▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission11 ▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
新西暦2012年―。
都市生活を支える巨大なエネルギー、“エネトロン”。
それを狙い人類を脅かす存在、“ヴァグラス”。
“ゴーバスターズ”とは、人々を守る特命を帯びて戦う若者たちのことである!

ここは「特命戦隊ゴーバスターズ」本スレです。

▼▼ テレビ朝日公式
http://www.tv-asahi.co.jp/go-bus/
▼▼ 東映公式
http://www.toei.co.jp/tv/go-bus/

▼▼ 住人への特命
※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
  >>950を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
  >>950が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
※ スレ立ての際、スレタイは『▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission○○ ▼▼』で統一してください。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ 公式以外の動画サイトの話題も禁止です。
※ 他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※ 1行目で褒めるようなこと書いといて次の行から全力で否定するパターンを繰り返すアンチが常駐してるのでスルーする様注意して下さい
※ 特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」です。
  雑誌や玩具、役者ブログなどからのネタバレはネタバレスレでどうぞ。本スレでは厳禁。

前スレ
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission10 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1331988038/
2名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:49:48.59 ID:u9ah86zj0
【STAFF】
原作:八手三郎
プロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)、武部直美・若松豪(東映)、
          矢田晃一・深田明宏(東映エージェンシー)
脚本:小林靖子 ほか
監督:柴ア貴行 ほか
音楽:大橋恵
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
キャラクターデザイン:出渕裕、篠原保、原田吉朗、森木靖泰、K-SuKe
制作:テレビ朝日、東映、東映エージェンシー

【主題歌】
OP:『バスターズ レディーゴー!』歌:高橋秀幸(Project.R)
作詞:藤林聖子 作曲・編曲:大石憲一郎(Project.R)
ED:『キズナ〜ゴーバスターズ!』歌:謎の新ユニットSTA☆MEN
作詞:藤林聖子 作曲・編曲:大石憲一郎(Project.R)
主題歌特設サイト
ttp://columbia.jp/go-bus/

【CAST】
桜田ヒロム/レッドバスター:鈴木勝大 ttp://www.suzukikatsuhiro.com/blog/
岩崎リュウジ/ブルーバスター:馬場良馬 ttp://ameblo.jp/babaryouma/
宇佐美ヨーコ/イエローバスター:小宮有紗 ttp://ameblo.jp/komiyaarisa/
チダ・ニックの声:藤原啓治 ttp://airagency.blog99.fc2.com/blog-category-1.html
ゴリサキ・バナナの声:玄田哲章 ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?man 1499313433220
ウサダ・レタスの声:鈴木達央 ttp://www.tatsuhisasuzuki.com/
黒木タケシ:榊英雄 ttp://ameblo.jp/sakakihideo/
仲村ミホ:西平風香 ttp://ameblo.jp/fuukanishihira/
森下トオル:高橋直人 ttp://www.stardust.co.jp/profile/takahashinaoto.html
桜田リカ:吉木りさ ttp://ameblo.jp/yoshiki-risa/
エンター:陳内将 ttp://blog.watanabepro.co.jp/jinnaisyo/
メサイアの声:佐々木誠二
ナレーション:宗方脩
スーツアクター:押川善文、竹内康博、蜂須賀祐一、浅井宏輔、岡元次郎、日下秀昭 ほか
3名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:52:56.71 ID:u9ah86zj0
【関連スレ】
特命戦隊ゴーバスターズ ネタバレスレpart03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330040445/
特命戦隊ゴーバスターズ アンチスレPart05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332118151/
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1331466915/
特命戦隊ゴーバスターズのおもちゃ バディ3体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1331465916/
【カンゼンゴーカイオー】 ミニプラ 全59種【ゴーバスターズ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1331300273/
スーパー戦隊バトル ダイスオーDX ROUND26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329953175/
【イエローバスター】小宮有紗【宇佐見ヨーコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329626996/
【特命部オペレーター】西平風香 Part1【仲村ミホ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329667521/
レッドバスターの姉桜田リカ【吉木りさ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330350709/
〔ゴーバスターズ〕陳内将〔エンター〕
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330010916/
【ゴーカイから】東京ドームシティGロッソで僕と握手【ゴーバスへ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329834257/

板違い関連スレ
【特命戦隊ゴーバスターズ】鈴木勝大★1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1325409276/
馬場良馬
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1324991776/
4名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:53:32.05 ID:u9ah86zj0
よくある質問

Q ヒロムは鶏肉を見てもフリーズするの?
→鶏肉やヒヨコはOKだけど、フリーズ原因が鶏である理由は秘密だよ(オトナファミ 4月号48頁) 

Q 主題歌の歌詞はなんで「スクランブル!4,2,3,1、レッツゴー!」なんですか?
→分かりません。映像でかぶるメカの番号とか合体するときの順番では?という説もありますが
いかんせん4号機が出てきてないので推測にすぎないところです。
5名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:58:11.24 ID:RCNLRt9X0
黄 青がダラダラと赤を引き立てる為に、
長々と苦戦して等身大の敵と戦ってる時、
途中から可哀想だなと思った。

もう怪物と闘ってるヒーローと言う見方じゃなく、
下請けとか、派遣の扱い、歌手のバックダンサー見ているような見方に変わってた。
6名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:00:17.68 ID:RCNLRt9X0
エンターがノートpc使って、怪物作りだす所もださいな〜。
なんでも赤マンセー押し付けといい、
今後も続くような 引き釣るようなつまらなさだった。

前回のゴリラロボ初登場の病院はソコソコよかったのに、ガッカリだ。
7名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:02:13.06 ID:RCNLRt9X0
重厚なストーリーにアクションと見所満載だな
一応型どおりのアクションではあるけれど、まったく画面栄えしないタイプ。
かつて空手で全国レベルに実力を持つタイムの永井大が
「試合や型でやる空手と、アクションでやる空手は、カメラの映りや見栄えも考えなくてはならないから、まったくの別物で苦戦した」
とコメントしているだけあって、リアルな徒手空拳と、画面栄えするアクションはまったくの別物なんだよね。
ゴーバスターズのアクションはそれをまったく理解していない感がある。だから地味。
福沢さんはスーアクとしては一流だが、やはりアクション監督としてはまだまだヒヨっ子だよ。
8名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:07:23.34 ID:RCNLRt9X0
35年のスーパー戦隊の歴史に残るリアルさだったな
敵ロボが爆発しなかったり、赤一人で死線を潜り抜けた操縦…
小林って追加戦士と赤だけが蜜月状態でチーム要素皆無戦隊にするの好大きだけどそれだけは勘弁だわ
源太も源太いれば他の四人不要じゃん状態になっちゃったし
他にもシンケン青やオエージやバイクみたいな名前連呼するだけの腰巾着マンセー要員いらねー
9名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:13:17.06 ID:RCNLRt9X0
黄 青と赤のチームワークが完璧すぎた
あと、亜空間の人の死を受け止める冷酷と救おうと
葛藤する深い人情ドラマがあってとにかく熱意がないよ
家族を奪った悪の組織と戦ってるんだろうが、怪人に怒りをぶつけろよ
幸せを壊す悪は許さん!とか
俺たちと同じ悲しみをもう誰にも味わわせない!とか言うんじゃないのか、普通
なんでサバーとか魚ーとかほざいて仲良く戯れてんだよ
親が死んでるのに殺した仇敵と遊んでる戦隊にリアリティも糞もあるかい

そんなゴーバスの全然切迫してない、熱意のない感じが
結局ゴーバスの世界観の説得力のなさに通じてる気がする
こんなダウナーなゴーバスなんかにも守れちゃう新西暦の世界っていうのが
前も言われてたが作業ゲーの中みたいで危機感が全然湧かない
10名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:20:35.98 ID:RCNLRt9X0
メタロイドがメガゾードの転送マーカーっていい設定だね
メガゾードが現れるお約束に矛盾がなくなるし、それに
なんていうかもうメタロイドをちゃんと描写する気はないんだろうな
3話連続この扱いじゃ…
どうせ最終的にメガゾード戦がメインになるんだからメタロイドいらないよね
11名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:23:27.82 ID:u9ah86zj0
重複しちゃったんで、このスレ使い終わったら↓スレ使って下さいね。

▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission11 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332161495/
12名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:25:55.03 ID:RCNLRt9X0
東映スタッフもかなり努力をしてるほうだと思うよ。
特に、脚本家はゴーカイの次の世代を育てようという意図がビンビン感じ取れる。

ゴーバスに感じてるのは、従来の戦隊が持っていた緩さが無い事かな。
ロボ戦にしても、従来は微笑ましかったコメディタッチのシーンが、本編の空気と比べて浮いてる。
いつもならノビノビやってる佛田さんの特撮が、窮屈そうに見えちゃうんだよね。
13名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:31:58.81 ID:RCNLRt9X0
ブルースワットみたいなハード特撮の名作になるのかとずっと期待してるが、
むしろエヴァと同じ社会現象狙えそうだな、これ
低予算っぽいわりには頑張ってると思うけど、
まぁ最後までこのままなら毒にも薬にもならない作品として俺の心に残りそう。
14名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:36:00.76 ID:u9ah86zj0
ひとまずあげときますよ。
15名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:41:54.22 ID:RCNLRt9X0
今週はひろし大活躍で奥様視聴者連中もジュン・・・っときたに違いない
バディロイドは最初から子分・前線に出られない・巨大ロボに変形した時もサポートしてる感じがしない
大体バディロイドもワクチンプログラム注入されてるのにハンドル握ってる赤から出る力を増幅してるだけ?
こんなんで人気出るか
16名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:44:26.93 ID:jjKXfaXc0
毎週怪人が二体(等身大と巨大)出てくる設定みたいだけど、予算は大丈夫なの?
巨大バージョンはα・β・γの基本形態を部分改造で使い回ししているみたいだけど、それでも結構な予算が掛かりそうな
17名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:47:37.60 ID:RCNLRt9X0
特命ってテーマが重くのしかかるね
とりあえず人間の生活を守るみたいなことを謳うなら
一般人が生きてる部分を写してほしい
内輪話しかしてないように見えるぞ
18名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:48:52.37 ID:o1nidvF20
>>16
その分敵幹部の着ぐるみ代をカットしてエンターさんのコスプレで誤魔化しています。
19名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:51:22.23 ID:6EWUA3UuO
前スレからの話題で。青のセリフはなかったけど、黄色のセリフにすぐ続いてだから、
実際の画面見てて違和感はなかったな。
赤にニワトリと叫ぶ権利は、あってもなくても黄色ならやりますw
20名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:53:42.76 ID:RCNLRt9X0
タイム、シンケン、オーズは基盤はスタンダードなヒーローものだったから見せ方次第なとこあったけど、
今回は世界観の根底をなす設定が矛盾の塊なもんだから、どう料理しても崩壊しか見えない。

エネトロンは液体なのか気体なのか不明だし、微量で某大なエネルギーを生み出す設定なのに街中に危険な炉があるとかおかしい。よほど循環効率が悪いのか?
エンターの行動の回りくどい行動も意味不明だし、具体的に何をしてるのか劇中で説明する描写もない。

バスターズも問題の根源を放置状態で、本気で悪と戦おうって気概が感じられない。
むしろエネトロン防衛を口実に戦ってる感じ。
目的と手段が逆転しとるから、ヒーローっつうより偽善者に見えてしまう。

設定が細かいと思いきや、肝心なワクチンプログラムの設定は「所長がいない今となってはよくわからない」と曖昧。
まるでエヴァに感化された中学生の黒歴史ノートをそのまま映像化したよう。
21名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:58:07.71 ID:8Eymj6gG0
ゴリラのウンテイ移動は普通なら普通に笑うところだが状況がアレなので他にルート無いのかとツッコミいれたくなる
今までの戦隊より現実的な話になってるからツッコミどころが悪く目立つな
ロボの活躍をバトルだけにしようとしてないのはいいがロボ以外でなんとかしろよと思っちゃう
メイン3人以外の活躍もスポットライトあててほしいが難しいかなぁ
そして黄色(10代だけど)の強調アングルあざといさすがあざとい
22名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:58:52.30 ID:RCNLRt9X0
ゴーバスターがおもしろいと感じる理由を考えてみた

1、ワクワク出来る新要素がある
2、モチーフが不在
3、個人を守るイベントが描写されず作業ゲー状態(市民不在)
4、閉鎖的なチーム内部での人間関係のみで展開(市民不在)
5、定番のお楽しみ要素である変身や名乗りが地味
ってとこか

市民不在は重大な問題だと思う
来週病院で戦うからちょっとは描かれるかもしれないが
23名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:59:07.24 ID:b1RHFn0F0
あのお姉ちゃんならヒロム連れ戻しニワトリ担いで司令部に乗り込んできそう
24名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:01:45.94 ID:VyNkEb990
>>21
雲梯運動してた橋の上は車炎上してたからな。トラックに変形しても
移動不可だし。泳いでく?
25名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:04:55.17 ID:RCNLRt9X0
ストーリーがだんだんわかってくるとトイザラスも活気づくな
あとは心配なのが視聴率も悲惨だが、マーチャンの大ゴケ。

本屋に行けば、ここ2ヶ月のてれびくん、テレマガは山積みのまま
全然動いてない=子供が造形やストーリーに興味示していない。
トイザや量販店の玩具コーナーに行けば山積み、amazonも
ヤフオクも転売ヤー動かずに実売半額以下の価格割れ。

視聴率なんて今の時代関係ねーよと言い張ってた連中、
本丸の玩具が売れなくても平気なのかな。
26名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:09:59.44 ID:RCNLRt9X0
重厚なストーリーにアクションと見所満載だな
一応型どおりのアクションではあるけれど、まったく画面栄えしないタイプ。
かつて空手で全国レベルに実力を持つタイムの永井大が
「試合や型でやる空手と、アクションでやる空手は、カメラの映りや見栄えも考えなくてはならないから、まったくの別物で苦戦した」
とコメントしているだけあって、リアルな徒手空拳と、画面栄えするアクションはまったくの別物なんだよね。
ゴーバスターズのアクションはそれをまったく理解していない感がある。だから地味。
福沢さんはスーアクとしては一流だが、やはりアクション監督としてはまだまだヒヨっ子だよ。
27名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:16:43.86 ID:RCNLRt9X0
設定を生かしてるから人気あるんのだと思う。

モチーフのトランスフォーマーは日常レベルの話から軍事的な話にシフトしてくけど、
ゴーバスはいきなり作戦で日常描写が希薄だから食いつきが悪いんだよね。

最初にエネトロンの便利で平和な明るい社会を書いてから、
その裏でこんなことになってますな展開なら印象違ったかも。
守るべき市民生活が無いというか、今んとこ職業的な軍事行動だけだから
ヒーローって印象も無いんだよね。
28名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:18:10.86 ID:HDiSWJFn0
地下に基地がある 
地上の建物が開いて、ロボが出てくる

もう、エヴァエヴァだな
29名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:21:05.85 ID:O0qZuEOF0
青の拳振るいと敢えて避けない黒木はスタッフがインタビューで言ってたメンバーそれぞれ違う年齢で事件に巻き込まれその後過ごした事の差をつけるて話における青と黒木の信頼関係と緊張関係を表してそう。
翌週に繋がる青の内面性を示しているのでは?本来は熱い性格だけど熱暴走に対する自らの気持ちみたいなものが普段は冷静さを装わせてるとか。
30名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:24:26.97 ID:Drj3R80I0
エースを見てギンガイザーを思いだしたのは俺だけじゃ無いはずだ
31名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:25:31.55 ID:nVMBW3vh0
>>28
や、単にスーパーロボット物の定番演出なだけだと思うぞ。
戦隊だってゴーグルシーザーとかRVロボとかリボルバーマンモスとかいろいろあったやん。
32名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:27:45.19 ID:jbjb9t060
>>31
触るな。エバもまともに見ていない人だろうから。
33名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:29:13.79 ID:O0qZuEOF0
>>30
さがしにいかまいか
34名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:29:22.44 ID:VyNkEb990
>>31
単に荒らしかとりあえずエヴァ言いたい子だからスルーしとけ。
35名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:30:41.22 ID:jbjb9t060
>>30
辞めてくれ・・・。
こびりついた主題歌がようやくそげ落ちたのに、思い出してしまったじゃないか・・・。
36名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:30:58.45 ID:RCNLRt9X0
バディとの絆が深いのもわかってくるね
ウサギは説明台詞くっちゃべる割に仕事は全部眼鏡にやらせる
ゴリラは司令室でだべってるだけで基本何もしない
バイクは「お前なー」と言いながら赤に付いていくだけの空気
なんだこりゃ
ロボに合体する意味も必要も分からんし
37名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:34:03.44 ID:pcyY/Ckr0
リュウさんは何か思うところがあるんだろうな
2話で13年前の話を新人オペに説明しはじめるところで一瞬映った表情がいわくありげな気がした
母親を失った幼いヨーコと違って、15歳という年齢は司令官や上層部に対していろんな感情が出てきそうだな
その辺を描いてくれないと、いきなり上官を殴る行動はただの残念な人になっちゃうよ
せめてヒロムには必死で止めさせてたら、怒りの理由を見てる側は理解しやすかったんじゃないかな
とりあえず来週の熱暴走エピに期待
38名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:34:33.69 ID:pV74592c0
今のところバディは炎神よりは存在感無いよな
使い方云々以前にキャラのインパクトで負けてる
まぁ作風が違うと言えばそれまでだが
バディにシリアス方面を担当させてもいまいち意味無いしな
39名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:36:17.87 ID:RCNLRt9X0
バトルコスチュームも実験的でいままでにないから
特撮ヲタのあいだでも革命が起こるほど代絶賛されてるな
完全にグラサンにマスクしてウサギ帽子かぶった変質者に見えるな
個人的にはスーツは普通レベル、マスクが大失敗だわ
40名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:37:21.73 ID:aFORUie90
バディロイドさえ居ればロボは動くんだから(必殺技は使えない?)、等身大と巨大戦の同時並行で色々いけそうだよな
ボウケンイエローよろしくメタロイドをGBAでいじめ殺しても良い
41名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:38:08.17 ID:xnIYk1KhP
司令を殴ろうとしたリュウさんにはちょっとショック
だからと言ってまだこの段階でこの作品の評価がどうのとか言うつもりは一切ないけどね
42名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:38:52.43 ID:VyNkEb990
>>37
ヒロムのエピソードも書いてないのにリュウさんの
過去の感情からその経緯までを4話以内で書こうとするなら間違いなく
演技ではなく朗読でもしないと尺が合わない。
43名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:39:15.51 ID:nVMBW3vh0
>>32 >>34
うぃ、申し訳ない、つい。

今回、地味に感心したのが、状況に合わせてCB-01のスタンバイモードをビークルに変更、
のくだり。地味だけどこういう細かい描写っていいよねぇ。
44名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:41:28.64 ID:pV74592c0
確かにスーツは宅配便とかいろいろ言われてたが
4話まで見てもう見慣れた。案外いいとは思う。
だがマスクは赤はいいんだけど、青と黄はハッキリ言ってカッコよくない。
どうしてもうちょっとなんとかしなかったのだろうか?
45名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:42:38.37 ID:RCNLRt9X0
とにかく今週は今までで一番おもしろかった
・相変わらず仕事意識ゼロな黄
・相変わらず五月蝿いだけの黄
・ゴリラが充電完了するまで日が暮れても動かない敵ロボ
・どう考えても黄の方が適任な供給作業は何が何でもゴリラ
・たった二撃で死ぬ敵
・ヨーコは天才だからな!→天才はヒロムだ!
こんな神戦隊、二度と見れないぞw
46名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:43:00.66 ID:bZ9C+5sv0
>>RCNLRt9X0

結局何が言いたいんだ?
47名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:44:11.35 ID:pnkyD3yf0
>>44
俺も青のスーツというか、メットの鼻が気になる……ゴリラだからしゃーないのか
48名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:45:05.19 ID:pV74592c0
ゴリラとウサギはどんなにカッコよくしてもあれが限界なのだろうか?
49名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:45:31.72 ID:aFORUie90
>>46
コピペ野郎に何言っても無駄
50名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:46:31.96 ID:Dt3vHpxvP
>>46
周りが苛立つのを見て楽しむ愉快犯じゃない?
アンチというより単なる荒らし
放っておくしか無いよ、と、これも反応しているうちに入るか・・
51名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:48:23.19 ID:RCNLRt9X0
街中に平然と建造されたエネトロン貯蔵施設
13年前からエネトロンを狙った勢力が現れることは予見されていたにもかかわらず、だ
そして現在、当然のようにエネトロンを狙う勢力が出現し、施設周辺の一般市民は巻き添えを食らう
しかしエネトロン以外の代替エネルギーが存在せず、人は皆エネトロンの恩恵を受けているのだから
そのエネトロンが狙われたことで生じる被害には甘んじるべきだと言わんばかりの放置
エネトロンが絶対、唯一無二のエネルギーですべてに優先されるべきだという気持ちの悪い世界観
エネトロンによって事件や事故の被害が齎されるかも知れない
しかしエネトロンがなければ人々の生活は成り立たない
ゆえにエネトロンはヒーローが守らなければならない
そのヒーローを市民は受け入れなければいけない

どこかで見たことはないだろうか?
そう、原子力発電だ

ゴーバスターズは東電のイメージアップに利用されたプロパガンダと言わざるを得ない
52名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:49:33.42 ID:Drj3R80I0
もっと3人の特殊能力を表現してもらいたいな。
赤のスピードは加速装置をやってたが、青の腕力と黄色の脚力が物足りない。
はっ!黄色の脚力は太もも露出なのか!
53名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:52:15.91 ID:MH9nrfvtO
屈指の美人の戦隊ヒロインGJ。
54名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:56:00.09 ID:RCNLRt9X0
子供扱いに憤慨しつつも実際子供じみた言動かましまくってた黄が
自分の未熟を反省する展開かと思ったら赤だけ謝って解決とか何これ
お菓子忘れたのもヒスりまくってたのも全部ガキ扱いする赤のせいで
あって自分は何一つ謝るようなことしてないって認識なのか
でもストレートに物を言いすぎるってよく言われる、て赤の言い回しも
俺は悪意ないのにアピールな感じがしてウザイ
55名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:56:25.65 ID:h2CYrfPb0
変身前にさりげなく使ってたりするからなあ
今んとこなかなかバランスよく見せてると思うよ。ちょい青が少なめか?

まあ赤の加速演出が良すぎてあんま気にしてないというのが本音だが(´・ω・`)
56名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:57:30.27 ID:HDiSWJFn0
>>32
お前、すごいエヴァ警報j装置だな
57名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:57:36.24 ID:9n3c/gyhO
ウサダは脚が収納されてるって信じてる
いざというときに、こう「ニョキッ」と…
58名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:58:23.72 ID:h53rDroB0
タイムレンジャー、シンケンジャーの時も思ったけど、この人の脚本、役者に演技力を要求しすぎだろ。
特撮レギュラーなんて、演技経験ほぼゼロ、売り出し前の半分素人なんだから。
赤はただのぶっきらぼう、青は年上のくせに頼りない兄ちゃん、黄はキンキンうるさい女子、にしかなってないぞ。
59名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:00:02.00 ID:RCNLRt9X0
バディロボ自体前線に出るなだからな(赤が足がわりにバイク使うのはいいのか)
留守番してくだらん会話するなら普段からずっとビークルの操縦席に固定しとけ…
こんなしょっぱなから設定死んでるサポートロボちょっとないわ

疲れてるのよモルダー
60名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:00:17.93 ID:YPvbgBtr0
ヒロムの姉ちゃん昨日も出てこなかったな。
つか姉ちゃんが司令官のあの態度見たら「やっぱりヒロムをこんなところに置いておけない」と
連れ戻すだろうな。
61名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:05:03.85 ID:gOM5yxAw0
ゴーバスの変身シーンってさ、バンクじゃないが
バイクに乗ってる状態でモーフィン!とかカメラが回り込んでモーフィン!ってやってるけど
ヘルメットとバイザー部分が出てくる所って違和感無いよなw

なんかサラっと凄い事やってる感じだな
62名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:07:12.58 ID:jXnzqqxL0
>>61
そこだけじゃなく、今回のスタッフは映像表現にすごく執心してる印象
これは金勘定だけしてる連中や、単に特撮が好きでこの業界に入ったような人間には絶対できない
63名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:10:11.63 ID:ryXa22A30
エヴァは、パチンコ屋に買収されてるから好きじゃないけど、
東映がエヴァをパクったのは確実だろ

東映にクリエイターとしての良心があるなら、リスペクトを作品内で示すべきだよ
64名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:11:01.96 ID:qLXGZxud0
>>62
ロボ戦のクォリティーが一気に上がったしな、毎週ヨダレもの
65名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:15:30.14 ID:jXnzqqxL0
アニメとか特撮しか見てない人間はエヴァっぽいと感じるんだろうな
第三装甲板融解!みたいなの聞いて…
まぁ、気持ちはわかるけど狭量だよね
66名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:18:50.77 ID:e9nCbKfe0
カッコ良ければ全てヨシ!
理屈ばっかりコネ回しても楽しめないからな
我が家の4才児は毎週楽しみにしてるよ
67名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:21:27.03 ID:/cXQoXNeP
>>65
いちいち否定的なリアクションをとるのも又狭量だとは思わないか?

