電磁戦隊メガレンジャー Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
■前スレ
電磁戦隊メガレンジャー Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1290400373/

■過去スレ
電磁戦隊メガレンジャー Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1216525375/
【気の】電磁戦隊メガレンジャーPart4【せいかな?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145196970/
【ネジレロ】電磁戦隊メガレンジャー【ヒネクレロ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122386891/
【335】電磁戦隊メガレンジャーPart2【MEGA】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043116886/
俺達メガ!メガ!メガ!電磁戦隊メガレンジャー
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1011/10110/1011002859.html
2名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 20:09:08.71 ID:dYhth2DA0
>>1

■公式サイト
http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=Old&SID=48
http://www.super-sentai.net/sentai/mega.html
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/mega.html

■CAST
伊達健太 :大柴邦彦(現・大柴 隼人) http://ameblo.jp/ohshibahayato/
遠藤耕一郎 :江原淳史(2004年俳優引退)
並樹瞬 :松風雅也 http://blog.livedoor.jp/matsu_kaze/
城ヶ崎千里 :田中恵理(現・たなか えり) http://tanaeri.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/eritanakaeri
今村みく :東山麻美 http://www.mami-higashiyama.com/
早川裕作 :金井茂(現・金井 シゲル) http://ces-ent.com/talents/kanai-shigeru/ 
久保田衛吉博士:斉藤暁 http://www.cosmoproject.co.jp/saito.html
3名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 07:06:30.05 ID:103Tq5Ta0
>>1
4名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 14:46:42.67 ID:9XOpT+qZ0
千里とみくのマンコにズボズボ入れたい
5名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:36:32.09 ID:j/j41GNP0
メガレンだったら、200話ぐらいあっても飽きない自信あったね
ちょっとだけ大人向けに、学園部分のドラマだけやってくれた感じの、ないのかな
類似作品とかでもいいから
(まぁでも役者も重要だから自分の中で代用きかないかもしんないか)
6名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:23:53.98 ID:V+tFwlRpO
何かまあ歳を重ねたせいもあるだろうが妙に健太らしくなかったなあ。
ガオ編の走みたいに良くも悪くも落ち着いちゃうキャラなんだろか
7名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:41:58.12 ID:1u5c2fV20
デルタメガは戦隊史上最も格好良いロボ




ただし下半身は除く
8名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:08:37.70 ID:IeEAWCveO
電磁戦隊ってデンジマンじゃないのか?
9名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 01:22:11.52 ID:jCa4+0AY0
youtubeの公式配信で見てるがスーパーギャラクシーメガ可哀想すぎる
ドラマ的には文句なし、この頃はまだ新ロボ登場に強いドラマ性があったんだなあと大満足なんだが
最期の力を振り絞ったビッグバンアタックが無駄撃ちってどういうこと…
10名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 10:54:32.81 ID:wRiw8KaR0
>>7
顔がマシンロボのジェットに似てるのが残念だ
11名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 19:06:51.02 ID:lJccuQgsO
>>8
鎧「デンジマンは電子戦隊、これ間違えやすいんで注意して下さい!」
12名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 03:40:51.03 ID:njjkbzkk0
前スレの905にサントラの質問をしてた人がいたけど、3の「ファイナルラウンド スタート! 」じゃない?
これの3曲目が主題歌アレンジなんだけど、最終回で逆転BGMになっていた記憶
13名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 07:21:26.16 ID:FePWQyiJ0
頭に点く電化製品は出るんだろうか
PC古いとか携帯古いとかツッコんでほしい
14名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 15:50:12.32 ID:JSfQxcnM0
>>13
メガレンジャーの大いなる力は「技術の進歩」かなw
15ゼッタイジャーVSスーパー戦隊:2011/11/16(水) 16:07:47.47 ID:0QtzGmTh0
第21話「信じろ!自分達の力」

電磁戦隊メガレンジャーもターボレンジャーと同じ高校生戦隊。
そして、ついにグランネジロスとの決戦である。

久保田博士「ギャラクシーメガの修理を急がねば」
健太「おう。頼むぜ久保田のおっさん」
ゼッタイレッド「俺たちゼッタイジャーの出る幕はないようだな」

一方で敵の方は…

ヒネラー「人間の作った産物などにこのグランネジロスは負けんぞ!!」

果たしてどうなるのか?
16名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 17:20:01.22 ID:L//jFxhI0
>>13
ネジレンジャーがデジタイザーと周波数かなんかが似てる小型PCを持ってる人を襲ったっていうの思い出した
17名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 20:14:15.35 ID:v0z25T2A0
>>7
初登場とメガボイジャーを取りに行く以外で役に立った気がしない
スーパーギャラクシーメガのパーツとしては大活躍だったが
18名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 20:49:36.81 ID:sClhZdRS0
>>13
それを言うなら一番突っ込まれそうなのがイエローのデジカメw
でかすぎるwww
19名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 21:07:51.59 ID:JSfQxcnM0
今なら、メガブラック(人工衛星)以外はスマホ戦士ひとりで済むって話ががががが
20名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 21:11:44.45 ID:vNmejBJjO
ピンクの携帯電話も懐かしいよな。
俺あんな形の携帯持ってたもん。
21名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 21:13:36.65 ID:zvKB417N0
ということは 地デジタンクになるのか
22名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 22:15:32.25 ID:sClhZdRS0
>>19
そう考えるとこの14年の技術の進化ってすげえな。
23名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 22:43:41.56 ID:d4lNiwBc0
デルタメガの自爆装置ってなんおためについてたんだろう…
敵に乗っ取られないように?
24名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 23:30:32.28 ID:JSfQxcnM0
マッドエンジニアのロマンですよw
25名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 23:44:58.45 ID:s1SALMKu0
そのマッドなエンジニアは裕作さんだろうか?
26名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 23:58:43.35 ID:0U8ft9TUO
スペースメガプロジェクトの担当
27名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:19:14.93 ID:DXb/tdm60
まあ何であれ最終的には裕作さんがw
28 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/17(木) 00:20:01.52 ID:ig3c1WYL0
昨日の松風さんが出てる昼の番組見た人いる?
29名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 12:50:59.18 ID:89afEHIS0
江原さんは引退してる
松風さんは声優・タレントの仕事で超多忙らしい
恵理ちゃんは結婚したばかり
麻美ちゃんはブログによると福祉?の仕事で忙しいらしい
金井さんは政治家になっちゃいました

ってことで普通に俳優業を続けてる大柴さんだけになったのかな、ゴーカイ出演
贅沢言えばやっぱり皆揃ってるのが見たかったけど
大柴さんや諸星学園やあの制服がまた見れるだけでも嬉しいな
30名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 16:51:40.85 ID:3mei0KwI0
デジタルリマスター版のDVD出てほしいけど、
需要ないのか…
31名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 19:18:32.46 ID:XPapg9xo0
>>30
解像度を上げてハイビジョン画質でブルーレイでも出さない限り
DVDではリマスターしたところで解像度は上げられないから
大して今と変わらないよ。
元のフィルムがどの程度の情報量があるかだけど
昭和作品の劇場版のブルーレイは元のフィルム(35ミリ)が高画質だから
ハイビジョン画質になってるけど、テレビ放送のフィルムは16ミリだから
どの程度の画質になるのかわからないね。
32名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 19:38:20.79 ID:K2qFazegO
>>9
だってあれどう見てもコン・バトラーVの超電磁スピンだよ?
名前といい色々問題があるでしょ?
33名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 23:15:58.35 ID:CIb+Tnwy0
東山さん女優やめたの?福祉の仕事とか言ってるけど
34名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 23:22:29.54 ID:ZiHFDRzj0
やめてないよ
読み聞かせの仕事と歌がメインになってるだけ
35名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 01:15:16.38 ID:wK8gw2fG0
>>31
そうか。
詳しくありがとう。
36名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 12:47:12.28 ID:DdYaqKRt0
>>34
読み聞かせやってるんだ
聞いてみたいな
37名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 07:33:48.60 ID:Q3ETXiUC0
ついに明日、俺の初戦隊のレジェンド回が見れる…
38名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 10:15:30.23 ID:zF2C+Z8jO
戦隊に出るのはハリケンのシュリケンジャー一人目以来?
39名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 10:36:01.42 ID:Q3ETXiUC0
レッドはセイバースラッシュかスクリュードリルセイバーは使ってほしいな
40名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 11:31:44.51 ID:/AF1/sg50
ブルーはメガトマホーク回転斬り(仮称)だな


ガンガンNEXTでシャアザク使う度に密かに喜んでたものだ
41名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 12:46:01.70 ID:nLmx9GUs0
マルチウェポンとかマルチアタックライフルとか
メガの武器ってシンプルだけどかっこいい
ブラックがロッドで「どっせい!」て感じに敵をひっくり返すのとか好きだな
42名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 19:21:36.56 ID:Q3ETXiUC0
レッドだけ個人武器の名称がメガ〜じゃないし合体武器にも含まれない。
シルバーブレイザーも名称が色〜で変わったネーミングになっている。
43名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 20:32:05.06 ID:kDDXIfl9O
レッドは経験値を蓄積して強くなる性能でシルバーも元々はプロトタイプだから、武器の名称でも他の4人と差別化を図ってるということなのかな?
てかシルバーの武器の名前とか考えたのは裕作さん?
44名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 22:39:54.67 ID:Vl9fLSISO
いよいよ明日その勇姿が帰ってくる
45名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 22:43:12.80 ID:/AF1/sg50
メガレンジャー6人が帰ってくるだけなら「愚かな地球人」で既に……
健太って事ならそうだけど
46名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 22:44:41.61 ID:Q3ETXiUC0
そういやメガロッドだけ愚かな地球人で使用しなかったじゃん。
もう残ってないのかよ…
47名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 22:50:30.62 ID:gGAC7lny0
ゴーカイチェンジのそれが帰ってきたうちに入るとは思えんし
明日も本人変身はまず無いだろうしで
メガレンジャーがチョイ役でも帰ってきたと言えるのは
レジェンド大戦のそれくらいではないか?
48名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 23:12:48.77 ID:QhkCsavV0
>>46
予告で思いっきり使ってた気が
49名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 23:50:57.79 ID:Oyzs9+2e0
ブラックにはハカセか?
ぽよ〜んな耕一郎になるのかな
50名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 02:59:08.39 ID:wRIjZNxgO
寝坊しないように今からおきとくぜ! 俺が小6の時に野球行く前によく見てたから思い入れありすぎる

なつかしくて泣きそう
51名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 03:27:43.98 ID:8OsAm+DB0
今日のメガ回が楽しみすぎて、もう目覚めてしまった
今から4時間、何したらいいんだろうwww
風呂に入って、朝飯でもじっくり作るか…
52怒号民:2011/11/20(日) 07:37:05.20 ID:fGAhwj8U0
ゴーカイジャー放送中あげ
53名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 07:59:03.47 ID:R8DjFicU0
メガレッドの額のパソコンの予想スペック

1997年10月発売
PentiumII(300MHz)
32MB(SDRAM-DIMM)
内蔵(約4.3GB<Ultra ATA対応>)
17インチCRT 1,280×1,024ドット
54名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:01:29.16 ID:joshg+4a0
まさか瞬のバーチャルホログラムまでやるとはなあ
55名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:04:08.55 ID:vf29Txt60
なんか戦隊各々の能力をうまく使ってくれてたな
56名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:05:32.17 ID:WRyf0df00
アイムのアンダースコートチラがなかったな
57名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:06:32.57 ID:KYE9rZ6F0
デジタル研究部員のスペックは時を経ても相変わらず安定した高さでした
58名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:06:43.84 ID:urPLPued0
いろんな必殺技見れてよかった…
マルチアタックライフルは興奮したw
59名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:09:43.67 ID:XNuUSKhRO
メガレンBGM途切れさせてビジョン投影の騙し討ちから再開とかニクい演出だぜ
バトルライザーも使ってたし総動員だな
60名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:19:24.01 ID:joshg+4a0
不発とはいえブレイザーインパクトもやったしな
サイバースライダーは新規造形なのかな
61名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:34:12.16 ID:KKzIQMDJ0
アクションは文句なし、惜しむらくはメガの力が明かされなかった事か
まぁギンガマンって前例があるからな
62名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:35:53.95 ID:fGAhwj8U0
今、録画したのを見直しているが、爆弾捜索中のブルーが、
健太先生の同僚の昼食を取り上げるシーンで、
その愛妻弁当の中にあった「はぁと」!!
63名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:38:14.41 ID:vIcWTMOY0
いまだに焼肉好きなんだなw
64名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:38:40.53 ID:Xng8J30H0
デジ研の部室の張り紙「焼肉のタレをこぼさないように」みたいなのにウケてしまったw
あれ先生だろw
65名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:46:45.28 ID:jlKAWe6DP
人工衛星とテレビしか採用されてなかったな
他はやっぱり時代を感じさせるかw
66名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:47:40.93 ID:fGAhwj8U0
6人の中で一番制服姿が似合ってたのはピンクかなぁ?
反対に一番似合わなかったのは青だなぁ。大人が無理やり学ランを着たみたいだった。
67名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:52:23.62 ID:joshg+4a0
それでもグリーンレーサーよりは・・・
68名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:53:32.52 ID:ayWQ9wck0
ところで健太は何の教科を教えているの?
69名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:58:36.94 ID:GxnDQbht0
デジ研の部室見ただけで懐かしくて目頭が熱くなった
70名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:03:44.69 ID:fGAhwj8U0
71名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:12:43.75 ID:fGAhwj8U0
教え子に、自分の「マル秘パスワード」バラしてんじゃねぇよwwwww
72名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:15:42.24 ID:zhhvv6Mo0
デジ研まだあったんだなぁ…
あの二人が次代のメガレンジャーだな
73名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:17:05.28 ID:zhhvv6Mo0
>>58
高寺のツイートによると今回のために新造したらしい
74名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:26:43.16 ID:KKzIQMDJ0
瞬みたいな先輩
耕一郎よろしくガリ勉系男子
千里に当たるであろう勉強好き女子
弁当の子がピンクか?
赤が居ないけど
75名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:27:36.87 ID:6fx5C1zC0
OP流れたら身体が勝手に動き出したぜ
大いなる力はあっさりだったけどあの卒業証書として渡したのはニクイ演出だわ

しかし俺が好みの戦隊はよくバスコが攻めてくる
76名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:29:35.35 ID:LNOAEp6q0
メガ〜55Vまで3年連続で現れてるな
77名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:30:23.67 ID:vvpF3m2a0
卒業証書代わりってのはいい演出だったな
78名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:34:42.50 ID:vIcWTMOY0
メガレン回でバスコが学校で暴れるなんて最初聞いたときには
元メガレンジャーが教師やってるせいだ!みたいな展開になるんじゃないかとヒヤヒヤした
79名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:37:23.05 ID:IIQSiZTX0
ライブもだが、(終盤だけ)鬱戦隊だからって鬱エピにしてもどんよりするだけだからな
80名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:47:36.60 ID:5YxyOIOI0
メガレンジャーの大いなる力はどんなのだったのかな?
ギャラクシーメガの形をしたエネルギー波が宇宙から降ってきて敵に一撃食らわすとか?
81名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 10:04:57.51 ID:zGQW709q0
>>74
あれは意識してるよね。オマージュ?
ツインテールの子がちょっぴりドジだったり
82名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 10:13:47.47 ID:5M27pdtK0
マジで部室の作り込み凄かったな
83名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 10:51:54.51 ID:kegtHt4IO
録画しててまだ観れてないんだが、とりあえずここを見る限り良回だったみたいね
84名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:03:23.14 ID:6BkSgA3L0
>>74
なんか生徒たちがみんないい子たちだったな
あの子たちならメガの終盤みたいな展開にはならなさそうだ
85名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:23:44.26 ID:vvpF3m2a0
>>84
そりゃ健太の教え子だからな・・・
86名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 12:07:09.73 ID:goL67WyG0
あの終盤の糞市民達はよくゴーカイジャーを迫害しなかったものだ。
87名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 12:45:08.99 ID:joshg+4a0
>>80
ゴーカイカンゼンバーストが両手になるんだろう
88名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 12:53:43.04 ID:VK0Di4Ik0
メガレンジャー編はレジェンド回で一番手が込んでいたな。
89名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 12:58:49.39 ID:ayWQ9wck0
90名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 13:45:20.18 ID:R0uvLVxS0
グランブルーのポスターとかあったあった!
健太がちゃんといい先生になってて
なんかもう泣くシーンじゃなくても涙だだ漏れだったわ
91名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:19:36.02 ID:RmpV9IK8O
学年順位がビリレベルだった健太が先生になってるのは凄いよな。

母校の教師になる為に必死で勉強したのかな。
92名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:25:22.60 ID:uzAbr9I4O
健太、焼き肉食いすぎで顔がぽっちゃりしとるがな…。
93名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:27:28.76 ID:+N4bwi8N0
直撃世代だからかな
各々の武器とか出るたびにガチで叫びながら
いつも以上に食いついて観てしまった

みんな世代回のときはこんな気分?
94名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:29:39.44 ID:joshg+4a0
>>91
科学アカデミアで最下位だった丈だって教授になったんだから 大丈夫だ
95名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:30:31.59 ID:R0uvLVxS0
>>93
自分はメガ世代っつーか、メガの俳優と同世代なんだけど
リアルタイムで一番はまってたから
テレビの前で正座して泣きながら見たw
96名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:41:35.55 ID:hw3/9p5k0
敵側にはネジレンジャーのレンジャーキーで変身してほしかった。
97名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:54:43.27 ID:p/TktilN0
>>93
幼児として直撃した世代だと必殺バズーカとロボしかロクに覚えていないので
ライブ回のスーパービッグバーストで盛り上がったくらいだな
もうちょい上の年になってから見たオーレやメガの方がちゃんと覚えていたのでテンション上がりまくった。
98名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:58:39.21 ID:TcKdsx7G0
なんか名乗りの所でハカセが
ビートたけしのネタやっていたなぁ
99名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 15:41:35.16 ID:bDxBJB3pO
>>84
メガレンが活躍してた時代にあの生徒たちは3〜4歳ぐらいだから戦士たちに憧れて同じ学校に入った子もいるだろうなあ…そして憧れてた戦士が自分たちの教師だったらそりゃいい子になるだろうなあ…と色々妄想してしまうw
100名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 15:53:02.10 ID:XB8ihywI0
サイバースライダーとメガブルーのホログラムが特に嬉しかった
ここまで色々やってくれるとは
健太は今もかっこ面白かったよ
101名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 16:18:20.00 ID:4E2ZhsEoO
自分、メガはそんなに見てなかったけどちゃんと見ようと思った
とりあえずDVD借りてくる
健太良いな


健太、八百屋つがなかったんだな
102名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 16:22:16.99 ID:joshg+4a0
>>101
最終決戦を前に破壊されてただろ 八百屋
103名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:08:52.94 ID:dhCeBXc1O
家も基地も壊されるあの世界観でも学校だけは当時も今も守りぬかれてるんだな
104名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:23:39.55 ID:QgJGdaHNO
一般人が戦隊になると実家が襲撃されるなんてヒーローは大変だなと当時思った。
105名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:27:51.60 ID:FEYbSycL0
>>80
貰っただけで終わったからね
ストーリー終盤のでのメガテクターが有力らしい
106名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:32:46.18 ID:oELiAZgu0
デジ研有能すぎワロタww
諸星学園の生徒ノリいいなw
107名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:43:56.19 ID:vX601g2C0
>>89
張ってある写真、できれば変身前の5人(+裕作さん)が良かったな。
108名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:55:03.13 ID:wEbTAH7eO
ゴーカイ24話(浦沢脚本・ジェラシット再登場回)の題名が「愚かな地球人」だったからメガ終盤並の鬱回かと思ってたんだよなぁ…
結果はアレな意味で屈指の神回だったがw

一度迫害されたとはいえ、地球救ってんだからデジ研は学内でかなり優遇されてんだろうな
109名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:15:34.82 ID:wRIjZNxgO
opが流れた瞬間泣きそうになった あのラッパ調のopいいよな! みんなはどうよ?
110名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:45:21.81 ID:+OPxsX1C0
ゴーカイジャーにメガレッド(伊達健太)が登場
111名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:47:39.29 ID:vIcWTMOY0
OPで戦闘ってのはどんな作品でも盛り上がるね
50話付き合ってきた曲だし作中でも流れてたりするしな
112名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:06:09.02 ID:goMBOGUY0
当時幼稚園年少だった俺が高3になって、Youtubeで昔大好きだったメガレンが配信されて更に今の健太の姿も見れるなんてタイミング良すぎだな
113名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:08:26.59 ID:Ks+pYDxB0
教育現場は「夢をはぐくむ場所」だから、学校に縁のない海賊も
ここがどういう場所かわかるはず、ってのは健太の優しい所がみれていいよね。
114名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:33:15.88 ID:XzDxMmqI0
>>112
俺は幼稚園年中世代で今1浪だ。健太と同じ道歩んでるんだorz
115名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:37:33.39 ID:/XIHE40d0
>>91
メガレンジャーだったから特別なはからいがあったんだよ
116名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:30:48.72 ID:nL7ywkpN0
>>112
俺も同い年だよ、全く同じこと思ってたし
卒業式の日は健太たちみたいに遅れて行こうかな(笑)
117名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:33:09.39 ID:JNsGgRCK0
俺自動車学校の卒業検定で高校の卒業式行かなかったな
118名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:38:40.24 ID:5AxCZAwlO
生徒と協力するとか・・・

こういうのが見たかったんだよ!!
119名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:43:22.19 ID:nL7ywkpN0
>>117
そんなんだ笑
俺遅れて行っても歓迎されるほど格が高くな、、、
メガレンジャーの大いなる力って何?
120名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:45:20.26 ID:+pMRgg4+0
パソコン、携帯、HDテレビ、デジカメ、人工衛星が無料で使い放題
121名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:56:11.33 ID:oELiAZgu0
>>120
人工衛星ってGPSの事かなぁ
122名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 22:11:49.01 ID:Npxqb/uVO
部室の再現や武器の演出もさることながら、オマージュ的要素も多くて感無量だった…
今でもINETとの関係が続いてるみたいでそこも嬉しかったな
123名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 22:12:21.77 ID:YqkRrL9dO
日本プロ野球界の伊達健太も、日本シリーズ優勝に喜んでいる姿は本当に
カッコイイぜ。
124名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 22:32:10.06 ID:WlODQTVK0
鎧が「ゴーカイジャーWIN!」って言ってたのが嬉しかった
125名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:34:30.15 ID:I9ut/S+j0
朝見て、今録画したの見たけど戦闘シーンなんかほんと当時を思い出して泣けて来る
当時小6だったけど、マジであの時に戻りたい
126名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:42:43.21 ID:/WBU1qCAO
ヒネラーを最後におっさんがラスボスなのはメガレンジャーまでだったな
後は皆化け物か若造だったな
127名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:46:33.90 ID:zcAW0X/y0
メガレンジャーの大いなる力はおそらく「メガテクター」
だから物語終盤での使用が有力
128名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:51:04.96 ID:qMBmgDpM0
>>126
ガジャさまを忘れるなんて許されない
129名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 00:44:15.48 ID:C/MaRpPvO
>>102さん
>>101です
そうなんですか!
ちゃんと見たのメガvsカーくらい
本放送は見たり見なかったりだったもんで…
ありがとうございました



耕一郎好きだった
130名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 01:11:35.14 ID:SU5q95GJ0
大いなる力はだいたいがその回で使われる、判明するのにまったく判明しなかったね。
ギンガマンも不明だったっけ。
131名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 01:39:41.24 ID:Kk/G4Q6L0
デジ研有能過ぎだろww
これで目指すは弁護士や医者かあ…
その時はまだ知らずに言ったとはいえ、ルカの言葉(他の道も考えてなかったのか)もぶっちゃけ一理あるな
そういうのに有能ならそういう系統の道行けるだろうにw
今話題の“ホワイトハッカー”なら彼らきっとなれるぞ
132名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 01:43:13.76 ID:l2F2PAT30
ライブマンの回の時にビアス役の譲二が声で出演してくれたみたいに
メガレン回もユガンデ役の鈴木さんが存命だったら敵の声で出演してくれたかもな
惜しい
133名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 01:51:57.31 ID:7ZvnqUd60
読み方は「すずおき」さんですねん
134名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 02:15:40.00 ID:vdhx6hJH0
自分はジェット〜カーレンがドンピシャ世代なんだがメガレンは朝移行までは見てた
最近東映chで見てたから当時の思い出と最近の愛着で興奮度はジェットと同等もしくはそれ以上だったw
135名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 06:26:53.50 ID:UTq5Fj/F0
デジ研の後輩たち、てっきり瞬・みくor耕一郎・千里の子供かと思った。
136名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:20:42.43 ID:te17hwoh0
松風さんも出て欲しかったねー
まだ業界にいたんだし…
137名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:23:07.44 ID:2ej+xcPI0
>>103-104
前作カーレンジャーでも正体がばれた直後に5人の職場が破壊されてたな、戦後すぐ復興したようだけどw
138名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:49:03.39 ID:Mc8mDMe70
>>133
読み方どころか漢字も「鈴置」です
139名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 11:02:46.95 ID:KoUlDq4m0
>>135
ホントの子供ではないんだろうけど
跡継ぎ的な意味ではデジ研メンバーの子供だったよね。
健太が健太先生って慕われてるのみて嬉しくなった。

