特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(138)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
 特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを、楽しむスレッドです。

 したがって、以下のような方はスレ違いです。他のスレッドを探すか、さっさとお帰りください。
 1.特撮作品に対する愛がない方。
   特撮作品に対する愛がない方とは。
    作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、
    無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。

 2.単なる質問をしたいだけの方。
 3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
 4.マナーや常識がない、理不尽な方。
 スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ (137)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1318953060/l50

過去スレやスレッドルールは以降に。
21:2011/11/11(金) 07:54:45.58 ID:TCzSJ97v0
【この板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
31:2011/11/11(金) 07:56:35.01 ID:TCzSJ97v0
41:2011/11/11(金) 08:02:25.49 ID:TCzSJ97v0
51:2011/11/11(金) 08:05:10.82 ID:TCzSJ97v0
61:2011/11/11(金) 08:06:45.65 ID:TCzSJ97v0
71:2011/11/11(金) 08:08:34.32 ID:TCzSJ97v0
81:2011/11/11(金) 08:12:46.18 ID:TCzSJ97v0
91:2011/11/11(金) 08:14:33.95 ID:TCzSJ97v0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ(各板の理不尽スレリンク集)】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
101:2011/11/11(金) 08:17:28.94 ID:TCzSJ97v0
99スレでの駄レス論議

【スレ違いな質問について】
275 :2009/06/09(火) 23:52:45 ID:S0HDC4gk0 [sage]
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、
ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、
ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが

319 :2009/06/10(水) 17:00:54 ID:Ng9VcbpZ0 [sage]
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?

323 :2009/06/10(水) 17:21:42 ID:kCHAbaAC0 [sage]
>>319
>>4のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>319>>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。
111:2011/11/11(金) 08:19:08.72 ID:TCzSJ97v0
100スレでの駄レス論議

【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44 ID:WKDpzMqI0
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。

298 :2009/06/10(水) 09:43:00 ID:JawnCeE00 [sage]
>>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。

301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01 ID:kCHAbaAC0
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。

302 :2009/06/10(水) 10:37:51 ID:Dvlxt0OSO [sage]
>>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ。

327 :2009/06/10(水) 18:15:01 ID:+Byw6FQLO [sage]
>>298>>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがwいいと思います。
12名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 08:21:18.65 ID:AzGcQc4I0
>>1
ジャンファイト、乙ーダッシュ!!
131:2011/11/11(金) 08:23:51.49 ID:TCzSJ97v0
16 :テンプレ希望:2010/06/27(日) 16:56:41 ID:+wq0hyfFO
前スレ477:名無しより愛をこめて :2010/06/09(水) 18:23:49 ID:TAykRCl8O [sage]
いい加減、>>13抵触ネタのスルーを覚えない人たちが理不尽です。

485:1 :2010/06/10(木) 07:57:07 ID:HnMQVJZQ0
》477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。

486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48 ID:0PhuxRnB0 [sage]
》485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ

487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21 ID:0PhuxRnB0 [sage]
例えば、

翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか

番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです

490:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 18:47:23 ID:mrYtrMMyO [sage]
》485
》486-487で言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、
>>11の最終行のように、 「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。

テンプレは以上です。

>>10-11は、最近特に目につく駄質問のパターンとして例示されており、
事実上>>2に準じるものとして扱われています。
該当するような書き込みは避けた方がみんな幸せになれます、多分。
141@ケータイ:2011/11/11(金) 11:54:06.20 ID:CC73M5EYO
前々スレッドのURLが抜けてると思われます。
どなたか有志の方、補遺をお願いいたします。
では、私は名も無い一戦闘員に戻ります。
ヒー! ヒー!
15名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 20:49:49.01 ID:DniW1Dmh0
アニメ会社で制作をやってた者ですが、
私で無い者がウルトラマンのアニメ関係を担当していた。
中間会社にある会社があって、いつも何かしらうちの会社とトラブルを起こしていた。
担当Aは力尽きAは初号の次の日は休んだ。
その次の日がきた。
中間会社から電話があり撮影済みのカットを円谷にもっていけとの事だった。
わたしは直接、円谷に電話して
今日は担当が休みなので明日か後日にしてくださいと言った。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しかし、円谷側は全く人の話を聞かない。
○時まで倉庫が開いてますのでそれまで持ってきてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
と、言われた。
撮影済みのカットまで何時までと指定されて持って来いと言われる事は
アニメ業界ではない。
しかも、アニメ業界の制作は身体がボロボロになってる事を知らない。
しかたなく成城?まで持っていったが、お疲れ様もごくろさまもない
事務的なな対応で終わった。さも、当たり前のような態度だった。
それ以来、円谷作品は観る事もあるが何かしこりを残したまま観ている。
何より人の話を全く聞こうとしない態度が納得いかなかった。
16名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 22:50:04.36 ID:QYQ1xe6a0
パワーレンジャーSPDで、シャドウレンジャー(デカマスター)の胸に「100」と書いてある理由についての説明が何もないのが理不尽です。
アメリカのガキは、あの数字を見て何の疑問も持たないんですか?
17名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 23:24:36.65 ID:j5nm2gCj0
>>16
「カラテ」とか書いてある鉢巻を巻いた日本人キャラを見るのと同じ感覚です。
18名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 23:58:02.36 ID:j5nm2gCj0
前スレ>>1000
矢で射て即死させたのでは気がすまないからです。
19名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 00:25:05.27 ID:7Q0LY4rJ0
1000レス目が質問という前スレの終わり方が理不尽です。
回答されずにスレが終了したため残尿感がハンパありません。
20名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 00:26:04.56 ID:JMcS6IIU0
>>19
私もそう思ったので回答しておきました。
21名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 07:26:25.05 ID:S9Zy0Nmq0
>>19
まさか自分が>1000ゲットするとは夢にも思っていませんでした(書き込み時刻を見れば明白)


997 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:43:29.17 ID:7aYGMbkf0
>>994
熱き正義の魂のお陰に決まってます。

998 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:46:56.93 ID:TSXqTLxm0 [1/2]
では埋めますね

999 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:47:54.77 ID:TSXqTLxm0 [2/2]
999

1000 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:48:11.77 ID:1AnJJ6hg0
相川始「言ってみろ…俺は貴様をぶっ殺す!!(ムッコロスって言ってるけどニュアンス的にぶっ殺すだろう)」

弓矢で攻撃するライダーなんだから射殺せばいいのに、
あえて撲殺を選んでいるのが理不尽です。
22名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 07:45:53.26 ID:JMcS6IIU0
>>21
ふと思いましたが、射殺すだけでなく、アオレンジャーやスペードエースや
イエローフォーみたいに、弓で殴り倒す方法もあります。


「怪獣王子」というタイトルなのに、出て来るのが怪獣でなく恐竜ばかりなのが理不尽です。
その恐竜で四足の連中の前足が、皆肘の関節が全然曲がらなく棒みたいなのも理不尽です。
23名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 08:26:01.99 ID:JwKTvTaT0
>>22
一個目 その一方でゼットンが怪獣と呼ばれているのでお互い様です。

二個目 体重が重いのでちょっとでも関節を曲げるとへばってしまいます。デブが腕立て伏せできないのと同じです。
24名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 08:29:01.61 ID:4CblUVO60
>>22
それを言うなら主人公も飛行機事故にあって無人島で成長した科学者の子供であって全然「王子」などではありませんね。

25名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 08:44:51.83 ID:fwpU9uHi0
>>22
恐竜みたいな名前ですが全部生物学的には別物です。
恐竜の生態が全て解明されたわけではありませんが、少なくとも雷竜が口から
火を吐いたり角龍が溶解液を出したり翼竜が二足歩行をしていたとは考え
にくいですから、やはりあれは「怪獣」と呼ぶべきでしょう。
肉食恐竜とは似ても似つかないのに「ゴルゴザウルス」と命名されてる宇宙怪獣
もいます。
だいたネッシーにしてからが「プロントサウルス」とかいう怪しげな生き物の一種
ですから。
26名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 08:51:51.61 ID:o45y/jaO0
殆どが戦闘はド素人と思われる囚人をかき集めて、少しばかり訓練したぐらいで
プロの戦闘集団であるレッドマフラー隊に対抗させるブレインが理不尽です。
実際、ブレイン党はレッドマフラー隊に殆ど一方的になぎ払われるばかりで
その為にブレインの計画が失敗した事もしばしばあります。
27名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 09:02:18.45 ID:4CblUVO60
>>26
そりゃブレイン党は人口知能ブレインとハスラー教授が一から立ち上げた零細企業なのですからまともな人材など集まるはずありません。
28名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 09:12:52.10 ID:JMcS6IIU0
>>26
ブレインは全ての人類を抹殺しようとしていましたが、
囚人達の戦死もその一環でした。
29名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 09:32:16.84 ID:T+7qpP0M0
エンペラ星人はレゾリューム光線が人間と融合したウルトラマンには通用しないという
弱点に気づくべきでした。あとアーマードダークネスを着用して万全を期して地球に
降臨するべきでした。詰めが甘いです。
30名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 09:41:33.39 ID:JMcS6IIU0
>>29
過去にウルトラの父に負けた雪辱を晴らすとか言いながら、基本的に
メビウス達の攻撃に対してはぼけっと突っ立ってるだけですから
あんなもんです。

後、レゾリューム光線が効かなかった件は単に結果論です。
あなたは、これまでの攻撃が効かない相手が出現する状況を全部
事前に察しろというのですか? そんなことは特撮でも現実でも不可能です。
実質>>11の駄問のパターンと同じです。
31名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 10:22:34.07 ID:yYQT1nLB0
少年探偵団

OPでBD7と部下が戦っているのに、部下を見捨てて逃走するでも、部下を助けに戦闘に参戦するでもなく
ただ後ろの方で両手広げて立ってるだけの怪人二十面相が理不尽です
32名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 11:03:18.58 ID:ZilUgwNT0
>>31
怪人二十面相は変装の名人です。
あの二十面相は部下に変装をさせた影武者です。
本人はすでに逃げているのでしょう。
33名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 11:52:11.31 ID:4r++qH+jO
とある研究者によれば、二十面相は合計111種類の変装を作中で披露したそうです。
それなのに、たった「20」面相!

謙虚すぎる二十面相が理不尽です。
34名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:01:05.77 ID:x0teIBjc0
>>33
それを意識してか、原作では後に「四十面相」に改名していますが・・・
まあ元々「二十面相」という名前も、「二十の顔を持っている怪盗」だと
マスコミや人々がいつしかそう呼ぶようになったものですので、
本人には責任はないでしょう。
35名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:01:09.58 ID:2yEMjnKaP
名乗りを上げた後背景で爆発するのが戦隊によって違うのはなぜなのでしょうか?
毎回爆発する戦隊もあれば、時々爆発する戦隊もあります。
爆発する基準はどこで決めているのでしょうか?
36名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:18:54.35 ID:jEcIPhRX0
>>35
以前は、スーツの転送装着に莫大なエネルギーが必要でした。
そのうえ、不足して装着に失敗するよりはと、必要以上のエネルギーを発生していたため、
スーツを装着して、決めポーズによる動作チェックを行った後、
余剰エネルギーを爆発の形で排出する必要があったのです。

最近では、出力制御の精度が上がり、
またスーツ自体の省エネルギー化も進んでいるので、
余剰エネルギー排出の必要もなくなり、ほとんど爆発する必要もなくなりました。
現在時折見られる爆発は、だいたい懐古厨へのファンサービスでやってるらしいです。
37名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:32:13.00 ID:jEcIPhRX0
>>21
「撲ち殺す」ではなく「蒸し殺す」です。
あの暑苦しい顔で迫ることで、精神的なダメージを蓄積させて死に至らしめます。
恐ろしい攻撃ですね。
38名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 15:00:07.86 ID:ZilUgwNT0
レッツゴー仮面ライダー
オーナーの活躍によりV3をはじめとする歴代ライダーが復活しましたが、
存在していないはずのV3たち昭和ライダーのコールが出来る民衆が理不尽です。
しかもコスプレしているおっさんにしか見えないライダーマンにまでコールしていました。
39名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 15:23:02.57 ID:Mw2aZP/H0
ゴーカイジャー
ジョー、シド先輩は特定の構えをとることにより、剣からエネルギー波を出せますが、
そんなことが可能なら彼らは必ずしも剣で戦う必要は無いと思います。
40名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 15:27:48.45 ID:6k9KEa3k0
>>39
>>特定の構えをとることにより、剣からエネルギー波を出せますが

エネルギー波を出す前提条件が「特定の構え」「剣から」です。
素手やモップやゴムホースでは出ません。
41名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 17:03:34.91 ID:SjVMmc+gO
歴代戦隊の力はレンジャーキーになったため
歴代戦隊の人達は変身ができなくなったわけですが
変身がスーツ着るだけの人達まで変身できなくなるのはどういうわけなんでしょうか?
42名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 18:23:22.57 ID:3i62TYx50
>>41
最終回ごろには、いわゆる『科学系戦隊』と呼ばれる戦隊のスーツももはや、
彼らの『力』であり『魂』そのものであります。
それ以外の『姿』や『力』などもはや適合しないのです!
当然変身などできません。
43名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 18:37:11.52 ID:Lgxl1ZgX0
>>41
スーツの力自体がレンジャーキーとなってしまったのです
着てもなんの力も得なくなりました
44名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 20:22:38.90 ID:Omua7gWk0
そろそろミスボーグのセクロス、妊娠、出産、子育てを書いても大丈夫ですか?

45名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 21:12:57.43 ID:qMLG1TtH0
>>2の6を参照してください
46名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 21:41:23.71 ID:XSiGZalV0
どう見てもゴーカイジャーの方がソウルとキャストを召喚したのに
こっちから来てやったと威張るマッハルコンが理不尽です。
47名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:21:44.80 ID:T+7qpP0M0
フォーゼの年代は我々と同じ2011年ですが、フォーゼの世界でなぜ月開発が
進んでいるのでしょうか?第一話アバンを見るかぎり、日本人による月開発が
あるようですし、亜空間によるラビットハッチへのワープ、コズミックエナジーの
発見と同年代なのに我々の世界と違い大いに宇宙開発が進んでいます。
どうして宇宙開発が進んでいるのでしょうか?
48名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:24:51.58 ID:XSiGZalV0
>>47
何を言ってるんですか?所詮フィクションですよ。
49名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:25:00.56 ID:eEn5l/h80
>>47
あれは言ってみれば我々の世界とは少々違う歴史をたどった並行世界なのでしょう
我々の世界と似たような、しかし少しずつ違う歴史を歩んだことによって
日本は月開発に主導権を持てるほどの強国に育ったのです
こちら側の我々からすればまことにうらやましい話ですね、是非見習いたいものです
50名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:37:55.62 ID:efPJ1u6E0
>>47
人類は既に木星まで制覇してますし、地球規模の災害や侵略の危機を幾度と無く乗り越えてますよ。
マスコミの報道は人類に余計な不安を与えないようにしてるだけです。

※ご理解ある対応願います。
51名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:51:41.00 ID:ieVJNUXq0
>>46
ゴーオンジャーの大いなる力は、性格には「相棒の炎神がこちらに来られるような道を作る」というものでした。
そのため、最終的に来るかどうかの決定権は炎神にあります。
52名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:52:50.28 ID:tXoxFNzB0
「ゴジラ対メカゴジラ」の冒頭で、那美が怪獣襲撃による災厄を予言しますが、
そこに現れていたのがキングギドラだったのは何故ですか?

実際に襲撃したメカゴジラの姿が見えず、出番のないキングギドラの姿が見えた
ということは、本当は予言が当たっていないような気がします。
53名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 22:57:10.13 ID:ZilUgwNT0
>>47
都市伝説として歴代ライダーが語られているということは
宇宙開発用改造人間スーパー1も存在します。
宇宙空間で活動できる改造人間が存在する世界であれば宇宙開発は進んで当然ですね。
54名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:03:20.79 ID:Omua7gWk0
大鉄人17て1台のスーパーコンピューターは「人類に人間は必要だと」と答えをだして、
もう1台のスーパーコンピューターは「ちきゅうに人間は不必要だ」と答えをだした、
いわゆる17もブレインもどちらも善でも悪でもない話ですよね。

それなのに17側が正義の側になってるのが納得いきません。
べつに、私は人間が滅んでもいいと思っています。

それにコンピューターロボットどうしの戦いなのに、頭脳戦でないのが納得いきません。
55名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:11:28.13 ID:ZilUgwNT0
>>54
17はブレインによって造られています。
つまり、頭脳戦を仕掛けると相手の構造を知っているブレインが勝つ確率は非常に高いです。
17が勝利するためには相手の枠外の行動を取る、つまり物理的破壊を仕掛けるしかありません。
当然、ブレインもそれを読んでいるので物理的バトルになったのです。
56名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:21:25.83 ID:efPJ1u6E0
>>54
それが貴方の本編を全て見ての感想ですか?
17は人類が貴方のような後ろ向きな人間では無く、地球の発展に関して中心的役割を果たせる愛のある生命だと信じ、己の鉄の体をぶつけて戦い続けたのです!!

これが17の答です。
17の人類へのメッセージです。

滅びてよいなら貴方一人が樹海でもさ迷えば良いのです!!

人間なら恥を知れ!恥を!!
そして己の吐いた言葉に自戒しなさい!!


※すいません。わざわざ17をネタにして命の尊厳を冒涜する者は許せなかったので…
57名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:21:34.01 ID:NVMsg5el0
>それなのに17側が正義の側になってるのが納得いきません。
勝てば官軍、負ければ賊軍です。

>それにコンピューターロボットどうしの戦いなのに、頭脳戦でないのが納得いきません。
ブレインが頭脳戦でなく破壊で行動している結果でしょう。
ブレインから作られた17も当然破壊することを前提として作られてます。
でなけりゃグラビトン攻撃やらミサイルがついているわけがありません。
58名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:31:33.47 ID:E872AflT0
学校の成績が今ひとつの弦太郎が、今現在20種類もあるスイッチの
使い方をサクサクと覚えて且つ使いこなしてるなんて理不尽です。
59名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:36:03.56 ID:tXoxFNzB0
>>58
周期表を全く覚えていなくても、400を越えるポケモンの名前とタイプを把握している人間は大勢います。
少しも理不尽ではありません。
60名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:41:07.44 ID:efPJ1u6E0
>>58
私は高校生の時、頭は良い方ではありませんでしたが、

ドラえもんの道具
モビルスーツの形式・型番
ウルトラ怪獣の名前

は天下無敵の記憶力でした。
40個位簡単でしょう。
61名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 23:44:39.73 ID:WaRg7vBq0
帰ってきたウルトラマン
メイツ星人の金山さんですが、数週間に一回くらいの割合で宇宙人に侵略されてる地域で目立つ行動を取る宇宙調査員にあるまじき迂闊さが理不尽です
それと異星の環境調査なんだから、公害による汚染以外に地球の環境自体がメイツ星人の体に合わない事を想定し
最悪な環境に備えた薬やマスク類を揃えておかなかったのも腑に落ちません
62名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 00:00:07.12 ID:HLtuzE+n0
>>52
予知した映像はメカゴジラではなく、もっと後の20世紀末頃に起こる
キラアク星人のキングギドラ召喚とファイヤードラゴンによる街の破壊でした。
63名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 00:07:05.63 ID:lLRlotNU0
>>61
メイツ星人は通常サイコバリアーで身体を覆い、
有害物質や放射線などを遮断しています。

しかし彼は子供を救うためにムルチ束縛に精神エネルギーを割り振ってしまい、
我が身を守る事ができなくなってしまったのです。
64名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 00:10:28.20 ID:PlJxyGz50
メビウス二話
GUYSの必死の攻撃でなんとかグドンに一瞬の隙を作ることができたのに悠長にメビュームブレードを構えるメビウスが理不尽です
65名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 00:17:40.46 ID:M2JIzdI40
>>58
好きなこと・興味のあることに関しては意識してなくても
自然と覚えてしまうものなんですよ
66名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 01:32:55.27 ID:CQb4t1iW0
>>64
メビウス一話で、下手糞な戦いかたで町に大きく被害が出たのを覚えてますか。
つぎの戦いで大きく成長する方が不自然です。
グドンに隙ができたとはいえ、その隙に対し瞬時に効果的な攻撃ができるように体が動ける。
そのようになるにはまだまだ先です。
最終回間近なら悠長に構えるようなことはしなかったでしょう。
ルーキーの通る道です。広い心で見守ってあげてください。
67名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 01:38:46.10 ID:VW17YcZa0
怪獣使いと少年で
町人たちにキレていた郷を虚無僧姿の伊吹隊長が一喝して出動させていました
郷以上に出動しなければならない立場なのにコスプレしてる場合かって感じて理不尽です
68名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 05:05:43.64 ID:6s1WjBB+0
>>67
メイツ星人とは別口で異星人による侵略活動らしき兆候があったため、
変装して裏付け捜査をしていました。

少し前のゴーカイジャー。「タコヤキにしましょう!」と言うためだけに
わざわざ変身する鎧が理不尽です。
69名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 06:40:44.18 ID:Rz/9JmGi0
>>68
なんかハイテンションになっていたためです。
ほら、変なテンションの時ってなんか変な事しちゃうでしょう?
70名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:00:02.61 ID:CUA19zCq0
ゴーカイジャーの海賊行為はザンギャックによる捏造だという結論が出ているのに、
海賊を逮捕しに来るギャバンが理不尽です。
71名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:00:37.30 ID:jFnSNlzs0
ワルズギル殿下が「部下思いの結構いい人」的に逝ったのが何か納得いきません。
72名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:10:15.65 ID:uzTp80cY0
1・「海賊戦隊ゴーカイジャー」の主人公のワルズ・ギル殿下がお亡くなりに
なってしまったので悲しくて泣いていたら、番組の終わりに次回予告が流れた
のが理不尽です。何で主人公が死んでしまったのに番組を続けるんですか!

2・11/20のGロッソのゴーカイジャーショーのチケットを手に入れて楽しみに
待っていたのに、主人公のワルズ・ギル殿下がお亡くなりになってしまったのが
理不尽です。今更中止にするのも、主役不在で公演するのも納得いきません!
殿下に会うために交通機関も予約したのに、どうしてくれるんですか!
73名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:30:19.10 ID:F6iXaNUv0
ザンギャックの総司令官ワルズ・ギルとその部下バリゾーグが倒されて、
地球は救われたのに、気がつくと悲しくて泣いていました。理不尽です。
74名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:32:47.43 ID:mg2SznCT0
ゴーカイブルー
バリゾーグの攻撃を受けマスクには傷一つ付いてないにもかかわらず中のジョーはデコからダラダラ血を流していると言うゴーカイジャースーツの防御力がいまいち過ぎて理不尽です。
75名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:37:17.38 ID:aqfSnX0C0
>>72-73
番組が続く→復活フラグではないでしょうか
76名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:43:01.27 ID:BDS6RagC0
>>71
友達いないと思い込んでた殿下が唯一信頼していた相手が死んだのですから仕方ありません。
77名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:50:38.41 ID:DUXv1clq0
>>71
死ぬ間際にはいい人になる。王道じゃないですか。

>>72
1・
バスコ「あ、来週から俺が主役の第二部始まるから。ってことでよろしく」

2.
テレビの世界とGロッソの世界では時差がありますのでご心配なく。
存分に殿下の雄姿を目に焼き付けてきてください。
78名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 08:55:29.07 ID:DUXv1clq0
>>73
敵の死にも涙を流し、哀悼の意を表す寛大な心。
それこそがスーパー戦隊全てが持つ大いなる力であり、
あなたがその力を受け継いだ証です。
79名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:09:39.57 ID:TRso7G1zO
>>72 一つ目
ラストを見ましたか? 怒りに震えるダマラスの、殿下の恩にいかに報いるかも含めた仇討ちはこれからの見物です。
80名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:12:02.54 ID:FB6FwfuB0
今週の仮面ライダーフォーゼ
月面で活動できる装備があるにもかかわらず川に落ちたくらいでスイッチの回収を諦める仮面ライダー部が根性無さすぎです。
81名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:18:25.74 ID:/OQhUnna0
>>56
何でそんなに熱くなってるのか理解できませんw
82名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:20:42.30 ID:BDS6RagC0
>>80
川に落ちたらその場で発見されずにどこかに流れ着く。仮面ライダーの常識です。
83名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:25:54.37 ID:y9vZArMp0
>>80
別に諦めていませんよ

二人川に叩き込まれたのを見なかったんですか?
84名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:27:16.26 ID:CQb4t1iW0
>>70
>>2の6
85名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:40:00.53 ID:d3fdwT1G0
199ヒーロー冒頭でゴセイジャーやデカマスターがゴレンジャーやジャッカーなど他の戦隊の事を既に知っていたのが理不尽です。
86名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:44:24.15 ID:BDS6RagC0
>>85
描かれていないだけでレジェンド大戦はあの映画冒頭の前からずっとやってたんだからそこで知ることは出来たでしょう。
そもそもゴーオンジャーやシンケンジャーのことは最初から知ってましたし、過去の護星天使が全戦隊の情報を持ってても不思議はありません。
87名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:45:12.95 ID:aEbciNBz0
前回あれだけ強かったドゴーミンが、今回は一瞬でやられたのが理不尽です。
88名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 09:48:40.91 ID:DUXv1clq0
>>74
むしろ、スーツに傷をつけずに中の人間にダメージを与える
バリゾーグ=シド先輩の剣技を褒めてあげて下さい。
89名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 10:03:48.05 ID:v9QUWkixO
野座間は入部させといて、律子と他の連中には別の部活勧める弦太郎が理不尽です
というか、仮面ライダー部のスカウト基準がよくわかりません 結局は弦太郎の気分次第なんでしょうか?
90名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 10:08:32.93 ID:WRMGLpQx0
シド先輩は必ず助けるとイエローライオンと約束したのに、結局殺したのが理不尽です
洗脳された友達を助けられないとライブマン達は絶望したと思います
91名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 10:09:21.38 ID:TRso7G1zO
>>87
新装備に助けられることもありますが戦隊の大いなる力には「戦意を新たにすると以前苦戦した敵も
割りと楽に倒せる」という効果があります。
戦闘員がブルピーマルピー夫婦などと同じ待遇になっただけでも幸いです。
92名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 10:16:22.79 ID:DUXv1clq0
>>90
第30話と今回の話を1万回見直して下さい。

それでもなお同じ疑問が出るようなら、もうゴーカイジャーは見ないで下さい。
93名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:02:16.70 ID:d3fdwT1G0
>>90
シド先輩の「魂」を救ったのですよ。馬鹿ですねアンタ
94名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:11:19.66 ID:J3AxhJWNO
初代仮面ライダーで戦闘中やライダーに変身した後でカットが変わるたびライダーの顔がボコボコになってたりボロくなったりコロコロ変わるんですが一体何が起きてるんですか?
95名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:13:47.58 ID:r7SxbjXz0
ゴーカイオー+豪獣神+マッハルコンで「カンゼン」と名乗るのが理不尽です。
最低でも今までゴーカイオーと合体したことのあるメカくらいは全部合体しないと、完全とは言えないでしょう。
96名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:16:05.21 ID:pOei7VEB0
>>95
勧善あるいは敢然かもしれません
97名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:17:01.50 ID:wMjirH4c0
>>94
そりゃライダーの身体だって無敵の超合金でできているわけではないのですから、
怪人にド突かれたり崖から転げ落ちれば、顔も変形しようというものです。
ただし尋常ではない修復機能が働いていますので、決めポーズの時には
元のきれいな顔に戻っています。
98名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 11:18:27.92 ID:v9QUWkixO
>>95
「敢然」と立ち向かう
または「勧善」懲悪

好きなほうを選んでください
99名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 12:02:51.49 ID:OShmKMX50
今回のゴーカイジャー
シド先輩の亡骸をそのままにして走るジョーが理不尽です。
せめてお墓くらいは作ってもいいと思います。
100名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 12:05:38.87 ID:FB6FwfuB0
>>99
ジョーの星には死者を埋葬すると言う風習がないのでしょう。
むしろグレートワルズの残骸をそのままにしておくゴーカイジャーの面々のほうが理不尽です。
101名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 12:47:54.36 ID:yaRCL0qC0
グレートワルズに脱出装置をつけていないのが理不尽です。
乗り手の安全性を考慮しない設計はどうかと思います。
102名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 12:52:45.85 ID:VnIGREl20
>>101
付いてたんですが殿下がうっかり気づかず壊してしまったのです。
だから殿下は……よよよ……
103名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 12:53:40.92 ID:+4tBLal30
>>101
敗北する訳が無いから必要無いと考えてました。
104名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 13:03:41.23 ID:dnABNOEg0
>>101
脱出装置を省くことで機体の軽量化を図り、機動性を増すという設計思想です。
105名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 14:42:14.71 ID:d3fdwT1G0
ライブマンの岬めぐみ嬢は白いスカートを着けているくせに
全然、オパンツが透けていないのが理不尽です。
106名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 14:47:47.05 ID:CW0ncZGR0
「鋼の巨人マグナギガ」

どう見ても牛なんですが理不尽じゃないですかね
107名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 14:49:04.27 ID:BDS6RagC0
>>105
見えるはずなのに見えないということはつまりはいてな(ry
108名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 14:49:57.85 ID:sLGb7yCy0
>>106
幼子がつけた名前なので勘弁してあげて下さい
「ドラグレッダー」とかと同じです
109名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 15:03:22.02 ID:lLRlotNU0
>>106
直立してる点で「どう見ても牛」には該当しません。
せいぜいがメカ化したミノタウロスかバッファローマンというところでしょう。
110名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 15:07:18.82 ID:FF0DcwbT0
>>101
本当はついていたのですが、
「脱出装置だと。そんなものはいらん!オレ様が負けるとでも思っているのか!」
とどやされて無外されました。
111名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 15:09:40.20 ID:Y5QCYRD7O
仮面ライダーカリスのカリスアローは結局は誰由来の武器なんですか?
見た目はマンティスっぽいし機能はジョーカーと連動してるし、よくわかりません
112名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 15:35:28.24 ID:o96uFkbS0
>>87
前回=赤銀緑黄桃によるゴーカイガレオンバスター→ダメージを受け逃走
今回=赤青緑黄桃によるゴーカイガレオンバスター+ゴーカイレジェンドリーム→爆死
全く理不尽ではありません。

>>105
恵自身が科学アカデミアで開発した特殊繊維です。
ライブマンのスーツにも応用されていますから下半身白タイツでも透けません。
113名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 15:52:45.67 ID:d3fdwT1G0
199ヒーロー大決戦でレッドワンの腰のホルスターにバイオソードがセットされていなかったのが理不尽です。
丸腰で戦うヒーローがどれだけ恥ずかしいことか…
114名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 16:52:01.43 ID:CUA19zCq0
月の重力が地球の1/6だということを加味しても、フォーゼを宇宙のかなたまで吹っ飛ばすユウキのキック力が強すぎて理不尽です。
115名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:00:51.41 ID:PjQusMEA0
>>114
重力が小さいがゆえに『見えなくなる程度』に吹き飛ばせるのです。
あれで地球までの38万キロ飛ばせるなら仮面ライダーはいらなくなってしまいます…


まかり地球まで吹き飛ばされたとしても、フォーゼにはパラシュートがあるので、
とりあえずは安心ですし。
116名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:20:21.88 ID:Q0ASLMfs0
>>89 スカウトしているのは弦太郎ですが、最終的な決定権があるのは
場所の提供者(保健室の主)と自称部長(高飛車女)です。友子はなんとかできても
あの3人は…無理です!

>>114 フォーゼのスーツは宇宙服をもとに設計されているのはご存知ですよね?
逆に言えばラビットハッチ製の宇宙服はフォーゼができるまでのプロトタイプの
ようなものなので、装着者の身体能力を飛躍的に向上させることができるのです。

素顔を見られてショックを受けたはずの友子が、より人通りの多い外に逃げているのが理不尽です。
トイレなら鍵がついてますし、弦太郎あいてならセミの抜け殻を投げつければ
十分追っ払えたはずだと思います。
117名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:23:24.98 ID:J1N84SJW0
慌てて狼狽しているのに、そこまで考える余裕はありませんよ
118名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:26:08.77 ID:F6iXaNUv0
殿下の死因はなんですか?殿下の死に顔を見るかぎり、表情は綺麗で口から血が
流れていないことから、内臓破裂じゃなさそうです。割と安らかな表情をしていますが、
あれだけの巨大ロボが爆破されながら爆散せずにいるのだから殿下がきっと生きている
ような気がします。殿下の死因は何でしょうか?
119名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:29:01.87 ID:J1N84SJW0
酸欠です。気密性の高さが仇になりました。
120名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:29:12.57 ID:ej9z11rO0
殿下はバリゾーグの弔い合戦のため出撃したのに
なぜゴーカイジャーのいた採石場から離れた市街地に現れたのですか?
121名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:33:19.69 ID:FB6FwfuB0
>>120
ザンギャックに伝わる諺「採石場の仇を市街地で討つ」に従ったのです。
122名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:34:33.59 ID:bf/A/yAR0
>>118
ショック死です。
123名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:49:47.27 ID:wMjirH4c0
>>120
グレートワルズの高い機動力を舐めてますね?
採石場に駆けつけて、ゴーカイジャーの姿がないと気づくや、
居場所をサーチして瞬時に飛んできたのです。
その証拠に、まず殿下の声が聞こえてからグレートワルズが飛来するという
逆転現象が発生していますよね。セリフを言ったはいいものの、
あまりの速さの為その場を通り過ぎてしまい、もう1回飛んできたわけです。
124名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 17:57:27.71 ID:aLONI5J20
>>101
本来は身体能力が高い者が乗る予定だったので
脱出の仕方が緊急用のハッチから飛び降りる物だったのです。
しかし、殿下はそれができなかったのです。
125名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 18:25:00.86 ID:TRso7G1zO
>>118
その辺も3悪に近く、おっしゃるように生きていて再登場する気がします。
126名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 18:53:48.01 ID:+4tBLal30
>>118
殿下は我々の心の中に永遠に生きています。
127名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 19:08:08.58 ID:Rz/9JmGi0
>>118
攻撃にやられ、落下して死にました。
顔だけは運よく傷がつきませんでした

128名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 19:34:32.65 ID:PgsBC9ksP
殿下はシドをバリゾーグに改造してゴーカイジャーの前で見せびらかしたのは
確かに悪行ですが、バリゾーグのことを大事にしていて、仇を取るため出撃
までしました。しかしその殿下のバリゾーグへの思いはシドには伝わらず
一方通行のままでした。一方ダマラスに見下されていると殿下は死ぬまで
思い込んでいましたが、ダマラスは殿下の遺体を抱きかかえ海賊への復讐を
誓う忠誠ぶりでした。
なぜみんな一方通行のまま上手く行かなかったのでしょうか?
ゴーカイジャーたちが以心伝心で上手くいっているのにたいし、理不尽です。
129名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 19:41:16.77 ID:Rz/9JmGi0
>>128
気持ちをさらけ出さないからです
130名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 20:06:39.81 ID:wMjirH4c0
>>128
愛が欲しければ誤解を恐れずにありのままの自分を
太陽にさらせばよかったのに、殿下もダマラスもバリゾーグも
そうしようとしなかったからです
131名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 20:39:39.48 ID:aLONI5J20
どうしてマッハルコンはいきなり出てきた
カンゼンソウルに驚かなかったのでしょうか
普通は驚くと思います。
132名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:01:03.11 ID:jsu0ecjg0
ギンガマンやシンケンジャーでは、自己紹介時に変身前の名前も言いますが、
そんなことを言って大丈夫なんでしょうか?
なんかやばい展開になりそうで理不尽だと思います。
133名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:23:20.49 ID:wMjirH4c0
>>131
普通ならそうでしょうが、あいにく推定年齢3歳でグレる
マッハルコンが普通のわけがありません。

>>132
ギンガマンはアースに選ばれし戦士であり、
シンケンジャーも代々外道衆と戦う侍の血統です。
戦いに際して名乗りを上げるのは、むしろ自然な振る舞いです。
個人情報保護法なんか気にしない気にしない。
134名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:34:55.06 ID:/OQhUnna0
所詮、特撮は特撮なんですかね。
特撮でセクロスを描いているのは「さよならジュピター」しか知らない。
だから特撮の評価は低いんだよね。
電人ザボーガーがそれを匂わせていたけど所詮そのていど。
135名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:38:07.90 ID:4KJDIZup0
地球外生命体の名前に地球の英語圏の名前がついてる事が理不尽です。
ザンギャック帝国でのグレートの意味は地球の英語と同じ意味なんでしょうか?
136名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:40:11.60 ID:4KJDIZup0
>>134
規制のために犠牲になったのです。
セクロスをやりたくなったので、文字ってゼクロスの世界を描きました。
137名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:47:13.85 ID:/OQhUnna0
特撮で出演してくれないのは美○明弘という怪人。
かのじょはジブリ映画や幻魔大戦には出演してくれたのに、
特撮には出演してくれない。
ギャラの問題ですかね。

138名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 21:52:40.02 ID:DBRMrjq00
>>137
酔っ払いか?チラシの裏にでも書いてろ。
139名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 22:34:00.29 ID:Bozc/uAP0
>>138

