特撮チックな一般番組について語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しより愛をこめて
3月30日(土)公開
映画「関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!」
映画の街・京都太秦を舞台に、アクション俳優の養成所で役者の夢を追う若者らの奮闘や友情を描く。
監督:本木克英
出演:渡辺いっけい、中村獅童
…どんなものやら…
219218:2013/04/02(火) 05:19:16.09 ID:d6Mv8e9V0
いわゆる『アイドル映画』(ただアイドルが主演という意味ではなく、映画の造りが)
でいいんかな? そういうの見た事ないからよく分からないが

内容をどうこう言うのは、メイド喫茶で料理を批評するようなもので
ファンでもないのに見る方が間違ってるんだが
本来特撮板の住人ではない、アイドル板あたりから流れて来たらしいのによく見かける
奇妙に粘着な行動パターンの意味というか正当化の流れが多少見えたような

主演至上、脇役軽視 ←自分の気に入った人が変身しない役だと描き方が良くても大騒ぎで文句垂れたりするのはこういうことか
似たようなくくりの中で仕事に差があると文句言う ←俳優集団なら当たり前…
最初に劇中ヒーローショー後のサイン会横のベンチで、主人公(戦闘員)がメットオフで休んでたのはいいの?
他の役者さんやスタッフにアピールしよう! ←勝手な事つうか自主性はいいが(良くないが)、殺陣のとき違うことしちゃ危ないよ
終盤、やたらクルクル回る立ち回り?があったが、あれがジャニーズ殺陣ってやつか?
最後あたりに大勢アイドル服で踊ってたが、せっかくセットの町の中なのに、劇中衣装でもなければ時代劇衣装でもないのは、なんかもったいない。ファンはそっちの方が見たいんだろうが

注目点は、最初の主人公バイト先のヒーローショーがリュウケンドーだった
本人役で出た中村獅童の丹下左膳メイク姿が松方弘樹に似てた、この2点ぐらいか
エイトレンジャーが結構面白かったから多少期待したけどねw
パンフによれば、太秦の松竹撮影所を中心に京都の町をロケ
嵐山・渡月橋、うずキネマcafe、主人公実家は住宅展示場、ジムは卓球センター、他