パワーレンジャーを語ろう シーズン10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
Power Pangers Samurai アメリカで放送中!
アメリカ版スーパー戦隊・パワーレンジャーについて語るスレです。

前スレ パワーレンジャーを語ろう シーズン9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298599631/

公式
http://powerrangers.com/index.html

2名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 08:32:05.43 ID:8X0Ka3Al0
パワーレンジャーサムライ

ジェイデン /レッド
レンジャー達を率いるリーダー。

ケビン  /ブルー
サムライレンジャーになる前はオリンピックを目指す水泳選手。

ミア /ピンク
面倒見のいい優しいアジア女性。

マイク/グリーン
お調子者、まだまだ未熟なところもある明るいムードメーカー。

エミリー/イエロー
姉の代わりにレンジャーになった。

アントニオ/ゴールド
漁師、ジェイデンの幼なじみ。

マスタージィ/爺 
サムライを教え導くシンケンジャーの彦馬的なポジション。

ザンドレッド/血祭ドウコク
サンズリバーを本拠とする闇の化身。
総大将。常に怒りを抱えている。

ダユー/薄皮太夫
ザンドレッドのそばにいる女性風の怪物。

オクトルー/骨のシタリ
ザンドレッドの知恵袋。サンズ河の水位を上げる方法を探している。

フォールディングゾード/折神
レンジャーたちの文字化身。

サムライザー/ショドウフォン
スピンソード/シンケンマル
ファイヤースマッシャー/烈火大斬刀
ハイドロボウ/ウォーターアロー
スカイファン/ヘヴンファン
フォレストスピア/ウッドスピア
ギャップセンサー/隙間センサー
3名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 09:31:33.42 ID:ppgLEY6g0
当然お前らはSPDのBOX買うよな ?
4名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 19:29:59.43 ID:IKMnsfe+0
俺はyoutubeで見る
5名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 19:48:38.57 ID:/62HFeKW0
youtube見てから決める
6前スレ16です:2011/05/29(日) 20:39:50.26 ID:Ajp0cxgY0
侍15話、和訳できました:

01
http://www.ohayoutube.com/watch?v=qfloP2hK-20

02
http://www.youtube.com/watch?v=GuxRlt0BbMk

恋人、でしたか・・・。

>>1 さん
スレ立てお疲れ様です。
7前スレ16です:2011/05/29(日) 20:46:19.10 ID:Ajp0cxgY0
すみません、アドレス間違えてました。
15話です。

侍15話、和訳できました:

01
http://www.youtube.com/watch?v=jT1MI3Nviso

02
http://www.youtube.com/watch?v=GuxRlt0BbMk

8名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 00:01:42.53 ID:nXwmWtis0
和訳ありがとうございます!

以下ネタバレっぽいから下げるけど…

ダユウは自分の身と引換に恋人のデッカーの命を助けて欲しいとザンドレッドに頼んだけど、
ザンドレドは二人を騙してナイロックにしてしまい、デッカーに呪いをかけて記憶を無くして不老不死にしたってことか。
こういう内容だと、ザンドレッドがダユウに恋人の命を助けてやるからナイロックになって俺の物になれと持ちかける
→確かに命は助かったが、それは「ナイロックになれば不老不死!」という悪魔に良くある系の詐欺取引、
しかもそれだけだとダユウを自分のものにできないので呪いをかけて記憶をなくされた・・・みたいな経緯を妄想してしまうな

でも、デッカーは記憶をなくしてるからともかく、ダユウは普通に記憶があるのに悪いことしてるよね
騙された上に恋人の記憶をなくされたからって、あそこまでグレるのはなんだかなぁ
9名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 01:33:46.73 ID:uIuDWquS0
執着故の狂気の為に人間の枠を越えて外道になったていう太夫から
デッカーが勧めてた様な、想い人の為に人間を捨てたて言う悲劇キャラになるのかねえ
最も、二度と着れなくなったドレスに執着して花嫁さらう辺りはやっぱり外道だけど
10名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 01:38:37.81 ID:gOSETAOD0
インロウマル、ブラックボックスとは随分ストレートな名前になったねw

次回はいよいよバトライザー登場か!?
11名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 02:09:25.61 ID:At25Czxs0
太夫はザンドレッドに騙されたことを知ってるんだよね?屏風絵になってるくらいだし
ザンドレッドの元から逃げ出さないどころか外道に染まってるなあ
NTRとかいう不適切な単語が脳裏をよぎったw
12名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 02:39:14.87 ID:rXjjBixb0
三途の川の洪水とか、今回の津波を連想させるね

よりによって、この時期に
13名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 04:21:54.83 ID:gKKM+XMw0
>>12
元々、川の近くに固まって住んで、
農業したり、川使って運搬したりして
大雨とか洪水自体で、災害でやられまくっても、
結局、川に依存して生活してたからな。

津波より、大雨 洪水じゃないか?
14名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 05:10:48.51 ID:XDrO0ca70
デッカーがアントニオの料理を気にいって引き返すシーンは無かったか。残念。
15名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 11:04:53.17 ID:oaNFFLc3O
今回もバルク出ていない…
はぐれの過去から、これからのオリジナル展開に期待。
というか、あれはオリジナルにせざるを得ないか。
16名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 16:45:59.79 ID:XDrO0ca70
オリジナルのおどろおどろしい魅力は激減したけど、すっきりわかりやすくはなりましたね。

テンゲンゲートは鳥居があるのに仏塔もある。神道なのか仏教なのかわけわからん。神仏習合は日本らしいといえば言えるか。
17名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 18:50:07.12 ID:b24PbOP20
最後ジェイデンめっちゃ肩から落ちそうになってた
18名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 19:06:43.63 ID:d63/IFm70
>>7
乙です
あっちのスーパーシンケンジャーどうなるんだろうか
等身大はともかくロボ戦だと姿はどうなるやら
19名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 20:21:28.68 ID:OgqUBDqhO
との、今「お試しか」にでてる。いやー、ドラマといい出世したなあ。
20名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 22:37:16.66 ID:WEOKQZNa0
それシバタケルこと略してシバタケのこと?
21名無しより愛をこめて:2011/05/30(月) 23:47:02.80 ID:m5+ybM600
>>7 いつもありがトー。

>>18 本当に炎額&甲胸の紫バトライザーになるんやろか。
22名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 01:02:21.46 ID:EmU7sKe30
>>19
ゴセイのアラタも出世してるけどな
23名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 01:14:28.85 ID:f485LGHJ0
>>7
いつも、ありがとう。
24名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 06:12:14.04 ID:tUeXL8pTO
>>20
そうそう、シバタケwwドラマ「アスコーマーチ」の宣伝にきてた。

>>22
あー、今度ドラマ「桜蘭高校ホスト部」にでるらしいね。
子供みたいなかわいらしい高三だが、空手がめっさ強いという、
草食レッド役をやったアラタには中々ぴったりな役ww
シンケンイエローもついこの前はねとびに出てたし、近年出世頭多いね。
玉山鉄二や嶋大輔、西村さんのよな息の長い活躍を祈る。
25名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 14:30:45.16 ID:r0kJfkw30
NYでもPR Samurai玩具絶賛販売中
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/f/cf029eef.jpg
26名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 18:30:38.83 ID:OjL3MyzxO
いいねー行ってみたい
デッカーフィギュアはネットで見たら夏発売みたいだったんだけど
もう売ってる?
27名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 19:46:24.15 ID:332qveFv0
ゴールドのメガモード買ったら
パワサムのメガモードコンプできるんだけどな
28名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 23:35:09.02 ID:jjl/w2Tr0
>>26
うちの近所だとメガ火、水、木とムーガーしか見たことないな。
メガ天と土だけ売り切れるとは、こっちのマニアはみんなスカルみたいだ。
29名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 02:21:54.83 ID:mPH5xqP+0
>>28
毎年女性メンバーはアソート混入数が少ないのだよ
男児メインの番組なのは日本と同じ
30名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 12:15:40.61 ID:gP0FMa9P0
でも女性キャラのフィギュアを出してくれるのはありがたい
31名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 14:36:16.13 ID:qKxBSsT60
女子キャラといえば、なぜかリタ様のフィギュアも出るらしいぞ、デカーといっしょに。
サバンの、はたまた磐台アメリカのお気に入りなのか?>町子。
32名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 20:24:41.11 ID:434CYDrm0
それは無い
33名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 09:52:28.44 ID:dW9tvoD7O
16さんいつもありがとう、今日の休日まで見るのを楽しみにしてました。

デッカーとダユウは予想通りの展開だったね、前スレにもあったけど。
個人的には、二人を騙してナイロックにしたのはアクマロとゆ展開
もあるかと思ってたけどはずれた。まあ登場するか不明なキャラだしね。

でもシンプルでいい改変だね。複雑にする意味もないし、シンケンの
太夫の十蔵ラブの隠れ設定をこちらで堪能できるわけだ。
何より屏風で紹介してたのが情緒があってとてもよかった!!
ミアが、人間の絵の後ろ姿見て「会った気が…」はかなり強引だがww
34名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 10:16:39.75 ID:J3BXG1g/0
吹き替えの第二弾の可能性ありは
「タイムフォース」?
「ニンジャストーム」?
「オペレーション・オーバードライブ」?
「RPM」?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1306633423/454
357です:2011/06/02(木) 11:29:01.57 ID:8uSs0IuR0
>>33
見てくれて有難う御座います。木曜休みで、
土日は仕事ですか?大変ですね。
あの屏風は、現地の方が書いたんですかね?見事と思いました。
アクマロは、シンケンに忠実な今回の流れなら、出ると思われます。
私の字幕でも「我」「あんたさん」を活かすつもりです。

>>34
もしRPMが出たら、自分の字幕と並べて答えあわせしたいですねえ。
フリンの台詞なんて、なまりが強くてほとんど意訳だったので。
36名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 19:05:39.46 ID:vOhLWiQL0
>>34
全部出しそうな気がする
だけど吹き替えはオリキャスにしなくてもいいかも
37名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 19:57:01.41 ID:xO6NKZsJ0
>>34
タイムフォースは永井の問題もあるが、それ以前にイエローの性別が違うからなw
オリキャスでやったら大変なことになるぞ
38名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 22:44:46.05 ID:kng9SD/70
>>37
ドラゴンナイトのキャストインタビューみたいなのが30分続くわけかw
39名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 23:13:58.40 ID:dW9tvoD7O
>>35
コメントありがとうございます。不定休で今週は土日勤務です。

日本人が見ても日本の屏風だと分かる品なのがいいですよね。
そうすると、今のレンジャーの位置付けは何なのでしょうね。
冒頭ではレンジャーの起源は日本と紹介。その一方で初代レッドはアメリカ
で眠っている。グリーンブルーも祖先らしい。とすると、この初代とは
アメリカに力が受け継がれた後のレンジャーの初代を指してるのかも
しれませんね。そしてあの屏風は日本風なだけでアメリカでの出来事を
描いたということなのか。でないとデッカーがアメリカ人である説明も
つかないですし。まあ、あまり深く考えるべきところじゃないかもですね。
40名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 23:25:33.06 ID:M0DrKYEi0
分骨してんだ
41名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 03:07:43.91 ID:guemvsc/0
>>31
アメリカのキャラクター玩具ではキャンセルになった商品が
次回作の時にしれっと発売することがよくある
トランスフォーマーとかも
42名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 07:13:27.17 ID:Km9nUEO/0
>>31
ジャングルフューリーの時に唐突にキバレンジャーとかのフィギュアが出たこともあったし
初期シーズンのキャラは向こうでは根強い人気があるみたい。
43名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 13:28:10.39 ID:C/sG8MGs0
これまさかシンケンジャー版で出てないよね・・・

ttp://dat.2chan.net/44/res/337565.htm
>やだ…何これカッコイイ。
>デキはアレだけど十臓(Evil Deker)も出るみたいでよかった。
>あと、右下のやつ(Rita Repulsa)も出るみたいなんだけど、何これ?
44名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 13:44:34.53 ID:zV/Wxsn50
Evil Dekerということは、Evil じゃない Deker もありなのか?

洗脳されてるんだよ、悪くないよフラグを一生懸命立てていたし
改心くるのかなあ?
どうせ終盤は殿としか斬り合いしてないし。撮り直しても、それほど
大きな問題にはならなそうだし。
45名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 13:47:36.31 ID:Km9nUEO/0
>>43
日本では発売してないよ。

パワレンのフィギュアは怪人なら何でもかんでも「EVIL SPACE ALIEN」だったりするし
ネーミングにあんまり深い意味はなさそう。
46名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 14:57:21.39 ID:b51K54WQ0
本当に出るんだな、町子。ちょっと欲しいぞ、町子。

>>45
そうね「わるもの」って書いておかないと、かあちゃんばあちゃんがうっかり主人公と間違って買い与えて孫に泣かれたりするかんね。
47名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 19:04:51.85 ID:DFDFZp+/O
パワーレンジャーのシーズンって何話くらいで一旦休止するんだっけ?
48名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 21:39:01.19 ID:BcsLOdPO0
>初期シーズンのキャラは向こうでは根強い人気があるみたい。
ダントツで人気あるよ。スーツデザインでも投票すると
初代がダントツで投票数が多いね。
49名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 22:40:54.56 ID:hrqNbTM30
まーガンダムでも、今だに初代の頃に魂が引きずられる者が多いからな
日本人からすると、ジュウレンのスーツデザインはone of themでしかないが、
米国人には原初のヒーローデザインなのだろう
50名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 00:00:14.15 ID:DFDFZp+/O
つい最近再放送(?)もしてたしね
51名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 03:05:13.52 ID:nZ/FmKJQ0
もしもゴレンジャー〜ジェットマンがパワレン化されていたら

ゴレン…パワーレンジャープロトorパワーレンジャーレジェンズ
ジャッカー…パワーレンジャー5シャッフルカーズ
バトルフィーバー…パワーレンジャーユニオンレンジャー
デンジ…パワーレンジャースペースビジター
サンバルカン…パワーレンジャーサンシャイン
ゴーグル…パワーレンジャーバトルアスリーツ
ダイナ…パワーレンジャーTNTorパワーレンジャーエクスプロージョン
バイオ…パワーレンジャーDNA
チェンジ…パワーレンジャービーストアーミー
フラッシュ…パアーレンジャースーパーノヴァ
マスク…パワーレンジャースピリットフォース
ライブ…パワーレンジャーアニマルハーツ
ターボ…パワーレンジャーフルスロットル
ファイブ…パワーレンジャーユニバースブラザー
ジェット…パワーレンジャーオペレーションウイングフォース
52名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 04:52:32.44 ID:xd3vsMNG0
そういうのもういいから・・・
53名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 08:44:14.44 ID:ahICfzvp0
韓国でゴセイがパワーレンジャー・ミラクルフォースのタイトルで放送するという噂を目にしたけど、アメリカでも同じタイトル使うかな?
韓国版は独自タイトルになることもままあるし、アメリカではまた別タイトル使う可能性も高そうだけど
54名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 08:52:34.35 ID:oBs8cvT00
>>53
結局シンケンジャーを飛ばしたんだよな。
いつものことだが、日本コンプレックスもここまで来るとひどすぎるw
55名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 08:54:12.90 ID:ALjrMIxC0
そういやゴセイのマスクはゴーグルの形といい銀色の口があるところといい
ちょっとジュウレンに似てるから、向こうでは受けがいいかもしれないな。
56名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 10:55:08.84 ID:2HJwYpY+0
どちらにせよシンケンでは純和風に特化したから、次のゴセイは西洋ファンタジーに
徹するのが吉だろうな
一年ごとに作風をリセットできる手数の多さが戦隊シリーズの長所なわけだし
57名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 11:58:01.28 ID:FbXmnBKu0
>>54
「侍」「武士道」が韓国の子にはわかんないからね
あと漢字圏じゃないってのも大きいかも
58名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 12:45:53.05 ID:mu1gXYzX0
43の炎バトライザーはメガモードの上に鎧着込んでるのね
武器もスピンソードじゃなくて明らかにメガブレードだし
これまでの番組予算削減ぶりだと等身大戦はスーパーモード流用にとどめて
バトライザー新撮はメガゾードコクピット内だけになりそうな予感
59名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 13:50:44.74 ID:Jasy1VCU0

【吹替】Power rangers movie 1/8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14633024

60名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 15:59:26.07 ID:zb2AD5oY0
>>54
過去には日本語の歌の放送禁止にしていたり、酷い国だよw
向こうで流してる映像はパワレンじゃなくて日本の戦隊の吹き替えだから
変身前の役者は日本人なのになw 台詞と口の動きで韓国人じゃない
ってぐらいわかるだろうに。
61名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 17:27:19.20 ID:qiW+qCuz0
韓国も漢字使うんじゃない?
62名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 20:51:36.84 ID:ZUUAV1La0
>>61
最近は漢字を使わないようにっていう動きも進んでるらしい
ただそれをやると困った事も当然発生するんだがそれ以上は板違いなので略
63名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 21:00:31.27 ID:ahICfzvp0
ゴセイパワレンのタイトルについて話たかっただけなのに、変な流れを作ったみたいでごめん
でもミラクルフォースってタイトルは天使って設定を上手くぼかしているし、俺は気に入ったんだよね
アメリカ人の語感と日本人の語感は違うから採用されるとは限らないけど、ミラクルフォースをアメリカでも採用してくれないかな
64名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 21:25:40.72 ID:T0/7DfEt0
パワレン版だとゴセイジャーは、5人は地球環境改善を研究する科学者
ブレドランは研究の果てに自らの身体を改造し
地球破壊の後に新たな地球を創る・救星計画を思い立ったマッドサイエンティストとかかね
65名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 23:04:55.22 ID:xd3vsMNG0
>>63
韓国は戦隊の韓国語吹き替え版だからゴセイの奇跡=ミラクルで通じるが
米でゴセイがリメイクされる際には奇跡設定が残らない可能性もあるだろ
66名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 23:20:55.81 ID:W4S7iHaH0
そもそもゴセイの奇跡はほぼ努力だからな
67名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 09:33:19.62 ID:RRxktgAg0
つ、ついにバトルに新録が・・・だよね?
シンケンにもあったらはずいが。

http://www.youtube.com/watch?v=Hd11RI6qkCI
68名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 09:45:04.30 ID:QYUjM3hR0
>>67
寿司屋は技は独自路線なのでめったに絡んでこずに
メカでは才能を活かしてきっちり絡んでくるから
いいキャラなんだと思うんだがなあ。まあいいや
69名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 09:55:47.09 ID:GEm+jNCG0
スーパーは無しか・・・・?
70名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 11:53:22.07 ID:RRxktgAg0
>>68
トニオは源ちゃんほど他の侍たちとの差がないからね。技でも
からみやすいんだろう。シンケンでもドウコクに赤以外の4人と
合体技放ってたよね。通じなかったけど。
さっきの初・新録の合体技だが、正直トニオの意味ないなとも思うww
71名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 14:41:36.44 ID:RRxktgAg0
おおう、今しがた16話視聴したが、なんとも微妙な気分になったぞ。
ここの人は16さんので見る人が多いだろうから、ネタバレにならぬよう
内容は言わないけど、かっこいい!!って感じた部分と、
???ってなった部分が綺麗に混ざった、改変の良し悪しがはっきりと
出た回だったなあ、個人的に。
72名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 15:06:53.11 ID:GEm+jNCG0
>>71
どこで見たんだ?
Flix-TV?
73名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 16:40:08.63 ID:SMZg1mP70
パワレンゴセイは天使設定とか無くなりそうだな

>>67
この新撮は…スーパーシンケンジャーはどうなるんだ?
74名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 17:14:37.05 ID:MOjhv9h0O
>>72
日曜になれば大抵YouTubeにあがってるよ。
power rangers samurai か、samuraiでアップロード順で検索すれば
でるはず。もちろん日本語字幕はないけど。
75名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 19:49:34.61 ID:7atqr88Q0
親子熊やらないのかなあ
パワレン版親子熊観たいなあ
76名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 20:18:21.22 ID:8hQSyV+q0
>>74
YouTubeに上がってる動画が見れないんだけど

(power rangers samurai EP16に関しては)
777です:2011/06/05(日) 20:20:31.43 ID:LLrUg0YZ0
侍16話、和訳できました:

01
http://www.youtube.com/watch?v=yDeEYh02vaw
02
http://www.youtube.com/watch?v=iOyzbboAHQc

・・・ん? まだ途中じゃなかった?
78名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 20:50:59.28 ID:RRxktgAg0
>>77
いつもありがとうございます。
デッカーとジェイデンの場面は中々かっこよかったですね。
特に音楽が日本にはない感じでよかった。
それなのに、まさかのロボ戦使いまわし・・・あれだけこだわってた
ブラックボックスも結局放置。あげくグリーンのディスクの一部が
はげてるという安易なミスも・・・うーん、残念。
新録のバトルはカメラワークがかっこいいですね。空間の広がりが
感じられていいです。切るときの火花を個人的には追加してほしいですが。

79名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 20:53:45.68 ID:RRxktgAg0
>>76
なぜか最近、youtubeでは見れないパワレン最新話を大量あげる人がいるん
だよね。2人ほどちゃんとユーチューブで見れるリンクをはってくれる
人がいるんだが、その人のせいで分かりにくくなってる。
80名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 21:25:03.18 ID:7r4c/A/W0
「まずは町を護れ」ってのと「世界を守るためなら俺一人くらいどうなってもかまわない」ってのには大きな違いがあると思うんだけど…。
封印の文字のことがあるからジェイデンはどうにかなっちゃ拙いんだし。
ブラックボックスも結局完成しないからディスク預けた意味もあんま無いし今回の改変は首傾げるトコが多い気がする。
81名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 23:19:48.53 ID:OLJ5ZAMd0
個人的には今回は面白かったな。
確かに>>80の言ってるところとあれだけ盛り上げたブラックボックス未完成は気になったけど(ピザ食ってる場合じゃねえw)

怪物になって否応なく斬り合いに逃避するようになってしまったデッカーと、
自由について考えて仲間の輪に入っていくジェイデンが印象的だった。
自由な選択を持ち出すあたりは流石アメリカというか。
このジェイデンは影武者としての使命を自分の意志で受け入れているって展開になるのかな
82名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 13:13:14.67 ID:DdhcZDMV0
じぇいどんおいどん
83名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 13:31:03.02 ID:3eBd9jM10
>>60
韓国でも戦隊は日本のものとして知られてる
いい加減ネットのデマに惑わされるのはためようよ・・・
84名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 15:02:30.88 ID:Up6acO3N0
>>83
デマってシンケンが侍だから放送できないって話が?
じゃあ正しい理由は何?
85名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 15:37:54.01 ID:ygfzVhys0
チョンコロの話なんかどうでもいいから他所でやれボケ
86名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 17:19:19.86 ID:tfhf4EI/0
バカがいる限り荒らしは消えんぞ

>>84
だから「日本的すぎて向こうの子に分からないから」って言ってるだろ
サムライだって理解されづらい部分はしっかり削られてる
自分が好きだからそのままやれば人気出ると思ってるのはオタクだけ
87名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 17:38:30.18 ID:DdhcZDMV0
オタクって自分を中心に世界が回ってると思ってるもんな
88名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 18:04:14.81 ID:VDgemdNQ0
ここ来てる時点で十分オタクなのに同族嫌悪ですかw

それはともかく「日本的すぎて向こうの子に分からないから」では理由にならないんじゃないか?
そんなの吹き替えで変えればいいだけであって、話全部をガオに変えちゃうってのは
あまりにも強引すぎるというか何というか・・・。
89名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 18:07:59.05 ID:VDgemdNQ0
ついでに言うと、韓国なら十分にあり得る話だぞ>日本嫌い。
表向き子供にはわかりにくいからとケチ付けて実際は要はやりたくないというのが本音
というのも十分あり得る国だと思っておいていいよ。
お前らあの国がどれだけ反日感情が高い国か分かってないからな。
日本はアホな韓流で韓国のイメージが良くなった奴がいるみたいだが
向こうは逆に日本に対して印象が良くなったなんて事は相変わらず全くない。

これ以上言うとスレ違いだからこれで終わりにするが。
90名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 18:50:22.32 ID:YYqZXCCj0
>>77
乙です、今後も和訳楽しみにしています
しかしシンケン24話ベースなのにスーパーシンケンジャーもダイカイシンケンオーもイカテンクウバスターも出ないのはあんまりだろ…
91名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 19:30:31.75 ID:72ext+vC0
ブラックボックスは完成しないし、アラクネターは逃げたしで問題がまるで解決していない。
攫われたジェイデンを助けたくらいか?後は、衛星っていきなり言われても…
92名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 19:34:23.57 ID:Uq5v0eSZ0
>>90
インロウマル関係を全部削った割には画面がきちんとまとまってるよね。
あまり違和感のない廃墟での新撮とか。
まあ、一箇所、例の廃墟と似た雰囲気の廃墟を押さえていればいい
だけなんだろうけど。日本の側の使う廃墟はほぼ一箇所だし。

ここであえてインロウマル完成を見送ったからには、それ相応の改変が
来ると思われるので、どう変えてくるか楽しみですな。
93名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 20:24:26.60 ID:YYqZXCCj0
今回の回は一番酷い改悪かもね…もし日本でもやっていたらバンダイに怒られることになる
ダイカイシンケンとイカテンクウはロボ重視しないパワレンだからまだ許すとしてスーパーは省くのはないだろう…
やはりコート着けた状態じゃパワーアップとはいえないのかよ…
94名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 20:44:03.46 ID:q3jsKs9r0
まぁ派手好きなアメリカンにはスーパーは受けないだろう
くたびれた布っきれをつけただけでパワーアップはないわーっていう感じじゃね
そんなでスーパーシンケンを見てた俺の個人的な意見だけど
95名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 00:48:11.06 ID:aKGO9Yq00
スーパーが省かれ、そもそも劇場版もない以上、ハイパーは完全にスルーだろうね。

いや、というか恐竜折神自体危ないか?
96名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 18:32:42.86 ID:cYUfE0MP0
恐竜折神もカットされたらアクマロはどうなるんだろ…
97名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 19:18:29.47 ID:vEQK+s2W0
スーパーの代わりに、あの5月人形みたいなショーグンモードが出るんだろ
向こうじゃ、ああいう派手な方が受けると思うし
98名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 00:38:42.29 ID:XKj62Uah0
ウラマサの白い柄糸が少し汚れていたな。日本の撮影では頻繁に巻きなおしてたんだろうけど、
向こうじゃ、やっぱりそれは難しいんだろうな。

それと佩き裏の目貫が少しカシラ側に寄りすぎじゃないかな。
ウラマサの拵は、いちおう日本刀の伝統的な作法に忠実で制作者のこだわりが感じられたから、それが崩れるのはちょっと残念。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Katana_%28ja%29.png
99名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 11:38:18.00 ID:iR+KK+bL0
>>89
政治と文化は分けて考えなさい
敵意むき出しじゃ同意は得られん
君が何をどう思おうがその国にはその国の事情がある
アニメもそうだがだいたい強引さで言ったらアメリカの方が遥かに上だ
セーラームーンも東京ミュウミュウも凄まじい変えられっぷりだったぞ

>>93
いや出さないと決めてるものを出さないだけだからw
改変に従って展開変えてるだけ
こしげさんの話からするとショーグンは本編に出るみたいだしね

100名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 13:07:26.39 ID:1EJdrArR0
http://www.youtube.com/watch?v=6HWdKnH5xjg
E3 2011: Power Rangers Samurai - Official Trailer [Wii]
日本でも出せよなー・・・
101名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 15:54:43.71 ID:i3A8VthQO
レンジャーズクロスでいいや
102名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 16:03:22.92 ID:d7aHRgKH0
サムライのゲーム出るのか
103名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 19:12:32.61 ID:PZtobh+C0
>>99
スレ違いなんであれで最後にしたかったが、要は考え方の違いで
別に敵意など全く出してないのよ。あの国の事情を考慮した上での見解だよ。
あんたが出してるその政治と文化という物は密接に関係しているわけで
歴史の中で政治がその国の文化を創っているのだよ。
>君が何をどう思おうがその国にはその国の事情がある
その事情というのこそ、そういった歴史の中で作られてくるんだよ。
だからこそあり得る話であって、単なる感情論で言ってるわけじゃないことは
理解しておいてくれ。
実際関係あるかどうか裏の事情は分からないが、自分は反日も関係あると思ってるが
勿論思わないと考えるのも自由。
単なるオタの好き嫌いという次元の低い話で言ったつもりはありませんので。
>セーラームーンも東京ミュウミュウも凄まじい変えられっぷりだったぞ
いや作品そのものをシンケンからガオに変えちゃうという次元とそれは話が違うでしょ。
それでは比較対象にならないw

以上、終わり。
104名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 21:58:59.01 ID:S+Xr76Mh0
>>100
戦隊シリーズのゲームなんて久しく出て無いし、
パワレンじゃなくて侍戦隊シンケンジャーのゲームとして出して欲しいなぁ
105名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 23:27:25.47 ID:XKj62Uah0
106名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 01:03:32.79 ID:mIU7H0A60
いつまでチョンコロの話する気だ?いい加減にしろ
107名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 01:34:40.79 ID:qp+kXch10
ハングル板でやれ
108名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 02:31:59.03 ID:mbxQxgoc0
韓国って言葉に反応して変なネトウヨが暴れてるけどスレチだといい加減理解しろよ
パワーレンジャーにもチョン系出てるけどどうでもいい話だ

>>100
ゴールドいないって淋しい
109名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 05:09:30.54 ID:KBvni0680
侍パクリたいからシンケンとばしたんだ、、、ひどい
110名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 07:59:26.64 ID:Lg89DHEPO
ま、荒らしはスルーでいこうぜ。

日本ではでないゲームがでるってことは、アメリカでのパワレン人気は
日本のレンジャー人気より高いのかもね。もちろん一概には比較できない
けど。イギリスとか他国でも続々放映決定してるし、これからの展開が
楽しみだ。
111名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 11:06:51.03 ID:yH2G3ysV0
ところでパワーレンジャーのツイッター公式アカウントが面白いな
ナイロック人気投票やファンアート公開やクイズがあったりして気さくな雰囲気を感じる
向こうのちびっこのレンジャーなりきりとか可愛いのう
112名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 11:43:37.17 ID:Lg89DHEPO
ナイロック一位はやはりデッカー?
113名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 14:21:12.03 ID:/1LcvQMx0
>>111
>パワーレンジャーのツイッター公式アカウントが面白いな
フォローしたいからリンクはってくれ
114名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 14:22:23.67 ID:DqaUmJ4k0
ゲームといえば公式サイトの横スクロールアクションが以外と面白いね
特に格ゲーちっくなメガゾードバトルでは、
本編でまず見られない素手で敵に殴りかかるシンケンオーを見られて笑えるw

http://www.youtube.com/watch?v=N_1oLt57NTA&feature=player_embedded
こういったアプリゲームも出ているみたいだし、SAMURAIはゲーム関連が充実しているね
羨ましい
115名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 23:43:33.42 ID:FVqAFr7U0
>>106-108
>>110
ごめん、蒸し返すつもりはなかったし
荒らすつもりもない。人のせいにしたら見苦しいが
>>99がレスしてなければもう一切この件で書くつもりはなかったので
不快にさせて申し訳ない。
いや俺もここで定期的に貼ってくれる動画楽しみにしてるから
このスレ楽しみにしてるんだよ。貼ってくれてる人にも感謝したい。
116名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 00:22:20.42 ID:MNkhN57O0
>>115
アンタ、パワレン好きでチョン嫌い何?
じゃあ質問。
初代パワーレンジャーのアダム、ターボのキャシー、
今回のミアはどう思う?
アメリカ人だけどアンタの嫌いなチョン系だ
117名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 00:41:46.04 ID:AU0W+uGE0
あぼーん推奨
ID:FVqAFr7U0
ID:MNkhN57O0
118名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 05:25:27.88 ID:ecUKtSxx0
個人的には韓国そのものは嫌いじゃないが、韓国の反日は嫌いだ。
ミアは作品上は反日じゃないから気にしない。
119名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 08:49:40.80 ID:yPFMPqk4O
まあまあ、ここらでほんとに終わりにしようぜ。
パワレン好きがパワレンについて語り合う、そんなシンプルな場なわけで。
パワレン好きなら発言に気をつければ何の問題もなし、日本では貴重な
パワレンを語れる場だしできれば仲良くいこうぜ。
120名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 09:14:12.79 ID:7W7yvgY60
>>112
ナイロック投票はレギュラーはいないんで
一番最近に出演したアラクネターが一番票とってる結果にw

.>>113
ほいよ
ttp://twitter.com/#!/PowerRangerNews
121名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 15:14:57.69 ID:pedxLts40
パワレンとして放送してる韓国に何をいう
チョンコロは嫌いだ
122名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 17:23:45.84 ID:yPFMPqk4O
>>120
それは第一回から継続的に票が入ってるからだろね(笑)
デッカーの断トツ一位がみたかったなー。
そしてそろそろデッカー対レッドの対決だ。次次回くらいだろうか。
いやー楽しみだ!バトルシーンはなるたけあのまま放送して欲しいな。
123名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 18:53:39.87 ID:AU0W+uGE0
Review: Shogun Battlized Ranger (Power Rangers Samurai)
ttp://www.youtube.com/watch?v=uZVJsApvdSQ
なかなかカコイイ
頭はでかすぎだが・・・
124名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 19:42:26.73 ID:LsxRMA7EO
誰かと思ったらシュクエンシノビか
125名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 19:46:00.67 ID:pwuiuBB90
フィギュアもう発売してるんなら16話でスーパーシンケンジャーの代わりに登場させればよかったのに。
126名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 22:55:04.62 ID:yPFMPqk4O
ほんとだよね。普通にだせばロボ戦使いまわしやブラックボックス放置
という結構な違和感は発生しなかったんだが…
まあ、ショーグンモードはかなり見せ場が多いのかもね。枠内に
おさまらなそうだから次回に回したとか。もしそうなら次が楽しみだ。
127115:2011/06/10(金) 23:05:27.42 ID:SNNFRgKY0
>>116-117
おいおい、あんたらみたいなのが一番困るよ。
俺は別に韓国人が嫌いだとか言ってるのじゃないよ。
そういう単純な「感情論」で言ってるのではなく
実際の韓国の社会背景を分析した上で冷静に言ってるのだから
韓国が嫌いだからとかそういう極端な荒しにされては困る。
そのアジア系のパワレンの役者が韓国系だろうなとは
わかってたけど、意外と3人とも結構好きだよ。
ところでアダムって韓国なのか?あれアジアっぽくない顔つきだよな?
128名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 00:08:47.42 ID:+jZxgFfm0
需要は無いかもしれないが、自己満足でSAMURAI視聴率を貼ってみます
前回と同じくソース元はCynopsis Media Cynopsis Kids!
五月分の集計を纏めたかったのですが、残念ながら15話の視聴率は見つけられず
代わりに六月分に相当する16話をくっつけておきました
また、今回はオマケで本編直後に放送している番組の視聴率もつけておきました
例によって機械翻訳頼みなので、間違っていた場合は平にご容赦を