パーマと白めの衣装で893に見えたのは気のせいかな。

140名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 11:34:38.44 ID:JlVzWp9E0
Youtube配信で初めてスーパー戦隊もののメガレンジャー観てハマって、
健太が出るっていうから初めてゴーカイジャー観た俺でも目がうるんだ…
141名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 12:38:41.95 ID:+tBvHh7f0
麻美ちゃんがブログで感想書いてる
142名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 13:00:43.81 ID:7ZvnqUd60
>>138
「すずき」さんいうてはったからまちごうとるんかなぁおもてんねん
143名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 13:01:51.46 ID:12Ft1XQR0
メガイエローとメガピンクの動きを見てひょっとして当時のスーツアクだった蜂須賀さんと神尾さん本人?
で、クレジットを見たら案の定w
神尾さん好きなアクターさんなのですごい嬉しかった。
144名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 14:41:08.93 ID:dZkTo3Ej0
ようつべOP変更きたか
145名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 14:45:19.19 ID:N5kJfLOx0
珍しいけど、「鈴置」で「すずき」と読む名字の人もいる
146名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 15:18:29.11 ID:HeKNbQRZ0
VSギンガマンで浪人してたから将来どうなるんだろうって心配してたが
先生になってたんだな健太。他のメンバーの将来もちょっと気になった
147名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 15:29:20.62 ID:l2AHJ1es0
伊達先生じゃなく健太先生って呼ばれてるのが健太らしくていいなと思った

耕一郎はギンガvsで海外に留学してる設定だったみたいだから
海外で仕事してる可能性もあるよね
148名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 15:56:28.61 ID:zGic92hf0
耕一郎はINETに就職してそうな気がする
149名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 16:31:43.53 ID:H7NIVtkWI
メガピンクの動きが可愛くないと言うか、強そうだけど媚びて
ないと思ったら、野川瑞穂じゃなくて神尾直子だったか。
納得。
150名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 17:09:12.01 ID:8hsgNZrpP
I.NETなら高卒でメガレンジャー全員雇いそうな気がするがw
151名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:05:55.98 ID:l2AHJ1es0
大柴くんのインタビュー来たぞー!
ttp://www.toeihero.net/contents/news.php?cat=5
152名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 21:10:42.78 ID:CJlz8U2HO
なんかカブタックと夢のクレヨン王国までみたくなってしまった。
153名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 22:22:59.12 ID:z6oe8uNH0
健太はメガレンジャーだった時代に一度学園から追い出されたのに、よく教師になれたよね
154名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 01:04:45.89 ID:02OPSWAH0
放映当時、「はじめてのおつかい」で泣いてなかなか行けない男の子に大好きなレッドのお面とドリルセイバー持たせておつかい行かせてたっけ
帰りはドリルセイバーをお店に忘れるくらいおつかいに夢中になってね
155名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 01:31:59.31 ID:62AxQVnwO
東山さんも感動したみたいだな やっぱメガレンジャー最高だぜ
156名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 01:48:30.33 ID:XCiGjnsfO
>>154
あの男の子があんなに大変な病気を抱えてたなんて、あの頃は思いもしなかった
157名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 01:55:59.60 ID:Yu3M2vjV0
サイバースライダーはレッドの奴以外は合成っぽいね
オートスライダーが変形しなかったのも実物が残ってなかったからなんだろうな
158名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 08:53:28.11 ID:gcpk00ls0
>>156
あれは切なかった…
159名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 10:08:44.31 ID:ILV5OcyI0
なんかあったのか?
検索したらメガレンスレばっかり引っ掛かるけど
160名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 10:16:47.89 ID:oOfi+677O
>>152
毎週メガレンで燃えてテンション上げた後でカブタックでほっこりするのが習慣だったなー。
161名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 13:58:06.54 ID:f5aK8JcHO
そういや、カブタック〜ロボコンまでの8時枠は内容がギャグ路線だから、戦隊の方が結構マジメな作風だったよな。
162名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 15:29:41.34 ID:/U92Q/ho0
まあメガレンジャー以降の場合その前のカーレンジャーが徹底したギャグ路線だった
反動もあるけどな。ピンスポで来栖さん語ってたけどカーレンジャーの撮影現場って
後半は殆どキャスト同士のアドリブ大会になってたってよw
163名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 16:37:27.24 ID:onXA67OL0
どっかの変形ロボットアニメを思い出すな
164名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 17:38:00.37 ID:UA+VGhMl0
>>161
日朝に移動したのはメガの途中からだよね
それまではメタルとバランス取るような事もあんまりなかったような気がする
165名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 19:24:38.93 ID:2QP/atMJ0
Youtubeのメガレンが何曜日に更新されてるのかいまだにわからない
しょっちゅう見逃してるよ……
166名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 19:37:07.32 ID:j7cMyO3FP
>>165
毎週日曜日2話更新
167名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 19:41:21.57 ID:2QP/atMJ0
>>166
ありがとう!現行放送と一緒に更新すると思えばいいのか
168名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 20:12:12.96 ID:8ff0r3Sa0
日曜の24時を過ぎると変わるみたいだから、現行放送に一日遅れて更新と思えばいいかも。

日曜の録画見てて思ったんだが、そういや健太ってもともと年下の面倒見はよかったよね。
ゲーセンの小学生に慕われてたし。あとコムタンも弟みたいな感じで可愛がってたし。
そうすると教師って意外と天職だったのかもしれないなぁ。
169名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 20:27:24.98 ID:OJ2Uj21d0
深夜ね
170名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:11:49.03 ID:UkFSTrnS0
健太先生、一人称もそのままだった?
「俺(オレ)」が「私」とかになってたりしないよね

メガ見てないからわからないけど…
171名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:37:04.95 ID:1ceHpPBZ0
>>170
You、tube見ちゃいなよ
172名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:39:04.49 ID:qnOwOY8Y0
>>164
カブタックがああいう作風になったのは
戦隊があのワクに来ることがきまった事がキッカケだったからね
173名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 04:24:20.85 ID:KhZzOOyCO
ゴーカイでバスケやってたシーンで瞬が記憶喪失になる回を思い出した
…といってもつべ配信でこないだ見たばっかだけど
174名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 05:12:04.78 ID:JuXlk7jA0
今見るとナマ足全開でいやらしい番組だな
175名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 07:00:31.72 ID:7zZJQnm3O
ハカセのメガブラックのポーズってたけしの冗談じゃないよじゃねえか。
176名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 07:01:00.58 ID:e7enb5010
バスケといえば健太と瞬ってスラムダンクの花道と瑠川をモチーフにしてたんだよね。
かつて宇宙船だったかでプロデューサーが言ってた。
177名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 07:14:10.97 ID:Uvw7HBiL0
あんな女子から言い寄られて満更でもないわ、野郎同士での面倒見もいいわって流川がおるかー
178名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:33:59.39 ID:YRAsZ+Pj0
モチーフにしたからって全部似てる必要はないだろう
179名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 15:45:31.54 ID:c8xuFc8mO
メガレンジャー配信はなんてツベで検索すればでるんだ?
180名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 16:48:40.76 ID:02O37TeDP
181名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 17:14:22.34 ID:cgXzRNa20
>>177
最初クールなキャラだったのに、
人生には無駄も必要って悟ってから
急にノリが良くなったのには吹いた。
182名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 22:51:14.43 ID:RvUYobo50
ウチの近くのレンタル、メガのDVD全部貸出中だったorz
183名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 12:10:17.83 ID:8Yox27m60
ゴーカイの影響かなw
184名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 01:12:39.98 ID:VexwWq680
185名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 12:30:50.22 ID:PRbfvOdz0
ゴーカイのゲストに
まさか出れちゃうなんてウソみたい
186名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:44:32.63 ID:cCipLIXc0
髪型なんて気にしない
健太は最高
187名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:59:40.67 ID:l0t2lRDb0
だけどびっくり
部室がどんどん焦げていく

何だかでっかい、焼き肉の予感
188名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 02:14:47.76 ID:5g6gGyQl0
タレこぼすな
ホットプレート持ち込むな
張り紙〜
189名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 08:26:28.52 ID:lIMErsT5O
焼くぜ肉
食べるぜ肉
野菜だけはおさらばさー。
190名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 17:24:29.97 ID:7896oL180
寒いわボケ
191名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 19:03:11.13 ID:GnYhc1zy0
おまえらサーフィンしてる?
192名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:08:07.27 ID:TKyilKdoO
メガレンと言えば関智なのに絡みがなかった
あとナビィの僕と握手もなかった
戦隊でお馴染みのメガブルーが出なかった
193名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:21:32.80 ID:Sf3kZ6xR0
オーレンでも関なかったから当然でしょ
関うざいから出ないほうが嬉しいし
194名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:22:24.16 ID:xtoqnDr30
>>190
おい、空気読めよ・・・・
せめて1番の歌詞ぐらい最後までやらせてやれよ。
俺は楽しんでたのに・・・。
195名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:23:49.77 ID:Sf3kZ6xR0
しょっぱなの>>185は2番の歌詞だけどな
196名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:29:12.46 ID:wFg39aCb0
正確はともかく正義側のアイテムやってる人間が怪人はまずいらしい
197名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:30:14.69 ID:wFg39aCb0
寒いと思ってる人と楽しんでる人両方が居た以上どちらが正解ってことはない
198名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:43:22.30 ID:RmwaO/jA0
まあ、ボケとか言ってる奴に合わせる気にはなれんがな
199名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 02:56:37.85 ID:RJsNALId0
俺はニクレンジャーの歌を完成させて欲しいがw
200紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/11/27(日) 09:36:55.93 ID:qmUKWx2T0
200
201名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:14:38.23 ID:vleVYb0R0
万倍の好奇心♪
202名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 01:52:12.67 ID:9i5RLHpPO
過疎ー浩二
203名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 15:22:54.07 ID:0iIVkPd40
YouTubeで次回更新の37話が予告の時点でカオスなんだが期待して良いのかwww
204名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:57:03.77 ID:nq4fEAmb0
メガレンジャーとカブタックは幼い頃にリアルタイムで見ていたから大好きだった。
ところでメガレンの大いなる力って最終的に何だったの?
205名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:48:41.79 ID:ov+kpj0m0
>>203
37話はメガの最高視聴率回。特に最後は必見。
千里カワイイよ、千里
206名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:53:11.77 ID:UUKzLfE8O
>>204
体験入学の卒業証書代わりにあげただけでまだ内容は不明。
おそらくギンガマンと同じく後々戦闘中に技として使うんだと思う
207名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:47:30.35 ID:DgsMdrgJ0
スーパーギャラクシーメガの「両手が飛ぶ」のが大いなる力
カンゼンゴーカイオーで使うと通常の必殺パンチに加えてドリルが飛んで超強い

…無いか
208名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 01:05:30.11 ID:kUu8jwCE0
ネジレン登場以降武上回でもガッカリしないのがいいなメガレン
前半の"ボクサー並の動体視力"とか糞すぎて泣きそうになった頃とは大違い
209名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 13:27:25.67 ID:7UuBG0Nb0
脚本家アンチはよそでやってね
210名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 14:49:28.00 ID:04Y9Az8J0
>>204
メガウィンガー召喚、と見せかけて裕作さんが単体で登場するだけだったらどうしようw
211名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 15:47:35.61 ID:muauIK3PO
たまたまオフで何気なくTBSの2時間ドラマの再放送見てて、殺された男役に見覚えが…?と思ったら大柴さんだった。
元ヒーローなのに女性の転がしたビンを踏んで転んで頭打ってオダブツのメガレッドェ…
212名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 18:55:20.80 ID:whpUmF690
36話のメガシルバー対ユガンデがかっこよすぎる
213名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:20:46.23 ID:G2j0EcGW0
>>211
それに比べたら相棒の暴発はかなり美味しいな
214名無しより愛をこめて:2011/12/04(日) 04:05:18.09 ID:9jpk/UaJO
ゴーカイのメガレンジャー回のときにいろんなとこで話題になってた、
「諸星学園の生徒とメガレンジャーメンバーが対応している」ってのをゴーカイ小ネタwikiに追加してきた。
初期メンバーの5人は素直にゴーカイメンバーが学園探索中に遭遇した生徒ってことでまとめたけど、
じゃあ裕作さん(メガシルバー)にあたるのは誰?ってちょっと考察してみた。
・年上で高校生じゃない、だけどさっきの学生たちと関わってる人(INETと一枚噛んでる)
・ゴーカイメンバーは自分が絡んだ学生に対応したメガメンバーの変身後にゴーカイチェンジした
→メガシルバーにチェンジした鎧と作中の絡みが多かった人
・ややお節介気味(笑)
(最後はwikiに書かなかったが…)
ってあたりから、裕作さんポジションは健太だったのでは?と思った。
そう考えるとすごくよくできた話だなーと思うし、いろいろ感慨深いよね。
215名無しより愛をこめて:2011/12/04(日) 22:54:48.66 ID:Py+9VX0w0
36話見てるんだけど、シボレナと裕作さんの
「メガシルバー、いい格好ね」
「こっから見上げるあんたもなかなかのもんだぜ」
「そう(にっこり)…これが見納めよ!」
てな会話がなんか好きだなぁ。余裕や虚勢が入り混じってる感じが。
大人同士ならではというか、健太たちには出てこない台詞だw
216名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 11:57:55.97 ID:pjE5H6+g0
37話の千里何の曲歌ってんの?
217名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 12:41:23.55 ID:MUsgj9oW0
「私らしく明日へ」(千里のキャラソン)
218名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 14:14:41.18 ID:63S9cloZ0
当時のCM見たけどギャラクシーメガが量産されとった……
アイネットにそんな金は無いだろうけど実現したら壮観だったろうな
219名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 20:33:24.93 ID:pjE5H6+g0
>>217
ありがとう
220名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 21:16:12.74 ID:YF2DcdJG0
あのメガスライダーやオートスライダーは当時のプロップの流用?それともCGだったの?
221名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 21:17:02.29 ID:YF2DcdJG0
メガスライダーじゃなくてサイバースライダーだったorz
222名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 21:22:13.28 ID:MUsgj9oW0
赤だけ新造
あとはCG
223名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 22:43:43.28 ID:3fYFYIef0
千里の歌は戦隊の中では屈指の名曲。聞いていて気分が良いしね。
正直メジャー・デビューしてもいいというのは褒めすぎかw
224名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 23:00:23.04 ID:YPYyyI2x0
久保田のおっさん良い人だなぁ
225名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 23:03:09.18 ID:lrWUgdx4O
>>215
裕作さんの目線側のカメラでめっちゃパンチラしてたから違う意味にも取れるけどなw
226名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 23:04:31.63 ID:Egmq/Yej0
千里は高校卒業した後警察に就職したからなぁ
好きな人には振られちゃったけど
227名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 02:48:24.96 ID:Y4Nj4Syb0
振られてないだろ
元(長野)の職場に帰っただけで
228名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 10:12:30.41 ID:lOQhO3Ik0
なんか混ざってるぞwww
229名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 17:52:10.25 ID:cvV0PFvW0
マンコネジレ
オマンコネジラー
230名無しより愛をこめて:2011/12/07(水) 01:31:08.79 ID:OVO8wS3K0
大柴さん、ヘルニアの手術を延ばしてまで撮影に入ったんだってね
231名無しより愛をこめて:2011/12/07(水) 02:42:26.58 ID:tzH66Z590
シボレナが死ぬとこの場面で泣いたのは俺だけじゃないはず
爆発してから二人の写真が出て来たのがなんとも言えない
232名無しより愛をこめて:2011/12/07(水) 17:09:32.33 ID:+3n2arajO
千里がカナリアネジラーを見つけてしまったときの「気のせい気のせい、気のせい〜かな♪(泣)」にワロタ
千里にしろカナリアネジラーにしろ、いろんな方面の演技力が凄い!。ギャグ回なのにwwwww
233名無しより愛をこめて:2011/12/07(水) 22:03:56.06 ID:OUY+dYXh0
正体隠してるからかメガレンジャーってダメージで変身解除する描写が少ないね
234名無しより愛をこめて:2011/12/08(木) 20:09:06.04 ID:ystjeLmI0
ダメージで変身解除って最終回以外あったっけ?
変身解除したら正体バレるからまずないもんな。
235名無しより愛をこめて:2011/12/08(木) 20:26:52.33 ID:BSqcxhct0
マスク割れはあったな
236名無しより愛をこめて:2011/12/09(金) 05:44:54.84 ID:fQiFWUKs0
スーパーみくマジ神回
237名無しより愛をこめて:2011/12/10(土) 00:48:44.90 ID:A16ga2150
ところで公式のようつべ動画
最近予告の所やCM前の映像が途中で切れるのは
俺だけか?
238名無しより愛をこめて:2011/12/10(土) 00:58:44.48 ID:tBEuZpIe0
東映チャンネルスレ行けばわかる
239名無しより愛をこめて:2011/12/10(土) 11:32:34.49 ID:zwJ8AOyf0
Aパートはアイキャッチ分もあるしほとんどシナリオに影響ないんだけど予告が半分しか見れないのは…
240名無しより愛をこめて:2011/12/10(土) 16:49:31.24 ID:40aSCBtN0
メガレンジャーの大いなる力でゴーカイスクリュードリルセイバーでも発動してほしい
241名無しより愛をこめて:2011/12/10(土) 16:51:46.83 ID:3KELvTdq0
>>240
ゴーカイスパルタンがいい!
242名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 01:35:03.23 ID:aPfQEHCVO
>>234
ユガンデの攻撃でヘルメットを破壊された耕一郎が顔だけ元の姿に戻ってたよ。

あれは終盤の正体バレ設定を考えるとかなり矛盾してるんだよなー
243名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 01:59:27.67 ID:0Vu8Gh4U0
>>242
それ以前に初回の変身はユガンデの目の前だったし
2話では変身するところをヒネラーとシボレナがモニタ越しに見てる
244名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 09:37:43.15 ID:2zRDDTlI0
きっと初期だから録画してなかったし顔もよく覚えてなかったんだよ
245名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 09:40:22.84 ID:1IU+1tGO0
メガイエローの声が変わるところはトラウマ
怖くて泣いてた
246名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 09:53:42.00 ID:uhXGTjiO0
>>234
結構あったような気がする
毒まいたネジレジアの時にあの蝶のマークがついた奴
247名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 15:27:50.86 ID:/Nyn7Kkv0
今日の配信楽しみだな
248名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 19:17:34.50 ID:2zRDDTlI0
10秒は直ったのかな…
249名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 20:04:20.55 ID:3SVvR9/O0
カナリア良い声だと思ったら大塚さんかよww
なんで特撮の使い捨て怪人達って有名な声優さんが多いんだろうな

それにしても千里ちゃん歌上手いなぁ…
250名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 00:16:04.22 ID:NeJS4R5D0
メガレッドに変身したゲーセンの場所って今もあんのかな・・・
251名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 09:19:02.60 ID:dwSLGOe40
525 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2011/12/11(日) 12:07:36.85 ID:rAJNoBUZ
テレビ朝日も、金曜日の夕方に「電磁戦隊メガレンジャー」を放送していたのだが
視聴率低迷で、日曜日の朝7時台という、とんでもない時間帯に飛ばされた

夕方にニュース番組を新設して
月〜木が石田純一、金曜日は田代まさしがニュースキャスターをやっていた

思えば、あれが転機だったんだな、テレビ東京以外、夕方の5時台は、ニュース・情報番組ばかりになった

526 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2011/12/11(日) 20:47:03.01 ID:tjVjTs/h
>>525
特撮が盗撮に負けたのか・・・
252名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 16:13:09.59 ID:OoW+kNnU0
当時は夕方から早朝ってありえねーだろって思ってたのに今になってみると番組固まっててすごい見やすいっていう
253名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 16:42:52.51 ID:oBS/Ovj70
ただせめてSHTをあと1時間遅らせて欲しいな
254名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 20:57:53.57 ID:EZ2qYlio0
8:30〜9:30は飯時だから困る
あの早い時間だから落ち着いて見られるのだ
255名無しより愛をこめて:2011/12/13(火) 11:07:05.14 ID:WQCLInaS0
飛ばされたにしてもその後ちゃんと続いてるからいいんだ
健太が先生になって復帰できたのも
あのとき飛ばされたおかげだったのかもしれない
256名無しより愛をこめて:2011/12/13(火) 22:56:29.09 ID:mmAENJYb0
宇宙に生身で耐えられるアユミちゃんすげぇ
257名無しより愛をこめて:2011/12/14(水) 22:02:47.67 ID:kcjut9/10
子役時代のAKB大島優子が登場した回が出たね
かわいいなあ
258名無しより愛をこめて:2011/12/15(木) 01:09:29.92 ID:HOQWmNl20
あの見えた子か…
259名無しより☆☆☆☆:2011/12/15(木) 04:04:16.00 ID:BP3CKAUsQ
ゴーカイジャーのゲスト出演の時 そう言えば メガレッド/伊達健太が
出ていたよね 戦隊デビューと あまり 変わらないままで 良かった
伊達健太が まさか諸星学園の教師になっていたとはね それにしては 意外
だよ、相当 勉強して 努力していたんだね
260名無しより愛をこめて:2011/12/15(木) 14:15:22.67 ID:Ry8pnIJV0
>>257
「大島優子が出た」ってことでメガレンのDVDの販促に! 、は無いよな・・orz
261名無しより愛をこめて:2011/12/15(木) 19:40:25.74 ID:7zZwMdqX0
http://www.unknown24.net/opa/mega.html
AKB48の大島優子が、メガレンジャー40話でパンチラを披露していたとは・・・
262名無しより愛をこめて:2011/12/16(金) 20:36:17.95 ID:yx4LhLmt0
ていうか東映公式の動画の40話part1のトップ画像が
思いっきり大島優子www
263名無しより愛をこめて:2011/12/17(土) 01:38:07.35 ID:d5TS+AKJ0
すごい話題になってるしサムネにまでなってるから
どんな役かと思ったらとんだ端役で拍子抜けw
あゆみちゃんみたいな一話ゲストですらないのかよ
264名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 10:18:41.54 ID:XAzoXVQ50
メガレンジャーのレジェンド回はオーレン以上の酷い出来だった。
懐かしかったのは諸星学園ぐらいだし。
265名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 14:55:35.91 ID:ualPhuqD0
千里かわいい
266名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 17:55:19.09 ID:Zy0OrfTYP
ようつべはもう終盤か
267名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 21:06:39.28 ID:7f9KSkdN0
>>264
ていうかオーレン自体全然酷くないどころか
思いっきり重要な話だったわけだが。
メガ=諸星学園だから学内の描写が出てきたら十分。
それ以外何を望むんだと。健太が教師になっていたり
その後の様子がわかればいいじゃないか。
夏以前の前半のレジェンド編の出来を思えば尚更。
268名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 06:09:35.87 ID:wSRfBy8C0
マジで一番いい出来だったと思ってる
269名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 12:30:35.18 ID:UujmvtFQ0
メガブルーが5人に!?
270名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 15:47:09.21 ID:/KXANzFI0
ついでにメガレッドが3人、メガイエローが2人位になれば良かったのにな
271名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 15:54:38.19 ID:abaHyvjc0
いやいや、全員メガピンクになれば相手は戦意喪失
272名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 19:03:18.87 ID:pw56NEc00
どうせなら久保田博士にも出てほしかった。
273名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 01:31:00.89 ID:tOpNqLnK0
変身前を襲うなんて恐ろしい事してるのに同じ色がたくさんいるだけで混乱するネジレンジャーさん達可愛い
274名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 17:54:45.02 ID:t7BZ7ddO0
大きさ違うのにどうやって変身したんだ?
275名無しより愛をこめて:2011/12/23(金) 19:56:28.09 ID:OUtewbmT0
>>274
ブライシンクロンマキシmげほがほ
276名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 19:16:33.84 ID:6F5Krn2x0
>>270
5人そろって、メガレンジャイ!
277名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 21:06:41.49 ID:SYWtTqN10
なら俺はメガゴールドになるぞ!
インストール、イッセンマン!
278名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 23:10:56.95 ID:97/J4IAz0
負けない!決戦はクリスマスイブ
279名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 22:54:25.88 ID:/zUIYtPHO
あげとけ
280名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 02:07:57.53 ID:RnOTrFpJ0
43話でメガシルバーが「派手に行こうぜ」って言った
281名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 10:13:52.23 ID:4OcOs8Dx0
千里のパンチラもっと見たかったなぁ。
黒とデキテル感がちょっと気にさわるぅー。
282名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 12:52:45.94 ID:tYAJHDjP0
>>281
はじめから男2、女2はカップルで、デキているという設定でしょ

