特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(144)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
1 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 20:12:06.03 ID:it6KRiVK0 [1/7]
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(143)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330513926/

過去スレやスレッドルールは以降に。
2名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:22:12.15 ID:02TWKD1C0
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:23:41.18 ID:02TWKD1C0
4名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:24:04.07 ID:02TWKD1C0
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
5名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:24:55.20 ID:02TWKD1C0
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがwいいと思います。
6名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:25:13.16 ID:02TWKD1C0
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。
7名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 00:25:44.49 ID:02TWKD1C0
>>4-6は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。


【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9

以上、スレ立て終了です。
>>6の下3行を貼り付け忘れてしまい、>>7に付け加える形になりました。すみません。
8名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 10:18:40.72 ID:VDqS4ITG0
>>1
スレ立て乙です。ちなみに前スレを立てたものですが、
>>6>>7のつなぎ部分を間違えた私のミス部分も
そのまま貼り付けてくださったようで・・・w
次スレを立てる方は、直していただけるようお願いします。
9名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 10:30:36.90 ID:02TWKD1C0
>>8
気付かずにご無礼いたしました。申し訳ありません。
次スレを立ててくださる方に直していただけますよう、お願いいたします。
10名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 14:26:55.45 ID:hu2GO1cS0
>>1が乙すぎて理不尽です
11名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 18:34:04.90 ID:1s/vgt5p0
エンターのパソコンがやけに古いのが理不尽です
12名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 18:38:33.11 ID:3FzRvRGh0
>>11
あえて最新機種を使わないことで、足がつきにくくするためです。
13名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 18:47:42.33 ID:ivyF5xwn0
屋上でくつろぎながら「もう学校なんてずーっと生徒の登校禁止すればいい!」などと言う大杉先生が理不尽です。
アニメや特撮でそういうこと言うと、真に受けた怪人が願いを叶えるために生徒を皆殺しにするんじゃないんですか?
14名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 18:51:36.50 ID:3FzRvRGh0
>>13
それはそれで新しい事件展開への伏線になりうるわけで、
別に理不尽ではないのでは?
15名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:08:24.47 ID:ivyF5xwn0
そもそも春休みの学校は入試の事務やら、人事異動やら、様々な職務の分担などで
忙しいはずなのに、なぜ大杉先生は屋上でくつろいでいられるのでしょうか?しかも
椅子やテーブルやライトにビーチパラソルまで用意して、勤務の間の一休みという
わけではなさそうですし。
16名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:24:54.29 ID:MKz82Lbi0
>>15
それら全ての雑務が回ってこないという事実が、
大杉先生の現在の学園内での立場を物語っています・・・
17衛星より愛をこめて:2012/03/18(日) 19:33:08.39 ID:TvZXz+3k0
「我が反ゾディアーツ同盟の潜入員が、何度失敗を重ねてもドヤ顔をやめないのが、最近理不尽でならない。
 『俺がそんなヘマをすると思うか?(キリ)』→ヘマをする、『お前を叩き潰す(キリ)』『なぜ変身が認証されない!?』→一応、忠告はしていたはずだが……。
 この調子では、用意していたパワーアップアイテムも、渡す機会が無さそうだ。
 さりとて、これ以上の人材もいないし……ああ、頭が痛い。」
18名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:33:17.44 ID:MKry5f0l0
>>11
ヴァグラスの異世界転送が行われたのは13年前です。
13年前のパソコンなんか骨董品同然です。
19名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:39:57.56 ID:8L7T4ifb0
今のところ、フォーゼの攻撃もメテオの攻撃も受け付けない
無敵装甲とそれなりの攻撃力があるのに
なぜ鬼島さんは、自分から超新星などという死亡フラグに・・・
20名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:43:33.86 ID:3FzRvRGh0
>>19
命を賭しても、噺家としてオチを付けたいのです。
21名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:00:19.05 ID:UV3zQPXN0
>>19
前にファイアーで結構苦戦してます。
それにあの力さえあればもし仮に彼らが強くなっても安心だと考えたのでしょう。
22名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:11:44.64 ID:9y4J8QlC0
>>17
これ以上もこれ以下も、そもそも反ゾディアーツ同盟の構成員って、
あなたと流星の二人しか・・・ごほごほ

まあ、スカウトする時点で、その腹黒くてドヤ顔をやめない彼の性格を
見抜けなかったあなた方の負けです、生温かく見守りましょう。
23名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:19:14.79 ID:8cIBzlpb0
フォーゼのOPのラストでベース・エレキ・ファイヤー・マグネットステイツの
4体が同一画面でポーズをとっているのが理不尽です。フォーゼのベルトは
1個だけですよね? 他の3体は何者なのでしょうか?
24平成ライダーは2話完結だから2話分録画でまとめて視聴が基本:2012/03/18(日) 20:22:42.22 ID:jV3V2UJ70
>>23
電王劇場版でデンオウベルトは1つしかないのにソード・ロッド・アックス・ガンの4体が登場したことがあります
>>23の電王劇場版未見の可能性を考慮して詳しい説明は避けさせていただきます)
おそらくそれと似たようなものでしょう。……たぶん
25名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:23:02.61 ID:3FzRvRGh0
>>23
リブラゾディアーツが全力で高速機動して残像を見せつつ、
別々のステイツに化けています。
26名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:35:56.47 ID:inB1dz/HO
DVDでギンガマンを観ているのですが…素顔のときにギンガ走りをしないのはどうしてなのでしょうか?変身前と後でああも動きが違うのは理不尽ではないでしょうか?
27名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:42:53.04 ID:YTd7RSFm0
>>26
あの走法はギンガ聖衣を着用して身体能力が強化され
初めて可能になるのです。
生身でのギンガ走法は極めて危険です。
28名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:48:15.64 ID:D4IVLisTO
>>26
顔のわからない2ちゃんねるでしか発言できないこともあるでしょう
同じように匿名性を確保しなきゃ出来ない走り過多もあるのです
29名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 20:58:20.00 ID:UV3zQPXN0
>>26
ガオレンジャーも変身後でしか四つん這いでは走りません。
あの動きは変身後でないと不可能なのでしょう
30名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 21:06:59.67 ID:Yd0b5N2yO
コンボとは組み合わせにを指すのに、オーズはほとんどそれぞれのパーツの単体利用しかしてません。(例外:サウバとか)
同色揃えは使用条件であって、コンボというには噛み合ってる事が少なく理不尽です
31名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 21:22:17.17 ID:UV3zQPXN0
>>30
サウバなどは亜種であり、コンボじゃありません
亜種だから単色利用なんでしょう。
32名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:05:41.95 ID:xsEuGOLxO
>>1
コックローチゾディアーツ
私の扱いが非常に軽いのは不当です。理不尽です。


>>23
・先輩ライダーblackは時を越えて4フォーム揃い踏みをやったらしいです。
・40番までにコピー機形のモジュールが待機しています。
・番外のオーズスイッチ(Ver.ガタキリバ)を使いました。
・「おのれディケイド」
のどれかでしょう。

33名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:06:11.46 ID:KsEiYLsE0
人造人間キカイダーの敵怪人は「ダーク破壊部隊」と呼ばれていますが、ダークって他に何か部隊ってあるんでしょうか?
まるで触れられませんが。
34名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:15:46.13 ID:TvZXz+3k0
>>32
「ゴキブリ座……そんな星座あったんスか?」

>>33
ダークは、『死の商人』の組織とのことなので、少なくとも戦闘目的外の、他の部署はあるでしょう。
取引部隊とか、宣伝部隊とか、接待部隊とか、キカイダーとの戦いには関わらないけれども、
組織の屋台骨を支える、黒子のような部署が。
35名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:22:26.62 ID:v1R7+cfq0
>>32
コックローチドーパントと間違えたのかと思いました
リブラの隠しモチーフはカミキリムシですからね、一応ね

それはともかく、あなたの最近の体たらくからすれば
軽く扱われるのも当然だということを自覚して下さい
世間では専ら、あなたと顔がそっくりな某ヘタレ2号ライダーの人と
入れ替わったのではないかと言われていますよw
36名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:27:27.55 ID:xsEuGOLxO
ゴーバスターズ
1.あれだけハイテクな基地なのに状況説明がホワイトボードと人形とアナログすぎるのが
理不尽というか不自然です。

2.方向音痴のニックを先頭に移動するのが理不尽です。
ニックを含め四人しかいないんだから全員車に乗った方が安心だし
燃費的にもよかったのではと思います。

3.13年間閉じ込められている研究員の生存を信じて疑わないのが理不尽です。
バスターズの生還状況などから異空間の時間の流れが極端に遅いなどは考えられませんが
食料や酸素をどう考えているのでしょう。
実は13年分の備蓄がありますなんて言ったら納税者が黙っていません。
エネトロンで有機物の合成する研究もしていたかもしれませんが
そんな無防備なストックがあれば真っ先に奪われているでしょう。
37名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 22:59:36.81 ID:MKry5f0l0
>>36
1.ハイテクデバイスでも紙とペンの手軽さと携帯性には負けますし、
 ハイテクにすればするほど煩雑になります。
 アナログこそ簡単かつ合理的に説明出来るのです。

3.当初は生存は期待されていませんでしたが、
 ヴァグラスのエージェントが人間に近い身体構造をしていることから人間が生存できる可能性があると考えられたのです。
 実際にエンターは人語を使いピザを食べています。
38名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:00:56.92 ID:9PAvmIMnO
十数年程前、町の夏祭りにクウガがやってきました。
最初に怪人が現れ、ステージ近くの子供を何人か捕まえて「お前たちの悲鳴でクウガを誘き出し、捕らえてクウガのプロテクターを奪うのだ!」と丁寧に作戦をバラした挙げ句、ガチ泣きした子にお菓子を与えて帰してやっていました。

結局、クウガは一度捕まって退場した後、ドラゴンフォームになって復活。
怪人をやっつけ、サイン会を開いてクウガは帰って行きました。

1 なぜ怪人は悲鳴をあげさせるために捕らえた子供にお菓子あげて帰すなんて親切かつ意味不明な事をしたのでしょう?。

2 なぜクウガは自分のプロテクターを狙う相手に防御力の落ちるドラゴンフォームを選択したのでしょう?

3 大体怪人が現れた瞬間どこかへ逃げた司会のお姉さんは人間としてどうなのでしょう?

4 クウガの口調が「〜だぜ!」とか五代にしてはなんかおかしい口調でしたがなぜ?
なんか色々理不尽でした。
39名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:08:28.20 ID:MKry5f0l0
>>38
1.ゲゲルの条件に捕らえた子供にお菓子あげて帰すという条件があったのです。
 「ゴ」の怪人になるためのレベルの高いルールですね。

2.ドラゴンフォームは防御は下がりますがスピードは上がります。
 捕らえられないようにするための作戦ですね。
 また、クウガは肉体そのものがプロテクターなので皮膚を剥がされるのと同じ苦痛です。
 動きが鈍るタイタンフォームで戦うのは自殺行為ですね。
40名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:34:24.99 ID:xsEuGOLxO
>>38
他のフォームでは肩の辺りから剥がされる恐れがあったので避けました。
あの生体甲冑は爪のようなもので、生爪を剥がすごとき激痛が走るのでしょう。
41名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:34:53.02 ID:FvgivP9P0
>>38
3 自分が人質になって、人質の数が増え、クウガの足手まといになるのを避けるために逃げました。

4 祭りで一杯引っ掛けた時に怪人が現れたため、変身しました。
 つまり酔っ払っていたのです。
42名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:41:07.25 ID:TvZXz+3k0
>>36
バイクであるニックは方向音痴ですが、第1話を見る限り運転はヒロムがやっているようなので特に問題は無いでしょう。
バイクと車とで分けたのは、車のみですと、万一奇襲を受けた場合対応しづらいと考えたからだと思われます。
車一台→『ば・ずーか・ろ・い・ど』(例)→メタロイド「的が1つとは丁度いい。死ね、ゴーバスターズ!」→完
↑のようになったら目も当てられません
43名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 02:50:45.31 ID:zsmPIftQ0
あるドラマで映司にそっくりの人がプロバジェルみたいなスーツをきてルーキーズのクワガタ教授をおそっていました。
また、さらにジュウレンジャーオタクの教授までもおそっていました。
なんでこの映司みたいなひとはライダーじゃなく怪人のスーツをきてまねごとなんかしたのでしょうか?
ライダーのマネをしなかったのが理不尽です。
44名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 03:10:10.48 ID:nb/N8Ie+O
>>43
この世の中には、友達とライダーごっこをする際、
ライダーではなく、怪人役をやりたがるような子供が実在します。
(そういう子供は大人になると、イマジンやザンギャックのデザイナーになったりします)

実際、ここ2chでも「特撮デザイナーを語るスレ」という、
怪人を愛でる人達が集うスレがあります。
その映司みたいな人は、そんなタイプの人なんでしょう。

そもそもその方は“映司みたいな人”であって、映司本人ではないんですよね?

特に理不尽な点は見当たりませんが。
45名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 06:41:22.68 ID:grzeVfG60
宇宙鍋。

あんな明らかに着色料使いまくりな青い団子状の物体を鍋で煮て食わせるユウキが、部員の健康を全く考えてなくて理不尽です。
46名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 06:47:17.63 ID:YMJRsfbw0
メディカルスイッチがあるので平気です。
47名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 06:50:47.27 ID:dlkAgrW/0
>>45
そんなもん考えてたら食べ物なんて食べられません。
48名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 08:31:27.68 ID:KjQUWXvL0
キャンサーゾディアーツの鬼島は、大喜利をしてスイッチを配ろうとしていましたが、
コーマの徳田弥生は、鬼島を笑わす事がでスイッチを入手したと思われます。
あの真面目で笑いのセンスを持ち合わせていないような彼女に、そんな事ができたのが理不尽です。

鬼島は大喜利をしなくても、特に気に入った人には無条件で配るような事も言っていましたが、
徳田との親密性をアピールする描写もありませんでしたし、以前、構内で生徒に「あたしとゲームしない?」と
スイッチをちらつかせながら絡んでいたので、やはり、配布の条件は大喜利の事と思われます。
49名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 09:56:19.32 ID:grzeVfG60
反ゾディアーツ同盟のタチバナさんの他には流星のサポートスタッフがいないのでしょうか?
いくら潜入員だからと言っても流星は経験の浅い未成年者です。熟練のサポートスタッフが
いない限り、正体をばらさずに変身し続けるのは無理だと思います。おまけにコズミックエナジー
照射システムのせいで一々屋外に出て変身のために照射を受けなければならないし、流星を
フォローするスタッフがいればいいのに、変身がばれたら失格とは厳しいです。ゴルゴ13の
ようなプロフェッショナルならともかく、流星が経験が浅いことをわかっているのですか?
50名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 12:22:10.32 ID:gttJGOG50
なぜ我望理事長はどっかの軍あたりにゾディアーツスイッチを販売しないんですか?
51名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 12:40:47.72 ID:jlnkeQ1f0
>>48
舞台は生き物と言われるように、しばしばコメディアンの意図しない
アクシデントとハプニングによる笑いが場を支配してしまうことがあります。
コーマさんはギャグのセンスがない分、素で面白い天然ボケキャラだったのでしょう。
萌えポイント追加です
52名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 13:22:58.60 ID:BPGjqwFd0
>>50
分別のある成人にスイッチを渡すとNEVERのように反逆される恐れがあります。
判断力の未熟な子どもに力を与え洗脳するほうが効率的ですね。
53名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 15:01:58.51 ID:gttJGOG50
なぜいまだにヴァルゴとレオは動かないんですか
54名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 16:10:40.47 ID:KjQUWXvL0
>>49
サポートスタッフを置くと、その分秘密が漏れるリスクが上がります。
流星は確かに普通の未成年者(ただしイケメン)ですが、逆に高校生であるがため、
ゾディアーツの巣窟となっている天の川学園に易々と潜入することができる、という利点があります。
さらに流星の場合、瀕死の二郎救出を殺し文句に、タダでこき使う事ができます。
変身がバレるのを恐れているのは、そこから反ゾディアーツ同盟の存在を知られるリスクが発生するためです。

タチバナさんはどうやら、ローリスク・ローコストをモットーにしているようです。

55名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 16:13:57.94 ID:gttJGOG50
初期の仮面ライダーカブトでは戦闘が終盤に差し掛かるとなぜかワームは自分からライダーキックに当たりにいっていました
また、矢車さん初登場の8話でもベルバーワーム ロタは自分からライダースティングにあたりにいっていました
理不尽です
56名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 16:19:49.75 ID:KjQUWXvL0
>>53
今動くと、ますますリブラさんの存在が軽くなってしまうからです。
57名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 17:21:18.62 ID:45l/UAHc0
>>55
天道がワーム駆除を初めて間もない頃ですので、彼らはカブトの必殺技がカウンターキックである事を知りません。
異常な強さを発揮していたカブトが急に動きを止めたので、彼らはチャンスとみて飛び込んでいくのです。
徐々に敵が突っ込んでくることが無くなったのは、ワームたちにライダーキックの性質が知れ渡っていったのでしょう。
58名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 19:12:57.75 ID:dlkAgrW/0
>>53
ヴァルゴが動いたからキャンサーが生まれたんですよね?
59名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 19:15:18.94 ID:zsmPIftQ0
仮面ライダーW

ナスカ・ドーパントが期待外れ過ぎて理不尽です。
最初にナスカを見たとき久々の組織に属する剣使いのマントのあるライバル怪人で剣聖ビルゲニアみたいなかっこいいライバルになるんだと予想していました。
しかし、蓋を開けてみたらびっくり初戦でWに敗北するは、いつまでたってもパワーアップしないは、妻にはぶっ飛ばされるは義妹にはバカにされるは義父には嫌われるは猫以下の扱いだわナスカメモリに毒されるわでどうしようもなく駄目駄目でした。
しかも、剣聖ビルゲニアの初登場回である第18話で死ぬし、なにを考えているんでしょうか?
それに、シャドームーンと一騎打ちで殺されたビルゲニア、ダグバに不意打ちで殺されたゴオマ、アーク、エラスモを命と引き換えで倒したホースオルフェノクと比べると、
説得中に自分の妻に殺されるというショボイ死に方。
さらに、ビルゲニアの場合は奪取してくれたサタンサーベルがBLACKを死に追いやったとはいえ最後は創世王を倒す切り札になったりして後腐れのない最後でした。
しかし、霧彦の場合は実の妹が逆恨みで翔太郎達を振り回し、霧彦は最後までグダグダでした。
なぜここまで同じライバルキャラで差があるのでしょうか?
60名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 19:16:22.67 ID:dlkAgrW/0
>>48
魂を抜くなんて便利な能力があるなら最初からつかっているはずです。
おそらくあの能力に気が付いたのは最近で最初は普通に気に入った生徒にスイッチを上げていたんでしょう。
なので徳田さんには無条件であげました。あと、あの女好きの鬼島です。出てこなかっただけで親密になってた可能性も考えられますよ?

61名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 19:19:30.72 ID:HznTKwKN0
魂を抜いたり『あわ』による擬態ができるのに、
未だにドロンを覚えていないのはなぜなんでしょうか?
62名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 19:37:32.09 ID:dvYki88T0
ウルトラマンゼロのOVにて、
ビートスターは色々なマシンの良いとこ取りしてジャンキラーを作りました。
知能はジャンボットから、また、回転技はインペライザーから採用されたと思われます。
キングジョーから採用された点は不明ですが、
量産されていたことから戦力として期待されていたことが伺えます。
となると、量産もされず技術流用された気配も無いエースキラーさんの存在が理不尽です。
と言うか不憫です。
63名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:01:22.77 ID:grzeVfG60
>>50
大人の事情で言えば理事長は財団Xから資金援助を受けているので、勝手に財団のマーケットを荒らすといろいろとまずいのです。
64名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:14:52.81 ID:HIjFxpRU0
>>59
あなたが霧彦さんに何の恨みがあるか知りませんが




>>2の7
65名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:22:33.50 ID:dlkAgrW/0
>>59
他作品の怪人と比べるとか意味わからないんですけど
懐古厨ですか?
66名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:47:35.13 ID:P8TexbSo0
>>59
鳴り物入りで出て来て、結局シャドームーンのかませだったビルゲ二アよりは
よほど存在意義がありましたが。
67名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:54:18.04 ID:aRrthI4M0
>>59
えっと、一つ聞いていい?

……そもそも、ビルゲニアってカッコよかったっけ?
68名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:59:08.57 ID:QAD+pZ+Q0
>>62
そのジャンキラーの名前にしっかり引き継がれています。
また、元が対ウルトラマン用にヤプールが虎の子として作り上げた代物ですから、他のメカ怪獣よりも製造コストや製造期間が段違いなのでしょう。
69名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 20:59:57.42 ID:aRrthI4M0
>>62
エースキラーさんですが、
なにせ設計・製作があの異次元人ヤプールなもんですから、内部構造が特殊すぎて色々と常軌を逸しておりまして。
さしものコピー厨ビートスターさんも、「こんなひねくれたもん作れるかいっ!!」と諦めざるを得なかったのです。
70カットマン:2012/03/19(月) 21:26:19.96 ID:kJGIO9Qf0
「一人一人は 小さいけれど 一つになれば ごらん無敵だ」
私一人の力は小さいとわかっていたので、同じような境遇の33人の
戦闘員の方々と合体して一つになって、「これで無敵だ!」と思って
戦いを挑んだのですが、またしてもバトルフィーバーのペンタフォースに
やられてしまいました。あの歌は嘘だったのでしょうか? 理不尽です。
71名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:36:36.11 ID:zYbb+Bns0
>>70
意思の統一ができずにあやしい踊りを踊っていたじゃないですか
体がくっついただけじゃダメです。心を一つにしなければ。
72名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:36:38.84 ID:P8TexbSo0
>>70
あなた、去年のゴーカイの二回目の映画で他組織の戦闘員達と合体したとき、
結局気持ちが一つにならずに互いにいがみ合って負けてましたけど、
ミミズ怪人のときも少しでもそういう邪念がありませんでしたか?
73名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:41:07.37 ID:Zn4N7Kec0
ウサギの耳は平べったいものと決まっていますが
ウサダ・レタスの耳が丸棒(先端モッコリ)という陰茎のような形なのは何か目的があるのですか?
74名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:44:42.33 ID:dlkAgrW/0
>>73
マジレスですが、あれは機体を操縦するときのレバーです。
ニックの頭はバイクのハンドル、ゴリサキの顔は車のハンドルのようになっていることからもわかりますよね?
なんでもかんでも下ネタに持ってかないでください
75名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:45:45.56 ID:P8TexbSo0
>>73
パートナーが女性である辺り言わずもがな…
ではなくて、ちょっと表で運動して発散してきなさい。
76名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:46:21.04 ID:s8xDsJG50
宇宙鍋をつついた時、火星(トウガラシ入り)を食べて辛さに悶絶する大文字の顔を、
いきなり氷漬けにするフードロイド・ソフトーニャが理不尽です。
辛さの解消にはなっていませんし、そもそもあれでは窒息死してしまいます。
77名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 21:51:53.25 ID:aRrthI4M0
>>74
ところで、ニックやゴリサキの顔が普通のハンドルであるのに対して、
ウザ…もとい、ウサダの耳の形状が理不尽です。
あの形ではヘリの操縦桿としては使いづらいと思います。
ていうか、あれってむしろへりじゃなくて、鉄人のリモコンのような……
78名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:15:26.89 ID:QAD+pZ+Q0
>>77
ウサダの耳は、その鉄人を参考に変形後の操作を主眼に置いて設定れているのでしょう。
ヘリの操縦桿としては使いづらくても、案外アニマル形態の時は非常に使いやすいのかもしれませんよ。
79名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:20:07.85 ID:gttJGOG50
仮面ライダー龍騎にでてくるマグナギガは自力ではほとんど動けません
それなのになぜ餓死しなかったんですか
80名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:26:48.84 ID:9l7cy3u70
>>79
樹木のように、動く必要がないからです
緑の部分は葉緑素で、光合成で生活できます
81名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:41:10.18 ID:grzeVfG60
最終回で剣崎がジョーカーになって姿を消した直後、剣崎はどこにいたのでしょうか?
山に潜むにしてはバイクで来た橘さんと睦月が上り道で見つけそうだし、海を泳いで
姿を消すにも崖からの見晴らしのよさからみつかりそうです。
82名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 22:52:29.10 ID:Zn4N7Kec0
常に栄養補給してないと倒れるイエローバスターですが、それにしてはオヤツが貧相です。
肉体労働者ならギョウザ10人前とか紅茶にハチミツ一瓶とか、そのくらいは必要ではないでしょうか。
83名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:08:31.54 ID:P8TexbSo0
>>80
自前で養分を補給できるなら、北岡先生との契約が成り立たないと思いますが。

>>82
確か前スレで、あのおやつ一個でも、常人が食べると忽ち鼻血を吹き、
翌日には糖尿病で入院するほどのカロリーがあるという解釈があったはずです。
84名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:08:38.05 ID:gttJGOG50
>>81
海にもぐってたんじゃないでしょうか
85名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:15:22.97 ID:R9EOm0Ly0
>>81 鳴滝さんとライダー大戦の世界に行きました。
86名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:30:50.83 ID:9l7cy3u70
>>83
食虫植物と同じです
光合成だけで暮らせますが、それとは別にモンスターを倒し、捕食することでより充実した生活が約束されます
いい暮らしがしたいので、契約しました
87名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:56:07.54 ID:3RzkrcdFO
>>70
バトルフィーバーに挑んだってそれではダメです。
彼らも含めてこの世の全てのものと一つになる→自分以外に存在するものはない
→敵も存在しない→無敵と言うことです。

>>77
あの耳一方は前後にのみ動き前進と後退を
他方は左右にのみ動き旋回を司ります。
昇降は足元のペダルで行うのであれで十分です。
というか舵輪3つだけで動いてた人形ロボに比べればねぇ…
88名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:19:15.47 ID:3bcl89cC0
今年頭のフォーゼの映画での弦太朗と撫子の恋の様に、TVのレギュラー枠の
ご存知ものが劇場版になったときに単発ゲストの異性に恋したりされたり
するという定番展開がありますが、一回きり登場のゲスト相手で、成就する
わけがないのは分かり切っているのに、何故毎度恋愛に走るのでしょうか?
89名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 00:21:58.88 ID:nV8d7rM80
>>88
わかりきってるとは限りません

とりあえず>>2の7
90名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 02:30:17.63 ID:deXEaoHz0
>>31
亜種の間違いは認めますが、同色揃えがコンボと呼べない件についてもお願いします。カルドラの剣盾兜を揃えるのは能力の使用条件に過ぎません。
91名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 03:20:55.18 ID:1ZCTr1tH0
>>59
少なくとも、スピンオフムービーが作られなかったビルゲニア・ゴオマ・ホースオルフェノクに比べれば
「霧彦の部屋」という、ネット限定とはいえ単独コーナーを作ってもらった霧彦さんは十分恵まれていると思いますが。

>>81
ここぞとばかりに、スカラベタイムで時を止めつつ逃げ去りました。
92名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 06:33:06.96 ID:skXUZS0z0
>>88
映画だとか一度きりのゲストだとかいうメタな事実を、劇中の人物がどうやって知り得るんですか?
本編を見ていればそういったメタネタを扱うわけがないのは分かり切っているのに、何故毎度おかしな言いがかりに走るのでしょうか?
93名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 06:35:21.18 ID:TpWjwhEo0
>>88
修学旅行の後、にわかカップルが出来たりするではありませんか。
それに似た心理現象です。
94名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 06:48:25.83 ID:TpWjwhEo0
ウルトラマンネオス第4話「赤い巨人!セブン21」

初めて現れたセブン21に、HEART の女性隊員が、
「新しいウルトラマンです」と発言していましたが、
ネオスとあれだけデザインが違う以上、
ノゼラ&サゾラを操る悪の宇宙人の可能性だってあるでしょう。
ウルトラマンGのUMA隊長は最初の内、
グレートが敵か味方か判断を保留していました。
セブン21を安易にウルトラマンと決め付けるのは理不尽です。
95名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 07:06:11.82 ID:XKH+uchJ0
>>94
赤と白でネオスと似ている。どう見てもウルトラマンです。
悪い宇宙人云々はともかく、そのフォルムを見れば誰だってウルトラマンみたいという印象を持つと思います

96名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 08:40:58.79 ID:3bcl89cC0
>>94
新しい「ウルトラマン」と判断しただけで、善悪の属性には言及していません。
これだけ悪トラマンが乱発されるようになった昨今だし。
97名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:39:09.64 ID:wGz/yX2GO
>>94
赤と銀色のシュッとしたおっきな宇宙人やったらウルトラマンに決まってるやん
98名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:50:00.78 ID:WlgbY+Vm0
エターナルのラストで壊れて役目を終えたエターナルメモリをどうして克己は無造作に投げ捨てた
のでしょうか?運命の出会いを果たしたのだから、形見にとっておくとか、埋めてきちんと葬るとか
世話になったお礼はしてもいいと思います。
99名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:54:23.97 ID:SFJ1ksIZ0
最近、これから作中で明かされるであろう「まだ伏せられている情報」や
個人の性格や価値観の差に起因する言動を
いちいち理不尽扱いする人が増えたのが理不尽です。
100名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:00:30.87 ID:LcPgIYNT0
普段はオドオドしているゴリサキさんですが、CM(特にロボ)の時はやたらテンション高く、
ノリノリでロボの名前を叫ぶのは何故ですか?
10194:2012/03/20(火) 10:05:52.22 ID:TpWjwhEo0
皆さま、お答えを有難うございます。
 
この回、もう一つ疑問が……。
ラスト、HEART 隊員が「あのウルトラマンにも名前が必要だ」と、相談を始めます。
そこでカグラ隊員が「ウルトラセブン21。21世紀のウルトラマンです」と決めてしまうのです。
 
他の隊員が「21はいいけど、セブンって何だよ?」と突っ込まないのが理不尽です。
ネオスの世界では、地球人はセブンを知らないはずなのに……。
102名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:05:56.25 ID:3bcl89cC0
>>98
真に想い出になり得る想い出は、モノには左右されません。
そういうふうに考えたのでしょう。

>>99
おうちにこもりっぱなしで一般的なスタンダードが分からない人達だからです。
かわいそうですね。

>>100
CM撮りで緊張しすぎて精神のリミッターが飛びました。
103名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:11:53.61 ID:MvdSiGgx0
>>94
彼女は次のウルトラマンが出てきた時に、「新しいウルトラマンです!」と
宣言するポジションを狙っていたので、
真っ赤なセブン21を見た際に、色々な確認をする前に上記の発言が口をついて出てしまいました

おそらくセブン21が出る前に
メトロン辺りが出てきてもウルトラマン認定発言を口走ったものと思われます
104名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:54:00.71 ID:skXUZS0z0
>>101
ウルトラマン21と言おうとして噛んだけどそのまま誤魔化しました。
周りのみんなもそれを察したのであえて指摘しなかったのです。
105名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:06:19.05 ID:y5dYTr6IO
>>90
コンボ(combination)が組み合わせのことと理解しているのに、
同色揃えがコンボでないとか意味がわかりません。

コンボとは「本来の力を発揮できる正規(同属性=同色)のボディパーツの」
組み合わせによる変身形態を表す固有名詞です。
同色メダル揃え(一般名詞のコンボ)という条件を満たした結果
使用可能になった形態(固有名詞のコンボ)でありなにもおかしな点はありません。

106名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 11:49:12.09 ID:6f9QQh1d0
>>99
昔からその手の質問はあったのです。
ただ、昔の特撮番組によくみられた「あまりにひどい矛盾」自体が減ってきたことで
その手の質問の割合が増えてきている側面はあるような気がします。
ジャリ番だとなめてかかるような制作者が減ってきたというで、いいことなのかも知れません。

ちなみに、なぜかスレッドルールで禁じ手扱いされている
「ああ、橘さんだからな」
「橘さんじゃしょうがないな」
も、本来は「個人の性格や価値観の差に起因する言動をいちいち理不尽扱いする」
質問が激増した時、その返し技として生み出されたものです。
こういう手で流すというのも一つの方法ですね、あまり推奨はしませんが。
107名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:29:24.25 ID:6x3GjU8k0
ファイズ本編で二番目にカイザに変身した西田君は不適合者なのにラッキークローバーのJを終始圧倒して、まったくダメージを受けずに倒していました
ベルトに適合できなかったのになぜあんなに強かったんですか?
108名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:32:46.67 ID:3bcl89cC0
>>106
あえて言えば、作る側がよかれと思って矛盾を減らして誠実な脚本作りや
特撮演出をすることは、視聴者側のモラルが下がることとは無関係です。
クズな視聴者は生まれたときからクズだったのです。
109名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 12:37:15.04 ID:3bcl89cC0
>>107
適合者の条件は常時絶大なパワーを発揮することではなく、パワーを適度に
制御し維持することだったのです。調子に乗ってパワー全開にして
戦い続けたことで砂になって死にました。
110名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:38:47.27 ID:XKH+uchJ0
>>99
これからは「そういう性格の人だからです」で終わらせた方がいいと僕も思います。
よくぞ質問してくれました
111名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:47:48.00 ID:wPOcYCsy0
>>99
その人の個人の性格や価値観に起因する言動なので仕方ありません。
112名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:50:41.27 ID:3bcl89cC0
>>111
常時心神喪失で一般人と同じ生活域をうろつく基地外がいても
諦めろということでしょうか?
113名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 13:59:38.55 ID:vC3CQ74p0
他スレと違って、おかしな発言にも
それなりにレスがつくので居心地がいいんじゃないですかね

スルーが一番だと思います
114名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:10:42.80 ID:3bcl89cC0
TACの歌の三番
「TACの仲間と くるまに乗って」

スペースマシン(多分タックスペース)や、本編に出なかったドルフィン2号さえ名前で呼ばれてるのに、
タックパンサーの扱いが「くるま」なのが不当です。
無理すれば「パンサー」で歌えると思います。
115名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:20:49.33 ID:6x3GjU8k0
なぜメテオはあんなにめんどくさい変身プロセスをとるんですか?
116名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:28:25.13 ID:VLFv0nCP0
>>115
万が一にも流星が造反しないように 裏切っても被害がないようにです
用心深さの表れですね
117名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:41:04.20 ID:c4ypO/cm0
>>99
>>113
>>2の3を盾にしてやりたい放題やってるみたいですからね
118名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 16:49:08.42 ID:naVtShpd0
>>107
「誰が装備しても一定以上の戦闘力を発揮できるが、適合しないと死んでしまう」
というのがカイザギアの特性だからです。
その点を改良して、不適合者には最初から装着できないセーフティを施したものが
ファイズギアなのです。


119名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:48:48.29 ID:+S7Acqca0
>>114
ウルフ777やマックロディならいざ知らずタックパンサーはどうみても外見上は普通の車なので問題ないように思えますが…

>>115
変身プロセスを複雑にすることにより何らかの事故で他者に変身用の備品を奪取されても
収奪者が容易に変身できないようにするための措置と思われます
120名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 18:53:13.12 ID:6x3GjU8k0
オルフェノクの記号の影響の薄い人間が変身すると確実に死ぬカイザギアを自分の子供に送りつける花形さんが理不尽です
121名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:10:11.86 ID:WlgbY+Vm0
ライダーの変身ベルトの起動が複雑になってきたのはなぜでしょうか?
Wは二人揃って、翔太郎がドライバーにメモリセット、フィリップがドライバーにメモリセットで、
翔太郎にメモリ転送でようやく変身が可能になり、オーズはスキャナーにメダルをセットしてスキャンして
変身、フォーゼはスイッチ4つ押してレバーをひいて起動、メテオは一々認証取ってコズミックエナジー
照射してもらって起動と煩雑すぎます。
かつてのライダーやクウガのようにベルトを巻いて変身と叫べばすぐに起動して変身とした方が、
幅広い緊急事態に対処できると思います。
なぜ煩雑なシステムを必要とするのでしょうか?臨機応変に対処できないと思います。
122名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:14:13.39 ID:3bcl89cC0
>>119
いや、機種名で呼んでもらえないことを問題にしているのですが。