>>134>>137は映画ザボーガーアンチの基地外懐古厨ですので触らないように
140名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 22:38:31.60 ID:WPPUoM6t0
なんでもかんでも懐古主義のせいにされるのは理不尽だと思います
141名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 22:39:57.54 ID:jfrQvW5N0
>>138-139
触るなよ。NGワードに ID:/OQhUnna0 と入れておけば済むだけの話だ。
あ、ついでに昨日の分は ID:Omua7gWk0 だからな。

ついでにこいつは懐古厨じゃないと思われ。むしろセクロス言いたいだけのリアル中坊だろw
142名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 22:56:47.94 ID:Bozc/uAP0
>>141
了解です


バリゾーグとグレートワルズが敗れた時大爆発が起こりましたが、
バリゾーグのボディは大した損傷も見られず、グレートワルズのほうも
殿下の亡骸を回収できるくらいで、大破したようには見えません
一体何が爆発していたのですか?
143名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 23:20:39.52 ID:aLONI5J20
>>142 内部にたまっていた埃やゴミです。
内部のメンテナンスを殆どしていなかった為、たまってしまったのです
144名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 23:28:55.62 ID:wd/LwBM/0
東宝映画「透明人間」より
軍の上層部は透明特攻隊を戦地までどうやって輸送するつもりだったんでしょうか?
いくら兵員が透明でも輸送船まで見えなくなるわけではないので、敵前上陸で敵にばれてしまって無意味だと思うのですが。
サイパン北方洋上で人知れず斃れた隊員のことを思うと理不尽です。
145名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 23:54:02.71 ID:jfrQvW5N0
>>144
「木を隠すには森の中」という言葉があります。
百人の挺身隊に敵前上陸をさせれば、その隙に一人二人なら送り込めるでしょう。

…………カミカゼ以上に胸糞悪い計画ですが。
146名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 03:27:29.78 ID:x6mdvkU90
>>135
愚かなレート(ある数の、他の数に対する比率の値)です。
俺が1千億くらいとするとお前は1くらい、それほど割合が違うのに向かってくるとは愚か者よと敵を威嚇しているのです。
147名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 09:46:53.48 ID:0xuDieqI0
部下バリゾーグの死に仇を取ろうと必死に奮戦するワルズ・ギル殿下を
カンゼンゴーカイオーの圧倒的パワーで蹂躙した挙句に最後まで「七光野郎」
呼ばわりのゴーカイジャーがあくどく思えてきました。悪はワルズ・ギル殿下で
あって、ゴーカイジャーは地球の平和を守ってくれるのにこの気持は理不尽です。
殿下の最期の言葉「俺はこんな所で終わるのか…」が悲しくなるのはもっと
理不尽です。悪が散ったのだから喜ぶべきなのでしょうが。
148名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 10:23:19.35 ID:V4GQipB30
サンダーマスクはなぜここ二十年ほど再放送されないのですか?
149名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 10:44:24.72 ID:tn+Bf/Gd0
>>147
現時点では、帝国側・海賊側戦力が均衡していますので、
どちらが最後に勝っても「両者を公平に描いていました」と言い訳ができるように配慮しています。
さらに最近では、宇宙警察が海賊逮捕に動き出したという噂が出てから、帝国寄りの視点も増えてきたようです。
さすがは天下の東○、そつがないですね。

なお、帝国が滅亡した場合には、現在は報道管制下にある帝国側の数々の残虐行為が一挙に公表されると思われます。
その後ならば、>>147さんのお考えもまた変わってくるかもしれませんね。
150名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 10:45:20.69 ID:tn+Bf/Gd0
>>148
その質問はスレ違いですので、特撮初歩質問スレへどうぞ。
151名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 15:30:01.52 ID:N2UoBVOI0
今回のフォーゼ
友子に現実の月を見せるためにロケットモジュールを使い強引に連れ去りましたが、
大文字ならともかくあの加速に耐えられる友子が理不尽です。
あの状態でうっかり手を離したら月よりも先に天国に行きそうです。
152名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 17:48:30.16 ID:8oOgK2+q0
>>151
彼女も『スイッチ』の適合者です。
普通の人間と同じと考える方がおかしいと思われます…
153名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:19:17.80 ID:9XOpT+qZ0
スペースメガプロジェクトで裕作さん達はどうやって月面基地を開発したのでしょうか?
バラノイア基地の残骸だってあるというのに理不尽です。
154名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:43:40.48 ID:tn+Bf/Gd0
>>153
逆です。
バラノイア基地の調査研究を兼ねて、そのまま基地として利用しているのです。
ひょっとしたら例のロッカーも、バラノイアのロストテクノロジーなのかも知れませんね。
155名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:44:07.37 ID:+zczleVo0
宇宙刑事シャイダーでアニーにおまかせ!のコーナーがあって
パンチラ観放題だった記憶がありますが、
今の特撮にパンチラ観放題の番組はありますか?
156名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:48:59.49 ID:ZdZkRK250
>>153
バラノイア関連なので、ガンマジンがヒステリアから預かった孫に対し、悪の組織の後継者だと悟られ成長課程で悪影響を与えないないように証拠隠滅したのでしょう。

※映画・宇宙からのメッセージだとガバナスにより月は一瞬で無くなりますが、あれは遠い未来の話ですという解釈でお願い致します。
妖星ゴラスに関しても同様な解釈でお願い致します。
157名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:52:49.27 ID:kMztDjDb0
>>155
昔の本にこんな事書いてあったので引用しますと

あれは
あんだーすこーと
という物です。

だそうです。
残念でした。

158名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 18:58:51.26 ID:PjnFPRTT0
>>151
ちゃんと落ちないように抱えているので大丈夫です
たとえ落ちたとしても弦太朗が拾います

159名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 19:49:59.78 ID:NnX0rrSA0
>>155
GIGAとかのDVDソフトを当たりましょう。値は張りますが、
パンチラ以上のものも見放題です。
160名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 20:30:15.60 ID:gkjUog5m0
こんなにも皆様から愛されているワルズ・ギル殿下の人気が理不尽です。
 
……と言いつつ、私もシド先輩の昇天にホロリ。殿下の薨去にホロホロ。
・゚・(ノД`)・゚・。
161名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 20:35:59.82 ID:PjnFPRTT0
>>155
今は大人達がうるさいのでそんなものはほとんど見られません。
見たいのでしたらやはりそういう物をお願いします
162名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 20:59:50.24 ID:FEA/W2j80
いくらなんでも転校生だからという口実が通用する時期はもう過ぎているに、まだ制服を着てこない弦太朗が停学にならないのが理不尽です。
163名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 20:59:52.62 ID:NnX0rrSA0
今週のゴーカイジャーでバリゾーグも使っていましたが、
仮面ライダーストロンガーのエレクトロファイヤーが、以後の東映作品で
正義側でも悪側でも標準装備化してしまっているのは何故でしょうか?
164名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 21:02:38.53 ID:PjnFPRTT0
>>162
教師陣ももはや諦め好きにさせています。
165名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 21:55:02.37 ID:VI+cSGuj0
復活の可能性があるのに、一ヶ月もかけてちんたら歩いている妖怪大魔王が理不尽です
部下達が必死にカクレンジャーを止めているのだからせめて少しは走るべきではないでしょうか
166名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:07:57.91 ID:NnX0rrSA0
サンバルカン挿入歌「あしたがあるさ」の一節
「皆誰もが幸せになる 素晴らしい世界にしようよ」

「皆誰も」の中には、ブラックマグマも含まれているのですか?
167名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:14:33.18 ID:DnH9VHkz0
>>166
すべての命を護る護星天使の皆さんも悪しき魂である宇宙人や幽魔獣を容赦なく倒していました。
悪しき魂は皆様には入らないようですね。
168名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:34:26.39 ID:jFYcLFAwO
>>163
あれはエレクトロファイヤーに似てますが違います
パワーウェイブとかアースシェイカーとかワールドシェイキングとかそんな感じの技の仲間です
169名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:44:31.69 ID:0xuDieqI0
ガイアークたちは爆散する前にいつも面白い辞世の言葉を残していきますが、
考えてみれば想像を絶する断末魔の苦しみがあるのになぜ気の利いた台詞を
言えるのでしょうか?ラオウの「我が生涯に一片の悔い無し」じゃあるまいし、
そもそもガイアークがラオウを知ることはないと思いますから、彼らの死に際の
あっぱれさ加減はどこから来ているのでしょうか?
170名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:53:44.66 ID:NnX0rrSA0
>>169
散り際にも魅せるものを遺して逝けという、三大臣の教育の賜物です。
黒十字軍の頃はデフォルトだったんですけどね。
171名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:53:59.71 ID:6eYJsHn00
RXは平成に放映されたのに、平成ライダーにいれてもらえないのが理不尽です
172名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 22:57:56.98 ID:qxOw+9430
>>165
マクー空間ではモンスターのパワーが3倍になるように、隠れ流忍者に封印された空間では妖怪の動きは10分の1以下になるのです。
173名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:01:35.79 ID:qxOw+9430
>>171
RXは昭和64年に含まれます。

むしろZOやJや真が貴方の質問に怒ってますよ。
174名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:20:22.18 ID:FAq3BRcK0
>>165
幸せは歩いてこない、だから歩いていくのです。
175名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:21:47.21 ID:ars0ErMX0
>>166
主題歌にも無理がありますな、♪太陽がもしも無かったら〜
人は微笑みなくすだろう〜

まず生物が存在しないでしょう。
176名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 23:45:36.77 ID:A8sAEsQ50
嫌がる友子に無理やり宇宙服を着せられたのが理不尽です
簡単に着せられる物じゃないし、しっかり装着しないと危険です
177名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:03:26.57 ID:KtXKvns30
>>176
大人しくさせるために色々手を尽くしています。
尺が足りないのでそこは省略させていただいてます。
178名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:12:24.14 ID:g6MVsUzG0
デンジマンのデンジファイターはなぜ戦闘機形態で戦闘に参加しないのでしょうか。
ベーダー戦闘機の迎撃のような機動性が重視される戦闘であればデンジタイガー
よりも有効ではないでしょうか。
ファイターと名がついているのですから非武装とも考えにくいですし。
179名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:18:08.20 ID:Le5pIg6U0
>>178
ダイデンジンが巨大戦で使う武器を搭載していったら、空戦用の火器を
搭載する余裕がなくなってしまいました。
180名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:27:19.75 ID:1S+onqzC0
>>95
過ぎたるは及ばざるがごとし、と言います。
ゴーカイオー、豪獣神、マッハルコンをくわえたくらいが丁度完全で、
他の全部をくっつけようと欲張るとかえって不完全になるのです。

ん、そこで落ち込んでいるのはエンジンオーG12さんとサムライハオーさんですか?


ところで劇場版ザボーガー解禁でアンチを排除する口実が減っちゃったわけですがw、
アキコがジャンボメカになった時に等身大のミニスカート姿のままでないのが
理不尽です。じゃなくって、
ザボーガーの腕がマシーンザボーガーの横から伸びるんじゃなくてフロントフォーク
になっているので、ザボーガーになる際に前輪を胴体に引き込むことができない
はずなのに変形できているのが理不尽です。
181名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:35:49.36 ID:mbDPBQnS0
>>178
デンジファイターは戦闘爆撃機なので空対空戦闘には不向きなのです。
ダイデンジンが巨大化したベーダー怪物より二まわり位大きく、お世辞にも格闘戦に不向きだったと、デンジタイガーを含め中途半端なマシンなのは、
デンジ星人が平和的思想の元で武器開発をしたのが大きな理由だと思いますが、戦略無き武器開発がベーダーに滅ぼされてしまう原因になりました。
182名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:53:25.39 ID:Le5pIg6U0
この前のゴーカイジャーで、マーベラスが自分だけガレオンに残って
皆を先に脱出させて撃墜されたことについて、鎧やアカレッドから
それはどうなのかみたく言われていましたが、身を呈して仲間を守ろうとした
(マーベラス当人は表面的には否定するでしょうが)こと自体は評価
すべきではないでしょうか? 強敵の攻撃による危機という切迫した
状況下で、常に絶対に万全な対応をしろというのも酷ではないかと思います。
183名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 00:55:19.86 ID:bu+I40EL0
>>180
二つに分離しているマウスカーが、くっついて一つになるのと同じテクノロジーを使っています。
184名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 01:01:23.09 ID:bu+I40EL0
パラリンザボーガーがストロングの後継機にあたるのに、あえて電人顔なのが理不尽です。
185名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 01:33:34.69 ID:4mBDLqW40
おっ、電人解禁ですか!
 
ザボーガーを改造して、空中戦をも可能にした技術力を持つ大門が、
ハローワークのお世話になるほど仕事に困っているのが理不尽です。
186名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 01:55:02.60 ID:bu+I40EL0
>>185
それは作中で言ってたヘルメットとGパンでしょう。
・・・・・・それとあの性格ですね・・・・・・。
187名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 07:44:00.22 ID:MZRYspb00
ゾフィーの頭が炎上している時、すかさず湖に蹴り倒して消火し、あとは速やかに
くちばしで止めを刺したバードンの敵に対するやさしさはなんでしょうか?戦っている
敵の頭が炎上して苦しんでいるのを放置しないのはどこからきているのでしょうか?
あとは速やかに止めを刺すのは騎士道精神にあふれています。
188名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 08:05:57.04 ID:mbDPBQnS0
>>182
普通のヒーローならその通りですが、豪快な人逹の集まりなので、通常のヒーロー番組のセオリーは通用しません。

>>185
電動ドリルで地球防衛軍基地の原子炉を修理したり、金づちで宇宙航行可能な帆船の壁を直せる人がゴロゴロいますし、お姉さんがドライバーとスパナでバラバラのキカイダーを組立たようなので、特段珍しい事ではありません。
189名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 09:33:15.56 ID:mWwcoEJYO
ミスラガーズの恐竜の首が出る位置が2人は胸、1人は尻なのが理不尽です。
やっぱり3人とも同じとか、それぞれ違うとかの方がしっくりくるはずです。
190名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 09:52:12.54 ID:TrK4ZSiv0
殿下の死を悲しむ部下たちが理不尽です。
いつものように、大きくしちゃうぞビームをあててワルズ・ギルもバリゾーグも復活させればいいと思います。
ジョーももう一度先輩に会えてうれしいと思います。
191名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 11:28:31.56 ID:qEXKloc20
>>190
今までの劇中描写からすると、完全に死亡した者までは復活できないようですので。

あと、ダイレンジャー33話「アイドル初体験」をご覧下さい。
死者を巨大化再生しても、それはもはや心のない抜け殻なのです。
ただうなり声を上げて暴れるだけの殿下なんて見たくないでしょう?
192名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 12:58:17.48 ID:VhTlk2U80
199ヒーロー
出前中なのに見ず知らずの男に売り物の餃子をあげる亮さんが理不尽です。
出前が遅れたらどう責任を取る気でしょうか?
193名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 14:08:41.23 ID:VhTlk2U80
199ヒーロー
復活の総裏大臣ヨゴシマクリタインはルカ&モネが扮した町娘に囲まれて鼻の下を伸ばしていましたが、
ガイアークは美醜が人間世界と真逆つまり彼にとっては不細工に囲まれたことになります。
そんな状況で鼻の下を伸ばしているヨゴシマクリタインが理不尽です。
194名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 14:26:26.64 ID:nUSSNllz0
>>193
我々の世界にも「容姿の残念な方」専というニーズがあります。つまりそういうことです。
195名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 14:27:16.28 ID:mwDR/qEZ0
>>193
世の中にはブス専という奇特な方がいます
ヨゴシマクリタインもその道の御仁だったのでしょう
196名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 17:00:18.35 ID:dh4tO3Tl0
>>194がオブラートに包んだ言葉を、>>195が1分足らずで剥き出しにしたのが理不尽ですw
197名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 18:31:38.83 ID:d8W2Iv/e0
199ヒーローでバイオソードを使わなかったレッドワンやブルースリーが理不尽です。
198名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 18:53:46.44 ID:KdAMXgC+0
>>197
敵が多勢な為バイオ粒子を消費せず温存してました。
199名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 19:01:11.07 ID:zCv/7O6k0
とりあえずどこに書いていいのか分からないのでここに書きます。
すいません。
コンビニに特撮に限らず、色々カードが売ってますよね。
ある店でサーチ禁止と書いてあったのですが、カードですよ?
シクレだけ大きさや形や配列が違うんですか?
普通の食玩なら物体だから振れば分かるのもありますが
カードでサーチ禁止と書かれる意味が納得いきません。


200名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 19:05:45.49 ID:tPfBSkBI0
透視能力や未来予知を防止するためです
特撮板なので特撮板風に返答してみました
201名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 19:37:18.95 ID:AiKqQPA90
>>182
確かにそうですが、それでマーべラスだけが死んだら嫌だったからでしょう
202名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 20:16:37.21 ID:8hdrk7lA0
199ヒーロー

チームごとにまとまって行動したほうが必殺技が使えて有利なのに、同じ色の人だけで固まってゴーカイ&ゴセイに向かっていくレジェンド戦隊のみなさんが理不尽です。
203名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 21:01:59.99 ID:3YYOUBes0
>>202
悪の戦隊として実体化させるためにネジレンジャーの大いなる力を使ったため
基本的に同じ色の相手を襲います
204名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 21:34:10.20 ID:b0iyzOs30
>>187
バードンは肉食の野生動物です。
タロウやゾフィーも食べるためか身を守るために戦ったのであり、長く苦しめようなどとせず可能な限り早くとどめを刺そうとした方が自然でしょう。
蹴り倒したのは嘴でとどめを刺しやすくするためで、火が消えたのは偶然です。
205名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 22:06:15.98 ID:zCv/7O6k0
ウルトラ万太郎の最終回ですが、
最後は人間の力で怪獣をやっつけろという事で
石油コンビナート?を爆発させて怪獣を倒しましたが、
毎回そんな事やってたんじゃ日本は大赤字になるのが、納得いきません。
だって毎回戦闘機のミサイルじゃ怪獣死なないでしょ。
206名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 22:20:54.49 ID:Le5pIg6U0
>>205
毎回石油で倒せなどと、あの最終回でいつ言いましたか?
毎度同じ手を使っていれば敵も対策を立ててくるに決まっているでしょう。
その都度人間の力の及ぶ範囲で知恵を絞ることが大事だと言っているのです。
207名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 22:26:29.41 ID:MZRYspb00
マクーはマクー空間でギャバンが連戦連勝なことに最終決戦までに早く気づくべきでした。
マクー空間で強くなってもギャバンに負けたらそんなの意味がありません。
208名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 23:09:40.16 ID:Le5pIg6U0
タロウ最終回のバルキー星人焼き殺しで思い出したのですが、
昭和の怪獣や怪人が火炎攻撃を受けて倒されるとき、全身に火が回った途端、
まるで人形のように微動だにしなくなる奴が結構いるのは何故でしょうか?
断末魔の悲鳴を上げるケースもありますが、それでも身体はぴくりとも
動かずに燃えながら棒立ち。普通そんな急に即死せず、チグリス星人や
ダグバの被害者のように熱さに耐えられずのた打ち回りませんか?
209名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 23:10:41.26 ID:hT5da1JG0
>>207
そもそも、毎回通常空間ですら勝てないor勝負がつかないから駄目押しとしてマクー空間を使っているのでしょう。
それでダブルモンスターが負けるのはソイツが弱かっただけのことです。
……と、ドン・ホラー様がおっしゃっております。
210名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 23:39:54.17 ID:BlrQk3W+0
>>208
弱っているところに火炎攻撃を食らえば、ショックで心臓麻痺を起こしても不思議ではありません。
むしろ元気にのた打ち回れる方がレアケースだと思います。
211名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 23:49:36.70 ID:hT5da1JG0
>>210
怪人・怪獣が人間と同じような死に方をするとは限りません。
死亡時に体が棒のように硬直する、そんな生物がいても良い。自由とはそういうものです。
212名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 23:58:24.85 ID:3MS+t0pW0
ディケイドと他一名が死闘の末倒したはずのン・ガミオ・ゼダが、
財団Xで、ガイアメモリに声を吹き込むお仕事をしていました。
人間をグロンギに変えるよりも、ドーパントに変えることにどんな魅力を感じたんでしょうか
213名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:14:26.32 ID:9QvDE0XL0
>>212

>>2の9.
『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
214名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:19:47.65 ID:MWH4zl0L0
>>212
ゲゲルの一環に決まってます。
215名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:22:41.21 ID:bi7L3t1T0
今週のゴーカイジャーで、マッハルコンがカンゼンソウルの存在&自分に対応していることを知っていたことが理不尽です。
ノリノリで「ブッ刺せ」とか言っていましたが、運よく体に装填口が二つあったから良いものの、他の炎神だと一つしかキャストに入らない炎神ソウルを二つもセットようとしたら、下手するとマッハルコンの体が壊れてしまいそうで、普通は怖くて言えないのではないでしょうか。
むしろ「ソウルなんて二つも入るかよ(ガクブル)」となるところでは無いでしょうか。
216名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:43:30.10 ID:Qg8h9YT70
>>184
ちょうどあの頃、熟年になった秋月玄がかつての大門のように
ブラックホークの残骸をリペアしていたので、ストロングパーツを
ブラックホークの強化用に譲りました。なお、ストロングザボーガーの
フェイスガードはブラックホークではブラジャーパーツになる予定です。

>>189
女性の小さな突起が、胸に二つ、下半身に一つついていることに対応
しているのです。

>>197
丁度フラッシュマンが地球で活動開始した直後のことですが、横浜のとある
スーパーの前でフラッシュマンがメスと戦っているのを目撃したことがあります。
その時なぜか、フラッシュマンはバイオソードを使っていました。そのころから
考えるに、バイオソードはピーボがバイオドラゴンに積んでいて、ちょうど
地球に向かうラウンドベースにバイオドラゴンが遭遇した際に彼らに譲って
しまったものとおもわれます。
217名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:53:43.63 ID:bzEJNKU20
ガイアウィスパーに全く意味がないのが理不尽です
真剣勝負が始まるって時に暑苦しいおっさんの声を聞いて風都の住民が
調子狂わないのが理不尽です
218名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:58:48.60 ID:7fZfuI+20
>>217
むしろあの声を聞くことで「むっ、○○のメモリか。どんな能力なんだ……!」などと
その場の雰囲気を盛り上げ……もとい気を引き締める効果があります
逆に思わず「何かおっさんの声が出た!」とかはしゃぐような輩では
そもそもガイアメモリに適合しない・使いこなせないと推測されます
219名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 01:41:20.38 ID:ERGcw5Iz0
先日ウルトラマンゼロに倒されて以来音信不通だったカイザーベリアル陛下ですが、
先ほどツイッターで生存が確認されたようです。

あんな奴なのに、なんか凄く嬉しくなってしまった自分が理不尽です。
220名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 07:52:53.52 ID:x88SBQGw0
火を吹けるキュラソ星人が体内のガソリンに引火してしまったのが理不尽です。
こんなんじゃ火を噴く怪獣失格です。
221名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 07:55:54.91 ID:szWESjId0
ミック様は数多くの人を殺したのに、殺処分されないのはなぜですか?
222名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 08:01:33.67 ID:S70fqE750
>>217
入手する際に、声は気にするなと言われてるのです
223名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 09:11:44.51 ID:6bhEwjJM0
>>220
狐火怪獣ミエゴン「・・・」
224名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 09:54:29.66 ID:7nKyb+tK0
>>215
実はマッハルコンは生まれながらに装填穴が2つある特異体質なのです。
普通の炎神の子として生まれたのに親とは異なる巨体や飛行能力を持っている上に
特異体質では多感な時期にグレてもおかしくありませんね。
225名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 09:56:05.33 ID:MWH4zl0L0
>>220
キュラソ星は気温が低くガソリンが気化しないのでしょう。
キュラソ星人は人類と良好な関係を築こうと考える知性ある平和的な種族であるとすると、地球で暴れたキュラソ星人は囚人で、地球での犯行対応から粗暴犯と考えるのが適切なので、地球の気温が高くガソリンが気化すると知らなかったのでしょう。

火を吹いたのは…要するに嘔吐し相手を怯ませ逃げるという手段を本星で使っていて、地球でも同じ手段をとろうとしたら火を吹いたといった偶然の産物です。
226名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 10:23:09.46 ID:Yf+IhqpGO
>>221
風都の条例に生類憐れみの令があるので処分は免れました
227名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 10:43:04.82 ID:7nKyb+tK0
>>221
殺人を立件するには証拠が必要ですが、目撃者がいないので立証不可能です。
また、ミック様は猫なので刑法は適用外です。
228名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 10:50:48.60 ID:7nKyb+tK0
追加として、唯一の証拠であるスミロドンのガイアメモリも破壊されたので
ミックがスミロドンドーパントであることの証明が不可能になったので起訴不可能です。
フィリップ君はそこまで考えてメモリ破壊にこだわったんですね。
229名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 11:01:16.81 ID:9aTGAVm40
ミック様といえばスミロドンになった時、二足歩行になるのはなぜでしょうか?
ミック様は四足歩行ならば、スミロドンになった時も四足歩行になると思います。
普段は四足歩行のミック様がスミロドンになった時、人間のように走りまわり、
手を自在に操れるのはなぜでしょうか?
230名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 11:22:49.35 ID:vsnIbBAf0
>>229
地球がそう覚えているのだから、まだ知られていないだけでスミロドンがそういう生態だったの
でしょう。
四足歩行の動物でも獲物を襲う場合などに後足で立ち上がることはありますから、スミロドンが
そうだったとしても不思議ではありません。
231名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 12:17:46.50 ID:bi7L3t1T0
宇宙帝国ザンギャック皇帝親子が似テナサス・ギルのが理不尽です。
息子のワルズ・ギル殿下は白と青の美麗な体色にギリシア彫刻のような顔の(残念な)イケメンであるのに対し、
皇帝のアクドス・ギルは前々回のシルエットやザギン紙幣の絵を見る限り黒っぽい体色に殿下と似ても似つかない強面です。
この2人を見る限りとても親子とは思えません。
同じザンギャック所属のパジャマチャックやサンダールたちは気持ち悪いほど親に似ていたのに、皇帝親子がこうも似てないのは納得できません。
232名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 12:25:10.66 ID:7fZfuI+20
>>231
宇宙には性別が六種類もあったり機械生命体だったりクローン工場生産だったり
多種多様な生殖方法を持つ生命が存在するのです
それを考えれば「親子は似ているもの」というのは地球の狭い常識にすぎません
サンダールらはそういう家系もしくは種族なのでしょう

逆に、地球的に言えば「殿下は母親(多分美女)似」という可能性もあります
233名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 12:29:27.49 ID:imPR71vv0
劇場版ザボーガー
25年間もΣ大魔城が1万人もの拉致誘拐を続けている間、
手をこまねいていたヒーローたちが理不尽です。
東映や円谷のヒーローは存在する世界が違うとしても、
マグマ大使やスペクトルマン、豹マン、タイガーセブンなど
ピー・プロのヒーローが立ち上がってしかるべきです。
234名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 13:06:36.98 ID:7QqBgRUo0
>>221
ガイアメモリももうないので危険はありません
罪があるとしたらミックに殺しをやらせた琉兵衛にあるでしょう
235名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 13:20:05.73 ID:7nKyb+tK0
199ヒーロー
決戦後にゴーカイシルバーが出ていましたが、
鎧の性格なら歴代ヒーロー&メカが勢ぞろいしていたら居ても立ってもいられないはずです。
決戦のときに鎧がいなかったのが理不尽です。
236名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 13:44:51.21 ID:QrDG9HGo0
>>235
鎧がゴーカイシルバーになった経緯を覚えていますか?
実はあのラストシーンまで病院で眠ってました。
目が覚めて試しに変身してみたらできたのは良いんですが
戦いは全部終わってました。
237名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 13:47:12.28 ID:bi7L3t1T0
>>235
彼のことですから、歴代メカ総登場に「アレはゴレンジャーの、あ、アレはサンバルカンのサンバルカンロボ!ええ、ターボロボとRVロボの同時攻撃!?壮観だー!幸せすぎて死にそうー!!」とか戦闘中ずっと興奮していたのでしょう。
我に返って自分も戦おうと変身していたら、すでにゴレンゴーカイオーが黒十字城を倒していました。
エンドロールで鎧がシルバーの姿だったのは理由です。
238名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 14:00:33.10 ID:STGlzwOs0
>>233
本編でもザボーガーがなんか犬コロみたいな奴にボコボコにされてても駆けつけなかった奴らですよ。
239名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 14:13:06.55 ID:QuNGHgA/0
>>233
公式に繋がっているという設定があるか、
少なくとも繋がっていると解釈しうる描写のない複数作品の垣根を
勝手に超えるような想定は>>1

>>作品の設定や描写を無視・曲解した質問や、無関係な他作品や現実のルールを押しつける方。

に該当するのでお控えください。
ぶっちゃけ、この手の「捏造理不尽」はキリがない上に面白い回答がほとんどあり得ません。
240名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 14:15:47.33 ID:0QtzGmTh0
レジェンド大戦終結後、倒れていたモネのお尻がエロかったのが理不尽です。
あれではまるでバックから思いっきり突いて!と要求しているようにしか見えないです
241名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 15:28:54.41 ID:A1VDtkJv0
東映スパイダーマンに巨大ロボット「レオパルドン」が出てくるのが、理不尽です。
スポンサー星人の仕業でしょうか。
池上漫画版スパイダーマンがマスターベーションしたりして悩んでいるのに、
のん気にロボットに乗って戦っていると思うと理解できない時もあります。

242名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 16:03:23.10 ID:0U8ft9TUO
>>241
思うなら思うでいいです。
それと本編を見返して下さい。復讐心を秘め、道化を演じねばならない東映版も重いヒーローです。
243名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 16:34:13.92 ID:MWH4zl0L0
>>240
質問前に眼鏡を購入して下さい。

>>241
あの番組の本当のタイトルは
絶対最強ロボ・一撃必殺レオパルドンですから仕方ありません。
244名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 17:13:05.86 ID:9aTGAVm40
デカマスターの100人斬り、よく見てみると蹴り倒しているのが二人ほどいますが、
これもカウントのうちに入るのはなぜでしょうか?
245名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 18:05:54.76 ID:6bhEwjJM0
>>233
マグマ大使とスペクトルマンは最終回で国に帰ったので、こっちの事情を知りませんでした。
タイガーセブンは最終回の後安らかに眠りについたと言われています。
言うまでもなく初代と風雲のライオン丸は時代が違いすぎ、Gの方はああいう奴なので手が回りませんでした。

・・・で、豹マンですが、激闘ライオン丸の奴が「どうしてGなんかに先を越されたんだ!!」という理由で抗議し、
立場的に似たようなものである彼もいっしょにストライキ中です。
246名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 18:53:17.85 ID:f/QoiDqY0
>>244
体内の小宇宙を極限まで研ぎ澄ますと、手足が鋭い刃と化してあらゆる物を切り裂くことができます。
247名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 20:10:17.98 ID:selpjT7Z0
>>229
博物館に骨が飾ってあるスミロドンではなく、
ンードロミスエレガミヨで蘇る方のスミロドンに関する記憶から出来たメモリでした。
ただし、メモリ使用時は既に臨戦体制なので、形態は若干原始タイガー寄りになっています。
248名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 20:49:26.10 ID:f/QoiDqY0
劇場版「電人ザボーガー」

大門豊の顔が二十代と五十代でまったく違うのが理不尽です。
いくら年をとっても、同じ人なら面影が残るんじゃないんですか?
249名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 22:28:53.26 ID:6jTHN3Yo0
>>244
下半身を使って突いているだけなのに「○人斬り」と表現されることもあります。
250名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 22:45:26.94 ID:Agok9CdX0
毎回ナレーションで「無敵のジャッカー」と言っているのに最初の4人は敵に負けることがよくありました。理不尽です。
251名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 23:03:22.49 ID:wmZAKglW0
>>248
マジレスですが、苦労を経て別人のような顔になってしまう人は多々います
あなたも社会の荒波に揉まれればわかります

>>250
「無敗」とは言っていませんし、一度負けても次には必ず撃破しているのですから
結果的に「敵」は「無」くなっているわけで、理不尽ではありませんね
252名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 23:25:43.71 ID:RRmERwnFO
>>248
映画第一部は、壮年の大門豊による青年期の回想です。
記憶の中の多少の美化は大目に見てやって下さい。
253名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:03:29.46 ID:PxfJ52Fh0
ミスラガーズの胸から飛び出した恐竜ヘッドを見るなり、
「恐竜軍団!」と叫ぶ国会議員が理不尽です。
普通、半裸の美女の胸からビックリ箱のように爬虫類の頭が出てくるのを見たら、
驚くだけで精一杯だと思われますが……。
254名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:05:33.64 ID:8QaS5/Rh0
ウルトラマンダイナ「僕たちの地球が見たい」でみんながカリヤ隊員のことを忘れていたのが理不尽です
255名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:14:43.38 ID:KhDkNEg50
>>253
議員というのは喋るのがお仕事みたいなものです。
マスコミ対策もあって、突発事態に何か気の利いた事を言うのが習慣になってます。
256名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:37:14.95 ID:Drt6l9TZ0
Wやオーズなどのフォームチェンジにアイテムを交換するライダーは
ベルトからアイテムがなくなってるのに変身解除がされないのは何故でしょう

「無の状態」でも変身してると認識されるベルトの仕組みがよく分かりません
257名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:44:37.59 ID:tfJsUmXN0
あんなにかっこよかった大門が、あそこまで落ちぶれた失業者になるのが理不尽です
とても理不尽です。ヒーローでもああなるのなら、私など自殺するしかなさそうです
258名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:02:10.95 ID:7lnPlg9E0
>>256
Wの場合はメモリのデータを一時的にドライバーに保存しています
詳しくはテレ朝公式にも載ってます
259名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:30:10.11 ID:PxfJ52Fh0
TVシリーズ版ザボーガーのΣ団なんですが、
ヨーロッパ代表のヨロイバロンがいるにも関わらず、
イギリス代表のフランケンGがいるのは理不尽です。
260名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:31:38.28 ID:q4EyZG6d0
>>256
蛍光灯が点いた後に、グローランプを外しても蛍光灯が点いたままでいるのと、同じ理屈です。
261名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:33:56.57 ID:xmuMLv3l0
>>256
うちの玄関は、いったんドアの鍵を開けた後なら、
鍵を抜いてポケットに入れても開いたままですが、それって普通のことですよね?

