特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(140)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。
 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ (139)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1322823269/

過去スレやスレッドルールは以降に。
2名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:18:00.51 ID:uAtutTxr0
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:18:36.68 ID:uAtutTxr0
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです
4名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:19:00.36 ID:uAtutTxr0
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがwいいと思います。
5名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:20:08.43 ID:uAtutTxr0
【「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>4の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。


>>2-5は最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分
6名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:26:55.25 ID:uAtutTxr0
7名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 21:27:37.63 ID:uAtutTxr0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
8名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 00:07:36.37 ID:HaxY6SYd0
>>1さんが乙すぎて理不尽です。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1322823269/990
運命のガイアメモリで語られていますが、いくらメモリがあっても運命のメモリは一つしかありません。
翔太郎が基本的にジョーカーを使うのはある意味当然ですね。
もちろん、メタルやトリガーも使えますがいまいちしっくりこないのでしょう。
9名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 00:15:19.96 ID:4nsUQrgW0
前スレ996
実はブライは『かつてプリンスと呼ばれたミュージシャン』なのです。
10名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 02:19:00.23 ID:vZ2Hl/we0
ザンギャック皇帝アクドス・ギルは殿下を愛していたのに
どうして殿下のクローンを作らないのでしょうか?
ザンギャックの科学力ならばそれぐらい可能なのに・・・
11名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 06:23:09.44 ID:ShiyPBag0
>>10
ウルトラマン80の最終回のヒューマノイド・エミを見てあなたが
納得できるならそうなんでしょうよ。
12名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 07:06:15.72 ID:ShiyPBag0
というか、あなたの殿下への愛は、クローンで代用が利くんですね。
13紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/23(金) 08:14:45.32 ID:NqwNtHj10
理不尽ではないです。それが現実です。
14名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 09:12:13.19 ID:LQF/o4wh0
1000 :名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 00:03:15.11 ID:0aVmKE+Y0
1000なら次スレこそは>>980のような狂人が現れませんように
↑  ↑  ↑
こちらとしては終わらせるつもりだったのに、まだ分からない狂人がいるみたいですね。
15名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 09:55:07.13 ID:ebnMgUvl0
>>10
板違いですが「魔法少女リリカルなのは」を見てフェイトたんの
宿命に涙してから同じこと書けるかもっぺん考えてみてください。
16名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 09:56:25.37 ID:ShiyPBag0
映画・レッツゴー仮面ライダー。空中で爆発したデンライナーから落ちた
幸太郎が下の廃屋の屋根を破ったのはいいとして、その廃奥の横の壁から
間をおかず転がり出てきたのが理不尽です。中でベクトルがどのように
作用したのですか?
17名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 10:11:28.06 ID:ShiyPBag0
追加。

1 映司達がショッカーに公開処刑されようとしているところに、
少年ライダー隊がオーズのベルトを届けようとしますが、群衆に紛れて
目立たないように届けようとするなら、わざわざあの目立つ制服に
着替えないほうがいいのでは? 実際すぐ見付かってしまいました。

2 逃げ回るライダー隊が持っているオーズのベルトを見た群衆は、
ライダーのベルトだと騒ぎますが、あの世界の大半の人々はオーズを
知らないはずで、見た目メダルホルダーにしか見えない物体を見てすぐ
ベルトだと思えたのは何故?
18名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 10:12:28.63 ID:9bHueQmr0
そう難しいことではありません
梁にぶつかって向きが変わっただけです
19名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 12:00:47.50 ID:j2L6SYqF0
>>17
2…ショッカーグリードを作ったぐらいですから、初代オーズのことも研究しておりベルトを発見したら戦力にしようと企んでいました。
そのため市民にもこんなベルト見つけたらショッカー本部までご連絡をという回覧板を回していたのです。
20名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 12:26:32.77 ID:8H9ABkpv0
極端に運の悪い野上一族が、イマジンやショッカーなどと戦うという危険な事をしてても死なないのが理不尽です。
21紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/23(金) 12:28:24.83 ID:NqwNtHj10
>>20
死んでしまったら物語が続きません。
それは理不尽ではなく「メタ」です。
22名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 12:28:47.45 ID:ShiyPBag0
>>20
死ぬか死なないかのギリギリの状況がいつまでも続く人生のほうが
不運で不幸だとは思いませんか?
23名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 12:40:57.69 ID:MYpH8kzx0
鳴滝さんのほうがディケイド=門矢士よりも関係のない他人を巻き込んだり
世界を引っ掻き回したりしています。ディケイドは世界の破壊者ということですが、
鳴滝さんのほうがそれより質の悪い悪人です。
それなのに自分の所業をディケイドのせいにするのは理不尽です。
自分の所業を反省すればいいのに。
24名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 12:46:11.24 ID:ShiyPBag0
>>23
そんな聡明な人物なら苦労はしません。

鳴滝といえば、ディケイド完結編で結局彼は死んだんでしょうか、それとも
まだ生きてるんでしょうか? 最期の様子が今一つはっきり分かりません。
25名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 13:29:18.57 ID:I7ymiKMP0
>>21 覚えたての言葉使ってかっこいいですね
26紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/23(金) 14:26:36.21 ID:NqwNtHj10
>>25
質問も回等も書かないならお引取りください
27名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 14:31:55.08 ID:ShiyPBag0
>>23
>>24の回答ですが、丁度>>25という分かり易い事例が出てきてくれました。

>>26
そんなわけでほっときましょう。ほっといてもオールライダーが来てくれますよ。
28名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 14:41:56.54 ID:ywbN4dgo0
>>23
それは乾巧ってやつのせいなんです。
29名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 14:54:08.76 ID:DJd7yflO0
>>20
良太郎や幸太郎は運が悪いとは言っても、『死なない程度の運の悪さ』です。
本編中でも、不良に絡まれたとしても彼らに殺されるような目にはあってませんよね?
極端な話、彼らはイマジンの事件に巻き込まれている段階で運が悪いのですが、
それでも決して死なない運の悪さ(良さ)の持ち主なのです。
むしろ、父親のツケが自分に回ってきたり、助けた男や友達が敵になったり、
意中の相手がヤンデレ化した次作の主人公の方が運が悪いと言われないのが理不尽です。

>>23
ディケイドを倒すためなら何をしても許されると思っています。スーパーショッカーに参加するくらいですし。

>>24
最後の出番は、いつものように「おのれ、ディケイドー!」と叫ぶところでしたね。
その後どうなったのかは映像では描かれていませんが、士たちの旅はまだまだ続くそうですから、
その限り、鳴滝さんも未だ彼らをストーキングし続けることでしょう。
30名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 15:01:26.63 ID:ShiyPBag0
岩石大首領に40ライダーが各マシンで突撃する際、オーズが「オール
ライダーブレイク!」と技名を叫びましたが、ライダーブレイクなら、
全員ウイリー走行するところまでやってほしいと思います。
31紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/23(金) 15:34:14.08 ID:NqwNtHj10
>>30
バイクに乗らないライダーも居るからです。
32名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 16:01:58.52 ID:DJd7yflO0
>>30
あの技は前輪後輪共にウィリーし続けた結果、空中に浮いています。
33名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 16:24:46.71 ID:KMjlTWe40
>>29
「僕、死んじゃうのかな… 姉さん、ごめん…」と
1話では殺されかけていましたが…
34名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 17:11:56.16 ID:I0kinPHo0
変身したら太ったり、逆に細くなったりするのが理不尽です。
35名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 17:19:00.26 ID:ShiyPBag0
>>34
>太ったり 装甲強化です。
>細くなったり 密度を上げることで強度を高める方式です。
36名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 19:57:04.46 ID:PliEYhat0
昭和特撮ではしばしば敵のアジトに捕らえられたヒーローの仲間が脱出時に
爆薬倉庫を見つけ、導火線に火を付けて脱出しアジトを吹き飛ばす場面が
あります。
しかし脱出するまでどれだけ時間がかかるか分からず、もちろん途中で邪魔が
入るかもしれないのに、導火線に火をつけるなどあまりにも理不尽ではないでしょうか?
37名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:00:20.16 ID:voNn3js30
>>36
事前に遠隔爆破装置とか用意していない以上は
「敵の火薬庫をそのまま放置」や「即座にもろとも爆発」じゃなくて
その場で見つけた導火線に着火が一番合理的じゃないですか。
38名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:01:13.86 ID:veqjzrS90
皇帝アクドス・ギルが序盤で親衛隊員のザツリグやダイランドーではなく、親衛隊長のデラツエイガーを真っ先に派遣したのが理不尽です。
何故デラツエイガーを先に派遣したのでしょうか?
39名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:10:44.08 ID:voNn3js30
>>38
ザツリグやダイランドーは強さはさておき、人柄や教養、気品に難があるため
デラツエイガー隊長の判断によりずっと見習い扱いのままでした。
デラツエイガーの戦死により、欠員補充の意味もあって正規隊員に昇格したのです。
40名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:15:08.60 ID:dNqJhUTI0
>>38
デラツエイガー氏に二心ありとの讒言がありました。
ワルズ・ギル様のため尽力せよとの口実こそあれ、
実質的には左遷に近いものだったのです。
41名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:45:49.47 ID:BgEKqV9U0
>>24
今度のライダーと戦隊が共演する映画はディケイドが主役の様ですので彼の登場にも期待しましょう
42名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:49:33.94 ID:Fl2b0b5vO
人質が聞いているのに作戦をペラペラしゃべる地獄大使が理不尽です。
43名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 20:58:56.73 ID:MYkxz2LN0
おっちょこちょいですから仕方ありません。
むしろこの人が猛威を奮えていたらしい東南アジア支部のレベルが理不尽です。
44名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 22:30:04.74 ID:MYpH8kzx0
何かを得るためには何かを失わなければならないとはバスコの信条ですが、
サンバルカン、ファイブマン、マスクマン、フラッシュマン、チェンジマンの大いなる力を
奪ったバスコは代わりに何を失ったのでしょうか?
45名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 22:52:46.10 ID:D5CD5g/x0
>>44
自分の力を誇示する機会=戦隊との対決シーンです
46名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 22:54:53.15 ID:rDwu0/dj0
>>44
「強さ」と、「ラスボスの可能性」を失いました。
あの正体を現わした時は、最後の敵になる可能性もあったのですが、
大幅グレードダウンしてしまい、ダマラスさんに顎で使われる有様です。
47名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 23:03:24.81 ID:pd/3foE/0
>>32
ワロタ

ベリアル閣下が円谷ッターではなくtwitterの方をよく利用されているのはなぜでしょうか?
翻訳の手間とかが面倒くさそうな気がしますし、当分狙う予定のない地球人に存在感をアピールする意味もなさそうですが。
48名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 23:15:18.77 ID:dNqJhUTI0
>>47
円谷ッターだと、ザギさんに「正しい悪のありかたについて」とか説教されそうだと思ったからです。
49名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 02:34:46.83 ID:5UflDcw50
ヒーローが早めに戦いに終止符を打つと打ち切りだと罵倒されるのが理不尽です
むしろ素早く敵を掃討した強いヒーローだと褒め称えるべきです
50名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 02:52:43.65 ID:/KWCeLAL0
>>49
罵倒しているのは、悪の組織の工作員です。
51名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 03:50:03.63 ID:vTZk173v0
>>49
「俺たちの戦いはこれからだ!」オチの場合もありますので。
52名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 07:11:41.89 ID:qwXuKTqK0
電王第1〜2話に登場したコウモリイマジンが「母さんのキーホルダーを見つけて欲しい」という契約者の願いを叶えるために、市民を無差別に襲ってキーホルダーを集めるというめんどくさいことをわざわざしていたのが理不尽です。
後に登場するイマジンの願いのかなえ方がかなりてきとーなことを考えると、そこらへんにいる子持ちの主婦を襲ってキーホルダーを奪ってくれば「母さんのキーホルダーを見つける」契約は完了になるんじゃないんですか?
53名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 10:09:13.43 ID:xoFWe7Qi0
キーホルダーが意外に内職で作られているのはご存知でしょうか。
あれらは無差別のようでいて、どこかの母さんの夜なべの内職で作成された
キーホルダーだったのです。
54名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 10:25:31.62 ID:1/hluODS0
ウルトラファイトで「海は青かった」の回はエレキングを間違えて
踏んで起こしただけなのに、エレキングにボコられるままになっています。
普段好戦的なセブンなのになぜこの回だけは律儀なのでしょうか?
55名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 13:50:23.98 ID:OOHonrEp0
バイオマンの郷は自分を日本人で初のスペースシャトルパイロットになったと自慢していますが
サンバルカンの初代バルイーグル・大鷲の方が先の筈なのに理不尽です。
56名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 13:59:18.78 ID:XSvVdRxB0
>>52
初登場時のキンタロスのように真面目に契約者の願いを叶えようとしたのでしょう。
案外いい奴だったのかもしれません。

>>55
いろいろあって大鷲はパイロットになれなかったんでしょう。
あまり触れないでやてください。
57名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 14:23:38.71 ID:Y3CyO4SY0
>>55
どう考えてもジュピタースーパー1の方が早いですから、あくまで表向きの記録です。
大鷲や他の防衛組織が関わるような機密性の高いミッションの多くは一般公開されません。
58名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 14:24:02.39 ID:madUwiXW0
>>55
訓練を始めたのが郷のほうが早かったのです。
59名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 15:12:03.05 ID:Xgd4qBe80
>>47
いずれ遠い未来に地球を侵略したときに「あんた誰だよ?」なんていわれたら沽券に関わるので
わざわざTwitterで暴れることにより自分の存在を忘れ去られないようにしています
ただ最近は似た手法をとる自称アニメ演出家や自称哲学者をはじめこの手の兵が多く影が薄くなる傾向にありますが

>>49
打ち切り罵倒どころかまともに話題にすらならないゴセイジャーが何かいいたいことがあるそうです

>>54
さすがにこの場合は自分のほうに非があることが明白なので
評判を落とさないためにもいつものように力でねじ伏せる行為は自粛せざるをえませんでした
60名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 15:40:00.44 ID:n7o17MkNO
何故仮面ライダー側には少年仮面ライダー隊やアンチショッカー同盟がいるのにショッカー側には少年ショッカー隊やアンチ仮面ライダー同盟がいないのでしょうか?
61名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 16:25:19.50 ID:8tUfuT+F0
>>60
洗脳して『少年ショッカー隊』を組織しようにも、
そういう情報ほど仮面ライダーたちに知られるため、
しりから潰されます。

まぁ子供が『悪の組織の下部部隊』になりたがるとも思えないので、
ショッカーのような組織が『少年部隊』を造るためには、
さらって洗脳。しかありませんので…
62名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 17:17:59.60 ID:vTZk173v0
>>60
ムカデラス「解せぬ」
63名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 17:37:26.96 ID:vTZk173v0
>>60
カブトロング「」
ムカデタイガー「」
64名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 17:51:48.56 ID:ItNkvipG0
〉60
そもそも普通の社会には子供がいますが
ショッカーにはいません。
子供を拉致洗脳するしかやりようがありません。
65名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:22:01.04 ID:ftdNQOtk0
>>60
ショッカーなんかに協力したら洒落にならないからでしょう。
それにわざわざ好き好んで世界征服をたくらむ組織なんかに誰も協力なんかしません
66名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:23:52.74 ID:i3fKxGQi0
199ヒーロー大決戦のBDを買った履歴をもとに199ヒーロー大決戦のDVD買いませんか?ってメール出してくるamaz○nが理不尽です
67名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:34:26.16 ID:I0o6nIcy0
何故浅倉はタイガの死後に野良モンスターとなったデストワイルダーと契約しなかったのでしょうか?
契約すればジェノサイダーが更に強くなると思いますし契約されなかったデストワイルダーが不憫です。
68名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:35:42.95 ID:nU+YnE1z0
>>66
amaz○nがあなたのトモダチになりたくて自分なりに考えた結果のメールなのでしょう。
あるいはBDの再生環境が無い他のトモダチにそれを薦めてほしいのかもしれませんね。
69名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:45:24.89 ID:6fz56K160
>>66
保存用か布教用です。
70名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:46:18.27 ID:Y3CyO4SY0
>>67
自分が倒したインペラーのギガゼールとも契約してないので元々契約カードが
3枚しか無かった可能性が高いと思いますが、
それ以前にタイガが事故死した事を浅倉は知らなかったんじゃないでしょうか
71名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 20:10:22.14 ID:1/hluODS0
婿入りしたら散々利用された挙句に嫁のDVの連続の果てにゴミ同然に処分
されたのに、何も悔い無く逝ける霧彦の寛大さはどこから来ているのでしょうか?
崇拝している琉兵衛にはゴミ同然の扱いで、愛する妻はDVの果てに平然と
殺すような人間以下の扱いなのによく霧彦は恨まなかったと思います。
ロシアに妹が留学しているのに、未練なく逝けるのはどうしてでしょうか?
72名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 20:17:04.05 ID:CUTXSxfH0
>>71
愛とはそういうものらしいです。
73名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 20:30:49.37 ID:OOHonrEp0
なぜ鎧みたいなただの戦隊ヲタクがリュウレンジャーやゴーオンレッド、アバレブルーの正体を知っているのでしょうか?
そもそも過去に正体をまともに公表した戦隊など存在していないしオーレンジャーは軍隊だから正体は機密事項の筈です。
なぜ鎧はそんな個人情報をまともに知っているのでしょうか?
74名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 20:33:11.24 ID:4g/TtlDl0
今さらですが仮面ライダーネクストを観たのでですが、
ライダーマンが出てきません。gacktがライダーマンを
いや、結城丈二磨るのが診たいのに理不尽です。
75名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 20:35:33.04 ID:ftdNQOtk0
>>73
おそらく戦いが終わった後にそれら戦隊も情報を公開していたのでしょう。

>>74
NEXTの世界にライダーマンは存在しません。
そもそもあのライダーマンはあの映画には合わないと思いますしね。
76名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 21:39:38.50 ID:tcnKk2v00
宇宙にいったフォーゼがパラシュートで戻ってくる際、
関東付近(もっというと天の川学園都市付近)に毎回降りてこられるのが
理不尽です。スコーピオン戦とか宇宙空間で移動しているので
落ちる座標がもっとずれても不思議じゃないと思いますが。
77名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 21:46:51.07 ID:e9dqn85hO
少々スレチですが、この前ダイスオーをしていて、ウルザード・ブラジラの両名にそれぞれデカレンジャーのジャッジメントが発動しました。

結果ウルザードはデリート許可。ブラジラには無罪判決が下りました。ウルザードはン・マに洗脳されていただけで弁護の余地があり、ブラジラは完全に惑星破壊に伴う大量殺人で情状酌量の余地なしです。こんな判決を下す宇宙警察が理不尽です。
78名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 22:14:43.51 ID:madUwiXW0
>>76
以前にも似たような質問がありましたが、皆さんフォーゼの背中に噴射装置が
付いているのを忘れてはいませんでしょうか。
それにいざとなればロケットモジュールも使用できますし。
79名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 22:25:48.91 ID:Aj7l9OKm0
ワルズ・ギル殿下をゴーカイジャーに倒され、復讐に燃えていた
ダマラスですが、マーベラスを捕えて公開処刑の辺りから、自分が
ゴーカイに屈辱を味わわされたことへの恨み言しか口にしなくなりました。
殿下の死を悲しんでいたのは釣りだったのでしょうか?
80名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:27:45.98 ID:vTZk173v0
>>77

(……何でも最近、宇宙警察はいろいろとおかしいって噂らしいよ?
 でもなんかネタバレになりそうだから、みんなには内緒にしてくれよな。)
81名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:45:24.50 ID:+v/m0HZr0
>>60
アンチ仮面ライダー同盟がないのは、ショッカー以外で仮面ライダーの被害者となった人たちがいないからでしょう。
鳴滝さん?
ひとりでは同盟ではないですね。

>>57
ジュピタースーパー1ってスペースシャトルでしたっけ?
82名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:54:39.56 ID:vTZk173v0
>>79
相手が故人なので、その心中は想像の域を出ませんが、
故ダマラス氏は、営倉の中でいろいろ考えることがあったんじゃないですかね。

たとえば、殿下を真に死に追いやった最大の戦犯は誰なのかとか。
歴戦の部隊である第一次攻撃隊を全滅させた危険な星であるにもかかわらず、
戦いに不慣れな殿下に、練度の低い兵を伴わせて第二次攻撃に赴かせた奴の、
甘すぎる判断が、結果的には殿下を殺したのではないのか、とかね。

そこから先は不敬罪になりかねないので考えるのを止めたとしても、
ダマラス氏は、殿下が死んだ責を海賊たちに負わせるのは、何か違うと思っていたのかも知れません。
83名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:55:50.05 ID:g85ttmxS0
ゾディアーツスイッチは「ラストワン」と言いますが、本当なら「ザ・ラストワン」じゃないでしょうか?
学校の先生が生徒に配布する物なのに文法が間違ってていいんですか?
84名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:59:55.60 ID:6Se/pOtq0
ゼロそっくりのロボットを100万台も量産するベリアルが理不尽です。
私なら、キライな奴に酷似したロボットを量産する気になれません!
85名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:10:27.23 ID:GZjCW5JA0
>>84
戦線に投入するだけでなく、裏で、ダークロプス達にとてもここでは
書けない屈辱的な行為をさせることで鬱憤を晴らしていました。暗いです。


大文字は今まで言いなりになっていた父親にノーを突きつけ、
仮面ライダー部の一員になりましたが、その後父親との関係は
大丈夫なのでしょうか? あの親父が息子の自立を素直に喜ぶような
器とは思えないのですが、いきなり無理やり転校とか、学費打ち切りとか
してこないか心配です。
86名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:20:15.23 ID:9trwCa080
>>55
宇宙飛行士は資格を得てもミッションに選ばれないと宇宙に行くことは出来ません。
郷の方が先に資格は得ましたがミッションの都合上大鷲が選ばれました。
つまり、郷は日本人初のスパースシャトルのクルー資格を得たんですね。
87名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:26:28.69 ID:6Dc+o+Wv0
>>85
今の彼は父親の言いなりになるだけのかつての無力な彼ではありません。
今の大文字君にはパワーダイザーがあります。
88名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 00:35:03.87 ID:GvjQAtnN0
>>55
「すごい科学で守ります」に準拠すると大鷲が搭乗したのはより高度な任務のための外宇宙船で、
真の目的を隠蔽するための秘匿名として『スペースシャトル』と呼ばれています。
NASAが運用する’’普通の’’スペースシャトルの公式なクルーとしては郷が日本人第一号です。
89名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:00:29.53 ID:5bl28v890
曙四郎がパンダを連れているのが理不尽です。
やつが連れてるのは象じゃないんですか?
90名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:26:53.32 ID:GZjCW5JA0
>>89
スチール星人にさらわれかけていたのを助け、以後なついています。
91名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:33:49.46 ID:8DyjO662O
シグナルマンやズバーン、ゴセイナイトらはレジェンド大戦であの姿を犠牲=キーにし地球を守ったのに、
ニンジャマンは無事なのが理不尽です。
92名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:35:56.81 ID:8DyjO662O
ネットなどでクリスマスを中止させたいとか言ってる人がいますが、ザンギャックまでクリスマスを中止させようとしたのが理不尽です。
93名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:37:42.75 ID:GnwxeqTE0
>>91
来週にはその謎が判明するでしょうし、
今はそのことを責めてあげないようにしましょう…


ニンジャマン氏はまだ触れられるだけマシでしょう、
一切言及されてないガンマジンさんの方が不憫ではないでしょうか?
大戦にも参戦せず、後日談で触れられることもなく…
94名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:43:19.69 ID:79qKIC+QO
出るなら成長したカイザーブルドントとマルチーワの子供とアチャコチャも出せよう、最終決戦もあるあと2ヶ月で
描ききれずスペシャル映画になるのでは?
95名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:48:55.18 ID:gTkH22kM0
>>92
ザンギャックにもリア充はいないのです察してあげてください
96名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 08:56:54.20 ID:GZjCW5JA0
>>94
歴代戦隊との共演を売りにしているゴーカイですが、歴代のあれも出そう
これも出そうで、ゴーカイ当人ら以外のオリジナルキャラや設定、特に
ザンギャックが出番で大分割りを食ってる感がありますね。
97紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/25(日) 09:08:18.98 ID:63z5ikJ+0
>>92
ザンギャックの力を見せ付ける一種の作戦です。
98名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 09:09:28.60 ID:5bl28v890
人間に戻った元山がのんきに絵などを描いているのが理不尽です。
人的被害はなかったと仮定しても、少なくともやつはビルを一軒破壊しているんんだから、本当ならその賠償金の支払いで絵どころではないんじゃないですか?
99名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 09:15:08.30 ID:GnwxeqTE0
>>98
真犯人が警察にはわかっていないのでノーカンです
100名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 09:21:29.48 ID:zIXoIV+q0
>>98
普通に働いていては一生かかっても返せない額ですので、
いちかばちかで絵が売れることに賭けました。
101名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 09:31:54.69 ID:GZjCW5JA0
>>100
弦ちゃん辺りは感動泣きして応援しそうですね。
102名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:07:41.42 ID:E+SSBswx0
>>84
前線に投入される消耗品でですから、破壊されても心の痛まないデザインにしました。
103名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:20:51.86 ID:6OA8oAwt0
>>98
悪いのはスイッチを挙げたリブラの責任です。
確かに彼の非もなくはないですが、根本の理由を作り出したのは校長なので彼がなんとかしてくれるでしょう
104名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:23:52.99 ID:GZjCW5JA0
ゴーカイ23話とかを見て思うのですが、登場人物が妊婦と知人になると、
高確率で妊婦がその場で産気づいて苦しみ出すのは何故ですか?
105名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 10:56:40.75 ID:6OA8oAwt0
>>104
ヒーローのオーラを感じ、赤ん坊の成長が早まるからです
106名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:23:07.65 ID:GZjCW5JA0
レッツゴー仮面ライダーで、岩石大首領に苦戦するライダー達に、
平成の追加戦士ライダー達が現れて手を貸していましたが、
ミラーライダー、特にガイやベルデやタイガとかが正義ライダーに協力
する経緯がどうしても想像できません。
107名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:39:43.70 ID:2XH7wvnZ0
毎回毎回、どうして妖怪達はニンジャマンを青二才って言って
怒らしているんでしょうか、妖怪大魔王も青二才と言うと
怒ることは知っていますから青二才と言ないように
言いつけないのは、なのでしょうか。
108名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:48:08.87 ID:E+SSBswx0
>>106
ガイもベルデも企業経営者ですから世界がどうかなったら元も子もありません。
タイガは英雄願望の持ち主ですから悪の首領を倒すのに協力したって別に
何の不思議もないですね。

というかそもそも、あのライダーが我々の知ってる時間軸のライダーだとは
限りませんよ。
109名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:51:29.84 ID:Nlqb81ed0
>>107
妖怪というものは人間の負の感情から生まれたりします。
ニンジャマンほどの存在の怒りならば、いいエネルギーになるんじゃないでしょうか。
110名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:58:25.65 ID:TuB6L18x0
メテオが登場するやいなやすぐにボコボコにされたリブラ=校長に納得できません。
スコーピオンだってフォーゼ相手に善戦していました。それより弱いリブラがスコーピオンより
格上なのはなぜでしょうか?
111名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 11:59:58.19 ID:GZjCW5JA0
>>107
性根の邪悪な存在が、相手の嫌がることを言って怒らせるのは
普通だと思います。その後やられても懲りない性分なのでしょう。
112名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 12:01:59.45 ID:GZjCW5JA0
>>110
策で上手く立ち回って、スコーピオンと直接対決にならないように
していたのです。化けの皮が剥がれた今後が楽しみですね。
113名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 12:13:48.64 ID:9trwCa080
>>90
そういえばパンダは見かけによらず凶暴で食事代がかかり、
某国からレンタルされるほどの財産なので一般人では飼うことすら出来ません。
ある意味象よりも厄介な彼をどうやって連れてきたのでしょうか?
114名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 12:25:27.85 ID:zIXoIV+q0
>>113
あなたは曙 四郎という男を知りませんね?
動物と話せる野生児の彼なら、うまいこと檻から脱出させて、
納得させた上で連れて来ることくらい朝飯前です。
115名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:14:30.20 ID:GZjCW5JA0
単発ゲストの娘があっさりゴーカイイエローに変身してましたが、
一般人はそんな簡単にゴーカイジャーになれないんじゃなかったんですか?
116名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:25:12.83 ID:zIXoIV+q0
>>115
第2話をもう一度見てもらえればわかりますが、
ゴーカイセルラーさえあれば、誰でも「変身すること」だけなら可能です。
その後「海賊の仲間になって戦い続けること」は誰にでもできるものではありません。
117名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:26:25.63 ID:jgnQriJq0
>>91
 キーになったのは「サムライマン」です。ニンジャマンはなんとか逃れました。
ゴセイナイトがキーになると、グランディオンヘッダーが残るようなものです。
>>113
 曙の親戚に白虎の獣拳使いがいて、その息子がパンダの群れと仲良しだった縁で
パンダに独自のコネがあったのです。
全世界パンダ同盟加盟のパンダなので、下手に逆らうと世界中のパンダが中国に帰ってしまいます。
だから下手に手を出せません。
 一応公的機関のバトルィーバーが管理しているので、なんとか政府も認めています。
118名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:26:47.84 ID:9trwCa080
>>115
第2話で中学生がモバイレーツを使いシンケンレッドに変身していますw
今回はルカが考えたおとり作戦だったのでルカの判断で渡したので問題ありませんね。
119名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:49:36.45 ID:CwPmTv910
今日の行動隊長が女なんて嫌いとイエローピンクを狙ったとき、
最初ドゴーミンを盾にしたのはいいとして、
2度目にはドゴーミンと戦って敵に背を向けているブルーを盾にしているようですが、
グリーンでもないのにこんなことしていいんですか。
120名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 13:52:29.33 ID:9m6F/EPH0
>>119
グリーンでもダメだと思います。
121名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 14:49:36.82 ID:GZjCW5JA0
>>119
ジョーの技量ならどうにか出来ると信じていました。多分。
122名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 16:05:24.05 ID:XprqbRKqO
カーレンジャーVSオーレンジャーの三浦参謀長が理不尽です。 オーレッドがさらわれたくらいで大袈裟に怒りすぎです。 カーレンジャーがいるんだから任せればいいじゃないですか
123名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 17:07:16.06 ID:kXEfChFP0
>>122
オーレッドに500円貸していたんです。
124名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 20:09:29.83 ID:0pvtfLaI0
今日のゴーカイジャーAパートで、ダイランドーさんがジャイアントハンマーで
地面をぶっ叩いて逃走していましたが、あんな巨大なハンマーで打ちつけられた割には、
地面に穴も亀裂も全くできていないのが理不尽です。
125名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 20:18:54.35 ID:YkX0GW9M0
スコーピオンの例を見る限りゾディアーツは最低でも数年前から活動しており
またこれまでのところフォーゼが食い止めなければ死者が出ているであろう暴挙
もしばしば行われています。
加えて生徒や関係者への口封じも行われている様子はありません。
これで学園が機能し続けているのがあまりにも理不尽です。
126名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 20:28:50.39 ID:R6fxCwoB0
ザンギャックがいくら海賊たちの懸賞金をつりあげても、賞金稼ぎがサッパリ現れないので、無意味な気がします。
127名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 20:35:54.53 ID:Jj8vtgjP0
今日のゴーカイジャーBパートで、ビバブーに止めを刺す時に分離した様子の無いマジドラゴンや召喚された描写の無いパトストライカーが登場しているのが理不尽です。
128名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:07:22.51 ID:fsdVVzQk0
>>106
あの時間のライダ−たちは何らかの経緯で改心したのか、あるいは「ショッカーの世界征服でライダーバトルどころではなくなったら困る」と思ったのでしょう。
むしろ、死んだはずのライダーたちが生きていることが理不尽なまでに喜ばしいです。

>>110
いかにもスカした感じの新ライダーがいきなり奇声を発したので、その勢いにドン引きしたところを優勢に持っていかれました。
「仮面ライダー、侮りがたし」という台詞は精神構造が(キ○ガイ的な意味で)侮りがたい、という意味もあるのです。

>>125
活動そのものは数年前からですが、ゾディアーツ事件が頻発し始めたのは、第一話の頃からです。
(賢吾が「いよいよフォーゼの力を使う時が来たか」と言っていることから、
それ以前は表立ったゾディアーツ事件はほとんど起こっていなかったものと思われます)
後は、天野校長の異常なイケメン補正で何とかしています。
最近のように事件が頻発したのは、園田先生がバカみたいにスイッチをバラまいたからと思われます。
結果、ここまでゾディアーツ事件が目立つようになってしまったことは、校長たちにとって好ましいものとも思えませんので、
園田先生がスイッチを没収された理由の一つなのでしょう。
129名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:14:16.40 ID:yCWn+0YD0
>>127
マジドラゴン分離とパトストライカー召還は尺が足りなくなってカットされました。尺が短すぎるのは確かに理不尽ですね
130名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:37:17.20 ID:6OA8oAwt0
>>122
オーレッドは大事な人選だからです
それに死ぬかもしれないんですからそりゃ怒るでしょう
131名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:38:30.60 ID:wAJDqlql0
鳥人戦隊ジェットマンの敵戦闘員・グリナム兵は、
ドライヤージゲンに「お前達は必死で戦っているのに、誰も誉めてくれない!」と言われて「そうだそうだ!」と叫び、怒りに拳を振るわせていましたが、
こいつらはその直前にグリナムの種から生まれた個体ばっかりなんですが。

これはどうしたことでしょうか?
132名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:41:31.71 ID:GvjQAtnN0
>>131
グリナム兵の意識は各個体にはなく、種が取れる「グリナムの樹」に存在しています。
一種の集合知性みたいなもんですね。
133名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:47:41.74 ID:43rv8E5r0
>>98 とかを見て思ったんですが、何でフォーゼが正義でゾディアーツが
悪人として責められるのでしょうか? スイッチの仕組みが解明されてないから
「この人はスイッチを押して怪人になって、怪人の超能力で危害を加えました」
と裁判で主張しても、「法廷で何を非科学的で寝ぼけたこと言ってんですか?
この件は『呪いの藁人形で殺人をしました』と同様、因果関係に科学的根拠が
全くないので無罪とする」と不能犯扱いされて無罪になるのは明らかです。
法的に何も悪い事をしていないのに悪人として責められるのは理不尽です。
134名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:50:15.67 ID:KJUn83d50
マルスの攻撃でザビデンとメカバルタンが死んだときは超能力で復活させたのに、怪獣戦艦の攻撃で死んだら生き返らせないジュダ様が理不尽です
135名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:53:03.00 ID:GvjQAtnN0
>>133
現行法で対処できないけれど、
実際にビル壊したり、他人を石にしたり、女生徒を拉致して殺そうとしたりしてるから
仮面ライダー部が内密に立ち向かい、解決してる訳で。

