ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
スクリーンでド派手に行くぜ!

各々の使命と共に地球のために戦い続けた34組のスーパー戦隊。
その伝説を受け継いだゴーカイジャーに迫る危機。
2011年、戦隊総動員によるシリーズ史上最大級の超大作登場。

公式サイト
http://www.sentai199.com/
前スレ
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308467803/

__________________________________________

○sage進行(メール欄にsageと入れる)
>>950を取った人は次スレを立てて下さい。(★進行が早い場合は>>900で)
>>950が立てない場合は気付いた人が宣言してから立てて下さい。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
○特定の作品、ファン叩きは禁止です。見掛けても放置して下さい。
●荒らしは放置。反応する人も荒らしです。
2名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:34:11.80 ID:HR/MZYftO
>>1
海乙戦隊 乙カイジャー
3名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:46:27.45 ID:2QF/BzVNi
※オモチャがロボットになって戦ったシーンの中で使われたオモチャロボの大半はまんだらけが提供しました
4名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:51:25.26 ID:R6FtkArd0
全員名乗りは
画面分割して大体一度にある程度は同時にやれば良いと思うよ!

重なりすぎて
「我ら秘密ジャッカーバトルデンジンバルゴーグダイバイチェンジフラッマスクブマン!」
とかになるだろうけど
5名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:52:22.26 ID:CJM5ZI2kP
>>1おつ華麗〜

パンフレットにも書いてたけど、全戦士名乗りは流石に無理でも、
戦隊名だけ名乗りはやってほしかったなあ。
一戦隊1秒とはいわんけど、3秒くらいあれば済むだろうし。
6名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:55:16.53 ID:hdEm+vQi0
あの後、ルカとモネは絶対携帯番号交換して、毎日ダベッてるだろうな。
7名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:55:28.06 ID:HjQsXaOz0
>>1
199人もいたら一斉に声を出したら役者さんが本人じゃなくてもわからんのではないだろうか。
名乗りと必殺技を同時に一斉に行えば雰囲気が出そうだ。
8名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 18:58:37.80 ID:Q2FmeiBW0
>>6
なんとも微笑ましい光景だがテンソウダーの番号ってどんな感じなんだろうwww
モバイレーツからテンソウダーにかけるならまだわかるが、テンソウダーからモバイレーツにかけるのは…
9名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 19:20:03.72 ID:eudK5/AlO
えきぞちっくブラザーみたいに電話番号書いたらカードになって読み込んだら通話とかだったら便利なのに
10名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 19:21:14.88 ID:UOO+6sf20
>>1
ゴーカイが後だからまぁ当然といえば当然だが
振り返るとゴセイジャーは来るべきレジェンド対戦を見据えた
34番目のスーパー戦隊として生み出されたような感覚を受けるな

>>9
普段の通信でどうやって相手を指定しているか謎だけど
カード入れれば何とかなるとしか思えないなw
テンソウダーがスマートフォンだったらまた別だけど
11名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 19:25:56.28 ID:2QF/BzVN0
モネとルカの連発シンクロ芸どこかで見たことあると思ったらマナカナだった
リアル双子にはさすがに及ばないがなかなかの息の合い方でした
12名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 19:33:25.51 ID:EPF6g4A2O
レジェンドの皆様の名乗りポーズ+モバイレーツ音声でもよかった
テレビ本編でもやるように、
「ゴ〜レン「ジ〜ャッカ「バ〜トルフィ「デ〜ンジ「サ〜ンバル「ゴ〜グルファ…
みたいな感じなら一戦隊に数秒とかからなかったような


とりあえずDVD、BD出たらED映像に名乗りセリフくっつけたMADとか造る職人さんがあらわれるだろうから期待しておこう
13名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 19:52:10.15 ID:JwQYVoTK0
モネ&ルカのシンクロ率は確かに異常だったw
ハイド&ハカセの頭脳コンビともなかなかよかった。

黒田さん、レイ、郷さん、力はちょろっと顔出しただけなのが残念といえば残念だった。
あの人達もあの後、何してるんだろうと思った…
14名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:04:25.64 ID:m6g9p2xa0
宮内洋まだまだ若いなw
15名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:19:06.45 ID:eudK5/AlO
宮内をフォローするつるのの顔が苦しそうだった
16名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:29:07.37 ID:2QF/BzVN0
黒田さんなら今度出るVシネエターナルで
シンケンピンク&シンケンピンク&ゲキイエロー&ゴーオンイエロー&アバレブルーを率いて
ゾンビ兵士を相手に裏レジェンド大戦を繰り広げてるらしいが(※但しこちらが敵側)
17名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:32:51.12 ID:4x/MLqn30
名乗りに関してはEDが代用ということで。

今日2回目見てきたけどまだダイスオーカード配ってた。
4月に3枚セットの共通前売り券買ってたんだけど、あと1枚残ってるから
もう一度行こうかな。夏映画は別途前売り買えばいいし。

二回目でも感動した。はやくBD出してほしいけど、可能ならレジェンド戦士分とか
撮り足した「完全版」で出してほしい。難しいとは思うけどね。
18名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:37:53.40 ID:CJM5ZI2kP
>>17
>「完全版」で出してほしい
なんなら、バズーカ連射の時みたいに過去映像流用でいいから、
名乗り列挙は見てみたいなぁ。
19名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 20:48:22.46 ID:4x/MLqn30
>>18
本編に入れるのは厳しいかもしれないけど、特典ディスクにでも入れてくれないかねぇ。
延々と名乗るだけでディスク1枚w
20名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 21:04:41.71 ID:JwQYVoTK0
>>17
俺、ダイスオーカードはゲットできなかったorz

EDの名乗りのシーンだけど、
ダイナマンの爆発、バイオマンの粒子、ガオの「牙吠」、マジレンの魔法陣、シンケンの垂れ幕以外は
ほぼ黒バックか白バックぽかったのがな〜…
21名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 22:43:09.21 ID:JslecrPD0
花咲くいろはを観ていたらシタリが生きてるような気がしてならない
22名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 23:54:51.15 ID:dM+uYMoHO
>>6
つか、ゴセイジャー全員がひょっこり遊びに来てそう
マーベラスのお墨付きだし
23名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 00:00:35.70 ID:8bENZu3W0
>>20
チェンジマンの足元スモークとゴーオンの旋風脚も再現されてるぞ
(ゴーオンの旋風脚は一人ずつじゃなくて画面分割で5人分いっぺんに済ませてるが)
24名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 08:45:20.82 ID:jLgn7ljHO
犬刑事の中の人ツイッター見ると5回も見てるみたいだな!
25名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 09:59:01.72 ID:jgPM90A10
昨日オンエアを見てテンション上がってもう1回映画見に行くか!と思って出かけたら
全回満席だったわ@なんばパークス
嬉しいけどしょんぼり
26名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 10:11:51.67 ID:bbOJwShcP
俺が先週、地元の映画館に行った時は、
平日の真昼間とはいえ観客は俺含めて四人だった。寂しかったぞ。
まぁ田舎だしそんなもんかな……。

パンフは通常版しか残ってなかったが、
それもそもそも入荷数が少なかったんだろうなぁ。
27名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 12:21:18.01 ID:fmQlKZ28O
明日は男性が千円の日なんで行っちゃおうかな
このままロングラン続けて、夏映画の前日までやって欲しい
28名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 12:29:15.71 ID:pUHr5lms0
>>8
「テレフォンカード、天装!」
29名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 13:00:42.74 ID:xCqGJsPY0
EDは早すぎでわからんw
DVD出たらスロー確定だな
30名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 13:20:21.75 ID:48mg+E07O
>>25-26
各系列週末ランキング4位だから、全国4位っぽいな
長期休暇もない時期だから、いつも以上に週末に集中するんだろうけどね
31名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 13:27:15.67 ID:pUnNfCXfO
カードが品切れのが悲しい(宮城の映画館)
32名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 13:55:10.25 ID:1qS0vfLh0
仮病で仕事休んで見たら客俺一人ワロタ
33名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 15:05:24.41 ID:YNaKDEoTO
やっと観てきた!
やっぱりゴセイナイトさんかわいい(*´∀`)
ウメコ久々に見れてほくほく(*´Д`)
34名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 17:37:35.55 ID:0fjyudnkO
>>30
まだ4位で踏み止まったのか?、スゴイな。
35名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 17:53:12.17 ID:48mg+E07O
>>34
週末ランキングだからね

全国
1 スーパー8(新)
2 アンダルシア(新)
3 パイレーツオブカリビアン
4 スーパー戦隊
5 パラダイスキス

これが週間興収だとパイレーツが1位になる
戦隊は平日ほとんど入らないだろうから、週間のランキングだともっと低いとは思う
36名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 17:58:38.09 ID:fwaiCan9O
DVD買って家で一人で大騒ぎしてるちょっと未来の自分が見える…

この映画、子供の頃に観に行きたかったな…
そしたら映画館で立ち上がったり騒いでもある程度は許されたろうに
でも子供の頃に観てたらこの映画の感動があまりわからないだろうなぁ、とも

45周年映画までに、大騒ぎするのが許される映画館ってのがつくられるのことに期待しよう、うん
37名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:16:21.55 ID:bGcgPEDz0
ナビィの中の人の主演アニメ劇場版みたく
映画館借り切って絶叫オフとかw
38名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:28:20.41 ID:/bER89lX0
二回目見てきた
貸し切りかと思ったのに、なぜ平日昼に子供がいるんだ・・・
39名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:28:24.29 ID:hhGPyMcP0
しかしこうなってくると黒十字王が八名信夫じゃないことが
つくづく悔やまれるな・・・
40名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:32:52.47 ID:zFq4Sp8fO
>>35
先週の月曜に見た時は結構入ってたよ
41名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:43:47.80 ID:LJ/7QAbR0
はぁはぁ…唯…今日も汗だくのおじさんだよ…

みんなも言ってるように…おじさんも鎧が憎いよ…でもおじさんは怒らないよ…あれは演技だもんね…ホントはおじさんのコトが一番好きなんだもんね…演技だから、仕事だから仕方ないよね…。

抱き着かれた時の唯の目の動きでいっぱいオナニーしちゃった…しまいには汗と精液が混ざり合ってすごくくさかったよ…。

唯も欲しいよね…おじさんの汗と精液…。あと最近、暑いせいか水をよく飲むせいで下痢になったから…おじさんのビチグソもあげるよ…。

きっと唯は苦い顔してゆっくり飲むよね…。想像しただけでおじさんの皮余りおちんちんがムクムクしてきちゃったよ…


ああ唯…唯…唯…無意識に手がおちんちんを………



ヴフッ!



またすぐイっちゃった…もっと楽しみたかったのに…


唯のせいだよ…何もかも唯がイケナイんだ…

唯が可愛い過ぎるから…

全く悪いコだ…唯…
42名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:49:18.50 ID:MUlyAXkh0
>>38
月曜日は、土曜や日曜に参観等があった幼稚園や学校が代休取るからね。
43名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:55:23.20 ID:2QJMlw9d0
>>36
子供は「(知らないのばっかりだけど)ヒーローがいっぱいいる!」で
大人は「(かつて見ていた)ヒーローがいっぱいいる!」だから
胸熱度は大人の方が高いだろうな。
44名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 18:59:27.65 ID:oyfcQV450
>>42
そんな理由言いだしたらキリなく出る
45名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:04:37.51 ID:fmQlKZ28O
オッサンは胸アツになったよ
涙ちょちょぎれ
サーカス団からあんパン屋に転職した大葉の兄貴に感動した


…なんでか分からないけど感動した
46名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:08:17.58 ID:hhGPyMcP0
せっかくだからデンジゴーカイオーもみたかった
47名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:30:18.82 ID:kNKEyM37O
>デンジゴーカイオー

これがデンジマンの大いなる力だ!
アンパ〜ンチ!!
48名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:52:34.50 ID:vUkhJSLlO
>>41
てめぇ気持ち悪いからさっさと死ね!
49名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:03:07.95 ID:d6mwTl2UP
デンジ姫とアイム姫のコラボも見たい
50名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:09:43.98 ID:8UxXs8U3O
>>26
二週間前の火曜(全体で1000円だった)に行ったが、通常のパンフが売り切れててDVD付きのしか無かった・・・通常版で良かったんだよ。
こういうのって逆のケースばかりだと思ってたが、そうでもないんだな。
51名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:15:26.90 ID:jGiumQ/t0
>>48
アイム…ああアイム…おじさんだよ…はぁはぁ…

外は涼しいけど、おじさんは相変わらずじっとしてても汗だくだよ…。オマケに二週間も風呂に入ってないから全身から昆虫みたいな臭いがするよ…

昆虫といえば…アイムのおまんまんにカブトムシやクワガタやクモを突っ込んでみたいよ…アイムはどんな動きをするのか楽しみだよ…。

ところで…今日おじさんはタンを吐いたんだけど…うっすら黄色っぽくてねばねばしててプリプリしてたよ…

アイムの顔やおっぱいにおじさんの汚いタンを吐きかけたいよ…アイムは眉間に皺を寄せて嫌がるよね…でも、おじさんはアイムが汚物にまみれながらも次第に恍惚の表情に変わっていくトコがみたいんだ…

ただ…ごめんね…タンは臭いが少ないから…くさいにおいが好きなアイムには物足りないよね…許しておくれ…アイム…。

お詫びに…おじさんが昔使ってた洗ってない作業服をあげるよ…。おじさんのくっさい汗とくっさい体臭が染みに染み込んで変色してるんだ…。今回はこれで我慢しておくれ…。

おじさんはいつもココにいるよ…待ってるよ…アイム…。
52名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:19:10.61 ID:d6mwTl2UP
>>51の親は、>>51がこんなこと書いてるの見たら泣くだろうな
心の底から
53名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:22:24.83 ID:fPtbH6TXO
竹本監督言うところの、レジェンド大戦前にあった帝国艦隊vs戦隊ロボ戦について考えてみた。
戦隊ロボが全滅したのは艦隊の圧倒的な数の差かも知れんが、
ロボの戦闘力が剣を中心とした至近距離でのバトルに限定されていたのも要因の一つじゃなかろうか?

戦艦相手だったら、デカベースロボやエンジンオーG12、サムライ覇王といった強力なエネルギー放出系ウェポンのほうが有利だろうが、昭和の戦隊ロボは必殺武器が剣がほとんど。
戦艦相手は分が悪かったかなぁ…
54名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:26:20.57 ID:d6mwTl2UP
西暦3000年から来たタイムロボも負けるとか凄いな
55名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:37:22.51 ID:c44l6XU6O
ザンギャックもレジェンド大戦ではダメージを受けたわけだが
第二次地球侵略部隊の指揮官がバカ息子ってことは
多数の優秀な指揮官がレジェンド大戦で戦死したのだろうか
56名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:48:03.81 ID:kAaLbPOMO
>>55
逆だな
一次レジェンド大戦で痛手を負ったとはいえ地球は辺境の星
合体ロボのほとんどと当面の驚異であるレンジャーを撃破した時点で体勢は決した
あとはアホの子に世代交代に役立つ手柄と経験を積ませるために送り込んだ
このほうがしっくりくる
57名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 21:20:47.36 ID:PNq7+fpo0
ハッパかけられて精一杯指揮官らしく振舞うも,黒十字王と同盟結んでいいかダマラスに
ちゃんと確認を取る閣下が何とも微笑ましい。
58名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 21:56:27.49 ID:fwaiCan9O
>>53
かつて現実世界でも、戦艦を沈められるのは戦艦しかなかったというしな
それが第二次世界大戦突入あたりから戦闘機の攻撃力で戦艦を沈められるようになったとか
レジェンド大戦ではザンギャックの戦艦に対抗できる攻撃力がスーパー戦隊側に少なかったんじゃないか
ほとんどの昭和戦隊が艦を所有しているが、どちらかというと輸送艦に近いものばかりだし

ゴーカイジャー本編が所謂第二次レジェンド大戦であって、戦闘機(この場合はゴーカイオー)で戦艦を沈める…かつての第二次世界大戦の構図になっているのでは


とか歴史に詳しくないヤツがダラダラ書いてみるが、
ぶっちゃけホントのところは大神龍がザンギャックとスーパー戦隊のほとんどをなぎ倒していったんじゃねーかと思う
59名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 21:57:44.23 ID:c44l6XU6O
>>56
第二次ザンギャック地球侵略部隊が初めて攻めてきたとき
ゴーカイジャーが地球にいたのは半ば偶然でもあったからなあ
おかげでバカ息子に経験を積ませるつもりが馬脚を表しまくりだし
60名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:02:58.77 ID:RwYcPq7f0
結局この映画で手に入れた11の大いなる力って誰のだったの?

すでに取得すみ
マジレン ゲキレン ガオレン シンケン カーレン

映画で取得を確認
ゴレンジャー ゴーカイジャー

シルバーから取得
タイムレンジャー ジュウレンジャー アバレンジャー
61名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:03:42.29 ID:9V/+XIdd0
>>53
オーレンジャーロボはスーパークラウンソードでバラノイア艦隊を追っ払ってたような
62名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:04:56.87 ID:RwYcPq7f0
>>60
すまん、デカレンが抜けてた。

すでに取得すみ
マジレン ゲキレン ガオレン シンケン カーレン デカレン

映画で取得を確認
ゴレンジャー ゴーカイジャー

シルバーから取得
タイムレンジャー ジュウレンジャー アバレンジャー


63名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:05:28.97 ID:Nd8MGqBY0
47 :名無し募集中。。。:2011/06/27(月) 22:04:05.68 0
・各戦隊のスローガン

「仲間=宝物」のスタンス ゴーカイジャー、ボウケンジャー
「奇跡」 ゴセイジャー
「絆」 シンケンジャー、ジェットマン
「信頼」 ゴーオンジャー
「向上心」 ゲキレンジャー
「勇気」 マジレンジャー
「プライド」 デカレンジャー
「正義」 アバレンジャー、タイムレンジャー、ジュウレンジャー
「継承」 ハリケンジャー
「弱きものを守る気持ち」 ガオレンジャー
「命を守る」 ゴーゴーファイブ、ライブマン
「友情」 メガレンジャー
「等身大の正義」 カーレンジャー
「愛」 ファイブマン
「青春」 ターボレンジャー
「夢」 ダイナマン
64名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:14:37.01 ID:hWZszzHP0
>>58
戦闘機には戦艦を沈めるほどの攻撃力はない。沈めたのは攻撃機と爆撃機だ、と突っ込んでみるw
65名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:18:10.92 ID:0hRtsKirO
>>62
映画で俳優が初登場した戦隊を数えたら11戦隊になるけど
ゴセイ、ゴレン、ジャッカー、デンジ、ゴーグル、ダイナ、バイオ、ターボ、ダイレン、ボウケン、ゴーオン(デカ、シンケンはTVで取得)
寸前までデンジブルーではなくバトルケニアだったのもバトルフィーバーを消化したかったからじゃなかろうか?
66名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:31:49.66 ID:CAwFqrkpO
ダゴンに斬られる前に「止めて下さい!」みたいに狼狽しまくる部下たちがカワイソ過ぎる…
サイン色紙とサインペン両手に持ったまま狙撃されまくるヨゴ様も
67名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:34:09.63 ID:A3Uwid2N0
>>53
オーレンジャーロボはザンギャックの戦艦より巨大なバラクティカを剣で何機も倒してたりするし
ダイナロボも1kmあるジャシンカのグランギズモを倒しているから剣での戦いは武が悪かった
ということはないですな。
68名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:38:32.61 ID:947ijAIPO
>>66
ダゴンのは人間に置き換えたらホラー物だよな
まあゾンビはそれ自体がホラーな存在だけどw
69名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:44:11.99 ID:1obytgfcO
映画で11個手に入れたっていう内2つがゴレンとゴセイ
あと9つはデンジ、ゴーグル、ダイナ、バイオ、ターボ、ダイレン、ボウケン、ゴーオン

やっぱテレビ未登場分だけ入れても数合わんな・・・
70名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 22:45:50.53 ID:1obytgfcO
あ、ゴメン、ジャッカー入れたら数合うなw
71名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 23:04:19.24 ID:/NYYiGLf0
11個の内が必ずしも映画で得た物とは限らなそうなんだよなぁ
大人の事情で全員引退してる戦隊が入ってそう
72名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 23:06:55.01 ID:MSAfnGlL0
パンフレットには不満が残る
タイトルにもなってるんだから、文字だけでもいいから
199ヒーローの内訳ぐらい書いとけと
あとボウケンレッドとかのインタビューも載せろと
73名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 23:07:45.79 ID:S+Rz9Gay0
>>63
他の出てないのは何なのよ?
74名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 23:33:26.80 ID:oyfcQV450
>>69
もう散々ガイシュツでボウケン回とゴーオン回の噂で崩壊してるから
あとレッド出演
ここの奴らがこだわってなくても作ってる方はこだわってるんじゃないの?
75名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 23:33:50.72 ID:0AWmjBrM0
映画スーパー8見てきたけど、やっぱスーパー戦隊の方が楽しかったなー

戦隊好きだから仕方ないけどw



それよりスーパー戦隊映画の前宣伝にトランスフォーマーやっちゃダメだろうw
CG技術の差が…
76名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 00:33:30.18 ID:1/hUxnVWO
今更だが>>14-15
…『日曜の番組での話』とかの補足しとかないと,そのレス読んで何かゴカイした大友が興奮して映画館に行ってorzするかも知れないじゃなイカ?
77名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 03:07:54.48 ID:5/eyip2B0
昨日、2回目の鑑賞に行ってきた。

もうストーリーは知ってるから大丈夫、と思ったのに・・・・
また泣いてしまった。

この映画は竹本と宮葉という戦隊バカ(褒め言葉)がいてこその映画だな、と思ったよ。
78名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 14:12:48.26 ID:gMYgffaB0
せっかく見に行ったのに、子どもが耐え切れなくなって、ロボ戦で退場。

一人で見てたり、カップルや女の子通しが結構いたのが意外。

俺も一人で続きを補完したい。。。
79名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 15:16:39.55 ID:DPdsy7QR0
>>78
あとちょっとだったのに、集中がもたなくなったのかな
BRやDVDが出るまで待ってもいいがロボ線はスクリーンで見たいやね
80名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 16:12:52.13 ID:upeHrFau0
らんでっくあっくすはあんなに重たそうなのに、
どうしてあらた君はごせいばすたーをあんなに軽そうにもてるの?
81名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 16:23:27.55 ID:gCMhWOIe0
>>78
80分は子供にとって長いか…

一人で見に行ってもいいんじゃないか?
俺んとこも一人やカップルなど、大人も結構多かったよ

冒頭のレジェンド大戦と最後の締めの総ロボ戦は
やっぱりデカイ画面で迫力味わっておきたいね
82名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 16:30:16.85 ID:KWlclYpQO
>>80
きっとソウルメタルで出来てるんですよ
83名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 17:20:49.79 ID:1UgJtmQh0
映画で大いなる力をくれなかった戦隊は、やっぱり
「おっと、今回は力を貸したけど、まだ完全には認めた訳じゃねぇから。
アカレンジャーさんが認めたつっても、こればっかりは譲れねっス」
くらいのスタンスなんだろうか。
そしてアカレンジャー
「そのへんは各戦隊で相談して決めてください」みたいな。
84名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 18:41:20.55 ID:tYNEme3WO
大いなる力というものがよくわかってない戦隊もいると思う
85名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 18:46:11.34 ID:zwa101bk0
結局5回も見ちまった
そろそろ打ち止めにして後はBD発売まで我慢しないと
86名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:10:25.39 ID:7IVV9zj20
ゴセイジャー「なんかかなりの数の力が俺たちの方に来てるんですけど...」
先輩「...また渡しに行くから返して」
87名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:33:34.73 ID:Z0TphVHy0
ロボの割り振りとかどうしてたんだろうな―、レジェンド大戦。
メガとかの宇宙系は先行して艦隊を宇宙空間で潰して取りこぼした分を
順次、大気圏内を旋回してるジェットをはじめとする飛行メカで潰し、更に残った奴を
地上のをそれぞれの地区に割り振った奴らで潰す、みたいな戦略かな?
大都市には55Vが即レスキューに入れる様に待機してたり。
割り振り大変だったろうな―、34戦隊の戦力を全て把握した上で動かすとか、リスト化するだけでも大変だよw
ガオとかさ。
88名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:50:35.54 ID:hwEnCucLO
ヤミマルとかもこっそり参戦してたら面白い
89名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 20:34:21.42 ID:Kquyvx5iP
>>88
ドライヤージゲンとかヤツデンワニとか。
そういやボーゾックの奴らは丸ごと居るな。

妖怪たちの封印が解けて、うしとらの白面戦よろしく
地球防衛の為に人間(戦隊)と手を組むとか。
でもこいつらは大戦で全滅してもらわないと、大戦後に
カクレンがいないから困るな。

そしてバンドーラ様は地球に帰って来れない……
90名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 20:37:03.21 ID:Z0TphVHy0
インフェルシアがスフィンクスの指揮で参戦してそうだ。
ハイゾビルに救われた地球人が泣き出すとかありそうw
91名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:09:13.85 ID:/+nRQIpNO
この映画のおかげで、スパロボ大戦のラストステージを実写化したら
どういうものになるか解った気がした。
92名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:16:31.52 ID:Dt9+F6HiO
>>84
猿顔の一般市民「え?」
93名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:21:22.84 ID:CemBKGjx0
>>87
公的機関系はともかく、民間戦隊との連携はあまり取れてないんじゃないかなぁ。
百獣アニマルハートで間違えて他戦隊のメカを巻き込んじゃったり、元学生戦隊の連中は進路バラバラで合流に手間取ったりとか。

単独で戦える追加戦士連中は、基本メンバーに先行して巨大ロボ戦に入ってたりして。
「ここはウイングメガボイジャーで…早川さん!」
「ごめんさっき落とされた」
「何やってんだよぉぉぉぉぉっ!」
みたいなやり取りもあったりしてな。
94名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:26:15.72 ID:UHxxxPS80
>>89
ヤツデンワニはキャリゲーターと見えないところで共闘してたとかなら楽しいな
95名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:35:37.96 ID:t0yaypOp0
夏の映画のスレはまだないの?
96名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 21:44:16.48 ID:KVoSO9G60
>>80
天使同士で持つなら一定の重さになってるってことじゃないか?
それ以外が持つと重過ぎたり、レイアースみたいなあれ。
97名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:00:17.42 ID:ub3NqSWuP
>>80
スカイックの武器は軽くなる魔法がかかってる
98名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:51:06.63 ID:4lmIKFRxO
>>78
子供向けだけど大人も楽しめるを履き違えると子供は飽きるからな。
ウルトラマンシリーズは、そこを上手く扱ってると思う。

実写ヤッターマンを親子連れで観ていたグループの何組かが
発情するヤッターワン〜ヤッターキングの登場辺りで
子供がツマンナイコールしてたのを思い出した。

特にヤッターキングはリメイク版だとテレビでは未登場だったりするから。
99名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:53:21.49 ID:Z0TphVHy0
>>93
他戦隊(シンケン以外?)とは少なくともゴセイは面識ある感じではなかったんだよなぁ…
いきなりザンギャック来襲→各戦隊がレジスタンス
だったのか、準備期間がある程度あったうえで迎え撃ったのかよくわからんな。
個人的にガオの時はファンタジー系、軍事系、民間関係なく連携とれてたし
ある程度突発的事象だったとしても連携とれてたと信じたいんだけど。
100名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:55:26.90 ID:hhWXyIfC0
その点俺は、行く前から5歳児にボウケンジャーやダイレンジャーを事前に見せて連れて行ったから大盛り上がりだったぜ
101名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:04:58.45 ID:E/R9EvKmO
>>100
ブラック世代なのに親にV3をやたら見せられたの思い出したw

