ID:aW92sxVf0
スーパーファイブロボは片腕と首がもげてたっけな
311名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:56:34.48 ID:ON9cBZlN0
>>271
マジンガーZの時からロボットの手足が吹っ飛ぶシーンで
配信先の西欧から一部クレームがあったらしいから
今では身障者に配慮してそういうシーンを控えているのだろう
312名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 10:18:59.14 ID:3bTEFdmn0
>>239
デモなんて起きないだろう。
東電と違ってゴーバスターズは理不尽なことをしているわけじゃないんだからさ。
313名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 10:20:09.30 ID:IQvQ79xn0
エースとか見て思ったけど、割とちょっとの攻撃にも「右腕損傷!!」とか「出力50%低下!!」とか
やってるイメージがあるから、腕なんてもげたらもうダメだろうと思うw

でもダメージを受けてもちゃんと「ここの回路を切断して・・・」みたいなメカ操作がカッコいい
大きなダメージを受けても気合でなんとかなる!みたいなノリではないのがいいね
314名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:04:47.03 ID:JCtvbgdw0
小林さんがめんどくさくなったら後から気合展開はどんどん出てくると思うから期待していいよ
315名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:39:08.47 ID:3aKEYrNbP
合体時「インターロック」がどうとか言ってたと思うけど
自分が知っているインターロックではいまいち意味が通らない
316名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:41:56.28 ID:cPRu9JBE0
ちょっと検索かけただけでもいくつか違う意味合いのものが出てくるので
315の知ってるインターロックとは違うんじゃない?ってことでいいのでは
317名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:47:20.01 ID:bqVEBsQ60
気合展開好きだけどなぁ
ロボ戦ってやっぱ気合だよ。
クールなロボ戦なんてつまらんね。

クールに戦いたければロボなんか乗る必要無いだろ。
移動要塞とか巨大戦艦なんかで戦えばいい。
人型ロボは気合の象徴だよ。
318名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:47:57.53 ID:HZGwG5cX0
>>312
いちいちエネトロンを東電にみたてて皮肉をここに落とすやつは荒らしだろ
もし真生ならキチガイだ
319名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 11:58:52.61 ID:Iavch07S0
でも、生身の人間が気合いでいつも以上の力を出すのはわかるけど、
機械のロボが気合いでスペック以上の力を出すのは腑に落ちないなぁ。
最高時速360kmの車が、いくらドライバーが気合い入れても400kmは出ないでしょう。
生き物系のロボならいいんだけどね。
320名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:00:16.58 ID:cPRu9JBE0
>>319
理論上時速360kmのマシンでも乗ってる人が気合い入れてそのスピード出さなければ出来ないよな
321名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:03:03.05 ID:bqVEBsQ60
搭乗型ロボットアニメの元祖マジンガーZからして超気合の物語だからな
322名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:06:03.08 ID:DrNvMK120
エンターさん、何気にレギュラー陣で一番美形か
323名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:09:38.11 ID:/19YA30+0
>>302
シンケンジャーの方が出来がいいのは同意だが、現時点で確実にオーズより上をいってる。
324名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:32:32.65 ID:+glgoLMkO
今さらだけど
「なるはや」って若者言葉どころかオッサン言葉じゃないのか
30代中盤だけど、5年くらい前に
当時50前後の上司が言ってるので初めて聞いたんだが
325名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 12:46:40.86 ID:jZX+0B+uO
マジンガーZで気合いだけで戦いが好転した事なんか無いぞ
そういうのはロボアニメなら80年代からだ。特撮なら70年代からそうだけど
326名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:03:21.69 ID:3aKEYrNbP
>>324
オッサンが若者相手のコミュニケーションでフレンドリーに
略語使ったもののかえってオッサン臭さが出てしまうという
演出なら上手いなと思った自分は>>324の少し上の世代
327名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:04:51.02 ID:DrNvMK120
東映版マジンガーZは、戦術や新兵器投入が勝敗を決める理詰めの展開が大半だったな。
328名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:19:33.45 ID:Dif9t2ez0
>>325,>327
うむ、それで出てくる兵器がご都合主義の超科学の産物なこともあるのは否めないが、
兜甲児が何も考えずに叫んでいれば奇跡が起きるような安っぽい展開は無い。
(本当に万策尽きて奇跡に助けられたと言えるのは、最後のグレートマジンガーに助けられたの位だ)

古い作品だからって馬鹿にせずに実際に見てからどうこう言えよ。
329名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:33:10.78 ID:DrNvMK120
仲間を信じてコンバインってだけで、もうオッサンはメロメロだよ
330名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 14:21:18.59 ID:KL9miGqi0
スパロボあたりの燃え解釈(あれは90年代以後の発想)を、
過去に遡らせている奴が多いんじゃないかと思うよ
331名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 14:38:37.28 ID:uhfWiJ450
次回だが新人に戦闘のメインと合体のコア担当エース整備員を任すなよ
話が展開しないけどゴーバスの組織ちょっと緩すぎる
332名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:05:29.09 ID:RaQMcA+mi
脱出のシーン。
あんなありがちのギリギリじゃなくて、
天井開いたら、青が投げて黄色が壁蹴って上に上がって、ロープ垂らすとか何か二人の能力とチームワーク使った脱出が見たかったな〜

ところでいつも画面暗いのはなんで?
333名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:21:09.74 ID:CCwI9XYHO
一番驚いたのが


動力がエネトロンでバッテリー方式?だった事
334名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:31:38.18 ID:489jd9rj0
>>333
エネトロン以外のエネルギー今の所出て無いし当然といえば当然だったけど
言い切られた時にそうなんだってなんか驚きはあったな
でもバスターオーだけでエネルギー食いすぎるとそれ以降のあるであろう合体はどれだけ
エネトロンを食うのか少し心配だな
335名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:37:14.00 ID:KL9miGqi0
エネトロン調達は何度もテーマになるだろうから、
そのための伏線だと思ってる
336名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:48:46.46 ID:HikH6UujO
そう言えば過去の戦隊ロボの動力ってハッキリしてたっけ??
337名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:50:52.43 ID:+rp6QqgR0
モヂカラ?
338名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:53:53.73 ID:GxsQJaP0P
この番組のせいでエネオスがエネトロンに見えて仕方がないw

今回の撮影って俺は良く知らないんだが戦隊ものではベテランの監督なんだね
だからなのかラストのメカ戦は今までと変わらない感じに見えたな

いつもの徹底したローアングルからの撮影ではなかったのはちょっと惜しいなw

来週ひょっとしてメガゾードは6本足?
それとも3体出てくるのかなw


339名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:29:45.73 ID:CCwI9XYHO
>>334
例えばだがエネトロンを何かビームみたいに変換してバスターオーに送電するようなシステムが作れればゴーバスターオーのまま戦闘継続は出来ると思う


どっかで見たような事だが気にするな
340名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:38:05.12 ID:irOWntpqO
>>339
インパルスバスターオーですね。
341名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:40:01.30 ID:489jd9rj0
そうだ合体するメカにエネトロンタンクがついてるとかにすればエネルギー切れの心配もなく
パワーアップに説得力が出るかも
342名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:47:19.76 ID:DZBpJ3RgO
背中にケーブル挿して出てきたらこのスレ荒れんだろうなあ
343名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:49:39.09 ID:XJWYwXEF0
カーレンでもクルマジックパワーの供給が受けられなくなって、
合体しないまま戦った時があったな
344名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:56:34.60 ID:aLMihS3r0
>>338
第2話でエネオスが撮影協力しているよ。
345名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:58:42.54 ID:N4W4jUXHO
ゴーバスターエースが超銀河グレンラガンに見えて困っています
346名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:01:57.63 ID:CCwI9XYHO
>>341
そして空になったタンク排出→新メカが運んできた次のタンク挿入か
347名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:07:59.22 ID:HZGwG5cX0
>>324
ナルハヤ

ナルハヤとは、依頼・指示したことを早く済ませて欲しいという意思表示の言葉。
【年代】 2006年  【種類】 若者言葉
↑↑↑↑
6年前か

ちなみに『ナルハヤ! as early as possible!』は
2010年7月7日から2011年3月30日まで毎日放送で放送されていた情報番組。
348名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:11:59.60 ID:3aKEYrNbP
>>347
元々は若者も使っていて特別古くもないけど今現在若者は
使わない。青のキャラとして絶妙のチョイスだと思う。
349名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:08:00.38 ID:OEPKlRks0
>>347
6年前のリュウジ22歳、確かに若者w

今公式で年齢設定を確認してくるまでなぜか現在26歳だと思い込んでた
28歳のアラサーだと体力的に厳しくなってくる頃だな
350名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:08:50.00 ID:cPRu9JBE0
日々鍛えてりゃ大丈夫じゃね?
351名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:37:05.08 ID:rQIjKT2h0
28ならまだまだ体力的には大丈夫
352名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:37:51.98 ID:ON9cBZlN0
40代のスーツアクターもいるぐらいだし
そこいらのオッサンと一緒に考えなくても良いだろうと
353名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:58:21.26 ID:j6e71PnD0
既にゴリサキから「ヨーコたちと比べて若くないから」って突っ込まれてるんだし
354名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:01:03.85 ID:fzXh4Qh+0
リュウさんの俳優の顔が気になって仕方ない 悪い意味で
355名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:02:39.42 ID:iCzR9FhC0
エンター、今回エネトロンパクってないから
収支大赤字じゃないのか
356名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:04:22.27 ID:9dZO4jpS0
ヒロムとヨーコはカップルになりリュウジはネクサスの石堀みたいに裏切り者&ラスボスって感じで。
エヴァのカヲルみたいにメサイアが送り込んだスパイとか
357名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:04:32.09 ID:nf9V8l6c0
エンター今回スプレーロイドを生み出す時にエネトロン持参してたけど
それでも異常消費反応って検知出来るのな
358名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:07:55.09 ID:9dZO4jpS0
バトルフィーバーロボ かっこいい
ダイデンジン かっこいい
サンバルカンロボ かっこ悪い
ゴーグルロボ かっこ悪い
ダイナロボ かっこ悪い
バイオロボ かっこいい
チェンジロボ かっこ悪い
フラッシュキング かっこいい
グレートファイブ かっこ悪い
ライブロボ かっこ悪い
ターボロボ かっこ悪い
ファイブロボ かっこ悪い
ジェットイカロス かっこいい
大獣神 かっこいい
大連王 かっこ悪い
無敵将軍 かっこいい
オーレンジャーロボ かっこ悪い
RVロボ かっこいい
ギャラクシーメガ かっこいい
ギンガイオー かっこ悪い
ビクトリーロボ かっこいい
タイムロボ かっこ悪い
ガオキング かっこいい
旋風神 かっこ悪い
アバレンオー かっこ悪い
デカレンジャー かっこ悪い
マジキング かっこ悪い
ダイボウケン かっこ悪い
ゲキトージャ かっこ悪い
エンジンオー かっこ悪い
シンケンオー かっこ悪い
ゴセイグレート かっこ悪い
ゴーカイオー かっこいい
ゴーバスターオー かっこ悪い
359名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:11:06.33 ID:9dZO4jpS0
アカレンジャー 好き
アオレンジャー 好き
初代キレンジャー 好き
二代目キレンジャー 好き
モモレンジャー 好き
ミドレンジャー 好き
ビッグワン 好き
スペードエース 嫌い
ダイヤジャック 好き
ハートクイン 嫌い
クローバーキング 嫌い
バトルジャパン 好き
バトルフランス 好き
初代バトルコサック 好き
二代目バトルコサック 好き
バトルケニア 好き
初代ミスアメリカ 好き
二代目ミスアメリカ 好き
デンジレッド 好き
デンジブルー 好き
デンジイエロー 嫌い
デンジグリーン 嫌い
デンジピンク 好き
初代バルイーグル 好き
二代目バルイーグル 好き
バルシャーク 嫌い
バルパンサー 嫌い
360名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:14:41.47 ID:9dZO4jpS0
ゴーグルレッド 好き
ゴーグルブラック 嫌い
ゴーグルブルー 嫌い
ゴーグルイエロー 嫌い
ゴーグルピンク 好き
ダイナレッド 嫌い
ダイナブラック 好き
ダイナブルー 嫌い
ダイナイエロー 嫌い
ダイナピンク 好き
レッドワン 好き
グリーンツー 好き
ブルースリー 嫌い
初代イエローフォー 嫌い
二代目イエローフォー 好き
ピンクファイブ 好き
チェンジドラゴン 嫌い
チェンジグリフォン 好き
チェンジペガサス 嫌い
チェンジマーメイド 好き
チェンジフェニックス 好き
レッドフラッシュ 好き
グリーンフラッシュ 好き
ブルーフラッシュ 嫌い
イエローフラッシュ 嫌い
ピンクフラッシュ 嫌い
361名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:17:14.76 ID:9dZO4jpS0
レッドマスク 好き
ブラックマスク 嫌い
ブルーマスク 嫌い
イエローマスク 好き
ピンクマスク 好き
レッドファルコン 好き
イエローライオン 好き
ブルードルフィン 好き
ブラックバイソン 好き
グリーンサイ 好き
レッドターボ 好き
ブラックターボ 嫌い
ブルーターボ 嫌い
イエローターボ 嫌い
ピンクターボ 嫌い
ファイブレッド 好き
ファイブブルー 好き
ファイブブラック 嫌い
ファイブピンク 好き
ファイブイエロー 好き
レッドホーク 好き
ブラックコンドル 好き
イエローオウル 好き
ブルースワロー 好き
ホワイトスワン 好き
362名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:20:20.91 ID:fzXh4Qh+0
今週敵に奪われた機体って何の機体なん?
同じのいくつもあんの?
363名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:20:28.99 ID:9dZO4jpS0
ティラノレンジャー 好き
マンモスレンジャー 好き
トリケラレンジャー 好き
タイガーレンジャー 嫌い
プテラレンジャー 好き
ドラゴンレンジャー 好き
リュウレンジャー 好き
シシレンジャー 好き
テンマレンジャー 好き
キリンレンジャー 嫌い
ホウオウレンジャー 嫌い
キバレンジャー 嫌い
ニンジャレッド 好き
ニンジャホワイト 好き
ニンジャブルー 嫌い
ニンジャイエロー 嫌い
ニンジャブラック 嫌い
ニンジャマン 好き
オーレッド 好き
オーグリーン 嫌い
オーブルー 嫌い
オーイエロー 嫌い
オーピンク 好き
キングレンジャー 嫌い
レッドレーサー 好き
ブルーレーサー 好き
グリーンレーサー 好き
イエローレーサー 好き
ピンクレーサー 好き
シグナルマン 好き
364名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:21:35.05 ID:avrx8Jo80
>>355
ちまちまと各所でちょろまかしては逃げていたのかも
中のやつを動かす時は基地のを使ったっけ
365名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:22:32.50 ID:avrx8Jo80
>>362
元から敵のを持ち帰っただけ
366名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:22:40.45 ID:489jd9rj0
>>362
何の機体って2週前戦ったγじゃん、ヴァグラスのとこにはわんさかあると思うよ
367名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:23:35.56 ID:9dZO4jpS0
メガレッド 好き
メガブラック 嫌い
メガブルー 嫌い
メガイエロー 好き
メガピンク 好き
メガシルバー 嫌い
ギンガレッド 好き
ギンガグリーン 好き
ギンガブルー 嫌い
ギンガイエロー 好き
ギンガピンク 嫌い
黒騎士ブルブラック 好き
黒騎士ヒュウガ 好き
ゴーレッド 好き
ゴーブルー 好き
ゴーグリーン 好き
ゴーイエロー 嫌い
ゴーピンク 好き
タイムレッド 好き
タイムピンク 好き
タイムブルー 好き
タイムイエロー 好き
タイムグリーン 好き
タイムファイヤー 好き
ガオレッド 好き
ガオイエロー 好き
ガオブルー 嫌い
ガオブラック 嫌い
ガオホワイト 好き
ガオシルバー 嫌い
368名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:24:12.42 ID:CCwI9XYHO
>>352
そーそービール腹でもキレのある動き出来るアクターいるんだしねー

…ビールだけにキレがある
369名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:27:09.78 ID:9dZO4jpS0
ハリケンレッド 好き
ハリケンブルー 好き
ハリケンイエロー 嫌い
カブトライジャー 嫌い
クワガライジャー 嫌い
シュリケンジャー 好き
アバレッド 嫌い
アバレブルー 嫌い
アバレイエロー 嫌い
アバレブラック 嫌い
アバレキラー 好き
デカレッド 好き
デカブルー 嫌い
デカグリーン 好き
デカイエロー 嫌い
デカピンク 好き
デカブレイク 好き
デカマスター 好き
デカスワン 好き
デカブライト 好き
デカゴールド 嫌い
マジレッド 嫌い
マジイエロー 嫌い
マジブルー 嫌い
マジピンク 好き
マジグリーン 嫌い
マジシャイン 嫌い
ウルザード 嫌い
マジマザー 嫌い
ボウケンレッド 好き
ボウケンブラック 好き
ボウケンブルー 嫌い
ボウケンイエロー 好き
ボウケンピンク 好き
ボウケンシルバー 好き

370名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:27:57.50 ID:Z9UFPo+CO
>>368
「どうする?」「ダークネビュラ送る?」
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
371名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:28:29.30 ID:j6e71PnD0
>>357
メタロイドを作る時はいつも自前のタンク使ってるよ。
基本的にエネトロンを使う製品には全てエネルギー管理局の認可が出ていて、
それが無いエンターのタンクを使うと異常消費反応が出るんじゃないかな
372名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:30:36.79 ID:9dZO4jpS0
ゲキレッド 嫌い
ゲキイエロー 嫌い
ゲキブルー 嫌い
ゲキバイオレット 嫌い
ゲキチョッパー 嫌い
ゴーオンレッド 好き
ゴーオンブルー 嫌い
ゴーオンイエロー 好き
ゴーオングリーン 嫌い
ゴーオンブラック 嫌い
ゴーオンゴールド 好き
ゴーオンシルバー 嫌い
シンケンレッド 好き
シンケンブルー 嫌い
シンケンピンク 嫌い
シンケングリーン 嫌い
シンケンイエロー 嫌い
シンケンゴールド 好き
ゴセイレッド 嫌い
ゴセイピンク 嫌い
ゴセイブラック 嫌い
ゴセイイエロー 好き
ゴセイブルー 好き
ゴセイナイト 嫌い
ゴーカイレッド 好き
ゴーカイブルー 嫌い
ゴーカイイエロー 好き
ゴーカイグリーン 好き
ゴーカイピンク 好き
ゴーカイシルバー 嫌い
レッドバスター 嫌い
ブルーバスター 嫌い
イエローバスター 嫌い

