2012年36th戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
★☆★重要★☆★
重複になるため、新戦隊判明と同時に別スレを立てないようにして下さい
放送開始直前(前戦隊の最終回後)まで本スレは不要です

ここは来年の新戦隊のモチーフなどを予想しつつ、秋頃のネタバレソースを待つスレです

ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです
※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み

最近の流行や過去の流れなど、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです
ソースがないものはネタバレとは言えません
信じない人がいるからといって文句を言わないでください
トリップがあれば来年以降のソースになります
ソースつきのネタバレが判明次第、ここはネタバレスレとなります

★信頼できる実績を持つトリップ
戦隊観察者◆SENT1x.7HE
場外の人 ◆elL9xUvTdI
◆R7GnxT4wpc
◆xAp6jknAuk
◆FgxkHl8096(雑誌バレなので、早期バレは見込めない)
MONONOFU◆ELM2iSaXCg(同上)
◆emOW8FQwMg(ただし、人間性に難あり)

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298860109/
2名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 16:37:22.73 ID:IN8nHP86O
>>1
3名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 18:13:44.54 ID:QKkb1ITF0
候補

撫子戦隊クノレンジャー(女版シンケンジャー)
電獣戦隊ネトゲンジャー(オンラインゲームモチーフ)
料理戦隊ショクレンジャー(料理モチーフ)
星治戦隊ゴウケンジャー(政治モチーフ)
4名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:33:34.61 ID:oJqfSx4Y0
そろそろ妄想じゃなくまともに整理して考えようや

ネタになりそうな社会的トピック
→救急系、防災系、オリンピックetc
なでしこジャパンはちょっと企画時期には遅かったから
(既に来年の戦隊はテーマ決定済みとテレ朝の番組で明言されてる)
メインテーマには絡んでこないだろうな

ライダーとの被り、数年以内に使用済みのネタにつき可能性低い
→宇宙、高校生、天使、侍、車、カンフー
和風でも陰陽道とかその辺ならかぶらないかと思ったが
和風妖怪ってくくりで被ってくる危険あるか
5名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:03:59.23 ID:Fu57xrMY0
百獣戦隊 → 百獣という架空の動物が物語の軸になるから
忍風戦隊 → 忍風館の生徒が戦隊だから
爆竜戦隊 → 爆竜という架空の動物が物語の軸になるから
特捜戦隊 → 警察モチーフ、特別捜査通称特捜から
魔法戦隊 → 魔法モチーフ
轟轟戦隊 → GO GO=轟轟にしたから、車などのメカが劇中に登場する確率が高いから
獣拳戦隊 → 獣拳という架空の武道術が物語の軸になるから
炎神戦隊 → 炎神という架空の生き物が物語の軸になるから、エンジンにかけている
侍戦隊 → 侍モチーフ
天装戦隊 → カードモチーフにより「転送」とかけている、天装の「天」は天使の天
海賊戦隊 → 宇宙海賊を職業にした人々の戦隊だから (海賊モチーフではない)


来年の戦隊は
侍や魔法みたいにモチーフそのままのものになるか
轟轟や炎神や転送みたいに別の複合語と掛けたものになるか
忍風や獣拳みたいに物語の設定上軸になる用語が戦隊名になるか
6名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 23:07:50.00 ID:hbNiP3Rs0
冗談抜きで来年はアンチヒーローの流れを汲んで
吸血鬼
狼男
人造人間

この3人で放送開始です

マジです
7名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 06:49:30.67 ID:VvGn2+VlO
>>4
>既に来年の戦隊はテーマ決定済みとテレ朝の番組で明言されてる
初耳なんだが…いつの、なんていう番組?
8名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 10:21:12.31 ID:hELxABaC0
>>7
>>4のみた番組と同じかはわからないが関西の夕方の情報番組で偉い人がそれらしき事を言ってた
9名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 12:26:33.81 ID:s3etJCQf0
35thのお祭りの後は新しい色と性別の組み合わせや
今までは少なかった組み合わせを出すべき。
2012 赤♂黄♂青♀白♀黒♂
2013 赤♂緑♀青♂桃♀黄♂
2014 赤♂青♂黒♂黄♀桃♀
2015 赤♂黄♂青♀
2016 赤♂青♂黄♂緑♀黒♂
10名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:05:20.90 ID:e3sg7i5T0
来年2012年36作目の戦隊ブルーは、
男ブルーをクールキャラに挑みたいし、そろそろマジブルー以来の女ブルーにして欲しいな。

もし来年5人目のブルーヒロインが着たら、背が高い人がいいな。
11名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:09:05.96 ID:e3sg7i5T0
女グリーンは今の所メレしかいないし。
女グリーンの強化スーツもどんなんか見たいな。
もちろん黄緑色(女ブルーのスーツは、ブルードルフィン以外水色だから)。
12名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:11:19.15 ID:hEoRyS5V0
いっそのこと追加戦士をブルーにすれば?
初期5人は赤紫黄桃緑になるが
13名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:13:47.78 ID:e3sg7i5T0
もう、い加減にマジイエロー以来男イエロー復活して欲しい。
もう女イエローは飽きたしウンザリだから。
来年で女イエローが7年も続くのは嫌だから。
男イエローはここ数年10年も続けて欲しいな(男イエロー着たら女イエローも続けたいし当分いい)。
14名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:33:21.09 ID:9onU+wr30
>>8
偉いさんは鈴木専務だね
自分も番組名忘れたけど
15名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 15:11:09.00 ID:6rpI1VFE0
>ID:e3sg7i5T0
今日も元気だな
16名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 17:34:12.77 ID:EWyT3/7g0
次こそは○○レッドみたいな個人名からは脱却してくれよ…
17名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:37:23.38 ID:br/AJO2AO
ライダーで探偵ものが当たったから、こっちもあるかもね。ゴーカイが宇宙規模に対して町内規模での事件だったり。
18名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:48:34.60 ID:GnGmHOSdO
定番を変えて来るならそろそろ音楽を、再生可エネルギーあたりとの合わせ技で
まあロボが問題なんですけどね
19名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 20:25:29.82 ID:s3etJCQf0
>>13
同意。今年はコンセプトがコンセプトだから
最小公約数的な女イエローになるのも仕方がないとある程度
見逃してはいたが来年も女だと流石に出るとこ出る。
5人目以降の女ブルーを出したり女グリーンを解禁すれば
女が2人でもイエローを男に出来るし、新境地も開拓できる。
20名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 20:56:20.79 ID:6rpI1VFE0
>>18
バンダイさんが響鬼でトラウマがありそうなので
男児キャラで音楽モチーフはもう一生無理じゃないかね?
21名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:14:21.77 ID:3dk2460e0
>>17
探偵ものもいいかもしれん。
ミステリー風やハードボイルド風の戦隊って、今までありそうでなかったし。
22名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 22:07:50.99 ID:9onU+wr30
「出るとこ出る」とか何様だよ
性別が何色だろうとストーリー也アクションがちゃんと見られるかが先
23名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 23:09:57.58 ID:br/AJO2AO
>>21
今まで警察ものはあっても探偵はなかったな、と思って。あとはダブルとの差別化かな。ただ1話完結だと犯人探しからロボ戦までかなり忙しい展開になるが…。
24名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 00:07:12.66 ID:xRT0oxgCO
やはり冒険せずに動物モノで行きましょうとしか
25名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 00:15:55.44 ID:kWW+/4Zc0
動物と女の黄は食傷気味
26名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 04:52:58.27 ID:I30mMUQhO
>>10
ブルーが男女二人なんて有り得ないから諦めろ

>>19
最小公約数…
「1」だな
27名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 06:59:59.39 ID:pYvnLAeBO
ピンク男でも良くない?
28名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 07:53:31.97 ID:tIOyWO/V0
ピンク好きの男児がいたとしても少数派。
その少数派を対象に売ると確実に失敗する。
バンダイ様が絶対許さないよ。
29名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 14:06:44.60 ID:0JJXosFj0
女イエローは廃止は当分ないと思うからせめてビークル路線にしてくれ
なんでも動物モチーフにすればいいってもんじゃない

>>20
第一、楽器なんて武器らしくないしな
30名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 19:08:05.11 ID:H4IpXZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
31名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 21:27:20.43 ID:Z6sQC3vkO
>>29より前
…もういっそ『男2女3』メンバーの五人戦隊てのにすればと?
32名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 23:29:16.49 ID:suhyu8x50
シリーズは初のブルーがいない5人戦隊が見たい。
33名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 23:32:12.01 ID:suhyu8x50
来年の戦隊は、シリーズは初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
34名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 23:47:54.09 ID:fUGU3rrhO
予想としてはレスキュー隊とかかなぁ、やっぱ
震災と絡めてくるとは思う
35名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 23:55:45.42 ID:pcrb8Gl/O
一年通しての女レッドは無理かな?リーダーはブルーとかで、ドジっ娘レッドの成長物語みたいな。玩具的に難しいかな?
36名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 01:38:31.12 ID:maNJiF0LO
>>35
男児向けで一年通して女レッドは絶対無理。
女グリーンはあるかもしれないが。
(メレとか、戦隊じゃないがファイヤー3とかがあるし)
37名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 01:45:58.53 ID:xtQbsSgt0
女グリーンがいないのが不思議
38名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 06:22:27.02 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズは初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズは初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。



39名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 06:29:54.95 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。





40名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 06:35:18.07 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。

来年の戦隊は、ブルー廃止決定。
41名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 09:23:02.47 ID:U8Iin1WS0
>>32-33>>38-40
ブルーがいない戦隊だとバランス悪いだろ。
42名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 09:37:20.90 ID:U8Iin1WS0
>>12
まあ、ブルーが追加戦士てもんは良いかも知れんな。
ブルーがいないよりはマシ。
43名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 09:53:45.79 ID:tcq9hcKo0
次の戦隊の変身アイテムは携帯電話以外にしてほしいな。

正直な話、携帯電話型の変身アイテムはもう飽きた。
44名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:48:26.68 ID:EDF18gKI0
俺の考えたフェラチオ戦隊シャブレンジャーで決まり!
45名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:55:40.66 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。

来年の戦隊は、ブルー廃止決定で戦隊に青ばっかり居ると番組の幅と色の幅が狭くなるからブルー廃止は、一様決定。
来年は、レッドは、明石チーフみたい天才肌のリーダー。ブラックは、力持ちのサブリーダー。グリーンは、無邪気で温厚意地っ張りなムードーメーカー。イエローは、モネみたいなやんちゃな女の子。ピンクは、明るくて元気娘な努力家。

46名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:43:29.51 ID:xtQbsSgt0
赤青黄がいないのはありえないだろ。
47名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:18:07.78 ID:U8Iin1WS0
>>47
ブルーはいるから
48名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:18:58.13 ID:U8Iin1WS0
>>47 間違えたので、

>>45
ブルーはいるから
49名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:29:18.88 ID:HQ72sqLv0
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。

50名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:29:13.41 ID:oEahWD7iO
ゴーカイの延長でいいよ
51名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:38:04.46 ID:q3V1j/FzO
デカマラー将軍
シャブレンジャーの敵幹部
52名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 20:21:07.02 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。

来年の戦隊は、ブルー廃止決定で戦隊に青ばっかり居ると番組の幅と色の幅が狭くなるからブルー廃止は、一様決定。
来年は、レッドは、明石チーフみたい天才肌のリーダー。ブラックは、力持ちのサブリーダー。グリーンは、無邪気で温厚意地っ張りなムードーメーカー。イエローは、モネみたいなやんちゃな女の子。ピンクは、明るくて元気娘な努力家。

来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。

来年は、男は、赤と黒と緑で女は、黄と桃なので黒と緑と桃の3色5人共存戦隊に決定。
来年は、男は、赤と黒と緑に決定で女は、黄と桃に決定なので黒と緑と桃の3色5人共存戦隊に決定。
来年は、男は、赤と黒と緑に決定で女は、黄と桃に決定なので黒と緑と桃の3色5人共存戦隊に決定。
来年は、男は、赤と黒と緑に決定で女は、黄と桃に決定なので黒と緑と桃の3色5人共存戦隊に決定。

53名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:01:52.18 ID:bGleQGTL0
>>43
グローブやモアイ爆死したから無理だろ…
54名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:16:07.80 ID:HQ72sqLv0
来年の戦隊は、シリーズ初のブルーがいない5人戦隊が見たいで来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年の戦隊は、ブルー廃止決定で戦隊に青ばっかり居ると番組の幅と色の幅が狭くなるからブルー廃止は、一様決定。
来年は、レッドは、明石チーフみたい天才肌のリーダー。ブラックは、力持ちのサブリーダー。グリーンは、無邪気で温厚意地っ張りなムードーメーカー。イエローは、モネみたいなやんちゃな女の子。ピンクは、明るくて元気娘な努力家。
来年の脚本は、赤星政尚に決定。
来年は、男は、赤と黒と緑で女は、黄と桃なので黒と緑と桃の3色5人共存戦隊に決定。

55名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 00:10:57.94 ID:e1bj6etb0
ジェットマンカラーで
マジイエロー以来の男イエロー
マジブルー以来の女ブルー
ガオホワイト以来の女ホワイト
という久々尽くしなんていいかも
56名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 06:30:02.47 ID:QTzFDK2QO
なでしこ優勝で女子サッカーキャラの登板あるで
57名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 08:59:06.66 ID:Tnt9uQGO0
ゴーカイで改めて思ったけど、全員がレッドでデザインがバラバラってのも面白かったな
58名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:54:09.10 ID:AatRFcSL0
>>6
おもいっきりゴーカイとかぶってる。
(地球)人じゃないのに人のために戦う葛藤を描く物語、
それって妖怪や怪物の物語と同じ。

>>11
青に対する水色に相当する緑系の色は、
黄緑というより黄味の少ない草色系では?
エメラルドとかミントとか言われる色の。

>>27
個人的に、ピンクの男に相当するのが紫だと思っている。
ゲキバイオレットは女だったら絶対ピンクが割り当てられていたと思う。
59名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:54:54.00 ID:6zLQ7vAs0
惑星戦隊ゴテンジャーってマジ?
もし事実なら詳細はともかく連続で頭が「ゴ」はもうやめたらと思うんだが
これで3連続で、その前だって「シ」を挟んで「ゴ」だし
やりすぎっしょ
60名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:53:17.44 ID:Yl32/bEi0
>>59
戦隊の頭文字って「ゴ」が多いね。初代を意識してるのか分からないけど。
ゴレンジャー
ゴーゴーファイブ
ゴウライジャー
ゴーオンジャー
ゴセイジャー
ゴーカイジャー
61名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:57:15.00 ID:6wrzzc0ZO
いつもの流れだと9月辺りにはタイトルバレが来るな
9月はドラクエのバレもあるし楽しみだなぁ
62名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:06:22.96 ID:AatRFcSL0
>>60
ゴーグルファイブ

ところでその中に、上に「レッツ!」を付けて名乗るような戦隊ってあったっけ?
ありそうで意外に記憶に無い。
63名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:23:52.89 ID:WiVIVkWjO
>>53
だからその二つは携帯じゃないからじゃなくて本編での見せ方が下手だったからだろ
特にテンソウダーなんてモアイだったし
64名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:56:06.58 ID:AatRFcSL0
オーピンクもモアイじゃなかったっけ?

モアイつながりでゴセイとオーレンの絡みとか無いかな?
65名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:21:28.14 ID:jBdz9vA70
取りあえず追加戦士は紫にしてほしいね、523だけってのも寂しいから
66名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:58:46.11 ID:AatRFcSL0
ふと思ったんだが、
ウルトラマン80がウルトラ兄弟の候補生だったみたいに、
新戦隊は36th戦隊ではなく、その候補に過ぎないということにしたらどうだろう。

劇中で人々に認められる必要があると同時に、
リアルでも玩具・視聴率が劇中の評価に反映されるようにして。

そうすれば「人気が出なければ、長年続いたシリーズが即中断」という
リアルな番組になるぞ。
67名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:01:58.82 ID:lkO/PTglO
>>62

「レッツ!ゴーオン!」
68名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:39:11.76 ID:Y8j663UX0
惑星戦隊ゴテンジャー
レッドサン
ブルーマーキュリー
イエローサターン
グリーンアース
ホワイトムーン

追加
ゴールドヴィーナス
ファイアーマーズ

69名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 17:51:09.38 ID:PUrrPCrV0
>>66
ゴーカイジャーって現時点では35th戦隊の候補生みたいな位置づけじゃないか?
70名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:04:03.55 ID:df9EyXbIO
そういやゲキチョッパーって過去戦隊で唯一、色がない戦士なんだよな…。

中の人も「俺だけ色もらえなかったんすよ」ってバラエティ番組でグチってたし。
71名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:20:48.26 ID:e1bj6etb0
白いじゃん
72名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:07:19.32 ID:AjNOwwyEO
>>70
ゲキチョッパーだけじゃなくてキングレンジャー、デカブレイク、マジシャインも色がない戦士だな。
あとバトルフィーバーの5人も。
(キングレンジャーは黒だけど、パワレンでは金扱いされたから)
73名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:21:11.83 ID:qFaC3HcaO
>>72
内藤くん「…」
74名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 01:03:52.30 ID:j67Yv/BNO
かたや番外戦士なのに色がある黒騎士
75名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 12:59:24.23 ID:o8oZc+/8O
色がない、ってどういうこと?名前?
アバレキラーやキバレンジャー、ビッグワンはホワイト扱い?

バトルフィーバー隊の色はなんかややこしいな
ケニアは黒派と緑派がいるし、なんかでコサックは戦隊唯一のオレンジの戦士って見た気がするし
76名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 15:09:34.86 ID:TzHl8EUA0
コサックは別の見方すればアカだろ。(ww
77名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:58:43.95 ID:7vANE7Dt0
ケニアは黒でコサックは橙じゃないの?
78名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 17:46:39.85 ID:ojiJAIuM0
Pはかつての日笠みたいにずっと宇都宮にしてくれ…
79名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 18:46:49.87 ID:D8RJ7BJK0
惑星戦隊ゴテンジャー
ゴテンレッド 太陽モチーフ
ゴテンブルー 水星モチーフ
ゴテンイエロー 火星モチーフ
ゴテングリーン 木星モチーフ
ゴテンホワイト 地球モチーフ リーダー


宇宙マフィア ドラグネス
80名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:34:32.85 ID:5/RN0lf50
>>61
特許局の登録商標バレだね。
あれ今まで、ガセやフェイクだったことないよね。
81名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:48:48.72 ID:sH5XIa0w0
メインライターは誰だろう?
古怒田健志来ないかなぁ。ゴーオンでいい仕事してたし
82名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:23:47.74 ID:s2MuPp310
○○レッドみたいな個人名じゃなきゃどうでもいいや
83名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:59:13.83 ID:IezRJr5xO
ライター予想、今の段階ではスケジュール的にないのを挙げて
外していく方が現実的な予想ができると思う
84名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:29:21.81 ID:/l42mG0aO
犯罪者戦隊あすむんジャーで決まりだろ!

必殺技は 円谷プロを恐喝でな
85名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 16:34:55.37 ID:sJgmuWJV0
小物アイテムをガチャで展開させる気満々だろうから、
そこから予想した方が早いかもね
86 ◆rtuPKAQOqo :2011/07/20(水) 18:33:09.09 ID:Sqbl7aVR0
来年だけは「ゴレンジャーのリメイク」が通るんだけどなぁ…
第一話で旧アカレンジャーから新アカレンジャーに引継できるのに。

普通に新戦隊が来るのか…
87名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 18:35:22.80 ID:Sqbl7aVR0
>>80
フェイクを出すのもお金かかりますからね。
戦隊やライダーの場合、目くらましをする理由がないですし・。
88名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:52:37.35 ID:cyBVP3mU0
>>85
次は小物の方にサウンドギミック入れてくるかも?
本体に音声あるほうが良さそうだけど、エンジンソウルやガイアメモリは成功してるし。
89名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 08:28:08.63 ID:Ctse/5m1O
>>86みたいなことを言うヤツ毎年いるけど、どういうのが「ゴレンジャーのリメイク」なんだ?
俺には戦隊シリーズ自体がずっとゴレンジャーのリメイクに見えるんだが
90名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:47:04.80 ID:/6iQ79zfO
つうかなんで特許庁は申請記録をネットに載せちゃってるわけ?
91名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:35:28.21 ID:1X3SsT8W0
今年はお祭り企画やってしまったからな
スケール感で勝負しても勝ち目無いし
来年は地味な佳作を目指してほしい。
久しぶりに「一般人が戦う力を与えられて頑張る羽目になる」みたいな展開を希望。
92名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:38:31.66 ID:jsGQa6zJ0
それこそ原点回帰した戦隊をやるべきだよ
93名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:24:41.42 ID:daUvtpTf0
>>89
つ「The First」

V3とかSkyがあっても、TheFirstの説明はリメイクだと思うが。
94名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:29:07.65 ID:daUvtpTf0
>>90
公表するように決まってます。(昔から政府公報には載ってます)

特許庁に申請したものは法的に占有権が発生しますからね。
逆に言えば、何を申請したかが公にされないと、他の人が何を使っても良いのかが解らなくなってしまうので。
95名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 20:31:44.62 ID:59kDphVP0
最近はライダーも戦隊も小物集めに固執しているけど
小物なしでは作れなくなったわけではないよね?
それしか出来なくなることを恐れているんだ。
売れすぎるのはある意味罪作り。
二匹目の泥鰌を狙って数年は似たようなものが増えるから。
毎年程よく売れてくれれば模索しながら色々なのが見られる。
96名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:39:46.64 ID:S3GFwduV0
>>78
宇都宮が倒れてしまう
97自信作(w:2011/07/22(金) 01:16:36.49 ID:iMIbFvsn0
初回の戦隊結成時は男も女もデブ(男はかつてのイエローオウル以上のデブ)で、
回を重ねて困難に立ち向かって、それを克服する度にスリム化してく戦隊ってどう?

最終回間際には全員が、いつものシリーズの戦隊員くらいまで体が絞られて、みな
凛々しくなって戦隊員卒業っていう流れ。

どういう戦隊名にしようか?
98名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 07:56:26.30 ID:4trlsvth0
減量戦隊スリムニナルンジャー
ダイエット食品の広告にいそうなキャラクターだなw
敵は有名シェフやパテシエ、ジャンクフードw

そういうネタ戦隊なら
ニートやリストラされた連中が使えるバリキャリになる
お仕事戦隊ワークマン とかも出来るなw
99名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 10:19:15.44 ID:2+shhJLbO
100名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 19:31:44.53 ID:iMIbFvsn0
>>99
うっせんだよ! 禿げ!
101名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 10:02:17.30 ID:Kb+4pXUb0
>>91
地味な佳作、にするのならファンタジー色の薄いメカニック物になってほしいな。
102名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:26:14.45 ID:W+aSjwvq0
三つ子戦隊とか出そうで出ないのな
103名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 12:35:06.27 ID:apr/OjQm0
ここ最近の流行りモノに乗っかるとしたら
軽音で音楽関連か、農業関連かなと思ったりもする。
農耕戦隊、ってタイトルだったりしたらちょっとダサめなのでひねらなきゃだけどw
104名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 15:05:18.38 ID:18UZxjdtO
>>103
ランディック兄妹がついこの間だから、農業は新しさを感じない

そういえば、そろそろ兄弟パターンかな?
105名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 09:24:10.39 ID:Q9lb852Q0
やっぱ地デジ化記念にメガレンみたいなのやるんじゃね?
106名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 09:44:14.01 ID:flClolSA0
はやぶさ関連で宇宙はライダーでやるからないとして、
地デジでデジタル関連はあるかも。
あとパワースポットが流行ってた(る?)みたいだから
オーレンの和風っぽいのとか、パワーストーン絡みで宝石モチーフとか。
107名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 15:56:15.53 ID:ojXji9/f0
昨今の話題を追うならこれだろう。


メルトダウン帝国の魔の手から地球を守るため、正義の戦士が戦う!
地球の汚染はくい止められるのか!!!
リチウムレッド!コッパーブルー!バリウムグリーン!ナトリウムイエロー!カリウムバイオレット!
原始戦隊アトムレンジャー!

…失礼しました。
108名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 18:03:10.43 ID:0TaHmLZx0
来年も動物以外のものをモチーフにした戦隊ロボをやってほしいな
109名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 18:39:31.47 ID:WH2+pNsC0
俺も同意だ、最近は動物モチーフ多すぎる…
あとたまには1号ロボを構成する小型人型ロボの活躍が見たいものだ
110名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 21:53:27.48 ID:0ZANFTyy0
>>109
大体、ロボが動物系か、乗物系かの2つしかないというのが問題。
鉱石、植物、家電製品・・・まだまだモチーフになってないものは沢山あるのに。

あと、今はなでしこブームだから、サッカーネタは入るだろうな。
111名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 22:37:20.06 ID:13CVO0mSO
必殺武器は久々の合体ボールか
112名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 22:46:03.27 ID:Hq+FzfKv0
でもボールにするとおもちゃ出しにくいな
113名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 07:31:26.01 ID:hJL/p472O
>>111
久々の?
合体ボールなんて、出たことあったっけ?
114名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 08:13:06.93 ID:LDlnuHjM0
ニューバルカンボールは合体だったような
115名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 13:44:29.72 ID:JJW5PewD0
もう、ニューハーフ戦隊でいいよ。
116名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:27:09.80 ID:ebzFyhYP0
>>115
基本子供番組だから無理だろうけど、
イエローかブルーあたりが、小柄だけどクールでカッコイイお兄さんだと思っていたら
実は女の子が男装していたでござるなメンバーを入れてみるのも面白いと思うんだ。
かわいい女の子が実は男でした、よりは受け入れられやすい気がするのだが。
117名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:35:07.53 ID:l0jKp2GF0
メンバー全員外国人とのハーフにすればいいんじゃないかな
118名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 23:59:43.20 ID:LDlnuHjM0
メガネっ娘の変身ヒロインをそろそろ・・・
119名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 00:10:31.01 ID:nh+U12g50
じゃ全員メガネで追加戦士がグラサンで
120名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 01:00:00.24 ID:IuKdTfNC0
ミュータントとかアンドロイドの戦隊でいいよ、もう。
121名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 17:42:10.82 ID:TiGX2dTX0
取りあえず普通の人間じゃない奴が変身したほうがいいな
仮面ライダーもプリキュアもな
122名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 15:06:12.96 ID:oAvAPHpQ0
そろそろオーディションも近い時期だろうから
少々は漏れてくるかな?