明日二回目行ってみる。
きっと貸し切り状態だな。
102名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:32:37.14 ID:yoRmOMF+0
髭が天体観測しててザンギャックの大艦隊で
「星が見えない?!」みたいなシーンが
103名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:34:21.98 ID:qvi9YHHd0
髭が出なかったとこを見ると大戦の時に死んでしまったんだろうな(´・ω・`)
104名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:38:15.59 ID:xamIilu40
大戦って一般人に被害あったのかな
そういや戦いの時一般人映ってなかったような
105名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:42:10.28 ID:fg/oQAcAO
>>104
つゴーカイ2話
106名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:44:01.82 ID:NfYoTlTH0
おもいっきりムッコロされてたよな
107名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:05:09.80 ID:5v6gqeN60
あんな民家のすぐそばで艦隊から一斉ビーム射撃受けてたのに
採石場しか被害遭ってない
108名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:13:23.42 ID:OIIu0wJ+O
>>102
敵が七分で空が三分!
109名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:15:20.70 ID:E04H84U10

お姉様!!あれを使うわ!!
110名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:19:07.33 ID:AxbER+q70
>>99
>少なくともゴセイは面識ある感じではなかったんだよなぁ…
その割に早々に先輩の助けを期待してたのが不思議
面識ないけど、外見・名前と自分ら専属の敵以外で何かあったら
きっと一緒に戦ってくれるって情報だけあったのかなw
111名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:23:40.77 ID:cMCfYE8c0
>>110
「もうすぐ会えるよ、先輩たちに」
な感じの台詞はあったから、各地で33戦隊が転戦してることは知ってたみたいだな。
バラバラに戦ってたみたいだが。アカレンジャーやビッグワンのことは知ってんだよな、あいつらw
他戦隊とも情報の共有化は何らかの方法で行ってたようではあるな。
別動隊が正規メンバー以外のロートル枠(失礼)で主に構成された混成部隊だったことから考えても。
112名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:48:10.10 ID:/+WCTQTu0
>>111
データスが先輩の情報を伝えるシーンとかあっても良かったと思う
せっかく直近戦隊のマスコット的存在なんだし少しだけでも出番があってほしかった
113名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 01:39:04.69 ID:+zE2j3jbO
>>111
VSでシンケンレッドにキャーキャー言ってたから歴代戦隊の知識はあるんだと思う
だから名前だけは知っていたと
114名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 02:18:49.34 ID:CpiU1iHe0
一応、「スーパー戦隊VSシリーズ劇場」ってのが早朝にやってて
VSシリーズや登場戦隊の解説をゴセイジャーがやってたよ
データスの画面でもちょこっと先輩戦隊の戦闘シーンが映ってたり

まぁあれをゴセイジャーの本史として見るのは微妙だけどさ
115名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 02:22:08.97 ID:/kH+91uyO
あれが正史ならアグリとハイドが色々と…
ラストepicを見るにゴーカイジャーとゴセイジャーは繋がってるっぽいけど
116名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 02:35:20.84 ID:CpiU1iHe0
>>115
ハイド「熱いぜあちょお〜〜〜www ほあたぁ〜〜〜〜www」
117名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 04:35:56.75 ID:QPI4nMbK0
VS劇場では毎週番組の最後に「今日のゴセイジャーはこんなお話だよ」みたいな予告もやってたしね。
あれが正史だとすると、ゴセイジャーは実は毎回これから何が起こるか事前に知っていたという妙なことに。
118名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 04:55:41.19 ID:9GX6k6px0
>VSでシンケンレッドにキャーキャー言ってたから歴代戦隊の知識はあるんだと思う
シンケンVSゴーオンでも名前を知ってたみたいだしな
119名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 12:01:49.51 ID:o5bPA5PQ0
>>115
>ラストepicを見るにゴーカイジャーとゴセイジャーは繋がってるっぽいけど
え、マジで?レジェンド大戦への前振りでもあったの?
120名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 12:05:55.78 ID:v5AnBMexO
記念戦隊前の法則はやはり実現するな
ソースはゴセイイエロー


今度はまぢだ!
121名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 12:12:41.34 ID:h6bAyDmmP
>>119
プロローグでアラタが「レジェンド大戦のちょっと前の話」みたいな事言う
122名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 12:57:41.31 ID:p3k2s7LsO
何の事だ!?
123名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 12:59:00.38 ID:p3k2s7LsO
124名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 13:13:54.38 ID:+zE2j3jbO
そう言えばマーベラス達が地球で友人できたのってこれが初めてか
仲間として完成されてる反面、地球人とあまり深く関わらないからな
レジェンド戦士に師事してもらったり絡まれたりもあったけどそれほどじゃないし
125名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 13:20:33.03 ID:2moH5s3T0
なによりこれまでは成金富豪とか誘拐未遂破産そば屋とか、極端な例が多かったから
昼休みの会社員と絡んだりするのは新鮮なのでもっと見たいね
っていうか本スレ向きな話題かな?
126名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 15:49:34.93 ID:DQ1U9KmTO
今から見る
127名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:23:35.50 ID:wHxDbeqI0
>>126
思いっきりときめいてこい
128名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:39:14.86 ID:i4ASFwCHO
今思いついたけど

ル"カ"・ミルフィ
"シ"゛ョー・ギブケン
D"o"n Doggoiyer
キャプテン・マー"ペ"ラス
"ア"イム・ド・ファミーユ

五人の名前の一字を合わせると「カシオペア」になるな!
129名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:40:18.35 ID:SGwtOKuE0
無理やりすぎてわらた
130名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:42:15.42 ID:hkpkj6MvP
マーペラスなんていないしw
131名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:56:28.11 ID:MRc82KkF0
Donさん
132名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 17:57:05.65 ID:xzbS3IzVO
今日見てきた
神谷さん、できればガンマジンやって、ズバーンやシグナルマンと一緒に戦ってほしかったぜえ
声が積年の恨みを抱えた悪人、て感じじゃないから
気の毒になっちまった
133名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:13:47.40 ID:DQ1U9KmTO
今見終わってきた

最近歴代集合ものが多いけど、今回のクオリティは最高に良かった
134名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:25:17.14 ID:tA/W6ujkO
>>132

それは脳に冴羽やスグルとかの声が刷り込まれてるだけで、普通に悪役も前からやってるし
135名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:26:11.98 ID:ZHzKcJqP0
>>132
いや、あれはわざとコミカルな感じのオーバー演技でくささを出してるんだと思う。
もっと自然な芝居もできるのにどうしてかって考えたら、
小さい子供にも得体の知らない恐さをわかりやすく伝えるためじゃないかなと。
136名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:33:49.59 ID:HUgg4sJMO
いくら悪ぶってみても「海賊ども、天使ども」とゴーカイジャーに先に呼び掛けた次の場面で
「天使ども、海賊ども」と今度はゴセイジャーに先に呼び掛けて
両者を立てるという周囲への気配りを忘れない辺り黒十字王さまの人の良さがにじみ出てる
137名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:57:46.19 ID:OIIu0wJ+O
2回目見てきた
開始時間間違えて、映画館入ったらすでにチーフがしゃべってた

3回目行くべきだよな
138名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:15:39.59 ID:+zE2j3jbO
>>125
友達ってのはゴセイジャーのこと指したんだが
最終的には仲間や同士とは違う、友人に近い間柄だろう
139名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:17:16.02 ID:Zl/8Pl1x0
気に入ったらDVDも買ってくださいね
140名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:19:25.49 ID:oQlrr3tqO
そりゃもう何度でも

自分は友達1と・1人で・友達2と3回行ったが毎回ラスト戦でクる
まだ兄と友達の子と行く予定
141名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:35:54.79 ID:ncy9Q/aC0
ラスト戦っていうのはロボ戦を指すんだろうか
80年代後半から90年代前半の作品が好きな俺は
スーパー戦隊バズーカのくだりが最高だった
142名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:46:36.52 ID:+toTAVDX0
最初10分と最後10分だけでいい映画じゃないか?
143名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 22:43:06.31 ID:ve7nCk3QO
最初10分だけでも良い映画
最後10分だけでも良い映画
加えて途中も面白いから最高に良い映画だ

DVD出たらレジェンド大戦のところを何度リピートすることになるやら…
144名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 22:55:44.79 ID:WwBaCbyJ0
あまりにも1度に画面に映る情報量が多すぎて正直誰がどうして何をしていたのやらw
DVDで10回ぐらい見ないと追いつかないレベル。
145名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 23:05:31.16 ID:SGwtOKuE0
EDも10回は見たい
早くBRほしい
146名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 23:14:12.38 ID:duQO26XS0
>>143
巧いな。確かにその通りだ。
147名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 02:39:44.61 ID:MLwhmGDXO
まだこの映画初見なんですけど観る価値はありますでしょうか?。
148名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 03:51:06.39 ID:a0etmtg60
そんなもん個人の好みだが劇場の大画面で見ないと後でDVD見て面白いと思ったときに
激しく後悔する作品に違いないとだけ言っておこう
149名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 03:51:57.17 ID:5dYFLB0O0
ある
150名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 04:58:23.82 ID:9NR2lpaDO
海賊なら自分で探せ
151名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 05:55:01.32 ID:3yeONndc0
ゴセイ本編を見てなかったもんで映画はどうしようか迷ってたが、

昨日の出張先が映画館から徒歩5分
終わったら直帰OK
会議終了が上演開始の30分前

もうこれだけ条件揃ったら行くしかないと思った。行ってきた!
いやー面白かったー。マジで10回見返したい。DVD出たら買うかもしれん。
映画であれだけ一般人に応援されながら戦って認知されたから
「毎度お騒がせの海賊戦隊です」とかやれるんだなルカ達w
152名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 09:51:22.12 ID:zoD05+U50
パッケージ版もDVDでは細部が潰れそうだ
BRを買うべし
153名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 10:20:28.39 ID:XwvKEnif0
まだBD機器持ってないけど、BD版で買うべきかなぁ…
154名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 12:29:44.63 ID:d3f45wNKO
>>151
そっか、映画までは宇宙海賊としか認識されてなかったんだっけ
その後シルバー登場だからうまくできてるな
155名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 14:10:05.47 ID:OWq8S9aD0
これまでの「VS」だと概ね、敵の策謀やなんかで「対立させられる」パターンが多いけど
今回はそもそも根本的な事で対立してるってのが、よりピリピリ感もあって良いな
156名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 15:18:00.42 ID:bT+INDqQ0
ルックスでジャッジメントしてはいかん!っつって
敵側に付いた奴もいたなあw
157名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 16:11:17.88 ID:tiTD2vT70
>>156
奴は騙されてたことに気付いた時の反省も
「やはりルックスでジャッジメントするべきだった・・・!」
というちょっとズレた人だからな
158名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 18:35:08.64 ID:KeWr1rv60
>>132
キン肉マン2世でハマリ役を大人の事情で別に奴に奪われ、眠りの小五郎もリストラされ霞のジョーに奪われ
ここ数年の積年の恨みを込めて演じますたw
159名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 18:42:41.67 ID:TAP36cAD0
ゴセイイエロー今大変な状況に追い込まれてるな

やっぱ存在したんだよ
記念戦隊前の法則は
160名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:02:49.57 ID:bT+INDqQ0
>>159
なにそれこわい
161名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:18:52.30 ID:TAP36cAD0
>>160
いまモネの事務所とつんく&UFAとの間に揉め事がある
162名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:33:09.60 ID:o/XY8TlUO
>>147
この日曜に4回目を見に行く奴が、ここに二人ほどいるよ!
163名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:34:45.80 ID:sMp+/ewwO
昨日TSUTAYA行ったらvs戦隊シリーズがほぼレンタル中
この映画の影響かな
164名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:40:50.98 ID:PvueVBUO0
シリーズ全部見る時間はないし、ならVSものをって層はいるだろうなあ。
165名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:01:08.54 ID:7tgANxDaO
VSものを100%楽しむために、両方の戦隊全部見てから…ってやってるんだが、そういう考えもあるんだな
166名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:04:13.08 ID:EtzUcLXt0
記念戦隊前の法則って何ですか?
詳細希望
167名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:04:35.23 ID:bT+INDqQ0
まあ基本的に俺らは全部見てるからなw
168名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 21:07:59.49 ID:B2url3QG0
>>153
DC版を待つべきですぜ
169名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 21:09:20.12 ID:AWiQjXY9O
俺はライブマンから見てるんだけど、やっぱこの映画の影響で見てない作品も見たくなってきたよ。

近所のレンタル店にゴレン〜チェンジマン位までDVDレンタルしてるから今夜何か借りてくるわ。
170名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 21:16:00.64 ID:bT+INDqQ0
DC版出るかなあ・・・
ライダーほど需要無いと思うんだけど
171名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 21:36:25.74 ID:KmIYPgc9O
ギンガマン全巻レンタルしたぜ
タイムレンジャーから始まったイケメンヒーローの今風仕様になる前の古典的な感じが懐かしいぜ
172名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 22:39:02.51 ID:jOr8hdU3O
>>170
レジェンド大戦をあと一分でも二分でもいいから長くして欲しいッ!

…と思ってたけど、ゴセイジャーのOPが流れてる間だけじゃないと無理…か…?
173名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 22:54:09.55 ID:dMMzQd940
ゴセイジャー見てないんだけど
ゴセイジャーの6人の人となりがよーく判った
174名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:03:25.37 ID:UCtWj3qU0
>>157
で敵対してた奴に
「ごめん間違えてた!こいつ返す!」と渡して
「何この人!?自分の悪さをあっさり認めるなんて!?素直!?というか無責任なのか!?」
と驚愕されるしな
175名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:18:38.84 ID:7hadMv1EO
>>173
良かったな。
でもゴセイ本編は見ないほうが…
映画見てからだと混乱するぞ
176名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:22:30.12 ID:+siS9SDp0
なにに混乱するんだよw
そんな直近作の時系列で混乱するんだったらもっと昔の作品見れないぞ
177名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 02:47:59.79 ID:yASeKphjO
>>171
俺は今ボウケンとゲキレン見返してるわ
やっぱり面白いわ
次はゴーオン見返そうかな
178名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 03:47:49.12 ID:FHiLLumV0
>>176
そういう話じゃないと思うぞw
179名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 06:32:09.04 ID:DPImG+RY0
ゲキレンは色々言われてたが一気に見ると面白い
そして気づくジャンの人生の悲惨さ
180名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 08:17:32.54 ID:SKdHETznO
この前映画でデンジマンには興味が沸いてきたな
手始めにOPやED聴いてみたらED格好良すぎてシビレた
181名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 08:37:44.58 ID:AU967AcPO
>>179
ジャンのキャラで中和されてるけど歴代レッドの中でも不幸度は結構高い方だもんな
しかも親を殺された理由が加害者の暇つぶしというだけの理不尽さだし
182名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:17:59.21 ID:iJ10QJTK0
>>179,181
ここ5年ぐらいだと、ジャンと殿は生い立ちの不幸度ナンバー1を争っている気がする。
183名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:18:43.57 ID:WaYF5xLN0
>>180
どうするどうするど・う・す・る
君ならどうする〜♪
184名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:19:35.97 ID:ABUvi0mC0
まぁそもそも暇つぶしで世界を滅亡させようとしたような奴だから。
それにしてもまだるっこしい手段を選んだねって思うけど、所詮暇つぶしだから時間がかかっても失敗しても別にいいのか。
185名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:25:48.10 ID:P5k9CwD+0
>>182
殿は仲間に恵まれたからいいけど
ジャンは・・・
186名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:37:14.51 ID:ABUvi0mC0
>>185 え?仲間や師匠に恵まれたのはむしろジャンじゃないか?
レツとランは良い奴だし周り中暖かいよ。
拳法バカだらけだけどジャンもああいうやつなので深い悩みなくて幸せそうだw

殿に良い家臣はいると思うけど、恋バナを青や緑とするとか想像できんが。
187名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:48:43.17 ID:2BNIa2g9O
>>189
まず恋バナと殿があわないだろwwwww
源太ならなんだかんだうまく聞き出せそうな気がするけど
シンケンメンバーはただの主と家臣の関係じゃないからあれはあれで良い仲間なんじゃね
188名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 09:50:01.39 ID:1QU4JIwsO
源ちゃんとなら殿も何でも話せるだろ
使命第一の人間だし粛々と良家との縁談受けそうだしなあ
ヒーローはみんな自分らしい人生送ってると思いたい
189名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:01:11.36 ID:MB9CGnKu0
>>187
まるでジャンが恋バナできるみたいな言い方だなw
190名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:21:15.26 ID:sv0BoyNXO
「ニキニキな女の人に会ってワキワキだ」とか意味が解らん話になりそうだけど
191名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:49:37.07 ID:3qs/wybYO
実は殿は姫と縁組するのが一番丸く収まってたような。
192名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:53:05.79 ID:gVTd6k5Ei
>>191
シーッ!!
193名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:59:42.47 ID:P5k9CwD+0
婿入りだと家督相続は出来ないって話じゃ?
194名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 11:24:51.40 ID:8pt/RYiB0
ジャンの人生
親を退屈だからという理由で殺される上に村を壊滅させられる
母親に命をかけて助けられる
親が死んだ原因の奴に操られる上に親に頼まれて自分とが始末することに
当人たちも仲間も許さない中リオメレ許してあげてよぉ!と一人がんばる
そしたらいろいろあってリオメレ死んだ。思いを受け継ぐことに
自分の記憶がないせいで誕生日いつかわからなくてショック受ける

これはひどい
195名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 12:01:28.74 ID:fQ2EVxBUi
四回目観てきた

何回観ても面白い!

BDの発売が待ちきれない!
196名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 12:05:51.77 ID:TEgW4bUC0
>>188
>粛々と良家との縁談
見合い話を源ちゃんが問いただすと
「会ってみないと分からないが、いい人だったらいいな」とか
照れながら語ってたら、それはそれで幸せそうな図かもしれない

文字力に違いがあるから、家督は多分
次の代あたりでまた姫の側(の、次の代ぐらい)に戻すんじゃないかと思っている
その時は侍の一人になるか、彦馬さんみたいな立場なればいいかな
197名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 14:37:27.91 ID:5uKVXY0m0
>>180
怪人怖いお・・シャボン玉に触った人が固まって壊れたりするんだお
198名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 15:46:29.77 ID:k+DVVBx/0
今さらながら観てきたべ
源ちゃんに最初は気付かなかった…
199名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 16:22:35.40 ID:RV+gdEDXO
いい加減見に行くの止めないとDVD買う金がなくなるわ

何回見ても冒頭とラストの決戦は泣きそうになるし
ゴセイvsゴーカイはかっこよくてドキドキするし
マーベラスのデレ笑顔にはつられてニヤニヤしちゃう
200名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 16:24:41.98 ID:SKdHETznO
>>197
トンネルをくぐるごとに乗ってる人が1人づつ溶けていくバスの怪人とか見て育った世代なんで多分大丈夫
201名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 16:30:31.22 ID:ojEwfYwq0
そろそろ上映回数も減ってるけどもう一度見たいな。
80年代戦隊の映像がもうちょっとリマスターされていれば、というのは
贅沢な注文だろうか。
偽物戦隊がいきなり必殺技ぶっぱなすのは反則だろうと思った。
あの偽ゴレンジャーハリケーンが爆発したらどうなったのかも気になる
202名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 17:07:08.88 ID:ZCPuKHqV0
ついに7/10までって告知が出ちまったぜ…<最寄り館
203名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 17:28:05.46 ID:WHEKedj60
>>200
そういえばデンジマンのベーダー怪物とジェットマンの次元獣はどっちも野口竜デザインだな。
日用品とか身近なものがモチーフの有機的な怪物ってとこも共通してる。
204名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 17:44:47.07 ID:aXs4ytKu0
軍事色の薄い護星天使でも強引にレンジャーキー奪おうとしてたくらいだから、
昭和の軍人系戦隊がレンジャーキー押収に来たらどんな大惨事になったことやら…。
ある日突然授けられたならともかく、(自称でも)地獄の特訓に耐えて手に入れたとか、
家族と再会するために過酷な環境で手に入れた力が
海賊どもに気軽にホイホイ使われたの見たら、そりゃ怒るわな……
205名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 18:18:47.15 ID:NpgbfRXdO
>>179
ゲキレンは悪役側に主役の座を奪われたという点から見ると一番悲劇性の強い戦隊だよ。

中盤以降はゲキレン側が空気化して、完全に臨獣殿の物語になっていたからね。
悪役側の個性を強めようとして、暴走し過ぎた末に起こった大惨事だな。
206名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:14:39.74 ID:ADHu7cIM0
>>193
現実の法や慣習を無視してるんだし
「こうなりました」と公式でやっちゃえば、何でも有りな気がするけどね
207名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:27:08.35 ID:2S694lkQ0
>>205
ナニイテンダ
208名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:30:58.58 ID:wMqsk+rnO
>>205
よく見てなくて理解力乏しいのが丸分かりな頭悪いレスだなwww
209名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:46:55.39 ID:TEgW4bUC0
>>206
姫も殿も
今までは自分以外のもののために生きて来たけど
志葉家の当主としての都合ではなく、
自分自身のために結婚したり戦う以外のこともしていいと思う
アヤカシは全滅してないから制限はあるだろうけどね
210名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:47:47.23 ID:aXs4ytKu0
しかし今回ので「復活のラゲム」とか「復活のバルガイヤー」とか「復活のエグゾス」とか
やられたらどうなってたか……。
再生怪人だから弱補正ついてるだろうけど。
211名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:50:10.07 ID:WHEKedj60
黒十字王もカシオペア対策をまったくしてなかったぐらいだからな。
また背中の傷とかシドンの花とか腐った芋羊羹で倒されるのが容易に想像できる。
212名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:52:18.58 ID:9arh8pSr0
それらが脅威なのは単独で相手にした時の話
さすがに35戦隊分もの力が集まったら何が来ても負ける気せんわ
213名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:58:34.59 ID:aXs4ytKu0
カシオペアで倒されたってことは
ジークフリードの肩やアキレウスの腱のように「ここが大弱点です」
というのが生まれ変わっても宿命づけられてるってことなんだろうか。
214名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:01:47.48 ID:MCkWWKcB0
再生怪人達が弱すぎたな。
 
ヨゴシマクリタインとか、あんなんでやられちゃうって・・・。
終始バトルだった印象でイマイチな映画だった。
もうちょっと過去戦隊OBの出演があっても良かったのに。
215名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:10:33.43 ID:ertUswOB0
>もうちょっと過去戦隊OBの出演があっても良かったのに。
それは正月映画のネタとして取ってあるんですよ
216名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:47:04.40 ID:xGKqNU1+0
もし冬も映画があるならワイルドフォースの
フォーエバーレッドみたいなのをやってほしい
217名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:01:05.68 ID:lL7xufH7O
>>214
ヨゴ父はヨゴ映のギャグがインパクト強すぎたわ
「鬱陶しい!」と壊すアグリにウケた
つーかなんで衣装変えただけで騙されるんだよ、ヨゴ父
218名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:01:30.14 ID:DPImG+RY0
ブレドランなんて
再生数回繰り返してる怪人だし弱くなっててもしょうがない
219名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:04:59.78 ID:1QU4JIwsO
ダビングしたテープが劣化する理論だな
220名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:12:21.51 ID:tCf15nNXP
>>219
それ、今の子供たちはもう理解できないかもな。録画も録音も
テープなんて使ったこと無くて。
そういえばDQ3のサントラはカセットテープで買ったなぁ俺……
4はもうCDだったけど。
221名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:43:37.89 ID:r++tpIeBO
今日見てきた
面白かった。まぁ欲を言えば、オレが一番好きなサンバルカンからも出て欲しかったけど……


ところで、「力を合わせるんだ!」→「光ピカー!」なんて超能力、どの戦隊から備え始めたっけかなぁ?
いや、子供だったからイマイチ記憶がアレだけど、ゴレンジャーは強化服であって……
んん〜、バイオマンか?ダイナマンの必殺技もそんな感じかな……
222名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:05:49.86 ID:tHl25OXn0
ゴセイのVシネ見てからだとよりニヤリとできるな
望さんマジパネエ
223名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:05:58.27 ID:RvQeHoeN0
ヨゴシマクリタインてあんなギャグ色強かったっけ?
キタケガ捨て駒にした外道ぐらいな印象しかないんだが
224名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:14:52.07 ID:wMqsk+rnO
>>223
梁田さんがシュタインを馬鹿にした言い回しをしたから嫌いだと言わしめたキャラだったからな。
ガイアーク幹部が愛され過ぎたキャラだったから最終決戦向けの悪党なんだけど今回でシマクリさんもゴーオンワールドの住人だと認識出来たから嬉しかった。
225名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:26:24.64 ID:e59P7VDl0
>>200
その怖いやつkwsk
226名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:29:04.64 ID:aXs4ytKu0
確かサブタイトルは「地獄行バス」だったはず
227名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:29:58.21 ID:yASeKphjO
>>223
多分映画パパンが本当のパパンなんだよ
テレビは一応ラスボスだしギャグ分を抑えてたんだよ
228名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:37:01.19 ID:Tp7kGu6F0
>>217
日本人が外人見ても区別つかないことがあるんだから異種族が髪型変えて服も変わったらわかる訳ないだろ
229名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:58:20.53 ID:e59P7VDl0
>>226
トン。ググったら同名の腐女子向け作品がヒットして焦ったw

ジェットマンか・・昔見たきりでそのエピ忘れてた

230名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 22:58:55.34 ID:uWqRIE7kO
>>217
宣戦布告を半年忘れてたり、同僚が超磁力の効果範囲内にあるのを
承知して自分だけは範囲外に逃れた上で万一に備えて防御してたり、
腹心の部下が死んで引きこもった挙げ句書き置き残して自分探しの旅に出たり、
女性の歌声が弱点の相手に女装デュエットが有効だと思ったりするような
息子の父親なら、あのアホっぽさは確かな親子の証拠ですわ。

ゴーオンリアルタイムでのコメントで「ヨゴシュタインを馬鹿にしたヨゴ父は許せない!」
と言ってた梁田さんが、今回の映画でシマクリのギャグぶりに
「ヨゴシマクリタインは、やっぱりヨゴシュタインの父親だ」的なコメント
出してくれたのが、なんか楽しかった。
231名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 23:04:43.99 ID:aRGslFkz0
ヨゴ父は自分の記録映画でも撮っていそうだな、昔は映画監督を目指していたとか
232名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 23:28:53.52 ID:lxui18V5O
>>206
一般社会の法を破っても、力を受け継ぐことに支障はなさそうだけど
代々受け継がれてきた決まりは、なんらかの意味があってそうなってきたわけで
外道衆との戦いに支障をきたすのかもしれない
233名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 23:42:01.35 ID:aXs4ytKu0
コピー戦隊の必殺技は、ほとんど「回避」してるんだね。
まぁ、あんなモン一気に何度も食らったら体が持たないだろうけど。
ゴレンジャーのとジャッカーのは「あんなの食らったらお終いだー!」と本気で思った。
234名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 01:34:40.80 ID:/3Lv3tREO
子供向け作品でドラマパートを多くすると子供が退屈する。
かといってバトルシーンを多くするとストーリーが希薄になるジレンマ。
言っちゃ悪いが歴代戦隊の変身前の役者が出てるシーンは、
大人は懐かしがってたけど子供達は「誰?」という反応が多かった気がする。
235名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 02:09:52.65 ID:o7QznRuj0
ジャッカーコバックを喰らったら、ゴセイレッドは死んでただろうね・・・。
 
