なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」は
・かつての円谷ヒーローをオマージュしたウルティメイトフォースの登場
・要塞や大量の軍艦とロボットを備えたこれまでなかったスケールの敵
・ゼロの宇宙を旅し仲間と出会うことでの成長
と見所も多くウルトラシリーズの新たな展開を予測させてくれた。
ところが実際に公開されてみれば興行成績は無残にも前作より遥かに下がってしまった。
なぜこんなことになってしまったのか。そしてウルトラシリーズは今後どうすべきなのか。
それを建設的に議論しあっていこうというスレッドです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294207135/

※ライダーシリーズを羨んだり比較したりは自由にどうぞ。
※荒らしやあからさまに対立を煽るようなレスは徹底的にスルーしましょう。
※ゼロ厨もスルーすること
2名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:18:40 ID:YJnBl72L0
文字通りのクライシスってとこか

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_2465.jpg
3名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:33:03 ID:z/+GiaNMO
もうええって
4名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:50:58 ID:mt6f5tls0
 1000 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:43:10 ID:RVJhpiMI0
 1000ならゼロ抹消

こらこらw
5名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:52:23 ID:mt6f5tls0
そういえばAやタロウ達ウルトラ兄弟って、ゼロにとっては叔父になるのかな?
6名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 16:09:22 ID:Gn4y7/pMO
>>5
タロウは従兄弟だから叔父さんだね
エースは養子だから義理の叔父 その他は形式上の叔父
レオは師匠なのにジジイ扱い
あんまりだ…
7名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 16:15:55 ID:cGUagj8J0
昭和勢はリアルにじじいしかいないからそっちの方が自然
8名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 16:22:51 ID:OlWoXg2PO
ウルトラ兄弟の出番が少ないからコケたんだ!って言う奴よくいるけど
むしろゼロ以外のウルトラマンは一切出さないほうが良かった気もする
また兄弟かよ…もういいよ…ってなって見に行く気無くした奴も多いんじゃないかな
9名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 16:27:33 ID:YJnBl72L0
ゼロ主役かよ・・・てなって見に行く気無くした奴が一番多いんじゃないかな
10名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:13:30 ID:S08RnbkfO
刹那、タクト、月は人気出たのに何故ゼロじゃ駄目なんだ
11名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 19:30:06 ID:qh42Y4Dq0
宮野だから売れるんだったら苦労しない
宮野主演で他に結構な声優集めて売り上げ不振だったゲームあるし。
12名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 19:58:32 ID:YJnBl72L0
>>10
言うほど人気あるのかそいつらも?
13名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 20:18:51 ID:mt6f5tls0
有名なのは、月って人ぐらい?
デスノ見たことないから知らないけど、名前はよく聞くんで。
14名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 20:22:57 ID:5E7Ha4KA0
刹那とかタクトとか知らない。誰ですか
15名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 21:08:41 ID:Gn4y7/pMO
宮野のwikiでググれ
16名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 21:54:17 ID:YJnBl72L0
よくわからんがヱヴァとかワンピースのキャラより人気あるのか?
17名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 22:33:01 ID:S08RnbkfO
>>16
最近のアニメキャラでは人気な方
18名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:20:04 ID:xKRkCJsu0
声優の良し悪しでウルトラマンを見る奴はいないと思うが。根本的にアニメとは
視聴者が違うと思う。
19名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:33:08 ID:++Az0QuA0
電王って声優の人気でヒットしたんじゃなかった?
20名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:41:41 ID:zdczc1Wt0
テレビと劇場だと手軽さとかかる金が目に見えやすいからなぁ
それに声優オタはキチガイが少なからずいるので宮野が結婚した時に掌返して酷いコメントを沢山残していったもんだ
そういう馬鹿な連中はもう宮野に興味ないだろうし
ようつべかニコ動に宮野結婚時のキチガイの声優オタの言動まとめた動画あったと思うよ
21名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:49:46 ID:2Q8zvNd+0
メビウスで過去のウルトラ兄弟大活躍!

ウル銀予告ではさらにレイ、海外組、マックス、ダイナまで参戦決定!セブンに息子!?

実際はゼロセブンレオ以外はかませ。まだ見せ場のあるマンタロメビダイナ以外は悲惨の一言

今回の予告では光の国のピンチにゼロが立ち上がる!異世界の戦士!光の国のウルトラマンも出るよ!

実際はセブン以外は本当に出ただけのモブトラマン多数。メインはUFZ


正直客演はメビウス感覚で観に行くと結構肩透かし感があるねぇ…
22名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 00:00:16 ID:YJnBl72L0
>>17
そのわりには商品とか全然見ないけど?
ワンピとかヱヴァとかは興味なかろうが嫌でも目に入るくらいだが
23名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 01:33:49 ID:3Gwde3iyO
どうでもいいだろんなこと
24名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 02:18:23 ID:TKjMZw090
どれか一つの要素が決定的な集客力がある、ってなわけじゃなく、

声優人気もOB出演も有名タレントも主題歌タイアップも、
昭和の兄弟や人気怪獣、イケメン主役、宣伝、映像、内容、
それらの積み重ねで興行収入が上がるんだろうから、

それぞれは大した集客力がなくても、
全ての要素で全力で狙っていった方がよいし、でないとヤバイだろ。

興行収入が悪ければ、業界内での地位もどんどん下がるし、
良ければ、今後の製作費の上昇や、TV放映枠確保でも有利になるし。
25名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 06:12:01 ID:LWTp09uc0
やっぱ宣伝だよ
26名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 08:19:33 ID:wUFFGJMRO
いっそのことゼロは悪人ヅラだから敵に回って他のウルトラマンと戦うVS形式はどうだ?
まずは数字を稼げそうな親子対決から
27名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 09:03:26 ID:d4GYp6My0
声優人気と言っても、宮野の場合その人気の方向性が
ウルトラマンには合致しないんだよな。
ヲタ女子人気のが強いが、じゃあそれでウルティメットフォースとか売りにしてる
往年の円谷集大成に引っ張ってこれるかと言ったら、まずそんなの見ないわけで。

逆に喩えれば、声優として黒部進がレギュラーで出演するからって
深夜まで起きたりCSの専門チャンネルに加入してまで
今風の絵柄で萌えで厨二な1クールアニメ見るか?って言われたら
見たい気持ちは出てきても、多分それ以上に
そんなものを見てる自分を想像してやりきれないと思う。
それくらいの居心地の悪さを感じると思うよ。

馴染まない畑から客引っ張ってこれれば、理屈の上では世界は広がるよ。
でもまったく受け入れられないものを受け皿として用意しても
どれだけ誘っても来てくれるわけがない。
この辺のズレもウルトラがどんどん明後日に低迷してく要因なんでしょう。
今のままで宣伝、宣伝いっても責任転嫁してるだけ。
28名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 09:36:29 ID:zHOmTS+2O
日本人はミーハーが多いからその時に人気の人が出たり、歌手が主題歌を担当したりすると注目されるんだけどね。今で言うとAKBとか。

話題だけのキャスティングとか嫌う人もいるけど、それを弱めた今回とそれを前面に押し出した前回の結果を見比べたら、必須だと思う。まぁ長谷川は無しだけど。
29名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 11:41:39 ID:caMAoGk90
なんか皆、希望的だなあ。

もうずっとウルトラは凋落傾向にある。
非M78星雲ウルトラマンやジャニタレイケメンの起用も、
ウルトラ兄弟路線への回帰と客演、旧怪獣の利用も、外部装着ギミックやバトルナイザーも、
CGの大幅活用も、みんな延命措置に過ぎなかった。

どんどんウルトラマンを見なくなっているという
トレンドを変えることは不可能なんじゃないかと思い出している。

視聴率一つとってみても、
1996年 7.3%
1997年 6.4%
1998年 6.2%
2001年 5.6%
2004年 3.0%
2005年 4.0%
2006年 3.8%
これは、多少のデコボコはあるが直線で近似できて、
Rating = -0.367×Year+739.55で、相関係数は0.940だ。
上記の工夫も結局、小さな凸凹を作っただけなんだよ。

この直線に従うと2012年にはTV視聴率はゼロの計算になる。
そういうトレンドの中で映画を作れば、最後にはコケるわな。
俺ら特撮ヲタはウルトラマンに生き残って欲しいが、無理かも...orz
30名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 11:57:00 ID:LWTp09uc0
ゴジラ同様いったん眠らせるのも手だ
目覚めるかどうかの保証はないが
31名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:11:35 ID:3Gwde3iyO
そんなネガティブになるならとっとと見限ればいいのに
32名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 14:01:27 ID:caMAoGk90
>>31

ビジネスとして見れば市場から見限られつつあるけど、それでも俺はなくなるまでは楽しむよ。

ただ、何故転けたのか?スレだからな。

個々のウルトラマンがどうとか、客演がどうとか、CGがとか、この10年に色々工夫されて
かなり良くなってきたが、それは残念ながら、相関係数を1から0.94程度にずらす効果しかない。

大きなトレンドについては全然変えることができてないということだろう。
難しいね。
33名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:00:44 ID:1cP17blaO
何かするでもなく、上から目線で長文書き込まれてもね…
34名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:19:18 ID:6qWnjKMV0
メビウスって兄弟路線で人気出たとか騒がれてたわりには視聴率低いわ玩具売り上げも平成三部作どころかコスモスにすら届いてないわ
本当に人気だったのか?
35名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:42:49 ID:8xBxre2J0
一部のおっさんの声が大きかったの間違いなんじゃない
36名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:13:36 ID:FxleL7p+0
>33
怒るな。嫌な事でも事実は事実だからな。
君がどれだけの新しいトレンドを作り出して来たかは知らないが、
まあ、俺らが言えるのは、
小さなアイデアと多くのクズ企画くらいの貢献なんだよね。

後は確実に役に立って、かつ、
俺らにできることといえば、
関連商品を買うことくらいでないかい?

>33みたいに、俺より貢献度が低い奴は喋るな、
というような立場にあるワケじゃないのよ
37名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:32:31 ID:SWzBtfZqO
こう書くのは悪いんだけどウルトラマンの造形自体がもう受けないんだと思うんだよな、ぶっちゃけ全身タイツだし顔もライダーに比べたら似たり寄ったりだし…
38名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:33:42 ID:hp47g/gD0
レオ師匠はかっこいい
39名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:55:45 ID:0GmK4IkO0
ライダーとの差はファミリーが増えていったことかな
つまりウルトラマンのファミリードラマに変質したってことか
同族が救援にきてもいいが、家族関係は避けるべきだったかもしれんな
同族が助けにくるが人間にはそれが何者かわからないほうが
神秘性がある
40名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:56:01 ID:3Gwde3iyO
ゼロですら冒険してるほうっだもんなぁ…
41名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 20:21:00 ID:wUFFGJMRO
>>36
小さなアイデアか
昔 円谷のHPに今度の新しいウルトラマンの光線は
スペシウムの形から腕をスライドしてワイドショットの形になるようにしてくれって書いたら
メビウスの最終回でそれらしきものが出てきてビックラこいた

まあただの偶然だと思うけど素直にあの時はうれしかったな…
42名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 20:49:10 ID:/fsMYYr/O
やっぱりTV地上波は必要だよなぁ
すごい勿体ないなぁ
43長文失礼です。:2011/02/11(金) 21:38:53 ID:zHOmTS+2O
>>37
やっぱ今時の子はピチピチのスーツよりライダーみたくゴツゴツした方がいいみたい。
自分は今、高校生だけど、俺以外の同級生は皆ライダー派で、ウルトラを観ない理由を聞くと、『スーツがダサいやらミニチュアがショボい、戦いがつまらん』とのこと。

ちなみに、そいつらに銀河伝説を見せたら『これなら観る』と言ってた。
44名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 21:41:40 ID:8xBxre2J0
関係ないけど超八って重要な戦闘シーンで今まで培ったCG技術扱いきれてないよな
45名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 00:39:19 ID:hoIfg91r0
>>34
・視聴率は平成三部作と違ってメビウスかなり微妙な時間帯だった
・平成三部作の頃は仮面ライダーは放送していない
・コスモス、ネクサスのWパンチでバンダイが関連商品に対して消極的になった

大体こんなとこか?
46名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 01:19:45 ID:KMFD8sOrO
ネクサスの後にマックスじゃなくメビウス放送すれば良かったのに、40周年とか気にせず

コスモスとネクサスのWパンチつっても
ネクサスはともかくコスモスは商業的にはちゃんと結果残してるじゃん
47名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 02:11:49 ID:xIPcw9dA0
まあウルトラが長期低落傾向なのは全て認めるし、
明るい未来が待ってなさそうな気もしてるが(汗)、

冷静な分析とは別に、個人的感情としては少しでも延命してほしいな。
ここに書いても、蟷螂の斧だとわかっちゃいるが・・・。

超長期的にはたとえ駄目でも、中期的には延命してほしいw

平成ライダーだって視聴率が長期低落だったのが、ディケイドで盛り返したりしたんで、
ウルトラもまだまだ色々と悪あがきしてほしいです。
48名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 02:26:04 ID:bh9qUJMz0
今作は声の方でちょいアニメっぽさを出し過ぎたんじゃなかろうか?

前作も声優さん(主に俳優さん?)を使ってウルトラマンらヒーローを喋りまくらせてたけど、
前作が声を極力映画っぽい感じにしようとしてたのに対して、今作はアニメっぽさのが多めに出てた様に思える

それが気になる・ならないで評価が分かれたのかも?
49名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 02:54:07 ID:AR2DZ+dyO
俺は声優全然詳しくないが声はよかったと思うよ
メリハリがあって
BDでもう一度じっくり聞くのも楽しみだ
キャラと声が完璧に合ってたじゃん
50名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 03:34:04 ID:j8iAgP7o0
真面目な話、話云々より前に公開劇場少なすぎ&やってても時間も期間も少なすぎ
うちの近所でまともに見に行ける場所でやってなかったんだが…
51名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 04:03:31 ID:+js3ioU/O
ウルトラの認知度を高める一環として、「私の愛したウルトラセブン」のような作品を二時間ドラマか映画でやれないかな?主演にメジャー俳優起用して、懐かしの昭和(笑)みたいな雰囲気の作風にすればスイーツ女や中高年も釣れて、次に繋がる原動力になるのでは。
52名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 09:11:36 ID:Pd6P+nOPO
ウルトラにはジャニーズって言うスペシャルウェポンがあり実績もあるし
ネクサスからゼロまでの新機軸実験の蓄積もあるから
それで王道ウルトラ作れば凄いの出来そうだよね
ノーマルウルトラは従来通りのスマートタイプで
フォームチェンジでネクサスタイプ
フル装備でゼロみたいに鎧着せるとか
艦隊戦とか助っ人リニューアルヒーローとか兄弟とかノアとかキングとか修行とか色々あるし
ベリアルもエンペラも
たくさん弾丸持ってると思うんだけどなぁ
53名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 11:06:21 ID:6mgU5lCJ0
もうジャニーズから起用するお金がありまへん
54名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 11:19:49 ID:zZHCec970
長野一人の問題だったら快く仕事請けてくれるんだろうがな
あの事務所は色々とどうしようもない
55名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 11:30:03 ID:G+KZahH20
ゼロのプロテクターはかっこよかったよ
あれはもっと引っ張るか復活させてもよかったかもしれない

ゼロの持つチョイ悪感はウルトラっぽくはないが今っぽいと思う
UFZのメンツもバランスいいと思うよ
せっかく作った新キャラを結果を焦ってポイポイ替えるんじゃなく
テレビシリーズか少なくとも次回映画には絶対繋ぐべきだと思う
問題は人間態かな
小柳さんはもう受けない気がするし
56名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:22:06 ID:KMFD8sOrO
同じキャラで何年も引っ張り続けてるからいまいち人気が出ないんじゃないのか?
去年ゼロ観に行った時にライダーも観たけど子供はみんなオーズ目当てみたいで
Wは既に飽きられてる感じだったし
57名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:23:50 ID:UPYHlkWt0
一番見た目がまともだったのはテクターギアゼロという体たらく
58名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:27:19 ID:ENjhG5jh0
セブンとかと並んでみるとやっぱりゼロはかっこいいなと思うよ
少なくとも老人はともかく今どきの子供にはあっちのデザインのほうが受けるだろ
59名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:52:21 ID:AhnaoR1c0
ゼロ普通にかっこいいだろ。新世代のウルトラマンって感じするし。
もっと冒険したデザインでもいいな。
60名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:54:52 ID:ROwRyBRb0
わざわざ「セブンの息子」と箔つけてあの体たらく
61名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 14:53:59 ID:KMFD8sOrO
セブンの息子なんて設定せずにまったく新しいヒーローとして出せば良かったのにな
そっちのほうが色々と自由にできただろうに
62名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 14:55:32 ID:ENjhG5jh0
ってか負けてばっかりのセブンの息子って箔が付くのか? キングの息子なら箔付くだろうが
63名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 14:57:44 ID:AhnaoR1c0
銀河伝説ではさ、セブンの息子ってことで最強新ヒーローとして登場できたから良かったけど
今作で普通のウルトラマンの序列に組み込まれた感じだよな。
64名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:08:47 ID:XMknlxVgO
鎧は上手く使えば人気でるかも…
タイプチェンジの代わりに機能に応じた鎧を着たり。

TVシリーズでやるなら防衛チームのメカが鎧になって合体したり。
65名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:45:56 ID:UPYHlkWt0
>>62
いっそゾフィーの息子にしとけば鳶が生んだ鷹だと受けただろうに
66名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:58:49 ID:AhnaoR1c0
CMで「ウルトラマンゼロ! セブンの息子だ!」って流したかったのが大きいと思う。
つまりインパクト。
「ウルトラセブン」は特撮に縁の無い人たちでも名前や姿くらいなら知っているレベルだからね。
その息子だ! って言われたらなんだそれって心にひっかけられるよね。

果たして今作にそんなインパクトはあったかな?
67名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:26:56 ID:cgUp/s3T0
上の方でメビウス以前を守ろうとしてる奴に違和感

銀伝で興味出てメビウス兄弟や八兄弟を見たら「これはひどい」の言葉しかなかったぞ
68名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:38:15 ID:BrHe2S1c0
>>67
どの辺がひどかった?
映像、脚本、それとも全部?
69名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:44:46 ID:cgUp/s3T0
まずミニチュア
そんで中の人がワザとゆっくり動いたり映像をスローにして
巨大感出そうとしてるのに情けなくなった

あと夢を信じる心とかウルトラマン大好きを強調するもどうかと
「馴れ合い」って言葉を映像にした感じ
70名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:09:58 ID:XMknlxVgO
>>69
やべぇ、子供の頃からのウルトラファンなのに共感できる。
銀河伝説からのウルトラマンには巨大感がないって感想を聞くけど、個人的には今までのでも巨大感を感じられたのは少ない。ミニチュアがチープすぎて。
あとアクションがもっさりしすぎて迫力がない。
71名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:19:22 ID:bh9qUJMz0
>>69
メビウス兄弟はそこまで酷いとは思わんかったけど、八兄弟は何のこっちゃ感はあったな・・・特に昭和組が子どもをトラックから助ける場面とか

今作は今までの”夢を信じれば叶う”から”夢を信じて努力すれば叶う”に変わってたから、多少マシになったと思ったけどね
72名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:22:23 ID:AhnaoR1c0
メビウスに関しては冷静に評価出来ないファンが多いよね。懐かしさに騙されてる。
73名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:33:30 ID:XMknlxVgO
ティガ以降のウルトラって夢とか希望とかを押し出しすぎって感じ。
確かに英二さん自体が「ウルトラは子供に夢を与えるもの」みたいな考えはあったみたいだけど、だからって昭和のはそんなに夢とか語ってなかったし…
自分が大きくなったからかもだけど、きれいごとって感じ。
74名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:34:39 ID:KMFD8sOrO
でも特撮としてはメビ兄弟のメビウス対テンペラーが1番好きだなぁ
序盤のミニチュアも中々良く出来てるし
その後のCGでの空中戦はウル銀と遜色ないんじゃないか?
75名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:38:45 ID:lfnQTVRT0
市街を飛び回るシーンがリアリティ与えまくってたからでしょそれ

ただ正体明かした後の戦いも描いたことぐらいは評価されてもいいと思うの
76名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:52:37 ID:cgUp/s3T0
>>74
それ一番「これはひどい」のシーンだわ
最初のハサミを受け止めるシーンで映像がゆっくりになったと思ったら
「ポコン」て音がしてハサミが着ぐるみとしか思えない揺れ方したもの
77名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:53:08 ID:jL2S3kAx0
>>73
その流れはティガ以降というよりコスモス以降じゃないの?
ダイナとかガイアは別に夢とか希望を押し出してる感じはしなかったけどなあ
78名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:54:31 ID:KMFD8sOrO
>市街を飛び回るシーンがリアリティ与えまくってたからでしょそれ

多分そうだろうな
Uキラーザウルス戦もあんぐらいのレベルでやってくれれば良かったのに
ウルトラマンは基本飛べる設定なんだからこれからは空中戦中心にしていくべきだと思う
79名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:59:15 ID:AhnaoR1c0
空中戦は良いけど、ゴム人形CGは勘弁。
80名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:34:46 ID:MtTaFLci0
>>77
ティガ、ダイナ、ガイアの頃は光と闇がなんちゃらかんちゃらの長谷川脚本だから
81名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:23:45 ID:wp5kTpNuO
>>77
コスモスもTV本編以降だな。劇場版一作目の出来は本当に良かった。
今思えば、変になってきたのは劇場版ティガからだよ。
82名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:34:51 ID:UyeVSqFQ0
ガイアとコスモス1と銀伝銀帝は一般人にもそこそこ進められる
83名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:43:54 ID:wp5kTpNuO
>>82
俺的には、そこに「ULTRAMAN」も入れて欲しいとこだ。
・・・評価が散々なのは知っているけどさw
84名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:57:11 ID:UyeVSqFQ0
ULTRAMANは一般人というより映画好きに好まれそうな印象
85名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:58:09 ID:g3v6jSI/0
でも、CGによる空中戦は格好良かったな。>「ULTRAMAN」
あのお陰で、それ以降の空中戦闘シーンが格好良くなっていった。

アニメっぽくて嫌だという人もいるだろうけど、今までの只飛んでるだけよりかは進歩してるのでは
ないかと思う。
86名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 22:04:01 ID:hoIfg91r0
正直夢や希望より「絆の力でパワーアップ」の方が連発されてると思う
87名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 23:58:16 ID:XMknlxVgO
>>86
それもヤダ。
個人的には強化アイテムでパワーアップってのが良いんだけど、そこにドラマを絡ませてほしい。
88名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 05:52:18 ID:wn4/6QCB0
パチンコ屋の子分になった時点でウルトラは死んだのだよ
89名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 05:58:05 ID:wn4/6QCB0
違法であるパチンコ(韓国ですらパチンコは違法ということで全廃された)、
日本社会や日本人の人生を蝕んでる違法パチンコ屋の手先となったウルトラマン、
夢や希望や絆とかを訴えても鼻で笑うしかないよ
幼い頃に憧れたウルトラがいまやパチンコ屋の手先になっている現実、
こんなに残酷なことはないよ
90名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 07:25:19 ID:wNfMWqF9O
まあこれからはCGでの空中戦だよね
都市戦なんかもCGでうまくできるか心配だけど
91名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 08:08:23 ID:kD/YIrmf0
丸っきり今週のゴーカイジャーの宇宙艦隊戦だな
92名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 09:27:53 ID:ALRbIkBZO
話をそらそうとするアンチパチンコ厨房、ウザ。専用スレに引きこもってろ。

CGは無機質なモノに向いてるから、ライダー以上にウルトラマンに馴染むはずなんだよなぁ・・・。
93名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 12:35:20 ID:WFWXa6Lf0
アクエリオンの主題歌連呼のCMみたく、
パチンコのタイトルと、次の映画のタイトルを同じにして、
宣伝しまくるんですよ!w(マジで)

じゃなきゃ、なんのためにパチンコ会社も買収したんだって話だし。
転売するにしても、今だと買った時より安くなるだろw
94名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 12:55:18 ID:kD/YIrmf0
>>92
無機質なスーツを着込んでる
今時のライダー以上とかは無いな
CGが馴染むか自体は同感だが
95名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:05:45 ID:i9sQITzh0
ゴーカイジャーのスタートダッシュを見る限り、今年1年はウルトラにとって去年以上に
厳しい戦いになりそうだなぁ……。
96名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:49:37 ID:fFC16uG90
>>92
CGは銀色球体の表現に最適
97名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:12:07 ID:ALRbIkBZO
>>96
涙拭けよ
98名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 00:30:15 ID:3baL16Nq0
ゴーカイジャーのエンディング曲は、
初期10戦隊の簡単な特色と番組名だけの歌詞wとその映像だったなw

こうやって、古い番組もガキどもに認知させて関連玩具を買わせて、
若いマニアにもDVDやレンタルで、売上を増そうという作戦だな(汗

ウルトラもなりふり構わず、シリーズ全体を売る方向でいいと思うけどな。
(もちろん新ヒーローが中心で、脇にオッサンホイホイを入れる・・・)
99名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 01:08:52 ID:5p5m6yneO
>>95
あの設定で関智起用してる辺りグレンファイヤーをパクってる感じがするのが皮肉だなぁ
笑えたけどさ
100名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 04:05:33 ID:Nek+I4jM0
前2作は息子と嫁と見にいったけど、今回はパス。
前作は映像がショボかった。
ハリウッド映画を真似ようとしたけど
力量がまったく足りんかったという感じ。
前作が粗悪だったから今作はやめた人って
けっこういるんじゃね?
101丼上敏樹:2011/02/14(月) 06:30:53 ID:wll82OUnO
なぜこけたか?
極論すると、俺が観に行かなかったから
これが一番わかりやすいよ
102名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 08:44:58 ID:pJtVIJKQ0
確かに前作でファンをつけられなかったのは大きいな
103名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 09:18:11 ID:AEq+5kS50
前作がショボかったならこれまでのはショボイどころじゃ済まないだろ……
104名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 15:34:11 ID:mtD0wK4V0
主役がださかったから
子供は正直だ。結局はここだと思う。次に映画作るときはデザイナー変えないとな
105名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 17:45:03 ID:JVTCtceTO
いや、ゼロのデザイン自体は子供に人気だよ
むしろこれからもっと冒険したデザインをやっていくべきだと思う
106名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 17:56:43 ID:Y9idrXK60
セブンとゼロとかファイヤーとグレンとか並んでるの見ると昭和のイモっぽさに驚くよな実際
特にセブンは変な一昔の漫画の量産型ロボットみたいで
107名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 21:29:58 ID:Nek+I4jM0
>>103
超八兄弟の夜の変身登場シーンとか、
光と影と夜景がほんと綺麗なんだよ。
前作はCGっぽくてのっぺりしてる。
超八兄弟は、ストーリーというか
脚本が残念なんだけどさ。
108名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 21:41:20 ID:KrTFKZqQ0
戦闘シーンは戦闘シーンで>>44の言うとおりだと思うぞ
109名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 22:21:15 ID:Oy0GeN4V0
ウルトラマンも故郷や宇宙空間が舞台だと、等身大ヒーローと大して変わらない
110名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 23:40:46 ID:WaBsufJO0
前作はストーリーとかアクションで賛否は分かれるだろうし、CGも細かいところが粗かったけど、
ベムラー戦の夕焼け?とかスパークタワー防衛戦での光の国とかぱっと見の映像美という点では抜群に集客力があったと個人的には思う

