ゴーカイジャーで初めて過去戦隊を知った視聴者の認識を騙るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 02:05:27.81 ID:Es1PkdV4O
マジレンジャー→レッドが陰気な黒マントの男
カーレンジャー→メンバーが劇団やりつつ交通安全を唱え続ける
ゴーゴー5→病院戦隊
ギンガマン→黒が主役、赤空気
13名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 07:48:58.59 ID:KHmgLmWCO
電子戦隊デンジマン
人々にあんぱんを配りながら戦う戦隊
14名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 18:20:47.40 ID:hQ2gmaKI0
>>1の想定してるオーレンジャーを初めて知った人のイメージが良くわからん
ゴーカイで最強っぽい描写あったっけ?
15名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 21:52:03.65 ID:+uSYMCNA0
[爆暴戦隊アバレンジャー]
 ヒロインががんがんじいポジション。
 戦隊内恋愛あり。

>>14
デカマスター・スワン・リオ・メレ・姫レッド・マジマザー・シグナルマンとの
七対五団体戦で圧勝だったでしょ。
処刑BGM流しながら
超力ダイナマイトアタック+オーレバズーカまでついてきて。
16名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 22:02:50.02 ID:OSejn5Pd0
EDのせいでライブマンの話待ってた人多いんじゃないかね
17名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 22:05:22.67 ID:Pj842fg60
どうせスレ主は正真正銘本物のニワカだろう。
18名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 02:56:26.64 ID:YFT/xn620
オーレンジャーは武装の層の厚さでは確かに最強級だぞ
無駄にロボが多いという誹りは伊達じゃない
19名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 12:03:42.56 ID:DfCscwh6O
子供の頃の曖昧な記憶だとオーレンジャーってモチーフがイマイチ掴めなくて地味な戦隊ってイメージだったわ

鳥→恐竜→拳法→忍者→??→車→電子機器
20名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 01:32:50.69 ID:vYX/T9SP0
ESPカード(超能力を訓練するやつ)がデザインモチーフだっけ。
超能力を売り物にしていたオウム真理教のテロのとばっちりで
途中から路線変更して
超常現象色が薄くなっていきましたとさ。
21名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:21:18.88 ID:tmxf2dNR0
【チェンジマン】
30話過ぎるまでゴーカイチェンジしてもらえなかった
不人気戦隊
22名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 11:45:37.70 ID:1pNVppMt0
[忍者戦隊カクレンジャー]
レジェンド回の実質的トリを任せられたことからも分かるように
歴代戦隊最高人気を誇る大ヒット戦隊(に違いない)。

[鶴姫]
そのカクレンジャーから
中の人が引退しているのにお願いして出演してもらったことからも分かるように
歴代ヒロイン最高人気を誇る超絶美少女。
当時の人気の過熱ぶりはものすごいものがあった(に違いない)。
23名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 18:11:54.40 ID:e73bmNyq0
[忍者戦隊カクレンジャー]
着ぐるみ追加戦士に出演の機会を持っていかれるくらい
存在感の薄い役者揃いだった
地味な戦隊
24名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 18:26:27.92 ID:HnM81bu10
ジェットマン
トレンディ
25名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 02:20:43.32 ID:xOwrlnd5O
ジュウレンジャー

客演が無かったことから分かるように失敗作
玩具の売上も人気もいまいちだった…かもしれない
26名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 07:18:48.88 ID:PryQIAzEO
>>15 マル暴戦隊?
27名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 11:06:32.73 ID:KW7x8bQy0
ジャッカー電撃隊

スペードのマークって、マスクにするとタレ目に見えるね
レッドらしくないというか、アオレンジャーポジションにしか見えないな
28名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 12:12:23.60 ID:XdVOPylY0
[鳥人戦隊ジェットマン]
メンバー同士で
話し合うよりも先に拳でどつき合う
暑苦しい戦隊
29名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 12:37:21.71 ID:u4YTPJCf0
>>22
幾らなんでも歴代戦隊最高人気はねえよw当時の思い出補正とロボのインパクトで
過大評価されてるだけだ。今Youtubeの東映チャンネルで見てるがドラマ構成が雑だし
サスケと鶴姫以外は実質空気でやられ役だし。そもそも忍者と妖怪が戦うってのが可笑しい
30名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 13:28:38.66 ID:SJYhv4c7O
31名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 15:13:39.79 ID:OUinAh4gO
光戦隊マスクマン