しかし、、、OB出すんだったら今回のゴセイみたいに
レンジャーキーを一時的にでも渡して、オリジナルで変身してもらいたいよな。
236名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 02:52:04.66 ID:XC01UdUu0
映画の日だったから3回目を見てきた
1回目よりも2回目3回目のほうが流れがわかってるぶん落ち着いて見られて
見るたびに発見があるし、見るたびに感動するわ。また涙が・・・
237名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 08:36:39.19 ID:q5tn62tGO
初日に封切2連荘
ここやパンフレットを読み込んで
今日また劇場に来ちまった 
ぼちぼちスクリーンでは最後だと思うんで
ヒーローの雄姿を魂に焼き付けてくる
238名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 09:40:55.39 ID:Rc1eRYXG0
>>235
最初のレジェンド大戦のシーンで
ザンギャック来襲→すでに引退して一般市民になってるレジェンドが変身して立ち向かうとか、
攻撃をくらって一時的に変身解除→まだまだ行ける!と再変身して突撃
みたいなシーンがあるとさらに良かったかなと思った。
(今の内容で不満があるわけではないよ)
239名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 09:44:37.59 ID:d/gQO6Q40
ゴセイはあくまで天使の奇跡で変身できただけで
実際はレンジャーキーでは過去の人達は変身できない
できたら返せよということになるし
240名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 09:52:37.94 ID:Rc1eRYXG0
>>239
それは脚本の荒川が「当初そのつもりで考えていたので自分の中で整合性が取れなかったけど
天使ということで自分を納得させた」とパンフに書かれてる。正式に公開されていた設定じゃないし、
映画の設定が完成した時点で無くなってるんじゃないかな。姫シンケンレッドもキーを返せと言ってたし。

まぁ、240で書いたようなシーンなら力失う前なので違和感ないと思うんだけどね。
241名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 09:56:31.13 ID:Zqjs2QbW0
昨日試写会行ってきた。感動した
242名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 14:25:09.28 ID:q0YYcGtjO
>>241
何の?
ってか試写会で見てからもうひと月か〜早い。
明日、3回目見てくるかな。
243名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 14:57:50.09 ID:n9V5LWfe0
映画も含めて入手した大いなる力

ゴレンジャー
ジャッカー
デンジマン
ゴーグルファイブ
ダイナマン
バイオマン
ターボレンジャー
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カーレンジャー
ギンガマン もうすぐ
ゴーゴーファイブ もうすぐ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
ゴーオンジャー
シンケンジャー
ゴセイジャー
244名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 14:59:06.78 ID:n9V5LWfe0
残る大いなる力は

バトルフィーバー
サンバルカン
チェンジマン
フラッシュマン
マスクマン
ライブマン
ファイブマン
ジェットマン
カクレンジャー
メガレンジャー
ハリケンジャー
の11個
245名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 15:18:44.66 ID:xgM+dlcLO
>>1も読めない奴ってなんで生きてるの?
246名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 15:27:28.51 ID:xgM+dlcLO
ごめん誤爆
247名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 15:50:33.21 ID:20hFU5wH0
ギンガマン もうすぐ
ゴーゴーファイブ もうすぐ

デンジマン
ゴーグルファイブ
ダイナマン
バイオマン
ターボレンジャー
ダイレンジャー
ボウケンジャー
ゴーオンジャー

取得分で判明してない残りはこれだけか、まったく想像がつかないw
ギンガマンが超装光で、ダイレンは龍星王か天空気殿かな?
248名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 15:51:14.65 ID:Dh2rlCeQ0
バレスレでやったほうが…
249名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 16:50:40.81 ID:LXeTJsDm0
つーか羅列ウゼ
いちいち書き出さんでも
その程度把握しとるわ
250名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:03:46.26 ID:FROHPjtB0
ヒーローゲッターの199バージョンが入ったCD付きの本発見。
既出ならゴメン
251名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:09:23.76 ID:KJfmgTujO
>>50珍しいッスね。

しかもこういう時に限って、本人の需要と逆の現象が起きるもんなんだなと。

DVD付きで妥協とかはナシですか?
252名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:10:31.29 ID:RCc/wyjT0
>>250
38曲入りのアルバムとは違うんだ?本屋に売ってるの?
253名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:18:45.30 ID:a7ptw/R40
>>252
本屋で売ってる。
980円だったかな。
3曲だから高いと言えば高い。
254名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:20:32.62 ID:a7ptw/R40
後の2曲はゴーカイとゴセイのOPフルでした。
255名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:24:00.69 ID:xR7/XLKrO
見てきたけど、全合体ロボが、出てこなかった…
(´・ω:;.:...
256名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 17:31:42.56 ID:9iX+kqRTO
>>253
252だが、ありがとう!
本も興味あるのでさっそく探して見る
257名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 18:53:48.93 ID:k4UzShjQ0
>>255
あれは純粋な子供の心を持つ者にしか見えないんだよ
258名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 19:06:58.07 ID:xlWKcOdp0
自分がリアル子供だったバイオマン〜フラッシュマンあたりを探してしまうな、どうしても。
番組は怖くて見れなかったけど、てれびくんの記事で話の展開は気になってたから。
バイオロボ〜フラッシュキングの攻撃は一瞬で終わったな……。
ニセ戦隊必殺技ではバンク使ってくれて嬉しかったけど。

やっぱり特オタになってからはまった作品と、リアル子供だった頃になんとなく見てた作品って
思い入れがダンチなんだなと思った。
ロクに見てもいなかったのに、真っ先に探してしまう。不思議。
259名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 19:07:41.35 ID:q0YYcGtjO
>>253
高いかね?充分過ぎるけど。
260名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 19:11:18.09 ID:4ZFw0RJW0
>>259
まあ買ったんだけどね。
いずれCDで出ると思うと高いかなって。
261名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 19:23:18.55 ID:gGfqeNevO
友人と見てきた。
OPと、レジェンドとの対話でうるうるキテた所に、
全ロボ集合+ゴレンで決壊。
戦隊好きで良かったよ、俺。
262名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 20:13:46.37 ID:V92asrAIP
>>214
ダゴン様はむしろ本編より生き生きと戦っていたような気が
粛清の鉾から電撃出しまくりだったし
263名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 20:33:59.83 ID:xUZIaYgt0
>>243
ボウケンはたぶん入手してないよ
ボウケンのレジェンド回やるし
264名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 20:56:26.05 ID:0dVD+9TR0
265名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 21:10:51.32 ID:q16iF724O
ジークとジークジェンヌ居なかったお(;_;)
266名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 21:14:45.83 ID:hkUpKlr1O
>>261
完全に戦隊ファンに向けた映画だしな
しかしゴセイの面々と会話するチーフの画はなんとも不思議だw
もうあんな光景は見られないだろうな
267名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 21:24:02.05 ID:gGfqeNevO
バレスレ行くと面白いことに
268名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 21:26:54.69 ID:dKSNyYyQ0
>>266
あの場面でライブマン最終回思い出した

269名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 22:54:36.70 ID:d/gQO6Q40
普通におっちゃん達と山登り?してたチーフには不覚にもワロタ
冒険取り上げたら何も残りませんもんねチーフ
270名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 00:39:21.08 ID:ZxKrNJzVO
>>269
笑うなぁ〜っ!!どうせなにも残らないよ!!
271名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 00:56:04.10 ID:RJqUhNrPO
力を失ったジャッカー電撃隊の人達は、生身の人間に戻ったのか、
それとも変身能力だけ故障したサイボーグなんだろうか?
後者なら修理すればいいんじゃないかと思うけど。
272名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 01:03:53.25 ID:/cRyYmZrO
ハートクインの「女18〜」が年齢詐称により言えなくなったので変身出来ない
273名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 01:14:20.15 ID:8J520OvbO
>>270
ビックリするほど何もないな
274名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 01:52:27.68 ID:MuBDxxGA0
さくら姐さんが残るだろ!
胸はないけどな
275名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 02:13:55.41 ID:QMwC7lPlO
>>274がさくら姐さんのボディーアッパーでKOされた模様
276名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 03:28:40.65 ID:bbLEX/tu0
おめーの席ねぇから!
277名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 04:22:06.32 ID:K9NIhZpCO
立ち見でけっこう!
278名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 04:40:55.72 ID:Uhwvgf8tP
さくら「こ…ここにもプレシャスがありますよ…」

おなかを指差すさくら姐さん
279名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 05:15:49.11 ID:oT7Ktvyo0
>>255
時間の都合でカットされたんでBD版にはいるよ
280名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 06:35:04.79 ID:ZE0B3PKGO
パンチラの件について
281名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 06:50:06.50 ID:8Lz2Zl0p0
一昨日映画見たけど、ゴーカイシルバーも入たな。
282名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:00:44.25 ID:sbwtzec20
ぶっちゃけ面白かった?
去年の夏のW並みなら行きたいが、オールライダー並みならやめたい。
283名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:07:00.49 ID:tOX0jtl50
ライダーはどっちも見てないけど、ぶっちゃけおもしろかった。
284名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:07:17.95 ID:ArVQzw1N0
>>282
オールライダーのようなガッカリ感はないと思うよ。
285名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:15:12.74 ID:PcLxJw9X0
>>282
戦隊好きなら、あとで後悔するから絶対にみておけ
286名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:25:43.29 ID:tfyyUo630
オールライダーはやたら仮面ライダーをたくさん出したかっただけな感じの映画だった。
オリジナルキャストもRXのてつをとアギトの加集と電王のモモタロスだけで作品ファンには酷い評価だったよね。
それに比べたらこの映画は遥かにいいと思う。
287名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:27:15.95 ID:PcLxJw9X0
オールライダーって春の映画の話だろ?
288名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:46:58.30 ID:MXb4LpCOP
>>271
そういえばビッグワンはサイボーグなのに老けていたけど
やっぱり生身に戻ったのだろうか
289名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:49:53.99 ID:PcLxJw9X0
ロボットとサイボーグは違う
サイボーグなら老けたっておかしくない
290名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 08:56:08.70 ID:5S1XHFCFO
大ショッカーとレッツゴーか……
個人的には大ショッカーのほうがまだマシだったな。

冒頭のライダー同士のガチンコバトルは見応えあったし、後半のライダー勢ぞろいのシーンは鳥肌が立った。
291名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 09:04:59.66 ID:PcLxJw9X0
レッツゴーの方はライダーが集合した後のほうが盛り下がるという仕様だからな
292名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 09:39:19.74 ID:EbuAzUWZO
>282
「観て損したツマンネ」と「あの時劇場で観とけば良かった」
もし後悔するならどっち?
293名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 09:41:47.16 ID:kf3FgJJn0
オールライダーと違って
正義とか信じる気持ちとか言う台詞に
驚くほど白々しさが無かったな
294名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 09:46:16.27 ID:pab2XUoq0
>>293
そんなもん無かったゴーカイに信じさせるほどの説得力だからなwww
295名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 10:07:23.06 ID:gisLGD5hO
ライダー映画は見てないけど、自分に戦う力があって、アカレンジャーと
ビッグワンに「地球を守るために、命をかけてくれ!」と言われたら、
やるしかない!と思うだろうな。それくらい心動かされた。

自分ははっきり記憶にあるのが、バイオからなんで、郷さんの
「恐れていてはだめだ」というOP歌詞を混ぜたメッセージで泣いたわ。
296名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 10:21:04.45 ID:zw4hqA6gO
ゴーカイゴセイの上映時間待ちで宇宙海賊に偶然会った俺もゴーカイゴセイを推すよ。
297名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 10:22:06.71 ID:r18GepSFO
郷さんは歴代レッドでもトップクラスのカリスマだったよな
298 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/03(日) 11:08:18.91 ID:C/WVHzh60
2回目観に行きたいが時間があわねえ
新宿バルトなら大友向けの回が有ると思ってたのに

おとなしくBD発売まで待つか
プリキュアが3月公開7月発売だから10月か?
299名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 11:31:14.74 ID:Ir5+1oKeO
>>298
プリキュアはなんか早いだけ。
こっちは12月だろうよ。
300名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 11:32:17.14 ID:PcLxJw9X0
ライダー映画だとだいたい6ヶ月くらいだな
301名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 11:42:51.13 ID:z5Lo90p70
>>298
最も遅い回のある池袋でも17:35とか大友は無理な時間だね
302名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 12:45:05.66 ID:Ir5+1oKeO
>>301
どの辺が無理なんだ?

まだカードもらえるかね。大泉とか。
303名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 12:51:59.68 ID:z5Lo90p70
>>302
ごめ、日勤の大友だと見られないと思って書いた
気分害したなら許してくれ
304名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 12:57:46.28 ID:CdPsxO470
なんで休日に行くという考えがないんだろう?
305名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 14:49:18.98 ID:sbwtzec20
やっぱり家族連れとかが中心の映画で、大人一人は気が引ける罠。


とか言いながら今朝勧められたので見てきた。
ゲストの人選が俺的にツボ過ぎた。ラスト近くは涙腺がウルッときてしまった。
ホント良かったよ、感謝。
・・・・・劇場にいたのは俺以外親子ばかりだったが。

この映画を見た子供たちが、ゴーカイジャーの玩具を大事にしてくれるといいな、って思った。
306名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 15:07:19.16 ID:fIxVTO0HO
>>295
恐れていてはダメだと、心に誰かのメッセージ

まさにOP歌詞通りの演出だったよなぁ
307名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 15:17:35.69 ID:Mu608UQo0
>>295 >>306
他のレジェンドたちも主題歌を意識したセリフになってたよね。
レッドターボが「青く輝く地球を守るんだ」とか。
あれ全員分覚えてる人いるかな? DVD発売待ちかな。
308名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 15:53:36.20 ID:9M8oDV940
夏の映画はいつも半年経たないとDVDでないけど、今回どうかな
309名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:09:25.82 ID:OIYkQVVI0
ダイナピンクが「怒りを爆発させて!」と
レジェンドの中で一番過激なことを言っていた気がする
310名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:11:17.71 ID:/cRyYmZrO
ダイナマンは夢と爆発とキーワードがわかりやすくていいな
平成はともかく昭和戦隊ってキーワードを限定しにくいから
311名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 16:46:30.53 ID:1ZDURF3RO
モモレンジャーのムチムチぶりがエロすぎた
312名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 17:41:34.52 ID:LLrujzDpi
開幕の戦いで、忍者組がぴょんぴょん跳ね回ったり。
車組が背面合わせになったり、スタッフわかってる!ってなったな

あと、レジェンド大戦中のレッドのアクションが
それぞれの第一話の初戦闘の殺陣が混ざってるんだな
20回見てやっと全線隊分確認できたわ

きっと全戦隊分のアップ撮るつもりだったんだろうな

何度見ても、我らスーパー戦隊!と、あのBGMんとこでウルっとなるわ
313名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 17:52:41.01 ID:oWvonqZi0
ぴょんぴょん跳ねるカクレと
直線的にシュシュっと翔けるハリケンが良いよね
って20回はすごいw
314名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 18:35:38.30 ID:QttLyhrH0
この映画だけで約4万円も払ったのか!
315名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 18:42:22.69 ID:xHZY7XAAO
>>312
20回だと…
お前は立派な変態だ!
316名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 19:26:27.07 ID:V6hBm0kF0
受付嬢「ま、また来た・・・」
317名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 19:36:35.94 ID:W1Qr2a5cO
まだ3回目だが、見てきた
映画終わって明るくなった瞬間に、わっと場内のあちこちから興奮した声が上がって、
後ろの子供たちが「たくさん出てきた!」「8月も来ようね!」と盛り上がってて、なんか嬉しくなった
318名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 19:43:00.08 ID:GB12HirU0
あまり映画館を確保出来なかったみたいなのが惜しいな…
都内だと微妙に外れたとこでしかやってないし、1日2回に減ってるし……
おっきいお友達にとっては朝一で映画館は結構辛いんだけどな。
人の少ない時間帯だと「子どもたちの反応を見る」という楽しみも減ってしまう。
319名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:08:48.55 ID:ID+oIMf6O
レジェンド大戦では単なる駐在員のシグナルマンすらかり出されたというのにデータスときたら…
320名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:11:43.16 ID:Mu608UQo0
データスは映画で描かれた戦いの前に巨大ロボ全参加の総力戦に参加してたって
何度も既出じゃないか
321名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:12:41.73 ID:fIxVTO0HO
>>307
まとめWikiみたいなとこにあったはず
歌詞になってるのはダイナピンク、レッドワン、レッドターボだけ
でもゴーグルブラックはなんかありそうな気がするんだがなぁ
322名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:14:16.89 ID:PcLxJw9X0
に、したって「ゴーカイvsゴセイ」でもあるこの作品で
一応メインキャラがここまで無視されるのって・・・
323名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:28:55.78 ID:QMwC7lPlO
>>318
この作品は家族連れ狙いだから都心部よりも郊外の大型シネコン向き
丸の内東映を外したり新宿バルト9の回数が少ないのは予定通りかと
ただし親の年代からの強い反響は東映の予想を超えてたか
324名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:37:11.28 ID:uZWzByjx0
>>53
敵は質より量で押してきているんだからハオーは参戦してないんじゃないか。
天空に猛牛バズーカ持たせて上空で接近戦で
猛牛と烏賊ダイカイが地上から援護。
あるいは烏賊を上空に上げて海老が太巻光輪で地上から援護。
ダイカイシンケン&烏賊天空バスターが飛べれば上空で折神大開砲ブッ放つだろうが
猛牛は地上から巨砲を放てる貴重な地上戦力だから地上に置くだろう。
対艦戦はロボよりも機動力に勝る航空戦力が有利だろうから
ジェットイカロスあたりは合体せずに戦ったかもしれない。
325名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 20:38:00.95 ID:GB12HirU0
>>323
そういうことなのね……。子供連れだと川崎とか池袋みたいなモール併設の方が
都合がいいのか…。
326名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 21:12:55.32 ID:9tDsVtj+0
>>324
ジェットマンはハイパーハーケンになってハイパーGアタックで飛び回ってりゃそれが一番脅威だと思う
味方も近づけないけど
327名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 21:16:56.55 ID:O2fRTvHv0
>>307
耳コピだけど
アカレンジャー「俺たちは戦う力を奪われた。だがこの鍵に宿った思いは永遠のものだ」
ビッグワン「ありがとう。天装戦隊、そして海賊戦隊。地球人でなくとも誰かを愛する大切なものを守ろうとする心は同じだ」
ゴーグルブラック「おまえたちは宇宙のどこででも通じる、愛と勇気と希望と、そして正義を持っている」
ダイナピンク「スーパー戦隊の力はその強さにきっと答えてくれるはずよ。未来の夢のために怒りを爆発させて…」
レッドワン「恐れていては駄目だ!地球に悪の手が延びた時こそみんなの愛を寄せ合うんだ」
レッドターボ「スーパー戦隊すべての力が集まった今、君たちに与えられた力強い勇気で青く輝く地球を守ってくれ!」
328名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 21:23:06.67 ID:YhchioG00
タイムレッド「荒らぶる街で目覚める風のように、むき出しの大地に迸る光を放つんだ!」
一同「? ? ?」
329名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 21:23:49.17 ID:Qi2ldNBMP
>>324
あんなにカッコいいのに原作本編中では
泣きたいくらいに出番のなかった、ハイパーハーケンを何卒!
と言いたいがそうだよな、「質より量」だから、こっちの
機数・砲数を増やす方が重要か……
330名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 22:46:01.97 ID:XlPYT59A0
>>328
もうちょっとほかに抜粋出来る部分あるだろw
331名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 22:52:54.70 ID:/WfdzJCF0
「Beyond the future, ride on the future, live on my dream, live on my soul!」

こうですかわかりません(><)
332名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 22:58:53.46 ID:+s9ztcYj0
>>258
あの頃の戦隊は規制も緩かったせいもあるけど
最近の戦隊からは考えられないくらい
怪奇性やグロテスク描写がすごかったよね。
ウルトラで言えば第2期ウルトラシリーズみたいに
333名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 23:03:32.37 ID:GB12HirU0
リアルタイムだったチェンジマン、フラッシュマンがまともに見れなかったのは
戦闘員が怖すぎるせいだった。だからてれびくんの記事しか読めなかった。

大人になって「全く子供の頃は怖がりだったんだから」と改めて見てみようとしたら、
刻み込まれた生理的嫌悪感だけはぬぐえなかったわ……。
90年代前半くらいまでは流血(赤くないから汁っぽい。だから余計にキモイ)だの
白骨化だの結構あったな…。
334名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 23:11:10.69 ID:JSvMrXOv0
最近は直接的な描写は避けてるけどよく考えたら怖い、っていう作戦が多い気がする
シンケンの器物と入れ替えられた人間は器物が破壊されると死ぬ、とかゴセイの酸素が無くなっていく、とか
あとマジレンのマンティコアの回で女の子が頭から踊り食いされてなかったっけ?アレは最近にしてはストレートだった
335名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 23:13:30.70 ID:mhTQcext0
家族連れに混じって2回目見てきた。
敵の33戦隊を前にゴセイ・ゴーカイの11人が変身して名乗るシーンが鳥肌ものだ。
ゴセイジャーのメインテーマ曲があんなに格好良く聴こえたことはない。
園児や一般人が「がんばれスーパー戦隊!」と声援送るとこもウルッと来た。

ところであのED、カクレンやメガレンなんかはお馴染みのポーズだったけど、
なんか見たことないポーズ決めてた戦隊がいくつかあった気がする。ギンガマンとか。
シンケンあたりも微妙に違う感じがしたような…気のせいか?
あっという間だし2回見ただけじゃわからんね。やはりDVDか。
336名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 00:02:37.88 ID:a0R0FhQhO
>>302
池袋は今日もうカード品切れだった
ついでに昼のは1時間前には満席だった。公開から4週目なのにどういうことなの…
337名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 00:29:00.61 ID:a/thxotN0
>>333
チェンジマンの戦闘員は登場幼稚園児だっ自分はトラウマ。
顔もキモいし粘液だか泡みたいなのでてるしホント怖かった。

あと、顔が割れて機械の顔みたいなのが出てくる戦闘員いたよね?バイオマンだっけか?あれも怖かったんだ。
338名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 00:36:55.12 ID:8ecJNuNfO
>>328
よく分かんねえw
何を伝えたいんだ竜也w
339名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 00:46:07.57 ID:+8EUFQus0
>>337
もうちょっと落ち着けwww
340名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 01:06:46.02 ID:omRKk4AwO
ニンジャレッド「ライトアップのブリッジは異次元行きのダイヤモンドアドベンチャーだ。こっちとあっちのミステリーを繋げてみせてくれ!」
一同「何なんじゃ!?」
341名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 01:27:54.53 ID:YgTaT0e70
>>340
その歌詞はカクレンジャーに「向けた」内容なんだから
自分で言ったらおかしいだろwww
342名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 01:29:51.32 ID:vpgbXuSMO
>>335
もう1回見てくるならサンバルカンのとこで左端に注目だ

精神的グロと言えば薄皮太夫の三味線がどんな作りか非常に気になる
343名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 01:36:58.53 ID:2lKYXPoLP
>>337
メカクローンやね、後ダークQも怖いな。
機械系のメカバレって生物系のグロよりも怖かった。
344名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 02:09:33.77 ID:E2UtFLJ00
>>337、343
来月の映画には過去作戦闘員全登場がくるらしいが、
メカクローンのギミックとヒドラ―兵の孵化シーンを、
今の技術にて大スクリーンかつ3D映像で表現したら、
劇場内のお子様阿鼻叫喚になるんじゃなかろーか。

そーいや、コットポトロも目がないのが子供に異様に
怖がられたとか聞いたことがある。
345名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 02:16:37.99 ID:X4meByCI0
タイムレンジャーなら、「未来じゃなくても、自分の明日ぐらい、自分の力で変えようぜ」でいいだろw
主題歌縛りだときつすぎる。
346名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 03:59:40.39 ID:imU9wUT30
いやそんなネタにマジレスせんでも
347名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 04:10:48.04 ID:z+Oua1/y0
>>335
映画版EDはゴーカイジャーの並び順に基本的に合わせてたみたい(桃・緑・赤・青・黄)
そんで左右(黄と桃・青と黒)が入れ替わってたりして違和感のあるのも多かった

シンケンは、5人が個人の名乗りポーズをとっていたように思う
BFJ…右手を突き出して左手は頭の上。コサック等のダンスポーズはとってない
サンバルカン…バルパンサーの腰の位置が妙に高い
ジェットマン…赤が両腕の翼を広げ両端の黒と青が腕組みをしている
オーレン…5人がバラバラのポーズ
ギンガマン…5人が剣を手にバラバラのポーズ
タイムレンジャー…5人が同じポーズ(右手の拳を胸の前)
デカレン…5人が同じポーズ(右手を前に突き出す)
ゲキレン…ゲキブルーが突っ立って両手を前で交差させてる
348名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 06:20:32.15 ID:4YrtyyO+0
>>335>>347
映画版EDはオリジナルレジェンドが変身しているんじゃなくて、あくまでゴーカイジャーが豪快チェンジしている。

・ジャッカー…ビッグワンに変身しているのはルカ。センターのスペードエースはマーベラス

・サンバルカン…ゴーカイピンクとゴーカイグリーンは余り。
ゴーカイグリーン(ハカセ)は必要ないけど、三色とあわせてポーズを決めている。

・アバレンジャー…アイムはゴーカイピンクのまま。アバレキラーはあくまで追加戦士扱いらしい。

・マジレン…マジブルーはジョーなので男バージョン

素面のオリジナルレジェンドとポーズを決めているのは豪快チェンジしたゴーカイジャー。
だからアカレッドとゴーカイシルバーは隣に素面がいない(後者は当然だが)
349名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 07:40:16.30 ID:5wtEXFQ/O
>>348
言われてみて納得。
たしかにサンバルカンとアバレに余ってたグリーンやピンクはおまけでいてくれてたように見えたけど
本当に余ってただけなんやなとw
350名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 10:38:19.45 ID:JtTVsa0vO
>>347>>348
なるほどー
ゴーカイチェンジだとは気づいてたが、ゴーカイメンバーの並びに合わせた立ち位置だったのか
ジャッカーが5人揃ったらビッグワンが真ん中だろうに、と思っていたがそれなら納得だ
351名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 11:27:41.76 ID:omRKk4AwO
レッドレーサー「気取ってばかりいたって駄目だよ。自分にもある弱さを知ればホントのヒーローなんだ!」
一同「珍しくマトモなこと言ってる!?」
352名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 12:18:29.16 ID:o+iv6EQhi
カクレッド「やっとあの子と良い感じ!!」
一同「何の報告!?」
353名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 12:45:57.37 ID:z+Oua1/y0
>>350
ただ全部がそうじゃなくて、フォーメーションのバランスの関係かどうか
バイオマン・フラッシュマン・マスクマン・ファイブマン・ジェットマン・ジュウレンジャー・オーレンジャー
などは中央の(赤)の両隣に女二人(黄・桃)が立つ並び順だった
(マジ・ボウケン・ゴーオンもかな?)