5/7集計
Power Rangers Samurai 3.6/20 12話

iCarly 2.7/15

5/14集計
Power Rangers Samurai 4.7/20 13話

iCarly 3.4/15

5/21集計
Power Rangers Samurai 4.3/23 14話

Power Rangers Samurai 3.6/19

6/4集計
Power Rangers Samurai 4.9/23 16話

Power Rangers Samurai 4.0/19


余談ですが5/7集計の数字が一つだけ低いのはパワレンの人気というより、
NICKそのものの視聴率が苦戦した週であるという理由が強いと思われます
(この週はスポンジボブですら1%以上視聴率を下げています)
129名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 00:28:16.33 ID:+jZxgFfm0
もう一つオマケで遡れる限りの過去パワレンの五月の視聴率です
同じくソース元はCynopsis Media Cynopsis Kids!
遡るごとにデータの不備等が出てくるので単純比較は難しいと思いますが、参考までに
量が多いので分割しておきます

2010 5/1
Mighty Morphin Power Rangers 0.4/2
Mighty Morphin Power Rangers 0.3/2

2010 5/8
Mighty Morphin Power Rangers 0.8/4
Mighty Morphin Power Rangers 0.9/5

2010 5/22
Mighty Morphin Power Rangers 0.4/2
Mighty Morphin Power Rangers 0.4/2

2010 5/29
Mighty Morphin Power Rangers 0.6/3
Mighty Morphin Power Rangers 0.5/3


2009 5/2
Power Rangers RPM 0.4/2
Power Rangers RPM 0.4/3

2009 5/9
Power Rangers RPM 0.8/5
Power Rangers RPM 0.5/3

2009 5/16
Power Rangers RPM 0.8/4
Power Rangers RPM 0.8/4

2009 5/23
Power Rangers RPM 0.5/3
Power Rangers RPM 0.5/3

2009 5/30
Power Rangers RPM 0.3/2
Power Rangers RPM 0.4/2
130名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 00:30:53.25 ID:+jZxgFfm0
過去視聴率その2です

2008 5/3
ABC
Power Rangers Jungle Fury 0.6/3
Power Rangers Jungle Fury 0.9/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers: Mystic Force 0.4/3
Power Rangers Jungle Fury 0.6/3

2008 5/10
ABC
Power Rangers Jungle Fury 0.6/3
Power Rangers Jungle Fury 0.6/3

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers: Mystic Force 0.6/4
Power Rangers Jungle Fury 0.9/5

2008 5/17
ABC
Power Rangers Jungle Fury 0.8/5
Power Rangers Jungle Fury 0.7/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers: Mystic Force 0.2/1
Power Rangers Jungle Fury 0.5/2

2008 5/24
ABC
Power Rangers Jungle Fury 0.8/5
Power Rangers Jungle Fury 0.7/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers: Mystic Force 0.3/2
Power Rangers Jungle Fury 0.4/2

2008 5/31
Power Rangers Jungle Fury 0.4/2
Power Rangers Jungle Fury 0.4/2

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers: Mystic Force 0.2/2
Power Rangers Jungle Fury 0.3/2
131名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 00:33:30.59 ID:+jZxgFfm0
過去視聴率その3です

2007 5/5
ABC
power Rangers overdrive 0.9/5
Power Rangers Overdrive 0.6/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers Operation 0.4/2

2007 5/12
ABC
Power Rangers Overdrive 0.6/3
Power Rangers Overdrive 0.7/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers Operation 0.7/3

2007 5/19
ABC
Power Rangers Overdrive 0.9/5
Power Rangers Overdrive 0.7/4

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers Operation 0.4/2

2007 5/26
ABC
Power Rangers Overdrive 0.5/3
Power Rangers Overdrive 0.4/2

TOON DISNEY (Jetix)
Power Rangers Operation 0.4/2


2006 5/6
ABC
Power Rangers SPD 1.1/5

2006 5/13
ABC
Power Rangers SPD 1.2/6

2006 5/20
ABC
Power Rangers Mystic 0.6/4

以上、自己満足の為に長々とスレを占拠してしまい、申し訳ありませんでした
132名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 00:44:24.23 ID:AuBokJ8/0
乙です
高いのか低いのかはイマイチぴんときませんがw
133名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 12:56:12.69 ID:cWoWly9u0
RPM視聴率低いなぁ…1%以下がほとんどじゃないか

>>126
全くだ、どうしてあんな改悪したの意味分からんよ…
これだと今後日本の戦隊は和風要素は永遠にできないかも
134名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 15:13:45.87 ID:QykX3fL60
なんでここまでボコボコに叩かれてるかが分からん
ただのワガママじゃないか
135名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 19:30:24.54 ID:2Rj9Cqer0
>>127
アダムは公式で韓国系アメリカ人という設定。
演じるジョニーヨンボシュも韓国系アメリカ人だが
アジア系っぽくないのは父親が白人だから
136名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 20:27:41.77 ID:yYFlvS/h0
>>135
なるほどね。どっちかというとラテン系というか
そっちに見えたんだよな。
アジア系って向こうはほとんど中国、韓国系だよな。
設定上日本人役の人でも顔がどうみても違うと気づいてしまうw
137名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 22:15:45.47 ID:YoYVJlDJ0
忍者ストームのカムも日系設定で俳優は中国系なんだよ。
だが逆に日系アメリカ人が中国人や韓国人の役をやることもある。
例えばドラゴンナイトでスピアーに変身する中国系の盗人兄弟の弟は
日系のトニー佐野が演じてたり
138名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 22:17:20.79 ID:JA9uhHaIO
>>128
おお、視聴率更新ありがとう!需要あるよ、ぜひ続けて欲しい。
16話すごいね、最高視聴率更新だ。5%もいけそう。

ちなみに16話についてのここでの感想はある程度仕方ないかと。
シンケンのがよかった!ってのはワガママかもだが、今回の感想は
作品としてのクエスチョンだからね。特にロボ戦丸々使い回しは個人的に
結構効いたなあ…一部流用とかならシンケンにもあるし大丈夫なんだが。

一方、上でも書いたがデッカーと向かい合うシーンはかっこよかった。
さらにショーグンモードの登場にもかなり期待してる。考えてみれば
シンケンで鎧モード作らなかったのが不思議なくらいなんだよねww
139名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 22:28:11.73 ID:JA9uhHaIO
あ、あとタイミング遅いけど、何気に15話のトニオの変身シーン
感動したなあ。ものすごく違和感なくゴールドに移行してた。
最初ゴールドのスーアク、トニオの変身にしてはやせすぎにみえたが、
やっぱちゃんと計算されてるんだな。走ってるシーンなのに
綺麗に合わせるとこといい、こういう職人芸はファンとして本当に脱帽だ。
140名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 22:34:11.27 ID:WbiDelbt0
>>138
シンケンで鎧モード作らなかったのが不思議なくらいなんだよねww

スーパーシンケンジャーのデザインは鎧・裃・陣羽織の案が出たんだけど、
鎧だと侍というより武者になるからボツで裃はシュリケンジャーと被るからボツで陣羽織になった。
141名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 23:09:37.41 ID:9ZI67cs60
侍と武者って同じようなもんだろ
142名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 00:09:56.20 ID:419wRBUB0
初代シンケンジャー誕生は300年前の江戸時代だから、

時代背景的に鎧が実戦投入されること自体まずなかったっていうのも影響してるのかな。
143名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 04:55:10.12 ID:PKaxjq2J0
wiiリモコンで書道変身アクションが楽しめるのね
http://www.youtube.com/watch?v=xitLvc5kpDw
144名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 10:13:59.27 ID:Eq24QI8IO
あの鎧ってメガモードで装着するみたいだから普通の戦闘じゃ使わないんじゃないの
145名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 18:37:18.47 ID:XP2COaPB0
>>142
シンケンジャーと同じくサムライを代々受け継いできたて設定だから
もしかするとサムライレンジャーも初代は志波烈堂で、分家が渡米して現地でパワーレンジャー名乗った
的な楽屋裏設定を妄想してたけど、テンゲンゲートの話見るにアメリカにはアメリカの初代がいたのね
146名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 20:09:48.68 ID:PMd28Tjk0
来週から2月、出張でネットが使えなくなるため、16さんの吹き替えが見れなくなる
非常に残念だ
147名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 20:12:05.07 ID:PMd28Tjk0
吹き替えじゃなく字幕だった。訂正します
1487です:2011/06/12(日) 20:58:15.12 ID:OWw9rqFN0
あれ、今週は元動画があがってきませんね・・・。
どなたか侍17話の場所とか知りませんか?

>>146
ずいぶん長い出張ですね、海外かな?
侍は、今まで訳した全話とも手元に残しておくので、
戻ってきたら再掲載しますよ。

149146:2011/06/12(日) 21:50:54.97 ID:PMd28Tjk0
7さん
ありがとうございます。
150名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 11:04:29.57 ID:HKY2NNiW0
ゴーカイジャーが2年後パワーレンジャーになったらシルバーのゴールドモードは
アーマーだけ作り直しだろう。
追加戦士なのにタイタニウムレンジャーがいないという・・・
151名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 12:06:28.36 ID:mx/Wnkl20
可能ならシルバー役はトミーにお願いしたいところだな。
152名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 17:38:53.83 ID:JVGuixXIO
>>150
ジャングルの象さん達は?
153名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 18:45:03.15 ID:NJSvSyv90
>>140
だからって陣羽織はないだろ…アクセルテクターとあまり変わらない仕様だししかも5人同時に使えないし
サムライのショーグンモードには期待しているが
154名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 19:51:13.70 ID:fLKp4/ss0
まぁその辺は好き嫌いでしょ。
俺はショーグンモードみたいにゴテゴテしてるよりスッキリしたスーパーシンケンジャーの方が好きだし。
155名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 20:45:55.98 ID:VShz/eXm0
ただ、メリケンさんにスーパーシンケンジャーを強化形態だと認識しろ
ってのはそれはそれで無理だよなw


ところで今週はおやすみでいいんですよね?
tv.comにもnickにもRangerBoardにもBoxed Inより後の話は出てないし。
156名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 21:37:34.66 ID:NJSvSyv90
17話はどんな内容なんだろ…
157名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 22:50:37.22 ID:YKIoAWFV0
>>150
そういえばそれどうなるんだろうね?
作り直し難しくない?日本のシーン使えなくなるし
この際ニンジャマンみたいになかったことにするのでは?w
158名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 22:52:18.38 ID:YKIoAWFV0
あるいはアバレキラーの部分をタイタニウムに差し替えもありかw
アバレキラーって正確には6人目じゃないもんね。
159名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 10:04:51.87 ID:oNBX7arc0
手裏剣ジャーとゲキチョッパーってあのアーマーの中に居たっけ?
160名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 12:22:03.30 ID:OKvQMEqf0
シュリケンジャーはいるけどゲキチョッパーはいない。
チョッパーはキラーと違って正規戦士という扱いらしい。
161名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 13:00:09.54 ID:aD7B4LxFO
ジャングルフューリーのファントムレンジャーとか
RPMにもオリジナルレンジャーいなかった?
162名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 14:50:45.13 ID:F6e4oqHg0
JFのオリジナルレンジャーは本編出演したけど、
RPMのオリジナルレンジャーは玩具のみですね
163名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 18:38:20.43 ID:oJWVA0yhO
>>161
ファントムレンジャー格好良かったね。

>>162
戦隊は販促しつこいぐらいなのに、パワレンはあっさりだよね。敵方もフィギュアになったり、日本と違うのは知ってたけど、画面に出ない人達までいるとは。

SPDのAスクワッド、見た目は一緒だっけ?
164名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 18:51:53.05 ID:s96vajQX0
SPDのA-squadって、ISをスワットモードっぽくした感じじゃなかったっけ

PRサムライぶっ通しで見たけど中々面白いなぁ
本家知らないけどストーリー大体一緒なんだろうか
165名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 18:54:12.73 ID:bLDSin2k0
俺もRPMのオリジナルレンジャーは劇中でも出してほしかったな

>>160
チョッパーはバイオレットと一緒にゴーカイジャーが全員ゲキレンジャーに変身できるようシルバー側じゃなくてゴーカイジャー側にしたからな
166名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 18:55:29.77 ID:ASC/sD7+0
RPMのオリジナルレンジャーは本編で出す予定だったんだけど
打ち切りが決まってボツになっちゃたのかな?

amazonUSA見たらイエロー、ピンク、ムーガー(ナナシ)のフィギュアが
高額で売られていた。
167名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 19:06:11.22 ID:aD7B4LxFO
>>162
アレって玩具オリジナルだったのね

ゴーカイシルバー関係は完全に作り直さないとダメかな
168名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 20:51:21.11 ID:lNrNIKFi0
ゴーカイジャーは5人がシリーズ初のオール宇宙人な事がよく強調されるけど
パワーレンジャーだとシーズン3でレンジャーが全員子供にされて変身能力失った時に
地球の平和がエイリアンレンジャーに一任されてるね
169名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 21:04:08.80 ID:CDfB6DMS0
>>166
プレミア付いてるのかね。
近所では、ムーガーはともかく 天と土レンジャー売ってるの見たことないんだよね。
170名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 22:24:40.69 ID:agdK5zCf0
>>167
ゴールドモードのアーマーだけ作り直せば良い
171名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 23:05:25.51 ID:aD7B4LxFO
>>170
変身アイテムもね
172名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 13:13:44.68 ID:LPOttZnq0
なんで?
173名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 13:24:28.79 ID:h/wP0PPN0
タイタニウムレンジャーがいないからじゃないのか?
174名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 14:23:25.64 ID:sbjUjHOgO
戦隊でもパワーレンジャーでも六人目扱いだった黒騎士にシルバーが変身できない時点で、そこは細かくこだわらなくていい部分だと思っているのだが
175名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 20:05:26.47 ID:LPOttZnq0
黒騎士の事すっかり忘れてた
176名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 23:26:50.45 ID:XX36V+07O
黒騎士は変身アイテム無いからダメなんだろうな
177名無しより愛をこめて:2011/06/16(木) 00:59:02.99 ID:pFQ6WUP30
一応ブルライアットがあるんだけどな。
178名無しより愛をこめて:2011/06/16(木) 04:30:55.38 ID:qVV9QAGo0
なんかマスクドライダーの動画がものすごい勢いで削除されとる
179名無しより愛をこめて:2011/06/16(木) 13:07:50.74 ID:H4AHXtK00
>>176
ロストギャラクシーではオーラチェンジャーで変身していたな
180名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 14:42:36.76 ID:ehBsxVH50
サムライ撮影、ついに終了したのか…
打ち上げもできずに早々に日本に帰国って
なんでそんなにスケジュールがカツカツなんだろ??
181名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 17:33:30.24 ID:h20zG7FB0
こしげさんのところにちゃんと書いてあるけど、スケジュールがカツカツなのは天候不順による撮影順延からだよ
最期の方は日本の映像と一部繋がらなくなる天気でも撮影を強行したって書いてあるし

しかし、打ち上げで流したというNG集見てみたいな
RPMみたいに本編で使えなんて言わないから、DVDの特典映像にでも付けてくれないかな
182名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 17:43:08.24 ID:M+F4ygbS0
ttp://www.aac-stunts.co.jp/nz/DSC00260.html
これはひどいw

こんな霧とつながるシーンねぇよww
183名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 17:59:48.70 ID:cXkCLxVn0
サムライはこのまま一体どうなるんだろ…
184名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 19:18:55.69 ID:C6kQgeZX0
>>180
ゴセイのアメリカ版発表再来月位にあれば良いな。
185名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 23:38:13.56 ID:SuMB12IVO
>>182
霧っぽいエフェクトかけりゃいい
186名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 16:34:17.76 ID:9NiRyBrH0
Power Rangers Swarm - Beat It
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1LbuNPC8Xs
ちょっと和む
187名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 18:12:26.74 ID:FodLEOm/0
明日・・・も、お休み?
次はいつなんだろう。
188名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 18:21:47.11 ID:FodLEOm/0
放送予定を検索していたら、こんなのを見つけた。

視聴率のデータ
http://www.angelfire.com/scifi/prstuff/ratings.html
日本の視聴率とは単純比較できんけど。
189名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 21:07:34.45 ID:minDn3VA0
>>187
次はいつなんだろう。

未定…らしい。
190名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 21:18:35.33 ID:r3jMz6vO0
おお、やはりこういう分析をしているサイトあったんですね
>>128とソースも同じみたいだし、もうここに視聴率をわざわざ貼らなくていいかなw

しかし、データでみるとディズニー時代の右肩下がりっぷりがなお酷く感じられる……
191名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 23:09:25.21 ID:soUK166d0
>>189
アメリカのTVは9月から新シーズンスタートだから
普通のドラマだと、9月から翌年3月〜5月まで新作を放送
6月以降のこの時期は、普通は再放送ばかり
192名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 23:45:04.71 ID:zrNqLoCyO
いまスマステでSPDの吹き替え流れたね
193名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 23:49:28.33 ID:soUK166d0
スマステ、サムライの映像も流れたよ
もちろん、あの変身シーンもあった
194名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 00:16:14.12 ID:HzRXf6eT0
あんなんやられると
高画質で見たくなるじゃないか
けしからん!
195名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 02:34:12.49 ID:lMr1EwD20
>>181
こしげさんピンクだったのね。
画像で思いっきりばれてるのが何枚かあって
中にブーツにモザイク入ってるのがワロタw
196名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 12:29:09.04 ID:ajOEY6wL0
>>193
カクレンジャーのケイン親子対決は、
エイリアンレンジャーには無理だろうなぁと…
197名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 14:56:06.50 ID:bYXac4lD0
>>190
なんでディズニーになってから視聴率下がったんだろ…
198名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 17:25:17.15 ID:L2aQK/Ia0
霧というと黒澤明のエピソード思い出すな。
『蜘蛛巣城』では富士山のふもとに城のセットを建てたが、妖しい感じを演出するため本物の霧が
出るのを待って撮影した。
『乱』では同じ場所に再び城のセットを建てたが、今度は逆に霧に邪魔されて撮影が捗らなかった。
基本的に晴れの日に撮影したが、合戦シーンで火災の煙がたちこめているようなカットには、実は
霧の日に撮ったものもある。太陽が雲間に見え隠れするカットを挿入したのも、ひょっとしたら
シーンによる照度の違いを誤魔化すためかも知れない。
199名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 21:48:47.91 ID:JRFkmAv60
パワーレンジャー・KAIZOKUが楽しみ
200名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 23:15:08.27 ID:Jsjr94Ox0
うんパイレーツほんとたのしみすぎる
201名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 05:06:42.68 ID:vUvC6ay30
ロードゼットって完全にプレデターとエイリアン合わせた生命体だよね
202名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 07:02:06.44 ID:1JeBRnm30
放送するにしてもやっぱり2013年かな
203名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 07:42:24.01 ID:91L7nCqI0
sageないのが流行りなの?
204名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 10:26:59.57 ID:NCFzPBdC0
SmaStation、思ったより面白かったなぁ
今日帰ったらもう一回見よっと
205名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 11:55:15.03 ID:IEd6MGmu0
>>204
特集してるの知らなくて観なかった自分涙目orz
206名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 12:31:19.32 ID:yf/MJAfDO
パワーレンジャーはジュウレンジャーからだけど、ゴーカイジャーはどうなるの?レジェンド大戦とかで見たことない戦隊が出てきて海外のちびっ子は混乱しない?それともジュウレンジャー〜ゴセイジャーで撮り直しかな?


でもパワーレンジャーはメンバーの使い回しがよくあるみたいだしなぁ〜
207名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 17:16:24.22 ID:NCFzPBdC0
ちょっと前に「高畑淳子が出演してた!」とかいう
ライダーとか特撮を特集した番組があったんだけど
今回のスマステはあれよりはちょっとだけ良かったかなぁ
208名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 19:02:32.75 ID:UHBW85cb0
パワーは自分のために使ってもゾードンは液体の中にいるから何もできない
地球のために戦ってるんだから学校を遅刻しそうになったときに使っても全然無問題だろ
209名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 19:35:58.40 ID:RpaZTWrm0
>>206
たぶん撮り直しだろうね。
今回のサムライはワイルドフォース以来の撮り直しの少ない作品だけど
前作のRPMなどのように撮り直すことも多いから。

メンバーの使い回しが多いから余計オリキャスを出しやすいかもねw
向こうはワイルドフォースの時も歴代レッドの役者全員出したぐらいだから
また何か豪華にやってくれるでしょ。
210名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 19:48:44.26 ID:r0fnYt+60
取り直すのはほぼ確定だな
パワレンゴーカイも放送はおそらく2年後の2013年だから丁度生誕20周年だし
211名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 20:24:44.26 ID:oNn7FidI0
大いなる力ってのを取り入れるかだね。
入れないなら、縛りがなくっていいかも。
212名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 20:41:33.63 ID:vXwCKt610
ゴーカイやる時は新撮が増えて予算がかさむから
シンケンとゴセイはあえてほとんど流用で済むよう日本版そのままで作って
予算セーブしてるのかも
2137です:2011/06/20(月) 22:44:51.75 ID:sRW5mf+g0
本放送がやすみ続きなので、
出演者のインタビュー和訳でも:
http://www.youtube.com/watch?v=RZpFNWKSKo8

手間の割りに、あまり内容がなかったかな・・・。
214名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 23:30:12.86 ID:pCKXd0lh0
>>213
和訳お疲れ様です。
いやいや、こういうのは見られるのが貴重なので、
向こうの役者の素が見られる意味では
ありがたいですよ。
215名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 00:07:39.04 ID:gcTSmO2Z0
>>208
回り回って地球のためだよなあ
216名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 16:25:47.66 ID:XPdFASuF0
>>205
「スマステ 動画」でググるよろし
217名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 19:38:28.04 ID:bfrPHcqi0
>>213
和訳乙です
次の放送いつなんだろ
218名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 21:04:56.92 ID:wwg6RfSN0
>>216
情報ありがとう、youtubeにないから諦めてたが、単純にこういう
手もあったね。見たけどなかなか面白かった。

パワレン2週休みは寂しいなあ、今週こそやってほしい。
219名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 21:13:56.15 ID:7Ln97IKc0
>>218

少し上にも書いてあるけどしばらく休みらしいよ。再開は未定。
220名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 21:18:33.88 ID:wwg6RfSN0
まじか、人気もあるし撮影も終わってるのになんでそうなるんだろね。
もともとこの時期に休みになる予定だったのかな。
221名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 21:40:24.77 ID:QdZv/hUs0
222名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 20:11:48.91 ID:t3YOzwbJ0
海外のページだと姫らしき人物がいるけどもしかして彼女が女シンケンレッドになるのかな?
223名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 20:19:10.81 ID:qMu0gJp70
公式サイトのこと?みたが俺は見つけられなかった。
よければそのページのリンクはってくれ。
224名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 23:18:37.96 ID:BW5wIDZj0
>>223>>222
ttp://orendsrange.blogspot.com/2011/06/power-rangers-samurais-princess.html
これのことかな。姫のモードはまったくの欧風で、和の風情がないのが気になるばい。
225名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 23:34:21.85 ID:qMu0gJp70
>>224
ありがとう!
そして、姫ってそういうこと??!!まあ、他の人も欧風の衣装着てるし
たまたまそういう話の撮影だって可能性もあるけど・・・
万が一そういう姫の設定でくるなら、世界観ぶちこわしだなww
226名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 23:45:18.49 ID:qoXjCgHG0
そういう姫でもいいよ
面白いじゃん
227名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 00:06:58.19 ID:ZdNhx5Sh0
サムライといっても海外でいうウィザードリィのミフネ的なものなのかも
228名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 00:25:48.60 ID:luqy8fboO
嫌だってことはないが、そっちの姫だと日本もアメリカも関係なくなる
からなあ。アメリカには今も昔も君主制は存在しないわけだし。
別の国のお姫様だと、日本発祥のシンボルパワーとつながりが不明に。
だから、日本の姫って設定はなくなるにせよ、こっちの姫になることは
ないと個人的には思う。

無理矢理だが、このシーンは本当のレッドであることを象徴するもので、
催し物の貴族風パーティーかなんかがでる話で(どんな話だ(笑))
この姫風の衣装を着せたってことも考えられるよね。
229名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 00:28:28.76 ID:7I4rZGcd0
ただの打ち上げパーティーで皆ドレスアップしていただけじゃね?
230名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 00:56:33.63 ID:luqy8fboO
あ、打ち上げやったんだ。上に打ち上げの暇もなく〜とかあったから、
なかったんだと思ってたが、あれは日本スタッフのことか。
なら、その可能性が1番高いね(笑)
231名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 07:15:57.41 ID:OEGnyFz+0
>>230
>>229 が当たりかもね。

こんな読みもあったし 。
ttp://henshinhead.wordpress.com/2011/06/20/power-rangers-samurai-cast-pics-they-are-taking-the-princess-title-way-too-seriously/
秋のシーズン2始まるまで楽しみが増えたってことで、プラスに考えることに。
232名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 11:48:01.93 ID:ch0ZNAPQ0
まあ、いずれにせよ真のレッドがどこぞのプリンセスって展開はないな。
好き嫌い以前に意味が分からないし。

とりあえず残り24話くらいか。残りの見所は、
ショーグンモード、ダユウ&デッカー、姫&影武者設定、
ってとこだな。やはりなんといっても最後が楽しみだ。
233名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 18:54:22.91 ID:aasaYTDa0
取りあえずジェイデンの隠している秘密が知りたいものだな…
234名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 23:56:36.68 ID:luqy8fboO
まあ、シンケンと同じだろうね。(未視聴の方は以後読まないで)
テンゲンゲートで「レッドレンジャーでいることがお前の使命だ」
みたいなこと言われてたし。

問題は描き方だよなー。アメリカはわかりやすいの好むから、
姫が最初悪い人キャラとかになるかも。いずれにせよジェイデンの
その後の対応が楽しみ。あとは父親の描き方がシンケンと違うから、
そこをどうしてくるか。個人的にはジェイデンは養子設定だと思う。
235名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 00:35:52.65 ID:eiW0WBvq0
養子設定はありそう。デッカー&ダユウのここの予想も当たってたし、
PRSはいまのとこシンプルに改変してるからね。
しばらく予想ぐらいしか楽しみないし、真面目に考えてみるか。

ダイゴヨウ → 削除(そのため、ロボ戦使い回しがまた出る恐れあり)
アクマロ → ザンレッドの座を狙う奴として描かれる。
デッカー&ダユウ → デッカーはレッドを倒すために騙されてナイロックに。
デッカーは影武者と分かったジェイデンに戦いを挑むが、戦いの最中に
ダユウの呼びかけとかで記憶を取り戻し、不死身の呪いを解いてもらうために
ジェイデンに切られ、ダユウを想いながら天国へ。しかし真実をばらされ
怒り狂った(もしくは嫉妬に狂った)ザンレッドがダユウを吸収し、
封印の文字が効かない身体になってしまう。
236名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 00:39:56.15 ID:4c94QZFN0
いくらなんでもダイゴヨウ削除はないだろう
237名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 00:54:36.87 ID:eiW0WBvq0
あ、素人の勝手な予想ではあるけど、念のため見たくない人は飛ばしてね。

そして最終的にレンジャーに倒されたザンレッドからダユウは解放され、
デッカーと一緒に、人間の姿で天国へと旅立つ。

ジェイデンの秘密 →
先代レッドは、まだ妻が身ごもったばかりのわが子に封印のシンボルパワー
を習得させるため、火のシンボルパワーの才能を持ったジェイデンを
見つけて自分の養子にし、レッドとして戦わせることを決意する。
その力を身に付けた本当の先代の娘がレンジャー達の前に現れ、以後は
自分がレッドとして戦うと宣言する(このとき、丹波の代替キャラが
いなかった場合、姫自身が少し悪い人として描かれる可能性あり)。
あとは、姫と殿の養子縁組以外はシンケンと同じ流れかな。
家制度や殿設定ないから、レッドへの復帰は普通に問題なくできるしね。
238名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 01:11:50.17 ID:eiW0WBvq0
>>236
前のスレでも言われてたけど、マスコットキャラはパワレンでは削除される
こと多いんだよね。好都合なことにダイゴヨウは侍合体には加わらないから、
消すのが不可能ってことまではないし、後半新撮多いらしいから、
戦闘でのゴールドの武器も変えられるしね。
あと、すし屋ですら微妙だったのに、岡っ引きなんてもっとアメリカ人には
分かりにくいだろうから、それを嫌って消される可能性も高い。
ダイゴヨウのあのキャラも、パワレンサムライの世界観とはちょっと違うし。

なので、もし出るとしたら、喋らないロボット兵器として登場しそうかな。
(念のため、自分はダイゴヨウのキャラ好きです。)
239名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 01:43:52.98 ID:W4mS6eAB0
ゴローダーGTすらちょい役とはいえ出演していたんだから、普通に出すだろ
確かに戦闘に関係ないマスコットは削除される傾向はあるけど、
アルファ5みたいなマスコットメカの需要じたいはあるんだし
240名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 03:18:57.25 ID:lQ5tj0od0
>>238
巨大戦で結構映ってるし、ようわからん合体が2回あるからなあ。
最初の一回はジェイデンがどう余るのか、考えるのも一興w

確かに消すのが不可能なほど映りこんでるわけじゃないけど。
241名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 06:22:30.60 ID:L3sVZaoyO
マスコットが削除されやすいのは変身前と絡むことも多いから
サーキットみたいに新撮すればいいけど要は製作側しだい
242名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 06:59:20.55 ID:W6ok/zgA0
じゃあゴセイジャーがパワレン化したらデータスはどうなるんだろか?
243名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 11:44:15.51 ID:/OX5y8fJ0
日本臭プンプンなダイゴヨウは出さないか、何か別のアイテムに取って変わられる
可能性ありだよ。
244名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 12:26:26.73 ID:mdEhMvE2O
前のスレではダイゴヨウ消える説が有力だったよね。
俺は個人的には消すの面倒だから削除はしないと思ってたが、
この前ロボ戦丸々使いまわしてたの見て、それがありならダイゴヨウ
削除もありうると思った。日本よりロボ戦重視してないみたいだし。

いずれにせよ、言われてるように出るならロボット兵器としてだろね。
245名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 14:50:34.52 ID:4c94QZFN0
流石に提灯削除はないと思うぞ。
提灯はマスコットである以前にロボ。
ミントやボンパーが消されたのとは話が違う。
プレックスが絡んでいるキャラは多分省かれない。
爆竜や炎神のように喋らないメカとして出そう。
和風尽くしのシンケンジャーをパワレン化した時点で、提灯の翻案も何かしら考えているでしょ。
246名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 18:08:02.27 ID:or4Z621m0
俺はダイゴヨウ出してほしい、ただのメカでもいいから

>>244
なんでパワレンってロボ戦重視じゃないんだろうか…
247名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 19:05:37.23 ID:eiW0WBvq0
おおう、さらっと一行で予想したことが激論になってる。

自分でいっといてなんだが、自分は削除か喋らないロボ化かは
半々だと思ってる(喋るキャラとしてはまず出てこないかと)
削除説を書いたその他の理由としては、そもそもダイゴヨウが
登場したのが、源ちゃんがすし屋だったから、ってことにもある。
トニオはすし屋じゃないから寿司のトラウマにはならないしね。

もちろん、魚になって魚トラウマ → バラクーダブレードに触れない
→ 戦えないから代わりにダイゴヨウを作る、なんてのもありうるし、
そもそも入れ替え話飛ばして単純に新ロボとして登場させることも
考えられるけどね。個人的には入れ替え話のままうまく改変してほしい。
248名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 20:13:51.48 ID:Z22GFiFe0
シーズン2トミーの白虎真剣はペラペラ喋ってたけど
パワーコイン砕かれた時にお亡くなりになったんだろうか
249名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 20:20:54.67 ID:xYk8ygbA0
初期はネタ的には面白いけど正直ストーリーの作り方が下手すぎる
250名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 22:45:46.85 ID:XUpLQoPO0
>>245
ランタンゾードとかサムライシグナルゾードとかそういう名前で?
251名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 23:45:09.75 ID:W4mS6eAB0
>>246
理由は簡単
ロボ玩具よりアクションフィギュアがアメリカの主力商品だから
それを象徴するのがバトライザー
252名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 23:45:42.14 ID:mdEhMvE2O
>>246
そもそも巨大ロボ文化がアメリカにはあまりない…というより、
日本人が巨大ロボ文化に慣れすぎなんだよね。こっちではガンダムや
トランスフォーマーなど昔から見てて違和感ないが、スーパーマンや
バッドマンなど等身大ヒーローに慣れ親しんだアメリカ人からすれば、
そもそも巨大ロボ戦って何?的なとこは多少あるんだろう。
正直、俺も巨大化できるなら最初から巨大化やロボで戦えよ、
なんて大人げない突っ込みを子供の頃したことはあるし(笑)
その点、「にのめ」の設定をいれたシンケンはなかなかうまいよね。