373名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:32:12.57 ID:9dZO4jpS0
黒十字軍 好き
クライム 嫌い
エゴス 好き
ベーダー一族 好き
ブラックマグマ 好き
デスダーク 嫌い
ジャシンカ 好き
ギア 好き
ゴズマ 嫌い
メス 好き
チューブ 嫌い
ボルト 好き
374名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:32:24.90 ID:avrx8Jo80
>>371
なるほど
異常消費って何なんだろうなと思っていた
375名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:32:41.36 ID:vfiy/fRl0
>>370
このスレ的にはマーカーなしで亜空間に転送だろ。
376名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:37:11.44 ID:HZGwG5cX0
なんで合体の時バリアついてるんだろ
ついてなければ赤の攻撃の手が止められないは理解できる

RPGで敵に攻撃される隙がでるのが嫌でバリアとか補助魔法使わない自分は
合体失敗はそういう意味だと思ったのにバリア出てきてツッコミいれた
377名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:41:30.27 ID:489jd9rj0
>>376
他の二人が頑張らないとバリアーが出ないんだと理解した
378名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:41:59.85 ID:fzXh4Qh+0
>>365-366
あーあれか
小さいのは覚えてるのあるがでかいのはまるで印象に残らない
379名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:43:09.57 ID:fzXh4Qh+0
>>376
バリア出るのは2機がぐるぐる回ってるときなんじゃね
赤も合体しようと思ったら消えるとか
にしてもゴーバスターオーはSRX思い出すななんか
380名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:54:16.20 ID:7/kM3pb/0
エヴァンゲリオンの設定と似てると思ったら、エピソードまで似てきた

●巨大ロボ同士に要求される、心を合わせた共同動作
●地下基地への敵の侵入

子供だましのドラマだからバレないと甘く見たね、でも見る人が見たら一発で見破られるんだよ
381名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:56:42.48 ID:56PPBDSz0
それって昔からよくあるネタじゃ…
382名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:57:38.18 ID:489jd9rj0
>>379
確かにSRXも次元操ったりするし念動爆砕剣が動けなくしてから切るから似てるな
時間制限あっちにも確かあったし
最強攻撃は銃型ロボか
383名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:59:19.88 ID:aLMihS3r0
エネトロンにバリアー機能がある事に少し驚いた。
384名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:00:17.75 ID:CrOcoFH40
今回の敵ってガオウの改造??
385名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:05:25.63 ID:7bOTLqSb0
>>381
そいつエヴァがロボット物の元祖だと思い込んでる痛いヤツだから
触っちゃ駄目。
386名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:08:31.95 ID:HZGwG5cX0
>>377=379
2機ぐるぐるが必須なら動いていたらできないか
なんか納得した
387名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:11:48.68 ID:fzXh4Qh+0
でもそれならそれで他の2機が常にバリア張ってれば合体する必要ないんじゃねってことにもなるけど
反射機能ついてるし
色々残念
388名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:12:41.80 ID:uQa9g/l0O
>>383
あのバリアーをエネトロンタンクに装備すればいいのに
と思った俺は素人かな、やっぱり?
389名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:13:32.66 ID:rQIjKT2h0
次回から合体必須なのか?単機で倒すパターンもあるのか?
390名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:13:50.29 ID:489jd9rj0
>>387
いやこっちから攻撃できないし動けないじゃん
ヴァグラスはほっといてもいいしエネトロン切れまで待っててもいい
391名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:14:43.35 ID:7/kM3pb/0
A.T.フィールドって、知ってるか?
392名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:17:45.69 ID:fzXh4Qh+0
>>390
マクロスみたいにバリア展開して突っ込めばいい
393名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:17:47.46 ID:Be/NnKkuO
>>389
追加要員が出るまでは三人揃ってマシンに乗れる機会の方が少ないと思う
394名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:20:02.57 ID:56PPBDSz0
普段はエースのみで。
ゴッドマーズみたいにとどめの時だけ合体でお願いします。
395名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:26:17.80 ID:Be/NnKkuO
>>391
主に板状に展開していたアレの事なら知ってますが、それがどうかしましたか?
396名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:31:26.35 ID:TN44eHGn0
『マジェスティの御守も大変だ』という台詞から分かる様に、
やはりエンターのメサイアへの忠誠心はゼロに近いんだろうな。
パソコンを操作しながら、レッドバスターの攻撃を軽く
受け流していたエンターの実力は底知れないものがある。
397名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:33:06.86 ID:H+4GpZUc0
アレをATフィールドのパクリなどと言うならもはや馬鹿という表現すら生温いわ
398名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:35:10.63 ID:ioQcTIda0
>>391
ああ監督がマジンガーのロケットパンチでぶっ壊せるって言ってたやつね
399名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:35:22.68 ID:uQa9g/l0O
多分、あのバリアーは真上がガラ空きなんだろうな
400名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:39:16.40 ID:489jd9rj0
>>398
超電磁スピンじゃなかったっけ?
401名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:41:04.23 ID:7/kM3pb/0
>>395
ただのバリアじゃないと思うよ
設定をマネしたなら、その制約によってエピソードも似てくるはず

まあ、予想だけどね
402名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:41:13.78 ID:rQIjKT2h0
ライダーみたいに2話構成の回を増やして欲しい
一週のロボ戦は単機で戦隊と平行させて
二週で合体するってので良いと思う
ストーリーに時間割けるし予算的にも良いしね
403名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:47:00.19 ID:iCzR9FhC0
あのγは素体に戻ってたけどカッター部分どこいったんだ
404名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:51:48.76 ID:Be/NnKkuO
合体する時のバリアネタなんてボルテスの頃からやってるし、バリアが破られるためにあるなんてのは定番中の定番なんだが
405名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:52:31.12 ID:1zyXz3HM0
>>396
>パソコンを操作しながら、レッドバスターの攻撃を軽く受け流して
あのシーン、「オオッ」となった
406名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:52:31.91 ID:56PPBDSz0
いーでおーん
407名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:53:07.74 ID:7bOTLqSb0
>>403
エースと交戦中に取れてなかったっけ?
回収して別のところにあるか、破棄か。
408名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:58:26.65 ID:HikH6UujO
合体に制限あり、合体後も制限ありって
大好物だわー。
前に出てたけど、各バスターマシンで削ってバスターオーでトドメとか最高だな。
409名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:18:05.35 ID:7/kM3pb/0
設定をマネしたなら、どうしてもエピソードも似てくる

エヴァンゲリオンのA.Tフィールドは、ゴーバスのワクチンプロクラムじゃないかな?
予想だから違うかもしれないよ
410名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:18:21.97 ID:HZGwG5cX0
>>402
2話構成のコナンは事件と謎解きが分かれて好きじゃない
1つの事件が1話で解決しつつ2話3話と敵の着ぐるみは繋げればいいじゃないか
ゴーカイジャーのジェラシットみたいに
411名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:20:38.90 ID:rQIjKT2h0
実は「おでん合体」的な物期待してたりしてた
412名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:25:04.93 ID:cWDBSkah0
何でもエヴァが起源だって言う奴は20世紀に死滅したと思っていたんだけど、まだいるんだな……
413名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:26:12.95 ID:Be/NnKkuO
×予想
○妄想

以上、ID:7/kM3pb/0はシャットダウン
414名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:27:21.32 ID:jcwKH8sB0
エヴァンゲリオンニニテルロイドは無視するをインストールしてシャットダウンで
415名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:30:56.67 ID:rQIjKT2h0
>>410
1話に一体消費とかコスト管理大変だろうな
戦隊ロボみたいに商品化できる
カッコ良いライバル敵ロボとかも欲しいな
豪快でもやってたの発展させて
エンター専用機とか
416名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:33:52.35 ID:mw+LjEoZ0
>>114

「ゴーバスターズの事を快く思わないタカラ派」
に見えた
417名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:34:03.69 ID:4DZCmI5z0
しかしエンターさん、有能ですな。
ここまで使える幹部キャラも珍しい
418名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:36:19.66 ID:iqO96UfC0
「マジェスティのお守りも楽ではない」

やっぱりエンターも「メサイアうぜー」と思ってるんだなw
419名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:42:39.22 ID:HikH6UujO
こうなったら色んなロボットアニメのエッセンスを加えて欲しい。
@特訓での新必殺技会得
A仲違いからの合体解除
Bリュウジの寝返り
C実は芝居→復帰
Dピンチにリュウジ単機特攻→死亡→新メンバー加入
420名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:46:05.69 ID:/19YA30+0
>>418
今のメサイアって川から出られない御大将みたいなものだからな。
421名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:47:30.20 ID:Uhyqr1Xm0
なるはやって若者言葉と言うより業界用語じゃないのかなあ
シースーをベーターみたいな
なるはやで納品お願いしますとか昔出版業界の人に言われたことがある
422名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:50:03.24 ID:PRGOKmbT0
ちょっぱやどっちが通じにくいだろうか
423名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:54:09.35 ID:wrwUvail0
>>386
まぁ納得したならいいんだろうけど、疑問の答えになってたか?
424名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:56:43.62 ID:HZGwG5cX0
>>421
それはそいつが単に使っていただけにすぎないよw
425名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:02:07.50 ID:HZGwG5cX0
>>423
なってた
気がしたがよく考えたら2機がぐるぐるまわったらバリアができる事わかっているなら
はじめから大人しくバリアできるの待ってるよな
天才だから合わせられないって別の話だよな
あれますますわからなくなった
426名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:14:10.36 ID:bqVEBsQ60
天才とバカは紙一重ということをリュウジは言いたかったんじゃないか?
427名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:14:24.20 ID:wrwUvail0
あれって、敵の攻撃をバリアでガードしてるんじゃなく、
合体待機状態のパーツを青黄が動かしてガードしてるってことはないんだろうか?
バリアに見えるやつは言ってみればパーツの回転運動を制御するレールに過ぎない的な。
それなら味方を頼らず自分の力でどうにかしようとしてのもまだわからないでもないような。
全方位バリアより安全性が低下するのは事実だから。

いやでも、バリアのことを知っててなお
迎撃から合体まで全部自分でこなしてあれがベストのタイム。
それ以上どうすれば……ってなってるのはやっぱりなぁ。
428名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:23:02.36 ID:rQIjKT2h0
>>427
単純に二人の張るバリア制御自体を信じ切れなかったて良いいじゃん
バリアを鉄壁のガードと考えるからおかしくなる
強力な攻撃くらうと破られるし
429名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:23:36.85 ID:wrwUvail0
せっかくの個別コクピット維持だし、
ゴーバスターオーで、誰かしらのコクピット付近がやられて
音信不通のまま戦闘続行なんて展開に期待してる。
430名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:26:11.65 ID:wrwUvail0
>>428
いや、そこに至るまでのヒロムの葛藤とか、
ヨーコあたりはバリア無視したヒロムの行動にキレたりしないのかとか、
何かそういう部分で気になるんだよね。
431名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:29:33.63 ID:jkLrRuwQ0
合体できなかった理由は、劇中ではヨーコは把握してないから怒るのはないんじゃね
ヒロムだって理由を理解したと同時に、どうすれば良いのかにも気づいたんだから
葛藤する理由もない
432名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:33:24.40 ID:wrwUvail0
いやそこも、ヨーコにしたって何で気づけないんだと。
どうして全方位バリアを貼ると思わなかったかって理由にも通じることなんだけどさ。

まぁ、流石にもうウザいな。やめるわ。
433名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:34:51.47 ID:489jd9rj0
バリアーは高度技術を必要とするという認識
434名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:35:15.35 ID:VA5SEAit0
エンターもバスコみたく怪人体(真の姿)あったりして
435名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:42:31.86 ID:rQIjKT2h0
>>430
司令官とリュウジは気付いてて時間の無駄って判断だし
ヨーコは普通に分かってないぽい感じだったな
ヒロムは1人で訓練してきていて人に信用して頼るとかの経験が無い
から簡単にはできない感じ、仲間を信用し頼り始める結構な王道パターンだと思うけど
436名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:42:52.00 ID:uQa9g/l0O
>>403
エースの胸に刺さってた
多分、その後回収した
因みに2話冒頭でショベルゾードの腕も回収してたな
437名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:43:50.50 ID:Be/NnKkuO
>>434
主導権を握っていたと思っていたエンターをメサイアが改造しちゃうとか
438名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:44:40.04 ID:IbEFygmx0
≫354
どして?
439名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:45:31.16 ID:uQa9g/l0O
>>435
訓練してたの、よく姉ちゃんにバレなかったな
少なくとも数年間は自主トレしてたはずだが
440名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:49:27.75 ID:8LmgljQn0
>>434

鳥人ガルーダじゃなくて。。ニワトリ人エンターだったら笑うぞ。
441名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:49:37.80 ID:rQIjKT2h0
>>439
実は前から気付いてたのよ・・・・とか言い出しそうな気がする
442名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:50:41.19 ID:r2cM5ymXO
姉に反対されてたけど再びヒロムを連れ戻すエピソードあったりして
443名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:52:00.75 ID:h5Bm2WCQ0
エネトロンは本当にエコなエネルギーなのかが気になる
444名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:52:17.46 ID:jkLrRuwQ0
>>439
ハタチまで姉ちゃんに一挙手一投足監視されてた結果があの性格

ないな
445名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:53:40.66 ID:V+M7g62S0
>>439
「ヒロム、なにか部屋でゴソゴソしてるみたいだけど・・・。
まぁ、そういう年頃よね。」

と妙な気を回してくれたおかげで、バレずにすんだ。
446名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:58:29.67 ID:Be/NnKkuO
ベッドの下に隠した操縦マニュアルとかが見つけられるんだな
447紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/02(月) 23:59:38.99 ID:BZnugVeU0
姉が追加戦士(大穴)
448名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:00:36.86 ID:ipoS4pIV0
>>446
あのお姉ちゃん的には、エロ本があった時よりそっちの方が怒りそうな気がするw
449名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:02:21.62 ID:KxwN2gR80
机の引き出しの奥だろ。
ベッドは布団干しや掃除などのリスクが大きい。
450名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:04:35.15 ID:GpAb/+2cO
ニックが2人を面倒見てたんだよね
451名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:06:33.81 ID:VZVeEampO
まあ、最後にはEDのダンスには参加するんだけどな→リカ姉さん
「メタウイルス、視る、インストール」するにはまずこれだろw
452名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:19:59.21 ID:YZpCmq/j0
>>399
ついに、流星キックの出番が・・・
453名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:24:49.44 ID:IAwU7VOC0
シンケンや電王みたいに終盤でどんでん返しが来そうな伏線ってあるかな?

シンケンは「ウソつき」が伏線で、当時のスレでも予想されていたが…。

エンターが三人の誰かの親類とか、エネトロンが実はラスボスの力の根源とか
454名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:28:20.39 ID:xkOH8+i1O
そういや戦隊で敵も味方も同じエネルギーで動くって珍しくね?
455名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:35:07.39 ID:SdRXQLMT0
ゴーバスターオーの髭の生えたようなデザインは意外に不評じゃないんだな
もっと荒れてるかと思った
456名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:40:17.62 ID:KxwN2gR80
>>453
物語の冒頭で重要な伏線を張っておくのがこの脚本家の特徴。

シンケンも第1話の冒頭の彦馬のセリフ
「志葉家18代目頭首・・・」や「全身全霊でお育てした・・・」が、
一見、コミカルに見えて、実は重要&シリアスな内容だったことが
分かるのは、かなり後になってから。
(放送当時は笑って見ていたのに、全話見直すと、グッと来るような
セリフだった)

なので、今回もそうかと。
やはり、「ニワトリ」は重要&シリアスな何かの伏線と思われ。
457名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:43:44.99 ID:5FEWJxJU0
最初のあの事故の日の謎が、少しづづ明かされる
本当の敵の正体が明らかになる

ラスボスは10月くらいまで秘密だな
458名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:47:07.44 ID:hEC0soU00
>>455
ターンエーを越えてきたからな
459名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:51:24.80 ID:Tnvioxmk0
>>455
自分は王様みたいでけっこう好きだな王様ってあんな髭生やしてるじゃん
威厳がにじみ出てるというか
460名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:54:39.10 ID:IAwU7VOC0
>>456
なるほど、鶏か

オーズの時は「パンツ」とか「勝手に流れる串田さんの歌」
が何か伏線になるかと思ったが、そんな事はなかったぜ!

パンツに関してはメガマックスで僅かにフォローされた…のか?
461名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:58:31.51 ID:4YuFcllB0
ネットムービーの話はここでいいのか?
ダメならどこか教えてくれないか
462名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:02:06.47 ID:Lpuyrfpz0
相撲取りみたいな体系だよなゴーバスターオー
前面にタイヤ大杉
463名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:13:36.40 ID:xkOH8+i1O
>>462
グランダッ…いや何でもない
464名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:23:18.78 ID:KxwN2gR80
>>460
パンツは伏線というよりは、エイジの無欲を象徴するモノで、
オープニングや最終話のラストシーンなどでの使われ方が
印象的だった。

タトバの歌は・・・あれは・・・。
465名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:37:38.48 ID:KxwN2gR80
眠れんので連投。

オモロ設定でその世界を象徴する、という事で考えると、
パンツは、シンケンの黒子さんたちと同類かもしれない。

タトバは、もう、ストーリーに絡ませて、とかいうレベル
じゃなく、モロ反則の販促だから。
「え・い・が・見に行・こ・う・ぜ」
は爆笑した。
466名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:39:22.49 ID:IUSkWeDiP
>>456
そんなにコミカルだったか?
467名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:47:27.15 ID:KxwN2gR80
水戸黄門に出演してたの伊吹吾郎の
「こちらにおわすお方を・・・」には、
『いくら侍モチーフとはいえ、やりすぎ』。

「全身全霊で・・・」には、
『お目付け役のジイのキャラ設定、ベタすぎ』
みたいに、結構笑えたんだけど。

オレだけ?
468名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:49:57.98 ID:ipoS4pIV0
笑えたのは別に構わんが、それをコミカルと表現するのはなんか違うと思う
469名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:51:11.66 ID:GpAb/+2cO
>>467
オーブルーもそうだった気が
470名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:55:20.48 ID:KxwN2gR80
え、そう?
どう違うのかがよくわからん。

「コミカル」=「作り手側が笑いをねらって作ってるもの」
って定義で、あのシーンは、
「やりすぎで可笑しい」シーン(だけど実はシリアス)という
認識なんだけど。

ちがう?

