なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」は
・かつての円谷ヒーローをオマージュしたウルティメイトフォースの登場!
・要塞や大量の軍艦とロボットを備えたこれまでなかったスケールの敵!
・ゼロの宇宙を旅し仲間と出会うことでの成長!
等々見所も多くウルトラシリーズの新たな展開を予測させてくれた。
ところが実際に公開されてみれば興行成績は無残にも前作より遥かに下がってしまった。
なぜこんな恥ずかしい大失敗を晒してしまったのか。そしてウルトラシリーズは今後どうすべきなのか。
それを建設的に議論しあっていこうというスレッドです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1306230302/

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302011997/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297314868/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294207135/

※大成功続きのライダーシリーズを羨んだり比較したりは自由にどうぞ。
※荒らしやあからさまに対立を煽るようなレスは徹底的にスルーしましょう。
※ゼロ厨もスルーすること。
2名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 08:56:44.07 ID:5UCrVW7GO
もうええって
3名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 09:39:40.43 ID:TMVaO2NXO
前スレの終盤読み直せよ…
4名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 10:37:13.31 ID:Mdmxozvy0
ちんぽとか言わせるなよ
5名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 11:42:23.23 ID:qCeH9uWHP
ウルトラマンサーガのスレまだたってない?どっかのスレが担当してる??
6名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 11:45:51.33 ID:icJ48eiN0
仮面ライダー×スーパー戦隊 ダブルヒーロー フェスティバル
http://at-raku.com/whero/

戦隊と仮面ライダーは競演して頑張ってるのに、ウルトラは・・・(笑)
7名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 12:29:40.74 ID:uV/oOzfO0
何が言いたいのかわからないけども
8名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:40:08.45 ID:7jZ1yysT0
正直いってウルトラマンサーガもコケると思う。

「杉浦とつるのが出るから知名度もあるし
宣伝もできるから」ってるヤツがいるけど
知名度=集客力だと思ってるのか?

純粋な杉浦つるのファンの存在を当てに
してたとしても、ぶっちゃけ雀の涙レベルだろ。
大体、2人が役者として集客に影響力のある存在なら
もっとドラマや映画に出てるだろうよ。
単なるバラエティタレントだぞ、旬も過ぎてるし。

当時ダイナやコスモス見てた世代を狙うにしても
時期的に中途半端すぎる。その世代がお父さんになって
小さな子供が居るのならわかるが、まだ10年ぐらいだろ。
9名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:41:22.30 ID:MgQJTzGY0
今こそグリッドマンをウルトラマンゼロで再現するんだ!
地球のネットワークに潜んだカーンベリアルを倒すためにサポートロボと合体して戦うんだ!
UFZの面子も地球人に憑依すればいいし、ジャンボットは元々AIだし
10名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:04:08.62 ID:/ZEI+oCI0
フィギュアとロボを合体させた主力商品は良さげだったのに、その後あのタイプはまったく焼き直しされてないな。
円谷的にもタカラ的にも失敗扱いなんだろうか。
11名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:06:48.05 ID:X3Fwp0o1O
>8
確かに杉浦つるのは知名度はあっても集客力は微妙だね。
宣伝っつってもバラエティでの番宣くらいだろうし。



多分それだけじゃ、前作の収入は越えてもヒットとは呼べない結果になるかも。しかも今はウルトラシリーズ自体が影が薄いし、ますますかたみが狭くなるかも。


とりあえずAKBでもジャニーズを呼んだり、多少ずるい手使ってもいいからヒットしてほしいわ。
12名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:09:42.85 ID:TnXWcM5E0
>>10
あの玩具の完成度はすごかったのにな
今でも十分通じる
ウルティメイトゼロもあれぐらい派手にパワーアップしないと玩具映えしないよね
13名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:44:44.31 ID:uoHK2lTkO
今度のウルトラがヒットするなんて考えてるウルトラファンなんてごく少数だよ
前よりヒットしてほしいとは考えてるけど
ライダーに勝てるようなヒットをするとはこれっぽっちも思ってない
ライダーファンは固定の客が多いし、宣伝もバッチリ出来てる
ウルトラは列伝が始まったとはいえ、新作ってわけじゃないし難しいだろ

他のファンがドヤ顔でそれでヒットすると思ってるの?とか大きなお世話だよ

円谷もウルトラファンも事態をよくわかってる

いきなりヒットはもう無理でも地道にいってほしいね
作ってる作品自体は悪くないんだし
14名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:45:06.57 ID:YgZ+POSL0
>>10
その後もアムドライバーとかリュウケンドーとか似たようなヒーローがメカと合体するコンセプトのものは見かける
15名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 16:15:37.86 ID:X3Fwp0o1O
ライダー映画の人気を越えることは現状じゃムリだろうし、まずは8兄弟越えを目指してほしい。



関係ないけど、床屋で子供がティガ&ダイナを観ながら散髪してもらってて微笑ましかった。
16名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 16:46:36.62 ID:vSL8aUdO0
まずは邦画のヒットの基準である10億越えだな
17名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:43:46.83 ID:xUVe1X5T0
毎回映画作るとさOV出るじゃん
なんであれを1クールに引き伸ばして、TV放送しないんだろ
映画の予算削ってでもTV放送はすべき
18名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:53:06.10 ID:Ra5p5RX8O
テレビの枠が取れないからOV…
19名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:57:45.27 ID:h1+CsrHG0
>>18
小泉とか呼ぶよりなんとかして全国放送枠をねじ込んだ方が宣伝になるだろ
金でも積むなり土下座でもするなりしてTV放送しないと本当にオタクしか来ないぞ?
20名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:32:52.37 ID:gMmtb+k90
ただでさえ制作に金はかかるしそんな余裕は到底無い
土下座しようが何しようが商材価値としての旨味が無きゃTV局は首を縦に振っちゃくれない
ウルトラマン列伝あるだけ今はまだマシ
21名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:39:15.36 ID:ZOl40kHc0
ってかさ、映画の宣伝したいなら
ウルトラマンゼロのOVと映画を放送するのが普通じゃねーの?
1クール以上枠があるなら分割でイケルだろ
22名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 22:12:34.29 ID:GLKE6rvD0
>>18
予算くれないんでしょバンダイが。
ぶっちゃけ戦隊とライダーに投資たんまりがベターだしね。
ウルトラは映画だけで現時点問題無しと言う判断じゃね?
23名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 22:18:15.87 ID:/ZEI+oCI0
列伝の自画自賛っぽい主題歌は微妙。
円谷の体質を表しているとともに、ある意味ウルトラマン凋落の原因とも言える。
24名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 22:50:36.82 ID:gMmtb+k90
>>23
それとは直接関係無いが誰かが言ってたな
皆大好きウルトラマン、なんて歌わせてる場合じゃないだろって
この言葉のとおりだな、ウルトラマンに興味無いどころか知らない子供すら増えてるのに
25名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 23:07:41.13 ID:P8xMwK9h0
なんだかなぁこのスレも円谷と同じ
「おじいちゃん、その話はさっきしたでしょ」
同じ話の繰り返し
26名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 01:10:39.99 ID:eRNkOLLnO
時々ウルトラマンを讃えちゃうような曲や台詞だしちゃうよね

現実とは違ってて寒いのに
27名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 01:48:49.26 ID:CVdPzlh60
ウルトラに何の思い入れの無いクリエイターの方が良いもの作れそうだよなぁ。
28名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 02:32:25.92 ID:92f5FD/H0
東映にとってライダーは一部でしかないけど円谷はウルトラだけで食ってる
会社だからウルトラ古びさせたら死活問題なのにウルトラはめったに見られず
ライダーばかりなのは何でなの?
29名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 02:48:07.19 ID:c+eFFd1L0
スタッフのウルトラ愛を拗らせると8兄弟みたいな宗教1歩手前のような
映画が出来上がるのね
30名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 03:50:09.33 ID:WHIUKEKhO
なんかいちゃもんみたいな意見が増えてきたな

今の円谷を否定しとけば俺わかってる(キリッ
とでも思ってるんかな?

本人は自覚あるのか知らんけど、そういうのってアンチと何も変わらないよ
31名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 06:46:56.34 ID:AzDUZRW4O
次スレを立てないという話だったのに、釣られてレスして即死を回避させているとは、馬鹿の集まりだなw
思うに>>1は初代>>1で、スレタイからしてゼロアンチ
思いのほかスレが伸びたんで、しつこく続けていくんだろ
3スレ目の時も無断で立てたよな
これを防ぐには、このスレを放棄するか、次スレからはスレタイを変えること
このままでは、血を吐きながら続けるマラソンだぞ
32名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:45:13.53 ID:jKm2vKqIO
まぁ2ちゃんで「建設的意見」なんて無理な話しだ。血を吐きながら続ける笑えるマラソン。
33名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:52:14.94 ID:1fbOM70B0
ゼロ厨はスルーでおk
34名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:40:02.08 ID:+xkyJCCO0
ウルトラマンよりアンパンマンの方が子供は知ってそう
35名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:54:19.60 ID:fW2d48ci0
>>34
当然だろ
TV放送をずっと続けて、子供の親も安心してみせられる作品だし
ウルトラマンごときがアンパンマンに勝てるはずがない
36名無しより愛をこめて :2011/07/18(月) 12:25:23.06 ID:GT20mEd30
>>11
 それを言えば、水戸黄門は雛形あきこなんか出すよりもAKBの年長者辺りを出せば打ち切りにならなかったのではの結論になるな。
37名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:45:30.75 ID:thcaBV090
ガイナックスにウルトラマンゼロのアニメ作って貰おうぜ
あそこウルトラマン大好きじゃん
38名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:45:53.40 ID:jKm2vKqIO
じゃあもうアンパンマンに出てもらえばいいじゃん。以上結論。このスレ終了。
39名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:47:41.79 ID:1fbOM70B0
アンパンマンとクロスオーバーねぇ…。いいんじゃね?クレしんとか忍たまでもいいかもな。
あんがい子供たちのうけはいいかもしれん。
癌である特オタを発狂させるにもちょうどいいな。
40名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:58:59.24 ID:2Nl89UVj0
列伝だけに留まらず、
テレ東やUHF局で毎年夏休みや冬休みに再放送を集中的に計画的にやって、
露出を絶やさないように・・・とか考えないとな。

レンタルもあるじゃんって言う奴も多いけど、
レンタルと地上波じゃ(低視聴率でも)、視聴者数の桁が2桁3桁4桁は違うだろ。
41名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 14:11:05.15 ID:1fbOM70B0
やっぱTV放送はどんな形でも欲しいかね?毎回巨大戦やると金かかるからそのへんをどうするか
レイモンみたいなウルトラマンとは別の等身大のヒーロー主人公に今までの世界観やメジャーな宇宙人や怪人を出して怪獣戦は数話おきにとか
過去映像+新規映像の編集でギャラクシークライシス当時を安上がりかつ戦闘メインで派手に映像化してTVでやるとか
金かからないけど薄くならないようなやつをだな
42名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 14:46:35.55 ID:+xkyJCCO0
クレしんとドラえもんは局と時間帯の関係上良くスペシャルとかあったな
43名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 15:30:55.72 ID:92f5FD/H0
>>42
水島がケツコプターやった性で藤子プロ怒って最近までコラボなかったけどね
44名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:34:10.86 ID:1fbOM70B0
クレしんでアニメのウルトラマンが春日部にとか
ウルトラマンに実写でリアルスーツのアクション仮面がとか
ネタ的には面白そうではある
45名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:12:42.89 ID:Yi4XGX3WO
しかししんちゃんだと二番煎じっぽくならないか?
46名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:37:42.78 ID:072eRga+0
>>39
昔、金子がちょっと凶暴なゴジラを撮った時
同時上映がハム太郎ってのがあってな。
特オタどころか子供も発狂してたぞw

子供向けとのコラボはいいけど
アンパンマンも忍たまもしんちゃんも
単独で十分、売れてるコンテンツだから
向こうにしてみれば落ち目のウルトラと
わざわざ一緒にやるメリットが無いだろ。
47名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:46:43.03 ID:Cokynjxf0
じゃあSDガンダムあたりとコラボでもしたら?
CGで実写に出す分には違和感無い
監督同じだし
48名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:49:32.11 ID:92f5FD/H0
>>45
電王がもうやってるし
49名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:51:28.34 ID:1fbOM70B0
まあ、ネタとしては面白そうとは言ったけど、土台がしっかりしてない状態で
安易にコラボに頼るような真似すると、ほぼ確実にすべるけどねー
50名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:56:06.40 ID:92f5FD/H0
遊戯王のネオスとウルトラのネオスではどっちが知名度高い?
51名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:21:05.92 ID:+xkyJCCO0
クレしんって電王やドラえもんだけでなく釣り馬鹿日誌ともコラボがあったな
色んなのと競演してるクレしんを見習ってウルトラも何かと組もうぜ
52名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:28:40.93 ID:LHr3JAYdP
>>46
あれは凄かったな。
マジ本気のアニメだなとおもったら、監督が出崎統。
児童用にはもったいないほどの出来だと思ったED直後。

画面暗転してゴジラが来るぞBGMが鳴り響く劇場内。
泣き叫ぶ幼児。あわてて連れ出した親たち。
・・・かえってこなかったな。
53名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:32:52.25 ID:92f5FD/H0
VSシリーズの世代なんだけど
自分が幼稚園児の時なんてゴジラ見に行ったら満員で立ち見の時もあったのに
54名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:10:03.09 ID:+xkyJCCO0
>>48
クレしんはウルトラではなくライダーを選んだと言うことか
55名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:13:20.38 ID:92f5FD/H0
元々ウルトラのパロディなんでキン肉マンとコラボさせたら・・・
って肉も現在暗黒期だし
56名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:41:24.23 ID:hfNj2bVH0
仮面ライダーとコラボすれば?
昔はやってたじゃん
57名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 22:40:27.00 ID:Yi4XGX3WO
ウルトライドゥとかされてセブンアイスラッガーとかに変形させられるとか胸熱
58名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:00:41.88 ID:/tGFePbX0
>>56
>仮面ライダーとコラボすれば?

戦隊の方がコラボしやすいな。
巨大ロボあるし、ゴテゴテしたジャンボットみたいなものだろ?
59名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:04:36.55 ID:goMNm962O
なんか物凄く知能指数が低そうな書き込みが多いスレだな
60名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:24:25.19 ID:au5BAgLP0
>>58
実際にしてます
DCDでシンケンジャーが出演したり、ゴーカイの玩具にオーズの声もしてます
後はヒーローショーって組んだり劇場版は同時上映するといったこともしてるね
戦隊と仮面ライダーで一つのスーパーヒーロータイムになったのは大きい
61名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:56:58.35 ID:goMNm962O
↑ほんとバカばっか(笑)
62名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:59:28.97 ID:ZEN7JRT9O
なんという勘違い
63名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 03:38:18.17 ID:mfK/OWJEO
このスレの常連のグリッドマンは巨大とも等身大とも違う、円谷が
ウルトラ一辺倒から脱却出来るかも知れないターニングポイントだったな。
最近もオタスケガールなんて作品を作っていたけど、検索しても画像すら出ない。
もはや作品自体がトリビアレベル。
64名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 04:37:34.67 ID:lzLnk4sQ0
>>58
来年のスーパー戦隊の追加戦士にウルトラマンを使うとか
ズバーンとかサムライマンとかシグナルマンみたいに

そうすれば子供の知名度が鰻登り
バンダイがしっかりした玩具作ってくれるし

東映に頼み込んで名前だけ使って貰うのは無理かな?
65名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 04:37:56.34 ID:P76Tbz6z0
毎回のように神作品のごとくグリッドマン持ち上げまくりだな
たしかにエポックメイキングな作品だったが
66名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 05:23:59.79 ID:opI3vmFm0
神作品だろ
少ない予算の中であれだけの作品を作れたのは奇跡だ。
毎回同じセットを使うのもシンプルで分かりやすい設定に裏付けされている。
サポートマシンが合体してロボットになる展開は素直にカッコイイと思った。
さらにそれがヒーローと合体するのは感動した。
今の円谷が学ぶべき点が多い。
怪獣も使いまわしばかりだったけど当時子供だった俺は全く気にならなかった。何故ならグリッドマン側がコンスタンスにパワーアップしたり、武器が増えたりでアクションの幅が増えたから飽きなかった。

っていうか、これまでのウルトラマンの防衛隊の戦闘機は何故合体してロボにならないんだ!?
戦闘機が合体して戦闘機になっても何も嬉しくねーから!!的が大きくなって怪獣が喜ぶだけだろ!
ってか戦闘機の玩具買ってる奴なんて見たことねーぞ。

当時、DXグリッドマンの玩具は俺の両親の財布を痛烈に圧迫していたのだろう。
戦隊物や勇者系の玩具に囲まれた世代としては、ウルトラマンのソフビは可動もしないし小さいしで全く惹かれなかった。

毎回同じセット、5体くらいの怪獣を使いまわしでそんな感じのウルトラマンを何故やらなかったのか。
ってかメビウスを筆頭に、玩具にしにくいパワーアップはヤメロ!
ウルティメイトフォースゼロはもっと早くにやるべきものだった。それこそ全身に鎧をつけてど派手に
ああいうパワーアップにこそ子供は惹かれるのに
もう初登場の映画でやってもよかったよウルティメイト。プラズマスパークの力でウルティメイトになるとか
ゼロって地味なんだもん

派手に、そして玩具にしやすいパワーアップをウルトラマンはすべき
67名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 06:10:10.73 ID:+HQOZekEO
主役はウルトラマンだから戦闘機はあくまで支援、怪獣撃破は極力少なめ
でも単価の高い防衛チームのなりきりや戦闘機を売りたい

昔から思ってたけどこの辺がチグハグだよね
68名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 06:45:23.31 ID:3dAYGLqR0
>>67
防衛隊も巨大ロボット使えば怪獣倒してもいいと思う
いい加減に役立たずと思われるのは卒業すべき
メカゴジラみたいなメカ怪獣を防衛隊が用意してもいい
69名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 08:02:24.03 ID:ngPBO4MeO
キングジョー「…」
70名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 08:11:31.51 ID:/DM3X3q00
>>69
お前、めっちゃくちゃ敵やん。味方顔やないし
ゴッドゼノンを見習ってけれ
71名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 09:30:56.46 ID:rfwxntHs0
MG5「…」
72名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 10:23:24.73 ID:91M/ySs60
マウンテンガリバー「・・・」
73名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 10:39:54.37 ID:gj7HcnMZ0
ダイナの巨大ロボMG5の回は燃えた。

実は燃えちゃいけない風刺回だけど、燃えた。
74名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 11:04:30.28 ID:pC5vpa720
レギュラー化して玩具が出なければ意味ねえわな
ゴジラに対するメカゴジラ程度の知名度と人気を持つキャラを出せって話
ジャンボット的メカがTVのウルトラマンに何故居ないのか?

仮面ライダーだってオーズに対するバース、Wに対するアクセルのような二号ライダーが居る
そういうキャラクターを防衛隊が用意出来れば、玩具も売れるし防衛隊の仕事も増える
75名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 12:06:14.74 ID:ZRjexW2HO
>>66
グリッドマンはおばあちゃんっこの俺が、当時おばあちゃんとこに泊まる約束を号泣して反故にしてでも見るほどの作品
76名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 12:16:49.11 ID:pQs9A2dp0
>>66
続編がポシャったとしても低予算の特撮としては一定の成功を見た作品だと思うけど、
時間が経ちすぎたのが原因か同じく低予算のネクサスには経験が上手く生かされ
なかった気がする。
怪獣の使い回しや、シリーズ全体を通した敵の存在、使いまわせる戦闘フィールドの
設定等にたところは多いのに。

個人的にはどっちも好きなんだけど。
77名無しより愛をこめて :2011/07/19(火) 15:56:41.38 ID:0sbVr8rZ0
>>68
 確か、コスモスの企画時に防衛隊のそう言うのが出る予定があったけど。
 まあ、コスモスにはクレバーゴンジャイアントがありましたが。
78名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:38:16.35 ID:au5BAgLP0
ウルトラマン自体この世から消えても誰も困らないけどな

円谷はさっさと中国に逝け
79名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:44:26.57 ID:s2MuPp310
やっぱ映画だけじゃ駄目だって、バンダイ様に身も心もささげて仮面ライダーみたいにテレビシリーズをやらせてもらわなくちゃ。
80名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:02:53.47 ID:au5BAgLP0
戦隊と仮面ライダーとプリキュアで黄金カードになったからね
ドラとクレしんもお互い人気あるしなくなることはない

テレ朝「うちに落ち目のウルトラはいりません 他を当たってください」
81名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:11:59.19 ID:s2MuPp310
ライダーとウルトラ何故差がついた…マーケッティング、制作体制の違い…
82名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:54:59.71 ID:fdkXisYI0
ゴジラに続いてレジェンダリーが興味持ってくれないかな
ダークナイトやウォッチメンの作風はウルトラでもできると思うのだが
83名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:00:46.56 ID:au5BAgLP0
なぜ、ウルトラはプリキュアに抜かれてしまったのか…マーケッティング、制作体制の違い…
84名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 04:44:38.35 ID:hi68b3nn0
>>ID:au5BAgLP0
ウルトラマンいらねえって割にはウルトラマンを叩くことにご執心だなww
好きの反対は無関心だが、どうやら無関心ではないらしいなww
85名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 06:56:58.14 ID:sh8mZWEO0
それよくある言い回しだけど
「嫌いの反対も無関心」だからな。

無関心の反対は「好き」限定じゃないぞ
好きも嫌いも含めた関心が正解。

「いらねえって割に」じゃなくて
いらねえって思ってる時点で関心があるんだから
ID:au5BAgLP0がウルトラを叩くのにご執心なのは
全然、矛盾してないぞ。

よく草を生やす人は頭悪そうに見えると言うが
実際、頭が悪い人は初めて見たな。
86名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 07:32:26.19 ID:psdkQ/+uO
それ以前にここはウルトラマンを叩くスレではないんだが。
ドヤ顔で場違いな理屈を展開して、頭が悪いのはどっちだろうねwww
87名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 08:52:44.84 ID:u7WefIy30
アンチスレ行けばいいのにねえ
88名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 17:41:05.60 ID:3TF/70gB0
それよくある言い回しだけど
「嫌いの反対も無関心」だからな。

無関心の反対は「好き」限定じゃないぞ
好きも嫌いも含めた関心が正解。

「いらねえって割に」じゃなくて
いらねえって思ってる時点で関心があるんだから
ID:s2MuPp310がウルトラを叩くのにご執心なのは
全然、矛盾してないぞ。

よく草を生やす人は頭悪そうに見えると言うが
実際、頭が悪い人は初めて見たな。
89名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:36:48.44 ID:JBsUdbT/0
今までのウルトラの映画は興行成績ではライダーの映画に負けても内容の質
では勝ってたんだが、ウルトラサーガはレッツゴーライダーに内容で勝てるのか?
90名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:28:17.80 ID:EvsK71/c0
ウルトラ兄弟、ダイナ、コスモス・・・・
どんだけ過去のウルトラマンに頼れば気が済むのよw
91名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:32:28.41 ID:bAgKss8X0
むしろ平成以降のウルトラマンはウルトラ兄弟みたいに使われてないんだからもっと使え
上手い方向で
噛ませ見たいな下手な出演はもう止めろ
92名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:47:33.07 ID:3TF/70gB0
ウルトラはネクサスという駄作を生んだ時点で負け
ネクサス以降もつまらなくなったな
いくらティガが凄いって言ってもそのティガが好きなやつはもう大人になってるだろうし
93名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:03:23.58 ID:Fubwog850
やっぱネクサスは好き嫌い分かれるなぁ
94名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:07:45.32 ID:3TF/70gB0
でも、ネクサスは人気なかったよ
何で仮面ライダーはクウガからオーズ(次回はフォーゼ)と長くシリーズが続いてるのにウルトラは続かないんだ?
その時点で差がある
95名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:19:59.20 ID:GVzpglC80
>>94 そもそも昭和時代から仮面ライダーは改造人間の悲哀とか一般人が惨殺さ
れたりとかダークさを秘めていた。
ウルトラにはあまりそういった要素はない(もちろんレオのMAC全滅とかはある
けど)
つまり、ライダーは根底にあったものを表に出しただけであって、急に方針転換
したわけではない。
ウルトラの場合根底にあまりない要素をしかも前作コスモスまでの路線を急に変
えたから失敗した。
96名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:22:57.70 ID:bAgKss8X0
ネクサス擁護にゃ同意できないがそいつ単なるウルトラアンチだから相手にしないほうがいい
ゼロのアンチスレ行けば解る
97名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:02:45.96 ID:3TF/70gB0
別にウルトラは嫌いではないよ
好きでもないけどな
98名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:20:29.53 ID:hi68b3nn0
547 :名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 17:54:36.66 ID:3TF/70gB0
ウルトラはさっさと中国に逝けよ

日本では誰も興味ないんだよ
99名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:40:20.11 ID:3RFnkRUX0
今は80〜ティガまでの空白期よりも酷いと思うんだけど
どう思う?
100名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:49:17.52 ID:BdS+8LsX0
その時代に子供時代だった世代だけど、はBSで再放送や海外組を放送していたから、
今の子供より、なんだかんだいってウルトラが刷り込まれている。
101名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:51:55.01 ID:3RFnkRUX0
たしかにライダーよりもウルトラの方がメジャーだったし
102名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 01:02:26.07 ID:pOh23Agm0
>>98
で何が言いたいの?
ウルトラは中国では大人気だしそっちへ行ったほうがいいだろと思ったから書き込んだだけですが?
下手に日本国内だけじゃ人気は得られないと思うけどな
どこも落ち目のウルトラとコラボしたくないだろうし

>>101
今の子供はウルトラマン知ってるのかが問題
103名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 01:37:15.38 ID:udzxiSI10
>>100
グレートとパワードの存在はかなりでかいと思うんだその世代って。
104名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 02:01:46.12 ID:g+2Efzpy0
やっぱTVシリーズが再開したら、シリーズ中断しちゃ駄目だな。
今みたいに変化の早い時代だと、ウルトラの存在自体を忘れ去られてしまう。

予算的に継続困難って言うなら、低予算で作れる企画を案出して無理にでも継続しないと。

それも無理なら、列伝をエンドレスで放映しろw
105名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 02:34:55.12 ID:ZlR51y/5O
>104
背景は合成で、戦闘機等のメカはCG。等身大での戦いを増やして敵は2話に一体くらいすれば、今までのより予算削れそう。
106名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 02:38:48.15 ID:TGsk0clkO
何だかんだ言ってもウルトラマンは数あるヒーローの中でも
日本人に一番愛されてる存在だとは思うんだけどな
107名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 02:47:18.13 ID:Kv0kluDw0
で、その愛されてる原因を一番わかってないのが円谷、2番目が信者だと思うな

やっぱセブンじゃないんだよ、マンなんだよ、超常的な力を持ったお人好しの宇宙人なんだよ
コミカルさも忘れちゃダメなんだよ
108名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 03:09:17.37 ID:udzxiSI10
テレビが無理で一年に一度の映画とDVDしか作れなくても
きっちりゼロというキャラの物語を作るべき。スターウォーズなんて大筋の映画は6本しか
ないけど壮大な話になってるじゃん。つまるところゼロには物語がない。
銀河伝説はゼロというキャラの導入としては良かったと思うが、結局そこから話が続いてない気がする。
ダークロでのゼロはただ戦ってただけで話の中心はZAPだった。ベリ銀はベリアルとの決着と新ヒーロー顔見せ
を駆け足でやっただけ。戦って敵をやっつけて大団円ってだけで後に続かない。ぶっちゃけ続きが気になる要素が皆無。
それでもダークロとベリ銀にはほんのちょっとでも続き物としての要素はあったけど、サーガにはそれすらなくなって
また馬鹿の一つ覚えみたいに過去のヒーローに頼るってんだからもうね。
たとえばの話、ベリ銀でゼロがベリアルにボロ負けして、命からがら逃げてランの姿でどこかの惑星に不時着して
次回に続くとかでも良かったじゃん。なんであんな駆け足で全部終わらせた?
109名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 04:14:48.53 ID:FaN3Dl+10
テレビの枠を取れないなら、
ウルトラファイトみたいな超低予算にしてyoutubeやニコニコで配信とかできないものか。
っていうか、ウルトラファイトってニコニコで公式配信したら受けそうかも。
110名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 06:01:03.34 ID:x5QRE/dqO
近年やたら使い回されてるあのゆらゆらしてる優しい感じの光の合成背景って安っぽくてイマイチ好きじゃないんだよな
列伝でもアレがやたら使われてるけどちゃんとセットを組む予算すら無いのかな?
111名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 08:10:04.11 ID:3xiRUo4OO
こういうことを言うと信者だって思うかもしれんが
今までこのスレに書き込んであるほとんどの意見より
今円谷のやってることの方がだいぶマシだな

まあ2ちゃんでそこまで真面目な意見があるとも思ってないがwww

ただウルトラ、円谷を叩きたいだけの意見が多すぎる
112名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 10:59:42.89 ID:qKGWxCV30
信者とは思わんが耐性が無いだけな気が。
113名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 11:18:21.27 ID:1xdnITdi0
2chよりマシってレベルじゃあオワコンも仕方ない
114名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:06:06.73 ID:kM38QsFb0
このスレの1スレ目か2スレ目だったか
「ゼロがコケたから次はウルトラ兄弟とか
前面に出てくる客演路線になるんだろうな」
みたいな事をカキコしたことあるけど
実際、そんな感じになったな。

素人にも予想されるような事を
プロがやっちゃってどうすんだよ。
115名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:46:12.21 ID:tdfPPQW40
http://natalie.mu/comic/news/53390

何か勘違いした作者がウルトラマンの漫画をやるらしい。
月刊ヒーローズの目玉は、「鉄のラインバレル」の清水栄一×下口智裕コンビによる
新連載「ULTRAMAN」。

このタイトルに嫌な予感した人手を挙げて
116名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 17:12:11.90 ID:o+xj3ZZC0
>>108
ゼロのお話って作品が少ないせいで中途半端なんだよなあ
このタイミングでダイナやコスモスと共演するのは単純におかしい気がする
メビウスで喩えるなら第二話でGUYSの仲間を集めてる途中で8兄弟時空にさらわれる感じ

>>115
そんなんでいちいち文句つけるなよ
確かに公式で全面的にやるのはちょっとどうかとは思うが
漫画家が勝手にやるぶんには問題ないだろ
117名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 17:19:55.63 ID:/gN4sfmf0
マンガでなく実写でやってくれw
118名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 17:25:52.67 ID:DHGUKAh/0
>>117
もしもこれが大人気になったら実写化もしくはアニメ化するかもよ
119名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:17:48.32 ID:BJKa/4P5O
漫画をもっと活用すべきだと思うぞ。コストがかからず多くの人の目に触れるメディアだからな。
特撮は金がかかりすぎてスポンサーつかないけど、漫画なら、ウルトラマンの知名度は出版社側としても美味しい物件だろ。
120名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:00:48.28 ID:OwB+U9Dz0
コロコロで連載できればなぁ
最初からマニアしか狙ってない雑誌じゃ先が知れてる
121名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:23:19.67 ID:IHI86LK80
確かにコロコロやサンデーで連載出来ればな〜

いい宣伝になるんだが
122名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 20:19:17.47 ID:BdS+8LsX0
サンデーだと動かないで居てくれる主人公が怪獣に変身する漫画になるから止めろw
123名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:10:54.83 ID:pOh23Agm0
鉄のラインバレルって人気あるの?
スパロボには1回出たが、人気があるのかは知らん
124名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:13:26.02 ID:9p81sOIv0
あと5年、ウルトラマン50周年まで目玉になるようなもの考えてくれよ
125名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:27:06.22 ID:nOUEXHBjO
コミック類とのメディアミックスは、ライダー戦隊共に余り開拓出来てない分野だし
うまく活用できればウルトラ独自の武器に出来うるしいいんじゃないか
うまく活用できれば
126名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:45:06.63 ID:jkYJwMCm0
古くはウル忍とか超闘士、今でもストーリ0とかライスピとかいくらでもありますよう
127名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 00:18:49.72 ID:Jbery3O50
ていうか、80〜ティガの間を空白だの何だのと言われてるけど、
そういう漫画で触れる機会はかなりあったんだよな
少なくとも今よりは絶対に認知はされてた、たとえ原作知らずとも存在感はあったはずなんだが……

