海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ゴーカイジャーの夏の最新映画について語ろう。
2名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:09:05.36 ID:tfyyUo630
現在判明している映画の情報

・宇宙から謎の幽霊船が現れる。その幽霊船に眠る「ゴッドアイ」を手に入れれば願い事が一つだけ叶う。
・敵は幽霊船の船長ロスダーク、幽霊として復活した野球仮面、エージェント・アブレラ
・ゴーカイオーそっくりのにせゴーカイオーが登場
・歴代のスーパー戦隊の戦闘員も幽霊として復活。さらに合体して怪人となる
3名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:10:07.55 ID:tfyyUo630
age
4名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:10:32.01 ID:tfyyUo630
あげ
5名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:11:09.13 ID:tfyyUo630
無かったので立てました。もう公式サイトも出来てるし大丈夫だよね。
6ひろし@ヨブコ ◆T5KceiKbuVFi :2011/07/03(日) 16:11:45.88 ID:TjonOkzDO
我ここに降臨す

このスレも俺の物だはWWWWWWWWWWWWWW
愚民共はこの神に平伏すがいいWWWWWWWWWW
7名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:38:58.50 ID:kXNC2xBGO
うっさいバーカ
8ひろし@ヨブコ ◆T5KceiKbuVFi :2011/07/03(日) 16:58:01.32 ID:TjonOkzDO
>>7キメェーこのオタク野郎がWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まともに会話ができない、コミュニケーション障害だはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
フンフンフンフンフンフンWWWWWWWWWWWW
幽霊なお前らの姿見えないはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
9↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2011/07/03(日) 17:28:04.95 ID:G8evUG3HO
∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ
10名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 17:30:31.79 ID:PcLxJw9X0
いきなり荒らしてんじゃねえよ(´・ω・`)
11名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 18:30:57.68 ID:SvHoabirO
ゴーカイバットで野球対決するかな?
12名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 17:01:13.03 ID:27OHDSv40
ごっく〜り ごっくりこんと ボーアジュース!!
13名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:46:57.10 ID:uE9SSHpCO
アブレラ
14名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 11:11:30.86 ID:9oePAcw90
今回は歴代組織の戦闘員が集合するのかww
15名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:59:11.14 ID:NftFIYGk0
プリキュアDXの最初の敵も合体怪人だったな
16名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 09:04:03.73 ID:kCeu6CaOO
戦闘員じゃあな…
せめて怪人クラスじゃないと歯がたたないのでは。
>>15
次回作は幹部クラス、次々回ではなぜか映画悪役連合に
17名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 01:53:11.04 ID:lPZq3rEYO
アブレラ出るし楽しみだな。みんな異世界に飛ばされてたり…わけわからん。はやくネタバレ来ないかな。
18名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 04:36:05.71 ID:+VVcDZ7KO
豪獣神の出番が冒頭でにせゴーカイオーと戦うだけになりそうな気がする
ゴジラ対メカゴジラのアンギラスみたいに
19名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 08:10:11.01 ID:0ShZW/gq0
なんで>>1は公式サイト出来てるのを確認してるのにテンプレに入れないの?
20名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 09:35:10.41 ID:A4P3SAaz0
>>18
まあほぼ毎年、夏映画での追加戦士の扱いってそんなもんだよね
21名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 17:53:45.77 ID:Fhsp81i80
ゴセイナイトなんてロボ戦すらなかった
22名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 19:28:19.57 ID:cKVfvqnD0
夏の劇場版ってB級アイドルがゲストで赤と絡むケースが多かったけど
ゴーカイはないんだな
23名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 19:33:11.76 ID:Y3aa5IqPO
>>22
つG3P

楽しみだが199の熱さはもう無理だろと自分の中の期待値をさげておく
24名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 19:36:28.06 ID:t2AOIeMZO
>>22
スーパー戦隊の映画に
相当な予算が組まれたからかも
その代わりに怪人の声に
豪華なメンツを差し込んだのかも。
25名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 20:01:50.46 ID:4kR/5y+r0
にせゴーカイオーって正式な名前なん?
ハーカイオーとかいうバレ見た時はカッコいいと思ったのに(´・ω・`)
まぁ外見がカッコいいからいいけど
26名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 21:11:08.55 ID:4JvfC2df0
予告だけで、ブッチギリに面白そうだよね
限定でクロスボーン・ゴーカイオーみたいな感じで発売されるの期待
27名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 22:59:27.65 ID:KTw0yecLO
これ、まさか20分映画じゃないよね…?
28名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 00:36:42.33 ID:L1pLKC4Q0
誰かゴーカイジャーネタバレスレ立てなおしてくれねえか?
自分じゃレベル足りなくて立てられない・・・
29名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 03:08:51.76 ID:/p2W5Dsd0
>>2
炎神戦隊ゴーオンジャーで誕生した最強プリンセス「G3 プリンセス」特別出演。
野球仮面の声はオリジナルの永井一郎が担当。
お宝の番人幽霊ガツン、ベロン、パチン。声は、ささきいさお、堀江美都子、松原剛志担当。
幽霊船はゴーカイがレオンの20倍以上の大きさ
バトルフィーバーJにゴーカイチェンジ

7月19日(火)に同作完成披露試写会が丸ノ内TOEI1で行われ、ゴーカイ主演キャスト登壇予定。
30名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 06:46:57.55 ID:8+u4afXe0
>>25
雑誌などに掲載されている名前は、にせゴーカイオーになっている。

31名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 08:25:36.30 ID:I/l3EURK0
>戦隊の戦闘員も幽霊として復活。

一瞬何かののブラックジョークかな?って思ったけど、敵の方の戦闘員ねw
32名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 10:23:59.71 ID:eJBlreDs0
外見は本家よりかっこいいのに
名前で台無しすぎるw>にせゴーカイオー
33名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 12:14:16.60 ID:GDj1ZA8S0
上映時間何分かはまだ不明?
たまにはライダーだけじゃなくて戦隊の方も60分やってほしいぜ
34名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 14:55:07.62 ID:jIrX82Oo0
つVS劇場
35名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 17:45:34.51 ID:F5lQMZHo0
大体、短い時間で何が出来ると言うのか。
36名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 00:41:25.50 ID:La0kia9b0
45分ぐらいにしても良いと思うんだがなぁ
37名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 18:08:23.83 ID:fv+wlRDO0
ライダーどうでもいいから、
ゴーカイメインでやって欲しいな
38名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:47:27.42 ID:DobRrT/80
>>36
頻尿の身としては苦痛
39名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:02:49.35 ID:GyNH67DA0
プレミア付き前売り券買ってきた

前売り券がでかくてキラキラしてて噴いたw
40名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:06:34.97 ID:ODlShXui0
映画村にいつ舞台挨拶きてくれるか予想が付かなくて困っている。

13日と14日は絶対に来ないと思うけど例年とはちょっと違う予定な気がして休みの申請が出せない。

みんなは仕事はお休みですか?
41 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/15(金) 20:07:59.88 ID:SzHBMpwc0
野球仮面とゴレンジャーキテタwwメイキングは初だっけ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=hUxveYZ9uz0

ここに19日の完成披露行く奴いる?
42名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 01:18:13.53 ID:rE4BxMSf0
各作品の上映時間、19か20日には分かる予定。仮面ライダーのが長いのだけは確定済。
43名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 08:03:02.58 ID:3Ewacnj50
折角の怪人達の着ぐるみの再登場再使用の恰好チャンスなのに何故やらない!
でも歴代戦闘員に光を当てたのはなかなかのアイデアだと思った。
44名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 18:13:29.09 ID:H4IpXZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
45名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 18:21:59.31 ID:9jwIiTaJ0
>>40
とあるブログでは14日(和歌山と同じ日)というコメントがあったが…。
和歌山から京都に昼過ぎから移動だとトークショーは夜になるよな?
早く確定情報欲しいorz

>>41
19日行きます
46名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 00:05:16.61 ID:FAhNsOkQ0
>>45
14日の夜!?
ゴーカイメンバーにとってもきついスケジュールですね。

情報ありがとうございます。
14日は完全にお休み度外視してしまってたのでお休み練り直します。
47 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:52:01.90 ID:N8ytKqCU0
>>45
いいな、自分は駄目だったから楽しんで来て下さい

で勝手言って申し訳ないが、出来れば感想や
実際に見る時の楽しみを削がない程度のネタバレも待ってます
48名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 03:49:30.71 ID:rrQqUiKx0
19日試写会の招待ハガキ見たら「上映時間90分(予定)」って書いてある
例年どおりライダー約1時間、戦隊約30分てとこかな
自分的には逆にしてくれてもいいくらいなんだが
49名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 12:14:08.41 ID:+dV1kTNV0
東京での舞台挨拶情報は1週間前くらいかな
5045:2011/07/17(日) 20:32:14.36 ID:ul17UptV0
やっぱり14日太秦決まったな
ソースは映画村HP

>>47
了解です。楽しんで来るね、ありがとう
51名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:24:38.01 ID:XWtGXTPK0
相変わらず、予告編が映像と主題歌の垂れ流し・・・。

もっときちんとした予告作れよな。
52名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:37:19.90 ID:K7BmsVaGO
まぁどんな予告作ろうが、大した影響はないでしょ
いつもどおり子連れと俺らしかいないんだ

むしろ映画そのもののネタバレを控えてくれてる、と思うようにすればいいんじゃないかな
53名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:37:51.78 ID:ijtk3TN1O
曽我町子さん御存命だったらヘドリアン女王復活も期待できる内容なのになあ。
54名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:10:39.45 ID:SXyNi5Oi0
>>45
本当ですね。
教えてくれてありがとうございます。
これで明日何の心配もなく有給申請できます。
55名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:36:39.86 ID:S0m0U1PB0
>>48
オーズ63分、ゴーカイ31分。

56名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:12:30.40 ID:ZIJWGYUq0
そんなに短くて大丈夫なんだろうか。

(VSやオール戦隊除く)戦隊単独で、長編映画って無理なのか?
57名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:19:02.79 ID:Nc+AebD50
というよりオーズが長過ぎだろ
足して二で割ったら丁度良い位なのに
58名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:31:24.67 ID:IP1WeVrA0
戦隊とライダーのVSだと・・・(゚A゚;)ゴクリ


まずチノマナコ呼ぶところから始めるか
59名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:28:46.78 ID:ocXNf1SzO
毎度毎度戦隊の短さは何とかならんのかねえ
60名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:31:03.01 ID:Nc+AebD50
>>58
絶体絶命の危機に陥った
ロスダークとガラが
最終的に合体するんだな
61名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:44:10.86 ID:Jc0XTzB90
合体戦闘員、ブラックマグマのが一番イイ位置に見えるなw
62名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:55:32.69 ID:loYHfpniO
G3プリンセスが完全に荒川の為のゲストだった
63名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:55:59.62 ID:tcjAzykX0
ライダー・サンバのPV本日初披露されたが、アンクが美味しいのでアンクファンは必見。


64名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:07:49.76 ID:p8Xuw6Ro0
>>62
監督のラブコールなんだが
65名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 07:42:50.23 ID:+mkl51+VO
松平健さんの前では何も出来ねぇな…
66名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 08:41:19.07 ID:AD7a69wG0
松平に対抗するためにゴーカイはジョニデ呼ぼうぜジョニデ
67名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:39:00.16 ID:G1vIJbd10
変身した後のドンさんのキメポーズが
いつもながら1人だけ個性的で笑える仕上がりにw

雑魚キャラ集合体は、合体してもやはり弱かった

去年のゴセイ3Dより3Dの使い方がこなれてて観やすかった
ロボ戦はモーションキャプチャも取り入れたと聞いてたが、
後半の戦闘は、滑らかなCGアニメ?っぽい感じになってた

30分の映画だが、ゴーカイならではのテンポの良さで
尺の割にまとまりは良かった様に思う
68名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 06:55:21.65 ID:arq606mZ0
話的には何話の間に入れば、違和感なし?
20話と21話の間に入るとマベが焦っているから、不合理か。
21話と22話の間だったら違和感ないかな?
69名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 07:20:51.75 ID:RSlgtAFH0
例年的にはそれくらいだよな
近年だと、ゴセイ→22と23の間、シンケン→24と25の間だったはずだし
70名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 08:33:33.34 ID:11R2vHG40
メカクローンが左足に地味にいるのがなぁ。
好きな戦闘員だからもうちょっと目立たせてほしい。
そういえばワンパーはなんで黄緑色なの?他のワンパーは残っていないのかな?
71名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 09:52:12.73 ID:arq606mZ0
できれば24話と25話の間だと、DVD6巻と7巻の間に視聴すればよくて、後々、都合がよさそうだけどなぁ。
胴なんだろ。
72名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 17:42:41.42 ID:Afy3D9f9O
単に撮影の都合もあるだろうが
映画の感じだと鎧はガレオンに住んでるわけでなく通いっぽいよね
73名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 22:32:47.13 ID:lq/aYsBqO
>>70
個人的には白ワンパーにして欲しかったな
74名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 01:51:47.07 ID:V6ZStN8C0
メイキング届いた
おいG3というか監督
75名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 02:43:27.32 ID:aj7lgb6uO
やっぱ短いんだな…
ドラマパートやってゴレンとバトルフィーバーにチェンジしてロボ戦やってG3プリンセス出して、尺あんのか
76名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:06:51.72 ID:PeGaTo430
G3プリンセスは一瞬だから
77名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:35:33.51 ID:kXk1+uL30
デカの宇宙人女子大生2人組くらいの扱いじゃないか
78名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 17:47:20.75 ID:MbxAqSeo0
>>76
メイキングDVDではかなり出番長かったけどな
79名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 00:25:35.70 ID:ycLNgU8f0
【先行抽選「プレリザーブ」】受付中!

海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船/舞台挨拶〔大阪〕

受付期間:2011年7月23日(土) 11:00?年7月28日(木) 11:00
結果発表:2011年7月29日(金) 18:00頃

80名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 05:56:55.25 ID:Ty1W+38t0
仮面ライダー40周年×スーパー戦隊35作記念イベント◆ゴーカイジャー編
http://www.youtube.com/watch?v=pgBg3xUzhTo
81名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 18:15:50.48 ID:Me85/Rrh0
>>80
清水おとなじゃーん
82名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 00:38:21.52 ID:fXM777j90
映画にする程の内容なのかな。
83名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 00:49:11.19 ID:zCuT0ifM0
そうやって他作品の悪口言うのは辞めような
84名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 01:34:37.26 ID:kI4JG26S0
>>81
毎回清水が一番落ち着いて話していますね。一方で、小池は話す順番が最後のほう
なので、他の方が言ってるようにと言った感じが目立つ。

完成披露試写では、何故かいつもよりも全体的に緊張してた。特にマーベラスは
カミカミwww
85名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 12:04:07.08 ID:RXsRyP/t0
人間の言葉が話せるヤートット@ギンガマン萌え〜 
ただし語尾が「〇〇〇〇〇ーッス!!」になっているのだが...。
他に返事なんかはアイアイサーって言う代わりに「ヤートットーッ!!!」だが。
たぶん今回はセリフなしだろう(w)
姿は海賊の下っ端で(色は茶系)、目がぐるぐるの渦巻き状になっているのが特長。
  
86名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 02:10:08.67 ID:D48Vnv210
>>55
最終的に上映時間97分らしい
87名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 08:28:40.03 ID:WSsDgoXT0
>>86
3分は3D説明とか冬映画予告かな。
88名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 09:53:58.21 ID:x2Q8t0W90
まあシンケンの20分弱よりはマシか・・・
89名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 20:41:19.25 ID:GPxOlAR80
>>87
マーベラスと映司が「うわっ!飛び出してる!」とか騒いでる横で、
淡々と3Dメガネの使い方を説明するアイムとアンク
90名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 11:20:20.33 ID:+n44wV+hO
「おい映司、これを使え!!」と言って3D眼鏡を投げつけるアンク
91 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/28(木) 14:10:20.58 ID:LqD3Kpl+0
完成披露では3D上映だったけど、
特にその手のお知らせはなかったぞ
92名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 14:20:39.70 ID:+ZNgpkeg0
例年だと3D版だと冬映画の特報は無いんだよな
93 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/28(木) 15:58:17.40 ID:LqD3Kpl+0
>>92
補足
完成披露の3D本編
メガネ着用の映像なし、最後の冬映画特報はついてた
94名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 15:58:24.58 ID:+9KGNF8n0
はんぶんこウィングスのソフビが欲しくなりました
95名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 01:07:42.86 ID:EWJpz8y40
3Dと3Dで6Dはないのか
96名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 01:15:41.67 ID:WRliykxr0
特撮列伝 公開直前「ゴーカイジャー THE MOVIE」特集!8/4(木)〜無料配信。
完成披露、見所、裏話等。 http://sokoani.com/ だって
97名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 11:26:59.17 ID:tkX/KP5O0
舞台挨拶行く人いる、
98名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 23:07:36.20 ID:ybv8nM6yP
舞台挨拶のチケット取ったけど真ん中の列の一番右端の席だった
99名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 00:33:20.98 ID:j7bQa7As0
今日有楽町線でドア横がこんなキャラポスター+台詞で
ラッピングされた車両乗っちゃったんだけどここで話しても
いいのかな?ちなみに確認できたのは先頭車両のみ。

赤 派手に乗るぜ! 
青 つきあうぜ、次の駅まで
黄 なかなかやるじゃん! 
緑w 好きだよ僕、この電車もこの駅も
桃 ごきげんよう、みなさん
100名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:02:43.93 ID:UO9AzvMz0
派手に乗ったら迷惑そうw
101名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:55:38.36 ID:j7bQa7As0
有楽町線は東武線と乗り入れてて森林公園行きなんてのも
あるから、すでに海賊列車が田畑を抜けて埼玉の山奥を
ゴーカイに派手に走ってると思うよ!
その光景をまだこの目で見てないけど!!
102名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:57:09.71 ID:fRWPcIVRO
>>99
微妙に付き合い悪いなジョーw
103名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:09:03.98 ID:j7bQa7As0
しまった!楽しんごの席 いや絵柄もあったのに
台詞見るの忘れてたww 
104名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:09:05.85 ID:fGWQRQAFO
>>99
ジョーさんwww
有楽町線の次駅じゃ2分程度だな
105アイム:2011/07/31(日) 03:13:15.60 ID:j7bQa7As0
>>104
成増(東京都)越えて和光市(さいたま)あたりから
駅間隔が妙に長くなりますわ!
106名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:26:02.91 ID:fGWQRQAFO
>>105
アイムは最近、下町散歩ついでに西武線にも乗っているのか…
107名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 08:30:44.86 ID:YYXuf67K0
>>103
車内の平和は俺が守ります!
らしい
108名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 13:18:52.15 ID:8fLfbwYe0
ルカはコサックダンスはするのか?
109名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 23:29:49.76 ID:hIo9quzX0
ハカセじゃね?
110名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 09:07:19.73 ID:TGS5KJYx0
基本的には色に合わせてルカがコサック、ハカセはケニア担当でしょ。
全員同色しばりとかの変則的なパターンでない限りは。
111名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 09:13:39.90 ID:n04GWjmx0
川崎舞台挨拶30分しないで完売
112名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 01:00:20.05 ID:mo/Vs5Q60
>>110
色を無視してハカセをオチにまわすなら、アメリカ担当
113名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 08:35:58.71 ID:Q6MCaoHL0
通常版と3D版とどっち見る?
うちの近くの映画館は3D版は昼に1度しか上映されてないけど
まだ通常版の方が夜8時までに何度も上映されるから予定が組みやすいんだけど
114名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 09:02:52.08 ID:EZZhg6js0
正直去年のは2Dで十分だった
115名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 09:30:58.69 ID:hESndUmKO
>>112
そのネタあきた
116名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:14:26.95 ID:VBCFMzvB0
>>99-107
>>99 ホントか? 
 @北〇道なオレにはまったくうらゃますぃことだぜ。
 ひょっとすると9月にそちらに行くかもしれないが、
 その頃でもそのラッピング車両はまだ走っているかな? 
 
 
 

117名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:16:30.07 ID:EZZhg6js0
映画の宣伝でやってんだから
9月じゃさすがに無理だろw
118名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 11:35:40.10 ID:VBCFMzvB0
ラッピング列車 

ググってたら、いいお宝を見つけたぜ!
ttp://d.hatena.ne.jp/actypio/20110722/1311346807

画像中に、
 スマイルスタンプラリー 開催! 7/23-9/25 とあるから、
その期間中は走ってるかもね。

運が悪いとその車両は、地上線には上がらず地下鉄線内に潜ったままのようなので、
地上線で写真を撮影するのはなかなか難しいとの事だね。 
   
119名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 17:24:07.19 ID:wT4c2D9/0
もしかして劇場オリジナルロボはにせゴーカイオー?
だから、テレビの方でハリケンを出すという事か。
120名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 17:43:17.76 ID:5f8486peO
見るんなら3Dだと思ってたが舞台挨拶で2Dに行くから3Dはいいかなと思う。シンケン、去年のWとゴセイと3Dで見たが必要性を全く感じなかったもんな
121名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 18:27:27.21 ID:wT4c2D9/0
大泉だけかもしんないけど、3Dのメガネかけると、自分の目が反射して見えちゃうのが萎えるんだよなぁ。
全体暗めの映像ならどうにかなるが、去年のAtoZの時自分の顔が気になってしょうがなかった。
122名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:25:30.62 ID:I8clF1Aw0
今回の劇場版って時系列は何話から何話の間の出来事なの?
123名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:35:18.26 ID:qnjM7PXs0
時系列については今のところスタッフから公式に語られたことはないと思う。
まあ銀加入以降なら今のところ人間関係の変化もないし、
どこに入れても大きな矛盾は出ないんじゃないかな。
124名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:50:56.55 ID:g9evPtDA0
でも夏と幽霊であわせているから、8月放送中じゃないと雰囲気でないんじゃないのかな?
「24話と25話の間」「26話と27話の間」くらいがちょうどいいと予想するけど。
125名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:05:04.16 ID:nAGptZ+20
ずっと気になってたんだが、本当に早輝、美羽、ケガレシアの3人なのか?
それとも別人なのか?>爺さん姫
126名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:09:28.81 ID:g9evPtDA0
まだ見てないから何にもいえないが、ケガレシアが地獄にいるのはまあ判るが
残り2人は死んでいないと応援しに来るってありえないんじゃないか?
127名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:02:42.19 ID:/CIB2VYq0
パラレルってのはありえないの?
128名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:15:04.68 ID:TIjtiknT0
何かの力を本編に持ち帰っちゃったらパラレル回避
129名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:18:12.40 ID:hESndUmKO
なんかの歌番組の中継とかじゃないかG3
130名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:04:05.21 ID:0aRQV1nV0
生きたままあの世に行きました
一時的に死んで地獄に行きました
何も考えてません

自分で好きに考えればいい
131名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:29:13.31 ID:QQSWC1vgO
予告で豪獣神と戦ってる敵が、豪獣神の隙を作るために凱の大好きなアイドルユニットの幻覚を見せた、とか
132 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/04(木) 01:00:39.01 ID:IVCUmmL50
>>125
深く考えるのもアホらしくなるような登場の仕方だけど、
間違いなく本物だよ。

ここに書いておいたから、気になるならどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1312116280/377#tag377

バレスレだから、自己責任で。
133名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 02:50:20.83 ID:m7ERzSm/0
仲間の絆が今回テーマの一つらしいけど予告を見てると鎧は他の5人とは別行動とってるぽい?
134名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 05:12:59.51 ID:Ihj66zli0
>>133
なんか「5人の絆」であって、そこに鎧は入ってないみたいだね…
135名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 10:03:12.27 ID:f4+a2X6t0
別に離れてても絆はあるでいいじゃない
メイキングでは6人の絆って言ってるんだし
136名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 11:44:28.04 ID:kG+QzA2Q0
映画はスケジュールの都合上、テレビで追加戦士が加入するエピソードより
先に撮影しなきゃいけないから、どうしても追加戦士ががっつり絡む話は作りにくいので
別行動が多くなっちゃうんだよね。
137名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:07:08.64 ID:m7ERzSm/0
ストーリー的な意味があって別行動をとらせたっていうよりもそういう現実的な事情からなんだな
時期的には17話〜18話の撮影と同時期くらいかな
138523:2011/08/04(木) 12:42:07.36 ID:jkq1fN0S0
出るだけマシ。
139名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 13:10:24.87 ID:3uPsBC8W0
ここ数年の映画見ても
追加戦士は映画だと別行動だったり、カマセだったりだよな
140名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:08:29.29 ID:gFPM8NpF0
>>96
配信が明日に延期されたってツイートが出たね。
141名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:25:24.89 ID:ix7jnEZ/0
この劇場版のアクション監督は竹田さんです
142名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 15:38:43.78 ID:L+baqxdyO
パンフレットは御幾ら万円?
143名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 16:56:03.44 ID:gtP67ZCJ0
>>140
舞台挨拶の音声ラインから録ってないな。
一部音割れしてるし。まあ、聞けるだけマシって感じか。
トークはG3登場でネタバレっぽいんのがあるぐらい。
144名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 19:11:02.15 ID:G0fbIIDSO
明日見に行くんだけど3Dのほうがいいかな?G3プリンセス目当てなんだけどw
145名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 22:45:45.18 ID:7t+mF87r0
>>144
俺もG3プリンセス楽しみだが、出番は少ないだろうから過度な期待はしてないw
一応3Dで観る予定。
146名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 23:59:02.29 ID:G0fbIIDSO
>>145
このスレ見たら一瞬らしいから2Dにすることにしたよ 3Dはレッドが来場予定だから子供連れで混むだろうし
147名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 01:03:18.94 ID:3pxE0JPJ0
>>146
3Dなら早輝の乳が飛び出すのに・・・
148名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 01:19:09.11 ID:KD4IBPsE0
3Dやってねえ!!
149名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 01:39:43.39 ID:uvjsoXdc0
3Dめがねって、お持ち帰りできるの?

