∞∞ ウルトラマンメビウス Part 138 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
∞∞−未来は無限大だ−∞∞
ウルトラの父より地球を託された勇者!!その名も………ウルトラマンメビウス!!

土曜午後5:30 CBC/TBS系放送
2006.4.8〜2007.3.31(一部地域を除く) 全50話

TV公式:http://www.hicbc.com/tv/mebius/main.htm
映画公式:http://www.ultraman-movie.com/
ウルトラマンメビウス外伝ヒカリサーガ
http://bb.goo.ne.jp/special/tsuburaya/ultra40/

◆荒らしはスルーしてください!(ミサキ総監代行)
◆新スレは基本的に>>980が立ててください。
※重複防止のため必ず「立ててくる」と宣言してください。
>>980が立てられない場合は有志の方が宣言の上で立ててください。
◇新スレが立ったからといって慌てて埋めなくていいです。
 過度の埋めはマナー違反ですよっ!(コノミ)

∞∞ ウルトラマンメビウス Part 137 ∞∞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1304728464/

●過去スレ(まとめ):http://xkakolog.web.fc2.com/index2.html
●テンプレ保管場所 : http://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/FrontPage
2名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:42:37.31 ID:IOvGjsfW0
◆ 出演者関連サイト ◆
ヒビノ・ミライ    五十嵐隼士  ttp://blog.watanabepro.co.jp/igarashishunji/
アイハラ・リュウ   仁科克基  ttp://www.shochiku-enta.co.jp/profile1/nishina/
イカルガ・ジョージ  渡辺大輔  ttp://daisuke-watanabe.at.webry.info/
カザマ・マリナ     斉川あい  ttp://www.evergreen-e.com/saikawa/
クゼ・テッペイ     内野謙太 ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/3/m98-0067.html
アマガイ・コノミ    平田弥里  ttp://ameblo.jp/hiratamisato

サコミズ・シンゴ     田中実  ttp://www.jvc-entertainment.jp/talent/tanaka_minoru/
トリヤマ補佐官     石井愃一  ttp://www.vaudeville-show.com/office/ishii/profile.html
マル補佐官秘書    まいど豊 ttp://www.vaudeville-show.com/office/maido/profile.html
ミサキ・ユキ      石川紗彩 ttp://www.grist.jp/top.html#ishikawa

セリザワ・カズヤ     石川真  ttp://www.shiny-model.co.jp/models/ISHIKAWASHIN/index.html
アライソ整備長    綿引勝彦  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BF%E5%BC%95%E5%8B%9D%E5%BD%A6
勇魚 洋        村上幸平 ttp://koheimurakami.com/
クゼ・ケイコ       林寛子  ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/26/w93-2338.html
フジサワ・アサミ    石橋けい ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/2/w93-0307.html
サイコキノ星人カコ   高宗歩未 ttp://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/W07-0375.html
タケナカ最高総議長  佐原健二 ttp://www.m-78.jp/profile/m09.html
ジングウジ・アヤ  いとうあいこ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%93
ヒルカワ(蛭川光彦)   加藤厚成 ttp://www.from1-pro.jp/talent/KatoKousei.html
3名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:43:24.70 ID:IOvGjsfW0
ボガール人間体    小山萌子 ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/10/w05-0748.html
ヤプール       清水紘治 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%B4%98%E6%B2%BB
ヤプール(声)     玄田哲章 ttp://www.81produce.co.jp/list.cgi?man+1499313433220
デスレム(声)     郷里大輔 ttp://www.aoni.co.jp/actor/ka/gouri-daisuke.html
グローザム(声)    江川央生 ttp://www.aoni.co.jp/actor/a/egawa-hisao.html
メフィラス星人(声)  加藤精三 ttp://www.haikyo.or.jp/PROFILE/man/34.html
暗黒宇宙大皇帝 エンペラ星人 (声)内海賢二 ttp://www.kenproduction.co.jp/list/utsumi_s.html

ウルトラの父(声)   西岡徳馬 ttp://www.staff-point.com/talent/nishioka.html
ウルトラの母(声)   池田昌子 ttp://haikyo.or.jp/PROFILE/woman/138.html
ヒカリ(声)       難波圭一 ttp://www.aoni.co.jp/actor/na/nanba-keiichi.html
ゾフィー(声)      田中秀幸 ttp://www.aoni.co.jp/actor/ta/tanaka-hideyuki.html
タロウ(声)       石丸博也 ttp://pro-baobab.jp/man/isimaru_h/index.html
レオ/おおとりゲン   真夏竜 ttp://www1.odn.ne.jp/tamura-pro/manatsu.html
80/矢的猛     長谷川初範 ttp://www.kdash.jp/profile/kdash/hasegawa/
エース/北斗星司  高峰圭二 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B3%B0%E5%9C%AD%E4%BA%8C
南夕子          星光子 ttp://www.geocities.jp/hoshimitsuko_net
新マン(ジャック)/郷秀樹  団時朗  ttp://home.a00.itscom.net/alpha/af_dan.html
セブン/モロボシダン 森次晃嗣 ttp://www.ultra7.us/
初代マン/ハヤタ   黒部進 ttp://homepage2.nifty.com/ada-ky/
4名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:43:48.58 ID:IOvGjsfW0
◆ 製作スタッフ ◆
監修・製作.       円谷一夫
製作統括        大岡新一
企画.          加藤直次 岡崎剛之(CBC) 江藤直行(円谷プロ) 中村理一郎(電通)
プロデューサー    岡崎剛之 岩佐芳弘(CBC) 渋谷浩康(円谷プロ) 山西太平(電通)
制作プロデューサー.     小山信行
音楽              佐橋俊彦
音楽プロデューサー.     玉川静
キャラクターデザイン.    丸山浩 酉澤安施
CGIモーションディレクター. 板野一郎
シリーズ構成・脚本.     赤星政尚
脚本              小林雄次 長谷川圭一 川上英幸 太田愛 谷崎あきら 朱川湊人
特技監督           原口智生 村石宏實 高野敏幸 菊地雄一 鈴木健二 北浦嗣巳 アベユーイチ 小中和哉 八木毅
監督              佐野智樹 村石宏實 高野敏幸 梶研吾 小原直樹 鈴木健二 北浦嗣巳 原口智生 アベユーイチ 小中和哉 八木毅
制作協力:電通
製作著作:中部日本放送/円谷プロダクション

主題歌「ウルトラマンメビウス」(COCC-15887)
歌 Project DMM with ウルトラ防衛隊
コロムビアミュージックエンタテインメントより発売中 \1,260(税込)
http://columbia.jp/mebius/

wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%B9
5名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:44:15.91 ID:IOvGjsfW0
【よくある質問】
●「ガイズ・サリー・ゴー」(GUYS sally go!)とは「出撃!」の意。
●「G・I・G」は(ガイズ・イズ・グリーン)の略。「了解」の意。
●35話と37話に使われた歌って何?→
メビウスのソンコレに収録されている「誓いを君に」(35話)と「ウルトラの奇跡」(37話)
●ミサキ女史はミライの正体をどうして知っているの? → 当初から知っていた様子。第22話「日々の未来」参照(DVD vol.6 収録)
●メビウスは打ち切りなの? → 週刊誌「女性自身」の誤認記事です。
ウルトラマンメビウスは当初の予定通り4クール放送。
そしてメビウスでテレビシリーズを一旦休止するのは円谷プロの既定路線です。
●タロウ33、34話のテンペラー星人とメビウスのエンペラ星人は同一人物? → 違います。
●「D4」って何? → ダンディ4の略称。ウルトラ4兄弟人間体を演じる4人の役者さんの総称で、映画撮影時にスタッフから名づけられました。
●最終回でWフラッシャーの直後に太陽へ飛んでるのって誰?片方青かったけど? →セブンとエースです。青く見えるのはエースです。
●最終回で流れた歌って何?→37話で流れたのと同じ「ウルトラの奇跡」です。ソンコレ(CD「ウルトラマンメビウス・ソングコレクション)に収録されています。


【マナーについて】
※ネタバレは控えて楽しくやろう!(ネタバレ基準は番組公式HP)
他の兄弟の悪口も厳禁だ!
自分の意見をゴリ押しする子はウルトラマンになれないぞ!
弟たちの活躍が少ないからって文句言ってはいけないよ。
この番組はウルトラマンメビウスだからなっ!(byゾフィー兄さん)
荒らなどスルーするがよい(by暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人)

優しさを失わないでくれ。
メビウス未見者をいたわり、他の人たちと友達になろうとする心を失わないでくれ。
たとえその気持ちが、何百回裏切られようとも……。(byエース)
6名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:45:37.87 ID:Ih1+IxAc0
メビ乙
7名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 01:25:45.02 ID:49f9WTNZO
セブン45周年乙
8名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 01:45:41.90 ID:32syVW30O

OVでインペラたくさん見れたな
9名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:40:39.15 ID:6fMd+XH20
心からの乙

ところで最近リュウさんの妹がちょこちょこテレビに出てるが、そっくりな
顔してるな。
10名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:59:39.17 ID:g/PgN6Y6O
>>9
あすこの兄妹、顔の輪郭やパーツがガッシリしていてはだしのゲンの登場人物みたいだ
11名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 03:33:41.93 ID:FcVYNqx7O
ゴツイよな
12名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 18:15:29.43 ID:94tAvA6q0
なにげにコスモス映画にちょっとわかい
リュウさんが。
知らんかった
13名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 23:13:37.75 ID:zvi5id5S0
新生EYESにいるんだよな
若干控えめだけどやっぱり熱血気味のキャラなのには何かしらの運命を感じずにはいられない
14名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 23:55:54.07 ID:dsVNm5av0
見た目からして熱血系だもんなリュウさん
15名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 11:31:10.90 ID:6mYWJSE40
メビウス以来、新しいTVシリーズは作られていないんだな。ちょっと残念。
16名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 13:09:38.40 ID:YxCWlrEw0
メビウス自体が集大成という感じで人気もあった。
それで次の作品になかなか繋げられないってのはあるだろうな。
円谷もいろいろあったしさ…

今度の映画次第かもしれないが、うまく行かなければ冗談抜きで、
ようやくウルトラマンシリーズ50周年記念でお情けで作られるのに期待するくらいしか…
17名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 17:04:56.74 ID:40djPR1p0
>>15
セブンXと大怪獣バトル
18名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 10:14:59.61 ID:sk37rZmx0
地球が舞台で、M78星雲のウルトラマンが来る話はもう作らないのかね?
ゼロが登場する銀河伝説以降の世界観では、既に数千年から一万年経ってる
らしいし。

まあ、あれだけ綺麗に完結したから、もう充分かなという気もするが。
19名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 14:00:03.90 ID:Qg8ovfkUO
「平行世界」の一言で全て解決
20名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 14:09:28.20 ID:dm6gbSBZO
綺麗な完結じゃないよ
初代からのテーマに泥を塗ってそのままにしたんだよ
21名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 19:45:03.14 ID:0J6wzApE0
>>18
メビウスの後の話は構想としてはあるかもね。
銀河伝説では、その後の主役ウルトラマンはたまたま遠方に遠征中だったということでw

田中実さんの死去がなんとも哀しい…
22名無しより愛をこめて:2012/01/25(水) 11:53:40.79 ID:u6w+pKlR0
メビウス最終回付近で、ウルトラマンが防衛隊の一員として地球人の姿を
借りて戦っていたという事実が一般に広く公表されてしまったから、メビウス
以降のウルトラ戦士と防衛隊はやりにくいだろうな。

まあ、ネクサスやジャンボーグAの様に、変身できるヒーローが防衛隊の
一員で無いというケースで作るという手もあるが。
23名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 16:00:40.22 ID:RdOuWf+lO
大きなお友達はこまけーなw
24名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 12:36:52.50 ID:IMAiIa9K0
古い写真なのでかなり不鮮明なのだが、
個人的に見ようによっては
FBIに両手を抱えられているウルトラマン
のようにも見える写真を発掘したので
一応参考のために貼っておく。

http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120128121814.jpg
25名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 14:45:05.12 ID:PeCi3GcaO
トレンチコート
26名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 01:14:13.44 ID:poJbcwhMO
>>23
細かくないよ
この作品の存在によって今後M78世界でのウルトラマンがやりにくくなってしまったんだ
過去作のキャラを陳腐に歪めた上、今後の展開や可能性まで狭めるんだから救いがたいな
27名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 02:04:58.11 ID:Pl2vPPvN0
君はいつまでこのスレにいるんだね
28名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 10:44:31.41 ID:VmVG1dUOO
>>26「救いがた(ry」
俺(トランザムライザー)「貴様のその救いがたい人生、俺が破壊する!」(ライザーソード)
>>26「おぎょぎょぐべべげげばああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」(塵一つ残さず消滅)
29名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 10:48:00.22 ID:poJbcwhMO
>>28
そういうのいいんだよ
旧作を切り貼りして新しいものを作ったつもりでいる上に新作も作りづらくしたというのが問題だと言ってる
30名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 11:29:20.63 ID:EyuaaKmcO
どうでもいい
今更いっても仕方ない
31名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 11:34:21.97 ID:VmVG1dUOO
>>29「問題だ(ry」
俺(ダークキバ)「さぁ、絶滅タイムだ!」(キングスバーストエンド)
>>29「あばばばぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」(体が粉々に砕け散る)
32名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 13:53:49.09 ID:poJbcwhMO
そうだね
今更言っても確かにもう取り返しがつかないよね
33名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 14:08:06.83 ID:5Ak+a83vO
>>29
>>32
そう言うなら別にここに来る必要もない。
むしろメビウスのどこが好きで本スレにいるのか判らないんだが。
34名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 19:18:58.74 ID:poJbcwhMO
何でだろうなあ
メビウスを評価し語ろうとしても
まず悪い(と思った)点が頭に浮かんでしまうんですよ
ではアンチなんだろうけど、なら何でメビウスを良作と評価しているこちらにいなきゃならんか、自分でも分からない。
自分でも衝動としか思えないんだ。
35名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 20:22:41.19 ID:VmVG1dUOO
>>34「衝動としか思え(ry」
俺(仮面ライダージョーカー)「お前に生きている資格は無い…死ね!」(ライダーキック)
>>34「あばばばぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」(爆死)
36名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 20:40:49.49 ID:EyuaaKmcO
しつけーな
ライダースレ逝けよ
37名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 21:13:03.76 ID:F9InCCS60
普通にメビウス直結でもいい気がする。
帰り80や、フォーゼの都市伝説風にさらっとしたリンクが生きる世界観でもいいかも。
たまーに何か絡むと嬉しさ倍増だ。
38名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 00:55:00.17 ID:uWlx+Do80
ちょっと荒れてるし話題変えるか
お前らメビで1番好きな話ってなに?俺は22話の「日々の未来」
39名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 09:02:38.95 ID:TdOlOUI+O
>>38
いろいろあるけど
GUYSの誇り
かな
40名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 10:07:24.97 ID:pHESwCQV0
「明日への飛翔」
「父の背中」
とかも好きだが、敢えて選ぶなら
「傷だらけの絆」
41名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 18:21:28.40 ID:w1XlDlGg0
DVD-BOX出ないかな
42名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 22:36:06.41 ID:IhRQgwzu0
ディノゾールリバースの回とか時の海鳴りとか日々の未来とか
客演ならAの願い故郷のない男思い出の先生で悩む
43名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 00:04:59.80 ID:Q3fv9qim0
選べんわー メビ全話好きだから選べんわー

と言いつつ「俺たちの翼」を押しとく
44名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 00:16:59.07 ID:IE3ZvVcpP
自分は「絶望の暗雲」エンペラ星人の強さは
本当にこの敵に勝てるのかと思わせるほどの絶望的なまでの強さだった。
45名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 06:46:31.01 ID:ZIDGdi/y0
一番嫌いなのは怪獣使いの遺産。昭和の名作に泥を塗るような糞話はまじで欠番にすべきだろ。
46名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 07:06:26.05 ID:hOKlDxS1O
ポケモンに任せとけって話だな
47名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 07:41:30.42 ID:usrYPLkWO
>>38
「青い火の女」
「群青の光と影」
「オーシャンの勇魚」
48名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 08:16:20.68 ID:5DgmjFIJO
こうして見ると、サブタイを「○○の●●」縛りにしたことは全く無意味なばかりか、
大きなマイナスだったとつくづく実感するよな。
49名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 09:50:18.67 ID:FneGGsT50
>>48
え????サブタイの縛りが悪かったの意味が判らない
なんで無意味とか大きなマイナスになるのかマジで説明してくれないか?
50名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 11:16:42.02 ID:lHwGA6up0
>>48「まったく無意(ry」
俺(アルケーガンダム)「無意味なのはてめぇの人生だったなァ!行けよファングゥ!」
>>48「おぎょごごぶべべばあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」(体がバラバラになる)
51名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 11:23:13.04 ID:Ln38S3Nt0
レス乞食キチガイの相手すんなよ
52名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 16:31:39.60 ID:JpBvi5KNO
>>49
相手にするな
いつものあいつだ
53名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 16:48:06.47 ID:kBYiw4Zv0
むしろ縛りがあったからこそ最終回のあの感動だってのにねえ
54名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 17:32:06.71 ID:Eerx47bp0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (*^p^)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←ID:VmVG1dUOO 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
 ε≡Ξ ノノ `J

             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚ <おぎゃあああ…
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                   COMPLETED 
55名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 17:33:56.66 ID:Eerx47bp0
マスター >>50にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
56名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 19:43:12.01 ID:T2cXQRgNO
>>52
いつものあいつなら私で>>48は他の人だけど。
リフレクトの時と同じ誤解をしているねぇ。
そんなにアンチの存在が許せないかよ。ちょっとした批判すら聴くのが嫌かよ。
57名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 20:20:29.68 ID:QPrSUkg70
>>56
アホかお前。
ちょっとした批判じゃなく、理不尽な批判だからだよ。
>>48は、なんら「まったく無意味で、大きなマイナスであった」という理由を
説明していないからな。
58名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 20:28:41.52 ID:hOKlDxS1O
48は泣きながら寝たよ
59名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 20:29:13.52 ID:MZ54vgjs0
>>38
「復活のヤプール」
60名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 20:32:01.84 ID:T2cXQRgNO
その前に>>48に謝りなさい

そうだな…
個人的にはタイトルに法則を与えた事で
タイトルだけではどれがどれやら混乱した印象があるけど>>48はどうなんだろう
61名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:24:16.19 ID:hOKlDxS1O
>>48
痛々しい自演乙
62名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:24:47.13 ID:hOKlDxS1O
>>60
恥ずかしくないの?
63名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:30:19.74 ID:T2cXQRgNO
な。こういう風にハナからアンチは一人だけだと決めてかかる。
レッテル貼りとも言うな。
強固な繋がりは排他と表裏一体なんだな
強固な繋がりを前面に押し出したメビウスのファンが排他的になるのは道理か
64名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 21:54:52.16 ID:IE3ZvVcpP
>>63
ところであなたに前から聞きたかったけど
もしあなたが40周年の総監督を任せられたらどんな作品を
作っていたのか理想を聞いてみたい。
65名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:18:10.95 ID:T2cXQRgNO
>>64
そうだね…個人的には旧作と全く無関係なものにしたいかな
40周年だからこそ新しい人材や作風を入れて、
ウルトラマンというものの新たな解釈とか可能性を探りたいと思うんだろうな
ただ財団Bがその路線を許してくれるかどうか知らんが。
66名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:23:36.16 ID:JpBvi5KNO
>>48とID:T2cXQRgNO
レッテル張りしてすまなかったな
しかし、ID:T2cXQRgNOよ、お前メビウススレや一日怪獣スレから出ていく約束どうなったんだよ
俺の顔潰さない様にってあの時言ってたじゃないか
あの時は優しく言ったが、お前がいきなり喧嘩腰で来る以上俺も喧嘩腰で行くわ

構うなって言っといてなんだが
67名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:34:14.56 ID:GQUrbFXb0
>>66
俺様が何度でもぶち殺してやるから安心しろ
68名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:34:59.27 ID:hOKlDxS1O
>>65
むやみな刷新がお前みたいな奴の反感を買いそう

>>66
> いつものあいつなら私で
この時点で全く出ていく気もなけりゃ反省もしていないとわかりますw
69名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:37:43.23 ID:GQUrbFXb0
ID:T2cXQRgNO「その路線を許し(ry」
俺(Zガンダム)「貴様みたいな奴はクズだ!許しちゃいけない奴なんだ!」(ウェイブライダーで突撃)
ID:T2cXQRgNO「あべべぐぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」(体がグシャグシャになる)
70名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:52:44.70 ID:WJ3mY9jjO
>>63>>65
そこまで言うならもうここくる意味すらないな。
無駄な時間使うぐらいなら他のことに使えばいい。


>>66
衝動的に良作とは思えない作品の本スレにくるぐらいなんだから反省も出て行くつもりもないんだろう。
71名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:56:18.31 ID:GQUrbFXb0
>>70
じゃあぶち殺すしかねぇな
毎日ここ見張っとくからよ
72名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:59:12.69 ID:kh3PmPxf0
>>47
>「オーシャンの勇魚」

俺も好き。
勇魚も良いキャラだが、おやっさんの台詞もいい。
73名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 23:03:52.43 ID:T2cXQRgNO
>>70
>>65に対して「そこまで」って何?
私ゃ訊かれたから自分ならこうすると答えただけだけどこれも罵声に聞こえたの?
74名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 23:06:38.85 ID:T2cXQRgNO
いや…やめたやめた。
他のアンチさんにも迷惑だ
いつかアンチスレを立てよう。その方がいい
>>66
何度も面子潰してごめん
喧嘩腰になるなら私の招いた事なんだろうし
75名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 23:09:01.72 ID:QPrSUkg70
何度も詫びては戻ってくる。

多分精神障害で、反省できない人種なんだろう。
そして感情制御も出来ない人間のようだ。

永久にこのスレに来ないでくれ。
それなら二度と面子をつぶす事もないし、詫びる事もなくなるだろう。
76名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 23:19:20.54 ID:mqx9GT8RO
>>75
もし懲りずに涌いてきても俺様がぶち殺してやるさ
77名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 00:19:17.11 ID:7wWWaJ7S0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  //⌒ヽ ヽ
      |   / /  |(  ^ω^)|←ID:GQUrbFXb0
      |  / /  ヽ(  ∪ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

78名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 01:09:42.79 ID:RvHlZK0F0
ボガールにでも食わせてやれ
79!omikuji:2012/02/01(水) 04:54:17.28 ID:tI6r7aeLO
荒れてるなぁ‥
大きなお友達の情操教育には役に立たないことがわかったw
80名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 07:26:48.87 ID:238/Ju7UO
スルー検定実施中
81名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 16:16:39.08 ID:K1nKfi1q0
うちの三歳の息子、なぜかアニメにさほど興味を示さず、俺と嫁がアニメ
見てても違う遊びしてるんだが、一年ほど前何の気なしに
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」見せたらえらく気に入ってしまい、
事あるごとにせがんでくる。

試しにメビウス本編、マックス、ティガあたりを見せたら、それなりに気に入った
ようだった。
それにしても、子供向けアニメ、年齢高めのアニメ、実写でも戦隊物、仮面ライダー
にはやっぱり興味示さないのに、なぜだかウルトラマンだけはやけに気に入っている
のが不思議だ。

「メビウス&兄弟」のDVDは、通算十数回は見てるのに未だ飽きる様子が無い。
82名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 16:51:50.95 ID:fHnlEAHu0
やっぱクオリティとか製作陣のウルトラ愛の違いがわかったんじゃないの?
83名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 18:26:25.62 ID:KnV9b2jC0
ウルトラマンの場合、子供が好きな要素が詰まってるからな。
変身、光線、空を飛ぶと。
そしてメビウス&兄弟の場合はその要素が詰まっている他に、ウルトラマンが多数出ること。
子供も登場するなどバランスがいいからね。
84名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 19:24:16.05 ID:96Gfkinj0
実際メビ兄弟は出来が良かった
ひとつツッコミを入れるとしたらなぜアルトはあそこに結び付けられていたのかということくらい
85名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 19:55:27.97 ID:KnV9b2jC0
あとは
少年よ、君の視力は10.0か?というとこだなw
86名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 23:31:00.35 ID:AumoBDPo0
3歳くらいの子供さんだとまだストーリーとかはさほど気にしてないから
見た目が気に入ったんじゃないかな(メビウスや兄さんたち、ミライくん、怪獣とか)

メビ&兄弟は強い兄さんたちがかっこよかった
ハヤタ、ダン、郷、北斗がそのものずばりの本人として出てくれたのも大きかった
「落としたグラスをつかんだその手にエースリング」←これしびれた
8781:2012/02/02(木) 09:29:48.80 ID:3yO0OoRR0
皆さん、レスありがとう。
息子がとにかく好きなのは、飛行シーンらしい。

冒頭の宇宙での戦い、テンペラー星人との海上空中戦、Uキラーと6兄弟との
目まぐるしい空中戦、最後のコスモミラクルアタックの時に特に興奮し、
わざわざコタツの上に登ってから「シュアッ!」と言って飛び降りてる。

あと水族館好きなので、プールのイルカ、研究棟のエイの居る水槽の時にも
興味を示している。

その時思ったのがこの映画、ちょっとしたシーンでもレーシングカート、羊、
空港、ジャンボジェット、モノレールと、子供には退屈なドラマの部分にも
子供が好きそうな物の映像入れて、飽きさせないよう工夫を凝らしている事に
気づいた。
よくよく見てみると非常にきめ細かく丁寧な作りなんだな。
88名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 11:07:17.78 ID:6c75Q0TMO
> わざわざコタツの上に登ってから「シュアッ!」と言って飛び降りてる。

可愛いけど怪我しないようにw
こたつの天板は滑ったりズレたりして怖い
89名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 15:33:27.61 ID:aoT/fe/TO
ウルトラマン初心者です。メビウス面白いですね。第15話でヒカリとゾフィー兄さんが話していた空間はどこですか?
90名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 17:48:54.67 ID:6WOAweISO
>>89
兄さんお得意の赤い玉空間かと
91名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 21:15:19.26 ID:aoT/fe/TO
>>90
ありがとうございます。よく分からないので続き見てみます。ウルトラ星ではきっと民間人なヒカリには頑張ってほしいです。
92名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 21:43:24.17 ID:9MspP+ZX0
>>89
深く考えず、ヒカリの心の中と考えればいいかもしれない。
またはウルトラマン同士の心の会話とか。
93名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 21:46:03.02 ID:9MspP+ZX0
ちなみにヒカリは民間人ではなく、天才的な科学者にして剣豪。
命の結晶化を実現したのも彼で、そのおかげで
死んだウルトラマンを蘇生できる可能性が生まれた。
胸のマークはゾフィーとは違い、科学的功績によって得られた勲章。

ついでに言えば、身体の青いブルー族はあまり戦闘能力に長けていないと言われ、
そういう意味でも稀有な例→科学者にして剣豪。
94名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 00:01:44.39 ID:JAfqn+LE0
ヒカリ自身が剣豪って設定てどこにあったっけ?
95名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 12:26:43.14 ID:WhfW5fhRO
今日ヒカリはお空に帰ってしまいました(ToT)
科学者なのにナントカ光線も出せるしとっても強いですね。
96名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 13:32:02.67 ID:3Gvv5LgbO
極潤パーフェクトゲルのCMにミサキ女史が
97名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 20:15:15.32 ID:sD11hBKf0
>>95
もしも見られる環境があるのなら、ここいらでヒカリサーガの1、2も見てほしいところですな。

剣豪かどうかは不明だが、相当な剣の腕前があることだけは間違いないね。
バルキーよりも、複数のマグマよりもはるかに強いとはおそるべし。
98名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 23:57:50.82 ID:JAfqn+LE0
うーん。例えばさ
・ザムシャーが追ってきたのはあくまでツルギであってヒカリではない
ヒカリの剣の名声が上がったのはツルギになって以降
ヒカリにそれだけの腕があったなら遥か昔にヒカリ目当てで光の国にでも行ってたんじゃないだろうか
・もしヒカリに戦闘力があるならヒカリサーガで藁をも掴む思いでキング星に行ったりはしない
「彼ら(宇宙警備隊)のような力はない」「私に戦う力があったら」等のセリフはそれを裏付ける
・戦闘で寿命を縮めるようなブルー族にあってそれ程の戦闘力を体得できただろうか
とか考えると
ヒカリの剣の腕前はキングの万能アイテムナイトブレスがあってこそだと思うんだけどね
無論、警備隊入りしてからは肉体強化や戦闘訓練はしただろうけど
いやまあ、ケチをつけたい訳ではなくて、自分としては
戦闘力に劣るブルー族であっても命を削ったからこそ兄弟入りを認められて
後の銀伝での訓練生の中にブルー族がいるきっかけを作ったのがヒカリであって欲しいなぁ
ってだけなんだけどね
それに戦えば強いけどしないだけです。だと
レッド族やまして兄弟達の立つ瀬がないですしw
99名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 00:05:55.41 ID:kWV5AQ+A0
ヒカリは光線技が出来なかった。
キングじいさんにもらったナイトブレスがあると光線出せた。
基本アーブギアを纏ったときは剣技をする。
ナイトブレスをメビウスに渡していた間に光線技を使えるようになった。
ナイトブレスを返して貰って光線の威力が増した。


って感じだったけ?
100名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 00:25:50.05 ID:4rvkzSQs0
>>98
そもそもヒカリの名が有名になったのは命の固定化。
それまでは一種族の科学者というだけで剣技については表には出なかったでしょうな。

というか、その辺は元から矛盾を抱えている。
ザムシャーが強いものを求めて彷徨うなら、まずは宇宙全域に戦闘員を送り込んでいる
ウルトラの星に真っ先に挑みに行くだろうからね。

ま、それはさておき。
初期はナイトブレスによりナイトシュートが撃てる様になった。
強力な剣を出せるようになったってのがキングから与えられた新たな力だと思う。
いくらナイトブレスにより剣が出せたとしても、それと技能は無関係だし。
まさかブレスを装備しただけで、宇宙警備隊に入隊するべくゾフィーやタロウの
教えを受けていたメビウス以上の剣の腕前が自動で付与されたとも思えないしな…
101名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 07:40:17.04 ID:lbx5Yr/s0
まあキングだし
102名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 12:41:56.07 ID:sfR4onAb0
>その時思ったのがこの映画、ちょっとしたシーンでもレーシングカート、羊、
>空港、ジャンボジェット、モノレールと、子供には退屈なドラマの部分にも
>子供が好きそうな物の映像入れて、飽きさせないよう工夫を凝らしている事に
>気づいた。

おお、これは新しい着眼点だなあ。
103名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 13:11:02.36 ID:4rvkzSQs0
そういや水族館もそうだよな。
104名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 18:31:35.68 ID:TuSpZe6K0
ミライがタカトに心を開くよう真面目な話をしている時も、画面に大抵
イルカが映って画面に動きを付けてるし、話が退屈な子供にはイルカでも
見てて下さいって感じになってるな。
105名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 13:40:49.16 ID:rHixRm840
メビウス面白すぎです。
誰だこのジジイとか思っていたらレオだった。昭和の香りがした。
今日はヒカリ芹沢体調が戻ってきてまたすぐにいなくなってしまいました。
ヒカリサーガ見れたのですが、ナイトブレスor鎧がないとそれほど強くないような・・・
そりゃそうですよね。訓練してない科学者が警備隊より強かったら赤ウルトラマンの立場ないし。
メビウスには「君」呼ばわりされているけど、ゾフィー兄さん並にジジイなんでしょうね。
ネットでちまちま見つけたヒカリは鎧につかまったり操られたり陥れられたり精神的に弱そうで見ていて少しかわいそうだった。
頑張れ、ウルトラマンヒカリ。
106名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 14:34:38.89 ID:ybCB4cqvO
ブログへドーゾー
107名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 23:36:50.74 ID:VHYp9ZwfO
いいじゃないか普通の感想読み応えがある