法廷で証明できない悪事は「無罪」ではあっても「危険で迷惑」な事に変わりありません。
136名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:00:18.30 ID:6Dc+o+Wv0
BS11で放送された帰マン最終回を観ていて思ったのですが、
ゼットン?を倒した後に新マンはなぜ光の国に帰ってしまったのでしょうか?
光の国にはバット艦隊を迎撃できるウルトラ戦士が山ほどいますが、
MAT基地が核爆発してしまった今、地球を守れるのは新マンしか居ないと思うのですが。
137名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:14:14.93 ID:j8KIHP5p0
>>133
現在のところ翔子がないため裁判しても無罪になるでしょうが、証拠がそろっていれば有罪は間違いないでしょう。
未成年だとか、スイッチのせいで暴走していたとか含めても、まったくおとがめなしということはないでしょうね。
たとえば、大勢の信頼できる証人の前で変身し、その様子が録画されていた場合とか。
ラストワン前のスイッチが残っている状態で、警察・法廷等の前で変身して見せれば完璧ですね。
138名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:16:22.61 ID:TJ96L1yTO
ここ最近のフォーゼ見る度思うんですが、大文字と部長って部活に顔出すほど暇なんでしょうか?
あの二人って確か高三ですよね 普通ならこの時期受験やら進路などで忙しいと思うんですが
もう進路が決まってると言うならともかく、そんな描写なさそうだし…
139名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:26:16.17 ID:fsdVVzQk0
>>138
面接試験等、年明けに試験のある大学入試制度ばかりではありません。
先輩方はそれらの方法で、既に大学入試を受けているのかもしれません。
勿論、単に自分の学力に絶対の自信があるから、という可能性も……大惨事先輩はともかく、部長はありえないですね。
140名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:48:17.16 ID:TuB6L18x0
JKの本名はなぜ不明のままなのでしょうか?
1クール過ぎているのに彼だけ通り名のJK「ジェイク」と呼ばれたままです。
大した謎とも思えないのに誰も本名で呼ばないのはなぜでしょうか?
141名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:49:17.31 ID:/gsWjpw10
>>138
「天ノ川学術都市」というネーミング通り、各方面の大学に有力なコネクションがあるものと思われます
ただの生徒ならともかく彼ら程の有名生徒なら楽に進学可能でしょう
142名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:56:32.96 ID:fsdVVzQk0
>>140
よほど長ったらしかったり、覚えづらい名前なのでしょう。
最終回にやっと本名が呼ばれるかもしれません。
世の中には飾玉三郎さんと言う人もいらっしゃいましてね……。
143名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 23:32:19.47 ID:jgnQriJq0
>>136
 次週すぐにウルトラ5兄弟がそろって地球に来ています。
 ようするに「迎撃できる戦士」はそろって地球方面に来ていたのです。
そのため、新マンは近くに来ていた兄弟たちと合流し、ウルトラチャージを使って
バット星人を迎撃しました。
 主力相当の戦力がいきなり後方からせめてきたのであっという間にバット星人は殲滅されました。
144名無しより愛をこめて::2011/12/26(月) 00:08:50.14 ID:eWTiB07l0
今日のゴーカイジャーで
「今年最後の活躍だぜ!」
とマッハルコンが言っていましたが、今年はまだ六日残っています。

ザンギャックが攻めてきても、年が明けるまで手を貸さないつもりですか?
145名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 00:22:35.15 ID:8g10r0ow0
>>144
彼にも家族がありますから、年末休みを取って帰郷してもおかしくはありません。

そういえば風雷丸も仕事納めとか言っていましたね。
もしかすると二人だけで温泉旅行にでも行くのかもしれません。
146名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 00:31:10.49 ID:yRnlbK+y0
>>144
そうです。ただでさえマジドラゴンとガオライオンに
「頼むからこれ以上出番を奪わないでくれ」と泣きつかれているので
ちょうどいい正月休みです。
147名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 00:43:07.21 ID:t1MqI8gF0
て言うか大いなる力でマジドラゴン、パトストライカー、ガオライオン、風雷丸、マッハルコンは何回も繰り返し召喚されるのに、
ゲキビースト、全ゴセイヘッダー、ダイボウケン、巨大消火ホース、スーパーライブロボ等は基本1度きりしか使われないのは何故でしょうか?
前者と後者の間には何か事情があるのでしょうか?
148名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 00:53:51.50 ID:qFnh6RE20
>>147
大いなる力が働いています。
149名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 01:50:08.65 ID:5qHSZcK50
>>147
ただでさえ大いなる力の数は多いのです。一回きりの連中も、
一々大人気ないことは言いません。
150名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 02:30:29.57 ID:5K8oxbNbO
ネジブルーに対抗する作戦会議で、瞬はメガレンジャー側の駒を盤に置いたままカラースプレーで全部青にしましたが、なぜ盤は青くならなかったのでしょうか?
151名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 02:36:56.26 ID:ciglfIvS0
>>150
I.N.E.T謹製「駒だけ青くするスプレー」です。
152名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 08:41:19.05 ID:DUkuaOI80
草加はいじめられていたのを5歳年下の真理にかばってもらったことで
真理が好きになりましたが、どうしたら5歳年下の女の子がかばえるの
でしょうか?真理のほうが体力的に劣るし、年齢的に侮られるはずです。
153名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 09:38:48.39 ID:Qyh/rCLr0
テレビ版ワイルド7のエンディング曲
 
♪ヘアピン ジグザグ 急カーブ
 ダッシュ スパーク ダイビング
 
スパークのところでワイルドに何が起こっているのかさっぱり解りません。
154名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 09:41:21.25 ID:duaLY8RAO
ゴーカイで、人形を人間に戻した後杖を破壊してましたが、
まだ元に戻ってない人がいないか確認してから破壊しないとマズくないでしょうか?
155名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 11:19:53.97 ID:6OoDct1k0
>>154
万が一戻っていない人がいても敵を倒すと術の効果が消えるので同じことです。
念には念を入れてアイテムを破壊したんですね。

今回バトルフィーバーにゴーカイチェンジしましたが、いつもだと衣装も女性戦士Verになるのに
バトルコサックの衣装がそのままだったのが理不尽です。
156名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 12:28:02.03 ID:HUj+s41+0
>>153
ダッシュした後でエンストしたので、プラグに点火してます。
157名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 12:55:48.76 ID:PXATkcajO
息子がゴセイブラックになりたいと言うので「じゃパパはゴセイレッド」だと言ったら嫌だと泣かれました。
パパにゴセイレッドにさせたくないという息子が理不尽です。
158名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 13:15:20.54 ID:tT6VYc+B0
>>157
おそらく息子さんはアラタがゴセイレッドのゴセイジャーに入りたいのです。
159名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 14:18:41.15 ID:eCqTumHU0
ダイランドーはダチと一緒にと言ってましたが
なんでドゴーミンを連れて行ってんですか?
160名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 14:29:22.51 ID:z45czilU0
>>155
野性味溢れるその姿を変更してしまうなんてとんでもない!!
161名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 14:31:30.43 ID:dCPpD0Q50
>152
当時の真理さんは、実はイン◯ュベーターと契約した魔◯少女だったのでそんなことは朝飯前でした。
流星塾のクラスのみんなには内緒だよっ!
162名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 14:33:18.55 ID:U61pNmtUO
>>152
年上だろうがオルフェノクだろうが、強く出れるのが真理の真理たる由縁です。
もしいじめっ子が彼女に暴力を振るおうとすればその前に口で言い負かさたでしょう。
むしろ五歳年下の真理に庇われる草加さんが甘ったれと言われないのが「君、死にたいんだってなぁ」うわなにをry

>>155
バトルフィーバーのスーツは男女問わずもあのデザインです。ミスアメリカも含めて。男性メンバーがミスアメリカにゴーカイチェンジしたら、勿論あのハイレグになります。

>>159
あのドゴーミンはビバブーのダチです。
ダイランドーに遊びに誘われたので、ビバブーは同じく顔馴染みだった彼らも誘いました。

…と、言うことで良いのかな。
163名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 16:55:11.61 ID:K2wVrGa90
>>152
「年下にかばわれるなんて情け無さすぎだろ。つまんねえ」等といじめを通り越してあきれられました。
164名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 17:01:31.88 ID:4K7Tn62u0
レインボーマン
ヤマトタケシはダイバ・ダッタの元で修行しましたが
なぜブッダの元で修行しなかったのか不思議です。

手塚治虫の「ブッダ」ではダイバ・ダッタは野心家の悪役として
描かれているだけに、なぜブッタの所にいかなかったか
不思議です。

165名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 17:35:41.11 ID:4hQNHgwq0
>>161
ワロタww

youtubeでメガレンジャーを見たのですが、43話で「諦めてはいけない」と抜かした久保田博士が理不尽です。
外部のモニターを見える状況は、メガボイジャーがメガウインガーとデルタメガを攻撃したせいでダメージを受け、ネジファントムとネジヴァルガーに磔にされているところです。
メガボイジャーがネジイエローに支配されていることなど見て分かるわけありません。…となると原因はメガボイジャーを操縦しているメガレンジャーが反逆を起こしたと考えるのが自然です。
なぜそんなメガレンジャーを久保田博士は責めなかったんでしょうか。通信装置もメガボイジャーがネジイエローに支配されている以上使えないはずです。理不尽です。
166名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 17:50:52.58 ID:tT6VYc+B0
>>152
いや、正義感が強い女の子ならわかりませんよ。
167名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:06:51.30 ID:KRzGdYfz0
今週の仮面ライダーフォーゼで、リブラ・ゾディアーツがフォーゼに化けたのが理不尽です
弦太朗の不意を付くだけならば先週のようにユウキなど弦太朗の仲間に化けるべきですし、
ミラーマッチに何らかの意図があるとしても、「宇宙キター…」など言ってる様子を見ると真面目にフォーゼに化ける気も無さそうです
168名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:32:37.43 ID:y2PF8bA20
ゴーカイクリスマスに変身した鎧がソリに乗ったように敵の元に降りたとき
ずっと変な声を出していたのが理不尽です。ヒーローじゃなくてただの基地外にしか見えません。
もしかしたら鎧は本物の障害者なのでしょうか?
169名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:40:08.52 ID:y2PF8bA20
今回のゴーカイジャーでビバブーはなぜオカマである必要があったのでしょうか?
オカマのくせに途中からゴルアッみたいなドスの利いた男口調で喋ってました。

あと、年に一度の変身とか力の無駄遣いでもったいないと思います。
まだ四年に一度しか変身しないデカスワンの方がましでしょう。理不尽過ぎます。

また、ルカはラスト雪を降らせるためだけでマジマザーに変身してました。
そのあと、本物の雪が自然に降り始めたのにだから完全に無駄だと思うのですが・・・

170名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:10:45.01 ID:tT6VYc+B0
>>169
怒ると男口調のオカマなんていっぱいいますよ。
あと、ルカは気象予報士じゃないんですから後で雪が降るなんてわかりませんよ。
ちゃんと考えて質問してください
171名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:12:35.44 ID:CD2nTWmZ0
>>167
一般に、コピー能力をもつ相手と戦う際に、有効な戦術とは何でしょうか?
そう、相手の知らない新しい攻撃を繰り出して意表をつくことが効果的です

リブラは弦太郎がそのような策にでると読み、フォーゼの新たなモジュールの使用を誘発させようとしたのです。
単純な不意打ちをするよりも、今後のフォーゼとの戦いに備えて情報収集をすることを選択したということですね。
さすがリブラ、用心深いです。
172名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:36:07.28 ID:OCyjKmi+0
>>164
150歳という事から分かるように、レインボーマンの師匠と
ブッダの弟子とは、同名の別人です。
しかも「いる」という噂が伝わる程には実在の可能性があり、
常識的に考えれば会える筈のないブッダに弟子入りするよりは、余程現実的です。
さらに言うと、1972年当時は大人が漫画を読むのは珍しい事で、とりわけ体育会系のタケシには
『ブッダ』を読む機会はありませんでした。しかもその『ブッダ』は連載初期なので、
読んでいてもダイバダッタがああなるなんて分かりません。
173名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:47:37.72 ID:5qHSZcK50
>>153
マシントラブルで漏電して感電しました。
それでもダイビングする辺り、さすがタフなワイルド7です。


成井紀郎版キョーダインで、中盤からレーダーバットンとデスギャットが
コンビを組んでキョーダインを倒すために悪戦苦闘し始めますが、
初期に敗れたレーダーバットンはともかく、後半の強敵・デス五人衆の一員の
デスギャットが何故おミソな扱いを受けているのでしょうか?
…いや、逆に考えれば一人だけ準レギュラーでおいしいのかもしれませんが、
それはそれで他の四人が不満を覚えないのでしょうか?

カテゴリーとしては漫画理不尽スレ行きなのでしょうが、ここのほうが
気の利いた回答が返ってきそうなのと、復刻記念で。
174名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:59:18.57 ID:2mjfdBYO0
ダイランドーがビバブーを見捨てて自分だけ逃げるのが理不尽です。
彼等の友情はその程度の物だったのでしょうか?
175名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 20:04:18.20 ID:E/XPdqt00
>>174
殿下もダマラスも亡くなったというのに弔意も示さず、
作戦を立て直すとアクドス陛下が席を外した途端、
遊びに出るような奴ですよ。モラルや良心のレベルが知れます。
176名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 20:06:50.32 ID:2mjfdBYO0
ダイランドーがビバブーを見捨てて自分だけ逃げるのが理不尽です。
彼等の友情はその程度の物だったのでしょうか?
177名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 20:25:25.81 ID:B3ffAAAv0
>>176
認めたくないのはよく分かりますが、今回の事は犬に噛まれたと思って
今後友達はよく選んだ方がいいですよ、ビバブーさん。
178名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 20:58:41.24 ID:w/hGRUZTO
>>169
ルカが雪を降らせた事で上空の大気が冷え、雪が降りました
それだけの話です
179名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 21:04:07.22 ID:1D5qZIaT0
この世に無駄なものはないというポリシーを持つ弦太朗が、筆モジュールをあっさり「使えない」と切り捨てるのが理不尽です。
180名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 21:09:50.50 ID:V2d6l4a00
>>179
ホッピングモジュールのことでこりました…
戦いに使いにくいスイッチを遊びに使おうとすると、
賢吾に怒られてしまいますから。

困ったものです。

…メディカル?・ライト??えーと…
181名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 21:14:36.13 ID:HUj+s41+0
>>179
あの状況では「使えない」と判断しただけです。
どんなものでも、役に立つ局面というのはあります。

もうすぐ足につけたペンモジュールで『初日の出』と書き初めするフォーゼの姿が見られるでしょう。
182名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:13:23.59 ID:4d0yIe6w0
>>179
あくまでも「『戦闘には』使えない」です。
すぐに「落書きには使える」と言っていました。
183名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:15:29.15 ID:axyA3PHW0
ハリケンジャーが新しい日々を駆けていくために、ティラノレンジャー(変身後)を演じた
前田浩さん御一家が見つめられてしまうのが理不尽です。
184名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:28:49.60 ID:wVKCYY8T0
>>169
オカマさんが怒る際にあの口調になるのは芸としては古典ですから全く問題ありません。

また戦闘現場からこの地域は東京近郊と推測され、その地域に限定すればクリスマス時期は雪が降る確率はかなり低いです。
ルカさんがマジマザーの力を制御出来ずに日本列島の気圧に影響を与えたと考えると問題無いと思います。
185名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:36:12.07 ID:5qHSZcK50
>>183
新しい日々を目指しつつ、先人の足跡を忘れない。
殊勝な姿勢じゃないですか。
186名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:50:27.46 ID:Dg1Pi5DT0
>>183
この星を守るために前田家から秘密の力を受け継いだので、感謝の気持ちで見つめています。
187名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 23:33:59.51 ID:NoV7z2uV0
龍騎「一つでも命を奪ったら、お前はもう後戻りできなくなる!!」
ナイト「俺はそれを望んでいる!!」

すでにナイトはシザーズを殺しているのに
今更こんなやりとりをしているのが理不尽です。
188名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 23:52:45.84 ID:jB/KB+BT0
クリスマスの連休中に一人で静岡のウルトラマンパークに行ってティガサンタと
握手して、大阪のウルトラマンプレミアでウルトラ戦士を応援して帰ったら
お母さんに「どこほっつき歩いてきたの?」と問いつめられて、本当のことが
言えずに「恋人に会いに行ってきた」と答えてしまった自分が理不尽です。
189名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 23:53:52.57 ID:af7wuqax0
>>187
直接的に殺したのはボルキャンサーだからギリギリセーフなのです。
190名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 23:54:55.84 ID:HUj+s41+0
>>187
日本を含む多くの国で「故意の殺人」と「過失致死」ははっきり区別されます。
バカなようでもシンジもジャーナリストの端くれとしてそのくらいは承知してます。

191名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 04:50:31.34 ID:dx0Hbyn00
>>167
校長はすごく強くてクールなので、
「フォーゼが二人になれば、どちらが本物か分からずに攻撃できなくなるはず!しかも私からはフォーゼは一人しか見えないのでそいつを攻撃すればいいんだ!」
という(校長基準では)緻密な計算が働きました。
192名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 08:43:36.08 ID:HUCyOyTX0
仮面ライダーメテオさんのジュピター
主成分が水素とヘリウム混合体のガス惑星である木星でリブラさんをブン殴って果たしてそれほど相手に有効なダメージを与えられるのでしょうか?
193名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 08:59:56.11 ID:cCk4HXZC0
>>192
ジュピターゴーストのあたりで殴っています。
194名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 09:08:03.23 ID:e91LW8gb0
最後にサンタの仮装を外してサンタは実は偽物だとばらすという、番組を見ている子供たちの夢を思いっきりブチ壊す暴挙におよぶ曙四郎が理不尽です。
195名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 09:30:21.47 ID:lyya0ajV0
フォーゼの主題歌「Swich on!」のPVで夜道を歩くフォーゼの眼の明かりが消えて
いるのが気になります。暗くて歩けないと思いますが。
196名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 10:04:38.74 ID:7sgtsD5j0
>>195
赤外線スコープやスターライトスコープなど
可視光を出さない暗視装置を使用しています。
197名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 10:42:14.77 ID:DqEKEMWy0
>>194
あの世界ではかつてボウケンジャー時代にオシリーナサンタやゴーオンジャー時代に桜金造サンタといったリアルサンタがその存在を確認されています。
198名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 10:47:15.64 ID:FTY8Z9cP0
>>192
さよならジュピター(映画)ということです。
199名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 10:58:49.47 ID:KAJzOg250
>>192
実はあの木星はストロンガー先輩がスカイライダー先輩を痛めつ、もとい強化特訓する時に使用した由緒正しい鉄球を木星カラーに塗装したものなのです。
200名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 11:27:45.65 ID:6ol8KtQb0
>>198
なるほど、立ち直れない程の衝撃を受け、
「こんなのが平田昭彦の遺作かよ」
と、泣きながら帰りたくなるわけですか。
201名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 11:46:56.95 ID:xtSxVys/0
>>188
あなたはウルトラに恋してしまったのです。
202名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 12:38:40.86 ID:In68TN2r0
>>194
ゴーオンジャーにサンタがいるクリスマスワールドが出てきています。
そして、ゴーカイジャーは全戦隊と世界観を共有しています。
つまりはそういうことです。
203名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 21:00:44.30 ID:XLijDZ2V0
アニメ会社で制作をやってた者ですが、
私で無い者がウルトラマンのアニメ関係を担当していた。
中間会社にある会社があって、いつも何かしらうちの会社とトラブルを起こしていた。
担当Aは力尽きAは初号の次の日は休んだ。
その次の日がきた。
中間会社から電話があり撮影済みのカットを円谷にもっていけとの事だった。
わたしは直接、円谷に電話して
今日は担当が休みなので明日か後日にしてくださいと言った。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しかし、円谷側は全く人の話を聞かない。
○時まで倉庫が開いてますのでそれまで持ってきてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
と、言われた。
撮影済みのカットまで何時までと指定されて持って来いと言われる事は
アニメ業界ではない。
しかも、アニメ業界の制作は身体がボロボロになってる事を知らない。
しかたなく成城?まで持っていったが、お疲れ様もごくろさまもない
事務的なな対応で終わった。さも、当たり前のような態度だった。
それ以来、円谷作品は観る事もあるが何かしこりを残したまま観ている。
何より人の話を全く聞こうとしない態度が納得いかなかった。
204名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 21:47:23.67 ID:oId8hjKS0
バトルフィーバー隊は、国防省やFBIからの精鋭を集めたチームであり、
いわば公務員のようなものと思われますが、その一員である曙四郎が
業務と関係なさそうなサンタのサービスをしていたのが理不尽です
205名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 21:59:50.05 ID:HUCyOyTX0
>>204
いやいや劇中でもバトルフランス志田京介が美容師をしてましたが…。
206名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:16:37.08 ID:xyhxsRnG0
ショッカー首領は赤い三角頭巾をかぶっていて、その下には蛇の仮面、さらにその下には一つ目の素顔がありました

2番目の蛇の仮面って何の意味があったんですか?
207名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:19:23.94 ID:4fZApc2E0
>>206
レッツゴー仮面ライダーで意味が判明してますので御覧あれ。
208名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:22:16.31 ID:7sgtsD5j0
キカイダー01の第二話で、アンドロボットにいきなり発砲したハンターが理不尽すぎます。
体格は人間と同じ。整然と行進しているだけ。メカなので異臭で怪物と判断したとも思えなません。
せいぜいが「不審者の集団」でしかないのに、先制攻撃をするような人たちが猟銃所持してていいんでしょうか?
209名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:40:14.82 ID:QPJIQmVU0
スーパーアポロガイストがガミオ、牛鬼、チノマナコ、シュバリアン、ユム・キミルを復活させなかったのが理不尽です。
210名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:45:45.53 ID:MdUBObuS0
そういえば、バトルケニア曙四郎は、エゴスの包帯怪人のプロファイリングで
「若くしてハゲる!」と言われていたのに50歳過ぎてもフサフサなのが
理不尽です。
211名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:55:26.66 ID:Ccaflsx/0
>>210
植毛ですよ。
中の人は以前ツルツルになっていたじゃないですか。
アレ、実は剃っていたのではなく……
212名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 22:58:01.98 ID:v4IlL+XD0
>>209
牛鬼は元とはいえライダーなので復活させるのを嫌がり、チノマナコはそもそも三途の川に棲んでいるようなわけのわからない存在なので無理でした。
ガミオと十面鬼は自分の立場をとられをことを恐れ、シュバリアンは忘れていました。
213名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 23:01:35.66 ID:4hvdHVye0
>>211
あなたの家の方に電子星獣の鳴き声が…
214名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 23:27:41.43 ID:kI/Vswap0
仮面ライダークウガより、クウガの変身はアマダムにより直接肉体が変化しているはずなのですが
グローイングのときについてる耳の機械はどこからでてきたのでしょうか
またあの機械は戦闘時においてなんらかのサポート(位置的に聴力?)をしている筈なのに
グローイング時にしか付かないのはどうしてなのでしょうか
215名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 00:19:17.74 ID:4iymqi+a0
さよならジュピターのTOKYO-3は最高速度が毎秒700キロだそうです。
地球の公転半径が1.5億キロ、木星の公転半径が7.78億キロなので
単純に半径差で見て最低5.28億キロの航路となり、これも単純にずっと
最高速度としても9日近くかかります。
それなのに客室が新幹線みたいな座席なのが理不尽です。
椅子が整然と並んでいるところなどからして、別途寝台コンパートメントが
あってあそこがラウンジ、というわけでもなさそうです。
宇宙時代になんでまたあんな長距離バスみたいな設備なんでしょうか?

あと、せっかくのパツキン美人のエッチシーンの間におっさんズの冷凍姿が
挿入されるのが萎えて理不尽です。
216名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 00:23:27.35 ID:1tUSd4q70
ジュウレンジャーのドラゴンレンジャーが仲間になる回で、
ブライ兄さんが改心して5人から6人になったジュウレンジャーが
ドーラ一族もゴーレムも敵も何もいない場所で名乗りを上げていたのが理不尽です。
一説によれば名乗りは「敵に対する牽制」と「戦闘前のテンションの高揚」とう効果があるそうですが、
戦う相手がいない場所で名乗りなんかやっても風の音しか聞こえなくて空しくなるだけだと思うんですが。

そして同じ敵も何もいない場所で剛龍神を合体させていたのも理不尽です。
あんな目立つものをいきなり出すと一般人は混乱するし、ドーラ一族に手の内を知らせることになります。
217名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 00:28:57.25 ID:sWsg5/gQ0
>>216
神(守護獣)へのお披露目であり、神もそれに答えて新たな力を示したのです。
実在する神への敬虔な信仰心を持つ彼らの行動は、現代人からは奇異に見える事もあります。
218215:2011/12/28(水) 01:03:44.33 ID:4iymqi+a0
>>215 訂正
5.28億キロ→6.28億キロ
9日近く→10日余り
座席での旅がさらに過酷に……
219名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 01:11:54.27 ID:ft0sw6QX0
>>216
>ドーラ一族もゴーレムも敵も何もいない場所で名乗りを上げていたのが理不尽です。
練習っスよ、練習。名乗りを上げたときに、息が会わなかったりするとテンション上がんねっし、
牽制どころか舐められっちゃうジャないっスか。

>そして同じ敵も何もいない場所で剛龍神を合体させていたのも理不尽です。
これは練習兼威嚇っスね。
220名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 01:22:37.96 ID:ft0sw6QX0
>>208
これ、リアル社会でも問題になってるっスね。
最近起きた事件で羽曳野発砲事件でグッグてみるっといいっス。
いかに所持に関してユルイか認識させられっス。
これ、特撮の理不尽ゆうか現実の理不尽っスね。
板違いだぁ、こん質問。
221名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 02:14:44.54 ID:Lc/GjOGu0
>>208
 レッツゴー仮面ライダーを見てください。
キカイダーのいる世界はライダーやイナズマン、ズバットと同じ世界なのです。
「不審」というだけで充分発砲の理由になりうるような事件が頻発しているのです。

 まぁ、実際に撃っていいかは別ですが
222名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 06:25:32.88 ID:DWWrnA+00
曙四郎がゴーカイジャーに顔バレせずに大いなる力を譲渡していたのが理不尽です
(ルカと鎧には「会っただけ」です)
これから似た人に会うから、というわけでもないでしょうに…
223名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 07:38:43.14 ID:L8bcfqdc0
>>222
サンタからのプレゼントという事にしたかったからです
224名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 07:42:31.07 ID:lGuQnal80
顔バレしないと大いなる力を譲渡出来ない仕組みとは初めて聞きました、理不尽ですね
225名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 08:11:46.18 ID:/Nnfb/yK0
>>215
あのクラスの宇宙船ですと推進剤のスペースに容量を食われますから、居住区画が
狭くなるのは仕方ありません。気軽に物見遊山に行く場所でもないので、居住性は二の次
なのです。
航行中は重力を調整して体に負担ができるだけかからないようにしています。
226名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 09:03:00.60 ID:EhEr2rbz0
バスコが自分のゲットした大いなる力をマベちゃん達に見せびらかすときに無造作に見せてるのに各戦隊のマークの向きがちゃんとそろっているのは何故ですか?
227名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 09:05:44.13 ID:u12OSXtm0
>>226
OPのロゴマークがカメラに向かってまっすぐ飛んでくるのと同じ原理です
自己主張が強いのです
228名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 10:01:58.36 ID:afQzLjYB0
どう考えてもザンギャックの親衛隊隊長であるデラツエイガーよりも
親衛隊隊員であるダイランドーやザツリグや親衛隊下士官のドゴーミンの方が
強い気がするのですが?
229名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 10:09:51.53 ID:lGuQnal80
強いだけでは人の上には立てませんからね
230名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 10:40:21.17 ID:fqYo1V2V0
剣の後日談で年老いて病床にいる天音に若いままの始が見舞っていて、
天音がいつまでも若いままのあなたに会えるなんてと言っていますが、
始の正体に理解を示しているのはいいのですが、始の正体を知っても
理解を示せるなら、本編で始がジョーカーと明かせないにしろ、都市伝説の
正義の味方仮面ライダーということは明かしても良かったと思います。
だったら始にわがままをいって困らせることはせず、始もより一層親密に
なれたでしょう。行方不明になってもライダーの使命を果たすために旅に出た
と解釈できるし、良い事ずくめと思いますが、なぜそうしなかったのでしょうか?
231名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 11:18:54.47 ID:0dIEDfhM0
宇宙最強のダマラスが死んだんだから、次に現れる戦士は自分が最強だと名乗るべきなのに、
クライシスのようなことをしないザンギャックは気が弱すぎて宇宙帝国の名に恥じます。
232名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 12:21:44.64 ID:UyywmQFF0
>>230
所詮は都市伝説ですから、当時の天音ちゃんがソレについて知っていたとも思えません。
始さん本人も、自分が仮面ライダーだという自覚があったかどうか微妙なラインですし。
そもそも、始さんの正体に理解を示せたのも、天音ちゃんが心身共に大人になったからでしょうから、
幼かった本編の期間中に諸々の事情を呑み込めたとも思えません。
劇場版のグレっぷりを観ると特に。

>>231
あまり宇宙最強を連呼すると「宇宙最強(笑)」と言われるので自重しています。
もっとも、ダイランドーが、自分がダマラスよりも弱いと思っているかどうかは別問題ですが。
233名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 12:24:50.36 ID:Xy0/JCHM0
>>231
むしろ最強を連発し、その価値を著しく下げたクライシスの方に問題があると思います。
そもそもクライシスの怪人軍団は赤青超人機の敵組織のパク(ry
234名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 12:53:55.29 ID:E47WNcZY0
>>226
描かれているのではなく、受け継ぐ資質のある者が見るとマークが浮かび上がるんです
あなたも精進してはいかがでしょう

カメラマンに有ったのかもしれませんが

>>231
「お前は宇宙じゃ2番目だ!」と言って、ダマラスが倒した人が一杯居るのでしょう
宇宙最強を名乗るには、彼らを全て倒してこなければいけません
235名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 14:14:12.32 ID:s89vnYa90
仮面ライダーフォーゼでユウキが歌う「がんばれ はやぶさくん」の歌詞なのですが、
全体的にはやぶさを応援している歌詞なのですが、最後の1文が「色々あって星になる」は酷いと思います
はやぶさの目的は小惑星の探査をした後の地球への帰還であって、星になる事は主目的ではありません
最終的に星になって任務失敗した、と受け取れる歌詞を書いたユウキの思考が理不尽です
236名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 14:51:30.24 ID:pu2FjyhEO
カクレンジャーの魔剣とパンツで
アミキリの魔剣を打ち破るためにサイゾウは少年に写真を撮らせ
そこからアミキリの弱点を見つけようとしましたが
魔剣を打ち破るヒントになった写真に写ってるアミキリが
まるでカメラを意識したようなポーズを真正面で取っていたのは何故ですか?
237名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 16:13:49.29 ID:gHrPekjZ0
>>236
カメラ小僧の腕前です、
ピントはボケまくりなのですが、
そこはプロを目指すだけあってシャッターチャンスは逃しません!
238名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 16:17:48.19 ID:F12Ly0teO
>>235
はやぶさは最後燃え尽きて星になりましたよね?
その事を言いたかったのでしょう。言い方に問題がありますが。
239名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 16:30:15.17 ID:k90Skh2d0
>>235
はやぶさは小惑星の試料を納めたカプセルを地球に投下した後、
本体も大気圏突入して消滅しました。まさに「色々あって星になった」のです。
星になる=任務失敗と受けとるあなたの思考が理不尽です。
240名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 16:50:53.55 ID:k90Skh2d0
回答がダブってしまったが私は謝らない。

メビウスではクリスマスの代わりに「ウルトラの父降臨祭」が開かれていました。
年単位で地球を守ってくれた息子や義理の息子たちを差し置いて、
ほんの数回しか来ていない父親を祭の名前に付けるほど厚遇する地球人が理不尽です。
241名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 17:10:31.60 ID:ea7tY2jV0
幼稚園の庭で戦っていたフォーゼが一瞬で工場に移動したのが理不尽です。
242名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 18:29:22.56 ID:XsUDqcyWi
>>241
別に24ではないので、実時間に合わせる必要はないですね。
243名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 19:02:56.45 ID:L8bcfqdc0
>>241
ちょうど幼稚園のすぐそばが工場だったのです
244名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 19:13:05.72 ID:qSSrY7r70
>>241
V3のドクトルG率いるデストロンは四国から多摩ニュータウン造成地に瞬時に移動したので驚く事ではない為、慣れて下さいとしか言えません。
245名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 19:58:40.79 ID:qbXOnq9/0
>>240
汗水流して給料を家に持ってくる父親が全く感謝されず、
年に1度しか来ないサンタが大歓迎されるのが地球という星です。
全くもって理不尽極まりませんね。
246名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 20:19:49.94 ID:slU2gQ1r0
鎧はなぜゴーカイクリスマスに変身したのでしょうか?
赤と緑ならばシンケン赤とシンケン緑でシンケンクリスマスとかゴーオン赤とゴーオン緑でゴーオンクリスマスでも
同じなのになぜわざわざ二人のレンジャーキーでやったのでしょうか?
247名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 20:22:01.78 ID:7VC5SpMx0
>>246
別にゴーカイクリスマスでも同じだからです。
248名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 20:35:54.84 ID:fqYo1V2V0
自分の目覚めさせた怪獣ギールIIが病院を襲った時に倒れたお婆さんは無視するのに、
車椅子の少年のためにアグルに変身する藤宮は明らかに人を差別しています。
お婆さんも車椅子の少年も同じ弱者です。差をつけるのはおかしいです。
お婆さんのためにも変身するべきだったはずです。
249名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 20:43:33.64 ID:L8bcfqdc0
>>246
今回の主役の戦隊は何でしょうか?はい、ゴーカイジャーです。
そういうことです。
ゴーオンジャーやシンケンジャーでやったら主役でもないのになんで?って事になるでしょう
250名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 21:24:49.70 ID:O/czNFaw0
婆さんが死んで良心が痛み出し、車いすの少年が決定打となりました。
251名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 21:27:17.31 ID:3dnfqBOy0
>>248
あの時期の藤宮は、地球環境を破壊する人類は滅ぶべきだと考えていました。
先の長くない年寄りを優先して見捨てるのも彼らしいといえましょう。
252名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 21:39:09.44 ID:3dnfqBOy0
セブン暗殺計画・後編でウルトラセブンに逆襲されたとき、ガッツ星人は
何故巨大化して応戦せず、円盤の中でおろおろしてただけだったのですか?
設定を見ても身長・2〜40mと書いてあるし、前編の巨大な姿が
虚像だったとも思えません。
253名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 22:11:49.19 ID:qbXOnq9/0
>>252
自宅でパンツ一丁でくつろいでいる時、宅急便がやってきた為うろたえてしまい、
ズボンをはこうとして転んだり、はんこが見つからなかった経験はありませんか?
不意を突かれると慌ててしまって、冷静な行動ができなくなるのは、地球人だけでなく
ガッツ星人も同様なのです。
254名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 23:03:59.25 ID:ft0sw6QX0
>>241
これ、特撮に限らず映像作品全てで起こってることっス。
これ、特撮の理不尽ゆうか映像作品の理不尽っスね。
板違いだぁ、こん質問。
255名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 00:04:11.05 ID:+mYWkaNX0
ディエンドライバーは元々は海東が大ショッカーからパクった物らしいですがそれならば何故海東が元からいた世界が「ディエンドの世界」等と呼ばれているのでしょうか?
256名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 00:12:05.59 ID:d97Td6vI0
今テレビ朝日でやってるオールライダー対大ショッカーは
久しぶりのディディディディケイドの話なせいかキャラを説明する
テロップが入っているのですが……
「 鳴滝
  謎の男」
説明になってません。まあ一番簡単で的確な説明ではありますがやっぱり
理不尽です。
257名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 00:27:14.01 ID:lOIZv7rV0
>>256
データ不足それ自体は不親切ではありますが、理不尽には当たりません。
「調査中」ならよかったかもしれませんね。
258名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 01:24:52.03 ID:67TXS+aP0
イカでビールが理不尽に感じてしまいました。
259名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 01:27:25.91 ID:Hh1Y75QW0
>>255
もやし「海東、この世界は何の世界なんだ?」
海東「ここは『フォーティーンに支配され、僕のニーサン始め人々は作り笑いを浮かべて
   他人に親切にしてるけど、ボロを出すとローチに拉致されて洗脳されちゃうから、
   ムカついた僕が大ショッカーからパクったベルトでディエンドに変身して、
   あちこち荒らし回った末に指名手配されてる世界』だよ」
もやし「大体わかった。だが長いな、『ディエンドの世界』でいいだろ」
260名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 08:03:37.52 ID:+mYWkaNX0
>>258
同時期の戦隊の「イカ天食うバスター」で中和させてください。
261名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 08:07:42.49 ID:ZndseNsx0
>>255
鳥取県境港市が水木しげる先生の町として売り出すのと同じで自分の世界出身の有名人に便乗したいのです。
262名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 09:17:47.14 ID:t3uh90kd0
>>258
そういう変化の方法なんですから仕方ありません
263名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 09:53:40.57 ID:FvNmXdND0
立花のおやっさんですが仮面ライダーの頃は怪人に挑んでも軽くあしらわれ、
しばしばとらわれの身になっていたのに、アマゾンライダーの頃になると
アマゾンがゲドンの獣人に追い詰められていると助けに入って、獣人と戦い
危機を救う事も何度かありました。
おやっさんのパワーアップが理不尽です。
264名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 09:58:12.53 ID:x3bz6AFe0
フォーゼの主題歌「Switch on!」の二番目の歌詞「アポロ スペースシャトル はやぶさ
ハッブル」とありますが、最後のハッブルは宇宙望遠鏡で違和感があります。共通するなら、
ソユーズのほうが前者三者と共通していると思います。
265名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 10:09:13.08 ID:d97Td6vI0
>>264
ロスケの宇宙船なんか歌いこんだら愛国戦隊大日本に攻撃されてしまいます。
266名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 10:17:27.83 ID:SWtp+WTO0
>>263
イカデビルのコーチを引き受けた時、見返りとしてショッカー式トレーニングと
格闘術を教えてもらいました。
おかげで貧弱な坊やだったおやっさんが、今や立派な戦闘要員です。
267名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 10:27:34.34 ID:t3uh90kd0
>>264
宇宙望遠鏡でそれらを見てると言う事なのでしょう。
268名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 10:42:26.03 ID:DFbWFk6T0
>>263
一言で言うと慣れです。
最初は悪の組織側のカタログデータを信じて腰が退けてましたが
滝どころかバイトのウェイトレスでも戦闘員と戦えるという現実を知って
じゃあ俺もと参戦してそこそこ戦えるようになったのです。
269紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/29(木) 12:59:33.69 ID:ArPTuAAm0
>>246
別に疑問でも理不尽でもありません。
270名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 13:25:02.62 ID:kPWiMi6M0
>>248
藤宮にとってお婆さんは、彼女の年金を支える立場にあり、
少年は、自分の年金を支えてもらう存在です。

あなたが藤宮でも、同じ選択をしたでしょう。
271名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 13:40:57.44 ID:vdafK2Z00
>>263
これまで、ライダーたちの特訓のコーチを何度となく務めたおやっさんです。
皆の知らない所で自分に秘密特訓を課してパワーアップしていたとしても何ら理不尽ではありません・
272名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 15:28:38.32 ID:7VEtvNMr0
>>263
おやっさんは、一号ライダーの頃からずっとライダーの戦いを見守ってきました。
そして、ずっと「まもる」のコマンドを選んでいても経験値ははいるものです。

その甲斐あって、アマゾンの頃にはすでに「おやっさん:レベル999」でした。
273名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 16:02:29.40 ID:d97Td6vI0
>>258
実は大ショッカー死神博士の変身原理は、電エースの変身(気持ちいいと
変身できるので、ビールを飲んで変身する)を取り入れたものでした。
イカはただのつまみです。
大ショッカー地獄大使がうがいをガラガラして変身するのも、ウルトラマン
ゼアスがピカリブラッシャーで歯磨きしてスッキリすると変身できるのと
同じ原理です。
大ショッカーの技術範囲の広さが伺えますね。

っていうかさ、>>262とか、別の質問だけど>>269とかの人って、
その回答が面白いと思われるってカケラでも思って書いているの?
274名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 16:50:32.46 ID:cY4Xr+ag0
>>264
アポロは月へ、スペースシャトルは衛星軌道へ行くための船。
はやぶさは無人の小惑星探査機、ハッブルはおっしゃる通り宇宙望遠鏡。
宇宙に出る機械という共通点のもと、種類をできるだけばらけさせたんです。
275名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 17:09:18.05 ID:i7+zx18E0
なんで僕は変身できないの??