デフォルメされてギャグやったり学校行ったり忍者やったりドラゴンボールやったりと
あの頃はウルトラもライダーもフリーダムというかカオスというかw
たとえマニアックなネタに走っても、決して子供を置いてけぼりにしない安心できる楽しさがあった……と思う
128名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 00:28:48.23 ID:/vAxhHCc0
空白期、というか88年頃からウルトラにハマったものだけど、
テレ東の『ウルトラ怪獣大図鑑』を毎週録画したりしてた。
あとは、早朝6時にやってたセブンの再放送も早起きして録画したり。
夏場は初代の再放送があったし。
グッズはかなり色んなのが出てたね。
年代的には、ちょうどガンダムも空白期で、ガンダムも好きだった。

戦隊とメタルヒーローはやってたけど見なかった。
多分、こっちはテレビで毎週やってるからありがたみがなかったんだろうなあ。
129名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 04:54:43.41 ID:ZxLXRLZMO
完全に個人的な話だけど
空白期間世代の自分はウルトラマンならパワード、仮面ライダーならZO(ちゃんと劇場で見ました、Jも)が一番好きだ

ただどちらも全員集合モノになると扱いがひどいのがねぇ…

ちなみに戦隊ならカクレンジャー、宇宙刑事(?)ものならジャンパーソン、その他グリッドマンはもちろん
平成ゴジラ平成ガメラも劇場で見てました

特撮氷河期といいながら良い作品多かったよね

なんかこうしてみると、オレ子供の頃から特撮漬けじゃねぇか…
これって普通なのか…?
130名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 05:21:30.26 ID:H1TO74D/O
>>129
そんな事は無い

グレート・パワードが俺達のウルトラマン
あのゴツいマッチョなゴジラが俺達のゴジラ
ライダーは真・ZO・J
…空白期といえども、確かにあの頃はメディアでの露出がハンパなかったな
今だとライバルが多過ぎて難しいって事なんだろうか?
ゴジラもウルトラも、ミレニアム以降ヲタに媚びを売るようになってから駄目になっていったような気がするんだよなぁ…
131名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 08:09:41.53 ID:29KPFxPs0
>>129
90年代が特撮氷河期なんて聞いたことないぞ
自分で一覧挙げてるようにかなりの作品が作られた特撮再燃期
確か氷河期はメカゴジラの逆襲以後数年の間だったと思う
昭和と平成じゃ時間の流れが違うのかほんの数年でも結構な空白期扱いだった
132名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 10:14:57.91 ID:c9qXDCA/0
90年代のカクレンジャー〜ギンガマン頃は戦隊が落ち目でライダーは単発のみ、シャンゼリオンやガイファードはヒットとは言い難かったから、なにげにパワード・グレートの地上波放送にティガと続いたウルトラが一番強かった
133名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 10:55:24.99 ID:juojnMJT0
ここでイチオシのグリッドマン(笑)だって90年代じゃないか
134名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 11:48:23.70 ID:b9llhHjW0
ゼロって地味だよね
135名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 16:35:32.84 ID:xqMIjTso0
懐古路線に走っても売れないなら開き直ってどんどん新しい事すべき
136名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 17:27:20.25 ID:HQuwAKC80
充分に懐古分を補充できたと思うので、そろそろ新しい要素が欲しいところだな。
137名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 18:28:28.34 ID:ZwLLWY1aO
>>130
ゴジラの造形はどうかんがえてもビオゴジ〜デスゴジ辺りが最高だな。
ファイナルウォーズのゴジラは何であんな威厳のない顔をしてるんだろう
138名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 20:21:13.86 ID:yAaYe97x0
ウルトラマンが人気の無い理由は低視聴率だけじゃなさそう
低視聴率ならアンパンマンもそうだし(平均視聴率2%)
ただアンパンマンはグッズの売り上げが凄いからな

低視聴率だけどテレビで放送するアンパンマン
低視聴率でテレビで放送されないウルトラマン
139名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 20:57:34.40 ID:Nd4NYXS60
低視聴率だから人気が無いってのはおかしい
人気が無いから低視聴率のほうが自然
まあシリーズ新作スタートするならオレはみると思うけどしばらくは望み薄

等身大のライダーたちと違って巨大な怪獣を相手にするウルトラマンにとっては
切断規制がかかったのはでかいと思う
140名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 22:48:31.46 ID:oVTD8GaP0
平成ゴジラは正面からの顔がゴリラみたいで好きにはなれない
141名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 22:56:03.11 ID:b9llhHjW0
ギャグマンガ日和のハリスインパクト並のインパクトをゼロには期待してたんだけどね
仮面ライダーフォーゼを超えるインパクトをウルトラマンサーガには期待する
142名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 03:53:21.88 ID:EaASAPB80
世代が変わると評価も違うもんだな。いやどちらが正しいとかじゃなくて。

90年代前半の特撮作品群は、当時のマニアのお兄さんw達からは、
必ずしも好評をもって迎えられていたわけではなかったが。

70年代後半〜90年代前半まで冬の時代だって言う人もいるしw

ただ平成ゴジラの大ヒットとかレスキューポリスシリーズが視聴率15%行ったりだとか、
数字にも出ている通り、あの時代にも特撮ブームがあったんだと思う。第1世代マニアは認めないだろうけどw
143名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:10:41.69 ID:WD8+iZlR0
ここ最近では特撮ヒーローものやたら見たような気がする2006年が最盛期かな

カブト・ボウケン・メビウス・牙狼・リュウケンドー・セイザーX
西遊記・シルバー假面・ミラーマンREFLEX・ライオン丸G・生物彗星WoO

正直こんなにはいらねえとは思った
ショボクてツマンナイのも多かったし
144名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 12:24:46.63 ID:D8XqIcHY0
2005年のバンダイはどれも評判が悪かったり、人気が無かったな

2005年はSEED DESTINY、剣、ネクサス、マジレンだからなーー
2003年は良かった SEED、555、アバレン
145名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 12:27:24.14 ID:8mexQHxl0
2003年はコスモスVSジャスティスだったかな
今度のサーガでミニチュアやるならあれくらいの迫力がほしいもんだ
146名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 17:57:40.05 ID:Vj/FrhqMO
>>138
自分は小児が対象の医療関係者なんだが、アンパンマンがいなくなると仕事がかなりやりにくくなる。
アンパンマンは人気があるとかそういう次元ではなく、一種の必需品に近い。
147名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:36:12.39 ID:sboW3kJWO
空白期間があっても国民的存在になれるウルトラマンと仮面ライダー
BF以降は絶え間なく続いているのに国民的になれない戦隊
この差は一体なんだ?
148名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:50:08.80 ID:zAtq/3ic0
そりゃもっと格上の存在になってるからだ、「5色のスーツヒーロー」の浸透具合がどれほどか
初代の幻影に縛られてないから桁違いに強い
149名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 20:17:07.02 ID:dPTsR0p60
ウルトラやライダーはキャラクターであるのに対し、
戦隊はもはや展開も含めて概念そのものになっているからな
もはや同列に語れないくらい次元が違う

そういう意味では、メタルヒーローもある種の概念だよな……
オリジナルの単独ヒーローとなると、ウルトラやライダーに縛られないようにカッコいいのをと考えていったら
割と高確率で自然に宇宙刑事の模倣になるという……まあこれはスレ違いか
150名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 20:31:28.73 ID:EaASAPB80
戦隊だって国民的ヒーローで、ヘタすりゃウルトラやライダーよりも若い世代にとっては上では?
(ウルトラファンとしては残念だが・・・)

ゴジラとウルトラはかつての講談や時代劇のヒーローみたく消え去る運命かもしれんぞ。
だからこそライダーや戦隊のごとく延命するために何か手を打たねばならん。
151名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:29:55.30 ID:gax4BDL+0
とりあえず円谷は困ったらすぐ客演に頼る癖と
過去ネタのリサイクルを何とかしろ。

今の円谷って、その2つを禁じ手にしたら
何も作れなくなるほど製作能力が落ちてそうだな。
152名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:42:38.14 ID:8mexQHxl0
そんなことはないだろ
べリ銀だってキャラこそオマージュヒーローだったけどしっかり宇宙冒険活劇やってたじゃん
153名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:51:06.90 ID:selcdDC50
困った時のセブン頼みは今も変わらんか
154名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:15:36.80 ID:7CpwRpM20
実際昭和世代にはセブンよりタロウのほうが人気があったんだが頭の固いマニアにセブンが一番人気であるように捏造されたな
155名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:21:11.76 ID:zAtq/3ic0
実際セブンにそんな人気があったら、ソフトバンクのCMにでてるのはセブンのはずだしな
156名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:50:06.24 ID:rxvtnG1j0
一般への知名度なら初代がダントツって話だろ
タロウが一番人気っていうのもイマイチ信憑性がないな
157名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 01:04:45.86 ID:QKJJwajs0
まあタロウはいるだけでも注目を引き付けるからなぁ
人気云々は別にしても、一般への知名度ならセブンもタロウもどっこいのような気がする

ていうか多分セブンタロウよりも父と母のほうが知名度が上だw
158名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 02:14:49.60 ID:TI5OpnuV0
http://www.ggene.jp/world/ 歴代ガンダム大集合
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ridergeneration/ 歴代仮面ライダー大集合

これに対抗して歴代ウルトラマン大集合は作ってくれないのかね
159名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 03:44:51.98 ID:0ls7nxEPO
サーガのチラ裏なんてタロウはガン無視という

ウル物語は主役だったのに、45周年に来てまさかの扱い
160名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 09:34:52.77 ID:Ax50ppwQ0
今朝コンビニで例の新聞を手にとって「ママー、ウルトラマン!ウルトラマン!」と興奮してた子供達を見て和んだ。
161名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 19:48:44.66 ID:tzSt3Mfc0
今の円谷スタッフは「自分達で新しいウルトラマンを作ろう」っていう情熱はないんだろうか

ウルトラ兄弟は好きだが、こう毎回出てくるとさすがに飽きてくるw
162名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 20:18:40.29 ID:sxtDjAXU0
地球を舞台にした話をやるのなら
設定を一新して新しいウルトラマンで
始めてほしかった。

今までスペースオペラ路線でやってきた
ウルトラマンゼロが地球に来られても…。
お前は前作ラストで新しい宇宙で仲間とともに
宇宙警備隊を立ち上げるんじゃなかったのかよ。

ゼロはウルトラ兄弟入りしなかった事で
他のウルトラと差別化に繋がっていたのに
結局、地球でウルトラ兄弟と共闘するのかよ。
163名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 22:46:19.98 ID:6fGtY/B8O
馴染みのほとんどない新キャラを主役にした作品は宣伝がよっぽど上手くないとコケるって。
ゼロにしかり、NEXTにしかり。ゼアスはタイアップがだったから別だけど。
164名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 23:27:38.82 ID:TI5OpnuV0
今年の10月にガンダムAEGが放送
今年の10月に仮面ライダーフォーゼが放送するのに円谷だけがないのが納得いかない
戦隊はゴーカイジャー、プリキュアはスイートが物語で中盤に入ったあたりだしね
165名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 23:57:13.84 ID:lQzqqA71O
記念の年なのに何も無しってのは本当に寂しいな
こうなったら50周年に期待するか?
あとガンダムの新作は期待できない。発表の時から爆死確実なのが分かる
あれはガンダムブランドを潰そうとする輩が作り上げたとしか思えん
166名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 23:57:48.57 ID:LD8ROWc/0
冬に映画やりますやん
167名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 00:01:07.64 ID:TI5OpnuV0
>>165
00も中途半端とはいえ爆死したからな 残念
168名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 01:04:23.15 ID:JTLrFPmQ0
ガンダムは残念ながらウルトラよりもヒットしてるのでは?(内容面ではなく)
放映枠も取れてるのだし・・・

むしろGガン並みに子供向けで宇宙怪獣と戦うという企画をぶつけてきたあたり、
ウルトラとかぶっていて我々にとってはキツイよなあ・・・
169名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 02:52:27.44 ID:mOoqqBPTO
ガンダムは見とらんがもはや国宝の域だな
ガンプラは鉄板中の鉄板

ライダーも変身シーンやベルトギミックが話題になる

一方ウルトラは・・・

フォーゼ以上にブッ飛ばなきゃ何の話題にもならんだろう
170名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 03:04:44.41 ID:epIaTwrQ0
ウルトラサーガは肉の究極の超人タッグ見たくなりそうだ
使い捨ての新世代=ウルティメイトフォース
ハイパーゼットン(パッとしないラスボス)=時間超人
そして旧世代の使いまわし
171名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 03:20:53.95 ID:BvAJNOdP0
>>168
今のウルトラよりマシと言う程度ではヒットしてるとは到底言えない
172名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 08:28:51.02 ID:gXJuWyZH0
ガンダムの新作なんて出る度にいつも叩かれてるし
今此処で叩かれても場違いだし、はいはいいつもの事ですねとしか言い様が・・・
173名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 18:02:11.01 ID:q19zZU82O
ガンダムは一作二作こけても、過去作品の商品が安定して供給&売れてるからガンプラ初めとしたガンダムグッズ全般が全く売れなくなったりはしないよね
伊達に日本一内ゲバの酷い分厚いファン層抱えてない
174名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 19:28:47.00 ID:ybcV3S500
内ゲバっていうかガノタはめいめいが自分の認める一定の範囲内を出た作品は
ガンダムと認めないから、自分が認めないガンダムを好きな奴らは最初から自分の仲間と認めないんだよ。
ウルトラシリーズはあんまりそういう対立ないね
175名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 20:18:13.15 ID:3UuHIq1X0
>>174
平成ウルトラを認めない懐古厨どもがいるじゃないか
176名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 20:59:50.10 ID:BvAJNOdP0
ウルトラマンなんてウルトラQと同じシリーズと認めない!とかあるな
177名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 21:06:25.77 ID:gXJuWyZH0
ガノタほど激しくて顕著なわけじゃないがあることは確かだな
178名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 21:22:27.39 ID:yAHIhtf/0
仮に今年の10月に放送するAEGが>>165の言うとおり爆死したとしても
ガンダムはガンプラブームや最近だとSEEDあたりで稼いだし相当貯金があるし問題ないのが凄い
今でもガンプラは売れてるからな

それに引き換えウルトラは1回失敗すると致命傷だもんなww

>>177
ガノタってそんなに酷いの?対して特撮オタと変わらないと思うが
179名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 22:40:07.91 ID:cZO/1Ocy0
>>178
ここに分かり易いのが湧いてるじゃないか、OOが爆死とかあり得ないガセをしれっと吹聴したり、AGE爆死確定とか喚き出したり
特板も基地外の巣窟だがな
180名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 23:02:08.46 ID:lWnvC8fn0
そういや列伝の視聴率ってわかるのかな
181名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 23:03:57.67 ID:gXJuWyZH0
テレビ東京だけだったら出るらしいが
一話は確か1.2%と聞いたが
182名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 02:07:50.24 ID:RC3RLex40
テレ東でのウルトラギャラクシーの再放送と同じくらいの視聴率だな(汗

ま、それでも何もやらないよりかはマシだろう(ウ〜ム)。
183名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 08:31:00.43 ID:9vEbePc80
>>179
まあ00爆死は間違いないんだけどな
184名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 13:46:54.65 ID:BfcjJuCCO
銀河帝国は銀河伝説に比べるとスケールが小さくなっちゃった気がしたな
もちろん舞台は外宇宙とかで広がってるんだが
やることは90分かけてただの王道ヒーローものを焼き直した感じ

なんだかんだ銀河伝説はベリアルのキャラ立ち、怪獣軍団、ウルトラ軍団と話題性もワクワク感も上手かった気がする

今回のサーガもなぁ…
ハイパーゼットンはそれ自体に固有人格あるよりは、周りで暗躍する小悪党みたいなのを用意した方がまだいいかもね
185名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 17:30:00.40 ID:Hz1HvAWd0
>>183
それは00好きの俺に対しての挑戦状か?
00は俺個人としては好きだったが、ガンダムとしてと言われると……
186名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 17:44:39.33 ID:3eqpWFv50
怪獣の中でも操られている印象が強い上に、思考の読めない不気味さとかっこよさがある
ゼットンを人格のある敵として出すのか……。
187名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 20:50:19.30 ID:w9Co1mV70
>>185
データも出せない癖に喚く基地外相手するお前も同じくゴミだぞ

しかしやっぱセブンオタは狂ってるなぁ、あんな痛いヤツTVに映すな
188名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 03:47:36.27 ID:MgebktLe0
ハイパーゼットン、時間超人みたいだ・・・
189名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 05:22:58.70 ID:4irxslln0
;;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\    ミ川川川川川川彡 
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ  ミ          彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll,  三      な   三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三      ぜ   三
:::::::::::::::::::::: :     : : ::||| 三   な       三
::::::::::::::::::::        : :|||     っ   こ   三
::::::::::::::::          : :|| i    て   ん   三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_    : :|| l,_    し   な   三
;;::::::::::: |     ゙゚\,  ゙|| ll゙\  ま   こ   三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li  ||:::::::::l  っ  と    三
;::::::::::   .\,:::::::::::::::::::/  ,r::::_/  た  に   三
::::::::::::     ヽ一一''°  l゙ll″   ん      三
::::::::::::               l|ll    だ      三
::::::::::::            ,lll′          三
,、:::::::::            ,ll゜           三
;ヽ:::::::::::     _____ll′三         三
;;;;;ヽ:::::::::    ||___|  彡        ミ  
;;;;;;;ヽ,::::::::   |  l___|ヽ   彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ
190名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 06:43:47.75 ID:4PIzikt50
>>189
あんたが完璧過ぎたんだよ
191名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 16:31:19.19 ID:PeK8qHfM0
セブンの面が盗まれたわけだが、VSゴジラのようにこの件を良い宣伝材料に使えないものか
192名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 18:44:13.53 ID:6IP6iupV0
オワコン臭がどんどんきつくなる
気ばかりあせる
もう45歳
193名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:01:41.44 ID:jRXCDGbSO
アニメもマンガもアメコミも
洋画も小説も海外ドラマも
日本の他社トクサツも見下して
ウルトラが一番エライのだ
と イヤーンな至上主義信者のおじさんたちが
長年喚きまくっていたけれど…


落ち目だねえ
194名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:08:57.96 ID:6GDX+ZEC0
冷静に考えてみると45年も経ってるのに
黒部さんとか森次さんとかシリーズ初期の面子が
今でも重宝されてるこの状況って普通にヤバいよね。
コンテンツの新陳代謝がうまく行ってない訳だから。
そりゃ段々、先細りしていくのも当然だわな。
195名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:30:03.26 ID:WdwRjwH50
ていうか本来ならメビウス限りの祭りの大花火ってはずだったんだろうな
それが受けたからって中途半端にずるずると引きずった結果が……

今の子供に向けて現役ウルトラマンが活躍する一方で、ひょこっと出てきて
往年のファンをニヤリとさせたり涙させたり、そんなメビ以前くらいの露出でよかったのに
もう「懐かしいヒーローとの再会」がネタとして使えないくらい使い潰しちゃったのはなぁ……
196 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/27(水) 20:31:40.84 ID:T/HVGtnf0
キネ旬8月下旬号での大岡インタビュー記事

ttp://blog-imgs-36-kinecine.fc2.com/c/f/2/cf2/865a.jpg


大岡:今回は、ミニチュア撮影への回帰も考えています。
もちろん、新しく導入したCG中心の撮影法が今回もメインとなりますし、
制作費削減のためにミニチュア撮影の設備を大幅に削減していますから、限界もあります。
今回は、ミニチュア時代のキャラクター(ウルトラマンダイナ・ウルトラマンコスモス)が
メインとなり、彼らと、CG時代のウルトラマンゼロが邂逅するわけですから、
彼らが物語に違和感無く入っていくための一つの道としてミニチュア撮影をあえて再び選びました。
197名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:44:15.36 ID:6IP6iupV0
馬鹿なこといってるなぁ
198名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:49:39.15 ID:WdwRjwH50
おいおい……大丈夫なのかこれ
ミニチュア時代のキャラって、それじゃ今までのウルトラ兄弟は……
まあぶっちゃけカッコいい迫力ある映像が見られるならミニチュアでもCGでもどっちでもいいんだが
前回のゼロVSグレン戦見る限り、今の円谷ってセット撮影技術も低下してないかって気が……

ていうか実際の所、今の円谷にCG中心の撮影をやれる技術って存在するのか?
ミニチュアに戻すのも、そもそも単にハイレベルなCGを作れないから、という理由ってことは?
前回ギリギリになってCGスタッフ募集かけてたりしてたし……
今の円谷の技術に銀河伝説・銀河帝国並の映像を納期までに納められるだけの力はあるのか?
もしないなら、銀河伝説で映像レベルや俺らの要求基準を引き上げるだけ引き上げといて
そのままスタッフ共々逃げた岡部の罪は重いんじゃ……
199名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:02:01.93 ID:RQOimSzz0
本放送時はCGが欠片と無いウルトラ兄弟が今まで散々CG使った映像作品に出てるのになんだこれは
ダイナとコスモスも初期時代とはいえ普通にCG使ってんだろ
200名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:07:30.28 ID:QphW5hgp0
ミニチュアを本物らしく見せられる技術を得てからそういう事言って欲しいわ。
CGや実景合成よりも劣っているでしょ。近年のミニチュアセットは。
201名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:17:21.64 ID:RQOimSzz0
発言は発言で気になるが脚本も気になるわ
また誰かを噛ませ犬にする三流脚本は止して欲しいんだが
202名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:36:48.39 ID:T/HVGtnf0
>>201
今回は長谷川だし、ある程度は安心していいんじゃない?
203名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:39:36.23 ID:RQOimSzz0
長谷川ってティガの劇場版でも脚本やってたっけ?
だとしたらそれはそれで別の懸念が・・・俺がティガ好きだから余分にそう感じてると言う点もあるかもしれんが
204名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 22:13:50.22 ID:mOJh0N9m0
8兄弟という前科があるから安心できない
205名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 02:33:27.31 ID:7h03+dRe0
長谷川の脚本はそんなに良いかなあ(汗
206名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 02:47:20.91 ID:0P3FRuBfO
>>165
ガンダムってユニコーンとOOならどっちが人気あるのか教えて。
207名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 03:34:42.25 ID:ldFNQO/g0
>>206
ユニコーン
208名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 08:23:09.50 ID:PSdJeLCoO
宗教じみたやつとか、マニアじゃないと分からないネタばっかとかになるなら、変に凝った話より、シンプルながら誰にでも楽しめる話がいい。



映像だって、わざわざ迫力を下げるくらいならミニチュアより実景合成のほうがいいし。アクションも伝統とかそういうのより、単純にかっこよく見える戦い方にしてほしい。



あと内容がどうであれ宣伝が上手ければある程度は売れるから、とりあえず宣伝にも力入れてほしいわ。


今回のである程度ヒットしとかないと、ますますウルトラシリーズの肩身は狭くなるだろうし。
209名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 08:58:21.54 ID:zw14W7OS0
じゃあもうだめなの?
210名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 09:08:52.87 ID:IDlaEr7y0
ウルトラの価値は空白期の時の方が上だったような
その時放送されてた戦隊やメタルヒーローよりも上だったし
211名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 18:31:51.51 ID:6IVWp3OJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000008-kana-l14

ウルトラファンって犯罪者の集まりですか?
212名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 18:47:32.88 ID:MR12TA0lO
ライダーでもそうだけど空白期と言うのは続編を待ち望む声が高まって
それが人気に繋がる事があるからな。とは言えクウガは当時今さら感が漂っていたが
213名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 19:58:40.82 ID:3kqfXA6T0
しかし今のウルトラは空白じゃないからな
中途半端に続いてるし、現役ヒーローも存在する
懐古に走るのもマンネリ気味ならば目新しい展開も映画一本で定着するはずもなく
漫画とかゲームとか、他ジャンルでの展開も大怪獣バトルの終了で存在をアピールすることもできず
……ほんと、市場的にも過去最悪の状態だよな、これ……
214名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 21:45:57.69 ID:zw14W7OS0
じゃあもうだめなの?
215名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 23:47:47.63 ID:Fa0kLGcT0
>>200
コスジャス〜メビ兄弟のミニチュアは圧巻だったし単に予算の問題のような気がしないでもない

最近の特撮板はミニチュアアレルギーのきらいがあってどうにも
216名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 00:00:05.55 ID:D1F+NnEX0
今の円谷って完全に「遺産の食い潰し」って状況。

数年前までは「過去のウルトラマンや変身前の人も出る」
ってだけでも伝家の宝刀だったのに。
何度も使用されてる内にすっかりナマクラになっちゃった。

メビウス&兄弟ではD4に凄く興奮させられたけど
サーガにD4が出ると言われても「ふーん」としか思わんよ。

45周年記念の目玉がつるのと杉浦なら
50周年記念の目玉は一体何になるんだろうな。
また長野が主役になるのか
今度こそ篠田氏を引っ張ってくるのかね。
217名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 01:56:01.09 ID:LgIevUhn0
>>212
クウガって平成ウルトラと平成ガメラからパクった感バリバリだし、糞オタの極みな高寺の趣味全開で現実の子供の方は全く向いてなかったけど
同時期にライバルが全然居なかった幸運に助けられたよな、戦隊も大コケしたタイムレンジャーだったし

ライバルが死んでる時期狙えるような余裕があるわけ無いが
218名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 02:01:44.03 ID:nZ/VurXG0
たしかにD4が出ても、以前ほどの驚きや有難味はないが、
じゃあD4や過去キャラさえ出なければ、新ヒーローでありさえすれば、
挑戦したことになるのか、新しいのかというと、かなり怪しい。

というか地味でコケるだろうw
219名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 06:58:45.81 ID:GElkHDl0O
新ヒーロー出しても
ウルトラとしては斬新でしょ
ウルトラだから、こうじゃなくちゃだめだよね
ウルトラだから、きちんと描かなくても、皆さんわかってくれるよね
となることが多い
220名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 12:21:37.30 ID:MnT2S3vg0
ベリアルを異常に強く見せる為に歴代ウルトラマンに負けブックを飲ませた挙げ句
ミラーマンやファイヤーマンのファンも敵に廻して仕舞い
オールドファンに総スカン食ったから
221名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 12:29:27.09 ID:lkCt5Im00
正直、なんのためらいもなくウルトラ戦士達をフルボッコにしてしまったベリアル無双は
潔くて気持ちよかったわ。あんなの旧体制の制作陣だったらやる覚悟ないよ。
222名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 21:37:09.63 ID:vvbtNqP/0
爆死は必死だろうがコンパチやろうぜwwww
ガンダムも仮面ライダーも道連れだ
223名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:19:51.80 ID:Vpwu/kbI0
>>220
敵を強大に見せるのはまだいいけどゼロまでそれだから糞なんだよ
終始他のキャラをかませにするしかできない薄っぺらさ
224名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:36:37.66 ID:oPsR+wEm0
かませだかませだと古いファンが喚くから作り手の幅が狭まる
そういうことは思っても口に出さないの器の大きさくらい持ちなさいよ
君のウルトラマンはそれ以上に子供たちのためのウルトラマンなんだから
225名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:50:08.08 ID:dBu65k0O0
あんなのコケテ当たり前
226名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 06:27:47.27 ID:ux4EDWW80
噛ませ犬にしなきゃそんなものを演出できないならただの三流だ
227名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 08:09:35.91 ID:zk6dIIxE0
ウルトラマンゼロはデビュー作からタイトル背負った次作になったら客が半分近くいなくなってしまうほどの
人気ゼロどころかマイナスな要素だからさっさと降ろすべき
228名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 12:50:28.17 ID:INSVJLj/O
ウルトラマンゼロって誰?どんな人?
229名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 13:02:25.74 ID:gCIb5pCa0
積み重ね0でいきなり登場し前置きもろくになくただ無双するだけ
その活躍のしかたキャラ付けで好感度0魅力人気0シリーズ貢献度0
存在価値0の00並びの歴代最低のウルトラマンさ
230名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 13:24:20.57 ID:ckXUeNL3O
ゼロの口調が生意気で鼻に付くんだよね。
早く黒歴史にしてほしい。
231名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 13:41:55.91 ID:zk6dIIxE0
ベリアルはどうせボコボコにされるであろう悪役でしかないからどれだけ強くてもまだ許せる
232名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 13:47:00.78 ID:AWbvUSOX0
大怪獣バトルシリーズでレイオニクスやレイブラッドのやばさは前置きあった分
レイオニクスでもあるベリアル+ギガバトルナイザーの強さには納得できるものはあったがゼロはな…
233名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 14:00:52.94 ID:nlMXv9WQ0
俺はベリアル無双も、ゼロ無双も大好きだw
D4や歴代ヒーロー歴代怪獣オールスターや、宇宙が舞台なのも、
ワイヤーカンフーアクションも大好きだw

最近の路線を支持する。
あとは宣伝と、地道に数年間、地上波で列伝みたいな番組を継続してガキどもを徐々に啓蒙してほしい。
234名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 14:02:14.14 ID:zk6dIIxE0
それ今の状況になってからじゃ限りなく無理に近いだろ…
235名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 17:30:18.63 ID:D0+x7DQ40
ゼロのテレビ版作らずにウルトラマン列伝とかでお茶濁してんじゃねえよ。
ヒーロー物の映画ってのはやっぱテレビありきだろ。まあ、金ないんだろうけどさ。
236名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 17:58:58.04 ID:dA1xPjJx0
急にゼロアンチがわいてるな
237名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 20:01:25.08 ID:hI8bY/CN0
まあ歴代無双なんて何度もやるもんじゃないけどな、特に今のような活躍の場すら確保しにくい状況じゃ

UFZをもうちょい上手く動かせれば……
ぶっちゃけ、二頭身であの4人がバカなことやってるギャグアニメ、いやいっそ人形劇みたいなのでいいからw
列伝の一コーナーででもちょろっと流すだけでも少しは……w
年に一度の映画とOVで定着なんてするわけないし
238名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 22:33:04.90 ID:GR/KiGD40
変身前の役者人気=イケメンブームという平成ライダーの成功モデルを無視した結果がこうだからな
いっそ主人公を女子にして、「ホスト部」か「イケメンパラダイス」みたいなつくりにした方が受けると思う
239名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 23:49:47.23 ID:hI8bY/CN0
>>238
後者は突っ込まんとして、ランの何が不満なんだ
ライダーだって最初はみんな無名なんだぞ一部除くとしても
ていうか年に一度の映画だけでそんな成功パターン真似できるわけない
それこそ金かけて認知度のあるイケメン連れてこなきゃならんという……

認知度と言えば、別所哲也がウルトラマンだったこともあるにはあったがw
240名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 23:57:33.33 ID:nxZLzpyw0
ランの人ってそこそこ映画やドラマ出てるでしょ。
ハナミズキとかパーフェクトリポートとか。
241名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:26:20.87 ID:MHuM+C1kO
ゼロの役者を誰がやろうが、この映画はコケたろう。
あと宣伝をバンバンやれば良かったという意見もあるが、
果たしてそれによれで宣伝費の分まで回収出来るほどのヒットに繋がっただろうか。
242名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:34:11.59 ID:TmvOn2Da0
今作はガチガチの子供向け。てかわりと子供だましに近いつくりだったから
人に勧めにくい。
243名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 02:04:03.40 ID:Dx9QG8CjO
銀河伝説はディズニー、銀河帝国はジブリって感じ。


DAIGOが出るって噂だけど、ゼロの人間体役だけは勘弁してほしいわ。
244名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:30:46.35 ID:BAll5n4X0
ウルティメイトフォースのデザインはもう少しどうにかならんかったのかな
上半身だけの鎧、しかも必殺技の時には外す
なんか惹かれないんだよね。
サンダーグリッドマンとかキンググリッドマン並にパワーアップして欲しかった
合体DX玩具が作られるぐらいの
245名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 07:49:59.39 ID:oXih/xWi0
ノアの力のイメージならもうちょい全身装甲って感じのほうが良かったな
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 07:55:11.97 ID:p6/OtPFx0
あの鎧つけた時の上半身太りで下半身が貧相になるアンバランスなプロポーションはガンダム00のMSみたいでキモイ
247名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 12:24:32.79 ID:gU6yO3aq0
いつもみたいにあおり気味のカットでやったら格好良く見えるのかもしれない
ウルトラの装飾って代々上半身中心だし
248名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 14:28:07.78 ID:fpRHjk+S0
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 はテレビでウルトラマンメビウス放映してたから、すんなり話についていけた。
(ウルトラ4兄弟の返信シーンだけは個人的に昔のほうがよかったが)

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIEもBS&短期的とはいえ放映してたから、なんとか話について行った。

ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 はゼロが主役だが、
前作で大活躍したとはいえ、僕にとってはまだ馴染めてないので、ピンとこなかった。

「ただウルトラ戦士(とその仲間)が敵とが戦った。」

印象はそれだけかな。

あと弟役のクソガキが早口すぎて、ついていけなかった。
249名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 17:39:02.63 ID:aNzEe2qz0
>>238
そのホスト部実写にエメラナちゃんが出るよん
ゼロの声とホスト部アニメ環の声が同じ人(宮野)だったとブログで嬉しそうに書いてた
マジかわええええ

