2013年37th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2013年37th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ1

★☆★重要★☆★
重複になるため、新戦隊判明と同時に別スレを立てないようにして下さい
放送開始直前(前戦隊の最終回後)まで本スレは不要です

ここは来年の新戦隊のモチーフなどを予想しつつ、秋頃のネタバレソースを待つスレです

ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです

※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み

最近の流行や過去の流れなど、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです

ソースがないものはネタバレとは言えません
信じない人がいるからといって文句を言わないでください
トリップがあれば来年以降のソースになります
ソースつきのネタバレが判明次第、ここはネタバレスレとなります

★信頼できる実績を持つトリップ
戦隊観察者◆SENT1x.7HE
場外の人 ◆elL9xUvTdI
◆R7GnxT4wpc
◆xAp6jknAuk
◆FgxkHl8096(雑誌バレなので、早期バレは見込めない)
MONONOFU◆ELM2iSaXCg(同上)
◆emOW8FQwMg(ただし、人間性に難あり)

2012年36th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298860109/
2名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 02:58:59.79 ID:2CIl3Kv4O
>>1

ゴーバスターズバレを落としてくれた人のトリップが入ってないね

あと、どちらかと言えば新ライダースレの方が先では(^_^;)
3名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 17:35:37.11 ID:7Ly0UiKH0
まあ去年も今ごろスレ立ってたけどな

ところでガオ以降のバレ時期書いた大量のテンプレと
ゴーバスのまとめはどうするか・・・
4名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 17:49:43.45 ID:Zg/iYnBE0
>>3
だいぶ長くなってきたから外部に置いた方がいいんじゃないかなあ
5名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 20:37:09.02 ID:CnLWa0uM0
順当に行けば、ファンタジー路線だろうか?>次回作
6名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 20:47:36.41 ID:eDpFwFQ50
ライダー用スレも建てる?
7名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 11:57:04.87 ID:oxps8WJ/0
来年は5人戦隊に戻りそうだな。
ゴーバスも「3人戦隊は鬼門」のジンクスを覆せなさそうだし。

そういえば3人戦隊はすべて前年より視聴率が下がっているんだよね。
アバレやゲキはもちろん比較的好調だったサンバルカン、ライブ、ハリケンでさえ例外ではないし。
8名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 13:26:46.20 ID:85Sq9uZk0
もう加減今年は女イエロー7年連続で、来年で女イエローが8年連続は勘弁して欲しいから来年は男イエロー復活希望
9名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 15:34:14.03 ID:oIVUeNvv0
>>8
確かに、久々の男イエローは見てみたいな。特に元祖ともいえるキレンジャー系で。
同時に、ヒロインが2人というのと、新タイプのキャラも見たいので、ここは新しく「女グリーン」の登場を希望。
10名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 15:52:18.88 ID:iSfGVLSK0
まだ今の時期は主要スタッフが決まってネタ出しの絞り込みするかどうかくらいじゃない?
去年の12/15の時点で撮影現場写真流出があって、
それが結果ゴーバスの1話だったから撮影に入るのがそれくらいと
11名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 20:24:49.60 ID:jfRdBB3k0
今年は動物モチーフでも演出的にメカの割合が多いので
次はガオかゲキくらい動物をメインにしたのが来そうだ。
12名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 01:58:30.31 ID:0glgm7bxO
>>1
>>8-9みたいな馬鹿がまた出たぞ
なんで『・色構成、男女構成に関する希望の垂れ流しは禁止』のテンプレを外したんだ?
13名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 02:06:37.22 ID:v7A+ixl50
>>8-9
鈴木武幸が東映を退社しない限り無理
14名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 11:51:39.23 ID:p6Bi1dcR0
>>11
逆にファンタジー路線で非生物モチーフって可能性もあるかも。
ゴーバスはパワレンを意識しすぎて現状裏目に出ている感があるから、
次はパワレンガン無視でやってほしい。そろそろ電車モチーフを…
15名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 10:27:31.61 ID:rFXppB6s0
非生物でファンタジーってどんなものか想像つかない・・・
16名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 10:39:51.46 ID:w2IbBMQu0
汽車とか?
17名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 12:14:24.73 ID:fiiDVuGH0
>>15
浦沢ワールドだな
18名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 12:17:07.95 ID:Uh1WEmoX0
>非生物でファンタジー
物の怪(もののけ)とか?
物体に魂が宿る器物霊のような発想だろうか?

関係ないけどスライムにニフラムが効くのはそういう理由かな?
19名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 16:27:05.74 ID:rFXppB6s0
>>16
喋る機関車か・・・
20名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 16:37:03.32 ID:T6s3EjmcO
>>15
オーレンジャー
カクレンジャー
マジレンジャー
21名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 15:02:07.06 ID:3c3+4J5Q0
2012年36th戦隊の予想&ネタバレ待ちスレの459-461に追加・一部改訂
(○はプラス要素、×はマイナス要素、△はどっちともいえない要素)

昆虫モチーフ
 ○純粋な昆虫戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、ムシキングなど21世紀以降も成功例多し
 ×最大の障害は海外からの反対意見(無視すれば問題ないが…)
鉄道モチーフ
 ○純粋な鉄道戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、電王など21世紀以降も成功例多し
 ×最大の障害は海外からの反対意見(無視すれば問題ないが…)
音楽モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、けいおん!など最近は成功例多し
 ×特撮では今のところ楽器関係の玩具で成功例がほとんどない
球技モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、子供に受けやすい
 ×モチーフを話に活かすのが難しそう
植物モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、女児受け狙い前提
 ×男児には受けなさそう
医療モチーフ
 ○レスキュー要素を強くすればあるいは…
 ×モチーフが戦闘向きじゃない
学校or文具モチーフ
 ○サブテーマなら脈あり
 ×教科ネタは既にファイブマンでやっている
22名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 15:03:08.47 ID:3c3+4J5Q0
料理モチーフ
 ○サブテーマなら脈あり
 ×モチーフを話に活かすのが難しそう
妖怪or幽霊モチーフ
 ○カードネタには絶好の素材、ダイスオーとの連動がやりやすい
 ×デザイン次第だが見ただけで怖がる子供もいそう
宇宙(太陽系・星座)モチーフ
 ○意外にも太陽系や実在星座をメインモチーフにした戦隊は過去にやっていない
 ×聖闘士星矢やセーラームーンのパクリと言われそう
天気モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、メンバーの性格付けは分かりやすいはず
 ×「晴れ」以外ネガティブな性格が多くなるかも…
建機モチーフ
 ○サブテーマなら脈あり
 ×単独では地味なモチーフ、女児には受けなさそう
騎士モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、RPG好きには受けるかも
 ×玩具展開をアクションフィギュア主体に切り替えるなど大幅に変える必要あり
23名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 15:04:06.56 ID:3c3+4J5Q0
過去に使われたモチーフを使いまわす場合

獣モチーフ
 ○ガオレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×子供の好みが多様化した今となっては昔ほど安定イメージはない、近年は乱発しすぎて新鮮味がない
恐竜モチーフ
 ○ジュウレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×獣に比べて好き嫌いが分かれる、オーズのプトティラは人気イマイチ
幻獣モチーフ
 ○カードネタには絶好の素材、ダイスオーとの連動がやりやすい
 ×カードネタは戦隊ではあまり成功しないジンクスあり
車モチーフ
 ○単独モチーフはカーレンジャーから間があいている
 ×単独モチーフではシリアス路線にでもしない限り差別化図りにくい
鳥or航空機モチーフ
 ○ジェットマンから随分間があいている、海外受けは比較的有利
 ×鳥or航空機だけだとメカのモチーフに使うネタがすぐに枯渇しそう
電脳モチーフ
 ○メガレンジャーから間があいている、脚本陣を若手だけに絞れば…
 ×現在のSHTの主力脚本陣のままでは現代若者批判ネタに走る恐れ大
24名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 15:04:53.00 ID:3c3+4J5Q0
モチーフ以外の構成要素

中学生戦隊
 ○最近の戦隊やライダーの変身者の低年齢化を考えるとありえない話ではない、戦隊ではないがセーラームーンの実写版で多少ノウハウあり
 ×ライブツアーなどの生仕事が難しそう、変身前と変身後の身長差に違和感ありそう
高校生戦隊
 ○メガレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 △放送時間移転のジンクスあり(視聴率的にはプラスに転じる可能性もあるが…)
 ×SHT全体で見た場合フォーゼから間があいていない
大学生戦隊
 ○本格的な大学生戦隊はまだやっていない(ライブマンがそれに近い?)、対象年齢を上げるなら…
 ×未就学児童に大学生活は理解しづらい
社会人戦隊(サラリーマン戦隊)
 ○カーレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 ×現在のSHTの主力脚本陣のままでは辛気臭いネタに走る恐れ大
兄弟戦隊
 ○レッドを中間子かしっかり者の末っ子にすれば差別化を図れる、兄弟戦隊のヒロインにハズレなしの法則健在
 ×役者にアクシデントがあった場合のリスクが大きい(最悪の場合兄弟設定放棄も。幸い過去の戦隊ではまだないが)
3人戦隊(変則戦隊)
 ○俳優のギャラを節約できる(大物キャストを起用しやすくなる)
 ×追加メンバーやサブキャラを増やすと結局上記のメリットがなくなる、空気キャラが出やすい、商品数やギミックが減って玩具展開に不利
  (ぶっちゃけ大人の事情以外のメリットがほとんど皆無)
多人数戦隊(初期メンバーだけで7人〜12人の戦隊)
 ○商品数やギミックが増えるため玩具展開は有利
 ×俳優のギャラが余計にかかる、スケジュール調整が難しくなる、予算の都合で追加メンバーが出せないと結局上記のメリットがなくなる
  (如何せん大人の事情を考えた時のデメリットが多すぎ)
25名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 17:15:31.23 ID:WMwxf35S0
>球技モチーフ

ゴレンジャー…
26名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 17:19:01.36 ID:NZXnyUtv0
アキバレンジャーのスタッフ、荒川に加えてやはり香村も参加<公式より
あと監督に田崎に加えて鈴村も
アキバはイレギュラーものだからどれくらいの期間やるのかわからないけど
まあ次ライダーのメインには来なさそうだよな
ただ、ゴーバスで半年くらいのブランクならやらせないこともないのが解ったから
戦隊人事の点ではまだなんとも言えんけど

あと医療系モチーフは考証がかなり面倒なんじゃないかな
TVに出すぎてる医者は正直あてにならないし、医療系はまともなひと程ヒマはない
サブモチーフとかメンバーの1人が医療職ならまだしもメインは難しいと思う
兄弟でもステップファミリーとか親子(サポート役のキャラが親ってのはあったけど)、従兄弟同士もまだ殆ど出てないけどこれも難しそうだな
27名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 17:44:34.55 ID:aIF/nF2q0
来年はタニタブーム・もこみち・ハングリー(今やってるドラマ)とかを考えると、
シェフモチーフのライダー・戦隊がきそうな気がする
28名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 18:21:05.71 ID:fLn0n9HzO
>>26
考証の人がいないって…
医療ドラマが今までいくつ作られてきたと思ってるんだ?
29名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 00:37:22.39 ID:Nxp5frK60
ゴーカイで古参ファンを呼び戻し
ゴーバスで高齢層を引き止めつつあるわけだ
ゴーバスの今後次第では
そろそろゴーオンみたいなギャグ戦隊で新たな低齢層を開拓すんじゃね?
30名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 18:03:34.14 ID:MWqXarOs0
シェフモチーフってのも斬新だなw
美味いもの食って巨大化したり、口からレーザーだしたりしてな
31名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 23:01:51.67 ID:bAn5F6XBO
>>30
斬…新…?
>>22にあるように、毎年毎年頻出のモチーフなんだが
32名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 09:29:11.76 ID:nPKdiysQ0
シンケン=戦国ゲーム、ゴセイ=DQ9、ゴーカイ=ワンピ、ゴーバス=原発代替エネルギー?

…次の戦隊は今の時点で話題になってるものじゃないかと思う。
毎年春くらいの時期に企画の方向性が確立されてたし。
今はギリシャ債務危機とか話題だから貨幣モチーフ…ってそれじゃオーズか。
侍があったから三國志の戦隊とかどうだろ。中華モチーフはダイレンあるけど。
33名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 09:42:01.46 ID:jXOxAXOg0
>>31
日本語読めますか?
34名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 11:09:37.41 ID:Z+E06Pe4O
>>33
読めるからレスしてるんだが?
35名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 11:21:31.87 ID:jXOxAXOg0
>>21-22は予想されるモチーフに関する評価を下しただけで、誰も頻出とは言ってない
36名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 13:19:48.81 ID:Z+E06Pe4O
>>35
思い込みで決めつける前に、>>21で示されたスレの過去ログを探って、どういった経緯でリストが作られたか見てこいよ
そもそも、『>>21-22がどういう意図で書かれたか』に関わらず、『料理人モチーフが頻出』である事実に変わりないんだが
37名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 03:05:06.44 ID:rXdwCBz30
そろそろNoBさんがエンディングを歌っても良い頃
38名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 15:20:50.85 ID:RqcKAbOA0
シンケンジャーの逆バージョンみたいな感じで
銃をメイン武器に戦うガンマン戦隊かな
39名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 20:22:56.37 ID:A/ssaBdz0
デカレンはなかったことに?>ガンアクション
40名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 21:43:15.85 ID:hie2SDmN0
西部劇モチーフの戦隊なら俺も観たい
41名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 00:27:34.06 ID:2DDVXp3p0
じゃあ舞台はガンマンワールドで頼むわ
42名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 19:36:58.71 ID:PxIiZat10
西部劇戦隊ならパワレンになった時が楽しみだ。
43名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 17:47:41.39 ID:Nc4UqG7f0
亡くなったね
44名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 10:49:50.24 ID:QdC1QI4z0
>>32
韓流とかだったら最悪だな
45名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 12:20:01.14 ID:IdSaIlZz0
まぁ寒流なんて今の時点で話題ってわけじゃないからな
46名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 18:57:30.25 ID:pC82uoyLi
バトルフィーバーが今の時代だったら間違いなくバトルコリア捻じ込まれてたな
47名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 20:17:28.74 ID:j7+AtEjY0
大丈夫、韓国人には踊りとかバトルフィーバーの趣旨に合った特徴はないからw
48名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 20:23:33.00 ID:Gsvzxs//O
日本舞踊は韓国起源とか適当なデマ作って捩じ込みそうな気もする
49名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 00:48:27.69 ID:XbDgvdPQO
確かバトルジャパンがアジア代表じゃなかったか…w
心からいらない子だなコリア

そろそろペンギンモチーフのロボとか出てこないかな
女ブルーとかが乗るイメージ
50名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 05:27:12.15 ID:71AmneY20
オネ子…
51名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 07:15:14.95 ID:IES2J2AA0
>>40
西部劇をモチーフにするとロボットをどうするか、という問題がありそうな気がする。
動物系はガンマンに合わないような気がするし。かといって自動車や飛行機が合うとも思えないし。
52名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 08:42:24.85 ID:mEkyjLwX0
馬や牛だな
53名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 10:49:03.46 ID:G+olUsr30
海賊モチーフなのに合体前メカが戦闘機だったりレーシングカーだったりしてだな
54名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 11:26:14.22 ID:4Uh2Pw4Z0
>>38
本来ゴセイジャ−はシンケンの翌年ってことでガンアクション重視のコンセプトも含んでいたんじゃなかろうか。
銃口にヘッダーつけてカスタマイズできるというギミック自体は良かったと思うし、
1話(だけ)ではガンアクションを頑張っていた印象がある。

天使だカードだ整理せずに色々な要素ぶち込んで結局どれも昇華できなかったが。

まあ、ともかくガンアクション重視をきっちり描いた戦隊は歓迎したい。
ゴーバスもスパイアクションってことで無暗やたらな発砲は控えるみたいだし。
55名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 12:13:27.30 ID:YxAO6csI0
>>51
幌馬車でいいんじゃないの?
ゴーカイガレオンみたいに○○キャラバンとか
56名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 12:46:09.85 ID:Ku/iexhI0
ガンマンロボというとリューナイトのデリンガーとかいたな
ああ言う帽子かぶればゴーカイオーやマジキングみたいにさまになりそう

>>49
ゲキに出てきたペンギンロボは何故かイエローだったしな
57名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 22:30:55.43 ID:dYpliSc30
ガン戦隊なら早撃ち二丁拳銃とスナイパーライフルと
サブマシンガンとショットガンと……あと一つ何かないかな?
58名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 00:11:47.22 ID:PaL9uf7CO
火繩銃
59名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 00:22:24.46 ID:piLsrB4y0
>>58
だせえww

バズーカとか良いんじゃないかな
60名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 02:06:40.66 ID:7k2Qerj20
>>57
早撃ちと二丁拳銃使いは別でいいだろ。
61名無しより☆☆☆☆:2012/03/16(金) 02:40:20.97 ID:/N9rr4KFQ
来年も 『〇〇戦隊〇〇ズ』って なっていそうだね
今年と同様に『〇〇ズ』が 今後主流になってくる
んじゃないかなぁって思うね
して 10年後になったら 『〇〇ズ』がネタ切れに
なり 記念すべき ゴーカイジャー以来の また
『〇〇ジャー』に戻すと思うね
62名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 10:11:51.08 ID:Adof9hex0
個人的には○○マンも久しぶりに良いと思う
バトルフィーバーJやジャッカー電撃隊みたいに型にはまらない名前も好き

63名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 12:56:36.11 ID:HlSsnE3LO
フォーゼが無ければ宇宙飛行士がモチーフの戦隊ができたはずなのに勿体ない
64名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 13:43:36.08 ID:piLsrB4y0
宇宙海賊やったばっかなのに宇宙飛行士かよ
65名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 15:48:13.60 ID:WL2iTXOt0
>>62
結局「マン」が使われない理由って
ギンガマンの時にPTAが男女差別だと言ってきたせいなのか
マンがいろんなとこに商標登録されて使いづらいからなのか
どっちなんだろうね?

「レンジャー」がゲキ以降いないのはローカルヒーローにレンジャー名が増えたせいだよね。
66名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 16:10:58.80 ID:T8zbWUQc0
>>61
〜セイバーズ
〜ランダーズ
〜ボンバーズ
〜ダイバーズ
みたいな感じかねえ?
接頭辞はこのまま「ゴー」が続くのかな?
67名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 22:50:00.40 ID:i8xP893J0
>>65
どれか1つとは限らんと思うよ
その全部が原因かもしれないし
抗議やいちゃもんがあっても、ただのお電波さんが少数ならハイハイワロスで流せても
その他のファクターがあればそうはいかないこともあるし
68名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 01:31:26.12 ID:KA2a3viH0
流れ的に、
不定→○○マン→○○レンジャー→○○(ン)ジャー→ゴー○○
って感じに徐々に移行していってる感じはあるな。
69名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 03:19:03.10 ID:tu/L91g60
>>66
そいつは触れてはいけない奴
70名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 15:03:48.97 ID:hkHDCihLO
エネルギー問題の次は食料問題でゴーブレッダーズだな!

レッドブレッド
ブラックコロネ
グリーンメロン
イエローマフィン
蒸しホワイト

発酵合体ゴーベーカリー
71名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 15:34:18.57 ID:8kV+wztn0
>>65
でも「ピンクマン」で検索すると
けっこう女性らしき人もヒットするようだった

ちなみに「既存の戦隊色+マン」の組み合わせでネーミングを検索してみると
レッドマンとかブルーマンとかどれも使われていて商標は取れなさそうだった
強いて言うならブラウンマンだけ見付からなかったけど
72名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 00:44:23.66 ID:/qOZslug0
戦隊モチーフスレにあるインディアンモチーフが結構良かった
73名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 01:32:11.02 ID:MLXV9RR10
変形戦隊ゴチェンジャー

5人全員がFFRできる
74名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 06:57:20.38 ID:rHdDGeRaO
75名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 23:04:24.33 ID:caWEhtIT0
そろそろ企業戦隊で社長レッドを
76名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:17:00.48 ID:Br8WjeV60
ゴーバスターズ見てると、レッドが事実上ロボット運転専用になっていて地上戦でほとんど3人そろわない状態になっている。
次の戦隊では、ロボットはAIだけで戦わせて、必殺技を使うときだけ人を乗せる様にしたらどうだろうか。
77名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 09:43:27.32 ID:IrwWzkjS0
そろそろラーメン戦隊を
レッドショウユ
ブルーシオ
イエローミソ
ブラックギョカイ
ピンクトンコツ
追加
シルバーツケメン
78名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 10:20:42.48 ID:Scjb3Tvd0
メディカル戦隊とかどうかな?
ミクロ化光線でロボごと縮小されたスーパードクターチームが、患者の
体内で病原獣人と戦う定番モノを戦隊アレンジで。
79名無しより愛をこめて:2012/03/20(火) 17:22:04.03 ID:bH+jb/EGO
80名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 02:19:27.07 ID:Vbsk1JB50
フォーゼが終わった後の来年こそ宇宙系が来るんじゃないかなあ?

そういえば去年あったメガレン系でデジタルモチーフって予想は
当たらずも遠からじって感じだったかな?
81名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 03:42:27.65 ID:Vbsk1JB50
あと、そういう意味では敵モチーフにテポドンってのはあってもいい気がする
いまゴーバスが不正アクセスを敵モチーフにしているのと同じで
時事ネタって結構あるよね・・・
82名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 21:15:39.90 ID:+0d/kkZZ0
>>79
なんか文句あんのかコノヤロー!
83名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 21:26:17.59 ID:FRQ0NSSGO
新スイッチとレジェンドモバイレーツに2013年放送の戦隊とライダーの音声が発見される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332417339/
84名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 00:19:10.92 ID:roVDu4IXO
失せろマルチ野郎
85名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 01:26:52.27 ID:Jkta+wRo0
>>75
トライダーG7ですね。
86名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 04:57:07.76 ID:ocfz04Hh0
マイトガインかも
87名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 17:07:56.71 ID:cYT3mN970
アイアンマン戦隊化かもな
88名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 18:56:33.64 ID:9mziaPx00
バットマンも・・・・・てかアレ社長だっけ?
89名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 09:11:26.32 ID:sp0jLjvI0
誘導↓
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission11 ▼▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332161495/
90名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 11:36:06.42 ID:3OErByW20
それは36th戦隊だと思うが?
91名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 15:57:25.33 ID:sp0jLjvI0
ごめん誤爆
さっきゴーバス本スレで糖質が重複スレを立てた時に混乱した
92名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:55:53.37 ID:Ai4PvT8s0
惑星戦隊プラレンジャーと宇宙戦隊ギンガレンジャー
93名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:56:47.96 ID:Ai4PvT8s0
超軍隊ソルジャーファイブ
94名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:57:24.88 ID:Ai4PvT8s0
というかそろそろ「戦隊」もやめないか?「軍隊」でもいいと思う。
95名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:58:18.82 ID:Ai4PvT8s0
神話戦隊ゴッドレンジャー。モチーフは全員神様や天使
96名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 08:59:10.10 ID:Ai4PvT8s0
天使戦隊エンジェルファイブ。ゴセイジャーの反省としてまた天使モチーフ
敵は何が何でも悪魔一筋
97名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 15:05:51.06 ID:yfTwHheWO
98名無しより愛をこめて:2012/03/26(月) 16:36:03.07 ID:Ai4PvT8s0
次元戦隊パラレンジャー
99名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 08:15:40.60 ID:pQ0M1WeM0
>>94
ヒント:自衛隊は軍隊ではない
100名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 00:11:04.19 ID:Bp/rVCJNO
そろそろライダーのガチバレでるのも近いしな
ライダースレの方に来てるスポーツネタがガチになれば、
五輪ネタは候補から外れるな
まだ戦隊はネタ絞り中かもしれんけど
101名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 00:19:26.13 ID:YEtkls1a0
>>99
そんな屁理屈が通るのは国内だけだけどにぇー
102名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 09:19:25.18 ID:nGvfrq6V0
>>100
次の戦隊が始まる年は五輪の年じゃないから最初から候補にない
103名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 00:44:13.49 ID:bOb5T4UG0
そろそろ須賀健太君が出たりしないかね
104名無しより愛をこめて:2012/03/30(金) 07:19:36.23 ID:fkGJXTTl0
>>103
でも彼は大いなる勘違いをしてるな。
彼はオファー待ちしてるようだけどオーディション受けろって感じだよな。
105名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 00:37:02.46 ID:DmWIAQu90
>>104
確か2年前からオーディション受けてるんじゃなかったっけか。
もしオファー来てもレッド以外は受け付けない方針らしいねw
106名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 06:27:45.17 ID:WWZDFGNxO
>>105
じゃあもう無いなw
107名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 09:03:25.18 ID:UmEFmLTU0
佐藤健太や和田圭市は、最初レッドの候補じゃなかったんだよね
108名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 09:29:25.48 ID:WuyJBEcs0
>>102
2014年はソチオリンピックがあるから冬季オリンピック戦隊みたいなのはあるかも。
フィギュアやスキー、ボブスレー、スノーボード、スケルトンで戦うとか。
109名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 19:38:20.01 ID:OEKujxzI0
西部劇モチーフでやってほしいな。

・レッド=賞金稼ぎ(夕陽のガンマンのモンコ的なキャラ)
・ブルー=保安官(夕陽のガンマンのモーティマーなキャラ)
・グリーン=お調子者(続夕陽のガンマンのトゥーコなキャラ)
・イエロー+ピンク=親の敵を探す姉妹
・全員が宇宙人で、たまたま立ち寄った地球で意気投合。
 しばらく居座ることに。
・敵は荒くれカウボーイの一団。基地は月。
 毎週、腕利きの悪党を地球に送り込む。
・変身アイテムは銃。各レンジャー専用の弾丸(ブリット)がある。
 (劇中には登場しないが、玩具展開として、過去のスーパー戦隊
 の弾丸を販売(レンジャーキーのようなコレクション性あり))

なんか、自分で書いてて、ワクワクして来た。

チラシの裏にメモっておこう。
110名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:40:39.31 ID:4S4s0VfE0
>>109
弾丸をよりわかりやすくかつロボとも連動できるようアレンジした
ヘッダーが見事にコケたんで難しいかもな
それにインディアン絡みをいかに誤魔化すかも難しい
111名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 05:23:41.10 ID:E8k70qxyO
112名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 08:25:32.38 ID:4NA8/+XQ0
季節戦隊シキレンジャー

4人の超能力者の物語で、スーツのデザインも見た目が
夏物や冬物と言った感じに、個々のデザインに統一性が無い。

春…催眠術で敵を操る
夏…火炎放射を使える
秋…忍法を活かした空中戦が得意
冬…冷気を使って敵を凍らせる
113名無しより愛をこめて:2012/04/02(月) 09:32:12.24 ID:Wyzni8ZFO
114名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 15:52:39.85 ID:AsyaNR5i0
バトルフィーバーから数えて35作目の記念企画
・・・って予想は無いのか?
115名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 14:49:20.33 ID:W468VlPV0
もう東映株式会社さんはそういう解釈を捨てました。
116名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:40:20.67 ID:wk1d7h1d0
まあ向こうにしてみれば解釈そのものは変わっていないってスタンスだろうな
ターボ1話のときはたまたまその時間帯だけをまとめたものだとか
そういうたぐいの言い訳を考えているんではなかろうか?

それならそれで35年間連続放映記念とかの理由付けも
全くできないことも無いと思うんだが・・・どのみちスポンサーの都合次第だろうけど
117名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 23:30:26.16 ID:0g96IS890
>>108の考えを発展させて「雪と氷の戦隊」はどうだろうか。
原発再稼働云々に関係なくクールビズは2013年も叫ばれるだろうし、
ソチオリンピック予選などでスケートやジャンプ競技等はさらに注目を集めることになる。
氷というと戦隊的には怪人等の敵方のイメージが強いけど、
雪だるまやかまくら、かき氷は子供が好きだし、子ども受けはいいように思う。
118名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 15:51:05.40 ID:j47NuuBw0
>>118
じゃあ氷河戦士ガイスラッガーを実写化ってことでどうだろう
せっかくゴーカイで石ノ森クレジットが使用可能になったんだし
追加戦士もいるし
119名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 22:03:26.94 ID:j47NuuBw0
>>114-116
ゴーカイではレジェンドゲスト描くのに尺取られてロボ戦が物足りなかったから
ゴーバスではロボ戦重視になったらしいけど、
もし仮に来年「BFJ以降の35周年」をやるとしたら
当然レジェンドゲストの代わりに歴代ロボットを全部出すって企画になるだろうな

平成期以降の戦隊はゲストとして番組が成立つことがゴーカイで証明されたわけだから
昭和戦隊はロボットが少ない点でも好都合だろうしな

とりあえずゴーバスのような自衛組織をレジェンドゲストたちが運営するイメージで・・・
120名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 23:34:07.86 ID:ySKczLRPO
121名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:43:26.63 ID:i51aYBLK0
>>120
「もし仮に」と断ってるし
理由書いてる点で予想の体はなしてると思うが?
122名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 12:03:52.02 ID:M7C8zyFmO
>>121
>※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み
123名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 13:46:26.73 ID:i51aYBLK0
モチーフや作風にはとどまっている
端から見たら自己満足かどうかは主観の問題だな
まあ深追いはしない
124名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 20:05:40.89 ID:M7C8zyFmO
>当然レジェンドゲストの代わりに歴代ロボットを全部出すって企画になるだろうな
>とりあえずゴーバスのような自衛組織をレジェンドゲストたちが運営するイメージで・・・


どこがとどまってんだよ…
125名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 21:44:59.61 ID:i51aYBLK0
前段がモチーフ
最後が作風
126名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 23:29:41.43 ID:M7C8zyFmO
>>125
どっちもただの自己満じゃねーか
127名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 19:31:31.93 ID:9Oxip4Xf0
128名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 14:18:13.98 ID:Dh2KEt+q0
そういえばマジレンジャーが応援に駆け付けたこともあったな。>オリックス・バファローズ
129名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 08:04:53.69 ID:S7+Ja6/V0
大森さんがチーフP就任かな?
130名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 13:41:02.86 ID:O6wBUkCu0
>>129
さもなきゃ塚田の復帰かの2択だろうな。
131名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 19:54:23.01 ID:XRzkG+WM0
>>130
今はライダーやる気満々だから可能性は低いかと
132名無しより愛をこめて:2012/04/16(月) 00:23:39.32 ID:Cml6+iJhO
>>131
やる気まんまんも何も、現役でライダーのPなんだが
フォーゼが9月に終わるってこと、知ってる?