つまりはそういうことです。
262名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:34:55.10 ID:xmuMLv3l0
>>259
部長と課長が同じ会議に出ていたら、何か問題でも?
263名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:40:56.29 ID:KhDkNEg50
>>259
半ばマジレスですが、島国で言語も異なるイギリスを地続きのヨーロッパとは別枠で考えるのは
政治・経済・軍事・文化などでは別に珍しい区分ではありません。

アジアと日本の関係に置き換えると理解しやすいかも知れませんね。
264名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 01:46:47.83 ID:q4EyZG6d0
>>231
巨獣特捜ジャスピオンを覚えてますか?
ジャスピオンでもサタンゴースとマッドギャラン親子は似てませんね。
アクドス・ギルとワルズ・ギルも同系統な種族だったのでしょう。
ワルズ・ギル殿下も脱皮するとアクドス・ギルそっくりになるのです。
265名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 07:02:32.42 ID:jkoPlg8o0
周囲の仲間たちがうろうろしながら作業している中で
一人だけ突っ立って超獣に叫びながら指令を下しているヤプールがいるんですけど
仲間に迷惑だと思わないのでしょうか。別室でやらないのが理不尽です。
266名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 08:27:04.42 ID:8vJwiKtN0
あくどすぎるアクドス・ギルにしては、後継者が一人なのが理不尽です。
我が国の将軍 徳川家斉にしたって、53人もの子をもうけたと言われています。
ハレムを設けて、全宇宙の美女をはべらせて、ガンガン孕ませたってよいでしょう。
267名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 10:01:25.44 ID:NxBp1XkC0
ゾフィーのテーマに「チャンスの時を逃さない」とありますが、何のチャンスを逃さないのですか?
銀河伝説でベリアルにM87弾き返された挙句、踏みつけられる姿に改めて疑問を感じます。
268名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 10:14:21.61 ID:crIQAT4D0
>>267
笑いを取るチャンスです。
269名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 10:23:11.11 ID:mMHHreE+0
>>266
子どもが多いと後継者問題に悩まされます。
特にザンギャックのような独裁国家だと後継者争いは熾烈で分裂の危険があります。
そのため一人しか作らなかったのです。
270名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 14:46:31.07 ID:xCB4MK9L0
宇宙刑事ギャバンのOPですが母親がこれ観て
「和田ア○子が歌っているの?」と言われた事が理不尽です。
271名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 15:44:55.53 ID:zhMCLF5c0
そうですね、聞いて言ったのではなく見て言ったのなら理不尽ですねえ。
272名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 16:08:47.60 ID:AMARQNy40
いきなり解決しちゃいましたか…
すいませんね〜この人いつもこうなんです。
273名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 16:35:19.01 ID:tfJsUmXN0
ドランガーは都市を殲滅するほどの火力をもつのに、メタルダーの戦いでは剣で
戦ってたのが理不尽です。
274名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 17:06:53.58 ID:zJ9Nm2aW0
>>266
ワルズが皇位の第一継承者なのは長男だからとすれば、他の兄弟がいないとは限りません。
ちなみに本人の能力に関係なく生まれた順番で後継者を決めるという方法は、後継者争いで内紛が起こるリスクを回避するには有効な手段なので、我が国の徳川家康も次期将軍を決める際にはこの方法を採用しました。
275名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 18:10:58.91 ID:ISYH9nq90
ディケイドのケータッチを押す順番が、いつも同じなのが理不尽です。
視聴者からは放映順って分かるんですが、士にとっては旅をした順番でも何でもないので、いつも同じなのはおかしいと思います。
276名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 18:27:09.04 ID:nCgzs2QX0
>>275
士は恰好つけなので、あの押し方が恰好いいと思っているのでしょう。
初使用以降あの押し方なのは、初めて使ってから気に入ったのです。
もやし「ンなわけあるか!初めて手にしたときに使い方が大体わかっただけだ!」
277名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 18:30:15.37 ID:LBJQcr4k0
>>270
♪富士〜サファリパーク〜 もな。
278名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 18:38:17.08 ID:JDFGQgJG0
仮面ライダーの敵幹部・ブラック将軍は、ゲルダムとショッカーの合併の際に功績があった事でゲルショッカーの幹部になったそうですが、
合併の際に具体的に何をやったんでしょうか?
279名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 19:25:11.45 ID:5re9LC9j0
>>278
両組織の首領のごきげんとりをしていました。

ウルトラマンメビウスでプロトマケット怪獣の候補にだれもタイラントを挙げなかったのが
理不尽です。
280名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 19:31:05.07 ID:NxBp1XkC0
ゴーオンジャーのラストに出てきたケガレシアと瓜二つの清水さんはどんな人なのでしょうか?
清水さんがケガレシアと瓜二つということに誰も気づかないのはどうしてなのでしょうか?
281名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 19:57:56.58 ID:DE0vO+Cc0
>>273
都市を殲滅できる火力を持っていても、ぶっ放すにはそれなりの準備や
エネルギーチャージの時間が必要です。
動きの素早い敵相手の接近戦では、むしろ剣の方が有効だったりするのです。
282名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 20:07:37.61 ID:DE0vO+Cc0
>>280
他人の空似に他なりません。
プリキュアは髪型やコスチュームが違うだけで、顔までは変わらないのに、
周りの親しい人間は誰も気付きませんよね。
一度他人だと思い込めば、誰もツッコむ人間などいないのです。
283名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 20:09:44.48 ID:LBJQcr4k0
>>270
ついでにTUBEのボーカルにもよく間違えられるらしい。
284名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:02:03.18 ID:nCgzs2QX0
>>279
名前を挙げなかったのではなく挙げられなかったのです。
あのテの合成怪獣は複数の怪獣の特徴が混合しており、身体構造が非常にややこしいため、CLEW GUYSの科学力を持ってしてもデータ化できず、マケット怪獣として再現できなかったのでしょう。
285名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:09:16.34 ID:uOCsOuu+0
>>278
もちろん旧ショッカー幹部の粛清です。
幹部の中には首領の意図を知って造反、寝返りを企図した者もいたのですが、
ことごとく事前に消されています。
ヒルカメレオンとしての能力をもってすれば暗殺など造作もないことです。
286名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:14:26.82 ID:rvj89NcR0
>>233
マグマ大使が「アース様!番組のタイトルは私の名前なのになぜ第一話の
サブタイトルが『わたしがゴアだ』とゴアが主役みたいなのなんですか!」
「なつかし番組バラエティで紹介される時にいつもパイロット版なのは
なぜですか!」などと怒りをぶつけた挙句にスペクトルマンやらライオン丸
やらのピープロヒーローたちにケンカをふっかけまくっていたため、
ザボーガーの代わりに戦うどころではなかったのです。
287名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:36:46.32 ID:zk/X7Utk0
>>273
もちろん格闘戦しか出来ないメタルダーに対して正々堂々と戦う為です。

また白兵戦を得意とする相手に火器の使用は隙を与えるので避けたという判断もあります。
288名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:42:28.47 ID:zk/X7Utk0
>>278
そう言われてみればゲルダム首領は我々の知る限り画面に登場していないので、ゲルダム首領を暗殺したのでしょう。

また二つの生物の合成等なにかしらの技術的提供もあったのでしょう。
289名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:46:34.61 ID:zXGMVf5I0
同級生の男子を全裸にして撮影していた中学生3人が逮捕されたのに、
「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」の第1話で男の子のおちんちんを撮影して
全校生徒の前で上映した覇悪怒組メンバーが逮捕されなかったのが理不尽です。

…ていうかこんなシーンを撮影して全国に放送した製作者を逮捕すべきでは?
290名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:52:01.61 ID:ISYH9nq90
ディケイドのコンプリートフォームが、いつの間にかケータッチを押さなくても変身できるようになったのが理不尽です。
291名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:53:36.69 ID:OYFkn7Rs0
>>233
もちろん、ロックバットとブレイザーはゆうかんにたたかっていました。
おかげでシグマは人間以外の動物を一匹も誘拐できず、
新しいメカアニマルを補充することができなかったのです。
えらいぞ、ロックバット!「へっへ〜い!」
292名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 23:17:21.29 ID:zk/X7Utk0
>>289
性器が写っているかいないかが問題ですから今回はセーフです。

>>290
イナズマンFの後半になるとサナギマンの変身が省略されるように、ディケイドも何かしらパワーアップしているのだと思われます。
293名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 23:48:04.64 ID:C3gevxtp0
『マグマ大使』初期の回なんですが、
ゴアが人類に対し無条件降伏を迫り、
降伏のあかしとして東京タワーに白旗を掲げることを要求。
そこへ飛来したマグマ大使!
下半身だけロケットという不思議な形態で、ゴアに宣戦を布告します。
ここでゴアが円盤から一言、
「オレには信じられん……! おまえのような奴がいるとは……?」
 
宇宙を荒らし回ったゴアですよ。これまでロケット人間の一人や二人、遭遇してるでしょう。
意外と世間知らずのゴアが理不尽です。
294名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 00:01:57.38 ID:vq1+fzyx0
>>293
背中にロケットを装着したタイプ、両腕に装着したタイプ、
全身が変形するタイプにはお目にかかりましたが、
下半身だけというのには、初めて遭遇したからです。

我々は「人魚」といえば、上半身が美女で下半身が魚の姿を想像しますが、
上半身が魚で、下半身がオッサンの人魚を目にしたようなものなのでしょう。
295名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 01:24:08.77 ID:PZDkjGBU0
>>220
 キュラソ星は酸素が少なく、そうそうガソリンに引火しないのです。
ちなみに酸素が充分にあれば鉄でも燃えます。そんな感じでご理解ください。
>>233
 マグマ大使→人間の争いには関与しません。
 スペクトルマン→同上の理由で許可が下りません。
 豹マン→ひょうでもジャガーでも物語の結末は語られていません。(つーかパイロット版しかない)
     よって、まだ戦闘継続中につき他の組織を相手にする余裕がありません、
 タイガーセブン→最終回後死亡
 
 でもライオン丸Gくらいは来てもいいと思います。
>>273
 一回メタルダーがゴーストバンクに進入したとき、ドランガーは剣先から光線をだして攻撃しています。
 また、山をも吹き飛ばす火力があることも以前の戦いで知っていたので、
メタルダーはあえて接近戦になるように仕向けたのです。
 手の内を見せすぎたのが敗因でした。
>>293
 ゴアに逆らうなんてのは、怖いもの知らずの独り者ぐらいしかいなかったのです。
(ゴアは家族を人質にとったりしますから)
妻子もちのやつが挑んでくるなんて本当に珍しかったんでしょう。
296名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 08:00:22.85 ID:iHxkZYkV0
>>295
ライオン丸Gはインキンがかゆくて出動できなかったんです。
病気もちのヒーローは大変ですね。
297名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 09:57:45.37 ID:2y5jNgKR0
エンペラ星人は星が滅んでから数十万年、ベリアルは投獄されて数万年であれだけ
強いのですから、ヤプールも我慢に我慢を重ねて怨念を溜め込んだほうがもっと
強くなれるとおもいます。Uキラーザウルスだって触手を全部斬られ、ミサイル全弾
撃ち尽くしたらそれでおしまいですからそんなに強くありませんし、ヤプール自体
やられたらすぐ復活してまた殺られるの繰り返しだから、復活を我慢して怨念を
貯めこんでパワーアップしたほうがいいじゃないですか?
298名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 10:26:40.63 ID:laQf2PoE0
>>297
宇宙にはウルトラ一族のように数万年単位の寿命を持つ種族がいる一方で
我々人類のように100年そこらの寿命を持つ種族もいます。
ヤプール人はセミのように極端に寿命が短い種族なのでしょう。
彼らにとって数十年はとてつもなく長い期間なのです。
299名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 15:17:33.44 ID:ppmWmUxB0
>>297
巨大ヤプールの決戦後半年もしないで女ヤプールが復讐したりしているので気の短い種族なのでしょう。

しかし、何故北斗さんが二代目ベロクロンを見た時、初代と似ていないのにベロクロンとわかったのでしょうか?
イボのついたマッハレスと間違えるのが自然だと思います。
あの当時は二代目メフィラス星人とか改造ベムスターも出現してませんから大雑把でOKというルールも無さそうなので理不尽です。
300名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 16:07:36.93 ID:WDS5txOl0
>>299
匂いですベロクロン特有の体臭でわかりました
301名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 17:11:03.62 ID:bDZky9yY0
昔の話ですが、日○大学芸術学部の学園祭に行った事があるんですよ。
さぞかし、展示物や自主映画があると期待していたのにがっかりです。
とりあえず部屋に入ってみたら、歴代特撮のOPとEDが編集されている映像が
ながれていました。
それはそれで面白かったけど、受付の人に「他に何かもようし物」があるかと
聞いたところ「無い」と返事が返ってきた。
え?ここ、映像学科もある芸大でしょ?
とりあえず外にでた。外は閑散としていた。
皆、卒業制作や就職活動で忙しいの?
結局得た物は、アステカイザーという戦闘シーンになるとアニメになるという
分けの分からん映像だけだった。
日○芸術学部映画学科に理不尽を感じるというより、この人達の一部が
今、特撮関係の会社でミニチュア作っていると思うとがっかりしました。
302名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 17:35:51.90 ID:4R8sF5MS0
バーベリィが量産化されているのが理不尽です。
メタルダーに敗れた時、偵察には欠かせぬ能力の持ち主だということで処分を免れましたが
再生産可能なら他の軍団員への示しの意味でもやはり銃殺するべきだったのでは?
303名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 17:59:39.56 ID:cEDkvRON0
>>302
ハードとしては量産されている機甲軍団員ですが、性格は一体一体異なります。
(トップガンダーやブルチェックで明らかなようにネロスは
ロボットの人格を完全にコントロールして製造する事は出来ません)

バーベリィの中にも対地支援が得意な奴、輸送が得意な奴、
農薬散布が得意な奴などの個体差があって
偵察の達人はやっぱり貴重だったんです。
304名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 18:46:27.58 ID:ZKQTLrgP0
>>301
んで、理不尽な事はなんですか?
305名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:12:16.57 ID:bDZky9yY0
>>304
ハア?
日○大学芸術学部の生徒にだけど。
揚げ足取りたいの?


306名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:25:19.15 ID:IZL35w4/0
いつも正確にメダルを投げられるアンクと、投げられたメダルをいつもキャッチできる映司が理不尽です
307名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:26:54.38 ID:Ab70Xp7o0
残念ながら「特撮の理不尽なこと」ではないですね
308名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:28:06.37 ID:ezrKZw/X0
>>301
映画は才能や情熱があってもお金が無いと作れないことはわかったんじゃないですか?
309名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:28:56.47 ID:Ab70Xp7o0
>>306
ダンス特訓の成果です
310名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:38:54.70 ID:0uCaPjFG0
ずっとアンクに取りつかれてアンクが投げるところを見ていた刑事さんが練習してもできなかったメダル投げを、
初心者の徳川吉宗が一発で成功させたのが理不尽です。
311名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:45:02.33 ID:MkXqWGZt0
>>310
岡っ引きの平次が投げてるのをよく見かけてカッコいいと思い、密かにマネて練習していました。
312名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:47:06.27 ID:7yeOVcNE0
>>305
で、そのナントカ学部はどんな特撮番組の何話に出てくるんですか?

>>310
徒手空拳で敵に襲われたときのことを想定して、神田明神あたりの岡引に
銭投げの手ほどきを受けていたのです。
313名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:53:24.54 ID:cEDkvRON0
>>306
投げるアンクの方は既にいろんな人が指摘してる通り。

映司は各国をさすらいながらの「小銭さえあればいいその日暮らし」が長かったので
ちょっと人助けをしたりしてお駄賃で放られる小銭をキャッチするのが上手くなりました。
314名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 20:54:58.60 ID:cEDkvRON0
>>313
って書き込んだ後で気づいたけど
みんなが言ってるのは吉宗ばっかりでアンクのメダル投げは説明されてねえやw
315名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 21:13:14.87 ID:S0xltIPAO
ウルトラマンVS仮面ライダーでウルトラマンがいるのが理不尽です
あの頃のウルトラマンはUキラーザウルス封印で力を使い果たしハヤタの姿で生活していたはずです
316名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 21:13:21.17 ID:QGXPirzS0
ティガはシルバゴン居住空間が閉じた後に出てきたり、チャリジャの行ったパラレルっぽい過去から帰還したり
テレポートなど時空間を超える力を垣間見せているのに
何故ティガ劇場版に出てきた三巨人は結界程度でヒィコラ疲れて言っているのでしょうか
317名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 21:22:03.80 ID:4OqVsnSN0
>>316
結界は対三巨人用に編み出されて張られたものだったからですよ。
318名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 21:22:29.78 ID:pZUE18VB0
>>315
どう見てもパラレルワールドです、本当にありがとうございました
319名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:01:12.87 ID:p4ej33hg0
>>315
変身シーンの二人の若々しさと、毒サソリ男がショッカー所属であることから
あの戦いは新1号が現役で活躍していた頃と思われます。
おそらく初代はエースを応援しに来た後、しばらくハヤタの姿で
地球で休暇をとっていてあの事件に遭遇したのでしょう。
320名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:11:42.77 ID:clnnmTeI0
>>312
そのなんとかは、江古田にアジトがある
秘密結社のようで全貌は掴めませんが、
イエローライオンやゴジラ対ガイガン以降の昭和ゴジラシリーズとかに何らかの影響を与えているようです。
321名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:14:52.27 ID:4jdIaWWa0
魔空空間はどうみてもギャバンのほうがもっと強くなってるのが理不尽です。
使わないほうがまだ勝てるんじゃないでしょうか
322名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:21:09.49 ID:cEDkvRON0
>>321
ギャバンは能力がアップしているのでありません。
ダブルモンスターは3倍になった状態に不慣れで
しかも慢心するため動きが単調になりがちです。
ギャバンはその隙を巧みについて勝利しているのです。

だから必要なのは「マクー空間での完熟訓練」だったんですけど
ドン・ホラーは最後までその事に気づきませんでした。
323名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:29:52.59 ID:clnnmTeI0
>>321
最近になり計測し直したところパワーアップは1.3倍でした。
324名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:36:37.48 ID:2y5jNgKR0
EXEの集めたメモリはエナジー、コックローチ、アノマロカリス、エッジそして青山姉弟
から奪おうとしたオーシャンですが、どれもカタカナでEXEの連中が惹かれそうな名前
です。しかし、なぜ連中はエッジじゃなくてコックローチに変身することを選んだの
でしょうか?コックローチ=ゴキブリで、ダークローチみたいなデザインでなく頭にもろに
ゴキブリが乗っかっているデザインです。そんな姿に変身した途端、こいつキモい
からいらんということにならないのでしょうか?あえてコックローチを選ぶ奴らのセンスは
どうなっているのでしょうか?
325名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:39:33.71 ID:bDZky9yY0
>>320
アジトは江古田から別の場所、
広い土地だけど通学に遠い所に引越ししたらしいけどね。
326名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:49:28.34 ID:O8+4RZ440
>>324
コックローチがゴキブリのことだと知りませんでした。
327名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:49:42.49 ID:pZUE18VB0
>>324
DQNどものセンスなんてそんなもんです
それに外見にさえ目をつぶれば、盗みや犯罪をやらかしても
一瞬で逃げおおせることが可能なコックローチのスピードは、
チンピラ連中には実用的だったからと思われます
328名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:50:37.41 ID:hwPnz93C0
>>324
なぜなら、あの連中がコックローチ=ゴキブリだとは知らずに
カタカナの格好良さだけでメモリを集めたからです。
メモリを指した後は無我夢中なので、
生憎彼らはそれをゴキブリだと知らぬままメモリブレイクされました。

おそらく製作者側の意図として気持ちの悪い集団というイメージを植え付けたかったのでしょう。
329名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 22:57:45.74 ID:iHxkZYkV0
カイザーアウトして人間に化けた青ダヌキが理不尽なんですが、
このスレで挙げてもいいでしょうか?
330名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 23:13:06.59 ID:clnnmTeI0
>>325
元構成員でしたが、デジタルって奴についていけず足を洗ってしまい、組織にいた事を人に知られないように暮らしていたので、ぶっちゃけ知りませんでした…
いいアジトだったのに〜
331名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 23:46:59.75 ID:l+yyn45t0
>>329
いいジャン
いいジャン
すげージャン
332名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 23:49:49.11 ID:pZUE18VB0
>>329
私としては、あの発想はありませんでしたし、
オファーを受けた中の人にも、拍手喝采を送りたいので
一応理不尽ではないということにしてください。

その分、小川ジャイアンがリアルすぎるということで。
333名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 00:25:08.01 ID:qvisb0ZI0
ジャミラの正体を科特隊にわざわざ教えるパリ本部の人が理不尽です。
正体に関する情報を隠蔽してただの地球侵略にやってきた凶悪な宇宙人ですと教えておけば、
イデ隊員を始めとする科特隊メンバーもやる気満々でジャミラ討伐に向かって行ってくれたんじゃないでしょうか。
334名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 01:49:43.03 ID:/QtLGzdD0
>>333
隠蔽するのは簡単ですが(実際隠蔽していましたが)、ばれた時のしっぺ返しが痛くなりますし、
科特隊が知らないのを良いことに人殺しをさせることになるわけですから、
国際的な立場はもちろん、日本との関係は特に致命的になるでしょう。
それよりも最初に正直に告白しておけば、その場でのイメージはダウンするかもしれませんが、
「あの時はああするしかなかった」等の言い訳がちょっとはまともに聞こえますからね。
335名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 02:25:03.09 ID:Y1UtgS0q0
>>333
上司「アラン!貴様、何故あの時機密事項を喋った!!」
アラン「それがせめてもの…ジャミラへの償いだからです」
上司「こいつ!ただでは済まさんぞ!」
336名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 06:05:21.67 ID:YuyJXG+BO
上下関係にはたまらなくシビアな組織、ネロス軍団において
構成員が代替わりしても階級が先代から引き継ぎらしいのが理不尽です。
なんの手柄も立てていないウオッガーIIがいきなりヨロイ軍団雄闘の地位につくことに誰も不平はないのでしょうか
337名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 07:57:49.41 ID:T+h+bF0G0
>>336
日本の自衛隊でも防衛大学校を卒業するといきなり曹長に任官されますからUもそのようなルートを辿った軍団員だったのでしょう。
338名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 08:27:16.95 ID:oGwpgEmW0
>>336
海外を転任して功績を挙げた者が出世した上で本部に栄転してきたのです。
何しろメタルダーのせいでやたら欠員が出たもので。
339名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 08:38:11.48 ID:8yf47/xT0
ウルトラファイトの最終回で浜辺で怪獣とセブンがやりあう所で、バルタンの手が
ハサミじゃなくて普通の手なのはなぜでしょうか?バルタンのハサミは取り外し
可能なのですか?
340名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 10:30:42.90 ID:6Pu+07ay0
>>338
バルタン星人は「宇宙忍者」であり、身体のサイズの変更や分身などもできます。
手の形を変えるくらいできて当然でしょう。
別個体ですが、ネオバルタンという例もありますし。
341名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 13:15:25.49 ID:SURuhTMd0
>>302
 航空機って高いんです。(戦車なんかの数倍)
 あと、ヘリって操縦難しいんでソフトも高級です。
実戦経験を積んだソフトをフィードバックさせルのは重要です。
 ハードとの相性など得られるデータも豊富です。
>>321
 3倍云々というのは消費した体力の回復度で、身体能力ではありませんでした。
むしろコンバットスーツがその空間のエネルギーを利用できるので身体能力は上がります。
 ようするに、モンスターはHPだけ回復して、地形効果の命中、回避は宇宙刑事にこうかがでるのです 。
342名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 13:18:35.06 ID:ZTXJI+3fO
>>339
プロレスのFMWにバルタニア星人という名前でリングに上がった時、リングアナが
「バルタニア星人の両手のハサミは大変危険なため凶器とみなし、
レフェリーによって取り払われます!」と言って、素手にされていました。

恐らくは同種族なので、やはりハサミはオプションパーツなのだと思います。
343名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 15:05:40.16 ID:M97iQyXT0
実話です。
交差点の信号待ちで子供を乳母車に乗せた奥さん連中が
平成ライダーの話で夢中になっている事に理不尽を「感じません」でした。
もう、平成ライダーは女、子供と一部のオタクだけが観るもんなんですね。
大人の男が観る番組でないことに納得しました。

妻へ
頼むからその時間帯、報道番組見せて〜
月曜日の会社でのスピーチに困っちゃうよ〜
344名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 17:50:49.71 ID:5vPM7GmU0
>>343
リアル嫁がいて、特撮より報道が見たい貴方は、どう考えてもここにいるべきではありません。
345名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:15:26.91 ID:a8X3JG5F0
>>343
奥さん連中が見ていたら大人の男が見るものではないという意味不明な理屈も
この板にやってきて自らをオタクではないと言い張る意味不明な行動も
スレタイが分かっているのに理不尽スレはネタスレであるということを理解しない意味不明な書き込みも
全てが理不尽です。
346名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:30:47.53 ID:M97iQyXT0
>>345
さすがオタク。
反論に説得力がありませんw
347名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:33:50.37 ID:M97iQyXT0
>>344
つまり、あなたは童貞という事ですねw
348名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:36:19.71 ID:8yf47/xT0
命という人間の概念を理解していなかったバルタンが、タイニーバルタンでは
萌えを理解して「ばるるん」やっています。別に萌えを理解する必要はないと
思います。
349名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:47:55.42 ID:4rOFBoDO0
>>344
どう見ても単なる荒らしなので放っておきましょう
構ってもこっちが損するだけです
350名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 18:51:06.38 ID:oGwpgEmW0
>>343
2ちゃんで優越感ゲームやってる暇があるなら
新聞でも本でもビジネス誌でも目を通しておきましょうよ。

スピーチの元ネタが日曜朝のテレビ番組レベルって恥ずかしくない?
351名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 19:43:00.66 ID:M97iQyXT0
>>349
じゃ、そうしてくださいw

352名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 19:46:21.20 ID:M97iQyXT0
>>350
特撮観ている人の方が恥ずかしいですwww

353名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 20:02:57.61 ID:oGwpgEmW0
>>348
例えば猫に萌える人はたくさんいますが、猫が萌えを理解してるのではありませんね?
タイニーバルタンにとって当たり前の行動に、勝手に萌えてる人がいるだけです。

萌えの本質とは「萌え行動を取る側」ではなく「対象を萌えと認識する側」にあるのです。
354名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 20:06:31.41 ID:rdS0GuEJ0
クレクレタコラを見ていて思ったのですがどうして森のみんなは何十回もタコラの被害にあっているのに
タコラを野放しにしているのでしょうか
警察官のデブラが逮捕しても、次の回には普通に野放しです
理不尽です
355名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 20:59:22.81 ID:BmZWeMQx0
>>354
一見害があるようでも、あの森の生態系の中では重要な役割を占めているのでしょう。
一説によればあの森は核戦争後の荒廃した世界であるとのことなので、もしかすると
大気中の放射性物質を吸収してるのかもしれません。それであれば少々の悪戯には
目をつぶるのもうなずけますね。
356名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 23:20:30.15 ID:7mwA01/50
>>352
>>350氏の書かれていることは本質を突いているな。
人間性が薄っぺらいためスピーチの元ネタを日曜朝のテレビ番組にもとめることが恥ずかしいか、特撮観ている人の方が恥ずかしいかは主観的なところもあるので、とりあえず置いときます。

見方を変えてこの掲示板でのやり取りが社会的に見て恥ずかしくない、スピーチを聞く部下がこのやり取りを見て>>352氏の振る舞いが信頼されると思われますか。
もし恥ずかしくない、部下に信頼されるやり取りだと思われるなら、本名と会社名を教えてください。その部下に直接聞いてみたいと思います。

ここからチョットマジレスしますが、心理的に分析すれば、2チャンネルで憂さを晴らそうとする人間性だから、嫁に軽んじられてチャンネル権を握られるのです。
青いトマトは赤く塗っても中は熟していません。人間性を鍛え赤いトマトになってください。
人間性が鍛え上げられれば、スピーチに困ることはないですよ。
357名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 23:59:43.21 ID:5tTW+z9CO
ディーナスは配下のサイマ獣について水の属性という言い方をしますが、1番手は爆発を起こすドロップ(サラマンデス)の
配下がふさわしいガスガイルです。
ガバラは水に潜りますが、地震を起こすためでコボルダの範疇。地震のつぼが陸にあれば関係なかったのでは?
358名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 00:40:15.95 ID:I3nwDc0y0
クレクレタコラといえば「キチガイ真似して気が触れた」なんて話がありますが、
普段のタコラは十分キチガイなのではないでしょうか?
359名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 01:11:12.00 ID:b0IMjV+40
>>357
ガスは液体化できるのでぎりぎり水属性でしょう。他にも各兄弟配下に
微妙な連中が散見されますが、大昔にグランディーヌ様が子供たちに
カードを平等に分け与えるために考えたルールに沿って分類しているのです。
「他所はよそ、ウチはうち」だと納得して下さい。
360名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 02:04:44.16 ID:Bct2LOfl0
>>354
現実社会でも人を殺しても数年たっただけで出てこれたり
物を盗っても警官が逮捕してくれなかったり
被害者に厳しく犯罪者に優しいです
361名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:00:02.70 ID:+95gehwa0
もういい加減「現実もそんなもんです」っていう解釈はつまらんから
362名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:00:48.99 ID:00xKrniR0
賞金をいくらでも払うと手配書に書く帝国が理不尽です。
帝国の国家予算を上回る額を請求されたらどうするんですか?
363名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:09:08.74 ID:514WDhNp0
>>362
約束を反古にするつもりなんでしょう
364名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 08:46:10.38 ID:B0ZTtILi0
ドンさんの賞金が未だに5桁なのが理不尽です。
365名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:02:03.80 ID:jStiO9ZI0
>>364
それがハカセです
366名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:03:44.67 ID:2yz0+6Pq0
>>358
強欲なだけです。
強欲な人間が滑稽な行動をして笑いものになるのは古今東西の物語でよくみられる展開です。
367名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:11:27.77 ID:d2VLJAmQ0
>>361
じゃあ次はあなたがすごく面白い回答を出してください。ここはあなたを
面白がらせるためにあるスレではありまsん。

ところで最近、太陽が照っているのにパワーダイザーの足元に影が出てないのは
どういうわけなのでしょう。
368名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:21:39.24 ID:UJynJmpm0
仲間を平気で売るバスコがサリーだけは自分の身を楯にしてかばうなど
大切にしているのが理不尽です。
369名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 09:59:05.67 ID:nJ19/7aE0
だってサリーがいなくなったら、雑用いっさい全部一人でやらなきゃいけなくなるじゃないですか。
370名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 10:00:18.43 ID:Tgd3aCfo0
「怪獣使いと少年」の群衆は良少年を暴行したり生き埋めにしたり金山さんを射殺するなど
悪行三昧なのに守らなければならないのがやはり理不尽です。同じようなのがメビウスの
「グローザムのたくらみ」の群衆ですが、あれは単なるヒステリー程度なので別に深刻では
ありませんが、あの町の連中は暴力は振るう、差別しまくると悪行をほしいままにしておき
ながら、ウルトラマンに守ってほしいとは図々しいにもほどがあります。郷さんは無理矢理
自分を納得させて戦っていましたが、あんな弱者に暴力三昧で苛め抜く連中に守るほどの
意味はあるのでしょうか?
371名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:03:20.49 ID:jStiO9ZI0
>>368
便利な道具だからです。
372名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:14:18.96 ID:iD7tWofJ0
>>362
紙幣を大量に発行します。
多分インフレになります。
373名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:27:59.00 ID:jStiO9ZI0
>>370
そうですね。しかし怪獣が暴れていてはまったく関係ない人達も死んでしまいます。
戦うしかないのです。
374名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:38:31.88 ID:CaX0FcPI0
>>362
実際には払う気も無いのに「10億出す」と言って住民を扇動したテロリストもいます。
欲につられた人物を扇動するには一番のやり方ですね。

今回のゴーカイジャー
デジ研の後輩たちの活躍で爆弾の場所を特定することが出来ましたが、
秘密のパスワードを生徒に知られている伊達先生が理不尽です。
あと、数年前の海底機械帝国は時限爆弾と偽りながら任意に爆破できる爆弾を使う狡猾極まりない作戦を取りましたが、
その作戦を使わないバスコの律儀さが理不尽です。
375名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:53:03.89 ID:acmF6qq+0
>>274
先生の学生時代のデジタル音痴ぶりを考えると
忘れないようにメモをディスプレイに貼っていたくらいのことをしていても不思議ではありません。



園田先生の使用したロッカーにあれほどの執着を見せた大杉先生ですが
回収に出す前に中身をあらためなかったのでしょうか
376名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 12:49:38.69 ID:QgkrQEreO
大文字さんはアメフト部での背番号が2番でしたが、昔の彼だったら「なんで俺が2番なんだ」と言いかねません。
なぜ2番なんでしょうか?
377名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 13:32:37.39 ID:b0IMjV+40
>>374
あの2人はザンギャックと戦うために伊達先生がスカウトした
2代目メガレンジャー候補生なのです。あと3人メンバーが揃えば
大いなる力を継承する予定でしたが、その前に海賊が来ちゃいました。
378名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 13:40:50.03 ID:5s0ahQfJ0
いくらなんでも一高校の防御力が地球守備隊より高いなんてことはありえないのに、
爆弾を仕掛けるなんて回りくどいことをせずにさっさと殴りこんで力を強奪しないバスコが理不尽です。
379名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 13:49:40.81 ID:a64AAJQy0
>>374
ゴーカイジャーと鉢合わせるのが予想外だったので節約で任意に爆発させる機能のない安めの爆弾を買っていたのです

>>378
オーレッドに爆弾を仕掛けられたのが悔しかったので真似をしてみました
380名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 15:21:09.38 ID:7OVkE7gO0
>>356
あの〜。最初に「実話です。」と書いたはずですよ。
それはつまり裏を返せば「これは実話ではない」と言ってるのと同じことです。
つまり「嘘」話です。
それなのに、何か熱くなって鼻息荒くして反論されても困ります。
381名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 16:16:08.65 ID:52R7aj730
>>380
フィクションだと説明すると実話になるというロジックで、特撮番組がドキュメントであるという、このスレの特徴を上手く利用してますが、
(実話で申し訳ありませんが)話のフリがつまんないのが一番の理不尽です。
382名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 16:26:25.82 ID:7OVkE7gO0
>>381
( ´,_ゝ`)プッ
383名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:18:52.07 ID:52R7aj730
>>382
鼻息で返してくる無神経からかもしれませんが、色々なやりとりから人騒がせで多少常識が欠如していますね〜。
384名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:31:07.87 ID:lQ+ZmuZ40
>>380
反論できなくて、俺様ルールの導入か。
この俺様ルールに乗っ取って言うなら、特撮観ている人の方よりスピーチの元ネタが日曜朝のテレビ番組レベルの方が恥ずかしいということか。
他には平成ライダーは大人の男が見るものとか。
なんか380の脳みそ破綻してるね。
今度は「そこのところは実はです」と書いていないから、とか訳のわからない俺様ルールを導入してきそうだな。
>>356が書いてるように、みっともないよ。
385名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 17:36:08.79 ID:8hqqUW6h0
>>362
もちろん支払います。ただし支払った後の生命の保証はありませんが
そういえばお金をせびった人間の体にせびった額だけ貨幣を積み上げていく拷問があったような気がします

>>364
賞金を低く抑えることにより初心者も賞金首の争奪戦に参加しやすくしています
最初から下手に高く設定しておくとバスコのような胡散臭い人やキアイドーのような性格破綻者しか集まらないからです
386名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:21:51.22 ID:7OVkE7gO0
>>383
( ´,_ゝ`)プッ
387名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:23:51.29 ID:7OVkE7gO0
>>384
( ´,_ゝ`)プッ
388名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:35:39.80 ID:+95gehwa0
7OVkE7gO0と52R7aj730が激闘をしているようですが、
どちらがブラックサンでどちらがシャドームーンなんでしょうか。
389名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 18:42:19.99 ID:7OVkE7gO0
>>388
( ´,_ゝ`)プッ
390名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:04:48.44 ID:52R7aj730
さて、釜ってちゃんな顔文字の彼が嘘話だと公言したので、結局のところ正社員に憧れるニートで結婚に憧れる御年頃となったところで、
>>388
こちらはそんな大層な輩ではありませんよ。

そういえば
>>343
「乳母車をおす母親」…
私もダサい男ですが、さすがに今時はベビーカーって言いますよ。

もしかしたら奥さん逃げちゃったって御年頃ですか…?W
391名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:12:06.67 ID:Ks+pYDxB0
健太先生は海賊が来るのを心待ちにしていたようですが、
なぜ自分から会いに行くとか連絡を取ることをしなかったのでしょう?
バスコが暗躍していて、軍事系の戦隊ですら力を強奪される現状です。
アイネット等の組織力を総動員して力を譲渡すべきではないでしょうか。
特に電磁戦隊は変身能力がなければ、歴代でも下から数えた方が早いほどの戦闘力ですし。
392名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:13:48.87 ID:G3tmfft+0
>>370
それでも守るのが正義です。

自分の気に入った者は命がけで守ったとしても、
気に入らないものや価値を認めないものは死んでも平気だというなら、
今週のバスコ君の行動と同じになってしまうとは思いませんか?
393名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:16:47.79 ID:G3tmfft+0
>>391
健太先生は色々と忙しいんですよ。
世界の平和より、目の前の生徒のお悩み相談の方を優先しちゃうようなキャラですし。
394名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:18:06.39 ID:G3tmfft+0
>>388
どちらかがショッカーでどちらかがゴルゴムです。
395名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:27:49.40 ID:m3xznbk60
あと10分で爆発する爆弾が、校内に何十個も仕掛けられているというのに、
誰一人避難せず、パニックにも陥らない諸星学園の生徒達が理不尽です。
普通なら、右往左往する生徒や、「早く避難しろ!」と叫ぶ先生や、
腰を抜かして泣き崩れる女子や、「○○がいない、逃げ遅れてるんだ!」と
余計な捜索活動を増やすドジっ子などで、阿鼻叫喚の状態になるはずなのに・・・
彼らのあの落ち着きっぷりは一体何なのでしょうか?
396名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:31:19.57 ID:l+6CZLO40
>>395
みんな「イザとなったら健太先生がなんとかしてくる!」と楽観……もとい信頼しているのでしょう。
勿論危なかったことには変わりはないので、あの後話を聞いた耕一郎が「どうしてみんな避難しなかったんだ」と注意しに来たことは言うまでもありません。
397名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:43:14.86 ID:Tgd3aCfo0
ザンギャック圏内に新聞が行き渡っているのは理解できますが(それでも紙媒体という
ことが納得できません。電子タブレットのサイトでもいいんじゃないでしょうか?)
ゴーカイガレオンに新聞を届けるのはだれなのでしょうか?
そもそもザンギャック圏内にネットがないのはなぜでしょうか?
398名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:50:01.30 ID:5s0ahQfJ0
園田先生がロッカーを使用するシーンを思い浮かべる大杉先生の想像が控えめすぎて理不尽です。
脳内だけなら何をやろうと罪に問われないのだから、もっと大胆に脱がせてもいいんじゃないんですか?
399名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:50:32.81 ID:7OVkE7gO0
>>390
( ´,_ゝ`)プッ
400名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:52:38.23 ID:7OVkE7gO0
>>394
( ´,_ゝ`)プッ
401名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 20:59:12.94 ID:+IorQ57U0
>>397
西暦2000年の科学力では時間移動はとうてい無理、せいぜい物質移動くらい?でしたが、ザンギャックの科学力ならできたのでしょう。
402名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:04:01.42 ID:lQ+ZmuZ40
>>397
電子タブレットにダウンロードした新聞データーを紙にプリントアウトしました。
電子タブレットにダウンロードした際、表示される(その星の文明の)言語が選択されます。
その言語選択に日本語がないのが残念です。
403名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:09:10.94 ID:b0IMjV+40
>>397
活動範囲があれだけ広いとネットのような通信網を整えるのも大変だしハッキングも懸念されます。
反面、高速の物質・空間移動技術は優れているので直に伝令を派遣したり印刷物を活用した方が合理的なのです。
なお、新聞はデカレンジャー活躍時期前後から多く存在する宇宙移民向けにコンビニで普通に売っています。
404名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:31:01.55 ID:+OPxsX1C0
デカレンジャーのスワンは地球人じゃないのに白鳥という地球の日本的な苗字を持っているのが理不尽です。
405名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:45:31.75 ID:UEpFNfvNO
>>404
実は白鳥家に嫁いでいる既婚者
406名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 21:52:04.95 ID:HMuYexDM0
「ウルトラマン80」
レッドキング(三代目)の登場原因は子供たちが壺の精霊に「本物そっくりのレッドキング(の人形)が欲しい」とねだったためですが、
この子供たち、レッドキングと決める前に出していた候補に「ウー」というのがありました。