まあ、そこが新鮮でパワレンやトランスフォーマーがうけたんだろけど、
まだまだ日本ほどは重視されないんだろうね。
253名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 23:58:21.01 ID:wg+xmumoO
モウギュウは何て名前だろ
オックスかバイソンかブルか
254名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 00:27:13.77 ID:YeRFHli30
>>252
なんか笑えた(笑)考えてみればそうだよなあ、なぜロボ戦重視しないの?
じゃなくて、なぜロボ戦重視するの? が本来の出発点か。
スマステでアメリカ人が「名乗り」に突っ込みいれたエピ紹介してたけど、
ほんと日本人って面白いこと考えるよなあ(もちろんいい意味で)

結局、ダイゴヨウは喋らないロボ兵器説と削除説がそれぞれ有力か。
仮に出たら、設定や説明はうまく翻案できたとしても、映像的には
銭投げを模したディスク打ちや、おかっ引の提灯を模した胴体など
アメリカ人には?な存在になるだろうな。それはそれで面白い。
255名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 01:59:22.03 ID:ltf7AGLLO
寿司屋設定じゃないから魚そのものと入れ代わって食われそうになるのかな
256名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 09:51:32.16 ID:YeRFHli30
もし入替え話をそのまま使うならね。とりあえず、今まで出た予想も含め、
自然なダイゴヨウ登場話の改変考えてみる。

トニオ、魚と入替わる → 食べられそうになり魚がトラウマに
→ バラクーダブレードに触れなくなり戦闘不能に → 自分の代役に
(もしくは新たな武器を開発するため)十手とダイゴヨウを開発
そのとき、研究のために見た時代劇の岡っ引、もしくは日本料理店の
提灯などをヒントにする → ジイに魚食わされ戦闘可能に
→ 勝利するも、皆に「それ侍じゃないよ」と突っ込まれる。
→ ダイゴヨウは喋らないが、操縦者がいないため意志があるはずなので
  動きでトニオに抗議
257名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 10:00:21.41 ID:YeRFHli30
とまあ、もしシンケンの流れを全部取り入れるならこんな感じだな。

しかし、理解させるのが面倒そな日本的な部分は削除する傾向が強いから、
少なくともここまで改変することはないだろな。あと、ギャグ要素の強い
話でもあるけど、パワレンはギャグというよりコミカルな描き方する
傾向がある。それ踏まえると、やっぱ入替え話自体やらない、もしくは
ダイゴヨウ自体出さない可能性も高そうだ。
258名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 10:24:38.70 ID:LVvH7vBi0
パワレン版で、ダイゴヨウがしゃべってまずい理由ってあったっけ?
操演が面倒というぐらいか。

出すならしゃべらせるんじゃないかな。
259名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 10:36:41.81 ID:YeRFHli30
まずい理由ってのはないね。ロボは無言にされる傾向が強いってだけで。
パワレンは日本よりシリアスに描かれることが多いから、ロボが喋ると
なんか軽くなるってのが自分が勝手に考えた理由かと。
PRサムライもかなりシリアスだからなあ、ダイゴヨウは好きだが
あのキャラは(喋ること含め)その世界観に合わない気もする。
260名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 10:48:36.77 ID:MXR7MtQdO
自分はダイゴヨウだして欲しい派だったが、少なくともドラマパートには
絶対に合わない存在だよなあ。仮にロボ兵器にするにせよ、あの外観が
やはり世界観にマッチしない。他の四人との合体も、ギャグ要素ないと
「何の意味あるの?」とかおもわれそう。殿の「また俺余ってるだろ!」
の秀逸ギャグwwも、2話が削られたパワレンでは面白さ半減だしなあ。

うーん、中途半端に登場させてさむいことになるくらいなら、
ダイゴヨウは登場させずにシンケン版でのみ楽しむほがいい気もするな。
261名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 12:28:06.48 ID:lpHRDwFW0
提灯文化って、ねーだろ? アメリカには。

262名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 14:21:32.57 ID:ltf7AGLLO
侍文化なんてありませんよ
263名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 14:52:20.10 ID:gkB6JIxH0
基本的にアメリカはキリスト教文化が強いからな
「神が創造した生物以外の物が意思を持つ」事に抵抗があるんだろう
唯一の例外はオペレーションオーバードライブのマックくらいじゃないかな?
264名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 16:41:20.06 ID:oc+37nWW0
http://nov.2chan.net/y/res/2240895.htm
Shogun Battlized Ranger
265名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 21:35:57.04 ID:9GFdRaEk0
サムライのシンケンにあった和風要素が消されるとなると今後の戦隊は和の要素が少なくなりそうだな

>>263
パワレンでも星獣とパワーアニマルは自分の意志持っているんだけどなぁ…爆龍と炎神は自分の意志持ってないけど
そういやサムライの折神は自分の意志持っているんだろうか
266名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 21:52:32.07 ID:gkB6JIxH0
>>265
いや、でもアレは元々生物じゃん?
「人が作った物」が意思を持ってるっていうのが問題になるんじゃなかろうか
267名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 23:03:03.75 ID:D7lZhzgb0
>>263
炎神はパワーレンジャーがディズニー傘下だった頃に
同じく傘下のカーズの影響受けて生まれたけど
パワレン化でディズニーに戻ると意識が消されたw
268名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 23:20:02.26 ID:0y4O0eye0
>>265そういやサムライの折神は自分の意志持っているんだろうか

獅子折神がジェイデンにじゃれついてるシーンがあったはず。
269名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 17:01:52.93 ID:Ok1M6Ji20
となると爆龍や炎神はディズニーだったから意識消されたのか…俺はズバーンみたいにスティラコや古代炎神が喋れるようになると思ったんだがな
あとパワレンサムライにスカルが出るみたいだね
270名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 22:13:15.30 ID:vI3dj1r00
タイムフォースじゃあ、タッグ出てきたけどね
271名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 22:35:29.63 ID:A4ApzCxa0
>>270

タイムフォースの場合、元のタイムレンジャーに割と忠実だから、ナビゲーターたるタック(サーキット)の存在は不可欠だからね。
272名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 08:17:54.21 ID:OQUghjNt0
ダイカイシンケンオー、恐竜折神
登場確定ってことでいいかな
http://i55.tinypic.com/4hwnl5.png
273名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 09:15:36.67 ID:v3uYbM9f0
プロモーション映像とかで流れるものはあまりあてにならないかも。
使わなかった1・2話や、映画の映像なんかも使ったりしてるし。
でもまあ、ダイカイシンケンオーはでるだろうね。
恐竜折神はどかなー、映画で登場した武器だし、スーパーをショーグン
モードにするならハイパーモードどうするかも問題になるしなあ。

あと正直、恐竜折神は肉弾戦ではまだいいんだが、ロボ戦で出るとなんか
ちゃっちいっていうか、無理やり感でてあまり好きじゃないんだよね…
好きな人にはごめんなさい。
274名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 09:32:46.33 ID:p+M/AQBNO
えー、鞭みたいに使って戦うとこなんかなかなかかっこいいぞ。
まあ、確かにいいたいこともわかるけども。あれだけ本編登場の武器
じゃないからかな?色合いやロボ戦の動きがなんとなく異質な気もする。
実際全折神合体からは省かれてるし。まあ変則的に楽しむのがいいのさ。

ただ、もしダイゴヨウも削除になると恐竜もあわせてかなりロボ戦
削られるからなあ、どちらかはだすんじゃない?
275名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 13:16:48.76 ID:v3uYbM9f0
まあ、だよな。両方出すか、あっても片方削るくらいか。
色合いはあるかも、あの水色と形のせいかなんかおもちゃ感が強い…
あんまそういう意見聞かないから、そう思ってるの自分ぐらいだろけど。
正確には、恐竜折神自体がだめなんじゃなく、他戦隊よりリアルめの
シンケンの世界観には合わないと自分は思ってしまった。
そういう意味で、よりシリアスなPRSでは違和感が強くなりそかな。
276名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 16:27:25.69 ID:Yznll5Q20
放送前のプロモでも、クサレ外道衆一万に突っ込むシーンがあったから
20分の映画を上手く1話に編集して流したり、て事もあるかも
「天下分け目〜」のド派手な戦闘シーンは是非向こうでも見て欲しい
277名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:01:14.09 ID:W0yfedTo0
パワレンサムライ幻の1話・2話が放送されるらしいね。

http://licensingbook.com/tag/power-rangers

でもSeptemberってことは9月か。
278名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:42:09.86 ID:7xtNeNvx0
パワレン版ゴーカイジャーのゴーカイシルバーはまさかのパワレンの生みの親のハイム・サバン本人?
とかいう予想を立ててみる。
「スーパー戦隊をこよなく愛する男」と「筋金入りの戦隊オタク」って案外似たようなもんだし。
279名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:21:50.83 ID:A0qR2qHi0
もしかしたらダイカイ以降のシンケンジャーのロボ出そうな気がするよ
恐竜についてはハイパーの陣羽織削ればいいだけだし
280名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 21:16:10.63 ID:p+M/AQBNO
>>277
情報ありがとう、1・2話やってくれるんだ!
サムライ・オリジンとして放送される説を信じて楽しみにしてた時に、
放送されないって言い切った書込みがあって落ち込んでたから嬉しい。

今見返すと1・2話は色んな伏線やエンターテイメントのお手本
盛り沢山な名作だからな、パワレン版見るのが本当に楽しみだ!
281名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 01:11:26.35 ID:OemXyc2y0
ダイカイシンケンオーは普通に出るでしょ。
映画限定でもない限り、削られはしないんじゃないかな。
でも恐竜は出番も多いから出そう。
炎神大将軍は出なかったけどね。
282名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:45:51.74 ID:Gg4SsoZG0
なんで炎神大将軍出なかったんだろ…今までのTVに出た映画ロボはそのままパワレンに出たのに
283名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 22:52:14.53 ID:OemXyc2y0
ブラストバギーも出なかったが、あれはTV本編に出なかったからな。
というかRPMではゴーオン37〜42話がごっそりカットされた。
カンカンバーは一度きりの出番だったし。
284名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:35:51.01 ID:+3ph40vr0
>>278
全米で百何番目かの大富豪なんだし
現行戦隊の使いまわしじゃなくて
それこそバトルフィーバーのリメイクでも作ってくれないかと思うんだが。
リーダーはキャプテンイスラエルとかでいいから(笑)
285名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:52:50.81 ID:rmqUF8Hd0
アメリカでのゴーカイジャーへの反応はどうなの

286名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 01:02:03.99 ID:HDjmVIhqO
さすがにそれはまだわからないよ。YouTubeとかで見てるのは一部の濃い
マニアでアメリカ全体の意見としては少ないサンプルだからね。
ただ、そこでの反応はいいかんじ。ここと同じよにパワレン化するか
議論されてることも多いよ。
287名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 01:24:00.35 ID:eO91utnq0
>>285
誤訳ゴメンのひとにネタ提供と言う事でリクエストでもしてみたら?

宇宙刑事ギャバンのOPを観た外国人の反応

ttp://japancool.sblo.jp/article/46289951.html

288名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 11:35:16.09 ID:Rw8+vsZ40
>>283
そういやカンカンバーって28話しか使ってない…まるでシューちゃんだ
289名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 01:17:55.91 ID:oCibQ7QV0
今更の話題ですまないが、こしげさんのところで来シーズン制作決定って書いてあるね
スタート時期は未定らしいが、ゴセイジャーをどう料理してくれるのか今から楽しみだ
290名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 01:29:44.69 ID:VvhmsATl0
>>289
パワーレンジャーフォーリンエンジェルスか
291名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 05:53:35.85 ID:9XA4HJ3rO
え、見たことないんだがゴセイジャーって堕天使なの?なんかヒーロー
らしくないな…ゴーカイジャーみたいに汚名を誇りとして戦うとか。

子供番組では宗教関係敏感そうだからなんらかの改変されそだね。
天使の設定消されるか、あるいは天使から力だけもらうよな形になるとか
292名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 09:12:22.29 ID:oCibQ7QV0
堕はいらないよ。ゴセイジャーの設定では彼らは見習い天使。
護星界という名の天界との連絡が悪党のせいで断絶してしまい
地上に取り残された見習い天使が数々の悪と戦うという話

どこかの宗教の具体的な天使の名前が出ているわけではないし、
この程度の設定ならアメリカでも特に改変せずそのまま使えそうな気はする
293名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 11:16:46.44 ID:9XA4HJ3rO
あ、そなんだ。堕天使の英題(正確にはフォールンだけど)がでてたから勘違いした。
見習い天使って設定なのか、それくらいなら大丈夫かもね。

ちなみにゴセイってつまらないって書き込み多いけど、あれはアンチが
過剰に騒いでるだけ?それとも実際にストーリーに難ある感じ?
もちろん主観的な問題ではあるけど、シンケンみたいに忠実に翻案しても
向こうで受けるレベルかによって、どれだけ改変されるかわかるかなと。
294名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 12:47:26.15 ID:88UNKkleO
>>293
ゴセイは何故か異様にヒステリックなアンチが酷かったからね
2やブログの評判をあまり気にせず、自分に合うか合わないかだけで見た方がいいと思う
ストーリーやキャラ設定はそこまで物議を醸す程特別な要素があったわけじゃないし
295名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 13:15:19.43 ID:m53ISEJp0
>>294
ヒステリックなアンチもヒステリックに人をアンチ認定する奴もうざかった
どっちもどっちだ
296名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 13:17:57.65 ID:WJnfkPRV0
>>293
天使とか護星界っていう世界観を明確にできてなかったのが残念扱いの原因じゃないかと
世界観の作りこみ甘いというか穴だらけで護星界も護星界にいる天使の描写も全くないとか
なんたら族とか属性をつけた種族としての描写が楽天家とか自信家とかが
ただ単に我侭や思い付きで周りを振り回してるようにしか見えないとか
天使見習いって割には配慮ができなさ過ぎな描写がアンチに反感かったっていうか

キャストは頑張ってたし変身後のアクションは悪くないけど
敵のスケールがどんどん小さくなっていって元を正せば堕天した護星天使で
しかも堕天した護星天使の主張のほうがどう見ても理にかなってるじゃんっていう
天使の内輪もめを地上に持ち込んでただけに終わった設定に難ありって感じ

パワレンでこっちでだめだった点がほぼなくなるだろうからものすごくいいものできると思う
297名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 14:58:03.44 ID:IzAjmUmVO
設定が穴だらけなんて言いだしたら、ほとんどの特撮が当てはまりますよ
キャラの描写が〜って言うのもゴーオンが馬鹿だらけでイラつくとか、シンケンに侍でござると上段な態度が鼻につくと言い出すアンチと同じ個人の感想ですよね

ケンカしたり他種族を軽く見たりというのは、人間くさく未熟な「見習い」を表現していて
そこから成長をするのが話の大筋だと私は思ったし
ラスボスの意見も理にかなっているどころか、自己中の逆恨みにしか聞こえなかったです
ただしこれは私の感想なので、同意は求めません

なので、自分の意見をさも全体の意見のように言うのは止めたほうが良いですよ
未見の人にネタバレしているのもどうかと思いますし
298名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 16:14:20.76 ID:Ow3roMTh0
>>297
アンチが過剰に騒いでるだけかと聞かれたからアンチ的に思いつく点を書き出しただけだし
普通は前評判聞いててもネタバレがあってもアンチの意見には引っ張られないわけだし
自分の目で見てしまえばアンチが言う穴だって気にならない人は気にならないし
面白いと思う人は面白いって思うものなんじゃないかな
299名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 17:17:33.07 ID:m53ISEJp0
>>297
>>自分の意見をさも全体の意見のように言うのは止めたほうが良いですよ
あんたもな
中立装っただけの勝手な意見なんかどうでも良いよ
300名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 17:49:09.94 ID:IzAjmUmVO
私は中立にたったつもりはないですよ
ゴセイ好きな立場から意見しただけですし
それに私個人の感想なので無視してもいいと断りをいれたつもりだったのですが……
301名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 19:48:32.07 ID:y7140wZE0
しかし話戻して悪いが、韓国のパワレン
どうも最初はタイムとガオまではアメリカのパワレン版をやってたらしいが
それをアバレから日本の戦隊をパワーレンジャーとして切り替えていったらしいな。
で、やっぱりハリケンも「忍者」だから飛ばしてアバレからやってる。
それでガオはパワレン版をやったとはいえ、年数経ってるから日本版で
出来ると判断したのだろうが、シンケンも除外。
ゴセイジャーはミラクルフォースとして次にやることも決定してるな。
つまり武士や忍者という日本を連想させる要素を意図的に排除してるから
明らかに向こうの反日感情を煽らないようにと言う配慮がされてるわけだ。
302名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:21:03.50 ID:Uwhe/Vbn0
日本のゴセイはあまりにも酷すぎたからパワレンのゴセイには期待している
ゲキがパワレン化すると悪い所が改善されたからな、あだけどサバンのオリジナル忠実路線だとパワレンゴセイも日本のゴセイに忠実になってしまうのか…
303名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:31:23.92 ID:OO1sWeGt0
初代から既にオリジナルに全然忠実じゃなかったので
ゴセイモ忠実になるとは限らないよ。
304名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 20:46:32.56 ID:88UNKkleO
パワレンに翻案する時ゴセイの設定でひっかかりそうなのは天使と種族かな
民族問題はシャレにならないし、人種ごとで種族を分けるとやれ人種差別だとか
デリケートな部分になるし
ブラジラの堕天使設定はワイルドフォースのビクターが元人間のラスボスで改心しないまま死んでるから
結構そのままいけそう
ニンジャストームも悪の首領は人間だし
305名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 22:38:41.32 ID:alG33RsSO
ZEOのOPテーマって怖いよね
306名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:41:58.00 ID:mCZStIpe0
パワレン化すると悪いところが改善されるって意見はいろいろ間違ってる
そもそもパワレンをそういう視点で見てる人がいるのが信じられん
アンチの道具に使わないで欲しい
307名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 00:07:07.16 ID:AoFZ+8rv0
>>305
いいいいいいいいい
ずぃいいいいいいいいい
おおおおおおおおお

最初期のCMっぽいのをようつべで見たけど結構不気味だった
308名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 00:17:35.73 ID:YcOVV6QqO
え、ここってパワレン好きな人が集まってるんでしょ?なら、戦隊より
パワレンの話の方が好き、つまりはよい改変、改善がされてるって感じる
人がいても別に不思議じゃないと思うけど。間違いとゆか好き嫌いじゃん?
(ちなみに俺は、改善改悪それぞれあるな、って無難な立場。その変化が楽しい)
アンチの道具って決め付けるのも理由がよく…アンチじゃなくても、
悪い点が改善されてるって感じることもあるさ。悪い点がない作品なんてないし。
309名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 00:39:11.62 ID:FriERLD10
でも俺は>>302のゲキがパワレン化して改善されてるってのは同意できないな。
これはよくアンチがゲキを批判する材料として言うのよ。
見た目はまとまって見えるが、結局日本のと比べ生ぬるいというか
リオ(ダイシ)も死んでないし、過激気習得の修行が日本以上にハァ?という簡単なものだったので
日本にいないオリジナルの戦士を出したり、拳聖が最後に獣人態になるところとかは
そう言う使い方するかwと感心したけどね。面白い部分はあるけど
ストーリー全体ではゲキの方が好きだけどな。
310名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 05:01:27.83 ID:JUyX+lXI0
アクションのショボさにガッカリしながらゲキを見てた俺から言わせてもらうとJFは改善以外のなにものでもないな
311名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 10:08:45.46 ID:YcOVV6QqO
そもそもアンチの定義って何って話になるしね。正直俺は、ゲキ見て
主人公の演技やギャグ、アクションシーンで自分には合わないなあと
思うことが多かった。一方、JF見て「おー、かっこよくなってる」
と素直に思ったのも事実。もちろんゲキにもプラス、JFにもマイナス評価は
あるが、総合的には断然JF(そもそも、ディズニー結構金かけてたし)

じゃあ、お前アンチだな、と言われて納得いくかというと、それはいまいち。
パワレン版の方が好きな人は、ついその改善点を言っちゃいがちだし、
それは必然的に戦隊の欠点への言及を伴う。そうした発言をみなアンチが
戦隊を攻撃するためのものだ!って決め付けると、好評なパワレンができる度に
アンチだらけになるというわけのわからないことになるかと。

もちろん、アンチでなくても、否定要素のある発言をするときには、
その作品を好きな人になるべく配慮する必要はあるけどね。
ある程度は仕方ない否定発言と、その配慮の調整点は常に模索しなきゃな。
312名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 11:10:25.69 ID:AU967AcPO
例えばワイルドフォースはガオより欝展開で、TFは本家から欝成分ごっそり抜いてるからね
こういう改変はもう単純に好みの問題としか言いようがない
313名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 11:34:34.94 ID:bbNY1lIPO
>>301
ちなみに韓国でアバレを日本版そのままのストーリー展開にしたところ
ものすごく不評で視聴率が前作の半分近くまで落ち込んだそうな。
当時のスタッフは「やはり日本版ということに抵抗感があったのかな?」と思ったらしい。
しかし次作のデカでは視聴率が持ち直したので「内容が良ければ日本版でも行ける」と確信して現在に至っている。
314名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 17:39:33.98 ID:g5H8YdSB0
>>312
ガオってマスターオルグの存在以外日本とほとんど同じ構成だったので
そんな鬱とは思わなかったけど確かにマスターオルグは可愛そうではあったな。
面白いのは海外の戦隊ファンから見ると、逆にパワレンは戦隊を改悪しているそうだから
国が変わると印象が変わるのも面白い。

しかしシンケンとハリケンを見事にスルーした韓国、ゴーカイはどうする気かね?
シンケンゴーカイオーなど、シンケンが結構重要なところで絡んでるのに
戦隊の吹き替えを続ける限りパワレンみたいに撮り直し出来ないから
向こうにすれば大変だぞw
315名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 18:05:39.51 ID:U9x+ehWr0
>>314
ディケイド放送した時も、放送していないアギト、響鬼の世界も周り
更に戦隊枠でガオレンジャー放送しながら、ちゃんとシンケンジャーの世界も周ったから
同じくゴリ押しで行ける
316名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:49:34.44 ID:0adjJL6c0
パワレン版のゴセイでは黒と黄、青は・・まあともかくとして、
赤と桃がどういう感じに描かれるかが気になる。同じ種族設定だしこっちも血縁になるのだろうか・・・。
原作だとアラタとエリって中盤以降ほとんど二人だけの絡みがないから、(同族、パートナー、幼馴染設定が忘れられてる感がある)
そのあたりは改善してほしいかな。
317名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 21:20:19.41 ID:g5H8YdSB0
>>315
いやそれはライダーだから出来た話かもよ。
実際アギト、響鬼は韓国では未放映のせいか
ファイナルフォームライドの玩具が出てないのよ。
だからゴーカイジャーでもネタバレを言うとシンケンだけじゃなく
ハリケン編で玩具展開が控えてるから、玩具展開を考えると
ロボとファイナルフォームライドの玩具ではかなり重要度が違うからな・・・。
318名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 19:16:18.21 ID:vFVgwbTC0
>>316
いっそのこと恋人にするべきだよな、赤と桃
黒と黄は日本とは逆で姉弟でもいいかも
319名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 15:34:11.63 ID:aBaxaT380
ゴセイナイトは普通にロボットとかになるのか?
320名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 21:50:05.53 ID:kfxAQS060
>>318
実際のモネとアグリはモネの方が年上だったんだよなw
321名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:11:49.85 ID:7xYUDCjX0
まだ先の話になりそうだが、パワレン版ゴーカイのゴーカイシルバーの中の人は「彼がいなければパワレンは無かった」とも言えるべきハイム・サバン本人がやりそうな気がしてきた。
ある意味で「実在する」戦隊オタクなんだし。
結構年食ってるらしいからアクションとかどうすんだろ?
322名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:14:33.35 ID:F/70uIzL0
その可能性は無いに等しいから安心しろ
323名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:27:45.59 ID:7xYUDCjX0
パワレン版ゴセイは原点回帰してまたエンジェルグローブ高校使うんじゃないだろうな?
324名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:52:47.56 ID:7xYUDCjX0
>>319
すでにロボットになってるじゃん
325名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:57:16.46 ID:+XAELCYsO
>>321
なぜ二度も書く…
326名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 23:10:06.42 ID:6Ik7GSqj0
次期パワーレンジャー
http://thefwoosh.com/wp-content/uploads/2010/09/2040sp3.jpg
http://thefwoosh.com/wp-content/uploads/2010/09/1031oh9.jpg

おう、ひたすらオリジナルに突っ走れ
もう面影もなくなってまで突っ走っていいぞ!
つかウォンタイガーは・・・これだから外人は!!
327名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 00:00:56.54 ID:6aBV9u9g0
第20羽でサムライとRPMの共演やるらしいね
328名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 02:23:28.56 ID:CeSctvGpO
案外はやかったな
329名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 07:36:03.00 ID:2iW1QPsM0
RPMと共演……!?
本当の話なら、世界設定とかどうするつもりだろう
330名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 12:41:34.96 ID:Wezv8p3c0
宇宙船で野中剛(名前合ってたかな?)さんがパワレンサムライの話を少ししてるけど
第1シーズンの最後はダイカイシンケンオーの登場とジェイデン対デッカーの決闘が見せ場になるらしいけど
第1シーズンて何話までの事なんだろう?
331名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 16:58:14.92 ID:gmBcNlPB0
やはりダイカイシンケンオー出るのか、それじゃなんでオリジナル通りの回に出さなかったやら

>>329
ゴーオンの別次元設定を活かせばいいと思う、RPMメンバーがある理由でサムライの世界にやってくれるとかで
ベンジックスはまだ生きているみたいだから今度はバッチードの体で出るのかな
332名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 16:59:51.99 ID:gmBcNlPB0
>>319
案外、新しく人間体つけるんじゃないのか

>>320
そうかならパワレンはモネを姉にしてアグリを弟にしよう
333名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 17:52:35.55 ID:NhzmS83h0
データスはさすがに無言のままじゃまずだろ
334名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 18:19:36.50 ID:HLyKl3yb0
>>333
アルファ5的な口調にすれば問題なし、多分。
335名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 19:14:11.16 ID:CeSctvGpO
データ5か
アイヤイヤイヤイヤー
336名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 12:50:27.51 ID:epsnkYcMO
RPMのゲスト登場には、ゴーオンVSシンケンの映画の映像を流用するのかもな。
337名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 18:09:14.47 ID:+i3Ndvg50
データスはアルファの後継機にしとけば問題なさそうだね

>>336
出すとしたらハオー登場回やった後じゃないと
338名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 22:13:51.87 ID:Jstyk8tv0
いつ再開すんの?
339名無しより愛をこめて:2011/07/06(水) 23:40:44.93 ID:epsnkYcMO
まだまだみたい。他のドラマに合わせた空きらしいが、正直不要だよな。
1・2話のサムライオリジンが9月放送で、その前には再開してほしい。
340名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 09:25:39.79 ID:4crUtvl90
こんなにあけてファンは離れないのかな。今思えば、これだけ空くから
ひきを作るために、ショーグンモード登場を先延ばしにしたんだろな。
仕方ない戦略かもだが、そのためにあんな中途半端な話になったと思うと・・・
341名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 12:00:21.00 ID:ARMCK5ia0
>>191にあるように、アメリカのドラマは9月スタート
向こうの学校の夏休みは日本よりずっと長くて、6月始めから8月末までの約3ヶ月のところが多い
その期間は当然、視聴率が下がるから、どんな人気ドラマでも基本的に新作はやらないよ
日本もこの時期は夏枯れで視聴率が下がるけど、向こうは休むのが普通だから
342名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 13:33:20.87 ID:uTruK4tM0
つことは、日本の各ドラマは日本人が働きバチってことに、ある程度は救われているんだな。
343名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 16:53:45.03 ID:4crUtvl90
え、夏休みの方が視聴率下がるの?子供が家にいて上がる要素も
ありそうなのに。日本では夏休みに高視聴率でる番組もあるよね。
ってことは、夏休みは必ずといっていいほどバカンスに出かけるのかもね。
いやー、文化の違いはほんと面白いわ。
344名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 17:33:18.19 ID:ARMCK5ia0
アメリカのドラマ事情を紹介してるサイトから
日本に比べたら、ずっと厳しいのが分かる
http://allabout.co.jp/gm/gc/203082/
http://www.chikawatanabe.com/blog/2010/07/happy_town.html
345名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 19:26:40.34 ID:FwxO49VD0
今思うとZEOって凄いな。
ワンジオレンジャーが丸、
ツージオレンジャーが二本線
スリージオレンジャーが三角形で、
フォージオレンジャーが四角形、そして
ファイブジオレンジャーが五角形・・・っと。
346名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:26:56.53 ID:T2Vn4ocL0
レッドが最後なのは珍しい
一応最後のトリは飾っているが
347名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:14:44.63 ID:GzffiIdIO
>>343
アメリカの主要都市は南部を除いて夏の降水量が軒並み東京より少ないからな。
特に西部は夏は基本的に雨降らないし。
348名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:22:24.35 ID:jGfpWBmPI
次のパワレンはゴセイジャーなら
天使繋がりでエンジェルシティで再開して欲しいな
曲もパワレンの曲をアレンジしたやつにして欲しい
349名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:31:51.66 ID:TUsxldkq0
てかサムライの時点でバルクがいるからエンジェルグローブじゃね
350名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 15:33:05.80 ID:WHRxtdeGO
>>347
夏はサマースクールとかもあるしね。考え出すと視聴率下がる要素は
いくらでもあるわけだ。欧米では遊ぶために働くというし、休みの概念が
日本とはそもそも違うんだよな。パワレン通じて学ぶことほんと多いわ。
351名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 17:53:42.64 ID:D1hNTelm0
>>349
んでもってメンバーは高校生か?
352名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:05:13.85 ID:Mi4YR9nt0
>>344
サムライは、途中でバッサリ終わりかよ
353名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 06:05:03.53 ID:YRfxubHcO
いや、何度もでてるけど今はシーズン合間の休養期間入ってるだけだよ。
サムライは視聴率超好調だし、打ち切る理由がない。
354名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 06:43:36.81 ID:6+A5348i0
ディズニー時代もこのくらいの時期は再放送期間だったと思うのだが
今年はなぜか殊更に再放送期間を訝しがる人が多いね
なぜだろう?
355名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 08:21:16.16 ID:wmKaeeCV0
新規ファン増えたんじゃん?最近パワレンが一般にも知れ渡ってきたし、
原作のシンケン自体も結構人気高いシーズンだったしね。
ちなみにスマステ放送する前だが、周囲にパワレンの認知度聞いてみたら、
知ってる人でも「ああ、トリビアでやってた、外国人が変身すると
日本人体型になるやつね(笑)」とネタレベルの知識だった。
全世界で大ヒットを飛ばした作品とまで知ってる人は皆無だったな。
356名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 08:49:52.16 ID:YHCwFIix0
デッカーのレクイエムか なかなかいい編集
http://www.youtube.com/watch?v=uKHYUq5gcns
357名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 09:34:37.20 ID:YRfxubHcO
>>355
新規増えるのは嬉しいことだよな。

俺もファンになるまでは、アメリカで色物として一度放送されたくらいの
マニア向け作品、みたいなイメージしかなかった。選挙で利用されるほどの
国民的子供番組で、全世界でかなり稼いだ作品と知った時は驚いたな。
日本は自国の文化が世界に認められると喜んでそれを取り上げがちなのに、
パワレンのことが意外に知られてないのは、やはり本家戦隊があるからかもな
358名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 11:28:43.87 ID:hj2xtJjzO
デカレンのオリジナルメンバーが、パワレンで声をあてるらしいな。
359名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 13:57:07.10 ID:Nsr5xR1f0
その話題はもう終わった。
前スレの最後あたりから大分話したからな。
360名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:38:53.51 ID:dqQN5Qpa0
>パワレンのことが意外に知られてないのは、やはり本家戦隊があるからかもな
変身後が同じ姿なのに外国人が変身するのは日本の子供が見たら
困惑するから、あまりメディアも大々的に取り扱いにくいのだろうな。
361名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 14:56:38.92 ID:6+A5348i0
>>358さんはこういうの見てこっちに来たのかな?
ttp://news24.jp/entertainment/news/1618137.html#

ちょこちょこ日本のメディアでも取り上げられているみたいだし
日本の特撮ファンにパワレンを注目してもらえるようになると嬉しいな
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110708_090.html
↑みたいな記事を見ると、不安も多少あるけれど……
362名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 16:09:48.00 ID:pm+j6VSnO
大分見てないんだけど
アクマロ出た?
363名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 17:13:00.22 ID:QhUtTzkJ0
出てないよかなり先になると思う

>>355
>外国人が変身すると日本人体型になるやつね
まぁ確かに変身前がガタすぎて変身後が弱そうに見えるな
364名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:06:42.29 ID:wmKaeeCV0
>>363
記憶が確かなら、トリビアでそこに焦点があてられて放送されたんだよね。
あと、変身後はアメリカの爽やかな青空から日本の曇り空へ、みたいな
突っ込みのナレーションも入ってた気がする。
俺も当時パワレンしらなかったから、それを爆笑しながら鑑賞した記憶あり
365名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 18:19:55.60 ID:QhUtTzkJ0
なんでアメリカの空は日本より明るいんだろうか
366名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 19:22:15.53 ID:dqQN5Qpa0
>>365
日本より空気が綺麗ってのが大きいだろうな。
あと気候の問題で西海岸などは空気が乾燥して
雨があまり降らないってのもあるかも。
日本は中国と近いこともあって黄砂が春先大量に飛んできて
ぼんやりした空になることも例年多いし。
367名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 19:50:15.36 ID:YHCwFIix0
湿度が高いと霞みがちになるともいうな。
日本の伝統文化が原色より中間色をより好むのも、そのせいとも。
368名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 22:29:13.13 ID:YRfxubHcO
海外いくと空だけで感動したりするよな。ロンドンとかは別だが。
湿度も大抵低くて、外で服が濡れても歩くうちに渇いたりする。