その次のライダーにも続投するって話なら、ソースよろ
133名無しより愛をこめて:2012/04/16(月) 00:52:45.37 ID:7UvbbE2s0
Pが半年交代ってゴーバスの武部が特例で、長くは続かないんじゃない
基本は一年おきだろうし
134名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:42:01.92 ID:53KvAjPX0
敵の怪人は全部何かのハンター

ウルフハンター
イカハンター
タコハンター
135名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:44:15.77 ID:53KvAjPX0
忍戦隊ゴニンジャー

第三の忍者戦隊
136名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:45:17.67 ID:53KvAjPX0
映画戦隊SFレンジャー

バトルフィーバーJのようにタイトルに英語が入ったっていいじゃないか
137名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:46:40.73 ID:53KvAjPX0
書道戦隊モジレンジャー
138名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:49:57.89 ID:53KvAjPX0
次スレからは妄想もありにしようぜ
ここ以外に掛けるスレないし
139名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 10:55:27.06 ID:53KvAjPX0
もう過去の戦隊全部リメイクでいいじゃん
ゴレンジャーから

140名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 11:02:06.28 ID:53KvAjPX0
意外とアラビアモチーフの戦隊はいない。
マジシャインはそれっぽいけど。戦闘員を40人の盗賊風にするとか
141名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 16:08:07.48 ID:kqINtGcGO
142名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 21:07:58.83 ID:mgOVCWLP0
>>138
あるだろちゃんと探せよ
143名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 22:03:08.15 ID:/iJo65z90
また糖質か壊れるなぁ
144名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 12:15:04.02 ID:G5OWxsl10
来年37作目の戦隊は、マジレンジャー以来8年振りの男イエローと女ブルーが良いと思う。

再来年の第38作目は、女ブラック解禁
3年後の第39作目は、女グリーン解禁
が好いと思う。
145名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 12:20:14.28 ID:G5OWxsl10
高校戦隊は、ターボレンジャー〜始まりで、
メガレンジャーで8年、
マジレンジャー(主人公のレッドのみ)8年、
8年の間だから、来年の戦隊は(全員高校生初期メンバーはメガレンジャー以来16年振りの)高校生戦隊の可能性は高いね。
146名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 21:18:45.44 ID:tgzXA9sI0
>>129
大森はドラマの方に行くと聞いたぞ
147名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 23:42:12.85 ID:SxPNURXU0
一時的にかかわってる可能性も充分あるわけで
148名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 04:09:38.66 ID:OBkA9rSCO
>>147
だから何?
チーフPの意味、わかってる?
149名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 07:54:07.60 ID:3960BauB0
だから何って
150名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 11:54:17.85 ID:JEzIO82g0
>>144
女グリーンも女ブラックもゴーカイジャーで既に実現してるし
151名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 17:54:32.40 ID:mdnRSSqK0
>>150
正式じゃないじゃん
152名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 10:55:32.91 ID:JxSZbGIF0
今回、予想が建てずらいのはゴーバスターズを成功と見るかどうかで予想が変わってくるためで、
その見極めが出来ないと予想もできない所があったんじゃないかと思う。
そのゴーバスターズですが、自分的には「新機軸を出しながらも基本的には正統派の戦隊」だと思っている。
この路線がたぶん来年も続くんじゃないかな。
153名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 11:57:48.47 ID:KTAe834h0
逆に東映&バンダイがゴーバスターズを失敗と判断した場合は割と予想しやすいな。

メインモチーフは今までやっていないものでかつ子供受けしそうなもの…昆虫と電車ぐらいか?
メンバー構成は5人戦隊に戻すか最初から7人戦隊にするか…普通に考えて前者
紅一点継続か紅二点に戻すか…紅一点継続ならヒロインは久々のピンク紅一点、紅二点に戻すなら従来通りイエローとピンク
イエロー紅一点は縁起が悪いから二度とやらない
154名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 13:17:24.60 ID:vhUOwrVMO
ヒロインは久しぶりにブルーやホワイトでもいいな
155名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 19:35:33.37 ID:lKaxzEmh0
>>154ジェットマン以来遣ってないんだよね。



来年2013年第37作目の色のパターンは、赤黄黒(追加金)が男で、青桃が女の方が良いと思う。
156名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 03:16:19.33 ID:4phnk0oI0
ホワイトとピンクってのもチェンジマンしかないんだっけ?
157名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 10:13:19.21 ID:YdQesnfV0
>>152
もしゴーバスターズ路線が続くとしたら…

潜行戦隊ゴーマリナーズ

人類に紛れ破壊工作をするメカ人間集団「ウィルサー」。
彼らを炙り出す為、潜行調査を行う特殊組織がゴーマリナーズだ。
ウィルサーの巨大戦力には異次元に配置している次元潜航艇(要するに空飛ぶ潜水艦)Dマリナーで対抗する。


ソルブレインにしろ、ダイナにしろレスキューファイアーにしろ
路線を継承するとインパクトが弱くなるから何らかのプラスαがいるんだろうな。
158ラッタッ太:2012/04/30(月) 11:45:15.51 ID:OFhcWmhp0
電光戦隊ギアレンジャー
激しい雷雨の夜、一筋の稲妻と共に数々のスクラップが眠る「新夢の島」より巨大な城が
出現!クラック・ウィルスター卿を首魁とする鬼電兵団「スクワーム」の覚醒である。一方、
同様に落雷を受け、企画中のゲームプログラムを消失してしまった成美マサトの元に突如、
彼を「マスター」と敬服する5人の若者が来訪。彼らは、流出していたマサトのプログラム
より再構成・誕生したサイバーロイド「ギアレンジャー」だったのだ!破壊と殺戮を繰り広げる
スクワームを壊滅させるため、戸惑うマサトを総司令に、エイジ、ビースト、シイナ、デニーロ、
イースの5人はバトルフォームに「電甲」。兵団が繰り出すマッドボットの暴虐に立ち向かう。
「噛み合うギアが怒りに吼える…電甲戦隊ギアレンジャー!」
地球の命運を賭けて、今、5人のロボット戦士と1人の少年の戦いが幕を開ける!
159ラッタッ太:2012/04/30(月) 11:46:56.52 ID:OFhcWmhp0
電光戦隊ギアレンジャー
激しい雷雨の夜、一筋の稲妻と共に数々のスクラップが眠る「新夢の島」より巨大な城が
出現!クラック・ウィルスター卿を首魁とする鬼電兵団「スクワーム」の覚醒である。一方、
同様に落雷を受け、企画中のゲームプログラムを消失してしまった成美マサトの元に突如、
彼を「マスター」と敬服する5人の若者が来訪。彼らは、流出していたマサトのプログラム
より再構成・誕生したサイバーロイド「ギアレンジャー」だったのだ!破壊と殺戮を繰り広げる
スクワームを壊滅させるため、戸惑うマサトを総司令に、エイジ、ビースト、シイナ、デニーロ、
イースの5人はバトルフォームに「電光」。兵団が繰り出すマッドボットの暴虐に立ち向かう。
「噛み合うギアが怒りに吼える…電光戦隊ギアレンジャー!」
地球の命運を賭けて、今、5人のロボット戦士と1人の少年の戦いが幕を開ける!
160名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 12:14:08.26 ID:kwc9KEJ40
161名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 22:30:38.29 ID:et7Sg473O
変身スーツは戦隊らしいデザインに戻してほしい
ジャージみたいな姿の糞戦隊は今年限りにしてくれ
162名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 09:02:35.38 ID:oG1bN11AO
シリーズを潰しかけた失敗作ゲキの翌年はゴーオンがシリーズを救ったが
同じような状況の来年もシリーズを救える作品は出てくるんだろうか?
163名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 01:43:57.66 ID:jtDQOWy70
アンチはアンチスレから出て来ないでほしいなあ
164名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 23:08:07.89 ID:KxiSetcy0
車なんか、当分いらねえよ。たった19年間で3回なんか連発だろ。
あと15年ぐらい要らない。
165名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 04:29:40.91 ID:F54PHehQO
>>164
突然、誰と戦ってるんだ?
166名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 10:03:03.28 ID:y7gHdv3ZO
電王が一段落したから、戦隊にも電車来そうな予感。
167名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 11:22:42.24 ID:Gh4UKcLs0
むしろゴーカイジャーと違い別人が歴代戦隊に変身するディケイドみたいな戦隊でいいじゃん
168名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 23:36:08.98 ID:LGyJJHYH0
ジュウレンジャー(恐竜)ダイレンジャー(拳法)カクレンジャー(忍者)カーレンジャー(車)と同じモチーフの3人戦隊をやったんだからオーレンジャーと同じモチーフの3人戦隊を、と思ったけどオーレンジャーのモチーフって何だろうか
169名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:59:15.87 ID:8tBmuspJO
古代文明とか超能力じゃなかったか
来年は普通に5人戦隊じゃないかね
170名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 05:27:09.52 ID:ozfemwAcO
拳法はゲキからまだ時間がそれほど過ぎてないから来ないと思うが
忍者、恐竜は使われてから十年ぐらい過ぎてるからそろそろ来るかな?
171名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 09:26:21.87 ID:ATCLoYbl0
ジェットマンモチーフの(鳥)とメガレンジャーモチーフの(宇宙&デジタル)とゴーゴーファイブモチーフの(レスキュー)とデカレンジャーモチーフの(警察)とマジレンジャーモチーフの(魔法)とシンケンジャーモチーフの(侍)で同じモチーフの3人戦隊も見てみたいな。
172名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:49:04.42 ID:flyIUjAD0
新秘密戦隊ゴレンジャー

数十年前に先代ゴレンジャーに滅ぼされた黒十字軍の首領
黒十字総統が黒十字王として復活。野球仮面などかつての仮面怪人も復活させて
大黒十字軍を結成しゴレンジャーと人類に復讐しようとしていた。
そこで海城と新命は5人の若者を集めてニューゴレンジャーを開発して
大黒十字軍との戦いを開始する。
173名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 10:55:35.91 ID:flyIUjAD0
機械戦隊ジャッカー

完全なサイボーグに生まれ変わり生きていた鉄の爪は番場壮吉と対決する。
番場はビッグワンに変身して戦うがパワーアップしたデビルロボット軍団に敗北。
復活したクライムに立ち向かう為、かつての仲間である桜井達とよく似た
4人の若者をスカウトして新技術の電撃隊を結成して新クライムとの戦いが始まった。

174名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:05:33.27 ID:flyIUjAD0
世界戦隊バトルフィーバー

世間では謎の新宗教「エゴス教」が広まっていた。
これを睨んだ国防省の鉄山将軍は5人の隊員を選抜しバトルフィーバー隊を結成。
サタンエゴスを教祖とするエゴスの秘密を暴く為に踊りを駆使して戦うのだった。

新電子戦隊デンジマン

かつてのデンジマンの一人、青梅はごく普通にあんぱんを販売して
生計を立てていたが彼の前にベーダー怪物の生き残りが現れる。
青梅は変身しようとするが敵にデンジリングを破壊され変身不能になってしまった。
そこで青梅は久々にデンジアイランドを訪れて2代目アイシーにどうすればいいのか
問いただす。するとアイシーはかつての青梅達のように5人の若者を集めて
2代目デンジマンを結成。地球総ヘドロ化を目論むベーダーの残党と戦い始めた。
175名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:11:09.99 ID:flyIUjAD0
灼熱戦隊サンバルカン

機械帝国が国連に降伏しなければ全人類を皆殺しにすると脅迫状を送りつけた。
地球守備隊の嵐山長官以外は誰も信じなかったが世界中で機械帝国の戦闘機が攻撃を開始。
嵐山は国連の承認によってサンバルカンを結成して機械帝国ブラックマグマに宣戦布告した。
嵐山長官を演じるのはオリジナルの五代高之。またデンジマンもゲスト出演する
176名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:15:44.77 ID:flyIUjAD0
宝石戦隊ゴーグルファイブ

世界的な探検家である赤間はアルプス山脈でデストピアを発見してしまう。
デストピアとは死の科学を崇拝するデスダークの本拠地である。
赤間は日本に戻り協力者の本郷博士によってゴーグルレッドとなる。
そして他の4人も集められてゴーグルファイブが誕生。デスダークと戦う。
本郷博士を演じるのは藤岡弘、
177名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:16:47.24 ID:hs1USxlL0
面白いとおもってんの?

シネよ
178名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:19:42.19 ID:flyIUjAD0
爆発戦隊ダイナマン

有尾人は完全に滅んではいなかった。
残党がグランズギモの残骸からメギド王子と王女キメラの遺体を回収して
再生手術で生き返らせた上に二人は若返ったのである。
元ダイナピンクのレイは復活したジャシンカの宣戦布告を知って
それに対抗するために夢野発明センターを再整備して新たなダイナマンを集める。
179名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:26:20.97 ID:flyIUjAD0
超戦隊バイオマン

500年前に戦争で滅びたバイオ星の生き残りであるビーボとバイオロボ。
日本で眠りについていたが狂気の科学者ドクターマンが新帝国ギアを設立した事で復活する。
バイオロボは適当な5人の人間にバイオ粒子を浴びせバイオマンに変身させる。
こうしてバイオマンとギアの死闘が始まるのだったがその戦いの途中で
ビーボが所属していたバイオ星の平和連合の敵シルバとバルジオンがバイオ粒子を感知して地球に飛来。
三つ巴の戦いとなったのだった。
180名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:30:10.79 ID:flyIUjAD0
軍事戦隊チェンジマン

あらゆる星の住人を取り込んで勢力を拡大させてきた大星団ゴズマがついに地球も狙おうとしてきた。
それを予期していた地球守備隊の軍人伊吹は大勢の新人隊員の中から地球に選ばれた5名を迎える。
地球に選ばれアースフォースを手に入れた5人はチェンジマンとしてゴズマという巨大な敵との苦しい戦いを開始した。
サンバルカンとのリンクあり
181名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:34:03.99 ID:flyIUjAD0
宇宙戦隊フラッシュマン

20年前、エイリアンハンターによって子供が5人宇宙の果てに誘拐される。
彼らはフラッシュ星で成長して戦士としての特訓を繰り返す日々を過ごした。
そして20年後、エイリアンハンターに自分達の誘拐を依頼した改造実験帝国メスが地球に侵入。
5人も故郷の星に帰還してフラッシュマンとなりメスとエイリアンハンターへの復讐を開始した。
そして自分達の本当の親を探すのであった…

182名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:37:58.71 ID:flyIUjAD0
武道戦隊マスクマン

巨大な財閥組織である光戦隊の長官、姿は5人の若き武道家をスカウトして
彼らにオーラパワーの修行をさせる。地底帝国チューブと戦う為である。
そして修行が終わった彼らはマスクマンとしてチューブと戦おうとするが
チューブの王女イアルはレッドマスクの恋人。恋人を人質に取られてタケルは苦悩する。
X1マスクは追加戦士でギャラクシーロボを操縦
183名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:46:01.67 ID:flyIUjAD0
新超獣戦隊ライブマン

ドロテ博士の力で再建された科学アカデミアでライブマンだった丈達3人は教授となっていた。
ある日、アカデミアの通信回線に大教授ビアスの後継者と名乗る大科学者ザイエンがアクセスしてくる。
ザイエンは新生ボルトを立ち上げて全人類に復讐すると宣言したのだった。
当時よりも衰えた丈たちはアカデミアの若き後輩にニューライブスーツやメカを託す。
新生ライブマンとザイエン率いる新生ボルトの戦いが始まったのだ。
184名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 11:57:57.22 ID:flyIUjAD0
妖精戦隊ターボレンジャー

武蔵野高校三年生の炎力とその同級生4人はシーロンという妖精の声を聞く。
シーロンの声を聞けて姿が見えるのは純粋な心を持つ若者だけ。
さらに5人は太宰博士とも知り合い博士とシーロンの力でターボレンジャーとなる。
暴魔百族からシーロンや仲間のラギアを守る為5人は戦う決意を固めた。

教師戦隊ファイブマン

ニュータウン小学校の校長になったファイブレッド・星川学はバルガイヤー消滅後
宇宙の果てで銀帝軍ゾーンの残党が集まった噂を聞くがすぐには信じなかった。
だが教室で教え子たち全員が皆殺しにされているのを発見して驚く。ゾーンの仕業である。
復讐に燃えるレミは変身して戦おうとするも年齢的に限界だったのだ。
学はファイブマンの座を5人の若い教師に託し彼らとゾーンの戦いを傍観する事になった。
185名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:06:18.37 ID:flyIUjAD0
新鳥人戦隊ジェットマン

長い時間を懸けて復活した女帝ジューザはかつて自分にもっとも
忠実だったグレイを再起動させ今度こそ表次元を攻略しようとする。
一方、スカイフォースに入隊した竜と香の息子ガイはバードニックウェーブを浴び
かつて凱が使用したブラックコンドルのスーツを身にまといグレイと戦う。
さらに4人の民間人が偶然バードニックウェーブを浴びてしまう。
こうして2代目ジェットマンの戦いは始まるのだった。

186名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:13:28.95 ID:flyIUjAD0
伝説戦隊ジュウレンジャー

大昔に古代人類の神・大獣神が滅ぼした大サタンが復活してしまう。
だが大サタン復活を予知していた大獣神は人工冬眠させていた古代人類の若者
5人を1億七千万年ぶりに復活させる。彼らはジュウレンジャーに変身して
大サタンが送り込むドーラモンスターと戦う。そして古代人類が失った恐竜の卵の行方も追う。
187名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:18:25.53 ID:flyIUjAD0
気力戦隊ダイレンジャー

五千年ぶりに妖力を扱うゴーマ族が復活。謎の男・道士カクは世界一の餃子を作ろうと
目指す青年、天火星・亮を始めとした5人の青年をダイレンジャーとしてスカウトする。
気力と妖力の戦いの火蓋は切って落とされたのだった。
188名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:25:42.50 ID:flyIUjAD0
忍戦隊カクレンジャー

二千年前に人間と妖怪の戦いがあった。その戦いで妖怪大魔王を封印した
三人の人間の賢者は巨大な三神将の姿になってしまう。大魔王以外の妖怪たちは
人の姿になって現代まで生き延びたがサスケとサイゾウのせいで大魔王が復活。
全ての妖怪が活動を再開したが鶴姫率いるカクレンジャーは日本中を旅して妖怪を倒していく。
189名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:32:51.98 ID:flyIUjAD0
古代戦隊オーレンジャー

六億年前、地球には現代よりも発展した力を持つ超古代文明が存在した。
古代の人々はマシンを開発して便利な社会を作ろうとしたがやがて
マシンはマシン獣となり人間に反乱。指導者のバッカスフンドはバラノイア星に追放され
たが六億年後、マシン帝国バラノイアとして地球に舞い戻ってきた。
国際空軍はオーレンジャーを開発してバラノイアに立ち向かう。
190名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:36:31.24 ID:flyIUjAD0
交通戦隊カーレンジャー

星座伝説を受け継ぐ少年ダップは故郷のハザード星を宇宙暴走族ボーゾックに花火にされる。
彼は地球で星座伝説が語るカーレンジャーを結成してボーゾックと戦おうとするが
地球の平和よりも給料の方が大事なペガサスの5人の社員に手を焼くのだった。
191名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 12:42:04.88 ID:flyIUjAD0
通信戦隊メガレンジャー

成り行きでネジレジアと戦うメガレンジャーに選ばれてしまった
諸星学園の5人の生徒たち。彼らはデジタル研究会略してデジ研を結成して
そこから久保田博士の指令を受ける。学業と正義の味方、果たして両立できるのか?
192名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:39:21.91 ID:flyIUjAD0
地球戦隊ギンガマン

ギンガの森にはアースという特殊な力を持つ人々が住んでいた。
彼らの先祖が三千年前、海底に封印したバルバンが地震で復活。
長老オーギは5人の若者にギンガブレスを授けギンガマンを結成。
パートナーである星獣と共にバルバンと戦う。
193名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:42:17.81 ID:flyIUjAD0
人命戦隊ゴーゴーファイブ

巽防災研究所に住む5人の兄弟が母親、父親と別れ十年が経つ。
5人は消防隊員や救急隊員として働いていたが地球に災魔が降臨。
グランドクロスを予期していた巽博士は5人の子供たちをゴーゴーファイブに変身させる。
そして災魔との過酷な戦いが始まるのだった。
ゴーシルバー登場
194名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:46:54.88 ID:flyIUjAD0
歴史戦隊タイムレンジャー

31世紀ではタイムマシンが実用化されてそれと当時に時間犯罪者も増加した。
それを逮捕する為に設立された時間保護局はクロノスーツを開発。
隊長のリュウヤが4人の隊員を選抜してタイムレンジャーとなるが
既に未来マフィアのボス、ドン・ドルネロは21世紀の日本に逃亡していた。
リュウヤ隊長はリラが変装した偽者でタイムレッドは現代人の青年、竜也が変身する事になった。
195名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:50:24.01 ID:flyIUjAD0
動物戦隊ガオレンジャー

千年前、悪しき鬼であるオルグとガオの戦士たちの激しい戦いがあった。
勝ったのはガオの戦士達だったがオルグは現代まで生き延び続けた。
現代の巫女であるテトムは5人の若者を選びガオレンジャーを結成する。
リーダーになったのは最後に仲間になったガオライオンに選ばれ戦士であった。
196名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 16:52:43.42 ID:flyIUjAD0
風力戦隊ハリケンジャー

風を利用して忍術を発展させてきた疾風流忍者の末裔である
落ちこぼれ3人組はハリケンジャーに変身して宇宙忍者の集団
ジャカンジャとの戦いを始めるが彼ら以外の流派の忍者も存在した。
197名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:10:41.03 ID:flyIUjAD0
爆誕戦隊アバレンジャー

六千五百万年前に地球は二つに分かれた。
我々が住むアナザーアースと恐竜が進化した爆竜が住むダイノアースである。
突如誕生したデズモゾーリャ率いるエヴォリアンによってダイノアースは壊滅
アナザーアースに逃げ延びた三体の爆竜は恐竜やで働く三人の店員をパートナーに決めて
アバレンジャーを結成する。
198名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:14:21.71 ID:flyIUjAD0
捜査戦隊デカレンジャー

エージェント・パラソルが様々な宇宙犯罪者を集めて
巨大な犯罪国家「アリエナイザー」が生まれる。
それと敵対する宇宙警察は最も狙われやすい地球に地球署を設立
署長のドギー・クルーガーは優秀な若い刑事をデカレンジャーに任命する。
ボスとスワンはオリジナルと同じキャスト。
199名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:17:48.68 ID:flyIUjAD0
魔術戦隊マジレンジャー

天空には天空聖者が暮らしていてそこから下界の人間を見守っていた。
小津家の末っ子である魁はインフェルシアの怪物トロールに襲われる。
彼母親の深雪は天空聖者だった。兄弟は母から貰ったマージフォンで
マジレンジャーに変身し魔法を駆使して地底冥府と戦う。
200名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:24:15.40 ID:flyIUjAD0
秘宝戦隊ボウケンジャー

人類が生み出した恐るべき力を秘める秘宝をプレシャスとして
安全に回収する組織サージェス。サージェスはボウケンジャーを結成。
集めたプレシャスを参考に牧野が開発したゴーゴービークルやアクセルスーツを駆使して
プレシャスを回収していくがゴードムの心臓回収時に大神官ガジャ率いるゴードム文明が復活。
さらにジャリュウ一族、ダークシャドウ、クエスターなど次々とプレシャスを狙う組織が現れた。
オリジナルには登場しなかった新ネガティブ登場。アシュは最初からクエスターである。
そして牧野とミスター・ボイスはオリジナルと同じオリキャス。
201名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:27:14.48 ID:flyIUjAD0
拳法戦隊ゲキレンジャー

中国の奥地で暮らす野生児、ジャンと出会ったマスター・シャーフー
ジャンに獣拳の素質があると見抜いたシャーフーは彼を日本に連れて帰り
ゲキレンジャーの一員にした。彼らは表向きはスポーツメーカースクラッチの社員だが
裏では密かに地球征服を狙うマクを首領とした臨獣殿と戦うのだった。
202名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:33:13.34 ID:flyIUjAD0
新炎神戦隊ゴーオンジャー

マシンワールドでは炎神と蛮機族が領地を巡り争っていたが
炎神によってガイアーク三大臣は追放されるがそのままヒューマンワールドに逃げてしまう。
彼らはヒューマンワールドを汚くして自分達が住みやすくしようと目論むが
そこに炎神によって選ばれた人間が変身した炎神戦隊ゴーオンジャーが現れガイアークと戦う。
炎神、ボンパー、三大臣はオリジナルと同じキャスト
203名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:37:06.72 ID:flyIUjAD0
武士戦隊シンケンジャー

三百年も昔から三途の川からやってくる外道衆と戦う武士の集団がいた。
そして現代では外道衆の大将、血祭りドウコクが復活。これに危機を感じた
志葉家は四つの協力関係にある武家の一族から跡取りの若者を集め
シンケンジャーを結成。外道衆からこの世を守るのであった。
姫、彦馬、丹波、外道衆幹部はオリジナルと同じキャスト
204名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:43:07.82 ID:flyIUjAD0
天使戦隊ゴセイジャー

天使見習いの五人の若い天使は社会勉強として人間界に降り立った。
そこで望という少年と知り合い彼の実家である天文研究所に下宿する事になる。
五人はバイトをしながら暮らすが地球に悪しき魂が出現。首領のブラジラが元天使。
5人はゴセイジャーに変身して随天使率いる悪しき魂との戦いを決意するのだった。
205名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:52:10.40 ID:flyIUjAD0
海賊戦隊ゴーカイジャー

伝説の宇宙最大のお宝を手に入れようとする赤き海賊団。
宇宙帝国ザンギャックと結託したバスコの裏切りによって海賊団は壊滅。
若き船長マーベラスはザンギャックの被害を受けた4人の仲間を集めて
海賊戦隊ゴーカイジャーを結成してナビィの導きによってお宝があるという
地球という星にたどり着く。だがこの星にもザンギャックが襲来。
宇宙海賊は邪魔なザンギャックを排除する為に仕方なく戦う。