赤だけが空気で
283名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:11:30.64 ID:FW7W481c0
>>282
赤は元々デジ研じゃないしな
284名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 19:18:55.90 ID:PvcyuNYd0
あの二人は恋愛とか抜きにしても好きなコンビだ
285名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 13:51:47.24 ID:ggSyYyXY0
大いなる力が結局分からない件
286名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 14:37:22.05 ID:lrYm466E0
今日44話見たらちょうどいいかもよ。
287名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 15:35:50.36 ID:RPI5Bu/q0
>>286
昨日見た。この時期にばっちりのタイミングの話だったねw
288名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:34:03.43 ID:U79ks0U20
俺も昨日見た
289名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 19:48:40.01 ID:C7nXTqeh0
DASHでメガのBGMが
290名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 08:42:23.14 ID:2pFv/eOW0
バスコはたとえ大いなる力をゲットしても爆弾は解除しないで逃走したんだろうな。
291名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 19:41:34.39 ID:i7JuAAKi0
逆に模擬弾だったという可能性も
292名無しより愛をこめて:2012/01/04(水) 21:59:21.17 ID:nGnmu+860
>>282
別にカップルではなくないか?
みくが瞬を好きってだけじゃなかったっけ
293名無しより愛をこめて:2012/01/05(木) 23:06:37.38 ID:Z+bg883V0
瞬てもてる設定だったけど、正直そんなに格好よくみえないんだが
顔だけで言えば耕一郎のがいいよね
294名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 00:55:06.32 ID:hpJQnb4c0
耕一郎は堅物でちょっと老け顔だから思いを寄せてる人はそこそこいるけどキャーキャーとかは言われないタイプってイメージ
295名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 00:24:37.27 ID:eECH984V0
>>293
でも髪型や全体から発せられるオーラというか
それがちょっとかっこつけた感じで、いかにも
もえてそうな雰囲気は出てるけどね。
296名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 00:29:58.60 ID:W5II8bKS0
ガオレンジャー対スーパー戦隊でみくを見た時雰囲気があまりに大人びててビックリしたが
中の人的にはあっちの落ち着いた感じの方が本性なんだろうな。健太はもろそのままだけどw
297名無しより愛をこめて:2012/01/07(土) 14:18:26.23 ID:6eXWpX3H0
基本的に戦隊のお馬鹿キャラは中の人は真面目な場合が多い。
ゴーオンレッドみたいに素に近い性格なのはレアケース。
298名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 17:50:58.30 ID:Z92fBC0e0
ガオVSはみくの髪が短くなってがっかりした
さすがにツインテールできる歳ではなかったかもしれんが
スーパーみくの時みたく長いままで髪型を変えるとかがよかったな

メガ本編では千里がちょくちょく髪型変わっててかわいかった
男も全員途中で髪型変わるよね
299名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 01:31:47.56 ID:8+R9umwA0
てか健太の髪型がコロコロ変わってる気がする
300名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 08:04:06.73 ID:k/KXKUBd0
300
301名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 12:54:59.91 ID:vRepIbhU0
健太はオールバックだったりペッチャンコだったりするな
302名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 16:20:18.81 ID:c10zkruRO
それ言うなら耕一郎も髪型変わっていたぞ…。

髪型の変化があまりなかったのは瞬。
303名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 16:22:40.44 ID:HJXhByy20
瞬こそ一番変わってたような…前半は結構ウェーブのかかった髪型だったのに
後半はオールバックみたいな髪型だった。千里とみくはずっと変化なし
304名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 16:44:03.34 ID:L9N8w2GQ0
健太は一番顔つきが変わったよな。序盤のオールバックに鋭い眉毛が
なんかまるで別人に見える。表情が硬かったんだけどね。
途中から役に馴染んで凄くはっちゃけてきたね。
305名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:06:22.47 ID:2sHiYPlz0
ただ健太、耕一郎、みくは長所と短所がはっきりしてたしそれがプライベートでも
戦闘でも生かされてて良かったんだが千里と瞬はその点ちょっと個性が薄い気がする
瞬はネジブルーをやっつける回で頭のキレというか策略家の感じを見せてたけど
千里は欠点らしい欠点がないためか無難にまとまっちゃった感じだな。だからそれぞれ
耕一郎と千里、瞬とみくという形で動かしてたのかなあ…
306名無しより愛をこめて:2012/01/09(月) 17:29:50.74 ID:NKzPQmit0
千里は欠点のない女版耕一郎って感じだったな。健太はやっぱりレッドという
一番目立つ色であることもあってか一人でもペアでも五人でも色が消えないな
バトルライザーまで貰っていじられることも多い分美味しいキャラだと思う
307名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 10:36:16.06 ID:pHVLmjRp0
戦隊シリーズ は30分だと忙しすぎるなぁ。(下で戦って、巨大化してで)
2話完結や、話持ち越した部分作ってもいい気がするんだけど(子供向きじゃなくなるか)
 ドラマ性を強くしてほしい。
メガ良かったので、次のおすすめって 何?
308名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 12:19:39.16 ID:ueIcRcwW0
ドラマ重視ならギンガかタイムがおすすめ
メカニック好きなら55V
5人+シルバーのキャラが好きならメンバー構成の近いデカ
309名無しより愛をこめて:2012/01/10(火) 12:25:00.75 ID:jxtEjkkn0
タイムはドラマ性高すぎて特撮性が低くなってしまってるのがなあ・・・
主題歌も難しくて子供から毛嫌いされてしまったしね
310名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 17:15:46.64 ID:6UvUUerz0
>>307
それどころか、序盤は25分だったわけで
311名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 17:36:11.43 ID:GxhcCViC0
ヒネラーシティどこかで見たことあると思ったらみなとみらいだったんだな
312名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 22:54:14.41 ID:eWog8Zvi0
ヒネラータワーは茨城だよね?
313名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 13:12:45.80 ID:iaF57GDG0
どうせなら、一クラス30人として、1班男女5人として一週間交替で1〜6班まで
メガレンジャーすればいいということで、話がまとまりました。
 以上で、学級会を終わります。    キーン コーン カーン コーン
314名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 18:51:42.38 ID:QyrRm3K30
ヒネラーシティーを見るたびに某蟹刑事の死亡シーンを思い出すんだが
315名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 21:31:21.15 ID:0AA6gQlK0
お前のせいで俺も蟹が浮かんでくるようになった
316名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 22:14:58.56 ID:lVdexrTS0
癖になるんですよwww
317名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 23:39:34.96 ID:7wS65RBO0
そういえばカニネジラーっていたなw
318名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 15:09:19.26 ID:AJlzoxS60
>>314
龍騎のやつか?
319名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 15:12:13.19 ID:B48UNS2p0
他に蟹刑事がいるなら教えて欲しい
蟹江敬三以外で頼む
320名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 17:30:02.04 ID:8jjOW5aTO
やたらと不器用な刑事と質問嫌いな刑事なら知ってる
321名無しより愛をこめて:2012/01/15(日) 18:10:18.88 ID:PthIM8LL0
今日見たらyoutubeのメガレンジャー最後に途切れる不具合が直ってたよ。
322名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 00:47:30.56 ID:zc/jth1mi
メガレンジャーもとうとう最終回かぁ…
323名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 02:34:43.45 ID:YUq4Css5i
シボレナの最期は何回見ても泣けるな
324名無しより愛をこめて:2012/01/16(月) 23:01:25.57 ID:jw5bE5Yd0
メガレンジャー、完結か…
こうしてもう一度振り返ってみると本当に良くできてる、とても面白かったわ
325名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 01:11:28.22 ID:IEAaG36j0
同じ室内で変身したり(1話)、顔も映ってるモニタ越し(2話)で見られてても正体バレなかったのに
変身時の後姿(48話)を見られて正体がバレる珍しいヒーロー
326名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 01:54:22.89 ID:g55nBWG+0
鮫島がネジレ次元に言った理由が「ネジレ次元の存在を実証するため」とずっと説明されてきたのに
最終回でいきなり強化スーツの実験で非難された逆恨みという何ともショボい理由に変わってたりな
メガって確かに青春学園ものとしてはよく描けてるんだが案外話の筋や設定を詰めれてないよね
327名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 04:03:27.78 ID://jO52mZ0
その両方なんだと解釈した
328名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 12:13:20.33 ID:dU+wpW15i
>>326
表向きの理由と本当の理由じゃないか?
329名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 12:55:10.89 ID:eBBn44m50
正体ばれて廃屋が基地って、
どこまで扱い酷いんだよINETw
学校にも世間にも事情説明してやれよ
330名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 17:45:38.29 ID:gJkYx2YA0
>>326
ネジレ次元の存在実証するだけならドクターヒネラーになる必要なんて
ないのだから、あるとしてもヒネラーになった振りをしてINETに協力する
ならわかるが、結局は最初から実証する気がないってことは
これまでの描写でもわかるし、INETへの逆恨みから行動してるのはわかるでしょ。
ネジレンジャー編辺りがその核心部分に触れたエピソードだったし。
その・・・正体バレてたはずがバレてなかった点など細かい描写で突っ込みどころは
あるけど、トータルでの話の筋は上手くまとまってたと思うけどね。
331名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 17:52:14.03 ID:v2a4wgb60
メガレンジャー達の科学と人の未来を信じる姿勢が……3/11とその後の騒動を経験した今の我々からするとちょっと複雑だな
332名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 20:10:05.38 ID:/bjIo/Gt0
何も複雑に思うことはないよ。
だからってやっぱり科学と人間の力はダメだなんて言えないし。
元はといえば科学を過信しすぎた人間の油断から起きた事故だから
もっと酷い大惨事にならなかっただけ、今後に生かすことはできる。
それでダメだなんて言ってたら、まさしくドクターヒネラーと同じ発想になっちゃうよな。
333名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 21:35:54.88 ID:rJaJ4Hsp0
健太が先生やってるのが良かった。
あの経験を経て母校に戻るのは相当勇気がいたと思うんだが。
しかし、海賊が来るのを心待ちにしてたんだな―w
さくっと199で渡すこともできたろうに…耕一郎や千里辺りが渡そうとしたら
健太と裕作さんで「いや、待て!」みたいなことしたんじゃなかろうかw
334名無しより愛をこめて:2012/01/18(水) 01:18:07.49 ID:HunELRxJ0
最終章が各話全部違う脚本家って珍しいな
335名無しより愛をこめて:2012/01/19(木) 11:01:32.13 ID:M4qiN6RWO
最終回観た。
同じ高校生だったターボも、学校に敵が乗り込んできたりしたの?
小学生の頃に観てたから全然覚えてないや
336名無しより愛をこめて:2012/01/19(木) 13:08:38.61 ID:JaniNNrz0
乗り込んできたというか転校してきたな
337名無しより愛をこめて:2012/01/19(木) 20:10:03.76 ID:AwjSgfNyO
キリ丸とキリカだっけ?
338名無しより愛をこめて:2012/01/19(木) 21:42:23.32 ID:EIWmk2ja0
×キリ丸
○ヤミマル
339名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 01:08:11.37 ID:V+XGu6Lt0
>>337
なんか売れない夫婦漫才みたいなネーミングだな<キリ丸&キリカ
340名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 10:52:12.92 ID:zoKiMNqc0
最終回までやっと見れた…
校長と、あと戦いに巻き込まれてた子供の母親が身勝手すぎて胸糞悪くなった
でもああいう現実的な部分をきっちり描いたのはすごいわ
もちろん気持ちはわからなくもないけどさ

33話からしか見てなかった事を激しく後悔…メガレンジャーは名作
341名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 14:33:57.17 ID:/pveGcWv0
シンタロウはあのタイミングで正体を知ったんじゃなかったら普通にかばってくれる側だったろうな…
親友が怪我して言いすぎてしまうのも卒業式でそのことを気にして健太たちに近づくの戸惑ったりしてるのも不器用な彼らしい
342名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 15:11:26.34 ID:ZNn29cdv0
怪我した原因は敵が来たのに逃げずに野次馬してたからなのにな
343名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 21:50:08.32 ID:7MyuDoZC0
今更だが初めてメガレンを観たのが、ギンガマンVSメガレンジャーだったから、
てっきり健太は千里とデキてるのかと思った。(オーレVSカクレのサスケ&鶴姫にもいえるけど)
改めて観ると性別を越えた親友って感じだけどねw
344名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 17:44:05.66 ID:/sRtvUkrO
シンタロウの気持ちはわからなくはないんだよな…。
でも、身勝手な自分に申し訳なく感じて謝ったシーンは名シーンだと思う。
345名無しより愛をこめて:2012/01/22(日) 22:40:43.73 ID:Zuu/sgvO0
最終回、メガウインガー停止したのに裕作さんよく卒業式に間に合ったね
5人がスライダーで来たみたいに、オートスライダーですっ飛んできたんだろうけど
346名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 00:28:32.24 ID:/A38OQw80
全話見て思ったことだけど、久保田博士がこれまでの戦隊の博士ポジションの
人の中でも特に人情に厚いというか、凄くこの人の人格が素晴らしいなと感じたのは
俺だけだろうか?
卒業式に裕作さんと2人が来たってのも、やっぱメガは5人だけじゃなく
良き兄貴分の裕作さんとその6人を見守るお父さん的な久保田博士がいたからこそ
5人が戦ってこられたんだなと改めて思った。
347名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 00:32:36.80 ID:14fLkvkL0
まあ久保田博士のあの柔らかいキャラクターじゃなかったらあの妙に尖ったり
スレたりしてる高校生五人をまとめることは無理だっただろうな。卒業式でも
健太たちの担任にちゃんと詫び入れる人格者っぷりは凄い
348名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 00:56:12.01 ID:NGRsPYnT0
>>347
あの詫び入れてるシーン、さりげないけどすごくいいよな
349名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 05:20:51.68 ID:54KUZKM+O
つべの配信でフラッシュと一緒に最終回見てきたけど、Dr.ヒネラーとフラッシュマンの大博士リー・ケフレンのキャラってよく考えたらほとんど同じだよね
・実は元人間の参謀兼科学者
・シーケンサを操り怪人を作る
・他の参謀の生みの親で彼らからの信頼も厚い、
・中盤からの新参謀キャラと対立し最終的には蹴落とす
・親玉を裏切り下剋上
・最期は戦隊を道連れにしようと自爆
一部は戦隊のお約束な気もするけどシーケンサとか細かいところがかぶるのは面白いね。
老獪なキャラなのに下剋上らへんから最終決戦に向けてだんだんテンションが上がって狂気が現れ始めるあたりがいかにも悪役でどっちも好きだなぁ。
350名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 12:41:25.65 ID:QxaDrJF10
脚本の良さもさることながら
久保田博士のキャラの良さは斎藤暁さんの功労もすごく大きいと思う
敵との関係、5人との関係、組織内の立場がすごく複雑で
難しい役どころの久保田博士を見事に演じきられた

大岩先生に詫びを入れる久保田博士の表情で
今までどれほどの思いで戦ってきたのかすごく伝わってきて泣けたなあ
大岩先生も良かった
メガは脇を固める大人たちがすごく良かった作品だよね
351名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 16:34:02.58 ID:VkOkP0qb0
>>349
小室哲哉みたいなもんかな

才能豊かな人だったんだけど、どっかで暗黒面に落ちてしまった
352名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 18:29:59.36 ID:4yjdh2ub0
>>349
それ俺も思ったね。
ヒネラーはフラッシュマンのケフレンを意識して作ったところあるのかもね。
353名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 18:32:50.76 ID:I3vbW6nx0
ラスト近くで「お父様」なんてとこも同じだもんなあ
354名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 18:37:44.58 ID:srMecLYR0
ただ、結果として逆恨みで地球支配しようとする辺り結局ただの情けない
親父ラスボス、そしてネジレジア全体がしみったれた組織という印象になった
まあスーツ着てなければ只の人でしかないメガレンジャーのラスボスには
その位の感じがリアルで説得力はあるんだけどね
355名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 22:48:35.58 ID:UIwM0FEG0
その情けない親父にやられたジャビウスとは一体何だったのか?
356名無しより愛をこめて:2012/01/23(月) 23:39:12.67 ID:jAOsIeN20
そーいえば最終回デビデビ凄い空気だったよな
357名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 00:47:28.21 ID:/E1dTHDHO
>>350
作戦面で現場(戦隊)と司令側の意見が対立するシーンはどの戦隊にもありがちだけど、
戦隊が危険な作戦を提示したときにを普通は「もっと冷静に行動しないと失敗してしまう」って諫めるのに、
久保田博士は「5人を危険な目に遭わせることはできない」って立場から反対するイメージが俺は強いなぁ。
終盤は「君たちをメガレンジャーにさせてしまってすまんな」ってセリフも多いし、5人をすごく気遣ってるのが伝わってくる。
正規の訓練を受けていない未熟な高校生戦隊の司令がこういう考えの人って組み合わせは素晴らしいと思う。
358名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 06:49:52.11 ID:tbQjd7lH0
ヒネラーの下克上のゴタゴタがなければメガレンジャーに勝てたんじゃないかって気もする
359名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 02:14:05.67 ID:IQCuxWaNP
カーレンジャー途中から見はじめた俺にとってメガレンジャーが

ごめん言葉にできないや
360名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 02:42:01.22 ID:DXu9T0BS0
そんなでかい高校生がいるか
さては拳王の手下だな
361名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 12:02:48.22 ID:i5+hZi+g0
女3人 > 男2人 ぐらいの、レンジャーってないんですか。
なければ要望してください。
362 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/27(金) 23:48:05.98 ID:P+TLpEyM0
>>361
男女比率で女が多い、てより男が少ないハーレムに近いのはダメだってゆうきゆう先生が言ってた
363名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 04:24:33.04 ID:MjX1kzaXO
修学旅行の回で耕一郎(と千里)の浴衣姿のウエストがやたら細かったのをふと思い出したけど、
よく考えたら変身後のメガブラックの中の人って次郎さんだよなぁ。
…シンケンゴールド化しなくて何よりだったw
364名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 15:25:12.08 ID:MYtQtRMg0
まあそれでも次郎さんだから耕一郎より横幅はあるけどねw
あの頃の次郎さんは翌年ギンガブルーやったり、まだ体型は
ガッチリではあるがシンケンゴールドみたいな体型ではなかったからね。
365名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 16:34:13.92 ID:EHoOwGzL0
意外とスタイルのよかった千里の水着姿をもっと見たかったな
366名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 00:16:17.24 ID:gOi4pmE10
>>310
金曜戦隊最後の作品で日曜戦隊最初の作品
367名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 10:30:58.06 ID:47mLiZ4K0
途中で予告の前に台詞が入るようになったのってもしかして時間伸びたから?
368名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 11:49:20.81 ID:fGJmbOab0
>>362
例えば、メガシルバーを保健室の女性教師
でも、最後に明かされた真実はネジシルバーということでお願い!
369名無しより愛をこめて:2012/02/07(火) 13:31:13.15 ID:zKN9shfZO
今日はメガイエローのたなかえりさんの35歳の誕生日だな
370名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 07:58:47.59 ID:fjMbnOrW0
>>369
ハッピーバスデートゥユー(遅いけれど

大いなる力はメガウイングでしたね。
371名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 08:04:08.05 ID:G0OmVpb+0
裕作さんが内緒で勝手に作ったメカが まさかメガレンの代表にされるとは・・・・・
372名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 09:02:52.66 ID:U6NkTUoU0
流石にもう何も無いと思ってたからウイングは不意打ちだったぜw
5人からは卒業証書として、裕作さんからは今回のウイングって感じで良いね
373名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 12:42:00.71 ID:WWtpURqB0
ゴーカイオーに5人の鍵を挿せば、また違ったのが出てきそうではあるw
374名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 12:50:42.43 ID:+Ty+AemD0
ゴーカイジャー最終回でメガブラック登場。
375名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 12:53:04.45 ID:9L8tuCXG0
>>374
ちゃんと中身が二郎さんだったらいいなぁ…
376 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/12(日) 22:36:19.36 ID:gpVA5yUy0
>>374
次郎さんね

メガウィングの演出は正直に嬉しかった
予告でドキッとしたけどどうなるんだろう
377名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 22:49:52.63 ID:Ju2A/HCc0
いきなりインストール!と言い出して何事かと思ったぜ
ここで使用するとは
378名無しより愛をこめて:2012/02/13(月) 02:03:55.69 ID:5OHahuhm0
本家メガウィンガーは結局、ボイジャー発射のために使ったのがラストだったけど
あの後どうなったんだろう
379名無しより愛をこめて:2012/02/13(月) 14:40:39.46 ID:AQ+qEEWR0
ウイング豪獣神にゴーカイスパルタンはウイングメガボイジャーやボイジャースパルタン思い出した。
というかボイジャースパルタンみたいにドリル飛ばせよ
380名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 10:42:02.73 ID:xku3m0Fk0
>>371
「追加戦士のロボ」で飛行ユニットとして丁度良かっただけなんだろうけど嬉しかったな。

381名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 12:22:31.02 ID:kYg5DCLN0
スーパー戦隊シリーズ第21作目・電磁戦隊メガレンジャー放送15周年カンパ〜イ

ゴーカイジャーの本編で、メガレンジャーの大いなる力でウイング豪獣神は見れたけど、ウイングゴーカイオーも本編で見て欲しかった。
382名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 12:35:42.35 ID:3EAcbm/xP
鎧は追加戦士ロボの力を使うらしいから、ゴーカイオーが発動するとロケットパンチ関係になると思う

でもまあ、大いなる力が出なかった戦隊の事を考えると、出ただけ幸せだよ
強欲はいけない
383名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 14:38:47.11 ID:O3U2UleU0
>というかボイジャースパルタンみたいにドリル飛ばせよ

春の映画ではぜひFFR〜巨大化したフォーゼロケットをぶっ放してほしい。
384名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 19:40:45.25 ID:HAyTBC+00
>>382
スーパー合体したロボットで、必殺技はロケットパンチ……メガレンジャーにもこんな特徴のロボットが居ましたっけね?
385名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 22:15:33.03 ID:FS0cUHkn0
健太のリアル母校、校名が変わるのか・・・
386名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 12:47:38.94 ID:bCDb0Sls0
ゴーカイジャー最終回には瞬、千里、みく、裕作の中から最低1人は
出てくれると思います。
387名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 18:07:37.36 ID:qobEIE9Z0
大穴でジースタッグが出るとおもいます
388名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 18:11:28.78 ID:X76VCr4m0
割とマジで久保田博士に出て欲しかったです
389元祖糖質:2012/02/15(水) 20:09:54.82 ID:wy9ieJsE0
ゴーカイ最終回にはみくと千里が登場
390名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 17:21:52.03 ID:99am8PDU0
5人が高校を追い出されたあとにかかる
♪eighteen, eighteenは切なすぎる・・・
391名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 17:27:12.35 ID:T4aUznFzP
終盤に正体バレて追い出されたメガの後のギンガマン序盤で
あんた、ギンガマンなんだろ?とか
立派な仕事だとか、こっちは私に任せてあんたはあんたの仕事してろとか
言ってるの見てなんかジーンときた
392名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 17:30:29.47 ID:coXieV/90
まあ、メガレンジャーとはとことん真逆のコンセプトで作られてたからね
メガレンはたまたま成り行きで戦士に仕立てられた一般人の戦士だけど
ギンガマンは現代社会と隔絶し選ばれるべくして選ばれた由緒ある戦士だし
393名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 21:25:59.19 ID:YrB0xPLx0
VSラストでギンガの森へいつでも来てくれ!みたいなこと言われてたが、
健太が遠足先に選んだりしてないかな。本人はこのままがいいみたいなこと言ってたがw
394名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 00:56:31.97 ID:WaOE1hO0O
意表突いてメガブラックがでるかも。
395名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 01:33:25.16 ID:OZhZ1Y4FP
ブラックは変身してたから割とあり得る部類だと思う
396名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 12:57:30.18 ID:+tYdvb1H0
メガは結局誰も出なかったが
来週デジ研の後輩がゴーバスターズのオペレーターとして出るなw
397名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 21:28:07.53 ID:ADND2CAzO
ゴーバスターズの組織がINETっぽい雰囲気だよな。
398名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 16:32:01.74 ID:Uzb2EUFM0
        ,,,,---‐‐‐-- 、
          ,,-ニ-'''' ̄ ̄ ̄` ヽ ヽ、
         / `ヽ、     _    /ヽ
        /     `゙-‐´´  `゙ -''"  ヽ
        / ,、               ',              
       j /_ `'''>  ./゙゙ヽ /゙゙ヽ ,,-‐''´ヾi
       i /`''''=<  ,-゙=イ-ゝ‐" >-'''´j              
       ドj:::::::::::`゙ヾ<、 ̄ ̄ ̄>-'''´:::::i i
       、',',:::::::::::::::::::::::::`'''--''´:::::::::::::::::::j.j                     
        ', ',__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__/
        ヾi``゙゙'''''‐-- ,,,,_,,,,,-‐''''' ̄ フ              /゙゙゙、             
         ヾヽ-‐'''''''''´,,-----ニ'''''‐-、/               i  ゙、   _ 
          ヽ、 ヽ'''´ ===== 7 /                i   ヽ  /  ヾ           
           i \ ヽ_,,ー、__/ /i                 ゙、   ゙´    ヽ
          ,,j   \___,,,/ i                 i          ヽ
        /⌒゙゙゙゙'''-、、___,,,-'''´ヾ゙-、              i           ヽ
      / ,,,,,,,,,,,,_  `ヽ_,,,,,,,,--‐‐´ ヾヽ、           i           ./
     /-´´      `ヽ、 ゙‐''''''´     ,,、ヽ ヽ          j          /
    ./            \   _,,,-‐'''二ヽ .゙、ヽ        /         /
    /            __ヽ  \ ぐ゙゙  .i i  ゙、゙、      /         /
    j             \''ゞ、  \\  ,,,i i  i ゙,    ,,∠_        /
    i              ヾツフヾ、 \` ,,,,‐゙  i i  /゙゙゙‐-、 `ヽ、    /
    ',               ン´   \      .i,,,i/     \ \ /
    ゙、            /    /´  > 、 /        /ヽ 冫゙
     ヽ           /    /  /  /         /   /
     ヽ         /    /   /   ´         ./  /
      ヽ ヽ 、_    /   /   /            /  /
       ヽ   `'''''‐-i、  /    ヽ           /  /
        ヽ       ゙゙‐!- 、    `''''''‐---,,,,,,,,, /  /
         ゙、          `゙‐ 、          ,,イ
          ゙、            `'''-、____/ ゙,

