なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」は
・かつての円谷ヒーローをオマージュしたウルティメイトフォースの登場!
・要塞や大量の軍艦とロボットを備えたこれまでなかったスケールの敵!
・ゼロの宇宙を旅し仲間と出会うことでの成長!
等々見所も多くウルトラシリーズの新たな展開を予測させてくれた。
ところが実際に公開されてみれば興行成績は無残にも前作より遥かに下がってしまった。
なぜこんな恥ずかしい大失敗を晒してしまったのか。そしてウルトラシリーズは今後どうすべきなのか。
それを建設的に議論しあっていこうというスレッドです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1310859194/

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1306230302/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302011997/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297314868/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294207135/

※大成功続きのライダーシリーズを羨んだり比較したりは自由にどうぞ。
※荒らしやあからさまに対立を煽るようなレスは徹底的にスルーしましょう。
※ゼロ厨もスルーすること。
2名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:49:29.18 ID:36hhEAww0
>>1
3名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:11:19.40 ID:UZSZgmvk0
ハイパーゼットンってなんなんだよ
パワードだのEXだのファイヤーだのよ
大概だろ
4名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:12:31.53 ID:BNyUTDSQ0
そんだけ知名度があるんだから仕方ない
有名税みたいなもんだろ
5名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:23:12.46 ID:UZSZgmvk0
それでも初代以外にいることすらパンピーには知られてないけどもね
宇宙皇帝だのももういいし。
独り言だが、だったら次元を超え天災をあやつる異次元獣ブルトンでも使ってほしい
ゼットンほどは知られてないけど個性的で好きなんだ
6名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:29:46.62 ID:Jf/SjvSL0
大怪獣バトルシリーズではブルトン大活躍だったじゃない
7名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:33:15.73 ID:jtzJQqHQ0
トマトなゼットンの方が魅力的だったわ
8名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 01:16:14.83 ID:0lSqzSEd0
何やっても収入がないのが今のウルトラマン
テレビでやっても1%が限界の今のウルトラマン(列伝)

何で列伝の視聴率ってあんなに酷いの?誰も見てないのかね
9名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 01:48:22.32 ID:Hf8Tj67t0
もし新作のライダーが過去作品を紹介するだけだったら一生懸命見るか?
見るかどうかじゃないよ、「一生懸命」見るかどうかだよ。
10名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 02:32:45.97 ID:7u9Za1zj0
ライダーとは何から何まで状況が違い過ぎて例えになりませんな
11名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 04:04:01.91 ID:hjHoEoen0
それだけウルトラマンの知名度が下がってるって訳だな
12名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 06:46:53.68 ID:dGjJL6G60
まだやるかw
こうなるとただのゼロアンチか、血を吐きながら続ける悲しいマラソンにしか見えん
13名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 07:12:24.78 ID:QMloBmz60
>>8
テレ東の夕方6時枠ってそんなもんよ。
テレ東って時点で視聴率はとれない。
14名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 07:42:14.67 ID:0lSqzSEd0
>>13
え?
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2011b.html

イナズマイレブンGO 3.7 3.5 4.2 4.2 3.8 2.7
ダンボール戦機 3.6 2.9 4.1 3.5

だが、同じ日放送するアニメは3%は行ってる件について

知名度:ダンボール>>>>>>>>>>>>>ウルトラですねwww
15名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 07:52:27.25 ID:zkL72NgT0
夕方6時と夜7時、7時半を比べるなんて、>>14は頭の弱い子だな
16名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 07:54:51.74 ID:0lSqzSEd0
へえーー)棒

なら列伝が7時半なら視聴率はダンボール並に取れるんですか?>>15は本当に頭の弱い子だな
17名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 08:06:11.28 ID:J0oALQxB0
なんかウルトラっぽくない幼稚な映画だったからコケたんだろう。
どいつもこいつもアニメ声だったのがまず駄目だ。
18名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 08:13:37.49 ID:c7yN56TY0
>>16
取れるんじゃねえの?

特ニューでの岡崎曰くソフビなんかが如実に売れ始めたらしいし
無理やりなネガキャンはやめたほうがいいぞ
19名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 08:18:17.78 ID:iW1+8y3q0
声よりもまずキャラが記号的だったしなぁ・・・
20名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 08:50:39.21 ID:OUWllMqR0
ちょっと背伸びして新しいことをやればウルトラっぽくないと叩かれ…
いつものウルトラをやれば目新しさがないだの飽きただの叩かれ…

やっぱり今のウルトラがやってるのは新しいことといつものことと
どっちつかずで中途半端なのか
うまくバランスを取っているのか
21名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 08:54:59.89 ID:Jf/SjvSL0
>>14
末期のケロロと大差ないのにダンボール
列伝てそんなに酷いのか
22名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:28:58.19 ID:ZgyQfoQf0
だから言ってるだろw
オワコンのウルトラは完全終了が確定w
さっさとこのスレの削除依頼しておけよw
23名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:33:04.20 ID:ZgyQfoQf0
ゼロが面白いとか問題じゃないの。わかる?w
もうウルトラがオワコンだからw
24名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:36:30.79 ID:Jf/SjvSL0
と言ってる割には本スレには降臨しないんだなこの荒しくん
実に不自然だな?まぁ降臨されても困るが
25名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:43:20.98 ID:ZgyQfoQf0
は?w
26名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:44:52.24 ID:ZgyQfoQf0
やべーやべーw


27名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:45:06.57 ID:s22foe1G0
狂アンチ装った狂信者だからだろ
28名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:47:34.91 ID:ZgyQfoQf0
信者認定されちゃった?w

29名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:49:25.94 ID:ZgyQfoQf0
ばれちゃしょうがないw
30名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:50:38.93 ID:ZgyQfoQf0
白状しますw





31名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:52:35.85 ID:hjHoEoen0
ウルトラマンの映画に行っても客は全員オッサン〜大学生ばっかりで
親子連れが皆無という状況が致命的なんだろうな
仮面ライダーみたいに子供が多すぎてナイトショーじゃないと見てられない
そんな感じを目指すべき
32名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:52:53.95 ID:ZgyQfoQf0
僕は狂信者でつww
w w







33名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:55:41.31 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











34名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:56:52.59 ID:Jf/SjvSL0
>>31
やっぱ今は宇宙からきた神秘の巨人よりはもっと親近感ある等身大で生活感あるヒーローのほうがいいのかな
35名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:57:17.08 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











36名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 09:58:14.16 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











37名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:00:07.18 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











38名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:04:30.66 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











39名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:09:43.85 ID:hjHoEoen0
>>34
ベルトで簡単になりきりの遊びが出来るってのが大きいのかな
最近のベルト馬鹿売れ現象を見ると
40名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:11:49.58 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











41名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:15:28.20 ID:Jf/SjvSL0
>>39
ベルト売れまくったディケイド以降はベルトギミックがかなり複雑化してきてるよね
それによってフォームチェンジもすごく多くなって全体的に玩具がずいぶん増えたね
飽きさせるものか親の財布休ませるものかとばかりに
42名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:16:26.81 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw












43名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:18:41.40 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











44名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:20:07.99 ID:hjHoEoen0
>>41
話なんて分からない子供にとってヒーローの姿が変わって戦い方がめまぐるしく変わるのは嬉しいんだろうな
飽きない。ただそれが仮面ライダーの武器だな。頻繁にパワーアップするのも玩具と新鮮さ両面でいい手だ

その点、ウルトラマンはあまりパワーアップしないし視覚的に新鮮さが足りないのかもしれんな
45名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 10:22:43.06 ID:ZgyQfoQf0
すいませんでしたw











46名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 11:12:23.34 ID:Hf8Tj67t0
>>34
今のウルトラマンが宇宙からきた神秘の巨人じゃなくなってるからだろ。
トランスフォーマーは宇宙からきた神秘の巨人としてちゃんと成立しているぞ。
47名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 11:19:44.81 ID:9EFghqdY0
>>46
お前その発言ニワカ丸出しだぞ
TFのキャラクター性を根本的に勘違いしてるよ
48名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 11:25:36.72 ID:Jf/SjvSL0
トランスフォーマーは昔から人間味ありすぎるくらいだな
地球人とは全然違う機械生命体の異星人なのに
敵も味方もあらゆる意味で即溶け込みすぎでめっちゃ親近感ある
そのへん実写映画でも変わらない
49名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 11:29:30.02 ID:Jf/SjvSL0
ウルトラでわかりやすく例えるならバルタン星人が最初から5、6代目みたいなキャラって感じ
50名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 13:57:43.44 ID:WgDVepmN0
>>8
アニメとかで視聴者やファンの大きな声で路線変更したり打ち切り回避した例はあるが
そもそも今のウルトラはファンどころかやってること知ってる奴が少なすぎて声自体小さすぎるのか
51名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 14:08:20.21 ID:xgVA1wTC0
うちの子は水曜急いで帰ってTVにしがみついてるぞ
多くの子に知られるためにはもっと宣伝ないと厳しい
児童誌でもライダー、レンジャーが表紙だもんね・・・
TVシリーズがあるとないとの差だよ絶対
やれるとこまで持っていけば絶対ゼロは人気出る、映画もウケル
52名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 14:25:27.27 ID:Jf/SjvSL0
TVシリーズさえやれれば状況打開できる!とは何度も言われてることだが
まずは映画が受けないとTVシリーズどころじゃないのがな…
53名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 16:25:09.36 ID:jFoFgUMJO
そして映画をヒットさせるにはTVシリーズなりやって定着させないと、というループ
54名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 17:42:17.10 ID:4nyRyQqZ0
TVさえあればとかいってるけど不人気で打ち切り短縮された歴史を忘れてない?
55名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 17:49:41.80 ID:OUWllMqR0
不人気で打ち切りなったのはネクサスだけだし
ネクサスの失敗の直後に2つもテレビシリーズつくってそれなりに好成績だし
56名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 18:51:49.06 ID:mwWU6HKS0
ネクサスと同じ失敗は二度と繰り返さないってしっかり意識してると信じてる
57名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 19:14:08.78 ID:hjHoEoen0
いつものウルトラマンをTVでやっても意味無いと思うけどね
玩具も売れない視聴率はだだ下がりの未来が見える

新鮮さを持ち合わせたウルトラマンじゃないと子供の心は掴めないだろうね
58名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 19:38:17.49 ID:mwWU6HKS0
ウルトラゴーストパニック ザ・ソウル・オブ・モンスターズ

何者かの企みによって怪獣墓場からさまよい出た怪獣たちの霊魂が、時空を超えて怪獣などいない世界の地球に!
霊魂が何かに憑くと巨大化し、ゴースト怪獣となって暴れるので、なんとか鎮めて回収しなくてはならない。
怪獣墓場の番人と自称する胡散臭い男に、現地の霊能者の主人公2人が選ばれ、協力的な怪獣の魂を自分の体に降ろしユニゾンして怪獣人となり戦うことに。
主役は神社の跡取りの巫女な男の娘と、その親友でお寺の住職息子。ヒロインは白衣眼鏡幽霊嫌いの科学オタ少女。

と言うのを今考えてみた。
59名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 20:43:53.86 ID:hjHoEoen0
つまり幽霊の力で多々買う仮面ライダーじゃねーか
60名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:07:48.19 ID:AHi3iEOS0
結局ウルトラマンは弱みしかないと。宇宙も取られちゃったし。
仮面ライダーが毎週巨大化する番組作られたらもうウルトラマンいらないね。
東映さんが最後の情けでやらないでいてくれてるだけかも知れないけど。
いつでもウルトラマンを潰せるんだぞと。
61名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:14:24.82 ID:s0EsKJp30
もう、時代劇でやるしかないのか・・・。
民放は全滅状態だし、NHKに作ってもらうしかないかも。
62名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:24:38.77 ID:wqcvHlLi0
NHKといえばWOOとかやらずにあの枠でウルトラマンやればよかったのにな
全国ネットのゴールデンだぞ
63名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:31:05.13 ID:S6lOJcar0
>>62
>NHKといえばWOOとかやらずにあの枠でウルトラマンやればよかったのにな

ウルトラマンを作りたいって、NHKの方から円谷に申し入れたんだけどな。
円谷側のタイミング悪くて、結局WoOになって、
平均視聴率 1.24%、最低視聴率 0.5%という結果に。
64名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:55:21.09 ID:xgVA1wTC0
TVシリーズ復活できるなら・・・3世代に向けた展開でこんなのはどうか?

宇宙をパトロール中のゼロたちに「地球で怪獣が暴れている」
との知らせが。ゼロが怪獣を倒すも5歳くらいのこどもの父親(イケメン)が
怪獣にやられ、こどもが途方に暮れる。
それを見たゼロは父親の体を借りて地球にとどまり、こどもと地球を守る。
そしてゼロのTVシリーズ終わっていつか
「ウルトラマン○○!!ゼロの息子だ!!!」→新ウルトラマン誕生

65名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:01:32.46 ID:o4SWuvJl0
以降「ぼくのかんがえたウルトラ新TVシリーズ」スレになりまーす
66名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:17:25.20 ID:CppVhRSu0
というかもう二、三年してくると平成三部作を見て育った子供たちが親世代になってくるわけで
67名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 23:01:16.24 ID:Hf8Tj67t0
>>18
渋谷Pはことあるごとに「Nプロジェクトは10年後に評価される」と言っているらしい
68名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 23:04:27.85 ID:CppVhRSu0
その発言の真偽はともかくなぜ>>18に安価を出したのか
それを聞きたい
69名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 23:28:55.17 ID:355W5v8v0
>>67
普通は慰めの言葉なんだが、自分で言っていれば世話が無い
70名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 23:32:52.25 ID:jtzJQqHQ0
大体作者とか責任者のようなトップ辺りが驕り高ぶってるような連中が
作ったものはろくな物もないし後年の評価どころじゃない
71名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 03:12:20.20 ID:wPEVZoRi0
貧しさに負けた
72名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 03:17:45.44 ID:wPEVZoRi0
いいえ、世間に負けた
73名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 03:52:49.96 ID:tQwl/Cu10
ネタが尽きたなら、今までのウルトラの歴史から展開させられる要素を見つけ出せば良いし、
そういう要素が無いならこれから作れば良い

勿論ライダーと被るアイデアも出るだろうけど、被ったからって即切るのは勿体ない
材料が同じでも料理人は違うんだから
同じネタでもこうすればウルトラらしさが出せるんじゃないかという姿勢で考えようじゃんよ
74名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 04:55:58.67 ID:xDuR6x840
ネタはいくらでもあるが円谷が頭かたい
75名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 06:28:59.65 ID:z0A0RwUY0
ごてごての飾りのフォームめちゃくちゃ作って武器持ってアイテム持って
次いで小動物でも連れてれば金は取れるらしい
76名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 06:42:48.37 ID:z0A0RwUY0
>>55
マックスは見てないけど、最低視聴率1.5 平均3.78%のメビウスが
好成績って言われる時点でもうウルトラではダメなんじゃないかと
77名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 08:03:24.32 ID:xDuR6x840
たくさんスロットがあるブレスレットに強化用のキーアイテムをカチャカチャはめて遊べるような
そんなアイテムを出せばいいんじゃないか
78名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 09:03:41.63 ID:AfTfcCOw0
>>56
劇場が確保できてないのに構わず推し進めるところなんか同じNプロの
ネクスト(ULTRAMAN)の失敗ならすでに繰り返してますけど
しかも3Dにしたもんだからネクストのように朝1回公開という方式も取れずいまだ未定という
45周年記念作だから当初は2011年12月のつもりでやってたのに
下手すればGWと夏休みの間という46年目になるかもしれん
79名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 09:11:56.18 ID:6DsFCvLK0
皮肉を流せないでマジレスしちゃう人ってかわいいよね
80名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 13:28:12.60 ID:xrWqwBDY0
>>73
>ネタが尽きたなら、...(中略).....これから作れば良い

それはネタが尽きたとは言わないw
81名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:30:56.30 ID:FaKPICdv0
とにかくすごく面白くて国民の三人に一人が見るようなものを作れればいいだけだろ。
82名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:33:03.09 ID:D1BQd+en0
>>81
今めっちゃ儲けてる仮面ライダーの視聴率知ってる?
玩具で儲けるのが今の主流なんだよ
83名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:52:31.60 ID:vtrNpCSB0
バンダイに飼い慣らされた子は全て玩具優先で物事を考えるが、劇中で玩具の音とか声とか
出されると白けるんだよ。しちメンド臭い変身プロセスもそう
オシャレなイケメンがゴテゴテしたベルト着けてるのも違和感だらけ

あんなCMの隙間にドラマを挟んでるような番組が後々心に残るんかね
84名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:57:17.79 ID:9TXM0nrc0
そうは言っても35年以上続いてて
未だにファンが残ってる時点で実績はあるからな

そもそも子供が気にしないことを気してどうするの?
85名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:58:55.36 ID:IXPbjuZu0
負け惜しみのように聞こえるかもしれないけど
特にW、オーズなんかは剣やカブト的なメカニックを表現するための音声じゃなくて本当に玩具ありきで嫌になる
86名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 15:05:20.80 ID:FaKPICdv0
>>85
それは大人になるってことだ
87名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 15:20:15.00 ID:wipgCt050
ご都合主義を楽しめなくなったら特撮は見れない
88名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 16:07:54.15 ID:xDuR6x840
>>83
俺もウルトラが売れてたら安心してそういうかっこいいこと言ってみたいが
そんな余裕はないので売れるならこのさいもうなんでもいいと思ってる
そういう違和感がどうとかは売れてから考える
89名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 17:15:11.38 ID:fvu303XAO
だがどんなに玩具充実させたところで、それを見て貰えなければ仕方がない件

なんか今の円谷、玩具展開やったらやったで変な力の入れ方して、結局子供にそっぽ向かれ
某ナージャもびっくりな在庫の山作りそうでなぁ…
90名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 17:37:14.75 ID:FaKPICdv0
こんどの映画の世界も「君たちの世界に良く似た別の宇宙」って言われてももう言い訳に言い訳を重ねすぎてる。
素直に現代にゼロが時空の壁を越えてタイムスリップで良い。
91名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 17:42:37.01 ID:aqtWzKpb0
ウルトラマンゼロの映画ってけいおんにも負けそうだな

前売り券を完売したけいおん
新作の映画がこけたウルトラマンゼロ(笑)
92 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/03(土) 18:00:29.47 ID:v1MkbwUB0
        γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
        (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
        (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
         `ヾ、il l ! | lγ
            | il ! i l !|
ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
            | il ! i l !|
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\←ID:0lSqzSEd0=ID:aqtWzKpb0
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | ハァ?医者に頭みてもらえ妄想イチビリキムチ野郎
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

>ID:0lSqzSEd0=ID:aqtWzKpb0
お前ってDTなの?
お前ってチビなの?
お前ってデブなの?
お前ってハゲなの?
お前って臭いの?
お前って汚いの?
お前って性格悪いの?
お前って頭悪いの?
お前って低学歴なの?
お前って定収入なの?
お前って友達いないの?
お前って親不孝なの?
お前ってヒッキーなの?
お前って対人恐怖症なの?
お前ってワキガなの?
お前って喧嘩弱いの?
お前っていじめられっ子なの?
お前って早漏なの?
お前って服装ダサいの?
お前って床屋カットなの?
お前ってクラブで踊ったことないの?
お前ってスキルないの?
お前って将来性ないの?
お前って運動神経悪いの?
お前ってブサイクなの?
お前って何しに生まれてきたの?

↓以下、ID:0lSqzSEd0=ID:aqtWzKpb0様による反論()が始まります。
93名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 21:33:38.24 ID:aqtWzKpb0
ウルトラマン列伝の視聴率 1.2 1.9 1.3 1.6
輝きのタクトの視聴率 1.2 1.7 3.2 2.9

日5最低のタクト様のほうが数字は上なんだなwww
94 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/03(土) 21:43:14.86 ID:v1MkbwUB0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
95名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 21:45:53.46 ID:z0A0RwUY0
等身大でごちゃごちゃアイテム付けた改造人間が
ウルトラマンとか自称してればいいんだろ?
96名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:12:56.41 ID:coD2NagP0
>>89
ナージャは海外で受けて在庫は全部はけたんだぞ
97名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:16:39.30 ID:aqtWzKpb0
>>94
何がもちつけ?もちつけなのは君でしょ
俺はウルトラがこの世から消えても困らないけど、お前みたいなウルトラの信者はそろそろ焦った方がいいよ
いい加減テレビで放送しないとウルトラマンが過去の遺物にマジでなるよ

人気低下の原因を作ったのはネクサスだけどな
98名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:23:47.45 ID:v1MkbwUB0
ウリのこと 嫌うやつ みなウルトラ信者
                 
               BY ID:0lSqzSEd0=ID:aqtWzKpb0    

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
99名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:39:08.32 ID:C1czgp6l0
>>95
今度その路線でウルトラマンの漫画がスタートするみたいだな
100名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:45:16.59 ID:7yfAeTaP0
ツンデレって>>97←コイツのこというの?
101名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:26:51.35 ID:2ERzpQsf0
今回はもうなにがなんでもとにかく超8くらいには売れて欲しい
たとえ自分が楽しめないような内容だったとしても今はとにかく売れればそれでいい
102名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 01:38:21.82 ID:9H9cUjsw0
>>101
おお、太っ腹だなw
自分が楽しめなきゃ全否定という、心の狭い奴が増えてきたこのスレでw

もう列伝の枠で、宣伝のためならなりふり構わず、銀河伝説も銀河帝国も、
年が明けたらサーガ前日談(?)のキーラーザビートスターも放映してくれw
103名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 04:07:35.85 ID:cGq4Y0mC0
キーラが出たらサイゴでゼットン
104名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 07:03:41.44 ID:qJCGw08h0
ツンデレって>>100のことをいうの?
105名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 07:06:26.86 ID:qJCGw08h0
>>102
何やっても無理だろ

ウルトラは国内では肩身狭いだろ せっかく海外では人気あるんだから、海外で力を蓄えてから国内でやればいいじゃん 
106名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 07:19:57.09 ID:H0U6ac0L0
宇宙皇帝を3体も4体も出してる今ゼットンの何代目かなんか出しても
最強感は無いよな。

ということでラスト作品には宇宙皇帝復活エンぺラ星人と
宇宙皇帝ジュダと宇宙皇帝カイザーベリアルとが協力し、
ヤプールとカオスヘッダーとレイブラッド星人が強化した
根源的破滅招来体を出せ。

ただ問題は、ジュダを知ってる奴がどれくらいいるかだ。
107名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 10:06:34.01 ID:ugGXrGsW0
やっぱり、テレビ放送がないのが致命的だな。昔は結構ウルトラの再放送があったから
本放送の無いときでも知名度を保って行けたが、今の状況じゃ難しい。
108名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 10:23:42.67 ID:9os5D0zxO
破滅招来体出せとかバカじゃねーの
109名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 10:29:44.64 ID:ZFx6he9R0
>>8>>13-14
なぜウルトラが長年君臨したTBS系からTV東京系に移ったかを考えてみよう。
テレ東が枠を設けてくれるだけでもありがたいと思うべき。
110名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 14:07:04.10 ID:2ERzpQsf0
ともかく枠があるだけマシだ
111名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 15:15:07.04 ID:cvc1fZgv0
できたらもう一度TBSの枠が欲しいな
別に朝日とかでもいいけどさ テレビやってくれよ頼むよ
ゼロは見てもらえたらもっと人気が出るんだからよ
112名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 15:42:36.65 ID:C7iVZFFC0
>>111
世間で人気出るものはすべてわかる目利きの人ですか?
113名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 16:05:54.44 ID:2ERzpQsf0
TVシリーズない”今よりは”確実に人気出るのは疑いないだろ
114名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 16:48:53.02 ID:hOFhLV280
>>109
いやウルトラの再編集ものや再放送がテレ東でやるのは20年ぐらい前からだから
115名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 20:04:03.12 ID:cvc1fZgv0
確かに新編以外の再編ものはテレ東でやってた印象があるね。
TBSで新作、お願いします!!
>>112
イベントとかいくとわかるけどやっぱゼロは人気あるわけよ。
ただ、やっぱ年1の映画やOVチョコチョコじゃきついって。
メビウスよりは話題になると思うんだがなあ、久々のシリーズになるしさ
116名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 20:13:51.43 ID:+7Rs9DTVO
できるならしてるさ、円谷も…
117名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 20:30:57.22 ID:7EoO/wT10
イベントに行く人間なんか元々皆ウルトラマン好きの人間だろ
元からウルトラマン好きなのが好きなものとそうじゃない奴の好みがそう上手く一致するとでも?
大体イベントなんて来れる人間の数が限られてるのにそんな少ない数から人気の声が上がるなんて言われても
世間みたいな広い範囲から見た時にはあてにならん
118名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 21:02:28.01 ID:OiVdmG+s0
せめて四半期に1本OV出すくらいの動きは欲しい
119名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:26:18.97 ID:YG8EK/ol0
4半期に一本のペースでちょっとずつゼロの活躍を描いたりUFZの顔ぶれ
紹介したりしてればよかったんだよ。映画にでてくるだけじゃいつまでたっても
馴染みのない新参者でしかない。そんな奴が往年のレギュラーを脇に寄せて
いつまでたってもセンターにいるからウルトラが衰退するんだ。
ていうか列伝で月に一度新撮の映像流せばいいんだよ映画なんか作んないで資金全部そっちに回せ
120名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:28:57.96 ID:St5lhT250
サーガの映像出てるけどあれ、大丈夫か・・・?
出てる映像だけで判断すると、8兄弟にも劣った、アナログすぎる映像な気が・・・。
121名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:40:28.50 ID:2ERzpQsf0
映像の良し悪しなんてそもそもたいした問題じゃないよ今更
122名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:50:46.27 ID:JSZePY8I0
>>116
全てはこの一言に集約できるな
123名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:48:20.02 ID:H0U6ac0L0
じゃあこのスレ終わり
124名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 00:46:58.81 ID:0TR2Gjmm0
ライダーのごちゃごちゃするくらいの玩具商法や等身大ヒーローに移行させたコスト削減案だのも、
それができるなら、それで売れるならとっくにそうしてるんじゃないの
別にアナログ感や銀色巨人に拘ってるんじゃなくてさ・・・
125名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 00:54:20.92 ID:0TR2Gjmm0
ああ、ここは個人的嗜好から無意味な願望を晒すだけのスレか・・・
旧作が好きならビデオで旧作、ライダーが好きならライダーを見ればいいんじゃないかな
126名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:43:37.20 ID:RsI3796R0
映像手法面での懐古厨がのさばっているところは問題だと思う。

キャラ的には新旧出して、
幼児からオッサンから声オタ腐女子やつるのや太陽から総狙いするのが商売的には正しいのだが、
このスレはそーいうのが邪道だと反発するマジメや奴が多いからなw
127名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 07:09:36.73 ID:C95cvOIuO
マジメとか意味がわからない。役者人気に頼るためだけにダイナ、コスモスなんて微妙なメンツを
主役にすることが商業的に正しいと本気で思ってるのか?
緑川も関もいた銀河帝国で声オタと腐女子は釣れましたか?
128名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 08:36:23.22 ID:xMFm4wGu0
>>126
でも銀伝でもベリ銀でもCG全開の映像は邦画としてはレベル低くなかったのに結局は興収微妙だったじゃない
129名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 08:40:17.73 ID:Cisizu62O
客寄せとしてはどんな形であれ間違ってはないだろう
問題はそこでスタッフが満足して思考停止し、それ以上の戦略に踏み込んでない点

今回の映画にしても、つるの杉浦を出してそれで良しと思ってないだろうな、と不安が…
今の情報だけではとてもじゃないが興味なんて惹かれないぞ、一般人にもマニアにも子供にも微妙すぎる
130名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 08:55:31.59 ID:/fjaD2RD0
>>129
だからってあのグループ出せば入るのかって・・・まあTVでは取り上げてもらえるからいいのか。
131名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 09:20:05.14 ID:xMFm4wGu0
共演ウルトラマンのチョイスより敵のメインが奇形ゼットンと誰コレバット星人てほうが釣り餌として微妙じゃないのか?
132名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 10:56:12.50 ID:CXqjV1J/0
>>127
>ダイナ、コスモスなんて微妙なメンツ

それをいったら、
今となっては、どのウルトラマンも「微妙なメンツ」だろうが。
133名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 17:31:17.39 ID:xMFm4wGu0
ライト層を釣り上げるにはやっぱメジャーな芸能人や旬の有名人起用
知名度がトップクラスに高いキャラクター選んでを出す
ひたすら宣伝宣伝宣伝
134名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 17:31:41.16 ID:ZO/uzUV70
>>130
その出せば入る入らないとか、そこで思考停止するから駄目だってのに

まああのグループ出して効果があるとは到底思えないけどね
仮にやるにしても、もっと銀河伝説の岡村探しみたいな、そういう楽しめる所まで踏み込まないと意味ない
135名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 19:03:56.66 ID:0TR2Gjmm0
マツコがミニチュア引っくり返してればコスチューム費用削減にもなるな。
136名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:29:21.96 ID:it1qU7D+0
やっぱりゼロの知名度が低いのは

デザインにインパクトが無いからじゃねーの

結局いつものウルトラマンでさ、飽きたんじゃねーのみんな
いきなりディケイドやフォーゼとまでは言わないさ、龍騎並の冒険しようぜ
137名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:08:03.31 ID:ZH6lakde0
いつまでたっても番組がないからなんだよ
138名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:15:26.33 ID:OWRSyLuC0
簡単に龍騎並と言うけど
クウガ、アギトと来て龍騎ってウルトラで例えると
ティガ、ダイナと来てウルトラの名でグリッドマンを
やるくらいぶっ飛んだ設定だったんだぞ。

あの時代にやらおんとかまとめいとがあったら
「ライダーがカードバトルwwミラーワールドwww」
とフォーゼ以上に確実にネタにされまくるだろうな。
139名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:35:35.12 ID:ZH6lakde0
結局、TVシリーズが無い=予算が無いので無理=映画とOVAだけ=ヒットしない
=戻る の繰り返しのサイクルに入ってるからな、これを脱出しないと
140名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:38:23.97 ID:xMFm4wGu0
>>138
そこはミラーマンだろ
141名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 22:41:40.06 ID:HpCyDbOA0
本スレが完全に宗教だぜ
142名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:03:58.62 ID:HqokxIBV0
>>117
イベントのゼロって子供(特に男の子)の好きな「普段はおっちょこちょいだけど決める時は決める」
っていうタイプなのよ。
本編もこっちのキャラで良かったんじゃないかとたまに思うが…w
143名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:21:28.75 ID:HpCyDbOA0
あの荒い口調のレスに落ち着いてレス返せるあんた凄いと思うよ
144名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:23:19.81 ID:l6gWfqLm0
連続して弾を撃てない以上いくら見た目とかのインパクトを追及しても
一時的な話題にしかならないよ
ゼロだって登場した当初はそれなりに話題になったよ。あの目つきとかダブルモヒカンとか
確かに新鮮だったよ。
145名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:27:42.98 ID:HpCyDbOA0
コスモス然りネクサス然り映画先でテレビやった奴って批判の声大きいんだよな、特にネクサス
もう二年も経ってるしTV出来るようになったとしても新キャラでTVやったほうが良いと思うんだよなぁ
146名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:03:07.93 ID:SF4QA/kSO
映画が先かどうかより、コスモスは平和路線が、
ネクサスはハード路線がそれぞれ極端だったからでは?