・・・何故マニアックなウーをこの子は欲したのですか?
(ウーは人里離れた所にしか出てこないので知名度も低そうだし。)
407名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 22:07:23.90 ID:PE9Jgm/00
>>406
マニアックな子だったのでしょう。
知名度は低くないと思いますが?
40872:2011/11/20(日) 22:07:47.09 ID:I7GDfhQS0
>>77
どうもありがとうございます! あきらめずに行ってみたら確かに時間軸が
違っていたようで、ワルズ・ギル殿下の雄姿を生で拝むことができました!
殿下に声援と別れの言葉も届けられましたので思い残すことはありません!
このスレでこんな素晴らしいマジレスが返ってくるとは理不尽です!
409名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 22:19:05.61 ID:hdx7nDf/0
>>395
諸星学園高校の避難マニュアルはI.N.E.T監修で作られています。
校内に危険物が発見された場合や不審人物が侵入した場合は
I.N.E.Tのシステムを使って場所を特定することが一番最初にすることだったので、
生徒はパニックになりませんでした。
410名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:13:30.50 ID:lOaG73mG0
>>404
あくまでも地球名が『白鳥スワン』なのでしょう。地球にも外国生まれなので日本人名と外国人名を持っているというケースはありますし。
チーニョ星では違った名前を名乗っているか、もしくは文化の違いであの星には名前の概念が無いというのかもしれません。
411名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:17:03.25 ID:CG3FFrUZ0
>>395
 毎週毎週巨大ロボとかが暴れてる世界で生まれ育った生徒たちですからねぇ
教育マニュアルや設備もI.N.E.T.監修で緊急事態に相当慣れてるんでしょう。
412名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 23:32:13.91 ID:8CzffPXu0
>>406
少女を守り、超獣アイスロンと戦ったウーは、子供たちのメジャーな人気者です。
候補い入れても当然でしょう。
これが「スフラン」とかおねだりしたら、「マニアックだな」と言えるのですが。
413名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 00:07:14.06 ID:wgNwFXE90
バスコがラッパで大いなる力を吸い取ろうとしましたが、
ただ強化スーツを着ていただけで普通の人間である健太から何を得られるのですか?
414名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 00:27:31.75 ID:py+j0SLZ0
>>413
メガスーツの能力を最大限に発揮させる秘訣が手に入ります
415名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 00:35:24.75 ID:2atR8pwc0
>>397
電子ペーパーです。ああ見えて、紙並に薄くてしなやかな電子端末なんです。
科学の進歩は素晴らしいですね。
416名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 01:27:25.72 ID:NP9Q77b30
>>413
青春です。(キリ
エンディングにも『学園青春メガレンジャー』とありますし。
健太は高校卒業してしばらくになりますが、心は未だ青春時代なのでしょう。
ただ、それをバスコがマトモに受け取れるかどうかは不明です。
417名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 03:10:37.56 ID:4sZ+umpf0
もともと学生の経験があるであろう鎧は別として、マべ、ハカセ、ルカ、アイムは
生徒たちから何かを得た感じだったのに、ジョーだけ何の影響も受けた様子がないのはかわいそうです。
418名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:27:45.94 ID:AYNTT2C7O
>>417
他の4人が何かを得たことによって、
ジョーも間接的に変ってゆくのです。
心理学的で言う女子寮効果ですね。
419名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:43:13.31 ID:93AblMyj0
先週の仮面ライダーフォーゼにおいて、野座間を拉致して宇宙へ行く所の字幕が、
「宇宙行くー!」になっていました。明らかに「宇宙キター!」の対比なのですから「宇宙イクー!」と表記すべきだと思いますし、
玄太朗も「イクー!」という気持ちで発言していたと思います。「イクー!」に問題がある訳でもないのに玄太朗の気持ちを読みとれない字幕が理不尽です。
420名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 07:45:32.24 ID:Ug+6/yCs0
>>419
ご覧下さい。これがよこしまな大人です。
421名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 10:29:05.84 ID:G7btdGo10
>>419
>「イクー!」に問題がある訳でもないのに

問題は大有りです
お子さんが「イクー!」で検索するとこんなんが出ます
http://www.w-paper.com/chemie/adultery/guest/man/adakippo.html
422名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 10:53:58.72 ID:F+1Wxvs30
弁当箱の中に爆弾を詰めるバスコが律儀すぎます。
中身を食べてから爆弾を詰めたのでしょうか?
べつに弁当箱ぐらいスルーしてもいいと思います。
423名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 11:10:37.39 ID:H7sk0hbo0
>>422
彼のポリシーを思い出してください。

あの弁当箱に関しては爆弾を仕掛けるのが主目的でなく
「ご飯を得るための代償として爆弾を失った」のです。
424名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 11:20:34.36 ID:7K2/jWY10
ウルトラマンAに納得いきません。
新マンの人気の余波でそれなりに人気になった作品でしょうか。
タロウでは主役のイケメン(郷秀樹の方がイケメンだと思うが)に女性陣から
人気もあったし、子供たちにもたまにウルトラ兄弟が総出演するから人気もあった。
レオは庵野(エヴェの)に気に入られえたし、マニアはレオに入れ込んだ。
でも、A(エース)で今でも記憶に残っているいるのはエースキラーの回くらいなものです。
A(エース)はたまにいいデザインの超獣がでそれ程きらいではない。
でも、面白かったいうと可も無く不可もないのがA(エース)です。
当り触りのがA(エース)です。
そんなA(エース)が理不尽です。
425超神ネイガー:2011/11/21(月) 12:12:37.84 ID:AYNTT2C7O
ご当地ヒーローは他にもたくさん存在するのに、
東京MXでの放映、少年チャンピオンでの漫画連載……。
マブヤーばかり優遇されるのは悔しい、いえ理不尽です。
426名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 13:15:47.82 ID:iVBYpAsG0
>>424
ヤプールさん毎度乙です。

>>425
現在は本土に併合されていますが、沖縄は本来独立した一国家でした。
その時代からヒーローやってるマブヤーはさすがに他のご当地ヒーローより
格上の存在でしょう。アイヌのヒーローの登場にも期待したいところです。
427名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 14:23:38.02 ID:8BelE8YD0
>>424
優しさを失わないで欲しい!

>>425
全国区になると御当地ヒーローになりません。
御当地ヒーローも悩んでいるんです。

428名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 14:29:56.81 ID:8BelE8YD0
>>413
バスコが手に入れた力はどちらかというと宿命やら使命感に燃えた戦隊だったので、バスコさんの性格的に扱い辛いので、能天気ながら地球の危機を救った奴の力を手に入れてバランスをとろうとしました。

とういえばラッパで吸い込むのは大変労力がかかりそうです。
バスコさんらしくないので理不尽です。
あと、大いなる力を吸い込む時に炎がでますが、あれは何でしょうか?
429名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 18:56:33.03 ID:uRaRIRhh0
>>413
スーパー戦隊に選ばれた者はたとえ強化スーツでも体に大いなる力が宿るのです
っていうか思えば強化スーツだけの一般人の戦隊ってほとんどですよね?
430名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:07:17.88 ID:odVbM65E0
自分の方が圧倒的に有利な取引状況にもかかわらず、口約束だけでユウキをロッカーまで案内する牧瀬くんがいい人なのか悪い人なのかわからなすぎて理不尽です。
どうせ最初からだますつもりだったのなら、前払いでわいせつ行為を要求しても差し支えないんじゃないですか?
431名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:19:58.26 ID:7K2/jWY10
>>426
上から目線、禁止。
432名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:24:10.16 ID:2atR8pwc0
>>431>>424
お前が言うなよw
433名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:25:38.55 ID:R2enzWPZ0
仮面ライダーフォーゼ

ユウキが牧瀬にロッカーの捜索を依頼する際に「言うことを聞いたら僕のものになる」という牧瀬の要求がショボイのが理不尽です。
自分だったら、あの場でユウキを後ろ向きにさせてパンツを脱がせ、もちろん後ろから覗きながら。
ユウキの生パンツを入手しその場でパンツの匂いを嗅ぎます。
因みに。私は牧瀬のような変態ではありません。

434名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:31:23.71 ID:F+1Wxvs30
今回のフォーゼで園田先生が上着をロッカーに入れる妄想をして大杉先生が
興奮していましたが、上着を脱ぐ妄想だけで興奮できるのでしょうか?いつも
園田先生をいやらしい目で見ているという設定ならもっとマニアックなシチュを
妄想して興奮するはずです。上着を脱ぐという健全な妄想だけで興奮できる
大杉先生はどうなっているのでしょうか?
435名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:41:59.29 ID:Ug+6/yCs0
>>433
実は三次元にはそれほど興味がなかったのでしょう

>>434
上着が興奮するのでしょうサスペンダーを丸出しにして上着を着るのをかたくなに拒んでいるのは上着コンプレックスのあらわれです
436名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 19:42:00.13 ID:H7sk0hbo0
>>434
チャンピオンで琉神マブヤーのコミカライズも担当してる漫画家の作品で
「全裸で興奮するのは初心者、本当の上級者は着エロと呼ぶのもはばかられる
ごく普通の姿の中にエロスを見いだすものだ」という事が言及されています。
437名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 20:17:12.39 ID:WESCdd+vO
真・仮面ライダー
物語のラストにてシンがMASKDRIDERのコードネームをCIAに付けられますが仮面も無ければ何も乗ってないシンにこのコードネームは流石に理不尽です
438名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 20:25:03.06 ID:hBlZGEck0
>>437
最重要の極秘事項なのでコードネームから実態を推察できないようにしたのです。
原子爆弾の開発計画が「マンハッタン」だったようなものです。
439名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 20:48:10.53 ID:NP9Q77b30
>>428
メガレンジャーが能天気かどうかはさておき。

真の姿で圧倒的な身体能力を持つバスコのことですから、肺活量も相当なものなのでしょう。
『ラッパラッターを吹く程度の労力』は彼にとってさほど大変なことではないのです。
むしろ、ラッパラッターのゴツい外見を見るに、あまりの肺活量で壊してしまわないか気をつけているくらいです。

ちなみに、あの炎ですが、レジェンド戦士たちの「大いなる力を奪われてたまるか!」という思いが某スー○ーサイヤ人よろしくオーラとして具現化しているのです。
レジェンド大戦の折に謎オーラでザンギャックを撃退した彼らにとって、炎を出すくらい一般教養の一つなのです。
440名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 20:49:33.68 ID:5wL2/OES0
バンダイキャラヒートインナーの男の子用がゴーカイジャーとフォーゼ、
女の子用がスイートプリキュアなのが理不尽です。男の子の下着の股間に
プリキュアとゴーカイイエロー&ピンクを、女の子の下着の乳首にゴーカイ
レッド&ブルー&グリーン&シルバー・股間にフォーゼファイヤーステイツ+
ドリルモジュールを配置したほうが心身ともに火照るのではないでしょうか?
成人男性用のキャラヒートインナーとして股間にプリキュアオールスターズが
プリントされた下着を発売してくれないのも理不尽ですよね、鳴滝さん?
441名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 21:09:45.66 ID:7K2/jWY10
>>432
だが、お前が言うことでもない。
442名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 21:41:14.70 ID:7HqJUfxR0
爆弾を仕掛けて、大いなる力の譲渡を迫るなどという悠長な作戦を行なうバスコが理不尽です。
そもそもラッパラッターは、相手の意思に関係なく強制的に大いなる力を吸い取る武器なのですから、
爆弾を仕掛けている暇があれば、さっさと職員室に押しかけて「いただきます」すればよかったのでは?
443名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 22:11:58.66 ID:NP9Q77b30
>>442
バスコのポリシーを思い出してください。
彼は大いなる力を得るために、爆弾とそれを仕掛ける時間を捨てたのです。
444名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 22:25:16.05 ID:iFfdOuew0
殿下死亡の公告をでかでかと新聞に載せて
そのうえ、海賊たちの賞金額を法外に上げてしまうなんて
「ザンギャックは海賊にいいようにやられてます」と公言しているようなものですが
ザンギャック帝国はなぜそのようなことを?
445名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 22:39:32.42 ID:3cN/OlSp0
>>437
米軍では対象をミッキーマ○ス等とキャラクター名で表す場合があります。
今回の件はCIAの資料で該当するキャラクターだと石ノ森先生の漫画のキャラクターに似ていたので、なんとなく命名したらビンゴだったといったオチです。

>>442
職員室に行こうとしたら例の先生に「部外者は入っては駄目だ」と言われたので、
あの先生の弁当に爆弾を仕掛けたところ楽しくなったので作戦を変更しました。
爆弾を仕掛けるスリルを得るために
さっさと大いなる力を奪おうとした事を失いました。
446名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 22:48:21.73 ID:TMud6Q2Y0
>>444
ザンギャック一般国民の士気を鼓舞するためです。
ザンギャック首都星におけるアクドス・ギル陛下の、
「わが息子、諸君らの愛してくれたワルズは死んだ! 何故だ?」
この演説は国民らの紅涙を絞り、無法な海賊への敵愾心を煽りました。
447名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 23:15:15.95 ID:G7btdGo10
>>444
新聞に載る前に、殿下の死はネットで宇宙中に広まってますから、載せなければ
「情報操作だ。ナベツネの悪口が載せられない読売新聞と同じだ」と言われてしまいます。
448名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 00:00:55.57 ID:8PLx5AG50
>>425
あのネイガーさん、あなたも過去に2度、ドラゴンエイジとコミックラッシュに
コミック連載されたことあるじゃないですか。
しかもマブヤーを連載してる人は>>436にも書かれているよーな作風を
得意とする人ですよ?これからどんな辱めを受けるかわかったもんじゃ
ありませんよ?それでも本当に悔しいですか?


ん、そこで「俺たちなんかエロまんが家にコミック化されたんだぜ」って
クダ巻いているのはゴジラさんと「大怪獣バトル」のレイさんですか?
449名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 00:37:35.35 ID:kbJy2/O20
>>425
>>448氏に便乗して活躍歴を言えば、マブヤーの映画にネイガーさんが出演してるじゃないですか。
マブヤーに不満があるなら出なきゃいいのに、何で出演されたのですか?
450名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 00:45:04.39 ID:H5aUl5IN0
数々のガッツウイング一号をオシャカにし墜落コンビというあだ名を付けられ挙句の果てには訓練中にまで墜落する始末の
ダイゴ、シンジョウ両隊員に前線で飛び続けるよう強要するTPCという組織が理不尽です
451名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 01:54:32.71 ID:kbJy2/O20
>>450
他の人なら墜落=死亡、となる場面でしぶとく生きていられるため前線に出しています。
殉死者が出れば、乗り手が嫌がりいなくなるし、GUTSの存続も危ぶまれます。
そのためにも死者を出さないことが第一となりますので、ダイゴ&シンジョウコンビは重宝されています。
452名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 07:36:02.77 ID:N6r/Jud80
>>450
撃墜はしますが操縦は普通にうまいからです
453名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 08:07:28.78 ID:qjPJeJ3U0
>>450
確かに戦闘機は一機数億円しますが、パイロットの養成は金額では換算できません。
現に米軍ではパイロットの生還の為、特別の作戦計画を有しています。
そんな中自機が墜落しても自力で生還し、継続して地上戦に参加できる彼等はエリート中のエリートなのです。
454名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 08:20:51.11 ID:lvO/EUR/0
ウルトラマンガイアでXIGファイターがエリアルベースから発進する際に
コンテナ形態からコックピットが180゜回転してファイター形態になりますが、
最初のコンテナ形態のさいコックピットは天地逆でパイロットはどうなって
いるのでしょうか?普通に搭乗すればコックピットが逆さまになった状態
です。
455名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 10:01:50.09 ID:4tDXSTCN0
ストロンガー最終回で復活したカニ獣人や奇械人ブブンガーは何者だったんですか?
ゲドンのカニ獣人にカマキリ獣人やハチ獣人の腕が付いたり頭だけがブブンガーで胴体はドクガランとか…
456名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 10:30:19.58 ID:MfNPRsJg0
>>455
ショッカー〜デルザー軍団の首領の正体は同一人物でしたよね?
彼らはそれまでの組織で作った怪人の長所を合成したデルザー魔人を凌ぐ最強の怪人だったのです。
その証拠として、それまで最強だったデルザー魔人を復活させると言いながら
荒ワシ師団長以外は彼らが復活したことでも良く分かります。
457名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 10:31:17.29 ID:PctlKtIN0
>>455
多分デルザーの再生技術は電子分解した分子を再結合させる方法なのでしょう。
その際違う怪人の部品も混ざっていたのでしょう。

※元ネタはTHEフライです。
458超神ネイガー:2011/11/22(火) 12:10:51.10 ID:OJmngECt0
>>448
だって掲載誌の格が違うじゃありませんか。
>>449
マブヤーの近くで人気の秘密を盗もうとしてるんです。
あわよくばスキャンダルを握ってマスコミにリークしようという下心も……。
459名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 14:41:31.68 ID:AEXqAAip0
失敗した部下を処刑するときに「わっはっはっ!」と高笑いする十面鬼様が理不尽です。
失敗してムカついてるから処刑するのに、なぜ笑うんですか?
460名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 15:44:36.04 ID:ZcFDfA0h0
>>459
ストレス解消に決まっているじゃないですか!
困った上司ほどそういうもんです。
461名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 15:45:54.27 ID:A3lLuBsg0
>>459
顔で笑って心で泣いています
部下へのむかつきでそれぐらいしないと気が晴れないんです
462名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 16:23:49.92 ID:/BvmmLd6O
>>459
テレビに映らない裏側の顔で泣いているのです。
463名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 17:54:02.50 ID:onXA67OL0
仮面ライダーストロンガーOPにて

「見よ必殺 電・ショック!」とありますが
あんなショボい技を必殺扱いにして良いんでしょうか?電キックこそ「必殺」にふさわしいのでは?
464名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 17:57:11.75 ID:PatyzPyR0
大怪獣バトルNEOでペダン星人曰く「ペダン星の科学力でも1体あたり3年かかる。」
といわれていたキングジョーの製作期間を上回るであろうキングジョーブラックや
スカーレットが10体ぐらいいたのが理不尽です。
ざっと30年くらいかかったはずですが。
465名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 18:01:45.56 ID:W20FVbys0
>>454
重力とか引力とかをどうにかして何とかしています。(詳しくはアルケミースターズの皆さんに教えてもらってください。)
466名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 18:06:41.57 ID:CyTJQbvL0
>>464
大怪獣バトルは未来が舞台です
もちろんペダン星の科学力も発展しています
467名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 19:47:02.84 ID:N6r/Jud80
>>464
数年でペダン星の科学力はかなり進歩しました
468名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 20:26:42.07 ID:uzI22XZ70
199ヒーロー大決戦のロボ戦で、敵がわざわざ集まって爆発したのが理不尽です
469名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 20:27:41.08 ID:wSVSIbTP0
>>464
ペダン星単独ならそれくらいのペースですが、チブル星・クール星・ゴドラ星・
メトロン星・ワイルド星から技術支援を受け、労働力としてユートムやクレージーゴンを
使用することにより、短期間での大量生産に成功しました。
470名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 20:37:54.10 ID:s3Hu4yMs0
>>450
第二次世界大戦のドイツ軍の急降下爆撃機のパイロットに、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルというニュータイプだかパーフェクトソルジャーだかが居て、30回撃墜されたそうですが、
ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
を読んで納得して下さい。
471名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:16:28.31 ID:lvO/EUR/0
http://p-bandai.jp/item/item-1000013967/
の殿下はなぜ颯爽としているのでしょうか?
こんな颯爽とした殿下を思い出せません。
472名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:17:30.59 ID:lUUCX2AL0
>>468
なんかそんなサゴーゾコンボ的な技使える(ようになった)ロボがいたんだよ
本邦未公開ターボレンジャーの大いなる力・人間だんご
473名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:17:31.91 ID:7WclS/CP0
>>454
もちろんドラムロール式になっていて、常に水平を維持しています。
開発にあたっては、某救助隊の一号機のコクピットブロックの技術供与が
あったという事です。
474名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:21:31.26 ID:NvuWCX/P0
次期当主に「しっ、馬鹿おる」とか陰口みたいな名前を付ける先代志葉家当主が理不尽です
475名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:22:00.45 ID:f/WRsRCW0
北海道の児童養護施設に、ウルトラセブンが100万円の寄付をしたそうですが、
添えられていたメッセージ
「ウルトラセブンより M78星雲から
3分間しか地球にいられませんのであしからず」

セブンには、3分という明確なタイムリミットはなかったはずです。
仮にタイムリミットがあるとしても、それはセブンになっての敵との戦闘
時間であり、普段はモロボシ・ダンの状態で1年間も地球にいたはずです。
本当にセブン本人でしょうか? 侵略宇宙人の何らかのたくらみでなければいいのですが。
476名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:23:24.25 ID:f/WRsRCW0
>>472
どうやって暴魔の力を手に入れたのですか?
477名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:28:11.59 ID:lUUCX2AL0
高校生の成長と吸収力はすさまじい まだまだ見たものなんでも覚える
高校生は最高だぜ
478名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:28:56.27 ID:7H137wGA0
>>440
「悲しい事に、子供の嗜好は大人のそれとは大きく異なるのだよ。
きみだって、子供のころは女の子がプリントされた下着をつけたがらなかったのでは無いかな?
つまりは火照る火照らない以前に子供が欲しがらないのだよ。
股間にプリキュアオールスターズが プリントされた下着は、成人男性からの需要が販売側にとって今は未知の領域にあるので残念ながらまだ発売されていない。
しかし、前期はオーズこと火野映司くんのパンツが発売されたことを考えると今後の希望はあるかもしれないな。
どうしてもというなら頑張って自作して欲しい。私も楽しみにしている。
だが、最後に付け加えるならば、私は!決して!プリキュアをいやらしい目で見ているわけではない!!
このようなあらぬ誤解を受けるのはディケイドのせいだ!
おのれディケイドおおおおおお!」
by鳴滝
479名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:34:23.85 ID:zx6RGgHc0
ウルトラマンの最終回にゼットンが出てきます。
「ゼットーン・・・ゼットーン」と自己紹介してるのに、
ウルトラマンは無視。
「(私は)ウルトラマンです」と挨拶してくれない。
互いに礼(剣道)がないウルトラマンに理不尽です。
だからウルトラマンは負けるんでですよ。
480名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:34:50.23 ID:rRfCKE9a0
1・爆弾の捜索・解除に、爆発に詳しい科学者のダイナマンの大いなる力を
  使わなかったのが理不尽です。
2・生徒を全員避難させてからマジレンジャーになって、爆発後駄目になった
  物を元に戻す魔法「マジーネ・マジーネ」を使わなかったのが理不尽です。
3・カーレンジャーの大いなる力を使えば、爆発に巻き込まれても黒コゲ
  アフロになって口から煙を吐く程度で生き残り、学校も次週には元に
  戻ってしまいそうなのに、それで解決しなかったのが理不尽です。
481名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:39:28.29 ID:f/WRsRCW0
>>479
同様に挨拶しなかった新マンが勝ったのは何故ですか?

>>480
>>2の7
482名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:45:12.52 ID:7H137wGA0
>>479
鋭い!それがウルトラマンの負けた理由なのです。ドラマ的には負けた理由づけの一環として、あえてウルトラマンに名乗らせなかったのでしょう。
勿論、ウルトラマンが自己紹介をされていることに気付かなかった可能性の方が高いですが。
すれ違いとは、悲しいものですね。

>>480
1.ドンさんが使おうとしましたが、その前にデジ研の子たちが探索を始めました。解除の際にはマベちゃんに「それじゃ安直だろ」と却下されました。
2.全員避難させるよりも爆弾を探し出した方が早いと判断したのでしょう。実際、最初の一つを見つけた段階で残り時間は10分ほどでしたし。
3.「違う違う、私たちの大いなる力はそんな漫画みたいなものじゃない!子供たちに交通安全を教えると言う素晴らしーい力だ」by猿顔の一般市民
483名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:51:38.91 ID:zx6RGgHc0
>>481
質問を質問で返すのは全スレにおいて失礼な行為です。



484名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:03:58.45 ID:lUUCX2AL0
>>479
ジュワ! ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
485名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:09:33.36 ID:f/WRsRCW0
>>483
少なくともあなた個人に礼儀は必要ありません。
後、別に剣道の流儀で来ていないゼットンに何で剣道の流儀を通さねばならないのですか?
486名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:21:14.41 ID:dT0+L1Mg0
>>479
ハヤタ「断末魔にゼットン!ゼットンと言ってましたね、何の事でしょう?」
つまりゼットンおよびゼットン星人の事を知らなかったのです。
487名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:21:58.37 ID:zx6RGgHc0
>>485
話になりませんねw
488名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:23:27.31 ID:dT0+L1Mg0
つまり自己紹介をしているとは思わなかったんですね。
489名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:31:10.26 ID:JNba8G1i0
>>484
ここではリントの言葉で話してください。
490名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:38:21.01 ID:7H137wGA0
>>475
実は、寄付をしたすぐ後に地球を狙う凶悪な宇宙人と戦わなくてはいけなかったのです。
しかし、そんな恐ろしい事を子供たちに伝えるわけにもいかず、マン兄さんに倣って「三分しかいられない」ことを地球にいられない口実にしたのです。
このように、全てはセブンの優しさに満ちた嘘なのです。
侵略宇宙人の陰謀などではないのでご安心を。
……勿論、寒さに弱いウルトラセブンが北海道からすぐにでも離れたかったからでもありません、ええ。
491名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:45:19.34 ID:iD39TTheO
そのゼットンくん、ウルトラゾーンじゃ一言も喋らない(ポポポポと鳴いてはいますが)のが腑に落ちません
ベムスターやホー、ガンQなどほかの怪獣たちは人語を話してて訪問販売や世間話などコミュニケーション取ってるというのに
492名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 22:51:29.21 ID:f/WRsRCW0
フォーゼの野座間さん編後編で、ごねる野座間さんを月へ連れて行くために
弦太朗がフォーゼに変身し、野座間さんを無理やり連れて地下道の天井を
破ってロケットモジュールで飛んで行くシーン。
弦太朗はフォーゼに変身してるからいいとして、フォーゼと一緒に天井に
ぶつかった野座間さんが怪我一つしなかったのは何故でしょうか?
後、公共の施設を壊していいんでしょうか? ゾディアーツと戦っていた
わけでもないので言い訳も立たないと思います。
493名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:04:05.24 ID:W20FVbys0
>>491
仮にもウルトラ怪獣最強の彼ですのでイメージを考えるのに苦労してついに一言もしゃべれませんでした。
494名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:09:37.19 ID:oDcReKqp0
ベガッサ星人、ザンパ星人といった宇宙人ジェノサイドの常習犯であり、ゴリゴリの地球人
至上主義者のキリヤマ隊長がウルトラセブンという宇宙人だけは攻撃せず、見逃すのが理不尽です。
敵じゃないノンマルトを殲滅したように、ウルトラセブンも攻撃するはずです
495名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:15:16.52 ID:f/WRsRCW0
>>494
多くの他の宇宙人を葬ってきたセブンは別格の大物として、後の楽しみに
取ってあったのです。最終回の「何故もっと早く言ってくれなかったんだ!?」は、
セブンを取り逃がしてしまったことへの無念の台詞です。
496名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:27:25.25 ID:ea5ulGmj0
>>494
マジレスですが、恒点観測員340号とウルトラ警備隊が初めて遭遇した事件で、
「ウルトラ警備隊7番目の隊員、仮にウルトラセブンと呼ぶか」
というキリヤマご本人の発言があったのです。
残念ながら、現在公式に流布する記録映像からは省かれています。
桑田次郎によってマンガ化された広報に、当該の発言が収録されています。
つまり、キリヤマは、ウルトラセブンを地球人に友好的な宇宙人だと認識していました。
497名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:04:20.15 ID:f/WRsRCW0
イナズマン挿入歌「帝王バンバのテーマ」の歌詞、
一番「憎い敵のイナズマンめを バラバラバンバ 打ちのめせ」
三番「無能な人間どもを バラバラバンバ 踏み潰せ」
と来ておいて、二番だけ
「邪魔する少年同盟を バラバラバンバ 捕まえろ」

何故少年同盟だけ手加減するのですか? 一般人でも容赦なくバンバン殺す
ファントム帝国が、子供だからといって容赦するとは思えません。
498名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:15:11.12 ID:Ty0hlwft0
>>496
お説ごもっともですが、最後の行だけは修正すべきだと思います。

「つまり、キリヤマは、ウルトラセブンを自分の鉄砲玉6号だと認識していました。」

と。
499名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:16:02.94 ID:oA9Gux4/0
>>497
もちろんファントム帝国がそんな容赦をするわけがありません。
本当の歌詞は「バラバラバンバ 捕まえて ○○して ××して」
と、もっと長くお聞かせできないような内容だったので、
短く省略されて・・・アッー!
500名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:23:23.57 ID:MA53e7Ph0
>>497
利用価値があるからです。
無能な人間は利用価値がないからバンバン殺しますが、少年同盟はてこずるイナズマン用に人質にして良し、洗脳して見方につけるのも良しと利用価値があります。
仕分けのポイントとして少年同盟が超能力者である、というところが踏み潰されるか捕まえられるかの違いになるわけですね。
501名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:27:21.78 ID:6s5Fs9pE0
映画ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナで旧ガッツのメンバーの集合写真を撮影役を務めてしまったがために
写真に写れなかったヤズミ隊員のことを隊員総出で無視しているのが理不尽です
502496:2011/11/23(水) 00:34:20.44 ID:1CWOvGAT0
>>498
お言葉を返すようですが、それだとキリヤマは
モロボシダン=セブンだと最初から気づいていたことになりますので、
最後の行だけは修正すべきだと思います。

「つまり、キリヤマは、ウルトラセブンを自分の鉄砲玉7号だと認識していました。」
と。
503名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:43:44.70 ID:3tMC2sql0
>>501
それがヤズミクオリティです。
後、「うたかたの…」の時みたく、又空気を読まない右寄りな発言をして
顰蹙を買っていたのです。


双葉社好奇心ブック57「帰ってきた怪獣魂」の表紙のあおりコピー
「怪獣は実在する! …我々の心の中に」
実在してないじゃないですか。
504名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:44:52.34 ID:uY2u9jRm0
>>479
ゼットン星人が「ゼットーン・・・ゼットーン」と言えば

ゼットンが「ゼットーン・・・ゼットーン」と言う

ウルトラマンにしてみれば「こだまでしょうか?」
505名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 00:56:25.16 ID:KbdLtjOZ0
>>503
精神を支配された状態で元々の意識が注意喚起の一文を載せることに成功しました。
「私」ではなく「我々」となっているのでマシュラの被害者あたりかもしれませんね。
506名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 01:17:15.68 ID:3tMC2sql0
みつ夫にパーマンバッジを与えたバードマンは、最初「スーパーマン」と
言う名前でしたが、版権問題で改名させられました。
何故二次元の作品で前振りをするのかというと、

小さなスーパーマン・ガンバロンにお咎めがないのは何故でしょうか?
507名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 01:35:35.03 ID:1CWOvGAT0
>>506
仏の顔も三度。藤子・F・不二雄はその他に
スーパーさん、ウルトラスーパーデラックスマン、中年スーパーマン左江内氏と
三度もの前科がありました。いわば累犯です。
さすがのDCコミックスも堪忍袋の緒が切れました。
 
ガンバロンの場合、初犯ということでお目こぼしされました。
508496:2011/11/23(水) 04:42:15.05 ID:1CWOvGAT0
>>498
スミマセン キリヤマ隊長が、自分を除くアマギ、ソガ、フルハシ、アンヌ、ダンを
鉄砲玉1〜5号と考えていたなら、セブンが6号で合ってますね。
失礼いたしましたっ!
509名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 06:18:01.47 ID:JOK/j3Su0
>>463
格闘ゲームで言う必殺技と超必殺技です。

>>475
他の星に用事があったので3分しかいられなかったのです。
510名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 06:23:40.02 ID:jhkQ/CTTO
>>503


「ウルトラマンコスモス」の主題歌いわく、
「戦いの場所は心の中」

だそうですので、ウルトラマンが怪獣に立ち向かったり、
キリヤマ隊長がノンマルトを虐殺したり、
ダンがゲンを使ってストレス発散したのも、全て心の中での戦いであり、事実なのです。
511名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 08:37:16.85 ID:3tMC2sql0
コセイダーには「人間大砲」と呼ばれていますが、自身が撃ち出されるのなら
「人間砲弾」では?
512名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 08:38:12.81 ID:3tMC2sql0
訂正
×コセイダーには ○コセイダー「は」
513名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 09:03:59.32 ID:h2xt7BQa0
>>480
1、捜索はデジ研の生徒達が一発でやってくれましたし解除は複雑な構造ではなかった為必要ありませんね。(そもそもダイナマンが爆発に詳しいというのもあなたが勝手に思ってるだけですし。)
2、10分で全員避難できるかどうかわかりませんし爆弾の威力がどれほどの物かも判明してません。
3、そもそもカーレンの大いなる力は一度使いましたが何も起こらず、あなたが言うような結果が出るかどうかはわかりません。

というわけで>>2の7
514名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 09:16:34.53 ID:3tMC2sql0
>>513に付け加えれば、ダイナマンは発破のプロではありますが、
爆弾解除のプロかどうかは怪しいですね。ゴーカイEDで自分達の
爆発で吹き飛ばされてるし。
515名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 10:04:42.77 ID:i75VnuLa0
>>475
サンケイスポーツ新聞でモロボシ・ダン自身が同様の指摘をしていました。
だから、もう大丈夫です。
516名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 10:18:43.47 ID:3HarZFuL0
>>506
バードマンさんが問題になったのは名前だけでなく、外見も酷似していたからです。
つまり全身タイツに派手な色のブリーフという組み合わせが引っかかったのですね。
その後ネモトマンでも同様の問題が持ち上がりましたが、ブリーフの色を地味にする
ことで解決しました。
517名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 10:21:56.29 ID:loe0zGgd0
天ノ川学園理事長我望光明氏は宇宙飛行士にして科学者たる偉大な人物ですが、
天文GEEKのユウキや天文部部長の牧瀬のように天文学が軽んじられている
扱いなのはどうしてなのでしょうか?これからの宇宙開発に重要な人材を育もうと
いう理念はないのでしょうか?科学に関係ないアメフト部やチア部が重んじられて
いるあたりおかしいです。
518名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 10:26:23.33 ID:fB1wGLj40
>>517
スポーツが強ければ学生が来ますが、科学に強くても学生はきません。
経営者としてスポーツを重視し、科学を軽視するのは当然であり、なんの理不尽もありません
519名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 10:26:59.74 ID:3TQG4zqe0
>>511
マジレスすると、サーカスの出し物に、人間を大砲に入れて撃ち出す「人間大砲」というものがあったんです。
事故が頻発したため最近ではめっきり演じられることが少なくなったので、ご存じなかったのも無理はありませんが。
520名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:05:00.71 ID:eujABGDgO
コセイドンで思い出しました
ジュウレンジャーより先に「恐竜戦隊」を名乗ってるのに、スーパー戦隊扱いされてないのが理不尽です
521名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:09:06.76 ID:3tMC2sql0
仮面ライダーW・ビギンズナイトで、W変身の際に意識を失ったフィリップが
何時ものように事務所で倒れますが、顔を床で打ちそうになる前に、
左手をついてショックを弱めているのが気になります。
フィリップの身体は意識を失ったのではないのですか?
522名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:11:12.55 ID:3tMC2sql0
>>520
青と黄とピンクと緑色のコセイダーがいれば良かったのですが。残念でした。
523名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:24:41.42 ID:bGMDpymi0
>>520
戦隊協会よりスーパー戦隊認定を受けているのが現時点ではレジェンド大戦に参戦した35戦隊とゴーカイジャーだけだからです。
その他のご当地戦隊やAV系戦隊が戦隊が『戦隊』と名乗っているのはあくまで自称であり、名乗るのは勝手ですが協会よりの認定証発行、保険適用、大いなる力の提供などは受けられません。
524名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:25:24.49 ID:6ZxMTEQG0
>>520
コセイドンの舞台設定は2001年、ジュウレンジャーは1992年です。
コセイドンは現代人ですが、ジュウレンジャーは1億7千万年前の古代人類です。
さらに、コセイドンで変身するのはトキ・ゴウ一人だけであり、
どちらかというとメタルヒーローに近い立ち位置です。

このような理由により、認定委員会が除外しました。
決して円谷プロ&テレビ東京だからという理由じゃないですよ・・・たぶん
525名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 11:28:01.30 ID:6ZxMTEQG0
>>521
地球の記憶を全て受け継いでいるデータ人間のフィリップですから、
「泥酔して倒れても本能的に受身を取る酔っ払い」の記憶も、当然身についています。
526名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 12:37:47.66 ID:j8VZiwt10
>>521
身を守るために「無意識の」受け身を取っているのです
527名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 12:59:51.55 ID:OuuJpRpOO
>>521
一般人からすればただ手をついているだけに見えますが、あれはフィリップが以前検索した謎の武術「バリツ」の受け身の型なのです
知識そのものには興味を失いましたが、体の方が覚えていたため、反射的に受け身をとっています
そのため「最初から横になっていれば安全」とは考えなくなりました
528名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:14:48.30 ID:Nvo2BTy60
スーパー戦隊199ヒーロー
サラリーマンと幼児の話からするとダイデンジンとバリブルーンのおもちゃは30年以上前に買われ散々遊び倒したと思われますが、
まるで新品のようにピカピカなのはなぜですか?
529名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:30:38.67 ID:3tMC2sql0
>>528
ただ遊び倒すだけでなく、手入れも入念に行っていたからです。
そのくらいの愛を注がねば大いなる力は顕現しません。
530名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:30:41.29 ID:yZfE2x3E0
>>528
保存用にとっておいた方です。
531名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:32:28.53 ID:3tMC2sql0
マツダがマットビハイクルの生産を終了するのが理不尽です。
地球防衛の上で大きな損失です。
532名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:41:17.86 ID:KbdLtjOZ0
MATという名称が何か負けそうだとクレームがつきました。ザットビハイクルあたり生産してくれるといいですね。
533名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:50:53.46 ID:loe0zGgd0
ウルトラマンマックスの「わたしはだあれ」で光線のポーズを忘れたマックスがポージング
して試行錯誤しているのを見て思ったのですが、なぜウルトラマンは決まったポーズを取らない
と光線が発射できないようになっているのですか?光線自体はウルトラマンの体内で生成される
ものと考えて、その生成された光線を発射するのに一定のポーズを必要とするのはなぜ
でしょうか?適当に手を十字に組んでも片腕だけでも発射できたらもっと様々な戦況に対応できる
と思います。利便性にかけています。
534名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 13:55:27.84 ID:3tMC2sql0
>>533
光線ごとにポーズを決めておかないと、非戦闘時にふとうっかり
普段とあまり変わらないポーズを取ったときにも光線が発射されてしまい、
事故を起こす危険性があるからです。
535名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 14:01:31.01 ID:vF9O1SrZ0
>>533
例えば核ミサイルの発射ボタンなどは
「いざという時に素早く撃てる利便性」よりも
「間違って撃ってしまわないようにする安全性」を重視して手順が定められています。
強力な攻撃手段であるウルトラマンの光線も同じであって何の不思議もありません。

光の国の日常生活で、ちょっとした手違いで光線が飛び交ったら大変じゃないですか。
536名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 14:07:37.71 ID:3tMC2sql0
敵の攻撃でヒーローや一般人が高速で高く吹っ飛ばされたとき、ヒーローの乗り物が
オートで飛んできて咄嗟に救い上げる展開がありますが、敵の銃撃や砲撃を
受けても一発では沈まない強度を持つメカにぶつかるのでは、
地上に落ちるのとそうダメージが変わらない気がするのですが、
何故怪我させずに回収できるのでしょうか?
537名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 14:16:11.71 ID:GInaonLg0
>>536
シートは特殊素材でできていてやわらかいです
538名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 14:38:00.10 ID:TIvz4XbJO
>>528
バリブルーンは塗装が剥げてるとこもあったみたいですが…
本編でちゃんと言ってたじゃないですか、『大事にしてた』からです。
539名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 14:50:47.88 ID:3tMC2sql0
仮面ライダーディケイド完結編の冒頭でスカイライダーがディケイドに倒され、
墜落した後のクレーターの中にはスカイのカードが残っていただけでしたが、
その後に戦ったスーパー1とカブトが倒されたときには、地面に
スーパーハンドとカブトの角の残骸が転がっていました。
残骸が残るのと残らないのの差は何処から来るのですか?
540名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 15:27:58.31 ID:G1+N5FBa0
>>539
いやいやスカイさんの残骸もありますよ?
空中で倒されたため落ちたところには、
カードと目に見えないほどのかけらしかないだけで、
広い範囲に何か一つぐらいは落ちていると思われます。
541名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 16:38:07.93 ID:3e91Nlt40
>>494
セブンはどう見ても人類を侵略しようとしてるようには見えないからでしょう
それにセブンを倒したら怪獣を簡単に倒せなくなりますし何もメリットはありませんよね?