このAA「メガレッドだった伊達健太です!!」っていうシ−ンに似てない?
399名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 00:33:04.86 ID:mCsjgePb0
どうでもええわ
コピペもまともに出来ないのか
400名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 08:19:25.56 ID:pfuwpXNz0
つまりレッドレーサーはメガレンジャーだ
ギンガマンの鋼星獣はメガレンジャーに登場予定だったと言うメカの流用品だと言う話があるからギンガマンもメガレンジャーだ


つまりレジェンド戦隊の内3/35はメガレンジャーだったんだよッ!
401名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 19:25:15.77 ID:qY9V9xhhi
突然すみません。ジュウレンファンの者なんですが、ジロウ(ボーイ)の出てるのって、
6.45.49.50.51話であってます?
何話に出てたか忘れちゃって…。
たしかデジタンクの回と、正月開けの回と、ラスト3話だったよな…と記憶してるんですが、
はっきり覚えてなくて…。もしご存知の方いらっしゃったらお願いします。
あ、メガレン大好きです。
ゴーカイのメガレン回ももちろんみましたが、健太が先生になってたの見て涙出ました。
ああ高校生キラキラ、ステキすぎる!
402名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 08:27:55.12 ID:dF130jh50
403名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 00:31:32.95 ID:xpsIheNX0
実は金曜戦隊最後の作品なんだよな
404名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 17:25:13.37 ID:5a0ETIKaO
最近初めて見たけどシルバーの人が男くさくて露出多めでエロいね
初期5人が高校生だからお母さん層向けの配役(がまだ細イケメンじゃない時代)だったのかな
405名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 18:53:39.86 ID:rRyejkEQ0
ビーファイターを見ることをおすすめする
406名無しより愛をこめて:2012/03/01(木) 23:27:43.07 ID:ReLLuoPXi
ゴーカイジャーで懐かしくて、ググったら、
シルバーが政治家になっててビックリした…。
立候補まではわかるけど、うかっちゃったんだね。
407名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 11:51:39.91 ID:ZQYDlAS90
昨日高校の卒業式が終わっちゃった
小さいころのヒーローの年齢を追い越すってつらいな
408名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 19:57:23.70 ID:aaTl6YVlP
メガレンジャーってバスコに襲われたら簡単に大いなる力奪われそうなランキング、トップクラスだよね
カーレンとかは既に渡してたから良かったけど、あの時ゴーカイメンバーがたまたま来てなかったらどうしたんだろ
409名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 21:18:54.85 ID:IdFO9Y9n0
INET及び久保田博士が全力で保護してたんじゃないかね
410名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 12:17:08.72 ID:+QBlKc9c0
ゴーカイジャーにはメガレッド本人が出演してくれましたね。
411名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 23:27:46.32 ID:QgrzB6Ox0
でもできれば千里や久保田博士辺りにも出て欲しかったかも。
412名無しより愛をこめて:2012/03/12(月) 07:42:46.28 ID:1bW4d68VO
ゴーカイにおいて初期五人を差し置いてチェンジ回数トップ
さらに大いなる力まで自分のロボからなメガシルバーキーは、確実に裕作さんの魂を受け継いでるなw
413名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 13:46:14.61 ID:ZmSkeCQc0
>>396-397
武部・若松プロデュース、小林脚本って
三人とも当時はメガレンのサブスタッフだったんだよな
414名無しより愛をこめて:2012/03/13(火) 17:31:05.03 ID:Y/ELh80D0
>>412
初代シルバーだもんね
ちょっとうれしい
415名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 07:09:24.05 ID:WDoEr16BO
ゴーバス見て、若干メガレンディスられてる?と思ってしまうのは自分だけかな。

・事件1998年
・敵の怪物作成時「インストール」
・異空間
416名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 08:22:40.28 ID:cM1+WrDa0
メガレンは97年だし、インストールもありふれたコンピューター用語だし
異空間なんて全く出てこない戦隊の方が珍しいくらいだし
417名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 20:08:14.64 ID:fVK+ACRjP
メガレンの後輩(14年ほど後だけど)が出たじゃないか
418名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 21:15:22.12 ID:UKMmAgyW0
そもそもネタ被ってディスられてるって思う気持ちがわからない
アンチの人みたいにパクリwwwとか言う方がまだ理解できる
419名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 22:58:31.59 ID:9ZANDZGI0
>>415
事件は1999年だが。
ゴーゴーファイブスレでも
役者がスーツ着てるのや1999年など
似てる点があるなどと言われてるがw
420名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 04:35:00.49 ID:lYwBQfYn0
むしろ程よくネジレて、「どうしてこうなった」的に世界が繋がってくれたら胸熱w
421名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 10:05:04.35 ID:/YonlAw2P
来月の映画でメガが最前線に出てるじゃないか
422名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 14:36:24.19 ID:edlwhMFC0
>>405
裕作さんの中の人は二代目バトルコサック以来の戦隊以外の東映ヒーロー変身役経験者が戦隊で変身役を演じた俳優
423名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 17:28:16.42 ID:o1tPXtqj0
むしろメガと共通点があるからこそ、
メガレンジャーって意外と重要な作品だった?
とファンなら好意的に解釈するべきだよなw

しかしメガレンジャーの中でネジレンジャーがメガレンジャーと勘違いした
通信音を発するモバイル機器が時代を感じさせるというか。
あれが現実化してる今の世の中
まさか携帯でインターネットまで出来る時代が本当に来るとは
当時は思いもしなかったなw。
424名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 17:42:33.86 ID:7AJEnR560
みくがネジレンジャーから逃げようとするためにポケベルと公衆電話使って
乗り切るとことか、当時そんなに携帯が普及してなかった情勢考えると
本当時代を感じる。ポケベルがまだ主流の時代だったんだと
425名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 18:41:55.92 ID:fqIg/sJS0
97年だと既に主流じゃないよ
携帯には96年に追いつかれて97年には抜かれてるし、PHSにも97年時点で肉薄されてる
ショートメールサービスが始まってポケベルの存在意義が急速に薄れたのもこの年

まあ、高校生におけるシェアはまだ比較的高かったと思うけど
426名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 00:05:07.50 ID:h2Mbcm2o0
ファイズ始まった頃にケイタイザー見たら古いなと思ったのに今ではファイズフォンみたいな折りたたみ携帯も古臭く見える時代ですよ…
このジャンルは進化早いなぁ
427名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 01:25:51.14 ID:JfBes8rM0
本当ならそろそろスマートフォンで変身したいところだろうが
それを玩具にすると高くつくから、出来ずにブレスに戻しちゃったのが
おそらくゴーバスターズだろうな。
428名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 03:16:56.02 ID:thx29kyA0
最近でもウルトラpadなんてのもあるし、液晶パネルとか使わなければ
タッチパネル型の商品は出せるんだろうけど
ちょっとヒーロー物の玩具としてはシンプルすぎるんだよね

やっぱりガチャっと開いたりボタンがたくさんあったりと、弄る楽しさがあった方が
男の子は喜ぶ
429名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 12:07:28.54 ID:IoIDZkV10
メガブラックとメガブルーの個人武器は、逆の方が良かったと思う?

パワー系のブラックがトマホークで、
スピード系のブルーがロッドだと思う?
430名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 13:48:21.50 ID:78KsW1s90
「斧=パワー系」ってイメージがあるかもしれないけど
トマホークは投げて使うこともある小型の斧だからむしろスピード系戦士向き
431名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 21:10:08.07 ID:7teG//5H0
>>366
もし金曜枠のままだったら平均は5%台だった可能性が高いね
432名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 15:22:56.08 ID:xn120qFoO
久々に見返してるけどちゃんとユガンデの口がひん曲がってんの芸細でイィな
433名無しより愛をこめて:2012/04/07(土) 21:57:25.93 ID:ohbN1pnh0
>>362
桂正和のウイングマンを実写ドラマ化すれば・・・
434名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 13:54:02.18 ID:cND01ync0
もう紛らわしいぞ田中理恵
435名無しより愛をこめて:2012/04/09(月) 19:14:58.48 ID:IdPDmC490
アキバレンジャーでまさかの千里の名前の登場で噴いたw
436名無しより愛をこめて:2012/04/10(火) 13:21:55.18 ID:KCXvQeDCO
千里リスペクトでアキバはイエロー推しに確定したわ
437名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 01:17:39.20 ID:IRUi43cq0
メガレンジャー音頭・・・・・。
ヒネラー、ユガンデ、シボレナにも踊って欲しかった・・・・・。
438名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 12:31:57.91 ID:Y5F25mO60
>>437
それだけは勘弁。
カーレンジャー音頭ならボーゾックの皆さんが踊っても違和感ないけど。
439名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 12:36:28.08 ID:uuvulI7z0
ギャップの激しさがおもしろいと思うが。
440名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 12:37:18.61 ID:hgdiPGVk0
面白ければなんでもアリじゃないだろ
イメージが崩れるわ
441名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 13:41:17.02 ID:A2eNed41O
いい敵さんだったなぁ。
残酷、冷徹の中に親子の愛的なものもありつつ、それによって悲壮感も漂わせて…
名前はウケるけど
442名無しより愛をこめて:2012/04/15(日) 15:46:26.16 ID:PntCcsvfO
>>440
同意。 特にネジレジアの連中なんて冷酷なキャラ揃いだっただけに、ギャップがどうとか言ってる奴はただの馬鹿としか思えんわ
443名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 00:09:40.11 ID:Hf6ohsNd0
おまえら必死だな
444名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 12:52:10.09 ID:Kd/TcPVG0
「気のせいかな」は戦隊EDの中で一番好きだ
歌詞の中に「地球を守る」みたいな言葉はないけど
高校生らしくて爽やかで映像もよく合ってる
445名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 21:31:56.54 ID:Zt7dET6b0
>>437=>>443涙目だなw
446名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 22:41:49.45 ID:Hf6ohsNd0
>>445
残念ながら別人なんだな、これが
447名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 23:40:28.17 ID:yRlygKUE0
>残念ながら別人なんだな、これが
こうやってわざわざレスするのは決まって本人なのが定番です。
本人じゃなかったら逆にレスしない事が多い。
448名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 23:40:51.11 ID:yRlygKUE0
>残念ながら別人なんだな、これが
こうやってわざわざレスするのは決まって本人なのが定番です。
本人じゃなかったら逆にレスしない事が多い。
449名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 23:42:38.65 ID:mZ/Q0LZ+0
もういいからけんかは他所でやって
450名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 23:56:24.64 ID:yRlygKUE0
>>449
喧嘩じゃなくて事実を指摘してるだけです。
あと>>446がどう言い訳しようがもう相手しないのでご心配なく。
それと2重投稿スマン。
451名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 01:34:02.83 ID:4HNObDtnO
>>444
映像いいよね。
思い出すと目から汗が…
452名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 00:18:12.98 ID:v8pWiASj0
なんだろう、他作品特に80年代や90年代前半と比べるのは悪いけど
メガは明らかに爽やかなんだよね。
だから前にやってた東映の動画配信でも
他の戦隊作品より、何か凄く見やすかったというか
雰囲気が明らかにカー、オーレン以前と違うよね。
映像はフィルムで古く見えるが、映像の撮り方が意外と今の作風に近いのかな?
453名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 00:58:18.01 ID:VsZzezE10
あまり説教臭くない感じが良いのかもね。決して戦いを舐めてるわけじゃないけど
そんなに普段から愛だ正義だと押しつけがましくないから。今配信中のギンガマンも
好きなんだけどあっちはコテコテの正統派だから見ていてたまに疲れる時がある
友情といったって極めて日常の感覚に近い自然な友情だからそんなに臭くないんだよな
454名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 06:09:05.51 ID:P0oJb7GL0
現代人の若者っぽさとでも言うのかそういう空気があった気がするいい意味で
455名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 20:21:14.15 ID:u+rE7NNd0
なるほどね、それだな。どおりで爽やかなわけだ。
同じ高校生でもなんでだろう、なんかフォーゼの方が臭いんだよね。
やっぱ弦太郎の格好が浮いてるからかな?w
456名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 23:32:56.70 ID:D9NClprZ0
当時はコギャルとか流行ってた時代だから
千里とみくがそんなんじゃなくて可愛くて本当に良かったわ
457名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 04:15:22.64 ID:jFbRg713O
臭いっていうか、フォーゼは学園ドラマのイメージの張り合わせって感じだからな。そこも良さだけど。
…全然メガの方が熱くて感動すると思うのはメガ信者だから?
世代の問題とか?
458名無しより愛をこめて:2012/04/20(金) 06:28:41.64 ID:RjxvsOtD0
1行目見て無駄な争いを止めるつもりなのかと思ったら2行目見て絶望した
459名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 00:39:44.25 ID:Zn26h1lt0
自演に構うだけ無駄
460名無しより愛をこめて:2012/04/22(日) 09:46:18.24 ID:YSFblp/S0
非公認戦隊アキバレンジャーにメガレッドとメガブルーがオリキャスで出演が決定!!
461名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 23:04:34.93 ID:mN2JYQNi0
どうでもいいが、youtubeでオーレンジャーの25話見てたら
久保田博士が出てきてワロタw
462名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 23:46:17.50 ID:+Bl23TZo0
よし、ダイレンジャーを見ようぜ


斉藤暁さんが強くてインパクト大な敵の将軍を演じてるから
463名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 23:47:02.51 ID:rMYW6PWH0
>>450
こいつきもすぎw
464名無しより愛をこめて:2012/04/27(金) 23:56:11.05 ID:do2G5XFR0
千里かわいすぎw
465名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 00:45:32.51 ID:YrdaVz/a0
キモいからみんな頑張ってスルーしてやっとスレが正常化しそうって時に亀レスとか
466名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 12:32:15.16 ID:N6kSEvbH0
>>462
あれ見てから久保田博士見ると
斎藤さんって本当に演技派だなあと再認識するw
467名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 23:32:53.83 ID:I1Stuy2SO
久保田博士ほんと好きだったわ。
五人の、というか特に健太だけど、成長を真摯に見守ってるって感じで。
バトルライザー?だっけ?の回とか、健太がワンマンプレーに走る回とか、泣けたなぁ。
468名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 23:29:57.27 ID:H0r1QS790
>>463>>465
どうみてもキモイのはお前(>>437>>439>>443>>446)だけだが。
いつまで必死なんだよw
469名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 23:38:47.40 ID:/To/A7PQO
大岩先生や優作さんも、メガレンジャーは素敵な大人達に支えられてたなぁ。
ネジレジアの親子愛も泣かせるしね。
470名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 19:30:15.29 ID:fflB2vO40
大と優の字でAKBの話しかと
471名無しより愛をこめて:2012/04/30(月) 22:08:20.44 ID:C+yRSFK30
>>470
ああ、メガレンジャーに出てたな
472名無しより愛をこめて:2012/05/01(火) 09:36:14.01 ID:DC2Gbd0jP
つべであの話だけコメントが大量に増えててワロタ
473名無しより愛をこめて:2012/05/03(木) 10:10:35.38 ID:EFZY5bNv0
みくは瞬よりも健太の方がお似合い
474名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 14:01:14.45 ID:3XQxqLr8O
だよな。
理想の人と一緒にいて幸せになれる人は違うんだと…

健太とみくみてると顔がゆるむ。
475名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 21:26:33.38 ID:15bsjsHd0
相棒の映画に裕作さん出とるな
476名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:16:00.90 ID:nzj0abNY0
アキバレンジャーの5話で千里のおばあちゃんの話が出てきたなw
確かにおばあちゃんが見合い話を持ってくるのは変だw
477名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 00:27:47.03 ID:YwPYm/e80
>>473-474
そうかなあ
初期はともかく後半の瞬ならかなりみくに優しいと思うが

健太はよくも悪くも馬鹿だしなあ
馬鹿カップル(馬鹿ップルではない)的に好きな人もいるみたいだけど
なんかおバカだから推してる臭がして好きじゃないな
健太も健太で恋人にすると地味に疲れがたまりそうだし

>>476
でも、戦隊だとたまにあるんだ
ジェットマンの竜のばあちゃんとか
478名無しより愛をこめて:2012/05/07(月) 23:36:28.54 ID:k6LzPzy40
男女の仲がいいってことが恋愛しか思いつかないかわいそうな人たちなんだろ
479名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 00:45:32.55 ID:y2dFOMl70
健太とみくは友情だよな
健太もみくも互いに全然恋愛感情ないし
480名無しより愛をこめて:2012/05/08(火) 23:09:10.06 ID:AnBK0IYBO
テレビ埼玉とテレビ神奈川にて、松風雅也が司会の「ありがとッ」ってバラエティが平日にやってるんだが見てる人いるかな。

今日のゲストに川崎省吾を演じた田中優樹が出てきたんだけど、メガレンの話題にはお互い全く触れなくて残念だったわ。
481名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 00:58:33.61 ID:R4egnoME0
そりゃまあ平日昼間の情報?バラエティ番組で10年以上前の、片方はレギュラーでもない番組の役の話はしないだろう
明らかに特撮繋がりとかで呼んでる番組ならともかく

特オタってたまにそういうのをする方が当然みたいな反応してる人がいて独特の不気味さを感じる
482名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 12:46:00.06 ID:XpG2Ocgs0
準レギュラーだけど健太とのシーンが多いから本人は覚えてなかった可能性も
483名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 13:48:04.12 ID:TjPQJkGL0
あの人はブルースワットのセイジの印象の方が強いなあ
484名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 17:47:28.45 ID:/GJq8o8zO
田中優樹さんの回じゃなかったけど見たことあるよ>ありがとッ

『戦国男士』ってTVKでやってたドラマがあったんだけど、アクションしたり殺陣の指示したりするのがJAEの方々だった
で、番組の宣伝で3名ほどそのJAEの方が出た時に松風さんがそのJAEのこと話してくれてた
485名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 17:50:06.70 ID:/GJq8o8zO
確か松風さん自身もJAE主催の舞台をよく見てて他の方のことも知ってたみたいだった
その中に『クウガ』でスーツアクターやってた富永さんがいたんだけど、富永さんが高岩さんのことを挙げてくれて松風さんが凄く反応してた
今の仮面ライダーも高岩さんなんですよって楽しげに話してくれて、「僕が昔地球を守るヒーローをやれたのは高岩さんやJAEの方々のおかげです!」って言ってて嬉しかったなあ…
486名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 17:55:54.66 ID:/GJq8o8zO
他にもドラマ本編の映像見ながらアクションのことにも触れてた
3人が出演してたのは15分くらいだったけど、『メガレン』の話もしてくれて見れて良かったと思ったよ

別の日に見たら松本梨香さんが曜日レギュラーの回で、『フォーゼ』の弦太朗みたいな髪型の松本さん見て「仮面ライダーに変身しそうな勢いですね」って言ってて吹いたww
487名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 18:00:20.85 ID:/GJq8o8zO
…なんか長文すぎるって弾かれて分割して失礼
488名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 20:08:11.08 ID:KGbGqL4E0
>>486
その松本さんはこの前のアキバレンジャーでイエローの亡くなった母親役で
出てきたわけだけどw
その時に親上京の例で千里のおばあちゃんが挙げられていたと。
489名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 13:58:59.28 ID:KnhSZSNgO
>>481
まるで自分はヲタじゃないような言い方してるけど何様だ?

そういう狂った偏見持ってるお前の方が気持ち悪いんだよ。


特撮番組に限らず、
一般向けドラマのかつての共演者がトーク番組に出てたら誰でも期待するのが普通だろ。

490名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 14:05:34.46 ID:o4F0asFu0
何が普通で何が異端かなんて誰にも決められへんのやで(ニッコリ
491名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 18:02:26.23 ID:qWIjk+m40
触るな
これ以上ここに住み着かれたら困る
492名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 18:21:01.19 ID:23o0Mwl90
>一般向けドラマのかつての共演者がトーク番組に出てたら誰でも期待するのが普通だろ。

かなり話題になったドラマとかなら別だが
そうでないなら特に期待はしないな
493名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:36:24.40 ID:LSh+8vRO0
でも他の回でメガの話やスーツアクターの高岩さんの名前が出てきてるわけだから
そりゃ田中優樹がゲストなら以前にメガの話してたなら、メガの話が出てくると期待するのは自然だろ。
尤も松風じゃなくてこれが健太の大柴との対談だったらまず
メガの話題も出たのだろうけど、メガ本編での瞬と省吾の直接の絡みがなかったから、
楽屋裏で、メガレンジャー以来だなとか、大柴は最近どうしてる?とか
そういうメガ関連の話もちょっとは出てきたりはしてるんじゃないかな。
だから番組としてあまり話は膨らまないだろうから
表には出てこなくても仕方ない部分はあるだろうけど。
494名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 00:43:20.45 ID:qB5BkaEL0
いや、全然
495名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 21:17:06.79 ID:uw+K1jZQ0
>>494=>>481
お前わかりやすい奴だなw
ここで特ヲタ批判して自分は普通の人ですって言っても
ここに来ている時点で十分他の連中と同じなので
単なる同族嫌悪にしかならんしみっともないぞ。
496名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 00:55:04.67 ID:OSqaM3we0
流れをメガフライングカッターさせてもらうが、メガレンジャーの後にギンガマンじゃなくて良く噂に聞く「電磁戦隊ギガレンジャー(仮)」をやってたらどんな話になっただろうな

大学生(一部浪人生)になった元デジ研部員のお話?それともデジ研の後輩達の話だろうか
497名無しより愛をこめて:2012/05/15(火) 14:14:05.24 ID:n+8e1W1o0
ゴーカイジャーの最終回1つ前でメガウィンガーのパワーを使ってたな。
あれは玩具では再現出来ない..w
498名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 00:33:05.66 ID:RqB25DtX0
>>497
メガウィンガーの羽だけ両面テープで豪獣神に固定しなさいw
499名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 01:47:26.75 ID:dCIuCDBu0
つまり、メガレンジャーの大いなる力とは両面テープの事だったのか・・・
500名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 13:15:27.09 ID:F97slRkx0
残念。ウィンガーの羽は外せないw
501名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 14:49:20.00 ID:Uat2MXeE0
>>500
そこでマジレスするなよ、つまんない奴だなw
502名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 21:08:01.42 ID:UVGUJ8Pq0
>>500
そこでウィンガーの羽を外すのがメガレンジャーの大いなる力ってもんですよ
つかシルバーさん単体の大いなる力(おせっかいとも言う)かも知れないw
503名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 06:48:47.02 ID:1eeRX2lK0
ボウケンジャーにゲスト出演した東山さんって
インタビューの時の姿を見たらメガレンやVSスーパー戦隊の時よりも
胸が大きくなってるな

504名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 13:30:47.24 ID:8Af8SnF70
>>503
公式HPの写真見てみ
いろっぺーぞ
505名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 21:51:14.18 ID:xH0UdNBV0
>>503
公式見てたら見つけた
東山 麻美 平成24年5月 TBS「ハンチョウ 警視庁安積班」第8話 5/28OA

見るか・・・
506名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 21:57:08.72 ID:Xsg7YYke0
マジか
でも今期のハンチョウ、キャスト一新しちゃって微妙なんだよな
507名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 19:04:15.44 ID:mmj/TMGb0
ハンチョウの特撮率も高いな。水9も高いが。
508名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 21:47:05.57 ID:oXiAzG7l0
デパートなどのメガレンジャーキャラクターショーには
ヒネラーの着ぐるみが出ていたそうだが、
是非そのアトラク用ヒネラー着ぐるみの写真を見てみたい。
509名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 18:07:38.10 ID:B9qKD9KP0
>>505
見逃したわけですが、どうでした?
510名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 18:06:00.41 ID:xpS/mlhJ0
子供がバラにされるのってメガレンジャー?

