仮面ライダーVie NECTAFUL 総統括と43の刑事告訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しより愛をこめて
石森プロ公式掲示板でのやりとりを再掲

>□投稿者/ 早瀬(石森プロ)-(2007/02/08(Thu) 10:54:42)
>件のサイトに行ってみました。
 ↑仮面ライダー正義(ジャスティス)の
>>石ノ森プロや東映からオファーを受けてTV化が決まったそうです。
>>冗談でも笑えません。
>ははは。これはご当人が書いたのでしょうか?それとも掲示板に、
>誰かが当人に成りすまして書いたとか?人柱さんは笑えないと書いてますが、
>私は笑ってしまいました。ここで明文化する必要もないでしょうが、
>勿論、そんな事はありません。

     ↓ジャスティス
>また、ここのサイト 以外 にも「平成ライダーは私がデザインした」だの
>「私のかつて描いたデザインを参考にしている」などと主張している方が
> いるようですね。

>困ったものだとは思いますが、好きが高じてしまうとそうなってしまう
>のでしょうか。石森プロとしましては、それらのサイトの発言を決して
>容認しませんが、即、著作権侵害での対応をとるかというと、
>現在そのつもりもないのです。なぜかというと、それらの対応は他の
>健全なファン活動をも制限してしまう恐れがあるから、なるべくしたくは
>ない。(対応せざる場合もいつかはくるだろうと推測はしますが……)

>実は私が件のサイトで最も気になったのは、別の点です。
>その掲示板におけるサイト主に対する誹謗中傷の数々です。
>書き込んでおられる人の中には、ライダーを愛するがゆえ、違法行為で
>ライダーを汚すなという正義の思いの人もいるのかもしれません。
>しかし、俯瞰すると弱者(とはいえないのかもしれませんが)を
>集団暴行しているようにも見える。それは原作者の石ノ森が
>作品中で訴えたかった事と正反対の行為だと思うのです。
>(※07/2/8現在 掲示板は無くなったようです)
5名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 18:55:33.93 ID:H+1fM0dM0
>□投稿者/ ミスター (2007/02/09(Fri) 22:42:04)
>>それは原作者の石ノ森が作品中で訴えたかった事と正反対の行為だと思うのです。
>仰りたいことも分かりますが、悪いものは悪いのであってそれに対して容認しない側の
>客観的視点の絶対数が多い場合、弱者とは割り切れないでしょう。
>でも正直著作権関連、パロディ系に関しては寛容になって欲しいと思います。今じゃ懐かしの
>パチモンメンコとか蛸絵も難しいでしょう。パチモンガンプラとか。ああいうノリは好きです。
>石森関連ですと仮面ノリダー等、やはり著作権のしがらみで今は見れないですもんね。
>こういう所もう少し融通きけばいいのにと思ってしまいます。
>私が許せないと思うのは、パクリをオリジナルと主張したり、現放映のライダーに対して
>「平成ライダーは私がデザインした」、「私のかつて描いたデザインを参考にしている」などと
>主張している方はやはり不愉快です。
>それに上記の件はインターネット公開の趣味の部類で済むモノだと思いますが、こういったものは
>平行して著作権無視ししまくり私の嫌いないわゆる同人誌だのコミケ等のアマチュア市場を形成して
>プロの市場を妨害している事が問題なのではないでしょうか。プロの仕事の邪魔をしているという
>見方も出来るでしょう。現行のプロ、後続のプロにとっても、パクリを基本としたアマチュアの作り手と
>それに対する買い手が量産される市場が広がり続けるとすれば問題だと思います。
>石森プロさんに頑張ってもらいたいのは、プロとしてのビジネスにおけるパロディ作品の緩和、
>パクリ作品が流通するアマチュア市場に厳しくなることでプロを育てる市場を活性化させる事でしょうか。
>仮面ライダーというブランドをまねる作り手よりも、新しいブランドを生み出すような力が生まれた方が
>やはり嬉しいものです。
6名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 18:59:56.67 ID:H+1fM0dM0
□投稿者/ 早瀬(石森プロ) -(2007/02/10(Sat) 12:41:58)
>>プロとしてのビジネスにおけるパロディ作品の緩和、パクリ作品が流通するアマチュア市場に
>>厳しくなることでプロを育てる市場を活性化させる事でしょうか。
>プロのパロディが良くて、アマチュアのパロディ(もしくは模倣)はダメだという考え方も私には良くわかりません。
>上にも書きましたがそれらについては、考え方が異なり、むしろ逆です。アマチュアがやる分には、
>同人誌活動やコミケも市場を活性化させるために、必要なものだと思っています。
>最近では「ドラえもん最終回の同人誌」のようにプロの漫画家がパロディを描いて処分されたりしてますが、
>それに同情はできません。プロとしての常識はないのかと良識を疑います。
>また漫画に限らず、全ての分野は人まねから始まると思ってますから、(勿論石ノ森の漫画もそうでした)
>それらの芽を摘むのには大きな抵抗を禁じ得ません。