542名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 17:45:48.78 ID:JDTsgtTa0
正義のヒーローやら一般人やらが悪の組織に人質にされる展開がよくありますけど、
それらの人質が大抵、全部解決すると五体満足の健康状態で戻ってくるのが理不尽です。

悪の組織にしてみればとりあえず生かしておきさえすれば人質としては機能するんだから、
薬物とかの新兵器を実験するためにモルモットにするとか、
隠している秘密を聞き出すための拷問で四肢切断などの傷を負わすとか、
女性であれば辱めるとかいくらでも利用できると思うんですが。
543名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 17:56:09.27 ID:3tMC2sql0
>>542
それをすると、もし形勢が正義側に有利になった際の報復措置が
半端ありません。下手するとその話で最終回になり、一気に悪の組織が
壊滅させられかねません。悪側もバランスを考えているのです。
544名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 18:04:42.00 ID:3tMC2sql0
補足しておくと、アニメですが、ダイターン3とか見ると分かります。
本気で腹の据わっているヒーローには、人質作戦も効かないときは効きません。
悪側の被害がこれまで以上に甚大になるだけです。
545名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 18:07:32.34 ID:bGMDpymi0
>>542
人間というのは「自分がやることなら相手もそうする」と無意識に考えて行動するものです。
そして悪の組織の人たちなら『健康を壊されて使い物にならなくなった仲間』なんてもはや必要ないからあっさり見捨てるので、
だったらヒーローも同じことをするだろうと考えて、取引に応じてもらうために人質を壊さないように気をつけるのです。
546名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 19:25:22.94 ID:CqmlOMWP0
この前、N○KかN○K教育で名物先生と評して「ウルトラマン」を道徳?の時間に
取り上げる教師の番組があったんですよ。
先ず「ジャミラ」の回を小学生にビデオで見させる。
その後に感想文を書かせて発表する。
その後、教師が説教するんだよね。
生徒の1人が「ウルトラマンは大きな正義は守ったが小さな正義は守れなかった。」
ハア?いかにもテレビ用に言わされたか、編集でその人の感想だけ取り上げられた感じです。
何の番組でもいいけど、見終わった後に感想いわされて、教師に説教されたんじゃ
今まで楽しみにしていた番組もしらけちゃうよね。
「ウルトラマン」を学校の教材に使うこの教師に理不尽を感じます。
547名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 19:32:36.44 ID:3tMC2sql0
>>546
それは特撮の理不尽な点ではありません。
548名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 19:38:04.36 ID:i2inDIyfP
「暴走戦隊ゾクレンジャー」の冒頭で「胸に悪を抱いて 車をぶっ飛ばしたら
あんなこんなどんな正義もへっちゃらさ」と正義なんてどうでもいいはずなのに、
ラストで「カーレンジャー倒した時 俺たちゃ正義になる」というのは明らかに
矛盾しています。
陽気な悪人になりたいのか正義になりたいのかどちらかはっきりしてください。
549名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:14:09.23 ID:G1+N5FBa0
彼らにとっての『正しい義(行い)』という意味です。

真の『正義』とはまた別の解釈というやつですよ…
550名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:16:59.86 ID:vF9O1SrZ0
>>548
ボーゾック構成員に前後矛盾を理解する知能はありません。
551名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:19:48.15 ID:JlXBS5SW0
>>548
「勝てば官軍」「生き残った者が正義」というのは歴史上いくらでも前例があります。
ゾクレンジャーにしては、珍しく知性の感じられる発言ですね。
552名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:20:49.30 ID:yZfE2x3E0
>>548
勝った奴が正義です。つまり本人が悪のつもりでも勝ってしまえば正義です。
553名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:27:57.70 ID:3tMC2sql0
現在現役の戦隊のゴーカイジャーも、(鎧を除いて)自分らが正義などとは思ってませんしね。
554名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:31:00.45 ID:c3bMOcCx0
ゴーカイガレオンを地上から直接攻撃した行動隊長は何人かいましたが、
ロープを伝って降下してくる時のゴーカイジャーを、誰も狙おうとしないのは理不尽です。
555名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:40:14.41 ID:/VDDdu4p0
ウルトラシリーズで宇宙人や怪獣の数万トンの巨体が自重を支えられるのは骨が頑丈だとしても、
そいつらがのしのし歩きまわって平気なあの世界の地面の強度が理不尽です。

仮に「あの世界の土壌は非常によく締まっていて硬い」とすると、地底を掘り進む奴らの強さがこれまた理不尽なレベルになるんですが…
556名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:42:22.68 ID:bQIbiBqu0
黒十字城との戦いの際にずっとゴレンジャーOPが流れていたのが理不尽です。
一体どこで誰が流していたのでしょうか?
557名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:53:25.27 ID:AoAt2s5R0
>>554 はるか上空にいる体長2メートル程度のゴーカイジャーを狙い撃ちにするのは
けっこう難しいんです。仮面ライダークウガでさえペガサスフォームになってはじめて彼方の
敵を撃ち抜くことができたくらいですから。

>>556 バリブルーンが上空から流していました。後輩ヒーローたちの士気をあげるためには大切なことです。
558名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:54:28.49 ID:I7q6/ErnO
>>556
当然鎧です、ゴーカイジャーを助けに出るタイミングを今か今かと図っていましたが最終的に出てくるタイミングを見失い最終手段として鼓舞のために大音量でOPを流しました
559名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 20:59:08.20 ID:3HarZFuL0
>>542
ほとんどの場合人質と目当てのブツは「目の前で見せ合いながら交換」ですので、
人質が見るからに危害を加えられていれば取引はフイになるし、怒りに燃えた
ヒーローはフルボッコになります。
560名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 21:29:35.83 ID:3tMC2sql0
>>555
我夢と合体する前のウルトラマンガイアと地球の意志が頑張ってバランスを
とっていました。逆に言えば、ガイアで地球怪獣が次々出てくるようになったのは、
ガイアが矢面に立って大地から離れてしまったせいもあるのです。
561名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 22:10:17.37 ID:yKLgFAs10
ゴセイナイトはレンジャーキーに専用音声があって、
(ゴセイジャーに数えられていなくて)
ゴウライジャーがハリケンジャーにまとめられてるのが理不尽です。
マジシャインもマジレンジャーだし(これはまだ判る)、
基準がよくわからないです…
562名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 22:13:53.21 ID:tP8CoLUa0
レジェンド対戦にアカレッドが参加しなかったのはなぜですか?
563名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 22:16:46.84 ID:LEcfXW3W0
>>562
それまでの34戦隊の追加戦士ですら無いからです。
564名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:01:16.36 ID:vPwPLh400
デンジマンが「ヘドラー将軍に、敬礼!」
サンバルカンが「アマゾンキラーに、敬礼!」と倒した敵に敬意をはらったのに、
彼らよりも明らかに高貴なワルズ・ギル殿下を倒したときにゴーカイジャーが
「ワルズ・ギル殿下に、敬礼!」と敬意をはらわなかったのが理不尽すぎます!
565名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:03:24.46 ID:FTJEKig20
>>564
敬礼の仕方を知っている者がゴーカイジャーに居ませんから。
566名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:13:18.72 ID:uNXl7XdY0
>>562
 間に合わなかったのです。
レンジャーキーが宇宙に飛んでいくのを見て、回収を決意しました。

後から考えると幸いでしたね、
567名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:27:27.22 ID:3tMC2sql0
>>564
敬う理由がないからです。確かに殿下は最後にいいとこを見せたかも
しれませんが、地球側からすればでかいロボットで暴れ回って街を壊した
だけの迷惑な奴です。それに、殿下がザンギャック帝国では高貴な身分でも、
それは帝国内だけの基準です。
568名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:47:04.89 ID:vF9O1SrZ0
>>564
そもそもサンバルカンもデンジマンも身分に敬意を払ったのではありません。
相手の戦士としての強さ、勇敢さ、己が属する組織への忠誠心に対し
同じように戦う者として敬礼を以て送ったのです。

翻って殿下はどうでしょうか?
今まで後方でふんぞり返り、たまに出て来たと思ったらワガママな発言、
最後は確かに強かったけれど、それは単に機体の性能であって
殿下のパイロットや戦術家としての能力に苦戦した訳ではありませんわな。

要するに>>2の7で>>11です。

569名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:47:33.20 ID:0SfbEWSV0
スパイ大作戦の歴代IMFメンバーには黄色人がいませんが、世界的な活動をする彼らにとってはまずいんじゃないでしょうか?
570名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:54:42.46 ID:Z3L2YHoO0
>>569
忍耐強く技術力の高い日本人は、是非ともメンバーに入れたいところでしたが、
「黄色い豚・日本人など引き込みこみおって!」などと、死ね死ね団に
因縁をつけられては面倒臭いので、やむなく断念しました。
571名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 07:52:16.94 ID:bei0aPvQ0
>>569
日本の諜報機関の重鎮であるタイガー田中氏の助言により、
黄色人種に変装する場合は胸毛を剃って対応することにしました。
572名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 09:09:34.40 ID:zI31K+B70
ジャッカー電撃隊第9話「7ストレート!!地獄の必殺拳」

クライムに殺害された麻薬Gメンの弟勝也(当時高校生の真田広之)をクライム主催の格闘技大会に出場させてボスに接近させるという作戦の状況をトランプ占いの結果で判断するジョーカーこと鯨井長官が三国時代の蜀の後主劉禅並みに理不尽です。
573名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 10:50:02.54 ID:jxnVzhsz0
ガイアはギリシャ神話では大地の女神で、地球の女性格なのに、ウルトラマンガイアといい、
地球の記憶の囁きガイアウィスパーはなぜ碇ゲンドウみたいな男性なのですか?
地球が産み出したウルトラマンなら、ガイアは女性ウルトラマンでもいいと思います。
574名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 13:20:29.20 ID:PQdZjqY40
「カオル」とか「ミサオ」とか「イワオ」みたいなものです。
575名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 14:23:53.93 ID:4Qb+Ij4n0
ゴーオンジャー GP-02
戦闘の巻き添えで橋が壊れてしまったのでエンジンオーが身を挺して橋の代わりになりましたが、
反撃の際に一台の車が橋から落ちそうになりました。
車に乗っていた母と子は範戸と軍平の活躍で救出されお礼を言っていましたが、車は戦闘の巻き添えになったと考えられます。
彼らのせいで車を壊されたのと同然なのにお礼を言うあの親子が理不尽です。
車を壊されたことを恨んでもおかしくありません。
576名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 18:25:07.95 ID:Kc5CLk7P0
>>370
金山さんがどうの、良少年がどうのより、
ご存知のとおり、脚本の上原氏は本土出身の人ではないので
それを通して何かを書きたかったんですよ。

沖縄の事、部落問題、在日、色々あって私にも分かりません。
心残りなのはムルチの造形の酷さです。
577名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 19:14:16.25 ID:ZypUOk7R0
ワタルやアスムなどの子供のライダーが、変身したら背が大きくなるのが理不尽です。
578名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 19:20:50.18 ID:eQsv8QG20
>>577
キバの力のおかげです。
鬼は変身したらどんな人でもあんな姿になるのです
579名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 19:28:10.88 ID:3z4QeQzk0
>>577
良太郎が記憶を失った時の電王は小さくなっていましたが、
後に登場した、子供になっても記憶はそのままの良太郎が変身した時は普通の大きさでした。
これと同じ理屈だとすれば、記憶とか精神が大人であれば変身後は大人になるのでしょう。
580名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 19:39:55.28 ID:PQdZjqY40
>>575
我々にとっては意外な事実かもしれませんが巨大ロボとカラフル5人組とを結び付けられない人はいます。
その人にとっては巨大な敵キャラ≒ウルトラ怪獣なのです。(巨大ロボは怪獣やっつけ隊のか何かと思ってます。)
というわけで防衛チームVS怪獣の戦いに巻き込まれたら別の人が助けてくれたと勘違いしてたのです。
581名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 20:31:50.36 ID:mY8Q6Ln10
ゾディアーツはラストワン以前は人間が変身しているので、殺せない分フォーゼは戦いにくいと思います。
しかし、フォーゼがそれを気にしている風がないのが理不尽です。
却ってラストワン状態の方が中の人が人質にならない分戦いやすいと思うのですが、そういう描写がないのは何故ですか?

前作オーズでは上記の理由でカザリヤミーに苦労していた描写があったのに、フォーゼは何故気にせずに戦えるのでしょうか?
582名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 20:49:34.30 ID:YDzqNdem0
>>581
危険なら賢吾が何か言う筈なのでおそらくラストワン前に倒しても元通りになるだけで済むのでしょう
583名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 20:51:39.93 ID:bIvBtW3a0
ライブマンの矢野卓二には鉄也と武志という弟がいますが
長男であるはずの彼が卓「二」なのが理不尽です。
584名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 20:54:08.81 ID:YDzqNdem0
>>583
弟たちにだって数字は入ってないじゃないですか
585名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 01:03:56.92 ID:Jj5mOuk+0
鯖落ちでdat落ちするのは理不尽保守
586名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 01:45:03.27 ID:L5pzboly0
>>581
 ラストワンの前に倒したことが無いんで、ラストワンの前に倒すと中のひとがどうなるか判らないのです。
多分そのまま元に戻ると思ってるんでしょうな
>>583
 うちの爺さんの兄弟の長男が憲次、三男が誠次です。
そういう名前のつけ方もあるのです。
587名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 01:54:20.38 ID:HhWdLbnv0
>>583
イチローは次男であるにも関わらず鈴木一朗ですし、
我らが円谷英二監督は長男であるにも関わらず英二と名乗りました。
つまり、そういうことです。
588名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 03:49:10.23 ID:c6VFvVUG0
>>583
音撃戦士のイブキさんによく似た、俳優の渋江譲二氏も長男だそうです。
589名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 04:52:09.86 ID:XXfsLklD0
仮面ライダーアマゾン

袋が破れたら東京を全滅させれる毒ガスであるインカディアの処分法が
埋めるだけなのは理不尽です
名前通り古代インカ時代から残っているから
土に埋めてもそのままっぽいし
590名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 06:25:49.84 ID:6iWDJ5/U0
>>589

原〇力発電所が10万年たっても有害性が消えない放〇性廃棄物を地面に埋めただけですませているのと同じです。他に処分法がないからです。
591名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 09:06:51.60 ID:IHMUt3WM0
10人ライダーvsバダンとかオールライダーvs大ショッカーとかレジェンド大戦とか、
ああいう大人数vs大人数で全部終わった時にヒーローたちのマスクやボディが綺麗なままなのが理不尽です。

あれだけの大乱闘であれば絶対にヒーローは無傷ではいられないでしょうし、
奇跡的に無傷であってもマスクやボディが砂埃だとか怪人や自分の血だとかでドロドロになると思うんですが。
592名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 11:33:38.01 ID:VFOTgZO90
ショッカー戦闘員は「イーッ!」と叫んでいますが、何がいいのですか?
ライダーにフルボッコ、上司の怪人の作戦に巻き込まれて皆殺し、組織のリストラで
皆殺しと待遇が劣悪なのに、何がいいのですか?
593名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 14:42:29.82 ID:Kiso5VKL0
>>583
矢野家には子供が4人いて、一番上がお姉さんでした。
ちなみにお姉さんは卓二がアカデミアに入った時点で結婚して遠くに嫁にいってたので、弟たちの事についてよく知りません。
594名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 15:01:42.43 ID:ORt+C/yF0
>>591
ライダースーツはそんな簡単にボロボロになるほど軟な作りはしていません
敵組織の力で出来ている超能力スーツが多いですしアマゾンはギギガガの腕輪、
BLACK、BLACK RXはキングストーンに太陽光を浴びることで容易に回復可能です
戦隊のスーツも同じことで幾度もの死地を切り抜けてきた歴戦の勇士たちですから
無傷で戦いを終わらせることは余裕です。ただし引き換えに力を失いましたがね

>>592
あれは「(ショッカーの戦闘員になった以上はいつ死んでも)良い!」という意味での
「イーッ!」なのです。ですが一部にはそう思ってない方も居るようでして数年前
そういう戦闘員がB-ingのCMで不満を漏らしていましたね
595名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 17:30:57.19 ID:jfslW38D0
>>594
粛清されかねない、ていうか確実にされるのに不満を漏らすとは・・・・
ああだから変なマスクかぶったりドーラン塗ったりして身バレしないようにしてるんですね。
596名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:34:16.40 ID:voRNfOEw0
宇宙刑事シャイダーを見ているんですが他と違って
「不思議時空」「不思議時空発生」というだけで
別に引きずり込んだりおびき寄せてるわけじゃないですよね

不思議獣が4倍の力になっちゃうしわざわざ逃げてくれるんだから
そのまま素直に見逃せばいいと思うんですが、なんでわざわざ
追いかけていってぶっ殺さないときがすまないんでしょうか

宇宙刑事シャイダーはマゾか快楽殺人者なんでしょうか?理不尽です
597名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:45:26.86 ID:WJHtMTfa0
>>596
あなたの主張を噛み砕くとこういう事になります。

 犯罪者がアジトに逃げ込んだのに
 わざわざ追いかけていく刑事は馬鹿ですか?
 アジトには仲間もいるし武器もあるし危険なだけですよ。

敵は犯罪者(の道具)ですから、今目の前から消えたって再犯のおそれがあります。
追いかけられる時に追いかけて確実に逮捕なり抹殺なりして当然でしょう。
598名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:54:32.53 ID:dwuWMw7R0
よくある質問だと思いますが、帰マンのMATの基地が海底にあるのが
理不尽です。
色々と効率悪いと思いますが。
599名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 18:56:20.79 ID:WJHtMTfa0
>>598
「海底も人類のものだ」とナワバリを主張するためです。
ある種の不動産なんかと同じで、居住と生活の実態がないと
権利を主張できないケースがあるんですよ。
600名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:10:02.33 ID:2cnNJME60
海底で思い出しましたが、仮面ライダーXは深海開発用カイゾーグで水中での
活動時間は無制限なのに殆ど海中で戦う描写がないのが理不尽です。これを
活かして怪人を水中に誘い込めばアキレスの時のように大がかりな特訓したり
マーキュリー回路を再改造したりということしなくても勝てたと思いますが
601名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:16:22.65 ID:w6JtXygR0
>>600
制限時間はなくとも地上よりも動き難いことに変わりはないので戦闘には不向きなのです。
602名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:31:13.02 ID:dwuWMw7R0
連投します。別にネタばれはしません。
明日から始まる実写怪物くんは特撮と考えてよろしいでしょうか?
怪物くんの等身が大人なので理不尽です。
調べたら嵐という宇宙人にセ○ンイレブンがのっとられていました。

その、くじにも理不尽を感じます。
マスコットですが何とドラキュラの方がハットがある分、フランケンより
等身が高いというのが納得いきません。
603名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:46:39.91 ID:dwuWMw7R0
連投します。
宇宙刑事シャイダーにギャバンがゲスト出演した時は
人間の状態で頭つるつるだった記憶があるのですが、
こんどの劇場版は本で見ると髪の毛フサフサなのに理不尽を感じます。
604名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:54:53.61 ID:2cnNJME60
>>602-603
全部>>2の7に抵触しています。あなたの好みに合ってないだけの質問でしかないですし
ここは理不尽な人が質問、ましてや連発で行う場所ではございません。またどちらも
未公開作品でありそれをここで扱うのは止めて頂きたいものです
605名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 20:07:41.91 ID:WJHtMTfa0
>>600
相手が水中戦を得意とするのに、わざわざ水の中に入っていく馬鹿はいませんわな。
特にGODは水のエキスパート・ネプチューンが最初に敗れていますし。

ヒーロー側は「敵の作戦行動を防ぐ≒怪人を倒す」事が目的ですが
悪の方はほとんどの場合「本来の作戦」が別にあって、ヒーローと戦うのは邪魔者を排除するためです。
ヒーロー側が逃げたなら追いかけていく必要はありませんからね。

だからこそ敵は不思議時空のように自分のホームグラウンドに逃げるという手が使えるのですね。
(なおヒーロー側で似たような事をやるスピルバンやネクサスは
「周辺への被害を防ぐ」のが目的であり自分に有利な空間などに移動する訳ではありません)
606名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 20:46:48.84 ID:xaFtV5BAO
死体が爆散せず綺麗に残ってるのに戦闘を終了する場合があるのは理不尽です、ふとした拍子に生き吹き返してまた暴れだしたらどうするんですか理不尽です
607名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 20:59:52.90 ID:6iWDJ5/U0
実写版「妖怪人間ベム」

ベムとベロが妖怪から人間体に戻るときは上半身が完全に裸なのに、同じ状況でもベラだけ胸に布が残っているのがものすごく納得できません。
608名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 21:03:59.54 ID:UmQhdagP0
>>606
死体をめちゃくちゃにする趣味などないからです
609名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 21:14:38.30 ID:WnvjVZ/e0
ディケイド24話で、変身するところを見ていないのに使い方がわかったチノナマコが理不尽です。
610名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 21:21:21.23 ID:qBTxql9SO
アクエリウスを墓作ってご冥福まで祈っちゃうほど丁寧に弔ったウルトラマンAが理不尽です

相手は地球植民地化を企んで善良な村人達を騙した悪党ですよ?
611名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 21:25:59.55 ID:6vO7YUno0
後楽園の戦隊ショーで変身前のヒーローが出てくる場合を「素面公演」とか
「素顔の戦士がやってくる」と呼んで「通常公演」と区別するのが理不尽です。
全部のショーに出てくる悪側の戦士もほとんどが素顔のままなので、これも
素面公演と呼んでもいいのではないでしょうか? ドギー・クルーガーや
スモーキーやマスター・シャーフーが出てくるショーも観ましたが、これらも
「素顔の戦士がやってくる」とアナウンスされなかったのも理不尽です。
612名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 01:43:12.76 ID:DnREHLXf0
>>611
戦隊ショーでの「素面公演」は、最後まで強化スーツを装着していられる通常公演とは異なり、戦場であるステージで変身を解除しなくてはなりません。
変身を解いた瞬間に、敵の生き残りに攻撃されたらと考えただけでも恐ろしいですよね?
そうでなくても、見晴らしの良いステージで変身を解除したヒーローは悪の組織にとって恰好の的です。
(魔法猫やアヌビス星人、それに激獣フェリス拳の使い手は、地球人のヒーローと比べて素顔でもある程度反撃が可能なので例外)
そんな多大なリスクを背負ってステージに立つヒーローたちに敬意を表し、後楽園遊園地は「素顔の戦士たちがやってくる!」と大きく宣伝しているのです。
余談ですが、そこまでして素面公演で、ステージ上で変身解除するのには理由があります。
ヒーローたちは、とても大切なあるものを守る使命を帯びているからです。
それは―――子供たちの夢。
613名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 01:45:08.15 ID:t2E5M3mP0
>>610
最終回で、何度騙されても人を信じ続けてほしいと主張したAです。
そういう行為をすることもそりゃあるでしょう。それに、幾ら敵が悪事を
行っていたといっても、既に倒した敵に更に追い討ちを掛けるヒーローが
かっこいいと思いますか?


時空戦士スピルバン。ダイアナの声質はどちらかというと高めですが、
後期ED「結晶だ! スピルバン」で、「行くぞ! ダイアナ!」の呼びかけに
「OK!」と応える彼女の声が、妙に野太くハスキーなのは何故ですか?
614名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 03:10:41.28 ID:EtlqPNz+0
ゴーカイガレオンバスターの威力が理不尽です
ザンギャック一の防御力を誇るシールドンの盾を砕いたと思いきや、
次からは敵がいつも通り爆発するだけで特に爆破四散はせず、
ババッチードとチラカシズキーに至っては完全に倒せていません。
回を追うごとに威力が衰えてるのはどういう事でしょうか?
615名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 05:52:39.77 ID:QZ9cMWuXP
>>614
初回の出力が高すぎたので、順次調整中です。
616名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 06:23:02.52 ID:y/PqyfNhO
>>614 シールドンの防御力<ババッチード、チラカシズキーの防御力なのです
617名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 07:32:22.99 ID:wR//nsLX0
>>606
いやね、そういう回があってもいいと思うけど。
ただ、スレチを承知で書くと、例外として漫画「軍鶏」では菅原は
亮を倒したのを亮の身体を確認してから背を向けて去っていったんだけど
その瞬間、亮が起き上がって後ろからどつき菅原を寝たきりにさせた過去が例外的にあります。
618名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 07:38:59.07 ID:CLQRUTPi0
>>613
ダイアナのお母さんが代わりに返事をしました。
619名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 08:37:43.79 ID:rPgkC+WB0
>>607
ああいう体の構造なのです。ベラは高機動型で素早く動けるのですが、その分
皮膚の強度が劣るため、心臓付近に防護用の組織が出現するのです。

けして、皆様にお見せできるほど立派なおpあああああムチはやめてください
620名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 09:54:06.86 ID:gA+WQHcD0
「Swich on!」のPVで土屋アンナのライブに天ノ川学園高校の生徒が大勢来ているのに、
肝心のフォーゼがぼっちにされているのが納得できません。制服を着た面々はみんなで
ノリノリなのに、夜道でひとりきりでノリノリで最後に「宇宙キター!」のポーズを決めても
虚しいです。土屋アンナだって「行こうぜ!フォーゼ!」と歌っているのに、フォーゼ=弦太朗
が仲間はずれなのはどういうことなのでしょうか?
621名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 09:56:28.28 ID:A6cf6K4N0
>>620
ライダーはどこまで行こうと孤独のヒーローです。たとえ同志が増えようと
協力者が居ようと彼女らしい人が居ようと最後は自分が頑張るしか世界を救う
方法は他にないのですから。フォーゼに限った事ではありません
622名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 10:14:26.78 ID:3Rm32WgK0
ヒーローがその存在を世間から隠している場合でも
そのヒーローに助けられた人々(特にちびっこが多いように思われます。)が
ヒーローの名前を知っていることがあるのは何故ですか
623名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 11:24:36.01 ID:BErOfDEnO
>>610
昔の日本では倒した相手に祟られないように、
手厚く葬って神として祀る地域は多くありました。

あれはむしろ村人のためにやったことなのです。

それより女ヤプールに精神的に追い詰められた後に、
ベロクロンと呑気に相撲をとるのが理不尽です。
624名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 11:28:39.74 ID:EtlqPNz+0
昔の特撮ではしばしば登場人物(特に子供)が番組の主題歌を
歌っている事が見受けられますが、あの世界に主題歌がある事がおかしいです
これは何かの陰謀でしょうか?
625名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 11:41:25.24 ID:vD9qGiNP0
>>622
どこの誰だかは知らないけれど、誰もがみんな知っているからです。
626名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 12:04:22.41 ID:tlfeem3o0
>>624
いろんなケースがありますよ。
@ 自分の存在をアピールするためヒーローが広めている
A 正体を知られたくないヒーローへの精神的攻撃を目的に敵役が広めている
B 便乗商法
627名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 12:05:46.65 ID:p3mLFuFXO
>>622>>624
都市伝説として流布している謎のヒーローをモデルにした子供向け特撮TV番組の影響です。
名前や歌を知っている子供が多いのも当然でしょうし、
リアルに製作されたフィクションと現実世界を混同してしまうのも、子供にありがちなことです。



怪人や宇宙人などが、サイリーディングの持ち主や即興で作詞作曲できる才能を持った子供たちを狙っていた可能性も否定出来ませんが。
628名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 12:21:16.00 ID:gA+WQHcD0
少女を怪獣メモールに改造したドルズ星人が何も制裁を受けていないのが理不尽です。
タロウはメモールを宇宙に放り投げたら、ドルズ星人も倒せばよかったじゃないですか。
メモールとなった真理は救えないにしろ、悪党のドルズ星人がのうのうとしているのは
なんですか?
629名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 12:25:52.28 ID:8B9hyp2m0
>>621
ヒーローに恋人なんてとんでもない! by 宮内
630名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 13:10:54.72 ID:5OUNM5rt0
>>624
作曲家などが感謝の意を込め、ヒーローをたたえる歌を作っているのです。

アニメになりますが「勇者エクスカイザー」でそのような話がありました。
631名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 14:14:59.28 ID:l06pqk5V0
仮面ライダーBLACK RXで質問です。悲しみ(哀しみ)の王子でロボライダー、
怒りの王子でバイオライダーですよね。じゃあ喜びの王子と楽しみの王子はないんでしょうか?
632名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 14:32:10.84 ID:WGRUcse10
>>631
大切な人を失った悲しみでロボライダーに変身
地下牢に閉じ込められて、人質が殺されようとしているのに何もできないのか
という怒りの感情でバイオライダーに変身

戦いにおいて、怒りや悲しみが発露するのはよくあることといえるのではないでしょうか
じゃあ戦いで、喜びや楽しみを感じるのはどんな場合ですか?
相手を殺すのが楽しいとしたら、単なる殺人狂ですよね
正義のヒーローに相応しくありません
だから喜びの王子と楽しみの王子はいません
633名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 15:36:20.56 ID:Y0ySctxO0
仮面ライダーフォーゼ

「この学校の全員と友達になる」と宣言している弦太郎ですが、保健室のベッドの中まで賢吾に付き合って人肌で暖めてあげないのが理不尽です。
弦太郎「賢吾、さあ、早く一緒に寝ようぜ。オレがお前を暖めてやる」
賢吾「べ、別に勘違いするなよ。オレがお前と一緒に寝てやるだけだからな」
と言って、二人一緒に添い寝する。そんなシーンがあってもいい気がします。
634名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 15:55:26.66 ID:yueyA68V0
>>633
日曜朝八時の子供向けヒーロー番組でそんなシーンを見せるのは子供の情操教育上良くないのでNGです

私からも質問があります。仮面ライダーの「ライダー」とはバイクのような跨る乗り物を駆るから
「ライダー」という呼称がついているのですが一部それに当てはまらない方が居るのが理不尽です
馬に跨ってた一号、自転車に乗ってたWは「ライダー」と言えますがライドロンを運転してたRXと
電車頻繁に使ってた電王は「ライダー」の意味から外れてしまいます。なのでこの人たちはそれぞれ
「仮面ドライバーBLACK RX」「仮面テイカー(もしくはライナー)電王」を名乗るべきだと思います
635名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:07:33.28 ID:Z7MVm3TIi
>>634
マシンデンバードとアクロバッターについて調べてから書き込んでください。

てか、血を吐きながら続けるマラソンじゃあるまいし、面白いネタがなければ無理に書き込まなくていいんですよ。
636名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:10:20.71 ID:yueyA68V0
>>635
いや、いくらその辺を使っていたとしても跨らない乗り物に乗った時点で
ライダー失格だと思いますけどね。
637名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:11:42.24 ID:LBq/yklo0
>>634
電車や自動車に乗るのも英語でrideです。
チケット・トゥ・ライドってバイクに乗るためにキップですか?
638名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:35:14.90 ID:DnREHLXf0
『仮面ライダーV3』で、少年仮面ライダー隊員の保護者たちが、ライダー隊の活動に対して理解がありすぎるのが理不尽です。
劇中、デストロンの作戦や脱走者を見つけた隊員が立花藤兵衛に連絡しようと言って保護者がそれに同意するシーンが時折見受けられますが、
自分と子供の安全のためにも、レーシングクラブのマスターが会長の妙なクラブより警察に連絡して知らぬ存ぜぬを通した方が良いと思います。
実際、ライダー隊の保護者は高確率でデストロンに命を狙われたり、命を落としたりしているので、一般人がどんな形であれ悪の組織と関わり合いになるのは普通に危ないと思うのですが。
639名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:43:26.76 ID:yueyA68V0
>>638
劇中では描かれてませんが、実は裏でおやっさんがライダー隊の子供及び
保護者を生命保険に強制加入させて遺書まで書かせてます。只でさえいつ
デストロンの怪人や幹部に命を狙われるかわかったものではありませんから
備えあれば憂いなしというものです
640名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 16:45:16.93 ID:LBq/yklo0
>>638
怪人の存在を信じない上に対抗手段も持たない警察が当てにならないのはいくつもの事例で証明されていますし、
ショッカーもデストロンも、ライダー関係者だろうが一般人だろうが無関係に標的にします。