前スレでまとまってたQ&Aをまとめなおし
Q.「○○ジャー飽きた、○○マン(ファイブ、パーソン、トゥルーパーズ)にしろ」
A .○○マンは既に商標で取られているものが多いです。
また、フェミニズムの皆さんがうるさいようです。他のは…長い。
Q.「昆虫ものはやらないの?」
A.初代がバッタで、その後も昆虫ネタを使っているライダーとかぶる危険が高いです。
米国人は虫が嫌いなので、パワレンを考えればさらに難しいです。
Q.「海洋ものはやらないの?」
A.現行戦隊のタイトルを100回読みましょう。海を舞台にしろというなら、予算的に無理です。
Q.保安系公務員は?
A.過去に元自衛官、警官、消防官設定はあったので可能性はゼロではありません。
Q.「医療系は?」
A.ある程度リアリティを持たせた設定にすると、資格の性質上設定年齢が今の平均より4〜10歳くらい上がってしまいます。
若いキャスト中心の最近の流れだと難しいかも。
また、医療職は優秀な人ほど極めて多忙なので(特に外科系、産科小児科)、
トンデモや無駄な自己主張に走らずまともな考証をしてくれる医療関係者の確保が難しいでしょう。
過去作では飛び級などの非現実設定をやったこともあります。
Q「鉄道系は?」
A.電王の続編が延々作られているうちは…
123名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 15:25:24.67 ID:wxCXlrrJ0
>>122
じゃあ料理系は?
124名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 18:50:37.19 ID:q/CJNmr10
2012年36作目の戦隊カラーは、赤黄黒青桃で追加戦士がゴーオングリーン以来の緑にして欲しい(赤黄黒緑が男で、青桃が女)。

レッドは男で、役者を演じる人は、1989年(平成元年)4月2日生まれ〜1990年(平成2年)4月1日生まれの人
イエローは男で、役者を演じる人は、1989年(平成元年)4月2日生まれ〜1990年(平成2年)4月1日生まれの人
ブラックは男で、役者を演じる人は、1993年(平成5年)4月2日生まれ〜1994年(平成6年)4月1日生まれの人
ブルーは女で、役者を演じる人は、1992年(平成4年)4月2日生まれ〜1993年(平成5年)4月1日生まれの人
ピンクは女で、役者を演じる人は、1992年(平成4年)4月2日生まれ〜1993年(平成5年)4月1日生まれの人
グリーンは男で、役者を演じる人は、1986年(昭和61年)4月2日生まれ〜1987年(昭和62年)4月1日生まれの人
にしたいな。
125名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 18:54:01.18 ID:q/CJNmr10
赤黄黒が男で青桃が女の組み合わせはまだしてないよな。
126名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 19:18:29.25 ID:2cs3TnytO
ゴーカイが宇宙スケールだから、次は逆に町内レベルのヒーローなんてどう?という案は出てそう。
127名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 20:04:28.51 ID:DSFT9ZYv0
>>125ジェットマンは赤黄黒が男だが女は青白で
マジレンジャーは青桃が女だが赤黄緑が女だからね。
その組み合わせいいかもね。
128名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 20:05:04.55 ID:DSFT9ZYv0
赤黄緑が男だからね
129名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 20:13:06.51 ID:nLO2LY58O
もう製パン戦隊キムタックでいいよ
130名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 08:24:03.96 ID:Hpgk67nU0
今年からの繋がりを考えて、前後年で同じモチーフの戦隊はないので、
とりあえず次回は

・過去全てにかぶらないモチーフ
・記念作と言うことで開き直って「ゴレンジャー」「デンジマン」あたりの設定をそのまま

どっちかしかないと思うのよ。
動物と車と忍者(過去に複数あるモチーフ)は次回は出来そうもない。
131名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 23:20:35.17 ID:EG+wGIvV0
オーディション来月下旬
友人が出るみたい。
様子を聞いとくね。

どうせ 〜ジャー仮 だと思うけどw
132名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:15:25.36 ID:PKT5Agfr0
>>130
いっそ、あえて予想の逆をつくというか(現在のゴーカイの設定を利用するというか)
過去の続編ものとかは?
デカレンとかハリケンとか全員キャスティングできたんだし
ゴーカイで2話にわたって現状描かれたハリケンは無理でも
ゴーカイで現状が不明なまま終わったデカレンの続編とか

まあ、記念作でもないから無理だろうけど
133名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 09:19:12.50 ID:FdOAVnZX0
家電戦隊炊飯ジャー  きたーーーーー! >題名の無い音楽会
134名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 21:09:19.41 ID:qbSmSaNW0
動物がいいかもな。モンハンみたく、
最初は素体で、だんだんバリエーションが増えていくとか
135名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 23:04:44.81 ID:06O0pCjp0
値下戦隊イマコソファイブ

ついに3つ目の「〜ファイブ」登場ですよ!!
136名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 13:51:58.29 ID:JgnsWn/b0
「一区切り付いたから思い切って新しいコトやっちゃおうZE」
みたいな事にならないかな

例えば…
コミカルな低年齢層はフォーゼに任せて
戦隊がタイムみたいなアダルト層狙いのハート展開になったり
137名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 20:00:10.42 ID:4b6Evwc70
流行を取り入れるなら来年は絶対K-POP戦隊
ハズレたら未開封のダイデンジン誰かにあげるよ
138名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 00:02:32.38 ID:o/6vxAWB0
>>137
それよりも変身候補者が50人くらいいて
人気投票で毎週中の人が変わる戦隊が見たい
139名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:18:27.77 ID:RUk4/QTa0
それなら、唐突に「YOU、今日から戦隊ね」とボスに言われたり、
呼び出されたらいきなり戦いの場で変身させられちゃったり、
掃除のおじさんに「戦隊に来ちゃいなYO!」と言われたりして欲しいw
140名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 17:44:20.61 ID:THGcRknJ0
今年、集大成的な作品やってしまったからな
確かに来年は新機軸を打ち出した戦隊になるかもしれないね。
141名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 21:11:55.85 ID:kEcMVPcu0
音楽モチーフ(全員バンドメンバー)な戦隊は必ず来ると思うんだが
確かにフォーゼが学園ものだと外してくるかもしれないな。

原発のごたごた見てると環境戦隊とかじゃね?とも思う。
エコレンジャーってローカルヒーローはもういるけど。
142名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:32:37.65 ID:DgJ3yttG0
韓流戦隊くるか
143名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 01:17:14.52 ID:suAnJmyRO
あと約ひと月でタイトルはわかるから、そこからモチーフは類推できるかな
144名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:32:48.67 ID:oAIRISXzO
いっそのこと、バンダイ以外の企業とタイアップするってのもいいんじゃない?
例えば大阪市交通局。
色は路線カラーの8色、うち3色を追加メンバーにするとか?
145名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 20:44:57.48 ID:LXGKETE/0
>>144
ミドウスジレッド、ヨツバシブルー、タニマチパープル、チュウオウグリーン、センニチマエピンク

サカイスジブラウンとか嫌だよ(´・ω・`)
146名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 20:53:57.29 ID:IQB0GLacO
スケールがでかい海賊戦隊の次だから、逆に町内レベルの戦隊かもね。ゴーカイのカーレン回の反響も知ってるはずだから、ギャグテイストな作品になるかも。
147名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 20:55:24.74 ID:3uRQVTJ40
仮面ライダーダブルも新機軸開拓に成功したから
戦隊次回作もそうなってほしいな。
148名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 21:25:59.56 ID:asPKYw9k0
ゼンカイジャー仮 だそうな
149名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 21:33:09.95 ID:lJqO6hTS0
ハードボイルドやミステリー調の戦隊はありかも。
150名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 10:54:41.28 ID:GkfbAXLj0
>>148
カイジャーが被ってる〜!!
151名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:46:32.89 ID:wUjyngkwQ
仏像好きなので、禅宗戦隊ザゼンジャーか密教戦隊シンゴンジャーでお願いしたい。
変身アイテムは数珠。
152名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 14:14:23.51 ID:EVcleMz2O
>>141
別に学園にこだわらなくていいと思う。
バンドは大人でもできるし。
(もしやるとしたら響鬼やプリキュアと差別化を図りそう)
153名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 19:57:00.63 ID:6K2Pi1Z+0
今のところゼンカイジャーしかわからん
154名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 21:25:21.80 ID:NeNfMsUj0
いったいどこを全開にするんだ?w
155名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 22:47:48.55 ID:GkfbAXLj0
ゼンカイジャーというのはどこ情報?
156名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 23:07:14.18 ID:4XSluik60
最近イケパラ、イケメンですね、ホスト部・・・

男装女子のドラマが流行っているみたいだけど、戦隊もその要素をそろそろ取り入れてもいい頃では。
男装女子を赤に置いて、残りの青黄緑黒を男で固める。
戦隊史上初の女性主人公。

ドラマは今流行りの逆ハーレムドラマ等を意識した作りが特徴で、女性視聴者に共感を得て貰えそうな内容かな。
あの姫レッドという女性レッドの成功例は出来たんだから、女性主人公いけると思う。

ゴーカイジャーという戦隊シリーズの集大成的な作品の後釜なんだから
この位インパクトある設定にしないと。
157名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 23:34:36.78 ID:GkfbAXLj0
>イケパラ、イケメンですね、ホスト部・・・
これ全部女向けのドラマやん?
つーか男向けのドラマを最近あんまり見ないような
158名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 07:12:37.72 ID:W0EBqQFI0
>>151
宗教と政治はムリだっての。
159名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 07:31:33.82 ID:jmRmyTHTO
160名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:51:40.17 ID:ndNYfnRmO
>>156
姫が成功したのはレギュラーじゃなかったから。
(個人的には嫌いだが)
赤のレギュラーが女というのは絶対無理。
161名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:51:21.69 ID:2eNG/X8DO
そろそろ星座モチーフの戦隊とか出ないかな。
マシンももちろん12星座モチーフで、合体するとカシオペア座になる。
追加戦士は消された13番目の星座、へびつかい座で。
162名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:40:06.28 ID:jmRmyTHTO
163名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:15:32.70 ID:71bVK09i0
ゼンカイジャーありそうで恐い(笑)
164名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:30:52.37 ID:OmVWjkiZO
●●●●ジャーじゃなくて
●●レンジャー、●●●マンみたいな名前の戦隊がまた出てほしい
165名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:09:21.23 ID:rE9pAyxqO
名前、設定とも似たようなものは続けて使わないのが鉄則。
166名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:00:11.26 ID:22USZTiI0
来年の戦隊は、戦隊ブルーメンバー廃止の戦隊版ウルトラマンネクサスに決定。
167名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:35:59.56 ID:7Ie25ReT0
次こそは○○レッドみたいな安直な名前は止めてくれよ。これが基本だと思うけどメガから何作連続で同じパターンやってんだ
168名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 11:54:41.83 ID:XZp6cHUN0
昔っぽいかもしれないけど
敵は極悪で、地球侵略、人類を支配したい
って感じがいいな

169名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 11:53:22.83 ID:3a4IHAc90
特急戦隊トレインジャー!

…電王はともかく、そろそろきてもいいモチーフ。
170名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:28:50.75 ID:TZ3wZDtO0
オール鉄道モチーフは、そろそろあってもいい気がするんだけどね〜

何か阻んでいることが有るのあろうか? 完全に男児狙いで、グッズ売り上げ
期待できるだろうし。
171名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:45:35.77 ID:2s6dJ4ljO
なんだかもう言われ続けて一生来ない気がする>電車と虫
172名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 13:34:21.11 ID:Pkp9/WW80
阻んでる理由が(憶測含みではあるが)毎年説明されてるんだから、それが解決しない事には始まらねぇだろ。
173名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:28:51.39 ID:RDvDAqhr0
ゼンカイジャーみたいだな
174名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:50:35.87 ID:wFnZ3zlH0
幕末戦隊 イシンジャー

リョーマレッド 武器 拳銃
シンサクブルー 武器 三味線
サイゴーイエロー 武器 犬の鎖
イクマツピンク 武器 扇子
175名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 23:56:37.86 ID:vU0F/CVP0
トレインジャーだとトイレンジャーって絶対ひやかされるよね
トイ・レンジャーなんてゲームもありましたが
176名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 09:12:51.69 ID:P2ftXGw70
ゼンカイジャーだと…ゼッタイジャーが元ネタだな
177名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 19:01:42.26 ID:LnGd/2sU0
全部重機モチーフってまだないよな
178名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 19:12:26.62 ID:CVxrd2Wf0
日本は弱ってるから

闘志全開!ゼンカイレッド!
勇気全開!ゼンカイブルー!
元気全開!ゼンカイイエロー!

な感じか。
179名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 08:38:33.07 ID:Oo4m9yYU0
レッドゼンカイ
180名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 14:32:10.75 ID:EI1+Una+0
当てずっぽうなんだろうけど、マジバレに近いのが出てるのが怖い…
毎年の事だけど、ココにはエスパーでも居るんだろうかw
181名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 17:53:29.13 ID:akOhJzTF0
探偵戦隊はありそうなのにまだ無いんだな
182名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:28:53.44 ID:T9LHehhi0
>>181
ブームになってないからな
183名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:35:24.86 ID:G5Xfkt6V0
なおすw
騎童戦隊ゼンカイジャー

闘騎全開!ゼンカイレッド!
豪騎全開!ゼンカイブラック!
覇騎全開!ゼンカイブルー!
勇騎全開!ゼンカイグリーン!
元騎全開!ゼンカイピンク!

臨騎全開!ゼンカイ◯◯◯

主人公は、古来悪鬼を駆逐してきた騎童族といわれる高校生達
184名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 23:23:22.69 ID:c3hGHtkIO
>>181
Wのスピンオフを引っ張る間はないと思う探偵ネタは

宇宙、錬金術もライダーと被るからナシは確定だし
185名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 01:04:16.45 ID:yMuO0+9qO
186名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 02:36:37.64 ID:uYxyP7PIO
正義の新ヒーロー戦隊、その名もゼンカイジャー

そして悪のニューヒーロー、全壊者も登場
187名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 10:15:53.60 ID:ypp7pb990
>>174
敵はバクシンジャーかえ?
188名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 13:14:34.86 ID:+Cqio6vO0
>>182
コナンは?
189名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 13:36:59.79 ID:IJPmX7Is0
>>188
じゃぁ、「サザエさん」もブームか?w
190名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 13:53:01.47 ID:+Cqio6vO0
>>189
垂れ流し放送は毎週しているけど、サザエは一応、家族戦隊のモデルでは?(ww
191名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 19:24:34.82 ID:npF0d0lci
近年の公務員ブームに合わせて市役所戦隊
192名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:21:54.18 ID:jDGTI9s/0
>>191
司令官は実務経験の有る役所さん?
193名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 01:10:46.65 ID:n1BPPE/W0
探偵モノってのは子供向けでは鉄板だから、あり得なくはないな
でも丁度少年探偵モノのブーム過ぎちゃったからなぁ
今更感が強いだろうなぁ
194名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 01:18:52.53 ID:jDGTI9s/0
メガレンジャーからだいぶ期間も経っているから、ここいらでもう一度PC関連の戦隊
でもいいんじゃね?
195名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 07:23:20.18 ID:TBI2KBIFi
探偵物ならラスボスは司令官とかやって欲しいな
196名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 07:49:23.97 ID:vYJhP2+m0
>>194
スマートフォン使う戦隊あるかも
197名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 08:00:20.09 ID:Gs60sINo0
新幹線がいいな
198名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 08:43:54.14 ID:TBI2KBIFi
RPGモチーフは?
赤は勇者桃は魔法使いみたいに
199名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 09:24:33.90 ID:xNru7dst0
赤 て○○
黄 お○
緑 か○○
青 に○○○
白 ゆ○○○○

あくまでも、聞いたはなし
200名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 10:09:49.15 ID:MzTc77EL0
名無しより愛をこめて 11/08/05(金)18:50:48 ID:iGQNVSJw No.317911 [返信]

日経エンタメ最新号で鈴木武幸氏のインタビューが
載ってた

・配色は前作と同じにならないようにしてる
・緑のグッズが一番売れない
・4は縁起が悪いから4人戦隊はやり難い
・紅一点はドラマが作り辛いので最近は紅二点にしてる
・黄は太った男性というイメージを払拭したいので
最近の黄には女性を当ててる

らしい


今後の戦隊を予想する上で明確になったのは


4人戦隊は恐らくずっと無い
カラーリングは前年と被らない様にしてる
緑はまったく売れないから2年連続緑は無い=つまり来年は赤青黄黒桃の可能性が高い


紅1点は物語を作りつらいので最近は2人というのは
来年も紅二点だよという根拠にはならないと思う

あとイエロー太ってるのイメージ払拭の為に最近はイエローを女性にしてるも
だからといって来年も女性がイエローだよとも限らない
201名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 10:24:46.19 ID:OP6M8zPHO
>>199
毎年恒例の仄めかし厨か…失せろ

>>200
どっから「緑はまったく売れない」なんて結論が出たんだか
202名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 11:40:22.25 ID:BeuvHLhb0
>>201
緑は大体が男の3番手だから赤青に比べて相対的に売り上げが少ないんじゃないの?
男の子は何だかんだいって強い奴になりたいだろうさ
キャラ的に面白くて好きなのはハカセでもなりたいのはマベやジョーだと思う
203名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 15:43:57.06 ID:OP6M8zPHO
>>202
そりゃそうだろ
で、だから何?
204名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 16:44:19.38 ID:Ffxb4Ev10
緑って何故売れないんだろうね
黒はそれなりに売れているけど

>>200
まぁ4人編成だと数的に中途半端だから5人のほうがバランスいいな
紅2点と女イエローは当分続きそうだね
205名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 16:44:56.98 ID:4KS4riVT0
「緑はまったく売れない」ってのは、ソフビの事なのか何なのか。
緑単体の玩具って、ソフビ以外だと「パルカ」くらいしか思いつかないな。
「天空神」はちょっと違う分類な気がするし。

黒がリーダーの戦隊があったんだから、緑をリーダーにしてみて、本当に色で売れないのか試して欲しい。
206名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 17:39:58.76 ID:OP6M8zPHO
>>205
マジレンジャー
207名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 17:57:48.18 ID:uqb2wTeB0
定番色で今までリーダーになってないのは青だけ?
208名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 18:03:31.03 ID:ZiNDzRb5P
イエローのリーダーってあったっけ?
209名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 18:06:37.32 ID:D9OVk+uCO
青も黄色もない
210名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 18:26:58.89 ID:FNAAJz8k0
>>206
おお、素で忘れてた。
211名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 20:59:56.41 ID:KvitxG8t0
>>204
緑が女戦士ならどうだろう?
過去には銀の女戦士(ゴーオンシルバー)も居たんだから、女の子のグリーンも可能なはず。

あ、よく考えたらカクレンジャーの「花のくの一組」に、緑の女戦士が居たわ。
212名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:05:43.36 ID:JVr1MG+LO
いっそ、男女比をこれまでとは逆の2:3にしてみるとか。
そして桃がリーダー。
レッドは男だが物語中盤に六人目として登場。
213名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:08:01.10 ID:uqb2wTeB0
>>209
一応ゲキイエローがリーダーだったはず。
214名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:35:45.00 ID:VrnOAmlP0
>>207
デカはブルーがリーダーだった
215名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:39:46.75 ID:D9OVk+uCO
>>213>>214
そうなんか知らんかった
216名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:44:26.82 ID:fNZYw2qu0
>>200
それ読んだが、デブのイメージを払拭するのに苦労したとは書いてあったが
そのために女にしているとは書いていなかった。
>>211
女のグリーン、いいと思うんだがな。
メレやファイアー3のおかげで出しやすくはないっている。
個人的に、水系女グリーンが凄く見てみたい。
217名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:56:05.71 ID:Prm7Yt3Qi
黒女桃男もいないな
218名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 04:51:25.03 ID:nG/ujfnEO
ゲゲゲや怪物君ブームからのスパンを考えれば、来年あたり妖怪モノが来そうな気がする
219名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 05:43:51.98 ID:PPVPjy/S0
え?怪物くんブーム?え?
220名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 09:57:15.94 ID:qg7XGGsf0
なんか「ブーム」の意味を理解してない奴多すぎね?

一人だけか?w
221名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 10:18:31.51 ID:Nm2Zt0tgO
全員女の戦隊がいい。
赤…16歳時の長澤まさみ
青…16歳時の上戸彩または黒木メイサ
黄…ギャル曽根
緑…スイカップの元女子アナ
桃…まいんちゃん
222名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 10:34:12.25 ID:jHtDjA740
>>200
イエローは、そんな理由だったのか。
てっきり、でかいエロ、豪快エロとか思っていた
223名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 11:38:34.59 ID:mgELF+1L0
去年夏から今年7月にかけてのブーム、話題というと
なでしこジャパン優勝
東京スカイツリーが634mに到達
マルモ主題歌が大ヒット
ニセ韓流ブーム

というわけで、来年の戦隊は
必殺武器がボール
ロボの身長または基地の高さが634m
完全に子供向けのダンス系ED
レッドが韓国人イケメン
224名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 12:16:28.01 ID:qg7XGGsf0
>>223
ロボの身長は無理だろうけど、他はそのまま来そうで怖いなw
基地はスカイツリーそのもので良いような。
225名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 12:38:24.03 ID:hZ6RTRYk0
次回の戦隊は「機甲戦隊マシンナーズ」に決定してるよ
初の等身大ロボ戦隊。だけど人間型だけではないのに注目
これは、生身のキャストを使うよりはるかにスピンオフが作りやすく
また玩具ラインナップもバリエーションが増えるため
かなり今までの戦隊物とは毛色が違うのは、意識的にゴーカイ
(およびそれ以前の戦隊物との)差別化を図るため
226名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 13:06:12.07 ID:ozHUungVO
そのデータを再来年に活かせるのか?
227名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 16:38:23.49 ID:ZPC+LBA80
>>211
紅2点でも女イエローがいてもいいから女グリーンは出してほしいよな
228名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:15:52.28 ID:eb1AbQmsO
なでしこは企画時点では既に間に合わないって判明してるんだが
WCの前に鈴木専務が既に来年のネタ決定済みとテレビで明言してるし
五輪も来年だからおそらくスポーツネタメインは早くても次の次だろう

震災つながりで防災保安医療ならまだ企画時点で間に合うが
229名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:37:26.76 ID:Prm7Yt3Qi
モンハンブームからハンターモチーフだな
結構前からブームだったし企画も間に合う
230現時点で来年の有力な情報は:2011/08/18(木) 21:23:38.24 ID:dmED6ubu0
シンケン赤青桃緑黄
ゴセイ 赤桃黒黄青
ゴーカイ赤青黄緑桃

緑と黒は交互で来てるからこうなると来年は緑の変わりに黒が入りそう
ヒロインは1人か2人かは分からんけど
1人なら桃1人だろう
2人なら桃黄だろう
231名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 21:28:03.68 ID:dmED6ubu0
>>227
紅1点の桃無しですら華の無いカラーリングなのに
2人でなおかつ桃無しとか益々華が無さ過ぎる
今後桃はずっと出して欲しいね

やっぱり戦隊のヒロイン=桃何だし
232名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:22:49.63 ID:2YnPup7z0
オーディション名が。。。

宇宙戦隊ガンバンジャー。。。
233名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:37:37.87 ID:27VWVorY0
>>228
震災が絡むとなると、テーマはやはり「絆」なのかな・・・?


>>225
それなんて「ソルブレイン」?
234名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 23:37:39.16 ID:iAwfnQIE0
>>218のヒントで>>199がわかった
てんぐ
おに
かっぱ
にくじん
ゆきおんな

だな?
てことは、やっぱ妖怪で確定なの?
235名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 11:16:46.66 ID:UJ98D30N0
ギンガマンの敵が戦隊になったと思ったら今度はカクレンジャーの敵が戦隊になるのかよ!!
236名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 11:27:00.61 ID:u2KVEk5C0
和風ネタは無いと思う
侍からそんなに時間たってないし

まだ本バレっぽいのは今の所無さそうこのスレには
237名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 12:34:36.34 ID:3m8eu8lL0
一ヵ月後くらいか? >バレ
238名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 13:53:26.40 ID:8FmWRFOu0
子供のPTSDの事考えたら、来年に震災とかレスキューとかは絶対にやらないと思う。
239名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 00:05:28.91 ID:Q/x6djDki
恐竜があっても
古代生物がメインってジュウレン以来ないから来そう
240名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 00:20:50.07 ID:2WVfjlQW0
アンモナイトとか出てくるの? なんかイヤだな。
241名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 01:46:53.26 ID:03ag05wVO
四神とかどうかな
赤…朱雀
青…青龍
黒…玄武
黄…白虎
桃…それらを司る巫女的な

あ、ふしぎ遊戯か
242名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 01:50:30.86 ID:sPVgbMGZ0
白虎は普通に白じゃなダメなのか
243名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 02:31:17.02 ID:Q/x6djDki
>>240
赤 サーベルタイガー
青 アーケロン
緑 始祖鳥
黄 アンモナイト
桃 オオツノジカ
追加戦士 ナウマン象orアノマロカリス
244名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 02:57:41.58 ID:/igX/alU0
>>234
何故誰もにくじんに突っ込まない
245名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:36:19.25 ID:9KuSscvR0
意表をついて「女グリーン」ってのは駄目?
やっちゃいけない理由はないよね?
246名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 11:15:27.61 ID:Yxo8EFDf0
ニューハーフ戦隊 誰か考えて
247名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 12:43:27.33 ID:2WVfjlQW0
6月追加で女ブラックも良いと思うぞ?
248名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 13:45:02.07 ID:9KuSscvR0
使っていない色を使うというのはどうだろう。
オレンジとか、リリー(すみれ色)とか。
249名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 13:55:11.78 ID:0xfUuIZ40
グリーンヒロイン、いいと思うんだけどな
緑&桃のダブルヒロインとか
250名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 17:29:57.51 ID:BqulqioG0
未だに使われてないのが、オレンジ・茶色・朱色・灰色・藍色・紺色なんだよな。
251名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 17:50:44.57 ID:0xfUuIZ40
コサックはオレンジじゃない?
灰色にするくらいなら銀にするだろうし
藍や紺は…クワガライジャーが近いか。
252名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:06:00.78 ID:LcabtQWZP
シンケンブラウンはノーカウントでおk?w
253名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:56:40.66 ID:03ag05wVO
>>242
やっぱり黄がいないってありえないかなと思って
254名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 19:20:48.07 ID:31PzbgJW0
ゴレンジャー
ターボレンジャー
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
タイムレンジャー
ガオレンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ゲキレンジャー

是非ともタイトルはレンジャー系で
255名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:38:38.31 ID:GoiPzbwu0
軍人モチーフを作ってくれ
タイトルは○○ソルジャーとかで
256名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:40:31.54 ID:J7AIAiiTO
>>241
そう、シュラトみたいな、インド神話モチーフ見たいな〜。
257名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:49:46.09 ID:0xfUuIZ40
朱色もカブトライジャーが近い。
というか、ゴウライジャーの色は随分と冒険しているな。
258名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 23:27:58.39 ID:UGmcFu0Q0
今年は耐え忍ぶってことでガンバンジャーだって
259名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 04:16:50.12 ID:ekvuzn95O
>>232=258
しつこい
260名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 11:01:04.20 ID:Q4iHbL610
そろそろオネエ系のピンクが居てもいいとおもうんだ
261名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:12:34.25 ID:niusc8dS0
最初は赤がいなくて追加で出てくるパターンが欲しい
262名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 15:38:18.69 ID:CeXKGoQD0
263名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 18:39:41.09 ID:H1sSKkko0
逆発想で、いつも敵側が使うことになっているザコ兵どもを、戦隊側が出すとか。
264名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 21:24:26.92 ID:vHlzBmHw0
>>246 そういや戦隊メンバーでオカマっていなかったな
    
265名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 21:56:54.40 ID:Ad2Z0p+/0
侍の二匹目の泥鰌を狙って騎士戦隊でもいいんじゃないかと
266名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 22:45:12.13 ID:5MDksro10
>>265
銃士戦隊フランスファイブですか
267名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 22:50:18.67 ID:tBEUImGo0
デンジマン、ジュウレンジャー、マジレンジャーと
匂わせるくらいのモチーフなら何度か使っている
268名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 23:39:21.68 ID:9Gv03Yj90
わざわざ狙う程大きな泥鰌だったか?侍
269名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 23:41:46.39 ID:rbvk0vrH0
騎士戦隊なら
三銃士みたいに決めポーズに全員のサーベルを合わせるポーズが入るな
270名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 05:58:23.77 ID:7i0Qxlh30
男ピンクなら男前というか頼れるアニキ系のがいいな
オカマだと何か言われそう
271名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 12:41:32.00 ID:HSs6SCvUO
緑黒ヒロインで桃ショタ
これで勝てる

黄は夏秋追加で
272名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:02:36.85 ID:8SMiy5Nz0
いつものやつ、来たな

(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成23年8月22日(2011.8.22)
【公報種別】公開商標公報
(210)【出願番号】商願2011−53349(T2011−53349)
(220)【出願日】平成23年7月21日(2011.7.21)
(540)【商標】元輝戦隊バルガンジャー
【標準文字】
(511)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
 第12類 船舶並びにその部品及び附属品,航空機並びにその部品及び附属品,鉄道車両並びにその部品及び附属品,自動車並びにその部品及び附属品,二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品,
乳母車,人力車,そり,手押し車,荷車,馬車,リヤカー,タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片
(731)【出願人】
【識別番号】592068428
【氏名又は名称】東映株式会社
(740)【代理人】
【識別番号】100096596
【弁理士】
【氏名又は名称】村下 憲司
273名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:34:42.99 ID:GrIgv1n40
ガンバルガ―?
274名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:39:24.09 ID:7M3nXOpw0
バレ乙

このスレに誰も書いてなかった予想が来たな
つまりバレは来て無かったって事
元輝って何て読むの?