>>121
>>119>>115への回答が答えです。実際、流星が問題を起こしたばかりですし。
123名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:14:38.37 ID:YTVgDDws0
ゴーバスターズ

ゴリラの尻に注射器を挿入して中のものを排泄させるとかいう卑猥な描写があるのが理不尽です。
もし注射器を挿入されるのが、キュアビートや1時間後のスマイルプリキュアなら問題ないと思いますが・・・。
124名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:30:22.50 ID:3bcl89cC0
>>123
同じネタがついこの間書き込まれました。
125名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:31:41.34 ID:kzEKjh0s0
>>123
1回で諦めてください
126名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:33:59.79 ID:6x3GjU8k0
>>120に追加でオルフェノクの記号が薄いと凶暴化する欠陥品のデルタギアを送りつけるのも理不尽です
127名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:37:01.91 ID:3bcl89cC0
>>120
>>111
花形さんが自分の子供を、血が繋がっているだけの他人としか
思っていなかっただけです。
128名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:42:18.79 ID:6x3GjU8k0
>>127
流星塾生は花形さんの養子です
129名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:53:28.79 ID:XKH+uchJ0
>>123
とりあえず、もう一回同じことを言います。

一生特撮見んな
130名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:54:17.03 ID:BlVxB9ww0
>>121
マジレスですが、かつてのライダーやクウガは大体ベルトが体内内蔵式でした
しかもすぐ変身できる代償として「人間」であることを捨てることになります
一方最近のライダーはUSBやらメダルやらスイッチやらで変身過程が複雑な分、あくまで人間のままで変身できるようになっているのです
131名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:54:55.26 ID:3bcl89cC0
>>128
知ってます。問題の要点はそこではありません。
132名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 19:59:07.17 ID:hoGbCOFFO
>>120
>>126
>>127

>>128さんも言っている通り、流星塾塾生は全員前社長の後継者候補として全国から集められた子供達です。

つまりあれは全部、後継者レースの一環、“選別”です。
アニメや漫画でよくある、
大企業の養子として、歪んだ教育受けたライバルキャラの悲しい過去、て奴のバリエ違いです。
133名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:28:24.02 ID:5vqBkHBo0
宇宙警備隊のトップたるウルトラの父が
ウルトラマン物語では息子の特訓にかまけてばかりなのが理不尽です
他の兄弟や隊員達は不満に思わないのでしょうか?
134名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:30:35.79 ID:y5dYTr6IO
>>121
それぞれ開発者が異なるので個々に事情が違うのでしょうが
基本、臨機応変に対処するためのフォームチェンジシステムであり
そのために操作が複雑化することはやむを得ません。
(思考直リン型のクウガや完全自前変身のアギトなどは例外)
また基本形態への変身が複雑化したのは他人の悪用を防ぐなど
セキュリティ面からの必要性によるものです。


変身といえば毎度毎度立ったまま(しかも場合によっては敵と対峙したまま)
変身し固い地面にぶっ倒れるフィリップが理不尽です。
なぜ戦闘の邪魔にならず安全な場所で横になって行わなかったのでしょう。
危険きわまりないし、回りも迷惑です。


>>123
またお前らか。
135名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:49:40.30 ID:3bcl89cC0
>>133
もっとトップというか大御所のキングがレオにかまけてばかりだったのだから
もう誰も何も言いません。諦めてます。
136名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:51:24.27 ID:Wdd3ObPW0
>>133
宇宙警備隊はゾフィー派とセブン派に分かれて派閥抗争の真っ最中なので、
そんなことにかまっている暇はありませんでした。
Aのときにやたらとセブンとゾフィーが地球に現れたのは、
彼をそれぞれ自分の派閥に取り込むためです。
ウルトラの父はその状況を憂慮し、直接自分の影響力を隊内に及ぼすために、
実の息子を強豪戦士に育て、入隊させるつもりでいました。
137名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 20:55:13.63 ID:3bcl89cC0
>>136
レオのとき、セブンがレオに固執したのも引き込み策だったんですね。
138名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:09:30.14 ID:6f9QQh1d0
そもそも、タロウの成長物語にタロウの特訓話が出てくることに何の理不尽があるとおっしゃるのでしょうか。
そんなわけで、

>>133 >>136
ヤプールさん今日もネガキャンご苦労様です。

139名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:11:21.06 ID:XKH+uchJ0
>>133
はい?タロウの特訓話だけがフューチャーされてるんですから、他のシーンが出てこないのは当たり前じゃないですか?
ウルトラの父はちゃんと仕事してます
140名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:13:55.68 ID:6x3GjU8k0
オーガのベルトは心技体全てにおいて優れたオルフェノク以外が変身すると変身した直後に死ぬらしいですが、なぜ村上さんは自分がオーガになろうとか思わなかったんでしょうか
首だけならともかくまだ体があったときに変身してればもっと早くオルフェノクの時代が来ていたと思います
141名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:17:35.97 ID:sVJdZw550
ゴーバスターズのEDの歌手が
「謎の新ユニットSTA☆MEN」とクレジットされているのが理不尽です。
何でそんな素性の知れない怪しげな集団を採用したのでしょうか?
組織のダンス曲でもあるので、調査して謎を解明してから歌わせるべきです。

「おい君、この区域は関係者以外立ち入り禁止だよ!」
「サバサバサバ、ムッシュ、僕は謎の新ユニットSTA☆MENの一員さ。
ゴーバスターズのダンスについての打ち合わせがあるから、通してくれよ」
とエンターに基地に侵入されたら一大事ではないでしょうか?
142名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:24:08.16 ID:XKH+uchJ0
>>141
怪しげな集団を採用したのではなく、もちろんちゃんとした人たちに歌ってもらい、彼らがエンターに狙われる危険性があるため、わざとそのような怪しげな偽名にしているんです。

143名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:35:22.60 ID:6f9QQh1d0
>>141
ええと……

声優に興味が無い方はご存じないかも知れませんが、「謎の新ユニットSTA☆MEN」の結成は2002年です。
鈴村さんとか岸尾さんとか、そこそこ人気もある方々が所属していたりします。とマジレス。

声優嫌いの釣りに引っかかった気もしないではありませんが。
144名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:43:39.94 ID:6f9QQh1d0
>>140
あれだけの実力者である村上社長がなぜ首だけになったと思います?
そう、試してみた結果がアレなんです。
145名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 21:47:08.28 ID:7YZGAqFL0
『スターウォーズ』
10回以上も死刑を宣告されたお尋ね者が公然と居酒屋にいるのは不自然です。
お巡りじゃなくて兵隊が街をパトロールしてるような国だったら即座にパクられると思うんですが。
146名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:12:56.14 ID:6f9QQh1d0
>>121
思うに、メモリとかメダルとかスイッチとかいう「すごいアイテム」がそもそも先に存在していて、
うーむこれをうまく使って、できたら人間止めなくても変身できるようにならないかな、という発想が
後からついてきた結果、あんなベルトが生まれたからではないのでしょうか。
147名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:18:03.78 ID:fxUoldWG0
メテオは図書室で変身を解除して蟹に正体がバレました。
しかし、よく見るとあの図書室には防犯ビデオがありました。
そんな所で人間体に戻るような緊張感の無い性格なら、蟹以外の者にもわかってしまうと思いました。
148名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 22:18:08.63 ID:6f9QQh1d0
>>145
ちょうどボーゾックの皆さんのように、
帝国兵はたいてい地球人型の顔の見分けが苦手なのです。
149タチバナさん:2012/03/20(火) 22:31:32.57 ID:6f9QQh1d0
>>147
そんな事言うなら、あなたが見つけてきてくれませんかね。

変身して怪人と戦えるだけの度胸があって、
変身能力を悪用しない倫理観の高さも持ち、
戦闘力が高くて頭脳明晰で口が固くて、
おまけにゾディアーツの秘密を探り出してやろうという強い意欲を持っていて、
学年途中でも無理なく自然に天高に入り込める立場にいて、

それに、できれば自分の正体を誰にも気づかれないぐらい注意深い人物を。
150名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 23:30:55.88 ID:6f9QQh1d0
>>134
メモリも横になって転送されちゃうので、うまくベルトにはまらないんです。
151名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:01:52.02 ID:u/zU9Ako0
>>145
R2とC3が逃げ込んだせいで帝国軍が大挙侵入してきましたが、もともとタトゥィーンは
帝国が直接統治してないので亡命者やならず者が隠れ住むには絶好の星のようでしたね。
152名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:06:56.11 ID:j4cDFPbq0
ゴーバスターズですが、あの怪しい黒メガネはなんのためにあるのでしょうか
どのみち敵に面は割れてますし、
つけてると変身できないとあってはただ邪魔なだけで、実に理不尽です
153名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:26:43.77 ID:2Tz63YnH0
>>152
あのメガネをつけているとあいての服の中を透視できるのです。
154名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 00:37:07.29 ID:XD1SieNk0
ゴレンジャー67話
黒十字軍に奪われたカビカXはあらゆる金属を溶かす新兵器だと説明されていましたが、
その技術を転用したミサイルはただの爆破兵器でした。

結局爆破して破壊するならカビカXを使う意味があったんでしょうか?
155名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 01:34:53.39 ID:u/zU9Ako0
>>152
変身後のゴーグルの透明度が低く非常に暗いため、普段からサングラスや基地の暗さで目を慣らしています。

>>154
ミサイル自体は通常のもので、爆発でカビカXを広範囲に拡散させるのが目的です。数分後には半径数キロがえらいことになります。
156名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 06:57:49.20 ID:TDA2rlIk0
>>147
あれは防犯カメラのダミーです。
流星は成績優秀で図書館を頻繁に利用していたため知っていました。
157名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:28:46.02 ID:ed8SNDqzO
>>145
マジレスになりますが、惑星タトゥィーンにいたストームトルーパー(兵隊)は
帝国の正規兵ではなく、現地のゴロツキを無理矢理徴兵した連中で、上からの命令をまともに聞くような奴はいませんでした。
(その後のルーク達捜索が余りにもやる気がなかったのはその為です)

ちなみにこれは、EP2が公開された際、2ch特撮板どころか世界規模での理不尽ネタが生まれた事があったので、
それに対する回答でもあります。
158名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:43:37.76 ID:sZRluDSO0
アントラーを倒したのはムラマツキャップなのに
戦闘後、そのアントラーに梃子摺ってたウルトラマンを
ノアの神と称えるバラージの町の人々が理不尽です
称えるのはムラマツキャップではないでしょうか?
159名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 08:47:43.09 ID:u2yHkxbN0
>>147
図書館内の防犯ビデオは本を盗んだり置き引きする不届き者を見張るためにあります。
ライダーの変身を解除する人の様子が映っていても、スルーされるのです。
160名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 10:19:21.75 ID:l9KUmKN70
怪奇大作戦 「こうもり男」で、的矢所長は故意にこうもり男を感電死させましたが
過剰防衛になってしまうのではないのでしょうか?
確か町田警部もいた目の前での出来事なのでごまかせないと思いますが
どうして次の話に何食わぬ顔で出ているのですか?
161名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 12:14:42.66 ID:LmnQl/tvO
>>154
カビカXとやらが金属をとかすものなら、それが触媒にしろ反応剤にしろ
化学反応を伴うわけです。
その際に可燃性ガスが発生し爆発が起きるとしても不思議はないです。
(中学レベルの例では金属ナトリウムは水と反応させると水素を発生させながら溶けていきます)


>>150
ワロタ
つまり地球の裏側では片手逆立ちでスロットインするんですね。
162名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:43:25.60 ID:u/zU9Ako0
>>160
防弾の衣裳を着た犯人が電線にぶら下がったので鉄の棒を投げたら運悪く電線にひっかかって感電死してしまった。
なので、明確な殺意があったと証明されない限りは大丈夫でしょう。
むしろ、冷凍人間や燐光人間を射殺・焼却したケースの方が法的に問題ありな気がします。
163名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 13:49:23.76 ID:be0BazuF0
MOVIE大戦エピローグのラストでメテオが財団Xの残党を返り討ちにしていましたが、
ゾディアーツと関係ない戦闘によくタチバナさんが認証したものだと思います。何故に
でしょうか?
164名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:01:00.23 ID:ZUAPOaY/0
>>163
変身は認証が必要ですが
解除は装着者が任意のタイミングで行うシステムのようですから
変身したままぶらついていたら出くわしたのでしょう。
165名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 14:02:58.45 ID:HgsDSCNI0
>>163
もちろん、自己防衛の為です。
細かい経緯は不明ですが、ああしてマスカレイド・ドーパントとかちあってしまった以上、流星はマスカレイドたちに襲われていたことでしょう。
まだ天高に潜入もしていないのに、流星がマスカレイドに殺されてはかないません。(財団Xの関係者である以上、いくら相手が戦闘員とはいえ侮れません)
認証したタチバナさんも、内心ヒヤヒヤものでした。
166名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 15:21:41.46 ID:LmnQl/tvO
>>163->>165
そもそも変身に認証(本人確認?使用許可?)って必要でしたっけ?
今回(TV)の場合、バレに気付いたタチバナさんがその時点で
システムをオフにしただけでは?
167名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 15:50:13.48 ID:CLRO+bnt0
>>166
変身する時に「M-BUS、変身認証だ」って言ってますやん
168名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 17:15:17.28 ID:allaWqZx0
>>162
確か冷凍人間と燐光人間の場合は両者とも一応死亡扱いになっていた筈なので
「法的には」問題ないのではないでしょうか(倫理的には問題大ありでしょうが)

>>163
システムの性能テストを兼ねていたものと思われます
169名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:22:15.47 ID:IHExLkwM0
>>158
そのムラマツキャップに、青い石を投げることをチャータムを通じて伝えたのはウルトラマン≒ノアの神であり、
その青い石をバラージにもたらしたのもノアの神ですので、理不尽というわけではありません。

なにより、身長40mの神々しい巨人が怪物と戦ってくれたら、思わず拝みたくなっちゃうのは自然な反応ではないでしょうか。
170名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:48:24.56 ID:IHExLkwM0
>>163
そもそも関係あるかどうかなんて解らないのではないでしょうか。
あの世界で、「あれはマスカレイド・ドーパントだから財団Xの手先でゾディアーツとは無関係だ」
というレベルまで知識があるような人は、
歴戦のヒーローか、悪の総帥か、知りすぎて即座に消される一般人です。
171名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:33:44.27 ID:pcDSNTa10
>>160
もともと、的矢所長には感電死させるつもりはありませんでした。
ただ、あの馬鹿笑いにイラッときゲフンゲフン彼をあそこから叩き落して
警察に逮捕させる事を目的に鉄パイプを投げてしまったのです。

結果的に蝙蝠男は死にましたが、

・的矢に明確な殺意があった事が証明されなかった事
・死因は感電ではなく、落下による頚椎損傷が主な原因であった事
・彼自身が的矢を殺そうとしていた事

を中心に警察内で議論が交わされ、「正当防衛」として処理されました。
きっと「SRIとの関係を悪くしたくない」という思いもあったのでしょう。大人の世界は汚いですね
172名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:45:22.09 ID:2Tz63YnH0
仮面ライダーフォーゼ

リブラ・ゾディアーツは自分のことを「マスター」と呼ぶように配下に言っていますが、
弟子になにも享受してないのに「マスター」とか呼ばせてるのが理不尽です。
例えば、バッティングセンターでボールに「3」とか書いて動体視力を鍛えたり、高校生に突き飛ばされて土手を転がり落ちて大怪我したり、
不味いスパゲティを「これ食っていいかな?」と言って食ったり、パズルのピースを食っちゃう方法とか、「やはりそういうことか」とか言って何回も騙されたり、
こういうことのやり方を弟子に伝授してから始めて「マスター」と呼ばれるべきだと思います。
15話のフォーゼとスコーピオンの戦闘シーンをよく見ると、電車が何本か近くを通っています
あれだけ激しい戦闘が行われていたのです。何人かフォーゼとスコーピオンの戦闘を見ていないという方が不自然です。
ツイッターで「化け物が互いに殺しあいをしているところ見たwwガチでww」とかつぶやかれたり
写メ録られて2chにスレ立てられて「あれ?近くにいる人たち天高の生徒じゃね?」「ってかアレ高校アメフトの大文字選手じゃん」とか言われたりするリスクが生じます
まさか理事長は警察だけもみ消すのが手一杯なのに、電車の乗客一人ひとりに催眠をかけるつもりでしょうか。なんか理不尽です
174名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:49:24.99 ID:gczaucHW0
>>172
修士号を持っているのです。
175名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:57:33.05 ID:be0BazuF0
元ネタの料理の材料は鳥肉なのに名前が『ツナ』ゲットなのが理不尽です。
176名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:00:53.37 ID:HgsDSCNI0
>>173
ぶっちゃけると、どの戦いも見られている可能性はあります。
(弦ちゃんからして、あまり意識して正体隠したりしてませんしね)
そして、それは歴代の仮面ライダーと同様です。
いずれは、1号やWたちのように、フォーゼもネットに動画がアップされたり新聞記事になったりして、『仮面ライダー』の都市伝説の一部になっていくのでしょう。
「ロケット頭の白い仮面ライダーの戦いには、必ず天高生が出没する」とか。
177名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:29:38.31 ID:/rRXJZ5O0
>>173
あの世界で仮面ライダーが都市伝説になってるのはなぜだと思います?そういうことです

それにMEGAMAXでWやオーズの世界観とも繋がってる事がわかってるので、
風都出身の人などは「この町にも仮面ライダーが!?」と思うだけです
178名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 20:34:43.50 ID:gczaucHW0
>>175
その謎の鍵は「シーチキン」という言葉にあります。
179名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:26:43.74 ID:feCUOu880
宇宙刑事シリーズは毎話かならず生身での戦闘がありますが
よくよく考えれば仮面ライダーなどの変身と違い、コンバットスーツを装着するのは僅か数ミリ秒で隙も発生しませんし
大抵回りに子供や女性などが居たりと、非戦闘員の保護や単純な戦闘能力的にも
毎回コンバットスーツを着たほうがいいと思うのですが
どうして毎回かならず一回は生身で戦うのでしょうか
180名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:36:34.78 ID:LWV9qI300
>>179
コンバットスーツばかりに頼っていると身体がなまるからです。
生身での実戦訓練も欠かさないのを評価するべきです。
181名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:44:56.98 ID:be0BazuF0
最近ゴジラが日本を襲撃しなくなりましたが、ゴジラのこの気遣いは何故でしょうか?
182名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:45:03.75 ID:XqvWFc3H0
>>179
実はコンバットスーツは1回使う毎に使用料を取られるのです
薄給の身しては、痛い出費なのですよ
183名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:48:37.87 ID:xyDuebNC0
>>181
気遣いも何も、彼はもともと静かに暮らしていただけです。
それが核実験で住処を追われ、異形と化してしまい、
その怒りを晴らすかのように、人間と敵対しました。
今はかつてのように、どこか静かな海で平和に暮らしているのでしょう。
またゴジラを怒らせないように、気を使うべきなのは人間の方です。
184名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 22:48:37.99 ID:HgsDSCNI0
>>181
ゴジラもお歳ですからね。
そう毎度毎度日本を襲撃する元気も、もう無いのでしょう。
そっと余生を送らせてやるのが優しさと言うものでしょう。
185名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:46:45.61 ID:YT/8DNOM0
>>181
怪獣好き仲間で、オフの時、怪獣は何をしてるんだろう?
という話になったことがありまして、
「建築雑誌を読んでいる」という意見が皆の賛同を集めました。
つまり、怪獣は常に新しい高層建築が出来るのを狙っている!という意見です。
おそらく、ゴジラはスカイツリー破壊第1号怪獣の座に就こうとしているはずです。
186名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 23:57:06.96 ID:1IhRFeOR0
アマゾンがなかなか言葉を覚えられず苦労していたのに、
アホの十面鬼や獣人があっさり日本語をマスターしていたのが理不尽です。

あと日本語も喋れないアマゾンを、クモ獣人にあっさり殺される全然頼りにならない博士だけを頼りに
海の彼方の日本へ送り込むバゴーが理不尽です。
あんなにあっさり行き先がバレるなら、アマゾンのジャングルの中を逃げ回ってても同じですし
周りの被害も少なくすんだのではないでしょうか。
187名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:03:19.47 ID:E4qGZE190
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000006-rbb-sci
なんかアマゾンがキバを買収したとかいうニュースが流れていますが、
金目のものなんて白スーツ一着しかないアマゾンがお屋敷を持ってる
お坊ちゃんのキバを買収できたのが理不尽です。
188名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:03:20.93 ID:fUL3jn/B0
ハヤタは生き返らせるのに坂田兄妹や白鳥船長は蘇らせてくれない光の国の皆さんが理不尽です
189名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:11:24.89 ID:7hd60nYi0
>>188
ハヤタを生き返らせたのはファーストコンタクト時のあくまで例外的な
措置であり、光の国に帰ってからもかなり問題視されました。
以後、宇宙警備隊は地球人の蘇生には慎重になってしまったのです。
190名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:17:59.64 ID:w3tLjthv0
>>188
そのヒントは「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」にあります。
ウルトラの母は、初対面のコチャン少年を蘇生させているでしょう。
命の危険を顧みず、何かを救おうとベストを尽くした者を優先的に救っている訳です。
ハヤタの場合は緊急救命医療による特別措置でした。
191名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:30:20.07 ID:R7u+Mw3D0
>>188
ハヤタについては、ウルトラマンが誤って衝突しての死亡という事で、
ウルトラマンが直接的な死亡の原因となっている事から特例中の特例と言う事で見逃されました。
白鳥船長が襲われたのは偶然みたいな物でしたし、坂田兄妹については
ナックル星人がジャックに精神的ダメージを負わせて倒す一助にする為だったという点では
ジャックが遠因ではありますが、直接ウルトラマンが原因だったとは言えない為、
これらについては悲しい事ですが復活は取り下げられました。
192名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:52:25.83 ID:wndU5JjY0
最近ガメラが日本を守護しなくなりましたが、ガメラのこの気遣いのなさは何故でしょうか?
仙台も守護してくれなかったし・・・。


193名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:54:21.86 ID:r9sgc+di0
ギガバイタス、ライノス、フェニックスはギンガレオン達と同じ星獣なのに
何故「ギンガ」じゃなくて「ギガ」なんでしょうか?

これではまるでメガレンジャーのロボみたいで紛らわしいです
194名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:59:39.80 ID:k5gPqLe80
>>192
ガメラは人類ではなく、地球そのものの味方です
もはや愛想を尽かされてしまったのではないのでしょうか、
人類自体が
>>193
ビズネラとか言う宇宙商人が商品にするために名づけた名前です。
196名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:22:47.19 ID:CRxRENsd0
>>172
かつて「ダディヤーナザン」という人がそれらをすべて行いましたが、
彼は1年ほどののちに「タチバナさん」と呼ばれるようになり、マスターとは呼ばれていません。
むしろ校長がそれらをこなしてしまった場合校長も「タチバナさん」の称号を得てしまい、
敵対する組織の幹部と同じ名前になって指揮命令系統の混乱が予想されます。
なお、反ゾディアーツ同盟のタチバナさんも元々別の名前でしたが、
それらの奇行と流星への無駄なシゴキをメニュー通りに行ったことで
晴れて「タチバナさん」の称号を得た1人です。
197名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 01:35:53.69 ID:5j+hviZE0
ここにいらっしゃる諸賢には及ばない浅学な身で恐縮ですが
先週あたりまでテレビで度々見かけていた「ゴオクエンジャー」というヒーローが理不尽です
私が知る限りゴオクエンジャーというのは
イットウジャー(3億)
イッコウエジャー(1億)
イッコシタジャー(1億)
の3人が集まってゴオクエンジャーな筈です
イットウジャーが全戦力の60%を1人で担うと言っても所詮は3億どまりなのに
たった一人でゴオクエンジャーを名乗ってることが理不尽です
198名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 02:07:26.60 ID:w3tLjthv0
>>192
地球最後のガメラは「ガメラ3」のラストシーンでお解りの通り、
ギャオスの大群と差し違えて死にました・゚・(ノД`)・゚・。
199名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 03:04:40.18 ID:WafINLDt0
>>192
数年前、ガメラが最後に目撃されたのはなんか保険会社のおねーさんと比べられて
役立たずよばわりされていじけてしまうという笑えないCMでした。そりゃやる気も無くなります。

>>198
トトたんのこと素で忘れちゃだめだお
200名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 06:59:21.34 ID:GBB2gjB/0
>>197

登仙 一刀
善後 翔

二人で一人の仮面ヒーローです
201名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 07:46:24.84 ID:80jxSEUFP
>>192
ガメラの活動は基本的にマナの消費を伴うと思われますので、
直接的な戦闘でどうにかなる事案以外には
おとなしくしているのが一番地球のためなのでしょう
202名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 08:18:12.15 ID:gkb2cPgA0
16歳の宇佐美ヨーコを危険な業務に就かせるのは労働基準法に違反してませんか?
203名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 09:19:05.21 ID:N4MF1qAY0
>>202
アイドル歌手が警察の一日署長を務めることがありますね。
ああいう催しを上手いこと利用しています。
周囲の住民はヨーコを売れないアイドルだと思い込んでいます。
なお、ウサダ・レタスは可愛げのないゆるキャラと思われています。
204名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 09:30:43.96 ID:yDcVgaZA0
>>202
ジェットマンのブルースワローの前例もあるように
「特殊な条件を満たす人間」が限られる場合、超法規措置が取られます。
205名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 09:57:20.06 ID:9B54n9KY0
「ゴーカイジャーVSギャバン」でエネトロンを狙うヴァグラスでもなんでもない
バスコの邪魔をしたゴーバスターズたちが理不尽です。
206名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:20:04.69 ID:gkb2cPgA0
アクセルになる前の照井竜は復讐のことしか頭になくて、アイスエイジの母親を斬ろうと
するぐらいテンパっていたのに、「絶望がお前のゴールだ」と決め台詞を考える余裕は
どこから出たのでしょうか?
207名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:21:59.05 ID:+E6Yoeh20
>>186
戦術的な才能はともかく、ゴルゴスはバゴーの下で改造技術を会得した
頭脳の持ち主です。日本語を覚える程度造作もないでしょう。
獣人は、最初から日本語を喋れるように改造してるのでしょう。
>>205
ゴーバスターズの大いなる力を奪われたらたまりません
209名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 10:43:48.30 ID:GT4Ofm0+0
>>205
だからといってあんな悪人をほっといて良い訳がありません
210名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 13:01:54.58 ID:qAmH5NB4O
>>193
ギガは星獣を表す宇宙標準語です。
ネイティブな英語とカタカナ語みたいな違いです。


>>202
確かに労基法に違反しているかもしれません。
しかし、労基法なんて飾りです。偉い人にはそれが分かっているのです。

労基法のろの字も知らないゴミのような社長が文字通り
掃いて捨てるほど存在するのが日本です。
死ねばいいのに。
211名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 13:20:52.36 ID:/X+AGfMf0
電王トリロジーエピソードブルーのマンティスイマジンの行動が理不尽です。
2010年6月10日へとやって来た契約者がデンライナーに保護された際に激しく取り乱していましたが、実は契約者が強く思い描いた過去は
ちょうどこの日で、過去の契約者自身もその場にいた為、状況的に過去に飛ぶ必要なく目的を達成できた事になります
なぜあせっていたんですか?
212名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:03:52.48 ID:GT4Ofm0+0
>>211
過去の契約者はどんな契約をしたのかすら知りません。
よって目的は達成できませんよ?ちゃんと見てますか?
213名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:37:36.11 ID:P/EV56Mq0
レッツゴー仮面ライダーで、オールライダーブレイクの時、当たり前かのごとくバイクが出現したのが理不尽です。
214名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 14:57:19.64 ID:5j+hviZE0
>>213
どのバイクの登場が理不尽か具体的にお願いします
ライダーのバイクの多く(昭和に限れば悉く)にオートクルーズ機能があり呼べばやってきますので問題になりません
どのバイクの出現が理不尽なのでしょう?
215名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 17:16:11.33 ID:+/04nhO30
>>211
本編で解説されてるように、あの頃のイマジンの目的は『契約完了して過去に飛んで、過去の契約者の体(人生)を乗っ取ること』ですからねぇ。(イマジンの契約は、ほとんどが過去へ飛ぶための手段でしかありません)
恐らく、過去の契約者に憑依するには、契約完了して過去に飛ぶ、と言うプロセスが不可欠なのでしょう(デンライナーなどで過去の契約者の元に行くだけではダメ)。
その上、相手は若くてキレイな女の子。女性人格であるマンティスイマジンとしては、そんな『優良物件』を是が非でも手に入れたかったのでしょう。
取り乱すのも無理はありません。

>>213
逆です。あの時に出現したのではなく、ほとんどのライダーがあの採石場にバイクで来ていたのです。(それ以外は>>214さんの仰るようにオートで呼び出しました)
画面に映っていないだけで、直前の戦闘の段階で、恐らくはすぐ近くにズラリと駐車されていたことでしょう。
仮面ライダー電王

21〜22話で「気ぐるみの中には人がいる」って事をさらっとやらかしました。
子供向け番組で子供の夢壊してどうするんですか。理不尽です
217名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 17:54:59.85 ID:GT4Ofm0+0
>>216
近頃のお子様はみんなわかっています。

218名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 18:11:13.85 ID:9B54n9KY0
今度の映画で宇宙最強だったダマラスを幹部に起用しなかったマーベラスが理不尽です。
219名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 18:16:50.22 ID:GBB2gjB/0
「宇宙最強の男」ギャバンに出会ってしまったので
ダマラスが名ばかりの奴だと思って誘いませんでした
220名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 19:12:35.73 ID:GT4Ofm0+0
>>218
あの、まだ公開前の作品はダメですよ?
そもそも、まだどんな作品かもわかってないんですから
221名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 19:38:55.74 ID:wndU5JjY0
仮面ライダーフォーゼ

理事長に騙されてる校長が理不尽です。校長自身は栄誉ある行動に貢献していると思っているようですが、
理事長の捨石に利用されているだけということに気づかないのでしょうか?
222名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:08:45.09 ID:+/04nhO30
>>221
まぁ、まだ理事長の思惑は全て分かりませんしね。
別段騙されてはいないかもしれません。
理事長は、校長たち12使徒を自分の計画の礎にしている程度かもしれませんよ。
……え、それが捨石ですか?
223名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:17:51.77 ID:GT4Ofm0+0
>>221
まだ理事長の野望がわかってもいないのになんでわかるんですか?
224名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:39:10.05 ID:rYMWcjOf0
生徒がもしも いなかったら
学校はたちまち 経営難
給料は減り 教師は職を捨て
忠太はほほえみ なくすだろう

という流れがわかりきっているのに、なぜ大杉先生は
「生徒なんかいなくなっちゃえー!」とほざいているのですか?
225名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:44:14.52 ID:jPM6TVOc0
>>224
疲れてるんです…春休みなんですから、そっとしておいてあげましょう…
226名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:55:08.88 ID:GT4Ofm0+0
>>224
大杉先生はそういう人なんです
227名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 20:57:55.34 ID:AwfK/6wz0
激走戦隊カーレンジャーの基地に、赤・青・黄色・緑・ピンクの5つの箱が置かれていますが、あれはいったいなんだったんでしょうか?
毎回置き場所が変わっていたり、ひとつだけ台の上に置かれていたり、椅子代わりに使われていたりしましたが。
どこの図鑑にも一切触れられていません。
リンクス・ゾディアーツがフォーゼドライバーを落としたのに、近くにいた校長がリブラになって拾わなかったのが理不尽です
奪ってしまえば、弦太郎はフォーゼに変身できないわ、校長自らフォーゼに変身して今まで散々邪魔してきた弦太郎を殺すことだってできます
(校長は前にもフォーゼになったことがある?あれはただの幻影でしょ)
なぜベルトを奪わなかったのでしょうか。理不尽です
229名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:09:30.21 ID:z8xe/q360
インテリアです。
230名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:14:54.68 ID:fUL3jn/B0
バルタン星人の地球移住の交渉に対して簡単にいいでしょうとのたまうハヤタが理不尽です
単なる一公務員でしかないハヤタに何の権限があってそんな事が言えるんでしょうか?
231名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:32:19.91 ID:7hd60nYi0
>>230
表向きだけ了承しておいて、後で謀殺するつもりでした。
232名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 22:55:37.01 ID:P/EV56Mq0
龍騎のライダーが変身するとき、カードデッキを構えるときの持ち手が東條を除き皆左手持ちなのが理不尽です。
あんなにいるんだから、もっとバラバラでもいいと思うんですが
233名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:16:13.98 ID:GBB2gjB/0
ほとんどの人は右利きなので 別におかしなことはないと思います
234名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:37:12.99 ID:tTB1U3D7O
相変わらずの良いスレ…
235名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:40:04.15 ID:df0Mj4Gm0
>>230
バルタン星人側だって、当初はダイオード貰いに来ただけだったのに急に移住したいと言い出しましたよね。
奴が責任者かどうかだってわかりません。
代表権限も何もない2人が話し合い意思疎通が図れなかった結果あのような悲劇が起きました。
悲しいですね。
236名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:50:45.71 ID:qAmH5NB4O
>>216
人が着こむからキグルミなので中に人がいるのは当たり前です。
「中の人などいない」なのは似て非なる何かです。

>>232
もっとバラバラでもよかったですが、そうでなければ悪いわけではありません。


ウルトラマンダイナ
マンやRXの大虐殺ばかりネタにされてダイナだけ何もなかったかのように
スルーされているのが理不尽です。
彼だって複数の星の無数の生命の集合体であるスフィア本体を崩壊させました。
しかもバルタンやクライシスは侵略者でしたがスフィアは
(押し付けとはいえ)一応善意の救済者でしたのに。
237名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 23:59:07.47 ID:7hd60nYi0
>>236
あなた、スフィアのあの言い分で本当に救済されたいですか?
238名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:03:31.05 ID:3xcU3RnM0
>>236
確かに、『正義の超人ウルトラマンダイナの戦闘行為』として捉えたら理不尽と言えなくもないこともないですね。
ですが、『人間アスカ・シンが自分達地球人類をスフィアによる一方的な同化から護るための自衛行為』として捉えたら、立派な正当防衛なのではないでしょうか。
スフィアに譲歩の余地は欠片も無いようでしたし。
239名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:46:11.53 ID:QKbbAmYE0
ウルトラセブンは超兵器とそれに耐える怪獣のイタチごっこに対して苦言を呈していましたが、
後のシリーズでより強い怪獣に対抗する為により破壊力のある技を編み出したり、
凄まじい力を手にしたりする事に対してどう感じているんでしょうか?
240名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:12:34.62 ID:OgyhWmcP0
>>239
宇宙警備隊全体の方針はセブンの責任ですか?
241名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:31:37.76 ID:htrIswI/0
仮面ライダーフォーゼですが、
自分の口が閉じるのはどちらかが地獄へ落ちる時、とキャンサー師匠は言いました
オチがあるのが落語である以上、落伍者になる危険が大きいのは自分のほうなのではないでしょうか
理不尽な発言だと思います
242名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:43:42.65 ID:AFfo2n9sO
>>241のネタがつまらないので鬼島君が魂をちょん切りました
243名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 03:05:42.11 ID:r/bTFdWv0
>>241
口を噤んだら確実にオチるなんて落語家として物凄く美味しいじゃないですか?
勝てばゾディアーツといて美味しく、負ければ噺家として美味しい。何の問題もありません。
244名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 05:07:20.27 ID:QhByJqvx0
>>228
校長はすごく強くてクールなので、
「宇宙キター!」
なんて恥ずかしいポーズを取るのが嫌なのです。
245名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 08:57:00.52 ID:WGskKLAL0
ハカイダーは生脳なのに
真空中で平気なのは何故ですか
246名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:27:11.09 ID:vddnhZUx0
>>239
セブン達ウルトラ一族が哀しいマラソンを続けてまで守ってくれた星だからこそ
私達一人一人はそんな事をしなくても良いようにしなければならないのです。