ただ、個人的にパワレンで1番気になる背景の切替えは「木」だな。
ニュージーと(てか欧米と)日本の木は全然違うし、森のシーン多いから
結構違和感感じるんだよね。その他の自然や、町並みなどの人工物は
むしろよくここまで似たとこみつけたなーと感心することが多い。
369名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 22:46:16.25 ID:wmKaeeCV0
もともと戦隊がお決まりの場所でしか撮影しないとはいえ、パワレンの
似たロケ地を探す力はもはや職人芸の域に達してるよな。

たしかに木はねえ・・・もちろん建物や他の自然物も結構違うとこあるんだが、
アングルでかなり変わるし、注視しなきゃ意外と違和感は感じない。
一方、木はどのアングルから見ても同じだし、一本一本が明確に違うから
違和感を感じ取りやすい。こればかりは努力じゃどうしようもないな。
370名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 23:44:28.89 ID:dqQN5Qpa0
でも昔と比べたら日本の映像との「つなぎ」が上手くなったよね。
昔なんて次の瞬間に別の場所にワープしてるなんてこと頻繁にあったしw
371名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 00:13:57.44 ID:EhL6yAsx0
それを誤魔化す為に初代パワレンだと毎回悪党の元までワープしているなんて設定があったね
1話とかシーン切り替えの度にちんたらしたワープシーンが挟まってテンポ悪かったなw
372名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 00:18:15.16 ID:xohhi3xpO
あったなあww 特にディズニーでは改変も多かった分、原作の映像や展開の
使われ方が無理矢理になってることがあった。突然怪人が現れて巨大化
→これまた突然ロボが現れて撃退とかね(by SPD2話)
ディズニーは改変部分がめちゃくちゃかっこいい分、そこが時に残念だった。
むしろ、そこまで変えられるならオール新録でやってほしいと思ったものだww
373名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 00:39:58.22 ID:lbs1cKDH0
寧ろそのワープやツギハギが好き
374名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 00:42:45.00 ID:sN5QqOUb0
初代パワレンを久々にレンタルビデオで観たがグリーンレンジャー(ドラゴンレンジャー)の
ドラゴンアーマーの造形がwwww・・あと現地アクターのへっぴり腰も今見ると、
これはこれで味があっていいかもw(つーかグリフォーザーに比べてゴルダーうぜえ)
375名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 01:06:26.60 ID:xohhi3xpO
実際もっともセンセーショナルを巻き起こしたのは間違いなく初代だしなぁ。

しかし今思うと、ただでさえ「名乗り・ロボ戦」など異文化満載の戦隊を、
人だけ現地人にするというこれまた新しすぎる試みで改変して
アメリカ放映に挑戦したんだから、サバンはすごい度胸の持ち主だよなあ。
いくら好きな作品のためとはいえ、これだけの不確定要素の中挑戦する勇気は
俺にはない。一歩間違えれば日本含め全米の笑い者になった可能性もあるわけで、
そんな中成功して戦隊を世界に広めてくれたサバンにあらためて尊敬と感謝の念を抱くわ。
376名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 08:49:54.58 ID:PP4XpWzH0
こうした改変の集大成がサムライなわけだよな。原作に忠実になった上、
これまで培った技術・経験や、見つけたロケ地をフル活用してるから
歴代で一番違和感なくみれるシリーズになってると思う。

まあ、ディズニーのあのド派手な改変も懐かしいけどね。サムライも
これから新録増えるらしいし、そこでディズニーばりのクオリティが
出れば、まさにパワレンの集大成といえる名作になる予感。

377名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 13:14:18.69 ID:m5DDR1rf0
>サバン
ただ全米で百何番目かの金持ちなんだから
自前で特撮ヒーロー作れよという気が
しないでもないのがなー。
378名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 17:34:41.94 ID:lbs1cKDH0
違和感もパワレンの魅力の一つだと思っているから
あまり綺麗過ぎるのも寂しい。
379名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 17:54:18.14 ID:GP7ZBrJx0
パワレンゴセイの情報はまだ無いのか?
380名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 22:21:24.55 ID:EtTSqAnX0
”つなぎ”の上手さはドラゴンナイトでも思ったな。
アレもなんで、頑なに日本版の映像使うんだよ!って逆に思ったがな。
381名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 22:59:22.71 ID:09BGhiHw0
インスペースのビデオが中古で売られてて全巻購入したんだが、
結構面白いなw吹き替えも戦隊OB(岸さん、松風さん)だけじゃなく、保志や折笠愛、小林沙苗などの
有名声優が参加してるし。
・・・ただ宇宙を舞台に戦っているのにメガシップのバンクになると背景に地球が移ってんだよねw
まあそういう突っこみどころを含めていろいろ面白いが、なんと言ってもバトライザーの強化変身はインパクトあった。
382名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 00:19:11.38 ID:i4iI+Pff0
>>377
君はミスティックナイトを知らないのか
383名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 12:03:21.51 ID:nwa0i8xc0
つかぬことを聞きたいのだが、

SPDのドギーって新造?
それとも普通に使いまわし?
384名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 15:13:41.19 ID:5o1mj2MM0
>>383
ちょっと爬虫類っぽいデザインに変わってる
385名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 16:55:38.65 ID:iH2KMIgk0
>>383
こんな顔になってるよ
向こうのボスは奥さんがいて、やっぱりトカゲ犬だ
http://www.rangercentral.com/episodes/2005_spd/ep12/
386名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 19:22:03.87 ID:CyJX91No0
ボス顔がでかすぎw
デカマスター(シャドウレンジャー)になった途端
顔が小さくなって日本のボスの「鼻はどこへ?」「それは言うな」
どころの比ではないなw
387名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 19:28:10.76 ID:o7vXIokz0
こしげはん憤る・・・
388名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 20:22:41.57 ID:NQCiRFle0
ここでもよく話題になっていたけど、やっぱり書き順間違いはCGスタッフの責任だったんだね
アクションと違ってそっちの方では日本人スタッフ関わってないのかな……
389名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 20:51:16.77 ID:vrMBF17T0
>>388
あまり言いたくないが、日本人や中国人ならこの程度の字で
書き順を間違えたりしないから、例の国の人なんでしょうな。

他にも文字の形が微妙におかしいとかいろいろありますし。
390名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 21:00:28.24 ID:8dxBdSkMO
個人的に気になるのは、メガモードの「超」をみな同じ手に書かせた事。
五人いっぺんに映すと、同じ映像を色だけ変えたのがばればれ。
あと、メガモードなら別に「大」でも意味間違いじゃないし、「超」だと
変に時間かかって間延び&CGと手がずれてるから、無理に変えずに
「大」で五通りとりなおして欲しかったな。
391名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 00:46:34.28 ID:l7DUieAE0
それすごい同感。
正直、俺は漢字ミスはあまり気にならない(「活」のミスも笑って流せた)
タイプだし、「超」も最初は気にならなかったんだが、何度も何度も
見せられるシーンだけに段々げんなりしてきた。
性別すら違う役を同じ人がやるっていう、スーアクの中の人を連想させる
危険なシーンだし、何度も出る大事なシーンだから手間は惜しんでほしくなかったな。
392名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 01:02:55.55 ID:bjfEbanLO
予想だが、「超」も5通りとったんじゃん?
ところがいざCGと音をたすと、画数がかなり多いから5人のずれがものすごい不協和音を奏でたりして、
同じ人で色だけ処理してかえたほが見映えがいいとか判断されたのかと。
もしくは話し合い段階でそう危惧してやめたか。

まあ、だからこそ「大」でいいじゃんとは思うが。
メガの意味の正確さにこだわったか、超の形がよほど気に入ったんだろなwww
393名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 01:30:33.66 ID:cgShSzVs0
>>392
超はsuperであってmegaじゃないぞw

アクションが多少ずれていても、CGを揃えれば意外とズレは気にならないような。
あのシーンどうしても字の方に目がいくでしょ?
394名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 01:50:32.98 ID:hImIKU0V0
難しい漢字は外国人ウケがいいらしい
憂鬱とか大人気だぜ
395名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 03:14:54.55 ID:bjfEbanLO
>>393
いや、さすがにそれ位わかってますがな。
正確さってのは、製作者の意図したいメガモードのニュアンスを最も的確に反映する、
って意味の正確さね。単に大きいではなく、超越的な力であることを示したかったとか。

CG合わせればってのは確かにそかもね。

>>394
その流れだと、やはり「大」じゃ形的に物足りなかったのかもなwww
396名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 16:01:40.61 ID:7rsgkRtW0
「ターボ」と「インスペース」の吹き替え版においてメガゾード合体シーンで
ちゃんとメンバーが「激走合体」や「電磁合体」、「銀河合体」って言ってくれるんだがアレって吹き替え時のアドリブ?
それともオリジナル(英語)音声でもちゃんと言ってくれてるの?
397名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 17:56:48.97 ID:5BlBI/qT0
>>385
いくら日本のボスがぬいぐるみ過ぎるからってこの顔はないだろう…
398名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 20:22:28.96 ID:cwwsRvc/O
>>397
あっちじゃ犬の擬人化がなんだかヤバいらしい。
399名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 20:54:21.63 ID:pZ++opay0
ボスだけじゃなく、ヌマO長官やブンター教官も同じようになってるよ
http://www.rangercentral.com/database/2005_spd/prspd-allies.htm
400名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 23:47:52.91 ID:l7DUieAE0
ポルトガル(かな?)でもサムライ放送開始したみたいで
youtubeに1話が乱立してるけど、やっぱ吹き替え違和感あるな。
もちろん英語じゃなく、発音も日本のカタカナの発音に近い。
オープニングの「ジェイデン」「ミア」とかの発音がなんか安っぽくて
笑ってしまう。日本語とかも外国人にはこんな感じに聞こえてるのかもなあ。
401名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 14:49:52.82 ID:uzJEVLpB0
SPDのジャックとZの関係って親友?恋人?誰か教えてください・・・。

MFのマジレッドがブルーと何故か恋仲に(キスしたあっちのヒカル先生の立場は?)なってたのには驚いたけど。
パワレンに限った話じゃないが日本版と海外版とじゃ世界観は勿論こういったメンバー間の関係性がほぼ同じだったり、全く異なっていたりするから、
その違いを比べてみるのも面白いんだよね。
402名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 17:21:12.99 ID:zuAkijTd0
>>397
とりあえず「Furry fandom」
(ファーリー・ファンダム)
で色々ググってみな。

アメリカにおける動物の擬人化ぬいぐるみが
どういう扱いなのか知ると、何故パワレンのドギーは
あんなトカゲなデザインになったか想像付くと思う。
403名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 19:28:28.56 ID:GmkLPZ/d0
パワレンのスモーキーは日本版をそのまま流用したよね
声はきもくなったけど
404名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 02:17:38.90 ID:VHrh9U1R0
来期は PowerRanger TENSHI で再来期は PowerRanger KAIZOKU か?
405名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 05:06:00.25 ID:LvCZvRoSO
ところでなんでSPDのボスはシャドウレンジャーなんだろ
警察なんだし、もうちょい違う名前でもよかった気がするんだけど・・・
406名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 17:02:25.73 ID:3QRZB8ae0
>>404
その可能性は無いに等しいから安心しろ。
407名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 22:13:40.78 ID:DcTmny+dO
スレチかもしれんが、LadyGagaがYoutubeをbanされたってニュース見て、ちょっとびっくりした。
昔は、2chもそうだったが緩かったんだな。
408名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 13:44:40.10 ID:IuhRuUv70
そういえば、SPDの31話「History」はどうするつもりなんだろうな?
DTと共闘する話なわけで、キャストはもちろんダイノジェムとかリーフサイドとかも
一般の日本人にはさっぱりなわけで・・・
やっぱり省かれるんだろうか。DT好きなだけに残念だけど
ストーリーライン的にも隕石落としの複線があるだけで、省いてもそれほど問題ないわけだし。
特別編の「Wormhole」とかも省かれるんだろうなぁ
409名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 13:46:02.19 ID:IuhRuUv70
>>401
あの二人は義賊やってた仲間だから、親友ってとこじゃないのかな?
恋仲をほのめかす描写は無かったと思う。
410名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 13:46:44.15 ID:IuhRuUv70
連投すまんけど、そういえばジャックは終盤で恋人っぽい人を別に作ってた事思い出した
411名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 15:29:40.63 ID:UOMzSS1CO
オクトゾードの玩具はコロ走行で触手が回転したりするし
ギミックは日本のより良いかもね

ただ相変わらずディスクは無いけど・・・ディスクスピンソード・・・
412名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 17:27:58.29 ID:JwFP0eoV0
SPDってサイコレンジャーみたいな扱いの悪の戦隊が確かいたよね?
メガレンジャー・・というかスペースレンジャーがSWATモードになったような連中。
メンバーの一人に坂本監督の奥さんいなかったっけ?
413名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:02:56.14 ID:al04cFex0
>>412
A-スクワッドの事だね、SPDはB-スクワッドで新人チーム
先輩のエリートチームで、ヘルメットが何故かメガレンジャーの流用で、ブラックがグリーンに変更
レッドが女性でブルーが宇宙人、ピンクが坂本監督の奥さん
初期で行方不明になったけど終盤で復帰、でも悪の仲間になっていた
SPDと戦って、最後は全員捕まってカードに封印されたよ
414名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:21:02.37 ID:JwFP0eoV0
ああ、そういう名前だったのか。ありがとうございます。

つーかレッド女性なのかwシンケンに先駆けて女性のレッドがいたのか、しかもパワレンの方に。
415名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 20:59:29.66 ID:Iu4l05650
あっちは日本と違って女性キャラがそれなりに優遇されているからな
416名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:26:38.24 ID:JwFP0eoV0
キンバリーといい、アシュレーといいそれまではヒロインというか単にメンバーの一人って
扱いだったのがトミーやアンドロスと言ったチート級主役が登場し、彼らの恋人ポジションに納まると
途端にメインヒロイン扱いされるようになった気がする。(他のメンバーが若干空気に・・。)

MFのマジブルーも確かシャインじゃなくて主役のレッドと恋仲になったんだっけ?
原作同様カエル状態でキスしたそうだが結局こっちの先生には恋愛感情は沸かなかったのねw
417名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 21:27:33.05 ID:s3etJCQf0
その他のキャスト
ブーム:高戸靖広
グラム皇帝:小村哲生
モラ/モラガナ:伊藤静
ピギー:大畑伸太郎
ブルードウィング:岩崎征実
418名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 23:39:05.35 ID:6tWmvd6A0
>>416
それはイケメンじゃなくオッサンだからに違いないさ。
419名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 23:49:22.01 ID:AYARuIf60
シーズン通して見たこと無いんだけど、
ゲキレンのやつがゴーグルで変身したり(なんかすげえ新鮮だし、カッコイイ)
ギンガのやつの顔出し女幹部(まんま虫やんけ)もいい感じだな。

ともあれシンケンから復活して良かった。
ゴセイやゴーカイ(特にこっち)はどうなるのかな。
420名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 01:56:13.14 ID:0bSap0L40
http://www.youtube.com/watch?v=r67jBFQXJ7E&feature=player_embedded

これを見るとゴレンジャーやジェットマンもパワレンゴーカイジャーにでそう。
421名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 02:52:08.58 ID:DKpdKHToO
マスクドライダーって失敗作と見なされてるんじゃなかったっけ?
422名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 03:03:46.05 ID:oi+eZRJ50
>>420-421
だいたい上げた人の付けてるコメントが

Probably the worst thing Saban has ever done.

だからなw
423名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 03:21:54.26 ID:gYypByNl0
人気絶頂のパワーレンジャーと一緒に売り出そうとして
共演回を作ったけどマスクドライダーの人気はまったく伸びず
1クールでFOXでの放送が打ち切りという始末!
・・・だったはず
424名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 08:02:35.94 ID:/kP3YijU0
>>423
制作会社は違うけど、後のドラゴンナイトも大いにコケたような記憶が・・・。
425名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 10:43:54.57 ID:43KV8aaM0
パワーレンジャースペースパイレーツ(仮)は
ジュウレンジャー以前は使わないと思うが、
なんで、本編では、ジュウレン、タイム、アバレンの
レジェンド回を、あんなにあっさり終わられたのだろう。
しかも、ああ、ダイノサンダーで観たことあるような場面が…
426名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 11:05:57.56 ID:Vutd9QE8O
俳優が集まらなかったのでは?アバレキラーのご本人だけではレジェンド回
丸々あてられないと判断したのかと。他のは必ずレッドがでてるしね。
まあシンケンの姫は反則だけど(実際レンジャーキーではレッド扱いじゃないし)
427名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 13:55:57.82 ID:0JJXosFj0
単に豪獣神の販促のために犠牲になったんだろ

>>416
恋人にしてくれるだけありがたく思うべきだな
あっちのマジブルーがシャインとは恋人じゃないのはさすがにデブなおっさん相手じゃ…

>>420
流用映像と上手く組み合わせいるな、光太郎が後姿や素顔が見えないシーンのお陰で
428名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 21:45:23.66 ID:/kP3YijU0
>>420
これ公式?
429名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 01:27:13.26 ID:Xq8ocSUQO
>>427
販促の犠牲になってあっさり終わらせられる回にジュウレン等が選ばれた理由を
425はきいてるんじゃ?だとすると>>426みたいな感じじゃないかな。
パワレンのこと考えると、せめてジュウレンはしっかりやってほしかったな。
初登場のゴーカイチェンジも初のやられ役と、なんか可哀相なポジションだよね。
もしくは、ジュウレンって日本ではあまり人気なかったとか?結構俺は好きなんだが…
430名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:17:08.08 ID:t8c5WO5o0
今回のゴーカイジャーパワーレンジャーでまんま流用できそうな話だったな
431名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:01:19.12 ID:4vVns/Ti0
>>パワレンのこと考えると、せめてジュウレンはしっかりやってほしかったな。

パワレンになった時のことまで考えて話なんか作るわけがない。
432名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:26:31.91 ID:Xq8ocSUQO
いやそりゃね。あくまでパワレン目線だとそちらのがよかったってだけ。
製作者側にその目線にたてよなんてあほな批判はしないよ。

しかし、映画でゲットしたことにされたシリーズが1番不遇だと思ってたが、
今日みたいにゲットはしたけど改めて本編に登場ってこともあるのな。
そうすると、今のとこ1番不遇なのはジュウとタイムかな。再登場なしならね。
433名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:41:15.00 ID:574oOVcC0
どうせ等身大の方は結構な量撮り直すんだし。

日本のジュウレンジャーをフィーチャーしたストーリーを作っても
MMPHとは違うから使えないんで、そんなこと気にもしてないでしょ。

むしろ、日本人のレジェンドを画面に入れたら確実にPRで
使えなくなるんだよ?
434名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 15:34:29.19 ID:ZImugyTL0
タイムは玩具不振で、おまけに永井が出られそうにないから
あの扱いで仕方ないと思うが、それより一番不遇なのは玩具が2000年代で
一番売れたアバレがあの扱いってのがよくわらんね。

アバレキラー、ドラゴンレンジャー、タイムファイヤーと
いずれも恐竜メカを持ち、「死人」であるという共通点を持つが
パワレンでは死んでないからそこは変えるだろうが、どういう経緯で
シルバーが誕生するか難しくなるな。
435名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:15:26.68 ID:bGleQGTL0
普通に恐竜メカの力のみ使われそうだな、シルバー誕生理由は
アバレがジュウタイムと抱き合わせになったのは番組自体不評多かったからなんだろうか…
436名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:12:32.48 ID:cHNSWB+q0
パワレン派生作品ということでこういう話を。
「ビートルボーグ」は今のパワレンサムライよりホント新撮映像が凝ってたような気がするんだ。
437名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:55:57.45 ID:qriGx65W0
パワレンだとセルラーは、伝説の初代追加戦士トミーが歴戦の経験を活かして発明した物で
轟獣神は、ゾードンが初代メガゾード(大獣神)を基に生み出したロボ、とかなりそう
438名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 00:31:16.50 ID:E6Bcw1o+0
>>437

パワレンでゴーカイやるならトミー、ゾードンは必要不可欠だろうなぁ。
439名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 07:27:26.71 ID:pQN61Zw/0
ゾードンって確かインスペースの最終回で死んだよな?
あれからなんとか蘇ったの?
440名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:06:40.55 ID:xS3pxvCc0
蘇ってない。



>>413
>SPDと戦って、最後は全員捕まってカードに封印されたよ
結構残酷だな。
何で悪の仲間になったのか知りたいものだ


>>434
恐竜型ロボットは良かったけど話の内容がレイプとかリンチとか酷かったからな
タイムアバジュウレンジャーがああいう扱いなったのとは関係ないと思うが
441名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:10:24.64 ID:EMRxBRAp0
>>437
んでもってパワレン版ゴーカイシルバーはアメリカにおけるパワレンの生みの親といえる存在、かつ筋金入りの戦隊オタクであるハイム・サバン氏が本人役で出演、っと。
何度同じ話してるんだかなぁ・・・。
442名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 11:38:24.04 ID:xS3pxvCc0
サバンってジジイだから無理じゃね?
443名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 12:37:22.05 ID:EMRxBRAp0
>>442
スーツアクターの腕次第でアクションはどうにかなるだろ。
444名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 13:20:14.90 ID:jBdz9vA70
普通に若い役者でいいだろシルバーは
トミーがゴーカイパワレンで出る可能性は高いと思う
445名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 14:29:20.94 ID:Fz4NSE7m0
アカレッドポジションで、たまにチラリと出てくるならいいけど。
出ずっぱりだと、またトミーかよとなりそうな気が。
446名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 14:43:04.54 ID:EMRxBRAp0
>>445
アカレッドポジションはサバン氏が本人役で出てくる気がしそう。
447名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 14:46:21.83 ID:5aaNdSt60
シルバーはお面屋台モードからして
パワレン無視だからな。
再来週の救急戦隊回で、
ネタでタイタニウムレンジャーに
知らぬ顔で変身してほしいね。
爽やかマーベラスみたいに
妄想の世界でさ。
448名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 15:01:18.84 ID:Fz4NSE7m0
黒騎士が入ってない時点で、どうでもいいと思うが。

ファントムレンジャー(VRVマスター)は、バスコ相当管轄の方に
なるんだろうかね。
449名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 15:57:30.36 ID:0yIpKk6T0
>>448
それをいったらシグナルマンも入ってないし
黒騎士はシグナルマンと同じでデザイン的に全くメイン5人と
共通点がない実質「別戦士」だからでしょ。
ただし微妙なマジシャインとゴセイナイトは
一応似て無くもないし、ゴセイナイトに限っては額のマークが5人と同じなので
一応同じ戦士扱いってのと前作だからっていう特別優遇が働いてるのもあるが。
可能性としてアバレキラーをタイタニウムに差し替えるかどうかだと思う。
(アバレキラーは正確には6人目じゃないので)
450名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 17:43:30.62 ID:H/Ab5vP50
なんでそんなサバン本人に拘る奴がいるんだよwww
451名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 18:12:34.62 ID:maAi6jg00
本人なんじゃないの?
452名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:13:14.54 ID:EMRxBRAp0
>>450
いや・・・
だってパワレンの企画持ち込んだのは元はといえばサバン氏だし、wikiからの引用だが 戦闘パートは初期の作品では殆ど日本版を流用していたが、後に日本での撮影を終えたスーツやオリジナルのアイテムなどを使用して一部を現地で撮影するようになった。
「制作に当たったアメリカサバン・エンターテイメントのハイム・サバンは、『太陽戦隊サンバルカン』などの大の戦隊ファンで、以前から戦隊シリーズをアメリカでも展開したいと考えていた(『プレデター』など特定の戦隊キャラをモデルにする映画や番組はあった)。
彼はスーパー戦隊シリーズの主題歌を「ヒーロー名を連呼している、なんてすばらしいアイデアだ!」と感心し、東映スタッフとの会談の席でシリーズの主題歌を十曲以上もアカペラで歌って見せたという。
フランスをはじめとするヨーロッパではかつて、日本の戦隊シリーズをそのまま現地語に吹き替え、『バイオマンシリーズ』と称して放送していた。
バンダイがフランスに進出したのをきっかけに、山科誠とサバンは付き合いがあった。
戦隊シリーズをそのまま現地語に吹き替えるやり方はアメリカでは成功しないことに山科が困っていたところに、本作のようなスタイルをサバンが提案し採用された。」
ってくらいにサバンは戦隊を愛しているわけだし、そろそろ本人役で何かやるかなと思ったわけだ。
凱は「スーパー戦隊を愛する男」という役柄、サバンはいわば架空ではなく実在の「スーパー戦隊を愛する男」。
本人役としてなら違和感無くはまるじゃん。
453名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:21:41.03 ID:H/Ab5vP50
ぁ、はいそうですね
454名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:41:07.85 ID:eogwkEbnO
そんなことしってるよ。
それとシルバー全く関係ないから。
あとしつこいのが問題なんだって。まじでもうわかったから。
予想の一つとしてちゃんと理解したから、ここらで勘弁して。
455名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 19:44:18.40 ID:8RG6RRJs0
サバン氏が、仕事と趣味の区別のつかない馬鹿だったら、
エンターテイメントを提供する仕事で銭儲けは出来んと思うぞ。
単純な話として。
456名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 20:45:06.01 ID:xS3pxvCc0
>>452
>後に日本での撮影を終えたスーツやオリジナルのアイテムなどを使用して一部を現地で撮影するようになった。
長年、新撮シーンで歴代レッドを演じた前田さんとプレックスの人が
言うには初期は新撮のシーンで使用するレンジャーのスーツやマスク、アイテムは
アメリカで全部作ってたそうだ。
タイムフォースかライトスピードレスキューからか
レンジャーのマスクとアイテムだけを日本に送るようになった。
ゲスト怪人は日本で撮影終了したものを使用している。
457名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:25:52.44 ID:bpFkiAAh0
なんで戦隊オタクってだけでこれだけ鬼の首とったように騒げるのか
理解できん。年齢も違うしそもそも俳優ですらないだろが。
いや別に、だからありえないとも予想するなとも言わんが、くどくて不快。

なんか「PRサムライでは逆にジェイデンが本物ってオチだ、そうしないと
殿設定とった意味がない」ってしつこく騒いでた奴がいたの思い出した。
同一人物じゃないだろうな?
458名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:36:30.27 ID:SjMZhoOa0
>>452が本気で言ってるのが全く理解できないよな。
頭大丈夫か?サバン本人がなんて100%あり得ない話だということぐらい
いい年した大人ならわかるだろうに。
戦隊を愛している池田純矢同様、向こうだってパワレンを愛している俳優を
持ってきたらいいだけの話なのに何をバカな事を言ってるんだか。
459名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 22:05:01.19 ID:eogwkEbnO
な、なんかみんな一気にサバン説につっこみだしたなwww
みな同じよなタイミングで流すのも限界にきたんだな(俺も454で突っ込み)

>>457
俺も全く同じこと思った。結構あの発言覚えてる人いるのな。
別に予想はほんとに自由だと思うが、ずっと繰り返されるとついイラっと…
まあ、別人にせよここらで突っ込みやめたげよう。俺含めちょい叩きすぎた。
本来予想自由だしな、あまり固執しない程度に楽しくトークしてこぜ!
460名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 22:07:17.72 ID:e0bccIGp0
>>452
本人は何歳だと思っているんだ?
会社のホームページがあるから顔を見てこい。
461名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:57:02.18 ID:eXNYJBTd0
別に「戦隊オタク」ということに拘らず、「アメリカで言えば戦隊に関わりの深い人物」で考えるとトミー(ジェイソン・フランク)がパワレンゴーカイシルバーに適任か?
462名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 17:05:46.51 ID:Yp799lCu0
それは違う。単に出演回数が多いだけだから
それだと日本では宮内洋辺りになってしまうw
463名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 17:41:39.13 ID:ojiJAIuM0
トミー出てほしいがシルバーにするのはちょっと…
あくまで先輩としてパワレンゴーカイジャーを見守ってほしい

>>456
そういやレギュラーの怪人もあっちで作り直しているんだっけ
オーバードライブのメイキングでリュウオーンのスーツ作っているし
464名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 19:33:04.49 ID:eXNYJBTd0
>>462
出演回数が多いと言うが、ジェイソン・フランクは実際パワレン専属の俳優って感じな人だからさぁ。
465名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:35:22.78 ID:eXNYJBTd0
それに付けても、パワレンのOPって毎回登場人物がやたらとニヤケてるよな。
ドヤ顔に見えて仕方ない。
466名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 20:49:38.98 ID:QobgJycC0
戦隊オタクと言えば、パワーレンジャーでは歴代が密接に繋がってるから
ニンジャストーム辺りから「あの、伝説のパワーレンジャーになれる事」に感激するキャラが何人か出たよね
467名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:41:45.11 ID:Yp799lCu0
>>464
だから日本のシルバーの池田は出演回数が多いか?
専属俳優でもないだろ?だが「戦隊を愛する男」だろ。
つまりそういうことだよ。専属であるかどうかの問題じゃない。
日本と同じ基準ならパワレンを実際に見て育ったパワレンを愛する
若手俳優がやればいいんだよ。
468名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:17:27.21 ID:/l42mG0aO
あ アホすぎて
す すべりまくり
む 無理矢理なネタの犯罪者
469名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 16:11:18.43 ID:apTg3b7x0
SPD版のデカスワンやブライトって原作より出番増えてるの?
それとも「デカ」同様1話限りの活躍?
470名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 17:07:19.96 ID:FeneSyY80
それぞれ1回限りだよ、ブライトは最終回しか出てないような
471名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 20:34:26.83 ID:go6/hrL8O
RPM玩具だと炎神ソウルはカードキーみたいな感じで展開してたけど
サムライ玩具でディスクが全く展開してないのは何でなんだろ
472名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:24:37.29 ID:4+p258sX0
パワレンゴーカイ、過去に玩具オリジナルで「ゾードモーフィン」があったことを利用して、ディケイドの「ファイナルフォームライド」みたいなことをやりそうな予感がしてならない。
というかやりそうだろ?
玩具は新規作り起こしで。
473名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:28:22.07 ID:QTm4xaT+O
過去に原形玩具あるなら新規は無いな

確実にリデコ
474名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:34:20.34 ID:jsGQa6zJ0
ディケイドのFFR的なことはやりそうだな
出るとしたらジュウレン以降の戦隊のみだと思うが
475名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:51:52.43 ID:manYuFkO0
規模縮小したパワーレンジャー玩具展開に何期待してんだか?