バルガンジャーって
名前はかっこ良いと思う

シリアス戦隊かな?
275名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:43:11.55 ID:GrIgv1n40
震災の影響か、元気にさせる戦隊なんだろう
276名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:56:04.19 ID:k1T3enj20
元気にガンバル か、メインは武上希望
277名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 13:59:06.41 ID:Xich0HSe0
ギャグ戦隊っぽい感じもする。
278名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:08:18.72 ID:7M3nXOpw0
バルガンレッドバルガンピンクバルガンブルーバルガンイエローバルガンブラックか・・・


ギャグ戦隊は嫌だ

レッドが馬鹿になりそうだし
279 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/22(月) 14:11:12.03 ID:q7xSfPo6O
>>275
ゴセイジャーの二の舞…
280名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:14:41.82 ID:k1T3enj20
ゴセイジャーってそんなコンセプトだったの?
281名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:17:07.60 ID:tTOEiJalO
>>232は仮題だったんだろうか
282名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:19:48.79 ID:GrIgv1n40
オーディションは>>232みたいな馬鹿が出ないようにフェイクでやるってデカグリーンが言ってた
283名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:19:59.36 ID:7M3nXOpw0
名前も分かったのでモチーフ予想しましょうか

脚本家予想も
284名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:20:07.44 ID:I04LlWnI0
頑張るとバルカンと掛けてるのかな。
285名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:24:09.39 ID:7M3nXOpw0
サンバルカンっぽい名前だよね
ちょっと変わった内容好きな宇都宮Pと違って若松Pは王道好きだから
何だかんだで王道っぽい戦隊じゃないのかなあ〜
286名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:31:05.04 ID:xRVVS/0P0
若松Pならまた八手三郎脚本回があったりして
287名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:37:48.82 ID:OJTprrYIO
ゲキみたいに正義の戦士と悪の戦士(顔だしに限る)が対等
っていうのがまた見たいんだけど少数派なのかな
288名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 14:48:56.38 ID:EsIYR6tE0
>>279
どこが?
289名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:07:37.99 ID:XbdPq6J20
若松は勘弁して…
290名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:14:14.26 ID:Wqb6UmbsO
今から泣けるで〜
291名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:14:47.81 ID:EsIYR6tE0
来年でSHT7年目になる大森Pを忘れないでください
292名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:27:51.89 ID:ZYI+Wwaq0
おそらく大森で若松自身のtwitterで僕は、戦隊のPでも「僕はもう戦隊Pでも何でもないけど」と発言してるから
おそらくないと思う
293名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:27:52.67 ID:cvQrguZjP
げんきせんたい、と読めばいいのかな
294名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:33:08.05 ID:R0snng2/0
ガンバンジャー惜しいなw
295名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:40:39.46 ID:Xr7wiDgl0
どうしても「元気爆発ガンバルガー」と被らないように工夫して
おかしな方向に落ち着いてしまった感がある。

何だよ「バルガン」って。
そんなわけのわからん造語作る位なら、開き直って
ガンバルレッド、ガンバルブルーetsってやれよ。
296名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:49:31.33 ID:ZYI+Wwaq0
×若松自身のtwitterで僕は、戦隊のPでも「僕はもう戦隊Pでも何でもないけど」
○若松は、自身のtwitterで「僕はもう戦隊Pでも何でもないけど」
297名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:54:17.09 ID:R0snng2/0
>>295
拳銃モチーフ?w
298名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 15:56:15.69 ID:R0snng2/0
元輝って何だろうね。
299名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 16:01:43.97 ID:7M3nXOpw0
元輝って元気って意味じゃないのでは?
300名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 16:51:52.84 ID:A0U3HIZI0
どう考えても元ネタは俺が考えた正義戦隊ゼッタイジャーだね。

名前のふざけ感がもう…
301名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 16:54:05.48 ID:ST8RFVjk0
なんか名乗りが「やる気・元輝・いわき」でピンクがリーダーっぽさそうな戦隊だな。
302名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 16:57:07.20 ID:7M3nXOpw0
レッドがリーダーであって欲しい
レッドがリーダーじゃなきゃレッドが馬鹿になる
303名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:17:24.83 ID:1+LNhDZI0
モチーフがパワーストーンか気功(オーラパワーとか激気みたいな)系に
なりそうなイメージだなあ
304名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:26:11.58 ID:R0snng2/0
>>303
そんな気がする
305名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:30:09.07 ID:8E8wMNpv0
元素記号がモチーフとか?
306名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:33:06.71 ID:Tzq4/KYz0
まあまあボウケンジャーあたりだって終わってみればそれなりに
ファンもついた作品になった
キャストバレ、玩具バレが出てこないとなんとも言えないよ

脚本家、中島荒川はあり得ないし、小林靖子もオーズのスピンオフとか
あるなら可能性薄そうな気がする。小林は筆が遅いようだからこれ以上詰められないだろうし
横手は秋からのイカ娘かかってるし
そろそろ下山あたりがメイン昇格しそうな気もするけどなあ
307名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:41:55.92 ID:tTOEiJalO
>>306
どっからボウケンが出てきたんだか…
特定の作品をけなさないと語れない輩は失せろ
308名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:44:35.75 ID:Tzq4/KYz0
>>307
過剰反応もほどほどにしてくれ
「タイトルの第一印象がヘン」という一点でしか語ってないのに
309名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:55:39.12 ID:qFPdQEUcO
Pもそろそろ新しい人は出ないんだろうかサブ連中で
武部、宇都宮、塚田、若松はありえないし
白倉は役員業が忙しそうだし
310名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:00:38.77 ID:1+LNhDZI0
>>308
タイトルが変と言えばどの戦隊だって予備知識なきゃ変だよ
自分もなんでそこにボウケンが引き合いに?って思った

シンケンジャーだって名前でハァ?スーツ見てダメダコリャだったのが
人気出たからなあ
まずPと脚本家見てみないと
311名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:13:34.32 ID:fOwHhowd0
しかし、バルガンジャーって何だよ・・・。
ホントネーミングセンスがどうかしてるぞ。
312名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:20:09.33 ID:6ktMbeiT0
輝け!太陽戦隊サンバルカン!
313名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:30:24.95 ID:cvQrguZjP
>>311
俺もなんぞ!?と思ったがもう慣れたw>ネーミング
シンケンのあのスーツだって慣れたんだ、何が来ても大丈夫…だと思う
314名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:37:36.86 ID:OJTprrYIO
炎神バルカが思い浮かんでしまったからゴーオンジャーみたいな軽い戦隊なんだろうな
315名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:42:15.31 ID:0pq/ZWWd0
確か、ローカルヒーローに、ガンバルジャーって居たような・・・
316名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:46:37.21 ID:EsIYR6tE0
脚本家はそろそろ下山か香村がメインに来ても良いはず

>>311
最近は意地でも〜レンジャーにしないようにしてるらしいからこうなるんだろうな
もちろん〜マンも駄目
317名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:48:14.77 ID:EsIYR6tE0
>>314
シンケンジャーって名前が出た時は真剣(マジ)で決めるぜ!みたいなこと言うのかなんて予想されてたけどそんなことなかったし
名前だけで判断するのは早いよ、ゴーカイジャーだって真っ先にかっこよそぎる人が頭に浮かんだし
318名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:48:53.14 ID:R0snng2/0
>>315
モロいたw
活性戦隊ガンバルジャー
http://kadotch.cside.com/ganba/
319名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:52:57.85 ID:R0snng2/0
掛言葉は、
みなぎる元輝 バルガンレッド
元輝爽快 バルガンレッド
どっちだ
320名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 18:57:25.14 ID:YRJWWeCn0
ガンダムと同じ頭位置からバルカンを出してほしい
321名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 19:05:10.21 ID:qFPdQEUcO
下山メインはそろそろ有り得ると思う
ゴセシンも割と好評だったし
香村はまだもう少しサブでやってほしいかな


浦沢はこないだろう流石に
322名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 19:09:10.52 ID:EsIYR6tE0
浦沢は年齢とギャラ的にメインはもう厳しいよな
あ、でも下山ってBLEACHのシリーズ構成やってるんだっけ
323名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 19:22:14.54 ID:n/QLTnDn0
バルガンジャーソーセージって普通にフランス辺りにありそう
324名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 19:56:32.06 ID:Xr7wiDgl0
>>309
>武部、宇都宮、塚田、若松はありえないし
ローテ的に若松が最有力じゃないのか?
他に可能性がありそうな大森は>292情報によると異動みたいだし
(戦隊が続き過ぎだのでチーフPやる前に他の部署も見てこいってことだと思うが・・・)。

>>323
ありそうだw
325名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 20:04:39.03 ID:EsIYR6tE0
>>324
>>292が言ってるのは大森が最有力で若松が異動っぽいって話
大体大森が異動しちゃったら今はもうゴーカイジャーには関わってないよ
326名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 20:05:21.67 ID:MKG2G2tF0
>>256
天竜八部衆は結構色々な作品に使われているぞ
327324:2011/08/22(月) 20:10:42.85 ID:Xr7wiDgl0
>>325
指摘ありがとう、読み間違えてた。

じゃあもう大森しかないような。
あるいはオーズ終盤から準備にとりかかって武部か。
328名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 20:11:39.81 ID:7M3nXOpw0
ギャグ戦隊だけは勘弁してくれ
あういう戦隊は10年に一度なら良いがしょっちゅうやるのはお腹いっぱい
せめて中間作風でお願いしたい
ギャグじゃなければスタッフは誰でも良い
329名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 21:04:36.99 ID:1+LNhDZI0
若松は「戦隊Pでも何でもない」とか「セグウェイに乗ってみて使い道考えてる」って
twitterで呟いてた。あと戦隊ぴあが届かなかったらしいw(他の関係者には届いてるのに)
感覚はずれてるけど地頭は悪くないんだろうから遠いところで幸せになってほしい
330名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 21:08:25.05 ID:sk0hFduR0
しょっちゅうって程やってないだろ
331名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 22:27:07.96 ID:uNQELykp0
来年はの色と性別の組み合わせは絶対、ジェットマンパターンにすべき
・マジイエロー以来7年ぶりの男イエロー、マジブルー以来7年ぶりの女ブルー、
 ガオホワイト以来11年ぶりの女ホワイトと久々尽くしで新鮮
・ゴーカイと比べて、赤以外の男は青緑黒黄、女は黄桃青白と一切被っていない
・女ブルーと女ホワイトは5人目なので、遂にダイスオーでそれだけで結成できる。
と、いいことづくめ。
332名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 23:56:13.55 ID:4+unKF800
来年の戦隊は大森に任せたほうがいいな
下山と香村は引き続き参加をお願いしたい

>>328
そもそもギャグなんてたまにでいいよな、毎回やるもんじゃない
333名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 00:21:13.55 ID:W06sjktL0
とりあえず>>302がタイムレッドとゴセイレッドを知らないことが分かった
334名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 01:22:15.50 ID:fQy5aUCd0
>>232
>>282
では、「宇宙戦隊」という「仮題」の真偽はどうなんだろう?
現状でほぼ唯一、内容・モチーフのヒントになる部分だぞ・・・。

オレとしては「メガレンジャー系の戦隊」と予想しただけに、
そこは本バレであってほしい。
335334:2011/08/23(火) 01:39:20.10 ID:R78ZrfOR0
考えてみれば、いくらなんでも全く関係無いものを思わせる仮題で
オーディションを開いたりしないよね・・・??
フェイクってのは「似た偽者」を指すのが普通だし。

仮に宇宙そのものではないにしても、
当たらずとも遠からじなモチーフで来るんじゃなかろうか?
336334:2011/08/23(火) 02:14:55.36 ID:S4mS/H/Z0
あ、でもギンガマンみたいに名前とあんまり関係無い内容ってパターンもあるのか。

「元輝」って「激気」みたいな語感を受けるんだが、
単に宇宙パワーみたいなものだったりとか?
337名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 02:15:05.27 ID:QxSENdDyO
>>319
…掛言葉?

>>335
フォーゼって知ってる?
338334:2011/08/23(火) 02:28:30.65 ID:n2UatQ020
>>337
知ってるよ。

過去に、戦隊と勇者(どちらも後のSHT枠)で
思いっきりモチーフがかぶった年があった。
(ジェットマンとファイバード)
でも母親層の取り込みという意味では相乗効果を生んだと見るべきだし、
方向性も微妙に違っていた。

つまり完全に同じ方向性でないかぎり、
多少はかぶる可能性が残されている。

たとえばフォーゼが有人宇宙開発をやるなら、
戦隊は「はやぶさ」みたいな惑星探査でもやれば良い。
339名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 02:58:07.70 ID:5H0UC0ZaO
高校生戦隊はやりづらくなっただろうな…見たかった
340名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 03:07:58.91 ID:VKhpaiLM0
規制中だったので遅レス
>>251
>>75
>>77
それを言ってしまうと、
ジャパンやフランスが白の戦士ってことになるだろう。
コサックを橙と主張したいなら、
そっちも合わせて主張するのが筋だと思う。

というか、BFJは見た目の色とシンボルカラーが異なる戦隊
って割り切ったほうが無難だろうな・・・。
341名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 03:40:51.98 ID:QxSENdDyO
>>338
>戦隊と勇者(どちらも後のSHT枠)
ジェットマンは金曜夕方、ファイバードは土曜夕方なんだが…

しかも後者は「サンライズ」の「アニメ」
「同じ東映特撮」で「同じ日曜朝に連続放送」されてるSHTと同一視できる意味がわからん
342名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 03:42:33.48 ID:88taI6Fm0
>>272
海の向こうでも早速食いついてるw
http://www.rangerboard.com/showthread.php?p=3851121
343名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 03:43:55.01 ID:JaD3ZeNo0
>>338
90年代戦隊にとってバリバリの競合相手である勇者が
のちのSHT枠という主張は
ひょっとして現在の朝7時枠を指してのことなのか

つまりお前の中では
ゴセイとバトスピもカードネタでかぶっているのか
ボウケンとゾロリも宝探しネタでかぶっているのか
344名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 07:30:17.91 ID:XQkHjUls0
とりあえずジュウレンジャーが20年目、ハリケンジャーが10年目だから
追加戦士の色は緑にしてほしいな。
345名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 07:30:39.44 ID:DjhSg3pG0
ABCではファイバードは金曜17時、ジェットマンは金曜17時30分からオンエアされてたよ。
338は関西人だと思われる。
346名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 07:54:47.84 ID:iWucmz0Q0
>>344
メタリックグリーンでいいよな
347名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 08:18:24.86 ID:+WO64kSf0
そろそろ主人公
レッドとヒロインピンクのカップル誕生を復活させて欲しい
ボウケンジャーからもう大分たってるじゃないか
今年もくっつきそうにないし
いい加減来年こそは
348名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 09:12:23.25 ID:TiRExkEL0
>>347
去年があるだろ…
349名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 10:39:33.96 ID:g/wTVr+80
>>339
翌年に期待する>高校生戦隊

BFカブトも高校生で
翌年の戦隊はメガだったし
同時はないにしてもずらせばあるいは

まぁ枠が生きていればそのうちまたやるだろ

350名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 10:41:27.45 ID:g/wTVr+80
>>348
それはムリがあるような気が・・
劇場版でラシルにちょっとは傾いてただろ
351名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 11:00:41.74 ID:haTIGRdv0
スカイックコンビはどんだけ好意的に見ても
「仲の良い幼なじみ」止まりだな
352名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 11:23:19.12 ID:nhXOPcJj0
>>350-351
でも結局ラシルには完全に振られたわけだし、
色んな女の子に目移りした挙げ句最後に幼馴染みとしっぽりする
ギャルゲ的展開を期待したが別にそんなことなかったぜ!
353名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 12:57:19.47 ID:DQ/FhMbO0
ゴセイを見て恋愛的な展開があったように思えない。
主人公がアラタな時点でw
今のアイムとジョーのほうがよっぽど怪しい
354名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 12:59:45.28 ID:lwVUNs/Y0
あいつら「恋人いたりしてぇ〜ww」
ってからかう割にいざ恋心について考えたら
どういうものか、どうしたら良いのかわからないような奴らだからな
355名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 14:03:07.06 ID:P/uGPTNX0
>>89
そういやゴーカイでは久々の石ノ森原作クレジットだったな。
いちおう八手クレジットも併記だったけど、それはゴレンジャーも(確か)同じ。

つまりBFJ以降を別シリーズと見なした場合、それは途切れたも同然。
東映はよほど「ゴレンジャーシリーズ」に鞍替えしたいと見える。

今後の作品にも、ガンダムシリーズみたいに
「原作:石ノ森章太郎 〜『秘密戦隊ゴレンジャー』より〜」
みたいなクレジットが付くようになるのかな?
356名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 14:19:24.37 ID:nhXOPcJj0
うーん戦隊は既にブランドイメージ持っているし、
あえて石ノ森原作の看板が必要とは思えんが。

むしろ石ノ森の遺族がごねて、戦隊も石ノ森原作ってことにしないと、
仮面ライダーの商標も使わせないとか言い出したんじゃないかと邪推してしまう。
357名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 14:28:00.78 ID:Gz5J1gEF0
あれは単にゴレンジャーとジャッカーに対するクレジットだろ
358名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 14:30:27.91 ID:Gz5J1gEF0
>>352
アグリ&ハイド「実は俺達も攻略可能なんだぞ、アラタ」
359名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 15:15:53.69 ID:QxSENdDyO
>>350
それを言うなら、チーフはさくら姐さんに全く傾いてないんだが?
360名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:08:32.20 ID:RDGjjKBO0
まぁ確かにそろそろレッドと女戦士が愛で結ばれる展開はやってほしい
361名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:45:59.12 ID:dsDY4QoD0
”バルガン”の意味が分かりません。

ぐぐったら「バルガン麺」なる韓国料理が出てきたけど、
まさか奥様方をターゲットにした韓流戦隊だったりしないよな?勘弁だぞそんなのは。
362名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:16:57.80 ID:cK7k1ixF0
もしかして、バルガンシクロビル塩酸塩錠を売るための戦隊なのか。
363名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:16:59.07 ID:iWucmz0Q0
>>361
メンラーと同じ

バルガンはガンバル
364名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:28:17.02 ID:dsDY4QoD0
>>363
幼児向け番組で、そういう隠語的なネーミングはありなのか?
365名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:29:41.83 ID:Hw9aPNqC0
ガンバルガーやガンバルジャーに似すぎてるから
実はフェイクもう一個用意してあるとかいうオチに期待
366名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:30:50.41 ID:Lxvk5FLR0
>>362カオス
367名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:32:47.74 ID:+WO64kSf0
頑張るって意味じゃモチーフが一切分からないから違うと思う

元輝って超能力みたいな感じじゃないか?
368名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:50:01.19 ID:Lxvk5FLR0
輝く元だから太陽とか?安易すぎか
369名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 22:00:13.74 ID:464UOd6Z0
元輝は電気とかけてるんじゃないかな
新しい自然エネルギーみたいなものじゃないかな
そしてバルガンは頑張る、サンバルカンとかけてたり
VAR GUNでV=ボルト、A=アンペア、R=オームとかけられるし
GUNはそのまま拳銃でw
来年のモチーフは太陽光や地熱などの自然エネルギーと予想してみる
370名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 22:03:04.13 ID:464UOd6Z0
>>368
多分それじゃね?
太陽戦隊サンバルカンにひっかけたら
バルガンジャーというネーミングも納得できるし
371名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 22:32:05.55 ID:JaD3ZeNo0
ところでここまでガンバルオーに関するレスがないのは
ちょっと可哀想なのではないか?
372名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:06:29.76 ID:MCtGBxU40
>バルガン
俺はむしろバクガン(爆丸)に掛けているのかと思った。
まさか初の小学生戦隊じゃないよな? > オーディション

もしサンバルカンに掛けたものなら、久々の3人戦隊かな?

個人的には200人目の戦士ということで、
1人スタートの戦隊とか大胆に予想してみたいところだが。
373名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:36:46.28 ID:KYw1/a5B0
>>371
ロボの名前が「バルガンオー」だった時の為に一旦スルーしてた
374名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:38:40.38 ID:hQgbPRU50
え?本当に次の戦隊はバルガンジャーで決まりなの!?
375名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:40:21.32 ID:QOg+XRhA0
敵は毎週バルカンで蜂の巣にされるんだな
376名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:43:37.98 ID:DKl1+w6l0
>>365
「ガンバルマン」だと、たけし軍団になっちまうなw
377名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:44:10.70 ID:QOg+XRhA0
バルガンジャーとゴーカイジャーが競演するころ、レジェンド戦隊たちは変身能力を取り戻しているのかどうかが気になる
378名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:53:34.61 ID:6cWjzFKa0
以前紹介したアンサイクロペディアのゼッタイジャーのページが
わざわざバルガンジャーに改名されていた。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%85%83%E8%BC%9D%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
何を考えてるんだろう? 今から嘘ネタ作りか??
379名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 01:27:51.22 ID:7NWD7dwU0
太陽系の星モチーフか?
でもそれだと聖闘士星矢とカブるんだよなぁ…
380名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 01:30:07.55 ID:Fb3KGjXn0
遅レス
>>151
そっち系なら、以前『落語天女おゆい』であった
五色不動モチーフが良さそうだけどな。

黒、白、赤、青、黄ダブり・・・の6人を考えると、
初の「追加戦士がイエロー」ってことになるかも?
(二代目イエローフォーは別として・・・)
381名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 02:57:11.74 ID:JVmnKyUB0
ごめん今更だけど、>>272は確定ソースなの?
自分が商標検索しても出てこなかったけど、何か専門的な検索法あるんだっけ
382名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 05:32:09.16 ID:m1F8jh2LO
自分も簡易検索では出なかった
383名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 06:27:38.08 ID:EUMRonP80
>>379
星矢は星座だから太陽系の惑星とは関係ないぞ
384名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 08:36:00.29 ID:eeTd9R1y0
なんだ、まだソースはないんだな

じゃあバルガンジャーはまだ信じない
385名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 10:07:38.25 ID:3kKrdnK9O

>>384
ソースも何も商標登録があるんだからさw

mixiのバルガンジャーコミュニなんてすでに200人越えてるぞww

これで釣りならウケるww
386名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 10:19:28.17 ID:jOeb/1lh0
俺はその日のうちにWeb検索したけど、
この板の>>272がまだヒットしない段階で、
数件の外国の特撮ページでも一斉に商標が紹介されていたのがヒットした。
むしろこのページの情報が遅かったのか??
387名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 13:28:23.85 ID:3sC7h3Wz0
ロボの名前はバルガンオーか、バルガンキングか、バルガングレート、バルガンロボ、キングバルガン、ダイバルガンか
388名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 13:36:02.44 ID:XCs+qivi0
>>385
ああいうのは発表前から新戦隊コミュとして作っといて
あとからコミュニティ名変えてるだけだからあてにならん

まあバレは本当だと思うが
389名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:44:55.18 ID:2IuTqUUh0
>>385
商標登録があるもクソも、いまだに>>272以外で確認できたという話が2ch以外も含めてどこにもないんだが。
390名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 15:13:45.93 ID:caXMqtPe0
>>389
それが1stバレなら不思議は無いんじゃ?
毎年今くらいの時期ならそんなもんだよ。

強いて言うならオーディションがそれに似た仮題だったようなことが
報告されている点で若干信憑性がありそうってことくらいかなぁ?
391名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 15:26:01.55 ID:GWcIVosd0
オーディションって宇宙戦隊だっけ?
宇宙関連をやるとは思えないんだけどなあ・・・・
フォーゼが宇宙だというのに
被るか?
392381:2011/08/24(水) 15:27:49.40 ID:JVmnKyUB0
やっぱり現時点では>>272以上のソースは無いってことかな。レス多謝。
自分も8割方本当かなとは思ってるけど、
過信して周囲に吹聴したりするのは控えた方がいいかと思う

毎年コラで偽デザイン画像が出回ること思うと、
偽タイトル情報が出るのはむしろ自然という気もするし
393名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 15:46:44.46 ID:uqbHhcBO0
結局事前情報じゃ日本を元気テーマだけだったな合ってたの
394名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 15:55:35.91 ID:6szQmUtI0
「ガン」と「宇宙」で思ったんだが、
もしかしてガンダムモチーフなのでは?

フォーゼが宇宙を志す若者の青春を描くなら、
バルガンジャーは宇宙に生きるニュータイプ的な能力(=元輝?)
を扱ったシリアス系の宇宙戦争モチーフになるとか?

>>376
そういえば昔、コロコロコミックで
「ガンバルマン」とかいうガンダムのパロディみたいなデザインの
ヒーロー漫画の特別読切があったっけな。
395名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 16:02:29.95 ID:Lp/vazDd0
ゴーカイが大きな子供向けだったから次は全力で小さな子供向けかね
いい加減変な造語の戦隊名は止めてほしいが
396名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 16:11:52.44 ID:ZmKMjsg60
これでガセネタだったら、グローバル的に壮大に釣れたことになるな・・・
397名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 16:17:11.61 ID:uqbHhcBO0
サンバルカン時代に戻ったような清清しさがあってよろしい
398名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 16:27:55.52 ID:/o3pZoFs0
来年度は是非とも昆虫戦隊を希望します。
レッドはカブトムシ
ブルーはトンボ
イエローはてんとう虫
の三人組に
ブラックのクワガタ
ホワイトの蝶
の二人が加勢する展開がいいな。

六番目はヘラクレスオオカブトのシルバー

アバレキラーみたいなカマキリが登場して欲しい!

と言いたい事だけ言ってすいません。



399名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 18:06:49.75 ID:fzkLTR/g0
絶対ガセだとは言わないがもうちょっと決定的なソースが欲しいな
400名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 19:00:07.88 ID:qoY9AyAy0
>>394
ガンバルマンは、たけし軍団だろ
401名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 20:11:44.92 ID:cmq7chLw0
商標公報データベースではまだ
商願2011−53349は公開されてないそうだよ。
公開されてるのは商願2011−53116迄とのこと。

つまりガセの可能性も高い。いくら何でもバルガンジャーは酷いとは思うが
近年の東映のネーミングセンスはわからんからな・・・。
402名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 20:34:14.58 ID:qoY9AyAy0
>>401
釣れた釣れた
403名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:08:53.37 ID:UFpqG/yg0
>>401
一般人が見れないってだけで、一部の人間にだけ公開されているってことかな?
なんにせよ一般人が見れるようになるのを待たないと真偽がわからんのか・・・。

>>386
272の情報がこのスレの発祥でないとすると、発信源はどこだったんだろ?
404名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:24:24.55 ID:qoY9AyAy0
アメリカのスーパー戦隊マニア共もバルガンジャー信じて
フォーラムで熱くなってるな。
405名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:37:43.29 ID:e0jz/CyK0
英語圏人に「バルガン」の意味わかるんか。
406名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:43:01.91 ID:qoY9AyAy0
407名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:00:23.15 ID:9tnhoSN00
ライダーも戦隊も宇宙モチーフってのは面白いから、バルガンジャーとやらがガチバレだったら嬉しい
ただ玩具販促的には厳しいか
408名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:24:33.21 ID:GWcIVosd0
わざわざライダーと一緒で宇宙モチーフにするとは思えない
409名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:53:06.23 ID:2OsEL4F+O
>>369
原子力エネルギーは…
410名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:04:50.90 ID:DSqXfqFe0
ビッグワンがリーダーとして目立つようになったのは
ゴーカイにおいて「核の力をリーダーとするヒーロー」との
誹りを受けないようにするためだったのか
35年先のことまで見通すとは実に賢明な判断だ
411名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:15:58.65 ID:VRXsq5Sg0
何かを自摸るには、何かを捨てなきゃ。

・・・バスコは玄人なんだろうか?
412名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:31:34.45 ID:tWLeA4T00
>>379
むしろセーラームーンを忘れないで。

後コードネームだけで星のイメージと能力に何の関連もないけどサイバーコップとか。
413名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:33:11.38 ID:EHdM042v0
ID:qoY9AyAy0はバルガンジャーのネタを(商標登録)を捏造?した本人か?
何か昨日必死で連投してるなw
414名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:46:03.56 ID:K9m3vcLf0
やっぱり検索しても出てこないな>バルガンジャー
ゴーカイの出願が早くて7月だけど
過去の登録出願を見てると10月や11月のものもあるので
まだ出てきていないか、バルガンがガセの可能性大か。
415名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 02:03:29.75 ID:BSXLFRG5O

元輝戦隊バルガンジャーか。
今の日本の状態を考え、“元気”“頑張る”なネーミングが良いね。

日本の象徴は太陽、それでいてバルガン…やはり太陽戦隊サンバルカンも意識した感じになってるのかな。
まあ、サンバルカンも元気になりそうな感じだしね。

とりあえずサンバルカンオマージュであれば、3人戦隊ではなく、あえてサンバルカンを5人にしたような戦隊もいいかも。
レッドが鷲、ブルーが鮫、イエローが豹、で、残りのグリーンとピンクが他の動物モチーフで。

って、それだとライブマンやゴーオンジャーとかと被ってしまうか…。
416名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 09:09:46.80 ID:Nn9LMeRB0
商願2011−53349(T2011−53349)の商標は
INNER RADIANCE
が正しい内容。完全にガセ
417名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 09:13:41.77 ID:Nn9LMeRB0
ちなみに、商願2011−53362で
クライマックスヒーローズ フォーゼ
が公開されてる。
418名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 11:01:17.25 ID:L2oD6cui0
>>416-417
ん?
もう53362まで検索できるようになったの??
それとも商標関係の人?
419名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 12:21:43.75 ID:LDe4h+k+0
>>418
2011-55183まで検索できる。
試しに53349〜55183まで見てみたけど戦隊の商標登録はまだだった。
420名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 13:54:55.52 ID:DSqXfqFe0
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/shsogodb.ipdl?N0000=103

文献種別に4
番号に出願番号を半角で
421sage:2011/08/25(木) 14:51:28.61 ID:AwKRotM80
ガルバンジャーぐぐったら
八王子市のスーパー出たけど…w
422名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 15:38:41.32 ID:tQp0IRBq0
世界的釣りキターw
423名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 16:26:47.11 ID:HeVa8sVMO
>>421
ふーん
ちなみに、嘘バレは「バルガンジャー」ね
424名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 16:49:37.01 ID:yBrn4hcn0
釣りと言えばシンケンのパワーアップ嘘バレで殿の顔が「炎」になってる画像あったな
うわあネタバレ見ちゃったと思って大後悔してたら釣りだった
425名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 17:30:56.79 ID:EHdM042v0
>>424
それがあれ実は釣りでもなくてね・・・
海外では実現しちゃってるのよw
ttp://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/73/4d/n1ka1dow/folder/254424/img_254424_4783635_23?1308529889
426名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 17:36:57.77 ID:nzHkVUxQ0
>>425
なんだこのサムライトルーパーはw
427名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 17:57:55.38 ID:xbOZGUvD0
バルガンはガセ確定か
あまり震災を連想させるタイトルもどうかと思ってたので個人的にはちょっと安心した
元気出そうとか頑張ろうとかって、タイトルにするまでもなくヒーロー番組に通底する物だしな
428名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 17:58:44.09 ID:NadL8OXS0
>>425
かっけー
429名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 19:05:39.44 ID:NOKkXY6U0
そろそろ緑女戦士が見たいな
ミントグリーンっぽい感じの眼鏡っ娘で
もう1人の女戦士は桃

そして黄色を男(三枚目ポジション)にする

モチーフは音楽か昆虫か和風妖怪辺りで
昆虫ならカブトムシ、クワガタ、トンボ(もしくはカマキリかバッタ)、蜂、蝶
妖怪なら天狗、鬼、河童、雪女、あと1つが思いつかない・・・
430名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 19:56:40.70 ID:NadL8OXS0
>>429
>妖怪なら天狗、鬼、河童、雪女、あと1つが思いつかない・・・


つ水木しげる
431名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:50:23.23 ID:33+bHA9F0
あずきあらい でしょ

つぐるぐるメダマン
432名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:52:02.91 ID:TmftpGyy0
水木しげるなら

こなき爺
砂かけばばあ
一反木綿
猫娘
ぬらりひょん  

でないと。
433名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:58:05.77 ID:Nb8M/6L/0
>>429
戦隊がモチーフに昆虫を持ってこない(追加戦士のゴウライジャーとかはあったが)のは
ライダーとの被りを防ぐためという話を聞くが、ライダーがもう全然昆虫と関係ない今、
戦隊が昆虫モチーフてのもありだよな。