だったらいちばん安全なのは「ライダーに連絡が取りやすい高い立場」じゃないですか。
641名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 18:51:53.82 ID:9x9Dbr6+0
>>633
それは明らかにBLじゃないですか。
友達とホモを混同しないでください
642名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 19:55:13.37 ID:9x9Dbr6+0
>>636
>>637さんの言うとおり「ride」はどの乗り物にも当てはまります。
そんな事でライダー失格とか言うあなたの方が理不尽です
643名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 19:56:32.46 ID:8BFTSlVI0
ゴーゴーファイブが名乗りの時に毎回敬礼するのが理不尽です。
名乗りの時って前にはたいがいサイマ獣しかいないんですが、誰に対して敬意を表しているんですか?
644名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:03:03.91 ID:ycC1iiHk0
>>643
全ての命にです。
645名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:09:49.22 ID:DnREHLXf0
>>634
『仮面』(比喩的な意味でも、物理的な意味でも)を纏い、自らの感情を『乗り』こなす者、それが仮面ライダーなのです。
目に見えるものは、さほど重要ではないのです。
646名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:16:15.00 ID:baXBWW4r0
電人ザボーガー劇場版には小池一夫は関与していないのに大門豊がエレクチオンしてて理不尽です
647名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:24:28.60 ID:5/JPJe2D0
>>646

>>1の3と>>2の7

はい次の質問どうぞ
648名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:35:16.09 ID:t2E5M3mP0
次スレから、>>1の「優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を
与えてくださる事と思います」に、
(質問の内容にもよります)をつけたほうがいいと思います。


シンケンジャーのテレビくん全プレ特別編で、外道衆から脱走してきて
シンケン側につきたいと言って来たナナシを庇う源ちゃんと
殿の間で意見の相違が発生しますが、こんな重大な事態に、他の正規メンバー
四人が全然姿を見せなかったのは何故でしょうか?
特に流ノ介辺りは絶対黙っていないと思うのですが。
649名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 20:43:44.74 ID:DnREHLXf0
>>648
時同じくして、ナナシ連中が町に現れていたので出陣していました。
タケちゃんも行こうとしましたが、流さんに「ナナシ連中だけなら我々4人だけでも十分!殿の手を煩わせるほどではありません!いえ、煩わせるくらいなら腹を切って(ry」と言われたので屋敷に残っていました。
源ちゃんは丁度屋台を出していたので、出現自体を知りませんでした。元々、隙間センサーのある志波のお屋敷で暮らしている訳ではないので、映像上で描かれていないだけでそういうケースは多かったものと思われます。
(『ディケイド』では「そう言えば今日来なかったよね」と姐さんにサラッと言われていますし)
650名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:46:15.93 ID:OcNhnH6V0
フォーゼの大杉忠太が「僕は高校時代、一度しか女子と話したことがない〜!」
と言って泣いていましたが、僕は高校は男子校だったので女子と話したことは
一度もないし、30過ぎても童貞で、女子の肌に触ったのは握手会のナージャと
プリキュアぐらいしかないです。僕は泣く以上の何をすればよいのでしょうか?
651名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:50:39.70 ID:t2E5M3mP0
>>650
スコーピオンゾディアーツ「そんな君に力をあげよう。
さあ、このスイッチを押してごらん」
652名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:56:26.97 ID:rK7TGUNR0
帰ってきたウルトラマン

坂田アキが他のドラマの為に降板したのが理不尽です。
所詮、子供の観る番組としか思わなかったのでしょうか。
それじゃ今、坂田アキが何のドラマに出てたか覚えてる人はいますか?
折角、丘ユリ子が引き立て役として出てただけに納得いかないでしょう。

初代隊長もなぜ途中降板したのかそっちの事情は分かりませんが、
残念に思っています。
653名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 21:58:57.52 ID:Nz4egg5S0
>>650
そろそろ魔法の力に目覚めることを目指してみてはいかがでしょうか?
654名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:01:23.09 ID:t2E5M3mP0
>>652
中の人の理不尽は他所で宜しく。
655名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:11:21.26 ID:/EUsBsfe0
>>623
過度のストレスから防衛本能が働き結果一時的に幼児退行を起こしました
656名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:27:08.21 ID:EfNAiMqc0
>>614
「初登場時の新兵器は無敵」というのも、スーパー戦隊の大いなる力の一つです。
657名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:32:01.06 ID:EfNAiMqc0
>>623
女ヤプールの幻惑の影響から完全に抜けたかどうか解っていないのですから、
むやみに強力な光線技を使ったら周囲に大災害を及ぼす可能性があります。
影響が残っていないことが確認できるまでの間、
密着しての格闘戦で時間を稼いだのは、実に正しい戦法と言えるでしょう。
658名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:34:40.18 ID:EfNAiMqc0
>>624
具体的にどの番組かお答えいただけると回答しやすいと思います。
ちなみにTACの場合は、広報部が作成したCMソングあたりではないかと思われます。
659名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:35:38.50 ID:EfNAiMqc0
>>628
安心しろ。ドルズ星人の円盤群は私が倒した。 兄より
660名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 22:47:09.58 ID:zjtJFrZc0
>>637>>642
一応マジレスでの指摘と言うか補足をしておきますと、アメリカ英語とイギリス英語でrideの意味合いが違っています
アメリカだとお二方が仰るように色んな乗り物にrideが使えますがイギリスだと>>634の仰るように馬や自転車、バイクなどの
跨る乗り物にしか使えません。イギリスでride a bus, ride a trainと使うとスーパーマンやジャッキーチェンなどのように
その乗り物の天井にへばり付くイメージになるからです。なので>>634氏の考え方も決して間違いだとは言い切れません
まあ最終的には>>645氏の考えが一番妥当だと思います
661名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:30:52.92 ID:t2E5M3mP0
悪の組織が劇場版などで再生怪人軍団を投入してくることがありますが、
それぞれ別種の怪人であっても、初登場時に使っていたそれぞれの特殊能力を
生かして戦うことが殆どありません。何か理由があって使わないのか、
それとも元から装備されていないのかは知りませんが、全員ただ大勢で
殴りかかってくるだけなんだったら、種類を一々一体ずつ分けず、
全部同じ怪人にしたほうが製造の手間が掛からないと思います。
662名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:39:44.61 ID:DnREHLXf0
>>661
同じ種類の怪人で揃えるには、材料が足りないからです。
再生怪人は、短期間で多数の怪人を戦線に送るべく、主に過去製造した怪人の予備パーツ(のようなもの)をベースに作られています。
しかし、元々は基本的に量産を前提としていないワンオフの怪人たちばかり。(多くの場合、量産を前提としているのは戦闘員、及び上級戦闘員のみ)
再生怪人軍団を全て同じ怪人で統一するにはパーツの数が足りず、別々の種類の怪人たちを再生産するほか無いのです。

ちなみに、場合によってはパーツや備品が足りないこともあり、他の怪人のパーツで補うこともあります。
再生怪人の中に、極稀に以前登場した姿と微妙に違うものがいたり、以前と違う武器を使っている者がいたりすることがあるのはそのためです。
663名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:42:56.72 ID:/ODCFw/u0
>>661
再生怪人を使う目的はあくまで主人公らを混乱させてその隙を突いて倒すことを目的としており
あくまでも威嚇程度のものです。なので初登場時に使っていた特殊能力は装備させていませんし
これは仮面ライダーのトカゲロンやピラザウルスで説明されていますが、一体の怪人を作りだすには
元となる動物に見合うだけの強靭な身体能力の持ち主が居なければ100%の効果は得られません
再生怪人は言うなれば間に合わせのそこらで捕まえた一般市民を被験者として使っているので
オリジナルほどの効果は得られないのです。コピーにオリジナルと同等の力を持たせようとすると
それ相応の負担がかかるという至極当然の理屈ですね
664名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 23:47:00.09 ID:QbN3/i7D0
>>661
復活怪人となる機会は1回とは限りません。
「そこそこ頑張ったヤツならみんな、機会があればまた生き返らせてもらえる……」
この事実があるからこそ、安心して一度は敗北したヒーロー相手でも立ち向かっていけるのです。
665名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 00:12:05.18 ID:qUbl+eOn0
>>661
怪人は自分が怪人である事に自信とプライドを持っていて
だからこそ能力を存分に発揮できます。

同じ姿で量産すると「げ、俺って戦闘員並だったのか」と傷ついて
再生怪人よりも劣る戦闘員相応の力しか出せなくなっちゃうのです。
666名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 07:02:18.93 ID:nllRoMkA0
199ヒーローの最後に変身した鎧がゴーカイガレオンを見てると言うシーンがありましたが、
あの時鎧は変身してなにしてたんでしょうか?
667名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 07:27:35.66 ID:mMArnzWJ0
>>666
名乗りポーズを考えてました。
668名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:04:59.70 ID:s1Mj7ct8O
ロボ戦に全く興味なさげなジョーが理不尽です。
そもそも「俺に任せろ。」と言われて本当に任せるほど素直な奴らでしたっけあいつら。
669名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:27:53.09 ID:pUkAgFKs0
学園の全員と友達になると公約した弦太朗は、やはり牧瀬のような真性変質者とも友達にならないといけないんですか?
670名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:37:17.62 ID:7sMbyBln0
今週のフォーゼ
フォーゼ自体は月まで行けなかったのが理不尽です
マシンマッシグラーを降りた後ロケットモジュール使ったら行けたと思います。
あと羅針盤ゾディアーツに操られたバスを
パワーダイザーが止める事をCMでネタバレしてたのは理不尽では?
671名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:40:59.64 ID:2pxsmGaf0
>>668 学校の掃除当番もそうですが、やらなくちゃいけないときに
「なんかたり〜な!」とか思っているタイミングで「俺がやってやるよ」と言われた場合、
「マジ?超ラッキー!」と任せるのはめんどくさがりなだけで、決して素直とは言いがたいです。
個人的に、素直な奴は「いや、なんか悪いよ」と遠慮する気がします。

>>669 「学校の連中全員と」なので牧瀬が学校を卒業すれば公約違反になりません。
2,3年の我慢だと思えばあっという間ですよw
672名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:48:06.17 ID:7sMbyBln0
>>669勿論です
彼はあの後女子達にお仕置きされて支配するのでなくされるのが好きになり
一応大人しくはなるのではないかと
673名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 08:59:26.46 ID:yfazb1QF0
>>669
もし仮に彼が何らかの理由で退学ないし学校を去るはめになったら牧瀬は学園の生徒にはカウントされませんよね?
なあに仮定の話ですふふふ
674紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/11/27(日) 09:29:05.24 ID:qmUKWx2T0
フォーゼ東映公式に映っているウォーターモジュールですが
水道管が真下を向いていて武器にも道具にも使えそうに無いのが理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 09:33:54.31 ID:LfGzcNwk0
>>669
彼と友達になるとゾディアーツのモチーフの星座についていろいろ語ってくれそうなので、
まあ、戦いが有利になるんではないかと。
676紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/11/27(日) 09:42:06.93 ID:qmUKWx2T0
>>669の様な疑問への回答でフォーゼ本スレの流れが
>>673みたいな流れに無理矢理持ち込もうとしていたのが理不尽です。
677名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 10:09:42.07 ID:o9YUCEgz0
>>670
まず、ロケットモジュールに詰める程度の推進剤で、第二宇宙速度を稼げるかどうかには大きな疑問があります。

無理矢理新しいモジュールを次々電送するとかすればできる可能性はあったかも知れませんが、その場合、
1)正確に月軌道に投入できないと、そのまま宇宙の迷子になる。
2)たとえ月軌道に乗っても、パラシュートモジュールの使えない月では
 時速4万キロの速度を減速できずに大変なことに。
3)アポロでさえ片道4日かかった月までの行程のあいだに、
 ゾディアーツが誘拐した女生徒にあんなことやこんなことを。
と、いずれもろくな事になりそうもありません。

行けないし、行かないのがむしろ当然と言えるでしょう。
678名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 10:23:31.94 ID:o9YUCEgz0
>>676 >>674
あなたもここ長いんですから、
いいかげんどういう質問が >>1 の3だと思われるのか、
書き込む前に考えることを覚えて下さい。
679名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 11:11:51.64 ID:JpMsbW8J0
ドモンは写真を見るまで自分に息子未来がいることを知らなかったようですが、
はっきり言って無責任です。避妊していなかったことになりますよね?過去に
干渉してはいけないと言いつつ、避妊しないのは無責任です。シングルマザー
として必死に働いているホナミに対してひどいです。
680名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 11:20:14.15 ID:J0oha4Hj0
>>679
アレはつけていましたが、穴が空いていました
681名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 11:53:13.86 ID:NFlC+HbLi
>>679
30世紀では女性が常時避妊率100%のピルを飲んでおり、
人工受精も発達していて、愛情行為と繁殖行為が分離しているのです。
ドモンも、あの行為が子どもを作る行いとは夢にも思っていませんでした。
682名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 12:00:41.16 ID:ieWLWqh/0
>>670
いくら目の前に見えても38万kmはあるので航続距離が足りません。
もしもその方法で月にたどりついても賢吾を連れて地球に帰れなければ何の意味もありません。
683名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 12:06:34.73 ID:ieWLWqh/0
>>679
豪獣ドリルを使えば21世紀に来ることはいつでも出来るのにゴーカイジャーにさえ立体映像で連絡していましたよね?
実はその後の歴史を見てホナミとの間に自分の子どもがいることは知っていたのです。
そのことが時間管理局にバレると重罪になるので黙秘し続けていたのです。
684名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 12:37:58.86 ID:cjQ7s7r10
つーか、見ず知らずの海賊に接触して歴史改変のリスクを冒すより
普通に2010年の竜也に依頼すれば済んだ話ではないでしょうか?
その時代なら彼はタイムレッドにもなれるし、Vレックスも使用可能です。
ザンKT0ごとき、一人で十分だと思いますが。
685名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 12:54:30.38 ID:PqwnbeIm0
>>684
30世紀時間保護局員の正式な許可が降りていなかったため竜也に依頼は出来ませんでした
>>683の言うようにタイムレンジャーのやってること自体本来は違法なわけですから子供を
過去に残してるってバレたらタイムイエローのクビに関わりますからね。海賊戦隊ならば
その点同じ裏稼業として任務遂行出来るので心配はないのです
686名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 14:46:47.53 ID:r3iNcZym0
>>674
ホッピングスイッチを思い出してください。
「世の中に無駄なモンなんかねぇ!」by弦ちゃん

>>684
竜也は今、超大手ネットニュースサイト"Tomorrow research news"社長として多忙の日々を送っています。
そんな彼に任せるよりは、とドモンも気を使ったのでしょう。
時間保護局としては、後に同局やインターシティ警察設立に関わる浅見家の人間が万一戦闘で死亡したら歴史が変わる恐れがあることを危険視しました。
687名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:13:57.45 ID:JctQt6yc0
教師がロッカーを横領するのは犯罪なのでは?
688名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:27:23.94 ID:rZt/sJiB0
今週のエピソードによれば豪獣ドリルは時間保護局の正規かそれに近い備品の
ようなのですが、だとしたらどうやって他の戦隊の大いなる力が必要な変形システムを
開発したのでしょうか。設計、製造までは何とかなるかもしれませんが、30世紀では
実機テストが困難ではないでしょうか。
689名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:28:29.65 ID:o9YUCEgz0
>>687
そうですね。

ま、廃品ロッカーを校内で移動したことが横領になるかどうかは別問題ですが。
690名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:32:25.63 ID:qUbl+eOn0
>>688
1:2011年に鎧がゴーカイシルバーとなり、ジュウ、タイム、アバレの大いなる力を授けられる。
2:そのデータが30世紀まで伝わる。
3:それを元に豪獣ドリルが開発され、2011年へと送られる。

時間SFでは定番の「存在の輪」って奴ですね。
691名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:34:10.66 ID:O7jJH7nx0
>>689
シンケンジャーの大いなる力で変形するガオライオンや
ゴーカイジャーの大いなる力で変形するマッハルコンのように
本来は豪獣ドリル形態のみであり、そのほかの形態は他の戦隊の力を後のせしているのでしょう
692名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 16:34:57.14 ID:MffY2Lbj0
いい話みたいな終わり方をした今日のゴーカイですが、ちゃんとミッションを
完了したゴーカイに対して、結果的に大いなる力を渡さず
約束を反故にするのはヒーローとしてちょっとどうなんでしょうか?
693名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 16:46:16.05 ID:nhLcQ6YM0
>>692
そもそも『タイムレンジャーの大いなる力』である豪獣ドリルはすでに渡されています。

まぁ、『アバレンジャーの真の大いなる力』だった、豪獣ゴーカイオーみたいに、
本当の使い方があったら大問題ですが、
よくよく考えてみると、『タイムイエローの鍵に込めた情報』で『指定された時間に飛べる』事を考えると、
『タイムレンジャーの真の大いなる力』は、『時間移動』と考えられます。

恐ろしく使い道のある力ですが、むしろ使ってはならない禁断の力のような気がします。
694名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 16:54:40.68 ID:VvvPaEaT0
>>692
本編をちゃんと理解できていればわかるマジレスですが、あれは神社にある大いなる力をゴーカイジャーが取り忘れただけで、ドモンが騙したわけではありません。
695名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 16:59:28.89 ID:MffY2Lbj0
>>694
しかし、大いなる力が何処に置いてあったのかちゃんと先に言わなかったのも悪いと思います。
696名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 17:12:25.00 ID:nhLcQ6YM0
>>695
それも変です。
『寝隠神社を守れ』と言われて、
「そこに何かあるんじゃないか?『タイムレンジャーの大いなる力?』」と思って過去に飛んだんですよ?

「いやーいいことした〜」と『大いなる力をもらう』事をコロッと忘れて、
元の時代に帰っちゃったわけですし。
697名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 17:44:39.86 ID:9mo6XV3o0
怪人は死なない、より強くなってよみがえるといってますが、どうみても弱くなってるのが理不尽です
698名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 17:50:55.35 ID:O7jJH7nx0
>>698
ヒーローはより強くなっているのです
699名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 17:53:45.30 ID:ew61r40K0
フォーゼの月面基地の電力や空調はどうやってまかなっているのですか?
かなり長い間地球とはロッカーでしか行き来できなかったみたいですが
700名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 17:56:40.18 ID:e+X2Om4T0
昔別れた女性が子供を連れていたからといって、自分の子と判断するのは早計ではないですか?
701名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:10:11.41 ID:Qr+Pxs+u0
>>699
劇中設定は現実と同じ2011年でありながら、向こうの世界はかなり科学が進歩しています。
コズミックエナジーを応用して、電力や酸素を無限に供給するアストロスイッチが
あるのでしょう。

>>700
男の性(さが)です、大目に見てあげてください。
702名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:21:17.01 ID:o9YUCEgz0
>>692-696
そもそも「今回の話の中で渡す」とは言われていません。
最終回を過ぎても今回の伏線が回収されなかったら、その時文句を言えばいいことです。


703名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:25:54.17 ID:U0uSlm+Z0
>>636>>637>>642
 その話は電王放映当時にほぼ結論が出ています。
>>637>>642サンの言うとおりの結論です。
>>652
 マジレスだけど、40年たっても注目される作品とは思ってなかったんですね。
(「気になる嫁さん」なんてレンタル屋に並んでるの見たことあります?「お嬢さん」だったか?)
この歳になって声をかけてくれるのが以前途中で捨てた作品だったとは大いなる皮肉です。
 でも、ロボット8ちゃんとかにも出てるし、エコエコアザラクでは団氏と夫婦役でした。
(エコエコは打ち切られたが)
それなりに反省していると思いたいです。
704名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:37:21.78 ID:JpMsbW8J0
ロッカーが位置が変わっただけでラビットハッチとのゲートは開かなくなっているのでしょうか?
本来のロッカーなら位置が変わってもラビットハッチとつながっているはずです。
壁だけならふさがっていますから、やはりラビットハッチとつながっているのはロッカーの
方なのに、本来の位置からずれただけで接続が切れるのがよくわかりません。
705名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:48:09.50 ID:wKBqRHZ30
706名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 18:55:34.53 ID:S9ECdYip0
>>694
大の大人が本編を理解するほど観て、マジレスするなんて凄いです。
「宇宙船」とか読んで勉強してるのですか?
(褒め言葉です)




707名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:03:21.93 ID:o9YUCEgz0
またヤプールの人か
触るなよ
708名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:09:01.54 ID:nllRoMkA0
>>700
未来なので子供が誰の子なのかわかる装置の様なものがありました
709名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:30:38.95 ID:3hREDxqV0
>>704
「俺の説明なんて誰も聞いていなかったってことか! 何が友達だ!?」
710名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:56:18.17 ID:jaIq+zi80
賢吾はラビットハッチに飾ってあった仮面ライダー部の旗を剥がした際になぜ破くという手段に及ばなかったのでしょうか?
もう地球に帰れないという不安でいっぱいの精神状態ならそれぐらいしても不思議ではありません。
711名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:58:51.02 ID:/DcoRcI40
>>710
丈夫なんですよあの旗。
712名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:02:56.37 ID:nhLcQ6YM0
>>710
非力な彼では旗を破くなんてできないと思われます。
鋏などの道具を持ち合わせられるだけの余裕もなかったようですし…
713名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:12:56.89 ID:nllRoMkA0
>>710
心の奥底で「この旗は破っちゃいけない」と思ったのです
ええ、彼は錯乱しながらも本音は戻って仮面ライダー部を本格的に活動させたいと思っていたのです

714名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:14:53.47 ID:AXv7POKQ0
>>710
宇宙では地球から持ってきた品物は貴重品です。
あの旗だって目印や防寒具くらいの役には立つのでむやみやたらと捨てるのはもったいないです。
また、焼き捨てるとしても当然酸素を大量に消費するので自殺行為です。

今回のゴーカイジャー
豪獣ドリルの中にあったタイムエンブレムを鎧が見つけましたが、
彼ほどの戦隊マニアがタイムエンブレムの存在を知らないのが理不尽です。
戦隊に関連する事項を時々忘れている彼は本当に戦隊マニアなのでしょうか?
715名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:17:54.20 ID:rZt/sJiB0
>>699
マジレス気味ですが、まず電力は月は自転していないので昼側であれば
ずっと太陽が昇ったままで、加えて大気が薄く、太陽光の減衰がほとんど
ないため、地球上よりも遥かに高い効率で太陽光発電が行えます。
また、酸素は酸化物という形で大量に月の石に含まれていますので、それを
取り出せればほぼ無尽蔵なので問題ありません。

元々、恒久的な研究施設を目的としていたようですので、10年やそこら
無補給で稼動できるようになっているものと思われます。
716名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:18:46.86 ID:Qr+Pxs+u0
ハウンドの回、そして今回のピクシスもそうでしたが、
わざわざ変身解除して、徒歩で立ち去る相手を
追いかけようともしない弦太朗が理不尽です。
スモークスイッチで目晦ましして、マジックハンドで
ゾディアーツスイッチを奪い取れば済む話じゃないですか。
ラストワンになるまでに、相手は更に事件を引き起こしてるわけですし・・・
717名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:24:02.25 ID:1qGq0aD1P
いくら悪役でも縁もゆかりもないゴーカイジャーについでだからと
倒された骨のシタリが通り魔に襲われたようで哀れです。最期まで
骨のシタリがゴーカイジャーが何なのか理解出来ないまま倒された
のはゴーカイジャーが悪役じみています。冥土の土産にとオール
レッドにゴーカイチェンジしたのを見てもますます訳のわからないまま
だったと思います。通り魔に襲われたようなこんな末路は哀れです。
718名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:27:21.43 ID:AXv7POKQ0
>>716
タイマンで正々堂々決着をつける彼の性格から考えると
変身解除した相手にフォーゼの力を使うことは卑怯以外の何者でもありません。
また、専用の訓練を受けていないのにフォーゼで戦うことによる肉体負担は
非常に厳しく追いかける体力も無いのでしょう。
719名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:28:59.87 ID:nllRoMkA0
>>717
結局悪人なんですから別にいいじゃありませんか
720名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:32:11.86 ID:o9YUCEgz0
>>717
自分たちが、幾多の無辜の人々を理由もなく襲い殺し苦しめてきたことをすっかり棚に上げて被害者面とは。
おのれ外道衆!!
721名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:37:37.70 ID:2THtcSEQ0
BS11で再放送しているウルトラマンAには仮面ライダーフォーゼやゴーカイジャー関係のCMが流れるのに
仮面ライダーフォーゼやゴーカイジャーではウルトラマン関係のCMが流れていないのが理不尽です
722名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:39:49.18 ID:9fQ6joX80
まとめwikiにあった仮面ライダーストロンガーのところの過去ログにて「ストロンガー終盤で
後輩ライダーが帰国としているになかなか登場しなかった1号、2号はなにやってたの」という
質問に対して「先輩ライダーでありながら(あるので)、能力的には最低の彼らとしては、
目立つためには、思いっきり勿体ぶるしか無かったのです」という答えがありましたが理不尽です
漫画で恐縮ですが仮面ライダーSPIRITSではストロンガーがチャージアップして自爆して漸くだった
ZXを一号ライダーは一瞬の内にライダーキックで倒しました。どこが最低でしょうか?
723名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:53:28.07 ID:MMOWp7hO0
>>722
はい、その回答者が理不尽なだけですね。以上。
724名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:57:45.21 ID:3hREDxqV0
>>722
・過去の回答の理不尽な点をわざわざ引っ張り出してきているのが理不尽です
・特撮板なのにマンガの描写を基準に↑を理不尽だと主張しているのが理不尽です
・SPIRITSは時系列的にストロンガーよりも大分後の話ですから、その後でパワーアップしたと考えられます
725名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 20:59:28.07 ID:x5tkaYYK0
>>721

>>2の7
726名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 21:07:55.93 ID:o9YUCEgz0
>>722
このスレには、よくショッカーやゴルゴムやヤプールの工作員が出没します。
奴らは自分ではうまく正体を隠しているつもりのようですが、
スーパーヒーローを小馬鹿にしたりdisったりせずにはいられないのですぐに馬脚を現します。
下手に触るとすぐ逆ギレしたりつけあがったりするので、必ずスルーすることがよい子のお約束です。

今週のシタリさんやザンさんのようにならないよう、
あなたが鶴姫様でもない限りは、封印しとくべきものには下手に触ろうとしないことです。
727名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 21:08:45.10 ID:x036t4Gv0
本日登場したショットのザンKTOの敗北により、メタルAは「防御を強くしなくては」と感じ、
それがゴセイジャー本編に登場したシールドのザンKT開発につながったようです。
その後にシュートのザンKT2、ショートのザンKT3と続くわけですが、最初が「0」で後続機が
「2」「3」と続くのに、なぜシールドだけは「1」がつかず無印なのでしょうか?
728名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 21:20:12.78 ID:o9YUCEgz0
>>727
ザンKTは自信作だったので、ロボゴーグ閣下は即座に量産に入るつもりでした。
まさかあんなにあっさり破れて、すぐに改良型の開発が必要になるとは想定していなかったのです。

なお、0は試作機を意味するコードナンバーですので、別に理不尽ではありません。
729名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 21:43:51.39 ID:JIwuMzn70
>>727
本当はスーパーやハイパーといった名前をつける予定でしたが
めんどくさくなったので「2」「3」にされました。
730名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 21:59:12.23 ID:AXv7POKQ0
そういえばザンKT0を改良したシールドのザンKTはその防御力で護星天使を苦しめましたが
スーパーゴセイダイナミックで倒され、その改良型であるザンKT3はランドシーダイナミック等で瞬殺されました。
ザンギャック一の防御力を誇るシールドンをも倒したゴーカイガレオンバスターのデータを入力したはずなのに
あまりにも脆すぎるザンKTシリーズが理不尽です。
もしザンKTシリーズがデータ通りだとしたらシールドンの防御ってどれだけ脆いかも気になります。
731名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:04:17.40 ID:Nn0Xcz400
>>730
クウガのマネをしたG3がクウガより強いとでも?
732名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:05:56.93 ID:o9YUCEgz0
>>730
ゴーカイガレオンバスターのデータを分析して作られたザンKTは、
「ぼうぎょ」の値はものすごく高かったのですが、
魔法攻撃は想定していなかったので「とくぼう」が低かったのです。

分析したのがロースペックさんなので、仕方ないですね。
733名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:09:06.55 ID:JctQt6yc0
>>732
確かにザンKTはのうてんきな一面がありましたね
734名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:25:34.91 ID:eLPiBGT/0
>>714
たまにないですか?
知ってるはずの曲の歌詞を思い出せずに延々悩むときとか。
まぁタイム本編でも名乗りか囚人確保の時ぐらいしか出番がないから鎧が思い出せなくても無理はないかと。
735名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:35:33.38 ID:KK89nphO0
>>731
一応スペックとしてはG3はクウガを超えているはずなんですが
装着者がその性能を充分に引き出せていなかっただけです。


理不尽ってワケではないのですがCMで凱がお菓子の説明を一生懸命している時に
後ろのマーベラスが一瞬右手をサッと出していますが凱を引き止めるわけでも無いし
お菓子を取るわけでも無いし・・・あの右手は何を意味しているんですか?
736名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 22:57:49.24 ID:HnwGIbxS0
成り行きで仲間になったマッハルコンに
ゴーカイジャーの大いなる力で出現したカンゼンソウルが
適合するのはどうしてですか?
737名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 23:03:27.00 ID:HnwGIbxS0
>>736
追記
なんでソウル型なんですか?
738名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 23:05:35.26 ID:TuQN4T6yO
>>736
他の戦隊の力と合体することこそがゴーカイジャーの大いなる力なのです
739名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 23:12:07.65 ID:x036t4Gv0
>>735
マジレスですが、もう1度CMを見直せばわかります。
鎧が「レンジャーキープレゼント!」と言った直後に、レンジャーキーの入った
宝箱の蓋を押さえているんですよ。
「プレゼントって・・・これはやらねえぞ!」とマベちゃんは言いたかったんです。
740名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 23:18:56.75 ID:Nn0Xcz400
>>735
クウガのが上なんだが……
開発のためにモデルにしたのは後半のライジングクウガ以降もありそうだけど
前半の非ライジングですら。クウガ > G3
グロンギなら一撃で倒せるといったのは神経断裂弾のおかげ。

さらに仮面ライダーG3は電王プラットと同じ「スペック」。装備が優秀だからとはいえ装着者はかなり健闘してたよ。
エリートの北条さんがダッシュで逃走したのは臆病じゃなく正しい判断かもなw
http://dhy.s321.xrea.com/netaHTML/n-rider.html
741名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 00:04:20.84 ID:H8QNgGnr0
今週のゴーカイジャーで
神社を守ったのに大いなる力が手に入らなかったことに怒っていましたが
その守った神社を調べることを思いつかないことが理不尽です
742名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 00:17:06.52 ID:kGjmG/2e0
>>741
たとえ調べてアレを手に入れたとしても、封印を解ける人がいないので、
「これはなんなんじゃー」と悩んだあげくに、宝の持ち腐れになるだけです。
とりあえずフラグは立ったっぽいので、後はおとなしく次のレジェンド回を待ちましょう。
743名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 00:17:19.25 ID:NOQge5ju0
>>736
ゴーカイジャーの大いなる力が近くに居た
マッハルコンを合体するメカと認識され
そのままではゴーカイオー、豪獣神と合体できなかったので
カンゼンソウルを作りました。
744名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 03:16:11.13 ID:2ek+4P/A0
>>741
もちろん彼らは海賊ですし、特にお宝好きなルカ等は後で神社を調べようとも考えていました。
しかしその時の物欲しそうな目を地球人の鎧に察知されてしまったので止めました。
「どうせあのドモンって人から大いなる力はもらえるだろうし、いっか」等と考えていたでしょうね。
745名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 07:05:35.91 ID:iXrdVAeY0
今までに自分を振った女の皆殺しをたくらんだ牧瀬が、ユウキだけをバスに誘導しなかったのが理不尽です。
746名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 07:10:52.89 ID:eBbMttTP0
カクレンジャーに登場した妖怪子泣き爺は家族ほしさに悪事を働き、成敗されました
・・・ですが、後のエピソードで妖怪砂かけババアと結婚直前だったことが判明します
ほんの少し待てば家族が手に入ったのに何故わざわざ強硬手段に出たのでしょう?理不尽です
747名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 07:34:34.75 ID:BL8XsBXt0
砂かけ婆との結婚がいやだったに違いないでしょう…
妖怪大王にもアタックかけてる辺り移り気の多い婆さんなんて誰もくっつきたいと思いません。
大王様もドン引きしてましたし…妖怪の視点でも不細工な婆だったと考えられます。
748名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 08:49:24.00 ID:qzA/2XKY0
>>745
ほんの少し前に「もう顔も見たくない」といったばかりなのに
わざわざ誘導するバカはいません
749名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 08:53:50.87 ID:s5Ngad8f0
>>745
探し出したら交際するという約束を自ら放棄していますから
牧瀬氏にとってユウキは「自分を振った女」ではなく、
「自分が見限って振ってやった男を見る目のないイカれクソ売女」・・・の
カテゴリーに含まれています。
一定の復讐が終わった後は、まあ上から目線で「憐み」の対象ですね。
750名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 11:03:12.68 ID:bCjNGwTl0
ウルトラマンが地球に駐屯する時期に限って地球侵略を試みる宇宙人が増加するのは
なぜでしょうか?彼らの寿命は長いのですから、1000年ぐらい待ってウルトラマンが地球は
完全に平和になったと思って地球を離れたほうが容易く地球を我が物に出来ると思います。
彼ら宇宙人の間でウルトラマンについての情報を融通しあって、対地球不侵略協定を
一時的に結んで待ってみるのはどうなのでしょうか?どうせ焦って地球へ攻めこんでも
ボコられた挙句爆死なのは必須なのに、次々と現れるのはなぜでしょうか?
751名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 11:38:13.08 ID:5mKYDWcP0
>>750
たとえ他の星で侵略に成功してもその後ウルトラマンが来ると元の木阿弥です。
宿敵であるウルトラ一族が地球にいることが判っていたらそこで抹殺してしまえば後は楽になります。
共通の敵であるウルトラマンがいるという情報を共有するとこによりウルトラマン包囲網を作っているのです。
752名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 13:57:33.42 ID:d8BHadkFO
>>750
任務中の事故で地球に残った初代マン、
元々は観測員だったセブンといった例外を除くと、
むしろウルトラ兄弟の方が怪獣や宇宙人が地球に現れる時期に対応してやってきてるのではないでしょうか。
タロウとか怪獣襲来時に東光太郎と一体化してますし。
宇宙人にしてみれば、「前々から地球侵略計画を立てていたら土壇場でウルトラ兄弟がやってきやがった!」という心境と思われます
753名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 14:16:31.23 ID:pxt+vI0V0
>>750
実は太陽系にはほとんどの宇宙人にとって有害なスペシウムが漂っています。
そのため地球という美味しい「無スペシウム惑星」があってもなかなか近づく事ができないのです。

ところがスペシウム親和体質であるウルトラ族が太陽系を通ると、
そのエリアのスペシウムが彼らの身体に吸収されて一時的に「通り道」ができるんですね。
多くの宇宙人はこの時をチャンスとばかりに地球になだれ込む訳です。
754名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 14:54:37.60 ID:d8BHadkFO
ウルトラ世界の宇宙人と言えば、『SEVEN X』世界の地球を支配していたグラキエスらが異世界の侵略計画を進めていたのが理不尽です。
彼らの支配する地球は何度となく別の宇宙人に侵入、侵略されかけた上に、それに対する防衛機構はスーパーメカの1つ無いDEUS(+自分の戦力のメカグラキエス)のみ。
侵略を進めるより自分の支配地域の安定や軍事力の強化が先だと思うのですが。
755名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 15:12:49.98 ID://OqMYRS0
今回のフォーゼ
ユウキは賢吾を励ましたり、結果的には違いましたがロッカーを見つけました。
大文字さんはパワーダイザーで連携したりバスを止めました。
JKは牧瀬の企みを暴き、戦闘状況を撮影していました。
友子は本当のロッカーを見つけ出しました。

美羽だけ何もしていないのが理不尽です。
756名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 15:52:41.66 ID:4rBhCNzLO
>>755
ユウキが理事長にラビットハッチの事をばらしそうだったのを止めました
ピクシスが居なくなっても動きつづけるバスを止めようとしてました

部長もちゃんと働いています

実は女子達が牧瀬くんに厳しい制裁を加える時もクイーンとして指揮を取り活躍しているのですが、ちびっ子の多い日曜の朝には色んな意味で見せられないのが残念です
757名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 15:55:44.98 ID:QUaWNm5R0
>>755
ゲートの存在がバレるのを止めたじゃないですか
758名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 16:56:02.94 ID:bCjNGwTl0
鎧が豪獣神で一所懸命戦っているのに、残りのゴーカイジャー特にジョーは腕立て伏せ、
ハカセは石蹴り遊びとまともに応援していないのはひどいです。マーベラスとルカも
気だるそうに座り込んでいる始末です。倒して鎧が大喜びなのに、彼らのこのテンションの
低さはなんなのでしょうか?
759名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 17:00:22.20 ID:5mKYDWcP0
>>758
自分たちが出ようとしたら鎧が出しゃばって美味しい所掻っ攫ったのにテンション上がるわけありません。
口には出していませんが内心では「あの見習い野郎…」と思っているのでしょう。
760名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 17:02:46.47 ID:BL8XsBXt0
そもそもゴーカイガレオンは自分たちの時代に置いてきてます…
よって彼らは巨大戦に参加できるはずがありません。