コスモスはオタには不評でも、5クールに映画3本
(成り行きとはいえ)やったし、世間的には不評ではないと思う。

ただ、ゼロがテレビになっても新鮮味がないから、
新主人公を立てて、アグル的なポジションで出すとか。
147名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:09:13.06 ID:FSLPb6On0
コスモスは映画テレビ同時、ネクサスはかなり中盤で映画だったろ
148名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:29:02.60 ID:OqkxDYDY0
4才の息子に映画を観せたらベリアルは気に入ってたけどリピートしなかった。
幼稚園でもみんなライダーかゴーカイジャーごっこで、ウルトラマン(笑)みたいな扱いで悲しくなった。
子供が夢中になれるような番組作ってくれよ。
149名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 01:06:32.53 ID:0pzrXrWY0
とりあえず人類批判ネタはお腹いっぱいだから「強い怪獣をカッコ良く倒すウルトラマン」
をやって欲しい。
150名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 02:01:33.12 ID:vOUP7the0
怪獣には頑張ってもらいたいもんだ。
ブランド自体の商品価値はともかくとして、街角で通り魔を行うライダー怪人よりも
街をぶち壊すウルトラ怪獣の方が単純に魅力はあると思う。
まあ今回も新怪獣作ったりしないでアーストロンなんて微妙なのを昭和から引っ張ってきたりしたけど。
151名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 02:36:40.42 ID:tSRpp9lZ0
今さら新規タイトルでライダーの猿真似なんか無理だし絶対売れないよ。
売れるみたいなプレゼンしてる人もいるけどさ、根拠はライダーってか
円谷も巨人に拘ってるんじゃなくて、独自性として求められることと
ライダーの真似ができないことくらいわかってるよ
152名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 04:40:25.53 ID:H1WRHPNd0
何でTBSTBS言ってる奴いるんだ
テレ東でいいじゃん時間もばっちりだし
153名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 05:08:32.42 ID:2ADbpmus0
アストラ主役の映画が観たい。
154名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 07:16:02.87 ID:PpKbz+7Z0
それは永遠に無理です
155名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 08:07:55.46 ID:kTNRDMLI0
>>146
コスモスは低年齢層の人気は高かった
(怪獣を倒すのがかわいそう、とウルトラを敬遠していた女児にも比較的受け入れられた)
玩具の売り上げも良かった
そして言うまでもないママさん達の杉浦人気
必死で叩いていたのは昭和厨とティガ〜ガイア信者だけ
156名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 08:20:57.15 ID:CD9OSrGK0
ライダーだってウルトラのマネしまくってるよ。
メビウスでウルトラ兄弟出したり、大怪獣バトルのカード召喚があったから、
ディケイドやオールライダーやったんだろうしw

むしろウルトラの独自性にこそこだわれとか言ってる方がダメ。そこが時代に合わなくて足を引っ張ってるかもしれんのに。
もっと節操なく、今ガキどもに流行ってるイナズマイレブンみたいな暑苦しい友情ものとか、
物理法則無視した超次元サッカーとかw、そーいうのを露骨にパクるくらいじゃないと。

言うまでもなくリアルシミュレーションみたいなものがマニアはともかく子供や大衆には一番受けないw
157名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 08:31:00.60 ID:MiyL3RGC0
OVで脇を主役にするくらいの余裕ができるくらいにウルトラが盛況になって欲しい
158名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 21:28:10.03 ID:epEdlWz50
ウルトラの独自性に拘るにしたって、いくらでもバリエーション増やせそうに思うけどなぁ
なんで毎度毎度想いがどうだの光がどうだの全く同じパターンなんだ……
しかも今回も同じノリみたいだし
159名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 21:41:11.89 ID:QakGPsbm0
ライダーなんか、バトルロイヤルやカードバトル、和風もあり、探偵もあり、学園ドラマもありと色々
バラエティ豊かなんだし。
戦隊も同様にバラエティ豊かな設定で、世界観が広くなってるのにさ。

何でウルトラで出来ないんだろうか・・・。いつも同じ防衛隊が出て、怪獣とウルトラマンが戦って
めでたしめでしたしじゃないか。
160名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 21:43:16.08 ID:IJ7dbYfQ0
確かにいろいろ冒険してみてもいいかもな
もともとの素材はいいんだからさ
161名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:47:16.97 ID:vOUP7the0
つーか今更な話題すぎるわ
ウルトラとライダーは根本が違うのにうわべだけ猿まねして冒険しろ
とか言ったところで糞化するだけだよ
162名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:55:43.19 ID:MiyL3RGC0
売れればとりあえず糞でもいい
次が無くなるのが一番困る
163名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 23:29:37.15 ID:lYPgS8ns0
無理やり比べること自体無駄だと思う
同じ特撮と言っても、等身大ヒーローと巨大ヒーローという
差があるわけだしね

てか逆に変な焦り方されてコケられても困る
164名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 00:39:07.11 ID:7tz3YF5jO
平成ウルトラでも当たり外れはあるけど、冒険してる要素は結構あるけどね。

現役アイドルが変身、M78以外の舞台、2人のウルトラマンの対立からの共闘、
怪獣保護、もう1人の主人公の方が変身、数話に跨がる展開、オムニバス的なアバウトな世界観、
約25年ぶりに本格的にM78路線の解禁、当時のオリジナルキャスト投入、ウルトラマンのほぼ出ない怪獣バトルもの、
グリーンバックとCGでスペースオペラ的展開、セブンの息子という切り札、
悪のウルトラマン、チームヒーロー・・・

たしかに、もっともっとはじけていい。

例の等身大のパワードスーツのULTRAMANは、単なる逃げだと思うけど。
165名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 01:09:50.14 ID:GWjUFEZB0
>>162
糞で売れた超8のせいで多くの客から見放されたような気がするけど
166名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 04:16:18.96 ID:Rgc/BBFI0
もういいから仮面ライダーを作れよ
それでここの最高につまんねー議論がとりあえず解決するだろ。
167名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 10:04:28.19 ID:wgJX87xc0
>>165
は?売れたんだから見放されてるわけないじゃない
168名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 10:27:59.29 ID:9OYfZx2x0
>>164
>約25年ぶりに本格的にM78路線の解禁、当時のオリジナルキャスト投入
こんなの冒険でもなく過去人気にすがった守りそのものだろ
ほかに挙がってる要素もシリーズものに当たり前にある変化で冒険と呼ぶほどのものじゃないだろ
169名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 10:52:25.46 ID:ASyfvcH30
>>164
>例の等身大のパワードスーツのULTRAMANは、単なる逃げだと思うけど。

別に人間の着るパワードスーツではないよ。
いろいろ冒険していると思うし。

それに要素に分解して冒険しているかどうかはあまり問題でないのでは?

むしろ、個々の要素をどう統合して訴求力のあるパッケージにするかでしょ。
170名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:11:36.62 ID:47c4vBq80
メダルもスイッチも単体で見ると魅力があるかは疑問なんだけど、
劇中で人物がジャラジャラ、ポチポチさせてるとなんとなく欲しくなるんだよな。
しかし、ウルトラでそれをやると、力がライダーとは比較にならないくらいでかいだけに、
逆に力を軽んじているというか、不謹慎な感じもしそう。
やっぱりアイテムを上手く魅せられないのはフォーマットの限界か……。
171名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:43:53.79 ID:2zcYDV8L0
東映ウルトラマンになって

テレ朝キッズがウルトラ→戦隊→ライダー→プリキュアだったらいいのに

と言うかバトスピって人気あるの?ヴァンガードとどっちが上だろうか
172名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:06:00.80 ID:a4CGdybt0
ウルトラマンもカードで戦うべきだな
あれは子供心を引き寄せる
173名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:06:10.38 ID:3fxdnSJu0
ゼロは、過去に礼がないくらい他のウルトラマンをかませにして最強をアピールしたし
その後もメビウスなど問題にならないぐらいに全面的に昭和ウルトラに依存し
一度も地球に行かず、マンネリの象徴である防衛隊も未登場。
スターウォーズもどきの映画をやり、ウルトラマンではないヒーロー達と徒党を組む。

今までにない新しいことをゼロはこんなにやっているのに
ウルトラがワンパターンとか言ってる上の人たちは、一体どうしてそう思ったの?
174名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:23:42.34 ID:A5pHt84l0
>>173
上二行全然新しくねぇー!!
むしろその二つのせいでゼロは進歩なしと思われてるフシもある……
そして次の映画で正真正銘、以前のワンパターン路線(それもひたすら悪い意味で)と同じ臭いがし始めてるのが
拍車をかけている気がする……

しかしまあ、ライダーの真似もいいけど、ウルトラとしての一線を越えたらそこで終わりだな
越えたが最後、どれだけ良作だろうが世間からは失笑の的になり見向きもされなくなる
……ライダーにおけるJがそうだったように
175名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:47:29.77 ID:heUF1pHb0
どこまで過去のウルトラを守ればいいのか、
どれだけ新しいことをできるかの境界線が難しいですなー。
176名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:04:13.25 ID:1XpxpRD10
クウガみたいにヲタアニメ設定をリアルにやればいいのさw
177名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:27:14.25 ID:pNV58Tn30
>>175
別に難しい事じゃない。むしろ境界線なんか気にするな。

今でこそ従来の仮面ライダー像に近い
クウガだって、放送当時は昭和世代から
「こんなの仮面ライダーじゃない」と叩かれてた。
「改造人間じゃない」とか「主人公が優男すぎる」
「まるで刑事ドラマ」など今思えば大したことない
理由だけど。

またネットには20代〜30代が多いから
やたらRXを神格化する人が多いけど
そのRXも放送当時は、車に乗るわ、ロボバイオと
フォームチェンジするわで、やっぱり昭和世代から
蛇蝎のごとく嫌われてた。

でも今はクウガもRXも傑作扱いする奴が多いだろ。
結局はヒットさえすればいいんだよ。
ヒットすればするほど新しい事へのハードルは下がる。
境界線なんかあってないような物だ。
178名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:43:03.30 ID:gNqnJgU30
ライダーはいろんな事に挑戦してても
・変身アイテムはベルト
・「変身」の掛け声でライダーになる
・バイクに乗る
・キックが必殺技
・基本同じテクノロジーのバケモノ同士がヒーローと怪人に分かれて戦ってる

ここらへんはキープしてるんだしウルトラだって光線とかカラータイマーとか
有名な要素は残して良いと思う。
その上で世間が「ウルトラでこういうのって珍しいな。ちょっと見てみよう。」
って気にさせる要素を入れて欲しい。
179名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:44:56.77 ID:JMzkZHNf0
グレートみたいにペンダントとか・・・
エレベーターだとかドアに引っかかるか?
180名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:47:09.89 ID:GWjUFEZB0
ヒットするのが一番難しい
181名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 23:04:43.90 ID:kt/edZCT0
>ウルトラでこういうのって珍しいな
この感想ってすでにマニア目線なんだよねー

というかティガがヒットしたの見るにシリーズに毎度毎度間隔があるウルトラって
シリーズを毎年やっててインパクト勝負が必要になってきたライダーと違って面白ければなんでもいいんじゃないかと思うけども
新しくテレビシリーズやるとなった時期ってだいたいウルトラマンそれ自体が真新しい、珍しいわけだし
182名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 00:12:26.70 ID:5Bz8goLx0
>>166
コセイダー「俺の出番というわけか」
183名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 00:27:29.67 ID:y823KAN30
>新しくテレビシリーズやるとなった時期ってだいたいウルトラマンそれ自体が真新しい、珍しいわけだし

むしろ「ウルトラマンって古臭い」と思われてることが問題だと思う。
その点、銀河伝説や銀河帝国はビジュアルとしては充分に新しかった。

ただ、テクニックやセンスという目先の新しさばかりで、
「ギリギリまで追い詰められた人類が変身して地球を守る」
というウルトラの最大の魅力(俺にはね)がすっぽ抜けてたのが・・・
184名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 00:58:54.87 ID:zVcwfeov0
デパートのおもちゃコーナーとか行くと、
レッドキングだとかメトロン星人だとかウルトラ怪獣のソフビが結構売ってたりするよね。
考えてみるに、何十年も前の作品の敵役キャラが普通に陳列されてるっていうのは凄いことなんじゃないの。
ライダーとか戦隊だと、次の番組が始まったら、古いのは撤去になるでしょ。
で、最近作られたウルトラ作品の傾向見ると、
超8、大怪獣バトル、メビウス、マックスといった懐古寄りの作品はまあまあ受けてる。
出版の世界でも、ウルトラだと個別の番組を取り上げた本やムックがちょくちょく出てたりする。

これが戦隊やライダーだと、旧作の敵役なんてまず売れないし、
個別の番組を回顧した本が出るようなこともあんまりない。
常に新しいのが作られるから、そういうのにスポットを当てる必要もない。

その点ウルトラは、新作が滅多に作られないから、
旧作の懐古に頼らざるを得なくなるし、頼らないとネクサスその他のようにコケる。
ライダーなどと比べて、ウルトラは懐古ばかりと批判する人もいるが、
ウルトラほど旧作の諸要素が知れ渡ってる作品は他にない
(アニメだとガンダムがあるが)。

結局ウルトラは、毎年新しいのを作ったりできない以上、
過去の作品をふまえていくしかないんじゃないの。
185名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 03:28:08.78 ID:/Zb6WRx9O
てす
186名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 03:36:49.27 ID:/Zb6WRx9O
平成ライダー的に考えるなら、ミラーやグレンもウルトラマンにすれば良かったのかね。
ウルトラマンナイト
ウルトラマンファイヤー
とかって。
デザインはもう少しウルトラっぽくして。
187名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 04:01:16.24 ID:/Zb6WRx9O
玩具の案考えた。

ロボット怪獣が、変形して銃(大砲)になる。←ゼロが武器として使う。

ゼロに鎧つけさす。
鎧をはずすと、各パーツが合体して一体の小ロボ怪獣になる。
鉄剣士ムサシのロボピポのイメージ。

ゼロをドダイYSみたいなのに乗せて、華麗な空中戦。

バンダイさんどうですか。
188名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 05:16:57.67 ID:0BBlk9o/0
カードバトルアニメが売れればカードバトルをやるように、
今だったらイナイレあたりからサッカー要素を拝借すればいいんだろ?
なでしこジャパンの活躍意向、大人もサッカー熱は凄い。
これだ、間違いない。
189名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 05:45:22.01 ID:3ZZ/3np20
>>187
その玩具案をどのように映像作品と連動させるか考えてみよう

玩具化前提という事はその銃に変形するロボはかなり小さい物になるね
映像化する際そんな小さいキャラクターでは着ぐるみにすると常にゼロと合成しなければならないし
フルCGでも手間がかかり過ぎる。鎧でも同様

ドダイYSみたいなので華麗な空中戦をするのはまあゼロのCGデータもあるだろうからいけるとは
思うが、空中戦の相手となる敵キャラが毎回CG化できるとは限らない。ゼロだけCGで敵怪獣が
飛び人形か着ぐるみを吊ったものでは華麗な空中戦になるかどうか
背景にしても空や山だけじゃ当然つまらないし街並みなどを作るにしても空中戦となれば普段の
格闘とは比べ物にならないほど広範囲に作り込まなければならない。ミニチュアCGどちらでやる
としても大変だ

それら諸々の予算をバンダイが上乗せしてくれるだろうかね
190名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 06:29:47.33 ID:S/X5xamw0
ウルトラアイが変形してゼロになるくらいじゃなきゃ駄目
191名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 07:09:23.99 ID:0BBlk9o/0
ふざけて書き込んだ俺が言うのもなんだが、
「俺の考えた特撮(もはやウルトラマンではない)」は
自分の中の妄想でしかない、無意味なことだよ

てゆうかもう誰がふざけてんのかわからん
192名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 10:45:29.20 ID:nwlJS+rN0
ウルトラはウルトラマンじゃなくてもいい
193名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 12:42:05.08 ID:pv1PceHa0
実際メビウスの後、数年は大怪獣バトルでやってきたわけだしね
194名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 14:30:38.37 ID:/Zb6WRx9O
>>189 銃より大砲のがいいか。
「Zガンダム」の百式のメガバズーカランチャーみたいな。

予算の事は考えてなかったな。

いっそ大胆にパクってバイクに乗せようか?
ゼロは兎も角グレンには合いそうw
195名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 15:44:51.54 ID:nwlJS+rN0
防衛軍の戦艦がバイクに変形するんですね
196名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 18:33:31.35 ID:OmFWXyR00
ウルトラマンが暴走して中から真の神が這い出て狂ンデスよ
197名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:07:50.05 ID:HKE8uxax0
グレンにバイクはビジュアル的にアリかもしれんw
そこで防衛軍を絡めてくるあたり、このスレの発想の限界を感じなくもないが……

そういやウルトラマンを乗り物に乗せたことってまだないのか?
ダンスの映画の冒頭でエース達がそれっぽいのに乗ってたり、レオやゼアスがサーフボード使ってたりしてたな
あの映画自体はアレだが、冒頭のあのいろんな集まり方をするウルトラマン達の映像は悪くなかったような気がする
198名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:09:33.21 ID:gsbth2xC0
普段は等身大変身ヒーローの防衛チームが巨大な敵の場合のみトリプルファイターみたいに合体して巨大化するウルトラマン
フォームチェンジは色や模様の違いなんてしょぼいのじゃなく誰がメインになるかで合体後の顔も体型も全然違う容姿に変わる
乗り物系は巨大化時の武器に変形もする

・・・これくらい変えてまだまだありきたりな気がする
199名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:41:06.07 ID:nwlJS+rN0
ウルトラマンみたいなヒーローはやめていっそ怪獣を主人公にしてしまえ
人間だと思っていたら実は怪獣だった男が主役
200名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:49:23.73 ID:VYpXvORC0
ファイズですね わかります
201名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 23:19:16.62 ID:/Zb6WRx9O
>>198 ゲッターロボを思い出した。
202名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 02:46:14.33 ID:iQY0xIHD0
>人間だと思っていたら実は怪獣
ベタ−マンみたいな感じになるか
203名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 06:40:04.47 ID:lhUx0+cQ0
巨大化しなきゃいい。
それだけで出来る事が格段に広まる。
204名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 06:48:41.96 ID:1mSQ4vVoO
ゼロならセブン系だからたまに人間大も行けるかな?
しかし巨大化なしはキツい。

空飛ぶライダーや巨大化ライダーが受けなかったように、
人間大だけのウルトラマンはアイデンティティの崩壊に繋がる。
205名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 08:55:33.83 ID:iQY0xIHD0
巨大化しなくても巨大化したウルトラマンより強い
制限はあるけどウルトラマン並みに巨大化したらウルトラマンの100倍強い
最終的にさらなる巨大化で星より大きくもなって無敵最強になる
てのにすればいい
206名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 09:19:40.58 ID:BHlFIdr70
身長5メーターの状態で戦うとかあれば絵にバリエーションも増えるんだけどな
207名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 11:19:49.93 ID:DphRD2KY0
ネクストがそんな感じだったな
208名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 11:48:53.80 ID:BnGdc9TJ0
>>207
ネクストのあれは画としては面白かったけど
10mと40mの違いはそんなに判らんかったと思うが
209名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 12:31:42.96 ID:ybfLx5Ie0
ライブステージとかだと人間大でも普通に受けてるし
巨大化しなくても・・・と思うが魅力が半減しちゃうのかな?
210名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 16:55:51.07 ID:81QArdvP0
デザインはガイアの時点で従来のラインからライダーで言う龍騎なみに大きく変えるべきだったと思う
せっかく地球の巨人て今までとは全く別物の設定だったんだから
光の国のウルトラマン→レオ&アストラより変わり映えしなかったのは残念
211名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 17:14:20.76 ID:a04oao4c0
確かにね〜
ゼロもネクサスもいつものウルトラマン的デザインだったし
もっと新鮮味溢れるデザインにして欲しいよ
212名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 17:28:01.51 ID:iQY0xIHD0
ゼロは設定からして変えろって事か?
213名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 17:37:26.34 ID:ZQ1e8AWy0
列伝の低視聴率は何とかならんのか?
未だに2%も行かないって流石にやばくね?
214名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:08:53.82 ID:lhUx0+cQ0
ウルトラは大きさなんかも自由なんだからそのまま等身大でやったっていいんだよな。
何の設定も変えることはない。それだけで、変身した姿でバイクにも車にも乗れるし
防衛隊の作ったアイテムだって使うこともできる。
215名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:09:26.28 ID:8BkBywNx0
>>213
AGEをAEDと間違えたのが恥ずかしくて4日も寝込んでたのか

283 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2011/09/04(日) 07:02:44.86 ID:qJCGw08h0
ガンダムはAEDがある
戦隊はゴーカイジャーがある
ライダーはフォーゼがある
プリキュアはスイートがある

何でウルトラだけ新作がないの?人気ないからwwwwwwwwwwwwww
216名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:27:38.05 ID:a04oao4c0
人気無いから新作が無いのは事実だろうな
217名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:30:04.60 ID:iQY0xIHD0
つまり映画で人気上がれば新作はありえる
218名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:34:49.27 ID:a04oao4c0
その通り

まあ人気が出なかったからこのスレが在るわけだけどね
219名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:10:58.85 ID:ceu2Z8Sn0
ウルトラってマクドナルドのハッピーセットに
なった事って一度もないよね。

ポケモン、たまごっち、ナルト、ドラゴンボール
ワンピース、プリキュア、ケロロ、ドラえもんに
仮面ライダーと子供に人気のあるコンテンツは
一通り選ばれてるのにウルトラは未だに選ばれてない。

円谷は宣伝が下手なんだからこういう所から
タイアップに持ち込んで行けばいいのに。
まぁマクドナルドの方からお断りされるかもしれんけど。
今、ウルトラはパッとしないからね。
220名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:14:44.33 ID:qvgCkjeU0
分かってんならいちいち書くな
221名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:20:07.69 ID:fFuU7txE0
>>219
海外版権でトラブってるキャラクターを外資系企業がわざわざ扱うわけがない。
222名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:27:34.94 ID:lhUx0+cQ0
つまりウルトラマンなんて未だに他者に認められたことも無いんだな
売れてないってことだ。この路線のままじゃダメなんだよ。
もういっそ名前も変えろよ
223名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:31:36.55 ID:a04oao4c0
じゃあグリッドマンにしようぜ
224名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:34:03.39 ID:iQY0xIHD0
ウルトラ鈴木
225名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:41:19.03 ID:iQY0xIHD0
空想科学ドラマ ウルトラ鈴木

小学生探偵鈴木、超能力女子高生鈴木、50代サラリーマン鈴木、大怪獣鈴木
彼らの遭遇する不可思議な物語をナレーター鈴木英一郎が語る
226名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 20:14:10.40 ID:F+7wb/dV0
ウルトラQみたい
227名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 20:39:05.16 ID:aMDzDpQV0
CM出演はウルトラマンがぶっちぎりな訳だし別にいいんじゃね
228名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 23:18:38.90 ID:y4VQazZH0
等身大のウルトラ……はっ!
ゼロ大帝を主役に、小林稔侍を脇役にしたウルトラを作ればいいわけか。
229名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 05:24:03.83 ID:r39kYcfc0
要はライダーを作ればいいんだろ
それが売れるからって。根拠はライダー
230名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 06:33:05.83 ID:Ns/cyu+30
ジャンシリーズの三体目、巨大宇宙バイクに変形する「ジャンR」

ゼロ「宇宙キター!」
231名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:01:54.59 ID:1UIVMoUm0
ゼロのデザインが普通過ぎたこと
玩具にしにくいキャラクターだったこと
昭和ウルトラマンばかりだして今の子供が楽しめる映画ではなかったこと

他になんかコケた理由ってある?
232名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:29:02.80 ID:Fa5pb3Tt0
有名キャラクターや有名人起用による釣り餌が激減したこと
過去のマイナー特撮のオマージュのポッと出ヒーローや悪役なんて釣り餌として微妙すぎること
黒幕使い回しなのに最近のテレビシリーズからの引きネでもあったレイオニクス要素ばっさりカットしたこと
そのため怪獣要素があまりにも足りなすぎること
233名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:35:50.89 ID:d5v+pU9q0
>>215
>>213は俺の書き込みじゃないよ
馬鹿だから全部自演に見えるのか
234名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:39:22.57 ID:ykZdWfu+O
メガロマン呼ぼうぜ!
235名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:50:12.78 ID:7uK8Nw0e0
おかし!東宝じゃねえか
236名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:58:50.14 ID:Ns/cyu+30
大月さんの力でマグマ大使とか何とかならんのか。
237名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 09:05:09.75 ID:Fa5pb3Tt0
ウルトラマンサーガは公開まで遠すぎるー
ライバルだらけの年末避けたいってんならへタレすぎる
そもそもそんなんでどうにかなるもんじゃないだろ

…とりあえず電人ザボーガー楽しみだなぁ
238名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 11:00:05.49 ID:W2yqlS/pO
>>236
全然なんとかなるだろう

ついでにピープロ繋がりでスペクトルマン、手塚プロ繋がりでサンダーマスクも参戦してもらったらいい
まあどれくらい需要があるかだが
239名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 11:56:45.92 ID:+3PtGWOC0
ゼロの軽薄なキャラや、ヘンテコなデザイン
いかにもアニメアニメしたスペースオペラ、そんなもん誰もウルトラに望んでない
240名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:09:36.50 ID:r39kYcfc0
フォーゼ出せばいいんだろ
241名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:21:25.17 ID:/MAtQ++C0
>過去のマイナー特撮のオマージュのポッと出ヒーローや悪役なんて釣り餌として微妙すぎること

前作でやる事をやりつくした気がしたので、これがなければ見なかった俺様が
通りますよ。
これを友人に言ったら、友人に君にウルトラマンの映画を見ないという選択肢
があったんだ、と感心された。

実際ULTRAMANは見てない。
242名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:49:00.97 ID:ZYTPQZ5V0
>>239
ゼロがヘンテコってどのへんが今までに比べて変なのよ
というか特に目新しさなんかなくね?
243名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:10:05.06 ID:5E8mJuA/0
ゼロのデザインは賛否両論ありすぎ、というか
ゼロなんてウルトラマンの顔じゃねえ、と拒否反応なひともいれば
ゼロのシャープな顔立ちがかっこいい、これまでなかった、と好意的肯定的なひともいる
統一見解というか、こうだ!って決め付けられないよね
良い悪いは別にそういう意味では非常に面白い代物ではあるよね
244名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:13:43.61 ID:Fa5pb3Tt0
そんなのもん別に面白くないです
ひねくれた楽しみかたしてないで素直に内容を楽しもうね
245名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:20:20.97 ID:5E8mJuA/0
>>244
まあ確かに個人がかっこいいか、かっこよくないか、思うだけの話だったな
だがこのスレには内容面よりもゼロのデザインがどうのこうの言う連中もいるから
ちょっと気になっただけ
つまらんこと書いてすまなかった
246名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 20:43:27.33 ID:QE1+3dFT0
書き方が捻くれてるだけで別に物の見方として捻くれてはいないな
この程度に一々突っかかる方がよっぽど捻くれてる
247名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 20:46:56.76 ID:r39kYcfc0
冒険したらしたで叩かれるし、しなきゃしないで叩かれるからな
ここはゼロがコケてるという結果があってのアンチスレだから
叩けば何言ったっていいんだろうけどな。
248名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 20:57:15.16 ID:5E8mJuA/0
誤解してる人が多いけどここはアンチスレではないぞ
249名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:01:36.20 ID:Fa5pb3Tt0
アンチスレが落ちて漂流してきたアンチが住み着いてるつかもしれんけどね
250名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:06:05.16 ID:KXyzlnRfO
「なぜコケたのか?」→「次はどうすればウケるか?」

って主旨のスレかと。

ゼロのデザインはセブンの息子と言われればそう見えるし、
不良顔とかアイスラッガーが2つとかM78系では珍しい赤青のボディとか、
大きく踏み外さない範囲では冒険していて非常に良いと思う。
(少なくとも映画の成績に影響するほど悪いデザインではないだろう)

グレンとかミラーみたいに顔がよくわからないとか、ジャンみたいに明らかにロボとかは
サイドたから良いのであって、メインのウルトラマンでは困る。

ライダーは「こんなのライダーじゃねぇよ」と言われても一年やってりゃライダーに見えるが。
251名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:09:16.47 ID:J1+eQ51F0
フォーゼの顔とか不気味そのものだもんなあ
ゼロはデザインはかなりいいと思うぞ 声もキャラもいいと思う
今までのウルトラマンの中で一番ウルトラマンぽくないと思うけどなあ

初め見たとき焦ったよ。結局宣伝が足りないのとテレビがないから・・・
252名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:16:51.57 ID:nf1GV4i50
そういう意味では、ゼロにしろUFZにしろ、デザインや構成は決して悪くないとは思う
そもそも根本的に映画デビューというのが無謀すぎるんだろうが……

だがNトラマンに比べりゃゼロはよっぽどウルトラマンしてるぞ
ていうかNトラの悪い意味での異質・異形っぷりは異常。これこそ成績に影響するほどまずいデザイン
ライダーもフォーゼのみならずぶっ飛んだデザイン多いけどネタ的にも美味しいしそのうち愛着もわくが、あれはなぁ……
253名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:18:51.60 ID:7tgxAmTj0
Nプロのデザインってビーストとネクストが異質なだけでネクサスやノア自体は割とストレートなデザインじゃね
254名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:32:15.10 ID:1UIVMoUm0
最近の流行は、序盤明るくて軽いノリで視聴者を確保して後半鬱展開で視聴者を引きずり込む手口だから
ウルトラマンもそういう感じを狙えばよかったのでは?
1から10まで暗い展開では見てられないし
255名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:45:08.13 ID:6ygJW2g40
>>251
スカイゼル兄さんに謝れ
>>253
いつもの常駐ネクサスアンチさんだろ
スルーしろや
256名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:46:15.15 ID:QE1+3dFT0
ネクサスアンチが一人にしか見えない人ってまだいたのか
257名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:47:44.55 ID:nf1GV4i50
>>253
ネクサスはありだと思うんだが、ノアははっきり言って不気味
胸部の赤以外は全部銀一色というのが、無機質で異質度を加速させてる気がする
ウルトラマンと同じ顔なのに、見れば見るほど得体の知れない怖さを感じるのは考えすぎか
加えてチート設定神様扱いなノリとの相乗効果で、さらに愛着を持たせるのを阻害してる
……元々そういうの意識してたのなら返す言葉もないが……
なんかウルトラマンの神秘性を思いっきりあさっての方角に突き進めた感じが……
258名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:49:19.11 ID:Fa5pb3Tt0
>>254
どこの流行それ?
259名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:51:35.38 ID:1UIVMoUm0
日曜朝
260名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:54:38.88 ID:7tgxAmTj0
近頃の仮面ライダーのことを指してるのならあんなのは鬱展開とは呼ばん
261名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:59:54.37 ID:1UIVMoUm0
じゃあ何て呼べば良いんだ?
262名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:01:27.93 ID:r39kYcfc0
無機質なのはライダーのがまだ上やろ。ロケットだぞ
従来ウルトラのただのタイツも好きじゃなかったしノアネクサスなんかは
まだ無機過ぎない方だと思うよ。キラキラしてんのがアニメチックに見えるけど。
263名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:06:07.62 ID:7tgxAmTj0
軽いノリと真面目な話を混ぜてるだけ
なんでもかんでも鬱欝言えばいいってもんじゃないだろ

ついでに言えばそれってウルトラがいつもやってるパターンじゃないの
昭和で言えばタロウ、平成で言えばダイナなんか顕著だろ
264名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:12:45.01 ID:e9PVSkuH0
成績不振をデザインのせいにするこの人は本当はNプロ好きなんじゃないだろうか
265名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:13:20.62 ID:1UIVMoUm0
なるほどウルトラマンでもよくやっていた手法なのか
ならば、ネクサスはああも鬱一辺倒だったのか
もう少しギャグもあってよかったのでは?