あと気づいたとこでライブマンが、ブラックパイソンはアイム、ブルードルフィンはジョーになってた
354名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 13:23:55.31 ID:Nxi3m9sV0
>>321
ゴーグルブラック「おまえたちは宇宙のどこででも通じる、愛と勇気と希望と、そして正義を持っている」
これさー…春田さん本当はダイナブラックで出る予定だったんじゃないの?
宇宙人と友達になるのが夢だったでしょあの人。
それが、ダイナピンクが急遽出演できることになってゴーグルブラックに変更したとか。
355名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 14:27:33.14 ID:Wf/kdCT60
>>354
シンケンジャーから2人出てることから、戦隊が被っても問題なかったと思うけどね。
その言葉自体はゴーグルブラックが言ったとしても違和感無い典型的なヒーロー台詞だし。
どちらかと言えば元祖ブラックということを重要視したのかもしれない。
356名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 15:33:49.15 ID:cFIvEoKXi
あそこは初ブラック記念としてゴーグル側なんだろな。

戦隊ピラミットが赤レンジャー、ビッグワンを頂点に
二段目が、アンパンブルーとゴーグルブラックなイメージがある。
357名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 15:41:14.05 ID:V+uVNjZEO
年齢的なものもあるけど、やっぱり昭和戦隊には威厳があるよな

誠さんのあの顔と声で「頼んだぞ!」みたいに言われたら
怖くて断れないよ
358名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 17:25:36.45 ID:JgmE8pdCO
このスレだかゴーカイスレだかで聞いた、ゴーカイCDブック買った!
ヒーローゲッターの映画版!ゴーカイOPフル!ゴセイOPフル!素晴らし杉る
昨日までてんそうCDで通勤してたが、今日からは映画感動も再びだ!
359名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 20:43:52.76 ID:klhpijdr0
サントラ買おうぜ・・・
360名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 20:46:43.20 ID:7EY9HDfL0
>>347,>>348
335だけどいろいろ納得した。そういうことだったのかー。
これ踏まえた上でもう一回見るのが楽しみになったな。
361名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 21:30:29.58 ID:Vg0M8WdS0
もはや記憶があいまいになってきてるけど
EDでゴーカイ素面とスーツが各色ごと一緒にいるカットってなかったっけ?
362名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:05:05.37 ID:oejM/LkS0
1日に見てきて結構面白かったけれど
ゴーカイジャーVSゴセイジャーの部分と
ゴーカイジャーVSスーパー戦隊の部分が
うまく混ざっていなくてちょっと微妙だった

それぞれ別の映画でやればいいのに
363名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:08:34.06 ID:wTdFDNL20
>>356
デカマスターでさえそこらへんと比べれば中堅クラスに見えてしまうからな

二代目バトルコサックじゃあ上には行けないんだろうな何かの派閥的に。
364名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:11:10.21 ID:z+Oua1/y0
>>361
EDツーショットはこんな感じだったかな

間奏a…アカレンジャー+素面・ビッグワン+素面・ブラックコンドル+素面・デンジブルー+素面

間奏b…レッドワン+素面・ダイナピンク+素面・レッドターボ+素面・デカピンク+素面・リュウレンジャー+素面
・シンケングリーン+素面・ボウケンレッド+素面・シンケンゴールド+素面・ゴーオンイエロー+素面

間奏c…(追加戦士5+15人)・(ゴーカイシルバー)・(アカレッド)・アイム+エリ・ハカセ+アグリ・ルカ+モネ
・ジョー+ハイド・マーベラス+アラタ
365名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:14:47.19 ID:JtTVsa0vO
待て、どんな素敵な夢を見ていたのかしらんが、映画にブラックコンドルの素面はいない
366名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:43:17.20 ID:z+Oua1/y0
ん?ゴーグルブラックだった… w
すまん訂正

間奏a…アカレンジャー+素面・ビッグワン+素面・ゴーグルブラック+素面・デンジブルー+素面

間奏c…(追加戦士5人+5人+15人)・(ゴーカイシルバー)・(アカレッド)・アイム+エリ・ハカセ+アグリ・ルカ+モネ
・ジョー+ハイド・マーベラス+アラタ
367名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 23:16:57.71 ID:X4meByCI0
ブラックコンドルやアバレキラー、タイムファイヤーが存在するのはあんま深く考えてはいけないんだろうなw
368名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 00:01:32.92 ID:Cx8T4SWZ0
ゴセイジャー相変わらずダメダメだったな
ゴーカイジャーの方が演技上手かった
あの天使どもって自分勝手にも程がある
369名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 00:17:14.61 ID:QSAPBb3f0
あいつらの悪口いうとアンチスレに行けって言われるぞw
370名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 01:39:32.80 ID:Rgh78S5y0
>>368
本放送中はゴセイジャーの行動原理が『使命感』だけっていうのが薄っぺらい感じだったが、
本作はその違和感も内包して『わがままな使命感』として書かれていたから逆に納得してしまった
371名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 01:59:11.91 ID:AfWUf1BW0
>>369
ゴセイに限らずそんな言い方したらアンチスレ行け言われるに決まってんだろw
372名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:24:38.31 ID:IV2HVycU0
シンケンの後ってだけで理不尽な言いがかりを付けられ続けて不憫だわ
本放送時も本スレに突撃しといて開き直るアンチが多かったな
373名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:26:45.93 ID:sLrFr0Dz0
>>364>>365
あそこでブラックコンドル出てたら泣いたろうなぁw
あの不思議空間なら生死は関係なく出られそうだし。
他のレジェンドたちが各セリフ言い終えたあとにダメ押しで、
ブラックコンドル「お前達ならやれるさー」とかなんとか言ってくれたら・・・号泣
374名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:29:16.09 ID:4pscL8Gt0
あ、EDじゃなくて、レジェンドが素面で登場して大いなる力を託すシーンね
375名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:33:14.10 ID:eAUOaA740
ゴセイアンチは本当うぜーよな
みんな映画を楽しんでるのにいつまでも粘着してネガティヴ発言すんなよな
376名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:37:30.70 ID:nwE+CtJiO
今回はゴーカイ、ゴセイ共に地球人じゃないってとこがまたよかったのかなと。
377名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:52:54.52 ID:FBZx3kgl0
スーパー戦隊ヒーローゲッターの199バージョンをCDで聞いたけど間奏が思った以上に短く感じた
というよりは映画のEDで間奏に出てくる素面とヒーローの組み合わせが素晴らしすぎて間奏を長く感じたんだろうなぁ…
やっぱ曲だけより映像見たい。BDが待ち遠しい。
378名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:57:05.78 ID:U6UiQopF0
いつ発売かなあ
379名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 08:02:07.58 ID:ujYoRHhF0
>>375
きっと奴らは黒十字軍なんだろう
スレ違いするような馬鹿にはこれからそういってやれ
380名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 09:47:48.00 ID:e10S6e+AO
>>373
そんなことされたら俺も号泣するわw
レジェンド大戦でジェットマン5人がバーッて飛んできて、着地してゴーミンたちを蹴散らすカットだけで泣いちまったのに…
TV第一話では飛んでるだけだったけど(もちろんそれが一番重要なんだけど)、着地してからの戦闘まで追加してくれてスタッフ本当にありがとう
みんなバラバラに戦闘はじめるのもジェットマンらしくて最高だったわ

ブラックコンドルが生きてる理由?
僕らが風にその名を呼んだから時を飛び越えて助けに来てくれたんだよ
そうにきまってる
381名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 09:52:45.11 ID:roIzOPfbO
ゴセイ主題歌はVSで流れると盛り上がるなあ。

OPは映像と合ってなかったけど
382名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 10:07:14.25 ID:cUUkT7Ui0
>>376
ゴセイは正確には地球人類の亜種
古代の地球人の一部が特殊能力を持って異界に移住したという設定になってる
マジの天空聖者もやや近い発想だし、そういう意味で
34戦隊は全部何らか地球を守る義理なり動機はあるけど
(デカの宇宙警察は宇宙の治安を守るのが職業だし)
ゴーカイはシルバー以外完全に宇宙人
383名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 12:15:34.01 ID:RaQHSQGnO
>>380
刺されたけど致命傷じゃなくて、
逝ったように見えたのは寝不足で
寝落ちしたからと考えれば、
生きていてもおかしくない。〈ブラックコンドル
384名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 12:42:04.95 ID:OGb6rZhxO
>>382
とは言え地球人や人間とはもう違う位置付けになっているけどね
使命抜きにしても本当に地球が好きで、なのに戦う力がない歯痒さってのは相当だったはず
そこへゴーカイジャーがあの態度だから喧嘩になると
和解したらメチャクチャ仲良くしてたけど
385名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 12:47:51.85 ID:7jGe3ace0
ゴーカイジャーからキーを奪うときに物陰で拳を震わせてるとこは
悔しさが滲み出てるよね…。
386名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 12:48:48.08 ID:sXrEXXAXO
ジェットマン最終回EDテーマの後の おわり の画面で普通に5人集合したから生きてる
387名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 13:06:40.65 ID:9saYP1WbO
>>379
そんな事したら黒十字軍に失礼だろ!
388名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 13:37:42.17 ID:oESpk03cO
竜と香が公式映像中で息子に凱と名付けていると何度言えばw
生きてたらそんなことするかい
389名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 14:52:09.60 ID:3O7X3xa10
意外に生きてるかもしれんよ?
ガイだけに
390名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 14:56:10.72 ID:308OHAQV0
>>388
子供は18歳位か?
391名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 15:17:15.50 ID:OLwX5vqE0
バイラムが壊滅したのが最終回放送年の1992年として、竜と香が結婚したのが3年後の1995年
子供が生まれたのがその1年後の1996年だから、今年で15歳ってとこだな。
392名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 15:23:28.10 ID:OLwX5vqE0
ああ、でもゴーカイジャー自体がレジェンド大戦から数年後って設定なんだから
もし竜と香の子供がゴーカイジャーに出るとしたら成人してても別にいいのか。
393名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 15:42:12.23 ID:cUUkT7Ui0
>>392
パンフの竹本監督のインタビューだと
ゴーカイ本編はレジェンド大戦からだいたい2年半らしい
394名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 15:44:06.81 ID:YcUk5gMF0
1週目 2位
2週目 2位
3週目 4位
4週目 7位

だそうで。
午前中のみとかになってる所も多いけど、踏みとどまってるな。
395名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 16:21:08.12 ID:luhGoJ6AO
錦糸町TOHOシネマズにて2度目の鑑賞終了
さすがに平日、それも4週目だからか客は10人もいなかったな
でも帰り際に「おもしろかった〜!」と満足そうな子供の姿を見たよ

歴代戦隊メンバーが主題歌にちなんだ台詞で現役に力を与える場面と
反撃と共に流れる「進めゴレンジャー」は何回見てもたまらないわ
396名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 16:54:52.70 ID:pDNt0N8N0
>>356
初物記念でいくなら
デンジブルーではなくバトルケニアが
ダイデンジンではなくバトルフィーバーロボ人形を見つけるストーリーにしないと。
397名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 17:06:36.59 ID:0+11Kxhg0
お前そんなことしたら、

デンジブルーの変身回想がケニアになるんだぞ?

「デンジスパーク!」じゃじゃーん!
だから映画見てる子供も、
「あ、昔なんかのブルーだったんだ!」とわかるわけで

「フィーバー!」どーん!
あのマスクだったら子供困るだろ!

ケニアさんは空気読んだんだよ
398名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 18:08:12.35 ID:67ud9PVGO
ハリケンで蒸着したから蒸着でもいいかも・・・
399名無し転がし:2011/07/05(火) 18:12:11.96 ID:QA0fbJg9O
>>395
そう(CGやら3Dが)「凄かった」とか、「感動した」とか「泣けた」とか「まあ結構笑えた」とかじゃなくて、エンディング&スタッフロールが終わるまできちっと観終わって「おもしろかったぁあ〜!」って腹から声出して言いたくなるのがこの作品だよね
このスレの観劇報告読むとちい友さんたちがフィクションをちゃんとフィクションとして楽しんでいて、そんなとこもなんかたのしい。
キネ旬の2011年度ベスト10には間違っても入らないだろうけど、観た人たちは全員判るだろうこの感じ
「おもしろかったああ〜!」
400名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 18:32:14.93 ID:7jGe3ace0
2回目観終わった。
ちっさい子にはロボ全揃いよかその前の2戦隊VS33戦隊のが燃えるみたいだね。
あと、アカレンジャーが出てきたときは歓声あがってた。流石初代の貫禄。
でもバトルジャパンとリュウレンジャーの正式な名前言える子は少ないみたいで…
バトルレッドとかダイレッド?とか言ってるのを小耳に挟んだ。
401名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 18:46:09.81 ID:a/46qv990
「大霊界」の人や亜星の息子とか、出演が難しい人が大部分だとは思うが
以前にビデオ作品で再登場した照映や嶋大輔あたりに出て欲しかった人は多いだろうな。
あと、ミドレンジャー=初代コサック 今や声優となったデンジグリーン
「プンプン!」の人、あたりが見たかった。(歳がバレそう!)
あと、出来れば永井大以後の歴代レッドが出てくれれば言う事なしだったが、
それは次に期待したいところ。
402名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 19:47:31.49 ID:4o+j0BQ10
>>395
本八幡のTOHOシネマズでも「すっげーおもしろかった〜!」って声上げた子がいたよ。
その子の弟(3歳くらい)は黒十字王が出てきた時に大泣きしちゃってたが大丈夫だったかな…。

>>400
バトルレッドとかダイレッドとかでも、とりあえずどの戦隊のレッドなのかがわかってる小さい子って
結構すごい気がするぞ。
403名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 19:53:08.66 ID:sXrEXXAXO
ダイレッド…201番目の戦士か!
404名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 19:55:40.40 ID:sXrEXXAXO
すいません読み違えました
405名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 20:23:35.38 ID:FcOZYUx6O
無言で向かってくるミスアメリカはちょっと怖かった
406名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 21:18:26.77 ID:eSRgl03hO
結局見られないまま上映期間の終わりが近づいてる
地元から映画館遠い上に車無いと損ね
407名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 21:20:17.20 ID:nzwL8BOs0
今更な事を言うけど
ジャッカーって戦隊シリーズ唯一の打ち切り作品の癖に何であんな偉そうにしているんだろう?

特にビッグワン
打ち切り作品という恥ずかしい汚名を背負っているのに、
何で「俺がスーパー戦隊の顔!」的な態度なんだろう?

周囲皆1年間完走した作品ばかりなのに、たった1組だけ打ち切り作品でビッグワンは恥ずかしくないのかね?
よくアカレンジャーに続く、ナンバー2を名乗れるな。
408名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 21:30:37.21 ID:+E5JdsCR0
>>407
ヤマトやガンダムにもでかい顔すんなと言ってやれ
409名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 22:28:24.38 ID:e10S6e+AO
>>399
映画作品というより一つのアトラクションやイベントみたいな感じだね
おもしろかった、たのしかった…そういう感想が真っ先に出てくる
410名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 22:32:23.68 ID:GaxwUNFY0
じゃあブラックコンドルやアバレキラーは実は生きてたでもいいけど、滝沢(タイムファイヤー)についての解釈を頼む。
まあ戦隊空間だからとか言ってしまえばそれまでだけど、できれば合理的な説明が欲しい。
411名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 22:35:12.60 ID:5CtRhYai0
>>410
誤診だった
412名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 22:37:34.30 ID:7jGe3ace0
古典的な主題歌って効いてくるなって思った。
進め!ゴレンジャーって名曲だよね。
ゴレンゴーカイオーになったときに「Let's Go!」の古臭い変化も良い。
413名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 22:37:36.95 ID:GaxwUNFY0
脳死に至っていなかったのかよw
414名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 23:27:16.26 ID:e10S6e+AO
テレビ本編を観る限り、やっぱり滝沢、ブライ、仲代先生らは死んでるんでしょう
パンフで語られたリオメレよろしくレジェンド大戦の間だけ何者かに復活させられたと考えたほうが良い気が
全然合理的な説明にならんけど…

>>412
あの特徴的なイントロがめちゃくちゃ盛り上がるんだよなぁ
『足並み揃え、いざ友よ』って歌詞もあのシーンにあいすぎてて燃えざるをえない
415名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 23:43:57.32 ID:ZInWDbeI0
>>401
永井大は殿を面接する役でアスコーマーチ最終回に出たね。
殿との直接のカラミは無かったけど
2人ともこっちの映画にも出て欲しかったね。
416名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 23:57:00.24 ID:40YQGZvO0
>>368
>>369
屑が二匹混じってたみたいだねw
417名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 00:06:18.41 ID:jTqcPJcI0
過ぎた話を蒸し返そうとするお前も屑だよ
418名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 00:09:50.47 ID:MNxjkLK10
まったくだ
ぶっちゃけゴセイ好きにとっては
アンチよりこういうバカが一番迷惑
419名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 00:10:31.88 ID:AcnRL0gt0
早輝やチーフは何のために出てきたの?
420名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 00:20:25.56 ID:V9aochoU0
タイムファイヤーって未来の技術で復活したような記憶があるんだが
421名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 02:20:26.09 ID:QDa2oC8B0
竜と香の息子が2代目ブラックコンドルだろ?
422名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 04:02:00.87 ID:sprn3CyKO
息子だとしてバードニックウェーブはどうなん?っていうね

ところで漫画か何かでグリーンファルコンっていなかったっけ?
423名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 04:06:40.95 ID:TqrBfwkyO
Bクラブで連載してたな
ジェットマンU?
ジェットマンFだっけ?
424名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 04:40:01.69 ID:8A865hWw0
漫画の中では変身後の名前は出てこなくて、
読者投稿のイラストでどこかのファンがグリーンイーグルって書いてて
編集部もじゃあそれで決定って感じだったかな。
425名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 06:34:07.04 ID:12AGUk3C0
>>336
まだこのスレ見てるかわからないけど、池袋満席だったってマジ?
平日の昼だろ?
来週の平日に友人と見に行こうかと思ってたんだが・・・
426名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 06:47:23.73 ID:12AGUk3C0
>>422
バードニックウェーブは遺伝した、とか。
427名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 07:37:31.96 ID:hSUh+8T0O
そもそもメンバー全員バードニックウェーブの効果は切れてる
レジェンド大戦の時に再び浴びたんでしょ
428名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 08:18:30.40 ID:12AGUk3C0
それならそれで息子も浴びたって説が通るよね

まぁ仲代先生が復活している時点で死人が何人いても不思議じゃないけど
429名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 08:22:41.32 ID:12AGUk3C0
見返したらなんか言い方が悪かったね

仲代先生が復活できているんだから、死亡した戦士が他に復活していても不思議ではないので
結城凱も復活しているって方がレジェンド大戦的には正しいだろうね
430名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 10:19:43.96 ID:yRVZ7C5EO
>>425
や、俺が行ったのは日曜だよー
さすがに平日なら問題ないとは思うが…
431名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 15:11:04.85 ID:12AGUk3C0
>>430
ありがとう
書き込みされた日付と時間帯よく見てなかった
0時過ぎてるね・・・笑
なら平日は大丈夫か
432名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 16:58:10.01 ID:/2B3ovuu0
今と昔じゃ撮影の環境も待遇も全然違うんだろうね。
433名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 17:04:55.71 ID:assX9m/CO
その辺は昭和レジェンドの方々が当時を振り返ってたっけ
434名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 17:17:13.30 ID:VxZ+aTg6O
故人を想う気持ちやらなんやらがレジェンド大戦で発現し、それを元にレンジャーキーのシステムやら、バスコのトランペットやらが開発されたんじゃないかと妄想
435名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 17:52:55.59 ID:bw6StEha0
黙示録の獣(サタン)の特徴

身長190センチ ブカブカの白いメシアの衣装。
邪悪な黒いヒゲ。
美しい言葉で全人類をまどわせる。
友人のように全人類に近づいてくる。

自ら「メシア・キリスト=弥勒菩薩(みろくぼさつ)」をなのる。
キリスト教にカルト・悪魔的思想をまぜ、布教する。
ヒトラーのように民衆を洗脳し、アサハラのように
狂信者たちをふやしていく・・・・・

バチカンのっとりを企てる。
世界中の指導者・宗教家・聖人を殺害する。
核戦争をひきおこし、世界征服をくわだてる。

みなさん、近い未来・ヨーロッパに「邪悪なニセ救世主」が出現します。
 警戒してください。                  ミカエル



436名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 18:12:09.57 ID:oZy503qN0
海外でも上映すればいいのに・・・。

そうすりゃ海外のファンも喜ぶだろうよ。
437名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 18:16:30.94 ID:mWEJlYX3O
観てきた
いやー素晴らしい特盛りっぷりだったわ
最初のアカレンジャーとビッグワンの登場から歴代別働隊集結の辺りはゾクゾクした
デカマスターやっぱ格好いいわぁ

そして大葉さんの老け方の格好良さは異常
青いウエスタンシャツがまた滅茶苦茶決まってるんだよなー

しかし35周年という微妙な節目にこんだけ凄いのをやって
この後の節目にどんなネタを持ってくるのか正直思いつかんw
438名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 19:28:03.87 ID:12AGUk3C0
>>437
ほとんどのキャストさんがまだ存命(かつ出演できるほど健康)でいらっしゃるから
このタイミングでこれをやれたのは良かったと思うよ
唯一残念なのは曽我さんが逝去されてることくらいか

役者さんにはいつまでも元気でいて欲しいけど
次の節目の40作品目ではどうなってるかわからないし
このタイミングでレジェンド大戦にGoを出したのはとても良い判断だと思う
439名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 19:42:05.74 ID:yBtqpTxS0
曽我さんがマジエル最後に旅立たれたから、
やれるうちにやっておこうという方針になったのかもね。
ヘドリアンもバンドーラもまだ存命なんだよな……実は。
440名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 19:58:59.82 ID:EUH/s0xP0
たまには初代キレンジャーにも触れてあげてください・・・
441名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 20:32:23.33 ID:8A865hWw0
>>439
バンドーラは封印されただけだけど、
へドリアン女王はサンバルカン終盤で人工心臓が停止して死ななかったっけ
442名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 20:59:14.82 ID:A0PioAI80
今日2回見てきた。
1回目は貸切だった・・・
443名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 21:20:09.92 ID:4HiaTm1HO
今日やっと見に行けたわ
エンディングのマジレンジャーがかっこよすぎた
餃子食いたい
444名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 21:43:49.16 ID:A0PioAI80
>>440
カレーの話題が出たとき、それは総て初代キレンジャーに繋がっているのさ
445名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:03:05.67 ID:12AGUk3C0
戦隊知らない人に取っちゃ未だにイエローはデブでカレーが好きってイメージがあるらしいからな
いかに初代キレンジャーが(というかゴレンジャーが)偉大かわかる
35作品あるうちで太っちょとカレー好きの両方を満たしているのはキレンジャーだけなのにね
446名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:12:14.52 ID:0W+3Szr30
昔の一般人の認識
赤  リーダー   (デカやゴセイ、タイムはリーダーじゃない)
青  クール    (まあハイドやジョーはいいとしても流之介はウザキャラだ
黄  明るくて食いしん坊  (おい、今は女の子でここ数年はアイドル枠だ!)
ピンク・・・は冷静なもの、元気なもの、お姫様ものと様々

緑や黒は省略


極めつけは追加キャラに追いついていけない
ゴーカイシルバー?何それ?
ゴセイナイト?それおいしいの?
シンケンゴールド?お金持ち???
447名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:12:34.59 ID:oQad/ba5O
今思うと、シンケンイエローが寿司よりカレーだったのは一種のオマージュだったのかね
448名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:15:07.16 ID:12AGUk3C0
>>447
あれをことはに言わせたのは完全にキレンジャーオマージュでしょ
449名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:17:20.53 ID:12AGUk3C0
>>446
グリーンは戦隊の歴史的にはポジションの何でも屋だよね
リーダーからNo.5まで何でもござれだ
性格も様々だし
450名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:49:29.80 ID:3iO9tK9S0
今日初めて見てきて、このスレも初めてのぞく俺の素朴な疑問。

ちょっとテンションが上がったんで、199人を自分の目で確認してみたくて、
全戦隊の人数と、追加メンバーを書き出してみた。
おお、すごい!本当に199人もいるんだ。ゴーカイシルバーが記念すべき200人目か。
デカスワンとズバーンはちょっと微妙な気がするが、現にスクリーンで戦ってたから、
公式メンバーとしてカウントされるのか。

あれ?データスは?メンバーじゃなくてロボ扱いなの?
ズバーンが入ってるのにハブられるとはちょっと不憫・・・
451名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:57:44.58 ID:12AGUk3C0
>>450
映画のレジェンド大戦は、戦闘の後半部分で
実は前半戦にザンギャックの艦隊と戦隊ロボ達との壮絶な戦闘が繰り広げられてた
だからゴセイグレートとかボロボロだったでしょ
データスはそっちに参加して負傷したから等身大戦闘には参加できなかった

あとゴーカイシルバー入れて199人じゃない?
前にこのスレで数えてた人いたけどアカレッドとゴーカイシルバー含めて199だった気がする
452名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:58:21.76 ID:KS0oylSLO
最後の全ロボ無言で必殺技が違和感あったな…掛け声程度もNGなのか。
453名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:03:03.33 ID:okOcIiyc0
ロボが破壊されるのは妙にカッコよく見える・・・。
454名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:06:10.34 ID:gQ10+6ET0
>>450
ゴーカイシルバーが199人目だよ
455名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:09:17.61 ID:KS0oylSLO
そういやゴーカイシルバーいたな。まだ役者決まってなかったのか変身後がちらっと映った程度だったけど。
456名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:09:48.09 ID:hkauxE740

おい>>450お前、一体誰を見てたんだよ…
457名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:45:58.61 ID:N3CuFAYMO
35×5−3+15+10+1+1=199
458450:2011/07/06(水) 23:57:06.84 ID:3iO9tK9S0
もう一度数えなおしてみたが、アバレンジャーで「アバレキラーを足して6名」と勘違いしていた、失礼!
それで1名減ったが、だとしてもアカレッドを足したらやっぱり200になってしまう・・・
姫のシンケンレッドをカウントしてるのが間違い?
459名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:58:53.92 ID:Q7L9Tko+0
だからアカレッドが198番目
シルバーが199番目だってば
おちついてもう一回計算してみ
460名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:06:29.36 ID:4RwDyFRt0
大好きなデータスをカウントしちゃだめだぞ
461名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:18:57.12 ID:8kMb45svO
もしかしてニンジャマンを計算に入れてないか?
462450:2011/07/07(木) 00:27:00.34 ID:XwTxcC7g0
>>461
入れてる・・・それが駄目?
463名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:29:48.45 ID:GmbGi1CG0
>>462
映画のどこにニンジャマンがいたのかな?
464450:2011/07/07(木) 00:33:29.22 ID:XwTxcC7g0
>>463
全メンバー残さず見切れるほど、動体視力良くないw
ニンジャマンもデータスと同じ、ロボ扱いってこと?
465名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:33:43.17 ID:8kMb45svO
>>457内訳