ところで来年の戦隊予想スレでここ数年光の三原色(赤青緑)の三人戦隊を
妄想し続けているが、ビーファイターの配色が光の三原色であったことにこの前やっと気付いた。
後、ビーファイターカブトの配色はいくら何でも酷いと思う。
434名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:20:28.76 ID:33+bHA9F0
>>433
昆虫は絶対売れるから最後の切り札らしい。
確かにブルースワットは全滅だったから次はビーファイターなので何となく納得してる。
435名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:21:04.73 ID:Pt2ney6Y0
戦隊が虫モチーフを使わないのはパワーレンジャーとしても展開されるからだろ
アメリカの子供は虫に対していいイメージを持ってなくてウケないらしい
436名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:21:59.32 ID:GHRS4xLl0
ビートルボーグってうけなかったの?
一応2年ぐらいやったみたいだけど
437名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:05:58.45 ID:xbOZGUvD0
ttp://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51993666.html
なんでガセ確定した後に>>272ソースでスレ立て→まとめ掲載→ツイッター拡散してるんだよ
438名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:08:53.58 ID:nZMji5/U0
>>429
同意。緑女見てみたい。緑と桃のダブルヒロインいいね。
439 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/25(木) 22:36:58.52 ID:jwCEZy/gO
>>435
むしろ日本だけだ。
虫が好きなの。トクヲタってヘラクレスとかかってる?
440名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:37:46.33 ID:rSRUex6Q0
初期メンバーで白がいる戦隊って必ず黒もいるよね。
見た目のまとまりが良いのかな。
441名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:40:43.92 ID:33+bHA9F0
>>435
実際、昆虫戦隊になったとしてもビーファイターのように明らかな昆虫の形で無く上手くデザインはするでしょうし
今後パワレンがアジア市場に進出すれば状況も変わるでしょう。

またバンダイはオーレンジャーのデザイン時にアメリカ側の意見を聞きすぎて日本市場はイマイチ+デザインの途中変更ありすぎで1号ロボの発売が遅れる大失態をし肝心のアメリカ市場でも芳しく無かった経験があるから
アメリカ市場より日本市場でのヒットに全力を費やしています。

それにビーファイターだけが海外で失敗したので無く、メタルダー+スピルバンや仮面ライダーブラックも失敗しているから単純に姿が昆虫だからというより、話の内容とかアメリカのテレビの放送形態が複雑等も考慮するべきでしょう。
442名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:44:52.50 ID:uDNQUW8y0
ディケイドの後のダブルになれば理想的だね>次の戦隊
443名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:45:18.82 ID:fyvoOEp10
そういや重機ってモチーフになってないな
赤 クレーン
青 ショベル
緑 ミキサー車
黄 ブルドーザー
桃 フォークリフトみたいな感じで
もちろんリーダーは黄
444名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 23:00:48.94 ID:wORs2UTf0
ゴーカイジャーとの共演は映画じゃなくて新戦隊のテレビ版でやってくれ。
前後編で二週に渡って放送してほしい。最近のVS戦隊の映画って内容的に似通っているし
映画として公開する程の物じゃないと思う。
もちろん、世界観の問題があるけど次の戦隊は共演しやすいように
ゴーカイと同じ世界観か新戦隊の世界にゴーカイが迷い込むとか。
445名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 23:34:07.63 ID:QQ84NQ/RO
妖怪モチーフとか面白そうだね。必然的に和風な感じになりそうだけど。シンケンとの差別化をどう図るか、だな。
446名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 00:12:15.07 ID:amjrtLMo0
>>444
マジンガーZですね。わかります。
447名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 04:46:16.91 ID:kL7LBzg20
>>443=177
>>1
448名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 06:59:40.22 ID:AOOrypzsO
>>443
合体したロボが内股で走ってきて
地上の敵を味方ごと攻撃するんですねわかります
449名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 07:01:49.75 ID:CdCdM88v0
450名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 07:15:20.78 ID:xu6nbIB90
>>443
ジェイデッカーに出てきたビルドタイガーみたいだな
451名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 07:42:52.88 ID:UnnGnUhN0
武部Pと靖子にゃんのコンビだと聞きました。
452名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 09:23:01.17 ID:Dadu85VP0
来期はおちんぽ戦隊シルデンジャーだよ
453名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 09:42:34.10 ID:A3Exe+sK0
>>429
>妖怪なら天狗、鬼、河童、雪女、あと1つが思いつかない

人魚あたりだったりして。青女戦士で
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/26(金) 12:14:49.79 ID:goiJrJb8P
虫はアメリカでは受けないっての、意外だな。そうなのか。
海外展開を考えると妖怪とかはモチーフにしづらいのかなぁ。
455名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 12:17:05.13 ID:LSdR69VF0
元気爆発ガンバルガー
456名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 12:18:28.28 ID:LSdR69VF0
元気爆発ガンバルガー
457名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 12:36:46.19 ID:a5/GPcVRO
VS劇場がやってた枠にスーパー戦隊傑作選やってほしいな。
458名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 12:55:53.04 ID:0z+5QoDS0
動物系なら炎神みたいにしゃべって欲しい
んで普段は小さくて服のポケットから顔だけ出してたりして
大型化して走ったり飛んだりしてバイク代わりの移動手段に使い
さらに巨大化してロボ化
玩具的にも戦隊フィギュアと組み合わせたり合体させたりで遊び方広がるし
喋る事で昨今の声優人気にも対応
ただキャラ立てるために炎神よりも数は絞って欲しい
459名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 13:36:39.57 ID:bwAAo+Ob0
2011年35th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレの870-872を改訂してみた。
(海洋モチーフは今年のゴーカイジャーと被るので削除)

昆虫モチーフ
 ○純粋な昆虫戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、ムシキングなど21世紀以降も成功例多し
 ×最大の障害は海外からの反対意見(無視すれば問題ないが…)
鉄道モチーフ
 ○純粋な鉄道戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、超・電王のセットを使いまわせる
 ×最大の障害は海外からの反対意見(無視すれば問題ないが…)
音楽モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、けいおん!など最近は成功例多し
 ×特撮では今のところ楽器関係の玩具で成功例がほとんどない
球技モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、子供に受けやすい
 ×モチーフを話に活かすのが難しそう
植物モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、女児受け狙い前提
 ×男児には受けなさそう
医療モチーフ
 ○レスキュー要素を強くすればあるいは…
 ×モチーフが戦闘向きじゃない
学校モチーフ
 ○サブテーマなら脈あり
 ×既にファイブマンでやっている
460名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 13:37:52.88 ID:bwAAo+Ob0
過去に使われたモチーフを使いまわす場合

獣モチーフ
 ○ガオレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×子供の好みが多様化した今となっては昔ほど安定イメージはない、ゲキレンジャーの不振もまだ記憶に新しいところ
恐竜モチーフ
 ○ジュウレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×獣に比べて好き嫌いが分かれる、オーズのタジャドルは人気イマイチ
幻獣モチーフ
 ○カードネタには絶好の素材、ダイスオーとの連動がやりやすい
 ×そもそもダイスオー自体の人気が微妙
車モチーフ
 ○単独モチーフはカーレンジャーから間があいている
 ×単独モチーフではシリアス路線にでもしない限り差別化図りにくい
鳥or航空機モチーフ
 ○ジェットマンから随分間があいている、海外受けは比較的有利
 ×鳥or航空機だけだとメカのモチーフに使うネタがすぐに枯渇しそう
電脳モチーフ
 ○メガレンジャーから間があいている、脚本陣を若手だけに絞れば…
 ×現在のSHTの主力脚本陣のままでは現代若者批判ネタに走る恐れ大
461名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 13:39:32.39 ID:bwAAo+Ob0
モチーフ以外の構成要素

中学生戦隊
 ○最近の戦隊やライダーの変身者の低年齢化を考えるとありえない話ではない、戦隊ではないがセーラームーンの実写版で多少ノウハウあり
 ×ライブツアーなどの生仕事が難しそう、変身前と変身後の身長差に違和感ありそう
高校生戦隊
 ○メガレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 ×フォーゼとネタがもろに被る
大学生戦隊
 ○本格的な大学生戦隊はまだやっていない(ライブマンがそれに近い?)、対象年齢を上げるなら…
 ×未就学児童に大学生活は理解しづらい
社会人戦隊(サラリーマン戦隊)
 ○カーレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 ×現在のSHTの主力脚本陣のままでは辛気臭いネタに走る恐れ大
兄弟戦隊
 ○レッドを中間子かしっかり者の末っ子にすれば差別化を図れる、兄弟戦隊のヒロインにハズレなしの法則健在
 ×役者にアクシデントがあった場合のリスクが大きい(最悪の場合兄弟設定放棄も。幸い過去の戦隊ではまだないが)
3人戦隊(変則戦隊)
 ○俳優のギャラを節約できる(大物キャストを起用しやすくなる)
 ×追加メンバーやサブキャラを増やすと結局上記のメリットがなくなる、空気キャラが出やすい、商品数やギミックが減って玩具展開に不利
  (ぶっちゃけ大人の事情以外のメリットがほとんど皆無)
462名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 14:13:14.85 ID:K6hmOqOR0
タジャドルは恐竜じゃない
463名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:12:32.92 ID:iBg+J9AH0
妖怪モチーフは絶対にない。子供は妖怪に対してかっこいいイメージを持ってないから

>>441
虫モチーフを採用してほしい気持ちはわかるがお前のレスは全部願望じゃん
日本とは文化の様式が全く違うんだからアメリカ人の価値観がすぐに変わるわけないだろ
そもそも虫って子供にウケるモチーフはそんなに多くないぞ

あ、それとオーレンジャーって戦隊ではトップの売上を記録してるんだけど^^;
464名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:27:23.95 ID:BrfHJ61p0
来年はオリンピックだし、サッカーの代表もなにかと人気だしスポーツ系の戦隊とかないかね?
465名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:29:54.40 ID:IzGxh+Aw0
見てみたいのなら、兄弟戦隊かな
466名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:31:31.97 ID:V9rNf6H10
>>429,>>453
>>199,>>234

>>459
他に頻出の未使用モチーフは、料理・妖怪・幽霊・宇宙(太陽系・星座)・天気・文具・建機・騎士あたりかな

>>463
鬼太郎って知ってる?

>>464
なでしこブームは最近すぎるので企画会議には間に合わないかと
467名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:02:08.17 ID:8OymK+P00
>>459
だから料理モチーフは?

あとネトゲモチーフもないぞ
468名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:06:39.95 ID:8OymK+P00
電獣戦隊ネトゲンジャー
469名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:07:52.73 ID:BrfHJ61p0
>>465
マジ・・・
470名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:18:14.32 ID:L6oUsAYz0
(赤王子、桃姫、青家来、黄家来、黒家来)

来年の五輪は欧州だし騎士戦隊見てみたい
王子姫と家来3人みたいな組み合わせで

黄は女性でも可能
471名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:56:06.84 ID:nVANkQxP0
>>443
なぜ誰も、ボウケンジャーだと突っ込まない??

>>440
ウルザードは黒の魔導師だっけか?
472名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:59:41.72 ID:IxZ1OdCk0
>>438
そういや緑ヒロインは石ノ森原作のサイボーグ戦隊アニメ
「氷河戦士ガイスラッガー」で既出なんだよな。

せっかくゴーカイも石ノ森原作クレジットなんだし、
アカレッドの正体は実はガイスラッガーのケンだった、
みたいな展開ないかなぁ? 色も声も同じだよね。

ディケイドのときのアマゾンみたいな、番外サービス的な出演に
ガイスラッガーは丁度良いと思うんだけどな。
473名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 17:20:39.76 ID:iBg+J9AH0
>>466
あんたは理解できないかもしれないけど、子供は妖怪に対していいイメージを持ってないよ
そもそも鬼太郎自体子供に人気あるのかすら怪しいしw
海賊はワンピースのおかげでかっこいいイメージがついたから戦隊のモチーフとして採用された
大人目線じゃなくて子供がかっこいいと思うモチーフじゃないと無理なんだよ
474名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 17:21:44.32 ID:9/h+GKyj0
>>464
サッカー戦隊
レッド:サッカーと友達
ブルー:組織とグル
イエロー:ジャンプが得意
ブラック:熱血キーパー
ホワイト:実質リーダー

こんな感じか
475460:2011/08/26(金) 18:03:43.05 ID:bwAAo+Ob0
スマン訂正。
(誤)オーズのタジャドルは人気イマイチ
(正)オーズのプトティラは人気イマイチ
476名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:06:47.13 ID:BrfHJ61p0
>>474
個人的にはスポーツ戦隊(五輪競技)で

レッド:サッカー
ブルー:水泳
イエロー:陸上
ホワイト:柔道
ピンク:体操


477名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:06:52.00 ID:mNzCpfir0
確かに妖怪の子供受けは未知数だなあ。
でも天使って前例もあるぜ
478名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:25:22.68 ID:iBg+J9AH0
>>466
天使っていってもヘッダーはかっこいい動物で固めてたからねぇ…
479名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:25:45.30 ID:iBg+J9AH0
アンカミス
>>478>>477へのレス
480名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:46:48.52 ID:V8DJjP5Y0
妖怪という線は鬼太郎の他、怪物くんや妖怪人間ベムという伏兵がいるから油断できない。

妖怪を全面に出さずターボレンジャーみたいに地球が汚れてきたので妖怪と共生できなくなった人間の中で選ばれた5人組と、カラカサとか提灯のお化けがゴーカイのナビィみたいな役回りキャラなら無理は無いが、
今の子供は妖怪を怖がらないので、子供を怖がらせようと心霊スポットを目指し色々な場所を旅しているうちに敵に遭遇する位のも悪くないかも。

武器やロボはどうしたらよいか?
まさか塔婆を振り回すわけにはいかないからな〜。
481名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 18:50:15.81 ID:EChPf+LS0
>>473
まあ怖がる子と大好きな子と別れるモチーフではあるが
まるっと括られるとちょっとムカつく
境港の妖怪ロードは子供に大人気だぞ

東映動画に関わりのある知人によると、低迷期に鬼太郎をリメイクすると
上向くと言うジンクスがあるそうな
482名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:03:57.41 ID:iBg+J9AH0
そもそも子供にウケてかっこよくてネームバリューもある妖怪が10体近くいるの?
いないでしょw
483名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:14:33.26 ID:JUEKl4nL0
「妖怪」というより、ちょっと不思議な存在(生き物?)的な感じにすれば。
雪女や河童、しゃべる帽子とか(どろろん閻魔くんかw
人間だけど過去にそういった不思議な生き物の血が混ざったメンバーで
(幽遊白書っぽくなるけど)
自然を汚す悪い文明を持った奴らと戦う、みたいな。
484名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:16:22.31 ID:iBg+J9AH0
>子供にウケてかっこよくてネームバリューもある

って書いたんだけど雪女とか河童はこれに当てはまるのかな?かな?
485名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:23:33.54 ID:UfDeW2ic0
何か、>460以降の流れは、

じゃあ、妖怪ネタと>470のネタと合わせて仲間の妖怪族を
妖怪の銃士隊なんていいんじゃね? サーベル持った妖怪って素敵やん?
ついでに後番としては、>474、>476ネタを使って
妖怪の魂を受け継いだスポーツ選手の戦隊が面白いと思う。

とかやりたい奴らが誘導している気がしてならない。

もちろん、妖怪の銃士隊と言えばアクマイザー3で、
アクマイザーの魂を受け継いだスポーツ戦隊と言えば超神ビビューンだ。
486名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 19:24:15.48 ID:hvvlV0UJ0
>>474
海外の特撮で「スポーツレンジャー」っていうのがあるよ
だいたいそんなの
487名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:29:17.74 ID:TLNOeYR40
俺、低学年のころは河童って実在の動物(の擬人化)だと思っていた。
ピンポンパンのレギュラーキャラだったし、
子どもにとって嫌な妖怪ではないぞ。

あと、当時の学習誌では人魚も妖怪の一種だと書いてあったので
ピンクはそれで行けそうだな。
488名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:40:19.30 ID:E6gTHtWc0
いっその事、「陰陽師」みたいにすればいいんじゃないか?
式神を召喚して変身、ロボットも式神という風にして、悪霊と戦う、みたいなさ。
489名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:48:14.57 ID:Fd8kbkJn0
>>488
それガオレンジャーがある意味そうだよ>陰陽師
490名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:48:54.29 ID:XVztkr7z0
>>338,341,343,345あたり
>ジェットマンとファイバード
その前年のファイブマンとエクスカイザーが結構かぶっていたからでは?
EDの親子愛テーマや、低齢向け路線、ついでに星川姓という点でも。w
その反動で次の年が異性愛要素で、高齢向け路線とかってのが共通したんだろうな。
でも鳥と航空機ってモチーフまで一緒なのは出来過ぎだった。

初期の勇者って、意図的なのか偶然なのか
何かと戦隊とリンクしていた気がする。
491名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 21:53:25.21 ID:OacGj9FT0
家畜モチーフってないな
馬羊牛鶏豚
やっぱり家畜だからか
492名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:13:12.03 ID:UfDeW2ic0
>>488-489
つか半和風魔術師物ならシンケンジャーがそうだろ。敵は完全に妖怪だし。
493名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:25:05.16 ID:OOBl0cPV0
なんか昨日今日あたり掲示板が復活してからというもの、
あまり本気とは思えない絶対無さそうな予想とか
妄想・提案行為ばかりが続いている気がする。

よほど嘘ネタの余韻から気を紛らわしたいのか
早くログを流したいのか知らないけど、>>1くらいは意識しようぜ。

商標はともかく尾鰭が全部嘘と決まったわけじゃないんだし、
なにかヒントが隠されているのかもとか前向きに考えるほうが
よほど「予想」ではあると思う。

まあ……尾鰭といってもオーディションくらいしか関連情報が無いし、
それもグルだったとしたらそれまでかもしれないけど。
494490:2011/08/26(金) 22:28:07.50 ID:bnrEDcDW0
>鳥と航空機ってモチーフまで一緒なのは出来過
あ、もしかして当時のバットマンブームのせいだったのかな?
495名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:36:15.97 ID:bEs0YZr+0
>>105-106,194
個人的には、メガレンから15年だがら
(ムーアの法則で)メガレンを意識したもの(ギガ〜)になる
という予想は何度か言ってきたけど・・・

・・・なるほど、宇宙がだめでもデジタル系テーマならいけるかな?
必ずしも高校生である必要は無いんだし。
496名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:51:20.53 ID:UfDeW2ic0
メガレンの時代はインターネットが爆発的に普及し
PCの性能も飛躍的に向上し出した頃(Windows95の前だよな)で、
一般ユーザー視点ではまさに「デジタル」の世界が広がっていく感じではあった。
(正直メガレンスタッフの情報技術に関する知識は一般以下だったと思うが…)

当時のインターネット・PCのインパクトに比べたら地デジ化なんかに話題性あるかね。
ここ数年ライダーにお株を奪われているが、携帯電話やスマートフォン等の
家電戦隊程度の方がまだ最先端を追っているだろう。
497名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:58:44.27 ID:z5/A3Nmf0
>正直メガレンスタッフの情報技術に関する知識は一般以下だったと思うが
当時、ギャラクシーメガの司令室(?)に並べられていたPCが、
よく見るとPC-9801(しかも5インチFDD)だったのには吹いた。
498名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:02:54.78 ID:fFzCW5C/0
当時の高寺Pはデジタル関係まるで駄目なことで有名だったしね。
これがPC大好き白倉Pだったら、予算の許す限り凝りまくってたんだろうけどw
499名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:23:48.95 ID:urJw6yeG0
虫と言ったらスパイダーマン
500名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:30:51.64 ID:fak9E87J0
特急戦隊トレインジャー
501名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:35:21.71 ID:F/8vk0bG0
狼 鴉 鼠 蝙蝠 蜘蛛
502名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:05:09.14 ID:XIial73I0
ところでゴーカイジャーって例年通り2月頃に終わるの?
503名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:54:24.31 ID:f6/RIgNc0
惑星は?
504名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 01:25:30.75 ID:7W7V3xdRO
とりあえずそろそろ変身アイテムはスマフォになるのかな
505名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 03:45:46.58 ID:fdTgVsis0
>>490
同じ時期のライジンオーも一話の時点では敵は「邪悪次元獣」って言ってたけど
ジェットマンの「次元獣」と名前モロ被りして「邪悪獣」に変わった
506名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 06:41:59.07 ID:cBRFtHnqO
そろそろレッドが女の子でピンクが野郎の戦隊が見たいです
507名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 06:48:45.27 ID:IGZ4AxmH0
>>500
ジェットマンはトレンディ
508名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 07:25:44.51 ID:QSItsJ+M0
変身アイテムはもう本当にブレスレットに戻してほしい。
携帯電話なんてもう数作も続いているし携帯は555みたいに武器として使用すれば面白い。
509名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 07:50:28.21 ID:uX0Fg0/R0
携帯って子供受けがいいんだろうな

大人というものは、携帯ばかりいじっていて
子供というものは、おままごととか大人の真似事をするのが大好きだからな
510:2011/08/27(土) 08:00:04.11 ID:FbpRCuWU0
ゲキチェンジャーやテンソウダーのことをお忘れか
今現在携帯電話モチーフの変身アイテムは数作も続いてないよ
それに子どもが憧れを持つアイテムってこともあるが、玩具販促や話の都合で通信機能を変身アイテムに持たせることが多いので、
携帯電話モチーフが一番しっくりくるんだよね
511名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:16:06.93 ID:LN8cX+2i0
携帯から離れたその2作が、揃って売上面で大コケしたってのも、脱携帯に二の足を踏ませる要因だろうしねえ。
512名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 08:26:31.05 ID:n8cvO41w0
変身アイテムは、「もろ電話」ではなくて、ニンテンドーDS型にすればよろし。
これだったら通信機能付いていてもおかしくはない。
あるいはPDA型。(@ディケイド、コンプリートフォーム)
ヘッドギアタイプ(@おじゃ魔女ドレミ)も考えられるが、変身アイテムとしては微妙。
とは言え、ブレスレットでも通信機能は持たせられるんだがな…
513名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:13:21.89 ID:FbpRCuWU0
だから通信機能持たせるなら素直に携帯でいいじゃん……
一昔前はブレスレット主流だったのが携帯主流に変わっただけ
514名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:42:50.76 ID:sg8LD5uE0

フォーゼとの兼ね合いとゴーカイの引継ぎで次のモチーフは宇宙濃厚
515名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:54:33.47 ID:/rkejUxx0
兼ね合いって・・・

ディケイドのときのシンケンみたいに競演の構想でも?
516名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 09:54:51.88 ID:QSItsJ+M0
今のところ変身アイテムがブレスレットだった最後の戦隊はアバレンジャー。
アバレンの終了からだいぶ経つし携帯型だと皆、同じように見えるから
原点に戻ってブレスにしてほしい。

デンジマンみたいに指輪でもいいかもしれないけど玩具が売れそうにない…
ドロンチェンジャーやSPDライセンスみたいにその戦隊の特徴が出たアイテムも悪くない。

テンソウダーはデザインがダサかったな。
517名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 10:05:00.34 ID:/VNsJ0Wr0
>>513
逆に、現実社会で
ブレスレット(腕時計)型の携帯端末が進歩しないのは何故だろう?

かつては漫画「ゲームセンターあらし」の終盤で
ゲーム・電卓・テレビ・ラジオ・ビデオカメラ・トランシーバー・レーダー・PC付きという
夢のような腕時計が主人公のアイテムとして登場したけど・・・

それってレーダー=GPSと捉えれば、今の携帯電話そのものじゃないのか?
なぜ携帯電話は腕時計型にならない?
518名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 10:42:38.65 ID:YdSJbF0V0
韓国の携帯でバングル型携帯があるってやってたような
リング状になってるのを伸ばして(輪になってるのを開いて三日月状の形に)
通話するって感じだったんだけど。
その後聞かないところを見ると流行らなかったんだろうな

腕につけるって重いし、カチカチ当たって煩わしいし、
モニター付けるには小さいし(大きくすると邪魔)
>ゲーム・電卓・テレビ・ラジオ・ビデオカメラ・トランシーバー・レーダー・PC付き
コレ全部スマホで出来る世の中になったね…
トランシーバーは電話、レーダーはGPSとして
519名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 10:55:35.58 ID:6lNx5ZbU0
>>517
>なぜ携帯電話は腕時計型にならない?
手首の辺りにある機械を口や耳に当てて会話する姿勢を想像してみよう。
明らかに使いにくい。

ウルトラ警備隊の通信機みたいに手を楽な位置に置いて
そこに話かけるタイプじゃないと実用的じゃないな。
技術的には可能だが、周囲に会話だだ漏れになるという理由で敬遠されているんじゃないかと思う。

物を取り出さずに手の甲をこちらに返すだけで見られると便利な情報って意外と時計機能以外無い。
交通機関の時刻表とか地図とか、情報系アプリだけ腕時計に付加したものも便利かとも思うが、
携帯端末が普及して生活の一部になって「端末を取りだす」という動作が自然になって
「端末を取りだす」を省けることが売りにならないかもしれない。
でもバッグをあまり持ち歩かない男性にとっては携帯の置き場というのは永遠の命題なので
(冬はコートに入れといてもいいのだが夏は結構面倒)メーカーは頑張って欲しい。

戦隊関係なくなってきた。
520名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 11:03:01.88 ID:9vKiIYWq0
いい歳した大人が「ブレスレット型に戻せ」って言っても子供はそれを望んでないんだから戻るわけがない
子供の憧れは腕時計じゃなくて携帯電話なんだよ
521名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 11:04:45.07 ID:9vKiIYWq0
>>487
こいつ自分の価値観でしか物事を見ることができない低脳なんだろうな…
522名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 11:25:27.41 ID:7Kj20ULO0
次はスマートフォン型になるんじゃないかなあ
まあケータッチをコンパクトにした感じでさ
523名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 13:09:56.56 ID:vmp46GMv0
スマホ型の玩具に無理無く楽しいギミックを仕込めるかどうかだが…

どの道変身アイテム単体ではライダーのベルトより見劣りするんだから、安価でも個人武器やロボとの連携がきっちりしてればそれで良いな。
524493:2011/08/27(土) 13:24:51.67 ID:UFyTDncr0
まぁ、妖怪戦隊の話で盛り上がるのは分かる気がする。

ゴーカイジャーって、(地球)人じゃないのに人の味方をする葛藤を描いた点で
妖怪人間ベムみたいな作品だったからね。
525名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 13:25:00.65 ID:YBEzo9Ki0
カクレンの印籠とか斬新だったな
526名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 14:27:37.37 ID:jRgGDTO30
結局ガセだったみたいだけど、「元輝戦隊バルガンジャー」って中学生戦隊をやるにはうってつけのタイトルだな。
527名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 15:01:16.96 ID:dS/peVx20
>>471
ボウケンジャーじゃないからだろ
鉄道戦隊の話に「マジレンジャー」って言ってるようなもんだぞ

>>473
ソースは俺の子供!(キリッ
・・・ってか

>>482
なぜ10体もいるんだ?
2〜3体で十分だろ
それとも、あんたの中では亀や土偶が「かっこいい」のか?

>>521
>>473もな
528名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 15:09:44.66 ID:vdjCHO5N0
>>526
ガセっぽいけど、それらしい形で報告されて盛り上がったタイトルは
他にも「前回ジャー」なんて後ろ向きなタイトルがあったな。
結局、>>262でネタらしいということになって沈静化したわけだが。

個人的には、正解に限りなく近いタイトルが出た時点で
その噂を消すために関係者が嘘バレを流す・・・
みたいなことを邪推したくなるんだが。どうなんだろ。
529名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 15:21:28.71 ID:jXcSZsWj0
>>527
サンバルカンやライブマンが
レンストでアーステクノロジーに分類されているように
これらは動物系戦隊ではなく科学系戦隊なんだけど、
動物モチーフであることは誰の目にも明らか。

それと同じで、
ボウケンジャー自体が建設戦隊ではなくても、
建設重機モチーフであることは間違いない。
530名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 15:38:07.41 ID:Yi2Kae0o0
>>528
ゼンカイジャー(笑)で盛り上がった…?
誰一人、信じていたとは思えないんだが

>>529
ダンプとドーザーはともかく、フォーミュラ・ジェット・マリン(潜水艦)のどこが建設重機なの?
531名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 15:57:22.88 ID:hpeIafyd0
>>530
ゴーカイオーも船舶モチーフばかりじゃなくて
ジェットなどいろいろ合体するよね。
重機玩具だけじゃカバーできない子どももいるから、
同じように適当に他のものも混ぜた感じなのではないかなぁと。

ガレオンばかりクローズアップされるゴーカイオーに比べたら、
ボウケンはショベル・ミキサー・クレーン・ローダーなど
本質的に建設重機中心のイメージ作りには十分だったように思う。
サイレンビルダーは緊急車両だけど何故か「ビルダー」だったし。
532名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 16:06:13.94 ID:YBEzo9Ki0
海賊船はモチーフがないからしょうがないけど重機なんてモチーフ一杯あるだろ

533名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:41:55.42 ID:sC+EznCW0
今思えばゴーカイオーはガレオン単独変形ロボでもよかったんじゃないのギャラクシーメガみたいにさ
ただでさえガレオン以外のマシンの出番ほとんどないし
534名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 18:15:07.29 ID:PkLLc6X/0
ロボの各パーツの出番がある作品のほうが少ないから気にするな
535名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:33:45.79 ID:QCFDk/Ev0
合体しないと売れないじゃないか
536名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:43:26.53 ID:OQIJug7P0
ダンプやトレーラーで思ったけど、
運送業っていうのもドラマではありがちなテーマでは?
カーレンみたいなサラリーマン戦隊にして、
「添乗戦隊 カーゴレンジャー」なんて・・・。
テーマは震災で落ち込む観光の活性化、とか。
537名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 20:01:45.02 ID:9vKiIYWq0
>>527
2〜3体ってwwwwえ?
今までの戦隊見たことないの?
最低でも最初の3人分の妖怪3体+追加戦士分の妖怪1体+最終用の妖怪1体で5体は必要だろ
2〜3体はないわwwww
試しに聞くけど、子供にウケてかっこよくてネームバリューのある妖怪を2〜3体挙げられるか?
538名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 20:33:00.26 ID:pWvF8f3J0
喧嘩すんなよw
539名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 21:21:55.74 ID:Im+N3+n80
>>536
それいいかも。今まで運送・輸送関係の戦隊ってありそうでなかったし。
「トランスポーター」みたいに、運び屋をモチーフにして。

敵はライバルの会社または組織で。毎回主人公チームの輸送を妨害する役目で。
540名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 22:24:43.35 ID:ldn2pFzo0
>>539
なるほど想像が膨らむね、
・・・ある意味「乗ってくる」。
541名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 22:34:53.81 ID:lDu0mwPK0
特急戦隊
542名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 22:53:49.34 ID:5fqDvQN10
漫画「ゲッチューまごころ便」を読んで予習せんとな

トラックやクレーン車がメインメカになるわけか
フォークリフトなんかはまだ戦隊でも例のないメカだろうな
543名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 00:06:12.89 ID:hHKJrTbb0
マベ:カーレンジャーだか、ゴレンジャーだか、はっきりしやがれ!
544名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 00:52:48.60 ID:v/HbIDx60
>>537
>それとも、あんたの中では亀や土偶が「かっこいい」のか?
↑なんでこれは無視するんだ?