ウルトラアイ持ってるのに・・・
276名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 17:23:30.92 ID:Qp0KiUjp0
>>273
本人は面白いと思って書いているのだから仕方ありません。
277名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 18:36:40.52 ID:IjjHbpIq0
そんなの理不尽でもなんでもないだろ。アホな質問するな、
ってことじゃないの
278名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 19:59:21.85 ID:x3bz6AFe0
井坂深紅郎は最初生きる意味を求めて医者になったけどそれでも人生の意味を
求め続けていたのを琉兵衛の見せたテラーの力に魅せられてガイアメモリの
虜になったのはわかります。しかし、シュラウドにウェザーを渡されて以降、
大量殺人に目覚めたのはなぜでしょうか?別にガイアメモリを学術的に
研究したって構わないのに、手当たり次第人を殺しまくるのが理解できません。
脈絡がないです。
最初の生きる意味を求める動機が、どうして大量殺人につながるのでしょうか?
279名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:10:36.80 ID:t3uh90kd0
>>278
力を得た事で大量殺人に目覚めました。
奴自身が異常な奴なので理屈ではないのです
280名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:14:35.57 ID:DFbWFk6T0
>>278
人生とは何かを追求するために「実験環境下で観察可能な人生の終焉」を観察する事にしました。
つまり「自分の手による殺人」です。
281名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:16:05.99 ID:SBRsZ4vb0
先に言っておきますが、井坂先生が『ウェザー』の力で大量殺人を行うのは、
メモリを渡したシュラウド自身想定してないことでした…

が、ガイアメモリの毒素は人の正気を失わせる危険なものです、
まして『テラー』の力を目の当たりにし、『テラー』をも超える力を求め続ける以上、
どうすれば自らの持つ『ウェザー』を強くできるか手段を択ばないでしょう…

最終的には『メモリの過剰適合者を喰らう』ことに行きつきましたが、
そこに至るまでにメモリあるいはテラーの力に自覚なく狂わされていようが、
もはや目に映る『命』など実験動物以上には認識できていないと考えられます。

彼にとって大量殺人など『テラーに至る過程』でしかありません。
282名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:18:00.89 ID:ZsKOvrCf0
ゴーカイジャーの映画に登場した元ヒーロー達が本編に再登場しましたが
33話の亮さんにはいつもと同じようにリュウレンジャーの姿が重なる演出があるのに
21話の明石チーフにのみボウケンレッドの姿が投影されなかったのが理不尽です。
283名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:23:32.97 ID:4EgH5WSK0
月光仮面(特撮か?)
OPの「月光仮面のおじさんは〜」とありますが
どうしておじさんだとわかるのですか?
それと、
ピストルを武器として使ってますが、
銃刀法違反ではありませんか?
284名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:26:45.73 ID:EkUdbCtC0
演出?
285名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:37:01.26 ID:Hpa73YZB0
>>282

>>284さんもおっしゃるように、あれは演出ではなく自然現象です
ですから、必ずしも名乗りを上げたらオーバーラップするとは限りません
286名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:41:47.67 ID:t3uh90kd0
ゴーカイジャーでは、変身できなくなった戦隊はレンジャーキーをまた取り込むことで再度変身が可能なようですが、
なんで凱だけレンジャーキーなしで変身できたのか未だ疑問です。


287名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:50:33.80 ID:C24R+y3X0
>>283
あなたは二十歳前後の頃、子供に「おじさん」と呼ばれてショックを受けたことはありませんか?
月光仮面の歌は、子供が歌うことを前提に作られています。
子供の認識する「おじさん」の範囲は広く、成年男性は全般的に「おじさん」と分類されていることが多々あります。
よって、成年男性であることは間違いない月光仮面は、まごう事無きおじさんなのです。

ピストルはバリバリの銃刀法違反です。
だから警察にすら自らの正体を明かすことができません。
288名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 20:50:59.41 ID:Qp0KiUjp0
>>286
よろい君にゴーカイシルバーの力を与えた3人も変身した姿で現れたことから考えて、幽霊だからでしょう。
289名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 22:11:51.67 ID:P5KDzg6uO
>>275
ウルトラアイは言わば変身スイッチでしかありません。ウルトラセブン本人か『X』のジンのようにセブンと合体しないと変身できません。
本気で変身したいのなら、M78星雲にあるウルトラの星へ行って、ウルトラ戦士にお願いしましょうね。
もっとも、もしウルトラ戦士があなたの願いを快諾してくれた場合、あなたは怪獣退治の使命を帯びて、地球に帰ってくることになるかもしれませんが、
ウルトラ戦士に変身出来る条件としては安いものでしょう。
290名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 22:26:11.95 ID:X02p09uh0
>>283
 股間のふくらみで男性、しかも大きさからしてそれなりの歳と判断しました。
よって「おじさん」です。
 あと、あの拳銃で人を殺したことが一度も無く、果たして法律に反するものなのか?
(昭和30年代での話しです)
いまより空気銃とかの規制が厳しくなかったんで何とか、法的な隙間に入ってたんでしょう。
291名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 23:13:44.59 ID:avNPd0uq0
>>282
ほとんどの戦隊メンバーにとってスーツ姿は「正義を成すための武装」ですが、
チーフにとっては「俺が冒険するためのちょっとした装備」なのです。
ボウケンジャーの大いなる力も彼の中では「この俺が冒険するうちになんか発生した力」であるため、
素の状態でも渡せました。つまり、チーフの我が強すぎたのが原因です。
292名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 00:03:20.92 ID:/CH73mnG0
>>283
あの武器は一見ピストルのように見えますが、あれほど連発して決して弾切れに
ならないところを見ると、通常のピストルではなく何らかの超兵器ではないかと
思われます。

よって銃刀法の想定範囲外なのでセーフです。
293名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 01:52:45.66 ID:7daLc2ev0
月光仮面と同じ原作者 川内康範先生つながりで一問。
敵の前に現れた七色仮面が、物陰に隠れては現れ、隠れては現れつつ、
次々と七つの変装を披露するのが理不尽です。
敵に手の内をさらけだして、一体どうするんですか!?
294名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 03:27:20.35 ID:Fy9+/wa10
南町奉行遠山左衛門尉様より、直々にそちにご意見があるそうじゃ。
>>293、神妙にお縄につけいっ!
295名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 06:59:01.52 ID:dCQyCPFn0
>>293
その場で敵を全て再起不能にしてしまえば問題ありません。
レギュラーの敵が毎回出ていた時代でもないし。
296名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 08:12:04.57 ID:mUGCx3PZ0
アマゾンライダーの十面鬼ですが10話でアジトから出て来た後でアマゾンに対して
「獣人はまだまだいる」と言っておいて、12話でヘビトンボに「頼りになる獣人
はお前だけしか残っていない」と泣き言をほざきます。
それだけなら10話の発言は単なる強がりですが、しかも十面鬼はアマゾンと戦い
生き残った獣人を次々に処刑し、そのためにモグラ獣人はおろか最後の期待を
かけたヘビトンボにも背かれる有様です。
僅か11人(途中参加のトゲアリ獣人を含め12人)しかいない獣人を粗末に扱い
挙げ句の果てにヘビトンボの裏切りで滅びる十面鬼がマヌケ過ぎて理不尽です。
297名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 08:18:10.30 ID:irqOy4Gr0
>>296
「船頭多くして船山に登る」をひとりで実行してるのですから
そりゃマヌケにも見えるでしょう。
298名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 08:46:09.70 ID:dCQyCPFn0
>>296
>「頼りになる獣人はお前だけしか残っていない」
他の獣人は内心使えないと思っていたのでしょう。画面に登場しなかった、
アマゾンに対抗すべくもないでくの坊の獣人が山ほどいて、今は
アマゾンにお目こぼしされて密林奥地でまだ大勢暮らしているのです。
299名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 09:05:24.50 ID:aaYngdcy0
仮面ライダーエターナルで、ミーナはどうやって東南アジア某国から来日し風都へ
たどり着いたのでしょうか?入院したミーナが寝ているベッドの名札にはただ「ミーナ」
としか書いておらず、フルネームの本名もパスポートもなさそうです。アイズの刻印の
影響で記憶障害があるらしいのに、どのようにして来日して風都へたどり着いたの
でしょうか?特に荷物など持たず、着の身着のままの様子でしたから気になります。
300名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 09:22:12.23 ID:EiMrrl520
>>296
本当にまだまだ獣人はいたのです。
しかし11話から12話までの間に、その20体ほどの獣人がアジトで
打倒アマゾンの決起集会(という名目の飲み会)を行なっていたところ、
アマゾンの急襲を受け、気が動転している間に皆殺しにされました。
宴席が血の海と化すあまりの衝撃映像でしたので、放映ではカットされています。
301名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 09:41:42.62 ID:EiMrrl520
>>299
マジレス
着の身着のまま密航で入国し、途中で行き倒れ、名前を聞かれても
記憶障害のために最低限の「ミーナ」としか思い出せなかった、
もしくは密入国がバレては困るので、名前だけ答えて
後は思い出せないフリをしたとするなら、辻褄は合います。

ネタレス
風都の広大さを舐めてはいけません。かなり広いですよ、あの街は。
部分的に東南アジア某国と地続きになっており、パスポートなしで
徒歩で入ってこれるのです。
302名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 11:38:33.50 ID:WTOa2Zbj0
ウルトラセブン17話、謎の地底基地は何なのか全く分析もせずに破壊してしまたのも理不尽です。
あと、薩摩次郎が助かったのは良かったのですが、彼が命掛けで助けたねずみのチュー吉は
助けられたのか、何の説明が無いのが理不尽です。
303名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 11:59:29.65 ID:f1nbhwZp0
>>297
>「船頭多くして船山に登る」をひとりで実行
なんかアニメG1TFのデバスターみたいだな。
(思考が互いに邪魔するとかで、テックスペックの知性だかが
ビルドロン単体それぞれより低いらしい)
304名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 12:42:34.43 ID:dCQyCPFn0
>>302
前半 キリヤマ隊長にとっては、敵の存在理由は全く無意味です。
取り合えず地球人類の敵と認識した者は殲滅できればいいのです。
後半 ダンが薩摩の思い出としてこっそり持って帰りました。
「超兵器R1号」で、車を回しているネズミがそれです。
305名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 12:52:40.48 ID:drLF5Nzi0
チェンジマンは地球守備隊、マスクマンは姿レーシングチーム
大いなる力が取られた際はそれぞれバックの組織からUAOHに連絡が入ったはずですが
フラッシュマンの場合はどうやって隊長に連絡が言ったのでしょうか?
理不尽です。
306名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 13:03:05.14 ID:dCQyCPFn0
>>305
地球守備隊を通し、かつてゴズマの脅威からチェンジマンに救われた
宇宙人達経由で連絡しました。
307名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 13:28:36.13 ID:/3kuwPP3O
>>304
「ユートムの地底基地は完全に粉砕した! 我々の勝利だ! 地底も我々のものだ!」とか言ってたんでしょうね、キリヤマ隊長…

ウルトラセブン「狙われた街」
作戦室内でフルハシ隊員とソガ隊員が煙草を一服しましたが、
コンピューターなどの精密機械に煙の微粒子やヤニは大敵ですし、
昭和40年代ならまだしも、21世紀を間近に迎えた頃には禁煙や分煙化が相当に進んでいたはずです。
職場内でゆっくり一服できるウルトラ警備隊が羨ま…もとい理不尽です。
308名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 13:53:19.89 ID:EiMrrl520
>>307
あれは、我々の世界とは別の時間軸にある1990年代の世界ですので、
科学も文化も違った進み方をしています。
あれくらいの煙は空気清浄機で完全に吸収し、機械に影響は与えません。
その代わり禁煙文化が浸透しておらず、どこでも吸い放題なので、
メトロン星人に狙われました。
309名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 13:57:21.77 ID:dCQyCPFn0
>>307
後の「零下140度の対決」に、電気ドリルで修理できる原子炉が登場します。
作戦室の計器も相応に頑丈になっているのです。ギャラクシーメガが
ロボに変形して戦っても平気なI-NETのコンピューターくらい。
310名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 14:56:29.24 ID:dCQyCPFn0
シャリバンのEDで、真赤な夕焼けの中をシャリバンの影がこっちに向かって
歩いてくるとき、彼の後ろを通り過ぎる、自動車みたいな物体の影は
一体何ですか? 電がコンバットスーツを来て活動しているような状況下で、
後ろを車が普通に走ってるんでしょうか?
311名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 14:57:49.06 ID:aaYngdcy0
ウルトラマンゼロのラストで目覚めたランから記憶を抜いて去っていくゼロが理不尽です、
ランに記憶を残しておけば、ランとゼロが体を分け合う仲間になれたうえに、ランとエメラナが
仲良くなれたかもしれません。ナオを含め四人で仲間になれるチャンスだったのに、その
チャンスを潰すのは非合理的です。ゼロはランに何か含むものがあるのでしょうか?
312名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 15:57:42.06 ID:2d8/5APC0
ウルトラマンの飛行速度はマッハ5だそうですが、マッハ5程度で
地球の重力を脱出できるのでしょうか?
313紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/30(金) 16:01:10.30 ID:QrWqCzh90
乱立糞スレが減らないのが理不尽です。
314紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/30(金) 16:04:16.14 ID:QrWqCzh90
>>312
宇宙速度が出せれば脱出出来ますので疑問でも理不尽でもありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%80%9F%E5%BA%A6
315名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 16:11:19.73 ID:8Wxfh43c0
>>310
あの背景は幻夢界です。よってあれはブラックホールに吸い込まれ原子分解して逆噴射している普通の自動車です。

>>311
途中でランの意識が戻り、エメラナ姫に一目惚れしてしまったため
深層意識下でゼロにどうしようかと相談したところ
「めんどくせえな、戦いが終わったらお前の体から出ていってやるから
男ならどーんとぶつかってみやがれ」と話がまとまったのですが、
乗り移ってた間の記憶も一緒に抜けてしまいました。
316名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 16:20:31.14 ID:/3kuwPP3O
>>313
同感ですが、その類いの書き込みはこちらでは?

特撮板の愚痴を吐け!Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1319969971/

特撮!板自治スレ 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1324807616/
317名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 17:47:24.84 ID:F77PI8Q/0
>>311
マジレスすると、ランの意識は治療のために本編中ずっと眠っていました。
元々重傷を負っていたので仕方のないところではありますが。
確かに、エメラナ姫のように目の覚めるような美人と出会って目が覚めないのは理不尽ではあります。
318名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 19:05:56.85 ID:l99NhG510
ゴーカイジャーがザツリグ戦でオールピンクに変身しなかったのが理不尽です。
319名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 19:09:00.55 ID:dCQyCPFn0
>>318
男勢が嫌がりました。
…鎧はひょっとするとアイムの面目を保つために受け入れたかもしれませんが。
320名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 19:14:16.54 ID:C+mp7Ne20
>>318
メンバー一人一人+アイムのコンビネーションは充分かっこよかったので我慢してください。
男が変身したピンクなんて正直誰得です 
321名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 19:18:38.02 ID:lFHUIWrW0
特撮世界では記念写真のシャッターをきった瞬間、バックで怪人がポーズを取っていて
カメラマンが驚いたところで「お前達を殺してやる」などと言って襲いかかるシーンが
しばしばありますが、怪人がわざわざ記念写真に写りたがるのはなぜですか?
322名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 20:01:29.71 ID:dCQyCPFn0
>>321
毎回ヒーローに一話で消されるはかない命です。
せめて足跡を残したいのです。
323名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 21:05:41.25 ID:aGC9z81HO
戦隊シリーズに登場する怪人の名前には様々な命名法則(種族名+モチーフ、組織名+モチーフ、等々)がありますが、
その中でもわざわざトップの名前(の一部)+モチーフと言う命名法則を取っているドーラモンスター(『恐竜戦隊ジュウレンジャー』)が理不尽です。
制作者のプリプリカンはいつもトップのバンドーラにプリプリ怒っている癖に、この命名は一体どういう風の吹き回しなのでしょう。
悪の組織業界的に考えて、トップの名前を怪人の名前に取り入れれば忠誠心が高いと言うわけでもないようですし。
324名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 21:15:49.55 ID:mUGCx3PZ0
>>323
マジレス
劇中の描写を見れば分かりますがプリプリカンは気むずかしい芸術家肌で
不平不満を口にはしますが、それではバンドーラの元を離れて自分一人で
「芸術」を好きなように造れるか、と言えばそれは明らかに不可能でしょう。
スポンサー様が一番偉いのはどの世界でも共通です。
プリプリカンは気むずかしい性格でもそれぐらいの道理は分かっているのです。

ネタレス
実はプリプリカンはツンデレかまってちゃんなので、怒ってみせる事でバンドーラ様
の気を引こうとしているのです。
本当の心はドーラモンスターの名前に込めるという、ツンデレによくある回りくどい
愛情表現を示していると思われます。
325名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 21:18:16.30 ID:C+mp7Ne20
>>323
たまたま地球ではそういう意味で、実際は彼らにとっては普通の名前です
326名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 22:34:09.70 ID:f1nbhwZp0
>>320
門矢司「男がピンクに変身して何が悪い」
早川健(快傑のうてんき)「そうだそうだ」
門矢司「……前言撤回する」
327名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 23:26:49.56 ID:JBhBChN90
>>320
ダークのピンクタイガーがあなたを破壊しにやって来ます。
328名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 23:37:45.53 ID:ExPT3rjo0
>>310
昔々ファンタスティックコレクションという文献が市販されていて、あの車みたいな影は、まさしく車の影で宇宙刑事の世界観に現実感を表現する為だったとあります。

個人的には必要無いと思いますが、仕方ないです。
329名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 01:25:56.78 ID:tySemKWaO
>>324
マジレスとネタレスが逆なんじゃないかと思える、バンドーラ一味の仲の良さが理不尽ですw
330名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 08:41:34.56 ID:1k+d4TLX0
>>329
カーレンもそうですが、敵組織が見逃されて穏便に終わったというのは貴重な例で、
折を見てやるべきだと思います。
331名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 10:48:46.70 ID:4Wpe5rjg0
ウルトラマンゼロが人間体を固定しないのはなぜでしょうか?
アストラやゾフィーのように人間と深く関わりのないウルトラマンなら人間体を
持たないのは当然でしょうが、別宇宙でランたち人間と深く関わりを持ち、
プレミアステージ、次作のサーガでも人間体を持ちますが、どれもバラバラ
です。
他のウルトラマンは人間体を固定しているのに、ゼロはなぜ固定しないのでしょうか?
332名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 11:16:13.24 ID:Z5TN5PLz0
>>331
維持費がかかる自家用車を購入するよりは必要なときはレンタカーでいいや、くらいの感覚なのではないでしょうか

イナズマン17話で手錠の鎖部分を引きちぎったとき、輪のほうはどこにいったのですか
333名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 12:23:42.58 ID:VbDmxFUi0
>>331
ウルトラセブン21さんがあなたに話があるようです。
先輩であるメビウスさんが正体がばれたことにより大混乱になったことでも判るように、
特定の人物を人間体とすることは敵だけでなく住民たちから狙われる原因となります。
334名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 13:51:42.03 ID:B65+9srx0
ウルトラセブン「盗まれたウルトラアイ」

既に2度程盗まれていて今更このタイトルですか?
335名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 14:05:24.95 ID:6njIs2080
>>331
ゼロは特定の地域の守りについているわけではなく、いわば遊撃隊なので
その任務地に応じた姿をとるのはむしろ当然です。
将来、彼が地球の防衛に正式に着任するような事があればその時は、
フィックスの人間態が見られるでしょう。
336名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 14:28:31.63 ID:d6xIztd60
>>334
エレキングが出てきたりした他の回と異なり、ウルトラアイが盗まれる以外に大したイベントがないからです。
337名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 15:06:51.31 ID:1k+d4TLX0
>>332
超能力で消しました。

>>336
マゼラン星人の恒星間弾道弾で地球が爆破されかかるのが、大したことないイベントですか?
338名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 15:16:50.31 ID:1k+d4TLX0
ショッカー及び同様の敵組織は、何故あくまで怪人でライダーを倒したり
日本を征服することに拘るのですか? サボテグロンは爆弾による広範囲
破壊活動でメキシコ征服を90%完了しており、日本でもとっととそういうのを
やればいいんじゃないかと。あくまでも直接姿を現さずに裏から密かに世界征服を
進めるのが方針なら、他国の軍関係を裏から操って日本に大規模な爆撃を
行うとか(催眠術などで一般人を洗脳できる怪人は幾らでもいるはずです)。
更に、別に軍事力でなくとも、海外での作戦活動は結構進んでいるという
描写もあるし、死ね死ね団みたく、日本への物資や食糧の輸入を差し止めて
兵糧攻めにする手とかもあると思います。
339名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 16:21:14.30 ID:8ZC+Ubc40
そう言えば、バカンスで北海道やら白浜やら行った時に、そこでショッカーに出会うのが理不尽ですね
日本ってそんなに狭い国じゃない筈なのに。
340名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 16:22:28.85 ID:/Z9BUtcc0
>>337
100%ハニートラップだよりで護衛の怪獣もつけないマゼラン星人のやることです。
セブンが普通に変身できたら、最初の五分で叩き落とされて終わっていたかと。
341名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 16:30:52.82 ID:/Z9BUtcc0
>>338

死ね死ね団のように、「日本人絶滅」とかいう志の低い組織とは違って、
あくまでもショッカーの場合は、
目的:究極の改造人間を作り出すための技術開発とテスト。
手段:とりあえず改造人間を使って世界征服してみる。
なのです。
特に日本は、ヒーローが多いので効率的な実験が行えるのです。

手段と目的を取り違えてはいけませんね。
342名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 16:48:51.19 ID:tySemKWaO
特撮ヒーローの中にはアースの戦士なギンガマンのように、地球由来の不思議エネルギーで戦うヒーローが数多く存在しますが、
それらの力をピンポイントで狙う作戦を立てない悪の組織がリムジンです。
組織は増強されて、ヒーローは弱体化する、これ以上無くオイシイ作戦だと思うのですが。
343名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 17:33:06.59 ID:VSAsPpAfO
>>338
日本は超兵器や超エネルギーを開発する優秀な科学者が多数います(板違いの例で申し訳ありませんが、考古学者がサイボーグ手術を施したりスーパーロボットを製作するほど科学レベルの高い国です)。
大規模爆撃や兵糧攻めを行うと彼らも失いかねません(死ね死ね団は日本人絶滅が目的でしたので、それらを行うには躊躇ありませんでしたが)。
結局、各組織が担当のヒーローを決めて各個に撃破し、全てのヒーローが倒れた後に討議なり決戦なりで最終支配者を決めることになったようですが、そこ迄に未だ至らないまま現在に続いております(並列世界でショッカーが、それを目前まで達成したとの説もありますが)。
344名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 18:02:07.12 ID:nIKWxOAw0
>>342
そもそも、具体的な原理すら分かっていない神秘のエネルギーを
ピンポイントに狙えという貴方の方が理不尽では?
侵略者達だって狙えるなら狙ったでしょう。
345名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 18:14:47.80 ID:nIKWxOAw0
>>338
ショッカーの資金は無限ではありません。
例えばサボテグロン。彼は日本に到着後、同じ作戦を展開しようと提案したものの
当時の資金では遂行が難しく、涙を飲んで作戦の縮小という結論に至ったのでしょう
同じく、洗脳による日本人支配作戦。ライダーさえ居なければ可能だったでしょうが
彼らがバカスカ基地を壊すもんですから、研究機関をロクに立ち上げる事もできず
かといって彼らも倒さねばならない、そのジレンマから開発が先送りにされてしまった、と考えるのが妥当でしょうね

また、他国の軍関係を操って日本に大規模な…という作戦ですが、そもそもショッカーが
秘密裏に動くのは、世界をなるべく被害の少ない状態で自分たちのものにしたいが為です
やる気になればプルトン爆弾の様なものを大量に打ち込むこともできたでしょうが
一部の幹部が暴走でもしない限りその様な作戦を行うメリットもありません
大体、日本を攻撃させるのならそれなりの理由が必要になります。
幸福なことに、ショッカーの支配はまだそこまで広がっていなかったのでしょう
346名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 18:14:56.42 ID:VSAsPpAfO
>>342
その作戦をやっちゃうと
「うおっ! な、何だこの力は…コントロールできないっ?!」
「…その力は地球を愛する正義の心に応えてくれるもの、悪の心には制御できまい!!」
「うぎゃーーー!!(爆)」
とか
『みんなの応援』や『奇跡の力』なんてさらに不思議なエネルギーが発動してパワーアップされて逆転敗北
とかになりやすいので、実行されません。
347名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:04:57.71 ID:nIKWxOAw0
宇宙刑事ギャバン9話「美しき人形スパイ」について質問です
この話の最後では、烈が助け出した博士に「貴方がギャバンでしょう?」と突っ込まれていますが

・最初に出会った時、紅いジープに乗っていた
・博士に警告する際、紅いジープで彼の家に赴いた
・身辺をガードする際、紅いジープを使っていた
・捕まった博士を救出する際、紅いジープでアジトの外に乗りつけた後、蒸着
・救出した博士達を、紅いジープで脱出させた

これだけ状況証拠が揃っていれば、正体がバレるのは当然では無いでしょうか?
今回は博士が偶々良い人だったからよかったものの、コレがもし悪人に見咎められたら
どうするつもりだったのでしょう?正体を隠しているのならもっと徹底してほしいです
348名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:29:31.94 ID:gZhHVyO70
よく怪人が「秘密を知られたからには生かしておけん!」と言って目撃者を
殺害するシーンがありますが、その一部始終を撮影されて全国的に放映されて
いるのが理不尽です。バラす確率の高い撮影者のカメラマンのほうを真っ先に
殺害するべきではないでしょうか?
349名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:39:59.38 ID:/Z9BUtcc0
>>348
再現ドラマです。
350名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:42:58.37 ID:/Z9BUtcc0
>>347
わざわざ正体を言いふらさない方が面倒が少ないと言うだけのことです。
別に正体を知られたら星に帰らなきゃならないわけでもパーになるわけでもありません。
任務>>>正体バレ なので、特に問題はありませんね。
351名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:44:04.45 ID:AOR0/gxS0
>>348
歌舞伎などの舞台上にいる黒子というのをご存知でしょうか
黒子はそこにいない人、見えない人として扱われます。
そしてカメラマンのような裏方も
黒子役などと呼ばれる「見えない人」なのです。
352名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 20:52:01.49 ID:1k+d4TLX0
>>350
後に沢村大なんか「怪しいものではありません。僕は宇宙刑事です」と
自分でばらしてますしね。
353名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 22:17:54.40 ID:6njIs2080
NHKホールにカイマンダとシシゴランが出現したのにスルーするTACが理不尽です。
354名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 22:42:16.57 ID:1k+d4TLX0
>>353
例によって「夢でも見たんだろ」と通報内容を頭から信じていません。
355名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 23:31:53.98 ID:VbDmxFUi0
>>342
元護星天使のブラジラさんは天使や天装術の弱点を付いた作戦を使っていましたがw
原理不明のエネルギーを狙う作戦は一見有効に見えますが、
制御できなければ味方にまで大惨事を起こす原因になります。
356名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 23:42:19.96 ID:Yw1td4jO0
ブラジラさんは見方をも使い捨てにするお方でしたからね
357名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 00:14:38.20 ID:felxnPn80
>>353
毎年大晦日にNHKホールに出現した怪獣は、その後各地の小林幸子ショー
でも目撃されています。故に今年(あ、もう去年か)出現した超獣も、
少し待てば待ち伏せが可能です。ろくな装備も用意できない状態でとりあえず
出動するより、まずはテレビを見て情報を収集し、対策バッチリの状態で
迎え撃とうという慎重な作戦をとっているのです。
まあともかく、同じ超獣でもガマスでなくてよかったですね。ガマスだったら
全国のテレビから何百匹ものガマスが出現していたところでした。
358名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 00:49:28.95 ID:uklrQtYO0
あけましておめでとうございます。
今年も特撮の様々な理不尽な点を解決していきましょう。

さっそく質問ですが、この元旦という毎年地球人たちが浮かれている時期に
悪の組織が総攻撃を仕掛けてこないのが理不尽です。
ヒーローたちが浮かれている以上人間社会の防備も手薄でしょうし、
この襲撃が成功すれば悪の組織にとってまたとない宣伝になると思うのですが。
359名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 01:22:40.73 ID:gXuvSOyu0
>>358
そう思って正月に合わせて本格的に活動を開始した組織がバダン、
つまり仮面ライダーのそれぞれの悪の組織を影から操っていた大物でした。
彼らは約二年前から水面下で活動するなど気合い十分だったのですが、
ライダー達もその分力を蓄えていたのか、他の組織なら最低でも三ヶ月ほどは持ちこたえていたところを、
なんと60分足らずで壊滅してしまいました。
つまり、正義は正義で浮かれることもなく頑張っており、
特に正月が征服や攻撃に有効というわけではないのです。
360名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 01:30:31.29 ID:GACgI/Ph0
>>358
デストロンは「あけましておめでとう結城丈二。今年こそ、裏切り者は殺す!」という
年賀状を送りつけた結果、アジト壊滅という憂き目に合いました
その情報は世界中(ひいては宇宙全体の)悪党達に伝わり「地球で行ってはいけない作戦」
と言う名目でブラックリスト化されたのです。人間、奇を衒っても何の意味もないということですね
361名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 01:42:45.28 ID:Ps5REdtL0
うかつに元旦に行動すると正月仮面の初詣ビームにやられてしまいます。
362名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 02:32:25.91 ID:zSJrtwUC0
>>358
40年前の元旦から死神博士を日本に呼んでまで、桜島大地震計画を練っていました。
ダブルライダーに阻止されましたが、気合の入った作戦でした。
363名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 03:55:47.80 ID:wosUiWTn0
一般的には吉日とされてる日は悪人にとっては厄日です
364名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 06:42:29.03 ID:fDtvY8+b0
>>358
正月とは
正義が勝つ→せいぎがかつ→せいぎがつ→ しょうがつ
と読み方が変化した正義の味方が勝つ日の意味なので、悪の組織は余り活動しません。
365名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 09:07:10.66 ID:TJueopir0
何せ、紋付袴や着物とか着て、凧や駒で遊んで完全に正月モードに入ってる
状態でも悪党をボッコに出来ますからね。忍者キャプターとか見てると。
366 【228円】 【だん吉】 :2012/01/01(日) 09:13:26.06 ID:roZ8uzP50
>>361
なんだか悪の組織が作った怪人っぽいですね
367名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 09:15:53.01 ID:Nmt/K8xA0
戦隊シリーズなどでは春に戦い開始、夏から秋にかけて2号ロボ3号ロボ登場、追加戦士参戦、悪の新幹部登場などを経てクリスマスシーズン前に全ロボや悪の組織の総力を結集して一大決戦に出る傾向があるようですから、その直後のお正月は戦力を立て直す時期になるのでしょう。
368名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 09:22:50.26 ID:TJueopir0
>>366
ああ、知らない世代か。無粋に解説すると、板違いですが、安永航一郎の漫画
「県立地球防衛軍」の敵・電柱組に造られたずばり悪の怪人ですね。
組織の制御を離れて勝手に暴走してますが。
369名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 09:32:40.39 ID:TJueopir0
竹書房発行「仮面ライダー怪人列伝」60pのカット、自らの操る小型三葉虫を
ライダー2号に群がらせて攻撃しているザンブロンゾ。

三葉虫は胸や腕にくっついているのに、2号は何故、首を絞められて
苦しむかのように、首元を両手で押さえているのでしょう?
改めて見ると、三葉虫はちょっと手で払えば落とせる程度にしか群がっていません。
370名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 09:33:59.35 ID:7XQBLp9iO
>>358
板違いですが今年度のプリキュアの悪組織は「人々が幸せなこの時期を狙っていた!」と
クリスマスから行動を開始しました
371名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 10:37:28.75 ID:n471IIYM0
トランスフォーマーを見てて思うのですが、何でオートボットの連中は派手な
高級スポーツカーにばかり擬態したがるんでしょうか。
一応隠密行動をしなきゃいけないのにあれじゃ目立って仕方ないと思うんですが。
もっとヒュンダイとかショボい車に擬態した方がいいんじゃないですか。
372名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 11:54:24.71 ID:Ejgx1ZnH0
>>371
彼らにだって選ぶ権利があります。
かっこいい車に憧れるのは当然ですね。
373名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 12:16:20.88 ID:TJueopir0
毒草怪人トリカブトの開いた怪獣サイン会ですが、集まっているのは
ショッカーの再生怪人です。「怪人サイン会」では?
374名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:02:32.53 ID:RAv33kdy0
水から消火剤、酸素にシールドなどありとあらゆるものを生成することが出来る
コズミックエナジーが万能過ぎて理不尽です。これをフォーゼだけでなく、現実に
応用できたらエネルギー問題など一気に解消しますし、フォーゼ世界のあらゆる
謎がみなコズミックエナジーで説明できます。こんな万能エネルギーがあって
いいのでしょうか?
375名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:11:08.99 ID:cHQgsqOyO
>>369
あれは三葉虫がくっついて気持ち悪くて吐きそうになっている図です。