昔見てインパクト強かったなぁ
511名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 10:59:14.77 ID:AWPwcS5V0
祝!メガにゲストで出てくれた大島優子 センター奪還w
512名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 16:19:09.52 ID:tT5XzdLx0
当時の力関係的には出てくれたって言うと語弊あるがなwwww
出世したもんだなぁ
513名無しより愛をこめて:2012/06/08(金) 17:57:17.98 ID:GL7f9em50
>>261
514名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 01:09:53.75 ID:wn3ohPFT0
あの子とか吉木りさとか、出た頃から苦節何年って苦労だよな。
でも今回は不戦勝であって、奪還とは言い難い気がする。
票数は去年より2万下げてて、その分他の上位者達に拡散してんだよね。
グループ全体の知名度が上がったのは嬉しい事なんだろうけど。
515名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 01:21:24.42 ID:a2aOnd3k0
それでも僕はあの頃の田中恵理さんの方が好きです
516名無しより愛をこめて:2012/06/10(日) 22:09:44.63 ID:iSXLU+nK0
俺も!
前期OPのあの笑顔には惚れたw
517名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 00:14:17.80 ID:tJnY0dUxO
じゃあ俺は祖母登場回のミニスカで
518名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 00:26:19.79 ID:ihwwuvvf0
じゃあオレは入れ替わり回の声だけいただきます
519名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 21:36:13.79 ID:vW4DedHl0
皆忘れてるぞ!
海行った時の水着姿をw
520名無しより愛をこめて:2012/06/11(月) 22:00:32.70 ID:RWP/Dl+l0
海の時の水着も良いけどプールの時のそれも悪くない
たしかあれは修学旅行回
521名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 17:37:24.23 ID:B7iW8L/00
健太のオカンはオーレンジャーでも八百屋のおばちゃんなんだな
522名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 18:17:24.51 ID:ZShHc/MYO
健太の母ちゃんって昭和特撮でよく見かけるよね。
523名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 18:31:09.88 ID:LvsbQHpO0
ブルーか何かが敵の怪人のせいで自転車に乗り過ぎて痔になるみたいな回があったのってメガレンジャーだっけ?
よければ何話だったかも教えて欲しい
524名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 19:51:10.43 ID:PB6N5BrWO
メガではないな
そういう話がありそうなのは前作のカーレンかと
525名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 20:10:39.03 ID:LvsbQHpO0
カーレンジャーでいろいろ調べてみたらカーレンジャーの第10話が探してた話だった
ずっと自転車乗ってたブルーの顔が松風さんのイメージで固まってたからカーレンジャーだったとは盲点だった
どっかで記憶がゴッチャになってたようだ
ありがとう >>524 長年の謎が解けた
526名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 02:54:40.75 ID:qXeyEg7e0
ネットの至る所を駆け巡っているあのニュースが「田中恵理結婚!」に見えたのは俺だけじゃあないはず でないとマヌケすぎる
でも今名義違うんだっけ
527名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 18:32:48.38 ID:4qf/GtKk0
でもそのたなかえり(現在はひら仮名表記)も去年結婚したけどねw
528名無しより愛をこめて:2012/06/25(月) 08:56:41.02 ID:/wPoh0gG0
千里って胸の下の真ん中にホクロがあるんだよな
529名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:47:42.74 ID:gb2CAODR0
メガシルバーってカッコいいよな
530名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 20:58:52.18 ID:aN98TN6R0
>>526
悪の組織・民主党に入ってしまった奴のことは忘れようよ
531名無しより愛をこめて:2012/07/01(日) 21:02:37.88 ID:yGVFMx5R0
正義の組織は何党?
532名無しより愛をこめて:2012/07/02(月) 23:37:12.27 ID:Hl7mdNxP0
>>530
いや裕作さんは悪い人じゃない。
これにはきっと理由があるんだよ。
中から悪の組織を壊滅させる作戦で
今回の分裂はきっと裕作さんの作戦どおりなんだよ!w
533名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 00:16:53.75 ID:oGq+OwD+0
そういやここで全然話題になってないけど
同じ高校生ヒーローとして比較されていたフォーゼに
レオゾディアーツの変身前役としてメガレッドのスーツアクターだった
横山さんが出てるね。この前の生身のアクションは大迫力だった。
あんな強面の人が健太の中の人だったと思うと・・・・w
534名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 12:13:19.40 ID:amj+Z5cQ0
男の人のポッキーをしゃぶってみるメガイエロー
男の人のポッキーをしゃぶってみるメガピンク
535名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 16:05:25.76 ID:Wsgd497I0
クネクネとセックスする
メガレッド
メガブラック
メガブルー
メガイエロー
メガピンク
メガシルバー

536名無しより愛をこめて:2012/07/10(火) 20:14:07.55 ID:foX/EF7q0
メガレンジャーの1号ロボットってかっこよかったよな
537名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 01:12:24.28 ID:+TNI2E9VO
>>533
個人的には横山さんというと、
カーレンの頃に「炎のチャレンジャー」で綱渡りかなんかの企画に挑戦してたのが印象的。

538名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 21:23:55.30 ID:mM/ZziC40
実はブタネレジのダイエットクレープの販売の時
後ろで踊っていたんだよなw>横山さん
539壊されないように:2012/07/12(木) 16:39:24.93 ID:S0qxbB+60
メガレンジャーの大いなる力はウイング豪獣神
メガレンジャーの大いなる力をゴーカイジャーに託したのはメガレッド/伊達健太
メガイエロー、メガピンク…女子高生最高可愛すぎる
540 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/13(金) 19:14:16.55 ID:M0peZW8F0
>>538
その回は一緒に竹内さんも踊ってるw
ノリノリで踊ってるもんだから見てて腹捩れるかと思ったw

そういえばメガって結構顔出しで色んな人が出てるのがわかるよね
高岩さん次郎さん福沢さんは結構出てた気がする
541名無しより愛をこめて:2012/07/13(金) 20:24:52.02 ID:LMttJy0u0
捨てちゃったと思っていたギャラクシーメガが発掘されて嬉しい
542名無しより愛をこめて:2012/07/14(土) 06:27:18.30 ID:rpquIPKQ0
卒業証書代わりの大いなる力ってのが嬉しい演出だった。
543名無しより愛をこめて:2012/07/15(日) 22:08:28.13 ID:3/4aexof0
ヒネラー、ユガンデ、シボレナは・・・、
「メガレンジャーソーセージが大好物」
という設定も入れて欲しかった。
544名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 00:58:21.12 ID:qWhW16w8O
自分は何故か当時の記憶を探るとカーとメガの放送順が逆という間違った認識に行き着く
後年知識ではカー→メガと分かってるのだが何故そんな認識になったのか謎だ
チラ裏スマソ
545名無しより愛をこめて:2012/07/16(月) 23:03:26.00 ID:N1Pv0XZg0
カーレンジャーのおちゃらけギャグ路線でファンが離れる → メガの途中から、ついに日曜の早朝7:30というとんでもない時間帯に左遷される
546名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 10:08:28.87 ID:0Wsdplh70
>>545
しかし視聴率は金曜時代より上がって製作者側はラッキー。
年末年始をはじめ特番で休止になる機会も減り視聴者側もラッキーだから
あながち左遷とは言い難いぞ。
547名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 12:44:07.25 ID:pB5ARGa20
放送時間も25分から30分に長くなったしね
548名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 18:21:07.08 ID:hDBL62MR0
個人的には、朝に移動してなかったら戦隊ものをもう一度見ることはなかったなー
日曜の朝に見るものが何もなくて、適当にチャンネルまわしてたら
メガレンやってて、見るようになったって感じだったから。
当時、部活行く準備しながら見るのに時間的にちょうどよかった。
549名無しより愛をこめて:2012/07/17(火) 20:44:57.72 ID:mOccHtOb0
俺にとっては朝ってのは好都合だったな。
当時既に特撮卒業している年齢だったので夕方だと見づらいが
朝だと家族に邪魔されず見ることが出来たので
それで完全に特撮に復帰してしまったよw
550名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:25:58.77 ID:bLJh1fwx0
総合的に考えて日曜朝への移動は左遷ではないわな。
551名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 13:42:24.43 ID:PC7hZ41K0
ファミコンの普及で子供が夕方にテレビを見なくなったってのは
80年代から言われてるな
552名無しより愛をこめて:2012/07/21(土) 21:55:29.01 ID:3fbV++OH0
原因は塾通いや部活でしょ

テレビ東京の夕方のアニメも、それで視聴者が減って衰退した

553名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 04:24:00.41 ID:M/EbQfsx0
10年前ぐらいまでは夕方なら毎日何かしらアニメやってたのにな
554名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 16:48:55.66 ID:qz2D020G0
まあテレ東だけは今も夕方のアニメ枠を維持してるな
555名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 19:45:02.64 ID:GQKQ0p780
メガシルバーの変身時間に制限がある設定は、よかったな
556名無しより愛をこめて:2012/07/30(月) 20:51:36.99 ID:R86FI5xv0
2分30秒の制限を無くすためにスーツの性能を抑えたってのも
「登場初期の無双状態→後に初期メン並み」のよくあるパターンを
不自然に感じさせない上手い仕掛けだったよな
557名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 10:51:14.02 ID:/ZLtPC+z0
初回登場時は無双で、回を追うごとに弱体化する追加メンバーが多い(気がする)中で、
メガシルバーの設定は上手いよね。健太たちと同じ高校生じゃなくて、
結構年上っていう設定も、健太たちの視点を広げる事に成功してたと思う。

裕作さんも目立ち上がりな性格なのに、公私をしっかり使い分けられる人で、
しっかりとキャラクターが出来てたな。理想の追加メンバーだと思う。

しかし、今では俺も当時の裕作さんよりも年上になってしまったのに、
いまだに「さん」呼びだわ。
558名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 23:05:45.65 ID:ezP4KrZH0
公私の区別は結構ダメじゃなかったか?
結果的にデジ研を助けて上手く回るからいいようなものの
勝手な行動をしてはおっさんに頭を抱えさせてたような……

今見ると90年代も後半になっててつをかメタルヒーローかって白服グローブの80年代衣装なのもウケる

だが、それがいい
559名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 23:11:37.09 ID:CE1GnaoO0
結構どころじゃないな
開発チーフのくせに仕事しないで遊んでたせいでメガプロジェクトが遅れたわけだし
INETの金や機材を勝手に使ってウインガーロボ作ったりもしてるしな
560557:2012/08/02(木) 23:52:59.75 ID:JzTSvcSS0
あれ、そうだったっけ?
結構自由人だったけど、やる時はやる人ってイメージが強かったから、
それが公私を使い分けられる人って認識になって
自分の中で記憶しちゃってたかも。ごめん。
561名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 00:01:48.12 ID:j2yfQhl90
いや別にいんだけど その公私があいまいなあたりも魅力だよね
何よりその性格のせいで 正体バレした健太たちに
「正義と平和が守れるなら私生活なんかいらねーじゃん」と言わんばかりの説教ができるわけだし
562名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 00:03:16.63 ID:2T85adyCO
急にトランペットでキメながら締めようとするおっさん
笑うけどカッコいいなぁ…
563名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 00:04:10.84 ID:fN9yA1eB0
公私混同しても結果オーライな人という認識でw

久保田博士も立場上は裕作さんの勝手な行動を怒ったけど
内心は助けられてると思ってたんじゃないかな
564名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 11:44:12.94 ID:v4XIv0A60
戦隊モノのopでは未だにこれが一番好きだな

しかしメガレンジャー本編はろくすっぽ見たことない・・っ
565名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 15:08:22.00 ID:sIk2O5X6O
OPのメガレンジャー!の所はメガレンジャーの声じゃないよね
他の戦隊でこういうのってある?
566名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 18:39:09.26 ID:j2yfQhl90
>>565
カクレンジャーニンジャニンジャー
567名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 01:03:07.63 ID:S5MYh5BaO
>>565
ダイナマンッ!
568 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/05(日) 12:42:17.52 ID:rRQjaH1C0
>>559
メガウィンガーのあたりはそうだけど遊んでたせいで云々って印象薄いのは自分だけだろうか
ちょくちょく地上には着てたけど一応休暇届は出してたし
裕作さんはやたら目立ってもちゃんと健太たちのことを立ててあげられるから遊び人ではないかなと
569名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 15:45:57.77 ID:9x1HM9Dx0
遊びというかサボって云々っていうのはわりと何度も描かれてた気がする
570名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 16:06:19.95 ID:uQIlhLfC0
お前が戻ってこないからメガプロジェクトが進まない
って久保田博士も言ってるしね
571名無しより愛をこめて:2012/08/05(日) 17:01:28.66 ID:eoLj6i/MO
焼き肉
572名無しより愛をこめて:2012/08/16(木) 00:22:48.48 ID:rpK7d1PdO
VSカーレンの時に正体ひ隠そうとせず目の前で変身してたよね
573名無しより愛をこめて:2012/08/22(水) 20:09:15.62 ID:gVOFHcFV0
この当時、格闘ゲームが流行っていたんだけ?
574名無しより愛をこめて:2012/08/23(木) 10:50:39.11 ID:lgWamR2e0
確か、「ときメモ」が流行っていたから高校生戦隊になったという噂を聞いたことがある。
575名無しより愛をこめて:2012/08/24(金) 15:02:46.55 ID:/aX9zeWM0
当時のインターネットが普及し始めたのを取り入れた
変身後のマスクデザインはスマートで好きだな。
胸の5色のマークはちょっとダサイ気もするけど。

マスクの額に映るモチーフが当時らしいけど
ギャバンみたいにリメイク作品をもし作るとしたら
2代目メガレンジャーは額の電飾は間違いなくデザインが今の家電に
変わるんだろうなw
576名無しより愛をこめて:2012/08/27(月) 18:17:17.52 ID:1+FFc3I30
ふと思いついた49話のネタ。

5人の前に現れたヒネラーの台詞
「こんな下等な一般人どもをお前達は守ってきたのだ、メガレンジャーっ!
ハハハハハハハ、それが人間の本性だ。そんな奴らをまだ守ろうと言うのか。フハハハハハ、意地を張るな。素直に言えばいい、一般人に失望したと。
どうだ、我々ネジレジアと手を組まんか。一般人を守る義務などお前達には無いのだ」
577名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 07:35:49.33 ID:Onkx4PjwO
健太の36歳誕生日おめでとうage♪
578名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 14:02:30.58 ID:VUQ1DL750
そういえば健太のブログ2年前から更新されてない・・・・。
ゴーカイジャー見た人のコメントも書き込まれていたというのに。
579名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 15:31:16.38 ID:VRLUL3hr0
ブログの存在を忘れている可能性
580名無しより愛をこめて:2012/08/29(水) 20:34:21.53 ID:Mizd1V6I0
久々にDVD観直したけどやっぱネジレン編は面白いわ。
581名無しより愛をこめて:2012/09/05(水) 20:43:34.99 ID:hFrJgUqh0
デザインいいよな
582名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 03:55:24.95 ID:Ds0dLkEBO
松風さんがこないだ夏カゼを引いたそうなんだが、
バラエティーで「夏カゼ 雅也」とか自虐ネタをやってて吹いたw

あの人の素のキャラは伊達健太みたいなひょうきんな感じで面白いな。
583名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 08:52:48.92 ID:VHxVgzIF0
おはスタ番長だしね

声優としては今でも瞬みたいなクールキャラの役が多い印象だけど
バラエティとかに出ると途端にはっちゃけるな
584名無しより愛をこめて:2012/09/07(金) 09:13:37.42 ID:KERFt1yR0
デスノートのあのキャラは個人的にツボだった
585名無しより愛をこめて:2012/09/08(土) 03:39:33.96 ID:J5B/NmDK0
>>583
さんま御殿に出たときは『これから増え続けていくイケメンヒーローたちが恐い』って言ってたw
586名無しより愛をこめて:2012/09/09(日) 00:13:13.39 ID:97y8cfdMO
そんな瞬の36歳誕生日おめでとうage♪
587名無しより愛をこめて:2012/09/15(土) 19:54:56.82 ID:9SKSfVrD0
ドリルスナイパーってデザインがまんまホームセンターの電気ドリルに見えるのって俺だけ?
588名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 18:03:38.41 ID:Isoa01rJ0
ドリルスナイパーって面白い武器だよな
また、レッドの武器に剣以外の武器が来ないかな
589名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 20:21:25.32 ID:6qy2HrPR0
ガオレッドの武器・・・
590名無しより愛をこめて:2012/09/20(木) 20:32:30.02 ID:3d3fcTxs0
お侍さんの使ってるでっかい包丁はバズーカにもなるじゃないですか
591名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 01:59:27.71 ID:CfV8UmG80
アバレッドやボウケンレッドはロッド、デカレッドは二丁拳銃
ゲキレッドはヌンチャク(中盤から剣も使うようになったけど)

21世紀に入ってからは剣以外のレッド専用武器も増えてきたね
592名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 03:27:12.12 ID:03ZfK68B0
>>588
ゴーゴーファイブのビークドリラーなんてドリルセイバーに近いかな
593名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 16:48:10.61 ID:ZwAgATTo0
これのリメイク作品「パワーレンジャーインスペース」も結構良作だったと思う。
松風さんも「レッドの親友兼ライバル」であるシルバーの吹き替えをで出演されていたし。
日本版では「ハブラレッド」だったメガレッド(声はキラ・ヤマト)がメガイエローと恋仲になったのは驚いたけどw
でも「メガ」も微妙に千里と健太でフラグ立っていたように思えるんだが気のせいかな?
594名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 17:01:22.15 ID:QRr901GM0
健太と千里か、コムタン回以外になんかあったっけ……www
あそこでは「おおっ!?」と思ったけど、健太の場合どちらかと言うとバカキャラ同士みくと絡む方が多くなかったかな?そのみくはもう完全に瞬一筋だし

まぁ、なんて言うか、「気のせい気のせい、気のせい〜だよ〜♪」
595名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 18:25:55.17 ID:ZwAgATTo0
それもそうかwごめんなさい。
「ギンガマン」とかバトルライザー03モードお披露目の回とか、
割と絡んでいる印象があったからそんな風に見えてたんだ。
596名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 18:27:20.34 ID:ImhogCJPO
ハリケンレッドも剣じゃないな
共通で剣があるが。ガオレッドもそうだけど
597名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 19:27:40.02 ID:TgwaQxyQ0
そもそも初代の赤専用武器がムチだし
最初に専用武器が剣だったのはブルーに相当するダイヤジャックだしな
しかもその時の赤専用武器は弓兼ムチだ
598名無しより愛をこめて:2012/09/22(土) 22:51:40.70 ID:24ofCfjb0
>>593
「月から来た彼女」の回(33話だったか)の終わりの方で、

健太「あれ?千里ちゃん、妬いてんの?w」
千里「まさかーw ないないww 全く浅はかなんだからw」

なんてやり取りがあったから、まあ発展せんよねw
599名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 14:22:12.91 ID:jTJvyMfU0
>>597
公式にはともかく個人的には初代レッドはバトルジャパンだとつぶやいてみる俺がいる…。
それは置いといて、そういえばアカレンジャーの鞭も槍に変形していたな。
後メガレンジャー以降はレッドの個人武器が剣でない割合高くなってない?
>>588
ちなみにドリルセイバーは見た目はまんまドリルだけど名前は「セイバー」という単語から剣をイメージするね。
まあ敵を切りつけたこともあるし一応ドリルセイバーも「剣」として扱ってもいいんじゃないかな?
600名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 14:30:58.47 ID:yt3f6FAh0
直後のギンガマンは変身前だけ個人武器があるって言う妙な戦隊だったけど、そっちだとリョウマはブーメラン使いだったっけ

赤の武器は基本剣、次いで槍って感じなのかな
601名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 14:32:00.74 ID:PJP+M2fA0
>>599
じゃあ俺は、基本的なフォーマットが確立したという意味で
初代レッドはデンジレッドだとつぶやいてみるw
602名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 09:16:48.55 ID:OIW5hX68O
名も実もレッドにリーダー色がないのは、メガが事実上初じゃね?
カクレンでは、後半はサスケが事実上リーダーになってた気がする。
603名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 13:24:41.38 ID:yXULDfLi0
専用武器が合体せず単独で必殺技として使えたり
ボイジャーマシンのナンバリングが1だったりと
実情はともかく形式上はリーダー的な位置づけなんじゃないのかな
604名無しより愛をこめて:2012/09/24(月) 23:08:11.64 ID:24PLY3TV0
戦闘技能的にエースではあるけどリーダーではない、みたいな感じがする
ロボアニメの主人公が必ずしも所属艦の戦闘隊長格ではなかったり
アイドルのセンターとグループリーダーはイコールではなかったり、のような
605名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 00:22:08.96 ID:XTQ3SRsP0
リーダーじゃなく切り込み隊長?特攻隊長?みたいなね
606名無しより愛をこめて:2012/09/25(火) 20:29:51.45 ID:fhgdYC5/0
このスレには健太アンチが来てないから安心して見てられるな。
健太という名前の芸能人やスポーツ選手のスレや、健太という
名前の登場人物がいるアニメやドラマのスレに張り付いて叩く
基地外が居てうんざりしてた。多分健太アンチは高校生ぐらいの
ガキだろうからメガレンジャー知らないんだろうな。
607名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 00:11:42.69 ID:OOZordNW0
>>606
そいつの発祥だと思われるスレにも常駐してる身としては何か申し訳ないわ…
608名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 12:32:58.26 ID:j4NBUtJNO
メガは保育園の頃だったんだけど、俺の名前が健太だったからイジメられたわ
メガレンジャーは大好きだし恨んでる訳じゃないんだけど、それ以来健太という名前の登場人物がいる話が苦手になった
609名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 19:19:30.18 ID:4AWlSY4n0
>>608
メガレンジャー放送中に保育園児ってお前いくつやねんって思ったけど
よく考えたら、もう二十歳くらいになるんだよなあ
つい最近みたいに感じるけどもう15年経ってるわけだもんな
時間の流れが異常に早く感じるようになった。

ちなみに、メガレンジャー放送中は俺も今のお前と同じくらいの年齢
大学でメガレンジャーみたいな幼児番組見てるってバレてキチガイ呼ばわりされてたわ
35になった今でもゴーバスターズ見てるわけだが
610名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 19:38:19.50 ID:z+SCuurN0
同年代だわ
メガの役者とほぼ同世代だよね
611名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 19:44:03.22 ID:wEzTfEir0
俺はメガレンジャー当時ちょうど高3だった

入試終わってからそれまで録画してたのを観たら、センター2日目の放送分が
47話(千里と耕一郎が入試蹴ってヒネラーシティに乗り込んだ回)だったんでちょっと驚いたw
612名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 20:15:23.43 ID:YfyVY/nq0
>>607
あいつってどこの板で発祥したの?
ウザくてたまらないんだけど。
613名無しより愛をこめて:2012/09/26(水) 20:52:16.07 ID:8iP8ZWhCO
俺もそうだ。

同年代。
614名無しより愛をこめて:2012/09/27(木) 20:27:38.04 ID:FUl8ZO4e0
>>612
TCG板遊戯王スレのクソコテ、サソリ
以前からいたクソコテだったけど、去年からダサい名前は遊戯王するなから始まり、特に健太を嫌悪するようになった
615名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 15:43:07.67 ID:mM5KjkR50
>>614
大輔とか直樹とか裕也も侮辱してるな最近
なんでも、彼はダサイ名前に遊戯王してほしくないんだってさ
616名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 16:27:03.47 ID:4Ku5k3aGO
かりんは面白いのに
神漫画だよ
617名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 19:16:03.60 ID:xlEbnBm60
かりん面白いよね。スレチだけど
かりんスレはなんで消えてしまったんだ
618名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 00:26:09.85 ID:DAj+UPV3O
>>609
タイム〜ガオ辺りの時代だったら世間にも特撮がそれなりに認知されてたのにね。

まぁ人の趣味にケチつけるような奴しか周りにいなかったとは、
あんたはダチに恵まれなかったと見える。
619名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 00:37:32.64 ID:vGcsL58G0
2000〜2001ってピンポイントすぎやしませんかねぇ
そこら辺からだんだんと認知され始めたのは確かだと思うけれども
620名無しより愛をこめて:2012/10/06(土) 01:09:54.00 ID:7MA572uX0
>>609
俺も当時大学生だったが見てたぞw
よく考えたら健太ら当時の実年齢から言えば
俺らと大差無い歳で大学生の歳だったんだよな。
耕一郎なんて浪人せず現役で大学生だったらメガの放送年はもう社会人1年目だぞw
その年で高校生演じてたからどうりで落ち着いた風貌だったわけだよな。
621名無しより愛をこめて:2012/10/06(土) 18:26:41.68 ID:cSQ52YXN0
確か、戦闘員が一つに合体して巨大な敵になったよね
なんかその回、微妙に怖かったな・・
622名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 00:51:24.86 ID:teht8NWZ0
>>621
ボスクネクネだね
あの回は狼少年が住んでたマンションの住人が全員クネクネというシチュがおっかなかったな

話変わるけどオートスライダーってもしかして劇中ではホバーモードの実機は作られてないんだろうか
623名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 07:45:20.67 ID:czdI7V7x0
>>622
サイバースライダーもレッド用しか作られてないって噂あるしそうなんじゃない?
624名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 19:40:54.97 ID:GOSWm2LZ0
この戦隊のリーダーって誰だろう
黒かな?
625名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 23:07:11.96 ID:DHTAwNU20
劇中で言ってたでしょ黒がリーダーだって。
だから耕一郎がリーダーとして色々うるさく規則決めたりして
周りが嫌がってるシーンがあったしw
626名無しより愛をこめて:2012/10/29(月) 19:33:06.42 ID:emsmBfyQ0
黒ってパワーファイターだよな