ちなみに、鬼・天狗・化け猫あたりならネームバリューは十分だし、見せ方次第でいくらでもかっこよくなる
人魚もマーメイドとして戦隊シリーズで使われてきた実績あるし
545名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:20:38.44 ID:Q4wri5k30
子供に受けるモチーフで選んだのが鬼と天狗と化け猫?ないわw
大人目線でしか考えられてないじゃん
546名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:26:11.43 ID:Q4wri5k30
妖怪戦隊を意地でも認めてもらいたいやつがいるみたいだけどいい加減諦めろよ
3〜5歳の子供にとって妖怪は怖いイメージしかないんだよ
547名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:43:00.57 ID:cEJudbAq0
>>545-546
意地になってんのはお前だろ
お前の中だけの「子供の思想」を押し付けんな
548名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 03:22:47.91 ID:WP2mU4Yv0
騎士戦隊
549名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 05:07:50.37 ID:cEJudbAq0
予想のためのまとめ

仮面ライダーフォーゼとの兼ね合いにより、宇宙及び高校生の可能性はかなり低い

ここ2〜3年である程度流行の兆しがあるもの…料理(トリコ、まいん、モンハンも?)・音楽(のだめ、けいおん、BECK)・妖怪(ゲゲゲ、怪物くん、ベム実写化)

2012に関わるもの…ロンドン五輪(スポーツ、騎士)

そして東日本大震災の復興を大きく匂わせるかどうか
550名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 06:56:41.51 ID:l852xBJM0
「妖怪妄想」に付き合う訳じゃないけど、
子どもが大好きな”猿の妖怪”がいるじゃないですか。
豚の妖怪と、カッパと、お坊さんで戦隊組めば作れますよ。
子供向き妖怪戦隊。
551名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 07:26:48.75 ID:McIchhdW0
>仮面ライダーフォーゼとの兼ね合いにより、宇宙及び高校生の可能性はかなり低い

100%絶対無いようなことを言っていた奴もいたけど、
少しトーンが下がったな。

>>550
あと馬男も入れて5人ね。

役どころ不明のハゲオヤジもいたっけか?
552名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:00:33.06 ID:Zphp8muT0
まさか初の国際戦隊はありえないよな。

レッド 日本人
ブルー フランス人
グリーン アフリカ人
イエロー メキシコ人
ピンク アメリカ人

追加戦士 韓国人
553名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:03:08.17 ID:noVqAwwa0
>>552
韓国人の色と名字は金ってか
やかましいわ
554名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:06:46.53 ID:tv7aCNfm0
バトルフィーバーみたいだな
555名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:06:47.40 ID:NKNUBVFS0
>>552
ピンクだけハイレグで太もも丸出しで戦うのか?
556名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:15:17.07 ID:sWJCcOz+0
>グリーン アフリカ人

馬鹿、具体的国名くらい書け。
アフリカには何カ国あると思ってるんだ!(ww
557名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:25:44.52 ID:Q4wri5k30
>>547
結局挙げられないのか
はい妖怪戦隊の妄想は終了
558名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:26:45.22 ID:5y51sFUuO
>>549
音楽は現行プリキュアとかぶるからメインテーマにはないと思う
559名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:31:56.11 ID:02xZ0Ha+0
音楽+妖怪=響鬼
560名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:38:25.81 ID:qESV6uZ90
>>556
そういやゾマホンさんが「日本人はアフリカはアフリカっていうひとつの国みたいに思ってるけど、ひとつひとつ全然ちがう国なんだよ」って言ってたな
561名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 09:53:07.64 ID:cEJudbAq0
>>557
挙げる…?
何を?
562名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 10:00:48.34 ID:eJBfjSBH0
>>542
変身アイテムはインカムとか。車に乗る戦隊なら携帯という訳にはいかないだろうから。
563名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 10:41:37.71 ID:31gSeqK00
>>550
ゲキレンジャー
564名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 11:12:07.30 ID:mwPuCu2+0
>>519
>手首の辺りにある機械を口や耳に当てて会話する姿勢を想像してみよう。
オカマのポーズになるな。

ただ、腕時計型(ブレスレット)の場合は情報端末用途がメインであって
電話みたいな音声通信はあくまでオマケ機能にすぎない。
どうしても電話に使いたい場合だけイヤホンマイク繋げば良いんだし。

それに、特撮やアニメに出てくるブレス型通信機の場合は
顔や口だけ近づけてテレビ電話みたいに使っていて、
耳を当てる描写はほとんど無い。

つまり会話が外に漏れても良いなら、オカマのポーズをとる必要も無い。

つーか携帯だって相手の声を漏らさないようにするには
イヤホンマイク使うしか手が無いはずだから
それで問題ないと思うんだけどな。
565名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 12:17:02.02 ID:Q4wri5k30
ブレス型だとどうしてもサイズが小さくなってギミックを搭載しにくいってのもあるかもね
566名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 15:06:44.97 ID:MmWxR8nH0
ライダーが学生なら戦隊はサラリーマンがいいな
567名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 15:35:06.30 ID:b0LMBYe20
サラリーマンなー。
働いてる人ってことなら、いろんなお店屋さんの人でもいいな

肉屋・ミートレッド
魚屋・フィッシュブルー
花屋・フラワーピンク
八百屋・ベジグリーン
カレー屋・カレーイエロー

もちろん店がロボに合体する
意外と遊べそう


568名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 15:42:41.32 ID:J6M3e8hd0
研究所職員
569名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 16:18:58.67 ID:X1TrRYul0
一人、定職なしで悩んでる人もほしい
最終回で就職っていうハッピーエンドで
570名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 16:52:29.33 ID:7JjS3LhT0
>>569
そいつは無職だけに無色の戦士なんだな
571名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 16:53:50.98 ID:cvE/YRGI0
初のシースルー戦士!
572名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 18:23:47.52 ID:bIeThH9a0
サラリーマン戦隊なら既にカーレンジャーでやってる。
573名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 18:43:24.95 ID:E9HyFywk0
またやればいいじゃない
574名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 19:18:48.99 ID:R8cd9OF80
>>129
>キムタック

そのネーミングって、どう考えても末期の3頭身メタルヒーローだよね?
戦隊枠で復活させるか・・・。
575名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 20:05:47.54 ID:MmWxR8nH0
>>572
学生戦隊だっていくらでもやってるだろ
576名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 20:15:59.15 ID:NKNUBVFS0
というかそもそも「まだ一度もやってないもの」を探すほうが難しい。
成功の可能性があるもので。
577名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 20:19:33.59 ID:DEJIH0pw0
>>506
>ピンクが野郎の戦隊

オカマですか・・・
578名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 20:54:10.88 ID:5WOs9ti90
ひかり こだま のぞみ
579名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:04:12.29 ID:3z2I6RR40
騎士戦隊が有力っぽい気がする

来年は五輪ロンドンだし
王子と姫が同時にいる戦隊って面白そうだし
580名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:12:03.56 ID:1x84P+z90
植物モチーフはまだないな、と思ったけど男児人気が出ないか
581名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:17:38.55 ID:DTZgCRvs0
エジプト革命やロンドン暴動、リビア動乱を題材にして、革命戦隊は・・・流石にないよな。
582名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:17:57.62 ID:4dtJESjX0
バンド戦隊やって欲しいな・・・
vo.レッド、gt.ブルー、ba.ブラック、ky.ピンク、dr.イエロー
とか
583名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:28:58.17 ID:r9AltRNp0
そういえば昆虫戦隊ってあったっけ?
584名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:34:24.34 ID:NKNUBVFS0
>>581
レッドがブントでブルーが革労協、イエローがあかつき行動隊か。
585名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:56:08.59 ID:ZpMO9SYh0
>>583
ハリケンにカブトとクワガタいるくらい?
586名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 21:58:26.19 ID:Q4wri5k30
何度同じ話題を繰り返せば気が済むんだよ
レスは全部読んどけカス
虫の戦隊はパワーレンジャー展開があるから無理って何度も言われてるだろ
587名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 22:46:04.38 ID:CMBO6h8O0
カブトレッド
クワガタブラック
トンボブルー
アゲハイエロー
テントウピンク
588名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 23:32:07.46 ID:KEi1/RHT0
>581
史上初、全員レッドの戦隊か!
589名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 03:45:21.70 ID:oqLIK/Ec0
>>582
いいかも

音楽モチーフはプリキュアとかぶるけどいつかありそう
590名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 06:05:03.69 ID:6nBFrh3q0
それなんて超重甲だよ

あと楽器戦隊はいいとおもうよ
楽隊を組んで旅して回る戦隊とかね
591名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 06:42:53.22 ID:Mz67pzAc0
響鬼みたいで面白そうだね
592名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 07:02:22.01 ID:a8IRuI1d0
しかし楽器の機能をつけたまま合体ロボにする技術は難しそうだな
593名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 08:56:52.72 ID:FrqMCFt60
楽器は男の子にウケなかったじゃないですかー
594名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 09:26:35.10 ID:wuyhmGo4O
まさかのガンマンモチーフ
ロボは馬
595名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 09:52:18.02 ID:JhQ1J7hc0
>>593
マクロス7みたいに、
楽器だけじゃだめなら宇宙と組み合わせたらいい。

ウィリアム・ハーシェルみたいな
神に仕える宇宙ミュージシャンをモチーフに・・・。

大連王みたいな、
恰幅の良くて威厳のあるロボになりそうだな。

必殺技はパイプオルガン(←教会とかで使われる楽器)で
神秘的なエネルギーを召還して敵を粉砕またはリフレッシュ・・・。
これまでとは異なる神格感あふれる巨大ロボ像は
男児にうけるだろうか?
596名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 09:57:56.86 ID:FrqMCFt60
>>595
ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです
※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み
597名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 15:15:56.96 ID:HQJHa1X10
東映の事情的に時代劇戦隊は近いうちにあると思う。
移動基地ごと江戸時代にタイムスリップして、江戸で敵と戦う、「仁」の戦隊版みたいな。

京都の撮影所の人も食わせていかなならんからね。
598名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 16:47:57.09 ID:oAPVP/Oe0
赤坂レッド 押尾ブラック 田代イエロー 小向ブルー 酒井ピンク
599名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 17:38:56.31 ID:cKDCWOlI0
>>597
時代劇はすごく手間がかかる。
水戸黄門ですら終わる時勢なのに。
だからこそやるんだ、という考えはありかもしれんが。
600名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:34:13.97 ID:SDPmplCL0
騎士か西部劇がいいかな
本命は昆虫だが
601名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:45:13.97 ID:b/aXa8eq0
殺虫戦隊キンチョルジャーにして毎週、害虫を殺しまくろう
602名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:04:02.47 ID:2NE6IqOY0
>>597
タイムスリップ時代劇は
すでにNHKが氷川さんを主役に展開しているので
603名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:10:38.33 ID:TatbSTRj0
ギターに変形する飛行機やドラムに変形するブルドーザーとかは?
レッドが人型でそれを演奏して攻撃や合体をする
604名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:37:40.94 ID:BYgTkN8T0
例年のバレ時期までまだあと1ヶ月くらい、このまったりした流れか・・・。

そういや商標から戦隊タイトルを特定する時って、
名前以外に何か判断材料はあるのかな?

今にして思えば「超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)」なんかが
かなり戦隊ネーミングに合致していたように、
「〜戦隊」も「〜ジャー」も付かないタイトルなら、
商標タイトルからの判断は難しいんじゃないかとか心配してみる。

あとハリケンジャーとゴウライジャーみたいな状況で複数の商標が出た場合に、
どれが本当のタイトルか判断できるのだろうか?
605名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:14:56.07 ID:FrqMCFt60
>「〜戦隊」も「〜ジャー」も付かないタイトルなら、
>商標タイトルからの判断は難しいんじゃないかとか心配してみる。
それだけは絶対に有り得ない
必ず「戦隊」はつく
もし仮に両方つかなかったとしても登録者が「東映株式会社」になってるからバレるでしょ

>あとハリケンジャーとゴウライジャーみたいな状況で複数の商標が出た場合に、
>どれが本当のタイトルか判断できるのだろうか?
「○○戦隊」ってつくほうが正式タイトルでしょ
追加戦士には「戦隊」はつかない
606名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 23:01:52.05 ID:y+Dmwt0v0
ゴーオンの追加戦士も天空ゴーオンウィングスだったね。
607名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:42:56.71 ID:TqmCSYc30
ターボの佐藤健太が司令官役
608名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 06:43:15.84 ID:gKfQhd1S0
バイオマンとフラッシュマンは、
今までの戦隊の枠を壊す、新しい挑戦を意気込んでつけられた名前だからな。
今の戦隊にそういう期待ってないでしょ。
609名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 06:57:42.22 ID:OvLnJcEh0
ゴーカイジャーは戦隊としては前代未聞の企画だけどな
610名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 06:58:30.59 ID:P6kJcDIm0
「マン」は女性戦士のために最近付けないんじゃないっけ
「〜ジャー」はローカルヒーローに使うなとイチャモンつけてるくらいだから
これからも使っていくんじゃないかね
611名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 07:26:35.48 ID:OvLnJcEh0
だいたい「マン」は単数形。
複数形が「メン」。
複数ヒーローなんだから、海外展開するときに「マン」だと、カタコト英語っぽいセンスってことで外人に笑われてしまう
612名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 10:56:19.96 ID:gKfQhd1S0
>>611
んなこと言ったら「レンジャー」だって「レンジャーズ」じゃないと。
613名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 13:14:36.90 ID:TT/iplfp0
>>611
デンジ麺
ダイナ麺
バイオ麺
チェンジ麺
フラッシュ麺
マスク面
ライブ麺
ファイブ麺
ジェット麺
ギンガ麺

・・・ギャグとしか思えん。
614名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 15:41:34.42 ID:acHwGR8w0
>>597
シンケンジャーで侍モノやったばかりなんだから、まずないだろ。
>>613
そういう名称でラーメン出したら良かったのにねw
615名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 17:30:19.86 ID:0zMQdj2A0
X麺
616名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 17:34:41.44 ID:U5Pwiliz0
>>614
個人的には昔、ダイレンの牙大王を見てるとラーメン食いたくなったっけな。
どう見てもラーメンどんぶりがモチーフだろ、あれ。
ラーメン会社のマスコットキャラとしてオファーは無かったのか?
617名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 18:22:20.44 ID:aFQw+HIs0
>>614
いや、テレビ時代劇が無くなったけど、京都は維持しなきゃならないと言う現状は、
如何なる例外も生み出せると思うね。

今までだって映画で無理矢理江戸時代があったんだから、これから益々京都ゴリ押しが強まるさ。
618名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 18:47:06.33 ID:zZoIMTlB0
>>617
映画とたまの京都ロケで十分だろ
っていうかあそこはロケ地としての利益よりも太秦映画村施設としての利益のほうが多いんだから現状維持できてるんだよ
何も知らないなら恥ずかしい妄想垂れ流さないほうがいいぞ
619名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:04:33.98 ID:5lO2Zs7z0
取りあえず久々に○○レンジャーにしてくれ
620名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:09:26.67 ID:RiwZbEWZO
>>617
「予算」って知ってる?
621名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 23:22:16.75 ID:ZRfqIZ2b0
ジャーが付けば何でもいいなら、
「〜ボイジャー」
「〜ソルジャー」
なんて単語はタイトルに使われないのかなぁ・・・?

今流行りの宇宙探査機モチーフなら、
「銀河戦隊 ギガボイジャー」ってな感じで。
622名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 23:32:47.60 ID:W8gMhCjz0
>>536
>>539-543
輸送関係なら、郵便、観光など、いろいろテーマあるよね。
「テガミバチ」や「YAT安心!宇宙旅行」なんてのも
モチーフとしては面白そう。

そういや子どものころはゆうびん屋さんの制服とか
かっこよく感じたっけな・・・
幼稚園や低学年の授業ではゆうびん屋さんごっこなんて定番だったし、
意外に子ども受けするのでは?
623名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 23:42:48.46 ID:zZoIMTlB0
冗談で言ってるんだよな…?
624621:2011/08/30(火) 23:50:08.28 ID:hZJ8Sg0I0
>銀河戦隊
ときどき上のタイトルが下のタイトルに流用されたり、その逆ってあるよね。
# まさかゴセイ戦隊→ゴセイジャーは予想できんかった。
ギンガマンみたいに悪の戦隊と正義の戦隊で流用されることもあるし、
電子戦隊→超電子みたいに上同士や、下同士で流用されることもありそう。

そうなると、そろそろ「銀河戦隊」もしくは「ギンガレンジャー」
なんてタイトルが(正義側で)あってもいい頃かなぁ・・・とか思ったので。
なんとなく。
625名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 03:37:37.04 ID:P8qDFCqWO
ゴーゴーファイブのレスキューソルジャーって素直にかっこいい
ジャーがつけばいいならソルジャーとか活かしたらいいのにね
626たぶん途中で連投規制されそうだが・・・:2011/08/31(水) 06:09:36.89 ID:hdGvMiAZ0
★バレ時期一覧
百獣....忍風.....爆竜....特捜....魔法....轟轟....獣拳....炎神....侍.........天装....海賊
11/06,12/14,11/11,11/14,10/29,11/15,10/31,10/27,10/01,09/12,09/02 タイトル
?/?,?/?,12/13,12/12,12/11,12/08,12/08,12/07,12/09,12/03,12/02 タイトルロゴ
12/13,10/11,10/24,12/06,10/31,11/23,10/07,11/06,10/01,11/29,12/02 色構成
12/15,12/14,11/28,12/16,11/01,12/08,12/08,12/07,10/01,12/03,12/02 スーツ画像
01/28,12/23,12/19,12/19,12/11,12/28,12/10,12/30,12/28,12/03,12/26 メイン役名
01/17,12/25,12/22,12/09,12/08,12/08,10/31,12/06,11/05,12/03,12/08 変身アイテム
12/13,?/?,?/?,12/14,10/31,12/08,12/08,12/07,12/05,12/03,×/× 個人武器
?/?,10/11,12/19,12/14,11/02,12/08,12/08,12/07,12/05,12/09,12/07 合体用メカ
12/31,12/18,12/21,12/12,12/11,12/08,12/08,12/07,11/19,12/07,12/07 ロボ
01/22,12/23,01/04,12/23,?/?,01/27,12/10,01/19,01/27,12/09,01/29 支援キャラ
01/09,12/19,?/?,11/25,12/11,12/16,12/09,01/19,01/27,01/29,01/22 敵組織詳細
01/09,12/22,12/11,12/10,12/25,12/20,01/01,12/27,12/28,12/17,12/20 メイン役者
01/09,12/22,01/01,?/?,12/11,01/18,10/31,12/07,01/27,01/29,01/22 女敵幹部の役者(の有無)
?/?,12/20,12/16,?/?,?/?,11/23,12/23,?/?,?/?,12/17,01/29 スーアク
01/14,?/?,12/12,11/11,01/06,01/18,12/25,12/28,11/24,11/26,12/17 メイン脚本家
01/19,12/23,?/?,?/?,10/30,12/16,?/?,12/06,01/29,11/26,01/29 メイン監督
01/21,01/14,?/?,01/01,01/29,01/16,12/09,01/08,01/13,01/29,01/25 OP歌手
02/01,02/05,01/07,12/28,12/27,12/28,12/27,12/27,12/27,12/26,12/26 公式サイト開設
?/?,?/?,?/?,?/?,?/?,?/?,?/?,?/?,02/10,02/05,02/03 追加メンバー
※情報初出の日付を記載(書き込みの段階では真偽不明のものも多い)

★信用できる実績を残したトリップ
戦隊観察者◆SENT1x.7HE
場外の人◆elL9xUvTdI
◆R7GnxT4wpc
◆xAp6jknAuk
◆FgxkHl8096(雑誌バレなので、早期バレは見込めない)
MONONOFU ◆ELM2iSaXCg(同上)
◆emOW8FQwMg→◆zQacw/7nsedJ(ただし、人間性に難あり)
◆2GIrOgxsJo
627名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:14:03.51 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『百獣戦隊ガオレンジャー』
【2000年】
11/06 「百獣戦隊ガオレンジャー」の言葉が初出
11/14 それを裏付けるURLソースが貼られる
12/04 ヤフオクに出品されていたという画像が流出し、「『ガオレッド』が獣医」、「『ガオイエロー』が自衛官」「女戦士はホワイトタイガ