ところで、イタチゴッコといえばオrゲフンゲフン宇宙警備隊で一番の実力者ゾフィー様が
ちょっと頭を燃やされたくらいで延々とココでネタにされつづけるのが理不尽です。
大体、あれはドラ息子のタロウが情けないからわざわざM78星雲からやってきてやっただけで
誰だって疲れてればトサカが燃えるものだと思うのですが…
247名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:30:30.20 ID:nbH85aMF0
>>246
地球を守るために必死に戦ってるタロウをドラ息子呼ばわりするあなたが理不尽です
あれは相手が悪かっただけであり、決してゾフィーが弱いわけではありません。
しかし、ネタにされるのは頭が燃えるというシーンが印象深かったからだと思われます。
248名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 09:40:43.87 ID:EI+aH8am0
>>245
脳みそがあんなにピカピカ発光するはずはありません。
あれはキカイダーの戦意を喪失する為のダミー脳みそなのです。
249名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:26:17.94 ID:Wslc2OIV0
電人ザボーガーで大門とミスボーグの間に娘と息子ができていましたが、
サイボーグが妊娠できるのでしょうか?
250名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 10:59:12.41 ID:pWsPiszRO
>>245
剥き出しではないからです。
戦闘ロボに搭載されてるのなら密閉されてないと考えるほうが理不尽です。
まさか一気圧程度に耐えられない容器じゃありますまい。

>>249
サイボーグはそもそも生身の人間の改造体です。
生殖器官は戦闘に関係ないので、あえて手をつけずに残されていました。

あるいは人工子宮を後付けした上、他人の卵子を使ったのかも知れませんが。
251名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 15:19:59.29 ID:ZUWZtJRQO
特命戦隊ゴーバスターズ
エンターさんが第2話以降殆ど1人で作戦にあたっているのが理不尽と言うか不憫です。
幹部が一人しかいないのはブラック上司ルブプレなメサイアだから仕方ないとしても、
メタロイドを作成するだけなら、エネトロンを(多分)あまり使わないようですし、毎回の作戦用メタロイドとは別に、エンターの補佐をするパートナーメタロイドを作ろうとはしないのでしょうか。
相方もいないので、毎回、独り言を言う姿がいたたまれません…。
252名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 15:57:17.26 ID:J+yOJXpQ0
大ショッカーが王蛇やガオウのような悪のライダーを味方につけようとしなかったのはなぜですか?
253名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 17:09:39.99 ID:9C3gEw4P0
>>252
個人的な欲望が強い悪のライダーでは組織を裏切る可能性があります。
敵を倒してもそれより強い者に支配されるのでは何の意味もありません。
254名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:09:59.59 ID:nbH85aMF0
>>251
今のところエンター一人で充分なのでしょう。
よほど彼が有能であるという証拠です。
話が進めば新幹部も出てくるでしょう。ご期待ください
255名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:17:22.45 ID:V/jl1LqN0
クエスターはリュウオーンをおっさん呼ばわりしていましたが、元アシュの彼らからすれば200歳ちょっとの彼は若造、
前は人間と知っていればじいさんでは?
256名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:22:37.14 ID:TOimpiX80
レジェンド大戦の時のキレンジャーの声が大岩大太じゃなくて関さんだったのが理不尽です。
257名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:23:17.34 ID:vmEYv2J20
>>255
元人間という情報は当然持っていないので「若造」が正しいのでしょうが、
リュウオーンが老け顔だったため「おっさん」と言ってしまいました
>>256の質問が理不尽です
259名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:47:27.28 ID:J+yOJXpQ0
里奈は草加が初登場した回では「雅人」と呼んでいましたがしばらく後で再登場したときは「草加くん」と呼んでいました
数ヶ月の間に彼女に何があったんですか?
260名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:48:29.99 ID:nbH85aMF0
>>256
はい?あの声は大岩さんです。
明らかに違う?昔とは音質が違うんで別人の声に聞こえたんです
261名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:52:19.23 ID:3xcU3RnM0
>>259
子供の頃は「雅人」と呼んでいましたが、いつまでも子供の頃と同じ呼び名では草加に悪いかな、と里奈なりに気を使いました。
262名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:26:44.58 ID:1PDAz3fm0
>>259
あなたには最初は親しく名前で呼んでくれていた女子がだんだんよそよそしく苗字で
呼ぶようになり、そしていつの間にか相手にもしてくれなくなったという経験はありませんか?
私はあります。

つまりそういうことですorz
263名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:40:21.56 ID:hwrCKaSD0
仮面ライダー555

巧と木場に夢がなかったのが理不尽です。なんで最終回ぐらいまで夢が持てなかったんでしょうか?
因みに、私には黒川エレンたんの生パンツを脱がしてパンツの匂いを嗅いで「気持ち悪い」と言い怯えているエレンの前で、
「グヘヘヘ〜」と笑いながらエレンたんのパンツの内側を嘗め回すという立派な夢があります。

http://www.youtube.com/watch?v=8NDA5ORgcSE
上の動画でゴーバスターズのそっくりさんたちがバティロイドについて説明をしています
チダ・ニックがエセアメリカ人・すぐワーオ!!とか言い、ゴリサキ・バナナは図体のわりに心配性で声もおどおどしており、ウサダ・レタスはツンデレだと言っていました。
しかし、チダ・ニックは声から性格まで親父臭く「ワーオ」なんて言ったことは第1話の冒頭ぐらいでヒロムがフリーズした後ぐらいですし
ウサダに至ってはツンデレではなくただウザいだけです。

なぜゴーバスターズのそっくりさんはゴリサキ以外のバティロイドに適当な説明をしたのでしょうか。理不尽です
265名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:47:56.38 ID:V0kdJ5i+0
松本人志の「大日本人」を観ました。
一応特撮映画だと思ってここに書きます。
まず、嫌われてるヒーローだという事が納得いきません。
インタビューで「自衛隊にまかせろ」という意見がありましたが
大日本人だと給料月50万で怪獣やっつけてくれるんですよ。
自衛隊が出動したら1回いくらかかると思っているのですか?
「ありがた迷惑」という人もいましたが、じゃあなたが変わりにやってくれるのですか?
それはさておき、さすが松本人志。
どういう精神構造で何が言いたくて作った映画か分かりませんでした。
266名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:13:52.09 ID:nbH85aMF0
>>263
はいそうですか。
わかったからはやくお帰りください

>>264
始まったばかりなので今後そういう性格になるんじゃないですか?
まだ序盤で決めつけるあなたの方が理不尽ですが
267名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:22:26.92 ID:OgyhWmcP0
帰ってきたウルトラマンのソノシート曲の「怪獣音頭」の一番、
「ガバッと出てきた怪獣は 手にも負えない暴れ者 アーストロンでございます
それでどうした暴れ者 コブラのように恐ろしく 何でも引き裂く馬鹿力」

確かにアーストロンは凶暴な暴れ者ですが、別に猛毒を武器にしていたとか
いうわけでもないので、コブラの恐ろしさとはちょっと違う気がします。
268名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:27:16.25 ID:VgTNFh2u0
それが蛇のコブラを指しているとは限りませんよ?

それは、まぎれもなく、ヤツさ〜
269名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 20:34:39.51 ID:J+yOJXpQ0
>>263
あなたのは夢ではなくて「欲望」です
あと、たっくんは最終回でちゃんと自分の夢を見つけました
270名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:15:52.63 ID:nbH85aMF0
>>267
見た目がコブラに似ているという事でしょう
271名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:21:13.86 ID:AS6hazO50
>>267 >>268
どっかで邪教集団を踏みつぶしてきたのかもしれませんね。
272名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:27:08.39 ID:Wslc2OIV0
35年経ってもまだ後身に道を譲らないアカレンジャーの中の人が理不尽です。
これじゃあ、ゴレンジャー予備軍の人はいつまでたっても正規レンジャーに昇進できないんじゃないですか?
273名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:41:28.88 ID:t80hsbOx0
>>272
まだまだやめる訳にはいきません。
本当に厄介な、後進の目の上のタンコブがのさばっていますからね…
274名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:43:58.00 ID:J+yOJXpQ0
北崎ことドラゴンオルフェノクが触れたものは灰化するらしいですが、終盤ではその設定が空気になっていました
なぜですか?
275名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:56:22.84 ID:1PDAz3fm0
服が灰になってない時点で能力自体に何らかの制御が利くもの、とは思えないのでしょうか。
276名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 21:57:34.95 ID:0Nl3+Dnx0
エンターはどうして中途半端にフランス語を話すのでしょうか。
どうせならすべて仏語で語ればいいと思います。
277名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:08:13.62 ID:beepJ1qd0
>>276
中途半端におフランス語を話すのは個性ですが、
全部フランス語で話したら単なるフランス人です。
278名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:17:24.90 ID:OgyhWmcP0
>>272
ゴーカイジャーが自分ら以外のレンジャーキーを持ち主達に返したことで
皆変身能力を取り戻して復帰したわけですが、
何故アカレンジャーにだけ言うのですか?
279名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:49:36.95 ID:Wslc2OIV0
ボーゾックの怪人たちはいつも「ボーゾック一の」と枕詞がつきますが、ボーゾックで
一番になったことがそんなに誇れることでしょうか?はっきり言ってボーゾックは馬鹿の
集団です。そんな馬鹿の中でトップになったことはそんなに誇ることではないと思います。
280名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:51:30.69 ID:ZQGDRHwM0
>>279
自分も馬鹿だからそれに気づかないのです
281名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:53:45.02 ID:ZUWZtJRQO
>>274
マジレス 灰化能力が制御できるようになっていました。
成長期でしたからね、北崎くんも成長しました。

ネタレス 北崎くんに触れた設定は灰化しました。
282名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:57:57.29 ID:OgyhWmcP0
>>279
「クライシス最強の戦士」に比べれば、適当で妥協してカーレンジャーと
共闘して生き延びた分、ボーゾックはまだ賢いです。
283名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:59:44.34 ID:QKbbAmYE0
2011年1月放送の題名の無い音楽会のウルトラマンメドレーにおいて、80とティガとガイアの曲が流れなかったのが理不尽です。
284名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:15:18.33 ID:OgyhWmcP0
>>283
>>2の7
スレが勿体無いので愚痴は他でお願いします。
285名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:16:48.02 ID:zgWYz1pk0
>>272
35年の間には、海城が指導教官などになって後任の新アカレンジャーが就任した事もあったのです。
ところがレジェンド大戦の前哨戦で彼が戦死してしまったのです。
そこでやむなくキレンジャーの前例に倣い、海城がアカレンジャーに復帰しました。
286名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:25:47.69 ID:u7Gb84cc0
昔の仮面ライダーはただの飛び蹴りで相手を爆死させられたのに、
最近のライダーはドリルを装着したりオーラを纏ったキックをしないと倒せないのはなぜですか?
287名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:33:04.87 ID:vmEYv2J20
改造人間じゃないからです。
288名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:33:53.61 ID:vddnhZUx0
>>283を私が書いた訳ではないのに、なぜかJaneでスレを見ると
「返信」というピンクのマークが付いているのが理不尽です。

どこかの悪の組織・宇宙人辺りが私をイライラさせるために仕組んでいるのでしょうか?
289名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:34:16.62 ID:ZQGDRHwM0
>>286
昔のライダーは単純な力だけで怪人を倒せましたし、怪人も倒されるレベルでした
しかし最近になると力だけではない、別のやり方でないと倒せなかったりその方が効率のいい敵が増えてきました
クウガのグロンギ、555のオルフェノクなどがそうですね
そのためライダーも対応した方法でキックを出すようにし始めたのです
まあ簡単に言うと「蟹食うために蟹スプーン用意した」みたいな感じですね
290名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:34:55.54 ID:vddnhZUx0
すいません。スレ立てたの自分だと言うのを忘れていました。
そりゃ>>2とか書かれたら返信って表示されますよね…orz
291名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:42:17.30 ID:zgWYz1pk0
>>286
お忘れかも知れませんが、ショッカーの怪人が爆発するのは
ライダーキックそのものの効果ではなく「ベルトの自爆装置」によるものです。
292名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:43:23.74 ID:pWsPiszRO
>>286
それだけ敵が強いということです。
昔のライダーのただの飛び蹴りではゾディアーツはびくともしません。

あと昔の敵の爆死は敵上層部によって内蔵爆弾を起爆されたから
というマジレスが少し前にありました。
293名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 23:53:21.62 ID:TOimpiX80
TTテルリンが冷蔵庫の甘くて冷えたスイカを持ってこいと言ったのが理不尽です。
その場合、スイカは丸いままじゃなく切ってありますしスイカ割も出来ません。
普通に丸いスイカと言えばよかったのに

294名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:10:07.42 ID:Tnz8gffI0
>>292
それこそ理不尽です。
フォーゼのロケットドリルキックの破壊力は15tで、
グローイングフォームと同程度の破壊力しかありません。
むしろ昭和ライダーのキックなど喰らったら、
並のゾディアーツなど一撃で粉々になる気がします。
295名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:12:01.22 ID:Tnz8gffI0
>>293
>>2の7
どこがどう理不尽なのか、わかりやすくご説明下さい。
296名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:26:15.71 ID:z0Sw5ep40
>>241
落語とかけて流れ星と解く、そのこころは?

……ということです。
落ちるのはお互い様なので、あとはどちらが早いかの問題なのです
297名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:35:08.92 ID:dvQyiRKd0
ウルトラマンのテレポーテーションやウルトラセブンのウルトラ念力、ウルトラマンタロウのウルトラダイナマイトなどは使うと寿命が縮むそうですが
どうやってその寿命が縮むという効果を確認したのでしょうか
寿命というのは人によってバラバラな上、彼らは万歳単位の年齢ですから
測定もかなり難しいと思うのですが
298名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:56:09.08 ID:v/y3kje20
>>294
フォーゼはW同様、あくまで内部装置を破壊し怪人に変身している人間は助ける方針なのでわざと威力設定が弱めなのです。
更生可能な人間を殺すのはライダーの流儀に反します。
299名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:02:38.67 ID:0ZwafNP70
>>297
何しろ「命をふたつ持ってきた」りできる人たちです。

1:本来の命を一旦抜いて、耐用年数測定済みの命を入れ直す。
2:ウルトラ念力を使用する。
3:命をもう一度入れ替えて、減った寿命を算出する。

こういう方法を使えば調べる事は可能です。
300名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:06:11.33 ID:BGOQDpzP0
>>297
実はフィーリングで言ってます
びっくりして「3年寿命が縮んだ」とか
疲れきって「もう死んだ」とか言うようなものです
301名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:09:01.00 ID:7WaSO2Jp0
>>297
医学的な研究の結果、技の使用後に生命線が短くなっていることが判明したのです。
302名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:11:33.95 ID:Tnz8gffI0
平成ライダーのキックの破壊力ですが、なぜかトン単位で表示されているのが理不尽です。
力というなら、単位はニュートンか、kgm/毎秒毎秒で表現するべきだと思います。
303名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:32:03.33 ID:LygkBSlA0
>>302
これでもだいぶ科学的になった方なのです。
かつてヒーローや怪獣怪人の力自慢は
「10万tタンカーを持ち上げる」「鉄筋コンクリートのビルをバラバラにする」
「パンチで黒部ダムに穴を開ける」「インド象を10秒で気絶させる」といった
極めてアバウトな自己申告に基づいていました。
彼らがどのような申告を行えばより科学的な威力自慢が可能かに気づくためには
あと1回ほど元号が変わる必要があるかと思われます。
304名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:41:51.19 ID:p/2SAWCz0
昔のテレマガの記事の中、ズバットの一日を円グラフで表示していました。
それによると、一日の内2時間は「こどもとあそぶ」
早川は独身ですから、我が子ではなく放浪先の子供と遊んでいるのでしょう。

ダッカーと闘い、飛鳥殺しの真犯人を捜す道中で、そんな余裕がありますかねぇ?
なんだか理不尽です。
305名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:54:49.58 ID:0ZwafNP70
>>304
多くの事例で明らかなように、ダッカーは地元ヤクザと結びついているため
大人は口を噤み、情報収集もままなりません。
子供の身も蓋もない発言が貴重な手がかりになるのです。
306名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 03:40:08.69 ID:lNbRQ9gx0
そういやウルトラ一族の皆さんは死んじゃったら光になって消えてしまうとものの本にありましたが、タロウとかゾフィーとかウルトラの父とかそうなってません。
どういうことでしょうか。
307名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 06:59:52.07 ID:m/e9jw9f0
スーパーヒーロータイムにバトルスピリッツ覇王(ヒーローズ)が入ってないことが理不尽です
308名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:28:11.72 ID:u/+5jqXu0
スーパーじゃないからです
309名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:31:38.04 ID:UAvCGKTW0
>>306
ウィザードリィというゲームをご存知でしょうか?
このゲームではキャラクターがダメージを受けて死ぬと「死亡」します。
これは死の第一段階であり、呪文で蘇生が可能ですがここで失敗すると「灰」になります。
「灰」も呪文で蘇生が可能ですが、「死亡」段階より高度の呪文が必要であり、更に成功率も低いのです。
そして、この段階で失敗して初めて「消失」という肉体・魂の完全死亡を迎えることになります。

ウルトラ一族も恐らく同じなのでしょう
310名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:05:52.94 ID:QGtKzf480
>>307
プリキュア先輩を差し置いて勝手に参加できません。
311名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:08:11.33 ID:AJBnzRuu0
オールライダー物で、集合したとき主役以外のライダーがごく一部を除いて何も喋らないのが理不尽です。
312名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:28:32.39 ID:QIteCDTC0
>>311
船頭多くして船山に登るの格言もあります。
大勢のライダーが集まった場合、指揮系統が混乱した結果
お互いが足を引っ張り合い余計に戦況が悪化する危険性があるので
小隊長ポジに就いたライダー以外は敢えて自己主張を控えているのです。
ついここ1、2年にライダーとなったような若手が喋る事が多いのも、
まだ未熟で他と連携する事に不慣れな人を自由に動かせる事で
アドリブでも周囲の先輩が合わせやすいようにするためなんですね。
313名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:37:16.97 ID:TJk/e8GU0
マガジンハウス刊 ウルトラマンthe45thコレクションによるとメビウスは6800歳、ヒカリは
22000歳とのことですが、メビウス本編ではメビウスは自分よりはるかに年上で
スターマーク付きでゾフィーと親しいヒカリにため口きいていました。他のウルトラ兄弟や
人間の目上の人(サコミズ隊長、バンさん)には敬語なのに、なぜヒカリだけには
タメ口なのでしょうか?
314名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:42:51.24 ID:IVZngkhI0
>>307
前作のバトルスピリッツブレイブならわかりませんが、
彼らはカードゲームで競い合ってるだけであり、敵を倒して世界を救うとかそんな話じゃないからです。
315名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:58:15.05 ID:81MbgLjG0
>>313
職場の先輩には敬語を使いますが、近所のおじいちゃんにはタメ口をきくようなものです
316名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:17:41.28 ID:7WaSO2Jp0
>>313
ヒカリとは初対面で年齢を知らなかったのと、ヒカリ本人も呼び方にこだわらなかったからではないでしょうか。
後に年齢差を知って「今まですみませんヒカリ兄さん」「いや、ヒカリでいいよ」なんてやりとりはありそうです。

一応本家公認の上地続き設定のようなので「ウルトラマン妹」から。
地球人と一体化した主人公ジャンヌは、同族のアムールが単独で人間に擬態していることを「高度な技術」と
言っています。ジャンヌは落ちこぼれなのでできないのは仕方ないとしても、そうすると候補生だったエイティや
ルーキーのメビウスにも出来た程度のことが地球に来た時点のジャック兄さんにはできなかったってことなんでしょうか
不憫…もとい、理不尽です。
317名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:51:41.19 ID:mWXGHVgUO
>>294
15トンは打撃力です。
例えば板に同径の穴を開ける場合、先の平らな棒切れを押し付けるより
先の尖って回転しているドリル(しかも電動)を押し付けるほうが余程弱い力で済みます。


人間は死ぬと土に還って消えますがかなりの時間がかかります。
一方で火葬ではすぐです。
ウルトラマンも普通は消えるのにかなりの時間を要しますが
気の利いた一部の人は万一の時現地人の迷惑にならないように
小型のウルトラ自動光葬装置を携行しています。
318名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 11:53:22.82 ID:mWXGHVgUO
>>317
後半は>>306へです。
319名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 12:12:16.07 ID:PfnIJR83O
>>316
できなかった、のではなく敢えてしなかったと考えるのが妥当かと。
郷さんをはじめ、ハヤタさんや東さんといった面々は、ウルトラマンと一体化するときに、(そうでもしないと)死ぬかもしれないと言う状況でしたから。
「人間に擬態することもできるが、一体化することでこの勇敢な若者を救えるのなら、我が身を投げ打とう!」と言う想いが、人間と一体化したウルトラマンの多くにはあったのでは無いでしょうか。
…いやまぁ、交通事故の事後処理に見えなくは無いマン兄さん辺りは分かりませんが。
320名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 12:33:55.52 ID:+2AImvOb0
ウルトラゾーンから
いくらかわいい隊員がいるからといって握手会なんかやる
怪獣特捜隊が理不尽です
そのくせ2ショット撮影の相手がケムール人なのはもっと理不尽です
321名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 12:41:36.88 ID:0ZwafNP70
>>320
あれも「あらゆる対策」の一環です。

「美人隊員の握手会を開き、一緒に撮影する被写体として採用すると
ケムール人は人間と仲良くなって誘拐などを控えるようになる」という判断です。
322名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 12:48:52.62 ID:ImsbJfeM0
323名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 13:25:52.94 ID:F5GCIa++0
>>316
擬態化自体は簡単ですが、違和感無く社会に溶け込むことは高度な技術です。
実際メビウスは途中で正体がばれて大問題になりました。
特に地球人との交流が初期の頃だと些細なことで正体がばれる危険があります。
同化であれば人間の記憶や戸籍があるので地球人に成りすますのは簡単ですね。
324名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 13:43:17.69 ID:Soy3g1BFO
>>304
以前に放浪していた際の各地の現地妻との間にできた子供との接見時間が2時間なんです
325名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:17:06.29 ID:u/+5jqXu0
>>304
ありますよ。
日本で一番時間に余裕がある人なんですから。
326名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:30:21.85 ID:kThHoUmg0
バイオマンから2つほど

1 バイオマンが三人でバイオターボに乗っていると二人がいつも手を挙げて乗っていますが一体それをすると何が起こるんですが?確かチェンジマンでも同じように事をしてたと思うんですが……


2 戦闘のシーンでブルースリーのスーツが所々紫っぽくなっています しかし頭は青いです 彼のテーマカラーは何色なんですか?
327名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:50:13.74 ID:/NUS4UWY0
アメリカのSFでは、映画「ロサンゼルス決戦」や「カウボーイ&エイリアン」などの
ように、通常兵器でエイリアンと渡り合うような話が平然とあります。
普通にある銃、ナイフ、弓矢、そんなものでばたばたと倒れるエイリアンw
日本特撮番組の立場そのものが理不尽に感じる昨今です・・・
まあ、アメリカに現れたその手のエイリアンがたまたま通常兵器が有効だった、という
事なのでしょうが。
328名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:46:15.28 ID:eUYuOU6u0
>>326
1.バランスが取れます。
2.汚れです。
329名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:26:07.53 ID:4GYe2N8V0
>>327
アメリカは銃社会ですから各家庭で当然のように銃器の扱いに慣れており、
ほぼすべての国民が敵の弱点を一瞬で見抜き、効果的に弾を叩き込める
腕を持っています。
また、出回っている銃器も一見従来型の武器に見えますが、ほとんどの場合
不可視レーザーやエネルギー弾といったハイテク銃です。
昔ロサンゼルスに住んでいた時など、よく隣の奥さんがアップルパイによってくる
リドザウルスをブラスターで焼き払っていましたよ。

つまり、宇宙人が弱いのではなくアメリカ人が強いのです。
330名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:42:27.61 ID:mWXGHVgUO
>>326
質問スレで聞いて下さい
>>327
ヒーローから巨大ロボ、超エネルギーまで特殊かつ強大な戦力が
日本にやたらめったら集中していることはもはや宇宙規模で周知の事実なので
リスクをおかしてでも先に主戦力を叩こうとする戦略の侵略者ばかりが
気合いの入った装備で日本に攻めてくるのです。
仮面ライダーフォーゼ

メディカルの時に使ったアストロスイッチの力を引き出すマシンを使ってフォーゼの支援をしようとか誰も提案しないのが理不尽です
ダイザーの時のように体の弱い賢吾はダメでもアメフト部のエースだった大文字さんがいるじゃないですか
332名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:00:54.94 ID:p1u9Yll00
>>311
それを言われたら、その手の企画で、確か一度も呼ばれてない、
仮面ライダーZOさんの立場はw
ディケイドの時も華麗にスルーされました。
まあ春休みの劇場映画、45分位の単発物、と言う事もあるのでしょうが。
カラオケ部屋の映像で辛うじて見れるのは奇跡でしょう。
333名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 18:40:51.44 ID:Tnz8gffI0
>>331
たとえば、生身でドリルスイッチなど使った場合、反動で足がねじ切ることぐらいみんな解っているからです。
ああみえて、アマコウって結構偏差値高いんですよ。
334名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:36:42.88 ID:kEscWCQ90
オルフェノクの皆さんは自分の影に人間体のときの姿を投影して会話していますが、あれはどういう原理なんですか?
335名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 19:37:08.56 ID:IVZngkhI0
>>331
あれはメディカルでしか意味がないんです。
336名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:03:34.98 ID:IVZngkhI0
>>334
オルフェノクになるとまともに人語が話せなくなりますが、あの影の自分を使うことにより他者とコミュニティをとることができるのでしょう。
原理?オルフェノクだからです。
337名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:03:39.37 ID:rMkmXOGg0
名乗りのところでいつも屁をこくゴーオンイエローが理不尽です。
正義ノミカタがそんな下品でいいのでしょうか? 
338名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:05:38.81 ID:qvlDlJNz0
>>327
とりあえず日本の特撮「ブルースワット」を見てください。
拳銃や日本刀でスペースエイリアンを撃退しています。
339名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:06:06.21 ID:Oz5rGF8EO
主役がバージョンアップする際、何故か敵が呆気なく討たれるのは何故でしょうか
340名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:19:30.94 ID:IVZngkhI0
>>337
下品なのはあなたです。あれは腰を捻る単なるポーズです。こんなことマジレスさせないでください

>>339
バージョンアップしたおかげでその敵が前よりも強敵ではなくなったという証拠です。
341名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:26:21.74 ID:GnJkp1zH0
何故ウルトラマン達は銀河辺境の一惑星に過ぎない地球に
第二の故郷と言い切る位に拘るのでしょうか?
3分しかいられないし他にも地球人より素晴らしい知的生命体なんて腐るほどあるでしょうに
342名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:27:31.95 ID:v/y3kje20
>>339
強いんです。パワーアップしてるんですから。
343名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:30:14.39 ID:u/+5jqXu0
>>341
マジレスですが 映画「メビウス&ウルトラ兄弟」作中でその疑問に答えています。
344名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:39:12.22 ID:TJk/e8GU0
「ゴーカイジャーVSギャバン」でケガレシアが「あら、かわいい…」とハカセに手を出そうとしていたのが理不尽です。
ガイアークは美的基準が人間と正反対だから、ケガレシアから見ればハカセはキモ面なんじゃないですか?
ちなみに風のシズカもハカセを狙っていたところから見て、どうやら俺の美的感覚がおかしいわけではないようです。
345名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:42:37.46 ID:78AWalhV0
>>344
一番、騙しやすそうなツラをしてたからじゃないですか?
寿司屋もお人よしなせいか、コロッと食い逃げされてしまってる訳ですし…

風のシズカも大概そういうキャラだったと記憶しています。
346名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:42:48.62 ID:u/+5jqXu0
風のシズカの美的感覚もおかしいのです
蒼太も好みじゃないようですし。
347名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 20:43:20.31 ID:IVZngkhI0
>>344
見た目はそうでもなくても母性本能をくすぐる顔というのがあります。
ケガレシアにとってのハカセはまさにそれです。

348名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:09:42.23 ID:20aAo4E20
このスレの質問者や回答者で、アニメに絡めたネタを持ち込むと、
神経質というか、異常に拒否反応を示す向きが時々目立つのは何故でしょうか?
アニメのほうでの(しかもかなり限定的な)お約束や展開を勝手に特撮側に
適用して、合致していないと理不尽とか言い出すのは確かに非難されるべきですが、
現実的な視点での科学考証とかについてはどちらもそんなに変わらないのでは?

更に、アニメネタ排斥派にとっては、アバレンと釣りバカ日誌とか
電王とクレしんなどのコラボ回や、アステカイザーやボーンフリーなどのように
二次元と三次元双方の要素がないと成立しない作品は立ち位置的にどうなのでしょう?
349名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:27:30.42 ID:AJBnzRuu0
タマシーコンボに変身したとき、アンクはモモタロスからコアメダルを取り出しましたが、グリードでもないモモタロスにコアメダルがあると思ったアンクが理不尽です。
350名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:32:39.83 ID:4GYe2N8V0
>>334
オルフェノク態になってしまうと声帯が消滅するので、通常の会話はできません。
そのためテレパシーで意志を疎通するのですが、それだと発言者がわからなくなる
場合があるので、脳の視覚野にイメージを一緒に転送しています。
影に映っているのは、そう見えているだけで、実際に投影されているわけではあり
ません。
351名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 21:56:35.97 ID:3Uv6b/pN0
劇場版ゴーカイジャー「空飛ぶ幽霊船」
ゴッドアイを手にしたマベちゃんが「あいつらを元の世界に戻してくれ」
という短絡的なお願いをしたのが理不尽です。
ジョー達ならきっと何とかして、自力で帰ってくるはずだから、もうちょっと
お願いは待ってみようという選択肢はなかったのでしょうか?
ロスダーク船長の「奴らは二度と戻って来れん」というフカシに
ビビってしまったわけでもないでしょうに・・・
352名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:01:30.61 ID:20aAo4E20
>>351
既に目的が、いかに他愛ない願いをしてロスダークに効果的な嫌がらせが
出来るかという方向にシフトしていました。
353名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:08:22.88 ID:+n3Ec9sO0
地球侵略目的の組織や宇宙人がいつも日本を狙うのが理不尽です。
354名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:11:06.91 ID:20aAo4E20
>>353
日本に異常にヒーローが集中しているため、どうしても優先的に潰すべきだと
つい判断してしまうのです。
355名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:18:43.86 ID:Tnz8gffI0
>>349
結果的に有ったんだから仕方ないですね。
むしろ、メダルに対するアンクの嗅覚(?)の凄さに感心するべきでしょう。
356名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:25:53.64 ID:fH3Ru/xl0
初代ウルトラマンにて。
ハヤタは、いつもベーターカプセルを真上に掲げて変身しますが、最終回だけはズイッと画面手前に向かって突き出して変身しました。なぜこの時だけ?
357名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:35:02.47 ID:F70J6Xpc0
>>352
だったら「ギャルのパンティーおくれ!」の方が良かったのでは?
358名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:44:35.26 ID:Tnz8gffI0
>>357
マベちゃんの欲望は主にお宝探索方面に向いています。
変にマニアックな方向に向いていなくて良かったですね。
359名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:46:23.95 ID:20aAo4E20
>>356
これまでで最大の敵・ゼットンに対し、勝てないかもしれないという
本能的な気後れから、手の位置が下がってしまったのです。

>>357
マーベラスが冗談でも下ネタに走る奴に見えますか?
360名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:51:16.37 ID:wfewUSx40
>>353
アメリカ軍相手よりは楽だろう、とたかをくくって来るのです。
そして返り討ち、と。
361名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 22:55:24.72 ID:TJk/e8GU0
ウルトラマンが地球で過ごすのは彼らの長い寿命では刹那に等しい1年、長くて20年程度
なのに、なぜその地球で過ごした短い年月で彼らの精神は成熟するのでしょうか?
メビウスは6800歳なのに、地球に始めに来た時はバンさんの家に死んだ息子の姿で
上がりこみ、体育座りで一緒に住まわせて欲しいとなんの悪気もなく言っていましたが、
銀河伝説の頃にはレイを導く成熟ぶりを示していました。
ほんの一年間でウルトラマンの精神が成熟するなら、普段光の国でどのように過ごして
いるのでしょうか?
362名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:01:32.65 ID:Tnz8gffI0
>>361
だからこそ地球に来るのです。
光の国は環境はいいけれど退屈なのですね。
363名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:03:55.52 ID:20aAo4E20
>>361
成長は只の年月ではなく(実際、日本の多くの官僚など、どれだけ歳を
取ろうが無能は無能です)、周囲がどういう環境かによって変わってくるものです。
ともに戦う防衛隊員達や、第二期の頃からは下宿先の朴訥な民間人達など、
よき地球人らとの付き合いが成長のきっかけとなるのでしょう。

逆に言えば、宇宙警備隊ではない光の国の一般人達が、よほどつまらない
人達なのかもしれませんが…
364名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:12:36.22 ID:UAvCGKTW0
>>361
確か銀河伝説はメビウスが地球に来た時から遥か未来(wiki曰く数千年〜一万年ほど後)の
世界の話だったと思いますが…というか、それだけの期間が経っても何にも成長してない方が
むしろおかしいと思いますよ
365名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:16:01.87 ID:GnJkp1zH0
ジャンボーグAはパイロットが身体を動かすだけで操縦できる簡単仕様だったのに
後継機の9でハンドルと操作を複雑化させるエメラルド星人が理不尽です
366名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:33:57.49 ID:Tnz8gffI0
>>365
戦闘中にちょっと頭がカユくなったりした時など、シンクロ操縦では困ることも多いのです。
その点、ハンドル握って適当に動かしてるだけで思い通りに動く9の方が、ずっと進歩してるとも言えますね。
367名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:00:10.97 ID:e/fRhFliO
>>361
もともと地球人型種族だった彼らは超人化に伴い寿命が
2500倍(平均80→20万才とすると)も伸びましたが、その分経験する内容も薄くなり
結果として生涯の成熟レベルは地球人と変わりません。
(cf.象の時間ネズミの時間)
そんな彼らが地球でする経験は実家での2500倍も濃密です。
あなただって突然、たった三時間半で一年分の経験をすることになったら大人にもなりましょう。
368名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:08:11.55 ID:6kVXXUDQ0
爬虫類で、しかも卵生のラゴンの雌が人間の女性みたいな体型なのは
なぜでしょうか。
369名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:10:10.15 ID:vtlfTO7b0
>>297
実はその技を開発したウルトラ科学者の嘘です。
例えばウルトラダイナマイトを使うと寿命が500年減る、と言われれば
500年分の人生を引き換えにする覚悟で放つ技は気合が入って
威力のあるものになる筈だ、という作戦です。
370名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:11:18.26 ID:nbzqo3Je0
>>368
爬虫類だって、オスとメスでは姿形に微妙な違いがあります。
371名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:15:08.98 ID:UbdhK8Ej0
ウルトラマンタロウ40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」で、これまでの
ウルトラシリーズの戦士達の名場面が流されると同時に、ナレーションが
各戦士の紹介をしましたが、