終盤、マーベラスの夢の中に地球の意思だと名乗る赤い戦士が現れる。
彼によると宇宙最大のお宝でザンギャックを消したらこの宇宙全体がリセットされてしまう。
さらに今までこの星を守り続けた新秘密戦隊ゴレンジャーから自分達ゴーカイジャーまでの
35のスーパー戦隊はオリジナルから分かれたパラレルな存在だと言われる。
自分達の存在を維持する為に35大戦隊はレジェンド戦隊してザンギャックに最終決戦を挑む。
206名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 17:52:40.69 ID:flyIUjAD0
新海賊戦隊ゴーカイジャー
207名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 19:26:09.82 ID:ARALxT0R0
>>206
自殺したら?
208名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:23:53.83 ID:qzpdMP7W0
警察モチーフが出来たんだし、探偵モチーフってのは駄目だろうか?
あと、「トランスポーター」みたいな輸送・運送関係とか、警備員・SP系戦隊ってのは未だなかった
と思うが・・・。
209名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 07:15:52.43 ID:iuyKqAtD0
横浜に中畑監督が就任するなど、野球が盛り上がっているように見える。
で、来年は野球戦隊みたいなのが来るかもしれない。
210名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 09:06:12.69 ID:5qJsGaeq0
>>209
それは30年前にすでにあった。
しかも野球はやることが限られすぎるからボツになって科学がテーマに変わってしまったし。
211名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 09:12:52.42 ID:m+d78ko60
何故か上にあがってると思ったら荒らしの仕業だったでござる
212名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 13:14:01.61 ID:4yoaHRm5O
探偵は単独じゃないと雰囲気が出ない気がするから無理だと思う
五人で探偵業だと目立ち過ぎる
213名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 13:49:27.46 ID:m+d78ko60
翔太郎「」
フィリップ「」
214名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 14:29:38.04 ID:lwbPW+ySO
215名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 17:27:49.91 ID:rzITj8Yi0
>>210
ダイナマンは企画段階では野球だったけど結局、スーツ以外は野球要素が無くなった。
216名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 17:47:49.25 ID:t0HqjF8F0
野球戦隊ってバットで敵を殴ったり硬球を敵にぶつけたりするのか
生々しいな
217名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 19:58:33.86 ID:QKPaJ8xV0
荒川がメインで野球仮面やHHデーオがゲスト出演するのか
218名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 22:31:58.25 ID:rzITj8Yi0
デビルバッター…
219名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 08:57:59.17 ID:ZIFN4Y2K0
>>216
携帯電話がバットに変形、素振りで変身とか。
キャラクターボイスが加藤清三で「あの星に駆け上れ」とか入ってるんだよ。
220名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 09:22:47.51 ID:BpTMSU1uO
221名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 21:23:28.47 ID:fuehLC/Z0
>>219
むしろ加藤精三が司令官で。
222名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 14:36:07.10 ID:hNhVWd/+0
ロンドン五輪があるし、イギリスをモチーフにするのはどうだろう。
223名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 05:24:20.82 ID:ggcZe3aHO
英国戦隊ゴーフィッシュアンドチップスか…
224名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 22:57:49.30 ID:e2YnpaTT0
銃士戦隊フランスファイブとVSやるのか
225名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 19:26:10.08 ID:qtAiqwBQ0
ここんとこあー流行ったね、時事ネタだねっていう
戦隊で取り込まれそうなネタがないんだよなあ
音楽戦隊バンドマンが来そうなほどけいおんブームってわけでもないし
226名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:55:42.67 ID:J2QFy6zE0
韓国戦隊ゴーコリアン
227名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 11:08:23.43 ID:XPUubtCt0
近年は流行ネタはライダーに持って行かれていることが多いような気がする。
戦隊が定番モチーフでお茶を濁している間にライダーに差をつけられてしまった。
228名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 11:39:32.97 ID:BbAXS5eNP
>>227
ゴーカイのときはパイレーツオブカリビアンの新作とか
ワンピースだとか結構海賊が流行っていた印象だけど。
むしろ現行のフォーゼは宇宙関連のニュースが多かったとして
他の近年のライダーであるWとオーズって流行り物モチーフかな?
229名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 15:47:41.41 ID:4E/wYOQsO
ゴーバスも明らかに相棒にあやかってるしな

>>227は完全に思い込み
230名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:54:03.77 ID:1kMToTpZ0
Wなんかモロに相棒にあやかってね?
231名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:16:30.44 ID:CH7yVNKF0
>>229
ゴーバスはトランスフォーマーと原発じゃないのか?
232名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:47:24.73 ID:mc5tiMTj0
シンケンジャーは戦国BASARAとかが流行って戦国ブームだったし
ゴーオンジャーはおバカブームに便乗してたイメージが強い
233名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 06:48:37.22 ID:O0uV6j/F0
ゴ―オンジャーはガイアークの3人といい目があって喋る炎神といい
リメイク版ヤッターマンに対抗していた感がある
234名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 09:28:44.95 ID:HxdARS9b0
目玉の付いた車というとカーズだけど、ゴーオンジャーから時期がずれた感じだな。
235名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 12:59:31.60 ID:lqT4uynPO
あやかるとしたら、家政婦戦隊ミタレンジャー、メジャー戦隊ダルビッシャー、 子役戦隊ワッパーファイブあたりか。

あと新幹線も青森から鹿児島まで開通したから
特急戦隊ゴデンシャーなんてのも
子供受け良さそう。
236名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 17:41:55.76 ID:xRzL/ARhO
237名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 19:13:04.57 ID:/8Bf0AuA0
ご当地ヒーロレベルのしょーもないネタを本家でやられても困るわ
238名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 20:29:18.67 ID:eJrvfJq10
ゴーバスは同じ局のドラマのパロディらしい。ゴーオンでも相棒ネタやってたな。
239名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 08:07:31.42 ID:UU/XDxzd0
>>235
まあ子役ブームにあやかって久しぶりに子供の追加戦士はやってもいいと思うな。
240名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 19:52:28.33 ID:xFZhjh0nI
もしもアベンジャーズが日本でも大ヒットしたらアメコミモチーフの戦隊になるのかな?
241名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 23:24:52.17 ID:boRSNzzLO
アメコミといえばカクレンジャーが出てくる世代。
人命救助ものは、まだ早過ぎるか
242名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 23:40:43.39 ID:LkLXSkyU0
>>241
55V……
どのみち震災の痛みを受け止める役はちょっと戦隊には向いてなさそうな
どっちかというとウルトラのやるべき仕事だと思う
243名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 01:37:15.88 ID:/FsenB360
ゴーバスは節電騒ぎが元なんだっけか
244名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 19:19:39.56 ID:GFWTAgq00
金冠日蝕を何らかの形で取り入れられないものだろうか・・・。
245名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 06:30:10.90 ID:lpWezGBLO
金冠日触って何?
246名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 06:54:51.66 ID:VM0BcPj40
視聴率でNHKのニュース番組が高視聴率を占める時代。
来年以降もその状態は変更しないだろうから、
記者やニュースキャスターをネタにした「報道戦隊」が来たりして。
247名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 08:43:44.58 ID:uAG3gLSy0
金冠は間違いだけど
日触でも日食でもいいんじゃね
つまらない揚げ足取りにマジレスも何だけど
248名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 17:30:46.97 ID:I8GMBOXf0
ジェットマンモチーフの3人戦隊も見てみたいな。
249名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 11:23:48.79 ID:o21pXYiu0
>>248
3人戦隊の場合、女の追加戦士は必須だな。
250名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 19:32:49.83 ID:aB4AtBYz0
ライブ&ハリケン&アバレ「いいえ。」
251名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 03:50:11.00 ID:rr6noVNkO
>>250
サンバルカンは?
ゲキレンジャーは?
252名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 17:17:22.57 ID:GrfuZzge0
3人戦隊って信号機と同じ赤・青・黄って感じだけど
たまにはそういうマンネリも変えてほしい。赤・緑・桃とか
253名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 17:19:28.31 ID:oTbR2UOFO
やっぱ三原色が揃わないとバランスが悪いというか
見てて違和感があるからねー
254名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:25:35.50 ID:cGvt/GdN0
光の三原色を忘れないであげてください
255名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:36:45.35 ID:T8jfB53nO
というかそもそも女の追加戦士なんてゴーオンしかいねーのに
(スワンさんや姫みたいな番外は除く)
必須(キリッ とか笑える
256名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 00:07:06.60 ID:DpWg/2TS0
バラード系ED復活はまだかのう・・・
257名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 10:49:56.93 ID:/B0OSD1ri
痛くてもザッツオールライト
258名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 14:20:16.05 ID:/FW7aM3h0
去年のゴーカイジャー的な王道に戻した作品がいい
259名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 20:13:53.95 ID:aD3t1TpO0
2年連続3人戦隊はちょっとなさそうだと思うけど
そういえば三銃士モチーフの戦隊ってやってないよね。
260名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 13:51:42.02 ID:5X4fCzGu0
ハリケンとアバレとかゲキレンとゴーオンとかはあったな>2年連続3人
261名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 13:55:23.85 ID:OjU9j3Ux0
最初から7人戦隊にしてほしい
262名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:27:05.08 ID:eHc+EN0r0
>>257
そんな感じのが良いな

>>260
ゴーオンは公式の資料データでも初期5人戦隊扱いだよ
変身アイテムは違うけど武器は共通だったし
263名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:56:03.81 ID:lrzufC270
5人ひとくくりじゃないと、えころとじいで分かれちゃうしな
264名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 12:20:21.35 ID:zK80akQyi
>>259
ナイト型のロボが多いわりにないな
西遊記なんかも良さそうだな
始め4人で後馬が追加戦士とか
265名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 23:31:25.10 ID:rJugDCSki
>>263
ウイングスも含めたらエコロジーストじゃん
266名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 06:37:14.75 ID:lt1h9OGaO
>>265
それと>>263の言ってることに何の関係が?
267名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 08:38:05.85 ID:ik1FOxg8O
>>264
カクレンが西遊記モチーフも入ってたからなあ
268名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 11:18:06.10 ID:3runHF1w0
4人と言えばオズの魔法使い。
ライオン、ブリキ、女の子は良しとしても案山子のヒーローは受けるだろうか。
269名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 21:44:04.42 ID:v7OWEP/t0
>>266
必ずしも5人ひとくくりじゃなくてもいいってことだろ
270名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 07:20:31.24 ID:W5aT4/nIO
>>269
「えころじい」に関しては、どう考えても5人ひとくくりにしないと無意味だろ…
271名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 17:48:00.33 ID:XYmhbpqc0
>>270
そのあとにストが入るとエコロジーストになって
ーいらないじゃん

272名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 11:35:16.30 ID:smW1SPBQ0
>>264
もう一回、今度は全面に出してやったらどうだ?
カクレンジャーの西遊記モチーフは隠れだから。(ダジャレじゃないよ)

・・・ブタとカッパがちょっとアレだな(´・ω・`)
273名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 14:40:21.21 ID:7RorUz+T0
>>225
音楽・楽器ネタはライダーやプリキュアでもやったけど、
何れも前年度より売上落としてるから戦隊だと存廃問題になりかねない。
同じ音楽ネタでもアイドルやダンスならあり得なくもないが、
ジャニーズとAKBが同じ舞台に立っても誰得になるように
男女混合が原則の戦隊で使うには厳しいネタかも。
274名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 15:40:27.47 ID:wdoY0Ffg0
再びゴーカイジャーなどの五人編成の戦隊で消防士戦隊が見たい
275名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 16:33:42.16 ID:2oc5DY8W0
それやるくらいならトミカヒーローの新作が欲しい
276名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 16:41:41.42 ID:g11+DsqVO
>>271
いやだから、それと>>263の言ってることに何の関係が?
277名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 16:55:55.28 ID:kEBiiDz30
>>268
オズの魔法使いはマジレンジャーですでにあるな。
メンバーは違うけど苗字が小津だから。
278名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 17:30:17.91 ID:rwlBJ6jbi
>>272
サルレッド
キザなカッパグリーン
食いしん坊のブタイエロー
サンゾウホワイト

ってあれどっかでみたようですが
私気になります!
279名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 22:04:17.66 ID:wZRdnmWp0
>>273
音楽や楽器だから駄目というよりも楽しさがないから駄目かもしれない。
(響鬼もスイートもあまり楽しさがなかったから子供受けが悪かったし)

戦隊なら楽しさを前面に出せそうだし、バンドは男女混合もあるからいけそう。
(この場合は男児に人気がありそうなボーカル、ギター、ドラムが男性になりそう)
280名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 09:06:40.80 ID:lPMSCx/nO
>>259
戦隊じゃないけどアクマイザー3が三銃士だね。ダルタニアン=ダルニア
>>262
都合上5人ってだけで、本来3+2+2でしょ。
番組内で3人でゴーオンジャーとか押し掛け組ってセリフあるし。
281名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:10:49.71 ID:HI2gem4S0
新ライダーの撮影してね?
http://imepic.jp/20120617/365160
282名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 10:28:02.07 ID:HI2gem4S0
誤爆
283名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 07:52:14.49 ID:oDv/kSHf0
>>281
頭だいじょうぶ?
284名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 09:24:08.16 ID:bJCPkFmf0
来年3013年の戦隊のモチーフが鳥と高校生で、
2014年の戦隊のモチーフは冒険
2015年の戦隊のモチーフは音楽
2016年の戦隊のモチーフは疾走と車
2017年の戦隊のモチーフは宇宙
285名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 23:31:52.78 ID:wLOCqGTI0
来年いきなり31世紀に飛んだのに、その翌年また21世紀に戻ってくるのかww
286284:2012/06/20(水) 10:08:29.10 ID:fkyi+5wn0
>>284間違えた
来年2013年の戦隊のモチーフが鳥と高校生で、でした。
3013年×じゃなくって、
2013年○でした。

>>285来年は31世紀じゃないだろ頭大丈夫か。
287名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 10:10:45.88 ID:DeVN/6fp0
お前が「来年3013年」ってミスったからそれに突っ込んだだけだろ
288名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 18:16:01.05 ID:tGrK2cRA0
カクレンジャー、ハリケンジャー、シンケンジャーに続く第4の和風戦隊として、
巫女さんをモチーフとした初の「追加戦士も含めて全員が女性のみで構成された戦隊」って、どうかなあ?
最初は王道で5人編成という形で。
289名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 18:30:09.31 ID:h3JKQVQP0
次のライダーがファンタジー路線っぽいから、戦隊は当面メカ路線かね。
ゴーバスで動物モチーフやったから次は非動物と見る。

>>288
プリキュアでやれ
290名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 22:51:43.31 ID:jbKkxYmJ0
ライダーではW以降、2号ライダーの設定が次のライダーのヒントになっているという説がある。
・W:信号機モチーフ(アクセルトライアル)→オーズ:信号機型のベルトに3つのメダルをセット
・オーズ:追加武装型(バース)→フォーゼ:同様

次のライダーもメテオの設定に近いものがあるっぽい。

また、戦隊でもゴーカイシルバーの設定に似た部分がゴーバスターズにはある。
・スーツデザイン
・ロボのメカ→獣→人への3段変形するというギミック

なので、次の戦隊のヒントもゴーバスターズの追加戦士にあるのではないかと思った。
以下にビート・スタッグバスターの特徴を羅列
・昆虫モチーフ
・肩や足部にプロテクター状のパーツあり
・アバター、ロボと非人間が変身
・ロボは人型に単体変形可能なタイプにもう一体が武装に変形して合体
291名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 23:09:49.50 ID:E0K8JsxY0
それって説も何もただのこじつけだよね
292名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 23:26:38.84 ID:4VPz0ydq0
バースとフォーゼはまだしもアクセルとオーズは無理あり過ぎる
293名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 04:24:59.02 ID:ynOnu1vpO
294名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 17:30:07.73 ID:D/7DFT370
もう7年連続で男ブルーと女イエローは飽きたから、
来年はマジレンジャー以来、男イエローと女ブルーが良い。
もう、女イエローは休んで欲しい。

来年の戦隊のカラーは、赤黄黒が男で、青桃が女で、追加戦士は金で代理男と二代目男でお願いします。

まだ初期メンバーの戦隊カラーの赤黄黒♂と青桃♀は遣ってないから、
来年の戦隊カラーは赤黄黒金が男で桃青が女が良い。
295名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 17:31:50.89 ID:D/7DFT370
>>294の続き
性格やキャラは、
レッドは、レッドターボ、メガレッド、マジレッドみたいな歴代高校生レッドお馬鹿キャラタイプ
イエローは、ハリケンイエロー、シンケンブルーみたいな真面目で知性派な熱血漢で明るいタイプ
ブルーーは、メガイエロー、デカイエロー、マジブルーみたいな真面目で成績優秀なタイプ
ピンクは、メガピンク、ハリケンブルー、マジピンク、ボウケンイエロー、ゴセイピンクみたいな明るく天然ボケタイプ
ブラックは、メガブラック、アバレブルー、ゴセイブルーみたいな真面目で確り物で頭が良いタイプ
追加戦士の(初代または代理)ゴールドは、メガシルバー、ボウケンブルー、シンケンゴールドみたいな頭が良いムードメーカータイプ
追加戦士の(二代目)ゴールドは、ゲキブルー、ゴーオンブルーみたいな真面目でクールなタイプ
296名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 17:52:46.83 ID:D/7DFT370
前年と性別が違うのは

耕作とジュン→ミカ
ハルカと丈
アキラとめぐみ
めぐみと洋平
俊介とレミ
健とアコ
レミと雷太
アコとダン
コウと鶴姫
セイカイと樹里
千里とヒカル
海と七海
七海と幸人
吼太とらんる
ホージーと麗
ジャスミンと翼
テツと深雪
マリー・ゴールド(劇場版)とヒカル
麗と蒼太
翼と菜月
メレと範人

前年と性別が違うのは(ゲキレンジャー⇒ゴーオンジャー)以来遣ってないんだよね。
297名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 18:41:41.98 ID:0v509YUa0
連投して羅列して必死だなあ男イエロー厨^^;
298名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 21:46:20.09 ID:H2OBYEnZ0
>>297
つーかちょっと前のレス見ればわかるけど自分のミス突っ込まれたのにも気づけない、ただのキチだろ
お前の頭が大丈夫かって感じ、まあメ欄からして痛いけど
299名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 15:44:42.30 ID:19L7mvyG0
絶滅した恐竜以外の太古の生物モチーフはまだないよな
マンモスやサーベルタイガーみたいに一部はジュウレンと被るけど
300名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:26:21.06 ID:GCyd9DYU0
来年は高校生戦隊の可能性は高いな。
301名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 08:40:42.58 ID:AyBll5a60
その根拠は?
302名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 09:35:44.89 ID:1FesfpTK0
AKBやイケメン、の根強い人気とか見てると
「芸能人戦隊」みたいなのも出てくる可能性もあるかも。
普段はグラビアアイドルなのが、いざとなったら変身して戦うとか。
303名無しより愛をこめて:2012/06/24(日) 21:47:15.67 ID:R+Rt+kH90
ロンドン五輪があるし、イギリスをモチーフにした戦隊があってもいいと思う。
304名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 07:23:02.06 ID:QhCytZSPO
今年一番の人気の映画で決まるんだろう
過去の例観る限り
305名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 10:49:26.23 ID:PpT+SEovO
>>303
オリンピックは今年なんだが
306名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 18:08:58.81 ID:jw5TdYGY0
ライダーが魔法使いで決定した以上、それに対抗して超能力ってのもありえるかも・・・。
307名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 21:05:52.03 ID:mwLdiwCXO
オーレン「ガタッ」
308名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 22:39:26.83 ID:2EmMtsqe0
オームの連中が捕まって騒動になったわけだし超能力は…
309名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 00:22:44.05 ID:+rkVNk6U0
どちらにせよファンタジーものの可能性は低くなったか
310名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 12:07:55.72 ID:ItteBoxF0
ライダーが過去の戦隊で使われたモチーフを使うのなら、
戦隊も過去のライダーで使われたモチーフで来る可能性が高くなった。

マジで鉄道戦隊くるで。
311名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 12:23:10.65 ID:L0/uNxnp0
>>299
ゴセイイエローは一応サーベルタイガーだった。他が殆ど幻獣系だったのになぜか・・・

恐竜系なら、個人的にはステゴサウルス系の戦隊キャラを見てみたいが、名前的に無理だし・・・
(ステゴ=捨て子につながるから?)
ケントロサウルスとか近い姿かつカッコイイ種類で、代用はできそうだけどね
他に、スピノサウルスとかアンキロサウルスとかは、モチーフとしてもいいと思う
312名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 20:14:28.25 ID:5mMZuv9Q0
>>311
それ言ったら兄貴なんか単なる蛇じゃん
天使なのに蛇だよお前
313名無しより愛をこめて:2012/06/28(木) 20:25:02.46 ID:+rkVNk6U0
>>310
またパワレンはじまったから鉄道戦隊は厳しい
314名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 10:16:29.85 ID:KtpH2HQD0
サムライからパワレンの制作体制が2年1作に変わったから問題ない
315名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 16:06:43.97 ID:N/cjHEi20
来年のモチーフはジェットマン以来の鳥モチーフが良い
メンバーは高校生で
316名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 17:02:12.87 ID:CGX0Jx7R0
>>304
なら、銭湯戦隊オフロンジャーかもしれないな。
全員濃い顔のオフロンジャーが、平たい顔族と戦う。
317名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 22:13:03.29 ID:1/JBaOX9O
>>305
そういえばゴーオンジャーの色が
オリンピックの輪っかの色+メダルの金銀だったなw
あれ北京五輪の年だったか…
318名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 05:45:03.65 ID:Jaq57d5SO
319名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 12:58:27.12 ID:uCOsJQ1X0
ゾーゼイジャー
320名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 15:30:53.85 ID:Jaq57d5SO
321名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 17:52:49.38 ID:GHmPwAw10
>>312
確かに。
蛇や鮫なんて、どう考えても天使に相応しい動物とは言えませんね…。
322俺達!参上!:2012/06/30(土) 20:50:49.04 ID:YxJ4iF7N0
ジェットマンモチーフの戦隊は来年遣って欲しいな。
323名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:06:06.42 ID:SvXM01k30
次は宗教戦隊
324名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:25:58.38 ID:DbRA9rXF0
賭博戦隊バクレンジャーで
バクグリーンは競馬、バクシルバーは競輪、バクブルーはボート
戦隊史上初のグリーンがリーダーで当然馬に乗って敵を倒す
325名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:55:56.86 ID:96oXzDWS0
西部劇戦隊をそろそろ・・・
ゴーカイジャーみたいにテンガロンハット被ってるようなデザインで
326名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 21:58:55.75 ID:aPdAGh1L0
運送系・航空機系・鉄道系・SP系・リサーチ系の何れか。
327名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 01:02:27.81 ID:hSV711Kz0
鉄道系、音楽系がほしいなと思う。
328名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 04:56:29.16 ID:fvJ4YWL4O
329名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 09:33:50.74 ID:EzJOanVb0
来年の戦隊はジェットマン以来22年振りの第2の鳥戦隊と
マジレンジャー以来8年振りレッドのみ又はメガレンジャー以来16年振りの第4の高校生戦隊と
マジイエロー以来8年振りの男イエローとマジブルー以来8年振りの女ブルーで
お願いします。
330名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 10:26:54.14 ID:dTxc4+2X0
鉄道戦隊ってレッドが近鉄でパープルが阪急でグリーンが南海がモチーフとかで
キャラの書き分けが難しいんじゃね?
331名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 10:30:32.05 ID:lv1J+TfT0
和風モチーフでテーマを仏教の侘び寂びにして欲しいな
おおらか系レッドリーダーで
332名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 10:43:17.37 ID:dTxc4+2X0
日蓮をモチーフにしたキャラが仲間の戦士を誹謗中傷ばかりして
ギスギスした内容になりそうだな
333名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 11:06:47.45 ID:lv1J+TfT0
>>332
追加は隠れキリシタンモチーフがいいな
334名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 17:51:50.15 ID:S+bAoZGJO
色はレッドが名鉄でイエローは近鉄なんだが
335名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 18:31:02.82 ID:Qynwze790
>>310 >>315
鉄道と空だったらまだ空の方が可能性ありそうだな。鳥でも飛行機でも。
国内でもLCCが注目されてるし、ジェットマンもパワレン誕生前の番組だし。
メカ描写での幅の狭さが懸念点だけど。

>>325
西部劇ネタは戦隊よりライダーでやりそう。
塚田P作品は必ずといっていい程映画オマージュやるので、ガンアクションが出てきてもおかしくない。
336名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 18:57:31.66 ID:dCKH/ZQpO
次ライダーが魔法使いだと決まったから魔法と相対するのがモチーフかな?
魔法は西洋的なイメージだから東洋的だと霊媒師とかwww
337名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:04:46.87 ID:Qynwze790
あとまだあまり語られてないのが「お伽噺」モチーフの戦隊か。
・電王のような日本のお伽噺題材は海外で認知されていない作品もあるので使えない
・作中に魔法があるとウィザードとネタが被る恐れがある
という制約をクリアすればの話だが。

特に電王じゃ作品の性質上赤ずきんやシンデレラ等のヒロイン素材は扱わなかったし
スマプリもヒロイン側に特定のお伽噺モチーフにしたキャラ付けは回避した。
なら戦隊で使わない手はないと思うのだが。
338名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:08:05.37 ID:Qynwze790
>>336
陰陽五行説とか五色不動とかがあるし「5」と「色」というキーワードでは戦隊向きかも。
海外相手ではシャーマンや神獣・聖獣というキーワードで押し通ればなんとかなるし。
339名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 19:38:41.49 ID:dCKH/ZQpO
>>338
霊が怖くないと言う事を子供に単純に受け入れられる素材が有ればいいかもねw
んで追加戦士は霊媒師の見習いポジションで基本下働きみたいな…
ゴーカイシルバーやシンケンゴールドみたいな先輩戦士にパシり的だけど本番に強い感じは良さそう
340名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 05:54:53.47 ID:a28VnlGKO
>>337
バイオマン
341名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 06:41:12.45 ID:amj+Z5cQ0
>>340
あれは企画の段階で没になってるから
342名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 04:18:22.68 ID:fUhXHVRlO
バイオマンがどうこうというより、毎年必ず出てくる予想を持ち出して「あまり語られてない」とか、にわかすぎるだろ
343名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 12:22:46.29 ID:jIDb4jUB0
周期的にコメディ色の強い戦隊がそろそろきそうな気がする
344名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 12:34:35.66 ID:RVNpRNaS0
今年のゴーバスがメカニック系だから、来年はファンタジー戦隊のターン
でも動物モチーフは最近乱発しすぎ&ポケモンと食い合いになるからあえて非生物モチーフで行くかも
345名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:22:02.90 ID:Ese/Cekpi
>>344
ファンタジーならライダーでやるから戦隊はメカニック路線じゃないか?
346名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 15:59:20.42 ID:AwQC4xBY0
以前にカブト・ボウケンでメカニック被りしてるし
今年もフォーゼとゴーバスがメカニック被りだよな
なのでファンタジー被りも十分にありえる。

しかし洋風ファンタジーはゴセイが玩具面で盛大にコケてるから
バンダイの方は慎重になってる可能性もあるので2年連続メカの確率も高い。
347名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 17:33:12.73 ID:fUhXHVRlO
半年ズレてるんだから、ライダーとのカブりなんて気にするだけ無駄かと
348名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 17:57:26.12 ID:Ese/Cekpi
>>346
あーそれで言えばマジレン・響鬼でファンタジー被りしてるから大して問題ないか。
ウィザードが魔法使いだから戦隊は和風ファンタジーかな。
或いは久々に中華系が来てもいいかも。三國志モチーフとかで。
349名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:06:20.30 ID:DompkzJ70
2010年下半期なんてどっちも動物だったしね
まあゴセイアルティメットに動物要素は無かったけど
350名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:56:41.86 ID:qCJmF20c0
もう、来年の戦隊も女イエローが8年も続いてたら、サイヤクだな。
351名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:58:40.63 ID:qCJmF20c0
もう、女イエローは7年で充分だから、来年2013年代37作目の戦隊はい加減男イエローが良いと思う。
352名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:41:26.07 ID:fo1Uj2Of0
2013年・第37作目のスーパー戦隊は時空鳥人隊セイクウライザーズ、モチーフは鳥と宝石で、初期メンバーが高校生で追加戦士が教師で、マジレンジャー以来の男イエローと女ブルーでお願いします。(アクション監督は福沢博文)
「ジェットマン以来22年振りの鳥モチーフの戦隊&マジレンジャー以来8年振りの高校生戦隊(レッドのみ)またはメガレンジャー以来16年振りの初期メンバー5人が高校生戦隊」
3年前のゴセイジャーのスカイックコンビ&ランディックコンビみたいに、レッド&ピンクのお馬鹿キャラコンビとイエロー&ブルーのサブリーダーコンビで、ブラックは1人で行動、初代ゴールド&二代目ゴールドのゴールドコンビを組む。
(キャラは21世紀以来のブルー戦士)
(ジュウレンジャー、ダイレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャーみたいに鳥型マシンの相棒と会話が出来る)
「↑ジュウレンジャー、ダイレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャーは動物だけど」

第1戦士のレッドは(キャラはガオブルー/鮫津海タイプ)一人称は「俺」
「ゴセイレッド以来3年振りにレッドがリーダーじゃない」 
属性は火、マスクモチーフは鷹(ホーク)、宝石は朱色&紅色に輝くルビー、専用武器は切れ味を生かしたソード。
名前は赤炎 鷹太(あかえん ようた) 年齢は18歳(生年月日は1995年7月28日獅子座)の(血液型はO型)。
性格は:何時も明るく元気なムードメーカーキャラで、目立ちたがり屋で能天気なお調子者の転校生。
勉強はだめでクラス一最下位だけど、運動神経が抜群で幼い頃から柔道とスケーボーとサーフィンと水泳とサッカーなどが得意。
ゲーム好きで、ゲームのテクニックは驚異的。投げ技や喧嘩は好きだけど、弱いものイジメや曲がったことが嫌い。
好物は焼肉とピザとフライドチキンとフライドポテトとたこ焼きと肉類と麺類。
部活は帰宅部だけど、戦隊部を作る。高校卒業後は、最初は浪人生だけど、後から教師になる。
・スーツアクターは高岩成二、演じるのは安倍龍太郎