多分4インチ、ビークル、なりきり武器、レッドの大型フィギュアを
春秋出して終わると思う
476名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 12:15:50.01 ID:LRyJG2w20
>>427
手裏剣ジャーも死人だしね
477名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 14:31:26.92 ID:33smfBQb0
>>476
シュリケンジャーは死んでないよ。
アバレVSハリケンで登場したので
実は生きていたとうことになっていたじゃん。
478名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 17:07:24.13 ID:s7eZCAAm0
VSって基本パラレルじゃ…
479名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 20:19:33.39 ID:dTzkybvnO
それ言い出すか・・・
480名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:17:00.55 ID:FznD1Yif0
都合の悪いときだけパラレル扱いかよw
VSシリーズって基本前作の最終回後のことが多いだろ。
例えばギンガVSメガやゲキVSボウケンなんかがわかりやすい。
だいたいシュリケンジャーは本編で明確に死んだという描写はないからな。
爆発して勝手に死んだと思っていただけだし。
481名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:21:08.50 ID:Q4fjjcWu0
それ言ったらゴー会もパラレルだよなぁ・・・
あ、ここはパワーレンジャーのスレだから日本の戦隊の話題はスレチか
482名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 22:55:42.22 ID:DCR6lvNsO
モウギュウバズーカはオリジナルでメガブレードと合体しないかな
483名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 01:30:09.13 ID:aF5awW6D0
今回のSPD一つで打ち止めにならず、是非他のシリーズの吹き替え版の製作も、
継続してやっていってほしいものだ・・。

「ハリポタ」完結に便乗してMFの吹き替えもやってほしいな。(オリキャス集結が不可能な為見送られたのかな)
484名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 01:32:50.28 ID:w62B2QoW0
キャラに合ってない声を当てられるならオリキャスなんぞいらん
SPDは結構合ってるがレッドだけが不安
485名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 09:48:11.51 ID:z4w8OSip0
なんで戦隊キャストにこだわるか分からん。
戦隊キャストの為にデザインされた訳じゃないし
変身前のキャラも別人なんだから合ってない声まで無理に当てる必要は無い
486名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 11:22:37.11 ID:dGzUJ2KUO
製作者側がSPDでオリキャス使った理由は、最近洋画の吹替やアニメで
俳優使うのと同じ理由だろな。メディアにとりあげられてただで宣伝できるから。
それで犠牲になるのはいつも見る側。下手な人は下手だし、上手くても
顔が浮かんできて世界観台なしなんてこともよくある。

まあパワレンのケースでは、戦隊ファンをとりこむって目的もあるだろけど。
でも俺ならよろこばないなあ、殿が爽やかなジェイデンを吹替えたら超違和感。
487名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 14:56:01.11 ID:PC4zNOxi0
殿がジェイデンを吹き替えた場合また多少声の出し方変わるでしょ。
というか前からジェイデンのあの目つきが殿と似てるなと俺は思ってたので
どこか隠し事がある影のあるキャスティングとしては殿とよく似た人
上手く連れてきたなと思ったので、それは問題ないと思うが。

サムライはオリジナルの人でも違和感ないんじゃない?キャラが似てるし。
アントニオなんて声がまんまでしょwww
488名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 16:35:43.38 ID:oEo+aFWa0
http://www.youtube.com/watch?v=fYTkJ0jVxCE&feature=related

7月25日に何かやるみたいだね。新エピとかじゃないみたいだけど。
いずれにせよ早く再開してほしいなあ。そしてなにげこのPVかっこいい。
489名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 16:40:06.08 ID:bjNBjNjL0
>>487

とりあえず、ナイロックの皆さんは外道衆キャストでいいんじゃないかなw
490名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 17:37:58.85 ID:0TaHmLZx0
確かにナイロックはオリキャスにするべきだな、全員声優アフレコキャラだから
あ十臓は俳優だよな…いっそのこと唐橋も入れたほうがいいか

>>486
ドラゴンナイトは蓮だけオリキャスなんだしSPDメンバーも全員オリキャスにする必要ないと思うんだがな
声優やっているジャスウメだけでもいいのに…もし他のパワレンの吹き替えやるなら声優にやらせてやれ
491名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 23:27:41.64 ID:4Jw9+XsC0
突然だが、ワイルドフォースのコールは吹き替えなら鈴木祐樹が最も合う。
コールもジャンも野生児だしな。
492名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 10:23:00.49 ID:uARnIrw60
お前センス無いな。
あんなイライラするキモイ似非池沼と必死に生きてきたコール一緒にすんなよ
493名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 14:37:00.77 ID:cslr+aqU0
吹き替えキャストが基本的に本職の声優中心でキャスティングされるのはいいことだけど
だからと言って「ライトスピードレスキュー」みたいな「誰だよお前らw」みたいな
マイナー声優ばっかを適当に揃えるのだけは勘弁してほしい。

前作までが戦隊OBに加え、遊佐浩二、保志総一朗、松岡由貴、小林沙苗といったそれなりに知名度のある中堅声優を
揃えていただけにエラく萎えた。
494名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 15:15:39.80 ID:PIpW/U9U0
>>491-492
センスの問題じゃない。
その前に鈴木とコールじゃ声が全然似てないから違いすぎるw
十臓の唐橋でも声が違うからちょっと違和感あると個人的には思うが。
495名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 18:18:24.42 ID:WH2+pNsC0
アニメ声優でもいいから知名度高い声優とか多用してくれ、あいつら意外と特撮好きなのが多いみたいだし

>>493
なんでライスピはマイナー声優多かったんだろ…今思えばこれを最後にパワレン吹き替え出てないSPDで復活するまで
496名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 18:37:33.21 ID:qK4zdzznO
演技の上手い下手じゃなく
メジャーだとかマイナーだとかで文句付ける
わけのわからない奴がいるのか
497名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 20:30:56.81 ID:Q9N9FZIS0
>>495
予算の問題だろ
第1シリーズでも、テレ朝でやった48話までは有名な声優を使ってたけど
49話以降は、マイナーな声優に変更していたし
昔、レンタルビデオで観て、途中から知らない声ばかりになって、変だと思ってた
ライスピは全40話中、24話分しか日本語版が作られなくて、最初から扱いが悪かったしね
498名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 22:16:29.67 ID:KduMWM2I0
>>497
今回のSPDはこんなことにならないといいが・・・。
499名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 22:38:56.22 ID:g/guZRTZ0
レッドレンジャーが後に冥王ジルフィーザ
ブルーレンジャーが害気大臣キタネイダスにへと
500名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 23:49:06.27 ID:wppMNLCfO
ドラゴンナイトの杉田みたいなのはやめてほしい
正直あれは笑えない
501名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 11:35:23.72 ID:kO6EOk8v0
スレチかもしれないけど、向こうでゴーカイジャーはどういうの反応なんだろう?
PR化の際にはこうしてくれー、とか言われてるのかな?
502名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 11:49:19.86 ID:ccv08WqZ0
>>501
やっぱりサバン氏本人の出演が・・・それは無い。
503名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 11:58:03.90 ID:QMdPj8qqO
昭和戦隊をどーするかだな…
考えたらキーポイントになりそうな話に
ジュウレンジャー以前の戦隊には変身してないし
いや、初回困るな、ジュウレンジャーを一番真ん中に持ってこないと…
辻褄が合わない
変な話だ
504名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 13:22:25.22 ID:omeabhrt0
http://www.youtube.com/watch?v=YOOSE-hATH0

うおー、この動画すげえ。サムライキャストがいろんな質問答えてる。
映画化の話や、オリジナルのパワレンの話、バルクが目撃したパワレンごっこで、
自分の役を子供達が嫌がり、あげくダウンジャケットを着てやられたことなど
中々面白いインタビューになってるな。

だが、中盤でどうも日本人らしき人が(キャストが「おはよう」とか日本語で
挨拶してる)「シンケンジャーと比べてどうですか」という爆弾質問してる。
明らかに場の空気が一瞬凍りついた。
用事あるのもあってそこで見るのやめてしまった。
帰ったら勇気だして続きみよっと。
505名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 14:27:14.20 ID:/22EUxz90
今回は放送休止期間が長く感じる。
ゴズナグモを取り逃がしたまま突入したのもすっきりしない。
JFでは休止期間が終わったと思ったら総集編だったな。
クイズ番組風で面白かったけど。
506名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 14:29:15.15 ID:/22EUxz90
>>499イエローはダップ。
アーニーはブクラテスや膜イン。
507名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 20:06:56.73 ID:Qlr+ugHL0
>>504
和訳希望
508名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 20:49:58.38 ID:FpU4XQz70
別にオメガレンジャーまでオリキャスあてなくてもいいだろw
509名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:21:56.92 ID:l0jKp2GF0
相棒のデカブライドの声は誰になるんだろうね
510名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:48:36.68 ID:47Y4WDHNO
それよりもアカレッドの有無が問題だよ
誰かあの一発キャラが超重要キャラになることを予想できた奴はいないのか?
511名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:49:54.76 ID:47Y4WDHNO
>>503
512名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 23:35:12.30 ID:ccv08WqZ0
>>501
ゴーカイの前にゴセイだろ。
順番的に。
513名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 23:35:18.71 ID:qVgTNTsI0
>>510
ゾードンが転生した姿
514名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 01:40:21.13 ID:OF4qF5140
>>512
そういう話じゃないでしょ。ゴセイは例年通りの戦隊だから
パワレン化に際して別に何の問題もないだろうけど
ゴーカイは戦隊でも「記念番組」で過去戦隊に変身するお祭りだからこそ、
パワレンではどうするのだろと言ってるわけでしょ。
515名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 02:31:18.84 ID:bk5kX1cUO
鎧に相当するキャラは出るかな?
戦隊作品のつながりは、ほとんどVSシリーズぐらいだからこそのお祭りのノリだが
パワレンは結構明確に繋がってるから、鎧とは違った歴史オタクみたいなのになるのかな?
5167です:2011/07/27(水) 22:08:21.99 ID:OxI15sHb0
>>504, >>507
少し時間くださいねー。
517名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 23:24:53.81 ID:hXgm2mAn0
>>503
そうなるとビートルボーグレベル程度の新撮になる可能性が高いな。
518名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 23:38:13.83 ID:3JHonQ+t0
SPDにデカゴールド出てきた?
519名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 23:47:52.58 ID:IgDub1C10
パワレンでゴーカイやるならSPDレッドはまたブリッジか?
520名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 01:17:20.01 ID:g2SgExyD0
パワレンのコミコンに初代ブラック・ザックが来てたそうな
ワイルドフォースでのforever redみたく
ジェイソンがティラノレンジャーなら、ザックがマンモスレンジャーで
2代目のロッキー、アダムはそれぞれオーレンジャーが正装になるのかな
(OODではアダムがマンモスレンジャーだったけど)
521名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 02:19:37.16 ID:TOri9iZV0
>>520
では、ザックに引っ掛けて・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15113356←これを最後まで見てみよう、衝撃のオチが待っている・・・。
522名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 07:50:22.28 ID:GDrTX0o2O
昭和戦隊でパワレン化したら
成功
ゴレンジャー、ジャッカー、デンジマン、バイオマン、チェンジマン、ライブマン
普通
サンバルカン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、マスクマン
失敗
バトルフィーバーJ、フラッシュマン
バトルフィーバーに関しては国の優劣、フラッシュマンはオリジナルのせつなさはそうそう再現できるものではない。
523名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 11:22:48.08 ID:IoC+pdvs0
>>507 >>516
504ですが、来てない間にインタビュー動画に一展開あったんですね(汗
自分は、7(516)さんのように字幕をつける技術がないので、
507さんの書込みを見たときどうしようかと思ったのですが、
すぐ後、516さんの書き込み見て驚きました。本職さんにやっていただける
なら心強いです。素早い反応ありがとうございました。

たいした英語力なく見た感想ですが、サムライファンだけでなく、
オリジナルのパワレンファンにも楽しめるよい動画になってると思います。
524名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 07:52:21.73 ID:GODQb62t0
それにしても、「ゴーゴーパワーレンジャー」はいつ聴いても恐ろしい洗脳ソングだわ・・・。
525名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 16:54:17.26 ID:8bZw+tsU0
504・523ですが、時間できたのでインタビュー動画の続きを見ようとしたら、
youtubeのコメントのとこに「シンケンジャーの質問多すぎるわ!
パワレンのキャストなんだからパワレンの質問しろ!!」
という旨の書き込みがされ、それが視聴者から最多の支持を得てました。

「シンケンジャーと比べてどうですか?」という質問で凍り付いて
見るの中断してましたが、まさかその後何度も出てたとは・・・
結局その後見てないんですが、途中までの感想で「よい動画かと」
なんて無責任な発言してしまってたので、ここで注意喚起を。
ファンの質問なので、面白い質問も爆弾質問も入り混じってるようです。
526名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 18:11:51.55 ID:WnUNbVHvO
パワレンファンも戦隊がベースだとは知ってるだろうが、だからといって
大っぴらに戦隊に触れられるとなんかシラけちゃうだろうな。分かるわ。
遊園地のキャラクターに人が入ってるのは皆知ってるが、
だからといってそれを指摘するのは不粋みたいな…って大分違うかww

いずれにせよ自分は見てみたい。和訳していただいてるみたいだし、
完成したらぜひ拝見させていただきます。
527名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 07:53:57.96 ID:nAF7WavQO
>遊園地のキャラクター
受けたwww 例えとしては結構いいと思うよ。
パワレンはリメイクとは違うからなあ、当然のよに比較されても困るだろ。
サムライのYouTubeの動画みてても、「ジェイデンの秘密ってなんだろー?」
とか盛り上がってる書込みに平気で「彼は影」とばらしてる人もいるしな。
向こうの戦隊好きとパワレン好きの共存は意外と難しいのかも。
528名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 11:11:49.11 ID:pSr2tVEY0
power ranger samuraiのオリジンエピソード(1〜3話相当分)のインタビューだったのに
原作(シンケンジャー他戦隊)の話になっちゃったのかな。

まあ、どっちもThe originsには違いないんだが。
529名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 18:38:02.28 ID:MVdMvFRW0
レッドとデッカーの対決を早く観たい。
530名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 21:24:34.42 ID:JrQPcDxl0
POWER RIDERってマジ?
サバンが商標登録したらしい。
Facebookで友達の外国人が言ってたんだが…
531名無しより愛をこめて :2011/07/30(土) 23:23:08.71 ID:6qxa0+410
サバン
そろそろ自前で特撮ヒーロー製作してもいいと思うんだがなあ。
532名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 01:03:49.61 ID:j7LdaJxa0
>>528
オリジンのインタビューだったのか、和訳見るの楽しみだ。
そして早くオリジン放送してくれー、個人的にシンケン1話は神回です。
しかし、日本人が戦隊ありきで見るのは仕方ないけど、
現地で触れるのはやっぱり無粋だよね。

>>529
新エピへの飢餓感すごいよね、「power play」が放送された7月25日には
youtubeのサムライ検索数が急上昇。あげく新エピでないと分かった途端、
「新エピが早く見たい!」とのコメントが各動画に殺到してたからね。
533名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 02:18:25.48 ID:j7LdaJxa0
あ、ちなみに戦隊を知らないパワレンファンがより楽しめる動画発見。
http://www.youtube.com/watch?v=rHrJOI3YTDg
もちろん日本人にとってもこういうのは面白い。パワレン化することで
同じ作品を二度楽しめるわけだから、自分達は得かもねww
534名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 02:23:18.36 ID:DCCrauOd0
パワレンが戦隊が元になってるっていうのはLGのときにTVでバラしてるんだけどね
535名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 03:37:12.50 ID:UZiHHOUBO
>>530
サバンってマスクドライダーもだよな
向こうじゃそれがやり玉に上がって悪く言われてるんじゃなかろうか
536名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 08:20:09.73 ID:5dQ+AZrE0
>>531
ミスティックフォース知らないのか?
経緯はビートルボーグの後続が無かったからってな話だけど
537名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 12:33:58.40 ID:mxt04wGCO
>>533
おー、この動画かっこいいね!!編集が素晴らしい。しかし、やはりここでも
素材の出所がすぐにコメントされてるな。現地ファンの知識おそるべしwww

シンケン1話はほんと傑作回だよな、あそこまでわくわくするOPがあるだろか。
そして極めつけは、流ノ助の「まさか殿が女性だったとは」って台詞。
ギャグにみせかけて最大のネタバレを堂々と初回にぶちこむ天才的な采配。
脚本家のしてやったり顔が目に浮かぶわww まあパワレンでは省略だろけどね。
538名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 19:25:19.14 ID:5dQ+AZrE0
女だから殿じゃなく姫です
539名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 20:30:43.07 ID:mxt04wGCO
「殿が女性とは」ってのは実際に使われた台詞だよ。とは知らず〜だったかな?
「姫が女性とは知らず」じゃ、知らなかった人の台詞としては違和感あるし、
第一「殿」は主君を表す言葉で、厳密には男性のみという定義付けはないからね。
540名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 20:57:24.81 ID:G6oeHbcf0
>>537
勘違いしてる人が多いけど第1話の「殿が女性だったとは」の台詞は薫の伏線じゃ無いのよ。
丈瑠が影武者ってのは最初から決まってたけど本物の当主は最初松坂に二役でやらせるっていう案もあったけど、
それだと同じ小林脚本のタイムレンジャーと被るから最終的に女性レッドが誕生したらしい。
541名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 21:39:19.39 ID:mxt04wGCO
まじですか!?それは失礼しました(汗)影が最初から決まってたことしか
知らなかったので勘違いを…やはりここの方は詳しいですね。
パワレン版は姫と分かってオリジン作ってるので、もし同じ台詞使ってくれたら
面白いです。まあ初回からチームで頑張る話になるみたいだし可能性は低いけど…
5427です:2011/07/31(日) 22:01:29.61 ID:eSlP6r6I0
大変長らくお待たせしました、
>>504の動画の和訳できました:

01
http://www.youtube.com/watch?v=AVeRmFSFN-E

02
http://www.youtube.com/watch?v=kexAnT-0RI4

遅れてすみません、トークショーって
訳す台詞の量が格段に多くて・・・。
543名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 22:36:17.04 ID:j7LdaJxa0
>>572
ありがとうございます!!和訳本当にお疲れ様でした。

ちらっとみた感じ中々過激ですね、台本のないファンからの質問なだけあります。
続きも楽しくみさせていただきます。
544名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 22:37:03.66 ID:j7LdaJxa0
あ、すいません、>>542でした。
545名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 22:49:27.30 ID:rtJfjVP90
>>540
「シンケンジャーが、誰も殿がどんな人か親から教えられていない」
というのは、ものすごく重要な伏線/情報ではあるけどね。

殿がまさか女性であろうとは、脚本家さえも予定してなかったってだけ。
546名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 23:02:01.18 ID:mxt04wGCO
>>542
いつも和訳ありがとうございます!

なんだかこの掲示板のやりとりみたいな濃いインタビューでしたね。
まさかのディズニー批判みたいな流れになったのには驚きましたwww
戦隊関連の質問は冷や冷やしましたが、やはりパワレンも色々考えて作られてるんですね。
547名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 03:08:31.84 ID:kWBiMha+0
>>542
和訳有難うございます!
今見てますが… 初っ端から「原作(シンケン)は見ましたか?」なんて爆弾発言が来て吃驚w
生はどんな質問来るから分からないから怖いですね。
上手く原作=歴代PRにすり替えて話題を逸らしてるwww
海の向こうにも熱狂的なシンケンファンがいるのかな〜
548名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 03:38:33.95 ID:jWD32lwp0
ライオンキングのキャストにジャングル大帝見ましたかって聞いたり
アトランティスの会見でナディアの話題を出したりするのはタブーだろうけど
ちゃんと東映から権利買って正式なリメイクとして作ってるPRSのインタビューで
シンケンに触れるのをタブーみたいに扱う理由がわからんな
549名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 04:59:53.07 ID:lPS1cy5Q0
シンケンジャーのトレース度の高い作品だけに、質問として
ちょっとだけ微妙なんじゃないかな。

回答でも「シンケンジャーをなぞっているわけじゃない」という
所に主眼があったように感じたし。
550名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 05:27:53.32 ID:ugggKxCnO
>>542
動画拝見させていただきました!いつも和訳ありがとうございます。
やはりパワレンでは意識的にシンケンのダークな部分を排除してたんですね。
他にもディズニーはシリアスすぎなど、興味深い発言が多々ありましたが、
個人的にはトニオ役の俳優が意外に静かなタイプだったのがつぼでしたwww

>>548
誰もタブーとは言ってないですよ。著作権じゃなく情緒の問題かと。
権利上はリメイクでそれが公知の事実でも、やはりアメリカ人にとっては
「戦隊のリメイク」ではなく「パワーレンジャー」という独立した作品なんですよ。
少なくとも、パワレンスタッフにとって戦隊はタッチしてない部分で、そこをパワレンの会見で
突っ込みまくるのは、法律上問題なくても不粋な行為にはかわりないと思います。
勝手な推測でない証拠に元動画みて下さい、いいことではないですがコメントが祭状態になってます。
551名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 06:16:11.22 ID:0IoJcDqI0
見てれば分かることだと思うけど、言葉で説明するのは確かに難しいね。
正確な例えじゃないけど、例えば好きな日本食がラーメンだという人が、
その良さについて語ろうとしてる時に「ラーメンは中国発祥ですが?」
「中国との違いは?それについてどう思う?」とか言われる心境かな。
もちろん中国からの輸入とは知ってるしそれを否定する気も毛頭ないけど、
こっちは魚介や豚骨の旨さとかを語りたいんじゃ!みたいなww
逆にそれだけパワレンがアメリカ人に根付いてて愛されてるってことだから
個人的には嬉しかったりする。そこらが単発のリメイクとの違いだよね。
552うずまきナルト:2011/08/01(月) 08:22:08.60 ID:mOQkw8TN0
>>497
マイナー?
ビリーの声はサスケだってばよ!!
553名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 10:32:02.40 ID:+S5QvyGY0
声が正しく再生されるだってばよの威力
554名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 17:54:51.98 ID:TW0NFLgi0
>>552
杉山が出てたのは、まだ新人時代の頃じゃないか
正式に声優になったのが1999年だから、その前の下積み時代の仕事だしね
555名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 22:56:11.04 ID:+Sc3cJxN0
556名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 23:33:14.56 ID:YFS7mY2b0
>>542 和訳ありがとうございます。

こうして見るとなんか役者さんが気まずそうな顔をしてますね。
来年のゴセイジャーからは原作をなぞらない方針でいくのでしょうか?
557名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 23:41:09.86 ID:GtKQMTmV0
>>556
そもそも、人種民族ネタがやかましい国で、ゴセイジャーの設定は
無理でしょ。
脚本のレベルがあれで、評判がよろしくないことを差し引いても。

次のゴーカイジャーは、レジェンドの扱いがまるで違うから、
原作をなぞれと言われても、これまた無理だし。
558名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 01:05:19.36 ID:4T2yJao40
向こうだと「みんな!ここはトミーで行こうぜ!!」
でドラゴンレンジャー、キバレンジャー、オーレッド、レッドレーサー、アバレブラック
に変身とかありそう
559名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 07:04:02.20 ID:nc5b/7oW0
wiki見たけどニンジャストームはあっちの国じゃ視聴率、玩具ともに
悪かったらしいね。日本とアメリカじゃあヒット作がやっぱ違うんだろうか?
560名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 11:07:21.87 ID:rQ/FgqVW0
そもそも日本とアメリカでは作品が別物ですので
561名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 12:01:47.83 ID:UvuxnaJU0
今度ゴーカイに出てくる炎神マッハルコンに似たようなメカがパワレンにあったな確か。
562名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 22:41:16.76 ID:lH4wlnCFO
龍騎とシンケンやったし
パワーライダーってディケイドだったりして

BEN10みたいに色々な姿になるヒーロー的な感じで
563名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 23:24:03.95 ID:OX+XwgaF0
2作駄目だったのにまだやるのか
今度は定着できるといいねぇライダー
564名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 00:20:34.65 ID:ZFceMfVDO
パワーレンジャーは2年前の『シンケンジャー』から復活だったんで、パワーライダーも2年前の『W』からか。
本家『W』も平成ライダー10周年記念作『ディケイド』の後を受けた次の10年へ向けた第1作みたいな位置付けだしちょうど良い。

ただ『ディケイド』に関してはサバンではリメイク厳しいのでは?
ディケイドが変身できる龍騎は既に他社で『仮面ライダードラゴンナイト』として放送されてしまってるし。

なので、その『ディケイド』のあとの作品である『W』から毎年パワーレンジャーシリーズのように『オーズ』や『フォーゼ』もパワーライダー化していけば良い。
565名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:29:02.57 ID:5940JzU30
なんでダブルだよ
そこはディケイドじゃないのか?
パワーレンジャーサムライとの競演話もあったし
566名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:42:44.35 ID:ZFceMfVDO
だから、ディケイドだと他社でリメイクされた龍騎にも変身しちゃうじゃないか。

それにパワーライダーが来年からだとしたら、ちょうど来年のパワーレンジャーはゴセイジャーだし、Wにすれば両シリーズのその年の放送作品が日本と同じになる。
567名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:32:40.31 ID:rPIzdaFN0
平成ライダーのフォーマットだと2話で怪人1体だし使える戦闘シーン少なそう
VR TROOPERS並みのごった煮にされたりして
568名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:13:27.32 ID:0aRQV1nV0
ディケイドでもWでも他の番組でもいいが
パワレンと同じように流用できないシーンは流用しなければいい
569名無しより愛をこめて :2011/08/03(水) 23:37:58.37 ID:7i0pjlKu0
つか
スーツとCG素材だけ日本からもらって
本編は全部アメリカ製でもいいと思う。
570名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 23:57:42.11 ID:dWjRVDzn0
>>566
その辺は使用許可を取るとか、この際ドラゴンナイト自体の権利を買い取ってしまうとか
方法はあると思うよ。
例えば音楽などがそうだけど日本が同一会社内のアーティスト同士しか共演できないことが多い反面
向こうは頻繁に余所の会社のアーティスト同士が自由に共演できたりする国だから
その辺は何とでもなりそうだけどね。
571名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 00:19:50.80 ID:pvwCpLkyO
クウガからやってほしいな
「仮面ライダー」のスタンダードなシルエットが分かってないと、変化球の平成ライダーが分からないと思う
572名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 01:18:36.06 ID:105eNIUH0
クウガよりアギトの方がいいんじゃないかな?
クウガは結構雰囲気が暗めだったのとライダーが単一だったので
似たシルエットならアギトにデザインにクウガの要素もあるG3と
ワイルドなギルスと色々楽しめるんじゃないかなと。
573名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 03:00:04.29 ID:DuUTjRDGO
>>570
でも、今回は名前が仮面ライダーではなくパワーライダーだからな〜。
“パワーライダードラゴンナイト”にするっていうのか?

そういえば、同じくサバンのマスクドライダー(仮面ライダーBLACK RX)は今後どういう扱いになるのだろうか?
574名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 03:36:40.62 ID:pvwCpLkyO
ディケイドはないだろうな
半年しか放送してないから流用できる映像が少ない上に、
登場した怪人のほとんどが平成ライダー関係だから、
何も知らないと全てのキャラクターデザインがメチャクチャだと思われかねない
575名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:31:21.75 ID:F4cGzG4v0
普通に考えて新規で始めるならフルハイビジョン撮影導入以前のは除外だろう
アナログは論外としてもドラマはイルム調がスタンダードなアメリカじゃ
VTR系のクッキリ画像は受けが悪いし
576名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 12:49:03.35 ID:DuUTjRDGO
『ドラゴンナイト』がヒットしなかったのは元の『龍騎』がハイビジョンじゃなかったからか。
577名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:35:26.34 ID:3Web8OKE0
>>571
クウガはなあ
怪人の目的が明確に殺人と分かるからアウトだろ

でも、作ってもらいたい気持ちも分かる
アメリカ刑事ドラマなクウガはたしかに見たい
578名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 17:42:18.24 ID:OcDau1G10
「仮面ライダー」とか「平成ライダー」とか
そういうのはあくまでも日本から見た枠組みだから

純粋に米国の視聴者に向けて「パワーライダー」として
第一弾を始めるのなら比較的オーソドックスな作りのWが
丁度いい気がする。その後、オーズ、フォーゼと。

クウガ〜ディケイドは設定とか変身のプロセスが
コロコロ変わるからあまり定着しないんじゃないかな。
579名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 18:54:31.27 ID:OgoGoC6k0
SPD日本語版のヒーロークラブがそろそろ発売ですぞ
580名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 21:46:38.93 ID:F4cGzG4v0
日本人は子供でも本やビデオで昭和の単体ライダー期を知ってるから戦隊とは別のラインとしての差別化が明確だけど
外人の子供にいきなり複数ライダー複数フォームのライダー見せても正直パワレンの亜流としか受け取られない気がする
581名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:03:24.23 ID:XWL2mg9P0
PRサムライでシンケンジャーのディケイド共演話が使われ
どんな名称で呼ばれるかではっきりしそう
そもそもあれ本編に使用するんだろうか
582名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 01:32:13.62 ID:hwJorvA/O
そもそも『ディケイド』にはシンケンジャーは出てきたが、『シンケンジャー』にはディケイドは出てきてないわけだが。
583名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:16:03.76 ID:NU+TL6q00
ありえないだろうけど、FIRST/NEXTだったりしたらなあ
スマートなヒーロー像だけど、怪人が少なすぎるか
妥当に考えるやっぱりWか
584名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 13:32:56.71 ID:8CS+xi860
>>580
一度「改造人間」というコンセプトが出来れば、差別化は
簡単なんだけど。
その分のエピソードだけ新撮で足せば済むことだし。

PROOでじつはアンドロイドというのが出来たんだから
しれっとやっちゃうというのは無理かな?
最初からレーティングを子供向けから外して、
ティーンズ以上向けのダークヒーローというポジションで。
585名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 19:39:58.40 ID:LPn7UoCi0
今からクウガは映像を流用するにしても古すぎるからきつい。ドラゴンナイトより古いんだからな。
となるとやっぱりDCDかWあたりからになりそうだな。
586名無しより愛をこめて :2011/08/05(金) 23:48:15.18 ID:HU2EMhIp0
どっちかといえば
素材は悪くないのに
脚本や構成が残念だった作品を
設定と着ぐるみとCGだけもらって作り直してほしい。
キバとか剣とかカブトとか。
587名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:20:42.23 ID:Dpf8LfcT0
パワーライダーは今度こそヒットするだろうか?
よくキバはスポーンに似ているから受けるはず、とか聞くが
アメコミで見てる内容はアメコミが満たしてくれてるんだから、それじゃヒットしないと思うんだよなぁ
588名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:28:12.92 ID:8rvX1Wm30
もうサバンが東映買収しちゃってもいいんじゃないか
589名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 22:42:06.23 ID:65365KcN0
アマゾンからヒーロークラブが届いたんで今視聴してみたんだが……

すっげえ吹き替え違和感全快だぁぁあああ!
レンジャー以外のメンバーとZは『アリかな?』と思えるが、他のレンジャーが……
演技の上手い下手じゃなく元の作品のイメージと役者の声質がちょい違うと感じてしまう

覚悟はしていたし、DVDも全巻そろえる予定だが、
これからもし他のシリーズ吹き替えしてくれるならそこらへんを考慮に入れた吹き替えして欲しいわ
590名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 23:03:51.85 ID:GZyrgQmg0
ジャックの声軽いよね
あと吹き替え慣れしてないのがモロに出てる感じ
591名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 11:25:04.18 ID:4xvKtnGr0
うp希望
592名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 17:24:41.34 ID:dpI+goYb0
さすがにそれは調子に乗りすぎ。
日本で正規の手段で見るのはほぼ不可能に近いパワレンサムライとかなら兎も角
その気になればレンタルショップでも見つかるようなのをUPしろとか馬鹿か。
ついこの間違法アップロードしてた奴が捕まったばっかなんだぞ。
593名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:00:46.29 ID:Pxe5t5x70
Zがジャックの名を口にするたび、カップ麺好きのニートが頭をよぎってしまうんだがw
声が声だけに・・。

それはともかくメンバーの中じゃイエローが声的には一番合っているというのは同感です。
(ピンクはアフレコ自体は上手いが実際にキャラを演じた向こうの役者さんと完全に声がミスマッチになってる)
594名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:12:23.18 ID:SRe/zyry0
早くジオを吹き替えしてほしい。
595名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:20:26.59 ID:bb+AJqmX0
ジオ!なぜ動かん!!
596名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 21:41:49.81 ID:9KTrtZPh0
サタラクラ「堕ちろ!蚊トンボ!」
597名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:15:32.87 ID:BKxcP4ID0
>>504
ジーオパー輪・・・・ごっゴーパワーレンジャー
598名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 10:20:35.54 ID:D/aUZEVy0
やっぱり「ゴーゴーパワーレンジャー」は最強の洗脳ソングや・・・。
599名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 10:24:46.16 ID:D/aUZEVy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14867687
と言うわけで恐ろしい物を作ってしまった。
600名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:32:33.79 ID:0ndQA0xT0
今改めて初代パワレンの現地における新規撮影のアクションシーンの部分を観たが、
「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」並に酷く感じたw
アクターの動きといいスーツの出来といい素人が自主制作で作った匂いがプンプンするw
まあこれはこれで味があっていいんだけどね。

この余りの酷さに坂本監督ら日本人スタッフ呼ばれたってことでいいのかな?

601名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 16:46:37.84 ID:D/aUZEVy0
>>600
多分な。
602名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:14:28.11 ID:HBtPeeVDO
吹き替えにしなくても字幕で済ませてもいいんじゃないかと思う
603名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:25:51.91 ID:fm1bc8VX0
いやあSPD中々楽しいな。
604名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:40:51.30 ID:VRY7sfzOO
ロッキーて何のために存在してたんだ?
トミーの噛ませとかそういうポジションでもないし
605名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:55:36.66 ID:5nvyd+O1O
ジェイソンからパワーを受け継いでレッドレンジャーに変身するためだろ
606名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:55:39.85 ID:fm1bc8VX0
ホージーのアドリブ・・・・
607名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 17:58:47.07 ID:0ndQA0xT0
ジオでトミーがレッドになったのは、やっぱりトミー無双に対して日本人スタッフが意見したからかな?
「これからもトミーを主役で通すつもり彼をレッドにしてよ」
「リーダーだろうがなかろうがレッドは戦隊の顔なんだから脇役にしてくれるな」・・・みたいな。

最もこんな意見なんてあの「映画版」でのロッキーの扱いを観れば誰だって思いつくけどねw
608名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:07:50.99 ID:VRY7sfzOO
あの映画を見た時点で
日本はシーズン1しか放送してなかったから
ビリーとキンバリー以外は?だったからな
緑のトミーは色変わってるし
後3人誰だよと思った
609名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 18:11:32.45 ID:3RGMW/PN0
ジャッカーは白が入って赤が空気になったけどね
610名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 19:10:11.07 ID:0ndQA0xT0
確かにジャッカーの赤も白に見せ場を取られたけど、ロッキーと違って
最初から脇役だったわけじゃないし、終盤と映画は番場(と玉三郎)が自重してくれたおかげで、
ピンクと二人で事実上主役に返り咲いたみたいなもんだからまだいいよ。(見せ場は取られてもヒロインは取られなかったからねw)

ロッキーは登場時点で既にトミーがリーダー兼我等が主人公っていう絶頂期に加入してきたもんだから、
余計に印象が薄い。最もターボの頃だとそのトミーの出番が激減してるんだけどねw
611名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 21:43:26.29 ID:VRY7sfzOO
パワレンシーズン2〜3の立ち位置見ても
トミー:我等がリーダー
キンバリー→キャサリン:ヒロイン
ビリー:参謀役で古参のサブリーダー
アイーシャ:新参3人のまとめ役
アダム:ムードメーカーとビリーの通訳
ロッキー:地味

って印象だったな
612名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:45:25.38 ID:rEQIs7K5O
欧米の人
くるくる回りながら戦うの好きね…
613名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:50:52.98 ID:fm1bc8VX0
なんであそこまで足技にこだわるんだろうと思ったら、ワイヤーだったのね。
614名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:52:49.23 ID:Cr6yZ3650
ロッキー、見た目だとそんなに地味な感じでもないし、
性格も明るいし、レッドレンジャーだけに真っ赤な服着てたりするんだけど
なんか薄いんだよな…

>>608
最初のパワレン映画は、敵キャラも見たことがないのがいたので、本当に色々謎が多かったw
シーズン2の途中までレンタルビデオで見たり、
ネットで色々調べたりして、やっと映画の舞台が理解できたなー
615名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 22:59:59.68 ID:f3hFcuYf0
>>612
リアルすぎると暴力的描写により放送コードに引っかかるので
武芸的な動きにしないといけないという制約です
616名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:51:03.76 ID:HBtPeeVDO
向こうは向こうで色々とうるさいみたいだからな
617名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 01:36:05.47 ID:JoCT4ts00
>>600
wikiにも書いてたよね。
しかしそのアメリカ人スタントマンのアクションは映画版では何故か冴えてた

>>612
2シーズン終盤以降のレンジャー役はほとんどが日本人だよ
618名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 01:42:00.15 ID:67IE882J0
>>586
俺その3作あれで満足してるんだけどw
特にキバと剣は途中はあれだが、終盤のまとまりは
皮肉にも他の平成ライダーより良くまとまっていた。
逆に言うと他のは途中は面白いが最後がグダグダなんで。
>>588
むしろ東映に買収されるだろ。
一度経営悪化して制作権手放してる会社なんだしさw
619名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 12:04:21.01 ID:G/5MInFb0
経営悪化してたのか?