35 戦隊の数
×5 基本戦士の数
−3 サンバルカンは3人なので−2、アバレンジャーは基本4人なので−1
+15 ドラゴンレンジャー、キバレンジャー、キングレンジャー、メガシルバー、タイムファイヤー、ガオシルバー、シュリケンジャー、アバレキラー、デカブレイク、マジシャイン、ボウケンシルバー、ゴーオンゴールド、ゴーオンシルバー、シンケンゴールド、ゴセイナイト
+10 シグナルマン、黒騎士ヒュウガ、デカマスター、デカスワン、ウルザードファイヤー、マジマザー、大剣人ズバーン、黒獅子リオ、メレ、姫シンケンレッド
+1 アカレッド
+1 ゴーカイシルバー
466名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:37:11.76 ID:GmbGi1CG0
>>464
大人の事情はわからんが、監督の話だと
冒頭レジェンド大戦のロボ戦で壊れちゃったって(´・ω・`)
467450:2011/07/07(木) 00:38:56.60 ID:XwTxcC7g0
>>465
自分の作った表と見比べてみた。ニンジャマンをのぞけばピッタリ合う。
やっと納得しました。無知をさらけ出してお恥ずかしい。
他の皆さんもありがとうございました。
468名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:41:24.33 ID:GmbGi1CG0
逆に考えれば青二才はキー化してないわけだから
テレビの方にあの姿のまま出るのも可能なわけだ
469名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 00:52:50.41 ID:yzK2b5gU0
てかパンフの最初にレジェンド大戦参加メンバーは192人的な事書いてあるから、それにゴーカイ6人とアカレッド1足せば良いだけだよね。
470名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 01:00:55.54 ID:CF7llXQEO
だからテンプレに内訳を書いとけ、って前から言ってるのに…
471名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 01:09:16.61 ID:2UMFt9P8O
ま、とりあえず何気に映り込んでたスカイツリーが無事で良かった。
472名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 01:43:57.70 ID:VslnizaJ0
ゴーカイシルバービルの屋上から見てるだけで大決戦に参加してたかのようなカウント水増しとな!
473名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 02:40:03.36 ID:gBuBAKyq0
>>471
正直、黒十字城の攻撃より、35台ロボ&マシンの攻撃で吹き飛びそうだw
>ツカイツリー
474名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 08:04:51.95 ID:qLxsd+biP
>>471
>何気に映り込んでたスカイツリー

今後、東京タワーや都庁の地位を脅かす存在となっていくか?
475名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 09:39:57.31 ID:sGG9j4eU0
>>472
乱戦の中でさぼってる奴とかいてもおかしくないんだけどなw
むしろアカレッドも見てただけと思われてもしょうがない
476名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 10:19:30.88 ID:sYg4ydQF0
タイトルの199は登場するヒーローの数で
全員戦闘に参加したなんて誰も言ってないし
477名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 10:47:50.48 ID:8kMb45svO
199ヒーローが200ヒーローだったらどうなっていたか想像してみる。
数字が綺麗にスッキリしているとタイトルにパンチが効いてない気がするから、
やっぱり199で良かったんだろう。
478名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 10:54:13.66 ID:Oy/baBWP0
アカレッドは何してたんだろうなあれww
キー飛んでくの予想してまっていたら予想以上の速さで吹っ飛んでいく上に
待機してた場所に一つも来ないで唖然としてたのか
ザンギャック宇宙艦隊と一人でバトルしてたのか
おきたはいいけどレジェンド大戦に間に合わなかったのか
479名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 11:10:30.71 ID:k3BCCC/oO
>>478
実はザンギャックを地球に招き入れたのはアカレッドでレジェンドの力が
宇宙に飛び散るのを見ながら「計画通り(ニヤリ)」かもしれん
480名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 11:17:16.04 ID:AR3+b1NY0
>>479
ねーよwww

だとしたら、それは偽物だ
481名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 11:37:09.16 ID:OnaLi8bP0
>>478
前作の流れからすると寝てたとしか・・・
かなり焦って真っ青になってたんだろ
482名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 11:38:41.13 ID:sYg4ydQF0
何してたもなにも
ちょうど眠りから覚めた瞬間だったんだろ
レジェンド全員の力が宇宙にばら撒かれるという非常事態に反応してな
ボウケンVSスーパーの時もだが
基本的に何もなければ表に出てこないんだよ
戦隊そのものがヤバくなった時の「保険」みたいな存在だから
483名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 12:09:29.17 ID:CF7llXQEO
映画に出たのが199人だとして…
テレビに出てきた二人で一人のゴーオンウィングスはもちろんノーカウント?
484名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 13:26:49.93 ID:0Tcj8XZjO
ゴーカイとゴセイが放送順逆なら、
殿下の父上が出たんだろうか?
485名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 13:51:56.71 ID:rcfGbu7gO
>>484
あり得ない前提の話されてもな
486名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 14:13:32.95 ID:2Tb5rIPG0
>>429
亀だが仲代先生は復活とはちょっと違うと思う
487名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 14:23:30.58 ID:sUKdhgx/0
>>479
アカレッド「よし、後は全てのキーを集めれば私は唯一無二の絶対神になれる」
488名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 15:04:10.70 ID:7hhidMDkO
>>487
だから違うっつーに
489名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 15:04:40.74 ID:FuzuHze20
>>481
アカレッドブルーか
490名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 17:58:34.70 ID:ImLbHWdt0
>>471
破壊されるシーンがあればよかった。

そうすりゃ、世界で初めて「スカイツリーを破壊した映画」として記念になる・・・はず。
491名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 17:59:49.25 ID:2UMFt9P8O
今後、こういう集合ものに備えてゴーカイ本編最終回は、これからも地球に居着くENDになるんだろうな。
まだ見ぬお宝探しに再び宇宙を旅する…というのが一番ベタな終わりだが、地球のピンチの時には間に合わない距離にいる事も考えられるし。
492名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 18:02:07.66 ID:2UMFt9P8O
>>490
確か、早速破壊されてた映画あったような…。まだ開業前なのにな。
493名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 18:08:34.61 ID:BK7z551V0
>>490
都庁が新しくなった時
戦隊で最初に壊せるかと思ったら
ゴジラに先を越されて残念がってた監督か誰かがいたような
494名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 18:23:34.86 ID:LvCBGwb00
VRVマスター「あのー誰か私の事も」
495名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 18:53:41.80 ID:yreaBIoC0
>>480
>>488
分からんぞ
ヤタイバンキのお面になっていたくらいだし
496名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:02:31.62 ID:ED4mJ64uP
今日観てきた、よかったわ〜

内容について書きたいことは山ほどなのでとりあえず置いといてw
パンフレット、内容濃すぎるなw各キャストめいめいの思い出を語った
インタビューや座談会は必見だね
いわゆる大友以外にも子供と一緒に観に来た昔戦隊を見てたお父さんとかも必読だね
497名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:02:58.03 ID:CuUFnhd2O
アカレンジャー「もしもの時はアレやるから回収頼む!」
アカレッド「地球外に飛び散るとか聞いてねーぞ」

じゃないの?
498名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:34:21.96 ID:YxljlTBM0
ゴセイは未見なんだけど、ブラジラって本編でもあんなうっかりさんなの?
ああいう作戦立てるときは保険として2,3匹放っておくもんだと思ってたんだが…
499名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:41:20.35 ID:B7h4NdgvO
>>498自組織の幹部を謀殺しようとするが企みは幹部に全部バレてて、ゴセイジャーの攻撃への盾にされて一般怪人みたいに無理矢理巨大化させられてそのまま死ぬような奴
500名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:43:10.52 ID:8CQTg/OxO
>>452
あれは中に人が乗ってるわけじゃなくて奇跡?の力で動いてるからかけ声なかったんだと思う。
501名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:10:11.83 ID:HWMva5pb0
今日会社が休みだったんで見てきた。
大雨だし平日昼だし空いてるかなと思ったら意外に入っている。
幼稚園児以下が多かったのかな。

しかしOPから燃えるねー。ゴセイ主題歌って名曲なんだよなあ、とあらためて実感。
その後もバトルシーンが満載で燃えまくり。
ラスト近くは号泣して止まらなくなってしまった。
自分のおもちゃが具現化して地球を救ったら嬉しいだろうな。

明日も頑張ろうと思ったよ。あと我が家が意外によかった。
502名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:21:18.15 ID:2UMFt9P8O
それはそうと、ビッグワンの股間はどうにかならんかったのか…。
503名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:23:44.46 ID:+KbOvBi3O
>>498
仲間を蔑ろにしたせいで最強形態なのにハイドさんに半殺しにされるくらいウッカリです
504名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:30:41.77 ID:YxljlTBM0
そんなうっかりでよくラスボスなんか出来たもんだな…。
505名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:40:31.01 ID:ED4mJ64uP
うっかりだけど悪運だけは強かったからね・・・w

瀕死状態の所を拾われて改造されて
以前の記憶を他所に保管された上で改造されてたし

あそこで拾った親分が記憶を消してれば完全アウトだった
506名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:46:41.38 ID:onABlKoN0
まあブラジラ本人によると全部計画どおりらしいからなw
507名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 21:15:03.89 ID:T8H+Mv6e0
『最早本能レベルと化した策謀』によってマトリンティス時代を乗り切ったらしいな
強引すぎる理論だけどなんか納得出来ちゃう、それがブラ様クオリティ
508名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:16:23.17 ID:4RwDyFRt0
筋グゴンと膜インに嵌められてあんなに悔しがってたくせに計画通りはないよなw
509名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:16:53.93 ID:FuzuHze20
明らかに本当の肉体を改造されてるのに
カモンミラージュで姿を変えてただけです
と言い切ったからなあいつ...
ちなみにカモンミラージュで姿を変えまくってたそんな彼の趣味はコスプレ
嘘だと思うだろうけど公式です

最後のロボバトルの時に血祭りドウコクがいる!と思った人いるかもしれないけど
あれもブラジラ。ドウコクをコスプレした血祭りのブレドラン。
510名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:24:32.40 ID:nKsIPCYzO
>>508
計画通りだろ
511名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:27:39.10 ID:4RwDyFRt0
>>509
「カモミラージュ」な

>>510
ブレドラン乙
512名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:35:57.52 ID:+KbOvBi3O
まあゴセイを通して見れば「まあブラ(レ)さんだし」で納得出来るな
513名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:41:59.56 ID:nKsIPCYzO
>>511
いやまぁ、あれマジで計画通り何だぜ


武レの次がサイボーグだったら計画通りじゃないと言えるけど
514名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:48:58.46 ID:mpy7rump0
バスコはこの時、既に追加戦士のキー持ってたの?
515名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:49:40.22 ID:gAqxUoON0
どうせなら彗星、チュパカブラ、サイボーグ、救星主、血祭の5人で
ゴセイジャーと戦って欲しかったなあw
516名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:51:50.64 ID:ED4mJ64uP
映画を細かく観たらわかるが黒十時決戦の時系列はテレビでバスコから
キーの一部を貰った後

まあその他にもバスコはゲスト戦士のキーを隠し持ってるのは
TV本編にあるとおりなんだがね
517名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:53:24.35 ID:4RwDyFRt0
>>513
スマン、ネタレスかと思った

マジで計画通りなん?
ゴセイスレ行ってみるかな・・・
518名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:55:05.67 ID:8kMb45svO
映画は16話と17話の間の出来事だから、
ゴーカイジャーは映画の前にバスコが持ってた15個の追加戦士キーを入手している。
しかしバスコはまだ黒騎士やデカマスターなど10個のキーを持っている状態。
519名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:58:09.49 ID:oNhV/V2BO
>>486
あれは夢枕に立った人のお告げとか、綺麗な川を渡ろうとしたら
向こう岸にいた人に「帰れ!」と追い返された、というシチュエーションだよな。
520名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 22:58:14.98 ID:QSirBsXr0
>>516
>映画を細かく観たらわかるが黒十時決戦の時系列は
>テレビでバスコから キーの一部を貰った後

今さら…
521名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:01:56.74 ID:4RwDyFRt0
>>486
>>519

>>428だけど、仲代先生復活って書いたのはTV本編の方じゃなくて
レジェンド大戦にキラーがいたから限定的に復活できてたんだろうねって意味で言ったんだよ
デカVSの時にも限定復活してたし死人が出てきても不思議じゃないからねって例えで言っただけ
わかりにくい書き方して悪かったね
522名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:02:06.02 ID:ED4mJ64uP
>>520
今更と言われても聞かれたからしょうがないじゃんw

しかしブレドランばっか蘇らせないでキングゴンとか閣下とかも
蘇らせればよかったのにな



そっか、同士討ちを始めるからダメかw
523名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:02:41.30 ID:nKsIPCYzO
>>517
武レ→血祭り→サイボーグだからな


VS劇場版じゃ血祭りさん元気だったろ?

「何だこの化け物は!」な人に倒されボロボロになってた所をサイボーグにされた訳で、武レ状態では本気じゃ倒されてないよ
524名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:03:04.59 ID:BK7z551V0
>>520 おまえに言ったわけじゃないと思うんだぜ
525名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:03:08.59 ID:QSirBsXr0
>>522
すまん
526名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:03:58.69 ID:L37q3gtY0
>>491
地球のピンチは36番目の戦隊にまかせて安心して宇宙に旅立つとかw
527名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:15:59.50 ID:4RwDyFRt0
>>523
そのなった順番は把握してたんだが
武が筋と膜にしてやられた感満載だったイメージ強すぎてね
528名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:43:57.92 ID:2UMFt9P8O
まあでも、これだけ派手に大集合やっちゃったら、36番目戦隊は何やってもインパクト不足だよな。
529名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:46:58.82 ID:mqs+FArQ0
次のライダーは不良高校生だから
まじめなキャラになんじゃない。
530名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:50:34.26 ID:2UMFt9P8O
野上良太郎ばりの貧弱レッドとかありそうだな、そろそろ…。
531名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:50:50.29 ID:YCAkXnrq0
同じような条件でWはよく出来てたし
製作側の腕次第
532名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:14:17.90 ID:EUE33DXC0
>>522
でも別に細かく見なくても普通に見てりゃわかるんだぜ。
わからないやつがBAKAってだけ。
533名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:36:11.88 ID:mZ24fzAj0
>>530
貧弱ではないけどアラタが史上一番の温厚レッドだったから
そういうレッドは当分いいやって感じる
534名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:40:23.32 ID:ry/foqRK0
やっぱりレッドは熱血&切込隊長じゃないと燃えないわ・・・
535名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:45:04.71 ID:CbG2VbPP0
殿やマーベラスみたいな完璧人間はしばらくいいや
536名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:47:22.40 ID:v4Kguvr30
>>533
しかし同時にゴセイジャーでは一番の熱血ファイターでもあるアラタを見ると
やっぱりレッドはレッドなんだと思う。
537名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:48:27.42 ID:r/GVOqB10
>>534
俺流で「燃えないわ…」とか言われてもな
それ言ったら歴代レッドのほとんどを否定することになるぞ?
538名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:49:22.58 ID:ry/foqRK0
>>537
別に同意求めてないもん(´・ω・`)
539名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:49:38.23 ID:aiqMoW5r0
>>535
お前ちゃんと本編見てるか?
その二人のどこが完璧人間なんだよ
540名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:50:29.76 ID:r/GVOqB10
>>538
その顔文字やめろや…
541名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:51:33.33 ID:lDFZxafkO
>>535
闘う戦士としては完璧に近いって意味ね
殿も船長も人間的には色々あるw
542名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:57:42.06 ID:mZ24fzAj0
>>536
最初はアグリが熱血担当だと思ってたからアラタは飛んだ食わせ物だったよ(いい意味で)
543名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:57:54.81 ID:DRDIq9OLP
ボウケンレッドもはじめは完璧超人だと思ってたのになあ・・・(トオイメ
544名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:00:11.93 ID:mn5PpZJSO
お前らネプチューンマンやスクリューキッドみたいなレッドが見たいのかよ…
545名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:00:58.09 ID:mn4BZuht0
>>540
(´・ω・`)
546名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:02:16.38 ID:mZ24fzAj0
>>543
明石は中盤でギャグ満載の時期もあったけど、終盤の活躍はやっぱり不滅の牙だったよ
最終話の1話前、最後に引きで登場した時は漏れそうなほどカッコよかった
547名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:07:57.57 ID:v4Kguvr30
>>546
あの1カットで全部持ってったチーフはさすがw
548名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 07:39:52.11 ID:qQztgoB80
>>440
たまには初代イエローフォーにも触れてあげてください
549名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 09:59:15.94 ID:2uDulOO2O
初代バルイーグル・初代ミスアメリカ「引退してたけど復帰します」
2代目キレンジャー、初代バトルコサック、初代イエローフォー「死んでたけど復活します」
ニンジャマン「もうレジェンド大戦は終わったぞ」
550名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 11:25:45.63 ID:DjK2C4k9O
キレンジャーは二人とも亡くなってるんだよな
(大太は役者さんが、大五郎は劇中で)
もしリメイクの話が持ち上がったらどうするんだろう

あと何で今度の日曜までなんだよ大野城
斬るべきは他にあるだろうが
どれとは言わんが
551名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 14:40:07.03 ID:GW3XSZcPO
>>534
熱血と切り込み体長を同じにすんのはちょっと違うんじゃないかね
552名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 14:40:37.07 ID:r/GVOqB10
>>550
二代目の人も今は入院してるんだっけ
553名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 17:02:02.27 ID:brqlZL1H0
ゴレンジャーの曲が、ほぼフルコーラス(?)で流れた時は
燃えた。
554名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 18:17:53.00 ID:AKinUslgO
とりあえず設定は全戦隊、当時戦ってた人がレジェンド大戦も戦ってる事になってるんだよね?

ゴレンジャーなんか35年以上経過してるのにちゃんと戦えたのか。みんな50代なんだよね?
555名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 18:19:39.37 ID:mn5PpZJSO
ゴレンジャーのスーツは装着者の潜在能力を100パーセント引き出すって設定だから、年とってもまあ多少はね?
556名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 19:02:48.25 ID:p/FMRPU30
それにゴレンジャースーツもアップデートしてるかもしれん

なんせ34戦隊分のノウハウ貯まってるわけだし(ファンタジー系とか細かいとこは気にしない)
557名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 19:57:46.21 ID:AKinUslgO
なるほどね〜。あとさすがに劇場では確認できなかったが、バブル時代の戦隊はスーツの生地がキラキラしてて豪華だったとスマステで土田さん言ってたが、どうなんだろ?
558名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 20:35:41.28 ID:Ywprotz60
>>557
そんなこと言ってたっけ?

CG無しでキラキラしてる戦隊いないような
559無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 20:43:32.62 ID:XSe6/I/60
バカテスを観ればデータスとメタルアリスが蘇る
560名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 21:04:14.72 ID:DRDIq9OLP
しかもアカレンジャーのスーツアクターも当時の人(新堀さん)だから
やらせ抜きで35年経っても戦うことが出来る証明になったw
561名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 21:16:40.61 ID:q7/zSYaeO
アタラがおバカンヌに出てた。
562名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 21:51:58.94 ID:TwH5QiEu0
アカレンジャー、ちょっとメタボってた?

お腹がちょっとベルトに乗ってたような…
563名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:04:52.00 ID:3Hyq8MqV0
>>554
>ゴレンジャーなんか35年以上経過してるのにちゃんと戦えたのか。みんな50代なんだよね?

設定では1975年当時で海城が24歳、新命が25歳なので、もう60だな。
(中の人は誠直也が63歳、宮内洋が64歳)
564名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:11:17.78 ID:AKinUslgO
>>563
なんか歴史を感じるなぁ…ゴレンジャーが還暦戦隊とは。
565名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:21:50.42 ID:xsDnpx/b0
ゴレンジャーなんてみんな沖田艦長クラスじゃまいか
566名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:26:35.24 ID:3Hyq8MqV0
>>565
実は沖田十三は1作目の時点で52歳
567名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:04:37.57 ID:inZ1zevB0
アバレキラーがレジェンド大戦にいたけど、テレビ本編じゃ死んでるみたいに夢に出てきたから
大戦後死亡したのかな
568名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:24:04.09 ID:27Xx07D+0
2回目見てきた
やっぱりよかった
レジェンド大戦のシーンでは自然と目頭が熱く…
ゴセイはろくに見てなかったのにあのシーンで流れるとすごく胸が熱くなったわい

しかしEDは情報量が多すぎて2回目でも消化しきれん!
これはDVDかBDを買うしかねーな
569名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:25:10.92 ID:DRDIq9OLP
個人的には地デジの味を覚えてしまった今
もうDVDは考えられないなあ・・・

でもレンタルじゃBDは置かないんだろうな
570名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:29:53.45 ID:r/GVOqB10
>>569
そんな中毒になるほどBDって画質良いの?
571名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:31:18.26 ID:NPkS27dg0
BDとDVDじゃぜんぜん違う
572名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:37:28.69 ID:kC0b9s7V0
VHSとDVDの差ぐらいって聞いた
573名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:39:58.13 ID:DRDIq9OLP
いい悪い超えて別物なんだよなあ
同じ野球なのに自分のプレイとイチローのプレイ位の差と言うか・・・w

自分のやっすい眼でもこれ位の差を認識できる
574名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:42:23.31 ID:r/GVOqB10
>>571-573
そんなに違うのか…
575名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:47:31.14 ID:InM+ldJtO
>>567
リオメレみたいに死んでたのが大戦の間だけ生き返ったのかも
576名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:48:30.27 ID:W0BNCMh/0
>>567
パンフの製作者のインタビューによると
地球の危機に殉職戦士たちも復活→レジェンド大戦→レンジャーキーになって力が宇宙に散る
という流れだそうだから、あくまで一時的な復活だったみたいだよ

ドラゴンレンジャー・タイムファイヤー、リオ・メレその他の人たちもしかり
577名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:49:38.55 ID:DRDIq9OLP
>>574
政策としての地デジ化は正直どうかと思うが
いちオタクとしては地デジ化万歳ですわw

アニメとかも大画面で視覚効果も今はデジタル準拠で作ってるし
世界観が変わった感じ

まあちょっと褒めすぎかもしれんのでw個人の感想ですって程度で

スレの内容に即すると家のテレビでBDでこの作品観れたら最高だろうなと
578名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:50:41.05 ID:tTzZPGw3P
まあ、BD観る機会が無いから、欲しくなることも無いだろう。
欲しくなってしまったら、貧乏人には辛い。DVDで充分、至高! と
思ってる方が幸せだ。

実際、録音はカセットテープ、録画はVHSで親しんだ者としては、
いくら再生しても画質劣化しないわ、頭出しやチャプターセレクトもできるわ、
場所も取らないわ……ってだけで、かつては想像すらしてなかった超絶便利、
SF世界のシステムだし。

579名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 23:54:41.64 ID:gz2o2/P00
テレビは本放送がHDな時点でDVD見たら何の劣化…になってしまう

監督がモニターじゃ分からん!スクリーンに出せ!というほどの情報量だ
DVDの圧縮ではいろいろ吹っ飛んでしまう
580名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:02:20.63 ID:bUq9/Yob0
DVDだと早い動きの画像の時に現れるモザイク的なやつは
BDにしたら出ないの?
581名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:12:00.89 ID:k+RcEcIxO
パンフレットってどんな内容だった?
582名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:13:43.64 ID:MIekDCoz0
>>578
でもディスクメディアは観れなくなるときがある日突然訪れたりするから怖い
583名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:17:54.50 ID:ymMmH8I60
ディスクは無事でも、プレーヤーがイカレることもあるからな…。
CDと比べるとDVDとかBDって特に壊れやすい印象。
584名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:19:57.72 ID:WdQ4eNAJP
>>581
各出演者のインタビューや座談会が乗ってて濃い内容だったと自分は思った
585名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:31:39.38 ID:cvFQgS4a0
DVD持っていても
ハードがなければただの円盤なんだよな・・
586名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:36:55.45 ID:PE0Tb7tV0
ついこないだブルーレイプレイヤー買ったので
人生初のBD購入がこの作品になる予定
587名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:38:05.27 ID:gWr2nyPu0
>>581
あらすじ・ゴーカイジャー&ゴーカイマシンの紹介・ゴセイジャー&ゴセイマシンの紹介
歴代レジェンド戦士たち&今回初顔見せの別動部隊戦士の紹介
歴代ロボのスペック付き紹介
ゴーカイジャーメンバーのインタビュー
ゴセイジャーメンバーの座談会
出演したレジェンド戦士のインタビュー
ザンギャック&黒十字復活軍団の紹介
脚本家・監督・東映専務のインタビュー
35スーパー戦隊ヒストリー(写真・制作裏話)
全36ページ写真も多くてちょっとしたムック的な内容でした
588名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:41:20.54 ID:ymMmH8I60
あの内容で700円は安いと思った。<パンフ
589名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:53:00.71 ID:VD+IfmgIO
そろそろ公開終了する映画館もあるから、これから観に行く人はお早目に
590名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 01:26:54.69 ID:gWr2nyPu0
パンフに表記された5人のキャッチフレーズ
Born to be Wild
Cool Swordsmanship
Dangerous Cutie
Wise and Clever
Royal Beauty

ハカセ…もうちょっとなんか無いのか w
591名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 01:48:33.36 ID:HgmdJ/JtO
>>588
読み応えが相当あるよな
インタビューや座談会を見てるだけでかなり楽しいけど時間もかかるw
592名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 01:58:08.44 ID:GnQ7XjHN0
そして最終的にはサイズが異質すぎて置き場に困るw
593名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 11:13:22.52 ID:UGX8E0wQ0
>592
あるあるw
でもあれだけの内容詰め込むにはあのサイズが最適だったんだろうね
表紙からして横に長くないと全ヒーロー入らないしw
594名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:13:20.61 ID:5AgXoCf90
黒十字王の声を神谷明にしたのだけは未だ腑に落ちない
別に本人の事は嫌いじゃないのだがどうも違和感がある
黒十字王の声は八名信夫か戦隊に出演経験の無いベテランを起用して
神谷明はガンマジンの役で出して欲しかったな
595名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:18:56.97 ID:WKTszki40
3枚組のクリアファイルってピンクの通販の写真と実際の商品柄が違うよね?
通販のが映画館で売ってるのと違ったってことじゃないよね?
596名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:44:52.55 ID:gWr2nyPu0
>>595
クリアファイル、パンフの後ろのほうに乗ってる写真と映画館で買った手持ちのと比べてみた
確かに並びが違う
そして東映eshopの写真を見るとこれもまた違う
映画館で販売されてた以外にパターンがあったのかな?それにしてもよく気づいたね
597名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 15:15:46.96 ID:shfiFMPr0
並びが違うっていうか、ピンクや白がいない戦隊でのアイム枠がややこしくてミスってるっぽいw
通販の写真のやつは、ブラックバイソンとクワガライジャーとゲキチョッパーとゴーオンブラックが入ってない。
パンフの後ろに載ってるやつは追加戦士枠のアバレキラーまで入っちゃってる。
持ってないんでわからないけど、実物は正しい図柄なのかな?
598名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 15:49:31.39 ID:gWr2nyPu0
>>597
写真小さくて見えなかったけど、やっぱりアバレキラーさん紛れ込んじゃってたか w…ミスったんだろうね