471名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:04:29.68 ID:ipoS4pIV0
>>470
自分は、あのシーンは笑いは狙ってなかったんじゃないかって思うので
なんか違うと思ったんだ
でも、そこにやりすぎのおかしさを感じるのはあると思う
472名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:10:42.66 ID:ue4TExzq0
>>435
なんにせよ成り行き(販促)上とはいえ単独行動になりがちだったヒロムが
今後はより連携を意識した戦い方を見せてくれる、かも
473名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:10:44.86 ID:KxwN2gR80
>>471
あの世界観に慣れると、違和感無くなってしまうけどね。

いきなり黒子かよ!
なんか鈴がついてるのが、チリリンって!
現代劇なのに、着物かよ!

などなど、突っ込みどころ満載。
474名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:27:48.61 ID:6PVcCOal0
シンケン1話は笑いどころ盛り込んでたぞ。

矢がイエローだけおでこに当たったり
流さんは最初から流さんだったし
殿は馬とかwww
475名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:41:56.10 ID:QQnVp9MX0
>>465
> 「え・い・が・見に行・こ・う・ぜ」
> は爆笑した。
あれは卑怯だよなあ。抵抗できんw
476名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 05:35:38.53 ID:oY5BLFkt0
>>465
本編終わって完全に油断してたからひどい不意討ちだったわアレwww
477名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 06:03:42.71 ID:5Br1hDgl0
>>354 モデルなんだね。どおりでスーツ似合ってる。それにしても180p 58sってほっそいよ!
ttp://item.rakuten.co.jp/soyous/soy10125/
478名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 06:26:41.89 ID:B9X8p4bX0
レッツコンバインする時、タッチパネルにGB5って打ち込んでたけど
何の意味があるんだろう・・・?
GBOもしくはGB3とかなら意味もわかるが
479名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 06:48:58.54 ID:Sjd+JxUo0
ゴーバスターズGO。
480名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 06:57:43.90 ID:f8TINh9b0
>>396
いや、まったく「逆」だと思う。
忠誠心があるから、あんなバカきちがいに仕えて、「ご機嫌とらなきゃ」とか第一の行動指針にしているんだよ。
いさめるとか説得するとかじゃなく、どんな理不尽な命令でもそのまま従う盲目的な忠義。
相手を正そうとかじゃなくて、どんなにダメでもそのまま言うこと聞いてしまいたくなっちゃう典型的なダメんズ。

>>418の部分はあるがw
でもメサイアの望みはどうにかして叶えてやりたいんだよな。
481名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 07:05:22.53 ID:RfZ4/HMbO
>>440

『君に鶏と人間の境目を見せてあげようねぇ』
482名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 07:15:13.59 ID:wh8ABrzf0
>>478
GB3はアニマルモードのコマンド
483名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 07:18:26.71 ID:HcYGQIQ1i
>>477
もはやハンガーwつくづく髪型は大事ですね。
ところで、青がクールで嫌味なお兄さん。
熱いところもある七三アラサーオヤジで
怪力キャラで状況判断抜群の努力家。
熱暴走するとサドな悪役で最後酔っぱらい
みたいにグダグダになるってのは…
流石にキャラ盛り過ぎでは?
484名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 07:34:27.66 ID:f8TINh9b0
>>354
単純に好みの問題なら、仕方がないわな。
一応、聞いておくけど、どこが気に入らないの?
485名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:04:01.18 ID:WDaBHmqV0
>>484
そんな質問は野暮すぎるだろう。
好みの問題だから仕方ない。それに尽きる。
486名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:32:17.76 ID:JpmHiKOy0
これから青春っていう思春期にあんな目に合って
いろんなもん背負って地下の基地で28歳まで生活してれば
爽やかで明朗快活なキャラにはならないだろう
487名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:37:45.41 ID:iGeP13740
180cmよりもっと高く感じるのはヨーコとの身長差のせいかな
>>477に比べると華奢に見えないゴーバスのユニフォームの素材優秀だな
488名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:41:55.36 ID:Y6sDkWAt0
>>477
この髪型の方がかっこいいね!
前髪でこうもイケメン度が違うとは
リュウジは七三すぎて生え際が気になるw
489名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:56:07.42 ID:dYP49+LGP
>>488
髪型よりも口元かも、歯並びがあまりよくないから
490名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:04:16.36 ID:9KHQM7xq0
>>477
中の人別人過ぎて笑ったw

ブログの写真でも若く見えるから
ゴーバスではかなり言動おっさん臭く演出してるんだなあ
それを楽しんで演じてるのも好印象
491名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:19:05.90 ID:iGeP13740
これから3人の私服とかもし出てくるなら気を付けてダサいの選ばないと
おしゃれな兄さんになってしまってキャラ崩壊だなw
492名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:20:00.11 ID:Y6sDkWAt0
あれ?でもよく見たら>>477って三年前の画像か
25歳じゃそら若いし今よりヒーローっぽいわな
まあでも青はチャーミングな人だと思うよ
493名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:26:43.96 ID:HcYGQIQ1i
>>486
とは言え、通常の3人分くらいのキャラw
>>487
ヨーコちゃん164あるんだけどね。
確かにハイドさん(185)くらいにみえる。
494名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:34:57.45 ID:hEC0soU00
>>488
前髪でイケメン度が変わるのは弦太郎におしえられたわ
495名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:40:20.64 ID:dYP49+LGP
>>493
本人発表の新説のせいで幅があるが、1hyde=156〜161cmだろ?
496名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:42:26.26 ID:f8TINh9b0
>>483
おまえらがいつも「今度の戦隊青は空気」とか言うからw
また、追加色が入ったら、「青と黄がもう空気になった」とか言うんだろ?
497名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:42:41.61 ID:6VoCCx+Q0
熱暴走の後に氷ぶっかけられる時、不自然なほどのぴっちり七三だったのは
濡れた乱れ髪になるとイケメン度が上がりすぎるせいだったのか

髪型っていえば、テレ朝公式ブログでオペレータ森下が「マシュー」呼びされてたw
498名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:47:12.85 ID:Y6sDkWAt0
>>459
ハイドはハイドでもゴセイブルーの方じゃないか?
499名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 09:52:13.53 ID:dYP49+LGP
>>498
把握した。
ヨーコが相対的に1hyde位に見えるという話だと読んでた。
500名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:02:49.46 ID:6VoCCx+Q0
ヨーコ164cmもあるように見えないね、もっと小さく幼く見える
リュウジ180、ヒロム174、ヨーコ164ってことか
リュウジとヒロムも見た目10cmぐらい違いそうにだけどそこまで開いてないんだ
501名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:13:43.09 ID:6m5Iohld0
青はタッパあるのにパワーファイターには見えないんだよな
オーズの伊達さんみたいに髪短めにするとそれらしく見えるかも
502名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:17:28.41 ID:dYP49+LGP
>>501
本人が細身だからね
その分、能力発動時のギャップが狙いかもしれないけど
もっとオーバーに腕が太くなってもいいかも
暴走時なんてゴンさん位で良い
503名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:17:58.10 ID:WDaBHmqV0
単純に細身だからパワーファイターに見えないんだと思う
504名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:18:07.67 ID:yaN1+4SmO
ヒロム174なのかー
もっとチビッ子な印象だった
505名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:21:59.70 ID:wh8ABrzf0
マッスルグリーンくらい極端でもいいのよ
506名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:23:44.59 ID:rd5NtyYQ0
青の腕ポパイと黄の跳躍はもっと派手にエフェクトかけて欲しいな
スーツが地味だから赤の高速エフェクトくらい分かりやすくした方がいい
507名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:26:49.39 ID:WDaBHmqV0
確かに青と黄色の特殊能力はもっと派手に見せてほしいね。
どうも赤より目立たせないようにしてるように見える。
508名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:30:41.00 ID:dYP49+LGP
青・黄能力発動時は、視覚効果もだけど音響エフェクトも盛って欲しいかな
509名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 10:38:26.98 ID:rd5NtyYQ0
ヒロムが小さく見えるのは顔が異様に小さいせいかと
並んで映る共演女優は大変だな、と1話の吉木りさを観て気の毒になった
510名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:13:11.61 ID:9KHQM7xq0
>>494
逆前髪マジックかw
511名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:34:12.48 ID:HmtldEWI0
えーヨーコ大きいんだな
リュウジとヒロムが結構大きいからかへー
512名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:38:23.34 ID:lb9+PHvl0
2話以降まだ見てないんだけどバディロイドが動物の形してる
理由ってもう説明されました?
513名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:40:47.15 ID:DbefiNzt0
ヒロムのどこ見てんだかわからない顔がヒーロー顔からは外れているが
おもしろいなあと最初から思ってたんだが
フリーズとかするし少々コミュ障気味なんでやっぱこれでいいんだと改めて思っている
514名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:41:45.25 ID:4uFZ4Q2J0
>>452
郷さん、飛べばいいのに…
515名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 11:46:39.98 ID:6tzTgRgr0
メカニックがドラマに関わってくるっていうのはいいな。
ロボットを無理に活躍させなくても、ロボットの存在を意識させることができる。
延いては玩具販促にも繋がるし。

アニメだが、富野も「毎回ロボットを活躍させる話を作るのは難しい」って、
ドラマ部分を格納庫でやって、背景にロボットを出すとかして凌いでた。
516名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 12:55:13.97 ID:De2TBdmQ0
>>486
初見では、ブルーもっと爽やかお兄さん系にならんもんかと正直思っていたが
(BFカブトのケンゴとかジャスティライザーのシン様とか。三人ヒーローの年長ポジション的意味で)、
あの鬱屈した若年寄の雰囲気を狙ってやってるのかと6話になって理解出来てきた。

初見ではどうしても既存の作品の似たようなポジと比べてしまうが、
ケンゴともシン様とも違うよな。この二人は何のかんの言って
他のキャラとそんなに年齢離れているわけでないし、
エリート的な理想主義的なとこあるけどリュウさんはそうでもない。
517名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:01:56.96 ID:YZpCmq/j0
>>515
整備員が使うロイドの声は、もちろん千葉繁だな
518名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:32:13.73 ID:9KHQM7xq0
>>516
現実的だし、老成してしまった悲哀があるよな

背中がやたらかっこいいし
519名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:36:37.03 ID:Lpuyrfpz0
ヒロムの幼児時代の子役が美少年すぎる
ヒロムに似てるんだけど、比べるとヒロム苦労してやつれちまったな・・・
という印象になってしまう
520名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:43:13.27 ID:qQhP5RBBO
>>321
違うぞ
気合ではどうにもならなかったからこそのあの最終回なんだし
基本的には作戦と気転と強化改造
マジンガーZは思ったよりよっぽどリアル系
521名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:47:59.33 ID:i/rCoRNn0
あれは…番組がマンネリ化して超合金のオモチャが売れなくなったから
グレートマジンガーとして新たに番組を作った訳で
その点は戦隊モノと通じる所があるねw
522名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:51:38.59 ID:qQhP5RBBO
にしても甲児君は確かに気合十分なキャラだが
気合だけで何とかしたケースってのはあんまり無いはず
523名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 13:52:45.56 ID:r8KJCIIfO
リュウさんはストレス性胃潰瘍のせいでガリガリという設定が今後出てこないかな
ストレス社会で仕事に頑張るお父さん達の人気者になれるし
524名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 14:49:17.80 ID:RQz00tMd0
http://www.tokyo-gt.com/
リュウさんのデビュー作には祥太郎もいたんだぞ
525名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:10:51.32 ID:8xj4wUPhO
シド先輩もおるやないか
これ何年前?
翔太郎とは同学年なんだよねリュウさん
526名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:22:23.53 ID:RQz00tMd0
4年くらい前。
ゲストでもいろいろというか撮影スタッフが超星神系だから
1話ゲストがアンク(というかケイン)だったりするんだよ
527名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:26:37.23 ID:byauRIf5i
流れブタギリだけど、誰か何であんなに
画面が暗いのか説明して欲しい。
フィルムの関係とかじゃないよね?
正直、見ててけっこうつらい。
528名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:59:45.53 ID:1GUH/ve60
リュウさん、在日なんだよね
529名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:01:20.90 ID:dYP49+LGP
>>527
今まで暗いネタはスルーしてきたけど一回だけレスするわ
巨大戦が始まって司令部の照明が落ちるところ以外が暗いなら
視聴環境の問題
530名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:03:28.20 ID:4ITw1wRb0
>>524
これ見た記憶あるけど高校生みたいな生き霊がリュウジの人だったのか
4年でアラサーに。なにがあったw
531名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:12:01.37 ID:WDaBHmqV0
>>529
ゴーカイから引き続き見ている人が暗いと言うのなら
やっぱ全体的にゴーカイよりは画面が暗いということじゃないかな?
撮影手法の問題じゃないのかな?
532名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:12:18.74 ID:Y6sDkWAt0
>>527
自分は基地が陰鬱なのが気になって公式に感想送ったよ
日常会話やバディの掛け合いシーンまで薄暗いのは損してると思う

そういう声が多ければいずれ反映してもらえるかもしれないし
単に視聴環境の問題ならこのままなんだろう
533名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:14:06.28 ID:lJe/GJoT0
少なくともEDの最初の部分が変わったのは暗すぎるって声があったんだろうなと思う
534名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:15:00.20 ID:WDaBHmqV0
基地以外のシーンも暗いというのなら
主役3人の服が黒基調で、髪色が3人とも黒で、表情がみんな暗めなのが原因なのかなと思うけどね。
535名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:20:47.75 ID:YZpCmq/j0
地下基地は、謎の円盤UFOの基地みたいに、真っ白でも
良かったと思うがな
536名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:23:25.11 ID:dYP49+LGP
あんまり明るいビデオビデオした画面も嫌だし暗いという
ご意見が反映されてもなあ・・
暗い目のライダー(今年は特に明るいが)に比べればまだ明るいと思うよ

商業的結果に責任は持てない一視聴者だが、ゴーバスターズは
照明に限らず制作側が造ろうとしたものを初志貫徹して欲しい
537名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:56:01.18 ID:8xj4wUPhO
というかあそこはあくまで職場(しかもわりとシリアス)なので
表情は明るくニタニタしてたらおかしい
しかも司令官の前だし
538名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:15:32.20 ID:rd5NtyYQ0
ずっと職場でシリアスな顔ばかりでも観てる方は疲れる
ライダーでいう喫茶店みたいな、キャラの素が晒せる溜まり場がないからな
個人回がないってことはプラベエビもやらなさそう
539名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:27:50.75 ID:Sjd+JxUo0
バラバラに〜なっても〜ギリギリにはなら な〜い
540名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:30:47.41 ID:MLytLy5R0
ヨーコが「普通の学校行ってみたいな…」と呟いたら


司令官が制服用意して
「ヨーコ、明日から学校行っていいぞ」
みたいな展開は…無いか
541名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:31:47.52 ID:0oFFbM7d0
個人回なしでもコンビ回でちょっとゆるい話とか出来ると思うけどな
542名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:34:06.87 ID:WDaBHmqV0
確かにリラックスできる空間は欲しいところだな
543名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:43:21.35 ID:Sjd+JxUo0
一般人との接触少なめだよね。
544名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:43:56.96 ID:6PVcCOal0
>>540
赤はともかく青が相当無理して学ラン着て潜入するところは想像できた。
545名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:44:58.29 ID:0oFFbM7d0
5話でリュウジが冷えピタ貼ってたり、6話でヨーコが菓子食べる所は同じ?
あれが一応は基地の中でのリラックス空間ってことなんだろうか
546名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:45:11.77 ID:byauRIf5i
>>529
6話なら冒頭コックピットのシーンから始まり続く
司令室のシーンでも、レフ板あててる?ってくらい
顔に影かかってるけど、視聴環境なの?
ゴーカイじゃそんなことなかったよ。
目悪いせいもあるけど、凝視しないとならなくて
けっこう疲れる。
EDの最初の演出は好きだったんで変更は残念だけど。
547名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:50:27.90 ID:RQz00tMd0
ゴーカイは屋外が多かったような印象
セットの敵の戦艦内も暗かったしな

視聴環境っていうより地球に似たパラレル世界だから暗いんだって思っとけば?
548名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:50:31.90 ID:WDaBHmqV0
視聴環境とか言ってるヤツはアホだから気にしなくていい
549名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:54:46.30 ID:dYP49+LGP
>>546
一回と言いつつこのネタ3レス目の駄目な俺
ゴーカイ比で暗い画面のシーンが多いことは否定しないが
そういう作品だとしか思わないし、不都合はないなあ。
冗談抜きでブライトネスなりコントラストなりいじってみたら?
或いは気にするから気になるのかもね

暗いと不平をいうよりもすすんで明かりをつけましょう
550名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:58:00.98 ID:WDaBHmqV0
正義側は明るく、悪側は暗く映すというのは子供向けヒーロー番組の基本だろうな。
551名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:58:05.98 ID:dYP49+LGP
基地の暗さをネガティブに受け止めて悶々とするより
オープンセットの自然光の良さを実感する方が
幸せになれるよ
552名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:01:59.34 ID:WDaBHmqV0
>>551
画面の暗さを問題視してる人は「見えにくい」って言ってるんだと思うんだけどね?
ネガティブとか、そういう精神的な問題みたいに言うのはちょっと相手をコケにしてないか?
553名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:08:42.35 ID:byauRIf5i
ああそっか。
ネガティブ意見と取られてしまったのか。
作品は凄い好きだよ。
ちょっと暗重い話は大好物。
純粋に見にくいと思ってるんで、特撮フィルムとかの
関係かとも思って聞いてみた。
演出の問題ならも少し見やすいとありがたい。
ライブマンだって画面は明るいよw
554名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:08:44.01 ID:dYP49+LGP
>>552
ひとのことをアホとか言うやつにコケとか言われてもフリーズしないよ
俺はわざと照明を落とすところ以外見えにくいとは感じないし
わざと照明落とすところも、そういう演出なんだなあとしか思わない

基地以外はちゃんと明るいし
555名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:12:05.54 ID:dYP49+LGP
>>553
もう戦隊はフィルムじゃないよ
気持ちの問題と言ったのは、そういう画を撮りたいん
だろうと思って疲れるほど凝視しないのが吉かと。
556名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:12:49.97 ID:byauRIf5i
あっと、自分の書き込みから荒れた展開になって
しまって申し訳ない。
書き方が悪かったと反省してるしブライト調整も
試してみるので仲良くして下さい。
557名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:13:42.13 ID:byauRIf5i

558名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:14:39.42 ID:lJe/GJoT0
本編中は気にしてなかったけどEDの入りは本気で暗いと思っていたので
もう少し、顔じゃなくても腕の動きとかに光当てないかなと思っていたら
ざくっと差し変わったなーという印象
でもバディも映るようになってかえってよかったのかな
559名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:15:12.54 ID:byauRIf5i
書き込み失敗
>>555 ありがとう!
560名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:16:07.87 ID:dYP49+LGP
>>556
やたらと暗いを連呼して難癖つける人も居るもんだから
こちらこそ感じ悪い言い方になって申し訳ない
561名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:21:25.25 ID:uoIP9Sf70
WDaBHmqV0はいっつも本スレアンチスレ出入りして
仕切ってるつもりのやつだろ