意外と繊細なのでなかなか手ではらうことも出来なかったようです。

子供達のパーティーに現れて自分の人形をプレゼントするナルシストなので、
「こ、この美しい俺の体に醜い生き物が!しかしゲロ吐くのも美学に反する!」
といった悶え方ですね。
376名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:22:56.84 ID:Ejgx1ZnH0
>>374
空中元素固定装置と○N粒子に比べればまだ可愛いほうですw
377名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:23:21.36 ID:wg8LWtVy0
>>374
だから今年の冬映画で財団Xに狙われました
世界のエネルギー支配という妙に現実的な世界征服を試みた悪の組織は
なかなか珍しいのではないでしょうか
378名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:25:11.00 ID:aTdXqIYw0
>>374
コズミックエナジーが一つものを指すとは限りません
放射線がαやγといった様々な種類があるように
実はコズミックエナジーにも細々とした違う種類が存在するのです
作中では面倒だし説明しても誰も分からない専門知識なので
ひとまとめに「コズミックエナジー」と呼ばれました
379名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:49:54.10 ID:PLR4PQl+0
ファーゼがいつも「タイマンはらしてもらうぜ!」と言いながら、しばしば
パワーダイザーと連携するのが理不尽です。
どう見ても「タイマン」ではありません。
380名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 14:22:55.61 ID:TJueopir0
>>379
大抵フォーゼとの事前打ち合わせなしで大文字が勝手に割り込んでくるので、
知らなかったと後で言えばセーフです。
381名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 15:55:26.49 ID:dixGXjLa0
「星獣戦隊ギンガマン』で魔獣を倒すとその魔獣の破片によってまた新たな魔獣が生まれてしまうとのことでしたが、
『ギンガマンVSメガレンジャー』で魔獣ゲルマディクスを普通にバラバラにして倒しています。理不尽です。
地球魔獣のときは、魔獣の破片を残さないように燃やして消滅させたのに
382名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 16:20:42.94 ID:o4qwNT2E0
昔電波少年という番組でよくターゲットの芸人を連れ去る時、ショッカーの戦闘員が出てきましたが、
なんでショッカーが番組に協力していたのでしょうか?
383ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2012/01/01(日) 16:40:08.85 ID:BLV78IUW0
>>382
ショッカーは世界征服を目論む悪の秘密結社です。
来る日のために、プロパガンダ用の放送手段の確保は必須です。
その為にテレビ局と水面下で協定を結び、番組制作にも協力しているのです。
384名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 16:59:29.96 ID:RAv33kdy0
最近のライダーでガイアメモリで一般人が、そしてアストロスイッチで未成年の学生が
怪人にされているのを見ると、子供を怪人に改造しないショッカーは妙な所でモラルが
あります。ザンボット3のように子供に爆弾しかけるわけでもなし、せいぜい人質ぐらい
です。ショッカーの子供に対するモラルの高さはどこから来ているのでしょうか?
385名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 17:20:10.66 ID:Ps5REdtL0
>>382
あの番組は「アポ無し突撃取材」というのをよくやっていました。
番組の企画に乗じて要人に接近するための下準備です。
386名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 17:43:39.93 ID:cVpmRvrN0
>>384
ショッカーが怪人に改造手術するのに選択している人間は、本郷猛をはじめ凶悪な犯罪者など身体機能が高い人間です。
成長が発展途上のの子どもではショッカーが要求する身体機能に達していない、
もしくは達していてもこれから成長してもっと身体機能が上がる可能性があるため見逃しています。
逆にどんな人間でも怪人に変身できる最近のほうが特殊なのでしょう。
387名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 17:57:11.73 ID:QyrBdYDIO
>>371
そんな理由で中古車に変形した場合、
同乗させた女の子に「なんでボロのカマロなの?」と言われて傷つくことになるので嫌がっています。
残虐ファイター揃いのオートボットも、心は繊細なのです。
388名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:07:58.52 ID:PLR4PQl+0
子供を改造で思い出しましたが、ジャンボーグA34話「サンタが悪魔の鈴鳴らす」
にて子供達を怪獣玩具に変身させ、集めたそれを怪獣に改造すべく引き上げよう
としたサタンゴーネにナオキはジャンボーグ9で戦いを挑み、子供達の救出に
成功しますが、サタンゴーネは空を飛べるのにさっさと逃げ出されていたら、
あっさりナオキの敗北だった筈です。
空を飛べるジャンボーグAで挑まないナオキと、目的を忘れてジャンボーグ9と
戦って子供を奪還されるサタンゴーネの両方が理不尽です。
389名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:32:29.32 ID:TJueopir0
>>388
いつもジャンボーグにやられているので、ついその場で殴り返さないと
気がすまなくなりました。哀しいですね。
390名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:51:14.42 ID:FbVexlcc0
>>388
サタンゴーネにとっては戦闘隊長としての初陣ですから何もせずに逃げるわけにはいきませんが、
実はナインが空を飛べないことをリサーチ不足で知りませんでした。
何せ子供が向こうから寄ってくるという理由だけで真夏にサンタクロースに化ける奴ですから。
391名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 19:26:18.82 ID:XJkN0MCa0
>>381
ゲルマディクスはギガライノス・ギガフェニックスとの戦いで深手を負い、
グレゴリ艦長が奪ったギンガブレスのパワーによって強化して復活しましたが、
その際アースの力も大量に取り込んでおり、銀河大獣王斬りで爆散しても、
同時に解放されたアースによってその破片は即座に浄化されていたのです。
392名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 23:31:32.73 ID:5fuQ7oiE0
ザンギャックのギガントホースのことなんですが、
グレートワルズが届いたときとか皇帝が来たときとか、
いくら友軍の艦とはいえ、あんなに接近されるまで
気付かないなんておかしいと思います。
レーダーとか付いてないんでしょうか。
393名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 23:34:52.67 ID:Ps5REdtL0
>>392
我が国にも似たような文化がありますが
ザンギャックには「身分の高い人を直接見ず、話しかけたりせず、
向こうから声を掛けられるまで気づかないふりをする」という礼儀があるんです。
394名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 23:36:44.66 ID:TJueopir0
>>392
その通り、ついてないんです。ついてたら、普段からゴーカイガレオンの
動向をもっと迅速に把握できるはずです。
395名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 07:21:02.04 ID:HYQKBykY0
>>392
長距離移動にはワープなどの亜空間航法を使用しますから、通常空間用の探知装置では
捕捉出来ません。
本来は対亜空間用のレーダーを搭載した艦が警戒にあたるのですが、今回の場合、艦隊戦
になる可能性がほとんどないので、同行していません。
396名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 10:06:39.67 ID:X1FLJe/p0
戦隊ロボがずんぐりむっくりした体型なのはなぜでしょうか?
エヴァみたいにスマートな体型の方が機動性が高くて戦いやすいと思います。
397名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 10:20:35.75 ID:pc4E3WJ/0
>>396
細身にすると今度は防御力が犠牲になります。戦隊の戦いは戦えない民間人を
守るための戦いであり、己の身を楯にしてでも人々を守らねばなりません。
防御力を上げるために重量級の大柄なボディになるのも自然でしょう。

後、龍星王や旋風神ハリアーという例外もありますよ。
398名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 11:13:15.06 ID:aJ/WNCnv0
>>384
ショッカーの目的は全人類の奴隷化です。
世界を征服したとしても未来の労働力である子どもたちがいなければ何の役にも立ちません。
モラルというより目的のためですね。

そういえば、今回のゴーカイジャーでビバブーが人間を人形にする恐ろしい魔法を使いましたが、
人形を回収して人質にしなかったのが理不尽です。
399名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 11:18:55.31 ID:pc4E3WJ/0
>>398
ダイランドー自身が遊びに行くとか言ってたし、
正式な作戦行動ではなかったので適当にしていたのでしょう。
400名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 11:21:45.23 ID:crFpBpnn0
>>398
(う)つくしくない
ことが嫌いなんです。声から推察するに。
401名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 11:27:46.78 ID:0XS8M34u0
特撮を見ていて未だに分からないことがあります

仮面ライダー・ウルトラマン・戦隊など、大抵の人達は変身ポーズと呼ばれる
特殊な動作を行って変身しますが、例えば仮面ライダーBLACKは本来の変身ポーズ以外にも
「ジャンプ→両腕・両足を思いっきり伸ばす→変身!と叫ぶ」で変身しています。

また、拘束されて変身ポーズがとれずピンチに陥るヒーローは何人も居ました。
そういう人達は決まって「くっ!(身動きが取れなくて)変身できない!」とか言ってる割に
いざ基地が爆発して拘束が緩もうもんなら、ガレキがバンバン落ちてくる中で変身ポーズをとって脱出…という
素人目に見るとなんとも悠長なことを行っています。

素人考えかもしれませんが、正規のポーズでなくとも変身→戦闘が可能であり、
また拘束されて変身できないという事態に陥るのなら最初からもっと簡単なもの(例えば念じながら握りこぶしを作る…など)
にしておけば済むじゃん!と思うのですが…それとも、私には思いもよらない特別な理由があるのでしょうか?
402名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 11:32:57.27 ID:pc4E3WJ/0
>>401
正規の変身ポーズは、エネルギーを充填するための溜めなのです。
ウルトラマンが後期のシリーズになるほど必殺光線を撃つまでのポーズの
時間が長くなり、その分威力も上がるようなものです。
簡略版でも変身自体は出来ますが、そういう時は大概敵の思わぬ攻撃で
ピンチに陥り、Bパートに決戦が引っ張られています。十分に力が
溜められないのでしょう。
403名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 12:21:49.10 ID:Zhj32dXj0
「サンダーバード」

4号コンテナだけ何で扱いが乱暴なんですか?
いきなり海面に叩きつけるように投下してます。
中の4号で待機しているゴードンが心配です。
404名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 12:29:49.66 ID:0XS8M34u0
>>402
なるほど、確かに簡略版変身ではBパートに引っ張られる事が多かったですね
(倒すこともありましたが、大抵は再生復活or雑魚戦闘員のみしか倒せないなど)

恐らくは簡略化変身で従来以上の力を出す事はできるのかもしれませんが
その技術が敵に流出した場合、もっと強力な怪人が生まれ、それを倒す為にもっと強力な…
という永遠の「血を吐きながら続ける哀しいマラソン」となってしまうのかもしれませんね
また、ヒーローが暴走したときに止めることも難しくなるのでしょう。
回答ありがとうございました。お陰で疑問が融解しました
405名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 12:38:51.03 ID:0XS8M34u0
>>403
コンテナ内は勿論のこと、4号自体にも十分すぎるほどの対衝撃機能が備わっています
これは4号がいままで一度も「致命的な故障を起こさなかった」という事実で
ご納得いただけると思います

また、4号は海難事故に対応しなければならないので、船による接近が難しい状況下でも
対応できるようにあの様な方法を選んだのです。
406名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 13:02:12.92 ID:6JpELW0RO
『仮面ライダーフォーゼ』(第1話や第15話)で、一応は秘密であるはずのライダー部の活動やアストロスイッチの話を、ラビットハッチではなく、教室内でする『保健室の主(笑)』…もとい賢吾くんが理不尽です。
15話では、ユウキの歌と踊りで、グリークラブの面々に秘密がバレかねないタイミングでしたし、賢吾くんはマトモに隠す気があるのでしょうか。
407名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 13:13:58.71 ID:2UV2q5Vj0
>>406
堂々としてると案外バレないものです。
408名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 13:16:03.89 ID:AVoq49Rp0
>>406
日々の業務連絡をするたびにわざわざ二人だけの場所に行っていたら、♂♂の疑いをかけられかねません。
むしろ、教室のざわめきの中、日常のおしゃべりに紛れて話す方が目立たず、盗聴もされにくいのです。
409名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 14:28:13.18 ID:0XS8M34u0
>>406
カクテルパーティー効果というものをご存知でしょうか?
人間は興味があるものは雑多な音の中でも聞き分ける事が出来ますが
逆に言えば興味のないものを聞き分けるのは非常に困難なのです

つまり、コソコソ集まって離してると「あいつ等いっつも何はなしてんだ…?」と
逆に聞き取られやすい土壌を作ってしまうのです。彼らの行動は間違っていません
410名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 18:05:13.53 ID:X1FLJe/p0
ゼロは元々は熱血漢で親思いな良い奴ですが、親を知らなかった時はプラズマスパークに
手を出して追放されるぐらいぐれていました。
しかし父のセブンの根回しで追放先で父の弟子レオに指導を受け、キングも後見人に
なってくれましたが、なぜ絶命するまでセブンは親子の名乗りを挙げなかったのですか?
元々真っ直ぐな性格だから、セブンが父の名乗りを上げれば母親の事情がどうであれ、
父と会えたことを大いに喜んでいたはずです。また、プラズマスパークに手を出すほど
ぐれなかったはずです。
陰で見守っていても、親を知らなければ見捨てられたと思ってぐれますよ。














411名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 18:07:09.85 ID:0XS8M34u0
>>410
レオに対する接し方を見てください。
セブンはああいう接し方以外は出来ない不器用な人なのです
412名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 19:22:24.87 ID:V3Jvt3WM0
特撮に限りませんが
「情を捨てた冷徹な心を持たぬものは最後の勝利を得る事は出来ない」
などと偉そうに説教する輩がしばしば出てきますが、そいつらが最後の勝利を
収めた例しがありません。
なのになぜ同じ事を言う連中が次々に出てくるのですか?
413名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 19:24:28.39 ID:2UV2q5Vj0
>>412
「大丈夫、俺は事故らないから」と言って飲酒運転する輩のようなものです。
414名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 19:29:05.16 ID:MWrd//bT0
>>412
自説が間違っていた事を他人に伝える前に絶命しちゃうからです。
たまたま生き残った人も、今まで自信満々に主張してたポリシーが間違っていたのが恥ずかしくて黙ってます。
そもそも「非情主義」の人は仲間が少ないので、伝える相手もそんなにいませんしね。
415名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 19:43:06.32 ID:0XS8M34u0
>>412
恐ろしい事に、地球でも中学二年生ぐらいが似たような事を言い出すという
病気があります。恐らく宇宙でもそうなのでしょう
416名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 20:25:33.83 ID:aECmP1NS0
ジバン46話

まゆみちゃんが記憶を取り戻してジバンに発見された時、
直前までは倒れた早川良のそばに居たのに崖の上に移動していたのが理不尽です。
417名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 21:45:46.34 ID:uXrQyS2e0
>>416
その直後に背後からバイオロン一味が現れまゆみちゃんを拘束してますから、先に出た二人を追って
ジバンが洞窟を出るまでの間にすでにバイオロンに捕まって崖の上まで連れて行かれてたんですね。
ジバンどんだけ足遅いんだよって話ですがこれはいつものことなので理不尽には当たりません。
418名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 23:31:25.67 ID:gUhqIE//0
>>417
メタルダー作中でも洞窟の中では爆発音の反響で対象の位置が掴めなかったケースがありますし、
同様に道に迷っていたのかもしれませんね。
419名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 03:25:57.40 ID:ANhapywl0
円谷が去年のマン45周年・今年のセブン45周年をさんざん祝っていますが
もっとキリの良いレッドマン40周年を全く祝おうとしないのが理不尽です
420名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 03:46:15.84 ID:I7eikVKR0
そういえばさんざん「ウルトラマン生誕45周年」と祝ってたのが理不尽です。
放映時に2万歳だったから「ウルトラマン生誕20045周年」にすべきです。
421名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 07:08:47.48 ID:E/hK/wp/0
>>420
恒点観測員340号さんの地球上での呼び名「ウルトラセブン」が誕生して45周年です。
ウルトラマンさんのほうも同様の理由です。
422名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 08:00:40.23 ID:+rIXvUCN0
>>419
あなたを始め、レッドマンファンがDVD-BOXとかでも1000本単位で
買ってくれたら円谷も考えるかもしれませんね。
423名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 09:46:00.23 ID:pI0GVzy50
ウルトラセブンといい、メビウスといい、地球での呼び名を本人も光の国帰還後に
使っていますが、名前がつくまでは名無しであったのに、それが通用するのは
なぜでしょうか?初代のように名前がないのもあるし、ウルトラの父母のように
名前はあったけど銀河伝説まで明かさなかった例もありますし、80のように
数字がそのまま名前ということもあります。
光の国では名前はどうなっているのでしょうか?
424名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 09:50:50.51 ID:+rIXvUCN0
>>423
万年単位で生きてると色々退屈してくるので、地球人に名前を募集
させるという娯楽をしているのです。
425名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 10:04:53.56 ID:+TLwiYaq0
>>423
海野十三・直木三十五・山本五十六他「数字がそのまま名前になるのは地球にもあるよ」
426名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 11:38:41.67 ID:Z3tuLKQx0
>>423
宇宙中で色んな怪獣や星人と戦いを繰り広げてますから本名を明かすと彼らのプライベートが危険に曝されるリスクも考えられますからね。
427名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 12:33:41.69 ID:BquxGtg20
>>423
ウルトラ族同士は通常、テレパシーでのコミュニケーションを行っていますので、音声言語で名前をつける習慣自体が存在しないのです。
他星に出ると音声言語での名前が必要になるので、その星での通称を採用します。

まあ、外人が日本に来て、初めて闘莉王とか朝青龍とか漢字の名前がつくようなものですよ。
428名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 14:41:35.44 ID:IAI/sQs00
MOVIE大戦MEGA MAXで我望がアルターとピクシスのゾディアーツスイッチを提供しなかったのが理不尽です。
429名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 14:46:24.90 ID:qcUKvn7x0
>>423
例えばかつての香港人は「漢字の名前」とは別に「英語の通称」があり、
そっちは親ではなく医者や教師が適当につけたりもしますが、それで普通に社会生活を送ります。
(李小龍=ブルース・リーのBluceは産院の看護婦がつけたとか)
ウルトラ族の地球名も同じ気分なのでしょう。
430名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 17:57:30.99 ID:+qLw181l0
>>420
ウルトラマン放送開始から40年とか50年というのが正式な表現ですが、一部の情報発信者の歴史改竄の陰謀です。
意図は今のところ不明ですが…発信先の上層部に色々ありましたので、彼が地球に初めて来た時既に二万歳と知らない者が発信者である可能性もあります。
とりあえず我々は事実を伝える努力を怠ってはいけません。
431名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 18:22:57.58 ID:R64v7ytf0
>>428
>>2の6と7
432名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 19:36:17.96 ID:2Tt5dvYj0
アバレンジャー以降の戦隊のパワーアップ形態は

アバレンジャー→アバレマックス
デカレンジャー→SWATモード
マジレンジャー→レジェンドフォーム
ボウケンジャー→開運フォーム

と多彩なネーミングだったのに
ゲキレンジャー以降の戦隊は「スーパー○○○」で統一されたのが
理不尽というか手抜き感があります。
433名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 20:04:34.90 ID:YcD64M6z0
>>432
無理に新ネタをひねるのは非常に困難だと思われます…
なんせ一年に一チーム出来るのですから。
434名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 20:23:43.37 ID:019E80D+O
>>432

ちょ、ヘンなのが混じってませんか(笑)
それはさておき、以降の連中は、名付け親の波長と言うか、ネーミングセンスが合ってしまったのでしょう。
「パワーアップ形態が出たぞ」→「なら、スーパー××ジャーとか良いカンジじゃない?」
と言った安ちょ…もといストレートな名前を好む人物が、関係者の中に必ずいたのでしょう。(源ちゃんとか、獣拳マスターとか、アラタとか)また、スワットモードのように、二段変身後の目的(と言うかモチーフ)が割と明確な連中とも違いますし。
ちなみに、『スーパー(以下略)』の場合、専用ロボの名前が多様になることが多いので、一概に手抜き感があるとは言えないかと。(ファイヤーとかアルティメットとか)

ところで、スーパー化もスワット化も無い海賊戦隊ゴーカイジャーに登場した、今は亡きワルズ・ギル殿下は地上に登場するときに必ず行動隊長を随伴『させなかった』のは理不尽です。
デラさんと一緒に降りた時に、バリゾーグはボディガードとしては微妙(柔軟な判断ができないから。事実、殿下はお怪我を負われた)なのは分かっていたと思うのですが。
それなのに、必ずと言って良いほど行動隊長が登場しない回に限って殿下が地上に降りていたのは、何か深謀遠慮があってのことなのでしょうか。
435名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 20:26:16.57 ID:N6fNSfIt0
>>434
マジレスですが、殿下はバリゾーグ以外信用していません
436名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 20:38:14.42 ID:pI0GVzy50
メレが決めポーズしているのに突っ立ったままの理央はどうしてこうしているのでしょうか?
理央は突っ立ったまま名乗りを上げているのに対し、メレは名乗りポーズを決めています。
この二人の違いはどこから来ているのでしょうか?
437名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 20:59:18.05 ID:oLaFvmDy0
>>436
メレ「理央さまぁ〜ん、どうですかぁこの決めポーズ?夕べ一生懸命考えたんですよ!
   あ、でもここの腕の角度はもう少し曲げた方がいいかな?足の構えも・・・
   もう、迷っちゃう!キャハッ(>▽<)」
理央「いいからさっさと戦え」
438名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 21:01:33.29 ID:NDRo2WwB0
カクレンジャー45話にて
仮にも三神将の1人であるツバサマルを呼び捨てにするニンジャマンが
理不尽というか礼儀がなっていません
彼にとってツバサマルはどうでもいいのでしょうか?
439名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 21:04:51.19 ID:N6fNSfIt0
>>438
あいつが礼儀正しいシーンなんかありましたか?
440名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 21:55:07.38 ID:Ln6IojSV0
浅倉はよくイライラした時壁に頭突きしてますが、あれで一滴も血を出さないのが理不尽です。
441名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 21:56:35.15 ID:miwSIgQm0
>>440
子供の頃から何度もなんどもぶつけていたので、文字通り
「面の皮が厚くなった」のでしょう。
ある意味、長年の修練の結果といえますね
442名無しより愛をこめて:2012/01/03(火) 22:08:12.11 ID:raHp9V8H0
>>440
あれで意外と、適切なダメージ量を考えて打っているのです
しかし痛い物は痛いので、顔で怒って心で泣いて(血の涙を流して)います
浅倉のかかえる闇は、我々が考えるより深い物なのでしょう……
443名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 08:44:49.94 ID:QC/I57D70
ニンジャマンと戦うと青二才と言いたがる妖怪達が理不尽です。
444名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 08:56:06.46 ID:/S92/eeU0
>>443
妖怪大魔王に指示されています。
445名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 09:39:22.89 ID:bsu2E7H60
ドラグランザーもダークレイダーも一応生き物なはずなのに、ホンダのバイクエンジンみたいな
部位があるのはなぜでしょうか。
446名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 10:04:59.96 ID:sLVG36Os0
ウルトラマンメビウスの主題歌の歌詞「銀色の目が時の流れを見つめている」が
どうも納得できません。ウルトラマンの目は金に発光しているじゃないですか。
銀になるのは死んだ時です。生き返って目に光が宿ると金色になるのに、
死んだ時の目の銀色で時の流れを見つめていると言われても納得できません。
447名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 10:27:13.85 ID:ixuKkrk30
>>446
一時期ある情報発信者側の上層部が光の国の戦士のタイトルを大人向けにイエローアイ(ズ)にしようと画策しましたが上層部に変化があり、旧上層部側の意向を完全に排除する為誰が見ても識別可能な色彩でさえ改竄しました。
そのスケールは某国の文化大革命に匹敵します。
もちろん光の国の戦士は一部を除き黄色から金色に見えるのが当然ですから、我々は事実を伝える勇気を継続しなければいけません。
448名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 10:56:09.18 ID:S1Gsb/CKO
>>446
仮面ライダースーパー1が、その高潔な心を、主題歌で「金の心を持つ男」と言われてるような物です。
『(白銀に輝く星ぼしのように美しい)銀色の目が』と言う意味でしょう。
あるいは、太陽の色が国によってはオレンジ色や黄色でイラスト化されたりするように、ウルトラマンの目が銀色に見える星があるのかもしれません。
449名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 10:59:25.45 ID:/S92/eeU0
>>445
ミラーモンスターは通常の生物と根本的に異なる存在です。一見エンジンに
見える部分が、心臓とか睾丸とか、重要な器官でないという保証が
何処にありますか?
450名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 11:10:15.15 ID:/S92/eeU0
>>446
ウルトラマンAはゴルゴダ星に向かう際、時間跳躍レベルの移動を行いました。
画面の向こうの我々に背を向けていたので分かりませんでしたが、あの時、
Aの目は銀色になっていたのです。ウルトラ戦士は時空移動の際に時間の流れを
視覚で捉えることが出来、その際目の色が銀色になるのです。
451名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 13:16:48.85 ID:guEALlzp0
目の色で思い出しましたがウルトラマンパワード以外に青い目の人がいないのはどういうことでしょうか?
皮膚が青い方も長い間地球では確認できていませんでしたがウルトラマンヒカリなど最近はいろんな方がいることが判明しました。
でも映画とか見ても目が青いのは他にいないような気がします。どういうことでしょうか?
452名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 13:47:12.76 ID:7QA4BuvV0
>>445
すべてのミラーモンスターは、神崎優衣が子供時代に「自分たちを守ってくれる存在」として創造した存在です。
彼女が「もっと素早く助けに来てくれる存在」を想像した際、モチーフとしてバイクが用いられたのではないでしょうか。
453名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 13:49:55.27 ID:/S92/eeU0
>>451便乗
キングだけ目が赤いのも気になります。
454名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 15:42:15.76 ID:/S92/eeU0
ウルトラマンタロウ〜レオや、大平透がナレーションをしていた時期の
戦隊などの次回予告ですが、悪の怪獣や怪人が次回行う大破壊や
邪悪な作戦などを、何故あんな楽しげに説明できるのでしょうか?
不謹慎です。
455名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 15:56:50.69 ID:ttFz82yIO
>>454
大平透氏の声ではなく、喪黒福蔵の声と思えばなんとなく納得できるでしょう
456名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 17:08:22.47 ID:94a7w0wh0
ハヤタ隊員がビル内でウルトラマンに変身してビルを内部破壊している回があったと思いますが
ビルオーナーはどこに損害賠償を請求するんですか?
科特隊基地内で変身した時は破壊せずに変身してたのにハヤタは酷いと思いますが・・。
457名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 17:28:19.44 ID:sLVG36Os0
>>456
実はあれ、ビルに偽装した異星人の侵略ロボットなので壊しても無問題です。
458名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 18:19:19.91 ID:/S92/eeU0
>>457
「バルタン星人Jrの復讐」の遠大な伏線!?
459名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 20:11:54.20 ID:sLVG36Os0
ワルズ・ギル殿下がシドをバリゾーグに改造したのは確かに悪事ですが、
バリゾーグ自体は大事にし、仇討ちのために命を投げ出しました。
しかしバリゾーグには全く伝わっていませんでした。
殿下が可哀想です。
460名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 20:23:01.48 ID:py/QpzSe0
大いなる力の譲渡についてですが、劇中描写を見る限り

・メンバーの誰か一人が譲渡を承諾する
・ラッパラッターで強制的に力を吸い取る

の手段があり、いずれにせよ一人から受け渡されれば
連帯責任的?に全員分の力が移動する仕組みのようです。
ということは、故人である仲代先生・タイムファイヤー・
ドラゴンレンジャーが、よろい君に大いなる力を与えたら、
他の生存しているメンバーは、ある朝目を覚ました時、
「ちょwww大いなる力がなくなっとるwwww」という
状態になったはずなんですが・・・彼らは納得したのでしょうか?
461名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 20:27:27.75 ID:p1bD/DRA0
>>459
それが彼の行った悪事の代償です。

>>460
彼らはメンバーをちゃんと信用していますので、
「そうか、大いなる力を渡すべき奴らがいたんだな。」と納得しました。
だからこそ幸人さんも力を貸したんです
462名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 20:50:21.29 ID:1Vh94XQ60
>>460
幸人さんも「仲代壬琴がちゃんと教えなかった事をおしえてやる」って言ってますから仲代先生が大いなる力を与えたのはなんとなく知っているのでしょう。
463名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 21:56:03.02 ID:3RPY2hK/0
原題が『The Adventures of Tintin: The Secret of the Unicorn』なのに、
邦題が『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』で公開されたのが理不尽です。
「Tintin」という名前だから「チンチンの冒険」が正しいと思います。
なんで原作どおり「チンチン」と名前を連呼するのがいけないんでしょうか?
464名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 22:09:28.79 ID:LJBJgYEq0
>>463
正しい表記はタイタン(Titan)ですが、双方とも間違えたためそうなったのです。
465名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 22:41:17.82 ID:bsu2E7H60
>>463
フランス語ではTinは『タン』と発音しますから別に間違いではありません。
あなたはフランスの首都を「パリス」と呼ぶのですか?
466名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 22:43:56.59 ID:mttMPFSd0
>>454
大平透がナレーションをしているのではありません。
あの声は宇宙の帝王ゴア様ですから。
467名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 00:27:09.48 ID:N0sypcSL0
>>453 >>451
実はキングもいつもは青い目なのですが、常に悪に怒っているので赤い目になってます。
パワードも怒ると赤い目になるでしょ?
468名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 01:31:22.91 ID:5HNaPMlv0
>>456
恐らく保険に入っていれば問題ないかと思われます(保険会社にとっては悲劇ですが)
それに建造物等の破壊がウルトラマンの手による不可抗力でない意図的なものだったとしても
侵略者の仕業ということにしておけば目撃者がいなければ万事丸く収まります。多分

>>459
相手の真意が伝わらず起きる悲劇は珍しいことではありません
むしろ真意が殿下に最期まで伝わらず挙句責任を取らされ拘束される羽目になり
その上バスコに裏切られ致命傷を負わされカンゼンゴーカイオーにフルボッコであぼんした
ダマラスさんの方が可哀想な気もします
469名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 02:50:31.38 ID:0PbOabvx0
>>451
彼はシルバー族にごく稀に発生する「コスモス体質」の持ち主です
先天的な染色体異常によりウルトラ眼球内の色素が薄く、体内に流れている化学物質の色が目に出てしまいます。
目が青い時はウルトラ脳から「ルナニウム」が分泌されており、精神が落ち着いています。
強い怒りを感じると「ブッコロナニウム」が分泌され、両手のスペシウムエネルギーぶくろの活動を盛んにします。
彼が怪獣を殴らずやたらとパーで押したがるのも、コスモス体質の影響だと言われています。
470名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 10:18:19.87 ID:YDvB7Rvd0
ゴーカイジャーのシンケンジャー回で姫レッドこと薫様がお出ましになりましたが、
ゴーカイジャーから戦隊を好きになった人にとって重大なネタバレじゃありませんか?
終盤のネタバレを未見の人にやっていいものでしょうか?
471名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 11:26:29.07 ID:432VH67R0
>>470
マジレスですが、シンケン回は
「女のシンケンレッドがいる」ということは分かっても
「では男のシンケンレッドは何者なのか」ということを全く説明していないので
それほど重大なネタバレにはなりません。
472名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 12:02:45.82 ID:8YmoJs3d0
レジェンド大戦でヴァンナインがルカの時みたいにタイムレンジャーに化けて、過去に行かないのが理不尽です。
過去に行って、レジェンドの幼少時代を抹殺するもよし、歴代の悪の組織に一時的に協力して戦隊を滅ぼすもよしと様々な戦術があるのに。
473名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 12:10:23.42 ID:vFj/mZO80
>>470
既に一般に知られている事を「自分が知らないから」といってネタバレ扱いする奴は迷惑です。
いまさら『アクロイド殺し』やら『オリエント急行殺人事件』やら『猿の惑星』『宇宙戦争』あたりで
きーきー騒ぐバカまでいて会話が面倒ったらありゃしません、
474名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 13:00:06.86 ID:5OeX7J+k0
>>472
それをすると本物のタイムレンジャーやオーナー率いるイマジン軍団が黙ってはいませんw
時間犯罪は簡単なように思えますが、取り締まる側の体制も大規模なんですね。
475紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/05(木) 13:17:58.04 ID:aRSVB5ch0
>>470自身が理不尽です。
476名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 15:08:28.36 ID:FJ6TrWS60
進め!ゴレンジャーの3番の「ピンクの星の五人の戦士 照らせ 緑の朝の陽で」の部分が理不尽な上ネタ切れ間が漂っています。
地球は基本的に青いし、太陽はどちらかと言うと赤ではないでしょうか
というか「ピンクの朝の陽」「緑の星」ならまだ合っていたような気がします
477名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 15:15:44.65 ID:4YC4qdFz0
478名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 16:37:40.63 ID:c3Pmmf/RO
>>472
マジレスすると、劇中描写を見る限り、ヴァンナインの能力は相手の姿に化けるだけで特殊能力や知識等は再現できないようです。
そも、タイムレンジャーの時間移動はスーツ依存ではありませんしね。
もちろん、レジェンド大戦でタイムレンジャーに化けたヴァンナインがタイムロボを乗っ取ったら(乗っ取れて尚且つ操縦出来たら、ですが)
大変なことになっていたでしょうが、大体にして、アイツにそんな発想が出きるだけの頭があれば、今頃行動隊長よりもっと出世できていたでしょうね(笑)
479名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 17:11:31.01 ID:UWFP4Uu7O
スーパー1の歌で
「五つの腕で守る」
とありますが左右合わせて10つの腕じゃないんでしょうか
480名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 17:30:13.78 ID:Iz1FoxM20
>>479
そう思われる方もいらっしゃいますよねぇ。
ところが!なんと!
今回は5つセット、全部で10本分で、このお値段なんですっ!!
しかも、今お申し込みいただきますと、なんとなんとお得なバイク2台までついてくるっ!!
さあ、お申し込みは今すぐこちらまで!