ただ、エヴァと似ているとされるところはどれもエヴァとだけ
似ている訳じゃないのがミソだと思う
68名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:22:22.86 ID:ItIxOEso0
インパクトなあ・・・。
求めているインパクトというのが、単なるジョークキャラとかネタキャラとか言う話でなのかいな??
まあ、インパクトって何だろうなあ。
69 【北電 76.4 %】 :2012/03/20(火) 00:26:29.58 ID:FA2tHJRe0
>65
狭量というより無知、語彙の貧困かのう。
最初に体験したものをオリジンだと思い込むのが許されるのは小学生までだわな。
70名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:29:01.14 ID:ItIxOEso0
>>63
エバにクリエターの良心があったと思える君はバカだろ?
71名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:29:27.77 ID:cb7h50gW0
なんというかディケイド→Wの時と感じが似ているというか
前作が派手派手だから地味になった印象は強い
ただ地味なりの良さというのもあって
Wは平成ライダーでも傑作だったと思うけどこれもその辺期待してる
72名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:33:47.08 ID:e9nCbKfe0
アンチスレも立ってるからゴーバスターズが気にいらない奴は、そっちで語りあってくれば?
73名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:35:54.50 ID:b9qLAC4K0
前回、今回とメタロイドってなんでゴーバスターズを探しに来るんだろうな。
一難去って立ち話してるとメタロイドの方から来る。
バスターズ側としては捜索対象がのこのこやって来てくれて願ったり叶ったり、言い方は悪いがご都合主義っぽくて気になる。

エンターになんか命令されてるんだっけ?
74名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:36:18.41 ID:s5q0cpYW0
今の所過去戦隊同様にアイテム紹介等マーチャン関連注力と設定紹介編が終わった所なので次回あたりから各キャラエピソード編で日常も描かれるんだろうか。
今週見てパイロットと何か雰囲気決定的に違うなと思ったのが敵のリアクション。敵幹部系キャラのバトル中のリアクションが今回あったのが違ってた。
75名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:36:37.27 ID:JtAkUZyi0
エヴァとの類似ネタを否定したり嘲笑する人は
エヴァがオリジンではないと訳知り顔で言う
実際エヴァはオマージュ(パクリ?)の寄せ集めだ
だが、エヴァ「も」オマージュしたポイントに
似てる箇所多数なのは否定できんわな
76名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:38:21.18 ID:ItIxOEso0
>>73
『陽動作戦』『囮』でググるんだ!
77名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:39:13.51 ID:ryXa22A30
エヴァはパチンコ屋の手先だから褒めたくないが、
ウルトラマンとか色々なものをパクっているが、それを独自のスタイルに昇華しているぞ(立派な仕事だ)

そのスタイルをそのままパクったのゴーバスターズ
企画が事務的なんだと思う
エヴァとマトリックスで戦隊ものを作った感を、隠せてない
78名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:39:20.57 ID:ItIxOEso0
>>75
だったら、えらいのは、エバじゃなくて、エバがオマージュした作品なんじゃないの??
何が言いたいのか解らんのだが?
79名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:40:26.31 ID:/cXQoXNeP
>>70
ゴーバスターズには、スケジュールが厳しく予算が尽きようとも
エンタメを放棄しないことを期待する
80名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:43:04.95 ID:e9nCbKfe0
セカチューもエヴァのパクリなんだろ
ニワカには
81名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:45:33.99 ID:JtAkUZyi0
>>78
エヴァがえらいなどというつもりは毛頭ございませんので悪しからず

>何が言いたい
敢えて言うなら、一度色んな作品からオマージュポイントを
集めるという作業をしたエヴァの再オマージュ的な印象
タランティーノ映画を再オマージュしているような感じ?
82名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:46:14.19 ID:b9qLAC4K0
>>76
よく分かってないんだけど、メガゾードからゴーバスを引き剥がしたいなら、人間のいるところで暴れてた方が効率が良くないか?
メサイアも慰められるし。
83名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:48:37.79 ID:EgO2TJQSO
森下は司令が直接動く事の出来ない分の汚れ仕事を一手に引き受ける役割になるのかな。
バディロイドは完全にバスターズ寄り、仲村は能力はありそうだが新人すぎて荷が重いとなると消去法的に森下しかいないけど。腹心にしては若すぎちゃうよな…
84名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:50:14.40 ID:IOlJ3eqC0
エヴァエヴァ言う奴の内どれくらいがちゃんとエヴァを見たのやら
85名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:52:08.02 ID:s5q0cpYW0
エバは演出においてターニングポイントになった一作である事は間違い無いがそれは映像作品の歴史の中で繰り返されてきた一辺に過ぎない。

エバ自体もイデオンの影響と、Vガンダムについて富野との対談で庵野が触発されて作った作品だが演出方法には特に庵野の趣味の円谷特撮作品からのオマージュが多かったり爆発十字架あたりは漫画の妖怪ハンターからそのまま戴いてたりとある意味ダイコンフィルムの延長。
86名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:54:15.82 ID:rl3Xa7820
>>74
確かに今回は細部が従来の戦隊っぽい描写が多かった。
やはり中澤監督だったからだろうな。
でもゴーバスは各キャラエピソードというのは無いらしいよ。
87名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:54:22.98 ID:s5q0cpYW0
ネクサス好きな俺にはたまらん雰囲気の戦隊。あそこまでは流石にやらんだろうけど。
88名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:57:14.95 ID:rKm/V9EsO
>>69
いるいるw自分が最初に見たものがオリジンだと思い込んでる人
ジェットマンも「凱の最期は振り返れば奴がいるのパクリだ!」とかよく言われたもんなぁw
とりあえず振り返れば…よりジェットマンが先に放送されてる事くらい知っておいてくれよって感じ

で、エヴァのパクリにしたい人は「エヴァも他の色々な作品のオマージュ」と言うなら
それはエヴァのパクリじゃなく特撮やロボットアニメなどによくあるモチーフや作劇パターンを
ゴーバスも踏襲しているってだけじゃないの?
89名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:58:38.68 ID:s5q0cpYW0
>>86
本当だ、特乳の脚本家インタビューに書いてある。
もし今後軌道修正するとしたらそこを変える可能性があるね。
もしくは他の脚本家がそこを書いてくるかもみたいな。最終的には武部判断だろうけど。
90名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:00:35.34 ID:ryXa22A30
過去の作品では、ロボット戦はオモチャの宣伝だった

それをストーリーに組み込んだのは、画期的なことだと思う
91名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:01:29.38 ID:rl3Xa7820
ただでさえバトル重視でドラマ部分が毎回極端に少ない上に
毎回メインキャラがいない作り方にしたら
どうにも初期3人のキャラがぼんやりしたまま追加戦士登場になりかねないよな。
92名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:07:02.03 ID:rl3Xa7820
>>90
まぁ確かに玩具販促番組としては画期的な変革と言えるかもな。
ニチアサに移行して30分枠になって以降、戦隊は日常ドラマ重視傾向になってきたからな。
それが良いとも悪いとも言わんが、とにかくそれを根本的に変えようとしているのは確かだ。
あくまでロボットのバトルがメインで、ドラマは縦軸のメインストーリーだけを毎回簡潔に描き、少しずつ進めていく。
93名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:07:31.73 ID:JtAkUZyi0
>>88
>エヴァのパクリじゃなく特撮やロボットアニメなどによくある
>モチーフや作劇パターンをゴーバスも踏襲しているってだけ
全くもってその通り
ただ、他の戦隊シリーズに比べてエヴァ「も」オマージュした
その手のポイントをたくさん踏襲している印象だし
エヴァほど類似点が多く挙がる作品がそうないというだけのこと
94名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:09:33.60 ID:E5hWfW/1O
>>41
あれ、その前に「流石ですね」って言ってたのが気になる。
13年間そういう衝突が何度もあったんだろうな。
特にリュウジは巻き込まれた時の年齢が年齢だから。
こういう異質な環境自体は幼くして参加したヨーコの方が純粋に慣れてそう。
95名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:14:02.36 ID:ggIR0GYH0
何度見返してもやっぱりわからないので誰か教えてください
なんで囮ってことになるんですか?
受信機を亜空間に送るために受信機の存在を黙ってたからですか?
受信機があろうとなかろうとエネトロンを守るために結局戦わなきゃならないんじゃないですか?
実は奪われたのはエネトロンの偽物で本当は守る必要がなかった、ということなら
囮にさせられた、と言えますが
エネトロン防衛も任務であるゴーバスターズがエネトロンを守るために戦うなら任務内のことで
別に囮でもなんでもないと思います

それともこれはあの組織はエネトロンを守るといいながら真の目的は別にある、とかの伏線なんですか?

96名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:21:42.92 ID:rl3Xa7820
黒木は尊敬してたセンター長にヴァグラスから世界を守るよう託された立場だからね。
ヴァグラスの再侵攻を防ぐことが最優先になるのは仕方ない。
そのセンター長が黒木に託した対ヴァグラスの切り札がヒロムたち3人。
しかしセンター長の息子のヒロムは自分の父親たちセンターの人達を助けるために無茶をするという。
だが黒木はセンター長に託された対ヴァグラス戦のために優先的にヒロム達を使わねばならない。
黒木も本音ではセンター長を助けたいのだが、センター長との約束、それに上層部の思惑も絡んで難しい立場なんだろう。
俺は今のところ断然センター長に興味があるなぁ。
97名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:22:09.57 ID:/cXQoXNeP
>>95
気づかれずに発信機が転送される程度にエネトロンが
奪われた後、メガゾードをシャットダウンするような
タイミングになることを狙って意図的に援護を遅らせた
ことを指して囮と言っている
その結果赤のピンチが拡大した
最悪発信機は転送されるが赤死亡という状況もあり得た
危険な作戦だった
98名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:24:28.98 ID:DbgOuIxg0
エネトロンにマーカーを仕込んでいたから、ぜひとも盗んで欲しかったけど、守る側が事情を知ってて、
ちょい手抜きで守ってたら(ヨーコがそれらしきこと言ってた)疑われて作戦が失敗するかもしれないから、
本当(実はこのエネトロンは盗まれても良いんだよ)を隠していた。
必死で守ろうとする命がけのゴーバス隊員が目くらましとしての囮だったってことでしょうね。
99名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:27:05.85 ID:s5q0cpYW0
フォーゼの後に坂本監督参入希望。次のムービー大戦に登板したら叶わないだろけど。
100名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:27:18.51 ID:rl3Xa7820
>>97
単純にエネトロン防衛のためだったらもっと早くに援護すればよかったんだが
黒木は亜空間へマーカーを置きたくて、正規の作戦とは違う余計なことをした。
それはヒロムの「亜空間へ攻め込みたい」という希望を叶えるためだったが
皮肉にもヒロムの命を危険に晒さなければ実行出来なかった作戦だったというわけか。
101名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:36:45.83 ID:s5q0cpYW0
ヒロムや三人に対する絶大な信頼あってこその作戦とも思える。
102名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:38:51.16 ID:ggIR0GYH0
>>97
>>98
有難う
「作戦内容を黙ってて危ない目にあわせた」というのはわかってます
ただ黄の「本気で戦うんじゃなかった」っていう台詞でこんがらがりました
すいませんがそれでも「囮にした」っていうのは言葉の意味として違うと思うなあ
せいぜい「敵を騙すにはまず味方から」
103名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:41:41.60 ID:mRfgTqnZ0
ヨーコちゃんがそういう思考だから司令官は黙ってたって事でw
104名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:42:29.02 ID:s5q0cpYW0
戦闘中常にニワトリを補充しないと熱暴走
105名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 01:53:34.94 ID:/cXQoXNeP
>>100
でも、単なるヒトデナシが自分たちを捨て駒に使ったのではないことを
アスペ?なヒロムなりに感じ取って
「安心しました、司令官が本気と分かって」になったんだろうね
106名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:00:56.21 ID:rl3Xa7820
>>105
つまり、関係者のこの件に関するスタンスは
上層部・・・エネトロンだけ守ってりゃいいんだよ
黒木・・・亜空間に攻め込んでヴァグラスを潰したい(本当はセンターの皆も助けたい?)ので、そのためには非情な手段も使う
ヒロム・・・センターの皆を救うために亜空間に攻め込みたいので、目的は違うが黒木が亜空間侵入を目指してるのは歓迎
リュウジ・・・黒木のヒロムに対する非情なやり方に義憤を感じている
ヨーコ・・・よく分からない作戦で本気で戦わされて損した気分

こんな感じかな?ちょっとヨーコが変だけど、セリフから想像するとこんなんにしかならんww
107名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:04:45.13 ID:DbgOuIxg0
司令は、本音ではセンターの人達を戻したいけど、とにかくエネトロンを守りメサイアを殲滅するため。
ヒロムは、地球の平和を守りセンターの人達を元に戻すため。
ヨーコは、センターの人達を元に戻したいという思いもあるけど平和のためとか何となく。
リュウジは、ヨーコとヒロムを守るために仕方なく。

戦っているように見える。
108名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:07:22.02 ID:/cXQoXNeP
>>102
>それでも「囮にした」っていうのは言葉の意味として違うと思うなあ
>せいぜい「敵を騙すにはまず味方から」

確かに、今回の作戦は「敵を騙すにはまず味方から」がピッタリきますね。
ただ「囮」という単語に細かく拘るなら、この単語は作戦のネタバラシ
の段階で出てきたんではないんです。
このネタバラシ段階では
「気づかれないためには、おまえたちに本気で戦ってもらう必要があった」
という正しく「敵を騙すにはまず味方から」的表現でした。
もちろん今回の作戦を踏まえてですが、更にひと揉めした後、目的のため
なら手段を選ばないという自身の非情な決意を改めて皆に示す段階で
「その為なら私はお前達だろうと、囮に使う」と出てきました。
109名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:12:34.73 ID:uPJN64NIP
>>107
あ〜、リュウジは同じ運命を辿った自分たち三人の「長兄」として
平和とか亜空間に転送された人たちのためというよりも、
「あの二人を守らなければ」という思いが強いのかも…
>>107を見て思った

今後の展開で捉え方は変わってゆくかもしれないけど
110名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:14:29.72 ID:mRfgTqnZ0
何となくってのはさすがに無いだろw

まあただ13年の間普通の生活と離れて特殊な環境に置かれてると
守るべき一般人の平和ってなんだっけ、的な状況に陥りかねない気がしないでもない
111名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:18:47.67 ID:fSjLvAEYO
必殺技の時の音声、何て言ってるの?俺のダメ耳では上手く聞き取れない…
112名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:22:13.40 ID:DyYHq3k50
This time to Bustersじゃないの?This time to Betterのもじりかと
113名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:22:56.97 ID:/cXQoXNeP
>>106
>ヨーコ・・・よく分からない作戦で本気で戦わされて損した気分
発信機のことを聞いた段階ではそんなリアクションだったが
その為に援護をわざと遅らせたことを聞いたとき、お兄さんが殴り掛かる
より先に「ヒロムが死にそうになった」と詰め寄ったのはヨーコね
114名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:23:50.74 ID:sxKVR/WV0
ふつう It's time for buster......
ぶきをがったいさせたとき It's time for special buster.......


こうじゃないの?
ソウガンのみの時はどんな音声になるんかな
115名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:28:15.56 ID:DyYHq3k50
It'sか。意味がよくわからんなーと思ってたがそれなら合点。
116名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:29:02.23 ID:P1wDBlnl0
>>114
>ソウガンのみの時はどんな音声になるんかな

やっぱり同じくIt's time for busterですな。
117名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:30:53.36 ID:fSjLvAEYO
おお!サンクス。そう言ってたのか。
118名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:31:41.47 ID:P1wDBlnl0
ちいともたちが
「いつっ たーい ふぉ ばしゅたー」
とか言いながらイチガンバスターを構える絵を想像して全俺が微笑したw
119名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 03:04:19.07 ID:aB6QpPfEi
>>107
司令に殴りかかったとかも、こう考えると
納得できるような気がする。
まぁ、とうのヒロムがあんなんで、大分
間抜けだったけどね。

ヨーコちゃんは何より約束のためなんじゃないか?
120名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 03:11:59.34 ID:sQJPizy10
どうでもいいけどOP、テニプリOP2に似てるねw
121名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 05:12:27.88 ID:SA2gJtao0
>>96
おおともほど司令官や青に興味わくよな
ちいともは赤中心に見るだろうし

別視点で見られる各年齢層配置した戦略はうまいと思う
次回リュウジの心情が明かされるかもと思うと楽しみ
122名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 07:20:40.00 ID:ze/0SgBv0
>>121
黄色を中心に見るのは何なんですかね?
123名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 07:41:59.33 ID:PArm5WCW0
その昔、ウルトラセブンのキリヤマ隊長が味方を囮に使ったときは
「敵を騙すにはまず味方からだ」の一言で誤魔化してたな
124名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 07:49:29.09 ID:cXuPf1gP0
分かりやすくあざとかったアイムは堂々とぺろぺろしてもシャレで済んだけど
ヨーコは公言しにくくて困る
中の人の年齢的には問題ないのに
125名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 07:55:12.72 ID:SA2gJtao0
>>124
あーわかるw
台詞とか中の人の顔つき含めリアルな子供っぽさなんかねえ

合法ロリと言われたウメコやお姫様なアイムはある種記号的だったからネタで済むけど
126名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:12:10.19 ID:dvrokIzX0
>>86
各キャラエピソードがないってのはどういうことなんだろう?
単独メイン回がないのかな
アイムが誘拐されて道を教えたような本筋とちょっと離れた話とか
>>121
東映公式に、ブルー編にみえつつ、イエローの心情編ってあるから
熱暴走に動揺したヨーコ側の心情もいろいろ見えそうだね
127名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:13:50.92 ID:Pz0dNM4nP
単独メインがないなら複合メインにすれば良いじゃない
128名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:18:06.34 ID:8x+1TjelO
>>99
太もも好きだしなw>坂本監督
129名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:37:22.74 ID:DaYzY9WpO
>>107
司令はセンター長から「必ずメサイアをシャットダウンしてくれ」と託された人間でもあるからな
130名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:38:21.20 ID:3//fxM2G0
いくら坂本監督でもヨーコのガキっぽい太ももじゃあ…
131名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:44:04.32 ID:XEJFSMRy0
柴崎監督があんだけ大胆なふとももの見せ方したんだ
それを見た(かどうかは知らんが)坂本監督もまた違った見せ方してくれるだろう
132名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:00:02.30 ID:rl3Xa7820
しかし、かなり脳内補完しないと分からん話だな・・・
脳内補完すれば楽しみが増すというよりは、脳内補完しないと楽しめないといえる。ストーリーに関しては。
この作品のアクションで素直に楽しめる人以外には視聴はキツいんじゃないかな?
133名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:04:12.98 ID:jXnzqqxL0
>>132
完全に投げっぱなしなのと、視聴者(=知性)が介在してはじめて作品として成立するのは違うからね
まぁ脳内補完必須だとか騒ぐ人に言っても無駄なんだろうけど
ラーゼフォン見てたときも、よく実況にそういう人が湧いてたっけな
134名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:05:54.71 ID:03FlvP/L0
抽出 ID:RCNLRt9X0 (21回)

なんか必死なのが一匹・・・・
135名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:10:10.36 ID:rl3Xa7820
>>133
ごめん、マジでその両者がどう違うのか分からん
たぶん言っても無駄な人なんだろうな、俺。
136名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:10:32.33 ID:rzb8hfky0
>>132
あんたが夜中から続けてる黒木司令の心理を想像することは脳内補完とは言わん
137名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:13:50.96 ID:rl3Xa7820
>>136
面倒くさいなら別にレスしてくれないでいいですよ。
こっちもそういうのにいちいち相手するのも面倒くさいし。
138名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:25:52.84 ID:N8ILjYso0
>>134
これは昨日のIDだね
139名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:28:56.29 ID:Pz0dNM4nP
別にそんな脳内補完など必要ないとおもうがなあ?

