【10周年】ウルトラマンコスモス【DVDBOX発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
10周年&DVDBOX発売記念

ここは 『ウルトラマンコスモス』の本スレです。

ウルトラシリーズ35周年 円谷英二生誕100周年 21世紀最初のウルトラシリーズ記念作

TVシリーズ
  毎週土曜6:00MBS/TBS系全国28局ネット放送 
  2001.7.7〜2002.9.28 全65話+特別総集編 前・後編

劇場版
・『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』2001.7.20 公開
・『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』 2002.8.3 公開
・『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET ムサシ(13才)少年編』2002.9.7 公開
・『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』2003.8.2 公開

◆過去スレを読んで話題の重複は避けましょう。
◇アンチ、荒らし、煽り等は相手にしないでスルーしましょう。
※アンチはアンチスレへ、無ければ立ててください。
◆他の作品を非難、批判と受け取られる比較は控えましょう。
◇初心者には親切にやさしく対応しましょう。
◆次スレは>>978の人が、無理な場合はそれ以降の人が立ててください。
※重複防止のため、立てる人は宣言をしてから立ててください 
新スレが立つまでは書き込みを控え、テンプレが貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。
◇案内、過去スレ、関連スレetc.は>>2-15辺り。

【前スレ】
ウルトラマンコスモス〜Touch the Fire〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254389170/

【公認ファンサイト】
『真の勇者』ウルトラマンコスモスファンサイト
http://www.web-cosmos.com/

宇宙船vol.133特別付録
宇宙船 Archives SPECIAL ウルトラマンコスモス

7月7日 ウルトラマンコスモス 10周年DVDメモリアルBOX (期間限定生産)
http://www.dot-anime.com/mall/shop/dvd?EcLogicName=catalog.detail&item_no=BCBS-4122

7月20日 10周年記念 ウルトラマンコスモス COMPLETE SONG COLLECTION
http://columbia.jp/prod-info/COCX-36876-7/

7月27日 ウルトラマン列伝 
第4話「絆はふたたび! ムサシとコスモス!!」
2名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:37:30.12 ID:cov0IMBc0
過去スレ
ウルトラマンコスモス〜High Hope〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1231551293/
ウルトラマンコスモス〜心の絆〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208097555/
ウルトラマンコスモス〜Spirit〜
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1160374838/
ウルトラマンコスモス〜真の勇者〜
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1158661115/
ウルトラマンコスモス〜君にできるなにか
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121354863/
ウルトラマンコスモス
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098081644/
〓○〓ウルトラマンコスモスの敗因を考える〓×〓
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085626313/
ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレU
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066126802/
ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1055746304/
3名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:38:12.52 ID:cov0IMBc0
【FAQ】
Q)コスモスのモードチェンジは全部でいくつ?
A)公式には7つ。(ルナ、コロナ、エクリプス、スペースコロナ、スケルトンコロナ、ミラクルナ、フューチャー)

Q)コスモスとムサシの関係はマン型の憑依?セブン型の擬態?
A)どちらでもないです。一つの身体に別人格が共存し対話する、ザ☆ウルトラマン型です。

Q)ジャスティスは男?女?
A)中性という設定です。地球人からは、ジュリの時は女性と、ジャスティスの時は男性と、認識されているようです。

Q)ジャスティスとデラシオンの関係は上司と部下?
A)違います。宇宙正義の守護というデラシオンの目的に力を貸す、協力者と言う位置付けです。

Q)デラシオンはなぜレジェンドの名前を知っていたの?
A)公式説明ではないですが、本来レジェンドであったものが二つに分かれ、
コスモスとジャスティスになったのではと言う考察が以前のスレにありました。

Q)コスモスの世界観ではどうして怪獣を保護するのですか?
A)従来のウルトラシリーズとは、怪獣の設定が大きく違うからです。
「コスモス」では怪獣は人間と同様の心を持った存在で、話せば分かる連中がほとんどです。
しかしながら、それが全地球人の共通認識には未だなっていないため、
防衛軍の攻撃を受ける事態も起こります。
そこで、チームアイズの活動が必要となるわけです。

Q)「コスモス」では怪獣保護=離島に隔離なのですか?
A)鏑矢諸島収容は緊急避難的対応であり、すべてではありません。
宇宙や異次元に住みかのあるものには帰る手助けを、
すでに共存を果たしている等身大のものは現状維持など、
様々な対応をしています。その基本は相手とのコミュニケーションを取ることにあります。
4名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:50:30.35 ID:fYY5hnw3O
まず見る前に怪獣という存在の捉え方を
既存のシリーズと変えなきゃいけないという前提がおかしいよなあ。
これでは話にとって都合よく設定されたコスモスの怪獣のみを保護してるだけで
ウルトラ怪獣全体への優しさではない
5名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 01:04:32.93 ID:RxFqhsT8O
ウルトラシリーズは好きだが、これだけは例外。
太田愛の回だけは良かったけど。
6名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 01:13:54.18 ID:fYY5hnw3O
本筋としては、結局はムサシが正義だもんな。
シリーズで一番コミュニケーション大事にしてねえだろ。
価値観のごり押しだよ。
7名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 09:27:08.49 ID:jgKuOgerO
映画2、3も音楽が冬木先生だったら良かった
8名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 15:52:30.58 ID:VqOfz8cdO
好きな話は結構あるんだけどね。捨てられたロボットの回とか妊娠怪獣の回とかエクリプス初登場回とか
シリーズ全体でみるとアレな感じになっちゃうけど
9名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 16:15:42.22 ID:BVzwdmlF0
人間の都合の良い方向に光線で考えを変えさせてるだけ。改心ではなく洗脳。
優しさを強調しているが、現在までで優しくないウルトラマンなんて一人もいない。
1966年からずっと続いてきたウルトラマン達への侮辱。
特撮の手抜きが甚だしく1話以外で都市の出てきたシーンは無い。



コスモスを作った円谷プロは、恥を知れ。
10名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 18:01:05.21 ID:voxIwCKbO
6時過ぎたんで、初回放送から10周年おめでとー
11名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 21:37:14.44 ID:P8LK9ous0
ヤマワラワ・マハゲノム・カワノジと
昭和ウルトラっぽい土着話もちゃんと
用意されていて何だかんだで好きだ。
12名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:09:28.72 ID:e984KQyd0
ウルトラ
マンコ
スモス
13名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:19:25.83 ID:3VLcetUm0
ウマスウマス
14名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:36:58.49 ID:wrEgulZRO
>>11
> 昭和ウルトラっぽい土着話
っぽい土着話以上のものは無かったけどな。
焼き直しばっか。
だからといってシリアス気取ればご都合とムサシマンセーのかたまりだし。
15名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 07:42:34.97 ID:3MDSVYCc0
コスモス見た事なくてDVDBOX発売を機に評判を聞きにこのスレ来たんだがみんなネガってんな
迷うな
16名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:15:41.66 ID:fILSC6Y10
人気なければ65本も製作出来ないって。
2002年当時の子供たちに人気あったのは本当だ。
妖怪怪獣や善玉怪獣も多いこと、まさに平成のタロウといえよう。
17名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:29:33.01 ID:wrEgulZRO
ああ確かガンダムまでの繋ぎで長引いたんだっけ。
そりゃあれだけ特撮ケチってれば制作費は浮くな。
18名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 13:32:29.01 ID:qc5vgm9Z0
>>15
正直、あまり気にしない方がいい
19名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 16:26:18.42 ID:pvRo6bUx0
歴代集合的な写真にエクリプスが居ると何か違和感が…。
ガイアSvやネクサスJは基本形と頭や胸が殆ど変わらないけど
コスモスはガラッと変わるから、本来の姿のルナが無視されてる感じがする。
20名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 18:08:41.16 ID:AoIBODO8O
>>16
タロウに謝れ

あんだけ特撮ケチったから65本くらい余裕だろうな
つかほとんどの話に中身が無い
21名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 20:01:54.83 ID:lx7dTU17O
必死にネガキャンしてる奴もいるが何だかんだで好きだったよ、というか映画3本も作られてて不人気なわけがないだろ
観といて損は無いと思う
22名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 01:10:45.37 ID:Kfsts1S+O
確か最初は全ウルトラマンが結集する映画が考えられてて、
それがお蔵入りになったからVSジャスティスになったんだったか。
これは人気だからじゃなく代打ってことだ。
で当時最新のウルトラマンがあれだったんならそりゃあれメインにすんじゃないの。
つか、話数以外に自慢できるところ無いの。
>>15
半数以上の話は、最終的にコスモスの不思議光線ですごく人間に都合の良い結末を迎える。
本当にただ怪獣が死なないそれだけのこと。
あと怪獣がどんなに暴れても被害者は出さない。例外もあるが、少ない。
「雪の扉」以外は金と時間の無駄だから興味あるならレンタルで済ませるべき。
23名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 01:11:23.60 ID:pmGQI1uxO
でも大怪獣ギャラクシーやらセブンXよりは金かけてるだろ。

レオの民謡編以外や80教師編のように再評価の必要性はあると思う。

まだまだ早いか?
24名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 02:24:29.08 ID:oiOLGgsxO
太田愛にシリーズ構成やって欲しかったなぁ
25名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 02:55:01.90 ID:PnD9Io6LO
「怪獣に友愛」というテーマとしてはアレなんだが、

どこぞの宇宙人総理のせいで「友愛」がすごくうさんくさい言葉になりましたね
26名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 03:59:23.93 ID:Kfsts1S+O
>>25
それどころかかの御仁はコスモスがお好きらしい。
類は友を呼ぶかあ。
27名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 06:41:00.71 ID:JJn10ts/O
ドラフトレッダーがカワヤ医師役で出てたのがおもしろかった。
28名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 06:42:32.92 ID:4zt3hZgV0
流石もしもしと言いたくなるスレだなw
29名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 09:56:38.12 ID:/LpVJYOxO
>>24
太田愛でも難しかったろうな。「時の娘」は好きだけど“怪獣保護”設定を随分ひねって書いてて苦労の跡が偲ばれた。「雪の扉」はコスモスとは関係ない物語だし。
30名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 11:35:08.47 ID:hj2xtJjzO
この作品は、少ない予算と困難なテーマで悪戦苦闘してたという印象が強いな。
あとは子供にわかりやすくが徹底してたような。
個人的には劇場版の出来が他のウルトラマンより良いと思う。
31名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 13:32:44.10 ID:ANMPPYY90
劇場版は特撮がすごいな
コスジャスのパンフにも画にこだわったという監督のインタビューが載ってた記憶がある


コスモスの不思議光線でハッピーエンドとはいうが
ウルトラマンの光線で怪獣が爆発するというのも大概人間に都合のいい結末なわけで
爆発と沈静化がすり替わっただけじゃないかい
32名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:34:11.59 ID:Shs7vGQxO
正直コスモス見て子供が動物に優しくなった感は否めない。
うちの場合。
33名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:35:26.78 ID:rbHA7ZpsO
自分も「雪の扉」は好き
ただ少年がちょっと鼻声…
34名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:41:26.60 ID:GDMOjeMl0
「ageだろ厨キター」厨キター
35名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 21:18:01.86 ID:4OtX/j+b0
印象に残ってるのはニセウルトラマンコスモスの回

特撮面で考えてみたいが、かなり記憶が薄れてるぜ
36名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 04:12:47.57 ID:yCTN6u+OO
悪くはないとは思うけどクウガアギトを意識し過ぎてあえて子供向けに拘ってこうなっちゃったって感じか?
ティガ〜ガイアの路線で65本作ってたらウルトラの歴史は変わってたかな?
37名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 08:44:12.98 ID:OGN/ExCYO
>>32 みたいなエピソードを聞くと完全否定できなくなるなぁ。ええ話しや
38名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 10:11:13.48 ID:c0gYFNqAO
>>32
それなら食卓にお肉が出る度に
お子さんは泣きわめいてるはずだが。
39名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 13:23:23.05 ID:97wfkTEu0
第一作映画のシゲムラ参謀は西条武官以上の悪者だな。まるで高倉司令官みたいだ。
40名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 16:43:29.48 ID:/tPEnKvsO
>>36
子供向けに拘った結果、戦隊(ガオ、ハリケン)の影に隠れてしまったという印象だな。
41名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 01:47:34.33 ID:PeVm9pqn0
平成三部作CBC三部作に挟まれてちょっとかわいそう。

子供にもそこそこ人気あったのも本当だし、
ティガ以降の流れを止めてしまったのも本当。

でもセブンXやギャラクシーよりはずっとマシじゃね?
42名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 01:53:53.61 ID:vXeYQvu3O
下ばかり見る連中に支持されてるんだな
43名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 05:01:24.07 ID:1twdCwt10
ネガる奴は携帯ばかりだな
PC使えないおっさんか?w
44名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 23:20:58.53 ID:lRj/+hde0
むしろ太陽きゅんの巨●の話題をキボンヌ
45名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 00:37:28.05 ID:QjGnAZIAO
バルタンとかガモランとか、マックス以降の昭和回帰路線の露払いの役目を担った側面もある
46名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 17:55:45.32 ID:56WMaVV50
大方予想できてたがゼロ映画にコスモス来たな

47名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 17:56:37.62 ID:aH+05ODdO
要らねえ…
48名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 20:09:35.23 ID:ITBoMMec0
DVDBOX、映画もいれてほしかったなぁ
映画だけ通常のDVDケースだから並べると気持ち悪くてなんとも
映画だけのBOXでも出してくれるんだろうか
それはともかく、出だしの「この後は、ウルトラマンコスモス」でちょっとwkwk
こういうのあると当時の思い出とかよみがえっていいよね
長丁場だしまったりと見ていくことにしよう
49ファイヤーヘッド:2011/07/14(木) 20:13:29.55 ID:ezyt8/H20
何気にコスモス4度目だな映画
50名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 00:59:17.77 ID:xyySt4UlO
しかしコスモスを見てたガキンチョ達も中学生とかになるのか??
映画館に来てくれると良いね
51名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 11:36:56.09 ID:e3sg7i5T0
忘れてた、8日前のことだけど、



ウルトラマンコスモス放送10周年カンパ〜イ

ウルトラシリーズも放送45周年カンパ〜イ
52名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 17:35:06.81 ID:MaITc3ee0
そういえば今度の映画じゃ杉浦太陽も呼ばれてるらしいし
宇宙をさすらってるはずのコスモスがなぜかムサシと一体化してるという謎の状況が起こりうるわけで


誰もそんなとこまで気にしないか
53名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 20:18:31.70 ID:H4IpXZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

54名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 01:42:28.70 ID:LyTpPGez0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

55名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 07:37:30.86 ID:o+V3XPTvO
>>31
> コスモスの不思議光線でハッピーエンドとはいうが
> ウルトラマンの光線で怪獣が爆発するというのも大概人間に都合のいい結末なわけで
> 爆発と沈静化がすり替わっただけじゃないかい

すり替えたから気持ち悪い。
殺しちゃいけない→光線で洗脳しよう。
これは怪獣を悪と断じて殺す以上に思考放棄だろ。
とりあえず死ななきゃそれでいいんだという。
殺さずにおくにはどうしたらいいんだ、
というそれまでの葛藤も無意味になるしな。
56名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 18:56:52.09 ID:tFJwkjGb0
落ち着かせるだけで洗脳はしてなかったはずだが
まぁ肉体改造やった事はあるけど
57名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:36:09.52 ID:gMmtb+k90
要するに洗脳に見えるって事じゃないの
58名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 00:17:07.91 ID:2HpC06JH0
どの辺が?
ただ洗脳言いたいだけにしかみえんわ
59名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 00:26:04.48 ID:VvlTzcn3O
少なくとも最終回は
フルパワー光線による洗脳だなあれは。
せっかく前回は会話したというのに、
結局価値観を変えさせたのは光線の作用だったという。
で外的な力で価値観を変えさせるならそれは洗脳じゃないのか。
60名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:04:22.81 ID:afXeBO3v0
どの辺がと聞かれても相手はそう考えてるんじゃないかと推測してるだけで
俺自身はそっち側の論者じゃないわけで
61名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:16:10.16 ID:TXsA7SQl0
正直、かなり評価が分かれる作品だと思う。
頭が固い人が見ると洗脳だとか価値観の押しつけだとか・・・・
流石に純粋にコスモスが好きだった自分には受け付けられんなぁ
62名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:07:36.42 ID:8BzdKotO0
ウルトラマンジャスティスは改心したカオスヘッダーゼロって設定にして欲しかった。
63名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:13:00.20 ID:Nc+AebD50
ウルトラマンとカオスヘッダーは表裏一体の存在なのか
64名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 01:20:55.85 ID:u8hQHv7SO
>>62
確かに、
飴玉と犬ころで懐柔できるやっすい絶対正義よりは
まだ良かったかもな。
65名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:47:26.75 ID:jkYJwMCm0
安い正義というかサンドロスの一件があって若干意固地になってただけな節があるけどな>ジャスティス
66名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 11:36:29.51 ID:LJv/DmGP0
サンドロス程極端な例見ちゃってたらそうもなるわな
67ファイヤーヘッド:2011/07/23(土) 23:06:38.37 ID:n69ygvXw0
ヒットソングヒストリーのコスモスTVモード全部なったな!
68名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 23:49:06.52 ID:LD8ROWc/0
エクリプスは派手な割に意外とまとまりのあるデザインで好き
69名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 21:58:58.96 ID:SfdHZJce0
エクリプスはムサシの勇気がもたらした奇跡のフォームって
設定なので、実体カオスヘッダーとの決戦レベルのここぞと
言う時しかなれずに基本はルナ・コロナのままと思っていたら、
初登場以降はエクリプスの大安売りになってしまったのが残念。
70名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 22:03:47.56 ID:cNdB3oA90
まぁ玩具売らないといけないしねぇ……
71名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 00:06:40.01 ID:JCZqfyBpO
カブトマスクドをコロナは先取りしてたね。
さすが!
しかし列伝で一話が放送されたのにこちらでは全く話題になってねえな。
余りの素晴らしさに言葉を失ったか。
72名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 23:52:13.74 ID:Fa0kLGcT0
>>69
逆にワロガ逆襲ではコロナ一本でやったのは良かった
73名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 04:18:40.09 ID:9rtouNgs0
ウルトラ列伝で久しぶりに1話を観た・・・

コスモスのお仕事は、怪獣退治の専門家じゃなく、怪獣のお医者さんなんだな。
当て身で弱らせて、お注射。

悪い奴にはキツイお仕置きをしてたようだけど。
74実況スレ:2011/07/29(金) 06:04:57.23 ID:5c9YIizsO
75名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 06:11:42.69 ID:aKZi3u+g0
「7歳上俳優にお持ち帰りされた夜」−初主演の舞台公演後、カレの部屋で−
   ◆ 安田美沙子、市瀬秀和、舞台「郵便配達夫の恋」
フライデー(2011/08/12), 頁:13

フブキ、安田美沙子と付き合ってるのか
76名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 22:26:31.15 ID:fIFZ7noU0
>>61
コスモスの評価は大体両極端になるよね。
ある意味ネクサス以上の異色作だから未だに論争も絶えない。
77名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:06:00.00 ID:Q9pA4rI70
コスモスは好きだけど、批判意見も理解できるんだよなぁ
78名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:23:39.38 ID:pf0r0Sft0
コスモスは怪獣を痛快に倒さないからダメ、という人はよく見かける。
だが当時の子供の人気は良かったんだよな。
79名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:31:51.70 ID:fIFZ7noU0
今のコスモスの状況って昭和ウルトラ二期再評価の流れになる前のタロウに似てるよね。
他が怪獣を盛大に吹き飛ばしたりするから、こういうウルトラマンがあっても良いとは思う。
色々詰めが甘い点が散見されるのも事実だけど、それでもコスモスは好きだ。
80名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 23:39:59.66 ID:oPsR+wEm0
下手なシリアスはいまいちと言えばそうなんだけど怪獣一本釣りとかかっぱの里みたいな牧歌的な雰囲気は結構好き
というかそっちをメインに据えてほしかった
81名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 03:37:11.99 ID:vtuMt9/o0
次の映画にダイナと共にコスモスも出るんだから、もっと盛り上げていきまっしょい。
放映時、ヌルイ展開に飽きて飛び飛びに観ていた俺が言うのも何だが。
82名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 16:24:52.24 ID:lQo3Yd0pO
>>78
コスモスは同時期にガオとアギトがやってたせいでどうしても過小評価されがち
83名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 18:52:10.12 ID:6mF6s3d+O
【芸能】安田美沙子“お持ち帰り”キャッチされる・・・お相手は安田の初主演舞台「郵便配達夫の恋」で共演した俳優の市瀬秀和
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311888219/
84名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 22:30:56.28 ID:5wBalDB30
>>82
もう一つ何かやっていた様な・・・
ガイファードやシャンゼリオンは5年前だし
リュウケンドーは5年後だし・・・
気のせいか
85名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 06:49:24.87 ID:J/nEku5C0
コスモスの独特の動きになれるに少し戸惑うな

>>80
怪獣一本釣りに出ていた怪獣つぶらな瞳で可愛かったな
86名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 13:27:45.34 ID:gU6yO3aq0
月面の決戦の流れるようなアクションは結構見ごたえあったね
87名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 16:54:07.09 ID:ZhY6m14U0
>>78
玩具の売り上げも低年齢層や(杉浦人気だろうが)その親の評判も良かったからな
大友も子供も懐古おっさんも総じて反応微妙だったのはプロジェクトNくらい。
88名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 23:04:59.75 ID:8cT3+1it0
89名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 01:02:58.18 ID:fLQGlUAsO
>>86
ゲシュート、レン鬼、ゲルワームが個人的ベスト3
殺陣師替わってから微妙になったけどな…
90名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 19:26:28.42 ID:cjJUq2ip0
サーガ超楽しみ
91名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:48:54.38 ID:z8euRXsB0
「時の娘」の前後をみたけど

・夢の途中で死んだ姉ちゃん(貧乳)と夢をあきらめかけた主人公の会話
・怪獣と人間の共存という理想は意外と市民に根付いていない状況
 →意外と危うい立場にいるアイズ
・死んだ人間を利用して作戦を立てる非道な敵

以上のような見所があって、すごく面白かったよ。
92名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:56:49.52 ID:wLievM7J0
太田愛の良いとこと悪いとこが如実に出てるやつだな。
93名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:25:09.30 ID:zNCt/FPk0
ワロガは逆襲の方も見ごたえがあって良かった
というかデザインがスマートで純粋に格好いい
94名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 10:51:16.30 ID:4H1x4fkg0
何故か大分で45周年夏休みSPと称してコスモス放送してる
今日はカッパだった
95名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 09:56:50.78 ID:DUlAf2Nl0
河童ってもう終盤もいいとこじゃないか
96名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 07:27:21.45 ID:dxR4ge0F0
三面異次元人ギギがサザエさんに見える・・・

しかし、あの星人の人類を小さくする科学は便利だな
あれがあれば、食料問題や土地問題が解決するな
97実況スレ:2011/08/17(水) 23:55:45.75 ID:QNjGgkoVO
ウルトラマン列伝 第7話 Part1
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1313560053/
98名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 16:03:41.00 ID:GI3/RYzt0
なんのかんの言ってもコロナモードって格好いいよね
あわよくばもうちょっと筋肉質だとなお良かった
99名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 20:26:26.49 ID:m7TROydP0
闇の国からやって来たウリトラマンのスレはここですね
100名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:27:25.25 ID:UvQkbmyyO
結局ウルトラマンコスモスのスモスって何なんですか?
101名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 07:20:29.82 ID:0ZJkb0RyO
Touch The Fireが脳内再生されて止まらない
102名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 22:19:44.80 ID:CppVhRSu0
コスモスの関連楽曲だとHigh Hope、Eclipse、君にできるなにかが名曲すぎて困る
103名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 00:55:18.33 ID:WnVSEVo1O
やっぱりコスモスは良いよね
円谷を潰しかけた駄作ガイアより好きなウルトラマンだよ
104名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 09:43:15.04 ID:MUu3iEC40
>>1ぐらい読もうな
>◆他の作品を非難、批判と受け取られる比較は控えましょう。

アンチしたければこっちで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1314522328/
105名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 13:51:45.85 ID:WnVSEVo1O
ガイア信者ウゼェな
此処まで沸くなよ
106名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 14:00:38.70 ID:JMzkZHNf0
テンプレも読めない馬鹿が何言ってるの
>>104のどこにガイア信者の要素があるの?自分に歯向かう人は皆ガイア信者に見えるようだね
精神病院行く事をお勧めするよ、何時までも見えない敵と戦ってるようだし
107名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 15:22:28.62 ID:/iMaUQMbO
>>106
相手にしない方がいい


ところで俺はスケルトンコロナが何故か好きなんだがおかしいのか?
108名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 19:26:04.73 ID:uy8KQNb+0
さすがにソフビフィギュアまで出しちゃうのはどうかなと思った>スケルトンコロナ
109名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:05:08.25 ID:/iMaUQMbO
確か不滅のウルトラマンセットのコスモス編にあったよね

あの透明で幻想的な動きが凄いかっこよかったんだ 小学生だった自分にはw
110名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 20:29:57.97 ID:XsdRAIdA0
映画公開当時単品でも出ていた記憶
111名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:45:15.06 ID:kt/edZCT0
ただの幻覚だからなぁw>スケルトンコロナ

個人的にはやっぱりエクリプスだろうか
あとはコスジャスの時のスペースコロナも好き
CG使ってジャンプから飛び蹴りまで1カットでやってのけたのには痺れた
112名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 15:44:33.16 ID:QrLDvMKx0
DVD-BOX持ってるけど、コンプリートソンコレを買うついでに
今更ながらクライマックスストーリーズのDVD買ってきちゃったよ。

これ、安易な切り貼りの総集編じゃなくてムサシに新録の
ナレーション入れさせてちゃんとしたソフトになってるね。
113名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:01:56.21 ID:HKESBBf60
最近DVD−BOX買ったけど放映当時はセットがショボイって思ってたけど、改めて見ると結構細かい所まで作りこんであるんだよね。
戦闘が郊外中心だった上に市街地戦をバンバンやりまくったガイアの後だったから、そう思っちゃったのかも。

コスモスの場合怪獣の市街地侵攻を許したら負けみたいな面があったから郊外中心だったのかなと考えてしまう。
114名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:17:47.88 ID:7tgxAmTj0
市街地に入られたら保護どころじゃないもんな

逆に珍しく市街地戦だったテールダスメカレーターの夕日の街の戦いは綺麗だった
115名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 11:45:25.01 ID:FYUDSNWbO
さぁ立ち向かえ!僕らのヒーロー!
116実況アドレス:2011/09/22(木) 20:45:58.01 ID:XETNrCPvO
117名無しより愛をこめて:2011/09/22(木) 22:59:30.37 ID:7ad0dgei0
>>94
俺も見たぜ。因みに夏休みの放映リスト(うろ覚え)
光との再会
動け!怪獣!
地球生まれの宇宙怪獣
河童の里
雪の扉
ウルトラマンマックス誕生
第三番惑星の奇跡
勇気を胸に
侵略者を打て
大爆発五秒前
沿岸警備命令
怪獣無法地帯
禁じられた言葉
だったと思う
118名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 02:12:03.58 ID:lCC4/hXS0
やっぱり人形爆破はコスモスが一番気持ちいいな。
土の巻き上がる演出と組み合わせてあるし効果音も重たくてよい

殺陣のシーンよりもこういうところにハイスピードフィルム使ってほしかった
119名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 22:38:42.08 ID:UMu5+0hA0
どういう技法なのか名前は知らないけどコスモスの高速移動の演出が結構好きだな

エクリプスの空中大回転はさすがに笑ったけど
120ファイヤーヘッド:2011/10/01(土) 16:22:42.65 ID:HIdInfFt0
サーガのコスモスは映画2作目から来たという設定
121名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 17:27:51.96 ID:Eo54jOUy0
サーガでもコスモスプラックは登場しないのか?
122ファイヤーヘッド:2011/10/01(土) 17:49:33.95 ID:HIdInfFt0
>>121
変身シーンがあるからぷラック出るんじゃない
123名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:58:53.79 ID:JipWEsLI0
>>122
サーガがTV最終回後の設定だと、首から下げた輝石(だったっけ?名前)で
「コスモース!!」になりそうだ
124名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 11:54:46.29 ID:IgBL94Ta0
> 輝石
セイクリ過ぎった
125名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:32:14.30 ID:/uhZn6Gu0
好きな怪獣や宇宙人とかいる?
126名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:50:23.76 ID:ew993skA0
ベリル星人は好きだなーやはり赤星さんの演じるキャラは魅力的だ
ヘルズキングも格好良かった
127名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 20:17:42.52 ID:LpKwXAqp0
今更だがPENのウルトラ特集読んだ
怪獣ランキングでリドリアスが39位だった
128名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 22:37:24.35 ID:detexaAr0
コスモス怪獣と言えばやっぱりリドリアスなんだなー
個人的には地球産の怪獣だとボルギルスなんかも好き
129名無しより愛をこめて:2011/11/05(土) 06:43:23.69 ID:mB3/uEhc0
コスモスからウルトラシリーズにハマった人はどれくらいいるのだろうか?
130名無しより愛をこめて:2011/11/05(土) 21:07:02.14 ID:irCFC9i20
>>129
ガイア以降、何年か空いて見向きもしなかったけど、コスモスで復活したな
コスモスのおかげで今もウルトラマンが大好きだ
131名無しより愛をこめて:2011/11/05(土) 23:18:04.09 ID:jWYagRmP0
>>129
初めてのウルトラシリーズがコスモスだった
全作品好きだけど、怪獣が善玉だったり助かる話の方が好きなかも
132名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 09:07:06.06 ID:lH3Y7caD0
ムサシ出演確定記念上げ
133名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 15:33:39.56 ID:ufo0Q4viO
>>132
いつまでも大阪の親父さんと自分より稼いでる奥さんに食わせてもらっているわけにいかないもんな。
134名無しより愛をこめて:2011/11/13(日) 10:54:08.70 ID:gpqnmYg30
「ナニワ金融道」は、はまり役だったな

大阪でのお金の回収には、実績がありますから
135名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 00:07:59.74 ID:TDycTqknO
太陽めっちゃええやつやな。なんか、ウルトラマン中で一番応援したい
頑張れ最後の最後までついて行くぞ!!応援すっからな。
ファッションのセンスが絶対いい!スタイリスト?抜群。
あんな?w嫁若いw少しだけ今は苦労してるけど、頑張れ!可愛い!太陽頑張れ!
136名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 08:15:26.14 ID:WFipEQIFO
杉浦って何で叩かれてんの?
無罪だったのにアンチが作品叩きの道具にしやすいからかね
137名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 21:26:37.38 ID:1AI662J10
今度の映画、ダイナの世界観らしいがコスモス関係はムサシ以外出るのかな
138名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 23:05:18.55 ID:ARUtVmdm0
ムサシがジュランからやってくるらしいし誰か出るまではなくとも何かしらの小ネタはあるんじゃなかろうか
139名無しより愛をこめて:2011/11/24(木) 23:06:18.07 ID:jM5/3jPoO
名前覚えていないけど、
このウルトラマンの防衛隊の女性隊員とても可愛かったグッジョブ!!。
140名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 19:24:13.96 ID:mrsnH8zQO
ようやく関連アンチスレが消えたか…
これから基地害ガイア信者の醜態を見なずに済むわけだ
141名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 20:51:22.62 ID:xEsrYnuL0
>>140
そうかそうか、また立ててほしいんだなw
ほい再立て

【マンコス】ウルトラマンコスモスアンチスレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1322221710/l50
142名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 01:43:35.50 ID:FdzZTSIB0
アンチ見たくなけりゃアンチスレなんか見なけりゃいい
せっかく棲み分けが出来ているのに、わざわざ凸するとか
これじゃ本スレに凸されても文句言えんぞ
コスモスファンに迷惑ってことも考えてくれ
143名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 19:58:53.10 ID:uLKrE2+wO
久しぶりに特撮!板をのぞいてみたら、コスモスの本スレがあるのに感動した!
平成ウルトラではメビウスと並んで大好きなコスモスだからな
144名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:04:42.78 ID:GHsWfQBE0
日テレでコスモスとダイナ出てたけどコスモス地味すぎ
145名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 22:48:45.60 ID:ZKI9OAaH0
もう少し何かやってくれとは思ったな

ダイナと共に突破やるとか
146名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 23:09:51.81 ID:misfzKcP0
>>140
コスモスアンチ=ガイア信者って盲信してる基地害が基地害とか使ってるw
147名無しより愛をこめて:2011/11/28(月) 23:14:09.47 ID:+DOt+81/0
見逃したんだがkwsk
148名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 01:41:55.96 ID:9pzFCABI0
俺も初めの方は見逃したんだが

春日と翼が鉄球を穴に落として鍵を拾ってそれを鍵穴に入れて回し、
更に左右から閉まる壁の間を走り抜けるゲームで失敗

→天の声(南海の山)が「折角ウルトラマンがいらっしゃってるので、ウルトラマンどうですか?」とふる
→つるのが「ダイナ、ダイナ」、杉浦が「コスモス、コスモス」と後ろから言う
→ダイナ・コスモスがどうするか相談(お互い譲り合うような形になる)
→ダイナが手を挙げてやることに
→杉浦が「コスモスは?コスモスは?」とけしかける
→コスモス:(゚Д゚;≡;゚д゚)<ウウェッ!
→ダイナのみやることに
→ダイナ挑戦するが鉄球を穴に入れるのに苦戦(二度ほど失敗し「ウワァッ!」)
→それでもなんとか成功し鍵をとってダッシュ
→壁が閉まり出すが最後ぎりぎりの所で前転して挟まれずにクリア
→大歓声