あの3人なら及川さんがいいな
150名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 01:46:21.90 ID:w73tmaiCO
美羽の劣化に泣いた…
パンフって通常のだけ?
151名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 04:56:13.10 ID:9HiRDS/j0
>>149
使い捨ての簡素な物なら持ち帰っても良いと思うけど
まぁ貰う時とかに聞いた方が早いし確実だろうな
152名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 05:03:44.00 ID:DqYRXjy6O
劇場版グッズの種類はオーズの半分くらいか。
子供がライダーにハマると親は大変だ。
153名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 05:48:49.04 ID:DDc7I+cBP
今回はパンフぐらいかなー
154名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 06:07:25.12 ID:MYFHZJ7GO
今時使い捨ての3Dメガネなんてないぞ
電池内蔵の一個数千円のもんだ 持って帰ってくんなよw

初版の通常パンフの方ロゴが間違ってんだな…ある意味レアかも
155名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 06:47:41.59 ID:/i8pcHCH0
>>154
3D上映の形式にもいろいろあって、
メガネも一個数千円のゴツいやつだけでなく軽くて安価なものもある
後者の形式の場合使い捨てではないが量産できるのでたいがい持ち帰り可

だが持ち帰ったメガネを別の3D作品上映時に持って行っても別に3D料金が引かれるとかないから
あまり持ち帰るメリットはない
156名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 06:59:32.74 ID:3pxE0JPJ0
3Dメガネは電池を使わないものもあって、
TOHOシネマズとかだと貸し出しじゃ無くて「買い取り」だったりする
ttps://www.tohotheater.jp/3d/#information
次回持ってくると割引料金になる
157名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 07:34:34.66 ID:/i8pcHCH0
>>156
地元の映画館同じ形式のメガネなのにそんなサービスしていない(´・ω・`)

自分以外にアブレラ目当てで観に行くという人間はいないのか
158名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 08:14:13.46 ID:R6qqD3x20
ゴーカイとオーズはどっちが先に上映なのかな?
159名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 08:39:27.47 ID:bBhGhZ860
ゴッドアイの一つだけ願い事が叶えられるのって
やっぱりカツ丼とかおっきなケーキとか出してもらうのかね?
160名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 09:26:32.07 ID:FfAKF2NhO
ゴーカイジャーが先ならゴーカイジャーだけ見て出るんだがな…。

10年ほど前、今は無き京都宝塚劇場でハム太郎+ゴジラを観たとき、こっちは
ゴジラだけ観たいのに、ハム太郎が先に上映でガキがやかましかったのを今でも覚えてるわ…。
161名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 09:41:27.48 ID:R6qqD3x20
試写会レビュー見る限りはゴーカイが先みたいだね約30分らしいけど
162名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 09:45:44.43 ID:jHl9bTHqO
パンフ買って損した G3P少な過ぎだ つかG3Pじゃなくてあくまでチアガールだとか…
163名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 10:20:16.34 ID:w73tmaiCO
3Dと2Dで上映の順番違うってあんの?
特番見ちまったよ…あそこでG3か…
アイムの二の腕すげームチムチだな
164名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 10:22:07.04 ID:MYFHZJ7GO
おぉ使い捨てメガネ使っているとこ残ってるのか
そりゃ知らなんだ すまん
165名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 10:57:09.18 ID:R6qqD3x20
ゴーカイ&オーズは普通にスーパーヒーローとしてつながりあるけど
ゴジラとハム太郎は本当にあんまりだよねwww
166名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 11:38:13.51 ID:DDc7I+cBP
アイムのスカートがめくられるのと、G3プリンセスが見所でした
167名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 11:42:42.67 ID:OyEsIe1pi
舞台挨拶回見てきた、ゴーカイの衣装で出て来てくれたのが嬉しかった
168名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 11:59:37.97 ID:jWm+pteb0
>>167
じゃあ今日1日あの衣装で関東駆け回るんだな。
大変だな。この猛暑に。
169名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:01:03.83 ID:jHl9bTHqO
>>166
オーズの見所は秘書が一回転するところか?w

ロボ戦がほぼCGなのはガッカリした あれならトランスフォーマー観るよ
170名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:04:56.96 ID:Cq5x++I40
アイムのニキビが…
171名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:05:25.65 ID:wIp8gonk0
>>168
今日はゴーカイ組は関西→中部で、関東は明日の筈。

ちなみにこれから名古屋の回を観に行く予定。
172名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:06:31.12 ID:FfAKF2NhO
Tジョイ京都の2回目で見てきた。出来自体は2Dでも全く問題なし。

・何そのカメラ目線全開の名乗り
・地球にピンチがやってくる、ってフラッシュマンのネタきた!
・さりげなく釘宮w
・ベタだなぁw
・司令室でプロレスやるなw
・ザコ戦も動くねぇ。
・BFJキタ━(・∀・)━!!!!
・野球仮面にはゴレンジャー!
・そしてさり気なく混ざるG3プリンセス
・ロボでアクションすんなしw
・最後の鳥が言ってたのは何だっけ?

30分あっという間だったが、扉が締め切られてて退出できなんだorz
173名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:15:36.38 ID:RRBZ9LzMO
アイムのパンツ見えたのが良かった
174名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:25:56.66 ID:e3ss+0qnO
釘宮出てるの?
175 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 12:26:14.85 ID:8ODnV2Z40
ゴーカイグリーンの名乗りポーズは見逃すな!!
176名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:27:14.68 ID:w73tmaiCO
>>173
マジか
いつもの白?
177名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:37:00.21 ID:MdoUSLXv0
インサーン・バリゾーグ追悼スレ立てるべきか…
178名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:46:20.84 ID:MzZtdrxjP
鎧がのけ者なのはまぁ撮影時期的に仕方無いとして、さすがに199ヒーローのクオリティを求めるのは酷か
ロボアクションとマーベラス一騎討ちは良かった
179名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:53:17.33 ID:jkM8Ukw+O
今回どの戦隊にゴーカイチェンジした?

バトル、ゴレンに全員変身しただけ?
180名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:55:07.84 ID:jHl9bTHqO
>>179
赤→ジェット
その他→デカ
181名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 12:57:40.30 ID:Qs/nkcDL0
結構ギャグ入ってて面白かった
後半、ジョーがマーベラスを説得するとこがぐっときたわ

ゴレンジャー活躍してたな
G3プリンセスがああやって出るとはww
なんか全体的に結構自由な脚本だったな
182名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:00:07.65 ID:vPS0rs1X0
ギャグも多くて楽しかった
でももうちょっとアブレラを活躍させてほしかった

オーズの方も面白かったし満足
183名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:03:44.29 ID:e+skSTtc0
追加戦士入りの特別仕様のエンディングって
毎年この時期の映画じゃなかったっけ?
184名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:08:41.42 ID:c67y9qvVO
VS.が良すぎたのもあるが明らかに微妙
ガイちゃん・・・
185名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:11:51.97 ID:Qs/nkcDL0
VS良かったのか
見に行ってないんだよ
186名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:12:42.83 ID:MdoUSLXv0
>>184
マベ「俺の仲間を返しやがれ!!」

…アレ?一人足りなくね?
187名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:14:42.80 ID:Q7Hl5MBQ0
>>180
その他というのは銀も含むのかい?
188名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:20:22.95 ID:PaiEVcYNi
お宝はいただきたいが、もう仲間が地獄から帰れない
この葛藤をあと30秒描けば、かなり胸熱だったのに
189名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:20:55.15 ID:5oZ5O/Ts0
>>176
一応言っておくけど、
そこまではめくれない。
190名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:22:21.47 ID:X/SAGdVz0
雑魚軍団の中ではナナシが一番強そうではあったな
191名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:26:35.87 ID:MdoUSLXv0
>>187
残念だが…
192名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:28:21.41 ID:9GfCPX0x0
>>188
俺はあそこで迷う事無く仲間を戻す事を選んだのが
マーベラスらしくて良かったと思う
193名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:28:35.81 ID:jHl9bTHqO
>>187
銀は含めないよ 銀の出番は最初に偽ロボにやられるのとエピローグだけ 出なくても問題ないくらい
194名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:30:16.03 ID:oNcWB0yfO
雑魚は集まっても雑魚ってのが切なかったな
ザンギャックサイドと野球は完全にギャグだったがアレはアレでいいw
船上の戦いもよく動いてたしロープ使ったり面白かった

不満は、やはりシルバーの扱いか……
195名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:31:04.13 ID:M9Oho07f0
最初にスタッフロールが流れたおかげで
「バトルフィーバーJ」が流れる興奮が削がれた…
あれは未見で聞きたかった

3Dはオワコン
3Dにするために汚いスロー入れるのやめろよ
196名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:31:10.44 ID:MdoUSLXv0
>>193
唯一の有益な活躍が、幽霊船の情報をガレオンに送ったことだもんな…
パンフにはちゃんと金モードの紹介も載ってるのに
197名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:37:34.77 ID:vPS0rs1X0
バリゾーグ・・・ジョーとの決着もまだついてないのに・・・
198名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:38:23.24 ID:/8VhigTFO
>>163
シンケンジャーの時は、2Dと3Dで上映順が違っていた。
2Dではライダーより先で3Dでは後だった。
199名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:49:34.08 ID:8aVMGZ7a0
ますますヘンタイぶりに磨きのかかるハカセの名乗りポーズ
ていうかあれ絶対、敵をおちょくる事しか考えてないだろw

今年は3D上映前に
素顔のヒーローが観客にメガネ装着を呼びかける映像は
作られなかったんだな
200名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:53:35.23 ID:/8VhigTFO
バトルフィーバーJの主題歌イントロが聞けたのは良かったな。
リアル世代なので懐かしいのなんの。
バズーカ出すためだけの出演だったので、アクションがみれなかったのは残念過ぎる。
変身前のキャラが踊る演出が見れると期待したんだが。

内容は実にギチギチに詰めまくりだなと思った。
スタッフロール?が冒頭でOPみたく流れるのは驚き。
映画の進行と一緒に流れていくから、スタッフロールが邪魔と思う人間も多いかと。
201名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 13:54:45.50 ID:w5G6LSwSO
グリーンの中の人はっちゃけ過ぎだろw

何あの名乗りとファイナルウェーブのポーズw
202名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:05:17.34 ID:TsBGVAH0O
面白かった〜!

銀は出番は少なかったがフラッシュマンネタを言ってくれたので満足w
203名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:10:02.02 ID:Eq8JUdyLO
アブレラ置いてけぼりで可哀想だったな 及川さんは全力で頑張ってたよ
204名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:25:45.56 ID:LMIuse8P0
パンフのロゴ表記ミスるとは・・痛いな。

内容はでも楽しかった。EDがあっさりでさみしかったな。
205名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:31:44.54 ID:LMIuse8P0
>>188
多分マベは葛藤しないしベラベラしゃべらないだろうから
にせものだったでごまかすオチは分かってたけど
みんな気付いてる風だったからこっちまでニヤニヤしてしまったw
口に出さないのがいいな。

OOOの方も映司が選択迫られててそっちもニヤニヤした。
206名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:33:18.18 ID:L94AaLLn0
アブレラが1050体の魂とかいってたけどあってるのか?
1年に50体ぐらい出てくるよね
生き残ってたり封印されてる連中差し引いてももうちょっといるんじゃないか?

そして倒されないまま放置カワイソス
207名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:33:42.81 ID:M9Oho07f0
福沢さんと押川さんの手足の長さはほんとすごいな
バトルジャパンとバトルフランスがすばらしくかっこよかった

マーベラスは4人が大好きだし
4人もマーベラスが大好きなのがよく分かった
鎧も入れるといいな
208名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:36:09.87 ID:s7jMtN7dO
>>205

いいよね。すごい和んだw
209名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:38:19.94 ID:9UP+kdKa0
シルバーェ・・・
それはともかくギャグがちとすべってたな
内容は与えられた時間からすると結構頑張ってたか
210名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:42:48.79 ID:s7jMtN7dO
>>199

…ふと思ったが…アレがハカセの中で最高にかっこいいポーズだったりしてww
211名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:10:04.52 ID:c7uO53BC0
なかなか満足な内容だった。ほぼ満席で前から3列目位の席だったからもう1度ちゃんと観たいな
結局あの偽ゴーカイオーは何だったんだ? 何の説明もなかったよね
212名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:12:31.45 ID:u5t0YsAXP
G3プリンセスを省いて、もっとマーベラスがどれほど大切なもんを
犠牲にして仲間を選択したかを描いて欲しかったなぁ。

一度の願いを使って仲間を呼び戻すのは、普段のマーベラスからしたら
当然としか言えない選択だし、ジョー達がマーベラスを一人で行かせな
きゃいけない程重要なお宝とも思えんかった。
あんなあっさり出口をくぐれるなら、みんなでジェットマンになれば
余裕だったんじゃね?みたいな。
空飛べる敵はいなかったっぽいし。

それ以外は満足。面白かった。特に巨大ロボ戦が全部CGだから
テレビでは出来ない動きをバンバンしてていいね!
213名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:14:12.13 ID:s7jMtN7dO
>>211

つプロトタイプ
つ対ゴーカイジャー用

と脳内補完した。
214名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:15:13.64 ID:nydl8akv0
にせゴーカイオーは出自にゴーカイオーと何か関連があるのかとちょっと期待してたが、
なんもなかったなぁ。
「著作権の侵害です!」を額面通り受け取るなら、単純にゴーカイオーをパクっただけってことになるが。
しかしゴーカイオーがそこまでメジャーとも思えんしなぁ。宇宙での知名度で言えば幽霊船のが上だろうし。
215名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:18:39.26 ID:Xm8yIhyY0
躊躇なくゴッドアイを仲間のために使って
それを嘘で誤魔化そうとするマーベラスと、それを見抜いた仲間たちにちょっとうるっとしたわ・・・
バトルフィーバーやゴレンジャーEDが流れるとは思わなかった、良い映画だったなあ
とりあえずミッチー声かわいすぎるぞ
216名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:23:23.76 ID:L+V1YOs60
ゴーカイグリーン、名乗りやら決めポーズやらで
劇場内に爆笑起こしてくれてありがとう
ザンギャックのインサーンさん、バリゾーグさん
幽霊船に乗り込むだけで劇場内に爆笑を起こしてくれてありがとう
217名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:25:30.88 ID:nydl8akv0
>>216
自分はザンギャックのシーンでは殿下キックで一番笑ってしまったw
218名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:25:41.54 ID:LMIuse8P0
>>216
しかも落ちたまんまでフォローなしだからなぁ・・
219名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:27:31.04 ID:Xm8yIhyY0
ザンギャックで落ちたのはバリゾーグじゃなくてダマラスじゃなかったかな
バリゾーグはいつもどおり殿下の隣にいたと思う
220名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:30:14.15 ID:M9Oho07f0
いやいや落ちたのはバリゾーグだよ
ダマラスはギガントホースに残ってる
221名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:32:55.81 ID:Xm8yIhyY0
>>220
ありゃ、さっき見たばかりなのに忘れている・・・
222名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:43:18.04 ID:0IF2pOR40
たまにはゴーミンの皆さんの事も思い出してあげて下さいw
223名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:45:13.74 ID:c7uO53BC0
そういや今回サラッと豪獣レックス呼び出したけど、あれ良いのか?w
まあ、呼び出すと勝手にやってくるドラゴンシーザーみたいで良かったけど
224名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:46:20.37 ID:rHJbOUfe0
>>204
買ってきたけど、今回は199の時みたいにシールでフォローとかないのね
通販の方は増刷の訂正版が届くらしいけど
225名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:46:20.36 ID:10DA+/ZYO
とりあえず、ゲキタイガー万歳!
226名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:53:54.71 ID:DDc7I+cBP
>>214
狙った獲物の深層心理にある「最強」のイメージを読み取った、とかじゃダメかな?
227名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:54:51.04 ID:jkM8Ukw+O
今回ゴーカイチェンジしたのは
ゴレンジャー→同じ色同士五人それぞれ変身。
バトルフィーバーJ→緑は黒、黄は橙、他は同じ色同士五人それぞれ変身。
デカグリーン、デカブルー、デカイエロー、デカピンク→同じ色同士、マベと鎧以外の四人がそれぞれ変身。
レッドホーク→マベが変身。

これで全部かな?
228名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:58:28.91 ID:8aVMGZ7a0
>>227
デカはアブレラさん対応だけでなく
パワレンSPDの宣伝も兼ねてるんだろうか
229名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 15:59:37.07 ID:Tntd94+P0
そういやオーズ終了間際に舞台挨拶目当ての女共がワラワラ入場して来たのはイラッとさせられた
230名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:00:32.01 ID:wJ7gOB6x0
面白かったけど、やっぱり竹田より石垣アクションの方がよかったな
231名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:16:58.54 ID:Xm8yIhyY0
しょうがないとはいえあの墓場空間には鎧が居てほしかったな
野球仮面とか歴代雑魚とか見たら興奮するだろうなー
232名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:20:55.61 ID:oOHqrofGO
仕方ないとはいえ鎧も五人と絡ませて欲しかったな。
ゴーカイ緑は全てがギャグ要員だな。子ども気づいてなかったけど。
バリブルーンやゲキタイガ−が使われるとは思わなかったぜ。
233145:2011/08/06(土) 16:29:44.86 ID:XT/Ok9+P0
>>146
3Dで観てきた。まぁ2Dでも問題ない映画なんだけど、G3プリンセスのところは3Dで飛び出してくるので
良かったw

しかし、199に出た早輝はともかく、ゴーカイジャーの映画に杉本有美をわざわざ出して
あれだけというのはもったいないというか贅沢な使い方だよな。
映画は尺の都合もあるだろうけど、TV用に別取りで何か撮影してないだろうか。
234名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:34:43.48 ID:Xm8yIhyY0
野球仮面はいいとしてG3プリンセスは完全に趣味だよな
唐突すぎる・・
235名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:37:50.83 ID:HoH0DOjAO
球場アナウンスが井上喜久子
236名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:39:44.51 ID:OKe9w1ieO
>>232
たまにはドラゴンヘッダーの事を思い出して下さい
237名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:43:30.92 ID:LMIuse8P0
野球仮面があいかわらずで何より

でもナナシはなーなー言ってて欲しかったよ・・
238名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:47:42.97 ID:6gb3GeeQ0
2D版見たけどやたら3Dアピールの為に前面に出てくるトリとか
急に歌い出す幽霊のノリとかちょっと恥ずかしくて付いて行けなかったw

いや他は十分面白かったけど
239名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:50:51.61 ID:u5t0YsAXP
>>238
あれはなー、確かにw
何つーか、3DのセンスがキャプテンEOの頃のままというか。
240名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:04:11.01 ID:cDdYO6gu0
ガオ・ボウケン・ゴーカイと言い、記念作品の時の映画はエンディングが無い法則
241名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:07:01.85 ID:DDc7I+cBP
チャーム2つ購入、帰宅して開けたら2つともゴーカイレッド…
242名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:12:24.86 ID:qOmNSbsS0
尺が短いってのもあったが、中途半端すぎるな
243名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:17:06.33 ID:wJ7gOB6x0
ささきと松原でED歌えばよかったのに
244名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:20:10.14 ID:HoH0DOjAO
野球ならチェンジドラゴンにゴーカイチェンジしてドラゴンボールを
245名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:21:19.61 ID:jpzhqUgz0
関東って特番もう放送されましたか?
246名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:25:29.06 ID:XT/Ok9+P0
>>244
それは俺も思った。
パンフ見ると脚本では野球仮面のシーンはもう少し長くてダイナマン(当初の企画が野球戦隊)に
チェンジする案もあったみたいね。
247名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:26:03.36 ID:oOHqrofGO
ドラゴンレンジャーのキーで直接豪獣レックス呼べるなら、
アバレキラーキーで豪獣神を最初から呼ぶのも可能なのかね。
248名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:27:06.53 ID:cDdYO6gu0
>>246
3バカ出すのは実現してほしかったなぁ
249名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:29:41.92 ID:M9Oho07f0
パンフのキャラ紹介ページは199と同じく設定まんまだけど
もはやこの設定が生かされる時が来るのかってくらい忘れられてるよね
ジョーの武器の手入れとかルカの戦いよりお宝優先とかハカセの発明品とか
マーベラスとアイムはわりとそのまま

特にルカの戦い=仲間よりお宝を優先なんて今となってはありえない
今回のマーベラスみたいに戦いを任せて役割分担したうえでお宝取りに行くならともかく
250名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:35:59.40 ID:jHl9bTHqO
>>233
映画は映画だけでしょ TVはないんじゃないかな ゴーオン組であるとしたらザボーガーの宣伝兼ねて古原が出…ないかw

チアガールといっても応援もしないただのコスプレだけとは思わなかったな セリフも安いキャバ嬢みたいなもんだったしw
251名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:37:35.02 ID:Xm8yIhyY0
キャラといえばゴッドアイ手に入れたのか気になる鎧に少し違和感があった
スーパー戦隊大好きだけど海賊じゃないって感じだったが一緒にいるうちに海賊意識も出てきたのだろうか
252名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:44:09.81 ID:4AVzMVD+0
ロスダークとマベの1対1シーンが良かったなぁ
やっぱゴーカイは剣+銃で正解だったと思った
253名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:44:28.02 ID:Qs/nkcDL0
この話って時期的に鎧が加入して仲間だと認められた直後かな?
まだゴールドモードもなかったっぽいし

ザンギャックが完全に蚊帳の外なのはワラタ
笑わせに来ただけかよww
254名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:45:02.66 ID:XT/Ok9+P0
>>250
まぁ、無理だとは思ってるんだけどさ、たとえばTV本編に出てきたレジェンド戦士たちも数カット
追加撮影しておいて、199ヒーローのDC版出すときにでも追加してくれたら、とか思っちゃうわけよw
255名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:54:39.17 ID:pYrAvkOFO
まだ変身してない鎧がドラゴンレンジャーキー持ってたのにちょっと違和感。
バックルから出すもんだよねアレ…
いやしかし本当に面白かった!!
まだ2回しか見れてないけど、行ける限り行こう。
256名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:54:48.47 ID:2eA0y1R7O
>>249
仲間より宝ってどこに書いてあるの
257名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:57:20.13 ID:XT/Ok9+P0
>>255
最初のキーってバックルから出るのか持ち歩いてるのか?

マーベラスがシンケンのキーを中学生に盗られたから自分のキー以外にも
何本かは持ち歩いているのかもしれん。いきなりゴーカイ以外の戦隊に変身したこともあったような。
258名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:01:00.12 ID:M9Oho07f0
>>256
正確には「目の前の敵より、お宝を優先してしまうことも」
目の前に敵がいてみんなが戦ってる時にお宝欲しさに
そっち行っちゃうようなキャラにはなってない
峰不二子やどっかの航海士っぽい
259名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:03:44.82 ID:KI1HoWrh0
199はTVレジェンド回の劇場版・豪華版
幽霊船はTV通常回の劇場版・豪華版
って感じなのかな
早く見に行きたい
260名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:19:02.88 ID:4AVzMVD+0
>>136
鎧だけスケジュール合わなかったのかなと思ったけど
そういう事情なのね
261名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:29:45.59 ID:c7uO53BC0
>>260
去年は着ぐるみだったからあれだけど
一昨年シンケンの源ちゃんも同じ様な感じだったもんね
262名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:30:50.21 ID:XT/Ok9+P0
>>260
パンフに書いてあったけど、「伊狩鎧」を初めて演じたのが今回の映画の冒頭シーンだそうだ。
263名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:38:58.73 ID:8P5u5/ip0
別に悪くは無かったけどなんか物足りなかったな・・・野球仮面やアブレラ出演も
TV本編で歴代レッドやらリュウオーンが出てるんじゃそれほど盛り上がるもんでもなかったし
264名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:41:16.50 ID:4AVzMVD+0
>>261
シンケンのって恐竜ディスクの話か
その時は違和感なかったなーというか寿司屋出てたっけwww

>>262
マジか
何の違和感も無く特オタ絶好調だなーと思って見てた
265名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:41:45.77 ID:Ojo8DBmf0
最初から最後までアブレラ戦以降のノリでやってくれた方が好みだったわ
266名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:46:30.22 ID:M9Oho07f0
雷にビビるアイム&黄桃だきつき
ハカセに冷たいアイム
スカートひらめくアイム…

ボスの感想が聞きたい
267名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 18:50:02.44 ID:c7uO53BC0
>>264
最初にチョロっと、途中で傷ついた海老蔵達を心配してチョロっと
十臓が出てきたとこでもチョロっと、で素面は終了
鎧は最後に5人と絡んでたし良い方かなw
因みに源ちゃんも映画の方がクランクインは先、当然変身も映画の方が先
268名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:01:06.15 ID:z/W66xAn0
アイムにくっつき杉ですと言われた時
ジョーとは距離感が違うんだなと思って少し悲しくなった
269名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:01:32.68 ID:gyUztI0x0
結構面白かった。
個人的に野球仮面が最大のサプライズだったな!
あと「ダンスと言えば!」と言いつつ踊らないバトルフィーバーはどうよw
270名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:18:45.70 ID:9GfCPX0x0
前回の映画といい今回といい、ザンギャックいいとこ無しw
271名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:28:01.66 ID:QFEE6FiS0
ゴッドアイ!ベイスターズをCSに進出させてくれ!
272名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:35:55.67 ID:8e2D33MG0
DVD付きのパンフか普通のパンフか迷ってるけど、
メイキングの方気になるけど、DVDは見ごたえがあるのか?
誰か買った人教えてくれ
273名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:48:29.32 ID:9GfCPX0x0
今パンフ読んだんだけど
アクション監督の今田氏がみんなにつけたあだ名(呼び名)が

マーベラス→マーブル
ジョー→ジョーちゃん
アイム→お嬢ちゃん、アモ
ルカ→女、娘、ルー
ハカセ→らっきょ

「らっきょ」って…
274名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:48:58.19 ID:X/SAGdVz0
アイムのスカートめくるシーン最高だわ
275名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:53:16.23 ID:vfhizsIb0
>>246
やはりやりたかったんだなぁ、
野球仮面対野球戦隊
276名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 19:53:27.07 ID:2eA0y1R7O
アブレラが戦闘員率いてくればよかったのに
277名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:05:36.24 ID:WHfZqvB60
ささきいさおさんって歌のほうで知らないから
本当に幽霊役?他の人がやってんじゃねーのって思ったら
歌い出したときにやっと確信持てた。声優としても上手かったんだな
278名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:07:18.89 ID:M9Oho07f0
そういや鎧の「ごめん!」に違和感あった
279名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:16:28.21 ID:0GMJZHZf0
何かマベちゃんが本編よりウェットな性格だったような
仲間を取るかお宝を取るか悩ませるためなんだろうけどさ

G3 プリンセスは少々ずっこけたけど、ああいうお遊びは許せるwwwww

一番の不満は毎年恒例だった劇場版EDはおろか、通常EDすらなかったこと
まさか幽霊ソングだけでおしまい?
280名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:19:22.81 ID:6gb3GeeQ0
>>274
アイムへの連続セクハラシーンはタマランかったな
というか映画のアイム、ハカセに対して少し辛らつでワロタ
281名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:22:52.08 ID:/MgtUAkZ0
偽ゴーカイオーは商品化しないのかな
例年通りならリデコ玩具が出るはずだよな
282名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:25:01.96 ID:foQRrNM+0
ドンさんの変身後のキメポーズが理解不能な領域にw
みんな笑ってたしw
ロボ戦は通常ロボ同時の戦いだけどアクション凄かったな。
今回はパワーアップ体とかオリジナルロボとか無かったのが意外。
283名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:26:29.50 ID:9GfCPX0x0
>>281
スパ金で出すと見た
ただしプレバン限定で
284名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:26:46.38 ID:Qs/nkcDL0
偽ゴーカイオーって「海賊の海賊版なんて著作権の侵害」といわせる為だったのかな
285名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:29:57.00 ID:W7NoHCEA0
ハカセはファイナルウェーブ溜めるポーズもなんか凄かったなw
マーベラスvsロスダークとゴーカイオーvsにせゴーカイオーは熱かった
286名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:38:40.35 ID:foQRrNM+0
戦闘員軍団のリーダーがナナシ連中か・・・。
歴代戦闘員で物凄い役に立ってたし、妥当なところだろうね。