彼らは刺激を求めて海賊やってるんですから、
『暇・手持無沙汰』ほどテンションダダすべりするものもないと思われます。
761名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 19:13:00.51 ID:4Bqe+vK40
パワーダイザーは、アストロスイッチカバンを用いて遠隔操縦することも出来る。
と公式設定にも第2話での描写にもありました
それなのに第2話以降、みんな直接搭乗しているのが理不尽です
美羽のように体力がないのなら無理に乗り込まず、遠隔操縦すればいいのでは?
762名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 19:17:54.90 ID:4Bqe+vK40
もう一つお願いします
天の川高校の犯罪加害者、被害者が多いのに、親やマスコミといった外部にばれないのが理不尽です
763名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 19:32:16.66 ID:WHh7uiVm0
ウルトラの国のエネルギーを集結してもゼロ一人を別の宇宙に送り込むのが精いっぱいというのはおかしくないでしょうか。
もう何年も前に超獣攻撃隊の科学者がメビウスの輪云々で北斗を別の次元に送り込んでいます。
ウルトラマンだってティガの世界に不意にやってきたりしてますしセブンも昭和平成Xとあっちこっちの世界に出現してます。
空をパリーンと割るくらいでちょっと別の宇宙へ・・・というわけにいかないのはどうしてでしょうか?
764名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 19:49:42.56 ID:HKjx7WL20
『別の次元』より『別の宇宙』のほうが外側なんでしょう
765名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 19:56:47.24 ID:xeRdQPWd0
>>763
マンとセブンが違う世界にやってきた時も、ゼロと同じ手段を使ったのではないでしょうか。
そうでなければ、Xの世界に来たウルトラ戦士がセブン1人なのが理不尽になりますし。

>>762
「次回以降の『仮面ライダーフォーゼ』をお楽しみに!」byウルフイマジン

ところで、仮面ライダーカブト・ハイパーフォームこと天道総司が「ハイパー…キック」とドヤ顔(多分)で言うのが理不尽です。
お陰で『ハイパーライダーキック』という本当の技名の方が嘘みたいに思えてきそうです。
766名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:14:20.81 ID:ImmWemNR0
>>761
「BOY」という漫画で格闘ゲームの名人の少年が不良たちを使いリアル格闘ゲームを考えましたが、
実際の喧嘩では指示して行動しては必然的に対応が遅れてしまいまったく役に立ちませんでした。
このことから判るように遠隔操作では反応速度が下がるので格闘には向きません。
767名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:31:44.48 ID:iXrdVAeY0
結局その後も寝隠神社を放置したままのマトリンティスが理不尽です。
血煙のブレドランが出現したあの時点ではマトリンティスの存在はまだゴセイジャーに知られていないし、ゴーカイジャーも未来に帰ってしまったんだから、
再攻撃をかければ神社の一つぐらい簡単に破壊できたんじゃないんですか?
768名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:37:41.13 ID:xeRdQPWd0
>>767
「神社など放置していても勝利できるわ!このロースペックめが!」と某氏が言って、
翌日に侵攻を断行、そのままゴセイジャーとの戦いにかかりきりになってしまい、
神社の存在など忘れていました。

また、ゴーカイジャーが未来に帰ったことなど知る由もないので、
神社にまだ海賊たちがいるものと思っていた可能性もあります。
あまり派手に動き過ぎても、それこそゴセイジャーに感づかれる可能性もありましたし。
769名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:44:56.03 ID:63zj/5vM0
>>755
ハウンドゾディアーツに生身で啖呵を切ったり、咄嗟のときに
パワーダイザーを自分で操作して戦ったりしてきたのに、
一回休んだだけで理不尽ですか? どんだけ心狭いんでしょう。
770名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:46:04.75 ID:pcvj1sam0
楳図かずおは自宅の食卓に大人の等身大のまことちゃんを
椅子に座らして、まことちゃんと一緒に食事をしてるのが
理不尽というよりキモイです。
自分にとっては十分特撮にあたります。
でも、このスレ厳しいから、怒られるでしょうね。
771名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:48:10.85 ID:y3Sv93TP0
>>754
あいつらにとっての侵略・征服とは、マスコミによる完全な人心の掌握です。
なまじ本国で上手くいったもんだから次はよその国で試したくなって当然でしょうし
他国民も自国民並みの馬鹿だと思ってますから疑いなく成功すると思ってやがります。あいつらはまったく。
あ、もちろんグラキエスのことですよ。ええ。

>>767
あの時のロースペックさんの使命は実は神社そのものではなく、
以降の作戦に使えそうなエネルギー等の収集でした。
本部で報告、制裁を一通り受けてもう一度現場に戻ってみれば
神社の謎エネルギーなど比較にならないくらい使えそうな奴の死体が
転がっていたというわけです。
772名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 20:56:24.15 ID:63zj/5vM0
>>770
分かってるならやめましょう。
773名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:08:08.15 ID:LpO78NHn0
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』という映画ですが
本来居る筈のない一号、二号、オーズ、アンク、電王以外のライダーが出るまでは
良いのですが、キカイダーや怪傑ズバットなどライダーと全く関係のないキャラまで
出てるのは理不尽です。看板に偽りありじゃないでしょうか
774名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:09:12.14 ID:h99IdedQ0
ちょっと目立ちすぎなエキストラです。
775名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:15:20.20 ID:xeRdQPWd0
>>773
『特捜ロボ ジャンパーソン』のガンギブソンをはじめ、特撮番組の中には、タイトルキャラクターと出自的に全く関係の無いヒーローが登場することが多々あります。
つまりは、そういうことです。
776名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:23:20.40 ID:LpO78NHn0
>>775
なるほど。確かにジャンパーソンのビルゴルディなどは全く関係のない
ビーファイターにまで割り込んで出演してましたね、納得です
777名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:35:48.80 ID:pcvj1sam0
>>772
そんなにガチガチの潔癖症じゃ社会人としては辛いでしょう。
おそらく、俺は社会で立派にやってるというような答えが返ってくるでしょう。
778名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:40:12.41 ID:ZUHw6tyeO
いちいち触れるから調子にのるんですよ
779名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:51:19.18 ID:1HyCk+8V0
空気が無く、無風のはずの月面で、布切れの仮面ライダー部の旗が
デザインが解るほどピンと張っていたのが理不尽です。
780名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 21:57:33.70 ID:8mPDvpcR0
>>779
上の方にも棒が通っていたのです
781名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:02:31.76 ID:xeRdQPWd0
>>779
実はあの布、ただの布ではなくラビットハッチに残されていた、形状を記憶する特殊素材だったのです。
その証拠に、ハッチの中で重力コントロールが作動しても、あの布は賢吾がはがすまで微動だにしませんでしたよね。

ちなみに、なぜそんな特殊なものを使ったかと言うと、弦ちゃんが
「せっかくの部活なんだし何か欲しいよな…。オ、こんなところに良い布があるじゃん!」
と、ラビットハッチに残されていた布を、モノの価値も分からず勝手に旗にしてしまったのです。
その後賢吾が滅茶苦茶怒ったのは言うまでもありません。
782名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:14:19.66 ID:p7/3hR3O0
ウルトラマンに変身する隊員は、怪獣や宇宙人と戦う肝心なときにいつもいないのに
首にならないのが理不尽です。
783名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:28:23.83 ID:xeRdQPWd0
>>782
ウルトラマンの中には、ピンチにならないと変身できないパターンや、撃墜されて変身するパターンが多々あります。
変身能力のことを知らないほかの隊員からは、彼らは非常に強運な奴に見えるわけで、「コイツと一緒に戦っていれば死なない」と思えるわけです。
要は、存在自体がお守りとして隊の中にのこされているのです。
兵隊は意外とジンクスを気にしますからね。
784名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:32:23.96 ID:5z61YUfv0
>>782
乱戦のさなか、怪獣から目を離したら命が危ない局面です。
3分程度その場にいない同僚のことなんか気づきませんって!
 
なお、鉄人タイガーセブンこと滝川剛は、仲間の一人から、
「おまえは肝心な時にいつもいないじゃないか!」と責められていました。
変身時間に制限がないと、こうなるワケです。
785名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:33:07.13 ID:63zj/5vM0
>>783
では、後の方のシリーズになってくると、回によってはボロクソに言われるように
なったのは何故でしょうか?
786名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:44:01.43 ID:xeRdQPWd0
>>785
お守りですからね、戦況によっては「コイツ(お守りとして)使えねぇ!」と思われる日もあるでしょう。
『ボロクソに』言われるのは半分以上戦況の悪さに対する八つ当たりです。
787786:2011/11/28(月) 22:51:10.02 ID:xeRdQPWd0
>>786への補足
後のシリーズに関しては全て詳しくは存じませんが、組織の気質や、人間関係も大きく影響しているのではないでしょうか。
>>784氏の仰るように「3分程度その場にいない同僚のこと」を気にしない(比較的おおらかな)組織もあれば、
常にピリピリした雰囲気で3分程度のことに目くじらを立てる組織もあるのではないかと思われます。
後者のような組織が『後のシリーズ』に集中したのではないでしょうか。
平成期にもCREW GUYSのように仲の良いチームも全く無いわけではありませんし。
788名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 23:09:46.41 ID:67BqegWK0
仮面ライダーカブトの劇場版を見ていて気になったのですが
あの世界は隕石で海が干やがっているのに
総司は新鮮な鯖を持ってきたのが不自然です
あの鯖はどこで仕入れてきたのですか
789名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 23:16:30.63 ID:xeRdQPWd0
>>788
劇中、ZECTが市民に水を支給しているシーンがあるので、海は干上がっても水源はわずかながらあるようです。
恐らくは、ZECTは極めて限られたその水源の権利やら何やらを握っているのでしょう。
総司はその水源(川?湖?)から鯖を釣ってきたものと思われます。
恐らくは、ZECTの眼をかいくぐるべくクロックアップして水源に潜入、釣りあげたのでしょう。
彼らしい奇行です。
790名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 23:27:33.54 ID:OT6RqIqL0
>>739
マジレスで感謝です。
宝箱が茶色くて見逃してましたが見直して確認しましたd(^^)
791名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 00:19:31.94 ID:SjJt9m9F0
>>750
この時期の地球は侵略をするのに適度な文明を持っているため、侵略を試みる宇宙人が増加しました。
文明が低すぎると侵略しても労働力の手足として、消費者としてなどなど使えません。
1000年ぐらい待って文明が高くなると地球人の逆襲にあい、手痛い目をくらいます。
この広い宇宙の中でウルトラマンが地球に駐屯する時期が、侵略するのに適した時期なのです。
ゆえにウルトラマンの動向を押さえていれば、侵略目標の星が簡単に見つかるわけです。
あとは駐屯しているウルトラマンさえやっつけてしまえばいい訳なのですが……
792名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:09:18.85 ID:VPTxjcX80
シグナリオンが街で大暴れしてえらいことになったのに、その日のうちに八百屋が
普通に営業を再開するウルトラマンエース滞在時の一般市民の平常心っぷりが
さすがに理不尽です。
793名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:11:06.61 ID:CFoe5tNE0
仮面ライダークウガ
都内各地で絶え間なくグロンギによる大量殺人が起きてるのに
平然と日常生活を送る人々が図太くて理不尽です
794名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:23:31.28 ID:N5oe8T/j0
>>793
まあ、どんなに身近で危険なことが起こって居ようと人間自分にその火の粉が降り注がない限り
他人事で済ませられますからね、所詮。それに身の危険があるからこそ毎日を普通に生きるという
平常心を忘れてはいけないのです。クウガの世界の人たちはそれをよく分かっているのです
795名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:25:41.07 ID:zyJjKEBy0
>>763
その宇宙での光の国の技術が全エネルギーを使ってもゼロをひとり送るのがやっとという程度だったのでしょう
もっともウルトラマン列伝のサロメ星人のようにそう簡単に複数の大質量の物体を
別の宇宙に転送できるテクノロジーを保有している種族もそういないように思えますが

因みにSEVEV Xの場合は並行世界上の地球側に転送装置があったことも関係しているように思えます
796名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:32:51.61 ID:zyJjKEBy0
>>792
>>793
怪獣や怪人が暴れたからといってそう簡単に店を閉めたり会社を休んでいたりしていては
生活していくのに必要な収入が確保できなくなるからと思われます
路頭に迷って餓死するより怪獣や怪人に襲われて命を落とす可能性のほうが低いのでしょう
797名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 02:22:04.54 ID:7emqODpq0
>>767
まず、あの翌日からマトリンティスの地球侵略作戦が本格化する予定でしたから、
「よくわからないけど怪しい高エネルギー反応」というだけでちゃんとした破壊活動を行うほど暇ではありませんでした。
なのでメタルAは試作のマトロイド一体のみという貧弱な戦力で訪れましたし(恐らくは性能テストを兼ねていたのでしょう)、
そのマトロイドが壊されてしまったので急いで再設計しなければならなくなり、
いつのまにか神社のことは忘れてしまっていました。結局何も出てきませんでしたしね。
798名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 06:29:05.11 ID:kU9lcNt50
美少女たちをバスに閉じ込めて転落死させようとするなんて牧瀬のやることは極端です。
殺そうとせずにピクシスの能力でもって手足を操ってストリップとか男子高校生らしく
スケベな欲望を解放させれば十分自分を振った復讐になるのに、彼にはそんな欲望は
ないのでしょうか?
799名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 07:55:53.54 ID:pFfMkZmd0
なかったようですね
800名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 08:17:26.69 ID:qaGoAzzY0
>>792
災害にあった場合にまず求められるのが食料などの物資の確保ですからダメージを受けてない八百屋さんが早々に営業再開をしたのは賢明な判断といえるでしょう。
801名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 09:39:11.41 ID:vl+WyEyK0
ピクシス・ゾディアーツは、調査対象の存在する位置を探知する能力を持っています
しかし最初に偽のロッカーを見つけたのが理不尽です
本来なら大杉先生が取り替えた本物のロッカーが見つかるはずです
てゆうか、ユウキはちゃんと本物のロッカーをイメージしたのか?
ピクシス・ゾディアーツよりユウキのほうに問題がある気がする
802名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 10:02:39.00 ID:pf+nUDN20
>>801
見返せば分かると思いますが、イメージしたのは張り紙の方です
というのもそれ以外は単なるぼろいロッカーで、イメージするにも特徴がなさ過ぎたのでしょう
803名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 10:37:18.79 ID:JBv8OufDP
フォーゼ1話でユウキは弦太朗に変身のレクチャーしていましたが、
フォーゼドライバーの起動方法はともかく変身ポーズは誰が考案
したのですか?起動させるだけならポーズは不要ですし。
804名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 11:19:32.10 ID:0WzYwaKZ0
>>798
ユウキに対して「あんな愚かな男とつるんでる女なんて汚れて見える」と言ったように
彼にとってユウキや自分を振った女性は汚れて(もしくはそれに近く)みえるのでしょう。
そうした相手にいやらしいことをしたら自分も汚れてしまう、という自分理論が牧瀬の中で働いたのかもしれませんね。

>>803
弦ちゃんが毎度毎度あのポーズを律儀にとっている辺り、アレをしないと変身システムが起動しない仕組みのようです。
そうなると誰が考えたか、あとは分かりますね。
何しろ、ホッピングスイッチをはじめとしたヘンテコな代物を考案した人ですから……
805名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:02:50.29 ID:K1yvRMTO0
このスレ、公式に流布されている映画のチラシの事まで文句言いませんよね。
だとしたら、ちょっと「おかしい」です。
ウルトラマンサーガのチラシを貰ってきました。
わたしはメビウス以来観てないないので色々ビックリです。
何と言ってもウルトラマンゼロのデザインの酷さ。
明らかに悪役の顔じゃないですか。
それに、D○IGO、杉○太陽、つ○の剛士、売れ筋ろせんで固めた
ことに理不尽を感じます。
それだけならまだしも、「AKB48」も出演するみたいじゃないですか!!!
もう、「売らんかな」の大攻撃に私は付いていけません。
特撮好きにAKBが嫌いな人は私だけでしょうか?
そんな事はないはずです。
チラシ見ただけで観るのを諦めました。
もう、何もかも理不尽です。
806名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:10:39.04 ID:xzwi1OYV0
>>2の7
結局あなたの好みの問題でしかありません
807名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:17:50.90 ID:tmXta7uy0
あの戦隊オタの鎧が、一人だけ生ゴセイジャー&シンケンジャーを見る機会を逃したというのにまったく悔しがってないのが人間心理として理不尽です。
808名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:22:18.09 ID:wngELswR0
>>805
映画の内容についての理不尽であればともかく、まだ公開すらされてない映画の表部分だけを
あなたの主観で理不尽だと仰られてもこちらとしてはお答えしようがありません。とりあえず
見に行かなければいいだけの話ではないでしょうか
809名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:25:51.81 ID:4Hql25T30
>>805
とりあえず悪口でしたら違う所で好きなだけ吐いててください
810名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:26:36.62 ID:kU9lcNt50
転校を繰り返して友達がいないと嘆いている未来くんに、転校先の学校で
戦隊オタクの自分がいかにしてスーパー戦隊を布教して同級生を戦隊オタクに
させまくったかそのやり方を伝授するのに夢中だったのですっかり忘れていました。
そして自分の趣味に未来くんを染め上げるのに夢中だったので生ゴセイジャー&
シンケンジャーを見る機会を逸したことを忘れていました。別れる頃には未来くんは
立派な戦隊オタクになっていたので、そのうれしさで生ゴセイジャー&シンケンジャー
見逃した悔しさなど吹き飛びました。
きっと未来くんはアメリカでパワーレンジャーオタクに育って友達がたくさんできている
でしょう。
811名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:37:10.35 ID:xFduz7HKO
>>807
「く、や、し、かったに決まってるじゃないですか〜!マーベラスさんたち、生ゴセイジャーさん&シンケンジャーさんの揃い踏みを見たことをコロッと忘れてたみたいで、俺そのこと全っ然知らなかったんですよ〜。
今日になって『そういや、あの日ゴセイジャーの奴らとシンケンジャーを見たな』って言われて、それはもうガレオンの床と言う床を転げ回るくらい悔しかったですよ〜。
見たかった!俺も見たかった!歴史的瞬間を〜!くーやしー!」
by凄い銀色の男
812名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:47:10.52 ID:K1yvRMTO0
>>809
>違う所で好きなだけ吐いててください

ハイ!分かりました。
これからもここで好きなだけ書いてくださいということですね!
了解しました!
813名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:53:30.67 ID:4Hql25T30
>>812
ここは理不尽な人が書き込んで良い所じゃありません。出てけよ糞野郎
814名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:54:57.76 ID:wngELswR0
>>812
一生ROMってなさい、日本語も理解できない低能さん
815名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:57:56.05 ID:K1yvRMTO0
>>813
ハイ!分かりました。
これからも居てくれという事ですね。
了解しました!
816名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:58:56.10 ID:wngELswR0
>>815
死ね
817名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:02:52.63 ID:4Hql25T30
>>816
もうこれ以上構うのはやめましょう。
余計に調子づくだけです。
818名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:05:30.55 ID:K1yvRMTO0
>>814
日本語はこれから勉強します。
私これからも、書き込みはします。
819名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:06:53.01 ID:kU9lcNt50
カーレンジャーの主題歌を歌っている人がゾクレンジャーのテーマをカーレンジャーの
替え歌でノリノリで歌っているのは、歌っている人に何が起こったのでしょうか?強要
されたにしては実に楽しそうです。こんなに楽しく悪を応援していいのでしょうか?
820名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:09:33.58 ID:K1yvRMTO0
>>816
生きろと言われて恥ずかしいですわw
821名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:10:11.92 ID:4Hql25T30
>>819
似た声のボーゾックの人に歌わせたのです。
もしくは、コンピューターで歌詞だけ書き換えました
822名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:13:07.02 ID:wngELswR0
>>819
まあそもそもカーレンジャーは脚本からして正気とは思えないほどはじけてる
作品ですからね。変身して買い物に行くヒーローなどカーレンジャー位のものです
だから歌う人もやるならとことん楽しもうと腹を決めたのでしょう
823名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:32:24.73 ID:xFduz7HKO
『仮面ライダー555』の変身者がバイク用グローブを着けたままファイズ(カイザ)フォンのキー入力をしていて押し間違えないのが理不尽です。
グローブなんてつけていたら、5と同時に2のキーを押したりといったミスがありそうですが。
824名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:41:01.22 ID:hnUGe0Jp0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

本日のNGID:K1yvRMTO0
触ったあなたも荒らしです。
825名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 20:53:16.85 ID:AyjvCG+V0
>>807
ちょっと前に元リュウレンジャーの亮に諭されたことで、心を大きく持てるようになりました。
826名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 21:06:17.47 ID:K1yvRMTO0
>>824
ハーイ分かりました。
特撮バカの先生!
827名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 21:31:20.88 ID:tmYshedLO
ゴジラに光を与えてはなりません!
ますます凶暴になるばかりです!
828名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 21:45:03.14 ID:7RGh9tPz0
>>823
オルフェノクの超感覚能力のなせるわざです。
このようによく忘れられています。
829名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 21:45:36.12 ID:7RGh9tPz0
あとカイザは草加くんが万能だからです
830名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:20:57.83 ID:K1yvRMTO0
>>827
ハーイ分かりました。
特撮バカの先生!
831名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:30:15.96 ID:2CZZbQWq0
ゴジラの世界の日本はホットスポットだらけですが、おかげで日本人も免疫ついて大した汚染量でも何ともないのです。
832名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:34:02.78 ID:AyjvCG+V0
>>831
そのうち一般市民も怪獣化しそうですね。
833名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:35:11.19 ID:fSqxc0Nc0
劇場版ゴーカイジャー・空飛ぶ幽霊船
過去に倒された戦闘員の怨念が集まって、合体戦闘員が誕生していましたが、
比較的感情のありそうなウガッツあたりはともかく、メカクローン・ジンマー・
バーロ兵などの機械戦闘員には怨念などあるのでしょうか?
834名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:40:12.88 ID:wngELswR0
>>833
勇者シリーズの超AIじゃないですがバラノイアは機械なのに人間並みの
感情を持っています。ここから察するに機械戦闘員であってもいわゆる
ショッカーその他の人間戦闘員と同等の感情は持っていたと思われます
835名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:46:18.41 ID:JBv8OufDP
笑顔でマスコットキャラの「ふうとくん」を作ってしまうほど
無邪気に風都が大好きだった須藤霧彦くんが大人になって、
ミュージアムに入って大人たちにガイアメモリを売りつけ
街を泣かせることをする園咲霧彦になってしまったのはどうして
でしょうか?
風都が本当に好きなら公務員か高級官僚にでもなって風都のために
貢献するべきです。園咲霧彦になってもふうとくんキーホルダーを
持ち歩くくらいだから、子供の頃の風都への思いは忘れていない
でしょうが…どうしてこんなことをするようになったのでしょうか?
汚い大人が買ったガイアメモリを使った犯罪に巻き込まれて泣いている
子供だっている筈です。
836名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:53:09.69 ID:I5Py1vyzO
>>833
メカクローン1号やダミーマン・タナカやバツラー兵339号の例があります。
スーパー戦隊の世界では
機械製の戦闘員が感情を持っても当然みたいですね。
837名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 22:58:00.36 ID:0WzYwaKZ0
>>835
大人は変わるものなのですよ……
実際のところ、バードドーパントの事件まで、尻彦さんはガイアメモリ販売を『良い事』だと信じていた様子です。
恐らくはミュージアムのお偉いさんに『現在の大衆や法律には理解されないだろうが、キミの仕事は人類を進化を促進する偉大な事業なのだよ』とか
『全ては必要かつ最小限の犠牲なのだ』とか舌先三寸で唆されていたのでしょう。
不幸にもミュージアムと関わらなければ、尻婿さんも今頃、あなたの言うように風都に貢献する事業に尽力していたかもしれませんね。
838名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:10:07.42 ID:fSqxc0Nc0
合体戦闘員でもう一つ
ナナシ連中が戦闘員達のリーダー格みたいになっていましたけど、
やけに饒舌でノリノリだったのが理不尽です
シンケンジャー本編では時々獣じみた奇声をあげる以外はセリフは全くなく、
何も考えずただ暴れていたはずですが
839名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:14:45.61 ID:hnUGe0Jp0
>>838
?「そりゃ、気が置けない仲間たちの前なら饒舌でノリノリにもなりますけど、
 上司がいる前で同じテンション維持しろと言われたって無理っす。」
840名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:23:20.87 ID:0WzYwaKZ0
>>838
幽霊船の中で、言葉を話せる戦闘員に日本語を習ったのでしょう。
また、シンケンジャー劇場版『天下分け目の戦』に登場した外道ナナシ連中は、
同族のフリをしたシンケンジャーと酒盛りをしてノリノリになったことがあります。
その親戚(?)である普通のナナシの中にノリの良い奴がいてもおかしくは無いでしょう。
841名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:26:51.11 ID:cUjxZSok0
シンケンジャーと戦っている時のナナシ共は
「合戦場における雑兵」みたいなものですから、
獣じみた奇声だけなのはむしろ自然ですね。
842名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:29:19.56 ID:0WzYwaKZ0
>>840に修正。
外道ナナシじゃなくて、クサレナナシ連中でした、すみません。
でも、あのノリノリ映像を観ていただければ、『空飛ぶ幽霊船』での姿に納得していただけるかと。
843名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:31:01.62 ID:SjJt9m9F0
>>819
強要されても実に楽しそう歌ってみせてこそプロ。
嫌々歌っている感情が出てしまうのはガキのすることです。
ちゃんとギャラももらってるんだし……本音はこれか?
844名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:33:26.62 ID:AyjvCG+V0
>>838-842
更に補足すれば、この前関連質問と回答がありましたが、テレビくん全プレ
特典映像では、明確な自我を持って島田敏の声で喋る奴が出てきました。
845名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:36:45.52 ID:hGYa2KCF0
普通のベルトは滅多に外れる事は無いのに
スマートブレイン社製のベルトは何であんなに戦闘中に外れやすいんですか?理不尽です
846名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:45:14.65 ID:hnUGe0Jp0
>>819
あなたも一度、かの名曲を高らかに歌いあげてみればおわかりになると思いますが、

 実 に 楽 し い の だ か ら 仕方ありません。
847名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:47:47.56 ID:AyjvCG+V0
>>845
しょっちゅう外れる所為で頻繁に争奪戦が行われていましたが、
わざと外れ易いつくりにして、そうやって醜い奪い合いを繰り広げる
様を見て社長や更に上層部が愉しんでいた可能性もあります。
848名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:49:18.81 ID:AyjvCG+V0
>>846
死ね死ね団のテーマとか逆に元気になりますよね。わかります。
849名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:49:55.59 ID:GQSctpsa0
>>845
主役級ライダーのベルトは、未知の科学で作られたものが多いですよね。
オルフェノクの息がかかっているとはいえ、一般企業のスマートブレイン社の
技術では、どうしても激しい動きに耐えられないのです。
しかし、さすがに外れすぎるというクレームがあり、返品されたベルトを調べたところ
接続部分の部品が「MADE IN CHINA」でした。
850名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:53:59.58 ID:tNTFJo4U0
メタリックな部分が殆ど無いジライヤがメタルヒーローに分類されるのはいささか理不尽な気がするのですが
851名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:57:11.93 ID:0WzYwaKZ0
>>845
設計思想の違いです。
『剣』や『カブト』といった作品に登場する変身ベルトとは違い、スマブレ社製ベルトはオルフェノクが変身することを想定しています。
そのため、設計段階では万一ベルトが外れてもオルフェノク体に即座に変身、戦闘そのものは続行可能という前提で作られました。
なので、外れづらさは二の次にして設計され、むしろベルトのロックは微妙に外れやすくつくられています。
というのも、ベルトが破損しないように、あえて外れやすくしているのです。(破損しないようにあえて外れやすくする作りは子供向け玩具の設計でも良く見られるケース)
実際、変身解除後にベルトが破損した描写は無く、むしろ外れた衝撃で遠くへ飛んで行き、ベルト自体がダメージを受けることはありませんでしたよね。
装着者であるオルフェノクは単独でも戦える上、替えが効きますが、ベルトはたったの3本しかありません。
設計したスマートブレイン社にとってどちらが大切なのかは、言うまでもありませんよね。
852名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:59:38.10 ID:AyjvCG+V0
>>850
磁光真空剣がメタルです。
853名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:02:27.87 ID:0WzYwaKZ0
>>850
メタリックな部分ならあるじゃないですか、心の部分に。
鋼(メタル)の心を持つのなら、磁雷矢にも十分メタルヒーローと呼ばれる資格はあるでしょう。
854名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:04:09.93 ID:AJbBXcEn0
>>850
鎖帷子を着込んでいるので、おもいっきり磁石にくっつきます。メタルですね。
855名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:06:00.16 ID:AJbBXcEn0
>>845
普通のベルトは外れると命に関わりますが、
SB社のベルトは着けてることの方が命に関わるからです。
856名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:07:28.12 ID:yfljYoYi0
>>850
第2装着のパワープロテクターがメタルですし、愛車・ブラックセイバー(黒星馬)もメタルです。
それに聖徳太子の時代に作られた磁雷神のメタルっぷりを見れば、メタルヒーロー以外の
何ものでもありませんよね。
857名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:41:08.21 ID:JaYBBzk50
既出かと思われますが、こないだDVDでゴーカイジャー199大決戦を借りて見たのですが
アカレッドがレジェンド大戦を傍観してただけなのが理不尽です。彼の力も加われば
ザンギャック位楽に滅ぼせたでしょうに
858名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:41:37.21 ID:sb0ae18F0
ジライヤで思い出しましたが、妖魔一族のカラス天狗は平泳ぎで空を飛びます。

背中の羽根は何の意味があるのですか?
859名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:43:36.13 ID:sb0ae18F0
>>857
マーベラスの回想で、ザンギャックの奇襲で結局敗れています。
楽に滅ぼせるというほどでもないでしょう。
860名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:52:17.00 ID:yfljYoYi0
>>857
傍観とは失礼な。34のスーパー戦隊のメンバーを全員招集するという大仕事をしていたのですよ。
日本はおろか世界中に散らばったメンバーをかき集め、フラッシュ星にまで呼びに行ったりしていました。
おかげで疲労困憊で、ちょっと仮眠していたのですが、その間にアカレンジャーがレジェンドアタックを
かましてしまったため、目を覚ましてその足でレンジャーキーを拾い集めに出かける羽目になりました。
861名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:55:55.81 ID:yfljYoYi0
>>858
手足がメインジェットで、背中の羽根は補助ジェットです。
忍刀で空中から襲い掛かるシーンがありますが、その場合は補助ジェットの出番です。
862名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 01:06:32.07 ID:jExoTs7M0
>>845
最近の仮面ライダーはイケメンが多いですよね。
イケメンは女性にモテます。
よって仮面ライダーになったイケメンが変身ベルトを巻いたままいいことを
しようとした時に、その女性がイケメンのベルトを簡単に外せるように
なっているのです。
よって、あなたの持ってる普通のベルトは「滅多に外れることはない」というより
「滅多に外してもらうことはない」と書いた方が正確でしょう。

>>858
羽を指摘した時に、確認しようとして体ごと回転し、「うぐぅ、見えないでヤンス……
と言うネタのための小道具です。
863名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 02:40:13.27 ID:UnHhES7M0
ウルトラセブンに登場するチブル星人は
子供たちに兵器を操作させることで地球征服を目論見ましたが
肝心の兵器がデパートの壁や床を破壊するどころかウルトラ警備隊の隊員に怪我を負わす威力さえないお粗末なものでした
こんなものを子供に操作させてもゲンコツされて終わりだと思います
チブル星人はなにを思ってこんなちんけな武器で征服が出来ると考えたのでしょうか
864名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 03:21:24.16 ID:sb0ae18F0
>>863
アンドロイド少女にダンを暗殺させるに当たって、事前にダンの顔さえ
教えないで、フルハシと間違えたらアンドロイド少女を責めるような奴です。
知能指数と知恵は別ということです。
865名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 03:55:35.57 ID:4+gfLLWN0
>>850
ブルースワットのメンバーがあなたに話があるそうです

>>858
ダミーです。羽に目を向けさせて真の特殊能力を相手に悟られないようにしています
866グランゼル:2011/11/30(水) 09:16:16.28 ID:Vw8Z3Y1pO
フォーゼが兄貴に似て理不尽です。
867名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 09:42:34.72 ID:MzVirxO60
>>866
モチーフがどちらも空飛ぶ物なので似ても仕方ないでしょう。
スカイゼルさんの方がどっちかというとガッシリしている気がします
868名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 11:59:19.74 ID:faWZh0Sl0
Wの最終回で照井が実力行使して現場で逮捕していましたが、未成年のEXEの連中が
人権派弁護士を雇って照井を特別公務員暴行陵虐罪で訴えかねないか心配です。
逮捕の際仮面ライダージョーカーも協力していましたし。
869名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 12:06:20.93 ID:MzVirxO60
>>868
どう考えてもガイアメモリを使ってたEXEの方に非があるので大丈夫です。
仮面ライダーはガイアメモリの犯罪を食いとめる者という認識があるので大丈夫です
870名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 12:46:24.34 ID:w+R7XHCz0
>>833
それらの残骸が、カーレンジャー期の間に人格と感情を宿しました。
871名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 13:49:18.07 ID:ACC/7vUV0
>>866
パワーダイザーの顔は貴方に似てますから、開発者の恩師か上部組織に
葉山博士が一枚噛んでいる可能性はあります。
872名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 19:36:16.81 ID:fNBruslX0
ゴジラ1984を覚えていますか?
私の記憶では暴れに暴れた後、暫く静止して海に帰って行ったラストだったと思います。
その静止が何を意味するか?
「ああ、俺はもう必要とされていないんだなあ・・・」恐らくそうゴジラは思ったんじゃないでしょうか?
余談ですが晩年本多監督がゴジラの監督をやらなくなったのも、
「ゴジラの存在理由が感じられなくなった。」ようなことを言っていた記憶があります。
もし、そうだとしたらそれでも地上に現れる1984以降のゴジラに理不尽を感じます。
873名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 19:44:07.01 ID:MzVirxO60
>>872
あの…たしか火山に落ちて死んだラストだったと思うんですが…
そんなラストなんですから「必要とされてない」とか思う訳ありません
むしろ「また来てやる」とか思うと思います
874名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 20:17:43.97 ID:hU65DQJw0
>>872
1984以降のゴジラは、ウルトラ怪獣よろしく、もしかしたら同名別個体なのかもしれませんね。
恐らく、まだまだ若い暴れたい盛りの。
きっと、彼らは彼らなりの存在理由を持っていたのでしょう。
むしろ、FINAL WARSを最後に現れなくなった彼らに、一抹の寂しさを感じてしまうのは理不尽でしょうか。
875名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 20:22:23.69 ID:fNBruslX0
>>872です。
大変失礼しました。
876名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 21:00:48.12 ID:jvzixwuZ0
ところでその1984年に出現したゴジラは核物質をエネルギー源するという説明があるのですが
井浜原発を襲撃した際の様子を見ると単に水蒸気を吸ってるようにしか見えないわりに、その後
放射能が一切検知されないという驚異的な除染能力を発揮しておりますが、あれはいったいどういう
仕組みなのでしょうか。
877名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 21:43:32.31 ID:vEtD2nqK0
ゴジラが84年に登場したのはいいんですが・・・30年ぶりに現れた事になっています。
あれ?キングギドラやヘドラやメカゴジラと戦ったゴジラやミニラの存在は?
878名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 21:54:20.21 ID:dqTIxj5w0
ウルトラマン列伝では先週から5週にかけてベリアル銀河帝国が放送されていますが、
ゼロが初登場した銀河伝説の方を先に放送しないのが理不尽です。
TV放送では活躍しておらずにOVAと劇場版でしか仕事していないゼロに対して
未だに「こいつ誰やねん」って目で見てる人っていっぱいいると思うんですが。
879名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:00:47.73 ID:fpVkpCvR0
映画で大人気になってると錯覚してる若造に「こいつ誰やねん」って目で見てる人を見せつけて新人教育をしてるのです。
880名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:24:40.05 ID:ACC/7vUV0
>>878
ゼロ「次回はウルトラギャラクシー超銀河伝説だ!
ウルトラの星がベリアルにやられた!
勝利の鍵を握るのはレオに特訓を受けるテクターギアで素顔を隠した謎の戦士だ!
いったいなにものなんだ!」