第2戦士のイエローは(キャラはシンケンブルー/池波流ノ介タイプ)一人称は「主に私で、俺の時もある」、
「ガオイエロー以来12年振りのサブリーダーイエロー&ハリケンイエロー以来11年振りの明るい性格のイエロー&マジイエロー以来8年振りの男イエロー&ゲキイエロー以来6年振りの2番出イエロー復活」
属性は雷、マスクモチーフは禿鷹(コンドル)、宝石は黄色&橙色に輝くシトリン、専用武器はスピードとパワーを生かした槍で、スナイパーモードに変形。
名前は菜月 禿ノ介(なつき とくのすけ) 年齢は18歳(生年月日は1995年11月1日蠍座)の(血液型はO型)。
性格は:真面目で少し空気が読めない天然ボケで、使命感が強い優等生で学級員になるサブリーダー各で、歌はオンチ。
熱血漢のムードメーカーだが実は戦闘時では冷静沈着な所もあるが、学級員としてお馬鹿キャラのレッドを叱って対立も多い。
好物はかつおの叩きとフライドポテト。部活は剣道部とテニス部所属「及びレッドと一緒に戦隊部」。
高校卒業後は、大学に通って、歌舞伎役者や会社員になって弁護士を務める。
・スーツアクターは押川善文、演じるのは山ア賢人
353名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:42:10.81 ID:fo1Uj2Of0
>>352の続き
第3戦士のブルーは(キャラはマジブルー/小津麗タイプ)一人称は「私」
「マジブルー以来8年振りの女ブルー&ゲキブルー以来6年振りの3番出ブルー復活&シンケンブルー以来4年振りの弓矢ブルー復活」
属性は水、マスクモチーフは燕(スワロー)、宝石は水色&群青色に輝くアクアマリン、専用武器は弓矢を生かしたスリング。
名前は水住 ツバメ(すいずみ つばめ) 年齢は18歳(生年月日は1996年3月7日魚座)の(血液型はA型)
性格は:真面目で幼い頃から成績優秀の副会長を務めるイエローに同じくサブリーダー各のピンクの妹系キャラ。
確り物で優しい性格だが実は怒ると怖い癒し系で、英会話も得意。好きなスポーツは弓道、バレーボール、水泳。
好物はシチューとマンゴープリンの他にマンゴー系のスイーツ。部活は弓道部所属「及びレッドと一緒に戦隊部」。
高校卒業後は、大学に通って、芸能界にスカウトされてグラビアアイドルになる。
・スーツアクターは人見早苗、演じるのは荒井 萌

第4戦士のピンクは(キャラはハリケンブルー/野乃七海タイプ)一人称は「私」
「ゴーカイジャー以来2年振りのピンク戦士&マジピンク以来8年振りの4番出ピンク&ゴセイピンク以来3年振りのムードメーカーピンク復活」
属性は花、マスクモチーフは白鳥(スワン)、宝石は桃色&赤紫に輝くアメシスト、専用武器は音楽を生かしたキャプチャー。
名前は桜田 鳴子(さくらだ めいこ) 年齢は18歳(生年月日は1996年2月14日水瓶座)の(血液型はB型)
性格は:明るく元気で優しく泣き虫な所があるメンバー1及びクラス1の天然ボケキャラで、勉強は普通だけど、運動オンチのブルーのお姐さんキャラ。
好物は甘い物でケーキとお寿司とカレー。部活はチアガール部属「及びレッドと一緒に戦隊部」。
小さい頃からモデルを目標にしてて、高校卒業後は、歌が好きで演歌歌手とファッションモデルになって、芸能界になる。
・スーツアクターは蜂須賀祐一、演じるのは佐藤すみれ(AKB48・チームB)

第5戦士のブラックは(キャラはゴセイブルー/ハイドタイプ)一人称は「俺」
「ゴセイブラック以来3年振りのブラック戦士及びパワーファイターブラック&アバレブラック以来10年振りのリーダーブラック&ゴーオンブラック以来5年振りの5番出ブラック及びクールブラック復活」
属性は闇、マスクモチーフは梟(オウル)、宝石は紫&青緑に輝くエメラルド、専用武器は格闘技やパワーを生かしたマンモスレンジャーのモスブレイカー見たいな巨大なトマホークでバズーカ砲に変形。
名前は闇邊 梟八朗(やみなべ きょうはちろう) 年齢は18歳(生年月日は1995年7月8日蟹座)の(血液型はA型)
性格は:真面目で確り物のクールな性格の堅物で生意気な生徒会長や学級委員を務める背が高いリーダー各。笑うのが苦手で良く真面目て言われる。人や自分やメカや相棒には厳しく傷つけることも多い。
(ちょっと意地悪で自己中な性格「11年前の仮面ライダーナイト/秋山蓮タイプ」)だけど、実は仲間思い。トップクラスの優等生で好きな教科は全部。喧嘩も強く責任感も強い。柔道や空手の黒帯を7個持っている。
運動神経抜群で、スポーツは柔道、空手、合気道、剣道、弓道、カンフー、テコンド、サッカー、ラグビー、野球、テニス、バトミントン、バスケットボール、バレーボール、水泳、陸上などの体育関係で、サッカーのジェイリーグを夢見るのが好き。
好物は鍋焼きうどんで甘い物は苦手。部活は柔道部とサッカー部所属「及びレッドと一緒に戦隊部の司令塔になる」。
高校卒業後は、大学に通って、中学校の先生になって弁護士になり格闘技の先生になる。
・スーツアクターは日下秀昭、演じるのは市川知宏
354名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 08:45:04.84 ID:fo1Uj2Of0
>>352-353の続き
第6戦士の追加戦士のゴールドは「仮面ライダーバースみたいな戦士」。(キャラはボウケンブルー/最上蒼太タイプ)、一人称は「主にミーで、俺の時もある」
「前作のビートバスターに続いて熱血キャラ&シンケンゴールド以来4年振りの6人目ゴールド復活」
名前は光輝 隼人(みつき はやと) 年齢は27歳(生年月日は1986年4月28日牡牛座)の(血液型はA型)
属性は土、マスクモチーフは隼(ファルコン)、宝石は金&銀に輝くダイヤモンド
性格は:第19話から登場で、アメリカから東京へ転勤する。英会話が得意な英語の先生で、初期メンバー+金見 準の先生。
笑顔で明るく、メカニック担当で、テンションが高いムードメーカーだけど、実は冷静な所もある。
真面目で、ふざける所もあるけど、女好きのハーレムで敵や見方にも優しい。
第37話あたりでアメリカへ帰る。最終戦には日本に戻りゴールドとして復帰する。
好きなスポーツはバスケットボール、サッカー、水泳、柔道、カンフーなど。好物はおでんと中華料理。
部活は柔道部の先生「及びレッドと一緒にスーパー戦隊部の先生になる」。
一年後は、立派な英会話になって、子供たちや生徒にスポーツを教える。。
・初代及び代理ゴールドのスーツアクターは永徳、演じるのは渡部 秀

二代目ゴールドは(キャラはゲキブルー/深見レツタイプ)一人称は「僕」
「キレンジャー以来37年振りの代理戦士&イエローフォー以来29年振りの二代目戦士復活で、2代目が変身したら、クールゴールドは、ゴーオンゴールド以来5年振りだな。」
名前は金見 準(かなみ しゅん) 年齢は18歳(生年月日は1995年4 月3日牡羊座)の(血液型はAB型)
性格は:第1話から登場で5人or6人をサポートして、武器やメカを開発する。好物は出張ランチとショートケーキ。
最初は初期メンバーのレッドと喧嘩するが本格的に仲良くなるレッドと喧嘩仲間(中盤では、レッドの赤炎 鷹太と絶交するが、金見駿は戦隊部を僕の方から辞めるよと言い出すが仲直り「今の仮面ライダーフォーゼの歌星健吾タイプ」)。
真面目で、成績優秀の芸術家で天才肌で、技のセンスは抜群で、中国拳法が得意で、英語もペラペラ。
クール性格で技に対して冷たいが実は優しく、子供ポイ所もあるが、初代に変わって、第38話あたりから二代目ゴールドに変身する(最終戦でも、仮面ライダーバース見たいに、初代が復帰して一緒に戦う)。
部活は遣らないけど、好きなスポーツは、カンフー、テコンド、空手、剣道、テニス、バスケットボール、水泳、陸上競技などが得意。部活は帰宅部だけど、習い事もしている。レッド達と一緒にスーパー戦隊部を所属。
高校卒業後は、大学に通って、芸術家になり、船の船長になる。
・二代目ゴールドのスーツアクターは竹内康博、演じるのは橋本良亮(ジャニーズJr.)
355名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:06:38.81 ID:fo1Uj2Of0
>>352TVシリーズ全53話・毎週日曜日放送




>>352-354の続き
初期メンバー5人の変身アイテムは、(ガオレンジャーのGフォンやマジレンジャーのマージフォンみたいな)鳥型に変形できる携帯電話。
初期メンバー5人の共通武器は(仮面ライダー]みたいに)、バトン→(スティック、ソード、ロープ、ロッドの5モードに使いこなせる万能武器で、(バイオマンの二代目イエローフォーみたいに、ブルーのバトンは弓矢に変形も可能」)。
初期メンバー5人の専用武器は、(ホークソード(銃撃モードで上前部)、コンドルランス→スナイパーモードも可能(上後部)、スワロースリング(中部)、スワンキャプチャー(前部)、オウルトマホーク(後部)が合体して、バズーカになる。
「第24話あたり〜登場」の2段階変身は黄金の鎧をまとって、初期メンバー5人がパワーアップする。武器はブレイガン(剣と銃に変形が可能)。
「レッド第24話〜、イエロー第30話〜、ブルー第27話〜、ピンク第26話〜、ブラック第29話〜」
2段階変身5人の専用武器は、(イーグルセイバー(銃撃モードで上前部)、ガルーダボーガン→アンカーモードも可能(上後部)、カークアローシューター(中部)、ピッコークメガホン(前部)、クロウアックスハンマー(後部)が合体して、バズーカになる。

追加戦士・ゴールドの変身アイテムは、(ガオレンジャーのGブレスフォンみたいな)鳥型に変形できる携帯電話。
追加戦士・ゴールドの専用武器は、ランチャー砲(バズーカやスティックモードにも使用可能)や(ノコギリモードやドリルモードにも付け替え可能)。
「第22話あたり〜登場」の2段階変身は昆虫型(ヘラクレス)のメカと合体して、ゴールド・シルバーアーマーモードに変身して色んな武器も使いこなせる。
「第22話あたり〜登場」のは昆虫型(ヘラクレス)のメカは、ゴールド専用バイクにも合体可能。

マジレンジャー以来の全員が移動マシン及びオーレンジャー以来の全員がバイク(追加戦士のキング除く)も復活して欲しい。
「バイクモチーフは、仮面ライダー]のクルーザーみたいで、前部は鳥型で左右に羽が付いて、陸海空でも使えるプロペラも付いてるマシン。」
(格前部にそれぞれ武器が付いてる)
レッドの武器はバルカン砲
イエローの武器はランチャー砲
ブルーの武器はスナイパー
ピンクの武器はショットガン
ブラックの武器はミサイル
ゴールドの武器はガトリング砲




5対のマシンは「第2話あたり〜登場」
1号ロボは5人の鳥型メカから人型になる。(1号ロボのスーツアクターは岡元次郎)
フェニックスモード時「第3話あたり〜登場」は、
(レッドのホークは人型になってフェニックスになる、イエローのコンドルは前側と頭部、ブルーのスワローは左羽根、ピンクのスワンは後側とスワンの頭の尻尾、ブラックのオウルは右羽根)に成る。
ロボモード時「第4話あたり〜登場」は、(レッドのホークは頭とボディ、イエローのコンドルは右足、ブルーのスワローは左腕、ピンクのスワンは左足、ブラックのオウルは右腕)に成る。
(イメージカラーは、ホーク:赤、コンドル:黄色、スワロー:水色、スワン:桃色、オウル:黒)
356名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:10:15.52 ID:fo1Uj2Of0
>>352-355の続き
武装メカは玄獣で2号ロボになる。1号ロボ&ゴールドのロボ&4号ロボに武装。(2号ロボのスーツアクターは田中宏幸)
レッドの武装メカは、天馬(ペガサス)「第10話あたり〜登場」で、巨大ロボになって、2号ロボの胴体になる。(4年前の劇場版侍戦隊シンケンジャーの恐竜折神見たいに剣モードに変形してロボに持たせる。)「イメージカラーは朱色」
イエローの武装メカは、黄龍(ドラゴン)「第5話あたり〜登場」。武装は頭と尻尾の巨大なロッドと羽で合体してボーガンになる。2号ロボの巨大なロッドは右足と背中は羽で上側に成る。「イメージカラーは黄土色」
ブルーの武装メカは、海亀(タートル)「第7話あたり〜登場」。武装は巨大な鉄球と背中に付けてキャノン砲になる。2号ロボの背中になる。「イメージカラーは群青色」
ピンクの武装メカは、プテラノドン「第8話あたり〜登場」。武装は巨大な羽のカッターと頭と尻尾の巨大なランサーになる。2号ロボの巨大なランサーは左足と背中は羽で下側に成る。「イメージカラーは赤紫」
ブラックの武装メカは、鷲獅子(グリフォン)「第9話あたり〜登場」。武装は巨大な腕のドリルとグリフォンの頭胸に装着。2号ロボの両腕と胸になる。「イメージカラーは青緑」。

「1号ロボ+2号ロボ・第12話あたり〜登場」または 「4号ロボ+2号ロボ・第33話あたり〜登場」のスーパー合体(スーツアクターは1号ロボ+2号ロボのスーパー合体時:岡元次郎&4号ロボ+2号ロボのスーパー合体時:浅井宏輔)
ホーク(1号ロボ)またはイーグル(4号ロボ)はボディと頭
コンドル(1号ロボ)またはガルーダ(4号ロボ)は左腕
スワロー(1号ロボ)またはオウム(4号ロボ)は左肩
スワン(1号ロボ)またはカーク(4号ロボ)は右腕
オウル(1号ロボ)またはバット(4号ロボ)は右肩
ペガサス(2号ロボ)またはユニコーン(夏の劇場版メカ)は頭のヘルメットと拳(と他に巨大剣型武器及びライドモード)
ドラゴン(2号ロボ)は巨大なロッドは左足と背中は羽で上側
タートル(2号ロボ)は背中のキャノン法
プテラ(2号ロボ)は巨大なランサーは右足と背中は羽で下側
グリフォン(2号ロボ)は両二の腕と頭の胸部

劇場用メカは、ペガサスのリデゴ(TVシリーズ第34話あたりにも登場)(スーツアクターは渡辺淳)
レッドの武装メカで、モチーフは白馬(ユニコーン)で、巨大ロボになる。「イメージカラーは白」
(イエロー、ブルー、ピンク、ブラックの武装メカと5体合体及びスーパー合体も可能。)
4年前の劇場版侍戦隊シンケンジャーの恐竜折神見たいに剣モードに変形してロボに持たせる。

ファルコン(大型戦闘機)隼からロボに変形(ジェットガルーダ見たいなロボに成る)。3対合体時はボディと両足と背中の羽根と頭に成る「第20話あたり〜登場」。
ピッコーク(カッター戦車)孔雀からカッター戦車に変形。ロボの武装モード&3対合体時は右腕(強化カッター武器→拳)になる。「イメージカラーは橙色」「第20話あたり〜登場」
カラス(ドリル戦車)烏からドリル戦車に変形。ロボの武装モード&3対合体時は左腕(強化ドリル武器→拳)になる。「イメージカラーは紫色」「第20話あたり〜登場」
(3号ロボのスーツアクターは佐藤太輔)

「1号ロボ+3号ロボ・第22話あたり〜登場」または 「4号ロボ+3号ロボ・第35話あたり〜登場」のハイパー合体(スーツアクターは岡元次郎)
ホーク(1号ロボ)またはイーグル(4号ロボ)はボディと頭
コンドル(1号ロボ)またはガルーダ(4号ロボ)は左足の太もも
スワロー(1号ロボ)またはオウム(4号ロボ)は左肩
スワン(1号ロボ)またはカーク(4号ロボ)は右足の太もも
オウル(1号ロボ)またはバット(4号ロボ)は右肩のガトリングモード
ファルコン(3号ロボ)は強化パーツの(胸アーマー、両足、頭のヘルメット、背中の羽根)
ピッコーク(3号ロボ)は右腕
カラス(3号ロボ)は左腕
357名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:11:48.22 ID:fo1Uj2Of0
>>352-356の続き
「1号ロボ〜3号ロボ・第26話あたり〜登場」または「2号ロボ〜4号ロボ・第38話あたり〜登場」のグレート合体(スーツアクターは1号ロボ〜3号ロボのグレート合体時:岡元次郎&4号ロボ+3号ロボのグレート合体時:浅井宏輔)
ホーク(1号ロボ)またはイーグル(4号ロボ)はボディと頭
コンドル(1号ロボ)またはガルーダ(4号ロボ)は左足の太もも
スワロー(1号ロボ)またはオウム(4号ロボ)は左肩
スワン(1号ロボ)またはカーク(4号ロボ)は右足の太もも
オウル(1号ロボ)またはバット(4号ロボ)は右肩
ペガサス(2号ロボ)またはユニコーン(夏の劇場版メカ)は頭のヘルメットと拳(と他に巨大剣型武器またはライドモード)
ドラゴン(2号ロボ)は巨大なロッドは左肩のガトリング砲と背中は羽で上側
タートル(2号ロボ)は背中及び武器(ドラゴンとプテラの羽根突きの巨大な鉄球)
プテラ(2号ロボ)は巨大なランサーは右足左肩のガトリング砲と背中は羽で下側
グリフォン(2号ロボ)は両足と頭は腰に付ける
ファルコン(3号ロボ)は強化パーツの(胸アーマーにファルコンの頭付き、両足の脛、背中の羽根)
ピッコーク(3号ロボ)は右腕
カラス(3号ロボ)は左腕

4号ロボは5人の鳥型メカからビークルモードになる「第31話あたり〜登場」。(4号ロボのスーツアクターは浅井宏輔)
レッドのイーグルは消防車に変形
イエローのガルーダはクレーン車に変形
ブルーのオウムは潜水艦に変形
ピンクのカークはトレーラーに変形
ブラックのバットはダンプカーに変形

ファイヤーバードモード時「第32話あたり〜登場」は、
(レッドのイーグルはボディ、イエローのガルーダは右羽根、ブルーのオウムは尻尾、ピンクのカークは左羽根、ブラックのバットは頭と大きい羽根部)に成る。
ロボモード時「第32話あたり〜登場」は、(レッドのイーグルは頭とボディ、イエローのガルーダは右足、ブルーのオウムは左腕、ピンクのカークは左足、バットのオウルは右腕)に成る。
(イメージカラーは、イーグル:赤、ガルーダ:黄色、オウム:水色、カーク:桃色、バット:黒)

ファイヤーバードモードは、1号ロボを乗せることも可能。

1号ロボ〜4号ロボのアルティメット合体「第40話あたり〜登場」(スーツアクターは岡元次郎)
ホーク(1号ロボ)は腰
コンドル(1号ロボ)は左足の太もも
スワロー(1号ロボ)は左肩
スワン(1号ロボ)は右足の太もも
オウル(1号ロボ)は右肩
ペガサス(2号ロボ)またはユニコーン(夏の劇場版メカ)は頭のヘルメットと拳(と他に巨大剣型武器及びライドモード)
ドラゴン(2号ロボ)は巨大なロッドは左肩のガトリング砲と背中は羽で上側
タートル(2号ロボ)は背中及び武器(ドラゴンとプテラの羽根突きの巨大な鉄球)
プテラ(2号ロボ)は巨大なランサーは左肩のガトリング砲と背中は羽で下側
グリフォン(2号ロボ)は両二の腕と頭は腰に付ける
ファルコン(3号ロボ)は強化パーツの(胸アーマーにファルコンの頭付き、両足の脛、背中の羽根)
ピッコーク(3号ロボ)は右腕
カラス(3号ロボ)は左腕
イーグル(4号ロボ)は胸と頭
ガルーダ(4号ロボ)左足
オウム(4号ロボ)右前腕を構成(ピッコーク「3号ロボ」と合体)
カーク(4号ロボ)右足
バット(4号ロボ)左前腕を構成(カラス「3号ロボ」と合体)

ライドモード1体合体時は右足は、ライディングデカレンジャーロボみたいに右横部、左足は、ライディングデカレンジャーロボみたいに左横部にペガサスまたはユニコーンと合体

スーパー、グレート、アルティメット合体のユニコーンを含めて合体時は(頭の照るメットはファルコンの頭に装着)
ライドモード2体同時合体時は(ペガサスは右で「右足は、ライディングデカレンジャーロボみたいにペガサスの右横部と合体」&ユニコーンは左で「左足は、ライディングデカレンジャーロボみたいにユニコーンの左横部と合体」)
358名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 09:22:27.29 ID:acC682n00
第三の恐竜メインがいい
359名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 10:33:27.43 ID:o/pTB9Kl0
>>352-357
>>刑務所
360名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 11:06:42.71 ID:Uhe04Fax0
>>346
カブト、ゴーバスターズは生物がモチーフになってる。
361名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 12:16:43.19 ID:Ro0pIttr0
来年もメカ路線で行くなら電車が最有力だな
スタッフも過去の焼き直しでは人気巻き返しは無理と判断してそうだし
パワレンが1年1作体制じゃなくなったのも追い風
362名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 12:40:13.49 ID:RgYclZxAO
動物モチーフは飽きたぞいい加減
ゲキからなんやかんやで6年連続で動物が絡んでいるじゃねえか
ゴーオンやゴーバスみたいな形でビークルを消化するのは
言い訳がましくも思える
いやいやちゃんとビークルもやりましたから、と。
363名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 19:14:38.56 ID:t73TlJ7x0
動物飽きたのはまあ同意だが言い訳云々の意味がわかんね
364名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 19:58:42.85 ID:416ecuUB0
動物が絡まなかったのって刑事と冒険くらいしかないからなあ
365名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 12:18:35.41 ID:k4nJW4JRO
>>363ちゃんとビークルもやったから来年は動物でいいですよね、というのを感じる。
366名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 12:39:17.73 ID:6eeqCMSu0
>>362
実際、乱発されるようになってから動物モチーフで玩具惨敗になる年も出てきたからな。
10年前まではほぼハズレなしの鉄板安牌モチーフだったのに。

まあ、最近の動物好きの子供は戦隊よりもポケモンの玩具を優先して欲しがるようになったのが大きいと思うが。
367名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 05:58:20.51 ID:MzF35U2j0
バトルケニア、デンジブルー、ギャバンの変身前合成共演が意外と上手かったから
いっそ一人の役者が別の衣装を着て役柄も変えれば五つ子戦隊とかもできそうに気がする。
368名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 17:15:05.34 ID:ioR61o3T0
>>362-366
動物の次は植物ってのは…。
やっぱだめかなあ…。
369名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 08:01:13.93 ID:vL+6Zmrq0
花モチーフ(新境地を模索)→女の子っぽくて嫌がられる
野菜モチーフ(野菜嫌いを直そう!)→デザインを見ただけで拒絶され、見てもらえない
果物モチーフ→花と同様
370名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 10:22:09.21 ID:FzzlAUrC0
食虫植物なら男児が喜びそうだが。
しかし見た目がグロテスクなのが難点。
371名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 11:00:28.83 ID:K9iUxclSO
来年こそ全合体
372名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 11:32:57.93 ID:gFHr1wpu0
来年は、革命戦隊メイスターズ
レッドスター、ブルースター、グリーンスター、
シルバースター、パープルスター
が決定してるよ。
373名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 12:12:22.99 ID:vL+6Zmrq0
>レッドスター、ブルースター、グリーンスター、
ゴレンジャーのマシンじゃないか!
374名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:51:28.96 ID:Mlu96Vdl0
>>370
普通なら敵だけど、海賊戦隊が実現した今では、妖怪戦隊とか悪魔戦隊とか食虫植物戦隊とかもありうるかもね。
375名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:54:42.33 ID:qB1GjXv/0
>>366
そのポケモンも最近モチーフが被るのが多い
まあ若干種類が違うってのもあるが
ディグダとモグリューとかさ

恐竜モチーフもティラノサウルスとかブロントサウルスとかまだだし
376名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 13:57:57.90 ID:eysBP180i
>>374
海賊は映画であったからいいけど妖怪はどうだろ。個人的にはアリだが。
日本の妖怪は海外にはさほど広まってないし、
西洋妖怪にしてもウィザードの敵で使いそうだし。
377名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 14:08:57.34 ID:Mlu96Vdl0
>>376
デザインだけの問題だから、普通にどこかのモンスターってことでいいんじゃない?>日本妖怪
シンケンジャーの外道衆だって、向こうなりの解釈しているんでしょ。
378名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:21:40.02 ID:eZDzijGA0
>>374
なんだか悪役モチーフになりそうなのばかりですね。
特に妖怪は(カクレンジャーやシンケンジャーの敵怪人モチーフでしたし)。
379名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:49:28.60 ID:Mlu96Vdl0
>>378
妖怪戦隊はまあ、モノノケ戦隊とかもう少し、感じがいい名前になるでしょう。
悪魔戦隊は、回心して人間を救うアニメ版デビルマンタイプとか
「魂を売れ」とか口でいうけど、本当はツンデレな自称悪魔たちとか(w
380名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:50:39.11 ID:qB1GjXv/0
ゴセイジャーの幽魔獣「・・・」
381名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:57:52.80 ID:Mlu96Vdl0
>>380
まあ、あんたたちが正義のヒーローになるなら幻獣戦隊とかなって、
チェンジマンとあんまり変らない感じになりそうですわ。名前だけならダイレンジャーとか
382名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:59:50.31 ID:G2gFEfdv0

               ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,;            ;'、===ョ
 ..i'===,`;          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ           ! '゛i;:;:;;!、
  i;:;:;;i゛` !          ゙ゞy、、; ;;;;;;;; ) }         , '⌒゛   ヽ、
, '   ゛⌒\  〜∞ プーン  .¨.、,_  _,,r_,ノ′       / , 、,,   ,;. ,|
|,,. 、  y |       /;:;":;.:;";i; 糞 ;;;;;;_~;;;′.ヽ;     |  |  '" i ゛| |
|"i  ゛' |  |       ゙{y、、;:...:,:.:.  ,:.:. ._   、}     |  |,、   !, ! |
,|,,.!,   !. |       ".¨ー=v ''‐ 野  、,,、_,r_,ノ′_.=゜。-.\f,   ,y !
f゛゛ ;'゛ ;;i ノ -_.=゜。 /;i;i; '',',;;;_~;;;  ;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 。`;゜/´  ,  ,)
(  ;!;  ´\ ; ;゜`; ゙{y、、;:...:,:.:.、;; 郎 :. ._  .、)  、};`;;  ,/ ,;-'" ヽ
/   ,i´ `ヽ  ゛; ;;゜`;".¨ー=v ''‐ .:  冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ ;  ヽ  !  ヽ. ヽ
_ ノ     ir  i 。、;/i;i; '',',;;;_~υ⌒の  ;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ。 ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
,ノ      i  ノ。、゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:  :.:. ._      、}。、 |  y′   ),;冫
       y |_。/:ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .墓゙冫._ .、,_,,、_,,r_,ノ:ヽ : !
          |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
          |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
         < : 」_: : / 〈(;;;;;;;;)|/;*c.レ(;;;;;;;;)|:./ヽ: : |
       / <:: |. 小{;*::o_,,.;.-・。¨;;:*::、-.,_o:;:レ{: :.|ヽ:|\  <こだわらないお前がゴミ(キリッ
       |\ 厶ヘ ハ;0・";*(●)(●):。;0{ハ/ V/|
       |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
       |             >>375            .|
       |         ━━┓┃┃   ━━      |
       |             ┃       ━━      |
       |         ━━┛       ━━      |
383名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 15:27:05.48 ID:iERzaAo30
>>361
>パワレンが1年1作体制じゃなくなったのも追い風
イミフ。2年だろうと変わらん
お前が電車望んでるだけだろ
384名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:09:34.07 ID:As1Anjqi0
いっその事、西部劇戦隊にしてメカニックを汽車にしたら。
西部劇に列車強盗はつきものだから、出てきてもそう違和感はないかな。
385名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 21:15:18.78 ID:V/zQ83Ipi
だから西部劇はここ数年日本でのヒット作が全然ないだろ。
それにもしやるとしても騎馬=バイクのあるライダー向きだよ。
386名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 16:47:10.97 ID:rlYuG7UyO
>>383
お前がイミフだ
387名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 02:36:45.09 ID:25S+CiBZO
電車戦隊も昆虫戦隊も新鮮でいいかもね
388名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 17:38:21.91 ID:tRS2h1xVi
昆虫ネタは海外でもスパイダーマンがあるし、
東映サバンだってビートルボーグやったんだから普通にあってもいいような。
ライダーも近年はそこまで昆虫にこだわらなくなったし。
389名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 15:35:20.69 ID:Flxcg+mA0
恐竜ものかな
390名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 17:47:48.37 ID:hpwzRYuSi
>>389
何度目だよ…まだライダーでやった方がマシ。
391名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 06:27:06.60 ID:R26rF8sgO
そろそろ、マジネタの片鱗が出てもおかしくない季節だな
392名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 15:40:56.77 ID:T0phIlkw0
ようつべで恐竜戦隊が2つ同時に開始されただろー。
だから恐竜。何度目だよ・・っていうのが来たりするんだろう