まあそういった経験を生かしてゼロの映画は作ってるんだろう
ミラーナイトの体育座りとか狙ってるんだろ?
なんていうかやはり映画だけでは話しを練られないね
こう緩急を付けられない。最後のTVシリーズであるメビウスと関わって話しを展開してもよかったんじゃねーかな
266名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:21:01.87 ID:7tgxAmTj0
だからそのいつものパターンを壊そうと試みたのがNプロだってんだろ
結局失敗ではあったけどな
ウルトラマン知らないならライダー見ながらネタキャラいじって遊んでろよもう
267名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:25:14.54 ID:Fa5pb3Tt0
>>265
最期のTVシリーズはギャラクシーだよ
地上波でも放送してた
268名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:39:44.70 ID:nf1GV4i50
ベリ銀のUFZみたいな、映画のメインをほぼ新規ヒーローだけで構成した特撮ヒーロー映画で
成功した例ってあったんだろうか?
FIRSTやNEXTのライダーみたいなリメイク系統は除外するとして
269名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:41:30.01 ID:7tgxAmTj0
ゼアス
270名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:51:25.70 ID:nf1GV4i50
そういやゼアスがあったかw出光とのタイアップで当時の人気番組の合間のCMにもよく出てたから認知されてたし、
とんねるずや脇を固める俳優陣も豪華でマニアも納得なウルトラシリーズの役者さん達も完備
2作目は悪トラマン登場したりと展開も意欲的、ほんと隙のない布陣だよなぁあれ
271名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:09:56.00 ID:Fa5pb3Tt0
日本もの限定で?
スーパージャイアンツ
ゼイラム

あまり思いつかないな
272名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:35:52.25 ID:1UIVMoUm0
ゴジラとガメラってヒーローに入る?
まあどちらも消えたけど
273名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:03:13.37 ID:pn20yJ1F0
>>272
ルーク・スカイウォ−カーやロボコップとかはヒーローだけど
エイリアンやプレデターやジェイソンやフレディやT800がヒーローか?っていうとそりゃ違うだろ
274名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:21:06.46 ID:hsBHuZmp0
悪魔の毒々モンスターは間違いなくスーパーヒーロー映画
275名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:33:23.19 ID:8a54yDB/0
T800(T850)は十分ヒーローだと思うぞ
プレデターも最近は見た目がグロいウルトラマンと化してきている
276名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:37:23.16 ID:pn20yJ1F0
そいつら毎回別個体の時点で・・・
277名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:46:35.71 ID:8a54yDB/0
キャラクターとしての話だし個体がどうとかって重要じゃなくね?
278名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 01:47:32.77 ID:pn20yJ1F0
キャラクターならよけい個体がどうっての重要だろ
279名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 02:10:20.77 ID:8a54yDB/0
プレデターなんか個体数半端じゃないけど全員プレデターというキャラクターとして
認識されてるじゃん。他のなんだっていうんだ
280名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 02:43:37.19 ID:RhcrE2ki0
そろそろ……
エースみたいなマン系・セブン系のどちらでもなく
しかし、どちらでもあるようなデザインのウルトラマンが欲しいところだなぁ。
281名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 03:05:16.28 ID:5KzVp0930
成功の前例が実質話題性の総力戦みたいなゼアスくらいしかないのに
ゼロにしろUFZにしろ映画デビューで売り込もうなんて根本的に無理があったと
282名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 03:08:16.69 ID:1sPoxYIp0
面白いウルトラを作れば売れると言っても、面白さの基準は人それぞれだし、
幼児・小学生・中高生・大きなお友達wでも成長過程でツボは変わってくるし、
何より世代で世代で好悪や許容範囲も変わる。放映当時マニアにボロクソ言われたRXの評価が良い例w

長期休養して久しぶりに再開すれば新鮮に思ってもらえてヒットするというのも怪しいw
今、ティガやクウガみたいな原点回帰志向の作品を久しぶりに作っても、
時代の空気や大衆やガキんちょの好み的に非常に地味めに映りそうだw

ウルトラマンが電車に乗るとかw、メダル集めしてるとかw、
敵が動物や人間や無機物にメモリを挿すと怪獣化するとかw、破天荒路線で行くべきだ!
283名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 04:16:39.51 ID:8a54yDB/0
ライダーはギミックが豊富で面白い反面クドくておどろおどろしい感じもあるんだよ。
ウルトラみたいにシンプルでシュッとした感じはアイデンティティだと思うしそれは保つべき。
ライダーの真似すりゃOKみたいな意見はいい加減勘弁してほしいわ。
284名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 04:39:07.93 ID:pAVBzZwR0
今まで通りのウルトラマンでありながら
玩具が高価でめっちゃ売れる。こういう作品を作らなきゃならないから
コレクターアイテム的方向に行くのは仕方無いのでは?
285名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 05:37:04.57 ID:eNKbrtH50
今のライダーがおどろおどろしいとはとても思わないわ

ウルトラもタイムスリップで江戸時代に行ってみたら?
286名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 08:32:00.09 ID:pn20yJ1F0
>>279
だ・か・ら、=ヒーローじゃねえって言ってんですが
このアホ
287名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 13:17:21.49 ID:8z5xWn0CO
ああ、ネクストは確かに興行に影響するレベルの珍デザインだわ。

ハリウッドコンプレックス爆発させて、「リアルなら大人も見てくれるでしょ?」
ってやりたかったんだろうけど。

一般客呼ぶならキャスティングが重要なのにハムの人とか、
演技は良かったけど集客力ないもんな。

今後はライダーみたいに主役は若手でいいから、ゲストにGACKTとか
吉川晃司とか暴れん坊将軍とか、そういうのをウルトラでやるべき。
288名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:07:30.50 ID:RhcrE2ki0
……いい加減、単純にライダーの真似しろっていう奴等はアンチなだけだろ?w

>>285
エースの時点でタイムスリップは経験済みですがw
289名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:09:26.03 ID:e7SLEECq0
>>285
縄文時代に飛んだティガ……
290名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:15:19.65 ID:RhcrE2ki0
映画とOVのみで客呼ぼうとするから駄目なんだよ。
やっぱり、TV番組持ってないと……
291名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:16:51.46 ID:pAVBzZwR0
映画だけで玩具を買いたくなるキャラクターを作るってのは難しいよね
292名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:19:18.97 ID:e7SLEECq0
でもゼロアイってそれなりに売れたんじゃなかったっけ
293名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:28:06.32 ID:xxp6ig0q0
ゼロアイが売れたって話はよく聞くけどソースがはっきりしてないと思う
294名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 20:15:56.64 ID:nNXQc0my0
>>288
ライダーを真似したっていう結果がネクサスだしな
これはもう円谷のセンスとは決定的にずれすぎてるんだよ
真似する事自体無理だから独自路線で若返りを模索すべき
295名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 21:07:22.27 ID:y+9w+E3A0
>>293
数字は下がってるのに売れましたって言われても嘘乙としか…なあ
296名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 21:59:22.44 ID:8a54yDB/0
ネクサスは別にライダーらしくもなかったけどな。
登場人物のノリが堅物っぽくてライダーに出てくるような外連味のある奴はいないし
人は死にまくるけどメイン級のキャラはほとんど死なないし
憐が遊園地っていう拠点を持ってたのが、飲食店とかを拠点にしてるライダー主人公ぽかったぐらい。
297名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:22:58.75 ID:XqeFIBns0
円谷脳で555を参考にするとネクサスになるらしい。
298名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:31:18.02 ID:8a54yDB/0
ウルトラマンを完全無欠の正義としてしか描けない以上555みたいな
善悪入り乱れまくりの話なんかパクりようがないよな。
ネクサスはレオを平成でもっかいやったようなもんだと思う。まあ独特の味は
あるから好きだけどな。一から世界観作って作品単体で勝負してる以上、ゼロよりははるかにマシ。
299名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:53:54.01 ID:nNXQc0my0
ゼロは出自もゼロから設定したほうが良かったかもな
前作であるウルトラギャラクシーから引き続きクロスオーバー前提だったんだし
光の国のウルトラマンにするよりどの世界に対しても等価な視点の
無所属ウルトラマンのが動かしやすいだろう
300名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 03:09:35.03 ID:yDLDobuc0
セブンの息子とか要らない設定だったな。
もっとゼロとベリアルに深い宿命を盛った方が良かった気がする
301名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 03:33:02.07 ID:GoHF4R230
王道でベリゼロが兄弟とか。
302名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 04:33:47.16 ID:x3iIs51pO
銀河伝説は結局ダイナ効果か
303名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 04:45:52.31 ID:IIoXsU/20
円谷ごときではパクれない、ライダーはやはりすごい
304名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 05:22:41.45 ID:wGhSVlBx0
ライダーが毎年色んな事をやってるのは客に飽きられないためなんだからライダーの真似なんて無意味
ライダーでも戦隊でもないウルトラというカテゴリーの中で毎回新しい事をしなくちゃ
懐かしのウルトラ兄弟だの平成ウルトラ復活だのは何年か間があって久しぶりにやるから
珍しがられるんであって毎年やったら飽きられるのは当たり前だ
305名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 06:56:21.94 ID:IIoXsU/20
ゴジラもとうに終わった今、作ったげな巨大化はもういらないよ
等身大で普通にできることを広げればいい。
306名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 07:35:24.29 ID:Y/PysM0n0
ゼロはテレビシリーズの無い無名ヒーローのくせにウルトラ兄弟を噛ませ犬にしてゼロだけ大活躍させた銀河伝説がなあ…
無名のゼロを最強ヒーローとして設定して登場人物からも視聴者からも無理矢理マンセーさせようとする押し付けがましい姿勢が気に食わない
307名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 07:47:12.70 ID:v6ACe2Zt0
>>305
それでもまだ昔みたいな怪獣ものブームが再燃すると信じて疑わないオタク第一世代(笑)
308名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 08:46:17.33 ID:9incs5Py0
しかし実際、ウルトラ兄弟が総噛ませになっても、今のような惨状でもウルトラについてくるマニアなら
ウルトラ視聴をそう簡単に打ち切ったりはするまい。なんだかんだで旧作から地続きの世界の話だし。てか俺らがその証拠だw

……本当にまずかったのは、メビウス・大怪獣バトル世代の子供のこと考えてなかったことじゃなかろうか

ゼロが出るまでウルトラを、先頭に立ち支え引っ張り続けていたのは彼らだった
銀河伝説で子供が思い入れを抱き感情移入させる対象はメビウスとレイだっただろう
いや子供に限らず、見る人の大半は構成的にもメビウスとレイの目線で物語を追っていただろう
そんな中、二人との関連性皆無のぽっと出の無名ヒーローが、いきなり思い入れのあったヒーロー他を完全放置して無双……
レイはまだフォローがあったからいいけど、メビウスはゼロが出た途端台詞すらなくなってるしw
この状況でゼロに人気を集めるというのは、正直難しいと言わざるを得ない
ベリ銀があんだけ落ちたのは、宣伝もそうだが、ゼロに思い入れ持つ人が少なかったのも一因だろう。マニアなら何だかんだで見るんだから

銀河伝説の主要メンバーの中に、メビウスとレイの他にゼロも加えるべきだった
視聴者が感情移入させる対象の中に加えるべきだった。そして二人から次世代のバトンを手渡される描写をしておくべきだった
ゼロを新ヒーローとして今後も展開させるつもりなら、グレートマジンガーを参考にすべきではなかった
(グレートは初登場ピークで後は落ちる一方、特に剣鉄也の嫌われぶりったらなかったし)
その点、ゼロはキャラとしては決して悪くないと思うんだが、売り込み方で本当に損してると思う
309名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 08:59:19.28 ID:lNNzbFNq0
>>305
Qみたいに怪獣はサイズに自由度持たせられて話も絵にも幅が出来るんだよなぁ
等身大で10m以下の怪獣と戦うのとかもやればいいのに
50m以上もあるでかいのはたまにでもいいんだよな
310名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 13:56:47.19 ID:EFe2dIzR0
>>306に尽きる。これが正論だろ
311名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 14:31:57.92 ID:Ceche02F0
>>306は正直銀河伝説見てないだろ
時々ゼロの強さが気に食わないだの歴代をかませにしただの言う奴がいるけど
ちゃんと見ればベリアルやゼロの無双にも説得性を持たせてるし
歴代戦士もウルトラ兄弟あたりはちゃんと活躍してる
まあ突き詰めていくとゼロのことをいいと思うか悪いと思うかの感情論にしかすぎない
このスレは今後ゼロやUFZをどう人気にしていくかを議論するスレだから
ゼロが嫌い、というのは厳密にはスレ違い
312名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 14:49:26.65 ID:ILuc/nMx0
銀河伝説をそろそろ日テレで放送してくれないかなー。
まあ、別にBSやCSでもいいんだが。そうしたら次の映画にも
弾みがつくってもんだが・・・。
313名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 15:02:08.58 ID:OeT+YMbY0
説得性があるのと無いのと噛ませにされてんのされてないのは全く別だろ
説得性があろうが無かろうがあれは単なる噛ませ犬
314名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 16:23:19.64 ID:0n5/KJuM0
コケたコケたいうけど怪獣系巨大キャラ特撮は昭和で終わった文化なのに
むしろいままでよくもったほうだろ
90年代でちょっと盛り返したのも所詮お祭り的な懐古ブームなんだし
もういったん休むでも現状の低空飛行でも続けてまた懐かしがられる頃に
またやればいいんじゃないの?
まあ身売りされ続けてる身としては何かやらなきゃならんだろうけどさ
315名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 16:41:56.71 ID:lNNzbFNq0
>>310
売れない原因のひとつかもしれんけどちっさい
影響あるの懐古ファンくらいだろうし
もっと広い層に売れない決定的な理由があるはず
316名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:21:21.00 ID:IIoXsU/20
等身大でモノごちゃごちゃ持って商品化にもガンガンつなげられるヒーローを
作れば売れるんだよ。
317名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:43:56.88 ID:rV3s/0WS0
>>311
汚壁信者の長文オナニーウゼえ
銀河伝説なんて壮絶オナニーかました教祖を崇めているだけあって、信者のオナニーも大概だな
318名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:05:20.50 ID:yQA/tCxv0
>>306は正論だと思うけど、自分はむしろ銀河伝説の後が問題だと思うわ。
初登場だし、一回ぐらい歴代をかませにして大活躍しても自分は大目に見ようと思った。
だがゼロはその後も単体で作品展開がされずにレオとニセウルトラ兄弟をボコってみたり
銀河帝国でも一族総出でゼロを崇めてみたり、さらに今回の映画では平成まで引っ張り出すありさまで
無名な癖して次から次へと他のウルトラマンを引き立て役にしやがるのがウザいことこの上ない。
最近は列伝で喋ってるだけのゼロさえウザくなってきた。
>>315
そんなん知名度に決まっとるやん。後は続けざまに弾を撃てないことからくる
訴求力のなさ。
319名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:15:39.08 ID:wLRSpeoL0
ウルトラマンが最初に歴代大集合やったのに一番人気が出なかったのは納得いかない
仮面ライダーも戦隊もプリキュアもそれを真似してるし
320名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 21:31:26.71 ID:ILuc/nMx0
ゼロなら等身大でいろんな武器持っても違和感ないな。
あとは怪獣をどうするかだが、巨大化しない戦いというのもありだよなあ
321名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:03:20.87 ID:ngEUtcml0
2作目の映画でランに憑依したのだから、
このあとはシリーズとしてテレビ放映すればいい。

地球で戦うことになったウルトラマンゼロ。
その人間体は(別の惑星で憑依したことのある)ラン。

こうすれば映画を観た人も、観てない人も楽しめると思う。

あ、ゼロの言葉使いは悪すぎるから、変身時のセリフもランに任せればいい。

ただフルネームを「モロボシラン」にしてしまうと、親父とかぶってしまうんだよなあ、、orz.
322名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:15:28.06 ID:VyByY4fvO
もしゼロでTVやるなら、セブンの息子って設定やウルトラ兄弟は
極力出さない方向で行って欲しい。
グレン、ミラー、ジャンと新しい世界観を作って欲しい。
323名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:18:14.29 ID:EFe2dIzR0
>>318
今回の平成が引き立て役なのかはまだわからんから何とも言えんが
そもそも銀河帝国で決着がついたのにわざわざ地球が舞台のサーガに出す必要性を感じない。
ニュータイプのインタビューでも「最新ヒーローだし、時空越え能力手に入れたから出す」とか
どうみてもごり押しの理由付けにしか見えない
というか今作でも出すために時空越え能力入れたんだろと思わざるを得ない
324名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:35:53.02 ID:VyByY4fvO
まあ「最新のヒーローだから」という理由は
ゼロが映画にでる条件として十分なものだと思うけど、
ゼロ、ダイナ、コスモスで話がまとまるのか不安はある。
全く別世界の三人だからこそ上手くまとまるかもしれんが。
325名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:55:09.29 ID:EFe2dIzR0
>>324
ダイナのその後をちゃんとかきたかったって言ってるのに最新ヒーローだから出すってのは違和感あるってことだ
ダイナの〜部分を知らなかったなら言葉足らずですまん
326名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:04:41.77 ID:XtMcm4Rq0
あれはむしろ「せっかくダイナ出すんだから本編の話も拾うよー」という脚本家からのファンサービスみたいなもんだろ
あくまで主役はゼロだってば
327名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:08:34.89 ID:EFe2dIzR0
じゃあ何で銀河伝説でわざわざヒカリ→ダイナに変えたんだよ
328名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:08:38.25 ID:OeT+YMbY0
ただでさえ後付けで話作ると出来悪くてファンからの非難も付き物なのに
そんなおまけレベルでやってやる程度じゃダイナ好きからしても迷惑だろ
329名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:17:04.01 ID:XtMcm4Rq0
だってつるのがブレイクしてたんだからしょうがないじゃないか……
俺だって不安と期待とで半々だよ
330名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:21:24.96 ID:EFe2dIzR0
>>329 要はお前はダイナは客寄せパンダと言いたいわけだな
331名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:25:04.33 ID:XtMcm4Rq0
いや俺が言ってるわけではないのだけど
実際銀河伝説のCMにアスカ映ったとき釣られたでしょ?
332名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:33:13.61 ID:yQA/tCxv0
ゼットン星人俺が相手だ は確かにインパクトあったよ。
まあ客寄せパンダ使って大いに結構だけど内容で満足させられなければ
次はないからな。
333名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:55:54.85 ID:EFe2dIzR0
>>331
>>326はそういう様にしかとれないと思うがな
334名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:59:06.74 ID:XtMcm4Rq0
いや俺がそう言いたいんじゃなくてポスターだってゼロが真ん中なんだし主役がゼロなのは誰が見ても一目瞭然でしょうが
335名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:03:12.62 ID:EFe2dIzR0
じゃあなんでダイナ出すんだよ
336名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:08:49.70 ID:zk6k7lP20
つるのの知名度がそれなりにあってスーパーガッツのみなさんも乗り気でいてくれてるからってインタビューに書いてあったじゃない
不安になる気持ちはわかるが客寄せじゃやだー主役じゃないとやだーって駄々っ子かお前は
337名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:12:23.16 ID:NvmsHMO40
>>335
何分かり切ったこと聞いてんだ
ゼロの引き立て役だよ
338名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:14:30.62 ID:TgigaeHG0
>>336 知名度のことなんかなかったと思うが
339名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:16:26.20 ID:zk6k7lP20
「知名度があって」の後ろに読点を打って読んでもらえるとすごく嬉しい
340名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:18:39.93 ID:22fM3W8OO
>>324です。
「ダイナの話をまとめるる」というのは知ってましたが、自分も>>326のように思ってました。
ダイナの件はサブストーリー的なものじゃないかと。

しかし「銀河伝説」でのアスカは、ゲストだったけど非常に良い描かれ方だったと思うし、
「俺もまだ旅の途中だから」という台詞はファンとしてとても感動しました。

だから次の映画でも、例え本筋から離れた描写でも、
アスカとスーパーガッツの面々の再会をうまくまとめることは
出来るんじゃないかと思います。

てか、やるならちゃんとやって欲しい!
341名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:20:28.13 ID:Ke5F/VV+0
噛ませ犬以外にキャラ立たせる方法を何時になったら円谷は学習するの?
旧キャラを酷く扱っておきながら、
その旧キャラを使って客寄せの出汁にしようとしたり、媚を売ろうとするから鬱陶しい
342名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:21:39.32 ID:TgigaeHG0
>>340 舞台をわざわざ地球にしたのにダイナコスモスをサブにする意味がわからんぞ
343名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:23:53.92 ID:zk6k7lP20
「地球を訪れるウルトラマンゼロ」だろ
ゼロは何気に地球は初上陸だからな
344名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:25:25.67 ID:TgigaeHG0
「地球を訪れるウルトラマンゼロ」
それが主題かよwwwwそんなんでサーガなんて名前つけたのかwww
345名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:27:35.80 ID:zk6k7lP20
これはあれか
最近はやりの信者を装ったアンチってやつか
346名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:30:33.62 ID:22fM3W8OO
>>345 もしそうなら非常に悲しい。

347名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:33:48.15 ID:TgigaeHG0
結局ゼロ単体だとこけたから旧キャラ使って客寄せて収入上がったらゼロ人気だろとプッシュするわけかwwww




長谷川さんに期待するしかないな
348名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:37:23.40 ID:NvmsHMO40
>>345
ていうかゼロのアンチが他のウルトラマンの信者であっても何らおかしくないわけで。
何か無駄に一体感というか一枚岩感を求められる傾向があるよなウルトラファンは。
ガノタみたいに内ゲバあってもええやないか。ていうかゼロ以外は大体好きだよ僕は。
349名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:41:25.61 ID:TgigaeHG0
>>348 全く同意せざるを得ない。アンチ認定して優越感に浸ってんのかね
350名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:41:43.11 ID:22fM3W8OO
>>347 その認識で合ってると思う。
351名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:48:06.77 ID:22fM3W8OO
>>348>>349 うーん、そういう考えもあるのか。
自分はゼロ好きだし、ヒットして欲しいので、応援するけどね。
352名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:55:42.10 ID:GVexPa/70
ライダーを真似するなって言うけど、
ライダーだって遊戯王のカードバトルや契約モンスターに、太鼓や電車でGOまでパクリまくって
旧1号どころか昭和ライダーの作風の面影なんてもうねーぞ。キャラだけ昭和ライダーも出してるがw

ウルトラの独自性・・・とか言ってるような奴はビジネスセンスナッシングだなw
もっと節操なくライダーのみならず色々パクってカオスにするくらいじゃなきゃ。
353名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:57:14.62 ID:NvmsHMO40
そりゃ僕もヒットはしてほしいよ。円谷がゼロに賭けてる以上はね
354名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 01:03:50.85 ID:VSbJua5c0
ゼロ・べリアル無双は最高だったと思うんだけどなぁ。インパクト重視で勢いがあったし、旧体制じゃ絶対に作れない、良い意味で挑発的なシークエンス。
まずかったのは続編でちょっと強いウルトラマンに格下げしたことかなー
355名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 01:07:50.35 ID:wdfI9Nuq0
>>352
……別ジャンルから成功しそうなアイデアを得るのと、同ジャンルの成功例を真似るのとは全然ちゃうよ?
356名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 02:25:19.97 ID:2cDOICS4O
ゼロはアナザースペースから出られなくなったんじゃないのかよ

何で地球に来るんだよ
357名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 02:46:19.96 ID:u2uOcLU10
地球に来るったってそれは本来の地球じゃなくてまた別の地球なんだろ。
なんか設定地獄に陥ってる。
本当にどうでもいい事だけこだわるんだな。
358名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 02:51:48.19 ID:2cDOICS4O
意味不明
359名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 04:32:38.99 ID:fVjnyEKs0
もう何をやっても無駄だと思う
ウルトラはもうとっくに終わったものなんだよ
あれこれやってもちっとも結果がついてこないこの状況を見て、
それがはっきりと分かったよ
もはやおじさんお爺さんたちを相手に細々と商売を続けていくしか道はない
そう潔く諦めたほうが円谷のためでもありウルトラのためでもあると思う
360名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 04:39:22.08 ID:lOV8j6Xq0
地道にコツコツと商売していって十分に貯金がたまったら
そのお金でTVシリーズをやってくれればいいよ。
361名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 05:58:32.57 ID:1GbicSYW0
遊戯王のカードバトルや契約モンスターに、太鼓や電車でGOまでパクリまくったって売れるんだ。
そのまま真似しろとは言ってない。ウルトラはウルトラで、ふざけまくればいいんじゃないかな
真面目にヒーローキャラになんかもこだわらないでさあ・・・


なんつって
362名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 06:31:26.33 ID:jo+w5XoP0
いままで通りのウルトラマンで新規顧客が望めないのは確か
だからスポンサーから金も来ない
363名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 06:54:16.72 ID:RURAoHXZ0
円谷は一旦ウルトラマン作るのやめて普通の映画でも作れよ
さりげなくウルトラネタでも入れときゃファンも嬉しいだろ
364名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 07:16:07.19 ID:d2rIxx0+0
さっさと東映ウルトラマンになってしまえよ
365名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 07:34:10.16 ID:jo+w5XoP0
円谷の商才の無さはヤベエよな
その点、東映はすげえよ
366名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 08:51:18.62 ID:YoJsdDRj0
間違いなく広い世代に対して高い知名度あるキャラクターなんだから
今売れてないのは円谷の売り方が悪いだけだよな
367名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 09:50:53.98 ID:6XjBJOWG0
映画ゼロが香港でも公開か
国内でこけた映画を海外に売り込めるってところを見ると
円谷の営業も中々すごいじゃないか(?)
368名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 09:54:50.65 ID:YoJsdDRj0
営業がうまいのはパチンカスだろう
369名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 15:25:39.46 ID:NQduCeEV0
ID:EFe2dIzR0=ID:TgigaeHG0が必死過ぎてキモい
370名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 18:48:03.29 ID:jo+w5XoP0
ゼロが何故こけたのか
新規顧客を獲得する気がなかったから

結局昭和の設定を持ち出して古参を釣ろうとしたから
しかもそれすら満足に出来ていない

下手くそにも程がある
371名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 19:33:18.14 ID:YoJsdDRj0
する気はあるだろする気は
372名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 19:43:15.17 ID:2cDOICS4O
する気はあるだろうが>>370の「結局」以下には全く同意
373名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:01:05.91 ID:NvmsHMO40
昭和の設定持ち出したりしたのはメビウスも同じなんだが、ゼロより不快感を感じないんだよな。
メビウスは昭和へのリスペクトを徹底した作風だったからだろうか。
ゼロみたいに半端に新機軸を打ち出しつつ昭和も釣り餌にするということはなかった。
先輩をかませにするどころか逆に先輩のかませになることもあったぐらいに先輩を立ててたし。
374名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:01:21.61 ID:YoJsdDRj0
古参が釣れたから興収はウル銀>ベリ銀で倍くらい差があるんじゃないの?
375名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:55:15.04 ID:/vFqKu850
日本の映画市場って内容でヒットしたりとかしないじゃん
376名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:20:51.69 ID:1GbicSYW0
ゼロはもういらない。次のキャラを新規で作れ。
そしていい加減カビの生えた昭和キャラに頼るな
等身大ヒーローでアイテムを使って戦う、流行り物に乗っかったふざけたノリで
媚び媚びの俗物を作ればきっと売れるよ!
377名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:20:55.80 ID:jo+w5XoP0
宣伝と前評判で決まるね、日本では
だからこそ、宣伝下手な円谷は苦戦してる
378名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:24:20.60 ID:NCM/ECkR0
>>376
お前は東映だけ見てろよ。こっちくんな
379名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:29:42.90 ID:M6zjjC7a0
>>376
おまえホントはライダー嫌いだろ
アンチに見せかけて荒らしにきた狂信者臭い
380名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:18:48.59 ID:70cMH4m0O
ライダーって言ってない奴まで叩くことないやんw
超星神シリーズやレスキューフォースやリュウケンドーが
中途半端な結果に終わってることからも分かるが、等身大枠はライダー・戦隊に勝てない。

それと実際の出来より前評判と宣伝であらかたの勝負が決まるのは本当だけど、
鑑賞後のクチコミやリピーターも無視は出来ないよね。

メビウス&兄弟と超8兄弟は8回ずつ観に行ったキチガイの俺でも、
銀河伝説と銀河帝国は3回ずつしか行ってないし、特に銀河帝国は
ビジュアルもストーリーも新鮮さはあるが「ウルトラマンファン」に自信を持って
勧められるという内容でも無かったので、布教活動もしなかったよ。
381名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:20:19.64 ID:1GbicSYW0
ライダーは嫌いだよ
しかも猿真似で売れるわけないw
382名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:26:50.79 ID:YoJsdDRj0
いっそ牙狼みたいなのを狙うという手もあるが…
383名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:47:02.96 ID:y8qpHZ/U0
それはSEVEN Xでやってそれなりに好評だったと思うけど
384名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 23:08:19.83 ID:R72NCEoy0
等身大のシーンも古いウルトラで結構なかったっけ?
セブンとかよく人間サイズでいた気がするが
385名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 23:15:38.75 ID:y8qpHZ/U0
別に平成入ってからもマックス以外で等身大のシーンがないウルトラマンはいない
386名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 23:57:59.77 ID:NvmsHMO40
巨大ヒーローだが等身大のシーンもあるということと
等身大ヒーローになってしまうこととは全く違うことなんですけど
387名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:05:08.05 ID:bpeVDe9m0
等身大ヒーローが途中から巨大ヒーローになってしまった例はあるな
388名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:18:09.78 ID:o6QxpM+10
実際どうなんだろう?巨大なほうがウルトラヒーローって感じがしていいのかな?
それとも等身大の方が身近に感じていいのかな?ウルトラならではの
大きさで戦隊やライダーと差別化図れるのは確かだけど
ライブステージとかだと等身大の戦いでもかっこいいわけだよね?
怪獣とかも2〜3mはあるのもいるしさ。震災もあったし地球壊すようなシーンは
余りよくないから理由をつけて巨大化しないのもありかなって気持ちも・・・
(巨大化できるんだけど敢えてしないってことね)
ラスボスとの戦いだけ巨大化していくとか・・・
389名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:21:58.90 ID:w9YE2YaZ0
ウルトラマンは立場上人間より上位なんだから等身大じゃ締まらないよ
390名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:37:27.50 ID:bpeVDe9m0
新作の舞台となるのは天ノ川学園高校で、リーゼント頭の破天荒な転校生・如月(きさらぎ)弦太朗(げんたろう)(福士蒼汰(そうた))が主人公だ。
む同級生の歌星賢吾(うたほしけんご)(高橋龍輝(りゅうき))が持つ変身ベルトと宇宙の力を発動する「アストロスイッチ」で弦太朗はライダーに変身、謎の敵ゾディアーツと戦う。