でもダンスであっさり崩れるのには笑った。
あと野球仮面が相変わらずのネタキャラでよかったっていうか、
明らかに劣化してるんじゃ?空振りするし。
287名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:48:24.17 ID:4AVzMVD+0
ハカセの変身ポーズ完全版は本当になんなんだアレwww
TV版ならまだ何か言い訳できたけど完全に身体撫でてるだけ・・・
288名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:48:25.25 ID:/MgtUAkZ0
ヒヨコがたくさん出てくるCG映画の主役って千葉雄大なんだな。
映画が始まる前のCMで、キャストの写真が映った時に周りの子供達が「アラタだ!」って反応してたのが微笑ましい
289名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:50:43.55 ID:xbtf3kKr0
俺も幽霊になったらアイムのぱんつ見れるかな・・・ (´・ω・`)

ゴーカイオーVS偽ゴーカイオーはほぼCGだったけど迫力があって良かったわ
ミニプラのゴーカイオー(ゴーカイホーVer)のいい販促になった
290名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:52:04.24 ID:zkaNYVTLO
>>277
ささきさんと言えば古いアニメファンにはガッチャマンの
コンドルのジョーでおなじみだね
洋画の方でも確かスタローンの吹き替えとかよくやってるよ
291名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:56:23.80 ID:2eA0y1R7O
ゴレンジャーハリケーンの新しいの二個目か
もっと見たいぜ
292名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:57:56.48 ID:UotB6inr0
映画でザンギャックは活躍しちゃいけないルールがあるのか知らんが
ただのギャグ要員だったな
293名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 20:58:10.50 ID:foQRrNM+0
>>291
最後にボールが頭にぶつかるのも原作どおりでした。
294名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:01:38.15 ID:wc4YZaAA0
見終わった後、友人がぽつり
「ニューウエポンちゃん、どうなったのかな」
……そこかよ!普通は持ち主を気にするじゃないのか!?と、思わず突っ込みw
295名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:07:09.39 ID:foQRrNM+0
>>292
何の因果か、199と同じメンツでしたw
そりゃ王子も激怒するわw
296名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:08:36.70 ID:s421XT7UP
>>279
そういえば劇場版EDがなかったか
そのぶんつめこみまくってる証拠だろうな
297名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:11:46.10 ID:UotB6inr0
乗り込もうとしたときは一瞬ボウケン回みたいなお宝争奪戦やるのかなって思ったけど
そんなこと無かったなw

尺がライダーくらいあったらやったのかもしれんけど・・・
298名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:11:57.34 ID:YyNYbllu0
>>296
劇場EDでの思い出はシンケンジャーのEDが6人仕様だった事。

本編ではOPと違い映像が変わらなかったから残念だった。
299名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:14:15.56 ID:w6+Hm4n00
マーベラスがライダーキックっぽいのしてなかったかw
あとハカセの手配書にフライパンが写りこんでなかった?
時間の割にずいぶん詰め込んだ印象だったけどやっぱりもう少し尺が欲しかった
色々見せ場があるのに勿体なかったな
300名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:15:51.34 ID:YyNYbllu0
>>299
戦隊の劇場版の尺がライダーと比べると短くアッサリしてるのは昔からっしょ。

別々に上映すれば時間もあるだろうけどそんな予算はねぇのか?
301名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:18:29.16 ID:UotB6inr0
>>299
別にあの手のキックはライダーのみの専売特許でも無いし
ウルトラマンレオだってやってる
特撮ニワカさん?
302名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:18:52.79 ID:+2c5GkQp0
偽ゴーカイオーはバクレンオーみたいにテレビシリーズにも登場して
再び戦ってほしい
303名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:39:28.79 ID:w6+Hm4n00
>>301
戦隊は半分くらい見たけどウルトラマンは全く見てないから特撮ニワカさんで合ってると思うよ

ちびっこ達が最後にあちこちで「またねー」(だっけ?)って言ってて和んだ
304名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:41:33.78 ID:0PiASao50
>>294
友人って俺の事か?確かひとりで見に行ったんだがw
ニューウエポンちゃんはいつか何処かで大活躍してくれるものと信じてるぜ!
305名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:48:18.72 ID:yVT6QBB/0
>>136
顔だらけVS顔だらけを密かに期待してたんだが、仕方ないな
306名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:50:00.82 ID:8cq7Jz/s0
>>282
半年でここまで来ると、この先の領域が不安になってくる。

強化変身とか登場した際、何処までぶっ飛ぶんだろう、とか。
307名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:55:00.78 ID:8cq7Jz/s0
アバレキラーの鍵を入れて、キラーのボタン押して呼べば、ちゃんと豪獣神の姿で来てくれるのかな。
308名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:56:39.48 ID:BMs9AQ390
そんなバットで何するつもり?

がエロかった(*´д`*)
309名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:04:45.42 ID:QFEE6FiS0
合体戦闘員がやっぱりあんまり強くなかったな
バラのままのほうがよかったんじゃね
310名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:06:57.27 ID:B6/MaJbl0
ワルス・ギルとイン・サーンが落ちて行く時に「出番これだけえええええええ」という
声にならない叫びが聞こえたのは俺だけ?
311名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:11:07.71 ID:QFEE6FiS0
落ちたのはバリゾーグ
312名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:13:40.32 ID:B6/MaJbl0
すまん、間違えた。
313名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:17:47.27 ID:nKuDtiEd0
>>312
お前まさか殿下に落ちて欲しかったのか?w
314名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:24:32.91 ID:QFEE6FiS0
殿下なら落ちる時は暴走トラックを避けようとしてガードレール突き破って崖から落ちる
315名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:28:19.77 ID:WxLquBm80
面白かったが野球仮面に全てを持っていかれた感があるな
316名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:29:00.45 ID:foQRrNM+0
そういやパンフレット、
ライダーと戦隊の綴じ方が今年は違うんだな。
317名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:29:28.03 ID:psVcEjm50
セリフなしのモブ幽霊でもいいからブレドランさんの映画連続出演記録更新してほしかった…
318名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:30:25.45 ID:MRtYxxKb0
大画面だとアイムの肌荒れが気になってしょうがなかった
319名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:31:21.24 ID:Aki+B17U0
というか、ロスダーク(にせゴーカイオー)はともかくアブレラさんは不完全燃焼だったからあぁ。戦闘中断で
合体戦闘員は「雑魚は合体しても弱かった」という出オチ的な感じだったし
320名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:32:10.47 ID:WxLquBm80
あとミスアメリカのハイレグがやはり今の時代NGなのが悲しかった
321名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:37:30.11 ID:rHJbOUfe0
>>316
ライダーが時代劇に準えて縦書きにしたかったのかな

で、劇場で購入した人へのロゴ救済措置はなしか
322名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:48:58.30 ID:foQRrNM+0
>>321
通常版はTV版になってるんだったね。
あれはどうなるんだろうか?
あと、名古屋2回目でTシャツ完売って・・・。
323名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:51:26.05 ID:OPovLjNpO
そういえば今回しばらくしてから本編に出せそうな物あったっけ?
いつもなら劇場版限定パワーアップアイテムがあったりしたんだけど
324名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:53:12.89 ID:foQRrNM+0
>>323
今回は珍しくなかった。
まあレジェンド回を増やさなきゃいけないしな・・・。
今度は冬の新戦隊の劇場版待ちかな?
325名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:55:57.78 ID:FPXXvaTa0
 わざわざ見に行くほどでもないだろ
199と一緒にブルーレイで家で見るわ
326名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:02:31.75 ID:favcACgfO
これでバトルフィーバーのレジェンド回はなしよってなったら悲しいなぁ…(´・ω・`)
327名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:06:16.18 ID:NI54tNjj0
ブルーレイなんか本当、ゴミに思える。ハッキリ言って
映画館のスクリーンの差じゃない。
今回の映画はスゲー!仮面ライダーもゴーカイも楽しかった
バトルフィーバーはもっと長くてもよかったね。
3D片目ゴーカイオーかっこよかった!
328名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:07:31.15 ID:rHJbOUfe0
>>322
通販で買った人には増刷分の訂正版が届くそうな>プログラム

>>325
では何故今の時期にここへ?
329名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:11:07.82 ID:+2c5GkQp0
アブレラは原典でも敬語を使うときがあったけど今回は終始一貫して敬語だったので
フリーザを連想した
330名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:13:37.79 ID:cDdYO6gu0
>>323-324
んにしても何もないってのは寂しいよな・・・ガオからずっと限定メカあったのに
331名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:19:32.50 ID:s421XT7UP
最初のほうで凱が戦隊ソングを台詞で言ってた気がしたんだけどなんだっけ?
フラッシュマンだったかな・・・・
332名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:27:03.30 ID:nydl8akv0
>>330
ダイタンケンは劇場限定ロボと言うにはちと苦しいけどなw
奇しくもゴーカイと同じく記念作品…。
まあハリケン映画も天雷旋風神の先行登場だけど。
トライコンドルは映画版の特別パッケで出たけどね。
333名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:34:16.62 ID:OKe9w1ieO
>>312
しかも殿下の御名まで間違えるとは帝国民にあるまじき行為だぞ!!
334名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:55:59.69 ID:cv9Z5tBXO
鎧の出番が少ないのはシンケンゴールドの大いなる力のせいか
335名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:56:32.09 ID:MRtYxxKb0
>>312
そこは悪ィ、ミスったと言えば
みんな許してくれる
336名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 00:20:27.63 ID:OWrmVn9t0
ハカセ 一人だけ、フライパンで武装する手配書。そのうち、大根も武器にするんじゃねー?!w
337名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 00:51:38.29 ID:FzRi3Ttq0
>>331
凱じゃなくて鎧だろ?
凱は凱でいるんだが、どっち?
338名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 02:26:13.08 ID:L8Medxe8O
シルバーが出番少ないのあれっと思ったが
パンフによるとTVの初登場回より前に撮ったのな?納得。

巨大戦が特に満足
実物で撮ってたの何カット?ってくらいCG使いまくりだったな
スタッフも毎週50分過ぎてから巨大戦始まるの不満だったのかと思うくらいガッツリやってくれたな
339名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 02:54:21.00 ID:9vlpCsES0
>>287
グリーンの名乗り、緊張して手汗を拭っている。当初、毎回変更する予定だったのが面白かったのでそのまま採用。
劇場版は、大きなスクリーン、ハデなため緊張感も大きい。その結果、太ももだけで手汗拭えないから普段よりもハデで激しくあの形にちゃんと意味がある。
5人揃っての名乗り、ファイナルウェイブは野球にちなんだ形のアレンジ。1本足打法。

340名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:01:57.35 ID:a/FiAQBfO
インサーンの新兵器は対抗する為にアレが出る布石じゃないの?
341名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:09:12.89 ID:9vlpCsES0
>>338
3D撮影で3D用編集、モーションキャプチャー初導入のロボ戦等で合成、編集作業が必要なので早めの撮影が必要。
そのためTV版より先に撮影になっている。当然脚本も前まもで鎧の設定(ゴーカイガレオンに通っている)や濠獣レックスが直接登場とかTV版と差異が生じてしまっている。

342名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:32:30.19 ID:8PBaqhuX0
最初にゴーカイチェンジした時のアクションがタイムレンジャーのオープニングに似てたな
あの独特なストップモーション(って言い方で良いんだろうか)が似てたし
343名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:35:24.14 ID:YsmaaXYd0
仕事が入って嫁と子供だけで見に行かせたが
G3プリンセスが出たと聞いて涙目
344名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:43:07.22 ID:QXMX5Ajp0
>>281
スーパーロボット超合金辺りで出たりして
この方が映画のシーンの再現も出来るし
345名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 03:59:21.10 ID:eZA2Y/YN0
>>344
プレバン限定だなw
346名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 06:07:58.69 ID:ltTAyC9V0
にせゴーカイオーは分離する必要がないし、アクションも派手だから
DXよりスーパーロボット超合金の方が向いてるな
347名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 06:59:57.08 ID:D5WRoK9k0
バトルフィーバーは感動だよ
直撃と言うか物覚えがついた時期を記した目印みたいな番組だったから思い入れが強いんだよ
ゴレンジャーと言い、古き良き時代を妙なアレンジ抜きに上手く取り入れてるよな
でもG3プリンセスの登場はちょっとホッとした
348名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 07:23:26.83 ID:f2141RtlO
しかしなんだな
尺が短いから詰め込み感がなぁ・・・もったいない
マベのツンデレは相変わらずでw
349名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 09:38:59.84 ID:JvaD7fKZ0
正直、カラーリングだけなら偽ゴーカイオーの方がいい
戦隊ロボは合体の都合上バラバラの配色になってしまうので
どうしても玩具っぽさが拭いきれないんだが
ああやって各パーツを黒を施すとグンと引き締まる
350名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 10:02:43.29 ID:WRiauHeU0
>>349
あの丸々とした両手で「ジェット機です」「レースカーです」と言われても
まったくもって、全然ピンと来ないのよね。
351名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 10:38:52.95 ID:5TJqZ1cX0
今回シルバーはお面モードに変身しましたか?
352名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 10:51:57.68 ID:oGysYinw0
>>351
ゴールドモード所かプロローグとエピローグにしか出てない。
353名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 11:32:44.92 ID:rCwEok2I0
終盤の名乗りは微妙に長くてテンポ悪いし、
引いた絵でポツーンと突っ立っててかっこ悪かった
354名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 11:53:21.52 ID:18tOlldr0
ロスダークは先に黄泉の心臓を手に入れるべきだったよな
355名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 12:18:53.67 ID:D95Kz6Ze0
そういや歴代戦闘員にジャリュウはいなかったな
356名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 13:03:25.34 ID:uu80JHMA0
これから舞台挨拶だ
楽しみ
357名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 13:16:28.26 ID:+S0Rkm4q0
358名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 13:22:49.34 ID:18tOlldr0
>>357
なんでアイムだけ変身ポーズしてないんだろ?
359名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 13:52:41.27 ID:l28M7FAx0
明日行くつもりだけど
3Dで見たほうがいい?
360名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:01:29.26 ID:D95Kz6Ze0
大迫力で楽しみたいなら3D
映像中の細かい演出を見つけたいなら2D
361名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:02:06.16 ID:+S0Rkm4q0
>>358
ハカセだけシンケングリーンのポーズをしたから
アイムがあーって反応したらしい
362名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:02:37.64 ID:W/gZPqWJO
安定のバカ王子
363名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:02:59.59 ID:l28M7FAx0
>>360
最低2回見ろって事っすか(´・ω・`)
364名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:41:29.34 ID:z0IRZe9r0
>>363
ロボット戦が好きなら3Dで見た方が良いと思うぞ
幽霊船でのゴーカイオーVS偽ゴーカイオーは
オーズも含めて一番3Dで見てよかったと思った

後はナビィが飛び出たのには子供達が喜んでたw
365名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 14:59:31.44 ID:CbI5Rl770
朝一で見てきた。
ザンギャック出番一瞬のくせにおいしすぎだろw
366名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 15:04:11.92 ID:xspLdOAg0
せっかくインサーン様の新しい武器とか出てきたのにあのオチとはw
367名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 15:06:15.52 ID:W4v/J1FK0
ダンスならBFJだ!とか言って、ほとんどダンスしてなかったよね…?
368名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 15:08:25.23 ID:ltTAyC9V0
>>366
あのニューウェポン、今日の放送でセンデンが使ってたのは
最初から意図してリンクさせたのか
せっかく作ったプロップがもったいないから使っただけなのか
369名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 15:34:15.43 ID:IaMmkuDF0
>>366
オチというか落ちというか
370名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:00:10.95 ID:NPaV27ba0
>>368
あ、あれ同じものなんだ。気づかんかった。
でもセンデンの公式説明によると、あの武器は安価で威力もそこそこという
超量産型みたいだがw
371名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:08:07.60 ID:eu753zKp0
舞台挨拶最高だった
生での変身ポーズもあったしルカとアイムのキマシタワーも見れて面白かった
372名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:19:27.01 ID:iEDLbvDpO
さっき2Dで見てきたが、凄い力入ってんな
面白かった
でも、野球の時の最後の一球が酷すぎる
元のゴレンジャーみたいに華麗に勝負を決めてくださいよぅ…(´・ω・`)
373名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:22:33.57 ID:W/gZPqWJO
波平仮面おもろかったお。頭の形や声が似てたお(^ω^ )
374名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:24:24.52 ID:FLYPyaZj0
>>372
エンドボールで奇妙な仕掛けが発動するのは、ある意味
原点通りとは思うけどねw
375名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 16:50:27.24 ID:mz1fp2hXP
面白かったけど、6月の映画の後だと物足りなくかんじてしまうな、色々と
いっそライダーと戦隊を別々でやってもいいのに
ライダー8月の戦隊9月くらいで
そうすりゃライダーは今までのDC版レベルで作れるし、戦隊も追加戦士が
ちゃんと活躍できる
376名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:00:47.41 ID:oeIBQ5WU0
今朝見てきたけど、シルバーの扱い酷すぎて泣いた。かませ犬にもなってないじゃんか。
最後でお待たせしました皆さん!みたいな感じで出てくると思ったのに・・・

あとグリーンのポーズが相変わらずふざけてて笑ったw
377名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:27:12.09 ID:2IilodQ00
幽霊船の中でささきいさおとミッチが声をアテていた「キャスパー」「学校の怪談」風の
あの幽霊は何だよ?どうせなら過去に戦隊が倒した怪人の亡霊を出せよ!
ゴーオンジャー以降ならまだまだ使える怪人の着ぐるみが残っているだろう!
(幹部ではなく、自分としてはあくまでも週替わり怪人で見たい。)

合体戦闘員の扱いはあのままじゃ余りにも勿体無い
是非ともテレビ版に再登場させるべき。
378名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:42:51.19 ID:FsOO64Av0
幽霊船の墜落で、あのコミカルなおばけ三匹も死んじゃったのかと思うとなんか切ない。
379名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:54:24.03 ID:2IilodQ00
どうせならラストシーンで、鎧に
「残り物だけどそこに有るから、お前も飯を食え。ビールもあるぞ、ノンアルコールだけどな。」
くらいの心使いの台詞くらい欲しかったな。自分達だけで上手そうに飯を食うな!
380358:2011/08/07(日) 18:15:38.69 ID:tf3IYPmI0
>>361
そういうことか。ありがとう。
381名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 18:19:16.62 ID:1pWpOxMe0
見てきたが(比べたら悪いが)199ヒーローには遠く及ばない面白さという感があったな…
二本立てだったので何分間だったのか分からないがTVのスペシャルでやっても問題ない感じ

オーズは冬にオーズ×フォーゼとかやるらしいけど戦隊も同様でそっちに力尽くすつもりなんだろうか。
382名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 18:51:42.57 ID:tf3IYPmI0
>>378
もともと死んでるし。
383名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 19:35:00.59 ID:TsALeiRO0
>>376
バスコ「出れただけいーじゃないの…」
384名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 19:36:37.12 ID:p1BEQetf0
>>383
お前本編でどんどんショボくなってるぞw
385名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 19:45:22.25 ID:W/gZPqWJO
お母さんに25000円のアイムのジャケット予約したら怒られた(´・ω・`)
386名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:00:48.38 ID:4b5I+mrb0
シルバーの扱いが残念すぎて……
マーベラスさん、自然にスルーしないであげてください

あと今回王子は怒っても仕方ないと思う
387名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:14:53.67 ID:TtZAuf9o0
>>385
その文体だと、まるで母さんに着せるつもりだったみたいだぞw
388名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:16:19.58 ID:D95Kz6Ze0
甲板に停泊すればいいだけなのに、なんでわざわざ飛び降りたんだろう
389名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:18:19.71 ID:oGysYinw0
>>376>>386
鎧の中の人にとっては初めて鎧を演じたのがこの映画だし
(追加戦士はスケジュールの都合上8月の映画がそうなりがち)
役が掴めきれていないのに出番増やしたら演技に違和感が生まれるんじゃ。
390名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:19:49.87 ID:KJ1fUJiX0
>>385
>>387若かったらいんでないの

(火)<母上に25000円のアイムのジャケット予約したら怒られた(´・ω・`)


391名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:26:48.61 ID:JP39BQWv0
殿なにやってんすかw

あの世界じゃ普通に「◯◯戦隊ユニフォームのレプリカ!今なら19,800円!」(著作権無視)
とかって売ってるんだろうなあ…俺らの世界よりもっと大々的にw
392名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:31:23.36 ID:FLYPyaZj0
>>390
赤く染めないとダメだよw
393名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:33:22.96 ID:AYzWvQXX0
>>391
さすがに企業系・軍隊系の戦隊はクレーム入れてきそうだが
民間系の戦隊が相手ならありそうで怖いな
394名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:34:42.69 ID:ltTAyC9V0
その場合、街中のシーンで着て歩いてる一般人を見かけないのは
ザンギャックに本物と間違えられて襲われたくないからか。
395名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 20:42:12.83 ID:5fGLkFW20
>>373
BACK☆AM☆ONE!!
頭の形は余計じゃ

つうかそれ程似てるとは思えんが
396名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:08:14.93 ID:PvQRHDRQ0
堀江美都子さんはもう結構な年なのにすごく可愛い声出してたのはさすがだ。
397名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:14:38.99 ID:juO4smmu0
不満点
3D撮影をすることにこだわったせいか、あんまり奥行きとか遠景にはこだわっていないな。

・地獄ないし冥界だったら、陽光さんさんと照りつける青空じゃなくて、暗雲立ち込める不気味な空でなくっちゃ。
髑髏雲はまあ血の赤色が不気味に光っているとかにして

・野球仮面と戦っている球場の観客席には歴代戦闘員で埋め尽くされているとかいう情景が欲しかった。

・アブレラが連れている戦闘員3種がそれぞれ地平線を埋め尽くすくらいいるとかいう情景が欲しかった。

・ロスダークが配下いないみたいで船長とか名乗っているのが寂しかった。
まあ3幽霊とか野球仮面やアブレラが手下ってことなのかもしれないが…
398名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:27:59.71 ID:AofEe7UN0
バトルフィーバにチェンジした時に、近くの子供がヒイッと小さな悲鳴を上げたのが印象的だった(´・ω・`)

まあしかし、ジェットマンは「空を飛べる」という他の戦隊にない最大の特徴があるから
要所要所で便利に使われるな。
399名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:28:16.20 ID:UPCd05VO0
大体時間が短いのがなあ・・・。そりゃ、子供の集中力とかを考えればそうなるかもしれんけど、
もう少し何とかならんものか。
400名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:34:48.71 ID:FLYPyaZj0
>>397
> 3D撮影をすることにこだわったせいか、あんまり奥行きとか遠景にはこだわっていないな。

むしろ3D撮影には変にこだわってないよ 。
やはり子供のお客が多いから、3Dで表示するポイントだけ押さえて
あまり3Dの必要のない遠景やアクションの乱戦シーンは
2Dになってる。
あまり3Dばかりにすると目が疲れるって理由からね。

東映はそのあたり他の3D映画とは違う見せ方してる。
401名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:36:05.59 ID:ZEvMTCla0
これってTV版とつながりあるの?
402名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:39:00.88 ID:8m5S8ZZ30
2Dしか見てないけど戦闘シーンの要所要所で
3Dのためのスローになるのにイライラした
やたら映像汚いしテンポ悪いし

野球仮面と言えばゴレンジャーって
鎧のスーパー戦隊ファイルを読んだ後の発想なのかな
403名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:40:44.10 ID:tf3IYPmI0
>>398
>ジェットマンは「空を飛べる」という他の戦隊にない最大の特徴

ゴレンジャーも飛べるけどね。

>>401
冒頭でインサーンが手にしていた新兵器が、今回センデンが使ってたザンギャックバズーカ
だったので、時系列的にはだいたい放映順なんじゃないだろうか。
404名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:01:15.92 ID:oeIBQ5WU0
>>389
それならそれで他にやりようがあっただろって話なんだけど。
あんな扱いだったらシルバー出す必要ハッキリ言って無いよね?
405名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:08:24.95 ID:FLYPyaZj0
>>404
東映の人にはあるんだから仕方ないw
406名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:28:49.86 ID:fs+ocfzKO
>>403
ガオイエローもお忘れなく
407名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:32:32.71 ID:TsALeiRO0
>>403
>時系列的にはだいたい放映順
よかった…インサーンとバリゾーグは墜落死しななかったんだね
408名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:34:42.52 ID:xbp5ReAy0
>>403
あれ違うくね?
インサーンのは銃口がやたら多かったような
409名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:47:39.41 ID:8KB4j+Bk0
>>398
ゴセイジャーも飛べるよ!
410名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:50:33.22 ID:fABRIBe30
うれしかったことの一つがゴレンジャーの名乗りやゴレンジャーハリケーンのポーズが
大野剣友会verだったことかな。

大野剣友会verの方が長いことやっていたし印象が強いのだがゴーカイジャーのEDでも
そうだけどゴレンジャーのパロディやゲスト出演があると大抵JACverのポーズなんだよな。
411名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 22:52:21.42 ID:YaWmhR2M0
>>408
ザンギャックバズーカは文字通りバズーカだがインサーンの新兵器はガトリング砲みたいだったな
412名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 23:29:25.88 ID:j+wV30pA0
冒頭のロボ戦よかった
やっぱ特撮班が撮ると違うな
413名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 23:31:40.86 ID:4b5I+mrb0
冒頭、もっと強くなくてはとか船長言ってたけど、
不意打ちアイビームが当たっただけでレックスの方が優勢だったよね
414名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 23:51:13.97 ID:13y4O4BQ0
時間が短いって言うけどシンケンの映画なんか子供が3Dにきついという理由で15分くらいしかなかったんだぞ
415名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 23:58:14.66 ID:ThxhvZ2W0
>>404
夏の映画で追加戦士用のロボが出てくるなんて、扱いかなり良い方だと思うけど
416名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:02:48.59 ID:5rGrg/6G0
>>夏の映画
ボウケンシルバーは犠牲になったのだ…
417名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:06:27.16 ID:dU2jbrTM0
シルバーが一緒に幽霊船行かなかったのは残念だが
EDが無いのもガッカリした

昨年のゴセイジャーが映画だけの曲だったから
戦隊もライダーみたいに映画だけの曲をこれからも続けると思ったのに
418名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:11:40.05 ID:y4wSRQd0O
芸能人をゲストとして使わなかったからかそんなに悪い感じはしなかった
時間の関係からシルバーの出番はあれだけ?と思ったり、中盤でマーベラスにゴッドアイを託すのが唐突な感じだったがテレビシリーズの延長としてはけっこう楽しめたと思う
419名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:16:58.58 ID:93qLGkp9O
芸能人ゲストの代わりがG3なんだろ
420名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:22:47.73 ID:lYSP86Mb0
おじさん、そのバットで何するの?