パワーファイターでリーダーか・・・
627名無しより愛をこめて:2012/10/30(火) 09:11:41.28 ID:ezBKMx1VO
AP350とか決まってたけどさ
他の人がやっても同じスーツなら同じ能力になるのかな
628名無しより愛をこめて:2012/11/01(木) 00:22:36.37 ID:zeQGZvhf0
ならんだろうね。健太がいい例だけど、ゲームの上手さでスカウトされたように
劇中でははっきり描写されてないけど、おそらくはあのスーツはゲームと同じ感覚で
戦えるとなると、同じスペックでも性能を引き出す事に関しては健太は優れていただろうから
多少の強さの差は出てくると思う。
629名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 01:01:33.98 ID:7tnHKuojO
>>550
今にしてみれば、ターボレンジャーの時点で
日曜朝へ移動したほうが良かったのかもしれないな
630名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 01:18:48.78 ID:ymGpMY7c0
でも、ジェットマン〜カクレンあたりはぎりぎり平日な金曜夕方だからこそ映える空気だったと思う
あと、金曜最後のEDになった「気のせいかな」も
日曜早朝の爽やか一辺倒な時間帯じゃなくて金曜夕方、週の最後に学校から帰る時間
その陰があるからこそ生まれた友情の名曲だと思うんだ
631名無しより愛をこめて:2012/11/02(金) 03:15:35.79 ID:kPK1ucPu0
深夜番組をザッピングしてたらいきなり主題歌が流れてきた
寝ぼけたのかと思ったよ
632名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 18:58:07.82 ID:KAs8RnIt0
永六輔の土曜ワイドラジオで主題歌流れたことあったな
「子供番組の歌」がその日のテーマだった
633名無しより愛をこめて:2012/11/03(土) 19:20:19.76 ID:9IJZ+1iy0
>>630
「気のせいかな」
どこか明るく、どこか悲しい曲だったな
634名無しより愛をこめて:2012/11/05(月) 04:12:54.64 ID:Ln5SHbj+0
戦隊のエンディングで一番好きな曲だな>気のせいかな
非特オタの友人たちとカラオケに行ったときに歌ったら『いい曲だね』って言われた。
『デジタイザー』の部分は突っ込まれたけどw
635名無しより愛をこめて:2012/11/13(火) 19:09:12.42 ID:t/1zHyA50
ゴーゴーファイブ35話見ていたら諸星学園(として使われた大学)が出てきてワロタw
636名無しより愛をこめて:2012/11/13(火) 19:13:04.80 ID:0XHh5KIP0
また、「一緒に踊ろう系」ではないエンディングがみたいな

この時のエンディングって世界観を広がらせるようなものが多かったような気がする
637名無しより愛をこめて:2012/11/15(木) 19:51:18.46 ID:S0xQvR7A0
>>634
「デジタイザー」が歌詞に無かったら普通の青春ソングだもんな。
638名無しより愛をこめて:2012/11/20(火) 02:44:35.49 ID:RVIn4Dh70
>>636
>「一緒に踊ろう系」ではないエンディングがみたい
最近でもボウケンジャー・シンケンジャー・ゴセイジャー(初期)とかあるにはあるけどね
逆に盆踊の方は、近年のダンス系の先駆けだな
639名無しより愛をこめて:2012/11/20(火) 23:31:24.06 ID:eQTQv/CA0
TOHOシネマズの本編上映前に流れるショートムービーに東山麻美が出てるよ
640名無しより愛をこめて:2012/11/20(火) 23:47:42.88 ID:0WVHl16L0
>>639
見たいなあ、でもTOHOシネマズ近場にねえ…!
ググったら少しだけ写真見れた
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/akihisakondo/cinema/
641名無しより愛をこめて:2012/11/21(水) 17:20:06.73 ID:3tGLH+320
今日見た相棒に健太(大柴隼人氏)が出てて驚いた
(Season9第6話「暴発」・後藤幸一役)

もっともスタッフロールで初めて気付いたんだけどね…
ゴーカイに健太先生として出る前だし

本放送の時はここでも話題になったのかな
642名無しより愛をこめて:2012/11/25(日) 14:10:09.08 ID:JJ3t0St2O
また高校生戦士やって欲しいな
今度はリアル高校生で。
フォーゼやったから当分先か…
643名無しより愛をこめて:2012/11/26(月) 23:56:53.59 ID:6IM3EOB0O
気のせいかなは今聞くと小学生の時を思い出して鳴きそうになるわ

小学生の時は楽しかったなぁってつくづく思う
644名無しより愛をこめて:2012/11/27(火) 03:38:51.52 ID:F9yCG/1V0
将来あんな高校生になれるもんだと思ってた時期がありました。
645名無しより愛をこめて:2012/11/27(火) 21:50:50.67 ID:I7vFMyf9O
小学校最後の年がメガとカブタックで良かったと思う
646名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 01:28:30.56 ID:bw6PNgkbO
>>643-644
なんという俺w

健太たちみたいな、仲間思いの熱い親友が出来ると思ってた時期があったわー。
647名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 08:42:06.41 ID:+FK5Q7fG0
>>644>>646
メガレン本放送時は既に三十代だった俺は、「こういう高校生活を送れてたらなあ」
としんみりしてたな。
大学時代や短大時代は割と近い感じで過ごせたけど、やっぱり十代の制服姿での
学生生活はなんとも得難いものなんだなと、今更ながらに思ったな。
648名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 10:07:49.61 ID:08OTGUBXO
最初は「レッドもっとかっこいい人がやれよ」とか思ってた
649名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 12:14:07.03 ID:ARUzKcDP0
>>648
ゴメン俺は前年の猿顔一般市民に対してそう思った。
650名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 22:50:30.94 ID:08OTGUBXO
来年度あたりリアル高校生で学園戦隊やらんかな
フォーゼやったから当分先か…
651名無しより愛をこめて:2012/11/28(水) 23:03:11.94 ID:ZsAC1vmq0
>>649
健太も猿顔だけどなw
まあPいわく恭介は南欧系、健太は北欧系の猿顔らしいが
652名無しより愛をこめて:2012/11/29(木) 21:38:17.19 ID:v8icW+9rO
>>651
劇中で猿って言われてたじゃん
653名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 00:21:26.65 ID:IeZnJnvt0
>>649
だから健太の大柴さん、
自分がレッドでいいのかなと実際思ってたらしいけど
その猿顔の一般市民を見て、自分でもいいかと納得したとかw
654名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 11:14:49.84 ID:A72aIy+O0
>>650それは、来年の2013年第37作目に遣って欲しかった。

レット♂とピンク♀はお馬鹿キャラ
イエロー♂と初代ゴールド♂は真面目+熱血キャラ
ブルー♀とブラック♂と二代目及ゴールド♂は真面目キャラ
655名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 12:30:44.18 ID:xuEo8rkXO
岸さんで既に耐性が付いてたから、大柴さんは普通にイケメンの部類と感じてたw
656名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 13:50:22.29 ID:KVNPKAIf0
>>654
それだとメガレンとあまり変わらないから逆にレッドとピンクを優等生にして
残りをお馬鹿にしたほうがいいと思う。
657名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 16:14:11.74 ID:RWHamQPx0
基本三枚目だけど決める時は決めるのが健太のいいところ
658名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 17:46:26.08 ID:vep1QUIrO
フォーゼってメガに雰囲気似てるの?
659名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 18:15:10.36 ID:c/lHFTCN0
ゴーカイのメガ編からぶっ続けて見比べた限りはな
660名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 00:00:01.24 ID:wtTBYRqx0
660
661名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 11:51:03.71 ID:bD1+MPA0O
>>650
いまなら高校生でもオーディションに来るの沢山いるだろ。

>>657
学兄みたいな頼れるかっこいいリーダーレッドではなく、
子供が感情移入しやすい等身大レッドね。
662名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 13:15:48.12 ID:icoP4Q/d0
208 :名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 00:30:44 ID:BokieCw/O
敵学生「ガクレッド、いや○○。お前とは、違う形で…出会いたかっ…」
ガクレッド「お前のやったことは決して許されることじゃないかも知れない…
でも本当にこんな終わり方しか無かったのかよ」
663名無しより愛をこめて:2012/12/02(日) 17:56:20.04 ID:cFlVxyw30
上のEDの話の『デジタイザー』で思い出したが、
ソニーが今回のwindows8のパソコンで手書き入力用のペンに
『デジタイザー(スタイラス)』って名前つけてて噴いたw
664名無しより愛をこめて:2012/12/02(日) 20:16:10.63 ID:oN/GcIbkO
メガの等身大の戦いって、中盤以降もバズーカとかの強化がないのが斬新だったな。

ドリルスナイパーとマルチアタックライフル以外の強化武器はバトルライザーぐらいだったし、
90年代中期の戦隊にしては珍しいケースだと思う。
665名無しより愛をこめて:2012/12/02(日) 20:42:36.44 ID:qAPG1wWS0
そう考えるとデジタンクはジェットストライカーみたいな車両⇔大型火器に変形する案とか
あったのかもしれないな

一応武装は付いていたけど・・・
666名無しより愛をこめて:2012/12/03(月) 00:25:24.22 ID:AIBrCjdCO
>>662
どっかで見た
667名無しより愛をこめて:2012/12/03(月) 04:54:11.91 ID:UV/Y7muKO
勇者指令ダグオンの炎とメガレンジャーの健太ってなんとなく似てる気がする。
668名無しより愛をこめて:2012/12/03(月) 14:36:26.41 ID:irarysPAO
>>664-665
個人的に5人全員の合体武器が一つもないのが残念だった。
669名無しより愛をこめて:2012/12/03(月) 19:24:20.42 ID:057muYvf0
>>661
子供から見たらメガレッドも十分頼れる人物だと思う

特にゲームを攻略する時ね〜
670名無しより愛をこめて:2012/12/07(金) 00:11:58.51 ID:WNRR7obb0
1話での健太のゲームの上手さがまさにそうだったもんな。
でもあの時の対戦相手、ゲーセン荒らしだったっけ?
服装と言い、見た目のあれはないわw
671名無しより愛をこめて:2012/12/07(金) 10:11:54.84 ID:QcdJvzbT0
タンクボイジャー5ってコン・バトラーVのバトルクラフトにデザインが似ているように思う。
そういえば向こうも「電磁」だったな。
672名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 19:29:29.03 ID:6V5wBcb10
健太は格闘ゲームはうまそうだけど、それ以外は下手そうだなww
まあ、あくまで印象論ですが
673名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 22:16:59.81 ID:f0lCyLXV0
>>672
上海とか苦手そう。
でもテトリスやぷよぷよはメチャクチャ得意そう>健太。
674名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 22:32:24.48 ID:JdULvjR80
STGと音ゲーも行ける気がする
あとはからきし
675名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 11:50:25.27 ID:4rV52WLB0
デパートなどのメガレンジャーショーにアトラク用ヒネラーの着ぐるみが
出てったって聞いたことがあるけど、本当?
676名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 01:24:41.32 ID:xwDPIHUg0
本当。それ見たことあるよw
でも普通ユガンデだと思うけどね。
ユガンデもあったようだけど。
677名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 20:36:42.08 ID:64pxBKYp0
ドクターヒネラーの着ぐるみ・・・
678名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 02:41:16.22 ID:nJlXc55gO
しかし健太役の大柴さん、もうテレビではお目にかかれないのかな…


そうだったら寂しいし、残念だ
679名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 20:36:50.55 ID:hAMNUpHz0
ドクターヒネラーの着ぐるみ・・・、
1度は見てみたい・・・。
画像持っている人いますか?
680名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 02:04:56.40 ID:dID0SP5t0
681名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 11:07:38.64 ID:O7Jd6qi40
>>680
ありがとうございます。これは衝撃的です。
ユガンデがいたのに、わざわざ顔出し幹部の
アトラク用着ぐるみを作っていたんですね(笑)。

メガレンジャーではないですが、
ファイブマンのガロア艦長やジュウレンジャーのバンドーラの
アトラク用着ぐるみも実際見たことがあります。
682名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 07:04:44.48 ID:FM/ToE0B0
そういや、シボレナみたいな顔だし女性幹部のアトラク用着ぐるみは、あるんだろうか。
683名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 07:19:12.23 ID:zfI2LHG9O
>>681 オジーサーん
684名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 10:26:51.65 ID:yo9BEmTO0
>>683
そういえば・・・やたらと詳しいよな
685名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 19:06:44.48 ID:eMcysghj0
そんなに幹部3人の話をしてるんだったらビビデビは俺がありがたく貰う
686名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 15:44:39.52 ID:4IG21vDj0
【韓国BBS】PSY、再生回数が10億回以上に「世界中で大人気なのに、日本人は劣等感持ち孤立」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356319736/

韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「PSY“江南スタイル”10億回以上キター!」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。

スレ主は、YouTubでPSYの江南スタイルの動画の再生回数が10億回を超えたことと、
それについての日本のネット上の反応を紹介した。

日本のネットでの反応として、「音楽センスは、韓国人>>>日本人」、
「経済は中国に敗北、政治はアメリカに敗北、文化は韓国に敗北。
ここ数年の日本は外国に負けてばかり」、
「世界の6人に1人が見た?これは本当に凄い」、
「日本では完全に空気だ、正直見たこともない」、
「韓国人の工作だろう」、「一発屋」といったコメントが見られたと紹介した。

スレッドには、日本のネットの反応について、いつも通りだと指摘する声が上がった。

・「今日も列島は平和だな、安心した」
・「日本にも1人くらいは世界で通じる歌手が必要。
PSYはCDが売れていないなどの右翼的なアンチ発言は、海外の人も笑っていたよ(笑)」
・「劣等感爆発」
・「江南スタイルが唯一日本だけ人気がない理由?簡単。
日本は全世界で孤立したガラパゴスだから。世界の常識が通じないところという証拠」
687名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 19:43:53.20 ID:S2JHdX710
>>685
なんかもう一人、敵がいなかったけ?
性格が悪いやつ
688名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 08:51:59.86 ID:B9rqfPrZ0
校長先生のことか
689名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 15:20:01.07 ID:hzPhmA+Z0
>>687
途中から登場し、途中で退場した、
また、ユガンデと合体もした
「ギレール」のことでしょうか?
690名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 18:17:27.43 ID:LyTrWFfk0
あ、それだ>ギレール
691名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 19:37:17.98 ID:gzNfL3gm0
メガレンジャーを改めて見返してみたけど、当初はジャビウスがラスボスだったんじゃないかと感じるところがあったな。

ギガギレールの回の脚本はメインライターの武上だけど、怒り心頭のジャビウスにヒネラーや幹部たちがが怖気づくシーンがあったけど
小林脚本のメガボイジャー初登場の回では、ギレールがやられて怒っているジャビウスに、「お怒りはごもっともですが〜」って冷静に言い返すヒネラーに少し違和感があった。
細かいところだけど。
692名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 01:55:13.69 ID:4VwDio6l0
それはあり得るね。ただ脚本家によって設定上の細かい辻褄合わせが出来てないことがあるから
脚本によってキャラがブレて演技が変わるなんてことはあるし当初はまだキャラをつかめていないから
途中で変わっていくこともあるしね。
1年終わった今としてはその間にドクターヒネラーがジャビウスの弱点を掴んだから
恐れず逆に利用することになったという心境変化と解釈すればいいんだけどw。
693名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 06:44:58.75 ID:xEYmfGNW0
メガレンジャーは自分にとって凄い夢お貰った作品だし初めて見た戦隊シリーズです。超面白かったです。凄い大好きな作品です。メガレンジャ―役のみなさんこれからも頑張ってください。応援してます。
694名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 13:45:50.99 ID:n2peMiFE0
みんな引退してるけどな
695名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 14:22:10.58 ID:cB6j6Ojv0
開店休業状態のイエローと区議やってるシルバーがいるけど
完全に引退はブラックだけじゃね?
696名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 14:30:19.34 ID:vZPLyhKI0
赤桃はともかく青はいまだに人気あるしな
697名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 19:01:08.69 ID:Wo4poH+60
>>689
そうだ、そいつだ
仲間を盾にしてひどいやつだったよな
698名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 20:19:09.44 ID:J4ELtk3c0
>>680
アトラク用ドクターヒネラーと
握手をしたい、サインをもらいたい、一緒に写真に写りたい
と思う子どもも多かったことだろう(笑)・・・。
699名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 21:06:23.79 ID:IfwOTMuT0
一番出世したのはネジイエロー(が化けた女の子)だなw
700名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 22:23:53.59 ID:nLnpenXV0
700
701名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 04:44:08.60 ID:yyMjtPAP0
メガレンジャーの役者さんたち何故売れなかったのか不思議だった
702名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 04:46:02.46 ID:yyMjtPAP0
特にブルー
703名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 04:47:52.47 ID:yyMjtPAP0
書くの忘れてた後ピンク
704名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 05:26:09.05 ID:yyMjtPAP0
確かにあそこまでTVから完全に消えると不思議
705名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 06:38:06.33 ID:I41ypt3q0
ブルーってある意味一番売れてるんじゃないか
706名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 06:40:36.42 ID:mUp5QScN0
>>699
西田ももこ?
707名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 06:57:02.61 ID:41p2+S6q0
>>706
「こわいぜ!バッドな女たち」の回のネジイエローが化けた幼女

現在は総選挙1位にまで上り詰めた
708名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 07:42:13.52 ID:3ZgRzdiW0
ID:yyMjtPAP0は落ち着けよ
709名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 11:26:27.79 ID:NN6n3W5vO
むしろ一番売れたのは久保田のおっさんだったりして
710名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 13:39:26.14 ID:s+4A9KRZ0
踊る大捜査線の放送開始がメガの1ヶ月前だから
久保田のおっさんは売れ出した時期にメガがたまたま重なったって感じだな
711名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 17:25:58.55 ID:gz/goZ7y0
http://www.unknown24.net/opa/mega.html
AKB48の大島優子が、メガレンジャー40話でパンチラを披露していたとは・・・
712名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 18:39:33.53 ID:KxCEvB5W0
いたとは・・・って
それメガレンジャー好きなら常識だから
713名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 00:22:05.00 ID:9JXQK8i+0
久保田博士は別として一番売れたのは健太でしょ。
最近ちょっとドラマ出演が減っちゃったけど、一時期は朝ドラのヒロインの
幼なじみ役や大河、色々脇役で出ていたのにね。
714名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 03:59:44.58 ID:btrP+rDf0
メガレッドて今何の仕事してるんだ
715名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 06:38:39.56 ID:btrP+rDf0
無職良くてアルバイト
716名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 11:12:16.37 ID:junzyBEX0
「シェンムー」の涼の声優やった人もいるな
717名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 17:32:37.22 ID:psLyYx810
まず体調が大丈夫なんかね?ヘルニアある程度治っているのならいいけど
718名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 19:23:48.74 ID:QhO/Sfhi0
>>716
シェンムー第三章まだ〜?ww
719名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 13:14:59.52 ID:Q5DY76OE0
メガブル―役の松風さん神奈川テレビに出てるよ今も頑張ってるし消えたとか良く調べてから言え
720名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 20:58:22.91 ID:eRzrt9NG0
>>719
そんなUHF局を例に出されても・・・
721名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 05:19:22.63 ID:Zzt9HjNj0
ローカルで出てても、全国で見れないと意味ないし
722名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 21:38:34.22 ID:QxpvVydl0
そもそも消えた消えないの話って役者としてやっていけるのかっていう心配の話だと思ってたんだが
もしかして自分の目に入る場所にいるかどうかの話なのか
723名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 22:48:59.66 ID:VyVvS1330
メガピンクの東山さんが去年で事務所離籍してるんだけど、
これからどうするんだろう?
事務所を移籍するのかフリーになるのか

過去のブログを読むと、芸能界以外の仕事についていたこともあったそうだし、
他の業界に行っても普通に仕事していけそうな感じだけど
724名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 01:08:49.70 ID:IjFiRURO0
>>722
それで話している人がいるね。だから全員消えたなんて言ってるわけでしょ。
テレビで一番見かけていたのは健太だったんだけど、最近すっかり見なくなっちゃった。
ヘルニア直したらまた出てきそうな気もするが、芸能界は厳しいから次々
新しい若手も出てくるからな・・・。
725名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 02:32:37.26 ID:IIZGY1dW0
メガピンクはAV女優遣ればその世界で一番になれると思う
726名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 02:33:52.71 ID:IIZGY1dW0
ハァハァハァ興奮してきた
727名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 03:34:34.44 ID:IIZGY1dW0
出演するならどう言うAVが良いかな本人に聞かないと個人的にはSМ物が良く似合と思う今ならS当時はМの方
728名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 15:47:57.89 ID:av6RVoY60
>>725
35歳ってAVじゃ熟女枠だよね
729名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 16:08:26.77 ID:IIZGY1dW0
そういえばメガブルー役の松風さんてメガレンジャーに愛着有るのか
730名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 22:37:41.18 ID:yEAaQ0eT0
>>729
あの番組は見たことないけどおは番長のときにメガレンジャーネタやってたのは見たことある
731名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:36:52.40 ID:xROlGu/d0
メガレンジャーが好きなんであって俳優とかは別にどうでもいい
ドラマとかいちいちチェックしてないし
ただメガブルーがシンケンジャーにメガレッドがゴーカイジャーにゲスト出演したのは嬉しかった
732名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 01:25:17.77 ID:rtcAlzeH0
ボウケンジャーにはイエローとピンクがそれぞれ出てきたのはお忘れか?w
733名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 03:37:58.98 ID:aSyZCG1m0
シルバーはビーファイターの緑だったし他作品に出てないのはブラックだけか
てかブラックの人のwikiに今の勤務先書いてあってワロタ
734名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 04:38:38.62 ID:VWj/rDXC0
メガレンジャ―に愛着あってほしいので気になって書き込みました
735名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 23:17:28.31 ID:M3NRerMF0
>>730
結構前だけどありがとっ!にTVK系列のドラマの宣伝で出た出演者さんが
JAE(スーツアクターさんの所属事務所)の人で
軽くだけどメガのことにも触れて話してくれてたよ
736名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 23:19:36.62 ID:M3NRerMF0
sage忘れた…ごめん
俳優さんはTV出るだけが仕事じゃないから
自分はちょこっとでもブログとかで状況がわかるだけでも嬉しいな
737名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 02:21:27.64 ID:9/AoQaNdO
たまにあの昼番組見てるけど、松風さんは司会に向いてるね。

ゲスト達からトークを引き出したり、自身も適度なギャグをこなせたりするからスキルが高い。
738名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 06:35:21.10 ID:+SZX8Mpw0
松風さん頑張ってますよね。知名度上がってほしいですね。
739名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 11:08:46.47 ID:SuWPq5zXO
ぶっころされろ

ごみじーや
740名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 10:09:36.04 ID:CThpeZTP0
以前にも上がってたが、さんま御殿に出たときに『これから毎年十人近く出てくるイケメンヒーローたちが怖い』って言ってたな>松風さん
741名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:12:35.32 ID:5RA9c48S0
劇中ではクールな役柄なのに、本人は面白いこと言うなww

青ってクールキャラで斧が専用武器だったんだよな
個人的にパワーキャラの記号である斧を武器にするクールキャラは珍しかったな
742名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:13:56.70 ID:5RA9c48S0
レスした後、思い出したけどマンモスレンジャーもクールキャラで武器が斧だったな

よく考えたら、そんなにめずらしくないかな?
743名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:15:56.64 ID:hVBa7Gpu0
マンモスは「力の戦士」ではないけどパワーキャラも兼ねてたね
瞬の武器は文字通り取り回しの良い「トマホーク」だからパワータイプの武器じゃあないし、まあ
744名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:41:19.93 ID:NE0+YVBj0
>>741
ゴーオングリーンも斧だけど別にパワーキャラじゃないし、
斧使い=パワーキャラという認識自体が(戦隊においては)正しくないんだろう。
あてはまるのアグリだけだし。
745名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 08:24:06.75 ID:4lNqHLz90
松風さんどういう意味でこれから出てくるイケメンヒーロ俳優怖いて言うてるんですか
746名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 08:26:26.26 ID:4lNqHLz90
パソコン使い始めでネット用語わからないので申し訳ありませんが普通の言葉でお願いします。
747名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 16:28:33.98 ID:qYwZKLhw0
>>744
斧使いのパワーキャラだったらオーグリーンとガオブラックもいる。
748名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 23:08:34.38 ID:/n61nRmb0
むきんぽ
749名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 23:30:24.12 ID:nmcjjRmi0
確かマンモスレンジャー(ゴウシ)は「知恵の戦士」と言ってたはずなので
そういう意味では瞬も5人の中では一番頭良さそうな
瞬に近いかもしれないね。
750名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 19:11:28.26 ID:mHN+2f9A0
×一番頭良さそうな
○一番頭良さそうなので(ゴウシは)
751名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 13:33:13.83 ID:zcjxh/OpO
瞬って学年トップの成績なのが3話で判明してるしな。

ガリ勉っぽい耕一郎より頭がいいのは意外だった。
752名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 23:12:58.86 ID:8e9FOIdp0
>>751
多分上の方のレスでも前に話題になった気がするけど
耕一郎は頭はいいけど要領がちょっと悪いのかもしれない(4話参照)
要領の良さでは瞬>千里>耕一郎、なのかも
753名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 23:32:05.57 ID:zH3R3Usq0
頭が良いと言ってもその種類は色々あるからな。耕一郎や千里は明らかに学級委員タイプの
典型的な勉強が出来る秀才。瞬はそういうタイプというよりは発想が機知に富んでて凡人なら
考え付かないようなことを思いつく創造性があるという天才肌なタイプ。それがよく出てるのが
ネジブルーを倒す回…全員メガブルーにした上ネジシルバーまで出して陥れるとか凄すぎ
754名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 00:55:26.36 ID:MU3BXFB80
瞬てしょっちゅう何か食べてたね
やっぱり脳が糖分を欲しがるのかw
755名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 02:13:16.56 ID:wpD1hD9B0
すいません何故松風さんこれから出て来るイケメンヒーロ怖いて言うたんですか教えてください
756名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 02:17:42.93 ID:cTTAQ4c/0
>>755
特撮出身の声優がこれ以上増えられたら困るってこと
中村優一とかなりかけてたなー
757名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 03:01:55.47 ID:wpD1hD9B0
ありがとうございます
758名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 03:03:34.27 ID:wpD1hD9B0
でも声優じゃなくても俳優とか有るのに何故声優
759名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 18:24:01.97 ID:ZiK+FVEb0
特撮は変身後のアフレコで声を入れる経験を積むので
声優になる人も多いからだよ。
最近のアフレコは変身後のみで変身前はロケ地でそのまま
同時録音するようになってるけどね。
760名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 19:51:12.18 ID:a7tdkYaS0
復活IQサプリ 出題時のBGMがメガレンジャーOPだ
761名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 22:35:03.83 ID:/jN3tE5vO
なるあ
762名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 22:59:10.69 ID:sOdwWqOq0
>>760
サプリガードのときね。
でもレギュラー放送時代からそうだったような・・・
763名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 23:43:04.17 ID:6tuXLZwc0
戦隊やライダーのOP・EDってバラエティでよく使われるよね。
色んな所で、あれじゃねえかよwって反応しちゃう。