ーモチーフ」が判明、「ヒロインは16歳らしい」との書き込み
12/11 「ガオブラックの登場」が判明
12/13 色構成、各スーツアクター、各個人武器の形状が判明、「勾玉の入った剣で聖獣を呼び出す」との書き込み
12/15 スーツ画像流出
12/31 「ガオキング」「獣皇剣」との書き込み
【2001年】
01/09 出演者の一人として酒井一圭のHPが貼られ、他出演者の名前が判明、「敵は鬼軍団」が判明
01/14 「脚本は武上」との書き込み
01/15 「『ツエツエ』を演じる斎藤レイ」が判明
01/17 「ガオエレファント、ガオジラフ」「変身アイテムは携帯型」が判明 、「合体必殺武器は百烈獣王剣?という大型剣」との書き込み
01/18 個人武器、「5人の選抜時期がバラけており、最後に赤が選ばれ、黄に代わってリーダーになる」が判明
01/19 「監督…諸田敏、小中肇、渡辺勝也(予定)」との書き込み
01/21 OP歌手判明
01/22 酒井一圭のBBSに「テトム」「ガオズロック」「オルグ」との記述
01/28 「獅子走」「牛込草太郎」「鮫津海」の名が判明
01/31 「変身アイテムの名は『Gフォン』」と判明
02/01 東映公式サイト開設
628名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:15:11.39 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『忍風戦隊ハリケンジャー』
【2001年】
08/13 「虫ロボ」との書き込み
09/27 「昆虫忍者」との書き込み
10/03 「サンバルカン以来の3人戦隊」「そのうち5〜6人に」との書き込み
10/11 「メカモチーフは赤…鳥、青…魚orイルカ、黄…ケモノ」「最初は敵として登場する二人組がいて、途中で仲間になりそう」が判明
10/24 「鷹、ライオン、イルカが三体合体」「カブトムシ、クワガタがニ体合体」が判明
10/31 仮題として「隠密戦隊シノビレンジャー」「ニンジャーファイブ」との書き込み
11/11 仮題として「超忍戦隊ハリケンジャー」との書き込み
12/02 「臙脂や紺などのメンバーが出る」と判明
12/14 「忍風戦隊ハリケンジャー」の名が初出、スーツ画像流出
12/18 「旋風神」が判明
12/19 「『ハムスター先生』として西田健の出演」「敵組織名は『ジャカンジャ』」が判明
12/20 撮影会の目撃情報、「カブト、クワガタのスーツアクター」「ロボは胸からカプセルを出し、その中に武器」「メカが後楽園から出動」「臙脂と紺は兄弟」が判明
12/21 「忍者学校」「メインライター:宮下準一」「ブルーは演歌歌手、演じるのは長澤奈央」が判明
12/22 「赤…塩谷瞬、黄…山本康平」「暗黒七本槍」「女幹部はフラビージョとウェンディーヌ」が判明
12/23 「赤…アルバイター、黄…介護士の設定」「高田聖子の出演」「青の歌は『忍び恋』」「変身後の呼称」「メイン3人の役名」「3人のメカの名前」が判明 、「メイン監督は渡辺勝也」との書き込み
12/24 「赤…空忍、青…水忍、黄…陸忍」と判明
12/25 「個人メカのロボ構成」「変身アイテムはブレスレット」が判明
12/25 敵組織の詳細が判明
12/26 白川裕二郎と姜暢雄の兄弟役での出演が判明
12/28 「二流派があり、兄弟は主人公たちとは別の流派」と判明
【2002】
01/02 「ハンググライダーで空を飛ぶ」が判明
01/14 「主題歌は高取ヒデアキ」が判明
02/05 テレ朝公式サイト開設
629名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:15:57.32 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『爆竜戦隊アバレンジャー』
【2002】
09/11 製作関係者を匂わせる人物による「来年は恐竜モノだとか」との書き込み
10/24 「仮タイトル『超竜戦隊アバレンジャー』」「3(男2:女1)+1の変則メンバー」「専用恐竜」「巨大ロボは3体合体」「母艦タイプのメカが登場」「赤・青・黄+1色」「スーツデザインに◆の模様あり」が判明
11/06 「各個人メカを腹部に収納可能な巨大恐竜型メカが登場」が判明
11/12 「爆竜戦隊アバレンジャー」の言葉が初出
11/13 「PAみたいに沢山の恐竜が出る」が判明
11/28 スーツ画像(モノクロ)流出
11/29 「女戦士は黄、サポートメンバーは黒」が判明
12/11 スポーツ紙にメイン3人の役者が掲載される、「赤はティラノサウルス」が判明
12/12 「メイン脚本は荒川」「いとうあいこより若い女の子が出る」が判明
12/13 ロゴデザインが流出
12/19 「メイン3人の役名」「青と黄の恐竜モチーフ」が判明
12/21 「アバレンオー」が判明
12/22 「変身後の呼称」「変身アイテムはブレスレット型」が判明
12/26 「メイン3人のスーツアクター」が判明
12/30 「主題歌にハネケンの起用」が判明
12/31 「青の職業は整体師」が判明
【2003】
01/01 「巫女さんみたいな役回りとして鈴木かすみ出演」が判明
01/04 「もう一つの地球から来た哀しい過去を持つ竜人・アバレブラック役は阿部薫」「黄は元アイドル」が判明
01/07 東映公式サイト、テレ朝公式サイト開設
630名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:16:59.28 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『特捜戦隊デカレンジャー』
【2003】
08/14 「5人で後に2人追加、7人となる」「車、バイク系のメカが登場」との書き込み
08/22 「特捜戦隊」という言葉が初出
09/25 「1匹犬が変身」との書き込み
09/28 「デカレンジャー」という言葉が初出
10/23 2次オーディションにて「エマージェンシー!デカレンジャー!」のセリフ課題が出ていた事が判明
10/28 「デカレッド」の詳細に関する書き込み
11/11 「デカレンジャーで決定」「メインライターは荒川」と判明
11/14 「特捜戦隊で決定」「スーツはボディの左半分に大きな数字がデザイン」「頭にプリズムみたいなのついてる 」「4と5が女」と判明
11/25 「怪人派遣会社が通信販売のような形で注文を受けて発送」が判明
11/27 幼年誌の網かけ画像(赤のみ)が流出
12/02 5人揃った網かけ画像が流出
12/03 変身後の呼称が判明
12/06 色構成判明
12/09 新キャラ発表会にて「変身アイテムは警察手帳」と判明
12/10 メイン5人の役者が判明
12/12 「侵略者アリエナイザー」「デカレンジャーロボ」が判明
12/13 「ディーロッド&ディーナックル」「変身手帳SPライセンス」の記述
12/14 個人メカ判明  移動メカ、個人武器の詳細に関する記述
12/16 マスクデザインとロボの画像が流出
12/17 SPライセンスの画像が流出
12/19 メイン5人の役名とニックネーム、緑以外の役者の顔が判明
12/20 ロゴ画像が流出
12/21 「プロデューサーは塚田」「音楽は亀山」「変身コードは『エマージェンシー』」 「個人名乗りは桃太郎侍風 」「司令官は犬の頭を持った人型宇宙人のボス」「宇宙警察の地球分署」が判明
12/23 石野真子の出演が判明
12/26 「ボスの名『ドギー・クルーガー』」が判明
12/27 「アヌビス星人」「エンディングはささきいさお」が判明
12/28 テレ朝公式サイト開設 「サブタイトルは全部カタカナ」が判明
【2004】
01/01 「主題歌はサイキックラバー」が判明
631名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:18:06.47 ID:iorA4klBO
なんかきた
632名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:21:24.37 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『魔法戦隊マジレンジャー』
【2004】
09/16 「魔法戦隊で女二人は確定」との書き込み
10/16 オーディション体験者から「5人の兄弟姉妹設定」「男女比は3:2」「三男が赤」との書き込み
10/17 同じ人物から「長男…雅斗、次男…莞介、三男…一輝(いっき)」との書き込み
10/29 ショー関係者のHPより『魔法戦隊マジレンジャー』のタイトル確定
10/30 「監督は渡辺」が判明
10/31 「メイン5人の配色」「桃と青は女」「個人武器は魔法のステッキ」が判明
11/01 スーツ画像流出
11/02 「移動手段はホウキ」が判明
11/09 橋本淳の出演が判明
12/08 変身アイテム、マジマジン、マジキング、移動メカの詳細に関する記述、「ウルザード」「バリキオン」「ウルカイザー」の記述
12/11 「マジドラゴン」「ナイとメア」「マージフォン」「地底冥府インフェルシア」「5人+母の役名」「天空聖界マジトピア」が判明 、マジキングの画像流出
12/13 スカイホーキーの画像流出
12/19 ウルザードの画像流出
12/21 「ゾビル」「年間で50の魔法」が判明
12/25 メイン残り4人の役者が判明
12/27 テレ朝公式サイト開設
【2005】
01/01 「デザイナーは篠原」が判明
01/06 「脚本は前川」が判明
01/09 マジドラゴンの画像流出
01/14 東映公式サイト開設
01/16 「ナレーターは玄田」が判明
01/19 「メア役としてホラン千秋の出演」が判明
01/26 マジマザーとナイメアの画像流出
01/27 「小津深雪役として渡辺梓の出演」が判明
01/29 「OPは岩崎貴文、EDはシスターMAYO」が判明
633名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:30:55.45 ID:yCGpQndt0
支援いる?
すごいなーログ全部持ってるの?
634名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:38:12.19 ID:N3PnQajL0
>>621
アイノソルジャー
635名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 06:41:35.15 ID:F0A5FHFf0
おもしろいな
よくまとめたもんだ
636名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:00:43.45 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『魔法戦隊マジレンジャー』
【2004】
09/16 「魔法戦隊で女二人は確定」との書き込み
10/16 オーディション体験者から「5人の兄弟姉妹設定」「男女比は3:2」「三男が赤」との書き込み
10/17 同じ人物から「長男…雅斗、次男…莞介、三男…一輝(いっき)」との書き込み
10/29 ショー関係者のHPより『魔法戦隊マジレンジャー』のタイトル確定
10/30 「監督は渡辺」が判明
10/31 「メイン5人の配色」「桃と青は女」「個人武器は魔法のステッキ」が判明
11/01 スーツ画像流出
11/02 「移動手段はホウキ」が判明
11/09 橋本淳の出演が判明
12/08 変身アイテム、マジマジン、マジキング、移動メカの詳細に関する記述、「ウルザード」「バリキオン」「ウルカイザー」の記述
12/11 「マジドラゴン」「ナイとメア」「マージフォン」「地底冥府インフェルシア」「5人+母の役名」「天空聖界マジトピア」が判明 、マジキングの画像流出
12/13 スカイホーキーの画像流出
12/19 ウルザードの画像流出
12/21 「ゾビル」「年間で50の魔法」が判明
12/25 メイン残り4人の役者が判明
12/27 テレ朝公式サイト開設
【2005】
01/01 「デザイナーは篠原」が判明
01/06 「脚本は前川」が判明
01/09 マジドラゴンの画像流出
01/14 東映公式サイト開設
01/16 「ナレーターは玄田」が判明
01/19 「メア役としてホラン千秋の出演」が判明
01/26 マジマザーとナイメアの画像流出
01/27 「小津深雪役として渡辺梓の出演」が判明
01/29 「OPは岩崎貴文、EDはシスターMAYO」が判明
637やはりバイバイさるさんされた・・・:2011/08/31(水) 07:02:16.50 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『轟轟戦隊ボウケンジャー』
【2005】
09/23 「戦隊は車、ライダーはカブトムシ」との書き込み
10/22 主題歌コンペ情報に触れたという人物による「爆走戦隊アドベンジャー(仮)で冒険がテーマ」との書き込み
10/28 「冒険ジャー」との書き込み
10/29 「デザイナーは篠原」との書き込み
11/15 「轟轟戦隊ボウケンジャー」との書き込み
11/23 「♂赤・青・黒 ♀黄・桃」「スーアク編成は福沢・今井・竹内・蜂須賀(祐)・中川」との書き込み、スーツデザインの概要に関する書き込み
12/02 「胸に方位磁石の意匠」「音楽は中川幸太郎」との書き込み
12/07 中村知世のブログに出演を匂わせる記述
12/08 スーツ&ビークル&アクセルラー&個人武器の画像流出、タイトル確定
12/10 「チーフは伊能」との書き込み
12/11 「ピンク役は末永はるか」との書き込み
12/16 「プロデューサーは日笠、パイロット監督は諸田」「敵は古代帝国やバイオ改造竜人間や悪の戦隊など複数で総称がネガティブシンジケート」との書き込み
12/20 「高橋光臣 三上真史 斎藤ヤスカ 中村知世 末永遥」「黄が記憶喪失の不思議ちゃんで、桃が元自衛官のしっかりもの」との書き込み
12/25 ハイパーホビーにて各メンバーの設定が判明(元トレジャーハンターなど)
12/28 「明石暁 最上蒼太 伊能真墨 間宮菜月 西堀さくら」「襟の裏地が迷彩」との書き込み、公式サイト開設
【2006】
01/01 空劇のチラシにより、役者情報確定
01/06 サバイバスターの画像流出
01/16 「OP山田信夫 EDサイキックラバー」との書き込み
01/18 「女幹部に山崎真実、大高洋夫も幹部」との書き込み
01/20 「山崎真実は女忍者・風のシズカ」との書き込み
01/24 OP・EDの歌手確定
01/27 「斉木しげるはメカニック牧野森男」「敵は大高洋夫演じる大神官ガジャがいるゴードム文明とジャリュウ一族」との書き込み
01/28 「ゴースコッパー ゴーピッカー 轟轟剣」との書き込み
01/30 「ガジャの率いる戦闘員はカース」との書き込み、ジャリュウ一族の画像流出、「音楽は中川」が確定
01/31 JAEのHPよりスーアク確定、東映ヒーローMAXにより「ダークシャドウ」の存在が判明
02/01 「サージェスのボスはMr.ボイス」との書き込み
02/05 山崎真実の出演確定
638しかもマジがかぶった・・・:2011/08/31(水) 07:03:37.57 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』
【2006】
09/09 西島美智のブログにより、チーフPは塚田と確定
10/07 「赤青黄で黄が女で格闘拳法モチーフ」との書き込み
10/17 「来年はゲキレンジャーだよ」との書き込み
10/21 「動物モチーフで最初3人」との書き込み
10/29 「ゲキレンジャー 赤ヌンチャク只今練習中」「中華風デザイン 赤の役者の名字はスズキ」との書き込み
10/30 「ベルトが無いのが間抜け」「青役で万平くんが出るかも」「D-BOYSのスズキ(赤)とアラキ(敵)」との書き込み
10/31 荒木の知り合いの某アイドルのブログにより、鈴木&荒木の出演情報流出、玩具販促チラシ流出、色構成、「変身アイテムが両手装着であること」が判明、東映が商標「獣拳戦隊ゲキレンジャー」を登録していると判明
11/04 「荒木の仲間で平田なんとかっていうアイドルが出る」との書き込み
11/27 「虎がレッド」との書き込み
12/06 「ゲキイエローは豹モチーフで女」との書き込み
12/07 スーツデザインの概要に関する書き込み、「巨大ロボはゲキトージャ」との書き込み
12/08 スーツ画像、ゲキトージャ・ゲキエレファントージャの画像流出、「ロボタフ」「マスター猫」「ゲキチェンジャー」「激獣拳ビーストアーツ」「臨獣拳アクガタ」「●堂ジャン(赤)、●崎ラン(貴)、●見レツ(青)」との書き込み
12/09 戦隊魂ライブでの発言により、OP作曲は岩崎氏と判明
12/10 シャーフー、基本ストーリー、技名の詳細が載った資料が流出
12/12 タイトルロゴ流出、メイン3人の役名判明
12/13 「所属はスクラッチ」との書き込み
12/16 ゲキバット、ゲキシャークの画像流出
12/17 「敵幹部に平田裕香」との書き込み
12/20 OP・EDの曲名・歌手についての書き込み
12/22 名乗り判明
12/23 スーツアクター判明、「赤は野生児」との書き込み
12/24 「黄は福井未菜」との書き込み
12/25 「脚本/横手美智子ほか 音楽/三宅一徳」が判明
12/27 テレ朝公式サイト開設
12/30 「司令官は伊藤かずえ」との書き込み
【2007】
01/01 理央、メレの役名判明、空劇のチラシにより役者情報確定
01/06 伊藤かずえの出演確定
639名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:05:07.98 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『炎神戦隊ゴーオンジャー』
【2007】
10/17 「ゴーオンジャー」との書き込み
10/27 ママスタジアム(ttp://mamastar.jp/bbs/bbs/com/1167944/1/1/)に「炎神戦隊ゴーオンジャー」との書き込み
11/04 「最初の三人は手首にタイヤのモチーフ、残りはギア」との書き込み
11/06 「グリーンはバイク、赤黄青+黒緑」「目玉がっ!めだまがぁぁぁぁっ!」との書き込み
11/09 東映の商標登録判明、「敵側に及川奈央」との書き込み
11/13 「キャンピングカーで寝泊まりする」との書き込み
11/18 形状など、ロボの概要に関する書き込み(この時点ではゴーオンガーと呼ばれている)
11/23 「古原靖久・片岡信和ってどんな役者?」との書き込み
11/24 スーツ形状に関する書き込み
11/30 スーツの手書きイラストが貼られる
12/06 戦隊観察者による「炎神、エンジンオー、2号ロボ、炎神ソウル、ゴーフォン、マンタンガン、個人武器、合体バズーカ」に関する書き込み、「女性は黄のみ」「Pは日笠、パイロット監督は渡辺」との書き込み、赤のメット画像流出
12/07 おもちゃスレにロボ、炎神、ゴーフォン、マンタンガン、個人武器、スーツ全体、タイトルロゴの画像流出
12/08 戦隊観察者による「敵は蛮機族(ばんきぞく)ガイアーク」の書き込み
12/26 雑誌早売りにより、各人の名乗り、ウガッツが判明
12/27 5人の役者の名前の書き込み、テレ朝・東映ともに公式HPをオープン、
12/28 東映ヒーローネットにより、「脚本武上、パイロット渡辺、アクション監督石垣、音楽大橋恵」が判明
12/30 クレヨンしんちゃんスペシャルにて、各役者と役名が判明
【2008】
01/19 プレミア発表会にて、「ギンジロー号、ボンパー、及川奈央の出演、敵組織の概要」が判明
640名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:06:29.91 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『侍戦隊シンケンジャー』
【2008】
09/03 ◆emOW8FQwMgが、スーツの簡易AAと男女比を書き込み
09/04 東映による商標登録が公開
09/09 ◆emOW8FQwMgが「折り紙兜? 扇子? 富士山? 日之出?」と書き込み
09/16 ◆emOW8FQwMgが「左胸にマーク。 ベルトのバックルにシンボル。 和の心。」と書き込み
09/30 ◆emOW8FQwMgがマスクとスーツの細切れ画像を貼り付け
10/12 ◆emOW8FQwMgが「ロボは、また頭部以外に生き物の顔が付いてる。全体は鎧かぶとっぽい印象。」と書き込み
10/28 ◆emOW8FQwMgがロボパーツの構成を書き込み
10/29 ◆emOW8FQwMgが「変身アイテムは縦に中折れして、筆として使用出来る携帯」「個人武器は、それぞれを象徴する漢字があしらわれた物」「単体メカにも、火・木・水・土・天の字が、かなりでっかくデザイン」と書き込み
10/31 ◆emOW8FQwMgが「青は龍、 赤は多分獅子かな、緑が熊っぽい、黄と桃は確認できない」と書き込み
11/05 ◆emOW8FQwMgが変身アイテムの画像を貼り付け
11/08 ◆xAp6jknAukが「和佐野 篠原」と書き込み
11/10 ◆emOW8FQwMgが青と緑の個人武器画像を貼り付け
11/19 ◆emOW8FQwMgがスーツとロボの画像を貼り付け
11/20 ◆emOW8FQwMgが「折神ロボ(仮)」と題した画像を貼り付け
11/24 ◆emOW8FQwMgが「脚本は小林靖子さん、赤は当主・殿様って設定」と書き込み
12/05 おもちゃ板にシンケンオー、ショドウフォンのカタログ
12/06 ◆xAp6jknAukが「他の四人=家来、その下に使い走りの黒子、あと敵は妖怪」と書き込み、名無しが「亀・猿・カブト虫・カジキマグロ・白虎の折神メカ(及び後者3つの合体鳥型ロボ)」について書き込み
12/09 カタログにてタイトルロゴと個別折神、シンケンマル、秘伝ディスク、開始日判明
12/11 「手裏剣と扇子」との書き込み
12/12 「アイドリング11号」「鉄道むすめの人」との書き込み
12/17 「青は相葉弘樹」との書き込み
12/21 商談会開催。「主題歌はサイキックラバーに聞こえた、『侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!』という締めだった、歌詞に4字熟語が多い」との書き込み
12/27 テレ朝公式オープン。チラシにて、メイン5人の役者判明
12/28 別のチラシ画像流出で、メイン5人の役名判明
【2009】
01/03 「福沢 押川 竹内 橋口 人見」との書き込み
01/27 ◆emOW8FQwMgが「伊吹吾郎が日下部彦馬を演じる」「5人+彦馬のキャラ設定」 「外道衆の詳細」「モヂカラ」「ショドウフォンの用途」を画像つきで書き込み
01/29 特乳の早売りにより、メインスタッフや声優、ナレーターが判明
641名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:08:12.64 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『天装戦隊ゴセイジャー』
【2009】
08/19 ◆zQacw/7nsedJが「来年はカードモチーフらしい」との書き込み
09/12 東映による商標登録が判明、「カード自体が変身アイテム」「音声と発光機能搭載の大型商品」との書き込み
09/24 「黒は蛇モチーフ」「女は二人で、マスクには久々に口がある」との書き込み
11/09 「浜尾京介のブログに『長期の仕事』とあるのが怪しい」との書き込み
11/15 なりきりアイテムのカタログ画像(無色シルエット)により、メンバー数は5と判明。「男3人 女2人。 赤青黄黒桃。 赤ドラコン、青シャーク、黒スネーク、黄タイガー、桃フェニックス。
     天使と呼ばれていた別次元の生命体。色んな属性の超能力をカードにチャージして使う。修行の為に来ていた時に敵の襲撃を受け帰れなくなる。」「さとう里香のブログのキーワード(筋肉痛・情報解禁)が近い」との書き込み
11/24 「地球(星)を守護する天使で護星者、空の属性=赤桃、地の属性=黒黄、水の属性=青、名前はカタカナ表記(名字無し) 、黒と黄は兄妹」との書き込み
11/26 ◆xAp6jknAukが「若松・横手・長石のラインで確定」「シンケンVSゴーオンを観にいくといい事がある」との書き込み
11/30 キャスト情報を握っているらしき人物が「宇宙からの侵略者だろうが地球上の古代生命体だろうがなんでも敵役に出来る」と発言
12/03 「男3人、女2人」「浜尾、さとうはいた。あとひらがなのひと」との書き込み。
     画像が流出し、スーツ、主要5人の役名、ロゴ、ゴセイグレート(名前)、ゴセイヘッダー(名前)、名乗り、テンソウダー、個人武器(名前)、護星天使の概要、敵組織名、「ブラックがヘビ」「赤と桃が幼馴染」「黒と黄色が兄妹」が判明。
12/06 「千葉雄大のブログが怪しい」「噂だと今回、四半期ごとに敵組織が変わる」との書き込み
12/07 ゴセイグレート、ゴセイヘッダー、テンソウダーの画像流出
12/08 「小野健斗 仕事無いんじゃ無くて 情報規制されてるみたいだよ」との書き込み
12/09 敵組織詳細、合体武器、追加ヘッダー(ブラザーズ)の情報流出
12/10 おもむろにキャナァーリ倶楽部のURLが貼られる
12/13 住人の一部が「赤=千葉雄大 桃=さとう里香 黒=浜尾京介 黄=みっきー 青=小野健斗」と結論
12/14 さとう里香が松坂桃李と同じ楽屋?らしき背景で撮った写真が貼られる
12/17 戦闘員、マスクの横顔の画像が貼られる
12/25 ビービ兵の名前判明
12/26 テレ朝公式サイト開設
【2010】
01/16 髭男爵山田ルイ53世が自身のラジオで「博士役で出る」と発表よ
01/29 MONONOFU ◆ELM2iSaXCgが主要スタッフ、OP&EDの情報、epic1〜3のあらすじなど雑誌早売り情報を書き込む
642名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:10:24.53 ID:hdGvMiAZ0
★過去の履歴 『海賊戦隊ゴーカイジャー』
【2010】
08/12 「海賊戦隊。フィギュアをベルトのバックルに入れることで歴代戦隊に変身。1話2話は歴代戦隊全員登場」との書き込み
08/28 「新戦隊はディケイドのような祭。レッドは出来るだけオリジナルキャストでいくそうです」との書き込み
09/02 東映による商標登録が判明
09/14 「スーツデザインはオーソドックスなバイザーマスク。額にクロスボーンバンガードのような海賊マーク。 ロボは王道タイプ」「ホイホイカプセルのケースみたいなのにゴレンジャーの5人のフィギュアが横に並んで入ってる」 との書き込み
09/15 「変身アイテムは携帯電話、変身時に上部が展開してエンブレムに変形、共通武器は蛮刀」との書き込み
10/13 「ヒーローに変身する5人が宇宙人だったら面白そう」との書き込み
11/03 「歴代戦隊に変身。男女不特定な色はスカート着脱等で調整。レッドのマシンは海賊船。ロボ自体も歴代モード有?今のところシンケンオーモード確認。ロボは帽子、大砲付き」との書き込み
11/09 ◆2GIrOgxsJo (他スレで実績ありのトリ)が「宇宙帝国の侵略。アカレッド率いるレジェンド戦隊が撃退するも力を失う。時は流れ宇宙帝国が侵略を再開。
     レンジャーキーに導かれ地球にきたキャプテンマーベラス率いるゴーカイジャー。目的は宝探し。変身アイテムはモバイレーツ。サーベル、銃が標準武器」と書き込み
11/12 「グリーンはこれか。男臭さもあって悪くないんじゃない」と、清水一希のブログURLが貼られる
11/30 元emOW8FQwMg ◆zQacw/7nsedJが手描きのスーツ画像を貼り付け
12/02 ロゴとスーツ画像流出、「総勢200人のヒーロー」「モバイレーツ」「レンジャーキー」「ゴーカイケン」「ゴーカイガン」「ゴーカイガレオン」「ゴーカイオー」の文言あり
12/03 バンダイのお披露目会に参加した人がmixiに「歴代戦隊に二段変身」「船、飛行機、車、潜水艦、トレーラーが合体、、今後の商品と合わせて遊びが広がる」と書き込み
12/05 おもちゃスレにモバイレーツ、ゴーカイオー、マジドラゴン、パトストライカー、ガオライオン、ゴーカイガン、ゴーカイサーベル、ゴーカイバックル、レンジャーキーセットの発売予定が書き込まれる
12/07 ゴーカイマシンとゴーカイオー、マジゴーカイオー、デカゴーカイオー、ガオゴーカイオーなどの画像が流出
12/08 モバイレーツ、ゴーカイバックル、レンジャーキー、ゴーカイサーベル、ゴーカイガンの画像が流出
12/17 元emOW8FQwMg ◆zQacw/7nsedJが「メインライターは荒川」と書き込み。新画像流出で「ザンギャック」の名称判明
12/20 「赤=小澤亮太 青=山田裕貴 黄=市道真央 緑=清水一希 桃=小池唯」との書き込み。小池唯が、出演当時の及川奈央や森田涼花と同じメイク室の画像をブログに使用
12/21 小澤亮太と市道真央のブログに同じ空の画像が使用される
12/26 ゴセイジャーでの予告映像(なぜかナレーションはアカレッド)により、役者確定。
     「赤=キャプテン・マーベラス 青=ジョー・ギブケン 黄=ルカ・ミルフィ 緑=ドン・ドッゴイヤー 桃=アイム・ド・ファミーユ 監督=中澤 プロデューサー=佐々木」との書き込み。テレ朝公式サイト開設
【2011】
01/06 ゴセイvsシンケンを見た代理 ◆zQacw/7nsedJが「レンジャーキーを使うと、シンボルマークが浮かびW変身」と書き込み
01/09 歴代戦隊全員集合の画像が貼られる
01/11 代理 ◆zQacw/7nsedJが「東映プロデューサーは メイン:宇都宮氏 サブ:大森氏」と書き込み
01/13 代理 ◆zQacw/7nsedJが「モバイレーツの声/関智一 」、名乗りのセリフとポーズ、緑のトリッキーな戦い方について書き込み
01/22 ワルズ・ギル、インサーン、ダマラス、バリゾーグ、スゴーミン、ゴーミンの画像が貼られる
01/25 「主題歌は松原剛士」との書き込み。追加戦士について「シルバーとゴールドのツートンカラーはどうでしょう?」「 右が金で左が銀ですね?」とのやり取り
01/29 MONONOFU ◆ELM2iSaXCgが主要スタッフ、ナレーター、スーツアクター、ナビィの存在、OP&EDの情報など雑誌早売り情報を書き込む
02/03 おもちゃスレに「ゴーカイシルバー6人目 ゴーカイセルラー(ボタンに6人目戦士の顔)でシルバーに 更にゴールド(コンプリートフォーム)に変身 ゴーカイスピア(ドラゴンレンジャーキー)3段階武器変形」との書き込み
643名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:12:34.40 ID:hdGvMiAZ0
なんとか書き終えた

>>633
ゴーオンまでは過去の予想スレにあったもの
シンケン以降はログを漁りました

連投、失礼しました
644名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 07:33:00.99 ID:yCGpQndt0
>>643
乙でした
テンプレ入りしてほしいわこれ
645名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 09:08:56.02 ID:Uw4jZIt10
>>642
乙です。
しかし、
>01/25 「主題歌は松原剛士」との書き込み。追加戦士について「シルバーとゴールドのツートンカラーはどうでしょう?」「 右が金で左が銀ですね?」とのやり取り
これって、単純にシルバーのゴールドモードの事を言っていたのか、
それともまさかゴーオンウィングスの事を指していたのか…
646名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 09:42:51.34 ID:5S87LeK30
乙です。

ここに挙げた中で、>>180の言うように
実際に「当てずっぽう」で当たった情報は何件くらいあるのだろうか?
数撃ちゃ当たる・・・のかな?
647名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 09:44:31.74 ID:62u5Gm8zP
>>642
ディケイドのような祭とか歴代戦士が出る、歴代戦隊に変身するとか聞いても
「嘘だ、どうせ嘘なんだろ、俺騙されないからな!期待した後でガッカリなんかしねーんだからなぁぁぁ!!」
状態だった自分を思い出すw
648名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 10:58:33.26 ID:vaPjoIRN0
ゴーカイジャーが最強戦隊を自負するのならば次の戦隊は最弱のスーパー戦隊として作れば面白いかもしれん。
35の先輩戦隊に鍛えられて一人前の戦士になったり
649名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 11:28:41.17 ID:HR3wsX1R0
>>258
そういう観点で個人的に思い出すのはやはり「はやぶさ」だと思うので、
宇宙探査がいいと思うんだが・・・。

>>261
逆に赤一人で開始してもいいんでは?
650名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 12:05:51.70 ID:m/o4Et310
>>649
赤一人で開始したのはジェットマンくらいか。
あれも(揃うだけなら)すぐにメンツそろっちゃったから、
1クールくらいかけて5人集まるよなのも見たいな。
651名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 12:12:24.59 ID:pDvbqSsB0
>>642
凄い。ライダーのもあったら見てみたい。
652名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 12:14:31.87 ID:i9bNnk2f0
>>650
ジェットマン一話で三人は変身するな

一話で赤しか変身しないのはオーレンジャー
653名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 14:09:13.33 ID:gD5gWl+g0
>ギガボイジャー
もしメガレンみたいなPCモチーフだったら、
さしずめ「ギガバイジャー」かな、と思ってみたり。

・・・ギガバイ子が出てきそうだが。(笑
さすがにそれは無いだろうな・・・。
654名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 17:56:22.29 ID:qcVeoJKo0
>>649
フォーゼがあるからメインテーマとしてはないだろう
武器デザインに一部取り込む程度なら可能かもしれないが
頻出の鈴木専務発言によると前年春にはメインテーマ決定済みらしいし
前々年の戦隊が終わってすぐくらいにネタだしのブレストは始まってると思われる
655名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 18:04:30.70 ID:DccSn0Ug0
鉄塔戦隊タワレンジャー

東京レッド
スカイブルー
通天ブラック
京都ホワイト
名古屋シルバー
656名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:02:51.16 ID:i8GB3X/L0
名古屋はシルバーか?
657名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:12:56.30 ID:8ASzCuIP0
ゴーカイがワンピースだというなら、
リボーンみたいなヒットマン戦隊もそのうち来るんじゃないかな?

さすがに2年連続アウトローは難しいかもしれないけど、
「全開」「極限」といったキーワードにはリボーンが合いそう。
658名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:22:17.60 ID:P8qDFCqWO
リボーンいいかもな
雨とか太陽とか個々のモチーフもあるし
まあそこも一緒にしたらまずいだろうけど
659名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:26:44.52 ID:2U0dJY/a0
漫画家戦隊バクマン。
サイコーレッド
シュージンブルー
フクダグリーン
カズヤイエロー
コウピンク
660名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:34:34.41 ID:KAcCdq010
やっぱり元輝戦隊バルガンジャーってありそうなんだよねw
661名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:37:31.33 ID:2U0dJY/a0
食欲戦隊トリコンジャー
トリコレッド
サニーブルー
ココグリーン
ゼブライエロー
リンピンク
662名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:42:44.09 ID:EoCjItWO0
>>623
毎年のようにスクールバスが怪人に襲われているんだから、
いっそバス会社自体が戦隊になればよいじゃないか。
663名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:46:47.40 ID:2U0dJY/a0
希望戦隊ホープジャー

敵軍団に支配された世界を救い出せ!!
あの・・・どうですか?
664sage:2011/08/31(水) 20:51:25.54 ID:M/JBGPc+I
元禄生態 生類アワレンジャー
アワレンレッド(徳川綱吉):村井良大
アワレンブルー(柳沢吉保):三上真史
アワレンイエロー(牧野成貞):滝口幸広
アワレンピンク(隆光):井深克彦
アワレンブラック(林信篤):中村龍介
665名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:57:52.37 ID:9ZD/x/Tx0
♪オーレン 子鯛の 調理器だ♪

・・・そういや料理戦隊ってどうなんだろ?
666名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:58:32.16 ID:Gt/1D81AO
流星戦隊スターレンジャー
スターレッド
スターブルー
スターブラック
スターイエロー
スターピンク
667名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 20:59:52.30 ID:Wzd5YM0sO
擬人化ネタ戦隊ってまだだよね
車や飛行機など乗り物が何らかの力で人間になり、子供と交流するっていうのもありだと思う

やってないモチーフだと探偵とかやりやすそうかな?
探偵7つ道具とか出してみたり、ダイレンみたいにキャラ毎に因縁の相手を設定とか
W終わってしばらくするからやりづらいことはないはず
668名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 21:03:47.13 ID:2U0dJY/a0
ギンガの因縁の良かったな
669名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:01:22.68 ID:AYERM7By0
ゴーカイのバレスレでお盆に書きこまれた内容が
当たったから、もしかして、ここも…
670名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:18:55.37 ID:b4NaVw0p0
ワンピの次はあえてジョジョこいよ、にわかに火ついてんだろ
昔から読んでる俺に言わせれば「おせーよ」って感じだが
671名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:51:54.48 ID:YmRFwFuo0
気持ち悪いぞお前
672名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 22:56:04.03 ID:lOGVeBM4O
>>667
Wは割と最近にスピンオフDVDが出てたから当面戦隊に探偵はないと思う
電王以降どうもライダーがズルズル後までスピンオフ続く傾向が著しいから、ライダーとの被りネタは二年くらいはあけるんじゃないかな
673名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 23:29:13.37 ID:l60Xn7wC0
>>660
オーディションからの予想だったのかも知んないけど、
そう考えると当たらずも遠からじという可能性は
あるような気がしないではないかな。
674名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 00:27:02.84 ID:YQM/TtatO
>>672
そうか…じゃあ望み薄だな

他にやってないモチーフでありそうなのはサッカーとかかな
最近は人気スポーツだし、イナイレみたいな超次元サッカーで敵をなぎ倒すのは悪くない
フットサル戦隊なら人数的にもちょうどいい
675名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 02:02:30.19 ID:deoNTE4q0
タマケンジャー
676名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 09:34:29.86 ID:pEKxMuy30
次は宇宙モチーフです
677名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 10:47:43.36 ID:SozMzNtm0
前から思っていたんだけど、
べつに宇宙モチーフならかぶっても問題ないんじゃない?

もともとデンジマン以降の初期の戦隊シリーズはSFばっかだったし、
「デンジ星からデンジマン」は宇宙という点でスーパー1とかぶっていた。

メタルヒーローの初期3作も「宇宙刑事」だったんだから、
バイオ星由来のバイオマンとかとある意味かぶっていたんじゃないの?