単に後になれば分るかも知れないモンを
「分らん?脳内補完するとこうか?」って無駄な労力使って
勝手に疲弊してるんじゃねえか?
中には無意味な妄想にまで発展させてるアホも居るが
140名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:39:09.21 ID:ROL3iT810
今主要プロバイダが規制されまくってて糖質の独壇場になりかけてる
141名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:23:40.01 ID:3//fxM2G0
時代は糖質オフの方向なのに
142名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:51:33.25 ID:2bS5cA3TO
今のところだが、バディロイドがいまいち生かされてない印象
これからに期待だな
143名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:10:18.22 ID:PArm5WCW0
ニックも電人ザボーガーを見習って
戦ってほしいわな。中の人はしんどそうだけど
144 【北電 78.7 %】 :2012/03/20(火) 11:14:49.29 ID:FA2tHJRe0
ふと思い出したが、生きてる鶏を部品に使用した核兵器があったな。

>143
ロボの操縦ユニットを危険に晒す、ってのは設定的な意味でも問題だよなぁ。
追加キャラ登場の前あたりで負傷、エース出撃不能という展開になるのかもしれんけど。
145名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:25:50.07 ID:OttTPRN+0
あのOPでの活躍ぶりを見るに
肉もいい動きが出来そうですな(´・ω・`)
146名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:34:19.94 ID:rl3Xa7820
「ロボの操縦ユニットを危険に晒すわけにかん」という黒木司令の言うことは全く正しいのだが
じゃあなんでバディロイドなんていう設定を作ったんだろうと疑問に思わざるをえない。
心配だけど助けに行けない。とにかく基地でハラハラオロオロする。時には無茶して飛び出してしまう。
そういう形で絆を表現したいのかもしれんけど、なんかウジウジしてないか?
もっと派手に一緒に戦いながらの絆を見せてほしいなぁ。
147名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:37:12.47 ID:t8kTv1+4O
黄色はもう変身しなくていい
これでお父さんの視聴率少しは上がるさ
148 【北電 78.4 %】 :2012/03/20(火) 11:37:54.05 ID:FA2tHJRe0
>146
バデイロイドだけでビークルを動かせるんなら、
「助けに来たよー」→巨大トラックで轢き逃げ
とか出来るんだろうけどなぁ。
149名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:39:31.22 ID:DyYHq3k50
小難しい人間ドラマじゃなくて巨大戦闘をみる作品だからな
見る層が違うからお互い何か言ってもムダだろ
150名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:47:05.56 ID:Pz0dNM4nP
別にバディロイドを行かせる必要がなかったからじゃね?
感情だけで動くなよっていうか
バイクになれるニックは兎も角ゴリサキとウサダは
現場だと何ができるのかまだ良く分らんし
151名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:52:11.01 ID:cXuPf1gP0
バディだけでビークル形態なら動かせるのは分かったけど
バディがいないとマシン操縦は根本的に無理なんだろうか

ヒロムとリュウジは何とかなりそうだけど
ヨーコだけで操縦するヘリはなんかあっさり事故りそうだ
152名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:52:44.45 ID:rl3Xa7820
まぁなぁ、ボンちゃんとかナビィでも戦えてしまうようなデフォルメされた世界観じゃないからなぁ
ゴーバスの世界観でウサダがいきなり等身大戦で無双とかしたら台無しだもんな。
153名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:55:39.12 ID:cXuPf1gP0
わー出たー
自分で勝手に枷はめてそこから逸脱したら叩く妖怪だー
154名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:56:46.67 ID:PArm5WCW0
>>151
16歳のヨーコじゃ、ヘリの免許多分取れないよな…。
法律的にはヨーコはバイクに乗ったほうが正しい
155名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:56:47.37 ID:rl3Xa7820
いや別にいいよ
ウサダ無双、俺は個人的には見たいけどw
156名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:00:18.80 ID:rl3Xa7820
ウサダが突然、八頭身になって男前な性格に豹変し、1人でメタロイドを瞬殺するのは見てみたいな
157名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:11:27.79 ID:TonYgoDi0
>>107
慧眼だな。その見方はいい所突いているかも。
158名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:12:35.29 ID:jXnzqqxL0
意外と3人とも孤独なのかもな
子供の頃から特別扱いされて、大人たちの目も異様だっただろう
両親がいないけど下手に里子に出すわけにもいかないから、国の機関や監視下での生活
精神面での必要性から、ああいったサポートロボットが必要だったとしてもおかしくはない
159名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:33:25.14 ID:4GLRFoek0
リュウジ「ったく、説教したオレが間抜けになったな」
ヨーコ「…だね」「リュウさん、わたしも信じるよ」
「ヒロムの言ったこと、信じる!」
リュウジ「ヨーコちゃん 俺は 俺は??」
「俺の言う事も信じてくれてる?」「やっぱ赤だけ??」
「俺は間抜けで確定??」 σ( TεT;)←リュウジ
160名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:38:31.41 ID:TonYgoDi0
>158
イリヤの空、UFOの夏って作品名が浮かんだ。
161名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:42:34.03 ID:4GLRFoek0
黒木「気づかれない為に、おまえ達に本気で戦って貰う必要があった」
黒木に詰め寄るヨーコ「本当なんですか? 司令官!ヒロムは死にそうになったのに!」
二人の間に割り込むリュウジ「さすがですね」不意打ち気味の渾身のストレートで殴りかかる!!
ヒロム「待て!!」軽くリュウジのストレートを止める。
俺力自慢なのに・・・俺渾身ストレートをσ( TεT;)←リュウジ
162名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:43:27.58 ID:N8ILjYso0
昨日のID:RCNLRt9X0=ID:4GLRFoek0
163名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:47:11.03 ID:4GLRFoek0
黒木「気づかれない為に、おまえ達に本気で戦って貰う必要があった!!」
黒木に詰め寄るヨーコ「本当なんですか? 司令官!」
「ヒロムは死にそうになったのに!」
リュウジ「ヨーコちゃん 俺は 俺は??」
「俺も苦戦して死にそうだったのに」「やっぱ赤だけ??」
「俺は死にそうになってもOK??」 σ( TεT;)←リュウジ
164名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:48:56.99 ID:Pz0dNM4nP
ヒロムがリュウジの拳を止めたのに
空気読まずに司令官を殴るゴリサキ
165名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:00:56.84 ID:rl3Xa7820
ヒロムがリュウジの拳を止めた瞬間
司令官の反撃のカウンターがモロにヒットして吹っ飛ぶリュウジってのも見てみたいw
166名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:02:24.33 ID:4GLRFoek0
黒木司令官 リュウジのストレートを軽く止めたヒロムに
「ヒロム、私が怖れている。と言ったが、当たっている」
「怖れているのは、シャットダウン出来ない事!お前達だろうと、囮に使う!」
シュンとなって下を見るリュウジ 立ち尽くすヨーコ。
が、ヒロムは二人と違う反応。ヒロム「安心しました。司令官が本気だと分かって」
一つもカッコいい所無しσ( TεT;)←リュウジ
167名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:04:27.66 ID:rl3Xa7820
殴ってきたのはリュウジなのに
司令官ってば、ヒロムに話しかけてるんだなw
リュウジは眼中に無しなのか?
168名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 14:22:48.09 ID:Uvwwan9k0
>>158
少し授業参観みたいなんだよな。
自分の職場に親が来て上司と話してるところを想像したら、俺なら死にたくなる。
169名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 15:46:41.13 ID:4CdZXXnX0
OPの歌詞が「シャットダウン完了」の筈なのに「遮断完了」に聞こえる。
どちらも似た意味だけど
170名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 15:48:02.95 ID:dwh9pjI50
>>167
司令官「恐れていると言ったが、俺はリュウジと目を合わせるのを恐れている」
171名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:14:43.00 ID:iICoo7S40
発信機のくだりの意味がわからなかった
囮だと気づいたから発信機を仕掛けたって言ってたけど
最初っからタンクに仕掛けとけばいいじゃないの
172名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:19:23.33 ID:qr/SuxsA0
どうやってあの森下クンが、発信機を仕掛けたのか考えると夜も寝られなくなっちゃうよ。
173名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:28:02.44 ID:UilOHvnH0
>>171
ヴァグラスが吸収するエネトロンの中に発信機を仕込んで
うまく吸いこんで『あっち側』にマーカーとして着地してくれればいい、という話だったんじゃないの?

で、ヴァグラス側が陽動作戦でどっちのタンク狙うかわからんかったから
ひとまず今回の「メタロイドの発生場所からメガゾードの出現場所は3kmずれる」という仮定を元に
「ピザカッターから3km離れた」方のタンクにキノコを向かわせた

結果的に吸い込みはやってくれたが途中で破損したらしく失敗した

という流れだ。
174名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:31:28.19 ID:cXuPf1gP0
はたして本当に失敗なのかな
なんか嘘クセェなあ
175名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:36:59.12 ID:iICoo7S40
片っ端からタンクに詰めとく事はできなくても
メガゾードの転送確認した時点で毎回仕込んどけばいいじゃんと
176名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:51:39.68 ID:ePf0hhC30
3話でガキに泣かれて「怖くないよ〜」と変身解いたのに違和感があった
子供は着ぐるみもヒーローショーのガワも大好きじゃないか
特にゴーバス世界じゃなおのこと
正義のヒーローとしてゴーバスのガワが親近感持たれてなきゃおかしいだろ

これもリアル(笑)の演出なんだろうがゴーバスは見ててわざとらしいというか
「子供はガワ怖がるに決まってるだろwww今までお約束で流してきた奴らバーカwwwプゲラッチョwww」
のような不快さを感じる、2話の変身中攻撃シーンとか
177名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:53:19.94 ID:WD65N6y+0
第一話の冒頭みたいに地道にエネトロン抜き出すのと
大量のエネトロン使って巨大ロボ送りこんで大量にエネトロン転送したあとに
巨大ロボ犠牲にするのとでは、効率はどっちのがいいんだろう
178名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:56:14.77 ID:WD65N6y+0
ウサダにはラビアンローズという名前で
秘かにバイトをしてる秘密がある
179名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 17:47:11.00 ID:dwh9pjI50
>>174
森下クンサボリ疑惑か
180名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:11:05.60 ID:vfYhm2+J0
教えてください。
バスターブルーのリュウジは何故 司令官黒木に殴りかかったのですか???
181名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:27:01.73 ID:SJCcu/Zn0
基地を出て、エネトロンに発信機を仕込み、また基地に帰る
これをわずか数分でやってのける森下くんは、ただ者ではない
182名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:29:38.89 ID:ePf0hhC30
エネトロンを奪われるのは展開としておもしろいけど
敵に損害を与えてる感が全然無いので一方的にエネトロン奪われてるだけに見える。
敵の術中に嵌ってるって印象。
メタロイドとかメガゾードって敵にしてみたら使い捨ての道具に過ぎないんで倒されて悔しいって感じじゃないもんな。
「おのれゴーバスターズ!」って感じが無いと達成感が無い。
183名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:31:06.42 ID:SJCcu/Zn0
>>180
わざとエネトロンを亜空間に転送させるために、援護を送るのを遅らせた。
結果、ヒロムは危うく命を落とすはめに。
仲間の命を犠牲にしかねない作戦を内緒で行ったことが、
リュウジにはどうしても許せなかったから。
ってことじゃないかな。
184名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:37:20.11 ID:SJCcu/Zn0
>>171
それまでは発信機を仕込むという発想がなかったんでしょ。
で、相手の陽動作戦に気づいた時に閃いた。
通常ならば、すぐにゴーバスが対応できるが、
相手の陽動作戦に引っかかり対応が遅れたという振りができれば、
エンターに疑われずに発信機を転送させられると。
今後、毎回発信機を仕込んでおくのかどうか、注目だよね。
185名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:56:34.91 ID:H60pvKTTO
イエローバスター/宇佐美ヨーコchanVSゴーオンイエロー/逢沢りなchan。
186名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:57:02.06 ID:zLPPVXZC0
リュウジのキャラでの殴りは普段おとなしい人が
怒るとやばいって感じかなとみておもったな

あとエンターて生身ありなのか
白い息バンバン吐いてたから、どうなんだろ
187名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:05:41.25 ID:P87nauo90
放送日から言ってる人いるが
エンタ―の吐く息が白い事が
なんでそんなに気になるんだろう
188名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:07:24.77 ID:rl3Xa7820
息が白くならないように撮影中苦心したとか言ってるから
生身ではない設定なんだろうと思う
189名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:08:03.63 ID:xc+UZAEQO
というかエンターはウィルス感染して洗脳された
フランスかぶれの元人間なんじゃないかね
研究所の生存者の成れの果てかもしれんし
190名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:16:36.74 ID:zLPPVXZC0
>>187
こういう徹底のしなさに
>>189
みたいな展開の伏線なのかなと
191名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:18:24.69 ID:Ln7rp3vq0
はいはい何でもかんでも伏線伏線
192紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/03/20(火) 19:22:03.16 ID:pUz5FHit0
そういう複線に苦労を惜しまないのが東映だ
193名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:24:16.76 ID:sxKVR/WV0
そうか!エネトロンの中に発信機が!
194名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:27:06.43 ID:ePf0hhC30
現段階の主目的はエネトロンの強奪防止とガラクタ&デカブツ退治なんだからさ〜
「全てのエネトロンタンクに追尾装置を取り付けた!奪えば奪うほどお前らの本拠地の位置が判明するぞ!」
と、ハッタリかまして時間稼ぎした方が意味あったんじゃね?

亜空間転送に耐えられるか検証すらしてない代物使って、普通に失敗して成果ゼロで
エネトロン大量に奪われてどうぶつロボも全機破損
切り札のどうぶつエースが一番派手に壊れてるって、殴られても文句言えない大失敗だろ……
無能しかいないの?

あと、何で赤の心配ばっかなんコイツら?エネトロンタンク壊された被害についてノータッチとかないわー
195名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:28:39.87 ID:rl3Xa7820
ま、30分番組なんで、そこまで全方向に行き届いた描写は求めちゃいかんだろう
196名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:41:56.41 ID:dwh9pjI50
エンターさんにプレゼントと称した
マーカー入りのエネトロンを贈るんですね
わかります
197名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:44:54.60 ID:k1SG7U/cO
俺は結構楽しんでるけどなぁ。文句言ってる人は求めるものが大きいんだろうね

リアル指向で行くなら、今後優秀な量産型ゴーバスターズ的なものが出てきたりとか。それが追加メンバーかな?
198名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:45:27.23 ID:TJwB0b2u0
これまでだったら『追加戦士なくても充分やっていけるじゃん』って感じ
だったけど、今年は『早く追加しないとヤバいんじゃね?』

それくらい3人力を合わせないと、メタロイドに勝てそうにない演出で良いと
思う

199197:2012/03/20(火) 19:48:23.51 ID:k1SG7U/cO
優秀な量産型ゴーバスターズが出た後は主役三人がパワーUPとか妄想したけど、まんまドラグナーになってしまうw
200名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:02:38.13 ID:UilOHvnH0
ワクチンプログラムが本当に人体に無害なのか気になる
13年目にして副作用が出るっていうのもなんかおかしい気がするけどなw
201名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:16:14.85 ID:P87nauo90
>>200
>13年目にして副作用が出る

202名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:30:22.99 ID:UilOHvnH0
>>201
ああそうかあまりにも言葉足らずすぎたw
ウィークポイント以外で人体に無害かどうか、ってことだ

ウィークポイントは因果関係がはっきりしている文字通りの『弱点』だからわかりやすいが
それ以外の人体への悪影響って意味ね

と書いててひとつ気になったけどウィークポイントって結構不平等だね
ヒロムやヨーコは差し当たりの回避は一応可能だけど
リュウジって戦闘行為継続してたら100%戦闘不能になるじゃん
203名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:31:34.20 ID:VH6VcnGDO
なぜか近年タイトル名に「ゴ」を採用する、
戦隊がやけに多いゴーオンジャー.ゴセイジャー.ゴーカイジャー.そしてゴーバスターズ。
こるは第1作目の戦隊がゴレンジャーから来ているのか?。
204名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:36:21.70 ID:WD65N6y+0
>>182

かわりはいくらでもあるからね

      ', ';:.:.:.:.:.\                         /.:.:.:.:.:;' ,'
      ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
     / .:                            :. \
   . ; '  /                            ':   丶: .
 . : /   ;     , .::;;;;::. 、              , .::;;;;::. 、     ;   ヽ: .
.:.:.:/   i:   イ .;'⌒しハ             イ .;'⌒しハ   .:i    ':.:.:.
:.:/    :|:.   人:ヽ...ノ.:ノ                人:ヽ...ノ.:ノ   .:|:     ':.:
/    :.|:.     `''ー ´              `''ー ´    :|.:     '
     .:.:.|;:                                 .:;|.:.:.
    .:.:.:.ll:.                                  .:ll.:.:.:.
   .:.:.:.:八: .                               . :八:.:.:.:.
   .:.:.:./.:.:..\: .         'ー‐'^'ー‐'          . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:
205名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:37:49.89 ID:dwh9pjI50
ガとかダとかゴとか濁音が入る響きが好まれるとか有るみたいよ
206名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:38:53.87 ID:ePf0hhC30
ヴァグラスに対抗できるのはワクチンを注入された3人とバディロイドだけ
っていう話だが、画面を見てるかぎりは特にそうは思えないっていうのがどうも……。
ただ装備やメカが凄いだけじゃんという感じでなあ。

もっとワクチン持ちであるところを強調する必要があったんじゃないの?
エンターやメガロイド・ゾードがそこらへんの人間や機械をウイルスで操って
ゴーバスやバスターマシンにも同じことしようして失敗するとか。
それとか敵を完全にシャットダウンするにはワクチンを叩きこまねばならず
フィニッシュを決める際に全身を発光させてそのエネルギーが光弾や剣に収縮されていくとかさ。
あのゴーグルが光る描写がそれを現しているのかもしれないけど、地味すぎだし、
207名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:53:06.72 ID:t8kTv1+4O
メサイアがこっちの世界に転送されるときに
一緒に何らかの処置を施されたセンターの人間が混ざって来るんじゃね
208名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:55:02.62 ID:H60pvKTTO
>>203
文字入力変換ミス

○ これは
× こるは。
209紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/03/20(火) 21:04:56.95 ID:pUz5FHit0
コルク
210名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:26:59.22 ID:sxKVR/WV0
メタウィルス。
「詰める」
……インストール。
211名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:29:52.88 ID:PArm5WCW0
>>206
細かい設定はよくわからんが、エースを操縦するのは
一般人でも出来そうな気がしないでもない。
ロボット物のお約束とはいえ、パイロットの代わりがいないってのは
問題あるな
212名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:30:51.31 ID:qLXGZxud0
リュウジって熱暴走するとリミッター外れて滅茶苦茶強くなる
ただし敵味方の区別できないバーサーカー状態に・・・・と予想してる
213名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:34:52.09 ID:sxKVR/WV0
ダイスオーでブルーバスター(熱暴走)とマジグリーン(マッスル)組ませたい
214名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:36:07.01 ID:0SW+vC2q0
>>211
そこを突き詰めると、二足ロボット自体戦闘に不向きなので
戦場に投入しないだろになるから深く考えなくてもいいのでは?
215名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:37:24.22 ID:IvOjazP70
>>188
 いやいや、あれだけ白い息が映っているんだから人間なんだろうよ。
 息くらいいくらでも消す方法はあるんだから、今の技術なら。


 あと、バディロイド達なんだが、親近感持たせるなら
 東北弁や九州弁喋らせるという前代未聞の設定とか
 (東北弁なら微妙に震災との連関も・・・)
 方法があったろうし、
 リアルティを出すなら、ニックあたりはジバンみたいな
 完璧なロボット挙動をさせるとか幾らでも方法があった筈。
 
 要はツメが甘い部分が散見されるのだけが残念
216名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:37:25.45 ID:ePf0hhC30
青は熱血で良い人だけどダメな大人の典型だな
見守るだけじゃうざ赤とヒス黄色が成長しないわな
優しい喋り意識し過ぎて若干おネエっぽいのも問題だが
217名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:40:27.00 ID:VH6VcnGDO
メサイヤ
218名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:40:36.81 ID:zLPPVXZC0
きちんと怪物を生成する過程があるのは
ゴーオン以来かな
昭和世代の怪物生むシーン好きからすれば
めっきりへったこういうシーンが毎度あるのは
うれしい
219名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:41:01.49 ID:UilOHvnH0
現実の28歳なんてあんなもんだよw

ヒロムの「きっと元に戻すよ」って、世界を元に戻すことが第一義だろうけど
そのうち展開上「自分たちの身体を元の身体に戻す」も含んでくるんじゃないかと思った
流石に戦いが終わってもあのウィークポイント持ちじゃ報われんだろw
220名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:42:13.49 ID:0SW+vC2q0
>>215
別に人間じゃなくても排気熱ってロボットでも出るのでは?
むしろ息を消すCG費と時間があるのなら別のところで使って欲しい。
221名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:42:29.29 ID:WD65N6y+0
>>211
とりあえず、1話や4話を見る限り
バディロイドやゴーバスター抜きでも
自動操縦は普通に出来てるな
222名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:42:45.65 ID:VH6VcnGDO
途中送信ミス >>217
メサイヤと言う単語を聞いたら特救ソルブレインを思い出す。
223名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:43:29.46 ID:mk+DgHPR0
この新番組いつ面白くなりますか?
ゴーカイジャーを2年やった方がよかったんじゃないですか?
オーロラプラズマ返しはいつ出ますか?
224名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:43:51.49 ID:WD65N6y+0
>>212
牙狼の鎧装着の制限時間を過ぎた鋼牙程度の活躍はしてくれると信じてる
225名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:46:18.51 ID:t8kTv1+4O
>>210
メタウイルスもインストールもフランス語で喋れよと
226名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:48:33.09 ID:2mQKFFF80
ピザカッターであの戦闘力なら、兵器を怪物化させたらどうなるんだろ?
タンクが狙われるのが解っているのに、迎撃用の兵器が置いてないのは、
その兵器が怪物化されたらお手上げになってしまうからと思ってるんだが。
227名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:48:48.74 ID:FWTn6i2KO
なんだか小うるさいレスが多い気がするなぁ。
ノンストップアクション+謎展開で、キャラの魅力とか、大きな設定とかが
小出しになってるせいかな? 今のところはとりあえず見続けようぜ、
って感じでいいと思うんだけどな。

一つ妄想を。EDのダンス、実は最終話のエンドロール(予定)なのでは?
約束を果たし、人々を救いだし、歓喜のダンス。真のエンドロールには、
たくさんの救われた人たちの笑顔や涙を絡めてあの曲でレッツダンス!
…なんて思ったりしました。
228名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:55:12.26 ID:2b/cM5Ro0
バスターズは給料どれくらいなんだろう。
229名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:55:24.82 ID:0SW+vC2q0
>>226
まぁ有機物無機物関係なくメタウイルスに感染するからな。
230名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:58:40.23 ID:FWTn6i2KO
>>226
メサイア様が超短気なので、じっくり作戦練るヒマがなく、目についたもので
間に合わせている中間管理職なエンターという構図ではw

とまれ、いずれそういうヤバイ大ネタは仕込んでくるだろうな。
例えば、エネトロンタンク自体はどうなんだろう?
231名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:00:20.06 ID:lWiyuuzz0
>>212
フリーズ、充電切れに比べて、暴走って、随分めんどくさい弱点だな
232名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:00:44.28 ID:zLPPVXZC0
>>230
あのハンドコンピューターとシールみたいなのでは
人型ぐらいまでじゃないかな
でかいのは処理できなさそう
233名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:01:51.62 ID:51nbw+OX0
ワクチンプログラムを移植した時期とウィークポイントの不平等って関係あるのかな
赤と黄は第一次成長期前、青は第二次成長期後だし
234名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:03:22.62 ID:2H8rrLY70
>>232
初回でパワーシャベルやってたから、
あの程度のサイズまでならOKかと。
235名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:04:31.86 ID:FIKe1cXq0
エンターの喋るシーンは口パクで撮影して、アテレコすればよかったんじゃ。
236名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:04:42.49 ID:PArm5WCW0
青のウィークポイントって、一歩間違うと
基地外みたいだな…。
237名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:05:14.83 ID:qLXGZxud0
>>231
でも簡単には発生しないからバランスは取れてると思う
238名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:08:26.82 ID:0SW+vC2q0
実際の映像見たら案外あっさり目の暴走なのかも知れん。
青の熱暴走。
239名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:10:17.43 ID:UilOHvnH0
>>238
予告見る限りでは変身後の姿では蒸気出まくってたな
あれはタマがやられそうな温度だ
240名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:13:56.38 ID:FWTn6i2KO
>>234
ん〜と、今のところ、ネットワークしてるようなシステム系はやってないね。
その辺は壁があるのかもしれないな。まぁ、それこそブロックするシステムがあるんだろうけど。
もしかしてこれは最後の大ネタなのかな。
241名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:14:50.87 ID:XbUujxf90
オトリ作戦を知ったときに暴走したら…
242名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:16:00.01 ID:jXnzqqxL0
全身冷却装置で武装してチート性能で暴れまわる青さん無双はやく見たいわ
243名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:17:53.24 ID:lWiyuuzz0
>>237
確かに、ヨーコも初見なのかもしれないな次回の熱暴走が
今後実戦で暴走が増えたらアイスノンと冷えぴた以外の対処を考えるか
244名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:23:35.55 ID:0SW+vC2q0
青の熱暴走って、一定温度を超えたらスイッチ切り替わって性格豹変
なのか、温度上昇に伴い徐々に性格変貌するのか。どっちなんだろ?
どっちにしても初見だったら驚くわな。
245名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:25:28.81 ID:P87nauo90
フルカラー劇場のゼータみたいだ
246名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:31:59.61 ID:qZMFxJYZ0
>>245
頭パカッと開けてドライアイス入れるのか
247名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:35:07.68 ID:jXnzqqxL0
>>244
たぶん熱量と攻撃性が比例するんじゃないかな
そのほうが熱暴走に至る過程で不安感を煽れる
248名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:35:20.39 ID:2H8rrLY70
>>233
主要キャラの奪われてしまった時間が、両面性のあるキャラクター設定
(上手い表現ができないけど、簡単に言うと、ツンデレみたいな)や
ウィークポイントに関連していると思う。
13年前で時間が止まってしまった、というか。
多分、伏線→回収のプランはできていると思うけど、オイラなりの推測。

青:反抗期の手前でムリヤリに大人にさせられた
→表面上は冷静だが、実は少年のようにカッとしやすい性格→熱暴走
黄:子供としての時間を全く知らない
→大人の中で精一杯の背伸び→バッテリー切れ

んで、赤は、
「ニワトリ」=「チキン」=「臆病者」の暗示で、
実はかなりの内向的な性格で、それを隠して闘っているのかと。
(おねぇちゃんとの関係や、他者に対する配慮ができないなどから推測)
本来なら、子供から青年に変わる時に身に着けるべき他者の関係性を
構築することができていないと思われ。

「表面上(闘い方とか)は熱血だけど、実は冷静(というか、人間的な感情が希薄)」
は、かなり泣かせる設定だと思うのだが。
(ロボットに「笑顔がたりない」とか言われるのは、コミカルなようで、実は相当エグい)

司令官の「冷徹」⇔「温情」という二面性も泣けるよな。

249名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:40:12.23 ID:ePf0hhC30
長官殴ろうとしたシーンは青の小物感がちょっと可哀想なレベルになった
「仲間想いの良い人なんだけど、ちょっとねぇ・・・」みたいな感じ
250名無しのオプ:2012/03/20(火) 22:49:20.60 ID:72WVJIB90
カッシス乃木さんと殺り合ったこともある
司令官に殴りかかるなんて
命知らずな漢よ
251名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:54:17.88 ID:qr/SuxsA0
イッチョ無茶しときますか♪
252名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:58:26.59 ID:FWTn6i2KO
>>248
意外と本質を突いてる気がした。
ウィークポイントとの連関は少しこじつけな感じもあったが、
失われた(普通の子供としての)過去がもたらしたもの、って意味では当たってると思う。