そう考えるとバラエティって手抜きだよね。音楽ぐらい自分で作れよと。
764名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 00:20:15.48 ID:ndnlYg+ZO
ガキ使のコントでビーファイターのOPイントロが使われてたのを思い出した。
765名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 02:52:32.70 ID:QziyqneZ0
759番さんありがとうございます番号出し方わからないのでこういう書き方ですいません
766名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 02:57:03.85 ID:QziyqneZ0
書き込むの忘れたけど戦隊シリーズも昔のキャストさん達沢山出して映画作れば良いのに何故しないんだろうね
767名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 04:45:07.97 ID:9zADGgS90
>>763
なぜか日テレ系の番組で仮面ライダーの曲がよく使われてる気がする
768名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 23:31:44.06 ID:rBkll+RS0
>>763
ニュース番組なんてアニメサントラばっかりだぞw
テレビのCMだってフリー音源ばっかりで知っていれば手抜きだらけw

>>766
クラッシャーカズヨシというものがあって・・・キャストだけ豪華であっても中身があれじゃ話題にならない
769名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 01:12:22.98 ID:LqmZXQ4h0
>>765
あんまりこういうのも何だけどメール欄にはsage入れようね
多分まだ不慣れなんだろうけどここは2chだから
半年とは言わないけどしばらくROMしてから出直した方がいいと思うよ
770名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 03:01:04.61 ID:F2lTDYqE0
すいませんパソコン始めたばっかりで
771名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 15:19:48.20 ID:g3kuoMwb0
>>769
でも、sageって形骸化して今じゃあんま意味ないけどな
772名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 21:06:45.90 ID:AjC/+JwI0
>>771
h抜けもそうだけどそう言われるようになった理由知らないで注意してる奴とかいるよなw
773名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 22:42:13.19 ID:Hrtr0Bq2O
むしろこういうスレこそageられて人を増やした方がいいと思ってるのは俺だけ?
774名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 23:27:31.50 ID:XOAJBurn0
たまに浮上するのはいいと思うよ
常に上がってると嵐に目をつけられやすくて鬱陶しくなるってだけで
775名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 01:18:07.16 ID:DgVNhzTV0
>>771-772
そうなのか、自分も長いこと荒らし対策のためにもsage進行忘れずにって
スレにいたからちょっとその癖もあった、ごめんよ
776名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 04:02:33.30 ID:HB265L2M0
772さん言われるようになった理由知らないで注意している奴てどういう意味ですかよくわからないので教えてください
777名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 12:46:08.04 ID:eoVxoK820
>>776
ここでそういう質問されても迷惑なので移動して下さい

PC初心者
http://kohada.2ch.net/pcqa/

初心者の質問
http://ikura.2ch.net/qa/
778名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 22:51:17.13 ID:HB265L2M0
迷惑て何故ですか
779名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 22:58:20.07 ID:2tPxuqpz0
わざとだな、NG決定
780名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 23:04:52.06 ID:AvSdEVPY0
>>778
メガレンジャーの話と関係ない話は迷惑だから他所でやってと言ってる。
掲示板とはそういう物。
しかも言われているのに相変わらずsageをE-mail欄に入れないのは
わざとやってるとしか思えないな。
781名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 23:27:19.51 ID:HB265L2M0
決してわざと遣っているわけじゃ有りません不愉快な気持ち与えてすいませんでした教えてくれる方が周りに居なくて欄に入れなれないのですわかってください
782名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 23:45:15.43 ID:pesRP0jhI
パソコン初心者が2chなんてやらないほうがいいぞ
783名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 23:54:58.87 ID:xVSdyLkt0
ここでひとツッコミ
お前は健太か!
784名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 00:12:04.84 ID:ipv0kD1f0
違います
785名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 12:52:14.55 ID:bdR4M1xI0
パソコン使い慣れてないなら>>769>>777をもう一度よく読んで慣れてから書き込もう
786名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 19:09:54.77 ID:AasIIgyh0
確か、5人のスーツそれぞれに対応する電気機械の機能があったよな気がする?
787名無しより愛をこめて:2013/01/28(月) 00:10:43.07 ID:Lese3m5i0
>>>781
だったら何で名前の横の「E-mail(省略可):」の横の空白にsage
と入れない?
お前名前とE-mail欄があるのも見えないのか?
初心者以前の問題だぞ。日本語わかってない外国人か?
788名無しより愛をこめて:2013/01/28(月) 01:08:26.50 ID:++jDsd220
もう触らない方がいいんじゃないかね
789名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 04:26:15.95 ID:mQ26ozruO
触ってる人もわざと荒らしてんでしょ

>>786
あるよ
Wikipediaとか書いてあるね
790名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 20:37:59.60 ID:TfzqbTO50
その額に映った電気機器のデザインが時代を感じるよね。
特にイエローやピンクw
791名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 22:03:24.66 ID:r65oTfVT0
>>786
>>790
レッドがパソコン、ブラックが人工衛星、ブルーがデジタルテレビ、イエローがデジカメ、
ピンクが携帯電話、シルバーがICチップ

ブラックの人工衛星は、そのものというよりGPSとか人工衛星を使う機能の方だよね
で、ちょっと前に「あれ?いまだとピンクだけで充分な気が・・・」って話にw
時代だよねぇ
792名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 23:58:33.17 ID:TfzqbTO50
まさしく「スーパーみく」1人で十分なわけだw
793名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 14:02:45.77 ID:R83r9nQ70
リアルタイムで観てて印象に残ってるんだけど、究極生命体って何だったの?
なんか凄そうな敵が出てきたと思ったら今までの連中と同じように一話でやられたけど…
794名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 17:52:52.25 ID:m7qdYmVK0
究極生命体ってなんだっけ?
結局はDr.ヒネラー一家のホームドラマだったはずw
795名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 19:27:08.03 ID:vmuBIzmN0
Drヒネラー一家のホームドラマwww
796名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 21:48:53.26 ID:8dFdiFHL0
どっかの民家の裏庭で洗濯物を干しているDr.ヒネラーが見えたような・・・w
あるいはひょとしたら究極超人的な意味での究極・・・
797名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 21:59:16.05 ID:7hEk0In90
考えてみればシボレナもユガンデもヒネラーが作ったんだから
ヒネラーだけ生身で・・・?
798名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 09:58:20.17 ID:PlG++CFv0
ヒネラー一家で笑っちゃったけど、そういやユガンデってヒネラーにとって
どういう存在だったんだろうと気になってたのを思い出した。
シボレナは(後付け設定くさいけど)亡くした娘に似せて作ったってことだから、
我が子のように可愛がるのもわかる。
シボレナもその愛情に応えてヒネラーを父と慕ってるんだろうなと。
そういう背景があるわけじゃないのに我が子同様っぽかったユガンデは…?
とりあえずシボレナだけじゃ手が足りないからもう一体作ってみたら、
すごい一本気で忠義を尽くしてくれるから可愛くなっちゃったのか。
799名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 10:59:38.66 ID:LxFpplSR0
Dr.ヒネラーといい、ドクターマンといいお手製幹部で施設兵団作る人は
肉親のレプリカ作るのが好きだよな
800名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 11:37:50.70 ID:eXTiNR9N0
独身のロボゴーグwww
801名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 15:24:58.96 ID:XBMiPQGt0
>>798
シボレナ=実子
ユガンデ=養子

これで解決
802名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 04:03:57.79 ID:PiNsFNMi0
ビビデビはペットの小型犬かなんかだろうかw
803名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:29:11.03 ID:hapk0d/O0
一瞬「亡き娘に似せて作ったシボレナがさびしくないように」的な意味で
ユガンデを兄or弟として作った、みたいな想像したら急に切なくなってきた
804名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 19:11:46.12 ID:00XYCAyb0
東山麻実さんの新しい事務所が決まりました。良かった!
805名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 22:26:14.87 ID:YWJEFyUB0
でも ジェネレーションイレブンピクチャーズって聞いたことないぞ
大丈夫なのか
806名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 02:40:33.78 ID:Dt/sn1yhO
昨日、相棒の再放送で健太と田所所長が出てた
807名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 23:51:21.01 ID:Dt/sn1yhO
>>806 観た。実は健太と所長は相棒よりも前にVシネマで共演してたりする

後藤の迫力と演技力であのヤクザ役やって欲しかったな…関西弁のセリフが完全に棒読みだったしw
808名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:42:20.05 ID:yt3+E0Sm0
相棒本放送の時、気付けなかったよ・・・>健太
なんか見たことあるよなぁあるよなぁって調べて、しばらく愕然としてたw
電王もその時は見てなくて、かなり久しぶりだったとはいえちょっとショックだったw
809名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 22:38:29.40 ID:6vSm3I6oO
千里の36歳誕生日おめでとうage♪
810名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 03:09:58.70 ID:qVLYKGpKO
>>630
言われてみれば確かに・・・・
811名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 21:05:55.13 ID:SGGzka/k0
今度の戦隊のピンクは97年生まれか…
812名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 21:44:26.59 ID:6FyVQirr0
ちんこ
813名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 19:21:27.12 ID:4wNNciLu0
ギャラクシーメガ、シンプルでかっこいいな
814名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 19:31:40.37 ID:4eTzccg00
カラーリングが渋いよね
815名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 20:21:34.35 ID:A4lO+bpFO
ゴーカイ199ヒーローに出たギャラクシーメガの技って何?
816名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 00:13:27.49 ID:ri9jH6hy0
メガブルーの人がスパロボUXでバンプレストオリジナルキャラとして出演する予定
817名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 16:58:03.76 ID:Zno4f2X4O
>>813
技も多彩だったし、
メガボイジャーよりカッコいいな。
818名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 19:20:47.49 ID:RRFrDqX50
海外版にあたるパワーレンジャーインスペースも面白かったな、松風さんと田中さんも出てるし。
まあ本家と違ってイエローはレッドと相思相愛だったり、シルバーはレッドのライバル兼親友になってたり、
最終回はレッドが単身敵の母艦に乗り込んで一人で全宇宙を救ってしまうなど、完全にレッド主役の作品だったけどw
あくまで全員が主役のメガレンジャーとのいい対比になっていたと思う。
もしDVD−BOXが出るとしたら、マジレンみたいに本家メンバー集めて座談会やってほしいものだ。
819名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:57:38.51 ID:msPkTmZ00
>>817
なんかシンプルで綺麗なフォルムをしてるんだよね
装備もシンプルだし

個人的にすごく完成された巨大ロボだと思う
820名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 02:33:29.86 ID:YY4ZyKi80
821名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 21:01:47.30 ID:Iq1V7vhG0
>>820
みくというよりカーレンジャーの菜摘に見えた
822名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 04:29:51.20 ID:s7dhPwx20
歴代戦隊の衣装て東映の何処に締まってるのか知りたいです
823名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 23:41:51.92 ID:JwAgK1Um0
みくといえば、ゴセイジャーでイエローが見舞いに行った入院していた女の子の名前が
「今村みく」だったよなw
そのゴセイジャーがようやく海外でパワレンとして20周年作品として放送されてるけど
よく考えたらメガレンジャーとも同じ色構成だったな。
824名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 02:37:20.89 ID:VuihuJFN0
更新状態余り良く無いので歴代の戦隊衣装の締まってる場所の答えは諦めます
825名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 19:22:30.87 ID:Zx0OTJfI0
>>823
追加戦士が優秀で銀色な部分も似てるな

しかし、レッドは格闘ゲーム以外のゲームの腕前はどうなんだろう?
826名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 19:15:12.83 ID:vHvOhoktO
『究極のお晒し』

圧倒的過ぎる身分、力の差。
全ての工作を無にするどころか、破壊する。

こちらはもう何もしなくてもいいくらいの余裕。

極悪オヤジを虐めるだけでいい。
827名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:22:37.46 ID:ryoP1F+50
東山さんのブログに、メガレンジャーでお世話になった監督が亡くなったと書いてありました。冥福をお祈りします。
828名無しより愛をこめて:2013/04/05(金) 14:33:43.99 ID:fFhCo3h50
白髪ブタ野郎
829名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 20:41:24.57 ID:as6qowvN0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/12/news052.html

まぁ ↑は言葉遊びだが
デジタイザー っぽい物も そう遠くない将来に実現化するように思う
830名無しより愛をこめて:2013/04/12(金) 21:05:52.59 ID:MOciO6c40
つうか東映訴えろよw 同じ名前は認めんと。

デジタイザーじゃないが、メガレンジャーで携帯端末でインターネットも出来るアイテムが
登場してたよね?
通信音がデジタイザーと同じだったことで、ネジレンジャーに持ち主が次々襲われるという
事件があった奴。
あれ当時はまだ夢のようなアイテムだったけど、もう実際に携帯電話で実現してるわけだから凄いよね。
831名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 00:06:23.52 ID:2kaPSXdW0
>>830
メガレンジャーの時代にもうある
PDAっていう
しかしパワーレンジャーでは何故かポケコンが採用されていた・・・
832名無しより愛をこめて:2013/04/14(日) 05:20:41.55 ID:l/0kH0eD0
>>830
何言ってるんだ…
直接競合するわけでもないし、商標登録してる訳でもない
訴えたところで何にもならんだろ
833名無しより愛をこめて:2013/04/15(月) 01:00:56.90 ID:ynIKerG20
>>832
何マジになってるんだよw 
韓国だから言われてるんだろ?パクリの国だしw
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 21:39:44.72 ID:pxBowDmtO
電磁戦隊メガレンジャーVS電子戦隊デンジマン
電磁戦隊メガレンジャー&電子戦隊デンジマン
電磁戦隊メガレンジャー+電子戦隊デンジマン
電磁戦隊メガレンジャー×電子戦隊デンジマン
835名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 09:44:55.66 ID:2jjMvuD+0
複数いるように見せかける ヤラセの2ちゃん自演仕事

携わってるのはいい年のおじさんである。閉鎖寸前の現在も、

潔くない自演を繰り返す、女の腐ったような中年だ。

GW期間もずっと投稿する情けなさ。トラウマで、追われることに神経過敏になっている。
836名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 20:44:35.67 ID:ugG7gwPd0
つまりGW中の書き込みはこの2つのみなので>>834>>835ということで
あなたがその中年の自演オジサンなんですね?w
GW中にご苦労様ですwww
837名無しより愛をこめて:2013/05/11(土) 01:53:57.80 ID:mOKwwIbU0
デジタンクにはもっと活躍してほしかった
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/17(金) 02:21:25.41 ID:MWMLWjodO
寧ろ電磁戦隊メガレンジャー2に電子戦隊デンジマンがゲスト出演して欲しいよ。
別に電磁戦隊メガレンジャー2に電子戦隊デンジマンが参加して欲しいよ。
他に電磁戦隊メガレンジャー2に電子戦隊デンジマンが登場して欲しいよ。
逆に電磁戦隊メガレンジャー2に電子戦隊デンジマンが参戦して欲しいよ。
光戦隊メガレンジャー
光戦隊デンジマン
光戦隊キュウリュウジャー
電磁戦隊マスクマン
勿論電磁戦隊メガレンジャーの続編を放送しましょう。
無論電磁戦隊メガレンジャーの次回作を放送しましょう。
当然電磁戦隊メガレンジャーの次期作を放送しましょう。
839名無しより愛をこめて:2013/05/17(金) 06:44:52.58 ID:84CCYTmM0
最近のこのスレ荒れ過ぎ
840名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 00:19:53.17 ID:C4OX2yAB0
長石監督のお別れ会に作品に関わったスタッフや役者さんが
最近大集合したみたいで、メガのメンバーもブラック以外集まったみたいね。
シルバーの画像はないけど、4人の集合見ると、健太の大柴さんも元気そうで何より。
841名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 19:36:07.25 ID:8R9NMPCFO
アキバレのEDが、気のせいかなだった!
842名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 15:32:23.51 ID:yVG5OAdV0
>>841
相変わらずの名曲
何回もループしてしまった
843名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:13:52.97 ID:eTNcfpKLO
ツー将軍の中の人は歌上手いな
844名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 16:55:23.38 ID:modZH9YFO
堀川さんの本業は声優だしな
845名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 17:36:39.51 ID:Z5N4xXJq0
みくの中の人誕生日おめでとう
36歳独身ですね
846名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 23:02:38.73 ID:bQkOUx5j0
>>844
声優=歌が上手いにはならないけどね。
847名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 02:03:17.53 ID:peI5mlTn0
>>846
それ以上はやめるんだ
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/16(日) 21:13:18.27 ID:ZmTZ217HO
勿論電磁戦隊メガレンジャーはワクワクドキドキするよ。
無論電磁戦隊メガレンジャーは魅力的だよ。
当然電磁戦隊メガレンジャーは興味深いよ。
一応電磁戦隊メガレンジャーは意味深だよ。
849名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 21:45:09.94 ID:k7zvjva10
第27話で千里が珊瑚に変えられた人々を見て、悲鳴を上げていたけど、
その中にあった子供のものらしき珊瑚って、
もしかしてゲストの水着少女真澄が変えられたものですか?
850名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 18:36:04.51 ID:Bh3NwYfc0
つべでパワレンSPD見てたら、メガレンジャー出てて吹いた
851名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 23:22:08.05 ID:iKM5YZ7A0
a
852名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 13:46:21.89 ID:2YvgOyet0
キュアエースの設定にメガシルバー思い出す奴が
853名無しより愛をこめて:2013/08/04(日) 14:52:27.99 ID:1wBujkBUO
終盤のトドメにしか出なくて販促のためのゴリ押しっぽいのを
補正が終わった頃に弱体化する理由と上手く重ねていた
854名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 01:52:20.88 ID:v3v/fPyqP
なんか松風さんが悪の大幹部として戦隊に戻ってくるという噂があるね
855名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 16:59:56.02 ID:Q4BX4I/G0
現在東映チャンネルで放映中ですがメガレンVSカーレンが時系列的には何話と何話の間の話なんでしょうか?
856名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 17:51:58.77 ID:cWIxLMFW0
>>855
卒業写真って言ってるからヒネラーシティのできる前だったはず
857名無しより愛をこめて:2013/08/14(水) 20:16:14.11 ID:Q4BX4I/G0
具体的にはどの辺りなのでしょうか?ネジレンとの最後の戦いの後年越し騒動で
その先なのか後なのか?
858名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 10:25:32.29 ID:IRVCwrUz0
そんなもんわかるかw
859名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 17:46:31.35 ID:2Z7u3oYx0
いるよね、こういう時系列を詳しく知りたい奴w
そんなの劇中や本で説明されてないのだから
自分で適当に脳内補完しておけよと。
860名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 21:41:26.54 ID:iekUx7Yx0
実際のところ、卒業写真って、結構早くから撮るよね。
出てきたネジレ獣(もうサイコネジラーだっけ、メガVSカーって)から
推測すりゃいいんでないかい?
861名無しより愛をこめて:2013/08/15(木) 21:47:42.28 ID:xQoPEvhd0
卒業写真の撮影は秋が多いと思う
862名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 13:59:36.44 ID:Dk7xtGrh0
>>854
噂どおり今日のキョウリュウジャーに新幹部役で登場だね。
声だけでお姿は拝見できないけど。
863名無しより愛をこめて:2013/08/19(月) 16:56:36.90 ID:BBFeuD4y0
>>862
本格的に声優やってるならそれで良いじゃん
ニンジャブルーだってゲストだけど声だけ怪人やったりしたし
864名無しより愛をこめて:2013/08/22(木) 11:06:45.29 ID:6nP8qOix0
最近はMMORPGやソーシャルゲームなどの
「リセットできないキビシイ勝負」なゲームが増えてきている件について
865名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 10:54:27.75 ID:OF4I04Q/0
>>863
カーズのライトニングマックイーンがニンジャブルーと知った時はちょっと驚いたな

CSの放送もあと2週の3回か〜
子供時代の大島優子、出番もセリフ少なかったけどかわいかったな
パンツ丸出しだしw
866名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 19:46:40.80 ID:1TGfshNg0
健太の37歳誕生日おめでとうage♪
867名無しより愛をこめて:2013/08/29(木) 20:29:10.42 ID:/X6NkRQw0
ピンクがこれでもかとパンチラ大解放してたのは覚えてる
868名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 13:14:39.10 ID:zyB7BoJ10
メガレンジャーって数ある戦隊シリーズの中でも五本の指に入るくらい面白い方ですか?
869名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 23:17:36.23 ID:jux358WX0
ちっちゃい頃、アバレン見てたら、兄貴が
「最近の戦隊はぬるい」っていってメガレンのVHS見せてくれて
それから、ずっとメガレンばっかみてた。
いろいろみたけど一番面白かったのはコレやね

自分の生まれた年のやつやし
870名無しより愛をこめて:2013/08/31(土) 23:55:01.60 ID:kgr/dos40
メガスレで言うことではないけどアバレンでぬるいって兄貴…
871名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 00:04:22.33 ID:vV/++sk80
>>870
まぁ個人の主観は色々あるさ
872名無しより愛をこめて:2013/09/01(日) 07:39:27.87 ID:KgmGuAdi0
>>870
最終決戦だけ見れば納得だろうけどね
片や四面楚歌、片や消化試合。
873名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 12:42:10.85 ID:qifIM07m0
ずるむ毛職人
874名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 19:48:00.33 ID:c7H2x/890
メガレンジャーってよく考えたら今のニチアサの元祖戦隊だよな。
そのせいか気のせいか知らんが、劇中の雰囲気が凄く朝に相応しい爽やかな路線で
この辺から戦隊の作風がちょっと変わってきたような気がする。
今見ても凄く見やすいというか。
875名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 01:01:14.27 ID:wunO0z6e0
学生達の青春群像劇だからな、大人だらけのドロドロしたものにはしにくかったんだろう
あとはOPとEDだな
歌詞といい曲調といいワクワク感がたまらないOP
大切な仲間への感謝を歌い上げたED
気のせいかなは本当に名曲だと思う
オンエア観てない自分が言うのもあれだけど
876名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 03:01:27.04 ID:0G0Kn9Yv0
メガレンのメンバーのじゃれ合いは見ていて微笑ましかったな
気がつくとメガブルーがちゃっかりなんか食ってるしw

それと、初めて Bon Dancing が流れた時は何事かと思ったw
877名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 03:13:17.76 ID:uUb35hrG0
でも爽やかだけど、終盤のザンボット3並に世間から迫害される健太たちは堪えたな
あれ当時結構批判もあったらしいが、子供向けとはいえあそこまでやったのは凄いと思う
そしてそれがあったからこそギンガマンとゴーゴーファイブの正統派に繋がってるなと
だから良い感じのバトンタッチにもなってるよね。前半をカーレンのライトなノリにしつつ
後半〜終盤でシリアスな展開にすると
878名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 10:11:26.71 ID:ADoENhMT0
>>877
確かにあの終盤は衝撃だった。
しかしもし実際に自分の身近であんな戦いが繰り広げられてると考えると
自分もあの民衆と同じような行動をとってるかもしれないジレンマがあった。

あと脚本家的には終盤連続性のある話なのに毎度かわって
最終回に至ってはメインの武上氏で無い上にVシネマ執筆でしばらく本編から
離れてた荒川氏がいきなりラストに登板で驚いた。
879名無しより愛をこめて:2013/09/08(日) 22:30:48.81 ID:oVgmN6ox0
あの最終回は荒川氏が手掛けた中では傑作クラスの出来栄えだったな
それまでラブコメしか書いてなかったのに急にどうした?って思った
メガレンの恋愛って結局荒川氏のみで小林と武上は書いてないんだよね
880名無しより愛をこめて:2013/09/09(月) 12:11:12.91 ID:ynVWl5NN0
松風さん誕生日おめ
881名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 12:14:35.26 ID:EMxizLnj0
この前CSで最終回を見たけど、
なーんか、他の作品にある「ラスボスを倒した!」って感じがなかったね
ヒネラーが自爆だし・・・

それに、地球制服を企んでる奴相手に戦ってる人達を、
とりあえず目の前からいなくなれば巻き込まれなくていいみたいな民衆、
特に学校の校長はアホなんじゃないかと
目先の卒業式とか言ってる場合じゃないじゃないかと
882名無しより愛をこめて:2013/09/17(火) 15:48:40.41 ID:DAw1YX5s0
>とりあえず目の前からいなくなれば巻き込まれなくていいみたいな民衆、
だってメガの正体が諸星学園の生徒だから、それわかって狙ってくるのだから
だったら彼らがいなくなれば、周りも巻き添えを食らわないんだから
そう思うのは人間の心理としては当然でもあるから、妙にリアルでちょっと
考えさせられるところだったよ。
とはいえ、実際そういうのがあれば、自衛隊や他国の軍隊などが支援に
来てくれてもおかしくないのだけど、INETだけで戦ってるからね・・・。
昨今の社会がみんな自分中心で他人への配慮が欠けているから良くないという
作品なりのメッセージを発したかったんだろうね。