今日のゾーン、デスレム出てた
108名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 23:52:22.28 ID:dfTdoYnPO
チラシの裏
109名無しより愛をこめて:2012/02/06(月) 15:49:52.48 ID:NOKtOdqJO
メビウスも、ヒカリも、兄さんたちも、お空に帰ってしまいました(ToT)
兄さんたちが当時の役者さんたちだった。すごい。
怪獣好きの年少の息子が青いウルトラマンに反応したので見せてみましたが、すごく喜んでくれて良かったです。
またいつかテレビでウルトラマン見れるといいですね。
110名無しより愛をこめて:2012/02/06(月) 19:50:37.16 ID:9N1eQKky0
全部見ましたか。
それで楽しめたのなら、次はウルトラ銀河伝説かな…
このペースでいけば、ゼロの映画までに十分予習できますね。

昭和ウルトラを見ていたときには、なんとなく各ウルトラの最終回は
かぐや姫のようなイメージがあった。
元人間であっても、最後の戦いが終わるとそのまま上を向いて飛び立つシーンは
ウルトラマンに変身=地上のことを忘れ(もしくは割り切って)あっさり去ってしまう雰囲気があって…

そのせいか、平成ウルトラでは結構感動してしまうことが多い。
涙するムサシとの別れに、肩を震わせて答えるコスモス。
ガイズの仲間達をしっかりと目に焼き付け、飛び立っていくメビウスとか。
111名無しより愛をこめて:2012/02/06(月) 21:26:48.87 ID:jx8dSUKl0
今、heyheyheyに五十嵐君出てたね
ダウンタウンとぜんぜん絡まねー、ていうか、一言もしゃべってるシーンがなかった・・・
112名無しより愛をこめて:2012/02/06(月) 21:49:45.69 ID:9N1eQKky0
確かに…
五十嵐君はその後が少々地味ですな…
113名無しより愛をこめて:2012/02/06(月) 23:43:57.88 ID:INw8dDul0
あー昨日「行列のできる法律…」で見たな
番組側がメビウスには全然触れてくれなくて悲しかった
1年間の連続ドラマの主役なのに
114名無しより愛をこめて:2012/02/07(火) 00:03:25.25 ID:Yptj5JM80
といってもメビウスももう6年も前の番組だし仕方ない
115名無しより愛をこめて:2012/02/07(火) 16:00:17.17 ID:ahlUVD9B0
番組によっても違うけどね
116名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 17:39:03.23 ID:uhKA9Y3l0
ディノゾールって一話目の怪獣にしては、シンプルじゃない気がする。
まあかっこいいからいいけど。
117名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 20:30:48.50 ID:sgfWdbH80
おまけに強いからな
防衛チームを大気圏突入までに壊滅させた珍しい怪獣の一体だよ
最後はあっけなかったが
118名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 01:30:12.84 ID:2V1OQoONO
メカザムがどうもプレデターに見える…
かっこいいとは思うのに
119名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 20:06:10.23 ID:7pHN9+0F0
テッペイまたまた大河に
120名無しより愛をこめて:2012/02/13(月) 19:19:16.66 ID:sp9zWVJ2O
ミサキ女史も出てたんだよ。役名なしだったけど。
121名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 00:24:57.48 ID:byFiHYX30
リュウさんのこと嫌いな人多いよね。
やっぱDQNに見えちゃうのかねえ、俺はそこまで嫌いじゃないんだけど。
あと、リュウさんてセリザワ隊長依存症にでもかかってるのかねえ。
122名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 00:30:37.81 ID:cNxJ7tbI0
尊敬する隊長だからねえ。
それを守れなかった、一人だけ生き残った。
だからなかなか抜け切れなかったし、一番苦労や悲しみを抱えている分
意固地になっているところもあったんだろうな。

それだけに、ヒカリが去るシーンで、サコミズを隊長と初めて呼んだとき。
その直後の仲間達とのラストが光った気がする。
123名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 02:01:06.59 ID:/EsqzZbvO
リュウさんは暑いからねえ。リアルで一緒に仕事するのは辛いかも。
芹沢隊長のように、面倒見が良い人でもなさそうですしねえ。
ヒカリが去る回では、芹沢隊長依存症から少し立ち直れたのが見えて、成長が感じられた。
雲の上がごーって光って、ヒカリが去ったのがすごく寂しくてでもさわやかで良いシーンだった。
124名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 02:03:46.27 ID:/EsqzZbvO
× 芹沢
○ セリザワ
125名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 08:13:52.54 ID:YsnHkReyO
DVDで全話見返した。
仲里依紗が出てたのに今気付いた。当時はまだ無名だったのかな?
126名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 10:04:53.70 ID:KA68UJWb0
当時はリハウスのCMに出てる人くらいの認識だったはず
127名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 13:58:52.52 ID:YsnHkReyO
そうか。カコちゃんも可愛いよねハァハァ。
128名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 09:44:17.87 ID:nFRL1G6X0
結局サイコキノ星人で改心したのはカコだけだったのか、それとも他の
連中も改心してどっか別のところで頑張ってたのか、どっちなんだろ
129名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 10:18:37.68 ID:kuoAp/wh0
カコの中の人も18歳になりました。
http://ameblo.jp/2041403/

なんか、ミサキさんに似てきたような。
130名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 13:19:25.74 ID:XM+W9ykTO
>>128
改心したのはカコちゃんだけ
他の人達とはぐれてしまい
ザムシャーに会って結局ファントン星人の商船に乗って地球に向かった
ソースはアーカイブドキュメントだったかな?
131名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 15:52:26.63 ID:90aoe/Ot0
>>129
メビウス出演時は中学1年生だっけか
きれいな娘さんになったねぃ
132名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 20:28:53.11 ID:CDBrVgixO
GUYSの中ではマリナとサコミズ以外は全員俳優続けてるのか?
コノミとジョージは全く見かけないんだけど
133名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 20:56:46.04 ID:hQxkPJTMO
>>132
多分舞台が多いんじゃないか?
コノミは去年ゴーオンレッドと舞台で共演してた。
134名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 21:34:32.62 ID:RWpzZ4Cl0
>>132
ジョージも舞台中心
あと去年、ウルトラマンゼロになった(ナゴヤ公演のみ)
田中実さんへの追悼コメントにそのことが触れられているよ
135名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 22:25:35.87 ID:y1PzHJGUO
またその勇姿を映画で観たい!!。
136名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 22:40:37.84 ID:CDBrVgixO
セリザワ隊長とトリヤマ補佐官は?
137名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 06:08:11.41 ID:mBTKgqojO
ジョーニアス客演を期待したのは俺だけですかそうですか
138名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 09:09:34.58 ID:d130l5/3O
メリーポピンズやマンガはじめて物語のような演出でよければ
139名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 09:48:45.70 ID:HJ/sup8U0
補佐官は昨日浅見光彦の再放送に出てて相変わらずプリにワラタww
140名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 17:17:28.87 ID:mBTKgqojO
>>138
ごめんわからんわw
141名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 19:18:45.63 ID:q39u1hSV0
>>140
実写とアニメの合成映像ってこと。
142名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 19:37:40.23 ID:mBTKgqojO
>>141
そういうことかw
でもジョーニアスってちょっとだけ実写化されてたよな?映画で。
143名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 20:40:20.52 ID:IBxVCyC40
3年くらいまえにもディズニーでやってたな
アニメの世界に入もり込むのは面白いと思うんだ

ダリーやバキューモン、宇宙植物はもちろん∞27話もそうだが
ウルトラ戦士ならおそらく可能だからw

144名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 23:21:55.74 ID:cOyiyBpQ0
円谷的にはアステカイザーだな
145名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 00:30:38.95 ID:cG9O0i360
何故ボンフリーやアイゼンボーグが出て来ない…
特板住人として…
146名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 01:08:05.41 ID:wZVtAcDOO
補佐官はメビウスが初特撮かと思いきや、2000ミレニアムやダイレンジャー劇場版にも出てたんだな
147名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 11:59:38.78 ID:AhNRzwHBO
ミライの正体がバレてから話の質がちょっと下がったような…。
兄弟客演が増えたのはよかったけど。
148名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 14:15:03.84 ID:HDaFYlJn0
むしろ話が雑だったのは1クール目だったような……
熱血キャラは熱血な行動を取るから熱血なのであってただがなり立てたり周囲が熱血熱血言ってりゃいいと思ったら大間違いだぞとなんど思ったことか
149名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 15:21:12.40 ID:Gz2tgEIv0
大きなお友達の目線だとそうなるけど、
小学生に各キャラの個性をわかりやすく表現するには
あんなもんでちょうどいいのでは。
150名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 07:42:17.22 ID:DWnEC4NaO
ユリアンだけ出てないのが気になった。
いなかった扱いされてるのか?w
151名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 08:45:06.99 ID:qqHNi+FCO
ユリアンは1話にチラッと出てるよ。

メビウスの見送りって設定で。

佐代子さんも見たかったけど、ユリアン自体は単独ゲストで話を作れるほどじゃないからねぇ・・・
152名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 09:08:25.22 ID:DWnEC4NaO
一話に出てたのかw
最終話の昭和ウルトラ勢揃いのときにいなかったのが気になったから。
アストラはちゃっかり出てたのに・・。
153名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 10:19:50.94 ID:S7bgyxI70
>>152
ま、ウルトラ兄弟かそうでないかの違いですなw

それよりはアストラがかなりの不遇だった。
メビウス本編ではババルウ星人の時に名前が出たこと。
そして一話と最終話だけだもんね…

でも銀河伝説で「大丈夫かメビウス」という台詞と、単独戦闘シーンがあったのは
よかったと言えばよかったけどw
154名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 11:53:00.42 ID:9i+9B69A0
>>151
本人も出たがってたんだけどねえ。
http://blog.livedoor.jp/hagiwarasayoko/archives/50914759.html
>ユリアンも出たい(笑) 円谷プロからのオファーを待つ埼玉在住 主婦 星涼子より

80客演回は学校の話だったから、出番を作れないよな・・・
155名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 14:29:48.67 ID:S2kuOvp70
その後声はあてたじゃない
156名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 18:52:10.17 ID:uwTjka6OO
銀帝最大のトピックな

それと199があるじゃないか
157名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 20:45:44.51 ID:sg/tqGc8O
ユリアンは円谷四月バカツイで池袋にて本を買いまくってると暴露されていたな
158名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 18:38:39.09 ID:byZIfvp8O
最近ミライくんを見る機会が増えて嬉しいわ。
159名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 23:19:34.53 ID:4vmNMxOM0
篠田さんが出演してくれるメビウス完全版まだぁ
160名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 08:33:04.72 ID:bYfS+WD5O
篠田さんはもう絶対無理。
というかokしても今更感が出てくる
161名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 12:10:32.61 ID:DN8ZQz2eO
8兄弟DVDに付いてる幻の台本で我慢しませう
162名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 23:43:21.20 ID:yna2ZVn40
ソリチュラとゾラの関連性は朱川さんの考えた設定だったんだろうか
163名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 02:02:14.39 ID:b5tmd0uFO
バラエティだったが、リュウさんが奥さんとテレビにでてた。金パツになってた…
164名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 09:32:09.20 ID:6+i2qmGzO
6年たつけどリュウさん髪の色以外ほとんど変わってないよね。
ミライくんも。
165名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 19:29:10.56 ID:6iQDHsKU0
少し顔が丸くなった気がするが。
166名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 19:44:39.37 ID:dKq+lgAxO
来週の列伝にゴスリバ登場
167名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 14:14:21.46 ID:kTX7gnI/O
蛭川が憎たらしくてしょうがない。
結局奴は最期どうなったのか描かれてないよな。
168名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 19:10:11.88 ID:jvmYy/2V0
>>167
演じた人も蛭川嫌いって言ってたんだっけ?
あれだけ憎まれ役演じられたって意味では役者の人は上手いよな

蛭川に関しては、最後は皇帝一味の誰かに悪の心を利用されて怪獣にされメビウスと対決
だが、途中でミライが怪獣の正体が蛭川と気付き戸惑う
そしてGAYSと協力して元の姿に戻す
蛭川も少し改心する

みたいな王道も見たかったかもしれん
169名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 19:34:43.58 ID:IpaeMYuZ0
ゲ・・ゲイ・・
170名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 19:52:19.88 ID:n4d/C1hO0
>>168
ヒルカワは将来の伏線の為に残したような気もする。

メビウスの続編となる話で、以前番組でメビウスのことをばらした事で
世間的に迫害を受けるようになり、メビウスを逆恨みする人生。
その子供も同様に苛められるが、それでもウルトラマンを信じていて
新しいウルトラマンと、再度現れたメビウスに親子共々命を救われ、
「優しさを忘れない」ウルトラマン達に、悔恨の涙を流すエピソードとかがありそう。
171名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 19:55:31.52 ID:guAzoaM0O
「ファントンの落とし物」のミニチュア特撮はもっと評価されるべき。
地味だけど、ハイスピードカメラもフィルムも使えない、ビルも数壊せない状況下で
「現状で出来る事」を全部やってる。
172名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 20:03:23.74 ID:2+Estbw30
173名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 20:07:42.40 ID:t3+DVSFX0
ヒルカワはあの世界におけるトゲみたいなものでしょ。ウルトラマンを信じる人間が全てじゃないっていう
それを改心させてしまうのはちょっとな
174名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 23:23:53.21 ID:/WozCNyV0
>>167
ヒルカワってある意味では最悪のマスゴミ
視聴者の不快指数をMAXにまで高めた人物だよね

メビウスの脚本が井上敏樹だったら、
最終的に墓穴を掘って社会的に抹殺された挙句に廃人になって退場というオチになってたかもね
175名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 23:28:08.62 ID:/WozCNyV0
あるいは、子供向け番組ではとても放送できないような惨い死に方をするとか
176名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 23:45:54.17 ID:UgEIowhD0
>>171
メビウスは特撮的にはちょっと残念なところもあるんだけどちょいちょいやってる高架下からメビウスを覗くカットが凄く好み
177名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 23:51:43.81 ID:RFfAxDFWO
>>173に同意。人間側にもヒルカワのような陰の存在があるからこそGUYSの面々の陽の部分が際立つし、エースの言葉にも重みが増すと思う。
世の中そう単純じゃないという教訓も得られるしw
178名無しより愛をこめて:2012/02/24(金) 21:47:21.39 ID:L4gpO99l0
>>177
個人的には子供番組なんだからあそこまで黒い存在出さなくても良かったんじゃないか?と思う

ヒルカワとは関係ないけど、タロウ客演の時の砲台みたいな怪獣もやり過ぎだったと思うw
ウルトラダイナマイトでも復活しちゃって絶望感がハンパなかった
一緒に見てる当時小学校低学年だった息子もあの辺りの回はメチャクチャ怖がっててトラウマレベルだったし

子供視点考えると、もうちょっと全体的にソフトでも良かったように思う
大人としては楽しめたけどね
179名無しより愛をこめて:2012/02/24(金) 22:12:55.77 ID:LE8bsDip0
>>170
人間がウルトラマンと並んじゃったから、メビウスの世界観の延長で新しいウルトラマンは難しいんじゃないかな。
180名無しより愛をこめて:2012/02/24(金) 22:15:17.37 ID:ZjEHmd5O0
40周年記念作品で過去から繋がってるウルトラマンだから希望はあるんじゃね?
30年後位に五十嵐君とか出てきたら感動するわw
181名無しより愛をこめて:2012/02/24(金) 22:36:00.11 ID:adMY+0Bf0
?ヒルカワが将来改心しても構わないとは思うんだ。

数年〜数十年でようやく行き方を改めるわけだし、即いい人になるわけでもない。
なによりAの願いの実現にもなるわけでもある。
182名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 02:39:34.07 ID:XZiHWPrqO
50周年あたりに後日談か続編か、単発でいいからやってくれないかな。五十嵐くんもまだ若いから、銀河伝説みたいな派手なアクションもできるだろうし。
183名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 06:40:52.67 ID:ofqvjB0TO
メフィラスの回が一番見ててつらかった…。
184名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 08:00:25.39 ID:T8R9DbC90
そういや「デスレムのたくらみ」はヒルカワが一番活躍出来そうな話だったが
出てこなかったよな?

一般市民がGUYSに大してコロコロ手のひら返しまくるのに違和感覚えてたけど
ヒルカワが煽ってるのなら、まあしょうがないかと思えたかも知れない。
185名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 09:42:29.89 ID:3JvX3Hxm0
>>184
メビウスは最終部分に精神的なダメージを与えるエピソードが固まりすぎた感はある。
圧倒的な強さで攻めて来たのは四天王でも一人だけだったし、最終三部作も第一話は
ヒルカワ登場で結構きついものもあったからな…

そういえばコスモスも最終部分にきつい部分が多かった。
こちらはコスモスが実力で破れたり、疲れ果てている描写の回が連続しすぎた事だけど。
186名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 16:36:27.01 ID:/UGOTiKo0
インペライザーはホントやばかったな
1体倒すのがやっとだったのが何対も現れた時には子供より(タロウのウルトラダイナマイトが最強クラスの技と知ってる)大人の方が「これ、どうすんだよ」って思ったんじゃないかね
187名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 16:46:50.82 ID:G/l50D6aO
ウルトラマン列伝、来週はゼットン特集という事で
予告にゴーストリバースの映像があった。
ようやくモブではないメビウスが列伝に・・・
188名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 16:58:12.53 ID:T8R9DbC90
最終三部作のインペライザーはインヴィジブルフェニックスやシルバーシャークGで
倒されたりしてたが、あれはGUYSの技術進歩が凄かったのか、それとも
量産型廉価版インペライザーだったのか。
189名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 18:05:45.23 ID:3JvX3Hxm0
>>188
一応ファントン星人とカコがインペライザーを圧縮して飛ばしたところを見ると
再生機能は備わっているみたいね。

インヴィンシブルフェニックス、シルバーシャークG双方の攻撃で
うまく再生機構にダメージを与えたのではなかろうか。
190名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 19:39:28.61 ID:EZfZh8d5P
M78宇宙の地球最大の侵略って
それまではゴース星人の世界同時侵攻作戦だったけど
エンペラ星人の作戦はそれを超える規模だろうか
191名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 20:50:14.35 ID:3JvX3Hxm0
>>190
だろうね…
なにしろ地球そのものの闇化だからなあ…

地球そのものを破壊するだけなら、ババルウ星人も試みてはいるけれど。
192名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 17:52:30.82 ID:vVjhyqzd0
でもムルロアによる地球闇化も、個人的には子供の頃、衝撃的だったな・・・
193名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 17:58:55.15 ID:trgpBxAg0
>>191
地球破壊なら、ペガッサ星人とか、ドラえもんとか。
194名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 18:42:42.20 ID:MyxZBlDp0
>>187
一応、ネクサス特集のときにアマダクの映像も流れてる
4月からは本編も解禁だし5月にはボガールのソフビが出るとのことで今から楽しみだ
195名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 18:50:23.82 ID:lUwy1H8Z0
>>193
ジャシュラインとか
196名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 06:58:09.24 ID:geU1lxTIO
コノミの33歳誕生日おめでとうage♪
197名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 09:09:04.48 ID:Nyww6Du2O
コノミ30すぎてたのかw

今でもかわらず可愛いのかな
198名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 21:42:38.53 ID:wJfeDGiL0
コノミは実は女性陣で最年長だからな
199名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 22:48:22.25 ID:90vhfiJw0
テッペイの母ちゃん若い時はものすげーかわいかったんだぞ
200名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 05:54:02.12 ID:6TuwWr+o0
絶対出るだろうと思ってたバルタンがまさかの不出場
ウルトラ怪獣でトップクラスの知名度なのに
201名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 09:44:08.18 ID:h4K+oche0
>>199
レッドビッキーズの監督とどうしてもイメージが結びつかず、
気づいたのもメビウス本放送後。

正直今でもイメージ結びついてない
202名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 09:58:00.34 ID:mYRCUeWOO
四天王はメフィラスじゃなくてバルタンにしてほしかったな
203名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 12:52:10.07 ID:9v60E8k90
元々バルタンは侵略者というより難民だしな
初代の時にたまたま流れ着いて
「居心地よさそうだから人間排除して住もう」
と侵略する事にしたのが始まり
204名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 15:17:31.59 ID:SFkC1/go0
コノミの誕生会に紗彩来たのか
205名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 19:20:39.77 ID:MpMjK7OhP
>>203
けど、列伝で出た3万年前のウルトラ大戦争時
バルタン星人もエンペラ軍に参戦しているんだよな
他にもヤプールや円盤生物、ロボフォー辺りも

ひょっとして3万年前から光の国、結構嫌われていたりしたのかな
206名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 19:30:52.11 ID:m6xTO1YM0
>>202
たしかウルトラマンの本編でメフィラスがバルタンを従えているような設定が語られた気がする。
格としてはやっぱメフィラスのほうが上なのでこうなったのかも。
207名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 19:51:10.39 ID:mYRCUeWOO
たしかにそうだったな。
バルタンとザラブとケムール人を従えてたね。
子供の頃メフィラスも含め4体も宇宙人が出てきてウルトラマンどうすんだべ
ってヒヤヒヤして見てた記憶あるw
208名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 19:56:00.93 ID:CPTxQQki0
バット星人に「裏切り者のウルトラ兄弟」と呼ばれたりしてるし。
地球人類の知らないところで、けっこう酷いことをしているのかもしれない。w
209名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 20:05:45.00 ID:jgQvDSuF0
サユリママの若い頃にはお世話になったな
210名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 20:15:43.48 ID:m6xTO1YM0
>>208
あと付けだが、ヒカリの魂の固定化技術を他の宇宙人に開示しなかった事による
発言ってことみたいね>裏切り者
211名無しより愛をこめて:2012/02/29(水) 10:39:13.44 ID:XsNpu3vh0
>>205
ファンタス星人は80時代まで友好的な星人と思われてたのに
ロボフォーいるのは謎だよな。
212名無しより愛をこめて:2012/02/29(水) 19:21:05.28 ID:Ubdr5Uxu0
>>210
開示拒否でケチとか言われるならわかるが、「裏切り者」呼ばわりだもんなあ。

技術開発に協力だけさせて、成果はやらなかったとかか。
213名無しより愛をこめて:2012/02/29(水) 21:14:56.76 ID:ltr6zoXU0
悪いことするのに使うなら技術は教えません。とか言ったとかかな。
で、逆ギレして裏切り者呼ばわり。
214名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 04:22:56.43 ID:iAnONMTq0
裏切り者発言とかのみんなのレス見てると、ウルトラマンが大の人間好きなのは、広い宇宙の中でもまともな異性人が地球人だけだったからじゃないのだろうか?って思うわw
215名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 04:25:13.63 ID:iAnONMTq0
と思ったけど、コリン星人とかいい種族だったっけ
216名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 07:48:05.50 ID:dtj8xyFt0
あとは、人間やウルトラマンが近い思考を持っているってのも大きいと思う。
メフィラス星人みたいに独特な思考を持っているのもいるし。
217名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 12:34:22.49 ID:OBTbyPe2O
映画の山本五十六にミライがパイロット役で居たよ
途中で戦死してしまったけどな…。
218名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 14:19:40.79 ID:0QD72BqLO
なんだかんだで五十嵐くんはテレビの露出高いよな。
平成シリーズの中では長野くんは例外として、つるのと杉浦太陽の次くらいよく出てる。
219名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 20:03:19.99 ID:AsYYh9WP0
つるのと杉浦は結婚してから全くと言っていい程見ないんだが、俺と見てる番組違うんだろうかw
220名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 20:24:59.82 ID:CJXOcQBm0
>>216
それでも人知れず地球を守ってくれてたとか凄いよな
ゾフィとか、今まで「無能w」とか「美味しいとこどりw」とか言っててすいまえんでした;;
221名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 00:01:08.57 ID:Wrm9VuMN0
>>219
つるのはCMでよく見る
杉浦は朝のバラエティで週1のレギュラーがあるし、
ブログ見るといろいろロケにも行ってるみたいだから、
二人とも仕事がないわけでもないと思う
222名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 00:32:14.27 ID:Xo9DZ0n30
>>219
これだけスカパーやU局を含めたTV局があって、星の数ほど番組があるんだから、見てる番組は違って当然だという感覚を持たないと
223名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 15:57:00.56 ID:bxp5Rqfn0
>>219
杉浦はゲゲゲの女房のレギュラーだったから、かなりの率でTVで見たな。
224名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 18:08:33.54 ID:ub7hQxR7O
マックス、ネクサス、ガイアの主役の人今テレビで見る?
225名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 18:12:28.63 ID:0UwbL9xv0
ガイアの人はずっと舞台やってる
ネクサスの人もそんな感じ、この間列伝でナレーションしてたね
マックスの人はたまーにドラマに出てる
226名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 00:54:01.50 ID:xORc2HJ50
キッチンが走る楽しみなんですが
227名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 16:24:32.98 ID:DIfIxZrn0
五年前の今日は女性隊員大活躍の回だったな
228名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 19:35:18.57 ID:/pdEvVOOO
メビウスのゾフィー兄さんが声も人間体も一番好き
229名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 04:23:21.14 ID:zXEsmuGg0
メビウス以外のゾフィーさんがダメダメ過ぎるとも言う・・・
230名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 07:01:45.79 ID:e/+NNhPEO
子供の頃、
ウルトラ六兄弟のテーマをバックに颯爽とバードンに立ち向かうゾフィーには鳥肌たった。
そのあとのがっかりようは半端じゃないが…w
231名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 07:26:17.86 ID:y/S920Kc0
火炎食らうまでは普通にかっこいいんだよな
232名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 20:35:03.24 ID:0ntnu/rL0
雑誌かなんかで見たソフィー隊長はカッコよかった
そしてタロウの再放送を見てその幻想を打ち砕かれた少年の日の思い出
233名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 21:38:38.20 ID:e/+NNhPEO
pen+って雑誌ウルトラマン特集なんだけど、
佐野史郎が「僕がいちばん好きなのはゾフィー。しんがりで登場し常に勝つから。
だからよく兄弟から助けられるタロウってそんなに好きではないんです。」
って適当なこと言ってるw揚げ足ばっかりとるのはよくないけど突っ込みたくなったw
234名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 22:00:58.00 ID:ruT16myL0
当時の子供たちにとってそれほどテンペラー星人回の印象が強かったということだよ
235名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 01:09:12.41 ID:lnpo3oLr0
遅ればせながら見てるんだけど
サコミズ隊長って絶対ミライがメビウスってこと知ってるよね
そうとしか思えない
236名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 02:12:54.18 ID:traPBH0C0
>>235

最終回まで見た人間としてはなんと答えたらいいやら。
ネタバレ平気な人?
237名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 04:04:08.21 ID:MrFYOZhY0
>>236
途中回でも思いっきりミライの天然ボケ(地球人じゃないから当然なんだが)のフォローしてたと思うんだが
238名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 07:51:09.75 ID:G1FAWyRpO
>>235
ネタバレ平気ならともかく
そうでないならとにかく観続ければ良いよ。
としかみんな言えないんだよな…この質問w
239名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 07:56:48.02 ID:GYR1g9Xn0
まあスルーしようw

カラータイマーやウルトラマンの命についてとか、
マケット怪獣の時にミクラスを使っていたのがウルトラセブンだって言いかけたりとか
いろんな意味でうかつすぎるんだよなw
240名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 09:59:04.16 ID:2pNYiJDsO
言っちゃ悪いが全編通してミライのアホさが目立つw
241名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 10:27:28.81 ID:+C+x3gI70
アホのふりして、
正体ばれても地球に居続ける初のウルトラマンを目指していたのかもw
242名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 10:38:58.92 ID:Jqx5vvg2O
>>239
>マケット怪獣の時にミクラスを使っていたのがウルトラセブンだって言いかけたり

地球の皆が知ってる事だと思ってたから見ながら、え?知らないんだ
と思った
メビウスでウルトラに戻った俺
243名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 11:26:45.37 ID:bDLfJdlh0
味方とはわかってたけど実際にセブンが使ってるところをまだ誰も確認してないからね
244名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 11:32:00.10 ID:7h/ifaOo0
相手がイサナの時だったか、ミライが光の国の事をペラペラ喋っているので
背後でテッペイがアタフタしてるのが滅茶苦茶面白かったな
245名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 16:13:26.94 ID:XdaZenL10
ウルトラの父はというか宇宙警備隊はミライがあそこまで天然だってわかって派遣してたんかな?
地球で素の行動するミライを光の国で見守りながら
『なんちゅーこといいだすんやっ』とか、あたふたしてる図が浮かんできた
246名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 17:23:03.97 ID:Ch/sxT2bO
ウルトラ族自体が純朴というか実直というか、そうゆう性質の民族なのでは?
先輩戦士達は経験値や知識があるから慎重になったのでは?
彼らも過去には、簡単に罠にはめられたり変身アイテムを間違えたりしているし。
247名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 18:32:38.04 ID:PnqWJ8qnO
都会に出てきた田舎者の図が浮かんだww
けど光の国には悪い人いないから、間違ってない気もする
248名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 19:22:30.66 ID:BmVoadjK0
>>244
DVD最終巻の特典映像のことかな。本編では流れてない場面。
たぶん、37話用に収録したけど時間の都合でカットされたものと思われる。
249名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 19:31:42.80 ID:Jqx5vvg2O
>>248
特典映像ってNG集みたいなやつ?
ミライのとこ見返してみよう
250名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 21:05:34.25 ID:GYR1g9Xn0
>>246
完全な存在ではないってことだよな。
ウルトラマンはうかつにも地球人を殺してるし、セブンは女に騙される事多数。
実力はあっても思い上がるタロウと…

レオはスパルタ教育で鍛えられてたせいか、そういうミスは少なかったがもともとが弱かった。
80みたいに地球人の教育者になれるくらいに頑張れるのは稀有な例なんだろう。
251名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 21:06:06.78 ID:+3HXMQW/0
ボックスはまだでないのか
252名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 21:30:17.03 ID:+zR2h2UBO
>>247
ベリアルと若き日のゼロと言ってみるw
253名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 21:46:13.55 ID:LN6uNH0RO
>>252
スレチの上意味ワカリマセン
254名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 02:40:24.65 ID:WanznbPh0
>>250
おゝとりゲンは一般人に星人を捕まえてもらおうとして一般人を死なせてしまっているぞ。
しかも二度も。
255名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 03:00:19.69 ID:+8aUhEch0
地球に来て、去っていったウルトラマンの辛いところはさ、彼らと地球人の寿命の差だよな
銀河伝説はメビウスから数百年後。
メビウス、やっぱり寂しいんだろうな
でもたぶん悲しくはないんだろう
256名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 05:12:08.11 ID:EmAXe6MOO
仲間との絆は永遠なんだよ、だからこそゴーストリバースや銀河伝説でバーニングブレイブになれたんだ
257名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 13:38:10.24 ID:+v7wrM9G0
テッペイ、マリナ、ジョージ、コノミは天寿を全うした後、魂がメビウスと
一体化したのかもしれん。
(手塚治虫の火の鳥の様に)
リュウだけはヒカリと一緒になったのかもしれんが。

ウルトラマン・ヒットソングヒストリー・ニューヒーロー編を見たら
ゼロを助けにメビウスが、フェニックスブレイブの姿で唐突に出てきたので、
上記のような事を妄想した。
258名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 13:44:43.72 ID:s1kIh+6D0
>>257