まあこの流れではどうでもいいレスだろうけどな
250名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 17:45:56.55 ID:gU6yO3aq0
というかホントその話は専用スレを立てなさいってば
251名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 19:44:07.65 ID:oXih/xWi0
マジでどうでもいいな
252名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 20:24:45.05 ID:CxHbFNwm0
そう目くじらたてなさんな老けるぞw
ホスト部の話題が出たからチョロっと書いただけでそ

なんでウルトラの装飾は上半身に集中するんだろうな
構造上仕方ないとは言え
253名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 21:39:51.66 ID:BAll5n4X0
ゼロのデザインが結局いつものウルトラマンで真新しさが無かったのも原因じゃない?
254名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 01:44:49.67 ID:7mwr1uVGO
つーかウルトラマンに鎧系の装飾はいらんよ
255名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 04:10:09.72 ID:LdKXVdF90
ぽっとでの主人公が選ばれし者とか言われて究極の力だのアイテムだのを授かるというのがイマイチ気に食わない。
銀河伝説の「聖なる光がゼロを選んだか」(byマン)の時点で閉口したのにお次は時空も超越できる究極アイテムって。
ウルトラマンってのは身一つですごい能力を発揮するのが魅力だと思うんだけどなあ。おかげで玩具を売りにくいけど。
256名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 08:24:40.77 ID:Kd68G3Ev0
>>253
だから真新しいヒーローを求めるならウルトラマンじゃなくレイモンみたいに別のヒーローでやればいいじゃない
ウルトラシリーズはウルトラマン○○じゃなくてもいいんだよライダーと違って
257名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 17:52:44.51 ID:8I04WzVA0
ウルティメイトフォースゼロみたいな
258名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 18:06:33.12 ID:Kd68G3Ev0
ゼロ抜きでならな
259名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 00:41:37.26 ID:tQTCyf9o0
手持ちスラッガー&蹴りの殺陣は好きなんだけど
映画よりOVの方見てしまう
260名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:26:41.11 ID:CtQPshJ/O
ウルトラの説教臭さは耐えられません
261名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:38:18.89 ID:vCy02wsW0
>>243
勘弁も何も実際彼なんだよね
疑う人は公式発表まで待てばよろし
でもバラエティで喋るには絶好のネタだし一般への認知度はあがると思うよ
集客につながるかは別だけど
262名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 10:52:49.68 ID:/ZaPAw3ZO
確かにバラエティではネタにできそうだけど、正直微妙じゃね?
演技には期待できないし…
それにゼロって人間でいうと10代後半〜20代前半くらいでしょ。DAIGOは30過ぎてるし。
261の言う通りなら配役決めた奴がアホとしか思えない。
263名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 10:57:57.33 ID:UlfVpIva0
別に人間態なんて誰でもイイ
変身後の展開をしっかりやってくれれば
宮野ヴォイスならモーマンタイ

しかしな、ウルティメイトイージスをそうぽいぽい使っても良いのだろうか
デザインは酷いが、宇宙最強の兵器なんだろあれ
ん?ウルトラキーとどっちが強いんだ?
264名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 11:44:54.27 ID:Pc8agSDw0
ウルトラキーなんてキングが簡単に折っちゃう程度のものだろ
所詮人間が作ったもんだし
265名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 11:52:10.13 ID:5b9WQtSQ0
M78のウルトラマンはあくまでも超能力を身につけた人でしかないから
伝説超人キングからしたら光の国の人間はウルトラマンから見た地球人程度だもの
266名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 16:20:44.45 ID:w98IFH5UO
あれも所詮ノアの力の一端に過ぎないようなもんだし
まあどうとでもなるんじゃないかね

前回無双してたゼロが今作序盤では普通にセブンくらいの強さみたいだったし
267名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 17:11:25.36 ID:UoL9nRof0
>>260

ウルトラから前向きなメッセージを抜いたら、
ただの抜け殻だよ。

むしろ、最近の説教はパターン化しているので飽きて来たと言いたい。
268名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 19:42:47.77 ID:rv444wK80
DX合体玩具が出るウルトラマンにしなかったのが失敗
メビウスといい、ゼロといい、なぜ玩具にするとぱっとしないパワーアップしかしないのか
もっと派手にイケ
269名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 21:18:09.35 ID:SsWhMIAL0
激伝セブンのホークウェポンみたいな感じですかっ
270名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 22:22:02.41 ID:Jxcd6vXxO
赤 青 銀

この三色ウルトラマンはもういいから
そろそろ別色ウルトラマンが見たい。
271名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 00:39:51.32 ID:CCZBrH9W0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6858.jpg

ライダーに比べてウルトラマンの情けなさが目立つ
272名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 08:41:24.24 ID:xpC1HYhP0
>>271
ガンダムもあれだけ色々やって下がる一方だが
ウルトラマンの情けなさに比べりゃまだまだ大丈夫だな
273名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:09:26.81 ID:N16jMOeE0
>>272 現役バリバリのバトルスピリッツより上なのかと下を見てしまった俺がいる。
やっぱ戦隊ライダーを見るに玩具って大事よね。
274名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:17:46.57 ID:N5SrFU050
ドラゴンゴールとウルトラマンが似たようなもんか。

空飛ぶし、赤いマントも付けたんだけどな。
アンパンマンにはかなわねーな。
275名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:19:08.95 ID:xpC1HYhP0
戦隊も今のとこ下がる一方だからどうだろう
仮面ライダー、プリキュア、ワンピースは本当にすごいね
276名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:27:41.33 ID:N5SrFU050
>>275

うん。
プリキュアやワンピース45周年のときはどうなっているかな?
277名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:32:56.27 ID:xpC1HYhP0
>>276
ウルトラマンは仮面ライダーと違ってもう現役と呼べないとこまで落ちたって言いたいのか?
278名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:35:24.96 ID:Ny4BZR7i0
ウルトラマンはライダーみたいに若返りに失敗して、もはや完全に老害だろ…
279名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:37:16.59 ID:Lo722lqT0
ライダーみたい”な”だ
280名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:56:33.99 ID:N16jMOeE0
>>277
言いたかないがテレビシリーズを製作せず過去作のリサイクルで食いつないでる現状は
281名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 12:09:11.92 ID:xpC1HYhP0
新TVシリーズなんて映画やOVである程度成功しないといけそうもない

TVシリーズが無くなった現状で映画ヒットさせるなんてよほどの凄い出来か大掛かりな宣伝ないと困難

売れてないのにそんな金出せ無いよ
282名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 17:44:18.05 ID:vamlePt80
前スレか前々スレに
「うちの甥っ子は俺がウルトラのDVDや玩具を
あげたりするまではウルトラの事、全く知らなかった」
と書き込みした者だけど、甥っ子に久しぶりに会ったら
もうウルトラには飽きたみたい。列伝も観てないと。

ライダーとゴーカイジャーの方は相変わらず
楽しんで観てる。やはり毎週、TVで新作をやってる
というのは大きいな。
283名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 18:16:34.18 ID:7MZz+iTP0
子供は飽きっぽいからね
毎週放送してるアドバンテージは半端無いよ

グリッドマンみたいなウルトラマンやればよかったのに
毎回同じセット
パワーアップでDX玩具が作れる

こういうコンセプトにしないと儲からない
284名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 18:24:50.88 ID:zlzEdTlt0
ウルトラへの興味が尽きてる時点で列伝が過去の作品の編集だろうと完全新作だろうともう関係なくなってると思うが
その子がウルトラへの興味が尽きてないうちにウルトラマンを数作見たと言うなら話は別だけど
285名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 19:07:59.26 ID:fFYbzrJ8O
もう ウルトラマン って名前を冠することなく、別作品を作った方がいいな。
放送してくれる局が無きゃ仕方ないが。
286名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:20:38.46 ID:lY6ODUcU0
本当に空白期の方がよっぽど今よりも人気あったよ
287名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:28:10.84 ID:YrEdl9QQ0
空白期ですらも、今より明らかに存在を子供や世間にアピールできてたもんな
288名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:14:57.07 ID:lY6ODUcU0
ここまでウルトラの価値が転落した時は今までになさそうだ
289名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:59:12.61 ID:9VFDGaedO
新ヒーローが受け入れられる素地がないなら、アメリカンヒーローみたいにずっと初代のウルトラマン使ってた方がいいんじゃない?
290名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 00:09:05.12 ID:O689N1wm0
ゼロはケビンに似てると言われたが最近のウルトラは肉U世の悪いところ
まで似てきた。
291名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 00:10:25.69 ID:NiEEcjREO
「こんなの初代マンじゃない!」という悲鳴が聞こえるやうだ
292名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 01:05:36.06 ID:XDzvLymfO
列伝みたいなのをもっと前からやるべきだった
とりあえず子供に認知してもらわないと始まらん
昔はなんだかんだ再放送とかやってたからな
293名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 01:37:19.62 ID:pEGkHl7b0
初代ウルトラマンそのものをずっとやってたら(あるいは頻繁にリメイクしてたら)、
もっと悪口雑言、マンネリだの出涸らしだの言われて、
ウルトラの寿命は早くに尽きたんじゃねーかという気がするw

ライダーや戦隊やプリキュアなんか、第1作目の面影なんてもうねーのにヒットしてるということは・・・
294名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 09:41:22.67 ID:+gt2wjcV0
ガンダムは落ち目という人もいるけどウルトラよりはマシだよな
今年の10月に新作はあるし、今でもガンプラは売れてるし、何より今は不調でもこれまでの貯金があるのがガンダム

プリキュアも初代から8年たつんだから大したもんだよな

人気:仮面ライダー=戦隊>ガンダム>プリキュア>>>>それ以外>>>>ウルトラかな
最近、ガンダムがプリキュアに負けるのではと本気で心配してる どっちも人気だけど
295名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 09:43:45.54 ID:+gt2wjcV0
>>275
戦隊って人気下がってるの?
ゴセイジャーはともかく今のゴーカイジャーとシンケンジャーはヒットしただろ
296名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 10:47:16.97 ID:Neso4bIhO
戦隊は作品によって人気が高かったり低かったりで波がある感じだな
しかし昔なら再放送を繰り返して人気を取る方法もあったんだがな
297名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 10:51:37.78 ID:j4B8hg7n0
>>294
戦隊やガンダムが下げてるとはいってもウルトラとは比較にならない
ウルトラの数字の悪さにはマジで絶望感があるからな
298名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 11:30:35.74 ID:5iPPr3Jv0
ティガ〜メビウスまで、ネクサスを除き、ほぼ一定の割合で視聴率が下がっているからなー。

2010年にもしTVシリーズをやると、上手くいって2%前後の計算になってしまう。
それじゃ、流石に玩具もなあ。

なんとか投資効率をあげて、メーカーに作る気にさせられないものか。
299名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 11:36:43.16 ID:dzWnZeNf0
売上げによる今の格付け
ライダー>>ガンダム>プリキュア>戦隊≧アンパンマン>ワンピース>>>>ウルトラマン
300名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:26:01.16 ID:5LVG67KtO
バンダイの売上に関しては
@去年だか今年までバンダイがウルトラの商品化権をライダーやガンダムのように掌握できてなかった
A円谷という会社自体がgdgdで不安定なために長期的商品展開プランを立てにくい
Bライダーやガンダムと比べて番組制作費が高過ぎるのがネックとなって新作テレビシリーズを作り続ける事が困難=空白期間が長くなり子供の認知度が下がる

こういう背景があるから、ライダーやガンダムより売れてないからウルトラというコンテンツに商品価値が無くなったと考えるのはおかしい
301名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:45:32.05 ID:5LVG67KtO
ウルトラの人気再燃にはテレビシリーズ復活が必須だろうと思うが、それには復活の障害となる要素の除去が必要だろうな

・円谷がもう一度会社再編してスポンサーとの意志疎通がしやすく風通しの良い会社に生まれ変わる
・もしくは円谷がウルトラの映像化権を他社に完全に譲渡する
・製作スタッフがプライドを捨てて、特撮を今までよりレベルダウンさせてでも製作費を削る
・テレビ局と強力なコネを作ったり版権収入の旨味などの美味しい話で釣ったりして、高視聴率を取りやすい時間枠で放映してもらう
302名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:50:42.72 ID:j4B8hg7n0
>>300
うう…Bですでに致命的な気がする…
303名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 13:00:43.89 ID:5iPPr3Jv0
>>299

つ>271
304名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 13:01:06.83 ID:5LVG67KtO
あと、ゼロの映画は見てないけどウルトラ銀河伝説は歴代ウルトラ兄弟の噛ませ犬扱いが酷かった
ゼロの商品価値を上げるために他の過去ウルトラ戦士全員のイメージを下げてどうすんだと
せっかく、現役ウルトラのみならず過去ウルトラ戦士の商品やDVDも売れるという稀有なビジネスモデルなのに

それに「ゼロ以外のウルトラマンは弱い」って描き方をしたら歴代ウルトラ戦士やウルトラシリーズそのものが子供達から軽く見られてしまうだろうに
歴代ウルトラ戦士が弱けりゃゼロの強さだって相対的にお山の大将レベルにしか見えなくなるって気付けよ
305名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 13:41:07.16 ID:McWktDMWO
だったらディケイドはどうなんだよ?

それに銀河伝説にだって初代やセブン、メビウス、ダイナにはそれなりに見せ場あったしゃん。
306名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 13:50:50.37 ID:j4B8hg7n0
ディケイドはそもそもすべてが曖昧でいい加減だから
客演ライダーも結局は全部別人だし
307名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:08:26.75 ID:uBMBGVra0
ディケイドにはその場のノリしか無いから真面目に考えるだけ無駄
ストーリーとナゾとか伏線とか設定とか強さとかキャラとかマジでそんなものなにひとつ意味ない
308名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:11:55.77 ID:+IGtDcln0
ドラス>>>>>W>>>シャドームーン>>>>ディケイド&ライジングアルティメットクウガ>>>ディケイド>>>>>ドラス
309名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:17:57.45 ID:j4B8hg7n0
ディケイドは無数のゲーム盤の上でその場限りの役を演じきるだけ
だから前の話のことは忘れて新鮮な気分で見ろという構造
310名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:46:42.94 ID:dvKnvIbrO
「ゼロ」がコケたのは、「銀河伝説」でOKBとSKMTのオナニーを見せられてライト層が離れた余波だと思う
311名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:06:00.43 ID:+Hv358Fp0
「ゼロがコケたのは銀河伝説のせい」さん遅かったな
312名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:14:16.51 ID:TWx6Flqp0
銀河伝説の岡部さん坂本さんをはじめとする制作スタッフはもっと評価されていいだろ。
だって、銀河帝国より断然少ない上映館数で二倍の売り上げなんだからね。
中国でもヒットさせたし。

新しい事しろっていうのに銀河伝説くらいの革新でgdgd言うんじゃ何もできないわ。
これまでのファンの意見なんてほぼ参考にならんわ。
313名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:22:25.56 ID:dvKnvIbrO
「ゼロ」自体に問題が無かったとは思わない
兄弟詐欺、宇宙警備隊本部とゼロ対グレンのショボセット
しかし、「銀河伝説」でゼロ以外のウルトラ戦士総カマセや、坂本のオナニーアクションでファンを失ったことの方が大きいだろう
314名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:32:21.09 ID:tv+nF7XK0
銀河伝説みたいな三流以下な脚本へ行く革新なら要らないわ
315名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:44:04.92 ID:TWx6Flqp0
銀河伝説はジェットコースタームービーに振り切った脚本として出来上がってて
まとまってるし良いと思うんだけどな。
それでいて露骨な奇跡とか想いの力でベリアル倒すわけじゃないし。

銀河帝国の脚本は本当に過大評価だと思うよ。
あまりにもトントン拍子で物事が進みすぎだと思う。一度気にしちゃうと最後まで
気になって冷めちゃうわ。神殿に至るまでがあまりに調子良すぎる。もっと苦難を乗り越えて
いけば、バラージの盾が崩れたときに演出としてのガッカリ感をしっかり表現できたのに。

ナレーション頼りもそうだけど、銀河帝国は全編に渡って映像で進行させるんじゃなくて
セリフの文章で力づくで進行させてるのがどうにも嫌。

いや、好みだけどさ。銀河伝説が三流だっていうちゃんとした意見が欲しいわ。

316名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:50:33.45 ID:5iPPr3Jv0
銀河帝国の話を見応えあるように作るには尺が短いと思う。
はなから無理があったんだよ。

ダイジェスト版みたいな映画だった点は残念。

まあ、姫様やグレン、ミラー、ジャンが面白かったから許すけど、
話の転がし方としては出来がいい方ではないだろう。

その分、映像は悪くはなかったと思う。

317名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 16:01:31.42 ID:dvKnvIbrO
「銀河伝説」に期待したのは、ウルトラ戦士と怪獣軍団の大集団バトル
それが蓋を開けてみれば、ベリアル無双とゼロ無双でげんなり
背景CGは「ゼロ」より上だと思うが、肝心の合成が稚拙
ウルトラ戦士のマスクに背景が映り込む有様に閉口
318名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 17:06:54.65 ID:wJrWu4u10
>>295
お前みたいなキチガイ信者がいる=ヒットなら、ウルトラは今でもヒット作だよ
未だに投げ売られてる牛やスパ超買ってやれよ
319名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 17:26:12.26 ID:+gt2wjcV0
>>318
別に信者じゃないけどな 
シンケンとゴーカイが人気あったのは事実だろ

ウルトラは今でもヒットって・・・(笑)
320名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 17:58:50.64 ID:Bhv/3JIM0
前作でニューヒーローとしてゼロが登場して大活躍した(実質主役だった)のはいいんだけど、
なぜその後、テレビでシリーズものとして放映しなかったのだろうか?
テレビ放映することでチビッコたちに定着されるのになあ。

あと言葉遣いが汚すぎ。
純粋な心は持ち合わせてるんだろうけど、あそこまで荒っぽいとやはりついていけない。
メビウスのようにドンクサクても(?)誰からも慕われるのがヒーローのあるべき姿。
あるいはレオのように一人称は「俺」でもいいから落ち着いた態度でふるまう。
そこらへんを今後ゼロが自分自身を改善していくかがカギとなるんじゃないかな。
321名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:00:23.85 ID:5iPPr3Jv0
>>317
>ウルトラ戦士のマスクに背景が映り込む有様に閉口

銀色だからな。グリンバック合成は難しいよな。
どうしても反射するだろ緑色。
322名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:04:24.44 ID:5iPPr3Jv0
>>320
>あと言葉遣いが汚すぎ。

つまり、
あしたのジョーとか侍ジャイアンツみたいなのはけしからんと...
323名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:07:17.82 ID:McWktDMWO
ゼロがコケたのは銀河伝説のせいって奴いるけど



CG合成も今までのミニチュアよりスケールでかかったし、ウルトラマンに詳しくないやつでもある程度は楽しめる。


ゼロ、ベリアル無双が嫌ってのは、あくまでもマニアからの意見だし。メイン客層の子供は新ヒーローのほうが好きになるでしょ。



年末でライバルが多いのにあまり露出しなかったのが原因。
324名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:42:40.13 ID:0vJhXUcV0
銀河伝説、宣伝自体はよくやってたと思うけど
その中でゼロ自身の宣伝を全くと言っていいほどやっていない時点で
ゼロというキャラは一発ネタ以上にはなりえなかったのかもしれん
ネタバレ避ける意味もあったんだろうが、今後もゼロというキャラを売っていくのであれば
あの時点でもっと「セブンの息子!」というのを売り込んどくべきだった

グレートマジンガーだってTVシリーズがあったからこそ人気を維持できたんだぜ
……ちなみにグレート、グレート自体は普通に人気出たが、剣鉄也の評価は散々だったりもする……
325名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:06:14.74 ID:DLmyB51u0
銀伝の宣伝はネットにしてもテレビにしても
ベリアルばかりが出張っててゼロは印象薄かったしね
326名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:13:10.49 ID:TWx6Flqp0
予告でもベリアルに比べてゼロのカットは少なかったし、動いている姿は出来るだけ
隠したかったのかも。
327名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:26:21.88 ID:0vJhXUcV0
ある意味デビュー戦でメインとなりえなかったのはゼロの悲劇かもね

あと銀河伝説での扱いも実際浮いてたしなぁ。登場とその前までの繋がりも薄いし
果たして言われるほど子供がぽっと出の新ヒーロー・ゼロに注目したかは微妙だ
それよりもずっと出番多くて頑張ってた馴染みのメビウスやレイのほうに感情移入させそうなもんだが
せめてもうちょい出番繰り上げるなりしてメインの一角に持ってくるべきだったかもしれん
328名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:39:44.51 ID:gJugYJFo0
ゼロの玩具が売れないのが悪い
もっと玩具が売れるようなデザインにすべきだった。

映画の収入だけではTVシリーズを復活させることは無理だし
329名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:57:05.64 ID:0vJhXUcV0
しかしなー……根本的な話、そもそも玩具なんて売れる要素自体あるのか?
どんだけ玩具として魅力あるヒーローだとしても、その玩具の出来が素晴らしいものだとしても、
年に一度しか出番ないようなヒーローの玩具なんてまず手をつけられないと思うんだけど
せいぜい安く手軽に買えるソフビで済ませる程度なような
330名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 21:32:29.58 ID:IFq9148b0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6858.jpg
271に貼ってるバンダイの売り上げだがこうして数字で出されるちやっぱりつらいものがあるな
たまごっちより下とか厳しすぎる
331名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:26:22.80 ID:5LVG67KtO
>>322
どん底からはい上がるサクセス系スポ根の矢吹丈と神に近い力で全宇宙の平和を守る超人ウルトラマンを同じ尺度で語るなよアホか
ジャンルが違えば求められるものも変わるに決まってる

>>327
馴染み深い僕らのヒーローを差し置いて見知らぬポッと出の奴がでしゃばってる!と子供が感じてもおかしくないな
332名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:42:28.94 ID:9Hvp19zk0
>>331
見知らぬポッと出の奴がでしゃばってる!って俺もそう思う。

正直、ゼロ自体の存在がペラペラで感情移入出来ない。
宇宙の平和を守るウルトラマンよりも
今まで地球の平和を守ってくれたウルトラマン達の方が感情移入出来ると思う。
333名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:46:16.27 ID:BIMGMylS0
上の方で銀伝と銀帝でのゼロ像の違いだとか、
ゼロとケビンマスクが似てるという指摘だとかあったけど、
その他>>320>>327を考え合わせるに、
そもそもゼロって主人公向きじゃないんだよなあ。
脇でこそ活きるタイプなのかも。
334名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:49:50.61 ID:0vJhXUcV0
>どん底からはい上がるサクセス系スポ根の矢吹丈と神に近い力で全宇宙の平和を守る超人ウルトラマンを同じ尺度で語るなよアホか
ジャック・レオ「えっ」

銀河伝説は主軸となるべきキャラが不在だったのが仇となったかも
今後もゼロを推すつもりなら、ゼロを主軸とした構成にすべきだったんじゃなかろうか
ちゃんとゼロとセブンとの絡みも描写して。正直唐突感がきつい
「セブンの息子だ!」の台詞も、あれだけでも十分燃えだが、もっと盛り上げることもできたんじゃないかって思える
ただまあ、その描写にくどくどと尺を割いたら折角の良テンポが崩れるような気がするから一概には言えんけどね
335名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:59:49.60 ID:j4B8hg7n0
銀河伝説にははっきり言ってゼロいらなかったね
ゼロを推したいなら最初からちゃんとメインで別に映画をゼアスみたいにやるべきだった
336名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:01:43.74 ID:TWx6Flqp0
銀河伝説は細かい設定や筋道よりも映像としての面白さに重点を置いてると思うから
まぁそりゃ気にし始めたら突っ込みどころはいくらでもあるよね。
ちゃんと映像でカバーできてからこそごまかせている感あり。

銀河帝国はちょっとその辺、つまんないなって思うところもあるんだよね。
惑星を掴む手 なんてのはすごく良いなって思うんだけど。戦艦の描き方が
ほんとにかっこ悪い。数出せば良いってもんじゃないでしょ。レーザーの出し方にしても
セッティングにしても、スター・ウォーズを研究して欲しいわ。

あと、ジャンバード内のセット、あれもっとどうにかならなかったのかな?
汚し塗装でごまかすか、もっと洗練されたデザインが欲しかった。
子供だまし感がある。
337名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:24:13.86 ID:6ovFrmIk0
なにもごまかせてないから人気ゼロなんだろw
338名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:26:35.01 ID:j4B8hg7n0
ゼロメインになったとたんいきなり客が半分に減ったからねぇ…
前作で観客のハートつかめてなかった証
339名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:30:43.97 ID:TWx6Flqp0
それは違いますね。

ゼロが不人気なのは銀河伝説公開の約一年後にOVも映画も公開させたこと。
これが大きいですね。
せっかく華々しくデビューさせたのに1年近く放置ならそりゃ忘れ去られますわ。
出番だって少なかったんですから。
理想で言えば春や夏ぐらいにOVが欲しかった。
そう考えると、ゴーストリバースを無しにしてゼロ主役の外伝を映画後にすぐ
リリースしちゃった方が良かったのかもしれないですね。

今作のコケはキャラの売り出しをしない戦略にあると思いますよ。
宣伝に限る話でなはく。
340名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:33:56.30 ID:wzMLRMoz0
ゼロ厨がどう言い訳しようが、最初でこけてしまって1クールTVシリーズすらやれない今となってはウルトラマンゼロの挽回はもはや不可能なのは明白。
そうそうに切り上げて仕切りなおすべきだろう。
341名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:36:18.43 ID:tv+nF7XK0
>>338の言う事が全てではないにしろ的外れな事を言っている様に思えんが
何故違うと言い切れるんだ?
342名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:45:41.85 ID:TWx6Flqp0
>>341
ごめんなさい>>337に続けて書いたつもりでした。アンカー付け忘れてました。

そもそもウルトラ銀河伝説はゼロをデビューさせた映画ではあるけどゼロの映画では
ないですからね。あの映画の時点では目玉のうちの一つでしょ。だから、あの映画の
時点でかっこいいと思ってくれる人が一定数いれば良いわけ。でもゼロメインの映画
ではなかった故に風化されやすさもあるし円谷が映像展開においてほぼ放置してる。
ろくな売り出しをしなかったことに俺は問題があるのだと思う。

あとはもう制作が遅れに遅れたわけだから、あらゆる面でこれのせいだろうと思うよ。
343名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:53:04.15 ID:0vJhXUcV0
しかしまあ、今回もOVと映画が冬に固まってるという時点で
その辺の失敗を円谷はわかっているのかどうか……

子供にとっての1年って物凄く長いんだぜ。大人の尺度で子供の時間を考えたらダメだ
今の制作者ってその辺わかってるのかね。いや、ウルトラに限らずにさ
344名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:53:56.51 ID:O689N1wm0
>>333
そのケビンも最近、土下座までして仲間にしてもらったんだけど
345名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 23:56:27.45 ID:McWktDMWO
ゼロがメインになったからコケたとか…
ただ自分がゼロが嫌いだから言ってるとしか思えない。



銀河伝説とゼロじゃ宣伝の上手さが全然違うし、キャストの話題性も違う。


確かにまだゼロは定着してないし、固定ファンも少ないだろうが、ゼロ自身のキャラが悪いんじゃなく、定着させる場がなかった。


だからこそゼロは上手い売り方をしなけりゃならなかったのにあのざま。


多分、ウルトラ兄弟をメインにしたところで、売り方が下手ならあまりヒットはしないだろう。
346名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:01:12.85 ID:09hMWlym0
円谷だって売り出し出来ればやりたかったと思うが
やはり数字が前作時点で即TVシリーズ始動なんてできるほどではなかったんだな
347名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:01:20.61 ID:gQC2F6Nx0
ベリアルもウルティメイトフォースもキャラは濃いのに活躍の場が
少ないんでいつまでたってもネタにすらされないし・・・知名度も・・・
コケルもなにもいつまでたっても始ってすらいないし
348名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:03:16.83 ID:LwvjAf2y0
ゼロ厨はなぜ現実を見たがらないのか
349名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:04:30.82 ID:TWx6Flqp0
しかしまぁ、年に一本のOVがテレビシリーズよりもセットがショボいというのから
ほんとに金が無いんだなっていうのが伺えるよね。

3Dって色々金かかると思うんだけどサーガはどうなるのかねぇ。
350名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:06:08.96 ID:TWx6Flqp0
>>348
お前の方がよっぽど分析できてないよ。
そんな一言書き込むぐらいしかできないんだから。
お前、映画とか全然見ないだろ。
351名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:07:51.66 ID:09hMWlym0
制作費高いウルトラのTVはやっぱ映画とは比較にならないほどハードル高いのだろうけど
どれくらい売れればやらせてもらえるんだろ?今じゃ大怪獣なみに安く作るのでも駄目なのか
352名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:16:31.17 ID:Qyhh01/Z0
>>350
落ち着けテンプレ嫁スルーしろや
反応したらゼロ厨ですみませんと自分から言ってるようなものだぞ
353名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:19:06.60 ID:gQC2F6Nx0
映画もライダーは年に3回もやっててTVシリーズもあるのに
ウルトラは年に1本だけそれとOVAが2本、もうメディアの露出もライダーに
負けてるし
354名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:30:22.06 ID:09hMWlym0
>>353
しかもライダーはVシネだってたくさんやってるしな
差がつきすぎ
355名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:46:55.88 ID:Kpqy3UUsO
人間サイズでの戦いを増やして、背景は実景合成にしても予算は高いのかねぇ…


てかTV局やスポンサーがウルトラシリーズを見直さないとTVシリーズなんて無理だし、今はウルトラシリーズ自体の人気も落ちてるから、次の映画くらいで当ててほしい。
356名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 00:51:43.36 ID:21330+G10
ライダー映画みたいに10億超とは言わんが、せめて8〜9億くらいはいかないと。
357名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 01:16:20.83 ID:PR7FAZLA0
ゼロがどうだとか、前作の兄弟?ませがこうだとか、脚本が、カンフーが、
とかとか、内容が興行面に、しかも次作に影響を及ぼすことなんてほとんどないよw

本質的には週1TVシリーズがないこと、宣伝してない(話題性がない)こと、これに尽きる。

コケた理由の分析が明後日の方向に行ってるよwww
358名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 01:19:23.65 ID:09hMWlym0
>>281
359名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 03:55:39.60 ID:i1lEQtaIO
なんでもいいからローコストでコンスタントに続けられる売り出し方があればなぁ
360名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 06:41:34.74 ID:e85dDd3i0
>>285
>もう ウルトラマン って名前を冠することなく、別作品を作った方がいいな。

ウルトラマンの冠がついてるからこそ、細々と、かろうじて、今もなお作らせてもらってる状況なのに、
ウルトラマンっていうブランドを取り外した別作品なんか作らせてもらえるわけないじゃん
ライダーだってそうなんだよ、
たとえば「龍騎」なんかはライダーシリーズじゃなくて別作品として作ろうとしてたのに、
スポンサーに「仮面ライダーの冠しなきゃ作らせてやらん」っていわれて、
それで仕方なく仮面ライダーにしたんだよ
「龍騎」以降もそう。これライダーシリーズでやる意味ないよねってのがいくつもある
別作品で作れるならとっくにやってるんだよ
でもそういう挑戦を許してもらえる状況にないから、
延々と仮面ライダーシリーズを続けてるってのもあるんだよ

特撮は長〜〜く冬の時代が続いてる(特撮に限らないけど)
今さら別作品なんて作れる状況じゃない
東映ですら無理なのに、いわんや円谷をや、だ
361名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 08:45:02.03 ID:cEvvCWdh0
このスレでも製作首脳陣も予算を安く安くいってるけど現状でも相当安いから
有能なスタッフはどんどん辞めてクオリティが上がらないということを忘れるな
362名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 10:46:46.23 ID:PsSAQ9nw0
>>360
ウルトラシリーズなら別にウルトラマンじゃなくても良いだろ
363名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 11:29:04.11 ID:Z//DFIs60
ところで映画には鳴り物入りで出たくせに「サーガ」では出番がなさそうな
ウルティメイトフォースのヒーローたちは円谷はどうしたいの?
ウルトラマンではないがウルトラマンと対等なウルトラヒーローなのか
ザムシャーやメカザムのようなたまたま共闘した宇宙人仲間にすぎないのか
具体的に言うと5年後10年後のウルトラヒーローシリーズのソフビ人形に
定番入りさせる気があるのかないのか
364名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 12:02:13.56 ID:HpJ9mvIN0
円谷ももうどうしたら良いのかわからないとみた
365名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 12:21:07.28 ID:Kpqy3UUsO
円谷的にはufzで物語を進めたかったんだろうけど、あの結果じゃあね…




やっぱり銀河帝国は宣伝を頑張らなきゃいけなかったんだよ。それか大怪獣バトルみたいにBSで低予算でもいいから、TVシリーズするべきだった。

ufzどころかゼロ自体あまり定着してないし…
366名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 12:50:30.19 ID:PsSAQ9nw0
そりゃTVシリーズは円谷だってやれればやってただろ
やりたかったけどできなかっただけだろうよ
前作で超8くらいかそれ以上のヒットだったらすんなりいけたかもな
367名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 12:57:44.83 ID:d0LVKpCT0
逆に超8や大怪獣バトルがヒットしてた時に何やってたんだよって話なんだけどな
368名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:01:57.05 ID:85GlwVz80
冒険して下手すれば即死でこのまま続けても単なるジリ貧で結局いずれかは死亡か
難しいな
369名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:20:44.72 ID:wqAzm3mG0
>>367
超8と大怪獣バトルシリーズでそこそこの数字出せたから、この勢いでさらに盛り上げるべく
満を持しての本命の新ウルトラマンゼロを銀河伝説でデビューさせ一気にシリーズに弾みをつける!
・・・のはずが微妙な数字でTVシリーズは難しくなったってとこか
370名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:22:07.74 ID:PsSAQ9nw0
どっち道死ぬんなら冒険するしかないってことか
371名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:22:09.67 ID:Kpqy3UUsO
だから今度はダイナとコスモスという保険をつけたんだな。

ただ杉浦、つるのだけじゃなく、他にも隠し玉を用意しといてほしいな。
銀河伝説も杉浦、つるのより小泉、めちゃイケの方がインパクトあったし。
372名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:27:14.22 ID:Kpqy3UUsO
てか強敵が多い年末でTVなし、しかも特撮というあまり一般受けしないジャンルじゃ、銀河伝説の売上が限界じゃね?