以前俺は、ヒロムを「装甲騎兵ボトムズ」の主人公、キリコに例えた。
生まれた時から戦時中で育って、戦争が日常という異常な奴。それが、
仲間との出会いから変わり始める、ある種のリハビリだと言う共通点を。

しかし、リュウジやヨーコもそうなのかもな。あの短絡的で上っ面なプライドとかも、
冷静さの裏にあるキレやすさも。
…いっそう切なくなってきたぞ。それを知っていて非常にふるまう司令官も。

最終回では、みんなが本気の笑顔であのEDダンスに参加する未来を。
253名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:59:46.94 ID:qLXGZxud0
司令が一番強そうで困る、そのうちエンターを三角締めで落としそう
254名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:00:20.56 ID:vfYhm2+J0

4話一つもカッコいい所無かった間抜けな俺は、
5話で暴走 錯乱やれって σ( TεT;)←リュウジ
255名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:05:26.48 ID:FWTn6i2KO
エンターのグラサン販売してほしい。シールつきで。
敵キャラグッズはあまり例がないだろうけど。
256名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:06:13.01 ID:yJupfv5i0
>>215
九州弁なら前作のナビィが「まかせんしゃ〜い!」と使ってたぞw
257名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:07:12.71 ID:ybKIzuKs0
>>252
オレは4話見て司令に死亡フラグが立ったと感じた
258名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:07:21.48 ID:vfYhm2+J0
Mission5「キケンな熱暴走!」
エネトロンタンク輸送中、メタロイドが、
エネトロンタンクの護衛はヒロムに任せ、
ブルーとイエローはメタロイドを追う。
走り回るメタロイドに翻弄されたブルーは、ついに熱暴走を・・・・
4話は間抜けで、5話は弱点 醜態晒しの熱暴走σ( TεT;)←リュウジ
259名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:09:00.83 ID:N8ILjYso0
またNGIDが来たな
260名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:11:17.15 ID:SO9oTd7x0
>>259
NGワードでシャットダウン完了ですよ。

最近、職場や自宅のPCを落とすたびに、「バスターズ、レディーゴー!」のサビを
口ずさみそうになってしまう…。
261名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:12:27.79 ID:vfYhm2+J0
ひたすら突き進むタイヤロイドと戦うブルーとイエロー。
 「まずいぞ!リュウジの体温上昇が限界だ、1回冷やせ!」
 危険を感じたゴリサキが叫ぶが、リュウジにその余裕はない。
ゴリサキ「ダメだ、リュウジが熱暴走を・・・!」
ヨーコ「リュウさんしっかりして!」
262名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:17:29.69 ID:KhxASZcCO
>>256それ九州弁は九州弁だがどっちかっつうとキレンジャーネタのつもりなんじゃないか
263名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:17:52.85 ID:ItIxOEso0
全力で頑張ってこれなの?
としか言いようが無いんだけどな。
荒らしだから、これでいい!というのは逃げだと思うぞ?
264名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:17:57.50 ID:vfYhm2+J0
ヨーコとブルーがメタロイドに翻弄され大苦戦して
ブルーに至っては、熱暴走 醜態さらしで
その時、赤は一人でエネトロン輸送の護衛を立派に果たすんだろなw
あとから駆けつけて、ブルーの熱暴走を止めるのも赤じゃねW

265名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:23:17.17 ID:ZKu8tp4p0
>>261
よし!このハッカ入り水風呂に入ってキュウリを食べるんだ!
266名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:24:30.44 ID:ZKu8tp4p0
>>215
ウインスペクターに名古屋弁の黄色いロボットがいたよね
267名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:24:51.70 ID:vfYhm2+J0
あらすじみても、又同じパターンだよな。
黄と青だけでは何も出来ず、チームワーク乱れて、弱点晒して
特命戦隊じゃなくて、差別戦隊?格差戦隊じゃね。
268名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:29:53.46 ID:2H8rrLY70
フツーなら「たかだか27歳のくせに、達観している若造」
で終わりのところを、仲間の命を軽視する司令官に殴りかかるという、
本来の年齢なりの行動をさせることで、そこに至る成長過程が垣間見えるようで好きだな。

で、さらに、それが次回の熱暴走の伏線となっている、という中々上手い繋ぎ方だと。

269名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:32:19.79 ID:gOM5yxAw0
>>257
> 司令に死亡フラグが立ったと感じた

まさか後にゴーバスターズ行動隊長が!?
ついでに太鼓持ちと喋るハムスターも追加とか
270名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:32:55.37 ID:t8kTv1+4O
青にはクールビズという概念はないのか?
271名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:38:32.41 ID:ryXa22A30
弱点設定がいらないと思った

嘘っぽくて白けるし、めんどくさい
272名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:40:20.32 ID:DdQEBV8t0
糖質の文の書き方がドラマ板の通称・志田豚に似てるんだけど、
もしかして同一人物なんだろうか
273名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:41:20.53 ID:t8kTv1+4O
>>252
ヒロムはキリコとは明らかに違う
ヒロムにはずっと姉がいた訳だし、他人との触れあいが全く無かった訳じゃない
ニックはスコープドッグに比べればあまりに人間的だしな
274名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:41:56.15 ID:ePf0hhC30
変身シーンが毎回違うのはいい
ボウケンジャーもバンクはあまりなかった

ただボウケンはアクセルラーの使い方がすげー良かった
ゴーバスはワクワクするような演出をもっと心がけるべき
275名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:41:57.51 ID:ncEgI2qR0
>>273
スコタコだったら乗り捨てられちゃうしなw
276名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:45:30.76 ID:N8ILjYso0
>>272
その手の荒らしは性格が似たり寄ったりになるからだと思う
277名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:46:53.42 ID:2H8rrLY70
>>273
欠落している、というのは共通しているけどね。
周りに誰がいる、というのは関係なしに、ヒロム・
キリコ自身の問題で。

その原因は追々語られていくんだろうけど。
278名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:49:07.25 ID:2H8rrLY70
主役の人間よりも、サポートロボットの方が
人間味があるという設定は、
「さすがは黒靖子」と思う。
279名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:50:29.00 ID:t8kTv1+4O
>>277
まあ、確かにヒロムもある意味くそまじめな男だな
13年間約束を覚えていたしな
280名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:59:26.15 ID:2H8rrLY70
>>279
「覚えていた」というより、「それしか無かった」と考えた方が良いかも。
あの約束だけのために生きて来たと。
その結果、人間性の欠落。悲しすぎる。
281名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:06:02.20 ID:MIo53t700
ここは批判は一切受け付けません

批判的な事も含めて語りたい人はアンチスレに行ってください。
282名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:06:50.00 ID:bgT3oeB4O
ID変わってしまったが。
キリコとヒロムを引き合いに出したものだが、一緒だなどとは考えてないよ。
ただ、欠落だけでできてしまった歪な人格を、取り戻す物語だと、その点だけが
共通してるような、あくまで個人的な印象を口にしただけ。

また別の共通点としては、それゆえに感情に流されない、戦闘能力の
異常な高さがあるのかとね。
283名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:13:48.70 ID:A8iOubIY0
失った(もしくは奪われた)時間を取り戻すっていうもの
「元に戻す」ものの1つかもな。
そこで、黒木司令官の13年前のクリスマスプレゼントか。
どう考えても感涙モノの展開しか思い浮かばん。
284名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:14:48.40 ID:Qh7yzjoz0
青は声荒げて司令に詰め寄るぐらいでよかっただろうに
ギスギスしすぎ、子供番組で司令に殴りかかるとかないよ
脚本、青ぐらいまともでもいいじゃない
285名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:15:10.53 ID:v5O2YYuTO
>>274
ボウケンの場合、アクセルラーの出来がすごく良かったもん
あれほど、変身バリエーションを増やせるアイテムも近年稀
286名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:16:09.71 ID:DLp6Mhc00
>>280
ストレートに言い過ぎる=人の心情を思いやれないって感じかな

オーズもアフリカ内戦の経験で欲望(夢)を失った心が空っぽな主人公だったしな
287名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:18:09.88 ID:A8iOubIY0
>>284
雨降って地固まる、といってだな、(以下略)

チーム崩壊寸前ぐらいまで行った方が、後に結束が固くなるのは
よくある話。
288名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:22:54.96 ID:wNPtzdCz0
しかし、つまんねーな。
たった3人でも、セリフとかキャラがすげー不自然なんだが・・。
ドタバタチームワーク乱れ、黄 青お荷物パターンも毎回似たような事繰り返してるし。
何処がリアルさの追求なんだろ。
289名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:24:43.52 ID:ibn5RnRAO
リアルさの追求、なんて公式で発言してたっけ。
290名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:25:44.15 ID:mkejuPNp0
ゴーバスターの基地はかなりでかいしロボットも充実してるし
設備やサポート関係に関しては歴代でもかなり充実してるよね
これだけの予算を出すとは上層部とやらはそれだけメサイアを危険視してるってことか
291名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:26:10.91 ID:wNPtzdCz0
ボウケンとかゴーカイの場合 開始してすぐに、
キャラがビタっと固定してたし、

作ってる奴の顔 心が画面に現れくるような感じで
番組視聴に集中出来ないね。
無理やり介入感 押し付け感が凄いw
292名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:26:37.13 ID:EHrPotbW0
はいはい、キチガイにかまわない

293名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:29:19.18 ID:wNPtzdCz0
たったヒーロー3人を、
自然に3人が自由意志で動き、セリフを言うように出来ないって
良くないな〜。
パターンが毎回一緒でマンネリ。焼き増し。

294名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:30:14.06 ID:A8iOubIY0
>>286
「心にポッカリ空いた穴を埋めるためにもがく主人公」
というモチーフは、いかにも小林靖子のキャラクターだよな。

運命に翻弄されながらも、それでも最善を尽くして生きるという、
人間賛歌の姿勢がすごく好感がもてる。
# 一番好きなのは、タイムレンジャーのドルネロ

アンチの人はアレなんだろうけど。
295名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:31:21.00 ID:UquMqAdm0
そいつに触れてはいかんぞ
296名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:35:02.93 ID:ZUTeHwPo0
イトヨがスーパーヒーロー対戦フェアやってくれたおかげでゴーバスパンを手に入れられたぞw
しかし前にちょっと話題になってたけど、見事に甘い菓子パンしかねえのな
297名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:36:27.52 ID:EHrPotbW0
>>294
今、つべでやってるのを見てるけどいいよな
もう何度見てるかわからんが全然飽きない
298名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:36:32.51 ID:DLp6Mhc00
「13年前失った何かを取り戻す物語」ってのがゴーバスのテーマかと
299名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:52:26.52 ID:b8Z+Sh350
>>286
電王はどうだった?
300名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:54:43.52 ID:A8iOubIY0
未だに電王見たこと無いんだけど、どうなん?
301名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:55:36.16 ID:nj5HxR4S0
ブルーがシュワちゃんみたいなマッチョならサングラスも似合っただろうにな。
302名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:57:28.61 ID:mkejuPNp0
>>300
どうなん?って聞かれてもなあ自分は面白いと思うけど
時間だからけっこう設定は複雑というか意味がわからない部分もあるけど
そこら辺は全て勢いでどうにかなったような気がする
303名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:58:08.80 ID:K1Y3H9Ly0
そういや尼の予定では今日21日にミニプラが発売になってるんだが
フラゲした人いる?

今日仕事の帰りに近所のイオンモールとコンビニ寄ったが無かった
最近食玩置くコンビニ少ないんだよなうちの周り・・・
304名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:01:17.24 ID:b8Z+Sh350
電王は、両親いない、シスコン、天然ボケなのは同じ
だが、違うところが一つある

戦いに消極的
305名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:03:57.31 ID:Qh7yzjoz0
敵がエンターだけじゃ魅力があんまりないんだよな。
「今日の敵面白かったよね」「卑怯だったよね」みたいなネタにすらあまりならない。

敵幹部何人か作ってくれよ。
306名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:06:21.18 ID:mkejuPNp0
>>305
幹部はもっと欲しいというのはわかるけど
「今日のエンター面白かったな」「今日のエンター卑怯だったな」って話せばいいんじゃないか?
307名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:08:47.76 ID:A8iOubIY0
>>304
そうか。やっぱ見る気にならん。

未だに続編が作られ続けるというのは、そこそこ
面白いんだろうが、やはり見る気にならんなぁ。
308名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:10:46.60 ID:A8iOubIY0
>>306
「今日のフランス語はシルブプレだってね」とかでいいんじゃない?
309名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:13:12.73 ID:A8iOubIY0
たしかに、ロボ戦メインの弊害として、
敵怪人や敵幹部の魅力が薄いってのはあるよな。
310名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:15:57.89 ID:vVsKeBsz0
>>294
アニメだがウィッチブレイドの主人公もそうだね
記憶喪失だったり揃ってるはずの物が欠けてたら嫌だとか分かりやすい小林キャラだった
311名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:43:46.71 ID:xj7DgMBn0
敵の魅力なんてエンターさんだけで十分すぎるから(しかもアレだし)無問題かな
312名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:46:36.06 ID:SWJo0+SZ0
エヴァの要素がふんだんに散りばめられてるな
亜空間の中の人々もデータ化されて残っているのだろうか?
それはゼーガペインっぽいが
313名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 03:10:59.96 ID:qAJy3mmK0
話は面白いんだけど戦闘中に○○斬り!みたいな必殺技のかけ声?とか欲しい
314名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 03:12:50.64 ID:qOvsJSSJI
単純な質問
なんでアンチ多いの?
普通に面白くなってるのに。
オーズの罪ってそんな大きかったんか
315名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 03:30:02.69 ID:NttgLjp10
エヴァが売れたんだから
これも売れるはず
316名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 04:48:44.31 ID:Bn22VBAL0
そもそもオーズだってなんも悪くねえ
317名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 04:58:29.42 ID:vVsKeBsz0
小林と建部あたりのアンチが喚いてるのがほとんどだろ
アンチスレがあったって無視するから相手にしたってしょうがない、黙ってNG
318名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 05:13:21.13 ID:bgT3oeB4O
スタッフアンチがこれほど凄まじいとは思わなかった。マジ気持ち悪い。
自分はどっちかってと好きな作風だからよけい。
あと二言目にはエヴァ言う奴も、もう廃れたかと思ってたが。
まぁ確かに、連想するものがないとは言わんが、改めて知能の低さを
見せつけられて吐き気がする。

スタッフアンチはアンチスレに行かない自体マナー違反。下劣の極。
エヴァ厨はもうね、幼稚な見聞から脱却しろとしか。

声のでかいアンチはこんなのだけ。
自分はヨーコの中の人ブログのメンバーになり、OP/EDをドコモで持ち歩き、
玩具にwktkしてるw
319名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 06:30:15.89 ID:l/2hKv3v0
ヨーコは嫌いじゃないんだけどあの子供なのにツンデレなキャラは好みじゃない。
同じお子様系ヒロインの早輝やことはは萌えたんだけどヨーコにはそれを感じない。
320名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 06:37:36.03 ID:sVQqU6C5O
>>315
エヴァを見てる年齢層と少し違う気がするんだよ。
元来のターゲットのちびっこが置いてきぼりな気がする。小学校高学年がメインターゲットらしいが、
それだと、それ以下の年齢の、今までこの枠で戦隊もの見てたちびっこはどうしろっていうんだろうとか。
321名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 06:59:35.49 ID:FZVHDkAl0
それにしても来週人格が変わる熱暴走するんだったら、何で今週青に殴らせたんだろ?
今週まで穏やかキャラだったら来週の展開が生きたと思うんだけど。

ま、子供が次週予告の青に全く意外性を感じてなかったんで、「穏やかキャラが突然の暴走」という
ショックを与えないようにという配慮?なのかもなぁ。
322名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 07:00:24.91 ID:OjgAafSi0
>>320
そういう奴らは雰囲気で感じ取れればいいんじゃない
細かいとこは分からなくてもロボバトルとかは普通に見れるだろうしな
323名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 07:39:31.61 ID:ibn5RnRAO
>>320
「小学五年生“にも”観て欲しい」という発言を
勝手に「メインターゲット」だなんて拡大解釈して
さもそれが事実のように会話する。こういう奴のせいで
やっても居ない行動や発言で叩かれる有名人が最近は本当に多い。
324名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 07:48:16.34 ID:YxTBGSyw0
小学5年生"にも"見てほしいであって
小学校高学年がメインターゲットとは一言も言ってない
325名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:13:18.20 ID:9yirRwq50
>>323>>324
いやその弁護は詭弁だろう
326名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:45:02.17 ID:lwZvnwxx0
息子と一緒に毎日録画を見ているが、敵メガゾードが無駄にかっこいいと思う。
1回きりの怪人とメカで結構金かけてるよな。
327名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:49:17.82 ID:FUZOyMENP
>>325
>>323>>324は単なる事実関係の訂正であって、弁護でも詭弁でもないな
328名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:01:07.80 ID:9yirRwq50
>>327
「小学校5年生にも見てもらいたい」を「小学校5年生がメインターゲット」と間違って解釈するという事実誤認があったことは事実だが
実際、11歳と5歳というのは趣味嗜好や理解能力などが全然違うわけで
11歳にも見てもらおうという意図で制作された作品は5歳に対してついていけない内容になる可能性が高い。
結果として、どっちがメインターゲットだったのか分からないような状態になる。
329名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:15:42.25 ID:ibn5RnRAO
>>338
理論は理論。結果は結果。>>323を詭弁と主張する理由にはならない。
「メインターゲット」とか言い出したから訂正したまで。
じゃあ「ウルトラセブンは大人も楽しめる」とすれば
セブンのメインターゲットは大人か?
そっちの方が詭弁だわ。
330名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:16:42.10 ID:DRF4/+63P
何言ってんだコイツ(笑)


はい完全論破w
331名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:17:08.91 ID:ibn5RnRAO
間違えた>>328
332名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:18:24.98 ID:DRF4/+63P
お前ら高速レスバトル()すんなよ

安価つけんの面倒臭ェだろwww
333名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:20:57.72 ID:sHExn5MPO
>>326
メガゾードのベースは何種類かだけだからむしろ安上がりだと思う
334名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:21:46.11 ID:9yirRwq50
>>329
>>323>>324は表示された文章そのものは事実関係の訂正でしかないが
このスレの一連の流れの中では
「小学校5年生がメインターゲットとは言っていないのだから問題視する必要は無い」というふうに解釈可能。
そうした見地から、そうした弁護は詭弁ではないかと指摘した。
メインターゲットにはしていなくても、5歳児対象の番組で11歳も対象とすることには十分メインターゲットを疎かにする弊害があるから。
もし>>323>>324がそうした弁護の意図が全く無かった、単なる事務的な事実の訂正であったとするなら
こちらの誤解であったと認めて謝罪します。
335名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:25:32.48 ID:9yirRwq50
>>329
ちなみにウルトラセブンは確かに大人も楽しめる作品ではあるが
それは結果的にそうなっただけであり、制作者が「大人もターゲットにしてます」などとは言っていない。
ゴーバスの場合、制作者が全くメインターゲットとは違う層をターゲットにしていると言っている。
だからウルトラセブンとゴーバスは全く違うケースなので、ここでウルトラセブンを例に出すのは全く不適切です。
336名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:27:19.17 ID:E9x6jDwmO
>>334
「弊害がある」が一番おかしいww

俺が5歳のころはストーリー展開よく分からなかったから、かっこいいアクションとかっこいいロボが出てきて、主人公に「がんばれ!」って思えるだけで満足だったし。

色んな歳の人が見れるような構成って難しいけど、今までの展開は良くできてると思うよ。
337名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:28:33.29 ID:FUZOyMENP
>>328
「メインターゲットを変えないまま、卒業年齢を引き上げたい」
別にメインターゲットの変更ではない。
ただ、欲張った結果として、従来よりメインターゲットに対する
訴求力が曖昧になった、弱くなったという話なら
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない

我が家に関しては5歳児もゴレンジャー世代も超楽しんでいるけどね
338名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:30:14.18 ID:9yirRwq50
なお、俺はゴーバスは結構好きですよ。
でも、小さい子供がついていけないという意見には正当性はあると思ってる。
それに対して斬って捨てるようなレスを見ると違和感を覚える。
あくまで子供番組であるという基本を押さえた上で遠慮して楽しむ姿勢を守ってこその特撮マニアですよ。
339名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:35:11.18 ID:FUZOyMENP
>>336
>俺が5歳のころはストーリー展開よく分からなかったから、かっこいいアクション
>とかっこいいロボが出てきて、主人公に「がんばれ!」って思えるだけで満足だったし。

そう、仮面ライダーの改造人間の悲哀も、ガンダムの戦争の不条理も
わからないまま楽しんで、大人になってから再度嵌った
ちゃんと「カッコイイ、楽しい」を守ってれば子供がストーリーや設定を
理解出来るかどうかはあまり気にしなくても良いと個人的には考えている
340名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:41:22.69 ID:9yirRwq50
>>339
その「カッコイイ、楽しい」を守るのが、そう簡単なことではない。
カッコイイ、楽しい描写を浮かび上がらせるためにストーリーや設定を苦労して作ってる。
ストーリーや設定を子供に理解させて楽しませようとしてるわけではない。
341名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:44:21.24 ID:FUZOyMENP
>>338
言いたいコトは分かるけど、あまり子供を子供扱いしても駄目なんだよね
「子供の理解力ならこれ位まで下げないといけない」
というのが大人の勝手な押し付けであることも多い
子供を無視して勝手に大人向けにするのは論外としても
子供を侮って幼稚なものを無理に押し付けるのも
実は子供を見てない大人のすること
そのさじ加減はどのへんが正解とは一概には言えないが
俺はゴーバスターズは結構良いバランスだと思うよ。
342名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:53:19.13 ID:FUZOyMENP
>>340
>その「カッコイイ、楽しい」を守るのが、そう簡単なことではない。
そりゃそうだよ。
それについて死ぬほど苦労するのが制作側のお仕事ですから。
だから逆に簡単に、「これは子供向けじゃない」と言い切るのも違和感ある

小さい子を持つ親なら多くの人が経験することなんだけど
ジブリとかピクサーは幼稚園にも上がっていない子供が夢中で観る
それも何度も何度も繰り返し観たがる。これはなんでだろ?
このなんでだろ?がわかれば億万長者になれるさ。
343名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 09:57:20.82 ID:ZmJOIHTm0
俺もゴーバスくらいの作風は子供も受入れると思うが、戦隊シリーズの一作品だからなぁ。
先週まで合体必殺技で敵を倒し、2回戦の巨大戦に突入、
明るく楽しくルーティンワークでやってたのが、突然ゴーバスになったら戸惑うと思うよ。
かといって別シリーズを設けてまでやることもないし。
難しいよね。
344名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:03:58.85 ID:XdwomjYA0
メガゾードが先にやられたら「チクショー!俺一人でもやってやらぁ!」って自棄で暴れまくるメタロイドとか出ないかな
345名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:12:20.28 ID:ObVaefiC0
>>344
メガゾードが生身のGBを狙って、逆に小さなメタロイドがバスターマシンを翻弄する本末転倒戦みたいなのもおもしろそうだな
346名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:13:05.20 ID:d7dpLJ/U0
てか子供はシリーズより面白さ、かっこよさが判断基準
お客は特オタじゃないよ。子供だよ
347名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:19:17.32 ID:FUZOyMENP
>>343
それこそ、子供はシリーズとしての整合性なんてまず求めないと思うよ
348名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:42:21.94 ID:2HtU4KyV0
戦隊シリーズはいわば水戸黄門みたいなもの。
お約束の話の流れを皆が楽しみながら見ていた。
ゴーバスターズは、そんな水戸黄門を楽しみにしていた人たちに
いきなり「必殺うら殺し」を見せたようなもの。
多くの人がとまどい、違和感を覚えるのはいたしかたがないことだ。
349名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:50:27.30 ID:feET/3ch0
やっと見た
水戸黄門的な流れあると思うけどなあ
等身大と戦って巨大なのがドカーンと落ちてきてそれとも戦うんだろ
十分やん
350名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:54:00.51 ID:nnCHZKh20
戦隊は水戸黄門と違ってゴレンジャーを35年続けてきたわけじゃないからなあ。
「新番組なんだから何か変わるだろ」という覚悟はみんな持ってるものだと思った
351名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:56:23.73 ID:FUZOyMENP
>>348
戦隊シリーズの水戸黄門ばりの偉大なるマンネリズムという解釈は良いんだけど
戦隊シリーズが生き延びたのは、ずーっとゴレンジャーをやってきたんじゃなくて
偉大なるマンネリズムとどれだけヒットしても一年限りで新作をだすことで、新鮮
さを保とうとしてきたことのバランスだと思う
一番ベタな戦隊フォーマットではないけど、完全に前代未聞づくしにするのではなく
過去の戦隊・特撮でやってきたことを散りばめているのに、シリーズの中で異色感や
戸惑いを感じさせているなら、新鮮さを打ち出すという点である意味大成功かな
352名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:34:37.25 ID:sHExn5MPO
黄色はチョコ食わせるより
飴を舐めさせた方が分かりやすいな
353名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:36:05.86 ID:d7dpLJ/U0
ゴーカイ以降に同じフォーマットでいけるわけもなし
Wの最初の頃の批判をもう忘れたか
もっともあれは盛り返せたけどゴーバスターズはこれから判断すべきもの
結論出すには早すぎる
354名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:40:19.84 ID:cYPiuxqeO
GBって書いてあるとゴーバスじゃなくてゲットバッカーズって読んでしまう
355名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:49:49.24 ID:CLRO+bnt0
いやゲームボーイだろ
356名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:58:39.33 ID:lPkMRJ1X0
ですよねー(´・ω・`)