今作もミラーナイトの初戦シーンとかはかなり綺麗だったんだが、如何せんその映像出すのが遅かったからなぁ…
111名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 00:55:32 ID:kg8xNkyT0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 脚本も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 初代マンを超えやがった


112名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 10:31:52 ID:bE0/gBQc0
>>110
映像を出すのが遅すぎたとか、宣伝が遅すぎたとか、まだそんなこと言ってんのか?
宣伝でかっこいい映像を見たからってウルトラマンに特に興味が無いのに映画館へ行く人間なんぞほとんどいない
113名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:29:32 ID:G05W1UMJO
先週の金曜日の円谷の会議でやはりウルトラマンゼロがヒットしなかったため、今年の冬映画はつるの剛士を主演で『ダイナ・メビウス・ウルトラ戦士・フォイト!ウルトラマン(仮)』で企画を進めるらしい
114名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:31:27 ID:G05W1UMJO
すまんファイトをフォイトで書いてしまった
115名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:33:08 ID:qnkwmab60
・・・などと意味不明な供述をしており、警察は引き続き事件との関連について捜査する方針です
116名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:37:27 ID:Vac+eoV1O
事実だとしたら本当に馬鹿だな円谷
117名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:00:54 ID:cChCdV1Y0
三部作は好きだし出来も良いと思うが昭和みたいな客演も無いんだから
其処まで人が根付いていないだろうしな、映画の客演は昭和のやり方より良かったのにどうしてこうなった
118名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 16:22:41 ID:bE0/gBQc0
宣伝が遅かったからコケたとかってレベルの話じゃないんだよ
TVから消えて久しいウルトラの映画の集客力なんざこんなもんなんだよ

ウルトラがTVで復活しない限り、今後どんなに素晴らしいウルトラ映画を作ろうが客入りはこんなもんだよ、断言する
TVでやってればこの映画ウルトラマンゼロだってもっと客が入ったのは間違いない
しかしウルトラTV復活はできまいね
まあ、TV復活してももはやウルトラに視聴率が取れるとも思えないからね
TVシリーズ「ウルトラマンメビウス」が視聴率1%台を何度も出してしまったこと
「メビウス」にウルトラ兄弟を出しても視聴率はほんのちょっと上がっただけで合格ラインまで達しなかったこと
これでもうウルトラは駄目、と結論が出てしまった

ライダーみたいに、旧ファンの心を踏み躙り阿鼻叫喚の地獄へ突き落とすようなまねをしてでも、
ウルトラ人気を復活させるか
いやいや、良くも悪くも円谷にはそれができないからな
119名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 17:18:00 ID:kXnKnKRKO
円谷はやり方が下手だからな。思いきったネクサスは素材は悪くなかったけど、ライダーの悪いとこばっか真似しちゃったし…

次に映画やるなら、主役はゼロでいいから、ちゃんと話題作りするこったな。
オールウルトラマン出して杉浦、つるの、五十嵐呼ぶとかAKBやら話題の芸人とかをチョイ役でだすとか。
120名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 17:33:53 ID:deh01AHZ0
ゼロの存在は黒歴史にしてくれてOK。
ぶっちゃけウルトラ兄弟の中で浮いてるし。
121名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 17:56:18 ID:PHeiC07MO
浮いてるからいいんだろうに。
122名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:09:29 ID:6l245l4N0
懐古厨なんざ金にならんし踏み躙り阿鼻叫喚の地獄へ突き落としたところでしつこく粘着し、ちょっと競演させたらホイホイ付いてくるからな
そんなもんより今の子供に根付かせるのが一番大事、旧作との競演ってのは過去の遺産を現代の子供に受け継がせてこそだ
123名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:26:37 ID:z3mcmuu90
旧作出演者が競演して一番喜んでるのって親父マニアではなく
実は円谷スタッフなんじゃないかって思う。
124名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 22:28:20 ID:kXnKnKRKO
>>123
キャスティングにしても造形にしても力を入れるところがマニアックすぎるって時がある。
誰を喜ばそうとしてんだ?みたいなね。
それに力いれるなら、もっと客が集まるようなことに力いれてほしいわ。
125名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:01:05 ID:JwIKRDBk0
今の円谷にはヲタを喜ばせる脚本は作れても子供を喜ばせる脚本は作れないのか
126名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:04:53 ID:6l245l4N0
ティガの時点で「おれのみたいうるとらまん」を自分で作ってただけだったからなぁ
127名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:13:37 ID:y7w+EzRx0
良くも悪くも作ってる側の思い入れが露骨に出るからねぇ…
128名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:16:50 ID:7Jamln8uO
ウルトラマンは「ウルトラマンらしさ」を追究しよう。
ゴテゴテしたメタルヒーロを作ったところで、
もう仮面ライダーやガンダムには勝てないんだから。
等身大とか二話完結とかにしたって二番煎じなんだよ。
129名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:19:57 ID:cChCdV1Y0
>>126
安心しろ
セブンの時点でだから
130名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:04:56 ID:MQjiEVp/O
>>128
等身大も2話完結もいかに金をかけないかで出てきた案だと思うんだけど。
あとウルトラマンらしさってさ、巨大な事?防衛隊があること?
個人的にはそれらが幅を狭めてるようにしか思えないし、他の売れてるシリーズを参考にするのも大事だと思う。
まぁ、完全にそれを無くしてもダメなんだけど。
131名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:10:42 ID:qwjEPgth0
参考にするのは大事だと思うが、ライダーパクった箇所が全て全て滑ってるのが実情だ
逆にクウガなんか完璧平成ガメラとティガの二番煎じだったのに
132名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:29:52 ID:FFdbxteM0
>逆にクウガなんか完璧平成ガメラとティガの二番煎じだったのに
禿げ同
133名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:33:20 ID:UAkgXXrSO
>>130
巨人かはともかく防衛隊は絶対必要だろ。
戦闘機やら銃器なんかの玩具を売らなきゃならんから。
いっそ主人公を防衛隊に所属させないって手もあるが、それはネクサスでやってイマイチだったよな。
134名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:36:38 ID:AY+LFnQs0
ネクサスがこけた理由はそこじゃないと思うんだが・・・
135名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:02:28 ID:Ycfok0kL0
趣旨が変わってきてるぞ。
ここは何で映画『ウルトラマンゼロ』がこけたのかを議論するところだ。

ちなみに俺の意見としてはウルトラマンという存在自体が時代遅れなんだと思う
136名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:03:41 ID:qwjEPgth0
俺はそうは思わない、円谷の連中の頭が時代遅れなだけで
137名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:35:52 ID:Ycfok0kL0
>>136
では今回の映画はどうすれば良かったのか、
一つ御高説を聞かせてもらおうじゃなイカ
138名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:37:56 ID:qwjEPgth0
ごめんね、お前みたいにキモイバカっと喋りたくないw
139名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:59:22 ID:UAkgXXrSO
>>134

理由の1つではあるだろう。
他にも「全体的に暗い」とか「弱そう」とかあるけど。
140名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:00:15 ID:MQjiEVp/O
>>133
確かに防衛隊の兵器は玩具にしやすいんだけどさ、子供が1番なりきりたいのは引き立て役の防衛隊より主役のウルトラマンだと思うんだよねぇ。だから、これからは変身アイテムに凝ったギミックつけたり、売れそうな武器を持たせたりしなきゃじゃない?
141名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:11:07 ID:UAkgXXrSO
>>135
まぁ、作戦の1つとして暫くシリーズを休ませるのもアリだよな。
ティガがヒットした背景にも
懐かしさや新鮮さが受けたんだと思うし。
142名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:15:17 ID:UAkgXXrSO
>>140

いいと思うよ
実際玩具会社もその方針しか許さないだろうし。
143名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:19:54 ID:7TL+ZpdYO
今までは円谷という会社でやってる以上「ウルトラマン大好き」な奴らが集まってつくってたわけだけど
今はフィールズの子会社になって昔より自由にできるようになったんだから
「ウルトラマンとか興味ねーよ」ってスタッフ集めてつくらせてみれば結構面白いものできるんじゃないかな
144名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:40:53 ID:MQjiEVp/O
>>143
まぁ、スタッフの愛情というかこだわりがウルトラの幅を狭めてたり、マニアックな感じを出してたりした部分はあったし、岡部みたく斬新な事をしてくれるスタッフを呼んでほしいわ。前からの人を呼んだゼロがこの有様だし。
145名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:50:15 ID:Ycfok0kL0
>>138
あ、そうw
じゃあ黙ってろ

>>141
そんで暫くは新しいシリーズなりやってみるとかな。(スポンサーが付くかは別にして)
もともとジャンボーグAとかミラーマンとか作ってたんだから
ウルトラしか作れないという訳じゃないだろう。

>>143
確かにそれなら斬新なものを作れそうだ。
146名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:02:19 ID:UAkgXXrSO
>>145

まあ、どんなものになろうと、これから先円谷が作るのはウルトラマンの冠詞が付くと思うんだよなぁ。

数年以内に玩具販促の為に武器満載のグリッドマンみたいな巨大ヒーローが
ウルトラマンを名乗りながら出てくるだろう。
147名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 07:29:25 ID:snjX/lNc0
それならまだ良いが元ネタよりも格段に劣化させたデザインだったら抗議レベルだわ
148名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 09:07:20 ID:AY+LFnQs0
とりあえずあのブレストファイヤー丸パクリの光線は無い
胸から光線出すんだったらせめて身内のティガからぱくった方がマシ
149名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 09:31:52 ID:9QIGvob80
しかもパクリ元よりかっこ悪いしな
150名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 15:31:19 ID:SiMASDdK0
おもちゃに関して言えば今回バンダイは何やってたんだ?
ウルティメイトフォースのヒーローたちはソフビと食玩しかでてないし
ゼロブレスレットは商品化しないしプレイバリューがありそうなのって
ウルティメイトゼロくらい?

ブレスレットも新ヒーローも円谷発案だけどバンダイがデザインに
ほとんど関与してないってある意味すごい
40年前以上前のウルトラアイやブレスレットをあれだけお洒落な感じにしてくれた
デザインはいいんだが子供が長く遊べるようなのをバンダイに考えてもらえよ
新ヒーローもミラーナイトがごてごてした剣を持っててもよかったし
ファイヤースティックもシンプルな分地味だし
今回おもちゃを売ろうっていう姿勢がほとんどなかったんじゃないか?
151名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 16:18:07 ID:MQjiEVp/O
>>150
同感。やりようによってはまだ売れそうなんだけどねぇ。
まぁメガネに武器機能持たせたのは結構工夫したと思うけど、ブレスレットはわざわざウルトラブレスレット型しなくても良かったような気がする。
152名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 16:51:01 ID:4JHL3hyi0
地球で戦って欲しいのよ。やっぱり
この宇宙の危機をほっといたら、いずれ地球も危ない。というのは分かるが、子供は
そこまでグローバルに見て無いから、遠い星の物語より御近所バトルのほうが
親近感がわく
153名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:15:13 ID:sDF9BqWW0
何にせよ、円谷は守りに入らず新しい事に挑戦してほしい。
むしろ、そういう作品から思いがけないヒットが出る事もある。

例えば遅レスだが>>19
電王が声優人気でヒットしたのは完全な結果論だよ。
むしろスタッフ達は「モモタロスのデザインは
子供が怖がるんじゃないか?」「怪人がノリノリで喋ったら
今までの平成ライダーファンは引いてしまわないか?」と
不安に思ってたよ。

プリキュアもそうだね。
ナージャがコケタので緊急で新番組を用意しなければならず
監督が「どうせなら好きな事やろう」と思いきって
女の子にバトルやらせたら、大ヒットして人気シリーズに
なってしまったからね。

円谷は無難な作りにしてしまうから
どうしても瓢箪から駒な作品が生まれにくい。
154名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 19:06:45 ID:UAkgXXrSO
まぁ、レオやネクサスみたいに思いきったのを作って、
その度に失敗してきたんだ。
慎重にもなるだろ。
155名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 19:35:12 ID:7TL+ZpdYO
レオやネクサスもそれほど思いきって無いけどな
むしろガイア、大怪獣バトルのほうが思いきってる
156名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 19:51:27 ID:UAkgXXrSO
ガイアとか大怪獣バトルに至っては見る気にもならなかったもんで…。
(~_~;)
157名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 20:34:44 ID:ilKOVZLH0
ウルトラマンの映画を見に来る客層の多数は親子連れだよね
で、多分旧作のウルトラ戦士で親が懐かしみ、ゼロが子供にアピールするって構図?

シリーズもどっか地上波で再放送してくれればまた変わるのに
実際80からの休眠期だって再放送やらグレート、パワードやらで波を立ててはいたんだし
まあメビウスから5年経った今で再放送に食いつく子供がどれだけいるか……
158名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 20:50:17 ID:qnQ0l/Li0
>>150
ゼロ自体は相当冒険した新しいデザインだと思うんだけど
なりきり玩具の方は「セブン」に拘り過ぎて退化してると思うわ…

同じセブン型のマックスのなりきり玩具が平成ライダーに近い造りだっただけに
余計に残念でならない…
159名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 21:04:49 ID:ilKOVZLH0
あと、円谷の最大の武器でもある公式が病気ぶりを本編で生かせればいいのにな

ダイナやマックスの時みたいにウルトラマン側が振り回される感じとか良かったし
160名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 22:43:25 ID:EqffmjbH0
いや、あれも分かる人さえ分かればいいみたいなノリじゃん

本編も全くそれで失敗してんだよ
161名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 22:58:47 ID:gTv0tDgc0
もう全然金来そうにないな 次回作セブンみたいに草むらだけのセットになってたりして
162名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 22:59:45 ID:jxPgZZdv0
まずね、ウルトラマンは遊ぶ玩具として訴求力が低いと思うんだ。

ライダーも戦隊も、ギミックに凝っているし、
アタッチメントの組み合わせを変えられるなどの変化が楽しめる。
さらに音声面でも、単なる効果音だけじゃなく、操作に応じて違う言葉を喋ったりする。
後から出た玩具と組み合わせると、意外なバリエーションが生まれたり。

そして、戦闘中や最後の必殺技でも要所要所でそのデバイスの出番が何回もある。

玩具をもっていることで、かっこいいプチ全能感を味わえる。

多くのウルトラの場合、変身デバイスは変身したらそれで終了だし、
メビウスブレスみたいな例外でも、ギミックはかなり単純。
劇中の演出も、対応する玩具で遊んだときの気分にまで配慮しているとは言い難いし。
163名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 01:28:55 ID:F5J7uq6L0
今までの世界観は生かしつつメインからウルトラマンを降ろして
まったく新たなヒーローをシリーズ新作の主役にすればいい
164名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 01:40:14 ID:le5T2ZB70
>>162
遊ぶ玩具?CR機のこと?
165名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 02:20:31 ID:/faRkIHa0
大昔、ライダーが武器を使っちゃいけないと言われていたのに、
今や誰もそんなことは言わないw

オーズメダルのどこが子供の興味を引くのかオッサンの俺にはわからなくなってるがw
実際に大売れしてるんだから、

うまくアレンジして疑似科学的理屈wも付けて、
防衛隊の武器や変身アイテムにセットすると属性を発揮するとか音がするとか、
ウルトラにもまだやれることはあるんじゃないか?
166名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 02:58:26 ID:bi4/rMW/O
ウルトラマンの場合、防衛隊を強くするとウルトラマンが弱く見えてしまい、ウルトラマンを強くすると防衛隊が弱く見えてしまう。
故に両者の玩具を売るのは難しい。
(´・ω・)
167名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 03:21:40 ID:F5J7uq6L0
防衛隊メカが巨大ヒーローと合体すればいいじゃん
168名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 04:37:25 ID:bi4/rMW/O
そう考えると、つくづくグリッドマンは早すぎた名作だったんだな
169名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 10:09:49 ID:UndRyeyS0
>>153
ナージャは確かに幼児の人気は今一かも知れんが、1年間ちゃんと放映したぞ。
「緊急で新番組」には当てはまらんと思うがね。
170名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:23:25 ID:6ElhELNp0
二年目以降も見据えた計画だったとか色々あるんじゃね?
171名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 17:34:50 ID:O+HuP3QbO
だいたい特撮を幼女番組を持ち出して比較すんなよ
気持ち悪い
172名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 18:16:18 ID:V7iu8XMZO
>>171
どっちもジャリ番には違いないんだから良いじゃん
173名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 18:19:16 ID:O+HuP3QbO
>>172
いやオッサンが幼女番組を見てるという意味でなw
174名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:22:32 ID:kvWPPZ+z0
>>153
プリキュアは、初代プロデューサーの鷲尾氏をはじめ
リサーチと考察の賜物だよ
監督のノリで作ったようないい加減なこと言うなよ
175名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:27:07 ID:UrwJw2l80
>>171
プリキュアとウルトラマンのエッセンスは割と似てるよ?
176名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:42:21 ID:F5J7uq6L0
言うほど似てねえな
つーか言いがかりレベル
177名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 20:10:13 ID:meAVDY/q0
ネタ抜きにウルトラマンはなりきりセットとして全身タイツ売りだせたらいいんだけどな。
ゴムじゃなく、水着素材みたいなのつかって、プロテクターだけプラスチック使って。
178名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 20:30:33 ID:0EJRjcQ/0
着替えるのに手間かかるしギミック性も無いし売れない。

つーか全身タイツの水着素材なんか使ったら
子供はすぐ大きくなるからサイズ合わせづらいし
夏は暑くなるし冬は寒いし、いつどんな状況で着るんだよ。
179名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 21:38:12 ID:0O2LXQye0
そういえば初代ウルトラマンのスポンサーは玩具メーカーではなかったな
180名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 23:29:01 ID:Wsrf/G9p0
ここはすっかり玩具スレになりました。
181名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 04:30:16 ID:Fs6gb0H60
視聴率さえ取れれば玩具メーカーがスポンサーじゃなくてもやっていけるんだがなあ。
玩具メーカーが関わる限りおもちゃっぽさは消えない。
だから子供しか見ない。
だから視聴率が取れない。
だからスポンサーが減っていく。

この悪循環…。
182名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 09:17:25 ID:1+2xYFaY0
ウルトラシリーズだからってウルトラマンにこだわる必要はないはず
183名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 09:19:12 ID:lY/cZnXX0
メビウスなんかも「全国枠が取れなかった」という諸事情以上に
「スポンサー的に田舎はどうでもいい」みたいな感じにとられて
ウルトラ離れを増やしたよな〜
184名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 09:39:00 ID:ueY6JI6s0
>>129
悔しいからって適当な事言うもんじゃない
庵野がそう言ったのは子供の頃ウルトラを見てた世代が
作り手に回った状況を自嘲を込めて言ったもの
185名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 10:52:21 ID:wAPTcXnj0
あの沖縄出身の脚本家の自分の境遇の暗喩をたっぷりぶち込んで
視聴率ガタ落ち、挙句の果てに大人の視聴に耐え得る(笑)特撮ドラマと誤魔化してる作品の何処がオナニーじゃないってんだ
186名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 10:57:29 ID:1+2xYFaY0
オタクのこだわりで作られたものって大抵は
劣化コピペかずれまくった痛々しく薄ら寒いオナニー臭いものになるからな
187名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 11:17:09 ID:98ETUKdh0
おっとメビウスの悪口はそこまでだ
188名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 15:42:09 ID:QCqS6i1kO
というかマックスから今回の映画までの全円谷作品の悪口だな
189名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 17:33:30 ID:P+cCubM60
特に金城の脚本は小学生戦闘機に乗せたりホームレス入隊したり脳の障害疑うレベルだしな
190名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:12:36 ID:1+2xYFaY0
せっかく世界観広げるギャラクシークライシスの設定があるんだから
まずは旧作から離れた新ヒーローもっと今のニーズに合わせて作ればいいのに
なんで臭いオナニーに走るのか
191名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 22:23:13 ID:bkz7R8lZO
いまさらだけど前回の映画のいいとこだけ取り入れといたらよかったのに…

ていうかTBSと松竹が力入れなくなったのってコスモスの冤罪騒動のせいなの?
192名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 00:03:42 ID:hQzQOR/H0
ホントに冤罪だったら良かったんだけどね
193名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 00:31:56 ID:VR+VO4pT0
おお
雰囲気悪いスレだこと
194名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 00:56:00 ID:5zf6jql50
ウルトラマンに流れる閉塞感より全然マシだろ
195名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:00:57 ID:VR+VO4pT0
もう思い出だけで十分でしょ
196名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:10:22 ID:31wV+fYH0
明らかにウルトラやライダーよりガキっぽいテイストの
ポケモンやイナズマイレブンの映画に小学生が大挙してるんだから、

ヘンに大人の鑑賞に耐えうるwとかじゃなく、
子供だけを狙った映画だとしても、興行収入はまだまだ上げられるハズだろ。
197名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:16:41 ID:OLAL3VYiO
大人の鑑賞に耐えるとか子供向けとかじゃなく、ジブリみたく誰が観ても楽しめるようなポジションになれればいいのになぁ。


まぁ、ヒーロー自体が子供向けって認識だし、円谷自体もマニアックな部分にこだわってるようなとこだし

難しいかな
198名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:42:11 ID:VR+VO4pT0
雫!大好きだ!
199名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 03:28:36 ID:4qDYB3jvO
とりあえずまたグリッドマン見たいわ
200名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 03:40:30 ID:EsPv6ns0O
半島の法則
201名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 07:33:11 ID:FFKTqTTY0
今回でウルトラ以外のヒーローをウルトラマンに出したという事実が出来た訳だから、こっから世界感に広がりを持たせられる様にはなるんじゃないかね
・CG背景とセットの質を上げる
・「皆の思いで奇跡が〜」みたいな紋切り型のラストを減らす
個人的にはこの辺変えるだけでもだいぶ改善されると思うよ
202名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 09:30:39 ID:cXdekYZr0
超銀河は個人的に大失敗作、数百年後の世界・ゼロ最強の印象与える為
他ウルトラマンをキング以外雑魚扱いは商品展開に水差した。

そういう前作あってゼロ主役だ!で気持ちよく見に行けるかね?子供より親が。
親は幼少の頃ウルトラ見て育ってるだろうからいい気持ちしなかったかと。

ゼロ無かったこして、新作ウルトラを地上波で作るべきだメビウスから間隔空き過ぎ。
203名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 09:49:49 ID:99886K8C0
第二期ウルトラシリーズの悪夢が蘇った気がして昔のウルトラ好きからしたらそりゃ良い気持ちはせんだろうな
だが地上波はウルトラを買ってくれる局があるかどうかだ
客観的に見てウルトラはどう見ても落ち目、
関連商品の利益も稼げると予想している値は何とかクリアしてるが、その値が他と比べるとそもそも低い
204名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 11:53:16 ID:4qDYB3jvO
ライダー、戦隊に比べて最近のウルトラはストーリーもおもちゃも斬新さが欠けてると思う。

大ヒットしたティガはフォームチェンジ 、パラレルワールド設定と斬新さが上手く出てたが最近のは単なる「お祭り」ばっかり
ゼロの破天荒な正確はいままでウルトラになかった新鮮さがあるが知名度がTVより圧倒的映画なのが痛い。

おもちゃも単純すぎる物が多いな。コレクション変身全盛に普通の変身グッズが主力じゃ売上げも上がらない
205名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 13:20:32 ID:IXA/S17f0
>>200
《絶対法則》

第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
206斬新ならいいということではない:2011/02/19(土) 13:29:54 ID:hQzQOR/H0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
207名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 13:34:15 ID:n0uxexVG0
僕の初代マンが最強じゃないなんてってキーキーテレビの前で騒いでたキモオタがじじいになってもこうやって残ってるのが酷いなw
208名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 13:47:29 ID:Z/Lt4oHr0
ライダーや戦隊みたいにちゃんと地上波で毎年新作番組を放送し続けないと、誰も観に来てくれないだろ、マジで
209名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 14:50:20 ID:yNASg6FN0
前作に比べたら、今回の方が、良くできていると思うし、面白かった。
とにかく前作が酷過ぎた。見終わった後、がっかり感よりも憤りだった。
210名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:15:16 ID:ggw9Fp+H0
>>206
金言の如く、よくこのコピペ張られるけど
これって典型的な「やらない・挑戦しない」人間の
言い訳なんだよね。

斬新な事やって成功した例はいくらでもあるよ。
ただ成功した時点でスタンダードになるから
失敗したモノの方が目に付きやすいってだけで。

ウルトラもライダーもゴジラもガンダムも
最初の作品が世に出た瞬間はやはり斬新で異端だった。
決して最初から「王道」だったワケじゃないんだよ。
211名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:21:40 ID:n0uxexVG0
ふがふが映画見て顔赤くして切れてるじいさんが映画館に居たらみんなドン引きするだろうな 実際はキモイだけの空気だろうがw
212名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:27:56 ID:PApsivxeO
王道の面白さと言ってもその王道がつまんな過ぎるから違うことをやろうとしてるわけで
213名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:30:02 ID:C2oVz0P20
劇場の空気がヤバそうだから親御さんも子供連れてくの控えるんだよ
214名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:48:29 ID:OLAL3VYiO
前作でゼロがウルトラ兄弟を踏み台にしたのが売れなかった原因みたいに書いてる奴いるけど、ただの不満だろ。

ライダーはディケイドで過去の全ライダーを踏み台にして、あの人気だし。

子供は新ヒーローが出た時点で、そっちに行く。ただ、それはTVシリーズがあっての話だけど。
215名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 15:58:14 ID:NJOQ4vIw0
あきらめましょう あきらめましょう スッキリしましょう パッパパラッパ
あきらめましょう あきらめましょう リセットしましょう パッパパラッパ
216名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 16:14:42 ID:PApsivxeO
今回の失敗でウルトラは映画単体じゃやっていけないって分かったんだから
映画やOVやるより1クールでいいからTVをやるべきだろ
217名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:13:06 ID:MZbereMB0
TVでやれTVでやれとか言ってるが、果たして今のTVにウルトラを放映してくれるだけの余裕が
あるんだろうか。
218名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:17:26 ID:9il4QjR/0
まあディケイドははっきり「パラレルワールドですよ」って言ってて、
歴代ライダーや悪役たち全員がニセモノだったからな…
役者も本物を使ったのは倉田てつをだけ
そのてつを(BLACK・RX)はディケイドの踏み台にはされず、扱いはなかなか良かったわけだし

ウルトラ兄弟客演評価コピペ
【神】
・メビウス
・大怪獣バトルシリーズ(最後はマンやセブンが主役級)

【上】
新マン(神でもいいというレベル)

【中】
エース(兄弟がやられる時はAも一緒にやられるような強敵ばかり。それ以外の客演も意外と良い扱い)

【下】
レオ

【地獄】
タロウ
219名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:18:07 ID:9il4QjR/0
>>217
ないよ!
220名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 19:34:37 ID:yNrDGGlF0
もう少しTV以外のコンテンツを上手く使っていかないとな。
221名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 19:46:32.69 ID:caW1shkP0
NHKに土下座して頼みこめ。
BS-hiの早朝五時ぐらいなら枠取れるだろ。
222名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 20:30:32.73 ID:OLAL3VYiO
インターネットばっかじゃなくて携帯とかを上手いこと利用できないか

ケータイ世代を取り込めれば売れやすいぞ〜
223名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 20:37:59.13 ID:8eACrMqs0
メトロン星人「やはり私が手を下すまでも無く地球人は退化しそうだな」
224名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:17:13.56 ID:4qDYB3jvO
そこそこ売れてた大怪獣バトルもついに終わるからスポンサーの食い付きもこれから更に悪くなるしマジでウルトラシリーズはカラータイマーが真っ赤だな。

225名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 23:09:01.19 ID:ggw9Fp+H0
イカルガジョージ役の人がゼロ人間体を演じるらしい
今度のウルトラプレミアムステージだけど
ミラー、グレン、ジャンボットの3人の出番が
全く無さそうなのが気になる。

普通なら第二弾の映画に向けてバンバン露出させるべきだろ
散々、宣伝が足りないってアレだけ言われてたのに。

まさかと思うが円谷はUFZは失敗で、コレからは
ウルトラ兄弟路線に戻そうと思ってるんだろうか。

というか映画作れるんだろうか?
ラン役の人はアレ一回きりっぽいし
映画に向けて何らかの連動させるであろう
大怪獣バトルは稼働終了だし
226名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 00:33:38.71 ID:rWAV7CMS0
俺も今の時代、中断なしで途切れなくTVシリーズやるのが一番だと思う。

もうTBSでなく、大怪獣バトルみたく視聴率1%台でもテレ東でよいだろ。
テレ東で再放送してたから、銀伝も程々入ったんだろと今にして思うw

低予算の作りでもいいよ。これ以上空白あると子供たちから忘れ去られる。

ただ枠を取れないというなら、OVでもヒカリサーガみたいなネット配信でも、
ちょびちょびやって、マニア間だけでも話題性を途切れさせないようにするべきだ。
227名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 00:42:01.99 ID:ywxcmShfO
ていうかテレ東で過去作の傑作選とかの再放送ってできないの?