>□投稿者/ 秋月げん (2007/02/10(Sat) 16:44:09)
>早瀬先生の意見に賛同します。
>市場はプロだけのものではない。
>同人誌だのコミケ等のアマチュア市場を形成してプロの市場を妨害している事が問題なのではないでしょうか。
>危険思想ですね プロにならなければ創作活動するなと云う意味に受け取られかねませんよ。
>そもそもアマチュア市場に妨害されるようなレベルを、いやしくも「プロ」とは云わんでしょ。
7名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:03:20.32 ID:H+1fM0dM0
>□投稿者/ ミスター (2007/02/10(Sat) 20:06:28)
>プロのパロディが良くて、アマチュアのパロディ(もしくは模倣)はダメだという考え方も私には良くわかりません。
>どうも意図が歪曲されてとられてしまっているようです。
>例えば、気のいい作家同士がパロディを持ち寄った、こち亀寄稿作品集なるものがありましたよね。
>ああいう作り手同士の大らかさが見えるようなパロディ、そんな作品作りがもっと気兼ねなく出来るといいなって事です。
>トキワ時代の作家の方々は昔互いの作品の登場人物を1コマ友情出演等良くやっていた、ああいうの僕は
>大好きなんです。今ですと次の瞬間には訴訟!とかいった言葉が出てきそうですものね。
>最近では「ドラえもん最終回の同人誌」のようにプロの漫画家がパロディを描いて処分されたりしてますが、
>それに同情はできません。プロとしての常識はないのかと良識を疑います。
>そりゃ、普通にプロがやることではないでしょう。プロが公表するパロディ形体作品であれアマチュアの
>模倣であれマナーってものがあります。
>プロのパロディが良くて、アマチュアのパロディ(もしくは模倣)はダメだと言いたいのではなく、アマチュアは
>市場という形態を持った時にマナーやルールに無節操過ぎはしないかと思うのです。(早瀬さんの仰る様に
>プロのマナー欠落も目立ちますが・・・。一部石森関連だと近年も某舞台作品盗用等、嫌な事件がありました。)
>危険思想ですね
>無断借用の擬似創作が商業として成立してしまう、またそういったものを正当化する感覚の方が私は危険だと思います。
>また漫画に限らず、全ての分野は人まねから始まると思ってますから、(勿論石ノ森の漫画もそうでした)
>それらの芽を摘むのには大きな抵抗を禁じ得ません。
>仰る通り、石森先生のタッチの模倣等をしなながら勉強していくというのはいいんじゃないですか?
>私のオリジナル仮面ライダー”なんてシロモノでアマチュア商売されてる現実ってのは、本家から見て
>どうなんでしょうって事です。早瀬さんの意見としてはしょうがないんじゃない?って見解になるんでしょうか。
>昔はプロが堂々とした仕事をして粗悪二流は「これパチモンじゃん」と割り切れる市場が主体となっていたものが、
>現在無断転用、パクリがアマチュア市場を母体にしかも大規模で消費者の前に展開し、しかも消費者側も
>そういった乱れた市場に振り回されてしまう。消費者の感覚も言ってみれば、プロのクリエイターが育てていっていると
>思えるのです。ですからオリジナルライダー、オリジナルガンダムなんてものの商法がこのまま寛容されていくと
>消費者のレベルと言うものも落ちていくだろうし、プロとしてやっている作り手の技術と商業による経済のバランスが
>崩れていく事は悲劇だなと思うんです。
8名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:07:17.30 ID:H+1fM0dM0
>□投稿者/ ボルテックス (2007/02/12(Mon) 03:46:56)
>おじゃまします。 個人的な意見で恐縮ですが。
>既存作品のパロディなり、オマージュなりで二次創作を行うのはある程度認めてもらいたいなあと思います。
>そもそもファン活動の一環でもありますし。・・・程度の問題になるんでしょうけどね。全て禁止するとなると、
>チラシの裏に仮面ライダーを描いたら訴訟が起きる、といった極論すら想定できますが…
>版元もファンジンもうまく共存してほしいものです。
>ところで、フィギュア等の立体物の即売大型イベントは、会期限定の版権許可を行っている場合がほとんどでは
>なかったかなと。 イベントに出展するような造形師の方なんかは版権許可無しでフィギュア通販とか
>普通はしないと思うんですが。