(;´Д`)ハァハァ
421名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:33:30.34 ID:SPQo1dZQ0
>>414
一応21分あったよ!
でもTVより短かったから起承転結の起承部分をほぼすっ飛ばしてたけど
あれはあれで短いなりの工夫をされててよかった
422名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:37:23.56 ID:+gBQbmWo0
ところでどうやってインサーンとバリゾーグ回収したんだろう
つーか船ごと突入しろよ!対象が地面じゃないのに自由落下で乗り込む計画とか杜撰すぎるだろw
423名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 00:43:54.15 ID:mfxg5sHM0
>>422
せめてパラシュート的な装備はしとけよって話だよなwww
424名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 01:15:47.07 ID:mjylAMzy0
>>421
当時は3Dブーム以前だったから時間短縮されたが今は平気で90分間3Dだからな
東映のいい加減さがよくわかるわw
425名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 01:21:22.28 ID:Ruh43big0
だらだ3D映像を流してる訳じゃなくて、要所以外は
2Dの所が多いのだが…
426名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 01:21:43.99 ID:i9eVZ1or0
>>417
映画限定曲ならユーレイヒーがあるじゃないか
427名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 02:57:58.39 ID:fm1bc8VX0
やっぱりこの戦隊の宝も仲間なんだな。
それを予感させる劇場版。
残念だったのは、ヒロイン水着が無かったこと、劇場用メカがなかった事、エンディングが無かった事、レジェンドが出なかった事かな。

428名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 06:38:17.68 ID:BzJwG7Nz0
G3プリンセス、2人は変身者なんじゃ……
あくまでボールのエフェクトで本人扱いじゃないからカウント外か
429名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 06:45:36.26 ID:5XwDtFLUO
>>427
> 劇場用メカがなかった事

にせゴーカイオー…
商品化されないんですけどね
430名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 07:34:15.48 ID:EhEiDpP2P
ゴーカイの新ロボだと大いなる力が絡むだろうし、
そうするとゴーカイジャー単品映画にはしにくいから、にせロボはいい落とし処だったんじゃないかな
大いなる力乱れ撃ちもあったし
431名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:02:27.42 ID:QAwvhyBi0
>>429
普通のおもちゃのラインナップには入らないが、いつかマニア向けの商品として発売されそうな気もする。
432名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:17:50.59 ID:yUL+gR9OO
にせゴーカイオーには炎神大将軍に似た匂いを感じてwktkしたのに発売しないんだな
眼帯とか片手フックとかマントとかいろいろストライクだったんだが
433名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:45:19.96 ID:oaxpmODpP
今までのパターンだと劇場版ロボはTVにも出るだろうから、商品化があるとすれば
その時だな
434名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:56:28.23 ID:93qLGkp9O
敵のロボを一般発売するわけがない あるとしたら>>431の言うようにネット限定販売だろ
435名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:45:37.21 ID:euHSUJ0XO
にせゴーカイオーより、
『大いなる力セット01』とか言ってバリブルーンだしてもらいたい
436名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:59:12.00 ID:5XwDtFLUO
>>434
バクレンオー…
437名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 10:43:04.75 ID:rh1rIVVV0
子供がポップコーン欲しいっつーんで並んで買ってきたら
もうはじまっててん・・・
シルバーが、「マントなんか着てどうしたんですか?ぼへぁっ」ってやられたとこから見たんだけど
そこまでの流れ、教えてもらえませんかね・・・
438名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 10:50:43.74 ID:lJlyZSSw0
もう一回見に行けばいい
439名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 11:21:58.05 ID:rh1rIVVV0
3dのほうでもう一回見ようかなーと思ったけど
ライダーのほうも含めて、もう一回見たいってほどの出来じゃなかったんで
もう一回はいいです。
440名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 11:58:14.19 ID:qFqBwh4IO
いちいち報告せんでいいです
441名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 12:06:13.55 ID:/IgofqHjO
>>437

出来の悪い子供だと思ってあきらめろ。
442名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 12:06:29.05 ID:93qLGkp9O
>>436
すまん そんなのがあったとは… でそれ結構売れたの?
>>439
シルバーが川辺をランニング→変身しないままおちゃらけ名乗り→突然幽霊船登場→幽霊船から偽ロボ登場→恐竜呼び出し→ジャンプしながら変身して搭乗→こんな感じだったかな?
確かにわざわざ2回も観るような出来じゃないわなw
443名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 12:25:29.34 ID:wX8SmUtd0
バクレンオーは分離状態でもかなり活躍したけど
にせゴーカイオーは最初から最後まで合体しっぱなしで
分離機能があるのかどうかも怪しいからな。

変形合体が売りのDX玩具で出す意義はあんまりない気が。
444 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 13:06:34.29 ID:OZS368f5P
今日観てきた。
色々ガッカリポイントが多かったけど、それでも最終的には面白かった。
ところで、最後のゴーカイオー、バリブルーンとマジドラゴンとゲキタイガーとあと何を出してた?
445名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 13:15:45.20 ID:Qt+VT0B60
>>444
ドラゴンヘッダー
446名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 13:29:14.50 ID:nj/uibwM0
あとパトストライカーだな
447名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 14:03:48.30 ID:CY3rUEnR0
アブレラはあの後どうなった?
448名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 15:10:39.89 ID:skIwM6pwO
ドラゴンヘッダーを忘れるとは何事じゃ!!
とドラゴンヘッダーが出てくれて地味に嬉しかった自分がw

映画なかなか良かった
レッドとロスダークの一騎打ちがカッコ良かった
ただ凱の扱いがなぁ…
449名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 15:26:02.24 ID:rh1rIVVV0
>>442
ありがとー

>>441
子供のわるぐちいうなやw
ギリギリに着いてしまったのと
込んでるのに買いに行った俺が悪いんじゃ
子供はポップコーン見ながら食べるって楽しみにしてたんじゃ
450名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 15:30:14.07 ID:BlQkVgMb0
>>447
熱中症でダウンしました。あの頭部カプセル暑いんだもん
451名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 15:35:50.49 ID:YkItvyj/0
>>449
上映直前のコンセッションは混むからな……
2回目見にいくことがあったら早めに着くようにして、炭酸飲料とかポテトとか
時間が経つとおいしくなくなるもん以外は早めに買っときなよ。

正直、子供の反応間近で見れてうらやましいぞ……
(自分が見に行った劇場は、公開開始翌日なのに3D版の上映が
朝9時に1回のみっていう鬼のようなスケジュールだから、
せっかく3D見に行ったのに場内スカスカだったんだよ……)
452名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:21:43.43 ID:1740NaU50
>>427
水着がある方が珍しいからな近年は
453名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:45:09.85 ID:atkfvYn50
>>448
え、凱出てた!?と思ったら鎧のことだな

去年3Dで観てガッカリしたんで通常で観たんだけど、「ああここ3Dで見せたいんだな」って不自然なパースが多くてこちらもうざかった・・・


ゴーオンジャー嫌いなのもあるけど、野球仮面の3球目は試合無視して容赦なくデッドボール→爆死の方が
マーベラスらしいしゴレンジャーらしかったんじゃないかとw
454名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:00:08.10 ID:HfzVls6W0
G3プリンセスの及川以外の二人が及川よりヤリマン臭してたのが一番印象に残った
455名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:15:29.33 ID:tKerjYCN0
にせゴーカイオーは、
ゴーカイジャーの活躍の噂を聞いたアリエナイザーが
アブレラみたいな奴に作らせた特注の怪重機。

ロスダークが持っていた理由は、
それを買った宇宙人が幽霊船に挑んで失敗。
ロスダークが残されたにせゴーカイオーを使うようになったと妄想。

本物云々に関しては説明書見て、
本物のゴーカイオーがあると知ったとかそんな感じで。
456名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:42:30.29 ID:iT5Xtch60
>>451
>正直、子供の反応間近で見れてうらやましいぞ……
>自分が見に行った劇場は、公開開始翌日なのに3D版の上映が
>朝9時に1回のみっていう鬼のようなスケジュールだから、
>せっかく3D見に行ったのに場内スカスカだった

今年は他の3Dタイトルに押されて(?)、全国的にも2Dの上映回数が多い所が多いよ
ちなみに自分の最寄りも3D朝1回に2D朝から計4回
ファミリー層の間でも、“3Dってこんなモンか感“が浸透してるからか単に鑑賞料金が3Dより安いからか、2Dの方が入りがいい
自分はせっかくだから3Dで見たけどね
457名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:52:37.22 ID:zSzZdII70
洋画とかの他の3D作品と比べても
同時上映の方はともかくゴーカイの方は3Dの使い方上手かったほうだと思う
458名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:24:01.51 ID:skIwM6pwO
>>453
済まない ブラックコンドルとごっちゃになってしまったm(_ _)m

459名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:25:40.69 ID:atkfvYn50
>>455
ロスダークが何しに地球に来たのかから考えると、船に挑戦してきそうな奴を探して自分から煽りに来たんじゃないかと。
そのためのにせゴーカイオーだと解釈。入手経路はわからんけども、そもそもガレオンの出自がよくわからんし、同型船とかがあったかもしれん。

今回ようやく気づいたけど、ゴーカイジャーって宇宙人に海賊と
悪役要素たっぷりなんだから、昔ながらの偽者作戦やられたら相当やばいんじゃないの

>>456
2D、開始10分前過ぎてから券買ったけど良い席取れたよ
平日とはいえ封切り3日目でこんなんでいいのかと思ったけど、自分より後ろはギッシリだったから
単に良い席と前過ぎる席の見極めに慣れてない人が多かったのかもしれない
460名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:27:39.08 ID:6eYR1+s50
スーパー戦隊に倒された怪人1500名以上ってので笑った

確かに、34戦隊もやってれば、それくらいいるよな
461名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:29:14.35 ID:6KcPl18j0
にせゴーカイオーが何でゴーカイオーに似てたかは結局不明だったな。
どうせリデコ発売しないんだったら、もっと原型なくすくらい不気味なものにしてもよかったかも。
462名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:31:08.17 ID:zSzZdII70
>>460
単純計算でも50話×34番組だしな
そのくらいにもなるのかw
463名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:16:04.96 ID:kjBOi2jv0
戦闘員なんかその数十倍はいるだろうにくじ引きかなんかで代表者1人ずつ出てきたのかねw
464名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:27:14.21 ID:OZS368f5P
マーべラスがレッドホークにチェンジして脱出したシーンで「他のメンバーもジェットマンになって脱出すればいいんじゃね?」と思った人は間違いなく多い
465名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:29:20.45 ID:zSzZdII70
>>464
全員で逃げたら後ろから撃たれてお終いじゃん
466名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:31:12.14 ID:6eYR1+s50
合体する前にゴレンジャーの戦闘員いたか?(合体した後はいるけど)
パンフを見てもバイオマン以前の戦闘員のピン写真は載ってないから、スーツ自体が存在してないのかな
467名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:37:55.19 ID:SPQo1dZQ0
>>464
その意見多いかもしれないが全員で空飛んで逃げようとしたら
すぐに邪魔されて誰も出られないっていう可能性もあるので
確実に逃がすためには陽動で敵の注意を向けてたほうがよかったんじゃないの
468名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:39:39.09 ID:yITcl7Z50
ニセゴーカイオーとゴーカイオー、2体同時に映ってるのがCGだけだった気がするけど
もしかして同一スーツなのか?
469名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:41:41.25 ID:atkfvYn50
客層被ってないだろうから平気だろうが、異空間に落とされていきなり野球対決ってのは、プリキュアASDX3思い出してしまった
470名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:47:37.08 ID:rdAERXnz0
幽霊船に入った時「死人には死人だ」って言って
471名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:49:40.30 ID:wX8SmUtd0
>>468
スーツは一着しかないと思う。
ゴーカイオーの手をにせゴーカイオーの足が踏みつけるシーンとかは実写だったけど
不自然にカメラが寄って全体を映さないようにしてたし。
472名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:01:28.09 ID:OZS368f5P
アイムのスカートがめくれたシーンはなんか本気でドキドキしてしまった。
シナリオ的には正直まったく必要のなかった幽霊3人組だけど、あのシーンだけで存在する価値があった。
473名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:05:38.43 ID:k8fENC3T0
ハカセ程じゃないけど、ルカもお化けなどは苦手な方だって事か。
474名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:31:53.79 ID:atkfvYn50
ルカとはあんなにくっついてばかりいるのにハカセにはあの発言
もちろん性別の差はあるけれど・・・
475名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:39:01.10 ID:lq3DWoAp0
見てきた
アクションは最初の偽ゴーカイオー戦で3D活かしていいなと思ったけど、最後のロボ戦は遠景のバトルだしザコ戦もしょぼい
エンペラ星人(仮名)戦は良かったけどテレビの方がかっこいいアクション多いと思った
ストーリーはレッドのボールが意味分からんし、4人もジェットマンになって飛んでいけばいいしかなり出来が悪かった
ゴーカイ目当てで行ったのにオーズの方が楽しめたくらいだ
476名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:39:30.13 ID:wX8SmUtd0
ジョーのほっぺのクリームをすくって舐めたりしてたのに
ハカセにはあの発言
477名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:42:11.38 ID:wnvFMdsk0
>>475
だからあそこで全員ジェットマンになって逃げようとしたら打ち落とされると何度言えば
478名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:44:54.55 ID:lq3DWoAp0
>>477
ジェットマンは飛行時の攻撃技もあんだぞ
攻撃当ててその勢いで逃げ出せるだろ
479名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:56:05.58 ID:wnvFMdsk0
>>478
時間制限なしならそれでOKだろうが、敵(しかも推定1500人)の包囲から
数十秒のうちに逃げなきゃいけない、っていう状況じゃ誰も囮にならずに逃げるのは無理だ
(向こうは少しの間足止めするだけでOKなんだから分が悪すぎる。
攻撃の勢い利用するにしても1500人の集中砲火浴びる可能性考えたら賭けすぎるしな)
480名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:57:33.13 ID:rdAERXnz0
出来たらやってる。
出来ないから4人が囮になって
マーべラスだけが飛んでって
ロスダークを倒すことにした
481名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:57:45.60 ID:93qLGkp9O
>>478
>>479
簡単に言えば「大人の都合」だよ
482名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:03:45.51 ID:lq3DWoAp0
逃げられないっていう説得力のある映像があるならそれでもいい
飛行してる敵がいて制空権を握られてるって描写があったり、逃げる際に撃墜されたりしてるなら説得力がある
あそこに出てるのなんか大した数じゃないしホーミング弾を撃ってくるわけでもないしで楽勝で逃げられるようにしか見えない
483名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:04:11.23 ID:0X+rEbOg0
EDがないこと自体も寂しいが、その煽りでクレジットが全部冒頭に来てしまったのが何とも……。
単純に画面の邪魔だし、ついついクレジットを目で追って映像が頭に入ってこないし、G3プリンセスとか出ること全部それでばれちゃったし、
あれはちょっと残念だった。
484名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:11:03.31 ID:6eYR1+s50
調べて確認したら野球仮面はゴレンジャーでも永井一郎だったんだな
485名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:11:38.83 ID:dU2jbrTM0
>>483
曲バレしちゃったのは気になったな
G3がそあそこまで出演長いとは思わなかったがw
486名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:13:03.26 ID:ne+AcOUNO
少しでも本編の時間を長く取ろうとした結果だろうと思ったが、確かに気が削がれた>クレジット
487名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:13:59.03 ID:zSzZdII70
>>485
ああ、BF来るな。バンバラバン来るな。ってわかっちゃったのはなあ・・・
488名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:21:15.25 ID:0z6NPBbG0
正直、戦闘員合体とか野球仮面とか幽霊ソングとか要らなかったのでは・・・
489名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:29:19.36 ID:6+LtBkZ80
じゃあその代わりに何を入れろと
490名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:33:52.24 ID:6eYR1+s50
もうちょっと尺があれば、1500人とはいかなくとも、あと4,5人の再生怪人が出てきたろうな
491名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:33:59.93 ID:ToavIYPFO
むしろ戦闘員合体やるならそれがメインでよかったんじゃ…
合体後の技見たかったなぁ
全戦闘員の力を結集した必殺技でゴーカイ苦しめるとかあればいいのに
492名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:34:32.56 ID:X80gNnje0
地元大泉の舞台挨拶(開始前)見てきたが、
挨拶が終わった途端に女どもが一斉に席を立ってびっくりした
1分も映画を見ないで変えるとかあいつら映画館に何しに来たんだ
493名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:38:06.04 ID:i9eVZ1or0
>>492
他の舞台挨拶も掛け持ちしてるから、すぐ次の劇場へ移動しないと間に合わない
まあいつもの光景
494名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:54:17.95 ID:6eYR1+s50
今気づいたが、このパンフレット
「海賊戦隊ゴーカイジャー」というロゴだけでサブタイトルが表紙にねーな
495名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:55:16.06 ID:U4UmBia6O
よかったよ
戦闘員と野球仮面で大いに笑った
ナナシさんが楽しそうで何より(三途の川にいたから指揮してたのか?)
野球仮面はG3と断末魔がw
ジェットマンの使い所はナイス
ロボ戦はCG多めだけど迫力はあったかな


不満は
ちっこいオバケいらない
シメにヒーローゲッターはほしかった
496名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:58:02.78 ID:i9eVZ1or0
497名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:59:45.09 ID:zSzZdII70
春映画の時のバイオマンといい
こういうミスちょっと多いなあ
498名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:06:24.62 ID:6eYR1+s50
ゴレンジャーも飛行能力あるんだけど、飛行するときはいつもジェットマンになってる気がする
499名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:11:16.33 ID:FwXxUx0U0
オーズ電王のセット前売りでも、付属DVDに編集ミスあって交換沙汰になったのも忘れちゃいけない
500名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:12:12.07 ID:U4UmBia6O
>>498
カブってしまうからなんだろうけどね

野球ネタがあった戦隊にチェンジして三振とかでもよかった?

でも「35年ぶり!懐かしいなぁ〜(泣)」がなくなるのは嫌かな
501名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:23:17.82 ID:co2/l+yr0
>>496
ああ、劇場購入者はやっぱりそのまま放置かw
502名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:25:28.28 ID:RzhR0TJG0
>>172
ジーンドーパントか
503名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:39:43.30 ID:atkfvYn50
元ネタが二人より「さんにん」なんだから、「ごにん」より「ろくにん」の方が語呂は合うんだがなぁ
ただのいじめか
504名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:51:38.33 ID:1740NaU50
その前にロスダークが言ってた台詞の元ネタって何?
505名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:01:28.70 ID:45twlzJj0
にせゴーカイオーのほうが
合体後のゴーカイレイサーからレーザー出せるしスペック上なのかな
スペックに劣るマシンで勝つほうが燃えるからいいけど
506名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:32:34.60 ID:Fumu+z0R0
たまには>>174を思い出してあげて
507名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:55:31.93 ID:U4UmBia6O
>>505
あっちにはスーパー戦隊の力は無いから五分だろう
508名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:59:25.65 ID:omn9N+Lj0
最後のロボ戦でマストの上で剣戟やったりとか初めて海賊らしかったわw

いろんな制約とかあるんだろうけど
落っこちて冥界?だかでの戦闘シーンはストーリー的に脈絡なしのおふざけじゃね?
上でも言ってたけどレッド一人飛んで逃げるところからお宝奪ってお願いするところまで
ちょっと説得力足りなかったかな?
ほんの十秒二十秒必要なカット入れればもっとぐっと来たんじゃね?
やさしい気持ちで脳内補完するほどみんながみんなオタクじゃねえからさw

あと落っこちちゃったザンギャックたちが何とか戻ってきて三つ巴の乱戦!
その際にはブルーと先輩の共闘!とかいくらでも伏線にして回収できたんじゃね?

個人的には前回の長編よりもよっぽどすっきりしてよかったし
オーズも松平健のところが一番アガルってな具合だったから満足w

509名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:06:32.24 ID:DJ4l8HfFO
>>508
いいたい事はわかるがまずはsageような
あと 尺ってもんを考えような
510名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:09:07.03 ID:pk/O42CsO
199ヒーローがインパクト強すぎて、今回の映画がスケール的に物足りなく思えてしまう…。
511名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:09:15.60 ID:GRqxd0P+0
深く考えてはいけない部分かもしれないけど、どんな相手が来るか事前に分からないはずなのに
なぜ「にせゴーカイオー」が用意できたのか。
ゴーカイオーを見て、すぐに偽物を作ったんだろうか。
512名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:11:33.39 ID:wezJ9ECM0
野球仮面、右打ちに転向したのか
513名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:13:33.77 ID:sfq4LDKa0
オーズ映画の方のスレにも書いたけど、VSシリーズが映画に昇格して、単独1本のVシネ枠が出来て、という現在の状況下で、
テレビに毛が生えた程度の尺しかない夏の映画に果たしてどれほどの意味があるのか? 夏映画でしかやれないことが何かあるのか?
というのは、今後の課題になってくるんじゃないかと思う。
今年は199ヒーローもあったから、夏映画のオマケ感が一層際立って見える。

「戦隊単独の長尺映画でも客は呼べる、子供の集中力も持つ」ってのはこれまでの映画で証明されたんだし、
同時上映体制をやめて、初夏に戦隊で1本、夏にライダーで1本、みたいな感じになってほしいなあ。
514名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:14:06.18 ID:z1VbQwU10
>>314
 その殿下は、小野寺昭の方でしょw

 って、なんで30歳でそんな話題に食いつけるんだろう、俺。
515名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:30:45.86 ID:UsDAxQ1s0
地元の映画館はDVD付きのが売り切れだったから、通常のやつ買ってきた。
DVD付きのパンフのDVDの内容はどんな感じだった?
516名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:31:09.29 ID:a31IER1c0
>>513
うん、儲かるか儲からないか分からない一般映画で博打を打つより、安定した
2大ヒーロー(例:7月戦隊・8月ライダー)の方が、東映的にも美味しいとは思う
517名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 00:59:32.49 ID:2DnnZwHI0
とりあえず幽霊船は黒十字城よりクオリティ高かった
518名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 01:42:07.74 ID:JPdprGL50
>>511
アブレラに売ってもらったとか?
519名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 01:52:09.86 ID:v50skXNF0
それより、パンフ見てゴーカイマシンが武装してるのを初めて知ったぞ

「パワーエネルギー砲が必殺武器だ」って、そんなシーン一度もないだろ
520名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 02:08:30.03 ID:7AuON8Rj0
>>511
最初に「思い通りエサにつられて来たか」って言ったから綿密に調査した上での作戦だったのだと思う
そしてロス・ダークが甦るために必要な生体エネルギーは強いものほど強大だから
ザンギャックと戦うゴーカイオーを見ていてその強さに目を付けにせものを作り上げた
521名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 03:22:09.56 ID:JdKj7uTtO
マーベラスが一人で戻らないといけない理由がもう少し描写されてればなあ
とは思ったけど全体的に面白かった
もう少しだけ尺があればな
522名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 03:38:07.20 ID:r2BjKCK3O
>>519
訓練シーンでしか武器使わなかったジェットマシン
即合体なマシンはもはや当たり前
523名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 03:47:47.81 ID:OpOOxnSv0
25分時代は当たり前だったけど、30分になってからの今の時代でその理屈は…
524名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 03:52:10.30 ID:+2h74hUrP
マーベラス、演技というかアフレコ上手くなったなぁ
第一話の時はあまりの棒読みに脱糞しかけたもんだ
525名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 06:45:34.40 ID:9RVVZ7Hn0
マーベラス「幽霊なら幽霊らしく、大人しく成仏しろ!」
...だな
 
526名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:09:47.31 ID:6cKS6sPK0
>>520
というか、そうでもなければロスダークって倒されなきゃいけない理由がほとんどなくてかわいそうだよね
自分の船に乗り込んできた奴を倒すのは当たり前だし、地球でも暴れたってほど暴れてないし
527名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:23:08.16 ID:fRNkkY120
よく考えたら、スマイル満開な人は二連続で映画出演か、すごいなぁ。
528名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:44:50.35 ID:96GuqwPK0
>>519
ゴーカイマシンは一応2話で各自攻撃をしてるけど
あんまり印象がないのは確か
つーか2話以外単独で動いてさえないなw
529名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 07:49:52.87 ID:+2h74hUrP
まぁぶっちゃけ、マシンの個人戦よりはゴーカイチェンジをもっともっとだろうしな
530名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 08:19:00.31 ID:D1CjZvdUO
>>524
それにくらべて走輔ときたらいまだに…
531名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 08:20:31.52 ID:CX+AksgNO
にせゴーカイオーの方が海賊らしい気がした
532名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 08:40:30.72 ID:qhbVRf1C0
そりゃあ海賊要素てんこ盛りだからな
533名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 09:17:29.33 ID:yAbIihOEO
宇宙人にも成仏っていう概念あるんだな
534名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 09:32:08.90 ID:7AuON8Rj0
>>526
構図的には海賊対海賊の形だけどロス・ダークの目的は甦ったのちに宇宙の全てを手に入れる、だから
将来の災いの根を断つって意味でやっつけなゃいけない相手だった
>>525
その言い回しはセクシーwだったね
あと「いや、こいつは偽者だった」って仲間たちに見え見えのウソをつく台詞もいい
535名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 10:04:51.15 ID:5mocaJDq0
一回使ったら壊れる宝なのに、誰がその効能を確かめたんだろうか?
536名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 10:17:40.15 ID:a/+qVRKBO
あれが『目』なら、対になるもう一つがあったんじゃないの

今後『歴代レッドの平和の祈りがもう一つのゴッドアイでアカレッドを生み出した』って言われても驚かない
537名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 11:51:21.09 ID:dtWusE6b0
アイムってTV本編ではヒラヒラスカートなのに、気にせず激しい戦闘を繰り広げていたよな?
特にシンケン編の時なんか見えそうなくらいでもほとんど気にせずに。

にも関わらず、幽霊船内でゴーストにスカート捲られそうになった時には必死に捲れそうな
スカートを抑えていた。。。これはつまりあの時はいてなかっ(ry (*゚∀゚)=3
538名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 12:27:44.28 ID:4YdZ5kraO
俺ならゴッドアイにベイスターズをCSに進出させるよう願う
539名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 12:44:27.45 ID:DwOOP/4R0
ニセゴーカイオーもだけど
ロスダークも映画だけでは勿体無いぐらいかっこ良かったわ
内海さんの声だからボスでも問題ない位だ