昭和からできれば平成も
228名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 04:16:01.70 ID:85Sg1yje0
バンダイが大怪獣バトルRR終了に踏み切ったし
ウルトラ、まじ、やばくね?!まじ、やばくね?!
ウルトラ終了のカウントダウンはもうすでに始まってるよ、この状態は
もう本当の末期状態かもしれないよ
229名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 04:40:10.98 ID:TlrVleXC0
下手したら映画の制作は中止になるかもな・・・
230名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 09:38:54.53 ID:JF0/WzxJ0
>>210
成功しない例のほうが遥かに多いけどなw
王道を否定すればいいって簡単な話じゃない
それを超えるには才能や運がたんまり必要と言うこと
231名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:00:10.64 ID:xdjAk7vA0
ウルトラマンの人気が落ち込む事なんて俺が子供の頃には考えられなかったがな
戦隊も玩具の売上が厳しいらしいし特撮ヒーローもの自体が大きな転機を迎えているような気がする
232名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:05:42.01 ID:Qa3SWQa70
十数年前は玩具の売り上げが予定に届かない物の150億前後行ってたのにどうしてこうなった
233名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:10:51.07 ID:W6caM+PM0
当時はまだ平成ライダーもなかったし戦隊もイケメン俳優路線定着前
敵がいなかったから特撮関連の注目を一手に引き受けられたってのもあるんだろうな
234名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:28:44.88 ID:Qa3SWQa70
だが同時に時間帯は夕方と言う比較的良条件とは言えない時間に放映してたのも確か
235名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 13:32:39.77 ID:ZvEQl3gO0
ティガの前番組のアニメは二ケタの視聴率を取ってたんだよ
ティガ以降は二ケタに到達できなくなったが
236名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:26:11.34 ID:tqBBjBp10
ヒットしてるアニメやゲームを「参考」すればいいんだよっと
237名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:44:10.82 ID:2aGy4QBP0
参考にして滑ったネクサス……
238名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:08:28.11 ID:Q81DB2XaO
>>231
ニチアサの戦隊ものとライダーの利益はズバ抜けてんぞ、オモチャ売上は一位いくしオモチャの利益だけで数百億の利益だしてるし
239名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:47:30.03 ID:pPSbxjNn0
>>228
ウルトラアクトもティガで派手にこけそうな雰囲気ぷんぷんしてるのが怖いわ
ファンには悪いけど平成はやっぱ一般で商品化しちゃダメだよ
一時的なブームになれど玩具手に取ってくれるほどディープな層がいるとは思えない
240名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:03:17.85 ID:ywxcmShfO
ティガは基本の3タイプは分かるけど、なんでダークまで出したんだろ?
241名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:09:31.56 ID:Qa3SWQa70
普通に三タイプ、もしくはそれにグリッターを足した物だけでいいよなぁ・・・
あの映画お世辞にも評判良いとは言えないしぶっちゃけ経費の無駄
242名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:24:46.28 ID:KdBsOXC20
ウルトラアクトは基本的にマニア向け玩具だから
ヒットしてもそれはそれで狭い範囲内の出来事だし
コケても大した痛手にならないだろう。

というか肝心の子供向け玩具ではサッパリで
マニア向けの玩具だけが盛り上がるという状況は
長い目で見たらブランド的に良くないんだよな。
ライダーに例えたら「フィギュアーツは売れるけど
変身ベルトは売れません」みたいな状況だから。

実際、大怪獣バトル稼働終了しちゃったからなぁ。
243名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:37:00.67 ID:Qa3SWQa70
大怪獣バトルはもう続いてても無駄なレベルで過疎だし
244名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:46:14.71 ID:Geee1eEM0
昔は新作ない時期でも昭和ウルトラマンを継続的に再放送(回数不明)していたからな・・・・・
今再放送してるのはBS11、地上波は朝も夕方もニュース番組で枠取れないのが痛すぎる。
245名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:46:54.43 ID:kzfJTAojO
>>239
なんか実際に円谷スタッフ内にもこんな考えの奴がいそうで怖いわ
246名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:49:20.64 ID:Qa3SWQa70
もう少し平成を売り込む努力してから商品化しろと思わないこともない
だが平成は駄目なんて結論付けるのは大いに間違っている
247名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:49:31.32 ID:2aGy4QBP0
結局宣伝しないと話にならんのよね、戦隊が何で強いかというと、30年以上休まず続けてきたからだし
アニメが全国ネットじゃなくなったトランスフォーマーは勢力弱めたけど、ハリウッド映画で一気に復権したし
248名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 20:44:31.32 ID:ywxcmShfO
何年も同じ時間帯で放送してたら、ある程度の固定客もいるだろうけど、ウルトラはネクサスくらいからあってるのかさえ知らない人がいたからねー。

まずは宣伝の映像かキャストで興味持たせないとね。
249名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 21:11:02.18 ID:ACfwQhUG0
円谷にも、営業や宣伝部というのがあるんだろうが、如何せん力不足の様な気がする。
もう、どんな手を使ってでもいいから、きちんとマスコミや芸能プロダクションに売り込まなきゃ。

今は時間の流れるスピードが速いのだから、長年のブランクが続けばそれだけ不利になるんだし。
つくづく戦隊は凄いなと思う。
250名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 21:43:25.88 ID:2aGy4QBP0
だって円谷の宣伝部はネットで受けるネタ作ることしか頭にないし、心底アフォ
251名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 21:54:22.79 ID:Qa3SWQa70
それは言える
あの四月馬鹿ネタの反響が利益にダイレクトに写るなら凄そうだが
あのネタを愉しんでる人間は特撮好きより特撮自体には何の興味もない奴の方が多い
252名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:33:12.39 ID:ywxcmShfO
四月馬鹿からウルトラのファンになるって奴はいないのかなぁ?
253名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:50:04.38 ID:KdBsOXC20
円谷の4月馬鹿ネタは2006年から始ったけど
あれが本当に宣伝として効果があるのなら
5年たった今では、もっとファン層が増えても
おかしくないものな。

ネットといえば「やら○ん」みたいなオタ系まとめサイト
でも平成ライダーとか取り上げられるようになったな。
最近はゴーカイジャーのネタばれ情報とかも載せてるし。
「まと○いと」では毎回オーズの記事作ってる。
ゲーム系の「は○ま」ですらゴーカイジャーに触れてた。

こっちの方が宣伝として効果あるよな。
254名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:27:34.74 ID:ppHjgPTS0
ティガは平成の中でも別格の人気だし正直ジャックやエース、レオに80よりは人気ありそうな気がするが
255名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:37:00.58 ID:iGSqLtbr0
初代マンとゾフィーよりも人気だったろティガ
一番人気はゼロだが
256名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:10:10.64 ID:IxKKTlRM0
とりあえず、ウルトラマンM730みたいな5分番組を復活させて、
ガキどもを地道に啓蒙していこうw

一発大逆転みたいな無理なことは考えない方がいい。

ただTVが無理でも、低興行でも映画は年1本は作った方がいいだろうな。
257名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:46:28.15 ID:h/kPQXUq0
>>250-251の言うとおり
円谷はウルトラを一部のネット住人のおもちゃとして提供してるだけ
たとえばゾフィーのことも一部のネット住人に便乗してネタキャラにしちゃったりさえした
それでウルトラファンの増加に繋がったというわけではない
ただネット(の一部)でいじられ遊ばれておしまい
ほんと円谷はアホかと思う
258名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 02:07:45.99 ID:CMznLWDKO
エイプリルフールとかネット系は、
円谷は軽くチェックするだけで
基本的には外注じゃなかったかな?
あれでもYahoo!ニュースに
載るくらいだから宣伝効果はあるだろう。
259名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 02:29:35.53 ID:LKOF3I8K0
いいや、ガチ内部部署
260名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 05:10:09.79 ID:CQOLWu+1O
>>256
5分、10分の帯番組ならNHKとかで出来ないのかねぇ
CMができないけど地域差が出ないしさ

WoOと怪奇大作戦2だけで終わったのは勿体無かった気がする
261名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 08:43:56.44 ID:4Udw/Mfv0
>>255
でもあれ一日一回の投票が許されてるんだぜ?
まぁこんなこと言うと全ての順位に疑問を抱かなければいけないが
262名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 16:40:51.50 ID:MRAk1JzY0
>>258
せめて映画を春休み公開だったら
4月馬鹿の勢いで観に来る人もいるかもしれんが
一日限定の遊び企画が、12月の映画まで影響するほど
宣伝効果あると思うか?

去年のエイプリルフールはグレートのホモネタとか
タロウのけいおんネタとか一段と悪ノリが凄くて
ネット上ではやたら受けてたけど肝心の映画ゼロの
興行は悪かっただろ。
263名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 00:49:25.53 ID:4aUsd9T80
4月バカは外注ですよ。以下、ソースです。
でも、小さなIT会社なんて、オタの巣窟でしょw
http://www.creators-station.jp/topic/027.html

まあマニアしか見てなくても、4月馬鹿くらいはやってもいいんじゃない?

一般層や子供層への露出、商品展開なんかは、
別個にしっかり円谷本体が考えるべきことだとは思うけど。

・・・考えてるのかなあ(汗
264名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 01:24:52.18 ID:vZmtmKknO
>>262
あ、宣伝効果って直接映画にじゃなくて
「ウルトラマンの円谷プロ」
って存在感を維持する意味でね。
265名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 01:42:38.97 ID:bKa+xRRYO
メビウスからずっとお祭り路線に頼りすぎなんだかそりゃみんな飽きるよな。無印でウルトラを出し切ったからってファイヤー、ミラー、グリッドのそっくりさん出すくらいなら新しいウルトラマン出して主役にしたオリジナルのほうが良かったのかも。

266名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 17:06:46.01 ID:T7WEQcWC0
グリッドマンだったの?
267名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 17:07:33.69 ID:T7WEQcWC0
ジャンボーグAじゃなかったの?
268名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 17:08:58.92 ID:i8g0kMnb0
ロビンマスクだろ?
269名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 19:01:33.15 ID:d0MDFilL0
玩具がイマイチ見劣りがするという話に続いて、
ttp://www.daikaijyu.com/rr/
-----
「大怪獣バトルRR」は第6弾の稼働をもって終了となります。
それにともないまして、店舗での稼働及び関わるサービスも順次終了となります。
永らくご愛顧いただきましたお客様に心より御礼申し上げます。」
-----

ときたもんだ。orz.

TV枠無くした後の、復活プランである「ギャラクシークライシス路線」の糸がぷっつり切られたよ〜。
270名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 02:02:26.52 ID:sQUbCIcPO
RR自体に関してはバンダイにも問題があったのかも知れないが
結局東映がディケイドとかやり始めた09年度に、もう少し危機感持ってれば10年度の結果も多少は変わってただろうに

多分超8の成功を引きずって慢心していたんだろうけど

映画はコケて、大怪獣バトルも盛り返さず結局終了。本当にヤバい時期か
271名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 08:55:20.13 ID:+32wwLz00
>>270
>多分超8の成功を引きずって慢心していたんだろうけど
前作ならまだしも超8との間に何作かやってるし
当時の円谷と中身違うんだから関係ねーだろ
272名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 13:29:57.56 ID:xlJ34LodO
売上1番の8兄弟でも10億いってないのは厳しいな。

銀河伝説を8兄弟と同じ秋頃に公開してたらどうなっただろ?
273名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 17:38:36.23 ID:UP9RWa/40
8兄弟の時、変に出し惜しみせずタロウとかコスモスとか
全ウルトラマン出せばいいのに。それと怪獣も通好みの
ゲスラとかじゃなくバルタンとかメジャーなの沢山出すとか
そうすれば10億いったかもしれないのに。


8兄弟辺りまでは「客演モノが出来るのはウルトラだけ」
みたいな強みがあったけど、今はライダーも戦隊も
オールスターやるようになったから、ウルトラならではの
アドバンテージが無くなった。

また、歴代のライダーや戦隊に変身できる
ディケイドライバーやレンジャーキーといった
オールスターならではの子供に人気出そうな玩具も
ウルトラには無かったのが痛い。

もうウルトラは今更オールスターやっても新鮮味ないし
だからUFZだしたんだろうけどTVやってないから馴染み薄い。
そして大怪獣バトル終了と。すっかり瀬戸際だなウルトラは。
274名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 20:25:52.23 ID:xlJ34LodO
他がオールスター路線ならこっちもオールスターか、ネクサス以来の脱M78路線だよな。
前者なら他の番組と違うアピールポイントをださなきゃだし、後者は映画よりもTV向き。
275名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 20:33:59.22 ID:27yhQQU+0
八兄弟の時期に銀河伝説やっても十億が十億ちょっとになるぐらいの差しか無いだろう
長野が居ない分寧ろ減るかも知れん
276名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:04:19.08 ID:hvurycJM0
大怪獣バトルだか、レッドキングとゴモラとゼットンが
たたかうのをみたが、こりゃだめだよ
まず怪獣を造る能力、描ける能力が必要だよ
277名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:14:23.54 ID:YH33uKWq0
278名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:38:48.88 ID:LE+YDw7l0
>>277
イナズマンもいるのか
279名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:20:42.98 ID:xlJ34LodO
東映はズルいな。けど、これが上手い商売の仕方なんだろな。タイプチェンジ、オールスター路線ときて銀河連邦か。
円谷も東映を参考にしなきゃだな。
280名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 04:47:25.59 ID:47Ze2zF90
円谷もそのままの形でミラーマンとか出せば良かったんだよ。
中途半端なことしてもおっさんも子供も喜ばん。
東映は整合性とか無視だけど、サービス精神があればそれでええんよ。
281名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 10:08:29.59 ID:2OZXjvl40
結局、ウルトラ兄弟・光の国を前面に出した懐古路線は
一種の延命措置にしかならなかったな…
それで、この奥の手を使って何が残った?
残ったものよりも、失う物が多すぎたな

ウルトラ兄弟や光の国という、ウルトラの中では最大級のコンテンツが
必要以上に表に出すぎたことで飽和状態、客に飽きられつつあるというのは本当に痛いと思う
これは結果論になってしまうけど40周年記念のメビウスシリーズだけで
きっちりきっぱりこの懐古路線は終わらせた方が良かったように感じるよ

過去の怪獣やウルトラマンが登場し、世界観が地続きになっているメビウスが終わったあと
次の(大怪獣を除く)ウルトラ新作の主役が今度はセブンの息子でまた舞台が光の国、これじゃあ飽きられて当然だろ…

ティガ〜ネクサスの基本的に過去の遺産に頼らない方針を主軸に置かないで
本来とっておき・お祭り的要素であったはずのウルトラ兄弟・光の国路線を主軸に置いたこの作品展開はまずいだろう
最初はいいだろうけど、もしこれが客に飽きられたらどうするの?もう何も手が残ってない・手詰まり状態、これが現状…
本来こうならないように、新しい要素を含んだ新しいシリーズで開拓して次に繋げなければならないのに

そしてだからこそのUFZ路線だったんだろうけど、動くのがあまりにも遅すぎた
それに非ウルトラ過去ヒーローのそれまたリメイクなんて半端な行為、集客に繋げる要素にしちゃ不安が大きすぎる
だけどどのようにすれば今のウルトラに最善の策かは…正直わからないな
こういっちゃ悲しいけれど、今のウルトラの集客性なんて もはやたかがしれている
しかしこうなる前にいくらでもやりようはあったはず

こう考えると、Nプロジェクトの大失敗が本当に痛いな
これのせいで回帰路線の企画が前倒しになった挙句
ウルトラはそれ以降 保守的な流れになってしまい結果ジリ貧になっていった

そして本来お祭り要素であるはずの過去要素が作品全体の主軸として定着させてしまい
今までの異常な事態…懐古路線の頼りすぎはシリーズそのものの終焉を促進させてしまう(ゴジラがいい例)

よくも悪くも過去の遺産は劇薬だな
少量ならまだしも 大量使用は破滅へ向かうだけ
282名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 10:41:13.01 ID:WuzbIQcu0
東映は昔からマジンガーZ対デビルマンだしなあ
283名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 10:43:05.11 ID:o2fV7CtlO
そもそもチビッコ達がTVシリーズでやってないヒーローの映画なんて見に行く訳がない。
284名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 11:12:01.44 ID:xw/105khO
>>280
俺は昔のは出さなくて正解だと思ってる。
だってかっこよくないもの。

第一、オリジナルのまんま出したところで売れるとも思えない。
285名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 11:14:05.89 ID:K/v8kwbo0
俺がチビッコだった当事、ウルトラマンタロウで光の国が出すぎたのが嫌だった。
なんだかウルトラマンの生活臭みたいなものを感じたんだと思う。
ウルトラマンや新マン、Aのように、何を考えてるのかわからない、宇宙人と言うより神に近いような存在感が良かったのに。
ちなみに、ウルトラセブンは人間に近い「宇宙人」だったことが良かった。
だから「ウルトラ兄弟」なんて馬鹿げた設定にセブンが入っていることには当事から、そして今でも疑問を感じている。

考えてみれば、ティガやダイナ、ガイア(まあ、コスモスもそうかもしれない)は、なぜ人間に力を貸してくれるのかがいまいち不明確な点が良かった気もする。
そしてやはり舞台が地球だと言うこと。これはとても大事。
今のニュージーランドにウルトラマンが来てくれたら、きっと怪獣が出なくてもワクワクしてしまうかもしれない。
しかし他所の星でのゴタゴタならまったく関係の無いことで、興味もわかないし、金を出してまで見る気にもなれない。
286名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 11:48:46.80 ID:HTcnt0Bi0
設定を歴代シリーズから切り離す+タイプチェンジ+イケメン起用
そのシリーズからの直接の続編
複数のヒーローが対立したり協力したりする

過去シリーズとのリンク復活、懐かしのヒーローとの客演

そして、他のシリーズとのリンク。

なぜ、どれも東映の方が後に続くように上手くやるのだ。
287名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 12:58:51.15 ID:fFHL1ESx0
円谷が商売、アイデアを長く有効活用するのが下手なのは今に始まった事じゃない
288名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 14:00:08.80 ID:8uCE8JbJ0
基本的にウルトラマンはスケールがでかくて、ライダーと
比較できないよ。
等身大のドラマはちょこっとした変化を加えることで
無限に繰り返せるが、ウルトラのサイズは本来映画で
やるべき話だった
最初に無茶やって大成功したもんだから、週一でいけるなんて
幻想を生んだのよ。
最初のときは東宝からデュープフィルムまで借りてたじゃないの。
289名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 14:13:39.59 ID:Wg/4JEhQ0
それで戦隊やライダーまでも巨大戦があったりして。
特撮レベルで言えば普通に戦隊ロボ戦>近作ウルトラみたいな感想持つ
子供が多くても不思議じゃない現状だしね〜
290名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 15:00:36.45 ID:1DrCHvDT0
いや巨大戦はウルトラの方が上だろ
円谷と東映じゃ巨大戦を描くスタンスも違うし
291名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 15:57:21.68 ID:/XDDIhA10
需要の無い伝統芸能を長い尺で見せるというスタンスw
子供は正直だし、かといって門外漢の人を引き付けるクオリティでもないのが悲しい。
292名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 15:58:45.69 ID:K/v8kwbo0
巨大戦は東宝が一番うまいね。
『超星神シリーズ』ではさすがゴジラの東宝だと、思わず唸った。
戦隊のはワザとでしょ?
あのスタジオ感が戦隊の特徴だと思う。
293名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:31:17.25 ID:CwRu9a3V0
UFZはTVシリーズでデビューさせるべきだったな。
そして映画でオリジナルのミラーマン、ファイヤーマン
、ジャンボーグをゲストに出して新旧共演モノにすれば
子供もお父さんも今よりかは呼べたと思う。

いきなり映画デビューさせても子供になじみ薄いし
リファインだから当時の世代には微妙だし
確かにそういう意味では映画ゼロは訴求力に欠ける作品だった。
294名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:43:54.56 ID:En22Ec380
円谷だって、TVシリーズでデビューさせられるものなら、TVシリーズでデビューさせたかっただろうよ
それが可能ならばな
TVでできないから映画でやったんだ
295名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:56:19.36 ID:En22Ec380
>>286
>タイプチェンジ+イケメン起用

よく誤解されるけど、タイプチェンジはライダーの方がウルトラよりも先にやってる
「仮面ライダーBLACK RX」(昭和63〜平成元年)でこの設定が生まれ、
ティガ以降の平成ウルトラが取り入れ、
クウガ以降の平成ライダーが逆輸入したという形
296名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:36:55.77 ID:S97xIT4b0
>>295
ストロンガーじゃないのか
297名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:50:58.18 ID:KIag1DCD0
フォームチェンジには並列フォームと強化フォームの2種類があって、前者がRX、後者がストロンガーだな

この辺、すべて子供にとって魅力的なゴッコ遊びと連動した玩具に繋げてるのがライダーの強みだ
298名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:37:36.55 ID:mz5ceZqNO
もう、ディケイドやゴーカイジャーみたいに、全てのウルトラマンに変身できるウルトラマンを出せよ。
299名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 19:09:40.40 ID:KIag1DCD0
変身できても差別化がw
ライダーは何より見た目が違うし、戦隊は毎年モチーフ有るけど、ウルトラにゃそれすらない
300名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 19:43:08.78 ID:xw/105khO
今回はライダーも戦隊も手強いから、ウルトラは内容だけじゃなくも銀河伝説以上にキャスト、主題歌に力をいれなきゃだな。

こうなりゃ公開前にゼロをパチンコ化して、フィールズにCMをバンバン流してもらうとか

長野は難しいだろうからつるのや杉浦とかに番宣してもらうか

いま話題の人(AKBみたいな)をそこまで重要じゃないキャラで出演させるか

とにかく前回の一部のマニア以外喜びそうにないような事はしなくていい。
301名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 21:12:53.91 ID:47Ze2zF90
ウルトラで気になるのが、ウルトラマンに頼らずにっていう
しょうもないメッセージ。
平成の歌でもあったし、超8兄弟でも吉本が
そんなメッセージ呼びかけてたけど
本当にそう考えてるならウルトラマンなんて作るなよ。
そういう葛藤は、実は不誠実なんだよ。
302名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 21:28:06.05 ID:KIag1DCD0
「改造人間の悲哀」だとかいうオタ好みの1要素に振り回されない(ただし要素としてどこかに内包)してる平成ライダーとここでも差が出てるな
303名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 23:02:15.49 ID:8uCE8JbJ0
ウルトラマンがいたら、もう怪獣がでても待ってればいいじゃないか
という疑問は初めからあるんだよね
システムとしてウルトラマンに問題はあるんだな
304名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 23:11:53.26 ID:65qAR9d40
長い間、ウルトラマンは他所から一時的に援助しにきた人たちだったからな。
地球人を人工的に強化したというスタンスでないからね。
305名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 23:37:03.46 ID:3lQLSiuO0
>>301
はじめのウルトラマンだけなら、それで一本筋が通っているんだけどね。
306名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 00:32:22.64 ID:WgIFzWtW0
>>287
実に、ヘタだよ
まだNプロひっぱり出してきて、それストーリーの鍵にするんだもの
今なら、あれが何らかのムーブメントを起こし得るとでも思ってるのかね
307名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 00:56:40.69 ID:q94KybxoO
今回は円谷ヒーロー復活やノア+Nプロ関連のゲストみたいなマニア(しかも一部の)への見所ばっかだった印象。

年末ということでライバルが多く、さらに前回の無双でゼロに好印象を持てずに離れたファンもいるという不利な状況だったんだから、もっと一般が食いつくような話題は作るべきだったよな。