以降は応援に徹する。コスモスは結局単独では何もせずに終わる
149名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 23:24:17.07 ID:aRK4LC7W0
→最後コスモスが杉浦に拍手した所でみんなに「優しい!」って言われてるの見て俺がニヤッとする
150名無しより愛をこめて:2011/12/08(木) 19:54:21.16 ID:YV2128uD0
>>148-149
今更だがそんなのやってたのか
実際見てないが読んだ感じだと、それはそれでコスモスらしいと思ってしまった
151名無しより愛をこめて:2011/12/16(金) 18:46:15.06 ID:t0O1oS8V0
コスモス見始めてとりあえず14話まできた
なんか燃え尽きたような気分になったw
152名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 03:01:58.56 ID:C3/ZmW4T0
>>151
がんばれ
16話ぐらいから殺陣も特撮もよくなってくるから
話はご愛嬌ってところだが
153名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 22:50:08.68 ID:i6F7Dium0
雑誌に書いてあった映画のネタバレだが

「SRCのムサシはジュランで怪獣たちと平和に暮らしてた」ってずっとあの星にいたのか!?
154名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 23:20:49.83 ID:RXNIgf1p0
真面目な話開拓しに行ったわけでムサシが定住してても不思議ではない
155名無しより愛をこめて:2011/12/24(土) 00:24:28.75 ID:VQZA8ajt0
長崎のNBCで、30日の朝に「コスモスVSジャスティス」が放映される。
他のTBS系はどうだか知らないけど。
156名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 21:01:36.77 ID:98P4Fgjf0
幼稚園児の時にリアルタイムで見てた現中3だけど、
コスモスは本当に人気があったよ

157名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 22:14:12.30 ID:3xENnlPPO
その世代だけには人気あったんだろうな
脚本の稚拙さが理解できない幼児だもんな
158名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 22:21:50.10 ID:flkiZ+500
ウルトラマンの対象は子供なんだから子供に受けて何ぼだろ
159名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 00:21:28.59 ID:U4Qhu8zbO
一面正しいけど
大きくなって記憶に残る作品だったかと言われれば別問題で・・・
これ以上はアンチスレ行こうか
160名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 02:09:12.42 ID:T9L/Dt510
コスモスって比較対象がガオ&アギト→ハリケン&龍騎だから常に3番手扱いなのが不運
タイム&クウガかアバレ&555の年なら子供人気で一番になってた可能性もあったのに
161名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 16:45:52.08 ID:WnmqUY9S0
平成三部作とも何かと比較されるしな
162名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 00:10:44.91 ID:eGZphdHO0
電撃ホビーの『ブラスト』に出てきたルナとコロナがめちゃくちゃ怖いw
163名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 21:35:55.80 ID:ZtJeLbCB0
>>157
カスオヤジだなw
164名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 18:35:18.48 ID:C8koFGP60
コスモスのメッセージをちゃんと理解しているならカスオヤジとか言わない
165名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 18:59:28.83 ID:FcJOiory0
他の作品より人気ないとか嘆いていてもしょうがないし
矛盾とか粗に気づいても、それを認めたうえでその作品を愛せば良いんじゃないかと思う
思い出の作品なら
166名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:26:25.59 ID:9c0XSok80
お正月ムサシからのメッセージ
ttp://www.ultramansaga.com/message.html#message4
>僕は宇宙の遊星ジュランで怪獣たちとお正月を楽しんでいます♪
>優しくて元気な怪獣たちがいっぱいだよ。
>お年玉あげたら喜んでた☆

リア充じゃなくてリア獣だな
っていうか怪獣にお年玉って
167名無しより愛をこめて:2012/01/06(金) 15:55:31.24 ID:kR0hCCVNO
歴代ウルトラマンヒロインの中で、
コスモスのヒロインはTOP5に入ると断言出来るグッド!!
168名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 04:51:26.15 ID:Q5QInR7ZI
ジャスティス人間体が女なのはGOODなんだが
吹石は好みじゃないんだorz
169名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 14:16:35.36 ID:hkr5o33C0
コスモスって強さだけならどのモードが一番強いんだろう?ルナ、ミラクルナは除外して、
ファーストコンタクト以外の映画がなかったらコロナが一番強いと思ってたかもしれないけど
最終回はエクリプスにエネルギーが足りなかっただけかもしれないしなー。あとスケルトンコロナも外していいか。
170名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 20:35:55.84 ID:mnVz6RuF0
列伝OPでモグルドンとボルギルスでてきてめっちゃ懐かしく感じた
仲良くて好きだあいつら
171名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 23:44:22.77 ID:JA/ecz0P0
そういえば、映画でジュランのシーンあるのかな
少しでもいいからコスモスの怪獣たちにも登場してほしいが、残ってるスーツあるのかな
172名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 23:53:47.14 ID:drEmYYrS0
コスモス怪獣ってほとんど改造されてたような気がする
173名無しより愛をこめて:2012/01/11(水) 23:56:57.68 ID:gDvzPxg90
アトラク用とかあるだろうしそれに
仮にもコスモス主役の映画らしいんだから新規でコスモス怪獣の着ぐるみぐらい作ってくれてもよさそうだけど
174名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 20:34:13.09 ID:xYNJx/xp0
だったらリドリアスを出してほしいな
そんでもってコスモスと一緒に戦ってほしい
175名無しより愛をこめて:2012/01/12(木) 22:20:06.27 ID:T/GJzXbn0
たまにショーとかに出てるみたいだな、リドリアス
アトラク用だからぶちゃいくだけど

本編でもコスジャスでだいぶ逞しくなってて驚いたけど
176名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 01:49:54.22 ID:QhEzWkhri
ジャスティスってモード強化一回だよね
素の能力がコスモスより高いのかな
177名無しより愛をこめて:2012/01/17(火) 15:13:19.11 ID:TRnJHHo00
コスモスとムサシの奇跡のフォームがエクリプスみんなの奇跡のフォームがフューチャー
この2つに上位互換みたいな関係性はないと思うの
178名無しより愛をこめて:2012/01/19(木) 16:06:55.10 ID:cuu4FbKbO
コスモスのデザインはウルトラ一美しい
デブで色使いが下品なSVやソフビのWeb限定品みたいなグリッターとは一線を画しているよ

青一色のルナモードは赤一色の初代の対比になってて良いね!
179名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 19:04:57.05 ID:lrY1dHFlO
同意。コスモス以降のウルトラのデザインは劣化し過ぎ
メビウス、ゼロなんて見られたもんじゃないよ
180名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 22:25:08.15 ID:jAzPeJOS0
>>178-179
>>1
◆他の作品を非難、批判と受け取られる比較は控えましょう。

どうせ自演だろうけど
181名無しより愛をこめて:2012/01/20(金) 23:02:35.14 ID:O+mhvW4ji
ジャスティス・スタンダードモード=コスモス・エクリプスモード

ジャスティス・クラッシャーモード=コスモス・フューチャーモード

ってとこか、、、両者の連携技を考えると
182名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 21:19:56.39 ID:1wYjh+iv0
何話か見直してみたけどネイバスター光線はやっぱり良いわ
183名無しより愛をこめて:2012/01/26(木) 14:29:55.26 ID:iwrzNnTKO
最終回で泣いたウルトラマンだわ
184名無しより愛をこめて:2012/01/26(木) 19:16:09.69 ID:BtvXaoso0



チ                              ョ                                     ン









185名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 14:45:26.36 ID:AM1Pa9Co0
●2000年〜2010年の韓国人による極悪・性犯罪リスト
李昇一 「フジテレビ社員成りすまし少女140名強姦事件」2000年
宋治悦 職業不詳 「目白 ナイフで一人宅侵入19人強姦事件」2000年
織原城二(金聖鐘) 「ルーシーブラックマン事件」 2004年
金保(通名:永田保) 「聖神中央教会連続少女強姦事件」2005年
金山昇一 「カナヤマン少女連続強姦事件」 2005年
金允植 「大阪で200人強姦」 2007年
張今朝 「小学4年生を強姦」 2007年
李桐昊 留学生 「新宿、オートロックマンション尾行強姦 他3人」2007年
李正遠 「静岡浜松市、民家侵入し強盗強姦、5か月で8件」 2008年
文相勲 「愛媛マンダリンレイパーツ外野手が強姦」 2009年
ぺ・ソンテ 「女子小学生14人を強姦」 2009年
卞在昌 「国際福音キリスト教会連続強姦事件」  牧師 2009年逮捕
韓東翰(ハン・ドンハン)「韓国男が女性の顔を蹴り強盗」2009年
金平和 「大阪市女性2人キャリーバッグで拉致強姦」 2010年逮捕

●さらに 2011年6〜10月だけでもこんなに韓国人が凶悪犯罪!!
・呉紘希 「北区 路上ナイフ女子高生連続強盗強姦+パンツ窃盗事件」2011年6月
・李泰成(通名:角岡,西本) 「MMEレコード韓国人経営者少女強姦事件」 2011年7月
・竹田直季(通名) 「東灘区の公園でナイフ強姦2か月で女子大生2名」  2011年7月
・ソウ・ヨンソック24無職「女性を車で数百m引きずり殺そうとした在日韓国人逮捕」 2011年8月
・丹羽雄治(通名)「女子大生モデル強姦殺人事件」←フジTVはテコンドー看板をモザイク 2011年8月
・米田吉誉(通名)「被災地で偽医者。過去にはパイロット詐欺」 ←医師免許は韓国で偽造 2011年8月
・田村智(44無職)「RV車運転し、妊婦暴行し逮捕」北海道朝鮮初小中高級学校卒か(未確定) 2011年8月
・金健(日本名:金城健)(36とび職) 埼玉でひき逃げ。 2011年10月


186名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 11:25:11.40 ID:EEhLxJgI0



COSMOS!!

難民殺し

IT'S ALRIGHT                                                                   








187名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 11:52:03.15 ID:QFUh11wYO
まあまあ、凸はやめましょうや
アンチスレあるし
188名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 12:45:14.47 ID:IMAiIa9K0
古い写真なのでかなり不鮮明なのだが、
個人的に見ようによっては
FBIに両手を抱えられているウルトラマン
のようにも見える写真を発掘したので
一応参考のために貼っておく。

http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120128121814.jpg
189名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 20:23:23.66 ID:wKcbghs8O
つまんね
190名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 01:43:21.69 ID:V3aNGuEL0
映画ネタバレ注意


























本スレに書いてあったがハイパーホビーの記事によると

ムサシ結婚済み&息子がいるらしい
191名無しより愛をこめて:2012/02/01(水) 01:54:09.29 ID:QiPcQJzF0
アヤノじゃなかったらクレームいれてやる
192名無しより愛をこめて:2012/02/02(木) 21:03:08.25 ID:+jZA5BVA0
>>191
正解だよ
193名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 21:39:17.79 ID:HnqDbpYP0
リドリアスやモグルドンも映るみたいだな
194名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 21:40:02.05 ID:FGCt1be60
ジュランの写真、なんかみんな増えてたなw
195名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 22:31:16.42 ID:C/mYIoXi0
モグルドンとリドリアスともう一つなんの怪獣だろ
196名無しより愛をこめて:2012/02/03(金) 22:46:05.21 ID:VNesuLrx0
まだその雑誌見てないけど出るならゴルメデかボルギルスになるんじゃないか
197名無しより愛をこめて:2012/02/04(土) 20:32:45.48 ID:+FwTCAK30
コスモスの世界(コスモスペースって言うらしいが)は何年後の設定なのだろうか
ダイナは現実の流れと同じく15年経った設定らしいが、コスモスだとファイナルバトルから10年位の設定かな
その間にジュランを再生し、怪獣達を増やし、結婚し、子供まで作るなんて
198名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 02:25:21.57 ID:hK7Ol4lv0
>>197
あの世界ではコスモスが地球に現れてからだと既に二十年余り…人類も怪獣も新世代が生まれ、育ち、そして死んでいってる位。
199名無しより愛をこめて:2012/02/08(水) 21:13:32.21 ID:5+kPi4eX0
コスモス編も良いよ熱い!コスモス登場シーンが懐かしい
200名無しより愛をこめて:2012/02/08(水) 21:16:37.56 ID:BKCifWEMO
良作特撮でしたよ!!。
201名無しより愛をこめて:2012/02/08(水) 21:36:48.06 ID:BPCPDG4b0
リドリアスとゴルメデって、普通にリトラとゴメスの焼き直しだったんだな。

ところでゴルメデとゴルザとクレッセントが闘ったら、どれが一番強いんだろう?
202名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 02:14:40.76 ID:VvdpZmsOO
十分駄作特撮。
203名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 17:44:18.96 ID:uhKA9Y3l0
ジャスティスって結局男も女もないの?
204名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 22:01:41.17 ID:w+lBGRs90
監督のtwitter曰く、
「映画では6種類くらいの怪獣と再会できます。」

またひとつウルトラマンサーガの楽しみが増えた。
205名無しより愛をこめて:2012/02/09(木) 22:12:49.29 ID:8OYwiM9W0
六体か……リドリアス、ボルギルス、ゴルメデ、モグルドン、ミーニン
呑龍は土地神様的ポジションだからジュランには来ないだろうしなかなか難しいな
パラスタンが復活してるとかかな?
206名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 00:26:21.59 ID:sW1j/nX70
正直、コスモスやムサシの活躍よりも3D大画面で怪獣たちを見る方が楽しみな俺は異端
207名無しより愛をこめて:2012/02/11(土) 20:52:37.48 ID:0Chazglw0
カオスヘッダーもいるんだね。
208151:2012/02/12(日) 15:27:07.69 ID:/fisomnq0
やっと全話見終わった
残るは映画2作だ
209名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 15:30:46.78 ID:QzDfiib80
二作なのに映画は三本あるという罠が待ってるから気を付けろよ
210名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 17:05:07.43 ID:pXjT2uCc0
>>206
無理だと分かっていても3Dでグインジェやアルケラが見たい
211名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 18:06:30.75 ID:/fisomnq0
>>209
FCはもう見たよ
てか一番最初に
212名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 19:03:06.57 ID:QzDfiib80
ごめん
BluePlanetの通常版と13歳少年編のことを言ったつもりだったんだ
213名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 20:21:55.77 ID:/fisomnq0
ああなるほど
例えば通常版を見たとしたら13歳編は特に見なくていい?
興味があれば程度とかちょっとした違いがあるとか
214名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 20:42:07.91 ID:QzDfiib80
ドラマパートは少年編でだいぶ新撮が入ってる
戦闘パートはそのままだしレンタルショップに置いてあれば見てもいいんじゃないかな
215名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 20:48:34.64 ID:5KfUb5Cq0
当たるー当たるパンチがあー当たるー
216名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 20:48:51.08 ID:5KfUb5Cq0
うっを誤爆……
217名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 21:32:09.49 ID:/fisomnq0
>>214
なるほど
ありがとう
218名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 22:21:39.88 ID:aNfykTRO0
少年編は見なくても支障は無いが、
見ていた方がファイナルバトルでの感動が少し増す
219実況スレ:2012/02/15(水) 19:00:44.65 ID:QYnHzwcKO
220名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 03:43:53.81 ID:cJQO0vZ50
なんかサーガスレのほうが人がいるからそっちに人行って過疎っちまうなw
221名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 11:16:13.47 ID:LUx4Tq8x0
コスモス本スレは常時過疎…
222名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 13:16:27.80 ID:2SmwpfzN0
じゃあ、お題投下&今度列伝で放送されるってことでミラクルナでも語らない。
ソフビだと金ぴかだけど本編じゃ金ぴかは登場したとき以外ルナと変わりなかったよね。
こうしてみるとグリッターみたいだなあ。
223名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 20:37:55.67 ID:cJQO0vZ50
ぶっちゃけわざわざ新モード化しなくてもよかったんじゃ…て思っちまうw
224名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 18:57:43.93 ID:IvtOfeEs0
まさかのムサシ本人登場>列伝
225名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 20:25:22.09 ID:QChontO/0
サーガの予習として見始めて5巻まで来たが面白い
カオスヘッダー絡みじゃない話のほうが好きかも、ヤマワラワとかゲシュートとか
あとアヤノ隊員って太ってるのかと思ったら巨乳だったんだね
226実況アドレス:2012/02/22(水) 21:04:33.12 ID:kPKhREeNO
227名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 23:23:37.39 ID:G51Smdlz0
>>225
実際変に真面目ぶって脚本的に空回り感のあるカオス絡みの話より本当に当たり前のように怪獣保護に取り組んでる話の方が面白いと思う
初期だとイゴマスとかムードンとかザランガとかあの辺が好き
228名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 00:41:19.51 ID:3SWxNHcy0
イゴマスは1〜3話で殆ど苦戦シーンがなく一方的にコスモスが勝ってて、
そのコスモスに善戦してたからやたら強敵な印象がある
229名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 10:19:27.72 ID:AF4E8IYg0
ウルトラのロボット怪獣は強豪揃いだからな

コスモスは暴走したイゴマスを止めるだけで
電池切れしたイゴマスを復活させるのは子供達の頑張りに掛かっていると言うラストが良かった
230名無しより愛をこめて:2012/02/27(月) 00:33:04.77 ID:e1qXvK+00
リドリアス(ウルトラゾーンアイキャッチ)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1330265738361.jpg
231名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 20:10:58.59 ID:EDMZjL0tO
ウルトラマン辞典のようなものに、コスモスはバルタン星人を追って地球に来た時、幼いムサシに助けられた。と書いてあったのですが、そのエピソードは何話を見たら良いですか、教えて下さい。
232名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 20:12:45.18 ID:rNSVXJgz0
映画版第一作「the first contact」の話なのでそれを見ては。
233名無しより愛をこめて:2012/02/28(火) 20:46:07.92 ID:EDMZjL0tO
ありがとう
234名無しより愛をこめて:2012/03/02(金) 19:37:23.70 ID:171MWMfw0
保守
235名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 08:35:58.10 ID:jfcz70Za0
列伝で最終話を観返すと
コスモスはけっこう厳しくムサシを突き放してるのな。

これからも一緒にやろうよ→いやもう帰るわ
最後に僕を乗せて飛んでよ→君はもう一人で飛べる
また会えるよね…?    →無回答
236名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 11:01:21.62 ID:QY42bF5x0
もうムサシは子供じゃない、大人だから自分に頼らなくても良いと言うのがコスモスの考えなんだろうな
なんか昭和のウルトラに通じるラストだと思った

でも、ここで僕を乗せて飛んでよと言う願いをコスモスに拒否られた後、
ファイナルバトルのラストで宇宙船に乗ってコスモスと一緒に宇宙を飛んだムサシの姿は
コスモスの物語を締めた名場面だったわ
237名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 19:13:39.68 ID:eE0F0e7z0
あそこで少年ムサシの声がかぶさるのが最高
238名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 15:57:12.82 ID:/g5Is0bX0
バンダイチャンネルでサーガのコスモス編の映像が独占映像があったのでURL貼っておきます。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3176&mvc=3_23924_0_0_0_0

カオスヘッダー(ゼロ)も登場確定です

239名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 18:37:50.16 ID:KnAeMlTD0
喋ったりするのかな。声があのままだったら笑う
240名無しより愛をこめて:2012/03/12(月) 13:24:14.20 ID:Zn5PA7sX0
結構サーガでコスモス怪獣でてくるんだよな
241名無しより愛をこめて:2012/03/17(土) 20:03:07.07 ID:viXt1jvpO
繭果さんもお母さんか。
242名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 00:28:37.12 ID:z10dbiaXO
コスモス=20000歳
ジャスティス=17000歳だそうだ
sourceはマガジンハウス刊 ウルトラマンthe45thコレクション
243名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 01:43:20.37 ID:VC5lGar8O
うわー同一説が完全否定された
244名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 09:57:52.80 ID:3wx1il8l0
てか、コスモスに年齢設定があったなんて初耳だ
2万歳って初代と同い年か
245名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 16:30:33.94 ID:oIhOmXkt0
バット星人に乱獲されてゼットンに喰われるスフィア
一方遊星ジュランで春野親子やミーニンと戯れるカオスヘッダー
元々似たような存在だったのに…
246名無しより愛をこめて:2012/03/24(土) 23:52:26.25 ID:o9G1NRQX0
カオスヘッダーさん和みすぎててちとワロケタ
パラスタンに代わってジュランを守ってるのかな
247名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 19:04:34.16 ID:iM/e8uao0
パラスたんはジュラン復活で元気にしてたんじゃなかったのか?
248名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 21:43:26.96 ID:UPn4xYTV0
残念ながらBluePlanetでスコーピスの手にかかって死んでしまった
249名無しより愛をこめて:2012/03/25(日) 22:37:40.48 ID:radoZDHa0
めっちゃ面白かった!途中コスモスがいつの間にか死んでて「おいww」てなったけどw
フルムーンレクトのほかにも割と新技使ってたかな?
250名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 20:01:43.18 ID:hZaWo4cq0
来週の列伝でサンドロス戦やるとか
251名無しより愛をこめて:2012/03/28(水) 21:39:43.84 ID:Ukef2Z+I0
コスジャスもやるのかな
あの映画のバトルの迫力はなかなか
252名無しより愛をこめて:2012/04/13(金) 02:36:28.56 ID:QVbsZXKz0
カラミティにフューチャーモードで戦ったら援護不要かな?
253名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 13:10:56.64 ID:JuwNpEZB0
コスモスの劇場版は本当に名作だよな
やたらとコラボするガイアやメビウスやゼロよりはるかにマシだし
怪獣を倒すっていうカタルシスをしっかり守ってるからね
特にブループラネットのスコーピスフルボッコはよかった

254名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 12:22:58.25 ID:tiUYfJjl0
名作と思ってたら他と比較したり「はるかにマシ」とか言ったりすんなよ
255名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 18:08:34.65 ID:RGyKnsRi0
>>253
1作目だけは同意してやるよ
256名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:32:36.92 ID:Ckx6hXOxO
放映当時の映画で他のウルトラマンとの共演がなかったのは、作品のテーマ的にそれがやりにくいからってのもあると思うけどな
サーガで共演したけど、そのへんには結局踏み込まなかったな
257名無しより愛をこめて:2012/04/23(月) 01:49:37.72 ID:THWvTQvf0
>>254
他と比較しなきゃいけない時点で、名作だなんて思ってない証拠だよ
少なくとも>>254は、コスモス映画はガイアにもメビウスにもゼロにもはるかに劣る作品だと思ってるに違いないね。絶対だ。
258名無しより愛をこめて:2012/04/23(月) 02:35:05.63 ID:FlwiJsPa0
>>257
落ち着け>>254を批判してどうする
259名無しより愛をこめて:2012/04/24(火) 10:27:03.01 ID:1JLLP0MkO
コスモス、ルナだけで大丈夫かよと思ってたらゼットンに瞬殺されててワロタ…
まさか死んでるとは
260名無しより愛をこめて:2012/04/24(火) 11:06:15.50 ID:Uo4Nq3He0
金のために書きこみバイトでっせ
261名無しより愛をこめて:2012/04/25(水) 22:15:24.14 ID:yiJudTqR0
>>253
>>1読んだ?他作の否定は禁止だぞ。前にも注意されてるんだから気をつけようぜ。
262名無しより愛をこめて:2012/04/26(木) 00:55:40.40 ID:ekEGcmGK0
1度言われたのに構わず続ける奴なんて相手にしなくて良い
統失か単なるなりすましかわからんが、何にせよ迷惑なだけ
263名無しより愛をこめて:2012/04/29(日) 20:50:27.81 ID:TuLzQAD00
ゲゲゲの女房の再放送が始まったが、杉浦太陽の出番が来たな
264名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 04:47:42.73 ID:uSJesYJH0
253はダイナとガイア間違えてる?
265名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 15:36:25.21 ID:s/c23pyT0
http://myup.jp/p/Utv1VuFg

ゼロの新モード、ルナミラクルゼロ&ストロングコロナゼロ
なんか名前がミラクルナとかぶる
266名無しより愛をこめて:2012/05/12(土) 19:14:56.33 ID:YaQCaJDaO
ゼロうぜぇ…
267 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/15(火) 00:34:58.46 ID:vpNVsAM00
コスモスは最後のフィルム作品だけあってCBCウルトラ見た後だと
特撮が大分豪華に感じる・・・
壊れ物も小さいなりに緻密にできてるし

>>265
サーガトリオで展開するにしてもこれどうすんだよ・・・
どこでどうやって出していくのかさっぱり予想がつかない
268名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 18:47:52.74 ID:GDDr2gNhO
持ち上げられてばかりのクソゼロもついにここまできたか
客演がウケてるだけのシリーズのくせして踏み台にするとか死ねよ
269名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 21:52:18.95 ID:pnt/XuTz0
他作貶めるのはやめようぜ
270名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:16:56.19 ID:q/vjoyGUO
踏み台にされてるヒーローのファンの嘆きくらい許せよ
271名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 22:26:12.74 ID:QzVYZTKJ0
えっこれコスモス信者は質が悪いみたいに見せかけようとして信者を装ったアンチでしょ?
272名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 23:52:20.78 ID:pOCt2kbY0
>>269
「他作」って言い方に引っ掛かりを覚えるな。過去の作品に依存しなければ成立しないような作品を
独立した作品と扱っていいものか。サーガなんてダイナ外伝と言っても通用するような内容だし。
ただゼロってキャラがいるだけで作品の体をなしてないと思う。
>>271
一体何と戦っているのですか?
273名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 00:50:16.27 ID:6TalFrJ80
>>271-272
平成三部作の批判だけしてまともなコスモス擁護をしない奴が暴れているからなぁ
確かにコスモス関係は多少気まずい雰囲気な気はするが
274名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 01:34:06.91 ID:MD87cnbH0
所詮そんな争いしても
一番成功したのコスモスなんだから
時には花をもって和解しようぜ
275名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 01:42:58.57 ID:VJPb+j3gO
10:名無しより愛をこめてsage2012/05/17(木) 01:24:34.89 ID:MD87cnbH0
>>7
宗教じみたダイナや同人誌作品並みのガイアの劇場版は
ちょっと、、、ね
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1337115291/l50

申し訳ありません。
アンチ住民ですが凸させていただきます。
276名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 01:48:23.11 ID:VJPb+j3gO
何が「和解」だ
と思って思わず貼ってしまいましたが、
こうした見せしめ的なマネが卑怯な事は理解しています。
どうも申し訳ありませんでした。
277名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 02:38:48.95 ID:YOnn+jKe0
3部作を叩きたいだけのキチガイがコスモスファンを装って暴れているので
こちらとしても迷惑しております。キチガイのせいで肩身が狭い
278名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 02:44:04.86 ID:1/Gnc1nBO
キチガイつうか目的が解らんよな
コスモスを貶めたいのか、三部作を叩きたいのか?
279名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 02:52:00.23 ID:u+FRU15DO
両方だろ
280名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 02:57:27.25 ID:1/Gnc1nBO
ちょっと度が過ぎた昭和ファンなのかな?
281名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 06:16:41.06 ID:FcdxNZ/l0
こいつが昭和ウルトラ語ってるの見たことないぜ
あと三部作はガチで嫌いだと思う
282名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 09:42:31.71 ID:xzL058MH0
黒い噂の多い杉浦父。どこに逃げているんだろう?
283名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 12:31:00.86 ID:RHMqTZts0
まあそんなアホは放置しておいて、ゼロがルナとコロナになるのは結構ショックだぞ
284名無しより愛をこめて:2012/05/17(木) 23:47:05.39 ID:NHJRCoRi0
コスモスの設定が生かされたと思ってポジティブに考えようよ
285名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 01:15:42.87 ID:1OaGAl4U0
>>283
逆にポジティブに考えよう。今回から他のモードにならなくても新しい破壊光線が撃てるようになって
お得かつ、個性が増えたと
286名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 02:14:55.36 ID:0kAcwve70
ルナミラクルってなんか名前にまとまりあっていいよな
ミラクルナっぽい
287!ninja:2012/05/18(金) 02:58:38.03 ID:QTF27GkF0
ルナミラクルになったらあののらりくらりした独特のアクション復活してほしいなー
ゼロのキャラに合わないし
銀河帝国とサーガを見る限り円谷の殺陣師は残念の極みだから期待できないけど
車邦秀さんにまた殺陣師やってほしい
288名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:52:09.99 ID:CO8EaHZiO
キチガイも便乗して本スレに突撃して形だけの謝罪だけして逃げるアンチもいらない
純粋なコスモスファンからすればウザいだけ
さっさと消えて欲しいわ
289名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 13:53:31.06 ID:3GA3Oh6M0
アンチはすみ分けてくれればいい
キチガイはどこにも書き込むな
290名無しより愛をこめて:2012/05/18(金) 20:17:39.27 ID:AgFAk77s0
>>288
コスモスファンの皮を被ったキチガイめ
291名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 01:32:38.50 ID:Uj1JY5mD0
にしても
ストロングコロナはなぜ妙な銀色を加えたんだろう
セブンに近くして真っ赤でよかったんじゃないかと思う
292名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 11:50:54.57 ID:bOhMlwrdO
メル欄がキモいコスモスアンチが来たかw
293名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 18:07:50.30 ID:pagAbHh70
>>292みたいな気違いはほっといてコスモスを語ろうぜ
2945/21(月):2012/05/19(土) 22:43:48.78 ID:/vq3jky80
金環日食を観て
君もエクリプスモードになろう!
295名無しより愛をこめて:2012/05/19(土) 22:56:05.61 ID:pagAbHh70
俺は何故かガシャポンすると九割方ルナが出るんだがw
296名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 07:45:08.42 ID:wd6Lks+J0
エクリプスモード記念
297名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 12:41:32.90 ID:mdchn5dhO
エクリプスの美しさは異常
298名無しより愛をこめて:2012/05/21(月) 20:38:57.07 ID:258qr45d0
曇りだったorz
299 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/22(火) 02:55:38.74 ID:VRgT37O40
30話は皆既日食からそのまま合体してエクリプスになった方がテンポは良かったと思う


エクリプスの無双っぷりにシビレたけど
300名無しより愛をこめて:2012/05/22(火) 17:51:14.57 ID:HSYCOmld0
300
301名無しより愛をこめて:2012/05/23(水) 00:54:08.68 ID:yEanIo+h0
個人的にはフューチャーのほうが美しい
302名無しより愛をこめて:2012/05/25(金) 18:15:11.72 ID:xNrZ+NS00
サーガDVD発売決定だ!コスモスの活躍がムサシが見れるぞDVDで
303!ninja:2012/05/26(土) 01:39:04.37 ID:TgJggAg30
>>302
あんまり期待しないほうがいいぞ・・・
便利屋ポジションだし
304名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 08:12:53.87 ID:eJDO++Gl0
>>303
確かに前半は役に立ったけど後半は負けまくりだったからね
305名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 10:09:05.63 ID:WA+VJY9g0
でも遊星ジュランで怪獣と優雅に戯れるカオスヘッダーは一見の価値ありだ
306名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 10:35:35.62 ID:eJDO++Gl0
>>305
そうだな
307名無しより愛をこめて  :2012/05/26(土) 14:52:16.23 ID:xJGZlP300
スペースコロナ好き。一番強く見えるんだが。

フューチャーアースにこれたのは、ジャスティスの援護があったせいなのだろうか?
308名無しより愛をこめて:2012/05/26(土) 21:33:09.25 ID:eJDO++Gl0
>>307
やっぱサーガで出たルナモードでしょう!アクター寺井さんだし
309名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 10:41:03.73 ID:v9RR+cnl0
ムサシいつに子供産んだんだ状態だったなサーガ
310名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 21:53:04.84 ID:Q2sKuszd0
今回のコスモス便利屋だったがコスモス自体の声はオリジナルなんだよな
311名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 13:24:20.20 ID:wpHoqcyg0
劇場版コスモスかっこよかったよな
声低くて
312名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 16:02:48.80 ID:G1NMqtR90
>>311
うん!ルナなのに声がカッコ良いっていいことだよな
313名無しより愛をこめて:2012/05/30(水) 16:27:00.00 ID:G1NMqtR90
コスモスサーガでは限界を超えてよく頑張ってくれたよな
314 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/31(木) 02:17:07.42 ID:2zOBSNCl0
個人的にはテレビシリーズの高い声のルナが聞きたかったな
オリキャスなのに当時と声が違いすぎて・・・
315名無しより愛をこめて:2012/05/31(木) 22:05:43.24 ID:fZn/I/TE0
>>314
でもエクリプス声のルナもいいじゃないか
316名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 09:32:56.90 ID:ii/JN05b0
レジェンドとサーガにコスモスが必ずいるな
317名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 23:22:51.00 ID:ii/JN05b0
コスモス2対1の闘いの時は焦ったけどちびゼロが助けてくれてよかった
318 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/02(土) 23:43:01.99 ID:qaLNxBek0
>>317
あれには爆笑した
着地シーンがかっこいいだけに尚更
モップでつつかれるシーンで死ぬかと思ったwwwwww
319名無しより愛をこめて:2012/06/02(土) 23:54:55.22 ID:ii/JN05b0
>>318
コスモスのフルムーンレクトを見たときのタイガのリアクションはね
320名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 16:02:31.11 ID:xnjEWQQb0
グビラを宥めるコスモスはやっぱ優しいんだなとサーガで思った
321名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 16:16:14.82 ID:xnjEWQQb0
サーガはルナのままで正解だと思う!コロナになるとダイナとかぶるし
322名無しよりあいをこめて:2012/06/03(日) 17:15:51.54 ID:6O38pxRJ0
コスモスは、モードチェンジするとカラータイマー以外はすべて変わるから、
撮影もスーツの準備も大変だろうからなあ……
323名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 21:33:28.40 ID:xnjEWQQb0
フルムーンレクトは浄化技だったからタイガびっくりしていたもんな
324名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 16:47:38.30 ID:TgKnnsUu0
サーガの時レジェンドに似た防御技サーガプロテクションの時思い切りレジェンドとかぶる
325名無しより愛をこめて:2012/06/04(月) 21:04:35.21 ID:TgKnnsUu0
新技2つを手に入れたルナモード
326名無しより愛をこめて:2012/06/05(火) 22:05:19.56 ID:pEpYC53q0
惑星ジュランのカオスヘッダーと怪獣と人間の共存は泣いたわ!後アスカ記念日も
327 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:19:05.81 ID:4TP2ZCeW0
カオスヘッダー0が女神テイストで惚れる
あれならジャスティスでも不思議じゃない

あれ全部フィギュアや写真の合成なんだよな・・・
328名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 00:21:12.47 ID:BACX//bU0
リドリアスの羽が羽ばたいてたのは地味に感動したな
329名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 17:11:58.15 ID:BIbgLxoa0
ムサシもVSジャスティスの時と比べると性格も変わっていたな
330名無しより愛をこめて:2012/06/13(水) 02:57:02.58 ID:XrjOpS1t0
>>328
リドリアスで感動したのはファイナルバトルで単体で光線を吐けた時だな
戦える強い怪獣に進化していたから
331名無しより愛をこめて:2012/06/15(金) 18:06:49.69 ID:P3d0YO+x0
劇場版で旧作からの友情出演ってたくさんいたけ
イルマ隊長
ムナカタ副隊長
リョウ隊員
ガイア劇場版の女の子
あと誰かいたっけ?