ゴーカイレッドとの必殺対決で
剣を霊気で青くするのが赤と青の対比って感じでお気に入り
540名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 13:31:51.35 ID:2IPjfVUVO
内容的には良いとまではいかないまでも悪くはなかったから、やっぱり時間がもうちょっとあればなと思う
冒頭のシルバーやマーベラスの葛藤とかに時間を使えれば、もっと良くなっただろうにな
541名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 13:46:24.27 ID:oqnaKc6EO
しかしロスダークといい黒十字王といい
映画の敵は幽霊系なんだな。
冬のVSもスーパー戦隊にやられた過去の亡霊の代表なんだろうか。
あの怪人地獄もまだまだ広い感じだし。
542名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 14:43:23.40 ID:tYNoscqs0
>>537
オープニングを10000回見直せ
543名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 15:57:23.83 ID:fRNkkY120
>>541
救星主「 お 任 せ く だ さ い 」
544名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 16:36:44.44 ID:JNV/MDKT0
及川奈央って野球仮面と対決してる時にボールから出てきたあの3人組の中の一人だよね?
545名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 16:46:41.21 ID:NoAt4sNDO
>>544
向かって左の一番若々しい人だよw
ゴーオンジャーでは敵の女性幹部だった
546名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 17:20:32.05 ID:JNV/MDKT0
>>545
ありがとう。
他の二人も幹部だったのかな?
547名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 17:21:10.60 ID:KFNxPo2f0
太秦映画村で見た及川奈央はそりゃあもう綺麗な人だったぞ
しかもめちゃめちゃ優しかった
握手してもらったが、その手が柔らかくてなー
今でも忘れられん
548名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 17:25:41.37 ID:NoAt4sNDO
真ん中は6月の映画にも出たゴーオンイエロー早輝(逢沢りな)、右端はゴーオンシルバー美羽(杉本有美)
549名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 17:34:16.14 ID:eZC4CFcWP
G3プリンセスである必要性はあったかどうかはともかく、ちゃんと「おじゃる」って言ってたのがなんか嬉しかったな
550名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 17:50:29.54 ID:NoAt4sNDO
次回はエンドボール・花のくの一組に登場してほしい
あと野球仮面、三振したらこの世界から出してくれるんじゃなかったのかw
551名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:29:36.68 ID:UqBB+dwN0
出してくれる前に爆発しちゃったんで…

つまりゴレンジャーハリケーン使っちまったマベちゃんのミス
552名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:38:57.65 ID:qKWgFaFa0
偽ゴーカイオーにトドメ刺した大いなる力の一斉攻撃って
マジ・デカ・ゲキ・ゴレンジャー…あともう一つぐらいあったっけ?
とにかくガオライオンが居なかったのに驚いた
TVじゃ登場以降ほとんどのトドメ役をやってるのに
553552:2011/08/09(火) 18:39:35.34 ID:qKWgFaFa0
思い出した、ゴセイのヘッダーがいたか
554名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:40:26.24 ID:kqU1Mxe60
あくまでボールの変化に期待してただけで
倒すつもりは無かったと思うw

ゴレンジャーハリケーン!チアガール!→2ストライク→三球目→変化→空振り
までがマベちゃんの理想だった

何故かボールが直撃→爆発→ゴーカイジャー「!? 逃げろ!」

爆発から必死に逃げてたしなゴーカイジャーw
555名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:41:40.60 ID:kqU1Mxe60
>>552
ゴレンジャーの大いなる力のバリブルーンもいたよ
なんか凄い目立ってた
556名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:42:20.46 ID:suEkvWHW0
シンケンやゴセイの夏の映画だと
強化形態のお披露目があったけど、今回は無かったね。
レンジャーキーの過去戦隊の力を使うという設定を最後までやり通すのかな?
557名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:42:38.85 ID:kqU1Mxe60
連レス失礼
勘違いしてた
>>555は無かった事に
ここまでレス続けて間違えるとかださ過ぎるぜ俺
やっぱ雑魚は雑魚か...
558名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:43:44.73 ID:4xX1xQKG0
短いのは残念だけど、巨大戦はものすごい迫力あったし、スクリーンで見てよかった
ただ一つだけどうしても気になってしまうのが、なんで最初から全員ジェットマンで脱出しなかったのかという点
敵に射撃キャラがわんさかいて引きつけてないと空飛べないとか、
すぐ修復するバリアがあって他のメンバーが破らないといけないとか、
多少強引でも何かあれば納得できたんだけど
559名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:48:42.72 ID:7AuON8Rj0
ルカさーん!試合終了〜!…で放り投げたウイニングボールが落下して野球仮面に当たったから
キャッチャールカの責任か w
560名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:54:54.89 ID:M45BFpLH0
つーか野球仮面「以前とは違う」とか言っといて、前よりヒドくね?w
ただの三振じゃないか。最後はともかく、ハカセミドのボールくらいは
すわホームランか!?って勢いのファールでも打たないと。
561名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:56:28.35 ID:ygiouM3c0
野球仮面は爆死でエージェントアブレラは決着なしか!
野球仮面はそのまま退場させてやっても良かったと思うが、捨て台詞は
「俺はアメリカ大リーグに行く、今度は向こうでパワーレンジャーと対決する。」で。
562名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:58:13.48 ID:NoAt4sNDO
>>557はザコではない悪の精鋭だ!
マーベラス「いや、ザコだろう」
ルカ「どうでもいいよ。とっとと片付けて帰ろう。」

バリブルーン(赤)マジドラゴン(青)パト ストライカー(黄)ゲキタイガー(緑)ドラ ゴンヘッダー(桃)
の順で5人が一人ずつ名乗ってたよ
563名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 19:06:47.75 ID:22GNFNaP0
今日観てきたー。鎧の「地球にピンチがやってくる!でっかい未来が危ないぜ!」もすぐに気がついたw
でも今回はチャンジアクションよりロボアクションだったな、かなり人間っぽくかつ重みも感じられるように作ってあってよかった。
564名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 20:30:11.30 ID:6cKS6sPK0
主題歌の本歌取りネタとしてはやはり銀河万丈を呼んで欲しかった
565名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 20:34:18.88 ID:yhutd4Xa0
ザンギャックが落ちてくとこでクソワロタw
G3プリンセスはちょっと強引すぎだな
566名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 20:51:43.56 ID:KFNxPo2f0
ザンギャックが落ちてくとこ
会場中爆笑になったw
楽しかったよ
567名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 21:04:47.09 ID:FRmAQXyy0
幽霊がアイムのスカート捲ろうとしてたけど、PTA連中がいろいろうるさいこのご時世に
ああいうセクハラ描写やってくれるとは思わなかった。今度は本編でもぜひ!
568名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 21:17:52.00 ID:N+dMA9ON0
>>381
ゴーカイジャーvsスーパー戦隊に期待
569名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 21:24:32.15 ID:+2h74hUrP
アイムよりルカが良い
パンスト破るくらいでいいから
570名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 21:49:09.32 ID:ChqcCqBtO
>>568
それがゴーカイジャーの最終回になるのですね。

ていうか、ゴーカイジャーの最終回は映画館で見たいです。
本気で思ってるんですが、実現する可能性は低いか…。
でも諦めきれない!
571名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 21:59:00.67 ID:t7o6Xwba0
>>570
「最終決戦は劇場で」をディケイドでやって抗議されたから
もうしないでしょ。
572名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:31:56.44 ID:ChqcCqBtO
>>571
ディケイドの時が過剰反応し過ぎだったんだと自分は思っているので…。
自分はディケイドの最終回を不服では無かったので、最終回で騒いだ人間に対しては未だに割りきれない想いがあります。

6月の戦隊映画を見て、最終回を映画で見たいと心から思った。
573名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:35:30.97 ID:QYKHug01O
>>547
その手で今までどれだけの数のチ〇ポを握ってきたか…
574名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:37:17.13 ID:t7o6Xwba0
>>572
俺も個人的には最終回が劇場でも不満はないんだが、たとえば子供が小さく劇場に行けない家族など
もいるから、TV作品はTVで完結させるべきだと思う。大人向けの作品だとTVと映画連動というのも
少なく無いけど、戦隊やライダーのメインターゲットは子供なんだから。

もし、最終エピソードを映画にするとしたら、TVの最終回で一応の決着を付け、映画見なくても
ストーリーが理解できるような作り方にすれば苦情も出ないんじゃないかとは思う。
575名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:10:07.59 ID:DJ4l8HfFO
>>571
あれはテレビ本編最終回がつづくみたいな終わり方したからだろ
とりあえず きちんと完結させて行けばいうんじゃない ゴーオンみたいに
576名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:10:31.88 ID:2IPjfVUVO
子供向けっていうのとディケイドでの前例があったから、最終回は劇場では厳しいかもな
6月に199戦隊をやったからVSはないかもしれないし、シンケンやゴセイのVシネのような最終回後のおまけとして劇場版はやって欲しいかな
577名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:13:16.87 ID:7AuON8Rj0
>>574
やるならこんな感じかな
宇宙最大の宝(地球を守るスーパー戦隊の存在そのもの)を手に入れレンジャーキーの力が持ち主のところに戻ってラスト
…ザンギャック本体を撃退するもその背後に潜む本当の敵が迫ってきて
映画では35スーパー戦隊VSの第2ラウンド(第二次レジェンド大戦)
578名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:30:55.64 ID:a/+qVRKBO
映画館でゴーカイジャー含めた199ヒーローでレジェンド大戦みたいな乱闘やってくれれば満足
20分くらいでもいい
579名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 00:06:53.02 ID:lNALoUnJ0
>>576
今の東映的に考えて、正月映画やらないわけがない
580名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 00:22:37.93 ID:SxyHBiMNP
いっそ吉永小百合の大いなる力探しにいけ
581名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 00:40:30.86 ID:QSeCc1lC0
>>580
つ 脱原発
582名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 01:16:10.32 ID:k0rhpwP/0
皇帝とワルスギルとの決着をテレビで描いて
帝国が築かれてる星に隠されていた秘密兵器なロボットを持ち出し復讐しようとする
「ザンギャック帝国の残党」との決着を劇場で描く

とかならまぁ良いんじゃないかな
583名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 02:10:00.49 ID:03MXJOH20
>>582
隠居した前皇帝が出るとかか
世代超えるうちにだんだん上に立つ者の素質がなくなっていくのは、
現実でもよくあることだし(政治家とか)
前皇帝強くてもそれほど違和感なさそう


もしくは、「ゴセイVSシンケン」に後付けリンクさせるために・・・
生きていた骨のシタリとヌラリヒョンが手を組んで
ザンギャック帝国が復活
レジェンド大戦時以上の戦力に、レジェンドたちも倒されていく

しかし、残った戦士たち(ゴーカイジャーメンバーと、スーパー戦隊から選抜5人)は
豪獣ドリルとタイムジェットで過去へ行き、
骨のシタリとヌラリヒョンの出会いを阻止しようとする

ラストは、骨のシタリとヌラリヒョンが合体


とかの外伝的なものでも
584名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 03:08:07.11 ID:wn6xxfY90
このジュースまだ売ってるのかな?
ttp://www.dydo.co.jp/corporate/news/2011/110209/images/5ranger_9shot.jpg
585名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 03:36:49.96 ID:cJgxUxps0
>>584
ウチの近所のダイドーの自販機にはある
586名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 05:29:18.13 ID:wn6xxfY90
>>512
尺の都合でカットされたボツシーンで「昔は左打ちで負けたから今度は右打席で勝負だ」というシーンがあったんだって
587名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 10:13:46.81 ID:Y7qxrNIvO
>>584
近所のトイザらスとかにもある

自販機だとランダムだから、おもちゃ屋やスーパーで探したほうが良いかと
588名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 10:35:14.09 ID:nhFuOh9N0
>>584
昨日買ったわw100円だからワンコインで買えるんだよね。
ちなみにキレンジャーだった。レモンスカッシュだし、イメージ的には一番。
589名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 10:40:16.26 ID:Ai8HRVfkO
>>588
キレンジャーだったらカレーラムネでないとイメージ通りじゃ無いだろ
590名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 10:54:24.43 ID:f2IA6gH70
>>589
だったらもうカレーでいいじゃねーかw
591名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 11:08:08.73 ID:Ai8HRVfkO
>>590
ウガンダ乙
592名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 11:11:46.54 ID:yHk1PB4s0
昔、カレーヨーグルトなるものを食ったことがある。

なんかジャガイモのコマ切れが入ってたのは覚えているが、味は脳が思い出すことを拒否しているようだw
593名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 11:36:51.92 ID:QvVawKxhO
ヨーグルトと言えば椎茸…いや やめておこう
594名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 14:36:19.41 ID:wn6xxfY90
あの世界は風都も鴻上ファウンデーションも天ノ川学園高校もある劇場版オリジナルの世界なんだろ
甲殻類コアとか爬虫類コアとかのテレビに出てこないコアメダルもあるんだし
595名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 14:36:42.62 ID:wn6xxfY90
あ、スレ間違えたorz
596名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 14:57:53.15 ID:8OgWp/aT0
尺が短いせいか大して面白いと思わなかったが、下ネタ多いように見えた。
ルカとアイムなら殺されてもいい。
597名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 15:11:03.62 ID:oa5QLzrY0
>>574
全部夢オチならどんな展開でも結果的に納得できるが・・・・・・
598名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 15:18:34.37 ID:XvmaOHTL0
初週1位興収はかつて無かったかな。
599名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 15:25:04.68 ID:RTj1jI3W0
>>598
覚えてる範囲で大ショッカーとオーズ電王の2大オールライダー映画は初週1位だったよ
それに初週の興収金額自体は去年と大差ないから、ライバルの強さが違うだけ
600名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:02:52.00 ID:5A8z3BmjO
最終回が映画なんて、訳が解らない。
ディケイドの時は子供に理解させるのが大変だった。
一年間見てきて、最後を知りたければ映画館に行って金を払えって、オタじゃなければなんじゃそりゃだよ。
最初から告知してくれれば見ないし。
テレビはテレビで終らすのが真っ当でしょ。
601名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:18:13.22 ID:uGe+d4ti0
視聴者を馬鹿にしたやり方に憤るのは解るが
大多数はディケイドのやり方を支持してない、あなたと同じ意見だから安心して
602名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:18:54.76 ID:kewCDyCxP
そういう意見もあるって程度の認識でいいだろ。
603名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:45:24.76 ID:8OgWp/aT0
ネタにマジレス
604名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:53:22.03 ID:lNALoUnJ0
>>596
あのスカートめくりを下ネタって言われても…
605名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:58:59.74 ID:uGe+d4ti0
>>604
そこじゃなく、おじさまそんなバットで何するの?駄目よ、ポールがポールを打つなんてのところじゃない?
スカートめくりは結構気を遣って撮影してたし
606名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:03:21.51 ID:lNALoUnJ0
>>605
そこか…「多いように見えた」なんて言うからわからなかったわ
607名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:03:54.71 ID:RZpGPJht0
予言

フリーメーソンが世界経済を崩壊させる。
貨幣経済が崩壊し、コンピューターの点数で物を
売ったり買ったりするような世の中になるだろう。
フリーメーソンが世界規模の食料危機をひきおこす。

フリーメーソンの目的は、イスラエルで世界大戦をひきおこし、
生き残った人類に「獣の数字」をつけて支配すること。

人類はコンピューターに支配される。
すべての個人情報は悪魔に、にぎられるだろう。
邪悪な支配者が出現し、恐怖政治をおこなう!!!

悪魔をたおす者が現れ、「人類削減計画」を阻止するだろう・・・!!
                          予言者

608名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:16:31.30 ID:8OgWp/aT0
ぼくのかんがえたかめんらいだーおーめんのせっていでした。
609名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:45:50.54 ID:lNALoUnJ0
この電波野郎はいつから常駐してるんだろ
610名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:47:35.46 ID:wn6xxfY90
>>600
つうか、ディケイドはオールライダー対大ショッカーで
「ひとつの旅は終わったがまた新しい旅が始まる」という形で綺麗に終わってたんだよな

テレビシリーズ本編がグダグダになったせいで、あの映画のラストが無かったこと扱いになったのが痛い
611名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:52:22.84 ID:Q3KlkD/10
>>610
確かにオールライダー対大ショッカーのほうが最終回としては完成形だよな。
612名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 18:23:51.81 ID:DSOX1I+e0
でも世界の崩壊は終わってませんよね?
613名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 18:42:22.74 ID:EIytA5Ex0
いいかげんスレチだろ
スレタイ嫁
614名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 18:45:18.83 ID:XvmaOHTL0
たぶん言い出しっぺのオレが悪いんだな。
済まなかった橘。
615名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 18:50:59.49 ID:dcqjGxNb0
>>512
パンフによると、「(ゴレンジャーの野球仮面は右打ち→左打ちのスイッチヒッターだから)
前回左打ちで負けたから同じ手は使わん!」ってやりとりがカットされたんだと。
616名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 19:23:03.98 ID:cEOahHzx0
もう及川のDVDで抜くことに抵抗を感じている
617名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 19:30:32.34 ID:AHaTIgBq0
>>616 ブラック・クローがどうしたって?
618名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 19:31:08.76 ID:IqgHBAon0
ゴーカイオーの最終技が歴代マシン召喚なのは構わないんだけど
それがにせゴーカイオーに派手にトドメを刺せなかったのが残念
船と一緒に沈むのも雰囲気はあったけど
個人的にはいつもより派手に大爆発して欲しかったな
619名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 19:38:08.59 ID:RTj1jI3W0
>>618
あれライオン使ってないから「映画までシンケンゴーカイオーでトドメかよー」って思ってたら
マシン突撃だけで決着して驚いた、地味なんだもんよ
ゴーカイマジバインドみたいな残尿感がある
620名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 19:38:56.67 ID:tfr7G4IVO
>>601
ぶっちゃけ、その大多数の意見に傷付いた人間もいる事も知ってくれ。

ディケイド最終回の時、自分はどこへ行っても批判ばかりでファンの集まりであっても居場所の無い思いをしたのだ。
この気持ちは、ディケイドの最終回は視聴者を馬鹿にしたと怒る人間と同じものだ。

最終回を肯定した事で、東映信者乙扱いされた事実は未だに忘れられないし割りきれない。
621名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 20:05:33.25 ID:9SaZ/iHRO
>>619
個人的にはまたゲキタイガーとドラゴンヘッダーが見られたから良かった
622名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 20:07:10.08 ID:uGe+d4ti0
>>620
そういう意見もあるって程度の認識でいいだろ。
623名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 20:13:19.03 ID:kewCDyCxP
ゲキレンの大いなる力とかもう見れないかもしれない、と思ってた。
624名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 20:15:41.11 ID:lNALoUnJ0
>>619
去年のワンダフルストライク並に残尿感あるわ…
625名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 22:23:04.94 ID:EIytA5Ex0
とどめの残尿感同意
去年もあれ?と思ったのを今年劇場で思い出した
ナベカツG3に入れ込むのはいいけど、フィニッシュぐらいは派手に決めろよと

>>620
俺も当時同じ思いしたけどこのスレで呪詛吐いてもなんの解決にもならんよ
626名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:18:07.52 ID:Y7qxrNIvO
どうせならマジドラゴンやパトストライカーじゃなくて、199ヒーローで手に入れてまだ使ってないターボやバイオの大いなる力メカ召喚して欲しかった気がするが、
子供にとっちゃ何アレ?だからしかたないのかな
627名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:31:23.57 ID:DoHxo6+t0
バリブルーンと合体したゴーカイオーはバリゴーカイオーにしてほしかったよ
628名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:32:37.07 ID:yS/JbBvG0
じゃあバリバリアンと合t
629名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 00:43:19.74 ID:F9COoB/Y0
ゴーミンの先輩である精鋭の皆さんは扱いが散々なのか、安定しているのか…
ところで合体前に出てる戦闘員把握してる奴いる?覚えようと思ってみたけど無理だった
630名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 02:22:36.15 ID:MIumVevKi
マーベラスの一騎討ちとか戦闘員合体とか面白いところもあったけど
鎧があまりにも噛ませすぎて気になった
マジレン劇場版のヒカル先生みたくできなかったのかな
ラストシーンでマーベラスにフォロー入れさせるぐらいはあってもバチ当たらん

>>624
あれは残尿感どころの話じゃなかったw
631名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 03:00:38.68 ID:r1h9d7Yb0
仲間意識が改めて強調された分、凱のハブられ感が酷いことになってしまってたなあ。
撮影時期の都合ってのがあるらしいけどもうちょっとどうにかならんかったのか
632名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 03:03:20.06 ID:mM+DgDwR0
ボウケン、ゴーオン、シンケンも
夏映画が追加戦士初の撮影だったけど
それぞれ短い時間でも上手いこと見せ場を作ってた分
鎧のぞんざいな扱いが際立ってしまう
633名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 03:06:03.87 ID:MIumVevKi
>>631
一緒に戦うどころか同じ画面に収まることすらラストまでなかったから
ナビィのからかいが本当に洒落になってなくて笑えなかった
634名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 03:08:13.27 ID:JnKWjBOI0
たぶん少数意見だろうだけど鎧の使われ方は
一人で黙々とランニングしてるところとか、海賊と少し距離を置きつつ協力するみたいなスタンスが
逆にさり気なく、個人的には気に入ったかな
テレビ本編ではべたべたし過ぎてる印象を持ってたから、余計そう感じたのかもしれない
635名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 04:10:35.50 ID:cBcBxJKjP
夏映画で追加戦士の出番が少ないのはいつもの事だけど今年は特になぁ。
いっそゲキレンみたく全く出なかった方がよかったのかもしれない。
636名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 04:23:24.05 ID:jsdiJTuNO
ガイをあんな扱いにするなら本編の部分を回想にして最後に幽霊野郎を復活させて みんなで戦うくらいしろよ。

本編は良作なのにこの映画は去年の夏のゴセイ映画並みに酷い。
野球仮面のとこなんか映画館が静まり返ってたぞ・・・野球仮面なんて今の子供の親すら知らないのばっかだろうに。
637名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 04:46:01.27 ID:nrv/ngas0
そんなこと言われても…
638名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 04:50:53.41 ID:cby5acL/0
まぁ去年も今年も老害渡辺が監督だったからしょうがないね
639名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 05:19:56.27 ID:jsdiJTuNO
>>638監督ゴセイ夏と同じ人間だったのか…
どうりで本編や199と違って凡ミスが目立つわけだ……去年のゴセイも明らかに本編以上の糞さだったしこの監督もう使わないでくれないかな・・・・・昔は子供映画なんて30分当たり前で15分でも最低限やれてる映画の監督なんていくらでもいたよ。この監督に能力がないのは明らか。

640名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 06:59:25.81 ID:GYASX+jY0
オーズもそうだが(オーズの方がひどい)、「映画ならではのハデな画を撮る」「豪華ゲストを撮る」ことに金も尺も使いすぎで
1本の映画としてのまとまりを蔑ろにしてるよな

でも鎧の扱いを「噛ませ」というのには違和感ある
一撃食らって逃げられただけで無茶苦茶にやられたわけじゃないし
641名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 08:44:24.67 ID:NTZi+Pzv0
>>574
ディケイドの最終回とMOVE大戦はテレビと映画の連動にすらなってないしな
冒頭から適当にテレビからの続きですって感じの始まりで、ディケイド最終回からのキチンとした繋がりが出来てなかったからな
特撮に限らずドラマやアニメで用いられているスピンオフ等のテレビと映画の連動って手法を小馬鹿にしながらこういうのを作るんだろうな、白倉は
642名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 08:55:24.02 ID:miFktb4q0
>>640
ロスダークが殺さない程度に手加減してくれてるってことが解っちゃってるしなあ
643名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 09:41:59.95 ID:CxGP/UIbO
>>626
たしかに199で手に入れた力とギンガマンの力はTV本編でもでてこなそうだし それもよかったかもな
このままだとすべての力引っくるめて最終合体みたいな感じになりそうだしな
644名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:04:28.05 ID:04OXmgH/O
鎧の
みなさーんおまたせーーーー!
っていう言葉遣いに違和感
645名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:39:15.45 ID:JnKWjBOI0
>>644
映画にそんなセリフ出てきたかな…「待たせてごめん〜!」じゃなかったっけ
646名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:48:06.52 ID:qdEcFHWX0
「ごめ〜ん」は確かに違和感あったな。テレビの方の鎧なら「ごめんなさ〜い」か「すみませ〜ん」だよな。
こういうところからも、この映画を撮った頃はまだキャラが固まってなかったんだなあと思える。
647名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 12:50:36.91 ID:KXrU2VGL0
冒頭のシーン、初めて鎧を演じたのがアレらしいね
648名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 13:02:48.71 ID:beQaUQTF0
今回の内容だったら最後まで鎧を出さずに
「こんな事もあったんですよ」と鎧に昔話を聞かせていたっていう話にすれば
よかったんでないかな
それで鎧「今は俺も仲間ですよね?」マベ「どうだかな」鎧「エ〜」
で、最後に6人で変身して名乗りして「まだまだ派手にいくぜ!」で終わりってな感じ
649名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 13:07:17.30 ID:JnKWjBOI0
>>646
そういえば、遅れて鎧がやってきた時すでに5人だけで食事していたのも違和感といえば違和感かな
料理当番も割り当てられてるのか、してないのかはっきり解らない感じだった
650名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 13:16:12.94 ID:KXrU2VGL0
>>648
それだとロボ戦一つなくなるじゃん
651名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 14:57:59.71 ID:HbQsCTWG0
仲間を連れて出直してこい!と言ったのに言われた本人が来なくてロスダークびっくりでござるの巻
重傷とかにした方がが良かったかもね
重傷で寝込んでいるとか言っておけば出なくても違和感無かっただろうし
652名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 15:39:03.33 ID:qdEcFHWX0
それはそれでやっぱりひどい扱いだと不満が出たと思う。
653名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 15:58:22.51 ID:C0Oz4WgM0
バリゾーグのギャグシーンが見られるのはこの映画だけ!
と思ったが本編でも少しあったっけ
654名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 16:07:56.41 ID:Sf8LforwO
>>653
セリフでとぼけた味は何回か出してたけど動きで楽しませてくれたのは初めてw
655名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 17:16:33.29 ID:nrv/ngas0
>>643
ギンガマンの大いなる力は多分、豪獣神で出すんじゃないかな
656名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 18:39:14.91 ID:PNBzgAAg0
一人で見に行ったらちいさなおともだちがおかあさんに
「なんでおとながひとりでゴーカイジャー見るの?」
ってでけー声でしゃべってた
おおきなおともだちの心は深く傷ついたわ…
199ヒーローの時は平日昼間おおともしかいなかったから油断してた
世間は夏休みでそろそろ盆休みにも入るんだな
657名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 18:57:18.04 ID:itFyrZtg0
マベさんみたいに、俺は1人で戦ってるんじゃない!って言ってやれ
658名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:05:16.49 ID:nrv/ngas0
>>656
その言葉へ親どうやって返答したのかが気になる
659名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:07:01.27 ID:JnKWjBOI0
>>657
あわてて子供を抱え走り去るおかあさんの後ろ姿がうかんだ
660名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:22:31.60 ID:3zzBb1820
>>656
俺は昔ウルトラマンの映画を一人で観に行ってロビーのソファで開場を待ってたら
隣に座った人なつっこい男の子に「おじちゃん、なんで一人なの?」って話しかけられた。
そのあとしばらくウルトラマンについて話し込んじゃったけどなかなか楽しかった。
あとからやって来た親が「すいませんねぇ、こいつ図々しくて」と笑顔だったから
良かったが、変な誤解するタイプの人だったら嫌な目に遭ってたかも、しれん。
661名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:29:09.58 ID:z45nfYto0
>>656
子供のチケットをもう一枚取って、その子のところに向かいチケットを差し出して「おじさんは一人で見にきたんじゃない、ここにいる皆と見にきたんだ」とチケットを渡してやるんだ。
662名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 19:40:49.54 ID:HbQsCTWG0
お兄さんは一人で見てる訳じゃないんだよ
ほら後ろをよく見てご覧?
惑星のモンス・ドレイク  ブロブの膜イン 10サイのロボゴーグがこっちを睨んでいるだろ?フフフ...
とでも言えば良かったのだ
663 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/11(木) 20:28:16.26 ID:xnoNv9yS0
自意識過剰が多過ぎで気持ち悪い
664名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:34:40.05 ID:KLeTpJgs0
>>656

そういう子供を見るたび

大きなお友達が長年しっかり応援したから
今お前さんがヒーローに出会えてるんだよ

って言ってやりたくなる
665名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:49:51.65 ID:mj6sN2OU0
>>664
それ冗談で言ってるだけだよね
666名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 21:11:11.65 ID:z45nfYto0
本気で言ってる奴なんていないだろw
そう、俺もだ。
667名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 01:23:39.46 ID:fuGRuIIy0
戦闘シーンがマーベラスVSロスダーク以外退屈だった
対雑魚戦なんて一人一人の戦闘シーン無くてもいいレベル
668名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 01:48:27.95 ID:ivgwbQ220
多人数アクションは普段が頑張りすぎてて映画でもクオリティ上げる余地が無かったって感じ
669名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 02:29:55.05 ID:0cSG0apA0
過去戦闘員との戦闘が一瞬、かつ変なブラーとストップがかかってて「?」ってなった。
まあその分後半のロスダーク戦とモーキャプのロボ戦には満足だったが。
せっかくバトルフィーバーJになったんだからちょっとは動いてくれ〜。
670名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 02:43:44.93 ID:DFoTHRMd0
>>669
>変なブラーとストップがかかってて
あれ見てタイムレンジャーのオープニング思い出したよ
671名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 08:35:28.81 ID:diwPHmzeO
にせゴーカイオーは多分毎年恒例の映画限定玩具だったのだろうかね?