今年は流石にゼロと銀伝の反省を大いに活かすよな?円谷。
308名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 01:02:25.30 ID:fOv6lY3SO
フォームチェンジは初代ウルトラマンが最初だろ、地味に。
309名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 01:08:43.44 ID:4N4Lgn9A0
>>308
フォームチェンジ!?
・・・あぁ、うん、まぁw
310名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 02:20:44.40 ID:imKgPLWM0
とりあえず、本編の撮影が始まってなくても、ホスプロしてなくても、

去年と一昨年の映画のサイコーの見せ場をつないだ
嘘っぱちwの長い予告編を夏前には作って、

各地のシネコンでライダーや戦隊の映画の前座に流しまくって、
ガキや同伴のパパママどもを、その映像で驚かせるべきだw
311名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 10:11:13.01 ID:M6gmqsQHO
>>301
「地球人がウルトラマンに頼り切る」ことを是とすると、その時点で「ウルトラマン」そのものが終わってしまうんですけど?
312名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 10:41:38.98 ID:nlvDL3580
ウルトラマン側の意思が無い(電王のように声優をつけて色々話させるもの一案、ギャグに走るのではなく)

ビームをとどめにしか使わない(決め技はいいが、戦闘がワンパターンになりすぎ)

敵が巨大(宇宙人、怪獣が全部巨大ってのは何とも)

セットがワンパターン(宇宙を相手にしてるのに魅力的、意味のあるセットが少ない)

この辺を解決しないと(金銭的に絶対不可能だけど)ウルトラマンなんていくら作っても売れない
313名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 10:55:37.66 ID:eLJJqtYm0
とりあえずお前がウルトラを一部しか見てないって事は解った
314名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 10:59:43.79 ID:Z5bRfn/u0
>>311
ウルトラマンがオワタとしてもウルトラシリーズは別に終わらない
315名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:03:32.74 ID:FRPh7APk0
>>311
地球人がウルトラマンに頼り切らずに頑張るべきだってことは
くどいメッセージにしなくたって作中に自然に
流せばいいことじゃねえ?
製作者のそんな自分への言い訳より、映画の貴重な5分をもっと他に使って欲しい。

スレチなんでもうやめます、すまん。

幼稚園児の息子は冬映画はイナイレを選んだ。
テレビはスーパーヒーロータイムとイナイレに夢中。
でもなぜか、おもちゃは怪獣ソフビばっかり欲しがるんだよ。
まだまだ魅力あるコンテンツだと思う。
316名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:26:52.93 ID:Z5bRfn/u0
ウルトラマンはいらない怪獣さえいればいいってことか
317名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:05:07.87 ID:B73DLZVL0
結局さ、マニア・オタク視線過ぎるんだよ
真面目に子供相手やるなら、怪獣出現→怪獣やっつけ隊頑張る→でも負けそう→ウルトラマン変身って構図に変な理屈はいらない
戦隊で等身大怪人をロボで踏みつぶせば終わり、頭身大戦いらないってツッコミを真に受ける必要などないように(ネタで本当に潰すときもあるがw)
318名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:33:26.97 ID:2jjjTH5Y0
それが通用してないから、ウルトラシリーズはジリ貧なんじゃねーの?
平成ライダーは受けて、ウルトラは駄目なのは何故だ?
どこが違うんだ、考えなおした方がよくね?
319名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:45:24.94 ID:0O36o47pO
作り手のセンスじゃない?
ライダーは上手いから流行る。
ウルトラはいつまでも過去に依存してるから駄目。

320名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:47:08.56 ID:u24JjI8WO
いつまでも同じキャラに頼り続けてるのが駄目だった
今回の映画だって「またウルトラ兄弟か…」って観に行く気なくした奴多いだろ
321名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:07:40.36 ID:uzGkqxMh0
今までのウルトラマンをこれから10年間一切出さないぐらいの気概が必要なのかもしれない
322名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:29:44.68 ID:q94KybxoO
ウルトラ兄弟は今年で区切りをつけたがいいな。
その代わりに今年の映画を8兄弟の時以上の盛り上がりをみせなきゃな。
んで来年からは脱M78路線の完全新作をできればTVシリーズで。
TVか否かも今度のヒット次第で決まってくるかも。

だから今度こそヒットしてほしいわ。
323名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:16:42.38 ID:IoRyavuf0
ウルトラ兄弟路線脱却って…今回がまさにそうじゃん
何のためのウルティメイトフォースゼロだと思ってるんだ

あとさ、地球人がウルトラマンに頼りっきりっていう話はもう蹴りがついてるんじゃ?
メビウス…初期リュウのウルトラマン否定→ともに戦う存在として認める
    ゾフィーの「宇宙に進出し我々と肩を並べる」発言
    最終回は人間の技術が鍵になる
大怪獣バトル…人類の宇宙進出
銀河伝説…ウルトラマンの内紛に人間が力を貸す
この流れの上で今回地球人がまったくいない話ってのもできたわけだし
324名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:15:13.28 ID:vDyJ0N6TO
ことストーリーや演出についてはウルトラマンの方が
ライダーよりよっぽどよくできてるのになぁ
平成ライダーとか大半がグダグダじゃん
325名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:37:16.24 ID:zsjVUtA70
とりあえずNプロ離れができてないスタッフは全員クビでいいよ。
326名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:41:41.26 ID:ZgKhB4uSO
ウルトラマンが巨大で喋れない、基本神様だし
文字通り等身大じゃないからウルトラマン中心に話を捻ったり広げるのがが作りにくい。
それだけだろ。
327名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:47:00.23 ID:+oICut3k0
いっそのこと、犬が喋る漫画があったようにベラベラ喋らせちゃうとか
宇宙は二大派閥に分かれてて敵対組織と戦う話にするとか
体型もモードによって全然変えちゃうとか
ウルトラマンが製作したロボットが主役の話とか
同盟を組んでる全然別の宇宙人が主役とか

元を壊す気になるなら色々手はある
シリーズの息の根を止めるかもしれんがw
328名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:49:48.90 ID:vDyJ0N6TO
個人的には納得いかないんだけど
オタも視聴者も夢と希望と光を背負ってヒーローなんて
求めていないんじゃないだろうか?
329名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:53:05.65 ID:ZgKhB4uSO
>>527
ウルトラと同様に話の展開に行き詰まったゴジラ。
どうせならゴジラが等身大で活躍する方が見てみたいよ。
それこそ完全に息の根止まって、田中さんが化けてでるかもしれんがw
330名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:07:43.48 ID:7R/QSR1l0
>>324
平成ライダーがグダグダだからって
ウルトラがヒットしないのはおかしいという
理由にはならん。

お前は「ストーリーや演出はいいのに」と
そこで思考停止してるんだよ、評価されたきゃ
まず観てもらう努力するだろ普通は。

モテない男がファッションを磨く努力を放棄して
「イケメンなんて外見だけだ」「男の価値は中身だ」
と負け惜しみ全開な主張と同レベルだな。
331名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:23:09.64 ID:XViGBzQd0
んだ、相手の短所を叩いたってしょうがない
相手の長所を勉強して、自分の短所を治さないと

332名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:26:56.98 ID:eLJJqtYm0
ウルトラマンが喋れないとか言ってる奴は本当に・・・
333名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:28:40.60 ID:q94KybxoO
>>323
あんなん脱却とはいえないよ。
もともとM78路線の地続きだし、仲間も昭和ヒーローのリメイクだし、ノアも関与してるし。

俺が言ってるのはティガみたく完全な新作として展開するってこと。
334名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:37:37.51 ID:Z5bRfn/u0
>>333
どっちにしろこけるよ今のままじゃ
335名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:12:44.34 ID:u24JjI8WO
>>334
だから完全新作としてやろうって言ってんじゃんwww
336名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:16:37.89 ID:Z5bRfn/u0
なら「ティガみたいな」なんてのすら捨てるんだ
337名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:36:29.83 ID:g08ig/ZI0
ゼロって多分かつてのネオスみたいな立ち位置なんだと思うよ
あのときも初代、セブンのリメイク的な作品で力を蓄えティガへ繋いだわけで

心配する気持ちもわかるが今は素直にゼロを楽しんでもいいんじゃないかい
338名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:39:32.46 ID:Z5bRfn/u0
楽しめる要素がない場合はどうしたらいいの?
339名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:01:17.56 ID:i44D7oMV0
>>321
今までのウルトラマン=人工呼吸器
340名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:01:53.79 ID:g08ig/ZI0
中盤以降ゼロをはじめとした超人軍団が出張り始めてからは合わない人がいるのもうなずけるけど
アヌーでゼロとランが融合するあたりの流れは結構良かったじゃない
鏡の星の描写とかCG市街地戦なんかも未来を感じさせる出来だったしこの先には期待できる作品だったと思うよ


とはいえ今後もアニメ的キャラ付けが加速するんじゃないかとか
冒頭のツインシュートの地面の抉れる合成はちょっと酷いんじゃないのとか
グレン戦のバックの合成なんとかしろよとかいう不満や危惧はもちろんあるんだけども
341名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:31:16.70 ID:q94KybxoO
ていうか内容よりもまず、どうやって客呼ぶかよね。
また冬にやるみたいだし、あれだけ話題作りを頑張った銀河伝説でも結果は健闘レベルだし。
342名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:50:38.82 ID:i44D7oMV0
>>340
歌手のプロモーションビデオだってあれ位のことはできるもん
343名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:48:38.47 ID:SD5VSGeu0
銀河伝説は上映館が少なすぎた。
上映館は最低でも70は欲しいな。
344名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:54:42.14 ID:SD5VSGeu0
ごめん間違えて70って書いたw
上映館は170くらいは欲しい。
345名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:06:57.56 ID:cu0/BkfI0
電王みたいな線を狙いすぎたんじゃないかな。
アニメ声優を使ってその手のファンを取り込もうとし、
尚且つTVシリーズ無くとも定期的な映画で元が取れてるから
じゃあウルトラも、と思い映画オンリー。
これなら低予算で稼げるし、ただでさえテレビは予算食う
ウルトラにとって渡りに船。そう勘違いしたと。
やっぱさ、TVシリーズ無いと駄目だろ。電王は特殊な例。
346名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:20:42.49 ID:OFEg26aeO
なんだかんだで俺もそうだがウルトラ兄弟目当ての
ファン多いと思うし脱却すべきってのもわかる。
だから今年の映画は「さよならウルトラ兄弟」をやればいいと思う。
ひたすら昭和ウルトラマンが大活躍の映画。
それで区切りつけたらいい。
347名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:02:54.74 ID:4+Dq1vkrO
ウルトラ兄弟の人気ってどんくらいよ?

そりゃメビウスの時は久々の復活って事でおじさん達に懐かしがられたりしただろうけど、流石にそれが何年も続くと元からオタクじゃなかった人達は離れてくんじゃない?
348名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:07:27.06 ID:TFmG6Wiv0
パチやさんは主に何を目当てで円谷を子会社にしたのかな
349名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:57:54.95 ID:3AC44BDr0
パチ屋の前のTYOはなにをしたかったのだろう?
350名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:04:55.51 ID:2qJ7YSm/O
最初から転売目的
351名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:04:22.08 ID:+Tqc1Od9O
>>349
「同族経営がだめだから改革する」
「無駄が多いから大規模リストラをするぞ」
「ミニチュアに拘らずCGを多用した方が安い」
「テレビシリーズで制作費もちだしで赤字にするのは止めよう」
「収益構造さえ整理すれば、売上は確保できる」
「べ、別にあなたたちのためにやったんじゃないんだからね!
最初から企業価値たかめて転売するつもりだったんだから!」


ツンデレ目的だな
352名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:25:38.69 ID:xbcTa7Gz0
ツンデレを被った只の虐めだろ
353名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:59:19.26 ID:BGGrv/J00
完全新作のウルトラマンなんて、第2期の兄弟路線よりも前の昔、
第1期の昔に先祖帰りするだけで、しかも地味で興行的にも絶対ダメだろ。

目新しく感じて、観てみようなんて思う奇特な一般層は絶対にいないと断言できるw

ULTRAMANがゼロ以上にコケたことを忘れたのか?w
(ULTRAMANの出来自体はよかったと思うが)

銀河伝説は兄弟が活躍しても、引き立て役の?ませだったから、
あれなら出ない方がいいと一部で言われてたけど、

銀河帝国で兄弟がロクに出なかったら、もっとガッカリの反応なんだから、
ウルトラ兄弟お祭り路線が飽きたなんて、ここの一部だけの声じゃね?

マルチバースを活かして、兄弟や平成や歴代怪獣や役者OBを
ゲスト出演させる路線が、TV新作がない今、もっとも無難だよ。

一般大衆がどれだけ保守的wかは、超8のD4の地方舞台挨拶を、
9月という時期もあるけど、地方紙やスポーツ新聞が報道する例見ても看取できる。
354名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 14:00:19.79 ID:+rNp5xYMO
>>353
うわぁ…
355長文すみません。:2011/02/26(土) 14:41:18.58 ID:4+Dq1vkrO
>>353
大事なのは出演者や主題歌や話題作りで注目を呼んでからヒーローの設定や映像の凄さ、物語で興味をひかせることの両方に力を入れることじゃない?。
ティガや銀河伝説は設定や映像の前に出演者で斬新な事やったから注目を呼んだ。Nプロは話題作りが弱かったうえに内容の方だけ力を入れてた感じがする。
今更、兄弟や人気怪獣を出しだけじゃひっとしないし、客演は久々にやるから話題になる。それに既存のキャラは玩具とか設定に新しく活用しにくい、だったら新しいキャラの方で全てを最初から始めたがいいだろ。
356名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 14:52:03.73 ID:MBTbSHLK0
ショボい上映館数の劇場作品やローカルセールス枠TVシリーズとか
ウルトラ以外でやってくれって感じ。 
都会に住んでるちびっ子ファンならともかく製作側もNプロやメビウスなんかが
全国区と勘違いしてるんじゃなかろうか。
357名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:07:17.64 ID:UF7nNAoq0
>>352
そこの改善が無ければとっくに潰れてたけどな
358名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:50:45.17 ID:3AC44BDr0
「自己満足だけでやっていると、お客さんは離れていってしまう」、ウルトラシリーズなどの特撮技術監督である佐川和夫インタビュー
ttp://gigazine.net/news/20110225_sagawa_kazuo/
359名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 19:21:08.58 ID:qb+lzmjf0
昔、重苦しい映像を撮ると
「お前これ、子供がご飯食べてる時間帯で見せられないよ」と
円谷のオヤジさんによく言われました。
今だからたしかにそうだと思いますが、
当時は「いいじゃないのオヤジさん」って言って
「その考えがいけないんだ、お前は!」って怒られました。
360名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 19:59:38.39 ID:k8sY+4vv0
自己満足だけで「ウルトラマンが出てきて、怪獣をやっつけるだけ」の魅力すらない、それが今の現状だわな
361名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 06:16:50.42 ID:CtoQVrXR0
気に入らないから怪獣を殺すってタイプか、可能な限り全ての生き物を守ろうっていう主人公にするしかないな。
マックスやメビウスじゃ害虫駆除を着ぐるみきてプロレス風味にしてみましたって感じしかしない。全てが古臭い
362名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:39:45.87 ID:08DQVfmj0
大怪獣バトルは違うんじゃね
363名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:47:03.36 ID:RtekmkCI0
マックスやメビウスもプロレス風味にしてみましたって感じしかしない、とかないわ
364名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:01:04.40 ID:EWSLJjLy0
自分らで満足すらしてない、ただ予算内で出来る絵作りのための
世界観設定で作品作ってるだけって感じ。
365名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:47:13.08 ID:knbQ8jcE0
大体、未だにプロレス風な戦闘シーンをやってるのが古臭いのと泥臭い。
現代格闘技風な戦闘と、スタイリッシュなカメラワークを取り入れないと、益々古臭くなる。
366名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:07:32.37 ID:08DQVfmj0
ライダーみたいに毎年やっても飽きさせないための創意工夫
それをなすための確かなセンスをどこからか取り入れるしか
367名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:27:22.91 ID:o2AxKzbH0
カブトの戦い方とか、洗練された現代格闘技を取り込んでやたらスマートで格好良かったからなぁ
巨大感と古臭いプロレスになんの関連性もないってのに、下らん所に拘って
368名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:38:33.48 ID:GC0pL6Sq0
宇宙人が地球の現代格闘技使うのだって変だろ
ゼアスみたいに格闘修行したとかならまだしも

スタイリッシュなカメラワークは本編の変身シーンとかには必要だと思うが
特撮でやると巨大感削ぐので控えた方がいい
369名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:46:33.21 ID:o2AxKzbH0
じゃあ何故宇宙人がショーでしかないプロレスの技使うんですか?w
プロレスショーやったら巨大感(キリッが何故出るんですか?w
370名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:55:20.64 ID:08DQVfmj0
グレートみたいに空手でもいいじゃない
371名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:55:31.21 ID:GC0pL6Sq0
どっちも変だって言ってんだよボケナス
372名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:59:21.20 ID:08DQVfmj0
かっこよければこまけぇことはいいんだよ
373名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:08:11.62 ID:Q4JPE2D90
関西弁の外人だっているだろ
374名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:55:53.25 ID:KlvJMW5fi
某最強のコックか。
375名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:28:10.29 ID:MNXgx1IZ0
まずは兎に角舞台を地球に戻す
遠い宇宙の彼方では親近感が沸かない
銀河伝説は地球人目線があるからまだ良かった
376名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:33:03.61 ID:lFG7NoG00
内山まもるの漫画が面白かったのは漫画だったからなんでしょうね。
377名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:41:32.33 ID:Yu2BYOQZ0
個人的には、前回の映画の成功は、大怪獣バトルやダイナなんかの平成に入っての
ウルトラマン要素をうまく加えたからだと思っている。今回の映画は逆に昭和の遺産
に頼りすぎた感じがするんだよな。
378名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:47:04.37 ID:EnE4rXVQ0
すべての格闘技のルーツは太古の昔に飛来した銀色の巨人がもたらしたものなんだよ。
379名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:16:41.60 ID:Q4JPE2D90
ウルトラの星では毎晩格闘技大会が開催されているんだな
安易に光線を使った奴は転びウルトラといって蔑まれるのだ
380名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:53:05.92 ID:2InrzYh6O
巨大感が大事って言う人いるけど、個人的には巨大な感じがしたのはULTRAMANと銀河伝説くらい。
あと戦い方で巨大な感じだそうとするとモッサリして格好悪いし、昭和の戦いはあまり巨大感とか気にしてない感じ。平成になってからは、巨大感だそうとはしてるけど。

戦い方はひたすら格好いいやつで、撮り方で巨大感を出してほしいな。
381名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:49:30.71 ID:OHekhnMo0
別にウルトラマンで回転回し蹴り観たいと思わんし。
382名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:05:24.99 ID:9ZS6PGQ10
まあ、見てもない作品を偉そうに語って恥をかくのもいいけど、そこまでして「ライダーオタのふり」をしなくていいから。
実況スレでもリアルでも、カブトの回し蹴りライダーキックの不評っぷりは実況民なら誰でも知ってる。
ついでにいうと、ガタックはプロレス技使ってるからな。
383名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:07:19.88 ID:Dz72kqWR0
最終奥義、ウルトラマンの子作りシーンを解禁するしかない
児童誌で語られていた、子育ての際、ウルトラウーマンが胸から射出するというマミー光線
なるものを映像化するしかない
384名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:11:21.54 ID:o2AxKzbH0
>>382
えっ、円谷信者脳味噌発狂しちゃった?
385名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:29:07.26 ID:1IA+knw30
>>380
銀河伝説は自分はむしろ等身大に見えた
光の国はウルトラ人しかいないし、怪獣墓場も殺風景でウルトラマンや怪獣たちと対比して
スケールを感じさせるものがなかった。全編、デパートの屋上のショーを見てるようだった
ZAPメンバーと変身能力を失ったミライたちがいて、ようやく大きさを意識した程度
386名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:22:04.65 ID:mqs/yAS+0
>>383
基本的にウルトラマンってのは光=生命エネルギーということのようだから
変な話、ゼロがミラーナイトを浄化した場面とか
ゼロがランと一体化した場面とそう変わらないんじゃないの>子作りシーン

言っとくが、あくまでもマジレスで腐の意図はない
387名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:47:29.26 ID:7Itb5ukX0
それで命を複数持ち歩けるのか
388名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:52:48.97 ID:VAlsm3egO
>>385
ゴメン俺が言ってるのは、銀河伝説での怪獣の描写だった。
ゴモラ対ザラガスとか光の国でのベムスターやサラマンドラみたいな。
確かにウルトラマンが巨大って描写は少なめだったけど、人間目線の画では充分巨大に見えた。
389名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 02:37:54.50 ID:vWhD4UWO0
>>382
バカだなこいつ。
何故、ウルトラが怪獣プロレスと揶揄されてるのか
全くわかってないんだな。

単にウルトラのアクションに進歩が無さ過ぎて
「お約束」化してるからプロレス的と言われてんだろ。

>実況民なら誰でも知ってる。

まさかとは思うが、2chでの実況民の評価が
視聴者の総意と思ってないだろうな。
390名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 03:14:37.77 ID:+QNSqx1Fi
そもそも「実況スレでの声のでかい基地外がよくしてたネガ書き込み」であって
実況民の総意ですらない。
391名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 03:21:55.49 ID:3RPZTg7n0
392名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 07:01:52.25 ID:fOm9Ej56O
セブンXといいゼロといい新しいもんを作る時にわざわざセブンに頼んなよ
393名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 08:18:13.16 ID:dcsI1YMRO
理由は簡単、円谷ヒーローは40年以上1つの物を焼き直ししてるだけだから。
あと韓国絡みだから
394名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:31:40.47 ID:fk/C6ylc0
フィールズさん、韓流ウルトラマンさっさと作れよ
395名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:39:13.72 ID:auaTP5lz0
玩具がいまいち単純で遊びデがないのは問題だな。

タイプチェンジ、イケメン起用、シリーズのいったんリセット、
反目する複数ヒーローの登場、久々の旧ヒーローの登場、
カードバトルへの導入、別のシリーズのヒーローの統合、
剣によるバトルの導入、CGによる空中戦、ワイヤーアクションの高度化、
字面で見るだけなら、アイデアは積極的に投入しているんだよな。

が、それが訴求力に結びつかないんだよな。
アイデアを具現化する段階で、もう一つ垢抜けない。
もったいない。
396名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:25:30.32 ID:Qqs0ba+V0
そもそもウルトラの玩具はフィギュアが基本だしなぁ
397名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:33:43.28 ID:RkvPWPRH0
>>394
少女時代の誰かを連れてくる
398名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 16:46:42.61 ID:Igg8L9Vf0
映画の成功って、絶対的に主役の人気が前提だろ?
当然、TVでシリーズ放送してれば、それだけでスタートラインが変わってくる。
だからといって、ウルトラマンがTV放映されれば良いかというと、今度は玩具の出来が絡んでくると思う。

ライダー等、東映系の玩具ってのは、変身時に使うけど、タイプチェンジでも使える。
つまり繰り返し使える展開性がある。その上にカードやメダルなどのアイテムやギミックが面白いし、コレクション性もある。
そのアイテムだって、敵から入手が出来ることにより増やすことが出来る。
ところが円谷系はどうか。確かに変身では使うが、あとは装着したままだったり、下手すればもう使わないものばかりだ。
ウルトラマンがカードやメダルを使わないから、当然ながら遊びに発展性が無い上に、コレクション性も無い。
新アイテムもウルトラの仲間に恭しく貰うありがたい物だから、そう頻繁に増えるわけでもない。
結果、玩具として面白くないから子供の興味が無い。だから映画も観たいと思わないのじゃ無いだろうか。

パクリと言われるかもしれないが、ウルトラマンが宇宙人や怪獣を倒すと、何らかのアイテムを入手し、それにより新しいフォームや技を獲得し、またそれを使うことでいろいろなギミックが起動するとしたら、子供の興味が今より高まるかもしれない。
そうすれば、作品自体にもう少し興味を持ってもらえるのではないだろうか?
399名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 18:40:43.86 ID:VAlsm3egO
>>398
個人的には流石にカードやメモリはアレだけどクリスタルみたいに神秘的なものならいいんじゃないかな。
他に怪獣が入ったカプセルを変身アイテムにセットすることでそのカプセル怪獣の力を借りてタイプチェンジできるとか考えようにはいろいろできると思う。
400BOT:2011/02/28(月) 20:43:50.90 ID:XgEKocUW0
そもそも松竹配給なのに吉本の宮迫が主要な役やってるのは不味いだろ。

>>395
なんかバンダイが超合金?みたいの出してるから、
あのラインナップで完全変形ジャンボットが出ると思ったんだが。
食玩のみってのは驚いた。
401名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:13:07.09 ID:gf51Ta210
>>399
そういうオタ側の拘りは捨てるべきだな>クリスタルみたいな〜
あくまで子供が興味示す題材にしないと、オーメダルは子供ではなくオタに狩られまくって大惨事になってるが
402名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:29:08.13 ID:DCUXq+cX0
今作も前作も公称製作費以上に金かかってることに気付かないのも問題だ
以前の円谷と今は中身は違うのに円谷の名を冠するとなぜ金勘定が出来なくなるんだ?