 白倉執行役員は「新作は前作の否定から始まる。そこから、『仮面ライダーとは何か』を突き詰めていくが、答えがない。そんなシリーズだから、40年も続いたのでは」と振り返った。
(2011年9月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110907-OYT8T00763.htm

前作の否定から始まる…か
391名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:49:04.25 ID:jGeO8dl2O
セブン顔はまだしもマン顔で等身大はすげぇ違和感ある。
(初代マンも新マンも等身大になっているのにも関わらず)

やっぱり、
怪獣→市民(逃げるだけ)
怪獣←防衛チーム(ちょっとだけ盛り返す)
怪獣→防衛チーム(怒った怪獣に人間が追い詰められる)
で、変身!巨大化!の逆転のカタルシスが最高。
392名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 01:02:35.93 ID:bpeVDe9m0
王道が最高なのはわかってる。
393名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 04:17:41.54 ID:GcLwqI7l0
常に目新しさを追っていかないと意味が無い。
ウルトラらしさになんかこだわっていてはダメなんだよ
その結果がライダーに引き離された現状だろうが。
394名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 05:23:23.68 ID:WvDPRHpq0
新鮮さって大事だよね。
>>390のインタビューでもあるけど、シリーズ物である以上「前作の否定」ってのは意味がある
ガンダムもGガンダムで再燃して未だに人気がある。

王道をあえて外れる、これはシリーズ物でしか出来ないこと、歴史がある作品にしか出来ないことだからね。
395名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 06:35:53.11 ID:GcLwqI7l0
もうウルトラやめろよ
396名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 08:14:53.53 ID:ENqmMwI30
もういい加減オールスターやめろ
いまさらどんな組み合わせやられてもありがたみも目新しさも何も無い
当分ウルトラやめて冷却期間置いて別のことやれ
397名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 08:56:57.33 ID:bpeVDe9m0
@新ウルトラマンによる新ウルトラシリーズ
Aウルトラマンに代わる新ヒーローの新ウルトラシリーズ
B過去の他作品のリメイクもしくは続編シリーズ化
C完全新規企画

BとCはハードル高すぎで無理じゃないかな・・・
398名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 09:20:32.60 ID:fIjZydK7O
ライダーみたくウルトラマンという名の新ヒーローみたいな感じでいいじゃん。
もしTV再開できるなら、一作目は今までの平成シリーズに近い感じで安全に。ただ背景を合成にしたり等身大戦を増やしたり、従来より玩具展開に力をいれたりはした方がいいかも。そんで二作目からデザインや内容を徐々に冒険していけばいいんじゃない?
399名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 09:41:11.93 ID:bpeVDe9m0
小道具関連もっと凝れそうだしね
巨人が手元でカチャカチャいじってる絵だと違和感あるけど
等身大を増やせば問題ないしなりきり玩具もたくさん出せるだろう
400名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 11:11:14.12 ID:WvDPRHpq0
防衛隊の戦闘機が合体して巨大ロボットになり2号ヒーローになる展開を早く
ただの戦闘機の玩具を欲しがる子供は少ないだろjk
401名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 11:54:29.01 ID:GS1AIbm10
でもウルトラマンって意外と全員集合はやってないんだよね。
仮面ライダーなんかちょっと前にやって大不評だったのにまたやりそうな気配あるけど
402名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 11:57:58.87 ID:WvDPRHpq0
全員集合…?
ウル銀では確かに全員ではなかったけどほとんどフル面子だったよね?
仮面ライダーで不評ってなんかあったっけ?
ディケイドはめっちゃ売れて人気でたから違うし
403名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 12:29:38.28 ID:fIjZydK7O
サーガも変に限定しないで全員集合させてゼロとダイナとコスモスをメインに持ってくるって手法で良かったのに。

てか敵がビミョーすぎ。ハイパーゼットンとタイラントはわかるけど、バット星人にグビラて…
普通にバルタンとメジャーなやつらでいいじゃん。
404名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 12:32:18.40 ID:vzLepVqkO
まあディケイドは売れた一方で、旧作ファンからは顰蹙買ってはいるけどね
あれに比べたらベリアル無双すらマシに見えるという
まあいまさらウルトラが真似する要素もないが

全員集合ならウルトラもダンスとか踊ってたじゃないかw
405名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 13:55:36.70 ID:cy+MwKyj0
>>403
確かにインパクトに欠けるよねハイパーゼットン
ベリアルがいい敵キャラ過ぎたよ
悪に染まったウルトラマン
単身で光の星を滅ぼしかける
その後帝国を作って別宇宙を支配

完璧だ
406名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 16:38:09.99 ID:9YpoxON80
ベリアルはともかく、テレビシリーズでの実績が無いゼロが主役なのがマズいんじゃないのかな
今の子供は、つるのや杉浦は知っててもダイナやコスモスに愛着は無いだろうし
旧シリーズからの信者もメビウスのテレビシリーズや映画でお腹一杯で、今さらウルトラ戦士夢の共演に魅力を感じない
旧シリーズの人気怪獣宇宙人も出尽くしたから今さらハイパーゼットンとか言われてもピンと来ない
407名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 16:45:59.89 ID:9YpoxON80
テレビ局を味方にした大会社・東映に対抗するなら、やっぱり新作テレビシリーズが欲しいな
過去の遺産だけで集客し続けるには限界があるし、知名度の無いウルティメイトフォースでは誰も見向きもしない

テレビ東京で傑作選を放映してゼロや過去シリーズを子供に印象付ける戦略は正しいと思うけど、やっぱり4大キー局のどれかで子供が見やすい時間帯での全国放送で新ウルトラシリーズが欲しいな
408名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 17:04:50.49 ID:ijEUMnIL0
ていうか列伝、ゼロ一人に淡々と喋らせるんじゃなくて
こういう時こそUFZから誰かまたは全員連れてきて、ゼロと掛け合いさせるべきなんじゃないか?
列伝に限らず、ヒットソングのDVDの方もそうだ

淡々と差し障りのないようなこと一人で喋らせて、面白さがあるか?っていう
ゼロを売り出すにしても、最低限のことすらできてない印象が……
409名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 17:39:39.35 ID:bpeVDe9m0
>>405
EXゼットンなんてのが出てからあまり時がたってないしね
またゼットンかよって感じはする
410名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 18:54:01.64 ID:vzLepVqkO
ウルトラ兄弟のみならず、仮にも最強の風格を持つ名怪獣もいつのまにか使い潰してたんだな…
411名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 18:56:34.68 ID:GcLwqI7l0
ライダーに売れてない作品なんか無いよ
平成以降のウルトラなんかと比べれば何も言えないってもんだ。
412名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:24:57.36 ID:bpeVDe9m0
>>410
ここ最近はエースキラーも瞬殺されブラックキングもキングジョーブラックも超獣も集団でゴミのように蹴散らされる
インフレ進みすぎで既にゼットンも同じく最強の風格なんて無かったけどね・・・銀河伝説でもモブ扱いだし
EXゴモラやEXレッドキングは元怪獣とは比較にならないほど桁違いの圧倒的な強さだったし
EXゼットンなんかグリッターティガすら瞬殺してるしまさにDB状態の怪獣の戦闘力インフレ
そんな中でハイパーゼットンは強さの面でどんだけインパクト見せてくれるのかね
413名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:34:50.73 ID:LlLJWT8U0
きっと難しいクイズを出して、答えられないゼロを苦しめるんだよ。
414名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:37:17.92 ID:3AsSvSX90
ウルトラマン側を弱く設定すれば相対的に怪獣を強くできるけどね
人類は言うまでもなくもっと弱いんだし
まあ歴代をかませにしたゼロには無理な相談だが
415名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:59:58.42 ID:bpeVDe9m0
>>414
ギャラクシークライシスで多世界の技術が流れ込んで集約されたおかげで地球人類はかなり強いはず
50年前に敵性異星人もすべて怪獣も残らず完全排除されたのを最後に銀河に広く進出してても本星はこの先50年ずっとウルトラマン無用で安泰
ペンドラゴン同型艦はもう本星では現役戦闘艦じゃない50年前の戦いで活躍した旧型量産戦闘艦を武装を封印し改修して輸送艦にしたものにすぎない
ZAPも運び屋であって戦闘集団じゃないが持ってるわずかな火力でさえサドラの大群を一瞬で殲滅できるほど

NEOからのペンドラゴンだけは50年以上後のぺダン星の技術によって改造してあるからすでにウルトラマンより圧倒的に火力はあるけど
416名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 20:41:30.35 ID:95MdUsVn0
光の国のある宇宙じゃ、地球100年間ず〜っと怪獣異星人が現れず平穏て設定のおかげで
面倒なことに、ゼロがピンチの地球救うならわざわざ時空超えなきゃならないわけだ
最初っから光の国関係なしで、別宇宙出身のウルトラマンにすれば良かった
417名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 21:02:10.53 ID:Z6vcR3rd0
というかゼロはアナザースペースへ旅立って宇宙警備隊作るとか言ってたんだし
その宇宙の地球にでも行けば問題なかった
418 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/14(水) 22:31:07.76 ID:4YzqVG8/0
>>411
剣、響鬼、キバはライダーじゃないと言いたいのか
419名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:32:56.01 ID:3AsSvSX90
サドラ軍団はただのミサイルで簡単に全滅したんだっけ。弱すぎるだろw
あのミサイルは確かブルトンも殺してるんだよな。
420名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:37:58.59 ID:9xJNQ5Vd0
>>418
冷静に少なくもゼロよりはうれてるんじゃないか?

剣も響鬼もキバも、確かに異色作だが、異色作を受け止めるだけの度量を築けた平成ライダーは正当に評価し、それとは関係なくウルトラを語らないとね…会社もスタッフも全然違うんだから。
421名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:44:20.88 ID:gOwx+6Wt0
冷静に考えればライダーとウルトラとでは規模が違うのだからヒットかコケたかのラインも変わるということくらいわかりそうなものだけど
422名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:46:22.62 ID:3AsSvSX90
つーかラインが違う以上比較してる時点でアホ丸出し
423名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:48:09.97 ID:bpeVDe9m0
剣は異色作じゃないと思うが
全体的にはむしろ一番昭和臭い
424名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:58:34.05 ID:SffA+6Gg0
はいはいライダーはスゴイスゴイ。うらやましーい
425名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 23:44:23.83 ID:GcLwqI7l0
なにそれ?
普通にすごいんだけど、ライダーは。
426名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 23:50:12.94 ID:gOwx+6Wt0
そうだねすごいねよかったね
427名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 23:52:31.69 ID:9xJNQ5Vd0
>>421
これはこれはご指摘ありがとうございます。
こちらはウルトラスレにライダーのことでゴチャゴチャ言う流れは避けたいと思いましたが、ウルトラ好きな奴等は結局人の挙げ足しかとれない方が多いのですね。
さすが終末を迎えるキャラクターを支えるファンの方々は違いますね。

とりあえずウルトラは平成ライダーより下だから比較する必要なしという今更確認する事も無い事実は再度理解しました。
428名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 23:55:32.07 ID:C4Ua4qWG0
いい具合に混沌としてるな
429名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 23:57:34.57 ID:bpeVDe9m0
ウルトラ、ライダー、ガンダムといえば男児向けコンテンツ長寿御三家だったのに
いつもまにかウルトラだけおいてかれて規模は何倍もの差がついてしまったな
430名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:00:22.88 ID:oBiYE6lS0
俺はいつの間に揚げ足を取ったんだろう
431名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:04:04.25 ID:bpeVDe9m0
数字で5倍以上は規模の差があるよなすでに
もはやライバルですらない
432名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:05:53.07 ID:oBiYE6lS0
よその作品の信奉がしたいのならよそのスレに行ってくれていいのよ
433名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:10:48.36 ID:uXx5uM/a0
むしろウルトラなんか語らなくて良いんじゃないw
434名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:13:15.96 ID:1aoa42hZ0
ここをアンチスレだと誘導してる基地外がゼロスレにいるせいで酷い有様だ
435名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:16:56.74 ID:HhqkTGoH0
ウルトラは他との勝ち負けとか言えるとこまで這い上がることだ
これ以上落ちないように必死こいて
436名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:25:13.60 ID:uXx5uM/a0
>>434
じゃあ何か打開策を考えて提示して下さい。もちろん実現できるなんて期待してませんから安心して語ってくれw
437名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:39:45.49 ID:ogjbFl+b0
>>427が怖すぎる。普通に話してて突然キレだすキチガイってたまに
現実でも見かけるけど、レスの流れ見ててもどこがムカついたのか見当つかん。
ここはライダーをマンせーするスレじゃないし、かといって別に叩いてもいないのにな
438名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:44:43.87 ID:+Vnofe700
ID:uXx5uM/a0

語尾にwなんか付けながら喋ってるこいつも同一人物だろ
必死過ぎるわ
439名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:49:36.79 ID:HhqkTGoH0
>>438
うん、そいつはいつものアンチをよそおったウルトラ狂信者の荒氏
440名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:02:09.88 ID:1BvQkxSQO
てす
441名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:03:12.03 ID:ogjbFl+b0
>>418>>420>>421>>427 の流れでファビョったのかキチガイは?
すげえな。なんか平成ライダーを批判することは絶対に許さない感じ?
>>420>>427での態度の変わりっぷりがマジで怖い。多重人格者かよ。
442名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:04:31.45 ID:HhqkTGoH0
中国とか韓国では売れてるんなら最初からそっちの市場をもっと重視して作って稼いでから帰ってくればいいのでは
グレートやパワードのようにその国の人の俳優でやる海外ウルトラふたたび
443名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:06:18.03 ID:6q1awQydO
なかなかカオスではないか
444名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:09:26.15 ID:1BvQkxSQO
しかしライダーファンの中にも最近のライダーはどうなん?って
言ってる人はいるみたいだし、
ウルトラはウルトラの独自性を守った方が良いという考え方もある。

まー、裏を返せばウルトラがもたもたしてる間に
ライダーが一周してしまったって事だが…
445名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:15:53.48 ID:+Vnofe700
ID変更のテストですか?
446名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:16:58.37 ID:6q1awQydO
まあまあ

取り敢えずここはゼロの欠陥を挙げていかに今の円谷とゼロが糞か分析するスレなんだからそこんとこ忘れるなよ
447名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:21:58.92 ID:xiN+M3xK0
前門の不人気、後門のチャイヨー……。
448名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:27:36.85 ID:HhqkTGoH0
>>447
チャイヨーはマン〜タロウ出さないなら何の関係もないし
完全新規のウルトラマンなら無問題さ
449名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:37:00.59 ID:AcMZiqIg0
むしろウルトラは独自性を捨てろ。
ウルトラらしさに拘泥してる内は決して
ブレイクスルーな作品は生まれて来ない。

そういえば何かウルトラマンをロボっぽくアレンジ
した漫画が始まるとかで、それを記事にした
まとめブログがやたらあったな。やらおんとかはちまとか。

やっぱり今までウルトラに興味ない人に
話題にしてもらうには、何か新しい事やる必要があるな。
450名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 02:01:49.70 ID:1BvQkxSQO
独自性を捨てるにしても、ライダーの後追いではない方向性はないものだろうか。

今日的なヒーローのパイオニアはウルトラマンだと思うし、
円谷には先端を走って欲しいのよね。
個人的な思いですが。
451名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 02:52:38.56 ID:212JBx870
・巨大ヒーローもの…ウルトラマン、ゴジラ(怪獣だが)など
・等身大変身ヒーローもの…仮面ライダーなど
(・チームを組んで戦う等身大変身ヒーローもの…戦隊シリーズ)
・少女向け魔法もの

巨大ヒーローものであるウルトラマンやゴジラは時代に合わなくなって没落した。
巨大なのって今のは時代に合わないんだよね。
今は「小さな物語」の時代だしね。
でも巨大というウルトラマンらしさを消したら、
ウルトラマンもライダーなどと同じ等身大変身ヒーローものになってしまう。
仮面ライダーじゃ駄目なんですか?と言われるだろうね。
452名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 03:01:37.70 ID:212JBx870
てか、そうまでしてウルトラマンって生きつづけなきゃいけないの?
過去に十分に素晴らしくて不滅の輝くを持つ作品の数々があるのに
独自性を失い、もはやウルトラマンじゃなくなっても、
それでもその奇妙な姿を晒しつつ延命させ続けなきゃいけないの?
まあ円谷はそうしなきゃ生きていけないから、
なんとしてもウルトラを延命させ続けるだろうけど
ファンとしてはもうそこまでするなら…って思っちゃうね

はっきり言って、ウルトラは多分もう無理なんだよね
453名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 04:02:47.28 ID:GNjmtZ320
結局ゼロってネタにすらされてない事が多い
というかウルトラやそれ以外の怪獣物もライダーや戦隊ばかりで
454名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 04:29:29.93 ID:b0oRw1YN0
ライダーに無くてウルトラにあるものといえば、
敵(怪獣)の圧倒的な知名度。
バルタン星人やエレキングに対抗できるのは、
それこそザクやドムくらいのものだろう。

そういうわけで、魅力的な怪獣という遺産をうまく使ってかないともったいない。
その辺、大怪獣バトルはうまくやった。
レイオニクスバトルという設定はもっと膨らませようがあるかもしれない。

ゼロのヒーロー像なんてどうでもいい。
455名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 04:44:56.12 ID:vjpxtt6U0
確かにヒーロー像はどうでもいいが、怪獣同士のバトルばかり見たいかと言われればそれも違う。
怪獣バトルが面白いのはそれぞれの怪獣の歴史の重みがそうさせてるだけで、
バトルそのものは着ぐるみプロレス。
プロレスが20年間武藤と蝶野の試合で客を呼ぼうとするようなものだ。
新世代の怪獣が出て来れなければ当然先細る。
456名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 07:13:43.04 ID:GNjmtZ320
さらば怪獣VOWにキャラクターがメジャーになれば仮面ライダーはウルトラマン
にかなわないと書いてあったのに
457名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 07:21:27.81 ID:vjpxtt6U0
ウルトラマンの宿命は技術がハリウッド並みでなければいつか限界が来るということだった。
キャラクターと同様に技術もメジャーである必要があったんだ。
トランスフォーマーを見てそう思わずにはいられない。
458名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 08:12:10.64 ID:uXx5uM/a0
>>441
こいつに限った訳でないが、結局じぶんの意見を語らずに他人を見下す事に必死な奴は頭がカラッポなんだねw
ほらほらwww
wをいっぱいつけてやるぜw

ほらほら性格が陰湿でネガティブ君なりのウルトラマンゼロが何故コケるのか語ってみろwww

俺の意見は
ゼロが円谷の限界。
人気も将来もゼロになりましたw

wwww
459名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 08:28:34.05 ID:k6ojKxq20
トランスフォーマーのCGやった人に土下座して金積んでやってもらうしかないよ
日本人なんだろ?
460名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 08:35:04.65 ID:HhqkTGoH0
ウルトラマンシリーズコレクションげっとしてきたけどゼロのアイテムは無いんだな
ターゲットはおっさんとは言えせっかくタイアップなのに最新ウルトラマンないってどうよ
一応は列伝の番組紹介あってゼロの写真のせてるけど
これだけだとゼロ目つき悪いから今の全然知らんおっさん世代にはニセと勘違いされそう
461名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 08:44:07.72 ID:kYIzo13M0
ウルトラマン列伝で過去のウルトラマンを再放送するんじゃなく
この間だやってたダークロプスゼロみたいにゼロが登場する映画やOVをひたすら放送し続けたらいいのに
ビートスターもOVにせずそのまま列伝枠で放送すりゃいいのに
TV放送で宣伝しないとベル銀みたいになっちまうぞ
ヘキサゴンが終了する以上、つるの使ったTV宣伝は難しいし
462名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 09:11:36.69 ID:s+EGXdlP0
モンハンみたいな要素を入れたウルトラマンとかどうよ
倒した怪獣やロボットや宇宙人の戦艦、戦闘機から武器を作って着々とパワーアップする防衛隊
敵か味方か殺した怪獣の命を喰らって進化する謎の巨人ウルトラマン
463名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 09:23:43.24 ID:kYIzo13M0
怪獣バスターズを映像化するのか
464名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 09:28:24.99 ID:HhqkTGoH0
サンドロットの地球防衛軍みたいなノリだったら見たいな
465名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 14:42:37.12 ID:1oGwGmXV0
ウルトラマンじゃないんであれかもしれないけど……

ミラーマンリフレックス。
あれって考えてみると、平成ライダー系等身大ヒーロー物とウルトラ系巨大ヒーロー物の気風がうまく混合された感じの作品だったような気がする。
たった3話のOVで終わらせたのは惜しい。
ミラーマンっていう、ウルトラに比べるとマイナーなヒーローが原点だったからか?

……というか、セブンXに続く深夜枠シリアス系ウルトラシリーズ、やってくれないかなぁ
466名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 14:43:33.95 ID:1BvQkxSQO
金曜ロードショーで銀河伝説を放映するんだ。
絶対みんな興味持つって。

467名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 14:49:18.09 ID:HhqkTGoH0
あれをうまくというのは流石に無理があるかと…
ライオン丸Gとかシルバー假面とか仮面ライダーNEXTとか昭和特撮リメイクたくさんあったけど
どれも火が消えるも当然てくらい同様に微妙なリメイクでしかなかったと思うよ
468名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 15:44:17.90 ID:kYIzo13M0
469名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 18:07:19.18 ID:JtQ65K5z0
今度のウルトラの新作映画がこち亀以上の赤字だったらどうするんだろう?
470名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 18:16:30.68 ID:bW/h6CoR0
UFZメンバー外してダイナとコスモス出したのに前作より落ちるとは思えない
471名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 18:42:12.63 ID:6q1awQydO
ダイナとコスモスがどの程度引き立て役になっていないかによる

結局ゼロマンセーの為の噛ませだったらクチコミとかの評価は落ちるだろうからな
472名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 18:43:28.77 ID:fLjGOLXv0
まあ今列伝やってるし最低でも5億くらいはいけるんじゃないか
473名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 18:45:38.26 ID:6q1awQydO
バレも公式更新もないとかどうなってんだよ
474名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 19:00:43.90 ID:HhqkTGoH0
>>469
大丈夫でしょ前回ほどは興収が酷い数字にはならないよ銀河伝説越えれるかは微妙だけど

もしもこれでもコケたらさすがにゼロの物語はもうおしまいになっちゃうかもね…
正直ウルトラ自体展開中止になってしまいかねないが
475名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 19:35:35.41 ID:+Vnofe700
>>454
ププwww
バルタンやエレキングなんてゆう化石怪獣を知ってるのはオッサンだけだよ
今の子供はそんなものは知らず、でもライダーの怪人には詳しいんだよ
何が圧倒的な知名度だ。笑わせるなやw

ウルトラマンには完全に何も残っていない。まして古臭い遺産なんかはな。
もうライダーの真似でもパクリでもこんなシリーズやめて完全新作しかない。
476名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 19:40:11.48 ID:uQOQMCW40
>>475
化石怪獣じゃ無く
宇宙忍者バルタン星人だし
宇宙怪獣または放電竜エレキングですよ。

と馬鹿な事を書いてみた。
477名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 19:42:14.53 ID:uQOQMCW40
あっ
マケット怪獣忘れてた。

月光怪獣だと再生エレキングですね。
478名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 20:20:18.21 ID:bR1zLc000
>>469
製作費数億だからひとりも客が入らなくてもこち亀の赤字10億には絶対に及ばない
479名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 20:28:20.64 ID:ogjbFl+b0
UFZコケたから、またまた過去作に頼るっていう流れがもうグダグダだわ
480名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 20:32:12.54 ID:JtQ65K5z0
>>475
やっぱ地上波での新作が欲しい BSじゃ存在をたまに忘れる
というか列伝は新作じゃないしゼロとは別のを作ってくれ
何で仮面ライダー見たく毎年新しいウルトラマンが出ないのかな?
481名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 20:45:22.05 ID:k6ojKxq20
UFZをウルトラマンミラー、ウルトラマンファイヤー、ウルトラマンジャンボーにする勇気と決断力があったら良かったんだが
482名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 21:16:49.76 ID:m8H7Vthw0
もう、アニメでやるしかないだろ・・・。
483名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 21:18:31.45 ID:Pp6xtVMcO
>481
ufzをどんなに工夫しようがあまりヒットには繋がらないと思う。散々言われてるけど大事なのはキャストや番宣。
その点、列伝を放送しているなかで有名なつるの、杉浦を起用したサーガはゼロよりかは客が来そうだけど、まだパンチが弱い。
ゼロがコケた後だし8兄弟越えを目指して銀河伝説なみの話題作りをしてほしい。
484名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 21:49:48.42 ID:6q1awQydO
>>479が正論過ぎて吹いた
485名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 22:08:28.50 ID:qC0QE/wA0
アニメやるならクローンウォーズみたいなCGアニメが良いなー。
まぁ、実写やるより金かかりそうだけど。
そういえば児童誌の付録についてた大怪獣バトルのポリゴンモデル使ったクリップは
どうだったの?
486名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 22:21:15.17 ID:AcMZiqIg0
>>483
サーガみたいな明らかに「守り」に入ってる
安全牌でしか勝負できない作品に8兄弟越えは無理だ。
そう都合よく過去最高の記録出せたら誰も苦労しない。

ウルトラが8億以上のヒットを飛ばすには
・1年のテレビシリーズやる。
・3部作時代以上の視聴率、玩具の売り上げ、人気を出す。
・ライダーのイケメンブーム、電王ブームみたく
子供以外の新規層を開拓する。

この3つの厳しいハードルはクリアして貰わないと。
487名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 22:44:07.19 ID:JxeqGlnc0
ウルトラの映画は六億いけばいい方って言われてるわけで
前年興行的にうまくいかなかったんだからサーガに過度の期待を掛けても仕方が無いだろ
488名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 00:10:03.75 ID:cjzYmiuF0
銀伝ラインまで回復できるかどうかは難しいね
489名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 00:50:33.70 ID:ohIeoSgt0
>>480
テレ朝の大株主でデカイ会社の東映と同じ事を円谷に要求するなよ
ウルトラマンは多額の予算がかかるし、かと言って予算ケチったら安っぽくなって即バレ
不景気だし、スポンサーも二の足を踏むわな
490名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 01:01:58.81 ID:ohIeoSgt0
>>454
大怪獣バトルは新機軸として上手い所に目を付けたと思ったな
ウルトラ怪獣の知名度を利用しつつ、ウルトラマンを主役から外して新しい設定のフォーマットを構築
カードゲームとも連動(実際はカードゲームが先にあったわけだが)
なかなか面白い企画だったのに、何でわざわざ無名の新人ヒーローで、しかも古臭いM78設定を引きずったゼロを無理矢理持ち上げる手法に退化したのか?