というような広告で、NASAが志願者募集してたらしいですよ。
481名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 18:07:51.22 ID:IUkEO6lh0
ウルトラ兄弟の変身方法はベータカプセル、ウルトラアイ、リング、 バッジと何でそれぞれバラバラなんですか?
帰マンみたいに精神統一で変身する方法だけにすればアイテムを無くしたり盗まれたりといった事は無くなると
思うんですけど。
482名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 18:48:59.54 ID:5ATWMBHZO
>>481
精神統一だとムラムラしていたり、気持ちが沈んでいる時に変身できなくなるからです。
変身道具が違うのは各々のオシャレです。新マンはセンスが無いので道具を用意できませんでした。
483名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 19:04:45.78 ID:yObavrpV0
>>481
そうは言いますが、精神統一は好きな時にうまく変身できない事もあると言う弱点もあります。
ならば楽に変身できる色んなアイテムの方がいいでしょう。
あと、ジャックの変身は郷とジャックの意思が一緒になったとき変身できるという物なので精神統一とはちょっと違います
484名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 19:40:47.71 ID:2pSIKFFA0
体質的なものと、ぶっちゃけ個人の嗜好にも左右されます。
スティック系やグラス系が一般的ですが、獅子の瞳やバッジはさすがブルジョワのオーダーメイド品です。
ちなみにメビウスブレスはタロウがウル父を介してあげた一品モノです(本当)。
2人に分離融合前提だと、指輪なんかもあります。
光の国ではカラータイマーと変身アイテムの2大産業がしのぎを削っております。
485名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 19:52:36.96 ID:YDvB7Rvd0
セブンイレブンのフォーゼキャンペーンのCMに、「子供の髪型はCM上の演出です」と表示されるのが理不尽です。
違法なことや真似してケガするようなことならそう断るのもわかりますが、子供が弦太朗ヘアーにしても別に違法じゃないし、ケガもしないんじゃないんですか?
486名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 20:11:57.39 ID:c3Pmmf/RO
>>485
CMの最初で、子供たちがリーゼントで無かったのを忘れていますね?
髪型が問題なのではなく、あのCMを観て、キャンペーン参加者は弦太朗ヘアーにしてもらえると勘違いする人が出ないように、と言う注意書きです。
弦太朗が大好きな子供たちなら、勘違いしてセブンイレブンに大喜びで大挙して押し寄せてくるとも限りませんので、それを予測してのことです。
487名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 20:17:45.37 ID:DmnQQ7bY0
>>481
仮面ライダーも風の力を受けて変身から変身ポーズに変更しましたよね?
アイテムを使わない変身はいざというときにすぐに変身できないデメリットがあります。
488名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 20:25:22.73 ID:Ey0TlyGwP
園咲家のドーパントの中では、クレイドールは戦闘向きではない上にクレイドールEX
になっても冴子ナスカを踏みつぶしただけで終わり、タブーは貧弱、ナスカは霧彦も冴子も使い
こなせず、テラーはテラークラウドが強力だけど汎用性・機動性に欠けるのにたいし、
スミロドンの勝率は非常に高いです。霧彦ナスカを圧倒、タブーに勝利、若菜救出、
イナゴの女処刑、トライアル圧倒と使用者がミック様=猫であるのに最強です。
猫だから使いこなせるでしょうが、なぜ猫が園咲家では最強なのでしょうか?
489名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 21:07:58.38 ID:yObavrpV0
>>488
え?そうですか?
クレイドール→確かに戦闘力は低いが、倒されても元に戻るというチート性能あり
クレイドールEX→Wとアクセルを圧倒するほどの攻撃力。
ナスカ→超高速能力を持ち、Wと互角の強さ
Rナスカ→ナスカよりも攻撃範囲が広くなり、霧彦ナスカよりもおそらく戦闘力は上。
テラー→相手に恐怖を感じさせる力を持ち、おっしゃる通りテラードラゴンが強力。おそらく自身は戦闘タイプではない
タブー→おそらく防御より機動性重視。
スミロドン→確かに一番戦闘力は高いように見えるが、テラードラゴンにはさすがに劣る

これでスミロドン以外が弱いと思うあなたが理不尽です
力だけが強さじゃありませんし、Rナスカを舐め過ぎです
490名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 22:14:14.69 ID:NUE91vqa0
クレイドールで思い出しましたが、劇中では2〜3回木っ端微塵に砕けてましたよね?
画面で見たところ、メモリどころかガイアドライバーの形も判別できないくらい
粉々になっているのに、どうやって再生しているのでしょうか?
491名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 22:36:59.42 ID:4lp9ceSW0
>>490
そういう能力だからです。というのが身も蓋も無い正解ですが、
土偶の記憶が再生能力に昇華されたのは、やはり若菜姫が考古学者の娘で
お父さんが土器などを復元しているのに興味を持っていたからでしょう
このメモリを普通の人が使っても単に硬いだけの怪人になると思われます
492名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 22:54:48.78 ID:c3Pmmf/RO
>>488
役割分担の問題です。
園崎家の他のメンバーが全体統括やら企業経営者やら地球の巫女やらを兼ねているのに対し、
ミック様はミュージアムの用心棒というガチ戦闘担当。
前線に出ることが本業でない(しかも、相手は多くの場合仮面ライダーたち)に他の幹部と比べれば、
そりゃあ勝率も高くも見えます。
ミック様も頑張っていたのです。
だから、帽子の探偵。安物の缶詰めは止めてもっと餌を豪華にして欲しいニャア。(ミック様の心の声)
493名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:22:49.08 ID:DmnQQ7bY0
この流れで思い出したのですが、ライアーの能力は明らかに精神攻撃なのに
精神攻撃に耐性があるはずの照井に効いていましたよね?
使い方によってはテラーを超えるライアーの能力が理不尽です。
494名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:36:47.17 ID:Et/t+a9R0
>>470 を見て思いましたが、レジェンド回の前説で
「地球の平和と、人々の笑顔を守り続けてきた34のスーパー戦隊。」と
ナレーションされるのはゴーカイジャーから戦隊を好きになった人にとって
重大なネタバレじゃありませんか?
「ゴーカイジャーにも出てきたパパが好きだった○○戦隊一緒に見よう!」
「どうせ○○戦隊が勝つんでしょ。結果がわかりきってるから僕見ない!」
とせっかく過去の戦隊を紹介しても子供は興味をなくしそうで理不尽です。
495名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:43:22.46 ID:dot70JYO0
>>494
老若男女関係なく、結果だけ求めるような人は最初からヒーロー特撮など
観ません。あなたも嫌々観てるんなら無理して観なくてもいいんですよ。
496名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:52:30.32 ID:eGYgbjSb0
ミュージアムメンバーは自分が猫より格下であることに疑問を持たなかったのですか?
497名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:59:45.71 ID:NUE91vqa0
>>496
疑問も何も、組織の処刑人たるスミロドン・ドーパントの存在を知っていたとしても
その正体がミック様であることまでを知っているのは園崎家の家族だけです。
まあ、知っていてなおかつ格下の人が一人いましたけど・・・いや別に婿殿の事なんてげふんげふん
498名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:01:04.20 ID:pdqA/igE0
>.>496
家族ですから
499名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:05:40.65 ID:O8ZVR4EC0
>>493
照井に耐性があるのは精神にダメージを与える攻撃です。
精神そのものをコントロールするライアーの能力には耐性はありません。
500名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:19:03.10 ID:AQenhbKe0
>>493
ライアーは針を撃ち込む事によって相手に真実を誤認させる能力ですので、
半ば物理攻撃のようなものなのです。パペティアーの糸でも操られていましたしね。
テラーやオールドのようなエネルギー波の攻撃には耐えられますが、
物理攻撃には弱いという、意外な盲点でした。
501名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:27:24.90 ID:IJHXaa7J0
>>493
テラーが精神に影響を与えるのに対して
ライアーは大脳に外科的・生理学的影響を与えて認識を操作するのです。
502名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:43:34.82 ID:ZWwauZcj0
仮面ライダーBLACK最終回。
死の間際で負け惜しみに、肉親を自ら手に掛けざるを得なかったブラックの
罪をなじるような見苦しい真似をしたシャドームーンが、何故
ダークサイドとしてここまで支持されているのでしょうか?
ビルゲニアの方がましだった気さえします。
503名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 01:10:02.44 ID:i+A77/vQ0
そういわれてもビルちゃんはボスに逆らって閉じ込められるわ途中から顔におしろいを塗るわBLACKに精神攻撃して笑い飛ばされるわ最後は一撃で粉砕されるわと良いところがありませんので・・・
一方シャドームーンは次回作にも出演し、しかも縁もゆかりもないクライシスの怪人を手下に引き込むほどのカリスマ性の持ち主ですので。
504名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 01:21:11.78 ID:HUkyaj/WO
>>503
もし、ビルゲニアの見た目が仮面ライダーみたいならここまで不遇な扱いされてないのかと
歴史にifはないけれど、そんなことを思いました
505名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 03:29:08.77 ID:bFai3UXS0
>>502
イケメンだからです。
506名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 07:08:15.68 ID:e6sepFx30
>>488
人間と同じ大きさの猫科の生物が人間より弱いほうがおかしいのでは・・・
507名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 07:40:49.66 ID:2yFIEUSK0
>>506
猫ではなくスミロドンの性能がいいだけです
508名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 10:07:12.25 ID:M3/3B4C30
WのTV本編のドーパントになる人間で名前がないのはイナゴの女とEXEのボスである
ペットショップの店員ですが、イナゴの女はミュージアムの処刑人として改造を受けた
人間だから、名前を持たないのは納得できます。でもペットショップの店員はエナジーに
なることぐらい特殊能力を持たないのになぜ名前がないのでしょうか?
509名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 10:17:27.27 ID:nU9SKavQ0
>>494
お子さんは、なでしこがw杯優勝の試合のニュースやハイライトを
「結果がわかってるから僕見ない!」と言うのでしょうか?
その性格はマイノリティです。
510名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 10:42:30.59 ID:MukckeBsO
>>508
名前ならあるじゃないですか、『EXEのカリスマ(笑)』という立派な名前が。
実際、本人的にはそこで満足していたところに、ダブルからは本名を明かす間も与えられずに瞬殺されてしまった訳ですが。
511名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 11:07:57.73 ID:kSx3IG5w0
1999年(2000年)にバラノイアが地球を支配されてから、バラノイア対抗しなかったゴーゴーファイブが理不尽です。
バラミクロンの暗黒素粒子でメカがイカれてしまったと考えましたが、
特にそんな描写も見られませんし、オーレンジャーが戻ってくるまでの間、世界をバラノイアに侵略されっぱなしでした。
人類を迫害しようとしているバラノイアに対し、人の命を守るゴーゴーファイブは半年間何をしていたのでしょう。理不尽です。
512名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 12:09:01.66 ID:FqlC534FO
何故「誰かが君を愛している」を聞くと涙が溢れるのでしょうか いつも仕事帰りに聞いて涙が出そうになってしまいます
513名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 12:16:23.48 ID:bFai3UXS0
>>512
スレ違いですが「人として軸がぶれている」を聞くと解るかも知れません。

……それがあなたにとって良いことかは別として。
514名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 12:18:28.40 ID:IJHXaa7J0
>>511
バラノイアは圧政は布いていたかもしれませんが虐殺などは積極的には行っていません。
だからゴーゴーVは緊急性が高い災魔対策を優先していました。
(バラノイアにしたら「自分たちが支配した地球」に災害を起こす連中は迷惑だったかも……)
515名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 12:27:19.17 ID:bFai3UXS0
>>511
ゴーゴーファイブに限らず、戦隊の巨大ロボは激しい戦闘によるダメージやら金属疲労やらの為、1年程度で寿命が来てしまうという説があります。
(レジェンド大戦の時も、スーツは活躍しましたが巨大ロボはいいところがなかったようですし。)
ましてや、ベイエリア55は最終回で壊滅してしまいましたのて修理や整備も不可能です。

というわけで、戦力もバックアップもない状態ですから、ゴーゴーファイブとしての活動は有効とは思えません。
むしろ経験を生かして、それぞれの元組織でのレスキュー活動をしつつ後進の指導に当たっていたのではないかと思われます。
516名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 13:46:16.01 ID:2yFIEUSK0
>>508
あの、すいません。名乗らなかっただけで彼にはもちろん名前は存在しますよ?
なかったらペットショップになんか雇われないでしょうし。
517名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 15:29:41.01 ID:/jPZOPzK0
>>511
すごかがで語られているように、戦隊世界にはオーレンジャーの1999年の数年後のネジレジア侵攻により、
ゴーゴーファイブで再び1999年(実質2003年)が訪れる最大の謎があります。
つまり、オーレンジャーの1999年にはゴーゴーファイブは存在しません。
タイムレンジャーも修正したかったのですが、それを行うと自分たちの30世紀が存在する現象である
「大消滅」が起こらなくなり修正は出来ませんでした。
戦隊世界の時間軸は介入により捻れが起こっているようですね。
518名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 18:36:18.26 ID:P2tikggN0
>>511
タイムレンジャーと時間の概念が違う電ライナーがライダーの世界で走り回っていた為に、戦隊の世界にも影響をうけ1999年という時代はオーレとゴーゴーの世界が並行して進んでいます。

もちろん、数年前までは異質な状態で戦隊の時間軸が崩壊し戦隊の世界が無くなる危険もありましたが、「時間」自身が自己の安定化をはかるために、ディケイドをシンケンの世界に現れるようにしたり、ブラジラさんアラタをタイムスリップさせたりしています。

現状は戦隊の時間軸の調整期なのです。
519名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 18:36:55.43 ID:2dVWMf7o0
仮面ライダーW最終回で、仮面ライダージョーカーは1両編成のディーゼルカーが並んでいる車庫で戦っていました。
風都ほどの立派な都会でディーゼルカーがどこで使われていたのかが謎です。
520名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 19:21:42.01 ID:2yFIEUSK0
>>519
全部もう使われないので捨てられたものです
521名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 19:33:00.64 ID:zD1u2O3/0
>>519
風都は、Wの世界における仮想の東京のような都市です。
大都市の部分もあれば、23区以外の農村のような地方もありますので、
そういうところではまだディーゼルカーは現役です。
522名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 20:24:02.92 ID:6HyH/nf20
>>519
現在の風都は風車の町として賑わっていますが、以前はどこにでもある田舎町でした。
原子力に替わる新エネルギーの実験都市として名乗りを上げて成功した例ですね。
昔に使われた車両の名残なのでしょう。
523名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 20:27:27.36 ID:M3/3B4C30
ナビィに賞金をかけるザンギャックが理不尽です。
やつはしょせんロボだからガワだけそっくりな偽物を持って行っても担当者には本物かどうか判別しようがないので、
そんなことしたら偽物作って小遣い稼ぎしようとする連中が後を絶たなくなるんじゃないですか?
524名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 20:44:15.04 ID:MukckeBsO
>>523
アクドス「あの鳥ロボットは、東え…もとい、宇宙の名工が技術の粋を集めて作った物に違いない。
そこらの賞金稼ぎが素人に複製させた所で、偽物であることなど一目で分かるわ」
525名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 21:17:43.45 ID:vz4sRUsL0
>>496
私の家なんか地位の順位が
1 嫁
2 ルンバ(掃除機ロボット)
3 私
です。それに比べれば生きてる奴が上にいるのなんかずいぶんマシです。

話がズレますがルンバを見る度に「ルンバルンバルンバ……」と歌いたく
なるのは私にとっていいことでしょうか悪いことでしょうか>>513さん
526名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 21:31:04.57 ID:zD1u2O3/0
>>523
ドンさんの懸賞金が30万ザギンになったことから推測して、
ざっと1ザギン=日本円で100円くらいでしょうか。
となると、ナビィの懸賞金50ザギン=約5000円です。
そんな小銭稼ぎのために、わざわざ恐怖の宇宙帝国ザンギャック相手に
ペテンを仕掛けるのは、かなり無謀と言わざるを得ません。
527名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 21:36:08.60 ID:DF53ib1H0
1ザギン360円だよ
528名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 21:47:40.41 ID:zD1u2O3/0
>>527
そういえば説明ありましたよね、失礼しました。
だとしても50ザギン=18000円ですからねえ。
小遣い稼ぎにしてはリスクが高すぎると思います。
529名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 21:59:51.95 ID:jEE8LvFf0
ストロンガー最終回で6人の再生怪人が復活していましたが、ブラックサタンの奇っ械人に混じり
なぜデルザー軍団の中から、荒ワシ師団長だけがザコ扱いで復活したのですか?
おまけに翼まで無くなっており、理不尽を通り越して不憫です。
530名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:12:46.59 ID:X0E15i7V0
>>529
鋼鉄参謀を出し抜くために色々ズルしたペナルティです。
デルザー軍団が登場したばかりで絶好調の頃ならジェネラルシャドウも
勝った者が正義として何も言うつもりもなかったのですが、
マシーン大元帥の台頭で自分もその轍に嵌まってしまったので、
せめて荒ワシも道連れにしようと…
531名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:17:29.52 ID:DFaJa+BQ0
199ヒーローにて、バリブルーン、スカイエースに続いて
先陣を切り、ゴーカイオーより前に出ていたバトルフィーバーロボが、
いつの間にか最後列に戻っていたのが理不尽です
532名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:32:39.47 ID:Ryqya7u7i
>>476
漫画からで恐縮ですが、白土三平先生の作品によると、女性の乳首を示す言葉に「女星」というのがあります。
おそらく男性の乳首は「男星」、性別を越えた総称として「星」と呼ばれることもあるでしょう。
もうお分かりですね。あの歌詞は「五人とも乳首はきれいなピンク色だよ」という意味なのです。
533名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:32:47.00 ID:O8ZVR4EC0
>>529
デルザー軍団員は全員幹部クラスですから復活させるのには膨大な手間と時間が
かかります。
最初に倒された荒ワシ師団長を、不完全な形で復活させるのがやっとだったのです。
534名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:41:03.64 ID:M3/3B4C30
サンタちゃんは翔太郎の情報屋なのに、自分が開いたペットショップの店員が
EXEのボスということがわからなかったのでしょうか?身元確認のために
裏世界に詳しそうな友人のウォッチャマンに聞くこともなかったようですし。
535名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 22:43:07.78 ID:X0E15i7V0
>>531
バリブルーンで思い出しましたが、バリブルーンは鉄人仮面テムジン将軍に
爆破されたはずです。バリドリーンが出てこないのは何故?
536名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:12:31.93 ID:6HyH/nf20
>>531
彼らは超合金が巨大化しただけなので年代により可動部分に差が…
537名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:13:54.08 ID:jEE8LvFf0
>>531
スーパー戦隊シリーズ第1号ロボとして、あまり前へ前へと出るのはみっともないと考え、
自ら進んで後列に下がり、後輩ロボ達に見せ場を譲りました。
さすが鉄山将軍設計のロボット、武士道と慎みをわきまえています。

>>535
出撃していたのですが、運悪く黒十字王の視界に入ってしまい、
「おのれ恨み重なるバリドリーン!」と真っ先に撃墜されてしまいました。
538名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:25:38.56 ID:iidi9ryb0
>>534
そもそもなぜサンタちゃんはEXEのボスを見つけたり、探したりする必要性があるのですか?
ペットショップの職務上問題なければわざわざ不要な労力を使う必要はないと思います。
それと情報屋は情報屋であり、依頼を受けた探偵ではありません。
結論を言えば、必要性がないということと、集まった情報のなかにEXEのボスに繋がるものがなかったのでしょう。
539513:2012/01/06(金) 23:26:56.26 ID:bFai3UXS0
>>525
スレ違いですが、想いが止められないなら信じ叫び歌うべきでしょう。
明けない夜はありません、たぶん。
540名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:28:22.91 ID:YsaGAHBK0
>>536さんの素晴らしい見解に補足させて頂くと
バトルフィーバーロボとダイデンジンとギンガイオーとガオキングの玩具はサイズと比較し重量は非常に思いです。
つまりバトルフィーバーロボの歩行速度は他のロボより遅いため最後尾になったと思います。
541名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:31:17.64 ID:bFai3UXS0
>>534
EXEのボスとしては、名うての情報屋の店であえて働いてみせることで、
自分に対する疑いがかからないようにすることを狙ったのです。
また、サンタちゃんの近くにいることで、ある程度情報をコントロールすることも可能でした。
542名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 23:38:10.00 ID:iidi9ryb0
>>519
終電と始発電車の来る間、つまり電気を落としている時間帯に
線路の保全、整備をするため作業員や資材を運ぶのに使われてます。
543名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 00:05:56.14 ID:vy5mZNZ+0
>>519
万が一無風状態が続き、電力供給が不充分になった時のための
緊急用車両です。
544名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 00:09:46.34 ID:YLkVXvsZ0
早川健は徒歩もしくは公共機関で街から街へと旅しているようですが、
ズバッカーは一体どこに格納してあるのですか?
545名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 00:14:53.05 ID:2PvVdsgH0
>>544
EDの馬が変形しています。
546名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 01:28:47.92 ID:z/mP7DCc0
アマゾンの敵の獣人は人間大にした動物に知能を植えつけたものということですが、
キノコを人間大にして知能を植えつけても歩いて行動するようにはならないと思うん
ですが。
547名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 01:36:53.11 ID:vy5mZNZ+0
>>546
材料のキノコがマタンゴでした。
548名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 01:47:56.66 ID:SrW1f5vW0
>>544
「あら、こんな時間に電車が来たかしら?」
「臨時の増発じゃないかしら?渡り鳥風の人も乗ってるし大丈夫よ。」
「そうね、じゃあこの電車に乗りましょう。」

勘のいい人はもうお気づきだと思いますが、
早川健が乗っている公共機関がズバッカーが変形した姿なのです!
549名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 02:22:47.64 ID:wBUnGKh10
>>539
なんか黒くてカミキリ虫に似ていてヒーローにしては邪悪な感じの人が「俺はどこを一人惑ってるんだろう」と言ってました。
550名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 09:54:50.80 ID:cHv6s7LS0
アマゾンライダー12話にてトゲアリ獣人はアマゾンに捕らわれた赤ジューシャの
奪還を命じられますが、これまでアマゾンから逃げてきた獣人ですら平然と処刑
していたにも関わらず、赤ジューシャを「取り戻せ」と命じる十面鬼が理不尽です。
なお少なくとも当のジューシャや獣人の発言から「取り戻した後で処刑する」という
認識は無かった様子です。
551名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 10:16:00.60 ID:vy5mZNZ+0
>>550
赤ジューシャは他の組織の戦闘員と違い、十面鬼の侍女・側女ですから
「自分の女が他の男に奪われたので、取り戻した上でおしおき」というDV男にありがちな思考です。
552名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 11:57:29.09 ID:rSm24tO70
牙狼の第一話でアングレイが素体ホラーに戻ったのが理不尽です。
553名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 12:16:13.75 ID:bg8x38sa0
タイムレンジャーのドモンに頼まれてゴーカイジャーは寝隠神社を守った上に、
シンケンジャーVSゴセイジャーに介入して骨のシタリを倒し、メタルAには
試作機のデータを残し、森山親子を守りましたが、これってドモンが森山親子の
写真を見るまでの歴史に組み込まれていて、別に歴史を改変したことに
ならないと思いますが。ドモンが依頼した時点で森山親子の写真を見る因果が
生まれたと思います。
554名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 12:27:14.99 ID:v1saTSxx0
>>553
で、どこの部分が理不尽なのでしょう?
555名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 12:55:27.77 ID:bg8x38sa0
>>554
すみません、ドモンは過去の人間に関わってはいけないと歴史改変を戒めることを
言いましたが、すでにこれ自体が歴史の因果律に絡め取られているので時間関係に
熟知したドモンが思い至らなかったのが理不尽ですと付け足しておきます。
556名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 13:12:37.49 ID:a/nj719uO
>>552
ホラー1「アングレイがやられたようだな」
ホラー2「仕方あるまいよ、奴は我々の中でも一番の小物」
ホラー3「然り。奴は人間に憑依できたのが不思議なくらい弱きものであったからな」
ホラー4「死に際に元の姿に戻るとは、ホラーの面汚しめ」

>>555
まあ、ドモンですからねぇ。脳き…もとい良い意味で単純な性格な彼のことですから、そこまで頭が回らなかったのでしょう。
(元々、格闘選手から時間保護局に転職したひとですから、彼の時間に関する知識は30世紀の時間科学者ほどでも無いでしょうし)
そんなヤヤコシイことを考えるより先に、自分の恋人と息子の姿を見れたことに涙するのがドモンの良さなのでは無いでしょうか。
557名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 13:18:11.00 ID:bg8x38sa0
オーレンジャーの時は「欲しいものは自分で掴み取る。ただでもらう力なんていらねーよ」というような意味のことを言って桃が渡そうとした大いなる力を受け取り拒否したマーベラスが、
クリスマス回で曙四郎が勝手に送ってきたバトルフィーバーの力を喜んで受け取るのが理不尽です。
558名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 13:30:01.47 ID:UuNXybAf0
マーベラスがオーレッドを助けるために無理やりその場でひねり出した言い訳です。
要するにツンデレな奴なだけです
559名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 16:12:23.87 ID:ZbNScAxs0
>>557
そもそも、あ の マーベラスさんが自分の言動をいちいち覚えているだろうとか、
首尾一貫した行動をとるだろうとか期待するあなたの方が間違っています。
560名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 17:19:43.43 ID:j5ELVgwFP
ジャンボットのエネルギー源になっていた時のエメラナ姫はどうしていたのでしょうか?
体重が少し減る程度とはいえ、ダイエットしていてもそんなに急に減りません。
ジャンボットのパイロットとして戦ったナオの方が運動量が多いはずなのに、
動力室でエメラナ姫はどうしていたのでしょうか?薄着になるほど何をしていた
のでしょうか?王家の血でなければエネルギー源にならないといいますが、
具体的に何をどうするのでしょうか?
説明してくれなければ、ゼロとナオが死んだと思い込むことはなかったでしょう。
561名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 17:30:45.46 ID:39Xoz8D40
>>560
恐らくは動力炉で力を放出しながら、ゼロたちの勝利を祈っていたものと思われます。
護衛の任務のために存在するジャンボットが王族を痛めつけるような造りになっているはずもありませんし…

彼女の星はそれ自体がジャンボットらの動力となる『鉱石』なため皇帝に狙われるようになりました。

当然、その星の住人や動植物に至るまで、少なからず『鉱石』の成分が混じっていると考えられ、
特に王族は純度100%の所謂『生きた鉱石』なのでしょう…
気力を振り絞ると『鉱石』のパワーを外に放出することができるのでしょう。

当然服装も『鉱石』の成分が交じっているので、
一緒にかなりの割合蒸発していると考えられます。
562名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 19:03:13.49 ID:DTBJPezM0
刑事に昇進寸前で「ゴーオンジャーがカッコ良過ぎるから」という
無茶な理由で退職した軍平を、あっさり再雇用する警視庁が理不尽です
563名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 19:06:19.59 ID:U7bBHcc80
>>557
あのときはバスコを出し抜こうと考えていたのでとっさに嘘をついたんです。
564名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 19:30:56.62 ID:39Xoz8D40
>>557
五人からすれば、
未だどこにいるかわからないレジェンド・バトルフィーバーの一人が、
勝手に送りつけてきた『大いなる力をどうやって当人に送り返せるでしょうか?

宛名なしの怪しい箱が警察に送り付けられたとかいう話なのなら、
爆弾処理班の出番でしょうが、これは目の前で勝手に鍵が発動したんですよ?
565名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 20:41:52.68 ID:a/nj719uO
>>562
もちろん、正義のためにゴーオンジャーとして命をかけた格好良すぎる活躍が評価されたからです。
あの世界では、ヒーローと警察との連携、というか、『ガイアークはゴーオンジャー』という分業体制がきちんととられているようなので(右京さん回参照)、
彼の活躍を警察上層部に報告した誰かがいたのでしょう。
(このあたりは、漫画家の長谷川裕一先生が『すごい科学で守ります!』で興味深い仮説を唱えられています)
その報告を聞いた上層部が「石原軍平、格好良すぎる」となったために復帰と相成りました。
566554:2012/01/07(土) 20:42:21.66 ID:v1saTSxx0
>>555
寝隠神社がミサイルで全壊してもニンジャマンが封印されている位頑丈なツボは壊れない気がしますし、仮にニンジャマンを手に入れても、悪の仲間にするのは面倒だと思うので色々な点で理不尽だな〜と思いましたが、

ドモンは寝隠神社を守るという作戦名目で時間管理局を騙して海賊の皆さんを時間移動させ、実のところ恋人の様子を探るのが目的だったと考えると納得します。

567名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 21:32:36.40 ID:Pq2CE87g0
メガレンジャーに登場した邪電戦隊ネジレンジャーは、かつてDr.ヒネラーが作った強化スーツを身に付けていましたが、
それを脱ぎ捨てて正体を現した方が強かったのですが。
何の為に着てるんですか、あのスーツ。
568名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 21:43:34.33 ID:2PvVdsgH0
ジャンボーグ9のスワニービームの命名の由来が知りたいです。
白鳥的光線? しかし、口から発射するビームに
白鳥の華麗さは感じられません。
569名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 21:48:33.37 ID:pwMm0CHn0
>>567
大リーグ養成ギプスと同じです。
570名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 22:21:22.12 ID:FUiEQOGX0
ウルトラマンべリアルにあっさりやられたウルトラマンマックスが理不尽です。
光の国というホームグラウンドでの戦いなのに、
なぜ地球で披露した大量分身や超巨大化を使わなかったのですか?
571名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 22:48:50.41 ID:z/mP7DCc0
>>568
実はくしゃみの原理で発射しています。それでくしゃみの擬音から「ハックチョン→白鳥」
ということで命名されました。
572名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 22:51:31.96 ID:AjBLkaqY0
>>570
ホームのため、下手に暴れて物を壊した場合に
その賠償請求が自分にくる恐れを考えました
573名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 22:57:09.92 ID:HOHyZ6B80
ゴセイジャーが「この星に生きるすべての命を〜」と息巻いていたのに幽魔獣を殺しまくったのは理不尽ではないでしょうか?

>>567
ネジレンジャー関連のヒネラーのアピールは全てジャビウスに対するカモフラージュだったので、実はネジレンジャースーツ自体に特に意味はありません
574名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 23:53:03.31 ID:g/vrP0Yh0
>>573
過去スレでもあった質問ですが。

「殺す」だなんて人聞きの悪い。
ゴセイジャーは穢れた環境を好む幽魔獣を、より住み良い場所である三途の川に
送ってあげているのです。
575名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 23:53:59.63 ID:sG9Rc0zs0
>>573
勝手に発生した無主物なので責任がないのです
576名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 01:13:05.00 ID:0WxVw6Xz0
>>574
王子「まったくですよ。別の星をクライシス皇帝のついでに住民ごと滅ぼしたとか言いがかりです。」
次兄「私もバルタン星人の大虐殺とか汚名を着せられて大変迷惑してます。」
577名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 04:07:20.97 ID:uDL4teG10
チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン、サンバルカン、ファイブマン
この5戦隊が199ヒーローの時にテレパシーで大いなる力をゴーカイジャーに渡して
おかなかったのはどうしてでしょうか?そうすればバスコに取られずに済んだのに理不尽です。
578名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 05:07:10.19 ID:8gMAMpxX0
幾つもの星を滅ぼしてきた魔獣をも復活させる力を持つ『ギンガの光』の行方について現在、何も語られていないのが理不尽です。
もしザンギャックの手に渡ったらどうするつもりでしょうか。

ギンガの光の場所のヒント(この中のどれかにある)

『根を張るもの』
『写し取るもの』
『古代の品』
『全てを育むもの』
『高くそびえるもの』
『砕かれぬもの』
『灼熱の星をかたどりし物』
『眠りより覚めるもの』
『赤くて丸い食べ物』
『清く湧きいずるもの』(※ギンガ本編ではここにあった)
579名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 05:28:43.65 ID:rV3NJIh00
>>573
幽魔獣よりもそれ以外の方が圧倒的多数なのでより多数の命を選びました
「全て」なんてものはただの理想論の建前です
580名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 06:43:21.69 ID:J17bIsVl0
>>573
奴らを野放しにしておけば地球や人間が滅びますが?

581名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 07:31:19.86 ID:M60RNxWC0
>>578
1997年以前からいらした方でしょうか?
「星獣戦隊ギンガマン」を、中盤までご覧になってからまたおいで下さい。
582名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 07:41:37.23 ID:M60RNxWC0
>>573
あくまでも、「地球(ほし)を護るは天使の使命」です。
個人的希望より使命を優先するのは当然のことですね。

つか、セリフをきちんと最後まで書いてくれないと理不尽かどうかすら解らないと思いますが。
583名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 08:15:39.42 ID:cD3Ils9K0
>>570
ベリアルさんも一応光の国出身ですから。
584名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 08:39:41.97 ID:rCXEYr6H0
6人中5人まで色が揃ってたのに、ピンクのライオンがいないのが理不尽です。
585名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 08:40:57.76 ID:sGA5w2dn0
>>578
ギンガの光は別名「大いなる力」……ここまで言えばわかりますね。

既に海賊がガメています。
586名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 08:53:42.37 ID:cD3Ils9K0
ゴーカイジャーがニンジャマンに大いなる力を解説しているくだりでバトルケニア曙四郎も登場しましたが、
前回の放送では劇中で彼らはルカと鎧は町で出会ったサンタが実はバトルケニア曙四郎だった事も知らずバトルフィーバーJの大いなる力をもらったのは彼からと言う認識もなかったはずなのですが?
587名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:09:31.38 ID:rCXEYr6H0
学園の全員と友達になる弦太朗が、流星を座らせるために後ろの席の女を勝手に移動させるのが理不尽です。
弦はあの女とは友達になる気はないんですか?
588紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/08(日) 09:11:39.60 ID:iQFI+tO80
>>587
逆です。既に友達だから無理言っても了承してくれました。
589名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:21:01.77 ID:cON9jEAq0
>>586
その映像を再生していたゴーカイガレオンには、過去の出来事を事細かく解説できる
スーパー戦隊ナレーター達の大いなる力が宿っています。
ゴーカイジャーが知らなかった、サンタ=バトルケニアということもお見通しでした。
590名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:21:42.72 ID:0pTjdLsS0
>>586
こっそり曙が明かしに来ました。めっちゃ気まずい空気になりましたが、
それも大いなる力を手に入れるための試練です。
591名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:27:34.59 ID:pCnrSnhnO
「俺も゛仮面ライダー゛かよ」と小馬鹿にしてたくせに、変身したら「仮面ライダーメテオ」と名乗るのはどうかと
嫌なら単にメテオと名乗ってもいいと思うんですが
592名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:34:52.64 ID:AgIwgZGBO
俺を改造人間にしないショッカーが理不尽です。
俺が改造人間になれば仮面ライダーなど恐れずに至らないのに…
何故ショッカーは来てくれないんだ。
593名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:49:05.25 ID:cON9jEAq0
>>591
かつて紅白歌合戦で司会の加山雄三さんが、少年隊の「仮面舞踏会」を
「仮面ライダー」と紹介してしまったという有名な話があります。
控室で誰かが「『仮面ライダー』みたいな曲名だな」と言っていたのが
頭に残っていたからだそうです。
このように「仮面ライダー」という単語は、一度耳にしたら
思わず口に出してしまうほど、日本人のDNAに深く刻み込まれた魔法の言葉なのです。
594名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 09:50:19.13 ID:sGA5w2dn0
>>591
「仮面ライダーって呼ぶのだけはやめてよ」って言おうとして噛みまみた。
595名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 10:04:47.60 ID:J17bIsVl0
>>591
そうは言いつつも実は気にいっていました。
596名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 10:21:31.13 ID:ho3T5QfO0
今週のゴーカイジャー。
今までの戦闘記録を回想ではなく、ニンジャマンに「見せている」体で進んでいましたが
レジェンドとの邂逅映像(凱まで!)やらなんやらがっちり映ってましたが、どうやったんですか?
後何気にボウケンレッドに影下部し直してるのに、ジャスミンスルーなのも気になります。
どういう編集意図ですか?
597名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 10:31:43.74 ID:0pTjdLsS0
今日のゴーカイで思い出しましたが、紙芝居によるとニンジャマンは
猛獣に襲われた女の子を助け、その戦闘の余波で周りの物を壊したために
罰として封印されたそうですが、戦隊に限らず、図で見た程度の
戦闘の余波による破壊なら、他のヒーローもやってる程度じゃないですか?
厳しすぎませんか?
598名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 10:37:52.68 ID:YtBNqtex0
>>597
妖怪や怪物でもないただの獣を退治するのに、
あんなに被害を出していてはダメだということです
599名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:11:52.38 ID:8gMAMpxX0
鶴姫家の人間でなければ割れないツボをアイムが割りました。理不尽です
「鶴姫家とファミーユ星の王族は親戚」以外の回答でお願いします
600名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:19:12.73 ID:Ujb4LFkZO
>>599
三神将がうっかりヒビを入れてしまい、実は誰でも割れる状態だったのです。
601名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:21:54.26 ID:cON9jEAq0
>>599
前回の封印は、大魔王に騙されて大勢の人たちを傷つけたという罪が重かったため、
宇宙に追放された上に、封印解除できるのも初代鶴姫の子孫限定という極めて厳しい罰でしたが、
今回はそれに比べればちょっとやり過ぎたくらいのものであり、女の子を救う為でしたので、
懲役10年・封印場所は地球の寝隠神社・誰でも開放できると、だいぶ条件が甘くなっていました。
602名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:22:54.74 ID:0pTjdLsS0
>>599
ニンジャマンが脱出を試み、内側から毎日ツボを叩き続け、地道に
ダメージを与えて劣化させ続けていました。彼の打撃力は無意識の修行で
飛躍的にUPし、その成果は次回の戦いで分かるはずです。
603名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:27:07.68 ID:cON9jEAq0
>>596
もちろんナビィが撮影していました。占いだけではなく結構高性能ですからね。
なお、少しでもニンジャマンの心証を良くする為に、宇宙警察と揉めそうになった部分は
見せないつもりでしたが、編集の段階で誤ってジャスミンのオーバーラップ映像をカットし、
逆に手錠を出したシーンが残ってしまいました。
604名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:27:44.69 ID:cn9yi2Kt0
ケーキどころか和菓子まで作れるジョーがいるのに、ハカセがいないと日常の食事も作れないのが理不尽です。
605名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:31:26.25 ID:0pTjdLsS0
>>604
ジョーは気難しい職人系です。今回のような非常措置か、
気が向いたときしか作りません。
606名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:39:15.27 ID:+3cVcO6xO
>>584
ニンジャマンが答えがわからず機嫌を損ねることのないよう、
その不自然さがクイズのヒントになってます
607名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 11:52:12.66 ID:iRFEx0/a0
>>604
パティシエが全員シェフとして有能かというと・・・
きっとジョーさんに食事を任せたらスイーツだけになってしまうのでしょう。
608名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 13:51:29.59 ID:0gjuwlAI0
バトルフィーバー隊はアジアやヨーロッパ等の地域の代表なのにメンバーが殆ど日本人なのが理不尽です。
609名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 13:52:24.40 ID:0pTjdLsS0
1 フォーゼの変身で最近カウントが行われるときに画面に表示されていた
「3」「2」「1」の文字が、最近出てこなくなったのは何故?