393名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:57:00.83 ID:qw0W7TNI0
ゴーゴーファイブから14年経つからそろそろ
レスキューモチーフがまた来そう
また動物混ぜそうだけど
394名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 19:42:06.94 ID:TNkS+7G/O
>>392両方とも年内に配信終わるよ
>>393動物はもういい…
ゴーカイ自体には動物要素がないことと
ゴーバスには乗り物要素も含んでいることとで
どや顔で動物持ってきそうだがな…
395名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 21:25:36.98 ID:RQV9rJp20
>>393-394
動物要素は果たしてどうでしょうね…。

>>368>>378でsageを消すのを忘れました。
396名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 08:29:04.23 ID:MYwj31TY0
非生物モチーフは21世紀以降失敗がないから
絶対に失敗が許されない年の切り札として温存されているような気がする。

来年は間違いなくその切り札を使うべき時であるのだが。
397連投スマソ:2012/07/19(木) 08:45:32.88 ID:MYwj31TY0
>>392
そういえばゴーバスはゲキ以来5年ぶりに恐竜モチーフのメカや武器が全く登場していないな。(今のところ)
ネタバレを見る限り年末商戦で出る気配もない…となるとむしろ来年は怪しい…。
アバレから10年離れているというのも反対意見を減らすには十分な材料だし。
398名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 16:10:48.55 ID:D4A6O/W30
失敗が無いとか主観を語られてもな
399名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 17:50:04.69 ID:InoKtJH9O
>>396
今がまさに21世紀なんだが
400名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 11:50:08.42 ID:p4rRickw0
恐竜モチーフでも青桃紅二点とか緑がヒロインとかだったら一向に構わないよ。
最悪なのは恐竜モチーフで赤青黄の3人戦隊で黄が紅一点というパターン、完全なアバレの二番煎じ
401俺!参上!:2012/07/20(金) 12:31:53.72 ID:1gDSiyoQ0
恐竜戦隊より来年2013年第37作目ははそろそろ鳥モチーフの戦隊&高校生戦隊が良い
402名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 12:46:22.58 ID:zn5xZ32U0
↑それしか言えないのかお前は
403名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 13:44:51.98 ID:MxxyVvE+O
404名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 18:58:11.18 ID:RZCRb1yyO
近年の乱発ぶりを見るとボウケンで動物モチーフが一切ないのが奇跡に思える。
ゲキ(動物)→ゴーオン(動物&ビークル)→シンケン(動物)とくれば純ビークルだろうに…
405名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:06:01.98 ID:Zok450wy0
>>404
ボウケンで動物モチーフが一切使われなかったのは、
おそらく同時期の他社作品(セイザーX、リュウケンドー)とのモチーフ被りを避けた結果だろうな。
406名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 21:54:20.68 ID:LHJTRIWW0
>>405
そうかもしれませんね。
407名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 00:25:40.02 ID:ADBFjLjL0
怪盗戦隊は40thにとっておいて欲しいな
408名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 01:16:34.64 ID:g2bb/Nbw0
>>407
いくら40周年記念とはいえ、怪盗なんてあんなのモチーフにしてほしくありません。
409名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 03:27:19.32 ID:TSDND79E0
ここ数年AKBが大ブームだから、AKBみたく最初は40人以上、追加戦士含めて最終的に数百人にまで増える戦隊、なんていいなぁw
410名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 03:33:24.18 ID:WzV1VAjX0
>>409
人数多杉wwwww
まぁ、最近の女性アイドルグループみたくメンバーが途中で完全脱退・降板して新メンバーに入れ替わるってのもいいかな
そうなればバイオマン以来29年ぶりとなる戦士交代が見られるなwwwww
411名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 04:08:09.74 ID:kclafPpn0
 <鬼畜戦隊コスプレイ>

頭にパンツかぶった橋下徹「鬼畜戦隊コスプレイ発進!」

            「スッチー発見!」

            「そのまま挿入!」

            「中出し攻撃、開始!」
412名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 07:18:16.38 ID:9em01TUM0
モンハンってまだ流行ってたかな。流行っているならドラゴン戦隊で。
413名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 08:24:28.54 ID:3b+T9fX90
>>412
随分、ピンポイントだなw
ゲキレンジャー初期3人も猫科に集中しすぎって叩かれたのに
414名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 13:14:00.26 ID:FEe88GOHO
いきなりすいません
ある関係者に聞いたのですが、来年のスーパー戦隊は音撃戦隊エンソウジャーってタイトルらしいんですけど…今までに話題に挙がりました?
即出ならすいません

確定してないのに勝手にすいません
415名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 14:28:49.99 ID:zZpK9AfS0
響鬼さんの悪夢再び>音撃
音系だけは、音系だけは止めとけマジで…
416名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 16:18:38.03 ID:Sm5FcMCs0
てかモチーフをそのままタイトルに持ってくのはかなり稀だろ
417名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 22:15:33.30 ID:Dx/PFYuX0
音系はライダーだと響鬼、キバ
プリキュアだとスイート

…確かに止めといたほうがいいな
418名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:38:11.28 ID:I/cw9qiU0
キバを音系扱いにするのは…
まあ間違ってはいないが
419名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 19:28:21.34 ID:K22PGWANO
新鮮なはずだった動物の顔した乗り物
今じゃ食傷気味
420名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 00:39:23.17 ID:LfEOsIrDO
乗り物の顔した動物メカにするしかないな
421名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 17:17:29.24 ID:veFkeo3C0
ファイブマンも音楽じゃなかった?
422名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 05:14:25.94 ID:/4TdK+VfO
○急戦隊ブイ○イナーズ
423名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 18:35:31.57 ID:8wg8KciTi
>>422
特急戦隊ブイライナーズ?
はいはい鉄ヲタ残念ね。鉄道の戦隊がボツる理由わかるよね?
424名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:06:43.77 ID:42ThL0vS0
忍者(カクレンジャー、ハリケンジャー)、侍(シンケンジャー)、
海賊(ゴーカイジャー)に続き、
今度は騎士をモチーフにした戦隊って、どうかなあ。
(ジュウレンのうち3人がナイトだったけど)
425名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:41:52.43 ID:eJ09g/XwO
来年の戦隊はーズなのかジャーなのか
426名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 03:10:00.76 ID:wfO6jFch0
どっちでもなかったりして
427名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 04:07:02.67 ID:hwCf0bYQ0
自殺しろ、低能、老い耄れ野郎
428名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 04:23:57.87 ID:ECLOWPJvO
429名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 04:39:16.48 ID:d4Dbh+fI0
>>427
自己紹介か何か?
430名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:47:37.56 ID:BhcRWOMUO
医療戦隊は来ませんかね?
ま、何年もここに書き込んでもないわけだけど


あと武将モチーフとか無理だろうか?
ポケモンと信長の野望がコラボしたのを見て思いついただけなんだけど
信長レッドとか独眼竜ブルーみたいな。
431名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:53:56.54 ID:4PohLGbg0
>>430
名前の元ネタに使われることはありそうな気がする
432名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 04:30:56.50 ID:rcY/AblJ0
>>424
星を護る宿命の騎士、ゴセイナイトをお忘れか?
433名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 17:51:44.14 ID:TjhyrExLi
侍という括りはシンケンでやったばかりだからな。
ライダーであればあと2年もすれば武将ネタとかやりかねんがw
434名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 17:54:48.77 ID:p0i2hfMF0
んじゃあ黒騎士も
435名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 05:46:12.58 ID:lgwuGdi9O
>>433
去年やったじゃん、武将ネタ
436名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 17:47:19.28 ID:PQU/scIb0
>>408
海賊が良くてなんで怪盗がダメなんだよ
437名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 20:19:25.55 ID:r77UZAmlO
怪盗は武器やらロボやらすぐネタ切れしそうだ
438名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 21:05:35.54 ID:EwqmJj4Z0
>>436
怪盗だと、敵と戦うのに予告状を出したり、戦闘員や幹部に変装したり
しなければいけないからです。
439名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 10:20:48.67 ID:MXCenT090
そもそも戦隊の原型とも言える「白浪五人男」は盗賊だから、
ゴーカイのやってきたことはある意味白浪へのリスペクトだろうな。
440名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 17:38:17.37 ID:X459jLuMO
今年はなんか匂わすレスも見当たらない気がする
441名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:52:40.98 ID:0HL1uSml0
>>432
忘れてはいませんよ。
442名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 22:56:42.49 ID:srw72+3LO
そろそろ「恐竜」が出てきてもいい
443名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:32:20.10 ID:Y2PsSKBB0
もうそろそろ、悪の組織に完全敗北して全員死亡ラストな戦隊が観てみたい
すぐに奇跡の復活をして悪を滅ぼす、なんてのじゃなくてな
444名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 23:39:18.50 ID:xzk8yLWq0
>>443
映画や深夜モノならともかく、小さなお友達が大勢観ている時間帯だからな
スカイライダーみたく悪の首領と相討ち行方不明エンドが関の山だろ
445名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 01:37:34.89 ID:1W+VSkpn0
>>444
スカイライダーってそんなエンドなんだ…知らなかった
446名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 02:07:17.24 ID:KL0Nc8mU0
>>443
深夜アニメでも観てろ
447名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 11:42:05.77 ID:W/Y+MAIA0
アベンジャーズに倣って単独ヒーローが五人集まった戦隊が出てくる気が…
「カゲスターレッド」!
「コンドールマンホワイト」!
「変身忍者嵐シルバー」!
{デビルマングリーン」!
「トトメスイエロー」!

「五人そろって!結集戦隊コンプリーズ!!」
448名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:46:27.71 ID:TRbIPx0t0
>>443
そんなラスト、私は認めません!!
449名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 13:56:24.01 ID:d0Usi+PV0
>>443
そんな事したら、「VS映画」が作れなくなるじゃないか!
450名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:43:25.40 ID:q8Q5szXY0
サッカー(フットサル)戦隊出てくるかな?
巨大戦?そりゃあサッカーの手にかかれば背中から巨人出せるでしょ
451名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 19:23:33.49 ID:oIBkVkKE0
>>447
5色だけど全然違うデザインか。
452名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 20:10:40.76 ID:+abLrf94i
>>451
ある意味バトルフィーバーに近いな。
453名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 19:36:54.71 ID:/aZfDBiC0
>>452 ゴミ
454名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 17:12:01.83 ID:F/3npnVPO
>>447
>>1

>>451も相手すんな
455名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 16:50:53.01 ID:UxzoTZyJ0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |   >>453-454   |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
456名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 18:43:14.70 ID:9isLsI2L0
来年は奇数の年だから、特撮もアニメも面白いのが始まりそうですね。
457名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 15:31:50.29 ID:AoSoDweB0
ゼロ年代の戦隊は偶数年の方が当たり多かったけどね
奇数年もガオマジシンケンは当たりだけど
458名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 18:42:02.20 ID:ZuR4/lIRO
はいはい
459名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:28:39.99 ID:/4zZWSxw0
思い切って、火星ネタを。
460名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 21:29:41.38 ID:4YaI6c7Y0
>>437
そのへんは侍や天使でも上手くやってたくらいだから大丈夫だろ
>>438
> 敵と戦うのに予告状を出したり
だがそこがいい!
> 戦闘員や幹部に変装したり
それは殆ど恒例行事みたいなもんだろ
やらない方が斬新なくらいだ
461名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 12:03:18.00 ID:JyYLZkdh0
今年の新ライダーは魔法使いがモチーフだから来年の戦隊は和風がモチーフでもよさそう
忍者、侍の次は武者かな?
462名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 12:56:37.63 ID:KtM8I+XD0
          刑務所        せいしゃいん       生活保護
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
労働時間   8時間厳守       10時間以上        働く必要がない
通勤手段    徒歩数分       満員電車1時間       働く必要がないので通勤もない
朝食        食う         食えない日がある     好きなものを食える
昼食        食う         食えない日がある      好きなものを食える
夕食        食う         食えない日がある      好きなものを食える
夕食後  テレビや読書など自由       仕事         自由(酒もパチンコも可)
残業       全くない        ない日がない        全くない
残業代   残業がないから無い   残業があっても無い    残業がないから無い
休憩   午前午後それぞれ15分     上司次第         24時間365日
土日祝      確実に休み        働くこともある       24時間365日
年数      刑罰に応じる        自動的に40年      死ぬまで
医療      無料だが最低限       3割負担     無料で好きなだけ(ジェネリックは拒否出来る)
住居     大部屋で集団生活     狭くて高い       本人名義でなければ高級マンションも可
特典    職業訓練が受けれる       特になし    税金年金公共料金免除もしくは割引

463名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 10:30:07.31 ID:psfRi1ts0
五輪の度に◎スポーツ戦隊と言われてるが次こそ来るか?
464名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 03:05:37.91 ID:nYEX9MR+0
DQXが子供にも流行ると見込んでたのでジュウレンジャー焼き直しの5種族5戦士の戦隊だろう
実際に子供もやってるか、放送時も流行ってるかは分からないがw

まあ今年がアレだったみたいだから来年は分かりやすさと原点回帰で来るだろう
465名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 07:09:24.87 ID:HpmE37VG0
>DQXが子供にも流行ると見込んでた
誰が?
466名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 20:43:38.66 ID:6z9Fsmr6O
「戦隊の制作スタッフが」以外、どう読み取れるんだよ
467名無しより愛をこめて:2012/08/13(月) 21:36:12.09 ID:HwLiVIE70
見込んでたなんてどんな妄想だよ
468名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 00:46:42.18 ID:adgsU4/D0
ゴーバス好調らしいから、来年もちょっと上の年齢層狙う路線で行くのかもな
で、玩具がゴーバスと被らない様にファンタジー、ってかJRPG路線
469名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 06:30:49.11 ID:GmiVTwXj0
いっそ初代ゴレンジャーのリメイクはどうよ。
キレンジャーは松村邦弘でwww
470名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 06:52:41.44 ID:XOSrGljQO
面白いと思って書いたんだろうなぁ…
471名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 09:07:24.49 ID:lfuG9/rw0
>>461
侍と武者ってどう違うの?
472名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 11:22:43.50 ID:UpcPDzgbO
上の年齢層を狙った戦隊の翌年は対象年齢ちょっと下がるの法則


タイム→ガオ
ゲキ→ゴーオン
473名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 11:54:51.12 ID:yke1/94u0
>>472
ゲキ→ゴーオンには当てはまらないだろ。
むしろシンケン→ゴセイの方が当てはまる。
474名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 12:27:46.02 ID:5PxP/tEHi
>>468
ゴーバス好調のソースは脳内か?
475名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 22:45:03.46 ID:cbMMF0zaO
476名無しより愛をこめて:2012/08/14(火) 23:10:09.51 ID:msSK+yfn0
神聖戦隊ブツレンジャーの出番だな
477名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 00:44:43.13 ID:XgP7Q0lf0
>>476
それならば七福神モチーフの戦隊の方がいい。
あれこそ戦隊に打ってつけだし、寿老人と福禄寿を追加メンバーにして残りの5柱がレギュラーという形でやれそう。
478名無しより愛をこめて:2012/08/15(水) 19:03:12.46 ID:QiPJwg7I0
>>477
それ、いいですね。
479名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 20:20:19.05 ID:0qtFabgO0
>>472-473
確かに。ゲキもゴーオンも下の年齢層向けって感じですよね。

>>408>>438>>456>>478で、またsageを消すのを忘れました。
480名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 20:30:12.79 ID:h0YOp9iZO
七福神の敵ってなんだ
481名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 20:46:06.79 ID:DAAoKhr70
貧乏神が!
482名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 20:49:38.49 ID:YRuoYp5e0
包丁戦隊トンベリーズ
483名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 21:06:10.25 ID:AJ9OUFei0

電車
484名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 21:47:49.05 ID:0wpQmDPR0
火星
485名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 22:27:28.76 ID:+VtabJ1DO
男のイエローを復活させるなら見た目以外はキレンジャーの設定をしよう
大食いで力持ちのムードメーカーなのにイケメン
そんな戦士はシリーズを見ても今までいなかったから斬新だぞ
486名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 22:48:58.59 ID:8Mme2M11O
ニンジャイエロー
487名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 07:11:06.01 ID:ObAGrS+h0
>>485
それだとスポーツマンタイプのイケメン俳優じゃないとな。
488名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 10:55:31.55 ID:/tB43tM+0
>>485
ゲキレッドやゴーオンレッドみたいなちょっと前までの定番だった馬鹿レッドをそのままイエローのポジションに持ってくればいいと思う。
489名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 10:58:49.49 ID:CtTJ24uZi
男性イエロー復活には、久々の女性ブルー・ホワイトか、
新しく女性グリーン・女性ブラックを導入するしかないと思う
490名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 08:51:18.18 ID:Tjyr6yGN0
サンリオがジュエルペットで、大食い太っちょイエローやってますね。
491名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 18:06:29.16 ID:YokatFJF0
海鮮戦隊スシレンジャー
492名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 18:32:40.77 ID:6qmf2t8u0
斬新を狙うなら・・・

赤:小太り、食いしん坊、ひょうきん、眼鏡。
青:高校生、スケベ、チャラ男、ムードメーカー。
黄:リーダー、真面目、イケメン、妻子持ち。
緑:女、元ヤン、体育会系、大家族。
桃:小学生、泣き虫、甘えん坊。
493名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 21:55:36.39 ID:ElSsyyjUO
494名無しより愛をこめて:2012/08/20(月) 23:17:15.41 ID:c3m42foRO
武将戦隊…いや、自分が見たいだけだが…
ノブナガブラックとか真田レッド、秀吉イエローなんてな
うちのこどもがポケモンノブナガの野望をしてるからさ
495名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 10:58:43.16 ID:nFNuLz1+0
>>494
おねがい戦士じゃダメか?
496名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 12:21:50.66 ID:XJOCrkrfi
>>494
そもそもシンケンジャーをそういうコンセプトでやればよかったんだが
実在の武将をモデルにすると権利関係が面倒になるものかな。
497名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 12:23:44.40 ID:i6Tja9j+0
女どうすんの
498名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 12:52:39.49 ID:Q7ccI45t0
男ブルーとオンないイエローのコラボは7年連続飽きたから、
来年2013年第37作目はマジレンジャー以来の男イエローと女ブルーがいいと思う。
来年2013年第37作目のカラーの組み合わせは、赤黄青桃黒金が良いと思う(性別は赤♂、黄♂、青♀、桃♀、黒♂、金♂)で。



5人戦隊で赤黄黒が男と青桃女の組み合わせはまだ遣ってないんだよね(来年この組み合わせが良いと思う)。
↑追加戦士は初代→二代目→(初代&二代目)金でお願いします。

来年2013年第37作目のネタは、メガレンジャー以来の高校生戦隊で、モチーフはジェットマン以来の鳥モチーフが良いと思う。
499名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 12:54:09.11 ID:Q7ccI45t0
来年2013年第37作目のキャラは、
「1・色」、「2・21世紀以来の戦隊ブルー戦士」、「3・過去の戦隊からシャッフル(2〜3人でも良い)」
レッドは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はガオブルーで、過去の戦隊からはレッドターボorメガレッドorマジレッドみたいな歴代高校生レッドお馬鹿キャラタイプ
イエローは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はシンケンブルーで、過去の戦隊からはハリケンイエローorゴセイブラックみたいな真面目で知性派な熱血漢で明るいタイプ
ブルーは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はマジブルーで、過去の戦隊からはメガイエローorデカイエローみたいな真面目で成績優秀なタイプ
ピンクは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はハリケンブルーで、過去の戦隊からはメガピンクorマジピンクorボウケンイエローみたいな明るく天然ボケタイプ
ブラックは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はゴセイブルーで、過去の戦隊からはメガブラックorカブトライジャー、アバレブルーみたいな真面目で確り物で堅物な頭が良いタイプ
初代ゴールドは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はボウケンブルーで、過去の戦隊からはメガシルバーorシンケンゴールドみたいな頭が良いムードメーカータイプ
二代目ゴールドは、21世紀以来の戦隊ブルー戦士はゲキブルーで、過去の戦隊からはゴーオンブルーみたいな真面目でクールなタイプ
500名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 13:52:41.54 ID:QUFJZV2K0
司令官はお爺ちゃんで、若い頃は単独ヒーローとして活躍。
その頃、怪人に襲われていたお婆ちゃんを助けたのが切っ掛けで結婚。

お婆ちゃん、頭脳サポート系で副司令官。

レッド 三姉弟の父親。子供達に世代交代を奨められるも、未だ現役で暴れる熟年ヒーロー。
ブルー 長女 グリーンを戦闘に巻き込む事を恐れて、長い間、結婚を躊躇っていた。
ブラック 長男 よく親父と喧嘩する。
イエロー 次男 キレンジャー系
グリーン 婿養子

敵側のリーダーは戦闘員時代、お爺ちゃんと何度と無くやりあった叩き上げ。
敵側幹部も家族構成で、御互いに相手の正体を知らないまま、素顔で交流していたりする。



俺の屍よろしく、善悪が三世代かけてやり合ってきたという家族戦隊は新路線になるのではないか?
501名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 16:38:41.82 ID:i6Tja9j+0
寒い
502名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 17:25:56.38 ID:/SoGJ7Uf0
今年はいじめが話題になったからいじめをメインテーマにした戦隊だろう
子供が見ても不快で嫌な顔をした赤青黄桃が
見るからに人の良さそうな顔をした緑を「ひょろメガネ」などと呼んで仲間外れにする
現場に行く車が4人乗りで緑だけ走らされたり、基地に椅子が4つしかなくて緑だけ床に正座させられてたり
長官もニヤニヤして見て見ぬフリ
でもこの緑がヘコたれない。毎回ボロボロになりながら頑張って敵を一人で倒す
で、他の4人+長官は「・・・いい気になりやがって」的な態度を取って毎回ラストに天罰的なモノを食らい死ぬ寸前の酷い目に合う
でも次の週には何も無かったかのようにまた緑をいじめる
・・・こういった番組を小さいうちから見せておけば「いじめって嫌だな」「いじめられても挫けないぞ」といった子供に育つだろう

尚、話や登場人物は凄く不快だがロボが凄くカッコいいし、緑がパンダの赤ちゃんを飼っていたりするので
子供はついつい毎週見ちゃうよw
503名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 19:12:58.97 ID:kyrZtO110
魔女っこメグちゃん(実写)AKB大島で
504名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 20:58:05.16 ID:ZJiMoT5pO
>>496
権利って…何の?

>>502
>>501
505名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 05:08:17.10 ID:t40HWYMu0
オナラ戦隊プープーレンジャー
司令官はもちろんくまのプーさん
506名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 05:19:39.84 ID:t40HWYMu0
いっその事、「次元戦隊パラレンジャー」はどうよ。
パラはパラレルのパラ。
507名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 07:03:10.41 ID:nLQd7icY0
ボールの精霊が主人公達に力を与える「魔球戦隊ズバレンジャー」
ビッグエッグが秘密基地だ、なんてな。
508名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 13:23:20.52 ID:H+ivwQ52O
509名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 17:04:57.52 ID:BtqZQfLW0
>>502
なんとも不謹慎な…。
510名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 07:14:00.46 ID:WavCNXNA0
梅ちゃん先生の成功もあるし、医療をテーマにした戦隊はどうか。
511名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 08:47:40.50 ID:fOt1wYO2O
512名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 09:01:06.76 ID:fWqb9g670
>>510
未就学児童にとってお医者さんは悪です
怖いと感じた時点でそれはもう悪なんです
513名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 12:37:23.42 ID:k1hARxiB0
腸内戦隊プーレンジャー
514名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 14:02:24.58 ID:ph6qC4qr0
>>503
AKBの大島ってメガレンジャーでパンツ見せてた子か。
そういやメガレンジャーってパンチラ満載だったな。
515名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 00:50:20.85 ID:1zR2Mp7VO
幻輝戦隊バルガンジャー
516名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 16:33:26.37 ID:e65lOctL0
八百科事典でやれ
517名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 18:28:52.47 ID:maWux3irP
塚田P、三条脚本、坂本浩一監督がいい
518名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 18:48:52.10 ID:1z+M8O9J0
まだ分からないけど、来年2013年第37作目の戦隊のネタは、高校生と頭の額に宝石が付きモチーフは鳥とで、時空鳥人隊セイクウライザーズお願いします。
519名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 19:01:03.41 ID:b1IqPUjo0
やはりお化けや怪奇をテーマにした戦隊になると思いますね。
520名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 19:01:08.30 ID:vov3cW+r0
>>518
テメェ毎回それ言ってよく飽きないな
そんなにそれが見たいなら自分で漫画でも描いてみたら?
521名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 20:42:46.50 ID:+7j3ybjIO
いじめを直接はさすがにないだろうが、教育者戦隊は久々にくるかもな
522名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 10:15:19.53 ID:b3bBAkS50
>>521
でも第一話で学校壊滅だろ
昔と違って生徒は20人程度の召集で済むかもしれないけど
523名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 07:18:39.86 ID:lB/d9/Ld0
もうそろそろ来年こそ移動用マシンもマジレンジャー以来8年振りに復活してほしい
524名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 07:28:58.73 ID:ve5AIhTk0
いじめ懲罰戦隊は面白い気がするが、気をつけないと即BPO行きになる

いじめた怪人は殺してもいいのか?
未発達の子供怪人を殺してもいいのか?
みたいな問題を視聴者に提起するものでなければならない

最終回で「実はお前ら悪だったんだよ」みたいな超どんでん返しがあった方がいい
525名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 07:45:52.54 ID:1949JM550
>>524
それなんて海のトリトン
526名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 07:46:10.01 ID:fkaQZRJX0
>>523
ニック・・・

1人だけじゃ復活にならないって?
527名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 08:13:06.76 ID:lB/d9/Ld0
来年移動用マシンが来て、オーレンジャー以来18年ぶりにの全員がバイクも復活が良い
528名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 12:52:33.39 ID:gThnG1mn0
>>524-525
それじゃ後味悪すぎて、子供が喜びませんよ…。
529名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 18:28:47.68 ID:a0eEi5FK0
長官:西田敏行
敵ボス:鹿賀丈史
敵幹部:要潤、北川景子、竹中直人(着ぐるみ幹部・声のみ)、鈴木福
530名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 21:06:08.12 ID:byCt/c+y0
もし高校生ならまた時間枠移動あるな
仮面ライダーと時間交代とか
531名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 16:23:03.62 ID:rlDQ7xjuO
532名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 21:25:37.02 ID:9dMQCTYv0
>>528で、またsageを消すのを忘れました。
533名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 18:59:21.83 ID:eYPkdMcgO
古事記編纂1300年っつーことで
日本の神話モチーフとかどうだろうか
イザナギ・イザナミ、アマテラスや海彦山彦、ヤマトタケル、オオクニヌシ…
ロボットのモチーフには良さそうだと思うんだけどな
534名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 21:55:41.48 ID:hoz+kn2N0
>>289
じゃあ、『サンバルカン』以来32年ぶりとなる
「全員が男性のみで構成された戦隊」というのはどうかなあ。
(もちろん、最初は王道の5人編成という形で。あと、追加戦士も含めて)
535名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 23:18:40.12 ID:Qxm3SgNEO
流れ的にアバレンジャーやゴーオンジャーみたいに最初だけ3人で、すぐ仲間が増える感じかな。
536名無しより愛をこめて:2012/08/30(木) 23:31:58.96 ID:+IDDSa8W0
今年3人だったのにw
537名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 00:18:31.36 ID:Rk4FQ2+F0
最近の3人戦隊の次は3人間戦隊が続いてるのは事実
538名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 08:38:24.78 ID:PTU2HPEY0
>>530
そろそろ3人の善玉戦隊vs3人の悪玉戦隊をやってほしいかな。
ハリケンやゲキは3vs2だったし。
539名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 08:40:28.59 ID:PTU2HPEY0
あ、関係ないアンカーレス入っちゃった。ごめん吊ってくる。
540名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 10:17:27.88 ID:oE/76BQj0
来年は最初からメンバーが7人いる多人数戦隊だったりして
541名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 17:29:54.73 ID:Hw5f2cA/0
>>540
来年2013年第37作目は最初からメンバーが5人戦隊で良い
542名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 17:30:31.09 ID:Hw5f2cA/0
ネタバレは何時決まるの?
543名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 17:38:51.19 ID:WB/V6jnf0
>>538
面白そうだな
544名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 17:48:44.78 ID:VL48TRmhi
オンライン戦隊とかこないかな
545名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 08:43:15.13 ID:5v6nE9C40
史上初の「ネットでしか見られない戦隊」か・・・
テレビの方はVS劇場の再放送
546名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 09:18:24.97 ID:682l9vgq0
>>544
メガレンジャー的な?
それとも電脳世界から襲ってきたコンピュータウィルスが、ってこれゴーバスだな・・・
547 ◆rtuPKAQOqo :2012/09/01(土) 09:39:21.26 ID:4f2IZNRz0
里見八犬伝をモチーフにして、シリーズ初の8人戦隊で。
548名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 12:19:28.00 ID:18DTVPszi
たしかにコンピュータだとゴーバスと被るな
SNSとかソーシャルゲームとかオンラインゲームの世界観のイメージで言ったんだけど
549名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 14:23:52.02 ID:EWJly8gf0
悪の呪術で現実世界に飛ばされたRPG世界の勇者が、
悪の親玉を封印して元の世界に帰るってネタはどうか。
これだけだと戦隊でなくてもいいじゃんってなるので、
ジュウレンやギンガみたいに戦隊スーツが鎧って設定にするか
現実世界の博士が戦隊マニアで、無理矢理戦隊にしてしまうかだな。
550名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 16:31:20.22 ID:cIrbP3v80
モチーフはともかく、
ここんとこ第1話でメンバーの全員or何人かが顔見知りとか、既に戦隊結成済とかが多いよね…

全員素人で戸惑いながら戦うとか、
初対面で徐々にチームワークができてくるとかのパターンがそろそろ来て欲しいな。
551名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 16:33:37.06 ID:5v6nE9C40
全員が1話で初変身なのはマジレンジャーが最後だっけ
552名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 16:41:32.02 ID:W8QCMcU60
ダイナマンやゴーゴーVみたいな博士が私財投げ打って(おそらく)一人で基地とかロボとか作った私設戦隊が見たいよ
ロボも謎の機械生命体じゃなくて完全なメカ
「お前らだけで整備とかやってんのかよw」みたいな感じの戦隊

ちゃんとした組織だけど予算の関係なんかで居るはずの整備班の人間とかがほとんど出てこない様な戦隊より
想像力が働かせられてよっぽどいいと思う
553名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 17:05:44.33 ID:cIrbP3v80
>>551
そうだよね。全員初対面はシンケンで久々にやったけど。

全員初対面でかつ初変身となると、
アバレ(ブラックはおまけして)、それ以前は思い出せないくらい。
554 忍法帖【Lv=8,xxxP】(0/5:0) :2012/09/01(土) 17:54:43.43 ID:NAiSFNfz0
キモ
555名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 18:36:42.55 ID:erxx7HI60
シリーズを第1部と第2部、3部とに分けて、1部を親の世代、2部を子供の世代、3部を孫の世代が活躍する戦隊はどうだろうか。

親子3世代に亘る戦いって、今までなかったと思う。
556名無しより愛をこめて:2012/09/01(土) 18:40:12.12 ID:ieU/+d0u0
>>555
強いられてるんだ?
557名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 04:38:58.49 ID:KAc326epO
>>542
今月中に商標は出るはず
558名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 06:31:01.40 ID:YT5dGHCb0
9月はネタバレの時期だよな。思えば去年ゴーバスのタイトルが判明したのもこの時期だっけ
559名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 08:36:43.34 ID:9IoVsT3k0
ライダーにおけるウィザードのネタバレが公式発表前まできっちり隠されてたから今年はどうかな?
560名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 22:55:04.46 ID:5Ebha1Ya0
取りあえず来年の戦隊はキーアイテム路線と紅2点路線に戻しそうな気がする
561名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 22:57:47.17 ID:3/3FvDPb0
ウィザードは名前に捻りが無さすぎるからギリまで別の名前考えてたんじゃないかw
562名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 12:39:57.38 ID:cMg46ADV0
>>560
キーアイテムはロボとかダイスオーとかと連動できなくちゃな。
ロボをフードロイドやプラモンスター並に買いやすく、アイテム付きに出来ればいいんだが。
その意味じゃゴーバスからの単体バラ売り路線は続くと思う。
563名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 13:24:36.79 ID:vjFTGXClO
>>559
まあ例年通り4月には指輪、魔法、手形のベルトってワード
7月にはウィザードって名前が出てましたけどね
564名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 14:35:19.44 ID:X+RbuJYY0
>>560
ガオレン(記念作)→ハリケン(紅一点)→アバレン(紅一点)
ボウケン(記念作)→ゲキレン(紅一点)→ゴーオン(紅一点)※追加女性メンバー有り
ゴーカイ(記念作)→ゴーバス(紅一点)→?