新生チームEYESにリュウさんが出てるのも有名だな
332名無しより愛をこめて:2012/06/17(日) 16:20:34.88 ID:k4cmeoiZ0
ゼロのルナミラクルはフルムーンレクトも使えるそうだ
333名無しより愛をこめて:2012/06/18(月) 00:08:34.52 ID:TrsykUmk0
提供のときの曲が好きだ
334名無しより愛をこめて:2012/06/26(火) 20:54:19.91 ID:VzGbLT7Z0
コスモスって独特の動きだよな
335 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/28(木) 03:45:26.52 ID:4cuD28jM0
>>334
劇場版1の監督が自分が習ってる太極拳をイメージして演出したらしい。
人間相手に考えられた拳法を人間と骨格の違う怪獣相手に使ったのは失敗だった気もする。
宇宙人相手とかだとかっこいいんだがな。ゲルワーム回とかレン鬼回とか
336名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 12:35:27.63 ID:dWgqYRJC0
>>335
ゲルワームって十分怪獣骨格じゃね?
337名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 12:54:45.50 ID:nN6QJW/r0
ゲルワーム回のルナ対ルナの殺陣が良かったと言ってるんでしょうに
338名無しより愛をこめて:2012/07/06(金) 20:18:01.28 ID:KXVFfrx60
ゲシュートの時も殺陣がかっこよかった
339名無しより愛をこめて:2012/07/07(土) 18:24:53.96 ID:iEW+gyIl0
7月7日の土曜日記念
あれからもう11年か

ちなみに少年ムサシ役の東海孝之助も7月7日生まれなんだな
340名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 18:21:26.44 ID:zn3DRqp10
>>335
良くも悪くもウルトラマンらしくないんだよね、動きが。
だから、最初見た時に違和感を感じたんだよね
341 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/14(土) 20:15:35.57 ID:k9aXBiE10
>>340
ウルトラマンのアクションは原点がプロレスだし拳法系の動きに違和感を感じるのはごもっともだ
個人的には差別化の意味では成功してると思うんだが

コスモス本編で殺陣師が岡野弘之の回やサーガを見てる限り、
円谷にはヌルッとしたアクションを再現できる殺陣師がいないみたいで残念だ
劇場版2・3ではルナは闘わないしエクリプスは普通のウルトラアクションになっちゃったし
342名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 15:00:29.01 ID:TUPv9Shv0
>>331
ネオスの隊長さんもいた
343名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 18:24:44.49 ID:ObYePh4C0
何度見てもダメ(劇場版除く)だったので、劇場版だけ見ることにしている
344名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 18:27:22.73 ID:ObYePh4C0
>>331
>>ガイア劇場版の女の子

それは斉藤麻衣のこと? 出てたのか。
芸能界から身を引いたと思っていた。
345名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:12:34.26 ID:TNR2rMSa0
1作目は初代ウルトラマンメンバー
それ以降は平成ウルトラメンバーがゲスト出演してたな

>>344
斉藤麻衣は2と3でギャシー星人役
そのあとマックスやメビウスにも出てた
346名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:45:51.22 ID:ObYePh4C0
>>345
それは知っている。ライダー555とウルトラに幾つか出たその後がパッタリなんで、
引退しちゃったのかなと。

当時の公式ページも更新されなくなったままいつの間にか消えちゃったし。
347名無しより愛をこめて:2012/07/19(木) 21:48:18.23 ID:ObYePh4C0
個人的には三輪ひとみの後継者になって欲しかった

つーか劇場版ガイアは未だにウルトラ映画の最高傑作だと思っている
348名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 15:18:41.61 ID:LPUysnktO
ガイア信者のコスモスアンチウゼェ
害悪の話なんざ誰も興味ねぇからw
349名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 23:58:24.80 ID:gSv48JcQ0
ポン地位
350名無しより愛をこめて:2012/07/28(土) 12:58:02.63 ID:s4WGSzZrO
>>340
ルナモードの動きって鶴のマネみたいだしな。

351名無しより愛をこめて:2012/07/29(日) 10:57:21.67 ID:5hcAI0GI0
ルナモードの扱いは劇場版1とサーガだけだったな
352名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:04:27.45 ID:Vvtv3yQi0
今までのプロレス的なウルトラマン動きよりも、相手の攻撃をいなす動きのほうがルナにあっていると個人的には思うけどね
353名無しより愛をこめて:2012/08/03(金) 10:02:50.58 ID:QGLyt7ehO
>>352
殺陣師の車邦秀によると、ルナモードの動きを太極拳ベースにしたのは怪獣の攻撃を受け流すイメージからだそうだ
354名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 09:52:42.41 ID:lxyQSn/J0
印象的だしルナとしてはマッチしてると思うけど
映像としてはそれほどカッコヨくはなかった。そんな感じ
355名無しより愛をこめて:2012/08/04(土) 12:03:05.54 ID:x071ZUrxO
はぁ?何言ってんのコイツ
356名無しより愛をこめて:2012/08/06(月) 18:45:58.70 ID:xN+hE5mg0
まあ荒ぶる鷹のポーズでもして落ち着けよ
357 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/06(月) 20:18:57.67 ID:Qkfwdtkv0
>>354
ある程度精通した人から見たらかっこよく見えるけど
一般受けする動きじゃないのは確かだな
358名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 18:00:39.73 ID:98VhEF500
荒ぶる鷹のポーズで高速回転して相手の攻撃を弾くシーンってあったけ?
359名無しより愛をこめて:2012/08/11(土) 19:16:28.69 ID:tF+AF2Kh0
>>358
つ「劇場版ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」
360名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 07:48:15.26 ID:bL1yqyLaO
イクリプスは色のバランスがいいし、金のラインが美しいからかっこいいな
361名無しより愛をこめて:2012/08/18(土) 13:09:01.43 ID:/qGKIHFY0
イクリプス?
362名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 00:20:02.10 ID:c7qLllyqi
次回予告の時に流れるBGMが怖い
363名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 21:26:41.99 ID:/IQ2MgIU0
今更、1ヶ月前の事だけど、
ウルトラマンジャスティス誕生10周年カンパ〜イ
364名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 12:53:53.99 ID:tZWsI0z40
スペースコロナモードが存在するってことはコロナモードは正式になくなっちゃったんかね?
ティガ以来の紫でいいのか…あれ
365名無しより愛をこめて:2012/09/21(金) 21:59:37.94 ID:9nfVkxey0
スペースコロナはその名の通り地球外用モードでしょ
VSジャスティスの時は宇宙から直だったからたまたま地球でスペコロだったけど
366名無しより愛をこめて:2012/09/30(日) 19:38:56.00 ID:mRxrbgjP0
コスモスの世界では怪獣を島に閉じ込めておくだけかね?
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 23:54:40.84 ID:99c8Rdg70
特撮ヒロインのなかでもTOP5に
入る可愛らしさを誇る繭果c!!gJ。
368名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 01:13:22.86 ID:anvRxoM10
>>366
一応、人間と共存してる怪獣はそのままにしてる例もある
(正確には怪獣と言うより妖怪だが)
369名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 10:19:17.07 ID:fzH0AGFsO
コスモスアンチってどうしてあんなに攻撃的で気持ち悪いの?
370名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 22:01:27.34 ID:Db8r7yHA0
別に本スレに書き込まずアンチスレでやってるだけなんだから、わざわざ気にしなくてもいいんじゃない
371名無しより愛をこめて:2012/10/05(金) 19:18:27.22 ID:ztVNdjuW0
なんで、怪獣と人間が共存している社会が舞台だったんだろう?
372名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 09:46:23.48 ID:LCrpcnKfO
みんなは、コスモスのどこがお気に入りなのかな?
俺は、ちゃんと子供の目線を意識して作ろうとしたところ



でも、そこを突っ込んで書くと「コスモスを持ち上げるために他作品を貶める」ことになるから歯がゆい…
373名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 09:51:45.95 ID:8eE6yip60
>>372
いちいち他作品を引き合いに出さないと語れないキミに問題がある
キミだろ?アンチスレでトンチンカンなことを書いてるの
キミのせいでコスモスが好きな人はみんなそんなヤツって思われて迷惑なんだよ
374名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 10:42:49.63 ID:HeDLo0s9O
>>372
俺はコスモスファンでもありコスモスアンチでもあるけど、
子供の目線に下げてるところはちゃんとした大人の仕事だと思うよ。
テーマ自体は大人でも自己矛盾に陥る難しいものに挑んでいたので、
子供だましとも思わない。
375名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 17:32:05.96 ID:Rde67rG70
時々書き込みがあるなと覗いたら変なこと言ってる奴がいるだけな状況を見るに
子供目線に落とすのが正義と考え植え付けるのもアレだな・・
決してそんな作品じゃなかったと思うんだが
まあ本人が大人になってないのが一番の問題なんだが
376名無しより愛をこめて:2012/10/07(日) 18:56:53.52 ID:z1wZbUf6O
アンチは肥溜めで馴れ合いを続けて出てこなければいいのに…
377名無しより愛をこめて:2012/10/08(月) 09:29:53.02 ID:iHrWM4VBO
コスモスは子供向けに見せかけて尤も難解なテーマに挑んだ意欲作だからね
表面的な善悪論でしか物事を見れない人達には凄く退屈かつ偽善的に見えるんだろう
しかしながら従来のウルトラらしさも貫きつつも、シリアスからコメディまで豊富なエピソードを内包する傑作だと思う
無駄に暗くしたりリアル()を公称する作品より見やすいし
378名無しより愛をこめて:2012/10/08(月) 09:38:28.89 ID:/cOsifK70
>>376
ろくに作品を理解せず、理論武装もできていないのにアンチスレに突っ込んで返り討ちにあうバカの方が迷惑だよ
住み分けってもんが分かってない
自分の好きな作品が否定されるのがいやなら、アンチスレなんて見なければいいのに
379名無しより愛をこめて:2012/10/08(月) 10:55:49.40 ID:a6Y3c2Kk0
小さい頃必死に見てたわ〜懐かしい

あの頃は若かった涙

コスモスが死んだとき泣いたわ
380名無しより愛をこめて:2012/10/09(火) 01:17:26.25 ID:vA9DHJuMO
イゴマスの電池って作り直されたのかな?
381実況アドレス:2012/10/10(水) 23:27:59.07 ID:gsXtfgZyO
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 22:43:20.23 ID:CTDsy7Ul0
グインジェってキングジョーがモデルなんだっけ?
もっと面白おかしく動かせそうなデザインとギミックだっただけにあれだけだったのがちょっと残念
383名無しより愛をこめて:2012/10/12(金) 22:47:45.87 ID:aoAT0RmD0
セット自体はいつもの平原なんだけど手前にビル合成したりと工夫が見えるのがすごく好感
384名無しより愛をこめて:2012/10/14(日) 13:19:51.61 ID:3jynBOPUO
サーガ信者ってキモいな。モードチェンジ無しに不満=荒らしに結びつけるクズ共
385名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 08:27:51.88 ID:yTa7TXb30
「ぼくの大好きなコスモスがコロナモードにならない!」という理由だけで監督のツイッターに突撃しようとする幼稚で暴力的なコスモス狂信者についてはどう思いますか?
386名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 14:30:39.97 ID:cQFNIZVhO
アグルが映画に出ないからって嫉妬すんなよガイア信者w
387名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 16:59:04.17 ID:qsvGC6H50
>>386さん
・・・どこをどう読んだらそういう発想が出てくるの?
アグルが映画に出ないからって、誰か関係者のツイッターに文句を言いに言ったアホなガイア信者がいるとか?
そういう話は聞いたことがない・・・つか、ココはガイアについて賛否言うスレじゃないし。
とうとうアンチスレだけじゃなく、本スレでまで「だからコスモス信者って・・・」って思われるような発言が出てきちゃった。
388名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 20:56:17.66 ID:W2UbNKac0
どうせアンチスレで暴れてる奴と同一人物だろ
スルーが一番
389名無しより愛をこめて:2012/10/20(土) 04:59:03.31 ID:qTCmpIiuP
アニメ観てたら市瀬秀和さんが声優やっててびびった
こえのおしごともやるんだな
390名無しより愛をこめて:2012/11/05(月) 22:17:20.51 ID:pQrcupQW0
歌いいよな
391名無しより愛をこめて:2012/11/10(土) 17:31:11.30 ID:YrL7ayvO0
フブキ隊員、出身地の観光大使にもなったんだよね。
392名無しより愛を込めて:2012/11/11(日) 16:33:45.63 ID:NVLeSiyi0
戦闘中に流れるエクリプスの歌タイトル知らないけどすごい好き後雪の扉って大人になって見るとどこか切なく感じる
393名無しより愛をこめて:2012/11/14(水) 19:42:41.10 ID:OMzEFM880
子供番組って大人になると別の視点で見れて、新しいことに気づくことがあるわな
394名無しより愛をこめて:2012/11/19(月) 08:30:33.13 ID:tui3gTCE0
いやまあ、大人になってから観ると、粗も見えてきちゃって思い出を台無しにされることもあるけど
395名無しより愛をこめて:2012/11/19(月) 22:22:57.31 ID:CdK8513I0
最近、一周回って粗を楽しめるようになった気がする
396名無しより愛をこめて:2012/11/21(水) 08:46:19.22 ID:bgHt91ofO
アンチウゼェな
だったら信者が最高傑作()を自称するガイアでも見てろよw
397名無しより愛をこめて:2012/11/21(水) 16:37:32.00 ID:9DDKcB990
汚い言葉を使うと、それだけ「コスモス」という作品を汚すことになるよ?
398名無しより愛をこめて:2012/11/21(水) 18:30:03.34 ID:tKYIbPAt0
正直コスモスのことなんか屁ほども考えてないだろこのガイアアンチは
荒らしの題材に使えそうだから使ってるだけ
399名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 12:51:05.86 ID:wK2T8Ub0O
だってガイアは駄作ですし…
400名無しより愛をこめて:2012/12/12(水) 13:11:46.41 ID:5+s+j8hQO
駄作マンコス、ウルトラの恥
401名無しより愛をこめて:2012/12/13(木) 08:18:03.17 ID:RgT+YDYPO
スレを荒らしに来たか害悪信者めw
402名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 02:08:25.99 ID:0GgzsXii0
コスモスについて語る場所で、ガイア批判をする自分がスレ荒らしだと気づけよ
403名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 04:06:41.14 ID:KuLd/jweO
ガイア信者はウゼェな
404名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 20:49:21.50 ID:BKgBO9DG0
なんで、怪獣との友好路線を出したんだろう
405名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 10:34:59.00 ID:qWCvxNzwO
その当時、授業中に教室を走り回ったりすぐキレたりする子供が話題になってた
そして、それらの原因のひとつとしてヒーロー番組の存在が挙げられていた

ウルトラマンを再開させるにあたり円谷は、過去作品に怪獣を殺さない話が多々存在する点に注目、そのような話をメインにすることで「力で相手をねじ伏せるだけが強さじゃない」「優しさと力を併せ持つのが本当の“強さ”」をテーマにすることができる、と考えた

ソースはコスモス放送開始3ヶ月前に発売された宇宙船の、渋谷Pインタビュー
406名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 11:42:37.30 ID:X4fpB4c+O
素晴らしいねコスモスは
優しい心を育てる子供の教育には最適だよね
穏やかな気持ちになれるウルトラマン
最近の暴力的なアニメも見習って欲しいな
407名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 21:38:13.29 ID:8b+KaxMY0
一人だけ拒否反応出す奴がいるだろうが
やっぱりガイアでの地球怪獣っていう存在が怪獣保護を後押しした一つだと思う
408名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:11:52.92 ID:IE9AAAXnO
そうだね、コスモスはガイアの上位互換だよね
409名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 18:29:10.35 ID:oBhh7D8X0
コスモス最大の不運は、放映期間が戦隊&ライダーの黄金時代と被ってしまったこと。
410名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 20:36:37.88 ID:W2BP1uD20
ハード路線っぽい印象だった当時の仮面ライダーに対して、
ソフト路線をやろうとしたんだろうけどね
411名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 22:16:19.65 ID:AYX7b0B70
コスモスの掲げたテーマは分かるんだけれど、
話によっては普通に怪獣を倒しちゃうのが違和感あったな

出来れば全部の怪獣を救うみたいな話にしてほしかったが、さすがに色々な事情があって難しかったのかな
412名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 22:37:48.30 ID:hYHHHqMj0
誰から見ても殺すしかない凶悪な怪獣を助けるぐらいのことはやってほしかった
もちろん改造は無しで
413江原はすごい!:2012/12/22(土) 00:59:01.90 ID:rhPpKf/U0
タレントの杉浦太陽こと本名杉浦太陽(読み:たかやす)が未成年時に
弟の友人を暴行恐喝したという容疑で逮捕されたときの事件現場。
実際には当時太陽は東京でオーディションを受けていてアリバイはあったものの、
弟の友人=被害者に対して、自宅から金銭が奪われその返済を振り込ませていたが、
返済が滞ったのに腹を立て容疑とは別日に被害者が鼻血を出す程度に頬を叩いて
しまっていたことを、釈放後、頬が少しこけた姿ままの謝罪会見で明らかにされたな。
なお、逮捕により、主演番組の打ち切りと映画での杉浦出演シーンの撮り直しと
多大な影響と損害を与えたが、これがキッカケで弟にもスポットがあたり、
弟も逮捕暦がある兄に続き、後に芸能界デビューしている。
414江原はすごい!:2012/12/22(土) 01:00:41.04 ID:rhPpKf/U0
ちなみに杉浦父も過去に不動産取引の詐欺罪で逮捕暦があるといい、
また現在はヤクザの金を持ち逃げしたとして、失踪中、その父を追って
長男太陽の所属事務所にヤクザが居座り、逮捕されるという事件もおき、
杉浦が過去に主演したウルトラマンコスモスのその名、コスモス=秩序調和 
とはまさに真逆にカオス=混沌としている。
そもそも、薬物関係で逮捕暦のある岩城晃一(所属事務所社長は元暴力団組長)
の進めにより芸能界入りしたのが杉浦太陽だから、根っからの黒いウルトラマンだったわけだが。
415名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 01:25:04.86 ID:/PgJq9Yp0
あんまりいい評判聞かないまま観て、そんなにぬるい内容なのかと思ってみたら意外にそうでもなかった
結構面白くて映画も全部観てしまった
416名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 02:12:51.32 ID:t1NjVvtC0
>>412
怪獣保護とか優しさとかがテーマの作品として、その内容は避けて通れない道だったんですけどね
見事に避けて通っちゃった
やってればもうちょっとこの作品の評価も変わってたと思うけどな
417名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 08:00:06.85 ID:X3WZ/uyWO
糞作品に相応しい信者の集うクソスレ
418名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 15:34:45.63 ID:JqSuTLN9O
ああ、ウルトラ マンコ スモスね。
419名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 20:13:28.79 ID:U635v2Wa0
>>412
それは、やり方間違える(表現の仕方間違える)とやさしさの負の側面をそのままでちゃうから、難しいだろうね

製作者はやさしさを肯定的に書きたかったんじゃないかな
420名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 10:26:14.52 ID:NHoZiaB90
>>419さん
そもそもヒーローもので「怪獣保護」「優しさ」をテーマにすること自体が難しいことだったんだから
制作者にはさらに難しいことに挑戦して欲しかったな
こういうコトを避けちゃったのはもったいない話なんだよ
421名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 12:35:09.41 ID:Z4zJgfc00
まあ、うまく書ければ(やさしさの肯定として書けるなら)挑戦してほしいけど、かけないのであれば、放置するという手もある
422名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 13:16:25.85 ID:5Zje016QO
コスモース!!
423名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 10:53:54.47 ID:EImyo3M50
最近の杉浦、すっかりカオスヘッダーが取れた感じになってるな。
時効成立といったところか。
424名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 13:33:27.07 ID:aROlkRSq0
時効ってか元々杉浦は悪くないしね
425名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 14:14:20.85 ID:VM6Zg7LXO
勝手に騒いで作品叩きに利用する奴が居るからな
426名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 15:39:15.49 ID:76/Bw79d0
>>424 じじじじいいいい
427名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 15:47:31.02 ID:NYR2fJXg0
コスモス本放送時、観ていなかったので詳しくは知らないのだけれども
(クライマックスシリーズと劇場版、サーガをDVD鑑賞程度)
誤認逮捕のあるなしに関わらず、51話以上は放送するのは、
当初から、もしくは放送しながら秋までやりましょう、という感じだったのかな?
個人的には、50話前後で完結させて、劇場版2をやって
テレビでもジャスティスにバトンを渡せなかったのかな、と思った。

あと、気になったのはコスモスは宇宙から来たということと姿形からM78のウルトラマンだと
思っていたら、別の世界のウルトラマンだったとなってたけど
これは当初からの設定だったの?
428名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 23:18:31.74 ID:meva7joIO
放送延長の最大の理由は後番組のガンダムシリーズの制作が遅れたからじゃないの?
「M78星雲、ウルトラの星・光の国」を謳って作られた作品はネオス、メビウス、ゼロシリーズ
マックスですら当時は「M78星雲のどこか」くらい大味な設定だったよね
429名無しより愛をこめて:2013/01/01(火) 11:57:57.38 ID:i0JjVyM6O
平成に入ってからの円谷は、どうも第1期世代の特撮マニア(特撮ライターで言うと酒井敏夫・池田憲章・中島紳介あたり)の影響をモロに受けたフシがある
平成に入ってから円谷が定めたウルトラの公式設定にウルトラ兄弟が入ってなかったんだが、その理由は「ウルトラマンの神秘性を損なう」というもの
平成ウルトラにM78星雲出身のウルトラマンが少ないのも、「ウルトラ兄弟」「ウルトラマンファミリー」といった要素を嫌う第1期世代の影響かと(M78星雲出身だとウルトラ兄弟との関係は避けて通れない)

マックスが「M78星雲出身」と設定されたのは、円谷自身がネクサス失敗の原因を「設定をひねりすぎたため」と分析、マックスで原点回帰を目指すために一般人が持っている(と円谷が想像する)「ウルトラマン=M78星雲出身」というイメージを持たせた
(この辺のソースはマックス第2話放送当日の朝日新聞朝刊テレビ欄の「試写室」というコラム)
いわば〈記号〉であって、従来のM78世界との関連は全く考えられてない

メビウスは〈ウルトラマン生誕40周年記念作品〉でもあったので「お祭り作品」という側面があった(プリキュアオールスターズや仮面ライダーディケイドみたいなもの)
それでも、特撮ニュータイプだかハイパーホビーだかの雑誌では「本作だけの特別設定」と紹介されていた
430名無しより愛をこめて:2013/01/01(火) 15:22:35.82 ID:4vg1BW5fO
>>427
・50話予定でスタート
・玩具売上はガイアと比べると3-4割減
・円谷はジャスティスで二年目を打診
・MBSは難色を示しガンダムを前倒しにすることを選択
・ガンダムSEEDの準備の時間稼ぎと、コスモスの売れ残りを捌くための延長を許可
・ジャスティス頓挫と逮捕騒動での打ち切りにより、SEEDは予備案(妥協案)で進んでいた
「プラモオリジナル展開用のデザインを主役5機に流用」にせざるを得なくなる。
(表向きは大河原デザインだがクリンナップだけ)
・バンダイ子会社で有りながら態度のデカいサンライズは不満爆発、
バンダイもウルトラの優先度をさらに下げ、SEEDヒットでガンダム偏重に拍車
・テレビ65本と映画3本は単なる敗戦処理だが、コスモス信者が勘違いして数の多さを自慢
431名無しより愛をこめて:2013/01/01(火) 21:54:05.47 ID:cfxQOVLE0
本当にただ敗戦処理なだけなら映画のたびにわざわざ新機体出したりしなかったと思うんだけどそこんとこどうなの
432 【中吉】   【813円】 :2013/01/01(火) 23:38:15.01 ID:Llj+gvbMO
そこら辺りはバンダイ側のゴリ押しじゃないの?
スペースコロナとかスケルトンコロナなんか、ほんといらないもんなぁw
433名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 04:31:50.45 ID:yixUrSI5O
ていうかコスモス自体が要らん
ウルトラ枠潰し円谷衰退の原因やし、むしろガイア2を放送して低予算のネクサスを深夜放映でもいけたと思う
434名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 08:32:09.58 ID:ePpzgZ5p0
>>430によるとバンダイ側の売れ残りを捌くための放送延長、映画放映なのにわざわざバンダイ側のゴリ押しで新しい玩具を作って出させるとはこれいかに
435名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 10:45:15.84 ID:KCCur2sj0
映画のたびに新機体って・・・
単なるカラバリ商法だったじゃん
436名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 11:28:57.17 ID:RBgJxdnK0
>>434
それには触らんほうがええ

最長話数に主演映画3本、おまけに今回のサーガで準主役とかコスモス恵まれてんな
まあ俺のまわりのお母さんたちにも評判良かったしな
あるお母さんなんか映画1作目の時「子供にせがまれて連れて行っただけなんだけど、
なんかすっごいいい話で感動して泣いちゃった」って言ってたもん
437名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 12:31:21.71 ID:DwguISfo0
427です
すみません、変な燃料投下してしまったみたいで・・・
書いた通り、本放送当時はコスモスは観ていなくて、サーガで子供が興味持ち
クライマックスシリーズと劇場版を観たくらいで、すべてを観たわけではないけど
結構、コスモスって深いんだなと気づいた
子供も結構好き、優しいウルトラマンだと
ただ、倒すべき敵−カオスヘッダーがわかりづらく、放送当時は玩具が売りづらく
商業的評価が低かったのだろうね
時間が経てば、商業的価値だけでなく、作品のテーマとか中心の鑑賞になるから
見直されてくるんだろうと思った
放送当時から、テーマに惹かれていた人にとっては、
商業的に今ひとつだという事=作品の失敗
と言われていたとしたら、もどかしかったんじゃないでしょうかね
438名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 13:08:28.47 ID:RBgJxdnK0
謝るくらいなら蒸し返すんじゃねーばか

タイミング的にガイアの後1年空いてて子供たちがウルトラに飢えてたので
玩具売り上げは悪くなかったそうだぞ具体的な数字は知らんけど
1クール延長されたのはそのおかげでもあるという話だ
439名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 14:15:29.30 ID:DwguISfo0
>>438
あまり言いたくないんだけど・・・

私は作品的にはいいと言っている
で玩具の売り上げもあなたのいう通り悪くない、というならそう書けば
いいだけじゃないですか?

一行目は必要?

私のレスのどこかが気に入らないのであれば、そこについて反論されるのは
構いませんが、相手を バカ だなんだいって突っかかってこられるのは、
こちらは気分が良くないです
また、そういう言葉を相手にすることで、逆にこのスレや、コスモスという作品に対して、
いい印象を持たなくなってしまう人を増やすかもしれない、とは思いませんか?

とても残念です
440名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 14:50:12.09 ID:GtIklFQB0
>>437
集団の声がでかい人が叩いていいと認定すると、叩く方向に集団で向かうからな〜

コスモスが売上や視聴率だけで叩かれるなら、他に叩かれるべき作品はある
だから、叩く理由は別のところにあると思う

>>439
わりぃわりぃ
アンチがしつこいから438は過敏になっているんだと思う、たぶん
441名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 15:00:09.56 ID:hQmvzj5n0
あの頃は平成ウルトラ三部作とか平成ガメラとか平成ライダーとかが大人向けと持ち上げられていて
平成ゴジラとかコスモスは子供騙しと叩かれていたな

当時の切通や木原が関わったものを読むと本当に酷い書かれ方をされている
442名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 15:33:51.85 ID:ePpzgZ5p0
>>435
いえいえ確かにそうなんだけど大事なのはそこではなくって
まさか全国で売れ残ったテックスピナーをバンダイが回収して塗装剥いで塗り直して再出荷してるわけもなく金型流用とはいえ新しいのを出してるわけね
もし全国の小売が売れ残りを抱えてるとしたら新しいのを出すことが全然在庫解消に繋がらないのはわかるよね?
だから>>430の内容は少しズレてるんじゃないのかなーというお話ですよ
443名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 16:20:12.63 ID:KCCur2sj0
>>442
敗戦処理のその後だから、本当の意味での「新機体」を出せなかったということです。
430氏はズレてはいませんよ。

事実は事実として受け止め、その上でコスモスという作品の良さを語る方がいい気がします
「それでもこの話のこういう部分が良かった」とね。
444名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 16:33:15.04 ID:GtIklFQB0
この敗戦処理なんの処理なの?
445名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 16:37:31.12 ID:ePpzgZ5p0
うん?>>430の話では映画も延長も全部在庫解消のためと書いてないかな?
というか映画2は放送中に公開してるから敗戦処理のその後っていうのはおかしくない?
ガイアのように映画専用機を出せなかったのは確かだけど、そもそも映画専用機を出しているのがガイアだけだし敗戦処理ってのは少し行き過ぎだと思いますよ
446名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 17:51:47.66 ID:RBgJxdnK0
ええいくそ流れ変えようとしたが変わらんかったな
>>440すまんな


それ つ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*フルムーンレクト
447名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 18:15:44.28 ID:yixUrSI5O
コスモスはウルトラ潰しの総本山だからなぁ
最高傑作ガイアの後番だから嫌いで叩く奴の気持ちもわかるっつーか
俺も嫌いだしw
448名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 18:23:21.61 ID:GtIklFQB0
>>446
謝る相手が違くない〜?


コスモスらしさのルナ、ウルトラマンらしさのコロナ
(ウルトラマンらしさ=怪獣を倒すヒーロー)

さらに、人間とウルトラマンの融合のエクリプスやミラクルルナ

ここまでだと、コスモスのフォームチェンジって結構考えて配置してあるんだよな
449名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 00:21:49.05 ID:24QvRYpJ0
新年早々スレが進んでると思ったら・・・
荒れるのは勘弁だけど、たまには真面目な話もアリだと思う

ただ公式の見解がない限り、憶測や個人の見解に終始してしまうからな
もっとも公式でも尾ひれが付いたりするから真実は闇の中だけど
450名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 02:57:41.00 ID:XSzhinQgO
公式というか円谷監修が入ったムックとかでは
「優しさや怪獣保護をテーマにした作風は、親子で安心して観られるという
ウルトラシリーズに相応しい評価を受け、結果としてTVシリーズ・劇場版ともに最高本数となった」
というようなこと(大意)が書いてある。まぁ提灯記事だが大はずれでもないだろう。

玩具は「スポンサーにも見捨てられた停滞感」を出したら店側も売る気をなくすので、
新作に合わせて新商品は必ず投入する。それ目当てで売り場に来ても既存品も売れるし。
451名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 04:03:45.55 ID:c68REJ3EO
正月なのに飽きないなあバカアンチは(笑)
自分の考え方に疑問持てよ屑共www
452名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 11:37:39.93 ID:Mm6Er/Wt0
>>451
君のように汚い言葉を使う自称ファンがいるからこの作品がバカにされる
いいかげんにしてくれないかな?
この作品から何を学んだの?
453名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 12:51:44.05 ID:Y6Qxi2lzO
黙れよ糞害悪信者www
454名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 16:50:40.39 ID:FCKmxDwI0
このスレ、終わりだな
455名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 16:54:40.49 ID:3T5/bEzA0
住み分けできないアンチとガイアアンチが蔓延ってるからね
456名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 21:01:35.56 ID:Y6Qxi2lzO
アンチが正月中もシコシコとスレに突撃して喚かなければ良かっただけなんだが(笑)
低脳カルト信者だからそんな事にも気付かないwww
457名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 22:30:21.30 ID:N6jH8Fw80
TV7月スタートで夏映画だからTV延長で一年以上やって
その上でウルトラ自体「次」がないから、次の新作を売る映画企画にならないわけで、
タイミング的に2回の機会が必然的にできた、
その翌年も現役TVシリーズもなく、新しく売る顔もなかった(ティガ映画化のような目玉企画もない)ので
再び再び起用されジャスティスで話を膨らませる形で収まった。
もしも秋スタートで夏映画で次の番組があれば、必然的に映画制作は1回しかない。
ダイナやガイアのように。
ようするに3作ある大きな要因はタイミングによるものと思っていいそれだけの話。 
次のウルトラがあったならば、過去のもの(もし世界観が同じならよくてもゲスト程度)に
なっていると考えるのが普通だ。
そして次に繋げられなかった張本人であるのも忘れてはならない。
その張本人でありつつ、次がないゆえに計3作になったのは同時に皮肉でもある。
458名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 23:16:09.94 ID:9IcUpvca0
当初はジャスティスが次の作品になる予定だったっけ?
どの辺りまで企画が進んでいたのか気になるな
459名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 23:24:12.52 ID:Ra4Rvgni0
このスレのコスモスアンチとアンチスレのコスモス狂信者?ガイアアンチが同一人物に見える
なんでそんな無駄なことするのか分からないが意味なんて無いんだろうな
460名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 08:07:27.14 ID:LIPr3oGBO
心が貧しい奴が増えたのさ
あまり言いたくないが、好きな作品の売り上げや話数に係る事しかアイデンティティを見いだせないバカが増えたんだよ
461名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 10:16:05.56 ID:F8BNuVUl0
売り上げの話も話数が多くなった&映画が3本作られた理由の話も、
ファンもアンチも双方ソースが出せないイメージで言ってるだけだもんね
物語の中身について良かった悪かったって話題で盛り上げていけばいいのに
目を向けるべき部分が違うんだよ
462名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 21:19:50.23 ID:chrCEFW20
ファンのほうが、結局話数の多さを持ちだして来る(しか誇示できる事がない)形なんだよね。
463名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 21:39:57.40 ID:ojB0YHb/0
今回の流れで最初に話の長さを持ち出したのってファンだっけ?