着せ替えエンターさんと着せ替えメガゾードマダー
357名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:59:14.28 ID:WeXLpC240
ゲームブックを思い出す奴は化石
358名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:01:46.72 ID:YxTBGSyw0
>>352
飴玉舐めたまま走り回ったりしたら
子どもが真似すると危ないぞ
359名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:03:33.14 ID:Hw6SU9NF0
飴玉しゃぶってどんだけカロリーが補充できるのかっていうと?
360名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:06:42.55 ID:kl68snML0
ゲームボーイ(初代)だよな!!
361名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:07:31.40 ID:vVsKeBsz0
>>333
バイオマンの巨大敵ロボと等身大敵ロボの逆だね
362名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:10:05.28 ID:Hw6SU9NF0
あれ腕とかの追加パーツは等身大的のと同型ってだけじゃなくて
スーツも同じパーツを使いまわしてんの?
363名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:24:22.67 ID:WeXLpC240
>>333
メガゾードの素体は使い回しだが、メタロイドは毎回作っているから
毎回二体着ぐるみ新造するよりは安いが、特に安上がりってことはない。
(多くの戦隊の方法※では、等身大と巨大戦の着ぐるみは同一で毎回一着作れば良かった。
 ※もちろん、バイオ、デカの怪重機、ボウケンのクエスターロボなど変則例はある)
364名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:27:13.46 ID:wNPtzdCz0
ツマンネー戦隊。
赤マンセー史上主義なんとかならないのかよ。

赤をカッコよくみせたいなら、黄とか青とか下げに使わないで
赤単独でカッコよく見せろよ。
戦闘とか普通のシーンまで弊害 悪影響出てるんだけど・・・。
365名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:29:39.50 ID:wNPtzdCz0
黄がヒロムと信じるとか、
赤に忠告した青が間抜けだったと懺悔するより、

視聴者の子供に、ヒロムは信じれる。
赤は勇敢でミスしないって思わせろよ。
内輪で***でした。***ですよ。って押し付け こじつけしてるだけじゃん。
366名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:35:11.29 ID:hAxuV253O
アンチスレか公式ホームページの感想等を書くところでやりましょう
367名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:36:21.56 ID:mxyqQZ4T0
アレは毎日毎日同じ様な事ばかり書いて面白いのかね?
368坂岡伝道師:2012/03/21(水) 13:39:16.04 ID:EKlltA8M0
GBA ゴーバスターエース
   ゲームボーイアドバンス
369名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:40:56.81 ID:75UbEY+P0
DVDのオーディオ特典として「コメンタリー」って書いてあるけど、これスタッフによる各話解説みたいなやつかな?
誰が解説するのか非常に興味があるんだけど。
キャストコメントが流れるってのも聞きたい気がするけど、流石に収録時間が長すぎるよね。
設定が凝ってるから、ゴーバストークが非常に楽しみ。VOL.2から入るんだっけ?
370名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:44:41.84 ID:/6NUQBom0
コメンタリーとあったら普通は本編の副音声でベチャクチャその場面のことをしゃべってくれるやつだね
こりゃ長時間だし楽しいよ
371名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:48:25.64 ID:0/qLX2+C0
ED前のシリアスな展開からの司令官のダンスワロタ
372名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:49:10.59 ID:wNPtzdCz0
隣の青より立派にみえまーーす。
隣の黄が赤に惚れて、無条件に信用してまーーす。

って見せ付けてるだけじゃん。

なんか深夜の通販番組みたいな戦隊だな。

そんなに赤を推したいなら、青とか黄関係なく、カッコよく見せればいいじゃん。
373名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:56:40.68 ID:/6NUQBom0
変な見方だな
だいたい弱点とかあったほうが人気出たりするもんだぞ
374名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:03:06.36 ID:Hw6SU9NF0
>>371
酷い落差だよなアレw
EDで油断させておいて本編で地獄に突き落とす方針かとすら邪推してしまうw
375名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:15:36.11 ID:2HtU4KyV0
>>363
メガゾードのパーツはメタロイドの使い回しでしょ?
使いまわすこと前提で着ぐるみ作ってるだろうから費用はほとんどかからないんじゃね?
376名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:19:54.07 ID:Hw6SU9NF0
通常怪人×通常怪人登場話数(ここまで戦隊の基本)+3(αβγ)ってところかな
でも考えてみれば着ぐるみ幹部居ないからほとんどトントンになるのかね、この場合。
377名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:21:31.53 ID:tWitM1mR0
>>371
司令官、ウインクまでしてるよねw
378名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:27:13.10 ID:WeXLpC240
>>375
・素体のメガゾードの着ぐるみは必要
・微修正とはいえ、毎回メタロイドのパーツを付け替える手間は発生
するので、それすら必要ない従来の方式に比べて
「むしろ安上がり」ということはないという細かい突っ込みです。
379名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 15:11:37.57 ID:OGjKzUvNO
>>378
関係ないけど、メタルダーの1話見た時は衝撃だったわw

ミニプラゲット出来た!
つか売り切れギリギリだったw
何故に1だけ売れ残ってるんかね?
ママさんちゃんと見て買ってあげてね
380名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 15:18:33.71 ID:ZmJOIHTm0
EDのダンスは、始業前にみんなでやるラジオ体操みたいなものなのでは。
だからキャラに合わない司令も、メカニックの皆さんも一緒にやってる。
381名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 15:22:53.22 ID:lPkMRJ1X0
だからエースも腰振ってるのか
382名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 16:09:23.00 ID:Vbsk1JB50
ダンスEDもいいけど俺はOPが好きだな
放送開始から1か月近くたって
最近は自然と主題歌を口ずさめるようになってきた

歌い出しが、重い過去を背負うという旨のテーマなんで
ハガレンあたりを思い浮かべて聞くと結構カッコ良い

ところで分かりにくいけど、よく聞くと
レッツ・ゴー・オンのように「レッツ・ゴー・バスターズ」ってフレーズも
苦しいけど一応歌われているんだな・・・
383名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 16:25:17.82 ID:mkejuPNp0
敵のメガゾードって量産機なのにかなり強いよね等身大の能力を持つけど
それ以外に支援機とかバリアーとかオリジナルの能力も持ってるし
これがいっぱい来たら相当強いよ
384名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 16:37:25.55 ID:d7dpLJ/U0
だからこその合体かな
合体で一区切りついたら人間ドラマやるかもしれん
385名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 16:46:12.68 ID:maQvSx3FO
>>378
メガゾードにメタロイドのパーツを付け替えるのなんてガオレン以降の
腕交換ロボの手間を考えれば大したこと無いだろ
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dsfx1320326019280755】 ひろし:2012/03/21(水) 18:10:40.98 ID:nV7rGPJ70

http://www.uproda.net/down/uproda464054.jpg

エースのおもちゃレベル高いな

タカラトミーのトランスフォーマー並の変形ギミック

これ子供は説明書見ながらぢゃないと無理ぢゃね?
387名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:19:43.53 ID:uRjo8VsP0
年齢層拡大したいなら内容を大人向けにする前に
関連商品とかそっち系を小学生向けに展開しなきゃダメ
内容が云々じゃなくて世間一般の風潮として、特撮、プリキュアは小学校入ったら卒業って雰囲気がある限り
年齢層は拡大しない
あのジェットマンですら当時小1の俺は友達には見てるの隠してたし

むしろ内容云々で言ったらこの戦隊に限らず
もともと少年ジャンプの漫画と同レベル程度の対象年齢のストーリーだよ
388名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:27:49.12 ID:wOZPNyfD0
>>303
エースなら19日にイオンで買ってきた

未開封の剛獣神はどこにしまったっけ・・・
389 【北電 74.9 %】 :2012/03/21(水) 18:35:57.44 ID:9xQ9V8pe0
>386
G1トリプルチェンジャー並だろ。
最近の多段変形な連中に比べたら、対象年齢の違いは如実に出てるね。
390名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:48:43.49 ID:WeXLpC240
まずネタバレが嫌な奴は386の画像を見るな。
次に、振った話題と全く関係ないネタバレ画像を貼る386はただの荒らしだから相手にするな。
391名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:08:34.72 ID:K1Y3H9Ly0
ミニプラエース、思ったいる小さいんだな
ガンダムageの1/144より背が低いわ

しかしガンプラのバンダイだけあって関節良く動くw
ヘルアンドヘブンみたいなポーズも取れるw 肩関節すげーw

しかし太ももの伸縮ギミックは取り外しで再現なのが惜しいな
まぁそこは無理かw
02と03は4月発売らしい
392名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:15:44.43 ID:ZUTeHwPo0
>>379
たぶん1だけ数が多いんだと思う、と
全何種か知らずに言ってみる
393名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:43:07.19 ID:uRjo8VsP0
そう言えばゴーバスが強いやつらってイメージ全然無いな
他の戦隊と違ってデメリットがある分余計そういう描写必要なはずなのに
黄色なんかそれ+身内贔屓とはいえ「天才的格闘センス」とか言われてるのに
全然そんな風に見えるシーン無いぞ
394名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:04:20.03 ID:d7dpLJ/U0
>>392
いや、全2種でボックスアソートは3:3の6個いりだった気がするからたぶん片方だけ買って帰ったと思う。
あと買って帰ったがこれチーターの足の処理が一番こってるな。感心したわ。
395 【北電 82.5 %】 :2012/03/21(水) 20:04:53.81 ID:9xQ9V8pe0
>392
全2種で、1が上半身、2が下半身+チーターヘッド。
アソート的には偏って無かったから、ニック大人気って事じゃなかろうか。
396名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:43:41.29 ID:SrqFpBS+O
居ついてるキチガイが同い年なのが恥ずかしいわ
397名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:46:53.95 ID:+/BEvZJ10
>>396
同い年だからって同じ環境で育ったわけじゃないし、
キチガイじみてる行動が恥ずかしいと思えるならあなたは正常だよ。
398名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:54:59.78 ID:ZUTeHwPo0
>>394,395
なるほど
そういう分け方ならまずは2を、ってお母さんが思うのも解るw
399名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:20:36.79 ID:kl68snML0
>>387
友達が工業高校の男子校に通っていたのだが、
クラスの話題をかっさらっていたらしい・・・。

昔の職場の上司が、子供の関係で見ていたそうだが、はまったそうだ。

400名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:31:49.57 ID:bgT3oeB4O
EDは、たどり着くべきハッピーエンドなんじゃないかと予想。
最終回のエンドロールで見たい。

戦隊のシリーズ整合性とかw あのね、一年単位で卒業する子も珍しくないんですよw
子供向けじゃないだどうだゴネてるのは、屁理屈こねる頭だけが老成化したオタだけ。
401名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:34:58.56 ID:HlSRwzhP0
あそこまで戦隊に対して冷酷な仕打ちができる司令って戦隊初じゃね?冷血司令と、それに敵対心を
抱きはじめるゴーバスターズだけど、さらに関係を険悪にしていって、ゴーバスターズが下剋上する展開に
してもいいんじゃないかな? 正義の味方陣営がギスギスドロドロ状態ってのも新鮮だろ。敵側であるヴァグラス
をアットホームな組織にすればバランス取れるし。
402名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:37:54.24 ID:ZUTeHwPo0
サージェスのとんがりって何年前だっけ?
403名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:39:41.48 ID:42jCK47B0
>>401
実際そこまで残虐な組織ではないよな
ロンダースとかに近いのかな?ある意味単なる泥棒なわけだし
404名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:45:59.17 ID:zONrDPRq0
OPがスピード感あって好きだなー
何かにつけイントロの「バスターズ レディ ゴー♪」が脳裏をよぎるw

一番好きなのはテレビ放送時の
「4,2,3,1レッツゴー!」のあとすぐに
グラサンシャキーン!となるあのタイミングがイイ!!

最近の戦隊モノの主題歌は躍動感あって好きだわー
でもデンジマンの重厚さもあれはあれで捨てがたいw
405名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:52:02.40 ID:maQvSx3FO
>>398
下半身だからお母さんが欲しがったってエロい想像をした俺は
多分メタウイルスに感染してる
406名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:55:19.50 ID:bgT3oeB4O
冷酷でもなきゃ敵対心でもなんでもないわ。どこ見てるんだか。

赤こそ、ヒキコを脱するにあたって壮絶な覚悟を決めてたって事だ。
だから指令の必死さを真っ向受け止めた。
青と黄の覚悟がまだ甘いのか、今後覚悟を見せてくれるのか、その辺が楽しみだ。

ドコモポイントで、ガラケーからエンドレスでOP聞きまくる毎日。いい曲だし、
ハードな世界観が織り込まれた歌詞も実にいい。

悲しみ deleteして 強くなると誓った
僕らは 立ち向かうよ どんな畏れも 封じるため
(中略)
僕達をつないでる約束 果たせる時まで

この辺り特に好き。
407名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:55:24.41 ID:DLp6Mhc00
「IT's MORPHIN TIME!!(イッツ・モーフィンタイム!!)」 が頭から離れないw
408名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:00:51.33 ID:kiuBAXTx0
409名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:02:02.02 ID:bgT3oeB4O
>>407
俺は scramble 4 3 2 1 let's Go! が頭から離れない。
職場で口に出そうになる時が困るw
410名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:02:03.06 ID:hAxuV253O
>>405メタウイルス「濡らす」
411名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:04:21.03 ID:d5iuCQgC0
>>405
>>381の文章を見てお?となった俺は多分メタウイルスの汚染率があんたより高いw
>>407
そういや前スレかどっかでアレが「レッツ」なのか「イッツ」なのかって話題があったけど結局どっちだったのかな?
何度もごめんなさいね
412名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:04:48.14 ID:lPkMRJ1X0
>>405
ちょっとヨーコに撃たれてこい
413名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:04:57.52 ID:gMmtMU6z0
ニワトリにメタウィルス入れたらどうなるの?
414名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:10:33.00 ID:kl68snML0
とりあえずエンターさんを食べます。
ごっくんと。
415名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:13:01.11 ID:/pxnxo+h0
>>413
その昔、変身忍者嵐という…
416名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:15:16.50 ID:kl68snML0
>>412
得意技が炎のコマでな。
417名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:15:49.72 ID:BsztOX3R0
>>415

裏番にウルトラマンAさえなければな……

418名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:17:48.48 ID:bgT3oeB4O
>>412
ヨーコの性格だと、ヘタに下ネタとか振ったら、また目ェひん剥いて叫ぶ悪寒w

お返事Bまだかな。予定では次回に俺宛も入るはず。
419名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:20:32.34 ID:bgT3oeB4O
この老人会連中め!w 嵐のサイボーグ1号コス持ってたのは内緒だ。
420名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:22:05.30 ID:9loyhrGUO
第1話のメガゾードには、メタロイドにはないパーツも付いていたから、それなりにコストはかかっているんじゃないかな?
421名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:26:09.61 ID:/rxYIjBn0
>>401
レスキューポリスでは一色本部長代理がいたけどな・・
422名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:29:04.98 ID:uRjo8VsP0
評判がいいEDだけど俺はダンスは百歩譲って良しとしよう。制作の思惑通り堅苦しい話の後のガス抜きと割り切れる
だが声優ユニットのボーカルてめぇは駄目だ
423名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:31:56.89 ID:UquMqAdm0
等身大ドールになんかのメタウイルス入れて人間化してくれんかなあ
424名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:33:51.67 ID:+/BEvZJ10
>>423
可愛いロイドが出来るとは限らんぞ。
425名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:34:25.57 ID:bgT3oeB4O
>>423
つ メタウイルス 人喰い
426名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:39:22.90 ID:FZVHDkAl0
>>406

赤の決意は良いんだけど、13年間訓練してたはずの青黄が情けない感じになったのが嫌だった。
まあ、3歳→16歳の黄色はまだ良いとして、15歳→28歳はちょっとヒドス。
427名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:40:50.85 ID:bgT3oeB4O
428名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:45:09.83 ID:l/2hKv3v0
ゴーバスは従来の戦隊とは一線を画してるから偽者話や人格入れ替わりといった
戦隊のお約束話はやらないかもな。
429名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:48:47.72 ID:BsztOX3R0
案外、黒木が表の顔で喫茶店のマスターやっててカレー作ってたりするかも

430名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:49:36.14 ID:bgT3oeB4O
>>426
>>321で自分で言ってる解釈が正しいと俺も思う。
>「穏やかキャラが突然の暴走」という
>ショックを与えないようにという配慮?なのかもなぁ。
あのエピの直前に置く意味はそうとしか思えない。ま、来週を見て判断しても
遅くないとは思う。黄色は初手っから熱意空回りキャラなので無問題w

「ウザい」「馬鹿?」は何度思い返しても噴くw 会話のテンポが凄くいいんだな。

黄色こそ、改めて覚悟決めるエピが必要かもね。今の直情径行では壁にぶつかるだろう。
431名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:49:44.45 ID:r1lKRuUkO
>>418
黄「えっ?○○…?」
青「…ヨーコちゃん、それは…」
赤「○○ってのは××って意味だよ」
黄「………し、知ってた!(殴)」
432名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:54:28.22 ID:/rxYIjBn0
司令官のあけだけの発言で青坊は殴ろうとした。当然13年間に何度も
そのようなシチュエーションはあったはずだし、赤もいなかったのだから
司令官は何度も過去に殴られている、と考えるのが普通。。

はっ!ということは・・・
 司令官は殴られて顔が凹んでも、モーフィンのように戻る体質。
 つまりワクチンプログラムが入っている??
433名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:55:46.23 ID:bgT3oeB4O
>>431
軽く吹いたw
前に誰かが書いてくれてた、バレンタインデーチョコを咄嗟に燃料補給に使い込んでショボーンも面白かったし、もうヨーコがキレるネタスレがほしいなw
434名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:57:31.03 ID:H3ZigiWD0
>>428
>戦隊のお約束
何気にお約束な「合体バズーカ系」武器は出てくるのだろうか?

チェンジマンぐらいからずっと出てるよね。
435名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:00:58.76 ID:bgT3oeB4O
>>432
元に戻る体質はともかく、司令官もワクチン有、って発想は十分アリだと思う。
デカマスター化する可能性も出てくるしな。
436名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:05:15.41 ID:zpLdOGUf0
あのおっさんが変身したら悪役にしか見えんなぁw
437名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:07:59.38 ID:WpH9+plHO
ロボ戦、カッコいいね!
あのギリギリ感がたまらん。
ニックとのやり取りは騎士とファティマを思い出したわ。
438名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:10:25.88 ID:bgT3oeB4O
宇佐美ヨーコが何にでも切れるスレ

誰か立ててくれないかなw いやマジで。定番落ちは殴るか銃乱射か蹴るか。
439名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:10:39.98 ID:tkxJbp3K0
>>436
昔カブトに実はワームだった司令官もいたな
440名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:15:36.56 ID:2HtU4KyV0
>>437
その格好良さも特撮班撮りの三ヶ月間だけですぜ。
その後は、またいつものクオリティに戻りますょ(´・ω・`)
441名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:23:47.76 ID:bgT3oeB4O
>>437
そっちか。俺が思い出したのはSPTだったな。
アスカと言い合いばっかりしていたレイ。でもいい演出だった。
今回の、ヒロムの必死さの演出には凄く良かったな。押し殺したような声で、
ヒロムの命を危機にさらすことを承諾するニック。

そしてここでずっと話題になってる、黄色がキレて青が殴りかけて、赤が止める
名シーンにつながってる。
442名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:39:33.81 ID:WpH9+plHO
>>440

マジか。もし合体できるようになったら大味な戦闘になるのかね。
小気味いいエースの活躍、まだまだ見たいよ。
443名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:41:31.04 ID:bgT3oeB4O
お、更新されてる。ブログで返事来てた。

>63、3話のラストで目が赤かった気が。花粉ですか?