>>400
ジャンボット変形玩具は次作登場に合わせて出るよ
403名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:06:50.20 ID:d93DjbJ20
>>398
メダル?スロットマシン?
404名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:23:53.25 ID:VAlsm3egO
>>401
やっぱ子供が興味を示すものをアンケートにとって参考にした方がいいんじゃね?玩具もヒーローも。
ティガが紫になったのも当時アンケートかなんかで紫が子供に人気って知ったからじゃなかったっけ?
405名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:33:31.05 ID:7Itb5ukX0
プリキュアが毎年やってる手法だしな
リュウケンドーもそうやって作られたんだっけ
406名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:36:04.86 ID:gf51Ta210
>>404
もしそうだとしたら円谷はその辺バンダイに丸投げするべきだ、マジで無能すぎる
紫は男の子の人気が本当にない死の色
王蛇みたいな悪役での成功例はあるが
407名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:02:37.23 ID:duv38YXH0
でもティガって成功してますよね
408名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:13:37.93 ID:6DtfpHty0
このバカの目にはティガが全身紫に見えるのか?
409名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:59:41.49 ID:duv38YXH0
何処の誰がティガは全身紫だけど人気出たなんて言ったんだ?
410名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 03:17:17.28 ID:P9n5+vYZO
特撮ヲタアニヲタから不評だった芸人が二度続けてボス
411名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:58:29.79 ID:pmn9ROZs0
>>408
そのあさってなつっこみは脳の病気が疑われるレベルだぞ
412名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:11:39.46 ID:rtQ91H/N0
>>398
マックスのファンコレには検討用デザインで
ウルトラマンがカプセル怪獣の力を借りてタイプチェンジするとかいうのがあった
413名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:39:00.11 ID:jTpoVeq50
>そもそも松竹配給なのに吉本の宮迫が主要な役やってるのは不味いだろ。

そういやレスキューフォースもTVシリーズは松竹芸人がいろいろ出たが
劇場版の敵は南キャン山里だったな。
414名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 13:15:29.44 ID:pmn9ROZs0
>>412
次があったらレイモンが次の段階に成長して怪獣と融合合体できるようになり
ゴモラフュージョンフォームとかリトラフュージョンフォームとか3体合体フォームとかやるに違いない
415名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 16:04:42.37 ID:QsgUwgWT0
>>412
>ウルトラマンがカプセル怪獣の力を借りてタイプチェンジするとかいうのがあった

それ、東映+バンダイがやれば、そこそこかっこよくて面白い玩具に仕上げるんだろうなあ。
円谷+バンダイは、核となる元アイデアは良くても現実化したものがヒットに繋がらない。
うーむ。何なんだろうな。
416名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 16:16:02.68 ID:EVngThFX0
バイダイも諦めてるからじゃね?
417名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 16:32:48.26 ID:v+Rjrmqk0
このスレは意外にバンダイなんかに期待している人が多いんだなあ
418名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 17:07:40.92 ID:W/NPpY440
バンダイ以上に円谷に期待できないからな
419名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 17:44:13.77 ID:JzQWPtu3O
円谷はセンスがないというか不器用というかね…
420名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:13:40.33 ID:DsBi2TBV0
>>414
俺はレイがゴモラの首にまたがってアイスラッガー投げるのを期待してた
421名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:18:59.88 ID:pmn9ROZs0
仮面ライダーと違って絵面での個性が足りないよね・・・
同じ種族だけでなく設定で出自が違うウルトラマンまで、ライダーほど見た目のや戦い方の差がないから
結局のとこ毎回似たような感じになっちゃってるし

相手の大きさに合わせた武器を召還して戦うヒーローで
大怪獣相手には20mくらいの剣を等身大のまま振って倒す
ウルトラなんとかっていうのでもいいじゃん
422名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:38:35.23 ID:pmn9ROZs0
ウルトラソードマスターヤマトっていうのはなし
423名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:34:27.04 ID:v+Rjrmqk0
今の多岐にわたる平成ライダーたちにあたるのが
それこそファイヤーマンやミラーマンやジャンボーグAだったんじゃないのかな
根本的に世界が違う巨大ヒーローという点で
424名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:37:27.65 ID:pV4GwOGK0
だったらその世界でスピンオフをやれと
仮面ライダーでもこれからアクセルと
エターナルがやるらしいし
425名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:45:15.84 ID:NpJWabKj0
ティガとメビウスの頭部の造形は
デザイン的な美しさではどの平成ライダーも
足元にも及ばないものだと思うんだよ。
ここ数代のライダーなんて、デザイン的には
ほんとにひどいぞ。
でも、東映はそんなライダーをちゃんとかっこよく見せるんだよな。
426名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:52:07.00 ID:CCp11feaO
頭部の造形って言ってもほとんど似たようなもんじゃん
今回のグレンやミラーナイトをデザインそのままにして
ウルトラマンとして出すくらいの無茶苦茶はやってもいいんじゃないかな
427名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:06:51.02 ID:pmn9ROZs0
胸に虎がいるウルトラなんとか
尻尾があるウルトラなんとか
長髪なウルトラなんとか
羽毛があるウルトラなんとか
428名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:30:33.20 ID:zlsV8iwy0
基本デザインがほぼ一緒っていうのがウルトラ人気衰退の原因なのかも。
顔のバリエーションはガンダムなんかも似たようなもんだけど、あっちは
ロボットだからゴテゴテさせてもそんなに違和感がないのが幸いした。
ディティール細かくして羽をつけたウルトラマンノアの実験的なデザインは
評価したいけど、正直人気はいまいちなんだよな。
おまけにサイズのせいで防衛隊を出す必要があるから、どうしても
設定(というか主人公の立ち位置?)まで似てくるし。
429名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:39:26.88 ID:xfOur1Jt0
顔は似てる、体格も同じ、戦い方も同じ、話さえ似てるのも多い

これで人気を保つなんて不可能な話

昭和シリーズは、似た部分も多かったが顔だけは違った
430名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:26:42.22 ID:7GeeC3Ml0
初代マンとゾフィーと新マンは三つ子
どうでもいいけど
431名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:31:40.85 ID:DsBi2TBV0
変えたら変えたでマニア爺が発狂するしな
432名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:31:42.25 ID:duv38YXH0
昭和で顔が他と違うと言えるのなんてAと80くらいだろ
433名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:36:11.02 ID:D4vZP/F80
>昭和シリーズは、似た部分も多かったが顔だけは違った

ゾフィーと初マンと新マンは同じ顔、さらにウルトラの父も髭と角をつけただけで彼らと同じ顔、
さらにさらにウルトラの母も同じような顔に見える

セブンとタロウは同じ顔、頭部の形が違うだけ

同じ顔じゃない、違うんだと仮に言われても普通の人には見分けがつきません
434名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:11:47.56 ID:pV4GwOGK0
>>427
ベリュドラの後では何一つ新味が無い(´・ω・`)
435名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:16:27.91 ID:duv38YXH0
皆似た顔なのに区別が付くってのはそれに対し興味が強いか弱いかなんだよな、結局
436名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:02:06.12 ID:BA6Ac+Rk0
>>421
怪獣が大足で土砂とか岩石とか蹴ってきたらお終い
437名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:36:01.68 ID:xuHj8iTa0
>>436
そもそも殆ど響鬼だし
438名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:56:30.17 ID:yaVBz1zlO
もっと派手でゴテゴテしたウルトラマンが見たい。
あと赤、青、銀以外の色のウルトラマンももっといていいんじゃない?
439名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:40:40.96 ID:j76HdPmcO
パワードスーツ的な感じにすると良いかもな 
胸とか肩とか足とか腕に装甲つけるだけで大分違うと思う 

しかしそれだと懐古ファンがなぁ
440名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:43:41.59 ID:R1cqXfwt0
懐古なんかに構って子供のこと無視するからこの惨状なんだよ
441名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:53:45.53 ID:WvrXgGg70
ウルトラはいつの時代でも基本は子供番組なんだから
純粋に「今の」子供達だけに向けて作ればいいのに
何で懐古に媚びるような事しちゃうかな円谷は。

今の子供が平成ライダー見ても、懐古厨みたいに
「こんなの仮面ライダーじゃない」なんて言わないだろ。
だからウルトラも思いきってやればいいんだよ。
442名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 03:13:14.60 ID:SxMrMJ+F0
久しぶりにガイアの1話を見た
異様に気合いの入った特撮といい子供置いてけぼりの脚本といい凄く良く出来てるんだけど
やっぱ役者の芝居が酷いな
主人公に限らず一部のベテランを除いてみんな駄目で台詞に演技がまるで追いついてない
平成ウルトラではおそらくピークと思われるほど予算かかった内容も学芸会みたいな芝居で
ぶち壊しだった
ウルトラと言えど話とか画作り以前にいい役者を持ってくるのがまず第一だと思う
443名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 03:41:08.99 ID:tcfUNOmD0
>>442
例えば平成ライダーの場合、とにかく主役だけでも
無理して評価高いの呼んでくるか(オダギリジョー、佐藤健パターン)
演技は度外視しても設定上のキャラクターに求めたい雰囲気を
素で醸し出している芸能人を見つけ出す(水嶋ヒロ、井上正大パターン)

予算に制限があるなら、先にガチガチに変身前のイメージを決めておいて
それに普段の状態で合致するのを探してくるとかしないとな
444名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 04:08:11.08 ID:yaVBz1zlO
とにかく昔からのファンをいったん無視して新しいウルトラマンを作るべき。

アイテムやヒーローの設定や戦い方、防衛チームにデザイン等はウルトラマンらしさよりかっこよくて売れそうな要素を優先する。

必要最低限のミニチュア以外はCGや合成。

主役には将来有望のイケメン俳優を持ってくる。もっと登場人物のキャラを濃くして視聴者の印象に残るようにする。

番宣を頑張る。
445名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 07:17:53.72 ID:8Cmc4yZS0
巨大ってのは受けない要素なのかもしれんな

ゴジラの製作中止、戦隊物は海外受けしてるからお情けで作られてる現状
アニメも巨大ロボット物は作られなくってるし

大きいんだ〜♪強いんだ〜♪僕らのウルトラマンなんだ〜♪
446名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 07:32:25.31 ID:0WBnhff50
>昔からのファンをいったん無視

ULTRA N (nothing) PROJECT
447名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:41:18.29 ID:Dw8TgFiw0
つまり大きいのは怪獣だけでいい
448名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:03:39.92 ID:stqh0L750
じゃあ怪獣バスターズを映像で。
449名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:21:41.49 ID:Dw8TgFiw0
EDF!EDF!
450名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:02:50.06 ID:j76HdPmcO
>>443
その俳優ら仮面ライダーがデビュー作だぞ特に佐藤
451名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:11:56.89 ID:mdye4/9x0
ライダーでデビューした役者にもいろいろなのがいるぞ
最初は驚愕するぐらい棒だった素人が大化けした場合もある
俺の中では要潤が一番の出世株だな

ウルトラには要くらいまで出世した例がないといえばないんだよ
オーディション時の基準がズレているのかもしれん
舞台役者は多いみたいだけど
ただ小柳はよかったよ
452名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:47:51.03 ID:ws9AY37G0
誰か>>420に「それなんて怪獣王子」って言ってやれよ
453名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:48:43.87 ID:SxMrMJ+F0
>>443
予算無いのは東映も一緒なので響鬼みたいに最初から名のある俳優じゃなく役者の素を
キャラに当てはめてるのがほとんどだと思うが東映はその辺が上手いんだよな
多分役者に合わせて脚本書きかえるか現場で自由に演技変えたりしてるんじゃないだろうか

円谷はどうもそういう雰囲気を感じない。元々不自然なそれっぽい台詞をそのまま読ませよう
としてる感じ
ガイアはアニメっぽいと言うかガンダムっぽい台詞回しなんだけど素人役者たちの中でそれが
全く噛み砕けてないまま喋らされている
454名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:00:18.59 ID:M5ER8rVFO
そもそも今年も映画作るのかな
(・ω・`)
455名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:36:38.76 ID:R1cqXfwt0
>戦隊物は海外受けしてるからお情けで作られてる現状
脳味噌大丈夫? ただウルトラやゴジラが糞なだけで戦隊ロボは毎年年間トップクラスの売り上げですが?
456名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:40:38.87 ID:7fvD0yvN0
役者がアレなのは共感する
影丸さんとかは上手いのになあ、いい人とそうでないのが顕著
メビウス外伝の新人隊員とか小説が良かったのに映像見てらんなかった
457名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:42:26.68 ID:yaVBz1zlO
とりあえず今回もゼロが主役ならオールウルトラマン出して客演路線は休止したがいいかもね。

オリキャスは平成からは杉浦とかつるのみたく知名度あって番宣に役立ちそうな人で、昭和はマンとセブン、レオくらいでいいんじゃないかな。

あとは話題作りを銀伝なみか、それ以上に。主題歌もガルネクより売れてるので。

あと銀伝とゼロを地上波で放送、それか過去シリーズの再放送。
これくらいはしたがいいでしょ。
458名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:56:31.77 ID:W2uB/ncO0
映画作品の放送枠すらないような
ティガのファイナルオデッセイは毎日放送でさえ夜中の放送でしたよ
459名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:32:07.63 ID:yaVBz1zlO
>>458
テレ東ならやってくれると信じている。
460名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:39:18.72 ID:HYpIEGlo0
円谷の体質は変わらんと思うが、作品作りの核になる監督さんって
社員じゃなくてフリーランスなんだろ?だったらセンスがある人間をもっと
使えば番組の評判自体は変わるんじゃないの?
461名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:57:25.10 ID:Dw8TgFiw0
不人気ゼロはこのままいろんな宇宙で戦い続けるからしばらく帰ってこないぜってことで締めて
あらためて新ヒーロー立てて仕切りなおすべきでしょうね
462名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:14:57.33 ID:Ex9qz9LM0
新ヒーロー立てても同じだよ
ウルトラは完全におわこんだ
無駄な延命して醜態を晒し、過去の栄光を穢すより、
もう自然死させるほうがウルトラにとっても幸いだと思う
463名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:33:40.50 ID:7KLFw8zrO
あんたにとっては幸いなんだろうなw
464名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:37:47.05 ID:GPKuK57i0
あの人は もう思い出だけど
君を遠くで 見つめてる
465名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:55:33.47 ID:ifXLaL8hO
>>460
監督より脚本家をもっと有能な奴つれてきたほうがいい
長谷川や太田がいなくなって今はアレなのいないししか
466名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 05:00:26.76 ID:wreiJWPW0
映画の尺だけで話を作ろうとするのが無謀。
テレビでキャラや世界観に知識と思い入れを
を持った人に楽しんでもらうのが
日本の子供向け映画だからな。
ジブリ宮崎以外はそうでないと当たらない。
467名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 06:51:34.91 ID:C1Cyxnjw0
>>457
>あと銀伝とゼロを地上波で放送、それか過去シリーズの再放送。

宣伝の為ってことなら地上波で?
そんな事出来たらとっくにやってるわ。
ウルトラの再放送なんて視聴率的にBS11で夜にやるのが限界なんだよ。
468名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 10:11:16.17 ID:PbG29ROK0
>>461みたいにゼロを不人気にしたいのって何なの
というか本当にゼロって人気ないの
自分の主観だけで判断してるとか偶然嫌いな子供を見たとかそんなのは理由にならないよ
469名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 10:24:42.28 ID:BZ5tw+H50
「映画の興行が全く延びなかった」

この事実を不人気以外の理由で説明できれば、「人気が無い」を否定できると思うよ。
470名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 11:18:56.49 ID:0OJWR1Fx0
>>468
ネクサス以降のウルトラマンって基本的に人気がないと思うよ
その中でもゼロは積み重ねが映画以外まったくないので表面しか見ないオタ以外には本当に人気がない
声優に頼るんじゃなくてネクサス以降はもっと性格に個性を出さないと区別が付かないのが現状だと思う
471名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 11:47:56.02 ID:tq72hWn4O
>>468
人気というか知名度自体、無いんじゃ…
472名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 12:28:24.28 ID:GZ/YXrSK0
どう考えても人気はないよな
ゼロを好きだっていう人もいるには違いないけどさ
473名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 14:11:19.65 ID:zHw4sE+A0
数字は残酷だな
474名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:57:16.45 ID:oMwCOUjz0
BS11がだめならいっそNHK教育でいいんじゃないかな
たぶん無理だろうけど

>>470
ネクサスとマックスはなんか4月ネタでも微妙だよな
つっても、ネクサスとマックスはウルトラマンの性格があまり入ってこない作風だったし
怪獣とか人間ドラマに主軸が置かれてるからね

メビウスは天然真面目キャラついてるのと五十嵐主演がきいてる(のだろうか)
475名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:31:58.01 ID:M+YRRk7P0
その二人は特別扱い薄いが本家M78系以外さほど大した事はさせてもらってないだろ
476名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:44:48.43 ID:ds0n+49dO
特撮に理解のあるテレ東でも難しいってのか…


こりゃマジで今度の映画である程度の結果出さなきゃマズイぞ
477名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:46:01.86 ID:iDOfNGHX0
だから今度の映画なんてあるのかよ?
478名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:49:14.42 ID:M+YRRk7P0
一応次の映画があると言う予告はされたのだからとりあえずある前提で話しても問題は無い
今の所
479名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:35:20.80 ID:ds0n+49dO
それに松竹HPの上演予定のとこにも書いてあるし。
480名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:53:31.73 ID:7KLFw8zrO
>>741
人気以前に知名度だよなぁ・・・・・・。子供に聞いても知らないんじゃないの?
481名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 23:52:47.46 ID:HFcXuEMf0
「テレマガ」「てれびくん」(中身は良く知らない)の表紙に、
豆みたいな写真がのってるだけのゼロ………
482名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:33:52.85 ID:Xl6YBpKo0
TVシリーズやってないウルトラマンの人気なんて
そんなもんだ。ゼアスだって興収3億ぐらいだっただろ?
ライダーで言うとZOとかJあたりのポジションだよゼロは。

ゼロ不人気だから次の映画で新ウルトラだして
主役交代させても客は入らないだろうな。
かといって、またウルトラ兄弟を前面に押されても
流石に食傷気味になってきたし。
483名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:47:02.77 ID:wnCxS02hO
もキャラクター商品化がソフビ以外パッとしないのも問題かな
もっとこうコレクション性の高いアイテムを持たせてスポンサーに売り込まないと
メダルとかメダルとかメダルとか
484名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:52:12.03 ID:e4XD69kQO
ゼロもTVできたらTVが良かったんだろうけどねぇ…

1年に1回の映画とOV2枚と児童誌だけじゃ人気はでにくいよな

できたらテレ東、せめてBSでufzの話を1クールだけでもできればいいんだけど
485名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:56:01.87 ID:GM7IpbR50
ウルトラシリーズはウルトラマンじゃなくてもいいんだ
ここまで飽きられたらいさぎよく捨てよう
486名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:58:36.47 ID:5RYwWjsl0
>>483
アグルがいるなら
メダルがいてもおかしくない…



はー…
487名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:00:50.05 ID:o9F/Ce/e0
ウルトラのネームバリューも落ちぶれたがウルトラの名を捨てると更に予算が集まらなくなる
488名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:07:36.66 ID:BTubrAeF0
世間の人気はともかく個人的にゼロもベリアルもデザイン、造形がかっこ悪く感じて
製作陣はあれでいいと思ってるのか疑問だ

特にベリアルは頭でっかちでズングリして表皮はシワシワだし
カイザーはこの時代にあんなデカくて大胆な覗き穴とか正気と思えないんだが
489名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 02:04:05.38 ID:yXAVfpoe0
>>488
ベリアルはアメコミ風で、なかなか斬新でクールなデザインだったと思うよ?
・・・って、下記内容を書く俺が言っても説得力無いだろうけどさ。

アマゾンの今回の映画のレビューがマンセー意見ばっかりで驚いたんだが、やっぱり
ああいった感想を持つ人が今のウルトラを支えてて、その方面を向いて創ってるから
今作みたいなのになったのかと思うと、残念だな・・・。
490名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 02:44:56.46 ID:I8FoNuvkO
自分も造形(特にゼロ)の悪さで見切りをつけたクチだ。
あのプロテクター(?)のエッジのなさには萎えた…
色も…なんかね…
491名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 02:46:19.14 ID:Ks13FCGe0
へぇ〜あれコケたんだ
結構宣伝してたじゃない
492名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 03:57:28.40 ID:3flDfRvd0
ステージでは斑鳩ジョージがゼロやるらしいな。
ジョージさん好きだけど、今冬の映画のヒーローを
違う人がやるってどうなんだ?
493名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 07:03:50.58 ID:8Zh30xyEO
この御時世に大怪獣バトルが終了ってのもいよいよもってヤバいよなー・・・

テレビシリーズが作れてもカードと連動がないとヒーローヒ、ロインは売れないし

ドラゴンボールみたいにリニューアルしてまた出せばいいのに
494名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 07:36:09.29 ID:mfHTme61O
巨大ヒーローってさ、アトラクショーで再現できないのが悲しいよね
ウルトラマンも怪獣も等身大でマヌケすぎる
495名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:39:16.69 ID:U2AJn2gg0
過去作品の焼き直しばかりしていたら直ぐに自滅する
496名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 13:34:02.27 ID:GM7IpbR50
枯れた技術の水平思考ならぬ枯れた作劇の水平思考
焼き直しでも+αでうまいこと活かす事は出来るはず
497名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:31:24.60 ID:nlysYwG30
おれがウルトラマンをみなくなったからこけた
見なくなった理由は、ティガから受け付けなくなったから
バッタモンを粗製乱造してるようにしか見えない
とくにそそられない怪獣宇宙人を50何話分を何年もだされても困る
ていうか子どものころは考えずにみてたけど、エースやタロウやレオもたいがいだけどな
普通のウルトラマンかセブンで、練りに練った怪獣や侵略で1ヶ月か半年じっくり激闘するようなのだったらみたいかも
498名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:50:23.72 ID:AH9NFe2j0
>>497
あまりにでかすぎる釣り針
これはもう船の錨で釣りをするとか言うレベルじゃない
499名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:55:37.94 ID:GM7IpbR50
ティガ怪獣は新マンまでの怪獣に劣るデザインのものでもないと思うが
500名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:00:11.86 ID:AH9NFe2j0
こいつの場合そんなこと大した問題じゃない
これが釣りじゃなくマジで言ってるとしたらこいつはドンだけ自分の価値観を過信してるんだ
501名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:05:53.44 ID:fSSvfNP4O
飛ばずに走るから
こけた
502名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:16:10.25 ID:GM7IpbR50
>>500
あんまり馬鹿すぎると怒る気にもならないけどなー
503名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:21:12.23 ID:uH+UIaya0
でも割とこういうキチガイレベルのセブン信者って居るよね
ライダーでも似たようなあり得ないレベルの懐古厨っているし
504名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:26:20.61 ID:Ek7+ox+i0
いまだに昭和に生きてて、ベータマックスでビデオ見てるんだろ。
505名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:29:38.58 ID:GM7IpbR50
>>504
今ちょうどベータマックスで昔のビデオ見てた俺に謝れ
506名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:37:44.39 ID:IAmxDKBX0
初代ウルトラマンを模したデザインばかり(平成)だと飽きられ
ゼロやベリアルみたいにちょっと冒険すれば受け付けられないと言われる

どうしろと?
507名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:42:28.10 ID:uH+UIaya0
ちょっとしか冒険してないから駄目なんだよw
ピンクにバーコード顔なんてあり得ない糞デザインでも格好良く・玩具欲しいと思わせる作中の見せ方と神玩具がないと
508名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:50:33.48 ID:AH9NFe2j0
大本を辿れば初代を模したと言うのも間違ってない、と言うか当たってるが
正確にはティガを模した物ばかりと言う感じだ、ティガ自体は好きだけどね
直径の時系列であるダイナまではデザイン似てても何とも思わんが

>>506
冒険するのは結構だが冒険した結果のデザインが悪い
冒険しても、良いデザインなら基本的に変な懐古厨以外何も言わないよ
509名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:50:56.33 ID:GM7IpbR50
>>507
やるんなら色違いやら装甲つき程度じゃなく
もっと根本的にいじるべきなんだろうな
510名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:08:10.81 ID:e4XD69kQO
ウルトラマンはデザインだけじゃなくキャラも冒険してもいいよなー。特に平成なんか主人公の性格もデザインもずっとティガのままだもん。ゼロはキャラは斬新だったけどデザインが中途半端なんだよね。
511名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:09:07.21 ID:FEpEgFVXO
ジャンボットなんかを「初のメカウルトラマン!」とか言って出せば良かったのに
512名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:30:36.17 ID:GM7IpbR50
初の”主役”メカウルトラマンか
エヴァのパクリで終わりそうな気がしてならない
513名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 18:05:35.69 ID:FEpEgFVXO
誰も主役なんて言ってないんだが…
514名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:07:01.93 ID:uH+UIaya0
ウルトラマンミラー、ウルトラマンファイヤー、ウルトラマンボーグの方がまだマシだったな
515名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:38:17.46 ID:3flDfRvd0
>>507
この意見は大切だよ。
ディケイドのコンプリートフォームなんて
円谷は絶対にできないだろ。
未来君たちにスターウォーズの格好させて
スターウォーズみたいな戦闘させて
ドヤ顔してるんだから。
エンターテイメントということに関して
東映の方が誠実に熱をこめてやってるんだよ。
円谷は、多分逆に考えてる。
東映なんていいかげんなくせに、とか。
516名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:13:21.13 ID:GM7IpbR50
>>513
おいおい、主役じゃないなら別に”初”じゃないだろ
いままで敵味方何体の人造ウルトラマンやらメカウルトラマンが出てきたと思ってんだ
517名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:50:19.02 ID:d8x2zZmeO
だってオラ、
名前がなかったから「ジャック」と付けただけで凄い非難受けたズラ・・・
おかげでメビ兄のクレジットは「帰ってきたウルトラマン」だったズラ・・・
冒険だなんてとてもとても・・・
518名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:46:29.32 ID:fSSvfNP4O
>>516
>いままで敵味方何体の人造ウルトラマンやらメカウルトラマンが出てきたと思ってんだ

具体的に何体なんだ?
偽セブンとエースロボット、イーヴィルティガくらいしか思い出せない。
519名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:06:57.62 ID:c9GoJiHr0
あとはテラノイドにゼルガノイドあたりか
マケットメビウスも入れていいかな?
520名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:29:49.71 ID:d4JCu6pW0
あとはシャドーとOVの偽兄弟ぐらいのもんだろ
妄想セブンも人造のうちに入れるのか?
無知も程ほどにしてほしいもんだよ
521名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:39:53.65 ID:7P8wg1ce0
それだけ居れば十分過ぎるだろw 一体何が不満なんだろ?
自分のツッコミが的外れでアホ丸出しだったのが悔しいのか?
522名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 01:18:46.94 ID:mErBDt4bO
ニチアサの3本がオールスターとか包囲網が完璧超人過ぎる
もうウルトラが何をどう頑張っても出てこれる余地がない
アメリカソ連ドイツの連合軍に日本の零戦が挑むようなもん
東映様が自滅されるのを待つしかないです
523名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 01:34:26.63 ID:ouFNcAdyO
まぁ、諸行無常って言うしな。ウルトラにも今までに人気の波があったし。

ライダーもずっと体を分割する設定やメモリやメダルみたいなアイテムばかり出しつづけるわけにはいかないだろうし。
524名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 01:49:22.38 ID:7P8wg1ce0
ぶっちゃけここ2作は玩具の勝利ってだけだからなぁ
逆にキバなんか糞玩具宛がわれて可哀想だった
525名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 07:45:32.60 ID:F+BpiQgI0
>>520
ザギ様を忘れるなんて!
526名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 07:45:46.21 ID:GM+hUUc80
そういうドツボから再起できるといいんだけどね。
527名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:08:09.73 ID:xBFpghtL0
そもそもイーヴィルは人造でもなければメカでもないだろ
528名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:55:28.79 ID:F+BpiQgI0
にせセブン
エースロボット
ウルトラマンX
ウルトラマンシャドー
テラノイド→ゼルガノイド
アンドロイドウルトラマン
カオスウルトラマン→カオスウルトラマンカラミティ
ウルティノイド・ザギ→ダークザギ
ダークロプスゼロ
ダークロプス
ニセウルトラマン
ニセセブンU
ニセジャック
ニセエース
ニセゾフィー