まあ、その後、それに話が集中しているのはどうかと思うけど


話は変わるけど、コスモスってリメイクされた怪獣が多いような気がする
464名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 00:30:07.75 ID:Urlhiy3A0
>>463
マニア筋のいい加減な噂話と断っておくが、
コスモスでは本来旧作のウルトラ怪獣に対して、
人間側が共存を模索していく話が考えられて
いたんだそうな。

ところが、コスモスの時点では、チャイヨー社との
権利関係裁判が決着しておらず、裁判の行方によっては、
旧作の怪獣やヒーローが自由に使えなくなる可能性も
考えられていた。

そのため、旧作怪獣を直接使わず、リドリアスやガモランなど
似て異なる怪獣を使ったとのことだ。

辻褄は合っているが、真偽は知らん。



…もしかしたら、安藤健二氏が「封印作品の闇」で、チャイヨーVS円谷
の騒動をレポートした時に、この話が載っていたような気がしてきたが、
本は処分してしまったので未確認。

不確かばかりでスマン。
465名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 05:14:11.80 ID:CyRZxyLeO
まぁ、ウルトラに止めを刺したのはコスモスに間違いないのがね
信者の前にそれを持ち出すと発狂してガイアやネクサスを叩き出す始末…
本当に迷惑だよ。信者達は過ちを認めて早く謝って欲しい
466名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 10:18:16.86 ID:ZiGL64Zi0
>>465
信者「達」じゃなくって、たぶん一人どうしようもないのがいるんだよ
こないだはガイアのスレに喧嘩売りに行って、完全スルーされてたけどw

「コスモス」放送当時にチャイヨー云々の話が出てきたんだけど、
「コスモス」って「拳で敵を殴らない」「敵を爆殺しない」あたり、
放送コードの厳しいアメリカにでも輸出する気だったのかな?って思った
輸出しようとしたらチャイヨーの問題が出て、計画頓挫したような感じ
467名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 12:25:23.54 ID:YytTqBVy0
コスモスは映画の方が先に作られたんだよな
だったら飯島監督の考えが反映されているんじゃないの?
最近の飯島監督はヒーローがただ敵を倒すのを嫌がっている感じがあるし
468名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 08:27:01.83 ID:WUPgLNRBO
コスモスは全部神だろwいい加減にしろゴミアンチwww
469名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 22:59:43.55 ID:JRvRKqpR0
実はチャイヨーじゃなくてTV局(毎日放送)との権利関係ですね。
旧キャラを新作に出してしまうと新作キャラ同様に一定期間縛りがつくことになる。
当然新作キャラには付き物の話だけど、円谷にとってはそれまで自由に使えていたものまで
その間自由に使えなく恐れになるのでね。ティガでの初代マンのゲストでも円谷側は
心配していたけど特別編ということで了承を得ていた。
あと、契約形態の異なる平成セブンなどビデオシリーズでは過去キャラを出している点も留意されたい。
なお、ウルトラQDFでもコスモス同様に過去リメイク別名キャラが出てくるが
こちらはTV局云々以外にももうひとつややこしい問題がある。
元々あの番組は円谷プロ制作で撮影開始されたものではなかったからね。
そして、すべてを仕切り直してのCBCでのマックスでは企画の肝でもあったことも
あってその辺は整理させてきた。メビウスに至っても当然のことながら…。
ちなみにこの時期になってもチャイヨー問題は片付いてないしね。
470名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 17:20:45.01 ID:XM3W3FNeO
よう、信者ども
471名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 19:39:36.36 ID:oD8BbjNH0
なるほど、列伝に暫くメビウスが出なかったことと似たような話なのか
なんかガンダムでもMBS制作は扱いが面倒臭いと聞くし、テレビ局との共同制作の弊害ですね

ここよりも待ち望むスレ向けの話題だけど
472名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 07:10:26.19 ID:NaHA0k9oO
コスモスは平成ウルトラ一の神作
473名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 08:24:03.97 ID:ONeS9V9g0
確かにコスモスは一神教の宗教みたいな話でしたね
474名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 08:23:55.54 ID:RP/LkS660
コスモス20000歳。
ジャスティス17000歳か。

同一人物=レジェンド説が否定されたと思ったが、
考えてみれば、レジェンドから分化したコスモスが活動を始めたのが20000年前、
そのまま眠り続けていたジャスティスが、デラシオンの願いで復活し、
17000年前に活動を始めたというこじ付けはありえるわけだな。

デラシオンの発した「ウルトラマンの名称」がいろいろ憶測を呼んでるなあ。
475名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 20:03:15.89 ID:QGe6Q5TQ0
コスモスのほうが年寄りなのか・・・以外だわ
476名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 17:20:13.41 ID:ZQu1wRbqO
気色悪いアンチが叩き続ける不遇の神作
477名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 02:53:46.70 ID:cwnJqyNu0
気色悪い狂信者しか支持していない宗教めいたいいかげんな作品
叩かれ続ける理由を考えてみよう

作品の内容について改めて見直してみてはどうかな?
脳内イメージだけで美化し続けていてもしょうがないよ
478名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 03:27:16.91 ID:diiCpUoS0
ティガ〜ガイアの頃の有り得ないほどのノリと勢いが
一年休止しただけで完全に失われて作品自体も
あさっての方向を向いてたりするのだから叩かれるのもしょうがない。
479名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 08:39:47.09 ID:pqHcMFJw0
作品を愛好する人が集まっているはずのスレでも同意する人が誰もいない狂信者さんw

この作品が好きな人でも「神作」だなんて思ってはいないでしょ?
「ダメな部分は確かにあるけど、これこれこういう部分は好きなんだよ」ぐらいじゃないかな?
根拠もなく「神作」とか言ってるようじゃ、逆に作品を薄っぺらく思わせるだけなんだよね
480名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 13:06:33.94 ID:zh66MXhF0
残念ながらコスモス以降のウルトラがライダー、戦隊より格下の存在に成り下がってしまったのは紛れもない事実。
というより同時期のライダーと戦隊の勢いがものすごくて霞んでしまっただけのこと。
こればかりは不運としか言いようがない。
481名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 16:33:08.04 ID:DcD5GTtwO
全てガイアネクサスのせいですなw
482名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 16:55:57.41 ID:yu+owqQS0
ライダーや戦隊の勢いのある時期に出したのが
いいかげんな作品で、しかも俳優のスキャンダルで一旦打ち切り、
スポンサーには逃げられ、商品回収騒ぎまで起こしたんじゃあ
立ち上がるのも難しいってもんだ。
土曜夕方の時間帯にウルトラマンが放送されなくなったのは
全てコスモスのせいですなw

狂信者の嫌いなネクサスにしても、放送話数が短縮されたけど、
次の作品に番組枠をつないだからね。
絆の力は描ききれない優しさに勝ったってことだ。

「神作」とやらのどのへんが「神作」なのかそろそろ語ってもらえませんかね?
他作品の批判しかできないようなら、
しょせん「コスモス」の価値はその程度ってことだよ
483名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 17:57:46.55 ID:paQLwmpg0
なんかアンチスレみたいだなあ。
ウルトラの枠がなくなったとか放送枠がなくなったというのは
ガイアとかマックスにも当てはまるしね。

実際問題、コスモスがそこまで人気がなかったのなら、次の枠のつなぎと言う意味ではあっても
コスモス自体の放映延長には繋がらなかっただろうし、映画三本もできんわな。
その上サーガでの再登場もなかったろう。
確かに異色作ではあったけれど、ウルトラマンの持つ「優しさ」「奇跡の力」を
前面に出した作品だとは思っている。
484名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 18:37:11.22 ID:DcD5GTtwO
素晴らしい!あなたに同意します
アンチは優しさや慈愛のテーマが理解できないので偽善や自己愛といった利己的な単語に置き換えてしまうのです
よほど貧しく無責任な親の元で育てられたのでしょうな
人間として正しい人格が歪みきって厚生が望めないのは悲しいですね…w
485名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 23:55:53.03 ID:ngqL2alY0
コスモスは好きだけどさ・・・
>次の枠のつなぎと言う意味ではあっても
>コスモス自体の放映延長には繋がらなかっただろうし、映画三本もできんわな。
>その上サーガでの再登場もなかったろう。
さすがにそれは良くとらえすぎと思う
全ては偶然が重なった結果
それを奇跡と言うなら奇跡なんだろうが
486名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 01:22:06.13 ID:eXkc1Ax60
あの内容で優しさや慈愛のテーマが描けていたって勘違いできるのは
「テーマ」の段階で思考停止して作品の内容をちゃんと観てないだけ。
「厚生」って言葉を間違ってる時点で狂信者の頭脳のレベルが分かるってもんだ

命を愚弄し、優しさを甘えと勘違いした失敗作をよく弁護できる。
この作品が好きなら、もう一度ちゃんと作品を見直してみるといい。
どこがどう悪く、そしてどう描けば良い作品になったのかを考える方が
ただただ「テーマ」だけを評価して「神作品」とか賛美するよりも健全。
487名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 05:07:03.61 ID:mP5/0Z5O0
>>484
そういう行き過ぎた表現は好まない。
アンチをわざと刺激するような文章を書いてどうする?

>>485
「全ては偶然が重なった結果」と言うのは逆に悪く捉えすぎと思う。
人気も収益も度外視で、偶然作ったり、
488名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 05:22:13.43 ID:mP5/0Z5O0
>>485
「全ては偶然が重なった結果」と言うのは逆に悪く捉えすぎと思う。
人気も収益も度外視で、偶然作ったり、出演を決めるとしたら
スポンサーなど付くはずもないし、シビアな話、相応の理由があったからこそと
考える方が自然ではあるだろうな。

>>486
命を愚弄し、優しさを甘えと勘違いした失敗作というのは個人の感想。
自身の感性による評価に反するものを全て「狂信者」と言うのも感心しない。
その根拠も具体性に欠けている。
内容をしっかり見た人間は勘違いを起こさないと言う理論もおかしな話だと思うよ。

−−−−−

いずれにしても>>461>>462みたいな感想もあるが、
ソースがない以上、そしてここに書き込んでる人間が
コスモスが本当はどう評価されているかの全体意見がわかるはずも無い。
結局は事実を客観的に見るしかない。

歴代最大話数65話、主演映画三本+サーガ。
優しさと奇跡を前面に打ち出した作品。
反面怪獣を倒すカタルシス、優しさ表現ゆえにリアリティの面で難はあり、
予算不足のためにセットや撮影方法も限られてはいた。
ただし作品のテーマが既存ウルトラマンと大きく違う事から
既存のウルトラファン、そして新規のファンである子供達にとっても
評価は分かれる作品、というところか。
489名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 09:33:49.94 ID:YlNoAGa4O
>>468
とりあえずコスモスのテーマをよく理解していない事は良く分かったwww
相当薄っぺらい人生送って来たんだなオマエ(笑)
490名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 09:37:24.99 ID:YlNoAGa4O
訂正>>486
491名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 10:01:19.36 ID:mP5/0Z5O0
だから煽らないでくれ。
その応酬が状況を悪くするのではないかな。

コスモススレなんだし、争いはしたくないね。
同じファンであるならばなおのこと。
492名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 10:07:55.14 ID:GwIVXAR50
アンチスレで暴れてる奴もこの状況を狙ってたんだろうな・・・
アンチスレで暴れる→本スレでのアンチ批判→アンチが本スレに→本スレも荒れる
狂信者の思惑通りか
493名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 17:27:05.35 ID:eXkc1Ax60
>>488
ちゃんと語れる人がいて良かった。
>>自身の感性による評価に反するものを全て「狂信者」と言うのも感心しない。
いや「狂信者」呼ばわりされているのは約一名のこと。
それこそ「自身の感性による評価に反するもの全て」を否定しているのは、ココで「神作品」とか言っている彼のことですよ。
彼がガイアを「害悪」ネクサスを「寝糞」などと表現し、ティガを「エヴァンゲリオンのパクリ」と根拠もなく言っているのはご存じでしょう?
作品内容に否定的だった人間からすると、こうした・・・狂信的としか表現のしようがない人間を見てしまうと「ああ、やっぱり」となってしまうわけです。

せっかく語れるのだから、今後は作品内容の部分部分を挙げて「こういう部分が良かった」と具体的に語って盛り上がれるようなスレに導いていくことをおすすめします。
494名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 17:49:43.31 ID:mP5/0Z5O0
趣旨はわかりました。
私はあまりこの手のスレを見る事も書き込む事は少ないので、
正直>>486を見て、特定の誰かを指しているとは思えず、
コスモスが好きな人全員に断言されているような気がして
レスをさせていただきました。
いずれにしても、ここしばらくの間は極論的な書き込みをしてしまう事が
多かったと言うのはわかります。

とりあえず、ファン同士がいろいろと思えるスレとして活用できるようになるのなら
うれしい事ですね。
495名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 21:00:51.98 ID:2+kgRNiV0
どんな作品でもそうだけど、異常な狂信者なんてのは普通のファンにとっても迷惑な存在なんだよねw
496名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 21:19:28.66 ID:YlNoAGa4O
>>493
そうだと思うんなら二度とスレに来るなボケ
オマエの一言でどれだけ荒れたか判ってんのか?あぁ!
小汚い言葉で罵倒した後に紳士的な仮面で懐柔する、詐欺師やヤクザのやり方だなwww
497名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 21:55:29.08 ID:2+kgRNiV0
「狂信者」呼ばわりされているのは約一名。
498名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 22:01:46.38 ID:mP5/0Z5O0
>>496
とりあえず、貴方も普通にお話したいと思える書き込みではないように思えますよ。
「w」の多用や「(笑)」もそうですが、表現は抑えないと
一般の方に書き込みしにくいスレになってしまうので、その辺は自重を。

>>495
中には「ファンと言う立ち位置」を装って、アンチを過剰に叩くとか
一方的な書き込みを続ける事が目的の荒らしもいるのも事実…

個人的にコスモスは大好きな作品。
各作品に好き嫌いはあると思いますが、楽しい思い出を語れるといいですよね。
サーガでの登場がちょっと残念ではありましたが、それでも「優しさ」
「怪獣をなだめるウルトラマン」というのは今の子供達にもインパクトが強かったかと。
これからもいい形で再登場願いたいですね…
499名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 03:22:09.37 ID:exIBP8A80
誰のせいでこういうことになったか分かっておらず
反省する気配すら見せない
こういう人に「ファン」を名乗られると迷惑ですね
それにしても汚い言葉を多用する
どういう育ち方をするとこうなるんだろう?
500名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 04:13:12.78 ID:hDRjtNhsO
ぶっちゃけアンチも狂信者も同じ
501名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 09:09:16.06 ID:zL5eaNcp0
過激に応酬するのが良くない。
コスモススレでどうかって感じだもんな。
当時のファンももう大人なんだし、言葉は選ぶべきだね。
502名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 10:21:44.84 ID:/Yl1mT1eO
コスモスで印象に残ってる話っつーと、何故かカオスヘッダーの絡まない話ばっかりなんだよなあ
「動け怪獣!」とか、(タイトル忘れたが)出産のために300年か500年に一度地球へやって来る怪獣の話とか

特に後者は、今思い返すとアンパンマンみたいな印象があった(何故かは自分でもわからんが)
503名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 10:53:53.82 ID:zL5eaNcp0
感動系と、カオスヘッダーがあんま相性良くなかったからね…
前者が好きならカオスの絡む戦いは印象に残りづらいかも。

思い返せば、普段がやさしい話が多かった分、悪役はやたらと凄惨だった気もする。
ワロガの侵略法のえげつなさは昭和ウルトラを思わせたし。
504名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 12:25:26.09 ID:oUvn5b9hO
この自称コスモス信者さんってダイナはノータッチだよなあ
なーんかおかしいよなあ
505名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 01:34:32.85 ID:GfhSpkI60
ダイナ観てないから知らないとか
いやまあ、彼は観てない作品でもイメージだけで叩きそうだけど
506名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 02:07:16.12 ID:4mcmRjbr0
まあ、コスモススレで、無理にダイナの話題を振ることもないけどね。
507名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 09:00:55.41 ID:Sprf+7TmO
ぶっちゃけアンチが黙ればいいだけw
騒ぐから反感を買うことになる
508名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 11:12:18.26 ID:4mcmRjbr0
アンチは論外だが、同時に普通のファンも言葉や表現を選べば
変な流れにならないと思う。
一応現行スレはこれ一つだし、末永く平和にやっていきたいね。
509名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 12:36:48.76 ID:NpbyhQoy0
狂信者さんとアンチに荒らされ続けて通常運行なんて出来ると思えないけどね
今後ずっと荒らして来るだろうし
510名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 08:40:48.75 ID:WmiIIckI0
狂信者クンがそこらじゅうにケンカ売って歩いてるからさ
ココでうまいぐあいに飼いならしておいてくれると助かります

彼が他作品を貶すヒマがないぐらいにコスモス絶賛しておけばいいんじゃないかな?
511名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 20:20:02.77 ID:wFj9sJi+0
2話見たけど、コロナモードって格闘自体はそんなに強い感じがしないな
ただ、光線は強そうだったわ、当たった怪獣吹き飛ばされて爆発したよwww
512名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 21:12:04.65 ID:vHR/TWBE0
コロナはエクリプスモードが登場してからが不憫だったな…
それでも、ムサシが融合していない時には最強形態ではあるわけで、
最終回では「必死の戦い」という感じでよかったが。
513名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 22:02:31.61 ID:eGpV28rD0
逆にワロガ二戦目の時は「あ、怒ってるな」っていうのがすごく伝わってきたよ
514名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 23:34:48.67 ID:vHR/TWBE0
そういやエクリプスは目立ってはいるけど、実は最終七部作?に連戦しているだけで
それ以前ではめったに出ないんだよね。
ルナ、もしくはコロナ止まりの話が意外に多い(三回に一回くらいしか出番がない?)

ワロガやヘルズキングみたいに、奇跡の力も必要としない敵の場合は
コロナで容赦なくぶん殴ってた気がするなw
515名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 16:24:46.07 ID:5M5u2rOw0
昔遊んでたカラーゲーム?(バルタンと戦う奴)楽しかったな
516名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:29:03.79 ID:4M4nOzi60
ベースであるルナフォームが好戦的でないから、コロナフォームの好戦的さが際立つな

しかし、隊長の話だと主人公が入隊するまでアイズの怪獣保護ってあまりうまくいってなかったのね
517名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:48:55.15 ID:owBLk/An0
暴れてどうしようもないから駆除。
そういう事例は多かったのだろう。

コスモスの登場で、一気に保護率が高まって、それがフブキの心境にも
大きな変化を与えたと思われる。
518名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 12:29:53.70 ID:k+nbkaBqO
コスモスならティグリス、ツチケラも余裕で助けられただろうw
519名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 17:03:15.23 ID:jpooKB910
助かっちゃダメだろ。
ハッピーエンドならいいってもんじゃないよ
ツチケラやティグリスは助けられないからこそ話に重みが出る。
光線で解決するようなら、これらの怪獣達の物語が教えてくれた
命の大切さや戦争の悲劇というものを描けはしなかっただろうね。
・・・ココでする話じゃなくなっちゃうけど。
520名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 18:55:49.36 ID:lMt8zGP60
>>519
ま、助けられたことで重みの出る話もあるし、
一概には言えないけどね。
逆に助けられなかったことでむなしさを覚える話も…
521名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 16:52:07.19 ID:cehmZXe70
>>520
虚しさを覚えるような話でも、学ぶべき所があれば
ただハッピーなだけのハッピーエンドよりはいいんですよ
「子供向け=ハッピーエンド」っていう安易な考えじゃいけませんから
522名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 19:06:09.46 ID:D9F+lLv30
いろんな解釈があるってことだ。
コスモスだって助けられない話をしっかり描いているし。
ハッピーエンドな話で学べることも、表現しきれないこともある。
逆もまたしかり。
523名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 08:35:25.36 ID:yDCwBOp30
だからこそ他作品の怪獣を「コスモスなら余裕で助けられた」なんて
程度の低いコトを言ってはならんのですね

まあ、無視しておけばいいんでしょうけど
524名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 19:59:37.73 ID:InyHcTo+O
なんだこいつ?只の荒らしか
525名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 21:29:23.04 ID:wEwKHN/O0
あえて敵を作るような書き込みは、荒らしと考えてほっておくといいかもね。
526名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 20:19:04.73 ID:BhKxRJ6l0
今、ワロガ(時の少女)まで見たけど

ルナフォームのサバキの動きが素晴らしいな
特にストレスを吸収する石像との戦いは素晴らしかった
527名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 21:18:27.83 ID:ELMygDe60
ルナモードの動きはやっぱすごいと思うね。
傷つけないウルトラマン、という設定に当初は大丈夫かと思ったが、
あの捌き、交わす展開をいつの間にか楽しみにしてしまっていた。
528名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 23:13:36.25 ID:lHvMRACR0
同じこと思ってる人がいた嬉しい
ゲシュート戦の捌きはかっこよかったな

将棋で強い人と対戦すると「受けつぶされる」ことがある
こっちがどんどん攻めて行っても的確に受けられて
終いにはこちらの攻撃手段がなくなってしまい、不用意な一手を指さざるを得なくなる
そこにつけこまれてあっという間に逆転、こちらの負けとなる

これと同じような感じを受けた
受けつぶすウルトラマン、これは新しいと思った
529名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 20:00:05.80 ID:FydVskor0
>>526
自分で書いといてなんだけど、時の娘だったwww

>>528
受けたり捌いたり、今までないウルトラマンの動きだったな
530名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 09:01:36.59 ID:e4/T7j90O
太極拳をモチーフにした動きはいいね
他のウルトラには無いセンスを感じるよ
531名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 10:35:33.51 ID:cHUJXjtD0
コスモスの動きは太極拳モチーフで生じる違和感を視聴者がどう処理するかで評価変わるよな
532名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 12:23:22.25 ID:e4/T7j90O
確かに、ダサくてもっさりしてるとか言われるが、個人的に斬新に映ったな
533名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 20:50:28.75 ID:2H2B1o8r0
ルナ対ルナは話の展開もアクションも好みだわwww

しかし、ルナのアクションにはいろいろ工夫があって見てて楽しいな
534名無しより愛をこめて:2013/03/06(水) 19:43:56.02 ID:YbChWudkO
確かに怪獣を倒さないコスモスらしい話でしたな
535名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 21:14:09.23 ID:4t93KMiz0
骨の怪獣の話や妊婦の怪獣の話もコスモスらしい話だと思う
536名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 21:21:27.13 ID:F0y0uY5H0
ルナしか出ない作品は、結構心にくるものが多いね。
ムードンの話は不覚にも涙した。

なんというか、絵が立体化するシーンも良かったしね。
537名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 22:19:39.64 ID:4t93KMiz0
エンディングの最後の絵図らも素敵なんだよね
妖怪がどんぐりを差し出しているやつも素敵だったね

これはコスモスにしかない魅力だと思う
538名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 03:22:03.10 ID:KntGExQK0
いつもの子、本当はコスモスなんかどうでも良いと思ってるダイナ信者だったみたいだな
末尾P0O使い分けてるから注意しろよ
539名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 14:15:05.83 ID:22if2DnU0
たまに怪獣の悪役性を薄めるためか防衛軍が悪役ぽくなるな
540名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 01:38:24.47 ID:63wcAj4V0
・・・たまに?
防衛軍悪役扱いはいつもでしょ
一度ぐらいは防衛軍をかっこよく描いた回があっても良かったな
541名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 01:44:12.52 ID:HWRtw3z60
いやその防衛軍の格好いいところを見せるためにワロガ逆襲を作ったと聞くが
542名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 02:24:41.46 ID:ceKq3SfH0
ワロガ逆襲かぁ・・・
それまでのひどい扱いを帳消しにできるほどの活躍ぶりじゃなかったから
申し訳ないけどあんまり印象に残ってないんだよね
でもまあ、一応は作り手側もそこらへん考えてはいたのか
543名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 00:11:31.23 ID:SBdtB50A0
>>538
ミラクル最強!ミラクル万歳のクソガキだからしょうがないね
544名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 00:23:36.15 ID:QdiUN52T0
>>511くらいからいい流れなんだし、
わざわざ蒸し返すこともあるまいに。
545名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 10:42:40.13 ID:PtKo91FEO
アンチは何と戦ってるんだろうね?
546名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 16:37:25.05 ID:Uub4QVd+0
>>545
それを言うならあちこちに喧嘩売っては返り討ちにあってるアイツの方が・・・
恥ずかしいからいいかげんにしてほしい
547名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 19:17:11.77 ID:VRytbDVs0
>>540
演出面でも全力で悪役ぽくやっていたような気がする
もう少し悪役臭を抑えてやれよ

話は変わるけど、アイズって怪獣の保護が目的だけど、迎撃もできるのね
アイズが活躍すればするほど、防衛隊の存在意義がなくなっていくな
548名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 02:40:59.35 ID:pOTIlvaV0
>>547さん
攻撃に転用できる兵器を持ってるのが残念でしたね
一切攻撃能力を持たない組織として描いていた方が良かったんですけど

戦闘機みたいなのばっかりじゃなくて、
地面から怪獣の足元を固定するようなワイヤーでも出す
陸戦メカみたいなのでもあれば良かったのに。
549名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 11:16:30.92 ID:VthNl1N+0
最初の映画はそう言う感じだったけれどTVだと攻撃が強まった感じ
フブキとかシノブみたいに防衛軍から参加した人もいたし
なんか防衛軍に浸食された感じになっていたな
550名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 11:54:01.77 ID:4vGUEKlC0
このスレをマンコで検索してるやつ正直に名乗り出ろ
551名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 15:34:39.83 ID:I2yMz+1c0
>>549
防衛軍としては、相応に影響力を持つことも考えて、
自分のところの人材を送っていた感もあるけどな。
フブキが防衛軍に反論した時には、あてが外れたような感じだったし。
552名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 19:41:49.32 ID:3v77QaN40
でも、怪獣保護だけだとたいした成果が出せずに解体されていたんじゃない・・アイズ

最初のころのムサシの話をみると、怪獣保護という観点ではあまり成果良くなかったみたいだし
553名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 20:40:48.44 ID:I2yMz+1c0
>>552
十数年前の「ウルトラマンコスモス」の伝説がまだ新しいからなあ…
あの後、博士他によってバルタン星人の子供たちが争いを望んでいなかったことや、
コスモスのこともかなり話題になったと思われる。

ということで、怪獣保護や宇宙人との対話という方針はすぐには変わらず、
もうちょっとは余裕はあったのかもしれないね。
554名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 23:53:57.88 ID:4hblgMEIP
1話だけ見てみた。ウルトラマンの動きが気持ち悪いのが残念。オカマっぽいというか。
むしろ合気道ベースの動きの方が良かったのでは。
555名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 23:56:57.21 ID:zRYZAgVW0
最初期だとスピットルの話とイゴマスの話が面白いよ
556名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 00:06:39.92 ID:cOsgrLVFP
>>555
ありがとう。噂通り何かと違和感があるけど、何話か見てみようと思う。
557名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 15:08:31.06 ID:CDD3oPCcO
>>554
怪獣を投げ飛ばして光線撃つだけの某ウルトラより凝ってるし遥かに面白いよ
558名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 15:13:42.53 ID:Qx+BL9Ul0
>>557
光線で怪獣をおとなしくさせる説得力抜群のストーリーが最高だよね!w
559名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 16:17:56.39 ID:vDpsH8Le0
いろんな考え方があるけれど、一つの挑戦としてみると面白いと思うよ。
コスモスとネクサス、あとガイアなどもそれぞれ新要素を組み込んで
一味違ったものになっていると思うし。
560名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 20:59:24.93 ID:7N/EOzp50
>>557
ウルトラマンだいたいそれだろう

>>558
コスモスが光線で怪獣をおとなしくさせて一件落着って話あったけ?
だいたいカオスヘッダーを追い出してそれと戦ったりするんじゃない?

光線でおとなしくで思い出すのは怪獣妊婦の話だけどあれで話終わりじゃないからな

あの話無理にウルトラマンが出てきた感が少しあるよな
561名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 21:14:26.77 ID:vDpsH8Le0
>>560
ルナエキストラクトでカオスヘッダーを分離した場合には、それで終わりになることが多い。
(コロナエキストラクトで分離した場合には、カオスヘッダーが実体化して戦闘に。
このため、ルナエキストラクトの浄化作用が、コロナエキストラクトには無いという推測もあった)

あと、フルムーンレクトでおとなしくさせた場合には、その大半がそれでおしまい。
例外はカオスヘッダーが普通の怪獣に化けてたときなどかな。
あとはその後にカオスヘッダーが襲来したこともあったか。

まあ、>>557みたいな他のシリーズと比較しての批判はよろしくないと思う。
562名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 21:25:56.19 ID:7N/EOzp50
>>561
そうだっけ?
見たのかなり前だから記憶があいまいだな
563名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 08:40:24.98 ID:XpzDPTYs0
>>560さん
自分正直この作品のアンチですが、怪獣妊婦の話は面白かったと思います
ユニークな怪獣の生態が物語になるとか、
こういう路線を主軸にしてくれたら良かったのにと思いました
564名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 18:46:42.14 ID:jr3M/NW+O
自演してスレを荒らす輩は帰れ
565名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 20:40:14.89 ID:iKfrh2od0
560と563は別の人物だぞ

>>563
でもあの話ってDONがいなければ、ウルトラマンがいなくも成立したんだよな

まあ、怪獣の生態が中心となったコスモスらしい話だと思う
566名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 21:11:18.76 ID:fh16/K1T0
>>563
たしかに
コスモスは好きだけど怪獣保護関係とかカオスヘッダー関係の話よりも
さまざまな種類の怪獣とそれに応じてどんな対応をするかを
メインにした方が良かったんじゃないかなとは思う
というか個人的に見てみたかっただけだけど

あとせっかく善玉怪獣の設定があったんだから
怪獣VS怪獣やるとかもっと怪獣を推してほしかった

まあそれやったら一般には受けないだろうけど
567名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 00:25:12.29 ID:+6dXJCGD0
フブキ隊員の中の人が声優してるって最近気付いた・・・
568名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 00:51:53.89 ID:GfjgUCPH0
>>566
怪獣同士ではないが、怪獣と敵役の戦いは一部にはあったね。
リドリアスとカオスヘッダー。
マザルガスとカオスヘッダー。
そして、最終話は善玉怪獣3体が、カオスヘッダーをなだめようとしたり。
劇場版ではグローカーに対して怪獣が立ち向かっている。
569名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 23:29:15.41 ID:XoQhbEQa0
>>554
打撃は太極拳、
投げは合気道をイメ−ジしたものと思われる。
570コスモス:2013/03/22(金) 12:09:35.46 ID:jo7C5DA90
>>554
コスモスは、武道的に見たらいい感じだと思うよ
コロナモードの構えは、鶴拳だとおもう。
571名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 03:48:16.01 ID:y5bMYM++0
大往生流っぽくもある
572名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 05:08:48.46 ID:9ebqCayzP
今50話ちょっとまで見た
色々言われてるのも納得出来るけど俺は嫌いじゃないかな
エクリプスカッコいいしOP、EDもいい曲だしメイキング面白い
殺陣と掛け声もモード毎に違って色々楽しめるしね


本編で一つ大きく気になったのがマザルガスの時みんなカオスキメラがカオスキメラがって言ってマザルガスの心配をしてなかったこと
ストーリーや脚本家の都合って言われるとそれまでだけどどうしても自分の中で消化出来なかったからどっかに書きたかった
573名無しより愛をこめて:2013/04/07(日) 07:29:00.21 ID:7ydl6GbO0
>>572
それだけ、衝撃的な回ではあったからな。
カオスヘッダーを倒せる存在、天敵と言える存在はあまりにも大きかった…
冗談抜きで、カオスヘッダーの脅威を根本から解決できる方法だったので。

ま、実はこの辺も伏線ではある。
574名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 19:12:22.33 ID:zQ72wVP5O
ダイナはキャスト集めて自分の世界の続きやって
コスモスはほぼ止め絵と変わらないジュランとアヤノはワンカットだけ
ダイナは劇中でさんざん持ち上げて、ムサシは子供のお守り
オマケにコスモスはダイナの楽々勝った奴と自分が大人しくさせた怪獣に2対1で苦戦するわ
ゼットンの火球相殺係りだわゼットンの1撃で死ぬわ
卑劣なバット星人を前にしてもルナのままだわ
どうやってやってきたのかあのコスモスとムサシの関係も描かれないわ
クソだわマジで、なんであんなに絶賛されてんの?サーガって
正直ゼロすらタイガとダイナの話のせいで空気気味だったし
モードチェンジしないことに文句言ってる奴はうるさいダイナ信者のせいで厨扱いされてたし
つるののAKB以下の歌唱力なカラオケも寒かったのに感動したとか…