実物というか映画館で購入したものはブラックパイソン以下4人も正しく収まってるよ
レッド・プルー・イエローは(ゴーカイジャーを除いて)34戦隊
グリーンは(ゴーカイジャーを除いて)33戦隊…サンバルカンが該当無し
ピンクは(ゴーカイジャーを除いて)32戦隊…サンバルカンとアバレンジャーが該当無し
599名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 16:08:24.92 ID:tTqx8IaG0
パンフの表紙、ゴーグルファイブのメンバーがほとんど消えてる
特にブルーは左腕しか映ってない
600名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:28:29.58 ID:cA9p8m5w0
クリアファイルの違い、気付かなかった!
ピンクと黄色で、何か違和感あるなあ、と思ってたが…


ところでもう通販ではクリアファイルやチャームの再版はやらないんだろうか。
記念作品だから一回こっきりなのかな
601名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:35:13.88 ID:HgmdJ/JtO
>>599
ブラックなんか顔がまるまる潰れてるしな
あとグリーンツーが何気に悲惨
602名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:44:32.18 ID:vej52HVJ0
>>600
缶バッジセットが欲しいのだが、なかなか再販されないのが気になってる
そろそろハガキで申し込むことも検討するべきか、再入荷はないと諦めるべきか…
603名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 20:48:41.31 ID:oXYeEil7O
>>599
アレは平地に全員いる写真だからしょうがないわ

劇中みたいな段差に全員いるのを使うとしても表紙は厳しそうだし
604名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 23:13:28.32 ID:KoRtICfM0
>>602
地方の劇場だとまだグッズも結構余ってるっぽい
来週また見に行くからどれくらい残ってるかのぞいてみよう
605名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 23:16:07.85 ID:gvVL/wF10
うちの近くの劇場は15日までだって(´・ω・`)
まああと数週で夏映画も始まるし、どこもそんなもんか
606名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 23:31:31.10 ID:26VCShUh0
パンフってネットでいつまで買えるかわかりますか?
607名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 02:05:07.27 ID:4FCgoDK30
>>606
少なくとも公開中は扱ってると思うけどそのあとは・・・
来週で公開終了の劇場も多いみたいだし、気になるなら急いだほうがいいと思う
608名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 04:23:25.24 ID:K65l0h2T0
>>600
再販ないなら夏の劇場版で
追加戦士版入れたニューver.出してくれないかな
それだと今回買った人が怒るか

クリアファイル入手できないし
チャーム運試しに1個買ったが、意外にしっかりした出来で
2回目行った時もっと買おうとしたら売り切れ
未練タラタラ
609名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 05:41:48.24 ID:fA9+dI/OP
自分はレッド大集合の下敷き買っただけで大満足ですわw

子供の頃からしたらああいう商品を出してくれるだけでもう夢のようで・・・
610名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 09:28:02.52 ID:a6JC0hK00
力が無くなったゴセイナイトが小さくなって飛んでたことからするとズバーンは剣のままでズバズバいってんのかなと思う。
シグナルマンはどうなってんだろうか?小さくなってて家族に馬鹿にされてないか心配ですw
611名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 09:30:37.16 ID:ITXuH7B50
>>610
奥さんや子供みたく、首から下だけ私服になってたりとか…。
612名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 14:19:45.01 ID:70DNhQdSO
たった今見終わった。
大人料金払ってみる価値十分あった。
リアルゴレン世代なんで誠さん宮内さんのに風格を感じさせるアップに
苦笑しつつも元気そうで嬉しかったよ。

大葉さんは相変わらずだったなぁw
613名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 17:58:38.60 ID:/wfTzMRD0
>>606
在庫ある限りしばらくは置いてあるんじゃないかな?
ネットでも、ゴセイVSシンケンのパンフ、まだ扱ってるし。

俺の近所の映画館も、在庫限りだが過去の映画作品のパンフ・グッズ取り扱ってた。


自分は子供の頃からロボも好きだったから、
35大ロボ勢ぞろいの下敷きとかポスターとかステッカーとか欲しかったなあ
ロボ関連は需要なさそうだから作らなかったのかな…
614名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 21:01:49.80 ID:mz004Idn0
自宅のテレビでBDかDVDを観るのも楽しみだけど、
この映画は劇場の大画面で観ておかないと損してる気がする。
迫力が全然違うから。
615名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 21:08:28.54 ID:dByAKCfG0
扱うネタがネタだもんなあ
特に序盤と終盤は画面に圧倒されること自体を楽しむ感じw
616名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 21:10:12.07 ID:/5xsuuG90
劇場の大画面でちびっことともに興奮し
自宅のBDでコマ送り一時停止巻き戻しで堪能したい
はやく発売してくれー
617名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 22:02:01.66 ID:fA9+dI/OP
EDのフルコーラスなんか何度も見たいんだよなあ
35戦隊を一気に紹介して幕間に各ゲスト先輩のカットが入って
あれだけでもソフト買う価値あるよw
618名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:04:19.66 ID:DGOexHXIO
>>614
とにかく一回はスクリーンで見た方が良い作品だな
ただ自分の好きな戦隊を目で追ってると確実にいろんなシーンを見逃すけどw
そういう意味でもソフト向きの作品でもある
ニクいな
619名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:31:07.78 ID:1XFPWD3NO
グッズ通販のアドレス教えて下さい。

パンフどころかほとんど無かった…

サイトが見つからないのよ…
620名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:39:43.56 ID:E3FOe+1C0
東映eshop.com
ttp://www.toei-eshop.com/shopbrand/015/O/

結構品切れしてる
621名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:46:35.64 ID:rlc8de+/P
もう赤大集合下敷きだけでかなりハァハァ出来るからなあ〜w
300円なのに凄く夢が詰まった商品だ
622名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 06:47:16.63 ID:huWMmZ5B0
>赤大集合下敷き
これは俺の地元の映画館でも売り切れ早かった

公開3日後に見に行った時はもう数えるぐらいしかなくて、
翌日、買い物ついでに立ち寄ったがすでに無く売り切れ


一応2枚買っておいてよかった
623名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 10:08:38.10 ID:+nNTfzEN0
>>620
手配書メモ帳も品切れなんだな
通販で買っておいて良かった。
そういやクリアファイルは裏面もあるから
全種一度に見せるには2組買わないとと思って買ったのに
下敷きは一枚しか買わなかったな・・もう一枚買えば良かった。

なんか映画館や行く時期によっては品揃えが保証できないから
公開したらすぐネットで頼んだ方が確実だね。
たしかに実物を手に取ってから決めたいけど。
624名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 10:46:26.85 ID:FkuxTNJwO
でも映画観た後のテンションで買いたいモノはあるよなぁ
625名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 11:57:51.02 ID:KiSJ+FyqO
買わないつもりで行っても映画みて盛り上がると何か書いたくなるよなw
626名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 20:53:55.46 ID:rlc8de+/P
>>625
あるあるw

ただ今回の自分の場合は早めに映画館に行ったのでパンフでも買おうかと思って
ついでに何かグッズでもと思って赤大集合を見た時点で即決だったw>どんなグッズがあるか知らなかった
627名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 21:16:56.11 ID:hT5l2KEu0
もうDVDが楽しみでしょうがない。今まで購入に至ったDVDが
メビウス&ウルトラ兄弟、超ウルトラ8兄弟、劇場版セイザーX、電王一作目DC版
な自分にしては買わない選択肢があり得ないなぁwレッツゴーもちょっと欲しいし。

スマステで土田が言ってたけど、やっぱヒーロー集合物はズルいw
628名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 21:17:12.86 ID:Gna773tU0
結局チャームもバッジも現物見られずじまいだったんだけど
バラのはどういう状態で売られていたの?
もしかしてカプセルガチャ形態?
629名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 22:25:24.95 ID:RTNN8CNeO
大破したゴセイグレートも力が戻ったら新品みたいに復活してたから、
カクレンジャーの力が本人に戻れば大破したツバサマルやニンジャマンも復活するだろうな
630名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 23:45:15.50 ID:ZvXl373C0
多分ヘッダー部分は軽傷だったんだろう
各マシンのボディ部はスキャン・コピー式だし
631名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 09:18:09.86 ID:03xX/coU0
もう公開終了の映画館がチラホラ出てきたけど、セルはいつごろ出ますか?
観に行きたいけど、子供2人連れて行くと結構な出費だ。
632名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 10:39:19.05 ID:eou3hUNpO
一回目で買わなかったチャームかバッジを二回目で買ってみようかと思って行ったらもう何もなかったw
633名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 12:00:32.04 ID:m+3jcsiq0
バッチは銀色の小袋に個別包装されたものが2列で箱に並べられてた。
多分戦隊順だったんだろうな。
手に取って買ったのがデンジマンとバトルフィーバーだったことは後悔してないけど
隣の列だったら自分の好き戦隊に当たってたような気がする…
634名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 17:20:27.70 ID:h+JQ5GYS0
これ観たらあんなにキライだったゴセイジャーが許せる様になりました(`・ω・´)
635名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 18:29:14.31 ID:eou3hUNpO
よかったね
636名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 18:29:50.51 ID:eou3hUNpO
これからはアンチやめてね
637名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 20:04:32.61 ID:aNsF7TIy0
これからはアンチに触るのもやめてね。

>>628
適当に3つ連続で取ったらゴーゴー・タイム・ガオだったから
作品准になってるんじゃないか?
638名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 22:14:29.07 ID:eou3hUNpO
了解〜
639628:2011/07/12(火) 23:08:47.52 ID:KhhcEHLA0
>>633
情報トン。まぁもうお目にかかれないんだけど... (-_-)


食玩や玩具でレジェンドもの出てくる今年なら
お祭りのお面とかでレジェンドのお面出てこないかな。
どうせ赤だけだろうけど見かけたらきっとテンションあがる。
640名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 23:10:14.88 ID:fOQHhspd0
ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
2位⇒2位⇒4位⇒7位⇒5週目:8位
641名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 08:37:38.50 ID:Gnu9tAIQ0
すげー頑張ってるなあ
642名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 09:00:21.25 ID:1eFAjWoH0
そろそろ公開おわっちゃうかな
もう1回みておくべきか迷う
643名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 09:02:50.65 ID:1eFAjWoH0
発売したら買うつもりだけど
まだ発売まで間があるだろうし
やっぱ大画面で見ておきたいし
644名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 16:26:00.11 ID:LpcqLWUBO
三回観て満足したつもりだったけど、
今を逃すともう大画面で観れないと思うとあと一回くらい観といたほうがいい気がしてくる
けど終了間近になると朝9時30分に一回のみ上映とかちょっと無茶な時間にしかやってないのがなぁ
645名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 16:51:46.29 ID:pGleq4pR0
朝1回でもやってるだけいいじゃないか
俺んとこなんて7/2で公開終了。すでに他の映画になってたぜ…orz

ランキングも良かったから、もう少し伸ばして欲しかったな…
(田舎だから劇場数が少ないのもあるかもしれんが)
646名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 21:09:05.78 ID:XBbdclkr0
http://wald9.com/information/index.html#info8140

新宿バルト9も明日の上映で終了だよー
朝8時50分という早朝の一回限りだけど、行ける人はぜひ大画面でもう一度雄姿を!
647名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 23:02:54.70 ID:nKwP3YjtO
今日錦糸町で見てきた
1日3回上映だしカードも配ってたからオススメ
まだパンフも売ってて、この流れで我慢したパンフが欲しくなったw
さすがにパンフ以外は売り切れてたが
648名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 23:34:22.29 ID:LciC96AJ0
関西だけど、なんばパークスにあるパークスシネマは今週末の三連休中だけ
上映が有るそうだ。実際の上映時間は明日にならないと分からないが、
せっかくだから三回目観て来る。
649名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 00:10:11.84 ID:3tn5TCTU0
昨日ようやく見てきた
このスレでちょこちょこ見どころ聞いてたけど、実際に見てみるとやはり感動するね
ダイレンジャー世代なので、亮さんの姿をスクリーンで見られて満足

グッズも再入荷したのかほとんどあって、パンフもクリアファイルもチャームも買えた
650名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 00:17:42.02 ID:X9Lyi00kO
近所の映画館調べてみたら24日まではやってるみたいだ
こりゃまだまだ機会あるし、最後にもう一回観に行かなきゃなぁ
651名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 02:14:14.45 ID:nohxHKCbO
実質ゴセイVSゴーカイだったな
ゴセイあんま好きじゃない俺には若干苦痛だった
652名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 03:11:35.47 ID:ZNeWVaC1O
>>651
そういう事は日記に書いて下さい
653:2011/07/14(木) 03:17:40.54 ID:J5rFky7+0
ここはお前個人の日記帳じゃない
自分の意に沿わない書き込みが機に食わないのなら出て行け
654名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 03:22:40.25 ID:CuQZp1/T0
友達誘って今日(もう昨日だけど)2回目見てきた
1回目はテンションあがりっぱなしで興奮100%な鑑賞だったけど
今回はストーリーを知っているからじっくり見てた
で後半の応援とロボのシーンで泣いてしまったよ
やっぱいい映画だなこれ

ゴーカイジャーもゴセイも観てない友人(他のいくつかの戦隊は見てた)を誘ったけど
その人も「最高だった、熱すぎた」と言ってたよ
655名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 03:24:15.42 ID:F5YWO8260
>>649
グッズうらやまー
656名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 03:55:12.39 ID:ZNeWVaC1O
>>653
俺の書き込みが機に食わないのなら君も出て行くべきだな
657名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 04:35:25.72 ID:J5rFky7+0
別に? むしろ親切に忠告してやってるんだがな
重ねて言うがここはお前個人の所有物じゃない
気に入らん奴は徹底スルーかNG登録で自分のブラウザから消すかのどっちかだ
いくら頑張って叩いてもお前の機嫌を損ねる書き込みがなくなるなんて事は絶対にない
もし本気で邪魔者を排除できると思ってんのならネット止めた方がいいぜ
清濁併せ呑む度量のない奴は要らんストレスを溜め込んでくだけだ
658名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 04:50:50.71 ID:9W2pahBW0
朝っぱらからテンション高いな
659名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 06:27:23.61 ID:LgGo0q0+0
まだグッズあるところ羨ましい…

買える人は後悔しないように買っとけよー
660名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 06:28:30.90 ID:wCEJH9Ta0
ゴーカイジャーとゴセイジャーを中心に展開するのは
タイトル見れば解りそうなもんだけどな
661名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 06:34:56.25 ID:X9Lyi00kO
見るのが苦痛になるほど嫌いな作品の主演映画をわざわざ観に行って文句言うって…
662名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 06:38:34.91 ID:u0TASMp2P
ゴセイジャーはTVシリーズ終わって間が無いから
外見殆ど代わってなくてスッと入って行けたな

VSシリーズなんて1年空いた先輩戦士でたまに誰?ってほど髪型とかで見た目変わってたりするしw
663名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 09:17:24.94 ID:5nP0vymv0
ゴセイジャーは見てなかったけど
ゴーカイの前がゴセイでよかったと心底思った
レジェンド大戦に参加した最新戦隊がゴセイジャーでよかった
664名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 10:28:46.67 ID:pp4qfY3dO
>>662
短髪キャラが長髪になってて「ダレアンター!」ってなったりな
逆もしかり
あとパーマやらカラーやら
それ考えると共演早めで良かった
665名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 11:16:23.17 ID:LKRQuFgnO
源太のことかw
666名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 13:12:15.67 ID:qNKVBsJvO
何だまたキチガイが来てたのか…


ほんと良い映画だったな
冬にでも続編つくってほしい
667名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 13:18:34.46 ID:YTk5bSV40
冬用のネタ使い切ったからどうするのか心配だ
まさかまたゴセイジャー出るとは考えにくいし
668名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 13:55:49.22 ID:LxBJyWS30
これを機に現戦隊vs新戦隊とかやっても面白いかも
669名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 14:12:58.13 ID:FcKHclwT0
なんで相手にするんだろ、だから釣ってきて馬鹿にされるんだよ
670名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 15:36:12.46 ID:9VRQ7O30O
すっごい今更だけど、上映最終日でメンズデーってことでようやく観てきた
すっげえ良かった!感動で鳥肌立った
671名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 15:40:46.36 ID:4RpbvQV10
俺がよく行く所では、6時以後にやっても客は入るだろうと思えるのにやってくれなかったのは残念だったな
仮面ライダーはやってたのに
672名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 15:42:58.78 ID:CuQZp1/T0
冬映画はアニバーサリーのガオ、ボウケンの時のように
ゴーカイジャーVSスーパー戦隊をですね・・・
673名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 16:32:33.00 ID:X9Lyi00kO
春…戦隊ヒーロー、一号ロボ全員集合
夏…敵戦闘員全員集合

次は何を集合させればいいんだ?
674名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 16:41:02.01 ID:KnvDJBXd0
宮内さん
675名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 16:59:21.63 ID:znJlpHYiO
>>673
敵女幹部
676名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 17:11:00.12 ID:7/mhiecr0
>>672
2号・3号ロボ&敵幹部
677名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 17:13:06.06 ID:4MDQMbIU0
レジェンド勢の変身(前線復帰)があるとすれば、もうTVの最終盤か映画でしか出来ないだろうから
是非それを大画面でやってほしいな
678名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 18:36:06.54 ID:NGSGnEc/0
また地方のアクターさんたちにお手伝いいただいて
今度はゴーカイジャーも含めたレジェンド大戦がいいな
679名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 19:54:21.04 ID:C2vkwEcv0
順当に考えてラスボス大集合か最終ロボ大集合なんだろうけど……
でも戦隊のラスボスって戦闘的なボスと政治的なボス(ドクターマンとかビアスとか)が
分かれている場合もあるから難しい?最後まで正体不明だった話もあるし…。
680名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 20:11:13.25 ID:Sd33B2ytO
原案でボツになった199人連続名乗り…ディレクターズカット版でぜひ…。

てかブラックコンドルとか設定では誰が入ってるのか…。
681名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 20:21:18.81 ID:4LA3Fhll0
夏の前売り買うついでにグッズが残ってないか確認しにいった。

なんかうちわとかジグソーパズルとかハンカチとかお面とかゴセイの水筒とか
もう199の映画とは関係ないものばかり並んでいたw
イオンの映画館だからかな。

682名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 20:38:00.45 ID:Sl/H+Ecc0
夕方見てきた、世代じゃないのにデンジブルー登場&デンジマンのテーマで涙が出てきた
亮も変わらずで胸が熱くなった
あと贅沢言うなら直撃世代な学兄さんと竜が見たかった
683名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 20:45:14.92 ID:u0TASMp2P
この手のものは直撃世代がどこかで感想も変わって来るよな
自分はパワーバズーカーとローリングバルカンのバンクが出てきて大感激だったしw

あと早々何回もやってもありがたみなくなるし類似企画は間を空けてもいいかな
ただ、儲かるなら容赦なくやるだろうな東映さんとバンダイカーン様はw
684名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:01:34.67 ID:p3Rbj0RG0
>>683
ジャリ番映画でできるだけ稼いでおかないと、小百合様の映画の製作費が出ませんのでw
685名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:13:58.48 ID:X9Lyi00kO
>>674は25周年の時に(一応)やったし
>>675は一番重要な方がご存命ではないので…

>>676はそれはそれで今回以上にバンクシーン祭りになりそう
686名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:36:15.21 ID:1T7IHFL10
>>684
いっそ小百合ちゃんに映画ラスボスやってもらえって話が
しばらく前にでてたよなw
687名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:58:05.61 ID:9VRQ7O30O
俺はカーレンジャー世代だけど、アカレンジャーの中の人が出てきた途端に感動のあまり涙が出てきた
688名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 21:59:56.79 ID:psARZaJz0
199人名乗りは画面を199分割してやればよかったんだと思う
689名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:08:14.09 ID:UCN5Im5j0
>>688
で、「我ら、スーパー戦隊!」で数秒で終わるのか
690名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:08:35.23 ID:/lvSo21LO
199ヒーロー名乗りが無理でも戦隊区切りにすれば!

それでも35あるのか…
691名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:16:38.86 ID:yBBZUzpA0
>>688
なんて騒々しいんだw
692名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:38:54.58 ID:u0TASMp2P
>>691
大画面でしか見れないなw
693名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:50:43.70 ID:QpUS0Mu00
すみません、戦隊はここ10年分くらいしか把握してないニワカ特オタなんですが、
劇中でリストラされた男性が持ってたメカはなんていう名前なんでしょう?
694名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:51:57.68 ID:/lvSo21LO
バリドリタンクーン
695名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:52:22.71 ID:/au8BYPM0
ゴレンジャーのバリブルーン。
というか劇中(ラストの巨大戦)でリストラサラリーマンが
思いっきり「バリブルーン!」って叫んでたが……
696名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:54:19.07 ID:O36jL4Fq0
でもタイムレンジャーとハリケンジャーとか大分差があるよね……
697名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:57:20.61 ID:QpUS0Mu00
どうもです。
知らない固有名詞だと一回聞いただけでは聞き取れなかったもので・・・。
698名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 23:38:32.16 ID:p3Rbj0RG0
パンフにしっかり全1号ロボ+2大飛行メカの名前は書いてあるじゃないか。
699名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 23:49:03.93 ID:QsFPr0dU0
レジェンド対戦時のシンケンゴールドの中の人、次郎さんだったよね
ナイトの頃は分からなかったけど、相変わらずのお腹でしたw
700名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 02:49:25.41 ID:yfGBTOT00
あの腹じゃなきゃダメだろjk
701名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:15:49.51 ID:0RP+xGM30
無理だと言われてる全戦隊名乗りだが、
「ゴレンジャー!」「ジャッカー!」「バトルフィーバー!」「デンジマン!」「サンバルカン!」・・・
・・・な感じで次々とスピーディーにやっていけば各1秒ずつ計35秒くらいでやれるんじゃないか?
702名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:32:49.81 ID:syVznnEU0
今日2回目見に行って大戦後の倒れてる人たちだいたいわかったんだけど
白い上着に赤いセーラー風の襟がついた服って誰だったっけ
703名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:37:32.41 ID:4bYKmDxg0
セーラー服の戦士、ナナちゃんか?
704名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:40:18.54 ID:b6wKRZFd0
おしおきセーラーシスターズ
705名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:45:00.99 ID:NAAkica/O
>>701
名乗りってのはただ名前を連呼すれば良いって物じゃ無いんよ
アクションしてポーズを決めてから名前を言ってこそ名乗り
元々歌舞伎の見得から始まってる物だし
706名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:57:06.96 ID:7IjTmq5P0
でもゴーカイジャーの名乗りみたいに名前だけ連呼していく(もちろんポーズは取る)ようにすれば各1秒ずつくらいでやれるんじゃないかね
707名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 03:58:26.30 ID:7IjTmq5P0
いやまぁ苦肉の作だけどねw
そこまでしてやらんでいいと言われればそれまでw
708名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 04:17:39.18 ID:uLY0HCpUP
ゴーカイジャー「チェンジマン先輩時間獲り過ぎですよ・・・」
709名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 07:35:12.78 ID:yrDcv6wvO
名乗りあるとしたらあの雛壇のシーンか?

ゴーグルファイブ「隣のやつが正義の熱い血を燃やしすぎて困る。誰か場所変わってくれ」
ダイナマン「28年ぶりに怒りを爆発させるんでよろしく!」
バイオマン「恐れていてはダメなのはわかってるけど、誰か場所変わってくれ」

まぁ正直雛壇のシーンの並び方覚えてないけどw
710名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 09:23:50.01 ID:OS871OVg0
バトルフィーバーロボが一番かっこいい。
711名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 09:28:03.92 ID:lD82eu8s0
変形とか合体とかのギミック考えないでいいロボって良いよなー…
712名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 09:45:53.82 ID:ivY3Bz9QO
>>709
ダイナマンの真上の戦隊が一番悲惨かと。
713名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 10:07:12.93 ID:DSYlAxFbO
ダイナマンは爆発オチ要員かw
714名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 10:39:42.76 ID:RO1C18nk0
「ダイナマン先輩、こっちにも特効もうちょいお願いします」
715名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 12:19:32.59 ID:ivY3Bz9QO
ふと思ったんだけど、黒十字王が殿下の前で名乗った
「ゴレンジャーに倒された(略)」
って台詞。
ドヤ顔で言うことじゃないよね…。
716名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 12:28:16.54 ID:OS871OVg0
保母さん役の人、なんか戦隊と関係ある人?
717名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:45:55.67 ID:mdVfLyT4O
>>716
一般人にしてはやけに青梅さんとの絡みで映ってくるなと思い
配役とか自分も気になって見てみたけどほんとにただの一般人だった
718名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 14:53:32.46 ID:8in9OBx5O
>>715
その無念をパワーに変えて蘇り、ルックスも当時のままではなく
今風の敵キャラとしてリメイクされ、神谷ボイスを引っさげて
戦隊映画最新作のラスボスの座を掴んだんだからドヤ顔にもなるわな

ゴレンジャー世代だから嬉しくて堪らん
ロボ戦でゴレン主題歌かかりっぱなしでマジ泣けたわ
719名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 15:13:10.64 ID:Z6hnHv3b0
>>718
俺も泣いた
あの時代の主題歌のカタルシスは凄いよ
720名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 16:39:28.63 ID:M0Ni0fQv0
>>714
ボウケンレッド「俺は遠慮しときます」
721名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 16:50:43.76 ID:rCqy0I+nO
自分はゴレン世代じゃないしレンタルに並んでるのも見たことないんだが
ゴレン主題歌かかった瞬間に「おおう…」とか変な声が出た
知識として知ってた伝説を目の当たりにした感覚
722名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 16:57:40.01 ID:Iu5+6W+b0
702だけど自分なりに解決しました
白い上着に赤っぽい襟の人はギンガマンのリュウガだったみたい(ナナちゃんでもおしおきシスターズでもなく…)
他にはっきり確認できたのはハリケンイエローに手を引かれるガオホワイト
肩を支え合うゲキブルーとゲキイエロー
マジピンク(近くにマジイエローらしき人)
立ち上がろうとするアバレッドとアバレブルー

秋に発売されるだろうBDで確認するのが楽しみ
723名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 17:22:33.71 ID:TyiKeO7F0
>>722
>リュウガ
リョウマ?
724名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 17:27:51.21 ID:Iu5+6W+b0
混ざってしまった、そうリョウマです
白い上着に赤っぽいズボンの短髪の戦士ってリョウマぐらいかなぁと
これから見に行く人は左隅のほうに一瞬現れるのでチェックしてみてくださいw
725名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 17:54:23.06 ID:iKuXOrroO
>>720
ゴーミンは爆発に巻き込まれてやられるのに、はっぴ着てればちょっと燃えるだけで済むんだぞ
素晴らしいことじゃないか
726名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 19:27:17.04 ID:/HkhVpKH0
>>715
鎧加入がもう少し早いと「あいつの弱点はカシオペアです!」
であっという間に退治されてた予感w
727名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 20:49:28.84 ID:xtqq+/vL0
>>708
ゴーグルファイブのほうが長い気がするけど。
ハリケンも3人のわりには長いような。
728名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:00:40.02 ID:J/1k4Uha0
>>726
その「カシオペア」をどうやって用意するんだって話ですよ(´・ω・`)
729名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:03:34.12 ID:uLY0HCpUP
>>727
だが、奴らには前奏があるからなw