そんな感じでの住み分けなら、十分可能では。
678名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 11:20:58.13 ID:deoNTE4q0
お前がそう思うんならそうなんじゃないの?
お前ん中ではな
679名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:30:27.33 ID:2hM/+YN10
次は動物系だな

猛犬戦隊バウレンジャー

レッド  土佐犬
ブルー  シベリアンハスキー
イエロー ゴールデンレトリバー
ブラック  ジャーマンシェパード
ホワイト グレートピレニーズ

マスコット チワワ

追加戦士 ボクサー
680名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:58:14.67 ID:iTq+gBMzO
681名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 15:27:06.38 ID:RBpxBi/A0
まあまあ、
ネタ・妄想・羅列・提案でスレ流れが速い時ってのは、
正解に近い予想が出て
関係者がうやむやにしたがっている証拠だよ、
・・・きっと。

いや単に数が出たから当たりやすいというだけかもしれんが。
682名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 17:32:18.27 ID:iTq+gBMzO
>>681
だから注意をするなと?
なんのためのテンプレだよ
683名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:22:20.87 ID:qDuz2acJ0
そもそも、関係者側にそんな無駄な労力を割くメリットがない件
684名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:30:56.07 ID:aG51UP9f0
挑戦隊チャレンジャー
685名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 18:56:43.40 ID:r5H5Wq510
>>660
「バルガンジャー」って何かに似ていると思ったけど、
ファイブマンに出てきた銀河戦艦バルガイヤーじゃねーか。

正式タイトルが「銀河戦隊バルガイジャー」
・・・なんてことはないよな?
686名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:10:45.40 ID:aG51UP9f0
元気爆発ガンバルガー
687名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:12:36.58 ID:Q7eswIkn0
そもそも、今の時点で、どれを妄想と断定できるのやら
688名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 19:50:25.50 ID:iTq+gBMzO
>※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み

>ソースがないものはネタバレとは言えません

>>687
>>1ぐらい読もうな、マジで
689名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:45:53.70 ID:c3+h0VRm0
>>688
はいはい、自治厨乙
690名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:17:40.65 ID:deoNTE4q0
ルールを守れないクズガキ大杉
691名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:25:02.42 ID:iDrf0OAI0
>>690
さすがです、タマケンジャーさん。
692名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:30:50.55 ID:deoNTE4q0
>>691
いちいち反応しなくてもいいぞ?
中高生は早く寝なさい
693名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:46:31.83 ID:B74RkRsQ0
>>686
熱血♪ 最強〜、
ゴォ〜・・・カイジャー

・・・てか?
694名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 22:47:47.33 ID:oV0lGN0zO
親父が犬か
695名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 12:28:10.98 ID:KfQ+1QZs0
>>258
>今は耐え忍ぶ

それって節電のことでは?

エネルギー関連のモチーフかな?
「原子戦隊 感電ジャー」みたいな感じで・・・。
696名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 13:01:53.96 ID:7t4SzYpc0
ダイの大冒険の人間関係を戦隊に流用できないかなと思う
「敵幹部の一人→味方」「敵幹部の一人が主人公の父」「敵幹部の一人がラスボスの分身」
などなど戦隊ぽいところが多々あるから
てか三条脚本の戦隊が見たい
697名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 13:09:32.13 ID:XI4h14VZ0
もう戦隊ではやり尽くされてるネタばっかりじゃん
にわか乙
698名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 14:15:56.67 ID:37IojrOA0
>>677
放送時間が連なってないし、今より少子化が進んでないから
多少被っても維持できてたんだろうに。
まして当時はバンダイだけでも同じ企画の食い合いは多数あった。
699名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 14:31:33.34 ID:vepVUuUBO
何年か経ったらまた使われそうなモチーフ
恐竜、拳法、忍者
700名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 17:34:59.77 ID:FqjPqwHv0
700か。
ちょうどキリの良い数字だな。

来年の戦隊…変身するためのアイテム、実は今年のレンジャーキーにヒントがある
って話らしいぞ?
701名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 18:29:58.23 ID:XI4h14VZ0
ソースだせよ
702名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 19:12:34.86 ID:CtA2jgnF0
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | (´∀`) ||
  |::::i | .ウ マ ー ||
  |::::i |中濃.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
703名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:02:04.18 ID:MK7DO+9R0
>>700
LEGOか
704名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:24:25.86 ID:tsYQAhe80
脚本は靖子にゃんがいいなー
705名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:51:22.33 ID:XI4h14VZ0
>>704
シリアス戦隊じゃなくてお馬鹿戦隊がきそうな気がする
っていうか靖子はしばらくいいよ。販促下手だし
706名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:53:06.54 ID:eG2wtDyB0
BLに重点を起きすぎてラスボスの影が薄くなることで定評がある靖子にゃんか
707名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 23:40:57.74 ID:yA6ERRP60
戦隊に小林はもうやめて。てか戦隊は元よりコメディ寄りでいいと思うよ。
シリアスネタならライダーでやればいいし。

大和屋チーフで下山・横手が各話脚本の銀魂方式ならなんとかなるかw
708名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 00:50:10.38 ID:0D/mJGUX0
その3人てどれもサブに回しといた方が良い面子だと思うんだ

いや横手メインのゲキとゴセイは大好きだけど
709名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 07:23:21.18 ID:RCc5HLna0
2002 宮下(初)    2008 武上(四度目)
2003 荒川(初)    2009 小林(三度目)
2004 荒川(二度目) 2010 横手(二度目)
2005 前川(初)    2011 荒川(三度目)
2006 會川(初)
2007 横手(初)

2008年ごろからなんか方針の転換でもあったんかな。
710名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 07:47:51.70 ID:hXvB99Pz0
2007年ってゲキレンジャーだろ?
711名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 09:40:00.09 ID:Mg0GHIja0
ゴーカイジャーでいったん総決算したわけだし
次は(初)の人でもいいかもしれないな
712名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 09:50:42.54 ID:eH4i/V+b0
思い切って香村は?
713名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:26:14.30 ID:BoZL+tLOO
初見
即出だったらごめん

36番目の戦隊は
元輝戦隊バルガンジャー
元輝は元気と元の輝きを取り戻すという意味が込められている(震災の影響があると思う)
バルガンはガンバル

敵は災害と裏で災害を起こしている一国

レッドバルガン
ブルーバルガン
イエローバルガン
ホワイトバルガン
ピンクバルガン


グランザ
エンザ
フウザ等が敵 恐らく地震災 炎災 風の災害がモチーフ
714名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:29:50.76 ID:M4lsMqHv0
またか
うーん、もう少し静観したいとこだな
715名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 15:05:57.81 ID:yeaaidVB0
なるほど敵は災魔一族か
716名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 15:25:41.73 ID:bRuCE01h0
結局のところ情報の出所は何だろ?

せっかく「ゲンキ戦隊」であるなら、
久々に「〜戦隊」でなく「超〜」を使えば
インパクトがあって良いと思うんだが。
717名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 16:12:00.00 ID:hXvB99Pz0
商標の件は、誰かそれなりに詳しい人が過去の出願を書き換えて作ったのだろうけど
(登録番号をそれらしく作るあたり手が込んでますが)
それが一人歩きして、尾ひれが付いている可能性が否定できないからなぁ…
718名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 18:41:01.69 ID:QFfItHzV0
>>711
Wの時みたいに新たなスタートしてやってほしいよな
719名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 18:45:39.84 ID:/v7X+CyA0
名前が言いにくすぎ、子供が覚えづらいので却下。
720名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 21:22:10.02 ID:M4lsMqHv0
>>718
つまり三条陸というわけか
721名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 21:38:10.75 ID:siO6cie70
昆虫戦隊ムシレンジャー
・ムシレッド:カブトムシ
・ムシグリーン:クワガタムシ
・ムシブルー:トンボ
・ムシイエロー:ハチ
・ムシピンク:チョウ
追加戦士
・ムシブラック:カミキリムシ
722名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 23:01:58.01 ID:wh1qpzAnO
723名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 23:27:00.44 ID:TSMqITlP0
仮にバルガンジャーだったとして、もうちょっと良い名前無かったのかよっていう
724名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 23:45:15.52 ID:3cyo+8490
>>723
冠名共々"座り"が悪いんだよな〜
725名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:09:54.73 ID:n9OjAW5W0
ホイ
今知ってる事全部
http://uproda.2ch-library.com/424095W5m/lib424095.jpg
兎に角出ます
ジャンジャンバリバリと。色々
726名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:19:33.34 ID:jJDcxjMg0
何そのグラン星座ーみたいなの
727名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:21:01.86 ID:qPijLknm0
っていうかまたイエローヒロインなのかよ・・・
最近はピンク1点を復活させないで
1人だと何故かイエローヒロインばっかりだな
何故東映はそこまでイエローヒロインに拘るんだ・・
728名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:37:05.12 ID:7Wyxvmq6O
どっちにしても普通の人間に翼が生えて飛んでくとかちょっと怖いわ。
729名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 01:03:13.15 ID:hKZftnWj0
>>725
はいはいガセネタだな…
730名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 01:10:19.52 ID:hKZftnWj0
>>727
あれは、ガセネタだから気にするな
731名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 01:24:56.07 ID:nZBUePP80
>>725
いかにも中学生が描いた妄想ってかんじだなw
732名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 02:43:34.29 ID:O8VvbkrzO
>>725をどう見れば「イエローがヒロイン」と思えるんだろう
733名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 05:51:03.62 ID:VjIN5cbI0
>>725
ほんとかどうかはわからんが、ちょっと面白そうw
734名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 05:54:21.96 ID:VjIN5cbI0
もしガセだったら
その絵柄でそれ漫画化してピクシブに出したらいいよ
735名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 07:01:08.38 ID:fiO5oKSY0
>>725
サンバルカンかとおもった
736名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 07:12:56.92 ID:+zrYvOzYO
>>712
香村はメイン歴がアニメ系ですら浅いからなあ
1クールの構成すら経験が不足してるライターが一年のメインはきついと思う
まだ下山の方が可能性は高いと思う
737名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 08:11:43.70 ID:d2EaGWpe0
>>727>>730
もし来年(36作目)の戦隊が女イエローが嫌な気持ちは分かる
738名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 08:15:22.46 ID:4tNwq9xG0
>>713
敵が災魔一族とかぶってるからそれはないだろ
739名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 08:49:13.95 ID:e32w2jVCO
明日はドラクエのバレ見て帰って来たら戦隊のバレも来てたらいいなぁ
740名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 09:49:35.46 ID:jJDcxjMg0
>>738
555ももう10年前だ。被ることは何の問題もない。
ただ、直接災害ネタを扱うとは考えにくいのでガセだとは思うが。
741名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 09:58:16.23 ID:nZBUePP80
>>740
えっ?なんで555がでてくんの?
742名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 09:58:19.99 ID:XOX215Jh0
>>738
つーか、マジメに考えれば
震災を思わせる敵モチーフ自体が有り得ない気が。
まだトラウマ抜けきっていないだろうに。

95年の震災やオウムの時だって
素人としてはそういうモチーフの敵集団を期待したが、
実際にはそんなのはしばらく来なかった。

あえてマジバレであるかどうかについては触れないでおきたい。
しかし発想が素人っぽいことは間違いないんだよな・・・。
743名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 09:59:02.01 ID:nZBUePP80
あ、ファイズじゃなくてゴーゴーファイブのほうかw
744名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 10:32:08.56 ID:In7IavNQ0
いや、プリキュア5Go!Go!だろ
745名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 11:06:29.58 ID:QCP9ElKu0
>>742
オウムはマスクマンの主人公側だよ
746名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 11:40:34.75 ID:ZnKSolA20
>>743
うを、俺もごく当たり前にファイズと読んでしまった・・・
平成ライダーなんてまったく見ていないのに。orz

>>745
時代的にはダイレンジャーのほうが近くない?
それともピラミッドパワーとかオーレンジャーが近いモチーフだったのかな。
まぁどっちも敵じゃないけどね。
747名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 12:08:06.54 ID:wzwV+l290
>>742
むしろオウムの影響でオーレンジャーのハードな展開が出来なくなって
敵がギャグになり、
東日本大震災の影響でオーズもゴーカイも災害を連想させる派手な作戦が無くなった
(らしい)のだから、直球で敵が災害モチーフってありえないよな。
748名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 13:01:03.28 ID:Q3t8Y9Uh0
そういや過去戦隊の続編ってな予想はしたことあったけど、
もろサンバルカンのリメイクっぽいタイトルだな・・・。>バルガンジャー
749名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 13:53:42.45 ID:SOmY9gAP0
ジェットマンのリメイクがいい
750名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 16:40:57.92 ID:NXBs5eZK0
ジャーだけつけるなら、ジャーの前は四文字の熟語ないし単語じゃないとダメじゃない?
ハリケーンみたいにーは抜けるとして。
751名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 19:21:39.29 ID:O8VvbkrzO
>>750
ゴセイジャー
752名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 21:02:44.95 ID:EwOX/gYF0
>>727
男イエローはもう人気ないんだよ…

>>747
オーズのグリードはともかくゴーカイのザンギャックは派手な作戦やるべきだろ…歴代34戦隊を追い詰めた強豪中の強豪なんだぞ
震災を連想させるとかそんなもんは無視しろ
753名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 21:52:01.17 ID:nZBUePP80
>>752
お前中学生か…?
>震災を連想させるとかそんなもんは無視しろ
常識的に考えてできるわけねえだろアホか
754名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 21:57:03.27 ID:5Afd9WL+0
つーかさ、考えてみれば去年
ソマリアの海賊が出るうちは
海賊モチーフはまずいとかありえないとか言ってたよね。

震災後だから震災はありえないって言うのは、
それとどう違うんだろうか?

かえって狙い目だったり?
755名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:14:35.49 ID:fwfw13lp0
本気で言ってんのなら引く
756名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:39:55.50 ID:wzwV+l290
気をとりなおして

>725みたいな複数戦隊合流制(過去にはハリケンとかゴーオンとか)にするなら、
最初の三人は色の三原色(赤青黄)じゃなくて光の三原色(赤青緑)ていうのを
一度はやって欲しい。どうせすぐに黄やら黒やら合流するのだし。
貴重なブルーヒロインや、初のグリーンヒロインやら、新しい色とキャラの組み合わせを開拓してほしい。
757名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:44:59.40 ID:DkxR1DDwO
昆虫は仮面ライダーの専売特許だってさ
758名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:04:59.85 ID:3/f4eeqj0
まぁ、元気に復興するためには
目をそらしてはいけない、現実を見ろ、
という意味はあるのかも。

そもそも復興とかいう表現は被災したみたいで気に喰わない。
・・・などと、まるっきり現実から目を逸らしている自分がここにいる。orz
759名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:07:00.81 ID:/+7fzM1z0
赤青緑のトリオだとビーファイターとかボーグマンとか
主人公の男がブルーになるイメージが有るな〜

赤青緑の三人と黒白の二人が合流とか面白いかも
760名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:10:23.51 ID:Vt9Lxbj70
>>756
>725みたいな複数戦隊合流制
サンバルカンみたいであるなら主人公チームが男のみとか、
そのぶん女ばかりのチームを別に用意しているとか、
ないかな?
761名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:18:03.23 ID:qPijLknm0
バルガンジャーっていう名前がマジバレなら713の信憑性は高くなるね




762名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:23:04.38 ID:Om6ndLh60
>>713
ジェットマンに見えた
763名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:24:56.76 ID:Om6ndLh60
>>761
そもそもピンク+ホワイトなんてやりえるかね
764名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:50:49.84 ID:VXyma/to0
グランザ
エンザ
フウザ等が敵 恐らく地震災 炎災 風の災害がモチーフ


(^p^)<精神障害者がモチーフも出ていいれすか?らでぃげさま
765名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 23:58:09.10 ID:wzwV+l290
>>763
名前に色は入っていないがチェンジマンではあったな。
名前に色が無いからできたのか、今思えばチェンジの配色ってかなり異色だよな
(赤青黒白桃)。
766名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 00:58:31.49 ID:9RweGAY60
>>765

順番は(赤黒青白桃)だから。


767名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:21:48.30 ID:3mciBvNv0
炎双戦隊ケイオンジャーとか……
768名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:27:24.38 ID:vSFa9m0hO
誰がPを務めようと脚本を担当しようと失敗する時は失敗するから
○○は嫌だとか○○を使うなみたいな事は言えない
しかし初期三人の編成か。本当なら記念作の後はこのパターンが定着しつつあるな
ガオの後のハリケン、ボウケンの後のゲキ
769名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 06:55:12.29 ID:vA2BH8c20
>>767
部活ものはフォーゼとかぶるじゃないかw
770名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 13:56:09.87 ID:5AdyqdVj0
響鬼みたいに日本を元気にするというメッセージをこめて
各地方都市をモチーフとかありそう
771名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 14:17:36.87 ID:sCVWWeKQ0
もう、そろそろ来年は男イエローが良いから、もう、女イエローはゴーカイジャで最後にして欲しい。(また10年後の戦隊に女イエロー復活)
来年の戦隊は、誰が演じるのでしょうか?

去年と今年も演じてる人が、1991年(平成3年)4月2日生まれ〜1992年(平成4年)4月1日生まれの人が1人か2人がいるから、もし来年も1991年(平成3年)4月2日生まれ〜1992年(平成4年)4月1日生まれの人がいて欲しいな。
ハリケンジャーも10周年だし、イエローが男で、ブルーが女にして欲しい。
来年でジュウレンジャーが20周年でハリケンジャーが10周年だから追加戦士は緑にして欲しい最年少キャラで。

>>124ヤッパリ、
2012年36作目の戦隊カラーは、赤黄黒青桃で追加戦士がゴーオングリーン以来の緑にして欲しい(赤黄黒緑が男で、青桃が女)。

レッドは男で、役者を演じる人は、1989年(平成元年)4月2日生まれ〜1990年(平成2年)4月1日生まれの人
イエローは男で、役者を演じる人は、1991年(平成3年)4月2日生まれ〜1992年(平成4年)4月1日生まれの人
ブラックは男で、役者を演じる人は、1989年(平成元年)4月2日生まれ〜1990年(平成2年)4月1日生まれの人
ブルーは女で、役者を演じる人は、1992年(平成4年)4月2日生まれ〜1993年(平成5年)4月1日生まれの人
ピンクは女で、役者を演じる人は、1992年(平成4年)4月2日生まれ〜1993年(平成5年)4月1日生まれの人
グリーンは男で、役者を演じる人は、1993年(平成5年)4月2日生まれ〜1994年(平成6年)4月1日生まれの人
効してみた。
772名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 15:13:44.25 ID:TFcrLOsfO
90年生まれ以上のヒロインじゃだめなのか
役者の年齢は関係なくないか
773名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 16:26:51.79 ID:pn9+H8XBO
>>772
いつものキチガイに触れないよう
774名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 18:41:29.33 ID:gGqhV8A80
気持ちわりぃもん見ちまった感
775名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 19:52:47.59 ID:KUC5fG5O0
元輝戦隊バルガンジャーという名前がマジバレなら
713の書き込みをマジバレと信じよう

その為に早くタイトルマジバレして欲しい〜〜

タイトルバレまだかい〜〜〜
776名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:17:08.05 ID:XCr15rAy0
>>775
そんなモチーフが全くわからない戦隊がマジなわけないから。
とっくにガセ確定してるというのに。
777名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:32:05.62 ID:u+BN9fAz0
もし本当だとしたら、

商標を出願
→ 関係者が、内部情報を商標フォーマットに編集して一足早くバレ画像作成
→ しかし予想に反して登録ならず却下

になった可能性がないか?

だとすればもうちょっと改造した名前で登録しなおすと思うんだけど。
・・・いや内容からして一からやり直しって可能性も無いか?
例年のバレ時期までまだ時間あるし。
778名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:35:50.98 ID:xW7Pk8Qj0
ただのガセだ
商願の番号がデタラメだったんだから
779名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:43:55.81 ID:6UHZW3af0
>>778
商標確定前に番号なんて分かるわけ無いだろ。

とにかく内部情報を知ってフライングしたくてたまらない連中が
適当な番号で偽造したもんだとしたら
デタラメ確定は番号部分だけであり、
内容面の真偽はまだ分からない。
780名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:45:41.95 ID:H58m3SU40
ぷっ
781名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:11:14.88 ID:xW7Pk8Qj0
刑事ドラマでで犯行の証拠を突きつけられたときの犯人みたいなこと言ってるなw
782名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:28:14.08 ID:C32tuPsl0
そりゃ、先日のゴーカイジャーの凱死亡確定後も、
死因は確定していないとか主張しているくらいだもの。
783名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:11:47.07 ID:cbV6t0cT0
名前はガセでも、内容のヒントにはなるのでは?

元輝・・・moto+teru・・・「もてる」戦隊とか読んでみる。

きっとイケメンや美少女ばかりの戦隊になるに違いない、と予想。
784名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:22:12.97 ID:ttYMfaxg0
面白いこと言っているつもりなんだろうか
785名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 03:27:48.69 ID:xrKBKGIh0
イケメンジャーでいいよ、もう
786名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 03:46:44.84 ID:JFBZsxYs0
爆勝戦隊ショウテンジャー
787名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 12:15:56.98 ID:WKR422+E0
元輝を逆さにすると「輝元」…すなわち毛利輝元

つまり豊臣家の五大老がモチーフってことなのか!?
788名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 12:18:31.30 ID:D+1DQzbI0
画像作った張本人が相手してもらおうと必死なスレはここか?
789名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 19:48:33.05 ID:bWiHxsFa0
当初ゴセイは2010と銃をかけて銃モチーフって話があったぐらいだから
意外とモチーフなんて適当かもよ
790名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 20:06:49.72 ID:BgM72Od50
ゴセイではなくガセイだったんだな
791名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 20:21:20.32 ID:kNO/hzam0
ああ
792名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 20:25:19.51 ID:9aJreX4O0
>>789
ヘッダーは弾丸からヒントを得たんだよな
793名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 21:07:44.70 ID:zJ2A9UFp0
>>792
ゴーカイジャーに出てきたオールヘッダー大進撃なんか
まさにそんな感じだな。
794名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:01:02.97 ID:GcZdYtAs0
次の商標DB更新が9月13日だから、そのときにタイトルバレがわかればいいな。
795名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:36:44.54 ID:f1Y0wNa20
例年のバレ傾向を見ても
秋めいてきた今ぐらいからが一番楽しいんだよな
796名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 23:06:30.44 ID:OGkFQdMOO
>>787
ももいろゴタイローでいいやん
797名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 01:06:51.84 ID:yYYQNxCgO
楽器モチーフ‥プリキュアでやってるからないか〜けいおんとかアイドルグループブームに託つけてと思ったが
798名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 01:43:01.51 ID:0XFD9mny0
宇宙とか動物って意見が多い気がするけど、
メガレンの次のギンガマンみたいなイメージかな?

ちょうどメガレン=フォーゼと考えれば、同じパターンになるし。
799名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 03:59:32.88 ID:UsRG0Nk50
偶然か必然か分からんけど夏季五輪年の初期メンバー数って
かならず5人何だよな

だから来年も初期面子5人だと思う
800名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 06:36:32.84 ID:Tbkk1JYd0
>>799
つ 1988年
801名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 07:06:36.80 ID:eEq5qWFw0
古い考えかもしれないけど
シンプルに敵はワルで地球侵略をしようとして
それを倒すってのでいいと思う

802名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 07:54:58.13 ID:I+RsQDR60
>>797
音楽戦隊ウタウンジャーか
803名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 08:10:10.27 ID:+mDDIN6r0
>>801
それをどんな連中が何を使って倒すかだろ
804名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 08:36:51.82 ID:mVDb7Ut00
ダイスオー売らないといかんから
ゴセイカードではない別の「○○カード」として、またカードものだったりして

でもどう見てもダイスオーという
805名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 11:29:05.21 ID:V5Xs8wOk0
>>801
俺は逆にもうちょっと敵側の目的を絞っても良いと思う。
今年が侵略だったから、差別化って意味も込めて。

ダイナモンドを探しているとか、空中元素固定装置を狙っているとか、コスモカプセル集めてるとかそんな感じ。
806名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 13:42:29.34 ID:RjUDefJ90
ザンギャックが宇宙からの侵略者だったから
次回は地球産の敵でもいいんじゃないか?
地底人とか海底人とか
807名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 15:15:23.82 ID:MjzY0yI60
別にどんな敵でもいいよ
敵の玩具化なんてありえないし、描写も限られてくるから
808名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 15:25:00.17 ID:zg8mThy50
地球を花火にして打ち上げるのが目的とか、壮絶に意味のわからないのもあったからな
なんでもありだ
809名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 16:04:46.68 ID:31BjTO8j0
>>808
目的は地球花火化のはずなのに、スイカ割り大会を開くとか
オイキムチを手に入れるとか弁当を買いに行くという目的で
怪人を送り込んだ事もあったな。
しかも、そのどれも手に入れられていない。
そりゃスポーツ紙で馬鹿にされるわ。
810名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:04:50.20 ID:0c4M1XcQ0
地球に住み着いた化け物を宇宙戦隊がカツを入れてく話
811名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:11:11.81 ID:dbXk19wR0
>>806
未来からの侵略者もいいよね
812名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:23:44.93 ID:k5Ps0nfU0
カダフィ大佐のような独裁者をモチーフにした敵だろ、やっぱ。
813名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 21:27:48.87 ID:zg8mThy50
考えてみると味方モチーフ以上に敵モチーフはアイデアを出すのが難しいのかもしれないな

戦隊の敵組織というのはどうも定番化していてアイデアとして新鮮なモチーフは比較的出しにくいんじゃないか
814名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:26:04.67 ID:xjzAoKis0
ええ、そうですとも。
815名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 23:33:13.65 ID:Sve6SyvJO
ゲキレンみたいに敵味方が対等っていうのは面白かったと思う
816名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 23:37:57.23 ID:riTxraka0
最近はヤサ男流行だから無理かもしれないけど、短髪系の男性メンバーって
出て欲しいな。

別に太ってなくてもいいから、そいつは人間体でも怪力系で。

子供向け朝番組でエグい描写かもしれないけど、ザコ兵と人間体の
戦隊メンバーで戦う時、そいつはザコ兵の首の骨をバキバキ折って
仕留めていくというの。
817名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 23:40:15.31 ID:riTxraka0
追加メンバーがそういうキャラというのもいいかも。
818名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 00:10:27.96 ID:3KYehSGL0
>>812
オウムの時がそうだったように、
どうも敵側では時代を(ピンポイントで)反映したモチーフは
やらないことになっている気がしてならない。
819名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 09:25:55.39 ID:iDB5ziESO
今年の内容が内容だけに、来年の戦隊があるのかどうか怪しい気がするのだが
820名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 10:12:43.75 ID:URQVhjJT0
ディケイドの後もライダーは続いてますが
821名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 10:13:23.17 ID:yq2BebKB0
メビウスの後のウルトラは……
822名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 10:56:12.81 ID:hFPTALxa0
そんなオワコンと戦隊を一緒にすんな
823名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 11:12:56.29 ID:T2hP114D0
>816
室伏!?
824名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 13:18:01.75 ID:phPko1me0
>>823
かなり肉が付き過ぎている感じがするのだが?
825名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 14:26:03.46 ID:iOHtzRsB0
>>819
戦隊ビジネスの規模はでかいからな
そう簡単には終わらんよ
一年に三種類も戦隊映画やってるんだよ
商売になるからだ
826名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 17:09:13.61 ID:gnzYfCJq0
>>819
別に、戦隊シリーズの総決算的な意気込みなんか全然感じないけど。
827名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 19:31:44.51 ID:WYJhecV10
>>822
じゃあ終焉戦隊オワコンジャー
828名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 19:49:15.03 ID:iOHtzRsB0
オワコン博士
オワコンロボ
オワコンバズーカ
オワコンジャーソーセージ
オワコンジャーパズルらくがきんちょ
829名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 19:50:10.97 ID:iOHtzRsB0
オワコンジャーって敵なんじゃないの
830名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:09:30.80 ID:Cujtvs8a0
>>818
フラッシュマンのメスは北朝鮮だよ
831名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:43:58.01 ID:gnzYfCJq0
>>830
知ったかぶり乙
832名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:10:05.13 ID:MIxZG2Yh0
個人的に敵は妖怪とか系統がいいな
機械が1番苦手なパターン
833名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:29:52.02 ID:N0crDkY70
焔の終焉 オワコンレッド
834名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:37:17.07 ID:xFqeGvUh0
最後の5人か・・・

「究極戦隊ファイナルファイブ」

・・・ってのを去年言ったっけ。
835名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:41:14.03 ID:ScmDQcGr0
シーシェパードをモチーフにした敵組織がそろそろ出そう
836834:2011/09/08(木) 21:41:53.24 ID:btiMHsxe0
補足。
まぁ、ドラクエなゴセイに対抗してFFネタってことで・・・。

ゴセイの終盤の落ち込みを考えるとシャレでは済まないかもしれんが。(ぉ
837名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 02:26:33.53 ID:yPmrbWrfO
ゴーカイもだったみたいだけど
オーディションが例年より遅いみたいだ
バレも何かと遅くなってくるんじゃないかな
838名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 03:13:52.21 ID:U04XefSc0
どうせならゴーカイの話数も増やして欲しい
839名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 05:46:47.35 ID:3hLRX5AVO
>>549
なんでここ数年の最たるブーム、「韓流」をスルーするんだ?
840名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 06:41:57.14 ID:IiO+nCZD0
ゴーカイの話数増やすって手もアリだな

>>839
シナチョンジャーは止してくれ
841名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 06:45:41.11 ID:cDDCk2WH0
>>831
あれは北朝鮮の拉致からきてるからね
きっと祖国に戻って来れるという意味合いが込められている
842名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 07:46:38.61 ID:e4KkrVxk0
>>841
最近の若者は本当に物知らずだな。
843名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 10:24:09.04 ID:SdUUldQN0
>>842
あぁ残留孤児か。
バイファムでもテーマになっていたな。

昭和後半頃、中国は米・ソ・印を同時に敵にまわしていたんで、
必死に日本に擦り寄って日中友好とか叫んできたご時世だったからなぁ。
844名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:47:06.46 ID:XfMa/gJM0
ゴーカイジャーで昭和戦隊のスーツを新調したからそれを使って過去作のリメイク