ほっとけ
562名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:35:28.59 ID:FaZpjpnf0
>>540
そして怪しいスイッチを拾うんですね
563名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:39:32.13 ID:Wn/FdfjC0
拾いません!
564名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 18:40:58.42 ID:i5O0VM07P
>>512
植物型だと不便そうなので
565名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 19:19:21.22 ID:uiqb470u0
俺も画面がちょっと暗いと思う
だけど、意見が反映されるのを待つよりも
テレビの明るさを調整した方がはるかに早いよ

俺は画面を明るくして見てる
566名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:00:46.98 ID:blPyrtaM0
基地内が照明落としてるのは、節電ならぬ節トロンということにしようぜ
567名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:17:27.87 ID:KxwN2gR80
たった数年前、
ブラウン管テレビの時代では考えられないほどの
見やすさだけどな。

贅沢に慣れるってのは、恐ろしいな。
568名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:47:25.88 ID:ZHt1NcOP0
自分には暗く感じないけどな、画面が暗いと何か問題あるのか?
見てると気分が暗くなるとか?そんなんで精神が落ち込むなら
東映に文句言うより病院行った方が早いし。
569名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:54:35.92 ID:k72YYvGbO
シルバー仮面の第一話や
仮面ライダー第二話に比べたら
はるかに見やすいぞゴーバスターズ
570名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:06:51.38 ID:Hlp9r74kO
>>567
寧ろ液晶だからじゃね?暗いシーンはブラウン管の方が強い。
うちは未だにブラウン管テレビだけど
同じ映像をテレビとパソコンで観るとテレビの方が明るい。
571名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:13:48.31 ID:aiw3q/odO
そろそろ某知事が文句を言い出す時期かな?
572名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:18:27.70 ID:WDaBHmqV0
暗いと言ってた人はかなり紳士的だったと思うんだが
とっくに謝罪までして去っていった人に対して
この人格攻撃混じりの嫌味に満ちた下品レスの山はいったい何だよ?
レベルが低いな。
573名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:18:41.86 ID:Ux+l52+p0
伸びないね
574名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:21:48.68 ID:KxwN2gR80
見やすさ、という意味では液晶の方がよいんじゃ?
モニタのサイズによるものかもしれんが、細部の見え方が全然ちがう。

うちはかなり遅くて、シンケン・ダブルの時に液晶に変えたんだけど、
変身時にショータローの顔に浮かび上がる傷を見て、
「もっと早く買えばよかった」
と、後悔したもん。

575名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:22:40.95 ID:Sjd+JxUo0
何か噛み合ってなくね?
576名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:25:42.63 ID:KxwN2gR80
>>575
今から風呂入ってくるから、その間に
ロジカルに論点を総括しておいて。
577名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:26:25.98 ID:ICnvHcIV0
>>570
パソよりも明るい(というか暗い所もクッキリ見える)ブラウン管テレビってあるの?
まぁ俺は未だに14インチのテレビデオにチューナー通してるだけだから、参考意見には適してないかも知れないけど。
578名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:31:50.90 ID:Sjd+JxUo0
>>576
やだよ荒らしと変わらなくなる。
579名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:33:05.74 ID:YZpCmq/j0
>>574
動画を見るためには、ハイビジョン・ブラウン管が最強というのは
未だに変わってないと思うが・・・ 大型ブラウン管を持ってる人は
ほとんどいないだろうけど。

最近のプラズマは知らんが、あっちももう撤退だろうしな。
580名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:37:21.65 ID:f8TINh9b0
普通に液晶で見ているけど、ゴーバスターズが画面が暗くて見えづらいって感じたことはない。
もし、百歩譲って、ゴーバスターズ基地の照明が暗いのだとするならば、
それは意味があってその明度にしている演出なんだろう。
581名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:38:59.50 ID:Lpuyrfpz0
ピザカッターがエースのコクピットに食い込んで
レッドに光が差すカットは最高だった
明るいくらいは好みの問題だが光の演出には相当こだわってるなと思った
582坂岡伝道師:2012/04/03(火) 21:39:00.25 ID:5hfBZ9N00
玩具のウサダやニック達って背が変わらないんだよなあ
583名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:46:38.47 ID:f8TINh9b0
>>582
背の高さ云々いったら、赤と青の変身後の身長の高低の変化なんだけどね。
スーツアクターを逆にすることはできなかったのかなぁ。
別に変身前の役者と身長を同じにする必要はないけど、変身前は青の方が頭一つほど高いのに、
変身後は、赤より頭一つ分ほど低くなるのにはどうしても違和感。
584名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 21:51:27.23 ID:gqW38c060
>>583
確かに子供も変身するたびに「ブルー縮んだ!」って言うw
585名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:01:06.06 ID:Nvy17Uip0
映画「ショーシャンクの空に」みたいに、
最後の最後、ハッピーエンドになった瞬間に一気に画面が明るく色鮮やかになる演出かもしれん。
586名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:01:14.93 ID:qZm/hjI0O
センちゃんほどではあるまいw
587名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:08:05.43 ID:TKlOn8aR0
だよなーデカレンみてるから今更気にならない
ましてや身長はまだしも腹周りが増量するシンケンゴールドとかいるし
588名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:11:39.94 ID:FaZpjpnf0
>>583
ライダーでも戦隊でも結構変身前後で身長違う事よくあるけど今回は特に分かりやすいな
589名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:19:05.91 ID:FaZpjpnf0
EDのダンスでちゃんと踊ろうとしてるのねウサダw
590名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:25:14.89 ID:WDaBHmqV0
>>588
5人並んでたりすると紛れてよく分かんなくなるんだが
今回は3人だし、実際のところ2人ぐらいで行動することが多いし
身長差逆転してると目立つよな

まぁ赤と青はアクションは別にそんなに大したことしてないからなぁ
中身は入れ替えても何ら問題は無かったと思うんだが
やっぱりスーアクさんの世界での序列の問題とかあるのかな?
それとも顔出し役者のキャスティングの方が上手くいかなかったという解釈でいいのかな?
591名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:35:49.74 ID:TKlOn8aR0
逆じゃね?
身長が逆転するケースでは5人の方が比較対象が多い分違和感が増すのでは
だいたい元々大した差はないだろう、さっきからいやに大袈裟な表現してるけど
592名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:43:29.80 ID:KxwN2gR80
バンダイ様へ。

スーパーロボット超合金でバスターエースを出してください。
バスターオーは、自分的に、ちょっと微妙な部類なので、
1年先でも構いません。

とにかく、バスターエースを一刻も早く出してください。
もう、ガマンできません。

また、「カッターロイドに切りつけられたチーターヘッド」
のパーツをつけてもらえると嬉しいです。

別売りでも買うかもしれません。




593名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:44:00.89 ID:HNVojAGf0
モヂカラやセルメダルはそれぞれの番組独自の要素として使われていたけど
エネトロンはそれらに較べて戦闘アクション面での使われ方があんまり目立ってないような気が。
ストーリーの面ではちゃんと重要な要素になってるけど。
594名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:45:29.16 ID:5Br1hDgl0
>>584 うちの子は、「イエローが大きくなった!」って言うよw
蜂須賀さん身長168cmで、あんまりヨーコちゃんの中の人と変わらないんだけどね。

>>590 ブルーの異様に柔軟かつトリッキーな動きを演出したかったんじゃないかな?
今の青に求められてる動きは赤じゃないなって感じがする。
595名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:47:24.37 ID:RfZ4/HMbO
黒木指令も何気に強そうだよな。

いつかレッツモーフィンして欲しい。

負傷したバスターズの代わりにマシン操縦とか。
596名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:56:32.14 ID:YZpCmq/j0
ミホの中の人は空手初段だから、ヨーコより
実は強い。後半は、オペレーターから出動!もありかw
597名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:57:08.78 ID:wh8ABrzf0
>>592
ゴーカイオーが放送から八ヶ月後の発売だったので、気長に待ったほうがいいかと
598名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:58:29.40 ID:VZVeEampO
>>595
ちょうど3人いるしな
森下→レッドバスター
黒木→ブルーバスター
仲村→イエローバスター
でイケるだろ
599名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:01:44.73 ID:YZpCmq/j0
黒木「伝説のブラックバスター発進だ!」
森下「指令はここにいてください!!!!」
600名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:03:33.20 ID:r3w7Elk50
バスターズ観てて、ロボ操縦専門のメンバーがいる戦隊があってもいいと思った

ロボ戦がだんだん従来の戦隊に戻ってくのが悲しいな…
毎回パイロット版のクオリティでやるのは無理だとはわかってるけど、今回はバスターオー初登場だったわけだし、もうちょっと期待してたんだけどな
ストーリーに文句が無いから、余計に惜しいと思っちゃう
601名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:04:48.29 ID:AsyaNR5i0
ワクチンプログラムがないと既存スタッフのドギー化は厳しいなあ
せいぜいシンケンブラウン・アバレピンクのポジションだと思う
602名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:08:08.23 ID:VZVeEampO
>>601
つ輸血
603名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:08:11.28 ID:5bKk2VFTO
ジェットマンの小田切長官みたいに
生身でロボを操縦しても良いかな〜と
604名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:09:13.27 ID:YZpCmq/j0
>>600
ある時期のアオレンジャーは、宮内が忙しくて、
バリブルーンの専属パイロットっぽい時があったな

いつものロボ戦っぽくなるのは、残念だけど
結局は、昔ながらのフォーマット最強なんだと思う
605名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:09:53.14 ID:FaZpjpnf0
>>600
いまシンケンジャー見始めてるんだけど従来よりは頑張ってると思う
従来は何というか・・・・大きくなっただけ的な・・・・ね
それより戦隊をもっと派手にやってほしいかな
606名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:09:53.30 ID:RfZ4/HMbO
>>601

実は黒木指令もワクチン持ち

とかだったら熱いな。


弱点が気になるけど。
犬嫌いとかだったら面白いな。三鷹ばりに。
607名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:14:22.70 ID:AfSxyTi/0
>>606
閉所恐怖症でマスクが被れないので変身できない

だったら嫌だなw
608名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:22:30.10 ID:RfZ4/HMbO
>>607
黒木『お前たち下がってろ』

バスターズ『指令!』


黒木『レッツモーフィン!』

ブラックバスター『暗いよ狭いよ怖いよ〜!!』

バスターズ『…。』
609名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:28:27.64 ID:eKEy2Q+Q0
>>608
ブラックバスターの吹き替えは神谷明かw
610名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 00:49:31.30 ID:YxDGJrCy0
>>600 何より合体後の戦闘シーンが一瞬だったのが残念。尺がホント足りない気がする。
ジュウレンジャーみたいに前後編もあり・・・だと思うけど、リアルタイムのとき非常にじりじりしたんだよねw

全く話しは変わるがしみじみEDを見ていたら、なんかこのメンツで1時間後のEDを踊って欲しくなってきた。
整備員さん含めイェイイェイイェイ!をやってるみんなが割と普通に想像できたし。
611名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 02:44:22.24 ID:pDjVDyHTO
もっと指令室に金使って欲しい
デカレンとかもっとなんか人いた感じしたのに
612名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 02:53:52.04 ID:OYjMqbqpO
>>610
その一瞬くらいしか戦えないくらいエネトロンを消費する…と考えるんだ
初戦であり余計な動作があったであろうことも考慮して

そしてヨーコのイェイイェイイェイ超見たい
613名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 03:02:34.55 ID:vVdCVFoEO
実際に設定では消耗が激しいので長時間の合体は不可能とある
とは言っても、もう少し攻撃パターンを見せてほしい
614名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 05:55:22.29 ID:cQ+mOjHH0
>>613
エネトロンのタンクを背中に背負うとかか?
615名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:13:46.67 ID:z0eVCOf40
エネトロンの具体的な消費量とか、メサイアの帰還のために必要なエネトロンの量が知りたいな。
「あと100トロン奪われるとヤバい!」とか意識してみないと緊迫感がない。

前年のゴーカイジャーのときは大いなる力は34個(35個)って分かっていたので、
話の展開が進んでいるのか遅れているのかなんとなく分かった。
616名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:30:26.69 ID:ynSTbGut0
>メサイアの帰還のために必要なエネトロンの量
たぶん、それが把握できてたら苦労しない
617名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:30:29.31 ID:fSzu3W2V0
神谷さんきたーーーー
618名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:38:44.47 ID:z0eVCOf40
あと逆にエンターやメタロイドからエネトロンを強奪する、ある意味鬼畜な話も見たいw
619名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:51:47.21 ID:PDJF6bD0O
エンター自身もどれだけエネトロンを集めれば良いか分かってないかもw
620名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 06:56:27.29 ID:YxDGJrCy0
>>615 奪って増やしたり、メガロイド作ったり、メガゾード送ったりして消費したりと割と増減激しいと思う。
あと、具体的にそれやったら本格的に1時間後の世界と一緒になってしまう。
毎回、撃退するものの何か奪われて着実にボスが復活する針が進んでるとこも似てるしw
621名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 07:25:16.28 ID:wp1AOQkm0
先週、ブチ切れリュウさんに壁ドンされた時、
ヨーコちゃん恐怖のあまり足ガクガク→お漏らしを期待してしまった俺は、
バルカンツッコミで蜂の巣にされてきます。
622名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 07:30:12.22 ID:BX4Jmj5GO
>>620
おまけに最後のダンスだからなw
623名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 07:47:18.54 ID:/vX2TbgT0
メタモルフォーゼ (変身という意味)

メタ (メタウイルス)
モル(モーフィン)
フォーゼ (仮面ライダー)

こんな感じで外国語をいじり回して、企画してるんだろうな
624名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 08:17:22.87 ID:7LK5FmYw0
モーフィンはどう考えてもモーフィングからの発想というか
パワーレンジャーからだろ
625名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:02:21.35 ID:evfFV/Sa0
>>621
そんな君はこっちのスレへおいで

おのれ外道衆 拾弐の目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1324605721/
626名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:09:47.29 ID:V0ok9ILWi
>>477
その辺りの頁見てたら、どっかのお寿司屋さんを見つけたんだけど、身長、体重一緒で驚いた。
シンケン金のときそこまで痩せてるように見えなかったよ。
627名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:40:34.57 ID:piS3dc1q0
合体時に隙が出来るなら、支援兵器でも用意すれば良いのにw なんて思ってしまったな。
せっかくの組織戦なんだからさ。

ところでエンター侵入直後のシーンで溶かされた白い液体があったけど、あれは作業員なのかな?
628名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:49:51.11 ID:uCdT023J0
>>627
バスターマシンってか、ニック達と繋がってないメカ出すと
基本的に乗っ取られる可能性があるから出さないんじゃないの
629名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:52:41.66 ID:K3S/NAwc0
この前のトラックや病院の人間達みたいなのはもっと強調しないと
ワクチンの重要性があまりわかってもらえてないのかもしれない
630名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 13:28:40.07 ID:S/w9f96R0
マシンが敵に乗っ取られるってのはいいな。
「奪われたエース」みたいなサブタイトルか。
631名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 13:37:06.58 ID:OeuPHsvp0
R5の石黒隊長は「隊長」だから実戦に加わることもあるだろうが
黒木指令は「司令」だからな、モニターで指示出すだけの早見優ポジション
ブラックバス説はないな
632名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 13:57:49.19 ID:jF1/3Mxh0
名乗り・変身時に敵が攻撃してこないのは、時代劇からの伝統
実際江戸時代には、きちんと名乗り合っていたという
そういう武士道をリスペクトした演出が、現実味がないといって削られるのは残念だ
633名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:04:42.50 ID:I767JC9Z0
>>626
シンケンゴールドは中の人が・・・
634名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:07:17.37 ID:UFSd+ChbO
>>631

従来の戦隊ならあり得ないだろうけどな。

ゴーバスはこれまでのセオリーを変えていくようだから分からんぞ。

リュウジの拳に微動だにしないあたり、
指令も何かありそうだけどな。
てかあってほしい(笑)
635名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:31:08.41 ID:nWDQLorH0
>>633
てめー次郎さんd(ry
636名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:33:34.84 ID:k6dhbJ1n0
この作品って
敵の幹部はエンターしかいないの?
敵幹部同士が色々言い合ってるシーンが好きなのに。
637名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:41:00.69 ID:JWsgLOK/0
638名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:42:19.43 ID:85e0iVJP0
幹部同士の掛け合いに定評のある靖子だけど、
今回は無為無策な上司と自律意思を持たない部下しかいない
孤独な中間管理職というジャンルに挑戦しているんだろう。

自ら出向いて催眠術で部下の尻拭いしてくれうフォーゼの赤目なんていい上司じゃないか!
639名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:52:21.44 ID:DyUv2m2pP
>>632
敵の設定によるんじゃないかな
悪党にも悪党の矜持があって武士道的な「や〜や〜我こそは〜」
に付き合ってくれる組織はこれからも有っても良いと思うけど
今回のような脳みそ空っぽの無機物怪人でテロリスト系だと
待ってくれないで正解だと思う。
無条件に待たない、無条件に待つ、どちらも違和感がある。
640名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:56:27.57 ID:k6dhbJ1n0
>>638
今週のエンターのセリフの中で
作りだした部下の挙動を見て
「もうちょっと頭良ければねー」みたいなセリフがあったね。
これは何かの伏線になったりしないだろうか。
641名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:30:36.21 ID:VTxKV6s10
タイトルに戦隊がついてなかったら、スーパー戦隊の亜種的なのと思われそうな気がする。
642名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:38:17.94 ID:0Lb1x0tb0
まぁご当地ヒーローっぽいよね
643名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:38:35.47 ID:0vkRZiYnO
メタルヒーローにおけるブルースワットみたいな
644名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:55:09.72 ID:EZBgB9Pj0
ブルースワットの失敗を踏まえているはずなのにあえてこういうのにチャレンジするのは感心する
追加戦士で路線変更するのは既定路線かもしれんが
645名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:17:04.70 ID:cQ+mOjHH0
これで追加戦士が登場しなかったら、ネ申だなw
646名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:22:48.43 ID:85e0iVJP0
よく大人向けを目指して失敗した先例としてブルースワット挙げる奴いるけど、
あれが受けなかったのは大人向けとか子供向け以前にただひたすらつまらなかったからだからな。
647名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:32:31.01 ID:dlGdOILNO
>>631
早見優だって変身してたじゃないか!!