>花粉症です(T_T)
>でもあの時は、まだ花粉ではなく
>風が強くてみんな目が真>っ赤でした。。。

だってw
444名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:46:57.40 ID:sHExn5MPO
>>422
さすがに一ヶ月経ったら「謎の新ユニット」は外して欲しいよな
445名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:47:42.52 ID:WpH9+plHO
>>441

レイズナー、懐かしいな。確かにそうだった。

持ちうる戦力で何とかしようともがくバスターズ、これまた堪らないね。

ラスト、青のパンチをよける素振りがなかったけど、もしかしたら指令は痛覚が無いとか絶対防御とかの特殊能力があるのかも。
バスターズみたく。
446名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:49:01.46 ID:ZUTeHwPo0
>>444
10年新ユニットだったらしいからなあ
447名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:50:26.49 ID:WpH9+plHO
上げてしまった。シャットダウンされてきます。
448名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:51:56.20 ID:sHExn5MPO
>>441
一瞬エヴァかとオモタ
エイジってアスカだったんだ
449名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:54:17.50 ID:uKSGQwev0
まぁ、たしかにアルバトロ・ナル・エイジ・アスカだけどもw
450名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:57:02.08 ID:bgT3oeB4O
>>442
玩具販促っていう絶対縛りもあるしねぇ。合体形態がデフォになったら…でも、
今年のスタッフなら、平気で変速かまして合体と見せてエース突撃とかやってくれる、
俺はそう信じてるけど。

>>445
連投になってるがw 指令はむしろ、「殴る気持ちは分かる、殴るなら殴って構わん」だろう。
そして、「殴られても俺の気持ちは揺るがん」ではないかと。

さらに古すぎる話だが、1stガンダムでブライトがアムロに言った一言、
「憎んでくれて、いいよ」に近いと思う。
451名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:00:16.84 ID:ZPA+AoNgO
>>418
返事おめ
さすがに質問ダブってきてるなw
ガオレンジャーって3回答えてるしw
なんか律儀だよなw嫌いじゃないわ!
452名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:02:03.23 ID:bkFm+29a0
今年の目標が巨大戦だからな。今年は結構がんばるんじゃないか?
その余波で戦闘時間が長くなっちまうから人間ドラマがまだまだ薄いけど
453名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:03:17.20 ID:bgT3oeB4O
>>448>>449
えぇい細かい奴らだw ぶっちゃけフルネームすぐ思い出せなくってコピったら、
切り出し方間違えたんだよ! 何でこんなの覚えてる奴がこんな多いんだw

そんな事より誰か、宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ 立ててくれないかな。

454名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:04:32.86 ID:DLp6Mhc00
予算ヤバいならライダーみたいに
2話完結にしてもいいじゃね?
ロボ戦の途中で週またぐとかさ
455名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:06:35.83 ID:FZ60YSgw0
>>428
やるにしても捻った展開にしてくるだろうね
456名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:08:40.05 ID:bMEHey9W0
玩具が死ぬほど売れてるライダーは怪人2話で1体。
今週来週は新規怪人なしで、キャンサーノヴァのCGを作ったのみ。
ライダーはめちゃ利益率いいだろうな。

ライダーほど売れていない(であろう)戦隊は1話で怪人1体消費。さらに巨大戦撮影もあり。
特に今年は経費かかってるだろう。
大丈夫なのかと心配してしまう。
457名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:11:26.32 ID:FZ60YSgw0
>>456
戦隊の方がライダーより予算あるの知ってる?
458名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:11:47.77 ID:FqAlXdpE0
>>453 題名とたてて欲しい板と1つめに書き込む内容書いてくれたらたててあげるよ。
459名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:12:13.97 ID:iq9+ZZedO
>>451そうそう。あの頑張りはなかなか。100件超えた質問に、約束通り全返答ってなかなか根性あると思った。大成してほしいね。だてに凸ってないなと感心。
460名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:12:43.87 ID:2hBwXmWaO
戦隊の利益は国内だけじゃないから
461名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:17:46.34 ID:2PxJHCnD0
>>455
一週目は単機でねばって敵ロボ足止め
2週目前半でロイド倒して合流
合体して敵ロボ倒して終了位が理想的かな
462名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:19:28.42 ID:ZPA+AoNgO
>>457
伊達にシボレーの四駆には乗ってないわなw
463名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:21:16.12 ID:ZPA+AoNgO
>>459
役柄とリンクしてるんだよ
「約束を果たす」という事がな
464名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:21:46.58 ID:2PxJHCnD0
461 だけど>>454のまちがえです
465名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:23:12.85 ID:iq9+ZZedO
>>458
おぉ。マイ神降臨
題名:宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ
板:特撮!板
一つ目:おデコでフトモモなヨーコはとっても短気。味方のウィークポイント攻撃は基本です。
    今日は何にキレるか、誰にキレるか、ツッコミは殴るか蹴るか銃を抜くか、
    誰も分からないヨーコのキレまくりの日々。
466名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:33:17.19 ID:fS67yXAe0
467名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:06:25.67 ID:zo2oqhHJ0
>>437
俺もそう思った
動力制御のくだりやコクピットまで達する損害とか
絶対意識してるに100エネトロン
468名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:26:31.29 ID:iq9+ZZedO
ブログお返事にありがとコメントしてきた。しかし、ブログ写真のどこを見ても、つやつやのデコは健在なのであった。デコ可愛いよデコ。
469名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:41:27.45 ID:LE5ShO5s0
>>634
メサイアの正体が異空間にとばされた人間の地球に帰りたい意思のプログラムだったとか、両親だったとか
ラスボスが身内というのはありきたりだねぇ。
ラスボスが身内や元来の人間が変質したものはダイレン、タイム、ボウケン、シンケンとかで取り入れてるから
470名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:51:52.85 ID:slZLGmfX0
ボウケンのラスボスガジャ様は古代人であって変質はしてなかったと思う
シンケンのラスボスはドウコクで、アレは人間ではないし
471名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 02:50:08.44 ID:5AFwxTHs0
外道衆は2種類あって人間からなるものと三途の川から生まれるものの2種類だけど
全部人間が元と勘違いしたのかも、もしかしたらだゆうを吸収したことを言ってるのかもしれない
472名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 05:55:14.91 ID:T1lYmlYY0
>>428
人格入れ替わりやるとしてもデカのホージーとアリエナイザーみたいなシリアス
な展開の話になると思う。
間違ってもヨーコと司令官が入れ替わるみたいなぶっ飛んだ話はやらんだろうなw
473名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 06:48:25.43 ID:FqAlXdpE0
>>465
すまん。なかなか最悪のタイミングでパソコン前からの離脱を余儀なくされてしまった・・・
というわけで つ宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ
          http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332365684/
474名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 06:48:48.69 ID:iq9+ZZedO
>>472
デカレンでは、メンバーの誰かとそっくりなネタも、ウメコで割りとシリアス、
定番ローマの休日っぽいのでも、ショコタン声のぬいぐるみキャラがヤバイ寸前で
脱皮してとか、結構シリアスひねりやってくれてた。ゴーバスでは
さらに捻ってくると思う。
475名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 07:12:46.78 ID:9ykFSuol0
>>470
あれ?ガジャ様って宇宙人じゃなかったっけ? 俺の記憶違いか・・・
476名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 07:17:25.72 ID:iq9+ZZedO
さぁバレンタインチョコはセットできたわ。ん? 何っ!エンターが!!あっお菓子のストックない!! …仕方ないわ、ヒロム用のをもぐもぐ え?ヒロムのチョコ、ないわよ、何か文句あるの?(殴
477名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 07:30:59.59 ID:iq9+ZZedO
>>473
物凄く感謝。ありがとうね。お礼に司令官を殴る権利を(ry
478名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 09:41:21.42 ID:bVOkQgEV0
>>460
パワレンの玩具売上は全盛期の1/10程度まで落ちている。
479名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:07:41.08 ID:hrMMu+wx0
ここまでリアルにするなら、エースのビークル形態はタイヤを増やしてほしかった。
エースの重量は不明だが、あれだけ大きな車体の重量をタイヤが接する4点だけで受けるのは無茶だろ。
480名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:17:49.15 ID:bkFm+29a0
>>479
玩具的な問題なんで
481名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:51:44.83 ID:9iJKXAsrO
>>435
いつか司令官とオペレーターさん2人も変身して戦ってほしいな
あくまでも今回だけだよ的な感じで
バディロイドはいつも見てるモニターの機械とかそういう感じでいいからさ
あ、てかゴーバスのスーツは変身するのにワクチンプログラムやバディロイドは必要なんだっけ?
482名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 11:20:25.97 ID:iq9+ZZedO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332365684/-100
宇佐美ヨーコが何にでもキレるスレ こんなスレできたのでよろしく。
基本は「誰かがヨーコにアドバイス」
「ヨーコ、知ってたとか何よとかでブチ切れて銃か蹴るか殴る」のフォーマットでよろ。
483名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 13:00:18.53 ID:ulJ9CdnEO
>>479
そこら辺言い出したらキリないからw
巨大ロボが戦ってる時点でアレなんだし。


ミニプラ買って判ったが腕の収納ギミックが面白いなエース
まさかビークル形態の時は両手で剣握ってるとはw
484名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 13:56:47.00 ID:yqOHvDeX0
チーターの足がサイドミラーやリアウィンドウになるのに感心したな
後は変形方法は勇者ロボのコアロボっぽいなとおもった

今から合体が楽しみだ
485名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:03:06.72 ID:3CxdZFCP0
>>483
しかも刃の部分握ってるよねアレ
486名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:15:51.35 ID:ujTP0jb10
>>485
きちんと柄を握ってるけど?
487名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:31:02.58 ID:9B54n9KY0
ゴーバスターズはシリアスとギャグがうまく融合されていない駄作
488名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 15:15:53.77 ID:SQfYiZ0d0
甥っ子の幼稚園でもゴーバスが面白くないって意見が続出してるな
やっぱり戦隊はちゃんと戦隊をやんないと
変にリアルっぽくするから観てるこっちはあらばかり見えてしまう
489名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 16:24:19.12 ID:WSmjBHks0
他の人には見えない甥っ子である
490名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 16:31:48.68 ID:ZPA+AoNgO
イタリア語喋るエンターとスペイン語喋るエンター増やして
お邪魔戦隊エンターズ結成しろよw
491名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 16:46:38.56 ID:NPm6h2LE0
>>490
イタリア語はシンケンブラウン、スペイン語はディケイドアマゾンか。
テコ入れにちょうどいいな。
492坂岡伝道師:2012/03/22(木) 16:49:08.06 ID:t9aoE+0v0
もうすCB02ゴリラとRH03ラビットが手に入る!
493名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 17:29:19.77 ID:ulJ9CdnEO
>>485
ツバに当たる部分が90度傾いて刃の部分が横になるんよ
でスライドしてウイングみたいになる
494名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 19:21:12.17 ID:cR2tlXRc0
リュウさんの熱暴走って頭がだったのか
てっきり腕が赤熱化するのかと
495名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:37:46.86 ID:xB6A9r860
>>489
脳内厨乙
496名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:39:38.26 ID:rbxzb9Zs0
Oh,脳!
497名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:40:48.40 ID:U1Zs6ar00
>>442
きっと最終回でバスターオーは大破!
と見せかけて装甲をパージしたバスターエースが突撃して決着!

というのを期待してる
498名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:00:13.15 ID:FRQ0NSSGO
レジェンドモバイレーツに213年放送の戦隊音声が発見される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332417339/
499名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:01:04.48 ID:SQfYiZ0d0
エネトロン研究所の13年前の事件の描写があまりないから
来年の終盤戦に設定が明かされるんだろうけど一般視聴者がソコまで付いてくだろうか
500名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:45:23.71 ID:OWhiIEN00
厨二小説だったら当時リアル厨房だったリュウさんのいたずらで
メサイアが暴走したとかの真相になりそうだが、多分ゴーバスではやらんだろう。
501名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:48:00.70 ID:qPpcpDuZ0
1800年前の戦隊か
502名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:48:10.76 ID:xB6A9r860
> 213年放送の戦隊

これはお宝だw
503名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:52:41.13 ID:fwMUvSWFP
特板まで荒すんじゃねえよ、いやんもうのカス
504名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:09:18.92 ID:791xCW+SO
一カ所で見るぐらいなら可愛いけど、何カ所も関係ないスレ貼られるの嫌だな
505名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:10:36.61 ID:xm94Hvt60
>>500
自分、その可能性極めて高いと踏んでいるんだがw
発想が厨二ですまん
506名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:10:45.08 ID:rxjwM0N3O
>>497

今までの戦隊モノのセオリーを崩すなら全然アリだな。
まさかボス戦のトドメが単体メカとか、燃えるな。
507名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:13:56.49 ID:xm94Hvt60
>>506
…え? 「シンケンジャー」ネタじゃないの?
508名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:14:11.37 ID:M3a4/K960
>>506
シンケンでソレやってるからないと思ふ
509名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:28:13.23 ID:QRvGh6r40
>>506
ラストはボロボロになったエース特攻で赤殉職
510名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:29:49.69 ID:qPpcpDuZ0
じゃあもう一段パージしてニックがトドメを
511名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:37:06.85 ID:fwMUvSWFP
ん?去年に近づいてるぞ
512名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:38:28.40 ID:QRSEEPWm0
エンターが4人目の戦士ってことはあるだろうか。
513名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:47:47.70 ID:rbxzb9Zs0
何かここ数日「エンター仲間入りしろ」と盛んに言ってくる奴がいるな
514名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:47:53.06 ID:044N3wn20
大鉄人17のブレインには環境のために
地球を汚染する人類を抹殺という目的があったし
フレッシュプリキュアのメビウスには全世界の平和のために
全世界を支配し自分の管理下に置くという目的があった。

メサイアは何がしたいんだろう。
3話冒頭を見る限り、ただの基地外だが
515名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:57:44.42 ID:HjdFLfNc0
グラサン似あってるぜっ!w
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxAlyikNOqs
516名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:57:54.79 ID:xm94Hvt60
>>513
十臓でも、バスコでも、そんな輩はいたね。
517名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:00:19.10 ID:fwMUvSWFP
>>514
自我を持ったスーパーコンピュータのメインプログラムだから
生まれてすぐ自由を取り上げられたことに対する復讐なんじゃないかな

地球環境とか世界平和とかいった人類目線の大義名分が屈折した形
になるとすれば、元々そういう原則がプログラムされていて、それ
を実現しようとした結果人類抹殺という極端な結論に達して暴走し
たとかかな。
518名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:02:10.82 ID:5AFwxTHs0
>>513
十臓、バスコなど顔ありの幹部がいるとこの手の話題は出るもんさ毎年
519名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:03:33.12 ID:xm94Hvt60
>>514
メサイア(救世主)とか名乗っているくらいだから、大鉄人17のブレインのような気がする。
本当に、突然、原因もなくてことはないだろうから、純粋な13歳のリュウさんが、
地球環境にいい最善の方法を「プログラム」したら、それを忠実に実行しただけとかありえそうなw
で、それを実は目撃していて黙っていた幼いヒロムw

今のところは予想というかただの妄想だがw
520名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:07:02.65 ID:0C7actji0
>>518
こういう悪役こそ悪の花道歩かせてなんぼだと思うんだがな
521名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:09:32.64 ID:fwMUvSWFP
>>515
個人的にはグラサンより、赤金仕様のレッドバスタージャケットがキツイ
522名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:11:00.76 ID:okPR5hd10
>>514
極論出すコンピューターが暴走して人類滅亡or支配管理に走るのは古典SFでは定番展開だし、
普通にブレインの同類な気がする。
523名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:12:36.06 ID:OWhiIEN00
>>514
メサイア暴走の経緯についてはその内掘り下げられる可能性もあるけど、
今は本当にただ「狂った」という解釈でいいんじゃなかろうか。
あなたの挙げたブレインやメビウスもそうだし(いやプリキュアの方は俺はよく知らんけど)、
キャシャーンのブライキングボスやらGガンダムのデビルガンダムやら、
ターミネイターシリーズのスカイネットやら電童のガルファやらガオガイガーのゾンダーやら、
人間或いは地球環境を管理すること目的として作られたシステムが
そもそも人間を滅ぼすあるいは自由意思奪って管理すればいいんじゃね?て暴走するネタは
多多あるし、別にゴーバスでやらなくてもいいと思う。もちろん別にやってもいいんだけど。
524名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:13:25.81 ID:Un1q7cpT0
俺の予想(妄想)。

研究所から脱出したのは3人+3体だけではなかった。
実はヨーコには兄がおり、彼ともう1体のバディロイドが、
何らかのトラブルで亜空間に転送され、13年間戻れずにいる。
転送座標のマーカーを打ち込んだことをきっかけに、偶然が
重なって、この世界に戻ることが出来、追加戦士となる。
ただ、肉体的には大人になっているが、精神的な成長が
止まっており、ヨーコにさえ子供扱いされることに。

現時点では、司令官たちは、ヨーコを気遣い、その話題に触れない。
また、ヨーコ自身も兄の話は避けている。
(そのため、あたかも「3人だけ」のように視聴者がミスリード
されている)

ヨーコの兄が亜空間を漂流していた経験が、終盤の敵本拠地への
突撃の際に活きることになるに違いない。

525名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:17:19.27 ID:HjdFLfNc0
>>521
まあジャケットは恒例行事ですからw
グラサンはかけたままの方が良かった
90年代のロッカーみたいでw
526名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:42:19.28 ID:rxjwM0N3O
バディロイド達も色々秘密がありそうだな。


今はフレンドリーだけど
モードが切り替わって非情な殲滅マシーンと化したりな。
527名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:53:30.08 ID:WBYAG+m6O
後2名戦士が加わる話はないんですか?。
528名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:59:45.86 ID:Un1q7cpT0
>>524 の広告裏の続き

・ヨーコがヒロムをシスコン呼ばわりするのは、自身のブラコンの裏返し
・ヨーコの兄とバディロイドは、ワクチンの影響で一体化してしまっている
 - そのため、追加ロボは鋼鉄ジーグ形式
 - ひょっとして、肉体的な成長も止まっており、外見上は
  ヨーコと同い歳ぐらい(ウサダとキャラかぶり)
・亜空間内に研究所の生存者がいることを証言
 (はっきりではなく、匂わす程度)


529名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:07:40.73 ID:sRqbNkN+0
>>526
殲滅マシーンかどうかは分かんないけど外に出したがらないのは
単にマシンの一部だからっていうのでは無いかもね
530名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:15:28.16 ID:rTJorP030
>>526
バディロイドは、子供たちが失ったものの穴埋めの存在だと思うのよ。

コミュ障害のヒロムは「親友」ニック。
また、リュウジの両親について、あえてまだ語られていないので、
詳細はわからないが、ゴリサキは「心配性の母親」では。
自分を支えてくれ、逆に自分が支える事が出来る肉親といったところ。
で、ヨーコは「年齢の近い兄」(妄想)。

彼らが失ったものを取り戻した時、バディロイドの存在意義が無くなったり
すると、ヤバイかも。
531名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:29:01.08 ID:KRkCCIP2P
>>530
子供たちがだいじなものを失う前からバディロイドは居たんだけど
今、そういう位置づけだという話?
532名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:42:07.49 ID:WLfHJv2w0
司令は顔恐いが温厚な感じでいいな〜と思ってたんだが、なんか急に冷酷事務的な
スパルタ教官みたいになってきたな

こういうツンな上司キャラは女司令とかのほうが大きいお友達受けはいいよな
あの人はストレートにコワモテ過ぎるw
533名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:55:53.84 ID:RE2nh9+O0
いきなり殴りかかる仲だしリュウさんの親と司令でゴーバスターズの前の特務チームでもやってたんだろうか
534名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 02:17:24.22 ID:ocfz04Hh0
リュウジが司令に殴りかかったのって
次回への伏線の意味もあったのかな?
535名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 03:07:09.47 ID:rvVtYUJT0
>>532
でもまあEDのウインクで相殺されてんじゃね?w
536名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 04:45:57.83 ID:rCFqEHBT0
>>515
よく見るとジャケットがバスターズ仕様じゃなくてオペレーター仕様なんだな
537名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 06:22:08.92 ID:Gw6rYbEf0
>>515
ボウケンレッドのジャケットかと思った
538名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 08:42:10.78 ID:SJhBBP3Q0
>リュウジが司令に殴りかかったのって
>次回への伏線の意味もあったのかな?
赤age 青に比べて赤は大人
青に比べて赤は余裕。チームの和乱す青と、チームの危機を救う赤。
司令官の赤向けセリフの為の生贄。
539名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 08:47:37.09 ID:SJhBBP3Q0
黒木司令官 リュウジのストレートを軽く止めたヒロムに
「ヒロム、私が怖れている。と言ったが、当たっている」
「怖れているのは、シャットダウン出来ない事!お前達だろうと、囮に使う!」
シュンとなって下を見るリュウジ 立ち尽くすヨーコ。
が、ヒロムは二人と違う反応。ヒロム「安心しました。司令官が本気だと分かって」
一つもカッコいい所無しσ( TεT;)←リュウジ
540名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 08:50:25.19 ID:SJhBBP3Q0
リュウジ「ったく、説教(ヒロムに)したオレが間抜けになったな」
ヨーコ「…だね」「リュウさん、わたしも信じるよ」
「ヒロムの言ったこと、信じる!」←
リュウジ「ヨーコちゃん 俺は 俺は??」
「俺の言う事も信じてくれてる?」「やっぱ赤だけ??」
「俺は間抜けで確定??」 σ( TεT;)←リュウジ
541名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 08:53:10.05 ID:SJhBBP3Q0
>リュウジが司令に殴りかかったのって
>次回への伏線の意味もあったのかな?
伏線なんか立派なもんは何にも無いよ。
ただ、青と黄は、
その場 その場 その瞬間 瞬間 赤が立派に、カッコよい見える為の
比較として、全てを犠牲して奇行動 不自然コメント 駄目男 駄目女を演じるんだ。
全ては赤が立派に見える為にな!
542名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:02:19.36 ID:Pf57TNJQ0
はいはいNGNG
543名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:04:37.88 ID:o3jaOtPL0
>>533
リュウジの両親とヨーコの父親はまだ謎だよね
544名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:08:39.91 ID:CAVTzubk0
13年前・・・
黄「うわ〜ん」
赤「大丈夫きっと元に戻すよ。約束する。」
青「俺たちできっと。」

ってこの約束でみんな頑張ってきたって設定なのに、青のセンターの人はみんな助からないと思ってたって
会話は果たして必要なのか?ってのも気になった。
しかもこの会話のとき異様にデリカシーないし
3話までの安定の兄キャラと比べて4話の青キャラ崩壊はひどすぎる・・・

地味でも存在感が薄くてもキャラがぶれなきゃいいいだけどなぁ。
545名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:09:16.28 ID:CAVTzubk0
↑しまった投下スレ間違い。ごめん。本当にごめん。
546名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:13:34.81 ID:vmHzLUGW0
幼児と小学生と高校生の年齢差だな
547名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:18:31.34 ID:SJhBBP3Q0
>544
☆立派☆ヒロム「迷ってるヒマはないと思います」と、黒木に食い下がる。
「13年前、亜空間に転送された人達を、助けるためにも!! キリッ!!」
★冷酷★黒木「我々、上層部も、亜空間に生存者は居ないとみている!!」
★バカの冷淡★リュウジ「まあね、普通の人間は転送に耐えられないって知ってからね」
548名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:21:05.55 ID:SJhBBP3Q0
13年前・・・
黄「うわ〜ん」
赤「大丈夫きっと元に戻すよ。約束する。」
青「俺たちできっと。」
現在・・・
黄「ヒロムの言ったこと、信じる!」
赤「13年前、亜空間に転送された人達を、助けるためにも!! キリッ!!」
青「亜空間に行った人皆死んでるよ。あは」
549名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:57:02.99 ID:p1ej4dk40
いろいろ言われてるようだけど俺は青のキャラ好きだよ
550名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:59:32.78 ID:pKER4Xha0
>>535
相殺されなくね?
つか、今までEDで親しみもってたけどあの本編でかなり違和感が…
551名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:59:39.66 ID:+nlB37sf0
変な顔文字があるだけでもNGにできる
552名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:00:11.14 ID:cHUsoo5BO
>>549
IDを見ろ
553名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:21:07.23 ID:PXg4b5aBi
>>549
4話の青批判?見てると
青が好きで4話の展開を嘆いている人と
作品叩きのために青キャラの描き方を叩いている人の
両方がいるように見えるけど
元々青が嫌いって意見は見たことないな。
まぁ、4話見て嫌になった人はいるようだけど。

自分は、散々地味と言われる等身大戦の青黄の息のあった戦い方が好きなんで、提供の時に流れた次回の戦いに今から期待大。
願わくは、暴走後の結束を固めた後のシーンでありますように。
554名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:30:44.82 ID:SJhBBP3Q0
次回五話の青の暴走を止めるのも、赤なんだろうな。

゚(゚ノ ∀`゚)゚。ヒロム俺を暴走から救ってくれてアリガト。アリガタヤ アリガタヤ
 ↑ ↑
  青
555名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:31:50.52 ID:o3jaOtPL0
2話でゴリサキに「ヨーコたちに比べて若くない」言われて裏拳してたり
ああいうのでガッと手が出るタイプなんだろう、まだ若い若いw
556名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:31:53.77 ID:pKER4Xha0
リュウジ批判かあ…
個人的にキャラをどうこうというより、4話は構成もごちゃごちゃしててストーリーもすっきりしなかったって感じ
別にリュウジがいいとか悪いとかいう問題じゃないと思ったけど
実際のところ、普通の人間は転送に耐えられないって言われてたら、そう思うだろう
彼等が戦う理由は肉親含む最初の被害者たちを救うことなのか、
今暴れてる敵を倒しみんなを守ることなのかってことにも関わるんだけど
557名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:42:59.87 ID:DWDiaTaU0
リュウジの場合、親が研究所勤務だからあの場にいたって感じじゃなく
本人が訓練中だったとか何か設定が公式にあるから
親があっち飛ばされたままの赤黄とモチベーションが違いそうではあるね
558名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:44:52.16 ID:A8crpDtN0
あんま変なコテ状態の構うなよ
普通にぬるいだけの性格より青おいしいだけだろアレ
自分というより赤が一番危険な目にあったからこそキレたんだろし
559名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:53:54.42 ID:i/0xbgRM0
前から思うんだがこのニートのバカって赤が活躍したらなんか不都合でもあんの?
戦隊って別に全員並列な必要もないしな
今年のは3人だし年齢性別バラバラでむしろそんなの感じないほうの設定なのに
無理にこじつけまくってんなあと思って
560名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:54:14.80 ID:+ZkgG8j20
ゴーバスターズってタイトルなのに三人戦隊なのはおかしい
サンバスターズというタイトルにするべき
561名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 11:11:52.65 ID:+nlB37sf0
>>559
特撮板では前々から問題になっているアレだよ
562名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 11:21:46.47 ID:M1xydozBO
>>492
> CB02ゴリラ

そんな物は手に入らないんだよ…
563 【北電 79.0 %】 :2012/03/23(金) 11:23:33.68 ID:rGPcW0vP0
>560
ジュウレンジャーにユダヤ人が居ないのと同じ。
564名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 11:30:36.30 ID:Gw6rYbEf0
>>560
ゴーカイジャーはロッカイジャーにするべきだったな
565名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 12:26:40.93 ID:745YiMk30
>>564 石の森御大の自らのパロディマンガ「ゴレンジャーごっこ」の中にすでに「ロクレンジャー」ネタは出てたな。
566名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 12:40:32.07 ID:63kzZAnMO
携帯だと、携帯用ブラウザのぬこでアボーン設定出来るよ
567名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 12:40:36.96 ID:53q/fIaKO
>>559
ろくに戦隊もの見てない証拠だわな
基本赤が主人公なんだから目立って当たり前