友達に魂が吸収されるのはちょっと...。
259名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 14:03:35.58 ID:tk4ii3HUO
>>257
なんでフェニックスブレイブだったんだろ
ヤプールに対抗するにはノーマルじゃダメだったのか
だけどあれじゃフェニックスブレイブの前提完無視だよな
260名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 16:47:37.04 ID:czhpHIRd0
単純に見た目派手だったからか、あるいはヒカリ分も出したかったのか
261名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 17:51:41.87 ID:dwnwUL580
>>259
フェニックスブレイブである意味もよくわからんかったが、メビウスの口調が
妙に先輩風吹かせてて違和感覚えた。
262名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 19:58:51.37 ID:3K7AxltE0
その時の監督が前作品を全く見てないのは良くある事
263名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 17:19:43.60 ID:8l6UDeDJ0
>>255
ウル銀でミライくんがGUYSのトライガーショット使っていたのが良かった。
何百年間も大事にもっていたんだろうな。
レイからしたら、宇宙人が地球の昔の武器使ってて違和感ありまくりかもしれないけど。
現代人が火縄銃使ってる宇宙人見たようなもんだからなぁ
264名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 11:57:09.41 ID:dySMtncdO
今更メビウス見始めてるがディノゾールかっけえな
鳴き声と重量感が素晴らしい
265名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 12:37:58.81 ID:gmi1N41bO
メビウスは過去の怪獣とか過去とリンクした話、ウルトラ兄弟客演とお祭りだったな。
こんだけお祭り状態だったら次のテレビシリーズがなかなか作られないのはなんとなくわかる。
266名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 12:47:40.58 ID:D+/q8bzo0
作りたくても作れないのよ・・・
267名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 15:38:43.07 ID:TniLMXpZ0
>>263
メビウスは有能な科学者とマブなのを忘れるな
きっとヒカリが外見はそのままだが中身は別物のトライガーショット∞とかに改造してくれてるはず
268名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 16:40:34.94 ID:5IfxzK7y0
そもそもZAPの装備を見る限り大して技術に変化は見られないし
269名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 18:12:42.90 ID:gmi1N41bO
マケット怪獣でセブンガーを出してほしかった。
270名無しより愛をこめて:2012/03/11(日) 22:09:26.62 ID:4hE2YUej0
>>268
マキシマオーバードライブが発見(開発)されたくらいかな?
271名無しより愛をこめて:2012/03/12(月) 08:32:33.56 ID:tZrNz1IH0
技術が進歩してないじゃなくて進歩して一周してるんじゃないの?
旧時代ブームみたいな感じで
と使いまわしを思うと楽しかった
272名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 09:12:09.04 ID:7mF8zDV+O
ベタだが、リュウがサコミズさんからサコミズ隊長に呼び名が変わったのにぐっときた。
273名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 20:16:26.63 ID:0ab6kGLSO
リュウの成長は丁寧に描かれてたと思う。特に34→35話。
直前の話まで「ウルトラマンの中でメビウス=ミライだけは特別」って感じで
レオにも喧嘩腰だったがレオの過去を知り
自分の甘さを認め、メビ以外のウルトラマンも受け入れるように。
そしてウルトラマンヒカリとして戦い続けるセリザワの決意を後押し。
レオ回が単なる客演話で終わらずリュウの成長という面で重要な話なのが良い。
274名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 03:00:53.18 ID:GXn8bcaZO
DVDの6巻、泣ける…
275名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 01:16:36.44 ID:LT0/tyGe0
第1期は別として第2期シリーズこそエンペラの配下っぽいのがゾロゾロいるのに
特にタロウに登場した9割はエンペラの配下っぽいが
アストロモンス、ライブキング、ムルロア、ドロボン辺りを推してた
タイラントは仕方ないが何故ムカデンダーが出てきたのかと思った
バードン、テンペラー星人は出てくるだろうと思ってたが
276名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 15:49:21.07 ID:axa5ge3m0
>>245
お人よしのセブンやうっかり交通事故野郎のマンですらポケットに忍ばす変身アイテム

腕に一体化して任意で具現化するタイプを与えたあたりメビウスの天然っぷりはかなり警戒されていたかもしれないw
277名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 18:33:06.07 ID:JBpDzUkTO
スレチだが、ダンみたいに大事な物をポロポロ落としたり無くしたり忘れたり盗まれたりする奴は身近にいたら信用されないと思ったw
278名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 20:59:29.40 ID:FqWVl/8xP
>>275
エンペラ星人が地球に興味を持ったのっていつからだろう。

何となくメフィラス三男から長男がウルトラマンと引き分けた
ようだと聞いたあたりで興味を持ったような気がする。
279名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 23:54:33.41 ID:JU5Ucdu9O
ミサキさんとアヤさんって何か似てるな
280名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 19:48:50.15 ID:ygEJNGCrO
仲里依紗が出てる回に何気にネクサスのイラストレーターも出てるね。今更だがw
281名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 11:57:06.05 ID:OZ4g3BHr0
>>280
仲里依紗ってこの頃は華奢なイメージだったのに、いつのまにかガタイがよくなったのは何故なんだろう
282名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 15:49:17.48 ID:uL24TdssO
あの頃は今みたいなキャラになるとも思わなかったしなw
283名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 16:35:01.23 ID:Q4iIiPfX0
>>281
露出が多いわけでもないのに、ボディラインが異常にエロいよな
比奈ちゃんも同系列に育ちそうだ
284名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 18:53:41.18 ID:HsvkAJ4w0
>>283
比奈ちゃんってオーズの子?
仲里依紗は好きだけど比奈ちゃんが仲里依紗みたいな容姿的にも性格にもなったら泣く自信があるわ
285名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 20:12:33.95 ID:AUtCz3QH0
>>284
円谷的にはウルトラゾーンの高田隊員だね
286名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 23:54:19.58 ID:Q4iIiPfX0
>>284
そう
容姿ってか体格な
まったくデブってるわけじゃないのに、なんかムッチリしてる感が近いんだよねー
287名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 08:47:05.39 ID:e13eTRLVO
80〜ティガ期みたいに次のテレビシリーズまでまた10年以上あいたら嫌だな。
288名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 19:50:58.87 ID:AaQZ8XzJ0
tes
289名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 23:06:36.68 ID:f+T9y+GmO
>>288
改めてありがとうございました
290名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 12:34:41.34 ID:ag7XyixJ0
第一話でリュウがメビウスを怒鳴るシーンは吹いたなぁw
メビウスの師匠なんて民家に向かってジャイアントスイングとかしてたのにwww
291名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 18:08:15.26 ID:1d+Vd77r0
>>179
ゾヒー「人間ヨ 遂ニ ここマデ 自力デ 来タカ…(棒」

という、兄さんの“vs円盤瞬殺プロパガンダ回”の事ですかw
292名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 18:11:12.21 ID:1d+Vd77r0
>>145
ゼロで改竄ファイヤーマン・改竄ミラーマン・改竄ジャンボーグA
が出てたから勘弁してやってくれw
ってか、昨日TVで彼等を見て、そのまんまな登場BGMが懐かしかたヨ。
293名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 18:15:17.14 ID:1d+Vd77r0
>>183
タロウの時の篠■さんの「“メフイラス”星人め!」の発音が
おかしかったのは良い思ひ出w
294名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 18:21:53.69 ID:1d+Vd77r0
>>205
かもな。
地球で言うメリケンみたいなもん、軍事力的にwそりゃ敵も多いさ。
怪獣や宇宙人はウルトラどもにとっては原理主義テロリストw
295名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 17:05:37.57 ID:PWdMCKSz0
296名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 18:40:44.28 ID:tGDTThyCO
ミライは頭盛りすぎない方がカッコイイよ
メビウスの劇中は盛りすぎで笑ってしまう
297名無しより愛をこめて:2012/03/21(水) 19:48:59.11 ID:1Vv3gPgLO
>>295
見れないよー
298名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:05:03.27 ID:sRjuZQpu0
>>295
アキバレッドとペアでパーソナリティ?
しかも2部???
なんかマイナー臭がプンプン…
299名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 00:11:02.49 ID:FwvQQ+Fz0
一応これでもD-BOYSとしてナベプロにプッシュされてるんだぞ
300名無しより愛をこめて:2012/03/22(木) 08:20:24.85 ID:g6igXwSm0
300
301名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 15:08:29.42 ID:g1mkUvXN0
エンペラ星人って、闇の力を手に入れる前はロボット工学なんかの
知識と技術に優れたエンジニアだったのかな、なんてふと思ってたりする。
自軍の主力兵器がインペライザーだのロボット怪獣多いし、大怪獣バトルだと
水や雷に弱いから、自身の体内の一部を機械化手術してるのかな、とか想像したり、
プラズマスパーク開発したウルトラ一族の科学力との対比にもなりそう。
302名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 19:27:48.49 ID:3HfKYytW0
>>301
逆に何の力も持たない一般人が、地獄のような思いをしてなんとか生き残った結果、
闇の強大な力を身につけたという可能性もあるな。
303名無しより愛をこめて:2012/03/23(金) 22:52:10.12 ID:7beTnVd00
Gyaoでウルトラマンの映画をやってる。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00935/v00009/v0000000000000000226/

これを見てようやく気が付いたんだが、
「虚空の呼び声」でマリナが大騒ぎするのって、
「怪獣無法地帯」のパロディだったんだな。
(映画の23分あたりを参照)
304名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:12:19.66 ID:z10dbiaXO
メビウス=6800歳
ヒカリ=22000歳だそうだ
sourceはマガジンハウス刊 ウルトラマンthe45thコレクション
305名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:16:25.10 ID:VTaaeg220
これだとゼロは6000〜6500歳くらいか?
306名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:47:55.50 ID:z10dbiaXO
>>305
同書籍によるとゼロは5900歳だそうだ
307名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:59:33.66 ID:DpwUOXwZ0
これはいつの時点なんかな?
しかし、そんな大先輩にタメ口のメビウスって…
308名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:17:21.37 ID:z10dbiaXO
>>307
初代=20000歳〜80=8000歳は変更ないし、
本のタイトルからして「現在」と解釈してよさそう

セブン21が18000歳でセブンより1000歳年上だったり
ネオスが8900歳、マックスが7800歳、ゼノンが7900歳
ネクサスは35万歳以上とかウルトラ好きには良い燃料投下本だw
309名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:20:46.47 ID:ISqxvafh0
ティガとダイナは?
310名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:42:42.61 ID:z10dbiaXO
ティガ、ダイナは計測不能
ガイアとアグルは地球人年齢換算でそれぞれ20歳と22歳
となっている
311名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:52:51.53 ID:VTaaeg220
>>306
回答サンクス
調べたら本の値段そんなに高くないし、俺も買おうかな
312名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:59:33.44 ID:yd++0MFpO
>>303
オマージュと呼んだげて
313名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 06:37:23.41 ID:whBswuNiO
6800年も生きてるのに天然は天然なんだろかw
何かめんこいのぉ〜
314名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 07:44:46.10 ID:uFUsaRvq0
もっと若いと思ってたんだけどね>メビウス。

しかしなんで6800歳というハンパな年齢にしたのかその理由が知りたかったり。
まさか無(む)限大とメビウス(8)だからという語呂合わせではなかろうな…
315名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 08:35:56.39 ID:NIg3hWeCO
>>314
>まさか無(む)限大とメビウス(8)だからという語呂合わせではなかろうな…

それだ!
316名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:10:29.60 ID:z10dbiaXO
公式ウルトラ兄弟11人の中でゾフィー=25000歳の次に年上なのが判明したヒカリ=22000歳
ヒカリが開発した命の結晶化再生技術で初代もハヤタも蘇生できた訳だから妥当な年齢設定か‥
メビウス開始時の改編設定で外されてしまったネオスとセブン21
ネオス=8900歳でセブン21=18000歳とは、このコンビも随分と年齢差があったんだな〜
しかも元祖セブン=17000歳より年上とは‥セブン21
317名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:29:01.70 ID:uFUsaRvq0
>>316
まあ、命名した地球人からすれば本来の年齢なんか知ったことじゃないからなw

つーか、ネオスの世界ではセブンなんか知られていないし。
318名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:58:37.53 ID:z10dbiaXO
>>313
同書籍にウルトラマンナイスは10390歳とあるから
年齢を重ねても天然なウルトラ戦士は居るんだよw
えっ?ナイスは別枠?w
319名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 13:16:39.11 ID:uHF/YnZt0
まあ、中村玉緒とか具志堅とかみたいに、年を重ねててもずっとあんな性格
ってのも実際居るしな。
320名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 14:13:58.30 ID:yd++0MFpO
いい年してバラエティ向けのキャラを真に受ける人って…
321名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:49:25.88 ID:DbegZJg50
>>316
あれ・・21ってセブンの部下というか教え子的なポジションでなかった?
セブンより年上なんだ…
322名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 15:52:21.71 ID:D+6b/68V0
セブン21は勇士司令部のエリートさんだよ
323名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:01:40.02 ID:DbegZJg50
いや、宇宙保安庁じゃなかったっけ→21
勇士司令部はネオスでしょう

セブン上司やセブンの部下だったような?
ウルトラ念力系も元祖セブンに教わったような?
記憶違い?
324名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:43:10.24 ID:AvRQ4nA2O
どうしたって矛盾が出てくるんだろうけど…
もうウルトラゾーンで時空が歪んでいるでいい気がしてきたww
325名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 17:22:47.24 ID:DbegZJg50
たしかにw
メビウス最後のメインキャストだった大怪獣ムービーでも、
勇士司令部はウルトラ兄弟すら敵わない強敵でも泣いて逃げ出すって設定が消えて雑魚になっていたしね
326名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:14:19.75 ID:z10dbiaXO
>>325
そんなバトルシーンだと毎回、坂本監督のようなハイパーアクションか板野サーカス全開で行くぐらいしか思いつかんな〜
そらリセットもされるわな〜
(´・ω・`)
327名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 23:34:06.34 ID:B+nIdgXm0
まさかウルトラゾーンでメビウスが聴けるなんて思わなかった
タカダ隊員ありがとう
328名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 15:15:19.81 ID:ZZ+SxSTAO
明日の4月馬鹿は何やるんだろう
329名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 21:26:30.69 ID:wDePcwdr0
>>327
最後の「ウルトラマンメビウス」のとこ、どうするかと思ったら
ハミングだったね。

それはそうと、AKB 石田晴香のGalaxyのCM曲がメビウスにしか聞こえない。
330名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 22:04:32.24 ID:HTsIddE/0
これのことか。
http://www.youtube.com/watch?v=EobJK09Xp_o

微妙といえば微妙だが、よくあるメロディと言えばそこまで。
331名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 12:37:04.04 ID:pn/s9mDZ0
そんなによくあるかな?

メビウス自体もこれっぽいと前から思ってたけど
http://www.youtube.com/watch?v=nTsaixdX4f8
332井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 13:03:55.74 ID:dsvcDmPA0
>>316
まさかヒカリが初代よりも年上だったとは・・・
333名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 13:28:46.24 ID:Pit0X4wbO
でもまあヒカリはゾフィーと同年代と言われていたからそんなもんでしょう、と思った
334名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 14:37:09.63 ID:f87Uy7rs0
>>331
聴いてるうちにシンクロしてくるな
335名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 15:52:32.71 ID:sNB1wQJd0
>>333
しかし、なんでミライはセリザワが自我を取り戻すまで、ヒカリ(ツルギ)に
タメ口だったんだろう。

ミライは目上のウルトラ兄弟どころかGUYSの面々相手でもですます調だったのに。
336名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 18:13:23.26 ID:/IvAeYz20
今度はメビウスとゼロがメインで映画やってほしいな。
優等生で生真面目なメビウス、やんちゃなゼロ
337名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 19:36:00.09 ID:CFShNt/Y0
>>335
最初は正体不明の敵みたいな感じだったからじゃないの?
目上でも敵から味方になった奴にはタメ口使う主人公結構いるし。
338名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 22:54:18.21 ID:TPTiDRKD0
>>330
微妙というより、まんまやんか
このCM嫌いじゃないけど。
339名無しより愛をこめて:2012/04/01(日) 23:18:36.49 ID:0K7EJSuF0
60秒バージョンのCMもあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=XgVbg9CF2oU
340名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 08:58:38.00 ID:OAq5US/00
どう聞いてもメビウスぽい
歌詞は違うけどメビウスだよねサビとかそのまんま
若い女の子の声で歌うとまたいいね〜
341名無しより愛をこめて:2012/04/03(火) 14:16:32.92 ID:mjtpp4ARO
>>335
ツルギ(ヒカリ)は年上ではあるが宇宙警備隊の先輩というわけではないからタメ口。が、セリザワはGUYSの前隊長であるから、セリザワが自我を取り戻してからは敬語。
342名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 12:39:09.78 ID:1KORmmJy0
俺、そこそこ音楽に関して自信あるけど、>>339とか聞いても全くメビウスとか思い浮かばない・・・
似てるって言うのはテレビ版OP(今すぐ出来るって事はなーんだろ?)の話だよな?
343名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 18:51:28.72 ID:/mzkW/Zq0
>>330のところがサビの
「悲しみなんか〜ない世界」
ってとこと似てるっ事だろう
そうしたつもりで聴けば、ああなんとなく…とは思うけど
俺もメビウスは思い浮かばないな
344名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 23:44:38.24 ID:iOY+/B7i0
そんなに必死にならなくても…

>>音楽に関して自信
自称ミュージシャンの生協の店員さんとか?
元ブラスバンド部員だったとか?
345名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 04:24:06.79 ID:Pie5Ckeg0
>>344
こんな過疎スレで下2行みたいな煽りをいちいち入れるのは自分を低く見られるだけだから止めとけ
346名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 16:09:35.40 ID:014KvcI20
ここから無駄な煽り合いは禁止で
不毛な煽り合いが続くとミライくんが泣いちゃう><
347名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 19:09:09.90 ID:RqNTaNaq0
フジでヒーローヒロインベスト50やってるわ
タロウが31位だが、タロウがここだとメビウスはねーかな
348名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 21:27:10.82 ID:HMsI/dVz0
> メビウスファンの皆様、お待たせしました!
> 4月からの列伝はメビウスを大フィーチャーしていきますので、お楽しみに!

列伝たのしみだぜ
349名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 11:34:08.36 ID:9rvKNrAB0
来週は2話やるみたいだね
なんで1話やらないのかは謎だが
350名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 12:57:30.83 ID:3gkV1MmH0
メビウスは権利の関係で今まで使えなかったんだよな
出せるんだったらバンバン出した方がいい
ていうかゼロから司会役をぶんどってくれ
351名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 06:23:41.01 ID:UbVGtzWiO
ジョージ、久々のテレビ出演age

NHK、日曜朝だよ。
352名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:32:37.34 ID:5+LjacVtO
レポーター出来てたね。天野に「胸筋半端ねぇ〜」と胸触られていた。
353名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 10:03:53.57 ID:4KvtTV3U0
豚ステーキがうまそうだった。
354名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 22:41:23.83 ID:HSwnBH+y0
そういえばディノゾールの着ぐるみの行方って知っている人居る?
355名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 12:49:20.78 ID:S/qFPrtE0
【訃報】青野武さん(声優・俳優・ナレーター) 『ちびまる子ちゃん』のさくら友蔵など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334028217/


356名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 16:03:37.18 ID:SwujDZk2O
40年ぶりのザラブ星人で歴史の重みを感じた。
これで初代宇宙人の現役組は加藤精三さんだけかな・・・
357名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 18:44:06.14 ID:HdweegKt0
映画の宇宙人連合4人のうち二人が既に鬼籍か・・・
隊長といい、たった6年前の作品なのに
358名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 23:25:15.82 ID:Y0+VPl3QO
6年は結構長いぜ
359名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 23:49:07.17 ID:tAZRhiGBO
VSディケイド
ホントによく対照させる作品。
360実況スレ:2012/04/11(水) 19:44:09.74 ID:i5vXoareO
361名無しより愛をこめて:2012/04/12(木) 04:14:45.14 ID:LzJqf36P0
>>357
小学1年生が6年〜中学生になるんだからメッチャ長いだろ
362名無しより愛をこめて:2012/04/12(木) 10:19:07.90 ID:snWctaVa0
列伝録画見た。
みんな若い。
硫酸とても若い。

隊長がミライに地球の技術レベルを説明しているのもいいね。
(本来はテレビの前の視聴者向けなんだろうけれど)
363名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 20:41:13.81 ID:iglra6O1O
メビウス放送開始当時、後半に兄さん達がゲスト出演することは広報済みだったのですか?
364名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 20:47:06.32 ID:wnYo/TBM0
後半も何も、1話のオープニングをリアルタイムで観たときの感激は今思い出しても鳥肌が立つよ。
365名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 22:19:59.88 ID:tGpxcd2O0
そういえば第一話から盛り上がったもんな。
あの光に包まれたシーンのウルトラ兄弟達は幻想なのか、それとも本当に光の国にいたのか。
なぜタロウだけがいなかったのかとか(実際はツノだけ見えてたが)

昔の昭和シリーズと違い、歴代のウルトラ兄弟がなぜ助けに来ないかとか、
序盤から色々と盛り上がる要素はいっぱいだったな。
結果的には勇み足だったが、「ゾフィーの人間体が明らかに」という煽り文句も
またその勢いを加速させていた。

序盤から謎の多いサコミズ、現れない総監。
実際ネタに困らなかった。
366名無しより愛をこめて:2012/04/16(月) 13:50:14.12 ID:QSULrmVa0
序盤はボガールでGUYSが一体のチームとなっていくと同時にツルギとメビウスの関係も
復讐のために手段を選ばないツルギが人間にふれて改心してヒカリになっていくドラマも
あったし、ヒカリ退場まではヒカリとメビウスの共闘が面白かった上に、GUYSクルーに
スポットを当てて個性が際立っていたし、タロウ客演でのまさかの正体バレからウルトラマン
と人間が手を取り合うチームとして成長していく一方で歴代兄弟の客演も楽しかった。
レオと80もそうだけど、エースの誓いで南夕子が出てきたのは嬉しかったな。歴代の
補完していたのは素直に嬉しかった。そして最終三部作のエンペラ星人の脅威。
盛り上がったラストバトルだった。

現代のウルトラマンであると同時に歴代ウルトラマンをリスペクトしていて最高だった。

プロットだけに終わったメビウス&ウルトラ兄弟2、タロウメインのプロットを変更して
実現して欲しかったな。今じゃサコミズ隊長いないしね…
367名無しより愛をこめて:2012/04/21(土) 15:09:14.49 ID:NYr/2vFn0
コンビニで「ウルトラマンは時代を映す鏡だ」っつう本見つけて読んだが
これ書いた人メビウス見てないんちゃうか?って思ったわ
「デートってなんですか?」なんてセリフ言ってないし
ただ素直でまじめでイノセントで周囲に可愛がられているっていうとこは賛成w
368名無しより愛をこめて:2012/04/21(土) 19:49:00.49 ID:7MwKIAV90
もしかして、メビウスってどっかの名家のお坊ちゃんなんじゃないかと勘ぐってみる

歴代ウルトラ兄弟の中でも地球人とか自身の素性をばらしそうになる言動とか、
天然+超絶世間知らずなんじゃないかと
369名無しより愛をこめて:2012/04/21(土) 22:18:19.26 ID:0Pv0mg5X0
というか、想像以上に子供なのかもって感じもする。
まず性別の違いや恋愛感情についてまったくの無知という感じが。
公式で6800歳(無限大とメビウスで決めたのか?)という設定が決められる前は
実はまだ思春期前の年齢の可能性も?と思っていた。
370名無しより愛をこめて:2012/04/21(土) 22:30:50.25 ID:q2wMY2970
NHKでテッペイが出てた
371名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 05:16:02.53 ID:Q9IiMxft0
今回明らかになった若齢ウルトラマンの年齢は
80先生から逆算して設定されたんじゃないか説を唱えてみる
放送当時ルーキーだった80先生(8000歳)を新任教師23歳として計算すると、
ネオス8900歳が25.5875歳
マックス7800歳は22.425歳
メビウス6800歳は19.55歳
ゼロ5900歳は16.9625歳とイメージに結構近くなる気が

壮絶スレチだけどウルトラマン妹の主人公5000歳も14.375歳とコイツもぴったり。

勿論、80以前に設定されてたり、10000歳以上のメンツには使えない計算法ですが
(セブン約49歳はともかくとして、ゾフィー兄さんが72歳になってしまう)
372名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 08:56:43.80 ID:o5QKEx6s0
ゾフィーもまだ40〜50代のイメージだし、人間換算はウルトラマンには通用しないんじゃね?
>>371の説もしっくりくるけど
373名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 09:23:17.31 ID:9IGm44Oy0
俺はマックスはもうちょい上のイメージだったが意外と若いんだな
374名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 09:26:36.81 ID:aZFu7BZp0
>>372
人間換算は考えなくていいような気もするんだよな。
多分長命だから、衰えるまではふつうに青年期が数万年続く気がする。

ゾフィーが40〜50台だったら、父や母の年齢の問題も出てくるしなあ。
しかも結婚したのはゾフィーの数倍の年を取ってからだ。
375名無しより愛をこめて:2012/04/23(月) 20:42:58.26 ID:o0LAOumhO
>>371
やっぱ80が大卒、メビウスが高卒の新人って感じかね。
即戦力と未来のホープ。
376名無しより愛をこめて:2012/04/23(月) 21:00:07.13 ID:MvoTfX9T0
なら高校中退も出てきてほしいな
377名無しより愛をこめて:2012/04/23(月) 22:35:38.29 ID:plmwzkgU0
ゼロがそれっぽいw
378名無しより愛をこめて:2012/04/25(水) 01:02:43.82 ID:v8DmHM+B0
今日で一年か・・・あっという間だな
生きることを諦めないで欲しかった
もう年を重ねたこの人を見ることが出来ないんだと思うと悲しい
今日は美味しいエスプレッソコーヒーを飲みながら
ひっそりと黙祷を捧げよう
379名無しより愛をこめて:2012/04/25(水) 07:47:14.47 ID:ytjpMYZOO
なんだそんな事か

出会い、別れ
喜び、悲しみ
人間てめんどくさい生き物なんだ
でもその思い出がない事が人間にとって一番悲しい事かな
380名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 16:31:21.54 ID:f1YsRB+N0
サイヤ人的な老い方をすると考えれば、ゾフィー兄さん72歳もいけるのでは

サコミズ隊長が光の国に行ってもう1年か…
歴代でも最高に大人な隊長だったなぁ
381名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 01:37:09.48 ID:W9gkfbebO
気持ちは分かるんだけど
> 歴代でも最高に大人な隊長
こういう他と比較して上げるような表現はやめないか?
382名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 01:49:12.33 ID:XfCxTMkQ0
別に他者を過度に貶めているわけでもないし、許容範囲だと思うぞ。
ぶっちゃけ昭和作品でも平成でも、隊員や隊長にあまり焦点を置かない作品もあり、
作品によっては隊員がコロコロ変わるケースもあるし、全てを公平に見るというのも
また難しい話ではある。

そして隊長として「他者を纏め上げる」とか、飄々としていながらもやるときはやる。
しかもその能力が並外れているような描写があったこともまた事実だろう。
そもそも設定からして並の人生を歩んではおらず、
ウルトラマン(ゾフィー)と直接会話をしたとか、ウルトラ警備隊時代から
参謀の右腕になれるような実力者であり、それがさらに数十年キャリアを積んで
隊長をやるんだからそもそもの設定からしてとんでもないのも事実ではあるし。
383名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 02:28:17.19 ID:AyNV98KqO
何度みてもミライの髪が盛りすぎで笑ってしまうw
当時から流行を誇張しすぎに感じてたが、6年経つとキツイな
384名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 07:37:53.91 ID:Gula2BcV0
まあ科特隊のムラマツキャップやTACの竜隊長が出演当時35歳だったってことを考えれば
サコミズが歴代でも一番大人ってのは無理があるな。
385名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 13:24:21.42 ID:BLqOKM+VO
なんでそういう揚げ足取るようなことしか言えないかな。普通に読んでたら(自分の中では)歴代でも最高に大人の隊長とか脳内補完出来るだろうに。
全部に「私の中では」とか「自分は○○だと思う」とつけないとわからないの?そんな好きアピールくどくて嫌だわ
386名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 13:28:43.84 ID:W9gkfbebO
>>385
他人の脳内補完に頼らないでよ。
>全部に「私の中では」とか「自分は○○だと思う」とつけないとわからないの?