>>455
設定や演出にまだまだ工夫の余地があるから、見せ方次第では大怪獣バトル出身の新たな人気キャラも生み出せたかもしれないぞ
491名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 01:27:41.53 ID:WFfh9lUD0
銀河帝国のゼロ中心の内容はまとまっていて俺は好きだが、それゆえ客寄せ的には地味かなあ。

子供にとっての直前作のウルトラヒーロー(?)は大怪獣バトルのレイなんだから、
その観点からは戦隊VSものみたく、ゼロと大怪獣バトルの共演の方が、まだ幼児の客を少し増やせたのでは?
大怪獣バトル商品展開終了の件は置いといて。レイの役者さんならイベント参加にもいまだに大いに協力的だし。

銀河伝説のヒットの一因は、子供にとって一番なじみのある大怪獣バトルとメビウスの2人を
主役級にしたことにもあったと思うので、そう考えると銀河帝国やサーガにも、
近作の大怪獣バトルのメンツを絡めるべきだったんじゃないか? 怪獣成分も増やせるしね。

OVの方には出ているとはいえ、やはり映画じゃないと・・・。
ゴモラ前転キックとかEXレッドキングとかあーいう破天荒で半分笑っちゃうバトルを銀幕で見たいもんだw
492名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 01:34:39.87 ID:h/3TAbSX0
私もベリ銀の方が、ウル銀よりシナリオ的には出来がよかった気がするなぁ。
493名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 02:37:12.41 ID:xh8cYG9e0
ロマンのかけらもないヤマトを見た翌日にベリ銀を見た。ロマンのかけらがあった。
494名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 03:46:02.43 ID:ZM8N6S2Q0
実写ヤマトは劇場で見た後怒りすらわかなかったな
ありゃ何を感じさせたかったんかな…
495名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 03:55:57.68 ID:ohIeoSgt0
>>491
ウルトラ銀河伝説は詐欺にあった気分だったわ
レイが主役で、ミライの案内で光の国を紹介し、やがてベリアルとの戦いに…ってのを期待してたのに
中盤からゼロとかいう馬の骨をマンセーする映画になりやがった

そもそも「光の国紹介」「レイとミライ達の戦い」「ゼロマンセー」っていうベクトルの違う要素を無理矢理詰め込むから失敗する
あくまで主役はレイかミライにすべきだった
ゼロは最後に登場して活躍し去ってゆく謎のヒーローとしてお披露目するだけにして本格的活躍はベリ銀に持ち越すべき
もしくは人間の姿でレイやミライ達とともに旅をする謎の青年として最初から登場させレイやミライと親友になるドラマを描いて子供ファンに親近感を感じさせるよう持っていくべき
496名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 08:04:04.90 ID:3+yEMKdL0
ウル伝のゼロに唐突感あるのは否めないな
497名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 08:45:11.48 ID:UL052BbmO
自分は大怪獣バトルは観てなくて(メビウスは観てた)、
「新しいウルトラマンと悪のウルトラマンが戦う映画」としてウル銀観に行ったから、
あの脚本は色々な要素を上手くまとめてるな〜と感心したけどな。

ハリウッドを意識してると思った。誰が観ても楽しめるのが大前提というか。

あの映画は、今のウルトラの宣伝に使うにはもってこいだと思うんだけどな。
498名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 08:54:15.99 ID:+tEMYkyM0
ウルトラ銀河伝説はゼロを引っ張りすぎた
初っ端から出せば良かったのに
メビウスとか要らんから
499名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 08:55:14.60 ID:UL052BbmO
あ、ごめん。
「誰が観ても」ってのはウルトラをよく知らない人にもって意味です。

500名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 09:19:00.16 ID:3+yEMKdL0
>>499
キャラクターや世界観や前作までの流れもよく知らない人が見たらよけいわけわからん映画だろアレ
話の筋なんかどうでもいいってんならともかくな
お前ひょっとしてハリウッド映画馬鹿にしてるだけか?
501名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 09:21:41.45 ID:5utlNtHp0
ウルトラ銀河伝説って、ここの住人が言うウルトラがコケない方法を具現化したような
映画だったと思うんだけど濃いファンほど嫌ってる印象。
ライダーの後追いしたらお前らファン止めるだろって感じじゃん。

銀河伝説はジェットコースタームービーに徹したから、色々な目を引く仕掛けを
埋め込むことが出来た。だから、宣伝もしやすかったし結果も出た。
502名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 09:23:48.53 ID:2t0fl8vF0
「セブンの息(ry」「怪獣墓場(ry」「キング(ry」「レイオニクスの(ry」「光の国の(ry」「ウルトラマンダイナって言えば(ry」

観客「?」
503名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 09:43:01.05 ID:2t0fl8vF0
>>501
は?どこがだよ?餌撒き映画としてすらもゼロ売りたい思惑と喰い潰し合ってしまった
無理矢理詰め込むだけで整理されてないおかげでゼロの描写は薄くお粗末に
おかげで肝心のゼロは一人立ち失敗しちまって再び餌さ撒き映画に戻っちまった
ゼロ売り出したいなら中途半端じゃなく最初から明確にゼロの映画にすれば良かったんだ
504名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 09:54:02.16 ID:UL052BbmO
>>500
ウルトラ全然詳しくない彼女にDVD見せても凄く面白かったって言ってたよ。
話自体はシンプルだから細かい設定は解らんでも話に入って行けるんだと思う。
俺も大怪獣バトルの事は良く知らなかったけど、だから話がわからないって事はなかったし。
逆にレイ達のキャラクター良いな〜って思ったし。
505名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 10:02:46.81 ID:3+yEMKdL0
客を有名キャラや有名人で引くだけの映画でいくんならTVシリーズもない知名度ゼロはあんま出張らなくていい
続編でタイトル背負わせるなんてさせずにベリ銀もまたウル伝と同じくオールスターお祭り映画にすればずっとマシだったはず
ゼロはゼブンの息子という一発ネタのためのだけのキャラで良かった
506名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 10:12:11.01 ID:3+yEMKdL0
>>504
こまけえことはいいんだよと言いたいのか?
ならなおさらハリウッド映画どころか大多数の人を馬鹿にしてるだろ
507名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 10:18:27.90 ID:Jrf4LoyU0
ハリウッド大作映画=こまけえことはいいんだよ!ってのはそれほど間違ってないと思うぜ。
けど、邦画までそれでいいって流れになってほしくはないな…。
見た目で圧倒的差があるんだから、余計しょぼい映画にしかならん。
508名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 10:21:17.74 ID:3+yEMKdL0
邦画の大半が中身も前々から既に洋画よりショボいよ
509名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 11:05:21.83 ID:ojhmLroS0
ゼロは一人前にするにはまだまだ弱かったんだろ
ベリ銀で急に過去のウルトラ分を減らし過ぎた
510名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 12:14:32.08 ID:RDABxdtZ0
ウル銀でのゼロの説明や生い立ちなど、新ヒーローのイメージを植え付ける場面が足りなかったのが原因かな
その所為でベリ銀でいきなり主役になったゼロに違和感を感じる
511名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 12:54:38.99 ID:JQupv7VpO
思うんだが、岡部はゼロを銀河伝説の後すぐに単独で売り出すつもりはあったのだろうか?
いやいずれは一人立ちはさせるだろうが、銀河伝説のゼロが決して映画のメインでなかった以上、
もう一回くらい銀河伝説みたいな映画挟んで他ヒーローの助けも借りつつメインでじっくり描写して、
段階踏んでいきたかった、って構想があった可能性はないかね?
512名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 14:20:56.72 ID:9OtrIfzT0
>>506
俺だってウルトラマンは幼い頃に昭和のウルトラシリーズをぼんやり観てた程度で全然くわしくないが、
「ウルトラ銀河伝説」は楽しめたよ
レイとか誰?って感じだったけど、そんなこと知らなくてもついていけたしね
だってレイのプロフィールなんて知らなくても全然困らないように作られてたもん
ハリウッド映画や大多数の人を馬鹿にしてるのか?と言うが、
映画を観に行く人の多くはそんなもんだろ、別に事前に知識なんて仕入れない
ハリウッド映画だってそれでも気軽に楽しめるように作ってあるだろ
「ウルトラ銀河伝説」だってそうだったさ
513名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 14:47:48.84 ID:UL052BbmO
ああ、「大怪獣バトル・ウルトラ銀河伝説」ってタイトルだし、
大怪獣バトルから続けて観てる人はレイが主役だと思うだろうし、
いい所かっさらってったゼロって何様?とは思うわな…

難しいな。

514名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 14:48:35.34 ID:F5BeTMPT0
とにかくうるたーまんがたくさんいてかいじゅうがたうさんいてぶわっーてたたかっておしまいってえーがです
515名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 14:49:13.60 ID:RDABxdtZ0
確かにタイトルは大怪獣バトルなんだよね
円谷としてはもっと新ヒーローゼロをプッシュしたかったんだろうな
516名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 14:56:07.61 ID:F5BeTMPT0
誰でも気軽に楽しめて?知らなくても話に入っていきやすい?上手くまとめられた脚本?

え、脚本が凄いの?
517名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 15:03:16.08 ID:3+yEMKdL0
>>512
わからないならノリで流せって言ってるだけだぞそれ
ライダーじゃあるまいしハリウッド映画馬鹿にすんな
518名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 17:25:11.13 ID:ohIeoSgt0
>>512はどこでウル銀見たのか知らんが、>>504の彼女は「彼氏に見せてもらった」「自宅でタダで見せてもらった」って条件なんでしょ?
わざわざ映画館に足を運んで2000円近い金払って見に来た人間とは期待値のレベルが違うよ

あと、ウルトラ兄弟やメビウスや大怪獣バトルのファンを釣るような設定にしておいて、中身は熱心なファンじゃない人の方が楽しめる内容ってのが矛盾してる
新規ファン開拓か既存のファン向けにするか絞るべきだった。まぁ完全新規向けのベリ銀は宣伝不足知名度不足で失敗したけど
519名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 19:29:13.73 ID:aHcAmRzg0
>>501
銀河伝説の宣伝や仕掛けは総指揮の岡部氏が自身の人脈やコネを使って
やっただけで内容関係ないんだよ
一方銀河帝国は責任や指揮の所在がはっきりしないでなんとなく進んだから
宣伝も製作も成績もグダグダで終わった
サーガもいまんとこなあなあで進んでるから銀河帝国と変わらん気もする
良くも悪くもグイグイ引っ張る人がいないとダメなくせに
そういう人を排除したがる体質がある限りどうにもならんだろうね
520名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 19:38:09.87 ID:RrU/qmO70
べリアル銀河帝国が新規開拓って冗談でしょ? 訓練された特オタじゃないと見てられないような構成だったじゃん。だっさいゼロのうたまで流しちゃうし。
521名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 20:11:11.01 ID:UL052BbmO
>>518
なる程矛盾してるのかねえ…。

だけど熱心なファンは、みんなあの映画楽しめなかったんだろうか?

俺は昭和から平成まで全部じゃないがそこそこ作品観てて、
ウルトラ兄弟とメビウスについては描写はあのくらいでも十分だったけどなあ。

レイについては何とも言いづらいけど、最後レイがケリつけたのは良かったと思う。

522名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 20:40:32.84 ID:O5bwmR+x0
>>521
兄弟達はともかく、ゼロが一人であの映画のいろんなバランス壊しちゃってる感じがある
523名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 20:45:28.30 ID:5utlNtHp0
ゼロ無双は文句無しでかっこいいと思ってるんだけど、対ベリアルの時は互角っていうか
少々苦戦してほしかったかなー。
524名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 20:58:26.84 ID:dR8MlpEP0
キャラ的にはそうあってほしいのはわからんでもないがそんな展開をやるとあの映画の小気味のいいテンポが台無しになる
525名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 21:10:28.38 ID:O5bwmR+x0
しかしあんだけ無敵だったベリアルがあんなあっさりやられたのは
正直テンポ以上に肩透かし感のほうが強かったからなぁ
526名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:03:21.28 ID:3I2eqL8SO
銀河伝説は新規、もしくはセブンの息子という肩書きとかに釣られたウルトラに懐かしさを感じる層
は楽しめたと思う。現在進行形でウルトラに愛着があった人間にはヒンシュクを買いかねない内容だった。
銀河帝国はコケた結果を鑑みるにその両者を満足させることができなかったっぽい。
ただし意欲的な新要素を楽しんだ人間もいるはず。しかしサーガはその新要素を切り捨て
ゼロは最早新キャラではないどころか、コケたばかりの微妙なキャラであり
頼りはまたしても旧キャラである上に、大集合のお祭りではなく一部だけ。
明確に新規を引き込む要素に欠ける上に、ウルトラを追ってきた人間ほどその代わり映えのなさにうんざりしてる恐れがある。
サーガは銀河帝国以上にコケると思う。
527名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:07:06.82 ID:dR8MlpEP0
>現在進行形でウルトラに愛着があった人間にはヒンシュクを買いかねない内容だった。

「俺の好きなウルトラマンを負けるような映画はゴミ」みたいなスタンス取られてもなぁ
いい加減大人になれよと思わんでもない
528名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:09:56.73 ID:O5bwmR+x0
目新しさが絶望的なまでに何もないんだよなぁ今回は……
529526:2011/09/16(金) 22:46:47.89 ID:+yiFxlBS0
>>527
いや俺自身は楽しんだ方なんだがこのスレでは少なからずそういう意見の
人がいるようじゃないか
530名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:51:14.65 ID:zX/hzQYo0
新しいヒーローが来たらホイホイ鞍替えして古い奴等がどうなろうと文句言うなとは良い大人だな
娯楽に対してなんでそんなわけの解らん妥協せねばならんのだ
531名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:56:11.58 ID:dR8MlpEP0
主役や見せ場が新しいヒーローに取られてしまうのは仕方のないことと
納得することも出来ずにグチグチと文句を垂れ流されたとあっちゃこっちも不愉快だもの
532名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 22:58:42.88 ID:A0msws230
新しいヒーローをプッシュなんてライダーじゃ当たり前のように行われてるのに
なんでウルトラで同じことやったら文句言う奴が出てくるのやら
533名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:06:19.49 ID:zX/hzQYo0
新しい主人公に見せ場が行くのと噛ませ犬にされるのはイコールじゃないんだが

他人の批評意見が気に入らないならそもそも掲示板みたいなもの見るなよ
他人の意見が耳に入れられないとかドンだけガキなんだ
それで大人になれよとかよく他人に言えたもんだな
534名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:12:27.62 ID:2X7JhfJh0
賛否両論あるけど、実際旧キャラを噛ませにするのはインパクトはあるよね。
ゼロをこれまでのウルトラマンからポジション的にも世代的にも引き離すためにも
わりとアリな描写なんじゃないかなと自分は思うんだよな。
それにあの映画、「今度はこんなスゴイやつなんです」ってゼロをお披露目するための機会でもあったし。
セブンの息子、二世だからまだ許されるって感じ。メビウスじゃ、納得はできないけど。
535名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:13:31.94 ID:dR8MlpEP0
だって歴代ウルトラマンが負けたから噛ませ噛ませと喚くだけじゃないか
タロウの腰の入ったストリウム光線を見なかったのか?
ゾフィーや父のアクションはつまらなかったのか?
珍しくリーダーポジションの帰マンにはなんの魅力もなかったのか?

結局勝ち負けを見るのに終始してギャーギャー言うばかりだから不愉快って言ってるんだよ
536名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:30:08.09 ID:cZuGgDzt0
少なくとも見せ場もクソもなく「これなら出ない方が100倍良かった」とまで言わしめたマックスとかGとか80先生のファンは円谷の新社屋に火をつけても許されるレベルw
537名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:36:40.87 ID:zX/hzQYo0
だから何?としか言い様がない
それらのファンにとって見せ場として認識されなきゃ意味も無いし、噛ませ犬であると言う事実が変わるわけでもない
結局自分の考えだけで他人の意見を認められないだけだろ
538名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:40:42.26 ID:cZuGgDzt0
ごめん、ちょっと何が言いたいのかわかんないw
539名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:43:48.76 ID:dR8MlpEP0
お前こそ俺の提示する意見を認められていないのになにを言うか

噛ませ犬って見方がそれ自体僻みというか穿った見方だって言ってるんだよ
各ウルトラマン毎に戦闘スタイルに個性を持たせたり各々綺麗な合成で必殺技を出したりと
銀河伝説ではただ負けるだけにならないような苦心が結構見えたじゃないか
好きなウルトラマンが負けるだけで怒り狂って許せない許せないと騒いで恥ずかしくないのか
540名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 23:44:03.77 ID:+yiFxlBS0
メビ兄弟以来歴代キャラが出てくるのは当たり前になってるし
もはや「出てくるだけで嬉しい」とは思わないんだよな。
つまらない役どころならむしろ出すなと言いたい。
サーガはどうなんだろうね
>>532
ゼロとか仲間のUFZだけでプッシュしてくれればいいんだけどね
541名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 00:40:33.07 ID:Js8CR2ah0
反論と意見の否定ごっちゃにすんなよ
俺はお前の目にそう見えていようとその作品のファンからはそう見えないんじゃその作品のファンにからしたら意味無いと言ってる
それに対しお前はそういう意見そのものが不愉快と否定している

モノの見方なんか人によって幾らでも変わるだろうに何でそいつらの見方ごと僻みだのって馬鹿にされなきゃいかんのだ
こんな匿名掲示板でそういう連中の不満が吹き出てるくらいで何が恥ずかしいだ、
人がどういう見方してどんな意見もってどう書き込もうがそいつらの自由だろ
542名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 06:13:01.39 ID:TRT9NL0Z0
自治厨うざ
543名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 07:26:38.56 ID:AeRtm/KC0
ウル銀で円谷に雑魚Aとして扱われた以上、それがそのウルトラマンの評価だよ
ファンがどう思っていようと製作者がその程度にしか思ってない事実は変わらん
何としてでも新ヒーローゼロを売り込みたかった、それだけだ
544名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 09:07:51.61 ID:L8U9qYzn0
>>540
>ゼロとか仲間のUFZだけでプッシュ
だから、そいつらだけで売ってくのは失敗しただろ!

@TVシリーズでの十分な積み重ねがある。
A積み重ね無しでもいけるくらいデビューから規格外にキャラの魅力を見せた。

どちらもないんだから無理なのは当たり前
545名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 09:16:28.57 ID:UiwHGUYe0
あれだけの数を釣り餌にして景気良くかませにもしたのに
最新最強ウルトラマンゼロを魅せて売ること自体失敗してちゃ何の意味ないよな
546名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 09:35:23.00 ID:tCBob3Em0
商才が無いんだよ円谷は
宣言が下手くそ
547名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 12:18:15.17 ID:xgahXmQv0
今の子供達ってウルトラマンについて詳しいの?

下手したらプリキュアシリーズにも年間の売り上げで完敗しそうだ
548名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 12:53:33.59 ID:L8U9qYzn0
>>547
いや、完敗してるんだが…
549名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 13:21:55.10 ID:WYX3V3nY0
そいつはいつもの人だから触っちゃダメ
550名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 13:51:25.43 ID:VpmgsJDcO
>>525にもあるが怪獣軍団のみならずベリアルにまで無双しかかってたのは批判されてもおかしくないだろ

息子だから?ずっと修業してたから?それだけで他を遥かに凌ぐ力ってのは納得いかないと思うぞ
551名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 14:13:35.17 ID:L8U9qYzn0
まるで他の戦士が修行さぼってたみたいな言い草だな
ミクラスやアギラだってレイオニクスのとこで働いて強くなってたのにさ
552名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 14:21:00.72 ID:odTnsMfD0
ウルトラ兄弟とベリアルの負け方を見るにウルトラ戦士は奇襲に弱い
553名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 14:50:08.83 ID:JiJ/LLA30
おじいちゃんだからな。
554名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 14:52:03.95 ID:lAK4C9nT0
奇襲ってこういうの?
ttp://www.tanteifile.com/watch/2011/09/17_01/index.html

せめて発展するのは映画公開終了してからにしてくれないかなぁ
555名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 18:44:54.80 ID:ctG6ZCSg0
ライト層が楽しめて、濃い層は楽しめないウルトラ銀河伝説って、勝手に一般化するなよw
俺はゴジラから戦隊まで重症のオッサン特オタだが、充分楽しめたぞ。

一見バカ映画のようで、片時も退屈させないよう強迫症のように練られたホンキwのバカ映画展開の脚本。
(今さらこの手のジャンルに人間ドラマを重視しろとかの古臭い批判はカンベンしてよねw)

もちろん個人個人の感想・好悪は様々だろうが、違う意見を同意はせずともその存在は認めたりもせず、
俺の否定的意見こそがスタンダードで過半で大多数でもあるかのように言い募ってる奴って、
おおよそ近代市民w的じゃない他者性の欠片もないボンクラ頭だなw
556名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 18:48:59.49 ID:L8U9qYzn0
意図してバカ映画ネタ映画として作ってる作品ならともかく
そうじゃない作品に対しては侮辱でしかないよねそういう感想
557名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 19:55:20.25 ID:hX15bjxlO
めんどくせースレ…
もう“ウルトラシリーズ総合アンチスレ”にでも改名した方がいいんじゃ?
全然“建設的な議論”なんてされてないじゃん
558名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:17:35.65 ID:VxdYLUIX0
もはやコケたかどうかすらも関係なしに、単に好き嫌いの押し付けしてるだけだもんな
これ以上は他のスレなりアンチスレ立てるなりでやってくれとしか
559名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:26:13.80 ID:zQ7djojQ0
>>555
煽ってる時点でお前も「違う意見を認められないボンクラ」の一員だよw
560名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:26:23.50 ID:L8U9qYzn0
路線変更のサーガで数字が上がればでベリ銀の失敗の理由は完全にはっきりするだろう
もしも銀伝以上になればその時は何も言うこと無し
561名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:37:48.79 ID:zQ7djojQ0
>>557
事の発端はこうだろ
“なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか”というスレ趣旨に応じ「現在進行形でウルトラに愛着があった人間にはヒンシュクを買いかねない内容だった」という意見が出た事
それに対して反論するでもなく“自分にとって不愉快な意見だから”という利己的な動機で「いい加減大人になれよ」などと煽った>>527がスレ趣旨を理解出来ない馬鹿なのが悪い

あくまでもこのスレは“なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか”を考えるスレなのをお忘れなく
562名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:44:45.00 ID:VpmgsJDcO
その通りだな
563名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:46:33.48 ID:odTnsMfD0
注意したいなら馬鹿とか言って煽るなよ……
564名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:47:36.07 ID:zQ7djojQ0
実際、歴代ウルトラ戦士全員を噛ませ犬にしなくともゼロの圧倒的強さを表現する方法はあったんじゃないのかねえ
怪獣軍団を相手に無双するゼロだが、ベリアルには手も足も出ず、みんなで力を合わせて勝利するとか

商業的には熱心なファンも熱心じゃないライト層も両方取り込めた方がいいんだし
当時のキャラ別集客力もメビウス>>マン・セブン他>>>>>>>>ゼロなのに、ゼロを持ち上げるために他の戦士全員をヤムチャ化させるのは余りにリスキーなやり方だった
565名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:51:10.81 ID:VpmgsJDcO
>>565 まあ少なくともベリアルには「手は出るが足は出ない」位にはすべきだった
566名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:52:44.22 ID:zQ7djojQ0
>>563
正直すまんかった

>>560
それでも、ベリ銀のスターウオーズ路線がまずかったのかゼロというキャラが問題なのかゼロに知名度が無いのが問題なのかという謎は残るな
567名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:01:39.98 ID:TRT9NL0Z0
議論なんかずっとされてないだろ
「等身大ヒーローを作れ」「いっそライダーを作れ」だの言ってたって
もう議論も言い争いも無いんだぞ?

ライダー好きが住み着いたウルトラのアンチスレだよ、ここは。
568名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:08:30.21 ID:L8U9qYzn0
>>566
>ベリ銀のスターウオーズ路線がまずかったのか
これはほんとのとこ観に行かないとわからないことだし除外してもいいんじゃないかな?
前作観ようと思った人の半分ほども観にも来なかったと言う事にはあまり関係なさそ
どっちも公開途中から客足は変な下がりかたはしてないし内容の評判以前の問題だろうと思う
569名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:31:03.78 ID:1LtR8XawO
まぁ、状況・環境の変化もあるから
(それこそ震災以前以後の経済事情や心理的影響など)
単純比較は出来ないけどね。

ただ、サーガではベリ銀の欠点はかなり解消されると思う。

・(ライト)ゼロ?UFZ?誰だよ→ダイナ、コスモスね。昔、見てたわ。

・(ライト)主役もヒロインも知らない。こっちは怪物くんのヒロシかな?→つるの、太陽ってそういや確かにウルトラマンだったんだよな。

・(オタ)知ってる怪獣が一個も出てないや→タイラント、ゴメス、アーストロン、ゴメス、他は何が出るんだろう。

・(オタ)噂じゃセブン以外の歴代ヒーローをチョイ役扱いで、師匠のレオすら台詞なしとか→ああ、ちゃんと兄弟もたくさん出て活躍するのね。

・(オタ)知らない宇宙でドンパチやられても感情移入が・・・→ゼロが初めて地球を守るために戦うのがワクワクする!

・(ライト)そもそも映画やってたの後で知ったわ→つるの、太陽が宣伝してる(予定)ウルトラマン映画っていつ公開だっけ?

「ライト層に興味を持たれず、オタ層にそっぽ向かれる」という取りこぼしはなくなるだろう。

あとはメインの対象で複数で来てくれるファミリー層をちゃんと押さえること。

ライダー、戦隊、アニメとライバルが多いから
「こないだ○○も○○も行ったんだから、もういいでしょ」
とならないように。
570名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:35:14.42 ID:L8U9qYzn0
銀河伝説はウルトラ大集合祭としてはまず良くってもゼロ主役の新シリーズ第一弾としてはイマイチだった
あれではゼロを一人立ちさせるには不足があってまだまだ早かったから次でいきなり半分近くも客が減る
やはりベリ銀でもまだ様子見して急に過去ウルトラキャラの客演を減らさないようにすればよかったと思う
571名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:35:51.26 ID:+9++h6jf0
>>567
だよとか言われてもここはそういう場じゃ無いんだから出てけとしか言いようがないな
572名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:37:59.67 ID:odTnsMfD0
そうだなぁ
銀河伝説は面白い映画だったけどゼロの映画かと聞かれれば首を捻る
ベリ銀はちょっと時期尚早だったのかもしれない。面白いことは面白かったけどね
573名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 22:50:33.57 ID:0q9+QVvU0
銀河伝説はゼロの映画ではないと思うけどな。ゼロのための映画 ではあったと思うけど。
574名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:18:48.32 ID:JiJ/LLA30
ベリ銀がコケたのは単純にレイが出なかったからじゃないの?
575名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:20:45.37 ID:zQ7djojQ0
今後円谷は銀河伝説のようなジェットコースタームービーだけ作り続けます!っていうならリピーターも招けたかもしれんが
実際はそういうわけにはいかないわけで
過去のウルトラ戦士をイメージダウンさせた上にゼロの売り込みにも失敗したという結果だけが残っちゃった

サーガはライト層はつるの&太陽のPRに任せるとして、後はテレ東の列伝で親子にアピールして、ダイナやコスモスを活躍させてヲタを満足させればベリ銀越え出来るか?
576名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:38:02.00 ID:0q9+QVvU0
銀河伝説自体は十分に健闘したといえる成績だったと思うし、ゼロの紹介としては
抜群の出来だったと思う。ただ、その後の展開がまずかったんじゃないかな。
一年間ほぼ何もせずにOVに映画で単独主役じゃどうしょもないでしょ・・・。
岡部さんは映画のあと、ゼロをどうするつもりだったのだろうね。
577名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:52:12.02 ID:VxdYLUIX0
もう一度くらいレイかメビウスに引っ張ってもらいつつ、一人立ちの土台作って……とか?
少なくともあの程度の露出だけでいきなり映画一本立ちなんて普通は考えないと思うが……

過去ヒーローの出番減少とかは関係ないような気がする
だってベリ銀も公開前は、過去ヒーローもメインではなくともある程度見せ場はあると思われてたわけだし
一般への(数少ない)宣伝もメインは明らかにウルトラ兄弟、ポスターにも兄弟がそれなりの大きさで写ってるし
でも興収少なかった=見てすらもらえなかった……
こりゃもう客演が完全に飽きられていると共に、メインであるゼロに余程集客力がなかったという証明としか……

果たして今度のダイナとコスモスも、どれだけの集客が望めるか……
そのためのつるの&太陽なんだろうが、なんか二人して雲行き怪しくなってきてるしなぁ……
578名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:55:26.52 ID:odTnsMfD0
というかベリ銀のCMをCSでしか見てないんだよな
宣伝する気はあったのか問いたい
579名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 00:48:15.68 ID:AG9KTVzRO
>>577 実際見た奴の口コミってのがあるだろ「宣伝はこうだったのに実際は〜」のような
580名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 02:20:50.38 ID:ds8dYw6fO
子供向けにビックリマンみたいなシール(もしくはカード)付きの菓子を売り出せば?

581名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 07:05:03.57 ID:7c+I078d0
大怪獣バトルカード?いらねw
582名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 08:32:43.99 ID:kCJvGy8l0
山崎ポケモンパンの凸キャラシールみたいにパンにシールつけて長寿シリーズして欲しい
キャラは大量にいるしネタは尽きない
583名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 09:24:44.56 ID:qH6GikBk0
税金でウルトラマンを一回見るごとに100円手当がもらえるようにすればいいんだよ。
584名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 10:38:53.68 ID:fUXQ6Dsn0
仮面ライダーのベルトやガンダムのガンプラは買おうと思うときがあるが
ウルトラマンの商品はいらないわ
585名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 10:47:05.97 ID:n+98ap630
知名度の無いゼロの商品なんて、お菓子メーカーやパンメーカーの方からお断りだろう
向こう側は商品を売るためにウルトラマンの知名度を利用したいんだから肝心のウルトラマンに知名度が無ければ見向きもしないよ

まずは、どんな手を使ってでも新作テレビシリーズ放送を実現させるのが急務じゃね?
今はガンダムだって対象年齢を下げてゲーム会社に頭下げてまで必死に新作テレビシリーズを放送しようとしてる時代だ
586名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 10:59:32.49 ID:qH6GikBk0
列伝もカッコつけずに毎回冒頭でゲストのウルトラマンと会話するシーンがあるだけで違うのにな。
587名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 11:33:30.98 ID:IGq1oCPg0
テレビをやる体力がないからその下地として映画やってるのに
「まずテレビ!」「テレビをやれば人気復権!」とか言う人面白いよね
テレビあってもダメだったりするのに
588名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 12:20:14.22 ID:qH6GikBk0
すごく面白いの作れば問題ないよ。
589名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 12:35:14.92 ID:yg6CLeLa0
ライダーバブルが弾けるまで寝かせとけばいい
今は東映が強すぎて円谷が何やったところで無駄じゃね
590名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 13:46:10.26 ID:XN8cqJjD0
>>587
ウルトラ8兄弟の時にヒットしたのにそれが続かなかったときにテレビシリーズがあれば・・・と思った。
つまり、無闇にテレビやるより映画でヒットさせてその波に乗せるようにして打つのが良いと思うんだよねぇ
591名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 13:49:58.92 ID:OJhR3ZrL0
でも列伝放送効果でソフビの売上が三倍なんだろ
592名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 13:58:58.09 ID:3u6fRBHc0
既存のファンが買ってるという事も有り得ない話ではなく
593名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 14:04:02.63 ID:XN8cqJjD0
既存のファンは昔のキャラのソフビなんて買わないだろ
594名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 16:20:03.59 ID:kCJvGy8l0
逆だろ普通
595名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 16:22:17.40 ID:OJhR3ZrL0
昔のやつは(もう持ってるから)買わないだろ、と解釈すればおk
596名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 17:04:27.83 ID:qH6GikBk0
デパートのおもちゃ売り場に行くたびに思う。

「いったい誰がキングビートルのソフビを買うのだろう?」
597名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 17:36:24.69 ID:fp1ByrSo0
キングビートル?
598名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 17:37:46.83 ID:OJhR3ZrL0
サタンビートル……
599名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 17:57:44.06 ID:eBJNRGfb0
サタンビートルとモンスアーガーさんは純粋なソフビな売り上げだけで
定番を維持してる猛者だぞ
600名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 19:19:49.41 ID:VTT5/JTF0
5歳の頃からウルトラマン見てるけど
ソフビは買って貰ったことも買ったこともないな
その金あったらレンタルショップで他のウルトラマン見たな
601名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 21:30:53.19 ID:FtTxd1b8O
サタンビートル→カブトムシだから

モンスアーガー→赤くてトゲトゲしてデカい(ソフビサイズ的に)から

ホントにこんな理由で子供の衝動おねだり率の高い奴らしい。

ヘタすりゃ雑誌や図鑑で写真すら見たことないだろって気もするが。
602名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 23:39:45.54 ID:NMmZ6NIt0
俺もサタンビートルのソフビ持ってたw
塗りがオレンジ色のヤツ。

カブト虫で怪獣という王道なんだか異端なんだか
よく分からない組み合わせだが子供の琴線に触れたんだろうな。

ウルトラマンもカブト虫型アーマーを身につけるとか
そういう大胆なことやればいいのに。
一歩間違えるとライダーになるけど。
まぁそこはバンダイと円谷でアイデアを出し合ってくれ。
603名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 23:43:13.22 ID:hUZad2F+0
モンスアーガーに人気があるのは、ポケモンのグラードンと似てるからかもw
604名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 23:45:24.10 ID:OJhR3ZrL0
ウルトラマンがシンプルな分、怪獣が装飾とか派手さとかその辺の魅力を担ってきたんじゃないか
605名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 01:21:58.85 ID:1FI42zFa0
>>602
カブトムシ型アーマーとかは、光の国の宇宙人では絶対に無理
それこそ45年間続いてきたものがブチ壊れるだけ。
平成の、出自は不明だけどまあ光の国の奴らと大差ないであろう連中でも無理

ウルトラマンという存在の出自やその他の設定自体を大幅に変えてしまわない限りライダーみたいな冒険は出来ない
今みたいにウルトラ兄弟や昭和怪獣の客演に頼らないとやってけない状況では到底無理だよ。
そんな冒険が出来るならその前にゼロのTVシリーズでも作れよといいたい
606名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 01:45:41.94 ID:eCpw0b5nO
>>605

結局最後の一文言いたかっただけだろwww
607名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 02:00:52.69 ID:1FI42zFa0
そんなことないけど、順序としてはそうだろ?
608名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 02:22:27.49 ID:Q3zTsmXA0
セブンに倅という時点でもうね…
609名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 02:37:33.22 ID:8V7xTmKg0
娘にすべきだったよな。
610名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 04:53:41.20 ID:LN8HCmSU0
ゼロの本当の父親はタロウだと思うんだ
611名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 06:43:15.53 ID:tirM+Ydl0
>>587
テレビシリーズ作る体力無いのにテレビ以上に金と手間のかかる映画作って余計に体力減らしてどうすんだよ?
お前バカじゃねぇの?テレビと違って映画は観客来なかったら丸損だってのに
大体、「テレビやったら必ず復活する!」じゃなくて、テレビやってる方が有利だって話をしてんだろ?
V6や小泉純一郎じゃ客寄せの決め手にならなかったんだぞ?何か他に名案あんのか?
偉そうに他の人間の書き込みをディスる前に、まずお前が代案を出せよ
612名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 07:04:41.09 ID:dcvLaGWe0
あのねー、映画ってのはTVと違って確実にお金が入るの
613名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 07:05:35.70 ID:dcvLaGWe0
それにTVシリーズって普通は何ヶ月もやるんだから、
映画の方がTVシリーズよりカネはかかんないんだよ
分かる?
614名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 07:56:04.59 ID:ouzE2mJ5O
平成3部作でテレビ1本平均1000万くらいだっけ?
コスモスで800万、ネクサス以降は600万とか噂レベルでは見たな。
仮に500万まで節約できたとして
(ミニチュア減らしてCGは流用が出来るやつで登場人物少なめで着ぐるみは有りもの中心)
50本なら2億5000万。