谷隼人 ヨガのポーズで 宙に浮く
32名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 16:20:33.55 ID:xOwrlnd5O
レンジャーは名作
ジャーは糞
マンは扱いが雑
ファイブは空気
33名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:41:23.11 ID:C4HAgD5aP
>>28とほぼ同じだが。

[鳥人戦隊ジェットマン]
ああいう性格の黒に認められてる=気が合うタイプであり、かつ
パンチを褒められている……ジェットマンの赤って、いったいどんな
ケンカヤクザだったんだろう……本当にレッドとして一年努められたのか?
34名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 22:28:49.08 ID:3Jsvjxu30
ジャッカー電撃隊

スペードエースは核の力で敵を倒す
35名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:06:45.33 ID:xOwrlnd5O
ゴーゴーファイブ

放水
36名無しより愛をこめて:2012/01/13(金) 07:20:08.25 ID:6Hjvu61MO
ライブマン

ゴーカイジャーでの扱いを見ればわるように80年代作品は駄作しかない
だがライブマンだけは今回だけでなく25周年でも優遇されたように超人気作である
37名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 12:07:46.77 ID:YihHocIxO
【侍戦隊シンケンジャー】

物語終盤にきて主人公・志葉丈瑠が戦死。
その意志を継ぐのはなんと妹・薫という衝撃の展開。
志葉家の命運のすべてをこの若干14才の女当主が担うこととなる。
果たして、外道衆との抗争の結末は…?
38名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 08:23:30.66 ID:srCPoSq+0
[魔法戦隊マジレンジャー]
全員人外
39名無しより愛をこめて:2012/01/25(水) 18:26:41.57 ID:GaBJXfuSO
[ジャッカー電撃隊]

宮内に乗っ取られた可哀想な戦隊
40名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 13:15:43.89 ID:QAWrVocf0
ライブマンはあの作りだと
友達が信彦よろしく敵にさらわれて改造されたって勘違いはありそうだな
41名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 15:36:46.38 ID:SNM2l4zB0
[太陽戦隊サンバルカン]
船越英一郎さん、戦隊ヒーロー出身だったんだ・・・!
42名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 16:23:59.70 ID:UWGESLROO
ファイブマン

戦隊シリーズを打ち切りにしかけた戦隊
43名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 10:16:49.63 ID:Sw7vWKb2O
デカレンジャー

人語を理解する犬が上司
44名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 13:47:37.51 ID:CBwhPp2nO
>>43
それで合ってる
45名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 22:38:17.27 ID:UBMkTFcn0
ジャッカー、デンジ、ゴーグル、ダイナ、バイオ、ターボ
戦隊シリーズにカウントされていない
(レジェンド回なし)
46名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 20:02:12.59 ID:8WngYeIY0
・バルカン、チェンジ、フラッシュ、マスク、ファイブ
バスコに力奪われたことからもわかるとおり不人気戦隊
しかしバルカンだけは玩具が売れたらしく代表入り

・ダイ、ボウケン
映画とテレビの両方で出番をもらえた超人気戦隊
しかし玩具の売り上げがいまいちだったせいか代表入りならず
47名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 02:15:18.64 ID:kPDjJT1ZO
バルカンって略し方がまず違ってるwww
48名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 11:38:35.41 ID:VRNutxQ+O
[ゴセイジャー]
天使なのに海賊っぽいロボ、首発射が必殺技
49名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 11:50:59.59 ID:8v4dD5Vd0
カクレンジャー
強力な力を持つが、若干暴走気味で人によっては不快な行動も平和のために躊躇しない
まさしく忍者らしい戦隊
炎神のような立ち位置の着ぐるみ忍者が番組開始時から参戦しており
ちょくちょくドジをしたり、敵に騙されたりするがカクレンジャーの良心として活躍
失敗するとロボットに悪のコミカルヒーローよろしく壺に閉じこめられる
50名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 22:37:40.96 ID:iKqutzLe0
ダイレンジャー
究極の中華料理バトル戦隊
51名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 10:48:46.36 ID:2HNDTmdL0
昭和戦隊