□投稿者/ ミスター (2007/02/12(Mon) 18:35:06)
>チラシの裏に仮面ライダーを描いたら訴訟が起きる
>ディズニーキャラクターの様にそこまで規制が厳しくなると何か嫌な空気を感じますけどね。趣味の範囲で
>楽しむ分には、そういった部分は規制することに双方何のメリットも無いと思います。
>版権許可無しでフィギュア通販
>オークション等、検索してみると分かりますがSICのフィギュア改造や自作の完全オリジナルのライダースタチュー等が
> 5万、10万〜と凄い価格で売買されてますよ。レプリカマスク自作販売なども聞きます。が、明らかに許可は
>出てないでしょう。喉から手が出るほど欲しいキャラクターがなぜか立体化されなかったり、レプリカマスクも
>ハーフサイズしかメーカーは出してくれないから自分達で作っちまえ!って心理も分からなくはないですが。
>これで利益を得ちゃうってのはちょっとねえ…。
9名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:09:25.75 ID:H+1fM0dM0
>□投稿者/ 秋月げん (2007/02/12(Mon) 22:02:54)
>ああ、私もミスターさんの意図を歪曲して捉えておりました。
>こういったものは平行して著作権無視ししまくり私の嫌いないわゆる同人誌だのコミケ等のアマチュア市場を
>形成してプロの市場を妨害している事が問題なのではないでしょうか。
>ここのくだりで、過去に起きた二つの出来事を連想してしまったからです。
>そのひとつと云うのが、「宇宙船」誌の自主制作映画紹介コーナーが、某大手特撮番組制作会社から
>「(アマチュアの特撮作品に脚光を当てることが)我々の商売を邪魔している」と文句をつけられたことがありました。
>もう一つは、コナミさんが「グランセイザー」で商品展開を始めた時に、某超大手のキャラクター玩具先発メーカーが
>小売店に対し「グランセイザー置くならウチの商品おろしませんよ」と、オドシかけようとしたとかしなかったとか(結局は
>どちらの商品とも店頭には並んでいましたが)。
>こういったこともあって「市場を妨害」という単語に過剰反応してしまい申し訳ありませんでした。
>私の主張する「プロだけのものではない市場」とは、インターネットでの公開を含む「必ずしも営利を目的として
>いないものも含めた」広い意味での市場です。
>私自身、昔「ロボット刑事」のリスペクト映画を自主制作していた当時、生前の石ノ森先生から「いいねいいね、
>こういうのどんどんやってよ。」と言っていただいた事があります。
>その作品で商売するなんて発想は当時はありませんでしたが、上映の機会には非常に苦慮しました。
>本の場合は無料配布と云う訳にも行かないでしょうし、コミケや同人誌ショップで売ることだけが唯一の発表手段ですから
>印刷代を回収できる程度の値段であれば・・・と容認したいのが正直なところではありますが。
>それをいうと「それで大もうけしてる人との線引きができるのか」って論争に、またなるんでしょうね。
10名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:14:58.70 ID:H+1fM0dM0
(もっさんのHPと過去ログで主張していた事が貼られる)