当然です。他の隊長を貶されたように思った。
387名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 14:56:34.10 ID:LifvExi80
他を貶めたつもりはなかったんだが、申し訳ない
他意はなく思ったことを書いただけなんだ
388名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 20:10:26.03 ID:RWpvlz+o0
とりあえずコーヒーでも飲もうかね
389名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 21:10:36.10 ID:W9gkfbebO
いやどうも。こちらもちょっと感情的になってしまい。
キツかったかな。失礼した。
390名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 05:01:52.21 ID:ldhGgD8zO
とある雑誌のインタビューでは
「イメージが固定するのが怖いので、オファーが来た時は迷った」
って正直に言ってた田中さんだけど、メビウス&兄弟の舞台挨拶では
満員の親子連れを見て役を受けて良かったと思ったのか、目を潤ませていた。
391名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 05:11:28.29 ID:RAwgw85L0
並外れた人心掌握術と最善の行動振り、普段は優しく、決めるところは決めるなど
完璧な上司という感じで描いていたからな。
正体はゾフィー?という話は序盤からあったけど、それが不自然に思えないほどの
役どころだったなあ。

以後の作品にも出てきてくれると思っていただけに、本当に悔やまれる。
392名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 13:48:56.67 ID:VX/p53lT0
列伝5月に8話だぞ
393名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 15:27:06.69 ID:oK1zGa7A0
ああいう大人になりたいなぁと憧れてた…サコミズ隊長

>>392
昨日見たばっかだ8話ww
394名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 15:39:26.19 ID:VX/p53lT0
>>393
6月はボガ-ル決着編だぞ列伝
395名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 23:12:31.17 ID:Yu377Ot60
まあ放送された時代もあるけど(今ほどがちがちに設定を決めてない、etc)、
歴代の防衛隊長を見直すと、結構いいかげんだったり、
それってどうなのと思う判断を強行してたりする。
名隊長の誉れ高いムラマツだって
落書き消せば何事も無く済むガバドンを無駄に撃墜したり
ジャミラ死亡後もなんか綺麗ごと言ってすませてたりしてるし。

その点メビウスはやっぱり平成ウルトラだけあって、
人物の性格や行動パターンに矛盾がないように完璧に計算されてるから、
サコミズの行動も破綻が無いんだよな。

まあ、設定で作りこんである分、逆に現場や役者さんからのフィードバックとか、
監督によって人物像の意外な一面が見れる(設定がぶれるとも言う)とか、
そういった遊びの部分は昭和に比べるとやや乏しいかな、という感はする。
(あくまで見た印象だけで本当のところは知る由も無いけど)
396名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 02:09:23.96 ID:in3e3MEU0
>>394
今日借りてきちゃったよDVD3巻…
397名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 08:44:24.48 ID:rKcHEoXpO
>>394
ボガール決着編ってツルギが死んじゃう回?
なんか中途半端に終わるよねあれ
母が出てきて続きが気になるというか
398名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 23:41:49.74 ID:2bV4hp7u0
最終編でインペライザーが踏切に立ち往生してる電車を踏み潰すカットがあるんだが、
その電車が手先の器用な子供が作った紙工作みたいで萎えたw
399名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 08:40:18.96 ID:m0aVwN4i0
>>394は列伝本スレのガセ野郎なんでスルーしとけ
400名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 18:06:44.82 ID:05MA3Zts0
http://www.cinematoday.jp/page/N0041581

そして「三十数年たってわたしを迎えに来てくれたのは、ゾフィーではありませんでした。
あのときわたしたちと一緒に戦って、感動してくれた(かつての)子どもたちでした。
皆さんからあれでよかったんだよと言ってもらえたようで、すごくうれしかった。ワンワン泣きました。
あのとき、この台本を前にして、うずくまるように座っていた、あの時間がくれたご褒美だと思いました。
死ぬまで南夕子でいさせてください」と付け加える。
401名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 19:41:33.16 ID:KCthu5LA0
>>395
昔の特撮はとにかく大人のリアル感も強かったからね…
すぐに信じなかったり、早計に判断しなかったりとか。
メビウスはそういう意味ではかなり子供向け。

ただ、昭和ウルトラも相当にあれ?と思うシーンも多かったけどね。
伊吹隊長がカニみたいな怪獣を見て「かに座からきたのか」と判断するシーンでは
子供ながら頭を抱えたw
流石に当時のガキのレベルでも…
402名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 19:52:49.19 ID:X2WGNkPi0
>>389
以後気をつけろよカス
403名無しより愛をこめて:2012/05/01(火) 15:46:49.44 ID:30cSZYJv0
ボガ-ルモンス回のソースはテレビマガジンだぜ
404名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 00:23:45.39 ID:6+6JPIcp0
メフィラスもウルトラ兄弟に入れてあげて。
初マンと仲いいじゃん。
黒い部分を赤くしてカラータイマー付けて
405名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 09:26:33.52 ID:mc5qOscg0
>>404
赤くはないが、メフィラスにカラータイマー付けたら超闘士激伝の
メフィラス大王になるんじゃ・・・

そういや激伝の愛蔵版に、デメキンみたいな顔したリュウさんが
「俺たちの翼だぁぁ!」とわめきながら周囲を塗りたくり、
コノミの眼鏡がファイヤーシンボルになってる1ページ漫画が載ってたな。
406名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 14:15:23.67 ID:o8WP+EaQ0
メフィラスはライバルとしてこそ輝くキャラだろ
しかしライダーだと「◯◯もライダー扱いしてくれ」みたいなのをよく見るが、ウルトラでこういうのはじめて見たわ
407名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 17:38:23.72 ID:/iS9Hfq90
>>406
ハ○マーンとかハヌ○ーンとかハヌマー○とか
408名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 20:54:23.97 ID:GEvMp6Rki
>>406
ふと思ったけど、ゲキレンのリオやメレも戦隊ヒーロー扱いなんだっけ?
409名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 21:54:24.72 ID:3/Rck6Ki0
>>408
戦隊ヒーローの敵役として名乗りしてるわ
410名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 01:46:23.65 ID:27jiENDXO
何でメフィラスがウルトラマンにならなきゃいけないんだ…
初代と仲が良い?それだけ?
初代とはむしろ対極の存在だし別に仲良くもないだろ
腐れ縁ってならヤプールもAと仲良しだからウルトラマンになっちまうぞ
少しでも愛着のわいた存在は当人の意志を無視してもコミュニティに引きずり込むか
なるほどメビウス的な閉じた考え方だ
411名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 01:57:43.57 ID:Oey46SXmi
>>410
趙闘士だとウルトラマンっぽくなってたな>ヤプール
412名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 11:14:53.97 ID:RiS9YLEnO
80のスレでも質問しましたが反応がなかったのでここで聞かせて頂きます
客演での80が終始無言で一度も鳴き声を出さなかったのは何故でしょうか?
他のウルトラマンは過去の声を流用していたのに80だけ無言で違和感があります
413名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 11:51:40.35 ID:Jsd1xWMJ0
>>412
そんなの製作側の事情だろ。
誰も知るわけがないし、ここで誰かが答えたとしても正しい答えだとは誰にも分からん。
414名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 00:18:58.01 ID:B9Thgdbn0
>>412
タロウが過去の声で喋ったかね?
80だけとか、ちゃんと見てないだろ
415名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 00:52:50.79 ID:XO+ZxejkO
レオだって新録だしなカッコ良かったけど。
超8の三部作メンバーもそうだ
部分的にしか見てないなら全部見てから聞きな
416名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 01:46:14.99 ID:I/xMZMPjO
特撮三昧のラスト曲がメビ&兄弟のBGMだった
メビウスは良かったな〜
417名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 09:04:42.58 ID:JuM3ZqeW0
>>411
ヤプールじゃなくてエースキラーの方じゃなかった?>ウルトラマンぽい敵キャラ。
本家エースよりよっぽどヒーローしてた様な・・・

>>412
80はミライと念話で喋っている時、長谷川氏の声だったからでは?

メビウス&兄弟の映画のオーディオコメンタリーで監督達が喋ってたけど、
映画のマン、セブン、新マン、エースは役者さんが変身後の声も当てているので
統一感を取る為に、過去の声はあえて使わなかったとコメントしている。

80も同様に統一感取る為にそうしたんじゃない?
418名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 11:20:04.93 ID:FhrDoLaMi
>>417
異次元のウルトラマンって言われてた気がする>ヤプール
419名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 12:58:26.16 ID:Iq/xb4W5O
ヤプールオタマジうざい
いい加減他所でやっとくれ
420名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 21:48:59.63 ID:ieo9uO97i
>>419
意味分からんな

小魚食え
421名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 01:43:16.88 ID:Qzv62CkpO
>>417
80の掛け声は長谷川さんの声を加工してるので、その説は弱いかも
422名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:15:20.92 ID:uRndJ95Y0
メビウスはヤプール回が熱かったなぁ…一番好きな話だ
最後に四天王のお約束言ってくれるしw
423名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 11:43:27.81 ID:p7jl14rJO
ウルトラマンが凡百のお約束に迎合するな
424名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 20:12:19.26 ID:x4nvBuOZ0
>>422
メビュームバーストが決まった瞬間はなんともかっこよかった。

ヤプールめ、他の四天王を操ってやるとか豪語しておきながらなんともw
425名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:52:58.28 ID:TuKP/9+T0
>>434
あの流れはよかったよね。長谷川脚本もよく合ってたと思う
426名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 01:58:29.44 ID:TuKP/9+T0
ごめん、上のは>>424の間違い
427名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 04:25:18.61 ID:Fv7BzH3WO
>>422
唯一、惜しいのがヤプールがGUYSと離れたメビウスに
「GUYSのサポート無しではまともに戦えない、無力な『ウルトラマン』なのだ!」
という区切りとイントネーションで言ってること。

「『GUYSのサポート無しではまともに戦えない無力なウルトラマン』なのだ!」のはず。

玄田さんみたいな大ベテランにしては珍しいミス。
他の台詞では悪辣で陰険で高慢なヤプールが出来てただけに勿体ない。
チェック漏れした音響監督も悪い。
428名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 21:10:12.55 ID:zGuvdoxiO
>>427
製作者オツ
それじゃなきゃマジ基地だな
429名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 21:20:48.37 ID:ITT2pY0+0
>>427
ずいぶん自論に自信がある発言で引くな…
貴殿の言うように全部を区切らなかった場合、随分平坦な台詞に見えると思うぞ。
どこか強調する部分は必要。

まずあの時点ではメビウスは仲間がいないところではバーニング化できなかった。
その部分を強調する意味でもあの区切りは最適だろう。
そして「ウルトラマン」を強調することはまさにヤプールの悲願。
台詞だけを見ればおかしく感じるかもしれないが、映像と合わせると不自然ではない。
辛酸を舐めさせられてきた「ウルトラマン」が疲弊し、手も足も出ない状況。
その弱さ、哀れさを目にしながらの「ウルトラマン」発言はかなり印象が強いぞ。

ま、人にはいろんな見方があることは分かるが、大ベテランと強調しつつミスと断言。
誤りと断定してチェック漏れと断ずるのはどうかねえ。
傍から見れば、いったいどれほどの知識と造詣の深い方の発言なのかと思ってしまうぞ。
430名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 21:29:54.32 ID:ITT2pY0+0
そういえば、wikiのメビウスの項目もしばらく見ないうちにえらいことになってるな。
やたらと主観に満ちた文章が多い。

メビウスブレスが第49話で砕け散ったとか、
ヒルカワのテレビインタビューが逆に人類の団結力や信頼の向上のきっかけになったとか
誰だ、こんなの書いたの…
431名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 22:35:39.21 ID:MQogN/01O
キモいなそれ、キチガイが巣喰って俺様ワールド展開して。
かといって横から手出ししても無意味な編集合戦になるという。
432名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 23:34:06.88 ID:9KzeEqe+O
今までメビウスのWikiは結構平和だったのに…
433名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 03:24:46.32 ID:OXTehbFc0
ウルトラ銀河伝説で砕けたの見た時はびっくりしたな
いくらエネルギーがないからとはいえ…
434名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:51:49.82 ID:X7dnBMTz0
破損はしたが砕けてはいないだろ。

敵宇宙人の銃弾が特殊だったのか、それともプラズマスパークタワーの
エネルギーあってこその耐久力だったのか…
435名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 07:57:07.85 ID:Rey0md2sO
壊れた時火花みたいなの散ってなかった?
電力使う機械的なものだったのかと
436名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 13:27:18.97 ID:RmdvICt40
スタッフの解釈の違いちゃうん?
本編と銀河伝説のスタッフ違うし
437名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 15:33:13.98 ID:W7MlSS640
まあ、神秘の道具でも何らかの機構はあるだろうから…苦しいか
438名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 18:15:39.23 ID:1luYqAoH0
ウルトラマンの何らかのエネルギーの一部が
たまたま放電の形態をとってスパークし、
表面の金属に当たって火花が飛んだ。
で、いいだろ。
439名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:20:26.54 ID:js2DTqGG0
久しぶりに一話見たけど、「ビルを盾にしやがった!」→主題歌って流れはよく考えるとひどいな
440名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 16:45:51.46 ID:yTtoGHlE0
【宇宙】 "大きさは「モンスター級」、地球の10倍" 太陽に巨大黒点を観測、太陽フレア7回発生…NASA
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336616754/
441名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 18:25:48.89 ID:C/+Rl1D8O
兄弟が太陽の巨大黒点を治せるのはいくらなんでもやりすぎかと。
太陽の近くだからエネルギーがアップしたとか、光線が当たったところから反応して広がるならともかく。
「いつもの光線を当てて黒点を削り取る」ようにしか見えないから、何億年かかるんだよと。
442名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 18:42:32.45 ID:tkfzQHGwO
バキューモン、バルダック星、グランスフィアの末路を考えるんだ
443名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 18:50:18.92 ID:dd5y0swY0
>>441
よく見ると、単純に光線の面積を削っているんじゃなく、光線の当たっていた周囲が
一気に消滅している描写もある(タロウと80の光線の当たった直後位かな)

要は闇の力だけに、光線とは相性が悪く、一気に解けてしまうという説。
もしくは光線の力が若干でも闇を弱めたら、太陽の力がそれを上回って闇を払うという
「光線はきっかけ」的な解釈もできるな。
444名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 19:41:58.95 ID:0zpD76U20
黒点異常って明言してたしあれは闇の力とかじゃなくて太陽の温度が極端に下がってるだけじゃね
エセ科学万歳な説になるけど光線のエネルギーで太陽の温度を引き上げただけなんじゃ
445名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 20:18:23.63 ID:GRZMIUi+0
ウルトラは天体スケールでのサイズ間隔はメチャクチャなんで考えても仕方ない。

太陽の直径=約140万km
地球の直径=約1.3万km
東京-大阪間=0.05万km
ウルトラマンの身長=0.00005万km

そのまた手の先からでる光線なんで
ちょっとやそっとの理屈を考えてもどうにもならん。

太陽が小さいとかじゃないと....
446名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 21:01:24.99 ID:s/Xx3SgFO
そもそも黒点って通常点より高温なのになw
活動が活発で可視光線より紫外線が多く出てるから人には黒く(暗く)見えるって訳で‥
その高温部分に熱光線が主体のウルトラ戦士達の必殺光線を浴びせたら
余計に活性化して黒点が増殖するぞと‥w
447名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 21:47:52.98 ID:Vis+uRn0P
これ空想科学読本で柳田が指摘していたけど
エンペラ星人は地球を暗黒パワーで覆っておけば
太陽を覆うより遥かに層に厚みがある結界ができたのに

と書かれていて納得した
448名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 22:20:36.62 ID:dd5y0swY0
まあ、黒点異常ってのは地球人の観察した報告だからなあ。
現実には皇帝の超能力による闇?
449名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 18:48:27.80 ID:EeEEFB350
まあ普通の黒点だったらあんな恐れる必要はないしな
地球を覆っても助けに来たウルトラ戦士のエネルギー源は断てないわけだし、
やっぱり太陽を覆って根本的なパワーを削った方が有意義だと感じたんだろうな
450名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 19:37:29.17 ID:iQAiheZyO
あそこでウルトラベルでも出してくれれば熱かったんだがな。
予算的に作る余裕は無かったのだろうけど。
451名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 19:43:24.08 ID:yT7HIqHu0
流石に万能アイテムを出してあっさりでは皇帝さんがかわいそうw

やっぱ他のウルトラ兄弟が地球で加勢しない理由としての太陽の闇攻撃は
一番いい形だったんじゃないかな。
452名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:18:49.62 ID:WHproCKMO
>>447
その通りだけど
M78ウルトラのラスボスがムルロアの二番煎じじゃハクが付かないから
太陽を覆って光を断ち、一挙に地球人とウルトラ兄弟の抹殺を企てた!って形にしたのかも
>>448
黒点異常より、暗黒宇宙大皇帝が造り出した闇の力のほうがストーリー的にも設定的にも破綻がないねw
453名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:44:09.45 ID:yT7HIqHu0
今、念のためにDVD見返してみたけど、後半に行くほどに闇が一気に消滅してる。
光線によって弱まった闇が太陽を押さえられなくなったって感じだね。
454名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 21:54:15.70 ID:JuDP7aEGP
皇帝が暗黒パワーを地球に向けていたら地球そのものを
壊すことも可能だったのかな
455名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 22:36:29.06 ID:yT7HIqHu0
できたかもしれないけど、地球人を篭絡する楽しみがあったからなあ。
下手に楽しもうと思わず、インペライザー全軍と自分が光の国に乗り込んだ方が
まだ勝算はあったかもしれない。

…が、ベリアル銀河帝国でやりすぎたよなあ…
ウルトラ兄弟より劣るものの、一般戦士より確実に強いダークロプスが100万体。
それでも光の国を落とせなかったんだから…
まあ、キング爺さんが圧倒した可能性もあるけれど。
456母の日:2012/05/13(日) 23:11:22.97 ID:amtFX3Bv0
流れをブレードオーバーロードしてすまんが
列伝で今週メビウスをやるってんで
CD『ウルトラマンメビウス SONG COLLRECTION』をレンタルして
『母の祈り』って歌を初めて聴いた。
ちょうどこの日のテーマソングになるなw 
457名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 23:17:57.18 ID:sohLpIcXO
>>456
光の国でも母の日やるんかな?
タロウ兄さん家の様子が知りたいな
458名無しより愛をこめて:2012/05/14(月) 07:48:48.06 ID:2NHZ/TQC0
>>430
ひどいな。
編集した奴はまともに作品を見ていない。

メビウスブレスは49話で砕け散り、フェニックスブレイブ時に復元ってなんだこれ?
その前のリュウを助ける為に変身した時にもしっかりメビウスブレスはある。

単純に変身しようとしたが、メビウスの体力がなくてブレスを出せなかっただけだろうになあ。
459名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 04:23:03.59 ID:fcFe+6yX0
後追い派だからかわかんないけど、皇帝もう少し無双してよかった気がする
迎え撃つウルトラ兄弟を軽くあしらってきたりとか
その上で兄弟の代わりにザムシャーとかの救援が来るともっと熱かったと思う
とはいえ各兄弟のファンが怒って炎上しそうだとは思うけど…
460名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 08:46:30.41 ID:O1llhMkJ0
>>459
ウルトラ兄弟を十把一絡げにあしらいまくるのは、大怪獣バトルウルトラ銀河伝説
で見たけど、正直気分良くなかったな。

ただ、皇帝様にもうちょっと活躍して欲しかったというのは有る。
フェニックスブレイブ登場、ファイナルメテオール、ゾフィー登場と畳みかける
演出は良かったが、皇帝様が棒立ちで防戦一方というのが残念。

皇帝様は攻撃を耐えきる事で絶望感を与えたかったのだろうけど、あれだと
防ぐのに手一杯で余裕が感じられなかった。
やせ我慢でもいいから「この程度で予が倒れるとでも思ったか!」とか言った
ところでゾフィーやファイナルメテオール登場だったら「待ってました!」
という印象だったんだが、あそこまで畳みかけられると一方的に弱い者いじめ
してるみたいだ。

まあ、あの戦い以前に丸々2話半も倒れる気がしない程圧倒的だったから
カタルシスは有るんだけど。
461名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 10:52:19.13 ID:ikOtTEK/0
最終三部作はいままで作ってきた絆から勝利が生まれるという話なんだろうけど、ザムシャー、カコ、ファントンはそこに出てくるにはなんか重みが足りないように思った
カコも殺せない皇帝もちょっとショボく思えてしまったし
純粋ウルトラマンには絶大な効果の光線やウルトラマンの光線を増幅させるメテオールにもなんか疑問符
けしてメビウスという作品が嫌いじゃなく、むしろ好きなんだが最終回周りはどうもスッキリしない部分が多かった
462名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 17:00:33.54 ID:ObEFGi32i
>>461
あそこでカコのスプラッタが見たいのかいw?
463実況スレ:2012/05/16(水) 19:06:03.94 ID:OmIlvBB+O
464名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:30:49.86 ID:zgGVqjsm0
>>460
ただ、あの時点で反撃はしてるんだよね。
皇帝の念力がファイナルメテオールを壊しかけていた。
そこでゾフィーの登場で押し返した感じ。

そして皇帝はヒカリのアーブギアによってバリアを剥がされていたのも大きいな。
もしもバリアが健在だったら最終回の複合光線も無効化していたかもしれない。
ま、アーマードダークネスも装備していなかったりと、色々うかつだったのは事実ですな。
465名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:30:56.70 ID:fcFe+6yX0
>>460
俺もあの映画はちょっと簡単すぎだろうと思った
あの映画、あそこが凄く面白いんだけど素直には楽しめないんだよね…

皇帝陛下はいわばM78の宿敵だから、それくらいあってもいいと思うんだ
正直、俺は三部作のラストほどの絶望感が感じられなかった
「あの兄さんたちがかなわなかった敵に僕がかなうのだろうか…」
くらいの意気込みが欲しかったのよ…
ウルトラ兄弟を倒さなくても「ウルトラ兄弟ではかなわない」くらいの
映像・演出によるインパクトが欲しかった
466名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 20:46:44.94 ID:r9L4HwblP
皇帝は太陽を封印し続けながら戦っていたわけだから
あれで全力ではない可能性が高いんだよな
プレミアムステージでは重波動攻撃でウルトラ兄弟を
圧倒していたし

実際ウルトラ兄弟が太陽を覆う暗黒パワーを剥がしてきた後、急に
弱体化しているようにも見える。
ちょうどウルトラ兄弟が光線を打ち始めたとき、皇帝が空を見上げているし
暗黒エネルギーのバランスが崩れたことが皇帝の体調にも
影響を与えたのではないかと

つまり直接戦ったのはメビウス、ヒカリ、ゾフィの3人だけど
実は11人全員で戦っていたのではなかろうか
467名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:03:48.07 ID:zgGVqjsm0
>>466
まあ、エンペラ星人は3万年前に怪獣軍団全てを率いてウルトラの星を責めてきた親玉。
それをいかに主役のメビウスを絡めて倒し、しかも過去の戦いやウルトラ兄弟の立ち位置を
貶めないようなストーリーにするべく随分考え抜かれたって気がするねえ。

実際メビウスは過去作の主役をとことん立てつつ、主役としての活躍も描いた
凄い作品だと思ってる。
468名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:35:04.32 ID:vWuN3N/g0
>>467
同意。
ウルトラ兄弟の扱いがエースやタロウの客演時のようなものだったら
作品としての好き嫌いは兎も角、印象としての好感度は間違いなく違うものになってたと思う。
469名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 08:12:32.83 ID:lZ9ljJs10
>>464
あくまで俺の初見だった時の印象なんだけど、ファイナルメテオールが壊れていく様は、
皇帝が壊しているというよりは光線のエネルギーに耐えられなくて自壊している
様に見えちゃったんだよね。
言われてみれば皇帝の念力で壊れているのかなとも思えるけど。
前話、前々話で皇帝が念力使っている時の「ズワン」という世界全体が振動する
エフェクトが有ったら、もっと判りやすかったと思う。

>>466
俺は暗黒エネルギーのバランスが崩れたというよりも、単純に復活した太陽の光が
メビウスに力を与えたから皇帝が押され始めたんじゃないかと解釈している。
470名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 16:11:20.53 ID:3yj3gtO80
スペシウムリダブライザーの崩壊って光線の負荷じゃないの?
メビュームフェニックスでぶっ壊れたからそういうことだと思ってたんだけど…

>>467
確かにそうなんだけど、お陰で陛下の力強さがいまいちだった気がするんだ
471名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 18:03:41.97 ID:71/dj3YW0
>>470
皇帝は
・太陽を封じる超能力?の使用。
・自ら降臨。直接攻撃の絶好の機会。
・アーブギアによるバリア破壊。
・予期せぬ、ウルトラマン2体&複数人の人間の融合による特殊合体ウルトラマンが相手。
・(あえてどのくらい強化されたか明言されない)メテオールの介在。
・怪しげな機械を前に「やるならやってみろ」みたいなプロレス的思考。
お膳立てを整えた状態だったからなあ。

マジで戦うつもりなら、そもそもインペライザー軍団を超えた奥の奥に控え、
しかも四天王がその前に立ちふさがる、会うだけでも大変だったろう。
その上鎧を着て待ってるんだろうなあ…

スペシウムリダブライザーは自壊作用というよりはやはり皇帝の念力に思えた。
皇帝の「ムン!」みたいな掛け声がどう聞いても「気合を入れた」ような雰囲気で、
「自壊作用に気がついた」だけの声には思えないんだよね。
472名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 19:30:57.68 ID:FjVusJNUP
エンペラ星人とレイブラッド星人って関係あったのかな?
少なくとも3万年前、なぜウルトラの星が滅亡の瀬戸際まで
追い込まれたとき、キングが動かなかった件については

エンペラ星人の侵略にあわせてレイブラッド星人も動き出しており
キングはレイブラッド星人と戦っていたのではないかと推測しているんだけど
473名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 20:32:12.25 ID:ojSmr9o30
レイブラッド星人が台頭。
それ以前から小競り合いが続いていたエンペラとケン(とベリアル)が共闘。
2人で協力し、これを倒す→ウルティメイトウォーズへって流れと予想。
474名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 21:08:28.41 ID:B1x0qbzlO
おみやさんに テッペイ出てたw
仮面ライダーガイ
ゴーオンイエロー
スーパーガッツ 2人

もいた
475名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:32:12.85 ID:GF/YRpV80
>>471
何だか「全力出す前にうっかり死んじまった」みたいに見えてくるな…w
実際はソロでも遊ばず本気出せば強いんだろうけど…

>>473
エンペラとベリアルって出現時期別じゃね?
たしか、
・皇帝陛下、宇宙をさまよううちに光の国を発見
・母性の悲劇との差に理不尽を感じ怒りに飲まれ、光の国へ進撃=ウルティメイトウォーズ開戦
・ウルティメイトウォーズで皇帝陛下をベリアル目撃、あの強さに密かに憧れる
・皇帝陛下、ウルトラの父=ケンとの一騎打ちで敗北、光の国から撤退する
・終戦後、ベリアルさんは英雄になったケンへの嫉妬が増していく
・プラズマスパークタワーに侵入するも光に拒絶される
・憎きケンに追放された後、蝶野に乗っ取られる
・ベリアルさんご乱心、光の国再び大ピンチ。だがキングに封印される
って順番じゃなかったっけ?
476名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 01:35:56.75 ID:2zAvQPEC0
>>475
復讐心が先行しすぎたんだろうねえ…

地球人を絶望に叩き込み、あわよくば自分に忠誠を誓わせようとして、
ルーキーが地球に派遣されたのを機に、地球に数々の宇宙人や怪獣を呼び寄せる
仕組みを作り上げ、インペライザーや宇宙人を派遣し、最後には四天王を出した。

だが、そんなことをしてるから、いくらなんでも妙だとウルトラ一族が警戒。
エンペラの気配を感じていろいろ備えられた感が強いね。
最終決戦前にマンらが地球を離れたのも、エンペラを嵌める罠だったのかもしれないw
477名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 09:30:53.17 ID:nIvfl0AQ0
>>476
復讐心先行し過ぎって、なんかヤプールみたいだな。
四天王の中じゃ一番気があってたかもしれん。
478名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:23:54.03 ID:Z3JGfEb6O
DVDBOX出るんだな
479名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 14:47:32.36 ID:1zaaUfDr0
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBS-4417

ザ・ウルメビは未収録かな?


ちなみにネクサスは8月、マックスは10月
480名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 18:06:01.53 ID:2zAvQPEC0
問題は画質。
前に出たDVDは、画質がひどすぎるのがあったからなあ。
レオ登場の回なんかは全体的に縦線が…
481名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 22:04:56.87 ID:+tb6Uv4T0
メビウスはBOXで出されても田中実がつらくて見れない
482名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 23:00:00.65 ID:LoFIWUcj0
>>480
基本そのまんまじゃないの?アーマードダークネスとゴーストリバースがそれぞれ一枚ずつになる以外は昔のままだと思う
483名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 00:56:03.28 ID:kHgeFV060
BDで出てほしかったなぁ…
484名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 02:55:43.96 ID:fvyxwLk0O

仕様(特典)としては
密林で 密林限定生産 てのがあるが
これが一番いいのかな?

485名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 03:45:02.26 ID:FLOIf7RAO
>>483
禿同ですな〜
486名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 09:35:31.49 ID:K3FoENJi0
>>479のBOX内容を見ていたら、アーマードダークネスの特典「ありがとう夢工房」
の文字が目に入り、しんみりしてしまった。

メビウスはウルトラ40周年、昭和ウルトラの決着、演出・シリーズ構成は
平成ウルトラの総決算でもありながら、ウルトラマンの思い出の詰まった
撮影所の閉鎖という大きな節目の作品だったんだな、と改めて思った。
487名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 17:48:20.79 ID:07BCrz8J0
>>486
たしかその夢工房映像でミライの人は「焼うどん」を特別に作ってもらった事が思い出って言ってたな
そばと同じお湯で麺類を作っていたのかな@スタジオの喫茶室
488名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:25:26.81 ID:3EikqQR+0
高野先生乙です
489名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 06:33:37.55 ID:xOYeKIvY0
太陽が欠けてるんだが、エンペラーの襲来か?
490名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 23:56:38.51 ID:9Pue64kD0
どっちかっつーとウルトラ的にはコスモスだろ、日蝕系は
金環日食だから特撮的にはBLACKだけど
491名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 00:02:35.27 ID:9xe7SXRO0
いやコスモスも金環日食だよ
492名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 00:47:31.81 ID:YZixM0Dc0
金環日食ではなく皆既日食。
だが太陽の光が月を透過してエクリプスの力を注いだ。
493名無しより愛をこめて:2012/05/24(木) 10:59:14.96 ID:IHOyfV9k0
DVDBOX発売まで半年もあるのか・・・
待ち遠しいなぁ
494名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 15:59:33.16 ID:sEMi4lYd0
DVD揃えようかな〜とぼんやり思ってたのでBOX発売は朗報だった
まぁ、欲を言えばBDがよかったけど
495名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 20:45:37.32 ID:yHxKqXON0
確かにかさ張るのを防ぐためにもBDが良かった
496名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 22:55:54.35 ID:ZaUJeDwTO
間違〜いなく
いつかはBDで出るw絶対

ただいつかはわからないけど

冷静に考えれば ネオスBOXと同じ流れのBOX
(勿論 初購入にはもってこいだが)

既に持ってる人は
今一度冷静に考えるべきか

一応 密林は確保したが
時間まで悩みたいとこだ
497名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 22:59:26.70 ID:myLeGF+y0
いつかBDBOXが出るはずと思うとなかなか買う踏ん切りが付かないなぁ
498名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 20:19:34.02 ID:uniSQeWW0
テッペイの中の人がオウム幹部の役をやっとる;;
499名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 20:54:08.29 ID:pJ5/SvM20
あの、好きな人が怪獣になったのをメビウスに殺されかけて
理不尽な怒りに燃えたバージョンか。
500名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:10:52.10 ID:pgttk75l0
まじか!
見ればよかった…
501名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:14:45.71 ID:uniSQeWW0
明日もオウム特番あるらしいが、テッペイの中の人も続けて出るかな?
今日の奴はNHKオンデマで見られるらしいけど。
502名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 22:55:15.70 ID:pJ5/SvM20
幹部役なら、明日も出るかもね。

しかしドラマ部分はいらないような気がしたなあ。
ドキュメンタリーの方がいいような。
503名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:03:35.08 ID:ZKk0AxreO
テッペイの中の人は芝居が上手いんだよなぁ
504名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 23:22:02.38 ID:dEInMfey0
テッペイ回は安定して面白かったもんな
505名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 01:05:59.69 ID:SAq7zZDx0
テッペイってなにげにGUYS最大の戦力だったりする
506名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 03:05:24.04 ID:CwgLJs8x0
メフィラス星人の洗脳を最初に解いたのもテッペイ。テッペイはいいやつ。
507名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 11:21:43.87 ID:sHxDVqVw0
テッペイは冷静な意見が多かったから好きだったなぁ
時々思いっきりテンパるけどw
508名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:06:16.77 ID:3DsSUHZPO
テッペイさんとサコミズ隊長は断トツに良かったなあ
演技が
509名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 21:15:44.27 ID:iOsSBkju0
GUYSはどれも演技安定していたなと思う。
トリマルコンビも名バイプレーヤーだった。
もう、GUYS再結成がないのが残念だね。
510名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:15:24.60 ID:7cswzzP50
リアルタイムで見ていたとき
ミライとリュウのガチホモっぽいところ(BLっていうの?)がキショかった
アヤに期待したんだけどな
511名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 21:29:35.91 ID:O8scbLJv0
そこまでは思わなかったけどな。

メビウス=ミライはホモ以前に性別の差をあまり考えていなかった。
(そういう描写のたびに実況スレやメビウススレでは実際はかなり子供?みたいな推察も)
なのでデートに誘ったりとか、テッペイの家でカレー作ったりとかそういう言動も
全て無知ゆえって感じがあった。

どっちかというと兄と弟って関係だったかな。
512名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 22:43:54.52 ID:aRMfOe/00
つか、いまどきは何でもかんでもBLに結びつけたがる奴が多いよな。
513名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 00:27:45.74 ID:AECk5ooQ0
ライダーでも腐女子関連が結構いい金づるになるからなぁ…
気にはなるかも知んないね

でもミライの場合は恋愛云々じゃなく子供っぽい感じだよな
何だかんだでアヤに対しては異性と意識してるようなところがあったし、
リュウさんは地球で最初の友達だから、思い入れが強いんだろ
514名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 23:00:30.68 ID:5j//Mp8S0
何でもかんでもホモホモ言うのは不愉快というのは重々承知だけどさすがにサンドイッチデートはテレビの前で苦笑いした
515名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 22:42:22.94 ID:K4RcitIOO
ミライが性別意識してないのはわかるが、ガイズの連中は確実に意識してるだろ。
リュウ(ヤプール憑依)「俺たち誰も知らない秘密があるんだ」→周りがドン引きするシーンがあったり
マリナがリュウに「ミライ君がデートに誘ってくれるかもよ」と言ったり
これらはホモ的なニュアンスがかなり直接的に匂ってるだろ。腐女子狙いかどうかは知らん
516名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 01:18:01.39 ID:5Yu4XH+u0
仮に製作サイドがそれを狙ってやっているとしたら、それを的確に見抜く奴は間違いなくBL脳だし、
狙ってないところまでそう解釈してるとしたらガチ腐
517名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 03:06:36.58 ID:xSyRsD3H0
>>515
あれ、マリナ以外はどん引きどころか盛り上がってた予感がw
518名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 12:48:06.36 ID:WWMMOeMm0
あれはなんつーか仲間内のノリだよね
高校とか中学とかのアホなノリ
519名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 01:53:56.29 ID:1CrTOKPL0
GUYSって言い方は悪いけど「部活」だからね
リュウが熱血キャプテンでサコミズ隊長が切れ者の顧問の先生
トリピーがうるさ型の教頭先生でミサキさんが理解ある校長先生
520名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 10:17:53.26 ID:xnjEWQQb0
今月遂にツルギとメビウスの共闘とヒカリ誕生やるぞ
521名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 11:49:26.65 ID:O7R/i5Du0
メビウス二週連続みたいだな。ボガールモンス決着戦とヒカリ復活編

>>519
そして顧問の迫水先生が実は理事長だったという…w
522名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 18:50:16.17 ID:TgKnnsUu0
メビウス2週連続だからいいよな列伝!リュウがヒカリって名前付けるんだっけ?確か
523名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 15:11:18.02 ID:LK+oVHcB0
そういやミサキさんて、何であの若さで総監代行だったんだろう。
本編では結局明確な理由は出なかったよね?