芸能界を引退した役者ばっかりで
がっつりゲストで出てもらえるのは西村和彦と大葉健二くらいしか残っていなかった。
仕方ないので
ちらっと顔見せくらいなら出てもいいという人たちを掻き集めた。
52名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 09:38:51.06 ID:kRYOUZz90
【ギンガマン】
真の主役は若本規夫
53名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 10:53:17.15 ID:ugJJp6800
【サンバルカン】

バルイーグル無双
54名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 21:58:12.44 ID:/RkHoWipO
>>25
何言ってんだこの馬鹿は
55名無しより愛をこめて:2012/02/08(水) 15:41:24.11 ID:R9K8hUoX0
サンバルカン
ちゃんばら戦隊

デンジマン
ボクシング戦隊
56名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 13:17:56.92 ID:IrP3BHym0
ゲキレンジャー回で「虎の子」という言葉が出てきたが
「虎ってこいつ(※)のことだろうか? でも猫にしか見えない」と言ってた人がいた

※こいつ=マスター・シャーフー
57名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 04:24:31.87 ID:QgPYyRUS0
カクレンジャー
隠れんぼに定評がある
58名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 10:43:25.84 ID:sypbEeOF0
ゴーオンジャー
大いなる力で最強ロボになれる所から
歴代でも一番人気の戦隊だった事は間違いない
59名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 19:16:41.96 ID:zLWNRBx/0
カーレンジャー・ゴーオンジャー

何が起きても突っ込んではいけない
60名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 13:30:01.56 ID:J4hYVf+V0
カーレンジャーは電王みたいな作品だった
61名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 17:53:49.76 ID:4j2oaJOK0
【太陽戦隊サンバルカン】
バルイーグルが単独必殺技で敵怪人をやっつけていた
どう見ても単体ヒーローな番組


62名無しより愛をこめて:2012/02/29(水) 07:00:31.29 ID:cyxS6DL+0
43 :名無しより愛をこめて:2012/01/31(火) 10:16:49.63 ID:Sw7vWKb2O
デカレンジャー

人語を理解する犬が上司

デンジマンもな〜
63名無しのオプ:2012/02/29(水) 11:12:11.43 ID:YEIIrCa/0
サンバルカンとゆーか
バルイーグルの飛羽返し


宇宙刑事のパクリ
64名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 12:55:01.75 ID:btzOUkhy0
野球仮面

ゴレンジャーと幾度となく死闘を繰り返した
ライバル幹部怪人
65名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 13:27:03.65 ID:hIDayJrEO
ハリケンジャー

シャアとシロッコが出てくる
ブルーは方向性が定まらず迷走してる
66名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 14:47:33.59 ID:g3VTuT+U0
デンジマンをボクシングで戦うパワーファイターな戦隊と思ってる人は多そうだ
67名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 17:18:10.98 ID:7Ly0UiKH0
>>42
ゴーカイの内容からはそこまで分からんだろ
せいぜい>>46が妥当

個人的には49話ゲストの紅一点だったし
ルカアイムがコンビ組んだとき好んで使用する女性中心戦隊って感じ
68名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 17:32:30.44 ID:ndEliZVJO
電磁戦隊メガレンジャー

ノリがよく行動力もあり、教師になるほど勉強もできるレッドがリーダーとなり戦隊を率いた
69名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 18:33:43.48 ID:jGSzzUJw0
鳥人戦隊ジェットマン

ブラックは絶対女の尻追っかけて敵のワナに嵌められたことがあるはず
70名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 08:09:32.86 ID:6N0VsdynO
>>69
電撃戦隊チェンジマン

ブラック(グリフォン)は戦隊を代表して大いなる力を与える程しっかり者
女の尻追っかけて敵のワナに嵌められたりはしない
71名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 11:24:35.26 ID:sUslIZAJ0
天知博士はとうぜんゴセイグレート作った大工さんだよな?
72名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 14:45:45.26 ID:9A6C9TwPO
特命戦隊ゴーバスターズ