放送するには根本的に問題がありますね。
881名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:45:07.50 ID:faWZh0Sl0
ロッカーの空気だけで大杉先生は興奮できるのでしょうか?
そこに残香が匂ってきたならともかく、ただの空のロッカーです。
その空気かいで大杉先生は満足できるのでしょうか?
理解できません。
882名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:50:18.96 ID:XAARZX5u0
>>881
あれは満足するためではなくモチベーションをあげるために使っています
モチベーションをあげた後、改めて充足に励むのです
もちろん、日曜朝八時の子供達が見る時間帯には放送できないようなことをします
そこを削っておけば放映的に特に問題ないと言うことであのような描写になりました
883名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:53:35.34 ID:WdV2GHv50
>>880
劇場公開前のPRで思いっきりネタバラシしてましたので
今更問題ないと思います。
884名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 22:59:18.37 ID:LataTkQa0
>>877
1998年にアメリカでイグアナのような巨大な生物が現れた時「ゴジラ」と呼んでいましたが、日本の学者は同類とは認めていませんでした。
同様に1984年に出現した個体は1954年と同類のものと認められたが、それ以外のものは形は似ているが否であるということでしょう。
885名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 23:04:32.96 ID:YqghMQrr0
>>877
実を言いますとある宇宙人の仕業によって全人類と怪獣たちの記憶が奪い取られました。
ゴジラ(ミニラ父の奴)も、記憶を奪われて日本へ行くということ自体を忘れていたので怪獣島で静かに暮らしていました。

そこで日本近海の縄張りが空いたので、ガラの悪い大きなゴジラがこれを奪いに襲来してきたのです。

ちなみにミニラ父ゴジラは後に再発見され、怪獣ランドに捕まって飼育されたのが確認されています。
886名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 23:28:34.02 ID:IJCWavgMO
>>882
>>881の方ではありませんが、とどのつまり大杉先生が変態であることは分かりました。
ですが、そんな変態が教職に就いていることが理不尽です。
(学校の備品を勝手に移動させるだけでも十分問題なのに)
大杉先生は教師として変態を帳消しにするほど有能では無いようですし、天ノ川学園は何を思ってこんな変態を教師として採用したのでしょう。
887名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 23:42:46.45 ID:sb0ae18F0
>>886
学校全体側としては無理でしょうが、興が乗った理事長の一存かも知れません。
888名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 23:55:34.49 ID:w0bVUHYG0
>>886
世の中には要領が悪い人がいまして、カメラが回っている時に限って醜態を晒したりするものです。
例えば井坂真紅郎先生などは、ドーパントフェチで殺人狂で大食漢という救いようの無い変態に見えますが、
開業医として医院を構えられるほど、普通の社会生活を送っていたわけですから、カメラには特に彼の
酷い部分が強調されて映っていたわけです。
ですから大杉先生も、カメラが回っていない時はごく普通の教師として・・・立派な・・・たぶん・・・
889名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 00:23:54.53 ID:Ehs7q6l/0
上戸彩「どうして宇宙飛行士になったんですか?」
古川さん「ウルトラセブンになりたかったんです」

ウルトラセブンになりたいんなら宇宙人の侵略から地球を守るために
地球に留まるべきな気がして理不尽です。
890名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 00:40:18.82 ID:V+IwUbLC0
>>889
とりあえず、宇宙ステーションV3のクラタ隊長に謝って下さい。
891名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 00:53:38.41 ID:rnUZxb6t0
>>889
あの人そもそも、何故宇宙飛行士になるとウルトラセブンになれるのかが
まず疑問なわけですが…

宇宙空間でウルトラマンダイナになったアスカと勘違いしてるのかも。
892名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 01:28:41.91 ID:LAgtE6BX0
>>889
「ウルトラセブンになりたい」とは即ち
「他の惑星を調査・観測に出向き、善意の宇宙人としてそこを守りたい」という事です。

彼の存命中に人類の科学がそのレベルに到達するのは難しそうですが、
まずは第一歩を示せば志を継ぐ者も現れるでしょう。
893名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 01:32:13.31 ID:69iE0lxe0
>>891
幸い無事に地球に帰還できましたが、船外作業中に事故が起きれば
仲間を救うために命綱を切るつもりでした

って、それじゃセブンじゃなくてネオスになっちゃいますね
894名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 02:33:24.37 ID:4fIChSRb0
>>889
ウルトラ警備隊に入って、大気圏外の放射能を測定するとか、
宇宙時計を調査するとかいろいろやりたかったんでしょう。
 後始末はセブンになればOKなので、「セブンになりたい」というのが出たんでしょうね
895名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 08:51:54.39 ID:/b5Qglzl0
30歳の娘と20代の娘と十代の息子と若い妻を持ち、一代で園咲家を風都の政財界の
裏のトップに登りつめさせて、自分もドーパントとして戦い、メモリブレイクされても
走って炎上する園咲邸で大往生を遂げるほどの琉兵衛さんの精力はどこから
来ているのでしょうか?メモリの毒にも蝕まれずに元気ハツラツで精力絶倫だとおもいます。
896名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 10:16:00.49 ID:gEYsTt230
>>895
「○んにく卵黄」と「○潤」、「○ルコサミン」、「○ンドロイチン」、「○サミン」のおかげです。
ああ見えて健康には人一倍気を使っているのでしょう。
897名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 12:27:52.42 ID:LAgtE6BX0
>>895
メタルダーを作った古賀博士にそっくりな俳優の上原謙さんは御年70歳で娘(仁美凌)をもうけました。
加山雄三と仁美凌は43歳差の兄妹という事になります。
こういう例もあるので園咲さんも珍しい事は珍しいですが、理不尽という程ではありません。
898名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 13:16:25.39 ID:gEYsTt230
今回のゴーカイジャーを見てゴセイVSシンケンを見たのですが、
同じシーンなのに、ゴーカイジャー登場シーンの時の声としぐさが
今回よりもぎこちなかったのはなぜでしょうか?
899名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 13:29:05.00 ID:OZEbWXAZ0
>>898
過去のことは結構曖昧に記憶しているので過去のことが微妙に違う気になるだけです。
セリフが違うような所があると思っていても勘違いです。
900名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 14:14:27.41 ID:5oqTyanw0
>>898
あの後、過去に誰かがゴーカイジャーとは別に介入したため歴史がちょっと変わって台詞等もちょっと変わってしまいました
901名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:06:34.09 ID:af5rUgRi0
シルバー仮面は白いパンツをはいてますよね。
白のブリーフを履いて戦っていたんですか?
理不尽というより恥ずかしくて納得いきません。
902名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:09:50.01 ID:gEYsTt230
>>901
仮面ライダーブラックさんとRXさんがあなたに話があるようです。
903名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:18:09.37 ID:2PYGk8a70
>>901
全裸で戦っていたけっこう仮面さんに土下座して謝罪してください
904名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:27:24.66 ID:LAgtE6BX0
>>901
あなたのブリーフは肩まで繋がっていて胴を覆うものなんですか?
あれはむしろアマレスのコスチュームみたいなもんであって
戦う者に相応しいデザインのひとつではないかと。
905名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 17:12:16.36 ID:UUKzLfE8O
スーパー戦隊シリーズの集団必殺技を戦闘の最初から出さずにトドメの一撃にしか使わないのは、
「エネルギー消費が著しく一発しか打てないからここぞというときのみ使う」という理由で納得していました。
しかし、「超新星フラッシュマン」の敵幹部レー・ガルスを倒した回では、例の如く戦闘でダメージを与えた末に必殺武器のローリングバルカンを打ったあと、
必殺の一撃を食らってもなお立ち上がるガルスに対し、レッドフラッシュが
「もう一度ローリングバルカンだ!」と何の問題もなくもう一度(確かバンクとBGMも2回目)ローリングバルカンを放って倒していました。
2発が限度かもしれませんが、複数回打てるならガルス以外に対してもトドメのほかに牽制や中盤の一撃などに使えばもっと楽に戦えたような気がします。
なぜフラッシュマンは後にも先にも1体の敵につきローリングバルカンを一発しか使わなかったのでしょうか?
906名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 17:18:11.51 ID:LAgtE6BX0
>>905
ローリングバルカンは歴代必殺バズーカの中でもトップクラスに大きくて重いので
ある程度相手を弱らせ、逃げられないようにしてからでないと命中しづらいんですよ。
907名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 17:28:39.53 ID:2PYGk8a70
>>90
>「エネルギー消費が著しく一発しか打てないからここぞというときのみ使う」
それもありますが最初から必殺技を使っても一号ライダーの時のスノーマンや
トカゲロンのように防がれてしまう場合もありますし、メガレンジャーの時の
バッファローネジレのように一度出された必殺技のデータをコピーして全てを
防いでしまうという対策までしている怪人もいます。そういう意味でも奥の手は
最初から使わないんですよ
908907:2011/12/01(木) 17:29:05.79 ID:2PYGk8a70
間違えました、>>905宛てです
909名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 17:31:18.84 ID:/b5Qglzl0
そもそもスペシウムとはどんな元素なのでしょうか?
ウルトラマンにとって必要で火星に大量にある…
スペシウムが謎の物質で、化学で解明されないのが不思議です。
910名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 18:01:58.61 ID:3Obmbd5WO
>>909
火星には豊富に存在する
ある種の宇宙人には有害
集めると爆発する
更にウルトラマンが地球上に三分間しか留まれないことを考えると
地球の環境下では急激かつ猛烈に化学的或いは物理的性質を失う物質
…と推測できますね
911名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 18:13:44.23 ID:UUKzLfE8O
>>906
>>907

ローリングバルカンを直接打つ以外の使い方も考えたんですが、確かにローリングバルカンは動けない相手のトドメ使いにくそうですね。
これがメガレンジャーのスリムなマルチアタックライフルライフルやドリルスナイパーカスタムなら話は違ったかもしれません。

書いてて思ったのですが、2発(以上)打てる仕様でありながら戦略上1発しか打てないなら、逆に1発に全エネルギーを費やす仕様のほうが良かったと思います。
単純に考えれば2発打てるから1発で200%の威力が出せるのではないかと思います。
バルカン本体の最大負荷を考えれば2倍はムリ、とも考えられますが、そもそも連続で2発打てることから2倍ならずとも1発の威力を高めてもそれなりに耐えられると思います。
むしろ、耐久性さえクリアできれば発射準備のエネルギーが効率化できるから2倍以上も見込める、とも考えられます。
その仕様ならそもそもガルスも1発で倒せたのではないかと思いますが、制作者にはどのような意図があったのでしょうか?
912名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 18:41:45.05 ID:af5rUgRi0
本当かどうか知らないけど、AKB48星人は
高いお金を払って1人に付き「7」秒しか地球人の相手をしない事をしりました。
光の輪を複数買えば延長可能なそうですが。

ウルトラマンは怪獣1匹につき3分相手してくれるに理不尽です。


913名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:12:03.83 ID:zLL4T67h0
>>912
AKB48星人が相手をしているのは本当に「地球人」なのでしょうか。
どう好意的に解釈しても異次元人、百歩譲って地球の生命体だとしても
妖怪変化の類にしか見えないのですが。
914名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:29:57.46 ID:nq4fEAmb0
バトルフィーバーJの初代ミスアメリカは純粋なアメリカ人ですが
それ以外のメンバー全員がほぼ日本人なのが理不尽です。二代目アメリカはハーフ?
ジャパンは日本人で問題ないですがコサック、フランス、ケニアが日本人なのはなぜですか?
915名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:38:17.51 ID:QwB5rpnS0
>>911
発射の反動にローリングバルカンが耐えられても、フラッシュマンの方が耐えられないと考えたのでしょう。
それなら、(フラッシュマンにとって)安定した攻撃を連射出来る方がフラッシュマンに負担がかからなくて良いと、
製作者であるフラッシュ星人たちは考えたのでしょう。
フラッシュマンたちを我が子同然に育てたフラッシュ星人たちは、なによりもフラッシュマンたちの安全を願っていたのです。
916名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:40:04.00 ID:LAgtE6BX0
>>914
バルイーグルもチェンジドラゴンもホモ・サピエンスですし、
アカレンジャーも共産主義者ではありません。

バルイーグルが「鷲の力を身につけた人間」であるのと同様に
バトルフランスは「フランス人の力を身につけた日本人」です。
917名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:41:46.69 ID:eifVOi0J0
>>914
ただ単に得意な踊りの国ってだけです
918名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:45:27.95 ID:RROwbNo6P
鎧が豪獣神で2010年に戦闘していましたが、この戦いがメタルA以外の誰にも
目撃されなかったのはなぜでしょうか?ゴセイジャーもシンケンジャーも
戦い終わった後目撃したということもありませんし、周辺住民も森山親子を
除いて目撃した様子はありません。メタルAのマトロイド計画に影響を与えた
以外に歴史を改変していないのが不思議です。あれだけの巨大戦は必ず目撃者
が出るはずです。
919名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:56:15.68 ID:n5gBUf8g0
目撃者がいても「あぁ、新しいロボットが敵と戦ってるんだなぁ」としか認識されていません。
よく考えてください、この数十年一年に数体必ず新しいロボットが出てくるのです…
当然、戦わない一般市民からすれば、「見たことないのがまた増えたなぁ」てなもんですよ。

まして、近くでゴセイジャーとシンケンジャーもロボ戦をやってるので、
記憶がごっちゃになっている可能性もあります。

シンケンジャーやゴセイジャーたちが彼らを見ていないのは、
血祭のブレドランさんが倒され、みな撤収した後だからです。
920名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 19:56:32.14 ID:LAgtE6BX0
>>918
あの世界の人にとっては日常茶飯事です。

特にあの年は「次から次へと違う種類の敵が現れた」上に
「多くの人が記憶障害を起こした」ものですから
「何だかこないだとは違うタイプの奴が暴れたのを見たような気がしたけど
自分の記憶に確信が持てない」という目撃者がいたんですよ。
921名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 20:52:43.98 ID:pD688vQb0
そういえばゴーカイジャーはみな宇宙人なのに見た目も話してる言葉も日本語で
礼儀作法や服装が妙に日本人のそれっぽいのが気になります。宇宙海賊となれば
それこそバルバンみたいにもっとみんな奇抜な外見や宇宙語で喋る人が居てもいいと思いますが
922名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 20:54:28.07 ID:eifVOi0J0
>>921
彼らは確かに宇宙人ですが、進化が我々と似ているのです。
あと、地球と同じような文化をたどって行きました
923名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 21:27:34.32 ID:UUKzLfE8O
>>911
トドメ使いにくい→トドメ以外に使いにくい
でした。

>>915
使うほうへの負荷ですか!確かにフラッシュマンの身体能力は超人的ですが、
それでもローリングバルカンってデカくていかにも使うほうも大変そうですからね!
フラッシュマンの武器のパワーは額のプリズムのパワーから分割しているような描写もあるので、
武器の威力が高いと変身が解けてなおさら危険な可能性もありますし。
どうもありがとうございます!
924名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 21:30:02.41 ID:LAgtE6BX0
>>921
戦隊ユニバースにはデンジ星人やファンベル星人、
チーニョ星人など地球人そっくりの種族も珍しくありません。
925名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 21:37:27.51 ID:+edMu9bR0
>>909
>>910
勘違いなさってるようですがスペシウムは別にウルトラマンのエネルギー源では
ありませんよ。
また、性質についてもメビウス時点で弾頭を製造できる程度には解明されています。

ただし、メテオール扱いにしなければならないほど取り扱いがやっかいな物質です
からトップシークレットの部分も多く、さらに地球上に存在しないため、採取も困難
ですから商用的な利用価値もほとんどありません。

そのような理由で一般には謎の物質扱いなのです。
926名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 21:59:51.01 ID:ffsL7+tMO
特撮ヒーローで走るときプラプラと肩のパーツなどが揺れるヒーローがいますが装着式のヒーローならまぁ問題ありませんが肉体変化系のヒーローにもこういう現象起きてるのはさすがに理不尽です
927名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:03:03.05 ID:fW49MZ/x0
>>914
アメリカは人種のるつぼと言われるくらい多種多様な民族が住んでいます。
キャプテンアメリカですら、世代交代しながらも白人や黒人がいました。
コサック、ケニア、フランスも其々の国の文化に何気なく触れていてその国を思う心があったのでしょう。
928名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:04:28.38 ID:aO1qsyV60
>>926
日焼けの皮が剥がれかけているようなものです。
929名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:05:27.42 ID:fW49MZ/x0
>>926
鶏やトカゲの顎や鶏冠と言ったように、動物にもプラプラと揺れる箇所を持つ生物は多数います。
人間だって、てぃんてぃんやおぱーいをプラプラさせて走るじゃないですか。
930名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:45:08.03 ID:Duw3WCXA0
戦隊オタクのシルバーがEDチラ見せだけで199大決戦に参入して来なかったのが理不尽です
931名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:45:12.92 ID:nXpwzcPR0
ディケイド17話のラストシーン、鳴滝が額に音叉を当てていたのを見て、
いよいよ鳴滝が変身する時が来たかと思った人は多いと思いますが、
響鬼の世界で彼がやったことと言えば、いつになくハイテンションで
「ディケイドー!このバケガニで始末してくれるぁぁあwwwww!!」
と、バケガニを召還しただけでした。
あの、思わせぶりな音叉は一体何だったのですか?
932名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:51:14.07 ID:pFz7Ulmu0
>>895
彼の正体はメトロン星人です。
セブンに真っ二つに切られた上で爆破までされたのに生きていたのですから
真っ二つなライダーに爆破された所で大した事ではありません。
933名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 22:57:48.06 ID:+c5FnvVk0
>>886
僕は大人になってから、ドギー・クルーガーのエロ同人誌で
オナニーするようになり、自分が変態であることは分かりました。
ですが、こんな変態が仕事に就いていることが理不尽です。
採用担当者であった今の上司は何を思ってこんな変態を部下として
採用したのでしょう。
934名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:10:00.00 ID:V+IwUbLC0
>>933
すれ違いです。
「変態>>933の会社の理不尽な点を強引に解釈するスレ」へどうぞ。
935名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:18:32.98 ID:QwB5rpnS0
>>931
ネットムービーをご覧になれば分かるように、彼は重度の仮面ライダーオタクです。
平成ライダーとはいえ、大好きな仮面ライダーの1人である響鬼のコスプレアイテムくらい普通に所有しています。
936名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:28:02.91 ID:V+IwUbLC0
>>931
実はあの音叉は、鳴滝さんがひょんな事から手に入れた本物の変身音叉です。
あのラストシーンの直後、紫色の炎に包まれた鳴滝さん。
「遂にオレも仮面ライダーに変身だぁ−!」と喜んだのもつかの間、
鍛え方が足りなかったのか、結局服が燃え上がっただけで、自分は変身できずに終わりました。

ちなみにバケガニを召喚した時、鳴滝さんが妙なテンションだったのは、
そういう理由で、あの時コートの下は全裸だったからです。
937名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:42:33.43 ID:fW49MZ/x0
映画で一応正体表してました鳴滝さんですが、あれはパラレルで再構築された姿なのでしょうか?
それとも真の姿だったのでしょうか?
一話からずっと思わせぶりな怪しさ満天でしたが鴻上会長のようにただのおまけだったのでしょうか?
何のために、おのれディケイドしていたのか理不尽です。
938名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 23:55:50.02 ID:rnUZxb6t0
>>929
いや、全裸で走ればそうでしょうが、未開地の裸族ならともかく、
そこらの街でてぃんてぃんやおぱーいをプラプラさせて走るような方は
寧ろ少数派の変態だと思いますが。

>>937便乗
結局ちゃんと倒されたのかいまいち不明なのも気になりますね。
939名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 00:25:40.34 ID:cI5mxIAw0
>>937
映画の鳴滝の姿は『ゾル大佐』のガイアメモリで変身した姿です。
恐らくは、おじいちゃんと同様、本人の意志と無関係に変身してしまったのでしょう。
本来は『預言者』としての本分(詳細不明)を果たすはずが、メモリにのっとられてしまったようです。
それも全てディケイドのせいなのです。
郵便ポストが赤いのも、電信柱が赤いのも、すべてディケイドが悪いのです。
おのれ……鳴滝ィ!
940名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 02:27:22.61 ID:h15rVcQe0
>>939
…とこの様に訳のわからない供述を繰り返す鳴滝サンに「意味」を求める事自体、実は『理不尽』な話なので追及はもう止めましょう。
>>937
941名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 03:32:35.92 ID:lmSHtwA90
滝繋がりで思い出しましたが、昨日オーズ・電王・オールライダーレッツゴー仮面ライダーを見たのですが
71年のショッカー侵略時に一号・二号が居て少年・少女ライダー隊まで居たのに彼らを誰よりも傍で支えた
滝とおやっさんが登場しなかったのが理不尽です。彼らはあの一大事に何をしてたんでしょうか?
942名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 10:37:55.98 ID:BVFXfJsc0
マックスのイフは音楽を奏でながら宇宙へと飛んで行きましたが、宇宙の真空空間では
音は響きません。どうするのでしょうか?
943名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 10:55:01.35 ID:lW9D/n990
>>941
当時別行動をしていたのですが、その後の改変された歴史ではショッカーに対する反逆者として処刑され…ウゥッ…
944名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 10:57:49.68 ID:Sgrrap560
ガイシュツだったらごめんなさい。


仮面ライダーオーズは漫画『寄生獣』のパクリだと思います。
仮面ライダー制作者が盗作まがいのことをしたのは、
ことに『寄生獣』の作者やファンにとっては理不尽ではないでしょうか。
945名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 12:20:04.82 ID:oZZm1Rp70
俗に「全ての物語はシェークスピアのパクリだ」と言われています。
既存の作品と全く類似点のない作品などないのです。
946名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 12:40:48.23 ID:Tp7rw1p/0
※もうすぐ次スレの気節です。皆様速やかなスレ立てに協力しましょう。

※次スレが立たないうちに現スレを無駄に埋めるような愚行はやめましょう。

※ここしばらく、難癖・言いがかり・個人的偏見・特撮を小馬鹿にして優越感に浸るなど
駄質問を装った荒らしが目立ちます。次スレでは皆様スルーを徹底しましょう。
947名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 13:01:12.10 ID:lPNotJFqO
「仮面ライダーフォーゼこと如月弦太朗がフォーゼシステムに好き勝手に名前をつけるのが理不尽です。
『ライダー爆熱シュート』だのセンスが時代がかってるのは今更何も言いませんが、リミットブレイク状態のみならず、マシンにまで勝手に名前を付ける始末。
まがりになりも、お…友達からの借り物に対して自分のもののような扱いをして、あの男は一体何を考えているのでしょう。
如月だけではなく、他の奴らもラビットハッチに私物を持ち込む始末。アイツらは仮面ライダー部を何だと思っているのでしょう(ブツブツ)」by匿名希望の天ノ川高校二年生
948名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 13:06:40.02 ID:Sgrrap560
>>947
君は… 2年B組 歌星賢吾くんだね?
949名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 13:47:17.97 ID:lW9D/n990
>>947
僕の相棒も技やマシンに厨二臭い名前付けたりしているなぁw
相棒の師匠がハードボイルドだったらしょうがないよね。
950名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 13:57:04.31 ID:u6dE0TbU0
>>947
かっこいいからです。
951名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 14:00:21.37 ID:d1UtRt6y0
>>950
次スレお願いします
952名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 14:42:33.76 ID:lPNotJFqO
>>943
>>941のように思われていましたが、実際は自分達の死を偽装して、ナオキ少年や少年ライダー隊と共にショッカー内部に潜入。
ダブルライダーの洗脳解除とショッカーへの反抗の機会を窺っていました。
その結果があのクライマックスシーンです。
あなたは疑問に思いませんでしたか、あの群集がやけにライダー達に協力的なことに。
そう、彼らを集めたのがおやっさんたちなのです。
この間のおやっさんや滝、それにナオキらの活躍は映画一本分に匹敵するのですが、さすがに尺が足りませんでした。
953952:2011/12/02(金) 14:45:53.01 ID:lPNotJFqO
すみません、アンカミスりました。文中の>>941さんあてと>>943さんあてのところは逆でお願いします。
954名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 15:22:40.74 ID:GmJiHsEvO
>>944
ショッカーが日本を占領していた頃に飛翔し喋る腕や、それにとり憑かれた男性を目撃した岩明均少年が
後にその記憶を元に、話を膨らませ脚色して仕上げたのが「寄生獣」です。
歴史は修正されて、ショッカーの日本占領はなかったことになっていますが、特異点の側での目撃だったので僅かながらも記憶に残ったのでしょう。
余談ですが岩明少年の側で古谷三敏という青年も同じ光景を目撃していて、その記憶を元に漫画を描いていました。
955名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 15:42:11.68 ID:Z9e3uWzs0
真倉だか岡野だかいう人も見たらしいよ
956名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 17:04:18.80 ID:XvXmDSEh0
>>947
君も勝手にスイッチの名前考えてるだろう?
お互い様だ
957名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 17:11:55.97 ID:dJ9H7fGs0
>>946
>※ここしばらく、難癖・言いがかり・個人的偏見・特撮を小馬鹿にして優越感に浸るなど
>駄質問を装った荒らしが目立ちます。次スレでは皆様スルーを徹底しましょう。

確かにそうですね。
でも新しい血は何事においても必要です。
恐らく新しく加わった人が一時的に多かったのでしょう。
そういう人達には温かい目でスルーしてやりましょう。
ただ、なぜ新しい血と言う言葉を使うかと言えば、
今の時代、ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊シリーズの
超3本柱ですからね。(地方の特撮は除く)
このままだといつかは滅びますよ、という意味をこめて。
958名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 17:31:54.65 ID:6MQj/7dg0
>>944
は?どこがですか?
アンクがミギーに似てるってだけだったら本気でブチ切れますよ?
959名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 17:55:02.28 ID:FVvB/Glu0
>>942
ウルトラ世界をはじめ多くの特撮ワールドでは宇宙空間でも常に「ぴーん ぽょーん ぷうぅ〜ん」という
謎の音が響いているので、問題ありません。エーテルが満ちているため、という説が有力です。
960名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 18:03:04.81 ID:Sgrrap560
>>958
どうぞ
961名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 18:55:26.28 ID:xxmVCs3qO
フードロイドがファーストフードになったのは、塚田Pの意見だそうですが、
ディケイドの時といい、塚田Pの影響力が理不尽です。
ゴーカイジャーが海賊戦隊になったのも、企画会議に海賊のコスプレをした塚田Pがいたのではと思えてきます
962名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 18:58:12.11 ID:6MQj/7dg0
>>961
とりあえずスレチですね。
963名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 19:41:55.96 ID:TznY2TZt0
>>961
いいえ、それはゴルゴムの乾巧っていうディケイドの仕業です。
964名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 19:55:33.77 ID:SUXPYRfh0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(139)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1322823269/
965名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 21:52:08.01 ID:fKGTe3G50
>>964
乙です。
966名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:02:30.90 ID:EaQ15EE50
>>964
スレ立て乙です。

ところで、一昔前のヒーローに変身する人々は子供にとても優しいですが、彼らに対してロリコン・ショタコンの疑いがかけられないのが理不尽です。
彼らの中には表向きの職業があるのか微妙な人(ニート?)もいますし、ギャバンなんて、半ば仕事を放り出して子供たちと遊んでいるようにも見えますし。
そうしたヒーローたちに対して、正体を知らない周囲の大人たちが奇怪な目を向けないのが不自然かと。
……いや、この場合、なまじ子供に親切にすると性犯罪者の疑いをかけられる今の世相の方が理不尽なのでしょうか。
967名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:26:04.64 ID:WDAwS04G0
>>964
乙です。

>>966
理不尽なのは人の厚意をそのように勘繰るあなたの根性です。
968名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:27:16.41 ID:pv2hozRO0
>>966
昔の時代に作られた作品の時代背景に今の世相を当てはめてなんだかんだ言う方が
よっぽど理不尽です
969名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:53:16.36 ID:BVFXfJsc0
ハードボイルドでハードボイルダーというネーミングに違和感があります。
ハードボイルドというものはこんなネーミングと親和性があるのでしょうか?
水と油のような気がしますが…
970名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 22:59:59.53 ID:WDAwS04G0
>>969
だからこそ翔太郎は半熟なのです。
971名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 23:02:47.77 ID:vyMDjipb0
ウルトラマンの防衛チームの構成人数が大抵1桁なのが理不尽です。
少数精鋭にもホドがあります。
972名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 23:05:35.95 ID:ocWyKwdS0
>>971
ひょっとして、科学特捜隊にはムラマツチームしかいないとか、
地球防衛軍にはウルトラ警備隊しかいないとか思ってます?
973名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 23:08:36.55 ID:WDAwS04G0
>>971
多数の通常部隊が支援しているのを見過ごしているのが理不尽です。

まあ、Aの3話みたいに、あの広いTAC基地に、何時ものメンバーの大半が
出払ったところをバキシムに奇襲されたら、南と美川と梶と研究員数名
くらいしか迎撃要員がいないのは確かにおかしいですが。
974名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 23:08:58.55 ID:wC/9oHs70
>>971
例えばウルトラマンネクサスに登場したナイトレイダーは孤門が所属する5人組の他に同人数の別ユニットが複数存在していたりします
地球は見えない所でたくさんの人たちに守られているのです
9758:2011/12/02(金) 23:52:30.69 ID:xvqDKQcZ0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>1>34) >18
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312811855/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>13>5)(スレッドNoは>134)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1312812142/l50 >32 >40 >88

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>136)(スレッドNoは>135)
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1316918932/l50 >119 >211

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(>137)(前スレ)
ttp://unkar.org/r/sfx/1318953060/ >249 >294 >355 >412
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/1318953060/ >369 >396
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/sfx/1318953060/l50
976名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 01:15:23.37 ID:rapDHYn90
『仮面ライダーフォーゼ』のサポートメカ・パワーダイザーの操縦者の大文字先輩が、
何かにつけて自分と同じ行動をダイザーに取らせるのが理不尽です。
「セット!ハッ!」とか「キュピーン」とか、明らかな無駄行動、かつ操縦難易度が高そうなのに
やらせる意義があるのか理解に苦しみます。
そんな無駄にすごい行動を呼吸するように行う大文字先輩の面白カッコ良さに痺れるほか無いじゃないですか。
977名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 01:26:08.49 ID:Lrl/Yuz80
>>964
乙です

>>914
そもそもあの世界、防衛庁(当時)ではなく国防省があり、しかもそのトップ
であろう倉間鉄山将軍があの通りの右翼な人であるところからして、大東亜戦争
以降の軍の歴史が我々の歴史と大きく異なるものであるのは明らかです。
あの世界での太平洋戦争は、大和・武蔵・信濃・紀伊が46サンチ砲計36門を
振り回して米軍にカチコミをかけまくり、日米の戦争は大きく大日本帝国に
有利な形で終戦しました。(その経緯は今度公開される東映映画「山本五十六」
で描かれるらしいのですがネタバレに抵触するので詳しくは書けません)
そのため米国に大日本帝国の軍人が進駐し、渚マリアのようなハーフも多く
産まれました。
ロスケは聯合艦隊の活躍っぷりを見て、かつてバルチック艦隊が日本海で
ボロクソに負けたことを思い出し恐怖に震え、不可侵条約を遵守しただけでなく
日本に付き従うようになり、コサック地方も日ソが共同で管理するようになりました。
もちろん北方領土も樺太も正しく日本領です。
フランスはナチス・ドイツの傀儡政権であるヴィシー政権のままであり、枢軸国側です。
そのためドイツとともに日本人も実権を握る者として送り込まれていました。

あ、ケニヤはちょっと事情が違います。日本の国防省が、屈強な土人を助っ人として
招聘しようとケニヤ政府に依頼し、ケニヤ政府が自分のところの強い土人を
選んで日本に送ったつもりだったのですが、よくよく調べたらすっかり土人に
馴染んでいた曙四郎だったのです。
978名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 01:27:13.17 ID:1dZmad0+0
>>976
此処に来て、弦太朗の無駄凄さに感化されてきたのです。よいことです。
979名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 01:43:02.84 ID:DVyjhneL0
>>976
何のレクチャーも受けていない美羽や隼に操縦できた点を考慮すると
パワーダイザーの操縦はモーショントレースや思考コントロールが
大幅に取り入れられているのでしょう。
だから本人の動作パターンが露骨に出るのはむしろ当然です。
980名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 06:38:04.66 ID:fbKp/KJ+0
>>958
まだですか?
981名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 10:13:18.88 ID:8zCL/GB70
OPのパワーダイザーは誰が運転していますか?
ライダー部のみんなは外で歩いていますよ
982名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 10:53:49.50 ID:KxgE2g5q0
>>981
バガミールです。
983名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:04:49.35 ID:PUA5u5sM0
天王寺=ケルベロス戦でまずレンゲルのブリザードベノムで牽制してワイルドカリスで背後から
ブレイドキングフォームのロイヤルストレートフラッシュで勝利しましたが、ギャレンは何を担当
していたのでしょうか?
984名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:19:56.38 ID:xHmtdknM0
>>983
ただ見ていることで第一話のオマージュを行うという大事な役割を果たしていたのです。
985名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:27:33.77 ID:xNjRFB0K0
巨大ヒーロー物って、基本的(例外あり)に銀色の肌が基準ですよね。
人間は肌色が基本なのに、宇宙規格では銀色が肌の色が基準なんですか?
仮面ライダー1,2号が首の所に肌色が見えるだけに納得いきません。
986名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:34:50.93 ID:/m/A2qEC0
そんなこと仰ってもライダー一号は等身大が通常モードですし・・・
仮面ライダーJの口みたいな部分が銀色なのでそれで納得してください。
987名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:39:02.31 ID:Xo2cASnt0
1行目、例外が多すぎる気がしますが
2行目、環境にあわせた姿に収斂していくのはむしろ当然です
3行目、黄色人種がベースなのですから仕方ありません
988名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 11:52:45.63 ID:s8RXEJ8B0
>>985
肌色が基本色の地球人ヒーローは全身殆ど肌色の姿で戦っていますか?
989974:2011/12/03(土) 12:23:40.61 ID:60wdRrVe0
990名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 13:01:59.16 ID:KBNvhPtJ0
>>981
マジレスするとパワーダイザーは遠隔操作もできます
991名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 13:27:30.20 ID:fbKp/KJ+0
>>958
キレる詐欺ですか?
理を尽くしての反論を期待していたのに
返って来ないのは残念です。
つまりはこちらの指摘が的を射ていたと解釈してよろしいのでしょうか?
992名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 14:07:59.98 ID:s8RXEJ8B0
しつこい男は嫌われますよ。終わったことをいちいち何度も繰り返さないのがモテる秘訣です。
993名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 14:58:35.59 ID:VexUs2XMO
>>991
>>945>>954は無視ですか?
理を尽くしての反論を期待していたのに
返って来ないのは残念です。
つまりは>>945>>954の指摘が的を射ていたと解釈してよろしいのでしょうか?
994名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 15:15:28.40 ID:DVyjhneL0
埋めがてらだから行っておきますが
>>944なんて

※ここしばらく、難癖・言いがかり・個人的偏見・特撮を小馬鹿にして優越感に浸るなど
駄質問を装った荒らしが目立ちます。次スレでは皆様スルーを徹底しましょう。

これの典型でしょう。無根拠の難癖つけていつまでも粘着。
995名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 16:37:59.36 ID:ulmFLXwQ0
>>985
巨大ヒーローは宇宙を飛べる人が多いので、有害な宇宙線を反射するために
金属的な皮膚に進化したのです。他の色の人もそれぞれ生物学的理由があります。
肌や言葉の違いを除きゃみんな仲間だそうなのだ、と歌い、
自らも肌の色を変えて戦うレインボーマンを見習って納得して受け入れて下さい。
996名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 16:56:37.77 ID:LKauK9QV0
今週のイナズマン

変身の際にせっかく敵が渡五郎を見失ってくれたのに
何故サナギマンのうちに姿を現してしまうのですか
997名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 17:32:34.25 ID:KBNvhPtJ0
>>991
あなたにキレたって時間の無駄だからだと判断したからでしょう。
998名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 18:10:57.51 ID:rapDHYn90
>>996
たとえ弱体化形態だろうと悪のいるところ逃げも隠れもしない、それがヒーローなのです。
999965:2011/12/03(土) 18:34:55.93 ID:MhEhV1Lt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=s4pe9a9ef0w
ttp://www.youtube.com/watch?v=2UAKGBhg9eI
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Cb0GTwoh00
ttp://www.youtube.com/watch?v=kwNktX-PtwE
ttp://www.youtube.com/watch?v=lKgDfc0BqEM
ttp://www.youtube.com/watch?v=_p64JydjH8A&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=VRErC3HAFCE&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=uNwNPxMNOAA&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=ePbtOGksmGY&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=p3e2bsvzkgY&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=G29CAr1xezc&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=SQuFgFrPZC4&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=dN5ffT0PbC8&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCpifyd0Eq0&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=_mC8DMaeXys&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=iJgMN3dkdFo&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ODmjim2wS4&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=uNwNPxMNOAA&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vmc2n7B7W7Y&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=BoP1WBA3PYU&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Yjv3EVEfzE&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=lB4iFnE-fVg&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWL7ulfn2eo&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=28ogt5eOaNU&nofeather=True
ttp://www.youtube.com/watch?v=VRErC3HAFCE&nofeather=True

ttp://www.youtube.com/watch?v=0FeAiPITuuY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=JkijXULeN4Q&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=aDr5cNI2zqU&feature=related
1000988:2011/12/03(土) 18:43:54.73 ID:MhEhV1Lt0
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/