>>612
言い忘れたがワイヤーアクションは坂本監督のアイディアでもある
620名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 18:00:02.48 ID:j1VP79Ln0
>>619
一度倒産したような話聞いたことあるよ。
だから制作権をディズニーに譲渡したんでしょ。
621名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:04:55.02 ID:Oh0ddfvPO
>>612だけど
色々と説明ありがとう。
例えカブトみたいな
アクションでも
欧米ではくるくる回さなきゃいけないんだね…
622名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:30:18.71 ID:G/5MInFb0
坂本監督が所属するアルファスタントがアクション担当すればの話だけど
623名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:05:51.21 ID:G/5MInFb0
>>572
アギトはドラゴンモチーフだし
G3はアメリカ警察のカラーリングだし
意外とアメリカ向き。

>>573
鎖版の作品がディズニーに買収されたけど
鎖版が取り戻したのはその中のパワーレンジャーだけ。
マスクドライダーやビートルはディズニー版権のままだと思う
624名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 23:26:55.65 ID:YovX0xbg0
>>623
サバンがストリーミング配信サイトと提携して
VRトルーパーとかビートルボーグを配信するようだから権利は戻ってるんじゃね
625名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 02:32:30.16 ID:s71FUr+dO
なら、『パワーライダー』と『マスクドライダー』は何か関連つけたりするのかな?

てか、Wikipediaで調べたけど、『マスクドライダー』に登場した1号〜ZXって、何故か名前が入れ替わってるんだね。
もし日本語版制作する機会があるなら原作通りの名前に戻してほしい。

てか、名前が入れ替わってるのって向こうの手違いだよね?
626名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 13:12:48.14 ID:68/cZ7hi0
多分手違いだろうね
日本語製作無いと思うがあるならデックスの声は声質的に吉野裕行辺りだろうな


しかしパワーレンジャーS.P.D.の日本語吹き替え、案の定
レンジャー役がイエロー以外ミスキャストだった
感想は>>589>>593と全く同じ
デカレンジャーファン釣るための政策なのは分かるけど
俺はデカレンジャーでなくパワーレンジャーSPDが見たかったんだと言いたくなった
627名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 16:28:26.70 ID:F/rxaY6E0
>>626
こんなんじゃ、罰としてバンダイにはミニプラデルタスクワッドメガゾードとFAバトライズドレッドレンジャーを作る責任があるな。
もう権利とかどうでも良い!
628名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 20:59:42.95 ID:F2Ap2lMJ0
まぁ吹き替えが見れるだけでもありがたい
RPMの吹き替えが作られるまで俺は多々買うつもりだぜ
629名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:34:34.07 ID:igtrCX5y0
ですよねぇ・・・・そんな自分はニンストとワイルドフォースの吹き替え待ってる
630名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 00:09:31.70 ID:UQanm1zA0
それにしても・・・SPDのダイノサンダー競演回どーすんだろ?
631名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 08:30:21.05 ID:RRtv8zteO
まぁ、これから徐々に慣れてくれるといいわ
SPDは
個人的にサムライとRPM、オーバードライブの吹き替えは見てみたいが
632名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 16:06:54.82 ID:vym2dld20
今回のSPD吹き替え版が好評だったらシリーズ化してくれるかもしれないだろうけど、
そうなると次はどれをやるんだろうな?順当に「MF」をやるんだろうか?(ハリポタ完結に便乗して)
633名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:50:39.19 ID:UQanm1zA0
>>632
この方法でSPDがコケたように、当時のキャスト勢揃いは止めて欲しいな。
キャストは完全に別物でお願いしたい。
634名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 20:59:44.13 ID:34dOAIj50
当時キャスト勢ぞろいで喜んだのはマスコミとデカレンジャー信者位だろうね
635名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 21:14:25.59 ID:Ul5PtGW60
放送前は向こうのキャストがどんな顔か知らなかったからオリキャス出るのかヒャッホイだったけど
OPにムキムキマッチョのドレッドヘアが出てきた時点でずっこけた
でもジーは美しい、最高。
636名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 21:58:03.40 ID:UNLmCumH0
昔は声が合ってて声優業もしてる人だけがオリキャスとして吹き替えしてたのにね
637名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 22:12:09.33 ID:yUlUaJ1p0
下手じゃないから別に不満はないが
638名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 22:50:11.13 ID:i53M780a0
パワレン再始動としては、それくらいのキャッチーさが必要だったのかもしれんが
LGやドラゴンナイトみたいにシャッフルや一部だけのオリキャスでもよかったはず。
639名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 01:41:32.29 ID:owl2Kg9r0
DVD待ちだけどシャドウレンジャーは元のデカマスターとどう差別化するかは気になる
ヒーロークラブ版見たけど稲田さんの存在感すげー・・・
640名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 02:00:56.65 ID:PRoWMjVH0
>>636
岸祐二ね
奇しくもSPDで吹き替えしてる菊池美香の旦那だったりする

菊池はアフレコは上手だけど声があってない
他のレンジャーキャストはジー以外声も演技もダメ
641名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 02:06:42.11 ID:owl2Kg9r0
先の話になるけど
Aスクワッドの吹替えどうすんだろ?
いやスーツが「メガレンジャー(パワレン的にはインスペース)」だからさ・・・メガレンで連れてこれそうな人に吹替えさせるか?
メガブルーとインスペースでシルバーレンジャー(メガシルバー)を吹き替えた「松風雅也」なら問題無さそうな気はするけど
リーダー、「女」なんだよな・・・・
642名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 10:40:41.58 ID:nv1bJNu70
>>641
メガイエローも声優やってたはず
643名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 15:07:04.76 ID:zgJVd7/a0
Aスクワッドの声、インスペースの吹き替えキャストメンバーだったら面白いなと思ってたが、
まあレッドが女性でブラックが何故かグリーンになってるし、無理っぽいな。
644名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 16:28:52.03 ID:/UTN2ivZO
>>580
つべの仮面ライダーとか戦隊動画で、パワーレンジャーのコピーじゃねーかっていう外人のコメがあったりするw

最近はネットがあるから、海外にもライダー、戦隊ファンがかなりいるみたい。
そんなファンの人らが何人もすぐにコメ返しで訂正してるw
こっちが元祖なんだぞって。
つべではしょっちゅう見られる光景になってる
645名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 18:06:48.39 ID:LnIVgAUl0
大分スレチだけど外人って一概に侮蔑語じゃないよね、本来が侮蔑語じゃないしね
外人じゃなくて外人「さん」になった場合は粗100%侮蔑語じゃなく親しみの言葉だろうし
まあ2chで侮蔑語が何かなんて討論しても屁みたいなもんだけど
646名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 21:36:45.49 ID:1+AC9E9O0
知識として日本が発という事知っててもたまにギャップが起きる事も

ゴーカイジャーのバレ画像が向こうのファンサイトでも載った時
記念作として歴代を象徴する5人でグリーンがギャグっぽいキャラなのは
ミドレンジャールーツの故だけど、そこまで分からない向こうのファンには
グリーンはカッコいい色だろう!!て向こうの初代・トミーのイメージで言ったり
647名無しより愛をこめて:2011/08/12(金) 22:58:43.31 ID:F94rL8GB0
日本じゃグリーンが一番売れないとか言う話を聞いたんだが向こうじゃ人気の色なのかな?
グリーンランタンとか亀忍者とかいるし。
648名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 00:34:42.04 ID:zQgRLKKk0
>>646
>>記念作として歴代を象徴する5人でグリーンがギャグっぽいキャラなのは
>>ミドレンジャールーツの故だけど

初めて知った
それならルカはカレー好きだったっけ?
649名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 00:56:36.45 ID:cVEjigut0
パワレンでも、初代トミーとグリーンサムライを除けば
比較的空気の色じゃないか?緑って。
650名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 08:30:51.26 ID:kvYfL0SU0
つか
ゴレンジャーのギャグ担当は黄色
651名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 16:59:30.91 ID:Bk/2V5kN0
>>647
グリーン云々じゃなくて、トミーがパワレンに長く居たからトミー自体の印象が深いって事さ。
652名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 20:27:27.99 ID:nhafAzwf0
それは和訳さんが訳したインタビュー動画で
へクターデビッドジュニア(侍グリーンレンジャーマイク)も言ってたよね
653名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:13:00.77 ID:mIBWx8z50
wikiでパワーレンジャーライトスピードレスキューの項目見たけど
吹替え、結構未放映話多いね・・・・てか吹替えの人、ほとんど知らないと言うか吹き替え畑の人ばっかだな
前作のロストギャラクシーとインスペースに比べるといまいち豪華さに欠けると言うかなんというか・・・
てかパワレンの吹替えDVD出ないのかな?
ターボとインスペース、ロストギャラクシー、ライトスピードレスキューは見たこと無いから見てみたいんだけど
・・・・案外スーパー戦隊のDVDを出しきった後にパワレンの吹替えDVD出しそうな気がする
654名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 18:03:22.03 ID:mVv18fHm0
吹き替えなら2ndシーズンのパラレルワールドの映画版があるね

吹き替え畑ねバイプラはエロゲ声優だけどな
今回の敵のモーラも
655名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 21:29:58.88 ID:ByG2ZOjV0
>>653
吹き替え好きの俺には、豪華キャストだったけどな
まぁ特撮出身者にはさすがに見劣りするけど、ドラマとして声当てしてもらってるのはありがたかった
656名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 06:38:35.99 ID:QgVDeAj20
>>653
今回のミスキャストばかりのSPDよりはマシ
657名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 12:20:20.56 ID:Ouzf3vIH0
ジャックの顔と声の合ってなさはもはやギャグの領域
スカイとブリッジはジャックよりはヤサ男だしまだまし。
シドニーは見た目は大人びてるが天然ドジっ子だしウメコの声でもまぁ何とか…というレベル。
しかしジャックだけはフォローのしようがない。
あとむこうのドギーって犬っていうより魚っぽいよな。
658名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 13:00:13.95 ID:ThRkM+Iv0
>>657
映像見たけど、実に合って無さ杉だ・・・。
659名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 13:20:51.36 ID:FR0lmHyC0
ジャックじゃなくて完全にバンです本当にありがとうございました
660名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 16:00:40.70 ID:BYxr3+pj0
他のパワレンは声優ちゃんと使ってくれ、どんな声優でもいいから
なんでSPDの5人をデカレンジャーの5人と同じにしたやら…
661名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 20:38:05.61 ID:QgVDeAj20
既出だがデカレンジャー信者を釣る為だったり話題づくり
話題づくりならドラゴンナイトみたいに一人だけで良いじゃん
松田悟志はなんだかんだで合ってたから
ジャスミンとボスだけデカレンジャーキャストで良かったんじゃないかと
662名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:09:18.95 ID:tNZv+D0T0
「パワーレンジャー」というより「デカレンジャーパート2」みたいな感じで作ってる
って東映チャンネルのパワープッシュで答えてたな
ブルードウイング(アブレラ)も中尾さんになりそうな気が
663名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:35:09.15 ID:BbdzKX/00
日本では少数派のパワレンファンよりは戦隊ファン向けに作った方が商売になるって考えは分かるけど
純粋なパワレンファンからすれば微妙な気分だな>デカレンジャーパート2

戦隊は戦隊で俺も好きだけど、パワレンと戦隊とはちゃんと区別して欲しいってのが本音
664名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:36:43.89 ID:BYxr3+pj0
スワンにあたるキャットやブルードをオリキャスにしないくらいなら6人もオリキャスする必要性ないじゃん
まぁボスはどうしても稲田さんじゃないと駄目だよな、なんせあの人ボスに対する愛情は凄まじいからね

>>661
だからってメンバー全員同じにしなくても…ドラゴンナイトみたいに最近の戦隊に出た俳優や声優使ってほしかった
しかしボスはともかくジャスミンが上手くあっていたのは意外だったな、遊戯王で鍛えられたお陰か
665名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 22:49:01.45 ID:ax562kcJ0
危惧していた事態が起こってしまった・・・
まぁビーストウォーズみたいに内容にまで余計な事されるよりかはマシかも知れんが
666名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 23:04:15.16 ID:BYxr3+pj0
>デカレンジャーパート2
SPDはデカ本編と繋がっていないのになぁ
667名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 23:39:23.67 ID:TEVcLN3A0
>>662
アブレラは竜が如くで郷田龍司やってた人がやる
668名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 01:52:41.24 ID:9M51KAQS0
メガレンをようつべ公式で初めて見たんだけど
バルクとスカルのモデルって新太郎とその子分なのかなって思った
669名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 02:19:00.12 ID:X2kimwal0
いやむしろ逆じゃない?
メガレンの97年って向こうではすでにターボ(日本のカーレン)放送してた。
バルクとスカルは初代から出てたわけだし。
670名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 11:20:18.05 ID:ZkWTyKBy0
>>665
敵キャラでビーストウオーズUの声優が二人いるけどな
>>667
ビーストウオーズUのビッグホーンとか
671名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 11:23:37.13 ID:FQrlmarw0
どう考えてもCGビーストの話なのに何故Uの声優云々言ってるんだ
672名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 18:19:58.43 ID:dPIg5B1i0
>>671
あまり知られて無いようだが、MMPR日本語版のジェイソンの中の人は・・・
673名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 21:39:13.32 ID:FQrlmarw0
>>672
実はライノックスなんダナ・・・
674名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 01:31:34.39 ID:CbxG8Elw0
どうせ東映チャンネルなんか誰も見てないんだし
吹替版SPD見るためだけに契約なんかしねー
675名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 01:45:51.62 ID:qwdBN+7T0
料金もボッタクリだしな…せめて月1000円までだろ。
字幕クウガとか吹き替えパワレンとか一部のレア番組以外ろくな番組ないし。
676名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 16:55:06.20 ID:Ffxb4Ev10
他のパワレン吹き替えどうなるんだろうな…

>>672
>>673
ゴーゴーファイブのジルフィーザでもあるな
677名無しより愛をこめて:2011/08/17(水) 19:24:09.72 ID:Ey4sqNLF0
もうさ、早朝4時とかでも何でもいいから地上波でやってくれよ・・・
678名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 00:08:53.49 ID:EStE1zl20
>>676
クワジーロも
679名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 01:23:50.60 ID:V4jc/wEP0
東映チャンネル契約して4話まで見た
確かに下手だけど、そんなに予想した程じゃなかった
キャラと合ってないだけというかいずれなれるというか

パワーレンジャー日本語吹き替え復活を今までずっと待ち望んでた俺にとっちゃ
ああいうのでも大満足。
EDのアドリブもビーストウォーズリターンズみたいに原語版sageするような内容でもないしね。
ブリッジのよっこらせ程度のアドリブは華を添える形でいいと思う


・・・ビーストウォーズみたいに本編までアドリブ合戦にしたら流石に許さんけどな・・・
まぁあれは日本語版演出と声優のカスさがマッチして出来てしまった代物だから
これはそうならん・・・と信じたい
680名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 09:52:55.78 ID:UX+9ZE++0
http://www.youtube.com/watch?v=mLOgilI5_Fo

こういうシーンだとよく分かるけど、戦隊の俳優が戦隊のシーンで吹き替えすると
もう中身は戦隊の俳優にしか見えない。そう見えてるときに颯爽とジャックが登場すると
なぜ外国人が?とか思ってしまうwww
台詞も、やっぱ英語のがかっこいい。「エマージェンシー」がなんか萎える。

とまあ文句ばっかになってしまったが、日本でもやろうとしてくれる精神はありがたいよね。
結論だけ付言すれば、やはり字幕が一番かなと思う。
681名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 11:17:17.23 ID:lUy1P0oG0
字幕というとまたビーストウォーズの話になっちゃって申し訳ないが
ふざけた吹き替えに怒った言語版ファンのために劇場版DVDだと字幕つけたんだよな

SPDのBOXは字幕つけてくれるかなぁ、つけてくれねぇよなぁ、東映だし
682名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 16:36:26.17 ID:ZPC+LBA80
というか字幕つけたほうが安く済みそうだな
日本語版なんて要らんわ
683名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 17:30:48.06 ID:V4jc/wEP0
確か仮面ライダードラゴンナイトのBOXには字幕無いんだよな
あのぼったくり価格で字幕なしって最悪だわ
684名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 17:38:34.18 ID:V4jc/wEP0
子供が楽しむためにも字幕は必要だと思う
俺自身幼少の時に戦隊よりもパワレンの吹き替えビデオで育ってきた世代だし
685名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:07:54.22 ID:V4jc/wEP0
失礼
字幕→吹き替え
686名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 18:48:42.18 ID:UX+9ZE++0
吹き替えも必要ってのは同意できるんだけどね。
字幕なしってのが痛すぎるんだよね。実は結構手間とお金かかるのかな?
687名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 21:19:21.00 ID:7RfXk5e10
>>683
え、ドラゴンナイトって字幕ないの?
杉田の悪ノリ嫌いだから、字幕で見ようと思ったのに
レンタルどうしよう……
688名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:05:29.91 ID:5vGLjr050
ドラゴンナイトも予告動画では英語音声と字幕だったんだけどね。

とりあえずゼイビアックスの声はだいぶ違った。
689名無しより愛をこめて:2011/08/18(木) 22:19:34.93 ID:V4jc/wEP0
>>680
なんかこの珍演技に段々変な魅力を感じてくるから困る
690名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 00:03:56.77 ID:KSa6OTb/0
>なぜ外国人が?とか思ってしまうwww
分かるw

普通の洋画は洋画声の人が吹き替えしてるから違和感ないんだなぁと思ったわ
691名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 11:20:09.64 ID:WR2TN0Bj0
日本語吹き替えいらないパワレン通なら向こうで発売されたの買えばいいじゃん
英語くらいわかるでしょ?

ニュアンスあってるかどうかもわからん他人が作った字幕なきゃ見れないくせに
雰囲気が云々とか言ってるやつが一番ウザイ
692名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 13:49:54.39 ID:oj0XStGMO
いや、さすがに乱暴な論理だろ…
英語わからないがパワレンみたいって人がいてもいいじゃん。
その上で字幕の方が好きってのも普通の意見だと思うが。
ちなみに俺は英語わかるが、プロの人の字幕が適当だからいらんなんて思わんよ。

吹き替えでもだしてくれるだけ感謝しろって気持ちはわかるけどね。
でもいまの書き込みの流れは、突っ込みつつ楽しんでるってのも多くてさほど問題はないと思うけど。
6937です:2011/08/20(土) 06:55:42.40 ID:f5B3eS2v0
>691
>ニュアンスあってるかどうかもわからん他人が作った字幕

この言葉は、肝に銘じておこうかと思います。
正直、聞き取りづらい箇所は結構あるので。

真の字幕への道は、まだまだ遠い・・・。
それにしても、サムライ17話はまだかなあ。
694名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 09:24:34.00 ID:4AjP5vW+0
>>691
原語至上ってわけじゃなくて、きちんときれいに理解したいんだよ
理想を言えば、声優が普通の吹き替えドラマみたいに当ててくれることが一番
ビーストウォーズみたいなノリが一番勘弁してほしい
695名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:27:39.09 ID:LRtR1kYMO
はじめ7さんの気にしすぎかと思いましたが、確かに>>691よく読むとそう読めますね。
仮にその意味だとしたら最低だし気にしないで下さい。いつも和訳本当に感謝してます。
696名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 10:42:40.48 ID:EGOaUR+k0
「著作権的に黒に近いグレーなものをありがたがって、
ようやく出た正規品に文句を言ってるんじゃねえ」

という意味なら、まったくもって正論だとしか。

もともとのDVDに対する要望が、金を出して買うんだから、
もうちょっと買い手に配慮をしてほしいな。という意味
なんだから、八つ当たり気味ではありますが。
697名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 12:33:03.13 ID:6+qknV5F0
>>695
いやでも実際正論でしょ
和訳してくれるから遠慮して言ってんのかも知れんけど、
やっぱりちゃんと正規の翻訳で見たいでしょ?

ようつべに出回ってるのを見て満足してDVDを買わない
この行為こそ最低なんじゃないかね
6987です:2011/08/20(土) 12:49:22.93 ID:f5B3eS2v0
>>697
>やっぱりちゃんと正規の翻訳で見たい

私自身、ものすごくそう思ったりしています。
訳す人の数だけ、翻訳はありますからね。

例えば、
これまでに訳して来た侍を見返してましたが、
デッカーが「サンキュー」といった時、
こいつは素直に「ありがとう」なんて絶対に言わないだろう、と。

「借りができたな」とか「一応礼を言っておく」
といった感じかな、なんて思うんです。
699名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 16:23:18.64 ID:ofILHxlY0
DVD出てるのがびっくり。
ダイジェストで2本くらい入ってるのか?
700名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:06:11.51 ID:LRtR1kYMO
>>695
??いやごめん、話が完全にずれてない?
691は、発売されたパワレンSPDの日本語吹き替えに文句つけてる人にむけ、
字幕なしじゃ英語も理解できないくせに日本語吹き替え否定するなってことでしょ。
文句いってる人にはもちろん東映契約した人やでDVD買った人を含んでる。
だからYouTube視聴批判とは全く関係ないかきこみだぞ。ありうる解釈は、
字幕ないと理解できないことの例えとして7さんのサムライ動画を見てる奴を
暗に指してる可能性があるってことくらい。
701名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:16:50.08 ID:Yxo8EFDf0
んー、なんかよくわからん流れになってるなあ。

サムライのDVDがでてそれが吹替えしかない場合に、字幕のアップ動画のがいいから
DVDを買わない、とかなってるならこの流れも分かるが・・・
今の流れはSPDのDVD買った奴とかが、日本語吹替えは〜っていってるのに対して、
英語もわからんくせに吹替えだめとか語るなって批判だったはず。
サムライ見てるからSPDかわないとはならんだろ、なぜそれ想定で批判する流れになってるのか分からん。
702名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:20:23.92 ID:Yxo8EFDf0
>>700
あ、すまん、言ってることちょい被った。
更新せずにかきこんだもので気付かなかった。
703名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 18:36:50.57 ID:h3o76J9Z0
親切でYoutubeに字幕をいれてくれる人に文句言うのは完全にお門違いだけど、
金払って作品を買ったけど気に入らなかったら、文句言う権利はあるだろ?
戦隊みたいにタダで流れてるわけじゃないんだからさ
704名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 19:04:55.43 ID:Yxo8EFDf0
>>703
すっごい同意。
そして本来の議論はそこだよね。SPDの吹替えオンリーがいいか悪いか、
それをどこまで文句いっていいかどうか、って話。
なぜyoutubeの話になったのか・・・ってすまん、若干しつこいな。

俺は東映ch契約だからDVD買った人ほど文句はいえないかもだが、やはり
字幕の方がよかったなって感じ。でも吹替えも慣れれば大丈夫だし、
日本でもTVで見れる機会を与えてくれたことにはすごく感謝してる。
その上で単純な疑問として、字幕って意外とお金かかるのかな?ってのはある。
705名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 23:37:00.71 ID:SWF/UgCk0
英語は分からないけど現地俳優の演技が聞きたいから、DVDには吹き替えだけじゃなく字幕も欲しいな
字幕は字幕で字数制限の関係から文章としておかしなセリフになるときもあったりして吹き替えと一長一短だし、
どちらも同時に存在するってのが一番の理想

ところで話は変わるけど、新作パワレンの俳優募集が始まったみたいだね
レッド、ブラック、イエロー、ピンク、ブルーの役者募集中とのことらしいから確実にゴセイパワレンだろうな
今から楽しみだ
706名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 16:25:03.24 ID:HswUX3wa0
ゴセイのパワレンもやるのか
レッドは小柄な役者使うのかな

>>686
テロップつけるぐらいだからそこまで金かかるとは思わないんだが
707名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 09:56:30.59 ID:YmLYm+WB0
>>706
これまでと同じく日本のイメージとは大きく変えてくるかもしれない。
708名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 17:58:36.84 ID:gRbhtnE40
東映チャンネルでSPD5、6話視聴
やっぱブルーが慣れないなぁ・・・
グリーンは多分段々上手くなってくパターンかも
EDのアドリブは皆自重しがち。
709名無しより愛をこめて:2011/08/22(月) 23:58:55.82 ID:4+unKF800
>>707
サムライはシンケンとあんま変わらなかったからゴセイのパワレンは大幅にアレンジしてほしいね
俺としてはイエローが姉でブラックが弟と日本とは逆パターンがいいかも
710名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 04:38:14.31 ID:TiRExkEL0
エリ丼ならぬエリピザは出るか?
711名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 16:48:09.42 ID:nenQN7RN0
敵は最初からブレドランがボスになるのかな?
712名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 18:48:50.73 ID:OHL70Xbb0
デレプタはレッドのライバルキャラになって終盤までいそう
713名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:05:08.40 ID:RDGjjKBO0
いやブレドランがレッドのライバルになりそうな予感
714名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 19:34:17.25 ID:HnD/jIJx0
たぶん映像を転用する必要性から、ブレドランの使い方はいっしょだと思う。
あくまでウォースター残党として復讐を狙うキャラになるかもしれないけど。
715名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 21:46:19.72 ID:7yk5Hn3f0
ブラジラとブレドランは別人だということにすれば、
別のストーリーでも映像の流用は可能・・だけど、
さすがにちょっと無理があるかなあ?

過去にカイザーブルドントとブルドントを別人にした
前例があるけど。
716名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 14:43:35.23 ID:SYAuyUyy0
アメリカではいとこ婚を禁止してる州も多いから
ブルドントとマルチーワの結婚がロミオとジュリエット式に変えられたとか
他にも、ドルネロが向こうのオリジナルボスの舎弟になったりしてる
717名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 16:25:36.41 ID:YuJQkReg0
その一方で、ヒラメキメデスとヨゴシマクリタインが同一人物だったりもね。
718名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 17:55:43.26 ID:IUaw53fP0
バルバンなんか昆虫帝国と宇宙海賊と二大勢力に分かれちゃったしな。
719名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 18:21:55.96 ID:cmq7chLw0
ジャングル・フューリーでもロンと無限龍を別物にしてたしな。
720名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 18:44:47.07 ID:V20+Ddz80
ブラジラ=ブレドランの場合どうなるんだろ、姿4つもあるしなぁ
いっそのこと彗星、チュパカブラ、サイボーグはブラジラの分身でブラジラこそが3体のブレドランの本当の姿にしとくか
721名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:28:48.49 ID:oGN6+7+7O
『SPD』でダイノサンダーとの共演エピソードがあるけど、ダイノサンダーメンバーの吹替えも極力アバレンジャーメンバーにするのかな。
とりあえずブラックはトミーだから、そこは以前トミーの声を演じた人にしてほしいが。
722名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 22:35:19.58 ID:+mLEYrIY0
トミーってあの初代グリーンレンジャーの?話つながってたのか。
723名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:17:06.61 ID:sikUN+Uo0
OODまでとSAMURAIは過去作品のキャラクターと共演・共闘をしているから話は繋がっているよ
JFとRPMは明確なつながりは言われてないが、匂わせる描写ならちらほらと
724名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:54:16.83 ID:oGN6+7+7O
とりあえず、ダイノサンダーのブルーの声はアバレブルーの冨田翔が演じそうな気がする。

てか、アバレイエローのいとうあいこが引退してしまったのが惜しい…。
725名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:55:00.68 ID:3xedh02S0
なるほどサンクス
726名無しより愛をこめて:2011/08/24(水) 23:56:04.22 ID:3xedh02S0
>>725>>723宛ね
727名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 00:32:11.38 ID:QGAzbAVUO
だいぶ先の話しだけどパワレン版ゴーカイジャーが想像つかん……ジュウレンジャー以前のスーパー戦隊はパワレン化してないだけに尚更
後タイトルは
「パワーレンジャーパイレーツ」とか「パワーレンジャーレジェンズ」
かな?
タイトル付けるなら
まぁ、早くて再来年の話しだが
728名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 01:26:18.49 ID:BSXLFRG5O
そういえばパワーライダーの件はどうなったのだろう?
729名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 06:54:49.38 ID:zS6frF+O0
1週間ほど前に正式に登録された
730名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 12:54:59.38 ID:nGFcqz4Q0
>>721
たぶん全員本職の声優の人が吹き替えると思う
アバレのメンバーは声優経験者一人もいないし
731名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 15:12:24.95 ID:rO8iD9bg0
>>721
何かそれだけカットされそうな気がする。
732名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 15:22:57.87 ID:oJbk4gDw0
やっと17話と18話のサブタイトルが!「Broken Dreams」と「The Ultimate Deal」
17話は「夢世界」ベースの話だろうな。ミアとダユウの絡みは前から
におわせてたから、この話は絶対やるだろうと思ってた。
18話は究極の取引≠セから、「決選大一番」ベースにダユウがデッカーを
救うためにザンドレッドと取引をした過去を明かすってことか。
ミアが料理下手に気付く回でもあるし、この流れだと19話がデッカーとの対決
になるし、再会が本当に楽しみだ!!!まあ、まずは「オリジン」だね。
733名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 15:36:13.88 ID:oJbk4gDw0
あ、ごめん取引≠チて訳したせいで変な風にひっぱられた。
dealはここでは勝負≠フ意味か。ってことは普通に「決戦大一番」
の内容通り18話がデッカーとの対決ってことだね。
ってことは17・18話は再開していきなり超山場じゃん!

問題はダイカイシンケンオーだな。16話で生き延びてる敵含めてどう処理するのか・・・
734名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 20:56:31.52 ID:AArkVdBK0
>>727
ジュウレンより前のを完全カットするとも思えないが全体的に平成戦隊のほうが出番大目だから
カットしても何とかなりそうか?あっちは予算もたくさんあるから足りない分は新撮で補えるだろうし。

「俺達はこのアメリカだけでなくかつて外国で活躍していたパワーレンジャーにも変身できるんだぜ!」
とか最初に一言説明するとか?

>>729
どのライダーがリメイクされるかの情報は特にまだ出てない?
735名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:46:15.18 ID:zEBMp3GQ0
17話と18話、どうなるんだろ…16話みたいに見たらがっかりする思いにならなきゃいいが

>>723
確かRPMだとボウケンレッドのマスクが出ているんだっけ
JFは繋がってそうだけどRPMは難しそうだなぁ...ゴーオンみたいに次元設定使えばいいだけか

>>730
んじゃダイノサンダーの吹き替えはSPDと共演回の声優にやらせようぜ
736名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:59:17.71 ID:MPNc+gUF0
ダイノサンダーは正直あまり人気ない方だから吹き替えになるかも怪しいぞ
737名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 22:01:55.24 ID:x/azlp910
>>724
それアンタの願望じゃん
あと暴れんジャーの出演者は声質が良くないし
女メンバーとボス除くデカの連中以上に声優には向いてないと思う
738名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 23:36:51.19 ID:h8O9CRBT0
>>727
ゾードンってサバンがキャラの権利もってる?
ならゾードンがジュウレンのパワーレンジャーを作るずっと前に
どこかの他の星で結成したパワーレンジャーってことにできないかな?
739名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:38:06.03 ID:nOg+dRQ90
それなら違和感ないよね

>>736
人気ないのか…
740名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 15:44:44.24 ID:NLKmOpjF0
スーパーヒーローのフルヌード [海外掲示板翻訳]
ttp://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-650.html
741名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 16:21:25.21 ID:5nGAbsQv0
てれびくんのにこんなのがあった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1948541.jpg
742460:2011/08/26(金) 18:37:36.11 ID:bwAAo+Ob0
>>739
おもちゃはあまり売れなかったとのこと>ダイノサンダー
役者の都合でトミーの出番が減ったのが痛かったかな?
743名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:18:03.22 ID:nOg+dRQ90
アバレは玩具売れたのにな

>>741
サムライのページじゃないのか…
744名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 22:58:30.96 ID:UJBqYLx20
サムライはやっと再開か…
日本だとこんくらい期間が開いたら「あれ終わったんじゃないの?ずっとやってないけど」扱いだよなー
アメリカ人はこんな時間が空いても大丈夫なのか?忘れられてない???
745名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:10:41.27 ID:fzPd8ZhO0
>>744
むこうは休みを挟みながら放送するシーズン制が当たり前のように浸透しているからねー。
むしろしばらくしたら「そろそろ再開かな?」と思い出すぐらいなんじゃないか?
746名無しより愛をこめて:2011/08/26(金) 23:18:51.38 ID:dmKzuwGa0
休止期間中はずっと再放送を続けていたから忘れられてはないよ

そもそもアメリカの番組って1クールから2クール分くらいの内容を作った後
しばらく再放送が続いて翌年新シーズンという形で続きを制作
人気がなくなるとか製作会社の方で問題が起こるなどすると
複線投げっぱなしでも無理矢理終了ってパターンが多いね

逆に言うと人気が続いたりトラブルが起きない限りは
だらだらと同じ番組を続けることが出来るというシステムでもあるけどw
747名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 00:30:09.98 ID:5afqL2ue0
日本でもディズニーチャンネルとかカートゥーンネットワークは同じ方式とってるね
日本撤退してしまったニコロデオンも・・・orz
748名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:40:06.35 ID:sC+EznCW0
サムライ再開は9月だっけ
何日にやるんだろ
749名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 02:30:29.05 ID:TLp5x3Qa0
アメリカでSAMURAIが忘れられていないか心配している方がいたので、ちょっと再放送期間の視聴率を調べてみました

6/11集計
Power Rangers Samurai 3.3/15(12話)

6/18集計
Power Rangers Samurai 3.5/17(9話)

7/2集計
Power Rangers Samurai 2.6/13(14話)

7/9集計
Power Rangers Samurai 2.8/14(11話)

7/16集計
Power Rangers Samurai 4.0/18(13話)

7/23集計
Power Rangers Samurai 3.3/16(5話)

7/30集計
Power Rangers Samurai 3.1/16(7話)

8/6集計
Power Rangers Samurai 3.2/14(3話)

8/13集計
Power Rangers Samurai 3.0/13(8話)

8/20集計
Power Rangers Samurai 2.7/13

機械翻訳頼りの私では先週の再放送話が何話か分からなかったのですが、見事に放送順がバラバラw
全体的に本放送時に劣らないレベルの高視聴率をキープしているので人気はまだ続いているようです
特に本放送で4.7/20と16話に次いで高い視聴率だった13話は再放送でも最高視聴率出していたりと人気が高いようですね
750名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 03:16:45.01 ID:GU0aOGcA0
13話ってなんだっけ・・・と思ったら
ゴールド加入直後のブルー&ゴールド回か。
一体何がアメリカっ子のハートをつかんだんだ?w
751名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 08:15:18.88 ID:l3TB29a5O
おー、ナイス情報。
そして視聴率たかっ!レギュラー放送とさしてかわらないじゃん。
再放送でこれだけ視聴率とれれば本物だ。たしかにブルーゴールド回の魅力がわからんが…
再開後はいきなりダユウの過去&デッカーとの対決だし、更なる人気加速に期待!
752名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 12:45:42.51 ID:5SCC4FeB0
製作元がディズニーからサバンに代わるだけでこんなに視聴率上がるってありえないよね?
放送時間帯とか変わったのかな?
753名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 13:02:02.76 ID:L4MVZhji0
そもそも夏のシーズンに放送やめるのって視聴率とれないからだよね?
なのに再放送でこれだけとれてるのはすごい。
というか、これだけとれるなら続けて放送してほしかった気もする。
754名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 17:18:25.28 ID:Hv8ZUw9I0
パワーレンジャーの時間帯は町から子供が消えるっ!?