やっぱ秋あたりがいいと思うんだけどな。松竹は年末の釣りバカ枠の代わりにしたいみたいだけど。
373名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:30:27.77 ID:PsSAQ9nw0
>>372
一応は公開にあわせて大怪獣バトルが地上波でやってたがなぁ
374名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 15:44:46.68 ID:jpCxWT1j0
そもそも知名度が圧倒的に少ないのもあるんだろうな。
CMとかもほとんどやってなかったし・・・

来年の映画はどうなることやら
375名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 17:40:21.25 ID:qqsqiHTi0
やっぱ知名度の問題だよな。

もう、朝から晩までワイドショーや、情報番組とかでひっきりなしに宣伝しまくらないといかんと
思うぞ。たとえマスコミにやりすぎだと叩かれても。
376名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 18:19:34.79 ID:Z//DFIs60
そんな金ねーよ

まあいざとなったらバンダイ様が助けてくれるんじゃね
377名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 18:35:21.98 ID:34czlxnM0
バンダイ様は玩具さえ売れれば視聴率とかどうでもいいわけだしな
実際円谷が変なプライドを捨てればウルトラの看板自体は存続できるだろう

だがそれがムリって話なんだよな
378名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 19:08:56.00 ID:Nb9EDWtW0
テレビシリーズでもしない限り人気復活はない

戦隊→仮面ライダーのスーパーヒーロータイムにウルトラは何で入れなかったの?
次の時間はプリキュアだし、その時間帯は黄金タイム化してる
379名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 19:36:22.76 ID:TF2LMD8xO
>>378
そりゃあ、東映が独占してるからだろ?
380名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 21:19:08.81 ID:HabwVdp+0
>>331
>神に近い力で全宇宙の平和を守る超人ウルトラマン

とかいうけど、
銀河伝説は、みんな超人だったんで
結局、ちょい悪ガキが奮起して悪役をボコる話だし。
381名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 21:40:14.97 ID:Nb9EDWtW0
>>377
低視聴率でもアンパンマンは未だにテレビで放送するからな
アンパンマンって今は2%も行かないときが多いのに何で今も人気があるんだろうな
382名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 22:11:39.57 ID:Kpqy3UUsO
昔からのこだわりとかお約束を大事にしてシリーズ自体が休止してしまうのならば、そんなもん捨ててほしい。
383名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 22:26:40.83 ID:tUdGbGWz0
アンパンマンの人気はもう視聴率がどうこうとかいう次元を超越してんだよ
上でも出てたが、もはや必需品レベル。幼児達にとって、さらに彼らを育てる親御さん達にとっても

衰退を防ぎ長く売り続けるために、あえて派手なブームを生み出さず今のレベルを保ってるって話も聞いたことあるな
384名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 23:01:09.05 ID:cEvvCWdh0
>>372
サーガはお正月の枠が取れなかったから2月公開
385名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 02:52:29.16 ID:J3GLRTGFO
>>334>>380
レオ兄さんには正義の魂と信念を感じる
ゼロは品の無さと精神的未熟さが強調され過ぎて小物臭が漂ってるのがいかん

ところで、ジャックと郷秀樹の精神は別物じゃね?
386名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 03:03:38.30 ID:J3GLRTGFO
アンパンマンが継続してるのを見ると、ウルトラの新作TVシリーズを作れないのはウルトラマンのブランド力低下ではなく円谷の社内がgdgdなのが原因な気がしてきた
ウルトラマンの知名度はアンパンマン以上なわけだし、現に今もソフトバンクのCMに起用されてる

今の円谷にスポンサーと折衝したり戦略練ったり営業かけたり宣伝仕掛けたりといったまともな会社業務が出来ないからTVシリーズを作れないと考える方が合点がゆく
387名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 03:11:28.03 ID:J3GLRTGFO
>>378
変な映像会社からパチンコ屋へと次々に売却されてる親族経営の零細企業円谷に、大会社東映と同じ事が出来るわけないだろw
東映とテレ朝はお互いの筆頭株主なんだぞ。それに比べて円谷はTBSとのコネも途絶えてるような有様だ

嫌な話だが、円谷がウルトラの著作権を東映なりソニーなり電通なりに売却すればアッという間にウルトラマンの世間的注目度を100倍にしてくれるだろうよ
388名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 03:11:46.60 ID:uVCEntrR0
>ウルトラマンの知名度はアンパンマン以上なわけだし、現に今もソフトバンクのCMに起用されてる

水掛け論になること確実だけど、それぞれのどのキャラとキャラが同レベルの知名度とかあーだこーだ言うのは楽しそうだ。


ユリアンと鉄火のコマキちゃんはどっちが有名とか想像するだけで俺は楽しい。
389名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 08:16:45.47 ID:QtD7hyoG0
>>387
円谷はもうとっくに親族経営じゃないんだが
390名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 10:01:09.23 ID:IwZFU10r0
円谷は今こそウルトラスーパーファイトを再開すべき
アレの妙にチンピラ臭くて違和感バリバリなウルトラマンも
ゼロならしっくりくるだろう
391名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:45:03.88 ID:Yu1hYU8B0
>>387
>親族経営の零細企業円谷

円谷一族は追放されたじゃん
392名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:24:05.88 ID:DtuB9AhdO
ゼロのキャラが気に入らないって人も結構いるけど、俺は好きだな。


まぁ、どうしてもウルトラマン自体は神秘的なキャラがいいってんなら、変身する主人公のキャラをもうちょい個性的にしてほしい。
393名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:15:16.08 ID:yWm6Vw/u0
3クールがすぎても、「列伝」を継続して、少しでも子供たちに露出すべきだな。
あるいは終了しても5分の帯番組をすぐさま復活させるとか。

メビウス放映終了直後に、なぜテレ東でこの手の番組を即座にやる機転が働かなかったのか・・・
394名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:22:57.44 ID:0yXAIXNG0
ゼロのキャラは好き嫌い以前に描写がぺらぺら過ぎて思い入れどころじゃないのがな
TVシリーズ無いのは仕方ないとしても銀河伝説の時点で最初から最後まで主人公として濃くメインで描けよ
良い印象つけるには最初が肝心なのに
395名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:29:15.58 ID:ksiwGXDa0
>>392
ゼロマンセーはいつも同じゼロ厨が一人でしてるだけだがなぁw
ウザイ改行ですぐわかる
396名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:05:22.55 ID:J3GLRTGFO
>>389>>391
あーすまんすまん“元”親族経営だったな
円谷英二の七光に頼った親族経営者は排除されたが、代わりに社内指揮系統が曖昧になってるような気がする。現経営陣のヴィジョンが見えてこない

かつては零細企業ゆえに経営陣にも円谷英二の職人魂が色濃く反映され、現場スタッフのこだわりや独創的試みが許容されやすい会社だった気がする
それが初期ウルトラではプラスに作用し、マイティジャックやネクサスではマイナスに作用した
397名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:49:40.19 ID:HEuowb7X0
円谷プロって零細企業なの?一応、資本金3億超えてるみたいだけど・・・
398名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:01:12.26 ID:axilin3K0
特撮って金かかるしなぁ
撮影だけでも
幾ら円谷が全部負担する物じゃなくとも撮影以外にも色々金かかることは沢山あるしきついんじゃね?
素人予想だけど
399名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:15:54.24 ID:fJQtanoP0
>>397
負債10億で倒産ってレベル
400名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:19:24.85 ID:HEuowb7X0
いや、そうじゃなくてさ。
零細企業ってのは中小企業のことでその定義は資本金3億円以下の会社または従業員100人以下のそれでしょ?
401名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:00:04.44 ID:b97D+LoQ0
巨大戦は金がかかるけどやりたいなら。戦隊みたいに等身大の敵を防衛隊が倒して、復活巨大化した敵をウルトラマンが倒せばいいんじゃない?
402名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:57:13.12 ID:Eaf6YXWp0
そもそも防衛隊なんて必要なのかっていう
むしろウルトラに一番必要ないのってこの防衛チームなんじゃないの?
今時戦闘機のおもちゃなんか売れるわけもなく、主役のウルトラマンの引き立て役にしかすぎず
しかも話の幅を拘束し狭めるし、あってもろくなことないんじゃ……
403名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 00:01:22.87 ID:naP5iJKC0
ウルトラマンがいらないとも言う
404名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 00:05:12.92 ID:etjcv6Hd0
節子それ大怪獣バトルやないか
405名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 08:24:52.30 ID:nxunpO6e0
ウルトラマンみたいに正体かくして上から目線の超人が助っ人するんじゃなく
普通に友好関係にある星の人が何人も隊員として入ってる防衛チームにすればいいじゃない
地球も技術レベルが高くてで既にウルトラマンの出番いらないくらい強力にして
406名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 09:40:13.97 ID:kNLHihzi0
メビウスは防衛隊に正体バレてからは完全に隊員のパシりになってたが
407名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 10:01:32.35 ID:naP5iJKC0
ビラ星人みたいなのが隊員だったら
408名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 11:40:50.03 ID:xmp6jco3O
>>401
その手があったか。
それなら少しは防衛隊玩具の売上もよくなるかもな。
409名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 12:05:11.10 ID:yDaAraIV0
今の仮面ライダーや戦隊物はチラッとしか見たことないけどさ
防衛隊みたいな堅苦しいものは出てこないよね
いっそのことレギュラーを主人公だけにしたロードムービー的なものにすれば
410名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 12:24:58.76 ID:5bEQFuuKO
防衛隊も強化スーツで戦えばいい。人間サイズの敵を増やして。
巨大な敵は2話に1体くらいでいい。あとウルトラマンの光線技や武器の必殺技、タイプチェンジも変身アイテムと連動させよう。
411名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 13:55:01.23 ID:zNCt/FPk0
お前さんメビウス見てないだろう
アームドネクサスから始まるなりきり系の玩具も買ってないだろう
412名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:16:15.37 ID:5bEQFuuKO
>411
知ってるけど、もっとライダーみたく露骨にってこと。
413名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 18:32:16.96 ID:vVspr4YkO
玩具や変身アイテム以前に
まずかっこいいと思える魅力あるウルトラマンを作らなきゃなあ
414名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 19:29:43.60 ID:naP5iJKC0
宇宙戦艦と合体するウルトラマン
超大型砲の弾になって人間大砲みたいに発射されるウルトラマン
415名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:17:04.90 ID:UPCd05VO0
もう、
「成敗!」と言ってチャンバラするウルトラマン
悪人どもを仕置するウルトラマン
諸国を漫遊するウルトラマン

でいいよ・・・。
416名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:30:37.30 ID:naP5iJKC0
それあまりかわらなくね?
417名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:44:26.08 ID:UoInzD2Q0
>>414
>人間大砲みたいに発射されるウルトラマン

ダイナであったろ。ウルトラマンを弾丸として発射するシーン
418名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:54:48.86 ID:4RNYT3DN0
すでにセブンが…
419名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:22:13.04 ID:naP5iJKC0
>>417
それを普通にスペシウム光線なみの頻度でデフォの決め技として使うんだよ
420名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:36:24.77 ID:fHimvWvc0
スーパーヒーロータイムに対当してウルトラ&ゴジラの円谷タイムを作ろう
421名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:38:26.28 ID:jzUsmi0l0
TVシリーズは無理でも映画を年二回ってのはどうかな
やっぱスケジュールとか予算とかで無理かもしんないけど
422名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:51:40.61 ID:mWiblWne0
>>420
>ウルトラ&ゴジラの円谷タイム

ゴジラは東宝の財産だし...初代社長の起業前のよしみで連合組むん?
423名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 11:22:28.00 ID:DMkGOFD80
東宝の超星神シリーズと2本立てで、土曜朝のテレ東で放映してくれれば、
もう少し目立てたり、子供たちの視聴習慣も付きそうな感じだったのに・・・

玩具スポンサーが違うけどw
424名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 14:13:10.20 ID:Ge9pXPPf0
今さら言っても仕方ないが、コスモスまで続いてた土曜18時の枠を維持してればあるいは……
まあネクサスのあの超大コケはそれだけじゃないから、結局同じことになっただろうけどさ

Wikiの情報だけで言うのも何だが、ネクサスってほんと自己満の塊だったのな……
作りたい物作るだけじゃダメって、かつての岡部の苦言もそりゃ出るわ
425名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 14:18:12.35 ID:3/Nqek9d0
その岡部が担当した作品の続編にその自己満の塊の象徴が出るとは皮肉もいいところだ
426名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 14:36:26.52 ID:Ge9pXPPf0
ベリ銀にノア出すこと自体、あれも自己満以外の何でもないよな
あんなんサプライズにも何にもならんし、話の上でも別に存在する必要ないし
ただ出したいから出したとしか思えない

ていうか今の円谷、ネクサスの頃の勘違いぶりを再燃させてないだろうな……
427名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 14:51:49.07 ID:mKJ7LzeL0
今BSの日曜夜7時から放送してる枠を
大怪獣バトルみたいに新作枠にして
もらえないものかね

と思ったけど新作作る金が無いか
428名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 15:57:46.64 ID:mWiblWne0
>>424
>コスモスまで続いてた土曜18時の枠を維持してればあるいは……

それはどうかな?
ティガ>ダイナ>ガイア>コスモスと視聴率は一定のトレンドで加工しているし。
429名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:03:31.99 ID:kyF2g9FNO
ゼアスを始めて見たとき
ティガを始めて見たとき
ウルトラ終わったなと思った
430名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:24:42.09 ID:3/Nqek9d0
携帯が低脳とよく言われる理由が解るな
431名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:20:19.31 ID:fHimvWvc0
ウルトラマンが仮面ライダー見たく毎年新作が作れますように
それ+映画も毎年2,3本もやって欲しいわ
432名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:28:18.04 ID:i4SJtZNc0
>>426
ある意味勘違いしてるよ
ウルトラはCGよりも優れたミニチュアメインの伝統のアナログ特撮でなきゃいけない!
みたいなシュプレヒコールを現場でやってて怪しい宗教かと思ったよ
433名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:37:33.38 ID:EKv5EecWO
マジかそれ…
434名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:40:37.97 ID:/1fgrhOn0
武田鉄也が操演師でCG否定したドラマあったよな
あの頃と変わってないのか円谷は
435名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:43:45.61 ID:KfWGoNhu0
ゾンビタイプの怪獣退治専門の光の美少女巨人がチェーンソー使って切断描写満載で戦う頭の悪い大人向けB級娯楽ウルトラマン
もちろん海外展開も視野に
436名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:56:51.76 ID:G2x/tGt70
>>434
95年の「ウルトラマンになりたかった男」か。
15年経つのにまだ同じような葛藤を続けてるってどうなんだ。
しかも>>432が本当なら、その頃よりこじらせてるらしいし。
437名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:23:26.30 ID:Q2/kcTFC0
>>436
CG怪獣と着ぐるみマン戦えないってスタッフふてくされて
武田が張りぼての怪獣の手操って
後ろ向き過ぎるドラマだった
438名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:46:49.63 ID:eumEbg1I0
本当にCGより優れた凄い物見せてくれるなら良いが、そんな技術も予算もドコにあると
439名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:52:25.35 ID:AmhqF7bE0
安いCGにも劣るミニチュアセットも多かったと思う。

CGのヘボさに過剰にこだわるわりには、
ミニチュアのヘボさはあまり気にしない年長マニアの基準がよくわからないw
440名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 10:14:27.21 ID:vieCQqgy0
どっちもしょぼい時はショボイ。

現状、日本のCGでは、単純な火柱とか、爆炎なんかも、
操演技師とカメラさんに黒を背景に素材を撮影してもらって、
それを加工して使用してるらしいし。(少なくとも4、5年前の記事では)
逆に操演のバレはデジタル処理でせっせと消してもらっていた。

両方で助け合わないと、迫力ある都市破壊シーンは難しいんじゃないの?

アメリカの一流メーカー並みのCG技術と予算があれば、全部CGでいけるんだろうけどな。
基本、市販のソフトの組み合わせで作成しているんでしょ?ウルトラマンは。

それでも脱ミニチュア宣言した手前、ミニチュア排除するというなら、
都市破壊シーンを極力減らすというのが一つの解。
実際、銀河伝説ではそれをやったわけだ。あれはあれで面白い。怪獣の爆散の仕方はともかく。

超8兄弟とかは、脚本も編集も出来がよろしくなかったと思うが、
ミニチュアはようできていたし、操演やCGとの連携もまずまずで映像的には見応えがあったと思うよ。
そんなにミニチュアしょぼかったかいな?まあ、予算がかかるのが致命的難点だけどな。

突き崩され手軽に爆散するビル、わき上がる土煙、なんてのが手軽にCGでほいほい作れるレベルに
日本はまだないような気がするんだか....

441名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 10:20:58.83 ID:pSf3tB7A0
身売りの時の悪意ある抽出のアナログ否定発言でCGアンチが増えたようだけど
ここは冷静に判断してる人が多いね
日本はアナログもCGも完全じゃないのに甲乙つけたがる連中はどうかと思うわ
しかも商売敵だから仕方ないとはいえアナログ撮影スタッフのCGアンチぶりはちょっと異常
そんなだからいつまでもろくな映像にならないんだよ
442名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 14:16:46.18 ID:rz81ajxv0
>>400
だったら(今現在は知らんが)、まさしく、私たちのよく知っていた円谷プロは
中小零細企業そのものだったでしょう。

英二の孫の社長自身もTV対談なんかでよく(ウルトラマン自身のメジャー度と引き合いにして)
うちは中小企業ですから中小企業ですから…と口癖のように言っていたw 
443名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 16:57:05.47 ID:bvhArtBA0
CGは白組にでも頼むんだな
海外のスポンサー得るためにキャストも外人にして海外でやれ
444名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:41:37.55 ID:kCitP1kE0
>>443
ウルトラプッシュ&ウルトラ拝み倒しが復活か
胸が熱くなるな
445名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 20:30:18.39 ID:0n3Y1Zor0
しかし>>432が本当かどうかは知らんが、事実だとしたら老害としか言いようがないなもう……
今までウルトラのミニチュアは評価してきたけどこれはないわ

まさかこの老害が再び幅を利かせ始めて今みたいになってるってことはないよな
思い返せばステップワゴンのCMでも意味もなく無駄に精巧なミニチュア用意してたり
銀河伝説公開前に岡部がクビになるだけならまだしも何故か一緒にCG班まで揃っていなくなったり
なんかミニチュア班の自己満足的な意図が見え隠れするのは……考えすぎだとは思うんだが
446名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 03:28:16.39 ID:cXi/90GW0
んなこと言っても、操演師もミニチュア作成も円谷の社員じゃなくて外注でしょ。

そういう専門職の職人さんがCGでいくぞー、とか自分の仕事を減らすようなこと自分から言うわけないやん。
447名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:09:57.70 ID:PUrSue0e0
ソースもなければ信憑性もない2ちゃんのレス見てよくもまあそこまでネガキャンできますな
近頃は憶測と妄想に基づいてギャーギャー文句言う層が増えててうんざりする

というかCMで精巧なミニチュア作りました、これの何が悪いというのか
448名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:48:43.60 ID:taqn9Ayw0
マーブリングなんとかだっけ?円谷系特撮でミニチュア製作を請け負ってた会社が、
当時の吉田TYO総裁の言葉をファン以上に真に受けて過剰な反応はしてたな。
449名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 01:35:24.86 ID:IT76fnx40
>>445
何その「ミニチュア班」って?

自己満足的な意図も何も、アナログ現場上がりの大岡氏が製作実権を握ったから
アナログに戻っただけ。
そもそもTYOに身売りされたときに社長になったものの
製作実権は、TYOから派遣された岡部氏が握ってて
岡部氏退社後のベリアル帝国も岡部派の体制で、
サーガでやっと大岡氏に実権が戻ったんだよ。
まあ戻っただけとはいうものの、それまでのCG路線への対抗心はあるようだけどね。

一応岡部氏はクビじゃなく自分から辞めて、
CGスタッフは元々岡部氏子飼いだったから円谷へもその後の独立でもついていっただけ。
450名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 10:28:28.67 ID:hQGYQRFr0
結局、岡部がくる直前の板野一郎が指導したCGスタッフはどうなったんだ?
TYO以前からCGを取り入れようとして苦労してたと思うんだが....

>>448
>マーブリングなんとかだっけ?円谷系特撮でミニチュア製作を請け負ってた会社

マーブリングファインアーツだね。

まあ、実際、仕事は減ったわけだが....
銀河帝国に参加はしたけど超8の横浜とかの規模には及ばないし、
銀河帝国を最後に、大澤哲三さんなくなっちゃったし。

最近はアメリカのCG会社と棲み分けながら、ミニチュアとCGを組み合わせた映像効果で
売り込みをかけているみたいだね。
451名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 16:40:36.72 ID:SZlFKGa2O
TYOに買収された時はウルトラも商売上手になって、こだわり云々は振り捨てるのかと思ったが…


なに?今の迷走。
452名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:50:59.46 ID:DarBywV00
むしろ旧体制よりはるかに酷いことになってるという。どうしてこうなった

ゼアス〜ティガの頃の、一般向けマニア向けのバランスが高水準で保たれてたあの頃が懐かしい
どこでおかしくなり始めたんだ?
453名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:00:18.20 ID:P8jbmVl40
コスモス
454名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:10:40.27 ID:ZW031h/e0
>>452
ノボル社長は確かに変わった人だが、金儲けの嗅覚は鋭かったし、金儲けの為なら何でもやった。

ヒーローを子供向けに変えたウルトラマンキッズ やデパートの屋上でヒーローショーやってた時代にウルフェスを始めた。
日本でキャラクターマーチャンダイジングの真似事を始めた先駆者だと思う。
もちろん崇高な理由でなく借金返済の為だったんだろうけどね。

今のツブラヤは製作費が無いのにツブラヤ製作に拘るし、製作するにしても今のツブラヤの人材で何人六大学出てる?
日東駒専以下 が大体だろ。
偏差値では無いが教養が無ければ優秀なクリエイターを管理出来る訳が無いし、クリエイターの発想を理解すら出来ないんじゃねぇか?
455名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 21:20:01.51 ID:j/UsGFBaO
>>454
つまり、もうお前が円谷に入ってやるしかないという事か。
456名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 01:13:47.56 ID:/pr3vdLP0
国内で駄目なら米国や豪州又は中国があるではないか
世界では仮面ライダーや戦隊よりウルトラが上だぞ
457名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 08:45:47.71 ID:x6COr2JW0
欧州では情けないことにウルトラよりスペクトルマンのが上なんだよな〜
458名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 09:30:48.09 ID:iuIRyP2U0
スペクトルマンなら仕方が無い
459名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 11:21:50.66 ID:dAldr8Vz0
ああスペクトルマンなら仕方ないな
ウルトラは欧州で受けなくてもアジアや中南米・オーストラリアで受けてるからいいんだよ
460名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:02:22.10 ID:sTvjHBNwO
日本じゃ肩身狭いし、年一回の映画以外は海外展開に力を注いじゃえ。海外でヒットして、それが日本で話題になれば、日本での評価も上がるかもしれないし。
ただ中国じゃちょっとね… アメリカか韓国あたりならいいんだけど。
461名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:29:19.46 ID:Jyk79cfk0
>>455
高野の乱の犠牲者っす
462名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:30:00.09 ID:zAjfk6tT0
アメリカのドラマ制作会社に一部権利を渡して作って貰うってのは
ダメなのか?
463名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:26:46.50 ID:iuIRyP2U0
ゼロももう3年も使いまわしだし1年交代が当たり前の子供向けヒーロー物としてはいいかげん古い
そろそろ新ウルトラマン来て欲しいな
464名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:00:45.32 ID:/pr3vdLP0
中国製のウルトラマンって劣化番が出来そうで怖いな
ただ人気は出る
465名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 23:29:05.10 ID:EchjzJg70
もう肉の究極タッグと同じだ
466名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 11:09:26.18 ID:z5MeLxmN0
Wの映画だってAKBが出て人気出たんだからゲストに呼べばいいのに。
467名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 11:18:05.84 ID:DUlAf2Nl0
毎度毎度なにかしらのゲスト呼んでるけどね
468名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 12:17:17.93 ID:j2ezmWQV0
どうにかしてレディー・ガガに出てもらえばいいんでないの?
敵役宇宙人に最適だろ。
469名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 12:20:47.59 ID:rZPYTjb40
もういっそメトロン星人の
人間体の役で松ちゃんに出てもらおうぜ
470名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 13:24:15.77 ID:RMIODRBuO
TVシリーズが出来るならにマックスみたくいろんな監督や脚本家を呼んでほしいわ
松本やら庵野やら堤やらクドカンとか
471名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 13:26:05.15 ID:2SZcH9S0O
庵野はいらない
472名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 14:09:32.25 ID:sSW74G4H0
塚本晋也で頼む
473名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 15:08:32.53 ID:XVkxnTMS0
>>466
だから出るつってるじゃん
トップ集団じゃない連中だけど
474名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 18:50:12.59 ID:8gbQcvD00
WはAKB48をゲスト出演
オーズは暴れん坊将軍をゲスト出演

最近の仮面ライダーは凄いな ウルトラマンも何かサプライズゲストとかあればいいのに 大物芸能人とか
475名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 21:56:05.82 ID:nxW/N9cx0
Wの方はゲストじゃなくてセミレギュラーじゃん
当時はまだそこまで大人気ってほほどでもなかったけど
476名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 22:06:13.55 ID:qQ95cYcf0
しかし上様の後ではどんなサプライズゲストも霞んでしまいそうだw
477名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 22:06:58.68 ID:rZPYTjb40
一応元首相とか出したんだけどな
478名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:55:26.31 ID:RMIODRBuO
>473
トップ集団じゃないと意味ないだろ…。
去年だってAKBのやつらが舞台挨拶にきたけど、マイナーなメンバーだったからあまり話題にならなかったし。

宣伝する術が限られてる今、話題性のあるゲストを出すのがベストなやり方だと思うし。
479名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:01:45.17 ID:VwTZoqPC0
K−POPアイドル出せや!
というレスがない

汚染されてなくてうれしい
480名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:05:37.28 ID:BEp9ZWYz0
だってアレ出したって誰も釣れないし……
481名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 16:41:22.16 ID:ehXnLi2N0
どうあがいてもオワコン
482名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 01:40:59.36 ID:hXijReXi0
主題歌が去年同様、AVEX関係なら、
チョイ役でゲスト出演させた方がいいな。

まあ予算もあるだろうから、
AKBもどきグループ連中になっちゃうかもしれんがw
483名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 14:49:32.40 ID:CJDGVacEO
主題歌は話題づくりできる奴らで。
ガルネクは曲はよかったけど、宣伝においては微妙だったし。
484名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 17:39:05.31 ID:nTi31BEj0
AKBのセンターを出しても作品が売れるわけじゃないようだし
韓流出してワイドショー独占してバイトに舞台挨拶並ばせるのも情けない
485名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 18:30:47.95 ID:B5uZxNEr0
そもそも子供に人気で売れないと意味無いだろ
486名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 18:40:43.57 ID:BeprfcUG0
ウルトラマンがバンド組んでやれば良いんじゃないか? ヴィジュアル系で・
487名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 19:53:16.21 ID:BqfH3YBy0
そんなのより海外でも何でもいいから新作をやってくれ
ゼロばっかで飽きる
やっぱネクサスの大コケは痛すぎたな
488名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 20:01:20.84 ID:/XDSBbPS0
一時期ウルトラマンがラップやったりレゲエやったりしてたけど
ダダすべりだったよな
489名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:24:54.97 ID:+a2N9LU+0
というかNプロジェクトがさっぱりわからない。平成ライダーを参考にした
のかもしれんがあれは間違いなく実験作だったわけでやるならネオス方式か
せいぜい普通の4クールものにすれば良かったのに。
後のマックスの中途半端な放映期間を見てもネクサスは最低6クールは
引っ張るつもりだったんだろうし映画も判明してるだけで最初から2本作る気
だったんだろうし、ノア主演で作る気がなかったわけはないから
あのままだったら最低3本以上作ってた気がする。更にあのダークザギを追う
わけのわからん大々的な雑誌企画。なぜ実験作をそこまで社運を賭けた大プロジェクトにしたのか?
しかも岡部が退社した瞬間のベリ銀での何の脈絡の無い登場やノア自身の
キング級の強さと言い円谷の社員や経営者は何を考えてたんだ?
490名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:36:44.33 ID:B5uZxNEr0
キングより強いのが許せなくてノアさんにご立腹ということはわかった
小学生かお前は
491名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:39:38.83 ID:+a2N9LU+0
>>490 それもあるけど何であそこまで異色作に力を入れて肩入れしてるの?
確かにクオリティーは高かったけども…
492名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:41:43.83 ID:O7ZQO4eY0
45周年なのに記念番組が新作テレビシリーズじゃなく過去作品のダイジェスト
しかも視聴率爆死
映画は次々と作ってるのに軒並み興行収入下がる…
ウルトラの時代は終わってしまった…(涙)
493名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:43:59.99 ID:B5uZxNEr0
肩入れなんかして無いよ
Nプロはやろうとしてることはわかるんだがことごとくすべっていて見るのきつかった
まるで今のウルトラマンゼロみたいに
494名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:48:30.97 ID:+a2N9LU+0
>>493 でもあれがなければ45周年で今頃新作があったはず。
ウルトラマンゼロはベリ銀は滑ったけどウル銀はそれなりに面白かったし
サーガは多分主役じゃないだろうから一概にすべったとも言えないような
495名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:55:14.36 ID:B5uZxNEr0
意気込んでカッコつけようとしてるのはわかるんだけど、実際はたから見ると死ぬほどダサ坊になってるやつを
どうしようもなく生暖かい目で見守るしかない痛々しい状況によく似ている
496名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:01:30.11 ID:leAvkehJ0
もうダメだよ
ふつーの人々にとって、ウルトラはもう終わってるんだよ
ウルトラマンと聞いて懐かしそうな顔をする中高年
ウルトラマンと聞いて何の反応も示さない若い人たち
ウルトラマンと聞いてきょとんとする子供たち
すでに過去の遺物になってしまっているということを実感する
中高年にしたって、ウルトラはせいぜいタロウあたりで終わってる
懐かしい、古き良きもの、そういうものなんだ
497名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:08:12.89 ID:ba+lHRWf0
テレビシリーズなくても円谷は一年間ウルトラマンを売り出す努力をして欲しいわ。
一年間のうち、作品が発表されて盛り上がるのが11月、12月だけっておかしいよ。
498名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:09:24.93 ID:B5uZxNEr0
銀河伝説でもっと数字出せてればまたTVシリーズあったかもな
やっぱ最初でこけたのは痛いよ
499名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:13:08.77 ID:AeHWWmJY0
>>496
オレはティガの世代が父親になるまで待つしか無いだろうと思ってるけどね。
ただ平成ライダーはその頃に20周年とかで更に盛り上がってるだろうが…。
500 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/15(月) 22:14:35.04 ID:JeB+D/xD0
>>496
新世代ウルトラマンデビューさしたのにもかかわらず、8億→6億→3億と観客どんどこ減り続けてるのをすべってないは苦しいすぎるわ〜。
てか面白いかどうかはお前の個人の感想だろ?俺には糞つまんなかったよ。
501名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:24:37.85 ID:o/ddN1U6O
>>496
何故か初代とメビウス大好きな5歳児に連れられてウルトラ好き再燃した今年40歳だけど、
ウルフェス行くと、こんなに沢山子供が来てる!
レイクタウンのウルトラショー行くと、子供だらけで俺(親)肩身狭いw
とか思うけどな
502名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:27:13.97 ID:ba+lHRWf0
8兄弟もウル銀もベリ銀も上映館数が違うからなー。