秘密戦隊ゴレンジャー(リメイク版)
機械戦隊ジャッカー
舞踏戦隊バトルフィーバー
次元戦隊デンジマン
太陽神サンバルカン
宝石戦隊ゴーグルファイブ
爆発戦隊ダイナマン
超戦隊バイオマン
電撃チェンジマン
宇宙戦隊フラッシュマン
気力戦隊マスクマン
超獣戦隊ライブマン2
光速戦隊ターボレンジャー
兄弟戦隊ファイブマン
新鳥人戦隊ジェットマン
獣戦隊ジュウレンジャー
五星戦隊ダイレンジャー2
忍戦隊カクレンジャー
古代戦隊オーレンジャー
激走戦隊カーレンジャー2
超電磁戦隊メガレンジャー
星獣戦士ギンガマン
救助戦隊ゴーゴーV
時空戦隊タイムレンジャー
強獣戦隊ガオレンジャー
忍法戦隊ハリケンジャー
太古戦隊アバレンジャー
刑事戦隊デカレンジャー
創造戦隊マジレンジャー
秘宝戦隊ボウケンジャー
拳法戦隊ゲキレンジャー
運転戦隊ゴーオンジャー
戦国戦隊シンケンジャー
天使戦隊ゴセイジャー
新海賊戦隊ゴーカイジャー
845名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 19:57:58.67 ID:D587B3c10
小学生?
846名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 21:07:29.03 ID:89jT9qSN0
>>842 クズが
847名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 21:31:10.14 ID:whsmw+6i0
>>846
これだけヒントを並べておいて
ピンと来たのは一人と見える
848名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 21:40:14.81 ID:QKB/QCRr0
>>830
きみはじつにバカだなぁ
849名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 23:40:04.12 ID:knkbk5s60
相撲戦隊
五人中三人モンゴル人、一人はグルジア人。
女性は土俵に上がれない為全員男。
全員デブ。
だいたい八百長で決着。
支度部屋で賭博…

ないな。
850名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 01:24:53.11 ID:Kl1IN4XX0
>>848
ドラえもんが何とかしてくれる・・・とでも?
851名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 08:49:48.37 ID:M26YGH6P0
>>843
特撮版だから、こんな出鱈目でも通ると思っていたのかな。
日中国交正常化は、裏に中国をめぐる日米のせめぎ合いがあり、その代償で日本は台湾との国交を失ったというのに。
 
閑話休題
フォーゼから類推すると来年の戦隊もぶっ飛んだ方向に進みそうな気がする。
例えば西遊記をモチーフに「西遊戦隊セイテンジャー」みたいな路線とか。
852名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 09:35:33.65 ID:qemOABz70
まぁゲキレンジャーも(間接的には)西遊記みたいなモチーフだった
ってことになんだろうけど、そうは見えなかったよね。

しかしもうこのスレも850超えて終盤か。
次スレになるのが早いか、商標バレが出るのが早いか・・・。
853名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 10:31:33.58 ID:WHpXoOvU0
今現在世間で流行ってるものってなんだ?
題材に使えそうなやつで
854名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 10:31:48.21 ID:KjaFTrRC0
>>852
西遊記モチーフはカクレンじゃなかったっけ?
855名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 10:38:21.49 ID:QDssvPE50
>>853
モンハン、カードゲーム、ケータイゲームとか?
2012年の世界の終末ネタは使えないな
856名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 10:51:35.68 ID:mxWZqu5f0
>>855
カードネタはゴセイでやったしなぁ。
モンハンはありそうだけど、巨大敵怪人対等身大ヒーローの
戦闘が前提だから、ロボ戦の扱いが面倒になりそう。
857名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 10:54:28.66 ID:m5GFQguz0
日本を題材にして毎回、各県の大いなる力的なものを手にいれる戦隊はどうかな
日本戦隊ジャパンジャー

デザイナーのセンスによってかっこよくできる
858名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 12:30:17.63 ID:KjaFTrRC0
環境保護ブームから自然保護モチーフの戦隊は?
敵は密猟とかする組織
859名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 12:32:26.03 ID:dMRZUrA90
日本戦隊いいねー
860名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 12:38:42.33 ID:1+fRagmC0
あくまで予想するスレで
ぼくのかんがえたせんたいの評価を他人に求めるスレじゃねえ
861名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 13:11:42.25 ID:3uQQW5TH0
もう、女イエローはゴーカイイエローで最後にして欲しい。
862名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 13:25:07.97 ID:+3PtGWOC0
球技モチーフで
蹴球とか野球とか・・
なでしこブームはそんな続くと思えないし
WBCは日本不参加って話だが・・・
でも日本人にとっては国技も同然、心に染み入ってるスポーツだし
863名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 13:28:45.73 ID:FFSBu0bm0
>>858
エコエッセンスは過去戦隊でも取り入れてるけど
密猟系は893マターの話だからしゃれにならなすぎだし、
1話のテーマとしてはともかくメインには難しいと思う
864名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 13:29:39.03 ID:JUvytJzy0
日本全国を巡りながらの悪退治は?
865名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 13:31:06.19 ID:ZAqJOvie0
君がロケ費負担するなら東映も考えてくれるんじゃない?
866名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 14:37:08.15 ID:ZNBRAlX20
女ブラックってまだないよね。
クールで、メンバー内でも1、2を争う実力者とか見てみたいけど
867名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 15:54:53.91 ID:8zFeIYyJ0
>>862
ていうかなでしこなでしこって、性別的にプリキュア向きのネタじゃないか?
せいぜい主人公が女子サッカー部員って設定しか組み込めないが。
868名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:00:49.19 ID:q/IwB5EcO
もう妖怪モチーフでいいや。
敵は環境破壊。
長官は荒俣宏。
869名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:23:47.22 ID:zrrvUANE0
>>866
ピンクのラインが入ったブラック・・・か?
どこぞの女マジシャンみたいな感じになるのかな?

ピンクのラインが入ったホワイトとのコンビなら映えるかな?
GGGの天竜神みたいに、複数戦隊合流制の女チームってことにして。
870名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:25:12.66 ID:75nsQTjd0
というか「今流行っているものは何か」みたいな発想からしてダメだろ。
鈴木プロデューサーは「時代の半歩先を行くのが大事」だと
常々言ってんのに。
871名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:43:06.95 ID:AJ4HHDd1O
>>853
>>549

>>870
>モチーフは『守護天使』!大ヒットゲームの登場人物も天使をモチーフで、子供への親和性も抜群!!
872名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:57:46.13 ID:8GKrRINx0
エヴァ戦隊とかは?
873名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 17:06:11.94 ID:bfED1UgB0
>>870
でも実際はジェラシックパークがあってジュウレンジャー、
ハリーポッターがあってマジレンだよね。カーレンだってミニ四駆ブームだったし。

まぁ、他のモチーフも入れて来るだろうけど、
太陽光エネルギーやバイオマスな環境関連は入れて来るような気はする。
874名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 17:50:29.32 ID:eBZQ6Ppt0
いや、それよりもエジプト革命、ロンドン暴動、リビア動乱にちなんで、革命・動乱をテーマに
入れてもいいかもしれん。
875名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 17:54:45.41 ID:ZAqJOvie0
大人向けだね
まぁ来年はそれぐらい思い切ってもいいと思うけど
876名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:02:44.37 ID:NK9b7vg70
モンハンブームなら

電獣戦隊ネトゲンジャー とかか

電脳世界の獣(通称:電獣)をモチーフにした戦隊とか
877名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:03:28.37 ID:NK9b7vg70
>>874
風雲戦隊レボレンジャー
878名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:05:48.98 ID:NK9b7vg70
オンラインゲームブームモチーフで
ネトゲンジャーとかもあるか
879名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:07:15.33 ID:NK9b7vg70
星治戦隊ゴーケンジャー 政治モチーフ

ないなw
880名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:25:54.02 ID:llDOHJKp0
>>848
お前はのびのび太か
881名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 18:45:37.94 ID:6wyLTU2c0
>>873
90年ごろのバットマン流行を受けてジェットマン

・・・って考えているのは俺だけだろうか?
882名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:44:41.02 ID:mxWZqu5f0
>>875
大人向けならライダーでどうぞ。今年は塚田で学園ネタだから
来年は武部で大人向け路線になりそうだ。
883名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:51:42.48 ID:1UF4LJjq0
電子空間に入りこむライダーはそろそろ出そうだな
まんまロックマンエグゼだけど
884名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 20:43:28.71 ID:pO4R1hCaO
>>874 政変戦隊カクメイジャー

…チェ・ゲバラとか毛沢東とかレーニンとか出てきそう。
885名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 20:53:38.17 ID:1T7JaBc6O
>>883
グリッドマン・・・
886名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:13:02.86 ID:bfED1UgB0
>>881
あれはガッチャマンを意識して作られたってどこかで読んだ。
東映ヒーローMAXだったか何だったか忘れたけど。
887名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:16:29.95 ID:whhj9s7zi
スマートフォンが流行したからベタにメガレンみたいなのやりそう
それか乗り物が家電モチーフ
888名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:18:53.73 ID:7ZqBaSiy0
ガッチャマン+バットマン=ジェットマン
バットマン=ファイバード
889名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:25:37.28 ID:82Xfwtl60
F1の時代
マスクマン〜ターボレンジャー
890名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:25:51.42 ID:V+w8TrtM0
究極合体オワコンダイオウ
891名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:29:17.35 ID:GIdc1BZX0
>>888
バットマンはむしろ旋風寺舞人とか波嵐万丈という気が・・・?
892名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:48:31.66 ID:M26YGH6P0
>>886
正直最終回で凱がやられたとき「やっぱりそうだったかー」と思ったw
化学忍法火の鳥とかパクリすぎ。
893名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:06:33.99 ID:82Xfwtl60
ばぁんじぉ〜〜〜〜〜〜
894名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:52:21.54 ID:gCV1qkAv0
>>258
もし本当に「岩盤ジャー」だったら、
武器やメカも「ガンバルダー」(*)とか「ガンバローダー」「ガンバランダー」
みたいなシャレになるのかな?

(*) バルダ―(boulder)=岩(丸石)
「ガンバロック」とかでもいいのかな?
895名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:17:11.27 ID:YdB+emG80
次は学園物とかこないかなあと妄想してたらライダーの方に来ちゃった
やっぱライダーとのネタ被りって極力避けるように決まっているのかな
896名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:20:36.68 ID:WdQoMFcD0
決まりなんかあるわけない。
ライダーと被っても学園ネタをやることでこれだけのメリットがあります!
でPが東映上部と局とバンダイを説得できれば可能だろう。
そんな説得力のある理屈無いと思うけど。
897名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:28:19.83 ID:+3PtGWOC0
なんでもかんでも合体しただっせーロボやめろってのは今更ムリな話なんだろうけど
せめて複数モチーフはやめてほしい
898名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 23:38:26.53 ID:/AHbc5Y10
>>897
ダイゴヨウやデータスが、合体後は浮いた存在になるってことを言ってるのかな。
確かにゴローダーは武器なのでG12は動物だけという点で統一感はあった。
同じように異なる系統のメカは武器として別枠になればいいのかな。

今思えばマジレンで浮いた存在のロボだったトラベリオンも
イカテンクウバスターみたいな武器モードがあれば良かったのにと思う。
899名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 00:37:37.00 ID:LZE0E8eJi
個別ロボでライオンとか龍みたいなモチーフはしばらくやめて欲しい
900名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 01:55:29.60 ID:3GSNEIUMO
ではアルパカで
901名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 04:35:05.10 ID:liOkpcjW0
ミラバケッソ!ミラバケッソ!
902名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 04:40:15.52 ID:liOkpcjW0
>>899を見て予想が出た。

ナビィゴーカイオー。
胸でナビィが「がおーう!」とかいろいろ言ってうるさい。
もちろんゴーカイジャーの大いなる力である。

こんなんでましたけどー
903名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 08:06:08.59 ID:mWMlLSsz0
>>892
鷹と鷲、フクロウとミミズクは生物分類学上の区別はないから、
五種類の鳥がまるっきり同じなんよね。
904名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 08:18:10.04 ID:4LKC3PBY0
つばくろってツバメのことなのか・・・今辞書見て知った。
905名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 10:56:26.23 ID:UL+ovIFr0
>>844
なかなかいいと思う。むしろリメイクの方が安心できる。
906名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 11:36:43.33 ID:sX75zDkb0
>>844
同意

特にカクレンジャーが見たい
907名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 11:42:09.20 ID:t2fswZcY0
玩具とか手抜きしなければリメイクもありかな
ただ色々と別物になりそうなのもあるけど
908名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 12:32:13.82 ID:c/QPJO9I0
ジェットマンとか
909名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 12:50:23.70 ID:WQvHbYgu0
女ブラックもどんなんか見てみたいな。
910名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 12:50:59.01 ID:WQvHbYgu0
来年の戦隊もイエロー戦士がいますように。
911名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 12:51:43.00 ID:WQvHbYgu0
>>910
男イエローで
912名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 13:22:58.84 ID:m5UfRqFTi
来年はゴセイジャー以上のハズレでも
これまでのスーパー戦隊を見返して、ゴーカイジャーも見返すだけで忙しいから、どうでもいいよ
913名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 13:23:27.57 ID:PZjFtc/h0
何故そこまで男イエローに固執するのかがわからない
914名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 13:41:24.30 ID:vhz1OiEb0
女ブラックがいてもいいんじゃないかしら・・
単純にクールな女ってことでもいいし
善の心・悪の心のロールパンナちゃん的な追加戦士としてでもいい
915名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 14:12:07.72 ID:+6laOOAF0
>>913
何故そこまで女イエローに固執するのかがわからない
916名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 14:35:25.43 ID:PZjFtc/h0
>>915
してねーよ馬鹿じゃん?
別に黄が男でも女でもどっちでもえーわ
917名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:31:35.68 ID:RCqNBgqP0
どうせなら新鮮味があったほうがいいからな

俺はジェットマン以来の男デブイエローが見たい
カレー好きなのがいい
918名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 16:54:00.60 ID:+6laOOAF0
マジイエローやギンガイエローみたいな雷系イエローが好きだが
フォーゼで黄色いエレキステイツが出るから被るか。
919名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 17:56:24.83 ID:Wn80ZqlR0
茶髪・ロン毛の男はもういらねー
スポーツ刈の男がいてもいいだろう。
920名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 18:12:05.27 ID:RMXJ8Hn70
>919
軍隊モチーフの戦隊で全員丸刈りにしよう。
921名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 18:23:54.18 ID:+6laOOAF0
普通に短髪の男前とかいいよね。
最近ではハイドや源太がそうか。
922名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 20:44:16.12 ID:WqkgPJa10
眼鏡キャラが未だにいない。1人ぐらいいてもいいと思うんだがな・・・。
アクションに邪魔だからか?
923名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 21:04:59.92 ID:mWMlLSsz0
>>922
つ ジェットマンの黄
924名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 21:29:22.38 ID:RCqNBgqP0
>>922
ごろごろ転がったり殴られたり飛んだりするし、割れて怪我したりしたら危ないからね

安全第一だからメガネが少なくても仕方ないよ
925名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 21:46:43.73 ID:o9ChNfe10
マジレンジャー以来の男イエロー出てほしい。あと、グリーンやブラックが女性に使われたことは未だにないが、
どちらも暗めの色なので、無理だと思う。
926名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:52:34.75 ID:Wn80ZqlR0
>>922
イエローオウルが唯一、人間体の時にメガネをしていたよ。
927名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 23:31:18.99 ID:mWMlLSsz0
>>884
脚本は当然曽田博久だな。
監督は押井守、キャラクターデザインは安彦良和、
コミカライズは今話題の山本直樹で。

ちなみに来年は浅間山荘事件40周年。
928名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 23:32:10.38 ID:vhz1OiEb0
〜レンジャーはゲキレンを最後にここ4作ないな・・
そしてここ2作は〜イジャーの流れだが・・・そのままくるか?
36作目ってことで〜レンジャー回帰もあるかなあ
個人的には新しい歴史がはじまるってことで、久々〜ジャーじゃない戦隊名を期待しとる
929名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 23:43:43.12 ID:XruWklGK0
魔界戦隊とか魔獣戦隊とか
930名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 23:55:44.38 ID:LZE0E8eJi
>>928
そろそろ〜ファイブがきて欲しい
931名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 00:58:27.17 ID:HyRE2iyS0
メガネといえば、メガレンジャーならシャレになったのにな。

ウルトラセブンのようなメガネ型の変身アイテムにして、メガネをかけながら
「眼鏡ット!!」(メガ+ネット)と叫んで変身とか・・・。
932名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 01:39:52.05 ID:fjT5sZ/R0
>>925緑は明るめならいける。
933名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 02:35:08.17 ID:Uu6R484Z0
マジレス
今出てる中だと>>725が一番近い
934名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 07:50:12.13 ID:0J7t208wO
933=725
妄想はいりません
935名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 09:14:45.25 ID:Qt89y3+RO
>>725(落書き)が「近い」ってwww
936名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 10:46:29.08 ID:rvfwNooN0
もとより知ったかぶりに紹介されている(マジバレと主張されている)落書きを、
わざわざ「近い」と知ったかぶりなニュアンスで評するのが不自然な気はする。
なんにせよ、明日にも商標が公開されるかもしれないって話(>>794)だし、
272みたいな壮大な嘘バレを流したいなら今のうち、ってことかな?

個人的に複数戦隊合流制は想像が膨らむので面白いけど
9人は多すぎて考えていなかった。
エンジンオーG9みたいな3機合体ロボ×3体合体で、
各メカに一人割り当てるイメージかな。

男だけ、女だけのチームって案は、考えてみれば問題があるような。
それだとセーラームーンの逆のパターンになってしまいそう。
男チームだけじゃ苦戦 → 女チームに助けられる → ようやく勝てる
それって男の子から見て情けなくないか?
937名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 12:14:57.63 ID:VHIPa7qP0
今で言うなら、7:30ピッタリに戦隊名コールとOP曲から入るという、
昭和モノ戦隊パターンを1作、年間を通してやってもらいたいな。
もっとも戦隊初期は、戦隊名コールさえ無かったけど。

ここ暫くは放送開始時間になると「スーパーヒーロータイム」か、物語導入部から
始まるでしょ?
938名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 12:18:24.83 ID:RK5oX5Le0
>>932
黄緑かね。
939名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 12:35:56.85 ID:6qNsCXyd0
>>938
たぶん草色。
940名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 12:51:45.45 ID:LD9QOQnZ0
だったら青でいい気がする
941名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 13:44:34.93 ID:hdbIjDXu0
本来グリーンはいらない子。
なぜなら緑のキャライメージはみんな「他の色の代わり」だから。
・メンバーの(特に女の)ブルーとは趣向が異なるブルー役
 ・クール
 ・知的
 ・サブリーダー
・メンバーの(特に女の)イエローとは趣向が異なるイエロー役
 ・肉体系(野生的)
 ・最年少(未熟者)
 ・明るいムードメーカー(お調子者)
・ピンク役の男
 ・癒し系
 ・草食系
 ・幼稚
942名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 16:10:15.52 ID:sMpRmbSc0
いっそのこと戦隊だけでなく、敵幹部もはっきりと色分けしてはどうだろう?

赤…熱血馬鹿系男性幹部
青…クール系男性幹部
黄…お姉さん系女性幹部

って具合に。アバレやゲキレンの赤青黄をそのまま悪役に回した感じで。
943名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 16:19:35.12 ID:rL/kimiu0
明日、商標公開なら、ネタは今日までか?
では、超人戦隊で…
944名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:12:20.76 ID:Qt89y3+RO
945名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:46:34.21 ID:iuQ0xYQg0
>>943
超人戦隊バラタックですね
946名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:49:19.01 ID:HNMUf1Wv0
>>936
四人チーム四つがロボ四体だとグランセイザーだな
947名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 18:57:34.67 ID:9KwUN0Np0
>>946
計算おかしいだろw
948名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 19:04:16.71 ID:GKfSTqlz0
悪魔戦隊
949名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 19:22:26.80 ID:hF3pvKVs0
五人の悪魔くん
950名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 19:47:00.51 ID:BJgTgFVY0
>>948
だから、人じゃないのに人のために戦うテーマはゴーカイでやってるって。

ところで次スレどうする?
テンプレには900とも950とも指定がない様子だけど、980あたりで十分かな?
もし明日バレならスレタイ変えたほうが良いだろうし。
変えない場合はその2になるのかその3になるのか・・・。
951名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:41:25.27 ID:Qt89y3+RO
>>950
フォーゼの時は「名前そのものがネタバレ」ということで、公式なバレがあるまでは予想スレとして進めてた
952名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:41:37.31 ID:msFi5ypO0
怪獣戦隊ザウレンジャー
953 ◆rtuPKAQOqo :2011/09/12(月) 20:58:21.68 ID:au6haNLl0
百八戦隊スイコレンジャー
とか
里見戦隊ハッケンジャー
とか

三国志や戦国時代だと善悪ハッキリしないので。
954名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:04:12.07 ID:ObsnK1fz0
烈風戦隊幕臣ジャー
955名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:12:32.92 ID:guE9Or2F0
東北3県は、来年4月から地デジに移行なので、緑と黒の初期メンバーでの併用も今後増えることもあると思う。
あと、緑と黒があったので、チェンジマン以来のピンクと白の初期メンバーでの併用も今後出ることもあると思う。
ただ、その場合は赤、青、黄色が男になると思う。
956名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:20:55.37 ID:K1S8Ny1d0
>>953
だs…
957名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:36:27.01 ID:BJgTgFVY0
>>954
あと旋風戦隊と疾風戦隊と漂流戦隊ですか?
958名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:47:09.98 ID:MvK3Zv5f0
そろそろバレくると思んだが
959名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 22:52:11.01 ID:BJgTgFVY0
商標って何時ごろ更新されるんだろう?
960名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 23:00:14.13 ID:VOszCHui0
>>954
主人公が失明して、全員死ぬと
961名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 01:37:26.54 ID:HCbAPDr00
>>955
黒と緑の併存は五輪イヤーに限られるんでないの?来年はそうだが。
962名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 02:10:39.55 ID:YyQPvvi20
もう来年の戦隊これでいいよ
http://gonbessa.myht.org/index.php/Yukaranger
963名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 08:52:32.24 ID:iLT9Pyw90
鬼が戦隊ワラウンジャー
964名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 12:11:15.85 ID:iLg2DruC0
>>942
色は赤青黒(青が女)だけど、セイザーXの三将軍がまさにそのパターンだな。
前作ジャスティライザーのキャラパターンを敵側に持ってきている。
965名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 13:37:53.42 ID:me7Essb50
>>941
だから緑は別の意味で「変わり者」なのかな。

それなら変装が得意とか、多重人格者ってことにして
複数戦隊合流制の一人戦隊に向いてると思う。

・・・って、シュリケンジャーがそうなのか?
966名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 15:17:36.86 ID:DIWvBHh30
今調べたけど、まだ更新されてない。
これは、まさかの二年続くパターンか?
967名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 16:40:36.63 ID:hvOq7DyfO
>>966
>>794が出鱈目だとまだ気付かないのか…

商標全体が更新されてないのに、「新しい戦隊名が更新されてないから2年連続!」とか意味不明すぎる
968名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 16:59:28.22 ID:FHPa07+10
来てんじゃん
969名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 17:04:09.69 ID:HCbAPDr00
>>965
緑はなんでもこなす色だから、そろそろ女に宛がってもいいとは思う。
女グリーンの翌年に追加戦士グリーン♂とか、その逆とか見てみたい。
970名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 17:33:09.74 ID:rVnBWE9H0
商願検索してみた。
洗剤の会社から「水あかレンジャー」っていう洗剤の商願が出されてた。

アカレンジャーとの関係が気になる
971名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 19:38:03.95 ID:nNcgURhE0
グラビア戦隊とか、笑える商標もあるな。
972名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:35:06.72 ID:g1GMK3cv0
特警戦隊サイレンジャーってのもあるぞ
カッコいいなー(棒)
973名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:39:56.46 ID:rVnBWE9H0
>>972
ポリス星関係の戦隊かもな
シグナルマンの乗ってたロボにも名前似てるし
974名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:20:19.90 ID:8xm1C6Sz0
未だに出ていない緑と白の初期メンバーでの併用もあってもいいと思う。
975名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:30:57.82 ID:yxY+aWqZ0
>>972
特警ウィンスペクターみたいだな
976名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:34:15.94 ID:yxY+aWqZ0
そういえば特捜戦隊デカレンジャーと特捜エクシードラフト、特捜ロボ ジャンパーソンも同じか
977名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:35:09.12 ID:cj3M+aFT0
>>972
それ、あたりじゃないの?それっぽいが。
978名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:44:13.54 ID:E2bKHTTI0
サイレンジャーにはサイグリーンがいるんじゃないのか?
979名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:46:03.70 ID:rVnBWE9H0
>>977
そっか、デカレンジャーからもかなり経ったなあ
980名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:49:10.00 ID:me7Essb50
>>977
・・・・・・ググレ
981名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:53:12.00 ID:BdQSuTNG0
>>979
でもかっこ悪くね?
982名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:56:12.55 ID:0nqJAqu30
そろそろキン肉マンみたいに2世モノとかやらないかなー
983名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:10:23.42 ID:fmWzzeuQO
今回35作目の記念作『ゴーカイジャー』で歴代集合をやってしまったから、確かにあと手としては二世もの的な感じだろう。

とりあえず2016年の40作目の記念作は戦えなくなった初代ゴレンジャーたちの代わりに地球を守るイーグルが発足した新戦隊で。
984980:2011/09/13(火) 22:11:46.12 ID:me7Essb50
次スレ
2012年36th戦隊の予想&ネタバレ待ちス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1315919367/

結局「その3」にした。
985名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:20:33.01 ID:0b/nS4Ks0
そういえば侍モチーフはあるけど西部劇がモチーフの戦隊ってまだないな
986名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 23:04:48.61 ID:yxY+aWqZ0
>>980
なんだエロゲーのタイトルだったのか

特警戦隊サイレンジャーって
987名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 23:20:30.49 ID:me7Essb50
こんなのもある。

武捜戦隊サイレンジャー
http://ameblo.jp/taki-arisa/entry-10855046949.html
988名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:08:16.15 ID:vNZwxV50O
>>5
百獣が架空の動物なら
実在のライオンが
一般的にその親玉扱いされてるのは何故?
989名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 00:23:28.84 ID:wv957qhM0
>>988
パワーアニマルって単語が出てこなかったんだろ
990名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 03:42:09.63 ID:lEnFUerLO
>>984
>>626からの新テンプレは?
991名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 09:20:56.80 ID:wv957qhM0
>>991
すっかり忘れてた。
俺はどちらでも良いが・・・反対という人もいるだろうか?
今から意見待つか?
でも書くなら早いほうがいいかも?

妥当だと思えば、そう思った人が書けばよいのかな?
992名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 09:25:55.07 ID:soDrb/6I0
私は賛成です。
993名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 12:55:22.15 ID:TnMCf9i10
2012 赤♂黄♂青♀白♀黒♂
2013 赤♂緑♀青♂桃♀黄♀
2014 赤♂青♂緑♂黄♀桃♀
2015 赤♂黄♂青♀
2016 赤♂青♂黄♂緑♀黒♂
994名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 14:41:11.95 ID:GCc4bs8p0
★過去の履歴 『百獣戦隊ガオレンジャー』
【2000年】
11/06 「百獣戦隊ガオレンジャー」の言葉が初出
11/14 それを裏付けるURLソースが貼られる
12/04 ヤフオクに出品されていたという画像が流出し、「『ガオレッド』が獣医」、「『ガオイエロー』が自衛官」「女戦士はホワイトタイガ

ーモチーフ」が判明、「ヒロインは16歳らしい」との書き込み
12/11 「ガオブラックの登場」が判明
12/13 色構成、各スーツアクター、各個人武器の形状が判明、「勾玉の入った剣で聖獣を呼び出す」との書き込み
12/15 スーツ画像流出
12/31 「ガオキング」「獣皇剣」との書き込み
【2001年】
01/09 出演者の一人として酒井一圭のHPが貼られ、他出演者の名前が判明、「敵は鬼軍団」が判明
01/14 「脚本は武上」との書き込み
01/15 「『ツエツエ』を演じる斎藤レイ」が判明
01/17 「ガオエレファント、ガオジラフ」「変身アイテムは携帯型」が判明 、「合体必殺武器は百烈獣王剣?という大型剣」との書き込み
01/18 個人武器、「5人の選抜時期がバラけており、最後に赤が選ばれ、黄に代わってリーダーになる」が判明
01/19 「監督…諸田敏、小中肇、渡辺勝也(予定)」との書き込み
01/21 OP歌手判明
01/22 酒井一圭のBBSに「テトム」「ガオズロック」「オルグ」との記述
01/28 「獅子走」「牛込草太郎」「鮫津海」の名が判明
01/31 「変身アイテムの名は『Gフォン』」と判明
02/01 東映公式サイト開設
995名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 18:03:35.86 ID:SBeyGs8r0
おいおい盛り上がらないな
996名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 18:04:32.80 ID:SBeyGs8r0
ギンガマンの仮題は当時のガオガイガーと被るからガオレンジャーの名前からギンガマンに変えたんだっけか
997名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:01:06.30 ID:M+ow9MVu0
そのガオレンジャーも決定までにはジャングルファイブだったりガオガオマンだったりと紆余曲折しまくり
998名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:07:29.21 ID:wv957qhM0
>>997
思わずシルバーファイブとか読んでしまった。
メタルヒーローみたいな光沢戦隊が来てもいい頃なのかな?

レッドシルバー (シャリバンみたいな?)
ブルーシルバー (ドギーみたいな?)
イエローシルバー (金色)
ホワイトシルバー (銀色)
グリーンシルバー (玉虫色?)
ブラックシルバー (想像できん・・・)

・・・なんだかゴルドランに出てきたシルバリオンのチームを思い出した。(汗
999名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:18:49.30 ID:Fb3JDAwz0
なにコイツ
1000名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 19:40:08.53 ID:ZRBWK7Fp0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/