この映画の唯一にして最大の良さとい断言できるカッコよさだ。普通にミニプラと超合金に出して売れそう。
672名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 09:52:21.54 ID:DLb++mwkO
>>669
バトルフィーバーのアクションに期待してたのになぁ
673名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 10:32:47.28 ID:WIHgFHQm0
>>672
ルカにコサックダンスをやれというのか?
674名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 10:39:38.90 ID:6yL+qDUe0
戦隊ナビという本にバトルフランスやバトルケニアが躍りながら殴りかかる写真が載ってたんだけど
アクションも一応撮ったけど編集時点でカットされたかw
675名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 10:56:12.84 ID:fuGRuIIy0
>>674
見た
このバトルフランスノリノリである

なんか当初の脚本段階からガンガンカットされた結果
すっきりしないところがちょこちょこできちゃったんだろうな

>>669
アクションシーンで動きが早すぎると3Dに見えないから
わざわざスローをかけるのだ
スローでも演出っぽくてかっこよくすることはできるはずなのに
汚いスローで本当に残念
676名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 12:31:54.56 ID:zbSpEWBOO
>>673
当然なり。
アイムのディスコダンスも見たいし。

マジで見れると思っていたリアル世代ファンの想いをわかってくれい。
エッチな意味じゃなくても見たかったよー。
677名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 12:53:41.48 ID:C57mDgQl0
ようやく今日見れた、やっとこのスレに合流できるぜ。
鎧の扱いは確かに気になったけど、
ここ10年の歴代戦隊映画全部そんな感じだったから、「ま、こんなもんか」で流しちゃったな。
オーズの方も映司がプトティラを自由に使えなかったりバースが伊達さんだったりと、現状のTV放送とはちょっと前の時系列っぽい(オーズは完全にパラレルだったけどw)キャラクター配置だったから
19〜20話、または20〜21話ぐらいかと思えば自然かな。
個人的にはガオ以降の戦隊映画ではかなり上位の部類だな。

678名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:34:27.14 ID:6yL+qDUe0
>>677
20〜21話はマベちゃんがさっさと出せ出せ!と荒れてた時期だから21話と22話の間とか。
食事の時間に遅れてやってきたところからすると、
料理当番を担当する前で18話の歓迎宴会の明くる朝ランニング中だったとかでも話は通じそう。
679名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 14:54:46.45 ID:mFemyIjm0
ロスダークが(生命エネルギーが)弱いと鎧を相手にしなかったのは
やっぱり、鎧は死人だからなんだろうな、と妙に納得しちゃったよ。
680名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 15:27:55.47 ID:/+0xEr+J0
ゴーカイもオーズも結構楽しかった。
鎧が仲間に加わる前の設定でも良かった気がするが・・・バトルフィーバー
にゴーカイチェンジしたのは嬉しかった
今回は2Dで見たけど、3Dだとどうだったんだろうか
681名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:10:36.43 ID:C57mDgQl0
>>678
19話の前だとハカセとの仲がよろしくないし、冒頭のキメを見た感じ単純にヒーローになったことに浮かれている段階っぽいから、
やっぱりギンガの前、19.5話って感じかな。
682名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:19:22.08 ID:mFemyIjm0
24話と25話の間でもまあいい気がするけど…
DVD6巻とDVD7巻の間に入れられるし、後から追いかけるのにはちょうどいいのでは。
683名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:20:23.71 ID:2R4VWy0N0
>>680
取ってつけたような3Dで戦闘シーンが飛び出てたわけじゃないよ。
3Dに関してはオーズの方がよく使われてた。
ふぁいなるうぇいいいいいいぶっ!くらいだな、アクションで3Dだったの。
684名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:34:42.60 ID:xrHh6b8f0
今テレビで映画の宣伝番組やってるが、
ガイの「お見せしよう」って・・・
もしかして2号ライダーの?
685名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:36:50.89 ID:EOUjWgcQ0
今回マーベラスvsロスダークやゴーカイオーvsにせゴーカイオーの殺陣が
海賊映画特有の横軸を中心にした殺陣なのには唸った
フェンシングみたいに本人たちは前後でも観客から見ると左右左右動きを基調にしながら
立体的な動きを混ぜてたから感心した
686名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:38:21.16 ID:C57mDgQl0
>>685
でも、基本的にはカリブの海賊のシチュエーションをかなりパクりまくっていたよねw
687名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:45:36.74 ID:RlCY79li0
そこは本歌取と言うべきでしょう

カリブの(略 のポスターにタコ型宇宙人いて仰天した覚えがあるがあれってリアル系海賊映画じゃなかったんだ…
688名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:45:50.82 ID:LC0PfrLN0
>>679
いや単純に幽霊世界じゃなきゃ吸い取れないんじゃないの?
だからこそおびき寄せた訳で
689名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:49:24.42 ID:DFoTHRMd0
>>686
まあそれ言ったらカリブの海賊も他の海賊映画の(r
690名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 19:53:14.56 ID:EOUjWgcQ0
>>686
落下時帆にカットラス刺して減速したりロープ使ってアーアアーするのはお約束ですからw
691名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 20:18:57.75 ID:C57mDgQl0
>>690
他にも天井板の上でアクロバティックな一騎打ちとか、帆の上で一騎打ちとか。
別に特撮番組で洋画のシチュエーションを使うこと事体は昔からよくあるからむしろ大歓迎なんだけど
なんつーか、子供にはそういうのが伝わっているかなーと、気にはなるんだよね。

やっぱ大人の特ヲタにだけ伝わるんじゃなくて、やっぱり現役の子供にも分かって欲しいかな思っちゃうんだよね。
特にゴーカイは、そういう大人向けの小ネタがあまりにも多過ぎるから。、
692名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 20:34:16.09 ID:EOUjWgcQ0
>>691
同じテレ朝の日曜洋画劇場でカリブの海賊何度も放送されてますし
子供さんはそこら辺よく判ってますから伝わってると思いますよ
693名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 20:39:52.83 ID:ZqoiqsAQ0
子供的にはかっこよければいいんじゃないの

>>692
よい子は9時には寝なきゃダメ
694名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 21:56:44.92 ID:YXLtTfAa0
モーションキャプチャーのロボ戦はカッコ良かったけど
今年だけで十分かな
冒頭の豪獣レックスはカッコ良かったし
映画クオリティの着ぐるみロボ戦をもっと見たかったな
695名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 22:18:00.98 ID:d8L5B4kN0
ようやく映画見てきた

うろ覚えだが鎧の台詞の「ここでやられたら、でっかい未来が危ないぜ」って台詞は
現役の子供さんたちは普通にカッコイイ台詞として楽しんでたようだけど
大人の自分はフラッシュマンを思い出して楽しいと同時に嬉しかった
696名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 23:12:57.15 ID:vEiU9/Tk0
対野球仮面の1球目アンダースローは アイムにドリームボールやらせるべきだろ
697名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 23:55:01.78 ID:fuGRuIIy0
マーベラスのアフレコが上手くなったおかげで
「ゴレンジャーハリケーン!チアガール!」がカッコ良すぎて
台詞とのギャップでより笑えるようになった
あと「フィーバー!」もかっこよかった
698名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 02:03:28.94 ID:Z8iBKRch0
大気圏外まで行って合体し、すぐに大気圏突入して戻ってくる性能を持つゴーカイオーが、幽霊船の舳から落とされそうでピンチ!というのが、イマイチピンとこなかった。
699名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:10:35.53 ID:8DBCyJaW0
最後もマジドラゴンで飛んでたけど、そもそもゴーカイオーは単独飛行可能じゃねえかという件。
700名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:18:29.42 ID:ckCPKFSu0
>>699
単独で飛んだことってこれまであった?
マジゴーカイオーかゴレンゴーカイオーでなきゃ飛行能力は無いと思ってたけど
701名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:31:21.23 ID:3shW4yXS0
>>699
分離すれば可能だけど単独じゃ無理
702名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:33:14.49 ID:hrk6Mta80
元々宇宙用だからな。
703名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:34:36.04 ID:8DBCyJaW0
あれ?何話かのアバンで飛んでスゴーミンとか追ってなかった?
704名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 03:50:48.62 ID:ckCPKFSu0
>>703
もしかして17話かな?
降下しながらマジゴーカイオーに変形していたから飛んでるように見えなくもないかな
705名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 05:01:15.27 ID:8IU+r7kEO
メガレンジャーのメガボイジャーもメガウィングを装備しないと大気圏内は飛行できない設定だったな(飛距離のすごいジャンプくらいはできるけど)
706名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 12:14:40.50 ID:hHqwdS6+0
>>704
17話見直したら、明らかに滑空していたから
空中でガレオンから合体→降下しながらマジゴーカイオーに合体、だろうね。
707名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 14:05:32.91 ID:/aMvhxKg0
ゴーカイオーへの合体シーンが投げやりな感じだった
708名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 16:46:13.08 ID:WMJTJkfo0
つうか、全体的に時間が足りないんだろ

オープニングとエンディングの時間も削って本編にまわしてる位だし
709名無し転がし:2011/08/13(土) 17:13:41.59 ID:yQ4BOlkNO
やっと行ってきた
とりあえず骨つきトリモモ肉にかぶりつきたい
710名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 17:23:24.53 ID:HoOCbFwe0
モモ肉にアイムがかぶりつく姿は新鮮だった
711名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 18:04:06.28 ID:U/MYQQ2B0
野球仮面とか合体戦闘員とかアブレラとか
鎧がいたらすげえ大喜びしそうなのに
いないのが残念だった

あいつがいれば子供にも伝わったと思うんだが
712名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 18:19:53.19 ID:WG2BaRpLP
test
713名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 18:37:32.11 ID:WMJTJkfo0
でも、鎧がいたら野球仮面との野球勝負でゴレンジャーが一人余るだろう
714名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 19:39:08.97 ID:mfFyiVTt0
鎧「いや、敵はどうでもいいし」
715名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 20:52:36.87 ID:g82ZKpBf0
鎧「敵がいたからスーパー戦隊がいるんです!」
716名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 21:05:33.06 ID:82PDv2fJ0
最後ルカが食べてた肉は結局ジョーからぶんどったのかな?
717名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:05:39.79 ID:l2VAilO4O
見てきた
陰惨とバリゾーグワロタwww
グリーンのすべてのポーズがおかしいwww
戦闘員合体…なんかこっちもかなりお面屋台だったなw
ロボの剣での戦いカッコイイのぅ。
ドラゴンヘッダーキター!
マベちゃん頑張った。おもしろかった!

覚悟はしてたが鎧はもう少し丁寧語だよね
718名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:32:52.26 ID:l3WcuFEa0
>>701
単体で飛べるのってガレオン除くとジョーのジェットだけじゃね
合体演出は微妙に宇宙っぽいし・・・まぁ足になるルカとアイムのはともかく
ハカセのは飛べなきゃ合体できないだろうし、一応飛べるって事なのかなぁ
719名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:36:15.88 ID:4JvsXg6I0
スカートめくりの後マーベラスの後ろに隠れるアイム可愛い
720名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:39:05.17 ID:l3WcuFEa0
順番が前後したが、見て来たけど何というかものすごい詰め込みの駆け足だったな
テロップの時間も惜しんでムリヤリ本編中に流してたし・・・
もうちょっと尺あげても良かったんじゃないかとは思うが、オーズも結構いっぱいいっぱいだったし
しょうがないか

しかし戦闘員どもの饒舌なこと
まともに喋れるようなのはほとんどいなかったような気が・・・
アブレラさんの連れてたイーガロイドなら中井声で喋れるが
あいつは怪人クラスの高級モデルだしなぁ
721名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:42:11.57 ID:g9/d8POv0
渡辺が監督じゃなかった方が良かった気がした
722名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 23:43:08.42 ID:1iNVcmIt0
>>720
せめて2本合計120分くらいの尺あればなあ
さすがに30分じゃやりたい事なんもできないだろうに
723名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:16:26.13 ID:Wg0oTgOc0
むしろ30分にやりたいこと無理やり詰め込んだからこうなったんだと思うが…
合体戦闘員のダンスとかG3プリンセスとかテンポ悪いギャグが無ければもっとストーリー詰められただろ
大友意見だけど
724名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:29:05.12 ID:KUTvJT790
ってか合体戦闘員の出番が短すぎたのが意外だったわ、戦うのかと思ったのにさ
それに「踊りなら」って連想してバトルフィーバーにチェンジしたのに、肝心の踊りをやらないでどうすんだよ!
725名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:32:10.61 ID:2KOx0g6s0
あと佐々木御大と堀江女史呼んでおいて主題歌の一つも歌わせないってどういうことよ?
去年のは映画主題歌だけは良かったから今年も期待してたのに
726名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:32:43.95 ID:Y0v8S1Ca0
でも尺が有っても有効活用できるとは限らないし…
夏の大トライアングラーで何十秒もかけたりバイクで二人乗りだけで何十秒もかけたり
727名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 02:30:17.61 ID:sMjCSGZm0
>>718
劇場版パンフの機体解説によると、ハカセのゴーカイレーサーは
「4輪の反重力タイヤを備えており、宇宙空間においても猛スピードで走行することができる」
だってさ。
728名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 03:01:09.33 ID:IjDBVMP3P
一番必要なかったのって3人のユーレイだろ。
アイムのスカートをめくった以外いる意味なかったし。
729名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 03:17:05.11 ID:pFFtMbuY0
>>728
幽霊船の中を探検する5人を宝の場所(ロスダークのいる場所)へ導く役
ほんとはお宝を守る役目だけど

ていうかそれを必要無しと言われたら子供映画は見れないよ
730名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 04:01:34.08 ID:8NH56w1jO
いい加減夏映画つくるなら追加戦士をハナから決めておいて映画にちゃんと入れるか追加する次期を後にしろや。

どんどん追加戦士の扱い酷くなってんじゃねーか
731名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 05:04:42.73 ID:7gu6cMXO0
追加戦士って五人と一緒に決めてないのかしら?
732名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 05:14:48.63 ID:IjDBVMP3P
いっそゲキの時みたく出さない手も
733名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 05:34:50.85 ID:uyVn2QbcO
>>730
8月映画でも前はそれほど気になる所は無かったはずなんだがなぁ
去年1分も出番が無くていつの間にいなくなってた内藤さんとどっちがマシだろうか
>>732
523もケンも参入したのは遅かったからな
今は17話で追加戦士出すのが恒例になってるから
734名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 06:41:23.13 ID:eWqncvYn0
>>731
シルバーの一次オーデの日にゴーカイ5話が放送されて
放送を見てからオーデに行ったって鎧が言ってた
735名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 06:41:28.67 ID:jXKh6IYg0
>>733
ここは私に任せろ!って言ってどこかに行ったんだから
見えないところで戦ってることがはっきりしてた分ナイトさんの方がマシ・・・だと思う
鎧は何してたんだかわからんからな
736名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 07:00:28.92 ID:2KOx0g6s0
あれ、重症とまではいかないまでも
怪我で一時戦線離脱にしちゃったほうが違和感なかったんだが
ラストシーンだけピンピンして出てきちゃうのがなw
737名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 07:41:37.85 ID:u9GMFfsp0
199ヒーロー大決戦はDVD 発売いつになるんだろうな?
全然情報ないけど
738名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 08:31:01.43 ID:2KOx0g6s0
11月21日発売
739名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 11:14:06.24 ID:JPHC0JMsO
>>735
ナイトさん、ゲストの女の子のことを任せろって言ったんじゃなかったっけ?
それでその後女の子だけ出てきたから、ナイトさんどこいったwってことになったんだと思う
740名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 13:13:22.11 ID:yhiJb5Ha0
>>737
既にコレクターパック予約済みだぜ。
741名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 13:23:30.70 ID:Wg0oTgOc0
>>739
そうそう。
しかもヘッダー破損でゴセイグレートが使えない!ってピンチだったから
ナイトがゴセイグランドで来いよとw
742名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 13:42:30.10 ID:bbrR4c2t0
にせゴーカイオーはデザイン的にはあっちの方が海賊らしくていいよね
片手フックは外車どもがうるさいからダメだったんだろうが
眼帯は帽子のほうの付属パーツにすれば問題なかった気がするなあ
743名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 14:53:54.87 ID:Wg0oTgOc0
>>742
あれだと単品でキャラが強すぎて
ゴーカイマシンとの合体に差し支えるだろうなあと思った
744名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 16:47:43.00 ID:lyZJ8g4a0
>>738
情報ありがと。もう予約受付してたんだな。
さっそくBlu-rayのコレクターズパックを予約しておいた。いままではBlu-ray出てても少し
安いDVD買ってたんだが、199ヒーローはBlu-rayで見たい。

スレ違いスマン。
745名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 16:50:27.69 ID:lyZJ8g4a0
>>742
眼帯はシーイックゴセイグレートでやってたから問題は無いだろうけど、同じようなデザインが
続くのを避けたのかもしれん。
746名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 17:00:55.95 ID:8odxC8eG0
さんざん既出だと思うが、野球仮面って左バッターで一本足打法じゃなかったっけ?
747名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 17:07:48.24 ID:lyZJ8g4a0
>>746
さんざん既出だが、実はスイッチヒッターで、「昔は左打ち一本足打法で負けたから今度は
右打ちで勝負だ」というシーンも撮ってあったが尺の都合でカットされたとパンフレットに書いてある。
748名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 17:14:06.52 ID:8odxC8eG0
>>747
ずるいなぁ
749名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 17:15:20.04 ID:81/lrkzD0
昔の東映まんがまつりでは
オープニングのみってのは珍しくなかった。とくに25分尺のやつ。
(キカイダー、ゴレンジャー、デンジマンなどなど)
それのオマージュなのでは?

バトルフィーバーが出たのか。観に行きたいな。
ヘッダー指揮官も出して欲しいが無理かw
750名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 19:13:41.49 ID:xqQwq9rk0
>>747
設定細かいな!
ゴーカイのそういう拘り方が大好きだ
751名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 19:57:17.04 ID:YJKof8Xh0
>>734
トンクス
玩具だって最初から五人組と同時進行なんだろうから、一緒に六人目もオーディションしちゃえばいいのにねぇ
752名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 20:19:07.92 ID:SSLBPLqh0
劇場版デンジマンオープニングは2番までフルコーラスだぞ

http://www.youtube.com/watch?v=DnT21pOlWp8
753名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 21:21:40.48 ID:81/lrkzD0
>>752
それは知ってるよw
オープニングのみでエンディングが無い劇場版っていう話題ですよ。

デンジマンの場合はたっぷり2コーラスサイズだったから、
オープニングとエンディングを合わせた長尺バージョンだったけど。
754名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 21:37:34.26 ID:2KOx0g6s0
デンジマンは尺が1時間弱あったんじゃなかった?
755名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 23:07:49.51 ID:lyZJ8g4a0
>>754
youtubeに上がってる公式の動画で45分くらいだった
756名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 23:08:47.48 ID:7mDnvjEz0
>>752,754-755
なんだろう
この歪な会話
757名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 01:57:04.01 ID:H2D5H6l20
それなりに楽しめたんだけど、
アブレラもったいない

デカレンの力手に入れてるんだし、倒されてくれても…
それとも、再登場するのかな
758名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 09:11:58.41 ID:9US+fkTV0
ディレクターズカット版とかあったら倍ぐらいに時間延びてそうだな
759名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 09:27:33.15 ID:Oo4m9yYU0
デンジマンとバイオマンは新作劇場版としては45分もある長編だったね。
特にバイオマンの方は贅沢な映画だった。
760名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 11:29:20.45 ID:NezV8sF90
偽ゴーカイオーがかっこいい

テレビのほうでもゴーカイオーの目が破壊されて修理ができるまで眼帯とかあってもいい
761名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 12:59:22.84 ID:XDVwBRIv0
>>759
VHS時代唯一見れたバイオマンだったから思い出深い
そして劇場版なのに えーと …素朴なロボ戦セットに少しズコーっとなったのは良い思い出
762名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 19:37:13.84 ID:/XDSBbPS0
バイオのロボ戦、敵のカニカンスはアクター二人が入る構造で
なかなか凝ってたんだけどねー
763名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 19:49:53.87 ID:8uXv/y/f0
カニカンス登場とかバイオロボがレンガ?積むシーンとか矢島監督が撮ってるのに
肝心のロボ戦を撮らないってのが謎だったw
764名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 20:15:31.98 ID:BQg65MCP0
今日見てきた
夏休みだからか人が多かったわ

とりあえずマベが野球のルールを理解してるのに驚いた
絶対デッドボールでしめると思ったのにwwww
765名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 20:21:53.64 ID:/XDSBbPS0
あの連中は野球やトランプやゴミ清掃車は知ってるのに
カレーは知らないとか、知識の基準がよくわからんな
766名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:01:18.29 ID:0RrSX19QO
マベちゃんがサウスポーだった件はとっくに既出なのか
767名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 21:54:50.65 ID:xcGnk9rI0
今回の映画に出れなかったバスコは何をやっていたんだろう?
768名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:22:54.94 ID:SbX4k2kJ0
>>746
オリジナルでも、最後のゴレンジャーハリケーン「変化球」で敗れた時は
左打ち一本足打法だったが、前半は右打ちで優勢に戦ったので、
ゴレンジャー相手には右打ちで戦うのが正解w
769名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 00:29:05.34 ID:cMpj/LW9O
>>767
他の大いなる力を手に入れるため暗躍
または
置いてきぼりにされた凱と戦ってたとか
770名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 00:34:42.23 ID:K1nVR7gZ0
>>767
バスコ「お化けは苦手」
771名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 00:37:01.34 ID:zgeKUrZt0
まあテレビシリーズの時点で普段何やってんのかよくわからん奴だしな
772名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 01:56:33.85 ID:RQ+pmnn/0
>>764
きっと宇宙にも野球あるんだよ

>>770
なんか妙に納得できる
黄泉から復活した黒十字王がいたときも登場しなかったし(レンジャーキー手に入れるチャンスなのに)
773名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 08:50:14.73 ID:o7Pjcu9v0
見てきた
いちいち緑のポーズでわらた
774名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 14:48:01.43 ID:u+B06XwdO
2回目見てきた。

マベちゃん「ゴレンジャーストーム チアガール!」って言ってたんだな。
G3プリンセス登場が、自分の中でやっとしっくり来た。
775名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 14:49:44.93 ID:0z9zlvl60
>>774
そうだったのか!!!!!なるほどG3プリンセスはマベちゃんが召還してたんだな納得
776名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 15:27:38.42 ID:CWgFGqCRO
あれこそが
ゴーオンジャーの大いなる力だったんだろうか…?
777名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 20:52:47.27 ID:3VMd+uTk0
今日はサービスデイだったからようやく見にいったのだが、
シンケンとかゴセイは短すぎて物足りない感じがしてたけど、これはそこまで気にならなかったな
鎧の扱いがアレなのは別として
それにしても、特撮の映画が短いのは「長すぎると子供には大変」みたいな意味合いのことを以前耳にしたことがあるが、
結局、休憩はさまずに戦隊→ライダーと続けてやるんだから、いっそ、途中トイレ休憩十分ほどはさんで
それぞれ60分から70分くらいの二本立てにすりゃいいのに
昔に比べて映画の値段高くなってるし、ライダーと戦隊は東映の稼ぎ頭なんだからそれくらいやってもいいのにな
778名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:01:04.74 ID:snudJX6n0
本当に、出来ない事だらけだよな、戦隊って・・・。
いい加減短編映画ばかりじゃ見放されるぞ。ホントに。
779名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:09:14.58 ID:d3TZ2cDV0
199ヒーローをお忘れか
780名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:36:02.68 ID:b0timBUD0
あの尺のなかで一応ゴーカイ側のストーリーやってゲスト絡めてザンギャックも出して
まとまってる方だよね
781名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:50:04.68 ID:RViJdODe0
そういえばギガントホースのシーンだけ
やけにコントラストがきつかった気がする
あれなんだったんだろ
782名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:53:23.09 ID:ViD9WQzS0
つーか、冒頭のロボ戦はそれほど鎧側が押された印象なかったな。
肩膝ついてぜいぜい言いながら空見上げる、とかならわかるけど。そんな悔しがることないぞ、鎧とか思ってしまった。
仮にもあの3人が後見人だってこともあるしw