1話限定だったけれども……
648名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:33:38.13 ID:cQ+mOjHH0
話変わるけど。

青と黄が乗っているクルマって、どこのメーカーだか誰かわかる?
649名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:34:01.42 ID:q1hU67wJ0
ジャッカー、ブルースワット、ネクサスでわかるけど
シリアスで生々しい作品にすると子どもには全然受けなくなっちゃうんだよな
650名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:45:04.28 ID:0Lb1x0tb0
子供に受けなきゃダメだろうに
651名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:51:08.47 ID:fgAjgf2c0
今見ても刑事ものとしか思えない内容で地味な人命救助に徹っしてたリアル路線のWSPは受けてたよ。
敵組織さえ存在せず、たまにバッドエンドだったり、装備はみんな人命救助用の道具。
けっこう、バイクルやウォルターの稼働時間も少なくて、ファイヤーの変身なんか時間制限つきだった。
まぁ一番売れたおもちゃは、非常に微妙な路線変更で登場した唯一の武器「ギガストリーマー」だったけどさ。

まぁ結局おもしろければ受けるんだよ。

つーかゴーバスターズおもしろいけどな。だめ?
ヒロムの俺様も疑問視されてきたしどんどん良くなってくんだと思うんだけど。
652名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:52:11.66 ID:g2l6SNZ40
うちの子はゴリラ好きだから単純に今までになくハマってたりするw
バディロイドと連携した活躍がもっともっと見たいな
653名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 17:03:01.92 ID:VTxKV6s10
メカ出動に備えて基地で待機とか言われるからなぁ。
654名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 17:22:39.20 ID:aTlj+Bp+O
>>648
アメ車のシボレー
655名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 18:16:11.98 ID:cQ+mOjHH0
>>654
さんくす

右ハンドルのシボレーですね。
656名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 18:17:56.46 ID:dVV7o/UZO
ブルースワットは玩具が売れた
657名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 19:18:28.45 ID:grhTf0qu0
ゴリサキトライクとウサダセグウェイに改造されないかな
658名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 19:19:21.68 ID:SfIhnWBY0
司令ことブラックバスターに前線でバスターズレディーゴー!をやってほしい
もしくは綺麗なエンター
659名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:04:51.38 ID:mNn8mK7xP
>>640
インテリメタロイド「こんな仕事、私にメリットがない!やってられませんね!」
660名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:22:49.45 ID:uCdT023J0
頭良さそうなメタロイド
メガネロイド
661名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:32:36.99 ID:fzl2dy9m0
>>657
前スレにウサダサイドカーがあったな
662名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:56:46.16 ID:+D4gWBPY0
リアルロボ戦目指すなんて所詮口だけだったな。
これから本編班がロボ戦とるからねクオリティーはいつもと同じになる。
できもしない事を公で発言すなんってんだよ。
663名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:02:54.13 ID:aTlj+Bp+O
>>662
映画の予算よこせって書いた方が建設的かもな
664名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:09:23.81 ID:QoLR+dKLO
小百合ストの社長と、稼げもしない癖に金だけ持ってく映画班を何とかする
話はそれからだ

後、ナベカツは最近いつもああだが、他の監督陣もそうとは限らん
少なくとも、竹本、中澤、柴崎ロボ戦回を見るまでは評価は下せん
665名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:19:14.40 ID:tIMODsU10
ここは一つ、
バンダイ様から天の声でロボ戦の予算比率を
上げていただくとか。
666名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:36:43.79 ID:nCR5Wn8Y0
正直ロボ戦あまり好きじゃない
アニメのロボ戦ならバリバリ動くが実写だとしょぼいし
667名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:39:27.28 ID:0Lb1x0tb0
ゴーバスターオーの登場でロボ戦の魅力は通常戦隊並になったな
何か他のセールスポイントが無いとキツいね
668名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:53:18.98 ID:tIMODsU10
オレはエースの方が好き。
というか、ヒロムの体当たり的な戦闘スタイルが好き。

ニック「ヒロム!ムチャだ!」
ヒロム「大丈夫だ!言う通りにしろ!」
ニック「・・・OK!」
ヒロム「うおおおおおお!」

ってパターンの2人のかけあいがもっと見たい。

669名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:55:23.91 ID:RtTTNPOA0
ゴーバスターオーの初戦は、正直残念だった

あまり動かしやすそうなデザインじゃないし、必殺バンクも出てきちゃったしで、
これからは「いつも通り」になっていくのかもなぁ

バスターエースの毎回趣向を凝らした、とどめの指し方が楽しみだったんだけど
670名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:57:12.23 ID:fzl2dy9m0
>>668
もうヒロムとニックだけでいいんじゃないかな
671名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:00:12.93 ID:hXAY8jMG0
エース→剣、1対1接近戦担当
ウサギ→戦闘ヘリ、遠距離複数敵担当

ゴリラは…何だろう
672名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:13:08.72 ID:/vX2TbgT0
チータ、熱血漢
ウサギ、皮肉屋
ゴリラ、 臆病・繊細

相棒と同じ性格なんだよね
673名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:18:54.38 ID:0Lb1x0tb0
普通の戦隊の場合、ちゃんと動ける人型ロボが5台のメカが合体するロボとして最初から出てきて
それをベースにして追加武装を換装しながら物語前半を乗り切って
物語のちょうど真ん中あたりでスーパー合体系の動きにくいロボが登場する。
だから物語前半はロボは結構動ける。

でもゴーバスターズの場合、最初にレッド専用の人型ロボを出してしまい
ブルー専用メカも人型ロボみたいなもんだし、イエロー専用メカも結構大型なもので
この6話で登場した3体合体ロボのゴーバスターオーが既に動きにくそうなスーパー合体ロボになってしまってる。
つまり「ロボ戦重視」と言いながら、物語の序盤からメインロボの動きがかなり悪くなってしまっている。
これは失敗じゃないか?
674名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:22:18.65 ID:tIMODsU10
稼働時間の制約のため、バスターオーになる頻度は低め。
通常の敵に対しては、基本的にエースで対応する。


・・・という事であって欲しいと願っている。
675名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:22:34.11 ID:zxGTvTFh0
http://hissi.org/read.php/sfx/20120404/MExiMXgwdGIw.html
ID:0Lb1x0tb0
アンチスレで話したければアンチスレいけば?
676名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:25:46.56 ID:tIMODsU10
いや、そこまででもないでしょ。
気に入らないのなら、黙ってNG設定で良いかと。
677名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:26:57.31 ID:0Lb1x0tb0
>>674
うん、確かに今回の司令のセリフはそういう展開の伏線かもしれん。
そうであってほしいものだが
バンダイ様の意向もあるからなぁ・・・

俺はこの作品の場合、ゴーバスターオーの登場は
例年のスーパー合体と同じで2クール終わりぐらいでもよかったと思うんだが
やっぱバンダイ様の意向でこの序盤での登場になったんだろうなと思う。
678名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:32:01.45 ID:7LK5FmYw0
例年っていつの話だ
2クール目の締めに初めてスーパー合体した作品なんて近年じゃないぞ
679名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:38:06.84 ID:0Lb1x0tb0
問題の本質はゴーバスターオーが動きにくそうってことなんだよな。
例年の話を持ち出したのは謝る。荒れる元だったな。
680名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:51:26.99 ID:UFSd+ChbO
てか3人で役割分担して稼働してるんだから、
現実の動きはこんなもんだろうなって思うようにしてる。バスターオー。
681名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:53:27.29 ID:BX4Jmj5GO
今のところフラッシュタイタンみたいなもんだと思ってる
682名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:01:02.44 ID:0Lb1x0tb0
せっかく3体のロボが独立した機能を持ってるんだから
最後のトドメの一瞬だけバスターオーになるっていうのが一番いいとは思うよな。
ただ玩具を売るためにはそれじゃマズいのかもしれない。ちょっと分からんけど。
683名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:04:32.58 ID:tIMODsU10
機動性(パイロットの能力含み)はエースの方が上。
アルファ(機動性で負けないため)やベータ(装甲の弱点を突く戦法が有効)
にはエースで行くべき。
ガンマの時だけは、バスターオーで対応。

・・・となって欲しいと願っている。
684名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:04:53.67 ID:hXAY8jMG0
>>679
ロボアクションしたいのに、あまり動くと左腕のローターや腹のタイヤが取れたりしそうだなぁとは思う
685名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:05:17.99 ID:EZBgB9Pj0
エースのトランスフォーマーばりの走りながら変形ってのがかっこいい
バンク変形では出せないスピード感
686名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:09:51.34 ID:0Lb1x0tb0
なんか敵ロボがせっかく3種類なんだから
アルファにはラビットがメインで戦い
ベータにはゴリラがメインで戦い
ガンマにはエースがメインで戦うという図式がよかったような気もするな。
そして未知の強力なメガゾード出現でピンチの時に3体合体のバスターオー登場とか
そういうのが燃えたように思う。
687名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:18:49.53 ID:UFSd+ChbO
ゲッターみたいに組み換え合体が出来れば良かったかもな。
敵のタイプに合わせて。


それはそれでゲッターじゃんって叩かれるんだろうけど。
688名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:20:32.85 ID:BX4Jmj5GO
対応をテンプレ化しちゃうと逆につけ込まれ易いと思うんだけど
毎回分断作戦とられたらどうしようもない
689名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:23:32.18 ID:0Lb1x0tb0
ゲッター型の3種3体合体ってのは一度やってみてほしいなぁ
絶対燃えると思うんだけどな。玩具での再現が不可能なのかな?やっぱり・・・
690名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:24:47.78 ID:ihJNUpoW0
>>687 >>689
タイムロボ「…」

まぁ1形態は非人型だが。
691名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:27:27.28 ID:0Lb1x0tb0
>>688
いや、そんなこと言ったら
人型ロボットに人型ロボットで対抗してるっていう設定自体に
ツッコミ入れなくちゃならなくなるわけで・・・
あくまで虚構の話なんだから、各ロボにちゃんと見せ場があるように虚構の話を作る工夫はアリだろうよ。
692名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:30:14.29 ID:tIMODsU10
ロボ戦って、基本、スポンサー様の意向が第一。
芸術作品作っているわけじゃないんだから、それでいいと思っている。
結果、「カッコいい(欲しい・買いたい)」アイテムや、
それらを魅力的に見せるストーリが産み出されるわけで。

おそらく、今年は、昨今の不景気のため、合体セットでは価格的に
売れくいという判断でバラ売りにした、というコトなんだろう。

一番の売れ筋はレッドのロボなので、それを最も魅力的に、登場回数
多く見せていくのは当然。

なので、今のスタイル「エースがスゲーかっこよくて、ゴリラと
ウサギはアレな感じ」というのは、特に違和感なく受け入れられる。
というか、できるだけエースを活躍させて欲しい。
(すっかりバンダイに洗脳され済み)
693名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:31:53.36 ID:UFSd+ChbO
>>689


アルベガス式だったら割と簡単かもだけど、デザイン的に単調かな。

最近だとアクエリオン式があるけど、造形が大変になるな。玩具的にも。


バスターエースであんだけ頑張ったんだから、
オーでもカッコいい見せ方して欲しいよなー。
694名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:32:46.35 ID:eFGpvOCx0
アルベガスとはまた懐かしい
695名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:34:27.44 ID:+D4gWBPY0
>>687
タイムロボはβーが格好悪かったのが敗因
696名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:35:06.12 ID:hXAY8jMG0
OPでラビットがメガゾード3機にミサイルぶち込んでるけど、敵が4機って何気に危機的状況だよな

エンター君はメサイアの説得に相当苦労したんだろうな
「ですから、4機のメガゾードで一気に」
「くぁwせdrftgyふじこlp!!!」
「私の話を聞いていますかマジェスティ?」
697名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:35:37.23 ID:aTlj+Bp+O
つーか、メガゾードも合体して欲しいんですが
698名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:36:25.71 ID:0Lb1x0tb0
敵も合体ってのは燃えるね
699名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:38:03.34 ID:BX4Jmj5GO
>>694
無理矢理合体 六変化〜
700名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:38:24.95 ID:i3j/DoKY0
合体って気持ちいいもんねー
701名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:39:08.42 ID:ihJNUpoW0
>>692
実際、今年の店舗向けセールスポイントの一つが「低価格で買いやすく!」って事らしいからなぁ。
ま、それでも4000円くらいするんだけども、エース。
702名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:39:17.95 ID:aTlj+Bp+O
あと、メガゾードを1度に大量に転送すると
メサイアがこっちの世界に来る為のエネトロンが余計に消費されるから
やたらゴネてたのかと思ってたんですが?図星?
703名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:39:26.11 ID:hXAY8jMG0
「メガゾードを合体させれば戦力向上でトレトレトレビア〜ンな事に」
「くぁwせdrftgyふじこlp!!!」
「私の話を聞いていますかマジェスティ?」
704名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:40:31.38 ID:i3j/DoKY0
>>698
大銀河電撃科学暗黒剣・稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ遠心重力スーパーサンダー・・・
705名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:43:16.49 ID:UFSd+ChbO
>>698

偽主人公ロボ登場とかってロボット物の王道だよな。

エンターさんならやってくれそう。
706名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:51:16.82 ID:FxiLhVUm0
>>705
でもそうした同型機対決って、最近の作品だと意外と見ないよね。
ウルトラシリーズではにせセブンとかダークロプスなどが出てるけど。
707名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:53:07.54 ID:32SudXIP0
去年海賊版ロボが
708名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:56:09.14 ID:QcpJFwCr0
>>698
これ思い出した

サウナギンナン      「ほんならワシ等も合体だわ」
ギンジフ星人 カザック 「できるか!」
サウナギンナン      「痛いがね」
709名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:57:21.74 ID:ihJNUpoW0
戦隊ヒーローはまだしも、戦隊ロボのニセモノはあんま見ない気がする。
去年のにせゴーカイオーは割とレアケースじゃないかなぁ。
そしてその理由は、スーツを二着用意するのが難しい、って気も…。
にせゴーカイオーの対決シーン、ほとんどCGだったよね。
710名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:08:23.24 ID:73jXeUih0
>>709
つまり、これからはニセ戦隊ロボが毎年のように見られると?
711名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:19:24.92 ID:D4HhOS/B0
今回は面白かったけど、どこかで見たシーンがいくつかあったな

たとえば、回収されたメガゾードは、エヴァの地下基地で磔にされてた使徒を思い出す
あと、隔壁閉鎖とか
712名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:21:14.74 ID:tCpEYKkY0
よくある普通の描写をどこかで見たって言われてもハイそうですよ、としか…
特殊な独自描写が必要なとこじゃないじゃん
713名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:22:37.74 ID:0rg3BY0oO
またエヴァガーが湧いたか
714名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:23:20.43 ID:iwS5j9Rl0
機能性を重視したら人型ロボットじゃないほうがいいと聞くが
人型のほうがやっぱりおもちゃうれるのかな?
715名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:27:04.80 ID:xF4T1kly0
とりあえず、今話に関してはその前に「コアロボの周りをサポートメカがぐるぐる回りながら
緑のバリアを展開」で、別のあるアニメ作品を連想すべきだと思うんだがw

(いや、パクリだと言いたいわけじゃないよ。これだけ作品が増えたら、過去に多少似た
作品があるのは、ある程度どうしようもない)
716名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:43:04.14 ID:eAzTU5OZ0
それを言い出したら、人型の巨大ロボットが、(ry
717名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:54:27.70 ID:73jXeUih0
>>716
人型の巨大ロボなんて、こりゃあもう鉄人28号のパクリだな!!
718名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:58:20.86 ID:0F31XjiaO
回収されたってんならリリスじゃなくてシャムシエルだろ
エヴァ厨の指摘は何時もずれてるな
719名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 01:32:07.44 ID:fSIpCWNE0
>>715
いや某ロボアニメのソレをもっと押し進めてゴーバスターオー自体が「必殺技」なのでは?
合体から必殺剣までが一連の流れ。
ダイレンの大圧殺、あるいは蜘蛛男の変形>即ソードビッカー>撃破みたいな。
合体した時点で勝ち確。

稼働時間やらで戦闘中での合体を強固に仕込んであるしさ。
んでロボットプロレス部分は今後もエースでやる。
720名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 01:53:26.06 ID:1ok29yy+0
ゴーバスターオーは動かなくていいだろう?エースで必死に頑張って
他二人が合流して大逆転という感じになればいいじゃない
実際バスターオーは動くことを動き回る武装じゃなくて
そのあふれるパワーで相手の攻撃を完全防御して次元を操り相手を拘束その後に次元ごと相手を切る武装なんだし
721名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 02:05:07.83 ID:wL2Ml6qH0
あの左手のうさぎの耳は武器にならないのかな
クワガタみたいに敵の胴体をつかんでフィールドで固定、地面に引き倒してからチャージ開始してゆっくり刺し殺すようなの見たいよ
722名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 04:43:17.98 ID:0IhZMa6m0
あのウサ耳はもともとアニマル形態でドリルとして使ってたんだから
武器にならないはずが無いんだが・・・
723名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 05:09:23.00 ID:o8Kgq1tfO
バスターオーがあまり動けないのは別にいい
そこは覚悟していた
ただ、ゴーバスターズでバンク必殺技やるとは思ってなかった
724名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 06:55:14.83 ID:Nd+Ho5it0
主人公の名前ってリュウ・ホウセイだっけ?
725名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 07:22:00.24 ID:0rg3BY0oO
何そのコアファイターで体当たりしそうな名前
726名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 08:41:55.83 ID:a1yUjf7uO
>>704
名前が長いんだよ!!