ルーツが科学技術で人造されたものである連中はこれくらいか
イーヴィルは暴走したウルトラマンてだけで偽者でも人造でもないだろう
529名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:04:18.86 ID:F+BpiQgI0
マケットメビウスを忘れてた
530名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:40:44.98 ID:xBFpghtL0
何かゼロスレに出てるけどゼロキラーザウルスとか・・・
どんどん変な方向行って嫌なインフレ起こしてくな、ゼロ無双といい散々だ
531名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:27:51.31 ID:c9GoJiHr0
そろそろ新ウルトラマンに交代した方がいいかもな
532名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:28:27.38 ID:NFuLnN3T0
そんなむだ知識のひけらかしあいがなんの役にたつと!!
533名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:58:42.84 ID:mErBDt4bO
オタはいちいちうるさいからな
円谷はそんなオタの意見を真に受けから変な方向に行っちゃったわけで
534名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:00:32.32 ID:O6P/XDiJ0
間違った知識で偉そうに語るほうがよっぽど
535名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:10:50.39 ID:fKEzSQV9O
まぁ、とにかく新作は作って欲しいね。
一部のネガティブな意見に惑わされてちゃ、全く進まなくなっちゃうし。
536名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:34:46.95 ID:7vxgHn050
てれびくん最新号でやってたアナザースペースアドベンチャーみたいなCGアニメを
本格的に展開できないものかねぇ。
537名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:42:58.90 ID:7P8wg1ce0
一部懐古厨の意見に惑わされっぱなしで没落する一方だけどね
538名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:41:45.49 ID:NPbaL4bdO
とりあえずいい加減ウルトラ兄弟商法は無理くさいね。

ライダー、戦隊といい歴代商法はたまにやるから受けるのであってウルトラ兄弟、ゼロ2連発と3連発はそりゃみんな飽きるさ
539名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:51:01.07 ID:rn16FaN7O
そーいやウルトラマンゼロの公式ツイッターで魔法少女まどか☆マギカっつー深夜アニメのネタやってたな
このスレ的の住人的にそーゆーのあり?
540名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:54:28.50 ID:JLVn8oJ40
兄弟商法に頼らざるを得ないくらいNプロジェクトのダメージは深かったのだ
多分スポンサー的にも兄弟は飽き飽きだけどそれでも新路線よりはマシという認識なのでは
けど兄弟路線でももう予算出せないからこのまま静かに衰退して行くのみと
541名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:54:33.67 ID:ouFNcAdyO
俺はツイッターとかネット上だけならいいかな。ウルトラ自体が萌えとかに走らなければね。

まぁ、あんまりやられてもアレだけど。
542名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:58:30.72 ID:rn16FaN7O
まぁ俺も深夜アニメは特に見ないしどーでも良いけど一応公式だからなぁ
543名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:14:54.35 ID:7QNYrMOO0
アニメの話題といっても女の子についてじゃなくて、一応ウルトラマンが退治しにきそうな
キャラについての話題だったんだよな。
544名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:46:34.87 ID:VeUrONrX0
ウルトラマンの姿で萌えに走られるとアレだけど
あくまで防衛隊の人間とかならいいんじゃないかなあ……と思う
時代の流れ的に
545名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:19:20.25 ID:Z/r1/UMC0
>>540
そこまで円谷に壊滅的ダメージ与えながらまだ蒸し返そうとするNプロって……
今回にも出てきてたし、マジで存在そのものが疫病神じゃないか?
546名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:44:59.56 ID:xBFpghtL0
ウルトラマンの神は疫病神か
最高に面白いな
547名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:34:11.02 ID:O+o3WvrP0
ノアという名前でさえなかったらスッパリ切れていたろうに
548名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:24:02.55 ID:DB24IiQi0
いやウルトラ兄弟路線(オールスター路線)といわず、
数人体制の新旧ヒーロー路線じゃなきゃ、話題性も集客も無理ぽだろう。

まあ一般層や幼児は、M78と非M78ものの違い自体が
ついてないだろうから、完全新作と言われても・・・だろうけどなw
549名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:53:31.34 ID:MqyGXWcXO
今度の映画はゼロが主役の共演路線の方がいいだろうね。映画で新シリーズ出しても成功しにくいし。
でも今度ので売れなきゃTVシリーズだけじゃなく、映画の存続も危ないかもな。
550名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:03:49.29 ID:gLBA0k8qO
キャラが多い方が子供は喜ぶし、バンダイもおいしい
兄弟路線がマンネリとか言ってるのはオタだけだよ
ライダーや戦隊もしょっちゅうオールスターやってるじゃん
プリキュアこそ3年連続だぜ

むしろ銀河路線で全ウルトラ投入のTVシリーズやれと思う
CGで巨大戦無しなら従来より金かからん
懐古はバスバス切って新規幼児層を獲得
そんで満を持して年末に映画
それでもコケるようならどうしようもないが
551名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:17:52.08 ID:dfF2I2PK0
既にコケてるからどうしようかって話し合ってるスレなんだが
552名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:21:25.66 ID:aWmHl1rl0
そりゃライダーやプリキュアは絶え間なく続いてるからな
オールスターでも自分の知ってるヒーローが何人か居るし子供もそりゃ喜ぶ

それに対してウルトラは人目につきやすいTVはもう五年前の事、子供が知ってるヒーローが何処までいるやら
よっぽどウルトラに熱心な子供じゃないと下手をすれば今の子供はメビウスだって大して知らないかもしれんぞ
553名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:29:03.23 ID:dxkZfovr0
新作を作るたびに莫大な予算で会社が傾きかかる巨大特撮の弱点がまったく解決してないからな。
もうウルトラマンというより、テレビの巨大ヒーローが潮時なのかもしれん。
一応、大怪獣バトルや最近の映画、ネクサスなんかで予算の削減は試みられてきたけど、
身売りを繰り返したり新作が映画止まりなところを見ると成功したかどうかは……。
554名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 02:50:11.25 ID:M+X3ahKt0
いっそのことイギリスのドクター・フーやNHKの10分アニメみたいに
毎年ワンクールずつ制作とかは無理なのかなぁ
555名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 03:28:29.96 ID:MqyGXWcXO
>>550
宇宙や他の惑星の描写は力を入れないとチープになる。
映画なら力入れてそこを描写できるけど、TVで毎週やるのはキツイだろ。大怪獣バトルみたくセット丸だしになるぞ。

それにM78路線にするなら今までの縛りがあっていろいろと冒険しにくい。個人的にTVシリーズは新作にして縛りをぶち壊してほしい。
M78との共演は映画だけとかにして。
556名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 05:07:12.43 ID:UuiNmVf60
>>555
宇宙が舞台だと人間をからめにくいしな。
ママ層を取り込むためにも、人間ドラマは必要。
557名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:26:41.20 ID:rsgAXRQb0
スタートレックみたいにやればいいんじゃね
558名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 11:33:40.44 ID:DB24IiQi0
宇宙が舞台の方が低予算で済みそうで、チープでも良いじゃんと思ってたが、

財布の紐のママ層を考えると、お洒落な喫茶店やアンティークなお店や自宅で、
イケメンたちがダベったり葛藤してた方が良さそうでもあるしなあ(汗
559名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:59:49.16 ID:haKyGABKO
それ以前に演技力だろ、正直ウルトラの俳優陣演技力チープじゃね
560名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:41:39.60 ID:/h8VeIhd0
そうかあ?
今回の映画に出たメイン人間態は3人とも
着々と一般ジャンルの作品に邁進してるみたいだけど
561名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 16:12:35.33 ID:dfF2I2PK0
>>558
見たくねぇ〜
562名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 16:26:22.86 ID:rsgAXRQb0
>>560
演技力で?
563名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 18:10:27.83 ID:CnOIonSa0
>>562
普通に演技力だろ
最近の芸能界ってのは意外とオーディション制
もちろんゴリ押しで売れる子もいるみたいだけど
あの三人の事務所規模でゴリ押しは無理でしょ
たぶん問題あるとすれば演技というより演出でないの
564名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 22:31:27.58 ID:MqyGXWcXO
ゼロはキャストが安定してるっちゃしてるけど、地味なんだよな〜。
メインの三人とufzと宮迫は良かったけど他にちょっと話題性のある人を出すべきだったな。
565名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 22:33:48.30 ID:5CyfhyGu0
ウルトラセブンで着ぐるみが出てこない第4惑星の悪夢とか、
等身大で戦う第一話とかやってたじゃん
別に等身大でもウルトラマンとしていけるんじゃないのかな
それとももうウルトラマンでテレビの放送枠はとれないのか?
566名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 23:09:37.73 ID:dxkZfovr0
CGでありえない背景を作れる今ならグリッドマンをそこそこ低予算で作れそう。
多少CGがしょぼくても仮想空間ならそこまで違和感なさそうだし、あの頃と違って
ネットワーク設定を受け入れられやすくなってるし(数年前にロックマンEXEが
流行ってたりとか)、あれなら日常シーンを現代の街中で撮影出来るメリットもある。
ただ、やっぱりそういう作品に「ウルトラマン〜」と付けるのは従来のファンの
拒否反応が大きいか。
567名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 23:21:36.68 ID:mcSrxUp60
ウルトラマンの既存イメージを視覚的に変えるっていみで
スピードアクション制になったゼロはかなりの進歩

だが売るのを失敗する>認知される仕掛けを作らないとこうなるってことだ
地味に新規ファンが増えてる、がそれを見越して東映が企画かぶせてきて
とうとうレッツゴーでエイプリルフールにも喧嘩売ってきたからキツいな

ほんと売るって言うのはさ、作品そのものより立ち回りなんだよ
と営業職が嘆いてみる
568名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 23:22:07.25 ID:NWGcC7mVO
懐古厨の反応をいちいち気にする奴なんなの?
反発って言ってもこれといった実害が出るわけじゃないし
569名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 23:23:40.62 ID:dfF2I2PK0
グリッドマンレガシー
570名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 23:27:59.59 ID:gLBA0k8qO
いや、グリッドマン設定なんて今でもウケるわけない
ネットワーク云々とかややこい
子供もイミフ
単純にわかりやすいのを希望
571丼上敏樹:2011/03/07(月) 00:39:15.60 ID:pZgi7Ol0O
正直、グリッドマンも映画に出してほしかったなあ
572名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 01:32:44.34 ID:Dq8kk3/d0
たしかにゼロ個体の人気がどーとかアクションとか、
宇宙か地球か、兄弟飽きた、逆に兄弟活躍しろとかじゃなくて、

営業だよね、現実世界は。東映には希代の興行師がいるw
趣味の世界でも、厳しい現実に直面させられるとは(涙

TV枠取れないなら、マニア向け低予算でも年にOV3、4本とか作れないの?
573名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 01:49:46.89 ID:YzkxuJ130
今実際に作れてるのが年1、2本って事はそれが限界なんだろう
大体OVなんて映画より認知度低いので本数増やしたって赤字が増えるだけだと思うぞ
574名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 02:10:40.08 ID:6cmrWzQcO
物語がいくらよくても客が来ないと意味ないよね。
TVシリーズの劇場版なら固定客がある程度ついてるけど、TV放送やってないウルトラは宣伝、キャスト、話題性とかでいかに興味をもたせるかが大事。ゼロはそれが出来てなかった。
銀河伝説のやり方を受け継げば良かったのに…
575名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 09:13:42.20 ID:DiD6OunE0
8兄弟はなんだかんだで宣伝もキャストの話題性もできてたよね
まあ、それができないくらい困窮してたらヤバいが
576名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 09:19:59.14 ID:Lig44nB1O
>>565
もう取れないだろう。
去年のウルギャラ地上波放送が
0.9%なんて数字出してるから。
テレビ東京でも願い下げ状態。
せいぜいセブンXみたいな深夜枠が限度か。


577名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 18:45:15.51 ID:5awb2QWN0
数字は残酷だなぁ
578名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 21:00:20.01 ID:xI7wjCvS0
求められてることはこれからウルトラマンをどうこうすることじゃなくて
あるもので強力なプレゼンする能力だよな
売れます、収益に結びつけられますっていう説得が出来る
今度の取締役がそういうの強いんだっけ?既に成功企画>エヴァンゲリオンとかもあって

ファンとしちゃ社員さんの営業立ち回りが上手く行くよう願うばかりなり
579名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 21:21:33.53 ID:K923lDjj0
実写以外のジャンルに進出するしかないな。
携帯ゲーとか小説とかコミックとか、なるべく開発費抑えながら。
580名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 22:25:48.25 ID:+2llPweY0
>>578
全然違うだろ。
粗悪品を上手く売りつけてもリピーターは生まれない。
銀河伝説みたいな映画を作っちゃったから
いま見向きもしてもらえないんだよ。
まずはいい作品を作ること。
581名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 22:37:20.50 ID:goN0oXaa0
いやいや銀河伝説みたいな映画を作り続けるべきだろ。舞台は宇宙にしろ地球にしろ。
あぁいう幅広い層に見てもらうことを意識した作品作りをやっていかなきゃ。

今作は良く言えば、より子供向け・特撮ファン向けに。悪く言えば幼稚にって感じだ。
582名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 22:41:22.09 ID:MtnBF5tS0
今作がコケたのは銀河伝説が悪い!とか言ってる人まだいたんだ・・・
583名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 22:44:40.59 ID:YzkxuJ130
>>580
俺もそう思う
OVでいいから30分の間にほんの数分でも驚くようなクオリティの映像を見せて欲しい
ダークロプスは演出的にオッと思う所が少しだけあったが映像そのものの貧乏臭さがにじみ出ていた
マニア的にはあんな貧乏なのに良く頑張ったという評価もできるが一般には見向きもされない
まずは宇宙艦隊戦などと欲張らずロケで堅実な本編を撮ってから一点集中で目を見張る特撮を作って
一般人の信頼回復を図らないと
その前に堅実な脚本書く事が第一条件だが
584名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 22:46:47.57 ID:+2llPweY0
>>581
言いたいことは分かるんだけど、ああいう方向性だと
作品への評価はシビアになるぞ。
銀河伝説なんてハリウッド映画に憧れた三流四流の映画だよ。
幅広い層からは嘲笑されるだけだ。
変わることには賛成だけど、それならもっと
良い人材を連れてこないと。
585名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 23:11:48.90 ID:goN0oXaa0
銀河伝説が三流四流なら他はどうなの?って聞きたい。

確かにハリウッドのバリバリのアクション映画と比べたら見劣りはするさ。
でも、同じ土俵を目指すために「子供だまし」っていう殻を破り始めていたと思うんだ。

脚本も良かったと思うよ。俺は。今後は共同脚本が良いなって思ったね。
平成ウルトラ定番の「光」っていう奇跡でなんとかしちゃうっていう子供だましな
手法じゃなくて、ちゃんと納得のいく説明でラスボスも倒していたのが良かった。
586名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 00:46:46.02 ID:CzHi/tyCO
銀河伝説でダメなら、過去の作品どうなんのよ?
クオリティもそうだけど、内容も夢だの光だのだし、ゲストもオタクしか分からんような人ばっか。
それよりシンプルなストーリーでアクションの連続、CGの背景に皆が知ってるゲストのほうが楽しめる人は多いんじゃない?
587名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 01:16:40.67 ID:UPtCNgySO
もうさ、
ゴモラがオプティマスばりに喋るとか、
怪獣なのに戦闘機にトランスフォームするとか、
それぐらいぶっとばなきゃダメっしょ

今のウルトラには強烈なインパクトが必至だと思うよ
ライダーが電車乗って桃太郎とか串田ソングとか、わけわかんねーけどインパクト絶大だったじゃん
ミラーマンなんか出して年寄懐古の機嫌伺ってるようでは絶望的よ

あと未だにM78縛りやってんのもダメ
設定ガン無視で全員出せって
子供は喜ぶぞ
むしろ設定縛りやってるから子供が着いてこないんだよ
懐古ガン無視&子供大喜びの新発想を是非

いや、鎧とかじゃなくてだな・・・
588名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 01:35:05.24 ID:J++6fX12O
ウルトラと名前のついた映画にウルトラ兄弟がろくに出ないで、訳のわからんキャラばっかでる映画作ってヒットするとでも思ったんかね?
ミラーマン?とか知らんし。そんなんだからカードの大怪獣バトルも衰退したし。
世間のちびっこはすっかり仮面ライダー一色だな。
589名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 01:48:02.01 ID:JUP/O1XYO
プリキュアやライダーは現行の作品でしっかり人気を得た上でオールスター映画をやってるからヒットするわけで
ウルトラみたいにオールスター路線のみでやったって人気出るわけないんだよ
だからウル銀や今回の映画みたいにヒーローいっぱいってのはもう止めたほうがいいと思う
590名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 01:49:40.95 ID:FaIWVxgU0
岡部が銀伝に投入した要素の全てが成功している訳ではないが、一般層に目配せしてたのは確かだと思う
今までのウルトラ映画と比べてビジュアルも脚本も凄く観やすくなってた
銀河帝国は最初から最後までみんなの光を!っていうこてこてのウルトラメソッドで、正直がっかりした
591名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 02:26:00.56 ID:CzHi/tyCO
資金集めと復活の起爆剤として次の映画は監督のこだわりは無視して東映くらい貪欲にヒットを目指すべき。
だから新キャラを主役にするよりも全ウルトラマンを出してゼロを主役に。

スーツや造型、オリキャスのようなマニア向けの話題より有名人をゲストに呼ぶみたいな一般への話題作りに力を入れるべき。
592名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 02:37:13.78 ID:BtcD4RUz0
ゼロ主役はねえよ
593名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 05:45:41.11 ID:MNT+9sTo0
誘導^^
もしウルトラマンの新TVシリーズがあるなら

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294817475/501-600
594名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 09:52:07.88 ID:b66UNKip0
確かにライダーが受けてるからそれを真似てぶっとんだことをやれってのはわかる
しかし円谷でやったところで結局劣化ライダーにしかならないと思わないか
円谷と東映は別物だし別の方法で人気を獲得すればいい

そんなこと言ってる状況でもないか…
595名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 10:26:08.98 ID:xGupmGiB0
円谷がライダーを真似た結果がネクサスなんじゃないのか
596名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 10:44:24.29 ID:BtcD4RUz0
真似たつもりが正解
597名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 10:51:43.89 ID:rUh3KgIPO
本当に今さらだけどゼロをセブンの息子にした意味ってあるのかな?
新しいヒーローのはずなのに親の七光りぽく感じた。
今ではセブンの最終回も個人的にはすっかりしらけてしまったし。
598名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 11:29:08.65 ID:49+o9IiZ0
怪獣を自由に使役するだけでなく、怪獣をアイテムに替えて装着して
その能力を自在に使って戦うレイオニクスウルトラマンとかにならんのかな。

さらに、ミラーナイトはジャンボットを鎧化して着るとかw
599名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 12:02:50.33 ID:CzHi/tyCO
>>598
ゼロがufzの他のメンバーでパワーアップするってのならいいかもだけど、映画よりもTV向きだな…
600名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 12:30:20.42 ID:26kKcGfm0
100円ゲームは大怪獣が先だったんだよな。
ポケモン、ガンバライド、戦隊と
どんどん進出して来られて終了ー。
痛いなあ。
601名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 13:26:17.75 ID:q1DdCtD90
いっそ黒部さんが健在のうちにハヤタ交替劇するくらいの劇薬がいるんじゃないかな。
地球人の融合して作られたこの肉体は地球人同様消滅のときを迎えてる――とか。
有望かつ生涯1役でも売れればいい的な思考の新人俳優起用して。

固定観念に縛られて回顧にしか生きてない老害層のカットにもなるし
散々後塵を拝してる平成ライダーも1stで失敗して実現しなかった挑戦。
悲しいが一旦注目度・期待値共にどん底まで落ちてるのを逆利用、
「ハヤタ死亡!?ウルトラの系譜が途絶える!!」みたいに煽って。
602名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 17:04:50.62 ID:dSXTJhNo0
人間体交代こそオタ向けのネタな気がするんだけど。ハヤタのことを知らなきゃ
だからどうしたってレベル。
俺だって初代はほとんど見たこと無いから割とどうでもいいなって思う。
603名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 17:23:45.17 ID:CzHi/tyCO
不謹慎なことだけど、黒部さんが亡くなった時は人間体は出さずに声だけでいいんじゃない?声優に頼んで。
ていうか黒部さんが現役で変身してる現状が特殊なんじゃない?元々過去のヒーローが出ること自体がそうあるもんじゃないのに。
それくらい最近のウルトラは過去に頼らなくてはいけない現状ってことなのかねぇ。
604名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 18:21:57.36 ID:6zuzhI5j0
>>601
ちなみに、既に一度セブンが交代劇やっててだな、結果は……いや、言うまい
605名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 18:23:14.67 ID:IkjHPESq0
ウルトラに限らずどこもそんな風潮あるけどね
特撮以外に目を向けてもどこもかしこも懐古ブームだし
606名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 18:33:51.93 ID:C8aESIEm0
ウルトラマンはどうしても巨大なヒーローだから
あまり本編のドラマではそこまで重要とされていないのが残念だよ。
ラスト数分でその回の怪獣を倒して飛び立って終わりだろ?
だからそれ以外の場面でのウルトラヒーローの存在意義は全く無いんだよな
例外としてティガやネクサスはウルトラマンがちゃんとドラマのキーにもなっていたから面白かった。
ただ、変身する人物も含めてちゃんとした扱いだったのはネクサスだけだった。

607名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 19:07:26.44 ID:Pr73XzRd0
ネクサスって方向性はそんなに悪くなかったと思うんだよねぇ
平成ライダーが敵と味方が入り交じって策謀渦巻いてもカラっとしたキャラの掛け合い中心なのに対し、無駄に陰湿過ぎた
608名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 19:46:43.11 ID:EEk77gJV0
今こそゼアス復活の時
あんな感じの基本笑えてやるときゃ熱いウルトラマンがまた見たい
609名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 20:43:04.74 ID:dSXTJhNo0
>>608
同意。ゼアスじゃなくても良いからあぁいうテンションで作品作りしてほしい。
コメディこそ子供から大人まで満遍なく取り込める最高のジャンルだと思うんだよね。
ウルトラとか全く興味無い母もゼアスやマックスは結構笑ってて楽しんでた。
610名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 21:14:57.10 ID:Xn2Sr/3i0
>>607
方向性としては続き物にして着ぐるみ代浮かそうとしたんだろうけど単に短い話を薄めた
ようにしか見えなかった
そしてやっとこさ怪獣倒してもドロドロした嫌な話が続いてスッキリさせない作風は見ていて
爽快感がなくだんだん視聴者の見る気を削いで行ったように思う
611名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 21:47:04.37 ID:C8aESIEm0
もうウルトラマンナイスの完全映像化をしてほしい。
ゼアスみたいに笑えるのが良かった。
612名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 22:33:00.71 ID:sndKEvID0
結局、マックスみたいな「昭和の遺産を垣間見せつつ続編じゃない、あんまり鬱じゃない作品」の流れで続けていくってのが一番良かったってことか?
613名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:00:33.76 ID:4XURKWaJ0
あのまんまのノリでもいずれは飽きられただろうから
どっちにしても変化は必要だったと思うが
614名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:04:03.20 ID:CzHi/tyCO
最近のライダーも前よりも明るい作風になってるし、基本は明るいけど時々ダークってのを希望。
まぁ子供は基本的に話>戦闘だし、カッコイイ戦いとアイテムがあれば見るでしょ。
615名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:07:06.35 ID:4XURKWaJ0
不等号の向き逆じゃね?
616名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 00:17:35.88 ID:jNGOtmAk0
エヴァをヒットさせたキングレコードの大月さんが円谷の重役になったけど、
大月さんプロデュースの最近のアニメって多分ヒットしてないよね?