2 今日のゾディアーツを、ハンマーで地面を叩いてその震動で牽制
しましたが、只の学校の中庭にゾディアーツが倒れてバウンドするほどの
震動が響いたのに、土やコンクリが剥がれないのが理不尽です。
610名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 14:00:02.97 ID:0pTjdLsS0
>>608
バトルフィーバーJの「J」はJapan、日本支部の意味です。メンバーの
マスターしているダンスは日本以外にも四カ国がありますが、メンバーは
日本人で統一されているのです。他にもバトルフィーバーUSAや
バトルフィーバーEUなどがあり、メンバーは全員現地人です。
611名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 14:32:27.31 ID:0pTjdLsS0
>>610補足
ダイアンがいたのは臨時措置で、後に汀マリアに交代したのは、実は
マリアの方が正式メンバーだったのです。エゴスの目を欺くための偽装です。

と、気付いたので慌てて追加。
612名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 14:52:19.21 ID:PNqEYrCq0
ニンジャマンの刀がふにゃふにゃに見えたのが理不尽です
613名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 15:03:14.90 ID:0pTjdLsS0
>>612
実は高度な弾性を備え、使い慣れれば鞭のように自在に角度を変えて
鋭い斬れ味を見せる名刀です。リュウオーンの所持していたふにゃふにゃの
剣にもその機能があるのです。

しかし、使いこなすのは非常に難しく、これまで実際に役立っているのは
シャイダーのレーザーウィップくらいでしょう。
614名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 15:26:24.93 ID:MvpTiKJG0
>>609の2
見えない衝撃波を飛ばして攻撃する技でした。
615名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 15:36:14.21 ID:EvwknZeXO
>>599
ニンジャホワイトに変身した人間だから鶴姫家だろ、と壺の封印が間違えました
616名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 15:41:13.52 ID:1KFx0s9e0
>>591
仮面ライダーを名乗ればホロスコープスの目は当然仮面ライダー部に向かい、彼らと無関係と判明しても
今度は都市伝説のライダーたちとの関連を調べることになりますから
正体を隠す上で有効とタチバナさんが判断し指示しました。
まさか誰に監視されてるかもしれん状況で自分から目的をべらべら喋るとは思わなかったんでしょう
617名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 18:11:03.84 ID:w7s0267A0
>>592
優秀なサッカー選手とか凶暴なプロレスラーとかで無いと怪人になれないみたいですよ。
618名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 18:37:19.45 ID:KIjLOCVT0
>>617
凶悪な死刑囚も非行に走る青年も気の小さい詐欺師も優秀なレーサーもあり。
619名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 18:38:59.06 ID:0pTjdLsS0
アギト化ならまだ望みあるかもしれませんね。
620名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 18:52:00.64 ID:CLJx0Bl80
>>592
まずインチキ殺虫剤の訪問販売から初めてみるというのはどうでしょうか?
ゲルショッカーでもよければサボテン研究の第一人者とか。
621名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 18:56:58.39 ID:WNzKHvBn0
>>592
誠に残念ながら、人体改造を行っていた組織は現在全て壊滅しており、あなたの
ご要望にお答えすることは出来ません。
しかし、そんなあなたには是非これをお使いいただきたい。これは『ガイアメモリ』
と申しまして、簡単な手術で超常的な能力を得られるという優れものです。
今なら園咲博物館の無料入場券もサービスで…

>>617
学者の助手とかインチキ薬売りとか蝶コレクターとかはてはそのへんの
チンピラとかも素材になってますので、変身後のスペックに拘らなければ
案外誰もいいみたいですよ。
622名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:10:44.68 ID:ctP7zro9O
>>609
1.新しいライダーがキター!のでソイツがやってくれると思い、フォーゼシステムの演出部門が空気を読みました。
実際はアテが外れた訳ですが。

2.ハンマーで地面を振動させるだけでなく、コンクリもコズミックエナジーで堅くしたのです。
第一話で学校の施設を傷つけてしてしまったので、弦ちゃんも学習しました。
623名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:17:22.91 ID:rCXEYr6H0
今までナビィを回したことなど一度もないのに
「いつもより派手に回しております」
と言うマーベラスが理不尽です。
624名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:19:12.72 ID:0pTjdLsS0
>>623
地球に来る前にしょっちゅう傘で回していじめていました。
625名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:32:03.74 ID:J17bIsVl0
>>623
傘回しをするときはそういうんですと鎧に言われました。
彼の星に傘なんて物はおそらくありませんしね
626名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:44:14.14 ID:uDL4teG10
ニンジャマンの声が当時よりも明らかに元気が無かったのが理不尽です。
627名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:45:16.00 ID:0pTjdLsS0
>>626
十年もツボに閉じ込められてればそりゃそうでしょう。
628名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 19:53:03.45 ID:0jT319C30
今日の回想シーンでも見られましたが、ジョーは二刀流、ルカはサーベルを糸で操る技が得意で、
ドンさんは二丁拳銃乱射、アイムも正確なショットが得意と、剣と銃の得意な組に分類できます。
それなら最初からジョーとルカはサーベル2本、ドンさんとアイムはゴーカイガン2丁を持たせておけば、
戦闘中に放り投げて交換するようなリスキーな真似はしなくて済むんじゃないでしょうか?
629名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:00:32.92 ID:rV3NJIh00
アオレンジャーとビッグワンのレンジャーキーが夢の中で実体化して「ヒーローはかっこよくなければならない」と熱弁したため5人が議論し、結果としてかっこいい戦法として挙がったのが「武器を投げて交換する」だったそうです。
630名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:01:34.65 ID:0pTjdLsS0
>>628
剣組或いは銃組が、どうしても単独で各々の不得意分野であっても
やらなければならない時に困るじゃないですか。いつも必ずしも五人全員で
戦える保証はありません。
631名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:02:10.61 ID:uDL4teG10
回想でゴーカイジャーが曙四郎が大いなる力をくれた事を知っていたのはおかしいと思います。
632名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:05:48.66 ID:CLJx0Bl80
>>631
前回と今回の間に四郎から年賀状が届き、
それに事情が説明してあったのです。
633名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:21:57.61 ID:WNzKHvBn0
>>628
仕様です。
ゴーカイチェンジシステムは装着者を選ばないシステムですから仕方ありません。
634名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:33:33.22 ID:NwrKMtPv0
易々と流星の侵入を許すラビットハッチの、激ヌルなセキュリティが理不尽です。
部外者時代の美羽が勝手に入ってきたこともありましたし、ロッカー消失事件で、
誰かが触る危険があることもわかったのに、賢吾は何も対策を講じないのでしょうか?
635名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 20:37:17.21 ID:0pTjdLsS0
>>634
ライダー部のぬるさに、悪い意味で影響されました。
636名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 21:05:32.70 ID:z9NCUAUA0
猛獣から女の子を守ったくせに、バラノイアから全地球人を守らずに征服を
許してしまったニンジャマンが理不尽です。再度封印される前のことですし、
明らかに後者のほうが危険で死にそうな人が多いはずですが。
637名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 21:10:00.43 ID:0pTjdLsS0
>>636
ヒーローが戦えば絶対に事態は解決できるとでも思ってますか?
それに、それならニンジャマンより更に強い三神将も責められるべきです。
638名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 21:31:05.74 ID:Kw0rLtmC0
>>636
世界征服後の地球にやってきたオーレンジャーがバラノイアの本拠地に簡単にたどり着けたのも世界各地のスーパー戦隊が抵抗を続けたおかげです。
ニンジャマンや三神将も世界のどこかで戦っていたのでしょう。

そういえばニンジャマンは10年前に壷に封印されたということは
ゴーカイジャー本編から逆算すると2002〜2003年あたりですよね?
その頃は確かアバレ〜デカが活躍していた時代だったので、彼にはそれ以降の戦隊についての知識は無いはずです。
ゴーオンブルーやゴセイナイトがライオンモチーフと知っていた彼が理不尽です。
639名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 21:32:29.08 ID:CLJx0Bl80
>>638
知識として知っていたのではありません。観察し推理して理解したのです。
640名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 21:55:11.50 ID:zcxPRMhw0
>>638
他のメンバーがライオン、ゴセイナイトは横顔にはっきりライオンの意匠があるということで、「全員の共通点というのならライオンなんだろう」と思いました。
641名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 22:04:18.02 ID:iMTZhKgn0
「この向こうにあいつらがいるとすると・・・」と一考した流星が、
消しゴムを投げてJKの飲み物をこぼし、騒ぎになった間に忍び込みましたが、
初めて入るラビットハッチのドアの向こうに、どこに誰がいて何が置いてあるかまで
全て把握していたような行動だったのが理不尽です。

もう一つ。
素早く侵入して、梯子をよじ登っていましたけど、ちょうどあそこに
人一人隠れるスペースがあるのを知っていたかのような動きでした。
やっぱりラビットハッチの構造を知っていたとしか思えません。
642名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 22:08:21.28 ID:M60RNxWC0
>>634
ラビットハッチの構造上、誰かが中にいる時は外鍵が掛けられないのです。
643名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 22:14:25.45 ID:M60RNxWC0
>>641
逆です。
むしろハシゴの先に人一人隠れるスペースしかないとは思っていませんでした。
あのままライダー部員が入れ替わり立ち替わりで誰も出て行かなかったら、トイレにも行けないままいつか発見されていたでしょうし、
逆にラビットハッチに外から鍵掛けて一月帰ってこなかったら、そのまま中で飢え死にしていたかも知れません。

要するに単に運が良かっただけです。
それでも偉そうにドヤ顔しているのは、単に流星がそういう子だからだということですね。
644名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 23:24:23.85 ID:1KFx0s9e0
>>636
もちろんオーレンジャー不在の間、カクレンジャーと共に戦っていました。
とはいえ妖怪とは勝手が違い純粋な武力では太刀打ちできませんから、
参謀長とも相談の上で文字通り隠れながらのゲリラ戦に尽力しました。
その結果マシン獣の大多数は人知れず破壊され、オーレンジャー帰還時には
勝利の美酒に酔い戦況を把握していない皇族しか残ってなかったのです。
645名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 00:50:59.01 ID:XeGcflKB0
今日のゴーカイジャー
今までの総集編が流れたのはいいのですが
跳ね返された無効化された技がいくつかあって、跳ね返される直前で場面転換してたのが気になりました。
646名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 01:33:08.08 ID:YRh+0qzki
>>613
つ【恐竜折神】

>>645
そりゃあ、心証を良くするため見せてる映像ですから。
647名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 02:42:37.55 ID:yrdx5wq+0
>>645
ちっちゃなことは気にしないオーイエイ宇宙は広いよ
648名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 03:47:11.80 ID:aEuUZvMrO
今日のゴーカイジャー

ライオンしばり変身をするなら
辰年でドラゴンしばり変身をするべきではないですか?

また、せっかくのカクレン回なのに総集編的になったのは

スタッフも正月休みが欲しかったのか?とか
ガオライオンやマジドラゴンの最後の販促か?とか
思ってしまうのは深読みし過ぎでしょうか?

649名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 06:02:34.83 ID:KiOcjzoi0
>>648
獅子舞いにひっかけました
650名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 06:11:54.83 ID:S1byUguNO
>>648
ゴーカイジャーは現在から約2年後が舞台なので、やるなら午年の馬戦隊でしたがクイズにするには馬モチーフな戦隊の数が足りませんでした
651名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 07:02:53.47 ID:1I7a/N6R0
順番からいえば絶対くるはずなのに、2号ライダーの本名が城茂にちなんだものじゃないのが理不尽です。
652名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 07:13:54.45 ID:hXgUo2o70
>>645
そんな所見せたら子供達が「この戦隊弱い」と思うじゃないですか。
そうならないための編集です
653名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 07:23:02.60 ID:mZQfBDDOO
>>648
ライオンの象徴、たてがみは雄だけ。女もなれば自在にチェンジできるとわかってもらえます。
ばらけて女のどちらかはゴウライジャーに、男性陣もチェンジマーメイドになった方がいい気もしますが。
654名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 08:21:20.18 ID:pWE8aUIW0
バスコがビッグワン、ブラックバイソン、グリーンサイ、カブトライジャー、クワガライジャー、アバレブラック、ゲキバイオレット、ゲキチョッパーのレンジャーキーを回収しなかったのが理不尽です。
彼等も追加戦士なのに…。
655名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 08:58:37.49 ID:6lTHpp180
>>651
同じく仮面ライダーであるフォーゼの名前が過去の仮面ライダー変身者にちなんだ名前ではないのと同じです。
656名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 09:15:43.55 ID:emGb1vtV0
>>654
まあ、別に「全ての追加戦士のレンジャーキーを持っている」とは言ってませんしね。
そこは、バスコより早くそれらのキーを回収したアカレッドを褒めてあげて下さい。
657名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 09:21:17.25 ID:Pamo3lkQ0
ニンジャマンよりもむしろライオン、虎、ゴリラ、ワニ等の猛獣を一度に逃がしてしまう動物園のほうがよほどやりすぎで管理体制に疑問符がつくのはないでしょうか?
658名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 09:29:04.21 ID:R6OXHcWN0
>>657
その辺は、悪い奴が社会を混乱させるために逃がしました。
659名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 09:34:57.13 ID:emGb1vtV0
>>657
その日の担当飼育員が、眼鏡をかけた三つ編みのドジっ娘でした。
彼女らは往々にしてとんでもない奇跡を起こします。
660名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 09:53:59.75 ID:8o6k84uv0
ルカがライブマンばかりにチェンジしたのはどうしてですか?
661名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 10:15:53.19 ID:hXgUo2o70
>>660
え?全話通して別にライブマンだけってわけじゃないと思いますが…
662名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 10:27:09.86 ID:P4FfFHgY0
「驚いたな、ここは月だ!」と断定してしまう流星が理不尽です
窓から地球の姿が見えただけで、なぜここが月だと言い切れるのでしょうか
タチバナさんと同じような宇宙ステーションかもしれませんし、
そもそも窓から見えるその地球が『書割』かイラストである可能性だってあります
663名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 10:32:27.26 ID:n8KkXrQK0
>>657
実はニンジャマンの自己申告とはちょっと事情が違っています。
10年前のこの時期に何が起こっていたか思い出してみてください。
そうです。ガオレンジャーがセンキとの最終決戦に臨んでいました。
もうおわかりですね?
ニンジャマンが「脱走した動物」と思い込んでいたものは決戦に
駆けつけるべく現れたパワーアニマルだったのです。
つまり一歩間違えば、ガオレンジャーの敗北を招き、地球を
滅ぼしかねないドジをやらかしてしまったのです。
そりゃあ封印のひとつも食らおうってもんです。
664名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 10:54:45.21 ID:wEksqnYq0
V6の長野が出演したのって、ウルトラマンティガですよね。
よくある質問だと思いますが、歌の歌詞にウルトラマン○○が入っていません。
CD売るためにウルトラマン○○を入れなかったとしか思えません。
そんなにジャ○ーズは偉いのですか?
理不尽です。
665名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 10:59:53.85 ID:snGHV2U/0
いや、ネクサスも入ってないが?
666名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 11:26:07.34 ID:6lTHpp180
>>664
TIGAは入ってます。
667名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 12:48:02.26 ID:aEuUZvMrO
>>664
マジレスですが、TakeMeHigherは洋楽のカバー曲です
外人さんの元歌にウルトラマンと
歌わせる方が理不尽です
668名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 13:44:25.36 ID:BrL15O1y0
1.ヒネラーシティーに侵入した千里と耕一郎が、前後をクネクネに囲まれたとたん、千里がバトルライザーで前方を攻撃しただけでクネクネが全滅したのが理不尽です。
なんで前方を攻撃しただけで、後ろのクネクネまで撃退されるんですか。

2.メガレンジャーのヒネラーシティー編でネジレンジャーをカードにする際に、もっとしっかり押さえ込んでくれないと、お前達までカードになってしまうぞといった裕作が理不尽です。
メガレンジャー道連れにして、カードにしたところで、後からメガレンジャーだけカードから再生すればいいだけの話です。理不尽です。
669名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 15:03:28.34 ID:tZcbuWLy0
今回のゴーカイジャー
カクレンジャーの大いなる力を探すためにニンジャマンを見つけましたが、
ラストで鶴姫が出てきましたよね?
カクレンジャーのメンバーはいたのに、大いなる力を揃えるチャンスをやろうとドモンが依頼してきたことは一体なんだったのでしょうか?
理不尽です。
670名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 15:33:55.79 ID:Z/Vb9S3R0
>>669
どのみちニンジャマンの禁固刑を解放してあげる必要があるので、
ドモンの依頼はそれを成すためのものです。
寝隠神社が壊されたら元も子もありません。

何分始めは「十年反省しろ!その後解放してやるから」と三神将に言いつけられた以上、
その時期が来れば鶴姫さんがツボを壊して、ニンジャマンを外に出してやる必要があります。
まぁ、その間にレジェンド大戦が勃発したので、それはかないませんでしたが…

大いなる力の受け渡しうんぬん以前の取り決めを反故にはできないと考えられます。
671名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 16:01:46.52 ID:jxfi4SNA0
>>662
角度が悪くてカメラには写っていませんが、
流星の目の位置からだと、窓のすぐ外で兎が餅つきをしているのが見えたのです。
672名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:28:10.34 ID:shUTxHop0
>>648
>また、せっかくのカクレン回なのに総集編的になったのは
以前、クリスマス前に最終回のような盛り上がりだ、という理不尽ネタがありましたが
お正月前後の戦隊シリーズはほぼ総集編です。
本音部分では「スタッフも正月休みが欲しかったのか」にはなりますが、
戦隊シリーズの一年間の流れを抑えておくと、より楽しめるようになると思いますよ。
673名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:38:45.09 ID:1I7a/N6R0
生徒の前なのに舌打ちなどをする園ちゃんは、教育者にあるまじき態度じゃないですか?
674名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:43:54.37 ID:H++kqkwpO
>>672
東映スタッフ「山の中での神社でのロケ等の新撮に変身合成やアフレコ、それに映像の編集作業。仕事内容は普段とほとんど変わりないのに正月休みだ何だと言われる総集編が理不尽です」
675名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:46:47.60 ID:bw8HQq3V0
>>673
今更園ちゃんが真摯な教育者だなどと思っているのがピュアで理不尽です。
676名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:16:43.24 ID:BNE9HZF/0
「君がメテオであることを誰にも知られてはならん」「了解」の直後に
変身を解除するメテオが理不尽です。カメラマンや視聴者にバレバレです!
本当に了解してやってることなのでしょうか?
677名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:22:13.43 ID:hXgUo2o70
>>676
視聴者達はすべてを知った上で見る傍観者なので問題ありません
678名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:22:42.28 ID:shUTxHop0
>>674
いつも見ていますが、総集編での仕事内容が普段とほとんど変わりない、と言い出す偽東映スタッフが理不尽です。
どうせ正月休み返上の理由を挙げ連ねるなら、新番組への移行で作業が多くなっているとか、
変身後も役者さん(小沢さんや山田さんたち)がスーツの中に入っているから出番の量ははあまり変わらないなど、
もっと現場に踏み込んだものを出して欲しいものです。
679名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:22:54.98 ID:hZTLBkEl0
ゴーカイジャーが介入する前の歴史では、ニンジャマンは神社ごと
爆発したようですが、神社の爆発程度で死んでしまうニンジャマンが理不尽です
680名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:28:13.98 ID:shUTxHop0
>>679
死んでしまうかはわかりませんが、爆破されることにより著しく捜し辛い状況になるでしょう。
まぁ、爆破ごときでニンジャマンが死ぬとは思えませんが。
681名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:33:18.81 ID:5nwUfGR/0
>>679
なにしろ、あわてん坊ですから死んだと勘違いしてうっかり成仏してしまうかもしれません
682名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:36:32.96 ID:JCh04AUR0
>>679
爆死するのではなく、爆発によって地球の重力圏を越えて飛んでっちゃう運命だったのです。
ニンジャマンは宇宙でも死にませんが、宇宙空間を自由に動く能力はないので
自力で帰還するのはほぼ不可能になっていたはずなのです。
683名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:41:26.26 ID:5nwUfGR/0
そのうち死ねないので考えるのをやめそうですね
684名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 19:42:12.03 ID:+5H98S5L0
その寝隠神社が爆破される原因は、マトリンティスの攻撃によるものでしたが、
「未知のエネルギー反応があるので爆破する」という短絡的な動機なのが理不尽です。
様子を見るとか、入手を試みるという選択肢はなかったのでしょうか。
685名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 20:20:25.63 ID:hXgUo2o70
>>673
彼女の過去から見ると、明らかに教師になりたくてなったわけじゃなさそうですが。
おそらくスコーピオンだと判明する前も舌打ちをしていたと思われます
686名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 20:27:15.22 ID:JCh04AUR0
>>684
何しろ探求心よりも傲慢さが優っているロボゴーグさんですから
「知らないエネルギー源は消滅させる」=「自分の全知が維持される」
という短絡的な思考しかできないんです。
687名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 20:33:04.08 ID:bw8HQq3V0
>>684
天使達の天装術と同列の未知の力と考え、忌々しさが先に立ちました。
688名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 22:28:13.54 ID:1I7a/N6R0
照井竜の父親は死に際に「ダブリューのメモリ」と言い残しましたが、なぜweatherの
頭文字のWなのでしょうか?井坂の回想だと、三人の目の前でウェザーに変身したの
だから、ガイアウィスパーの「ウェザー!」が聞こえ、「ウェザーと言う名のメモリ」と
言うはずです。
689名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 23:09:12.79 ID:biCRCIPR0
>>688
ミステリー小説恒例「ダイイングメッセージ」をやりたくて、ちょっと捻ってみました
690名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 23:43:02.79 ID:CZagz4Vb0
>>688 ちょうど補聴器を付け忘れていたので音声は聞こえず、「W」と書いてあったことだけでも
伝えようと思いました。ちなみにその後駆けつけた竜に気づけたのは彼の叫んだ声が本当に大きかったからです。
(例:俺に質問をするな〜!人の妻を気安く呼ぶな〜!など)
691名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 23:46:54.13 ID:NEzh0tMX0
英語が苦手で聞き取れなかったのでは
692名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 00:20:32.54 ID:UBZBAgznO
>>684
まあ、あのわがままロボゴーグさんですから、
『未知の反応=訳が分からない=目障りで邪魔』と言う論法になっても仕方ありません。

>>688
ガイアウィスパーが『ウェザー(weather)』か『ウェダー(whether)』のどちらか自信がありませんでした。
ガイアメモリなら、どんなとんでも名称も有り得ますし、
これから殺されるというときに音声なんて正確に聞き取る余裕無いでしょうし。
そのため、確実な手掛かりである『W』だけを竜に伝えました。
693名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 00:37:15.81 ID:ODIF6ail0
10年たったんだから別に師匠たちじゃなく、鶴姫が出してやれば
いいだけな気もするんですが、なぜ放置していたんでしょう?
カクレンジャーのスタンスは最後の力を釣り餌に海賊をこき使う、という合理的かつ非常にシビアなものでした。
ならばなおさら、不安要素のニンジャマンは動向が確認できる状態にしておく必要があると思います。
そもそも仲間でしょ?
694名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 00:52:52.97 ID:94s1X40u0
タイムレンジャーが神社の破壊を阻止させてすぐには壷を割らせなかった点を考えると
今回、壷を割った時点が10年の経過なのでしょう
それより前だと壷を割ることができないような封印が施されていて
無理に割ろうとすると中のニンジャマンこと木っ端微塵です
695名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 01:56:23.57 ID:dpmQ6slc0
フォーゼ&オーズ解禁ですね。
仮面ライダーアクアは40年未来の仮面ライダーなのに、変身の際に
何かを44個使っての変身じゃなくベルト一本つけるだけなのが理不尽です。
696名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 02:13:10.17 ID:6dYATFj20
変身解除するたびにベルトが44個のパーツになって離散するので
全て集めて組み立て直さないと再度変身出来ない仕組みです。


ところでNEW電王って変身にギミックいくつ使ってましたっけ。
697名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 04:36:15.87 ID:dcxTuhodO
>>664
ティガは宇宙からやってきた救世主ではなく、古代像に人の光が一体化したものなので、
人間がウルトラマンを讃えたり応援するのではなく、主観として人間=ウルトラマン視点で歌われています。

あなたも思い出せるはずです。
光となって共に戦ったあの日のことを・・・
698名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 04:43:58.67 ID:N+SAbEEo0
>>688
実はウェザーさんは関係なく、某辻ちゃんと加護ちゃんのユニットが活動していた映像や音楽が入っているメモリカードを消去しておいてくれ、と言い残すつもりでした。
いわゆる「積荷を燃やして・・・」というやつです。
699名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 09:09:46.61 ID:sSTO7/dm0
ニンジャホワイト鶴姫さん
今に始まった事ではありませんが夜空をバックにビルの屋上と思しき所で真っ白の忍者着は相当目立ってて隠れる気ゼロです。
下手したらバスコに見つかっちゃいますよ。
どうするんですか?
700名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:08:24.75 ID:pmbsi1vX0
>>699
あそこに立つ前はとらえられない程の早さで動いているので大丈夫です。
701名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:40:08.18 ID:0w9dUz170
>>699
都会は灯りが多いですから黒装束はかえって目立ちます。
むしろ白のほうが、ビルのコンクリート壁では保護色になりますし、
ハレーションを起すのでビデオカメラなどにも映りにくくなります。
702名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 12:10:00.44 ID:A1gNoZQL0
考えてみれば、M78星雲はカプセル怪獣を作るだけの科学力があるのですから
藤子Fのパーマンのコピーロボットのように自分が隊員時のコピーも作れたんじゃないのですか?
そうすれば自分がウルトラマンで戦ってる時でも、隊員時のコピーロボットとして
他の隊員と一緒になって戦えて、他の隊員に疑われることはなかったんじゃないでしょうか?
ちょっと日本語がおかしくてすいません。
703名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 12:44:53.93 ID:mWJkGZMB0
たとえば豪獣神などがそうなのですが
本放送中に一度も使っていない力を「〜の大いなる力」と
称して与えるのは理不尽です
704名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 13:03:28.23 ID:ZZNi5idg0
>>702
パーマンのコピーロボットに近いものを作る技術自体はもちろんあります。
が、それは戦いにのみ使われるカプセル怪獣よりはるかに複雑で、
しかも等身大のサイズに機能を詰め込まなければいけません。
なのでいち戦闘員や観測員クラスには配備できないのです。
705名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 13:07:05.71 ID:sSTO7/dm0
スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

黒十字王との戦闘の最中に偶然たどり着いた荒地なのに実体化した199人のスーパー戦隊の戦士がカメラのフレームに全員納まるよう整列できるのに丁度いい雛壇上の地形があったのが不自然すぎます。
706名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 13:39:56.20 ID:gYY6WZ6eO
>>705
偶然たどりついたのではなく、ゴーカイジャーとゴセイジャーを倒した後、全戦隊を並べて、地球人に全てのスーパー戦隊を手中に入れたことを見せつけ、勝ち誇るつもりで、黒十字王がわざわざあそこまで誘導しました。

コンプリートしたら並べて陳列して、見せびらかしたくなりますよね?
707名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 14:14:55.02 ID:u+jXgLpm0
合体直後の巨大な拳が剣を握ると小さくなるのはどうしてですか?
708名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 15:21:19.32 ID:DdAZ+0qV0
『手』は固い金属ではものが握れません。
当然あの部分のみ別の素材なので圧縮されます…
709名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:18:14.06 ID:pmbsi1vX0
MEGAMAXで、トキミヤが作ったと言う、園咲家のドーパントやグリード達のダミーが出てきましたが、
パンフレットには本家と同様の強さを持つと書いてありました。
しかし、ダミーグリードは本家の完全体の圧倒的な強さは感じませんでしたし、ダミードーパント達はそれぞれの能力をほとんど使っていませんでした
本当に本家と同等の強さなんでしょうか?
710名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:24:22.74 ID:hZ9sDR350
フォーゼ&オーズでアマゾンが敵にパロスペシャルをきめていたのが理不尽です。
なぜ南米産のアマゾンがロシア超人の技を使えるんですか?
711名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:25:16.17 ID:gYY6WZ6eO
>>709
本家と同様の強さを持っていましたが、発揮はできませんでした
カタログスペックと実製品の性能が違うことはよくあることです
712名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:39:32.07 ID:i4KZYXOX0
>>710
カラテを使うアメリカ人だっています。
713名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:51:26.63 ID:et6ScyQK0
MOVIE大戦のフォーゼパートで弦太朗はどうして本物の美咲撫子に話しかけなかったのでしょうか?
ソルの擬似なでしこの方が好きなのはわかりますが、本物の撫子に新しい恋をして吹っ切って
しまえばいいと思います。本物の撫子をスルーするのはもったいないです。
714名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 19:54:55.28 ID:et6ScyQK0
反射行動で弦太朗の行動をトレースしていただけの撫子が、弦太朗がやってもいないヒップアタックやキャメルクラッチを使うのが理不尽です。
715名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 20:29:21.60 ID:pmbsi1vX0
>>713
見ず知らずの人に話しかけられたら本当の撫子は確実に不審がってどっか行っちゃうでしょう
それに彼女は本物の撫子じゃないからこそ話しかけなかったのです

>>714
おそらく本物の美咲撫子の動きのトレースでした
716名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 20:55:05.50 ID:KRWfvw/e0
>>713
「あんたとは初対面だが自分の初恋の人にそっくりだから付き合ってくれ」

これは両方に対して失礼極まりない事だと思いませんか。
717名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:16:38.79 ID:stTbB2Am0
MEGAMAXより。
@40年後に創られたスーパータトバのメダルを
800年前に創られたオースキャナーが認識可能で、
尚且つ歌まで新調されているのが理不尽です。
A水の苦手なミハル君にアクアのベルトを託した人は
一体何を考えているのですか。イジメですか。
Bあんな怪しい白服の集団を大学の研究員と騙された(?)賢吾以下
ライダー部が理不尽…はいいとして、怪しい白服集団と如何にして
コンタクトが取れたのでしょうか。
また、友子あたりは財団Xの噂とか耳にしてそうですが怪しまなかったのでしょうか。
718名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:23:39.40 ID:0w9dUz170
>>717
@データフォーマットさえ合っていれば読み込み可能です。
その理屈だと去年まで生産されたDVDプレイヤーは、今年以降リリースされるディスクを
再生できないことになります。

というか、そもそもコアメダル自体がオースキャナーで使用するのが大前提のアイテム
ですから、認識できなかったらその方が問題です。
719名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:30:36.93 ID:ODIF6ail0
>>717
Aイジメです
B理事長経由の紹介でしたので、なんとなく変だなぁ…と思いつつのコンタクトでした。
不信感をそこはかとなく感じていたので、突飛な行動に出た弦太朗を諌めることなく即座にサポートすることができました。
720名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:32:53.96 ID:JywMxxixP
MEGAMAXのW編で下水路(?)に落ちたはずのソルがフォーゼ編で空から
なでしことなって降ってきたのはなぜでしょうか?下水路から地上へ
水路をたどってやってきたソルが本物の美咲撫子をコピーしたと理屈が
つきますが、どうして空から降ってくるのですか?
721名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:33:50.19 ID:sSTO7/dm0
>>710
マジレスですがパロスペシャルは元々ジャッキー・パロという実在の英国人レスラーの技です。
722名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 21:41:49.11 ID:C3FU2E990
>>717
A身近な適合者がミハル一人だったので製作者も仕方なく戦わせました。

B
マジレス:学校でSOLU脱走の掲示あり→賢吾が学校に報告→我望がカンナギ一派に報告→ソラリスたちが到着

ここのレス:「友子あたりは財団Xの噂とか耳にしてそう」ということは、財団Xも仮面ライダー部の噂を耳にしている
可能性があります。賢吾の先手を打ち、自らコンタクトをとってきたのかもしれません。
723名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:07:40.06 ID:cwHIFB/h0
>>720
海まで流れてから日光で蒸発して大気に混ざって空に上昇し、
雨雲になってから降ってきました。
724名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:24:39.61 ID:cwHIFB/h0
自分もMEGAMAXで。弦太朗が恋愛体験をしたいと思うのはいいのですが、
いきなり空から降ってきた女性を見て、即座に恋愛対象と思えるものでしょうか?
725名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:28:06.73 ID:gYY6WZ6eO
ソルの能力に「電波を受信でき、それで得た情報もコピーできる」というのがあったのでしょう
>>714のケースはプロレス中継を、>>720は天空の城ラピュタを受信して再現したものと思われます
726名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:38:38.36 ID:0w9dUz170
>>724
ヒロインが蟹に取り付かれてるようなアニメでもたまたま見たんじゃないでしょうか。
727名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:41:00.90 ID:dijq3nFw0
真っ先に観てガンバライドカードも確実にもらいたかったので公開初日に
劇場に行ったのに、その後にTVで「今ならクリスマスぼうし、お正月には
年賀状がもらえるぞ!」と宣伝したMEGAMAX商法が理不尽です。
全部欲しくて結局3回も観にいってしまった釣られ過ぎの自分も理不尽です!
728名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:42:47.78 ID:GMP2LlBE0
MEGAMAXより。
@カンナギがユートピア・ドーパント、ウェザー・ドーパント、恐竜グリードのダミーを作り出さなかったのが理不尽です。
A我望が財団Xにアルターとピクシスのゾディアーツスイッチを提供しなかったのが理不尽です。
729名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 22:48:57.93 ID:c8M7HSma0
>>727
それは特撮ではなくあなたの理不尽な点ですので、チラシの裏にでもお書きください

>>728

>>2の7
730某機械禦鏖帝国皇帝:2012/01/10(火) 22:54:22.55 ID:DvaKjA0x0
>>686>>692
「ロボゴーグさん」とは何事だ!「閣下」と呼ばぬか、このロースペック共め!
731名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 23:24:31.89 ID:/f3LxyDB0
>>705
黒騎士とゴウタウラスがブルタウラスに騎獣合身する時に地面がせり上がったり、ガオキングストライカーが登場する時にサッカースタジアムが現れたりしますね。
あの雛壇状の地形もそれらスーパー戦隊の大いなる力によって地面が変形したものなのです。
あの陣形がスーパー戦隊バズーカにより効率良く全戦隊のエネルギーをチャージ出来るためなのです。

カメラのフレーム?さあ、一体何の事でしょうか?
732紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/10(火) 23:31:36.03 ID:LLr/Nnau0
>>727
チラシの裏へどうぞ。
733名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 23:48:59.28 ID:S6huqfAv0
タチバナさんは流星に「誰にも正体を知られてはならない」と釘を刺していましたけど、
人工衛星からエネルギーが飛んできて変身するメテオのシステムでは、正体を隠すどころか
そのエネルギーの到達地点で、変身場所までバレバレになると気づかないのでしょうか
734名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 23:58:21.49 ID:QUpp5bS50
>>733
あの光は人間の目の可視領域から外れています
テレビの前の我々が視認出来るものは、再現映像用に作られたCGにすぎません
735名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 00:28:30.57 ID:U7vYkYFl0
>>733
もし733氏の方法で正体がばれるなら、地球の周りの宇宙空間からその人工衛星を見つけなくてはいけないですね。
まさか、人工衛星が100機やそこらの程度の数だとは思ってないですよね。
旧ソビエトや中国が放置したものもけっこうありますよ。
それと人工衛星からエネルギーが放たれるのも確認しなくてはいけないですね。
まさかとは思いますが、日曜の朝8時から8時半の間しかエネルギーを放出されないなんてことを考えていないでしょうか。
何時放たれるかなんてわかりませんよ。
さらに人工衛星からエネルギーが放たれたのと、その到着地点を同時に観測できる場所が必要ですね。
到着地点が天ノ川学園というのがわかっても、その変身した現場を抑えられなければ、この場所で誰かが変身した、ということしかわかりません。
書き忘れていましたが、これら以前に人工衛星からエネルギーが出て変身できる、という情報を持っていないとダメですね。
つまり733氏の方法でバレるには、非常に難易度が高い、ということです。
それよりも流星君が変身してしまったところをたまたま見てしまった、という方が確率が高いのでは。
だから「誰にも正体を知られてはならない」と釘を刺していたのではないでしょうか。
736名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 00:44:20.20 ID:PmwSjzY30
タチバナさんが、まるでナレーターの人がアフレコしたような
いい声でしゃべれるのが理不尽です。
マスクをかぶり無重力で空中遊泳した状態では
もっとくぐもった声か変な声になると思うんですが。
737名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 00:44:50.20 ID:5HCY6PK/0
>>720
ヴァルゴゾディアーツが擬態したソルを発見、自慢の翼で高空へ拉致したものの
ドジっ娘さんなのでうっかり落っことして慌てて星屑兵士まで繰り出して奪還に、
と考えれば無理なく説明が付くついでに乙女座さん萌えポイントアップです。
738名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 00:51:01.44 ID:c/gNXCHR0
>>736
まだマスクと決めつけてはいけません
タチバナさんの正体がアンドロイドか何かで、あれが素顔の可能性もあります
あるいは単に高性能なマスクなのかもしれません
実際、「仮面」ライダーの皆さんは、くぐもった変な声を出していないでしょう?
739名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 03:26:30.80 ID:L7dE6qRo0
かつて特撮世界では無重力空間、もしくは月面など重力の小さなところでは
「フオ〜ン」だの何だのと言った音が聞こえていたのに、フォーゼではそれが
聞こえなくなったのはなぜですか?
740名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 03:48:13.58 ID:kHhIuPMR0
>>730
承知致しました。ロボゴーグ閣下10さい