なんて珍事が再び起こるかな?
755名無しより愛をこめて:2011/08/28(日) 18:05:00.87 ID:l3TB29a5O
初代のときに起こった現象だっけ。あの当時の視聴率ってどれくらい?
756名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 17:16:30.71 ID:DYo7u0nT0
SPD今のところ1話ずつネタ使ってるな。
757名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:24:53.31 ID:EfRuoKHT0
ブルー&ゴールドの回、ここでも他のブログとかでも余り評判よくなかったから
レギュラー放送時はたまたま視聴率高かったのかと思ったが、
再放送でも最高視聴率だったとなると、まぐれじゃなかったんだな。
俺にとっても16話に次ぐ低評価な回だったが、やっぱ向こうとは感覚違うんだな。
批判じゃなく、その違いが逆におもしろいわ。
758名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:34:00.59 ID:EfRuoKHT0
連投すまん。
youtube検索してたら、「パワーレンジャー プレミア」なるイベントでの
キャストのサインの動画見つけた。なんのイベントだろー、とか思って見てたんだが、
よく見てるうちにそれ以上に大きな疑問が発生!
右下に映ってる女性誰?? ブロンズではじめエミリーかと思ったが別にいる。
まさかこれが姫ではなかろうか!以前こしげさんのブログにいた女性に似てるし。
既出、あるいは逆に検討違いの情報だったらすまん。勢いで書き込んでみた。


http://www.youtube.com/watch?v=_qwlBWvocH8
759名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 18:43:14.81 ID:SDPmplCL0
姫がいるってことはジェイデンは一体何者なんだ

>>757
あれのどこがいいんだろうねぇ…よく分からん
760名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:13:27.77 ID:EfRuoKHT0
やっぱ原作通り影ってのが妥当な解釈だろうね。
しかしかなり綺麗な女性だなあ、もしこの人が姫なら自分的には大賛成。
ただ、ダイノサンダーのイエローに見えなくもない。客も既に知ってるよな反応だし。
(知らない人のために、パワレンで戦隊が流れた奇跡の回の動画で紹介)
http://www.youtube.com/watch?v=VuX8XlMYvXY

「サムライキャスト」ってあるから違うとは思うけどね。もしくはデッカーと同じよに
俳優だけまた同じにしたとか。パワレンの歴代ヒロインでもトップクラスの美女だし。
・・・まあ、全てが検討違いな可能性も高いけどね。妄想は自由ってことでwww
761名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 19:38:59.74 ID:yKlqVdoGO
おー、面白い動画二つもありがとう!!

サムライプレミアの動画は妄想広がるね。姫かもだし、確かにダイノのイエローにも見える。
あるいは、姫にしては登場早過ぎだから、ダユウの人間体とも考えられるよ。
仮にそうだとしたらダイノイエローではないね、ダユウの声はケイトって人らしいから。

そんでパワレンで戦隊流れた動画もすごいね!知ってはいたが実物見るのは初めて。
最後のレッドの演技に吹いたわwww
762名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 20:13:00.77 ID:rrZRK+VM0
たしかにダイノサンダーのイエローはびっくりするほど美人だった。
S.P.D.のジーもすばらしいしむこうのイエローは当たりが多いのかな
763名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:04:01.89 ID:SDPmplCL0
今の所OODから4年連続でイエローが金髪美女なのでパワレンのゴセイイエローも金髪美女になる可能性があるな

>>761
ダユウは日本同様、声やっている人が人間体やるんじゃないのか
764名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:10:39.73 ID:CIIuJa1t0
ニンジャストームのダスティンも男前だったし
765名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:33:30.70 ID:yKlqVdoGO
うん、その想定でもしやこの女性がダユウの声やってるケイトなのかな、って意味の推測でした。
だとしたらダイノイエローてはなくなる、ってことね。まあダユウ説は大穴だけどwww
766名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:42:15.01 ID:8atyVVi5O
思ったんだけど、パワーレンジャーって日本のヒーローと違って全員がハンサムやイケメンの部類に入る人たちではないんだね。

ルックスが良い人だけ揃えるのもそれはそれで、ルックスが良くない人への差別になってしまうからダメなのかな。
767名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 21:47:49.76 ID:CIIuJa1t0
おっとテオの悪口はそこまでだ
768名無しより愛をこめて:2011/08/29(月) 22:09:13.81 ID:58U75bkV0
向こうだとガオの時まで男イエローがTSされてて
男イエローがカクレ、ハリケン、マジでしかいないから
日本だと「イエロー、成程カレーか」が向こうだと「イエロー、成程活発なヒロインか」
とかになるのかね
769名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 00:00:12.89 ID:kj2UwYQb0
アマゾンにSPDのDVDの情報が出ていたね
言語が日本語英語の選択式になっていたからオリジナルバージョンでも楽しめそうだけど、
字幕について一言も書かれていないのが少し不安……
英語にはちゃんと字幕つくかな?
770名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 02:57:03.84 ID:6p1KQnKuO
『仮面ライダードラゴンナイト』のDVDは日本語版しか収録されてないんだっけ?
771名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 19:49:56.95 ID:6S4vUfEd0
>>770
英語音声収録・日本語字幕なし
772名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 20:33:27.37 ID:5lO2Zs7z0
>>766
基本的にアクション上手い人にやらせている気がする

>>768
今思うと宇宙人のエイリアンレンジャーはともかくNSから男イエローを性転換しなくなったのは意外だよな
773名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 10:22:40.45 ID:v5Bzd6dB0
「PRサムライ・プレミア」の動画の女性は、姫じゃなくイベントの司会者だね。
俺も気になって他の動画とか検索してたら判明した。アップされたの最近だし、
題名が「キャストのサイン会」となってるし間違えるのも無理ないよね。
というわけで姫・影の展開はまた闇に。再開が楽しみだ!!
774名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 14:38:48.41 ID:tESmiJHA0
>>772
そら男の子向けコンテンツで男1人女の子二人にするわけないじゃん
775名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 14:44:11.83 ID:gfuItI2e0
単純にブルーとイエローの色を入れ替えるのが面倒だっただけでは?

ジュウレンジャー以降初の女性ブルー作品でしょ。ハリケン/NSって
776名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 16:50:05.00 ID:EI8eVl6x0
>男1人女の子二人にするわけない

スピルバンとは何だったのか…
777名無しより愛をこめて:2011/08/31(水) 19:06:43.85 ID:Zz+jUmfE0
>>775
ブルーというか水色やす
778名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 12:18:18.32 ID:HLVz96Lv0
ゴウライジャーのどちらかを性転換すると思ったけどなぜかやらなかったんだよね
779名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 12:32:29.75 ID:2hM/+YN10
ディケイドがらみは丸ごとカット?
780名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:19:55.12 ID:vINKjxai0
>>772>>775>>778
ハリケンは黄色がオスのライオンモチーフで脚が網タイツじゃないし
ゴウライは紺色臙脂で暗い色でオスのクワガタとオスのカブトモチーフ。

性転換するには無理があると思うぞ?
781名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 21:47:51.92 ID:yozSMmUS0
デカから久々に紅2点したのはパワレンの関係らしいみたいだからさすがに紅1点じゃ無理があったそうだね
しかしNSとDTが紅一点なのは珍しい女性差別が緩くなったのかな
782名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:11:43.49 ID:e47vjeaA0
しかしゲキ蓮で紅一点に戻ったね
783名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 23:29:45.01 ID:3FC2vru60
紅一点なのが許容されているのは3人スタートの戦隊ばかりなので
最初に男女比がほぼ均等なら追加メンバーで比率が変わる事には
目くじらを立てないって話なのかと個人的に予想
784名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 01:28:39.48 ID:/anA2UGV0
スピリチュアルレンジャーなんか出すぐらいならオリジナル女戦士出せばよかったのに。
あれはあれでかっこいいからアリなんだけどね。
785名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 13:05:14.62 ID:BKVDA6/Z0
>>781
マジレスするとデカで紅二点を復活させたのは女児対策
03年はナージャが大コケ・アバレイエローも女児に全くの不人気でSHTは女児人気の挽回が急務だった
プリキュアが上手くいかなかったときの保険として戦隊も女児を取り込むために紅二点にしたとのこと
786名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 13:08:21.73 ID:BKVDA6/Z0
ちょっと訂正 SHT→ニチアサ
787名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 18:49:52.96 ID:1g9xiljw0
仮定に仮定を重ねた話になるが
ゴーカイをパワレンでやるなら
SPDレッドはブリッジなのか
788名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 19:33:57.33 ID:LjQBjgsY0
>>766
>全員がハンサムやイケメンの部類に入る人たち

      /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
789名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 20:46:17.43 ID:aQSKTiVC0
取りあえずデカから紅2点に戻ってよかったわ、どうも紅1点だとバランス悪いからね

>>782
ゲキの場合、メレ含めて紅2点だと思う
もっともメレのほうが人気ありすぎたけどね…

>>784
出すとしたらペンギンのスピリチュアルレンジャーかな
790名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:46:22.53 ID:fYlj42480
ようやくデッカーの人形見つけた。
ムーガーもそうだったけど 塗りは大雑把なわりに、形は以外と良い感じ。
791名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:54:05.89 ID:r1PbcuBc0
>>790
いいなー店舗?ネット?
792名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 14:57:22.97 ID:K9pjXcHzO
>>787
それは分からないが、おそらくパワレンでもチェンジマン、フラッシュマン、マスクマンの大いなる力は根こそぎ奪われちゃうだろうなw
793名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 18:19:22.22 ID:QFfItHzV0
いや下手すれば昭和戦隊の大いなる力のほとんどはバスコにあたるキャラが持っていそう…

>>787
OODだとブリッジがレッドになっているのか、なんでスカイを出さなかったんだろ
794名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 18:27:51.90 ID:RswqM7G40
今回新造した昭和戦隊達のスーツは向こうでも活用してくれないと割に合わないよね。
795名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 19:44:54.90 ID:ddYRnVNr0
>>794
普通に使わないと思うよ。
パワレンは基本的に現地でスーツ作るし、
日本のスーツは動きづらい上破れやすいので
向こうの派手なアクションに使いにくいから。
796名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 22:05:40.03 ID:QFfItHzV0
そういやパワレンのスーツって日本のとは材質違うんだっけ
797名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 23:44:45.38 ID:nHhA4d3CO
そう。そのせいで新撮か否かはすぐにわかる。特にサムライは顕著。
798名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 17:29:23.69 ID:GApF0GM80
>>791
近所のスーパーで売ってました。町子は微妙・・・・
799名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 21:30:44.22 ID:5dQcqpFe0
パワーレンジャーrpmの字幕書いてくれた人
もし良ければ全話分のデータうpってくれませんか
お願いします
800名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:17:31.43 ID:FwZyFT+P0
>>796
日本はラメっぽい質感がビニールっぽいんかな

ニュージーは布タイツっぽいかな

衣装以外はライトスピードかタイムフオース以降日本と同じ
レインボー造形製
801名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 22:27:41.42 ID:HDhr6JsM0
>>798
輸入玩具を普通に扱ってるスーパーって凄いな
それとも欧米在住の方?
8027です:2011/09/04(日) 22:47:13.57 ID:e64c9m090
>>799
あ、忘れてました、すみません。
はいどうぞ。

http://firestorage.jp/download/0ee941ae3f58341d203d54c916bf7a49714df2ce

パスワードヒント
ドクターKが誤って世界中に放ってしまった
コンピュータウィルス、その名は
V****

大文字6文字です。
803名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 00:41:00.36 ID:Jy+tYXoS0
>>800
ラメってのは粒子状のきらきらが入った質感のことだぞ。
ラメと言うより、見た目が金属っぽいサテン系の光沢が日本のスーツ。
対するパワレンのはその光沢がないジャージっぽい、ゴレンジャーの頃のに
近い質感だから、映像の切り替えで、すぐにわかるんだよなw
最近ニュージーランドのはアメリカで作っていた頃に比べるとスーツ本体の
出来は結構良くなってるな。アメリカでの撮影時代はコスプレかよと思う出来で泣けたw
804名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:07:00.32 ID:yyH5vMNL0
>>801
アメリカのターゲットっす。日本だとサティとかジャスコってとこかな。

2回りくらい大きい、火レンジャーとか光レンジャーも売ってる。
ボタンを押すと刀を振り下ろす人形。
まるで介錯人みたいな動きで恐ぇえ(笑)
805名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:29:55.56 ID:yyH5vMNL0
>>803
スパンデックスってやつかな、最近の戦隊スーツ生地は。
サンプル写真の質感がよく似ちょる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
806800:2011/09/05(月) 01:32:09.04 ID:ulLhbOe30
>>803
ごめん言い間違えた、そう俺が言いたいのはそれだよ、それ。
特にブルーレンジャーになると日米の違いが顕著に出る
807名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 01:42:53.80 ID:j6RK5s9g0
>>802
うわーありがとうございます!
808名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 02:01:32.95 ID:ZNH+KRyU0
>>805
ケイブン社刊平成14年発行『25大スーパー戦隊シリーズ完全マテリアルブック上巻P.063』より抜粋

『バイオマン』で特筆すべき点はもうひとつ、「ヒーローのスーツの素材変更」である。
『ゴレンジャー』に始まり前作『ダイナマン』まで、ヒーローのスーツは基本的に綿とナイロンを多用したものであったが、
それに替わる新素材として造形を担当するレインボー造型企画が探し出してきたものが『バイオマン』から採用された合成繊維「オペコット」である。
これは女性用水着、フィギュアスケートなどのレオタードに使われている素材で、約200%の伸縮率を持つ、アクションに適した布地だったのである。
また、生地そのものが発色しているため優雅な光沢を備えた視覚的効果の高い素材でありながら、熱にも強く、
スーツの中に入るスタントマンが爆発の花火などで火傷しないといった特性がある。
809名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 02:17:39.90 ID:tUDHWly10
バイオマンの後半見たら青と緑の色落ちが酷かった
810名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 22:55:27.41 ID:RDIkpnWM0
ディケイド、アメリカでやるってマジ?
811名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:48:20.75 ID:V32zsSs7O
ん、パワーライダー?

でも、龍騎に変身しちゃってもOKなのだろうか?
向こうだと他社のドラゴンナイトになっちゃうし。
812名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 00:21:58.82 ID:bMAHIGwv0
マスクドライダーは?

アイヤーアイヤーうっさいマスクドライダー
813名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 15:43:49.60 ID:E80vzIqx0
ディケイド以外のライダーをやるつもりじゃないのか?
814名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 21:16:27.88 ID:pSNwKvkh0
いろんな世界にいろんなライダーがいるっていろんなパワーや考え方を持ったヒーローがたくさんいる
アメコミの世界観に何となく近いものがあるから案外うけるかも。
815名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:19:01.89 ID:bMAHIGwv0
ディケイドは実写版ベン10だし良いかもね
816名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 23:45:28.14 ID:2wQNLECQO
シンケンジャーとの共演も流用できるし、今パワーライダーをやるならディケイドがベストなんだろうけど、ドラゴンナイトの件があるからな〜。

まあWが妥当なところか。
817名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 22:26:43.26 ID:31BjTO8j0
キバまでとWからのライダーは色々違うからね。
ディケイドがその橋渡し。
818名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 09:38:46.56 ID:hEE4Dng+0
kwsk

スレチかもしれないけど
819名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 15:57:38.27 ID:9cWARFsj0
そもそもパワレンいつから始まr
820名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:16:03.48 ID:9E+LThan0
さすがにそろそろオリジンの予告くらいきてもよさそうなもんだが・・・
今週の土日(日本では日〜火曜)にはなにかくると思うよ。
821名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 20:47:00.63 ID:1zrRSpdM0
アメリカでディケイドやったらドラゴンナイトみたいに子供向けにアレンジされるんだろうな
おもしろそうだ。
822名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:04:29.88 ID:pBUShp5O0
ドラゴンナイトって子供向けか?
823名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 21:36:44.75 ID:XSE8N6UM0
ディケイドはちゃんとした脚本つけて
遺影フォームはなかったことにして
作り直したら
面白くなるよ
824名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 22:25:24.76 ID:9cWARFsj0
無かったことにする勇気って時に本当に必要だよね
本当に
825名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 23:46:45.75 ID:r6WLXi400
遺影フォームの上にさらにアーマーを装着してバトライズドになればいい
826名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 09:06:47.17 ID:TMBSmmtF0
いっそドラゴンナイトはスルーすればよろし
827名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 18:41:25.49 ID:7jKaZOpN0
>>822
アメリカの子供番組の中では複雑で地味
向こうは子供番組と普通番組の線引きがキッチリしてるからね
828名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 23:09:53.16 ID:9nvl7ZQn0
子供向けにわかりやすく勧善懲悪の話にしたつもりだったみたいだけど簡略化が足りなかったのか。
けどあれ以上シンプルにしたら巨大化しない人数が少ない地味なパワレンみたいになっちゃうよな
829名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 23:36:38.38 ID:0RnxTlPu0
>>828
序盤にゼイビアックスが名前を使い分けてライダーを騙して回るのは
明らかに余分と思うけどな。
理解出来ない幼児には、訳がわからなくなるだけだし、理解できると
逆に見え見えすぎる茶番の繰り返しでつまらない。
わかりやすくてかつひねりが聞いているというのが理想なんだけど、
あれはその逆で、非常にまずかったと思う。
830名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 00:51:42.59 ID:FTO9/gQJ0
アメリカ版製作したのが日本の会社だったから
こうなったんだと思う。

これがサバンとかディズニーならグランセイザーみたいな展開だったろうに
831名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 01:07:24.68 ID:pDSS2WEO0
みんなで仲良くな龍騎もたしかに見てみたいな
832名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 09:26:47.71 ID:/aefoh5M0
アメリカ人には龍騎よりむしろ響鬼の方が受けていたんじゃないかな?
833名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:46:26.37 ID:mnKbUhm20
むしろ555の方が
メカ系スーツだし
ゾンビものだし
無印パワーレンジャー、ターボ、インスペース、ロストギャラクシー、ライトスピードレスキューもDVD化してほしいな
ビデオなんてもう置いてねぇよ・・・・まぁビデオ時代でも見たこと無いけど
しかしジオ(オーレンジャー)だけなぜ吹き替え省かれたんだろう?
834名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 16:54:32.41 ID:qylLOBzW0
あっちの海堂は普通にブレなく海堂なんだろうな。
あっちの人や声優の方が絶対あの手のキャラはうまくやるもん。
835名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 17:27:23.35 ID:JR9vIa050
>>833
ジオだけじゃなく、第2シーズンの後半12話分と第3シーズンもね
だから、マスクドライダーとの共演エピソードは日本語版には無いし
次の日本語版が劇場版2作目だから、何も知らない人が観たら
第2シーズンからメンバーが何人も代わっていたり
残ったメンバーもカラーが違っていたりと、混乱したと思うぞ
836名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:59:42.14 ID:7Ar2Yt5E0
うーんパワレン再開こいー
早くーカモーンー
837名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 21:13:42.00 ID:kA5YY6B+0
サムライ放送再開はいつなんだろ
もう9月なのに
838名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:10:14.93 ID:7Ar2Yt5E0
Come-oooooooooooooooooooooooonnnnnn
そろそろ待てねえよ!
839名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 22:24:30.45 ID:BIYRmh+h0
>>835
日本人スタントマンが本格的に参加してアクションが
上手くなるセカンドシーズン後半が吹き替えされてないもんな
840名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 10:55:51.14 ID:rVivIrUR0
土日になっても予告編すらこない!!待ちすぎてそろそろ疲れが・・・
もう話題がパワーライダーの内容の想像に移ってるくらいだもんな。
いや、もちろんそれがだめってことはないんだが、厳密にはスレチの話題を
掘り下げねばならないくらいパワレンから放置されてる感じがする。
841名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 14:08:08.60 ID:+6laOOAF0
例年に比べ、休止期間が長くないか?
842名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 18:27:53.89 ID:tNSK7WtU0
サバンに戻ったからだろうか
843名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:27:58.44 ID:rVivIrUR0
こんなに長い休止に入るのに、敵とブラックボックス放置したのはすごいよな。
来週こそ予告編がくるように祈る。もうyoutubeで「power rangers samurai」
と打ち込んでアップロード順に整列する日々に疲れた・・・
844名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 23:35:52.14 ID:90/pcfXh0
ブラックボックス=インロウマル=パワーアップだとしたら
再開直後はショーグンバトライザーで派手に行ってもらいたい
845名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 17:59:47.40 ID:dQOo7nRm0
なんかパワレン再開希望の書き込みが一気に増えたなwww
みな明らかにこの土日をあてにしてたんだろう。なのに予告もなしとはね。

17話は「Broken Dreams」で「夢世界」ベースの話だと思うが、もしまんまなら
あまりバドライザーをだしやすい回じゃないよね。冒頭で前回の敵だして倒すとか?
846名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 19:56:20.14 ID:VHWdWEVM0
禁断症状が出てきたなりぃぃいいいいいいい
847名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:04:11.43 ID:sDPgRZfP0
>>843
というかなんでシンケンと同じ展開にしなかったんやら
日本でやったらバンダイぶちぎれるな
848名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:27:47.63 ID:dQOo7nRm0
2ndシーズンでは1stよりシンケンと変えるってサバンが明言したらしいよ。
だからこれからそういう改変が増えていくんだろうね。

しかしホームページみても何の情報もなし。youtubeに書き込む現地のファン達ですら、
何の情報も持ってないみたい。あちこちで「I want a new episode!!」と叫んでるよww 
849名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:32:26.71 ID:l3jQ15oh0
ハイヌーンドッグファイトが前後編になったのかSPD
850名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:46:18.54 ID:VHWdWEVM0
改変楽しみなりィイイイイイイイイイイ

あーーーーーー
本当禁断症状だわ
851名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 20:46:22.87 ID:XmvXlczZ0
パワーライダーに合わせて放送をワザと遅らせているとか
852名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 00:44:20.29 ID:WGLJq25Z0
ライトスピードレスキューで吹き替えが今年になってSPDで再開するまで休止したのはなんでだろ?
単に不人気?契約の問題?
853名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 02:32:33.58 ID:Duujyn9U0
ディズニーが絡んでるんや
SPDで再開できたんはサバーンさんのお陰やで
854名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 18:37:55.01 ID:/SNa1CZb0
24 Sep New Episode!
855名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 19:03:24.74 ID:CRzAXycN0
やっと新エピの放送日きたかーーーー!!!情報ありがとう!!
…って、24日じゃまだ先だなあ。まあでも目安がつけばね。
あと9月にオリジンを放送するって話があったはずだが…まさか今週くるとか?
856名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 19:27:32.43 ID:CRzAXycN0
情報元もってきてみた。
http://www.samuraicast.com/
Origins Part 1 and 2 will be the final two episodes in Season 1.
The episodes will air in September.

オリジンはシーズン1の最終エピソードって扱いなんだな。
ってことは、もしかして新エピってオリジンのことか?
857名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 06:47:30.10 ID:/2DMWDNM0
弁当屋の話はいいから、はよ映像を!(www
858名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 09:14:45.67 ID:HcXEFa+30
24日って情報が本当なら、今週の土日まで多分映像ないよ。
基本放送の前週に予告流すのが今までの流れだからね。

仮にオリジンズだとしたら、どう改変したか見るの楽しみでもあり
怖くもあるな。プロモでよく流れる「rengers together samurai foever!!」
と皆でエンブレム掲げて叫ぶシーンが若干はずかった。
自分的な見どころは、バルクの初登場シーンと、ジェイデンの乗馬シーンかな。
859名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 14:47:19.79 ID:cx3K+ZGnO
シンケン一・二話はレッドの性格の差が顕著にでる回だからな。
殿が流ノ介を「自分の身を守ってろ」と冷たくあしらって敵に突っ込むシーンが、
ジェイデンの「皆でやれば勝てる」みたいな台詞に吹替えられてたのはうけたwww
現地ファンにも「いやいや、一人でつっこんどるやん」と突っ込まれてたし。

個人的には「レッドが女性だったとは!」とケビンにいってほしいな。
860名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 20:51:45.50 ID:qlbTunI50
なんであのシーンにその台詞入れたのか分からないよね
しかしオリジンの話は1話より先にやるべきだったんじゃ…
861名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 22:35:37.82 ID:HcXEFa+30
まあねー、でも上層部の意見は絶対だからな。急きょ3話から放送したせいで、
事前のキャストのインタビューと1話の内容がかみ合わなくなったり、
(ジェイデン役の俳優が「一話で皆を招集するシーンが」とかいってる)
シンボルパワーの説明をする回想シーンで、放送してない1話の馬を出す場面が
使われちゃってるなどの不都合が生じてるんだよな。

ただ、ここで1・2話をやることで、誰もレッドが誰か知らない、などの伏線を
結末前に確認することができるってメリットもあるよな。
862名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 00:33:51.97 ID:EcVtDikX0
個人的にオリジンはシンケン2話の「この程度で潰れるような奴はいらない」からの流れを
どうするかが気になる。ジェイデンが言うにはちょっと違和感がある気がするし。

後、ショーグンモードのお披露目も。デッカーとの一騎打ちで初登場だったらヤダナ。
863名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 01:56:51.21 ID:QqJ7GCxqO
いやー確かにデッカーで使うのがこのままだと自然だけど、それはやめて欲しい。
シンケンの十蔵との崖での戦いは名場面だから、ショーグン新録に変えられたら残念すぎる。
まあ前回の敵が残ってるから、そいつにショーグン使うんじゃん?
一つ考えられることとして、オリジンを現在からの回想にして、その現在でショーグン初登場とかあるかもね。
864名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 02:19:45.26 ID:US9zSBYh0
残念ながらパワーレンジャーサムライはシンケンジャーではなくパワーレンジャーサムライなんだよ
865名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 02:27:15.80 ID:dLQqMogn0
パワーレンジャーなる物が向こうにあるのはしってたけど
存続してると思わなくてPRSで興味出て特撮入ったから
シナリオとか全取っ替えは寂しいけどアレンジ改変は全然ありじゃん面白いじゃんておもry
866名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 08:37:12.88 ID:jIhRBlua0
ショーグンをデッカーとの大一番で使うのはだめでしょー、彼とは刀一本で戦うから
意味があるのであって、パワーアップして撃破しても何の意味もない。
製作者もさすがにそこは分かってるだろうし、むしろ十蔵よりデッカーは
いい奴に描かれてるから、ショーグンで倒すってことはないはず。
俺も崖のシーン好きだし、あそこをジェイデン達の吹替えで見るのは楽しみだ。
867名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 16:49:53.27 ID:R3a9yDYN0
868名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 19:47:36.03 ID:QqJ7GCxqO
>>866
だよな、和訳会見とかみても制作側も思った以上に深く考えて作ってるし、
デッカーをショーグンでドカーンとはやらないだろね。

>>867
マックのCMに使われてると、それだけ国民的な人気番組なんだと思えて嬉しいよなww
しかしこのロボはどこで撮影したんだろ、パワレンでもロボ戦は完全に日本のだし。
まさかマックの自作?(笑)
869名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 21:44:52.37 ID:W9MPK32q0
さすがにデッカーは日本同様ノーマルで倒すだろ

>>867
このシンケンオーの着ぐるみは日本のスーツ流用なんだろうか
870名無しより愛をこめて:2011/09/15(木) 23:27:46.74 ID:YkAeJxNC0
>>867
このシンケンオーはCGかな?
キグルミの質感と少し違うように俺には見える
871名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 00:34:20.70 ID:KN0CRD0P0
シーズン2の新規怪人回みたいに日本で撮ってんじゃないの
872名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 12:14:54.10 ID:LVT120Qj0
あーあ、デブ製造CMの片棒かよ・・・。
873名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 12:40:33.17 ID:RiwE7xfN0
>>872
それでは、外で遊ぶことを推進する5人の爽やかなCMをww
http://www.youtube.com/watch?v=nJCyIWyVPH8
874名無しより愛をこめて:2011/09/16(金) 12:50:05.06 ID:19z/cLlJ0
>>867
>>871
アメリカ撮影なんじゃじゃないのかなぁ。 スーツは玩具とかのプロモで持ってきたとかで。
建物の形、ホリゾント(とくに雲)、どっちも戦隊で使ってる東映のものとは違うよね。
ドライブスルーの脚観ると傷が入ってるようにも見える気もする。
8757です:2011/09/17(土) 08:16:27.58 ID:eO5NrLDO0
今朝方、youtube 仲間から連絡があり、
侍は 10月1日再開だそうです。
楽しみですね!
876名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 13:13:54.99 ID:xDvDQKEu0
>>873
ほんとに爽やかだなwwパワレン以外のCMもやるほど認知度が高いってことか。
マックといいなんか日本以上の扱いだな。にしてもグリーンは回りすぎ(笑

>>875
情報ありがとうございます!!
しかし、24日という>>854の情報はがせだったんですかね・・・
それとも24日にオリジンをやるってことなのかな?
877名無しより愛をこめて:2011/09/17(土) 19:38:27.53 ID:mXY+Paez0
10月再開って…遅すぎる気が
878名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 00:39:11.02 ID:HGQf+aeLO
あと24話あるから、放映し終わるのに最低でも6ヶ月近くかかるわけか。
ってことはゴセイのパワレンは早くても来年の4月以降だな。
879名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 11:26:30.68 ID:HBpmfeca0
きたきたきたきたーーー!!!予告だーーーーーーーー!!!
http://www.youtube.com/watch?v=xl7JRvFV8ng
色々感想あるけどまずはノーコメで。
ただめちゃめちゃ気分あがってきた!!!
880名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 16:21:00.16 ID:KNqrFQRw0
>>879
おお、見てるとみなぎってくる!
情報ありがトントン
881名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 18:36:05.03 ID:mn077MK5O
SPDの吹き替え終わったらサムライも吹き替えやってくれないかな?
その前に終わってなさそうだけど
882名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 20:16:34.11 ID:bX0+YY330
ではその前にオリジナル戦士が三人も出る豪華仕様なジャングルフューリーをやってほしいね。
883名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 21:00:36.82 ID:jUMsZu+c0
パワレンの吹き替え版はもっと増やしてほしいね

>>878
一気に2話分放送もあり得ると思うが
884名無しより愛をこめて:2011/09/18(日) 22:23:06.29 ID:wjfse4P70
RPMが見てみたい
ゴーオンと真逆な作風がすげーw
885名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 01:13:19.00 ID:ACx940Fk0
第3シーズンとジオの補完をしてもらいたいところだ
886名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 02:32:28.99 ID:+gb8TPUjO

とりあえず、東映チャンネルでは『マジックフォース』以降も順番に放送していって、2年後くらいには『サムライ』の吹替え版放送してほしいね。

第3シーズンや『ジオ』、『ライトスピードレスキュー』(日本未放送分)〜『ダイノサンダー』は第1シーズンから順次DVD化していく機会があれば、そのときに吹替え版を製作さてほしい。
887名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 03:09:02.70 ID:9ay3xQfvO
とりあえず、パワーレンジャーシーズン1と2
ターボとインスペース、ロストギャラクシー、ライトスピードレスキューもDVD化しないかな?
wikiで吹き替え版の項目見る度に気になって悶々としてしまう
888名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 09:20:00.82 ID:AoE2aVXc0
>>886
マジックフォースやない、「ミスティックフォース」やで・・・。
当時のキャストフル使用じゃなく現役の声優を使って欲しい所だな、MFは。
889名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 11:45:28.39 ID:Anm7HEbH0
サムライやっと予告きたねー、血が騒ぐいい出来だ!これ分析すると、
・5週間で5話(オリジン(2話分)+17・18話+?)その後また休止?
・デッカーとの対決はちゃんとノーマルで日本ベース、若干新録もあり
・ブラックボックス(ショ−グン)、逃がした敵にはノータッチ
・9月との公式予告より1月遅れの再開→何か遅らした事情あり(次回作のため?)
890名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 13:17:14.08 ID:9ay3xQfvO
スカパーで無料日だからSPDの吹き替えみたけど
ちょうどシャドウレンジャー(デカマスター)登場回だった
パワーレンジャーの吹き替え見るの初めてだし
デカレンジャーもあんま見てなかったせいかもしれないけど
言う程声合って無いって気はしないけどな……しかしドキー、中の人は同じなのに微妙に演技変えてるね
差別化上手いな
DVD買うわ
891名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 14:09:07.15 ID:M2DqdmpbO
>>889
俺も気になったんだけどやっぱり五週間だけなの?また空くのはやだなぁ…
5話の残り1話は前回の残りの敵の処理とショーグン登場じゃない?
ロボ戦はダイカイ初登場のを使って、バトルとドラマは完全新録で!!
892名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 15:43:43.92 ID:Anm7HEbH0
おそらくこの5週がシーズン1のラストってことなんだろね。
ちなみに>>879の予告の0:12でフラッシュバック的に放送シーンが流れるが、
読み取れたのはシンケン1・2話と「夢世界」「決戦大一番」のシーン。
夢世界・決戦大一番のストーリーは完全に日本ベースでいくみたいだね、
夢でグリーン・ブルーが大岩に追いかけられるシーンあって吹いたwww
そこにもショーグン・ブラックボックスはなかったなあ・・・
893名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:15:30.83 ID:SMztZUXR0
>>890
今日無料日ちゃうよ、うち見られないもmん
894名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 17:51:06.64 ID:9ay3xQfvO
>>893
あれ違うのBDレコーダー経由で繋げたら見れたし録画も出来たんだけど
……まぁ、吹き替え見れて御の字だけど
895名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 19:17:12.51 ID:XrTHxsGR0
この三連休、契約してないチャンネルも映ってたが無料開放日とはまた違うの?
896名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 20:06:46.91 ID:O9Ecudu90
ブラックボックスは本当に使ってくれるかどうか不安だ
しかしアメリカのバンダイはブラックボックス放置に関してはあまり気にしてないみたいだな
日本のバンダイだったら即ぶちきれそうなのに