もうとにかく扱いの差が酷いと感じざるを得ない
575名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 19:56:57.61 ID:GEMpJWr+O
ゼロにさすが慈愛の戦士だなくらいしか言われない。コスモスである必要性を全く感じなかったよなあ。
ダイナが逃げるアーストロンをぶん投げて殺害した後で、興奮してただけだよって言ってグビラ逃がすのもチグハグ
こんな扱いなのにダイナと一緒に出てるとプッシュされてるなって言われるのが気に食わない。もう本当に天と地ほどの差があるよね。
ムサシじゃなくても良かった脚本だった。アヤノも一緒にきて子供達の面倒見る場面でもあれば良かったのにね。AKBも目立ってたの3人くらいだからカットしても問題ないよ。
パパになった太陽のムサシとカオスヘッダーしか収穫なかった映画。
576名無しより愛をこめて:2013/04/08(月) 20:14:56.62 ID:c69iyCi50
まあ、最初はカオスヘッダーがさらわれ、ハイパーゼットンに吸収されているのを
救うような展開だったらしいからね。
コスモスはカオスヘッダーを救うために異世界へ飛び、ハイパーゼットンを前にしても
ルナのままで挑む理由にもなっているなど、整合性も出演理由もはっきりしていた。

ところが諸般の理由でそのストーリーが全て没ってしまったのでああいう扱いに。
今回は「ダイナの生存」と「かつての仲間たちとの安否を確かめ合う」に主眼を置いたんだろう。
その辺はまあ、いろいろあったんだろうね。

個人的には残念だが、当初の案どおりだとカオスヘッダーは殺される展開のようなので、
それよりはましかなという思いもある…
577名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 00:00:41.57 ID:zQ72wVP5O
没案は…今のほうがまだ"まし"だね。サーガの脚本家って映画でパラスタン死なせた人だっけ…、怪獣へのというかキャラクターへの愛がないのかな
自分が中心だったダイナ以外は適当な仕事してるんじゃないかとまで、ちょっと思ってしまった。そんなことはないとは言い切れないと思う
578名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 02:27:17.43 ID:znXYy9yF0
「サーガ」普通に面白かったよ。
いい映画に出してもらえただけでも良かったんじゃないの?
コスモスは確かに弱く感じる描かれ方だったけど、ムサシは大人の余裕を感じてかっこ良かったし。
579名無しより愛をこめて:2013/04/09(火) 08:28:22.28 ID:cN/YQwJm0
574氏はもしかしてアーストロンとゴメスの区別ついてない?
なるほど「ウルトラマンサーガ」がタイプチェンジを「知らない層がついていけなくなる」と廃した理由が分かるな(苦笑)
580名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 12:07:51.38 ID:gy6POdsB0
嶋大輔が芸能界引退、25日会見へ
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/04/24/0005925994.shtml
581名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 13:11:42.71 ID:vhXeIKRx0
太りすぎが原因か
582名無しより愛をこめて:2013/04/24(水) 18:46:57.43 ID:SVH1VqSE0
これで議員に転進とか言ったら笑えるなw
あんたはその前に自分の健康を守れよと。

特撮ファンの得票も、今の体型では望めまい。
583名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 21:33:27.55 ID:OypzLAuE0
そして案の定の議員転身
人に見られる商売であんだけ醜く肥え太った
自己管理できない人に政治家なんてやれんの?
584名無しより愛をこめて:2013/04/25(木) 22:08:47.11 ID:UcyLN61J0
正直、ウルトラシリーズの隊長としても地味な方だからな…
ティガ、ダイナでの隊長役や、そして亡くなられたがメビウスの田中実氏クラスなら
当選も夢ではないが…
585名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 21:01:37.00 ID:AotpCQRE0
悪い隊長ではないと思うけどね
春風コンビの生みの親だしね・・・
586名無しより愛をこめて:2013/05/06(月) 21:17:13.71 ID:0J1ZEwwl0
ちょうど小学生か中学生くらいの時に見てたんだけどあのシーンあんまりアニメっぽいノリだったもんだから
こっちが恥ずかしくなっちゃってなんか直視できなかった思い出があるw
587名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 05:52:58.08 ID:x2KItxWD0
スフィンクスみたいな敵と戦う話は好きだったな
588名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 07:21:38.66 ID:1VyCQcML0
ドラマのホテルとか昼ドラとか特撮モノみてるせいで感覚がわからなくなるんだけど
石橋保って世間的にはどれぐらいの知名度があるの?
嶋大輔よりも歴代隊長(平成セブン除く)で一番マイナーなのはネクサスの石橋保じゃないかな?
失礼ながら自分はロッキー刑事がダイナ隊長やるまでの間なにしてたかは知らなかったけども。
589名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 07:48:22.36 ID:/Npbt6CV0
和倉隊長はヤクザ映画なんかによく出てたような
590名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 08:00:59.39 ID:1/5SjwlHO
ようやくアンチスレが死んだか^^
591名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 12:22:34.08 ID:9LBERR9p0
今後はここで批判意見も書いていけばいいんだね^^
592名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 17:27:35.10 ID:SA/ZLeKs0
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」

ということです。
本当はつまらないと思っているコスモスなんて早く忘れた方がいいんですね。
593名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 17:29:55.89 ID:rcKD8h0a0
何のコピペだろうか
594名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 21:53:18.77 ID:4Sg3eEK70
富野じゃなかったかな
595名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 22:02:40.56 ID:xKLHFtRt0
>>594
あー、あのガノタが神格化してる基地外ね
596名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 04:18:45.41 ID:9Rl+iobU0
コスモス怪獣の凶暴になった時の外見のデザインと普通の時の外見のデザインの落差が素敵だわ
597名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 08:19:52.11 ID:QElJ0uev0
>>596
「外見で判断しろ」という偏見を子供達に植え付けてるみたいでイヤだった
一見凶暴そうに見える怪獣でも地球に生きる生き物だからこそ守るっていうのが大事じゃないの?
598名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 08:38:30.35 ID:48UoMqgQ0
悪いのに憑かれたというのを視覚的に示してるだけだろうに過剰反応じゃね
それこそアノシラスが凶悪な姿になったりカリヤがイシリスに憑かれたとき隈取で悪顔になったりと
過去のシリーズでも度々使われてるような古典的手法じゃないか
599名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 09:48:55.84 ID:8iBKcc5W0
度を越えた過剰反応は、難癖をつけて煽ってるだけだと思うから
そういうのは無視の方向でいいと思うよ。
600名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 09:51:33.47 ID:V5HeRinn0
第一話からムサシがフブキに噛み付いたりしてちょっと感じ悪かった
入隊間際に先輩に向かって「なんだと?」はないだろとw
601名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 11:24:51.75 ID:9GD7hDHX0
>>598
他の作品と違うデリケートなテーマを扱おうとしているのに
「過去のシリーズでも度々使われてるような古典的手法」を使ったのはまずかったと思うよ
少しでもマイナス面を指摘されると「過剰反応」で逃げるのは良くない
ダメな部分はダメだと認めて、ではどうすれば良かったのかを考えるのもファンの役目だと思うけどな
602名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 11:48:30.33 ID:8iBKcc5W0
>>601
それは違うと思う。
「マイナス面」「駄目な部分」と考えるのは主観でしょ?
それを「コスモスのマイナス面だ!ファンでこの悪かったところを直そう!」というのは
いかがなものかと思うのだが。
コスモススレも長いが、ぶっちゃけ「可愛い怪獣が凶悪になるのは偏見助長だ!」
という意見は聞いたことが無い。

個人的には、姿形の変化はカオスヘッダーと言う存在が憑依した結果であり、
攻撃面が強化されることから外見が殺意漲るのは不自然ではない。
そして「外見で判断しろという偏見助長」というのはいくらなんでも飛躍しすぎだろう。
カオスヘッダーに憑依した怪獣は外見だけではなく、実際に攻撃的になってたんだから。
行動だけでも悪意ある存在だと理解できる。

>>600
それは第二話かな。
個人的には、あれもムサシの理想。フブキの知る現実を視聴者にわかりやすく
表現する技法としてはよかったと思う。
そして、どうにもならなくなったその時に「ウルトラマンが現れる」という王道路線と。

…その上で、第二話では怪獣を救えなかったという描写を入れ、ハッピーエンドにせずに
いわゆるウルトラマンがいるから全てを救えるわけではない、という歯止めも描かれていて
一つのエピソードとしてはかなり完成度は高いと思った。
603名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 12:17:58.01 ID:grLgnB4V0
>>601
じゃあサーガでの役立たずっぷりも存分に議論すれば?監督と脚本家のせいとはいえあれは酷かったが
604名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 13:59:44.09 ID:QA4OV2+E0
>>602
「直そう」なんて言ってないよ
それは「今更」だし(苦笑)
盲目的に全肯定するのは建設的ではなく、
本当に正しく描くとしたらというシミュレートをファン目線で語ってみないかというハナシ

>>601
サーガでのコスモスが「役立たず」だったように見えるとしたら
ソレはアナタがコスモスというヒーローを信じきれていないからだ
あの作品のコスモスはカッコ良かった
605名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:22:51.39 ID:+oNTJHD20
604です
>>601じゃなくって603でした
606名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:36:51.80 ID:9Rl+iobU0
>>597
一見凶暴そうな怪獣ってどれ?
596で言っているのは凶暴な怪獣ね
607名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:51:05.93 ID:WKmevyl5O
>>602
2話は詰め込みすぎが惜しいな。
カオスゴルメデがただのコピーでカオスヘッダーの塊としても
視覚的には「悪い怪獣だから倒した」ようにしか見えない。

無機物を操ったカオスバグとかも出てくるけど、無理にバリエーションを広げず、
カオスヘッダーが取り憑いたらカオス怪獣化する、じゃだめだったのかなぁ。
608名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:59:42.15 ID:Jg6S4Sbq0
むしろ視覚的に悪者にすることである程度の説明を省いてるんでしょ
もちろんこれはコスモスの不出来というわけじゃなくてたとえばあちこち尖ってるにせウルトラマン然りあちこち黒ずんでるにせ郷さん然り昔っから取られてる手法であって
カオスヘッダーの塊という宣言をちゃんと加えてるからそこまで無説明というわけでもないし
正直何が気に入らないのかちょっとよくわからない
609名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 19:20:09.86 ID:grLgnB4V0
>>604
は?雑魚怪獣を大人しくさせたのと盾になっただけでゼットン相手に口一つ潰しただけでワンパンであっさり御陀仏したあれが格好いい?
青いままなら青いままなりにあれこれ治したり高速移動したりしないままに終わったあれが?
610名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 19:22:47.10 ID:8iBKcc5W0
難癖気味なのも、喧嘩腰も挑発的な書き込みも控えてほしいな…
611名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 19:59:36.48 ID:z4FRPQ2p0
>>608
視覚的な描写だっていうことは分かるんだけど、そういう部分を
「デザインの落差が素敵」なんて書いちゃうファンがいることに疑問を感じたんです
むしろそこは褒めるべき部分じゃなく、どちらかと言えば目をつぶっておく部分かと

>>609
敵を倒すためではなく、守るために立ち上がる戦士。
力なき子供達や女の子達の盾となり傷つく姿。
コレを「活躍」と呼ばずして何と呼ぶ?
「雑魚怪獣」でも倒さずにおとなしくさせて帰し、
「また暴れたら」という問いに「またおとなしくさせればいい」と
どこまでも付き合う覚悟を見せる大人の態度。最高じゃない?
キミは何を観たかったのかな?
「コスモス2」みたいにパンチ一発で怪獣を粉砕する姿?
そんなのはコスモスでなくても観られる姿だと思う。
「サーガ」でのコスモスは他の「コスモス」の映画以上に
コスモスらしさを貫いたカッコ良さがあったよ
612名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 20:58:19.88 ID:9Rl+iobU0
>>611
606の質問に答えてくれるかな
613名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 22:06:46.58 ID:8iBKcc5W0
>>611
とりあえず、自分の見方が正しく、周囲の見方がおかしいと言う様な論調を
避けた方がいいと思うよ。
同じものを見たって、人の感想ってのは人それぞれ。
自分も「デザインの落差もわかりやすくていい」と思う一人だしね。

あと、サーガでの活躍も、人によって何をもって活躍とするかは違うでしょう。

「君は何を見たかったのかな?」みたいな書き込みも荒れる元。
何より自分の主観や考え方は、あくまで自分の感想に過ぎないことを忘れてはいけないかも。
別の人の視点も、新たな楽しみ方や考察を得られる情報でもあると思うんだけど。
614名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 00:22:39.69 ID:wXz+KOY20
                                 ,. '"" `、         `、::::l:::::::::::>、
                                ,. '",. '",. .,` 、         ` ;::::::::::::::`、
                               , ' , '"     `,、         ';::::::::::::::::`、
                              ,.'",.'"        | `,           ';:::::::::::::::::`、
                             ,' ,'      ,- ' "` ,  ',         ';::::::::::::::::::`、
                             '、,'      .l l'_'"`i |:::;          ';::::::::::::::::::`、
                              | ,. '""`, .| | }.//::::::;          ';::::::::::::::::::::',
                              (| .(__,. '" | |///:::::::;'           `;:::::::::::::::::::::',
                              .|      | |/::::::::::;'          / :::::::::::::::::::::;'
                               'L_     /:::::::::::::;   ___,,- '"::|  |::::::::::::::::/
                                `l' /}   /::::::::::::::::'レ-'":::::::::::::::::::::::::::'  `、;:::::/
  ,‐'`:::、                        ,-―‐┼――:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'   ,':/
  '、`、:::::::`ヽ、                  ,. ‐'"::;';:::|    /::::|  /::::://:::::::::::::::::::::::::::::::;  /
  '、::::::::::::::`:::::`..,_            ,,.. '"::::::::::| (:::`、 /∧::、/::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::: /
   \::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー―-. ,,,,,,,,,,.- '"::::::::::::::::::::|\\:::,'"`,、:::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::/
     ` ヽ 、;:::::::::::::::::::::::::::::::、  .:::::::::::::::::::::::::::::::|::::`、`i '- ' /:://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
          ` 、;:::::::::::::::::::::::`、 ` 、::::::::;. -‐ '"';:::::::`l::::::∨:::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
             "'ー―- ,,,,,,>-‐ '"      ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                              `i:::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                                |:::::::::::,' ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
フルムーンレクト!
615名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 06:24:21.48 ID:rsYqEWaQO
なんで喧嘩腰で来る人がいるんだろう?
616名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 06:48:39.34 ID:sY382rIA0
>>615
>>611みたいに上から目線で自分の考え以外は受け入れない奴がいるからだろう
617名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 10:57:15.91 ID:YA90nlTK0
>>615
「役立たず」とか「雑魚怪獣」とか汚い言葉を使う人がいるからでしょ
この作品って優しさがテーマじゃなかったっけ?
618名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 11:09:16.96 ID:wXz+KOY20
とりあえずそういうのもやめにしよう。
スレは一つしかないわけだし、もうちょっと普通に書き込みしたいね。

作品自体が優しさがテーマだとしても、表現規制まですることはないと思う。
ただ、自分を強く押しすぎることや他者の感想や表現方法に過度に反応するのも
控えた方がいいかも。
619名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 11:52:34.49 ID:sY382rIA0
>>617
でもサーガのコスモスは、あれはフォロー不可能なんじゃないか?監督は見分けがつかないのとカオスヘッダー殺害イベントの流れでルナのままにしたらしいけど。
正直コスモスだけはコロナ、カオスヘッダー救出なら強さと優しさのエクリプスにさせるべきだったと思うんだ
620名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:11:45.93 ID:wXz+KOY20
その辺はどうにも…
やはり話の中心はゼロ。そしてアスカとスーパーガッツとの再度の交流に重きを
置いていただけに、コスモスの比重が薄くなるのはやむをえない事だったのかも。
カオスヘッダー殺害の流れを消したのも、話の主題がそちらではないと言う思いが
あったのかもしれませんね。
(結果として、出演に「コスモス」を据える必然性がなくなってしまいましたが)

この辺は、やはりコスモスを中心とした映画に期待というところでしょうか。
もっともコスモス自体がウルトラシリーズでも恵まれすぎた放映本数に映画4本。
これ以上を望むのも贅沢なのかもしれないけれど…
621名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:44:21.46 ID:CqFGYdNA0
これだな


542 名無しより愛をこめて sage 2013/05/16(木) 06:02:07.81 ID:5vdqQHtx0
hidekiokahideki
映画の中からカオスヘッダーの痕跡をほとんど失くしたうえで滞りなく自然に流れるものに改稿していく作業は断腸でした。一番悔しかったのは、この部分があれば、ルナモード継続にある程度の正当性が得られるはずだという演出上の根拠を失ったことでした。
4:26 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
杉浦太陽も熱い良い芝居をしてくれました。フルCGのカオスヘッダーとコスモスが邂逅する場面とその直後に起こる悲劇的な結末は8割がた合成も仕上がっていました。
しかし、仕上げ作業も佳境を迎えたあるタイミングでそれは欠番となったのです。これはさすがに予想外の事態でした。
4:25 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
あの地球に現れた。・・・この2点でしょうか。 ギガントとの戦いに際してコスモスがルナモードの姿を維持し続けた理由は、あの闘いが「カオスヘッダーを救出することを目的としていたから」だったんです。
本来ここには5分ほどの大きなドラマが存在していました。すべて撮影され、ムサシ役の
4:15 PM - 26 Sep 12 ?

おかひでき @
hidekiokahideki
この画コンテは撮影スタートの段階で構想された内容がそのまま描かれています。完成した映画と大きく異なっているのは、
@ウルトラ兄弟の参戦 
Aハイパーゼットン覚醒の素材としてスフィアだけでなくカオスヘッダーも捕獲されその体内にとらわれていた。ムサシはさらわれた友人を取り返すため
4:12 PM - 26 Sep 12 ? 削除
おかひでき @
hidekiokahideki
しか作れなかったのは監督としての僕の非力です。(政治的な判断も含めて映画をコントロールしきれなかったのは事実です) その前提の上で、2,3お話ししますね。
先日発売されたサーガのメモリアルボックスという商品には画コンテが封入されています。これをご覧いただければいいのです
が・・・
4:04 PM - 26 Sep 12

おかひでき @
hidekiokahideki
こんばんは。ウルトラマンの応援ありがとうございます。サーガ公開の春先にも多くの方から「ずっとルナモードは納得いかん」とお叱りを受けました。
無責任に聞こえるかもしれないけれど「まあ、そうだよね」と僕自身も思います。あなたのお怒りは正当です。そういうストレスを感じさせる作品(つづく)
4:00 PM - 26 Sep 12
622名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:48:11.21 ID:CqFGYdNA0
543 名無しより愛をこめて sage 2013/05/16(木) 06:08:34.29 ID:5vdqQHtx0
おかひでき @
hidekiokahideki
としたら演出家としての非力故と思いますが。以上お答えになっているでしょうか? 今後も熱いまなざしでウルトラマンを見守り続けて頂けたら…と願います。
5:20 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
存在感を守ることだと確信してぼくは演出しました。ぼくはコスモスデ
ビュー戦のファーストコンタクトとテレビ65本、そしてコスモスVSジャスティスのすべてに参加したおそらく唯一の現場スタッフです。
彼を蔑ろにして今回の映画を作ったつもりは微塵もありません。それが表現しきれていなかった
5:16 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
設定を否定したたっていいじゃ
ん・・・という意味ではなく、大切なことはドラマの流れにおいて形態を変えることに必然がどのくらいあるかということだと思っています。
繰り返しますが、ルナは戦えない存在では決してないし、ルナという容姿と属性を前面に出すことが映画トータルにおいてコスモスの
5:12 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
コスモスのスペックにも当然変化はあんだろう・・・と僕個人は考えていました。その気分、とか感覚はあくまで個人的なもので、
説明不足の上でお客さんに投げていい物とはもちろん考えていませんが、戦いに際してはコロナでないといけない!という発想自体はなんだか息苦しいものを感じます。
5:08 PM - 26 Sep 12 ?
おかひでき @

コスモスの本質は慈愛の青であり、コスモス自身もまた発展途上であるということ。コロナやエクリプスなんか所詮かりそめで、高度に完成された暁にはそんな形態必要無くなってんじゃないの?
少なくとも憑代たるムサシの人間性がテレビシリーズと比べて大きく発展した今回の映画では再合体を果たした
5:04 PM - 26 Sep 12 ?

hidekiokahideki
でもね、反面こうも思っているのですよ。みんな縛られすぎてる。テレビで語られたことが、設定として一度決められたことが、未来永劫すべてを支配してると思いこみすぎてるんじゃない?とも。
あなたの言葉を借りればルナでは闘いの土俵に立つことすらできない・・・となるけど僕はそうは思わないなあ。
4:59 PM - 26 Sep 12

hidekiokahideki
想定外だったのは撮影後に起きたカオスヘッダー封印の件でした。これでコスモスがこの映画において占めていた割合が大きく後退してしまったのは事実です。
結果としてコスモスのファンの方が「扱い悪すぎんだろ」と思われる作品になったかもしれない。個人としてはそう分析しています。申し訳ない。
4:55 PM - 26 Sep 12
hidekiokahideki
特撮を担当する三池監督の判断もふくめ、何度も話し合いがもたれましたが、最終的には僕がD段階においてもルナ形態を維持することを決定しました。
より広い層に向けた映画を作るために確信犯としてコロナ、エクリプスへのチェンジを封印したわけです。
4:53 PM - 26 Sep 12

おかひでき @
場面ごとの僕の演出メモはまあこんな感じです。
個人的にはDの段階で全ウルトラマンが全形態を駆使しつつも敗れ去っていく様を夢想しますが、それを実現させうる予算と時間は大きな問題でした。加えてウルトラマンの知識を持ち合わせないライトユーザーの混乱…これも無視はできない問題でし
た。
4:48 PM - 26 Sep 12
hidekiokahideki
C蘇生後ルナモードでギガント撃破→2分に満たない描写時間ゆえここでモードチェンジは愚の骨頂。 
Dハイパーゼットン戦→ここは問題。
ここだけは本来のウルトラマンファンはみんな引っかかるはず。相手が最強であるなら持てる手段をすべて注がないとおかしい・・・と感じるはず。
4:41 PM - 26 Sep 12
hidekiokahideki
@グビラ戦→ここはルナでなんの問題もなし 
Aゴメス&グビラ戦→ここもOK  
Bギガント戦→カオスヘッダー
救出がメインなので当然ルナ。直後にカオスヘッダーを殺され動揺の中でダメージを被り一時戦線離脱→なんの問題もなし 
623名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 13:38:12.64 ID:wXz+KOY20
ありがとうございます。
個人的には「ルナモードで戦えないわけじゃない。コロナ、エクリプスが絶対必要ではない。
原作に縛られすぎている」というあたりの主張は受け入れにくいものはありますね。
単なる設定と言うより、コスモスの根幹でもあると思うので。
確かにハイパーゼットンで全力を出し切れていない、と言うのは感じたかも。
(監督の言う1〜4についてはモードチェンジの必要は確かにないかも、とは思います)

コアなウルトラファン向けなら、ダイナがどちらかのモードチェンジを果たし、
ゼロはまだまだ技を繰り出し、コスモスはエクリプス(フューチャー)に変身し…
その辺は、やはり混乱すると言うのはわかるのですが…

ま、映画で全ての特色を描くことは困難と言う事なのでしょうね。

個人的にはカオスヘッダーが死ぬような演出は、無くてよかったとは思いますが。
これもコスモスの最終回でせっかく和解が果たされた存在ですし…
624名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 13:55:16.33 ID:77/BXdd1O
完成品から脳内補完するしかないね。
ハイパーゼットンに取り込まれた人間達を救うために
コスモスが来てルナモードで戦った、で充分だと思うけど。
625名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 14:23:36.39 ID:k3Lj3b0G0
>>623
長谷川はいい話書けるんだけど、どこかで鬱展開入れて必ずぶち壊すんだよ。
で、サーガでせっかく和解したカオスヘッダーを殺そうなんて話書いてそれを通して後からカット食らって誤算というおかも問題なんじゃないだろうか
想像でしかないけどカット食らった理由って当時のスタッフや監督や関係者がシナリオを知ってブチキレたからなんじゃないか?
でも上で言われてる通りカオスヘッダー助けたいんだったら尚更エクリプスは必要になるだろうに、結局おかの演出家としての力なさすぎ、これがデカい
626名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 15:40:21.02 ID:wXz+KOY20
>>625
演出家としての能力はともかくとして、カオスヘッダーが死ぬ展開は
コスモスファンの多くにとっては受け入れがたいものではあるのかな?と思います。

エクリプスを出さなかったのは、やはりキャラのイメージと
タイプチェンジを避けた結果が主たる原因かもですね。
627名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 07:51:51.44 ID:Iq6PAK650
>>622
少なくともおかはチェンジさせたかった、とは思ってた訳か
そしてコスモスはチェンジさせるべきというスタッフもいて、かなり議論したと
その上で色んな要素を優先してチェンジ封印したんなら、まぁそれは残念さと憤りは残るがまだ我慢出来た。でもカオスヘッダー殺す予定での上でそれなら言われるようにエクリプスを使うべきだろう。
そもそも見分け付かないというなら見分けがつくように配置したり、工夫すべき
今回のサーガはウルトラマンが沢山出てくるのではなく、ゼロとダイナとコスモスしかいなくてゼロは顔が特徴的ですぐ分かるし、
赤が被ると言ってもダイナストロングとコロナじゃ形も模様も違う。それぞれの単品を長めに見せるシーン用意しといて慣れされるとかやりようはあったはず
628名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 09:50:09.09 ID:SU+QosE/O
見分けの問題だけじゃないと思うけどね。
アトラク用スーツはあっても、撮影用は新調になるだろう。
一体100万円超えるだろうし、コスモスがチェンジするならダイナも、となる。
エクリプスになるには本来はコロナを経由しないといけないし。
(CGだけで誤魔化すか、劇場版2みたいに説明なしにいきなり出すか?)
629名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 12:55:04.34 ID:KUpav97n0
>>628
三人しかいないんだしサーガではチェンジさせるべきだったと思うなぁ俺は。コスモスは無論としてダイナだってストロングやミラクル…特にHゼットン戦ではミラクルにさせるべきじゃないか?
630名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 19:07:39.04 ID:4lhKJS6J0
まあ、タイプチェンジしたらあまり詳しくない人にとっては訳のわからないことになりますしね。
あと、能力が変わることもわかりにくいかも。
(ティガ&ダイナですら、初見で超能力タイプとパワータイプだと察する人は少ないかも…)
全部取り込むわけには行かないので、取捨選択した結果が映画なんでしょうね。

>>628
お金の話で考えても、CG作るのもスーツを新調するのも結構な金額。
せめて「新モード」ならば玩具の売り上げにも直結するのでしょうが、
映画コスモス2、3のようにスペースコロナ、スケルトンコロナ(これは論外?)、フューチャー等
本来のモードと何が違うの?のようなあからさまな商業主義が垣間見えるのもいやらしいですし…
631名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 19:32:10.61 ID:dybQvUcL0
>>630
その能力変わるのを分かりやすく演出するのがプロなんじゃないかねぇ…色々まずやって、考えて、その結果無念にも切り捨てるのなら此方も納得出来るけどもさ
632名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 19:34:33.54 ID:SU+QosE/O
チェンジすると「万能感」が出てしまい、サーガへの合体変身の奇跡の印象が薄まる、
という弊害もある。

そもそも、作品テーマ的にルナモードでカオスダークネスを救ったので、
それ以降のコスモス映画でのモードチェンジこそ商業的都合による蛇足なんだけどね。
633名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 19:49:06.74 ID:dybQvUcL0
>>632
ルナならルナのままでもいいさ、ルナは他のウルトラマンとはまた違う特性持った、十分なウルトラマンだ。



…が、サーガでは弱い怪獣にてこずり大人しくさせるしかなく、ボス戦だと役に立たないポジションでしかなかった。少なくとも大活躍!なんてお世辞にも言えない。
ルナの特性を押し出してるならルナのままでもいい。あれじゃね…
634名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 19:51:32.31 ID:4lhKJS6J0
>>631
たぶんそういう過程を経て、切り捨てたかと…

>>632
これを言ったら身も蓋もないですが、コスモス、ダイナはともかく
銀河伝説、銀河帝国時のゼロが負ける相手には見えないですしね…>ハイパーゼットン
そもそも役者不足だった感もあるかも?

ダイナ、コスモスがタイプチェンジ、そしてゼロが銀河帝国時の強さを発揮したら
ハイパーゼットンも敵では無い。
なのでハイパーゼットンに鬼の猛攻をさせて、力を出し切らないうちに時間切れで
変身が解ける→サーガに変身。という流れにしたのかも?
635名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 20:04:56.67 ID:dybQvUcL0
>>634
や、俺が言ってるのはチェンジさせるのに工夫するのがプロでしょ?って事
636名無しより愛をこめて:2013/05/27(月) 23:46:05.83 ID:SU+QosE/O
制作途中にカオスヘッダーの流れを断ち切られてでも、モードチェンジ無しにさほどの違和感も感じさせず、
一般ライト層を置いてけぼりにしないで上手くまとめたことこそプロとして立派だ。

何度も変身して人間を守り、怪獣への慈愛を見せ、ムサシとしてタイガを見守りさりげなく導き、
モードチェンジで力に頼らずルナモードを貫いて一度は敗北するがまた立ち上がり、
「僕達はまだ守れるんだ!」
これがカッコ良く思えないなら、もうそれでいいよ。

「ぼくのおもったとおりにコスモスをかつやくさせろ!」ってなら続きはサーガ不満スレにでも。
637名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 00:06:03.29 ID:65hVtJQV0
結局、限られた放映時間、予算、その中で表現できることを選ばなければならない。
苦渋の決断もあるでしょうね。
その意味では、サーガでのコスモスの扱いも、他のウルトラマンの扱いも
全てのファンを100%納得されることは難しい。

もちろん人それぞれの見方があるので「これでいい」「これでは駄目」という意見も
それぞれあると思うので、その思いはお互い尊重していきたいですね。
638名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 02:19:47.61 ID:wbVRu+nj0
「雑魚怪獣」をパンチ一発でグシャグシャに粉砕してる「コスモス2」よりはずっと
「サーガ」の方がコスモスらしさを考えて作られてるよ
639名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 05:43:45.17 ID:xYVCCA0U0
>>636
でもイマーゴ相手に大した事出来なかったのは?ゼロが粘りダイナに見せ場がある中、鎌の一振りだけで死んでたのはルナモードのままの弊害なんじゃない?
640名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 07:26:35.24 ID:Vkvjn3BQO
一時休憩はともかく、発光器官を破壊する活躍をしたというのに。

大体、あそこは演出上の画面整理だし。
ゼロを助けるダイナがタイガとアスカにシンクロしてるから、コスモスに引っ込んでもらっただけでしょ。

あとの人間パートでも、わざわざサワがヤケを起こして画面から外れるシーンもあるし。
641名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 07:46:34.03 ID:65hVtJQV0
確かにコスモス2が「コスモスらしい活躍?」と言われると疑問符は付いた。
642名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 07:53:16.46 ID:BZRP3+rd0
>>640
発光器官を「一つ潰しただけ」の間違いだろ?ゼロやダイナは次々と触手切り落としたり焼き切ったりしてる中、弱攻撃ちょこんと当てただけやコスモスとか情けなくて嫌な気分になったよ
コロナ、エクリプスになってれば俄然活躍出来たはずなのに
643名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 08:04:27.85 ID:65hVtJQV0
>>642
弱攻撃と考えなくてもいいのでは?
普通にボディへのダメージ。
逆に考えると、多数ある足や触手を切り落とすよりも大きなダメージかもしれない。

そして、コロナ、エクリプスになっても結局は同じだったのかも。
エクリプスブレードで発光器官へのダメージを与えると言うくらいの変化とか。
644名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 13:07:05.07 ID:BZRP3+rd0
>>643
ルナストラックって普通に弱攻撃だがな。強攻撃でようやくムーンライトなんとかっていうあの新技とかになるはず
645名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 01:24:35.85 ID:iIcauRv8O
前作と違ってコスモスはちゃんと黒幕と対話して大円団を迎えたね
646名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 04:52:21.07 ID:anLBrlvVO
恐怖による制圧でしか平和を築くことが出来ない、
とプログラムされて戦うしかなかった犠牲者を「黒幕」と
呼んでる時点で、まともにコスモスを見ていないのが分かる。
647名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 05:20:26.47 ID:F6zOM/rF0
まあ尖らずに。
648名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 08:36:23.28 ID:OYcC1fnC0
カオスヘッダーもコロナモードのパンチ(強攻撃)でグシャグシャに砕いちゃえば良かったのに
見たかったなぁ!悪い怪獣をブチのめすコスモスの「活躍」!!
649名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 10:42:28.32 ID:iIcauRv8O
本当にガイア信者はキモイな
650名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 15:51:31.13 ID:9JapHYuY0
たいした論も持たずにそこらじゅうにケンカ売っては返り討ちにあうバカはこの作品からナニを学んだんだろうな?
キモイというのを通り越して救いがない
幼稚すぎ
651名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 17:40:09.34 ID:FI8kznYm0
熟女趣味はないのだが、シノブの私服シーンに萌えた
652名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 18:42:57.04 ID:O3AMEL+F0
>>648
ハイパーゼットンもルナモードの鎮静光線(しか取り柄が無い)でキラキラに浄化しちゃえば良かったのに
見たかったなぁ!悪いハイパーゼットンを大人しくさせるコスモスの「活躍」!!
653名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 01:01:26.78 ID:BQk4/JvwO
そう言えばウダウダウジウジ屁理屈こねてた割にいざ変身するとノリノリで怪獣をブチ殺しコンビでガッツポーズまで決めたウルトラがあるとか…www
654名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 01:14:08.73 ID:/agS2WXA0
ここはコスモススレ。
そして他ウルトラを貶める場所でもないので自制しよう。