ウル銀より上映館数が多いにも関わらず収入が半分くらいのベリ銀が論外。

なぜベリ銀がコケたかというと宣伝不足もそりゃあるだろうけど、ゼロとUFZで
勝負しようとしたのが間違ってるよ。
ウル銀だってウルギャラのメンツだけの映画にしてたら間違いなくコケてただろうし。
あの映画の健闘の理由はプロモーションのうまさとインパクト・キャラの総力戦で挑んだおかげででしょう。
503名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:43:34.42 ID:OwkKOhnrO
489は、わかった風で実はまるでピントずれまくり。勘弁してくれ。なにが最低6クールやる気だっただよ。アホかと。
504名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:53:05.35 ID:KQ0YXFmq0
>>497
身売りやら製作統括が辞めたり社内のゴタゴタが続いてるから作品売り込むどころじゃないんだよね
本来は作品売ってなんぼなんだけど多分来期もそれなりのリストラあるからまだまだゴタゴタは続くよ
505名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 23:39:14.53 ID:8rebP11i0
>>504
今の体制は社内調整に長けて対外的には何の影響力も無い内弁慶ばっかりだから売り込み下手は仕方ない。
一番の問題は内弁慶が内輪揉めしながら内輪ウケの企画しか考えられないこと
折角Softbankのキャラクターに選ばれたのにギャラ安くして出してやったとか思ってるのが痛々しい。
506 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 01:07:46.19 ID:ptCHZ2+PO
見事にコケた
507名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 03:07:29.72 ID:VD5MoPolO
ゼロをパチンコ化してフィールズ様にCMをバンバン流してもらえば、ゼロも浸透するんじゃね?
てか本気で円谷は商売上手になったがいい。多少ズルくても。
508名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 04:20:16.59 ID:NAHSFNZ80
>>507
パチンコの権利は他社にあるからむずかしい。
509名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 10:39:14.31 ID:IA7Q/r0L0
とにかく歴代最高の興行成績なのは八兄弟なんだから八木さんに社長をやらせるべきだ。
510名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 12:15:56.04 ID:UQ414DT1O
おお!ものすごい革命的意見!
いちかばちかのオオバクチ!
511名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 15:59:28.26 ID:DR9J29EK0
今回駄目ならもう映画すらやらせてもらえないかもしれないな
512名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 16:13:38.70 ID:rrwALlS60
興行収入たいして良くないシリーズなのに配給続けてくれる松竹には感謝しないとな
なんかこち亀で重症負ったみたいだけど…
513名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 18:12:14.17 ID:lfiH4/tQ0
>>512
富士映画時代からの付き合いと松竹には子ども向きキャラクターが無いからだよ。
ありがたやありがたや
514名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 18:50:28.98 ID:GHeKBVrA0
SEED・D 剣 マジレン ネクサス

2005年組で一番酷いのはネクサス
515名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 19:53:40.32 ID:9gSdOtmh0
しかし45周年って周年でもなんでもないだろw
50周年で何かやってくれたらいいよ。
516名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 20:04:45.71 ID:NI06AbVJ0
記念年であることアピールしないと忘れられるんだよ
んで来年はセブン45周年と銘打って……ってまたセブンか
517名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:16:52.16 ID:8WV/zv1a0
ウルトラマンサーガは何が何でも今年公開して欲しかったなぁ・・・
一応記念の年なのに新作が11月・12月のDVDだけってのは悲しい。
518名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:23:24.84 ID:bY9FSTMe0
50周年は盛大にやってほしいけどオールスターものは使いふるしてしまったからな
519名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:35:38.31 ID:DR9J29EK0
といっても超8もウル銀もいまいちオールスターやりきったって感じしないんだよな
もっとギャラクシークライシスの設定生かせないのかね
520名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 23:44:42.88 ID:IA7Q/r0L0
そろそろレイは切らないと。
521名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:10:45.00 ID:keCtO0RV0
切るならウルトラマン人気ゼロだろ
522名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:22:42.07 ID:X8AEzXmd0
ウルフェスには子供が溢れてるのに映画館はそうじゃない
つまり…
523名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:33:34.78 ID:RCedsOM70
単館上映しろとでも
524名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:47:23.75 ID:5r+L8MGS0
>>522
ウルフェスも客が入るのは夏休み後半からでそれまでは閑古鳥、以前は海の日位から開催していたのに最近は7月末位からの開催になったのはそれが理由
。決してウルフェスだけが盛況という訳では無い。
むしろウルフェスが始まった20年前のTVで新作等夢のまた夢の時代の入場者数に近い。
525名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:54:14.99 ID:d+msH3Vg0
オールスターといっても、昭和の変身前の全員がそろったってことも一度もないし、
D4だったりD2だったり、長谷川初範や真夏竜も顔出ししてないし、
杉浦太陽が出るのも遅すぎたくらいだし。
ケインコスギでも伊武雅刀でも話題性を作れる人材はまだいるだろ。

逆に東映が今後、毎年オールスターものをやる予感がするw

TV新作がない今、単独ヒーローは危険だよ。ゼロとかULTRAMANの二の舞になる。
だからオールスターといわず、OBも保険や賑やかしの点で毎年数人ずつ順繰りで出した方が絶対いいって。
526名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 02:00:16.55 ID:x2G3BXzR0
そのOBも、特にD4に至ってはほぼ毎年参加だからゲストというかレギュラーに
なっちゃってるからなぁ。
527名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 03:21:42.50 ID:Q/5te2WUO
50周年にはTVシリーズを再開してほしいところ…

てかマジで今度の映画くらいでヒットしないとまずいね。もう集合路線は新鮮味がないし。かといって新ヒーローは映画だけじゃ浸透せずに固定客がつきにくい。そもそも映画とOVだけじゃシリーズ自体の客が減ってしまう。

サーガはどうしてもヒットしてほしい。円谷、上手い売り方をしてくれ。
528名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 08:12:00.17 ID:qkSuyKeP0
まあ売れないだろうねウルトラマンサーガ
ゼロ、ダイナ、コスモスだけで売れるとは思えない
今の子供の知名度が低すぎて話にならんレベル
529名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 08:56:05.63 ID:eF4smpub0
このまま落ちぶれて行くだけなのか?ウルトラマン・・・・・。
530名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 10:39:08.00 ID:gpquFbTO0
一年に、OV二本と映画一本しか作れないって・・・
今の円谷ってそんなに金ないの?w
531名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 10:53:08.77 ID:ma+Wcvqu0
最高に頭の悪い発言
532名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 11:47:24.87 ID:gpquFbTO0
>>531
ありがとうございます
533名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 12:17:39.90 ID:ap+P1/7r0
単純にテレビシリーズやらないからじゃない?
メビウスはそこそこ売れてなかったっけ・・・
534名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 12:47:46.32 ID:8SxPsinPO
>>351
都市破壊を没にして特撮は夜間シーンを増やしてカバーして……

それなんてネクサス
535名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 12:50:56.56 ID:XgxhGa2L0
円谷って新作作らないほうが黒字なんじゃなかったっけ?
TYOに買収されたとき誰かがそう言ってた気がする
536名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 13:12:52.08 ID:3rlZyzw10
○○(著名人)プロの行く末と同じになるけどな。
収支ラインがトントンになるまで権利料で食っていって、赤字ライン手前で綺麗に清算。
537名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 13:27:47.93 ID:8SxPsinPO
結局さネクサスが当たらなかったのが痛いんだよな
……といって別にあれが悪いとは言わない、むしろ必要な実験だった
スタッフの暴走というのもよく聞くけど
特撮予算を抑えてそのぶんどう見せるか、その意味では頑張ってたし
あれよりうまい手は当時はなかったと思う

だからこそあれは何としても絶対ヒットさせるべきだった
そうすればまた何年か同じ路線で番組が作れたんだよね……
538名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 13:29:24.66 ID:5vFtgFQc0
ウルトラ銀河伝説のとき、
「ウルトラセブンの息子のゼロが登場!小泉首相がキングの声をやる!」
とかちょっとしたニュースになって、
それで懐かしくなって30年ぶりぐらいにウルトラ熱が再燃したわたくしですが、
でももうその熱も消えてしまいました
ウルトラは好きだけど、自分の思い出の中にいればそれでいいや、
昭和特撮板には今もたま〜に行って、思い出語りをしますけど、
しょせん、自分にとって、その程度の好きでしかない
ウルトラとはそういうもの
ひょっとすると、わたくしだけじゃなく、多くの人にとって、
ウルトラとはそうなのではないでしょうか
539名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 13:45:17.18 ID:5vFtgFQc0
連投ごめんなさいよ
仕事で20代の人たちと雑談になって、
なんとなく子供向け番組の話になったとき、
「仮面ライダー、子供の頃に観てましたよ、僕の世代のライダーは○○」
「戦隊は△△」
などと話がはずむ
わたくしが「ウルトラマンは?」と水を差し向けてみると、
彼らはたいてい「ウルトラマンはよく知らない…」とか言って首をかしげる
こういうことが何度もあった
基本的に20代の若い人に、ウルトラって馴染みがないんだよね
いや、20代の人でも子供の頃に平成のウルトラを観てた人は多いはずなのに、
ほとんどそういう人に出くわさないのは、たまたまなのか、それとも……

子供もそうです、基本的にウルトラに馴染みがない
ウルトラマンフェスティバルが盛況だといっても、
はっきりいってあの程度で盛況といえるのかどうか…

一方、40代以上にはウルトラの知名度はばっちり
やはり仕事で知り合うのですが、
70代の女性が、初代ウルトラマン〜タロウまでの昭和ウルトラマンの主題歌はそらで歌える
普通に鼻歌として歌ってるんです

ウルトラってこんなものだと思うんです
子供と若者になじまれてないウルトラ
中年や老人に懐かしがられてるウルトラ
この状況を劇的に変えるというのは、まず不可能で、
しばらくはこの状況のままなのは間違いないでしょう
540名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 14:01:54.25 ID:tTp0JUv40
とりあえず自分の体験は世の中の真理!まで読んだ
541名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 14:13:18.98 ID:3rlZyzw10
単純に対象年齢がウルトラ<戦隊<ライダーだから
ウルトラだといたのは覚えてるけどくらいのおぼろげな記憶しかないんだろう

昭和だとそれでもウルトラマン〜タロウくらいまでは
娯楽自体少ない・TV一台しかない・家族多いで
一番下の子が卒業するまでは家族で観る、観れば記憶も連想で繋がるから覚わる
でも今は娯楽が過剰供給・ワンセグでTVは一人一台・一人っ子も普通だから
小さい頃にちょっと見て、一度離れたらそれっきり
それなのに毎年やってる戦隊・ライダーと違って細かく休止して歴史もブツ切れにしてるんだから…
不利なものが下手こいてたら、そら負けるに決まってるよ
542名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 14:22:35.16 ID:tTp0JUv40
伸縮自在なのに金がかかる巨大な姿での戦いに何時までこだわるのか
543名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 17:29:56.90 ID:fIfRi2sN0
ウルトラマンはクウガ〜アギトの違い程度のバリエーションしかないからな
時間が経つと同じに見えて来る
544名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 18:40:20.02 ID:XgxhGa2L0
>>542
今日の列伝も両方等身大ならそのまま戦えよって思ったw
545名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 20:06:04.46 ID:GRUIsXJ20
>>539
20代だとウルトラはないでしょう。
僕はティガ、ダイナ、ガイア直撃の10代ですが、周りでそういう話をするとウルトラマンティガとちょっと仮面ライダークウガ。そんでスーパー戦隊が論外って感じです。
ティガのすごいのは同級生の女の子にも話が通じるということですね。これは仮面ライダーにはありませんでした。
スーパー戦隊はほとんど話に出てきませんが個人的にはオーレンジャー、ギンガマンがすきです
546名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 20:38:32.92 ID:C+a2i6PbO
ライダーも80〜90年代は人気低迷にあえぐ冬の時代だった筈。
スカイ&スーパー1、単発のZX、ブラック&RX、単発の真、ZO、J…
どれもお世辞にもヒット作なんて呼べなかったよな?
そもそもクウガだって「待望の復活」なんて言われてたっけ?

それが何故ここまで人気復活したか?に、ウルトラ人気復活のヒントがあると思うのだが…?
547名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 20:44:44.39 ID:pyEYvzgf0
龍騎にあたる作品を作れなかったのが一番の原因
というか巨大ヒーローと等身大ヒーローは同列に語れないという事を理解できてない時点でな


なんか今度装着変身する等身大ウルトラマンの漫画だかのプロジェクトがあるみたいだけど
どうなるかねえ
548名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:47:44.06 ID:fIfRi2sN0
>>547
アンドロメロス?
549名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 22:57:33.10 ID:VcSBMiPg0
平成ライダーの成功はクウガも勿論だが龍騎の成功が大きいよな
それまでのライダーの世界観を壊してライダー同士で殺し合いをさせる、そしてキャッチコピーは「この戦いに正義は無い」
あれでライダーの世界観が広がり作品を作りやすくなった
平成ウルトラはティガのようなクウガ的成功は収めたが龍騎のような野心作を作れなかったのが痛いな
550名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 23:12:15.11 ID:MH3ZGG610
>>549
いや、一番大きいのはその間のアギトの存在だ
高寺というアホが思いつきでやって玩具にも恵まれたまたま当たったライダー復活を上手く後に繋ぎ、一般層巻き込んだブームに仕上げ、その後の基礎を作り上げたのアギトが無ければその後はない
ベルト玩具は前年の劣化品で終わってしまったが
551名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 23:43:56.14 ID:QJtGgenB0
そういや、二次創作でも龍騎はいろんな作品と絡んでたりしたな。
キャラのほかに、中の人にその人である必然性が無い事を生かして、
まったくの他人が変身してたり。

ウルトラマンだと、でか過ぎてその手の遊びには使いにくそうだな。
実際あんまり見ないし。
552名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:05:28.17 ID:011XWdK1O
メビウス終了後もウル銀公開後くらいまではウルトラはまだある程度の盛り上がりはあった気がする。セブンXや大怪獣バトルシリーズがあったり、派手な話題作りや番宣もあった。ウル銀の公開後まもなくはゼロの人気も今よりあっただろう。
去年はウル銀公開後〜11月のOV発売までの間に列伝みたいなやつか、大怪獣バトルみたいな低予算の短期TVシリーズをしておくべきだったんだ。
期間があきすぎて、ゼロにたいする期待も人気も下がっちゃった感じ。
553名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 01:26:44.34 ID:5yYvKDVF0
TV新作が出来れば一番いいけど、駄目ならガンダムみたく、
00もあればUCもあればオリジンもあればSD三国志もあるw
みたいな、とにかく細々とでも種をまきつづけるべきだな・・・

状況が急に好転することはないんだから、雌伏して待つと・・・
何もしないので、手をこまねいているのが一番サイアク。
554名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 01:30:14.62 ID:hTLrZTr90
大怪獣バトルで作ったポリゴンモデルとか有効活用できないものかねー。
555名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 07:14:31.92 ID:0DyYZcK50
レイにゼロが乗り移って変身するようになればいいんだよ。
そうしたらゴモラやレッドキングをカプセル怪獣として使うという、
ウルトラセブンの初期設定が実現できる。
556名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 07:20:22.30 ID:DwZIAlkn0
ウルトラマンゼロ そらのおとしものの映画より収入がなかったら笑える
557名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 09:20:12.14 ID:HSFHc7TG0
>>543
アギトはアギトだけ見ればそうだろうけど
主役で3人ライダーがいてそれぞれが見た目別物だったろ
特に人のまま戦う装着ライダーのG3はその後主流になったし
558名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 10:43:02.48 ID:wJO2PIpY0
>伸縮自在なのに金がかかる巨大な姿での戦いに何時までこだわるのか

昨日の列伝の冒頭の「建物壊すだけが怪獣、侵略者じゃない(うろ覚え)」みたいな
台詞が「今後の新作に豪華なミニチュアセットやオール巨大戦はもう期待しないでね」
というメッセージとエピソードチョイスに思えた.....
559名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 10:47:53.44 ID:HSFHc7TG0
40〜50mが基本なのもおかしな話ではある
大きいといっても数m〜10m前後、20m級とかバリエーションに富んだウルトラQみたいにやってほしくはある
560名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 11:16:34.53 ID:sunz5g7I0
>>539
子供と若者になじまれていない・・・・・。
それでは厳しいっすね、ウルトラマン。
561名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 13:07:22.73 ID:011XWdK1O
>555
カプセル怪獣は使い方によれば売れそう。マックスの没アイデアにカプセル怪獣の力を借りてタイプチェンジみたいなのもあったし。変身アイテムにカプセルを連動させればいいし。
列伝の放送局が少ないけど、放送するテレビ局の数ってどこが決めてんのかな?同じテレ東でも全国ネットは沢山あるし。
562名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 13:57:29.86 ID:ylJj39BX0
巨大怪獣がやってきて街で暴れる
これだけで実はかなりの制約ができちゃうんだよね
563名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 14:34:10.32 ID:HsnRQSsa0
>>561
テレ東系がフルネットなんだし一応全国ネットじゃね?5局だがw
あとは番販で系列外の局が買うかどうか。
564名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 17:12:26.75 ID:011XWdK1O
>563
トミカヒーローみたくテレ東系列以外のテレビ局も放送してくれたら…

どうしても地上波が今の放送局しか無理ってのなら、BSやニコニコ特撮とかバンダイチャンネルみたいな有料コンテンツでも同時配信してほしい。
565名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:12:16.59 ID:zl1iQPv80
>>561 それよりもフェニックスネストフライトモ−ドの応用で
基地が巨大ロボットに変形してサポートってのは無理なのか?
オーズのバースみたいに
566名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 21:09:44.12 ID:DwZIAlkn0
列伝の視聴率っていいの?
567名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:08:19.66 ID:znv+eq66O
>>566
悪い。
1%台。
568名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:10:40.21 ID:qd1Z8mCY0
>>565
どう頑張ってもグリッドマンになるな
569名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:36:05.56 ID:QXhZLOOw0
>>568
グリッドマンは偉大だよ。
ああいった野心的な試みをしないで
ウルトラが初代マンやセブンの下手な焼直しをしている限りオリジナルの方が良いに決まってる。
570名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 23:15:06.60 ID:ZgTlQjR20
スポンサーは金出してくれないけどな
571名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 23:51:35.34 ID:QXhZLOOw0
>>570
確かにその辺は今と同じ。
572名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 00:35:01.55 ID:/T+RPjGn0
ウルトラマンでグリッドマンのギミックをやるべき何だよ
スポンサーも喜ぶ
573名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 00:45:08.10 ID:y0VxUqU70
OK、一度グリッドマンが何故ウルトラマン名義で出なかったのか考えてみようか
574名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 02:00:17.97 ID:KbE8gcGYO
グリッドマンは作るのが早過ぎた。ネットが普及した今こそ、ケータイ捜査官みたいな感じでやってほしい。
>565
防衛隊も子供がに憧れるくらい活躍してほしい。強化スーツを装着して闘ったり。あと人造ウルトラマンが主役ヒーローで、ロボット物みたいなテイストで物語を進めるってのもいいかも。人造なら武器とか鎧とか出しやすいし。
575名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 02:02:48.78 ID:AcBAwaU90
俺もウルトラマンが武器を持ったりメカや鎧と合体した方が、
オッサンマニアは嫌がってもw、今時のガキが喜びそうで、
玩具も売れそうならば、背に腹は替えられないので、その方がいいと思う。

防衛軍もパワードスーツ着たり、カプセル怪獣や合体ロボット持ってたり、
総力戦で玩具攻勢を仕掛けるくらいじゃないと、売上も上がらないだろ。

そんなのウルトラマン名義でやるな!とか言ってたから東映に負けちゃったんだよ。
576名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 06:09:35.98 ID:sl74pGxM0
でもそういうバラエティに富んだ内容をやるにはまず懐古スタッフを一人残らず一掃しなきゃな。

いっその事ウルトラにあまり思い入れがない人達に作らせてみるのもいいかもしれない。
577名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 06:26:06.35 ID:LBEmmalyO
防衛隊がパワードスーツとか、それこそ東映ヒーローの劣化として失笑買うだけな気が

いやそもそも防衛隊自体必要か?
どんだけテコ入れしようが最終的にウルトラマンの引き立て役である以上、子供受けするとは…
ていうかこれのせいで作品の幅とか可能性も大きく制限されてると思う
578名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 08:22:28.13 ID:n+rg41qe0
ウルトラマンの歴代大集合ゲーをまた製作してくれないかな
Gジェネに対抗するんだ
579名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 08:38:02.77 ID:YqhaQXOJ0
>>577
ならウルトラマンがいなくなればいいんじゃないかな
580名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 10:38:47.92 ID:y0VxUqU70
大怪獣バトルですね、わかります
581名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 11:52:16.05 ID:3DfZCtOf0
じゃあ、もうさ、
主人公は防衛隊員じゃなくて、バットマンやアイアンマンみたいな大富豪でいいんじゃないか?

その主人公のために、サポート研究チームが数々のかっこいい新装備を投入してくる。
それで街に潜む恐ろしい侵略者や怪異と単身闘う。

その装備の目玉は異星のテクノロジーを使ったジャンバード・ジャンボットみたいな巨大ロボ。

そして、ピンチの時にエンジンをフルブーストにすると次元の彼方に封印されている
歴代ウルトラマンの力を10秒だけ使うことができる。とかw

んで、てこ入れ時期には
敵は実はレイオニクスであることが判明。地球各地に封印されている怪獣を手に入れようとする。
それを阻止する過程で、主人公はセブンのカプセル怪獣を手に入れて対抗。

最終回では、敵がやばいものの封印を解くが、
主人公も歴代ウルトラマンを解放して、大バトルとか、
なんかその辺は適当にw

そんな感じなら、
1. 防衛隊を使わない。ドラマ上、主人公は誰とどう絡んでもよい。
2. 玩具ウマーのメカニカルな装備を主人公がかっこよく使う。
3. 等身大戦闘と巨大戦の比率を自由自在
4. ロボらしいメカニック増強とウルトラマンの両立
5. 怪獣も出てくる
6. 歴代ウルトラマンも出せる
とかできるよな。
582名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 12:00:07.32 ID:SgoMPeNI0
もっと簡単で低予算で出来る設定でグリッドマンがそれっぽいのをやってる
583名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 12:13:32.29 ID:3DfZCtOf0
別にグリッドマンが好きなら、
グリッドマンの舞台をコンピュータワールドに限定せずに、
街中、宇宙、海中に拡げる。(ドラマの幅を拡げる)

主人公自身が等身大のメカニカルな装備を使う(玩具対策1)

そのグリッドマンがウルトラマンの力やウルトラマン自身が登場できるようにする(玩具対策2)

過去の怪獣が召還されて闘う(玩具対策3)

でもいいと思うけど...
584名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 13:06:14.99 ID:jFEe+Syr0
グリッドマンの優れている点は戦闘シーンのセットが毎回同じでも違和感が無いってところだ。
それを裏付ける設定があった。その設定に当時幼稚園児だった俺はワクワクしたもんだ。
金が無い円谷にはそういう設定を考えて欲しいね
585名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 13:25:07.73 ID:YiYjGe/B0
うーん、セットっていうか合成でやってほしいなぁ。
586名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 14:40:14.84 ID:jFEe+Syr0
一度作ってしまえばずっと使いまわせるセットの方が経済的じゃね
587名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 14:47:28.69 ID:KbE8gcGYO
今、コンピューターワールドをセットだけで再現してもショボイだろ。
現実的じゃない世界だからこそ、宇宙と同じでCG向きだと思う。
588名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 15:05:12.70 ID:jFEe+Syr0
別にコンピューターワールドである必要性は無い
同じセットを毎回使いまわせる設定のウルトラマンをやるべきだと思ったのさ
グリッドマンみたいに合体とかのDX超合金玩具が出せる感じの
589名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 15:09:17.43 ID:YiYjGe/B0
それってネクサス?

毎週毎週、同じセットで同じようなアクションなら今週は見なくて良いやって感じになりそう。
それだったらCG合成を駆使してバリエーションに富んだロケーションで戦ってくれる方が楽しい。
590名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 15:27:09.08 ID:HRplt37e0
同じセットの使いまわしなんてネクサスでやったよなあ…
結果的にそのヴァリエのなさもこけた一因とみなされて
次回作のマックスでは色んな場所で戦うことに戻ったけど
591名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 17:30:25.78 ID:pPYdgaWI0
同じセットの使い回しでも見せ方で別物になる
グリッドマンは設定の裏付けがあったし
度重なるパワーアップで視聴者が飽きなかった
やっぱり子供はド派手なパワーアップが好きなんだよ
ウルティメイトフォースみたいのをTVで何回もやるべきだった
592名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 18:24:12.40 ID:KbE8gcGYO
ウルトラマンのパワーアップってなんか地味なのよね。
もっと派手にゴタゴタしてもいいと思う。あとパワーアップさせるのにメビウスとかマックスよりももっと積極的に玩具と連動させよう。
593名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 18:30:09.26 ID:YiYjGe/B0
ウルトラの場合、パワーアップよりもフォームチェンジの方がマッチすると思うな。
オーズみたいなイメージ。
594名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 20:08:47.62 ID:I7so/KmI0
そのフォームチェンジも改めて考えると色変わったり模様変わったり程度で
どれも結構地味なんだよなぁ……
595名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 20:30:21.46 ID:+aFcGnWS0
古いものを過大評価する特オタの特徴とはいえ
定期的に出てくるグリッドマンを持ち上げすぎる意見はどうなのよ?
あれも立派な失敗作だろ
596名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 20:37:44.35 ID:3Bv4es9M0
途中でパワーアップしなけりゃ話がもたないってのもおかしな事ではある。
597名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 21:17:22.27 ID:duSxhJjJ0
ウルトラの場合、フォームチェンジしても、色や模様しか変わらないんだよな・・・。
もっとさあ、角や棘や牙を生やしたり、全身が鎧みたいにとかして、派手にしないと。
598名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 21:35:22.40 ID:I7so/KmI0
今までで一番印象に残ったフォームチェンジというかパワーアップは
激伝で角がでっかくなった超闘士タロウだった気がするw

ていうか激伝の要素はもっと取り入れてもいいんじゃないかと思うんだが
玩具展開的にも、もしくは歴代ヒーロー・怪獣達の強化案だとか
599名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 21:35:30.29 ID:YiYjGe/B0
派手にするっていうか、オーズみたいにほぼ別物ってぐらいにチェンジした方が
良いと思う。上でも書いたけど。
ただゴチャゴチャすれば良いってわけじゃないし。
かっこよさよりも、デザインとしての面白さを追求した方が演出面でも玩具面でも
遊べると思う。

そしてパワーアップは話のクオリティを下げやすいから気をつけてほしいな。
頑張れって応援したらパワーアップしちゃったとかは止めてほしい。
だから俺はファイトスタイル・演出スタイルにバリエーションをつけられるフォームチェンジを推したい。
600名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 21:38:53.74 ID:Qfm7nWSw0
>>595
グリッドマンネタの言い出しっぺだが、あれを失敗作とする時点で意見が異なる。

少なくとも特撮ヒーローが少ない時代にあれだけ斬新な設定を考えたのを評価すべきだと言ってるだけ。
少なくとも今のゼロよりは斬新でしょう?

個人的にはゼロを続けるよりは内山まもるのザ・ウルトラマンを映像化した方がよっぽど良い

601名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 22:31:40.34 ID:suW7d8Pc0
>>600
だから構成面で成功、商業的に失敗なんでしょ
逆に売れなかった・視聴者やスポンサーに受けなかった事実を受け入れずに
いいものは後から結果がついてくるんだ!を推し進めても
それはそれで現状と何一つ変わらないと思うんだが

むしろそこまでグリッドマンという可能性に期待する立場なら
また無計画に素材丸のまま出して全然期待されず評価を落とすより
今度はコケない方策を十二分に練ってくほうが本当の意味での支持だと思うぞ

わざわざコケた形でそのまま表舞台に引きずり出すとか
再度コケさせて評価をさらに落としてやりたいファンのふりしたアンチにしか思えないよ

あるいは「【もう世間なんて】究極のウルトラマン作ろうぜ【どうでもいい】」スレを立てれ
ここでの焦点はどうしてゼロはコケたのか→いかにしてゼロのようにコケさせないかのスレなんだから
602名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 22:43:35.81 ID:I7so/KmI0
世に出た以上、今さらゼロをなかったことにするわけにもいかんしなぁ
終わらせるにはまだ話が始まったばかりすぎるw
603名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 23:46:22.62 ID:UIxGtb8g0
>>601
まあこちらもケンカする気は無いが、ゼロ自体が世間的に認知されているとは残念ながら言えないからネオスやGやパワードの二の舞じゃないかと思っている。
その三作も決して酷い作品では無いと思うが、評価の段階すら達していない。

ゼロだけがコケる分にはここまでやっての事だから仕方ないが、ゼロがコケてウルトラマン自体が終わった感になるのを一番恐れている。

ゼロを盛り上げる百点満点な発想は私には無いですが、ヒーロー+ロボットという発想のグリッドマンを引き合いに出せば、別の発想が生まれるかと思っただけです。

まあ、ウルトラマンで育った私でも超8兄弟を見て以降はウルトラマンへの関心が薄くなったのも見透かされてたのかもしれませんね。

ただ…それとは別にしても毎年円谷は映画を製作してますが内容や世間の評価が仮面ライダーと比べ酷くなって無いですか?
これは私が懐古趣味だからかな?