ちゃららっちゃっちゃちゃっちゃっちゃっちゃ ちゃららっつちゃっちゃ ちゃららっちゃっちゃちゃっちゃっちゃっちゃ
ちゃららっちゃっちゃ ちゃっちゃららっちゃっちゃっちゃっちゃちゃっ ちゃ〜ちゃららん♪

フラッシュマン「マダー?」
730名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:10:20.65 ID:2BSOwTIVO
199人、フルで流すと20分越えるからな!
ゴレンジャーはさすがの短さ
731名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:18:10.48 ID:/HkhVpKH0
>>728
原点だと豆電球で作ったカシオペアの形を見ただけで慌てふためき半狂乱だったから、
適当にスクラム組んで、シルバーが後ろから照らせばマジで一気に弱体化できると思うw
つーか、教えてやれよ、海城さん。
732名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:31:54.04 ID:OS871OVg0
>>717
そげですか。
それにしちゃ、下手くそでしたね。
そのせいで関係者のカメオ出演かなんかかと思った。
733名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 23:57:31.07 ID:B2GYhqG90
>>710
でもロボが出てくるときいつも相手の足をひっかけてひっくりかえすから
卑怯なイメージがある
734名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 00:28:04.88 ID:0kO4UCc10
鎧はTVのギンガマン回でもお宝ナビゲートがギンガマンってことは当てたのに
ギンガの森のまではわからなかった詰めの甘さがあるから
カシオペアの情報は知ってても>>728の言うとおり
マベ「どうやって用意するんだ」
鎧 「・・・さぁ?」
ズコー
ってなってたろうな
735名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 01:07:05.77 ID:GcoYk/zEO
パワーアップして冥土から蘇ったのに弱点が生前のままってのもショボいしな
「お前の弱点は判っている!カシオペアだ!」
「馬鹿め…今の私にそんなものは効かぬわぁ!」
みたいな展開なら見たかった
736名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 05:57:48.71 ID:gXNcqpeZ0
>>733
デビュー戦見れば一目瞭然だが
いきなり敵がバトルシャークに斬りつてきたからな
ああやってロボを射出する隙を作るのは当然
卑怯でもなんでもない
737名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 07:17:58.53 ID:ft77WR+O0
むしろナバロン砲とかで遠距離から火力攻撃して満身創痍にし虫の息になった所をロボで
とどめを刺したほうがこーいいと思う。
738名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 18:42:13.04 ID:H4IpXZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
739名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 19:40:24.28 ID:xBZyrQwYO
ゴレンジャーは世代じゃないから今までOPテーマ聞いても特に普通の曲に思ってたけど、

今聴くと歴代ロボが総攻撃シーン思い出して胸が熱くなる。

ホントに素晴らしい映画だよ、コレ。早くBDが欲しいな。
740名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 20:25:44.89 ID:Rd8gkf92O
わかるわー
俺も世代じゃないけど、映画観て以降あのイントロ流れるとワクワクしてくる
741名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 20:44:00.28 ID:04RWm3gNO
王様のブランチで8位だった
直前までスタジオにアラタとレツがいた
742名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 21:12:30.03 ID:H4IpXZE/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

743名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 23:16:12.36 ID:0kO4UCc10
ゴレンジャーのOP曲って昭和初期のOP曲の中でも
トップクラスに今回のロボ総攻撃シーンにマッチしているよね
とにかく曲の出だしの勇ましさが半端ない
744名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 00:50:23.96 ID:WNEURPo6O
あそこでバトルフィーバーのOPが流れたと想像すると・・・・



残念でならないwwww
745丼上敏樹:2011/07/17(日) 00:52:46.73 ID:gX7UiIDTO
宙明サウンドは、伊達じゃなかったな!
746名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 01:17:32.76 ID:flpoB7t8O
所々で当時の映像使ってたのは卑怯だわ
747名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 05:12:54.86 ID:gpZtW0Tz0
宙明さんの本気を見てみたい。
でも、今、曲を依頼する側が「いつもの感じで」って依頼するかぎり本気は見られない(´・ω・`)
748名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 05:45:23.51 ID:vLye1wMwP
プリキュアにも楽曲を提供してるけど
いかにも渡辺さんって感じで非常にいい感じなんだよなあw
749名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 09:40:35.33 ID:K7BmsVaGO
>>747
なぁに、ゴーカイジャー終盤でアカレッドが出てくるときは宙明節全開に決まってる
ボウケンVS〜では一部のBGMやEDが宙明氏だったよな
750名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 10:26:27.83 ID:9F+Ex1/P0
今回のボウケン回で
・大いなる力を譲渡した11戦隊はやっぱりこの映画の顔だし組(除くデカ、シンケン)
・映画の顔だし組は残留し年とかではなく、本人が鍵を媒介に語りかけてた。(よってゴーカイと面識ができた)
が確定か。今後、海城や炎力に会っても「あんたは…!」みたいな反応なんだな。
751名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 00:46:07.35 ID:+9tx8C83O
>残留し年
留年したのかとオモタわw
752名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:32:55.73 ID:oRnVUbgbO
>>750
あの時、確かチーフは一般人と一緒に山登りしてたんじゃなかったっけ?
突然空に向かってブツブツ喋り出したチーフを見て怪しむ周囲の人達。
753名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:40:04.11 ID:42VvDE/q0
>>744
そりゃゴレンジャーに比べたらバトルフィーバーは残念かもしれないけど出だしとか悪くないでしょ。
ジャッカーに比べたらw
754名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:56:57.72 ID:F+KKwb2pO
>>752
チーフなんか喋ってたっけ?
755名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:16:46.12 ID:Wuy5+umb0
おら、山岳ガイドになったのかと思っちゃったよ
756名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:28:13.02 ID:2MZcpzx5O
>>753
ヘイヘイヘヘイ!とかウィ!ダー!ンディオ!イェー!とか言ってる中、歴代ロボが戦う姿を想像したらなんとも言えない気持ちになった

思えばレジェンド大戦でのゴセイジャーOPが格好良いと評判だったが、
あれがチャンチャンバラ、チャンバラ!とかブンブンバンバン!とかだったらまた全然印象違ったろうなぁw


いや、それぞれの作品は好きなんだけども
757名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:59:41.16 ID:9MfBoEyP0
やはりここは謎の説得力があるタイムレンジャーの主題歌をだね…
758名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:04:27.05 ID:IqlFwb1J0
ジュウレンジャーのOPだった場合は前奏だけでレジェンド大戦終わりそう
759名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:11:50.16 ID:oRnVUbgbO
しっくりくるのは、歌詞に戦隊独自色が薄くてストレートに地球防衛を歌ってる戦隊だと思う。
ゴーグルファイブやファイブマンも良さそう。
760名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:12:38.90 ID:5V6iETwm0
前奏(盛り上がり)→Aメロ
の流れも映像に合っていて、対戦開始のインパクトがあったね
で、全員で力を合わせるシーンで転調するあたりとか
あまりの相性の良さに驚いた
761名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:13:46.99 ID:2MZcpzx5O
マスクマンのEDやファイブマンのEDもいいな

いっそショットボンバー全力集中で、199人が躍るのも観てみたい
762名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:13:50.52 ID:Wuy5+umb0
デンジマンだとテンポ遅いからなあ。
サンバルカンとかデカレンジャーがいいなあ
763名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 22:09:40.16 ID:PF8KpoWKP
まああそこは曲が合ってた云々より
初代ゴレンジャーの曲だからこそ盛り上がったって要素も強いからね
764名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:34:01.28 ID:oRnVUbgbO
ゴレンジャーの曲でもバンバラバンの方だったらまたイメージ変わるけどな
765名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:39:17.14 ID:x+12K9ZF0
いつもバラバンバラと読み間違う
766名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:45:08.14 ID:oRnVUbgbO
イナズマンかw
767名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:12:06.83 ID:Lv54M8rD0
曲のタイトルが「秘密戦隊ゴレンジャー」なのはバンバラバンの方だからな
紛らわしいったりゃありゃしない(´・ω・`)
768名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 01:04:54.35 ID:8u9hUE0HO
ゴレンジャーのオープニング曲が『進め!ゴレンジャー』で
エンディング曲が『秘密戦隊ゴレンジャー』だからね。
カラオケで歌おうとする時に注意が必要になる。
769名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 04:56:41.76 ID:UDxCSO2r0
>>768
デンジマンなんかもカラオケでいつも探せなくて困る

>>759
すごいのはゴセイジャーのOP曲はゴセイジャーの作品自体にも
非常にマッチしてて独自性はあるんだよな
最終回なんか曲の通りだったし
770名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 05:55:14.59 ID:txVxrseU0
サントラ聞いてテンション上がったからもう一度観に行こうと思ったら雨降ってるし・・・
電車で行けるとこは大体上映終ってるしこの興奮をどうやって抑えたらいいんだ・・・!
771名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 07:31:57.51 ID:Ue1y4FLK0
>>748
最近の戦隊でもダイカイオーの歌とかデータスハイパーの歌とか
コテコテの宙明節だよ
772名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:29:37.85 ID:KtcWZXDU0
RT @trombe_boss: この前竹本監督に聞いた話だと、レジェンド大戦の後、参戦した戦士が全員集まって、壮大なお疲れ様パーティーが開催されたそうです。
そこで歴代戦隊たちは一通り顔を合わせているので、青梅さんや亮さんとウメコは顔馴染みだったという訳です。
そのパーティーを想像するだけで超燃える!

ボスのツイッターより
お疲れパーティーの様子がどんなだったかぜひ見てみたいw
というかボス鑑賞8回目ってww
773名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:32:10.72 ID:zxpdWbin0
ボス8回目とか・・・いくら好きでも見飽きてしまわないか?w
774名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:46:48.34 ID:zxpdWbin0
そういやさっき観てきたけど隣の子どもがレジェンド大戦でほとんどの戦隊言い当ててそっちに気が向いてしまったw将来有望だなww
ちなみにジャッカー出てきた時に「お父さんの好きなヤツ!」って、お父さん若いのにジャッカー推しッスかwww
775名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:55:03.21 ID:8u9hUE0HO
>>772
あの世からの復活組もパーティーに参加してたのかな?
776名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:58:30.01 ID:ZSZOvXSI0
>>772
命がけの戦いの後にパーティー開いたんだw
777名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:58:57.97 ID:4C+Nxae80
>>772
新明、番場さん、三浦さんの三人がそろってるパーティ会場想像して笑った
あの3人が勢ぞろいして飯食ってるとかスゲー見てみたいぞ
778名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 17:24:10.24 ID:U6Rxj1yd0
シュリケンジャーがどういう姿してたかも気になる
779名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 19:53:42.36 ID:Zwzu0b8bO
アラタが息つく間もなくパシられてる姿が
くっきり見えます
780名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:33:54.51 ID:rm4OFPuP0
パーティーを想像するまでもなく
一番パシリそうなのはゴセイヒロインと、いつものゴセイジャーな気がしますw
781名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:34:31.67 ID:sILWYbFM0
彼は要領いいんで、丈留辺りを巻き込んで
「一緒に行こうよ(断る権利のない笑顔)」で巻き込んでそうだがw
派手だろうなぁ―、祝勝会。カレーに普通の寿司に餃子にアンパン…
782名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:18:35.38 ID:EVID+Gxe0
>>772
199人もいたら同窓会どころの規模じゃないから、誰とも仲良くなれずに壁の花になっている人もいただろうなw
殿とか殿とか殿とか殿とか
783名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:19:48.06 ID:4C+Nxae80
やはり赤、青、黄、緑、桃、追加戦士と分かれて集まったりしてるのだろうか
784名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:24:22.81 ID:m5By34u40
パーティー会場でシグナルマンとかはどうなっていたのか
785名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:24:39.35 ID:af6Bfuu50
後はアニキサラダとかチェンジペガサスの豚カツとかカレーとか……
786名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:26:30.48 ID:zMI0lHXp0
イメージはオールスター感謝祭の休憩シーンかな
楽しそう
787名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:34:30.42 ID:af6Bfuu50
大御所組は若手組と距離がありそうでちょっと寂しそうなのを想像した。
青梅さんに対する亮・ウメコの反応からすると。
そしてやっぱりフラッシュマン達は反フラッシュ現象克服したんだろうな……
788名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:39:18.96 ID:mI+YDFh0O
最近は天装術とかモヂカラとか獣拳とか一発芸として披露出来そうなものが多くていいなぁ
789名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:40:58.23 ID:tIXuuRHE0
デンジパンチがあるじゃない・・・
790名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:53:15.34 ID:qQzvy3t00
先輩戦士たちにひたすらお酌しまくる若手たち(主に連・範人)と
当たり前のようにお酌される側なウィングス&殿は想像できた

レジェンド大戦後だから各自の能力はもう使えないんだよな…
一発芸は何をやるんだろう
791名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:00:01.78 ID:af6Bfuu50
カーレンジャーとかの社会人戦士はここぞとばかりに営業活動しまくるのかな…
792名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:05:57.87 ID:ubOuld7XO
リオメレは参加したんかな…
793名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:48:57.40 ID:0tKXIRom0
>>790 一発芸
シンケン流さんあたりが、背丈ほどもある大筆で書道パフォーマンス
794名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 22:52:19.31 ID:IscQandTO
恐竜やカレーを大ちゃんが食べたりしたのかな
795名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:08:59.80 ID:EL+YAmzVO
キレンジャー中の人は故人だけどレジェンド対戦では相変わらず元気だから
設定上では大ちゃんは存命しているんだな
パーティーでも盛り上げ役だったかも
796名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:13:02.91 ID:1arXypVk0
大ちゃん あ、それ人気者〜〜て〜んてん〜天下のいなかっぺ〜〜〜
797名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 23:29:07.59 ID:o8oZc+/8O
軍人や警察、教師やアイドルなんかはまだ全然普通で、
忍者や古代人類に天使や魔法使い、宇宙人や未来人、超能力者、異世界人…下手すりゃ死者までもいるなんてかなりカオスなパーティー会場だなw
798名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:05:24.43 ID:4OOMilm80
>>786
輪に入れず、ひとりぼっちのファルファ星人ヤーコを想像してしまった…
799名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:06:46.12 ID:k+RU3IVX0
野乃ナナのオンステージに続いて小津兄弟によるマジックショーか
800名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:23:04.52 ID:KPPg/b5q0
小津魁オンステージで
801名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:30:34.85 ID:4OOMilm80
>>800
???「だがその歌声もニッポンじゃあ二番目だ!」
802名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:37:19.44 ID:eS0zuhEc0
>>801
やめて新明番場三浦の三人で歌うとか被害三倍だからマジやめて

803名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:38:32.28 ID:AeFVEAbV0
チェンジペガサスの歌もなかなか…
804名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 01:23:46.93 ID:jKR7rGlc0
>>793
舞えよw
805名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 02:43:25.79 ID:Kr3gFEP80
やはりG3プリンセスオンステージは外せないな!

・・・おや?一人部外者が・・・
806名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 04:38:57.62 ID:Pm9o+xkj0
>>774
推しメンならぬ、推しセン(戦隊)だなw
807名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 04:50:49.75 ID:Pm9o+xkj0
>>801
そ、それは上から数えた方ですか下から数えたほうですか
808名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 04:57:05.61 ID:PdjRiTwm0
お疲れパーティー参加者「おい誰だよこんな普通の味の寿司作ったやつは」
809名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 05:05:21.36 ID:Pm9o+xkj0
「お、おい!誰だこんなうますぎるカレー作ったのは!?」
810名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 08:22:54.75 ID:cUAfzFWP0
「も、目標は三つ星です!」
811名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 08:55:00.70 ID:4OOMilm80
ゴンvsサファリvs恐竜やvsゴールド寿司のカレー対決か
812名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 08:55:59.29 ID:sAzsOYGXO
そういや設定上寿司好きなキャラっていたっけ?
約200人もいるんだから、だれか一人くらいゴールド寿司絶賛してくれる奴いるだろう
人外にはウケるようだが…
813名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 09:07:47.82 ID:mXwyykTN0
その線でいくとジュウレンの5人とかタイムのシオン、アバレのアスカあたりは
気に入る可能性もあるな
814名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 09:14:56.52 ID:C+nk/wre0
メガレッドが回転寿司で寿司を食いまくってたような気がする
815名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 09:32:16.95 ID:TVDY25mN0
兄弟による出初め式
816名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 10:38:43.52 ID:Myw07brRP
設定上死んだ人同士で囲うテーブル
817名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 12:46:23.79 ID:Gj8XLiWKO
昭和戦隊によるオヤジギャグ満載の漫才に大笑いのハイドさん

なぞなぞに正解出来ないとイッキ呑みを強要するミドレンジャー明日香

いやだなぁ
818名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 13:16:44.02 ID:DVn/nI+w0
>>816
シンゴーの寿司屋台か・・・
819名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 13:17:56.67 ID:Kr3gFEP80
ゴセイナイト「地球の歴史上一番のカオスだ・・・」
820名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 13:22:12.63 ID:Qrh6NoQ20
大戦当時ただの一般人な筈なのにこっそりパーティー会場に潜入して物陰で大興奮している鎧
821名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 13:39:36.56 ID:Myw07brRP
鎧「やっぱりゴーグルブラックさんとダイナブラックさんはそっくりだなあ」
822名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 13:45:31.68 ID:R8iGsJCs0
鎧なら、新命明と番場壮吉と三浦参謀長の区別は簡単にできる。
ゴーグルブラックとダイナブラックも、変身前だろうと変身後だろうと
一目で違うがわかる。それがギンギンの男・ゴーカイシルバーさ
823名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 14:00:20.78 ID:Myw07brRP
そこまで行くと正直恐いw
824名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 14:21:22.66 ID:TrfVaUYW0
曙四郎「青梅は頭フサフサでうらやましいな・・・」
825名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 14:52:30.18 ID:eS0zuhEc0
鎧君は映画に出てたらゴセイジャーたちからもサインもらってたんだろうな
826名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 14:57:41.43 ID:Myw07brRP
ゴセイナイト「これがフォーメーションCのサインだ・・・ん?、やって欲しいんじゃなかったのか?」

ハイド「ププッw」
827名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 14:59:03.40 ID:JCGiRa5lO
EDが流れた後の最後のカット、雛壇に勢揃いするシーンでは鎧もアカレッドもちゃっかり二段目に並んでるんだよね
三回目見て気づいたw
828名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:01:12.61 ID:Pm9o+xkj0
>>827
マジか!気づかなかった
東映はやくブルーレイ頼む!
829名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:11:31.83 ID:JCGiRa5lO
マジだよ。
一列目のゴーカイ&ゴセイの両脇には別動隊だった10戦士も並んで199人勢揃いしてるw
830名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:19:14.02 ID:Pm9o+xkj0
>>829
おれは2回見たけど気づかなかったぜ、サンクス

このスレでも何度か話題に出ているけど、この映画はひな壇のシーンを筆頭に
細かいところまで一時停止して見たくなる出来だから
DVDの画質じゃ満足できないだろうなぁ
831名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:41:02.32 ID:Myw07brRP
この調子じゃあソフト発売後は小ネタ発掘合戦でこのスレが埋め尽くされそうだなw

そしてDVD組の「この解像度じゃわかんねー!」っていう阿鼻叫喚が・・・
832名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 16:13:33.18 ID:3vHre2Bx0
>>787
>フラッシュマン達は反フラッシュ現象克服したんだろうな……

フラッシュ星に20年住んで1年間地球にいられたのだから、あれから25年たった現在なら
1年3ヶ月は地球に滞在できるのではないだろうか?
833名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 17:47:43.01 ID:VE1zG6G50
やってる劇場も少なくなって明後日あたりで終わるところがほとんどだな。
最後にもう1回見ておくか・・・(4回目)
834名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 17:55:25.39 ID:BZtc1zbYO
パンフのDVDですでに何この糞画質とイライラさせられたからなー
地デジのおかげで目が肥えた
東映はDVDで十分だと思いますけどとか言ってる場合じゃないぞ
835名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 18:44:40.86 ID:/6GEsHEBO
今でもDVD画質で十分満足しているが、この映画のために
Blu-rayレコーダー買う決心がついた。
勇気をありがとう、スーパー戦隊!
836名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:09:12.21 ID:Myw07brRP
>>835
どっちかというと悪の電機メーカー連合軍の刺客だなw
837名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:13:00.03 ID:kwb5LPjC0
>>835
この映画がBlu-rayで出るかまだわからないのでは?
838名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:20:56.63 ID:yh+hujd40
>>837
さすがに今の時代に出さないはずがないw
839名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:33:29.62 ID:Myw07brRP
ゴーカイジャーTVシリーズでさえシリーズ初のBD出すしな
ちなみプリキュアも今作TVシリーズからBDが出る
840名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 19:44:08.18 ID:ZFMsidG50
既にゴセイVSシンケンでBlu-ray出しとるがな
841名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:12:21.21 ID:sAzsOYGXO
『TVシリーズでさえシリーズ初の』って言ってるじゃない
TVシリーズ初って意味でしょ
842名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:49:11.74 ID:Pm9o+xkj0
この映画のブルーレイを東映が出すかわからない

→ゴーカイジャー1巻はTVシリーズ初のブルーレイ発売だぞ!
→いやいや、そもそもゴセイVSシンケンのブルーレイが出てるから
 劇場作品の今後のブルーレイ発売は約束されたようなものさ!

って話の流れなんだろう
どっちも間違ってない意見だと思うよ
843名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:08:18.18 ID:WjUiNFN7O
考えるに、レジェンド大戦って相当にヤバい状況だったんだな…

ザンギャックの艦隊襲来→全戦隊のロボ出撃も圧倒的な数の前に全滅
→かろうじて地上に逃れた戦隊メンバーに帝国の地上部隊が追い討ちをかける→
ロボという切札を失った状態で戦う事に→
地上部隊を何とか退けるも、艦隊からの鑑砲射撃で大ピンチに→
残された最後の力で艦隊を撃破


アカレンジャーは
「皆、命を捨てる覚悟だ」
といってたが、どう考えても生き残れる状況じゃなかったよね…
844名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:12:17.68 ID:/6GEsHEBO
>>837
ゴーカイ本編もBlu-rayで出るし、今までDVDでしか見たことない
「第九地区DVD&Blu-ray」も持ってるから。
Blu-rayの高画質で、エビエイリアン見れるならいいかなって。
845名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:32:18.62 ID:oK6bH9YNO
>>843
正直、70以上の戦隊ロボ、それも中には宇宙滅ぼしそうなの退けたやつもいるし、
このレベルだと大神龍も出てきてた可能性もあるしで、
それ全滅させたって凄まじすぎワロタ



よりワルズさんの無能ぶりが如実に!
846名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:52:50.84 ID:Pm9o+xkj0
>>845
映画後半でロボ&飛行メカ登場で幹部クラスの再生怪人や
黒十字城やっつけてるシーンを目の当たりにしているから、
戦隊ロボチームが負ける画が想像できないな
847名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:06:09.59 ID:YDwi2EFL0
でも戦隊のロボってタイマンだったら強いけど、
物量で来られるとさすがに辛そうだよね。
やっつけてもやっつけても次々かかってこられると危ないかもしれない
848名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:08:17.93 ID:ExmpBKU/0
戦隊ロボで一対多を相手にしたとこってあまり見たことないしなぁ…
一対多に長けているロボでも味方機を守るのに精一杯、みたいな感じだったのかも。
849名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:09:03.19 ID:1RPEmgABO
M87光線みたいな広範囲武器って戦隊少ないもんね
850名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:09:41.85 ID:oK6bH9YNO
ボウケンvsスーパーの時のクロノスクラスの行動隊長数十人とか?
アルティメットダイボウケンがあっさり大破したのはビビった
851名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:11:52.27 ID:Myw07brRP
マジレジェンド「最強形態ロボと言っても底が知れてるっすよ」
852名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:24:36.16 ID:GlxaQMUM0
>>843
還暦なおじいちゃんが狩り出される時点でもうねぇ・・・(´・ω・`)
853名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:35:15.03 ID:JCGiRa5lO
ザンギャックの旗艦がゴセイグレートとゴーカイオーの前に現れた時、二体をまとめて吹っ飛ばしてたから
あのクラスの戦艦が沢山配置されてたのかもしれないと考えると…
854名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:47:16.28 ID:b9hXgaV60
DVDかBDかで争うなんて馬鹿馬鹿しい。
真のファンなら両方買えばいいんだ。
更に言うなら初回限定版と通常版も両方買う。
855名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:48:23.22 ID:GlxaQMUM0
俺はDC版を待つぜ(`・ω・´)
856名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 22:49:08.08 ID:SyeGIVFh0
>>845
さんざん既出だが、きっとレジェンドの力で本隊が壊滅させられ、
ワルズギル艦隊は最後のしょぼい戦力しかないんだよ・・・

たぶん、仮面ライダーが全滅して、がんがんじいだけが残った
くらいの戦力がワルズギル艦隊と思えば、よくやってるじゃないかw
857名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 23:08:07.59 ID:nEnZa9d+0
DC版でるかなあ
でたらいいなあ
858名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 23:09:51.53 ID:ndSnmGHT0
エンジンオーG12とサムライハオーが共に大破し、
究極大獣神が再びバラバラに吹っ飛び、大連王、ダイデンジンが崩れ
100を超すパワーアニマル達や星獣があちこちに転がり…って地獄絵図だなぁ。
画にされたらそうとうきつい光景だと思う。
859名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 23:28:23.82 ID:hrMTGCbP0
今し方ボウケンイエローがテレ玉に出てたというのにちみ達はまったく
860名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 23:40:36.96 ID:nWbGMpf+O
なんだチミは
861名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:09:30.17 ID:1QYX+d9R0
>>858
そう考えるとザンギャック艦隊VSロボ戦は描かれなくて正解だったかもな・・・
見たいって意見が多いし、おれも見たいんだが
全滅するって結末はわかってるわけだし・・・
862名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:17:44.38 ID:nKS4Qv+p0
>>858
子どもの頃、ジバン破壊シーンを見て泣いたボウケンレッドなら、
きっと歴代ロボ全滅の後も号泣したであろうw
863名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:19:18.28 ID:zHzIB50H0
なんだチミは ってか
864名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:53:56.31 ID:zyClAWRR0
>>858
ロボが全滅した後にチェンジマンの戦士団みたいなのが、
いつも前線に立ってくれた彼らの代わりに今度は俺たちがやるんだと撃墜覚悟で
オーレンジャーのサンダーウイングなんかで出撃とかしたらそこでも泣く
865名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 06:38:50.08 ID:arq606mZ0
>>856
一応、第一次侵略艦隊を全滅させた謎の戦力「スーパー戦隊」を警戒している。…というのはインサーンのセリフで判る。
それを警戒して、今は、あえて戦力を小出しに逐次投入しているということも導き出される。
ワルズ・ギル「同じ手を食らう、我々ではない!」
866名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 07:15:24.85 ID:0SlFP20jO
でも、パーティーする精神的な余裕があったとすると、
爆竜や炎神は死んでないだろうな
867名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 07:28:14.77 ID:lq/aYsBqO
ガオライオンは生きてたし、爆竜や星獣はあくまでも戦闘不能であって死亡ではなかったんじゃないかな?
868名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 10:29:38.44 ID:y+xUku7TO
キャストを失った炎神たちはいつもどおりゴーフォンの立体映像になってたり、
ダイゴヨウは十手部分、データスはチェンジヘッダー失って巨大化出来なくなっただけとかで結構平気そう