キングレコード主導のアニメ自体が、
アニプレックスとかに押されまくって今では影が薄いような・・・
617名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 00:39:03.81 ID:pyf8laadO
>>615
ミスった
618名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 00:50:35.88 ID:7oGAdM+w0
エヴァをはじめ大月氏が作品をヒットさせたんじゃなく
ヒットした作品にたまたま関わってただけだろ
いまは社内で仲間うちで同好会ノリで楽しんでるみたいだし
次の映画もまた全員集合物のうえ今作がコケたせいで予算も減らされてるし
またグダグダで終わるだろ
良くも悪くも岡部氏みたいに強引に引っ張る人がいないと
だれも舵取りしない同人サークル活動みたいななあなあ状態が続くだけ
619名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 01:12:38.74 ID:rB1DDzRS0
自分がプロデュースしたヒット作にあやかって「ヒットの方程式」の元作った作品が壮絶な爆死した程度のヤツだからな
予算引っ張ってきたり企画通したりの手腕はあるだろうけど、作品内容に関わらせちゃ駄目だ
620名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:45:20.39 ID:AKCSIi15O
ぶっちゃげウルトラなんてオワコンでしょ
今までドヤ顔であぐらかいてたツケが来たんだろうよ
今年年末の映画も爆死確定でしょ
相変わらずTV無しで映画とか無理ゲーじゃんよ
621名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:52:05.51 ID:Zr4jBLn10
お前、TVやってればそこそこヒットするみたいな言い方するなよ!
TVでやってたのに、上映館数も宣伝もすくなかったからか爆死したULTRAMANみたいな作品もあるんだぞ!
622名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 03:56:41.91 ID:bX9krMiCO
ネクサス自体がこけてたけど、映画が
「ウルトラマンネクサス 前章-THE NEXT-」
というようなタイトルで、デザインもネクサスに近く、
テレビのキャストや一般的に客を呼べる主演(ハムの人ごめん)ならもう少しヒットした。
623名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 03:58:25.38 ID:NCKXKZ4x0
>>620
なんという荒らしワードの連発
今時こんな子供がウルトラスレに来るとは。もしくはオッサンが若ぶってるだけなのか
624名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 10:09:40.92 ID:6Zn/In3N0
うっとおしいくらい苦悩を見せたがるヒーローはもういい
人助ける時は自信満々に笑顔でいけ
625名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 10:20:59.79 ID:cTIQe4oh0
昔の改造人間の仮面ライダーならともかく、なんでウルトラマンが悩まなきゃならんのかって話だな
いまじゃライダーのほうが能天気
626名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:35:55.20 ID:reaG3N8i0
まあダンは地球人と宇宙人の狭間で悩んでたりしてたな
627名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:39:02.84 ID:LriZ4Qp/0
>>622
石橋保、さとうやすえ、二人とも集客力ありません
628名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:59:12.29 ID:eOJQCtf30
>>626
「ウルトラセブン」は作ってた頃は
「ウルトラマン」とは別のヒーロー物だった
629名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 12:25:24.73 ID:y6QprbcK0
しかしおんなじ「М78星雲」。
630名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 12:41:39.62 ID:d9JYZoY90
宇宙人と融合したんならともかく
いきなりウルトラマンの力が自分の手に入りましたって言われたら悩みたくもなるだろ
631名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:00:49.59 ID:lgyHxuMz0
一点の曇りもないヒーローに高度成長の夢、憧れを重ねていたのが
いまじゃその何も考えない成長偏重の残した負の遺産、借金やら秩序崩壊ばかりが
重くのしかかってるんだからウルトラマンも嫌われてるんじゃないかね。
ここ数年の異様な回顧ブームも、現代についていけない老害が
最後に自分たちの時代を蒸し返して満足してるだけなんだし。

もういっそ、自分たちの失態で宇宙に解き放たれた監獄怪獣を取り押さえるため
無償の奉仕の精神で地球を訪れて、巨大戦後は私財を投げ打って
壊れた街を修復させて回るウルトラマンとかどうだ。
ウルトラマンに憧れた世代の成れの果てにとっての、正しい老後の道徳。
632名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:11:31.74 ID:6Zn/In3N0
ちゃんと壊した街を直すのはやって欲しいな
そっちのほうがありがたがられるしかっこいいよ正直
633名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:24:18.60 ID:ne42jzMw0
コスモスがやってたけどね>街修復
634名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:54:35.93 ID:XrLi258u0
>>630
ダンはセブンが地球で生活するために人間の姿を取っただけで
もともと諸星ダンという人間がいたわけじゃない。
635名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:18:14.99 ID:d9JYZoY90
>>634
俺はセブンに関して物を言ったわけじゃない
636名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 15:07:05.30 ID:QNyX+TvW0
>>623
…間違いなくこのスレ小学生前後いると思うよ
実際この板荒れやすいのも結局は子供が多いからなんだろうよ
金使わなくて済むからな、掲示板だけなら

ここより荒れやすい漫画関係の板はいわずもがな、だ
バレ師がガキで補導されてってるようなとこだしな
637名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 15:08:00.81 ID:cSfrLRxt0
ハヤタとかダンとかいつまでも爺さんが変身してるんじゃ
子供たちに夢も希望もねーよ
638名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 16:11:01.16 ID:jXHtb2OT0
ウルトラマンGとウルトラマンパワードをDVD化してくれたら
円谷を見直す。
639名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:07:44.01 ID:Tzj5j46h0
とりあえず、ハヤタとかダンとか、嘗ての人気怪獣を出しておけば、マニアやオタク、マスコミが食いつくとでも思ってるんじゃないだろうか。
640名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:22:33.21 ID:8wBKAeSBO
まあ新たにウルトラマンや怪獣出しても大して売れないからな。
641名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:22:46.17 ID:P1fX2cNM0
Nプロで思いっきり鼻っ柱を折られてからそうなった
しかし本心から懲りているわけではないことが今作で発覚
642名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:39:03.21 ID:Zr4jBLn10
>>597
そういや、ゼロって何歳なんだろう。
メビウスの時代からたった100年しかたってないなら、ウルトラセブンの最終回後に
結婚やら子作りをしたとするとせいぜい百数十歳か?
あっちの人の成長速度はしらないけど、数万年生きるのが普通だから、それだとまだ
生後何ヶ月ってレベルだな。
逆に普通に何千歳とかだと、あのセブンのアンヌ隊員とのロマンスは「妻子持ちの男が
単身赴任先で好みの女を見つけて、ちょっと良い仲になる」という、なんだか生々しい事に。
643名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 20:58:32.73 ID:QdrgwzFK0
>>638
ごめんBD化しか出来ないw
644名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 22:07:20.49 ID:vuIBgy2w0
>>642
セブンにとっちゃアンヌなんて、所詮火遊び
まんま現地妻とか愛人だよな
ゼロは地球人とのハイブリッドでも良かったかも名
まんまXファイルの世界だが
645名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 22:41:17.69 ID:JsccXbHu0
ずっと後になって勝手にそういう風に改悪するのは
非常に悪いことである。
646名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 22:54:21.35 ID:+wvzNvaX0
>>645
悪いのは、セブンの息子という設定
647名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 23:12:44.43 ID:m8sHz27Y0
セブンの息子って45年の長い歴史があるからこその設定って感じで良いと思うんだけど。
おかげでレオもフューチャーできたわけだし。
タロウとは違う、重い設定だよ。
それに銀河伝説のCMでの「ウルトラマンゼロ! セブンの息子だ!」のインパクトは絶大だったと
思うよ。果たして今作にそんなインパクトがあったのか……。

セブンとゼロの物語はOVくらいで片付けておけよとは思う。
銀河伝説を売るためだけの設定だったとも言えるし。
648名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 23:52:05.47 ID:rB1DDzRS0
銀河伝説で衝撃デビュー飾らせ、全国ネットのTV作品「ウルトラマンゼロ」を放送出来てたら悪くない戦略だった
649名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:10:36.90 ID:39vqoZZ50
Aの息子とかジャックの息子ならまだ少し挑戦を感じるがメジャーなセブンに頼る辺り腰引けてるよなぁ
650名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:12:09.50 ID:4zYLhB9V0
むしろ親父をガチで憎んでて本気で殺そうとしててマジで殺しちゃうくらいの方がよかったかもしれん
651名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:14:41.66 ID:RYB/z4U70
いっそマンの息子でよかっただろうに
652名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:20:31.97 ID:4rUE+x3P0
「ウルトラマンの息子だ!」
「どのウルトラマンの息子だよ!」

ってなっちゃうからなあ。
固有名がないといろいろやりにくい。
653名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:23:18.38 ID:1GDk3h9V0
>>652
ワロタ



日が当たらない初代マンが哀れ…
654名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:26:18.31 ID:ixX+KDAHO
余計な設定がつくとそのぶん敷居が高くなるからなぁ
マンは特別な設定もなくいつものままでいいのだ
655名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:45:38.81 ID:D8zLeU1c0
ただのウルトラマンゼロじゃ、さしてインパクトないよ。
セブンの息子だから、一瞬オッ!って思うんだよ。

今更、ウルトラマンには神秘性が必要だ!とか、
80年代みたいなカビ臭いこと言う奴はいないよなw
656名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 01:18:31.42 ID:/r0yx21WO
ジョワジョワ〜

だから名前はイレブンにしておけと言ったはずだ〜っ!

セブンとイレブンで語呂も良く、セブンイレブンのタイアップも着いたかもしれねぇからなー!

それに今年は2011年!
名前がイレブンだったならば年間でタイアップがとれていたかもしれないしなーっ!
657名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 06:13:26.14 ID:QFZrTbF00
>>650
只のヒーロー失格者
658名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 06:16:03.25 ID:6IE3znAd0
太郎の弟あたりならどうだろう。
「ウルトラマンゼロ、タロウの弟だ!」
弟キャラはすでにアストラがいるから、やっぱインパクトは薄いか。
659名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 07:13:14.18 ID:1OA0K+D50
そもそも坂本監督がレオにスポット当てたいから
セブンの息子出そうって話になったんじゃなかったっけか?
660名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 07:23:51.97 ID:tWgUa7YU0
ゼロって名前がださい。

エイトでよかったんじゃん?
661名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 07:26:22.09 ID:lfIT/vIC0
よくしらんがそんなノリで新ヒーローの設定決まるのか?
商品化の計画で玩具屋との相談は?
662名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 10:22:57.50 ID:MSn8IpI90
ウルトラマンの息子じゃマズイと思ったんだろ。
「ウルトラマンの子供、子供、子供♪ウルトラマンの子供、ウルトラマンコ♪」
お前らも歌ったことあるだろ?
663名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 10:41:12.09 ID:aeOfNLNK0
ないよ
664名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 11:14:13.97 ID:XixpSExT0
ねーよ
665名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 12:43:21.05 ID:MSn8IpI90
ないのっ!?
666名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 13:09:26.73 ID:f5mp+PWp0
ゼロのことは全部、セブン最終回における、衰弱したダンが病床で見た夢だったことにすればいい
667名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 15:17:30.23 ID:Dp6ooMsF0
じゃ、セブン以降全部それね。
これでみんな納得。
668名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:55:55.75 ID:gUpiaus+0
>>659
ちげーよw
逆だ
セブンの息子が主人公だから、坂本監督が、じゃあレオを師匠にしようと決めたんだ
まず「セブンの息子」ありきだ
669名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:58:27.36 ID:gUpiaus+0
>>650
ライダー同士で私怨で殺し合いする平成ライダーじゃあるまいし
ヒーローが親を憎んで殺したいとか止めてくれ
670名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:59:06.69 ID:1OA0K+D50
ああ、坂本監督のレオゴリ押ししか覚えてなかった
671名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 17:02:06.29 ID:gUpiaus+0
>>642
森次は「ダンとアンヌはそういう関係じゃない。アンヌはダンに淡い恋心を抱いていたけど、
ダンはアンヌのことは恋愛対象として見てなかった。いつの間にかあの二人は恋人同士みたいに言われるようになったけど、
「セブン」本編をちゃんと見れば、そんな関係じゃないことは分かるでしょ」
という意味のことを言ってた
実際そのとおりなんだよな…ただの仲間、それ以上でもそれ以下でもない関係だよあの二人
672名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 17:05:05.29 ID:gUpiaus+0
それから、「メビウス」から「ウルトラ銀河伝説」まで1万年ぐらい時間が経ってる
673名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 17:07:06.46 ID:RYB/z4U70
>>656
ウルトライレブンだとちょっと呼び辛いかな
674名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 20:42:17.53 ID:XixpSExT0
>>671
いっしょに海に行ってませんでしたっけ・・・
最初から任務だけだったかな・・・
675名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 20:54:13.79 ID:1GDk3h9V0
>>674
そうそう。
それに何かの雑誌の満田監督のインタビューで
常に二人でいるようにという指示、または
そういうシチュエーションにしたと書かれていた記憶があるよ。
クライマックスへの布石らしい。
676名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 01:01:27.49 ID:L/Wr834w0
でも今となっちゃ、パラレルワールドで夫婦させられたり
セXでも使命を終えたダンの待人として、アンヌが迎えにきたり
完全にカップル扱いだ。
そういえばレオ本編でもダンがアンヌ(似の女?)に地球に戻ってまっ先に君を探した
みたいなことも言ってたよな
後乗せサクサクでどんどん明後日の方向に行く
ウルトラシリーズの象徴的な存在だよ、この2人は
677名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 03:07:57.88 ID:Yz5v7++mO
「ジロ!
タロウの息子、ウルトラマンジロウだ!」
もアリだったかもしれん。

最近のタロウは篠田効果のせいかハミ子扱いなので、ここでグンとキャラ復活できる。
篠田がいないのでイメージの縛りもなく、そもそも光太郎とは分離してるので、光太郎が誰と結婚したとかの物議も出ない。
何よりも父→タロウ→ジロウの家族ラインにしっくり当て嵌まる。
ウルトラマン物語を見た世代も今では父親だろうから、あのタロウとその息子の物語となれば感慨も深かろう。
そしてここで石丸声がグンと生きて来る。
ジロウの教育係として弟子である前作メビウスを絡める事もでき、子供達も自然に入り込めるかもしらん。

その分レオがハミ子になるかもだが、ジロウの師匠役としてもアリだ。
タロウ→メビウス、レオ→ジロウ、という各々の師匠弟子ラインが綺麗に収まる。

タロウとの親子の絆を、
アストラを絡めて兄弟の絆を、
メビウスとは同世代同士の友情を、
父とはおじいちゃんとの絆を、
感動的なのネタが盛り沢山だぜ。
678名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 04:34:29.91 ID:fGDkQPMK0
超ウルトラ6兄弟の時点で
6兄弟次世代案はもうあったはず
没ってオリジナルキャストが出たんであって
679名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 05:07:15.92 ID:uMfAk8Q20
ゼロは実は養子だったということで
680名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 15:48:34.90 ID:qug3AsiS0
>>677
次男だったらジロウでいいけど、長男だったらタロウJr.じゃないの
タロウ本人はSr.で

そんなことより、地震すげー揺れた@東京
みなさん大丈夫?
681名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 18:09:10.88 ID:tfvJrk870
いよいよ関東地獄地震
682名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 20:29:50.14 ID:roig5fjI0
>>680
ウルトラマンイチロウなんてどうだろうか?
個人的にCVは岡本信彦を希望したい
683名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 18:16:39.46 ID:kNa4cJROO
いつからこのスレはゼロを消すことを相談するスレになったんだ

映画の改善案を話そうじゃないの
684名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 18:54:47.93 ID:NkgCr2E/O
「テレビシリーズが無かった」という意味ではゼアスのヒットが何かヒントになるかも。

・とんねるず出演→岡村隆史に重要な役で顔出し出演してもらい、宣伝も頼む

・とんねるず主題歌→つるの主題歌ついでに出演

・神田うの等タレント出演→AKBかSKEの誰か

・出光出資、CM露出で親御さんにアピール→ホンダと関係強化

・ミラクロンやデジタルカネゴンなど可愛い怪獣→デジタルピグモンとか

・森次他歴代キャスト→これはやれるはず(すでに満足しちゃってる感もあるが)

あとは当時はゴジラブームの余波とか、ライダー戦隊二大ライバル体制が確立してなかったとか、
景気・少子化・ネットや携帯などでライフスタイルの変化とか色々違いはあるが・・・
685名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 19:11:23.70 ID:J9xqZp9BO
ゼアスがヒットならこの映画もヒットに入るんだがww
686名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 20:07:38.89 ID:IHtYOmdOO
今ヒットする映画なんてTV局の猛プッシュか役者人気かがほとんど。
ウルトラはプッシュするTBSがアレな以上、話題作りか役者で宣伝するしかない。
687名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 20:47:20.13 ID:aZoCx0YRO
逆にここの住人的にはどんなウルトラマンをやって欲しいよ 

はっきり言ってウルトラマンは皆良くも悪くも常に「ウルトラマン」だぞ
688名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 21:47:10.24 ID:Hj00hoon0
なんもせんほうがえぇ・・・
689名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 21:49:42.24 ID:OV/XVBtI0
オールスターだろうが、完全新作だろうが、
確かに一般層、傍から見れば、みんな同じウルトラマンだろうなw

TV局主導の映画が、内容がカスでも大ヒットしているものがある以上、
たしかに話題作りや役者の宣伝は、小出しに列挙していくべきだろう。

ダンとアンヌが結婚していた!みたいな
スポーツ新聞ややじうまワイドでも扱われるネタをw
690名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 22:01:12.57 ID:RqpPIa0N0
たまにはウルトラマン以外の巨大ヒーローをやって欲しい
ミラーナイト達のスピンオフをOVでもやった方が良い
691名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 22:40:48.09 ID:coewcqkT0
ウルトラマン以外のヒーローを開拓するためにわざわざグレンだミラーだを登場させたと思ってたんだけど
692名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 00:35:06.55 ID:QmUn/7YI0
コケたからにはこのまま単なるゲストキャラで終わる可能性が高いな
693名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 00:47:16.80 ID:4+nGD+Dx0
マイナーヒーロー主役のOVじゃ売れないから、
ウルトラマン主役作品になっちゃうわけで、それは商業的には仕方ないでしょ。
そうすると脇役として出すしかないわけで。

ただ俺はミラーもグレンもジャンも好きなんで、また出して欲しいが。

確かに70年代の大人の隊員たちのドラマから、今のウルトラは遠い地点に来てるし、
ウルトラらしくないテイストだと言われればそれは認めるが、
今の時代、今の子供向けには、あーいうキャラ立てが良いんじゃないか?
694名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 00:58:40.33 ID:TdLSLnQt0
映画にせよOVにせよ金出さなきゃ見れない以上子供だけでなく親の気も引く内容じゃないと
無理じゃないかね
それが懐古キャラしかないのが円谷の弱いとこだけど

あとウルトラらしさに関してはもう帰りマンの頃から叩くマニアが居た訳だから無視していいと思う
子供やお母さんにはこういうのがいいだろみたいな作り方じゃなくまずは自分たちが面白いと
胸を張れる作品を作ってもらいたい
695名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 01:56:07.19 ID:/c/31oBB0
その結果がネクサスなわけなんだが・・・・
696名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 02:18:12.66 ID:1K6cXGiUO
ネクサスって作風が暗かっただけですごいウルトラマンらしい作品だったけどな
ティガやガイアのほうが冒険してる部分は多かっただろ
697名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 02:37:15.68 ID:yl5ljbUuO
もう何をやってもダメだと思うよ

こんだけ知名度があるキャラクターなのに赤字とか身売りとか言ってんだから

「テレビやると毎週赤字だから・・・」ておまえ、ソフトや関連グッズでペイできるだろうが
どんな言い訳だよ
ペイできないんだったらどうしようもないよ
バカかよ

て思う
698名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 13:10:06.07 ID:QmUn/7YI0
確かに売れない筈は無いんだよな
699名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 14:34:29.54 ID:/Mcf0LO30
ジャンボットはこのまま沈めるのはもったいない
ああいうロボヒーローは子供にも分りやすいし
せいぜい、変身アイテムとソフビくらしかできないウルトラより
いろいろギミックつけて、オモチャもいけるだろ
今は実写巨大ロボは戦隊の独壇場だけど、主力玩具にできるヒーローとして
フィーチャーしてほしい
700名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 14:48:13.15 ID:trEwVwwL0
絵空事のヒーローにすがっても何の御利益もない。
どうせなら神や仏にお祈りする方が歴史が古い分ましかも。
701名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 15:08:23.25 ID:lVsek59v0
ウルトラマンは巨大ヒーローの宿命か、戦隊やライダーと比べるとどうも変わり映えがしない印象がしてしまうのが痛いだろうなぁ。
本当なら平成ライダー並みにデザインも武器や装備も色々と冒険した方が視聴者の印象にも残りやすくていいんだろうけど、ウルトラマンである以上それは無理な話だ。


702名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 15:15:39.71 ID:trEwVwwL0
何もかも、みんなくだらない。
バカバカしい。
703名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 15:44:07.51 ID:rvtnMd49O
芸人がボス
704名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 15:57:49.36 ID:QmUn/7YI0
>>701
巨大ヒーローの宿命とは言うが
仮にスペクトルマンの続編が作られるとしたら
余り変わり栄えしないデザインになるのだろうか?
705名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 16:35:58.81 ID:y4Jc5G060
>701の言ってる「巨大ヒーローの宿命」って
デザインの事じゃなくて演出面の事じゃないの?

例えば巨大ヒーローだとカードや携帯電話を
使った戦闘とか出来ないだろ。

例えばオーズが身長40mという設定だとして
怪獣相手にメダルを入れ替えて「タカ・トラ・バッタ!」
とかやる巨大ヒーローって、シュールと言うか
ものすごいマヌケになるよな。

巨大ヒーローだと戦闘はどうしても地味になる
武器もせいぜい剣や弓が限度で、銃は使えない。
巨大ロボだと銃は使えるんだけどね、巨大ヒーローだと
凄い違和感あるよな。
706名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 17:09:54.58 ID:InkGeYXbO
ヌンチャクやこうもり傘振り回す、世も末なウルトラマンならいたな
707名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 17:30:59.12 ID:zWN3R1nY0
バケツかかげるヤツも
708名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 17:36:46.99 ID:+AmEavKj0
単にスタッフも信者も脳が硬化してるだけじゃん
グリッドマンを「ウルトラマングリッド」だと言えるくらいの事ライダーはやってるんだぞ
709名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 20:22:04.44 ID:RKP1OfCo0
人の心を救うサイコダイバーなウルトラマン
710名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 20:47:45.01 ID:41WW6rAp0
怪獣や宇宙人と戦うよりも、人命救助を第一にするウルトラマン。
711名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 00:29:29.71 ID:5jWCY6P50
良くも悪くも特撮ライター小林晋一郎センセイ的な、
成田亨至上、シンプル至上主義的な理論武装が、
80年代まではウルトラの擁護になったけど、今ではそれが仇になったな。

剣や弓矢や銃器や太鼓や電車やカードやメモリやメダルを使う、
クウガの頃には考えられない平成ライダーが、慣れなのか受容されてるし、
子供の間で玩具がヒットしてるんだから、

懐古厨がいやがっても玩具も売れて、玩具に物語的、SF的言い訳wも付けて、
うまいこと折衷してやる方法もあると思うんだ。でないと売上も上がらん。
712名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 00:59:19.08 ID:gv7itXJk0
>>710
救命病棟24時の3作目は震災がテーマだったがそこで消防隊員に人命救助しろと民間人が群がって
問題になる回があったな
最後議員の仲村トオルが「消防士は火を消すのが仕事です。それは彼らにしか出来ないからです」
と力説する場面が印象深い

怪獣や宇宙人と戦いもせず人命救助や怪獣保護しかしないウルトラマンに価値はあるのだろうか
713名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 02:08:12.84 ID:4H0MiUgDO
人命救助はウルトラマンじゃなくて救助チームがすればいいじゃん。今までの防衛部隊の立ち位置で。
ウルトラマンは最初はあまり地球に思いいれがなく任務だから怪獣と戦う。んで救助チームとぶつかり合いながらも…みたいな

ていうかスレごっちゃになってね?
714名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 08:01:07.76 ID:WtZ7oaMx0
そうすると、怪獣はウルトラマンにまかせきりで、チームは人を。となり
ウルトラマンに頼り切って、あるとき大きなミステイクをして…
「我々はウルトラマンの力に頼り切っていた、地球は地球人の手で…」
まぁ、いつものウルトラマンだわな
715名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 11:06:19.50 ID:3wuT1zW40
ゼロTHE MOVIEのラスト、大艦隊の前でブレスレットを掲げるゼロが中々格好良かったので、
宇宙を舞台に艦隊を指揮しつつ自分達も前線で戦う、みたいな感じのUFZとかが見てみたい

艦隊のエリートチームとかを今までの防衛隊ポジションに当てる感じで
716名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 12:17:41.77 ID:GkU+wtkv0
ベリアル帝国が似たようなことやってたよな
まああっちは倒されるだけで参謀も有能とは言いがたいけど
717名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 12:29:41.15 ID:IlX57bH60
ウルトラマンは基本的に格闘や光線技で戦う。
(各種ブレスレット、漫画版のメロスの鎧は体の一部か、技に含めるという認識で)

標準装備された武器の使用、まして艦艇に乗って戦うというのは違和感がある。


……というのが古いファンの固定観念。
ファンも含めてだが、この発想を何とかしないとね。
でも、アイデアが浮かばない。


「ありえねえ〜〜」というぐらいの斬新さが必要なんだろうな…

718名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 12:45:40.80 ID:KzxtGphI0
だからウルトラマンが白い超巨大ロボに搭乗して同様の敵の(赤い)ウルトラマンと禅問答すりゃいいんだよ。
「そんなウルトラマン、誰も作らなかったよ!」
719名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 14:51:32.30 ID:Fj9hhO2l0
ウルトラ兄弟設定とか男女合体とかウルトラマン先生とかやってた昭和の方が
今の時代よりもぶっとんでたアイデアだな〜
720名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 15:20:05.75 ID:+j2SMWcS0
平成入ってからもM78から脱却するわ怪獣殺さなくなるわ鬱もの作るわ大怪獣バトルやるわ別宇宙のヒーローとタッグ組むわで割といろいろやってるわけだが
721名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 16:31:30.76 ID:MECGR0VO0
1.ウルトラマン(以後UM)が魔方陣により光線技を発動して戦う世界で、手を合わせるだけで光線技を使えるUMが主人公の物語。
「鋼のウルトラマン」

2.突如、光の国を攻めてきた未知の存在により破壊された人工太陽を修復すべく、コスモスがアンドロメダ星雲まで戦艦に乗って戦闘しながら旅をする物語。
「宇宙戦艦ムサシ」

3.光の国の小さな街、「光都」を舞台に、コスモスとジャスティスが合体変身してひとりのUMとなって戦う!
「ウルトラマンW」

4.数多くの仲間たちと繰り広げる日常の冒険。特に女の子UMの「〜でジュワ!」という語尾が人気。
「とっとこウルトラマンタロウ」

5.本気を出すと強いけど、普段は昼行灯。エネルギーが切れるといらいらするシルバー族の主人公と、その仲間の物語。
「銀魂ン」
722名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 16:36:37.53 ID:4H0MiUgDO
>>720
斬新さが売れるに繋がるような斬新さじゃないんだよなぁ…
内容の斬新さよりもキャラクターの設定や戦い方、デザインの斬新さを優先したほうがいいと思う。
ライダーは内容よりキャラクターが斬新だし。
723名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 17:20:53.92 ID:r+kMR+hM0
男女合体やウルトラマン先生もそりゃ斬新ではあったが
結局は失敗で途中放棄された設定だもんな。
724名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 17:30:12.30 ID:D4op2tIH0
王蛇やカイザは成功、ダークファイストやダークメフィストは大失敗この理由をちゃんと理解しないとな
平成ライダーだって「斬新」と「やっても駄目な事」の区別が付かず、「やっぱり駄目で爆死した」響鬼の様な大失敗乗り越えてきてるんだから
725名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 21:36:45.86 ID:qH6whkbL0
ゼロは悪人ヅラの時点で見に行く気おこらないだろ

ブサイク女のAVみたいやつが少ないのと同じ
726名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 21:55:16.36 ID:BJoHLp++O
むしろ後ろにいる兄弟たちで「またかよ…」って観に行く気なくしたわ
727名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 22:15:01.45 ID:4H0MiUgDO
>>725
ライダーはどうなのよ?