映画はせいぜい2億くらいかな。

しかし、テレビは制作費以外にスポンサーや局を準備含めて二年くらい動かす諸経費はかなり嵩む。

たしかネオス&TBSが頓挫してティガ&MBSが開始できたのは、ゼアスの成功が後押ししてるはず。
まずは映画で成功して弾みをつけて、ってのは手順としては間違いじゃない。
(10〜13本くらいしかやらない普通のドラマとは順番が逆なのが面白いな)

ゼアスのとんねるず投入を見習って、松本人志がセブン好きなんだから、
息子のゼロの人間態を導く役で実はアストラでした、くらいやってもいいんじゃないか。
615名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 08:27:47.65 ID:Znzy1buj0
うろ覚えだが円谷の社長の公式発表で三部作の頃は1本4000万くらいだったはず
またごく最近の監督インタビューによるとガイアの1、2話だけで映画並みの予算だったとか
当時の映画は2億くらいかね

以下ソース無しの噂だがコスモスが三部作の4割減、ネクサスで1000万くらい
さすがに下げ過ぎだったのでマックスで頑張って2500万、メビウスがまた下がって1700万
大怪獣バトルやセブンXで500万。多分テレビ局から出る予算はこんなもん

まあ大怪獣並みのクオリティなら映画一本の予算で一年作れるかもしれないが、>>612
言うように利益は無い訳で。それを宣伝に映画となると更に倍の予算が必要になるし
何倍もの興収が不可欠だ
616名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 08:34:07.71 ID:3pXdrfTC0
また東映とコラボしてTV番組内で宣伝してもらおうぜ
617名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 08:38:21.28 ID:cio2f/6s0
>>603
うちの子が同じこといってたw
そんな我が子もカードダスの終焉と同時にウルトラ熱が冷め、
今はポケモン一本に‥
618名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 09:40:45.84 ID:dW80NM2MO
TVをやろうにも、現状じゃあTV局もスポンサーも動かないだろ。だからこそ映画がヒットしてほしいんだけども。
大怪獣バトルなみの低予算でテレ東かBS11でufzを制作することも出来ないのかねぇ…
619名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 09:45:37.22 ID:zt1EW3V60
>>610
もしそうだったら
昼ドラ展開をウルトラマンでやるのか胸圧
620名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 09:49:51.62 ID:epOzZbmk0
ティガの劇場版のことか
621名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 10:37:45.85 ID:PV05B/k70
>>615
>大怪獣バトルやセブンXで500万
それで工夫してあれだけできるなら十分だろ
とにかくやらないよりやればいいのに何故やらない
622名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 13:37:20.41 ID:6qtXB7XG0
いっそジャンバードの内部のみを舞台にした密室劇にしてしまえ
登場人物はゼロとグレンとミラー、ジャンバード(の声だけ)に加えて
毎回ゲストとして一人か二人招いて、閉鎖された場所と限られた面子だけで密室パニックドラマでも作ってもらうと
そのゲストは着ぐるみの宇宙人や怪獣だったり、普通に人間キャラで役者さん呼んだり

怪獣の赤ちゃん拾ってその世話に明け暮れ一騒動起こすUFZ……みたいな、基本コメディのノリで
たまーに外に飛び出したり、要所でバトルしてカッコよく決めてもらえばヒーローとしての面目も立つかもしんない
……いやまあ、こんなのが受けるかどうかは知らんけど、これくらいまでやれば低予算でできそうじゃない?
623名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 14:24:46.59 ID:3pXdrfTC0
極端な話ウルトラファイトくらい内容が無い様でもやらないよりはいい
着ぐるみ使いまわし愉快なナレーションを付けたバトル垂れ流し番組でいい
624名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 15:56:15.38 ID:KxFj1Tgw0
>>621
>615にはソースなしの噂と書いてあるだろ
大体セブンXや大怪獣バトルですら負担でしかなかったから身売りされてんだろ
もっと読解力や状況把握力つけようや
625名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 16:17:31.22 ID:3pXdrfTC0
早朝5分番組
予算は1話50万円まで
626名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 16:50:39.94 ID:O0yaS17x0
ナイスさん司会のトーク番組だな
627名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 16:54:37.77 ID:bLXpp+Xl0
サイレントでやればさらに予算が安くすむ
628名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:00:29.35 ID:LOZGpsRu0
紙芝居方式でやればいい。
629名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:05:25.29 ID:bLXpp+Xl0
さらに番組と連動して1話ごと話題に関連した過去作品のマジありネタありの公式MADをニコニコにageていく
何話かごとにそれまでで浮いた予算で新規の仮面劇のMV的な連続ショートストーリー映像(音声なし効果音無し)を流す
DVD・BDに収録のさいにスペシャル版として3話ぶんをまとめ音声や効果音をいれて映像特典として売りにする
630名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:18:36.76 ID:3pXdrfTC0
ナイスさん+紙芝居+過去映像にサイレントで字幕の5分枠トーク番組で1話分を押さえて
200万くらい積立てりゃSP回にそこそこのクオリティ出せるんじゃね?
631名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:45:22.25 ID:3pXdrfTC0
ナイスさん>先に一気に撮って内容に応じて適当に使いまわせば安かろ
紙芝居>1話分3、4枚くらいをあんまりマイナーすぎない程度のウルトラ好き漫画家に安く頼んじゃえ
音楽>既存のものを適当に
字幕>暇な人が書こう

たぶん1話にして10万円もかからんな
632名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:03:51.46 ID:eDjIjMDW0
>>605
遊戯王のフレアネオス見てたら何とかなるかもしれないと
思うんだが
633名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:07:28.52 ID:ZOBx12jGO
脳内低予算製作法書いてる人はまだ中高生なのかね?
634名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:07:54.25 ID:3pXdrfTC0
そんな大差ないグリッドマンがあんなゴツイのと合体したのにいまさらな心配だ
635名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:11:35.31 ID:L00UjcDV0
>>633
突っ込み入れるなら煽るだけじゃなく具体的に意見言ったらいい
それができないなら単なる荒らしでしかないぞ
636名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:13:57.85 ID:zt1EW3V60
グリッドマン面白かったよな
結構な頻度でパワーアップしたから飽きないし
637名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:53:51.70 ID:x78rwTMlO
>>635

単なる荒らしに優しくしなくていい
638名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 20:34:10.12 ID:8ckjTDWU0
ここで一旦逆に考えてみよう。
すごい金かければすごい売れるよ!
ハリウッドに投資呼びかけるんだ
639名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 20:57:18.28 ID:x78rwTMlO
>>638

すごい金かけてもプロデュースと素材がヘボでトップになれなかった少女隊、セイントフォー…
640名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 00:08:43.24 ID:aCH8jUZO0
ウルトラマンの映画の収入がもう少し良くならないのか?
641名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 04:29:21.02 ID:q0fSTKjr0
映画って結局宣伝が命なのですよ
TVと違って一発勝負だから口コミでの人気増加が発生する前に上映終了してしまう。
もしくは、時期が過ぎて小さなスクリーンでしか放映しなくなる。
そうなると終わり。

勝負は放映初週でどれだけ動員出来るか。その為の根回しをどれだけ出来るか。
宣伝が上手いとは言えない円谷が何故映画を作るのかは分からない。
なんとか上手く宣伝しないとサーガはベリ銀以下の動員数になるかもしれん。
ヘキサゴンが終わるのが痛いな
642名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 06:18:30.53 ID:hs7MCyje0
つるのが終わる…
643名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 06:52:40.66 ID:/sfJeXzY0
超8の時とか黒部さんとか呼んで結構宣伝できたから映画の動員が良かったんだろうね。
まぁ超8の頃はヘキサゴンのブームが黄金期だったからっていうのもあるけど。
644名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 07:03:30.16 ID:q0fSTKjr0
まあジャニーズの人気グループをウルトラマンの人間態にもってくれば…
今一番人気のジャニーズって何?
645名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 09:05:37.99 ID:S+e70WBo0
>>615
平成ウルトラ映画ってそんな安アニメ映画なみの制作費なのか?そこまでクオリティ低いわけでもないのに
安い制作費で苦労したので有名な平成ガメラですら3部作で1本5億だし小さき勇者たちはアレで15億もかけてる
ゴジラなんか1作普通に10億以上もかけてアノザマなのに
646名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 09:16:16.88 ID:U5qR3sGz0
ウルトラマン物語が半分総集編の仮面劇で80年代当時制作費2億なんだから
平成3部作の映画が2億で制作できるわけがないだろ
647名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 09:46:27.75 ID:q0fSTKjr0
こち亀の映画が10億赤字ってのも対岸の火事ではないんだよね
648名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 11:15:55.79 ID:fynAed49O
>>643
超8はテレビやってなかった以外は色々タイミングも良かったね。

前作メビウス&兄弟が好評で、DVDの初回版が即完売し追加製造するほどだった。
たぶん、レンタルも含めて懐古組は見た人が多かっただろうし、
黒部さんが「体力的にもこれが最後のウルトラ作品への出演」(言わされたらしいが)とか、
ダンが結婚していたはYahoo!のトピックスでトップページに来たくらい。

そして一般層のティガ世代へのプチ懐アピール。

ファミリー層・こどもには長野・つるの・入場特典の大怪獣バトルカード。

マニア、平成リアルタイム世代、こども連れとオールラウンドで押さえた。

翻ってベリ銀はいかに「見に行く要素が少ないか」が解る。どの層にも、強いアピールができない。

ゼロとウルトラマンではない新ヒーローが活躍するよ、ベリアルが復活するよってだけ。
しかもゼロとベリアルは銀河伝説を見てないと何の感慨もない。
649名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 13:10:27.52 ID:gKyspUyk0
映画で一番かかるのが宣伝費、次が出演者のギャラ、その次が弁当代。
その他色々かかって、残ったなけなしのお金でスタッフのギャラ。
650名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 13:39:30.91 ID:S+e70WBo0
半分は過去の映像編集しただけ
残り半分の新撮部分も出演者が着ぐるみだけ
そんな映画ですら2億なんだから…
651名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 13:48:13.31 ID:vjm1A0t90
>>650
同時上映のアニメちゃんの製作費も込みじゃないかな…
でも、半分は宣伝費という名目で社内還元している気はする。
のぼる社長ならやりかねない。
652名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 15:04:54.84 ID:AGf/fmajO
ベリ銀が宣伝まるでできてなかったのって、まさか金が足りず根本的にできなかったってことは…
653名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:33:20.15 ID:I162nk4s0
>>645
小さき勇者たちは怪しいがウルトラ2億ガメラ5億ゴジラ10億ってのは見た目通りだと思うぞ
ウルトラ映画の映像ははっきり言って映画的豪華さに欠けている
ゴジラの特撮は確かにリアリティは無いがそれでも金かかってる雰囲気は伝わってくる
一般客の足を映画館に運ばせるのはこの辺なんじゃないかね。ミレニアム以降はその雰囲気が
なくなっていたけど

>>646
いやアレどう見てもテレビ一本分も予算かかってないだろ
654名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:34:55.58 ID:96QDrt3X0
そもそも本編でもお金足りてないんだなーって感じだったし。
例のグレン戦・宇宙警備隊本部なんか。
655名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:36:41.92 ID:aCH8jUZO0
仮面ライダーの連続映画ランキング1位って地味に凄いんだよな
ウルトラも1回だけ乗るだけで終わったし(10位)偉い差が出たもんだ
656名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:49:40.98 ID:wrgt1cRr0
>>653
平成三部作は確実に5億以上かかってるよ
超8が5億でそれまでの平成ウルトラ映画より低く最低制作費だったそうな
657名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:54:13.64 ID:5et9qUck0
>>653
リアリティじゃなく映像のクオリティだろ低いのは…
ガメラは制作費低くくとも技術とセンスでクオリティが高いんだよ
658名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:57:51.97 ID:hWaNhmFG0
確かウルトラ銀河伝説が制作費3億ぐらい(公開当時スレで出てた噂。ソースはあったかどうか忘れた)
映画ゼロはそれよりさらに減らされたという話だから…
…あれ?興行収入3.7億だったらもしかしてもうけはメビウス&兄弟並には出てるのか?
メビウス&兄弟の興行収入が6.7億円で制作費は5億以上なんだろ?
まあ銀河伝説の制作費の情報は眉唾だからただの憶測だが
659名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 18:58:34.30 ID:5et9qUck0
>>653
それが当時の円谷のレベルで作れた2億の映像ってことさ。
660名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:00:49.64 ID:wrgt1cRr0
>>658
超8より低くされてるのは間違いなさそうだけどねえ
661名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:18:31.60 ID:7RGcJOs30
まあウルトラマン物語の時のTVシリーズであるアンドロメロスはそれどころじゃなく安っぽかったけど
662名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:29:34.90 ID:q0fSTKjr0
安っぽくても、グリッドマンは面白くてカッコ良かったな
663名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:35:01.91 ID:wrgt1cRr0
安っぽいとはいってもアンドロメロスと一緒にされるほど安っぽくないぞ
664名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:53:05.53 ID:I162nk4s0
>>657
つまりウルトラが5億だとすると円谷の技術とセンスは低いという事ですな
665名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 20:02:01.51 ID:AcKdMgIA0
創業者はどちらもずば抜けていて世界レベルだったのにな……。
どうしてこうなった。
666名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 20:10:33.10 ID:8rX1MNkT0
平成ガメラはセンスの塊
あれはやべえ
667名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 20:53:44.91 ID:aCH8jUZO0
元凶はネクサスの大コケ
あの大コケがなければ少しはマシになった
668名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 21:03:27.38 ID:iRwVmzVY0
次作に合せて、太陽問題の新ネタが本格勃発し再び影響を与えることになれば、
さすがにもう円谷は太陽とは縁切りかな?

669名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 22:20:41.14 ID:8yTNX6a/O
>>668

また2ちゃん特撮板と底辺マスゴミが結託して太陽潰しかw


あのガロンとリットルとかもマスゴミ関係者の臭いがしたんだよな、そういやw
670名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 22:27:16.16 ID:US2MKBl50
>>653

>>>646
>いやアレどう見てもテレビ一本分も予算かかってないだろ

グランドキング
ドックン
コタロウは新規製作

タロウ
父母のスーツは新造

だからテレビよりは予算はかかってるだろうが、撮影は2週間だったらしいから2億はかからない気はする。

因みに初代ウルトラマンは東芝のCMのやつでゾフィはウルトラマンZOFFYの流用です。
671名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 03:57:17.43 ID:8kkObrRO0
>>666
小さき勇者が全ての可能性をぶっ壊したがな。
カノンもそうだがさりげなく角川の罪は重い。
672名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 08:48:03.12 ID:zIVTOajh0
>>668
別に毎年使わにゃならん訳でもないのに来年太陽が出なかったらカスどもが大喜びするんだろうな
673名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 08:54:45.50 ID:pNMM9szj0
>>664
ガメラのレベルが抜きん出て高いだけです
674名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 19:09:09.79 ID:IhIvd8vU0
ガメラってそんな評価されてたっけ
675名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 19:23:28.65 ID:8kkObrRO0
ガメラの評価が高すぎたせいで、キャシャーン→ローレライ→日本沈没→隠し砦の三悪人→SBヤマトという腐の連鎖が・・・
676名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 21:06:21.46 ID:9fWJ5CeEO
樋口と関係ないけど、その流れの隙間で何気に評価を得たのが三丁目ゴジラな気がする。
677名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 21:22:38.47 ID:pNMM9szj0
白組はその前から評価高くないか
678名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 21:31:18.56 ID:fSp01OPF0
ウルトラマン物語は赤字だったらしいね。
のぼる社長が映画はバクチだから(当たったら)面白いが、
これは外れで大変苦労させられることになったと。
679名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 22:29:03.64 ID:1zrvVDMy0
本当に1回倒産したほうが良いんじゃね?
そのまま続けても人気が出ない一方だろ
ガンダムや仮面ライダーは単体でゲームがあるのにウルトラだけないのは寂しいな
680名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 22:41:59.90 ID:pNMM9szj0
>>679
おいおい最近だけでもウルトラコロシアムとか怪獣バスターズとかウルトラのゲームあったろ
ここはガンダム信者ライダー信者でウルトラニワカのアンチはお呼びじゃないんださっさと帰れ
681名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 22:58:30.33 ID:zIVTOajh0
>>678
公称2億はどこの懐に消えたのだろうか
682名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 23:04:15.75 ID:pNMM9szj0
博打に消えたって言ってるじゃない
683名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 23:16:11.03 ID:Ak92pOLM0
>>680
だからキチガイに構うなっての
684名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 02:13:39.05 ID:JHIR01970
平成ガメラはクオリティ高くても、残念ながら結局マニアしか観てないよ(汗

興行収入だって平成ゴジラの半分ですよ・・・

で、そーいう大衆を相手にどうコケずに商売するかですよw
685名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 03:55:44.35 ID:7lYv3hmT0
平成ガメラの頃は不動産屋や土建屋関連に見もしないのに前売り券を大量に
売りつける手法が横行していた。
だから知名度のあるゴジラの方が捌けたらしい。
686名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 08:17:32.86 ID:UT8TgPkR0
東宝自社制作のゴジラは東宝の力でかなりの下請けや関連業者に前売りをねじ込めたし
お正月1か月超えで上映館数も多くかったけど
ガメラは所詮大映製作だし館数も少なかったからゴジラに太刀打ちできるわけがない
しかもウルトラは毎度ガメラ以下の館数しか用意できないという
ULTRAMANなんか都内ですら1日1回上映とかそんな状況だった
サーガは3月という微妙な時期に公開だし3Dにしたもんだから上映できるとこも限られるから
どうなることやらだな
687名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 09:23:41.78 ID:vqbI4ZpT0
最近のガメラ信者って、ゴジラだけじゃなくて
ウルトラシリーズまで標的にしだしたの?w
688名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 09:25:28.62 ID:7Q3svL2R0
そんなゴジラもFWで20億超もかけあちこちから引っ張ってきた豪華クリエイターを売りにしたあげく
壮大にコケて有終の美を飾った
689名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 10:32:52.58 ID:dwzcosbb0
>>686
3月?そんなに遅くなったの?
3月と言うと子供はドラえもんに行く季節かね。ウルトラの客は幼児だから微妙に被らない気もするが
690名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 15:00:05.79 ID:DifXAvNQ0
>>668の杉浦太陽問題を最初
「ウルトラマンと太陽を切るのか。太陽に問題ってなんだろう?黒点やばいのか?」
と本物の太陽のことと思ってしまった俺は帰ってきたウルトラマンが1番好きです
691名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 15:14:53.94 ID:WRy4GCGA0
新マン「太陽よ、私にベムスターと互角に戦える力をくれ!」
太陽「……」
新マン「太陽エネルギーをくれ、頼む!太陽エネルギーをくれ!私はここで倒れるわけにはいかないのだ!」
太陽「……」
某白猿「お前は最近熱すぎるぞ、少し地球から遠ざかってくれ」
太陽「気の毒なことをした、そうしよう」(あっさり)
新マン「何故だぁぁぁぁ!」

大丈夫だ、問題ない
692名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 15:50:06.45 ID:DifXAvNQ0
ブラックキングの時は
新マン「太陽エネルギーをくれ。頼む。太陽エネルギーをくれ。私はここで倒れるわけにいかないのだ」
太陽「無理だ!地球の動きには逆らえない!俺は沈む」

まあ、問題ないけどね…
後、一応ベムスター戦は
「太陽。この私をもっと強くしてくれ。お前がお前の子である地球を愛しているならこの私にベムスターと互角に戦える力を与えてくれ」
じゃなかったっけ?
693名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 17:41:00.16 ID:XiJwqGgT0
そんな黒王もべム☆も今じゃゴミカスのように蹴散らされる雑魚
694名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 18:03:16.04 ID:dYLVm6aA0
円谷って儲かってないの?TVやらずに映画だけだからそんなコケてるイメージはないんだが
695名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 18:40:18.93 ID:7Q3svL2R0
ちょっと前まではWoOとかSEVEN Xとか怪奇大作戦セカンドファイルとかQ dark fantasyとかそんなもん作ってる余裕はあった
696名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 19:33:52.50 ID:b8epzOux0
儲かってるかどうかはわからん
ベリ銀だって>>658の通りなら利益的には失敗じゃなかったのかもしれん
697名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 19:38:35.55 ID:x6YR+mgJ0
>>680
でそれらのゲームはヒットしたの?
Gジェネやクライマックスヒーロー、スパロボのように売れたのですか?
698名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 19:41:13.63 ID:b8epzOux0
>>697
ウルトラコロシアムも怪獣バスターズも続編が出てるくらいだから
それなりには売れたと思う
699名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 19:52:33.70 ID:7Q3svL2R0
>>697
ギャラクシーだってガンダム002ndや電王以降のライダーみたいにTVシリーズ展開中なのに単独ゲーム出してもらえなくなってたりはしてなかったしな
700名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 20:00:10.26 ID:N2lPZWRo0
ライダーのTVゲームはカブトまではPS〜PS2やLet’s!TVプレイとかで
その年のタイトルのが1〜2本出るのが当たり前だったのにな
701名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 20:09:06.94 ID:0i6CutsA0
ガンダムは前の種ではゲームがかなり売れたから数もたくさん出てたけど
00は1期のゲームがGセイバーのゲームより売れてなかったからな
PS2のGセイバーってハード出たばかりで全然普及してなかった時に
しかも本編TV放送する前に発売された続編というとても微妙なものだったのに
それより売れないんじゃあしかたないね
702名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 21:38:26.94 ID:sfORpG8K0
ライダーすごいすごーい
703名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 23:13:37.28 ID:2f8H/SE90
>>672
いや、来年の話より、また撮り直し騒ぎになったらどうするんだろうかと?
704名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 23:17:24.38 ID:2f8H/SE90
ゼアスで同時上映込みで制作費3億円と円谷一夫社長が当時TVで言っていた。
705名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 23:36:19.65 ID:7Q3svL2R0
ゼアスは企業の宣伝映画にしたから金集めが楽だったそう
706名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 00:56:15.01 ID:YdXzrSXq0
ゼアスは出演者や監督のギャラが桁違いじゃないかと
707名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 01:22:01.87 ID:LPwKCz200
>>704
また公開が延びたところで大差ないよもう
708名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 11:45:22.58 ID:UOaqMyHC0
ガンダムはどこに向かってるのかね

00は完全の腐向けと思ったら今度はイナイレのキャラデザと同じ人?らしいし
今度のガンダムは腐向けじゃなくて子供向けになりそう
仮に新作がこけてもUCがヒットしてるし問題はないとは思うが
709名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 11:48:31.94 ID:LPwKCz200
本命はオリジンなんだろ
710名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 12:15:59.18 ID:vAQJ7FWyO
あれはプラモ京四郎の系統だろw
711名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 12:19:52.93 ID:LPwKCz200
何に言ってんだ?
712名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 12:30:59.76 ID:AyufKDoW0
ガンダムスレか?
ガンダムはウルトラ以上に何をやってもアンチは湧くが、どのガンダムも単体で見ればハマるか否かは趣向の問題だがそれなりに面白いが、ゼロは完全に先輩の威光に頼ってるからな〜。
713名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 12:39:50.65 ID:cjLtdY4V0
腐女子受けのSEEDとダブルオー、

いま児童に大人気で銀河帝国と同日公開だったイナズマイレブンの企画集団を抜擢する、
秋からはじまる宇宙怪獣と戦うらしい子供向けガンダム、

この節操のなさをウルトラも見習った方がいいなw
714名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 12:43:25.58 ID:LPwKCz200
00は腐女子にすら受けなかっただろ
キャラソンの売り上げとか悲惨の一言
715名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 13:30:41.17 ID:GiwrMCQ70
ウルトラマン列伝に続いてまたウルトラ関連の新番組が始まるらしい
今年は円谷も新規ファンの開拓がんばってる?

http://www.tochigi-tv.jp/program/?id=257
716名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 18:37:10.95 ID:8SX8xQG/0
汚壁の最大の罪はウルトラの母の声ではなく、ヒカリをウルトラ兄弟にしたことだな
未だにワケわからん
717名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 21:14:32.89 ID:jOBWMfiJ0
確かに、なんで兄弟入りさせたんだろうな……
せっかく独自のポジション築けてたのに、たったこの程度のことだけで
ヒカリの一気に魅力が薄れたような気がする

……まあゼロとは関係ないか
718名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 22:51:56.54 ID:hElHUSIM0
何故かここにはキチガイ00アンチが潜伏してるんだよなぁ、しかも脳内ソースしか言わない真性基地外
ゼロと主人公の声が同じだからか? とんだ迷惑だな>OOが
719名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 23:30:48.79 ID:CYspiRXyO
新しいガンダムは「地雷だと思ったら核兵器でした」みたいな駄作になる覚悟をしてるから
逆にどれだけ破綻しまくった展開を続けて糞になるのか楽しみにしてる
720名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 00:26:18.69 ID:4HT2wNLh0
同志!
上手く行けば糞から一周して
神にもなりかねん
721名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 03:11:15.15 ID:lQ9aq46q0
ヒカリがウルトラ兄弟入りしたことに、個人的には別に抵抗はねえな。

ガンダムも口うるさい懐古厨がムカつくような企画であればあるほど、
個人的には痛快感を覚えるw(実際に出来上がった作品の評価はまた別の次元の話として)
722名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 04:51:09.62 ID:LuWYQWft0
>>718
00が売れてないのは単なる事実
疑うならデータ確認してこいよ
723名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 06:49:07.53 ID:VgGiLL1iO
00は古谷徹の無駄遣いだな
724名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 07:15:34.66 ID:7b0e5gE00
オリコン・ファミ通の公表数字をアンチの脳内ソースと言い張る00信者の脳が心配
725名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 08:50:03.10 ID:KvYP9QEJ0
>>715
時間帯は大丈夫なの?
今の子供は22:00まで起きてるのか
726名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 09:58:14.00 ID:o2Fie/rp0
子供向けとは限るまい
727名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 12:34:25.17 ID:S5z8QDt/0
このスレもガ○ダムによって乗っ取られてしまった

おのれ、ガ○ダム!
この白い悪魔め!!
728名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 15:43:23.08 ID:OSObAvye0
そろそろゼロが先輩と呼んでもらえる日が来てもいい
729名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 16:19:33.38 ID:v2g2j7lZ0
一万二千歳でも若手と呼ばれる超年功序列世界でそれはない。
730名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 17:40:42.35 ID:p9y/y/zyO
ボーイ「おい、そこのダブルちょんまげ。アイス買ってこい」
731名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 18:30:55.69 ID:4HT2wNLh0
ゼットン「あ゛?」
732名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 18:58:01.94 ID:RgLzwxeE0
>>729
その若手だった彼が二十数年で貫禄つけて教官になって教え子の後輩に
「若い君を死なせるわけにはいかない」などと言っている件

でもなんだかんだで一万二千歳の彼は変に教官やるよりも
若くて可能性を秘めた末っ子のほうが似合っていると思う
733名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 23:25:03.48 ID:yB9Qt70tO
今 見終わったが どうしても
「これが!俺達の!」の次にガンダムだ!といいたくなった
ウルティメイトフォースゼロはライダーのイマジンのような人気者になる!とか期待してやったのかな?
734名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 23:27:52.20 ID:LuWYQWft0
そうだったとしてもそれは失敗したわけだからもう指摘してやるな
735名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 01:05:02.51 ID:yji5phIu0
TVシリーズでやってれば、イマジン大人気に匹敵するワケはないにしてもw
少しは注目されたかもしれんなw

予算の関係で、人間を出さずに着ぐるみだけでやるしかなくなったら、
UFZそのものじゃなくても、UFZ的な声オタ狙いも副次的には考えた方がいいだろう。

野郎の特オタより、腐女子の特オタの方が今や人口も購買力も多いようだし(ハイ、ここで反発して下さいw)。
736名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 02:53:25.79 ID:TcWtf5lkO
たしかにイマジン人気は、タダで気軽に見られて共通言語化しやすいテレビありきだね。
「今日の電王、モモタロスカワユスw」みたいなやりとりで分母が大きくなってこそ、
その中から音声グッズや映画にも金を落とす女性客がいたと。

声オタはアニメの作品数が多いから「あれはレンタルでいいや、ネットでいいや」って
選択するので、金のかかる映画しかも特撮モノに行く人数は本当に限られてる。

円谷は表面的なところだけ中途半端にマネして、本気でヒットの原因を研究してない気がする。
737名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 04:24:25.55 ID:m9ougUmn0
俺はずっとこのスレで言ってきてるけども、本当にライダーのマネすればいいと思ってる。
738名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 04:44:01.53 ID:hwWJiP5W0
マネ?こんなのを?
                  /\      /\
              |   |    / ̄ ̄\
              |   |   / ___ \
              |   | ̄二. |´・ω・`|  \
              |   | ̄    ̄ ̄ ̄    )
             /___ヘ          /| |
                (         ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)
                 |  /    ̄L_7
                _|_|______L_7_
739名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 08:39:40.08 ID:F8g/MpQ30
ロケットで空を飛ぶのはジャンボーグ9からの伝統だぞ。
740名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 08:40:25.20 ID:eEXG+RQP0
>>737はいつものウルトラ狂信者のなりすまし荒らしだろうけど、あえてマジレスしてやるとだな。

すでにやってるんだけど円谷はうまく真似できなかったんだよ!
やはり独自色追求してより差別化して行くしかないよ。
下手な真似するくらいならもういっそ東映にやってもらうほうがいいもの…。
741名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:35:29.98 ID:6PEYTNWd0
ライダーは確かに特撮というジャンルの中では身近な成功例だが
世間にはライダーとは違うやりかたで成功してるのも多々ある
ヒーロー番組として学ぶことはあれどライダーにこだわってもしゃーないんじゃないかと
742名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:40:30.04 ID:lICAkRMr0
お約束、予定調和的には戦隊にこそ近いものがあるだろうにここではほとんど話題に上らないよね
743名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:47:19.43 ID:eEXG+RQP0
戦隊は等身大ヒーロー=巨大ロボなわけでウルトラの防衛隊みたいに
ウルトラマンの前座・かませにならないのがやはりいいのかね
744名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:03:34.00 ID:TcWtf5lkO
メビウスのGUYSは戦隊的要素を取り入れて成功した例かな?
ヒカリやゾフィーが擬似的な追加戦士や2号ロボポジションでもある。