この法則に従うと、来年も紅一点の可能性が濃厚だが……
565名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 15:31:52.33 ID:A8zFwPJhi
当時とは世相が違うから、単純な紅一点作品はもう作られないと思う
ゴーバスも紅一点ではありながら仲村&リカ姉で女性成分増やしてるし
最近だと、制作会社その他もろもろ違うけど、レスキューファイアーもそうだったでしょ?
566名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 15:36:41.57 ID:Zb2ySsM0O
ゴセイの時はドラクエ9を堂々と意識してたが、ドラクエXは何か影響するだろうか?
そのまま「5つの種族」が来るとか

>>565
サブキャラで女性成分なんて、アバレやゲキも同じでしょ
567アナルほじり虫 ◆IoLFjjdbpw :2012/09/03(月) 15:54:22.16 ID:2ZqHuYUO0
>>566
消えろ
568名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 18:35:48.78 ID:48yQjB2e0
>>564
それって法則じゃなくて偶然の間違え
569名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 18:52:03.24 ID:cMg46ADV0
そもそも戦隊って第X期みたいな明確な期間の区切りがないけど、
それでも強引に区分けたらこうなるな。

石森原作(ゴレン、ジャッカー)
第1シリーズ(BFJーダイナ)フォーマット試行錯誤期
第2シリーズ(バイオージェット)鈴木P単独政権下
第3シリーズ(ジュウータイム)ファンタジー設定の導入
第4シリーズ(ガオーゴーカイ)21世紀戦隊

つまりゴーバスは第5シリーズの始点と考えれば、
今までの法則を当て込むのは野暮な気もしないでもない。
570名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:04:27.60 ID:0wSug0WS0
メカに動物絡ませてもいいけど
ライオンモチーフはいい加減飽きた
571名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:13:02.62 ID:yaf2YMJl0
>>569
ゴーバスが視聴率的に苦戦していることから、
少し前の成功例にあやかった、
置きにいった企画になると予想してる。
572名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:55:04.18 ID:2sVDhA6VO
重要なのは女の数よりイエローの性別。8年連続は阻止したい…
573名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:56:59.04 ID:DWdLhWf20
少し前の成功例と言うとゴーオン?
574名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 19:58:43.14 ID:DWdLhWf20
>>572
ダイスオープレイヤーとしてはもう一人だけ欲しいなーと思ったり。

5人オリキャス女イエローまであと1人なんで・・・
575名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 20:28:48.41 ID:A8zFwPJhi
そろそろ車と生き物は分けてほしい
車と生き物合わせたやつ、このところ隔年でやってるじゃん
(マッハルコンは別として)
576名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 21:59:06.52 ID:kDTL3pyf0
今回のロボはパーツが多いなど複雑な合体だったので、次期戦隊では簡単な合体方法になるのではないだろうか。
577名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 03:04:53.45 ID:b/QpAV7si
むしろプラモとか
578名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 05:24:53.64 ID:8y+cUDyYO
>>569
「強引に」と自分で認めながら、「つまり」でまとめられても…

今年が21世紀じゃないなんて初めて知ったわ
579名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 08:06:35.31 ID:6kML87zoO
>>574女イエローなんて放っといても出るんだからたまには譲れ
580名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 13:06:49.44 ID:doJT8lxf0
>>573
ゴーオンの路線で行くなら指揮官ポジ以外のサブキャラ不在になりそうだな。
581名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 13:45:59.56 ID:3O9svyl40
誰がPやんのかな
塚田が戻ってくるのかそれとも若松か
582名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 14:53:18.48 ID:6LHGP+TDi
塚田横手復活か、塚田三条、あるいは若松横手かな
三条は戦隊書いたことないから不安だけど
583名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 18:07:52.51 ID:exbllk310
次は女ブルーがでるよ
スーツもピッチリにもどるから安心しるw
584名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 18:17:12.88 ID:kv5bolmu0
でも返信すると蜂須賀姉さんなんだろ?
585名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 18:34:30.65 ID:EYplK15Xi
>>581
塚田も若松も戻ってこないだろ。前者はライダー専念で後者はP不適格。
戦隊は改革途上にしてるから若手Pの昇格抜擢だろうに。
586名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 18:40:55.28 ID:EYplK15Xi
あと横手もゲキ、ゴセイで散々外したのに今更お声かからんわ。
ついでに10月から銀魂第3期開始で大和屋・下山・横手の
戦隊チーフ脚本はあり得なくなる。(各話脚本ならともかく)
587 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 19:02:45.38 ID:TzzOp7PD0
まんこまん
588名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:25:05.01 ID:qthndGDv0
>>583
それが本当なら、良いんだがな。
ブルーが女だとイエローが男になるから。
それは恐らく、赤青黄は戦隊での基本色であり過半数が女だと男児向けとしては
映えないからだと思われる。
589名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:36:57.11 ID:LeBwXzms0
ブルーとイエローの性別にやたらこだわる人をたびたび見かけるが
いったい何なんだろうな
590名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:43:24.12 ID:sYkcwbREi
>>589
女イエローが定番になって発狂した女性差別主義者
591名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:48:21.91 ID:0F9OcStx0
自分的に次回作は原点回避的な、公的機関組織の男3+女2の五人組で
ゴーバスのキャストがショボかった反動からか豪華キャストで話題をよぶ

レッドー連ドラの主役クラス経験者の若手俳優
ピンクーAKBのセンタークラスの誰か
女性の司令官  − 石田ゆり子 か 松下由樹
女性の副司令官  − 中山忍か水野美紀
男性のキャップ  −豊原功補か寺脇康文

592名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 20:58:13.64 ID:LeBwXzms0
回避してどうする
593名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 21:32:14.37 ID:lT5DMmU00
Pは大森がチーフになる可能性も高まってきたかな
他にできそうなの日笠くらいしかいないし
594名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 22:25:39.06 ID:8bq40TnXi
>>583
スーツがピッチリ系に戻るのなら安心だなw 戦隊はそうでなくちゃ!
あと、出来るなら、スーツのブーツ&グローブは、久々に白のタイプが見たいな。
そうなれば、各戦士が白タイプのブーツになるのは、ゴーゴーファイブ以来のはずだから。
595名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 22:31:17.23 ID:2zhmb6HU0
商標はいつ頃だったか
596名無しより愛をこめて:2012/09/04(火) 23:28:13.38 ID:i8U3iGlv0
スーツがピッチリに戻るなら白手袋はやめてほしいわ
どうしてもやるならブーツも白で

>>564
ゴーオンみたいに男女コンビの追加戦士はきそう
597名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 13:56:08.68 ID:rrTZ9fWx0
>>583
そうなったら追加メンバーは青が混じった色の男性戦士(例:クワガライジャー、マジシャイン)になりそう。
やっぱり青は男児向けというイメージが強いし。
598名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 18:42:20.33 ID:VDMS2+Pf0
来年は豪華キャストでやるなら制作スタッフも戦隊&ライダーで同じみの
人たちじゃなくて、監督も金子俊介とか小中和哉といった映画畑の人や
相棒や9係と言ったテレ朝東映の大人向けドラマを担当していた人たち
が加わる。
599名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 18:52:28.47 ID:Ny1HNf3eO
マジシャインは金
600名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 19:20:36.46 ID:VDMS2+Pf0
なにげに制作Pで高寺さんが復活してくれたらマジで豪華スタッフ&キャスト
の戦隊版、大魔神カノン見たいの作ってくれるかも。
601名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 19:31:22.28 ID:apnkFlLF0
ちんぽ
602名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 19:34:38.36 ID:VDMS2+Pf0
ほんとに来年度はどうなるのかな、石田ゆり子の女性指令官とかAKB
の戦隊ピンクてまゆゆ辺りか実現すればすごい楽しみ何だけど。
603名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 19:59:35.14 ID:4dAnrXoMi
戦隊にそんな予算ないし、豪華路線やるならまずライダーからだから。
604名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 21:23:21.02 ID:Wpuw1Awm0
色は





がいいな
追加は金と銀
605名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 21:26:36.91 ID:gjX8HFwV0
>>604
緑と桃がないと彩に欠けるよ。
606名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 21:29:10.65 ID:Wpuw1Awm0
ジェットマンもこの色だが別になんとも思わなかったぞ??

あとモチーフは戦国大名とかどうだろう

ノブナガレッド
ヒデヨシブルー

とか
607名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 21:40:36.38 ID:QGOlccZF0
最初からいる白戦士ってガオ以来になるんだよな。たまにはいてほしいけど
608名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 21:41:57.68 ID:t/DSrucji
白黒女で男黄できないかな?
609名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 22:20:29.89 ID:RfznxEg70
女ホワイトはともかく男イエローはもう無理だろ
もしかしたら10作連続で女イエローになる可能性がある
610名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 22:22:31.67 ID:ncYVk4UQ0
無理だと思うから無理になる
俺らが復活を強く望めば…
611名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 22:28:23.94 ID:0zMWfT5G0
ブルーとイエローの性別にやたらこだわる人をたびたび見かけるが
いったい何なんだろうな
612597:2012/09/05(水) 22:34:55.60 ID:rrTZ9fWx0
>>599
金なのはわかっているが、ゴーオンゴールド・シンケンゴールド・ビートバスターみたいに完全な金じゃなくて青が混じっているため一見青ともとれるのがその理由。
それだったらキングレンジャーも黒か金かはわからない。
(黒とは断定していないし、専用ロボも金だし、海外では金扱い)
613名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 22:50:37.62 ID:itkyKfnP0
メカニックなのは今年やったし、
ライダーが魔法使いでファンタジー系だから
他でありふれた路線っつうと、和風系かね。
そろそろもう一回忍者とか。
それかラテン系とか。
614名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 00:20:33.14 ID:a4/n/DSo0
公開商標広報出たよー
「獣電戦隊キョウリュウジャー」だって

ttp://upup.bz/j/my78386FjPYtV75kSaU9iC2.jpg
615名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 00:23:51.30 ID:XIUapn+r0
>>614
ファッ!?
616名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 00:45:50.84 ID:bvK+0LVE0
>>614
去年の元輝戦隊バルガンジャーみたいにガセだといいが。
それに恐竜は2度やっているからもう飽きてくるし。
617名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 00:52:44.73 ID:ZMHR/d7N0
エエエエエエェ(゚д゚;)ェエエエエエエエ
618名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 01:11:18.04 ID:oQUa8fb80
>>590
+それを真に受けて逆のこと書くage荒らしのキチガイ
619名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 01:17:15.45 ID:KmD+4SQ/0
バルガンジャーもこの時期だったし
ゴーバスターズの名前が出たのってもっと後だった気がする
620名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 02:49:38.28 ID:WCZIclXZ0
恐竜+電車か?
他に取られないように取りあえず商標取っといてるんじゃないの?

つーか「サイレンジャー」の商標ちゃんと取っとけよ・・・
621名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 07:07:26.72 ID:/jwRr2N/0
>>614
こういうガセ厨は風説の流布で捕まればいいのに。
バルガンジャーだの仮面ライダーライズなどセンスの欠片もない。
622名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 07:20:25.22 ID:EMfSOBGE0
まぁとにかく「〜ジャー」に戻ってほしいな
623名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 09:06:30.84 ID:a4/n/DSo0
9時になってWEBで見られるようになったのでご案内
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/shsogodb.ipdl?N0000=103
文献種別:4、文献番号:2012-65209

範囲指定の場合は、2012-65209〜2012-65230
624名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 09:09:25.34 ID:M1ODNbSc0
>>623
Oh…
625名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 09:21:18.76 ID:7iRo9RvQ0
マジでキョウリュウジャーなのかよ…
626名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 10:19:03.85 ID:M1ODNbSc0
獣電ってのはなんとなく電子聖獣ドルっぽくてかっこいいのに
キョウリュウジャーってホント何一つ工夫がないよな
627名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 10:32:54.82 ID:EMfSOBGE0
充電にひっかけてるのかな?
それとも炎神みたいな生命体かな
628名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 10:44:26.57 ID:EMfSOBGE0
ボウケン(記念作)→ゲキレン(改革失敗)→ゴーオン(王道回帰)
の流れと同じになりそうだな
ゴーカイ(記念作)→ゴーバス(改革失敗)→キョウリュウ(王道回帰)
629名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 10:58:16.12 ID:DYgKWGZC0
恐竜モチーフは3回目だけにどうやって差別化するのか見ものだな
ジュウレンとアバレンですでにマスクデザインとか被りまくってるのに
メカも爆竜よりもメカっぽくするんだろうか
630名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 11:19:12.01 ID:JzQrU33O0
去年のこの時期に「特命戦隊ゴーバスターズ」の商標を見て感動したのを覚えてるなあ
記念作のお祭りゴーカイジャーの次は名前からして新機軸に挑むのか、と

翻って今年は何の捻りもない名前にがっかりorz
631名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 11:25:45.34 ID:bkLT/gib0
捻りっつーかここまでくると思考停止してるとしか思えないネーミングだな
632名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 11:26:53.59 ID:Ch5zBAtK0
キョウリュウジャーなんてデマだぞ
633名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 11:31:12.79 ID:Ch5zBAtK0
女ブルーならアキバレンジャーで復活した
634名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 11:41:18.19 ID:obtSfURCi
>>629
「獣電」って事は、デジモンみたいにサイバーな獣みたいな感じになるのも有り得るんじゃない?
635名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:19:12.02 ID:ZQ6SvnBKi
ネット上の仮想世界で戦闘って線はあるかもね。
ゴーバスの亜空間やウィザードのインナーワールドとの親和性もあるし。
636名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:28:34.59 ID:bkLT/gib0
グリッドマン・・・


ネットワークをテーマにするのはありだよな
戦隊としては新しいからゴーバスに続く大改革になり得るし
なんでドラクエをオンゲーにしたんだよって文句だけで大きな話題になる時代背景があるし
637名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:46:19.40 ID:EMfSOBGE0
このところシンケン、ゴセイ、ゴーカイ、ゴーバスと
使命とか宿命とか重い過去とか、なんか重いものを背負って戦う戦隊が続いたから
今回はゴーオンみたいに普通の奴らがひょんなことで戦う羽目になったみたいなのが見たいな
638名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 12:49:01.42 ID:bkLT/gib0
ゴセイとゴーカイは重さが伝わってこなかったが
639名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:18:48.06 ID:TzuS8TXS0
キョウリュウジャーはねえよ…
640名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:20:07.36 ID:WCZIclXZ0
でも仮面ライダーもまんま「ウィザード」だぜ?w
641名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:21:54.19 ID:bkLT/gib0
ウィザードリィ感があってまだ許せる
キョウリュウはねーわ
前代未聞のまんま感
642名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:23:00.91 ID:EpHWCZi60
お、タイトル確定?
643名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:32:10.65 ID:TzuS8TXS0
つーか獣電ってことはメカ恐竜なのかな
生ロボのがいいなあ
644名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:34:28.24 ID:EMfSOBGE0
生ロボって何?
645名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 13:39:26.86 ID:hZW60Tq80
ゴムしてないロボ
646名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 14:15:01.73 ID:DYgKWGZC0
生きてるロボってことだろうけどそれって爆竜じゃん

追加戦士にはメインメンバーと喧嘩したり、死んだりしないように頑張ってもらいたい
647名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 14:51:40.63 ID:b70syHN10
モチーフはモンハン+ポケモン?
648名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:27:21.42 ID:aRxAh56JO
意思があると完全に爆竜とカブるから、メカゴジラチックなの希望

つか、今回は事前のネタバレらしき書き込みは一切なかったな
649名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:36:38.77 ID:Ol02KycN0
まさかまた恐竜で3人戦隊とも思えないし、来年は5人かな?

なにげに、「獣電戦隊キョウリュウジャー」って、文字数過去最大のタイトルだな
650名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:41:46.54 ID:sJAqaylO0
3人戦隊はどうしてもヒーローショー1期の客入りが不利になるから来年は5人に戻すと思う
651名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:43:24.72 ID:EMfSOBGE0
2年連続3人戦隊は100%ありえない
652名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:46:33.52 ID:EMfSOBGE0
ところでキョウリュウってやっぱあの古代生物の恐竜?
もしかしたら別の意味が掛けてあるかも
653名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:50:45.89 ID:mJDyAEeu0
>>651
ハリケンジャー→アバレンジャー
ゲキレンジャー→ゴーオンジャー
654名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 15:57:35.83 ID:bkLT/gib0
子供が覚えやすいのとかっこいいのと両立させてなんぼだろ
キョウリュウジャーなんて準備段階の仮題で止めとくべき
655名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 16:31:11.39 ID:zmTJzGWd0
今だと中華戦隊チャイナマンも普通に通りそうだから困る
656名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:18:13.58 ID:9O6bG3LaO
恐竜は三回目だけどゴジラ型の恐竜→標本に基づいた骨格の恐竜と当時の資料を参考にしたデザインにしてるから
今度は羽毛とトサカの生えた恐竜になるんじゃないのあんま見たくないけど
657名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:25:54.41 ID:obtSfURCi
>>627,>>635
ネットワーク世界での戦闘に、「獣電」を「充電」に引っ掛けてるとすれば………、

「獣電」は、ウィークポイント的な意味も持つ、重要なキーワードかも?
658名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:37:31.72 ID:EpHWCZi60
恐竜+電子はいいけども、キョウリュウジャーってネーミングはやっぱりねぇ
659名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:38:46.69 ID:EMfSOBGE0
幼児にウケればいいんじゃないの?
660名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:39:53.04 ID:EMfSOBGE0
とりあえず次は「ゴ」で始まるのでなければ何でもいいや
661名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:44:01.73 ID:KmD+4SQ/0
>>653
ゴーオンは一応五人でしょ
662名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:47:06.98 ID:HDq3e7nP0
>>661
そのカウントいっつも意見割れるよね。
変身アイテムもロボも違うという追加戦士のフォーマットなのに登場はほぼ最初からという。
663名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:51:59.48 ID:uFTRJAnX0
何だよキョウリュウジャーって・・・余りにもストレート過ぎやしないか?
もう少し捻れよぉ・・・。
664名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:52:53.23 ID:obtSfURCi
>>658
「獣」の字が出てる時点で、恐竜だけとは限らんのでは?
665名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:52:59.62 ID:sJAqaylO0
恐竜じゃ〜
666名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 17:57:55.56 ID:zPPsz5hr0
やっぱり戦隊物で豪華スタッフ&キャストてテレ朝開局00記念とか特別
な理由が無いと有得んのか東映てそのあたりの感覚が何気にセコイよな
他社の特撮テレビ番組ではパイロット監督に三池崇史、起用してたりするの
に、まあこのシリーズは、ガキに玩具を売るための番組だから仕方ないのか。
667名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:03:50.06 ID:uFTRJAnX0
しかし何で恐竜なんだ?恐竜ブームでもあるまいし・・・。
668名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:04:23.68 ID:HDq3e7nP0
まぁ翼竜は許容として、恐竜モチーフ半分だったジュウレンと頑張って恐竜モチーフで統一したアバレとどちらに寄るか。
669名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:06:57.17 ID:HDq3e7nP0
昔は動物モチーフ、乗り物モチーフ、その他モチーフってはっきり分けてたけど最近はその区分けあんま当てはまらないよね。
実際ゴーバスのロボとか動物にも乗り物にもなるわけだし。
670名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:07:42.54 ID:EMfSOBGE0
>>667
動物・恐竜・乗り物モチーフは玩具的には外れ無しなんだよ
その中で恐竜は割と最近はご無沙汰だったから
次に鉄板企画やるならモチーフは恐竜だろうと言われてはいた
671名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:17:51.41 ID:WArDDXbf0
電って電車の電、って可能性もある気がする。
て、まんまキョウレツオーだけど。
でも玩具的にはこの上なく鉄板。
672名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:22:00.75 ID:bgaOwmHC0
たしかに電車モチーフのロボって売れたの多いな。
グランドライナー、キョウレツオーと。
トラベリオンは残念だったが。
673名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:25:25.87 ID:M6XJFIr70
機関車トーマスの顔が恐竜になっているようなロボが!?
674名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:25:48.14 ID:obtSfURCi
>>620 の線も捨てがたいんだよな。電車(新幹線みたいな流線型のタイプ)は、龍に見えたりもするし。
電車風な「獣電」のメカが出てきたら、ヘタすりゃ電王とのコラボも見えてくるし。

それに、仮に恐竜がモチーフって事になると、パワレン的には初代のパワレン(MMPR)に絡めやすくなるって事も考えられるしね。
675名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:27:44.70 ID:bgaOwmHC0
>>673
さすがにそこはキョウレツオーをベースに考えようよ…
676名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:45:19.51 ID:sFkJICUn0
あれ?キョウリュウジャーの情報ここにはまだでてないのか?
677名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:47:56.81 ID:W0l1bfPrO
キョウリュウジャーのレンジャーキーになるんですかねw
678名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:48:58.67 ID:n2SEVhVW0
>>669分けてほしいわ
679名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 18:54:37.35 ID:OL3wgsAK0
アバレから10年だしまた恐竜やるにはいい時期かな
守護獣や爆竜とはどう差別化するんだろうか?
680名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 19:07:45.73 ID:M1ODNbSc0
八手三郎「スマン!どうしても描きたいヤツに出遭っちまった!50話だけ付き合ってくれ!」
681名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 19:14:45.96 ID:Ch5zBAtK0
獣電戦隊キョウリュウジャー…マジなのか
682名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 19:37:45.93 ID:+cOSTlJ0O
女性メンバーのモチーフはまたプテラノドンなんだろうか?
683名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 19:59:26.33 ID:z+PjlAm+0
「恐竜」じゃなくて「強竜」とかの全く架空のものかも…無いか
684名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:11:59.59 ID:uFTRJAnX0
来年の「ゴーバスVSゴーカイ」(仮)にどういう風に出てくるかが気になる・・・。
685名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:28:09.23 ID:EMfSOBGE0
>>684
まぁあれはだいたいパターンが決まってるからな
唐突に出てきた敵の別動隊を突然出てきた新戦隊がボコる
686名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:32:27.94 ID:M1ODNbSc0
獣電はわかる

充電

今エコカーだの電気で走る車だの
さらに原発絡みの節電、計画停電等
電気を貯めよう大事にしよう感あるからな
あとオンラインゲームの要素も含んでそうだよな、これもやはり流行りものだろう

だがキョウリュウジャーとは
会議室がクーラー節電で蒸し風呂状態なのか
「熱ィ・・・もう何も考えたくない・・・もう獣電部分だけに作品のすべてを賭けよう!ジュラシックパーク3の地上波放送あるらしいからキョウリュウでいこう深い意味はない!!」としか思えん
687名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:35:13.45 ID:EMfSOBGE0
キョウリュウがそのまんますぎて
むしろ恐竜ではなくて他の意味なんじゃないかとも思えてくる
688名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:36:54.14 ID:h9VN0oMhi
( 土)<京流ジャー?
689名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:47:45.02 ID:sfEbyiRZ0
純粋に恐竜で統一してみたいところだけど
本当に恐竜に分類されるので揃えると
意外にバリエーション無いよな
690名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 20:50:33.83 ID:zmTJzGWd0
>>689
まず翼竜のプテラノドンが外れて飛行要因がいなくなってしまう
691名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:01:37.33 ID:m8lKMquv0
ガシャポンレンジャーキーが来年もあるならキョウリュウジャーのレンジャーキーが大量に出てきそう。
692名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:19:32.60 ID:EpHWCZi60
すでにゴーバスのキー乱発でまいっております
693名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:33:48.25 ID:yHH71HYb0
久しぶりに進んでると思ってきたらキョウリュウジャーかよwww

まあ、どんな変な名前でも画像が出たらまた変わるんだよなあ
ライターやPは誰になるんだろう
宇都宮きだ小林武部は除外だし
694名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:39:28.99 ID:EMfSOBGE0
荒川ライターで恐竜や復活
695名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:41:01.64 ID:zj6w7kaQ0
日笠復帰もありうるよなあ。
696名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 21:51:38.27 ID:m8lKMquv0
白倉復帰も
697名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:00:10.08 ID:zmTJzGWd0
それはやめて
698名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:05:04.80 ID:wsEM3f9N0
卿リュウで騎士モチーフ…ってのは流石に強引すぎるか
699名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:16:19.88 ID:WArDDXbf0
まあ獣電のところに恐竜だとわかる要素がないから、
そのまんま(大体は)恐竜、だと思うけどな。
つか電がなけりゃ、まんま恐竜戦隊ジュウレンジャーの
上の名前と下の名前が逆なだけの名前のつけ方…
でも電車ならそれで十分差別化もできてるし、わかりやすい名前になってると思ふ
700名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:25:06.56 ID:KmD+4SQ/0
獣電ってなんか獣拳みたいだな・・・
701名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:40:22.49 ID:jfOdArWG0
>>694
そんなことしなくて良いから
702名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:43:49.89 ID:bgaOwmHC0
次のロボはどんなんでくるかね。
列車モードと恐竜モードとの脅威の二モード変形のメカが合体!
とかなったら今年と一緒だしなぁ。
703名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 22:52:12.38 ID:aRxAh56JO
>>656を読んでふと思ったが、骨格標本や化石そのものがメカやロボになったらなにげにカッコイイ気がしてきた
ジュウレンやアバレとも明確に差別化が図れるし
704名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:01:44.66 ID:bgaOwmHC0
アバレのロボって何気にたしか戦隊歴代三位の売上なんだよな。上はオーレとハリケン。