>>888
全くだ
何の為に声優が存在しているやら
897名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 21:52:05.88 ID:FWpxSQAC0
>>895
この三連休も大開放デーだったみたいね
今日気づいたんで昨日おとといの状態は分からないけど
東映チャンネルって毎度ほとんど無料開放してくれないよね
898名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 21:58:23.75 ID:AoE2aVXc0
ところで初代パワレンのジェイソンってアジア系でいいのか?
フルネームが「ジェイソン・リー・スコット」で、「リー」ってついてるからそうかなと思ったんだけど・・・。
8997です:2011/09/19(月) 22:45:19.81 ID:usQIJeLk0
>>898
アジア系でなくても、白人でもリーという名前の人は
いるようですね。
有名なところでは、南北戦争のときの
南軍の将軍とか、です:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBE%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC
900名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 22:47:25.85 ID:AoE2aVXc0
>>899
疑問に思っていたもので・・・スッキリしました。
901名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 23:09:46.01 ID:q7VWKzGy0
>>898
アジア系の苗字のリーってのはアメリカ人っぽく読んでるだけね

例えばアダムも苗字は朴だけどパークって読んでる
そんなんじゃないかな
902名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 19:59:20.13 ID:XEC3NwyL0
>>890
同じドギーでも性格は少し異なっているからその辺は上手く把握しているんだろう
903名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 03:54:37.67 ID:GIeFHp6u0
歴代パワーレンジャーのOP聞いてたけど
インスペース
ロストギャラクシー
ライトスピードレスキュー
ニンジャストーム
SPD
サムライ
はかっこいいな
特にライトスピードレスキューとSPD
904名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 09:21:10.45 ID:FaBlTC/8O
スーファミのゲームめっちゃハマった覚えがあるな〜
905名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 16:28:19.72 ID:ZJBraAsf0
「パワーレンジャー」を題材とした初のオンラインゲームが,2011年の下半期中に韓国で公開される予定だ。
横スクロールアクションRPGとして開発されており、プレイヤーはパワーレンジャーならではの「変身」や,いかにも戦隊モノらしい多彩なアクションを体験できるゲームだ。
このパワーレンジャーオンラインには,2006年に韓国で放映されて人気を集めた「パワーレンジャー マジックフォース」(魔法戦隊マジレンジャーの韓国版)が登場する予定だ。
http://www.4gamer.net/games/141/G014132/20110922106/
906名無しより愛をこめて:2011/09/23(金) 18:20:55.86 ID:BKI7VPt5O
パワレン公式サイトのface bookイラストコーナーにゴーカイとかダイレンがw
今じゃネットも普及したからか、向こうでもスーパー戦隊の知名度は結構あるんだなw
907名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 21:04:43.81 ID:PhUPCqkB0
>>906
でもあれまずくないかな?
しかもイラストというけど、テレビからキャプしたゴーカイの画像とか
平気で貼ってるし、公式のところにあれは著作権的に大丈夫か?
と思うが・・・。
908名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 18:00:03.26 ID:XQWOlMoH0
仮面ライダーWのイラストもあったぞw
909名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 05:06:54.36 ID:7N318WUz0
まあ向こうも向こうで亜派とはいえ公式だから、向こうが思う所の然るべき処置をするでしょ

とはいえ、PRと戦隊は実際別物で無関係だろうと思うし、向こうの公式もそう思ってそうだし
何よりあまり厳しくやるとファンとしても楽しめないじゃん
厳格にルールを守ればいいってものでもない、その位なら見逃されて言い気はするよ FB見ないで言ってみる
まあこちらの公式が正式に抗議でもしない限り、そういう版権の私的流用は行われてスルーされるでしょう
910名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 10:57:12.81 ID:3joxV/630
Power Rangers Samurai-Switch Morphin Toy Commercial 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=vPTMHOAf-RM

Power Rangers Samurai Switch Morphin Figures and Disc Cycles
ttp://www.youtube.com/watch?v=81LD5NhXd7I

Power Rangers Samurai Action Vehicles and Zords
ttp://www.youtube.com/watch?v=Viob0RQlLg8
911名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:15:58.16 ID:DppTaUPA0
>>909
日米で著作権に関する線引き(どの辺までがセーフでどこからがアウトか)が
かなり違うからな。日本では本来ショー画像でもブログで貼るのは本来アウトだし
イラストでさえ東映の許可がなければダメだし。
向こうはその点役者が参加するイベントで平気で変身後のコスプレ衣装
(しかも本物のレプリカや本物)を着て参加していたりしても没収されないからな。

かと思えば日本以上に著作権で厳しい面もあったりするから、その辺よくわからんもんだな。
912名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:19:55.48 ID:GfMS4Qa20
今週サムライ再開と分かってから書き込み一気に減ったね。
みなが安心して待機モードになったのがよく分かる(笑)
久々に新規エピで書き込むの楽しみに、今週も仕事がんばるわ!
913名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:39:04.38 ID:X+wIL98i0
そろそろWILD GEEKSの方も再開しないかなあ・・
ここ見てるんだよね?
914名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:24:36.72 ID:wr1qmUbE0
S.P.Dのモルガーナ登場回見たけどやっぱ顔出し女幹部はいいな。
もうね、あのいかにもドSっぽい雰囲気がたまらなくいいわ。最高。
915名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:57:15.96 ID:GL1uNWHB0
>>910
向こうのおもちゃのCMって楽しそう
916名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:51:21.71 ID:67aaIWGT0
アメリカではグリーン人気ないのかな?
CMでレッドが目立つのは当然として、
ブルーもかなり目立っているのにグリーンだけが影が薄いように見える
Switch Morphinに至ってはゴールドに取って代わられてCMからいなくなってしまうしね……
917名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:18:57.58 ID:aN/r+VDkO
前回のグリーン人形の売上が微妙だったのかもね。
第一話で主役になるなどキャラとしてはそれなりに人気高そうだけど…
考えられるのは、キャラの被るトニオの登場で影が薄くなったか、
玩具に男の子が求めそなカリスマ的強さが感じにくいキャラだからとかか。
グリーンは基本笑い担当だし、戦う人形ならレッドブルーが人気かもね。
918名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 02:32:13.68 ID:8y1WnLU30
グリーンもゴールドもヒスパニック系だからねぇ
919名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 19:38:45.68 ID:H0eIdVnt0
>>916
そういや新しいフィギュアのCMだとグリーンだけ省かれているよな
920名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 04:52:42.12 ID:uiyMqFvN0
>>910 >>916
英国番台なのね。CGとか使わずに実写なのは誇大広告にうるさいとかの事情なんだろうか。

北米磐梯だとこれが好き。スイッチモーフィン父ちゃんw
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=dvojlQRKhfU
921名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 10:06:05.28 ID:694et76r0
パワーレンジャー・サムライ/テレビスペシャル
ttp://blog.livedoor.jp/gosaber/archives/51825322.html

> マルビスタエンタテインメントとサバンブランドは、同名のテレビシリーズを元にした
> 三本のパワーレンジャー・サムライテレビスペシャル(30分×2本、60分×一本)を初公開するという。
> 一本目はクリスマス、日本目はハロウィーン向けのスペシャルのようですが、説明からするとどちらも総集編?
> そして三本目は、なんとRPMとの共演スペシャル!!
> ジャングルフューリー以降途絶えていた新旧パワーレンジャーのクロスオーバーが復活です。
922名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 15:01:09.71 ID:bQRur2pT0
RPMとの共演キマシタワー
923名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 15:43:03.86 ID:/SYqxMst0
RPMのレッドは別世界から来たみたいだね、まぁRPMの世界観じゃ無理やり繋げるより別世界にしたほうがやりやすいと思う一応ゴーオンのリスペクトにもなっているし
RPMの世界からやってきた強敵ロボットってやはりベンジックスなんだろうか?新しい体はバッチード?
取りあえず共演エピソード復活できてうれしいわ
924名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:18:16.25 ID:onUZdDpEO
情報は嬉しいが、個人ブログの無断転載は自重した方がいいのでは
925名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:48:46.72 ID:a+Or53CT0
>>921-924
戦闘シーンは日本の映像丸々流用になりそうな悪寒がする。
まぁ昔のパワレンもそうだったし今となって問題にする必要は無いけど。
926名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 18:49:43.16 ID:BE2x3GnM0
直リンじゃなければいいんじゃない
踏んでないからどういう所かは判らないけど

随分昔だけど、twitterでPRSタグ遡ってったら
PRと戦隊の脚本等の違いを文化面から分析したかなり良い感じなブログをみた
日本にも向こうの文化にも精通してる人なんだろうけど、そういうの書ける人はすごいと感じたよと
こんな辺鄙な場所にいないだろうと思いながら感想言ってみる
暇な時に携帯で見たからどんなブログだったか今となっては全く覚えてなくて残念
927名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 20:23:32.46 ID:LqT4ESwQO
ゴーオンか…
ディケイドじゃなくてよかったw
928名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:50:28.20 ID:bj3U/+so0
ハロウィーンのパワレンCM発見!なんか最近いろんなとこに使われてるな
http://www.youtube.com/watch?v=3jJPkXUcmU4

バルクたちも出てるのが何より素晴らしい。あとはトニオも使ってくれれば・・・
929名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:11:24.50 ID:bj3U/+so0
あ、ちなみにどこかにこっそりナイロックのゲストも出てるから探してみてww
930名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:30:18.76 ID:OV3gGOm00
ジャック・オ・ランタンをミアが一緒に作ってるけど。

まあ、手から毒のオーラが出てるわけでなし、かぼちゃの中身を
削るだけなら被害は出ないよね。
931名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:47:11.79 ID:osfXVusoO
手から毒て…吹いたわwww
隠れナイロックゲストみっけ!まじでさりげな過ぎる登場だなwww
こういう遊び心すきだわー、バルク・スパイクの起用も嬉しすぎ!
932名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 22:47:55.08 ID:Gm2vAFWL0
ニャーロックどこにいるか分からんわ
933名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 23:22:30.77 ID:bj3U/+so0
ヒント:後半&後ろ姿
9347です:2011/09/29(木) 23:31:54.35 ID:1cjFzsf60
>>928
面白い映像を見つけましたね。ささやかなお礼です:
http://www.youtube.com/watch?v=vLFqLYpmrYg

今週末より再開なので、リハビリを兼ねてみました。
935名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:27:38.67 ID:r+l9J7Pr0
>>934
訳、ありがとうございます
やっぱり役があると見やすいです
本編が再開したら、時間がある時にでもまた訳してもらえるのを楽しみにしています
936名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 12:46:44.03 ID:piPcpEhyO
ナイロックゲストって、人形とかかと思ったらそのままでてるじゃん!
なのにさりげなすぎて逆にきづかなかったw

ちなみにサムライのwiki何度か更新されてるんだね。久々にみたら、
ミアのとこに「自分の容姿に自信」って書いてあってびっくり。
そんなキャラだったとは…そして正直我ながらファン失格だと思ったが、
スパイクがスカルの息子だと初めて知った…前から書いてあったっけ?
937名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 15:32:17.09 ID:ZnbTjYoG0
息子じゃなかったが身内だったはず
938名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 15:59:23.32 ID:piPcpEhyO
え、Wikiには思いっきり「旧友スカルの息子」って書いてあるけど…
まあ間違いってこともあるだろけど、いずれにせよ情報源どこだろね。
多分本来は1話でスカルの息子って描写があったんだろけど、
放送されなかったからな。オリジンでやってくれるのを期待だ。
939名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 23:10:07.04 ID:vQJxwakg0
今さらだけど、ウラマサって、あるマンガに登場する
きわめて個性的な二振りの刀を足して2で割ったような感じ。
940名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 07:22:00.78 ID:P9SOJ1v50
>>936 >>938
生涯の友スカルの息子、て書いてあるね、公式サイトでも。ウィキの記事もこれに沿ってるんじゃないだろうか。
ttp://www.nick.com/shows/power-rangers-samurai/characters/bulk.html
第一話でスパイクは「バルク叔父さん」と呼んでるので甥っ子だと思ってた・・・
941名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 09:45:57.90 ID:iJO5dgjSO
情報源ありがとう!uncleは単なるおじさんの意だったんだろうね。
やっぱあのスカルの息子なのかー、初期からのファンには嬉しい設定だ!
てかこれ常識?ここの人はどれくらい知ってた?なんかWikiに堂々とのってたから、
今さら喜んでるのが恥ずかしいことのよな気がして不安…
942名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:02:15.49 ID:F86Qjf+R0
http://www.youtube.com/watch?v=aO2C8L-DqM8
明日の予告きたー。とりあえず「夢世界」まんまの内容っぽいね。
ということは、ついにミアが自身の手の毒素に気付くときが・・・(笑

>>941
やばい、知らなかったよ。一番最初にwiki見たときはなかった気が・・・
自分も知りたいわ、これって常識だった?みなの回答期待。
ついでにここって何人くらいいるんだろ。動画は100回くらい再生されるが。
943名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:53:07.95 ID:bK88j/520
スカルって結構早く結婚したのね

と思ったが、それでもおかしくないか?
13年前のロスとギャラクシーでの時点で子供いなかったのに
10代後半の息子がいるって
9447です:2011/10/01(土) 11:01:21.50 ID:W85fEgV20
>>941>>942
スパイクがスカルの息子なのは、結構前から載っていました。

あと、日本語みたいに、実際に血縁関係でなくても
アンクル と呼ぶことはあるようですね:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A0

ちなみに、ジャックランタンを彫るのに使うかぼちゃは、
食べられない種類です。よって、ミアに触らせても
まあ大丈夫かな、と。ご存知かもしれませんが、念のため。

945名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:27:03.29 ID:F86Qjf+R0
>>943
自分も思ったけど、実はこっそり結婚してたとか、スパイクが実は設定上は
かなり幼いとか、実際の経過年数は13年じゃないとかも考えられる。SPDも
未来の話だし。まあ、一番最後の理由でうやむやに、って可能性が一番高そう。

>>944
まじですか・・・最初の頃はwikiチェックしてましたが、特に目新しい情報もなく
後は放置してました。wikiレベルを知らなかったとはファンとして恥ずかしい・・・
油断禁物ですねww
946名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 12:01:06.58 ID:bK88j/520
>>945
他はリタとゼット卿の息子とか・・・
え?改心したんじゃなかったの?と
オペレーションオーバードライブでは耳を疑う設定もありました。
947名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 16:13:07.59 ID:ph/UJOhe0
>>942
夢世界ではテンゲンゲートで触れられてた、
恐らく改変部であろうデッカーとダユウの過去が明らかになりそう
948名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 16:30:03.86 ID:UvrhJjl90
>>942
いよいよ明日か!
wktkがとまらない。
ごーごーさむらいっ
949名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 17:58:35.35 ID:kOMC/vkL0
やっと再開か…長かったぜ

>>946
案外、別世界のリタとゼット卿の息子だったりして…
950名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 20:13:09.56 ID:F86Qjf+R0
>>947
だねー、デッカーのためにダユウがザンドレッドと取引するも、逆に騙されて
二人ともナイロックにされてしまうって過去は既に明らかになってるんだよね。
ダユウがデッカーに何も話さないのも記憶なくしてて意味ないからっぽいと。
あとはなぜデッカーが戦いにこだわる(あるいはそうさせられてる)のか、
デッカーが犯した(あるいは犯したと思わされてる)人道に反する行為がなにか、
ってことだね。それがどれだけ明らかになるか楽しみだ。
951名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 20:14:10.78 ID:MxpmrAdY0
なんか順番が変わってるんだな
952名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:04:15.87 ID:0KR79QWQ0
パワレンジャーって龍騎みたいに一回きりしかやってないと思ってたんだ。
ライダーと違ってシリーズ化されてんじゃないかw
初めてみたけど、かっこよすぎだろwww

http://www.youtube.com/watch?v=_m3ycXiJG0Y
http://www.youtube.com/watch?v=_m3ycXiJG0Y
953名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:54:12.28 ID:iJO5dgjSO
おー、新規ファン大歓迎っす!
明日から放送再開だからお互い楽しんでいきましょう〜
954名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:29:13.88 ID:Upr548Ap0
エピ17完全版はまだだけど、一部の映像は続々あがってきてるねーー。
まっさらな気持ちでみたい人のためにその映像の内容には触れないけど、
一つ前からいいたかったことを。
バルク・スパイクの方が、なんちゃってとはいえ日本的!!(笑)
955名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:36:11.62 ID:mzZzX0/KO
のおーーい、ダユウと取引したのザンドレッドじゃなかったんかーーい!
いわれてみれば、ナイロックと取引したってだけで誰とはいってなかったな。
確かにいわれてみればあいつとの取引のが今後の展開がしっくりくる。
いい改変だねー、製作者さん。一部世界観がよくわからんくなったがwww
956名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 11:56:37.87 ID:Upr548Ap0
17話きたーー!!!
7さんがアップしてくださるであろう字幕版や、もっと画質のいい映像も
後々でてくるでしょうが、とりあえず早く見たい方にはよいかと。
とりあえず自分はこれから視聴しますーーwww
http://www.youtube.com/watch?v=HCg0X0oApM8
957名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 12:33:11.60 ID:Upr548Ap0
上の動画の続きです。
http://www.youtube.com/watch?v=3Xk4o4atgWc&feature=channel_video_title
ちょっとだけカットされてる部分があるみたいなんで、そこはお気をつけください。

いやーーー、なんかものすごくコメントしたいことがある!!!
久々ってのもあるけど、実際内容も濃いからだろうな。
まだ未視聴の人も多いだろうから後ほどに。go go samurai!!!
958名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:16:08.09 ID:Cb8RG9hK0
前回に続いてスーパーシンケンジャー、ダイカイシンケンオー、イカテンクウバスターの出番無しか…
あの場にはレッドとゴールドしかいないからライオン、虎、蛸、エビしか使えないのはわかるが
予告からして出そうにもないしなぁ…ほんとどうするつもりだろ
あとダユウと取引したのはシルエットからしてアクマロだよね
959名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:18:40.22 ID:+5D//oOZ0
>>956
ありがとうございますっ!
私の拙い英語力では分からない部分も多かったけど、オリジナル見てたから大分分かりました。
太夫の夢の部分は、やっぱりオリジナルが良いな。
いよいよ来週は、デッカーとの果たし合い!
960名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:20:19.16 ID:+5D//oOZ0
>>958
アクマロだったね。
英語を聞きながら、あの声とイントネーションが脳内再生されたもん。
961名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:43:22.92 ID:QfycijR10
さすがに「夢」は書けなかったかw
962名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 17:21:00.98 ID:zyepliJU0
ナイロックについて書かれた古文書の文字が意味不明。
日本語でも漢文でもないな。
963名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 17:39:59.17 ID:zyepliJU0
ウラマサの柄糸は、やっぱり日本で巻いたほうがきれいだな。

サムライの次の時間に放送するのがスーパーニンジャとはね。
964名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 17:50:17.58 ID:tqxguO/00
ラスト二人とも別に疲れるようなことしてないと思うんだけど。
965名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:26:53.29 ID:zyepliJU0
よく見ると柄糸の巻き方を間違えている。
鐔元から左右交互に捻りながら巻き上げるのが正しいやり方だけど、
最初に片側だけぐるぐると巻きあげてから、もう片側を巻きあげているようだ。
966名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:27:37.54 ID:Upr548Ap0
>>958
ブラックボックス出なかったねー、ここまで出さないということはもしかしたら
シーズン2の最初の目玉として引っ張りたいのかも。でも丸々使い回しの16話と違い、
17話のロボ戦は工夫があってよかった!自分はゾード単体の戦い好きなんだけど、
普通最初しか見られないし、巨大獅子折紙のCGも原作にはないレアものだからね。

>>959
太夫の過去は暗すぎてアウトだったみたいです、インタビューで言ってました。
自分も太夫の方がすきですが、十蔵、キミマロ、三味線、色んな改変問題を
一気に解決したという意味ではナイスかと。デッカーの職業が気になりますが(笑
シンケンでも太夫・十蔵ラブの隠れ設定があったみたいですし、それを掘り下げる
パラレルストーリーと考えてみるとすごく面白いですよ。
967名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:31:53.69 ID:QvV2Yip10
はぐれ2人の過去は日本でもよく放送できたレベルだからな
968名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:44:27.76 ID:zyepliJU0
デッカーがダユーの危機を救ったシーンは、記憶が無いにもかかわらず
反射的に体が動いたと解釈すると、いっそう感慨深い。
969名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:05:24.00 ID:/tPoo7zR0
>>961
「夢」は野球少年の回に使っちゃってるから、今回のように違う目的で使えなかったんじゃないかな。
それにしても、デカーとダユーの生い立ちはうまいアレンジの仕方だったなぁ。
970名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:10:07.76 ID:Upr548Ap0
>>967
脚本家も、もう放送しちゃったもん、とか開き直ってたくらいだしねwww
むしろ今回のダユウの夢は、太夫版のダークな演出(ミアが闇に呑まれる所や
スモークや炎に包まれたりする所など)をなるべく流用してくれてて、
子供用に直したわりにはすごくよかった!悲哀の世界観がうまくでてたね。

>>968
確かにそうだよね。全く同じ映像でもストーリーで見え方が変わるわけで、
これも改変が伴うパワレンの楽しみ方の一つだ。
9717です:2011/10/02(日) 20:21:43.15 ID:Wv8nJMcq0
侍17話、和訳できました:

01
http://www.youtube.com/watch?v=OBmbcKVdbgE

02
http://www.youtube.com/watch?v=dmX7MQykafE

ええと、時々音声や映像が途切れるのは、
仕様です。 ただいま、改善方法を模索中です。
972名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:23:17.06 ID:Iyc9bZjEO
それでもパワレンにしては十分暗いよね
973名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:23:24.00 ID:mzZzX0/KO
ほんとに色んな要素を一気にまとめるいい改変だよな。見えない制約の中、
原作をよく理解して改変してるのが伝わって来る。ファンなんだろう(笑
ただ、まとめすぎてデッカーに剣をプレゼントする所が若干強引かww
おもきしサムライって言ってるが、一体生前のデッカーは何って設定なんだ。
実は昔の志葉ファミリーを援護してた戦士とかなら、逆に熱い展開だ!!
974名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:55:02.96 ID:BD1Z1Tfp0
>>971
和訳ありがとう!
楽しみに待ってました。

ストーリーの変更以外には、アクマロとユメバクラがマッチョな感じの声に変ってて、ちょっと違和感。
サイになったのは、獏が夢をたべるの、日本だけだから?

トニオが寝た後のライノスの台詞が「置きない」になっていました。余計なお世話かもしれませんが…
975名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:59:29.03 ID:Upr548Ap0
>>971
ありがとうございます!短時間でいつも本当に素晴らしい仕事の速さですね!
ちなみに、最初のマイクの一言は「ジェイデンいかれたかな。オクトの毒にやられて、
今度はこれ(ミアの毒)だ」って意味の可能性もありますね。
だとしたらひどい扱いですよね(笑)
しかし、ミアはいつ自分の料理まずいって自覚したんでしょう。
シンケンでは皆の言葉を聞いてますが、PRではその描写なかったですね。
976名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:18:33.84 ID:QfycijR10
>>969
ああ、そういえばそうだったか?
977名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:28:02.02 ID:QvV2Yip10
登場していないアヤカシは
ナキナキテ、ハチョウチン、ナリスマシ、マリゴモリ、ササマタゲ、ウラワダチ。
何らかの形で登場して欲しいな。いつもみたいに瞬殺でもいいから。
978名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:36:04.04 ID:mzZzX0/KO
>>971
久々の翻訳お疲れ様でした、いつもありがとうございます!!

ちなみにいつも思うんですが、漢字の変換ミスとかはいいっこなしでよいかと。
>>974さんの言葉は丁寧で全く問題ないんですが、いつもなぜか「間違ってるよ」
と偉そうに言う人がいるんですよね。こんな短時間でミスしない方がおかしいし、
そもそも売物じゃなくて意味を知るための好意の産物ですから、脳内変換で十分なはずですしね。

またそんな書込みが出る前にとの意見で、決して974さんへの言葉ではないです。だしにしてしまってすみません(汗)
>>975さんのような「こんな訳かも」とかは、7さん含め皆で楽しめそうでいいですね。
と、なんだか生意気な書込み失礼いたしました。
979名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:19:52.35 ID:/tPoo7zR0
ep17のHD版早速流れてますね。
これにsrt字幕くればなおウレシイのう。
980名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:30:38.07 ID:Iyc9bZjEO
パワレンスレはみんな大人でいい人だから居心地いいね
981名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:59:39.54 ID:uUktndTk0
>>971
いつもお疲れ様です。
982名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 23:11:14.73 ID:+5D//oOZ0
>>971
わーい、和訳いつもありがとうございます。
こんなに早く見られるとは、嬉しいです。
アクマロの声、字幕があのまんまだから、ますますあの声で脳内再生w
今週は、ちびっ子はイマイチ燃えない内容だったかな?
来週は、盛り上がりそう。
983名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 23:22:29.52 ID:OjmWGVOJ0
>>971
面白かったです。
お疲れ様です。

>>980
他の特撮のスレなんて喧嘩だらけだからね

ところでwiki見たんだが
ジイって老人か?
どう見ても50中盤位に見えるんだけど
984名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:21:23.35 ID:9ffF0IM5O
確かにここは落ち着いた書込み多いね。指摘一つとっても配慮あって心地好い。
パワレンは二つの国の文化の「相互理解」からなるエンタメだから、
好きな人にも色んなことを考慮できる大人な人が多いのかも。
何にせよ、今後もこの雰囲気で続けていきたいものだね。

ちなみに今回の個人的なツボは「ケベーーン!!」でしたww
985名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:40:54.78 ID:EM4/wsNs0
>>971
和訳ありがとうございます。

ところで以前より大きい画面になってて気づいたのだけど
ちゃんと画面に原作の脚本の小林靖子氏の名前までクレジットされている
ってのが以前のパワレンにはなかったんじゃない?
結構原作に忠実だったガオの時でも。
986名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:55:24.17 ID:rQDoU2Vn0
>>971
待ってました!!!有難う御座います、これから二期宜しくお願いします〜!
シンケンでも濃ゆいことで評判な25話ベースってのもあるけど、
久々に見るとほんとPRS面白い!

確かにシンケンで十臓を外道堕ちさせたのはアクマロだから、
パワレン版で恋人設定の太夫の外道堕ちもアクマロが関わってておかしくないな〜
良く考えれば予想できたはずなのに、全然思いつかなくて悔しいw
燃え落ちる納屋を背景にしたアクマロ登場がかっこよかった!良改変だな〜
新撮といっても、シンケンにかなり演出を似せてるのも凄いな。
手と手が重なり合う太夫の過去のフラッシュバック、太夫の夢に入るミア、靴から登場するデッカーとかw
ユメバクラが口を残して吹っ飛ぶのもシンケンと同じだけど、あれは流石にCGデータを流用してるのかな?
でも夢から覚めたミアと太夫の対峙、どうせロケしてるんだからアクションも新撮で撮ればいいのに
何故か日本の映像と混ぜてて流石に違和感があったけど・・・

しかし2人の過去、思いっきり西洋ウェディングじゃないかwww
あの天源寺の中華風絵巻はなんだったんだ?!w
987名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 01:00:50.57 ID:rQDoU2Vn0
ザンドレッドは太夫の過去を知ってるみたいだけど(外道に堕ちても良いって言ったじゃーん、みたいな)
アクマロとザンドレッドはどれくらい関わってくるのか気になるな。
ザンドレッドは単に外道落ちした太夫を拾っただけなのか、
それとも生前?の太夫を気に入ってアクマロの悪巧みに一枚噛んでるって可能性も?

結婚のプレゼントでウラマサなのも吃驚したけど、三味線じゃなくてギターだったのも衝撃的・・・w
988名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 01:41:12.95 ID:9ffF0IM5O
今回語ること多すぎるね、内容濃い上に久々なのもあってスレの伸びがすごいww

絵巻だけど、あくまで米で起こったことを日本風に書いてたって事なんだろね。
古文書が日本風に書かれてるのと同じかと。これもアメリカで書かれたはずだし。
結局、力の起源は日本だけど、レンジャー達が活躍してた舞台は昔からアメリカって設定なわけで、
それからするとダユウのプレゼントが三味線じゃなくギターなのも問題ない。
だから後は、ダユウが刀をデッカーにプレゼントした理由が問題だね。
上でもでてたけど、デッカーもナイロックと戦う戦士だったのかも。
それならナイロックを目の前にしてダユウが驚かなかった説明もつくし、
火を付けたのがキミマロならデッカーをナイロックにして従わせたかった理由もわかる。
そうすると、最後に記憶を取り戻したデッカーがキミマロを切る理由もできる!
これが合ってるならほんとにうまい改変を思い付いたもんだよね。
989名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 01:46:12.50 ID:1X2wJXXE0
>>971
視聴できました、ありがとうございます

シンケンジャー視聴してない自分みたいな奴はいよいよ負け組なんだと
そろそろ理解してきた
違いを知ってる方が楽しめそう、しかも結末だけを知ってるという始末に負えない方だ
それでも何ヶ月ぶり久々のPRS楽しかった
990名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 05:14:43.00 ID:scromGGe0
恋人にかっこいいサムライソードを贈るというのは理解できるけど、
鐔にドクロマークが付いてるような不気味なのを選ぶかな。
デッカーの趣味がそういうのなんで合わせたのかもしれないけど。
991名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 06:59:58.34 ID:sOKxWo0y0
新スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1317592676/

>>971いつもありがとうございます。
992名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:31:55.72 ID:qa4OKaJqO
新スレ乙!
でもテンプレにはデッカーの説明もあった方が良いかも?

>>988
別に良いけど、キミマロじゃなくてアクマロなw

>>989
シンケンのネタバレは思いっきりゴーカイに出演してたしなぁ…
シンケン見てないとどんな印象なのか気になるわ
993名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 13:26:00.25 ID:QLpRLUnx0
>>986
>でも夢から覚めたミアと太夫の対峙、どうせロケしてるんだからアクションも新撮で撮ればいいのに
しかし今年は極力日本に近いロケ地を選んでいたり
向こうで作ってるレンジャースーツのクオリティが上がったからか
シンケンたまに見てた者としては違和感無かったりするんだよね

いや、本当向こうのスーツのクオリティって結構良くなったと思うよ
994名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 13:43:24.16 ID:Za8wlIXv0
>>989
いやいや、まっさらな気持ちで見れるって逆に貴重だよ。正直、過去には
無理やりな改変をするシリーズもあって、原作知らないとなぜこんな展開に
なるか理解できないものもあったけど、「サムライ」は原作に忠実で、
つくりもしっかりしてる方だから、これ単体で十分楽しめると思う。
そのまっさらな印象を楽しんだ上で、その回のシンケン原作をレンタルして
後で答え合わせ的に視聴するのも楽しそう。もちろん先に見ちゃうのも
OKだし、色々選べるって意味では勝ち組さww

ちなみに、自分はオチを知ってシンケンに興味もってファンになった口。
なのでオチを知りながらシンケン見たけど十分楽しめたよ、ご安心を。
995名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 14:09:45.86 ID:GsbkCMSl0
オチは変えて欲しいなぁ
姫的なキャラが出るみたいだけど
996名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 16:55:47.99 ID:scromGGe0
>>988
デッカーとダユーがナイロックに堕ちたのは200年前のお話?
ペリーですら、まだ日本を訪れてないよね。
サムライという言葉すら、まだアメリカでは知られていなかったんじゃないかな。
そんな時代にサムライソードをプレゼントに選べるだろうか。
997名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 17:47:43.81 ID:NkYOTvv10
>>996
日本刀は一応、江戸時代以前から輸出品だぞ。

とりあえず数百年前に海外に日本刀があっても、それ自体は
矛盾にはならない。他の所で根本的な矛盾が生じそうだけど。
998名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 18:35:19.81 ID:9ffF0IM5O
いやー、そもそもあのシンケンのストーリーをアメリカに移してやる時点で
歴史的な矛盾がでるのは仕方ないし、スタッフも覚悟の上でしょう。
そして確かにあのストーリーは過去の話含め昔から同じ国で起きてないと
面白くならないストーリーだから、そういう改変をするのも仕方ない。

とゆわけでさすがにここらへんの問題はスルーでいいんじゃない。
なんせハリウッド映画ですら登場する日本のエセっぷりがすごいんだ、
歴史や古文書の文字や刀の巻き方くらいは笑ってながそうぜww
といいつつ、自分も忍者とカンフー着がまざってたのは最初きになったけどねww
999名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:36:46.30 ID:G+lPzT850
>>991
乙です
1000名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:37:48.90 ID:G+lPzT850
じゃあ1000は貰いますね
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/