UFZもジャンナイン加入で5人体制でかなり絵になるな。
ゼロの鎧はレッドや巨大ロボの強化モード的で良かったけど、
レギオノイド一騎当千シーンすらなく、速効脱いで武器にするというのは、
テンポ優先しすぎてビジュアル的なワクワクを感じる暇もなかったが。
745名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:45:10.84 ID:7kiVWdbg0
列伝はやっぱ要らない気がする
確かにテレビで放送することは大事だが列伝は新作とはいえないからな
時間掛かってもいい、予算は苦しいとは思うがやっぱ新作を製作すべしだな
746名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:53:41.06 ID:lICAkRMr0
新手の釣りなのだろうか
747名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:14:00.75 ID:2VG8cGU30
>>745
映画の宣伝くらいの高価にでもなれば十分なんでしょ
748名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:17:39.70 ID:eEXG+RQP0
なんにもやらないよりは良いに決まってる
749名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:38:12.03 ID:IciCZXhT0
列伝もそれなりに効果上げてるようだからな
日テレなりで新作、列伝は継続ってのもありじゃないかね
750名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:14:50.02 ID:EcdrIzaQ0
上でも言われてたが、ナレーターとしてゼロだけじゃなくてUFZも出して掛けあいさせろよ
出すだけ出して放置かよ、とは言いたい
751名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:55:32.67 ID:2VG8cGU30
ベリアル様も
752名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 21:01:53.56 ID:IciCZXhT0
確かにゼロ1人だけよりは誰かと話していたほうがいいね。
グレン、ミラー、ジャンと交互に毎週相手を代えてもいいしね
753名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 21:24:35.94 ID:yji5phIu0
UFZの3人の声優やスーアクを使う予算もないのでは?(汗

いや、コニタンが新録のナレーションをやったばっかだしなあ。

ならば、週替わりでもUFZを商売的に出すべきだよな。
出せばソフビも売れるだろうに・・・。円谷はわからんw
754名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 01:02:44.90 ID:MHA2VNObO
>>745
昔のことだけど、ウルトラファイトという番組があってね。
出涸らし商売・やっつけ仕事と揶揄され、屈辱に耐えながら番組を作ったスタッフがいたんだ。
そして子供達に人気が出てソフビも売れたので「帰ってきたウルトラマン」に正式にGoが出た。

今はジャンプするためにしゃがんでる時間だ。
755名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 07:48:28.84 ID:Q6przJaw0
そこからちゃんとジャンプできるか怪しいけどね
できても某Nみたいに明後日の方向に跳んだら何の意味もないという
しかも今は着地点も昔と比べてだいぶ狭くなってしまった
756名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 09:06:13.87 ID:A79escJ00
ウルトラファイトには無駄と言うものがない素晴らしい番組だった
最低限の中にウルトラの魅力の本質が詰まってる
757名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:12:28.55 ID:C3BufccN0
列伝かなり面白いけどなあ 観たことない話も結構あるし
忘れていたものもあるし・・・。面白い話を抜粋してるから
楽しめて当然かもしれないけど。TV新作に繋がるといいけどね。
758名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:38:24.36 ID:jFRYH4jK0
ウルトラマンなんて誰も見ない物を毎週放送してくれるだけでもテレ東に感謝しないと。
759名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 13:05:14.29 ID:JS1QoP0YO
列伝、基本的には再放送でも次に繋げるつもりで放送してる筈だろうし、難癖つけるばっかの一部の人たちの意見なんて気にせず盛り上がって欲しいね。
勤め先のオモチャ売場じゃ、明らかに以前に比べてソフビの動きもいい感じだし…
今の子供にも充分ウルトラをアピール出来てると思う。
760名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 14:45:51.41 ID:Q6przJaw0
いや、再放送番組でもそこにゼロという風を吹かせるだけで大きく空気が変わるわけで
その切り口から、展開次第で今よりもっと盛り上げられると思うんだよ本当なら
それこそゼロをアピールする絶好の機会のはずなのに、無難で当たり障りのない一人語りばかりして
結果的に番組自体も淡々となっちゃって、ほんと勿体無い
761名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 16:52:33.81 ID:gkjQ20R50
今の円谷の姿勢が昔のキャラにすがってる状態だし
それを考えたらリアルタイムを知らない子供とかに
昔の作品に触れてもらうのはいいと思うけどね
ただ、その後に興味を持った人に昔の作品を視聴する機会
円谷にとっては作品を売り込む体制があまり良くないのがなんともなぁ
762名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 17:21:23.91 ID:QL/e+wcU0
ゼロの一人語りがむなしい……。
UFZの連中と掛け合いさせれば、キャラの魅力も上がっただろうに。
エイプリルフールのサイト作ってるやつに脚本書かせて暴走させろとは言わんから。
763名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 17:38:23.78 ID:JS1QoP0YO
放送の尺もあるし、ゼロをナビゲーターにして、今の子供たちに色んなウルトラを知ってもらおうと云うのが狙いなんだろうから、あまりゼロに重点を置けないんじゃないの?
あくまでメインは、その週ごとのウルトラマンなんだし。
764名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:35:36.74 ID:jVcExOu4O
なんせこのタイミングで過去のウルトラマンのいいとこ取りの番組を
地上波でやってくれるテレ東には感謝だよね。
ソフビの売り上げも伸びて少しずつ視聴率も伸びてきているし。
この番組があるとないで大違いだよ。
うまく利用して映画の成功、新作の制作をお願いしたい。
765名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:23:50.37 ID:DIH9gW000
ゼロの無駄な能書きとか寒いオープニングテーマとかいらない
当時の主題歌を聴きたい
766名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:45:36.63 ID:JS1QoP0YO
OVも映画もゼロがメインなんだし、現行のウルトラ番組がゼロ推しになるのも当然だと思うけどなー
767名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:59:35.09 ID:A79escJ00
せっかくのTV番組なんだ
ここでゼロ推さずにいつ推すんだよ
768名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 20:12:25.84 ID:Q6przJaw0
その推し方がことごとく中途半端だよなぁ、UFZの面子も含めて
映画公開から後、あいつらに関して何の展開もなしって本気で売り出す気あるのかよと
……まあ連中のネタ臭さからして、実は4月1日に何かやる気だったのかもしれんが
769名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 20:44:01.62 ID:DIH9gW000
ナビゲーター役なんぞでいくら頑張ってみた所でヒーローとしてゼロを好きになってくれる人はいない
ロクに活躍もしない奴を中心に立たせ続けることで醸し出されるオワコン臭がハンパない。
770名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:05:47.59 ID:JS1QoP0YO
さっきも書いたけど、この後、映画とOVが控えてんだよ?
そこへの繋ぎ+ウルトラシリーズ全体の人気UPの為、とかには考えられないのかなぁ…
個人の考えは自由だけど“ウルトラシリーズの今後を建設的に議論”って銘打っている割には、短絡的に“ウルトラは終わり”みたいな書き込みする人がかなり多いよね、このスレ…
771名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:18:41.22 ID:ibDoWA5a0
戦隊→仮面ライダー→プリキュアは子供達にとっては黄金タイムなんだろうな
この枠の後にウルトラマンがあれば完璧なんだけど
テレ朝はウルトラマンを放映してくれないだろうな
772名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:41:11.24 ID:tuT7PjK10
今の腐女子人気的にはイマジンよりUFZの方がいい面子揃えてるだけに本当もったいないよな
もう一度東映とタッグを組んでイマジンvsUFZやってくれんかなぁ
773名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:03:00.44 ID:DIH9gW000
>>770
だから、ロクに活躍もしない奴をシリーズの中心に据えて過去作をダシにするような
真似をいつまでも続けたらウルトラシリーズ全体が陳腐化するって言ってるんだよ
ゼロとUFZを単体で売り出さない限りはどうにもならない。何かをダシにしなきゃ売れないようなヒーローはとっとと切るべき
774名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:25:00.57 ID:KPcRdjSO0
平成三部作の人気の一因かもな
>過去作をダシにするような真似
これやらなかったことが
ガイアは丸に近い三角だが
775名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 23:41:57.92 ID:FvoIxtuZ0
>>773
列伝は、あくまでゼロは脇だからダシにするとか云々は考え過ぎじゃない?
映画やOVの宣伝も兼ねて、案内役のゼロと毎週様々なウルトラヒーローを出して
今の子供たちに浸透させるのが狙いじゃないのかな。
現状、簡単にTVシリーズが作れる訳ではないだろうから、再放送でもウルトラ
枠があるってだけで俺は嬉しいけどね。
列伝〜OV・映画と成功すれば、TVで新作が見れるかもしれないじゃないか。
今の流れは、そんなに否定するほど悪いもんだとは思わないけどなー
単に君がゼロ嫌いなだけなんじゃ?
776名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:02:34.63 ID:VZHzUXWD0
>>775
ザ☆ウルトラマンやUSAやアンドロメロスも浸透させてや
ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグシリーズも余裕があればちゃんと紹介するべきだな
レッドマンはまあいいや
777名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:08:31.51 ID:3n84a0Cn0
ゼロをテレ東さんでシリーズ化するという名目で、今まで御世話になっていた代理店やら関係者の関係をテレ東さんの手前さっさと切り捨てた割に、テレビシリーズ企画が解消された途端に手のひらを返した円谷上層部はアホすぎる。
778名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:16:28.05 ID:4A2IZtjBO
VSダークロプスゼロみたいに、ベリ銀もTV用に再編集して列伝内で放送した方が一般に見てもらえる可能性はあるね。
んで、冒頭と最後にゼロとUFZの新撮部分を流すとか…
結構、効果はあると思うけど。

>>776
半分ネタとは思うが、もし上記のような形でもベリ銀が放送されれば、その中で“UFZの元ネタ”みたいな感じで紹介されるかもね。
779名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:18:08.09 ID:R4vLHbT90
去年のovを3週に分けて編集しなおして放送したけど
あの方法でベリ銀放送しないかな。
未公開分ちょっと入れてもらって4週に分ける感じなら一か月丸々UFZだよ。
あの映画は知らない人が多いけど観るとハマる人が多いんだよね。
特に特撮オタ以外の人が意外と面白がってくれる。
映像的にも綺麗だし人間体も充分イケるし。
次回の映画が年明けなら12月か1月にベリ銀放映すれば呼び水になるんじゃね?
ミラーナイト浄化のシーンはお茶の間向けか分からんけど。
780名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:23:32.94 ID:GgCstXQq0
テレビ大阪のウルトラマンマックスあすで最終回。
あと番組はイナズマイレブンGOの再放送…。
ウルトラシリーズの再放送を期待したのだが。
781名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:26:53.65 ID:yIzSrGSR0
UFZは今度のOVでお払い箱らしい
本当に何がしたかったんだ
782名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:35:13.67 ID:fM3QcTdE0
>>781
冗談だろウーマンベスさん?
783名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:12:18.64 ID:LZ8+TDDR0
90分映画を四週に分けて放送とかダレるわ。本来の尺想定で山場とか作ってるのに。
小分けだったらだんだんイライラしてきそうだわ。それだったらウルトラ銀河伝説と
ベリアル銀河帝国を1つにまとめて20分強でざっと紹介してくれた方が良いよ。
出来るでしょ。どっちも、王道の分かりやすい物語なんだから。
784名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:17:55.71 ID:BMO5LEht0
成りすまし工作に乗っ取られて、すっかり糞みたいな話しかなくなったな
ここも。
785名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:26:10.30 ID:fM3QcTdE0
>>783
そこはゼロの活躍場面を抜き出して編集したのにすればいいんだ
786名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 07:00:47.51 ID:hd0lbp6b0
>>780
今はウルトラマンみたいな駄作よりも子供達に人気あるイナズマイレブン放送した方がいいからな
現にゲームの売り上げもイナズマイレブンのほうが上(今のウルトラマンより人気が下であるのを探す方が無理)
787名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 09:51:57.23 ID:IzSlskF/0
だったらウルトライレブンでも作って、宇宙サッカーの話にすればいい。
788名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:28:04.09 ID:fM3QcTdE0
そいつは名案
789名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:35:15.75 ID:FCLaRxtC0
他の作品の名前が出るとすぐ捻くれる馬鹿が出るよね
790名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:36:09.91 ID:0nM+jkzj0
超闘士激伝みたいな前例もあるしな
ウルトラマンが怪獣や宇宙人とサッカーで戦うのか
791名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:47:56.42 ID:fM3QcTdE0
ウルトラ最新テレビシリーズ”UFZウルトラ宇宙サッカー大決戦編”に、ご期待ください!!
792名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 11:01:53.30 ID:F443BeVZ0
HUNTER×HUNTERが知らぬ間にヒカ碁になってるような
そんな時代にふさわしい思いつき
793名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 11:02:26.90 ID:9EYNViBf0
これからのウルトラマンは合体が主流なのか
つまり、デジクロスならぬウルクロスか
794名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 11:50:13.29 ID:IzSlskF/0
>>791
エメラナ姫「この大会で優勝しないと宇宙は滅んでしまうのです」
レオ「特訓だ!」
ゼロ「俺のシュートはビッグバンだぜ!」


・・・・いける!
795名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 12:17:22.86 ID:ZS49B0dX0
チャイナで人気だから、日本国内が多少手薄でもいいや、って製作側が本腰をいれないのかもしんない
796名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 13:25:10.97 ID:seem2PtG0
ウルトラマンがサッカーしても人気出ないよ
それならバトルサッカーが人気出たはず
イナイレを真似しても無駄だよ 少しはウルトラマン独自で人気が出る方法を考えたら?
797名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 14:48:41.04 ID:CQZjxO+XO
>>794
ならエメラナはチア姿で
798名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 15:32:44.50 ID:fM3QcTdE0
女子サッカーが注目を浴びてるこんな時にチアなんてやってる場合じゃない
799名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 16:01:28.00 ID:y22rYZ1U0
じゃあエメラナはFW
キーパーはカミーラさんで
800名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 17:20:40.03 ID:IzSlskF/0
>>795
フィールズの今度の映画で利益を上げることへの圧力はかなりのものだよ。
つるのと太陽になったのもそのせいだし、例のグループねじ込んだのもパチンコで権利持ってるからだし。
801名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 18:37:04.24 ID:fRYs6W/gO
ウルトラマンゼロをTVでやって、ある程度宣伝して
テレビくんやテレビマガジンでも大きく扱う。
それだけである程度の人気は出るって思うけどなあ。
フォーゼなんてあんなヴィジュアルでもいけるんだよ。
ちゃんと継続していけばゼロのルックスならイケるよ。
802名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 19:11:11.73 ID:DZkPxtfm0
テレビをやれば人気出るって流れは何度目だよ…
そんなに自信ある案ならファンドでも組んで製作費肩代わりしてあげればいいんじゃないかな
あと誌面で大きく取り上げてもらうには編集がイケルと確信してる場合以外はお金を払わなきゃダメなんだよ
それも肩代わりしてあげれば?
803名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 19:22:11.34 ID:clnz7IIK0
まあ実際テレビをやれば弾みは絶対につくが…
何度もこのスレで言われてたことを>>801がどや顔で言うのも何だか…

あと現在でも児童誌はわけのわからんぽっとでアニメなんかより
ウルトラを大きく取り上げてくれている(さすがにライダーや戦隊には及ばないが)ので
その点はあまり問題じゃなさそう
804名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 19:38:56.79 ID:FafzxW210
>>802
おっ前向きな意見!!

TYOが傾きかけた時にTYO全体の買収をマジに検討したが、結局大手ファンドや銀行側が円谷の評価を低めに設定したから、仮に買い取っても運用益がでないと言われ資金調達できかったよ〜

ここからはアホの話と笑って頂戴。

まあざっと三桁の億で敵対的買収を仕向けるって手筈で、マスコミが注目している間にTYO不満分子をゲリラ的に集め劇場新作の準備やら、チャイヨーと合弁で中国版シリーズの製作。
広州にウルトラマンランドの建築とか、
北朝鮮で初代マンの放送とかを打ち出す予定だった。

馬鹿みたいな話だが、楽しかったね〜。

てか、中国資金で同じようにTYOを買収しようとした奴もいたな〜。

ただ資金力あるパチ屋が買収して現在の状況だからファンド側のリサーチ力も間違いではなかったようだね。

今はある国で宇宙刑事とグランセイザーを混ぜたような如何わしい作品を計画中だから、上手くいったらよろしくお願いいたします。
805名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 20:31:45.49 ID:Ys6EXEha0
久しぶりに家電量販店のおもちゃコーナー行ってみたらなんかやたらと
ウルトラマンの扱いが大きかった。以前は消滅しそうなくらい申し訳程度
しかなかったのに、ソフビは怪獣もウルトラマンも十分に取り揃えられ
アクトもあり変身道具もあり、なんかしらんが防衛隊基地なんかも少しあった。
玩具はまあまあ売れてるのか? だがガシャポンがないのが惜しいと思った。
手軽さにおいてガシャポンに勝るものはないだろ。ライダーもメダルだスイッチだで儲けてるし。
とりあえずアルソリシリーズを再販すべきだと思う。
806名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 21:41:34.53 ID:paoopRYu0
ウルトラマンって身近な店でグッズがないんだよねあんまり
文具とかコップとかスプーンとかなんでもいいんだけど
他のキャラクターはたくさんあるんだけどね
807名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 02:18:54.54 ID:Yk+0FOWn0
来年春公開とはいえ、毎月1回くらいは公式サイトで小出しに情報を出して、
我々をワクワクさせたり楽しませてくれよ、関係者のみなさんw

そうやって定期的に小さくても盛り上げて露出してくれないと、またコケるぞ(汗
808名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 03:06:04.65 ID:yL6Y9ovz0
コケてはいない。フィールズがあんまり儲からなかっただけだ。
809名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 09:32:19.98 ID:31mXoyM00
怪獣もウルトラマンも知名度自体は依然高いのだから
面白そうに見える映画の予告やOVの宣伝をバンバン流すだけで興味もってくれるはず
810名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 10:40:00.59 ID:yL6Y9ovz0
その「面白そうに見える」ってのを作る力が無いから困ってるんです。
811名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 11:51:14.24 ID:7J8PIeW90
列伝が地上波で放送されてて状況は好転している。
東北でも放送されるし、BSも始まるのは大きい。
これで一応全国で観てもらうことができる。
あとはそこで宣伝さえうまくやれば・・・っていつも思う。
ホントに宣伝と新規顧客掴むのがヘタなんだもん。
ウルトラマンや怪獣なんて普通に知名度も人気もあるのに
812名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 17:35:22.48 ID:+zV7QLi70
ウルトラの新規層が掴めないのは
その「知名度の高さ」が逆に仇になってるんだよ。

「ウルトラを知ってるけど特に観ようと思わない。
だって子供の頃に観てたヤツと同じでしょ」
という相手に、宣伝だけで観る気になると思うか?

またライダーの話になるけど
龍騎や電王など従来のライダー像を
覆すような作品を作り続けてきたから
「仮面ライダー?興味ないよ」という層相手に
ヒットさせる事が出来たんだよ。

ウルトラは新しい事せず同じことばっかりやって
その癖、お客さんは新しく増えて欲しいってのは
あまりにも虫が良すぎる。
813名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 17:38:07.82 ID:4t0uSMIg0
ヒーローだけで成功したガンバライド。
ヒーローメインになって消えた大怪獣バトル。

あまりにも見た目が似すぎているから、ウルトラ同士だと見た目に面白くないんだよな……。
その分ウルトラ怪獣はバリエーションがあって面白かったのに。
814名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:22:47.55 ID:aNdWnHHr0
もうあれでしょ。防衛隊メカ売りたいならウルトラマンと防衛隊メカ
を合体させて戦えばいいんだよ。

あと今度のウルトラマンは歴代ウルトラのカラータイマーを
コレクションしてて歴代ウルトラマンに姿を変える

完璧だ
815名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:42:54.52 ID:CL50/uA/0
>>811
ぶっちゃけ1クールでもいい、最悪等身大でもいいから
列伝内でウルトラマンゼロ単独で地球で闘う新作をやるべきだと思うんだ
ダークロプスゼロとかは見ごたえあったのに…
816名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:59:23.95 ID:CL50/uA/0
>>814
それ何てグリッドマン
817名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:11:34.38 ID:8tbwgi/S0
>>814
ウルトラマンのカラータイマーなんて特に昭和は変わり映えしないし
そもそもないセブンとか取り外せそうにないメビウスとかは…
まあそれをネタに話を作るのも一興か
818名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:19:38.89 ID:HrcLefl70
>>813
あれはゲーム性の方が遥かに問題だ
819名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 20:17:28.28 ID:mZr/Le9q0
怪獣(怪人)の知名度や人気は、特撮会では ウルトラマンとゴジラが圧倒的だわ (ていうかゴジラ本人が悪役だし)。デカイからか。

その長所を生かしたのがカードゲームの大怪獣バトルなんだろうけど
ウルトラマンゼロの映画では、「ただでさえ強いウルトラマンが 悪の怪獣的なものになってもっと怖ろしくなった」というベリアルの存在感が売りだから、
せっかくの人気怪獣たちが、かませ犬時間稼ぎ&ゼロに瞬殺されるザコという扱い。いわば仮面ライダーG3とライオトルーパー。
怪獣バトルもベリアルも、どっちも素晴らしいコンセプトなのに不完全燃焼感があるものになったように思えた。
820名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 20:24:17.89 ID:JuZ0xhEp0
ライダーはむしろ怪人側にもっとバリエーション出せないのかな
ほとんどの作品が動物や昆虫モチーフだし
821名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 21:09:20.09 ID:8WOMhopX0
もうそろそろ一定した敵のいないオムニバスな
話のライダーできないかな?
822名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 21:49:25.71 ID:S3bh2uwU0
つディケイド
823名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 22:34:20.64 ID:aNdWnHHr0
ウルトラマンは基本オムニバスなんだが・・・・・
でも最近はそうでもないな

ウルトラマンゼロは子供じゃ感情移入し辛いよな。ウルトラマン
に共感とか設定からして別の価値観もった生き物だし初めてみた
俺でもレイとゴモラのほうが感情移入できた。
824名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 22:35:25.27 ID:UMu5+0hA0
お前個人の感想をあたかも子供もそうであるかのように語られましても
825名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 23:15:58.27 ID:aNdWnHHr0
>>824いい年して特撮見てる人間が大人だとでも?
826名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 23:18:30.42 ID:UMu5+0hA0
子供ではないよね
827名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 01:14:42.78 ID:vYViHrzh0
子供ではないだろ



精神年齢はそうかもわからんが
828名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 02:07:49.75 ID:yIBy0Go90
ま、俺たちオタが一般層と同じ感性やセンスを持ってるワケがないわなw

しかし春休み公開だと、東映がまたオールライダー映画とかぶつけてきそうだな(汗

テレ東の列伝だけでなく、微々たる影響力でもBSやファミ劇やUHF局で映画の前後に
バンダイスポンサードでウルトラシリーズの集中再放送とかできないもんですかね?

毎年1年のうち3クールは列伝、1クールだけ大怪獣バトル並の低予算の新作でまわすとかさ。
829名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 06:15:51.92 ID:1FzC49JP0
で誰がアンチで成り済ましなんだ?
あまりに知恵遅れなことを言ってるやつはどっちなの?
830名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 08:10:57.07 ID:/+B6jZDbO
簡単に言うと、ゼロは一度も「地球を」守ったことがない。
宇宙のどこかでドンパチやってるだけなら、チンピラと変わらん。

歴代ヒーローは地球を守ったという貯金があるけど、ゼロは子供が好きになりようがない。
831名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 08:32:57.61 ID:eKev1F0v0
そうか?地球であるかどうかなんて、はっきり言って子供にしてみればたいした意味はないと思うが
歴代ヒーローが愛されてる理由も、地球を守ったからなんて要因としちゃ微々たるもんだろう
大体それ言い出したら大怪獣バトルのレイ達まで全否定することになるぞ

832名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 09:12:21.31 ID:ADMvK3XDO
このスレって必要か?
只のファンとかアンチじゃなく“建設的に議論”って云うからには、自分の嗜好=世間の評価とは限らないってことを踏まえて議論すべきだと思うんだけど、どうも“好き嫌い”だけの意見ばかりな気がする。
だいたい>>1に“ライダーとの比較は自由”だの“ゼロ厨はスルーしろ”だのなんて書かれてること自体おかしい。
人気・売上でライダーが勝ってるのは当たり前だし、現行の最新ヒーロー・ゼロを肯定するなって、今後のウルトラなんて真面目に考える気ないでしょ。
所詮2ch、“面白可笑しきゃいいや”ってことなんだろうね…
833名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 09:24:25.41 ID:eKev1F0v0
別にゼロを肯定するななんてどこにも書いてないでしょ
834名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 09:46:01.56 ID:v5VoCrZ50
DVD借りたけどマット画と合成だらけでアニメみたいだった
アクションも造形も楽しめない特撮って意味あんのか
835名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 09:47:36.17 ID:5myOz+pJ0
あるよ
836名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 10:44:01.82 ID:OW0v8SJr0
>>830
パラレルとか別宇宙の設定をやりすぎたせいで
「この地球は君たちの知っている地球とは別の宇宙だ」
とかもうわけわからん設定で今度の映画は戦わないといけないらしい。
837名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 10:48:15.80 ID:XgHGMJ+l0
>>834
レンタルしたとか言ってるけど、
本当は違法アップロードされたのを見たんだろ。
犯罪者の仲間入りだな。
自首しとけよ。

838名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 10:52:55.70 ID:5myOz+pJ0
>>836
それのどこがわけわからんの?
839名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:01:29.15 ID:5kLYBo7l0
>>837
俺はこいつの言ってる事のほうが訳解らん
840名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:06:12.47 ID:XgHGMJ+l0
>>839
日本語がわからないなら、自分の国に帰れよ、屑が。
841名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:18:41.68 ID:LTvLCGUw0
>>834のレスから違法アップロードという結論に至った>>837の思考回路が意味不明すぎる
842名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:19:32.45 ID:5kLYBo7l0
俺が言ってるのは根拠も碌に無い状況で違法アップロードされた動画を見たとか決め付けてる
そのアホな思考回路のことが解らんと言ってるんだがね
843名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:27:55.53 ID:XgHGMJ+l0
自分に読解力が無いのに、
人をアホ呼ばわりするな。
844名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:41:47.41 ID:5kLYBo7l0
読解力が無いんじゃなくてお前が脈絡の無い日本語連ねてるだけ
845名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:06:52.47 ID:LeTU6MAa0
ウルトラマンと何かコラボ企画ってある?
昔は仮面ライダーとあったけど
846名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:13:46.45 ID:5myOz+pJ0
シュシュトリアン
847名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:15:08.05 ID:XgHGMJ+l0
あーもういいよ。
理解できない人間に無理矢理理解させるつもりはないし。
もう俺が間違ってるってことでいいです。
この話はこれで終わり。
848名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:19:17.67 ID:5kLYBo7l0
まともな日本語書けるようになってから2chに書き込んでね
あんな文章で理解できるのは貴方一人だけです
849名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:28:20.62 ID:XgHGMJ+l0
なんで終わりって言ってるのに蒸し返すの?