あと、釣り目的の発言もあるのでその辺のスルーも大事かも。
655名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 02:44:13.22 ID:Ls/9guAz0
理論武装もせずにどこにでもケンカふっかけて返り討ちにあう恥知らずがファン名乗るな!!
この作品は他作品を貶さないと褒められないようなモンじゃないだろ?
656名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 21:32:01.33 ID:BQk4/JvwO
ガイアネクサス信者がアンチスレ立てて最初に煽って来たのが悪い
657名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 21:52:40.90 ID:/AMiwWsRO
前後作品の叩きしかできない時点で底が知れてるな
658名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 22:17:21.50 ID:vJ77mvAU0
いやぁ、サーガでは見事な大活躍()でしたねコスモス

清々しいよな鎌の一撃食らって即退場とか
659名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 23:56:22.88 ID:/agS2WXA0
三大ヒーローを出すことで、それぞれ控えめになったとこはあったと思う>サーガ

コスモスは優しさを表現、その代わりにタイプチェンジや戦闘描写は薄かった。
ダイナは元の仲間たちとの交流が主眼、その代わり終盤までの出番が少なかった。
ゼロは現在の最新ウルトラマンとして目立っていたが、これまた圧倒的強さの描写は薄かった。

映画として完成させるために、捨てなければならんものも多かっただろうね。
660名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 01:08:08.45 ID:sb7mhT0T0
ティガ世代でダイナあたりで一度ウルトラを離れた身としては、当時チラ見したコスモスの銀と水色カラーが衝撃的だった
アグルを知らなかったので余計青が目についていたんだな
レッド族タイプが好きだった自分は「これウルトラマン?」と拒否感を示したものだけど、
今見るとパッと見で穏やかさがわかっていいデザインだと感じる
耳の形とか少し丸い顔の輪郭が、なんかお坊さんを思わせるというか

映画は…ルナで居続ける理由をもう少し描けばよかったのかも
傷つけない、説得を除けば、コロナとかのがこと戦闘では役立つわけだし
あえてのルナの理由がないから不自然なんじゃないかなあと思う
661名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 02:16:00.91 ID:qJ7iHvdb0
>>660
知らない人を視野に入れてタイプチェンジなんて今更なおもちゃ要素を省いたのに
「説明」を入れることでその「説明」によって知らない人が
「ナニこのシーン」と置いてけぼりにされることを避けたんだよ
コスモス世代ももういいオトナなんだから、そこらへんを割り切って
「最後まで優しさを体現した姿」で通したコトの意義を誇りに思うべき
いつまでも「タイプチェンジしなかったから」という理由で「サーガ」批判をするなんて幼稚すぎるよ
作品の内容で観れば、ただ怪獣を倒すだけだった「コスモス」映画3作よりもずっと良かったと思う
662名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 02:49:18.25 ID:1ixRXaXrO
バット星人ゼットンに優しさを見せる必要性もないのに、
ルナのままだからワンパンダウンしてるのに誇りは持てない
差別化でルナで通すにしろ見せ場が少なすぎなんだよ。
グビラだかクビラだかを落ち着かせた以外は火球の盾になってただけじゃん
見逃したのに再度攻めてきて、もし人がいたら大被害だったという、優しさを見せた結果が完全に裏目に出る始末
後は数合わせ程度の役割でしかない
単にコロナにならなかったから文句言ってるとでも思ってるなら筋違いもいいとこ
そもそもチェンジしなかったってだけでサーガスレでウダウダ文句言ってたのは、ダイナのほうだからな
663名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 05:44:21.88 ID:hwapA92B0
それこそカオスヘッダー助けたかったんなら、エクリプスだろうに…そう思うのは俺だけじゃないはず
「強さと優しさ」のモード、これ以上うってつけなのがあるか?
664名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 08:32:32.68 ID:jMEYEVdF0
はいはい、コロナモードやエクリプスで怪獣ブッ殺さなかったから不満なのね!
やっぱりカオスヘッダーとかリドリアスとかもパンチで粉々に砕けば良かったってことだな!!
665名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 09:05:12.22 ID:73f5+wQ5O
害悪信者マジウゼェから煽るなよwww
666名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 09:29:37.17 ID:iGbhtfTV0
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
667名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 16:44:11.37 ID:73f5+wQ5O
映画が三本作られたコスモスに嫉妬するカルト害悪寝糞信者の事ですねwww
668名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 17:06:27.29 ID:iwhEHyNe0
コスモスを別のウルトラマンに置き換えても成立する映画が数多く作られたところでな。
1本ぐらいは怪獣を倒さない作品があれば良かったんだろうが。
まあ、このスレの人達が求めているのは、コロナやエクリプスで怪獣を倒すコスモスらしいけどw
669名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 18:44:33.96 ID:duxKVet+0
煽りに乗ることもないだろうに。

サーガはいろいろ事情があったし、優しさ的な出番が多かった分、
タイプチェンジを避けて、三体のウルトラマンを認知しやすくする意味もあったので
ルナモードだけというのも一つの方法だったとは思うよ。

どうしたって、主役級が複数いる作品ではどこかセーブしないといけないだろうしね。
670名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 07:49:56.41 ID:KnFUItQZ0
なんつーか、文句言うな受け入れろなのはイヤだなぁ
671名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:10:46.29 ID:dh5+Vo9e0
受け入れろって意見でもないんじゃないか。
なんか最近、「こうしないのはおかしい」みたいな意見が多くてな。
かと思えば別のウルトラ作品を貶めて煽るようなものもあるし。

文句にしても言い過ぎってのがあるような感はある。
サーガにしてもコスモス単体作品でもないし、おのずと限界はあるでしょって話だな。
672名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:33:28.32 ID:8wYtpHKZ0
非生産的な文句ばっかり言ってたってしょうがないじゃん
大人なんだから割り切るべき所は割り切れって話でしょ?
意見とかじゃなくただのわがままにしか見えない発言が多すぎるんだよ
673名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 12:15:51.09 ID:izUqWfBn0
>>672
>>664みたいのは確信犯的じゃない?
674名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 01:59:01.61 ID:/3YSsLXg0
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
675名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 02:11:19.76 ID:kXDNvwWg0
単体作品なら、いくらでも整合性は取れるんだけどね。
サーガの場合はいろいろ調整が必要だったわけで。
普通に考えたら、ゼロの実力が飛びぬけていて、
銀河伝説ではダイナがまったく歯が立たなかったべリアルを倒していたりするが、
そういう設定どおりにしたら、ぶっちゃけダイナもコスモスもいらんって話になる。

サーガの場合は途中までの戦いや出番を極力均一化し、
三人が合体することで戦力差や個性(コスモスの癒しの力)を
良くも悪くも一つにまとめて戦うことで、上記の問題を解決した感じがある。

企画段階で「このキャラとこのキャラを出そう」と決めた時点から
シナリオライターの苦悩の日々は始まるんだろうな…
676名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 10:35:52.02 ID:6SgADVUm0
>>675
たった三人しかいないんだし、チェンジさせても良かったんじゃないか?それは落とし所とは言わない、単なるチャレンジ不足と新規にばかり気を使って従来のファンへのアピールを削った結果がこれだと思う

コスモスっていう特殊なウルトラマンと、このサーガ後にダイナとコスモスから与えられたストコロとルナミラなんてのを出しちゃったから一気に不満も出たんだろうし
677名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 10:38:40.34 ID:/3YSsLXg0
>>675
従来ファンへのアピールをすることで新規のお客さんを置いてけぼりにするデメリット・・・
って、何度同じ話繰をり返すの?
ああ、余計なものを削った結果が「サーガ」が名作・傑作になったってことか。
678名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 10:55:16.02 ID:kXDNvwWg0
>>676
個人的な考えだけど、「タイプチェンジ」についてはあったほうがよかったと思う。
ただ、ウルトラシリーズを知っている人間にとっては「見分けつくでしょ」と思うが
新規ファンに、映画の短い時間に理解してもらえるか?と言われると自信がない。
…自分は仮面ライダーや戦隊系にはまったく興味がないのだが、
別形態への変身能力を使えるやつを三人登場して、形態変化しつつ殺陣なんかやったら
たぶん途中で誰が誰だかわからなくなるだろうからな…

結局のところ、従来ファンへのアピールと、新規ファンへの配慮。
これは相反する要素を含んでいる。
どっちかを優先するか、相応に混ぜるかしかないわけだから、正直答えはないと思う。

ただ、タイプチェンジは複数ウルトラ登場作品では、作り手側が難色を示しているのは
なんとなくわかるな…
銀河伝説→メビウスのバーニング化だけ。タイプチェンジとわからない人もいるくらいのあっさり表現。
8兄弟→チェンジなし
サーガ→チェンジなし(サーガへの変化がチェンジとは言えるか?)

作り手側にとって、そして新規ファンにとってはタイプチェンジを表現するということは
思っている以上に高いハードルなのかも知れん。
679名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 11:06:02.17 ID:oiVsKoVF0
ウルトラのデザインて、特にティガ以降のマンタイプ顔が
興味ない人間からすると違いが微妙すぎて、
さらに同一キャラでもタイプチェンジでまた微妙な変化をするから
誰が誰だから分からなくなる、てのは結構あるかもな
ウルトラはライダーよりデザインの幅が狭いから尚更
680名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 11:17:25.54 ID:kXDNvwWg0
>>679
見分けがつくんなら、初代、ジャック、ゾフィーが入り乱れて戦うようなシーンも
表現できるんだろうけどね…
初代の顔をA、Bタイプにしたり、銀河伝説のように分けたり、
ダークロプスの時みたいに早々に紛らわしい顔を退場させたりとか
作り手の悩みどころでもあるんだろうな。

コスモスの場合、耳部分にかなりの特徴を持たせてわかりやすくしてるんだけど、
タイプチェンジで顔まで変わってしまうから、扱いがさらに…
681名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 11:19:58.77 ID:6SgADVUm0
>>677
喧嘩腰どうも、俺はサーガは傑作とは思えないけどな。特撮のレベルもあまり高いとは言えないし
682名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:00:53.93 ID:h/dh07F30
コスモスだからここまで文句が出るんだろうよ、他の平成ウルトラマンなら通常のままでラスボス倒したり決め技使ったりしてるから、チェンジ無しは残念だがまー一応ガマンは出来る
コスモスは別もんだろ、目的で明確にモード変わるんだしルナのままじゃ強敵相手なんて無理だし
683名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 23:55:43.42 ID:9GL/tEDL0
タイプチェンジのチャンスって、ダイナ復活〜ゼットンの幼体戦くらいからだと思うけど、
あの時点で変身すると、子供かAKBの「姿が変わった」的な描写で尺を取るからなあ。
考えてみると、エクリプスに変身してハイパーゼットンに歯が立たずに負けるよりも
ルナで負けるほうが、コスモスの強さの評価を減じないためにもよかったのかもしれん。

ま、強さ設定をまともに設定どおりにやったらゼロ無双になってしまうけどね。

まあ、それでも幼体をボスと勘違いしてゼロが最大級の技を使用+ダイナ、コスモスともに
エネルギーを注ぎ込みすぎたという戦略ミスによる敗北という言い訳はあるけれど。
684名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 03:52:31.50 ID:fVtNvqpJO
>>682
いまだに文句いってるのお前だけだがな。
コスモスはルナモードでラスボスに勝っただろ。
カオスダークネスじゃないぞ。
「分かり合えない敵は倒すしかない」という理念に、ムサシは勝ったんだ。
だからコスモスはムサシを真の勇者と認めた。
一巡した上で「優しさこそ強さ」「夢を諦めないことが勇気」と辿り着いたら、
ルナモードからのチェンジは有り得ないんだよ。
映画の2と3は商業的都合として目を瞑るけど。
685名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 05:46:08.49 ID:MboKinDW0
>>684
>お前だけ

↑そう思いこんでるのも「お前だけ」、だな
686名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 08:40:56.44 ID:mY3Dt0wU0
>>684
理念に勝ったっていい表現だね
こういう解釈好きだし、「真の勇者」ならぬ「真のコスモスファン」なら
ココに行き着くべきだよ
コロナだのエクリプスだのという「武器」を捨てた姿がコスモスの「最強フォーム」だね
687名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 10:10:43.25 ID:PMrKmUwf0
ま、映画ではタイプチェンジという部分を外したというのが結論。
そこにいたるまでの経緯には大人の事情や映画の尺とか言ういろんなのがあるんだろうが
変身しなかった理由をいろいろ考察するのはありだと思う。

ただし、あくまで個人的な考察に過ぎないから、その辺は踏まえたほうがいいかも。

>>686
「真のファンならこう解釈すべき」というのはやめたほうがいいかな。
優しさは確かにコスモスの大きな特徴でもあるけど、コロナもエクリプスも
コスモスではあるわけだしね。
688名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 11:56:36.94 ID:i2KKL2100
>>686
あんたのように「〜すべき」ってのは、賛同しかねるなぁ
全員が全員そう思う訳じゃないってのをまず理解すべきだよ
689名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 13:30:24.73 ID:J5jwQ2YOO
流石コスモス
分かり合えないから怪獣をブチ殺したり、最強形態になったら接待する某害悪とは違いますなwww
690名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 13:42:46.28 ID:PMrKmUwf0
wwwをNGワードにすると、今年初めからいる荒らしの一人がほぼ消えるね。
なんとわかりやすいことか。
691名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 13:54:50.82 ID:egH0OlmR0
>>690
そいつは「今年初め」どころじゃないよ
「害悪」をNGワードかな。「寝糞」とか。
692名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 14:14:32.11 ID:PMrKmUwf0
ありがとう、以降は無視することにする。
こういう迷惑行為を何で好んでするのかな…
693名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 18:51:27.83 ID:+mEdiqgm0
満足してる人がいて当然
不満を抱く人がいて当然
万人が満足するはずもないし、誰もが納得するのがある訳ねぇってのにさ。それを納得しろ文句は言うな受け入れて当然とかって方がおかしいんだよ
694名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:01:42.98 ID:IwrrVTEI0
>>686
あまりもふざけた物言いだからちょいと言わせて貰うわ

お前、ぶっちゃけテメーの頭の中でしか物事考えてないだろ?お前の言い分で言えば、『最終的には』ルナこそがコスモス!てのはいいと思うんだ、慈愛の青がコスモスの基本なんだからな。でもな、コロナもエクリプスもフューチャもコスモスなんだわ。
全部ひっくるめて、コスモスなんだわ。
どれも捨てていいものとは、到底思えないんだがな、俺は。コロナの強さ、エクリプスの強さと優しさ、そこからフューチャーを経て真のルナになる、それならいい。
でもな、その過程、サーガにあったか?あったとしても、その過程を踏んだ描写はあったか?
不満が爆発してるのは描写不足な上にテレビ〜映画をぶち壊すようなカオヘ殺害シナリオの上で見分けつかないから(笑)なんていう安直な理由でルナのままでいさせられた事だろう。
正直お前の考えっておかそのものじゃん、テメーだけがそう思ってて他の奴はそれを受け入れろや、的な。

馬鹿かお前
695名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:02:48.50 ID:PMrKmUwf0
まあ、断定的な意見もよろしくないが、相手を徹底的に論破しようというのも
避けるべきかもね。
答えがあるものでもないし。
696名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:27:02.41 ID:XfFjH0Xw0
マッチポンプと言えばいいのかな
正直自作自演でわーわー言ってる感が半端じゃないです
697名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:54:25.28 ID:IwrrVTEI0
>>695
すまんな、ああいうテメーだけが正しいみたいなのは嫌いでさ
698名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 02:24:34.34 ID:JC3+Tm9+0
このスレひどいね。
とりあえず言葉使いだけでもどうにかした方がいい。
699名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 02:35:02.01 ID:xnaqtcyY0
ファンも書き込みにくくなるからね。
断定的な主張が強すぎるのは避けたほうがいいし、
荒らしに反応するのもよくないな。
できればコスモスファンが気軽に書き込みやすい雰囲気でありますように。

つ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*フルムーンレクト
700名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 04:08:29.11 ID:yrMgO9LwO
アンチが自演して荒らし回っている気がする…
701名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 05:49:10.46 ID:9wuDRnjH0
>>700
そうやって自演自演も言うのも書き込み辛くさせる原因と思うけどな
702名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 12:21:37.20 ID:H60PyzG+0
部分的な否定まで「アンチ」扱いする体質も良くないよ
「ここはなるほどもう少し考えて欲しい描写だったでもこういう所は好き」
とか語れるようにしたいね
703名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 18:11:37.69 ID:IHs5msE90
>>702
ここだけじゃなく、話題に挙がるサーガスレや他のダイナスレもそう。否定的なのは異端、受け入れるこそが正しいってのが五月蝿くてなー…何なんだろうああいうの
704名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 02:41:01.07 ID:NpkVI7pD0
>>703
みんな大人だからそこらへんは割り切るのが普通ってコト
「意見」を「五月蠅く」感じるところが全てを物語ってる
705名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 02:54:52.46 ID:0FmZLuIA0
部分的な批判まで異端という扱いではないと思うし、意見交換はありだと思う。
作品について、ここはこうしたほうがよかったかも?みたいなのは当然あり。
絶対割り切らなきゃ駄目だとかそういうものでもない。

ただし、荒らしも含めて過激すぎたり、断定的過ぎたり、
製作者が愚かと言わんばかりの書き込みだと、自然レスも厳しくなると思う。
あとは実現可能か不可能か、そのあたりも踏まえた発言のほうが波風立たないだろうね。
706名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 05:50:51.31 ID:AOSYFfU+0
>>704
普通か?言っちゃ悪いが普通と決め付けるのってどーよ?
707名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 08:29:40.35 ID:0As/c5R/0
>>706
相変わらず喧嘩腰だね
完成した作品にいつまでもネチネチと文句を言うぐらいなら
自分がいいと思う作品を褒めればいいんじゃない?
言っちゃなんだがこの話題うんざりなんだけど?
708名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 12:53:27.74 ID:IitKpR4t0
けれど>>622のこの発言だけは、昔からのファンとしては引っ掛かるというかカチンと来るな俺個人としては。TV→劇場版を経たコスモス(ムサシ)を想像して、あの頃よりも頼もしくなってるんだろうとかはいいけど
なんなんだよコロナやエクリプスなんて所詮仮初めとか縛られ過ぎてるとか。それはあんた自身が思ってる事であって皆がそう思ってる訳じゃないってのを、この人は理解してんのかなぁ…
709名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 13:44:50.27 ID:5nCCxGi+O
アンチスレの人間といい、気持ち悪いのが増えたな
最近の特撮板はかなり荒れ気味ではあるけど
710名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 14:14:55.43 ID:E+4LPpiv0
>>708
622発言だけど、監督さん、これでも納得できない人には素直にごめんなさいって感じじゃない
わざわざ説明するほどのことでもないことを「文句言わなきゃ気がすまない」人のために説明してくれたのに
それでもグダグダ言い続けるのはどうかと思う
711名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 18:31:23.96 ID:0FmZLuIA0
だね。
監督も当然自分の考えじゃなく、いろんな要素を考えた上での苦悩を
語ってくれてるだけ上等だと思うよ。

それに没ったアイデアが全て「何で没にした」と言われる種類のものでもない。
カオスヘッダーが死ぬ展開は、コスモスの出演意義や
ルナのままである理由付けになったとしても、受け入れがたい人も大勢出ただろうし。

監督の考え方も、一つの考え方ではあるが答えではない。
ただ、映画の中で表現できることには限りがあるので、いろいろ悩んだのかと。
712名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 20:05:20.67 ID:lG8+BGXC0
>>711
概ね同感だがおか監督は言葉がまずかったと思う
聞き手によっては憤慨するような言い方だし納得と反発半々だろうなぁ
713名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 23:44:34.18 ID:i9yZPpTN0
そういやふと思い出したけど
2ちゃん始めたころコスモス嫌われてたりしてつらかったなー
でも、あれが洗脳光線には見えないと思うんだけどなあ
卑屈にされる名前ネタのほうはもううんざりって感じ
714名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 23:59:19.46 ID:0FmZLuIA0
名前ネタは無視しちゃえばいい。
洗脳ってのも、設定をよく知らない人の書き込みだから。

どうしたって新要素を加えると賛否両論あるからね…
コスモス放映当時は「怪獣を倒すカタルシスがない」「ご都合主義な展開が多い」などの
意見が多かった気もする。

ただ怪獣との和解や共存のテーマは、ウルトラマンの視聴者層を広げる効果はあったと思う。
また、宇宙人との交流や邪悪な意思との戦い、そして奇跡や不思議な力(超能力)など
昭和ウルトラにもあった「神秘の存在」としての描写もあったりと。
715名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 00:19:33.68 ID:XmC+y5If0
そういや当時異色の作風として
新聞に載ってたころあったね
716名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 00:28:00.77 ID:5Zwm4671O
作品そのものがガイアの上位互換だからな
717名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 02:08:41.06 ID:zDV/HA5o0
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」
718名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 08:31:39.93 ID:e0e28C750
たぶんここで飼ってる珍獣だと思うんだけど、
あの馬鹿信者、ちゃんと面倒みといてよ
それこそ保護区に閉じ込めるなりなんなりしてさ
ヨソで他作品批判(それも内容がない)をタレ流してて迷惑なんだけど?
719名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 08:45:30.39 ID:n1qJKEtGO
またガイア信者か、失せろ
720名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 08:57:02.35 ID:+a0SrZpF0
スルーしようね。
721名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 10:23:38.08 ID:dr5ZhKqG0
>>720
ここでちゃんと躾けておいてよ
マジ迷惑だからさ
722名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 19:49:48.48 ID:n1qJKEtGO
失せろ
723名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 01:52:29.09 ID:8zSoN4j20
汚い言葉をタレ流して中身の薄い他作品批判を繰り返す馬鹿信者
ちゃんとココで躾けるなり、処分するなりしてよ
責任持って面倒みなきゃダメだよ
724名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 14:31:06.90 ID:ygxbz+50O
だったらアンチスレなんか立てんなボケ
725名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 14:47:56.51 ID:WMSdcRqbO
不満意見をぶつける場が存在すること自体を許さないとは呆れた言論統制だな
726名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 15:09:24.95 ID:r93jvjSY0
作品談義以外の話はスルーしようよ。
下手に反応すると思うつぼ。
いないものとして考えて。
727名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 05:00:51.54 ID:VF9d8nSV0
>>714
「怪獣を倒すカタルシスがない」というのは少しあるな
他のヒーローに比べて悪を倒すという所を抑えている作品だからしょうがないんだけどね
まあ、まったくないわけでなくカオスヘッダー関連の話ではあったんだけどね
728名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 07:46:30.35 ID:rkVcULHV0
>>727
全般的じゃなく、怪獣を倒さない回のことを言ってるとは思うんだけどね。
普通に倒す場合もあるし。
729名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 08:03:32.31 ID:TF+AwVE90
サーガでミソがつきすぎたなぁ<コスモス


今まで客演無かったのはコスモスの特殊さがあるから絡めにくかったから、だと思うんだがサーガに客演決定して「いい絡め方が見つかったのか!」と喜んだんだが……。
蓋開けてみれば、優しいウルトラマンっていう表現にしても中途半端だし(怪獣を大人しくさせただけじゃ、優しいのか倒す程でもないという余裕なのか人によっては意見分かれる)、語られるようにずっとルナだから強敵相手だと力不足でしかなかった
初期案のカオスヘッダー殺害はコスモスファンや当時のスタッフへの冒涜と言われてもおかしくないだろうし、多分もうコスモスは暫く客演無いんじゃないだろうか?今回おかが言うように、相当バッシング来たみたいだし製作側も出し辛いのではないだろうか
730名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 08:39:45.37 ID:yaaecsGo0
>>726
スルーするのもいいけど
「問題」から目を背けて先送りにしすぎるのも良くないよ
ココの「仲間(?)」がよそで迷惑かけてるんだからさ
しっかり叱るなり拒絶するなりしといて欲しい
731名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 11:40:08.56 ID:/CdJpvRI0
>>729
多分しばらく客演は無い可能性あるかもってのは何となく感じてはいるなぁ絡めにくいってのも頷けるし
青い優しいウルトラマンっていう他にない要素をどう押し出すか?他のウルトラマンに比べて力不足な分豊富な特殊能力をどれだけ出せるか?凶悪な相手に赤くなって他のウルトラマンと並んで前線で立ち向かう見せ場をどう作るか?
これをクリアーしないとサーガのようは中途半端に終わると思う
732名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 12:37:12.99 ID:rkVcULHV0
コスモスが出るゲームでは、ラスボスまで戦闘はあるも、最後にウルトラ兄弟のエネルギーも
合わせたフルムーンレクトで幕ってのはあった。
後は開き直って、最初か最後までエクリプスのままのもあった(これはコスモス主演ではないが)

集団戦になれば、どうしたって倒すウルトラマンも出てくる。
その中でコスモスが怪獣を救ったりすると、他のウルトラマンの「殺す」手段に
違和感が出る可能性もあるからね…

コスジャスみたいに、ほとんどの敵が無機生命体(ロボット)などならいいんだが、
そうなると怪獣を見たい人にとっては違和感。
実際、コスモスとの絡みは企画も大変ではあると思う。
もちろんコスモスが出演する映画は見たいんだけどね。
733名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 12:57:37.17 ID:gJ3Gvoqd0
>>732
出演して欲しいのは無論だし同じ怪獣への優しさってのが共通してるガイアとも共演して欲しいのが個人的願望

…とは言えこのままじゃあ足手まといでしかないだろうしね…救うべき相手にはルナでいいよそれがコスモスの本質なんだし、でも倒すべき相手は必ずいるだろうしその場合はコロナになるべきだろうね
734名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 18:30:17.26 ID:rkVcULHV0
完全な分業なら出演しやすいかもしれない。
銀河帝国では、ろくに描写がなかったがゼロの最前線と、光の国の防衛戦の
二つの舞台が用意されていた。

これのように、コスモスが別のウルトラマンが介在しにくい場所で防衛、あるいは
魔物を静めるような役割で出演ってのはできるかも。
735名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 19:51:29.13 ID:w90RgHkPO
まだサーガ叩いてんのかここのゴミ共…
例の珍獣君といいコスモス信者はどうしようもない奴ばかりだね
736名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 22:49:29.21 ID:uKj+e3uM0
はっきり言えば、たとえ最初のシナリオ通りだろうと完全に邪悪と言える存在のバット星人を前にルナのままでいるというのはおかしいと思う カオスヘッダーが殺されてそれでもルナモードのままなんて、それって自然か?
737名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 22:58:00.80 ID:rkVcULHV0
>>736
その辺はわからん。
実際にそのシナリオが採用された場合は再検討の余地があったかもしれないし、
タイプチェンジが採用されたかもしれないからな。
あるいは、その直後の怒涛の攻撃で、タイプチェンジの間もなく倒れ、
変身が解けるような演出を考えていたかもしれないしね。
738名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 23:12:58.12 ID:Xbhtujwn0
>>737
モードチェンジ、タイプチェンジを駆使しても太刀打ち出来ず、そしてサーガに融合の方がイマーゴのヤバさを際立たせられて良かったかもな。
それぞれのモード、タイプを単なるやられ役にしない為にもギガント前にそれぞれがチェンジ駆使して倒す敵を用意して…てか、それが普通とさえ思う、俺はね。
739名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 23:24:19.29 ID:rkVcULHV0
>>738
個人的には、強さのインフレ回避の意味でも、そこまで強い設定にしなくてよかったと思う方かな。
正直、今回のハイパーゼットンがエンペラ星人やアークベリアルよりも強いとは思えないし。

今回の場合、ゼロは敵を見誤ったんだよね。ハイパーゼットン(ギガント)が最後の敵と思い、
最強技のファイナルウルティメイトゼロ・トリニティを使用してしまった。
ゼロのみならず、ダイナとコスモスのエネルギーでチャージする技だから、
この時点でかなりのパワーを消費してしまった。
そして本当の敵が出たことで、それぞれが力を相当に使い太刀打ちできず、
タイプチェンジもできずに変身解除に追い込まれた、とすればそんなに矛盾もないかと。

そして、サーガブレスの力を借り、三人の力でサーガの姿を取り、
ゼットンに勝てる形態になったと…みたいに。
740名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 01:56:37.85 ID:k7sll6LB0
>>738
「それが普通」だってw
「普通か?言っちゃ悪いが普通と決め付けるのってどーよ?」
って書いてるヤツが上の方にいるから「普通」って言葉使わない方がいいよ

いつまでグダグダ言ってんだろう・・・
いいかげん割り切ればいいのに
つか「サーガ」のハナシしかできないのココ?
もっと片付けないといけな問題があるのに、
そこから目を背けてごまかしてる
741名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 02:18:01.72 ID:ldz/VU+p0
サーガの話ばかりではないのだが。
昨日の話だけでも
「怪獣を倒すカタルシスの有無」
「以後の客演、共演の場合のコスモスの立ち位置」
についても語っているわけだし。

>>740さんも、何かコスモスについて話題があればどうぞ。
それこそ「片付けないといけない問題」があるならそれを語っても結構。
作品に関わることなら話題になりますし。

もちろん、最近よく来る悪質な荒らしが言う、何の根拠も証拠もなく、
「ここの仲間が別スレを荒らす」というような言いがかりなどでは困りますけどね。
ここに限らず、スレを荒らすような人を、ここのスレの住人は仲間とは思いませんし、
しつけも注意も排除もいたしません。
それは荒らしの責任であって、その対応は個々のスレ住人が判断することなのですから。
もちろん、違反投稿があるなら個人で通報しても結構です。
742名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 04:19:01.16 ID:WquifKzpO
コスモス信者はもうどうしようもないね
キミ達はサーガにケチ付けるより色んな所に迷惑かけてる珍獣君をしっかり人の迷惑にならないようここに繋ぎ止めてくれよ
743名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 06:58:58.90 ID:5JtwnwXl0
>>740
割り切ったらそこで終わりなんじゃないか?それで満足しちゃったら以降の扱いがずっと同じように続いてしまうんじゃないだろうか?
せっかくルナモードはドラクエで言えば貴重な僧侶タイプのウルトラマンなんだから、優しさを中途半端に演出するより特殊性を強調すべきだと思うなぁ…個人的ではあるけど
744名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 08:01:30.97 ID:VpMfsbPk0
他ウルトラマンは(能力的に)「倒す」事に長けてるけどコスモスは

ルナ→僧侶、白魔道士
コロナ→戦士…と見せかけて魔法戦士みたいなもん(分身したり鎮静化したり)
エクリプス→上記をそのまま足した感じ

だからな。下2つは他にも割といるけどルナのタイプはコスモス独自(マックスも似たような事やれるけど)だから、これを複数ウルトラマン出る作品で強調するのは正解とは納得出来る
…が、それはそういうルナが必要な時の場合であって、必ずいるであろう邪悪な敵に対してルナのままだとかなり勝手が違ってくるのでは?
ルナのままでいさせるなら、他のウルトラマンを回復したりマストアーム/レッグ等の防御が得意なのを活かして補助役にさせたりっていう工夫が必要なんじゃなかろうか?
他の人はそう思わない人もいるだろうけど自分はサーガではその工夫が全然足りないように感じた。だからこんなに不満も出てるんじゃないかな
745名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 08:07:04.45 ID:vo2/xpJk0
>>744
>工夫が全然足りない

それは同感
カットされた部分が多いとはいえそのカットされた部分を全て公開していたとしても完成版と大きく変わらなかったんじゃねーかなーと。ルナがキツい状況ならせめてコロナになるのが悪くて強い相手へのコスモスの対処法なんじゃないのかねぇ………
それを監督と脚本のエゴでねじ曲げられちゃ、見る側というか以前からコスモスを知るファンにはそれこそ「は?」だろう
746名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 08:43:30.63 ID:zMO85GDo0
>>741
言いがかりかい?
じゃあハッキリとあの珍獣を「ココの仲間などではない」って宣言して欲しい
アイツにはそう言い聞かせてやることも必要
オレらが言うより効果あるから
まあ、言って聞く相手じゃないかもしれないけど

ところで聞きたいんだけど、みんなは「サーガ」の「怪獣を倒す力を出さない」コスモスに不満みたいだけど
逆に「コスモス」単独映画3作におけるルナモードの扱いをどう思うの?
全然「優しさ」の方を表現できてなかった気がするんだよ。
特に2と3
あそこらへんよりは「サーガ」の方が「コスモスしかできない特色」を活かしてて良かったと思うんだけど
・・・しかし皮肉なハナシだよね。「サーガ」のコスモスはアンチの方におおむね好評なのに
コスモスファンには不評という
747名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 09:37:59.63 ID:vo2/xpJk0
>>739
や、それってさ、そもそもギガント相手にする時点でそれぞれ本気出すべきだと思うのだがどうだろう?
ダイナはフラッシュでギガントに勝てなかったんだからストロング、ゼロはウルティメイトは言う通り最終手段だから仕方ないにしてもコスモスはコロナであるべきかな、と思うんだ
748名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 12:43:21.43 ID:ldz/VU+p0
>>747
単独で戦う場合と、仲間が二人いる場合ではおのずと戦略も違ってくるからなんとも…
特にダイナの場合は変身が片一方にしかできず、判断ミスしたら目も当てられないので
仲間の能力を見極めつつ静観していたのかもしれないし。

>>745
エゴとは違うと思うぞ。
あくまでも映画としてまとめるために、採用できるもの、残念ながら断念するものがあるって話で。
(ネクサス(ネクスト)の映画も、えらい金掛けてたシーンを泣く泣くカットしたとか、
銀河帝国でも光の国の決戦シーンを一部カットしたりとかね…)

例えばAKBが参加せず、ウルトラ銀河伝説みたいにウルトラ中心だったら
まだ尺を割けたかもしれないが。
ダイナ、コスモス、ゼロの全てのファンを満足させる要素を詰め込もうとしたら
映画の尺がえらいことになってしまうだろうからな…
749名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 12:56:43.36 ID:8IfBLzn40
>>748
そうは思えないんだよなぁあのTwitterの内容見てると…俺が否定的過ぎる受け取り方してるのかもしれんが。