皮肉にも震災で日本人はそうではないマナーのある思いやりのある人種だと証明された形ではあったけど。
883名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 13:02:45.18 ID:EOXgSMd+0
このことが教訓になったのか、後の戦隊では黒子ロボやメモリーウォッシュなど民衆の記憶を消す手段を用意するようになったな。
884881:2013/09/18(水) 13:11:07.63 ID:QaPAp4sT0
>>882
>だってメガの正体が諸星学園の生徒だから、それわかって狙ってくるのだから
校長と他の生徒はそうかもしれないし、
作品のメッセージってのはわかるけど、
学校以外のシーンでも、一般の人がメガレンジャーがいるから巻き添えくらうって文句言ってるシーンあったでしょ
東京ドームの横にギャラクシーメガが横たわってるシーン
それって本末転倒で責める相手を間違えてるんじゃないかと思ったわけ

ネジレジアはメガレンジャーがいるから攻めてきてるわけじゃなくて、
ネジレジアが攻めてくるからメガレンジャーがそれを阻止しようとしてるわけだからね
(もっとも、終盤はメガレンジャーを倒す事が目的化してたようにも見えたけどさ)
885名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 16:57:18.54 ID:d+ekVsa50
初めて出てきたような先生に嫌われたのはなんとも思わなかったけど親しかった奴に非難されたのはきつかったな
886名無しより愛をこめて:2013/09/18(水) 17:16:34.46 ID:CO92P4D30
>>884
だからだよ、最後の1行のとおりで、自分で答えだしてるじゃん。
そのメガレンジャーを倒す事が目的になっていたからこそ
周りの人間は学校に限らずメガレンジャーがいなくなれば自分らに平和が訪れると
勘違いして自己中心的な考え方になっていたんだよ。
結局人間なんてのは勝手なもので、最後は自分のことしか考えてない
それは今の社会にも通じる物があるから、他人事じゃないというか・・・
昔と比べて近所づきあいが減ってる世の中だから尚更ね。
887名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 11:56:54.28 ID:I6h5H0QQ0
>勘違いして自己中心的な考え方になっていたんだよ。
だから、その勘違いそのものをアホだって881で言ってるわけなんだが・・・
メガレンジャーがいなくなったら、障害が無くなって地球制服されるわけで、
それがわかってないからアホだって言ってるわけ
メガレンジャー倒したら、ヒネラーが満足してそれ以上何もしないってわけじゃないでしょ
散々人さらったり、地球制服するって宣言してんだからさ
(視聴者という神目線からすれば、仮にメガレンジャーを倒したとしても、
ヒネラーはその後すぐに死んだだろうってのはわかるけど、それはまた別の話だし)

とりあえずの目標がメガレンジャーって事で、
目標がいる場所が狙われるから、
一旦校舎から離れてくれって意味なら校長の言い分にも一理あるが・・・
作中では、「お前らがいなくなれば平和になる」って言ってるようにしか見えなかったからねぇ
それは違うだろと

作中でも現実でも、人間なんて目先の事、自分の事しか考えてないってのは同意だけどね
888名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 17:52:49.05 ID:ghcfVlEH0
>>887
いや君の言うようにメガレンジャーの周りの人は確かに「アホ」なんだよねw
だけど子供番組だからそこは極端に描いている部分も当然あるだろうけど
実際そう言う人もいるだろうから、そう言う人への警告じゃないけど、
そういう皮肉ってる部分もあると思うよ。
現実にメガレンジャーみたいなのがいたら、当然最初から応援する人もいるだろうし
ちょっと極端に描いてみましたってところでしょ。突っ込みどころがあるのは
テレビだから仕方ないw
889名無しより愛をこめて:2013/09/20(金) 21:16:02.17 ID:WZI81Aih0
せめて安価は付けて文通してくれ
890名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 17:17:16.98 ID:MmthMhR00
個人的に市民や学校から迫害される展開は唐突で違和感があったな
メガレンジャーたちが孤軍奮闘する様を描きたかったのは分かるし
正体ばれたらそれまでの私生活全てを失うというリスクもあるんだと
ただそれだったらそれでもっと序盤から世間のメガレンに対する反応や
イメージ像ってのを伏線貼って描いておかなきゃ「え?」ってしか思わん
そえれに第二話でもろ敵に姿見せて変身してるからこの時点で正体ばれてる筈なんだけどね
891名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 21:51:35.14 ID:dHiLb0ir0
>>890
その頃は正体にそこまで価値があると思ってなかったからデータもロクにとって置かなかったんだろうと脳内補完した
892名無しより愛をこめて:2013/09/21(土) 22:40:15.49 ID:nF0kH8iL0
2話の脚本の時点で最終の脚本の案が出来上がってなかったから
終盤に忘れていた可能性もあるな。
ただ途中からメガレンジャーが正体バレたらまずいことになるんだろうな
という伏線は一応あるにはあったというか、つまりヒネラーが執拗に
メガの正体探ろうとしていたような描写が何度かあったよね。
怪人(何ネジラーだったか名前忘れた)がメガレンジャーを透視できない
(「メガスーツの性能がここまで高かったか、くそっ!」)って感じの
ヒネラーの苛立ちや、ネジレンジャーに正体を探らせたりというのはあったよね。
だからバレたら何か起きるなという感じはしていた。
893名無しより愛をこめて:2013/09/22(日) 05:22:18.15 ID:u5x4sUOV0
途中で正体隠す戦隊にしようってことになったんだろうね
894名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 12:22:21.15 ID:gBWjlmdz0
基地が変形して戦うってリスクでかすぎないか
895名無しより愛をこめて:2013/09/29(日) 12:37:45.03 ID:BGehnfwh0
予算がないんじゃね?
宇宙にでっかい研究所作るのと巨大ロボ作るのを同時進行は無理だからニコイチにしたとか
896名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 17:55:45.24 ID:RpD8U/aU0
と言いながらも、月面に基地作ってるじゃん

子供向け番組に対して言う事じゃないんだろうけど、
月面から一瞬で地球まで到着するメガボイジャーはちょっと萎える
897名無しより愛をこめて:2013/10/03(木) 23:15:02.54 ID:ta7lXhc20
あれは一瞬でなく時間がかかるから途中がカットされているんだと
脳内補完すればいいw
898名無しより愛をこめて:2013/10/04(金) 22:23:07.53 ID:b/Ua6p9J0
一瞬で来てるんじゃないとしたら、その間ネジレジア暴れ放題w
899名無しより愛をこめて:2013/10/06(日) 17:19:17.69 ID:cX2oreYY0
名乗りを待ってくれる敵だから
きっとメガボイジャーが来るまで待ってくれるんだよw
900名無しより愛をこめて:2013/10/07(月) 16:27:06.39 ID:Oyxmzp0G0
名乗りと言えば、どの回だか忘れたけど、
決めポーズでメガブルーがフラフラしてたのが印象的だったw
あれ、何でNGにしなかったのかね〜
901名無しより愛をこめて:2013/10/08(火) 18:01:06.31 ID:3lXVQpbh0
>>900
まあダイナマンでも予告でイエローが明らかに足元「カクッ」ってふらついてるのに
そのまま放送されてたから(本編ではカットされてたけど)
ダイナイエローよりは目立たなかったんじゃないの?w
902名無しより愛をこめて:2013/10/10(木) 20:30:36.68 ID:j9jk2QOr0
トークイベントがあったそうです
行きたかったな
http://ameblo.jp/bar-crystalsky/entry-11632254312.html
903名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 19:34:47.82 ID:iTBms+0+0
>>680
アトラク用ドクターヒネラーと握手したい・・・。
これを見てヒネラー役の森下さんはどう思っただろうか?
森下さんの許可は得ているのだろうか?
904名無しより愛をこめて:2013/10/11(金) 23:13:55.75 ID:vUwhnaIM0
別に許可はいらないだろw 
どうせならシボレナもあればよかったかもw
905名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 22:12:31.35 ID:ai72CKBv0
あんまりデジタンクの出番なかったな
906名無しより愛をこめて:2013/10/16(水) 17:49:13.11 ID:N4i41uA30
メガシルバーって今区議やってんのかよ
知らなかったわw
907名無しより愛をこめて:2013/10/16(水) 18:07:26.66 ID:vPOHrcZn0
>>901
ダイナマンといえば、第一回でやったダイナジャンプが、
ワイヤー丸見えの、スローな降下で、
「何がダイナジャンプだよ!!」と、当時小学生ながら思った記憶が・・・
友達と一緒にツッコミ入れてたから間違ってないと思うけど

>>902
そんなお店があるんだ
行ってみたいけど、立川か〜
908名無しより愛をこめて:2013/10/17(木) 20:13:54.02 ID:2YU0aJbf0
>>907
あとダイレンのテンマレジャーの役者さんも
似たような特撮喫茶やり出したから
そこに行けば関係者に会えるかもよw
909名無しより愛をこめて:2013/10/18(金) 01:08:12.56 ID:3Z1/nB510
テンマレンジャーさんのお店はスタッフブログなどを読む限り
常連客が濃いねw
地方民なんで憧れるばかりだけど
910名無しより愛をこめて:2013/10/23(水) 18:29:58.89 ID:nbS718yO0
››892

それはトカゲネジラー。
911名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 21:02:29.31 ID:J0bMvapN0
ユガンテが倒されたりする度に強化されるのって、ウデスパーのオマージュなのか。
912名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 11:58:13.79 ID:XDz6XglA0
ギガレンジャー、テラレンジャー・・・・・・、何れ登場するだろう。
913名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 18:16:17.37 ID:syhZboHIi
>>912
デカはあるからなー
914名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 19:26:29.02 ID:SJeRnh740
>>912
ギガはありそう
915名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 19:40:25.60 ID:rYEC5egT0
でもギガレンジャーももしかすると商標登録されてしまってて使えないかもしれないよ。
最近レンジャー系は色々登録されてしまっているらしいから
ジャーが多くなってるみたいだしね。
916名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 23:08:53.25 ID:mSYckg3G0
というかギガレンジャーの没企画で使われなかったロボットデザインを流用して
アレンジしたのがギンガマンに出てるギガライノスら鋼星獣じゃなかったっけ?
917名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 00:34:02.23 ID:v+SmvpKj0
だから見た目がメガレンジャーのロボっぽいのだろうし
ギンガマンのギンガもギガの名残なんだろうね。

ギガやメガという単位は、メガというとメガマックやメガミックスなんて
言葉に使われるように響きがいいけど、ギガや、テラと言われても
あまりピンと来ないよね・・・w
918名無しより愛をこめて:2013/10/27(日) 14:52:54.61 ID:baO0JDeR0
ブラギガス
919名無しより愛をこめて:2013/10/28(月) 01:43:23.29 ID:MEzQzWUP0
ギガはまだいいんだけど、テラは寺?みたいでダメだw
920名無しより愛をこめて:2013/10/28(月) 20:00:59.80 ID:sCHZnQ2M0
>>919
テラレンジャー…なんか「破ぁ!」と叫んで敵を倒しそうだなw
921名無しより愛をこめて:2013/10/29(火) 13:28:49.00 ID:TsqHWWPC0
(プ)テラレンジャーならあるぞ!
922名無しより愛をこめて:2013/10/30(水) 22:21:23.17 ID:R8izInNy0
テラレンジャーが屁をこいているみたいで嫌だなw>(プ)テラレンジャー
923名無しより愛をこめて:2013/10/31(木) 01:32:45.29 ID:3Hj2yvUI0
みくって美人になったな
綺麗なお姉さんって感じだ
924名無しより愛をこめて:2013/11/04(月) 20:21:07.85 ID:e9oeE7NKO
925名無しより愛をこめて:2013/11/06(水) 14:18:44.88 ID:HfU+uDTW0
本当は鍵穴戦隊キーレンジャーになるはずだった
926名無しより愛をこめて:2013/11/07(木) 06:10:43.74 ID:sGIBOdWH0
>>924
一瞬、現在の五人かと思ってしまったwwww
927名無しより愛をこめて:2013/11/08(金) 22:38:26.27 ID:0uQJOVJs0
>>926
それだと瞬以外あまりにも変わりすぎだろwwww
928名無しより愛をこめて:2013/11/09(土) 21:12:07.69 ID:TZdIKTsX0
性別まで変わってるじゃねーかw
929名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 02:32:23.16 ID:Ulq1Qw3EI
学問したいぜ 光る琵琶湖の波を見つめて
時間なんて気にしない 気分は最高!

だけどおっとり 京都の通学女子大生
何だかでっかい恋する予感
出逢いたいぜ 付き合いたいぜ 今すぐ

行くぜ滋賀! 待ってろ滋賀!
関東とはおさらばさ
俺は滋賀! 決めたぜ滋賀!
ハードルが高い 京都大では

東男の好奇心
目指すは滋賀! 滋賀! 滋賀!
国立大なら 滋賀県じゃ〜
930名無しより愛をこめて:2013/11/11(月) 23:45:17.71 ID:do+B+0OZI
>>925
それまでオーレンジャー、カーレンジャーときてたもんなw
931名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 01:41:07.52 ID:IiMdFiKt0
久保田博士がMJOというカツラのCMに出てるけど
最初変わりすぎて誰かわからんかったw
こんなの久保田博士じゃないw
932名無しより愛をこめて:2013/11/14(木) 22:01:13.43 ID:RoQxUXoR0
メガレンジャーだと、高校生というのを前面に出した話が好きだな
933名無しより愛をこめて:2013/11/17(日) 15:41:47.75 ID:K+dya3E20
千里とみくがアロマリッチで洗濯するなら

千里:ジュリエット
みく:スカーレット
934名無しより愛をこめて:2013/12/11(水) 04:16:24.10 ID:ZM3l72YqO
いよいよ来週より、YouTubeで二度目の配信来る
935名無しより愛をこめて:2013/12/12(木) 00:01:44.49 ID:uWfTlB7Q0
俺前半見てなかったので嬉しいんだけど、他の作品でまだ配信されてないのもあるのに
2度目とは意外だね。

ところでイアンのブログに松風さん登場してるので、
近いうちにエンドルフが復活しそうね。しかし松風さん太ったな・・・
志葉家当主の頃はメガの頃と全然変わってなかったのに・・・orz
936名無しより愛をこめて:2013/12/16(月) 00:01:36.66 ID:nraZMJ+I0
YouTubeで再配信開始
937名無しより愛をこめて:2013/12/16(月) 00:27:33.17 ID:T28htqgQ0
Tubeで第一話の伝説の「新宿ブラック」を堪能した。
龍騎に出てた浅倉の弟ほどじゃないけど棒じゃあるな。
938名無しより愛をこめて:2013/12/19(木) 21:45:51.86 ID:O6sbzhnI0
役者名がOPのクレジットに載っていないんだよな〜。
939名無しより愛をこめて:2013/12/21(土) 19:40:26.03 ID:VC3ajBfO0
もしかしてスタッフだったりしてw>新宿ブラック
940名無しより愛をこめて:2013/12/21(土) 21:48:27.94 ID:4pc0DWtY0
どう見ても子供たちの方が演技がうまいというw
浅倉の弟そんなに棒だったっけ?w
941名無しより愛をこめて:2013/12/23(月) 04:38:52.90 ID:q1CQifkB0
アドレスの発音が変w
942名無しより愛をこめて:2013/12/24(火) 14:41:20.02 ID:7epP74+t0
この板のYouTubeスレで新宿ブラックが
大フィーバーしてて吹いたw
943名無しより愛をこめて:2013/12/24(火) 17:02:51.40 ID:UmJ0WBeI0
なんかツボにはまってしまったんだろうなw
944名無しより愛をこめて:2013/12/25(水) 03:52:56.36 ID:ghakkbVW0
俺なんか『新宿ブラック』という文字を
見ただけで笑える位ハマったぞ!
なんなんだろうな、あの魔力はw
945名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 10:58:57.35 ID:6nYSlXk0O
サンテレビでパワーレンジャーS.P.D見てるが2話でデカレンジャーロボに乗って怪重機倒したりメガレン大活躍でワロタw
メガレンの海外版は見たことないんだけどこれも高校生戦隊なの?
946名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 20:14:19.84 ID:kVLvlrHf0
パワーレンジャーは今年放送のメガフォース(日本のゴセイジャー)も
原点に戻って高校生だったり、割と高校生や10代が多いよ。
SPDも高校生か知らないけど、10代の若者ということらしい。
947名無しより愛をこめて:2013/12/26(木) 21:39:14.77 ID:oRfsgAD60
SPDって10代だったのか…
948名無しより愛をこめて:2013/12/27(金) 03:38:17.28 ID:+4oFFU8a0
初代パワーレンジャーは高校生だったな
949名無しより愛をこめて:2013/12/27(金) 19:28:26.61 ID:+xOKk0PR0
だから上で言われてるじゃんw>高校生
950名無しより愛をこめて:2013/12/29(日) 23:55:41.18 ID:CKeMxFWs0
久保田のおっさん当時と全然変わらないね
951名無しより愛をこめて:2013/12/30(月) 04:25:52.49 ID:wY0JCAHY0
橋本巧出演
952名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 08:38:19.80 ID:hX2auQBV0
胸や尻がデカくてくびれのあるメガピンクは神尾直子さんじゃないと
出せない味。ゴーカイジャーじゃイマイチな体型だった。
やはりピンクはムッチリじゃなくちゃ
953名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 13:17:36.53 ID:mNVjE5pa0
>>261
卒業するんですねえ
954名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 15:42:19.63 ID:8hp46qIC0
>>952
メガレンジャー回のゴーカイピンク/メガピンク
は代役で神尾さんだったんだけど?w
つまりあの回のイエローとピンクはオリジナルだったわけだけどね。

本物に気づいてないなら、中身誰でもいいじゃんw
955名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 18:41:17.83 ID:hX2auQBV0
>>954
昔よりも痩せていたような感じがするな…本当に本人だったのか。
しかもイエローも
956名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 19:27:06.26 ID:Z8GTkwsz0
15年もスタイルをキープするのは難しいと思うよ
特に女性は
957名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 21:39:19.64 ID:s1Q5rzqZ0
2人とも当時とほとんど体型変わってないよ。
神尾さんは野川さんより微妙に脚短いからそれでわかる。
ゴーカイピンクの場合どうしても野川さん特有のしなやかさ、優雅さより
メガピンクのような元気さ出ちゃってたという感じはしたけどね。
神尾さんメガの39話〜ゴーカイピンク主役の41話まで入ってたよ。
クレジットも野川さんから神尾さんに変わっていた。
ゴーカイジャーVSギャバンのピンクも神尾さん。
958名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 21:21:51.57 ID:Huu3fOcj0
>>952>>955
ワロタ
959名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 22:57:56.92 ID:N2r9KzB90
そういやゴーカイ24話ではなぜメガブラックのメガロッドだけが
使用されなかったんだ?レジェンド回じゃロッドも出たのに。
960名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 14:37:58.30 ID:8MJBvbqz0
レジェンド回は39話だったから
それまで紛失していて見つからなかったから作っていたんじゃないの?w
961名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 17:15:20.01 ID:kv3NQck2i
映画でも使ってなかったしな
962名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 19:27:15.83 ID:x7OSvCBL0
>>960
なんだよ。にわかかよ。使えねえな
963名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 19:45:48.44 ID:8MJBvbqz0
>>962
?誤爆か?w
964名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 03:41:02.36 ID:mIt4Y8oo0
ゴーカイではメガブラックだけロッド使わないってのが
なんかハカセらしくていいなw
メガレッドがゴーカイ版だと本物より凄く細いよな。
まあ健太の体型からすればあんなガタイがいいのが本当はおかしいんだけどね。
動画配信見てると、健太5話辺りから演技上手くなって最初の硬さが取れてるな。
965名無しより愛をこめて:2014/01/04(土) 08:35:56.49 ID:b6W1ng3N0
健太は新宿ブラックのせいというか、
おかげというか・・・
1話から安定してる様に見えた
966名無しより愛をこめて:2014/01/06(月) 04:08:27.90 ID:SNTN3b740
鮫島博士登場
967名無しより愛をこめて:2014/01/10(金) 18:33:58.69 ID:n9LL5W6D0
今思うと意外と早くからドクターヒネラー=鮫島博士
ってネタバレと伏線貼ってたのね。
968名無しより愛をこめて:2014/01/10(金) 20:21:21.29 ID:fD1VRH030
>>967
敵ボスと旧知の仲で久保田博士が
重要な部分担ってるんだよね
なのに普段はどこかコミカルなおじさんなのがいいw

担任の先生とか裕作さんとか
メガは大人キャラもいい味出してる
969名無しより愛をこめて:2014/01/10(金) 21:06:50.17 ID:T4wgBj3e0
それは思うな。久保田博士は人情あふれる博士で
5人をしっかり見守る、理想の上司だな。
キャスト陣が人間味のある人が多くていいんだよね。

裕作さん25歳には見えないぞwww
970名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 11:02:53.83 ID:kLhdIOj/0
あの5人ってどう見てもバイトしてないよな。
というかネジレジアとの戦いでそれどころじゃないか。少なくとも
メガレンジャーとしての給料も無いっぽいし親からの小遣いだけでやりくりしてるなら
健太の財布がスッカラカンなのも理解できるわ
971名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 18:02:56.80 ID:KXIarbQX0
>>970
健太はネジレ獣のせいで焼肉屋のバイトクビになったんだよ

もう17年前になるんだよなぁ、今年で俺も17歳や
972名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 20:25:21.46 ID:lIUUk8160
>>971
 ということはレンタルDVDなどで見たのか?その年齢だと生まれた時の作品だから。
973名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 23:02:25.47 ID:IWiqQtzs0
2年前も動画配信されてたからそれも見られたよな。
974名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 02:13:07.59 ID:hzaCl+lT0
>>972
自分は>>869です
メガレンジャーと一緒に年をとれて幸せです
975名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 03:56:23.08 ID:ABjMcyS00
危うし!ネオコウモリネジレ
976名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 14:44:58.04 ID:2Lv60ZkH0
まっ俺はリアルタイムでカーレンやメガレンを見ていた世代だから笑
977名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 16:09:21.31 ID:Ixy3bbcD0
そんな俺は耕一郎と同い年で見ていたのですがw
978名無しより愛をこめて:2014/01/19(日) 16:30:46.04 ID:fEslmAL80
メガレンジャーの枠移動の初回を熊本で見たのを覚えている。
ちなみに法事で熊本に来ていた。

ちなみに十年後にまた法事で熊本に行ってゲキレンジャーを見た。
979名無しより愛をこめて:2014/01/20(月) 03:06:26.80 ID:L3pOsOhx0
大岩先生登場
980名無しより愛をこめて:2014/01/20(月) 23:26:47.31 ID:hy/YvN//0
イエローって意外に可愛いな
981名無しより愛をこめて:2014/01/20(月) 23:35:51.56 ID:ZXGCH95w0
新宿ブラックって意外にイケメンだな
982名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 11:53:06.66 ID:PODjtpC20
巨大化イエローの悲鳴ワロタw
983名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 15:45:49.33 ID:4OGpqB7t0
新世紀戦隊ゴレンジャイ
98417年で:2014/01/22(水) 17:59:54.06 ID:M1YoMY+FO
当時はアナログで、今はデジタル。って現実の何歩も先を行ってたよな
985名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 14:15:03.43 ID:fO5dS5910
本放送当時はまだアナログ放送だったからね
986名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 17:56:29.49 ID:083zK8iE0
メガレンって挿入歌の印象が薄いんだよなあ、BGMは耳に残る曲だ多かったんだけど
987名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 19:04:55.16 ID:VuUlY1qq0
メガでは平成国際大が度々ロケに使われたけど、ターボではどこが使われたのかな
988名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 22:20:09.98 ID:fDJN5G7aO
次まで
989名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 23:55:09.21 ID:AS57H2cp0
次スレ立ててくる
990名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 00:03:08.87 ID:AS57H2cp0
立ちました
電磁戦隊メガレンジャー Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1390662091/
991名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 14:05:38.30 ID:pwjwEV+e0
anarog乙。
992名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 15:13:50.31 ID:wAnW0i3L0
52点で落ち込める耕一郎が羨ましい。高校時代実力だろうが定期だろうが点数なんて一桁常連、二桁取れたら御の字やったぞw
993名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 20:20:54.32 ID:ZKbgfSR50
>>990
994名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 06:00:01.70 ID:yTufXYjOO
1000まで埋めないとdat落ちしません
1000まで埋めてください
995名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 10:37:55.94 ID:BlP6XsG3O
まだ、アナログだったなあの時は
996名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 10:40:12.64 ID:6iU1H+aY0
今週は13、14話配信
997名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 19:11:41.04 ID:+zoBuqaE0
>>995
デジタルになったのはどの戦隊からだっけ?
998名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 22:03:35.32 ID:b/y0TXR00
ボウケンジャー
999名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 22:42:26.09 ID:7qZnltnj0
電磁戦隊
1000名無しより愛をこめて:2014/01/27(月) 22:49:36.51 ID:AkBjSbl70
メガレンジャー
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/