電気泥棒の話
73名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 16:50:13.46 ID:wh+SmsM00
大場さんの正体はサンタクロース
74名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 19:26:41.01 ID:2cfxWspi0
五星戦隊ダイレンジャー

敵組織の内紛が泥仕合になるとは・・・
75名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 06:56:08.49 ID:TgHXNzEF0
ディケイドと仲良しになれたシンケンジャー
76名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 09:00:57.87 ID:L+xu6eU40
電撃戦隊チェンジマン

目がしょぼしょぼしたおっさんだからバス子に負けたんだと思った。
77名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 10:43:47.84 ID:CszSFora0
シンケンジャー
レッドが女性の戦隊

ジェットマン
仲間想いの熱血ブラック

ゲキレンジャー
追加戦士は怪人みたいな黒と緑
78名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 12:16:15.57 ID:xCE+yU7mO
ゴーグルブラックとダイナブラックは兄弟
79名無しより愛をこめて:2012/03/12(月) 15:53:07.21 ID:Xv6rmVmY0
ブラックコンドルに「俺に触るんじゃねえ!」と言われた奴は
納豆臭い男
80名無しより愛をこめて:2012/03/12(月) 19:36:09.48 ID:MxfAqiMCO
ジュウレンジャー
わざわざ緑から赤にアーマー渡して放つ技がある
81名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 03:01:23.88 ID:ZdvLsObm0
【ハリケンジャー】
介護師(黄)と女優(青)をさしおいて
ガソリンスタンド派遣社員(赤)がリーダー

【ダイレンジャー】
究極の餃子を作る為に奮闘するグルメ戦隊
82名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 23:55:11.99 ID:3e4ZVU6u0
シグナルマンは犬人間の部下
83名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 23:50:16.49 ID:AYCmeW2X0
マジでシンケンジャーは女の子が主人公なのかと思ってた
その後レンタルDVDコーナーでシンケンジャーのパッケージ見たら普通に男が主役面してて困惑した
84名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 00:52:21.43 ID:5uw+Yhiz0
そういう意味ではゴセイvsシンケンの先行登場で
マジレンジャーは女の子が主人公と思った奴もいそうだ
85名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 11:03:29.23 ID:6t9Infs+O
自分が観てなかった作品は性別なかなか覚えられなかったな
『バイオマンから女性が2人になった』ってよく聞くから、イエローターボあたりも女かと思ってた
(イエローライオンはモチーフ的に男だろうと思ってたけど)
86名無しより愛をこめて:2012/03/18(日) 14:10:53.22 ID:0m5gDW+OO
ライブマン
ガオVSスーパー戦隊を見る限りレッド以外は全員死亡の欝戦隊
ゴーカイを見る限りイエローも生きてたが他のメンバーは敵に洗脳改造されて死んだ欝戦隊
87名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 12:35:31.04 ID:0/jFECUFO
クリスマス回やVSギャバンでパンダを連れてた曙四郎
ゴーカイEDでパンダが出てくるゲキレンと何か共通点有るはず
ゲキ赤も野生児だし
88名無しより愛をこめて:2012/03/19(月) 17:33:03.58 ID:l5oZMk4SO
大葉健二、という共通点があるなw
89名無しより愛をこめて:2012/04/04(水) 22:45:04.12 ID:wk1d7h1d0
今度の映画にライダーとかいう戦隊が出るらしいので
そっちで初めて知ったのがあれば要チェックだな
90名無しより愛をこめて:2012/04/06(金) 20:35:16.63 ID:v3kn4kSB0
ギャバンとかいう戦隊も冬の映画で知った口か
91名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 07:31:39.74 ID:5aUSPOnG0
・車戦隊はみんな変人
・デンジマンはパンチオンリー
・ゴーグルファイブはリボンオンリー
・ダイナマンは爆発オンリー
・デカレンは犬が主役
・カクレンジャーは青が主役
・マジ赤とガオ赤はクール系