727名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:07:32.40 ID:hoCWclWM0
ネットムービーの見方がさっぱり分からない。
1話210円相当とか書いてあるけど、35メダル(1メダル10円)とか書いてあるし、
東映BBの場合、月契約(525円)で全部観られるってこと?
4月27日に最終話配信ってことは、今から1ヶ月間だけ東映BBと契約するのがかしこいの?
誘導でも何でも教えて下さい。
728名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:37:54.24 ID:QQEv2XhCP
>>727
※販売価格・視聴期間は、配信事業者により異なる場合があります。
だから、1話210円相当っていうのはあんまり気にしない方がいいかと。


特撮BBだと月額だけで見放題だよ。だから
・携帯とかスマホで見たいならテレ朝動画
・割高&期間限定でもいいからコメント付の見て楽しみたいならニコニコ動画
・とにかく安く抑えたいなら東映特撮BB
かな。
あと東映特撮BBなら月額範囲で見れる動画他にも配信されてるし何かとお得かと。
729名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:44:57.52 ID:6LGp6IOs0
すんげえわかりやすい説明だべ
730名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:57:23.80 ID:hoCWclWM0
>>728! ありがとう〜 何か色々観られそうなんで東映BBにしたよ。
しかし、継続は厳しいんで1ヶ月会員の予定。
最終話の配信が4月27日で毎月末日〆で継続契約になることは忘れないようにしとこう。
最初は、加入から1ヶ月なのかと思ってた。

・・・というわけで観たけど、なんぞあれ。本編と違ってめっさ楽しそうだな。
スーパーヒーロー大変用のスレの需要あったらたてるけどどんなもんだろ?
731名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 10:00:32.22 ID:eAzTU5OZ0
これは良いステマだな。
732名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 10:06:36.66 ID:abbCatR60
実を言うとウサダ・レタスの声が似合わない気がした
ウサギならウサギらしく可愛い声にすれば良かったんじゃないか
と私は思ったんだが?釘宮理恵さんの方だったらめっちゃ似合っていた気がしますよ
ウサギ好きであるゴーバスターズの視聴者である私の感想からすればだが
733名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 10:14:08.23 ID:BEZUn4OP0
”である”がかぶりすぎ

ところでこのウサギ型ロボを設計した人は、こんな皮肉っぽいAIが搭載されたことをどう思っているのだろう
734名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 10:39:41.22 ID:hoCWclWM0
>>731 ほんとだねw ちょっと備忘録かねてカキコんじゃったもんだからお目汚しごめんね。
735名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 10:57:08.03 ID:eAzTU5OZ0
前回の、リュウジとヒロムの回想シーンがどうにも引っかかる。
ニックが「覚えてるか?」って、語っているんだけど、
そのニック自身がまったく映っていない。

研究所の監視カメラの映像がニックの記憶データとして
登録されているのか、それとも、ヒロムの記憶がニックに
複製されているのか。
それとも、ヒロムとニックの人格が逆になっているとかいう、
鬱な設定か。

もしくは、単に、オレが粗探しの伏線厨(←こんな言葉は無い)
なだけか?
736名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:04:24.56 ID:2mF4iKi70
ニックが覚えてるか?と言いたかったことと
回想が別という可能性は?
737名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:19:31.57 ID:JhSzqcDV0
>>735
へぇーそんなことがあったのか。
で、ヒロムはその話覚えてるのか?

って感じの意味かと思ってた
738名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:29:24.13 ID:IGmYa4D00
>>735
同じことは思った。
まあヒロムが後でニックに話した、ってのが無難なところかな。
どこかでこっそり見守る…ってのはニックにはできないだろうし。
739名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:36:06.29 ID:GzeoO/b90
|/|-|\
| 0M0)
|⊂ /
|  /       
740名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:46:39.53 ID:BEZUn4OP0
>>737
それだと、やっぱりリュウジの方は覚えていたなという話に繋がらない
741名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:52:37.72 ID:mIt1KxKZ0
記憶共有されてるのかね?
ヒロムじゃなくてリュウジの記憶がニックに反映されてたりしてとかちょっと思った。

これがあれ、ちょっと前話題になった、さりげない重要な伏線だったりしてな。
742名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 12:00:00.52 ID:HSjyMoht0
まあ、ニックのカメラからの記録なら、ニック自身が映ってなくても
別段不思議じゃないんだけど。

それにしてはカメラワークとニック自身の音声/セリフが全くないのは
ちょっと変かなあ。
回想シーン自体がダイジェストなんだから、矛盾という程でもないけど。
743名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 12:16:10.14 ID:GFPrpfn00
>>735
つ遠隔監視システム
744名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 12:16:19.53 ID:eAzTU5OZ0
>>742
ニックカメラだとすると、2人が同時にニックのチョイ上
あたりに向かって石を投げている事になったり・・・
それはそれで、面白いか。
745名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 12:19:51.31 ID:TiLfZjJn0
ニックがどこかから見てて知ってたんだと解釈してたよ
13年前の事件までは3体は研究所の作業ロボットか何かで
あの近辺にいたのかなとか
746名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 12:41:19.23 ID:MkMox/bt0
ヒロムも何の違和感も示さずに、ニックに答えていたよね。
自分と会う前の話しなのに、なんで知ってるのか?とはならなかった。
747名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 14:34:11.97 ID:Cy3Rdlcg0
くだらんことにこだわってるなぁ・・・
748名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 15:01:28.49 ID:BEZUn4OP0
普通に、子供達だけでほうっておかないで誰かみてた=ニックだったという気持ちでいたが
ワクチンを投入した際に、子供たちの記憶をバディ側にコピーした可能性は…あるのかどうか?これは勝手な想像
749名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 15:17:00.18 ID:PY+QgueW0
ウサダはモンスターズインクの一つ目のモンスターのイメージだな
女の子に可愛いキャラつけてもベタ過ぎて面白くないよ
いかついおっさんのバディロイドがかわいいロボとかのが面白い
750名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 15:26:09.61 ID:R759w9bs0
>>749
その役がリュウジさんなんじゃね? ? >いかつい
751名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 16:05:40.45 ID:eAzTU5OZ0
>>747
シンケンジャーの時、タケル父と先代レッドの死の矛盾に
気づきながら、
「そんな細かいこと、子供向け番組で気にする方がおかしい」
ってムリヤリ納得して、結果、騙されたので。
752名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 17:11:30.16 ID:2KBMzlP8O
( ●∀@)ノ<サバ?
753名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 17:32:04.61 ID:mJ1UJVwNO
未だにウサダの声に文句言ってる奴いるのか
去年は鳥で声豚がたまにキモかったから今年は3人とも男性声優で安心して見れてるよ
754名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 17:50:05.71 ID:fJv0vq6q0
>>752
サバじゃねえ!
755名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 17:52:37.58 ID:aZZenzho0
コミュニケーション力不足のヒロムにはオーバーリアクションのニックがいて
年長者で判断力も経験値もあるリュウジにはひどく心配性のゴリサキが付いてたり
何か補ってくれる組み合わせな感じで、いいと思うよ
小さかったヨーコにはウサダが口酸っぱくしてエネルギー補充させてきたんだろうな
とか思う
756名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:09:36.48 ID:8mmsAjMtP
>>744
水の中に沈められたニックに石を投げる二人
757名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:29:53.10 ID:FqRESKYwO
おかしいところはおかしいねで済んで
あとでなんかあったらああそうなんだで済む話だろ
758名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:42:05.59 ID:eAzTU5OZ0
>>757
お前はヒロムか。
759名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:57:20.38 ID:PY+QgueW0
「人を魚みたいに・・・」→ヨーコちゃんそれフランス語

「サバって魚じゃないから」→その情報はいらない

この流れが好き
760名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:10:15.35 ID:P9yBFjlH0
>>759
サバが魚じゃないというのを知った上でのいらない発言なのか
やつが急に魚の名を呟く趣味があろうとどうでもいいし、ということなのか
761名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:21:57.62 ID:0GK8uczN0
きみのつまらないダジャレは、殺意を押さえるのが大変だ
762名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:32:27.72 ID:au2b2Xxc0
全然押さえてないし
763紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/05(木) 19:43:53.25 ID:oxG/Gnj50
>>760
両方で言ったんじゃないかと
764名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:48:12.32 ID:rPv4894G0
>>760
「今、その話題はいらない」ってことだろ
765名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:58:29.76 ID:73jXeUih0
エンター「ボクを笑わせたら、このカードをインストールしてあげるよ」
766名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:12:45.80 ID:FYuENbsl0
武器を転送とかガンツのパクリじゃねーか
767名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:21:44.18 ID:73jXeUih0
面堂終太郎だって、ほぼ毎回日本刀を転送してたじゃないかw
「暗いよ〜狭いよ〜怖いよ〜」
768名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:31:00.85 ID:0GK8uczN0
転送戦隊なめんなゴルァ
769名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:37:17.95 ID:OAmAnj5V0
今日も明日も明後日も〜と歌っているのに
日曜日にしかみられないなんて…
770名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:53:51.07 ID:fOyHyGEX0
どこからともなく武器が出てくるよりは転送の描写がある方がいい。
771名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:59:04.78 ID:/R16OC590
101 :名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:56:27.17 ID:/R16OC590 返信 tw しおり しおりを削除する
ニック「>>97…つまり、本人普通なのになんで熱暴走のマネができるのかを考えると」
ヒロム「その解説はいらない」
ゴリ「(クスクス)」
ウサダ「お〜い、変な祝電みたいなのが来たぞ?」
ヨーコ「どれ何見せて! えーと、
    100レス達成記念プレゼント!

    今後>>120までの新たなカキコに対して、抽選でもれなく
    
     1.ウサダをニンジン呼ばわりする権利
     2.ゴリサキをマンゴー呼ばわりする権利
     3.ニックを炊いた・肉呼ばわりする権利

     のいずれかを差し上げます   ID:iq9+ZZedO 」

バディトリオ「…ゴルアァァァ!!」
ヨーコ「あたしは1かな」
ヒロム「俺、3」
リュウジ「俺は2でいいよ」
仲村さん「あたしももらえるの?」
バディーズ「ちょっ、あんたら!!!」
黒木「…(通りすがりに逃避中)」
772名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:03:30.34 ID:/R16OC590

宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332365684/l50

現在絶賛連投中 参加よろで〜す ステマステマ
773名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:04:45.57 ID:6LJ/vwZ/0
特定の人間が出しゃばるネタスレは伸びない
774名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:09:17.72 ID:NroEitxsO
>>772
字が違うぞ
775名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:13:30.13 ID:/R16OC590
>>773
>>774
orz 自覚はありますけどね…
776名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:17:43.31 ID:YU1WTltt0
ゴーグルVでさえマズルカ自爆テロで基地が最後のほうで発見されたのに、基地バレ早すぎジャマイカ?
777名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:18:22.65 ID:YU1WTltt0
777ゲット!
778名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:23:53.25 ID:VNztWXC30
>>732
自分はウサダ、ナベクミさんあたりにやってほしかった。
779名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:27:04.82 ID:FYuENbsl0
>>776
中盤で基地を破壊されたサンバルカンよりは遅いですね
780名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:30:53.90 ID:YU1WTltt0
>>779
あっそうか、01ガール爆死がありましたな!
781名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:09:20.10 ID:xF4T1kly0
>>776
1話でさっそく基地と組織ぶっ壊された、ブルースワットdisってんのか!
許せねえっ!
782名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:16:01.56 ID:aynWF1Kx0
♪ぎ〜んの仮面に黒マフラぁ〜
783名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:47:03.62 ID:dNIZsWGv0
>>728
あれだよな戦隊vsライダーの「大変」やつニコ動でも見れるのか?
東映BBじゃ見れないから諦めてたんだよ
784名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:52:48.60 ID:QQEv2XhCP
>>783
なぜか公式には載ってないけど、見れるよ
785名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:01:09.70 ID:dNIZsWGv0
アッ見れるみたいだ
すげえ
728に拝んでおこう
786名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:24:46.42 ID:Tc3k1lcz0
>>766
いやそれならゴーバスターズはサイバーコップだと何度言えばw

平成生まれに通じないネタ乙
787名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:30:31.80 ID:YEo4DBWK0
エネゴリ君が高評価だね
788名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:32:31.86 ID:VP3Vo0n50
武器転送くらいでパクリとか言うなよー
789名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:49:43.25 ID:Zr0xWLz20
>>786
すいません、オフクロから気いたら生まれはターボレンジャーの時代なんで、昔のやつはDVDで見たのでリアル世代の人よりか確かな情報知りません。
ブルースワットて本当にゴーバスターズに似てるの知ってる人教えて下さい
790名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 01:22:14.33 ID:uyrCZx/30
ライブマン
タイムレンジャー
ゴーバスターズ
ヒーローゲッターの1番〜3番のラスト3作品が、いずれも高年齢層向けの実験的作品なのね。
12年に一度の変革の年なのかな?
791名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 01:47:41.84 ID:Y0ItpY5PP
>>776
ゴレンジャーは1話でイーグルが・・・ (´・ω・`)
792名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 03:31:54.27 ID:boc2ib/X0
ウサダさんは初見でどこのメタル電気鼠だよ!と思ってしまって、
バディがおでこのカワイコちゃんだったから、てっきり仲良し愛玩動物的な萌え声バディかと思っていたら
おっさんだったでござる…
でもヨーコが幼いから、保護者的立場の方がしっくり来るのだと後々分かった
しかしヨーコのお菓子切れフリーズの「ふにゃあ(バターン)」は可愛すぎるぞけしからん
793名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 06:09:37.06 ID:kdM7owpiO
ウサダのブレドラン「女だと思ってたばかり言うとは人間どもめ…修正してやる!」
794名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 07:55:53.59 ID:wdl58tDU0
>>792
ルカバルパンサーも「にゃあ」だったと思う
795名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 08:11:39.28 ID:oSD0ijNmO
>>793
???「フフフ…これも全て計画通り」
796名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 09:32:30.52 ID:D619BYoY0
いえーい。
テレビ画面の表示設定で黒色補正を0から+25くらいにあげまくったら別の作品みたいに見やすくなったよ〜
今まで昔のEDの始まり部分とか顔部分真っ黒だったけど、暗いながらもはっきり認識できるようになった。
OPの研究所の転送跡とかもあんなになってたのね。13年前の黒木の車の中のプレゼントも認識。
ゴーバスのフィルムの特性なのかな?補正してみたところ相当合成が目立ったんでそれ隠し?
他の作品(ゴーカイやフォーゼとか)だと補正なしでも見にくいところがなかったから気がつかなかった。
細部に至るまで細かく作っていて、エースの周りで踊ってる人もはっきり見えて感動した。
テレビの性能が良くて?自動的に補正入るんなら画面暗いとか全く思わないだろうね。
1話から見直して細かいところまで楽しんでます。
教えてくれた人ありがとう!全くその発想はなかったんで非常に助かった。

・・・関係ないけど、モニタ越しのリュウさんの声とニックの声との区別がつきにくく6話の合体中は誰が話してんだか混乱した。
797名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 10:44:10.81 ID:wrcCisGV0
自分も黒レベル30上げたら司令室がやっと見やすくなったけど
今度は役者の肌が黄色くなったので元に戻してしまった
798名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 10:49:55.99 ID:5zesV5YoO
>>796
字幕機能をONにすれば誰のセリフかよくわかるよ
799名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 11:09:25.79 ID:gwHsQsoS0
そう言えば、
第7格納庫は結局、爆破されたんだね
基地の一部でも敵に破壊されるって危険な状況だね
800名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 11:14:30.56 ID:dQsRmCAF0
手間のかかる作品だなw
てゆーか、うちは普通に見れるんだけど
受像機の程度によって見えにくかったりするってのは珍しい作品だな
801名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 12:53:02.35 ID:wdl58tDU0
俺はビデオからの信号を古いブラウン管モニタに映してるから
普通に明るさとコントラストのダイヤル回すだけのお手軽調整だったりする
802名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 13:30:01.16 ID:6/W1tWjU0
病院占拠してメサイアの憂さ晴らし成功。
γで大量のエネトロン強奪、さらにエースを半壊。
僻地とはいえ、敵の格納庫爆破。一度やられたγを再投入して、
敵に合体を余儀なくさせる。(いつも以上に燃料を消費させ経済的ダメージを与えた)
わずか6話でこの活躍ぶり。エンターさん優秀。
803名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 13:31:33.16 ID:VbTSnpnM0
でも今回エネトロンとって無いし人間苦しめたわけじゃないから
メサイアさんは怒ってるんだろうなー
エンターさんまじ中間管理職
804名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 13:39:21.76 ID:dQsRmCAF0
メサイアってあのままでいいのか?
もうほとんど要らん子扱いになってるんだが
805名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:01:16.59 ID:+fJC2Hfn0
ウィウィウィ、実際要らない子なんですよムシュー。
806名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:05:24.33 ID:/benY4qk0
普通なら your majestyであるはずなのに我がマジェスティと呼ぶあたり、
エンターとメサイアというのは本来一体のものなのかもな
大きなエネルギー体としてのメサイアは亜空間から出られず、知力部分だけ抜いて小さい単位にしたのがエンターみたいな
807名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:52:27.64 ID:Sp7gOZs90
エンターさんの中の人、地元じゃ放送時間を町内放送でアナウンスされるらしいぜww
優秀だし出番多いし錦飾れる勢いだよ。悪役だけど
808名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:54:38.05 ID:/benY4qk0
>>807
どんなご町内だw
…行ってみたい
809名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 16:31:55.95 ID:JECfDPij0
810名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 18:07:48.68 ID:gnE9YSHU0
>>796 うちも。 
明るさ補正は最大にしてもあんま明るくならなかったんであきらめてたんだけど黒補正でokだった。
ありがとう。
何か画面全体が白い煙かかったみたいになったけど圧倒的に見易いので無問題。
補正前は13年前の約束のシーンで後ろにバディロイドがいるのが分からないくらい暗かったよw

>>797 
色補正でなんとかならん?黒補正いじっても肌の色は変わらなかったけどな。
811名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 18:24:19.06 ID:Fm1vgNPS0
>>806
たしか「エンターはメサイアのアバターのようなもの」って説明が
テレ朝公式でされてたような…。
812名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 18:30:29.92 ID:/benY4qk0
>>811
なるほどーテレ朝公式はみてなかった
813名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:43:42.94 ID:DWNoHwlC0
>>806
>your majestyであるはずなのに我がマジェスティ

それは英語・フランス語の慣用句と日本語の違い。
歴史映画とかの王様出てくる場面でも「陛下」とか「我が王よ」みたいに訳してある。
814名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:48:45.67 ID:DWNoHwlC0
つーかメサイア自体がキリストとかMy Lordとか
815名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:50:54.27 ID:Y0ItpY5PP
>>811
自分のアバターに陰口言われてんのかよメサイアさんはwww
816名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:51:40.35 ID:/benY4qk0
>>813
いやいや、your majestyという一セットで”陛下”なのであって、さらにその意訳で我が王よだし
マジェスティは王という意味ではないぞ
817名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:55:43.50 ID:DWNoHwlC0
>>816
>your majestyという一セットで”陛下”なのであって

だから慣用句って書いただろハゲ
818名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:57:06.90 ID:h3Q7THST0
>>815
自己嫌悪みたいなものだろ
819名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:22:49.65 ID:/benY4qk0
慣用句ってわかってるのに何故そんな支離滅裂な解説をぶったのかと
820紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/06(金) 20:40:37.44 ID:D1ef5MXq0
どうでもいい
821名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:44:00.11 ID:I2l4Ky3q0
つまりロンみたいなものか
822名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:09:24.50 ID:EN8QG9te0
メサイアは、キリストとか救世主の意味がある
その弟子は「使徒」と呼ばれる

つまり、エンターは使徒
823名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:15:43.82 ID:DWNoHwlC0
「アバター」もキリストの意味になるな。
824名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:29:54.77 ID:XgXqxU2s0
>>748
そんなことしたらニックの性格が悪くなる
825名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:31:48.13 ID:IdXOZa+J0
ヨーコと聞くと
ダウンタウンブギウギバンドと日米対抗ローラーゲームを思い出すw
826名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:38:04.23 ID:OOCjjaZ80
俺はニックというとAWA王者を連想する。
これは30代以上でプロレスファンでないとわかんないな〜
827名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:42:43.97 ID:bc2yWnoM0
港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ・・・古すぎ。

それよか、伏線厨のオレは、ニックの「ヒロムは天才」って
こだわりが気になり出した。
ウサダがヨーコを「天才」って言うのは分かる。
兄が優秀な妹を自慢したい、という感覚なんだろう。

じゃあ、ニックは?