主人公目立たせるなとか馬鹿過ぎるわw
568名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 13:29:46.40 ID:WLfHJv2w0
今度の青は「ズバリ正解!」の人と逆立ちしてシンキングポーズする緑の人を
足して2で割って、ちょっと粗暴にした感じ
569坂岡伝道師:2012/03/23(金) 13:35:44.84 ID:pdAASOhT0
ウサギとゴリラフラゲした人いるのかな
570名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 13:54:51.78 ID:TypCB7jJ0
>>568
3人戦隊だと人が少ないから、パワー系で沈着冷静、たまに司令官を
殴ろうとするw と、普通の青、緑、黒あたりを一人でこなさないといかんからね。


赤は、どうしても他の役回りを兼ねさせるわけにいかない。女性は一人で、
かわいい&元気&色っぽいを兼ねないといけない、だがしかし(ry
571名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 13:58:32.77 ID:0igcYrH9P
>>570
>赤は、どうしても他の役回りを兼ねさせるわけにいかない。

メンバーに女性が二人も居ながら
主人公と最大の萌えキャラを兼ねていたゴセイ赤
572名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 14:33:03.11 ID:pKER4Xha0
いやいや、萌えキャラはお兄ちゃんだろゴセイは
573名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 14:57:35.01 ID:M1xydozBO
ゴセイはある意味全員萌えキャラ
574名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 15:40:20.78 ID:uInjk/aiO
ゴセイナイトはツンデレか
575名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 15:58:33.53 ID:745YiMk30
>>570 シリアス戦隊でその役割を兼ねるのはなかなかハードだね。

指令が必死の覚悟を示す→赤:本気で安心って話にするにしても、
青に「さすがですね。でも肝心のヒロムが大きな怪我でもしてたらどうするんですか」
みたいにもっともな抗議させても良かったのにとは思うんだよね。

超絵ヅラが地味だけど。
576名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 16:29:36.59 ID:VLVVOyDxO
ふと思ったけどOPクレジットで、
アクション監督/福沢博文
(ジャパンアクション〜)
と表示されないのはどうしてですか?。
何気に気になります。
577名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 16:32:50.28 ID:DTwrIVvPO
福沢氏はレッドアクションに所属してるはずだから
578名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 16:45:19.89 ID:VLVVOyDxO
そんな訳だったんですねサンクスでした。
579名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 17:58:59.49 ID:TOimpiX80
EDのダンスはなんとかならんのか…ダサすぎる
580名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:06:47.02 ID:uInjk/aiO
ダンス不評だねぇ俺はいいと思うけど
581名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:09:36.36 ID:ndKhwbXj0
踊るんならもっと徹底して踊ってほしい
582名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:10:35.27 ID:jMhum2A50
実はリュウジが司令官を殴ろうとした本当の理由は>>579

ダサい上に俺らよりノリノリだと!
583名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:14:20.85 ID:VIPQ/hrp0
もともとダンスED自体が特板では評判悪いからな
あまり不満が出なかったのってゴーオンぐらいじゃないか?
584名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:16:18.15 ID:TOimpiX80
ダンスはゴセイジャーの時も不評だったしな
585名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:16:23.50 ID:jMhum2A50
冗談はさておき、リュウジの立場悪くないと思うんだがな
約束を果たしたくても年長者な分現実も早く理解できちゃって、
行方不明者の生存可能性がかなり低いってのも納得できちゃう
板ばさみになるのも仕方ないし
生存を信じることで彼らを救出できる可能性があるなら
それを信じたいってのも分るし
586名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:16:58.97 ID:pKER4Xha0
むしろ何であの、ゴーオンのダンスがスルーされたのかわからん
結局はダンスEDが嫌いなんじゃなくていちゃもんつけたいときに挙げる項目の一つなだけなんじゃないか
587名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:17:44.35 ID:DTwrIVvPO
歌はノリがいいから好きだし踊りの方は何も言わない
それよりも平仮名の歌詞表示がいただけない
いくらなんでも子供を馬鹿にし過ぎ
588名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:19:09.92 ID:pKER4Xha0
いやいやいやw
幼稚園児はばりばり漢字読んだりしないだろう
589名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:23:24.62 ID:d3ueWVS70
かめんらいだーすー(ry
590名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:23:34.85 ID:TypCB7jJ0
>>583
敵側ダンスなら、アバアバ アバアバ アバレンジャーも不満少ないだろw
591名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:36:35.11 ID:xlOg73tTO
ダンスと曲自体は悪くないんだけど、作中のギスギスした人間関係とか司令官のシリアスさと
全く合っていない気がする。
592名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:51:22.30 ID:T4a67GMj0
ギャップ狙いなんだろうから合ってないって言っても
そりゃそうだろうとしか
593名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:51:35.52 ID:S+0q7m6T0
とにかくダンスEDが嫌って感じの奴ダンスEDを叩いているのは見るが、
「ゴーバスターズのダンスED」を特に叩くような意見は皆無とは言わんがほとんど出てなかったと思うが。
594名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:58:41.50 ID:d1aEfKZCO
司令官はシリアスなままかもしれないけどメンバーはさすがにあの関係のままってのはないと思うけど…
ギスギスしてるってよりまだお互いの腹の中が見えてなくて噛み合ってない感じじゃないかね
今のままだと合体ロボがちゃんと動く気がしないww
595名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:05:45.12 ID:jMhum2A50
シリアスな人が踊っちゃイカンという決まりもないしな
596名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:06:34.95 ID:wa+cap3T0
メタウィルスのインストールは「物体」限定とは明示されていないよね?

 以下妄想ではあるが、、
 動物のロイド
  ⇒エンターが動物園に行って、「タイガーロイド」生成
 人間のロイド
  ⇒普通の女性をロイド化して「ミセスロイド」生成

 また、幽霊をロイド化して「バケロイド」
  ⇒この回だけは、ギャグ回で名乗りは「ゴーストバスターズ!!」
   

  とか、絶対やりそうだよな。

  あ、アイディア提供しちゃったかな、スタッフに・・
597名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:24:12.74 ID:TypCB7jJ0
>>595
実は、カラオケではノリノリな司令官なのである
598名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:40:58.69 ID:USkZ5ehf0
ドリル系のメカを
久しぶりに見て見たいのだが
599名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:41:53.84 ID:VIPQ/hrp0
去年いただろ
600名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:11:37.55 ID:S+0q7m6T0
近年希に見るドリドリしたロボが昨年出てきたのにこの言いよう。
601名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:15:59.31 ID:cHUsoo5BO
>>591-592
これギスギスした作品かなあ。
結城凱や谷千明のように長引きそうなヨーコとの対立も3話で終わったし。
何よりEDだけでなくOPの3人も笑顔中心なんだよね。
これは「辛い事もあるけど前を向いて明るく生きて行こう」
というメッセージの作品なんじゃないかな。
602名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:16:02.41 ID:0igcYrH9P
ドリルは漢のロマンだが2年続けたら芸が無いな
603名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:18:53.09 ID:cHUsoo5BO
>>601続き
だから歌詞に「ギリギリになってもバラバラにならない」とある。
ほっといても「予定通り」明るく前向きな雰囲気になると想う。
604名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:23:01.56 ID:Zcxinco40
ドリルは敵メガゾードにて出てくりゃそれでいいよ(´・ω・`)
605名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:36:30.87 ID:IhE7XVjDO
>>598
マジレスすると、映画館で見れる
スーパーヒーロー大戦で
606名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:41:12.49 ID:bzVrc4PF0
とりあえず司令官役の人は外れ
607名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:51:12.46 ID:pKER4Xha0
>>603
その歌詞は好きだ
司令官ともギスギスすることはあっても、決してバラバラにはならないチームなんだと思うな
608名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:09:05.83 ID:Pf57TNJQ0
司令官はビオランテの黒木特佐を思い出す
「私の仕事は敵に勝つか負けるかです!」
609名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:10:37.78 ID:jN6cKNnE0
太陽さんさんサンバルカン以来の3人戦隊だな
610名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:11:48.79 ID:uInjk/aiO
メガゾードとかモーフィンって単語をパワーレンジャーから逆輸入したなら
あのゴテゴテした強化形態もやって欲しいな
ゴーカイの後で色々新しいことやってる感じだし
611名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:19:12.68 ID:b6zkvjHt0
3人戦隊ってあんまり面白くなかったイメージがあるんだが
(それでも増員したりとか徐々に面白くなっていったけど)
ゴーバスは3人しかいないこのスタートの時点で十分に面白くて引き込まれてる
販促上仕方ないとは思うけど正直追加人員は要らないと思ってるなー
612名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:19:46.41 ID:fjb0sJvTO
そういやマイティモーフィンパワーレンジャーか初期のタイトル
海外版の強化形態いいかもな。あんな感じの強化ってマジグリーン以来か?
パワレンと言えば坂本さんはフォーゼ終わってから来るのかな。
613名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:28:17.82 ID:Pf57TNJQ0
メサイアが正気?になったら、
没になったメガゾードの物量戦を仕掛けて来る可能性があるからこれが追加戦士のフラグかもね
614名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:31:14.69 ID:Zcxinco40
きれいなメサイアか・・・
615名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:38:28.01 ID:NVj9IeOq0
正直エースが好きな自分としてはゴーバスターオーに合体するのは
3回に1回ぐらいでいい。
616名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:40:43.93 ID:ndKhwbXj0
ゴーバスターオーってあんまりカッコよくないのか?
617名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:44:04.76 ID:VLVVOyDxO
レッドの代表|新堀さんにもいずれ参加してほしい。
JAEを独立した山田一善さんのアクション指導もぜひ観たい。
618名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:46:35.12 ID:ONG6Vdq1O
>>609
ハリケンやアバレンをお忘れですか?。
619名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:06:15.38 ID:4FvgSe0n0
味方同士で足を引っ張りまくる戦隊って斬新だな
スイートプリキュア初期みたいなギスギス感よりもすごいw
620名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:12:14.56 ID:vmHzLUGW0
遅れ放送地域の人かね
621名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:16:00.52 ID:NVj9IeOq0
>>616
ゴメン知らない。
ただ合体合体でゴテゴテして動きが鈍くなりそうな予感がして…。
エースで十分満足してるので。
622名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:16:15.20 ID:tiIq7oTB0
足引っ張るなんていつやったんだ?今のところちゃんと協力してるが
623名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:17:22.54 ID:Zcxinco40
俺もまだオー見てないがエースが良すぎてなあ(´・ω・`)
逆に心配になってしまう
624名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:17:38.18 ID:jMhum2A50
別に足を引っ張りまくってるわけではないんだがな〜
感情的な行き違いはあったが
なんか無駄に内部対立してる事にしたいのだろうか?

バスターズを囮に使ったのだって捨て駒にする訳じゃないし
あれ位なら乗り切れるって判断だと思うし
マーカー送れたけど対抗手段のバスターズやられましたじゃ
本末転倒だしな
625名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:20:53.04 ID:uInjk/aiO
>>622ヨーコ「ニワトリ!」
626名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:23:41.98 ID:jMhum2A50
本当に足を引っ張りたいのなら
言葉じゃなくて鶏小屋に閉じ込めるよ
627名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:28:57.16 ID:jN6cKNnE0
青と黄のロボットも人型に変形してエースぐらい活躍させて欲しい
628名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:50:04.24 ID:pNcDvoN60
ヨーコ、見た目が実年齢より幼い印象だけどTVの前の子供たちにはどう
認識されてるだろうか?
俺が子供のころ見てた桃園ミキや立花レイは「強くて優しくてきれいなお姉さん」
という印象だったけどヨーコはお姉さんと思われてるかな?
629名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:53:44.47 ID:ndKhwbXj0
>>628
以前に何処かに上がっていた報告では
「子供がダダをこねて大人に迷惑をかけている」と見られていたようだ。
630名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:56:24.10 ID:It8qo6XMO
俺が子供の頃には14歳の戦隊ヒロインがいたが強くか優しい綺麗なお姉さんに見えてたぞ
631名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:59:25.93 ID:YigroIqRO
任務遂行を優先する指令ってカッコいいと思うのオレだけ?


そのうちバスターズのピンチに前線に出る指令とか見てみたい。
勿論腕にはモーフィンブレス。
632名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:01:11.10 ID:TOimpiX80
イエローバスターの必ず甘い物を食べるっていう設定は甘党のボウケンピンクを思い出した。
633名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:02:04.15 ID:wDQrZQ4eO
また甘い物嫌いじゃあるまいなあw>役者さん
634名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:17:09.94 ID:uInjk/aiO
>>630
あれは一応立場がリーダーし
635名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:21:37.66 ID:rTJorP030
>>531
バディロイドがどういう仕様かわかんないけど、
ある程度は持ち主との関係性の中で人格形成がされるのでは。
13年かけて、プログラミングしてきたような感じ。
なので、本人たちに足りないもの、求めるものが反映されている
ものと思う。

もし、約束どおり、全てを元通りに出来たとしたら、桜田家に
ニックの居場所はあるのだろうか。
戦いが終わり、家族を取り戻し、他人とのコミュニケーションも
円滑にできるようになったヒロムにとって、戦闘用&ヒキコモリ
の話し相手としてのバディロイドの役割はあるのか、とか考えたり。
636名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:25:48.62 ID:TypCB7jJ0
>>635
全てをシャットダウンしてヒロムが家に戻る頃、
ニックの見かけも性格も、色っぽいおんにゃの子に
代わっていましたとさ、メデタシメデタシ
637名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:26:25.86 ID:rTJorP030
エネトロンに自我の目覚めさせる効果があることが判明。
メサイアをシャットダウンするための自我を抑制する
ワクチンプログラムを拡散させたため、バディロイドたちの
自我も失われることに。

といった展開になったら、泣くだろうなぁ。
638名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:27:27.27 ID:rTJorP030
>>636
> ニックの見かけも性格も、色っぽいおんにゃの子に

そのトランスフォームの仕組みを知りたい。
639名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:29:07.53 ID:b6zkvjHt0
>>631
全然俺だけじゃないと思うよー

厳しく冷徹な上司に徹してるように見えつつ
実は我が子同然の部下たちに対して非情な命令を下し続けなければならないという葛藤がある(であろう)からこそ燃える

職業戦隊に司令官つきとかマジ俺得すぎるわ
640名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:33:42.38 ID:dgfJhl7K0
クリスマスにプレゼントたっぷり用意しちゃう人だもんな
しかし或いは子供が好きであって大人になりつつあるバスターズには厳しく当たれるのかもれない
641名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:38:50.54 ID:YigroIqRO
>>639
レスサンクス

あの絞り出すような『ご苦労だった』とか、表れてるよな。


その直後のエンディングとのギャップが凄かったけど、あっちが素なんだろう。きっと。
642坂岡伝道師:2012/03/23(金) 23:43:45.41 ID:6j+N1rvU0
ゴリラとラビット買う人いる?
僕は勿論買いますが。
643名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:45:42.24 ID:4FvgSe0n0
644名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:51:09.98 ID:+nlB37sf0
このスレに居付いているコテハンは、ほとんど同じ内容を繰り返しレスしているようだ
645名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:04:54.34 ID:DnusjskK0
>>644
じゃあ、気分を変えて、小山の話でもしようか。
646名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:35:50.40 ID:DnusjskK0
ロボ好きの俺が求める小山像

・ガリ勉メガネの小山
・ミスして整備班長にこっ酷くしぼられる小山
・ヒロムに無視され、ニックに軽くいなされる小山
・ヨーコとウサダにバカにされる小山
・リュウジとゴリサキに慰められる小山
・ミスでエースの出撃を30分遅らせてしまう小山
・整備班長に「やめちまえ」と言われ、職場を去ろうとするも、
 あの研究所に勤務していた今は亡き両親を思い出し、踏みとどまる小山
・職場に戻り、整備班長に「なにサボってるんだ」と怒鳴られ、笑顔で応える小山
・出撃を遅らせたのは、実はミスではなくファインプレー的な整備だったことが
 判明し、ヒロムに「あのまま出撃していたら、死んでいた」と感謝される小山
・「前線で戦っている3人だけでなく、俺たち全員がチームなんだ」
 とカッコよく〆る小山
647名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:44:30.29 ID:bKHJ8pkA0
そのうちメカ整備士の話も出そうだと思ってたけどこんなに早くにくるとは思わんかった
合体時間短縮訓練ってガンダム思い出すな
648名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:45:29.64 ID:U1BrjzgL0
メガレンジャーにも一人目立つ整備士が居たっけな
649名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:59:38.24 ID:yFZI0nFj0
基地内のセットは、小さい指令室と廊下だけだよ
あとはCGでの合成

整備士がでて来たら、作業現場のセットなりCGを用意しないとならない
だから、整備士はただの背景だけの存在だろう
650名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:08:40.22 ID:bKHJ8pkA0
>>649
整備してるシーンを合成でつくればいいだけだろ

そもそも基地内がセットだとか誰も言ってないのに
何言ってんのお前
651名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:19:19.48 ID:Vsei8WEc0
>>596

 オモシロい発想だよな。人間+ワクチンプログラム、なんだから
 確かに 生物(人間)+ロイド は十分有り得る設定かも。
 テコ入れで出そうだなw
652名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:22:26.39 ID:PmoaeA810
ライダーの話になるけど、オーズはクスクシエと屋根裏部屋と研究所が
一つのスタジオでセット展開されてたから
整備場のセットだって作ってるかもしれんぞw
653名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:23:26.78 ID:/AW0jWcF0
5熱暴走
6合体練習
7小山
8?
654名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:27:05.42 ID:SoAcNyX60
>>639
むしろ純然たるオシゴトとしてやってるんだったら
あそこまでワルモノ然としたポーズは取る必要ないはずって気もするしな
笑顔で「いやすまんすまん、敵を欺くにはまず味方からといってね」とか。
655名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:00:12.94 ID:DnusjskK0
「ツンデレ」みたいに、「司令官が表面上は冷徹だが、実は人情家」
という適切な単語があればいいのに。
冷徹は「ビシビシ」として、人情家に該当するようなオノマトペは
無いものか。
656名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:20:54.29 ID:cRSRqbsB0
合体訓練!くっそ!燃えるぜっ!
尺の関係で「なんちゃら合体!」の一言で合体してしまう今までの作品と一線を画してる!

…とかいってシリーズ後半ではやっぱり尺の関係で「合体!ゴーバスタオー!」とかで
一瞬で合体しちゃうんだろうなあ…。
657名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:32:37.71 ID:bKHJ8pkA0
>>656
後半すぐ合体できるようになったら訓練の成果だと思えばいいでしょ
658名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:35:45.23 ID:kHRYU1510
合体訓練を開始
その後、バスターマシンが合体するまでには
ダンガードAが活躍する程度までの話数がかかるのであった。
659名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:46:01.17 ID:VoLmtLV20
リアル路線?だから合体成功までに訓練でスタッフや市民の犠牲者が出そうだな…
660名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:47:57.19 ID:bKHJ8pkA0
>>658
今ほど販促の縛りがないとはいえよくあんなに引っ張れたよな
ダンクーガも引っ張った方だがあれはゴーバス同様パーツになるメカ自体がロボになれたからか
661名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 02:57:40.33 ID:cxgsVT4o0
>>659
むしろそうなると場所をちゃんととってまわりに誰もはいらないように安全性をクリアするだろうから
犠牲者なんてでないでしょう
662名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 03:13:18.97 ID:pwudVzR4O
>>654あの状況は笑顔では通らないと思う。ヒロムは半死半生の決死状況を、
半ば気力で突破したに近いわけで。あそこで笑って済まそうとしたら、
青の鉄拳より先に黄色の百裂脚w
自分は>>639な見方に禿堂。
バスターズが全力であることを信じてるからこそ、危険でも賭けに勝てると勝負に出る。
司令官の男気燃え。
663名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 03:16:44.50 ID:wxr+++uGO
>>656
激走合体って初めて見た時は割と命懸けだったのに
話数を重ねる毎に段々その凄みが無くなっていくって言う…
664名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 03:21:42.62 ID:SoAcNyX60
合体が毎度毎度命がけじゃ困るんですよ
665名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 03:28:14.11 ID:pwudVzR4O
>>663
それはある程度しょうがない面もある。合体というか、ロボそのものが、
玩具販促なんだから。むしろあそこまで、命がけだとドラマを盛り上げたことが
評価に値するんじゃないかと。
…ってのは例年の話。今までなら、敵大化→ロボ合体→ロボ必殺技 な流れは、
目をつぶってても分かるお約束だったが、すでにエース必殺でパターンを破ってる
今年の流れだと、合体の扱い方もいろいろと捻って来そうだ。
666名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 04:04:29.60 ID:4r2Bu64O0
一見クールだけど裏で血の涙を流してる上司というと仮面ライダーカブトの加賀美の上司的な?
667名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 04:39:13.08 ID:pwudVzR4O
再三OPをヘビロテ再生してると、やっぱり異次元の人たちを
救い出す展開が予測できる。司令官の非情の一言も、
むしろ赤の、生きていると信じる発言を引き出すためだろう。

僕らをつないでる 約束 果たせる 時まで
きっと守るよ 今日という時間を 一つづつ 積み上げ
理想の世界に届くように
668名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 05:17:53.16 ID:qwIiEvLh0
>>596
ミセスロイド言いたかっただけと違うのかと
669名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 06:10:55.09 ID:SW8dFMuB0
>>628
うちの子(小1男子)と各役の年齢設定と、役者さんの実年齢の話をしたとき、
ヨーコが16歳設定、役者さん18歳(だっけ?)と言ったら、
「えっ、あれ、子どもじゃないの?」と言ってた。
子ども=自分たちと同じ小学生、の意味。

登校班(集団登校するので)の班長さんが小5女子(背が高くて中学生でも通用しそう)で、
班長さんと同じぐらいだと思ったらしい。
670名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:03:30.68 ID:DnusjskK0
メタウィルスインストール例

防火用品→「ボーカロイド」
メガネ→「メガネロイド」
毛髪→「ケロイド」
インスタントカメラ→「ポラロイド」
671名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:18:02.78 ID:wxr+++uGO
>>670
お前一番上が言いたいだけだろ
672名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:23:48.96 ID:lcYz6ZLh0
ヨーコは幼すぎてなあ…
俺の中では芦田愛菜やミタの子役と同じカテゴリーだ。
673名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:34:53.95 ID:PmoaeA810
実年齢より年下役で、更にその年齢より中身は幼いような役どころだから
ガキに見えるのは良く演じてるって事なんだが
流石に実年齢一桁と同じカテゴリってどーよwww
674名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:53:03.55 ID:EM9mKb6I0
頭の中身が>>669さんのお子様と同じなんじゃないの?
>>669のお子さんは微笑ましいが・・・・。
675名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:33:23.01 ID:VjLfDvjN0
大橋のぞみよりは上にみえる
でも春から大橋のぞみの中学の先輩というくらいのイメージ
676名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:38:43.00 ID:neXowWnZ0
オーズのメズール人間態より少し年下ぐらいに見えるな
677名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:53:39.89 ID:Vl0De1lL0
>>672
彼女が幼すぎるという事は…40過ぎの熟女が好きなのか?
678名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:54:40.26 ID:wGnTwThl0
>>646
自分のミスを痛感した小山がエース発進までの時間稼ぎに飛び出る。
整備用車両に爆薬満載してメガゾードに特攻。
殉職者第1号となる。
679名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:56:35.61 ID:cRSRqbsB0
>>667
OPの歌詞ってすごくドラマチックでいいよね。藤林さん天才!
最近のJ-POPにはない、絵が見えてくる歌。自分で2番以下の脳内PV作ってるw
特に好きなのが2番の最初。幼少時の三人、号泣するヨーコ。それを慰める二人。
その三人に現在の三人が重なって…。…才能ねえな、俺。
680名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:39:47.63 ID:aErNd3cW0
OP歌詞は自分も好きだな
すべてはあの日きっと始まっていたデスティニー 僕らは逃げたりしない
って3人とバディが映っていくところでもう毎度感動してしまってる
681名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:08:49.14 ID:Dobm0cGx0
タイガーロイド(仮称)ミセスロイド(仮称)はオモシロいかもな。
生物・人間なので、トドメをさすかどうか逡巡しているうちに、
巨大ロボが転送完了などという迫力のある展開が出来そうだ。