この辺かな・・・・
92名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 01:59:54.44 ID:kHISVUC/0
>>90
昭和最期から平成生まれ
93名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 08:55:51.37 ID:dFRPpvX8O
平成以前に生まれた奴が、というか成人が戦隊ではしゃいでたらヤバいだろ……w
94名無しより愛をこめて:2012/04/08(日) 21:47:35.77 ID:i51aYBLK0
この少子化時代に大人を取り込めない番組のほうがやばいって・・・
95名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 23:33:16.06 ID:tO1OliQT0
かといってガオガイガーみたいになってシリーズ終了ってのも嫌だけどさ
・・・ゴーバスがガオガイガーの二の舞になりませんように
96名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 13:53:37.58 ID:HgB4mK8CO
別に勇者シリーズはガオガイガーのせいで終わったわけじゃないだろ
97名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 22:55:47.87 ID:ozhjF+Cwi
ヒーローゲッターでの
友よどうしてライブマン
のくだりが最初意味がわからなかった
98名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 22:59:05.25 ID:ozhjF+Cwi
ゲキレン
21世紀戦隊で唯一追加戦士がいなかった
99名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 14:06:42.38 ID:4a9bynkg0
誤解と言うか、カクレンジャーは放映開始前に雑誌に載ったキャラクターの公式性格設定が

「自分勝手な俺様タイプ」だの
「目立ちたがり屋の個人プレー好き」だの
「ヘタレで危険が迫るとすぐ逃げ出す」だの
「食べ物と女の子に目がない」だの

素で「おまえら本当に正義の味方か」と突っ込みたくなるような記述だった
記憶があるw
100名無しより愛をこめて:2012/04/24(火) 05:14:33.19 ID:yxexv4lM0
100
101名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 23:15:05.56 ID:Xl/McNh90
アバレンジャー

ブルーとピンクは、劇中の当初から付き合っていて、夫婦漫才を毎回披露

タイムレンジャー

イエローは、現代の女性を劇中で口説き、結婚し、妻が妊娠したけど、途中で帰った
102名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 13:44:28.64 ID:8fHmlXrYO
ジェットマンのブラックコンドルは敵前逃亡もしくは恋に狂った事から地球や仲間の危機を招いたのでレッドが魂のこもった拳で諌めた。これは番組内ではとても印象的なエピソード。
103名無しより愛をこめて:2012/07/25(水) 14:16:34.58 ID:L2R07pD1O
シンケンジャー
マナーの悪い信者と腐女子のファンが多くて女レッドがリーダー
104名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 00:51:24.18 ID:ANgSo4Or0
丹波がとにかくウザい
105名無しより愛をこめて:2012/08/21(火) 23:23:58.20 ID:39N2/gPz0
科学戦隊ダイナマン
爆発で雑魚倒せるとか出落ち最強w
野球のユニフォームのデザインは優れていると思わされたかっこよさ。
106名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 10:49:30.69 ID:t40HWYMu0
姫と丹波が同時に出てきてもシンケン本編を見ていなければ
いきなり女の子と爺が出てきて混乱するだけだからなあ。
シンケンジャーを見てれば姫と丹波の関係も分かるが
107名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 11:16:32.67 ID:dOK9pRjI0
>>98
これってハリケンジャーじゃない?
ゲキレンジャーにはちゃんと追加メンバーいたし。

(ちなみにハリケンジャーに出てくるゴウライジャーとシュリケンジャーは追加メンバーじゃなくて別組織)
108名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 21:16:49.03 ID:x6Ja3LHa0
>>107
アイムとドッコイヤーが追加メンバーに変身しちゃったから、ゴーカイから見てる人が勘違いしそうって意味じゃね?

で、ハリケンジャーはハリケンゴウライの5人以外にシュリケンジャーが残ってるから>>98になるんだと思う
109名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 15:01:50.58 ID:k1hARxiB0
結局、姫も丹波も終盤登場したゲストキャラみたいなもんだから
覚えてる人も少なかったらしいな。
110名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 14:16:36.68 ID:N0cEu4uq0
マジレンジャー

レッドが長男で、いつもクール。
最終回に出たピンクは、末っ子。

ボウケンジャー

30番目の戦隊と言うことで、アカレッドが司令官。
ボウケンジャーより前の29のスーパー戦隊の大いなる力を探して、冒険する。
111名無しより愛をこめて
虚偽