初代ウルトラマンの身長は40mのはずなのに、いつの間に53mになったのですか?
372名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:17:01.87 ID:iq0POu8f0
上でベータカプセルの質問が出ていたので便乗して質問させていただきます
ベータカプセルより発射されるフラッシュビームは100万ワットもの輝きだそうですが
そんな光を間近で見てハヤタ隊員は失明しないのでしょうか?
後年でのウルトラマンが地球人に変身した状態と違い、地球人の体を借りている状態なので
眼球などの構造も地球人のままだと思うのですが
373名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:34:33.50 ID:9VuTvsbU0
なぜウルトラマンの皆さんは守る義理もないのにいつもいつも地球を守ってくれるんですか?
374名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:35:16.91 ID:VaSGhm360
>>349
モモタロスたちイマジンの体は誰かのイメージを基に構成されているので、
その誰かがグリードと誤認すれば体内にグリードと同様のメダルが生成されます。

>>369
それなんて仮面ボクサー
375名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:45:00.56 ID:UbdhK8Ej0
>>373
>>361の質問と関連しています。地球環境は新人戦士を優秀に養成するのに
非常にいい環境だからです。
376名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 00:55:44.67 ID:Gg1N3MPD0
>>372
ご推察のとおり、変身時のフラッシュでハヤタは間違いなく失明しています。
ただ、テレスドン、ヒドラ、ウー、ザラガスの回を見れば判るのですが、初代に限り
変身前に負ったダメージは変身後には引き継がれない上、ハヤタに戻った時点でリセット
されているようです。
377名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:14:42.90 ID:jL0AzGZm0
>>353
日本にしか来ていないのではなく日本に来てる侵略者を中心に映しているからです。
アメリカや中国にだって侵略者は来ていますよ?
仮面ライダーフォーゼ

キグナスの時、校長が上から見ていたのにバイクに乗ってた弦太郎を監視カメラで録画して
それをネタに退学に追い込ませて、ホロスコープスへの進化の邪魔どころじゃなくなるようにしないのが理不尽です
379名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 06:49:31.70 ID:MczTLMak0
>>378
手近に監視カメラなんかありませんでした
それにその程度の脅しに屈する弦太朗ではありません

ところであなた、そのつまらないコテはどうにかなりませんか?
380名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:22:14.35 ID:S7wBgLM10
>>378
免許は16歳から取れるので、天高の校則にバイク禁止の条項がなければ退学にさせられる要件は一つもありません。
381名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:23:40.85 ID:48eZWVDO0
>>378
天高にはバイクの運転を禁じる校則がありません。
進化の邪魔……については、むしろある程度の障害があったほうが素質のない奴を淘汰し、
素質のがある奴の覚醒をうながすと考えて放置しているのでしょう。

382名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:26:38.00 ID:h0BN/kMU0
ギンガマンVSメガレンジャー
再生バルバンレギュラーでなぜブクラテスがスルー? ゼイハブへの復讐に燃えていた頃ヒュウガに言うことを聞かすため使った
ゴウタウラスを小さくして閉じ込める樽とか出せばそれなりに役だったと思います。
共謀してブドーを貶めたイリエスとそのブドー、計略を見抜いていてブドーを切り捨てたゼイハブにわだかまりはなく
共同戦線に臨んでいます。その点でも不在の理由が分かりません。
383名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:53:01.91 ID:UbdhK8Ej0
>>382
どうしても出さなければならない理由もありません。
ぶっちゃけあんな樽じじいより、シェリンダ様の蘇生の方がよほど急務です。
384名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 07:56:58.41 ID:UbdhK8Ej0
>>378>>382もそうですが、単なる後出しジャンケンであり、
悪側がそのとき思いつかなかっただけの話です。
そろそろ駄質問パターンのテンプレに入れたほうがいいと思います。
385名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:04:07.47 ID:9zvtgAuK0
自転車から作られたのに「タイヤ」ロイドだったのが理不尽です。
しかもメタウイルスも「転がる」ではなく「走る」だったのが理不尽です。
386名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:11:04.06 ID:/79aEL9K0
>>384
>>5に抵触してるのならばそう言えばいいだけのことです
387名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:30:10.97 ID:S7wBgLM10
大喜利の最中に鬼島が高笑いしたから流星の勝ちという理屈が理不尽です。
それは笑顔ではなく悪巧みの顔だからノーカウントじゃないんですか?
388名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:35:21.34 ID:bU/oRyA40
高笑いは含めない というルールはなかったのでOKです
自嘲の笑いでもOKでした
389名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:36:43.67 ID:u+ahkwQLO
ヨーコのエネルギー切れが早くないですか?
巨大戦前におやつを食べたはずなのに殲滅直後にもう空腹です。
そんな時間は経ってないはずなのに・・・
390名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:38:07.05 ID:jL0AzGZm0
>>387
ただ笑顔を見せればいいんです。
391名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:42:23.19 ID:byLH44rv0
>>387
頓智を効かせたひねった解決策を拒絶するなど
落語家としてのプライドが許しません。

392名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:44:45.73 ID:bU/oRyA40
>>389
ダイエット中なのでカロリーひかえめのお菓子でした
アホの子なので仕方ありません
393名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:45:09.95 ID:1f59+4Kw0
>>389
バスターマシンの操縦やそれに伴う体への負荷などにより大量に体力を消費するからです。
394名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:49:29.11 ID:S7wBgLM10
鬼島がメテオの正体を知っていると言っているんだから、騙してメテオ=流星と聞き出してから
ダークネビュラに送り込めばいいのに、問答無用で送り込む校長が単純すぎます。
それにホロスコープスに失敗は許されないと言っていますが、自分がスイッチを落とす
失敗をしたからキャンサーがうまれたわけであって、自分の失敗を棚に上げるのは
どうなのでしょうか?
395名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:53:24.40 ID:1f59+4Kw0
カニゾディアーツ
「この集団走れメロスは」
メロスなのは流星一人で集団はむしろセリヌンティウスのほうなのでは?
396名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 08:59:39.36 ID:byLH44rv0
>>395
「集団メロス」ではなく「集団『走れメロス』」という発言ですから
この場合メロスというキャラではなく『走れメロス』という作品そのものを指しているのは明らかです。
397名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:00:10.92 ID:bU/oRyA40
>>395
というツッコミを誰一人しなかったので
鬼島は不機嫌になって大喜利をはじめました
398名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:06:13.28 ID:nwIPplEN0
バディロイドたちの呼称が理不尽です
チダ・ニックがニックと呼ばれているのに、
他の2体はバナナ、レタスではなくゴリサキ、ウサダです。
なぜ同じように呼んであげないのでしょう。
399名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:06:57.24 ID:Q/PbrkgN0
>>394
前半
そんなものは時間稼ぎの言い逃れだと思ったのでしょう。
特に相手が舌先三寸で煙に巻くタイプである以上、
下手に喋らせず、さっさと抹殺するに限ります。

後半
とにかく今までの鬼島の態度が腹に据えかねていたので、
それも抹殺する為の口実です。
「自分の失敗は棚に上げろ」は悪役の鉄則です。
400名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:10:25.13 ID:1f59+4Kw0
>>398

おそらくエネルギー管理局の職員さんに同姓の千田(チダ)さんが数名いる為に彼だけはニックで呼ばれるのでしょう。
ゴリサキ。ウサダなんてそうそういませんからね。
401名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:14:49.72 ID:S7wBgLM10
熱暴走すると敵味方見境なく攻撃するリュウさんが、ヨーコの顔面を避けてパンチを放つという見境をキッチリつけているのが理不尽です。
402名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:20:41.94 ID:9VuTvsbU0
鬼島の抜き取ったライダー部の魂には各々の名前が書いてありましたがなぜですか?
そしてJKのみ本名が書いてなかったのはなぜですか?
>>402
単純に名前をつけることで誰の魂か分別しやすくするために書かれていたものと思われます

なお、JKのみ本名が書いていなかったのは俺も気になったことです。真相は分かりません
404名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:00:02.61 ID:4Sh2CmvM0
自分のものにはきちんと名前を書きましょうと教わりませんでした?
その際、自分のあだ名を書いちゃう子っていませんでした?
405名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:00:45.43 ID:Q/PbrkgN0
>>401
女の子の顔を破壊するより、恐怖に歪む顔を見るほうが楽しいという
歪んだ性癖でした。
406名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:07:10.63 ID:UbdhK8Ej0
>>404
魂というのは、持っている自分の意志で名前を書けるものだったのですか?
407名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:20:03.01 ID:x1RXgPKZ0
>>406
その通りです。あなたも私もここではしがない名無しですが
心の奥底には魂の名を持っているでしょう?
408名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:21:29.86 ID:nbzqo3Je0
>>380
本編を確認したところナンバーを取得していないようですね
それは国土交通省にバイクとして届出を出していないという事になりますので
公道を走る事は出来なくなります。でも、彼は見た限り普通に道路なんかで運転してますよね?
これは免許以前の問題なのに、なぜ退学にならないのでしょうか?

また、マッシグラーは300馬力超えとの事ですが、届出を出す場合は結局何ccのバイクとして
登録されるのでしょうか?排気量は、
「エンジン内のシリンダーの直径(ボア)の2乗×ピストンバルブの往復する長さ(ストローク)×気筒数」
によって算出されます。マッシグラーはそこらへんどうなってるのでしょうか?
409名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:35:02.59 ID:e/fRhFliO
>>368
収斂進化です。
そもそも卵生でかつ人間の女性型であることになんの問題もありませんが?

>>372
ベーターカプセルは懐中電灯の様に前方のみに光ります。
ハヤタは常に腕を伸ばして変身するので眩しくありません。

>>406
書くは当然例えです。言わせんなはずかしい。
正しくは魂は刻むものです。
>>403
そしてJKにとってその呼び名は親からもらったものより大事な
まさしく魂の名前でした。
410名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:40:58.52 ID:UbdhK8Ej0
今日のゴーバスターズ、遡ればゴレンジャーの頃からですが、
危険なエネルギーや重要なアイテム、研究物などを搬送する際、
何故通常の車両一台〜数台程度で行うのでしょうか?
バスターズが護衛についてはいましたが、ヴァグラスが何をしてくるか
分からないんだし、バスタービークルの一台くらいは最初から
同行させたほうがいいと思います。
411名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 10:54:13.88 ID:e/fRhFliO
>>408
?第二話の時点で74-51とはっきり確認できますが?
まあ偽造の可能性が高いですがね。

むしろゴーバスターズの一般車両とニックにナンバーがついてないのが理不尽です。
自衛隊や米軍すらついているのに。
412名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 11:09:02.37 ID:Q/PbrkgN0
>>410
多数の警備車両や、バスタービークルを同行させようものなら
今ここを輸送中ですと場所を知らせるようなもので、
それだけ罠を張られる危険性が高くなります。
秘密漏洩防止の観点からすれば、やはり少数精鋭で行かざるを得ません。
413名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 11:18:56.67 ID:nzCk3GhO0
>>387
ちゃんと
「これはスマイルじゃねえ、悪巧みしている顔なんだよ!」
と自己申告すればノーカウントでした。
414名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:02:46.89 ID:Q/PbrkgN0
>>413
そう申告しても、あなたがプリキュアに負ける結果に終わるのは
同じなんですけどね、ウルフルンさん。
415名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:03:57.22 ID:g/X6/4dv0
今回のゴーバスターズ
前回、エネトロンタンクが破損したことにより緊急援助としてエネトロンを150トン輸送することになったのですが、
150トンの質量を載せているあのタンクローリーが理不尽です。
体積は比重が重いとすれば納得いきますが、質量は変化しません。
416名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:18:38.80 ID:bU/oRyA40
150トンのエネトロンに相当する濃縮エネトロンを運搬していました。
417名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:22:33.42 ID:4Sh2CmvM0
>>415
150トロンです。
418名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:22:46.12 ID:ONmUsvEh0
キューブ状にして潰すセイバートロン星の技術でしょうか
419名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:44:00.28 ID:9VuTvsbU0
タチバナさんはなぜあっさり流星を許したんですか?
420名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 12:47:33.23 ID:4Sh2CmvM0
キャンサーに正体がバレたのはただの口実で、彼がメテオストームを託すに相応しい人物かどうか改めてテストしていただけだからです。
彼が今後もライダー部の仲間の事を顧みず、自分のためだけに戦っていれば遅かれ早かれメテオは取り上げられていたでしょう。
421名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 13:02:51.87 ID:6kVXXUDQ0
ネタ会議室に来る前に脚本の意図くらいちゃんと読み取れるようになってくださいと
説教のひとつもかましたくなる自分は理不尽なのでしょうか。

>>411
防諜上の理由で放送時に映像を加工して消去しています。
ニックの場合はあくまで「ドロイド」という扱いですので車両登録されていません。
422名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 13:24:58.79 ID:UbdhK8Ej0
>>421
ゆとりに多くを期待してはいけません。
仮面ライダーフォーゼ

フォーゼが8話でわずか1体しかゾディアーツを倒していないのが理不尽です
お前それでも番組の主人公かと

22話 倒せてない。ホロスコープスになっちった
24話 倒したのはメテオ
26話 倒した
28話 倒したのはメテオ
424名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:06:46.93 ID:e6cJlAtB0
>>423
>>2の7
つか、そもそもフォーゼは相手を「倒した」ことはありません。
スイッチ切って元に戻してるだけですね。
425名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:07:33.04 ID:UbdhK8Ej0
>>423
倒せていないことで学園の状況が何かしら悪化しているなら問題ですが、
今のところ基本平和ですので別に理不尽ではありません。
後、コテ早く外してね。
426名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:10:48.09 ID:e6cJlAtB0
>>382
ブクラテスさんですが、本編では最後に善人になって死亡しています。
つまり、きっちりと成仏なさっているんで、再生できなかったんですね。
427名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:13:47.75 ID:e6cJlAtB0
>>401
眩しくて目がくらんだので手元が狂いました。

ちなみになにが眩しかったかというと、おでk
(ヘリのローター音とバルカン砲の掃射音)
428名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:21:02.06 ID:UbdhK8Ej0
メテオストーム前後編で流星がライダー部に背を向けて独白しているとき、
後ろのライダー部七人がストップモーションのような状態で停止していましたが、
あれは何がしたいのでしょうか?
よく見ると、バルタン星人の凍結光線の犠牲者みたいに微妙に動いてるし。
429名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:35:29.33 ID:bU/oRyA40
>>428
流星・アクセルフォームです
430名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 14:37:25.28 ID:Q/PbrkgN0
>>423
そういう言いがかりをつける前に、まずコテをはずしなさい。
431名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 15:00:00.38 ID:S7wBgLM10
鬼島をダークネビュラ送りにして葬っても、またリブラ一人でスイッチをコツコツ配る
作業の繰り返しです。いくら幹部とはいえ、実質はパシリをやらされていることに
速水校長は気づいているのでしょうか?
432名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 15:07:41.59 ID:EL3MR5xy0
>>431
そういう派手さに程遠い仕事も地道にこなしていくことが
組織の中で生き残り続ける秘訣であることを
鬼島の退場劇から学ぶべきです。
433名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:05:06.20 ID:CczeOlsT0
>>420
そう考えるのが妥当かと思いますが
その場合、正体隠匿は流星を(絆的に)試すためにのみ
あったという解釈でしょうか?
それならその後も心を閉じて隠し続けるのは不自然ですし
逆に他に隠匿の理由があるならむしろ不合格の気がしますが。
434名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:10:32.54 ID:9zvtgAuK0
ゲキレンジャーの世界の警察や自衛隊はなぜ何もやらないんですか?
得体の知れない拳法家に世界の平和を守らせて…
435名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:18:26.40 ID:jL0AzGZm0
>>434
スーパー戦隊は警察や自衛隊なども一目置く存在です。
世界の平和を任せてもいいということになっているんでしょう。
つか、なんでゲキレンジャーだけなんですか?ゴーカイジャーで全戦隊はつながってるってわかったのに…
436名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:29:14.90 ID:nbzqo3Je0
>>434
以前は怪人が巨大化して暴れはじめた時は自衛隊が出動しようとしていました。
しかし、それよりも早くお揃いのコスチュームを着たグループがどこからともなく
巨大ロボットを呼び出して勝手に倒してくれていました。

正体は依然として謎のままでしたが、民間人の証言を元に検証すると人類の味方の様ですし
なにより自衛隊だって出動する度に燃料費だ弾薬費だとお金がかかります。
防衛省による長い長い協議の結果「自衛隊・警察はその存在を認めない事にしよう」という事になりました。
要するに「ヒーローが倒してくれるので、見えてるけど見えてないフリをする」ワケです。
だから自分達のルールで私闘を繰り広げるヒーロー達も逮捕されないのです。

汚いように思えるかもしれませんが、金策に苦しむ政府の苦肉の策として受け入れてあげてください。
437名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:35:18.91 ID:byLH44rv0
>>434
>>436氏の説の補強ですが、正体不明のデンジマンにインターポールが協力を依頼した事があります。
こうして「任せられるモンは、得意な奴に任せよう」という流れが出来ていったんですね。
438名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 16:53:52.56 ID:Q/PbrkgN0
キャンサーが生徒達やライダー部から奪った魂ですが、
流星や部員達が平気で動き回っていたところを見ると、
少なくとも2〜3時間くらいなら、抜かれた状態でも
支障はないもののようです。
ところがそれをチョン切ると、たちまち眠りについてしまいます。
一体あの白い輪っかは、魂の何の部分にあたるものなのですか?
439名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 17:39:14.09 ID:UbdhK8Ej0
>>436
お上に干渉されればそれはそれで面倒ですし。

それにしても、ヒーロー全般に言えることを、ここ暫くだと
ゴレンとかゲキレンとか、一番組だけでしか指摘しない人達の
近視眼ぶりは一体何処から来ているのでしょうか?
440名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 17:51:55.93 ID:jL0AzGZm0
>>439
おそらく気に入らない戦隊なのか、設定をよく見てない人達なんでしょうね。
まあ、知らないのは仕方ないので教えてあげましょう
441名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 18:38:05.54 ID:Hbdd61BN0
ゴーカイジャー対ギャバンでゴーカイガレオンとドルギランが町の上空で撃ち合っているのに
街の人達が全く慌てていないのが理不尽です。
442名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 18:43:26.75 ID:XXRsd8Kk0
>>441
最終回でもゴーカイジャーの皆さんが言ってましたよね?
『地球の皆さんはそう簡単にへこたれない』と。

毎年何某か『世界の危機』が起きてるんですよ?
いちいち驚いてちゃ命がいくつあっても足りません…
とっととトンずらぶっこくのがあの世界の流儀です。
443名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 18:45:45.87 ID:UbdhK8Ej0
>>441
元々戦隊シリーズではロボと巨大怪人の市街での戦闘は毎度だった上、
ゴーカイジャーという作品ではこれまでの全ての戦隊の流れが入り組んで
特に199ヒーローとかでは大変なことになったため、もう市民達も
諦念の境地に至っていました。
444名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 18:50:57.99 ID:e/fRhFliO
>>438
最近だとまどマギや一昔前だとビーストウォーズメタルス(こちらは被害者がカニ)、
あとなんか自ら抜き取った心臓を別に保管して体は不死身ってのもいましたが
(↑すいませんわかる人教えて)それらと同じです。

ただ抜いただけでは魂は無事だし体とのリンクも切れていないので
自覚症状はありません。
むしろだからこそ魂を直接傷付けることで初めて体に影響が出るのです。
445名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 19:37:06.41 ID:wrswy+IvP
メテオストームの必殺技「メテオストームパニッシャー」はストームトッパーを
独楽のように回転させながら攻撃する技ですが、メテオストームスイッチを入手
してから間もなく、ストームトッパーを難なく操れるようになった流星の呑み込み
の速さはどこからきているのでしょうか?マニュアルがついていたような描写は
ありませんでしたし。入手して間もなくキャンサーノヴァをストームトッパーを
巧みに操って両腕両足を切断してリミットブレイクさせたのは見事ですが、習得
の速さが疑問です。
446名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 19:48:24.28 ID:Q9itf4CV0
ゴセイジャーlast epicで、アラタは喫茶店アルバイト、エリは小学校の養護教諭、
ハイドは大学の研究室、アグリとモネは農業と、それぞれの道を歩んでいました。
しかしエリとハイドは身元もはっきりしないのに、学校に潜り込めたのが理不尽です。
冒頭で「天装術は出来る限り使わない」と言っていたので、メモリーウォッシュや
ミラージュカードによる身元詐称などの手を使ったとも考えにくいので。
447名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 19:48:55.48 ID:UbdhK8Ej0
>>445
流星にやっとライダー部への仲間意識が芽生え始めたのを見届けた
タチバナさんが、こっそり遠隔操作で手を貸してやりました。
448名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 19:51:36.00 ID:XXRsd8Kk0
>>446
天地博士の手引きがあったものと推察できます、
結構有名人のようですし、身元はともかく人柄は保証できるのではないでしょうか?
449名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 20:04:15.69 ID:nbzqo3Je0
>>441
デンジマンのEDをご覧いただければ分かりやすいかもしれませんが
ビルの屋上スレスレをデンジタイガーが飛んでても何にも言われないんですよ?
こう言っちゃなんですが、あの世界ではたかが上空での打ち合い如きで騒ぐ方が理不尽なのです
450名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 20:23:41.48 ID:fUaZU6Tz0
やれMATが解散だと言われる風潮が理不尽です
だったら隊員がよく謹慎されるTACや仕事中に煙草吹かしたり素行の悪いZATは解散どころじゃないのでは?
仮面ライダーフォーゼ

28話の鬼島ラストのシーンをよく見ると雨が降っています
命からがら逃げてきた鬼島はまだしも、校長が傘を差さないのが理不尽です
452名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 20:37:36.87 ID:iq0POu8f0
>>451
雨が降る中、傘を差さず踊る人が居てもいい。自由とはそういうものです
453名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 20:40:13.29 ID:jL0AzGZm0
>>451
スイッチが押しにくいじゃないですか
454名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 20:43:28.31 ID:PDiA69W/0
>>444
ひょうたん島の魔女編とか魔界大冒険ではないかと
455名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:06:58.12 ID:e6cJlAtB0
>>433
毎度思うのですが、

登場人物が謎の行動をとるたび理不尽指定する方々って理不尽ですよね。
普通、今後に向けての何らかの伏線だろうとか思わないんでしょうか?
456名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:10:57.34 ID:jL0AzGZm0
>>455
多分、このスレで質問したくて仕方ない人なんでしょう。
457名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:14:39.52 ID:e6cJlAtB0
>>434
警察は、巨大ロボットが出てきた時にどうこうできる武力を持っていません。
自衛隊は、他国からの侵略だということがはっきりしないかぎりは、法律上動けません。

そもそも、そのような「法の隙間」的な事態に対処できるからこそ、
スーパー戦隊が大きな戦力を持つことが黙認されているのでしょう。
また、「過去のスーパー戦隊は何をしてるんですか」というFAQに対しても、
そこらへんの理由が絡んでいる可能性があります。
敵組織が滅びるまでとか、1年程度の時限立法とかで認可されているのかも知れません。
458名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:15:16.98 ID:e6cJlAtB0
>>450
そもそも、いつの風潮を問題にしているのですか?
459名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:19:48.05 ID:OPdvesKS0
>>411
マジレスですが、何故か第一話のみニックにはナンバープレートが着いてましたw
460名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:22:40.67 ID:bU/oRyA40
とうことはあれか
バスターズ所属前には道交法に従ってナンバーつけていたけど
正式にバスターズに加入したら外した つまり「つける必要がなくなった」
バスターズは超法規組織なのかもしれませんね
461名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:32:50.69 ID:dEAYy6v90
>>445
自分と同じ名前のキャラが登場しているので、日曜8:30からメタルファイトベイブレードシリーズを見続けていて、
ベイブレードもひそかに買っていました。
まあ、この事実は財団Bとその手下のTV局にばれるといろいろと面倒なことになるので、メテオの正体以上に
隠し通さないといけないでしょうが・・・
462名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:34:45.60 ID:UbdhK8Ej0
>>455
>>456のご意見が妥当な線でしょうが、或いは、フィクションを鑑賞する
才能が本当にないのかもしれません。そういうふしのある人は
昨今は結構多く見られますし。
463名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 22:18:01.28 ID:Cnt8Tab7O
確認が遅れスマヌです>>340
即答ありがdです
464名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 23:57:46.09 ID:e/fRhFliO
>>445
スイッチ内蔵の電子取説が仮面内に表示されます。

>>452
それ誰でしたっけ?
465名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 00:00:21.89 ID:V4gyYZGQ0
>>452
地上最強のネゴシエーター
466名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 00:18:00.41 ID:qkB6mcNVO
特命戦隊ゴーバスターズ5話
歴代変身ブレスの中でも自己主張&空気読みスキルの高すぎるモーフィンブレスが理不尽です。
普段はジャケットやスーツの袖に張り付いている風なのに、上着を脱いだリュウさんの腕にちゃっかり着いて存在をアピールしているかと思いきや、
ヒロムがバイク上で変身した時は音声コールのみでシャットゴーグルしたり、ヨーコが落ち込んだ時はノリの良い変身音を控えめにしたりと引くところは引く。
ブレスの癖に有能すぎます。
一体どんな仕組みなのでしょう。
467名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 02:58:14.54 ID:cF7LDVx40
Xボンバー最終回にて銀河新世紀が3000年から始まるのはまだいいとして
ゲルマ帝国までが地球時間に合わせて新世紀を迎えるのは理不尽です。
468名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 07:17:39.24 ID:urRf7VHG0
仮面ライダー部が大喜利をやる予定はなかったのに、小道具を持参しているのが理不尽です。
469名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 07:20:19.88 ID:XYEVgK7w0
>>468
フードロイドが運搬してきました
470名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 07:50:30.97 ID:vOb0eL4N0
>>466
1)変身アイテムのない時に襲撃されて死亡した戦陣訓から、
 ブレスを外さないで着替えができるように訓練で叩き込まれています。
2)カーナビですらタッチ入力でも音声入力でも動くものはあります。
3)使用者の状態をモニターして、他のメンバーにさりげなく伝える機能です。
471名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:02:13.94 ID:GWQmFUPX0
「貴様、何者だ?」
「俺様は黒十字軍のタイヤ仮面だ!」

他の組織ならいざ知らず、黒十字軍の場合は怪人の名前はひと目見ればたいがい分かります。
ゴレンジャーはどうして分かりきった事を尋ねるのでしょうか?
472名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 09:20:29.42 ID:ykNWbOP00
青銅仮面ヒスイ仮面舟耳仮面あたりは難易度高すぎて一目みただけでは判別できません。
473名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 09:34:44.75 ID:XYEVgK7w0
ジンドグマの先遣隊かもしれないじゃないですか
474名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 10:11:28.69 ID:urRf7VHG0
仮面ライダー部を知らない大杉先生がガンバライド部の顧問をCMでやっていました。
どうしてでしょうか?
475名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 10:27:53.87 ID:Fdpts1UL0
仮面ライダー部は知りませんが仮面ライダーやガンバライドは知っているのです。
顧問というのは自称です。
476名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 10:31:09.09 ID:qkB6mcNVO
>>474
色々な意味で素晴らしい発想を持った財団B…もといガンバライド部関係者が大杉先生をスカウトして、宣伝用の台本だけを渡しました。

当然、CMの完成映像なんて観てませんし、
本人は校内の怪物騒ぎに関係してる仮面ライダーとガンバライドの関係なんて全然知りませんが、
スカウトされて機嫌が良くなっていたので、2つ返事で引き受けました。

今頃、見覚えのある連中が自分の担当したCMを乱舞していて、TVの前で驚いているかもしれませんね。
477名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 11:58:42.30 ID:8pdWWuQ50
「地球人の平和は地球人の手で守る」と作中で主張しておきながら
毎年地球に来るウルトラ族の皆さんが理不尽です
478名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 12:18:45.11 ID:7gCU8e5/O
>>477

若干マジレスですがウルトラ族は地球人同士の問題は地球人の内で解決しろと言っているだけです

怪獣の出現に関してはウルトラの星での出来事と無関係とは思えないので協力しています
479名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 14:27:59.72 ID:qkB6mcNVO
>>477
地球人がギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張って、どうにもどうにもどうにもならない、
そんなとき、ウルトラマンはやってきています。
地球はたまたまピンチの、ピンチのピンチの連続が毎年続いているだけです。
480名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 15:55:04.93 ID:VODntJTeO
古より戦っていた忍者や侍、天使等の戦隊がいるのに1970年代に生まれたゴレンジャーが初代スーパー戦隊となっているのが理不尽です
481名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 16:03:14.46 ID:skXcge4AO
>>480
古の戦士達はいわゆるスーパー戦隊ではなかっただけです。
ゴレンジャーの頃にはその忍者や侍、天使達の存在は知られてませんでしたし。
482名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 16:08:26.41 ID:GsYWeSFp0
スーパー戦隊の名乗りには
自身の戦意高揚のほかに敵への牽制という効果も秘めているそうですけど、
これ考えると最終回でいつもと変わらず名乗りを上げ、いつもと変わらず敵に攻撃されないというのは理不尽です。
ラスボスのような強敵であれば、牽制なんて小細工は通用しないと思うんですけど。
483名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 16:38:39.77 ID:XYEVgK7w0
>>482
強敵を前にしてもなお名乗りを上げる余裕があるというアピールです。
484名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 16:39:17.79 ID:nnp+fQjs0
ボスだからこそ、威厳と言うものが必要なのです。
「あいつ、戦隊が名乗ってる最中に攻撃したんだぜ」「マジ?チキンじゃん」
などと部下たちに噂とかされると恥ずかしいのです。
485名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 17:15:20.08 ID:fvz1/H0D0
>>480
護星天使を見て判るように、本来は自分たちの存在を知られずに地球を守るのが理想的です。
自分たちの存在を知られると言うことは守るべき人間たちが敵の巻き添えになる可能性があります。
ゴレンジャーは初めて公認されたスーパー戦隊なんですね。

486名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 17:18:38.38 ID:O+X0oiQM0
>ラスボスのような強敵であれば、牽制なんて小細工は通用しないと思うんですけど。

大ピンチ→立て直し→名乗り→勝利という流れはむしろラスボス戦でも定番のような気がするのですが
仮面ライダーフォーゼ

アリエスになるかもしれないキグナスを感情論でぶっ倒したリュウセイさんが理不尽です
488名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 17:51:51.53 ID:WqIyVzKB0
>>487
あの…ゾディアーツがホロスコープスになるのかを確かめるには倒さなきゃいけないんですからどの道問題ないと思うんですが…
どこも理不尽じゃありません。あと、いい加減その名前やめてください。
489名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 18:22:53.31 ID:39f8v2Qf0
>>471
何も彼らの敵は黒十字軍のみと決まっていたわけではありません。
もしかしたら、全く別の組織から派遣されていたり
外見から「おそらく黒十字軍所属の怪人で、名前はタイヤ仮面だろう」と考えられたとしても
実はレーサー仮面だったりゴムタイヤ仮面だったり、爆走仮面だったりするかもしれません。

敵を知り己を知れば百戦危うからず、です。
490名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 18:46:02.28 ID:QoRCAiHSO
>>487
本人の自由意思を尊重しているだけです。

>>488
マジレス
倒されることが切っ掛けになる「こともあります」がサソリの件でもわかるように必ずしも倒す必要はありません。
それに素質があっても未熟なうちに倒したら覚醒しないしタイミングも重要です。
ハンドルがウザいからって適当言わないで下さい。
名前止めろもいい加減うっとうしいしどっちもどっちです。
491名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:16:29.14 ID:oKc7agaPO
時々ヒーローが必殺技を受けて爆散しなかった敵を放置して戦闘を終了する時が有るのが理不尽です、仮死の可能性も0じゃないのにまた息を吹き返して暴れ出したらどうするんですか?
492名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:20:08.22 ID:WqIyVzKB0
>>490
すみません。ですが適当に答えたつもりはないです。



493名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:26:02.49 ID:cuSx0Pyr0
鬼島先輩とかけて木嶋佳苗被告ととく
その心は?
どちらも‘送られた‘(ダークネビュラと裁判所に)でしょう。ハハハ、笑った?笑ったでしょ?
送られることを予知してこのギャグを言わなかったライダー部が理不尽です。
494名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:31:17.02 ID:WqIyVzKB0
>>493
そもそもライダー部はダークネビュラなんて知りませんが。
495名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:32:37.07 ID:2GeCT2Kn0
>>493

>>2の7

春休みですねえ
496名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:49:23.08 ID:urRf7VHG0
歴代戦隊の中で最もバラバラに行動している事の多いゴーバスターズが
「ギリギリになってもバラバラにはならない」
と歌われているのが理不尽です。
497名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 19:52:55.51 ID:WqIyVzKB0
任務でバラバラになっても彼らの絆自体はバラバラにはなりません。そういうことです。
498名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 20:01:39.63 ID:Dda71z8w0
リブラ校長があまりに小物過ぎて理不尽です。
499名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 20:05:08.37 ID:bRG9dQ5E0
>>493
ライダー部には宇宙人も未来人も、もちろん未来を予知できる超能力者もいないからです。
500名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 20:05:11.09 ID:urRf7VHG0
>>498
我を通して上司にもガンガン反抗する大物よりも、保身に汲汲とする小物の方がサラリーマン社会では出世するのです。
501名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 20:08:37.89 ID:WqIyVzKB0
>>498
そういう人なんです
502名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 20:21:30.77 ID:qb0VJ2ID0
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説からなのですが、
ウルトラ六兄弟のうち、初代ウルトラマン以外は戦闘時も人間体同様若干年老いた感じの掛け声だったのに
初代ウルトラマンだけは戦うときだけいつもどおりの張りのある掛け声だったのはどうしてでしょうか
歩かが人間体に合わせているだけにすごく違和感がありました
503名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 21:32:58.64 ID:Ai4PvT8s0
ジェラシットは捕えたのにたこ焼きのおばさんとその子供は捕えなかった
アシュラーダが理不尽です。
504名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 21:35:48.79 ID:fA2MhZGj0
>>502
ハヤタ、ムシバ君達、メフィラスなど話す相手によって声色を変えるのが初マン兄さんの特技です。
たとえエネルギーが少ない時でも怪獣と戦う際は常に勢いのある声を出せるのが強さの秘訣なのです。
505名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 21:42:17.81 ID:OuTcrGhX0
>>487
キグナス対メテオのエピソードは、クールを装っていた流星が
「感情的になって理不尽なことをやっちゃう」のが肝なんですが。
友子を見殺しにできなかったことなんかも含めて。

あれは理不尽であるべき場面であり、
強引に解釈したら作品が台無しになります。
506名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 21:49:24.16 ID:2GeCT2Kn0
>>505