>>739
謎の音は実はそれらを映していたカメラの周辺機器のノイズ音でした
技術の向上により周辺機器のノイズが外に漏れにくくなりました
741名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 07:10:11.75 ID:/GltRnfI0
フォーゼ&オーズ

アリエス探しにしか関心のない流星が、アリエスと無関係なカンナギ派の残党をボコっていたのが理不尽です。
742名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 07:38:55.03 ID:XkthgjxT0
>>741
ストレス発散です。
743名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 07:41:56.54 ID:XkthgjxT0
>>728
ユートピア、ウェザー、恐竜グリードは資料がありませんでした。
おそらくあのダミー達は園咲家のドーパント達は園咲家から提供されたメモリを使い、グリード達は真木から渡されました。
ウェザーはデータを取る前に倒されてしまい、ユートピア、恐竜グリードは提供を拒否したと考えられます

744名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 07:52:53.78 ID:kPSZj3T80
ハカイダーの顔には唇のような構造が見あたりませんが
どのように笛を吹いているのですか
745名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 08:51:20.07 ID:YrELF+pT0
流星がラビットハッチに潜入した時に外に通じる窓を開けても無事だったのが理不尽です。
普通なら酸素が外に漏れる筈ですが?
746名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 09:11:43.79 ID:b6IPCfuZ0
>>721
マジレスにさらにマジレスですがジャッキー・パロのパロ・スペシャルは掛け手の体勢が前後逆のキン肉マン2世におけるOLAPという技のはずです。
(アマゾンが劇中で使用してたというパロスペシャルがどちらのタイプなのかはわかりませんが)
747名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 09:26:12.41 ID:GE4w9obj0
>>710
ウオーズマンビギンズで偶然に決めた技がパロスペシャルの原型になり、
同時期にそれと似た技をロビンも考案していました。
関節を効率よく極めるホールドの完成形が似たような形になるのはある意味当然ですね。

>>717
音声情報はメダル側に記録されています。
ご存知の通り、オーズシステムは多彩なメダルを組み合わせるので
オースキャナには音声機能は含まれていません。
容量の取る音声情報を節約したことにより多彩な変身が可能になったんですね。
748名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 10:49:59.37 ID:/GltRnfI0
MOVIE大戦のフォーゼ編で文化祭で仮面ライダー部が発表していましたが、
なぜ箱ガンダムのように段ボールに描いてかぶっているのですか?手抜きにも
程があります。手作りのスーツでコスプレして紹介ならともかく、段ボールに
描いてかぶるのは手軽だけど手抜きです。いくらユウキが頑張ってもまともに
見てもらえないのは当たり前だと思います。せっかく発表するんだから、
コスプレに力を入れてください。
749名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 12:25:50.92 ID:w8IbvzQU0
>>748
中途半端なコスプレでは、「やだ、こいつらヲタクw」とドン引きされます
段ボール箱かぶるくらいのチープさで、親しみやすさを強調したほうがよいのです
750名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 12:40:17.53 ID:qn0YPlQ70
>>745
元々ラビットハッチは17年前に大破した月面基地の一部に過ぎませんから歌星くんにロッカーとともに提供した何者かの手によって気密性や電力などが単独での運用に耐えられるように改修されている可能性は十分考えられますね。
751名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 13:22:11.83 ID:XkthgjxT0
>>748
ダンボールであそこまで作れる彼らもすごいと思いますが
752名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 13:31:59.65 ID:y2MAzxWV0
付け加えるなら、そういう事をいう信者のせいでむしろ画像の人に悪評がついて
嫌われる結果になっている事を理解して欲しい。

俺は、信者の言動が「画像の人」に全然メリットがないから自作自演説には反対で
むしろ「信者を装って評判を下げる狂アンチ」だと思ってるけど。
753名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 13:33:04.33 ID:y2MAzxWV0
誤爆失礼。ラストワン押して逝ってくる。
754名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 14:41:01.46 ID:GE4w9obj0
>>709
運命のガイアメモリでT2ウェザーやT2ナスカが登場しましたが、本家とは比べ物になりませんでしたよね?
同性能であっても知識や経験まではコピーできませんので使いこなせなければ何の意味もありません。
755名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 18:08:27.11 ID:mwWVRnXm0
>>752>>753をギリギリはずしながら名護さんアンチのことを言っているみたいな気がして理不尽です。
756名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 18:37:40.09 ID:5tHXYWoJi
>>748
若干アメリカナイズされてる学園ですから、
コスプレの基準がダンボールガンダムだったりするのです。
完全な「服を着た人間系キャラ」だとかっこいいんですけどねえ、白人さんたちは。
757名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 18:57:02.53 ID:gKKvULbp0
ニンジャマンにオールブルーを披露していましたが
マジブルーのみ水色だったのが理不尽です。そこは全部青色で統一するのが普通だと思います。
758名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:07:11.86 ID:/GltRnfI0
40年後の世界を守る仮面ライダーの乗り物がジェットスキーなのが理不尽です。
怪人が陸上に現れたらどうやって現場まで行くんですか?
759名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:16:04.97 ID:y2MAzxWV0
>>758
40年後の世界は極地の氷が溶けて海面上昇し、陸地は僅かしかありません。
だからこそ豊富な水をエネルギーにしている訳で。
むしろ車両では行ける場所が限られてしまうんですよ。
760名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:26:56.62 ID:L7dE6qRo0
かつての悪の組織はしばしば自動車やバイクをつかって変身前のヒーローを
ひき殺そうと襲撃しましたが最近の悪の組織がやらないのはなぜですか?
761名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:35:11.08 ID:XkthgjxT0
>>760
変身前に襲撃するのはいまでもよくありますよ。
762名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:35:45.45 ID:XkthgjxT0
>>757
マジブルー→ブルー→青
何か問題でも?
763名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:39:20.37 ID:mwWVRnXm0
最近の裁判傾向を見るに、自動車やバイクでは裁判の席で「殺すつもりでやったんだ!」といくら言っても人権派の弁護士たちに業務上過失到死ということにされてしまいます
「過失致死」と「殺人」、どちらの方が悪者としては箔がつくでしょうか。また、どちらの方がボスの信頼を得られたり、他の悪の組織から一目置かれたりするでしょうか
われわれ一般市民のためだけでなく、悪の組織の悪者のためにも「人権派弁護士」というものはいなくなってほしいものですね
764名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:43:09.62 ID:+/RwYjWJ0
『百人殺せば英雄か?』といいます、
悪の華は当然虐殺でしょう?
765名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:52:17.70 ID:yXVxSwRdO
>>757
水色系ブルー戦士だったニンジャブルー・サイゾウと共に戦ったニンジャマンのノスタルジィを刺激しました。
本当はオール水色系ブルーにしたかったくらいでした。
766名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 19:53:38.07 ID:gDvzPxg90
宇宙刑事三部作で名乗り時はスーツがメタルヒーローの名に恥じないぐらいテカテカなのに戦闘が始まると急に薄汚れ
レーザーブレード使用時にはまたテカりが復活し、斬りあいではまた汚れ、必殺技時にはまたテカりが復活しているてのですがどうしてでしょうか
またレーザーブレードも発動時と屋外っぽい空間では水色なのに変な靄がでていたりする空間では白くなると安定していないのはどうしてなのでしょうか
レーザーブレードが白い際にはレーザーブレードの持ち手部分から先ほどまで無かったコード状のものが見え隠れしているのも気になります
767名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:32:28.95 ID:slaEw9Km0
>>758
あれはジェットバイクに似てますが、陸海空全てを移動できる万能ビークルです(公式設定)。
というか確か本編でもスーパーメダルを持ってくるときにあれで飛んできたように記憶してるん
ですが。
何であの形状なのかというと、当然変身時に水エネルギーを吸収しやすくするためです。
768名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:34:49.21 ID:VWF0bGDC0
「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGAMAX」
というタイトルが理不尽です。「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー
フォーゼ&オーズ&W&1号&2号&V3&ライダーマン&X&アマゾン&
ストロンガー&バース&バースプロトタイプ&アクア&ポセイドン&ジョーカー&
なでしこ&メテオ MOVIE大戦MEGAMAX」などにすべきです。
769名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:42:11.82 ID:8qmG6s6a0
>>768 そうしたとして、見に行こうと思いますか?
770名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:46:54.41 ID:XkthgjxT0
>>768
作品のメインのライダーはオーズとフォーゼですから(Wはあくまでアシスト)、元のタイトルで問題ありません
771名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:56:15.74 ID:yXVxSwRdO
>>766
 コンバットスーツやレーザーブレードは、宇宙の超科学により、その時々の空気を読んで最も最適な姿に変化します。
 ほら、名乗りや必殺技なんて、ヒーローが一番『輝く』時でしょう?

>>768
 当初はそのタイトルも検討されましたがあまりに長いので、
フォーゼとオーズ以外のライダー達が「ここ(ハブ)は任せて先に(タイトル)に行け!」と言いました。
772名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 21:43:51.01 ID:Kh7Wq+rx0
仮面ライダーカブトに登場するライダーたちは、キャストオフによってアーマーを周囲に撒き散らしますが、ゼクトはなんでわざわざそんなシステムにしたんでしょうか?
ザビーはゼクトルーパーの部隊を率いて戦わせることを前提にしていたのに、これじゃ周りのトルーパーまで吹っ飛ばしてしまいます。
773名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:00:42.71 ID:pyo/Auzo0
>>772
アーマー程度避けれないようではゼクトルーパーたる資格がないのです。
774名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:09:30.32 ID:U7vYkYFl0
>>768
768さん、あなたは勇者です!
768さんが書いたようなタイトルにした場合、いかにも頭が悪いように受け取られるため、口に出すことさえ憚られます。
当然、そんな頭の悪いタイトルなんて付けられないし、それをわざわざここに書き残した768さんは勇者以外の何ものでもありません!
775名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:13:36.48 ID:XL+zUkuj0
>>748
段ボールのロボット・ダンボーのAmazonバージョンのフィギュアを見て、
仮面ライダー→仮面ライダーアマゾン→Amazonなら段ボールという
短絡的思考をしました。
776名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:14:01.77 ID:8Js62qhS0
取り合えず、反射で書き込むのは勘弁してほしいですね。
笑えるならまだいいですが、別に笑えませんし。
777名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:37:31.94 ID:z8Awuxvd0
ディケイド第1話で仮面ライダーゾルダが、
同じグリーンカラーの牛モチーフのゼロライナーに乗っていました。
又ゴーカイジャー1話のレジェンド大戦では、
ハリケンジャーとカクレンジャーが忍者同士で背中合わせで共闘していました。
世界がディケイドによって破壊されるかどうか、地球がザンギャックに支配されるかどうかの
瀬戸際だっつー戦いで、コラボしてる場合かって感じで理不尽です。
ゾルダとか、あんな安定しない足場に立ってたら命中精度下がって
銃使いとしての持ち味が死ぬんじゃないでしょうか。
778名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:51:42.00 ID:slaEw9Km0
>>772
マスクドライダーシステムの基礎を開発したのはZECTではなくネイティブです。
彼らにしてみれば地球人のゼクトルーパーなど所詮捨て駒ですし、死亡者が
出たとしても、その人物の代わりに同胞を擬態させれば、結果として最終目的
である全人類のネイティブ化も進行しますから願ったりかなったりです。

そしてその意図に気付いたからこそ、対ネイテォ¥ィブ用に開発されたホッパーは
キャストオフをオミットしたのです。
779名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 23:08:02.17 ID:aU+UAMCG0
>>777
別にコラボではなく、戦法が似通った者同士でサポートし合ったほうが
戦いやすいからです。
ゾルダも、空を自在に飛び回るゼロライナーの上から撃ちまくった方が
よりダメージを与えられると考えたからです。
あの程度、足元が悪い内には入りません。
780名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 00:39:50.49 ID:C26X5c500
ウルトラマンネクサスのダークメフィスト。

ダークファウストはまだわかりますけど
ダークメフィストはメフィストの時点で悪い悪魔なので
ダークを付ける必要がないような気がして理不尽です。
781名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 00:41:10.37 ID:1xinV6+e0
ニンジャマンの機嫌を取る為に、マベちゃん・ジョー・ルカがあれこれやっていましたが、結局ボロが出ました。
最初から穏健派で器用なドンさん・アイム・鎧にやらせなかったのが理不尽です。
782名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 01:03:05.69 ID:/dSLCYDv0
>>780
 実は兄弟です。(「ダーク」が苗字)
783名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 01:15:59.90 ID:wrjBD9CN0
琉神マブヤー
 
第二シリーズで主人公カナイの顔がまるっきり違うのが理不尽です。
ラジエッタのような異星人ならいざ知らず、カナイは地球人ですよ。
784名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 01:42:14.91 ID:8TEFMFeY0
>>783
『ウルトラマンタロウ』の白鳥さおりさんのように地球人、
それも一介の民間人でもままある現象です。
785名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 02:06:59.22 ID:OUq4WU7n0
仮面ライダーに毒ガスが効かない事は過去何度も証明されているのに83話で
イノカブトンに「発狂ガスでライダーを倒せ」というゲルショッカーが理不尽です。
予想通り発狂ガスはライダーに効果が無く、有効だったのは角による突き刺しでした。
786名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 02:33:53.74 ID:CQwLNjcI0
「ジャイアントロボ」
ジャイアントロボはBF団が地球征服用に作ったロボットで、それを防ごうとした博士の手によって大作少年に渡されました。
この後、BF団はもう一台ジャイアントロボを作ってGR2が誕生した(第16話)のはいいのですが、
なぜか、第19話に出てきた3代目のジャイアントロボが「GR2(二代目)」とされるのが理不尽です。

GR2は「ジャイアントロボ2号機」の略なんだから、19話のは「ジャイアントロボ3号機=GR3」では?
787名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 02:57:53.62 ID:sv2kuBe3O
ウルトラマンガイアのコッヴですが
便宜上、破滅招来体と呼ばれてた序盤こそ「宇宙戦闘獣」という肩書きはピッタリですが、
本当はただの宇宙生物だと判明し、環境の変化に適応しようと暴れていた分かってからも戦闘獣呼ばわりされるのは相応しくないと思います
788名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 05:10:37.50 ID:46Mm9I83O
>>787
かといって「迷子珍獣」などと肩書きを当てはめると、
なんだか可愛くなってしまい、倒せなくなります。

我夢も藤宮も苦悩していましたが、迷いを振り切るように
変身後は思いっきり超コッヴと超パズズをぶちのめしました。
789名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 05:28:44.85 ID:3Xg9Hxfo0
>>780
アザゼルさんみたいな能天気な悪魔もいますので念の為頭にダークをつけてみました
あと本家メフィストにクレームをつけられないように別人であることを強調する意味もあるものと思われます
790名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 05:51:42.59 ID:Qly9k1FT0
>>763
「人権派弁護士」とは貧乏人とか弱者の味方をして正義漢を気取る人たちです。
悪党の弁護士は「辞検」(検察官を辞めて弁護士になり法の抜け道を探すプロ)です。
交通事故にみせかけるケチなテロは弁護しません。
だから悪の組織も資金が豊富になったので、手口を変えたのです。
791名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 08:10:49.16 ID:KMaOKHjT0
>>786
本当はGR2(二台目)と標記するところが、BF団の構成員が宇宙人だったり犯罪者だったり外国人だったりしているので漢字を間違えました。
792名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 08:18:02.14 ID:mpWtVdXU0
>>781
隠し芸(ゲ)に引っ掻けてるので生えてなさそうなお子ちゃま組は控えに回りました

じゃなくて
それでは無愛想組がご機嫌とり作戦の立案と指揮を担当することになって、
始める前から大変なことになってしまいます
793名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 08:18:15.23 ID:EduPZcA20
ウルトラマンガイアで我夢や藤宮が後半では怪獣も地球の生物だという自覚のもとにむやみに倒さなくなりましたが、前半で地球怪獣を倒していた事に対して罪悪感を抱いていなかったのが理不尽です。
これでは前半で倒された地球怪獣が浮かばれません。
794名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 08:22:12.51 ID:KMaOKHjT0
>>763
勉強不足で申し訳ありませんが、一体何の特撮番組の話ですか?

ところで悪の組織では、そもそも自動車事故で逮捕されるようなマヌケ等を相手にしません。
銀行強盗や爆弾魔とかロボットを開発するとかチタノザウルスを飼い慣らす位の力量が必要です。

795名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 09:12:42.41 ID:3sabiDDa0
>>786
原作を読むと判りますが、ジャイアントロボは陸戦用GR1、海戦用GR2、空戦用GR3の3タイプが存在します。
本来ならGR3を投入したかったのですが、以前に破壊されたGR2の改修型を使うしかなかったのです。
正確にはGR2改ですね。
796名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 11:01:15.31 ID:6mc36Bi/0
改めて思ったのですが、欲望の塊たるグリードに性欲がないのが理不尽です。


具体的には、メズール様に性欲がない(ある描写が全くない)のが理不尽です。
797名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 11:06:25.16 ID:KzthUZQE0
>>796
性欲は欲望ではなく「欲求」です。

そもそも生物でないものになぜそんなものが必要なのですか?
798名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 12:00:14.70 ID:+7Y28S5P0
MOVIE大戦のフィリップはいつもの検索グセが出ていたようですが、何が原因で
あんな単語にはまってしまったのでしょうか?かなり人間生活に慣れてきたはず
で既知の単語も増えているはずなのに、また夢中になるほどすごいものなの
でしょうか?
799名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 13:48:59.74 ID:3sabiDDa0
>>798
フィリップ君はデータ人間として10年以上生きてきたにもかかわらず、
「たこ焼き」や「餅」に興味がわくほど一般知識は皆無です。
おそらく10年間の間に専門用語はイヤというほど検索し続けたのですが、
一般知識に関しては数年間しか検索していません。
まだまだ興味がわく単語は残っているのでしょう。
800名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 14:38:37.02 ID:szpIbXh80
>>758
40年後に明らかになると思いますが、あの形状はマリンタイプとかいう形です。

あの時代でのアクアさんの戦いが進行すると、戦隊のロボのように次第にタイヤが飛び出したり羽が飛び出したり色が変わったりしてオリジナルの形状から変化いるのでしょう。

40年後にもマーチャンダイジングやメディアミックスという魔法は精力的に活動しているということです。
801名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 14:45:10.52 ID:3sabiDDa0
>>800
水中型のグリーンの他にドリルとクローのある汎用型レッド、
地中型のブラック、空中型のブルーがいそうで理不尽です。
802名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 17:06:53.37 ID:sh5oRlWV0
>>796
本編でも言われていましたが、彼らは単なる人間の欲望を糧に生きるメダルの化け物です。
彼ら自身にそんなものはありません
しかし、アンクの例もあるので彼ら自身の欲望も誕生する可能性はあるかもしれませんね
803名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 18:36:18.20 ID:zeUX0XFt0
全ての仮面ライダーと友達になると宣言する弦太朗が理不尽です。
栄光の七人ライダーと弦太朗なら祖父と孫ほども年が離れているのに、それを友達と言うのはあまりにも無礼ではないですか?
804名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 18:45:30.58 ID:oWGtYkAp0
>>785
「発狂ガスで(発狂させた人々を利用して)ライダーを倒せ」という意味でした
805名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 18:59:40.05 ID:sh5oRlWV0
>>803
友達に年齢など関係ありません。
現に若い人と仲良くなってる年配の人などいっぱいいますよ
806名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 19:08:03.96 ID:qR0xXtzy0
>>803
少なくともアマゾンはトモダチになりたくてウズウズしてそうでしたよ。
807名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 19:19:26.65 ID:jF8B35es0
>>785
何度も毒ガスを仕掛けているのは「今度という今度こそは
ライダーにも有効な毒ガスを開発した」という自信があるからです。
で、今回も結局効かなかったというオチでした。
808名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 19:24:58.08 ID:+7Y28S5P0
流星=メテオということは秘密でしょうが、声を変えなくては駄目だと思います。
声を録音されて照合されたらバレるでしょう。園田先生=スコーピオンは女の声を
男に変換したのだからばれないのであって、声にエフェクトかけたぐらいでは
バレると思います。
809名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 20:04:44.16 ID:YTaNJOZX0
>>808
弦ちゃんたちと接している時の流星と、視聴者だけが垣間見られるモノローグの流星の違いに
気づいていますか?
前者は表情や動作からして演技しているので当然声のトーンが明るくなり、何かほんわかした
印象を受けます。
ところが後者のときは突き離したような醒めた、冷たい感じの声です。これが親友以外に見せる素の
流星なのでしょう。
前者と後者の声だけ聴き比べれば、別人と思えるはずです。メテオのときは後者の
話し方をしていますので、流星が素の自分を変身前に見せない限り、弦ちゃんたちにバレる
ことはないはずです。

流星のように、あなたの身の回りで表と裏の顔を使い分けている人がいるかもしれません。
気をつけて接したいものですね。いや… 使い分けているのはあなた自身?
810名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 20:41:47.40 ID:V6a9lHk30
ウルトラマンたちは寒さに弱いということですが
雪山や零下140度の猛吹雪の中や絶対零度で裸でさらされても
いつも通り動き回っていたり死んだりしない彼らのどこが寒さに弱いんですか
811名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 20:42:20.60 ID:EZiX+OgP0
「ライダーは助け合いでしょ」と言っていたオーズが、仮面ライダーポセイドンと
戦っていたのが理不尽です。ポセイドンもライダーだから助けてあげるべきです。
812名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:02:39.80 ID:VsGZQ8OD0
>>811

>814 :名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:04:12.02 ID:sdjlWFxM0
>そろそろ一年になるので書きますが
>運命のガイアメモリで「ライダーは助け合いでしょ。」と無茶苦茶軽いノリだったオーズは
>誰が変身していたのですか?
>
>816 :名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:24:12.81 ID:P3yDCRor0
>>>814
>鳴滝さんが召還した「オーズの世界」の「日野原エイジ」です。


という回答が過去にありました。当然こっちの映画のオーズとは別人です。
813名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:02:42.13 ID:+7Y28S5P0
>>811
倒すことでこれ以上罪を重ねないように救ってあげました。
814名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:18:08.84 ID:+7Y28S5P0
よく考えたら40年後に作られるスーパータトバメタルの歌の声が、800年前に作られたコアメダルの声と同じなのが理不尽です。
いくらなんでも800年前に歌ってた人がまだ生きてるはずはないし、どうやって録音したんですか?
815名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:19:15.27 ID:iKZRtu/lO
>>810
寒いギャグや背筋が寒くなるような怖い話など精神的な寒さが苦手なのです
816名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:33:53.45 ID:lsub7pji0
>>811
仮面ライダーをやってるミハルの事はちゃんと助けたじゃないですか
暴走した新造コアメダルが本来と異なる形で暴れていたのがポセイドンなので
それは止めてあげる事が助けることです
暴走して誤った事をしようとしている友達を助けるのは、それを止めることであって後押しする事ではありません

>>814
メダルの中に入ってるのは楽譜のようなもので、音源はオーズドライバー側に備わっているので
ベルトが同じである限り同じ声で歌います
817名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:40:56.29 ID:dkffTfoF0
>>810
ほかの地形では寒冷地を超えるポテンシャルを発揮するので、
相対評価で他と比べて寒さに弱いと言われています。
セブン以外のM78星雲人も、寒冷地ではよく見るとほんの少しだけ動きが鈍いのです。
多くの場合、人間にはほとんど視認できないほどに『少しだけ』ではありますが。

>>811
戦いによって同じ仮面ライダーであるアクア=ミハルを助けました。
ポセイドン?アレは仮面ライダーを自称しているだけの偽ライダー(グリード)です。

>>814
あの歌は、メダルを認識したオースキャナーが録音再生でもなんでもなく、自分で歌っています。
同じ技術でつくられたグリードが限りなく生物のように見えるナニカであるように、
オースキャナーも(一見して分かりませんが)存外生物じみた側面があるのです。
未来のコアメダルでも歌えるのは、コアメダルにはどれもオースキャナーにだけ見える楽譜のようなものでも付いているのでしょう。
818名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 22:14:39.02 ID:anQcobXv0
ミハルは、どうして水が苦手だったのに水上バイクをうまく乗れるんですか
そして、後藤さんと伊達さんは水上バイクに乗って何をする気だったんですか?
819名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:06:57.33 ID:dkffTfoF0
>>818
40年後の未来には、車の教習所のように、水上バイクの高性能シミュレータがあるのでしょう。
とはいえ、アレが初の本番だったので、ミハルとしては内心のガクブルはハンパ無かったところですが、
そこは勇気で補いました。
同じく水上バイクに乗っていたバースコンビはバスターでポセイドンをかく乱・攻撃しようとしていましたが、
病み上がり(どころではない)ので攻撃を避けるので手いっぱいでした。
820名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:25:47.45 ID:GcrJfahNO
カクレンジャーを見始めました。早速サスケとサイゾウとセイカイは自分が忍者の末裔であることを
知らなかったみたいですが彼らの親はどうして教えなかったのでしょう?
821名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:45:27.28 ID:szpIbXh80
>>820
親も知らないのですから当人も知るわけありません。
822名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:58:33.97 ID:VsGZQ8OD0
>>820
人に隠れて悪を討つ生活に疲れ、せめて子供にはカタギのサラリーマンに
なってほしいと思っていたのです。
しかし親の心子知らずで、バスで寝泊りする住所不定生活者になってしまいましたが。
823名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 00:26:44.23 ID:nzobWTMZ0
>>820
と、言うのもこんなやり取りがあっちゃったりしちゃったのでしょう。

猿飛佐助「才蔵よ。私たちの子孫には、来るべき時まで自分が忍者の子孫だったことは秘密にしておこう」
霧隠才蔵「そうだな。佐助、お前の子孫とあれば口が軽くて、忍者だったことを誰彼かまわず吹聴しかねんしな」
猿飛佐助「全くだ。忍者たるもの人目を忍んでナンボだと言うのにまったく……って才蔵。お前が言うか!」
霧隠才蔵「何だと、この忍者戦隊きっての失言魔王が!」
猿飛佐助「お前こそ。この口から先に生まれたような屁の河童が!」
霧隠才蔵「言ったな!」
猿飛佐助「なにおう!」
鶴姫(先祖)「……皆様、後ろで佐助と才蔵が大変の見苦しい姿をお見せしてしまっていて申し訳ありません」
ちゃんちゃん
824名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 00:40:26.65 ID:iGVQVXIE0
真田十勇士も『真田幸村の謀略』や人形劇『真田十勇士』で、
特撮作品にカテゴライズできるかと思われます。
そこで質問なのですが、
幸村のもとに十人の勇士が集まると最初から判っていた訳じゃない以上、
4人ぐらい集まったところで「真田四天王」とか、
5人ぐらい集まったところで「真田五人男」とか、
6人ぐらい集まったところで「真田六歌仙」とか、
7人ぐらい集まったところで「真田七本槍」とか、
途中で命名したってよさそうな気がします。
十人集まるまで命名を怠った幸村の気の長さが理不尽です。
825名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 00:52:44.39 ID:9rBcMIOpO
>>824
幸村の好きな数字が「十」なので、十人集まるまで我慢してました
826名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 01:26:29.15 ID:iJaasLPY0
>>824
本来は真田従勇士だったのですが、運よく十人集まったため「従」を「十」に変えました。
827名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 01:27:14.29 ID:IeMsOquW0
>>824
四天王だと、「穴山小助がやられたようだな」「フッ、奴は四天王でも一番の下っ端」
とか言いそうですし、
五人男だと、和傘を広げて大見得を切るところが最大の見せ場になりそうですし、
六歌仙だと、歌を詠むだけで合戦には役に立ちそうもなさそうですし、
7人そろったところで七本槍と命名しようとしたのですが、そこで求人募集をストップし忘れ
勢い余って10人に増えてしまったため、十勇士というネーミングになりました。
828名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 01:59:52.57 ID:eWjDiZS20
>>824
マジレスですが、「真田十勇士」と命名したのは後世の講談作家で、幸村が命名したわけではありません。
829名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 07:16:41.08 ID:Bl2gdf+E0
電撃戦隊チェンジマンの敵幹部・副官シーマは、ゴズマに洗脳されている間は野太いオッサン声で、正気に戻ったら女性の声で喋っていましたが、これはいったいどうした事でしょうか?
ゴズマは、何の意味があって洗脳と同時に声まで変えたんでしょうか?
830名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 07:32:33.33 ID:zKTM3Q7+0
>>829
声に迫力を出させるために男の声にしていました
831名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 09:04:32.45 ID:4GGyeuW/0
『琉神マブヤー』
マジムン軍団の指揮官がハブデービルで女幹部がマングーチュ。
天敵同士じゃありませんか! まるでチームワークに期待できません。
何を考えて、こんなメンバー構成にしたのでしょう?
832名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 09:24:52.07 ID:wPsG0gi60
>>831
天敵が同じ組織にいることは、むしろ競争心を煽る結果ともなり、組織の拡大には
むしろメリットにもなり得るものです。
833名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 10:08:24.19 ID:IjZ1oDo10
メモリブレイクされた人間はメモリの毒に蝕まれ、イエスタデイの雪絵だって毒の副作用で
記憶喪失するほどメモリの毒は恐ろしいのに、霧彦が蝕まれたナスカの毒にも直挿しで
大丈夫で、クレイドールEXにメモリブレイクされても平気でまた直挿しでタブーをやって
大丈夫で、死因がユートピアに生命力を吸われたことでメモリの毒と無関係だった冴子の
体力が理不尽です。
834名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 10:42:01.88 ID:W0zDdOz80
>>833
冴子は井坂先生も興味を持つほどの肉体の持ち主です。
さすが「地球に選ばれた家族」の一員ですよね。
ウェザーのように複数のメモリで強化されていたらとんでもない強敵になっていたでしょう。
835名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 10:59:26.08 ID:zKTM3Q7+0
>>833
彼女もまたメモリの毒を多少は耐えれる特異体質の持ち主だったのではないでしょうか。

836名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 11:18:19.65 ID:nzobWTMZ0
>>833
冴子さんもまた、画面に見えない所でメモリの毒に苦しんでいました。
加頭の所業はドボドボになった冴子さんの最期のひと押しになっただけです。
本来なら、あの程度で死ぬような人ではありません。
それでも、画面内では決して弱みを見せず、最期の瞬間まで気丈に軽口を叩くのが
冴子さんの冴子さんたる所以です。
837名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 11:42:03.44 ID:tsFO0MvN0
高さが等しい反対側の崖に居たゴーカイジャーに全く気付いていなかったゴセイジャーとシンケンジャーが理不尽です。
838名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 11:51:54.71 ID:W0zDdOz80
>>837
目線がそちらに向いていたら気付きますが、明らかに敵方向に向いています。
敵のことしか頭にない状態では見逃しても無理はありませんね。
839名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 13:36:54.82 ID:7JrN95vw0
>>794
>>760に安価をつけずに返信した結果です
840名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 15:41:12.62 ID:ocnrGw2kO
>>837
スーパー戦隊が34(当時)もいる世界ですからね。
気がついて「ああ、自分たちみたいなカラフルな奴らが別口で動いてるな」くらいには思ったかもしれませんが、
目の前の敵に集中していたので海賊たちをきちんとは見ていませんでした。
その後、マトリンティス襲来やらレジェンド大戦やら色々あったので、
『前にちらと見ただけのどこかのスーパー戦隊(推定)』なんて忘れ去っていました。
あるいは、レジェンド大戦で共闘した戦隊のどれかだろう程度にしか思い、
まさか後に自分たちの力を使う海賊であろうは夢にも思いませんでした。
841名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 16:11:46.32 ID:x4ptkTMI0
>>831
男怪人がヘビモチーフで、女怪人はマンがグチュ。最高じゃないですか。
842名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 17:42:21.36 ID:Tmcob6bP0
ソルの輸送中によりによって風都を通る財団Xが理不尽です。
ガイアメモリに投資してた財団が風都の内情を知らなかったとは言わせません。
そんなとこ通ったらWの妨害が入る事は十分予想できるのに、なぜルート組むときに多少遠回りになっても風都を外さなかったんですか?
843名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 17:46:59.21 ID:j0QuZLK10
>>842
ソルが落ちた場所が風都のどこかでした。
844名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 17:59:38.73 ID:9EkkwiFF0
>>842
これは後の調査で分かったことなのですが、あの時風都を通る以外のルートで受け渡しの時間に間に合いそうなルート上には、太陽の子や天の道を往く人が待ち構えていたそうです。
Wの強さは十分承知していましたが、逆にその面子の中ではWの戦闘力が一番分析出来ていたとも言い換えられた訳です。世の中には理不尽程不確定で恐ろしい物はないのです。
845名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 18:12:11.56 ID:7JrN95vw0
>>842
最悪翔太郎に見つかってもパワーが半分のジョーカーでしか戦えないように事前にフィリップの前で通りすがりの一般人のふりをしてせんべい汁の話をしておきました
846名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 18:30:23.93 ID:KY8KStRS0
ゴーカイジャーが骨のシタリ達の前に登場した際に逆光で前面が影になっていたにもかかわらず額と胸のエンブレムの部分は光輝いてましたがあれってどういう光の反射の仕方なのでしょうか?
847名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 19:05:18.05 ID:wAjjvcRpO
太陽戦隊サンバルカンの嵐山長官は何故男三人だけの戦隊にしたのでしょうか?
848名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 19:10:47.53 ID:IjZ1oDo10
>>847
当時は戦隊の黎明期なので、いろいろなパターンを試してどの組み合わせが最適かを試行錯誤していまいた。
そして「やっぱり女がいないとダメだ」という結論に達したので、以降の戦隊には必ず女性が入るようになりました。
849名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 19:27:08.60 ID:Ux7gwtNh0
>>847
サンバルカンはサミットで結成が決議された戦隊なので
当初のプランとして北米(アメリカ&カナダ)、欧州、日本のそれぞれの代表を選抜する予定でした。
しかしブラックマグマの狙いが日本である事が確定したため、欧米は資金と技術の協力だけで
実働要員は日本人で固める事になったのです。
850名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 19:29:11.81 ID:Hfo3jnrK0
>>847
娘の婿選びです
851名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 19:30:49.98 ID:ksYcHd0Z0
>>846
反射じゃありませんよ、変身時の放熱発光です。
所謂バックファイアと同じものです。
852名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 20:08:24.49 ID:IjZ1oDo10
MOVIE大戦でレム・カンナギは超銀河王と名乗っていましたが、大気圏突破前に
オーズとフォーゼに倒されて終了しました。あのルフィでさえ「海賊王に俺はなる」と
言っています。超銀河王と名乗るのは宇宙に出てから名乗ってください。超銀河王
に私はなるとどうして言わなかったのでしょうか?
853名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 20:22:01.18 ID:NEWUjPYn0
そういえばテレビ本編のレジェンドの皆さんに
グリーンがいませんが(ブライ兄さんは追加戦士でよろい君担当だし)
ドンさんの戦闘スタイル等に良い気がしていないのでしょうか?
ブラックは出ているのに理不尽です。

仮面ライダーメテオ
必殺技時の指紋認証はなんなんでしょう?
本人確認なら変身時に普通するはずです。
リミットブレイクを使って良いかの健康状態でも診てるんでしょうかね?
854名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 20:24:20.56 ID:gVdFvVw10
オーズ
ブレストキャノンやカッターウイングなどセル一枚で強力な武装が使えるにもかかわらず
威力・燃費の面で明らかに非効率的なバースバスターがバースのメインウェポンであり続けた理由は何でしょうか?
終盤とか全然効いてなかったじゃないですか。理不尽です。
855名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 20:45:00.74 ID:nzobWTMZ0
>>853
>豪快者
小津魁「ああ、もう!海賊のところには俺が行くから!!
    蒔人兄ちゃん、恥ずかしいから出ないでよアニキ牧場の野菜とか勧めようとしないでよ、
    何よりマッスルにならないでよ!」
なんて具合に、出たくても他のメンバーに止められました。