>□投稿者/ ジャスコ (2007/05/18(Fri) 07:07:15)
>このサイトの方のように自分のオリジナルと称して発表するよりも更に悪質なケースもあるかと思います。
>ZENピクチャーズ、GIGAというヴィデオのメーカーは、無断で石森キャラや戦隊ものをはじめとする作品に
>そっくりなモチーフで公序良俗に反するような作品をオリジナルと称して制作し、多額の利益を得ていると思います。
>まるで中国の某遊楽園のようです。仮面ライダーのパクリキャラや酷いとS.I.C.のビジンダーと瓜二つのキャラが
>いかがわしいアングルでアクションをしたりするようです。
>また、昔の仮面ライダーの当時写真や名称が、東映や石ノ森プロ様に無断で掲載されていませんか??いわゆる
>コピーライトについての記述が見当たりません。いくら昔のスタッフが加担しているからとはいえ、権利を無視し
すぎ
>だと思われます。このようなメーカーがあることで、石森先生や東映様のイメージや特撮番組そのものの健全なイメージを
>失墜させたり、汚したりするのではないかと非常に危惧しています。よほどのことがない限り訴訟沙汰にはならないのでしょうが、
>こういう他人の褌で相撲を取るようなやり方は断固許せません。

>□投稿者/ 早瀬(石森プロ) (2007/05/21(Mon) 10:00:39)
>石森プロさん側があまり著作権の取り締まりに強固な姿勢を見せてくれなかったので
>ファン活動を制限するのには抵抗があるという趣旨の書き込みはしましたが、メーカー及び企業による
>無版権物には野放図ではありえません。それらの対応は適宜行なっています。誤解なきように。
11名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:23:04.03 ID:H+1fM0dM0
リンクされたので火消しに来るもっさん