確かにファンに対して申し訳ないというのは伝わるんだが、どうもおか個人の考えを押し付けてるようにも聞こえるんだ
750名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 13:39:42.62 ID:ztZfnaIK0
>>749
せめて監督の名前に敬語ぐらいつけたらどうかな?
751名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 18:10:27.22 ID:2ZHdqBqoO
>>749
文字では体温は伝わらないからね。
ファン感謝祭では
「絵コンテを見ながら、よし、そこでチェンジだ!と自分でも思っていた」
と少年のように熱く語ってた。

おか監督が自分が決めた、というのは最終責任は自分にある、と周りを庇ってる言葉だと思う。
スポンサー的にはサーガへの合体変身を特別なものに見せて欲しい。
配給元としてはより多くの人に楽しんで欲しい。
制作としては余計なスーツを再制作する金は抑えたい。
(そもそもコスモス登場は杉浦太陽のついでみたいなもの)

チェンジさせたいと思っても、周りから「チェンジ無しで進められます?」と訊かれたら
「私も無しにしようと考えてました、大丈夫です」くらい言うだろう。
752名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 19:10:42.98 ID:SOvXhAY80
>749
多分ここの事かな?


hidekiokahideki
でもね、反面こうも思っているのですよ。みんな縛られすぎてる。テレビで語られたことが、設定として一度決められたことが、未来永劫すべてを支配してると思いこみすぎてるんじゃない?とも。
あなたの言葉を借りればルナでは闘いの土俵に立つことすらできない・・・となるけど僕はそうは思わないなあ。


コスモスの本質は慈愛の青であり、コスモス自身もまた発展途上であるということ。コロナやエクリプスなんか所詮かりそめで、高度に完成された暁にはそんな形態必要無くなってんじゃないの?
少なくとも憑代たるムサシの人間性がテレビシリーズと比べて大きく発展した今回の映画では再合体を果たした


コスモスのスペックにも当然変化はあんだろう・・・と僕個人は考えていました。その気分、とか感覚はあくまで個人的なもので、
説明不足の上でお客さんに投げていい物とはもちろん考えていませんが、戦いに際してはコロナでないといけない!という発想自体はなんだか息苦しいものを感じます。

確かに傲慢とも取れる
753名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 20:03:20.10 ID:ldz/VU+p0
結局表に出ない大人の事情ってのもあるからね。

逆にどんだけ玩具メーカーがごり押ししたんだ?と思えるほどに
無駄にすら見えるタイプチェンジやら無意味な新モードとかを散りばめて
混乱だけを招くような過去作もあっただけに、個人的にはタイプチェンジが無いことについては
残念には思うけど、同時に必須条件でもないと思っている方だからね。

コスモス2でのスケルトンコロナは論外として、役割的にスペースコロナも
コロナと大差なかったしと。
そもそもスペースコロナモードを知らないムサシが、よく一発でコスモスと視認できたものかと。
754名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 20:20:17.12 ID:SOvXhAY80
>>753
同時にルナのままであの体たらくだけに腑に落ちない層も確実に、それも具体的な数は知らないが少なくとも監督が呟く程はいるんだよな
本スレとかじゃ無条件で受け入れろって声ばかりで辟易したもんだが
755名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 22:01:41.18 ID:a6XBVI6e0
ルナモードってのは確か素早さと技量と豊富な超能力から来る防御が得意なモードとどこかで聞いたが、これが本当ならサーガでのコスモスは相当足手まといにしかならないんじゃないか?
↑こういう言い方はしたくないし気を悪くする人もいるだろうけどさ、個人的にはサーガのコスモスは出る必要性が全くなく、単なる合成素材以上の何ものにも感じず悲しかった
756名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 02:25:33.25 ID:iXjkNtDz0
>>755
ルナモードについては諸説あるが、スペックで言うと、
力はもちろんスピード関係も他モードに劣る。

ただし、それで役立たずというわけでもなく本編では相手を傷つけない技量を遺憾なく発揮、
防御、回復、沈静等の能力で、ルナでしか使えないものも多い。
カオスヘッダーを切り放すエキストラクトもルナバージョンでは浄化も同時に行うが、
コロナモードの場合は切り離した後に反撃してくるなどの違いもあるね。

基本的にルナでの「倒す戦闘、倒すための技」がわずかしか公開されていないので
「本気で相手を倒そうという能力」という意味では未知数な部分もある。
757名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 02:30:45.10 ID:iXjkNtDz0
>>755
初期段階ではカオスヘッダーが絡んでいたので「必然性もこの世界に現れた理由」も
設定されていたので、後の改変で存在意義が不明瞭になったというのはあると思う。

ただ、こればっかはなあ…
DAIGOとAKBを採用、そして絡めそうな(もっとドライに言えば出演可能)人間体役の方で
興行収入的にもプラスになる人をつぎ込んでいくと、シナリオが多少きつくなっても
出演させたいってのも出てくるんだろうな。
サーガはウルトラ兄弟の参戦のほか、カオスヘッダーの件など、本来盛り込まれるはずだった
シーンの情報が数多く公開されていることから、議論も長引くんでしょうな。
758名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 05:40:42.91 ID:DB7PuVb90
>>755
>単なる合成素材
様々なシーンがカットされ、強い敵と戦闘する為と他の戦闘ウルトラマンと一緒に戦えるコロナが捨てられた以上そう思われてもおかしくないんだよなあ…
759名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 08:03:40.71 ID:NX5emFvR0
これももう既出だが、サーガでダイナとコスモスがタイプチェンジすべき状況でしなかったのにその後すぐゼロがストロングコロナ・ルナミラクルというタイプになったのも叩かれる原因の一つじゃないかな
個人的にゼロは好きだし非難したくないが、ダイナとコスモスから「与えられた」というのはつまり「ゼロにタイプを奪われた!ふざけるな!」という取られ方されてもおかしくない訳で。
実際は「分け与えられた」が正解らしいが、いかんせんタイミングが悪かった
760名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 08:07:23.65 ID:iXjkNtDz0
>>758
コロナを出したところで、何でエクリプスを出さないと言われるだけと思うよ…
コスモス2、コスジャスでもコロナ(スペースコロナ)の出番はムサシと融合する前にしか
出番は無かったし…

コロナの立場は非常に悪い。
設定上もエクリプスに勝るところは一点しかないし、現状ではムサシと融合していないと
エクリプスになれない(?)ので、融合前にコロナとしての出番があるという感じかな。
761名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 08:40:17.50 ID:sTmppg4B0
>>757
×「議論も長引く」
○「くだらないコトをいつまでも女々しくダラダラ語っている」
762名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 17:44:52.99 ID:+aKV70mJ0
>>759
まぁゼロのは…仰る通りタイミング最悪だったな;
サーガに融合して二人の力が残ってた→ならゼロの力も二人に残ってるとかなら三人平等でまだ納得する人もいただろうがゼロのみ、それもサーガにてチェンジさせて貰えなかったダイナとコスモス考えたら、な
763名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:21:28.25 ID:iXjkNtDz0
>>759
サーガにチェンジ後にまた分離し、さらにタイプチェンジの機会があるのにチェンジしなかったら
その「奪われた」的な解釈もわかるんだけど…

サーガに融合する前にタイプチェンジする機会はあった事、
そしてゼロがそれを阻害する要素にもなってなかったのでそこまでは思わなかったかな。
764名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 19:08:03.79 ID:+aKV70mJ0
>>763
サーガ本編じゃその後ゼロにタイプが残るなんて予想しなかったしなぁ。そもそもゼットン・ギガントの時にモードチェンジすべきだったし、ダイナがギガントに敗れるシーンでストロングにさせてパワータイプのダイナでもダメだった、とか話は作れたはずなのに。
765名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 23:15:23.10 ID:JP4UpfHd0
理鳥明日
片仮名に変換しないでうってみたら
なんか普通に希望が持てそうな感じだなあ
リドリアスって名前どんなふうにして思いついたのかなあ
766名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 01:07:31.14 ID:mD2XojotO
ダイナは変わったところで懐古サービスにしかならないんだから別になくても良いだろ
ただでさえサーガでは優遇されまくってるのに
倒すか倒さないかの意思を体現したルナコロナと同列に語るのはナンセンス
767名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 01:45:44.51 ID:W3xpU2n5O
>>765
リトラ→リドリアス
ゴメス→ゴルメデ
768名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 05:40:18.91 ID:0IKbxTJT0
>>766
まあダイナなら癖のあるチェンジだから安定したフラッシュで…てのは(まだ)理解出来るんだがな
コスモスはおかしいよ、足引っ張るだけなのに
769名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 16:48:00.50 ID:ObQrPVy10
>>768
敵意の無い怪獣や星人を大人しくさせたい、解放したいってんならルナの独壇場で見せ場なんだがボス相手にルナは完全にナメてるからなぁ……
770名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 17:46:46.72 ID:3/oY8X6E0
ぶっちゃけた話、他ウルトラ、怪獣との共同作戦というのがコスモスの場合ほとんど無い。
コスモス2でのエクリプス、コスジャスでのフューチャーによる二回だけ。
苦しい解釈だが、コロナの攻撃力よりも、ルナのサポート能力が他の協力者がいる場合には
向いているという判断があったのかもしれない。
ハイパーが出た後は、ゼロの必殺技でエネルギー使って変身する余力が無かったとか。
771名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 18:12:57.64 ID:W3xpU2n5O
M78でもなく、他と世界観が繋がりにくいコスモスが客演できた、わーい!
で、いいや俺は。

誤認逮捕・打ち切り・おもちゃ回収・ムサシ13才版へ変更騒動(回避されたが)を体験した身としては、
コスモスとムサシがスクリーンに蘇っただけで感涙だよ。
しかも「守る」ことを押し出してるし。
772名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 18:28:29.96 ID:3/oY8X6E0
>>771
そういう考えもありだと思う。
考えてみればコスモス映画でルナオンリーというのも初だもんね。
序盤の怪獣二体に三回ものフルムーンレクト&子供たちを守るシーンで慈愛と守りを強調。
そうまでして守った怪獣と子供たちの住処を破壊するバット星人を大いに悪党に見せる。
…その時点で、コスモスの役目は十分だったのかもしれない。
773名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 19:41:07.24 ID:ObQrPVy10
>>772
すまんが強調出来ていたとは思えないし、それで満足出来るかと言われたら疑問だな
確かに序盤はタイガがチキンな上に基地破壊されても変身しない弱虫だからコスモスしか守れる存在がいないが、肝心のゼットン戦では単なる融合の為の素材としか思えなかった
774名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 19:45:22.69 ID:3/oY8X6E0
>>773
だから、途中でコスモスの役目は終わったという見方もあると書いたわけ。
それ以前までの三度のフルムーンレクトと、子供たちを守った存在としてね。

ゼロ、ダイナ復活までの繋ぎとしての役割かもしれないが。
銀河伝説なんかも、全てのウルトラマンはゼロの繋ぎであり、サポートでもあったからなあ。
775名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 20:40:01.22 ID:ObQrPVy10
>>774
せっかく三人に登場ウルトラマン絞ってるんだし、もっとそれぞれの役割を強調すべきじゃないか?
それを言うならサーガは誰の為の映画だったんだろう?ゼロか?ダイナか?コスモスは論外としか言えないが
776名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 21:52:02.27 ID:3/oY8X6E0
>>775
普通に三人だと思う。それぞれ活躍のシーンがずれていただけで。
論外というけど、コスモスは前半から中盤までの出番が非常に多い。
ダイナは序盤の戦闘、取り込まれるシーン、そして終盤。
ゼロも含め、シーンの尺自体はどのウルトラマンも大差ない。

コスモス2で、本編の慈愛の心はどこへ行ってしまった?と言うほどに
「一般的なウルトラマン」としての活躍しか見せなかった2よりはコスモスらしい活躍とは思った。
777名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 22:08:51.93 ID:HVWci0Od0
>>776
その一般的なウルトラマンな面も含めてのコスモスなんだと思うんだけどなぁ優しさを強調する事自体はいいがその面強敵を倒す頼もしさっていうか雄々しさも併せ持つ姿だってあるんだし
どちらかを切り捨てていいとは思えない
778名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 01:16:08.96 ID:gH6HymKG0
>>777
少し冷静に考えてみれば…
過去作の映画では、どんだけコスモスを表現できたんだ?と振り返れる。

1は結局コロナでぶっ殺してしまった。
  ルナもノーマルモードとしての登場で、本編のように慈愛、癒し描写は無い。
  (バルタン遺体の回復もなぜかコロナが行う)
2は謎モードスペースコロナとエクリプスでひたすら殺傷。優しさなし!
  コロナ出番なし。ルナはビル再生のみ。
3は主演男優のスケジュールの都合で隊員のフブキが主導で物語を展開。
  敵はロボット。例外なく破壊。
  主役の人間体すら出番が少なく、コロナ、ルナの出番なし。癒しなし。

ぶっちゃけた話、コスモス主演映画ですらここまで切り捨てている事実がある。
モードの出番が無かったり、役割が無かったり。

じゃあ、主役三人を据え比重は1/3、しかも人間ドラマに多くの尺を割いたサーガで、
主演作品ですら果たせなかったものを全部表現できるのか?という話になってくるんだよね。
そこで監督がさまざまな取捨選択、制約の中で選んだものがルナでの活躍による、
優しさ重視の路線だったんだろうと思うよ。
779名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 01:19:44.11 ID:gH6HymKG0
まあ、正確に言えば1は自爆だったが、これも話的に?が付く最後だったなあ…
自爆と言う形で、コスモスに責任は無いよ!みたいな押し付けにも思えた自分。
780名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 08:03:21.67 ID:mjoiGIcc0
>>778
すまんがサーガの話だろ?いちいち映画コスモス引っ張って来ないといかんの?
それとも映画コスモスがらしくなかったからサーガのコスモス最高!大活躍!としか言えないのか?
781名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 08:35:54.22 ID:gH6HymKG0
>>780
サーガでコスモスらしさの表現が足りない、という話があったから過去作を振り返ってみた。
コスモスらしさ、というのは本編や映画で今までに表現されていたものだと思うからね。

無論自分もサーガで全てを表現できていたとは思わない。
だが尺が長く、主演作品であっても困難だった、実現できなかったことを
主役の一人に過ぎないサーガで実現できたのかな?という思いがあった。
それと、サーガのコスモス最高とか大活躍とか一言も書いてないんだけれど…?
制約の中でルナをピックアップしたと書いただけでね。

そして書いてるうちに改めて再認識したが、映画という舞台で
ルナがここまでピックアップされたのは初めてかな、と。
代名詞とも言うフルムーンレクトも、怪獣への優しさも今まで描写無かったから、
それが表現されたのはいい機会だったのかなとも思うよ。
782名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 09:15:56.59 ID:mjoiGIcc0
>>781
なる程、ルナらしさは一応あったな。だがその代償として肝心なボス戦では足手まといでしかなかったのが俺は残念だよ。
あのままルナでいるならゼロやダイナの傷を直したり鎌や熱弾を防ぐ等の補助役として機能してもらいたかったもんだ、コロナやエクリプスを捨てるなら相応の代替え案というか工夫をしないと。
残念だがサーガではその工夫を感じなかった

それれはどう思う?
783名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 09:48:28.83 ID:gH6HymKG0
何を持って工夫とするかは見る人しだいじゃないかな?
その「傷を治したり」「鎌や熱弾を防ぐ」描写で満足する人もいれば、
他ウルトラと同様の攻撃シーンを見たい人もいる。

本当に「工夫が無い」から不満足なのかな?
それとも「自分が満足する描写が無いから」工夫が無いと判断してるのかな?

突き詰めていけばその辺だと思うよ。
784名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 12:14:23.18 ID:ezZSnH2bO
「ゼットンに取り込まれたカオスヘッダーを救うために」
ルナのままで隙をうかがっていたんだろうな。
(完成品では、その設定自体がカットされたが)

ゼットン戦はともかく、グビラとゴメスを諫めるシーンがあり、
身を挺して子供達をかばい、充分にコスモスらしい活躍をしている。

客演ウルトラは描写が物足りなかったり、タイプ・モードチェンジが無いのが普通。
コスモスに至っては映画の2・3で主役にも関わらずルナでの活躍がほぼ無い。
それに比べれば、サーガではよほどコスモスの本質を描けている。
コスモス本スレで「映画の2・3は関係ない、今はサーガの話をしてる」とか、
単に攻撃したい対象への執着でしかないな。
785名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 12:37:43.90 ID:mjoiGIcc0
>>784
コスモスらしくはあるが、客演で足手まといってのはなかなか厳しくないか?これじゃあ昭和の時のウルトラ兄弟みたいだ
786名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 12:40:04.81 ID:gH6HymKG0
>>784
同意だけど、最後の二行はいらないかな。

いろんな方向から議論するのはいいと思うし、その一つの考え方として過去作を挙げただけだし。
787名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 12:45:29.17 ID:gH6HymKG0
>>785
う〜ん…
全編にわたって活躍しなきゃ満足できないという人かな?
ダイナは最初に封じ込められてるし、ゼロは変身が不十分と、それぞれ逆境のシーンはあった。

その状況で孤軍奮闘していたのは間違いなくコスモスであり、中心的な動きをしていた。
そして最後のボスと言っても、その幼体シーンで一時気絶していただけで、
それ以外のシーンでほかウルトラより劣っているとは思えないのだけれど。
788名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 13:20:57.02 ID:ezZSnH2bO
勝負は時の運。
ダイナもコクーンを羽化させないためとはいえ一度は負けてる。
コスモスがギガントとの戦いで一時的に気絶したくらいで、弱いとも足手まといとも思わない。

事前情報をほとんど遮断して観てたから、吸収された人間たちを助けるために
ルナのままでいるんだなと解釈した。
怒りに任せて安易に最強形態にならずに耐えるとは、なんてコスモスは強いんだと思ったよ。
789名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 13:56:17.22 ID:rR9q+s8CO
これは酷い釣りにしか見えないレベル
790名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:29:46.89 ID:/VZilvn50
>>789
釣りと言うか本質はサーガ本スレの連中と同じ、

「文句を言うな受け入れろ」

こう言ってるだけだよオブラートに包んでるか包んでないかの違いだけで
791名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 22:44:13.77 ID:AAsI3jX5O
三駄作信者ウゼェな
こいつら金は出さない癖に調子乗り過ぎやわ
792名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 01:27:16.84 ID:ug+xEwfuO
スコーピスをぶっ飛ばしたり、おもちゃのために謎の蛇足モードが出てきたのは
俺は受け入れられないけど、言ったところでもう仕方がないからな。
793名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 02:06:59.34 ID:HaO4gHoP0
どの映画にも不満点はどうしても発生するということだ。
でも1〜3、そしてサーガ全部合わせたらコスモスの魅力は十分すぎるほどわかるし
補完しあってる気がする。
全部ひっくるめたらルナ、コロナ、エクリプス、慈愛、強さ、全部が表現されてる。
ここまで恵まれたウルトラマンはそうそう無いぞ。
794名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 09:10:20.56 ID:eb8w5avV0
>>793
「どの映画も」じゃなく、「サーガでの」話してるの分からない?
795名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 09:20:23.23 ID:ug+xEwfuO
ここがコスモス本スレだって分からないかな?
796名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 09:20:28.77 ID:HaO4gHoP0
「どの映画」にはサーガも入る。あとここはコスモススレ。
仮に次のレスでサーガや映画はおろか、テレビ版や列伝でのコスモスの話を書き込んでも
自由だということをお忘れなく。
サーガ単体での批評も、それ以外の作品との総合的な目で見るのも自由。

どうしてもサーガ単体について語りたくて他の論調が許せないなら、
サーガ関連のスレでどうぞ。
797名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 12:25:39.70 ID:yTmZQ+7A0
>>791
三駄作って映画の「コスモス」3作のことかい?
798名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 21:54:24.53 ID:AH3I9L2Z0
コスモスが特別な存在だからでる話なんだろうな・・・
799名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 22:44:05.25 ID:KRYGEQYG0!
俺には既に終わっててどうしようもないことを何度も同じような言い分で引っ掻き回してグダグダ文句言ってる荒らしにしか見えんわ
特別だからとか関係なく荒らしの材料にされてるだけだろ
800名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:32:10.12 ID:A9v9ysZQO
「こうなったら良かったなぁ」という空想あそびくらい良いと思うけど
「こうなるべきだった、なってないのがおかしい」みたいな勢いは勘弁だな。

逆に、テレビ65本と映画3本で、普通の感想ではスレ進行が難しいのかな・・・
801名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:59:06.59 ID:aGLYwDEO0
もう、散々議論尽くされてるから、スレの中ほどから読んでくれ、位でもいいかもな。
こだわりはあるのはわかるが、自説を一切曲げるつもりが無いなら
一人で語ってればいいと思うし。
802名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 02:06:20.88 ID:5ehhK3GGO
気持ち悪いガイア信者がいちいち難癖付けてくるからな
803名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 02:37:15.19 ID:wu86glad0
とりあえず、くどすぎるほどタイプチェンジにこだわり、
それがないから駄作だ監督はクソだと必要以上に繰り返す自説を曲げない人とか、
○○信者とか、言わなくてもいい無駄な書き込みをする人をNGにすれば快適になるかも。
804名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 08:29:00.98 ID:hCvg0uRn0
>>802
キミは早く病院行きなさい
805名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 10:17:59.90 ID:5ehhK3GGO
マジでガイア信者消えてくんないかなぁ?
806名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:09:12.65 ID:TrK7b7Bn0
>>805
世の中に不満の多いキミにいいアドバイスをあげよう
キミが消えればいいんだよ!!
不満を感じることなんて何もなくなるよ!
807名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 19:31:44.15 ID:5ehhK3GGO
ガイア信者ブーメラン刺さってんぞwww
808名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 02:17:37.17 ID:CYQsLmjI0
ほら見ろ、馬鹿信者の扱いをどうするか、
ハッキリしないからまた湧いて出てきてあちこちに迷惑をかけてる。
サーガのコトなんてグダグダ言ってるヒマがあったらとっととコイツをどうにかしろ

作品が作品ならファンもファンだな
語るべきことを語らず問題を放置したままなのは「コスモス」の作風そのまま!
809名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 02:27:20.01 ID:ZE1bwa7L0
もう、>>808みたいに定期的に来る荒らしには
この書き込みにレスするだけでいいと思う。



最近よく来る悪質な荒らしが言う、何の根拠も証拠もなく、
「ここの仲間が別スレを荒らす」「馬鹿信者を何とかしろ」というような言いがかりは無視します。
ここに限らず、スレを荒らすような人を、ここのスレの住人は仲間とは思いませんし、
しつけも注意も排除もいたしません。

荒らしの対応は個々のスレ住人が判断することです。
もちろん、違反投稿があるなら個人で通報しても結構です。
810名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 08:26:54.42 ID:6S5IXlHl0
>>809
「スレを荒らすような人を、ここのスレの住人は仲間とは思いません」
馬鹿信者の扱いに関しての結論と見て良さそうだね。
つまり馬鹿信者も「悪質な荒らし」
811名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 18:19:16.01 ID:lFUCSHHq0
このスレっていっつも殺伐としてて新規が入りづらい・・・
812名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 11:32:17.94 ID:+xPP6b74O
どっかの信者が一々監視して気に入らない所があると突撃してくるからね
813名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 11:45:07.85 ID:kyiDsXVp0
ま、そういうのはスルーするか>>809ってレスすればいい。

コスモスに関しての話題なら歓迎されると思うけど。
ただし、子供も大人も来るわけだから、お互いへの敬意は忘れずに。
あと、コスモススレだけに攻撃的過ぎる書き込みもしないように気をつけよう。
814名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 11:53:19.70 ID:tM6Gpl460!
>>813
どう見ても>>812は他作品への当てつけの荒らしだろ
お前がスルーしろよ。まぁ>>812は携帯だし>>813も自演なのかもしれんがな
という3匹目のスルー

次スレ立てるときは荒らしの特徴のひとつとして>>812-813入れればいいんじゃね
815名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 13:00:14.74 ID:yDa+RIvVO
ちょっと自演に見えたからって>>813をそのまま荒らしの範疇に入れるのは失礼だろ
816名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 16:13:24.18 ID:3GPf+4wHO
キミ達、いい加減珍獣君を黙らせてくれよ
あちこちに出没してみんな迷惑してるんだよ。仲間なんだからなんとかしろよ
817名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 16:34:04.94 ID:WF00K/TL0
818名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 13:05:42.76 ID:UyznjSxXO
なんだよまだあったのかこのクソスレ
マンコスモスはアンチスレだけで十分内容語れるからイラネ
819名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 02:21:02.92 ID:dP454JTj0
なんであんなにサーガサーガ言われてるのかレンタルして把握した
ドラマパートでかろうじて634が先輩風吹かせてるだけでコスモスは穴埋めかませ役だな
820名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:38:01.63 ID:bkWRdZTc0
中盤までメインの活躍してるから十分だと思うけどな。
821名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 13:42:15.75 ID:oXFY5Vvb0
>>820
あれを活躍といえるのが凄い
822名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 14:55:12.97 ID:bkWRdZTc0
またループしそうだからここで切るよ。
ルナの活躍がどう解釈できるかはここ数弱前までのレスでいろんな人が意見出してるし。
ま、個人的にどう解釈しようが勝手だし。
823名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 21:26:16.47 ID:oXFY5Vvb0
>>819
または合成素材。それ以上でも以下でもない
824名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 22:49:25.66 ID:E1GBdvng0
それより今日は7月7日だぞ
もうすぐ終わるけど
825名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:03:59.80 ID:oXFY5Vvb0
>>824
どうでもいい
826名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 07:16:01.48 ID:avoLPQUj0
どうせルナのままでいさせるのならレクト以外にもゼロやダイナの傷癒やしたり建物直したりさせりゃよかったものを。
ルナ=レクトで大人しくさせるなんて記号だけで軽い演出するから納得いかねぇ人がわんさか出てくるんだよ。
ルナがコスモスらしいんだ、これでいいんだと主張するならそう見える工夫をして欲しいもんだ
827名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 04:21:43.64 ID:INs+qgYtO
へー、わんさかいるんだ
828名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 12:48:37.80 ID:f/qRM6Iu0
>>827
なら、おかにでも聞いてみたらどうだ?多分お前が思ってる事と反対の結果になると思うが
829名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 13:49:18.89 ID:aLxDBZPA0
とりあえずここの数百レス前から読み返してみたらどうだろうか。
いろんな意見があるんだよ。
工夫だって、自分に感じないだけで他の人は感じるということも多々ある。
830名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 16:21:02.38 ID:u5pYeUYp0
>>829
逆に頭に来てるファンもいて当然だわな。肯定的なファンもいれば否定的なファンもいるだろうし
ただサーガは残念な扱いだった
831名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 23:32:55.04 ID:sPEUKmzj0
そんなことよりヤマワラワ最下位だぞ投票してやれよ
ttp://event.yahoo.co.jp/tsuburaya50/ranking/
ついでにコスモスも
ttp://m-78.jp/ranking/
832名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 21:32:12.57 ID:tOYXQQjl0
サーガで役立たずor合成要員or尺埋め要員弟子かなかったし、これから客演あるとしたら延々とこんな扱いなのか?
極悪ボス相手にルナのままで効きもしないレクトやるだけとか、弱攻撃しかやらずに脚引っ張るとか
833名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 01:08:54.66 ID:ZO7elIlA0
834名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 09:31:04.98 ID:55r3Xh8H0
ゼロとダイナの引き立て役でした


と言われてもおかしくないなぁあの微妙さは…

初戦→グビラを大人しくさせた事により他の倒すウルトラマンと違う面を出せたのはいいが、荒ぶるコスモスのポーズ以外動きがルナらしくなく、軽快さや高速移動も無いので中途半端

グビラ・ゴメス戦→チビゼロが頑張らなかったらやられてたという情けなさすぎな姿。それこそフルムーンレクト以外のルナ特有の超能力を駆使して戦う等の選択肢も入れておけばまだ違ったはず

幼虫戦→活躍と言えば発光器官一つ潰しただけでその後一撃で即フェードアウト。

成虫→ゼロがスラッガー、ダイナがソルジェントで触手を断つ中、弱ストラックのみという

こりゃ無理だ、次作出れたとしてもこれ平成のゾフィーだよ
835名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 09:52:20.01 ID:+JxJRvxpO
見分けがつかない無能監督とダイナ好きな脚本家が変わればチャンスはある
太田愛に脚本を書いてもらいたいところ
836名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 09:56:18.55 ID:ZO7elIlA0
>>834
ここしばらくのスレを見直せと言いたいところだけど、いろんな見方ってあるぞ。

初戦グビラ
全体的にルナの動きは維持していたと思う。あと軽快さやら高速移動がグビラ相手に
必要だったとは思えないし、そもそも軽快やら高速移動ってルナの特徴だっけ?