>>487のつまんないコテに、そんな脚本の意図を読み取る力などありませんから
507名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 22:33:02.98 ID:urRf7VHG0
ジョーカー系のマキシマムドライブはどれも体が真っ二つに分離しますが、
翔太郎やフィリップは痛くないのでしょうか?いくらWの中でデータ化されて
いるとはいえ、肉体のダメージを感じるぐらいなら、分離した時のショック
ぐらいありそうです。
508名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 22:48:53.92 ID:urRf7VHG0
>>503
連座制は江戸時代に廃止されているので、父親が罪人でもその妻子が逮捕されるいわれはないのです。
509名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 22:51:33.96 ID:B6uAqmnm0
キングコングの映画を見ていつも思うのですが、でかいゴリラより恐竜のほうが大発見ではないですか?
510名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:04:43.74 ID:2GeCT2Kn0
ゴーバスターズの前回で、亜空間と現実空間での移動の説明は、
マジックチョークの手書きで行なったのに、今回のメガゾードについては
わざわざアルファ、ベータ、ガンマの3タイプの精密なフィギュアを
用意して解説していたのは理不尽です。こっちもイラストで十分じゃないですか。
511名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:11:46.72 ID:XuzwcYUt0
>>507
Wに限らず、特撮界では基本分離前提キャラが痛みを感じることはありません。
例外はカメンライドくらいです。
512名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:14:15.73 ID:vOb0eL4N0
>>510
とりあえず女王陛下に作戦のプレゼンする為にわざわざ地上でデンジタイガーのDX超合金買い込んだ
ベーダー一族のヘドラー将軍に謝って下さい。
513名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:14:34.73 ID:J64OsBn60
フォーゼについてですが、私気づいてしまったんです
超新星というのはつまり星が死ぬときの大爆発なわけで、
それってパワーアップどころかただの死亡宣告でしかないような……
というか怪人で言えばあのキックその他を喰らった時のアレに該当するのでは……


余談ですが、早ければ今年中にもベテルギウスで超新星爆発が見られるかもしれないそうですね
不謹慎かもしれませんが、楽しみです
514名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:23:59.33 ID:vOb0eL4N0
>>507
もともと二人の境い目ですので別に痛くありません。
手をつないでいたのを離すようなものです。

むしろルナ系で手が伸びーる方が痛いかもしれません。
515名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:31:22.10 ID:GsYWeSFp0
というか、パンチにしてもキックにしても
体全体の重みを利用してこそ全力で放てるわけで、
ジョーカーエクストリームやジョーカーグレネードなどで
半分こに分かれてしまったら威力半減してしまうような気がして理不尽です。
516名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:31:41.20 ID:nnp+fQjs0
>>510
敵を知り、己を知ればなんとやら。
あの精密な模型は、敵メガゾードの特徴や弱点を解析するために、情報部さんが
わざわざこさえた労作です。解析が終えて用済みになったのでもらってきました。
コンピュータシミュレーションで済まさないところに職人の意地を感じますね。
517名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:35:35.36 ID:QoRCAiHSO
ネオスの冬虫夏草の回
(隊員の相変わらず理不尽な言動の数々にはもはやつっこむのも面倒なので置いといて)
自力で倒した昆虫型怪獣の死体を置き去りにして
住民の苦情を受けてから初めて処理業者を探しだすハートの体たらくが理不尽です。

しかもそのまま埋めた死体からキノコ怪獣が発生したのに
(結局爆殺に至らなかった)キノコ怪獣とその一部が付着したままの死体を
やはり放置したまま、いい話にして〆に入ったのも理不尽です。
普通に考えたら再生を警戒して早急に対策を施すべきでしょう。
518名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:47:51.90 ID:QoRCAiHSO
>>513
星の進化の最終段階として爆発的なエネルギーを放つ(そして散る)
ぴったりのネーミングじゃないですか。
そして超新星爆発の後にはその大きさに応じて白色矮星、中性子星、ブラックホールが誕生します。
つまり、会長の真の目的はホロスコープスを生け贄にブラックホールを召喚し
世界を終末に導くことだったのです。
519名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 23:59:46.88 ID:vOb0eL4N0
>>509
恐竜は昔は世界中にいたことが知られていますが、巨大ゴリラはいまだ知られていない生物学上の大発見です。
その上、あほな恐竜と違って芸を仕込める可能性も有るので、興行的にも価値があると言えます。
520名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 00:26:07.38 ID:6YYEVNIQ0
これ見よがしに大事な変身アイテムを服の上に張り付けて
見せびらかしてる東光太郎が理不尽です
宇宙人に盗まれでもしたらどうするんでしょうか?
521名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 01:09:07.08 ID:Vpn1BYZv0
>>520
最終回であっさり捨てた辺り、盗まれたらまあそれはそれでいいや
程度にしか思ってません。
522名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 01:27:32.43 ID:kmQQ7xfs0
>>517
あれ日光で乾燥させてるんです。そのうち干しキノコになります。
干しキノコになったらそこらへんでいろいろ美味しくて栄養のあるキノコがうじゃうじゃ生えてきます。
523名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 01:28:14.07 ID:QCQB8lu/0
>>520
古典ミステリの「意外な隠し場所」に、
「あえて目立つところに無造作に置いておく」というものがあります。
光太郎の狙いはそれです。
524名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 01:59:53.43 ID:HCnNJnmd0
>>515
両足を伸ばして蹴った場合、股間が空気抵抗を強く受けてしまい、加速面および翔太郎の将来面でも大きな悪影響があります。
ジョーカーエクストリームは体を2つに分割することで、いわばそれぞれの半身をジェット機や新幹線のような形状にして空気抵抗を減らし、破壊力を増しているのです。
風を操るWらしい工夫ですね。
525名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 03:02:56.04 ID:hsnX9HrU0
ゾフィーばかり捏造などと叩かれ
ウルトラマン物語やウルトラファイトでアントラーを自力で倒したことにしている初代ウルトラマンが叩かれないのは
理不尽だと思います
526名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 04:05:57.83 ID:kmQQ7xfs0
長男はウルトラマン救出での功により隊長に出世してますからある程度はひがまれたり妬まれたりするのも仕方ないです。
527名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 07:54:01.54 ID:VH8pxRtA0
>>520
誰もあんなバッジが変身アイテムだとは思わないでしょう。
実際に変身したのを見た奴だったらともかく
528名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 08:29:56.12 ID:m+CKh5Zk0
>>520
テンペラー星人の回を見てもらえば分かると思いますが、
彼は少々調子に乗りやすいお坊ちゃん気質なのです。
だから「どうせ無くしてもママンが新しいのくれるだろpgr」程度にしか考えていません
529名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 09:33:49.29 ID:nkld7jUh0
名護さんや天道は変身するとどこからともなく武器を取り出していますがどういう原理なんですか?
530名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 10:12:21.52 ID:V39ng3tq0
メビウスの外伝ヒカリサーガでアーブの民はツルギという勇者が守ってくれるから
ボガールの襲来にも抵抗しないと言っていましたが、ボガールが襲来したとき、
怨念でヒカリを無理矢理ツルギにさせてしまいました。平和主義な事を言って
おきながら、怨念でヒカリを無理矢理ツルギにして復讐しようとは矛盾があります。
531名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 10:51:20.17 ID:7UJce+ry0
アバレスーツのヘルメットってアバレブルーには角、アバレイエローにはトサカ、アバレブラックには頭頂部の鼻があって
アバレッドだけ妙につるんとしているのが理不尽です。
爆竜ティラノサウルスも爆竜化してもちゃんと目の上の庇と(スカベンジャー説の根拠になるほど発達した)鼻の穴はあるのに。
532名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 10:59:53.49 ID:VH8pxRtA0
>>529
なんでその二人だけなんですか?
そんなライダーその二人以外にもいますが
533名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 12:32:58.54 ID:9yxI2chI0
>>529
その原理を一般に公開してしまうと飛行機内に武器を持ち込むなど
悪用される危険性が高いため残念ながら機密情報扱いとなっています
534名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 13:32:06.38 ID:uAoqiHb/0
会話の最中に唐突に集団でストップモーション芸をする仮面ライダー部が理不尽です
535名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 13:34:28.56 ID:VH8pxRtA0
>>534
ヒーロー物はドキュメントですが、おもしろくするためや子供に悪影響の物は写さないために何らかの編集は施されてはいます。
ストップモーションはそういうことでしょう。
536名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 14:25:48.72 ID:j7bR6/Jj0
ウルトラマンたちの光線は数十万度以上とかなりの高温ですが
これほどの高温なら爆発する以前にスパッと鋭利な刃物で斬ったように綺麗に溶断されてしまうはずだと思うんですがこれは一体どうなってるんでしょうか
537名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 14:30:01.03 ID:I56l4M1p0
>>536
もちろん怪獣の体組織は金属などよりも遙かに融点が高いのです。

538名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 15:02:28.77 ID:PuBL/0Xy0
ウルトラマンダイナ15話に登場したギャンザー
凄いかっこいいデザインなんですがモノアイ(?)に絶対に不便そうな手、隠し武器であろうムチも貧相です。
全く当てようとすらしているのかも不明な光弾。

尖兵レベルの実力かですら怪しい奴です。シオンさんはこんな奴を使って侵略できるとでも思ってたんですか?
539名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 16:12:54.06 ID:HaeLPaqN0
>>529
根本的なシステムが異なる物を並列させて聞かれても困ります。

>>538
思ったんでしょう。
光の国の警備体制がない多元宇宙ですから、ウルトラマンがいること自体が
侵略者にとっては想定外です。
防衛軍の在来の兵器相手であれば、あの程度でも十分な脅威です。
仮面ライダーフォーゼ

天ノ川学園高校 服装についての校則

高校生らしく、質素で派手にならないように心がけること。
当校は制服の規定はないが模範服がある。
模範服以外を着用した場合、罰せられることはないが、学習の場に相応しい服装にすること。


質素でもなければめちゃくちゃ目立ち、当然学習の場に相応しくない白鳥のコスプレをした江口に何の注意もしない大杉先生が理不尽です
541名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 18:23:12.02 ID:VH8pxRtA0
>>340
もちろん注意しましたが、所詮大杉先生なので一切聞きませんでした。


542名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 19:53:19.09 ID:TkzB6ag5O
>>536
そもそも光線の温度って何ですか?
何をどう計ったかもわからない謎数値を出されても解釈のしようがありません。
材質不明の物体を触らせもせずに、重さについて語れと言うようなものです。


とはいえ数十万度といえば太陽の比ですらありません。
とにかくなまらすげー光線ということで話を進めます。
その場合照射部分が溶けるどころか一瞬で気化(むしろプラズマ化?)して
水蒸気爆発のごとく吹っ飛ぶのは想像に難くありません。
543名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 20:26:37.59 ID:V39ng3tq0
>>540
優雅に泳ぐその水面下では必死に水をかく姿が努力の象徴としてしばしば語られる白鳥こそ学生にふさわしい服装ではないでしょうか
544名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 20:28:27.63 ID:pR3S1hhu0
鬼島を始末しようとしたリブラに、「そんな所で何をしている?」とヴァルゴが声をかけていましたが、
どう見てもリブラを監視していたついでに見つけた風ではなく、たまたま通りすがって見咎めた様子でした。
あんたこそその格好で校内をうろついて、何をしていたんですか?
545名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 20:40:51.13 ID:KnKTioFH0
>>544
通りすがりのゾディアーツでした。覚えておきましょう

一応マジレスもしておくと、少し前のシーンで理事長が何かを仄めかしていますよね。わりとあからさまに
546名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 20:43:43.36 ID:yefBmjA80
>>544
たまたま通りすがって変身しているリブラを見かけたので、
有事と判断して自分も変身して声をかけました
547名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 20:56:42.58 ID:Ky1uublp0
ゼットンは1兆度の火を出すといわれていますが・・・もしかして1万度の間違いなんじゃないでしょうか?
548名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 21:00:30.72 ID:VH8pxRtA0
>>547
いえ、一兆度で合ってます。
前のゼットンを紹介するウルトラマン列伝でもゾフィー兄さんが言ってました
549名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 21:54:20.14 ID:m+CKh5Zk0
>>547
まず、一兆度という数字が間違っていることの何が理不尽なのですか?
また、一万度という数字は何を根拠に求められたものなのですか?
仮に一万度だとしたら何が理不尽なのですか?

嫌な言い方になりますが、貴方の場合は質問にすらなっていないのが理不尽です。
550名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 22:06:48.60 ID:Ky1uublp0
>>549
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/233604.html

ここを見て思わず凄い!と思ってしまいました。あの火球は太陽4兆個分の威力だそうです。
太陽系など簡単に吹っ飛んでしまうそうなので、それならば1万度ぐらいが妥当なのかなと
勝手に思いました。失礼しました。
551名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 22:25:22.54 ID:IiXPElUP0
>>550
そこは見ましたが、感心するようでは騙されてますね。
そこにあるのは「直径10mと仮定すれば」の話です。実際は、質量素粒子一個分の物体なのかもしれません。

適当な数値を仮定して、それが成立しえない時に、「そんなのありえない」と馬鹿にするのが理科雄氏のいつものやり口です。
ありえないなら、そもそも仮定値が何桁も間違っている可能性をまず考えるべきなのにね。

強引な解釈というのは、もっとこう突き抜けてないと美しくないと思うのです。
552名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:10:20.12 ID:knUHUBgL0
あーん!鬼島様が死んだ!
鬼島さまよいしょ本&鬼島さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゜・(ノД`)・゜・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は鬼島だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなヴァルゴごときに殺られるなんてっ!!
速水と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゜・(ノД`)・゜・

私はあのおそろしく面白い彼が(たとえド変人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
鬼島さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
中島かずき先生のカバッ!!え〜ん・゜・(ノД`)・゜・  理不尽だーっ!
553名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:13:10.78 ID:m+CKh5Zk0
>>550
ありがとうございます。リンク先を拝見させていただきました。
その上でようやく貴方が何を考えて質問したのかが分かりましたので解答させていただきます。

そもそも、「ゼットンが劇中で吐き出してる火の玉が一兆度or一万度だった」という考えが間違いなのです。

"一兆度”というのは「ゼットンが出せる最大温度」であり、劇中のはせいぜい数百℃程度です。
そうでなければ、火の玉が触れかけた科特隊本部が溶けたり消滅したりしなかった説明が付きません。
ただ、彼は本気になれば一兆度まで出せるので、「宇宙最強」と呼ばれているのです
554名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:14:45.21 ID:z3wupBZA0
>>551の人がブタマン屋みたいなレス番のくせにいいこと言ったのが理不尽です
555名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:19:37.25 ID:Wgm70etX0
温度や電圧を強さの単位にしていると混乱を招きやすい、よい例ですね。
556名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:55:18.47 ID:z3wupBZA0
>>550
ショッカー怪人トドギラーの冷凍シュートが零下300度であることからも
わかるように、特撮世界では摂氏以外の温度単位が使われている場合があります。
特撮温度一兆度は摂氏36.5度程度で、ポール星人の零下140度も摂氏では
零下2、3度程度なのかもしれません。

ところで小説の理不尽スレはないようですし、「監修 円谷プロダクション」と
ハッキリ書かれているのでここで挙げさせていただきたいのですが、
「ウルトラマン妹」終盤での主人公のモノローグが理不尽です。
「−−ああ、結局全部ゾフィー隊長のお陰なわけね」
あの!あのゾフィー隊長のお陰って!!
もしかしてゾフィー隊長って複数いるんですか?
557名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:55:18.49 ID:qaIj9COvO
理不尽とまではいかないかもしれないけど、
仮面ライダーBlackで3神官達はシャドームーンが復活するまでシャドームーンと呼び捨てにして自分達より格下の扱いだったにも関わらず
復活したとたんなぜシャドームーン様と呼ぶ様になったのか長年の謎です。
558名無しより愛をこめて:2012/03/27(火) 23:56:31.47 ID:KnKTioFH0
鬼島師匠ですが、好みの問題はあるにしろ、
落語の一大ジャンルである人情話をバカにするのは噺家としてどんなものでしょうか
挙句人情話におけるオチの定番である地口を披露することもなく、
次なるホロスコープスがまだ覚醒していないにもかかわらず「おあとがよろしい」と口走るに至っては
無様を通り越して理不尽だと思います
559名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 00:01:20.65 ID:3PK/S1Uy0
>>557
例えば会社の上司の事を、
本人のいないところでは呼び捨てだったりハゲとか言い、
本人のいるところでは肩書きやさん付けで呼んで敬語で話す
よくあることです
560名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 00:39:00.75 ID:4dflO88A0
youtubeのウルトラチャンネルにて公開されているミラーファイト2012の第一話、ウルトラマンランドの決斗からなのですが
展示品に触ろうとしたレギュラン星人が怒られるのはともかく
遊ぶための設備であるボールプールで遊んでいたアイアロンが怒られるのは理不尽だと思います
561名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 00:59:53.18 ID:JTzvLSbb0
>>556
得意の自作自演のために影武者を多数雇っています。

>>558
だからこそダークネビュラに送られるざまだったのです。理にかなっています。
562名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 01:56:18.47 ID:XGfDjNgb0
>>531
後にスティラコサウルスの意匠を加えたアバレマックスとなったように、アバレッドのスーツは
どんな爆龍の能力でも取り入れられる後付けの拡張性を最重視して作られたものなのです。
そのためヘルメットのモチーフはティラノではなく恐竜のタマゴです。

>>560
閉園後に忍び込んで遊んでたらそりゃ怒られると思います。
563557:2012/03/28(水) 02:42:45.52 ID:uP2YmEyqO
>>559
教えてもらえてサンクスでした。
564名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 02:46:01.75 ID:h1BkurC10
>>557
恐らくは1万年前の創世王候補もシャドームーン・ブラックサンという名前だったのではないでしょうか。
つまり、ゴルゴム社会ではここ9900年ほどシャドームーンは歴史上の人物だったことになります。
歴史上の人物や芸能人など、有名な人ほど日常会話では呼び捨てにされる傾向がありますから、シャドームーン復活前は呼び捨てにしてしまうのも当然です。
シャドームーンが歴史上の人物から実在の人物に変わったことで、様をつける必要性が生まれたのです。
565名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 06:26:42.92 ID:zZ8CkIzW0
大きなお世話かもしれませんが、
弦太郎がこれから後輩のオールライダー系の映画に出演するに当たって、
高校生ではなくなるのが心配です。(電王がらみ除く)
…あ、オーズ(アンクがいない)の方が深刻か…
566名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 07:36:28.50 ID:z5liuimR0
>>565
たとえ卒業したって彼はゾディアーツ退治はやめないと思います。なのでOKです。
オーズはメガマックスで紫以外のメダルも全部手に入れ、ベルトも残っているので大丈夫です
567名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 12:55:27.12 ID:NJ1X52Lc0
メテオストームのメテオストームパニッシャーがキャンサーノヴァの両腕両足、さらに
舌まで切断していましたが、鬼島自体は消耗したぐらいで五体満足なのはどうして
なのでしょうか?ゾディアーツになっている時の人間の肉体はどうなっているの
でしょうか?ノヴァ体の物理的ダメージが人間にはあまり影響はしていないようなので
気になります。
568名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 13:20:22.24 ID:T0O4E/nJ0
>>567
鬼島の体は胴体に埋まっています。
ガンダムで例えるならデンドロビウムみたいな感じになっています。
569名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 13:46:47.26 ID:M6TTx8ef0
>>567
一話で歌星くんが言っていたようにコズミックエナジーは物質化(マテリアライズ)するので
ゾディアーツの怪人態は本人の肉体が変じているというより、着ぐるみのように覆っているのでしょう。
だからこそラストワンで分離するし、超新星ともなれば人体からはみ出た部分は本体と無関係。
570名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 16:35:47.85 ID:+VxzJhG7O
仮面ライダーキバ
紅家には女子中学生・野村静香が通っていましたが、近所でも変人として知られる人物の家に出入りする事を親御さんはどう思っていたんでしょう?
一人暮らしの若い男性との間に間違いが起きるかも知れないとは考えなかったんでしょうか?
571名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 17:59:59.24 ID:NEfc5eHt0
仮面ライダーBLACK RXにて「0.1秒の隙をつくんだ!」という台詞が出てきますが人間は考えてから行動するまでに0.2秒のタイムラグがあります。
にもかかわらず0.1秒を「隙」と言い切れる南光太郎はいったい何者なんでしょうか?
572名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 18:04:11.51 ID:3JzoRCVf0
元世紀王で太陽の王子じゃありませんでしたっけ。
573名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 18:17:21.18 ID:z5liuimR0
>>571
仮面ライダーなんですからそれぐらい造作もありません
574名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 19:16:07.41 ID:0sOmnWgw0
>>570
渡の超絶草食系男子ぶりを知っていましたので、心配していませんでした。
それに、真に恐ろしいのは彼女の方であったことが、
ネットムービー「魔界城の女王」で明らかになっています。
仮面ライダーフォーゼ

27・28話でリュウセイさんが後ろを向いて本音をさらけ出す時、一見他のライダー部員は静止しているように見えますが
よく見ると「だるまさんが転んだ」のように固まりつつも、体がプルプル動いています
なぜ皆はこんな意味不明の行動に出たのでしょうか。つーかリュウセイさんもライダー部員なのに固まらなくていいのでしょうか。理不尽です
576557:2012/03/28(水) 20:26:26.49 ID:uP2YmEyqO
>>564
これまた分かりやすい解説ありがとうございました。
577名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 20:34:44.60 ID:zroEggNX0
>>575
>>428-429

それはそうと、みんなに言われ続けてもまだコテを外さず、
だからといってキャップもつけないあなたの存在がとても理不尽です。
578名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 20:42:47.32 ID:z5liuimR0
>>575
あれは流星の心の中を表したイメージ映像です。
静止などするわけありません。静止画像じゃないんですから
579名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 20:57:12.60 ID:3JzoRCVf0
コテってマナー違反でしたっけ。しょうもないコテだと思いますがそんなに気にするほどのことでもないのでは?
580名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:00:38.80 ID:zQbjiOpA0
むしろコテをつけてくれてるんだから、黙って専ブラのNGに入れればいいと思います。それをしないのが理不尽です。
何度無視されても毎回コテを外せと言い続けるよりは手間がかからないと思います。
581名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:31:06.56 ID:MTykga5f0
>>579
それだけではなく、振ってくるネタも面白いものが無いどころか
悪意が感じられるようなものもしばしばあって、ほぼ荒らしみたいなものなんですが・・・
専ブラでNGかけるのが一番なんでしょうね。
582名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:44:29.79 ID:WSI7K47/O
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド
583名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:46:47.19 ID:LvouoIcZ0
対ゴジラ兵器なのに宇宙に行ける、
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type
が理不尽です。別にゴジラは宇宙に行け無いのに、
なんでそんな仕様にする必要があったんですか?
584名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:47:03.34 ID:WSI7K47/O
>>582 途中送信エラー 訂正
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッドよりもこっちの方が良スレ決定♪。
585名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:06:14.66 ID:M6TTx8ef0
>>583
ゴジラを倒す手段として「抱きかかえて宇宙へ捨てる」というのを想定していたのです。
何しろゴジラは宇宙で自由に行動できませんからね。
586名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:24:54.65 ID:NJ1X52Lc0
タチバナさんの仮面に意味があるのかわかりません。
M−BUSの中で流星と連絡を取り合う時、流星ははるか上空のタチバナさんの姿を
見たことはありません。あくまでも名前と声だけです。
独りきりでいる時も仮面を外さないのはどうしてなのかわかりません。
587名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:30:22.87 ID:u/bJP8Ur0
「海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」が製作されたのに
「天装戦隊ゴセイジャー VS ハロー!サンディベル THE MOVIE」が製作されなかったのが理不尽です。
同じ枠の東映製作番組で30周年だったのに何で取り上げなかったのでしょうか?
話題になって歌番組で堀江美都子さんが主題歌を熱唱する姿も見たかったです。
588名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:40:14.28 ID:T0O4E/nJ0
>>587
>>2の7
589名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:41:19.94 ID:hwDwgNba0
>>586
仮面ではなくて素顔です。タチバナさんは昔スペースシャトルのパイロットだったのですが、
事故で瀕死の重傷を負い、鋼のサイボーグに改造されました。そのうちいざとなったらファイナルフュ(ry


マジレスするとそのうち本編で明かされるのではないかと。
590名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:43:18.53 ID:sI1g/MtE0
>>586
仮面ではなくああいう顔だという可能性も否定できません。
1万年前のアトランティスから来た金色の骸骨と戦って
顔を失ったとか、そんな壮絶な過去があるかもしれませんよ?
591名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:45:32.73 ID:1oZPPmxU0
バイクに変形するチダ=ニックが自転車のサイドミラーを持ってるのが理不尽です。
592名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 22:52:42.18 ID:JTzvLSbb0
>>591
事故ってもげたので自転車ので代用してました。
593名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:01:14.25 ID:M6TTx8ef0
「お金を払う意思、商品を渡す意思はあったんだから詐欺じゃない」ってのは
詐欺師の常套句なんだよなぁ。
594名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:21:50.40 ID:fKJ5qYxI0
ゴーカイジャーはレンジャーキーをバックルから出していますが、ゴーカイチェンジするとディケイドのようにバックルはそのままということはなく、バックルも変わります
キーはあそこからしか出せないはずなのに、連続でチェンジするときさも当たり前かのように出しているのが理不尽です。
あらかじめスーツに隠してあるとは思えないですし…
595名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:36:26.70 ID:N2Jly1skO
>>586
普通あんな殺風景な閉鎖空間にずっといたら発狂します。
あの仮面の内側にはバーチャルリアリティな色々が再現されており気をまぎらわせています。
むしろ一人の時にこそ必要なものなのです。
596名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:37:36.97 ID:mM+lj5WK0
>>593
ここはネトヲチ板じゃないですよw

>>594
キー自体は常に宝箱の中にあって必要に応じて転送されています。
バックルはいわば転送装置の端末です。
そしてゴーカイチェンジシステムはご覧になっていてわかるように、そもそも
スーツの形状自体を完全に組み替えるものですから、バックルの形状が
変換されるのは別に不思議ではありません。
597名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:49:04.55 ID:N2Jly1skO
>>594
ゴーカイは各戦隊の「何処からともなく武器を取り出す能力」も再現できるので
それを転用してキーを取り寄せています。
逆にディケイドはそこまでの再現能力がないのでバックルとカードホルダを残さざるを得なかったのです。
598名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:52:30.90 ID:N2Jly1skO
>>596
その宝箱の中身が「どこへ」転送されるか聞いているのでは?
599名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 23:59:52.33 ID:dK6v0VSoO
てすてす
600名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 00:32:22.35 ID:kmCB8r4o0
>>598
手ではないでしょうか?
601名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 01:48:17.70 ID:Rtk4M9pM0
>>594
バックル周辺のスーツに実は穴があいていてそこから出しています。
最近リメイクもされた「パンツの穴」という映画を見れば何かわかるかも
しれませんが、わからないかもしれません。
602名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 05:45:17.91 ID:qF23crbD0
>>583
実は前段階のメカゴジラも、対宇宙戦は想定されていたのです。
というのも、G細胞がたっぷり付着した(であろう)モスラが宇宙に向かって飛んでいったせいで
「宇宙で第二のビオランテが誕生するのではないか?」という危険性が考えられており
どうせ作るんなら宇宙戦闘も可能なマシンにしてしまえ!と作られたのがメカゴジラだったのです。

ただ、あくまでメカゴジラは「空中戦闘も"一応”できるマシン」でしかなくMOGERAの様に
空間戦闘を想定して分離・攻撃を行う事は考えられていませんでした。
最も、そのお陰でスペースゴジラと戦う事が出来たんですから運がよかったですよね
603名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 08:02:34.46 ID:Inmnh1Tp0
なんか最近本編が進めばわかりそうなことまで質問してくる人が理不尽です
604名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 08:34:32.71 ID:qF23crbD0
未だに疑問なのですが、ギャバンの必殺技「レーザーZビーム」

レーザー=光を発生させる原理
ビーム=光の収束体

なので、普通に考えればレーザーを収束させた光線技…と合点がいきますが「Z」とはなんなのでしょう?
「レーザーZ」という光線を収束させてビームとして放つのですか?
それともレーザー光を発生させて「Zビーム」という収束法で発射するのですか?
そもそもZはどちらに「レーザー」「ビーム」のどちらに付くのでしょうか?どこで区切ればいいのですか?
未だに気になって眠れなくなる日があります。
605名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 08:50:36.45 ID:Inmnh1Tp0
>>604
至極どうでもいいです。
あれじゃないですか?Zはレーザーをビームに変えるために必要な物なのですよ。
わかったら早く寝てください
606名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 08:56:38.20 ID:V2FSkXwT0
マジレスすると先代のZなにがしさんが開発した技だからZビーム

あと、理不尽でない質問は次からはこのあたりで聞いてみてはいかがでしょう


【特撮】どんな質問もマジレスするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289824513/
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1319423923/
607名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 10:33:53.53 ID:F7sHvuqk0
メビウスの第一話でメビウスが初めての戦闘でビルを盾にしたりして街を崩壊させているのに、
避難した群衆が久々のウルトラマン登場にはしゃいで携帯やデジカメで写真を撮っているのは
妙です。「バカヤロー!」とメビウスに正論を示して怒ったリュウの方が正しいのに、リュウ一人
だけ街を守れなかった怒りをあらわにしているのに対し、群衆は笑顔でウルトラマンメビウスを
迎えていました。群衆の中には自分の務める店や会社が入ったビルが破壊された人もいる
はずです。なのに、なぜみな笑顔でいられるのでしょうか?
608名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 10:52:00.20 ID:58gcfbraO
>>604が理不尽です。
日本語を整理してから出直して下さい。

>レーザー=光を発生させる原理
違います。

>ビーム=光の収束体
違います。

>なので、普通に考えればレーザーを収束させた光線技
あなたのいう前提(上記2つ)が正しかったとしてもそういう日本語にはなりません。

>「レーザーZ」という光線を収束させてビームとして放つのですか?
それともレーザー光を発生させて「Zビーム」という収束法で発射するのですか?
こちらも自ら示した前提 と完全に矛盾しています。
609名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 11:01:24.38 ID:Hwa2KVac0
>>607
交通事故や火事を写メに撮ったりTwitterにアップしてる人なんか現実にいくらでもいますが。
610名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 12:10:51.83 ID:QDF3IY4pO
>>607

それはメビウスが戦わなかったら街そのものがなくなってしまったかも知れないからです

例えばあなたは泥棒から財布を取り返してもらった時に財布の中身が少し減っていたとして
取り返してくれた人に文句を言うでしょうか?