こんな私にもグリッドマンを失敗作と認めさせてくれる位大成功する作品を円谷で製作してくれるのを本当に祈っています。

正直、今の現状は凄く悔しいんですよ。
ウルトラマンはいつの時代でも特撮ヒーロー界のナンバー1でいて欲しいです。
604名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 00:19:31.53 ID:aQe47ig0O
本当は去年の段階でゼロを浸透させなきゃいけなかったんだ。それならTVシリーズ再開ってのが1番だけどもムリだろうから、列伝を去年やっとくか、最低でも地上波で銀河伝説を放送しとくべきだった。
605名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 01:00:16.96 ID:SsLF0yT70
映画一本とOV二本作るなら、1クールTVで放送した方がいいんじゃねえのかなあ
606名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 02:28:36.69 ID:BEw+S+/Z0
円谷とバンダイは今のうちに、
サーガ公開時期にテレ東で銀河伝説と銀河帝国をTV放映できるように立ち回っておくべき!
(去年はなんで放映しなかった! 視聴者がより限られるWOWOWでやってもなあ)

やっぱこまごまとあちこちに営業活動を仕掛ける人材が必要だよね。

大怪獣バトルもまた冬休み前後の平日夕方とかに再放送すればいいのに・・・
607名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 09:34:42.75 ID:hK1awWql0
ソフトバンクのCM、なんでゼロじゃねえんだろ
ああいう所で知名度を上げるべき
608名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:17:16.74 ID:CQt5vtGb0
>やっぱこまごまとあちこちに営業活動を仕掛ける人材が必要だよね。
ナイス&ゼアス…はマイナー過ぎるか
609名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:20:28.79 ID:GmIBj6Kg0
仮に円谷がゼロを推してもソフトバンクや代理店が
「え?ゼロ?なにそれ?そんなのいらないから普通のウルトラマンにしてよ」
というだろ
世間的にもいきなり無関係のCMにゼロが出てもご当地ヒーローの類に見られるだろ
610名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:31:45.63 ID:aQe47ig0O
ホンダのCMも一昨年おなじみのファミリーメインだったんだから、去年のはゼロをもうちょい前に出してほしかった。せめて宮野の声をつけとくべきだった。

フィールズがパチンコ化してCMをゴリ押しするのってムリなの?今こそパチマネーを利用しなきゃ。
611名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 11:59:56.91 ID:WI3PjaEt0
今回のキャスティングはフィールズのゴリ押しだよ。
612名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 12:17:25.93 ID:YzSnoAhc0
もうだめなのか
613名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 14:50:30.64 ID:RKUfTHF10
>>603
>ウルトラマンはいつの時代でも特撮ヒーロー界のナンバー1でいて欲しいです。


ウルトラが特撮ヒーロー界ナンバー1だったのは、最初の数年間のこと。
その後の数十年間は、ただの一度もナンバー1になったことはない。

「エース」放映中に「仮面ライダー」の放映がはじまり、
しばらくするとこの仮面ライダーの人気が爆発、社会現象を起こす。
つまり、「エース」の時点で、もうウルトラは特撮ヒーロー界ナンバー1ではなくなってるわけです。
それ以降、平成の今日まで、
ウルトラシリーズが仮面ライダーシリーズよりも人気が上になったことは、
ただの一度もありません。

「レオ」と「80」の惨敗によりウルトラシリーズは中断、
仮面ライダーシリーズも80年代はじめからしばらく中断したが、
ウルトラもライダーも中断している時期は、
メタルヒーローシリーズが特撮ヒーロー界のナンバー1だった。

平成については語るまでもないでしょう。
だから、
ウルトラの天下は、長い特撮ヒーロー界の歴史の中で、
初代ウルトラ〜エースの途中までの、ごく短い期間だけだったんですよ。

そして今、ウルトラはナンバー1になるどころか、
ほとんど死んでるのを無理やり起き上がらせている状態。
ゾンビといっていい。
はっきりいってもうダメだと思う。
614名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 14:56:50.54 ID:q5VkBDrZ0
>>613
ゴジラ「解せぬ」
615名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 15:19:59.97 ID:hnwp4MkX0
テンプレも読めない馬鹿が定期的に降臨するNE!
616名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 16:28:57.09 ID:ZFDBzQcM0
平成も三部作の頃は普通にナンバー1だっただろう
そもそも他に強力なライバルいなかった時期だし半ば必然的に。まあ短い天下ではあったが

現状ダメなのはやんなるくらいわかってるから、そっからどうすればいいかちょっとは考えるべさ
617名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 17:00:57.10 ID:WI3PjaEt0
パチンコでフィーバーしたらパワーアップできるとかかなあ
618名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 17:11:00.10 ID:GI3/RYzt0
ド素人の俺たちが知ったかぶりして考えて一体なんになるというのか
619名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 17:13:55.27 ID:WI3PjaEt0
うむ、ウルトラマンが人気を盛り返すには凄く面白いウルトラマンを作ってもらうしかないね。
620603:2011/08/20(土) 17:16:00.02 ID:/m3SuZnK0
>>613
ウルトラマンへの希望を言っても非難されるなら書き込むのも馬鹿馬鹿しいね。
621名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:00:43.50 ID:aQe47ig0O
>611
それがDAIGO?バラエティで番宣するのには良い人材だけどさ、そんだけって感じ。もっと「おおっ!!」ってなるような人を出してほしい。ワイドショーで騒がれるような。
622名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:31:58.31 ID:WI3PjaEt0
萬田久子とか?
623名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:59:15.49 ID:aOx02xPZ0
>>618
ド素人が○○すべきっとか言ったところでそれをやるための金が出ないんだから意味ないよな
やれるもんならやってるっての
624名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:02:23.67 ID:ZFDBzQcM0
んなもん承知の上で、素人目線でいいからまったり語ろうってんじゃない
否定だけしてそれで終わりじゃアンチスレと変わらんし
625603:2011/08/20(土) 23:32:17.26 ID:/m3SuZnK0
素人が何言ったって変わらないだろうという人は、その何の役にもたたない話に水を注す位なら静かにほっといてくれよね。
何言ったって変わらない話だし、
どうせあなたも何を聞いたってゼロの内容が変わらない素人なんでしょ。
626名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 01:31:37.81 ID:s8zCDXAj0
平成三部作の頃でもナンバー1ではなく、ポケモン人気の方が圧倒的だったよ(汗
特撮限定でも視聴率的には当時でも東映作品の方が・・・

という現実を見据えた話も絶対必要だけどさ。
その上で、少しでも状況や売上を良くするには・・・ナンバー3でもいかにナンバー2に接近するか
っていう素人の床屋政談をするスレだよな、ここはw

その上でグリッドマンは今思えば、玩具的には先駆者で今こそ見習うべきだとか、
当時の子供が成長して、本作が玩具面が派手で引き付けられたとかの感慨が聞けたりして、
トータルではイイ感じのスレになってるとは思うけどな。

我々素人が何言ったって、ほとんど何も変わらない諦観はみんな織り込み済での発言だろうし(涙
627名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 02:56:47.68 ID:qSbDQ1ZD0
なんか必死でグリッドマン褒めてる人は変だなーと思われてますけどね
628名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 06:22:28.56 ID:bJfTYHKfO
いや…ポケモンて、特撮の話してるのにいきなりゲームも含めるのかよ
そんなん言い出したらライダーですらV3までのごく一時期しか当てはまらんわ
メタルヒーローも特撮としてならともかく、全ジャンルで考えるなら1位の時などなかった

現実見るのはいいがちょっとは焦点絞りなよ
629名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 07:55:48.64 ID:wfz4dSnV0
ポケモンて特撮ヒーローだったのか
630名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 11:40:16.41 ID:yt6hpxal0
高望みと知ったかぶりで過剰に終わった終わったと連呼し続けるだけなのに水を差すも何も
631名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 11:45:56.99 ID:wfz4dSnV0
そうだといいな
632名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 11:51:37.63 ID:uW5waXhT0
>>613
ウルトラとライダーに限って言えば、ライダー人気が上だったのって平成以外では第1期第1作目〜V3あたりまでだけじゃなかったか?
X、アマゾン、ストロンガーの第1期後期、第2期のスカイ、スーパー1、第3期のBlack、RXがウルトラを笑ってられる程の人気を得てたなんて思えない。
最もひどかったのは90年代の10年間。
この時期、ライダーはVシネと映画で単発が3本作られただけで、ほとんど死んでるコンテンツじゃなかったか?
少なくともこの時期もライダー人気が上だったなんてとても言えないよ。

まあ「どんぐりの背比べ」だったと言ってしまえばそれまでだけどw
633名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 12:12:29.06 ID:QJOLli8w0
一度ライダーは完全に死んだのだ。そして蘇ったのだ。
634名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 12:41:30.82 ID:hnzGAHwq0
>>632
視聴率だけなら
●ウルトラマン(1966〜1967)……平均36.8% 最高42.8%(ウルトラシリーズ最高)

●セブン(1967〜1968)……平均26.5% 最高33.8%

●帰マン(1971〜1972)……平均22.7% 最高29.5%

●A(1972〜1973)……平均18.6% 最高28.8%
◆仮面ライダー(1971〜1973)……平均21.2% 最高30.1%

●タロウ(1973〜1974)……平均17%
◆仮面ライダーV3(1973〜1974)……平均27% 最高38%(ライダーシリーズ最高) 

●レオ(1974〜1975)……平均10.3% 最低6.6%(ウルトラシリーズ初の一桁)
◆仮面ライダーX(1974)……平均20.2%

◆仮面ライダーアマゾン(1974〜1975)……平均17.7%
◆仮面ライダーストロンガー(1975)……平均14.7%

●80(1980〜1981)……平均10% 
◆仮面ライダー(新)スカイライダー(1979〜1980)……平均13.2%
◆仮面ライダースーパー1(1980〜1981)……平均9.9%
635名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 12:46:18.77 ID:u2cp3DpC0
子持ちの親が諭吉を惜しみなく出すくらいの玩具をコンスタンスに出すこと
ディケイド〜オーズの見習うべき点はここだろう

ウルトラマンの玩具は安い。ここが弱点だと思う。派手なウルティメイトフォースゼロを出しても、その玩具がショボイ
やっぱり高価格でハイクオリティで子供が遊べる玩具を出せるデザインにすべきだった
636名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 12:56:53.56 ID:yq9Hq8lu0
>>609
カブトや響鬼はオロナミンC2のCMに出れたのに。
637名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 13:26:57.54 ID:u2cp3DpC0
電王がクレヨンしんちゃんに出たみたいにゼロもゴールデンアニメに出演すれば知名度が上がるんじゃないかな
せっかく声優使ってるんだしさ
638名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 13:32:23.98 ID:yt6hpxal0
>>636
それカブトや響鬼の番組の間のCMだったじゃないですかー
639名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 14:53:02.34 ID:wfz4dSnV0
ウルトラマンゼロが主役の番組自体無いんだからそれ以前の問題だ
640名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:17:24.15 ID:u2cp3DpC0
やっぱりゼロの主役番組がないとな
下積み無しの映画で人気が出るはずないんだよね
こうなったらガイナックスにゼロのアニメを作ってもらうか?
641名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:22:01.02 ID:wfz4dSnV0
演技でもないこと言うな
ヱヴァ大当たりで調子のいいガイナに損な汚れやらすな
ツキが落ちそうだ
642名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:28:20.38 ID:u2cp3DpC0
ウルトラマンを愛してるアニメ製作会社っつったらガイナだろ
調子のいいガイナにウルトラマンのピンチを救ってもらおうぜ
エヴァなんてウルトラマンが存在しなかったら生まれてなかったんだし
643名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:32:11.69 ID:g051CjjeO
そう言えばエヴァってテレビシリーズは一作しかなく、劇場版も新作が出来るまで10年以上開いてたのに何でこんなに長期間人気が続いてるのかね?
644名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:44:00.53 ID:wfz4dSnV0
新劇場版はリメイクかつ続編なんだろうが
どっちにしろイラネと観て思った
商売としては良いの見本みたいな出来だ
645名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:48:50.16 ID:qSbDQ1ZD0
>>643
喩えるなら80までで止まってたのが平成ウルトラが始まった時期みたいなもんだよ
間はヲタ受けしかしない作品と、ヲタ受けすらしない大失敗作品ばかりだった
それがガイナックスの平常運転
646名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:59:47.13 ID:wfz4dSnV0
王立とかまだ作る気してたりしてw
ヱヴァでせっかく稼いだ分も豪快につぎ込んで再び大爆死とか平気でやらかしそう
647名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:03:42.16 ID:u2cp3DpC0
>>646
だからこそ、今ガイナにウルトラマンを作って欲しいなあ
爆死する前に
ウルトラマンで爆死しても本望だろ
648名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:19:11.93 ID:QJOLli8w0
庵野主演で?
649名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:22:19.72 ID:u2cp3DpC0
>>648
アニメっつってんだろwww
他人の黒歴史引っ張り出すなしwww
650名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:25:54.02 ID:yt6hpxal0
誰もが知ってるー♪
651名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:40:57.79 ID:2evyOtH30
ウルトラマンキッズゼロ
母をたずねて3000万光年

652名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:54:37.01 ID:u2cp3DpC0
そういえば、ウルトラマン公式同人誌でGTOの作者が、セブンとアンヌの娘を書いてたな
あれ連載してくれよ
653名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 18:19:24.85 ID:wfz4dSnV0
>>649
つまりガイナックス制作のウルトラニャンを魔法少女路線でってことか
654名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 19:20:23.12 ID:v5SdTeuu0
ウルトラ魔法少女はるか☆ネコカ
655名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 22:06:01.85 ID:u2cp3DpC0
パンティ&ストッキングなノリのウルトラマンとか見たいな
656名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 06:20:39.95 ID:yPYzK4Vj0
まあエヴァの主要スタッフと権利はもうガイナックスから株式会社カラーカラーに移動していて
新劇場版以降はもうガイナックスは関わってないんだけどね。
657名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 06:22:50.62 ID:yPYzK4Vj0
カラーカラーってなんだw
「株式会社カラー」ね。
658名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 10:46:12.74 ID:p4cJrAg00
新劇場版エヴァが完結したら
新劇場版ウルトラマンを作ってもらおう
659名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:09:30.28 ID:i/oPY1qw0
ガイナックス製作だと
どう転んでもULTRAMANかネクサスの二番煎じみたいな映画にしかならないと思う
660名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:19:12.78 ID:J7uC67AW0
スレの流れ的に、もうアニメに頼るしかないのか
ウルトラシリーズが特撮で生きれなくったのなら
個人的には悲しいけど潔く消えてもいいのではないかと思う

661名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:38:50.07 ID:db64EIpl0
福島の原発危機の時にウルトラ兄弟が誰も来てくれなかった段階で
ウルトラマンは信頼を失ってる。
662名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 19:26:37.60 ID:VigUb5RZO
黙れゴライアス
663名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 20:35:37.66 ID:p4cJrAg00
どっか有名どころのアニメ制作会社にウルトラマンを作ってもらえば
スポンサーが金出してくれるから、TV放送もグッズ展開も展望があると思ったんだよね
で、瀕死のウルトラマンに手をさし伸ばしてくれるのは、今エヴァ作ってるカラーしかねー
そういう考察に至ったのである。まあ現実的ではないけど
TV放送しないと、知名度は下がる一方なんだよね
どうにかしてTV放送しなければウルトラマンは死んでしまう
664名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 23:00:30.83 ID:UDfNxKyH0
>>663
そんなにウルトラを延命させたいんなら同士を募って
ファンド的なことでもやってお金だしてあげればいいじゃん
665名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 00:31:13.65 ID:XGe4Oi+o0
変身ベルトとか合体ロボットとか、単価が高いから売上高も上がる。
そして業界では販売個数よりもトータルでの売上高でステータスが決まる。

ならばやっぱりソフビ人形以外に、
カードやメモリやメダルと合体する変身ブレスとかw
防衛隊もメダルと合体するw2号ロボや3号ロボを建造するしかないな(いやマジで)。
666名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 02:55:30.86 ID:cl70aZVW0
芦田まなちゃんが変身しればいいんだよ。
あるいは芦田まなちゃんに変身するとか。



だから全長50メートルの芦田まなちゃんが踊りながら怪獣倒すんだよ。
667名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 04:36:13.65 ID:ILBrAWz/0
列伝にゼロいらないよなあ
ああいうナビゲーター役ならそれこそ初代にやらせるべきだろ
現状ロクに売り出されてもいない奴に出張ってこられても視聴者の興味をそぐだけ。
668名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 09:43:08.11 ID:yJ9eFu+p0
>>667
こういう意見が出るほどにゼロの人気はゼロ
TV放送しなければ!どんな形であろうと
ソフトバンクのCMでもゼロを使っていれば
アニメだろうとバラエティだろうと何でもいい
ゼロの知名度を上げるんだ
669名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 10:17:04.65 ID:ZaJIX/F5O
銀河帝国は明らかに宣伝不足だったから、ドカドカ宣伝すれば結果は違ってた‥‥と思ってた。
が、これでもかとばかりに宣伝しまくった映画こち亀は興収2億いくかいかないか‥。
認知度ではなくコンテンツへの興味が生き死にを左右するのかな?
670名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 11:28:01.83 ID:cl70aZVW0
こち亀はTVの段階で駄目だったから、「面白くない」ってことを宣伝したようなもんだよ。
671名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 12:06:46.81 ID:WttsQrLG0
>>667-668
いや、だから少しでもゼロの認知度を上げるために列伝のナビゲートやってんだろ
オマージュヒーローたちも売り出すつもりなんなら列伝に出てゼロと掛け合いでもやらせりゃいいのに
劣化電王なんて謗りを気にしてるときではもはやないぞ
672名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 13:04:51.23 ID:ILBrAWz/0
なんか知らないウルトラマンが番組のナビゲーターやってるからって子供が
興味を持ってくれるか? まわりの知ってる大人が「これゼロって言うんだよ」って
教えても、それで終わり。ナビゲーターって役割だけじゃそこから先がない。
認知されたところで、ヒーローとして売り出されなければファンなんか増えようがない。
まず作品ありきでなければならない。年に一度の映画とOVAしかアピールの場がないゼロを矢面に立たせ続けるから
シリーズ全体の閉塞感が半端ない。ほとんど馴染みのない奴が代表者面し続けてる今の状態はおかしい。
673名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 13:18:35.69 ID:aXgz0X130
閉塞させてんのはお前みたいなゼロを嫌い新しいヒーローを否定し続ける大人
674名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 13:27:08.40 ID:lsOLUl2H0
人気ウルトラマンゼロが嫌われてるのは新しいのが理由じゃないな
675名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 13:43:28.16 ID:WttsQrLG0
>>672
言いたいことは大体わかった
ナビゲート役じゃ知名度は上がっても確かに人気上昇には直結しないわな
だからこそウルティメイトフォースゼロを出して短いナビゲート時間も
ゼロと愉快な仲間の劇場みたいなのにできれば人気が出るかな、って思ったんだ

どうでもいいけどアニメじゃないからOVAじゃなくてOVだぞ
676名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 14:20:29.10 ID:7Gei+9P4O
ゼロがただのナビゲーターじゃないことを伝えるため、VSダークロプスを三週も放送するんじゃない?

ufzの物語を列伝内でやってほしいな。
677名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 18:33:21.01 ID:KJb+YVO40
>>663
カラーの庵野、ウルトラは作らないとはっきり言ってる
ウルトラを愛するがゆえに…
平成ウルトラのティガを観たとき、
ああ、これは昭和ウルトラを観て育った世代が作ってる、
「僕の考えたウルトラマン」だなって思ったんだって
魅力的な素材が最初から用意してあって、それでごっこ遊びしてる、
そう感じたんだって
で、自分は昭和のウルトラが大好きすぎるから、そういうことはしたくないって
678名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 18:39:56.17 ID:KJb+YVO40
ちなみに庵野が愛するウルトラとは
初代、セブン、帰マン、タロウ、80
679名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:02:42.25 ID:N7qFgb+mO
人はそれを妄信と言う
680名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:03:21.92 ID:ILBrAWz/0
>>678
エースとレオをなぜハブるんだ庵野
681名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:27:08.68 ID:lsOLUl2H0
ウルトラに限らずシリーズ長いと思い入れゆえにオタク同人コピペ臭が強くなってちゃうもんだよな
常にぶっ壊しまくるライダーがむしろ異常
682名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:31:47.64 ID:I1Np8Chn0
>>678
そこまで多いなら、もう全部愛してやれよw
逆に言えばエースとレオが嫌いって事か。
683名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:33:20.10 ID:M424cLEN0
ディケイドやフォーゼを見てるとウルトラマンもガンダムも大して変化してないなあと思う
新鮮さってやっぱり大事だよね
684名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:36:48.25 ID:LMP660vu0
庵野「ただしウルトラニャンは認める」
685名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:08:51.57 ID:27GiEnHs0
そういやいつも思うんだがあちらこちらでD4出すな出すなと騒いでる人たちが
オールドメンバーの出演が基本無しのゼロのOVや今回のゼロの映画についてなんにも言及しないのはなんでなの?
ただ出すな出すなと喚いて「懐古批判する俺カコイイ!」をやりたいだけなの?
686名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 00:00:10.41 ID:I1Np8Chn0
紳助芸能界人生死亡で、つるののバラエティでの仕事が激減するみたいだな。
ウルトラでの露出は増えるんだろうか。
687名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 01:09:23.72 ID:UUBPrqZ10
つーか、D4飽きた、オールスター飽きた、とか主観的・感情的なこと言ってる奴らが、

実質、D4・オールスターものとはいえないゼロやULTRAMANが、
メビ兄弟・超8・ウル銀に興行面で大負けしている客観的現実に眼をふさいでるのは笑っちゃう。

もう宣伝からOBからAKBから列伝司会まで、総力戦であちこちフックを作って
それぞれで少しずつでも釣っていかないと、ゼロ以上にサーガは大ゴケ確定で、
その次作の予算も減って、TV新作も遠のくばかりだよ(汗

新しくて内容のある作品さえ作れば客は入るだなんて、お坊ちゃまなこと言ってんじゃねーよw
688名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 01:20:22.32 ID:ciREPePX0
ベリ帝が大負けしたのはオールスターものが飽きられたせいかもしれないのに
「実質、D4・オールスターものとはいえない」と逃げを打つのはいかがなものかと
689名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 01:52:27.68 ID:6XjjHaEq0
>>687
サーガの失敗作は折り込み済み。
サーガの失敗と前作の失敗の責任名目で渋谷の社員を大量粛清→親会社が円谷の実権を掌握するという予定です。

そんな事に使われるサーガも気の毒だ。
とりあえず今の円谷社員は一生懸命サーガのプロモーションしないと来年は仕事が無いよ。
確か君らの会社退職金積立て無いよね〜
あと下請けから豪勢な接待をされてた事も筒抜けだからね。
食事だけじゃ無いよね、夜も頑張ったね。
まあ精々頑張ってくれたまえ
690名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 02:03:50.22 ID:8pnKHyCd0
D4飽きたというのとオールスター飽きたというのは全く別物だと思う。
自分はウルトラ兄弟がじいさんなのが耐えられないだけで
昭和のウルトラ兄弟が出てくるのは全然構わないクチ。
むしろゼロとセブンしかまともに出て来るウルトラはいないというんでベリ帝には全く興味を持たなかった。
ミラーマンとかファイヤーマンとか全然知らないヒーローのリメイクキャラに出ばられても・・・。

ウルトラ兄弟の役者が世代交代して人間体状態でもキレのあるアクションを見せてくれる事を祈ってる。
691名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 02:11:31.10 ID:ORU/o0tzO
D4で客が来てたのって超8くらいまでだと思うけどな。それに超8はD4よりも長野&つるの効果がデカイだろうし、ウル銀も小泉やめちゃイケの効果がデカイと思う。ゼロにはD4だけでなく80、ユリアンまでオリキャスだったのにあのざま。
まぁ、ULTRAMANもゼロもコケた主な原因は宣伝不足だし、個人的にはオリキャスにこだわらずに一般受けするゲストを沢山呼んでほしいわ。
AKBでも何でも話題になるなら、バンバン出しちまえ。
692名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 02:21:18.66 ID:N+oVJjEx0
庵野は本当は特撮がやりたいんだよ
以前、キューティーハニーの特撮映画を作っただろ
でも受けなかった
で、数年前、TVで特撮をやろうとしたんだよ
なんてタイトルかは不明だが、過去の特撮作品のリメイクを、TVでやろうとしてた
(ウルトラじゃないよ)
でもその企画がポシャっちゃったの
だから、その代わりにヱヴァンゲリヲン新劇場版なんてものを始めたんだよ
もう特撮は諦めたんだって
本当は特撮をやりたいけど、自分の作る特撮モノはヒットしないし企画が没になってしまう、
そろそろ社員の老後のこととかも考えなきゃいけないし(マジ)、
これからは地道にアニメを作っていこう、
そのために先立つものとしてヱヴァンゲリヲン新劇場版なの

本当は特撮をやりたかったのにそれができないから、
アニメのヱヴァに特撮の要素を組み入れて自分を慰めてる
特にウルトラネタね
たとえば、
使徒(怪獣みたいなもん)が街で暴れる描写とかも、
わざと特撮のミニチュアセットの中で暴れてるように描写してる
自動車が吹き飛ばされて転がる様子なんかも、ミニカーが転がってるように描写してる
ヱヴァ新劇場版ってのはアニメでやる特撮なのさ
これは庵野自身がインタビューでそう語ってること
庵野のインタビューなんて特撮の話ばっかだよ、
昭和ウルトラと昭和ライダーの話ばかり
庵野は本当に昭和ウルトラと昭和ライダーを熱愛してる
でも熱愛してるがゆえにウルトラにもライダーにも関わらないだろう
ヤマトのことも熱愛してるけど、アニメ映画ヤマトを作ってくれと依頼されて断ってるしね
693名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 04:21:09.76 ID:m1aZToHE0
わかったから庵野の信者スレでも見つけてそこで思う存分語ってくれや
694名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 05:52:40.88 ID:todfczVO0
グリッドマンあげ
695名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 06:13:48.41 ID:+Exc+DRK0
スーパー戦隊シリーズとウルトラマン
やってることは大して変わらないのに、何故ここまで差が発生したのか
やはり、玩具だと思う
高値でハイクオリティなロボットの玩具
これが子供心をくすぐるのだろう

ウルトラマンには何があるか?
低価格のソフビ人形
防衛隊の戦闘機

これでは売れるはずがない
ソフビ人形程度では今の子供は満足しない
ただの戦闘機には心惹かれない

実際俺のまわりでウルトラマンの戦闘機の玩具を持っている奴は居なかった

玩具が売れるウルトラマンを作るべき
696名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 06:46:05.57 ID:wUwL0t5J0
視聴率20%ぐらいのめちゃめちゃ面白いウルトラマンを作ればいいんだよ。
そうしたらどんなくだらない玩具でも売れるよ。
697名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 06:57:41.77 ID:leY3Dza90
>>696
TV放送する金も無いんだぜ?
あと今の円谷に面白いウルトラマンを作れるんだろうか
外注で脚本家を呼んだ方がいいのでは?
698名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 08:34:00.93 ID:wUwL0t5J0
脚本家はみんな外注だよ。
外注するならプロデュースも含めて全部丸投げぐらいじゃないと。
トップが変わらなけりゃ無理だよ。
699名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 09:31:24.42 ID:AaPkjafE0
ガンダムと同じでまず害虫Pを排除せねば始まらんな
700名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 09:58:52.73 ID:QMnMbHfH0
俳優はウルトラに好意がある人の方がいいけど
スタッフの大半はウルトラに好意も嫌いも無い上で能力の有る人のほうがいい、けど今の円谷にそれが出来るんかな?

>>699
誰?アベ?
701名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 10:02:42.90 ID:wUwL0t5J0
まずは未だにネクサスを自画自賛しているPだな。
702名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 10:11:57.18 ID:9JYcnBsk0
アベは所詮フリーの雇われ監督
粛正すべきなのは円谷内部の無能な上層部
703名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 17:55:38.04 ID:+EQXdkcN0
粛清とか怖ーい

そんな事より
松本人志監督に「ウルトラマン大日本人」でも作ってもらえば
とりあえず話題にはなるよ
704名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 17:58:33.69 ID:ciREPePX0
>>700
予算低い=ギャラが安いから能力抜きでウルトラ好きなスタッフしか集まらないんじゃねーの
705名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 20:05:57.84 ID:KtxJotWR0
昭和ウルトラマンを愛してるスタッフには平成の子供が面白いと思える作品は作れないんじゃねーかな
平成ライダーとか見ると、昭和ライダーへの未練を完全に断ち切ってるように見える。
フォーゼとかディケイドを見てるとそう感じた
706名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:42:53.59 ID:utVTiybx0
フォーゼはともかくディケイドには悪意しかないだろ。
707名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:13:54.85 ID:9ZSIPS3l0
>>706
ディケイドの歴代ライダーへの扱いは
悪意というより無理解でしょ。

ただ仮に歴代ウルトラ世界を理解した素晴らしい作品だからファンは絶対マンセーせよ!!
マンセーしない奴はファンじゃないと円谷がお勧めする作品を作られても話が破綻してそうで怪しいが…。
708名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:15:37.86 ID:utVTiybx0
いやあれは悪意だよ、明確にね。歴代ライダーの殺し方には猟奇性すら感じたよ。
709名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:18:17.63 ID:dlZE57XP0
つまりだ、悪意だの無理解だの喚き散らすこういうキチガイ懐古厨こそぶっ殺さなきゃダメなんだよ
710名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:29:23.28 ID:DikzqfPU0
>>709
懐古おやじですが、
ぶっ殺す発言は訂正いただきませんとそちらに然るべき対応します。
711名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:31:19.26 ID:w51HRLkf0
つまりディケイドのように過去のウルトラヒーローを原作レイプしまくった上で虐殺する
そんなウルトラマンを出せばいいんですね、なるほどわからん
ていうかぶっ殺す前にスルーしろっていうか、むしろファンや厨以上に製作側のほうが一番……

今回ゴーカイでハリケンジャーが復活してたけど、あれもスペシャルやからな、だからであって
毎回やってたら食傷気味でありがたみなくなっちゃうんだろうな、今のウルトラみたく
祭りはここ一番でやるから盛り上がるんだろうが……今のウルトラは一発一発をお祭り騒ぎさせなきゃ
維持すら出来ないからなー(ていうか出来てないが……)
712名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:59:13.22 ID:yHbHJTQR0
>>709
ディケイドというのはこう言った発言をする
幼稚な人間が支えている作品なので始末に負えない。
何度同じようなノリで喚き散らすディケイド厨を見かけたことか(全部こいつだったら笑えるが)。


それはともかくとして
ウルトラマンはいい加減、ウルトラ戦士たちがわらわらと暴れ回る安いキャラものから脱却して原点回帰をはかった方がいいと思うよ
(マックスはその点評価できた)。
正直ウルトラ同士の絆とか少年漫画みたいな話はどうでもいいし、なによりスターウォーズのパクリはやめてくれ、恥ずかしすぎる。
そして光の国なんか主眼に置いてちゃ駄目だよ、あんなものはただの背景なんだよ本来。舞台にすべき場所じゃない。
713名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 01:24:22.26 ID:YVep9+S80
原点回帰をはかって真剣に作ったULTRAMANがコケたから今の迷走があるんだよ
714名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 01:49:05.11 ID:ZuJcAQj0O
あれはダメこれはダメって。魅せ方や売り方が上手けりゃ、物語自体が微妙でもウケるっしょ。

あと極端にディケイドみたく過去ヒーローを噛ませにしろとかじゃないけど岡部や白倉のような、一部のファンを敵にまわすくらい我が強い人が円谷にはいるかもね。
715名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 04:35:15.63 ID:F/argfFO0
ウルトラマンTENGAぐらいやれば、全員敵に回せるぞ。
716名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 05:39:27.68 ID:9LacRsO20
岡部さん何で辞めちゃったんじゃあ~〜
717名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 05:42:06.20 ID:nTfZGTk20
>>715
バーコード頭や座薬頭に対抗するにはそれくらいやるしかないのか
インパクトって大事だよね。ハリスインパクトでそれを学んだ
718名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 06:46:22.59 ID:F/argfFO0
>>716
彼はナンバー2では満足できない性格だから。
719名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 18:50:40.24 ID:AgfkcFUz0
今回もまた駄目だったならゼロはもう捨てて一番いいウルトラマンに変えてくれ
720名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 19:29:37.26 ID:fxLtckcp0
ゼロがだめだったところで新ウルトラマンを出しても
テレビシリーズにでもしない限りゼロ以上になるとは思えない
旧キャラを主役に返り咲かせるとしてもその任に堪えうるのは
せいぜい初代マン、セブン、タロウ、ティガくらいか
どいつも作品としては綺麗に完結してるから
下手なことをすれば平成セブンみたいな作り手のオナニーになりかねんな
まあ旧キャラ再利用の場合セブンXみたいなのが無難か
721名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 19:45:11.57 ID:GRTq98Kq0
次回のゼロの映画は東宝版「映画ウルトラマン」を同時上映すれば良い。
722名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 19:52:45.12 ID:l5tnpk+O0
ヒカリサーガみたいにゼロが主役のネットムービーとかをやって欲しかった。
ネタに力入れてる暇があったらゼロの存在をもっと世間に浸透させなきゃ・・・
723名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:37:10.63 ID:ZuHfqSrP0
映画のOV作る金があるなら、それをウルトラマン列伝枠で放送すればよかった
レンタルまでして見る人間は初めから映画に行く連中だ
映画の前日譚こそTV放送すべきだった
724名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:46:08.34 ID:ZuJcAQj0O
列伝の放送内でゼロやufzの新ストーリーを流してほしい。
725名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:54:47.08 ID:OtJYLpQH0
ていうかこういう場でこそUFZの三人もそれなりに見せておくべきだよなぁ
あるいはこの三人については円谷がもう諦めてるのかもしれんが……
なんて悲惨なキャラ達だ
726名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 12:38:43.61 ID:J/9NpCuQ0
UFZの三人はOVあるし諦められてるわけではないと思う
列伝では第1話以来出てこないけどポスターにも一応いるんだし
ゼロが強力フィーチャーされる2クール以降から本格的に出てくると思う

まあゼロにしろUFZにしろ円谷が一体どうしたいのか見えないから不安なんだけどな
727名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 14:06:53.89 ID:U94ZaKrl0
ゼロってさぁ、ありていに言ってしまえばメアリー・スーなんだよね。
世代ごとにファンがついている歴代ウルトラマンを完全にゴミクズ扱いにした上で
あんな無双をやられた後じゃ失望して新作を見に行く気もうせるさ。
728名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:17:44.93 ID:2dQyJdHR0
ウルトラ界のメアリー・スーなら後二人か三人くらい・・・
729名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:30:51.98 ID:cRpwMm7V0
ウルトラマンキングには憧れねえし成りたくもねえな
730名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:54:56.36 ID:J/9NpCuQ0
>>727
エースやタロウにも同じ事を言ってやってください
731名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:56:21.26 ID:U94ZaKrl0
ウルトラマンキングはメアリー・スーじゃなくてただのジョーカー役だよ、
そもそも彼は主人公ではないし。