フジサワ博士と大学の同期だって事が出たくらいで
524名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 19:36:04.64 ID:KPkPpOyD0
ユリアンの可能性をちらつかせて俺らを釣るエサ。
525名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 09:09:14.21 ID:QUMha/vm0
なんかスタッフによれば、ミサキさんは当初はユリアン人間体の予定だったらしいよ。
それから、バン・ヒロトが実はウルトラの母に助けられていて、最終回で登場する
展開にするつもりだったらしい。

526名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 17:52:09.63 ID:XXFZuM7p0
ソースは?
527名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 19:44:48.28 ID:9s6ezVYO0
それでサコミズ隊長までゾフィー人間体だったら、
どんだけ地球に肩入れしてんだウルトラマンってツッコミ出そうだなw
528名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 22:45:01.12 ID:BtiGjXvS0
他の異星人からしたらジャック兄さんがきたりからアレ?って感じになってるでしょw
529名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 10:35:56.91 ID:deQjIx0/0
>>526
もう5年前だから、雑誌のインタビューだったと思う。
それかムック。
雑誌のインタビューで篠田氏が東光太郎は一般市民の中でボランティアをやっていると
答えていて、暗にタロウにならないと言っていたな。
530名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 11:42:47.60 ID:+CFQfp2j0
>>529
光太郎がボランティアやってるというのは、篠田氏が先に言ったのか、
それとも没になったメビウス&兄弟2の脚本が先だったのかどっちだろう?

篠田氏がそう言ったから、没脚本の方で光太郎が孤児院を作ってボランティア
やってるという設定にしたんだろうか?
531名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 13:50:27.65 ID:deQjIx0/0
>>530
メビウス放送時で秋頃の雑誌のインタビューだった。(タロウ客演時)
篠田氏が先に言ったと思う。
532名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 18:10:13.34 ID:+CFQfp2j0
>>531
なるほど。
劇場版1作目の没案では、光太郎が水族館の学芸員だったのに、何で2では
孤児院やってるって設定に変わってるのか不思議だったんだけど、篠田氏
本人が言ってたから、脚本でそういう事にしてたのか。

メビウス&兄弟2は没にするには異様に惜しいから、俳優さん達が健康な
内に何とか作って貰いたいが・・・まあ、無理だろうな。
533名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 01:40:08.06 ID:EFC1UMnm0
>>532
だねー
やや懐古臭がキツくはなるが、ある種の層にはウルトラ映画最高傑作になりそう
是非とも作って欲しい
が、時期を逸しすぎたよな…

今や完全にウルトラマンゼロ中心の体制だもんね
個人的なことだけど、子供とサーガ観にいって、あんま面白く感じなかったな
534名無しより愛をこめて:2012/06/09(土) 01:57:50.28 ID:7sinTIFm0
サーガは隊長・子供・タイガの三人を主軸でやるべきだった

まあ、それはともかく、企画初期のサーガも見てみたかったね。
インフィニティーが久々に出る予定だったみたいだし
535名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 15:50:13.94 ID:Lu0jMw15O
ヒカリとも合体してインフィニティーブレイブとかならんかね
536名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 16:38:53.32 ID:7pDHauUV0
今映画に出てもゼロのかませにしかならないからな
537名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 20:40:48.02 ID:6nCU6AmP0
メビウスとゼロの絡みってどんな感じになるんだろう?
538名無しより愛をこめて:2012/06/12(火) 20:48:36.88 ID:toDQjHO40
ゼロの言動は初期のリュウとにているところがあるから、銀河伝説の頃の成熟した
メビウスなら反抗されても穏やかに接して自分のペースにしてしまうかもしれない。
メビウスがもうちょっと年取ればサコミズ隊長みたいな性格になっていたと思う。
539名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 11:40:48.43 ID:Uz132zZN0
マイペース天然坊やだったころに比べて、今は冷静だしねぇ
結構いい先輩やれそうな気もするね
540名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 15:57:33.29 ID:nAf4x6wU0
ミライが女に興味を持たなかったのは
身近な隊員に美人がいなかったせいもあるかな?
マックスのミズキ隊員みたいな魅力的な美人さんがいればミライも恋に落ちたかもだ。
マリナやコノミじゃまず無理だ。
541名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 16:20:21.73 ID:m12lqlsl0
純粋な光の国の住人だよ。
ウルトラマンの美的感覚で人間はどう見えるのか?

我々から見た犬とかネコみたいなものじゃないの。
犬やネコがパートナーを選ぶ基準は人間とは違うもの。
542名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 16:21:26.41 ID:m12lqlsl0
ウルトラマンに似た風貌がモテるのかな?
のっぺりとした丸い顔。

543名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 18:11:26.46 ID:Uz132zZN0
>>540
おいまるでマリナやコノミが駄目みたいな言い方やめろよ
544名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 19:58:19.94 ID:SQfvnZGP0
>>541
セブンはアンヌ隊員をどう見ていたのか、が気になった。
545名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 20:14:19.22 ID:wNhPBTXx0
ただし、もともとの姿は人間と酷似していた。
ということは、当然過去の姿についての考察や歴史もしっかり学んでいるという事で、
その意味では別に容姿に関してはあまり違和感ないのかもね。
546名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 23:49:35.43 ID:Ffej06jki
マリナは最終回のレースで優勝して喜んでるシーンを見てから、俺の中で評価が大きく変わった
547名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:19:17.93 ID:BSJqL+NG0
548名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:25:21.91 ID:wfoEpoI10
当時も言われてたけど、準優勝じゃなく、優勝して表彰台にチーム全員が乗っているとも解釈できる。
準優勝でシャンパンなんか振りかざしてたらアホでしょw
549名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:26:29.26 ID:wfoEpoI10
もう一つ言うと、一段高い台に乗っている人もマリナと同じユニフォーム?だしね。
550名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 00:45:03.87 ID:BSJqL+NG0
>>548
表彰台の3人でするのが普通では。
今年のF1開幕戦から。
http://www.gogomelbourne.com.au/images/stories/articles/003000/003800/shue_f1report_final/gogomel_vic04_s.jpg
551名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 10:53:25.35 ID:qHCWWMr80
隣の人とお立ち台の高さが同じなら同チームでの優勝だけど
台の高さが違うから普通に考えて優勝じゃないんじゃないの?
552名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 11:04:10.49 ID:cbKGH9lr0
みんな夢を叶えたということだから、深く考えずにマリナは優勝という夢を叶えたとおもっていたけどな。
メビウスは地球を守る夢、コノミは保育士、ジョージは復帰して優勝、マリナも復帰して優勝、
テッペイは医者でリュウはGUYSの隊長として地球を守る夢で、それぞれ夢を叶えたと解釈していた。
553名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 17:33:04.85 ID:qHCWWMr80
ちなみにWikipediaのマリナの項目には

>最終回でライダーとして復帰し、大会に出場して好成績を残す。

と、「好成績を残す」としか書かれてないな。
554名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 17:46:04.16 ID:1rvp3cqg0
マリナは表彰台の一番上にはいなかったような...
555名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:06:59.14 ID:BSJqL+NG0
>>552
日本選手権に出場する、という夢は語っていたが
優勝を語ったことはあったっけか?
556名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 21:34:55.30 ID:r161BytW0
バイクレースはしょっちゅう見てるけど、あの位置は普通2位だぞw
ただ、チーム1-2フィニッシュで(多分)初表彰台だったら相当嬉しいと思うが。

加えて言うなら実際の全日本選手権ではドゥカティのバイクは劣勢なので、あれで2位なら相当な腕。
ホンダやヤマハに乗ったら、即優勝レベルw
557名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 22:03:59.33 ID:BSJqL+NG0
「風のマリナ」のときに、後輩にタイムを抜かれて愚痴ってたし、
優秀な後輩が育っているんだよ。

後輩をサポートして優勝させて、自分も2位に入った・・・と
勝手に脳内定義しておこう。
558名無しより愛をこめて:2012/06/14(木) 22:28:27.22 ID:ZH5rAtLc0
マリナはバイクのちょっとした異変に敏感に反応してその結果タイムが出ない
ってことだったが、それって裏を返せばバイクを壊さないってことなんで
耐久レース向きのライダーなんじゃないかな?
559名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 11:53:30.80 ID:leZQVxtW0
どうでもいいけどメビウスの最高視聴率が「無敵のママ」の
6.4%で何かしらんがワロタwwwwwwwwwww
なんで「無敵のママ」だけこんな高いの?教えてエロい人
560名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 13:11:50.01 ID:zHjRFp7Yi
>>559
地震か津波かなんか
561名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 13:24:02.30 ID:V2hWlcED0
>>559
>なんで「無敵のママ」だけこんな高いの?教えてエロい人

録画を見ればわかるが、
津波警報・注意報の表示が右に出っぱなしだった。
562名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 21:00:05.55 ID:ROTDVh+20
きっとみんな、シーモンスとシーゴラスとシーモンキーが
出現するのを期待して見てたに違いない
563名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 23:29:43.22 ID:zmL4CrzU0
その発言、なんというブラックユーモア。
564名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 00:26:10.58 ID:ukpTjXJc0
黒潮島がまた沈んでメビウスがレオに怒られる展開で。
565名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 02:19:31.69 ID:XrGF1fdA0
やめて、これ以上レオ兄さんをいじめないで!!
566名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 09:50:37.77 ID:C1sulXIXO
このクズども
567名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:12:01.35 ID:XrGF1fdA0
メビウスって水に浸かっての戦闘って「怪獣使いの遺産」だけだっけ?
568名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:47:36.45 ID:anXH/cTH0
おいおい、ツインテールとの水中戦闘を忘れてはいけないぞ。
569名無しより愛をこめて:2012/06/16(土) 20:53:27.76 ID:/5vwb8900
ツインテールのときって実際に水に濡れた状態で撮影してたっけ
>>567が聞きたいのはそういうことなのかと思うのだけど
570名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 01:12:46.16 ID:DT5vEvW60
ムルチ回は雨降らせて濡れてただけで水に浸かってはないと思う
金かかるプール撮影は一切やってないんじゃないかなあ
アリゲラの時の海も全部CGなんじゃなかったっけ
571名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 02:21:29.88 ID:9fe8ZVCM0
ああ、浸かってって表現が悪かった。ごめん
要するに「ウルトラマンや怪獣が水に触れながらの戦闘」ってあったっけってことなんだ
水を使ったセットはバードンやフェミゴンなんかがあるし、
CGや演出含めなら上で言ってくれてるツインテールやアリゲラがある
でも、実際に触れての撮影ってゾアムルチ戦以外ないよねっていうことが言いたかったんだ

分かりにくくて済まん
572名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 21:17:40.59 ID:qj162wTQ0
573名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 15:46:31.53 ID:CCcvoYQr0
銀河伝説もやるみたいがこの頃になるとメビウスはベテランだもんな!
列伝でメビウス知った人は違和感あるかも
574名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 16:47:27.71 ID:4kpLgN6g0
今日はボガール決着編だな!
575名無しより愛をこめて:2012/06/20(水) 21:20:09.67 ID:0hH7BnM50
母が来た!
576実況スレ:2012/06/20(水) 23:15:06.90 ID:5IszwWkrO
577名無しより愛をこめて:2012/06/21(木) 03:25:04.07 ID:PvbKVytGO

マンとセブンが
WOWOWで ハイビジョンリマスター
するけど

BDの布石かこれ?
578名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 20:52:56.42 ID:J6NvY0UGO
ハイビジョンリマスターってBlu-ray並みの画質なの?
教えて下さいな
579名無しより愛をこめて:2012/06/22(金) 22:27:42.32 ID:kU8MbeGN0
めびうすがへいせいでもっともおきに
580名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 11:47:47.76 ID:VIIDSgfJ0
Blu-ray並みの画質という意味がわからんな
画素数か?
581名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 17:13:54.39 ID:5xscbRsM0
6月にグロマイト回放送
582名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 18:07:09.34 ID:Omdnxaoa0
>>578
>ハイビジョンリマスターってBlu-ray並みの画質なの?

話が逆ですよ。
「Blu-rayに入れるのはいいけど、ちゃんとハイビジョンになっているのか?」
ってのがあり得る質問。

Blu-rayは、1層ディスクなら日本の地上デジ画質なら3時間強、
BSデジタル画質なら2時間強の映像を収録することが可能なだけで、
それ以下の画質を選択してもっと長時間記録することも可能。

逆にハイビジョンってのは、走査線で1000本以上あることが必要。

ちなみに地上デジやBSデジ放送はその基準を満たしているね。
583名無しより愛をこめて:2012/06/23(土) 21:38:16.99 ID:5xscbRsM0
朗報
ガンブースター初登場回が6月の列伝に登場
584名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 01:49:33.25 ID:Oh7yIV59O
今回の列伝のメビウス回、
21分05〜09秒辺りの空中回転してキックの体勢部分に地上波版もBS版もノイズが出るね
両方出るって事は局の放送素材に入ってるのか‥
585名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 11:42:52.68 ID:ZVwGHiB/0
>>582
この場合のBlu-rayは単に高画質かどうかって以上の意味はないだろ
こういう時に上から目線で知識をひけらかすのはめんどくさいオタクの典型だな
586名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 11:57:45.49 ID:B88KxeFj0
>>585
だから、
Blu-rayが単に高画質かどうか指標にならないって書いてあるよ。
単に容量がデカイからハイビジョン映像をいれる使い道もあるというだけ。
587名無しより愛をこめて:2012/06/27(水) 19:56:16.19 ID:FPHVha9C0
「Run Through!」って昭和の頃のB面の様に副主題歌扱い?
それともダイナやガイアの時の様なカップリング挿入歌?
588実況スレ:2012/06/27(水) 20:01:07.54 ID:A5y1qKrzO
589名無しより愛をこめて:2012/06/29(金) 21:04:03.66 ID:/yED+NOc0
>>587
一応ヒカリの主題歌でヒカリサーガでEDとして使われていた曲
590名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 03:32:56.66 ID:QoPrQk6v0
>>589
販売されたCDにおける扱い、って意味じゃね
591名無しより愛をこめて:2012/06/30(土) 22:15:30.98 ID:b+STdsduO
ゾフィー隊長はサコミズ総監の代わりになる宿り主を探すんだろうか・・

なんか寂しいな
592名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 03:06:37.88 ID:BHUPaVENO
>>591
ほんとになんで自殺してしまったんだろうな…

サコミズ隊長…
593名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 03:54:44.16 ID:giVVaOdQ0
おいやめろよ…

やらないんじゃないかなぁ…円谷的にはだけど
近年はそれなりにそういう部分を守ろうとする動きも見せてるし
594名無しより愛をこめて:2012/07/03(火) 16:50:29.07 ID:SLj5pTFj0
>>587-590
ヒカリのテーマはRadianceでしょ。
扱い自体はTakeOff!!スーパーGUTSと同じだと思うけど、
エンディングが無いし使われ方を見ても他の挿入歌より力が込められてるような感じがする。
595名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 15:33:01.48 ID:VMCfFr1rO
ちょとズレるが
マンやセブンやらの人間体を
若手に引き継ぐ(引き継げ)
なんて話がよく出るけど

俺は そんな時 が来たら
下手に引き継ぐより
タロウみたいに人間体ナシ
でいいと思うんだよ
それで成立してんだし

その方がむしろ 神格化 が増すし

これから新しい戦士も出るだろうし
人間体はそっちや 平成組にまかせばいい

変な 引き継ぎ だけは嫌だなあ

596名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 18:33:48.31 ID:9ryaVfF+0
ただ、タロウが人間体無しで成立したのは
他の兄弟の人間体がその役目をフォローしたとも取れるからな。
仮に人間体が皆無なら、銀河伝説とかメビウス&兄弟も大変だったと思うのだが。

ネオスのセブン21のように、自由に人間体を変えて要所で活躍できた例もあるし、
可能性は色々あると思うぞ。
597名無しより愛をこめて:2012/07/04(水) 18:51:12.13 ID:GUEWO+Vm0
難しいところだね
ただ若手一人に引き継ぐパターンよりは、様々な姿で出すパターンじゃないかな
598名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 01:54:46.13 ID:oXhpzcQm0
まあ視聴者としては明確に「この人がウルトラマン」という裏づけもほしいしね。
できれば一つのシリーズや物語で複数回「人間体」として行動しているとか、
そういうのを経てから正式に人間体として認められるんじゃないかなと。

サコミズ隊長のように、後発の人間体設定でも「この人ならゾフィーに相応しい」と
メビウス放映直後から認められた例もあるし(結果的にはゾフィーではなかったが)
役者さんのレベル次第では、二代目の人間体として受け入れられる場合もあるだろうね。
599名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 11:32:39.19 ID:g5XstPhf0
ディケイドみたいにしれーっと過去変身してたのと違う人ばかり出されちゃうと
「まあ、そういう世界観だし、しょうがねーかな」とある種諦めもあるんだけど、
東光太郎以外はメビウスでしっかりと当時の役者さんを出してくれてるという
大サービスをしてくれた故に「やっぱりこの人がウルトラマンやらないと」
って感覚はあるんだよな。

その感覚を払拭する程の丁寧でインパクトのある引き継ぎ劇を、よほどしっかり
やらないと二代目人間体は難しいと思う。
600名無しより愛をこめて:2012/07/05(木) 16:28:36.29 ID:dgRBtQ2Z0
ディケイド、序盤は別世界だよ!ってやってたけど、
途中からオリジナルの役者投入して変になってったなぁ…

ウルトラはさらにハードル高いよね
人間態を一切出さなくても、音声はやっぱりオリジナルでって意識が強いし
601名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 16:37:23.65 ID:01+2ovAmO
>>599
その通り

しかもライダーに比べて
本人出演の客演が多いから尚更な
602名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:56:38.93 ID:ZnryiFJn0
ミライ 「リュウさん!本当に・・・いいんですか?」
リュウ 「ああ。当たり前だ!ミライ、俺はこの瞬間を待っていたんだ。」
ミライ 「リュウさん・・・。」
リュウ 「来いよ!」
ミライ 「はい!行きます!」

ミライは、仰向けになったリュウの両脚を持ち上げ、堅さを増した自らの巨根を、リュウの菊門に押し当てた。

ミライ 「ハァ、ハァ、リュ・・・リュウさんっ・・・!」
リュウ 「ミ・・・ミライ・・・お前、華奢な身体で洒落たモン持ってんじゃねぇか。」
ミライ 「ああぁっ・・・リュウさんに・・包まれて・・・き、気持ち・・・いいっ!」
リュウ 「うぁっ・・・身体中が串刺しにされてるみてぇだ・・・あああっ!」
ミライ 「気持ち・・・いいですか?」
リュウ 「い、いいっ!・・・俺、女になっちまいそうだ・・・。もっと奥まで、頼む!ミライ!!」
ミライ 「GIG!」
リュウ 「はぅあああっ!・・・ぐ、ぐわあぁっ!!!」
603名無しより愛をこめて:2012/07/08(日) 04:07:22.97 ID:wAHgA04z0
今日80先生回を見て、ふとさこっちは「大和先生」のオマージュなのかな、と思った
604名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 15:47:28.55 ID:GNi6hr/nO
リュウが受けかよw
605名無しより愛をこめて:2012/07/09(月) 15:49:15.05 ID:GiBnstVkO
大和先生なんて人出たっけかと思ったら矢的先生の事か
606名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 02:40:01.14 ID:ExoKXFFtO
メビウスは熱かった

中日劇場にも毎年神奈川から行っちまったからなw

往復で約15000、お土産や飯で2万の出費だw

あの頃は仕事もプラベも必至だった

そして今はニートになった・・・・

あの頃の自分にエールを送りたい
607名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 07:58:44.93 ID:P+uwYE9I0
どう考えてもエールを必要としてるのは今だろw
がんばれや。
608名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 10:17:59.88 ID:X2sgx2y90
>>606
今すぐできることは何だろう?
609名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 10:26:07.91 ID:Lq3F1omJi
>>608
職安
610名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 10:35:40.92 ID:5SjE9l/ii
>>608
ナマポ申請
611名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 13:49:05.00 ID:6vH3wAI00
>>606
お疲れ。
まあ、また頑張れ。いろいろあるさ。

どんな涙も 必ず乾く。
612名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 14:21:32.28 ID:ExoKXFFtO
毎年 GW明けに 年で1番デカイ売上げの
仕事が毎年あって、そのメインを任されてた(当時20代だよ。)

自分なりの'決起集会'
そう腹をくくる為の決起集会のスタートが
中日劇場だた


神奈川 → 新幹線 → 名古屋
→ 中日劇場 → 駅できしめん
→ 新幹線 → 神奈川
→ 横浜ホテル泊(家に帰らずw)
→ デリヘル → 終了後、一人寿司
→ 翌朝 → 箱ヘル

→ GW明け → 大仕事をこなす


とにかく 当時の自分と握手をしたい
そして エールを送りたい
613名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 16:20:08.94 ID:f5OHcwf0i
>>606
どんな希望も必ず乾く
614名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 23:59:46.32 ID:X2sgx2y90
>>613
微笑みなんかない世界
涙は途切れやしない
615名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:30:15.63 ID:8+A2ws+1O

悲しみを繋ぐ世界

ナマポを信じていたい♪

616名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 00:50:37.86 ID:taHgxzE30
他人の不幸は蜜の味ってか...ひでえなあ。
617名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:27:26.57 ID:Xi4Jfslvi
始めは誰も憎しみじゃない
618名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:32:06.89 ID:H0jsvKVZ0
>>616
そいつらはヤプールだよ
619名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:35:41.91 ID:0wcmjEHo0
またはヒルカワ。
620名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 07:27:40.17 ID:aIr29G5C0
脅威のメビウスキラー・エースの願いが一番好きかもしれない、メビウスで
621名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 08:48:33.64 ID:i8czDCEo0
マル 「補佐官!本当に・・・いいんですか?」
トリヤマ 「ああ。当たり前だ!マル、私はこの瞬間を待っていたのだ。」
マル 「補佐官・・・。」
トリヤマ 「来たまえ!」
マル 「はい!行きます!」

マル補佐官秘書は、仰向けになったトリヤマ補佐官の両脚を持ち上げ、堅さを増した自らの巨根を、トリヤマの菊門に押し当てた。

マル 「ハァ、ハァ、ほ・・・補佐官っ・・・!」
トリヤマ 「マ・・・マル・・・君は細身の身体で洒落たモノを持っておるなぁ。」
マル 「ああぁっ・・・補佐官に・・包まれて・・・き、気持ち・・・いいっ!」
トリヤマ 「うぁっ・・・身体中が串刺しにされておるようだ・・・あああっ!」
マル 「気持ち・・・いいですか?」
トリヤマ 「い、いいっ!・・・私は女になってしまいそうだ・・・。もっと奥まで、頼むぞ!マル!!」
マル 「GIG!」
トリヤマ 「はぅあああっ!・・・ぐ、ぐわあぁっ!!!」
622名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 17:43:26.89 ID:wxxINYjw0
ネット上の反ヒルカワキャンペーンを見て悲しく思うなあ。

ヒルカワをも救う心になりたいね。

623名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 18:36:58.54 ID:zipKgtiHO
>>621
飯時になんつう気色の悪い組み合わせだよw
624名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 18:42:15.10 ID:eJgE/Mtg0
メビウスはDVD持ってるけど
田中実がああいう形で逝ってしまってから俺はもう見れなくなったよ。
見ちゃうと、つい劇中の内容そっちのけで田中実の死のことばかりを考えてしまう。
お前らはいいな、それはそれ、これはこれと(いい意味で)割り切れるみたいで。
俺はそんなに気持ちを強く持てない。
625名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:08:03.32 ID:5larS/5zO
>>624
確かに既に鬼籍に入った方が出てる作品見ると
「もうこの方居ないんだよな」って思って切なくなる
でも歴代屈指の隊長サコッチを演じてくれた事に感謝しているな
626名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 23:31:43.78 ID:aIr29G5C0
むしろ、いないからこそきちんと記憶にとどめたいと思うな
627名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 09:39:28.12 ID:zCsG+2CrO
サコッチはあのラストシーンでゾフィーと一緒にウルトラの国へ招かれたと思う。
628名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 10:00:51.69 ID:D/ZZA6Nf0
>>626
だな。役者は作品の中で行き続きける。その生き様を目に焼き付けるべき。
629名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 18:21:44.08 ID:jnwWufdI0
病死とかだとそういうふうに見れるけど
けっきょく現実では自殺だからな
ギャップで見るたびに落ち込むわ
630名無しより愛をこめて:2012/07/12(木) 20:01:53.05 ID:fSFNUGdv0
その気持ちも分かんなくはないんだけどね
でも作品も好きだから、ずっと見れないでいたくもないって気持ちもあるんだ
苦しい気持ちをずっと抱える場合もあるだろうけど、
メビウスという作品にはその気持ちのままではいたくなかったんだ
631名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 08:47:36.66 ID:CEcjE4no0
>>621
腹がよじれて死ぬwwww
632名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 16:52:53.46 ID:p0WRvN9A0
すごい脚本家が別れ際に自分を写した慰めビデオテープを流しながら恋人に渡して別れようとしたら
逆上した恋人に刺されて
死んだと思って泣き崩れるんだけど流れるままになってたテープを見てた恋人が
瀕死で助けを求める脚本家に「完成された脚本でテープの中にいるあなたは本当に理想的」っていって止めを刺す話もあったな

役者としては役を大切してもらったら本望だろう
神様でもない以上自殺した当人の当時の気持ちは絶対に理解できないんだから
633名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 08:37:29.18 ID:LZA+sjY20
田中実さんが亡くなったのは非常に残念だが、そもそも俳優田中さんと
サコミズは別の人物だと思ってるから、ある程度割り切れる。

自分は過去、空手バカ一代の大山倍達にあこがれてたが、実際の大山氏の話
とか調べると、どうやら虚構と現実は別人扱いした方がいいと自分を納得させた
為にそういう割り切りができる様になったんだと思うけど。

しかし、将来M78の続編が作られた時、GUYSが再集合する様な事が
あってもサコミズ隊長だけは絶対に来ないという事が本当に残念だ。
634名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 09:40:09.59 ID:8IjHbOs20
田中さんは自分のキャリアに悩みを抱いていたようだけど、サコミズ隊長を
見事に演じきったことは誇りに思ってもよかったと思うんだよ。サコミズ隊長は
あの演技力があったからこそ皆の記憶に残る名キャラになったわけで。
あと仮面ライダーアクセルのコマンダードーパントで狂気と悲哀の入り混じった
演技やアフレコは見事だったし。
田中さんはうつ病だったから、そんな励ましなんて逆効果だろうけど、もし
田中さんに会うことができたら、素晴らしい演技で本当にありがとうございました
と言いたいわ。
635名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 11:08:32.29 ID:gpsoVNlv0
特撮で一番名前が売れたのが引き金だったのかもな
一生懸命に積み上げてきた時期よりガキ向けの一瞬のほうが重いとなったら
心が折れても仕方ない
ライダー主人公みたいに売名で役受けて「その後は知らん」と割り切れるような人じゃなさそうだし
636名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 12:02:23.16 ID:8IjHbOs20
>>635
なんでディスるようなこと言うの?
子供向け番組でも真剣に演じてくれたことに敬意を持っているのに、
なんで皮肉言ってディスるわけ?
子供向け番組でもドラマであることには変わりないと思うし、
子供向けといって馬鹿にせずに演じてくれたことに敬意持っている。
637名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 16:19:14.59 ID:CPB4+K4P0
田中さんは残念だったけど、歴代屈指の好隊長を演じてくれたことをこれからもずっと忘れずにいたい。
田中さんをキャスティングしたのが誰なのか知らないけれど、すばらしい配役だった。
それまでの円谷とはちょっと変わったキャスティングなんだけど、俳優をしっかり見る人がいたんだろう。
638名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 17:51:51.61 ID:gZT15gj60
別に平成ライダー出演者だってバッサリ切ってるわけじゃないんだけどな…
今時、一年間一つの役をやれる機会なんてそうそうないから、思い出深いという人は多い
大体、子供向けを嫌がるようなら「子供向けなのだから、競馬趣味はよくないだろう」なんて
役作りにいちいち意見を言ったりなんてしないだろうに

>>637
サコミズ隊長は他の役者さんじゃ考えられない、ってくらいにハマってたよね
639名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 20:52:06.93 ID:9BVdRs5YP
テンペラー星人やデスレム役の郷里さんも
自殺なんだよな…
640名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:22:53.42 ID:5ZAJAYT10
まあ特撮好きな一部の役者さんを除いて、ジャリ番に出るのは凹むのも事実だよ。
まあ、昔から、某帰りマンとかでヒロインとしてレギュラー出演しているのに
他の大人向けレギュラーの話があるとそっちに鞍替えしちゃったりさ。
某エースに変身する某役者さんも、あの年齢になるまで
某北斗役で再登場するのは嫌がっていたし。
役者にとっては普通はそういうもんなんだろう。
641名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:34:21.21 ID:57dctXDI0
>>640は、サコミズ役が自殺の原因なのかと思わせようとするヤプールの陰謀。
642名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:41:34.57 ID:U8+ncanp0
>>640
だが、今と昔とでは特撮の位置付けも違うからな。

昔は子供向け。
今は家族で、そしてかつて子供だったファンが楽しめる作りになってるしね。
643名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 22:49:19.73 ID:wPi3ZZ/I0
>>640
> まあ特撮好きな一部の役者さんを除いて、ジャリ番に出るのは凹むのも事実だよ。
役者さんじゃない人が「事実だよ。」って言ったところで、ねぇ?
644名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 23:27:38.40 ID:gZT15gj60
確かに業界内で小馬鹿にする風潮があるのは知ってるけど、
今時はヒーロー物に出ることは一種の宣伝も兼ねられるだろう
必ずしもかつてのような馬鹿にされたイメージだけではあるまいし
645名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 00:32:48.32 ID:8Y8zuxGD0
だな
若手はいまだにライダー揶揄とかあるらしいけど
役者商売として成り立つようにはなってきたから急に客演の依頼もやりやすくなって
かませだったウルトラ兄弟も中の人が出演してくれるように気を使って大先輩に格があがった

それとは別に
サコミズ隊長の話はぜんぜんあってもいいんだが
俳優の田中実氏をここで語るのはスレ違い
別に数レスならいいけどいつまでも同じ話題を繰り返さんでもいいだろ
646名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 20:01:39.80 ID:MdbF2lMB0
個人的にヤプールやメフィラスは誰かの下で働くイメージが無いから、暗黒四天王は全て新規の宇宙人がよかったな