誰が一番悪いかと言えば怪獣だという事はみんな分かっているのです
611名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 12:49:57.25 ID:58gcfbraO
>>610
主張自体はわかりますが
その例えの場合有り金全部抜かれてたならともかく、
少しだけ減ってたらむしろ取り返してくれた人を疑うのが普通だと思うのですが。
612名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 13:54:46.26 ID:HzbcaAbx0
ゴーカイジャーVSギャバン
冒頭でゴーカイガレオンを見つけたドルギランが砲撃を仕掛けてきました。
地球の平和を守る宇宙刑事が街中で砲撃を仕掛けるのが理不尽です。
流れ弾で被害が出たらどうする気なのでしょうか?
613名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 14:07:28.90 ID:203X/QEt0
タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ
ヘルズゲート囚人の隣人がいるのに引っ越ししたりしなかったシリングが理不尽です
614名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 14:14:29.03 ID:0dxm3rF90
ヴァルゴが鬼島をダークネビュラに送ったのが理不尽です。
ヴァルゴは校長に騙される程アホだったのでしょうか?
615名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 15:35:56.14 ID:fvVKJ6vI0
616名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 16:16:42.46 ID:0E7dfytB0
>>613
結局律儀に家族のいなかった隣人のかわりにリベンジに参加してますからね。
いろいろな意味で似た者同士で悪仲間として気が合ったのでしょう。
617名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 16:36:09.40 ID:p2rAsbvA0
>>614
鬼島が調子に乗りすぎたシーンの最後に理事長がつぶやく
キャンサーの進化のスピードは速すぎるかも知れない、という言葉は
悪の要素をもつ組織や社会では「消せ」とほぼ同義です。
ヤクザや悪徳政治家が登場する映像作品を見れば、よくわかると思います。
618名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 18:40:46.70 ID:F7sHvuqk0
オーレンジャーVSカーレンジャーでシグナルマンの過去の回想で宇宙の不良少年たちを
「ふるさと」を歌うことで改心させましたが、シグナルマンは駐在するまでチーキュに来たこと
はなかったのだから、チーキュの日本の「ふるさと」をどこで知ったのでしょうか?
そしてチーキュを知らないはずの宇宙人の不良少年たちを改心させた上に、家出したく
なるガソリンを入れられて空を飛んで家出した車を元に戻した「ふるさと」の威力が
半端無くて理不尽です。
619名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 18:54:03.04 ID:AFpZmewdO
肝心な時にニワトリの絵ごときでフリーズしかかったヒロムが、
最後の最後にフィニッシュ決めておいしいところだけ持っていくのが何か理不尽です。
620名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 18:57:50.54 ID:GgolYIAR0
>>619
ゴリラもウサギもどうやら『必殺技』を持っていないように見受けられます。
勝ちを譲るというよりは、やむなしでヒロムに渡したということじゃないですか?
621名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 19:09:01.43 ID:Inmnh1Tp0
>>619
彼らの目的は任務の成功です。
誰の手柄だとかそんなものには一切興味はないので触れなくていいんです。
622名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 20:06:44.53 ID:Hwa2KVac0
>>618
「故郷」は唱歌として発表され、当初は作詞者・作曲者ともに未公表でした。
後日、どちらも一応公表されましたが。このうち作曲者に関しては疑義が
呈されています。
このことから推察すると、実は『故郷』は何らかの形で元歌があり、
そのメロディに日本語の訳詩をつけたものではないか、という推察が
成り立ちます。

もうおわかりですね?『故郷』は、地球・日本発祥の歌ではなく、元々宇宙中で
愛唱されている歌が地球に伝わった物だったのです。
623名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 21:00:51.03 ID:hLE9YRq70
タッコングの体表に吸盤が付いてますがあれはどういう進化を経てできたものなんでしょうか。
何かをくっつけても手が届きそうにありません。オイルの採取にも役に立ちそうにないです。
それどころかどっかで転んで転がってしまい地面にくっついたら起き上がれないではないですか。
624名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 21:08:44.36 ID:W+pe6hNs0
>>607
自分たちの戦闘で壊れたビルの前でそのビルのオーナーと記念撮影をした
セイザーXの面々があなたに話があるそうです

>>619
ヒロムは無様な姿を衆目に晒してしまったのですからせめて名誉挽回のため
〆くらいは花を持たせてあげようという他のメンバーの心遣いです
625名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 21:12:14.74 ID:YEg2d1PK0
>>623
むしろ転がりながら吸盤で吸い付くことで海溝などに万が一落ち込んだ場合になるべく体力を温存しつつ登れるように進化したのです
626名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 22:01:20.11 ID:l2og6PgN0
>>623
成長する前はあれでコバンザメのようにペスターにくっついて石油のおこぼれを食べています。
627名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 23:41:20.89 ID:usSq1U6F0
プレッシャー星人の魔力によって縮小されてしまったウルトラマンレオは、
一寸法師と同様にお椀の船に箸の櫂で急流を渡らされていましたが、
ウルトラマンは飛行能力があるんだから飛べばよかったんじゃないですか?
628名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 23:45:08.26 ID:Zswys+abO
( ゚д゚) ウオオオゥゥー *・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.
629名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 23:54:24.59 ID:anxp11BP0
>>627
小さすぎて風に逆らえませんでした。

>>626
ちっちゃなタッコングが無数にへばりついたペスターの表面想像したらなんか吐きそう。
630名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 04:36:24.39 ID:bjuZKNy40
オイルドリンカー「おいお前ちっこいタッコングついてんぞ」

ガビシェール  「ありゃまたかよ」
631名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 09:28:28.36 ID:3QjzKjzk0
ウルトラアイを盗まれるダンもダンですが、
宇宙人もせっかく奪ったんだから
奪回されないよう宇宙の果てに捨てるなり壊すなりすればいいのに
何故に後生大事に手元に持ってるんでしょうか?理不尽です
632名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 09:47:04.54 ID:Hnn1IJl+0
>>631
まず破壊ですが、ウルトラ族が使用してる物ですから通常の方法ではまず無理で、
それができるくらいならセブンと直接戦っても勝てるので、変身できなくする必要は
ありません。実際、損傷したのはマグマ星人に瀕死の重傷を負わされたときだけ
ですから。

残る「どこかへ持ち去る」ですが、ウルトラアイを盗んだ宇宙人はいずれも地球上への
単独潜入してますから、そんなことに回すリソースの余裕がなかった物と思われます。
マヤあたりは自前の移動手段すら用意されてなかったようですし。
633名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 10:09:52.00 ID:JvqQxrkqO
>>631
プレデターの円盤の壁に、これまで倒した獲物の首が飾ってありました。
これでお解りでしょう。
「どうだ、セブンのアイテムを奪ってやったぜ」
と、他の宇宙人に自慢するためです。
634名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 10:22:50.93 ID:AYFkLIIn0
ウルトラマンのカラータイマーは胸で、セブンは頭ですが、タイマーが点滅した時は
敵にピンチを教えてしまうことになってしまうと思います。必死の死闘を繰り広げた
敵はカラータイマーの点滅を見て、これは勝機と感づくと思います。わざわざ自分は
時間切れのピンチですと教えて、敵に好機を与えることになってしまいます。頭の
中に警告音が鳴り響くとか敵にはわからない感知方法になぜならないのでしょうか?
635名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 10:35:23.45 ID:1nz2gbwj0
>>634
彼らの聴覚は人間の数百倍です。
頭の中にそんな音が鳴り響いたらめまいがします。
特に戦闘中にそんなことになれば非常に危険です。
残量が判りやすくするにはあの方法が一番わかりやすいですね。
636名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 10:44:18.40 ID:+vbuf5zy0
>>634
人間の中にも「俺、キレたら何すっかわかんねえぞ、オラァ」というように
追い詰められる事と威嚇がワンセットになっている奴がいます。
ウルトラ族も「点滅しちまったじゃねえか。さっさと降参しねえと光線出すぞ、ゴラァ」とアピールするのです。
637名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 10:57:43.37 ID:3IRvkwWM0
アレは仲間のウルトラ族にピンチを知らせるためのものです。
かつてはサイレント仕様にしている戦士も居ましたが、ピンチになった事に仲間が気づかずに救援が間に合わず死に至ることが多々ありました。
無論テレパシーやウルトラサインを使えば通信可能なウルトラ族ではありますが、戦闘中に気絶させられてしまった際にはどうにもなりません。
宇宙人との戦闘では不利になる可能性はありますが、怪獣との戦闘であれば相手に「コイツはピンチだ」と理解する知性も乏しくデメリットはそこまで大きくないと判断され、現在のシステムになりました。
638名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 12:56:27.27 ID:1nz2gbwj0
ゴーカイジャーVSギャバン
ギャバンの蒸着タイムは0.05秒、ゴーカイジャーのチェンジは1ミリ秒であることが明らかにされましたが、
他の宇宙刑事は1ミリ秒になっているのに、ギャバンのみ30年前から改良されていないことが理不尽です。
なぜ1ミリ秒に出来ないのでしょうか?
639名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 14:21:46.57 ID:xTAlw7JkO
>>637
音は宇宙空間を越えては伝わりませんし、伝達速度も限定されます
(エネルギー切れ一分前に鳴り出すとしても地球上で最長20km先まで)
自力で戦闘に気づけない場所にいる仲間が救援に行けるとは思いません。

>>638
50ミリが1ミリになったところで実用上たいしたメリットはありません。
そんな費用対効果が薄いところに血税を費やすべきでないと辞退しました。
640名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 14:22:22.64 ID:gMM8rALn0
>>638
仕様です。どうやっても蒸着タイムだけはそれ以上縮めることはできません
641名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 14:29:51.91 ID:+vbuf5zy0
>>639
もちろん可聴音以外にも超光速ウルトラ音波も同時に発信しています。
仲間のピンチともなれば命がけのテレポートだって使うでしょう。
642名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 14:48:10.88 ID:B+J++PcO0
タイムレンジャー
さくらんぼに塩をかけて食べるだけでバロンだと判断するアヤセが理不尽です
カナル星人は他にいるかもしれませんし実際にさくらんぼに塩をかけて食べる人もいます
643名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 15:19:43.85 ID:1nz2gbwj0
ゴーカイジャーVSギャバン
怪人たちの能力が3倍になる魔空空間にいてさえマーベラスたちに負けたアシュラーダが理不尽です。
特に魔空監獄のときなんて生身で負けるなんてどれだけ弱いんですか?
通常空間にいたときのほうが強かったくらいです。
644名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 15:30:34.07 ID:+vbuf5zy0
>>643
魔空空間で3倍になるのは、あくまでベム怪獣やダブルモンスターの能力です。
アシュラーダはドン・ホラーの血を引いてるだけでどちらにも該当しません。
645名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 15:54:11.50 ID:AYFkLIIn0
考えてみれば、一万年単位の寿命を持つウルトラマンがたった3分でエネルギー切れに
なるのはどうしてなのでしょうか?人間で言えばボクサーの1ラウンド程度です。プロの
ボクサーは15ラウンド戦い抜けるのに、3分で動けなくなるほど消耗するのはエネルギーの
効率が非常に悪いと思います。
646名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 16:05:30.21 ID:1nz2gbwj0
>>645
光の熱をエネルギー源としているからです。
ご存知のように大気の無い宇宙空間では光は減衰せずに熱エネルギーを伝えることが出来ますが、
大気があると熱量は極端に下がります。
地球と言う環境はウルトラマンにとっては相性が悪いんですね。
647名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 17:28:25.46 ID:3L538xov0
>>643
能力初期値は3倍になりましたが、魔空空間での戦闘経験値がほぼ0だつたので、
魔空空間経験値がほぼカンスト状態のギャバンの敵ではありませんでした。
648名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 19:19:43.58 ID:gMM8rALn0
>>642
その人が正体かどうかはともかく、
同じ特徴だったんですから思い出すぐらいは別にいいんじゃないでしょうか
649名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 21:53:09.19 ID:3QjzKjzk0
ウルトラマングレートの作中コダラーとシラリーを信仰する宗教がありましたが
グレートこそそいつらより謎に包まれてるんだから
先にウルトラマン教でも出来るべきじゃないでしょうか?
650名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 22:02:21.33 ID:SCfkcnh20
>>649
グレートは見た目がスタイリッシュなので神っぽくなかったのです。
651名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 22:57:28.67 ID:ut1VPX0fO
( ゚д゚) ウオオオゥゥー *・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.
652名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 23:48:29.73 ID:xTAlw7JkO
>>645
>一万年単位の寿命を持つウルトラマンがたった3分でエネルギー切れに
なる
>人間で言えばボクサーの1ラウンド程度です。

ウルトラマン(一万年単位の寿命)に対する3分が
人間(十年単位の寿命)に対する3分(1R)と同じだと主張するのが理不尽です。
揚げ足をとるようですが
最近このように無くても差し障りない解説を付け足して
しかもそれがまったく的外れだったり日本語がおかしかったりする質問が多くて気になります。

>>650
ノアの神がお怒りです。
653名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 01:54:27.84 ID:4hLpBzfz0
ゴーバスターズ
せっかくタンクのエネトロン奪取に成功した際のことです
すぐさまメサイア様に献上するのも結構ですが、
どうせならこの機会にいくらか使って手当たり次第メタロイドを量産すれば
ゴーバスターズどもも手も足も出ないはず、距離もなんのそのでタンク襲撃し放題の
トトト・トレビアーンな結果になるのではないでしょうか
人類阿鼻叫喚もまちがいなしで、我らがマジェスティにもきっとお喜びいただけると思うのですが……
654名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 03:15:27.62 ID:lfYjRIw30
>>653
それは作戦案であって、理不尽な点ではありません。
655名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 08:29:47.57 ID:fueM2aV50
エンターはなぜゴーバスターの弱点を情報収集しようとしないのでしょうか。
たとえば風見鶏にウイルスプログラムをインストール、黒十字軍のトサカ仮面みたいな姿のメタロイドを造ればレッドを倒せるのに。
656名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 09:20:51.86 ID:WuyJBEcs0
>>655
今のところ、ゴーバスターズに弱点があるかどうか判断できてない為ではないでしょうか。
弱点があると判ったら、ブルーを過熱させて暴走させたりイエローからお菓子を取り上げて動けなくするなどの
作戦をとるメタロイドを作るかもしれません。
657名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 09:39:25.68 ID:QsgceTBR0
>>653
ほぼ同じコンセプトの作戦を既に提案していたような気がします。それがどうなったかは、本編を見ていればご存知の通りです。
658名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 09:47:31.84 ID:KWmoEwRE0
スカイライダーのハエジゴクジンですが「ライダーを研究した」と言っていながら
・筑波洋がライダーだと知らなかった
・いつもと同じパターン通りスカイキックを受けてあっさり倒される

いったいライダーの何を研究したんでしょうか?理不尽です。
659名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 11:19:33.45 ID:5Qg/r4uF0
>>658
たぶんスカイライダーさんより過去の仮面ライダーたちの研究をしていたところに、
出撃命令がやってきてしまい、最新の仮面ライダーまでデータがそろってなかったんじゃないでしょうか?
660名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 11:22:33.55 ID:gl2HC2mL0
>>658
昔の怪獣怪人大百科を熟読しました。
ゼットンが悪の宇宙人ゾーフィに操られていたことだってちゃんと知ってます。
661名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 11:54:42.92 ID:TMbVHfzR0
>>658
研究したのはライダーのスペックなどです。
必殺技や人間時の姿などは調べてませんでした
662名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 15:12:09.12 ID:4jF4q/gx0
Wの最終回で失踪した姉の捜索を小学生の弟が探偵の翔太郎に依頼していましたが、
警察には届けないのでしょうか?そんなに警察は信用出来ないのですか?頼もしい
赤い刑事さんだっているのに、警察に捜索願出さずに探偵に依頼するのはなぜでしょうか?
663名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 17:46:41.20 ID:bPO/08bf0
>>662
小学生にとっては、まだまだ捜査に必要な情報を
順序だてて説明するのは難しいものです。
ましてや警察署で、警察官相手となると大人でも少し緊張しますからね。
その点翔太郎なら探偵でも一般人ですし、ドーパント関連なら連絡の手間が省け
照井が出入りしているので署で伝えておけば結局話はちゃんと聞けるわけです。
664名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 17:51:48.02 ID:Fke08GFbO
>>662
小学生の弟が捜索願なんて出すと思いますか。
なにもわからない子供だからとりあえず近所の探偵にいきました。
ホントに必要なら親が警察行くでしょう。
665名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 18:14:00.29 ID:3zCZIuYv0
>>662
もちろん最初は警察に行ったのですが、応対したのが
先輩の言葉を表面的にしか理解しないダメ新人だったために
「この街ではよくある事」と片付けてしまったんですね。
666名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 19:23:42.46 ID:/q8bJEuU0
スカイライダー16話にてスカイライダーはスカイキックすら通用しない強敵
ゴキブリジンを闘いの中で「マントが弱点」だと見抜き逆転勝利します。
しかし劇中の描写を見る限りゴキブリジンはスカイライダーの攻撃をマント
で防いでおり、弱点を見抜いた後のライダーの攻撃はマントというよりは
背中に集中し、それでダメージを与えていた様子です。
この場合、ゴキブリジンの弱点はマントでは無く「マントでかばっている背中」
なのではないでしょうか?
理不尽です。
667名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 20:59:15.77 ID:JCZgKHA1O
ジェットマンの最終回で結城凱がひったくりに刺され28歳の若さで亡くなってしまいましたが、
その約20年後、ゴーカイジャーの前に現れた結城凱の幽霊が、
そのまま20年分歳を取っているように見えるのは何故でしょうか?
668名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 21:00:15.43 ID:TMbVHfzR0
>>667
どうやらあの世界では死後の世界でも年を取るようです。
669名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 21:24:27.62 ID:Ada6cY4p0
>>667
生前の凱は、いつまでも若造ではなく渋いおじさんになりたいと思っていたので、
地上に現れる際にあのような姿になりました。
670名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 21:28:00.28 ID:4jF4q/gx0
運命のガイアメモリで克己が「人とメモリは惹かれあう」という旨のことを言っていましたが、
T2ガイアメモリで翔太郎とフィリップ、照井が所持するメモリのうちジョーカーだけが所持者の
翔太郎の元へ向かい、残りの5本はよりによってNEVERへ造反し、アクセルは照井じゃなく
クイーンとエリザベスを選び、フィリップ専用のメモリであるはずのファングはフィリップを
選びませんでした。このメモリたちの選択の理由がわかりません。
671名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:00:23.76 ID:Fke08GFbO
>>670
ここでいうメモリはUSBメモリ型のハードのことです。
翔太郎(あれ字これでよかったっけ?)たちの所持していたのとT2は関係ありません。
672名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:06:44.54 ID:lfYjRIw30
ウルトラマンエースは多数のギロチン切断光線技を持っていて、遠くから
敵を狙い撃って切断できるのに、たまに思い出したように不自然に
エースブレードを手に持って直接斬りかかるのはなぜでしょうか?
アグルのアグルブレードみたいに平均的に使うならともかく。
ドラゴリーの時など、とどめに至っていません。
673名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:18:01.87 ID:AnCu8IHR0
>>671
翔太郎の字はあってますよ

ところでたくまくんは北崎のことは怖がってたのに村上社長に対しては常に強気でした。
なぜですか?北崎と社長の間に極端な実力差があるとは思えないし・・・
674名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:20:10.98 ID:lfYjRIw30
>>673
社長は北崎に比べるとまだまともにコミュニケーションが取れるからです。
675名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:21:12.14 ID:htTuygOn0
村上社長は企業人であり、常識人です。
ヤクザのように脅しはしても、損得を考えて行動します。

北崎はキチガイです。
損得どころか理屈が一切通じない上、何をするかまったく読めません。

どちらが怖いかは一目瞭然です。
676名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:39:31.73 ID:AnCu8IHR0
何話かは忘れましたがカザリはアンクに「ちょっと待ってろ!」と言われ、攻撃を仕掛けずにおとなしく待っていたことがありました。
待てといわれて素直に待っているカザリは理不尽です
677名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:50:51.63 ID:nWBci/dVO
555の中盤ネタ

デルタギア付けずに持ちながら走ったら危険なのに、何故サヤはSTANDBYせず巧の方へ向かったんですか?
678名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:55:43.37 ID:gl2HC2mL0
>>676-677
とりあえず>>2の7
もう何がどう理不尽なんだかすらわからない質問は勘弁して下さい。
679名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 23:18:11.39 ID:limq88l80
>>672
避けられたらかっこ悪いからです
680名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 23:28:31.19 ID:lfYjRIw30
>>676
取り合えず敵はボコっとけという感じのウヴァやガメルならそうするでしょうが、
なまじ頭脳派だけに敵の牽制にもつい反応してしまうのです。

>>677
デルタギアを多用すると凶暴化していきます。命の危険と引き換えでも
避けたかったのでしょう。

>>678
この程度ならそこまで言うほど的外れでもないと思いますが。
681名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 23:52:29.30 ID:Fke08GFbO
>>678
どちらも
一見危険な行動をあえて取ることの不合理性を指摘していると思いますが。
682名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 23:55:56.94 ID:Ada6cY4p0
そういえばなんでスマートブレインはデルタギアを量産しなかったんでしょうか。
スペックは高いし装着者を選びませんから戦力化も容易でしょう。
デメリットとされる装着者の凶暴化ですが、そもそもスマートブレイン社が要員の
心身の健康に配慮したり、人格の崩壊した要員の始末を躊躇するような組織とも
思えず、メリットを打ち消すほどの欠点ではないような気がします。

少なくともファイズベースらしいライオトルーパーよ戦力としてはり役に立つと思うんですが。
683名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 00:21:16.75 ID:ArCUjih10
>>682
造反されたときに面倒だからです。ライオトルーパーのほうがまだ
くみしやすいとされました。
684名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 00:49:44.23 ID:i4Y+mUaX0
>>680-681
>>676 
北崎さんならともかく、カザリは狂戦士キャラではありません。
待っても何の不思議もないです。
>>677
デルタってカイザ同様普通はつける方も十分危険だと思うんですが。
つけなくても何の不思議もないです。

どこも理不尽でない状況を理不尽扱いするのは理不尽です。
685名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 00:54:06.77 ID:i4Y+mUaX0
>>682
そもそも「コントロールできない」戦力など何の戦力にもなりません。
そしてスマートブレイン社は、要員の始末自体は躊躇しなくても、
始末の度に人的物的経済的損害が出ることは大きく躊躇する組織です。
686名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 01:09:41.32 ID:ArCUjih10
ウルトラセブンのエメリウム光線は別名・ウルトラビームというらしく、
確かにガッツ星人やサロメ星人も劇中でそう呼んでますが、
さほど定着してなくて意味がない気がします。
それに、ウルトラマン達の撃つビームなら皆ウルトラビームではないですか?
687名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 01:15:24.35 ID:8z5+VQZv0
ウルトラマン80のウルトラフライトみたいなもんです
688名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 06:17:49.37 ID:o4QZkbhm0
>>676
あのときはグリードを見たら積極的に戦わせてたアンクからの「ちょっと待て!」だったのでびっくりしてしまっただけです
689名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 08:50:15.05 ID:kMt6yIvHO
女子高生の合気道ごときに倒されるライダーの強さに疑問です。
690名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:00:10.31 ID:61+aiB820
コンマ数秒タイミングが狂っただけで失敗するゴーバスターオーの合体プロセスが理不尽です。
そこまで精密な時間あわせが必要な動作なら、人間に頼らずオートにすべきではないですか?
691名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:21:25.13 ID:w9rd2RKa0
完全に機械任せにすると、ウィルスやらなにやらでコントロール不能になり合体できなくなる可能性が出てきます
もちろんコンピュータのサポートも必要ですが、最後は人間の手で行うのが一番確実で安全です
工場の生産ラインや保守装置も最後には人間の手が入るようになっています

オートにしたせいで いざというときに合体に失敗しかけた戦隊もいます
692名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:22:02.96 ID:M8JOuEqr0
>>689
合気道は相手の力を利用して投げる技です。力があんまりなくても技術さえあれば問題ありません

そんなことより何でもかんでも弦太朗のせいにする大杉先生が理不尽です
693名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:27:31.73 ID:qTE6vsB80
>>692
大杉先生に理屈の通った行動を求めるほうが理不尽だと思います。
694名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 09:43:20.27 ID:M8JOuEqr0
仮面ライダー剣で剣崎がタイガーアンデッドこと虎姐さんを封印しようとしたとき、睦月が割って入りました
その際に剣崎は「アンデッドを庇うつもりか!」と睦月を責めていますが、よく考えると剣崎もジョーカーである始を庇っています
自分の発現の矛盾に気づかない剣崎が理不尽です
695名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:17:41.04 ID:o4QZkbhm0
>>694
「(悪い)アンデッドを庇うつもりか!」という意味です。
始は悪いアンデッドじゃないですからね
696名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 10:48:04.08 ID:fCkwEGbMO
>>684
逆です。
狂戦士キャラは敵が次にどんな攻撃を仕掛けてくるか楽しみなので素直に待ちます。
知性派()キャラならば相手が準備を整えるのを悠長に待ったりしません。
>>686
主流でないほうの呼び名が別名とされるのは当然のことです。


以前ここで強引に解釈されたイエローバスター専用お菓子のネタがどうやら公式化したようですが?
697名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 11:55:01.81 ID:qQIwqk/r0
攻めこんでくる宇宙人には母星で保険入っているのでしょうか?
失敗あれば死あるのみの危険な任務なのに、やすやすと地球に攻めこむあたり、
自分の命を軽んじています。メビウスのババルウ星人のように遊び半分で攻めこんで
ヒカリにぶっ殺されると自分の命を軽んじるのが著しいです。またウルトラマンのダダ
のように帰還を願っても、上司の命令で死ぬまで戦う羽目になります。彼らの命は
軽すぎます。母星で保険に入るような見返りがないとやってられないかと思います。
698名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:17:10.94 ID:lEMGTIEU0
>>690
今回の侵入事件で判るようにシステムに頼ることは逆用されると非常に危険です。
特にヴァグラスはウイルスを使いこなすエンターをエージェントにしています。
最終的な決定権は人間が持っていた方が安心ですね。
699名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:48:46.89 ID:fCkwEGbMO
>>697
まず保険に入っているかどうかは
理不尽な点ではありません。


手柄を立てれば褒美をもらえる仕組みなどハイリスクハイリターンにかける連中なら
保険無くても頑張ります。
そもそも異星人の命の価値観や倫理観を日本基準で論じてはいけません。
700名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:02:24.23 ID:M8JOuEqr0
鬼島が登校してこないのにまったく気にしないライダー部の面々が理不尽です
701名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:03:35.74 ID:0AcBCWh/0
>>697
私たちの社会でもスパイや、戦時下の軍人などは生命保険の対象になりません。
それでも祖国のため、あるいは名誉のため、任務のために命を賭けます。
平和ぼけの寝言はほどほどに。
702名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:23:40.56 ID:0AcBCWh/0
>>700
ゾディアーツ活動に専念するために地下に潜ったと考えています。
703名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:36:56.62 ID:PXZPad4D0
>>690
コンバインオペレーションは、単なる合体ではなく、合体と同時にゴリラとラビットが敵の攻撃をガードする行程です。
ガードと合体を両立させることは、オートメーションのシステムでは難しいのでしょう。

>>697
広い宇宙、地球のように保険制度が存在する星ばかりではない。
そう言うことでしょう。

>>700
鬼島くんは春休みに「学校が無いから大人しくしないで大っぴらに動いている」みたいなことを言っていましたから、
学校が始まったから大人しくしているしていると思っているのでしょう。
むしろ、ライダー部に正体がバレているのにも関わらず今まで堂々と学校に登校していたのが異常だったのですし。
(キャンサーの力を過信していたからなのでしょうが)
704名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:17:25.31 ID:6k4wQ4OB0
大文字先輩が初心者マークを付けていないのが理不尽というか違反です
誕生日に関わらず、始業式の日までに免許取得から一年経過させるというのは不可能です
705名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:44:47.19 ID:ArCUjih10
>>697
異星人の侵略で地球が危ないときに、敵の保険の心配が出来るあなたは
随分余裕ですね。私はどうでもいいです。
706名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:49:24.54 ID:w9rd2RKa0
>>697
マジレスすると 命の概念が我々と違う宇宙人も多いです
初代バルタン星人のような群体で一つの生命になっているものもあれば、
ウルトラマンのように命が2つも3つもある宇宙人もいます
707名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:51:31.26 ID:ArCUjih10
故・内山まもる御大のウルトラまんが関連から。漫画理不尽スレより
こっちのほうがよさそうなので。

1 タロウTV25話のウルトラの国の歴史のイメージイラスト、
プラズマスパーク建造中のウルトラマン達の図の手前に、長老っぽい
偉そうな人のシルエットがあります。M78星雲人はディファレーター
エネルギーの影響で皆ウルトラマンの姿になったはずなのに、
彼だけ人間の形なのは何故ですか?

2 遺作となった「戦え!ウルトラ戦士 出撃!宇宙けいび隊」。
強力な怪獣戦艦べムズンを倒すため、セブンとゼロがミクロ化し、ゾフィーの
M78光線で撃ち出されながら瞬時に巨大化してべムズンに激突するという
対クレージーゴンのあれをやりますが、M78光線でセブンとゼロがダメージを
受けないのは何故? フルハシのバズーカと違って炸薬の爆風じゃないのに。
708名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:53:18.83 ID:ArCUjih10
>>707の2 ミス M78光線→M87光線
709名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 16:49:24.21 ID:q/fKNkSiO
ザボーガーを始め、オートバジン、ニックとバイク→人間型に変形するロボットがいますが、人型の大きさがバイク時の大きさから(変形機構は置いといて)若干違うのはどういうことなんでしょうか
バイクの大きさから考えたら頭一つか二つ分背が高くないと釣り合いとれないし、人型で見たら原チャかスクーターサイズでないとおかしいし
どちらの大きさが正しいんでしょうか
710名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:06:28.93 ID:w9rd2RKa0
人型はバイク形態にくらべて、関節のクリアランスの関係で隙間が多いのです
ぴったりくっついていると動きませんからね
そのぶんどうしても身長も横幅も広くなります
711名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:14:46.40 ID:x+qNrsXw0
>>709
あの人にも聞いて見ましょう。




「俺に質問をするな!」
712名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:47:17.16 ID:61+aiB820
スイッチ渡したばかりの生徒がそばにいるのに、まだ声の聞こえる距離で変身解除して正体バレのヒントを渡すリブラ校長の脇の甘さが理不尽です。
713名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 17:50:22.84 ID:BU1Gaq/x0
>>712
だからキャンサーにもなめられてたんですよ
714名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:23:18.81 ID:Veyl5x4I0
ウルトラマンたちの目には大概透視能力があると言うのに
やけに分身を見切れなかったり煙による目くらましが効いてます、全く以って理不尽と言いざるを得ません
715名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:32:50.41 ID:HQPSuyPy0
>>714
透視能力を使うときは力を目に集中しないといけません。
戦いのさなかに使うには効率が悪すぎます。
716名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:36:33.60 ID:/BdInBY60
>>712 あんな場所を他の生徒が通るとは思いませんでしたから迂闊だったとしか言えません。
しかし、幸いなことに「先生」と呼ばれただけで「校長先生」とは特定されませんでした。

むしろあの女生徒たちの呼び方のほうが不自然というか、理不尽な気が…
717名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:37:50.10 ID:cXp8nWx40
今週の仮面ライダーフォーゼ

歌星君が新入生に対して「最近の若者は・・・」と言っていましたが、
(保健室暮らしが長いとはいえ)歌星君も2〜3歳しか歳変わらないじゃないですか。
この年齢で既に老人思考になってしまった歌星君が理不尽です。
718名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:52:11.36 ID:qTE6vsB80
>>707
1.彼はディファーレーター光線の開発者ですが、その過程で少しづつ光線を浴びていました。
そのため、ある程度のッ免疫ができており、光線を浴びても急激な変化がおきなかったのです。

2.浴びている光線のエネルギーを吸収し、自らの質量として変換しています。
そうすることで、体当たりの威力を強めています。
719名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:06:14.37 ID:fCkwEGbMO
>>704
マジレス
4/2〜始業式の間に誕生日があり、(教習なしで)受験解禁直後に合格すれば間に合います。

>>712>>716
あんなところで変身解除する訳がありません。
女子が来たのでとっさに他の先生に化けたのです。
ハルも正体が人間であること自体知らなかったのですから、変装や幻術を疑うべき所を
安直に考えたところたまたま真実に近づきました。
720名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:51:52.70 ID:i4Y+mUaX0
>>707
1)偉い長老なので、いち早く人間体に変身する能力も身につけていました。

2)静電気って、電圧は何万ボルトもあるけれど、電流がほとんどゼロに近いから
びっくりするけど、それで死ぬ人っていないじゃないですか。

 つまりあれって温度は87万度あっても破壊力は
(家が踏みつぶされる音)
721名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:53:00.32 ID:i4Y+mUaX0
>>717
あれは老人思考と言うより、単なる厨二病です。
722名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:55:37.70 ID:i4Y+mUaX0
>>704
カッコイイオープンカーであこがれの彼女を初ドライブに誘うんですよ?
違反は違反ですが、若葉マークつけたくない気持ちはわかる気がします。
723名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:59:57.37 ID:o4QZkbhm0
>>704
外国ですでに免許を取っていました
724名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:01:06.36 ID:fCkwEGbMO
ウルトラマンネオス、ザムリベンジャー回
国際会議を襲っているとはいえ
日本で日本人(復讐の真の対象であるカグラ)と対峙している異星人にたいし
復讐するは我にあり、地球の神は復讐は認めないとか
勝手にキリスト教の神をを地球代表に据える721が理不尽です。

つかこのマニアックかつ微妙にずれた知識は一体どこで仕入れたのでしょうか。
725名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:15:53.78 ID:WoCumofL0
もらえるダンロップが理不尽です
子供がタイヤ買って何に使うのでしょうか?
商品とおまけの対象が合ってないのが理不尽です
726名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 20:33:14.32 ID:o4QZkbhm0
>>725
タイヤを買った親が子供のためにもらうんでしょう
つか、賞品がフォーゼとはいえ、特撮に関係ないですよね?
727名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:41:47.88 ID:cXp8nWx40
>>725
特撮からは外れますが、スポーツ系ならタイヤを使って特訓する人もいます。
728名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 01:59:39.52 ID:tKQL/vtJ0
映画版電人ザボーガーからなのですが、ラストでダブル飛竜三段蹴りを食らった悪ノ宮博士が爆発したのはどうしてなのでしょうか
悪ノ宮博士は生身ですから(機械のような部分は普通に取り外ししていたので、サイボーグなのように体に機械を埋め込んだというわけではないと思いますし、咳に苦しむシーンもありました)
ショッカーなどの怪人のように体内の機械が故障して爆発や自爆装置が作動して…などもないと思いますし、蹴られたのは悪ノ宮博士で車椅子にはダメージが一切無いので車椅子が爆発したわけでもなさそうです
どうして悪ノ宮博士は爆発してしまったのでしょうか
729名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 02:43:54.26 ID:/kkV9IoA0
>>728
結論から言えば悪ノ宮博士はサイボーグだったということです。ダイモニウムを使うことで
機械と生体細胞の融合が可能になっているため外見を生身に近くすることは簡単なのです。
ただ、喘息に苦しんでいるように身体の劣化が進んでいたものの人を信じられない悲しさで
再手術に身を任せられず、もはや限界に達しており自爆は時間の問題だったワケです。
730名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:28:20.60 ID:9dZO4jpS0
ディケイドがカブトにカメンライドするとマスクドフォームがスルーされるのが理不尽です。
731名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:42:51.93 ID:AOWmCV6v0
大抵の戦隊が変身する時、着ていた私服はどうなるのでしょうか?
例えばゴーカイジャーのアイムはペチコートがたくさんついたスカートでふわふわの
フェミニンな格好をしていますが、変身するとスリムなボディースーツのみになるのは
なぜでしょうか?服がもこもこしないのはなぜでしょうか?
732名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 13:49:57.07 ID:nvTZB/PR0
龍騎の契約モンスターのドラグレッダーは初登場時は真司を食おうとしたのに
映画じゃ呼ばれずとも助けに来ていました
なぜですか?
733名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:30:23.14 ID:ioQcTIda0
>>732
自分で答え書いてるじゃないですか。契約したからです。
ややスレチ気味ですが、ギャルゲーだと恋人になる前は思いっきり主人公を嫌っていたのに
恋人になった後だとひっついてくるキャラクターも珍しくありません。
そんな感じです。
734名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:40:24.31 ID:9/X2UkqO0
ゴーバスターズ
バスターマシンとバディロイドが合体した際、バディロイドの頭部がバスターマシンの操縦桿になります。
喋る頭部に操縦桿を持ってくるセンスが理不尽です。
心理的にも抵抗がありますし、目の前で喋られると正直うるさくて仕方ありません。
735名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:44:31.83 ID:nvTZB/PR0
龍騎の1話でブランク体の真司を見つけた蓮は「早く脱出しないと死ぬぞ」と真司に告げていますが、ほっとけばライバルが1人減っていました
なぜわざわざ教えたんですか
736名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 15:56:24.49 ID:ZdDNIap60
>>735
勝利のためにドライになりたいのにドライになりきれないのが蓮という男です。
737名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:04:10.19 ID:/kkV9IoA0
>>731
戦隊スーツは圧縮型、生成型、転送型などに分けられますがいずれの場合も
逆用すれば着ていた服を片付けることは簡単だと思われます。

>>734
14年前にすでにゴーバスターエースは建造されてましたから、本来は戦闘用ではなく
バディロイドとおしゃべりしながらドライブを楽しめる仕様だったのです。

>>735
まだ契約していないからです。もちろんここでのたれ死にされてもいいのですが一応忠告しました。
738名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 16:21:51.61 ID:XsJ3m4730
>>735
なんとなく死なせちゃいけないと感じました。
もう、最初から何か予感があったのかもしれませんね
739名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 17:50:52.70 ID:nvTZB/PR0
神崎はなぜ手塚や真司にサバイブを渡したんですか?
バトルを活性化させたいなら浅倉か芝浦あたりに渡したほうがいいと思います
740名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:36:01.94 ID:u4XAC7iPO
ピッキング対策してない魔空監獄が理不尽です
741名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:36:57.53 ID:+D/BVhSd0
>>739
ゲームバランスを取るためです。
神崎の目的は生存競争によって強化された生命力を回収することですから
一方的な虐殺になってしまっては目論見から外れてしまいます。
742名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:41:06.79 ID:jrqSiNPEO
>>740
2万年以上前からある建物なので最新のピッキング技術には対応していませんでした
743名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:42:17.06 ID:eliaFXkn0
同じバット星人にも関わらず
帰ってきたウルトラマンの時とウルトラマンサーガの時で
姿形が全く違うのが理不尽です
744名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 18:51:28.40 ID:u4XAC7iPO
>>743
ウルトラセブンとゼロを見比べてください
親子でも時が経てば外見はここまで違ってくるのです
おそらくバット星人界隈ではこの数百年にダイエットブームが到来したのでしょう
745名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:19:56.88 ID:XsJ3m4730
>>743
同じように初代ゼットンと二代目ゼットンもかなり違いますよね?
そういうことです
746名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 19:42:33.96 ID:+D/BVhSd0
>>743
テンペラー星人・ナックル星人・ネオバルタン・パワード怪獣一同の方々が
折り入って話があるので屋上まで来てほしいとのことです。
747名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:16:08.31 ID:is3lFTRs0
ウルトラゾーン「怪獣職務質問」

メトロン星人への職務質問でせっかくメトロンの薬物製造及び地球侵略計画の話を聞き出したのに、連行もせずにそのまま帰す警官が理不尽です。
748名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 20:23:21.43 ID:PJEx8jMIO
>>730
一部のライダーが対応していないことからわかるように、
マスクドフォームは基本形態ではありません。
あれは増加装甲扱いとなりますのでご用の際はフォームライド
…ではなくアタックライドのカードよりご召喚下さい。
749名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:10:22.94 ID:jKbVw9kkO
何故かageってる
sage
750名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:12:56.65 ID:/ElYTPdP0
>>471
「実はああいう奇抜なファッションの一般人」という可能性も否定しきれないので、念のため確認しております。
751名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 21:26:01.81 ID:/ElYTPdP0
>>570
親御さんは紅渡が凄腕のバイオリン職人であることをしっていました。。
間違いが起きたらこれ幸いに結婚させるつもりでしてた。
752名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:26:58.62 ID:5r5hgFuB0
ディケイドがコンプリートフォームになった後そのまま必殺技しか出さないのが理不尽です