ゼロ以外ではノアもメアリー・スーに相当するよね。
732名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:57:26.89 ID:U94ZaKrl0
>>730
ゼロほど顕著ではなかったでしょ、しかも何度か負けてるし。
733名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:05:10.67 ID:J/9NpCuQ0
>>732
そうか…
まあ顕著かどうか感じるのは個人的なもんだからとやかくは言わない
だがおれの個人的な感覚ではゼロの強さには妥当性があるし
モブ扱いの海外勢やネオス、マックスはともかく
ウルトラ兄弟たちはそんなに酷い扱いを受けたとは思わなかったけどな
734名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:19:21.69 ID:U94ZaKrl0
これ以上言い争いしても水掛け論になるだけだろうからメアリースー議論は控える。

が、

>モブ扱いの海外勢やネオス、マックスはともかく

これだけいたら、ゼロ出演作品が嫌われるのには十分な気はするw
何気に80のファンも嫌がっている人が多かったなぁ。
わからないのは、まだ放送してそれほど経ってない上に
テレビシリーズの主人公だったマックスをあそこまで酷い扱いにした理由だね。


まぁゼロがハヌマーンくらいのネタキャラに昇華出来ていれば、
ここまで反発喰らわずに済んだかもね。
735名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:30:25.06 ID:PDGQPCGt0
メアリースーの用法が分かってないみたいだから控えた方がいいですね
736名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:36:18.50 ID:U94ZaKrl0
厳密に例える用語がないから代用してるだけですよ
(チートというのも違うしデウスエクスマキナも当てはまらないし)。
あったらそっちに置き換えてもいいよ。
737名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 17:16:05.71 ID:J/9NpCuQ0
>>734
それなら憎むべきはゼロじゃなくてベリアルじゃないの?
738名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 17:50:26.31 ID:TquHyb+w0
ノアは本編でも銀河帝国でも典型的なデウスエクスマキナだろ

デビュー作の銀河伝説だけなら良かったけど、いつまでたってもゼロを単体で売り出そうとせず
歴代ヒーローを引き立て役にし続けてることは確かにねえわ。
そういうのってここぞという時にしかやるものではないのに、ゼロ関連はそれが普通になっちゃってる。
シリーズ全体が陳腐化してきてる気がするよ。
739名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:00:00.05 ID:U94ZaKrl0
>>737
ベリアルはゼロの踏み台にすぎない、ゼロを際立たせるパーツのような存在。

>>738
確かにそうかもしれないね。
>ノアはデウスエクスマキナ

740名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 20:14:47.58 ID:R6NeOOW50
あんだけ無双しまくったベリアルを一体どうやって倒すのかと思ったら
唐突に出てきたゼロにあっさりやられて、正直肩透かし感きつかったんだよなぁ
ゼロがセブンの息子という接点以外でそこまでの流れから切り離されてるから、今までの話は何だったんだって感じで

まあ個人的感想は別として、結局銀河伝説の売り出し方でゼロは本当に人気を得られたのか?
あくまで銀河伝説単体として、俺達オタ層ではなく、純粋な子供ファンにとって惹かれるものはゼロに存在したのだろうか?
メビウスやレイを蹴落としてなお虜にさせられるだけの魅力は
741名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:16:08.19 ID:OrJwqbQq0
いっそセブンの息子って設定すらもなくて
「人々の希望の星がウルトラマン達、そして今
 そのウルトラマンの希望の星として新たにゼロが誕生した」
みたいな神秘路線にすりゃよかったのにな、無双させるなら無双させるで
それなら格とか気にならない
742名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:15:20.88 ID:P4dDxcGe0
強い裏付けがほぼセブンの息子という設定だけだから、無双されても萎えるだけ。
視聴者の愛着が無いキャラをサラブレッドを理由に優遇するだけで、
キャラに人気が出ると思うほうがおかしい。
やっぱり、ちゃんと本編的なものを作るか、短時間でも成長を描くべきだった。
あれじゃ、もともと強かった奴が謹慎中だった程度で、とても成長したようには……。
743名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:07:13.75 ID:E41JIwZo0
ゼロ売るなら最初の映画からちゃんと主人公として一からきっちり描写すべきだったよな
744名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:08:15.28 ID:bU2LAj7c0
結局ゼロの知名度どれくらいなの?オーズと同じくらい?
745名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:19:55.13 ID:cRpwMm7V0
>>744
一年間ちびっこゴールデンタイムで放送したオーズと比較するなよ
ゼットンとピグモンをタイマンさせるようなものだ
746名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:21:18.46 ID:gnpvp/DF0
ブレスレットといえば新マンなんでしょう
747名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:41:39.38 ID:cRpwMm7V0
ジャックを知ってるちびっこはどんだけ居るんだろうな
748名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:41:39.75 ID:hoFxKMu20
正直映画に昭和ウルトラはいらないような気がする
おまえらちょっとでしゃばりすぎだろって思うな
749名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:44:52.16 ID:cRpwMm7V0
今の子供向けに作ってないからだろうな
結局、大きなお友達向けに特化してオナニーしてる
ゼロだってセブンの息子という最強キャラで遊んでるだけだし

ゼロ出すなら、昭和を一切出さずに1から話を作ればよかった。
セブンの息子なんておまけの裏設定でよかったのに
750名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:03:39.85 ID:y4WTJWzg0
最初は昭和一切出さずさらに新ウルトラマンは光の国のウルトラマンですらないほうが集中できて良かったな
ギャラクラ設定があればクロスオーバーなんて後からいくらでも出来るし
751名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:09:02.09 ID:NJWofICB0
昭和ウルトラ出さない

スポンサーが金を出さない

低予算映画で更にショボイ映像に

更に客が減る

昭和ウルトラ出さないからだとお前らが叩く
752名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:10:11.54 ID:cqvmEeRp0
>>751
結局客減ってる件について
753名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:14:41.39 ID:FVnNkmls0
ここ数年の昭和ウルトラ、特にD4は出しすぎてもうありがたみも無くなってるから集客力もたかが知れてる
754名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:32:39.44 ID:y4WTJWzg0
ウルトラシリーズは怪獣のほうがむしろメインだろ
昭和ウルトラいなくても昭和人気怪獣いくつか出しときゃいいんだ
755名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 01:00:42.18 ID:cJd0sQhO0
三丁目の夕陽とか、完全に団塊に最後に吐き出させる商法の一環でしかないからなぁ
未来に可能性なんていらない、団塊全員死去する頃に綺麗に事業を畳めればいいって奴ね
ここからのブランド回生は正直厳しいでしょう
756名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 05:40:12.51 ID:a50nwU3Z0
>>742
ゼロの物語って今までほとんど描写されてないんだよな
今年のOVではまたもレイが出張ってくるようだし
もうゼロ関連は失敗してる気がする
757名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 07:53:38.16 ID:cqvmEeRp0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/d/6/d6ccb968.jpg
どんだけウルトラマン好きなんだよ庵野
普通にアニメでウルトラマン作れよ
758名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:04:59.76 ID:y4WTJWzg0
好きだから作らないって言ってるじゃない
759名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:25:32.26 ID:cqvmEeRp0
そうか、平成ウルトラマンに絶望した庵野は、ウルトラマンというコンテンツが死のうが消えようがどうでもいいのか
760名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:45:31.83 ID:9PpML3jD0
自分が作ったら失敗するのが目に見えてるからな
761名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:52:55.78 ID:KDRuMPPs0
ウルトラを偏愛しすぎてるがゆえに気づけばガンダムで言うユニコーンとかイグルーみたいにどうにも同人臭くなってしまうのも嫌
かといって自分でぶっ飛んだGガンとかSDとか髭みたいなコレジャナイのを作るのも抵抗があるっていう好きだからこそ関わりたくない気持ちはわかる
762名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:55:48.57 ID:cqvmEeRp0
そうやって昭和ウルトラマンファンのクリエイターはウルトラマンを見殺しにするのか
763名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:57:33.22 ID:y4WTJWzg0
作り手として絶対に冷静になれないだろうことがわかってるくらい好きなんだろうなぁ
764名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:01:39.86 ID:Q8djGfoG0
俺の理想のウルトラマン!でどや顔しちゃう公開オナニーは見せたくないって、理性、恥じらいの気持ちは尊敬に値する。
765名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:06:51.19 ID:y4WTJWzg0
ヤマト何回無理矢理復活させてんだ…最高に美しいとこで綺麗に死なせといてくれ
そういうのが庵野という重度のオタクの魂の叫びだよ
766名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:22:30.88 ID:x8DoXMlJ0
栗栖諒 顔http://i-bbs.sijex.net/gazouban/
誕生日1990年6月20日 身長160のチビ チョンの遺伝子が濃い
名前の意味は真実を貫くって意味だが嘘しかつかない
拓殖大学に行き、白井市桜台 千葉ニュータウンに住んでいる
思春期にエロ本盗んで捕まった変態 昔から虐められてきた
自信満々と自分の家族の情報を漏らして同情を誘う
今は大地震で喜んで大好きなレイプとネット荒らしを繰り返す
かなりのナルシスト

栗栖賢 弟 三才年下
栗栖翔 弟 九才年下
栗栖文代 妹 五才年下
栗栖道代 母親 朝鮮人
栗栖滋 父親 日本人

↑これが女性に成り済ましてレイプを繰り返す「栗栖諒」の自白文章ですww。
767名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 12:23:13.77 ID:f8RzvS0K0
今だったら「帰ってきたウルトラマン」なんて大論争なんだろうなあ。
768名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 13:06:34.97 ID:cqvmEeRp0
名前からしてスゲエよ
帰ってきたって何だよwww
しかも別人じゃねーかwww

放送当時に2chがあったら特撮板が祭りになるな
769名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 14:33:30.08 ID:4YEbdcLQ0
やれやれこれだからウルトラ儲は…ライダーがアレな現代において今更その程度で祭りになるはずないだろ

円谷も儲もこんな認識だからライダーみたいな新鮮さなんてとうてい望めねえな
770名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:06:58.24 ID:cqvmEeRp0
確かにウルトラマンにはインパクトが足りないね
見た瞬間に何コレ!?と思えるインパクトが無い。
どんなストーリーでどう戦うのか、一切想像出来ない
そういった初見の人間が番組を視聴したくなるインパクトが無い
771名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:22:09.67 ID:w1OijcZQ0
ティガとクウガ
似たような状況、似たような設定の作品から始まった平成ウルトラマンと平成仮面ライダー

何が違ったのか

結局、平成ウルトラマンはティガに小細工を加えて続けただけだったのが悪かったんじゃねーかな

デザイン面でもストーリーでもさ

クウガとアギトはよく似ている
しかし、それはアギト、G3、ギルスを比較するため

その次の龍騎なんて言われなければ仮面ライダーに見えない

そうういったデザイン面でのインパクトがウルトラマンは欠落している
772名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:31:33.92 ID:y4WTJWzg0
ウルトラマンの見た目も大して変化ないし戦い方もいつものようにエネルギー放射の形を変えてる程度で武具の装備も控えめ乗り物とかまず乗らない
防衛隊のやられメカが前座で出てきて敵は怪獣や宇宙人で等身大か50mくらいのサイズがスタンダードってフォーマットはほぼ変化なし
むしろコレで飽きがこないほうがおかしい
773名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:58:47.36 ID:RL16r4iU0
まあむしろよく保ったよ…うん
774名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:01:31.84 ID:f8RzvS0K0
>>772
このフォーマットを一番守っていないのが初代だという矛盾。
775名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:06:27.15 ID:dJaO4luM0
>>774
ウルトラシリーズにはウルトラマンがいなくてもいいって忘れてるんじゃないかな信者も
776名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:13:30.29 ID:YTUZ+BON0
今ウルトラQやって売れるわけねーだろ
777名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:13:41.95 ID:y4WTJWzg0
ウルトラQ、アンドロメロス、ウルトラQ・ザ・ムービー、ウルトラニャン、QDF、大怪獣バトル
みたいに「いつものウルトラマン」から外れたウルトラをメインにして行こうという気は円谷にはないだろうな
778名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:19:41.35 ID:j6IHFKxF0
>>772
なんかウルトラマンをTV放送出来ない理由が分かったよ
ついに飽きたんだウルトラマンに、TV局が
779名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:56:41.92 ID:rtEn6XC80
>>757
アニメどころか実写もいけるだろ
キューティーハニーも作る位だし
780名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:00:43.49 ID:f8RzvS0K0
戦隊のロボ戦いはデザート、ウルトラはメインディッシュ。
毎週のメインディシュにするにはスタジオ臭が強すぎて伝統芸能の世界。
色んな物と比較するにはしんどくはある。
俺も嫌いじゃないけど、ずーっと観て来たから、
少々チャちくても脳内補完できてるだけでそうじゃない人には勧められない。
781名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:30:50.33 ID:Mo7MXj3k0
ガンダムは10月にAEGが始まる
ライダーは9月にフォーゼが始まる
戦隊はゴーカイジャーが放送中
プリキュアはスイートが放送中

これを見ると悲しくなるな ウルトラだけ新作がないのは
列伝で1%出しては無理か
782名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:34:33.55 ID:NJWofICB0
再放送が数字取ったらずっと再放送が続くだけで新作になんか繋がるかよ
783名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 20:18:55.58 ID:a50nwU3Z0
ウルトラマンはライダーと比べると、フォーマットがほぼ決まっていてマンネリが著しい
それに伴い、デザインに幅がなく、設定に幅がなく、玩具展開に幅がない。
極めつけは作るのに金がかかる。

勝っている要素としては、怪獣や宇宙人の設定やバリエーションがかなり広いこと。
街中で戦うだけのライダーに比べると、戦いのスケールがでかくヒーローの登場、活躍にカタルシスがあること。
しかしこれらの魅力を発揮できるのもお金があってこそ。
もう八方ふさがりに近いわ
784名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:26:23.16 ID:/DtiSJQk0
「チート能力持ちでセブンタイプのウルトラマン」はマックス
「昭和ウルトラの遺伝子を継ぐ新世代のウルトラマン」はメビウス
「時空を移動する最強のウルトラマン」はノア

結局、ゼロって独自の特徴が皆無というか、CBC黒歴史三部作のいいとこどりやろうとして結局何の個性もなくなっちまったわけだ。
785名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:30:33.51 ID:e+wUW4js0
いいとこどり→×
悪いとこ取り→○
786名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:31:33.42 ID:wtt91VvI0
ウルトラにトドメを刺したのはメビウスだよ
あの視聴率の低さ
だからもうTVシリーズは無理だとなった
787名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:37:59.49 ID:e+wUW4js0
止め刺した奴より致命傷負わせたやつのほうが罪は遥かに大きい
788名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:44:00.49 ID:zj5a5Xny0
マックスは波はあったが、いろんな監督が個性的な手法を駆使して楽しかったのにね。
メビウスからの流れのウルトラシリーズじゃ完全生命体イフや魔デウスなんか出せないでしょう。
789名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:48:12.66 ID:SnEU3jQm0
ウルトラギャラクシーみたいな、ウルトラマンの派生形で新作作るのはどう?
あれは低予算で作れたし、怪獣バトルも人気あった。
790名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:49:53.56 ID:2oqnxR8F0
今こそグリッドマンのリメイクを
791名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 22:30:10.52 ID:cACf59yK0
ウルトラギャラクシー+グリッドマン+ウルトラQ=ウルトラグリッドギャラクシーQ
792名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 22:48:18.65 ID:Mo7MXj3k0
ウルトラマン大集合のゲーム見たいなのを作ってくれよ

何でガンダムと仮面ライダーは単体であるのにウルトラだけないんだよ
793名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 23:29:59.99 ID:K+kpncWd0
ファイティングエボリューションというのがあってな……。
794名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 23:57:29.76 ID:DIpBwxHv0
>>788
ウルトラ兄弟という枠組みを捨てたからこそ、
Q〜セブンの頃の雰囲気に近いバラエティに富んだ作風を出せるのだよな。
平成三部はまさにそうだったと思う。

平成三部の後、コスモス・ネクサスと迷走してマックスでやっと
落ち着いたと思った時には既に遅かった。
795名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 23:59:41.35 ID:a50nwU3Z0
>>786
メビウスはそんな悪くなくね? ネクサスが平成の中でもダントツの低さだよ
メビウスは中盤こそ落ち込んだが後半は4〜5パーセント台を安定して出してる。
これくらいの数字なら、なぜか落ち込みの激しいオーズ終盤と大差ないと思う。
796名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 00:53:53.89 ID:hJ3dCN250
しかし銀河伝説のメビ、途中まで間違いなくメインで主役級の一角に違いなかったのに
ゼロが出た途端に用済みとばかりに急激に影薄くなるなw最後にミライ出てくるところまでまともな台詞すらなくなってないかw
かろうじてフォームチェンジしたとはいえ、僅かな時間ですごい転落を見た気がするぞw
797名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 01:13:15.28 ID:zmZ5hPFv0
メビウスポジションをゼロにして、ゼロの目を通してZAPや歴代ウルトラ兄弟の戦いを見る話だったら、
ゼロが最後に活躍しても違和感無かったのにな。
メビウスの中の人の知名度を利用しようとした結果、メビウスもなんかよく分からない不遇な扱いに……。
798名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:08:19.78 ID:6n/h1i1R0
銀河伝説の悪い所は主役が誰かわからない事だな。
799名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:10:13.07 ID:PMyq47FA0
仮にゼロに代わる新ウルトラマンを出すとして、今度はどんな性格にする?

チョイ悪キャラに天然キャラはやったばかり。

平成ライダーやプリキュアに習うと、シリーズ最弱主人公くらいしか未開拓の分野が思い浮かばんが、
これは長期シリーズで視聴習慣も盤石だから投げれる変化球で、ウルトラではムリか?w

エッ、人間クサくない神秘性のあるウルトラマン?
ごくごく一部のマニアを除いて、今の時代の大衆や子供たちに最もウケなさそうw
800名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:23:32.80 ID:6n/h1i1R0
それよりも設定を現代にするのか未来にするのかだ。
801名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:55:18.24 ID:ybfDWmJ30
ティガ〜ガイアのフィルム変換ビデオが画質的に一番好み
今のハイビジョンはミニチュアに全く向かないと思うわ
かといってハリウッドCGの迫力も出せない詰まる所、
ウルトラマンというエンターティメントコンテンツはもう見てくれる人がいないってことだと思う
802名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 05:47:42.90 ID:qy/08hO90
ビル街をCGでやったらどうなるのかはちょっと見てみたい気もする。
803名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 06:23:57.29 ID:+a+kJ1AO0
>>799
平成ライダーに習う、となると……

龍騎タイプがまだか?
バカでボケまくり、初めて光線撃ったら自分で腕を見ながら「おぉーぅ……」とか感嘆しちゃうようなw
劇中ではしょっちゅう悩んでたけど素の真司のノリはライダー界の出川哲郎だw

まあでもウルトラというコンテンツそのものの需要が失われてきてる以上、もはやキャラ付けとか些細な問題かも……
804名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:02:03.38 ID:+lGiFbom0
庵野は既に実写の「帰ってきたウルトラマン」を撮ってるよな、自分が主役でw
805名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:27:20.98 ID:sQjgaR5C0
>>795
ネクサスとマックスは裏にテレビ東京の『遊戯王』再放送が存在。
ネクサスの時期は『遊戯王』に負けていた。
裏に強敵のないメビウスがあの程度の数字しか取れないのも問題かも知れない。
806名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:47:15.36 ID:8YNRoHhm0
>>803
ガイア二話見直してこいバカタレ
807名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 10:03:02.66 ID:hUHtftrF0
>>796
あれの主役はあくまでベリアルだと思ってる」
808名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 10:19:06.92 ID:inPOMjTX0
ベリアルのほうが確実にキャラ立ってたしな
809名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 16:30:43.51 ID:FRkppuaG0
>>802
ULTRAMAN
810名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 16:40:18.44 ID:oaQCcuHE0
ベリアル主役の3分アニメでもやればよかったのに
サンレッドとか鷹の爪とか人気じゃん
811名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 17:28:00.27 ID:ugrtHxYC0
いつまでスター・ウォーズの劣化コピー続けるか見ものだな。
812名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 18:59:50.65 ID:kgupGiw/0
>>805
逆にダイナの頃は裏のテレ朝遊戯王には勝ってて?
今はその遊戯王の再放送の準貸してもらってる・・・
ネオスはそっちの世界にいっちゃうし
813名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:11:47.24 ID:oaQCcuHE0
今の子供向け番組は
玩具の売り上げ>>>>>>>視聴率

玩具の売れるウルトラマンが必要だ
814名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:15:14.50 ID:C8paikfY0
>>795
メビウスはその中盤に1%台を連発したんだよな
ネクサスがダントツの低さといっても、そう何度も1%台は出してない
815名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:20:03.12 ID:oaQCcuHE0
メビウスからだよね
露骨に40、50のオッサンをターゲットにし始めたの
816名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:26:23.18 ID:FRkppuaG0
40、50という年齢は関係ない
円谷は昔からかつてウルトラを見てきた世代に向けて商売をしている
817名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:39:13.88 ID:oaQCcuHE0
既存の客が減る一方の状況で、新規の顧客を開拓しないとは
円谷は倒産したいらしいな
818名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 20:42:50.76 ID:odJWVwwo0
昨今のウルトラ好きの子供って自主的に好きになるのではなく、
オタ親がウルトラ好きになるように仕込んでいるからな
そして小学校高学年になるとウルトラを卒業し、
相変わらずウルトラに熱を上げてる親を蔑むようになるんだよな
819名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:21:41.95 ID:Jbs4EXAP0
いいじゃないか。
これからは高齢化の時代だ。
ジジィババァ(ババァはあんまないか)向けの
ヒーローがいたって。
言ってみれば水戸黄門のSF版だよ。
820名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 22:15:58.69 ID:hUHtftrF0
>>819
ダイオージャですね分かります
821名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 00:25:58.33 ID:oGFyaUza0
ウルトラの完結編・最終エピソードをやるとするなら
やっぱり最後の敵はゼットンにしたいよね
……そんな他愛のない話が、一昔前の円谷プロにあったそうな
どこまで本気で言ってるのかわからん、今も同じこと考えてるかも知らんけど……

もしも、もしも今回の映画がラストエピソードだったりしたら……ゼロ・ダイナ・コスモスじゃショボいってレベルじゃねーなw
822名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 00:30:29.64 ID:cqOjBmLu0
打ち切りみたいじゃないか縁起でもない
823名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 00:47:47.37 ID:rLZ84TEd0
>>818
>昨今のウルトラ好きの子供って自主的に好きになるのではなく、
>オタ親がウルトラ好きになるように仕込んでいるからな

残念だけど、ウルトラが絶滅を免れるには、それでもイイんじゃね。

東映の白倉Pによる平成ライダー延命計画も、あと5年10年経てば、
平成ライダー観てた世代が自分の子供に見せることで、
視聴習慣も盤石になることを狙ってるというものだそうだし・・・

まあ子供が自主的にこぞって観たがったり玩具を集めたがたっりする作品に越したことはないけど。
824名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 01:03:09.35 ID:K2DJNttK0
>>822
実際打ち切りに近い状況だろ
円谷は危機感持ってないかもしれないけどさ
ウルトラマンサーガで終わりかもしれない
この映画がこち亀並みに赤字で終わったら年に一本の映画も作れなくなる可能性がある。
右肩下がりの作品に金を出し続けるほどスポンサーは甘くない
825名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 02:41:33.21 ID:REW5GwUb0
円谷は東映のゴジラみたいに凍結もできないしな
826名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 02:50:41.76 ID:085wkJUb0
はい、ゴジラの東宝です!
827名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 03:02:11.73 ID:REW5GwUb0
ごめんねごめんね〜
828名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 05:13:48.36 ID:qsLBtifT0
ゼロはコケるべくしてコケただけ。
このスレでもちょこちょこ入るけど。今議論されるのは
なぜコケたのかじゃなくて、円谷の今後を考えるレベルだな。
まあ俺達で考えたってしょうがないから、このまましばらく眠りにつくだろう
円谷を適当な距離置いて見守るだけか。永眠するかもわからないけど。
829名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 06:18:43.45 ID:JcFFlKSiO
しかし、ウルトラ及び円谷って過去にも新作も何もない空白の時代は何度もあったんじゃないの?

レオ終了から78年の再ブームが来るまでの間とか、80年代後半、83年頃からの再々ブームすら去ってしまった後とか…

この間、円谷って何して食ってたのかね…?
830名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 07:09:15.76 ID:REW5GwUb0
昭和ウルトラの遺産は多少の空白期をものともしないほどに
バカでかかったということじゃないの
レンタルビデオとか玩具展開しかなかったような状態からティガが作れるんだものね。
ゼロ関連ではウルトラ兄弟いるの当たり前だから、その遺産もありがたみを一切失ったがな
831名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 07:17:23.07 ID:uPOTpho+0
80年代後半はウルトラビックファイトみたいなビデオの存在が大きかった。
あとは漫画、アニメ、CMとかメディアでの取り上げがあったからテレビ放送が
無くても知名度は高かったよね。
832名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 07:21:52.62 ID:REW5GwUb0
あの時は子供向けの娯楽も少なかったし、それこそ今のアンパンマンのように
とりあえず子供に触れさせる娯楽として親の選択肢になりやすかったんだと思う。
833名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 16:05:26.53 ID:oGFyaUza0
お笑いに例えるならば、ウルトラマンが全員集合で、仮面ライダーがひょうきん族だったのだろう

全員集合は伝説のオバケ番組であり、ドリフターズのお笑いの完成度は紛れもなく最高の神だった
だがそれはドリフあってこそ完成するものであり、彼らでなくては決してありえない栄光だった
大掛かりなセットなど、予算も半端なかった
対してひょうきん族、低予算でも可能な構成は良くも悪くも今に至るまでのお笑い番組のフォーマットになった
無論たけしやさんまも凄かったが、彼らでなくとも番組としては成立できる土台が作られていた

>>832で言われてるようなこともあてはまるな
ウルトラもドリフも当初は親御さんから批判の対象だったが、さらに泥臭かったり癖の強かった
ライダー・ひょうきん族と比較されることで、結果的に受け入れられるようになったんだよな
思えばライダーの登場でウルトラがトップの座を追われたのも、ひょうきん族により全員集合が低迷したのに似ている
もっとも、そのひょうきん族を倒したのが加トケンの逆襲だったのに対し、
ライダーを倒したのはウルトラではなくマジンガーZだったという違いはあるが……
834名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:25:16.43 ID:qsLBtifT0
新作作らなくても、地上波でシリーズ再放送して視聴率とってたからな
今はそのテレビに見放されたことがやっぱり大きいよ。

ウルトラのオールスターって、ライダーのそれよりはるかに縛りが大きいよな
こっちがなまじ強いから相手も大宇宙皇帝のレベルじゃないといけないし
CG必須で飛ぶしビーム合戦だしまだたくさんありそう
835名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:56:18.84 ID:sGfQPm6x0
超8の時点でもう持て余してたし多分三人くらいがちょうどいいんだろ
TDもTDGもコスジャスも面白かった
メビ兄弟もメビウス&ウルトラ4兄弟&ゾフィータロウで実質三組だし
836名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:04:03.83 ID:cqOjBmLu0
次がこないね?と思ってたら雑誌の特写だけになってたらしく知らない間にひっそり終了していた!
なんてことが目の前に迫ってる
837名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:23:58.19 ID:m7PCdK6T0
バット星人って・・・、岩石大首領や黒十字王に並べるか・・・
838名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:28:10.78 ID:sGfQPm6x0
パンピーは岩石大首領も黒十字王もバット星人も等しく知らねーよ
839名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:45:04.60 ID:zujAy6kG0
銀河伝説のベリアル無双おかげで過去のウルトラマンのほとんどは商品価値がなくなりました。
特にパワード〜マックスあたりは雑魚キャラ扱いになり下がり二度と使い物にならない。
840名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:47:32.67 ID:oGFyaUza0
しかしその2つと比べても格落ち感ひどいというか、相変わらずマニア受け以外何も考えてないというか……
何か開き直ってないかスタッフ……しかも凄く悪い意味、かつ危険なレベルで

超8の悪い部分の臭いがきつい……まるで「これで終わりなんだから俺らの好きなことやろう」と言わんばかりに
841名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:02:48.64 ID:sGfQPm6x0
じゃあゼットンで知名度の比べっ子しとけばいいじゃん
そんなネガった見方じゃ何見ても同じだろ
842名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:06:11.69 ID:m7PCdK6T0
こんなラスボスで満足するしかないのか・・・・
843名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:15:03.06 ID:085wkJUb0
>>828
次スレのタイトルはそれで決まりだな
844名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:22:42.26 ID:oGFyaUza0
>>841
あー、確かにメインはゼットンで、バットはおまけだからそこまでネガることもないかw

しかし本当に大丈夫なのか今回
一般どころかメイン層なはずの子供すらアウトオブ眼中っぽい要素ばかりなんだが……
845名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:43:38.35 ID:m7PCdK6T0
マジでラスボス時間超人だ
846名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:00:32.69 ID:mwUI5gfy0
また恥も外聞もなくシスの暗黒卿でも出すかい
847名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:02:58.89 ID:K2DJNttK0
ウルトラマンサーガの観客動員数は前作を下回るだろうね

新規の人が見るはずが無い
今更ダイナとコスモスで新規が釣れるはずがない
前作を見た人間しか行かないんじゃないか?
848名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:24:02.23 ID:YQ/yG8d70
でもやっぱりウルトラブランドって強いよ。
ウルフェスもあれだけ動員があるんだし・・・
うまいことやればまだまだ復活できると思うんだ
849名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:24:09.65 ID:+b0pClJ10
やらおんにコケにされるウルトラマン

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3680.html
850名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 22:31:28.47 ID:ic3HQ0VG0
ウルフェスったって一つの会場だし再来客だって居るんだし
そこに来た客が皆映画を見に行ったところでどれほどのもんか
851名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 23:57:51.69 ID:uPOTpho+0
映画の動員が右肩下がりなのは超8のせいでもあると思う。
せっかく新規の人やライト層をファンにする絶好のチャンスだったのに
蓋を開けてみればスタッフの懐古主義が暴走しすぎて完全に「打ち上げビデオ」になっちゃってたし・・・

あの内容じゃ新規の人とかは「ウルトラはもういいや」って気分になると思う。
852名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:02:27.54 ID:ic3HQ0VG0
或いは子供の頃しか見てなかったが帰ってきた辺りの人にもじゃね
せっかく平成の主力勢連れてきたのに本編の人物とは何の関係も無いとか
あれだけの収入があったんだから内容も良ければ少なくとも帰ってきた層の一部は引きつけられたままだったかも
853名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:05:51.13 ID:Vmtv5Hld0
その一方でULTRASEVENXがかなりの可能性の芽を摘んだと思うな。
854名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:15:41.78 ID:QWr3Y0R00
どっかにアプローチしようとするたび、そのターゲットと関係ない層をごそっと削ってるんだよな
いい意味で手抜きというかぼちぼち万人受けでお茶を濁せないのかねぇ
855名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:20:02.75 ID:vMrIFNa70
昭和の頃からそうだと思うんだが
あるキャラを立たせるために他を噛ませにするのはどうにかならんのか
それ以外にキャラ立たせる方法知らないのかよと
856名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 01:09:54.64 ID:OPrcl3jI0
80年代〜90年代初頭の不遇時代は、当時熱狂的な人気を誇ったSDガンダムに、
コンパチヒーローシリーズのゲームで乗っかれたのも海外組の展開と並んで結構でかいと思う。
あれのおかげで、ガンダム目当てのちびっ子にもウルトラの知名度が広まった。
単独のゲームでも、ウルトラマン倶楽部とかあったしな。

しかし、現在はゲームもSDガンダムも微妙……。
そして現在では何かに乗っからずに盛り返すどころか、現状維持も難しいと来た。
うーむ……。

>>851
ULTRAMAN好きな俺でさえ、あれはイロイロと失敗だったとは思うが、あの路線というか、
完全新作で独立したヒーローの映画を作るべきかもしれない。
それこそ、アメコミヒーローを真似たような。
まあ、似たような独立シリーズ路線だったミレニアム以降のゴジラがシリーズ休止の
憂き目にあってるし、上手くいく可能性は低いけど……。
857名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 02:06:14.63 ID:tHbXVfs00
ULTRAMANは売れなかったと叩かれ超8はそれなりに売れたけど叩かれる
円谷八方塞がり
858名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 03:17:43.29 ID:1TcLNnP90
昭和のファンしか喜ばない作品が一番売れて、新規顧客獲得を狙った作品が全く売れない
こんな状況では作品として尻すぼみしていくだけなんだよね。
コスモスでさえ、10年前の作品だぞ?リアルタイム世代はもう特撮見る年齢じゃない

Nプロジェクトが失敗してしまった所為なのか、円谷は今の子供にとってのウルトラマンであるゼロを
単独で宣伝しないようになってしまった。

結局昭和頼り。ゼロのストーリーを1から練って人気を獲得しようとは思っていない。
UFZという新機軸のチームを作ったのなら、それをもっと宣伝すればよかった。
これでは、ファンの増加は望めない
859名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 06:55:48.20 ID:xNBq368s0
上でウルトラはライダーより対象年齢が低そうだとか言われてるけど、
今の映画はまあ子供向け?(勇気だの奇跡だのでなんとかなるような…)に
作られてて、でも子供が一番弾かれるだろうキャラクターはおっさんが
知るだけのレトロセンスっつか、懐古主義の塊でしょ…?
なんつーか、邦画の実写化の流れについても思ってるけども、対象年齢が
広い方が集客見込めると思って時代のニーズにもあってない代物を作っては
誰も拾わないっていう現象?