850名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:34:47.61 ID:qq/4qinwO
>>849
いつもの違法アップロードがどうたらこうたらで絡んでくるやつだし、おまえもおまえだ。

レスコジキは双方退去しろよw
851名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:53:02.37 ID:KQrQRvtW0
ウルティメイトゼロの活躍シーンが少なかったことが残念だったな
鎧着る意味ねーよあれ
852名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 17:10:26.85 ID:GMt5pfPa0
ほんとはちゃんばらさせたかったけどうまく動けずに全然活躍せず
ウルトラアクトでも出てるのにな
OVや映画でちゃんと動けるように改善されてることを祈ろう
853名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 19:30:54.98 ID:MViVXfxg0
854名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 19:48:42.02 ID:/+B6jZDbO
鎧から別の形になるのは聖闘士星矢的で良かったのに。

次はフルアーマーが変形してライオンになるくらいしないと驚かない。
まぁ、それ以前に鎧を着たら防御力・攻撃力がアップしたというシーンをじっくり見せて欲しい。
855名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 22:43:40.90 ID:Q1ZgT93j0
ウルトラマンで動物モチーフは絶対やっちゃダメ
レオは名前だけで全然ライオンの形してないから良いんだけど
856名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 22:46:04.84 ID:OW0v8SJr0
「タロウ」って信じられない名前のウルトラマンがいるのに何を今さら・・・
857名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 22:51:13.85 ID:Q1ZgT93j0
タロウは動物関係ないやん
858名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 23:21:43.96 ID:KwQ5UCpd0
ウルトラの星にもDQNネームつける親っているのかな……
859名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:11:27.30 ID:90NIsR8eO
タロウは日本人風でたまたま発音が似てるウルトラ語の名前かも?
日本にも外国にもいるジョージみたいな・・・

それはともかく、神秘性を保つために地球の動物モチーフはNGというのは確かに分かる。
(マックスギャラクシーとか鳥っぽかったけど)

アーマーが外れて組み合わさるとロボット怪獣になるならOKじゃない?
戦隊の2号ロボが武装に変形合体するパターンみたいな。
860名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:19:58.99 ID:E5eaStlI0
>>859
ダイナドラゴン乙
861名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:40:58.41 ID:/bjJyPq60
逆にタロウがDQNネームなんじゃないかと思う。
芸名匿名あたり前の世界にオレ様イズム全開で殴り込むような

ここ2chでコテハン使って多狼とか付けるような・・・w
862名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:43:16.25 ID:/bjJyPq60
まあ由来はわかってるけどさ
863名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 13:34:23.49 ID:bcFrm85X0
ウルトラマンが動物の鎧着てもいいじゃん。

ウルトラマンが地球の精霊エネルギーなんたらを
具現化して動物型プロテクターになるとか
もしくは防衛隊が開発したウルトラマン用
パワーアップアイテムとして出すとか。

光の国と地球の友情の象徴みたいな感じで
出せるんじゃねえの?
864名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 17:33:08.84 ID:7UFgSZfm0
……もはや、ウルトラマンじゃあないな
865名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 17:40:32.04 ID:YMp15Qbe0
何で動物?怪獣の鎧だろそこは
866名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:29:58.94 ID:21U/R7Dq0
こんなの○○じゃねぇなんてシリーズ物の作品には良くある事だしなんら問題ないな
寧ろ色々新しく開拓すべきだ
867名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:16:11.42 ID:k8QbMFQm0
何やってもこける円谷は倒産してもいいや
868名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:48:32.86 ID:YgYIYsUq0
動物の鎧なんか着たところで戦隊の巨大ロボと区別つかなくなるだけだろ
ていうかウルトラマンが持つ宇宙人というモチーフと動物という地球上のモチーフが
同居していたらマジでお互いの良さを殺すだけだよ。NGだろ

デザイン面よりも路線や設定から変えるべきだと思う。宇宙からやってきた神秘のヒーローではなく
人間が個人的な欲求のために変身能力を手を出して殺しあったりとか。龍騎じゃねえけど。
そこからデザインとか物語も次第に広げられるだろ。もはやウルトラマンではなくなるけど。
869名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 22:12:01.81 ID:949NBmKF0
>>868
デザインや設定次第だろう、そういうのは

あと仮にそういう路線にしたとして、ウルトラの場合またネクサスのような勘違いした方向に行きそうで怖い
平成セブンの時からそうだったが、円谷ってシリアスとか大人の鑑賞に耐えるだとか
そういうのに関する方向性が思いっきり勘違い&悪い方向に固定されてないか?
メビのヒルカワ絡みの話にも似たような臭いあるし、あの妙な固定観念どうにかしない限りどんな路線やっても不安が……
870名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 22:14:30.07 ID:HLcE1ALd0
設定変えてもウルトラマンであることが足を引っ張るんだよな
全身タイツのウルトマンはデザインをライダーと違って変えにくいし等身大ヒーローには向いてないんだよ
鎧とか剣使ってもダサく見えるんだよな
871名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 23:10:37.12 ID:VRf2ELK10
ツルギは割と格好良かった
鎧としてしっかり使えてたババルウ戦は群を抜いて良かった
ボガールのあたりでは変わった模様の巨人でしかなかったけど
872名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 23:52:19.94 ID:e8d5DPf20
またハヤタの爺さんかよ
873名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 00:12:14.48 ID:8fpe01BCO
>>872 何故かわからんが吹いたwww
874名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 01:33:08.84 ID:Z0YZQz810
ウルトラマンというと巨大特撮や怪獣退治といったイメージ強いけど、
それ以上に全員が何らかの特殊能力を備えた能力者なんだよな
その設定を生かして厨二邪気眼設定みたく、
次元を超えて地球に移住したウルトラ一族の子孫が天変地異や異星人侵略といった事件を機に
中学生の男女からおっさんからロリショタまで次々とウルトラの血が目覚め、
全員が選ばれし者=ウルトラマンとなり特殊スタンド使って巨大な宇宙の悪に立ち向かうというのはどうだろうか

あと怪獣プロレスもいいけど能力バトルや力の暴走(セブンの胸のプロテクターが外れる、
ベリアルのように他のウルトラマンも角や悪魔の翼や尾が生えて怪獣化など)で一定時間制御不能状態とか
敵も過去に倒された人気怪獣の力をカードで召還し、自分の技として使うことが出来るのがいたりとかが観たい

少なくとも偽善丸出しな、君もウルトラマンになれる!ではなく実は君もウルトラマンかも?の方がワクワクする
875名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 02:31:49.94 ID:xRdFqGWo0
エヴァでも見てろよって感じだな
876名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 03:08:56.18 ID:8pNpiIeM0
エヴァ以下のダサさがウルトラw
877名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 04:34:27.14 ID:Kr3u+c240
・そもそも仮面ライダーと戦隊のおもちゃ売れまくってんじゃん、これ以上従来の顧客層搾取できんの?という疑問
・ウルトラマンたちのキャラ像が安定してるのは魅力でもありつまらないところでもある。 (実際は色々変わり種多いみたいだけど)
 キャラ崩しは、公式二次創作(アニメやマンガ媒体)が担って住み分けていたから、むしろ固定したイメージが強くなった。
 そこを考えて打ち出したのが「ウルトラマン怪獣」・ベリアル、チョイ悪ウルトラマン・ゼロだろうけど。
・ゼロのチョイ悪な感じの魅力を発揮するような所がない。話が宇宙規模だから。
 (父への反抗心みたいなの一点にしぼって描いた?ので作品の完成度としては良い。そして成長して真人間というか真ウルトラになってしまった)
878名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 09:41:25.29 ID:DJRmSSZD0
戦隊と仮面ライダーとプリキュアのテレ朝キッズとウルトラマン列伝
テレ朝キッズは宣伝効果があるから売れる、列伝は宣伝効果がないから売れない?
879名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:04:30.81 ID:F0cezAY00
あるに決まってるだろ
880名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:37:51.10 ID:wAvKlaM7O
なんかもう「素直に楽しめない小難しいファンが増えたから」が理由な気がするな。
基本はシュワッ!ビー、ドカーン!かっこいい〜!でいいんだよ。
ドラマ性・テーマ性の高さは特撮界随一(かつては)なので、そこはキープして欲しいけどね。

大人のオタクなんて、子供たちにお裾分けして貰ってるだけなんだから、
あとは映画や映像ソフトや玩具やイベントで金を落として支えればいい。
881名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:52:27.95 ID:gC8DeVYNO
>>880
変なヲタや原理主義者はライダー・戦隊の方にはまだ多いけど、

ウルトラで暴れてた原理主義者ってもう疲れきったんだろw
882名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 18:54:15.60 ID:NcbBtucQ0
>>868
>宇宙人というモチーフと動物という地球上のモチーフ


一歩間違えれば超獣になっちゃうね

883名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 19:03:27.36 ID:8pNpiIeM0
いつまでも全身銀色の神秘的な宇宙人(笑)では売れはしない。
やっぱり、平成ライダーシリーズみたいな、おちゃらけた軟派な路線に
移行してみたらいいだろう
884名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 19:19:15.82 ID:Zl6dEMZl0
おちゃらけ路線になるとただ単にネタに走るだけで真面目さ皆無のおふざけカオス化
シリアス路線に寄るとうざい人類批判・性悪説繰り返し陰鬱で後味悪いだけ
その中間や王道を行くなら行くで、光やらみんなの想いがどうやらと同じパターンばかり

……引き出し少なすぎるんじゃないか、いくらなんでも……
885名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 19:39:24.80 ID:wyhic8zL0
>>880
円谷は中途半端なんだよなゴジラのような映画路線でもなく
東映のように子供向けに尖るわけでもなく
こんなアマチュアみたいな商売で今まで続いてこれたのは凄いわ
886名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 20:54:52.43 ID:wAvKlaM7O
>>884
ゼアスは楽しさも、熱さ・激しさもあり、
みんなで応援するが奇跡ではなく本人の奮起だったから
近年では一番バランスいいかな?

みんなの想い→奇跡が起きる
は、個人的には好きなパターンなんだけど、乱発されると奇跡の価値が落ちる気はするわw
887名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 21:15:04.87 ID:23m5pJu80
>奇跡
ティガの頃はまだよかったんだがな…
乱発しすぎたな
888名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 21:38:06.10 ID:GT6yO9H30
めったにおきないから奇跡なんだけどね。
889名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:39:37.17 ID:1OOBDKq/0
乱発といえばオールスターもオリジナルキャストも歴代名怪獣も乱発しすぎで
もはやありがたみも何もない
890名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:53:56.19 ID:niQ1kNME0
そういう意味では銀伝のラストは良かったのかな
プラズマスパーク云々はあったけどむしろベリュドラへの総力戦といった感じで見ごたえがあった
さらっとバーニングブレイブになったメビウスにもニヤリとした
891名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:56:15.71 ID:F0cezAY00
そしてショボイ八つ裂き光輪連投に腰砕けになった
892名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 00:42:17.38 ID:IgBL94Ta0
あれは酷いパワーインフレを見た
893名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 00:56:07.45 ID:JyZafOIz0
オールスターを止めたら、もっと興収は下がるだろうw

年末の映画にはまた昭和の7人ライダーが登場して、オッサンホイホイするようだ。
多分、東映は今後もオールライダー的なことを毎年やるだろうw
894名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 02:03:42.52 ID:jyJUnnnsO
ゼロはオールスター詐欺だったのが痛い。
最初のメインビジュアルは6兄弟もメインっぽかったのに。

UFZがメインになるにせよ、ダークロプス戦では歴代戦士の大バトル!
かと思ったらいつの間にか終わってるし。
これじゃクチコミも広がらずリピーターも増えない。
895名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 02:54:58.00 ID:qswtBAU20
東映の株価のピンチにはライダーは必ず駆けつける!
896名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 04:10:10.43 ID:GZsn53gD0
俺のミラーマンとファイヤーマンとジャンボーグAを返せ
897名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 06:04:32.49 ID:bvWR2PK/0
朝鮮企業の犬とウルトラマン(笑)
898名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:50:19.27 ID:EMccW/pg0
>>894
オールスター路線じゃないと宣伝したらこの手のオッサンが見限るからやめられないんだろうなぁ
899894のオッサン:2011/10/02(日) 11:35:57.76 ID:jyJUnnnsO
見限らないよ。
ゼロは、知り合いの息子が頑張ってるくらいの気持ちで真剣に見守ってるよw

でも、俺くらいのウルトラ患者がゼロは3回しか観に行ってないのは事実。
オールスター路線のようでそうでもないことで、他にも脱落組は多かったんじゃないかな。

老害マニアを切り捨てて、それ以上にUFZに子供たちや声優ファンの女性客がつくならいいけど。
900名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 12:42:33.49 ID:rBHmobtH0
>>894
おれは逆に予告編とかもUFZの活躍が主だったので
最後のポスターにウルトラ兄弟を見たとき、あれ?ウルトラ兄弟って出るんだっけ?
なんて思ってしまった(笑)
901名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:04:40.05 ID:xEg5VJWb0
銀河伝説のティーザーじわじわは上手かったと思う。
順番違うかも知れないけど、
第1段階:メビウス主役? ゴモラがサブか。ZAPも出るのかな。
第2段階:6兄弟がマント! ニセ以外でワルトラマンとは凄いな。怪獣100匹って。
第3段階:海外組とかネオスとかマックスって別次元のM78星雲なのに出るの?
第4段階:ゼロ!セブンの息子とか!こっちが主役だったとは。
第5段階:えーっ、ダイナまで出るの!どうやって世界繋げるんだろ。

最終的にはテンコ盛りになって、期待を裏切ることは無かったし。
902名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:17:27.33 ID:JyZafOIz0
おお、早くも懐かしいなあ。
加えて6〜7月ごろだったかのホビー誌でも、

ザコのウルトラマンがたくさん出る!
サコトラマンがウルトラブレスレットを標準装備!
シャプレー星人のレイオニクスがブラックキングを召喚!

9月の連休には予告編で光の国でのバトルと、ゴモラvsザラガスを公開!
10〜12月にかけても、キングの声が、太陽も出る、メチャイケで!

とか小出しにして飽きさせないように関心を持続させるように期待を煽ってたね〜。

宣伝手法については大いに見習うべきだろう。
やはりサーガHPトップ画像にせめて毎月1人ずつキャラを足していくとかさ。
903名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:03:54.89 ID:OXUyaqmM0
偽以外のワルトラマンなんていくらでもいただろ
M78出身のワルトラマンと言う点でははじめてだが
904名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:01:42.58 ID:5zDpSAnJ0
初めてだから驚きだったんでしょうに
905名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:45:45.49 ID:GcYeg0cP0
映画公開まで遠すぎるよう
906名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:48:06.22 ID:l/YnKo570
”ウルトラマンと仮面ライダー”検索人気の差に泣けた(T_T)
http://www.moegame.com/sfx/archives/201108302023.html
仮面ライダーとウルトラマンってどこで差が付いたの?
http://superherosoku.blog59.fc2.com/blog-entry-166.html
仮面ライダーとウルトラマン なぜ差が付いたか…慢心、環境の違い
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6881.html


これからテンプレで
907名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:49:03.54 ID:jyJUnnnsO
飯島敏宏監督は「本物のウルトラマン同士が闘うべきではない」と言っていたね。

アグルやジャスティスは悪じゃないとしても対戦はしたな。
シャドーはロボットだしカオスウルトラマンはカオスヘッダー。
他のはニセと付いているか、ウルトラマンとすら付いてないキャラな気が。
イーヴィルだけは付いてなくても実質ウルトラマンか。

ベリアルはレイブラッドに無理やり融合されたのが言い訳くさいから、
いっそのこと「その力を俺にくれ!ウルトラの星に復讐してやるんだ!」
とか自分から行けば良かったのに。
908名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:53:06.85 ID:8vMNUWU50
まあベリアルはあの小物臭さが味ではあるからな。
909名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:55:57.50 ID:IP69dqHS0
ベリアル「俺はメリーのことが好きだったんだが、ケンの奴が・・・」
910名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 03:04:04.25 ID:GwNili/CO
ベリアルの「とどめは刺さない。そこでウルトラの星が崩壊するのを見ているがいい!」(だっけ?)
ってのが強がりで良かったな。本当は自分でマリーに手をかけることが出来なかったくせに。
911名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 03:22:58.96 ID:G6CmqsDjO
本当に復讐するなら命を奪えば良かったのに一人も殺せてないしな
912名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 04:55:48.35 ID:YiFKQPP+0
>>907
レオの時点でやりあってるのに
913名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 05:03:55.72 ID:BwswKXrn0
ベリアルさん、ただ凶暴なだけのイメージだから、あの人(ウルトラ)が複数宇宙を支配する皇帝になったとか説得力感じなかったわ
ブロリー的な位置づけにしかならないだろ
914名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:51:56.13 ID:IP69dqHS0
ベリアルにはスタースクリームと同じ匂いがする。
915名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 12:07:32.12 ID:8GinR+oN0
>>912
俺たちは、アストラを殺す!!(ガッツポーズで
916名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 13:18:41.06 ID:KupRu6NY0
>>911
でもウルトラの人って死んでも代わりの命もらえば復活するから殺してもそんなおおごとって感じがしない
そう考えるとベリアルが長い間幽閉されてたのは死刑より重い罰だったのかも知れん
917名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 14:34:46.87 ID:niW6oQsS0
>>916
だがセブンの母はもう死んでるんだろ
918名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 16:10:58.67 ID:YexYHV3s0
ヒカリが研究を完成する前だったんじゃね
919名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 16:31:20.25 ID:IP69dqHS0
ゼロって仮面ライダーでいうところの超電王ぐらいだよね。
920名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 17:47:58.06 ID:ppC60aNx0
>>919
自分的にはNEW電王が近いと思う
単体での話がほとんどなくて、旧キャラの庇護からなかなか脱出できないという点で
NEW電王もゼロも単体で魅力的な話が展開できると思うんだけどな…
921019:2011/10/03(月) 17:50:00.60 ID:IP69dqHS0
あ、ごめんNEW電王と超電王を間違えた。
922名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 17:56:18.44 ID:e8YGvLwH0
できるならやってるだろうけどな
ゼアスは映画だけでもちゃんとキャラ立ってたのに
923名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 07:57:52.93 ID:AlUIC7yv0
ゼロはアレだけ多くの旧キャラの庇護があっても超8以下なんだけどね
924名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 09:12:44.57 ID:U44BRhgh0
仮に超8やメビウスみたいな出演俳優本人で
って企画がまたでた時
ゼアスの人って出られるのかな
いや、ここでする話じゃないんだろうけどなんとなく
925名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 18:45:40.42 ID:weKA0jN/0
>>906
ライダー工作員が暴れるだけだからやめろ
926名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 19:38:32.18 ID:yG8BQjKD0
どうせウルトラマンの新作の映画はこけるんだろ
何やっても無駄
927名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 19:48:23.54 ID:ydZq2yp40
>926
あり得そうで笑えないからやめろ
928名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 19:56:11.12 ID:AlUIC7yv0
流石に前作より下回るなんてことはないありえない
929名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 21:28:05.10 ID:76ALQb5j0
>>914
以前どこかで円谷のメガトロンとか言われていたが
確かにその器かと言われれば疑問が残るな
930名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:26:27.65 ID:ztcQvXWUO
>>926
一応、サーガはベリ銀の反省点はかなり反映してると思うぞ。

・メインのウルトラマンが前作終盤でのポッと出のキャラ→列伝アピール後のゼロにダイナとコスモス

・知ってる役者がメインではせいぜい怪物くんのヒロシだけ→つるの、太陽(おそらくは)

・内輪受けリメイクヒーロー路線が空回り→「3人で合体してトリプルファイターっぽいね」というエッセンスに留める

・歴代ヒーローでるでる詐欺かよ、セブン以外活躍しねーし師匠のレオが背景とか→兄弟活躍

・なんか別の宇宙って言われても他人事としか考えられない→舞台は地球

・知ってる怪獣でねー、強いのかどうかも分かんないからハラハラもしない→ブラックキング、タイラント他

・主題歌ガルネクって氷川きよしV6MISIAと来といてマイナー路線すぎ→まだ不明だが、流石にもうちょいメジャーなのが来るんでは?

・早めに作ってちゃんと宣伝しろよ、公開直前までテンション上がんなかったぞ→小出しにジワジワ来ている
931名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 23:46:12.30 ID:CLPJcrLC0
>>929
恐竜の方の事なんじゃないの?
932名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:02:58.36 ID:YbjQaI0V0
>>930
反映してる割に前作以上に微妙感漂いまくりなのは、新鮮味が全くないせいもあるんだろうな……
あと小出しにジワジワきてるか?ダイナやコスモスを微妙にプッシュしてるだけで
映画自体の情報は全くないような……
933名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:07:21.30 ID:+fkq7nMd0
公開までまだ半年あるしねぇ
934名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:43:05.88 ID:dmpVR3LmO
>>932
微妙感、わかるw

世界観が違うから中途半端な寄せ集めに見えちゃうんだよね。
超8兄弟みたいにまとめてパラレルでもなく、銀河帝国みたいにM78世界にダイナが来たわけでもなく、
ティガ以降の平成大集合というサービスでもない。つるのと杉浦を当てにして登場ウルトラマンのバランスは二の次。
真夏さんが出るなら嬉しいけど、ダンディー4には頼り過ぎだろう、と思うし。

それぞれは人気メニューなのに、ハンバーガーにカレーライスと餃子が挟まって、良さを打ち消しあってるような。
935名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:55:10.21 ID:t4u8HBrA0
>>934
大丈夫、最後にハチミツぶっかけるようなキャスティングが来るから
936名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:55:13.21 ID:cyfeRv570
サーガ叩きたいからって超8と銀帝を無理に持ち上げるなよ。微妙感は似たようなもんだろ
937名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 03:12:14.52 ID:nwX/+W/v0
中身は微妙でも宣伝でごまかすことが出来たという好例
だがもう、いい加減同じものは通用しないだろう
938名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 04:27:54.74 ID:M/v7lpscO
というか宣伝は有名所を押す癖に中身はゼロマンセーだから駄目なんだろ

銀河伝説のゼロ無双とか何なのっていう
しかもプッシュした割に結局銀河伝説でダイナがやったことってZAPの移送だけじゃないか
往路はメビウスが運べば良かったことだし
復路は光の国のウルトラマンなら誰でも良いだろ
939名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 04:37:08.77 ID:M/v7lpscO
それでも銀伝はそこそこいったが兄弟出る出る詐欺の銀帝ではもう駄目だった
サーガもダイナコスモス
をダシにするだけじゃ先が見えてる
940名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 05:54:32.37 ID:YbjQaI0V0
30周年で80とユリアンがオリキャスだとか銘打っておきながら
……いや出番の多さは期待してないしチョイ役くらいだろうとは思っていたけどさ
それにしたってユリアンの台詞がガチで一言だけとかさすがに夢にも思わんかったわ

あとロプス軍団撃退のシーンすら丸々カットされてるとかいくらなんでも信じられんかった
各々が技を一発出して撃退していくシーンを1カットだけでも入れるべきじゃなかったのか
ゼロ達の戦いの勢いの中にその光景組み込むくらい簡単だっただろうに、少なくともノアなんか出す暇あったら
だからキングが出てきて「このジジイが出たら全部一発解決w」なんてナメたこと言われるんだよ……
本スレじゃもう誰もウルトラマン達にヒーローとしての活躍を期待してないんだって悲しくなったわ
941名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 08:41:26.07 ID:t4u8HBrA0
本当にカットなのかな。間に合わなかっただけじゃないのかな。
942名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 09:17:18.03 ID:JknBNvwa0
>>940
そのノアだって、実際のとこちょこっと顔見せた程度で実際に活躍はしてない。
おっさんが期待するような過去キャラの出番なんか、添え物に程度ですませてしまってる。
それでいて、過去のマイナーヒーローのリメイクヒーローなんてをマニアックすぎるものを出して活躍させる。
いったい誰得を狙ったのものなのかが、本当に全然わからない。
943名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 09:44:35.65 ID:t4u8HBrA0
そのリメイクも90年代テイスト満載の古くさいデザインだったしなあ。
ザボーガーみたいなアレンジでいいのに。
944名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 16:43:44.05 ID:B5s6PxRE0
そもそもウルトラ兄弟って本当に集客力あんの?
945名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 17:40:47.57 ID:p5v5UKrI0
>>159
 別板より
> ガンダムの停滞しまくったデザイン、ストーリーや
> もはや決められた時間内にどれだけ玩具販促の要素をぶち込むのかが勝負の
> 戦隊ものなんかとくらべると、かなり好き放題気味に作られてるライダーは
> 作品としては一応幸せな状態と言えるのだろうか・・・
 ウルトラはライダーとは逆にかなり好き放題気味に作る事が出来ない所が辛いのかも。
>>883
 せめて、浦沢が来てくれれば……。
946名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 20:02:39.00 ID:mClPKDLr0
どうみても平成仮面ライダー意識しすぎてるんだよな
過去の巨大ヒーロー焼き増しを仲間にしたせいで。
あれで主役ライダーとその仲間の図式まんまになってしまってたし
ウルトラマンの世界観も崩壊
ゼロの声はいいんだけどな。

ゼロにはもっと冒険してほしい。ほかの惑星メインじゃなく地球だろうって。
現代の地球じゃなくてもいい。たとえばタイムスリップで江戸時代、あるいは原始の時代にいき
そこで怪獣と戦うとか新鮮で素敵やん?時代劇の世界に巨大宇宙人と古代怪獣。素敵やん
947名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 20:24:43.45 ID:B5s6PxRE0
>>946
うん、そのアイデアは平成ライダーでやってるね

ゼロはキャラ付けも戦闘もこれまでにない良さがあるし
どんどんウルトラでの新境地を冒険していってほしいというのは同意

ただやっぱり年にOVと映画だけじゃ冒険するのには弱いんだよね
このスレでも幾度となく言われ続けてるけど
948名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 23:18:28.65 ID:+fkq7nMd0
古代に蘇ったティガは総スカン食らったけどな
949名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 23:45:23.30 ID:nwX/+W/v0
>>946
平成ライダー意識しすぎとか指摘しておきながら
自分で出したアイディアがオーズでやったばかりのネタとか
平成ライダーしか頭の中に引き出しがないのかよ
950名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 06:16:18.52 ID:VJy96Jlp0
いや電王ですでにやってるだろ
951名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 06:32:39.41 ID:dwzUyNzX0
大本はAのダイダラホーシだろ
952ウルトラマン80:2011/10/06(木) 11:23:09.42 ID:wpSQn8pnO
タブラ回とかゲラ回は大昔の戦いが出るから見てみよう。
DVD-BOXがオススメだが、レンタルでバラもあるぞ。
953名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 18:10:50.30 ID:4br/MxI+0
なんでウルトラファミリーは顔アップの魚眼レンズみたいな撮り方だったん?
954名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:03:07.83 ID:34SwuSyA0
実昭寺演出の真似事でもしたかったんじゃないすかね
比べるのも失礼なもんだったが……
955名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 02:38:52.00 ID:oDm/l6/g0
そうか? ファミリーの顔UP映像、カッコ良かったじゃん。

まぁバックの光の国の合成を省いて、ホスプロ作業を減らそうという趣旨だったらしいがw
956名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 19:21:23.88 ID:lgRP1pVy0
ウルトラもライダーも戦隊もガンダム(ageじゃなくUC)も
最近のは全て過去作の人気頼りということで変わらない
昭和以上に設定めちゃくちゃにして製作者が好きなようにしてる
957名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:14:28.03 ID:7PAvsp5O0
>>946
コセイドン
958名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:17:20.86 ID:B/CWYzIx0
過去作に頼り切っているのはウルトラだけだろ。
その他は伝統を守りつつちゃんと新規開拓もしてる感じ。
959名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:18:42.76 ID:uvYyeYSc0
そうやって現実から目を反らすのはよくないぞ
今や特撮界隈はどこもこかしこも懐古一直線じゃないか
960名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:30:08.87 ID:lod3+jcv0
>>958
だよな。
ライダーも過去作の人気頼りなのは、ごく最近のこと、
それも、ディケイドから派生した劇場のやり口をちょいと続けるくらいで。
961名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:44:37.31 ID:vT0wajDu0
度合にもよるが確かにウルトラは過去作に頼りきり過ぎ
ゼロがいまだ単独で活躍する作品がないんだからな
962名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:47:22.13 ID:uvYyeYSc0
何故このスレではウルトラ兄弟をほとんど出さなかった銀河帝国をハブにするのか
963名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:51:06.62 ID:z8/C9zKw0
叩けるネタを探してそれ以外無かったことにしてるから
964名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:51:55.16 ID:5HOJDhcS0
>>961
ほぼ単独の銀河帝国が撃沈だった件
965名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 00:36:45.89 ID:OnjxG/XY0
売れなきゃ意味が無い
966名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 00:43:16.86 ID:RmjuGdbA0
バトルシップヤマトを見て傷付いた心を癒してくれたのが銀河帝国だったのに、
なんて残酷な現実なんだ!
967名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 01:36:25.85 ID:Ki63s/2i0
>>962>>964
ガッツリ出てたじゃねえか。序盤は親子で戦うし、クライマックスでゼロに力を〜とか言って
歴代キャラ総出でゼロageしてただろ
ほとんど出さなかったとかどういう感覚で言ってるんだ
968名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 02:23:43.51 ID:95OzqMVoO
>>967
それに頼った物語進行ではないってこと
主人公として活躍したウルトラマンはゼロだろ
969名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 02:38:47.73 ID:fAeaZhA60
要するにここをアンチスレと勘違いしてる基地外はゼロが出てようと出てまいと叩くんだろ
970名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 04:01:53.76 ID:Ki63s/2i0
>>968
ゼロが主人公なんだからそんなもん当たり前だろうが。
物語進行すら過去キャラに頼るって、それじゃ超8とかと同じ懐古映画じゃん。
普通だったら過去作のキャラなんか一切出てこないで、その作品のキャラだけで進行するだろう。
要求水準が低すぎる気がするよ
971名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 05:50:23.64 ID:Nvxw1RPBO
>クライマックスでゼロに力を〜とか言って

待て、本編見ずにミスリード全開な予告だけ見て言ってないかw
972名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 09:01:56.71 ID:UfGCqW+p0
>>968
ゼロ主役の物語としてはベリ銀のほうがまとまってていいよな
ゼロ中心で行きたいならデビューからそうすれなよかったのに
973名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 09:31:57.14 ID:x8UVJ0mhO
目玉イベントだろうウルティメイトゼロの戦闘シーンがライザーソードとアローレイシュトロームだけで大した活躍してないのも問題だな
974名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 09:40:10.41 ID:Ki63s/2i0
>>971
話とか正直良く覚えてないけどクライマックスじゃなくて
ゼロが旅立つ時だったっけ
975名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 14:43:44.99 ID:95OzqMVoO
>>970
だからゼロ主人公だと言ってるだろ
故に兄弟は実質大して出てないってことだよ
976名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:02:58.98 ID:QsMJLHPU0
ウルトラ銀河伝説は、ゼロが出るまでが長過ぎ
もっとゼロを序盤から活躍させろ
977名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:06:25.36 ID:k+/+OED40
そうか?
アバンでミラーナイトを戦わせたのは異世界感をアピールするにはうまい手だったと思うけどな
978名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:40:53.30 ID:UfGCqW+p0
>>976
前半がんばってた連中をかませにするくらいなら最初から一貫してゼロのがんばる話にすればいいのにな
光の国が凍った時にマン・セブン・メビウスも残らず戦闘不能でよかったのだ
979名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:53:52.49 ID:XVqoFoOS0
噛ませといっても8兄弟よりウルトラマン達のかっこいいアクションがたっぷり見られて
良かったと思うんだけどなー。
ほとんど何もせずに勝利するよりかは、善戦してアクションたっぷり魅せて負ける方が俺は好き。
まぁそれぞれだね。
980名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:55:01.19 ID:k+/+OED40
ああ銀河伝説だったか
981名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 17:48:48.57 ID:OnjxG/XY0
これはマジで次スレいらねーな
バカしかいねえんじゃないの、このスレ
982名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:16:54.23 ID:sL5pp61k0
話よく覚えてないのに噛みつく奴とか
何なんだよとはかなり思う
983名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:22:09.87 ID:ugmmyMp40
>>981
企業の分け方で大企業の条件も知らないくせに円谷プロが零細企業とか言うのもいたから馬鹿は多いと思う
984名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:28:13.25 ID:k+/+OED40
あれは何かのインタビューで社長さんが「うちは中小企業だから」って自虐を受けての話じゃなかったのか
985名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:55:20.69 ID:jeNQiCtC0
>>983
書類上の分類と実情を知らないバカ乙
986名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:19:43.87 ID:CAgCPcxVO
おいおい、俺なんか昔、円谷が東映と同じクラスの会社だと思ってたバカだぞ。
987名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:31:35.78 ID:aBBrJd1v0
>>958−960
最近のウルトラは過去作に頼り切ってるだけだから売り上げはともかく作品としてはまだまともだけどな…
後の3つは過去作をただ利用してるだけだからなあ
988名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 22:10:52.19 ID:Ki63s/2i0
なんだそのウルトラにだけ罪がないみたいな言い方
989名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 22:35:18.79 ID:aBBrJd1v0
昭和ライダーの客演してるのが今のウルトラで昭和ウルトラの客演をしてるのが他の3つだと思う
あくまで大雑把に分類した中での話でどちらも全ての客演が良かったわけでも悪かったわけでもないが
どっちがファンの評価が高いかは言うまでもないだろ
990名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 23:20:58.77 ID:iG1RhX4AO
…このスレ、まだ続けんの?
テンプレで“建設的に議論”なんて綺麗事言っている分、アンチよりたちの悪いスレだよね。
991名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 23:41:09.24 ID:uhU/Dehn0
ウルトラマンゼロ総合スレと合流でいいよもう
992名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 00:01:53.55 ID:cCtwx9nP0
好き勝手言えるスレだからあってほしいけどな。
サーガスレでもこのスレのノリがOKなら次はいらないかもね。
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 00:22:52.74 ID:sTCAf5WU0
正式なアンチスレにしてもいいが・・・
どうする?
994名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 00:38:34.62 ID:20dGrj+V0
あれ?アンチスレはあったよね?
サーガスレが公開まで時間ありすぎて話混乱してるから
ゼロ総合スレでいいんじゃねーの
外伝も出るし
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 00:48:41.65 ID:sTCAf5WU0
>>994
何お前はゼロ総合スレが欲しいのか?
996名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 01:01:48.48 ID:seLASCYN0
ウルトラマンゼロアンチスレ1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1316306438/

いい加減反省よりこれからどうするか(形だけでも)考えるスレタイに変えた方が
997名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 01:03:47.95 ID:20dGrj+V0
いや自分の性格的にゼロとサーガの話を上手く分けらんないだけ
サーガが冬公開ならいいけどなんだかんだで4月直前だし
好き勝手書けるってことならゼロ総合あるほうが棲み分け出来そうかと

アンチスレはもうないんだな
998名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 01:04:29.66 ID:20dGrj+V0
アンチスレ立ったのか
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 01:13:44.79 ID:sTCAf5WU0
>>996
これからどうするかは反省の中で出て来るものだと思うがな

>>997
立てるにしてもゼロ総合の名前は嫌だな

>>1から「建設的に議論」の部分を削除して
おおまかには現状維持でやるか
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 01:22:27.23 ID:sTCAf5WU0
しばらく立てられないそうだ

アンチスレに合流と行くか
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/