あんまロボの出来は良くなかった印象だが。
705名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:02:15.79 ID:bgaOwmHC0
あ、売上はロボじゃなくて玩具全体
706名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:14:15.87 ID:fUwCP0eu0
赤はどうせ相対的にでかいティラノだろうから、ロボの合体パターンは割と限られてくる。
どちらにせよコアにせざるをえないから、大獣神型、アバレンオー型に加えてガオキング型とコア+四肢型ぐらいしか思いつかん。

ガオの完全換装型再びはそろそろありかもね。恐竜ならやりやすいし。
707名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:25:12.37 ID:fUwCP0eu0
あと、ラインナップ的にプテラはどうしても入れざるをえなさそうなのでその時点でサイズで
ティラノ≫その他≫プテラ
が確定するのが重要なポイント。
構成要素に一つだけ鳥型がある場合は合体時にアクセにならざるをえない。
708名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:25:37.58 ID:yJXS79bv0
動物やるにしてもレッドのモチーフに
赤ティラノ
赤猫科
赤鳥類
赤ドラゴン
こいつら使うの当分(十年は)封印してほしい
おもろいのは赤猿くらいだぞ
709名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:30:39.85 ID:fUwCP0eu0
結局オーズの恐竜コンボでもそうだったけど、ティラノ、トリケラ、プテラは知名度的に構成要素な入らざるを得ないんだよね。
ステゴ、ブラキオあたりが次点にくるがけっこう知名度に上位三つと差が出る。

ちなみに特撮的には翼竜は恐竜
710名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:33:40.12 ID:OL3wgsAK0
赤ティラノは鉄板とはいえジュウレンもアバレも赤はティラノだったし、出来れば別のモチーフがいいけど
人気と売り上げの面から赤ティラノははずせないかな…
711名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:38:05.33 ID:fUwCP0eu0
あんまりティラノの代わりになるのがないんだよねぇ…トリケラ赤はなんか違和感あるし。アロサウルスもなんか変だろ。
712名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:39:42.04 ID:fLp9KK4G0
フタバスズキリュウにしよう
713名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:47:14.95 ID:OL3wgsAK0
魚竜や首長竜はまだ戦隊で使われてないよな

アマルガサウルス、シュノサウルス、ディロフォサウルス、ミクロラプトル、モノニクス、テリジノサウルス…
あたりは形態的に面白いけど玩具にどう落としこむかは分かりません

トップゲイラーにはトゥプスアクラなんて珍しいモチーフ使ってたけど
714名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:48:41.83 ID:OL3wgsAK0
トゥプクスアラだw
715名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:51:45.20 ID:2+Fh2nvW0
考えてみりゃここ数年間は
古代炎神・恐竜折神・ティラノヘッダー・豪獣レックスと
やたら押していたよな
716名無しより愛をこめて:2012/09/06(木) 23:54:26.90 ID:fLp9KK4G0
恐竜なら恐竜で統一感を出してほしいな
近年はいろいろとモチーフを組みあわせて詰め込み過ぎ
717名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 00:15:45.07 ID:DxNxYvYpP
バディロイドみたいな「獣電」がいて
ウィークポイントは充電がすぐ切れる
718名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 00:45:21.10 ID:QVnZBIGB0
携帯電獣テレファングってゲームが昔あったのを思い出した
719名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 01:12:42.06 ID:0Kg6k0yp0
>>693
そういや長年ライダー戦隊でサブP勤めてた大森さんはどうした
シンケンVSゴセイ評判良かったし期待しているんだが
720名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 02:53:13.67 ID:cmWiH5GJ0
>>695-696
二人とも今は後進に譲るつもりらしいから無いでしょ

>>719
Wやる前の塚田みたいに一年間があるから刑事ドラマの方に行っていたんだと思いたい
いい加減そろそろ宇都宮・武部・塚田以外で一人揃えなきゃ
この三人で半年交代やってくのもそろそろきつくなってきてるし

というわけで大森に一票
721名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 03:00:36.30 ID:TJ1OIVldi
今年も馬鹿発見器に本当ですか厨が引っかかるのかな?
自分で調べれば事実だと解るのに
722名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 03:06:47.02 ID:RWJm19Zt0
もう三人戦隊だけは・・・勘弁してくださいね
723名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 03:55:23.73 ID:cmWiH5GJ0
>>721
その手の連中はmixi何かでも大抵いるよ
湘南マロン()とかな
724名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 04:28:36.27 ID:zDx1nTC+0
湘南マロンは心底糞
725名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 06:14:37.31 ID:ddFwbIUjO
五星戦隊→ゴセイジャー の次は 恐竜戦隊→キョウリュウジャー か
そのうち タイヨウジャー とか ゲキソウジャー とか ミライジャー が来そうだな
デンシジャー はさすがにないか
726名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 06:28:07.57 ID:APH2LVFN0
>>690
一応、始祖鳥居るけどね
727名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 07:40:37.70 ID:fpNUDb/E0
>>716
生憎もう使い古されてるからな
ゴーオンみたく色々合わせなきゃ
何番煎じか
728名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 08:59:21.41 ID:Eosdvovw0
ダイノレンジャーとかじゃダメだったのか…
どこかダイナマンとかぶるし、パワレンにもダイノなんたらっていうアバレンがあるけど…
いまさらかぶりは気にしてられんだろ
っつーかキョウリュウジャー・・どういう意図なんだろ
子どもにわかりやすく?子どもはそこまでバカじゃないでしょうに
729名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:09:17.48 ID:xW9GCLrW0
>>728
そういう見方こそ子供をバカにしてるようにも思えるがな
子供は「キョウリュウジャーなんて捻りが無いネーミングは嫌だ」なんて考えるほど捻くれてないぞ
変な拘りで思考停止になってる大人よりはよほど、ちゃんと内容で判断する賢さがある
730名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:14:19.51 ID:qjOVDcvl0
>>727
それもあるけど合わせネタのゴーオンの成功があるしね
731名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:22:08.92 ID:Eosdvovw0
>>729
やれやれ…
732名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:58:02.35 ID:d6+sOogpO
記念作より後の二作品は三人編成がパターン化してるみたいだし
来年も三人でスタートじゃないのか?ゴーオンも本来なら前半は三人で進める予定だったみたいだし
733名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:58:21.10 ID:g3ua729M0
>>710
かつてニチアサには、主人公のパートナーをティラノサウルスではなく
あえてトリケラトプスにした恐竜キングというアニメもありましたな。
メインスポンサーがセガだったからか?
734名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 10:42:07.33 ID:ddFwbIUjO
>>731
そういうのみっともないから、返す言葉がないなら黙ってろw
735名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 11:11:12.90 ID:Eosdvovw0
草を生やす
736名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 11:39:53.47 ID:Ds0dLkEBO
>>729
子供ってのは変に子供扱いされたりするのを一番嫌うんだよ。
大人が思ってる以上にプライドがあるわけだ。

まぁ幼児の知り合いがいないお前みたいな引きこもりには理解出来ないだろうけどな。
737名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 11:41:20.04 ID:T/yKWA/W0
来年は、「レッツゴーファイブ」。
738名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 11:50:47.27 ID:dO29hvZn0
ゴーバスターズがモチーフ分かりにくい名前で
視聴率低スタートだったからその反動もあるんだろう
739名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 11:54:44.38 ID:g3ua729M0
>>732
もし来年も三人スタートだとそれこそアバレと丸被りだぞ。
東映も3人戦隊だったことを今年の不振の理由の一つに挙げているらしいし
縁起の悪いパターンを繰り返す愚を犯すとは考えられない。
740名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 12:08:52.48 ID:jZocy+Dj0
恐竜モチーフは5人→3人と来てるので、被りを避けるためにも
キョウリュウジャー(仮であってほしい)は5人スタート
そして過去のどちらにもいないグリーンがいて、黄桃のダブルヒロイン

こうなるとみた
741名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 12:46:36.81 ID:cmWiH5GJ0
>>732
>記念作より後の二作品は三人編成がパターン化してるみたいだし
それってパターン化じゃなくて偶然だと思うんだけど
大体、「前半は三人で進める予定だった」ってどこの情報?
742名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 13:19:38.17 ID:Xf0faLDh0
範人と軍平がゴーオングリーン、ブラック初変身回で出てくる予定だったってのの間違いじゃないか
743名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:26:26.66 ID:74VQR11I0
ゴーザウラーズじゃダメか
744名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:50:28.03 ID:xW9GCLrW0
なんでまたわざわざゴから始めるんだよ?
745名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:50:57.64 ID:qjOVDcvl0
とりあえず頭にゴが付く戦隊はしばらく辞めてくれ

個人の変身後の名前が戦隊名+色(○○レッド)
ロボの名前が○○オー
女イエロー

みたいな硬直化したパターンを崩してくれ
746名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:54:45.26 ID:xW9GCLrW0
>>745
いやそこらへんの細かいこだわりは別にどうでもいい
やたら崩してもロクなことにならんから
747名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:55:10.31 ID:Xlx34HgT0
まあ「ゼロダイバー」や「ウルトラエース」みたいな先例もあるし。
748名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 14:55:25.23 ID:Y6+dUwe50
今○○レッドじゃないじゃん
749名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 15:53:18.57 ID:HrI+O4Mn0
キョウリュウレッド
キョウリュウブルー
キョウリュウイエロー
キョウリュウグリーン
キョウリュウピンク

とかだったらウザすぎる
750名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 16:16:53.35 ID:lHGs3TBq0
キョウレッド、くらいならなんとか。
751名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 17:05:41.01 ID:dJWFeeID0
>>745
キョウリュウイエロー(女)
獣電合体DXキョウリュウオー

残念
752名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 17:42:19.89 ID:Kv7N9UMh0
もう
アカキョウリュウ
アオキョウリュウ
キキョウリュウ
ミドリキョウリュウ
モモキョウリュウ
にしろや…
753名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 18:08:07.99 ID:rxFyKig3O
"獣"電とキョウリュウのチグハグ感がなんとも…
またマンモスでも出すんかね
754名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 18:22:03.57 ID:rH5THvnU0
>>743
熱血最強な矢立さんとこのロボットアニメをお忘れで…。
755名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 18:33:35.41 ID:pxhAYIurO
昭和の時代だったらいつ頃次の戦隊のネタバレが出回るんだろうか。
チェンジマン?安易なネーミングだなとか言うんだろうな。
756名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 18:34:53.67 ID:j3iPYtLj0
>>720
同じ、一旦刑事ドラマでの修行だったというセンで、
ゴーオンやディケイドのサブだった和佐野の可能性もあると俺は思ってる。
757名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 19:03:23.10 ID:wqByxmRG0
久々に各人の名前はチェンジマンのレッドドラゴンみたいな色+各人のモチーフか?
キョウリューじゃ色を前につけても後ろにつけても変だ。

レッドティラノ
ブルートリケラ
イエロープテラ
…やっぱり翼竜含む恐竜だけで初期五人集めんのがキツイことに今気づいた。
758名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 19:33:07.43 ID:/1Q35UYW0
やっぱ来年は、シリーズ初の宇宙人と地球人の混成チームで
創星戦隊サザンクロス課題  なにげにメンバー5人揃うのに10話位かかる
759名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 19:58:01.84 ID:qVY7oZvA0
>>757
レッドドラゴンって誰?
チェンジマンはチェンジドラゴンだし、色+動物名はライブマンとジェットマン。

それよりティラノレッドとかトリケラブルーとかの方がいい。
動物名+色はありそうでないし。
760名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 20:02:15.48 ID:ddFwbIUjO
レッドザウルス
ブルーザウルス
イエローザウルス

もありそう
761名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 20:04:11.21 ID:hRomrnv20
レッドザウラー
ブルーザウラー
イエローザウラー

とか
762名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 20:52:31.48 ID:AtFBz6r6i
レッドは語尾にザウルスをつける
763名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 21:15:49.47 ID:2XyO/Qe50
ジュウレンでも
恐竜じゃなくてマンモスやサーベルタイガーみたいな古代の哺乳類がモチーフにしてくれ
764名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 21:32:31.49 ID:aY47AXSF0
>>758
そもそも初期メンバーだけという条件下で見てもタイムレンジャーが、
未来人4人+現代人1人であると同時に、地球人4人+宇宙人1人でもあるから史上初にはならないよ>混成チーム
765名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 21:45:56.55 ID:pxhAYIurO
ライブマンみたいなシリアスでリアルな戦隊また見たいな。まあ獣電戦隊キョウリュウジャーじゃ期待はできないけど。
766名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 22:08:34.79 ID:gAMx2J8A0
>>765
それ系の路線は、最近だと今のゴーバスが一番近かったりするんだよな。
767名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 22:16:49.41 ID:aGbdIQ/u0
で、恐竜モチーフはどこソース?
768名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 22:40:29.59 ID:dCFP6EpJ0
これはひどい
769名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 23:31:18.11 ID:cmWiH5GJ0
キョウリュウレッド
ジュウデンレッド

うーん・・・
770名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 00:31:50.24 ID:DewXxdoF0
ボウケンレッドが来た時点で何が来ても驚かない。
771名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 02:41:43.97 ID:y32JxqQf0
ボウケンジャーはマスクとスーツはかっこいいが名前が•••
772名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 03:23:49.09 ID:2Ockb6Vx0
ボウケンジャーはわりとすぐ受け付けた俺は異端なのか…
773名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 03:40:59.25 ID:2kt4tjIv0
むしろバトルフィーバーみたいに国をモチーフにした多国籍戦隊をもう一度

世界戦隊ワールド5とか
774名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 03:44:47.68 ID:2kt4tjIv0
名乗り
日出る国から生まれし
熱き戦士
ワールドワン!!
ジャパニーズレッド!!
ガンマン魂ここにあり
世界を守るは我が使命
ワールドツー!!
アメリカンブルー!!

みたいな
775名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 05:09:47.42 ID:zqeRajBh0
5人で戦うからゴレンジャー

戦隊のネーミングなんて昔からそんなもんだよ
776名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 05:16:40.51 ID:L3T2C9890
>>732
>記念作より後の二作品は三人編成がパターン化してるみたいだし
それってパターン化じゃなくて偶然だと思うんだけど
大体、「前半は三人で進める予定だった」ってどこの情報?

ゴーオンが最初3人スタートの予定だったてのは俺も聞いたことある
でもレスキューフォース対策で急遽緑と黒も登場が早まったらしいというのはね

ところでアバレって3人スタートなのか?
3+1の4人なんじゃないの?
777名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 05:33:57.10 ID:FJloz1fi0
第1話で変身してたのは3人戦隊の追加戦士が先行登場って感じじゃないかと思う
778名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 06:33:05.23 ID:DazZH2TVO
>>773-774
>>1

商標確定してんのに、何が「むしろ」だよ…
779名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 08:08:22.18 ID:L3T2C9890
>>776>>741へのレスね

わかりにくい書き方でごめん
780名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 08:15:11.01 ID:zz5YBE2K0
>>623
うああああああああああマジじゃねえか
はいはい赤ティラノ青トリケラ飽きた飽きた
781名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 08:31:12.60 ID:s5qGomMh0
井上敏樹脚本で
782名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 09:07:08.97 ID:cTLso1OE0
追加含めて10前後のマシンをどこまで恐竜でいけるのか
783名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 09:43:56.77 ID:Md5V8Nzp0
>>760
これいいじゃん!
784名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 09:46:07.37 ID:n2A4wa5ti
レッドウラ
ブルーウラ
イエローウラ
785名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:21:17.52 ID:+uO+fkWA0
ゴーカイジャーの時も思ったけど「ジャー」って何よ。

”レンジャー” まあ、百歩譲ってケンジャー(賢者)ってのはありにしても。
リュウジャーじゃ何のことかわからん。
786名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:36:05.48 ID:DiUhnyze0

>>773ー774
すまんが自殺しろ
787名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:38:49.99 ID:YFb5owfs0
>>785
こーれだからにわかは!
788名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:50:04.36 ID:aMRgFokP0
鉄道戦隊トレインファイブとかいいんじゃね?

鉄道は子供が好きそうだし、ロボットは新幹線が合体するという感じならウケがいいかも
789名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:54:48.68 ID:SrIdUsu80
レッドザウルス
ブルーザウルス
イエローザウルスならなんとか
790名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:55:20.47 ID:SEqjXtJB0
>>788
アメリカでは鉄道人気が低くてパワレンに使いまわせないから却下
同様の理由で昆虫戦隊も却下
791名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:56:10.03 ID:UunzHrtfO
ロボットはプテラノドンで声は飛田を希望。
792名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 10:57:35.59 ID:M/X1RGrL0
もうプロデューサーは女の起用はして欲しくない

女性目線の格好良さと男性目線の格好良さって
何かが違う
793名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 11:00:08.86 ID:0iGiKPK90
>>791
翼竜のブレドランか…。
794名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 11:21:55.38 ID:FJloz1fi0
プテラドンにして偽装するのか
795名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 11:50:26.40 ID:bKLbTMSl0
グリーン女子出たら評価するがな
796名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 11:56:34.61 ID:oS4M4vZM0
地味にブレドランって使いようによっちゃのキャラだな。
797名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:00:38.64 ID:z/6G23zG0
もし来年も赤青黄で黄紅一点の3人戦隊だったら大コケ確定と言っていいだろう。
というかスーパー戦隊シリーズ打ち切りが現実味を帯びてきそう。
798名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:05:37.91 ID:ni/rfdIu0
>>787
俺たちがハリケンジャーでとっくに通った道をなあ!
799名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:06:16.90 ID:kJUMZXWO0
来年2013年第37作目の戦隊は、恐竜モチーフよりジェットマン以来の鳥モチーフと私生活が高校生が良かった。
800名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:09:16.78 ID:pTidSEb90
最近のティラノザウルスはカッコ悪い。
上体をそらして尻尾をずるずる引きずっていないティラノザウルスなんて
ティラノザウルスじゃない。
801名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:09:42.49 ID:kJUMZXWO0
>>739
レッドが男で、
来年2013年第37作目のは男イエローと女ブルーが良いから、
もし3人戦隊でもアバレンジャーと丸被らずに住む。
802名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:21:27.71 ID:UunzHrtfO
俺はただ飛田さんにミーはプテラノドンでザンスと言って欲しかっただけなんだ。 ブレドランのイメージが高いのか…
803名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:32:59.40 ID:T4I2HSnV0
>>800
そういやジュウレンジャーの時のティラノサウルスは昔のゴジラ型だったな。
ブイレックスや爆竜ティラノサウルスははっきり言ってハリウッド版のゴジラみたいで気持ち悪かった。
あのゴジラのフォームが現実的だったとしてもやっぱりプロポーションがかっこいいのは昔のゴジラみたいなフォームのティラノサウルスだな。
804名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:35:31.97 ID:oCwCOTx90
いまいち信じがたいが恐竜って事はまたデカいトカゲみたいなロボ使うのか?
なんか最近は恐竜は毛が生えてただの爬虫類より鳥類に近いだの新しい説が色々出てるようだが
かと言ってそれをモチーフにするほどには新説も定着してないし。
正直この時期に恐竜ってタイミングが悪くね?
805名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 12:59:08.97 ID:DX1kvdyE0
>>801
それだとライブマンと被らないか?
806名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 13:02:46.37 ID:XP9P6WXK0
>>797
お前の脳内だけで勝手に打ち切ってろ
807名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 14:14:35.06 ID:bw7Ax/r1O
守護獣→爆竜とどっちも生命体だったから次はロボ自体は無機物になるのかなー
でバディロイドタイプの恐竜人と合体するみたいな
808名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 14:31:28.81 ID:aS4dWxrs0
ジェットマンのリメイクとかは駄目なのかなただメインの出演者を
ジャニーズの若手やAKBのメンバーの子や以前連ドラで主役クラスだった
俳優さんなどに切れかえる、雨宮監督などは出演者がメジャーなスターで
行けてれば一般総にもブームが普及したのではないのかと当時を振り返って
残念がってるらしい。
809名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 14:33:34.75 ID:DiUhnyze0
>>808
病院
810名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 15:44:39.75 ID:M/X1RGrL0
>>808
良い病院を探すんだよ
811名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 16:37:42.78 ID:EtDKLNSH0
大友がネタバレ探しにやっきになるから、
ダミーとして登録したってことはないのかねえ、キョウリュウジャー。
獣電はハイブリッドカーとか意識してるのはわかるが…。

「バッテリーが切れそうだ、○○(主人公の名前)」とか言う
メカ恐竜が相棒だったら、なんかありきたり。

812名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 16:55:25.63 ID:Md5V8Nzp0
キョウリュウジャーがダミーだとしたらアホすぎる
かっこ悪すぎて>>811に見破られてんじゃんw


ダミーであってほしいけどな。
813名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 18:30:51.93 ID:inaKqPEM0
>>797
スーパー戦隊シリーズ打ち切りなんて、絶対に嫌です!
814名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 19:17:23.51 ID:t6d036gmO
動物モチーフで明るい戦隊ってあんまりなかった気がする
815名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 19:22:13.23 ID:aS4dWxrs0
はっきり言って戦隊物に一般層の支持なんていらないから
逆にマニアからすればうざいだけ。
816名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 19:24:15.99 ID:1xT01P790
獣電って名前からして恐竜は代表的なティラノ・トリケラ・プテラで、残りの二人は動物モチーフで五人とかなのかもね
マンモスとかタイガーとかって・・あれ?
817名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 19:39:23.34 ID:1xSrTfIY0
北京原人希望
818名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 19:53:43.48 ID:HQyXjU9+O
>>816
プテラは恐竜じゃねーよ
サーベルタイガーはともかくタイガーだけじゃ恐竜要素なんて微塵も無いから、恐「竜」って事でドラゴンにしようz…あれ?
819名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 20:17:02.26 ID:ZAy1Y7we0
それでもやはりプトティラなのだろうか
820名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 22:36:30.64 ID:T4I2HSnV0
>>818
プテラノドンは恐竜じゃないとしても他にメジャーなのは少ないしなぁ…
ステゴザウルスは子供番組には不適格な名前だし、プレシオサウルスも恐竜じゃなくて首長竜だし…
821名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 22:42:09.16 ID:3lzRhBKP0
>>782
まあアバレンジャーはほとんど恐竜で10行ったけど。
翼竜とかディメトロドンはいたが。
822名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:25:18.15 ID:SEqjXtJB0
獣脚類(ティラノサウルス、ヴェロキラプトル、オルニトミムス)
竜脚類(ブラキオサウルス、アパトサウルス)
鳥脚類(パラサウロロフス、イグアノドン)
角竜類(トリケラトプス)
堅頭竜類(パキケファロサウルス)
鎧竜類(アンキロサウルス)
剣竜類(ステゴサウルス)

恐竜以外
翼竜類(プテラノドン、ケツァルコアトルス、ラフォリンクス)
偽竜類(ノトサウルス)
首長竜類(プレシオサウルス、フタバサウルス、クロノサウルス)
魚竜類(イクチオサウルス、エクスカリボサウルス)
盤竜類(ディメトロドン)
海トカゲ類(モササウルス)

爬虫類しばりでもメカ10体くらいは全然問題ないだろ。始祖鳥とかも足せば余裕
問題はアバレンとどう差別化するかだな
823名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:27:27.63 ID:ZIdT4jifO
特許庁HPの商標検索をしたのですが、獣電戦隊が上がってきません。私はだまされているのでしょうか?
824名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:30:10.13 ID:1xSrTfIY0
>>823
あ、それ検索の仕方が悪いってかそこの検索あんま頭良くない。
825名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:30:14.94 ID:b+3J0WlM0
細かい事気にせずそれ全部恐竜でいいんじゃね
826名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:31:12.22 ID:1xSrTfIY0
まぁ特撮的には翼竜はずっと恐竜扱いされてきたからね。
マンモスとサーベルタイガーとドラゴンはあの作品だけだがwww
827名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:31:18.53 ID:SEqjXtJB0
>>825
特撮的にはそれでいいと思うよ
828名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 23:35:35.37 ID:SEqjXtJB0
戦隊とは関係ないが特撮ネタ的に面白いものとして
ゴジラサウルスという恐竜がいる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9

ガメラという亀もいる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9
829名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 00:11:36.87 ID:TnLqoUSC0
>>823
検索用のデータを人手で作んなきゃいけないんで、
公報が発行されてから検索できるようになるまで1ヶ月ぐらいかかる
830名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 01:16:28.05 ID:A9X4kaqzO
>>823です
だまされてなかったのですね 笑
皆さんありがとうございました
831名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 04:31:40.69 ID:VVYoSJxq0
カタカナのキョウリュウだから拡大解釈で西洋竜も出してくるのかも
832名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 09:08:50.74 ID:NHm2xksh0
>>828
ゴジラザウルスって実在するのね、知らなかった。
833名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 11:34:26.31 ID:dpwD69zw0
しかしジュウレンから20年、アバレンから10年も経ってたのか
これぐらい経てばまあ同じモチーフが来ても無理はないな
来年とか再来年とかに3回目の忍者モチーフも来そう
834名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 11:35:35.51 ID:ngDOj57H0
>>831
そっか。恐竜者だけでなく強龍者というコジ付けもアリか。
835名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 11:40:43.67 ID:ngDOj57H0
>>833
3回目の忍者もだけど2回目の侍モチーフや警察モチーフが来ても驚かない。
836名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 12:45:36.67 ID:DRx2Md0z0
ジェットマンは仮にリメイクされるとしても日曜7時半の戦隊枠で やらない
だろやるとしたら深夜時間帯枠かVシネ系DVDだろ。
837名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 13:15:11.45 ID:WnVLal+v0
>>808
ジャニーズ若手で作った戦隊もどきの映画ってどうなった。
838名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 15:31:29.83 ID:0gRxEuln0
「○○戦隊」の○○の部分が造語だと萎えるわ
839名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 15:37:51.93 ID:lstxvL0d0
>>838
なるほど
そういう見方もおもしろいな


爆竜
炎神
天装


好き嫌いはっきりしちゃう戦隊ばかりだな
840名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 15:42:11.50 ID:8Nzo1FFti
なんだ!忍風戦隊っていい戦隊じゃん!
841名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 15:56:01.48 ID:5ro7zlrd0
超獣は造語になる?
842名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 16:27:00.17 ID:U2VdDIJp0
忍風も超獣も辞書にないという意味では造語だが、
他の作品では既出だな
843名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 17:20:20.00 ID:GcuKEpopO
超獣自体はライブより16年も前にウルトラマンAで既に作られてた造語だしな。
844名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 18:12:13.05 ID:BKCzwl2P0
ゴーバスの時に嘘バレで出てた和妖怪モチーフのヒデンジャーとか地味にやって欲しかった。
845名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 18:20:15.68 ID:5ro7zlrd0
>>842
爆竜も他の作品では既出だな
846名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 18:25:01.85 ID:I2XHNurr0
爆竜GENJIXX
847名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 19:32:35.77 ID:d4wRQSna0
獣拳も確かに好き嫌いがはっきり別れる作品だな
848名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 19:43:15.60 ID:lstxvL0d0
超獣はあんまり造語感ない
獣を超えた存在っていう意味がそのまんま伝わってくるし
またエース等で既出なのと
鳥獣っていう日本語も存在するから
ありそうでないスレスレ絶妙な日本語感がある
忍びの風もそうかな、これはちょっと漫画やアニメっぽさがあるけど
849名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:14:08.98 ID:5ro7zlrd0
そう言う意味じゃ超力が一番最初の造語戦隊になるのかな
それより後だと星獣もわりと普通だし

逆に造語じゃないのにインパクトあったのは轟轟戦隊
850名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:24:16.91 ID:I2XHNurr0
星獣ならセブンとターボきいたような気がする
851名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:26:50.84 ID:lstxvL0d0
超電子はどうだっけ
ストロンガーに超電子ダイナモってのがあったが
でもまあこれも要するにすげー電子なんだろって感じだよな
超力は超能力だし

轟轟は確かに「え?」ってなったな
852名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:31:14.73 ID:/jM9epV8O
○○戦隊の話で真っ先に出るのが
出そうで出ない血尿戦隊
853名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:37:29.02 ID:JwMXTtRnO
タイトルか肩タイトルで内容わかるって大切だよな
ボウケンジャー→ああ冒険するんだな、海賊戦隊→ああ海賊なんだなってわかるけど
地球戦隊ファイブマンとかタイトル聞いただけじゃ内容わからんもん
854名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 20:45:17.49 ID:AmBPg3IX0
教師戦隊ティーチャーマンならよかったと?
855名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 21:53:13.76 ID:J1qj8OiB0
>>851
放送当時からプロデューサーも言ってたけど
超力は、全然超能力とは関係ないからな。
856名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 22:13:35.16 ID:0gRxEuln0
>>855
企画当初は超能力的なモノだったはず
鼻が凄くきくとか
放送されたものは超能力とは関係ないけど
857名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 22:37:46.98 ID:J1qj8OiB0
>>856
それ初耳だな。ソースが判ってたら教えてもらえると嬉しい。
858名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 22:57:15.53 ID:SINo5Ue30
まぁオーレンの場合、マスクのモチーフがESPカードの模様だから
企画段階で超能力関連の設定があったのは間違いないと思う
859名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 23:02:40.10 ID:0gRxEuln0
>>857
15年前くらいに講談社から出てた戦隊ものの大全集みたいな銀色の表紙の本
もう手元に無いし書名も分からないのでソースにならないがw
860名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 23:09:05.12 ID:J1qj8OiB0
>>859
サンクス。講談社の戦隊の大全集は88年と93年に出てたのしか知らなかったな。