はっきり言えば、今のウルトラは対象年齢がまったく無い。
それゆえに誰も惹かれないという状態、だと思う。
860名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 08:36:12.93 ID:gqZSxkla0
その状況を打破するには?

やっぱりド派手なパワーアップだよ
高額な玩具にし易いド派手なパワーアップしかない
ウルトラマンのパワーアップはどいつもこいつも玩具にしにくいんだよ
出直してこい
861名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 10:32:10.90 ID:uhU+JScw0
DXウルティメイトイージスを発売しろということですね
862名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 10:35:54.70 ID:yhnzHPih0
その通り
それを装備してグリグリ可動する超合金ウルトラマンゼロもさ
863名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 10:39:48.80 ID:uhU+JScw0
いや可動するゼロの人形にウルティメイトイージスを着脱できるおもちゃはもうあるから

おれが言わんとしたのは子供が実際に装着できて遊べるようなやつ
値段は張るし子供にも人気でそうだろ
864名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 11:14:10.46 ID:vMrIFNa70
もう二年も経ったヒーローだしそれに満足できるような人気が出たと言えるほどのキャラじゃないし
そういうのは新ヒーローに回した方がいいでしょ
865名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 11:28:22.07 ID:rdjjF5wM0
さらばウルトラマンゼロ
866名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 12:06:34.21 ID:uhU+JScw0
ゼロは次のテレビシリーズまで使いまわさざるを得ないでしょ
今新主役ウルトラマンを出してもゼロ以下になるのは目に見えている
867名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 12:06:53.30 ID:81+id57iO
そもそも年に一度しか出番ないような物の玩具に親は金なんてかけない
868名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 12:12:17.47 ID:rdjjF5wM0
次のテレビシリーズ?そんなものが約束されてると思えるなんておめでてーな…
869名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 12:15:21.38 ID:JuTEZGzg0
ウルトラTVシリーズ復活は十数年後くらいになります
とかありえなくない
870名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 12:27:51.95 ID:s3m6ZScX0
TVシリーズ復活とか現実問題無理だろ
871名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 14:53:50.76 ID:Z0GvJhdD0
テレビなんて金が掛かるだけだし。
それに、今のテレビ界にウルトラをやるだけの余裕があるとは思えん。
872名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 14:57:54.43 ID:s3m6ZScX0
しかし、テレビ放送しないと知名度は下がる一方だ
飽きっぽい子供連中にウルトラマンを植え付けるにはテレビ放送しかない
年一回の映画では新規のファンを獲得することは難しい
10年前の作品であるコスモスやダイナでは子供を惹き付けることは難しい
コスモスやダイナのリアルタイム世代でウルトラマンの映画に行く方は、特撮ファンだけだろうし
新規顧客とはなり得ない
873名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 15:06:56.13 ID:rdjjF5wM0
>>871
実にかっこわるい負け台詞だなw
874名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 16:55:58.85 ID:vhwCaJfY0
>>863
アームドネクサスに始まる装着系玩具はウルトラからも多々出てるって何度言わせる気だよ
875名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 17:58:48.96 ID:g9dpqggU0
>>852
一応本編と関係無いわけでもないけど
本編と違う世界だけど同一人物、別世界でウルトラマンだったのを思い出して変身
そんな設定だった
876名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 18:48:25.53 ID:Td0YRVik0
超8兄弟は、一つの魂が、パラレルワールドの間で輪廻転生しているかのような不思議設定だったな。
877名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:15:23.55 ID:xNBq368s0
なにそれこわい
878名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:20:36.24 ID:xNBq368s0
コスモスやダイナは再放送やっても面白いと思うけどな
個々のキャラがあほみたいに薄っぺらいオールスター映画なんかよりは。
879名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:31:57.12 ID:trRYK0SwO
どうせパラレルなら、昭和平成が繋がった世界でよかったのに>8兄弟もしくは、何者かの力で平行世界が一つになってしまったとか
880名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 01:07:22.51 ID:r+srUZLq0
>>786
メビウスってそんなに駄目だったのか
そうそうたる星人やヤプール、ブラックスターはおっさんの話題にもなったけど…
そうか…
881名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 01:25:22.70 ID:Hg5Peb6tO
>>874
ところがネクサスでは変身アイテムと、変身後のなりきり装備が違うから、
どうも遊びにくい。大人気作品なら2つとも売れて良かったかも知れんが。

ライダーのベルトみたいな、変身してそのままなりきりも出来るアイテムが必要。
で、マックスはそうなったかと思いきや、着ける際にガチャガチャして
マックススパークを手首のベルトの台座にハメるのが難しく、爽快感が無かった。
しかも、光線を打つアクションはせいぜい左手を掲げるだけで、玩具の光や音と連動しない。
途中からはマックスギャラクシーに見せ場を奪われる始末(玩具を増やすのは良いが)。

そして、メビウスブレス。やっと変身アイテムかつ、なりきり装備で、
アクションもマネできるものが出来た。ヤフオクでプレ値がついたり、人気だった。
ライダーから学ぶのに3年も(いや、35年くらいか)かかっている。

で、ゼロ。
使った変身アイテムは消えるし、ブレスレットは短期間で新規になるし、
新ブレスレットは鎧化するとあまりに仰々しくなりきり装備には合わない。

また退化しちゃったよ、おい。
玩具展開と劇中の活躍とか意識しなさすぎだろ。
882名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 01:40:13.75 ID:r+srUZLq0
ウルトラマンにはフォームチェンジもいらないと思うなあ
剣や鎧もどうかと思うけど、玩具として本当に必要か?
883名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 01:43:54.52 ID:SrXsTeGj0
人気アニメ声優を用いたマンガチックなキャラや物語、しかもグループヒーロー、
話題性やタイアップもやりやすそうな、つるのや太陽や小泉や格闘家やD4、

ほとんど普遍的に子供ウケすると思える少年ジャンプ的な友情・努力・勝利、
ガンダムやスパロボやSD三国志や内山漫画的な、新旧敵味方や量産ザコキャラによる集団VS集団戦や三つ巴、

モサッとした怪獣プロレスではなく、スピーディーなカンフーや空中戦、同族争いも頻繁w、
宇宙世紀やビックリマンみたいな年表を詳細に作って、
新作から過去作品に遡ってもらい子供のマニア予備軍を育成(いわゆるガンダム商法)、

今後は基本的には商売的にこの道に進むしかないと思うけどな・・・。

昭和頼りやオールスターは絶対ダメだとか、単独の新ヒーローでマジメに作れとか、少数をジックリ描けとか、
そっちの方がよっぽど上がり目がないと思う。そっちの方が確実に売れるという合理的で説得力のある根拠をぜひ聞かせてくれw
884名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 02:41:13.36 ID:Hg5Peb6tO
>>883
狙いは悪かないんだけど、円谷はやり方が下手な部分が多い気がする。

例えば杉浦だすなら嫁や友達夫婦で健介・北斗夫妻も出してファミリー色を打ち出すとかね。

チームヒーローは、ただでさえ赤はウルトラと被るんだから、グレンかジャンの赤はオレンジにすべき。

復活怪獣路線なら、ベタベタにバルタン、レッドキング、ゴモラ、エレキング、キングジョー、メトロン、
とか並べるべきところバット星人って。

こっから先に使える芸能人路線ならチョイ役でベッキーとか上戸彩とか仲里依紗とか出して
「実は前にもウルトラマンに出たことあるんです」と言わせたりしたらいいかな。

あとは、バット星人の声はソフバンつながりで北大路欣也かダンテ兄さんがやるとかどうだろう。

あとD4にはいくらなんでもレジェンドに軽々しく何度も頼りすぎで、むしろ失礼だ。
885名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 02:44:33.30 ID:WDvHFcd00
現状大コケしてる訳だからその路線に進むしかないってのも説得力を感じないんだが
886名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 02:48:13.61 ID:r+srUZLq0
確実に売れるやり方なんて誰もまだ言ってないよ。その根拠なんかも。
ただ、事実急落した今の道を進み続けるというなら、円谷にはしばらく
何もせず眠った方が確実にずっといい。
とにかく 「昭和頼りやオールスター」この辺も飽きられてるんだよ、今は。
復活してまた話題集められる時期に復活すればいい。
それくらいの蓄えはあるんだろ?たぶん
887 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 03:42:38.04 ID:+FkJdCS4O
ウルトラマンVSエキゾチック物質怪獣。
888名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:03:04.09 ID:uZpn5Cnj0
>>886
そんな勝手は親会社が許してくれない
最後の利益の一滴まで絞り尽くして消える運命だ。
889名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 10:40:14.47 ID:43eRTgM00
>>886
負債抱えて身売りされ続けてるとこに蓄えなんかあると思う?
本社の家賃も負担だから身売り先に引っ越すほどだぞ
長い目で見れば版権収入が蓄えといえるけどそれを狙って胡散臭い連中が多数もぐりこんでるし
休眠会社にでもしないと登記上何もしないわけにはいかないんだよ
890名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 11:01:10.66 ID:yl+vHcHm0
いまさらスレタイ通りの話すると、

あちこちスターウォーズのパクリっぽいのはいいとして、
ヒーロー達がなんかアニメ声でオタク臭い感じだったのが、
なんか違うという感じ。
891名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 12:17:50.36 ID:uZpn5Cnj0
とりあえず俺たちがDVDとかおもちゃ買わないと正社員が生活できないんだよ。
892名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 13:01:35.96 ID:oSb4E3/u0
ウルトラアクトぐらいしか欲しいと思える商品がない
893名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 13:32:15.46 ID:lyYPxkWX0
もしなりきり玩具を出すなら「劇中で使われている音と全く同じサウンドが流れる」
これだけは絶対にクリアして欲しい。
ガイアのエスプレンダーはTVと同じ変身音だったけど、それ以外のアイテムって
「劇中の音と似たようなサウンドが流れる」って感じだから燃えないんだよな・・・

戦隊とライダーの玩具が劇中のサウンドを完全再現してるから余計にそう感じる。
894名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 13:44:39.90 ID:WDvHFcd00
ノイズまみれの玩具の音に作品の方を合わせろって考え方が気に食わない
895名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 14:04:44.49 ID:86jUxnrt0
>>886
しばらく何もせず眠ってたら、もう二度とウルトラは復活はできなくなると断言できるね
また話題集められる時期に復活なんて、そんな時は来ない
人々から完全に忘れ去られて終わりだよ
今でさえ存在感がめちゃくちゃ薄いんだから
だからこうして無理してでも作り続けてるんじゃないか
896名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 18:39:31.12 ID:r+srUZLq0
円谷は小休止が多いと思うけど、まあ昭和時代の蓄えがあったからか。
今はもう何も無いと。
>>895
今のまま作り続けても終わりじゃないか…
既存作品もダメ、新規もダメじゃな
復活っていう宣伝は強いんだよ。平成の初めなんかにはそれがあった。
それももうダメと言われれば…
897名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 19:04:45.86 ID:uZpn5Cnj0
ダメなものは駄目だ。だからどうすれば菅直人のようにウルトラの終わりを一日でも延ばす事ができるかだよ。
898名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 19:11:53.21 ID:h0Y3H5wx0
ただ休止中も海外制作や再放送、アニメや漫画での独自展開があったから
何も展開しないとホントに忘れ去られていくだけ

現状テレビの再構成番組とOVと映画
あとなんか新しい漫画やるみたいだけどあくまで大人向けっぽいし
子供向けで新規の展開ができれば
899名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 19:38:00.76 ID:Hg5Peb6tO
>>893
音が違う理由としての推測

・玩具開発時に劇中の音が決定しておらず、仮のものを玩具に入れてしまう

・音声チップの容量が少ないので、軽い音に変えている

・実は同じなのだが、玩具の構造や素材の問題で音の反射や吸収によって違って聞こえてしまう


セブンの声が出るやつは
ダァー!
じゃなくて早口で
ダー!
って感じだったが、短くすることで詰め込んだのかな?

なんにせよ、たしかに音は劇中と同じがいいね。
900名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 21:28:56.53 ID:fXRVtCBB0
>>899
玩具開発メーカー社員として補足させて下さい。

現在ならテレビと同じ音声をICチップに入れるのは簡単というか…むしろ音声作らなくて良いので嬉しい。

スピーカーの音量を上げるとなんでもそれなりには聞こえますが、安全基準から子供が耳に当てた時に鼓膜に影響があるといけないので音量は決められています。
スピーカーはピンキリで高級品ならICの記録通りに出力します。
ただ電池の出力があり電気供給量のバランスが肝心ですが大体単3か単4電池なので電池の容量は問題無し。
どちらかといえばコストの問題。

以上理由でテレビの音声を使ってもスピーカーをケチるとテレビの様に聞こえない場合がありますが、日本のメーカーでは品質の悪すぎるスピーカーは使わないと思いますからスピーカー単体の問題では無いでしょう。

ここがIC玩具の腕の見せどころですが、音の周波数を調整すれば、テレビの音声程度にはそこそこのスピーカーならば聞こえる事は可能ですが、最終的には人間の耳に頼るアナログな作業なので多少時間がかかります。

余談ですが、声優さんではなく俳優さんの声がする商品の場合、比較的低い声なので調整に手間取ります。

最後にスピーカーの位置で音は驚く程かわりますが、デザインがある以上は不可避な条件です。

以上理由から
1予想外のスピーカーの問題。
2音程調整の時間が少なかった。
3元々の音声データがテレビと異なる。
4スピーカーの取り付け位置がスペースの関係で、近くのプラスチックパーツに反響してしまう。


が考えられ、ウルトラの玩具では2と4の可能性が高いと個人的推測させて頂きます。
901名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:06:00.91 ID:awTXygCF0
しかし、DCD→W→オーズと本当に仮面ライダーは大ヒット続きだな
戦隊もシンケンやゴーカイがヒットするし
何でウルトラだけヒット作が出ないんだ?

下手したらプリキュアにマジで抜かれるぞ
902名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:16:25.42 ID:R+rx1qL60
言われてみれば昔持ってたスパークレンスは音がこもり気味だったような気がする
903名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:16:45.00 ID:C3pSPfp30
いやとっくに抜かれてる、世間一般はともかく子供の認知度なんて既にプリキュア>ウルトラだ
そして今の状況でヒット作なんて絶対に出せるはずがない
ましてや玩具なんかどう足掻いたって売れるはずがない

どうすりゃいいんだろうな
904名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:18:53.56 ID:R+rx1qL60
技術もなければ経験も影響力もない
高みの見物しかしないくせに「どうすりゃいいんだろうな(キリッ」とか笑わせんなよ
905名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:37:41.07 ID:seIkSNwaO
少なくとも男の子にはプリキュアよりウルトラマンの方が分かると思う
906名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:39:29.62 ID:x3ucXDE20
>>905
それマジで言ってるなら現実を見たほうがいいぞ
907名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:50:36.29 ID:GsacLmp/0
ウルトラゼロアイもいいんだが、あれで変身したのって
小柳なんとかだけだろ。ちゃんと、ゼロの人間体を決めないと。
変身シーンが少なくゼロはいつもゼロなのに変身アイテム売れるかよ
908名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:58:14.71 ID:GRNXq+/00
>>881
よし!ウルトラバックル商品化せよ!
909名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:06:06.44 ID:DJshlhOA0
もうウルトラマンもベルトで変身すればいいのか
なるほど、いい手かもしれん
910名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:09:14.20 ID:iklZJpFL0
シンケンがヒットとかまたしれっと嘘言い出すキチガイキモイ
911名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:10:58.48 ID:G85SzWhz0
ゼロよりは人気あるんじゃねーのシンケン
912名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:22:17.40 ID:24wR+mbg0
ウルトラよりは人気があるな真剣に
913名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:50:03.97 ID:C3pSPfp30
ていうか根本的な問題として

製作者は本当に売る気があるの?

申し訳ないが今の円谷はもはやこの時点で疑問符がついてしまうんだが……
作りたいもの作れればそれでいい、とか思ってないか?
914名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:54:15.33 ID:f33XfIv/0
ディケイドのようなお祭り作品のあとにWやオーズのような人気作が作れる東映がうらやましい
915名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 00:17:24.72 ID:I9hC2qdm0
糞ディケイドが純粋に釣り餌としての価値しかなかったからだな
916名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 00:24:40.46 ID:jkYHOvTj0
それ以上に作品つくりに取り組む姿勢からして東映とは違う

メビウスは「もうこれを最後にTVシリーズは作れない」「これが最後のウルトラかもしれない」という
そんな姿勢のもとで、ウルトラ兄弟復活させたりエンペラ星人と決着つけたりしてたわけで
超8兄弟にしても、身売り決定してこれが今度こそ最後、もう後がない(あっても自分達の多くがリストラ)とわかってるからこそ
あんだけ好き放題やってた。旧作キャスト集めまくってファンクラブから制作費ふんだくって、宗教じみたマンセーにあのラスト……

そんな後ろ向きな覚悟で作品を作ってきたんだから、そりゃ後には続かないだろうよ
917名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 01:15:47.59 ID:fYHZgrtIO
>>900
にゃるほど!勉強になるなぁ。

しかし、玩具の性能よりは見せ方、使い方が重要だよね。

隊員の通信機・兼ビーム銃がスマホ風で、何かアクションがあって
(指でスクロールすると変身許可のウルトラサインが画面に現れるとか)
胸に装着すると変身できる。玩具はなりきりロングTシャツにマグネット付でカチッとハマる。

変身後はカラータイマーのようになってて、ここから光線が出る。

ダメ?
918名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 01:51:05.57 ID:Mm8RmDHk0
玩具玩具しつこいな
919名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 02:25:12.97 ID:I9hC2qdm0
玩具売れないと話にならないからな
920名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 05:40:12.17 ID:YaoEkaE7O
だから年に一度の出番では、玩具なんて親が買おうとしないって
921名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 06:36:49.84 ID:jQiSoi9i0
だからウルトラマンTENGAで大人のファンも獲得・・・
922名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 09:04:38.37 ID:PXMtuH0J0
円谷もさ、もうウルトラマン捨てて等身大ヒーローに走った方がいいんじゃないのかな?
もう巨大特撮を毎週やるのは無理だろ?
923名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 09:19:12.84 ID:COJ5zfZH0
>>902
すいません再び玩具企画メーカー社員です。

カラータイマーは私、会社の仕事以外になりますが、色々な理由つけて研究してますよ。
しかし、どうしても胸にある(当たり前ですが)ので、お子さんの着衣の上にどうやって付けるかが問題で外れるように外れ難くするというのが結構難題です。
首から紐で下げるとかが無難ですが、
ブラブラするのはカラータイマーじゃ無いですからね〜。
電磁石とかを考えたんですが、お子さんの着衣を傷める恐れがあり、しかも万一ペースメーカーに影響与えたら…と色々難儀してますよ。

多分今後カラータイマーの玩具はゼロのように単体では無くアーマーの一部のような仕様になると思います。
924名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 10:14:11.42 ID:HTnBumu20
そもそもカラータイマー=胸ってのが固定観念というか縛られてるというか
変身アイテムだって腕につけれるんだし、カラータイマーも手甲でいいんじゃね?
腕時計見るみたいに自分の限界を実感するシーンだって作れるし
つい種族の習性?で胸の中央に手を当てて光らせてしまう癖をもたせてオマージュしたり
必殺技だってそこから撃てば「なんかこのウルトラマン的には本当に重要なアイテムなんだな」感が出る

この程度でも縛られてるなって思うよ
925名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 10:38:19.85 ID:aEfuH61a0
>>924
>カラータイマーも手甲でいいんじゃね?

それじゃただの腕時計だろw
926名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 10:59:30.52 ID:PXMtuH0J0
腰にして、こう音とか出るでかいガジェットにしようぜカラータイマー
927名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:01:23.67 ID:jQiSoi9i0
>>924
レンズマンだな。
928名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:19:38.68 ID:YdcawQJ8O
そんなことやって人気回復するのか
929名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:42:26.89 ID:HTnBumu20
>>925
もうウルトラの国の腕時計型ツールでいいよw
ブレスレットの古来から腕付けは基本なんだし

>>926
だからそれベルト(ry

>>927
なついな
先人があるって事は大きく的外れでもないはず、スペオペつながりとも言えるな

>>928
そんなの俺も専門家じゃないから分からん
ただ「そんなことやっても人気回復に繋がるか分からないからどうでもいい」で
考えるの止めちゃってるのが一番ダメじゃないかというのだけは分かるよ
930名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:43:57.83 ID:dwY6qt0z0
腕のカラータイマー(バー状?)が光線発射部も兼ねるようにすればいいんじゃん
931名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:46:01.01 ID:PXMtuH0J0
ベルトでいいじゃん
変身後も装着していて、必殺技用とは別のガジャットとなるとベルトが最適だろ
スペシウム光線とブレスレット状ガジェットに親和性が良いのは証明されてるから
それ以外に変身用の音声が出る玩具が必要となる
厨二っぽい台詞を電子音で言うとなおヨシ
932名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:46:22.49 ID:15053hjQ0
そういやメビウスは初期デザインではメビウスブレスがカラータイマーだったな
933名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:23:03.56 ID:mtXcFwVc0
カラータイマーを装着式のコレクションアイテムにするなんてどうだろうか。
形状や色、能力、音声、持続時間でバリエーションをつけて。
934名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:26:33.09 ID:PxoU76QR0
多種多様なカラータイマーでパワーアップするウルトラマンか
オーズ商法を完全にパクれば悪くは無いか
935名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:32:55.10 ID:rwxUEcBk0
>>903
>ましてや玩具なんかどう足掻いたって売れるはずがない

Steve Jobsに相談しろw
936名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 14:11:20.73 ID:T1qBNxEh0
ウルフェススレでウルトラは人気が凋落してないとか言ってるのが居てドン引きした
937名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 14:29:33.09 ID:15053hjQ0
いや実際人気は落ちてるけど現状はそこまで悲観することはないと思う
ただこれからどんどん先細りしていく未来に危機感を持った方がいいってだけで
938名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 15:03:40.10 ID:IULbmnx6O
確かに人気は落ちてるだろうけど、お前らの言ってることが少し極端に聞こえる
939名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 15:10:58.48 ID:fYHZgrtIO
テレビもなく弱体化してるのは事実だが、子供の遊びに取り入れて
版権収入を増やすのは円谷が本気でやるべきことだと思う。

なりきり玩具じゃなくても、複数のソフビをスキャニングして戦う
家で出来る大怪獣バトルとかあってもいいと思う。

3対3くらいのチームバトルで、プラモ狂四郎みたいなシミュレーションバトル。
940名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 17:19:55.97 ID:3ELHoxFdO
>934
それだけじゃなく、歴代ウルトラマンのカラータイマーをつけることでそのウルトラマンに変身させよう。
941名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 17:56:19.85 ID:15053hjQ0
歴代ウルトラマンのカラータイマー、って昭和は代わり映えしないし
メビウスのなんか取り外し無理だろ、って代物だしで難しそう
942名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:09:31.61 ID:36hhEAww0
カラータイマーは別に頭に付けたって良いじゃない
つーかカラータイマーはなくても良いんじゃないの
943名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:25:03.39 ID:gnerCt+o0
カラータイマーでも何でもいいけど
ディケイドやゴーカイジャーみたいのをやればいいんじゃないの?
944名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:50:03.60 ID:36hhEAww0
もうやってるんだけどね…
945名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:58:24.06 ID:EDLZDoyR0
そういや、ゼロのブレスレットはカラータイマーじゃないけど、
エネルギーの残量をあらわす機能が付いてたな。
946名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:25:44.30 ID:jQiSoi9i0
とりあえずレイはもう切ってほしい
947名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:34:19.70 ID:RQbTnX7P0
未だに呼ばれるくらいには人気があるんじゃねーの
まだ次のウルトラマンの目処も立ってないのに無茶を言うなよ
948名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:48:01.36 ID:ZPE+lHDQ0
まずは人気ゼロを切れよ
949名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:49:46.91 ID:36hhEAww0
>>947
次なんてありえるのか?
950名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:51:44.77 ID:RQbTnX7P0
知るかそんなこと
悲観したければ延々そうしてればいいだろ馬鹿馬鹿しい
951名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:10:24.86 ID:36hhEAww0
悲観したくなくても楽観できる要素がひとつもないからな…
952名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:14:29.76 ID:RQbTnX7P0
楽観しろなんていつ言ったんだよバカタレ
何が何でも周りと比べっ子しなくちゃ気が済まないのか。ガキかお前は
どうせ知ったかぶりと思い込みでしか話できないんだから黙って供給されてるものを楽しんどけばいいんだよバカタレ
953名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:42:03.63 ID:jkYHOvTj0
それより本スレに来た情報らしきものが不吉なことこの上ないんだが……
……本気で真面目に売る気あるのか円谷?いや、情報の一部だけで言ったってしょうがないけど……
954名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:44:57.97 ID:hfIKZT+v0
NHKの日本GOってちょっと観てみたけど
なんかいろいろと引いたな・・・。
今さら・・・というか。
しかしそれにしてもオマイラ
なんだかんだ言ってウルトラを愛してるんだな。
955名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 21:04:27.84 ID:Og7BrYaR0
ウルトラマンがこの世から消滅すれば面白いのに
956名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 21:35:54.18 ID:36hhEAww0
>>952
供給されなくなったらどうしようと言う話だろ
どこまでも楽観的で良いなあ君は
957名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 21:37:01.00 ID:NMYRWubs0
>>955
がこのスレのすべて。
958名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 21:45:34.21 ID:Tf8j9gak0
アンチはアンチスレで自演してろよ
959名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:00:18.12 ID:jkYHOvTj0
ですよねー
本スレとは趣旨が違うが、ここもウルトラ好きが集まるスレなのだ
960名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:02:43.24 ID:NMYRWubs0
は?
961名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:20:23.33 ID:XsaDhk7d0
戦闘機の玩具もしょせん噛ませ犬だから売れないよな
962名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:29:28.63 ID:NMYRWubs0
そもそもウルトラマンの玩具だから売れないので、
戦闘機とか関係なし
963名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:32:06.68 ID:jkYHOvTj0
ていうか戦闘機とか防衛隊とか、そんなもんに囚われてる俺らも俺らだよなぁ
はっきり言って根本的にいらんだろ、防衛隊。戦闘機とか今の子供にしてみりゃ誰得すぎる
964名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:33:47.04 ID:X3eNPiUF0
このスレのみんなはなんだかんだ言っててもほんとは
ウルトラマンが大好きなんだな。嬉しくなるぜ、俺もだよ
965名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:40:54.97 ID:9QqzHROm0
「ウルトラは終わった」とか勝手に絶望してるやつの気がしれん。
あの飯島敏宏監督でさえ、ライダーに勝ちたいと言ってるんだぞ。

966名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:43:22.44 ID:NMYRWubs0
昭和の時点で負けてるのに
勝てるわけないだろ。馬鹿か。
967名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:55:58.94 ID:RQbTnX7P0
どうせこっちは部外者なんだから結局かっこつけしいで悲観するのが関の山だろ
だったら今度の映画なりを楽しみにしながら玩具とか映像面とかくっちゃべっとけばいいじゃん
やたらめったら終わった終わったとか言われてもイライラするだけから黙ってろと言っているんだ
968名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:01:23.98 ID:XsaDhk7d0
ウルトラはマンセーするしか能のないファンしか残ってないから
969名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:03:34.19 ID:NMYRWubs0
ウルトラはマンセーしても金を出さないファンしか残ってないから
970名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:08:29.73 ID:36hhEAww0
>>967
ならマンセースレに帰れば良いのに
無理してここでなにやってんだ
971名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:12:52.26 ID:NMYRWubs0
そんなにウルトラが好きなら、
ウルトラと一緒に消えてなくなれよwwwww
972名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:12:52.36 ID:RQbTnX7P0
誰も褒め称えろなんて言ってないだろ
どうしてそう曲解したがりなんだ
973名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:14:11.42 ID:imMu+WcC0
根本的発想を覆すぞ!!
人間が変身しないで
ゴモラが変身するウルトラマンゴモラだ。
974名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:18:46.36 ID:NMYRWubs0
糞寒いアイデアはもういいよ。
もうウルトラが消えてなくなるのはほぼ間違いないからwwwww
975名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:32:38.15 ID:XsaDhk7d0
ゼロ本スレよりこっちのスレの方が盛り上がってるのがウルトラの現状を物語ってるな
ウルトラ狂信者はこの現実から目を背けない方がいいと思うな
976名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:34:15.03 ID:imMu+WcC0
>>974
そちらに否定されたから
多分斬新なんでしょうなw
977名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:36:12.06 ID:NMYRWubs0
は?
978名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:36:25.00 ID:Mm8RmDHk0
>>972
いい加減スルーしろよ。荒らしを喜ばしてるだけだぞ
979名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:37:02.57 ID:NMYRWubs0
馬鹿じゃないの?
意味不明なんですけど。
病院に帰れよ、屑が。
980名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:37:31.30 ID:RQbTnX7P0
ごめん
981名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:37:50.41 ID:NMYRWubs0
ウルトラはQからゼロにいたるまで
すべて駄作なので消えてなくなりますw
982名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:38:32.70 ID:NMYRWubs0
ついでに狂信者も消えろwwwwwwwww
983名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:39:08.66 ID:XHgJB47k0
頭おかしい人湧いちゃったし
どうすんだよ
次スレとか
984名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:39:25.24 ID:NMYRWubs0
理解できたか?
知的障害者共?
985名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:39:39.91 ID:36hhEAww0
>>973
ギャラクシーからさらに1歩進めてモンスター自身を主人公に持ってくるのは良いかもしれないな
986名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:40:06.62 ID:NMYRWubs0
ウルトラとお前らは
社会に必要とされてないんだよwwwww
987名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:40:51.28 ID:NMYRWubs0
屑の集まりwwwwwwww
988名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:41:41.80 ID:36hhEAww0
毎度もういらないと言われるがやっぱ需要まだありそうだから次スレ立てよう
989名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:45:37.61 ID:lxy81KEZ0
990名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:47:29.09 ID:imMu+WcC0
なんか友達になれない人が一人いそうだけど…
優しさを失わないでほしいとAに言われたからオレは我慢する。
991名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:47:29.11 ID:NMYRWubs0
糞スレをまた立てるんじゃねえよ、ゴミクズ。
お前らの幼稚園児以下の糞以下の議論なんて、
もう意味ないんだよ。
わかったか?
わかったら削除依頼出しとけよ。
知恵遅れwwwww
992名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:48:53.53 ID:imMu+WcC0
楽しい?
993名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:49:45.79 ID:NMYRWubs0
お前らこそ糞みたいな
ウルトラの話して喜んでるだから
頭おかしいのは確定だなwwww
994名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:52:09.46 ID:imMu+WcC0
ワンパターンなネタを続けられるセンスは評価するよ
995名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:54:13.40 ID:36hhEAww0
アンチスレ過疎って落ちたから居場所がなくなったID:NMYRWubs0は
寂しくてしかたないんだな
996名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:00:18.12 ID:j1xSRk/U0
なんだ〜ただのさみしがり屋さんか。
そりゃあんな下品な言葉使いじゃ友達どころかコンビニの店員さんにも相手にされないよね。

まあさみしがり屋さんは特撮番組より教育放送を見てリアル世の中を研究して欲しいね。
997名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:01:23.42 ID:UZSZgmvk0
ライダーのマネはしてほしくない
998名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:01:36.61 ID:BNyUTDSQ0
安い煽りはよせ
999名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:03:05.03 ID:j1xSRk/U0
さみしがり屋さんが消えたところで次スレか?
1000名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 00:03:43.97 ID:Jf/SjvSL0
1000ならTVシリーズ復活
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/