エースとヤプール、ウルトラマンとメフィラスの感動の再会も良かったんだけどね
647名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:17:48.81 ID:dFfj5EW40
>>646
そういう奴等を配下にするほど凄い皇帝様!ってのを狙ったんじゃないの
648名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:23:57.49 ID:0qjeEoxj0
一応M78世界における最強のボスだしな
それにヤプールは新規参入だったし、元々は3/4が新規だったと言えなくないかな…
649名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:28:02.89 ID:Y595uGBH0
>>648
新規キャラと新規参入は全然意味が違うと思うんだが
650名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 23:32:16.98 ID:fCmMB20MP
>>648
ヤプールはウルトラ大戦争でもベロクロンなどを派遣しているし
光の国が気に食わないとエンペラ星人と3万年前から
同盟を結んでいた可能性が出てきたね
651名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 00:09:24.20 ID:1szdNcyJ0
あの四天王ぶっちゃけ一緒にいるだけで皇帝に仕えてる感があまりなかったからそう気にはならなかった
お前ら超獣にしてやるなんて嘯いてたヤプールは特に
652名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 09:05:04.08 ID:NwSvEbtF0
ヤプールって設定だけならウルトラ界で最強だよな
負の心を持ってるやつがいる限り復活するから
ウルトラマンが守りたい人類(と宇宙に存在する感情という概念をもった生物)を絶滅させない限り絶対倒せないんだろ
653名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:35:05.54 ID:Vz63q7P50
ザギとか、エンペラとか、ウルトラ世界の魔王たちはみんなそうだけどな
宇宙の闇とかっていう場合もあるけど
654名無しより愛をこめて:2012/07/18(水) 18:56:52.34 ID:ptf01SdGP
ただその不滅のはずのヤプールが絶滅寸前まで
追い込まれ、以後ただただ恐れる存在になった
レイブラッド星人って
655実況アドレス:2012/07/18(水) 23:16:03.55 ID:MbC2v6PHO
656名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 08:48:54.71 ID:+IkXnMzo0
ヤプールは映画やらTVのバキシム、ドラゴリー、ベロクロン、ガディバ、
メビウスキラーを操ったりと出番がかなり多かったから四天王としては遜色ない
格を持ってると思う。

しかしデスレムとグローザムの新規組は、メフィラスみたいに過去作で実績を
持ってたり、旧作ファンがついてる訳でもないから、四天王としちゃ力不足に感じたな。
(個人的に怪獣・侵略者としてのグローザムは好きなんだけど)

四天王としては、皇帝様の力で復活させられて久々に暴れるボガールとか、
皇帝の差し金でノーバやロベルガーを操っていたブラックスター関係者
とかにした方が良かったんじゃなかろうか。
円盤生物にセブンを絡ませれば、有る意味シルバーブルーメへのリベンジ
みたいにする事もできたろうし。
657名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 09:30:58.70 ID:y0Uc16fb0
四天王の定義から離れてるしな
脳筋1粘着3だし
脳筋が3番手な上に
ただのアホキャラではないが人格者系でもないし
658名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 12:30:27.90 ID:4D+88zOb0
四天王の定義って「実力者四名」ってだけだろw
人格者云々はVIP辺りのスレの見過ぎ
グローザムは「ウルトラマンで倒せない敵を女性陣が倒す」っていう構図が
今までにない形で面白かったけどなぁ

>>656
ブラックスター関連の回収はあってもよかったね
結局円盤生物が何なのかはあんまりわかってないし
659名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 09:33:31.71 ID:PCWYFj++0
>>658
自分もグローザム戦はかなり好きだね。
メビウス&セブンの合体光線も有ったし。
防衛隊が怪獣倒す系統の話が好きだったから、GUYS(しかも女性陣のみ)
が活躍して倒したところが面白かった。

欲を言えば四天王としてセブンを絡ませるのではなく、メビウス中盤以降の
話として作り、グローザムの不死身っぷりをもっとアピールして欲しかった。
何度もメビウスが様々な手でとどめを刺すが復活されて、絶望感を煽るが、
新兵器のマクスウェルトルネードで大逆転という感じで。

セブンが共闘してるのに不死身っぷりをアピールされると、セブンが弱く
見えちゃうし。
660名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 16:11:57.76 ID:MiAgdIGZ0
兄弟が出てきてラストにたたみかけるっていう流れ事態は大好きなんだが
兄弟が神格化されすぎてメビウスと四天王が霞んでるのが微妙だった
まあ兄弟のピンチまでつくるなら連続1時間SPでやらなきゃ無理なんだけどさ

それぞれ一対一で全員にメビウスが一回は勝利して最後復活してあの流れだったら文句なかったんだけども
661名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 22:10:27.28 ID:2RG7hPS+0
四天王もだけど、やっぱり陛下があんまり強そうに見えないんだよなぁ…
動かなかったからっていうのが大きそうなんだけど

ベリアルデビューくらいにウルトラ兄弟をぶっ飛ばすくらいのインパクトが欲しかった
662名無しより愛をこめて:2012/07/20(金) 22:18:19.47 ID:w9z7YCZX0
放送終了後に再放送で視聴したクチだからかもしれないけど、
個人的には兄弟の扱いにはどれも敬意が感じれて個人的には大好き。

今までの客演みたいな扱いだったら時代が時代だけに
Aやタロウ・レオの比ではないくらいに、作品へ悪印象を抱いていたかもしれない。
「兄弟の扱いがいい」という前情報を聞いてなかったら視聴すらしてなかったかも知れんし。
663名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:44:12.54 ID:FFWbFVRI0
>>656
それでグローザム&デスレムには前戦争でも皇帝と共に光の国を襲撃したという
設定が出来たんだろうね。
それならヤプールよりもはるかに格上になる。
知性が高く、ウルトラマンと同等の実力。そしてバルタンをも従えていたメフィラスも合格か。

ボガールは基本食欲だからなあ…
とは言えヤプールの前の邪将に任命されている旧四天王ですな。
ブラックスターは、ブラック指令が弱かったし、同族がいたとしても戦闘力がか弱いのかも。

>>659
グローザムは不死身であり、冷凍能力の極致という感じがして好きだったなあ。
確かに四天王は一人一週ではもったいないので、その前から出てはほしかったかも。

>>661
逆かも。
ロクに動かずにノーダメージ&殲滅ってとこが恐ろしさを出していたような。
664名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:48:30.80 ID:FFWbFVRI0
>>662
まあねえ…
昭和はとにかく「現主人公が最強!かつてのヒーロー達は引き立て役」だったもんな…
エースやタロウの客演で旧作主人公達がろくな見せ場もなく倒れ、
レオの客演ではかつてのヒーローに「殺す!」まで言わせるのは酷かった。

その点、メビウスでは父やゾフィーは地球人にとっては神のように描き、
ウルトラ兄弟達の強さも損ねず、かつメビウスも引き立てるという意味で
スタッフは本当に考えたと思ったよ。
特に父の強さと、なにかと不遇な扱いが多かったゾフィーが他兄弟より格上に
描かれていたのは嬉しかったな。
665名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 00:53:06.56 ID:bQykXuzJP
四天王は影でいろいろ暗躍してほしかったな
たとえばリフレクト星人やジャシュラインを炊きつけるメフィラスとか
円盤生物に攻撃指令を下すデスレムとか
666名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 02:22:58.01 ID:VaM90Lke0
ぽっと出なのに仕込みが必要な策士が三人もいるってダメだよな
精神攻撃の連続だったし
グローザムみたいな一芸特化の強力怪獣のほうがよかった
667名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 05:16:34.55 ID:bToXlNiWO
四天王は実績のあるヤプール・メフィラス(別人だが)はともかく、
グローザム・デスレムは、なんとなく強そうなチンピラ、にしか思えない。

怪獣を送り込む回とか、そこそこ強い手下の星人が逃げ戻って
「お許し下さいグローザム様ぁ!」とか言っても冷凍されちゃうとか、
組織的な見せ方が出来ればまだ良かった。
668名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 08:24:02.05 ID:8XRT+5EV0
デスレムは策士というよりも、ただの卑怯な敵にしか見えなかったのが残念。
メビウスやGUYSを逆恨みする人間達も策略に乗ってしまった被害者という
よりは、安直な考えで行動する自業自得なただの馬鹿にしか見えなかったし。
669名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:52:00.53 ID:2T4/0Vzc0
あの一般市民たちの手のひら返しはもうギャグの域だよね
都合よすぎだろとっていう
人類とウルトラマンの絆を最終三部作で描いてるし…

その点、グローザムは「メビュームバーストも効いてない!?」
というインパクトがあったと思うんだ
確かに好戦的なチンピラだけどw
670名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:57:32.24 ID:bQykXuzJP
だけどたぶん一般市民を一番殺しているのはデスレムかも
あの天から火炎による爆撃攻撃はなかなか凄かったし
671名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 14:01:36.04 ID:NUD7q+iK0
一般市民は自己責任論でヒートアップした当時の情勢を意識したのと帰ってきたウルトラマンの「怪獣使いと少年」の
市民をだぶらせているんだろうな。大田脚本の中では出来が悪かったと思うけど、キクチ電気屋のおじさんが
電波をラジオで受信して真実を伝えようとする展開と「ウルトラマンが…帰ってきた!」と言わせたのはうまかったと思う。

ただその線だと最終三部作でヒルカワが得意げにメビウス=ミライとテレビで公表したところへ
市民の応援の電話やメールで人間たちはこんなにウルトラマンに感謝しているというドラマが
安くなるんだよな。いかにも軽薄に見える。
672名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 14:58:24.14 ID:FFWbFVRI0
あのシーンは子供だけでなく、大人にも動いてほしかったな。
歴代ウルトラマンたちに救われてきた大人の擁護の台詞がほしかった。
673名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 17:36:04.69 ID:VaM90Lke0
グローザムとツルク星人って切れ味勝負ではどっちが上なんだろう
674名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 19:09:34.08 ID:ClyN31ViO
ザ・プライムショー200回記念!「ウルトラマン」放送(無料放送)
7/24(火)18:55〜20:15 BS191 WOWOWプライム
この夏、HVリマスター版ウルトラマンを放送するWOWOWプライムが送る前夜祭!
世界初、HVリマスター版第1話放送
ゲスト:黒部進、飯島敏宏
675名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 11:19:13.51 ID:xjF7F4qIO
「館長 庵野秀明・特撮博物館」SP コレが決定版!最強特撮ベスト10
地デジ041(日テレ) 7/22(日) 14:00〜14:55
676名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:11:00.68 ID:OR15MeXE0
地味ーに、メビウスのセットが出てきてたなw
677名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 05:36:35.34 ID:vlGpefm80
【芸能】仁科克基&多岐川華子スピード離婚!すでに別居
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343074535/
678名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 11:00:30.92 ID:pqxcCLoUO

wwww

679名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 11:47:05.79 ID:usZhbHzTO
リュウのキャラって仁科自身だったのね。

GUYSだけじゃなく、リアルでも衝突するとはw

680名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 13:26:32.52 ID:0ISCgIoD0
荒れたリュウがヤプールに洗脳される特別編来てくれー
681名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 15:31:23.27 ID:YQsaVpmNO
>>677
ほんの1ヵ月前のブログで円満アピールしてたのに
682名無しより愛をこめて:2012/07/24(火) 21:38:57.39 ID:8VsJOFzj0
リュ、リュウさん!何やってんすかー!
683名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:16:45.61 ID:Z1j4tPrrO
サコミズじゃなくて七光りリュウが自殺すればよかったのにね
684名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:22:38.40 ID:yJm7eDv80
うわぁ…
685名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:28:24.13 ID:V0VxPf430
ミライ「リュウさん、やっぱり男でないとダメなんですね…」
686名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:36:50.54 ID:eFFkNzU20
最終回のヒカリにはふさわしくねーなw
リュウ単品で変身しようとするとツルギになる設定付加して
芹沢の意識の力を得てヒカリになれるようしたらどうだろう
687名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 00:44:05.32 ID:z4jwUnek0
ミライ 「リュウさん!華子さんがいるのに、本当に・・・僕でいいんですか?」
リュウ 「ああ。当たり前だ!ミライ、やっぱり俺にはお前しかいねぇ。
  俺はこの瞬間を待っていたんだ。」
ミライ 「リュウさん・・・。」
リュウ 「来いよ!」
ミライ 「はい!行きます!」

ミライは、仰向けになったリュウの両脚を持ち上げ、堅さを増した自らの巨根を、
リュウの菊門に押し当てた。

ミライ 「ハァ、ハァ、リュ・・・リュウさんっ・・・!」
リュウ 「ミ・・・ミライ・・・お前、華奢な身体で洒落たモン持ってんじゃねぇか。」
ミライ 「ああぁっ・・・リュウさんに・・包まれて・・・き、気持ち・・・いいっ!」
リュウ 「うぁっ・・・身体中が串刺しにされてるみてぇだ・・・あああっ!」
ミライ 「気持ち・・・いいですか?」
リュウ 「い、いいっ!・・・俺、華子を忘れて女になっちまいそうだ・・・。
  もっと奥まで、頼む!ミライ!!」
ミライ 「GIG!」
リュウ 「はぅあああっ!・・・ぐ、ぐわあぁっ!!!」
688名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 10:56:32.31 ID:JW0r3y/k0
ヤフーのコメで
リュウの人
糞味噌に叩かれてワロタ
リュウ役って素で演じてたのね
689名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 12:15:11.29 ID:+Gz6CSIL0
そういや、GUYS隊員でリュウだけさほどバックボーンが掘り下げられて
無かったのは何でなんだろうな。

セリザワの事は大いに尊敬してたようだが、他のかつての仲間の話が
ちっとも出ないのが気になった。
690名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 12:24:14.06 ID:di2G63Bw0
仁科さんって「メビウス&ウルトラ兄弟」の特典DVDの完成披露パーティ?かなんかで
唯一DQNなカッコしてるのが後で映っててちょっと微妙な気持ちになったのを覚えてる
691名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 16:14:17.71 ID:n8i1NI7a0
リュウさんが他のメンバーのことも言及しなかったのはちょっと気になるよね
仲悪かったのかな…それでも、何かしら言うべきことはあるよなぁ

ああ、「芹沢隊長芹沢隊長」いい過ぎて浮いてたのかもしれないな!
692名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 16:41:16.07 ID:tq65bDGL0
物語が始まる前の段階で、「25年間地球が平和」という状況で
GUYSであることは「ただの資格」としての価値くらいしか無くて
まじめに入隊して活動している人間って限られてたって話だから
リュウにとってはセリザワ隊長ぐらいしか語れる人いなかったのかもね
693名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 22:31:40.41 ID:8/XpmkJ60
仁科氏はよくも悪くも七光りだからな。
下積みの人より我慢が足りないかな?
リュウ役でも撮影現場が暑いのはしかたないんだけど
勤務中に隊員服の前を開けてるのが、ふしだらに見えて
個人的にはああいうのは嫌いだった。
694名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 23:50:49.13 ID:1XFmCt4T0
仁科氏とっての「撮影現場」なのかリュウさんにとっての「勤務場所」なのか
まぁ結婚に関してはお互いの事情もあるんだろう
695名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 01:16:30.80 ID:dv9SoivM0
ライダーもウルトラも関わった人達が
不幸になるケースが多いよね。
696名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 01:25:27.71 ID:9zft+e3j0
偏見。
697名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 01:28:49.53 ID:WMPvIU3m0
仁科氏は知らんが、リュウに関しては隊員服の襟元もキャラづけじゃないの?
最終回のラストで、わざわざ胸のチャックを上げるシーンがあるし
698名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 04:17:36.50 ID:2gVQtcXhO
>>697
だよな
勇魚と握手する時も上げてたと思う
699名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 09:49:59.14 ID:C9YaFLxN0
そういやリュウ以前に隊員服のチャックあけてるキャラっていた?
「熱いな〜」的なワンシーンもありでなら誰かいそうな気はするけど。

700名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 10:51:35.46 ID:8oUEGZDw0
当時見てた時から
あのリュウのキャラが生理的にダメだったわ
幼稚なガキ大将みたいなキャラは
ひょっとして素?
スタッフ容認で
701名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:00:09.03 ID:9zft+e3j0
まさか胸のチャック開けてるのを役者のわがままにする説があるとは驚いたわw
702名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:01:22.81 ID:37w6EUDo0
ウルトラ5つの誓い

一つ、撮影用照明が暑かろうが隊員服はきちんと着ること!
703名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 18:18:36.71 ID:BszoLKUv0
元旦那と元嫁、どっちが七光りかというと元嫁のほうだろうなあ
704名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:51:34.02 ID:lbujbms50
そういやテッペイの席の近所にある怪獣人形とか、たまーにティガ以前のころのだったりするよね
ゴモラなんか昔遊んだ奴と一緒ので吹いた
あのデティールもカラーリングもぬるいあれ
705名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:56:17.39 ID:YinXGNKb0
>特撮で一番名前が売れたのが引き金だったのかもな
>一生懸命に積み上げてきた時期よりガキ向けの一瞬のほうが重いとなったら
>心が折れても仕方ない

ムチャクチャ適当なこと書いてるね、この人…
朝ドラや他ドラマでの知名度が凄いの知らんのかな?
706名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 21:04:54.86 ID:YinXGNKb0
>まあ特撮好きな一部の役者さんを除いて、ジャリ番に出るのは凹むのも
事実だよ。
>まあ、昔から、某帰りマンとかでヒロインとしてレギュラー出演して
>いるのに 他の大人向けレギュラーの話があるとそっちに鞍替えしちゃっ
>たりさ。
>某エースに変身する某役者さんも、あの年齢になるまで
>某北斗役で再登場するのは嫌がっていたし。
>役者にとっては普通はそういうもんなんだろう。

これも相当ムチャクチャ書いてるな
707名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 21:21:49.50 ID:h4hszmLb0
>>686
なんか、それおもしろいな
考えたらツルギからヒカリになったときはセリザワ隊長憑きだったし(って憑いてたのはどっちかっていうとヒカリの方か)
せっかく見た目が変わるし、複数人と融合できるんなら、そういうのもありかもなー
708名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 23:21:29.33 ID:MU8BQqLh0
高峰さんが「いつまでも昔にすがるのってかっこ悪い」的な考えの時期があったのは事実のはず。
でもイベントかなんかに参加したときにそれは間違いだったと思ったんだっけ
709名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 06:54:32.51 ID:HpiZi46aO
>>708
時代劇で京本と共演すると質問攻めにされたりで嫌気が差したと言ってたw
森次が「セブンは一生モノ」と言ってても、何を言ってんだ?と。

でもメビウス&兄弟の頃は自分が間違ってたと思い直して、北斗の初登場シーンでは
ウルトラリングがアップになるように提案して(子供達に分かるように)、
何十回も撮り直したらしい。
710名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 07:16:16.81 ID:shJGDq+c0
荒れ気味だった話題を蒸し返すなよクズ
711名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 08:49:40.12 ID:vhfTRH9e0
高峰氏だけじゃなく、若い頃はいろんな役に挑戦したいけど
ウルトラマンのイメージが強くて、それが逆に足かせになったりしてたんだ。
どこ言っても、違う役を演じていても、いつまでもウルトラマンの人だと言われ、
正直、そういうのがウザくてイヤだったんだ。
ウルトラマンがなんで悪役やってんだ?とか見られたりしてね。
だから他の役を演じるためにも、ウルトラマンの役はもう終わったんだから、そのイメージは捨てたかった。

でも、ある程度の年齢に達して、役者としての野心とかもそれほど無くなり
やっと「俺はウルトラマンAなんだよ」と割り切れるようになったというわけ。
712名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 12:04:19.29 ID:qXXsJfZJ0
そういうのは当たり役にめぐり会った人の宿命みたいなものだね
普通のドラマでも金八先生、寅さん、青島刑事、のだめ、ミタさん、
干物女とかあるし
713名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 17:55:12.46 ID:yRwBhHmR0
>>711
なんだか文章が自分のこと言ってるみたいになってるぞw

ぶっちゃけ、役者はあとでどうとでも言える。
真実は役者にしか分からんよ。
714名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 18:48:20.93 ID:shJGDq+c0
あたり役っていうかな?
当時(あくまで「当時」ね)はTV映画が娯楽の主流だったから
子供向けって役者にとっては低いラインにあっただろうし

>>712があげてるのはどれかひとつは誰でもしってるような役だけど
ウルトラマンは「ウルトラマン」というくくりでしか知らない人が多いだろうし

そのイメージがいつまでも払拭できないって
北斗役としては合ってたかもしれないけど一役者としてはつらいと思うよ
715名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:33:43.97 ID:Q9FjARKrO
藤岡弘も一時期は仮面ライダーを黒歴史にしたがってたし、
倉田てつをもそれで悩んでた時期もあったみたいだしな。

でも2人とも結局現在はライダーブランドで飯を食ってるんだから作品の知名度ってのはスゴい事だ。

716名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 20:43:45.95 ID:jtv0kH9p0
昔特撮映画に良く出ていたベテラン役者さんでも、
TVのはお子様向けだと割り切って出演記憶もない人が多いようだから。

平成ライダーやウルトラマン、スーパー戦隊がこれほど新人役者の発掘場になった今では、
もう役者さんの意識も違うだろうけれどね。

アイドルが深夜のバラエティからスタートするのと似てないかなあ?
717名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:00:43.25 ID:N226fmJZ0
最近じゃインタビュー記事とかに、かつてヒーロー役だった俳優さんのプロフィールとかに
出演してた特撮番組が来ることが多くなったとは思う。

曽我町子さんは渥美清さんに「オバQ」のイメージがつきすぎて不満を漏らしたところ、
「いいじゃない、曽我といえばオバQ」みたいな激励を受けたんだっけ
718名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:13:08.56 ID:qXXsJfZJ0
渥美さんも寅さん以外だと影が薄いと批判されてたし、武田さんも
金八以外は駄目で、上野さんものだめを越える作品ないし、織田さんも
踊る以外はこけまくってるし
ま、そういう事ですよ。みんな大変苦労されてます
719名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:29:25.03 ID:FZEgC60R0
無名の若手新人が特撮番組出演を足がかりにして
右肩上がりの俳優人生を目指すってならわかるが
知名度も得て、大人のドラマで活躍出来る地位まである役者が
40歳になってウルトラの隊長役が回ってくるという逆パターンだと
正直嬉しくはないんじゃないの?
720名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:42:45.84 ID:qXXsJfZJ0
隊長って、歴代素敵な実力派俳優がやってるイメージだけど
小林、中山、根上、名古屋さん等々
721名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 21:50:06.62 ID:qXXsJfZJ0
東映もそうだね。隊長や司令官、博士などの役には実力派の俳優さんが
起用される
722名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:18:01.51 ID:shJGDq+c0
そりゃ演技に説得力のある役者じゃなきゃチョイスしても意味ない品
723名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:28:49.88 ID:TbeG8g6I0
今ふと思ったんだが、
エイティ回の同窓会「1980年度1年E組クラス会」っておかしいよね
3年次のクラス会ならともかく、普通1年の時の同窓会ってやんないよね

もちろん、名作の声が高いエイティ回を無闇に叩きたいわけでもないし
不自然だけど、そうせざるをえない作劇上の制約もわかってるけど・・・

放送当時は、こことかでは、そのへんについてどう解釈されてた?
特に気にもしてなかった?
ファンとしての好意的な解釈でいいんで教えてください

劇中でそのへんについて説明があった上で、ただ単に忘れてるだけかな。。。
724名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:34:12.46 ID:omxuHYY50
あの同窓会は半分矢的先生を懐かしむ会でもあったわけで
そんだけ仲良しこよしのクラスだったってことだろ
725名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 22:43:21.99 ID:h9qJt1zY0
3人集まって矢的先生の思い出話をしてたところから思いついたクラス会だしな。
726名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:13:52.57 ID:ltPnaL9y0
727名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 00:42:52.27 ID:CZcbML7w0
>>725
あの回の脚本はストーリーも台詞も考え抜かれてるよな。
728名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:03:48.93 ID:dIQALl2U0
>>723
実況、メビウススレ共々その件に関する不自然さはまったくなかった。

というか、何でクラス会が3年限定?
相応に仲のいいクラス、しかも田舎の学校ならそれほど不自然でもないぞ。
そもそもが、本当に僅かな期間、生徒達のそばにいた思い出の先生のためのクラス会。
普通にみんなの印象に残っていて、同窓会もすぐに集まったと思われ。
729名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:10:17.80 ID:r0I5Fuyw0
>>718
貴様は刑事物語をダメと抜かすのか
730名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:20:14.67 ID:AhVfJurO0
ヤマト先生というインパクトある担任がいて、
数年ぶりにウルトラマンが活躍していた時代でもある
どんな形であれ、記憶に残る時期ではあったろうな…
731名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:22:01.62 ID:r0I5Fuyw0
武田鉄矢といえば、長谷川初範と共演した101回目のプロポーズも名作だし
732名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:38:30.51 ID:LZgxb3xx0
多分TVの話だろう、武田さんは
自分も刑事物語好きだ。ゴルフの織部さんも好きだね
101回目は浅野さんに助けて貰った部分が多いかな
733名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 01:44:15.85 ID:bM4FhMjn0
クラス会にミリーが来たtら感動もんだったな。
734名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 03:50:19.34 ID:XWvgXpWZ0
ウルトラマン80・1〜4話を予習の上であの回を見ると、本当に味わい深い。
設定や台詞、すべてが考え抜かれたものであることがよく分かる。
735名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 04:02:24.56 ID:+WBsflDWO
地味にスパイラルビーム、ウルトラレイランス、サクシウム光線、バックルビームと
結構な数の技もこなしてるしね
736名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 08:40:35.94 ID:s4WGSzZrO
>>716
全然似てないし、くだらん同意を求めてんじゃねーよ。
そんな認識してるのはお前みたいなめくらのクズぐらいだわ。

深夜番組と、体力が必要な長丁場の特撮を一緒にしてる時点で完全にナメてんだろてめぇ。
737名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 10:23:12.40 ID:dIQALl2U0
>>735
惜しむらくは、当時の掛け声とかそういうのを使わなかったことだね。
声ありならさらに感動したんだけど。

でも、それでも良すぎた作品だった。
80で途中で立ち消えた教師編を見事に完結させた、本当の完結編のように思えたよ。
738名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 11:21:57.75 ID:QRVwz71x0
タロウはともかく80は声欲しかったなぁ。キャラとしては声あったけど
739名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 11:23:15.77 ID:AhVfJurO0
ヤマト先生が負い目を感じて会いに行くことを怖がってるってのもよかった
740名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 17:51:06.18 ID:bDfgI+Rd0
>>718
ミライ役の五十嵐君もどちらかと言うとメビウス以降は、悪役ばかりな気がします。
ROOKIESは、違いますが。
あと佐藤寛子が『リュウケンドー』以降は、エロい役ばかりです。
741名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 19:08:00.97 ID:YTLvYdW/0
ドヤ顔サミットでリュウさんボロクソに言われてたw
742名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 19:16:33.31 ID:4zMe5pS20
コノミも着エロデビューしてるよな
しかも売り文句が「ウルトラマンに出ていたお姉さんが脱いだ」みたいな感じだったw
743名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 20:02:02.63 ID:dIQALl2U0
>>742
将来の仕事までは制約できないんだろうな…
このままだとAVも…

子供向けのものに出演した時点で○年はアダルト関係は、とかはあるかもしれないけど
いまは元AV女優が特撮に出る時代だし、色々悲しいね。
744名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 20:13:39.79 ID:4zMe5pS20
別に悲しいとは思わないよ
子供がAV女優だと判別できてしまうならそれは家庭環境に問題があるわけだし
もし何年かしてそういうことがわかるようになったとしたら
本音と建前は別にして、ちゃんと「職業に貴賎なし」と教えられるチャンスでもある
745名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 22:20:43.18 ID:LZgxb3xx0
40年前から元セクシー女優が特撮ものに出る事など珍しくないが
746名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 22:53:22.96 ID:XZWyEf7v0
>>740
現実の五十嵐君はかなり性格に問題があるようだから、
善人役より悪役の方が素で演じられるのかもしれん。
747名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:15:49.54 ID:NUNeIDRi0
なんかメビウス出演者って
問題あり多いわな
ミライリュウはDQN
ジョージはホモ
マリナは引退
コノミはAV間近
極めつけはサコミズ自殺
748名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:20:22.68 ID:c0X1UIP60
テッペイ何も無しか
749名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:21:18.12 ID:4LGBryoQ0
>>735
欲を言わせてもらえれば、ウルトラダブルアローを見たかった。
750名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:37:25.38 ID:XZWyEf7v0
ジョージはこれだもんな。
http://www.youtube.com/watch?v=zoz_i1_mvsw
751名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:38:21.66 ID:qQukxI6nO BE:607809029-2BP(0)
>>740
出演作全部見てねぇんだから、適当な事を言うな。

アンチの外野も黙っとれ。
752名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:38:22.45 ID:fOBepjB50
>>740
何度か悪役もしてるけど、どちらかというと善人の役の方が多いよ
最近の作品全然見て無いの丸判り

>>746
何を根拠にそんなこと書いてるわけ?
753名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:39:58.74 ID:qQukxI6nO BE:202603032-2BP(0)
>>746

何も知らんくせに、俺知ってる風な口を叩くな!
754名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:41:04.45 ID:qQukxI6nO BE:506507235-2BP(0)
>>747

黙っててくれ。
ついでに二度と書き込むな!
755名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:50:24.15 ID:qQukxI6nO BE:1013013465-2BP(0)
>>750
タクミくんシリーズはお仕事だよ!
それをわざわざ持ってくるあんたは馬鹿?
サ○ゾー並みの、吐き気を催す邪悪ヒルカワですか?
756名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 23:55:38.64 ID:AhVfJurO0
何か荒れてんな…ああ、夏休みだからか

そういや最近って「夏休みアニメシリーズ」とかやんないよな
ああいう枠でメビウスとかやってほしいんだけど
757名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 02:37:17.35 ID:kiLEJJry0
このスレにはどうも特撮ものやそれに出演してた俳優をやたら
馬鹿にすると言うか、侮辱する人がいるな
758名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 07:41:04.58 ID:En0ID8dz0
マリナの中の人は引退したのか
まあ本来ヒロインの位置にいながらほとんど空気だったし
あの芝居と顔じゃあ無理もないか
759名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:08:03.38 ID:qv/GBy07O BE:303904433-2BP(0)
>>758
こいつも馬鹿の一人。

吐き気を催す程の邪悪ヒルカワ。
知能、ゴシップ三流記者マスゴミ並み。
760名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:14:48.00 ID:Y2kh6w+o0
言いすぎる奴も似たようなもんだよ。
荒らしを喜ばせてどうするんだ。

今は夏休み。熱くなりすぎる事はない。
761名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:33:17.40 ID:P8kjJnnY0
>>760
発言見る限り>>759こそ荒らしだよ
762名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:49:11.53 ID:Iju0Tdsb0
IDにBEの奴は全て荒らし
763名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:06:50.04 ID:qv/GBy07O BE:1013013656-2BP(0)
じゃぁ、役者の有ること無いことの悪口書き込むな。
特に何も知らん癖に知った風に書き込むな。
至極全うな事を言ってるだけ。
それを荒らしって言うなら、書いている奴等は何?って話だ。
764名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:13:05.56 ID:qv/GBy07O BE:1890958278-2BP(0)
sage入れ忘れてたごめん。

本人が、家族が、もし見たらどの位傷つくか…自分の事の様に考えてくれ。
名前が出ないからって、何を書いても良いわけないだろ。
それがマナーの基本だぞ。
765名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 14:36:44.58 ID:HfdCxtVB0
あいつが悪いから僕は悪くない!
いいえどっちも悪いのです
766名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 15:54:01.74 ID:AaAkEVn+0
楽しい話に流れを変えて下さい。
767名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 17:46:33.58 ID:57Hj64R80
では、楽しい話題を!