>>858
企画時点での名残ってのはあるかもしれないけど、
実際のゴーグルの形は、ESPカードのマークとは違うし、
単に5,4,3,2,1を示してるだけだと思う。カクレンのマークもそうだったし。
861名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 23:33:40.91 ID:oYdVtQuM0
「超電子バイオマン」は確かにすごいインパクトだった。
タイトルに「戦隊」の文字が入ってないんだからな。
もう二度と無理だろう。
862名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 00:15:08.24 ID:1bFFal8/0
フラッシュマン「」
863名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 00:27:26.61 ID:zZrQptiM0
ハリケンジャーの企画段階で
超忍者ブイシャドーとかいうのがあったらしいぞ。
ゴーバスで久しぶりにジャーをやめて、
個人名も色名を先にしたんだから、
そろそろ 戦隊 なしのタイトルも見たかったな。
864名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 00:29:55.61 ID:++VXlBWm0
番組冒頭で「スーパー戦隊シリーズ」と出るのにも関わらず戦隊ではないのか
865名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 00:37:37.74 ID:bQxn0CDa0
>>627
どうせ精霊的な生命体だろうな
866名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 07:19:38.52 ID:iK68C9dl0
キョウリュウジャーもいいとは思うけど、

ザウルス(SAURUS)+レンジャー(RENGER)で
ザウレンジャー(SAU−RENGER)はどうだろうか。
867名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 08:53:59.40 ID:bIyy0maz0
>どうだろうか。
868名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 08:55:13.84 ID:NeYaozDi0
>>866
ゴミクズ以下だと思うよ
869名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 08:55:41.42 ID:1M75bCxi0
>>866
そっちの方がマシ

>>861
俺もそういう名前をもう一度見たい
870名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 11:13:55.38 ID:LG96gP/I0
キョウリュウジャーってもしかしたらパワーレンジャーの原点に戻ったのかも。
(初代パワーレンジャーはジュウレンジャーだったし)

今のゴーバスターズだってパワーレンジャーを意識した設定があるし。
(モーフィンとかメガゾードとか)
871名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 11:45:44.51 ID:rRfoR6Ck0
響きが良いゴーザウラーやザウラーズだともうタカラトミー(旧トミー)使われているからね。
ストレートなキョウリュウジャーでも良いと思っている。
あっちは敵が機械化帝国だったがw
872名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 11:47:18.39 ID:/NPAVv+Y0
なぁにすぐに慣れるよキョウリュウジャー
873名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 12:34:35.66 ID:QuUDFhfOO
ディノレンジャー
ダイノの読みを変え
874名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 12:53:14.25 ID:l7lOThl0O
今までだって捻らずそのままな名前があったしね
875名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 18:56:09.04 ID:1M75bCxi0
>>637
ゴーカイはただ遊び北だけだろww
意味不な展開でさ
876名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 20:54:51.15 ID:yHf4ILXc0
>>814
ジュウレンもガオレンもアバレも追加戦士絡みだと暗い展開になっちゃうんだよなぁ
877名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 21:02:09.48 ID:ouPYY5bT0
ま、「魔法使いサニー」が直前に「サリー」に変更になった例もあることだし。

「リ」と「ニ」じゃ90度回転させただけの違い。
878名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:00:58.51 ID:e6LAFdI+0
>>838
心底同意
やっぱ「秘密」「太陽」「科学」「高速」「恐竜」「忍者」「救急」「未来」
「魔法」「海賊」みたいにシンプルなのがしっくりくるわ
ただ「大」「光」「侍」な漢字一文字はなんか収まりが悪い気もする
879名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:22:21.43 ID:bQ7WP+/20
忍風
爆竜
炎神
天装

すべて苦手
作り手としては狙い通りで、俺個人の肌に合わなかっただけなんだけど
880名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:27:50.54 ID:NeYaozDi0
名前聞いたらどんな戦隊かすぐにわかるようなものが理想だろう
881名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:32:53.56 ID:LsIN6S7J0
キョウリュウジャーなんてわかり易すぎるじゃないか。
882名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:41:27.68 ID:DOeWiIeY0
俺個人の好み、とか知らんわ
883名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 22:52:44.68 ID:yHf4ILXc0
>>879
超力は?
884名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 23:12:51.27 ID:39i64JhuO
>>883
ループさせんな、馬鹿
885名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 23:15:25.78 ID:tipwMPImO
>>878
わかりやすさって大事だよな
世界観からデザインにアクションと全体的に統一感があって印象に残る
個人的にも好きな作品が多い
886名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 23:41:09.06 ID:ybl6Pr2B0
>>884
禿
887名無しより愛をこめて:2012/09/10(月) 23:43:20.77 ID:ybl6Pr2B0
充電と掛けてるのかね
888名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 01:10:31.41 ID:0+cc34KLO
その内チョウジンジャーとかニンジャーとかも出てきそうだな
電子ジャーとかな
889名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 02:03:39.76 ID:1uifcxHE0
Wikipediaにあるカクレンジャーの企画段階の名前のゴニンジャーは割といいと思う
ターボレンジャーの没タイトルがカーレンジャーだったらしいし、復活採用してほしい名前だな
890名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 02:16:41.84 ID:Rmsg9/U30
>>889
語感は良いんだが、今の時代だと追加戦士が加わって五人じゃなくなるのがなぁ…
番外戦士みたいなのとかゴセイナイトみたいなのが追加戦士なら五人というのを保てるかもしれんが、
それはそれで下手するとニンジャマンの焼き直しになりかねないような気もする。

ところで、過去のジュウレン、アバレンはマシンが普通の生命体というか生き物扱いだったわけだが、
今回のキョウリュウもマシンは生き物になるのかね。
流石に恐竜型メカとかになったりしないか。
891名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 12:06:50.81 ID:mjazg1On0
>>876
近年は重い宿命を全く持たない明るい追加戦士が増えたから
来年の戦隊もそっちの路線で行くんじゃね?
892名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 12:51:20.88 ID:msI7YaNJO
>>891
ほぼ隔年だから、増えたなんて印象はないな
893名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 13:19:44.78 ID:DDvrtzvt0
赤ティラノザウルス
青トリケラトプス
緑か黒ブラキオサウルス
黄ステゴサウルス
桃プテラノドン

とりあえず5人予想してみた
894名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 13:50:32.40 ID:gakQROBP0
またファンタジー系なんだろうな・・・きっと。
恐竜でメカニック路線ってのは・・・駄目なんだろうか。
895名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 16:15:24.09 ID:UWs8EBQHO
赤にティラノは鉄板なので仕方ないにしても
トリケラは青、プテラはヒロインのパターンは外してもいい気がする
>>894
恐竜が乗物に変形するのは技術的にやれそうだけどな
896名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 17:27:52.77 ID:1uifcxHE0
ブルーにヴェロキラプトルあたりはいいかもしれない
速くて鋭い攻撃って感じで
897名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 18:20:56.18 ID:WMTSiJmt0
敵の親玉がティラノなのもありっちゃありだな。理央さまパターン
と、思ったがティラノをメンバーから外しちゃうと何を入れるかになっちゃうな。
意外にだれでも知ってる恐竜少ない
898名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 18:36:39.40 ID:WMTSiJmt0
うーん、やっぱり初期が5人戦隊だとモチーフ難しいな。
プトティラ当確としてあと二つ何にするか。

ブラキオは大きさと形の関係上ロボを五体合体させにくい。
ステゴはいれてもいいかも。

あとはやっぱり知名度劣るのからもってくるしか…トップゲイラーも聞いたことないような恐竜だったしな。
899名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 18:47:04.29 ID:9zx8WCgS0
>>895
ゴーバスで三段変形をやったから、キョウリュウでも同じことをやるんじゃないかな。
乗り物が恐竜に変形、更にレッド専用機は人型へ変形って具合で。
900名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 18:53:03.25 ID:WMTSiJmt0
>>899
二年連続で同じコンセプトやるかねぇ。

スタートはやはりプトティラ三人か恐竜統一を捨てたジュウレン型五人でいくしかない。
ロボはある程度イメージとしてある縮尺まもんないといけないだろうから、どちらにせよティラノは構成要素の中で一番でかくて、プテラは単独に四肢になれないサイズの大きさ。
これ過去二つとの差別化かなりキツイぞ…

901名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 18:56:07.14 ID:XKBzcAD70
ガオレンみたいに陸海空+2で
ティランノサウルス
プレシオサウルス
プテラノドン
+
何か(トリケラ、ブラキオ、ステゴ、パラサウロロフス)でどうだろうか?

個人的にはいい加減首長竜か魚竜モチーフがきて欲しい
902名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 19:16:21.01 ID:ZATuc9Gu0
いわゆるカモノハシ竜系統はグリーンあたりで
基本メンバーに加えて良いと思うんだな
903名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 19:28:15.36 ID:Rmsg9/U30
初期メンの色分けがどうなるんだろ。
今年は緑も黒もピンクもいなかったし、初期3人戦隊じゃなければどれかは入ると思うが。
904名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 19:56:30.25 ID:Qiqvkd+T0
>>900
大獣神→大連王(レッド専用機の先行登場)
ガオキングと旋風神(ジョイント部の共通化)とか
ロボでは前年とのコンセプト被りはいくらでもあるから。

一方メンバー構成の過去例被りは禁忌に近いものがあるな。
さすがにジュウレンやアバレそのままはやらないだろ。
ターボとカーレン、ゴーオンだって被らないし。
905名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 20:38:01.16 ID:jHVxhI970
来年のGWはウィザードとキョウリュウジャーが共演する
スーパーヒーロー大戦2が上映されるのかなW
906名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 22:12:49.79 ID:km21+Zfd0
予想
赤ティラノサウルス
青イクチオサウルス
黄アンキロサウルス
緑トリケラトプス
桃プテラノドン

恐竜だから荒川入るかな?
あいつが入るならゴーバスターズを続けてほしい

まあ期待しよう
907名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 22:39:54.81 ID:qNTRu53q0
今回はほぼ間違いなく5人戦隊でゴレンジャーカラー
3人戦隊だとアバレと被り、ブラックがいると両方と被る。
またレッド→ティラノ、ブルー→トリケラも3回連続は避けるだろうね
908名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 22:51:36.61 ID:2uVyvKdz0
レッドティラノとブルートリケラはそのまま行きそうな気もするな
909名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 22:59:09.91 ID:NV+Qn1wj0
>恐竜だから荒川入るかな?
その理屈おかしいよ
910名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 23:05:15.48 ID:+K1sNsg60
荒川はつまらんから出入り禁止
911名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 23:12:12.49 ID:b5pXkbLk0
確かに荒川はもう使う必要性はないね
あとブルートリケラは違ったとしてもレッドティラノは継続しそうだね
ティラノは人気だしレッドに相応しい恐竜だから
912名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 23:15:29.68 ID:bBwYyiQE0
荒川はとなりでサブやってるしまぁどっちにしろ来ないだろ
誰がPやるんだろ?久々塚田戦隊も見たいけど平成ライダー15周年作は塚田だろうしな
913名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 00:06:57.01 ID:IDAv55IT0
追加が翼竜モチーフ2人組でキョウリュウウイングスってのはどうかな?
914名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 00:10:31.64 ID:/N2yIh600
まだ恐竜縛りと決まったわけじゃないよね?
恐竜もいるだろうけど、ジュウレンのタイガーやマンモスという例もあるし

獣類は確定としてもキョウリュウが強竜だとすれば
竜(=爬虫類)なら何でもありということになる
亀とかカメレオンとかワニとかもいるかもしれない・・・
915名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 00:30:30.34 ID:MM61rctCO
上の方にあった、化石デザインが個人的には好みだな
916名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 06:13:07.27 ID:IUr8BehD0
まぁプトティラ三人戦隊ならアバレと青と黄の入替えぐらいはするかもね。
青 プテラブルー(女
黄 トリケライエロー(男
917名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 08:39:11.92 ID:sihStZpN0
>>910-911
同意
それより虚淵や西尾を起用すべき
新時代の特撮には新しい血が必要だ
918名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 08:58:33.70 ID:AXmP2+4F0
大きなお友達にとっては確かにネーミングも気になるところだが
子供にとっては単純に面白くてかっこよければいいわけで

でも…せっかくゴーバスターズのあとに、これはないよなあ…
919名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 09:07:52.76 ID:FFtqZm7D0
それでも俺はオタ系のカス脚本家より長年戦隊と関わり
ツボを知り尽くしている荒川の方がいい
920名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:09:06.10 ID:8MAXv8jg0
せっかくゴーバスターズで脱「〜ジャー」路線に期待したのに
結局いつものネーミングセンスなのかよ・・・
921名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:22:08.32 ID:LFOw7LWO0
逆に考えるんだ
ゴーバスターズの路線はあらゆる意味で失敗だったと
922名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:39:10.99 ID:mzASArat0
脱「ジャー」が良いという根拠が全く無いんだが?
「ジャー」の方が一般的に知名度が高いからいろいろと有利だよ
923名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:42:36.04 ID:lToTsFAb0
「キョウリュウジャーって何?キョウリュウレンジャーじゃないの?」
924名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:43:58.68 ID:WvPHar+f0
>>923
どの戦隊で通り越した壁なんだろう?
ゴセイ・・・ジャー?
925名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:46:52.33 ID:FFtqZm7D0
しかし結局年齢層を上にあげようとしたゴーバスターズから
既存路線に戻すのはやっぱりゴーバスターズが失敗って事なのか?
926名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:53:29.38 ID:VJ6ucHUe0
タイトルではそうだがゴウライジャーの時点ですでに通り越してる
そのうち「ジ」の部分も置き換わるんじゃね?
冒険戦隊アドベンチャーとか
927名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:55:33.73 ID:B6nvEtScP
美月「昨日のボウケンレンジャーとか?」
信夫「待て、待て〜い!ボウケンレンジャーじゃない。ボウケンジャーだ!轟轟戦隊ボウケンジャー!」
美月「えっ?冒険とレンジャーでボウケンレンジャーじゃないの?冒険とジャーなの?ジャーって何!?」
信夫「これだからニワカは!俺たちがハリケンジャーでとっくに通り過ぎた道をなぁ!?」
ゆめりあ「ねっ」
928名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 10:58:40.85 ID:+btiF5lf0
>>919
ツボを知り尽くしてるわりには寒いしちまらない
929名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 12:24:51.28 ID:CPBOr+qP0
>>917
フォーゼでゲスト脚本に参加するとか書いたガセ厨はお前か。
ライダーならともかく戦隊であまりハイターゲット狙いの脚本家は
小難しくなるだけで子供が離れるだけ。
930名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 12:27:36.71 ID:C19z17/7O
ガイルダートみたいに黄色トリケラもいいかも
931名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 12:28:31.58 ID:FFtqZm7D0
>>929
そもそも特撮経験者ならまだしもアニメしか経験していないのは
どいつもこいつも実写作品の脚本がまともに書けない
932名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 12:35:09.01 ID:LFOw7LWO0
虚淵・西尾とかネタ流した奴に一言。

なぜ西田征史にもオファーしなかったのか…
933名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 12:59:45.70 ID:DCON44WI0
「ジャー」の一般的認知度と言うけど
ゴレンジャーのあと、ジャーは平成のターボレンジャーまでなかったんだよ?
934名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 13:03:05.93 ID:4SV8a30J0
それだけゴレンジャーが偉大だった、って事だよ。
935名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 14:30:28.60 ID:r4zd9QZn0
>>934
いや、べつにターボレンジャー以前でも、
ゴレンジャーの影響で「何とかレンジャー」というネーミングは
戦隊名のネーミングとしては割と一般に認知されていた雰囲気があったぞ?

・ガキレンジャー(ロボッ子ビートン)
・アバレンジャー(ゴワッパー5ゴーダム・・・の仮称)
・わんぱくレンジャー(ゴールドライタン)



ただ初期の八手シリーズでは石森との差別化のためか
あえてそのネーミングを使っていなかったというだけ
936名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 14:41:02.77 ID:r4zd9QZn0
>>921,925
ゴーバスターズってそんなに人気無いの??
玩具は普通に売れてるって話じゃなかったっけか?

俺が近所のスーパーで食玩コーナーを見るとき
ゴセイの時代は子どもがその名を口にするのを聞いたことが無かったが
ゴーバスは子どもが口に出してせがむ場面に何回か出くわしたので
子どもの間では普通に流行っている感触なんだが・・・?
937名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 14:42:04.90 ID:/uw8n73w0
恐竜キングの例もあるしあえてレッド=トリケラという可能性もないとは言い切れない。

ただその場合追加戦士=ティラノで格上タイプがほぼ確定してしまうな。
938名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 15:34:23.20 ID:MBq/PnMm0
>>936
うちの近くでは食玩がはけている様子が全くないんだけどな
去年はせいぜいゴーカイマリンが余ったぐらいで子供に人気がありそうなゴーカイレッド、ブルー、イエローのはいつも店頭になかったな
グリーンのゴーカイレーサーもなくなってたし、豪獣神もすぐなくなったし
939名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 15:44:10.81 ID:MM61rctCO
>>936、938
だからなんだよ
チラシの裏に書け

まさか、自分の近所だけが世界の全てだと思ってんのか?
940名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 16:01:35.95 ID:WvPHar+f0
>>938はゴーカイが>>936はゴーバスが近所で売れたのか
俺の近所の食玩じゃゴセイ>ゴーバス>ゴーカイだったな
まあ玩具の話はここまでにして


脚本だれになるのかな?
941名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 16:28:36.98 ID:WSBwuQvP0
戦隊は合体ロボ抱えてる関係でティラノ入る前提だと大きさの関係でティラノをコアにするロボしか作れないからなぁ。

やっぱりティラノ赤にするしかないんじゃね?
と思ったがハリケンの旋風神はほとんどイエローのメカだった…
942名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 16:39:05.89 ID:r4zd9QZn0
名前からしてゴーオン以来のギャグ路線だろうか?
943名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 17:42:58.84 ID:30lUAlnu0
ティラノは単体変形で追加戦士用ってのもいいかも…なんて思ったけどそれじゃまんま豪獣神か
脚本は香村メイン昇格か?完全にウィザードの方へ行ってしまうのかもしれんが。
個人的には三条が書く戦隊も見てみたい
944名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 19:11:56.68 ID:o+gv5M3x0
トミーの熱血最強ゴウザウラーでは1号主役ロボがプテラ・ステゴ・ブラキオザウルス3体合体で
2号追加武装ロボがティラノ、3号追加ロボがトリケラで最終的に全合体して象徴的な胸はトリケラだった
レッドがティラノじゃなくてもいけると思うけど、バンダイの考えだからなあ・・・
945名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 20:02:21.20 ID:fB2Ez3CiO
初期メンバーをティラノ抜きにすると
個別メカの他にマスクや武器のデザインにも使えなくなるって事だし相当地味になるぞ
946名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 20:06:09.68 ID:WSBwuQvP0
ゴウザウラーはブラキオのアタマが合体時にまるまる余剰なんだよなぁ。
思い切って最初から究極大獣神ってのどうだ!
947名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 20:47:53.61 ID:4Gm7NX840
>>942
名前と作風はあんまり関係ないと思う
948名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 20:49:34.25 ID:WSBwuQvP0
そーいや、アメリカ版ゴーオンはかなりシリアスなんだよな
949名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 21:45:59.69 ID:uKmPiOJf0
ティラノはオーソドックスな獣脚類としてのプレーンなイメージもあって
デザインモチーフとしてはセンター以外では使いづらいのかもしれん
実際ゴウザウラーのマグナザウラーなんてティラノとは関係ないキャラ付けされてたりもするし
直近のプトティラもティラノモチーフを活かせていたとは言えないからな
950名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 22:27:29.46 ID:4WyneoHQ0
イエローのトリケラってのはいいな、久しぶりに男のイエローも見たいし(まあ、女イエローでトリケラモチーフってのもありかもしれんが)

あとレッドのティラノは無難といえば無難だけど、たまには違うパターンも見たいな
胸に恐竜の顔はこなくていいかならステゴザウルスモチーフの剣士っていいと思うんだけど
951名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 23:48:34.80 ID:NbpJJNmQ0
>>943
香村はウィザードに2話から書いてるし、来年の戦隊は登板しないと思う。

>>940
一応バンダイが発表した分だと、夏までの売上はほぼ見込み通りだったから
売れてないってことはないよ。
まあ視聴率は1話が低かったのから上がってないから、そっち対策というのはあるかも。
952名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 03:32:40.91 ID:zhIJ8KZO0
なんだID:WvPHar+f0はただのキチガイか…
953名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 03:36:22.21 ID:XAXpN2fW0
>>948
RPMはそれこそゴーバスに設定が似てたなあ
954名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 06:02:41.14 ID:i3ExP9+B0
ゴーバス玩具は1Q決算資料によると、上期見通しが60億だったのが55億に下方修正、通期見通し130億は修正なし。

思ったより微妙に売れてないってとこだな。
955名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 12:42:13.61 ID:quLTougy0
愛国戦隊大日本は駄目なのモロパクだけど、主要メンバー
愛サムライ  愛忍者  愛空手  愛クノ一  愛スシ 
敵は中国か北朝鮮で本作のみ制作協力ガイナックスにる
いくぞ見んな必殺エコノミックアニマルだ意味不明。
956名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 14:05:42.61 ID:quLTougy0
そんなの放送できるか
957名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 14:35:48.64 ID:j60+EkW9O
出た、Q野郎w
958名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 16:02:18.74 ID:GcR3k7EI0
さっき"キョウリュウジャー"で検索したらヒットしたページ
ttp://matome.naver.jp/odai/2134717755989104101/2134738012108033403
恐竜メカが皆無らしいけど、情報の出どころは何だろう??
959名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 16:12:02.43 ID:b12sHbAm0
昨日海外サイトで見たな
どっちが先かはしらないけど、嘘じゃないか
960名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 17:28:37.73 ID:L2ZmYpxHO
>>958
文字大杉
961名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 18:04:20.33 ID:uM/OoTbE0
こんなひねったモチーフにするかよ

わかりやすい生意気なのに
962名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 18:35:46.03 ID:XAXpN2fW0
>キョウリュウジャーのメンバーとその操るメカ、ついにマジで判明!
>キョウリュウジャーのメンバーとそのメンバーが操るメカの名前が本当に判明しました!
なんか明らかに翻訳サイトで変換したって感じの日本語だなww
963名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 00:25:26.87 ID:KEjfiMRZO
どう見ても単なる厨二が思いついた端から羅列してるだけだろ
964名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 01:03:35.31 ID:OB1RxISK0
常識的に考えて始祖鳥以外恐竜と縁もゆかりもない奴じゃ「キョウリュウジャー」から変更するな
965名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 01:26:24.82 ID:2EahOF3F0
竜電じゃなくて獣電なのが気になるな
966名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 01:33:47.13 ID:zLBDcL5t0
キョウリュウジャーっていってるのにレッドのロボが原人のわけがないw
967名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 09:50:05.83 ID:vBS6pqfY0
もしかしてリュウってのは単に流派のことかも?

赤流ジャー!青流ジャー!黄流ジャー!・・・(後略)
5人揃って、共流ジャー!(爆
968名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 11:37:52.31 ID:l2gBRhKr0
まあ、キョウリュウジャーは間違いなく仮タイトルで99%変更されると思うけど
恐竜モチーフが使われてすらいないものにキョウリュウジャーってつける奴どんだけセンスないんだw
969名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 12:04:55.27 ID:hCAxlXAhi
>>968
商標登録までしといて今更仮も何もないだろ
970名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 12:32:14.54 ID:MFZ/yJtrO
未だに仮タイトルとか言ってる奴も妄想垂れ流してる奴並に痛いな
971名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 13:26:02.56 ID:VTS1LBx9O
972名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 14:30:46.16 ID:c5smMopq0
商標から名前が判明するたび仮タイトルじゃないの?って印象を受けるのはいつものこと
毎年いつのまにか慣れてくる

・・・バルガンジャーも一時そうだったよね?
973名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 19:39:42.48 ID:bmAWYJaz0
>>965
充電にかけて、なんかそんな類の玩具展開するんじゃね?
974名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 20:01:34.66 ID:/3BbZT800
「○獣」なら分かるんだが「獣○」は不自然だもんな
何らかの「チャージアップ」ギミックがあるとしか思えん・・・

ゴーバスというか震災から続くエコ路線で、
太陽電池に充電しないと動かないような完全エコ玩具ってことかも?
975名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 20:18:46.40 ID:SS8vJXtWi
乾電池の形をした炎神ソウルみたいなコレクションアイテムだったりして。
ガシャポン連動を考えるとあり得そう。
976名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 20:39:15.41 ID:eR86gS660
>「獣○」は不自然だもんな
獣拳
977名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 23:13:41.95 ID:1yBtXwa70
>>976
そういう話じゃないだろ
文脈読めないのか?
978名無しより愛をこめて:2012/09/14(金) 23:35:48.98 ID:Mp8bin9A0
馬鹿を相手にすることないよ
スルーが一番だって
979名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 00:34:28.22 ID:c4JaRz4gO
スーツはゴーバスターズの質感を続けて採用するんだろうか
980名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 01:02:44.04 ID:PN9uYrps0
考えてみればゲキ以来
ずいぶんと動物メカの戦隊が続いてるよなあ・・・
981名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 01:37:34.61 ID:lDPiXz+50
また赤ティラノ青トリケラ女プテラでいくんかね
982名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 09:26:46.68 ID:me5+vSer0
>>979
ゴーカイ以前の質感に戻すだろうよ。
なんかゴーバスって戦隊の響鬼になっちゃったよな。
983名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 10:11:40.84 ID:msPPvY/v0
ゴーカイジャーは一部追加以外動物メカじゃないんだけどな
個人メカがほとんど出てこなかったけど
984名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 10:19:29.16 ID:UzbwTfjx0
>>983
一応、豪獣神とマッハルコンがガレオンに並ぶ「主人公メカ」と見なせると判断して・・・
985名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 14:11:14.15 ID:Cj4mUzG3O
動物要素がないのはボウケンが最後
986名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 15:52:21.05 ID:xzLOhBn/0
>>982
あの素材は明らかに失敗だよなw
ただでさえ身体にフィットしてない上に前面にはっきりとファスナーまで露出してるもんだから
装着じゃなく「ただ着てるだけ」感が半端無い。
987名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 18:41:29.53 ID:e39SJr/8P
>>982
作品自体も戦隊のWを目指して響鬼になっちゃった感じだね。
988名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 21:19:09.93 ID:c4JaRz4gO


2013年37th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1347711419/
989名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 01:25:33.64 ID:V2vQQvYB0
>>986
てか着てる感を出すためにあの材質にしたんだろ。
990名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 04:37:18.48 ID:Hbtw1IeA0
ブルースワットみたいなもんか
991名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 08:45:34.30 ID:O76ws/Bh0
毎週見てればすぐ慣れるけどな
992名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 08:58:38.24 ID:upTwmwDz0
ジュウやアバレはマスクに口があって、ゴーグル部が恐竜の口の意匠になってるけどキョウリュウジャーはどうなるんだろうか。
993名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 11:20:17.58 ID:2JVv/euV0
商標登録も大変でしょうけど
ゴーバスターズのような
かっこいいネーミングは続けてほしい。
◯◯ジャーだけは勘弁
994名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 11:40:09.21 ID:Hbtw1IeA0
「〜マン」のタイトルだと女性差別とか言われるこんな世の中じゃ
995名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:12:02.34 ID:8a/d3jRfi
星獣戦隊ギンガマンカインド
996名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:13:51.33 ID:HPTqO/ws0
ハリケンジャーの時は「おおっ」と思ったが
あっという間に陳腐化したな。
997名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:24:27.27 ID:Ugheh+ic0
ジャーが続けばほかの名前がいい
ジャー変えてみたら戦隊に見られないから失敗

本当にメンドクサイ
998名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:25:52.67 ID:jciekgHd0
常に今の状態から変えて欲しいのかね
999名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:28:01.44 ID:yquz01aQ0
2013年37th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1347711419/
1000名無しより愛をこめて:2012/09/16(日) 12:34:39.99 ID:HPTqO/ws0
>>998
1980年代の戦隊をリアルタイムで見ていた者からしてみれば、
あの頃は毎年毎年新機軸が登場して本当に楽しかったなあ。
そういう意味では今の子供たちは本当にかわいそう。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/