戦隊ロボが負けるシーンが想像できないんで、ザンギャックが合体阻止するビーム使ってきたりとか、基地や母艦のハッチに小細工をして出撃阻止してきたりとか、
そういう姑息な手段を駆使して追い詰められたんだと思っていたが、パンフで『倒されてしまって』って言われちゃったのが痛いな
869名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 11:45:49.86 ID:MP0Ir7Hq0
いや、パンフのだって監督の裏設定であって
公式じゃなくね?
870名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 11:51:49.34 ID:shAObBnP0
カーレンジャーVSエグゾスみたいに

負けて破壊される→敵軍団に突っ込んで自爆→自分たちは乗り捨てて逃げる

とかもやってる戦隊もいたんだろうなぁ
871名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 11:58:10.20 ID:+0UM/Dc90
 ゴレンジャーがバリブルーンや初期バイクでやったなw
872名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 12:02:38.94 ID:Cgu0fCg8P
いや、最終回ではバリドリーンもなかったから
新バイクも乗り捨てたはずw

基地もなくなって最終回のゴレンジャーは文字通り何も無くなってたと記憶してる
873名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 13:11:19.13 ID:e+oQg+RA0
最後に「平和」が残ったじゃないか(´・ω・`)
874名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 15:47:27.04 ID:vnqjUNcQ0
「みんな!爆発する時は突っ込め!うおおおおおお!!」
マジレンジャー「死ぬ!俺たちそんな事やったら死ぬ!」
875名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:55:04.05 ID:ifsA6kqqO
今日やっと見るタイミングが出来たよ。いやぁ熱いね。
あの場に鎧がいたらと思うと楽しくなってくるw
876名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:02:13.92 ID:jT1CimEH0
黒十字王の声は、神谷明じゃなくて

飯塚昭三にやってほしかったな・・・・・・・

つーか神谷明って戦隊関係ないじゃん?
877名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:04:58.03 ID:5nVh71LP0
>>876
一応関係はあるぞ…GロッソCM
878名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:07:26.59 ID:RSlgtAFH0
GロッソのCMナレーションの声優は今年から変わったけどな
879名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:10:44.57 ID:usG1kVK+0
>>876
ガンマジン
880名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:12:41.53 ID:e+oQg+RA0
>>876
・歴代幹部の声優は使わないって方針
・スーパー戦隊に長く関わってる大物声優

これ以上にふさわしい人材はいないと思うが?
881名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:17:23.78 ID:sqbctEwZ0
まあ設定上は黒十字総統本人が生まれ変わった姿なんだから
一番ふさわしいのは八名信夫なんだろうけどね。
ギャラの問題なのかスケジュールが合わなかったのか。
882名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:28:47.44 ID:rGfi1YR0O
>>874
考えてみれば、巨大戦力全滅したのにマジレンジャーやゲキレンジャーは
よく誰も死ななかったな・・・
883名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:41:18.21 ID:arq606mZ0
>>882
マジレンジャーは本人変身しているけど、ゲキレンジャーは念と言うか激気使って、本人なんじゃなかったと思うが
884名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:47:43.34 ID:sqbctEwZ0
そういう意味ではゲキビーストはいくら破壊されても再生可能なはずなんだけど
最終決戦時にはもうそれもできないほど疲弊した状態だったのかな。
885名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 19:57:29.72 ID:iOTXO+Am0
ゲームの魔法だとMP制と回数制があるけど、魔法系戦隊はどっちに該当するんだろう。
回数制の方が話の辻褄は合うんだよな…。
「巨大魔法の分は使い切った。あとは小技魔法数回と何が起こるかわからん究極魔法1回分しかない!」
とかゲームだと積んだも同然か……。
886名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 20:00:26.06 ID:arq606mZ0
>>883-884
でもまあ、魔法が使えないなら、同じように激気も使えないんじゃないかなぁ。
拳法というか、単純な白兵戦はできるけど。
887名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:06:31.36 ID:Zj2qOAsD0
ロボ戦はエレベーター前のマーベラスみたいに
避けたら街一個消滅とかもありえるよな
888名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:08:34.60 ID:vnqjUNcQ0
全員集合しちゃって出せなかったんだろう。
戦隊がいる中ゴーミン相手にロボで踏みつぶしやったら被害酷いだろうし
特にボウケンジャー(イエロー除く)はトラウマだろ...
自分たちが白兵戦挑んでるのに近くで巨大ロボが戦うとか
889名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:20:31.74 ID:qMKCqXDD0
>>879-880
寧ろガンマジンだからこそ納得いかない配役ではあるけど
890名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 21:40:05.59 ID:qIuYMSd9O
>>889
「ガンマガンマドンドコガンマ黒十字総統を復活させて下さい」
891名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 22:08:20.04 ID:arq606mZ0
>>890
貴様が黒幕か!? www
892名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:01:39.42 ID:/rk+JFuE0
戦隊と言えば源田さんだろ
なんでゴセイVSシンケンという微妙なタイミングでこの方を起用したのか意味不だ
893名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:07:37.96 ID:lJcdDJSo0
全戦隊のロボが全滅してたって書き込み見るけどこの映画の劇中で言及されてたり描写あったりしたっけ?
894名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:08:38.45 ID:Cgu0fCg8P
パンフレットかな?
895名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:16:18.81 ID:/rk+JFuE0
一応ゴセイグレートがボロボロになっているシーンが序盤にあったよね
896名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 23:20:45.09 ID:e+oQg+RA0
>>893
パンフで監督のコメントの中に(ニンジャマンがいない理由としても)
そういうことがあったよー、って書いてある
897名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 00:01:20.09 ID:wceco1GmO
ロボは壊れたら修理したらいい
炎神、爆竜、パワーアニマルはガオライオンみたら分かる通り死んでない
ニンジャマンも重傷負っただけでゴーカイ本編復活あり得る
898名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 00:29:16.12 ID:MbxAqSeo0
いまはみんな傷を癒すの精一杯なのさ
ガオライオンに至っては姿変わっちゃってるしね、しばらく見んうちに変わったんとちゃうんか?
899名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 00:54:45.92 ID:+7tskd+uP
イエローライオン「しばらく見んうちに変わったんとちゃうか?」

レッドファルコン「やかまし」
900名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 01:09:46.04 ID:GRzeRXpf0
戦隊スーツには体型補正機能が有る
みんな知ってるね(金色の腹から目を反らしながら)
901名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 02:28:23.38 ID:UYp9G4c9O
寿司屋は見るからにガリガリなのにスーツだと(ryなのは
防弾チョッキ的な役割を果たしてるわけですね
わかります
902名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 03:25:24.92 ID:waZO3g/mO
>>900
キバレンジャーやキングレンジャーは、子供が変身するけど変身後は大人の体型になるし、デカレンジャーに至っては変身前と後の身長差が…
903名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 09:54:39.75 ID:7mHRg/SgO
>>893
マジマーメイドが真っ二つに。
904名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 09:54:41.88 ID:fDn0I2580
>>ニンジャマンも重傷負っただけで

着ぐるみが、えらい重傷負ってたりして・・・
レンジャーたちと違って、リメイクに金かかりそうだし。
905名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 10:23:33.27 ID:p5W9Hw9DI
今日やっとみれた

ブラジラさんマジ雑魚兵
906名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 11:12:41.44 ID:HeLU1ux60
>>905
雑魚兵いうてやるな(;_;)
907名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 11:17:36.78 ID:SbK1wLYV0
所詮は再生怪人ですよ…
908名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 11:36:48.34 ID:tv+TTmWe0
あの人ただの再生怪人じゃなくて
再々再再生怪人だからな
909名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:13:05.67 ID:td7IiR5iO
おまえら酷いな
敵側にブラジラさんがいたから
ゴーカイジャーたちは勝てたんだぞ
910名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:25:06.76 ID:htWjkK+y0
>>902
デカレンはボスの頭の形変わってることのがアレな気が
911名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:30:06.46 ID:IJTjgIiiO
疫病神のブレドラン
912名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:47:17.13 ID:29XCEtJHO
変身ヒーローのスーツは大きく分けて肉体変化系と装着強化系があるのです
なんか未知のパワーで変身するオーレンやジュウレン、ダイレンやゴセイあたりは肉体そのものを変化させています。口のようなモールドがあるのはそのためでしょうね
キバレンジャーやゴセイブルーの身長変化はこのためです
逆に昭和戦隊の殆どやメガレン、ゴーゴーファイブなどは強化服を装着することで変身するので、あまり体格に変化はありません
レジェンド大戦でアカレンジャーが妙にお腹が出ていたのもしかたありません

デカレンは変身の描写から強化服だと思われがちですが、肉体変化系だったのでしょう
シンケンは変身の一連の流れを見るに特殊な着物にモヂカラを纏う装着強化系で間違いないでしょうが、寿司屋に関しては素人の個人制作なので電子モヂカラにバグがあったのだと思われます
913名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:48:33.79 ID:HeLU1ux60
爺、長い。
914名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 14:29:12.58 ID:N2AkGLRjO
明日のイベントいくやついる?
クラッシャーカズヨシのやつ
915名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 15:11:03.81 ID:N0mvOvoH0
デカスーツを装着してるって何度もナレーションで言ってるのに
916名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 16:11:19.07 ID:snGQ0YQE0
>>900
補正というよりむしろ…いや何でもない
917名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 18:54:11.05 ID:2FEMQN4h0
ゴーオンの炎神どももキャストがボロボロでソウルだけなのか
918名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 20:57:57.20 ID:dqPum9yM0
>>916
あれは素人がモジカラ使った副作用で変身後はむくんでいるんだよ(`・ω・´)
919名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 22:23:50.62 ID:JMx5TQ/p0
>>902
ジェットマンの頃の宇宙船のネタだが、バズーカを撃つ時なんかに身長差があるとやりづらいから
身長を均一化するってのがあった。
当初は変身前も背が高くなっていたが現在は変身時のみですむようになった。
その、変身前も背が高くなってしまったテストケースが小田切長官だというオチ。
920名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 00:02:11.03 ID:W5pFSxAfO
最終日、見納めにもう1回見てきた
何度見ても感動だわ
921名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 00:14:39.60 ID:MbmiZKdXO
俺も今日四回目観てきた
感情移入とかそういうのはもうやりつくしたから、今回はどっちかっていうと冷めた目線から色んな描写や動きを観察しにいったつもりなのに、やっぱり郷史朗が『恐れていてはダメだ!』と言ったあたりで泣きそうになり、
ダイデンジン持った子供が『大切にしてるといいことがあるって』と言ったあたりで陥落
雛壇のシーンとロボ全員集合をしっかり目に焼き付けときたかったのに…
DVDマジで早く出してくれ
922名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 00:19:26.20 ID:W5pFSxAfO
お、俺も四回目だよw
三回で止めとくつもりだったんだが
DVD発売まで待てないかと思ってw
行って後悔はない
923名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 01:25:12.17 ID:4hT/qd0o0
>>921
>ダイデンジン持った子供が『大切にしてるといいことがあるって』と言ったあたりで陥落

この辺は泣けるよな
924名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 02:18:22.48 ID:rG5exkEq0
今回の映画大ヒットしてるんでしょうからできればその
夏映画の時間を来年から少しだけでも長く...なんて無理かなアハハ...
925名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 08:07:11.32 ID:ga+2ClqA0
あの子供、すごい演技が上手いってわけでもないんだけど
喋り方が好きだ
926名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 08:21:05.29 ID:e1uBFo4T0
おっとりしてる感じが逆に良いよな<子供
ダイデンジンもちょっと塗装禿げたりしてて、時間が経ってるなりに
大事に置いていたっぽい質感がたまらん。
927名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 09:46:51.94 ID:MbmiZKdXO
ダイデンジンのこと調べてみたら最終回で結構壮絶なことになるんだね…電子回路が…(一応デンジマン観たことない人のために伏せとく)
青梅さんがダイデンジンをみて感慨深い思いになるのも今まで以上に納得
これをふまえて、もう一回観たくなってきた

誰か青梅さんと子供のやりとり全部覚えてる人いませんか?
ダイデンジン見ながら「こいつにはな…」って語るシーン
928名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 09:50:43.73 ID:qdyQ3tADO
>>927
あのシーンはデンジマンファンなら号泣ものだよな
そのダイデンジンも大破・・・電子回路は無事だといいな
929名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 09:52:33.68 ID:aZaBbUYV0
>>927
「勇気と、〜と、悪を憎む心が詰まっているんだ」
真ん中がなんだったか思い出せない。
正義?愛?力?
見た直後は覚えてたんだけどなあ。あの場面で最初に泣いたし。
930名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 10:43:04.39 ID:U18ZyFEKO
リストラリーマンの「バリブルーン!」が好きなんだ。
自分が大切にしてきたものがまさに具現化して未来を守るという。
夢とわくわくと、信じることで未来は明るく出来るんだっていう思いを感じて
あそこでグッときちゃう。
931名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:08:24.77 ID:u+8q76moO
>>930
そこからのゴレンジャーOPが燃える!
932名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:11:17.89 ID:aZOLu0Q70
>>927
うろ覚えだけど

『これ…どうしたんだ?』
「パパがくれた。子供のころ遊んでたんだって。」
『そうかあ、なつかしいなあ…』『大事にしてくれてるんだなあ…嬉しいから、おまけ』
「ありがとう。」
『こいつには勇気と強さと悪を憎む心が詰まっている…きみも大事にしてくれたらきっと、いいことがあるよ』

「おじさんもそれを大事にしていたんだね?」
「アンパンのおじさんが言ってたよ。大事にすると必ずいいことがある、って。」
「いいことが…」

バリブルーン!
933名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:43:53.54 ID:ga+2ClqA0
>>930
視聴者側としてはかつての夢の具現化だけど
むこうのかつてのちびっことしては
子供の頃大切にしていた現実に存在した正義の力のおもちゃが
今本物の正義の力になるっていう
自分の手にあったレプリカが本物に置き換わる瞬間なんだよね

そこで「バリブルーン!」
そしてイントロ…もう考えるだけで目が熱くなる
934名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 11:58:41.99 ID:rG5exkEq0
バリブルーン!→タッタター♪は反則過ぎるな
935名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 12:11:29.57 ID:LZ+VVk8I0
今までバンバラ〜の方が好きだったけど、あれでOPも大好きになりました
936名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 12:39:57.92 ID:QRiUdF+2O
おまえらやめれ!
3回観て断ち切ったはずの未練が
じわじわ沸き上がってくるじゃねーか!


ちゃんとコレパとDC版出るよな?!
937名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 14:39:13.83 ID:W5pFSxAfO
バリブルーン!→OPの流れは何度見ても神
938名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:17:38.25 ID:79ebnMqs0
マーフィーの下半身は現存してないのか?
939名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:42:30.96 ID:yWLnTNpy0
バンがファイヤースカッドモードで使用中にダメージをうけたとか?
940名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:57:14.46 ID:TI23Jie10
>>936
12月に、通常版・コレクターズパックのDVDとBDが出て、
来年夏に、ディレクターズカット版のDVDとBDが出ます。

コレクターズパックの特典は、メイキング・舞台挨拶のDVD。
DC版は、5分間追加カットで、レジェンド戦士のあんな戦いや
こんな戦いが見られるのは、これだけです。

最高のものを全部揃えたい人は、コレクターズパックBDと
DC版のBDを買いましょう。

・・・もう、近年の東映商法でわかりきってんだけど、両方勝っちゃうんだよ。。。
941名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 18:46:45.93 ID:RpnFSWWr0
>>940
ありがと。そういうことならDC版だけ買いたいが……丸一年か。
仕方ない、待つさ。
942名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 18:48:31.06 ID:qybeQZcsO
本当の上映最終日て8/5金曜迄かな。行ける範囲内で残ってる劇場あったら見納め的に行ってきます。
943名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:16:45.63 ID:jORgLVS+O
>>938
川の近くでリーマンと話してた時におすわりしてたはず
944名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:33:40.89 ID:/8Yx32hE0
>>940
これ確定なの?
ライダーはともかく、戦隊映画でDC版出た事あったっけ?
945936だが:2011/07/23(土) 19:38:36.70 ID:QRiUdF+2O
>>940
Ohそのスケジュールじゃあ待ち切れないぜ

ついでにDC版は追加映像最低10分&監督とPのコメンタリーよろしく

ああ書いてて悶絶する ちょっとパンフ読み返して来るわ
946名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:51:00.30 ID:79ebnMqs0
>>943
あー、そげでしたか。
1回しか見てないから覚えてなんだ
947名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 21:33:21.25 ID:JNlG71pb0
ボスの声の人は10回も映画を観に行ったみたいだw
公開終了まで通い続ける熱意には脱帽
948名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 21:45:14.19 ID:oApQGMRyO
DC版は、春には出るだろうよ。スケジュール的に。

夏じゃ遅い。
949名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:27:35.90 ID:bI4aZXo30
ライダーならともかく戦隊でDC版って出た試しが一度もないからなぁ・・・
まあ今回は初の長編映画と言ってもいいくらいだから少しだけ期待はしているが
950名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:47:21.19 ID:dVQKguCW0
終了間際に駆け込みで見てきたけど
思ったほどじゃなかったな
まぁ過去の戦隊のアクションはよかったけど
メインのストーリーが全然内容が無いような・・・?
それに操られてるとはいえ過去の戦隊がゴーカイジャー達にやられちゃうのもなんかな〜
951名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:48:47.59 ID:ga+2ClqA0
操られてるんじゃないぞ
もう一回見てきなさい
952名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:51:01.72 ID:dVQKguCW0
あー操られてるっていう表現は語弊があったかも
要はレンジャーキーを奪われて黒十字王?が変なのを使って
歴代戦隊をゴーカイジャー達と戦わせたじゃん
俺としてはどっちかというと過去の戦隊の方に思い入れがあるからさ〜
953名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:53:00.22 ID:oApQGMRyO
>>952
自分語りは、日記ででもやっててくれ
954名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:54:15.10 ID:dVQKguCW0
なんだこのスレの住民は冷たいな
やっぱ特撮系のオタはそんな感じだね
まぁ殺伐してるのもいいけどw
そいじゃ〜
955名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:59:32.53 ID:Em/62MjR0
>>950
メインのストーリーは、この種の特撮(に限らないかw)東映映画の
定番をなどっているだけ。戦隊映画って、毎年こんなもんだ。

レジェンド要素ちりばめて、豪華に見せるぜゴーカイジャー。
956名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:59:33.83 ID:bI4aZXo30
終了間際に駆け込みで見てきたくせに自分はオタじゃないと・・・?
957名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:00:37.67 ID:RpnFSWWr0
>>954
>やっぱ特撮系のオタはそんな感じだね

映画を観て、感想をこんなとこに書き込んでる時点で、
お前もその一人だぞ? 
958名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 00:10:13.76 ID:gVqZI8gKO
ストーリーの粗探しをしようとすればいくらでも出てくるだろう。
レジェンド大戦の設定にも無理が無いとは言えないし。
だけど、それらも引っ括めてエンターテイメントとして楽しめる映画だと思う。
959名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 00:18:53.02 ID:UF7UeIKx0
ストーリー部分は極限まで削ってバトルバトルで押してるのがこの映画のよさなのに。

でもって、その少ないストーリー部分が実にいいのもさんざん語られてるし。
960名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 00:20:16.49 ID:UF7UeIKx0
>>958
だよねえ。
気取ったこと言ってみたかったんだろうけど、この映画はエンタメとして優秀。
娯楽を娯楽として楽しむ心って大事だよね。
961名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 01:24:28.33 ID:KRcTQJK9O
長編だから子供が飽きないように殆どバトルシーンにしたんだったよね
ストーリー云々がどうこうって映画じゃなくて(もちろんストーリーも良かったが)、アトラクション的な作品って印象だな
あの『アバター』も「映像を楽しんでもらうためにストーリー自体は普通にしました」って言ってたけど、それと似たコンセプトに思える
ファンが気楽に見れて、童心に戻ってワクワクできる良い映画だった


>>932
ありがとうです
勇気と強さ…か
悪を憎む〜しか覚えられない俺の脳の容量の少なさに絶望した
962名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 03:29:11.92 ID:0zCw8jejO
>>961
それでいて、TV本編ともきちんとストーリーをリンクさせているからすごいよね
963名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 04:01:39.80 ID:a4qVYU4sO
あのリストラリーマンがメイド姿で、真夜中の恋の若騒ぎに出てますよ〜
964名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 04:40:20.65 ID:dZ3ptwF7P
幼稚園の先生で出てる松中みなみって
ホークス松中選手の親戚の人じゃねえかw
パンフレット読んでて気付いた
965名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 13:04:53.11 ID:iSONVtfy0
>>964
先週か先々週の週刊ベースボールに載ってたな
966名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 14:28:57.90 ID:iRzuC2TxO
ストーリーに関して文句をたれるのは個人のHPとかならありなんだけど
それでも「おまえどこ見てたんだ」って感想やら考察書く人みると突っ込みたくなる
いや、テレビと繋がらないとか凄いの見かけたもんで
967名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 14:33:44.99 ID:YJvdi8dL0
むしろ「先日いただいた11の大いなる力」って、公開翌日の日曜から
言われたことのほうが、むしろ引いたくらいだなw
968名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 14:42:19.48 ID:ry7wdcQU0
TV見てないで映画でダイレンジャーの赤が出ると聞いて知識ゼロの状態で行った俺だが十分面白かった
きちんとTV見て行ってたらもっと面白かったんだろうなーと後悔してる

劇場版で大いなる力を渡しちゃった戦隊は出番ないのかな
ゴレンジャー見たかったんだけどな
969名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 14:52:04.30 ID:YJvdi8dL0
>>968
ボウケンジャーは、映画で出て、その後にテレビでも出た。
逆に、デカは、テレビで赤黄犬が出て、映画で桃・子犬が出たw

ダイレン赤はアクションやってる人だし、テレビでまた出る可能性は
高いんじゃないかな。アカレンジャーは第一話で声だけ出たから、
最終回にまた声だけ出そうだが。

アカレンジャーの中の人のことなら、新堀さんは映画だけだと思う。
あの短足太め体型は・・・でも、あの歳で足が良く上がってたよねえ
970名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 15:13:24.76 ID:ry7wdcQU0
>>969
さんくす
そういやボウケンレッドは劇場版にもいたな
TVでダイレンジャー回やってくれるといいなぁ

アカレンジャーとビッグワンの二人がキレのある戦闘してた序盤15分だけでも十分おなかいっぱいだったw
まあ劇場版にアカレンジャーとビッグワン出るならアオレンジャーも見たかったというのはあったが

というかビッグワンとアオレンジャーと参謀長がTVに出てきたら面白そうだ、と思う
見分けがつかず間違える海賊たちとちゃんと見分ける鎧とか
971名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 16:49:21.98 ID:CyzG7Z9P0
かつて「ヒーローのスーツに入るために生まれてきたような体型」とまで言われた新堀氏が
今や短足太め体型と言われてしまうとは…時の流れは残酷だな
972名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 17:01:33.20 ID:EOl56cyr0
昨日のクラッシャーカズヨシのイベント行った人いる?どんな内容のトークだった?
973名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 19:32:29.94 ID:JLsU3mnJ0
>>967
地震のせいで妙にタイミング良くなっただけで本来はもっと前だしなぁ
でも本来通りだとこの前奪ったナイトのキーとかよくわからんなw
974名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 19:45:56.21 ID:CBv3l2790
予定通りに公開してたらテレビとの連動する話もずれていたんだろうか?
975名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 19:56:08.85 ID:xy+coKaxO
>>969
映画にもボスは出てるぞ。
変身後とか声だけじゃなく
976名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 20:14:51.30 ID:OCs1V1uE0
>>974
シンケン前後編の後に「私掠船現る」なら可能性があるかも
つまり、「道を教えて」とカーレン回が上の回の間に追加されたということか
977名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 21:30:34.50 ID:kxVlTAJJ0
次スレ立てるよー
978名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 21:32:01.33 ID:kxVlTAJJ0
すまん…規制くらってた
↓頼む
979名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 21:32:56.14 ID:KRcTQJK9O
カーレン回の前に映画があってもカーレンとターボを間違うギャグはあったのかな
そうなると大いなる力を与えた炎力が何というか…
980名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 00:04:30.40 ID:B3o5K1H80
買い逃してたメタルチャームコレクションがアニメイトにあった件。
少なくとも熊本にはあった。
981名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 00:31:39.59 ID:FqinWPaA0
アニメイトとは盲点


あと通販の方もグッズが一部再入荷されてるから、
買い逃した人は見てみたらどうだろう
982名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 00:49:45.69 ID:kD2kDAo40
そういえばヨゴシマクリタインと戦った場所のロケ地ってどこ?
太秦と江戸村、どっちだろう
983名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 03:49:35.24 ID:ujD3BzI/0
今週のゴーカイジャー見て思ったんだけど竹本監督って人はベタ展開(いい意味で)が得意なのかな?
984979:2011/07/25(月) 08:34:59.52 ID:IhDZtqghO
すいません
気付かなかった
次スレ誰かお願いします
985名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 09:14:41.36 ID:2TIwHx/10
>>954
この手の奴ってなんで自分の言いたいことを言って「そいじゃあ」とか逃げ際のお約束のような捨て台詞を吐いて消えるのかね
勝手に殺伐とさせて「殺伐としてるのもいい」とか自分勝手だな
986名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 10:48:15.70 ID:ZVhxn4Xh0
なんで関西は打ち切りなんだ?
他の地域は7/31位までやってるのに
987名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 11:55:18.22 ID:etqDDsSa0
誰も次スレ立てれないっぽいから
ちょっくら立ててくらあ(´・ω・`)
988名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 11:58:03.20 ID:etqDDsSa0
ほい
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311562624/

んじゃあとよろしく
989名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 12:01:06.41 ID:RiGzKc7y0
ゆるさん
990名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 12:09:42.33 ID:IhDZtqghO
>>988
乙です
991名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 12:10:56.37 ID:qRdmSaqg0
992名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 12:12:49.27 ID:CXGHe5xuO
>>989
何を?
993名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 15:27:52.53 ID:JlcQVHb90
>>972
新堀さんのトークが熱かった。
今回は映画というよりは、新堀さんの過去話で盛り上がった感じ。
まだ中に入ってた時の話をずいぶん聞けた。
994名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 15:46:53.30 ID:RiGzKc7y0
>>992
次すれの2
995名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 15:49:29.23 ID:cHMB3xD60
おれは、ゴーオンイエローを持ち帰るから、次すれの2
はどうでもいい
996名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 17:45:52.93 ID:CXGHe5xuO
>>994
そのショボーン顔の人は、あちこちでアイムに関するレスをしている人じゃないの?
997名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 18:59:32.68 ID:qRdmSaqg0
まだ埋まっていなかったのか
998名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 19:00:52.06 ID:qRdmSaqg0
じゃあ、埋めるね
999名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 19:04:24.50 ID:qRdmSaqg0
次の戦隊ヒーロー終結は5年後かね
1000名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 19:05:53.23 ID:qRdmSaqg0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/