ID:qv/GBy07O
ID:qQukxI6nO
ID:fOBepjB50

の発狂ぶりについて!
768名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 18:04:24.46 ID:5hcAI0GI0
8月に銀河伝説やるぞ!いきなりベテランのメビウスVSベムラーは必見
769名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 18:10:38.38 ID:nOGbb7eQ0
あそこのメビュームシュート、タメ時間が微妙だよね
ゴモラとの共同攻撃は結構いい感じのタメなのに
ベムラー一匹程度どうってことない、ってことなんだろうか
770名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 18:57:28.19 ID:5hcAI0GI0
>>769
ゴモラとも相性良かったなメビウス!なぜメビウスはダイナのことを知ったのかもだよな?
771名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 19:09:57.59 ID:P8kjJnnY0
末尾BEの人は自分のレスが気に入った人からポイントがもらえる登録制2chの人なので
スルーしたらいい内容にわざわざ正論をぶつけようとして場を混乱させるので基本スルーしたほうがいい
772名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 19:54:23.65 ID:Y2kh6w+o0
>>770
ダイナは普通に怪獣墓場の位置も知っていた。

既にウルトラの星に出向くか宇宙警備隊によって連れて行かれるかした後だと思うぞ。
そこで「ここも自分のいた世界ではない」と、別の世界への道を探していたんだろう。
773名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 21:17:22.90 ID:WGFDQaPV0
ゴーカイジャーのレッドの人が終始リュウに見えて
不愉快だった
774名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 00:58:31.83 ID:evTnRsfn0
>>773
こういう話題が全く違う人も荒らし認定でいいですか?
スルーした方が良いですか?
775名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 01:59:02.01 ID:/iyVABdw0
いちいち聞かずに黙ってスルー。
776名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 08:26:36.22 ID:ti58kUFzO
>>769
腕を磨いてチャージ時間が短くても通常の威力なら撃てるようになった、
と解釈してる。溜める時は、さらに威力があると。
777名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 12:02:58.62 ID:fzPATaEsO
タロウのストリウム光線もモーションor溜めが短めだったよね
だったらネオストリウム光線の方がファンは喜んだかも
778名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 12:56:19.57 ID:M0g8OvJI0
主役の時の決め技
脇になったつなぎ技

これの違いでしょ
779名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 15:03:58.99 ID:/iyVABdw0
ネオストリウムはなんだかんだでマイナー。
ジャックのシネラマショット同様、マニアがニヤリとする技だからなあ。
使用回数の少ない技は、ゲスト出演や映画では出しにくいんだろうね。

例外は銀河伝説でのマンのウルトラアタック光線か。
あれも一時期は「そういう光線ではなく、ウルトラ念力とのあわせ技」みたいな感じで
闇に葬られかけたような気もするが。
780名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 18:07:54.29 ID:B1G72oyG0
銀河伝説の80のアローショットもびっくりしたよ ダブルアローはちょくちょく
出てたけど… 合体光線時のジャックと80の立ち位置逆にしてくれないと発射ポーズの
前半が左右逆 なのは既レスかな
781名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:00:56.47 ID:Iy+t+V9T0
>>780 くだらねえもん見てんな  人生終わらせろ
782名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 22:33:56.53 ID:B1G72oyG0
>>781
そりゃすまんかった アーマードダークネスの時のタロウ教官のカッター状の
連射光線はビーム手裏剣なのかタロウカッターなのか教えてくれんかいヽ(´ー`)ノ
783名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:32:13.67 ID:F3A8G2CW0
銀河伝説は初めてメビウス見た作品だから、結構驚いたなぁ…

>>776
演出として、それだったらいっそ簡易発射でいいじゃん、と思ったんだ
本来ためでも見せるポーズだから、タメが今一だとちょっとカッコ悪く見えちゃって…
784名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 23:47:23.97 ID:tODdwzp5O
>>783
TVシリーズ見る前に銀河伝説見たの?
あまりのギャップに驚かなかった?w
785名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 00:44:37.07 ID:yFqWZuaL0
メビウス&兄弟でも、今回の銀河伝説でも
複数回見に行ったんだが、やはり昔の特撮を懐かしんで来ている様な親父がいた。

それが最新の特撮やらCGで見られ、昔は夢でしかなかったリアルな空中戦とかが
あったせいか、目を潤ませたり泣いてるのが結構いたよ(TT

俺は目を潤ませてた一人。
メビウスはきっちり見てたけれど。
786名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 01:00:39.80 ID:C5aYbZQ/0
>>784
ネクサス最終話見終えてからはウルトラ離れてたんだよね
良い点も悪い点も色々驚いた
787名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 11:55:51.67 ID:y0wOWz0i0
ミライ=メビウスとしての実質的な最後の出番は銀河伝説だったけど、立派に若き戦士として
成長したミライでよかった。メビウス本編の初期は甘いところがあったけど、ちゃんとメビウスの
成長譚として楽しめたし、銀河伝説では頼もしくなって、メビウス見ていて良かったと思ったわ。
メビウスとゼロの直接の絡みはないけど、メビウスを精神年齢20歳ぐらいで、ゼロは高校生と
考えると、無鉄砲なゼロをたしなめる頼もしい先輩としてのやり取りが観たかったな。
ゼロって実質はセブンとのやり取りしかないんだし。
788名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 19:08:14.67 ID:yFqWZuaL0
レオとの熱い絡みを忘れたのかw
789名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 21:24:21.90 ID:C5aYbZQ/0
あと目立ちそうな付き合いは…ノアくらいか、滅茶苦茶短いけどw

それはそうと、公式でメビウスとゼロのやり取り少ないのは残念だよね
790名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 22:29:53.87 ID:FQPF9BXZ0
いつかタッグくらいやってくれそうな気がする。映画とかで。
791名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 00:26:30.69 ID:So3+POFe0
>>756
CS放送で色々やってるから地上波はもうね…でも子供の頃のあの時間帯は好きだったな。
ラジオ体操行ってポンキッキ見ておかんとワイドショー見ながら宿題して終わったらウルトラマンとアニメの再放送。んで昼飯食って遊びに行く…みたいなw
792名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:01:57.48 ID:Vvtv3yQi0
あの時間で初めてウルトラマンシリーズ見たんだよな

当時はドキュメント番組みたいなものとしてみていたよ
(一緒にやっていた仮面ライダーもね)
793名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 22:54:34.15 ID:Xp8OFrzI0
グリッドマンに帰ってきたウルトラマン、初代ライダーとV3…
最近ほんとこういうのやんないなぁ…
もうCSとかの方にうつっちゃったのかなぁ、夏休みの過去作品お披露目って
ウル列が今はそれを担っていると言えばそうなんだけど
794名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 00:55:48.73 ID:0pSI+flrO
ミライ君の26歳誕生日おめでとうage♪
795名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 05:22:41.11 ID:WDXpngOq0
兄弟客演回は、レオ・80・エースは良かったが
他が、何か微妙

ジャックは変身時のアレ(シークエンスだっけ?)が無いし
最初の火球ガードはいいけど、以後はブレスレット使ったり
援護はスペシウムじゃなくシネラマとかだと
マニアはニヤリなのにね

リュウの前で、リアルなウルトラ5つの誓いをする
郷と次郎も見たかったが

セブンは…
服装の都合上、変身シークエンスが無いのは仕方ないが

お前、負けたのガッツ星人だけじゃないよね
796名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 09:22:40.11 ID:oZceuEpF0
80の客演回は、当時の唐突な教師編フェードアウトを知る者としては、江戸の
仇を長崎で討ってくれた感があるので非常に大好きな話なのだが、メビウス
のみを見てた視聴者(主にお子さん方)にとってはどうだったのか気になる。

>>795
初代はあくまで見守る年上の兄として格好良かったし、メフィラスの光線を
大胸筋だけで防いだのにシビレたよ。
今まで築き上げたメビウスとGUYSの絆有っての話だったのも良かった。

セブン回はマケットとカプセル怪獣の共演や、MAC全滅からの生還の経緯、
ダンとゲンの再会など色々やって欲しかったけど、それはメビウス視聴者
でなく、大きなお友達を喜ばせるだけでしかなかったろうからやむを得ないか。
メビウスとセブンの合体光線が有ったり、GUYSが女性隊員のみ、しかも
とどめを刺したのがコノミというのは面白かったので、好きな回ではある。

新マンについては・・・何の擁護もできんわ。
太田さんの脚本は、ウルトラにしろ相棒にしろ基本的に好きなの多いんだけどね。
797名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 09:58:29.01 ID:8fnjuw+c0
メビウスでも新マンがらみのエピソードはいまいちだったわ。
怪獣使いの遺産も自分はワーストだし。
どうも怪獣使いと少年でみせた差別と守るべき大衆の醜さというウルトラマンのアンチテーゼは
うまく消化出来ていないと思う。
セブンのノンマルト、初代のジャミラをメビウスでやったら消化不良のまま終わっていたと
思うし。
難しいテーマに挑戦して失敗したとおもう。
798名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 11:59:11.55 ID:gae2zPor0
そんなに差別や偏見や大衆の醜さが見たかったのか
朱川氏はそこを描こうとしたわけじゃないからその評価はやや的外れだな

俺も初見では何を描きたいのかわかんなくてなんだこりゃと思ったよ
アンデレスホリゾント読んでみてやっと納得がいった
今では俺らがまるっきり見落としてた所に着目しててすげぇと思う
799名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 13:18:48.75 ID:oJGkbViW0
今の時代、大衆の醜さなんて描いたところで子供には理解できないしスポンサーも喜ばないからやるだけ無駄だろ。
800名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 13:54:21.05 ID:1VyOB3DFO
まあある意味
「新マン」なんだよねw

いつも客演時の扱いが悪いというか

郷のニセモノは出るわ
カラータイマーは奪われるわ
スルメになるわ
口に何かはめられるわ
801名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 17:27:01.68 ID:Q7uSX9280
>>798
小説読んで本編の内容が更に理解できた、ならいいが、
本編初見でなんじゃこりゃ、小説読んでようやく理解、ってのは映像作品としてどうかと思う
メビウスファンでも小説読む人は限られてると思うし
802名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:00:56.95 ID:L4zCaRaw0
子供向けの30分枠で
アンチ大衆が改心するストーリーを見所たっぷりに表現できるやつなんていねーよww
803名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:20:59.24 ID:FrIo9lPI0
>>800
タロウのパチンコではブレスレットが2タイプに変化するわ、
チャンバラやらかすわと滅茶苦茶かっこよかったw

だが新マンらしくないと巷の評価w
悲しいねえ。
804名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 19:40:33.73 ID:9U2pnau30
正直、怪獣使いの遺産はハルザキ前提の話だから映像化には不向きだった
でも、メビウスでは数少ない「水を使った」撮影だから、そこは評価してもいいと思うんだ
805名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 22:32:19.61 ID:gae2zPor0
>>801
俺もメビウス32話としては出来が悪いと思うよ
ハルザキの役どころをリュウが担うことになって話の趣旨が伝わりづらくなってた
リュウがビオを撃っちゃうと葛藤や共感が生まれないから園長先生や園児ののエピソードが
取って付けたようになっちゃって活かされないんだよな
だから佐久間良が「楽しそうに穴を掘ってた」というところが違和感の塊になる
>>804
まったくだ
雨に打たれながら戦う(戦うしかない)メビウスは悲壮感漂ってた
806名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 22:48:31.22 ID:p5sxVMr70
どうせなら長回し1本撮りもやってくれればよかったのに
807名無しより愛をこめて:2012/08/07(火) 23:24:02.71 ID:zxty8gXN0
DVD8巻の特典映像で、雨のシーンの撮影現場を紹介してるんだが、
「アレな脚本を撮影するためにこんな苦労を・・・」と思ってしまったな。
808名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 15:18:28.33 ID:MrC8+SRl0
タバコがウルトラマンになった模様。
809名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 15:41:27.67 ID:ICVsyz/2O

○○○○セブン → メビウス

に名称が変わった模様(タバコ)
810名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 16:19:46.08 ID:RFKMk0n70
今日の銀河伝説2章で遂にレイと出会うなミライ君
811名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:34:02.27 ID:JVOry0dj0
初期のウルトラは基本的には、戦争体験した世代が作ってるんで
科学って間違うと怖いんだぞ、人間が1番恐ろしいんだぞってのをベースにしてる部分があったので
アンチテーぜなエピソードが違和感なくバンバンあったけど
メビウスになると科学万万歳!、未来は明るい!人間は正しい!を基本ベースにしてるんで
怪獣使いのようなアンチテーゼは向いてないんだ。
メビウスの頃の基本ベースを全否定しちゃうからそういうのは1話じゃ描ききれない。
812名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 19:34:41.59 ID:cO15QIaaO
>>809
絶対誰かしら言うと思ったw
813名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 20:13:05.21 ID:GyxxUHNa0
>>811
初期ウルトラのほうが、世相的にも科学や
未来への希望ってものがあったんじゃないかね
あとアンチテーゼなエピソードが多かったというが、強い印象があるから多かったように感じるだけじゃないか
そもそもふだんとは違うからアンチテーゼになるんじゃないかと思うけど
814名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 20:29:17.05 ID:x65VmGRN0
ちょっと嫌な気分。

JT、「マイルドセブン」を「メビウス」に名称変更
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87702N20120808
815名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 20:55:28.99 ID:af6sWPkt0
特撮クラスタなら、そこはメトロン星人の陰謀と言うw>タバコの件
816名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 22:12:33.33 ID:Nwi0gSod0
メトロン「もう星に帰ったのに俺たちのせいにされてる」
817名無しより愛をこめて:2012/08/08(水) 22:56:41.16 ID:wTQ+6aVD0
>>811, 813

俺はむしろ、
 高度成長期(明るい未来、進歩する日本)-> 逆に嘘くさい、良い事ばかりでないから気をつけろ。
 経済縮小期(先行き不透明、閉塞感のある日本)-> 人間、捨てたもんではない、希望を捨てるな。
ということだと思っている。

もしも、また日本がいけいけガンガン状態になったら、
警鐘を鳴らすようなエピが自然と増えてくると思う。
818名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 11:36:16.24 ID:kNsPAjuQ0
つーかこの作品、第2期テイストで作ったというなら主人公の恋人ポジションの女性キャラとその弟キャラを、
民間人レギュラーとして出してほしかったなあ。映画のジングウジ姉弟みたいな・・。
そっちのドラマやると防衛チームのドラマが薄くなるからかな?
819名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 11:51:08.75 ID:pYb2gFJn0
メビウスに恋愛なんかいらない。
でも終始GUYSクルー内部の内輪ノリという感もあったから、ミライの友人ポジションで
ジングウジ弟は欲しかった。
ゲストでアヤを出しておくぐらいでいいんだし。
820名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 19:24:26.20 ID:CBJAgRI70
GUYS以外の話ももう少し欲しかったのは事実だね
821名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 08:02:17.78 ID:LUJ6fgpK0
>>817
閉塞感のある日本故に「前向きで明るい話を作って、希望を見せよう!」
というのはあるよね。
ちょっと話ずれるが、超ウルトラ8兄弟の最後でベイスターズ優勝はともかく
中年にも差し掛かるダイゴの宇宙パイロット合格、反重力装置発明、それによって
日本丸でウルトラの星へ!というラスト、やりすぎ・蛇足という批判が結構有るけど
俺はあのシーンが大好きだ。
世知辛い世の中だから、あのくらいの絵空事でいいんだと思う。
(それにしても反重力装置の実現化と同列に語られるベイスターズ優勝って・・・)

>>818
ぶっちゃけ、お金が無かったんだろうけどね。
ロケする費用に一般人のエキストラ出さなきゃいけないし。

でも、街を車やバイクで警備して、タカトみたいな男の子を軸にして
近隣住民から発展するドラマは見てみたかったな。
822名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 13:00:56.22 ID:XXyKzQCY0
最近ちょくちょくアニメで聞く日高里菜って幼い可愛らしい声の声優
無敵のママの一番上の子だったんだな
知らんかったわ〜
823名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 16:44:46.94 ID:GJDeiDgC0
ウルトラマンを作りたくて円谷に入ったやつなんていないのがエースあたりまで?
(ウルトラマンがなかったんだから当たり前)

ウルトラマンに感動して入ったやつが作ってるのが今

作風違って当たり前だよ
824名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 18:52:36.12 ID:9hl9lsvj0
>>823
それは悪いが推測に過ぎないと思うぞ。
円谷はさまざまな事をやっているし、映像や作家もウルトラマンをやりたくて
入ったかどうかなんて判らない。

単純に世相の違いと思うけどね。
そりゃ五年十年、二十年違えばテーマも作風も変わるし、視聴者の求めるものも
違ってくるからな。
825名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 19:11:07.01 ID:w0m5OimN0
でもどのスタッフもどのプロデューサーもキャストもウルトラマンを大事にしてくれているのが
嬉しい。
新規のスタッフも過去のウルトラマンを疎かにする扱いをしないのが円谷の持ち味だと思う。
エイプリルフールでいじっても、本編内で貶める扱いをしないのが円谷の良さだと思う。
円谷には早くウルトラマンの新作を作ってくれるよう望むわ。
やはりプロデューサーにウルトラマンと言うヒーローはこういうものだというヒーロー像が
明確なのは他にはないと思う。
826名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 20:07:23.04 ID:oKEA8ESQO
お○べにはウルトラ愛は全く感じなかった
映画DVDのオーディオコメンタリーは2度と聴きたくないが
827名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 23:25:09.40 ID:W010kf7w0
>>826
おたべ?
828名無しより愛をこめて:2012/08/10(金) 23:48:48.25 ID:03ZbHKva0
岡部は良くも悪くも外部の人間なんだからそこばかりはしょうがない
829名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 09:01:34.51 ID:5iMiSE3U0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87702N20120809
JT、「マイルドセブン」を「メビウス」に名称変更
830名無しより愛をこめて:2012/08/12(日) 10:44:01.77 ID:Tu6WF/9Q0
831名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 12:48:21.36 ID:9veyz0eP0
昨日の銀河伝説の変身シーン、カッコいいよなぁ
832名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 20:58:49.56 ID:PhT6a+i2O
大人びたミライは地球駐留時代と違う色気がある
833名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 11:42:26.33 ID:JP0qY4Ke0
銀河伝説のミライはちゃんと大人の表情になっていたな。
メビウスの頃はまだ少年と言う感じだったのに。
でも銀河伝説でメビウスからゼロに主役交代したから、もうミライの出番なさそうというのが
残念。
メビウスとゼロのやり取りが見たいわ。メビウスはかつてのリュウを見ている思いで
ゼロをたしなめているかもしれない。
銀河伝説のメビウスの精神年齢が20代前半で、ゼロの精神年齢が高校生ぐらいだからね。
優しくて頼もしい先輩ぶりを見たいものだと思う。
834名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 12:35:30.08 ID:nHmScqec0
先輩ミライいいね。個人的には天然お子ちゃま成分も残しておいてほしい。
ゼロはローティーンっぽい物腰の中に、生まれの複雑さからくる大人な部分が垣間見えるといい。

好対照な二人。いいバディムービーになりそうだ。
835名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 19:12:37.03 ID:/En/AfEZ0
ゼロもやや天然なところあるし、互いに互いの天然部分だけツッコミ合ったりしてw
836名無しより愛をこめて:2012/08/17(金) 22:28:15.41 ID:3AlrPGHM0
円谷のことだから、放送一〇年記念とかで二人の活躍を映画でみたいね。
837名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 09:19:48.53 ID:5l9tWR4v0
メビウスは

新人時代に最強敵倒しちゃったし
見せ場の兄弟との共闘も本編で一人ずつじっくりやっちゃったし
一番下の弟という設定もゼロの登場で霞んだし
かといって貫禄のある先輩達には追いついていないポジション

功績は最高だけど立ち位置を確保できていないので中途半端になってしまっている
その辺どうにかしないと2番手に登場して適当にお茶を濁して退場するキャラで固まってしまう
838名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 10:37:01.40 ID:JzEVawTh0
ゼロがキャラとして万能状態にあるからねぇ
かつてのタロウ状態に持ち込むのも難しいし
839名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 11:34:32.61 ID:FCbuE1710
>>837
25年経ってウルトラが生き残っていたら、
その時にはメビウスが活躍するさ。
子供たちがクリエーターになっているころだ。
840名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 12:10:20.45 ID:gmAPJsbv0
>>837
そういう意味では、メビウスは非常にバランスの取れた作品作りだと思ったよ。
過去の兄弟達を貶めず、かつ「数多くの支えや仲間との合体」などで
メビウス自身を驚異的な強さに仕上げなくても強敵を倒せると言う作りというか。

ゼロの場合は色々最強すぎて、別格になってる感じが。
841名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 12:19:48.01 ID:SHP+NfKB0
ゼロはただでも強いのに、ノアにウルティメイトイージス、コスモスとダイナから力を授かり
タイプチェンジで強すぎるから、他のウルトラマンとは絡まないで、ゼロ単独でUFZの面々と
別宇宙を冒険するほうが良い感じがする。権威になびかない一匹狼タイプなんだよな。

メビウスの「素直な後輩」というキャラ付けで他の兄弟を噛ませ犬にせず、貶めることなく、
またメビウス自体そんなに強力じゃないから、余計「絆」によるパワーアップという
演出がやりやすい。昭和ウルトラの集大成としてメビウスはいいキャラ設定だと思う。
842名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 13:39:25.33 ID:gmAPJsbv0
ま、ゼロは強さの理由を一つずつ理由付けしていったからそれでもいい例なんだけどね。

基本的にはウルトラファンは強さに理由がないとなかなか納得しない。
コスモス→正体はコスモス世界での伝説であり、最強の存在とかもいい例の一つ。

ノアの場合は、初めから最強。その過程で、児童誌などでウルトラ兄弟はおろか
キングすらもかませにしてダークザギの餌食に。
それを倒したと言う描写になっているので反発が半端なかった。
それが本編のネクサスにも影響し、結局Nプロジェクトは一作で立ち消え。
(もっともネクサス本編にも大きすぎる問題はあったと思うが…)
銀河帝国みたいな使い方しか以後もできないだろうな…

そうした「視聴者の反応」を考えて、メビウスでは相当に神経を使ったと思う。
そして「メビウスでは使えない」要素を一話完結方式のマックスの方に先行投資、
使い切った感じかな。
あれはあれでよかったけど。
843名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 15:02:56.45 ID:SHP+NfKB0
マックスは「最速最強」が売りだったけど、敵の方もそれを凌ぐトリッキーな敵ばかりで
楽しかった。強さの方はダークバルタン戦やラストバトルの巨大化で楽しめたけど、
イフや宇宙化猫、モエタランガと敵がトリッキーで王道外しだった。メトロンに論争で
負ける回もあったし。
ウルトラシリーズの中では反則だけど、ああいう初期ウルトラのようなバラエティに
飛んだウルトラもあってよかったと思う。

マックスが第一期ウルトラの集大成なら、メビウスは第二期ウルトラの集大成だと思う。
とにかくツッコまれがちな第二期ウルトラの問題点をくまなく拾っていって、ちゃんと
ケリをつけた感じだった。レオの復権、80の学校編の真の最終回、北斗と南の再会と
問題だったところをきっちりすくった丁寧さが好きだ。(怪獣使いの遺産は失敗作
だけど、怪獣使いと少年に一つの答えを出そうとした試みは評価する)
844名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 15:30:10.59 ID:0GSCeQnT0
>>839
タロウがウルトラマン物語で主人公になってたり
メビウスで教官になってたりしたみたいに
未来のウルトラではメビウスが重要ポジションで
出てきそうだな
845名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 20:51:07.46 ID:PTmnn9LO0
ゾフィーのポジションにメビウスが・・・
846名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 23:21:04.19 ID:JzEVawTh0
宇宙警備隊もカバーする範囲が広くなって、○○銀河系支部長とかなったりしてw


>>842
ネクサスの最終回は別にそんな問題ないと思うけどな…
847名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 23:59:55.88 ID:gmAPJsbv0
>>846
ああ、ネクサス最終回は別に問題なし。
設定上、ダークザギがキングやM78世界のウルトラマンたちを総なめにしたという設定が
ちょっとやりすぎたかなというだけで。

まあ、ネクサスの場合は強さ云々より、打ち切りになったのが残念ではあるけれど。
848名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 00:12:39.08 ID:9kI+JVRmO
メビウスが叩かれる事に我慢ならん割には、
ネクサスもメビウスもゼロも好きって層には無頓着なんだな
849名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 00:39:07.52 ID:av/5Qyw30
いろいろ考え方はあるけど、別に貶しているわけではないかと。

メビウス、ウルトラ兄弟の枠をはみ出ず、他作品に影響を与えないような感じで
バランスの取れた強さのまま幕。

ゼロ、多分成長したらキングみたいになりそうな規格外として描かれる。
セブンの息子、レオ師匠、ノアの助力と、強くなっていく理由と過程あり。

ネクサス=ノアは詳しくは分からんが、ぽっと出でキングより強いと言われると
抵抗あるファンは多いというのも分からなくもない。
個人的には映画のネクストと、最終話の連続変身は好きだったなあ。
850名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 02:41:07.46 ID:+5ndaRm3P
>>843
後、30年間謎のままだったエンペラ星人を映像で出したのも大きいね
ちょうど円谷に買収話が持ち上がる寸前で
これが円谷としての最後のTV放送とスタッフは覚悟していて
それならと…最後の敵として出した可能性はあるかも
851名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 10:42:06.40 ID:ynefP/vu0
メビウスは40周年記念作品だったわけだが
正直、50周年はないかも、くらいの気持ちはスタッフにもあっただろうな
それでメビウスで出し惜しみなくやったのかもね

メビウス以降のウルトラの展開を見ると
・ウル銀でM78系ウルトラマン総登場
・ティガら他世界ウルトラとの融合
・ミラーマンら他円谷ヒーローとの共闘
と50周年にとっとけばいいのに、と思わなくもない要素をがんがん
使っているような感じがする
うれしい反面、もう50周年のときにすることないよな、という気も
852名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 11:29:07.36 ID:ESw4Kz3f0
50周年まで取っとくと黒部さん達の出演は難しかっただろうな
853名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 12:10:09.87 ID:+5ndaRm3P
>>851
50周年難しいだろうけど
すべてのウルトラマン集結で
エンペラ星人やダークザギやべリアルをも超える
全並行宇宙を滅ぼしかねない最強最悪の敵をだしてほしいね
854名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 12:14:55.40 ID:av/5Qyw30
>>853
個人的にはそこまではして欲しくないかなって感じもあるなあ。

仮にここ数年は予算が出なかったとしても、平成ウルトラ世代が成人し、
またウルトラマンが渇望された時にもすんなり受け入れられるような
世界設定は残しておいて欲しいと思うし。
全並行世界全てを統括する最大の敵なんかを出してしまうと、
その後の悪がしょぼくなってしまうからね…

ベリアル、エンペラ、ダークザギ、デラシオン(厳密には敵ではない)と
さまざまな敵は出てきたけど、一応生息域や影響力、天敵の存在など
ある程度の歯止めはかかっているので、その辺は大事かも。
855名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 17:14:22.60 ID:dBMKQk7X0
50周年かー…どうするんだろうなぁ…
個人的にはウルトラマン怪獣伝説の続編を作ってほしいんだけど、
今さらウルトラマンの続編は無理だろうなぁ…
856名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 21:10:17.78 ID:83Up0fxs0
メビウスの変身ポーズって蒸着が入ってない?
857名無しより愛をこめて:2012/08/19(日) 21:16:50.17 ID:9ZsKwfMt0
一旦粒子が舞い散ってそれから変身するのが蒸着にだぶるのかな?
メビウスからギャバンの蒸着連想したことはないから意外だった。
むしろ、初期の頃はちゃんと変身ポーズ取っていたのに、次第に腕を突き上げるだけの
簡略化されたポーズになったのにメビウスも生真面目に変身ポーズ考えていたけど、
実際は面倒だったのかなと思ってみていた。
858名無しより愛をこめて:2012/08/20(月) 00:16:08.85 ID:+rZIU0De0
>>853
何でもありのノアよりも上かよ。
銀河どころか宇宙が幾つか壊れる規模じゃねえか。
スケールが大きくなりすぎだと思う。

まあウルトラマンの世代交代が数万年から数十万年規模だからなあ。
人間には大きいが理解できないだけかなあ。
859名無しより愛をこめて:2012/08/20(月) 22:12:17.88 ID:X/07OxS/0
パワーインフレにするだけで面白くなるなら苦労せんがな。
なんか激辛を競ってみたいで萎える。
860名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 00:37:07.74 ID:aPaiWZ7V0
>>857
グローザム戦の走りながらの変身はちょっと笑った
もうちょっとカッコつけポージングを考えてやれよ誰かってw
861名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 00:45:06.84 ID:bVfDKi/80
>>860
グローザムのときは、
テッペイが必死に寒がっている演技をしているというのに
それをぶち壊しにするミライに吹いたな。コノミ、マリナも同罪だが。w
862名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 01:56:52.75 ID:crXjdn360
あれはテッペイが熱出してたからだろ
863名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 07:38:26.27 ID:Z1wAfDVP0
>>861
テッペイ熱出してなかったか?