ハイパークロックアップみたいな技は何故出さないのでしょうか
753名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:33:55.31 ID:AOWmCV6v0
今年はやらなかったとは言え、円谷の四月馬鹿の公式でもゾフィーはヘタレ扱いです。
しかし敵前逃亡をやるのが真のヘタレなのであって、彼は敗北はしても果敢に敵に
立ち向かう勇者です。なぜ彼がヘタレ扱いなのでしょうか?
754名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 22:47:32.75 ID:nQHKTKKA0
>>753
悪の宇宙人側のネガティブ印象操作です。
755名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:38:51.24 ID:PJEx8jMIO
>>752
HCUが必要だと判断される場面がなかったからです。
756名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 23:44:48.12 ID:xu3j13TW0
>>730
門矢士が「だいたい分かった」な上に地味で地道な事が嫌いな性格なもので
マスクドフォームなんて気にも留めませんでした。
757名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 00:13:34.19 ID:t+AXUB4I0
>>752
そもそもコンプリートフォームは最大必殺技によって敵に止めを刺すための
フォームです。ちまちました小技を使う必要はありません
758名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 01:48:51.14 ID:aMxmiVfp0
>>747
一般の警察と怪獣やっつけ隊で管轄が違うのでしょう。お役所仕事ここに極まれり


三面怪人ダダは3つの顔であたかも多数いるかのように見せかけているとのことです。
しかしぱっと見ではほとんど同じで私は後から言われて違いがわかる始末でした。
私はちょっと眼が悪いので念のため家族や友人にも見てもらったのですが結果はほぼ同じでした。
何であんな微妙な違いなんでしょうか。もっと角を生やすとか色を変えるとかしないと多数いるように見えないのでは?
759名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:14:21.97 ID:YEkXYmDA0
>>758
多数いるようにみせかけているわけではなく、あれは人間でいう表情の変化にあたります。
ぶつぶつ=普通、ひげ=むかついた顔 美白=どや顔 です。
760名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 02:39:27.90 ID:xkOH8+i1O
>>758
ダダと戦ったのは超視力を持つウルトラマンや、エリートである科学特捜隊員です
彼等の優れた能力ゆえに微妙な違いが気になってしまう事を利用した、ダダの高度な戦略だったのです
我々一般人が見て違いが判らないのは仕方のない事なのです
761星に願いをこめて:2012/04/03(火) 11:29:23.55 ID:qp3F3EfO0
>>712
アレはわた……リブラ・ゾディアーツによる勧誘の一環だ。
得体のしれない怪物にスイッチを渡されてもただ困惑するしか無いでしょう?
正体が先生だと知れば、わt……スイッチに対して『先生もヤッている何かなら大丈夫だろう』と言う信頼感が芽生えるだろうと言う作戦です。

>>717
今時の若者の冴えたる例である歌星くんが言えば、随分と重い説得力があるとは思わないかい?
アレは彼自身の経験に基づいた台詞なのだよ。内心では、「ああ、俺も一年の頃はあんなだった」と懐かしんでいたのではないかな?
かく言う私も、最近彼のような生徒が増えて、正直困っているところだ。
まったく、最近の若者は……(ブツブツ)

ところで、シリアスだろうがコミカルな場面だろうが「宇宙キター!」と言う仮面ライダーフォーゼが理不尽と言うか不真面目だと思うのだがどうだろう?
アレのお陰で、わt……リブラ・ゾディアーツもあんな恥ずかしい台詞を言わなければならなかったというのは全く関係ないが、
命のやり取りをするという真面目な場面でああ言う台詞が出るフォーゼの軽い思考回路はどうなっているのやら……。
余裕か。余裕なのか!?天秤軽くどうにでもなると言う余裕なのか!?
軽い……。最近敵味方共に私の扱いが軽すぎる……!
762名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 14:10:30.87 ID:ZcFMli5Q0
>>758
「日本人には外人の顔が見分けにくい」「アメリカ人には東洋人の顔が見分けにくい」というような話はよくありますよね?
ダダの顔も、同種の存在にとってははっきり見分けられるんです。
763名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 14:21:37.52 ID:UM35RtMs0
>>761
仕事してください校長先生
764名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 16:01:03.67 ID:0FfdD2Bh0
>>761
先日、アニメサロンの理不尽スレで似た質問をしたところこんな解釈をいただきました。

>654 :メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:02:49.85 ID:???0
>>652
あれは変身アイテムに強制的にしゃべらされているものと考えられます。
変身アイテムからナノマシンが体内に注入され肉体は強化され脳内にもナノマシンが
入り込み脳のネットワークを支配し思考をコントロールする・・・といったところでしょうか。
つまり本人は自分の意思で戦っているつもりでも実は機械に操られているにすぎない
という可能性も。
765名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:12:56.98 ID:Oc2y3RsM0
ロボット刑事って「西部警察」のマシンXやマシンRSよりハイスペックなんですね。
西部署もわざわざ車をベースに改造するよりロボット刑事を呼んだほうが
手っ取り早かったんじゃないでしょうか。
運転しなくても自分で戦ってくれるし。
766名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:17:24.69 ID:Wn/FdfjC0
フォーゼのあの喧嘩みたいなファイトスタイルもか?
 じゃあ聞くがメテオもか
 あと個人的だがデカレンジャーのデカスーツって内部に元となるものを着込んでないといけないのかな面倒だよね
あとさゴーカイオーってなんで大いなる力を具現化できんの?
767名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:26:13.95 ID:aMxmiVfp0
>>765
西部署管轄区域の治安の悪さを思い出してください。爆弾の場所や人質の居場所をほんの少し手荒なまねをして聞きださなくてはいけないこともあります。
ロボットならそんなときどうせスペック以上のことはしないと凶悪犯になめられる危険があります。なにをするかわからない人間でないとできないこともあるんです。
768名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:34:55.75 ID:N5i5Qvrd0
>>765
そもそも車両とロボットという、用途や機能の違うもののスペックを比べるのが無意味です。

あなたの家にある冷蔵庫と洗濯機はどっちが高性能ですか?
769名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:35:56.96 ID:qHuaFeKC0
19話で「修理に必要な時間が皆目検討もつかない」ほどダメージを受けたオーレンジャーロボが
20話にはレッドパンチャーとスパーリングするまでになっていて、修復が早すぎるのが理不尽です。
770座布団全部持ってけ:2012/04/03(火) 17:39:21.87 ID:N5i5Qvrd0
>>769
「修理には長い時間を要する」のではなく「見当もつかない」だったので
やってみたら案外早く直っちゃったんです。
まあその結果「拳闘」を始めたのが理不尽っちゃ理不尽ですが。
771名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 17:40:02.14 ID:UF0BvRMW0
>>769
すべては未知の超古代エネルギー 超力のおかげです
未知なもんでなにがどう作用するのか 1時間で治るのか1年かかるのかも皆目見当がつきません
772名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 19:09:28.30 ID:UM35RtMs0
>>765
質問なのか雑談なのかよくわからないのですが。
西武警察とロボット刑事Kがつながってる前提で言ってますが、そもそもつながってません

>>766
質問したいなら敬語でお願いします
773名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 19:27:23.54 ID:3y2YFZ8J0
高校生となるとふったふられた、つきあうつきあわないで揉め始める時期ですが、
クリスマス、バレンタインも過ぎているのに色恋沙汰でゾディアーツにならない
天ノ川学園の生徒たちが清く正しいです。ピクシスだけが自分を振った女子生徒に
復讐しようとしていましたが、その他は性犯罪やストーカーに走らず、なぜ異性に
目覚めるころなのに、恋愛絡みでゾディアーツにならないのでしょうか?今のところ
なぜなのでしょうか?
774名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 19:34:21.30 ID:UF0BvRMW0
>>773
なにか勘違いしているようですが、揉めただの恨んだだのでゾディアーツになるわけではありません。
あくまで「スイッチ」を受け取ることによってゾディアーツになるわけです。

貴方の言うとおり、羅針盤座は恋愛沙汰を原動力にゾディアーツ化したわけですが、
同時に「惚れた腫れたでは大した力にならない」ということを証明してしまいました。
実験も証明も終わった、そんな相手にホロスコープスがスイッチを渡すわけがありません。
775名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 19:36:47.48 ID:UM35RtMs0
>>773
もしかしてグリードのヤミーと勘違いしていませんか?
776名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:49:34.56 ID:xkOH8+i1O
>>765
大門軍団では「機械は人の手で操る物」と言う意識が根強く、自らの意思で動くロボットの導入はついにかないませんでした
七曲署のマイコン刑事のような人物がいれば少しは変わっていたかも知れませんね
777名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 20:56:21.14 ID:W1w1eCXt0
>>765
西部署のこれまでの活動記録を目の当たりにしたKが協力を拒否しました。
ぶっちゃけ、大門軍団ならバドー程度一ひねりでしょう。
778名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:13:41.29 ID:QZkIv9T/0
昔の忍者ヒーローもので敵の「n忍集」が(n-1)人目を倒した所で彼らを操っていた首領戦になって、
そのまま首領を倒して終わりというケースがちょくちょくありました。(下記参照)
なぜ、最後の1人の忍者は使われないまま首領自ら出撃するのでしょうか?

(補足:最後の一人が未登場の忍者隊)
【『仮面の忍者赤影』の根来“十三”忍】
水馬流馬・渦巻一貫斎・山彦多門丸・蟻身眼兵衛・百面鬼・つむじ・野火・
虫寄せ風葉・人むかでの矢尻・流れ星左十・魔風刑部・十六夜月心…の12人登場。

【同じく『赤影』の魔風“十三”忍】
小文字右兵・夜目蟲斎・雲間猿彦・雲間犬彦・血潮将監・闇の黒蔵・
口無水乃・足切主水・引導坊・花粉道伯・不動金剛丸・でっかでか東馬…の12人登場

【『忍者キャプター』の風魔“五”道人】
からかさ道人・ニュードオ道人・葉がくれ・かまいたち…の4人登場。
779名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:15:09.51 ID:UF0BvRMW0
>>778
ラスボス自身が最後の一人という勘定です
サイコパワーのベガさまがそう仰っています
780名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:17:15.25 ID:QNgfrp9E0
>>765
人の心が入っていない機械では熱い魂を持った刑事には勝てませんw
心に愛が無ければ戦いはただのゲームになってしまいます。
781名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 22:43:50.26 ID:N5i5Qvrd0
>>778
忍者というのは情報操作、欺瞞工作の専門家です。
七節棍の長さはこうだと決めてかかるのと同じくらい
「四天王だから四人いると思う方が愚か」なのです。
782名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 23:39:30.05 ID:STa3yH1VO
>>779
東方先生が(拳で)話がしたいそうです。
783名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 00:57:48.51 ID:9iNsK+38O
>>778
名誉の永久欠番です。

「あいつのことは忘れない!いつまでも十三人だ!」
というノリです。
784名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 01:12:54.13 ID:SJybKRJW0
>>778
キャプターの場合、風魔烈風が五道人に属していないのは明確なので五人目の最後にして最強の忍者は
抜け忍であるキャプター7出雲大介だったのではないでしょうか。
785名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 01:14:20.74 ID:7o5ZxnXK0
仮面ライダー(新)のネオショッカーの目的は「人類を三分の一に減らす事」らしいのですが
その割に魔神提督が呼び寄せる怪人の出身地がボルネオ、サハラ、シベリア等々
妙に人口密度の低そうな地域ばかりなのは何故なんでしょう。

実質無人島のガラパゴスで強豪ドラゴンキングを腐らせているかと思えば
大都会のニューヨークにはライダーマンでも太刀打ちできるドブネズゴンを配置する
ネオショッカーの采配が理不尽です。
786名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 01:28:55.03 ID:B5A+SSSR0
>>785
人の命を奪うのは一瞬で事足りますが、一人前まで育むには20年近い歳月がかかります。
勢い余って減らしすぎて絶滅の危機に陥らせないようにするためには
人口の少ないエリアから小刻みに掃討していくのが一番と踏んだんですね。
アメリカで本気で暴れた結果、世界経済にまで大打撃が入ってしまい
文明そのものが崩壊して人類が99%滅亡とかシャレになりません。
ですからニューヨークなんて陽動に適当なのを派遣しておけばよかったんですよ。
787名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 01:38:11.06 ID:FoPneOqO0
>>786
それだったら、人口は多くても残念ながら世界経済への影響が大きくない
アフリカや中国(当時)を狙わないのは理不尽だと思います
788名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 02:14:30.11 ID:fBjxeiT/0
ゴーバスターズとアキバレンジャーの予告ナレーション

ゴーバスターズ:新西暦2012年。人々を守るという特命を帯びて戦う「若者」たちがいた

アキバレンジャー:聖地秋葉を守るため立ち上がった3人の「若者」
789名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 02:37:00.47 ID:BX4Jmj5GO
>>788
「もしもし俺ブルーバスター。いま君の後ろにいるんだ」
790名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 07:20:07.99 ID:xPHe/G+I0
>>787
襲ったまではいいのですが足がついた場合本拠地を人海戦術でヒャッハーされては元も子もありません
それこそ仮面ライダー以上の脅威になってしまいます
結果必然的に日本みたいに比較的大人しい連中が多いところを中心に暗躍することになったりします
791名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 07:29:43.35 ID:7LK5FmYw0
>>788
年齢を平均すれば20代前半〜中盤程度となり十分「若者」です。
792名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 08:44:59.98 ID:JoZWl0Dq0
>>788
この場合、「若者」が指すのは戦闘経験が少ない新人戦士達を意味しています。

ブルーバスターさんの場合は外形的に落ち着いているので戦闘経験豊富な方だと
思われて、「達」には含まれていないみたいです
793名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 09:04:59.35 ID:WCJ2pqrR0
>>787
そういった地域は先進国の経済が壊滅すれば自壊するので後回しでもいいのです。
白人資本家を排除したジンバブエがどうなっているかはご存知ですよね?
794名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 10:25:22.33 ID:ITXZGyDG0
作品が違うのに「アカレッド」と「バトルファイト」に共通した違和感を感じるのはなぜでしょうか?
795名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 11:17:05.41 ID:H3sSL8SpO
>>778
逆に十本刀の様に、二人組やペット連れがセットで1カウントの場合があります。
つまり一人で二人分の枠を取っている人がいるということです。
過労死しないように気遣ってあげましょう。

>>793
>>787の主張を全く理解していませんね。
彼は>>786が、あなたの言う「先進国の経済が壊滅すれば自壊する」
という連鎖が起きてはダメだと言ったので
その前提で話しています。
もっと流れを理解して書き込みましょう。
796名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 11:31:40.09 ID:WCJ2pqrR0
はい。もう二度と来ません、と言えば満足していただけるのでしょうか。
797名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:23:02.17 ID:wx9l35AZ0
レインボーマン2話を見て気になったのですが
如来よりレインボーマンとして7つの超能力が与えられるそうですが
どしうして仏教の釈迦(如来とは仏教で釈迦を指す言葉だそうです)から与えられる力がダッシュ1やレインボーマンなど英語の名前なのでしょうか
798名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:31:54.50 ID:fSzu3W2V0
仮面ライダーWのジョーカー系の必殺技が理解不能です なんで体が割れるのかわかりません
それとゴーカイオーの仕組みもよくわかりません 過去の戦隊の人々がもつエネルギー体を具現化できるのかが解りません
>>772 ご指摘ありがとうございます以後気をつけます
799名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 15:37:22.28 ID:l+635ugY0
カーレンジャーのFFムンチョリ
メガホン攻撃よりもコエカタマリンを使った方が…
理不尽です。
800名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:19:05.34 ID:cbfdj7IY0
>>798
ここは特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレです
質問ならよそでどうぞ
801名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 16:49:52.00 ID:qcbauoiSO
デルタギアと三原が後半で役立たずになったのが理不尽
802名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 17:26:17.15 ID:H0zF4P1M0
>>801
『555』の後半はスマブレが誇る強力なオルフェノクがわんさか出てきましたから。
その上、三原くんは戦闘経験が皆無に等しかったようですし。
いわば、レベル1(但し装備だけ強力)で最終ステージに挑むようなものです。
つまり、三原くんではなく状況が理不尽だっただけです。
……あと、付記しておくと三原デルタはサポートに回ると意外と良い仕事をしていたりするので役立たずと言うほどではないかと。
803名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 17:32:36.26 ID:chC9ejs60
>>801
ファイズと協力してオルフェノクを倒したり、最終決戦で一人でオルフェノクの王に立ち向かったりなど必死で頑張ってます。



804名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 18:06:48.36 ID:O1PxgmTd0
仮面ライダーフォーゼ

鬼島の扇を没収した挙句、その扇を紛失してしまった宇津木先生ですが
普通に窃盗(取って返さない)です。理不尽です。
805名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 18:33:46.34 ID:H0zF4P1M0
既出でしたら申し訳ないのですが―――
仮面ライダー電王のダイナミックチョップをはじめとするライダーシリーズの近接系必殺技全般(但し飛び蹴りは除く)。
相手の至近距離まで飛びかかって技を喰らわせているのに、爆発するシーンで敵がライダーからかなり後方にいるシーンがあるのが理不尽です。
普通の飛び蹴り(ライダーキック)なら「敵を後方に蹴り飛ばした」、「相手の体で反転ジャンプした」と言う描写・解釈がありますが、
ダイナミックチョップ等の切り裂く技ではそうしたことができそうにありませんし。
普通なら、ライダーの眼前で爆発しそうなものですが。
キンちゃんたちはどうやってンな物理法則を無視した現象を引き起こしているのでしょうか。
806名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 19:05:46.92 ID:chC9ejs60
>>804
その理屈だと先生が不要物を没収するのも窃盗になりますが。
後で返すつもりなので窃盗にはなりません。

>>805
最近はライダーの眼前で普通に即爆発の方が多い気がしますが。
807名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 19:36:56.57 ID:gzC+EF2A0
>>806
没収したものを紛失してしまったから
返せなくて窃盗になると言っているのでしょう
話がかみ合っていません。
808名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 19:49:51.03 ID:OYeNHZI30
本罪の客体であるためには、他人の占有する財物であることを要する(242条参照)。
ここで「占有」があるといえるためには@支配の事実とA支配の意思が必要と考えられる。
@支配の事実があるというためには、じかに手に持っている必要はなく、
占有者が外出中、自宅に置いてある物にも支配の事実が認められる。支配の意思は補充的に考慮されることになる。
(wikipediaより抜粋)

学園生活における「没収」という概念は、適切な状況になったら
例えば下校時であるとか、学生生活を終えたときに変換されるものであり
Aの支配の意思が存在しておりません。
それを窃盗呼ばわりする事自体が理不尽なので話がかみ合わないのも当然です。

曲解厨はいい加減に正しい生き方を選べ。お前らは歪んでいる。

809名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:03:34.37 ID:UnHZQLI50
あの扇はなぜ宇津木先生の元から消えたんでしたっけ?
私の記憶が正しければ、そもそも宇津木先生は「紛失」していなかったような・・・
810名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:12:52.93 ID:chC9ejs60
>>809
公式サイトで確認した所、鬼島が奪い返してたみたいです。

よって窃盗(笑)にはなりませんね>>804さん?
811名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:24:27.86 ID:jv3SZ9Sj0
>>804
そもそも扇子を落としたのはペガサスゾディアーツなので、宇津木先生が没収したという話自体がペガサス=鬼島のウソなのですが…
812名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:24:51.26 ID:O1PxgmTd0
>>806>>808>>810
分かりました。ありがとうございます


メテオギャラクシーは指紋認証で認証をするそうですが
メテオの指ごと切断し、その指の破片で認証されたら元も子もない杜撰なセキュリティが理不尽です
せめて静脈認証(指の破片使っても血が流れていないから認証不可)にするべきです
813名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:25:03.91 ID:UnHZQLI50
>>810
ですよねー。
扇はペガサスゾディアーツが落としたんですから、
その時点ですでに鬼島の手元に戻っています。

私ひとりがストーリーを理解できていないバカなのかと思って、
あせっちゃいましたよ。
814名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:35:00.58 ID:6l9gdzoB0
>>812
それ以前にタチバナさんがスイッチの使用も管理してるので何の問題もありません。
815名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:36:42.04 ID:chC9ejs60
>>812
そもそもどうやってゾディアーツがその情報を知りえるんでしょうか?
そんな簡単には知られないので大丈夫です
816名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:37:58.30 ID:H0zF4P1M0
>>810
若干マジレスになりますが、メテオギャラクシーの認証は、
流星の人差し指→フィンガーポインター(グローブの人差し指部分)→メテオギャラクシー
さらにはギャラクシーだけでなくM-BUS(つまりタチバナさん)側にもデータを暗号化して転送しているので、
かなり念の入ったセキュリティかと思われ、さほど理不尽では無いものと思われます。
最終的には、M-BUSのタチバナさんが認証を許可しなければ良いだけですしね。
そも、普通の武器(劇場版のイクサカリバーとかイクサカリバーとかイクサカリバーとか)は奪われてしまえばそれっきりですからね。
メテオギャラクシーはかなりセキュリティに気を使われている方かと。
817名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 20:41:39.53 ID:UnHZQLI50
>>812
あれは単に戦闘中に暴発するのを防ぐためのセキュリティです。

皆さんが言っている通り、そもそもタチバナさんが変身認証しなければメテオになれませんし、
メテオに変身できなければメテオギャラクシーも使えません。
818名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:18:43.32 ID:4ygUY43n0
理不尽です。この流れでバースの変身者がころころ変わってるのに話題に登らない

ノブくん→誤砲さん→伊達さん→映司くん→伊達さん→後藤さん

なのに理不尽です。

誰でも変身できるんでしょうか?
819名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:24:47.53 ID:6l9gdzoB0
できるんです。
820名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:26:11.42 ID:chC9ejs60
>>818
バースはつければ誰でも変身出来ます。
デルタなどもあるのになんでバースだけなんですか?
仕様にまで文句つけるのやめてください
821名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:36:48.41 ID:UnHZQLI50
>>818
バースデイの無い人間はいません。
822名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 21:46:26.96 ID:QIUbVwiH0
>>820
同様のケースが多数見られるのに、一つのケースにだけピンポイントで
いちゃもんつける奴が増えたのも理不尽ですね。


「MACのマーチ」の二番の歌詞「喜びは一つ 今燃える友情」ですが、
毎度ゲンを大勢でボイコットするあの組織にどうしても喜びや友情が見えません。
823名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:10:01.09 ID:6l9gdzoB0
「ゲンをハブる喜び その1つだけを共有する友情」


なんか天罰だったような気がしてきました。
824名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:13:09.73 ID:k3L11li/0
ゴジラよりでかいサイズで街を蹂躙し、
東京タワーに繭まで作って人類に多大な迷惑をかけたモスラが、
いつの間にやら人類の味方的ポジションになってるのが理不尽です。
平成ゴジラシリーズではあいつ国会議事堂を壊してましたよね?
こんな怪獣を最終的に退治せずに宇宙に飛び立たせたとあれば、
日本の国家としての沽券にかかわると思います。
825名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:16:18.71 ID:QIUbVwiH0
>>824
>平成ゴジラシリーズではあいつ国会議事堂を壊してましたよね?
映画ザボーガーのクズ首相が丁度任期でした。よくやったぞモスラ。
826名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:28:41.14 ID:wx9l35AZ0
>>824
>東京タワーに繭まで作って人類に多大な迷惑をかけたモスラが、いつの間にやら人類の味方的ポジションになってるのが理不尽です
あれも小美人をさらったという人間側に非がありましたが、以降は代々人類の味方として人間に貢献してくれているので許されました
どこかの民族のように先代がしたことをネタにいつまでもしつこく、関係の無い世代にまで言い続けるほうが理不尽なのです

国会議事堂はまぁ…政治家たちへのお灸ということで、国民達から賛辞の声が上がり国としてもあまり追求できませんでした
827名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:34:32.90 ID:Re1kDeus0
>>797
英語はインド・ヨーロッパ語族の一員ですから、広大無辺のお釈迦様にとっては「ちょっとハイカラな今風の言葉」に過ぎません。
828名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 01:06:18.77 ID:KIi8immv0
>>797
そういえばウルトラマンAの伝説怪人ナマハゲは
クリスマスとかの外国文化が嫌いらしいのに
おもいっきり英語のスノーギランなる超獣を操っていたのが理不尽です。
829名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 01:31:25.11 ID:d8gp08Yk0
TACも英語なので潰し合ってくれたらいいなと思ってました。
830名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 05:33:17.20 ID:o8Kgq1tfO
理不尽というほどの話ではないかもしれませんが、
毎度頭頂部から破壊光線フォトンエッジを放つ高山我無くんの頭髪が心配になりました。
相当負担がかかってるような気がするのですが…
831名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 05:36:05.93 ID:o8Kgq1tfO
訂正
我無→我夢
832名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 05:41:26.87 ID:GPDp4vaT0
>>830
藤宮も老けたら禿げそうな髪型です。その意味でもライバルかもしれません。
833名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 06:33:16.69 ID:I4W8IMMe0
メテオストームですが、キャンサーは瞬殺、
ダスターズはちまちま倒す、何か違和感というか理不尽です。
過去の回答のように最初だけタチバナさんのナイショの遠隔サポートだったんでしょうか。
キャンサー時の活動記録(私たちが見ている映像)が特に編集(省略)されている
様子もないですし…
834名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 07:32:05.66 ID:xAjHDhTp0
>>833
ちゃんと作中で言ってますよ 「相手のパワーを吸収して攻撃している」って

おそらく敵のパワーが強いほど威力を増す掛け算方式だと思われます
キャンサーの膨大な力を逆利用して攻撃した初登場時に比べて、
ダスタードの力を利用してもたいした効果はなかったんでしょう
835名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 08:08:43.77 ID:QBb63Hjf0
>>830
フォトンエッジを頭から出すだけでなんで禿るんですか?
その概念がよくわかりません
836名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:04:07.98 ID:LQZyVfxR0
「(頭に)相当負担がかかってるような気がする」からです
837名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 09:20:27.62 ID:eFlUoXmk0
リブラ校長一人でちまちまスイッチを配っているのがパシリになっているような気がするのですが。
スコーピオン園田先生とキャンサー鬼島を理事長の催眠術で自我を奪ってスイッチを配るだけの
傀儡にしたほうがまだ人材の使いようがあったと思います。いくらホロスコープスに失敗は
許されないと言っても、ダークネビュラに廃棄処分というのはやり過ぎと思います。奴隷に
してこき使うほうが人材のリサイクルでいいかと思います。
838名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 11:25:39.62 ID:AO1iXfykO
>>830
気のせいです。
人間態で使って頭皮に火傷を負ったらまた来て下さい。
というか、我夢一人の頭髪ぐらいで人類の平和が守れるなら安いものです。
むしろ対価が軽すぎて逆に理不尽なくらいです。
>>837
配るだけならそれこそ誰でもできるのでわざわざ洗脳してまで彼らを使う意味はありませんし
問題はばらまいたスイッチのフォローを誰がするかということです。
結局校長とせいぜい獅子座くらいしかいないので手が足りなくなります。
839名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 13:12:29.88 ID:byg4PGJ10
>>830
本人も危機感を抱いたのでしょうか、途中からあまり使わなくなってます。
840名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 15:49:29.60 ID:QBb63Hjf0
>>837
なんで彼ら怪人になってスイッチを渡すと思います?正体がばれたくないからです。
彼らを操って傀儡なんかにしたら「なんか園田先生と鬼島が変なスイッチ配ってる」といううわさが流れ、ばれる危険性の方が高くなりますが
841名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 17:01:11.76 ID:X7YoJIJy0
大阪にトミカレスキューのパチものが現れました。
http://www.takaratomy.co.jp/products/savermirai/index.html?ad=top
理不尽です。
842名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:07:16.01 ID:n/Ly6YqTO
ガイアのフォトンエッジと言えばガイアとアグルの人間サイズでの戦いの時にアグルのアグルブレードをフォトンエッジで撃ち落としたのが理不尽です
なぜ相手の武器を狙うという繊細な攻撃に隙が大きくエネルギーの消耗も大きい最強光線を使うのか
隙が小さく連射も可能なガイアスラッシュとか持続発射可能なクァンタムストリームではダメだったのでしょうか
843名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 18:10:01.16 ID:n/Ly6YqTO
もし外したら周囲への被害も大きいし、むしろ直接アグル本人に当てたほうが良かったような
あと、それを食らったアグルブレードがエネルギー剣にも関わらずぴょ〜んと飛んで行ったのも理不尽です
どうせエネルギー剣なんだからアグルももう一回ブレードを出せば良かったのに

忍法帳の都合で分割レス失礼しました
844名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:41:32.54 ID:QBb63Hjf0
まだガイアの力を完全にはつかえてない時期だったからです。
845名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:45:55.15 ID:eFlUoXmk0
大杉先生はサスペンダーを派手に鳴らす癖がありますが、痛くないのでしょうか?
846名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:51:45.25 ID:6U7uneEm0
>>845
大きな音を出して外敵を威嚇するというのは野生動物にもよくある習性なので理不尽ではありません。
847名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:59:54.22 ID:y9PRJWcN0
>>845
痛いのが気持ちイイのです
848名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:13:31.45 ID:byg4PGJ10
>>842-843
フォトンエッジという名前をあの技につけた事実からもわかるように、我夢はあれを刃=剣だと認識していました。

「くそう!
藤宮め!
それカッコイイじゃないか!
でも僕だって剣くらい出せるぞ!
えーい!」

という対抗心故の咄嗟の反撃でした。
つくづく天才と馬鹿は紙一重ですね。
849名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:26:09.69 ID:CPVPQgse0
>>841
超災害に備えて全国48都道府県にトミカヒーローを常駐させる計画の一環です。
850名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 20:56:14.26 ID:sm2KfKAr0
>>845
派手に鳴っているということはダメージが逃げているということです。
てかそもそも理不尽じゃありません。
851名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:50:48.83 ID:G7qy2Tiq0
>>841
普通に未来からトミカレスキューの流れを汲む消防隊員が派遣されたのです。

なぜ今登場したのかというと、つい先日までゴーカイジャーが活躍していた事に関係しています。
レジェンド大戦の時に加えて、ゴーカイジャーに大いなる力を託すために
ドモンが21世紀とコンタクトを取る必要が出たため、今まで厳格に適用されていた
時間保護法が改定されて、より過去に行きやすくなってしま。ったんですね。
伝統的にトミカレスキュー系統の組織とバンダイレスキュー系の組織は仲が悪いので
このチャンスにレジェンド大戦で大きく株を上げたと思われるバンダイレスキューに対して
巻き返しを図ろうと、制限が緩くなる2012年に送り込まれたわけです。
852名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:08:40.75 ID:PcNczBUl0
GMKゴジラの容姿が理不尽です。
太平洋戦争で命を散らした残留思念、つまり怨念の集合体なら、
なんでわざわざあんな恐竜チックな姿になる必要があるのでしょう?
どうしても大きくなりたいなら、普通に人間の姿のままで巨大化すればいいのではないでしょうか?
853名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 22:18:04.10 ID:RLU8F/Se0
つばさ大僧正が影が薄いのは何故ですか?
854名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:06:38.04 ID:s2uAywqR0
>>852
あれは全身に火傷を負った人間と龍神とを足して二で割ったイメージです。
戦争で死んで怒れる神となった姿として理不尽とは言えません。
855名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:30:15.53 ID:3L1ixFQk0
鳥のマネをして墜死した人物の名を、鳥人戦隊の主力ロボにつけるのは縁起が悪くないですか?
軍人ってけっこうそういうの気にしますよね
856名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:32:08.14 ID:d8gp08Yk0
>>853
空を飛んでるからです。飛行機の影とか見えにくいでしょ?
857名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:40:37.39 ID:d8gp08Yk0
キバ一族の族長なのに男爵のキバ男爵が理不尽に不憫です。男爵とは五等爵の第5位なのでちょっと低すぎやしませんか?
ついでにどこの誰に男爵にしてもらったんでしょうか?
858名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:47:09.99 ID:k/lAzpRO0
>>842
逆に考えましょう。
フォトンエッジが(我夢にとって)扱いやすく、繊細な動作も行え、アグルブレードを吹き飛ばせるほどの威力を持っていると。
最強光線の面目躍如ですね。

>>852
人々の怨念が、人を超え、獣となったのでしょう。
怨念が強すぎて人の姿で具現化できなかったとも言いますが。

ところで、『超力戦隊オーレンジャー』にて、
どこで戦っていようとスカイフェニックスから降ってくるジャイアントローラーですが、
あんなのが降ってきたら近所にまで着地音が響いて苦情が来そうで近所迷惑ではないでしょうか。
また、敵を倒したローラーはどうやって回収しているのでしょう?
このように、効率とか安全とかとは無縁そうな必殺武器を、何でまたオーレンジャーはオーレバズーカ登場まで使い続けたのでしょうか。
必殺技は他に『超力ダイナマイトアタック』とかもあるのに。
と、言った疑問共々視聴者に圧倒的なインパクトを残しながら、『オーレバズーカ』登場後は影も形も見えなくなったジャイアントローラーが色んな意味で理不尽です!
『ゴーカイジャー』でもバズーカや、ちょっとしか使われていない『超力ダイナマイトアタック』は使われたのに、ジャイアントローラーだけ出てこないし!!
こんなに視聴者の心をかき乱しておいて、ジャイアントローラーは全国のファンを何だと思っているのでしょう。
859名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:51:20.46 ID:rjk1pfNnO
劇場版でディケイドの防御力が異様に高いのが理不尽
860名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:54:44.13 ID:GPDp4vaT0
>>858
ガンマジンなども加え、オーレンは初登場時のインパクトだけの存在が
目白押しです。その流れは後に、折角鍛えた激気技や武器が二話ももたない
ゲキレンなどに繋がっていくのです。
861名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:56:01.42 ID:Re1kDeus0
>>855
死と隣り合わせの命がけの任務だという事を常に意識させるため、
あえて注意を怠って死んだイカロスの名前を使うのです。
これがジェットダイダロスだと安全運転してしまいます。
最後に暗殺された人の名前を付けたドラゴンシーザーなども同様です。

>>857
植民地時代にハク付けのため白人に賄賂を払って貰いましたが、
他の手下まで爵位が欲しいと言い出したら鬱陶しいのでわざと最低位の爵位を選びました。
首長が男爵ならそれより格下の手下がそれ以上の爵位を貰う訳には行きませんからね。
862名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 23:57:08.48 ID:SiZvdWYW0
>>857
設定から考えると帝政ロシアの男爵がアフリカに渡り、現地で呪術を学んで族長になったのでしょう。
昔の卑怯冒険ものなどにあった「白人酋長」というパターンですね。
863名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:10:14.61 ID:at590W8n0
>>855
神話の英雄には悲惨な最期を迎えたものが少なくありません。
オリオン(オライオン)やヘラクレス(ハーキュリーズ)も死に様は悲惨でした。
それでも英雄として、実際に軍用機の名前になっています。

イカロスは人類最初の飛行家であり、高度記録に挑んで散った冒険家でもあります。
大空に挑んで結果として死んだことは、むしろ軍人にとっては名誉でしょう。
「何もせずに長生きするよりも、命懸けで太陽に向かって飛べ!」ってことです。
864名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 00:24:37.88 ID:JX7A//9l0
>>858
ショックアブソーバーが搭載されているので大丈夫です。
またジャイアントローラーは回収ではなく毎回敵を巻き込んで自爆させているのです。
そんなわけで毎度毎度作るのに予算が無くなってしまったので
ビッグバンバスターの流れを汲んだオーレバズーカが開発されました。
オーレバズーカ完成まで使い続けていた理由はダイナマイトアタックと
ビッグバンバスターでは威力に不安があったからではないでしょうか。
865名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 07:34:36.73 ID:mQX/ifvU0
>>858
作中で語られているように、ジャイアントローラーは使い方が難しすぎて
オーレッド以外ではまともに操縦することが出来ません。
そんな欠陥兵器ですが、それでもその威力がなければ次々に強化されるマシン獣は倒せないので
仕方なく使っていました。
ジャイアントローラーと同等以上の攻撃力を持ち、かつ安全性や操作性の問題を解決した
オーレバズーカ登場により、その任務を終えました。

なんらかの理由でオーレバズーカが使えない、という話がもしあったならば
ジャイアントローラー再登場もあったかもしれませんね。
866名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 07:36:40.87 ID:dg25EfZC0
>>859
…は?もうちょっと具体的にお願いします
867名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 07:48:59.71 ID:mQX/ifvU0
>>855
あれは「ダイダロスの後継機」という意味です
ジェットイカロスのエンジンには某機動刑事の飛行ユニットのシステムが使われています。
多分。
868名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 10:04:07.96 ID:/t3eCRY10
ゴーカイジャー本編にゴーカイジャー結成のエピソードがなかったのでここで聞いても
いいと思いますが、彼らは五人揃った段階でマーベラスにモバイレーツとレンジャーキーを
渡されて、決めセリフに決めポーズのレクチャーを受けて違和感なかったのでしょうか?
第一話の段階で既にゴーカイジャーだったので、始めてゴーカイジャーを名乗る時、
自分が戦隊の真似をしているという意識はなかったのでしょうか?
869名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 10:37:34.15 ID:dmbmTtga0
>>868
「ブラックサタンへの嫌がらせ」のために仮面ライダーを名乗ったストロンガーという人がいます。
同様に「五色揃ってポーズ取って名乗るとザンギャックにとっては不快」という理由で
全員喜んであの仕様を受け入れました。
870名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 11:38:47.89 ID:71r/uKiu0
>>868
マベちゃんは、アカレッドから「モバイレーツを使う仲間が5人そろった時、お前たちは『海賊戦隊ゴーカイジャー』になるのだ」とか言われてポーズやら何やらのレクチャーを受けていました。
「アカレッドに妙に懐いていた」、とマベを評してバスコが言うのもうなずけますよね。
他の4人は、あのポーズがマーベラス流の「派手に行く」方法なのだろうと解釈しました。
武将も戦場で自分の名前を高々と名乗ったと言いますから(ザンギャックの行動隊長も似たようなことをしていますしね)、海賊が自分たちの名前とグループ名を名乗って見得を切るのもありだろう、と。
もちろん、それが地球のスーパー戦隊の流儀であると、宇宙人である彼らが知るのは地球に来てからだったわけですが。
871名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 11:47:06.85 ID:QYurrBWRO
>>861
時系列的にカエサルと守護獣では順番が逆です。

>>868
>彼らは五人揃った段階でマーベラスにモバイレーツとレンジャーキーを 渡されて
私の勘違いかもしれませんが一人仲間にするたびにその都度アイテムをわたしていたような気がしますが?
>決めセリフに決めポーズのレクチャーを受けて違和感なかったのでしょうか?
レクチャーはなくみんな自由にやってるのでポーズがバラバラです。
ポーズ決定時のノリはマサルさん(漫画)やスマプリなどを見ればよくわかります。
>自分が戦隊の真似をしているという意識はなかったのでしょうか?
ありません。フラッシュマンなど地球外産の戦隊を見てもわかる様に
もともと宇宙規模で通用するフォーマットです。
872名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 12:27:28.85 ID:dg25EfZC0
>>868
彼らはアイムが仲間になる前も変身して戦ってましたが?
873名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:08:26.55 ID:qGbtxoQ10
>>868
他のレンジャーキーに混じってゴーカイジャーのキーがあること自体不自然に思いませんか?
アカレッドがザンギャックに対抗するために、自分の能力をコピーしたモバイレーツとゴーカイジャーのキーを作ったのです。
本来ならアカレッド自身が選抜したメンバーで戦う予定だったのですが、
バスコの裏切りにより赤き海賊団は壊滅し、それとは知らずにその意思を受け継いだのがマーベラスなんですね。
マーベラス自身は「力が手に入るのならラッキー」くらいに思っていたのでしょう。
874名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 14:28:56.41 ID:6+Hj5jMYO
ガオレンジャーの個人技でホワイトだけ名前が肩書きと関係ないのが理不尽です。
麗わしの白虎なら「エレガントベル」あたりがいいかと。
875名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 15:34:16.25 ID:dmbmTtga0
>>874
ベル・エポックやベルマーレ湘南のベル(Belle、Bellus)は「美しい、麗しい」と言う意味です。
ベル・クライシスは「麗しの危難」という技名で何の問題もありません。

そもそもどうして短杖で敵をどつく技が「優雅な鐘」になるんですか?
お寺の鐘突きですか?