「親友を持ち上げてる」って感じでもない。
そもそも、ニックにとっても、ヒロムにとっても、そんな事は意味が無い。
なら、なんで?

まるで鮫島事件を語るような口調で「ヒロムは天才だ」というニック。
いったい、何を知っているんだ?

「研究所に遊びに来ていた」って、ひょっとして、ワクチンプログラム
インストール前から、特殊な能力があって、モルモット的な事をされていたとかか?
828名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:48:38.13 ID:X7wMiKfI0
>>827
ウサダの方は理解出来てるのにニックの方はなんでそんなに悩むんだ
「(俺の鍛えた)ヒロムは天才」、どっちもただの相棒自慢じゃね
829名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:57:05.73 ID:bc2yWnoM0
>>828
なぜなら、自慢口調じゃないから。

「あの時のヒロムは凄かった。でも、あの時の事は、絶対に話せない。
話したら、とんでも無いことになる。」
って口調で
「天才はヒロムだ」
って言っているから。
830名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:57:06.14 ID:5bwQkajmO
>>827
自分も気になってる
ニックがヒロムは天才って言うの聞いてるとそれを嘆いてるというか惜しんでるというか
なんか「天才なんかじゃなけりゃ良かった」みたいに聞こえるときがある気がする

……考えすぎか
831名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:57:51.20 ID:9jPA09FE0
かなしい天才怪獣ヒロム
832名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:11:19.78 ID:JIP6Rf2c0
>>831
生肉を食べたり爆弾を作ったり宇宙猿人ゴリの存在を知ったりするんですねわかります
833名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:18:36.46 ID:WMbmjf4U0
>>826
そんなホーガン相手にハンディキャップマッチで負けたくせに
ルール上王座移動しなかったチャンピオンなんか知らんw
834名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:22:13.20 ID:2oWUVGgx0
天才はアミバだ
835名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:33:16.32 ID:bc2yWnoM0
>>830
そうそう。
「そんなに悲しそうに言うぐらいなら、黙ってればいいのに。
”ヨーコが天才”って事でいいじゃん。」
と思う。


836名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:34:30.70 ID:S+b9u6RS0
>>829-830
その流れで考えると、メサイアを作るきっかけになったのが実はヒロムってところまでいきそうだ。
だからこそ飛ばされた後「元に戻す」って約束になった、とか。
837名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:39:19.94 ID:agtnt9ABO
>>833

ボックウィンクルさんの悪口はそこまでだ!
838名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:40:22.33 ID:jeh+r8sD0
ポールのミラクル大作戦みたいですな>実はヒロム
839名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:45:21.82 ID:dQsRmCAF0
なんなのこの鬱展開の妄想の嵐は・・・
840名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:49:07.23 ID:DWNoHwlC0
>>839
靖子だから「消えちゃうよ」とか
「真のレッドバスター登場でお前クビ/びっくりするほど何もない」とか
覚悟はしてる。
841名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:00:53.34 ID:jeh+r8sD0
全然関係ないけど、パワレン版のボウケンジャーって
真のボウケンレッドは親父で、息子が代理的にレッドになったけど実はアンドロイドでっていう
靖子も顔色無からしめんような展開だったな
842名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:04:35.02 ID:22qIa9WQ0
エネトロンって変な名前だな
トロンは装置って意味なんだから日本語にするとエネルギー発生装置?
843名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:11:06.19 ID:KWzLnZx80
ふと、「ニックってザボーガーっぽいよな、赤いし」って考えてたら、
ひょっとして、ヒロムも大門豊みたいに、体の一部 or 全体が
サイボーグ化されてるのかも、って思えてきた。

幼少期に、何らかの事故で瀕死の重傷→特殊能力覚醒&肉体の機械化、
って考えると、おねぇちゃんの過保護っぷりも辻褄が合うし。
(おねぇちゃんは後遺症のため、時々入院)
844名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:12:32.99 ID:wEtbX+hJ0
エネトロン、ってもしかして「向こう側」のエネルギーだったんじゃねぇの?
それを人類が自分たちのために使いだして、なんやかんやがあってメサイア誕生とか
845名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:19:11.29 ID:KWzLnZx80
>>843
サイボーグだとアレすぎるから、もうちょっと抑えてクローンとか。
846名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:00:18.91 ID:Z3t6wZt20
今後の予測

●ゴーバスターズが、メタウイルスの汚染、浸食される
  →味方同士で戦うことに

●息子に試練を与える父親の登場
847名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:09:12.96 ID:GPsBrLn70
●夏の映画で合体メタロイド登場
848名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:14:42.91 ID:E2X4pTPFP
>>826
俺はボール型の小型ロボットと小芝居やってた大学生を思い出すわ
849名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:19:53.05 ID:Z3t6wZt20
●エネトロン切れで、バスターマシン活動停止
850名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:30:51.58 ID:wm+MG9js0
>>843
ワクチンプログラム打たれた時点で人外じゃないか
851名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:37:43.75 ID:KRdxiiqU0
今更だけど、今週のゴーバスってちょっと短くなかった?
852名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 05:46:49.15 ID:KWzLnZx80
>>850
ヒロムに関しては、それ以前からって可能性も。

しきりに「13年前」って意識付けしているのも、
実はミスリードで、ヒロムの運命(ディスティニー)が
始まった「あの日」というのは、それ以前だったのかも。
(ちょっとこれは、疑いすぎだな)
853名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 05:47:39.13 ID:KWzLnZx80
>>851
毎週短い。
30分があっという間だよ。
854名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 07:04:04.50 ID:G+ekilVZ0
今のところヨーコちゃんの太ももしか見所が無い駄作
こんな作品を作ったスタッフを皆殺しに死体
855名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 07:08:48.45 ID:Ky+6jKm80
>>825
東京ボンバーズの佐々木ヨーコ
856名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:19:46.51 ID:M4LPRNFU0
相棒にも一言も「うちのリュージが天才」とお世辞にも言ってもらえないリュウさん…
むしろ心配ばっかされてる最年長
857名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:22:14.79 ID:A95hJkkt0
最年長だからこそそういう自慢合戦には参加しないんじゃないか
858名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:26:29.75 ID:dcO0WvaV0
ヒロム天才を言う時、何か感情的な感じがするんだよな。
ギャグと言えばそうだが、「黙れニンジン」なんて、ニックらしくもない気がした。
859名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:41:53.35 ID:L8ZRwNBE0
まぁ、ヒロムとヨーコが天才肌でリュウジは努力型ってのは公式設定だよね
サイトか雑誌に書いてあった
860名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:47:29.91 ID:5tW383su0
天才肌が性格悪いっていうのは結構ステレオタイプだな
861名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 09:21:24.60 ID:KWzLnZx80
それほど性格が悪いってコトもないでしょ。

むしろ、2人とも子供で無垢すぎるから、
まわりと軋轢が生まれやすいって感じじゃない?
862名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 09:32:35.87 ID:B4aQoAAf0
>>858
それも含めてバディロイドの出生についての話があるかもね。
単なるメカの操縦桿ならあんなに感情豊かなロボにする必要は無いはずだし
863名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 09:32:47.48 ID:wT6Ii8Zb0
6話のヒロムは性格悪くなかったか?リュウジが挑発したせいもあるが。
それに6話のヒロム・エンター戦を観ると、2話で現場にフリーズして到着できなかったときに
「俺がいれば何とかなった」とか言ってたのもただの自信過剰セリフってことになる。
3話から仲良くなるのかと思ったら意外とそんなことなくて驚いてたり。
7話は脚本家違うんでどうなるんだかけっこう興味深い。
864名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 09:41:47.89 ID:Dz3EW2110
まぁ性格捻じ曲がってるとか意地汚いとかそういうタイプじゃないけど……だな。
865名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 09:44:48.97 ID:KWzLnZx80
前回の、負けず嫌いで意固地になるヒロムは、
性格悪いっていうより、「子供だなぁ」って感じ。
素直じゃないなぁーって。

2話の「俺がいれば」ってセリフは、
自分が負けることなんて想像もできないって
怖いもの知らずなトコロが、「子供だなぁ」って感じ。
逆に、素直だなぁーって。

どっちも、「自分が信じているモノだけが全て」っていうところが、
ヒキコモリの子供の面目躍如というか。
徐々に人間として成長していく過程も、今後の見所だと思う。
866名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 10:18:04.70 ID:D1tdIs640
>>860
天才肌で性格がいいとそれはそれで薄気味悪い。
回りに気を使いすぎる子供とかいるじゃん、あんな感じで逆に怖い。
867名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 10:44:05.16 ID:wT6Ii8Zb0
>>866 とはいってももう20歳だよ?まぁ成長していくってことなんだろうけど。ちょっと薄気味悪い。
ニックの暗い「ばかいえ。天才はヒロムだよ。」発言もあるし、何か裏あんのかね。

でもヨーコちゃんのツンは良い。許す。
868名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 10:45:19.61 ID:dKwucb4K0
何気にバディたちの方がどうにもこうにも『人間臭い』というのが面白いと思う
ワクチンプログラムを埋め込まれて『普通の人間』というカテゴリからはみ出した挙句
わりと性格・情緒的にも屈折してたりというか難がありそうな3人を見てると余計にそう思う

元に戻す、っていうのは『生身の人間らしい人間に戻る』ってのも含まれてるのかなと思った
869名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 10:57:46.39 ID:wT6Ii8Zb0
そう考えると28歳で普通の人間に戻されるのもなかなかキツイね。
870名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:19:54.08 ID:KWzLnZx80
リュウジは、なんとかなると思う。
戦う必要の無い、元の生活に戻っても、「転職」ぐらいの
レベルのハードルじゃないかな。
案外、なんでも器用にこなすと思う。

ヨーコも、これから充分に人生をやり直し出来る年齢。

問題はヒロム。
現時点で「戦う」以外の事をできるとは到底思えない。

871名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:22:47.45 ID:5tW383su0
>>870
そうか?
ヒロムの方が13年間普通の生活送ってきたんじゃなかったっけ?
872名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:58:09.63 ID:KWzLnZx80
普通の生活送ったとしたら、あの空気の読めなさはありえない。
もしそうなら、どういう育て方をしたのか、お姉ちゃんを小一時間、
問い質したい。

リュウジやヨーコは、周りに多くの大人がいて、しっかりと
社会性を育むことができている。
そのため、「戦闘」も生活の一部。
たとえ「戦闘」が、他の「会社勤め」に変わっても、それ以外の
部分は変わらないので、問題なくこなせるし、一般社会に馴染んで
行けると思う。

一方、ヒロムは・・・。
873名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 12:01:44.88 ID:5tW383su0
まぁヨーコは単に未熟なんだろうな
ヒロムの場合はちょっと病んでるように見える
874名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 12:17:11.74 ID:bTwIxKKB0
まあ鶏見てフリーズする子供だし
いじめられたり気もち悪がられることはあったかもしれない。
で人と違うことを天才だから、特別だからって事で片づけてた可能性はある。

そもそも子供は褒めるとか、欠点でも見方を変えて良いほうに伸ばせば
違う伸び方をするもんだし

リュウジの場合はすでにそういうおだてで乗る年齢ではないし
むしろ自分しか戦える人間がいないって事で
いろいろ無理もしたしさせられたんではないかと。

熱暴走って体や脳にはダメージないのかな
42度くらいの熱だと普通なら脳に障害が出てもおかしくないんだが
875名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 12:23:40.17 ID:ccj6teJN0
42歳に見えた(´・ω・`)
876名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 13:36:17.03 ID:D1tdIs640
>>870
15歳から特別な生活だから、学歴中卒のままなんだぜ。
877名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 13:41:22.04 ID:d9zSQ/et0
>>875
リュウさん(´・ω・)カワイソス
878名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 13:47:52.87 ID:D1tdIs640
>>874
成人男性が高熱を出して一番危険なのは精巣。
879名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 13:50:24.27 ID:U8JSKgUfO
大人になってから高熱出すと男性不妊症になるんじゃなかったっけ
880名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 13:53:25.56 ID:d9zSQ/et0
ゴリサキが冷やしてくれるから大丈夫
881名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 14:10:04.03 ID:D1tdIs640
調べたら陰嚢を冷やせって出てきた。股間に冷えピタ貼って戦うとか胸熱だぜ。
882名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 14:23:55.04 ID:0dwd3L3X0
額にも冷えピタ貼ってたり、首の後ろ氷嚢で冷やしたりしてたし
確かにあれを何度もやってると脳に異常が出そうには思う
883名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 14:26:48.12 ID:w6a9uo8E0
戦闘後にはハッカ風呂に入るべき
884名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 14:37:41.06 ID:kpottfqG0
熱暴走したリュウジのパンツを下して陰嚢を氷嚢で冷やすゴリサキさんを妄想した
885名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 14:54:19.79 ID:mZZLm1fW0
>>876
通信制高校→放送大学とか。



私は学長で・・・はありません
886名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:21:44.55 ID:D1tdIs640
>>883
そういやハイドさんと海に来てた一般人も高熱になってたが、天使は種無しでもいいのか・・・
887名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:25:07.43 ID:D1tdIs640
>>884
その程度かって言うヒロムに「ヨーコは女の子だぞ、ここ大事」って言ってたな・・・

殴られかけたあとで陰嚢を冷やす姿を見せられたら、泣くwww
888名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:35:42.69 ID:w6a9uo8E0
>>887
殴られたあとじゃなくたって泣くよww
889名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:35:47.31 ID:P13od62+0
天使の生態には謎が多い
890名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:39:29.49 ID:WaDau0Zf0
おまえら昼にする話題じゃねえぞw
そりゃあ大事な事だけどよ
891名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:44:02.85 ID:kpottfqG0
エネルギー管理局特命部では熱暴走後のリュウジの精巣機能も調査しているはず
892名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:00:55.86 ID:dcdGFOP00
そういえば3人の学歴ってどうなってるんだろうな?
ヒロムは姉と一緒に暮らしていておそらく普通に学校行ってたろうけど
リュウさんは中卒、ヨーコにいたっては小学校すら通うことできなかったかもしれん
893名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:03:54.20 ID:GmkSZnd30
リュウさんは通信教育とか受けてるかもしれない
ヨーコも義務教育に相当する教育は受けているだろうけど
こういう場合○○小学校卒とかになるのかどうか
894名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:04:45.47 ID:bTwIxKKB0
まあ地球とは違うってことだし学校に通わなくても通信制とか
それなりに学力があれば単位もらえるとかさ
試験みたいな学力証明書があるような世界なのかもしれない
895名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:06:57.30 ID:GmkSZnd30
地球とは違う?何の話?
896名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:08:33.36 ID:8B78xLFR0
>>895
ゴーバスターズの世界は日本と似て非なる世界だからそれを>>894
地球といっているのでは?
897名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:13:20.18 ID:GmkSZnd30
そんなん言ったらデカレンでも何でもパラレル地球だけどね
898名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:15:25.88 ID:mZZLm1fW0
ゴーカイで、戦隊全部乗せになったからなー
899名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:32:06.12 ID:fTb1C7C6i
まぁ、腕に限れば水かけると水蒸気あげるくらい温度あがるんだから、腕構成してるタンパク質も筋肉も神経も何もプログラム移植で全然別物になってんだろう。
900名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:36:36.61 ID:D1tdIs640
>>899
腕の筋肉なんかどうだっていいんだよ! 問題は陰嚢!