その前の話で男性陣はみんな重傷を負ってたと思う。
テッペイも体調不良だったような。
864767:2012/08/22(水) 22:14:57.36 ID:5cPRyske0
テッペイさんは冷え過ぎて高熱だったな、確か
グローザムって実績を見ると滅茶苦茶強いんだよなぁ…
お馬鹿さんな印象があるんだけど
865名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 06:46:01.53 ID:1adpOlb80
戦闘力ってことなら、四天王で最強なイメージ。
866名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 07:31:17.73 ID:B9fqOUbNP
>>865
戦闘力でいうと

エンペラ星人>アークボガール>グローザム>メフィラス星人>ヤプール>デスレム

というイメージがある
867名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 13:17:09.65 ID:9Gf2hi16O

ファイナルメテオール
= αカプセル
= ゾフー

説あったよなw 当時
868名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 16:46:26.16 ID:hzxJVwZK0
そういやミライの人はミライ役ならまだ出てくれるそうだね、8兄弟とウル銀的に
869名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 18:14:59.15 ID:XZSE5nh10
なんだよ続編にミライ役じゃなく、バン・ヒロトの役だけで出てくれんのかい
870名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 19:28:59.49 ID:fbCzzmSx0
>>863
出撃するときはテッペイは元気だったよ。

グローザムの冷気による寒さで体調を崩した様子を
熱演してたと思ってたんだけどなあ。
ダム1つ分の氷の塊があるんだから冷気はあるはずだし、
871名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 07:50:28.71 ID:tXh/BUn40
DVD-BOXが尼損を見ると【amazon.co.jp限定販売】とかになってるんだけど
これ、他では買えないってこと?
872名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 09:23:30.40 ID:Lj2a+vS20
>>870
テッペイは熱演だったんだけど、周囲が晴天でそんなに寒そうな雰囲気じゃなく、
他の連中が素の演技してたから、テッペイが唐突にブルブル震えだし、
勝手に具合悪くなって倒れたように見えた。

もっと猛吹雪みたいにできないもんかと思ったが、金がかかるしなぁ・・・
873名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 16:56:13.09 ID:TlOcNlDb0
>>872
猛吹雪ぐらいなら、いっそのことグローザムに南極に登場してほしかったわ
一応、GUYSアンタクティカあるし
吹雪の表現で、すごいお金かかりそうだけども

874名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 17:11:41.89 ID:/UrzeMAk0
GUYSアンタクティカ設定だけだったな。
GUYSスペーシーは衛星だけ、GUYSオーシャンは勇魚の登場で印象あるけど、
もっと共闘が欲しかった。
GUYSアンタクティカからの隊員や研究員出張とかやっても良かったと思う。
GUYSは全世界に渡る規模なのに、話がGUYSクルー内部に終始しているから
スケール感出なかったな。
GUYS内部でももっと他の組織を出しても良かったと思う。
和気あいあいとした感じは好きだけど、設定倒れに終わった感もあるな。
875名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 17:16:07.41 ID:cuswcuCS0
最終回に草…勇魚さん出てきて欲しかったなぁ
876名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 17:35:41.52 ID:HXFnMjMY0
アヤさんやらイサナさんやら、出てきてほしかった人はいっぱいいるなー最終回
877名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 21:42:13.89 ID:1GPXxxwJO

自分もそう思ったけど30分じゃ収まらないよw
878名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 22:07:00.20 ID:J2aLDETKP
ガイアの終盤戦みたいに世界中の都市で暴れまわるインペライザー軍団
とGUYSの世界各国の支部や各国軍との戦いは見てみたかったな

インペライザー軍団の攻撃で世界中で何万人が犠牲になったんだろう
879名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 08:50:45.74 ID:wGCIBTsy0
噂で聞いただけだけど、かなり予算少なかったらしいね。
ネクサスよりは多かったけど、マックスより少なめだったとか。
海外支部どころか一般市民が登場する回すら少なめなのもそんな都合なんだろう。

潤沢な予算が有ったら、街をパトロールする際のGUYS車両、日本以外の
GUYSの活躍、最終章でのゲストキャラ総出演とかやって欲しかったな。

科特隊の海外部のゲストやら、ティガの世界中の子供達の変身や、
ガイアの世界各国のアルケミスターズの連携とか、世界規模なんだ!という
演出好きなんだけど、ああいうのってもう難しいのかな。
880名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 08:51:48.75 ID:D1NNaavK0
世界各国のGUYS支部の前にインペライザー配置して恐喝しただけだから、被害者は出ていないんだろう。
皇帝降臨後はそれらのインペライザーは消えたと台詞があった。
実質的に犠牲者が出た可能性があるのは東京のメビウスへの連続攻撃の巻き添えくらった位だと思う。
あと皇帝がガンフェニックスを破壊した時にGUYSの整備員とか巻き添えになったかもしれない。
皇帝は実質的は街は破壊していないし、市民もシェルターに逃げて無事だった。

…予算の都合とはわかっていても、世界各国のインペライザーと戦うウルトラ兄弟とGUYS
各支部、オーシャン、スペーシー、アトランティカの各部門の共闘が見たかったな…
ディケイド商法みたいに続きは映画でとやられてもこれらが見られるのなら満足したかも
しれない。
881名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 09:03:18.40 ID:V16bAWQtP
>>880
予算が潤沢だったらインペライザー軍団だけでなく
その周りに怪獣軍団もいたんだろうね

というか怪獣軍団の方が結果的には予算が少なくて済んだ気もするんだけど

ただ既に避難済みだったとはいえ皇帝降臨直後の
新宿破壊シーンはすごい迫力だったなあ

過去作品の爆発をうまく繋げ予算が少ないなりに皇帝の凄まじさ
を印象付けた名シーンだったと思う。
882名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 10:39:40.97 ID:uMef81Qv0
>>880
地球人がメビウス引き渡しを拒否した後で、世界各国のインペライザーが一斉起動して
各地のGUYSと交戦しているとコノミが報告している。被害なしってことはないだろ。
883名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 11:16:34.88 ID:V16bAWQtP
>>882
各国のGUYSの装備如何ではかなりの被害がでたんだろうね

アフリカの支部とかは旧式のGUYSアローしかないだろうし
884名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 12:27:56.75 ID:uMef81Qv0
戦っている最中に消えた(日本に瞬間移動した)から、
各国GUYSは「俺たちの攻撃にビビって逃げ出したぞ!」と勘違い勝利宣言したかも。w
885名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 13:57:18.24 ID:MgChb1f+0
今更な感想だけど、1話で新人ウルトラマンのメビウスが街を破壊してしまってて
リュウに「ぜんぜん守れてないじゃないか」と言われる場面で
サンダーバードの1話を思いだしたわけです。
サンダーバードってのはいうまでもなく英国の人形劇で
秘密の国際救助隊が人命救助に世界のどこにでも飛んでいき活躍するというアレです。
そのサンダーバード1話では、車輪に爆弾が仕込まれていて車輪を出せず
空港に着陸できなくなった大型旅客機をなんとか無事に着陸させようという話で
国際救助隊の高速メカを車輪の替わりに旅客機の下にくっついて着陸させようとするんだけど
最初はうまくいかず、国際救助隊の高速メカが外れてしまい
そこら辺に止めてあった他の旅客機にぶつかって爆発炎上!人的な被害こそないが
国際救助隊のメカの失敗のせいで、高価な旅客機と空港設備がボンボン燃えてしまう場面があるんです。
その時、空港の責任者がこう言うわけ「燃やしておけ!」
つまり、「旅客機とか建物はまた造ればいい、それよりも生命を守るのが優先だ」だという主張。

で、メビウスに戻るけど、リュウはメビウスに「ビルはまた造ればいい、よくやってくれた」とは言わず
「ぜんぜん守れてないじゃないか!」と叫ぶ。

昭和ウルトラ兄弟の先輩だってけっこうビルを壊してでも戦ってたわけで
リュウの言い分を聞いて、なるほど、そういう視点もあるのかと
でも、どっちの主張が正しいのだろうかとちょっと思ったのよ。
言いたいこと伝わってる?
886名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 15:55:12.77 ID:pFGwBNk60
「ぜんぜん守れてないじゃないか」はリュウが自分自身にも言ってるセリフだよ
ってか、長文すぎるしズレすぎだろ
887名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 21:06:55.69 ID:GsDvNnu3O
あー夏休みだな〜
888名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 22:16:07.33 ID:7GnfA5XX0
>>885
リュウはあの口調と性格のせいで台詞の意味は理解出来ても
「うぜぇ奴が何か言ってら」
程度にしか思えなかったなぁ…
889名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 22:22:07.61 ID:vIaDxTCd0
そんなに酷い文でもないでしょ。
情念の先走った書き込みとか禁止なんか、ここはw
890名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 23:39:10.96 ID:9cb43Wf/O
ああ、全面禁止。
例えば、低予算ならそうと感じさせない絵作りが必要じゃないのか、
一話で全力で破壊して怒鳴らせたのは今後のショボい特撮に対する言い訳、予防線じゃないのか
という指摘すら全力で叩かれる。
891名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 23:43:18.01 ID:DOAbwWaC0
いや1話が無駄に豪華なのは御祝儀的なものでどの特撮でもだいたいそうじゃないですか
892名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 01:00:57.22 ID:2r3A3a8n0
ネガティヴな話題はメビウスには似合わない
そんなことよりもメビウスの可愛さについて語ろうぜ
893名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 07:11:06.00 ID:pUA8oNwIO
むしろ本当にミニチュア予算対策なら逆に感心する。
ルーキー天然設定、リュウのDQNキャラ、昭和続編設定、お約束の豪華一話セット。
すべてマッチしている奇跡。
894名無しより愛をこめて:2012/08/26(日) 08:53:21.77 ID:WF7l/KtXP
>>893
エンペラ星人との最終決戦はもし昭和時代に行われたとしても
当時の技術で金をかければ十分再現できそう

CGはほとんど使わないし、そこらへん昭和のウルトラマンシリーズ
最後の敵として意識したのかな
895名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 20:13:57.84 ID:+BLzfBvm0
メビウス可愛いかな??
896名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 02:16:14.84 ID:1mKkP8CCO
メビウスってけっこう低予算だったのか…
ネクサスはなんとなく低予算だって分かってたけどメビウスもか。

安っぽく見えないし光線もきれいだし流石だな
897名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 06:12:55.05 ID:fLrLT9L80
アーマードダークネスの新人GUYS隊員、大根すぎてワロタ
898名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 06:36:57.50 ID:3s+7VaXoO
>>885
リュウの「バカヤロー!」が「ありがとうー!」に変わるまでを描いたのがメビウスの物語
899名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 17:58:54.83 ID:QPey6wz+O
リュウって裏の主人公でもあるよね。
900名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 21:50:12.98 ID:rzKKjGkc0
前隊長のセリザワのような地球を守る人間を夢見て、サコミズと対立しながら
仲間たちと出会い、運命の親友ミライ=メビウスと出会い、セリザワとの別れを
経て、本当の意味で地球を守る人間に成長して、ラストで隊長服になった
リュウで〆るのはやはりリュウの成長物語とも言えるな。
メビウスがルーキーから一人前のウルトラ兄弟になれたように、リュウも
隊員から立派な隊長として成長した。
人間側の主人公はリュウだよね。
901名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 22:05:26.85 ID:Xe3ZnGr20
リュウはあの喧しさとセリザワセリザワ言ってるのがうざかったなぁ…話が進むにつれて成長していったのはいいけどやっぱりあのうざさは変わらなかったのは、リュウというキャラ故なのか
902名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 22:24:35.09 ID:MQjMzDbJ0
キャラが変わり過ぎても逆に変な感じがして嫌だけどな。
903名無しより愛をこめて:2012/08/28(火) 23:13:37.72 ID:VZF+kccI0
芹沢さんとの関係に決着をつけてからは、もうちょっと大人な顔を見せてほしかったよね
あと旧メンバー(一話で殉職)についてももう少し言及して欲しかった
904名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 08:12:08.31 ID:j1gSLZQ60
リュウで思い出したが、ガンブースター登場の回。
アライソさんが「活きのいいの一匹借りてく」と言った時はてっきりリュウを
連れてくのかと思ったが、ミライを連れてったので「えっ?」と思った。

若くてどこか勘違いしてるリュウにプロの現場を見せて仕事に携わらせて、
成長させるってのがよくあるパターンだと思うのだが。
905名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 15:06:14.35 ID:pXP7r6OmO
一話は本当に良い。
四半世紀ぶりの「怪獣」、「ウルトラマン」、「怪獣被害」を強く意識して演出しているじゃないか。
これがあったからボガールやらエンペラやらの怒濤の展開にも味が出る。
906名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 16:18:13.18 ID:l5+tKZb8O
しかしボガールのしつこさには嫌気がさしたw
907名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 16:31:28.85 ID:9GK7VOBs0
1話のメビウス登場シーンで最初光が降りてきて間を置いてから出てくるのがかっこいい
実況で「キター??」「コネー」ってので笑ったの思い出す
908名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 18:33:44.22 ID:FEH1UVjt0
>>904
そういや、リュウたちが整備している間、
アライソ以外の整備班メンバーは何をしてたんだろ?
909名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 06:14:42.68 ID:UKC1QYAJ0
通常機のメンテとかじゃない?
910名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 19:57:34.10 ID:/ouujheR0
通常機なんて滅多に飛んでないというか、
アライソとミライがニューヨークに向かったときだけのような。

そういや、アライソはその飛行機をどうしたんだ。ニューヨークに置きっぱなし?
911名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 22:24:47.55 ID:VZ42NeSX0
ここのスレの人はロストヒーローズ買う?
http://compati.channel.or.jp/lost-h/

出るウルトラマンはメビウスをはじめ、全員M78系列の模様。
912名無しより愛をこめて:2012/08/31(金) 23:36:15.15 ID:pTq1150DO
>>911
ノシ
913名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 09:12:43.56 ID:FOomQI5sO
リュウさんの30歳誕生日おめでとうage♪
914名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 09:34:28.74 ID:zNyJxMIz0
>>911
メビウスが三タイプあるんだな。
しかもフェニックスブレイブで、必殺技メビュームフェニックスまでありそうだ。
915名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 21:23:34.60 ID:qk5KZ48D0
オレも買うよー。
キャラゲーにしてはレビュー評価も高いようで楽しみだ。

ウルトラ二名+各一・一でチーム組むけど、メビウスは誰と組ませよう?
やっぱタロウと組ませる人が多いんだろうか。
916名無しより愛をこめて:2012/09/02(日) 21:27:56.92 ID:F3G1n5e80
キャラの掛け合いあるの?
例えばメビウスとゼロのように本編ではやり取りのないキャラでチーム組んだ際、
戦闘時や通常時の会話とかあるの?
自分だったらメビウスとゼロを組ませて二人のやり取りが見たいんだけどな。
917名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 20:49:51.23 ID:6Ct0crXV0
どっちかっていうと他作品のヒーローとのコラボじゃないかな
ゼロとオーズのダブルキックや、Gガンと爆熱ダブルフィンガーだか何だかって技使うらしいし
メビウスもそういう方向で絡みに行くんじゃないかと
918名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 21:28:41.87 ID:Dw2N6ZmY0
メビウスがウルトラ以外のヒーローと絡むのか・・楽しみだな〜
919名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 21:42:53.33 ID:qdCkvQ9H0
メビュームダイナマイトチャージ中のメビウスを弾丸にして
超級覇王電影弾で打ち出すゴッドガンダム

鬼畜www
920名無しより愛をこめて:2012/09/03(月) 22:33:02.98 ID:jPGRRYVi0
>>916
>キャラの掛け合いあるの?
組んだパーティの構成面子によって細かい台詞が変化するとか。
基本ストーリーはかわらないみたいだけど。
921名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 13:10:33.72 ID:bXdfhUorO

円谷ステーション(携帯)の
ポイントが
6000ポイントくらいあるんだが
使い道ある?

待ち受けとかボイスのダウンロードとかにしか
使えないんだっけ?
922名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 18:01:48.01 ID:gEsOnLV/0
>>921
ちと気になって円谷ステーションのHP行ったら
4日からHuluでメビウスはないけど
マン〜A、ガイア、コスモス、ネクサス、マックスの全話配信始まってたんだな
関係ないけど感謝するw
923名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 05:31:53.43 ID:yhZWlL6T0
フジサワ博士、金髪に染めてるから、最初分からなかったよ。
踊る劇場でも見られるかな。
924名無しより愛をこめて:2012/09/11(火) 19:51:00.63 ID:Koxc+uKb0
ウルトラ兄弟が客演で戦う時によく流れる曲とメビウムナイトシュート撃つときの曲
メビウスのサントラには入ってないのかな?
925名無しより愛をこめて:2012/09/12(水) 21:02:34.87 ID:6w+Ss4dDO
ダークナイト・ライジングでベインが皇帝様みたいなセリフを言ってたな
926名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 16:10:43.44 ID:/zFrc3d3O
>>924
確かあったとおもたが

あ〜 あああ〜 あああ〜

てやつだべ
927名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 20:53:14.23 ID:/zFrc3d3O
>>924
あ、違うわ

・メビュームナイト打つ時 → メビウスバーニングブレイブ(サウンドトラックvol2。19曲目)

・からの兄弟光線 → ウルトラの奇跡(メビウス ソングコレクション。9曲目)


これで合ってるかな?
928名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 21:19:33.92 ID:QmFjiyfm0
>>927
ありがとう
兄弟客演の曲は最終話のそれじゃなくて
タロウVSインペライザー戦(1回目)やエースVSルナチクス戦で流れた曲
劇場版のサントラで発見しました

メビュームナイトの曲はたぶんそれであってるんじゃないかと思うけど
メビウスサントラ2とかなかなか見かけないんだよなぁ
929名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 21:34:06.03 ID:/zFrc3d3O
>>928
もしPCあるなら
密林で 45秒 だけ視聴できるよ

930名無しより愛をこめて:2012/09/13(木) 23:03:07.06 ID:LIA3wMFRP
皇帝降臨は後半部しかはっきりと聞けなくて残念だった
街中が爆発するシーンに合わせて前半部も流せば皇帝の恐怖を
より印象づけられたのに

あるいは最終話のレゾリューム光線に合わせて流すとか
931名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 17:45:27.91 ID:nvFxLhtF0
インペライザーは強かったな
932名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 18:25:53.66 ID:vEncUv4O0
>>929
聞けた。これに間違いないわ。ありがとう。

あともう一個質問
マン、タロウ、レオ、80の変身登場時のBGMは新曲でサントラに入ってたけど
それ以外は昭和の流用ってことでOK?
933名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 13:14:51.91 ID:7CM7kvOJO
>>932
マン〜A は
昭和の流用だよ

934名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 19:00:34.90 ID:RMCOUxn/0
アーマードダークネス見たけどなんで皇帝はあの鎧きて戦わなかったんだ?
935名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 19:03:14.21 ID:si0GUZ3yP
>>934
地球はあくまで前哨戦だから
光の国本格侵攻の際は着込む予定だったんじゃないかな
936名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 19:27:35.28 ID:f1XL0vjc0
結局、皇帝の敗因って油断だしな
937名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 19:37:37.54 ID:Q1yy3lSs0
>>934
そもそも地球であれだけの苦戦をする事自体が想定外だった。
アーブギアで途中まで纏っていたバリアを剥がされて攻撃が通るようになり、
そしてメビウス&ヒカリ&地球人五人の融合ウルトラマンの出現。
ここでレゾリューム光線も利かなくなった。

そしてファイナルメテオールの登場。
それでも皇帝は念力で危機回避できるところだったところにゾフィー出現…
最後の防御手段のマントを超える光線を食らってしまった。
938名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 22:48:10.83 ID:tUNsUkwk0
M78星雲最大の宿敵を倒し、大金星をあげたルーキー+隊長っていう組み合せは
確かに良い塩梅だと思う。ゾフィーがいないとやっぱキツかったのかは置いといて。
939名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 01:09:29.35 ID:SZ2HXHk70
そうか鎧着てたらもっと皇帝頑張れたような気がしたけど油断したなら仕方ないね
実際鎧着た皇帝ってどれくらい強いの?
940名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 02:04:56.69 ID:w1l5hJiUP
>>939
まず防御力がけた違いに跳ね上がる
皇帝やアーマードダークネスの武器かEX化した怪獣でもない限り
大したダメージも与えられないし、闇の暗雲があればすぐに再生できる

第二に近接格闘が派手に、100m以上伸びる槍による突き攻撃は
結構威力あり

第3にレゾリューム光線を増幅させることが可能

その他、自分の体内の闇から怪獣を作り出すことも
941名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 02:13:52.90 ID:9zUJohUO0
>>938
まあ、確実にゾフィーがいなかったらファイナルメテオールが
皇帝の念力でぶっ壊されてただろうからな…
反撃の余力がまだ皇帝にはあった。

>>940
加えて言うと、鎧自体にレゾリュームを放つ能力があるのも大きい。
そして鎧を傷つけられるのは、鎧付属の槍と剣のみという特殊性も。
942名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 04:45:33.13 ID:aYVcJyvr0
EX化は非正規装着者ばっかだから、正規装着者の陛下だとどうなんだろ
流石にベリュドラ以下ってことはないだろうし…

やっぱり純粋に「鎧にセットの武装しか効かない」ってのはでかいよね
ウルトラベルとかが効かないのかは謎だけど
あと怪獣作るって何だそれザギ様かよw
943名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 00:36:57.38 ID:56O9aT4L0
メビュームナイトシュートの発射ポーズを途中で変える演出いいね。
スペシウムポーズよりワイドショットポーズのほうが如何にも強力な感じがするし。

そもそもワイドショット、メタリウム、サクシウムとL字構えの光線は強力光線のイメージが強い。
そうなるとタロウは子供時代に既にL字構えの光線使ってたから相当強いな。
944名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 01:22:55.14 ID:e3MT+8e5O
ああ、つまり初代は弱いと
945名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 01:27:34.61 ID:v9hRrXPj0
初代「光線の威力の違いが戦力の決定的差でないということを教えてやる」
946名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 01:52:40.42 ID:hfCxPzuJ0
>>943
出力上げるぞーっていう感じがわかりやすくていいよね


話変わるけど
ロストヒーローズ、まだ序盤しかやってないけど
ヒカリの科学者っぽさが如何なく発揮されてて嬉しい
これだけでソフト買ったの満足だわ
テレビ本編じゃ、全然科学者っぽいところがなかったからなぁ
947名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 01:54:27.16 ID:e8UxmEUW0
>>945
妙に説得力があるな
948名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 21:50:45.57 ID:VINjt9IP0
元ネタの人は、その後尻尾をまいて逃げるわけだが……。
949名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 16:49:59.31 ID:GSRfop7O0
時には逃げて後で再起できるしぶとさが元ネタの人の強みだからな
950名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 22:25:16.66 ID:VzlnotDe0
>>946
ザムシャーといい、結構ワキがいい役貰ってるよね。>ロストヒーローズ
それに引き換え、ジャック・エース兄さんェ……。
951名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 00:09:57.63 ID:ZHHOhTp60
>>950
二期の中でもこの二人の冷遇っぷりは酷いよな
オイシイ設定のあるタロウが他ゲーム等にバンバン登場してるの見ると気の毒になってくる
新マンは初代に似すぎているのが最大の原因だとして(ウルトラに詳しくない人が混乱する)
エースは何が原因なのやら
952名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 00:21:35.95 ID:HijK8ALv0
やっぱ初期のダブル変身じゃないの?
あれでエースは男女とか、男じゃないとかいろいろ複雑な立場になってたし、
子供が遊ぶ時にも「一人で変身できない」「女の子とごっこで遊んでも、合体後には
どっちかがウルトラマンじゃなくなる」と、子供には結構不評だったようだ。

そしてデザインの特殊性も、次のタロウも同じように特殊だった事から
だんだん地味になっていったと思われ。
953名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 01:23:52.48 ID:cOy6DlGl0
レオのなんと出世したことよww
954名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 18:21:58.83 ID:ib/dNnOL0
>>952
男女で肩車、男女で駅弁体性・・・
955名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 02:00:51.09 ID:K04z92gd0
同じような変身法の仮面ライダーWは気絶ごっこはやったらしいけど、難しいよなぁ
あとエース兄さんはぱっとわかる能力がないのもでかいんじゃないかな
光線が得意って言われても、みんな光線使うし
956名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 06:39:59.35 ID:Os5pDnLb0
列伝がザムシャーの回なのは、ロストヒーローズを意識してのことなんだろうかw
957名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 08:00:18.37 ID:zCw8skey0
エースはぱっとわかる能力はあるんだが、売りが切断系の技の多彩さだからね…
ギロチン系の技が多くて、今の環境では非常に使いづらいw
958名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 10:33:02.49 ID:M+QeU7Lk0
う〜んと、タロウ兄さんとレオ兄さんはイケメンだからねー
正直ジャック兄さんとエース兄さんはブs
959名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 11:57:26.03 ID:AMUFyXP30
帰マン イケメンでしょう。あのどっしりした下半身とか強そうでしょ
エースだって個性的なイケメンだよ
960名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 12:18:20.84 ID:78iBapJCO
一番成長したのて
ミライより ジョージな気がすんだが

961名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 14:38:24.79 ID:GNEkwxrn0
最初はガンダムのついでにダラーっと見てただけだったので、
ミライにオーラがなさすぎて誰がウルトラマンになるのか分からず、この一番イケメンの人(ジョージ)かな?
と思ってたのをなんか思い出した
962名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 15:24:35.59 ID:B0V14Weo0
メビウスではないけどその人もウルトラマンになったからいい感性だ
963実況アドレス:2012/09/26(水) 23:21:31.93 ID:+m9qAXwUO
964名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 23:26:37.50 ID:7FlkMGqs0
80って最高傑作だったよな
965名無しより愛をこめて:2012/09/27(木) 18:19:57.15 ID:DlNEaNMn0
ウル列のあれ見ると、ミライ=メビウスの純真さがよくわかるよな
彗星なんてウルトラマンなら何度でも見れるだろうに、あんなはしゃいじゃって…
966名無しより愛をこめて:2012/09/29(土) 20:00:31.85 ID:dWuUbzSm0
>>959
漫画の「かっとびランド」では、ウルトラマン、エース、タロウと目立っていたのに・・・
967名無しより愛をこめて:2012/09/29(土) 22:30:36.56 ID:e1kuMVJu0
>>966
ゾフィーとジャックは空気だけどな。
(つか出番なんて4コマの日焼けネタくらいしか知らん)
968名無しより愛をこめて:2012/09/29(土) 23:50:04.38 ID:4QdOcTVUO
>>967
車のCMでは省かれ、OVのニセウルトラ5兄弟では即行やられてたな
その両名は
969名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 06:07:01.17 ID:2eVugtyC0
大好きなウルトラ忍法帖も帰マンをハブってるんだよな
ゾフィーは隻眼にして登場させてるのに
970名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 11:49:11.00 ID:h0UpOokh0
超闘士激伝でも、新マンはサッパリ活躍するシーンが無かったような・・・
なんでいつもこんな扱いなんよ。

メビウスでの客演もアレだし。(映画じゃ格好良かったけど)
971名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 14:02:31.55 ID:DThnctPk0
>>970
・顔だけだとゾフィーや初代と見分けが付かない。初見のファンに優しくない。
(若干横幅が広いのが特徴と思うが、ゾフィーも一部のスーツでそうなってる)
・上記の影響で、割を食うのが大抵初代で、競演ではAタイプやBタイプを強いられる事も。
・作品中、初代との明確な力の差がない。結局ブレスレッドしか特徴を出しにくい。

そういった理由で、早期に敗退ってのが多いんだろうな。

ま、確かにメビウスでの客演は地味だった。
盾作ったりとかシネラマショットでも撃てば多少は目立ったんだろうけど。
でも、作り手もそれは少しは理解していたらしく、最終話ではマンより目立ってるよ。
972名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 15:20:46.61 ID:JO6NRcQw0
youtubeでウルトラマンメビウスを見て思ったのだが、
第1話ディノゾール襲来のとき、リュウだけ逃がしてセリザワは自ら戦闘機のまま突っ込んだけど、
なんでセリザワも脱出して無人の戦闘機をディノゾールにぶつけなかったんだろう?

まあそうでなければツルギがセリザワと融合することもなかったんだけど。
973名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 17:35:56.26 ID:DThnctPk0
>>972
いろんな考え方があると思うぞ。

ディノゾールの攻撃を受けた時点で何か致命的なダメージを自身も受けていた。
同じく攻撃によって前部の脱出装置が機能しなかった。
万一攻撃がそれた場合、市街地に落下するので最後まで操縦桿を握る事にした。
チームが全滅した事で、命に換えても確実にディノゾールにダメージを与えようとした。

などなど。
974名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 18:44:08.09 ID:2eVugtyC0
それよりも、ガンクルセイダーの低性能っぷりが気になる
ガンウィンガーと天と地ほど性能ちがうだろ
975名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 19:02:13.11 ID:DThnctPk0
怪獣が25年出てこなかった世界。
メテオールも当然出番がなかっただろうし、ガンウィンガーは高性能ながら
配備されていなかったんだろうなあ…

ガンウィンガーは、メテオール起動時の変則移動&分身にも対応できるように
段違いの能力があったというのはあんま不自然ではないのかもしれないね。
976名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 00:30:07.56 ID:Sv2chait0
つかね。ウルトラの世界はバンダイの都合で機種の更新が現実離れして早いんだよ。
今、日本の現役防空戦闘機F-15の初号機が飛んだのは、1972年だぜ。
日本での正式採用は1977年。
つまり、戦闘機の基本設計なんてのは30、40年は現役をはれるんだぜ。

そういう意味では、マットアローが駐機されてても当たり前なんだよな。
977名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 01:17:55.53 ID:so9mwZIg0
問題は、仮想的ではなくて現実の怪獣という脅威が常にある怪獣頻出期だったと言う事だな。
現実をはるかに超えた速度のモデルチェンジが行われていても不思議ではない…
978名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 10:23:02.42 ID:1MJkd5310
スカイホエールなんかはメテオールの走りかもしれないしな
怪獣頻出切って年内に何度も侵略行為があるわけだからな
最新兵器とかどんどん使わないと対抗できないんだろうな
979名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 12:44:53.12 ID:7HNsbE8k0
なんせウルトラブレスレットと同じ切れ味のノコギリ作っちゃうもんな
ベムスターの死体保存しといて切断実験とかしてたんだろうか

980名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 18:01:36.32 ID:Pw4pYFYFO
宇宙船の最新号でメビウス小特集。
981名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 22:03:41.20 ID:pUSZwCXv0
>>979
あれは理論上だとかカタログスペックとかだろうと今でも自分に言い聞かせているな
メテオールみたいな超科学ならともかく、あんなノコギリでブレスレッドの切れ味再現するとか認めるのにどうしても抵抗が…
982名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 10:28:51.71 ID:pGu++lp/0
メテオール対応機種の維持費がバカにならないというお話かもしれないかなぁ
そのおかげでマッキー1号は一度も運用されなかった、とか

メテオール以外にもレーザー武装とかな
ガンクルセーダーもマットアロー1号もミサイルしか装備しとらんし

怪獣頻発記が終わって仕分け対象になったんでしょうよ
983名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 12:01:22.94 ID:yuWheQRrO
ここ最近
レジェンド系の客演が
ライダーや戦隊に多く見られる。

ウルトラは比較的それは昔から多いが
ライダー&戦隊はめちゃ少なかった
本人役は尚更。近年の俳優だけでなくレジェンドは尚更。

でも、最近出てくるのは
メビウスでの真夏さんの客演が
影響でかいと思うのは俺だけか?

あの回自体もそうだし
真夏さんの <映り方> も完璧だった

ああいうの見たら 昔のレジェンドクラスも
俺も出たい と思うよな
ストーリーだけでなく 容姿的な意味も含めて

実際、共闘というより 諭す 演出が多いし
984名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 14:24:15.16 ID:a/Ilqb/M0
真夏さんの影響かどうかはわからんけど
東映のオールライダーなんかは間違いなくメビ&ウルトラ兄弟、超8兄弟の影響だね
985名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 18:31:06.87 ID:oj2z9RbN0
先輩の活躍はやっぱどうしても話題性もあるしな
ただライダーはどんどんレジェンドがレジェンドになっちゃってるからなぁ…
ライダーマンとかストロンガーとか…
986名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 18:41:50.42 ID:rdeRlQAV0
ただ、俳優が集まりやすかったり、設定上過去のヒーローを出しやすいウルトラとは違い、
過去のライダーファンに嬉しい内容にすることは難しくもあるようだけどね…
987名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 22:28:34.60 ID:jyDxUNbg0
先輩を踏み台にするような作風は嫌いだ。
988:2012/10/02(火) 23:01:46.36 ID:Ktzstjqr0
>>987
ディケイドがカブト角へし折ったのにはドン引きした
989名無しより愛をこめて:2012/10/02(火) 23:28:31.82 ID:qH3QxEAb0
ライダーはライダーで色々あるから仕方ない
990名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 02:20:09.25 ID:jvwB75UN0
ディケイドのカブト角折りは演出としてかなりいいと思うけどな
MOVIE大戦のディケイドはウルトラで言うベリアルみたいな状況だし…
991名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 03:45:19.26 ID:FOru8KxZ0
次スレは
992名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 04:25:15.61 ID:bOGk0zaQ0
最近はライダーも戦隊もレジェンドの客演が多い
そして最近のウルトラはそれが「多い」ではなく「それしかない」。残念ながら。
新作見たいね
993名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 04:52:48.94 ID:ftktxVdpO
>>956
メビウスはある程度ストーリーを最初からなぞってる感じだから偶然じゃないかな、ザムシャー回は最終回辺り観る上で必要だし
でもまあ円谷だし意識してそうな気もするけどなww

ていうかそのうち日々の未来の回は放送するのかな
994名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 06:44:56.99 ID:SsthbIgD0
あのゲーム、科学者のヒカリは拠点でよく喋るしザムシャーはかなりインパクトある出番だから
先週ヒカリとザムシャーが目立つ回をやったのは正直「なんというマッチポンプ」と思ったw
995名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 18:04:23.17 ID:JzBEMeWu0
次スレ
∞∞ ウルトラマンメビウス Part 139 ∞∞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1349255014/
996:2012/10/03(水) 18:17:31.28 ID:ZGwH/9at0
>>990
そうか?そう思える感性が分からん
997名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 18:59:22.13 ID:FOru8KxZ0
うめ
998名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 19:10:15.74 ID:6dJFcEk20
あげ
999名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 19:12:46.61 ID:5yQ7vtRxO
うめ
1000名無しより愛をこめて:2012/10/03(水) 19:15:53.57 ID:h671LPjL0
千は俺が埋メビウス!
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/