あと、内容と関係ないんだが、渡辺監督えらい痩せた様に見えたけど、体調大丈夫なんだろうか。
もっとふっくらした顔の人だって印象があったから少し驚いた。
783名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:58:46.08 ID:yp4PWVRJ0
起承転結もしっかりしてて盛り上がるクライマックスの一騎打ち・ロボ戦も見応えあったしね。
ゴーカイレッド対ロスダークなんかは長さ的にもたっぷり見せてくれたと思う。
784名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 22:08:27.44 ID:3VMd+uTk0
今回、歴代雑魚戦闘員の合体怪人が出たのはいいのだが、
結局「いくら力を合わせようが雑魚は雑魚」ってオチだったのはちょっと残念だったな
785名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 22:30:32.35 ID:yp4PWVRJ0
>>782
あれは豪獣神が本気を出す前に未熟者扱いされ相手にしてもらえなかったのが悔しかったんでは?
786名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 23:19:47.35 ID:SgGE+v070
野球仮面がゴレンジャーを見て、
「35年ぶりじゃの〜」と懐かしげに言う台詞があるのだが、
せっかく永井一郎を引っ張って来れたんだから、できれば
「仮面生活35年!」と泣きながら言ってほしかった。
(ネタが分かる人はオールドタイプ)
787名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 23:32:10.48 ID:7N91dmRk0
家に帰って久しぶりにJのOP聞いて気づいた

いくら力を合わせようと雑魚は雑魚!な怪人軍団
一人一人が小さくても力を合わせれば無敵!なバトルフィーバー
意味が分からないダンスに対抗だけじゃなくてこういう意味もあったのか...
気づかねぇよ...
788名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 23:38:53.46 ID:mId2UHVI0
>>786
町田先生
789名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 23:42:15.81 ID:gtwcNXwgO
>>777
6月の映画では、クライマックスで子供がトイレに行きたがるという事態が続出したらしい…。

集中力というよりトイレ問題の方がでかいのかも。
790名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:41:47.46 ID:+juiIdEc0
>>789
今回、ライダーの終盤で周辺の2家族がトイレ行ってたな…
帰った親子も1ついた、あそこまで見たんならライダーだけ興味ないってこともないだろうにあんまり長いと集中出来ないんだろうね。
791名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:47:19.31 ID:23BEe11k0
>>786
25年じゃなかったか?
792名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 00:47:41.63 ID:23BEe11k0
あ、戦隊の年にかけたのか…失礼
793名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 03:56:10.76 ID:6ct0fHED0
町田先生も「新」ではちゃんと年数増えてたよなw
794名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 10:44:22.12 ID:NeBmkzjB0
昨日ようやっと見てきた「空とぶ暴れん坊将軍」

バトルフィーバーの「おおいなるちから」 199でどさくさゲットじゃなくて
今回の合体雑魚とのダンスバトルに勝ってゲットする展開にすりゃよかったのに
795名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 11:00:12.03 ID:T/GGtvSLO
>>794
バトルフィーバーはまだ手に入れてねぇよ
796名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 11:52:23.46 ID:uW/qCWOiO
はやく本編でバトルフィーバーがみたいな
797名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 11:55:44.81 ID:uW/qCWOiO
あ、あと
キレンジャーのキャッチャーマスクは意味ねー
って子供が突っ込んでた
たしかにw
798名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 14:22:29.13 ID:fa2TvZICO
今やっと見てきたので、このスレも覗ける。

印象に残ってるのは冒頭のシルバーのセリフ。

『地球の未来が危ないぜ!』
フラッシュマン世代の俺、涙目。
799名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 14:30:37.02 ID:dUfHv1gR0
>>786
「うる星やつら」でも錯乱坊(永井一郎)が「僧侶生活25年」と泣くギャグがあったw
800名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 18:05:19.69 ID:txpqtWcVO
しかしスレの伸びが悪いな………
199ヒーローは今現在9スレ目なのに、ここはまだ1スレ消化してない。
801名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 21:38:02.80 ID:KKJXQAfF0
やっぱ、今回出てきた海賊版ゴーカイオーもそのうちテレビに登場するのかな
バスコあたりが乗り込んで
802名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 22:30:13.11 ID:lOo/E7su0
それ見たい

>>800 あんなもんと比べてどうする199だぞw
803名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 22:55:51.42 ID:zn4xDOrjO
>>800
あっちはたしか映画公開する前に既に3スレ目に突入してたからなぁw
804名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 22:59:05.98 ID:VcSBMiPg0
ミスアメリカがタイツ姿だったのに納得がいかないんだが
805名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:35:24.79 ID:JC2ikBU0O
>>794
フィリップ乙
806名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:45:05.58 ID:dd5AvsqU0
極寒極悪極強の3G
807名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:45:46.22 ID:dd5AvsqU0
失礼誤爆
808名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 02:04:15.94 ID:AuAzovnY0
午後4時から・・ 客7人
809名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 05:13:21.16 ID:d/c/TBItO
こんなことツッコむのは野暮だと思うけど、なんで生身を持たない霊的存在に銃剣などの通常武器が通用するんだ?

普通この手の映画のお約束は、
「武器が効かない→逃げまわる→何とか敵の力の根源を発見→破壊して一気に形勢逆転」
が常道だと思うんだが………
810名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 06:40:52.32 ID:nhiebCr00
幽霊というよりゾンビなのかもな
811名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 07:50:58.81 ID:YIOByCJs0
>>809
どんなタイプの雑魚敵相手にもゴーカイ面々の武器は有効だったわけだし
何より宇宙製な武器だし、弾薬とかも特殊なんだなと思ってた
812名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 09:27:48.58 ID:DoobsxASO
ゴーカイサーベルは物理系武器じゃなくてエネルギー系武器なんだよ多分
刀身を包むようにエネルギーの波があって、それでダメージを与えてるんだよ
相手が肉体のないエネルギー体であってもエネルギー同士を干渉させあうから攻撃が可能
ちなみにその波を目視できるほど最大に引き出した状態が『ファイナルウェーブ』なんだ

というキモイ妄想を朝から…


つーかルカがユーレイをはたいたり、ユーレイもアイムのスカートめくったりしてるし、ゴーカイジャー世界では幽霊も実体なんだろ
813名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 12:41:24.35 ID:FIHnsCax0
今日見てきた。いろいろカオスな部分も含め面白かった。

しかしなぜナビィは「二人より五人がいい〜」と歌ったのか。
そっちの方がごろ悪いのに…
814名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:36:16.25 ID:pNnheh7j0
まあお約束といえば野球仮面との野球対決も
2球続けてホームラン級の大ファールを打たれてから
ゴレンジャーハリケーン大回転ハイジャンプエビ投げ分身チアリーダー
で打ち取って「侍ジャイアンツ」のおおいなるちからを手に入れる展開にすべきだよな
815名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 23:48:03.87 ID:vpD0AFGb0
>>813
サンバルカンのエンディング知ってるか?
816名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 00:09:07.00 ID:6aDT3mQH0
>>815
お前が知ってんのか
817名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 03:01:29.82 ID:S1WnMfVM0
♪いちたすにーたすさんたすよんたすゴライオン!
818名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 04:19:43.53 ID:/0jdOCW30
>>813
あの曲に合わせて歌うなら「5人がいい〜」より「6人がいい〜」の方が普通に語呂がいいよな
819名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 04:53:59.05 ID:rhXaLuiQO
わざと鎧をハブってるんでしょ
820名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 11:09:30.75 ID:VZZdFo7z0
ナビィ自身もハブだよな
821名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 20:40:52.22 ID:vC4U2c9aO
ナビィ「オイラ鳥型ロボットだから」
鎧「一体とか一機ってわけ?あ、一羽って線もあるか」
822名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 01:20:11.46 ID:0nkTC/XC0
マベ「んなもん、いっこだ、いっこ」
823名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 14:00:26.12 ID:h3QYXUi20
イエローにベタベタしてハカセうらやましいわ
824名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 14:47:55.45 ID:wIX59JGP0
ピンクにもベタベタしてハカセうらやましいわ
825名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 19:49:19.68 ID:QcC2jjfy0
お宝も仲間も両方とも手に入れなきゃダメじゃないの〜マベちゃん
826名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 19:58:25.80 ID:BEIBZkEf0
両方とも手に入れましたが何か?
827名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:07:09.51 ID:Vlx8ZhFeO
あそこは異次元のドクロの口がどんどん小さくなる、アブレラの包囲網がきつくて動けない
っていう切羽詰まった緊迫感がもう少しあったら良かったのかな
828名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 20:23:47.21 ID:1lZ8QlXx0
今日見てきて特典のダイスオーカードもらって
それには登場まで2ラウンドって書いてあるけど、
次の映画にはあと、あと1ラウンドってカードが付いてくるのかな?
199の時はたしか3ラウンドって書いたカードが付いていた
829名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 21:48:37.48 ID:il/uvElI0
>>827
ジョーがマーベラスに一人で戻れって言う前に
空を見上げて口がさらに小さくなるのを見るカットがあったら
もっと流れがスムーズになったと思った
830名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 22:14:13.98 ID:6cJoGoAg0
>>828
今回のゴーカイシルバーのカードは普通のレンジャーカードとしても使えるよ
ちなみに199の時のワザカードは2ラウンドだよ
831名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 08:13:24.57 ID:ljllekzP0
>>829
それかお宝の発動期間が決まっててそれが迫ってるとかだったらよかったのにな
832名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 20:19:38.44 ID:GLIBIlFU0
ゴーカイレッドVSロスダークは素晴らしかったな
飛んで跳ねて撃って斬ってまた飛んで跳ねて撃って斬ってを延々と
本当に見ごたえがあった
あれだけでBD買おうと決意した
833名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 22:14:04.18 ID:CAfw4BS70
敵に「最初から本気出せ」といいつつその後「本気で行くぜ!」と言ったのはギャグなのだろうか
834名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 23:26:25.39 ID:7X23aUnH0
ハカセに近寄るなキモオタみたいに言うアイムさんマジご褒美
835名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 20:01:54.42 ID:HKGcA7PX0
席数147のスクリーンだけど9割埋まってた!

雨で涼しかったからプールや公園行くはずの親子とかが予定変更したのかな?
ガラガラ狙っていったから残念だったわ

でもなんか嬉しかったw
836名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 23:08:00.87 ID:NvV1udSQ0
>>835
土曜のレイトに行ったら客8人でさみしかったんでそういう話聞くと嬉しい。
でもあと1週くらいかなー。
今週末最後だと思ってもう一度行ってくるよ。
837名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:07:04.04 ID:eVkeS0CH0
アブレラと一緒に出てきた
アーナロイド、バーツロイド、イーガロイドってセリフあった?
声優さん読んだのかな?デカレンのときの声使い回し??
838名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:31:12.58 ID:ierqCMZy0
アブレラがフリーザみたいな口調になってたな
839名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:32:43.96 ID:slIFkY6w0
無かった...かな
台詞あったのはアブレラだけだったと思う。
840名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 22:01:08.43 ID:H5FsINEd0
>>837
アブレラ以外の戦闘員のセリフは「うわあ!」「ぐわあっ!」だけだったと思う

あのシーンで、ジョーがすぐさまアブレラに斬り掛かって「行け!マーベラス!」って言いながら
ドクロの口に飛び込むまでずっと取り押さえてたけど、アプレラは飛行能力とか素早さに秀でた設定なのかな?
(デカレン本編知らないもので)
841名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 22:17:28.68 ID:x/8m4ZQR0
ふと思ったが、あの世界には冥府神ン・マとか血祭ドウコクとかもいたんだろうか
842名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 23:52:50.24 ID:0gCGQAlI0
もちろんアブレラが倒れた後はあの救星主がスタンバってましたよ
843名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 00:10:04.89 ID:D73DNH1o0
集められた魂はロスダークの消滅とともに解散したのかな
集まれー!わー!かいさーん!わー!なやられ怪人たちの魂を思うと
ちょっと微笑ましい
844名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 00:32:58.34 ID:tJCpdPT10
>>840
アブレラさんて確かコウモリっぽい羽根が生えて空飛べたはず
845名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 09:31:35.26 ID:Jwfh1ndz0
結局ニセゴウカイオーはなんだったのか、地球に何しに来たんだっけ?
落ちたインさんとバリゾーグってどうなったんだっけw
846名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 09:39:15.03 ID:3+E0M9bM0
本日ゴーカイジャーナイトです
847名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 10:06:50.30 ID:poLNlcqtO
>>828
まだ貰える所あるのか… 先週いったけどもうなかった
848名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 11:01:56.01 ID:Gcnl0Dkz0
>>844
ありがとう
そうなんだ、そのあたり制空権を握ってるような緊迫感が欲をいえばほしかったね

>>845
ロスダークがゴーカイジャーをおびき寄せて生体エネルギーを奪うためにゴーカイオーに似せて作った?
>インさんとバリゾーグ
幽霊船に上陸失敗 w その後ダマラスに回収してもらったと思われ
849名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 13:40:33.17 ID:3sC7h3Wz0
海賊戦隊ゴーカイジャー・プロローグ

西暦2011年
天装戦隊ゴセイジャーが悪しき魂から護った星・地球。
この星に今までにない史上最大の危機が訪れようとしていた。

それを察知した日、この私アカレッドは地球で一番最初に活躍したスーパー戦隊
秘密戦隊ゴレンジャーの海城剛とジャッカー電撃隊の番場壮吉を呼んだ。

海城「アカレッド、君の存在は番場から聞いて知った。話とは一体なんだ?」
「宇宙帝国ザンギャックの侵略が近い。君らには34のレジェンド戦隊のリーダーになってほしい」
番場「成程。他の戦隊はお前さんのスーパー戦隊アドレスブックで集めておいてくれ」
「分かっている。だが34番目のスーパー戦隊・ゴセイジャーは君達が導くのだ」



850名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 13:47:43.79 ID:3sC7h3Wz0
スーパー戦隊アドレスブック。
これにはスーパー戦隊の所在地だけではなくいざという時は戦士達を呼び寄せる不思議な力がある。
私はいずれ現れるであろう35番目のスーパー戦隊の開発を急いだ。

ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、モバイレーツ
この三つのアイテムはザンギャックとの戦いで失われるスーパー戦隊達の魂
「レンジャーキー」を35番目の戦隊が使う為に必要なのである。

そして宇宙船ゴーカイガレオンはレンジャーキーを集める旅に使う基地。
私は完成したガレオンにそれらアイテムを積み込み宇宙空間に待機した。

851名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 13:57:59.84 ID:3sC7h3Wz0
ついに圧倒的な数の戦艦と兵力を用意してザンギャックが襲来した。

巨大な戦艦で街を破壊する戦艦。
それを迎撃するのはかつて様々な悪と戦ってきたスーパー戦隊のロボ達。
100体近くのロボは優勢だったが戦艦の攻撃を受けて次々と破壊されていく。

無残に大破したロボから現れた戦士達。
それぞれ初対面同士の戦隊も多いが彼らは自分達が同じ地球の戦士だと察する。
反フラッシュが完治していないフラッシュマンや眠りについたジュウレンジャーもいる。

別の場所では突如現れたザンギャックに苦しむゴセイジャーがいるが
彼らはアカレンジャーとビッグワンと出会い戦場に導かれる。

852名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:10:32.37 ID:3sC7h3Wz0
森の中では宇宙警察官や志葉家元当主ら番外戦士が足止めをしていた。
ついに集結する34のスーパー戦隊。迫りくるザンギャックの軍隊に向かっていく。
そこはまさに地獄とも言える光景が広がる。

アバレキラーやドラゴンレンジャー、森で戦っていた黒獅子リオやメレなど
死亡していた者達は私がこの戦いの為に一時的に現世に呼び戻したのだ。

死者との再会に喜びもつかの間
ついに旗艦が放った光線がレジェンド達を火の海に包み込む
アカレンジャーはスーパー戦隊全ての力を合わせて地球を守る決意をする。
彼らの体から彼らの力が光りとなって空に浮かぶ戦艦を破壊する。

ザンギャックの脅威から地球を救うがスーパー戦隊の力は宇宙の彼方へ消える。
この戦いで命を落とした戦士は居ず、彼らは地球を救った記念にパーティーを開いたのだ。
853名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:18:54.75 ID:3sC7h3Wz0
私は宇宙空間で出来るだけ多くの戦艦と戦った。
光りが宇宙に散らばっていく様を見てゴーカイガレオンを動かす
スーパー戦隊の力を回収するのが彼らの平和への願いによって誕生した私の使命なのだ。

ガレオンの舵を操りながら五つのレンジャーキーを手に持った。
35番目の戦士のキーは私自身が生み出した。

自動操縦に切り替えてリビングに向かう。
そして船長の席に腰を下ろした。この船の船長は俺なのだ。
側に機械の鳥が寄ってくる。俺がスーパー戦隊の力を探す為に作ったナビィである。


854名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:33:32.18 ID:3sC7h3Wz0
ナビィのお宝ナビゲートで最初に見つけたのは
番場が変身するビッグワンのレンジャーキー。ガレオンを謎の星に停泊させ降りてみる。

何もない…あるのは闇だけ。本当にこの星にキーはあるのだろうか。

「おっと!!」
「はっ、何者だ?」

後ろから私を襲ってきたのは赤い布を頭に巻いた青年だった

「この星に何の用だ?ここは俺の縄張りだが」
彼の手には白いレンジャーキーだ。この男が持っていたのか。

「私の名はアカレッド。それを渡してくれないか」
「俺はバスコ・タ・ジョロキア。これは俺の物だ。どうしても欲しいなら…」
「なんだ?」
「アンタが持っている何かを捨てな。何かを得るには何かを捨てなきゃ」
「それが君の考えか。それでは私はプライドを捨てる」

アカレッドに上手く言われたバスコは仕方なく鍵を渡す。

「私はこれと同じような物を集めている。君も同行しないか?」
「それを集めれば何かあるのか?宇宙最大のお宝とか…」
「ああ、あるさ」

それを聞いた彼は仲間となりガレオンに乗った。




855名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:51:07.18 ID:3sC7h3Wz0
ガレオンの中を見てバスコは言った。

「なかなか住み心地良さそうじゃん。この宇宙船」
「君が新しい仲間だね。オイラはナビィ。よろしく〜」
「ナビィちゃんね。俺はバスコ。よろしく」

バスコはナビィの案内で船内を見て歩きまわる。
途中、ザンギャックと戦いアカレッドは彼らから海賊と呼ばれるようになる。

しばらくして次のキーの在り処が分かった。ある星のザンギャックの倉庫だ。
一匹狼の宇宙海賊がゴーミンを倒して倉庫の金品を漁る。彼の名はマーベラス。

アカレンジャーの鍵を渡すように頼んだが彼は渡そうとしない。
私は彼の刀を奪い取って捨てた。諦めたのか鍵を差し出してくる彼に聞いてみた。

「別に。けど宇宙最大のお宝を見てみたい。アンタも海賊なら聞いたことがあるだろ?」

彼は宇宙最大のお宝を伝説と言って信じないが
私は本当にあると言った。彼にゴーカイガレオンを見せると彼は目を輝かせた。
これで赤き海賊団は三人と一匹になった。

バスコはマストから仲間に加わったマーベラスを見る。
856名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 15:26:51.62 ID:3sC7h3Wz0
「新しい船員か。俺はバスコ。君の名前は?」
「…マーベラス」
「マーベラスか…じゃあマベちゃんだね。俺が先輩だから分からない事があれば聞いてくれ」
「ちゃん付けするな。まったく」

バスコは兄貴風を吹かせてみた。

マーベラスは料理ができない為、船の掃除をする。
彼の楽しみはバスコの美味い料理である。今日はスパゲッティだ。
三人と一匹はテーブルに付くが船長だけは何かを考えていた。

「アカレッド、食わねえのか?」
「この人は基本的に何も口に入れないんだよ」
アカレッド(ふ〜む、バスコは何かを企んでいる)

ザンギャックとの戦いでは三人はゴーカイサーベルを使う。
戦いを終えて獲得したレンジャーキーを見せ合うマーベラスやバスコ。
小惑星などの危険な場所にレンジャーキーがある場合は誰かがガレオンに残るのが掟。
暇な時は皆でマストの上の見張り台で遠くを見ていた。

密かにバスコがザンギャックと精通している事を知らずに…

そしてついに34戦隊の基本戦士167人のレンジャーキーが宝箱に集まった。
アカレッドはキーが25本ほど欠番していることに気付くが
これだけあればなんとかなるだろうと安心する。






857名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 20:01:32.37 ID:3RgFbO7CO
なにこれキモい…
858名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 01:58:33.85 ID:PtcKj8Ng0
>>852
やるんなら199スーパー大戦スレのほうがいいんじゃない?ここ以上にレス止まってる状態だし…

>この戦いで命を落とした戦士は居ず、彼らは地球を救った記念にパーティーを開いたのだ。
結構、祝勝ムードだったんだ…w
859名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 02:16:03.16 ID:pZ63QdMO0
860名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 02:33:31.36 ID:pcowUp5m0
今日やっと観てきた
戦隊にわかだけど十分楽しんだぜ!
どうせだから3Dも観に行くかー
861名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 08:55:26.00 ID:8v96ZSJ/0
そろそろ上映期間も終盤に入ってきたよね。

オレは、前売券(7-11で購入した特典付き親子券)を買ったまま、直ぐに映画館には行けずにいたのだが、
明日(26日)か明後日(27日)のいずれかの日に、甥っ子を連れて見に行ってこようと思う。

うちの地方の上映館では、3Dで見られるのは明日までなんだけど、
追加料金を払っても 3Dで見るのが良いのか、それとも通常の 2Dで見るのが良いか、
お薦めはどちらでしょうか?
862名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 09:44:56.06 ID:4h8KtBx5O
個人的には2Dかなぁ
まぁ3Dメガネが俺に合わないってだけなのかもしれんけど、観てて疲れる
(トランスフォーマーやアバターもそうだったし)

まぁここは『二回観ろ!』って言うべきなのかな
863名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:33:58.88 ID:PtcKj8Ng0
>>861
2Dでしか見てないんだけど、アクションシーンに若干違和感がある他は2Dでも十分楽しめました。
(3D向けに撮影処理してあるせいか、ゴーカイジャー達が急にスロー再生みたいな動きになる所がある)
3Dでもアイムのパンツが飛び出してくる訳ではないので、とりあえず2Dで楽しめると思う。
(ちなみに肝心のシーンはモンロー風の上品な捲られ方なので下着はギリで見えていない)
ただ、子供の立場に立つと3Dのほうが最後のロボ戦などは楽しめるのかなぁという気がする。
864名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:35:58.94 ID:uDNQUW8y0
幽霊船に畠山麦さんもいるのかな。
865名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 10:09:45.98 ID:dcE7Y80xO
グリーンの名乗りポーズが良くも悪くも気持ち悪かったw
皆言ってるけど、ザコ戦の各々のアクションの見せ方がちと物足りなかったなぁ
3Dだとまた印象変わるんかな?

そもそも最近よくある、スローや早回しを織り交ぜるアクションシーンが好きじゃないってのもあるけど
866861:2011/08/28(日) 01:13:43.24 ID:eaijzSeF0
>>862
>>863

レスありがと

うちの地域の劇場、26日が3D上映の最終日だったので、
何はともあれ、3Dバージョンで観てきました。

ゴーカイジャー→オーズの上映順でしたが、途中、交通障害が発生したため、
20分遅れで入場させてもらったため、ゴーカイの前半戦はもうすでに終わっていて、
終盤へと向っているところでした。

ロスダークとの最終決戦前の変身シーンは、バッチリ3Dver.で見る事が出来、良かったよ!

今回の3Dver.は、メインがオーズを見るために制作されたようなものですな。
867名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:45:21.27 ID:UoUgpXlh0
>>866
半分見逃したのは人ごとながらもったいなと思ってしまうw
3Dではまだ見てないんだけど、終盤のロボ戦は3D効果はそれほどではなかったって事かな?
とにかく楽しめたみたいでよかったですね。
868名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 08:11:56.53 ID:xn81juPq0
3回観たけどゴーカイのために観たようなものだから
20分遅れとかなったら辛いな。
自分のところはレイトやってるのが金曜までで
土曜から1日2回上映になるので金曜日行ってきた。
客10人だったけど最後にみれてよかった。

199はコレクターズパック出るみたいだから幽霊船も期待していいのかな。
ついに我が家もブルーレイ導入か。
869名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 22:07:29.25 ID:ffIeAlvv0
あの空間から絶対に出られないってのをもう少し強調して欲しかったな
そうしないとあの目の力を使うしかないという理由がなんか弱い感じがした
まだあの世界で4人とも元気で戦ってたんだし
あの段階であの目の力を使うのはちょっと早すぎじゃね?って思った
870名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 04:01:55.90 ID:OkmHxqYT0
全員でジェットマンになれば脱出できたのにってのは言っちゃダメなのかな
871名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 04:29:43.43 ID:xxUtrR1OO
872名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 05:42:25.76 ID:ofeiTzWg0
アブレラとそのご一行様なのがあれだったのかもしれん
サイクロプスがここにいれば狙撃銃もってるしあーこりゃ撃ち落とされるなーというのが視覚的に分かりやすかったかも
でも199ヒーローにも台詞無しとはいえでてるからなぁサイクロプス。
また出て来たら出番多過ぎるか
873名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 03:39:55.08 ID:8SO2NGUvO
今のところ秀作なゴーカイとは思えない微妙なシナリオ
874名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 06:05:47.23 ID:WOTrZlTW0
30分じゃちょっと短すぎたかもね。
せめて45分とか60分くらいあれば、もう少し丁寧に、ゴッドアイを使わなくちゃいけない展開に説得力を与えられたかも。
875名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 21:01:49.86 ID:Xzxq8bah0
序盤のロボ戦失くせば時間足りたんじゃ・・・
876名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 22:11:03.86 ID:Iz0L7sLb0
G3プリンセスが無駄に尺を食ったな
877名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 22:12:43.34 ID:CdeJqmfh0
・幽霊
・踊りだす戦闘員
・野球仮面

これはいらねーな
878名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 22:22:01.47 ID:0wEO597H0
ていうか撮影時期と尺なんだよなぁ問題は
撮影時期のせいで鎧は出せなくなり
199と同じくお父様向けに過去の悪役出そうにも尺が足りなく中途半端であれだけしか出せず
幽霊船のアピール出そうにも尺の問題でやはりミュージカルの三人だけという
879名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 09:02:07.51 ID:uF//Pl7X0
>>872
 >サイクロプス
   魔法戦隊マジレンジャーで、後半に登場する冥府十神中五武神の中の1神。 
   マジレンジャーに苦戦を強いるが、マジイエローの機転により倒される。
880名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 15:15:19.21 ID:RaA39kuuO
ロスダークがやたらカッコイイんだがどうせフィギュアなんて出ねーよなー
881名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 20:58:30.54 ID:iDrf0OAI0
ガオブラックのイベントのユースト配信始まった
882名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 21:35:44.03 ID:+kqwJcBt0
割と今までの戦隊だったら、街の人々が石化とか毒とかで死ぬ直前の状態になって
その人たちを救うために、レッドお前だけでも行け!みたいな話になってたんだろうけど、
ゴーカイは、本音はともかく建前では、地球人よりお宝が大事って感じだから、
地球の人々を助けるために命をかける、っていうストーリーも説得力がないし、
ゴッドアイ含めてストーリー全部がただの無駄な戦いにしか見えなかった。
普通に旧戦隊の役者誰かゲストにレジェンド回やった方がまだよかったような…。
883名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 08:38:54.92 ID:Bubn8/zpO
>>882
なんつーか、もう一度見直した方が良いかと…

>地球の人々を助けるために命をかける、っていうストーリーも説得力がないし、

そんなストーリーだったか?これ
884名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 18:00:06.85 ID:sTdqissh0
882は書き方が悪いだけで「地球の人々を助けるために命をかける、っていうストーリー」になっていないところが悪いと言いたかったんじゃないの?
885名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:58:38.38 ID:nCmnMH8w0
戦闘シーンでやたら止まってるシーンがはいってたけど
あれは3Dの劇場で見ると印象がちがったのかなー
886名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 23:33:43.28 ID:F7sRfmD70
3Dでは動きをあまり早くするとNGだと鎧の人が言ってたな。
887名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 00:06:41.75 ID:nv2Hy8720
>>884
書き方が悪いってより、そもそも映画はそんな話ですらないわけで
何言ってんの?状態になるのは仕方ないと思うが
888名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:27:58.26 ID:8Ks1gUHM0
>>882
ゴーカイジャーたちの物語ではなくて
レジェンド回を映画館でやってほしかったってことか?