精子というか遺伝子もプログラムみたいなものだから保存してあるかもしれないが
901名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:36:41.45 ID:fTb1C7C6i
途中で送っちゃった。
だからそもそも元に戻らない限り子ども作るとかも無理なんだろう…と思ってる。
普通のメカも人間もウィルスにやられちゃうから、本当にあの3人とバディだけが切り札なんだよね。
902名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:37:53.70 ID:fTb1C7C6i
後半送る前に凄い勢いで怒られてて笑ったw
903名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:42:09.81 ID:3P6kn2xQO
ウサダ ニンジン
904名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:01:31.32 ID:0dwd3L3X0
リュウジはエンターのフランス語を解説したりもするから中卒以上の勉強はしてそう
ま、普通に大学出だってフランス語を学ぶ機会はあまりないから謎だがw
905名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:05:23.86 ID:KWzLnZx80
森下!そろそろ次スレの案内を!
今度こそ、重複などあってはならない!
万全の準備をしておけ!
906名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:19:51.90 ID:fTb1C7C6i
>>900
次スレ(14だね)たてよろしく
>>5
のテンプレ置き場利用してね
907名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:38:26.48 ID:j47NuuBw0
Q:ヨーコがうざい。
A:仕様です。

は、どうするかな・・・
908名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:57:05.76 ID:MmKcExOMO
ここんとこ、別にうざくないしな
むしろ、たまに可愛い
909名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 18:10:29.61 ID:98USBZa50
ヨーコがツンデレだったら萌える
910名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 18:26:02.58 ID:74Cb+pnd0
×宇佐美→○宇佐見 も訂正頼む
911名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:18:40.75 ID:wT6Ii8Zb0
>>910 >>5のテンプレで訂正済みだよ。

>>900さんどうしたのかな?
陰嚢を強調するだけして消えちゃうってw

・・・20時過ぎても帰ってこないようなら代理で建てるね。
912名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:27:49.59 ID:KVJw/yD60
ニック「ヒロムは天災だからな」
ウサダ「いいえ!天災なのはヨーコですっ!」
ゴリサキ「リュウジが暴走した〜」
913名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:50:52.25 ID:3wRXxVTM0
Q:ヨーコの胸が悲しい。
A:仕様です。

コレダ(゚∀゚)
914名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:51:31.94 ID:Z3t6wZt20
ウサダがどうだとか・・・、ヒロムがどうだとか・・・

このスレの常連は、本当につまらない奴ばかりだな
915名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:53:24.15 ID:KWzLnZx80
ナカムラ
「陰嚢さん!スレ立て完了まで、残り6分30秒です!」
916名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:54:26.59 ID:KWzLnZx80
>>914
んじゃ、エヴァの話でもするか。
917名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:57:19.41 ID:wT6Ii8Zb0
【犯人は】ネット版 ライダー×スパ戦 スーパーヒーロー大変【ダレだ?!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333795594/

自分が語りたいのでたてました。おいでませ。
918名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:59:55.61 ID:Z3t6wZt20
普通の人がヒーローになれないと、脚本家が考えているんだろう

オーズの主人公も、無欲なのに妙に正義感がある変人だった
その設定から、人格的な成長するわけでもなく最終回を迎えた

ヒロムの人格がどうこう妄想するのは、不毛だ
919名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:02:03.21 ID:wT6Ii8Zb0
それでは新スレたててみますノシ
920名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:03:47.43 ID:KVJw/yD60
>>918
不毛なのはお前じゃねえの?
921名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:05:25.36 ID:WaDau0Zf0
構うなよ
922名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:06:51.65 ID:OE8DLLlnO
「謎の新ユニット」がいつまで付いたままなのか
見守りがいがありそうだw
923名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:07:28.61 ID:wT6Ii8Zb0
【犯人は】ネット版 ライダー×スパ戦 スーパーヒーロー大変【ダレだ?!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333795594/

関連スレってわけではないけれど、こちらもよろしく。
924名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:07:47.22 ID:wT6Ii8Zb0
↑間違えたごめん・・・orz・・・
925名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:09:10.90 ID:wT6Ii8Zb0
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission14 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333796636/

というわけで建てました。わたわたしてごめん。テンプレ作成してくれた人ありがとう!
926名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:17:46.58 ID:KWzLnZx80
ヒロムも、一歩ずつ成長してるよ。
[ヒロムの成長記録]
・年下の女子との接し方が分かった
・年長者の意見を参考にした方がいいことが分かった
・チームは互いに補い合った方がいい事を知った

次回は、
・この世に完璧な人間などはいないことが分かった
・他者と自分の優劣を比較するのは無意味だと分かった

といったところか。
927名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:25:26.15 ID:2PNKRbKq0
合体メカの出し惜しみは

ザンボット3のパクリだな。
928名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:39:15.91 ID:cvN2BNer0
>>927
いや、ダンクーガやダンガードのパクリだ
929名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:50:15.84 ID:3/eZtlUvO
ヒロム姉が巨大マフラー作ったりしないかな〜
930名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:50:47.36 ID:KWzLnZx80
ブルーが「リュウさん」とよばれるのは、
シンケンジャーのパクリだ。
931名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:54:56.16 ID:ms4HF36J0
>>930
脚本家一緒じゃねぇかw
932名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:07:46.60 ID:qrIfIFdA0
ガオレンジャーで百獣が全部でた回や
レイアースが3機合体した数よりは
バスターオーのが多くでてきそう
933名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:17:16.24 ID:dcO0WvaV0
>>868
あるある。あのバディロイドの人間臭さときたら、どういうAIだとあんな
個性の塊のようなのができるのか、開発者の顔が見てみたい。…つか、やっぱり
その辺にも確実に何らかの理由づけなエピ入れてきそうだよね。

宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332365684/l50
全キャラ登場しつつあり、ヨーコスレでは既にないですが(まぁ当然か)
全力で書き込み歓迎中!!もはやネタは誰でもいい状態ですのでひとつ。
934851:2012/04/07(土) 21:18:01.68 ID:KRdxiiqU0
>>853
えっと、15秒くらいの事だったんだけど…
935名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:19:33.76 ID:wT6Ii8Zb0
ゴーバスターオーって真面目に司令が言うとちょっとプッってなる。
936名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:22:37.20 ID:D1tdIs640
>>911
>>925
出かけてたorz
スレ立て乙

「私・・・ずっと甘えてた・・・950って思ってた・・・」
ほんとまじでごめん
937名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:27:13.06 ID:w6a9uo8E0
スレ立ての天才は>>925だっつーの!

>>936
陰嚢さんお帰りww
938名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:28:13.17 ID:WaDau0Zf0
ひでえwww

なんにせよスレ立て乙
939名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:30:24.07 ID:Dz3EW2110
>>935
他の作品だと思わないけど、この作品だと、
司令とかには形式番号のみで呼ばせる案もあったけど、
結局わかりやすさを重視することにしたみたいな逸話がありそうとか思う。
940名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:40:22.29 ID:OE8DLLlnO
そういえばゴーバスターオーには型式番号ないのか
941名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:52:54.23 ID:Dz3EW2110
マベ「気に入った。俺たちの大いなる力を受け取ってくれ」
ヒロム「これは?」
マベ「俺たちゴーカイジャーの大いなる力「カイガレオン」だ。
   持ち運びに便利なカイガ(絵画)モード、
   移動に便利なガレオンモード、
   戦闘に役立つレオンモードの基本三形態を持っている。
   最大の目玉はゴーバスターオーとのコンバインシステムを持っていることだ。
   これによりゴーバスターオーの最強形態「ゴーカイガレオンバスターオー」が完成するぞ」
942名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 22:08:16.24 ID:II8nCRYR0
今日の吉木りさ(ゴーバスターズに出てないんで)
ttp://photos.nikkansports.com/entertainment/gallery/archives/26524.html
943名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 22:33:27.39 ID:dKwucb4K0
>>940
一応合体コードは「GB5」なんだっけか
944名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 22:42:59.05 ID:D1tdIs640
>>937
俺は新スレでもゴリサキと一緒にゴーバスターズの男性登場人物の陰嚢を心配するぜ!
ヒロムもコクピットが燃えそうになっても戦うタイプだから、陰嚢がやばい。
945名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:39:42.31 ID:Z3t6wZt20
ゴーカイジャーは、宇宙海賊をキャプテン・ハーロックからパクリ、お宝探しとキャラクター配置をワンピースからパクッた

ゴーバスターズもパクリだらけなんだど、「パクリ元もパクってるだろ」「おれのほうが特撮やアニメに詳しい」
と開き直った態度が気に入らない
946名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:42:08.66 ID:WJxUiW1T0
パクってもバレないように匿名戦隊なんだろ
947名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:50:45.41 ID:kpA1rlY80
そもそもパクリだなんだっていう話題事態がどうでもいいな
パクリっていうならパクリで別にいいよ

違法レベルならまだしも、普通に商品、番組として成り立っているんだから
面白ければ何でもいいし、実際俺は毎週楽しみにしてる
948名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:56:08.50 ID:ms4HF36J0
そもそも、本当に著作権レベルでパクっているんなら本元が
訴えてるだろうが。設定が被ることなんて時としてあることだと
理解してるから法的処置に出るアホな作家や製作者が出ないんだろ。
949名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:58:16.69 ID:/iGOwtohO
ゴーバス凄いな、エンデングこむちゃで1位になったよ…
特撮作品で1位になったのドリカン含む今までの歴史でないよね…
武部がほくそ笑んでるのがなんかムカつくがw
スターメンってメンバー誰なんだ?
950名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:02:43.26 ID:hp3nevRA0
うちの子はエンディング曲はゴーバスターズとバディー達で歌ってると思ってる
ヨーコの声聴こえないねえっていいながらw
951名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:07:26.39 ID:xr+KyPrB0
先週の見ててふと思ったんだが、司令官のあのおっさんっていつも偉そうな態度取ってるけど仕事してる所が重い出せなくて無能なイメージしかない。
なんか司令官らしく仕事してる所あったっけ?
952名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:08:04.71 ID:2uqV+nry0
ここはいつから陰嚢スレになったんだw
明日見る時吹きそうになるじゃねえか!www

>>925乙ー


953名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:10:39.52 ID:Fqpe+dOp0
>>949
岸尾だいすけ 鈴村健一 諏訪部順一 高橋広樹 鳥海浩輔 保村真 吉野裕行
…らしい。特撮にゆかりのある人はリュウタロスくらい?
954名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:15:18.12 ID:8Og320iP0
>>953
何人か敵怪人とかで出てる筈。
戦隊ヲタの鈴村が未だ戦隊に呼んでもらってない、とインタビューで嘆いていた。
955名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:15:45.16 ID:2GqCr00lO
>>953
すみません、ご足労かけました
m(_ _)m
うわ〜腐受けメンバーばっかw
しかし、ラジオでアニソンランキング番組が出来て早20年近く…
今まで特撮作品は、3〜4位が最高ランキングだった筈なんですが…
武部のどや顔は非常に腹立たしいですw
一応、かなりの快挙の筈ですから…
956名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:17:52.15 ID:HY/cU82w0
>>948
法律じゃなくて、クリエイター魂の問題だよ
ハリーポッターが流行したら、魔法使いの戦隊を作りました

こんなのばっかりだろ!!
957名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:18:37.92 ID:2s5qYc840
>>956
パクリ云々についてマジで議論したいなら来い。相手になるぞ。
958名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:23:26.09 ID:mIPf+5XxP
ごめんなさい他所でやってください
959名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:23:33.30 ID:2uqV+nry0
なんかネチネチうるさいのが複数湧いてきたね
960名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:26:30.78 ID:2s5qYc840
しつこかったら相手するってだけ。完全論破できるけど邪魔だよねw
961名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:28:57.53 ID:aXwaKSTa0
次スレに持ち込むなよ!
962名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:33:02.57 ID:2s5qYc840
俺は持ち込まない。なだれ込んで来たら、程度を越えたら迎撃はするかもだけど。
963名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:36:31.49 ID:1lA4dJvi0
>>953
全員東映特撮の出演経験はある
964名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:40:22.74 ID:HY/cU82w0
>>957
よし、俺も相手するぞ
元ネタをリスペクトしない奴らは、泥棒と同じだ

戦いの場所を、指定してくれ
965名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:41:02.40 ID:2s5qYc840
>>952
いつからお前は俺になったww

全文完全同意なのであえて乙しないw
966名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:41:29.93 ID:ALMDR/FjO
>>953
岸尾だいすけと保村真はセイザーXに出てた
岸尾の方のキャラは、アドリブ入れ過ぎて洗脳キャラにされた
なんて説があるぐらいアドリブ役者なんで、そのうち敵怪人にならないもんかな
967名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:42:50.23 ID:ALMDR/FjO
>>950
おや、可愛いw
968名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:48:13.74 ID:ALMDR/FjO
>>964
世の中の物語全部、俺のヒストリーのパクリって
立川在住のおっさんが言ってたんでやめてください
そもそも、ハリーポッターだって元を糺せば、指輪物語の………よそう
969名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:57:34.23 ID:1ENQ1MmP0
>>961
悪いが、全員の陰嚢の心配は今後もさせてもらう。
これが特命部の使命だ。
970名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 00:59:48.20 ID:ALMDR/FjO
あ、後宇宙海賊もキャプテンハーロックより40年ほど早く、
レンズマンシリーズのボスコーンで登場してたりする
まあ、そもそもスペオペでよくある題材ではあるけどね
971名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:03:08.26 ID:1ENQ1MmP0
陰嚢(というか遺伝子)に生存率の高いワクチンプログラムが入ってるなら、
新西暦の女は全員リュウジかヒロムの子を妊娠して、次世代ゴーバスターズを産むくらいの
作戦指令はあってもいいはずだ。
姉はヒロムの陰嚢をそんなことに使わせませんと反対するだろうが。
972名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:06:15.34 ID:2s5qYc840
エンター! どこだエンター! 

陰嚢スレ化ウイルス
    ↑
これお前ばらまいただろ、どこだ! @チダニック
973名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:09:22.32 ID:aXwaKSTa0
>>969
全員という事は指令やマッシュ君も…か?
974名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:12:59.81 ID:HY/cU82w0
>>970
ゴーバスターズもパクリだらけなんだど、「パクリ元もパクってるだろ」「おれのほうが特撮やアニメに詳しい」
と開き直った態度が気に入らない
975名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:15:17.74 ID:1ENQ1MmP0
>>972
メタウイルス「握る」、インストール

>>973
危険な目に遭う作業員の陰嚢も心配だな。
指令とか20代で事件に巻き込まれて以来ぼっちだったら困る。子孫を残すべき。
976名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:16:10.20 ID:uFmfi2dv0
>>974
そこは、こう書くべき


ゴーカイジャーもパクリだらけなんだど、「パクリ元もパクってるだろ」「おれのほうが特撮やアニメに詳しい」
と開き直った態度が気に入らない
977名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:18:29.30 ID:uFmfi2dv0
マジレンジャーもパクリだらけなんだど、「パクリ元もパクってるだろ」「おれのほうが魔法やファンタジーに詳しい」
と開き直った態度が気に入らないな
978名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:24:13.91 ID:1ENQ1MmP0
シンケンジャーもパクリだらけなんだど、「パクリ元もパクってるだろ」「おれのほうが歌舞伎や時代劇に詳しい」
と開き直った態度が気に入らないな

ってことになるのか・・・
979名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:29:00.60 ID:2s5qYc840

も一回言うが、残り少ないこのスレ内で、パクリが良くない、と書き込んだ奴全員に告ぐ。
かかってこい。完膚なきまでに論破してやる。自分の低レベルさを思い知れ。

来い!!

3レスまでにシャットダウンだ。
980名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:29:22.94 ID:HY/cU82w0
開き直った態度が気に入らない

「パクリじゃないよ、文化だよ」

オモチャと映画でボロ儲け、ちょとは文化に貢献しろよ
981名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:29:33.78 ID:ALMDR/FjO
>>974
アニメでも特撮でもないよ?
982名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:35:25.97 ID:ALMDR/FjO
>>980
やだなあ。そう言う自分が歌の歌詞から台詞パクっちゃ駄目じゃないw

パクりじゃない作品なんて、今の世の中あるわけないじゃないかw
指輪物語だって、元の概念は神話や伝授から来てるのに
983名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:36:32.38 ID:2s5qYc840
>>980
ふん。手始めに血祭だ。
1.パクリの定義を述べられるか?
2.パクリ、リスペクト、オマージュ、引用、それぞれの違いが言えるか?

以上にこたえられないならまず失格。

大前提として、諸般全ての文学、映像、その他物語作品のほぼ全部が、
過去作品の引用とその応用が、発展の一つの柱だということを
理解してるのかね。ここまでで反論ある奴は次のレス来い。 
984名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:40:41.46 ID:mIPf+5XxP
結局こういう流れになるのね
985名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:41:36.73 ID:1ENQ1MmP0
パクリを伝えるのは血祭の所行ではない。全ての起源は陰嚢にある。
986名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:41:59.95 ID:cVEEst1z0
えらい厨二臭いな
987名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:45:14.08 ID:2s5qYc840
連投で悪いがね。
他人様の作品を批判するんなら、相応の覚悟と知識が必要なんだよね。
それは礼儀のレベル。知識もないくせにゴダゴダ抜かすのは、小学生で
卒業しないとね。それ以上の年でパクリパクリ喚くのは、まぁチビスケが
ごねてるわなレベル。悔しかったらもっと評論を真面目に勉強しな。
他人様の作品をけなすのは、喧嘩売るのと同じと心得るべき。
なら、相手から刺されてもいい覚悟がいるし、刺されても言うべき言葉を、
ギンギンに磨いて、絶対俺が間違ってないくらいにしとかないとね。
相手は本気で作ってるんだよ? 上っ面で悪口言うのは勝手だが、
真剣勝負に空き缶ぶつけるようなもんだよ。恥ずかしいと思えよな。
988名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:46:36.06 ID:HY/cU82w0
>>983
頑張ってるけど、被告人の弁護士みたいだね

俺が言いたいのは、番組の企画がパクリから始まってること (確信をもって断言)
そんなことしてたら、戦隊シリーズ自体が終わっちゃうよ、って心配してるんだ
989名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:46:51.54 ID:ALMDR/FjO
>>987
長い、sageろ
990名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:48:12.50 ID:2s5qYc840
>>984
すまんと思ってます。けど一回ガツンとね。むしろ俺の本意は、
>>985に、いや違う違う、陰嚢スレ化すんな、おいまてこのっww

エヴァ厨騒ぎの時に整備しておいたから、パクリ厨撃退論は完備。

ま、全力噴射するもんでもないけどね。
991名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:50:20.13 ID:2uqV+nry0
>>989
殿乙
992名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:51:46.82 ID:ALMDR/FjO
>>988
そもそも、仮面ライダーが複数だったら+白波五人男が、コンセプトで始まったんだし、杞憂じゃない?
昔から、ジュラシックパーク→恐竜戦隊とかやって36作品作り上げてるんだし
993名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:53:01.18 ID:uFmfi2dv0
お前ら、大事なことを忘れてるだろう。

ゴーバスターズは、ゴレンジャーのパクリだ!!!!
994名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:54:43.30 ID:HY/cU82w0
>>992
強盗5人衆とか、チンピラ映画の元ネタになっても
正義の味方の元祖って、本当かな?
995名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:56:54.77 ID:2s5qYc840
>>989
仰せのままに。@sage

>>988
来たか。上等。
>俺が言いたいのは、番組の企画がパクリから始まってること (確信をもって断言)

はいダウト。
詳細に述べてね。何の作品の、どういう要素をパクリしたか、正確な作品名と、どの部分が
動パクリなのか。
ついでにおまけの質問行くね。これには絶対解答してもらう

1.その、パクられたという作品の、パクられ部分は、過去に例のない、その作品オリジナルか?
2.1の答えがノーなら、どの作品のどの部分に似ているのか? 可能な限り過去をさかのぼって答えてくれ。

上記二点は、パクリという言葉の意味の本質に関わる。答えないで逃げるなら、
君はただの「パクリパクリ言いたいだけの馬鹿」と呼ばれる。答えてね。

絶対に。
996名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:58:08.25 ID:HY/cU82w0
>>995
おまえ、病気だな
997名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 02:01:58.08 ID:ggDkF73rO
>>987
(類似点の指摘は)批判じゃない、事実だ
礼儀も知識も関係ない
998名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 02:03:33.82 ID:ALMDR/FjO
>>994
実際そういうコメント東映の偉い人がしてるし
最近なら白倉Ptwitterに載ってる

ぶっちゃけ昔から、かっこよければそれでいいの国民性ですよ、日本人は
まあ、ヒットしたのは当時の町民感情も関わってるんだけど
とりあえず、ネットで口上確認したら納得出来るんじゃないかな?
それが戦隊名乗りの元になった
999名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 02:06:30.56 ID:HY/cU82w0
>>998
うーん、ゴーカイジャーだな
1000名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 02:07:02.68 ID:uFmfi2dv0
>>994
wikiがソースだが、ゴレンジャーの名乗りポースは白波五人男のパクリw
ただ、色分けヒーローは、赤影のパクリw

正義のヒーローに「戦隊」をつけたのは、レインボー戦隊のパクリw
集団ヒーローとして、忍者部隊月光の影響もあるだろう。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/