>□投稿者/ 一応匿名で (2007/05/30(Wed) 05:18:26)
>初めて書きます。こんな話題で書きたくなかったですが・・・
>「同人誌にも著作権がある(2次創作ならそれに応じた)」というのは同人誌の描き手なら万人が知っている事実です。
>しかしそれは「描かれた同人作品を同人作家の許可を得ずに第3者が自由に頒布してはならない」という、
>同人誌の世界の ルール を重要視する言葉です。
>ジャスコ氏の意見に、自分は基本的には賛成です。その手のビデオメーカーは自分も批判してきたし、肯定したくはないです。
>しかし、ファンとして公平に考えるなら、昔の仮面ライダーに携わったスタッフの今を尊重する感情も大事にすべきだと思います。
>その上でヒーローマスクが盗作と思うなら、糾弾するしないを決めるべきです。石森キャラ自体が使われていたケースは論外なのですが・・・
>ただ、思うのは、僕はファイズもブレイドも響鬼もカブトも好きなのですが(電王はどう展開するかによるのでわからないですが
>頑張ってるのは解ります)、昭和ライダーが好きだった人が、必ずしも平成ライダーを好きだとは限らないです。
>昭和のライダーを好きだった人が、平成ライダーを否定したら、その人は生前の石森氏のファンでは無いのか?と言われれば、
>全く違うと思います。同じ石ノ森氏のコミック版でも最初のライダーは好きだがBLACKは苦手だ、という人はいると思います。
>しかし、そういう人がいるとしても「石ノ森氏のファンにあるまじきことだ」とするのは、危険だと思います。僕も「真・仮面ライダー」は苦手です。
>石ノ森氏のTVヒーロー作品に、過去無数のスタッフが参加してきています。しかし石森プロの許可を得ずして「自分が
>仮面ライダーのスタッフだった」という事実すら主張し得ない時代が来るとしたら、それは逆に不幸な時代だと思います。
>それらもひっくるめて、仮面ライダーは子供の夢だと思います。
>コミケなどではライダー系同人で近年、女性同人作家による同性愛作が描かれています。俳優さんがいるのにそういう
> 2次創作は僕も問題だと思います。しかし、男の同人作家としては女性のそういう同人誌のみを糾弾するのはアンフェア
>だとも思うし、版権側の判断を参考にするしかないのです。
>もう一つ・・・ジャスコさん達のお年がわからないので言うのを躊躇していたのですが、ファンの創作仮面ライダーの事を
>「オリジナル仮面ライダー」というのは、80年代以降の業界&同人界&ファン界の習慣なので、深く考えないで下さい。
> 80年代「B-CLUB」などのバンダイの雑誌や、特撮ファンにはおなじみの「宇宙船」などの雑誌では、既存作品のファンから
>バリエーションの創作ヒーローや怪獣を募集したりその手の作品を掲載する際、「オリジナルガンダム」「オリジナルモビルスーツ」
>「オリジナルウルトラマン」と、募集したり掲載したりしていました。そうやって80年代以降の業界側は、ファンからアイデア募集をしたり、
>キャッチボールを図っていたのです。それに多くのファンたちが答えたわけで、だからファンムーブメントがお祭り化もしたわけです。
>石ノ森作品でも、ライダーBLACKの放送当時に連載誌の少年サンデーなどとのタイアップで「仮面ライダーグランプリ」が
>開催されたりしていますが、そこでも「創作仮面ライダーの募集」がされていました(これをオリジナル仮面ライダー、と
>募集していたかどうかは募集の少年サンデーを再入手していないので確認取れていないですが、そういう風だったと思います)。
>つまり・・・アニメ特撮ファンと、そのような形で送り手側はキャッチボールを図っていたのに、それが蜜月だった時代もあったのに、
>「オリジナルを名乗るな、オリジナル仮面ライダーは石森氏のものだけだ」というような(解りきっている事です)言い方をするのは、
>なんというか 悲しいと思う という事です。ファンをないがしろにする言葉だと思います。
>古いファンを今の知識で駆逐淘汰するのも若さだと思うのですが。(長文失礼しました。当分書きません)

※数年後に「B-CLUBや宇宙船ではそういうのは無かった」事が明かされて嘘と判明。
12名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:28:11.30 ID:H+1fM0dM0
早瀬氏がもっさんの主張に否定的な書き込みをした事に反論。

>□投稿者/ 一応匿名で (2007/06/06(Wed) 14:42:53)
>その発言は良くないのではないかと >早瀬さん
>早瀬さんが対応した相手は、同人作家に対して実名叩きをしている匿名掲示板(2ちゃんねる)スレッドを
>リンクしている人物であり、同時にメルアドをも晒しています。
>今の平成ライダーは、半ば石森プロの手を離れている事は知ってます。早瀬さんがチェックの立場をしているのはみんな知ってます。
>偶然の一致 と早瀬氏が書くのは、業界の慣習としてはそうでしょう。上記の通り 悲しいと思う というそれだけです。
>しかし。これがニュートラルな場所での発言なら問題ないのですが、明確に特定個人を実名で潰そうとしているとしか
>思えないのであり、攻撃側を肯定する形での応対をした早瀬氏は、叩き団の意図する個人攻撃に参画した事にしかなりません。
>また、仮面ライダーに登場するショッカーは「ナチスの人体実験技術を発展させて怪人を作っていた」と、ケイブンシャの
>百科辞典には書かれています。
>故石ノ森先生の世界の危機を見据える目を見る思いがしますが、突撃厨が貼った掲示板スレッドによると、貼られたブログの人物は、
>ナチス軍服をナチスマニアに販売している人です。(ブログのリンクから見られる店舗サイトにもその記載があります)
>公式サイトの掲示板にURLが貼られるのを放置するのは、問題が大だと思うのですが。極めて宣伝的です。
>何にせよ突撃厨の発言には、公式サイトの利用者として問題が多すぎます。