旧戦隊の役者が出るのが普通ってわけじゃないだろうし
これはVシネではなくゴーカイジャーの映画だから、それは無いだろ
889名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 19:34:18.18 ID:cB/KpVtJ0
要は>>882は映画どうこうってより
ゴーカイジャーは地球の平和を守るために戦ってない(お宝目当て)だから
どんなストーリーでもイマイチって言いたいんじゃないの
890名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 20:16:07.78 ID:BcYS7yrU0
本音はともかくと言ってる時点で本音は地球の平和を守るために戦ってると言うのが分かってるようだから
それはないな
...結局何が言いたいんだ?
891名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 04:36:35.54 ID:YHTeI8IF0
本スレと間違えましたって事だと思う
892名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 20:21:48.70 ID:AivEe60q0
今日ようやく3Dで見てこれた
3D見といてよかったな
893名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 04:17:49.24 ID:o+bNhdaP0
うちの地方はまだ上映してるけど、通常版のみになっちゃったな
>>892
3D版はやっぱり見とく価値があった?
894名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 11:04:02.45 ID:MTyKrpyJ0
>>893
3Dじゃない部分もあったけど、3Dにしてある効果部分結構楽しめたよ。
ロボ戦の3Dは思ったより立体よく動かしてた。
あと冒頭の35戦隊が立体で整列するとか、
変身バンクの回りこみも「ぉお〜」って思った。

個人的に併映の方はEDと変身効果以外では
3Dの印象があんまり残らなかったから、
幽霊船はスタッフ頑張ったなー、って。
895名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 11:23:12.76 ID:o+bNhdaP0
>>894
レスサンクス
やっぱり見たかったな〜3D(まだ間に合うのかもしれないけど)

冒頭の35戦隊整列が飛び出す効果だとは…
あのマーベラスが手前に来るように並び替えながらの変身シーンも、一見妙な動きにみえるけど3Dだと効果あったんだろうね
896名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 19:37:21.56 ID:4hkLRcwx0
渡辺に監督させたのは大失敗
こういうのは、助平な坂本監督にやらせるべきだったよな(´・ω・`)
897名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 19:49:23.80 ID:AmSSneGy0
坂本って太郎監督?
まぁあの人ももう歳だからね・・・テレビ本編でも浦沢回の前後だけだし
それに3D映画ともなれば若手かローテの監督になっちゃう
898名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:24:16.52 ID:ol0+/vsd0
スケベなら浩一監督じゃないのかw
899名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 21:36:23.50 ID:yPNTIIRk0
スケベとかエロという言葉は両方の坂本監督に当てはまってしまうからどちらか特定するのには使えないんだってば
900名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:16:07.34 ID:AmSSneGy0
>>898
>>899も言ってるけど、太郎監督も普通に助平な演出するよ
よくエロい方のなんて言われて浩一監督の方が指されるが太郎監督も充分エロい
901名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 23:51:17.03 ID:VvjV0M+Y0
トトメスのシャワーシーンとかな
普通、現役アイドルでそういうのをやる場合
せいぜい肩から上を映すぐらいで済ませるのに
よりによって曇りガラス越しの全身撮りとかイカレてるw
一般ドラマでもそうそうやらんぞあんな演出
902名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 15:23:16.28 ID:DkFoFebP0
魔燐組で、大月ウルフに縛り上げた女の子の匂いを嗅がせて、
「ん〜〜〜〜、処女の匂いがする」とかやらせたのは坂本監督?
903名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 11:02:11.33 ID:svhwpPly0
DVD、BDが2/21に発売
コレクターズパックもあり
904名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:56:00.14 ID:R2N0ivBC0
30分映画でコレクターズパック…
905名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 01:00:25.68 ID:AHAmvKv30
特典映像が目当てですよ
906名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 03:06:11.76 ID:a+a2/zzH0
いや販売する側の姿勢のこと
907名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:53:23.22 ID:y/p4iTq0O
特典映像にザンギャックナイトとゴーカイジャーナイトの映像が入るから楽しみだが、イベントのどのくらいが収録されるんだろうか
でも、30分映画なのに199ヒーローと同じ値段だし何でBD版のボーナスディスクはDVDなんだろうか
908名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 07:06:23.32 ID:8Li0nxuP0
いや、もうナイト2本のおまけが空飛ぶ幽霊船本編(30分)だと開き直って、買うことにした。
(コレクターズパック買うの初めて)
ナイトは抽選全滅しちゃったから、当たって行ったものと考えればそれくらいの出費はヘでもない。
909名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 08:47:58.50 ID:9ZvqIPGF0
>>908
それが正論だよなw
910名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 11:14:58.43 ID:8cuHn/hcO
>>908
その考え方なら納得だ
911名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 21:11:44.78 ID:QjlhfqIZ0
サントラ3のドラマCDパートで、
幽霊船の異空間内で敵に合わせた豪快チェンジができたのは
鎧のスーパー戦隊大百科で学習した成果だというセリフがあったが
今作の時系列は本編22話以降ということで確定かな
912名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 02:10:08.14 ID:Jj5mOuk+0
.
913名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 02:14:30.58 ID:FZK18gq20
てす
914名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 13:50:34.00 ID:9nxlpJCv0
野球仮面より海賊仮面を出して欲しかった
915名無しより愛をこめて:2011/11/30(水) 00:06:17.49 ID:WdV2GHv50
>>911
鎧が5人いるのかとおもってみてたわw
916名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 20:57:31.04 ID:P/XgCQW30
>>914
バルバンを忘れるな
917名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 20:58:57.67 ID:P/XgCQW30
■シカバネン
■ボンガン
■サラマンダム
■ゾドマス
■ブラムド
■ナノナノダ
■パチャカマック13世
918名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 21:00:58.47 ID:P/XgCQW30
■スニークブラザース(ヤンガーとエルダー)
■バウザー
■ヨクバリード
■ザッガイ
■ジェラシット
■アルマドン
■オソガイン
■ウオーリアン
■スターグル
919名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 21:04:08.84 ID:P/XgCQW30
■センデン
■サタラクラJr
■サンダールJr
■レガエル
■ダイヤール
■シールドン
■ザキュラ
■ヴァンナイン
■ビバブー
■シスター
920名無しより愛をこめて:2011/12/11(日) 21:44:24.10 ID:XgGb3uzw0
>>916
その中から具体的に選ぶならビズネラだな
恐らくは山崎たくみだろうが後任が気になる
921名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 20:36:29.00 ID:pw56NEc00
野球仮面の復活はこの映画の見どころの一つ。
922名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 20:02:38.05 ID:RS2QqM6v0
どうせならこの作品でバトルフィーバーの大いなる力を取得してほしかった。
923名無しより☆☆☆☆:2011/12/22(木) 02:47:03.05 ID:8KbB/i6RQ
以前に ゴーオンジャーに出演していた
逢沢りなと杉本有美と及川奈央が D3プリンセス
として主演しているんで あれば ゴーカイジャー THE MOVIE
DVDを買って 見ようかな 私は良く ゴーオンジャーを
見ていたからね。
924名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 06:41:08.64 ID:n2vBzXSO0
なんだよD3って
G3な

まぁたいした出番でもないし期待しないほうがいいぞ
だいぶ劣化してるし
925名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 17:36:55.90 ID:JWi6i6QB0
:
926名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 17:37:22.82 ID:JWi6i6QB0
927名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 00:11:12.36 ID:/JqcLSpv0
928名無しより愛をこめて:2012/01/29(日) 14:31:31.94 ID:2SCbSmOX0
えらく過疎ってるな
もっと語れる事がありそうなものだが
偽ゴーカイオーの出所とか
929名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 20:32:43.50 ID:G1Io5cZp0
DVDレンタル開始 ユ〜レイヒ〜
930名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 21:39:17.49 ID:NU1w86IfO
公開当時はマーベラス葛藤ないのかよと思ったけど
今まで49話見続けてきて改めて見たら葛藤ないのがマーベラスらしいと思ったよ

むしろ公開当時より鎧に凄まじい違和感感じたww
931名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 21:45:06.29 ID:2ZTu4VlB0
仕事帰りに寄ったら、レンタル全滅だったorz
932名無しより愛をこめて:2012/02/10(金) 23:47:23.59 ID:mE/M7Buc0
レンタルで初見
劇場で見ればよかったと思えそうなシーンがいくつもあった以外は話しとしてはゴーカイにしては珍しく大して面白くなかった
ゴッドアイを仲間帰還に迷わず使うマーベラスと今は亡きザンギャック地球組のコミカルな面が見られたのは良かった
何よりの収穫はゴーカイギャバンのレンタル開始が近いと知れた事
933名無しより愛をこめて:2012/02/11(土) 05:04:02.46 ID:yOE8n2DD0
30分の短さに内容ハデに詰め込むぜ!!だからな
934名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:00:48.50 ID:SSwr28eu0
今さっき中国の某動画サイトで初視聴
やっぱりゴーカイレッドとロスダークの戦闘シーンが長すぎて怠いのが残念だった。
あとゴセイジャーの大いなる力なのにドラゴンヘッダーしか出てこないって設定改変するなよ
935名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:02:28.00 ID:SSwr28eu0
最近の戦隊の夏映画はどれも短い短編。寧ろライダー優遇しすぎ〜
シンケンの時なんて20分しかなかったし笑
936名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:06:31.51 ID:SSwr28eu0
>>877
全部、面白い要素だったよ。
問題はバトルフィーバーのインストだよな。インスト自体が貴重で珍しかったのだけれども
さすがに四郎役の大葉さんも出ないのに流すのは余計だった。
そこはクリスマス回かVSギャバンで流して欲しかったよ
937名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:27:45.79 ID:SSwr28eu0
何気にフラッシュマンのOPとサンバルカンのEDがネタに使われているんだな
938名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:34:37.94 ID:SSwr28eu0
ロスダークの着ぐるみはアクドス・ギルに改造されてしまったのかな
939名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 20:37:52.07 ID:SSwr28eu0
アブレラを倒してから元の世界に戻して欲しかった
940名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 23:16:05.91 ID:PKo7TSEU0
>>934
お前は何も言う資格無し
941名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 12:22:06.63 ID:wy9ieJsE0
戦隊の夏映画はどれもDVD借りる程の物じゃない。
でもこの映画はゴーカイジャーだから割と面白かった。最強のプレシャスよりも面白い。
942名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 12:22:23.61 ID:wy9ieJsE0
>>940
死ね
943名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 20:48:36.09 ID:wy9ieJsE0
>>932
3月にはレンタルが始まるからなゴーカイギャバン
944名無しより愛をこめて:2012/02/17(金) 09:13:31.84 ID:G6UbL+Hs0
お宝の番人だったあの三人組は幽霊船の爆発に巻き込まれて消滅したのかな?
945名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 03:38:21.07 ID:ddNM2IGQ0
age
946名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 06:24:32.54 ID:TNgHvJAf0
>>944
短時間映画で意味のないキャラ
947名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 06:42:12.12 ID:M01v/sNZO
あの幽霊の歌の尺を他に回してほしかったわ
948名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 09:34:53.46 ID:HKoEFBdI0
短い尺の映画でゴーカイジャーに
ゴッドアイへの最短距離を知らせるための存在だろ
何見てたんだよお前ら
949名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 15:55:36.13 ID:9Nd5rzgV0
本編が30分なのにボーナスディスクの充実ぶりが凄い。
むしろ本編がオマケなんじゃないかと思った。
950名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 17:08:35.73 ID:iTY74c24O
もちろん本編が付録のつもりで購入したよ
951名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 19:43:02.77 ID:M01v/sNZO
>>948
例えばボウケンシルバーのサガスナイパーとかレッドワンの超電子レーダーとかゴーカイチェンジを活かして探す展開でもよかったじゃん
わざわざスカートめくったり歌ったりする幽霊出す必要がどこにあったんだよ
952名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 20:57:07.08 ID:HKoEFBdI0
>>951
サガスナイパーは対象物のサンプルがなきゃ役に立たんし
そもそもあの次点でどんなブツかも分からないゴッドアイを
どうやってレーダーで特定するんだよ?
953名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 21:59:22.26 ID:LP5wv+LB0
>>949
ザンギャックナイトはもし第2弾が出たとしても買うわ。
954名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 23:38:14.58 ID:OUXWl+wH0
ゴーカイジャーナイトでジョーが感動して泣いてるのが良かった
955名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 02:26:38.71 ID:MuVELOIY0
>>948
マクー空間とやらも下に穴開けてわけなく脱出したというのに・・・
幽霊でルカが怖がったくらいだろ
956名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 04:35:13.40 ID:8Q3u1t+f0
あれはひとまずあの場所から逃げるために床ぶち抜いたら
実は今までのルートが全部繋がってましたラッキー!って流れで
冷静に考えたらメチャクチャではあるが
尺の都合とテンポ優先でいったら演出としてアリ

だが宝探しはそうはいかんだろう
ガレオンの何百倍もあるバカでかい船の中でなんの手がかりも無しに
一直線でゴールに辿り着くなんて奇跡どころの話じゃない
加えてこの映画は短い尺の中でどんどんネタ消化していかにゃならんのだから
探索シーンに延々と時間かけてなんかいられないわけで
そうなればゴーカイジャーを目的地へスマートに誘導できる存在が必要になる
で、あの幽霊船の住人が最も適任だったって事だ
957名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 09:10:35.04 ID:h9fMZcSw0
まず、シリーズ第一作と最新作の歌手であるあの3人をゲストで出すって企画ありきで
本人そのままの役では出しにくいし、かといってモロ悪役で出すわけにもいかないしで
ああいうキャラでお茶を濁した感じ
958名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 10:59:52.54 ID:b/Br7lfy0
メカクローン「ヒダリヒザカヨッ…」
959名無しより愛をこめて:2012/02/22(水) 19:32:23.71 ID:+t/O1qQm0
ロスダークと三人組の幽霊って「ナイトメアビフォアクリスマス」に出てくる
ジャックとロック・ショック・バレルにそっくり。骸骨なのも同じだし。
まさか東映がディズニー系をパクるとは思わなかった。
960名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 18:58:44.51 ID:owaU6WXr0
>>958
グリナム兵「セナカヨリハマシダロッ!」
961名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 00:26:19.12 ID:4grkLJpvO
コレクターズパックにメイキング補完版を入れて欲しいだけどな〜
962名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 17:35:16.50 ID:6h5BLNdD0
本編がおまけですね
コレクターズ版買ってよかったです
963名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 21:55:13.98 ID:Tw3+abRt0
もちろん本編がおまけですよ。

あ、地震
964名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 17:04:52.49 ID:d8l3HLuT0
森田涼花の「涼花一押」 ベビーシッター編
http://youtu.be/xVxiUKF-o6Q
965名無しより愛をこめて:2012/03/09(金) 07:13:18.85 ID:xWUfpVya0
今日からゴーカイジャーvsギャバンのレンタルが始まるのか
966名無しより愛をこめて:2012/03/10(土) 07:41:59.79 ID:mgU8wT4F0
>>964
観ている子供たちが少しも楽しそうじゃないんだが、販促としてはどうなのよ?これ
967名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 20:11:51.27 ID:7el0j07u0
ささきいさお氏はどうせだったらコンドルのジョーのパロディでもやってほしかった。
968名無しより愛をこめて:2012/04/11(水) 22:49:10.46 ID:S4aw7Onu0
ume
969名無しより愛をこめて:2012/04/13(金) 00:26:07.05 ID:O0SaxeF80
>>967
むしろレッドホークを出したのはそれ繋がりだったのかも
970名無しより愛をこめて:2012/04/13(金) 09:50:34.55 ID:O0SaxeF80
テレビシリーズと同じ30分作品だったけどいろんな要素が詰め込まれてて面白かった。
971名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 17:02:40.07 ID:3HVLyu3c0
やっぱり野球仮面が永井さんだったのが嬉しかった。
本人も懐かしがってたけどあれはアドリブの可能性もある
972名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 17:03:16.20 ID:3HVLyu3c0
ゴセイレッドのキーだけでドラゴンヘッダーが呼べるとは便利だな。
973名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 17:17:48.48 ID:3HVLyu3c0
アカレンジャーキー→バリドリーン
アオレンジャーキー→バリブルーン
スペードエースキー→スカイエース
バトルジャパンキー→バトルシャーク
デンジレッドキー→デンジタイガー
バルイーグルキー→コスモバルカン
バルシャークキー・バルパンサーキー→ブルバルカン
ゴーグルレッドキー→ゴーグルジェット
ゴーグルブルーキー→ゴーグルタンク
ゴーグルイエローキー→ゴーグルダンプ
ゴーグルブラックキー・ゴーグルピンクキー→ゴーグルシーザー
ダイナレッドキー→ダイナマッハ
ダイナブラックキー・ダイナブルーキー→ダイナモビル
ダイナイエローキー・ダイナピンクキー→ダイナギャリー
ダイナマンキー→ダイジュピター
レッドワンキー・ピンクファイブキー→バイオジェット1号
グリーンツーキー・ブルースリーキー・イエローフォーキー→バイオジェット2号
バイオマンキー→バイオドラゴン
チェンジドラゴンキー→ジェットチェンジャー1
チェンジグリフォンキー・チェンジマーメイドキー→ヘリチェンジャー2
チェンジペガサスキー・チェンジマーメイドキー→ランドチェンジャー3
チェンジマンキー→シャトルベース
レッドフラッシュキー→タンクコマンド
グリーンフラッシュキー・イエローフラッシュキー→ジェットデルタ
ブルーフラッシュキー・ピンクフラッシュキー→ジェットシーカー
フラッシュマンキー→スターコンドル、フラッシュタイタン
レッドマスキー→マスキーファイター
ブラックマスクキー→マスキードリル
ブルーマスクキー→マスキータンク
イエローマスクキー→マスキージェット
ピンクマスクキー→マスキージャイロ
マスクマンキー→ターボランジャー、ランドギャラクシー
レッドファルコンキー→ジェットファルコン
イエローライオンキー→ランドライオン
ブルードルフィンキー→アクアドルフィン
ブラックバイソンキー→バイソンライナー
グリーンサイ→サイファイヤー
ライブマンキー→マシンバッファロー
974名無しより愛をこめて:2012/04/14(土) 17:43:20.83 ID:3HVLyu3c0
レッドターボキー・ターボGT
ブラックターボキー・ターボトラック
ブルーターボキー・ターボジープ
イエローターボキー・ターボバギー
ピンクターボキー・ターボワゴン
ターボレンジャーキー・ラガーファイター
ファイブレッドキー・スカイアルファー
ファイブブラック・ファイブイエローキー→キャリアベーター
ファイブブルー・ファイブピンクキー→ランドガンマ
ファイブマンキー→スターキャリアー
レッドホークキー・ジェットホーク
ブラックコンドルキー・ジェットコンドル
イエローオウルキー・ジェットオウル
ブルースワローキー・ジェットスワロー
ホワイトスワンキー・ジェットスワン
ジェットマンキー・バードガルーダ、テトラバスター
ティラノレンジャーキー・守護獣ティラノザウルス
マンモスレンジャーキー・ジュウマンモス
トリケラレンジャーキー・トリケラトプス
タイガーレンジャーキー・サーベルタイガー
プテラレンジャーキー・プテラノドン
ドラゴンレンジャーキー・ドラゴンシーザー
ジュウレンジャーキー・キングブラキオン
リュウレンジャーキー・龍星王
シシレンジャーキー・星獅子
テンマレンジャーキー・星天馬
キリンレンジャーキー・星麒麟
ホウオウレンジャーキー・星鳳凰
キバレンジャーキー・ウォンタイガー
ダイレンジャーキー・ダイムゲン
ニンジャレッドキー・レッドサルダー、バトルサルダー、ゴッドサルダー
ニンジャホワイトキー・ホワイトカーク、バトルカーク、ゴッドカーク
ニンジャブルーキー・ブルーロウガン、バトルロウガン、ゴッドロウガン
ニンジャイエローキー・イエロークマード、バトルクマード、ゴッドクマード
ニンジャブラックキー・ブラックガンマー、バトルガンマー、ゴッドガンマー
カクレンジャーキー・ツバサマル
975名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 19:16:56.65 ID:V/HcsHoa0
CGと言えどロスダークの幽霊船がガレオンよりも大きかったのが凄かった。
976名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 19:21:19.51 ID:V/HcsHoa0
199ヒーローとギャバンが9スレ目なのにこれだけまだ一つもスレ消化してないのかよ
977名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 19:25:04.35 ID:V/HcsHoa0
鎧の出番が少なかったのはシルバー加入時の頃に撮影したから仕方ないのか
978名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 19:58:47.57 ID:GjLtMJruO
>>977
確かこれが最初の撮影だったんじゃなかった?
間違ってたらすまぬが
979名無しより愛をこめて:2012/04/17(火) 21:27:26.95 ID:1o5sVJdUO
それで合ってるはず。
スケジュール上、追加メンバーは大抵の場合夏映画が最初の撮影になることが多い。
980名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:07:41.50 ID:bSlXZlBz0
まだシルバーのキャラが確立されてなかったんだな
981名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:09:46.52 ID:bSlXZlBz0
空飛ぶゆうれい船とはタイトルが似てるだけで基本無関係
982名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:16:29.02 ID:QOqlnfwb0
つーか単なるネタだろ
同じ東映だし
石ノ森作品でもあるし
983名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:30:17.18 ID:bSlXZlBz0
この映画でバトルフィーバーのインストを流したから
クリスマス回では流れなかったと思うと辛い
984名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:30:50.04 ID:bSlXZlBz0
どっちにしろ幽霊船ネタは一度やりたかったのかもしれん
985名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:32:24.09 ID:bSlXZlBz0
地球にピンチがやってくる!でっかい未来が危ないぜ!!

フラッシュマンの歌詞を台詞で言ってくれた鎧がよかった。
あとナビィも二人より三人、三人より五人ってサンバルカンのED歌詞
言っていたのがナイス
986名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:33:50.91 ID:bSlXZlBz0
ごめん、一人より二人がいいさ二人より五人だった
987名無しより愛をこめて:2012/04/18(水) 06:35:36.17 ID:bSlXZlBz0
ただあんな歌詞を模した台詞じゃていくらフラッシュマンとサンバルカン好きでも
さすがに…大いなる力はバスコに奪われたし。
98819:2012/04/18(水) 23:16:33.94 ID:3K3ZXDci0
98929:2012/04/19(木) 10:36:54.59 ID:lq2V3eWy0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B3%A0

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E5%A6%B9%E3%81%8C%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97_%E3%80%9C%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%9C
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%9F%E2%88%BD%E3%81%8B%E3%81%9F >>412
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AIR_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%A3%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%847
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HAPPY%E2%98%85LESSON
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%82%89%E3%81%B0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%BB
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%AB%E5%82%91%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%8E%A2%E5%81%B5%E5%9B%A3

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9%E8%98%AD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E9%97%98%E7%BE%8E%E7%A5%9E_%E6%AD%A6%E9%BE%8D

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%81%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%83%E3%81%82%E3%82%93Hearts >245
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E3%82%81%E3%81%B0%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E8%8D%98
990957:2012/04/19(木) 12:58:54.64 ID:M9DMss7y0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTYiX9XBTlI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=0FeAiPITuuY&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pX3LFoZtff0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=cpkjjZVt_yQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=opCKJ_OZoGs&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezlg3Q68D4o&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=p14mc135Q0s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=tAPOgRGexR4&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=mfE5l2DrDGM&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=_bdj3SolMWI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=64YFloYHmdU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lkj4gkbLYRU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nic2sR5aiXI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfGrC0gLSNU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=qF-6mWjLjbQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=LTFXVk1pb80&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=odBIXcL1dEw&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0XeNbWDta8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=vi1SVUrTo_w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=eiuHdUkuRi0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=N3ElPAcJc5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=T6R_cjNBPx0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=gfsgXJQ0ebU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=lNzBJlZsUjU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=3AxUoE2k-IQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=fiDuOLTy_5w&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLK-uQ0okdE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=obQW8i2LcS8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=A1DfWy8Yxno&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=RsdUNpSMO4Y&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=jxDCVbbcQ9k&feature=related >>740
ttp://www.youtube.com/watch?v=ywq4UfqlXlw&feature=related >>765
991888:2012/04/19(木) 15:47:27.48 ID:BdNpggLZ0
992名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 18:59:13.04 ID:FoFDCZ8Q0
野球仮面は原典と同じように頭の上にボールが落ちて爆死していたなw
993名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 18:59:40.64 ID:FoFDCZ8Q0
アブレラって元々敬語キャラでも無かった
994名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:00:47.76 ID:FoFDCZ8Q0
チアガール担当のG3プリンセスを除いて
レジェンドが一人も登場しなかった唯一の映画。
995名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:01:27.62 ID:FoFDCZ8Q0
バリブルーンは登場したけど前作との差別化の為か
ゴレンゴーカイオーにはならなかったな。
996名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:02:39.52 ID:FoFDCZ8Q0
どうせなら199で手に入れた大いなる力はこの映画で消費してほしかったな。
というか通常回でも使えたはずなのに
997名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:05:00.47 ID:FoFDCZ8Q0
ゲキタイガーとドラゴンヘッダーが空気すぎたのが残念だった。
998名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:05:19.66 ID:FoFDCZ8Q0
永井一郎はアドリブっぽかったな
999名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:06:26.43 ID:FoFDCZ8Q0
199ヒーローやギャバンも面白かったがこれも面白かった。
1000名無しより愛をこめて:2012/04/19(木) 19:07:00.97 ID:FoFDCZ8Q0

10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/