>隕石
認証を二重三重にするのはよくあることですよ。
タチバナさん的には、技を使うためにメテオギャラクシーを叩き割る作りに改造したかったらしいのですが、
さすがに周囲に止められたそうです。
そのギリギリの妥協点が指紋認証だとか。

>>854
ダメージを与えられなくても、速射性や取り回しや使い勝手の良さ、
何より軽さが中のひ…もとい装着者に好評だったからです。
あと、ブレストキャノンやCLAWsサソリはバスターほどにせよかなり燃費は悪いかと。
856名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 21:03:26.60 ID:zKTM3Q7+0
>>852
どうせライダーなんか簡単に倒せるし、今の内に名乗っとこうといううぬぼれです。
857名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 21:09:44.34 ID:OZj2NZ7d0
>>852
元祖銀河王のショボさを考えるとさほど大言壮語でもありません。
858名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 22:03:00.82 ID:nWSLnFD60
こちらに誘導されましたのでお願いします。

仮面ライダーメテオですか。(頭がブルーの奴)
変身時、頭がドラえもんのスネオになってますよ。
なぜ頭をとかしてから、登場しないのですか?
859名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 22:17:44.57 ID:ZPEwUPCIO
髪の毛は梳かせても
頭は梳かせられませんから
860名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 22:37:48.37 ID:RaJAumR50
ギンガマン最終回でボックが「また会おうね」と言ったのにもかかわらず、
ゴーカイジャーでヒュウガとリョウマの姿はあれどボックの姿が見れません。理不尽です。
861名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 22:45:59.53 ID:sAaO0kx/0
>>860
いつ会うと具体的な日時は指定していません。
862名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 22:46:45.88 ID:tWqVtdaX0
>>860
映司とアンクのように40年後に再会できるケースもあります。
気長に待ちましょう。
863名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 23:05:03.93 ID:Ux7gwtNh0
>>860
ボウケンジャーの歴代紹介コーナーに出てませんでしたっけ?<ボック
864名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 23:09:47.96 ID:KQC2SUbh0
ブルースワットのOP、EDは本編と内容のつながりがないのはなぜですか?
「そんなのドラマじゃ普通じゃん」以外でお願いします。
865名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 23:27:07.19 ID:sAaO0kx/0
ゴーカイのカーレン回「いまも交通安全」ですが、サブタイで言うほど
交通安全啓蒙が前に出てない気がします。恭輔とインサーンとジェラシットの
ただれた三角関係の方が印象が強く、「いまも宇宙人にモテモテ」とかの
方が合ってると思います。
866名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 23:31:12.94 ID:Ux7gwtNh0
>>864
侵入者によって組織が壊滅した事を反省し、
部外者には分からないメッセージを暗号歌に乗せて伝達しています。
867名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 23:35:06.58 ID:/p2UeCZL0
>>864
もちろんブルースワットの存在を隠すためのカモフラージュです。
一般人やスペースマフィアのスパイたちははもちろん、
本来なら応援してくれるべきちびっ子達にいたるまで効果は絶大でした
868名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 00:03:13.28 ID:m1LCedxP0
日本のお家芸・忍者の戦隊たるカクレンジャーがアクションを行うときの
効果音が、何故アメコミのようにアルファベットの横文字ばかりなのでしょうか?
ガオレンの「牙吠!」とかみたいになるほうが自然な気がします。
869名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 00:14:19.63 ID:JbPDHdJK0
>>868
どっかの米国特殊部隊は作戦内容をその辺の人に聞かれても大丈夫なようにフランス語とかドイツ語で話し合うそうです。
それと同じです。
870名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 00:18:41.39 ID:PFr6Y/r10
>>868
相手の妖怪がアメリカナイズされているので
彼らを威嚇するようアレンジしました。
871名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 00:40:37.68 ID:Vz8aIbSqO
仮面ライダーフォーゼで、イケメン交換編入生の朔田流星が編入してくるシーンでクラスの女子たちのリアクションが薄いのが理不尽です。
ラブコメのお約束のようにキャーキャー言わないにせよ、
ハンサムでマトモな(ただし外見に限る)編入生が来たのですから、もっと喜んだり、イケメン扱いする発言があっても良いと思うのですが。
あのクラスは、他のイケメンが保健室の主にバッドボーイと、やや残念よりなイケメンなので、『マトモなイケメン』というのはかなり好感が持たれそうに思うのですが。
872名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 00:50:29.34 ID:PFr6Y/r10
>>871
あの学校はスクールカーストの区分がはっきりしてるので
顔がよくても「所属カテゴリ」が分からないうちは下手に接触しないのが得策です。
873名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 04:22:11.75 ID:nY3+97hc0
>>865
同じく「交通安全」が入る激走戦隊カーレンジャーのサブタイトルとして「戦う交通安全」「いつまでも交通安全」がありますが、
「戦う交通安全」の本編にまったく交通安全の要素はなく、「いつまでも交通安全」ではサブタイトルコールに合わせてエグゾスを撥ねています
もともと激走戦隊カーレンジャーはそういう戦隊なので仕方ありません。
>恭輔とインサーンとジェラシットのただれた三角関係の方が印象が強く、
恭介は一方的にほれられて迷惑していましたよ。
874名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 09:36:07.75 ID:jpSf4Teo0
レンジャーキーの材質は何ですか?
鎧が念じただけでゴーオンゴールドとゴーオンシルバー、ゴーカイレッドとゴーカイグリーンが
一体化したり、えみポンが手渡した手作りのアバレピンクのキーでアイムが変身できたりと
一体どのようになっているのでしょうか?
875名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 09:55:24.86 ID:aXJz4vVN0
>>874
『戦隊の力』そのものなんですから、明確には『金属・物体』ですらないと考えられます…
戦隊パワーが物質化しただけですから、当然合体もできるし、
にせ物も作れます。
876名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 09:57:14.46 ID:jpSf4Teo0
ソルの複製したバガミールはダブルバーガーになり、ロケットスイッチはロケットが2本になったりと、何でもオリジナルの2倍になる傾向があるのに、
仮面ライダーなでしこのベルトのスイッチソケットが8個になってないのが理不尽です。
877名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 12:30:30.56 ID:ap0rD40QO
>>876
倍が好きなんじゃなく「2」って数が好きなんです



ゴーカイに出た鶴姫、あれだけ動けたら普通に戦えるんじゃ……理不尽です
878名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 12:42:30.13 ID:aXJz4vVN0
>>877
ハリケンジャーも『スーツ』を失った割には普通にマゲラッパと戦えているので、
ゴーカイジャーの見えないところでは悪党あたりと戦っているものと思われます。
まぁ、『スーツ』がないんで、怪人相手だとけん制ぐらいしかできないと思いますが…
879名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 13:13:24.55 ID:rMQ9chH60
>>877
戦隊の面々は全員最低一年間は戦い続けたので、スーツなしでも戦闘員相手なら結構戦えるようになってます。

880名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 13:28:24.27 ID:YlokL6bH0
>>877
走輔や薫姫の存在を忘れているのが理不尽です。
881名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 18:42:46.55 ID:rMQ9chH60
>>876
物質を真似するのは可能ですが、オリジナルとは多少の差が出るのがどうやらデフォルトのようです。
なでしこのデザインもフォーゼとかなり違いますしね
882名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 20:19:40.60 ID:jpSf4Teo0
なでしこがエネルギー量子に変換される時にとっさに生成したロケットスイッチS1を
本編で使わないのはなぜでしょうか?文化祭の話だから本編とリンクしているはず
です。超銀河王を倒したぐらい強力なスイッチだから、これから強くなるゾディアーツ
との戦いに有利になると思います。
883名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 20:25:06.35 ID:rMQ9chH60
>>882
撫子が消えた事でスイッチ自体も消えてしまったのでしょう。
現に本編でももう一個のバガミールも出ていませんしね
884名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 22:59:09.93 ID:l1XShBlS0
>>882
テレビでは映画直後と思われる時点でロケットとドリルが使用不能で
調整してましたね。同様にS1スイッチも使用不能状態になっており、
詳細なデータがないので調整もできないのです。
ただ、賢吾が見事解析に成功し調整が完了したらテレビもしくは今後の映画で
再利用の機会があるかもしれません。と予防線。
885名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 23:28:53.48 ID:tpxX/vKi0
「怪獣総進撃」より
駅に「SUBWAY」と書いてあるのに発着しているのはモノレールなのが理不尽です。
モノレールはたとえ地下に潜っても地下鉄とは言わないはずです。
886名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 23:49:07.15 ID:m1LCedxP0
ウルトラマンガイア3話の金属生命体アパテーは、事前に得たガイアの
データを元にウルトラマンに姿を似せたそうですが、胸のライフゲージそっくりの
発光体以外全然似てなくて理不尽です。あれでウルトラマンに似せたと
いうなら、新マンのカラータイマーをパクって装備したドロボンでも
ウルトラマンと言って通ると思います。
887名無しより愛をこめて:2012/01/14(土) 23:59:58.72 ID:JbPDHdJK0
>>885
サンドイッチ屋が新しい看板を設置しました。
888名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 00:09:50.72 ID:uIKzt3MD0
>>886
コスプレイヤーの大半が「まず鏡を見ろ」と言いたくなるレベルなのと同じで、
似せたつもりで陶酔してしまい、自分自身がさっぱり見えていないのです。
そういう意味では、ドロボンもビヨンセの真似する渡辺直美みたいなもんですし。
889名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 00:10:22.04 ID:QjM7xwCr0
>>886
いいですよ。
890名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 00:20:39.00 ID:bH8uixy30
>>885
地元の話で恐縮ですが、大阪市営地下鉄から連絡線で千里中央駅まで行けばそのまま建物内で大阪モノレールに乗り換えられます。
ラドンが出現する直前に地下鉄出口のシーンもあるので、あの駅が終点でモノレールへの乗り換えポイントなのでしょう。

>>886
まだガイアが2回しか登場してなかったので必然的にニュース映像などのデータが少なかったのと、
情報収集をテレビ電波に頼ったためなんか別の番組のやつとか混じったのです。
891名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 01:29:13.33 ID:F2NSjM5N0
>>885
あれは東京スカイメトロというモノレール式の地下鉄です。最近アニメの舞台として
取り上げられたのも記憶に新しいですね。ぬいぐるみみたいなペンギンが車内に
いるという都市伝説でも有名です。
892名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 05:35:41.12 ID:/TmW4cAO0
>>886
スペースガン○ムVがなぜかガ○ダムでなくマ○ロスに出てくるバル○リーみたいな外見をしている事例など
オリジナルのデータを基に姿形を似せたつもりでも結果は全く違ったものになる例は多々あります
893名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 08:02:58.50 ID:1OWU/PQ80
あれ?元々ニンジャマンの体って伸縮自在じゃないの?
894名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 08:18:27.44 ID:Q6Jq5y2OO
落書きをした女や家電製品を持ち出そうとした男が元に戻ると、ジュジュにおかしくされていなかった警官も店員も
何もなかったようにするのが理不尽です。窃盗や器物破損がなかったことになるわけてもないのに。
運転手は事故を起こさなかったので何とかセーフでしょうか。

こんな人ばかりだったら呪術師をわざわざ呼ばなくとも、インサーンがちょっと心理操作すれば簡単に地球を滅ぼせたのでは?
895名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 08:37:10.69 ID:BydhCKaQ0
「ジュジュがニンジャマンを『青二才』呼ばわりしなかったのが理不尽です」という
駄質問が来そうな気がしますので、「>>2の7と>>4です」と釘を刺しておきます。

で、そのニンジャマンはサムライマンの方が正体なわけですが、青二才呼ばわりされたり
怒りが頂点に達さないと本当の姿に戻れないのは理不尽です。
896名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 08:40:36.08 ID:J3kCdvWD0
ゴーバスターズ新番組予告でプレミア発表会のときに、ゴーバスターズのメンバーが何も言わないのが理不尽です。
例年だったら、「皆ー、待っててね〜」みたいなことをメンバーがいうのに理不尽です
897名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 08:42:23.96 ID:kWeO6qLm0
>>895
ジュジュは宇宙人だから「青二才」という言葉を知らなかったのです。
898名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 09:04:09.12 ID:YpnU0SnWO
ゴーカイジャーの赤銀以外の四人が最初から二刀流、二丁拳銃で武器を装備してないのは何故ですか?
899名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 09:10:27.11 ID:p1Jj55/O0
>>898
最近同じ質問がありました。>>628-630をご参照下さい。
900名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 09:22:25.57 ID:tkfhL15l0
「ケンカはやめろ」と言っていたニンジャマンがゴーカイジャーと
ザンギャックのケンカを止めなかったのが理不尽です。
901名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 09:59:22.79 ID:ulW+3Qe00
カーレンジャー
敵のほとんどが大した悪さをしてないのに爆殺されるのが理不尽です
デカレンジャーなら逮捕するだけぐらいの悪さです
902名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 09:59:51.02 ID:j6L6xwFh0
>>894
あのサラリーマンは、きちんと謝罪した上に万引きしたものも買い取り、
さらにお詫びとして29万3千円もする高額なテレビまでポンと購入してくれたので、
店員も許してくれました。
しかし運転手は危険暴走行為、OLは器物破損及び公務執行妨害で、当然逮捕です。
「心神喪失状態でした」という申し開きを信じてくれる、人権派弁護士が
ついてくれることを期待するしかありません。
903名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:02:19.55 ID:kWeO6qLm0
自分が流星に殴られた理由も聞かずに「おまえの本気が見られて良かった」ですます弦太朗が理不尽です。
「なぜこいつはこんなに怒ってるんだろう? 理由を聞いて、自分に悪いところがあったのなら改めよう」とか反省する気ゼロですか?
904名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:07:39.58 ID:F2NSjM5N0
>>894
34年間悪の組織に侵略され続けてる世界なので、あの程度のことはしょっちゅう
起きています。それをいちいちとがめだてしているとキリがないので、なあなあで
すませています。
905名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:12:14.69 ID:j6L6xwFh0
>>900
人の悪意を増幅させて社会を混乱させるような奴と戦うのは
「喧嘩」ではなく「成敗」ですから止める必要はありません。

>>901
チーキュに来る前は、面白半分で星を花火にして爆破していた奴らですよ。
宇宙最高裁判所にジャッジメントさせたなら、ガイナモもゼルモダも
それらの罪状でデリート間違いなしです。
906名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:13:45.47 ID:8g0NNvp90
>>901
ボーゾックはこれまでダップの故郷含めた多数の文明惑星を花火にして
爆破してきたのですが、それも大したことない悪さですか?
今も生かされてるだけでも十分寛大です。

>>903
弦太朗は普段からそうじゃないですか。友達を作ることが最優先で、
経緯はどうでもいいのです。
907名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 10:14:04.31 ID:bH8uixy30
>>901
無法に生きる者は決して法の加護を受けることはありません。
なお、下っ端メンバーでも過去の多数の惑星破壊に加担している以上、
デカレン相手ならかなりの割合でデリート許可でしょう。
自首するならタイムレンジャーにしときなさい。
908名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:05:34.42 ID:8g0NNvp90
仮面ライダーガシャポン部のCMで足にふわふわドリルモジュールを装備した
弦太朗ヘアの子が、車輪つきの椅子に座ってキックポーズで移動していますが、
あの椅子はどういう原理でひとりでに動いて前に進んでいるのですか?
909名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:18:33.27 ID:kWeO6qLm0
流星に殴られて流星の本性を察した弦太朗が園田先生の本性を見抜けなかったのは
どうしてでしょうか?前回でしきりに舌打ちしていたから、わかるはずです。
910名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:24:53.24 ID:8g0NNvp90
>>909
友達として付き合う気がないからです。
911名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:29:18.02 ID:j6L6xwFh0
>>908
もちろんコズミックエナジーによるもの・・・ではなく、
普通に親御さんが押して、惰性で動いているものと思われます。
912名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:31:18.19 ID:q8xQsMDW0
>>903
弦太朗の観念では
笑顔で接してくる人→本心を見せていない人
殴りかかってくる人→本心を見せている人
だからです。
913名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:34:56.90 ID:HvWPzST20
>>909
彼なりに「女心ってのは難しいよな」
「大人にゃいろいろ面倒くせえ事もあるんだろうな」と認識してるんです。
914名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:35:18.71 ID:/JoeJ9hp0
>>909に便乗ですが、遠目とはいえスコーピオンの正体である園ちゃんの姿を見たのに、
「女性?誰だ、あれは」とボンクラなことを抜かす賢吾が理不尽です
あの服装で校内を闊歩していたこともありましたし、髪の長さも含めれば
「どこかで見たような・・・」くらいは言えると思うのですが
915名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:37:54.80 ID:8g0NNvp90
弦太朗は愛想笑いだけで本心を見せない流星を最初突っぱねましたが、
以前の弦太朗だったら、たとえそういう相手でもダチになろうと
食い下がったはずです。結局ハードル下げちゃったんでしょうか?
916名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:48:21.19 ID:NrFQAV1f0
>>915
突っぱねたのもダチになるための作戦だったのです
917名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:53:34.77 ID:HvWPzST20
>>915
あの時点での流星を受け入れたら
「ダチを装った何か」で関係が固定されてしまう恐れがあります。
「真のダチ」になるには、お前の思惑は通じねえぞと突っぱねる必要があったのです。
918名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 11:54:56.63 ID:f44JumMo0
>>895
サムライマンは本来の姿と言うよりも、普通の人間で言う『怒り顔』に近いのでしょう。
ホラ、普通の人間もブチ切れると普段とは別人ようになるでしょう?

>>903
流星がライダー部入部を断られたことを根に持っていて、戦闘終了後ならボコれるだろうと思って殴りかかってきた、と弦ちゃんは思ったのでしょう。
陰険この上ない所(誤解)ですが、それでも本気が見れたので許しました。

>>914
彼は頭脳バカなので、女性のファッションのことなんて分かりません。
「園田先生もあんな感じの服装だったな」と思ったかもしれませんが、女性の服装なんて彼には皆似たようなモノに見えます。
何せ、後輩のラブレターをポイ捨てするような男ですよ?
そう言えば、あの時のラブレターをもうすっかり忘れてる様子の賢吾が理不尽です。
後輩ちゃんが生殺しじゃないですかーやだー。

>>915
ダチになろうとは思っていましたが、ライダー部に入れるかどうかは別問題です。
その証拠に、ライダー部入部を断った翌日も普通に会話していました。
919名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 12:06:37.97 ID:iqjeK3EO0
今回のゴーカイジャー
ジュジュの呪術でハカセと鎧がいがみ合うようになりましたが、
「このウザオタが!」とか「元姫だがなんだか知らないけどカマトトぶってんじゃねえ!」など
お互いの立場を知った悪口で罵っていたのが理不尽です。
表面では仲良くしているのに内心ではあんなふうに思っているのでしょうか?
弦太郎なら「お前たちは本当の顔を見せてねえ!」と一喝しているところです。
920名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 12:44:09.97 ID:1OWU/PQ80
ゴーカイオーにレンジャーキーをセットしないと巨大化できないニンジャマンが理不尽です。
921名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 13:14:03.34 ID:8g0NNvp90
>>918
>そう言えば、あの時のラブレターをもうすっかり忘れてる様子の賢吾が理不尽です。
後から現れて強烈なアピールをした弦太郎に釘付けで、それどころではありません。
後輩ちゃんもライダー部に入部希望すれば或いは…?
922名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 13:33:54.43 ID:2HYk8y450
>>920
いや、レンジャーキーを刺さないと巨大化できないという描写はなかったと思いますが?
923名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 13:35:05.21 ID:dTDGmyjx0
>>900
喧嘩ではなくあれは戦争ですが
悪い奴を倒すのをなぜ邪魔しなければいけないのですか?
924名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:12:17.00 ID:F2NSjM5N0
>>919
ジュジュは人間の悪意を増幅させることが出来ます。つまり、物事の認識を悪い方向
へと向けるのです。
知識が豊富ということは悪く言えばオタクですし、おしとやかであることを悪く言えば
カマトトぶってるということになります。
925名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:16:13.19 ID:8g0NNvp90
カクレンジャーOPの二番
「教えて ニンジャ 忍びの奥の手を 変わり身 分け身に 縁結び
あの娘の心のありか探るため 効き目があったら子分になるからさ」

忍びの奥の手に、縁結びはあるのでしょうか?
そもそも一番で、折角いい感じになった二人の間を擦り抜けてぶっ飛ばし、
ブラックホールに消えるような連中に恋愛相談をするのは下策では?
カクレンジャーが恋愛方面で特に凄いスキルを見せたという覚えもないですし。
926名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:17:02.27 ID:GMRjsHLr0
>>920
 あれは、マッハルコンやガオライオンと同様の「召喚」術です。
 ニンジャマンが師匠の下で寝てても飯食ってても糞してても
巨大化召喚されます。
 本人の許可も無しにそんな力を渡そうとしていた鶴姫が理不尽です。
(まぁ、本来は封印されたままで必要なときに外に出るとかだったんだろうな)
927名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:26:56.52 ID:kWeO6qLm0
理事長が園田先生をダークネビュラに吸い込ませていましたが、ノヴァ体を破壊されても
びくともしない園田先生の体でダークネビュラでどうしようというのですか?ラストワンを
越えてホロスコープズになった時点で園田先生は人間の肉体を超えた別の肉体を
持ったようですし、ダークネビュラに投棄しても生きていそうな感じです。
928名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:28:19.70 ID:8g0NNvp90
>>927
生きたまま延々と苦痛を与え続けるつもりです。
929名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:29:30.14 ID:HvWPzST20
>>925
例えば情報操作で敵国の中に不信を起こさせ、一部を離反させて自軍に引き入れるなどの
「縁結び」は忍者にとって基本中の基本です。

930名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:30:42.19 ID:HvWPzST20
>>927
第三勢力として復活するフラグです。
ゴーストギルークという前例がありますね。
931名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:33:31.38 ID:0mQKxLXX0
メガレンジャーのデルタメガ。
両腕が機関銃なのに口が付いているのが理不尽です。
五本指じゃなかったらご飯食べられないんだから口が付いてても無意味なんじゃないでしょうか。
ロボットなので呼吸のために口を使う必要もありませんし。
932名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:39:25.89 ID:8g0NNvp90
>>931
RVロボの口が動くのは何のためかという類似質問が以前ありましたが、
緊急避難のための脱出口です。一時期見られた、ロボがある程度ダメージを受けたら
中の戦隊が勝手に外に放り出される図は、実はロボが口を開けて
吐き出しているのです。
933名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 14:58:23.90 ID:HvWPzST20
>>932
私もその解釈を真っ先に思いついたのですけど
デルタメガは遠隔操縦で中に人が乗らない仕様でして……。
934名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 15:11:43.62 ID:8g0NNvp90
>>933
超電磁合体でスーパーギャラクシーメガになったときに有効になります。
脱出の際はデルタメガの顔が出し抜けに飛び出して口が開きます。
935名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 15:24:30.78 ID:wqat59/QP
学園を襲ったダスターズの中に遠景で女子高生を押し倒して狼藉を働く
奴がいました。ダスターズはホロスコープスの生み出した分身で意志は
ないはずなのに、なにゆえこんな欲望を持っているのでしょうか?
936名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 15:35:05.97 ID:8g0NNvp90
>>935
校長の潜在的な欲望としか…
937名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 16:16:35.76 ID:X3chkAXf0
先週「ザンギャックが出てきたら一緒に戦う」と言っていたニンジャマンですが、
今週現れたザンギャックに対して「ゴーカイジャーが信用できない」と手伝わなかったのは何故ですか?
いくらなんでも平時と戦闘時で言ってることが違うのは問題だと思います。
938名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 16:39:33.91 ID:8g0NNvp90
ウルトラセブンは新マンにウルトラブレスレットを渡したり、後に
ゼロにもゼロブレスレットを与えたり、後ゾフィーもエースにウルトラコンバーターを
与えたりしていますが、あれらのアイテムはウルトラ戦士が自分で作って
いるのでしょうか? ウルトラベルやウルトラキーみたいな非常時にしか
使えない重要アイテムなら仕方ないのですが、ああいうものを個人的に
作って他の戦士にプレゼントできるのなら、地球担当になる際に予め
オプションの武器を幾つか用意して持っていけば、色んな局面で融通が利くと
思うのですが、そういう例が余り見られないのが不思議に思えます。
939名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 17:01:22.37 ID:w3ZKcjO00
>>938
赴任する惑星の危険度から逆算して装備が支給されます。
初代やセブンの頃は地球の危険度が正確に測定されてませんでした。
ジャック、Aを経て地球の潜在危険度が跳ね上がり、タロウからブレスレットが標準装備になった次第です。
ちなみに80先生は5年のブランクが空いたことで峠を越えたと判断され、ブレスの支給はありませんでした。
まぁなくて困ったことも殆どありませんし、判断としては間違ってなかったと思います。
940名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 17:28:10.52 ID:Q5GFdcLx0
>>925
本当に聞き間違っている場合を考慮してマジレスしますがあれは「印結び」です。
941名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:04:36.81 ID:iqjeK3EO0
>>937
先週はおだてて大いなる力をもらおうと頑張っていましたが、
素を見せたことによりニンジャマンの信用度が大幅にダウンしました。
942名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:11:58.02 ID:8g0NNvp90
>>940
失礼しました。

しかし、カクレンジャーにあの娘の心のありかは探れるのでしょうか?
少なくとも当時は妖怪退治で手一杯でそんな暇はなかったはずです。
943名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:16:08.70 ID:NjBOhMb90
>>901
むしろ残党が平気で生活してる方が理不尽です
時効成立でもしたのでしょうか?
944名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:24:39.31 ID:g7PYrqwP0
ゴーカイジャースレでちょっと出た話題ですが
40話で過去へタイムスリップしたときにレンジャーキーを取り出していたのが理不尽です。
カーギーロードは時間をも越えるのでしょうか。
ちなみに、豪獣ドリルに積んで行ったのでは、という説も出ましたが
録画で確認したところ、留守番のナビィのところで、いつもの場所にちゃんと宝箱はありました。
945名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:25:07.05 ID:4RXhdflS0
メテオのギミックブレイクですが、ジュピター、サターン、マーズと三種類あるようなんですが
どうにも「ジュピルー」「サトー」「マー」としか音声ガイドの音声が聞こえません。
946名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 19:01:21.32 ID:LQfZv4Gm0
>>942
まあ…自分の恋愛の肝心な部分を他人に相談してるヘタレなヤツの相手の娘の気持ち等「友達程度恋人候補未満」なので、 カクレンジャーは真実を彼に告げると逆怨みしてヤミーとかになるといけないので、多分永遠に黙っていると思います。
947名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 19:14:10.85 ID:UT/mkqSH0
>>945
それはあなたの耳の理不尽な点ですので・・・
948名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 19:21:05.45 ID:wqat59/QP
そもそもダークネビュラとはいかなる空間なのでしょうか?
ノヴァ体をリミットブレイクされても生きている人間を超えた肉体の
園田先生も校長も恐れるところらしいですが、具体的にどうなっているの
でしょうか?
949名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 19:35:51.17 ID:mJ53zvzm0
>>909
園田先生って弦太朗をぶん殴ってましたっけ?


950を踏んだ人は次レス立てヨロシク。
950名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:03:50.64 ID:Y2a5AWpO0
>>943
あの馬鹿どもに判断能力があると思いますか? うちで飼ってる猫のほうが賢いくらいです。
というわけでそもそも犯罪が成立してません。精神鑑定するまでもなく動物と同様とされました。

・・・まあ知的生物じゃないのでやっちまっても動物虐待くらいにしかなりませんよ。
951名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:04:45.07 ID:dTDGmyjx0
>>948
ブラックホールみたいな永遠の監獄かもしれませんね。
まあ、後の話でおそらく出てくるでしょう
952名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:09:24.39 ID:Y2a5AWpO0
すいませんが

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

と表示されました。どなたか私>>950に代わって次スレをお願いします。
953名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:15:45.69 ID:mJ53zvzm0
>>943
被害届や指名手配が出ていなければ、現行犯でしか捕らえられないでしょう。
指名手配されていなければ時効もありません。
暴走族に入った奴がゾクを抜けて平気で生活してるようなもんです。

>>950さん、次レスを立ててください。
それと次のレスが立つまで書き込みを控えるようにしてください。
954名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:19:45.11 ID:mJ53zvzm0
>>952
了解しました。スレ立てに挑戦してみます。
955名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:27:33.41 ID:Y2a5AWpO0
>>954
ありがとうございます。
956名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:32:40.44 ID:mJ53zvzm0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(141)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326630226/

スレ立て終了です。
957名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:33:25.99 ID:PLJpkL8i0
>>956
迅速なスレ立て乙です
958名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 21:40:39.79 ID:bH8uixy30
>>945
東…もとい、サイバーコップや竹…いえ、セーラー戦士の皆さんから著作…っと、まぎらわしいと苦情が来るといけないので原語の発音にしました。
9596:2012/01/15(日) 22:28:24.88 ID:Ofp0OJH60
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>1>34) >14
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312811855/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>13>5)(スレッドNoは>134)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312812142/l50 >37 >56 >99

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>136)(スレッドNoは>135)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1316918932/l50 >143 >168

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>137)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1318953060/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>138)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1320965280/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>139)(前スレ)
ttp://unkar.org/r/sfx/1322823269/ >298 >322 >349 >370
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/1322823269/ >437 >489
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1322823269/l50
960名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 23:06:53.89 ID:r9Bmm3Xd0
先週のニンジャマンの紙芝居で、
「動物園から逃げ出したライオン、虎、ゴリラ、ワニ、象が女の子を食べようとした」
と説明していましたが、象は草食動物なので女の子は食べないと思います。

961名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 23:18:30.89 ID:8g0NNvp90
>>956
乙です。

>>960
後ろから圧し掛かって、性的に頂こうとしました。
阻止されてよかったですね。
962名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 23:22:56.23 ID:qVTGer6v0
>>960
性的に……もとい、
それは貴方の記憶違いです。
女の子がそれらの猛獣に狙われ、このままでは食べられてしまうと言ったのです。
象が肉を食べなくても別に矛盾しません。
963名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 23:25:31.92 ID:GMRjsHLr0
>>943
 シグナルマンがその辺の手続きで「エグゾスのせい」にして解決しました。
「カーレンジャーの大いなる力」の応用です。
>>960
 そこら辺が封印される罰の所以です。
多分昔は吸血ゾウの妖怪とかいたんでしょう
964名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 23:26:17.19 ID:8g0NNvp90
TACの竜隊長は、TACのワンダバ一週間で「隊長が怒鳴る ワンダバダバダバダ」と
歌われていたり、鬼隊長と呼ばれて名高いそうですが、劇中で見る限り、
寧ろ温厚な人物という印象のほうが強いのですが。どっちかというと
山中隊員のほうがしょっちゅう怒鳴ってると思います。
965955:2012/01/15(日) 23:41:03.43 ID:E13nFlNR0
966名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 00:06:35.64 ID:3wQPFsgx0
教師なのに茶髪でピアスしてる園田先生が理不尽です
967名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 00:38:55.58 ID:IFDecYsp0
スレ立て乙です。
>>966
天高は生徒の茶髪や化粧、さらにはリーゼントが当たり前の自由な校風ですよ?
園ちゃんくらいの恰好は校内で普通どころか、むしろ「もっと個性を出しなさい」と
校長から言われるレベルです。
968名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 00:47:04.91 ID:+xBI5TQtO
>>964
実は最初にみんなが隠れて歌ってた時はそこの歌詞は山中でした。

それをたまたま聞いてしまった隊長が
「賑やかにストレス解消するのもいいが、仲間同士でそんな言い方はやめなさい。
そうだ、そこは私に変えておけば角が立たなくて済むだろう。憎まれるのも隊長の役目だ。」
としたのです。やはり人格者ですね。
969名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 06:12:47.86 ID:wjeytWDb0
>>964
マジレス気味になってしまいますが、あの歌は全体的に歌詞がおちゃらけています。
あなたが仰る以外にも、地球の平和を守る組織の歌だというのに、異常がなけりゃ居眠りとか言語道断です。
なので、恐らく「こんなTACはイヤだ」といった冗談から生まれた歌だと思われ、
そこで隊長が怒るキャラになっているのも、本当の隊長の温厚さを知っているからこその歌詞なのでしょう。
970963:2012/01/16(月) 07:18:11.76 ID:hcJs5GDc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTYiX9XBTlI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=0FeAiPITuuY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pX3LFoZtff0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=cpkjjZVt_yQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=opCKJ_OZoGs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezlg3Q68D4o&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=p14mc135Q0s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=tAPOgRGexR4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfE5l2DrDGM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=_bdj3SolMWI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=64YFloYHmdU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lkj4gkbLYRU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nic2sR5aiXI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfGrC0gLSNU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=qF-6mWjLjbQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTFXVk1pb80&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=odBIXcL1dEw&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0XeNbWDta8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=vi1SVUrTo_w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=eiuHdUkuRi0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=N3ElPAcJc5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=T6R_cjNBPx0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfsgXJQ0ebU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=lNzBJlZsUjU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=3AxUoE2k-IQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fiDuOLTy_5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLK-uQ0okdE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=obQW8i2LcS8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=A1DfWy8Yxno&feature=related
971名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 10:31:12.02 ID:F7O1/cPV0
>>960
肉食に改造された象だったのです。
ちなみにその動物園最強の生き物は闘争本能を持たせたアルマジロです。
972名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 10:42:29.13 ID:+TW6bdnI0
馬鹿を極めて最終的に腐った芋羊羹でエグゾスに対する逆転の突破口を開き、
カーレンジャーと和解して今までの星を爆破した悪事を許されたゼルモダと理詰めで
駄目なら馬鹿になろうとヒラメキメデスからデタラメデスになったけど敗北したヒラメキメデス
の両者はどこで明暗がわかれたのでしょうか?
973名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 10:47:43.21 ID:F7O1/cPV0
>>960
ゴリラが凶暴な生き物だと思っている>>960が理不尽です。
ゴリラは見かけによらず、臆病でしかも草食動物です。
パンダのほうが肉食で危険です。
974名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 11:19:06.73 ID:7Ts0QKaw0
>>972
身も蓋もありませんがヒーロー側に付いたか否かです。
もしもっと長く生き延びていたら、尊敬するヨゴ様を悪く言う
総裏大臣に反旗を翻しゴーオンと共闘していたかもしれません。

質問
 フォーゼにリンクスを倒されて思わずキレてしまった流星君ですが、
それならなぜぼけっと見物してたんでしょうか。リンクスが優勢だったわけでも
周りに人目があったわけでもなく変身して邪魔しない理由が見当たりません。
975名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 11:27:49.78 ID:zNBieHku0
銀河一最強の武器である上に通販で買えるヒーローサヨナラキャノンをDDドンモ以外誰も使わないのが理不尽です
976名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 12:00:04.90 ID:FbVlJBYG0
>>975
正直粗悪品でなおかつ「いま買うとなんともう1台プレゼント!&宇宙最強無敵な体になる強力波動ダンベルもプレゼント」
キャンペーン中な為、余り効果が無さそうなので普通の悪人は買いません。
977970
ttp://www.youtube.com/watch?v=5N8rmhNkCEE&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=h4Kbi8tEu4I&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vmc2n7B7W7Y&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nb4bcmTOLjw&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=YzrA6wDtqIg&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=1aTvDoz-h3g&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=uNwNPxMNOAA&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tyhu3ZlX38E&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=bUjvrXrIgCY&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=tV1Q6Z3tVxc&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y9IYDpXN1ws&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=_p64JydjH8A&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=xtvflKhhS9U&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=M1orAbtE3Fw&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=HksI7v9sQ54&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=p9jRQnHPFqU&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=JkijXULeN4Q&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=nlXf3o7Ry_w&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=bqzp_Q5d928&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=bH9iDeQeG7Y&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=e5x0lAZgEEA&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=M6GNLXqh53Y&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=k2DIAZMhZeM&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=suLn4t2JrfQ&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=HpGeuVn-3T0&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0BwOXMFmIU&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=WVToldjQwik&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=dQCUlETTqzI&nofeather=True