ところで今は等身大ロイドは巨大ロボのマーカー役、くらいしか説明が
ないけど、放置するとどうなるの?? 等身大ロイドだけで
地上征服が出来るのか?w
そもそも、ゴーバスターを倒す目的しかなさそうだしな・・・
682名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:15:16.46 ID:SPwPUWGH0
アーチェリーの的を使ってマトロイドを
683名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:16:47.01 ID:LodOPiu2P
>>681
そもそもヴァグラスがエンターに命じてるのは
亜空間から戻るためのエネトロン集めだけ
ロイドはエネトロン集めの障害を排除するコマに過ぎないので
地上征服とかはロイドの役目ではない
684名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:17:16.33 ID:11ulyuJr0
ドコモのスマホでアンドロイド…あれ?
685名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:21:04.82 ID:pwudVzR4O
自分は二番が終わった後のあれが好き。

僕たちをつないでる 約束 果たせる 時まで

きっと守るよ 今日という時間を

ひとつづつ 積み上げ 理想の未来に届くように

あとこのフレーズも好きだ。

僕たちの世界に 悪意の欠片も残さないぜ

この歌詞を見る限り、亜空間の人たちを救い出すラストは約束されてると思う。
686名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:33:41.04 ID:JpYMCZxf0
ヨーコのネタスレ代行で立ててくれた誰かさん、じわじわ書き込み続いてまして、
本当ありがとうございますm(_ _)m
687名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:34:29.27 ID:XETAsa8N0
>>683
じゃあ、ロイド放っておいても
問題ないわけかw
688名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:36:51.80 ID:VjLfDvjN0
ただ、亜空間に人がいても、既にウィルスに汚染されていたりしないのかとか…
あの中のヴァグラスの作業員とか全部元人間かもしれないし
単に生きていたとしても、ヴァグラスが人間の食べるものを与えたりするだろうか?とも思う
689名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:44:40.45 ID:YYX1cdoPO
EDもいいね
ダンス覚えてみたいと思ったのはデカレン以来だw
690名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:45:52.05 ID:zsrBCdLQ0
>>687
人が襲われてるんだから放置できんだろ
691名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:52:38.28 ID:JpYMCZxf0
>>688
細かい設定はともかく、赤の非情の願いがそれなんだよ。
これを助けられなかったとかみんな死んでたとか、さすがにないだろ。

>>689
EDもいいね。個人的には、全てが上手くいったハッピーエンドの後の
歓喜のダンスだと脳内補完w
692名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 10:56:16.21 ID:VjLfDvjN0
>>691
スピルバン的なオチもありかと思ったけど…微妙に違うけど
亜空間どころか時空を超えて過去の敵を倒して、それによってみんな元通りとか
693名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:04:49.48 ID:wtt08NUCO
13年前の約束で盛り上がって、上からひとまず否定される
改めて僅かな可能性を信じる決意をする主人公達
どう考えても助かるだろ
694名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:06:33.87 ID:VjLfDvjN0
いや、助かるは助かるでいいんだけど
多くの人は助かるがヒロムの父だけ非常に困難な状況だったりとか
どちらをとるかの選択を迫られたりする状況は出てきそうじゃないか?
その辺シビアに書いてきそうだと思う
695名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:07:56.94 ID:4BlWkUf/0
EDのダンスは毎週月曜の朝礼で基地全体でやってる体操なんだよ。
だからどんなにギスギスしていても、あれだけはやる。

「司令、俺はあの時の作戦、やっぱり納得できません!」
「まだそんなことを言っているのか」
「捨て駒にされることを承知で、命を賭けて戦えますか」
「何だと貴様……」
「やめてよ二人とも……」
「あ、体操の時間だ」
♪行けゴーバスターズ……
(ノリノリ)
696名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:08:27.25 ID:HnJQmyAKO
>>653
8はウサダ
697名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:10:46.88 ID:VjLfDvjN0
あー、ああいう作業員さんが多い職場って、ラジオ体操とかしてたりするよね
698 【北電 81.1 %】 :2012/03/24(土) 11:17:11.22 ID:Ti+3gUf20
>697
某大手IT企業でも、時間になると体操の音楽が流れる。
699名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:26:28.42 ID:E/RsD4bd0
よくよく考えると先週は結果的にエンター側が勝利してたわけだな
試合で勝って勝負に負けた戦隊って久々かもしれん
700名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:42:44.74 ID:JpYMCZxf0
>>694
小林嬢だしな、結果助かるとしてもその辺はエグいことやってくれそうで
俺はwktkしてる

その分カタルシスも大きくなるし
701名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:45:47.48 ID:UBgIt5Aj0
>>699
発信器も壊れたんでなくてエンターに壊されたのかもな
702名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 12:59:51.50 ID:CvhuJyEaO
今週は合体無いと思うが
合体シーンで主題歌かかったら俺感動して泣くわw
ヒロム『ニック!合体だ!!』
肉『オーケィヒロム!!』

バスターズレディゴー♪

かっこえぇシーン期待してるぜ
703名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 13:09:40.01 ID:Mx/gBmAT0
ヨーコ「合体って、気持ちいい〜」
704名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:09:49.53 ID:lu/4qT1a0
次のNHKの朝ドラにシンケンの殿とボウケンレッドが出るんだね。
みんな頑張っとるなぁ。
朝だから、やたらと特撮俳優が出てたメイちゃんの執事の時みたく特撮実況にはならんだろうけどw
705名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:21:22.61 ID:JpYMCZxf0
カーネーションで、龍騎の人がだんじりに乗ってたのが嬉しかった。
706名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:30:57.30 ID:cRYKVc3h0
どんなにシリアスな展開になってもED見るととたんに楽しい
気分になる自分は単純な脳内だなと思う。
エースのノリノリダンスと指令のウインクが特にお気に入りだ。
707名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:33:41.84 ID:eLbJG2hy0
>>704>>705
NHK朝ドラ(大河も)特撮経験のある俳優が出演しているのは、もう当たり前になっているね
708名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:35:00.73 ID:VjLfDvjN0
毎年何人も若手俳優がメインで出る番組だからなあ
朝ドラ・大河の芸人枠よりは自然な侵食だな
709名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:43:08.37 ID:Mx/gBmAT0
別に今に始まってないと思うが

1975前 水色の時 篠田三郎、丹波義隆
1976前 雲のじゅうたん 奥村公延
1977前 いちばん星 佐々木剛、真夏竜
1980後 虹を織る 佐々木剛
710名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:43:24.20 ID:JpYMCZxf0
>>708
おかげで競争率爆アゲとの噂が。
そりゃ、一年間で日本中の子供たちとママさんとたまにお父ちゃんにも
顔が売れまくると考えたら、こんな美味しい売り出し方ないわな。
711名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:53:01.57 ID:eLbJG2hy0
司令官の中の人も朝ドラ「天うらら」と大河「風林火山」にちょっとだけ出演しているぞ
712名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:58:19.10 ID:JpYMCZxf0
>>688
4話での赤の決意、そしてエンディングとかの歌詞から見ても、
人々を救い出すエンドはほぼ確定と思う。でなけりゃ、赤をはじめ
全員があまりにも救われない。
帰納法理論で申し訳ないが、救出こそが、ありうべきエンドだと思う。
713名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:59:05.39 ID:eEc7cY1oO
>>602
8年続けた勇者シリーズに失礼だろ!
714名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:04:06.21 ID:xd3AXJu30
>>577
でも福沢さんの師匠・新堀和男さんがジェットマンで長年のレッド役を終え、次作のジュウレンジャーで
アクション監督をされた時、オープニングのテロップは『新堀和男(ジャパンアクションクラブ)』
だったんだよな。その後もしばらく臨時でアクション監督務めた時もJACの名前が出ていて
『新堀和男(レッドアクションクラブ)』になったのはデカレンジャーあたりだったかな。
715名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:05:28.52 ID:x1ghIyHF0
すこぶるどうでもいい
716名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:15:39.12 ID:JpYMCZxf0
うん…相応のスレでやって。正直ついていけない。
蜂須賀さんの♀っぷりの凄さは、凸娘もブログで感嘆してた。
717名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:36:38.94 ID:cRYKVc3h0
>>716
妙なしなを入れなくても(ヨーコ自体そういうキャラじゃないが)
女の子っぽい動きだよね。
718名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:36:54.79 ID:OTk77me10
エンター自体、実は転送センターの研究員だった可能性もあるかも
そして、終盤ヒロム父はメサイアに肉体を乗っ取られ登場とか
719名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:42:58.72 ID:t2gAekMC0
エンター正体は時間軸の少しずれた世界のヒロム父
720名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:50:54.41 ID:JpYMCZxf0
>>717
もう何年♀アクションをされてるんだろうかと。凄いものです。

エンターは、何か裏がありそうだね。今のところあれこれ面白すぎるけど。

あのグラサン発売して!! できたらシールつきで。
721名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:53:00.17 ID:Mx/gBmAT0
49歳で、あそこまで色っぽい♀がどれほどいるか・・・
722名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:06:41.41 ID:JpYMCZxf0
あんまりマスコミとかで取り上げられないけど、蜂須賀さんの♀アクションって
他に見当たらない凄いものだと思うよね。
後継者とかいるのかな。マジ職人芸だもの。
723名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:07:23.87 ID:tmu9trnu0
男性があの体型を維持できるだけでも凄いと思ってる。
相当努力しなきゃ出来なさそう。プロって凄い。
724名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:21:10.29 ID:LodOPiu2P
日本には女形の伝統があるし
江戸時代は猿之助みたいなアクション演劇も存在したというが
現代ではあまり比べる物は無いかもね
725名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:23:28.32 ID:JpYMCZxf0
次郎さんとかビール腹とかうわなにするやめくぁwせdrftぎゅhじこlp
726名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:23:54.86 ID:Ue95DGYf0
そのネタもいい加減くどいな。
727名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:26:53.96 ID:HWwUR7ktO
スーツアクターさんの運動メニューと食事を真面目に知りたい。
どうなっているんだろう。
728名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:37:17.61 ID:x1EOUhWX0
729名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:42:28.67 ID:JpYMCZxf0
>>726
言わんでくれよ。 スーアクさんで太いとか細いとかあったから、
懐ネタで描き込んじゃったんだ。
BLACKのスリムさは凄かったんだけどな。
730名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:43:56.99 ID:O9yobJ5AO
なんとなく妄想
空間転送は一度バラバラになって再び結合するまでのプロセス。ワクチンプログ
ラムは再結合する設計図のようなものでそれがないとバラバラのままになってし
まう(それが耐えられないと表される)
とか?
731名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:13:32.21 ID:JpYMCZxf0
>>687
病院が襲われた3話で、人間を苦しめたり殺したりが、メサイアの喜びだと
エンターが語ってる。つまりロイドをほっとくと際限なく殺戮が繰り返されると。

しっかし敵幹部がエンター一人ってのもどうかと。
732名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:34:34.30 ID:rMkmXOGg0
ゴーバスターズは変身バンクが無いのが残念だ。
733名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:54:01.90 ID:wCxTw8ymP
エンターが幹部とは限らないぞ
ただの派遣かもしれない
734名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:57:52.83 ID:Mx/gBmAT0
幹部も何も、メサイア以外の敵メンバーは、エンター一人だからな。
亜空間には、もう少しいるようだが。

一番使えないエンターが左遷されただけかもな
735名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:58:18.61 ID:SoAcNyX60
派遣にしてはメサイア様に対してものすごく余裕のある応対だなw
「聞いていただけていますか?」とかw
736名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:01:59.16 ID:Mx/gBmAT0
エンター「嫌なら別の会社に行きますよ。私、噂のスーパー派遣のエンちゃんですから。
あ、残業手当はちゃんと出してくださいね」
737名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:07:19.63 ID:fXlRpeoXO
そしてザンギャックに転職し、より一層上司の無能さに悩まされるエンター
738名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:30:36.64 ID:VOu3VPBIO
ブラジラ「転職でお悩みなら…」
739名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:32:19.25 ID:ZqnJ+jCm0
転職のプロがいたwww
740名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:34:28.93 ID:SoAcNyX60
でもエンターはグムーってなってないから大丈夫だ
741名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:35:39.18 ID:VDzzXuEL0
転職するたびに規模の小さい企業になって
最後は自前で起業した人か
742名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:00:28.07 ID:XiBAAJ1t0
エンターさんに幸あれ(´・ω・`)
743名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:01:08.96 ID:a8/ktWCqO
>>738
お前はどう見ても失敗しただろwwww
744名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:13:41.13 ID:MOjjMO+g0
エンターはちょっと変わったIT土方って訳か。
腹いせに会社の経費でピザ注文したと。
745名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:21:47.80 ID:VsDakeEJO
>>738
あなたそろそろ『ブラジラお断り』
って悪の組織に貼り紙されそうじゃないですかw
746名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:22:49.49 ID:JpYMCZxf0
とりあえず、



エンターのグラサン欲しい。売れ。
747名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:26:08.17 ID:B04ODLttO
でもヒーロー大戦の告知見るにちゃっかり再就職決めていた様子のブラジラ
748名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:28:37.80 ID:ZO/OQL8L0
月光仮面もあんなサングラスかけてなかったっけ
749名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:35:47.90 ID:VsDakeEJO
>>747
マーベラスが偽者or操られている伏線であった
750名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:47:53.96 ID:Mx/gBmAT0
>>741
複数の企業を転職しつつ仕事を覚えていって
起業するという、黄金パターンではあるな。

最初は宇宙的大企業に就職しておいて、転職後は
中小に行くのも典型的なので、ゴセイジャーは
子ども達に「これからは企業の社畜にならず、
起業しなさい」と教える良い番組。

あれで、ブラジラが勝ってさえおれば・・・
751名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:51:16.04 ID:VsDakeEJO
>>750
転職する度に本人の待遇どんどん悪くなっていった気がするんですがw
752名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:01:53.37 ID:JpYMCZxf0
で結局何の話?
753名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:01:58.05 ID:Sck/XbH80
確かになw
マトリンなんて最悪のブラック企業だった
754名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:02:14.63 ID:LodOPiu2P
UMA獣は典型的な一族企業
マトリンティスは社員を道具扱いするブラック企業
755名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:07:42.68 ID:Mx/gBmAT0
グローバル企業から、一族経営へ、そして最後は、ブラック企業か。

ここまでは私の計画通りだ、くくく。
エンターくんも、はやく転職したまえ。
756名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:09:57.20 ID:wCxTw8ymP
上司を殴ろうとするどころじゃ済まなかったからなブラジラ
757名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:10:29.06 ID:4UACQqza0
ここ何のスレだっけ
758名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:12:49.78 ID:JpYMCZxf0
エンターが得体知れないな。

元研究員というのも面白い説だし。追加戦士転身はあんまり見たくないな。
むしろメサイアを操る黒幕って感じの方がしっくり来る。
759名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:12:50.46 ID:Mx/gBmAT0
噂のスーパー派遣社員・エンターくんの次の仕事を考えるスレです。
ITの技術は高い。
そこのモバゲーも、作ったのはエンターくんかもしれませんよ、サバサバ
760名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:15:40.78 ID:JpYMCZxf0
>>759
オー・ララ、私のトトトトレヴィアーンなスレはちゃんと別に立てていただきたいですね。
761名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:16:07.55 ID:ZO/OQL8L0
確かにあの駄々っ子上司に仕え続けるのは大変そうだ
762名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:40:53.39 ID:JpYMCZxf0
一番ありがちなのは反逆、もしくは実質支配@エンター

しかしそれでは普通すぎるのだけど。
763名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:50:49.16 ID:B04ODLttO
エンターはメサイヤに敬った態度取ってるけどそこらへん気にするような状態に見えないな
試しにいっぺんタメ口きいてもらいたい
764名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:51:27.47 ID:yFZI0nFj0
転送研究所の施設に、誰かがウィルスを注入してメサイアが誕生した
つまり、メサイヤを操ってる奴がいるんだよ


俺の予想だと、司令官
765名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:02:50.13 ID:MOjjMO+g0
>>764
研究所ごと転送した、という説明も司令官のモノローグで語られているからね。

それが本当に所長の意志だったかどうかは司令官のみぞ知るって訳だ。
766名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:04:03.49 ID:JpYMCZxf0
司令官黒幕説な人がいるが、個人的にはそれこそありがちすぎて
全然面白いと思えないんだけどな。
767坂岡伝道師:2012/03/24(土) 21:07:25.21 ID:hMNfnEEk0
ゴーバスターオーかっこいいですね
768名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:21:33.70 ID:MOjjMO+g0
じゃ空気オペが黒幕でした。

ありがちでも面白ければアリだと思うけどね。
769名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:26:53.41 ID:4UACQqza0
まあ確かにありがちかどうかと面白さは別だが

とは言え昔から特板住人って裏切りと殉職が好きだよなー
展開予想っつーとまず大抵この手のネタが出てくる
770名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:28:30.74 ID:jihE+B8x0
>>768
それじゃネクサスだろw
771名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:31:22.85 ID:JpYMCZxf0
ストレートにドラマとして面白くするには、黒木の親友とか上司にしとけばと。
司令官本人が黒幕だと、ベクトルがややこしくなりすぎる。
772名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:36:11.14 ID:e5B0zE7R0
>>768
空気アナライザーが黒幕だったネクサスぇ…
773名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:54:20.74 ID:eLbJG2hy0
漢字五文字のコテハンもNG行きだな
774名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:00:14.74 ID:JpYMCZxf0
>>772
ネクサスは、何もかもがパターン破りだったからな。
ゴーバスは、キャラの心情のベクトルまで混乱させようとはしていない。
この設定で、司令官を悪にする意味はほとんどない。
775坂岡伝道師:2012/03/24(土) 22:04:22.18 ID:hMNfnEEk0
モンキーパークのゴーバスターズショー凄いね
キーハンター出てきて、ゴーカイジャーから
レンジャーキー奪って、自分の能力にするわ
ゴーバスターズのレンジャーキーを
取ろうとするわ、ゴーカイレッド出てきたり。
776名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:11:18.36 ID:yFZI0nFj0
オーズでは、何を考えてるかわからない仲間が、最後にラスボスになった

今回のラスボスは、亜空間に詳しいあのメガネ女は、どうかな?
セリフ棒読み.だから、役者的に無理だと思うが、わざとやってる可能性もある
777名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:13:08.96 ID:zsrBCdLQ0
司令官に言われた仕事をきっちりこなしていたのに配属間もない新人に「もー、森下さんはどこ行っちゃったんですか?」って言われちゃった森下君…
778名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:52:20.59 ID:1ogzGA9o0
>>775
キーハンターに思わず反応した俺は今年45歳

明日は日朝キッズ見て夕方からヤマト2199を観に行くw
779名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:10:44.57 ID:cGuC1AIJ0
見てて思ったんですが、エヴァっぽさを出してるんですか?
あと、東電も絡んでる・・・?
780名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:13:52.08 ID:U1BrjzgL0
エヴァっぽい×
ロボアニメっぽい○

こうだと思うんだよなぁ
781名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:15:18.80 ID:F/wRdKTo0
>>780
エヴァしかロボット物見たことないんでしょ
超エネルギーを狙う敵なんてマジンガーZの頃からの伝統なのに
782名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:22:57.96 ID:VssM9m0g0
エヴァっぽいは譲歩してそうだとしても何で東電が出てくるの?
783名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:37:00.02 ID:VOu3VPBIO
いつもの人だから
784名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:40:53.47 ID:cGuC1AIJ0
>>780
>>781
たしかに、マジンガーの年齢でもないしアニメもあまりみないので、よくある設定なんですね。
似てると思ったところは、
・敵の狙いが一箇所(本部?)に集まってくる
・敵のデザインに目を使うとか(これはもともともっと古い歴史のデザインだとおもいますが)
・本部がそれっぽいとか
あと音楽もちょっとそれっぽさ出してるような気がします。

でも、戦闘に終末感がしっかりと漂ってるのが結構好きです、ちゃんと最後まであれが続いてくれるのを期待してます

>>782
エネトロンが電気っぽいというか、タンクが原発っぽいというか
785名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:45:09.27 ID:U1BrjzgL0
敵の狙いは数カ所やで〜
ゴーバス潰すのより世界征服するのよりまずはエネルギー奪うのが優先やから
各地のタンクが狙われる
786名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:49:29.81 ID:11ulyuJr0
敵がはっきりした目的を持って動く(ダイタニクス復活、金儲け、三途の川を溢れさせる、エネトロン強奪)
ってのは、靖子にゃん戦隊の一つの特徴だと思う。

地球を征服したいつってるわりには、無意味に人類皆殺し計画とか立てる敵も多いからなぁ。
いや、そういうおおらかさは、それはそれで嫌いではないんだがw
787名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:53:55.16 ID:yFZI0nFj0
>>78
エヴァに似てるのは、このスレの常識だけどね

でも、それを書き込むとなぜか必死に否定する書き込みが出てくる

例  ( あれは、エバのマネじゃなくて、ロボット・アニメの伝統的設定だよ )
    ( 幼児向けの番組なんだから、対象年齢が違うしマネとは言えないよ )
788名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:56:58.61 ID:U1BrjzgL0
勘違いしたにわかに語られるとウザいからね、しょうがないね(ドヤ顔)
789名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:59:29.06 ID:cGuC1AIJ0
>>785
あ、あの塔みたいなのって本部じゃないんですね
790名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:06:15.72 ID:ZBwlG00T0
>>789
あれエネトロンタンク。エネトロン吸われてるんだが、オペとか
説明してるよ。本部は地下。これも説明してたんだが。
791名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:10:57.01 ID:oB2t6+zM0
またHDD容量が減る日が来たお・・・
792名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:39:49.31 ID:mnYH6U7p0
リアルを追求したらそもそも合体する必要性がなくなるのにな
でかいロボを一台作ればいいだろっていう
793名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:47:44.66 ID:geMh82aX0
セルフ式のガソリンスタンドで車にガソリン入れる度に
チダの「あ〜やっぱりエネトロンは気持ちいい」を思い出す。
794名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 01:42:24.22 ID:2Z5bjP2x0
>>775
モンキーパークってこいつ中部の人間か… 同郷かよ
795名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 02:08:36.48 ID:TRqhfNvX0
>>792
そんな事を言い出したらそもそも二足歩行ロボが兵器にならんわ
796名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 02:09:23.94 ID:XLtyCCykO
>>793
あれは完全に入ってたな
797名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 02:46:48.62 ID:w7NJ+e2y0
>>796
ニック「らめええぇぇぇそれ以上はあふれちゃうううううぅぅぅ」
798名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:12:24.89 ID:9Kn8YCUq0
黒幕よりも、はやく殉職か更迭されて新しいに代わって、もっと芝居のうまい人にしてほしいは
799名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:32:25.44 ID:oQ445RI60
>>787
平成ライダーだなあ・・。
としか思わんかったがなあ・・・。
演出で似てるとするのなら、ヤマトとかの方だと思った。
正直、兵器関連の演出そのもので、エバって印象が薄いからなあ。
常識と言われても、お前のチラシの裏なんか知らんよ。としか・・。
800名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:46:32.18 ID:9XfUtvlE0
エヴァを見たこと無い俺様が通りますよ。

エンターは、大幹部というより、「プロデュース担当者」と
いった感じでは。(#1で自分が言っていた通り)

なので、メサイアとの関係も「忠臣」ではなく
「太鼓もちの上手い従業員」といった雰囲気になっていると思うのだが。
801名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:49:59.86 ID:nxDFAQO60
エンターの慇懃無礼さはもしもメサイアが正気だったら速攻感づいて怒り出しそうなレベルだが
狂っていても常時怒っているのでどっちみち同じだった
802名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:23:58.89 ID:NAzKw+id0
今日はブルーの二重人格が見られるんですね。
803名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:27:04.87 ID:zf2ohlN6O
女の子に手をあげる野郎は許さん!
804名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:30:05.38 ID:VRSwhDD90
このスレ使い終わったら↓スレ使って下さいね。重複しちゃったんで名前が同じです。

▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission11 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332161495/
805名無しより愛をこめて

放映日なので、次スレ準備怠りなく。