876名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 15:50:11.04 ID:QYurrBWRO
>>874
エレガントとは敗者になることだと相場が決まっているからです。
877名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 17:33:10.08 ID:nhUCkvJu0
ヘリ・ジェット型ロボはみんな当たり前のように羽を武器・盾にしますが
相当まずくないですか?
878名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 17:37:32.91 ID:mQX/ifvU0
>>877
ラジコンヘリを趣味にすれば理由はすぐ理解できます。

ラジコンヘリは上達するまで幾度も幾度もローターをぶつけて破壊して上手くなっていくものです。
だからラジコンヘリユーザーは例外なく、予備のローター一式(人によっては複数)を用意しているものです。
ローターは壊れるもの。壊すもの。

だから予備を必ず所持・格納しているのです。
某ウサギヘリにはそんなスペースなさそうですが、アレは武装が転送できるので問題ありませんね。
879名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 17:41:33.39 ID:/t3eCRY10
理事長がフォーゼやメテオの仮面ライダーを打倒せずに放って置くのは、
ホロスコープスへの進化にゾディアーツのスイッチャーの執念といった
精神的なものが大きく関わっているからあえて戦闘させて育てる方針
だと思います。現にキャンサー鬼島がそうでした。だったら仮面ライダー
との戦闘を経るという回りくどいことをせずに、ゾディアーツとホロスコープスの
リブラ校長が戦闘すればいいじゃないですか。スイッチを渡してくれた相手
との理不尽な戦闘での執念でいち早くゾディアーツが早く進化してくれるの
ではないのでしょうか?
880名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 17:45:56.02 ID:dmbmTtga0
>>879
万が一にも負けたらみっともない上にいろいろ取り返しがつかないじゃないですか。
881名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:10:51.02 ID:YydOyknn0
仮面ライダーフォーゼ

フォーゼが戦闘中もライダー部員は戦闘しているところを観戦しているのが理不尽です
危ないじゃないですか。敵の攻撃対象になったらどうするんですか。ていうか実際JKが人質になりましたよね。
882名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:28:50.37 ID:dg25EfZC0
>>881
戦闘を非戦闘員が見るのはフォーゼだけに限りませんが
883名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 19:38:23.59 ID:wveeZgEe0
>>881
ライダー部員たちは観戦しているのではなく、フォーゼと一緒に戦っています。
理不尽な言いがかりはやめてください。
884名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:20:01.99 ID:ZIWsYHwH0
>>881
むしろ別行動する方が危険です…
彼らもバカじゃありませんから、
ライダー部を分断して各個抹殺などやる可能性はあります。
885名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:54:33.77 ID:3vrF3tTr0
バッタみたいなカッコいい虫ならわかりますが、よりによってハエに変身して喜ぶハルが理不尽です。
886名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:56:48.95 ID:xjS0VAx+0
>>877
ローターが武器として使用可能なのはいくつかのゾンビ映画で実証されています。

それに人型になっての地上戦でも走行補助に使えるタイヤと違ってローターは不要パーツになっちゃいますから
使い道を考えておかないと設計のまずさを指摘されてしまうという事情もあります。
887名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:58:18.23 ID:ZIWsYHwH0
>>885
コンプレックスを抱いて力を求めるヤツがナリ振りかまっていると思いますか?
888名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:59:11.23 ID:71r/uKiu0
>>879
マスターであるホロスコとの『訓練』的な銭湯より、本気で掛かってくるフォーゼとのガチ戦闘の方がより進化を促進すると考えたのでしょう。
実際、リンクスがそうでしたからね。

>>881
戦いの場にいた彼らの行動が、フォーゼの勝利に繋がったことが一度や二度で無い事を忘れているあなたが理不尽です。
889名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:01:14.68 ID:dmbmTtga0
>>885
彼はゲキレンジャーのファンだったので
蝿=愉快な正義の虫と認識しています。
890紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/06(金) 21:02:11.64 ID:D1ef5MXq0
>>881
あれは挑発技です
891名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:06:17.56 ID:dg25EfZC0
>>885
姿形はともかく、弱いと思ってた自分があんなすごい力を持ったら誰だって嬉しいんじゃないでしょうか。
892名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:16:47.09 ID:wk609TQl0
オーレンジャー19話が理不尽な点だらけだったので書かせて頂きます。

1.レッドパンチャーは二年間も土砂の下に埋まっていたのに、起き上がると途端に綺麗になった点

2.レッドパンチャーは敵の攻撃で胸部が破損したのに、決めポーズを取った時は元に戻っていたのは何故か

3.少尉の墓(?)参りに来た次点では青空だったのに、ラストカットでは夕日になっていました。
一体何時間居たんですか!?
893名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:25:49.18 ID:mQX/ifvU0
>>892
1.超力のしわざです
2.超力のおかげです
3.長いこと墓参りしてたんです
894名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 21:28:10.93 ID:xjS0VAx+0
>>885
本屋で「蝿の王」という本のタイトルを見かけて「ハエって王様なんだすげー」と勘違いしているのです。
895名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:17:49.86 ID:7jdtO3nf0
ウルトラマンティガ「地の鮫」に出てきたゲオザークは、背びれだけ
地上に出して高速移動し、地表の建造物を次々背びれで切断しましたが、
建造物の切断以前に、全長48m、重量5万3千tの巨体が高速で地中を
移動しているのに、地盤沈下が起こらないのは何故ですか?
896名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:45:56.35 ID:IJYrT+0O0
バスターオーレンジャーロボ登場の回がいろいろ理不尽です
二年も前に石切場に落としたメモリを探しましたが、普通に考えて見つかるわけがないと思います。つーか二年も野ざらしだと壊れてるかと思います
あと数式が吾郎の体に印刷されましたが、ものすごく理不尽です
よく見るとそんなに長文に見えないので、新たにプログラムを作ればよかっのでは?
897名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:53:42.94 ID:QYurrBWRO
>>877
翼やローターは飛行機の最も重要なパーツです。
つまり機体中で最も壊れにくい作りになっているのです。
間接だらけのマニュピレータで殴るより理にかなっています。

>>885
ケンゴが指摘するまで誰もハエだと気づいていませんでした。
まして鏡もないのに本人にわかるはずもありません。

>>895
逆にどうしてその全長と重量が地盤沈下が起きるはずとする根拠になるのでしょうか?
898名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:54:36.33 ID:dmbmTtga0
>>895
あれは一見怪獣に見えるけど人工物ですから
シールド工法の応用で掘ったトンネルが崩れないようにしています。
天才物理学者にして経営者であるマサキ・ケイゴに抜かりはありません。
899名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:57:30.31 ID:7jdtO3nf0
>>897
>逆にどうしてその全長と重量が地盤沈下が起きるはずとする根拠になるのでしょうか?
地表すれすれに埋まっているものが埋まったまま高速で移動すれば
当然周辺の土が勢いよく押し退けられ、移動する物体が大きいほど
被害も甚大になりますが何か?
900名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 22:59:56.32 ID:7jdtO3nf0
と思いましたが、回答がいただけたのでいいです。>>898様有難うございます。
901名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:03:48.32 ID:7jdtO3nf0
戦隊の怪人が倒されると大抵巨大化して第二ラウンドになりますが、
これまた大抵、等身大時の戦闘より遥かに短いタームで倒されてしまっており、
巨大化してむしろ弱体化している気がするのは私だけでしょうか?
902名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:09:25.94 ID:41ELtj1J0
>>901
巨大化した相手だからこそ戦隊側も強大なロボを出せるわけで
ロボの戦力があるからこそ数分で倒せるわけです
等身大の相手にロボを出してしまうと周囲への影響や被害も甚大になり
かえって手間取ってしまいますからね


わかったか菜月!
903名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:17:09.72 ID:Qinkcz0A0
「夢と冒険 追い求め 男一人の旅をゆく♪」
  (巨獣特捜ジャスピオン挿入歌「超惑星戦斗母艦ダイレオン」)

アンリとミーヤが無視されてるのが理不尽です。
904名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:22:26.63 ID:CGtwJfzj0
>>903
アンリは(アンドロイドですが)女性です。ミーヤは戦闘においては
さほど役に立たず、一人前の男扱いされていないということでしょう。
消去法で、男であるジャスピオン一人です。
905名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:40:06.74 ID:rz+zCnUd0
>>855
実はあの世界はすでに海からの侵略者に世界が征服された後の世界で、
スカイフォースはその支配者(元侵略者)の部下だったので、
その名をとってジェット・イカ・ロスと名づけたのでゲソ。
その証拠に、ジェット・イカ・ロスの他の形態であるイカ・ロスハーケンは
イカちゃんの頭部をモチーフにした三角形じゃなイカ?
906紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/07(土) 00:48:48.78 ID:hT2lxLfi0
>>896
敵に回収されると後で面倒だからです。
907名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 00:58:48.55 ID:Oz6Q8adE0
>>905
そう言えばジャッカーに「イカルス大王」という人がいましたね。
908名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 01:08:30.58 ID:dnEwWFKI0
>>901
大きくなると燃費が悪くなるんです。
等身大ヒーローで光の巨人みたいに3分しか戦えない人はあんまりいないですよね。

トドメ技を食らう頃にはエネルギー切れで放っといてもぶっ倒れるような状態なんです。
909名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 02:00:52.70 ID:0ZbHu1Sq0
>>885
人がゴミのように見えていたので問題ありません
910名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 08:29:33.81 ID:CYOLvG4M0
>>903
勘違いしてはいけません。ジャスピオンの歌ではなく、ダイレオンの歌ですよ。
男ひとりで宇宙を旅する正義のロボ戦艦(体内に生き物二匹と小型ロボットが寄生してるが無視)です。
911名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:00:38.41 ID:CGtwJfzj0
フォーゼ29話でラビットハッチと間違えて普通の兎小屋に入った大杉先生が
兎にいきなり噛みつかれましたが、

1 噛み付いた兎が、まるで人形のように四肢は全く動いていないのは何故?

2 噛まれた大杉先生はその後割と平気そうでしたが、頚動脈辺りに噛み付かれて
あの程度のダメージで済むのが理不尽です。

3 後、確かに大杉先生は学園内では嫌われ者ですが、即座に殺さねば
ならないほど危険な存在でもなく、そんな彼にとどめを刺そうとするほど
兎がガチで襲い掛かってきたのは何故でしょうか?
912名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:17:14.04 ID:KZfG9Gh10
>>911
1.ちょっと筋肉に力を入れすぎて体がこわばっていました。
 うさちゃんも力加減が分からなかったんですね。

2.位置が近いように見えますが、実は形動脈じゃなかったんです。

3.動物にとっては嫌い=危険であり、逃げるか殺すかの短絡思考は珍しくありません。
913名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:18:09.30 ID:Slc9rBoC0
>>885
バッタと言えば有史以来飛蝗として幾多の飢饉を起こし無数の餓死者を生んだ最大の害虫ですが、何か?
914名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 11:20:35.85 ID:Slc9rBoC0
>>911
あれはそう言うウサギの品種で、バーパル・バニーといいます。
915名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 16:57:20.08 ID:CGtwJfzj0
帰ってきたウルトラマンOPタイトルでロゴ文字がフラッシュとともに
一字ずつ現れるとき、フラッシュの後に煙のようなものが
立ち昇っているのはどういう現象ですか?
916名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:33:04.11 ID:WLfC6Pc30
帝国主義時代に宗主国が行なっていたような植民地の現地の人間を懐柔して
植民地の支配を行わせるということを、地球侵略に来た宇宙人や悪の組織が
行わないのはなぜでしょうか?大体いつも力押しで攻め込んだ挙句レジスタンス
たるヒーローに崩壊させられます。地球人共を懐柔して自分たちの勢力に取り込んで
駒として使うことをなぜしないのでしょうか?例えばゴーカイジャーのザンギャック
だって、一応国家なのですから、地球人を懐柔して自分たちの勢力に引き込んでから
侵略を行えばいいのに、大艦隊で押し寄せてゴリ押しやった挙句にまたレジスタンス
たる戦隊に倒されました。
なぜ帝国主義時代の宗主国が行えたことを、地球人よりはるかに知能が高い宇宙人が
できないのでしょうか?
917名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 17:44:22.56 ID:CGtwJfzj0
>>916
実は、既にやっており、ほぼ成功を収めている宇宙人が、しかもかなり
古い時期に存在しています。

ウルトラQで、キール星人の侵攻に対して地球人と共闘するという名目で
巧妙に地球人の社会に溶け込み、恐らく今も普通に生活している、
ルパーツ星人です。彼らは共存という形で、今もじわじわと地球内で
自勢力の数を増やしているのです。
918名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 18:08:44.73 ID:prnQtUWH0
仮面ライダーフォーゼ

6話と7話でエレキスイッチをフォーゼドライバーから外してもエレキステイツのままだったのに
29話でエレキスイッチをフォーゼドライバーから外したらベースステイツに戻ってしまったのが理不尽です
919名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 18:38:16.66 ID:tetPKAYT0
>>916
さて、その「植民地支配の成功」は何世紀保ちましたか?
あなたが名案だと思っているやり方は「一時的には成功してもやがて失敗する」方法です。
現に、宇宙規模で見ても多少なりとも近いやり方のゴズマは構成員の離反を契機に壊滅しました。
920名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 19:10:08.31 ID:A95hJkkt0
>>918
スイッチをオフにしつつ引き抜いただけです。
921名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:28:36.60 ID:lGZ+WBN00
>>901
巨大化する事により、今まで全然使ってなかった技(おそらく巨大化しなければ使えなかった)を使ってくるやつもいるのでパワーアップしてないわけじゃありません。


922名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:43:11.64 ID:0ZbHu1Sq0
>>911
彼は首が特別に頑丈だったから助かったのです
そうでなければ一撃で首が吹っ飛んでいました
923名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 20:59:10.62 ID:UdzbgsH3O
>>899
何か?といわれましても
えーまず、全長に関しては鮫形という情報を見落としておりました。
しかしそれでも重量は関係ないと思われます。
次に
>地表すれすれに埋まっているものが埋まったまま高速で移動すれば
当然周辺の土が勢いよく>押し退けられ、移動する物体が大きいほど被害も甚大になります
確かに地表面の瞬間的な盛り上がりや、その後の崩落など甚大な被害が出ることでしょう。
しかしそれら被害の様相は地盤沈下とは似て(も似つかぬ)非なるものです。
地盤沈下の概要についてはウィキなり辞典なりで確認してください。
924名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:43:14.17 ID:Y8GK4/vV0
龍騎のライダーのカードデッキですが、あの形から次に引くカードがわからないのに、いつも変身者の望んだカードがでるのが理不尽です。
925名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:52:32.67 ID:5izanBavO
バトルフィーバーJで初代ミスアメリカ/Dマーチン
が、なぜ本編でミスアメリカと呼ばれずに本名のダイアンと呼ばれているのか何回観ても、不思議であっけにとられます。
926名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 05:57:35.21 ID:h81Tqs5z0
>>924
あのカードデッキは、変身者の望むカードが引けるようになっています
たしか公式設定です

原理?
あの番組で、原理なんて野暮なものが説明されたことは一度もなかったはず
927名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 07:08:20.15 ID:VVChAkCq0
>>925
人を名前で呼んでなにがいけないんですか?
928名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 07:48:17.69 ID:7Z4Z8emZ0
>>924 >>926
武藤遊戯「いつも自分が望むカードが引けるなんて理不尽だよね。」
切札勝負「ほんとだよな。そんなのあるわけ無いじゃん。」
929名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 07:56:50.47 ID:KexEtugh0
新人のチェックミスでゴーバスターエースが発進不能になるのが理不尽です。
普通はそういうことのないように、複数人による二重三重のチェックを通すもんじゃないんですか?
930名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:04:37.82 ID:drqzditd0
向こうが連携ならこっちも連携だ
とか言いながらいきなり合体しているゴーバスターズが理不尽です
いや、3人が協力するんだから連携と言えなくはないんですがね?
931名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:05:54.35 ID:B6p4UP450
ヴァグラスにエネトロンを渡さないことが最優先だというのはわかりますが、
あっさりデンシャロイドを削除して、大量のエネトロンを灰にしたのが理不尽です。
まず生け捕りにして、エネトロンを吐き出させてから始末してもよかったのでは?
932名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:29:04.35 ID:B6p4UP450
流星が偶然居合わせたのは仕方ないとして、まだ生徒がぞろぞろいる下校時間中に
高々と錫杖の音を鳴らし、ゾディアーツ姿で校内を闊歩するゴキ・・・カミキリムシ校長が理不尽です。
933名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:30:36.81 ID:lGiaKOXS0
>>930
「何でさっさと必殺技を使わないんですか?」な人達を適当に宥めるためです。
衆愚に応えるのも大変ですよね。


>>931
あの面倒なヴァグラスを生け捕りにするための具体的な作戦案を提出して下さい。

これもバスターズ本当に気の毒ですね。
934名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:33:41.90 ID:lGiaKOXS0
>>929
普通はね。
人件費とか、色々問題がね。
935名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:46:41.90 ID:4G+ZcAjpO
>>932
部外者(流星)に対する態度や予告からすでにアリエスの支配下にあると普通に推察できます。
その質問は次回を見てから出直してください。



フォーゼ
ケンゴといいハルといい川がゴミ捨て場と化しているのが理不尽です。
自由な校風とはそう言うことではありません。
その点ミウ先輩はゴミ箱に捨てていましたが。

ゴーバスターズ
手動で外せるメットをかぶり直すときわざわざ再転送するのは
気密性の確保(確か)とかなんとか手動では難しいセッティングがあるからだと
このスレで説明されていましたが、今日はそのままかぶっていました。
解釈の再検討をお願いします。
936名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:53:23.37 ID:lGiaKOXS0
>>935後半
転送装置の頻用に予算方面で突き上げが来ました。
937名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 09:05:09.98 ID:OUY3mVIf0
>>935
脱いだときに「これはまた使えそうだな」「ああこりゃもうダメだな」と判断してます
使えそうなのはまた被ります
938紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/08(日) 09:07:38.81 ID:v4+kpujf0
今日のゴーバスターズ

壊れた基盤のコネクタが明らかに旧規格のPCIでした。
新西暦なのに理不尽です。より高速なPCI Expressを採用するべきでしょう。
939名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 09:23:43.36 ID:VVChAkCq0
>>938
見た目は旧規格に見えますがかなり進歩してます。
940名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 09:50:02.31 ID:VVChAkCq0
>>930
あなたが自分で答えを言ってるじゃないですか。3人で操縦するのは連携と同じことですよね?


941名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 09:53:40.89 ID:lGiaKOXS0
今日のバスターズBパートの冒頭で、ヒロムに立ちはだかられた
デンシャロイドがバカ正直に一旦停止していましたが、ヒロムはまだ
レッドバスターになる前だったんだし、普通に撥ねればよかったのでは?
942名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 10:12:19.07 ID:KCwEpbC/0
>>940
そういうのは、テンプレにある○○だからはナシでってのと同じでしょ
予想し得る安直な答えを先に封じているんだよ
943名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 10:37:53.57 ID:lGiaKOXS0
>>942
安直な質問には安直な回答で十分なのです。
944名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:22:15.48 ID:sFXZXgOm0
>>941
いちいち方向転換とか言ってることから、メタロイド化する際に取り込んだ電車の自動制御装置のプログラムが
自我の形成に影響しているとおもわれます。当然、進路上に人がいれば急停止が原則です。
945名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:23:21.19 ID:RR0hUiBG0
>>929
凡ミスが二重三重のチェックを潜り抜けてしまうのは結構あることです。
つまりあの新人はたまたま最終チェック者だったというだけなのです。

>>938
昔ソ連のジェット機が真空管を使っていたように、
信頼性を重視してあえて古い形式のパーツを使っているのです。
946名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:34:44.21 ID:WoFwsvyK0
今日のゴーバスターズ、「電線」からエネトロンを吸収するのって理不尽じゃないでしょうか?
電気が流れているから電線、電気で走るから電車なのですし、エネトロンで発電した電気を送電してるのでは?
原発で作った電気から別にウランは抽出できませんよね。
947名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:35:24.71 ID:4G+ZcAjpO
>>943
>安直な質問には安直な回答で十分なのです。
あなたのことですね。
>>941
「はねればよかった」と「はねなければならなかった」は違います。以上。



一応ネタ
電車は基本的に前に人がいたら「はねてはならない」物です。
ウイルス「集める」に電車の性を抑える要素はあるませんでした。
948名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:50:53.97 ID:4G+ZcAjpO
>>946
エネトロン貯蔵施設があってもエネトロン力発電所が出てこなかったり
エネトロンスタンドやエネトロンマークコンセントなどがあることから
電力に変換せず直接エネトロンを流し、そのまま動力としていると思われます。

電車の名称ですが「体内での緩やかな脂肪の酸化を燃焼と言う」「テレビゲームはみんなファミコン」などの様に
既存の言葉で通称することはよくあります。
949名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:52:20.03 ID:4G+ZcAjpO
>>948
電線でしたね。
950名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 11:56:55.81 ID:OUY3mVIf0
>>946

エネトロン用の配管 商品名が「デンセン」です
951名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 12:42:05.14 ID:MHxnxRBw0
>>935
実はあの川はゴミ捨て場です。
さすが名門、天の川学園高校。ゴミ箱もスケールが違いますね。
952名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 12:49:06.49 ID:7Z4Z8emZ0
ラビットハッチのスイッチを大杉先生が切ったら無重力になりましたよね?
でも、ラビットハッチは月面上なので、6分の1とは言え重力はあるはずです。
逆に人工無重力かなんかのスイッチを入れたのかとも思いましたが、
それはそれで、わざわざラビットハッチ全体を無重力にする意味がありません。
理不尽なシーンと認定してもよいと思うのですが。
953名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 12:56:16.38 ID:7Z4Z8emZ0
>>935
先頃行われた強引な解釈のままで問題有りません。
非常時の為に手動による再装着も可能ではありますが、マニュアルに基づく訓練では
確実に装着することを重視して、再転送による装着が強く推奨されています。

ちなみに今回のヒロムはそこらへんをサボってました。
954名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 13:01:08.51 ID:BC044pbM0
>>952
敵が来た際の撃退用です。
本来はあの空間に本来いるべき人間は簡易重力装置を身につけ、対処できるというのが
想定された迎撃体制でした。ただ、その辺の事情をライダー部はよく分かってないのであの様です。
955名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 13:05:25.03 ID:X7Oc7w1s0
>>952

無重力状態でしかできない実験もあります。
せっかく重力コントロール装置を付けたんだから、
0にも出来るようにするのはごく自然です。
956名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 13:30:42.27 ID:Bapwj7N80
>>938
工場では現在でも制御機械にPC-98が使われていたり、
NASAも施設の機器を修理するために古い医療用機械をオークションで落としたりしています。
バスターマシンは13年前に設計された機械のため、PCI基準になっているのでしょう。
専用機械の場合、現在から見ると時代遅れのパーツを使うことはよくあることです。
957名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 14:21:54.46 ID:YnIrXO8jO
>>927
役名と役者の本名が同じ様に使われている事に対して
違和感があったんですよ。
958名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 15:26:32.48 ID:Sr1FkSMtO
戦闘中、及び戦闘後にマスク取るシーンがありますが、汗だくなヒーローはたまにいますが髪の毛がくせついたりぺちゃんこになってるヒーロー・ヒロインは見たことありません
特にフォーゼなんて帽子かぶっただけでも崩れそうな髪型してんのに変身後も同じ髪型
なんか技術的にすごいと思いますが
959名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 15:39:22.34 ID:sFXZXgOm0
>>957
ジャンボーグAリスペクトです
960名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 16:27:11.96 ID:mqixHtgZ0
>>958
まず、フォーゼのあれがマスクだ、
という前提が間違っているということを考えてみたらいかがでしょう。
フォーゼシステムも、クウガアギトと同じく、肉体変化系のシステムなのかもしれませんよ。
961名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 16:37:40.38 ID:WoFwsvyK0
>>958
10年以上前から素晴らしいヘアスタイル固定術が普及しています。
ヘルメット着脱程度では何の影響もありません。
考案したのはドライヤージゲンさんという美容師だそうです。

ところでそろそろ新スレの準備を。
962名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 17:29:13.15 ID:lGiaKOXS0
劇場フォーゼ一作目のメイン敵は超銀河王とリファイン版サドンダスでしたが、
原典の彼らのかつての担当はスカイライダーだったのに、
言及さえされないのが不憫です。
963紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/04/08(日) 17:50:55.64 ID:v4+kpujf0
>>962
特撮の理不尽な点を挙げてください。
964名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 19:05:21.89 ID:VVChAkCq0
>>962
確かに似てはいますが、スカイライダーの敵とはまったく関係ないので別にいいんじゃないでしょうか。
そもそもあの映画の主役はオーズとフォーゼですしね
965名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 21:28:18.85 ID:Y8GK4/vV0
レッツゴー
オールライダーブレイクの時、打ち合わせもせず、即興で40の形を作れたのが理不尽です。
966名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 21:56:37.54 ID:Eq9imKA60
タチバナさんに今すぐ昴星高校に行くよう命じられた時、
「昴星…俺が前いた高校で何が?」と呟いた流星が理不尽です。
あくまで半年間の期限の交換留学生なのですから、まだ昴星が母校のはずですが。
967名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 22:00:57.93 ID:Fqpe+dOp0
>>965
実は全ライダーの肉体を「40」の形に変形させるファイナルフォームライドです。
またお前か!おのれディケイド!
968名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 22:07:56.51 ID:lGiaKOXS0
>>966
流星にとっては未だ眠っている親友の蘇生が最優先で、
昴星か天の川かなどどっちでもいいのです。「前いた」という程度の認識です。
969名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 22:12:21.64 ID:Fqpe+dOp0
フォーメーションといえば、34のレジェンド戦隊大集結!の図は、
なんであんな定規で描いたかのような綺麗な三角形なんでしょうか?
970名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 22:58:25.58 ID:n6qNi68n0
>>958
かつて犬の顔が収まった事もありますし
自分で言ってるようにヒーローのマスクはすごい技術なんですよ
971名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 23:47:26.27 ID:l+/SJhC10
>>969
魚鱗の陣です。
972名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 23:55:07.40 ID:YLmjmhDPO
へー
973名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 00:14:50.20 ID:rv45QUbG0
『激走戦隊カーレンジャー』
カーショップペガサスの社員である5人の給料なのですが、上杉実(グリーン)の給料が一番安いのはなぜなのでしょうか?
(恭介19万3千・直樹21万・実17万8千・菜摘20万2千・洋子20万とちょっと)
劇中の説明から彼は「営業担当で5人の中で最高齢」と、普通に考えれば給料が低くなる要因がありません。

仮に「給料の一番高い直樹のように他の連中も能力給で底上げされている」としても、
雑用同然の扱いで勤務態度も悪い恭介より1万以上低いのが納得いきません。
974名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 00:21:05.56 ID:RBpEYPsp0
>>973 恭介はテストドライバーとして手当がつき、直樹や菜摘も技師として
難しい資格に合格しているので待遇もよく、洋子は一人で事務全般やっているので
毎月しっかり残業代を稼いでいます。
実は年齢こそ上ですが、4人のあとに再就職でペガサスに入社したので勤続年数で計算すると
基本給が低いのです。
975名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 00:44:40.77 ID:LmDrDZ820
特捜戦隊ゴーバスターズの自衛隊は何をやっているのでしょうか。
あれだけ大掛かりなロボやら何やら出てくるのであれば、
お国のほうでも何か対策を打ちそうなものですが。
976名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 00:59:28.27 ID:nABdx5w10
>>975
あれだけ大掛かりなロボやら何やらに自衛隊で対策しようとすると
(ピー)な人たちがあることないこと騒ぎ出しちゃいますからね……
もちろん軍隊ではなく、さらに自衛隊でもない新規組織を準備する羽目になったのです。
977名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 01:39:36.02 ID:w8II/ydp0
>>973
普通は営業社員は事務系に比べやや低めの固定給に各月の成績による報酬が上乗せされる給与形態が一般的です。つまり、合計手取りが低いのは成績が…

デンシャロイド戦でヒロムは風見鶏を見てフリーズしましたが、普段は時間を待つしかないのに今回はリュウさんが風見鶏を破壊しただけで回復しました。
作り物だったので完全なフリーズじゃなかったとしても、悪魔の紋章じゃあるまいし瞬間的に回復するのは理不尽です。
978名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 04:46:11.49 ID:1+WobJMF0
>>975
実はあの組織、前線担当の三人と司令以外は全員自衛隊からの出向です。理由は976が説明した通り。
979名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 06:48:09.30 ID:+TxcwvYC0
>>977
生物の鶏ではなく、作り物が幸いしました。
どうやら作り物の場合は完全なフリーズじゃないので視界から消せば治るようです
980名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 09:07:08.25 ID:OjfRwJkS0
>>977
そういえば駅の持ち物である風見鶏を破壊したリュウさんが理不尽です。
明らかに器物損壊です。
981名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 09:43:20.95 ID:+TxcwvYC0
>>980
ヒロムが動けないという緊急事態だったので仕方ありません。
器物損害よりもデンシャロイドを倒すことの方が大事です
982名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 10:20:34.62 ID:6QFUqh0S0
自分の体重が増えたのをボーゾックのせいにしたピンクレーサーと、
誘拐犯を行動隊長になすりつけたゴーカイピンクは、正義のためなら
冤罪で敵を倒すのはいいのでしょうか?いくら敵でも冤罪かぶせて
倒すのはヒーローとしての道義に劣ると思います。
983名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 10:57:21.52 ID:1+WobJMF0
>>982
カーレンジャーはともかく、ゴーカイジャーはあの時点では正義の
味方でも何でもなく、お宝探しのついでに気に入らない連中を
ぶっ倒しているだけです。
984名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 11:08:19.16 ID:+TxcwvYC0
>>982
奴らをほっとけばさらに甚大な被害になるので、理由はどうあれ敵なんですから別に倒してもいいんじゃないでしょうか。
戦争というのはそういうものです

985名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 12:30:08.14 ID:FK72R4FpO
>>980
>明らかに器物損壊です。
そうですね。
>風見鶏を破壊したリュウさんが理不尽です。
TPOってわかりますか?
986名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 15:05:34.58 ID:qJR5cMX70
>>980
「緊急避難」というやつです
987名無しより愛をこめて
どなたか新スレをお願いします。
皆様も新スレ建立までの速度抑制にご協力お願いします。