グビラ・ゴメス
序盤劣勢なのは大概のウルトラシリーズの特徴。
チビゼロがいなかったとしてもルナを保ったということは打開策はあったということだろう。
仮にここで変身していたら、序盤で慈愛やら優しさを強調していた意味がなくなる。
頭まで撫でたグビラを今度はボコっておとなしくさせる姿は…

幼虫戦
発光期間をつぶす(肉体へのダメージ)を与えたことが、若干でも弱らせ結果的にゼロを救ったかもしれない。
そしてゼロ自身もダイナ復活までろくな活躍ができなかったんだから引き立て役というのは違うだろう。

成虫
…と書いてあるけど、これはダイナ復活後の幼虫戦の間違いですな。
触手を切り落とすのと、本体への攻撃のどっちがダメージでかいかはわからんし、
これまた引き立て役というには当たらないだろう。

成虫(真)
こっちは三人とも同じ。
むしろ三人が三人共に敵わない描写で、このパートには差がない。

−−−−−

ぶっちゃけた話、コスモス云々よりも、むしろゼロファンのほうが怒っている気がするけどな。
ダイナ、コスモス(ルナ)と比べればゼロの力はどんなに低く見積もっても頭一つ抜けて
いるはずなのに、どうしてこいつらと同格なんだ、という感じに。
ウルトラ銀河伝説でも、別にダイナは強い扱いでもなかったしな…
一方的にやられた描写しかなかったし、ゾフィーやタロウにも及ばないかも。
837名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 10:04:18.28 ID:x5PAT1hq0
>>836
やけに好意的なフィルターで見てるみたいだけど、ギガントにワンパンでやられた雑魚っぷりとイマーゴ相手にコロナにならなかったのはどう思う?
初期案でのカオヘ部分が残ってたなら尚更そこはコロナもしくはエクリプスだろうと思うけど。サーガでのヘタレさがまかり通るなら>>834の言う通り以降はゾフィー位置だよ
838名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 10:37:24.34 ID:ZO7elIlA0
>>837
もう、タイプチェンジしないことについては飽きるほど語られてるからおなかいっぱい。
気になるなら、その辺についてはここから数百くらいのレスを読んでくれ。

イマーゴの場合、高速移動の連発でそれこそタイプチェンジ準備に入った段階で
突き飛ばされそうな勢いだしな…
タイプチェンジの暇すらないというのが正直なところ。

あとゾフィー位置ってのは最近はわからなくなってるぞ。
ニコニコやらyoutubeの一部のアホが騒いでいるだけで、
メビウスではシナリオの根幹に関わっているし、活躍もしてるしな。
銀河伝説で孤軍奮闘し、明らかにマンとセブンより強い描写だったのも
スタッフもそれなりに気にしていたとは思うけど。
839名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 11:48:12.23 ID:x5PAT1hq0
>>838
あんた、数百上読み直せとしか言えないの?質問の答えとしては不十分なんだが
840名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 12:26:33.42 ID:ZO7elIlA0
貴方を論破するスレでも、あなたの欲求を満足させるスレでもない。
また、レスを返すが自分には貴方を満足させる義務はないことをお忘れなく。
質問はスルーされる事だってある。

ここしばらくのサーガ関連のやり取りなどを見ても不十分なら、
個人的にはもう語ることもないけどね。
誰かの繰り返しになるだけだから。
841名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 12:30:21.86 ID:x5PAT1hq0
>>840
いや、それって単に答えるの面倒なだけでしょ?答え濁してるだけで、まともに言い返せないのか思ってる事はあるけど上手くまとめる事出来ないのかは知らないけども。
適当な言葉並べて煙に巻きたいなら最初からレス返さないで欲しいな
842名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 12:52:56.81 ID:ZO7elIlA0
>>841
イマーゴの実力もわからない状況で、三人とも戦ったが想像以上の強さ。
その上すばやすぎる為にタイプチェンジする余裕すらなくエネルギーが尽きた。

または幼体を倒す為に大技を使い、変身する余力が無かった。
(ウルトラマンコスモスの本編でも、力を使いすぎて変身できなかったケースがある)
843名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:03:14.82 ID:zUBvgLnQO
ガイア信者がスレを荒らしてるな…
844名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:05:35.52 ID:x5PAT1hq0
>>842
>想像以上の強さ

ギガントの時点で自身らを上回る強さだったのにイマーゴになった時に警戒して然るべきじゃない?ゼロが迫力不足と言った後絶望してたのがいい例
それにチェンジするのに設定上時間はかからないはず

ゼロはまだチェンジ無かったしダイナは一度変わるとフラッシュ以外はまた使えないから安定するフラッシュというのはまだいいがコスモスはここでチェンジしなければどうなる?その結果が散々言われてるこれだろう
845名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:37:12.07 ID:ZO7elIlA0
>>844
その設定上時間がかからないというソースはあるの?
基本的には溜めか距離を置いての変身のはずだが。
迫力不足だ、といった直後に戦闘開始だから、その前に強さを見極める時間があったかどうか。
あとは単純な戦闘力ではなく、防御技や回復技に特化したルナにあえてとどまったかもしれない。
一人で戦うわけじゃないし、他のウルトラがいるならサポートに回っても不思議ではない。
結果的には速さに翻弄され、三人ともなすすべもなくやられたが。

あと、散々言われているというが、同じくタイプチェンジしなかった理由も散々語られてるんだって。
それをわざわざ羅列する気はないぞ。
読めばわかる話であってな。
846名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 14:33:05.27 ID:Vnb/wIfe0
>>845←こいつみたいな都合よくしか考えられない人しかいないの?上にもいたけど文句言うなの奴ら何なんだろうね
847名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 15:09:22.01 ID:ZO7elIlA0
批判だけのレスはいらない、以後はスルー対象かな。
848名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 15:09:53.21 ID:ZO7elIlA0
念のため>>846のことだからな。
849名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 17:02:42.88 ID:zj7Gmxle0
>>847
良いこと言う。遠慮無くスルーさせて貰うぜ



お前をなw悪いがお前みたいに上から偉そうな事言って悦ってるの嫌いなんだわ。
以降NGさせて貰うねーw
850名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 17:44:34.15 ID:ZO7elIlA0
どうぞどうぞ
851名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 17:45:30.09 ID:ZO7elIlA0
というか、今日何も書き込みしてない人がスルーして何の意味があるんだろうか。
明日になれば変わるし、わざわざ嫌味言う為に書き込みか。
変な荒らしですな。
852名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 16:07:13.47 ID:lc/Z5ywW0
実際、ボス戦で役に立たないならそれっている意味ないよな
サーガでは三人しかいないんだしやりようなんて幾らでもあっただろうに
853名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 18:19:16.94 ID:ZsA51JTh0
いやあ、それを言うとコスモスが気絶している最中に参戦してないのも約一名。
ボス戦でのコスモスとダイナの貢献度は似たようなもんだよ。
ゼロは序盤に活躍シーンがない分、ボス戦では一番活躍。
結構バランスは取れているかも。
854名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 20:06:40.23 ID:AXcJp+SQ0
>>853
三人バランス取れてるとは言うけど、コスモスが一番情けない気がする
855名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 07:58:41.57 ID:e5IvmhtI0
>>854
グビラとゴメス大人しくさせただけが目立った所でそこも苦戦しててゼロいなきゃそのままフルムンまで行けたか怪しかったし、火の玉防ぐ所もひたすらストラック撃つだけでそれこそスマッシュ撃てばもっと玉落とせただろうし、
肝心要なゼットン戦ではルナのままだから完全に舐めプ、その結果鎌一発でさよなら




いやぁ、これがおかがルナのままでもいいと判断するコスモスかー、すげーやーコスモス出ると聞いてウキウキして映画館行った俺は驚いたよ(呆れ)
856名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 15:19:35.98 ID:Fv0OgdAD0
>>855
それ言ったら、何でもありだからな。
何でウルトラマンは最初に光線の使わないの?レベルの話。
857名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 17:32:13.28 ID:4evVzDgd0
貢献度なら子供守ってたコスモスのが上
ただやたら神格化されて持ち上げられてたつるの
トラウマから立ち直りウルトラマンになる過程が描かれたDAIGOに比べて
お前なんでいんの?レベルに空気だったムサシ
ゼットンを封印しながらも別次元に救援を求めたダイナ
チビの状態でも活躍したゼロに比べて
お前あのくらいで死んだの?レベルで何もしなかったコスモス
作中の扱いとしては最悪だった
858名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 09:36:52.72 ID:cVMYvJYi0
子供守ったってのが最高の扱いだったと思うんだけどな
まあ、ここの住人はコスモスがモードチェンジして怪獣ブッ殺してないことに不満なんだろうけど

コスモス映画3作の方がよっぽど「コスモスとしての扱い」は最悪だったと思うんだがね
ただ怪獣倒すだけなら他のウルトラマンでもいいじゃん
一番の特徴のはずのルナモードが全作空気だし
859名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 19:56:56.83 ID:GBJkmonn0
見分けがつかない(笑)


へーえ、凄いですねぇおか監督は。自分が一部からそう聞いたから見る奴全部が見分けがつかないなんてお考えとはね。
そーかぁいやいやライダーやら戦隊なんて見分けつかなくても平気で同じ色や同じ形並べて、同じ画面でチャンバラさせてんのにね
自分らのやる気のなさを適当に理由つけて誤魔化すなや
860名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 06:36:28.89 ID:1D0EwTZN0
>>858
基本、短時間で一本の物語を終わらせないといけない映画だからね

誰かがカッコよく怪獣を倒さないといけないと思ったんだろうね
861名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 11:06:16.55 ID:5N5NkMvn0
>>860
カッコ良く怪獣を救うという描写をやる気もなかった時点で
あの映画3作は失敗だったと思う
862名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 11:17:26.84 ID:1D0EwTZN0
娯楽が基本だからね
しょうがない一面があるよ
863名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 02:41:41.84 ID:c6m5zQ+20
>>862
だから「優しさ」をテーマにして「怪獣を極力倒さない」をウリにしたんなら
映画でも「娯楽」として怪獣を倒さずに終わる物語を作っても良かったはずなんだよ
怪獣を倒さないと「大スケールの痛快娯楽」にならないって思ってるんだとしたら
コスモス全体のテーマそのものが失敗ってことになる
不可能じゃないはずだよ。怪獣を倒さないで終わる長いハナシ。
少なくとも、何がどう強いのか分からない(そういう部分が描けてない)「異形生命体」を
ウルトラマン二人がかりでフルボッコにするような作品なんかは作っちゃダメだった。
864名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 03:38:51.71 ID:SrcuQzZRQ
3がそうだろ
865名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 08:23:17.15 ID:kitfEtZh0
>>864
ロボットを破壊する話じゃん
866名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 09:55:56.22 ID:jZoWBAuC0
パワード怪獣のデザインの良さは異常。ただしパワードゼットソは除く。
867名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 11:34:01.14 ID:XKzvKkRZ0
リドリアスはかわいい
ゴルメデかっこいい
カオスヘッダー怖い
幼少期のころの思い出
868名無しより愛をこめて:2013/07/24(水) 23:14:20.32 ID:vLYIOF3G0
>>859
見分けはついても
キャラが薄くなることは避けられないな。

コスモスもダイナも
(設定抜きで 外見だけ見れば)
「豪快レッド」←→「華麗ブルー」で共通しちゃってるし。

当時のウルトラは数年経ても進歩なし停滞してたと言われかねないぞ。
869名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) 08:26:43.92 ID:IymGsowv0
一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。
870名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 07:31:28.15 ID:ar1WcfHn0
杉浦太陽って歳のわりに若いっちゃ若いけどさすがに放送時よりはかなり老いたな
871名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 08:30:39.55 ID:Y3Sfg6NR0
>>870
放送時はなんか氷川きよしさんのバッタモンみたいなのが来たなって思った
872名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 08:40:55.79 ID:dyAvR7wA0
おれはみのもんたににたおとこだとおもったよ
873名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 11:27:21.11 ID:R3R5/vrk0
なんか最近殺伐としちゃってるねえ
流れ変えて
妊娠した怪獣ザランガの子どもベビーっていたけど
あの子も時々ジュランに遊びに来たりしてるのかなあ
874名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 12:12:00.32 ID:QBN51ZFwO
意見求めても無駄でしょう
どうせここの人達はサーガの描写を認めたくないんだから
875名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 13:49:22.88 ID:F6TRFMab0!
当時以来1話からDVDBOXで見直してるがコスモスの声記憶と全然違ってて驚いた
もうちょっとスマートな印象だったがあんな搾り出すような声だったか
真似してみようと思ったがのど痛い

>>873
来てくれてるといいな
876名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 19:12:10.42 ID:GKcD/AgI0
>>874
お前みたいに批判は許さないな奴の方がイヤだね
877名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 20:19:49.93 ID:QBN51ZFwO
批判しなきゃ許さないって空気作ってるのはどっちよ
878名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 21:09:17.93 ID:GKcD/AgI0
>>877
指摘も批判も許さない全て受け入れてこそとかぬかされるよりマシだね
879名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 22:15:58.96 ID:Y4tL9k2DO
嫌われてるのは、的外れで独り善がりでアスペルガー患者的なな
「サーガはもっとコスモスを活躍させろ!」
「コスモスをチェンジさせても見分けがつく演出をしろ!」
っていうしつこい批判だけだと思うがな
880名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 22:35:21.91 ID:xXKyAH+f0
>>879
そうか?ここでもサーガ本スレでもいるけれど「映画のコスモスはコスモスらしくない」「チェンジは必要ないあれこそコスモス」「活躍を活躍と言えないなら黙れ見るな」「富野のコピペを延々」これらの方が見苦しいと個人的には思うぜ
881名無しより愛をこめて:2013/07/26(金) 23:11:50.26 ID:e/iF69CBQ
全て受け入れろという書き込みは少ないだろ?
指摘、批判を許さないという書き込みも少ない。

どちらかと言うと、批判した上に、他の意見を許さないような
書き込みをする一部の意見がきつく、時に荒らしに見えるような。
882名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 00:21:23.55 ID:ETQt05nY0
みんな楽しくてなかなか難しいね
自分だってサーガに不満がないわけじゃないけど
楽しめたしいろんな人の意見があるのもわかるけど
ここはコスモスのアンチスレじゃないからね
883名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 00:27:35.85 ID:ETQt05nY0
×みんな楽しくて
○みんな「楽しく」って
884名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 02:25:51.68 ID:VnWCV1r50
ウルトラビア見てきたけど

あれコスモスの能力だったのかww
じゃあやろうと思えばギンガとも…
885名無しより愛をこめて:2013/07/27(土) 09:40:10.83 ID:mWBN98VR0
>>880
いるな凝り固まったイメージで他はシャットアウトしたがる人。
886名無しより愛をこめて:2013/07/29(月) 08:38:51.53 ID:orux8SsD0
最近はアンチスレの方がよっぽどちゃんとコスモスという作品について語ってるぜ?w
887名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 10:16:24.14 ID:5Tx97g5xO
クッソ汚いガイア信者君は消えて、どうぞ
888名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 09:16:07.30 ID:l/YvVDew0
>>887
馬鹿信者よりはマシwww
つか、ココ、オマエのいていい場所じゃないから
早く消えて、どうぞどうぞどうぞ
889名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 12:58:29.75 ID:bmX6A2MWO
やっぱりアンチは下品だなw
890名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 14:48:32.38 ID:l/YvVDew0
>>889
「クッソ汚い」なんてとても下品な言葉を使ったヤツが何言ってるのwwwww
891名無しより愛をこめて:2013/08/02(金) 15:21:09.53 ID:bikJ5TPa0
昔女性週刊誌で多用された 馬鹿ッ母 という言葉を思い出した
892名無しより愛をこめて:2013/08/03(土) 02:38:36.93 ID:n9nKcazPO
アンチも例の人も早く出て行ってくれないかなぁ
893名無しより愛をこめて:2013/08/05(月) 15:34:37.40 ID:/l1lrIV40
案外コスモスって
ムサシいなかったら怪獣も結構倒したりして
894名無しより愛をこめて:2013/08/11(日) 22:30:11.15 ID:yftKnHj+0
ジャスティスの人間態を女性に設定したのは何でなんだろうね?
895名無しより愛をこめて:2013/08/18(日) 22:45:02.80 ID:dwGFMkWGP
>>894
なんでかはわからんが似合ってたとは思う
亀レスすまん
896名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 17:24:06.67 ID:8p9RitRq0
ジャスティスは人間態が女性なだけでウルトラマンとしては男なんだよな?
女だったらウルトラウーマンジャスティスになるだろうし
897名無しより愛をこめて:2013/08/27(火) 19:24:38.40 ID:gQoB4FMv0
本編ではジャスティスとしか名乗っていないからなんとも。
一応中性、もしくは人間体は女性。ウルトラマンとしては男性というイメージらしいが、
コスジャスのジャスティスは、プループラネットのジャスティスよりも
なんか丸みを帯びて女性っぽかったのは記憶に新しい。
898名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 13:22:44.48 ID:08S8Iffa0
今さらながら、ウルトラマンコスモス初見で20話完。
アヤノちゃんめっちゃかわいい!!!

でもこれ、13年前か…w

サーガではあんまり分からんかった。
899名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 13:28:38.15 ID:08S8Iffa0
12年前の間違いでした。
900名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 13:30:12.46 ID:FIlM9uKm0
ムサシとアヤノの恋愛はもうちょい序盤から中盤で複線を入れてほしかった
終盤になって急に告白とか違和感ありまくりだった
901名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 14:12:13.27 ID:OXTMBYLU0
>>900
どうもスタッフは「ダンとアンヌ」の名シーンをやりたいらしく、恋愛要素を入れたがる
そういうモンよりも描くものはあるはずなんだけどね
902名無しより愛をこめて:2013/09/11(水) 16:13:17.14 ID:GyDODeCs0
一応エクリプスあたりでは、お互いの距離が縮まった印象はあったけどね。
まあ、お互いの好意が進展していくのが劇中にあるのはティガ、ガイア、マックスあたりかな。
ダイナはやっぱ終盤に一気だし、ネクサスは恋人死亡、メビウスでは恋愛感情自体
よくわからなそうなのが主人公だったからw
903名無しより愛をこめて:2013/09/15(日) 18:57:22.99 ID:bl50aSWT0
スレチだけど、メビウス(ミライくん)って童貞みたいに恋愛に疎そうだよねw
904名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 14:54:21.80 ID:BoPtAref0
スレチに回答するのもなんだが、メビウスのミライはそういう感情以前に
恋愛感情自体に目覚めていなかったな。
男も女も一緒くただったし。
905名無しより愛をこめて:2013/09/16(月) 22:06:21.95 ID:WjdD9I2a0
メビウスは恋愛要素のないシリーズで珍しいよね(あとは大怪獣バトルくらい?)
コスモスも途中までは「ないのかな?」って思ってた
906名無しより愛をこめて:2013/09/19(木) 17:17:48.81 ID:3mBzb7lW0
>>894
ピュアなムサシにイケメン同士の争いは似合わない、という鈴木Pの考えだったらしい。

>>901
同感。
907名無しより愛をこめて:2013/09/23(月) 00:19:03.54 ID:KpYOe17cI
THE FINAL BATTLEに吉井ちゃん出てました?
全く登場シーンが思い出せません。
908名無しより愛をこめて:2013/09/23(月) 00:55:09.39 ID:wo18sf++0
回想シーンで後ろ姿が。
909名無しより愛をこめて:2013/09/23(月) 01:46:03.25 ID:8JHuEH7H0
>>908
そんなんでも、キャストとしてクレジットされるんですね。
新撮シーンであったかな?と思い出しても思い出せませんでした。
910名無しより愛をこめて:2013/09/28(土) 07:29:53.68 ID:7PSUyv1I0
暦の曜日の並びが一緒で今日は、ウルトラマンコスモスの最終回から早11年ですね。
911名無しより愛をこめて:2013/10/14(月) 19:37:46.04 ID:jdV0Hxd50
age
912名無しより愛をこめて:2013/10/15(火) 15:47:22.53 ID:lDtjuqki0
たいして語るネタがないならageなくてもいいよ・・・
913名無しより愛をこめて:2013/10/17(木) 18:13:14.09 ID:RDKAzATl0
劇場版3のスタッフクレジットの時にジャスティスがグローカーの武器引きちぎるシーンがめちゃくちゃかっこよかった
挿入歌とピッタリだったわ
914名無しより愛をこめて:2013/10/17(木) 20:14:16.49 ID:CqopfQ3Z0
なんだかんだで超大作だったなあ…
放映期間と例の事件、そして映画も複数本あったのでインパクトが強い。
915名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 21:20:56.21 ID:mFBFiDs70
カラミティってコスモスよりも強いんかな
コスモスがフルコンディションの時だったら単独でも勝てたりしたんだろうか
916名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 22:45:12.89 ID:pc+4EsOA0
>>915
少なくとも、まだ多少の余力があるはずの状況でも単独では倒せなかった。
カラミティの能力は、エクリプスの能力を覚えこませた上で、
それを上回っていたと解釈してる。
ウルトラシリーズを通して見ても、ほぼ全ての戦いで劣勢、
しかも敗北を繰り返した例は記憶にない。
917名無しより愛をこめて:2013/10/26(土) 22:54:40.55 ID:zf+ZK+Oa0
カラミティ戦はBGMかっこいい
918名無しより愛をこめて:2013/11/07(木) 23:01:53.83 ID:0r/9mE+G0
ここがコスモスの本スレでいいのかな
919名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 00:48:03.33 ID:UH8p2ydv0
リドリアスってとり肉も食うのかな
920名無しより愛をこめて:2013/11/12(火) 00:59:56.23 ID:YlhnKkMa0
鳥の共食い率は高いと思うぞ。
921名無しより愛をこめて:2013/11/13(水) 03:31:10.69 ID:gaLYuie10
スピットルのデザインが
怪獣が強面の顔の少ないね
922名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 20:44:14.16 ID:JTFxggAc0
レジェンドはレジェンドとして新たな意思があるのかな?
メビウスインフィニティと違って別個体になってるから
でもサーガは3人の意思があったみたいだし同じかな
923名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 20:52:37.24 ID:Nx6zAnY50
諸説あるねえ。
単純に合体しただけとか、
固有名詞がある以上、レジェンドこそ本来の姿であるとか。
924名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 21:09:18.08 ID:JTFxggAc0
妄想でコスモスとジャスティスは同じ(レジェンド)だったんじゃないかも思ったけど
公式で年齢が同じじゃないからその説はなくなっちゃたなあ
925名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 21:41:41.92 ID:Nx6zAnY50
年齢のほうは、どうとでも解釈できるけどね。
単純にレジェンドが分かれ、ウルトラマンとしての活動を始めた時期が
数千年離れていたとでも解釈すればいい。
926名無しより愛をこめて:2013/11/20(水) 23:47:15.81 ID:JTFxggAc0
とりあえず返答ありがとうID:Nx6zAnY50
927名無しより愛をこめて:2013/11/24(日) 16:05:45.65 ID:Jq+NOknm0
コスモスの風評被害どうにかならないかなあ
928名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 13:57:43.13 ID:CEaD33oG0
ギンガ劇場スペシャルにカオスウルトラマンがでるぞー!
ようやく敵キャラが復活したのか
929名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 14:41:11.02 ID:iX6lqsgi0
ギンガで復活しても微妙、しかも監督糞らしいし
930名無しより愛をこめて:2013/11/30(土) 21:07:57.55 ID:BNjLpTsg0
あの吹石一恵も
ウルトラマンだったんだよなあ
931名無しより愛をこめて:2013/12/09(月) 00:00:00.55 ID:lEHTdN940
コスモスが優しいっていうよりムサシが温厚なだけで
コスモス自体はサクッとやること多そうだよね
932名無しより愛をこめて:2013/12/09(月) 00:27:29.37 ID:PecKT33e0
>>931
そうでもない。
作中でも、ムサシが気が付かなかったことに気がついて、
やさしさを示すシーンもあるし。

ただし、倒さなければならない敵は倒すというのが本来のコスモスかな。
もちろんそうならないように最大限に避けようとするとは思うけど。
933名無しより愛をこめて:2013/12/17(火) 00:46:36.00 ID:Om/HtImy0
リドリアスのから揚げ
934名無しより愛をこめて:2013/12/18(水) 11:18:43.93 ID:RMeXwQmC0
何を思って書いたのかは知らないけどそんなことしたらムサシが悲しむぞ
935名無しより愛をこめて:2013/12/20(金) 00:06:09.08 ID:dcdcHiMF0
「ウルトラマンサーガ」の場面で、復興した惑星ジュランではリドリアスが群れをなしていたから、
一羽くらい美味しくいただいても…w
936名無しより愛をこめて:2013/12/25(水) 23:23:24.09 ID:1LKhUvuS0
ギガエンドラの絶望感は異常
937名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 20:30:47.89 ID:7h7I5YAm0
フブキは最初はTACの山中みたいにムカつく奴だと思ったけど結構序盤でそれが覆されたわ
938名無しより愛をこめて:2014/01/01(水) 23:59:39.29 ID:R/pWIVM00
鈴木繭香cはウルトラシリーズいや、
特撮ヒロイン史上の中で指折りの可愛さ抜群gj
939名無しより愛をこめて:2014/01/02(木) 01:31:31.21 ID:l2Stp1bs0
特撮界に咲く一輪の花 ウルトラシリーズに歴史を刻んだ繭香c
940!omikuji:2014/01/02(木) 03:56:19.04 ID:3MU66hF4P
そう思うのならせめて名前は正しく書いてやれ
941名無しより愛をこめて:2014/01/03(金) 02:34:15.71 ID:eSrZbNKA0
>>938
訂正 繭果c
942名無しより愛をこめて:2014/01/05(日) 01:52:48.92 ID:9x1dLyyD0
このスレの前半に物凄くアンチが湧いてるが
よく見てないの丸分かりだわ

頭悪いな
943名無しより愛をこめて:2014/01/07(火) 01:09:16.51 ID:K1xnGiNT0
コスモスジェネ天紹介おめでとう
944名無しより愛をこめて:2014/01/07(火) 17:17:38.29 ID:Qgu7yEkJ0
>>942
そう?このスレの住人の方が作品の内容から目を背けて「聞こえのいいテーマ」に酔ってる気がするけど。
いつまで経っても作品の内容について語ろうとしないし
945名無しより愛をこめて:2014/01/07(火) 20:02:12.18 ID:nb3ZdL/z0
こんだけ作品の内容についての書き込みがあるのに、大丈夫か?
946名無しより愛をこめて:2014/01/08(水) 02:16:06.51 ID:xH5r/+4k0
大丈夫じゃないからこんなとこに空気読まずに湧くんだろう
場を弁えられないアンチほどクズな輩はいない
947名無しより愛をこめて:2014/01/09(木) 14:07:42.73 ID:ITXvinp40
触ってやるなよ・・・
948名無しより愛をこめて:2014/01/11(土) 17:43:09.58 ID:szgd1Ilt0
カオス大戦以降のコスモスが常にボロボロで見てて辛い
949名無しより愛をこめて:2014/01/12(日) 07:17:44.73 ID:4YeF+ZWmO
カオスヘッダーの強さはこんなイメージ

カラミティ>ダークネス>カオスウルトラマン>メビュート>イブリース

ラスボスのダークネスよりカラミティのほうが強いと思うんだよなあ
実際、“正攻法”では一度も勝ってないわけだし
950名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 08:41:19.74 ID:i5C55IRQO
カラミティと言えば蹴り技だよな
ムエタイ選手並み
951名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 19:50:35.69 ID:otYkuT2T0
ダークネスのほうが強くないかね?
月での戦いではカオスキメラの直撃を食らってたし、
最終話では残り少ない命でコスモスの必死さがあそこまで善戦させた気もする。
その上必殺技の直撃を食らってるのに、その後の攻撃もちっとも緩んでないし
ダメージ受けてるとも思えないような感じだしなあ。
952名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 21:45:21.14 ID:4/GN1Hs40
カラミティはウルトラマンのコピーなだけあってスピードはダークネスより上だろう
攻撃力、防御力、その他色々はダークネスの方が上だろうな
953名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 21:48:09.11 ID:cf3jzjew0
カオスヘッダーは進化していると言う設定があったと思うから
後に出たダークネスの方が強いんじゃないかな?

着ぐるみの制約的にはダークネスよりカラミティの方が動き易くて強そうだけど
954名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 23:28:32.22 ID:a4Fw0p9y0
よかったやっぱり話題があればある程度スレは進行するんだ
955名無しより愛をこめて:2014/01/13(月) 23:55:53.60 ID:otYkuT2T0
というか、ダークネスはカオスヘッダーのすべてが集まった存在だからな。
一部が変身したカラミティよりはいろんな面で強そう。
当然「無数であり1人」のカオスヘッダーは、カラミティのデータも全部共有してるわけだし。
956名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 00:35:04.89 ID:TtEGXjau0
月でカラミティがコスモスの顔面掴んだのは印象的
地球の悲鳴の時のBGM最高だわ
957名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 01:02:59.53 ID:mjTBkzaD0
考えてみれば、最終七部作で「カオスウルトラマン」が出てくるのを
想定した作戦を立てているのは不自然に思えたな。
作中で確実に倒しているわけだし、罠を張って「既に倒された存在の現れるのを待つ」
というのはあまりにもおかしい。

実体カオスヘッダーも含め、一度倒された「カオス」が同じ姿で
現れること自体なかったわけだしねえ。
958名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 08:15:26.47 ID:BEg1mwuXO
カオスウルトラマンはコロナモードより強いはずなのに、ブレージングウェーブの打ち合いに負けたのは?だった
カラミティはエクリプスモードの完全上位互換て感じだけど
959名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 08:27:15.20 ID:BEg1mwuXO
カラミティがダークネスより強く感じるってのはあのスピード感と何より格闘センスだよね。それこそ蹴り技が凄かった
ダークネスは超能力みたいなの使うから、肉弾戦メインだったカラミティより印象に残らないだけじゃね
960名無しより愛をこめて:2014/01/14(火) 19:12:13.90 ID:T9jGkqxP0
実体カオスヘッダーのメビュートとダークネスは
空間がゆがんだような技繰り出しててたけど
イブリースはそういうゆがんだ攻撃してたっけ?
961名無しより愛をこめて:2014/01/15(水) 16:28:50.37 ID:l0On3EFS0
久々に列伝にコスモスが出るのか
962名無しより愛をこめて:2014/01/16(木) 22:21:40.79 ID:HAncSWNX0
コスモスの慈愛いっていいよなあ
あと迫力とやさしさあふれる掛け声も好き
963名無しより愛をこめて:2014/01/16(木) 23:11:36.15 ID:MBuaWeyE0
なんだかんだで特徴のあるウルトラマン。
費用対効果はともかくとして、印象に残るウルトラマンではあったねえ。
964名無しより愛をこめて:2014/01/16(木) 23:14:57.44 ID:k9SNxdpS0
メビュート1戦目の最期の声好きだわ
965名無しより愛をこめて:2014/01/17(金) 18:01:12.90 ID:McfWO0PR0
セイ゛ヤ゛ァ゛
966名無しより愛をこめて:2014/01/18(土) 00:46:04.75 ID:FesrzNUO0
見てて楽しかったなあ
967名無しより愛をこめて:2014/01/18(土) 04:13:27.51 ID:8urCnRHb0
コスモスとムサシの交流が良かったな。
憑依型のウルトラマンで感情を吐露する作品は他にもあったけど、
憑依元の人間と親しく交流するタイプは珍しかったし。

ウルトラマンに導かれ、そして最後には師に新たな価値観と別の道を提案する。
お互いに尊敬し合う存在だったんだよなあ。
968名無しより愛をこめて:2014/01/18(土) 14:25:10.85 ID:ncmHzoj4P
最後にルナモードで決着を付けたのが個人的にお気に入り
1話から最終話まで軸がブレなかったということだから

ムサシ 君はもう ひとりで飛べる
この台詞いいなあ
969名無しより愛をこめて:2014/01/18(土) 16:03:11.04 ID:8urCnRHb0
最終回、フルムーンレクトの構えを見た瞬間に涙腺が緩んだ。
ムサシが出した、最後の答えだもんなあ。

メビュートに対しては一切利かなかった技が、人間の心を学び、
理解できない心に苦悩した結果、有効になったのもまたいいねえ。
970名無しより愛をこめて:2014/01/18(土) 19:25:50.69 ID:FesrzNUO0
ムサシってちゃんと芯が通ってたなあと思う
971名無しより愛をこめて:2014/01/21(火) 02:13:15.37 ID:SPjW9PuVO
果たして次スレは立つのか
972名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 02:26:48.02 ID:HOKyTbxyO
主題歌がびっくりするくらい爽やか
973名無しより愛をこめて:2014/01/22(水) 23:09:25.50 ID:VgmV36SE0
コスモース 強くなれる人はー♪
974名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 00:29:44.84 ID:yWgc+gwk0
いきなり歌詞間違えてんじゃねえよw
975名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 01:34:17.35 ID:ZHu28xI0O
ワロタ
976名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 03:08:55.06 ID:iLxSzpRp0
>>975
いやすまんすまん前に歌詞を間違えて以来頭の中で
そっちのほうが記憶されてしまってたらしいよく考えたら10年以上治ってないのか
977名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 03:11:16.94 ID:JDFKFGYF0
projectDMMの曲は何気にギターがかっこいいよな
978名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 04:01:11.83 ID:iLxSzpRp0
立ててきてみるか
979名無しより愛をこめて:2014/01/23(木) 11:21:15.03 ID:iLxSzpRp0
むりでしたすみません
980名無しより愛をこめて:2014/01/24(金) 00:12:09.98 ID:zrXORsmU0
だめだった
【サーガDC】ウルトラマンコスモス【放送中】
ここは 『ウルトラマンコスモス』の本スレです。

ウルトラシリーズ35周年 円谷英二生誕100周年 21世紀最初のウルトラシリーズ記念作

TVシリーズ
  毎週土曜6:00MBS/TBS系全国28局ネット放送 
  2001.7.7〜2002.9.28 全65話+特別総集編 前・後編

劇場版
・『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』2001.7.20 公開
・『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』 2002.8.3 公開
・『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET ムサシ(13才)少年編』2002.9.7 公開
・『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』2003.8.2 公開

◆過去スレを読んで話題の重複は避けましょう。
◇アンチ、荒らし、煽り等は相手にしないでスルーしましょう。
※アンチはアンチスレへ、無ければ立ててください。
◆他の作品を非難、批判と受け取られる比較は控えましょう。
◇初心者には親切にやさしく対応しましょう。
◆次スレは>>978の人が、無理な場合はそれ以降の人が立ててください。
※重複防止のため、立てる人は宣言をしてから立ててください 
新スレが立つまでは書き込みを控え、テンプレが貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。
◇案内、過去スレ、関連スレetc.は>>2-15辺り。

【前スレ】
【10周年】ウルトラマンコスモス【DVDBOX発売】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1309966608/

【公認ファンサイト】
『真の勇者』ウルトラマンコスモスファンサイト
http://www.web-cosmos.com/

宇宙船vol.133特別付録
宇宙船 Archives SPECIAL ウルトラマンコスモス  
一応作ってみたよかったら使ってください
981名無しより愛をこめて:2014/01/25(土) 17:42:45.70 ID:bTmpVgAe0
ワロガとギリバネスのデザインかっこよくて好きだ
982名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 01:55:24.38 ID:N6PGkB8AO
イブリースの時点でコロナより強かったはずなのに、初登場時のカオスウルトラマンはそんなでもなかったよね
983名無しより愛をこめて:2014/01/26(日) 19:50:57.95 ID:0EtR79dw0
イブリースの時はコロナのエネルギーを策略で消耗させてからの戦いだったからな。
もちろん二度目もコロナに激しく先制攻撃をしたけど、コロナのままでも
ひょっとしたら勝てたかもしれない。
エクリプスが圧倒的過ぎてw
984名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 20:47:33.57 ID:/CTLRQtY0
いま杉浦さんがテレビでウルトラマンのことしゃべってたw
985名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 20:53:01.21 ID:XDMMGcvB0
>>984
なんて?
986名無しより愛をこめて:2014/01/28(火) 21:00:08.27 ID:/CTLRQtY0
息子がパパ(杉浦さん)もウルトラマンだから自分もウルトラマンなんだって思って
家の中でも外でも誰彼かまわず攻撃しちゃう
はいはいしてる弟を怪獣に見立てている
みんなが子供のころは誰でもなりたいものだよって言うと
七夕のころウルトラマンになりたいって願ったら15年後第1話が放送された
こんなもんさんま御殿より
987名無しより愛をこめて:2014/01/30(木) 19:04:16.11 ID:xPARmClt0
映画のギャシー星人 シャウ役の女優・斉藤麻衣は

古川雄輝と付き合う
    ↓
フラれる
    ↓
ぎょっちと出会って同棲
    ↓
失恋のショックで重度の鬱病・引き籠りに
988名無しより愛をこめて:2014/01/30(木) 19:06:50.60 ID:xPARmClt0
映画のギャシー星人 シャウ役の女優・斉藤麻衣は

古川雄輝と付き合う
    ↓
フラれる
    ↓
ぎょっちと出会ってコスプレに嵌り同棲
    ↓
失恋のショックで重度の鬱病・引き籠りにという見事な転落人生を歩んだ
989名無しより愛をこめて:2014/01/30(木) 19:17:30.90 ID:6AxM8pZk0
誰か次スレお願いします
立てられなかった
990関連アンチスレ:2014/01/30(木) 23:55:35.54 ID:HpWK9TnVO
ウルトラマンコスモスアンチスレ★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1369296713/
三大 糞ウルトラマンは「ゼロ」「コスモス」「ネクサス」で確定?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1356860442/
991名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 15:08:41.87 ID:6bI4oAW10
【サーガDC】ウルトラマンコスモス【放送中】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391234706/

立てたよ、これでいいかな?
992名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 17:04:26.96 ID:9hqZDKmA0
>>991
乙!と言いたいけど関連アンチスレはいれんでいいでしょ
993名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 17:36:54.30 ID:6bI4oAW10
>>992
だめだったか。スマン
そこはまあ、誘導みたいな感じで
994名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 21:12:35.96 ID:s964WSNa0

じゃあ埋めるか
995名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 22:13:34.42 ID:6bI4oAW10
996名無しより愛をこめて:2014/02/01(土) 22:29:16.92 ID:Cf3UYOmI0
列伝見てたけどかわいいなベッキー…
997名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 00:03:13.26 ID:YlmIwFyc0
もう10年以上前かー
998名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 00:17:43.76 ID:MpMpnmRKP
>>991
乙 埋めよう
999名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 04:12:56.70 ID:cZHt2YI2O
>>997
11年前
1000名無しより愛をこめて:2014/02/02(日) 04:28:53.42 ID:cZHt2YI2O
コスモス
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/