でもゼロは中途半端に派手にしちゃった感はある。
728名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 22:28:41.66 ID:lU3QAyAK0
ライダーは龍騎がターニングポイントだったな
あのデザインを通したのはすげえ
3年連続で同じような顔じゃ飽きられるだろうが!とばかりの攻めの姿勢
729名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 22:59:09.50 ID:6Kn0/2hw0
光線やめた方がいい。子供が腕を十字に組んだって光線でないし
肉弾戦と剣劇なんかがメインのライダーや戦隊のほうが、ゴッコ遊びする
分にはなりきり度が高いし、子供は楽しそう
「危ない!野蛮!」というママゴンの声は取りあえず聞こえない
730名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 23:59:26.09 ID:islbwGNM0
武器持たせるとかリアルなゴッコ遊びさせると危険だからなあ
731名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 00:07:59.05 ID:7AibGhus0
子供にとってもウルトラマンってのは幼稚に見えるんだろうね。
俺がガキの頃でも小学校にあがってからウルトラマンの話はヤバかった。

平成ライダーは子供にとって意味不明の内容だけど、その意味不明さがいいのかもしれないね
732名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 01:05:57.10 ID:4/0DoI0F0
子供は平成ライダーのドラマなんかろくに理解できてないと思うよ。

かといって、ウルトラで開き直ってそれをやって失敗したのがネクサス。
(俺個人は大きなお友達なので、ネクサスは条件付きで楽しめたけどw)

多分、子供たちは、タイプチェンジしながら
バトルしてるところとかが派手で引き付けられるんだろ。

オーズは大きなお友達としては内容はいまいちだと思うが、
子供から見ればメダル収集が楽しいのだろうから、それでいいんだろうね。
733名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 01:09:55.30 ID:zPOcX30Q0
ドラマは理解できなくても「怖い」「弱い」「気持ち悪い」「格好悪い」は理解できるからな
734名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 01:36:16.89 ID:h+j5wToPO
確かに俺の同級生でライダー観てるヤツはいるけど、ウルトラマンはいない…
ちなみに高校生ね。

子供は話より戦闘を楽しみに観てるんだから、話を幼稚くする必要はない。
735名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 01:41:08.68 ID:zPOcX30Q0
ただ話を難解にしたがるヤツは「怖い」「弱い」「気持ち悪い」「格好悪い」に抵触したがり、戦闘シーンそのものを疎かにしがちなんだよね
736名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 02:09:32.15 ID:inWLY+MM0
ライダーってドタバタ殴り合って続く→次週冒頭1分で解決の繰り返しで
バトルが面白い印象無いんだが

ウルトラのせーのっドタドタドタ…ポコポコって感じのほのぼのバトルも
何とかした方がいいとは思うけど
737名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 02:16:50.21 ID:jK9nUfuQ0
実写なのに、うんこCG使ってアニメと同じ事を
しかも、そこらの番組と同じ様な事、やってもしょうがいないんだよ・・・・・
身近な世界を箱庭にしたミニチュアでドタバタする所を
大の大人が必死になって本物の様に撮影する・・・
そのギャップが生み出す魅力こそウルトラなんだよ。
ウルトラは歌舞伎、伝統芸でいいの。
何か試すにしても、そのベース崩したら失敗するの。
新しい事やりたきゃ、新しく世界観とキャラ起こしてそっちでやれ。
つか、ぜひそうしてくれ。新作大歓迎。
738名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 02:17:50.53 ID:zPOcX30Q0
オタの考える「面白さ」なんかはいらんのよ
子供にそれが受けているというのは紛れもない事実
739名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 03:08:09.98 ID:h+j5wToPO
>>737
ミニチュアなんてよっぽど金と手間をかけなきゃ高画質の世の中じゃちゃちく見えるし、CGのほうが表現の幅が広がるのよね。それがどんなに安っぽくても、いまの子はCGのほうに迫力を感じるんじゃない?

伝統芸能にしとくとそのうち滅ぶよ。
740名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 03:15:01.58 ID:inWLY+MM0
金と手間をかけなきゃダメなのはCGも一緒だろ
しかも合格ラインはミニチュアよりはるかに高い
741名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 03:33:46.56 ID:wf9WPMZ80
伝統芸と言い張れるだけの、ブランド力が今のウルトラに無いのが辛いところだな
742名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 03:44:14.71 ID:H9NnAmPnO
伝統芸とかそんな高尚なもんじゃ無いだろ気持ち悪い
743名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 03:58:15.30 ID:jK9nUfuQ0
CGの方が表現の幅が広がってる?単にアニメの後追いしてるだけじゃん。
ウルトラから巨大感と現実感を完全に外したら、もうおしまいだろうが。
大体、何でもありの中でも、リアルな部分をしっかり入れてたのが
ウルトラの魅力だったはずだ。そういう点を忘れたから
ゼロはコケたんだよ。
744名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 04:02:52.15 ID:H9NnAmPnO
ミニチュアに巨大感や現実感だと…
745名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 04:09:55.25 ID:haIneVwZ0
ただのCGアレルギーだな
746名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 04:24:08.74 ID:zPOcX30Q0
排除すべきゴミ懐古厨だな
747名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:24:27.14 ID:QQUqt0S80
嫌CG厨っていつ絶滅するんだろ
748名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:40:36.24 ID:oWA1BLjx0
CGに本物の迫真性が備わる頃になってから
749名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:40:54.19 ID:a1iuVwaq0
福島原発がレベル6の危機と言われるさなか
ここは平和だな
未曾有の危機には特撮ヒーローが助けに来てくれると本気で信じている
だけのことはあるな
750名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 10:49:11.17 ID:QgALHiRc0
急にどうした
751名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 10:50:19.90 ID:d+qFKT5bO
でかい釣り針だなぁ……ゴジラでも釣る気か?
752名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 12:08:01.53 ID:h+j5wToPO
ウルトラは巨大感が大事とか言ってるけど、あのミニチュアで巨大感とか感じたのかなぁ?
ULTRAMANとかでならわかるけど。
753名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 17:04:52.01 ID:h5ZciuVr0
この世にウルトラマンなど実在しない。
754名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 17:26:57.45 ID:TfcqAeAZ0
>>748
だよな
トミカヒーローシリーズとか見てると
ここ数年でCGの質は寧ろ低下しているし
755名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 17:49:40.99 ID:IXANfb2eO
ここにきてまさかのゴジラ株急上昇
756名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 18:26:44.07 ID:KWiIbgck0
しかし放射能の雨とくればバラバだ。

・・・こういうネタにしちまう特ヲタの性が我ながらイヤになるな・・・。
757名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 19:32:49.63 ID:H9NnAmPnO
特オタの性www
758名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 19:51:05.49 ID:d+qFKT5bO
まぁ、原子力に放射能はSFネタの定番だからな。
実写モノで使うにはやたらと重宝だ。
759名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 00:59:54.16 ID:uTMroSEm0
俺、40過ぎだがw、幼児の頃からミニチュアはミニチュアだと思ってたw

巨大であるという設定は分かってたが、巨大感があると思ったことはあんまりないなあ。

もちろん俺個人はミニチュアが好きだが、
一般層や今の子供は、ミニチュアはどこまで行ってもミニチュアでチャチい。
CGの方が相対的にはリアルでキレイだと思ってるんじゃないのかなあ。
760名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 01:39:44.10 ID:gp26TNDv0
メカやロボとかならともかく背景となるビル街はまだCGじゃ無理だろ
何も起きないなら実景を撮ってキャラクターを合成すればいいが破壊するならまだまだミニチュアの方がいい

とは言え今後数年は街破壊の映像なんて作られないからウルトラはこれからも宇宙のどこかの星の
山で戦う事だろう
761名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 08:21:31.38 ID:cmXNLCmf0
地球に来もしない連中なんて
762名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 10:02:11.44 ID:4ApQSIxR0
ウルトラバトルとかやればいんだよ
763名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 10:17:47.27 ID:RCiRGb/y0
人類そっちのけでつぶし合いか
764名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 10:36:00.40 ID:PRd80zRb0
岡部組が残ってたらCGの地球もそこそこのクオリティでいけたかもね。
「GOMERA」の予告の橋の崩壊なんて結構リアルだったと思うよ。
765名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 10:56:18.15 ID:5hze4GZo0
それでもプレステ2のデモ画像レベル
766名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 12:32:46.00 ID:JaH1Utf40
プレステ2のデモ画像と、巨大な広場のあるミニチュアのビル街

今どきの一般人や子供がどっちをリアルと感じるかだな
767名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 12:40:31.67 ID:1fy+sTB4O
それこそ撮る側のセンス次第だろ?
道具のせいにしちゃダメだ。
768名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 13:25:33.74 ID:goAr6wpI0
そこは視る側の想像力で補え!


そうでもしないと視ていられないから。
769名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 13:39:39.87 ID:ohM2FklK0
だったら段ボールの書割で充分だわな
770名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 13:46:45.89 ID:UHf1xTjb0
ミニチュアの作りもそうだがCBCウルトラなんかは破壊シーンの
「なんちゃってハイスピード撮影」がチープさに拍車をかけてたな〜
771名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 17:08:49.49 ID:vz8tBkpg0
特撮ってのはリアルより見せ方のセンスなんだよな〜

とスティーブ・オースチンのアクションを思い出してみる
772名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 17:13:27.89 ID:SNz4ZckGO
原発さ、
爆発繰り返しすわ、
写真じゃ廃墟みたいになってるわ、
未だに白煙出まくってて作業員も近づけないとか、
特オタ的になんかもう終末臭プンプンなだけど、

テレビや評論家いわく、
「20`圏外なら健康に影響ありません」
「家に入る前に振り落とせば大丈夫です」
とか、


なんか花粉レベルなのには腰抜けたw
773名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 17:19:01.22 ID:WIXwttjW0
ファミ劇の次回一挙放送で、「超兵器R1号」が放送中止になってしまいました。
ttp://www.fami-geki.com/new/
774名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 20:21:06.63 ID:hqJ0b3Yl0
>>770
だって安いカメラしか使えないんだもん
775名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 22:53:11.86 ID:U3WPP7wb0
>>764
岡部組の造形班は残ってるじゃん
今作は大半を外注に出してたりと碌な仕事してないけどね
776名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 23:07:20.94 ID:68zneWy60
>>774
ウルトラマン80の特撮と比べたら、重量感の無さは歴然としてますね。
777名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 02:08:22.38 ID:K8D0N/4f0
昔ゾフィーがあれだけ設定のみで人気出たんだから強そうとか強いんだ
カッコいいんだアピールが最終的には重要かと
今知った世代にはファイヤーヘッドだろうけどさ
778名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 10:07:57.60 ID:M6JMkcds0
>>770
同時期放映のWoOは番宣で最新のハイビジョン+ハイスピードカメラの威力を
アピールしまくってたな。 肝心の中身はというと...世の中上手くいかないもんだな。 
779名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 13:31:40.84 ID:4Y0u7b/hO
Wooは普通に地上波で放送したが良かったな。
780名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 15:13:52.90 ID:V6FgWoWm0
マックスのアントラー回とかやってることはすごいのにいまいち迫力が欠けると思ってたけどなるほどカメラが違うのか
781名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 00:35:17.28 ID:/Ieg+OPL0
>>778
番宣番組自体はすごく面白かったのにな……
782名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 13:33:22.81 ID:enloGfco0
>>779
それでも環境揃えればWoOは全国一律の放送なのに
メビウスはどうにもならない地域差があると...
どっちか1本(まあメビだろうけど。)全国ネットでやってくれと。
783名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 13:49:17.64 ID:Np0D31H30
Wooは企画的にシリアスドラマでNHK側の監督は真面目にやってたけど
円谷側の監督がふざけた演出でぶち壊しにしてた印象
特撮番組は幼稚にしなきゃいけないという先入観を円谷自身が持ってるような気がする
784名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 14:48:56.27 ID:Z2/z80LZ0
血を吐きながら続ける哀しいマラソン・・・てか?
785名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 15:24:32.54 ID:QBPhS4/C0
>>783
個人的には少女とマスコット的宇宙生命体とのコメディタッチ作品で良かった気がする。
予算的に出来もしないシリアスな世界観の構築に失敗してる感が。
著名な俳優陣が揃って「いい大人の防衛隊ごっこ」がなんか痛々しい。
786名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 17:17:19.96 ID:/Ieg+OPL0
>>785
漫画版はまさにそういう作品だったな
正直あっちのほうが好きだったりする
787名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 21:53:19.24 ID:lR6Nzn+40
シリアスなものが上で、コミカル・幼稚なものが下だなんて、
誰が決めたんだ!?

80年代の頭の硬いマニアみたいなことを今更言うなよ!w

788名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 00:06:29.49 ID:q/3aeqsLO
ライダーはコメディを強調しつつシリアスもしっかりやってんな 

それにライダーはシリアスよかコメディの方がウケるみたい555のベルトはアホみたいに売れたらしいけど
789名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 00:14:02.02 ID:UcnEJI+G0
徹底的にメタな自虐的パロ満載みたいなのをTVシリーズとしてやっちゃうくらいでいいんじゃねとりあえずは
ネクサスの真逆なくらいの方向性
ひとつとして真面目なシーンがねえくらいのレベルで

一回それくらい「ウルトラ的」なもんに対してひねた視点で作りゃ
その後になんか違ったもんが生まれてくるだろう
790名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 00:15:26.07 ID:vEHFYEqy0
>>788
お前が後半言ってるとおりで、コメディとかシリアスとかでなく、神玩具か否かが一番だよ
次は作中でそれを活かして強く格好良く見せれるか、剣のブレイラウザーなんかもかなり良い玩具だけどそこが駄目だった

まあもっと上に「ちゃんと番組が周知されてるか」が来るけど
791名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 00:37:23.41 ID:EEpqZbj/O
ウルトラがTV再開するんなら宣伝を頑張んなきゃな。
いくら内容が良くても数字が全てなんだし。
あとは魅力的なキャストと玩具とキャラ。
んでそっから物語だよ。
792名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 08:00:12.82 ID:Fy0ZpoYx0
携帯電話(当時)とか電車とか、子どもが興味ある物ありそうな物をちゃんとリサーチして
それを、たとえ強引にだろうがねじ込んでくる手腕
こういうある意味での下品さというかストレートさが円谷には一番足りないよな

子供を見ているようで見ていないんだろう
793名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 10:49:44.87 ID:AJAjvEvs0
>>789
ケロロ軍曹みたいだな
794名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:16:57.55 ID:q/3aeqsLO
そーいやウルトラマンはウルトラマンで何かをモチーフ、コンセプトにはされてないな
795名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:41:34.18 ID:iIdGP4T+0
顔のデザインは観音像で
体の模様は火星
全体的に宇宙服を
イメージしてはいるらしいが
796名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 15:38:17.78 ID:9vxgAQa/0
セブンはマンと対照的なイメージを強調
新マンは見ての通り「帰ってきた」マイナーチェンジ
エースはマン顔にセブンのスラッガーの融合
タロウはセブン顔に父で好評だった角
レオは王者の冠と獅子のタテガミ
ジョーニアスもマン顔とセブン顔の融合
エイティーより後は初代やセブンのリニューアル&応用
・・・ってほとんどマンとセブンの応用なんやね。

スペクトルマンやメガロマン、グリッドマンなんかが混ざってたらどんな風に映るやろね?
今度のライダー映画のキカイダー兄弟やイナズマンも同様だろうが、
溶け込むのか、違和感立ちまくりなのか・・・
797名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 21:59:58.24 ID:AJAjvEvs0
>>796すっかり忘れられてるウルティメイトフォースェ…
798名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 22:19:28.56 ID:cOjt2B0g0
>>797
ま、そんなもんです。
円谷の人たちはそれがわからんのです。
799名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 12:49:03.45 ID:DN7SnXoB0
次の映画があるとしても地球の市街地が舞台になる事はまずないだろうからやっぱ宇宙の果ての
ウルティメイトフォース路線が継続なのかなぁ
まあもう一回くらいチャンス与えるのはいいと思うけど今回コケた訳だから何らかの改善をしないと
血を吐きながら続けるマラソンになる訳で。どうするんだろ
800名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:21:15.43 ID:gICfqiAh0
ゼロと愉快な仲間たちはゲスト出演くらいでいいんじゃないかもう
801名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:41:14.03 ID:44XxtI2S0
血を吐いて倒れられりゃまだ幸せよな。
死んでもまだあの世から引きずり戻されてなお走らされるのが人の世。
ヲタウケ狂エーターを動員して洗脳していきゃいいのよ。
教本はレンタル屋に唸ってるぜ?
802名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:49:49.37 ID:7OknMExtO
新ヒーローはTVがあるからこそ人気がつくんだし

OVと雑誌と映画だけのゼロじゃ人気以前に知名度がね…

ホンダのCMでメインやらせてもらうならまだしも
803名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 22:46:15.54 ID:DN7SnXoB0
他の走者が地区予選とかで着々と実力と知名度上げながら本戦挑んでるのに対して
ゼロはかつての権力者だった親父のコネでしかもドーピングしまくって無理やり出場してる感じなんだよな
804名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 23:12:35.84 ID:ilPLYApG0
でもその分苦労してるじゃん
いい奴だし
805名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 11:26:52.51 ID:zTl0FB7F0
自業自得だしウルトラ戦士内でいい奴の部類とは思えない。
806名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 17:38:36.29 ID:jG4zQLtL0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 



807↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2011/03/23(水) 22:45:19.68 ID:OQ/nWpRbO
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!!
808名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 23:12:40.27 ID:EV5o7iPp0
ジミー大西か
懐かしいな
809名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 23:16:45.88 ID:9/PL9m+/0
ウルティメットフォースゼロの3人も
単発で終わりそうな空気が濃いな
OVどころかスピンオフ自体が絶望的
810名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 17:54:27.72 ID:CrTgraVU0
地盤、かばん、看板
ゼロは親父から「セブンの息子」という看板しか受け継げなかった
811名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 19:35:24.51 ID:ndP7JjUh0
しかし単発でUFZを下げるなら、じゃあ次に何を行くのかという……
新しいウルトラマンとか現状じゃ余計分が悪くないか?
かといって過去の遺産に頼るのも既に限界突破してるし……

どうであろうと、あと一回はゼロ達に張ってもらわざるを得ないかもしれん
それでさらにコケるようなら、もうこいつらには本当に何の価値もないということだ
まあそれで円谷が倒れる危険も孕んでるが、今となっちゃ他も大して変わらんしな……
812名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 21:22:58.09 ID:1Uq+lYR10
806
なにこいつ
813名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 22:14:33.83 ID:ZpKDBM1Q0
ネタのリサイクルに定評のある円谷だしスピンオフなんかはいつか余力のあるときにやるんじゃなかろうか
814名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 22:21:18.86 ID:81nXSjkgO
>>811
新キャラよりゼロがまだいいよね。
問題はどうやって非ウルトラファンを客にするかよ。
今年のがヒットしなかったらTVだけでなく映画の存続もヤバイし、話題作りと宣伝には力入れなきゃね。


パチンコ化してフィールズにCMをバンバン流してもらうか?
815名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 02:34:54.04 ID:zZRkzVop0
パチは所詮あいつらにとっては大当たりの目印になれば
柄が違えばなんだっていいんだからなー
CM流してもウルトラ自体が注目されるわけじゃないだろう
816名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 07:42:23.16 ID:q/mYmy3Y0
平成ライダーっぽくすればいいんだと思う

TVシリーズでそれぞれ別の世界観で一年放送
変身アイテムにはタイプチェンジギミックも入れとく
そのタイプチェンジには怪獣の力が必要
防衛隊メカがヒーローに合体
大人の観賞にも耐えうるドラマ(キリッ
でもライブ感
作中ではウルトラマンではなく巨人と呼称
2,3人の巨人に新キャラとして+1人
無理のない範囲で売れてる役者持ってくる
こんな感じかな
817名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 09:01:26.51 ID:B/Z4w8lO0
二番煎じは消え去るのみ
818名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 09:42:32.51 ID:nm0ISuIo0
「ウルトラマン」っていう言葉の響きがダサいんじゃないかな
「マン」は今どきちょっとないよね
仮面ライダーの場合はダサい音感のある「仮面」を取って
「ライダー」と称することでダサさが消えてるじゃん
戦隊は戦隊って言葉がもともとあんまりダサくないし
レンジャーってのも充分イマドキだし

ウルトラ戦士っていう呼称があるんだから
ウルトラソルジャーとかスペースソルジャーとかにしたらどうよ
ゼロの映画でゼロが「俺はウルトラ戦士なんだ」って言った時
なんかちょっと物悲しい情緒があってよかったよ
宇宙の戦士っていう宿命を背負ってる感じでかっこいいんじゃね?
819名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 10:40:45.01 ID:xhskHDZ60
もう特撮=子供番組となってしまった今となっては「ウルトラマン」じゃ新規の客を呼べない
だって大人は巨大なタイツ男がきぐるみ怪獣と闘うもんだって分かってるんだもん
東映のようにTVで作り続ける体力もない今となっては円谷は子供も食いつかないし破滅の道しか残されてないんだな
若い子に人気の有名芸能人でも起用してウルトラマンってタイトル隠して
「地球が静止する日」「クロバーフィールド」みたいになんじゃこりゃーってCMでも流せば売れるんじゃねぇのw
820名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 11:26:58.30 ID:nm0ISuIo0
それもありだね
どうせ打つ手が詰んでるんだったら思い切ったことすればいいと思うよ
技術的には充分なレベルだっていう証明はゼロ映画で出来たんだし
あとはモッサいイメージの払拭でそ
821名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 12:42:04.27 ID:yFiZigHS0
近未来。宇宙より小惑星が地球に接近してくる。
このままでは人類が滅亡する危機に、通りかかった巨大な宇宙人が、持てるエネルギーのすべてを使い、小惑星を破壊。
そのため、宇宙人は等身大サイズにまで縮小し、帰ることができなくなる。
地球政府は人の姿を模した宇宙人を保護し、エネルギーの回収と充填に協力を始めた。
しかし宇宙人のエネルギー源である結晶体が粉々に割れて飛散し、その影響を受けた地球の生物が巨大化し、暴れる事件が発生。
わずかに貯めたエネルギーで巨大化して戦う宇宙人。しかしエネルギーが少ないために巨大化出来る時間も短い。
地球政府は宇宙人を援護する戦闘チームを作り共闘する。
当初は支援兵器・戦闘機による分離戦闘だったが、宇宙人の防御とエネルギー対策として平気・戦闘機が変形し、宇宙人の鎧となると同時に機体からエネルギーを供給し、より強力な攻撃が可能になる。
戦闘機が合体して空戦タイプへ、陸戦兵器が合体して重火力タイプへ、戦艦が合体して水中戦タイプへチェンジする。
倒した怪獣から回収する結晶体で少しずつ強くなる宇宙人。すべての結晶体を回収できれば、怪獣も生まれなくなるし、宇宙人も空に帰れる。
その日まで戦え!宇宙人!
822名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 14:41:16.55 ID:b6fgaZLgO
(キリッ
823名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 14:54:48.21 ID:fHd/tPb90
>>820
技術的には充分なレベル?
824名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 18:25:34.61 ID:uMIwtBrV0
普通にアニメでいいんじゃね?
5人の美少年が変身して悪の超人集団と戦う。
825名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 18:26:22.09 ID:yFiZigHS0
アニメなら俺らが気を揉む必要もなくなるしな
826名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 18:32:46.97 ID:+k6IseTr0
なぜかキン肉マンが出来上がったりしてなw
827名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 20:31:12.73 ID:DLYNKjFX0
オタ共の間で深夜アニメがメジャーだから錯覚したのかはしらないけど
子供向けのアニメってどんどん流行らなくなってるだろ
828名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 22:03:15.13 ID:+sA/bYG+0
>>818-821
全部混ぜればウルトラマンと違う新しいヒーローになりそう
829名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 02:09:28.42 ID:dUW0Wtuu0
ワンピースとかナルトとかコナンとか
メジャーな週刊少年マンガ誌連載のアニメは
相変わらず強いよw
830名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 02:31:12.37 ID:QR5oxeo+0
あのへんは長く続きすぎて、連載当初からのファンはもうとっくに成人
途中から見てもわけわからなくて新規の子供には敷居が高くなっちゃってる
831名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 07:17:27.65 ID:kCaqyUsWO
新規の子供にも支持されてるから今でも人気あるわけで…
832名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:24:22.32 ID:nF7YcRV+0
子供向けのアニメ、マンガは今でも強いよ。特撮と同じで昔みたいに作ったら売れるって時代じゃないだろう
TVが終わってからまだ5、6年くらいだろ。円谷の未来はオタクアニメと一緒で暗いが・・・
円谷が潰れてもウルトラマン自体がなくなるわけじゃあるまい。
833名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:31:57.29 ID:mx7Cs7ZO0
ウルトラマンいなくなってもウルトラシリーズは続けられる
834名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:37:45.84 ID:Y+TNlTDA0
元々は怪獣の方が売りだったんだしな
835名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:38:38.45 ID:dUW0Wtuu0
たとえ円谷が潰れても、ウルトラの版権をバンダイあたりが管理して、
作品ごとに東映や東宝や松竹や、中小テレビプロや寄せ集め部隊に、
下請けに出して製作していくことも確かに可能だわなw
あまり考えたくないが(汗
836名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:55:19.16 ID:YiTR+DjqO
一時期大人の鑑賞に耐えうるなんちゃらが流行ってオタクアニメにまで突っ走った訳だけど
今この情勢を受けて揺り返しが来ると思うけどな。
正義の味方が我が身をかえりみず活躍するという原点を
ゼロが地球に来て上手く押さえてくれたらおkなんじゃないか?
837名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:03:15.57 ID:0aFLoEkE0
そんなもんメビウスでやっただろ
838名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:04:33.98 ID:k6ebtfLz0
でも大人の鑑賞に耐えうるなんちゃらを、つい先だってまで円谷は未練あったし
そんなパッと変わり身できるかどうか
839名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:20:03.80 ID:jDQNkinO0
「大人の鑑賞に耐え得る」と目指して作ったのが
『サンダーバード』の同人コピーだったからして・・・。
840名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:38:07.71 ID:I+6eHzJS0
その『サンダーバード』の同人コピーの、メカニック発進プロセス
後の作品みんな引き継いでいますよね
841名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 15:17:55.88 ID:usWoHeLo0
ここ数年メカ的に物足りないな。大怪獣バトルも漂流物だから基地発進シーンがなかったし
842名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 15:30:09.93 ID:9ZcnPDa6O
ていうかBSでも新作放送しないの?
ufzを1クールでもしてくれたらいいのに。BSとYoutubeとニコニコで。
843名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 21:21:18.37 ID:kCaqyUsWO
そんな動画サイトで流すために数百万のセット組むってのも…
ゴスリバみたいのなら出来るか?
844名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 12:01:43.50 ID:XeEeysxx0
まだまだパソコンをそんなに過信してはいけない
845名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 13:51:35.80 ID:B21RlCx50
ネット配信なんてマニアしか見ないよw

しかし最悪の場合、マニア向けのOVやネット配信で、
息をつなぐのもアリかもしれない(汗

ただ高度成長期と違って、メカメカしいものよりファンタジックなものが受ける世の中だから、
声が出るカードやメダルやメモリやキーから召喚されるカプセル怪獣や武器の方がよくね?
846名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 15:06:44.98 ID:fD2wqviB0
モンハンみたくでっかい獲物を狩るのも受ける世の中だから
アークベリアルみたいな奴はもっと出した方が良いと思う
847名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 15:42:29.46 ID:y03ndLgh0
バキューモン、ガタノゾーア、クイーンモネラ、グランスフィア、ゾグ、ギガエンドラ
ギガバーサーク、Uキラーザウルスネオ、ギガキマイラ、ベリュドラ、アークベリアル

メビ兄弟以降は毎回出てるし超巨大怪獣を出す傾向はすでにある
むしろ出し過ぎてもういらねと言われるくらいには
848名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 15:50:11.15 ID:iWsWLj4y0
ガタノは超巨大まで行くか?精々普通の奴より巨大程度だと思うが
デモンゾーアならともかく
849名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 16:09:37.25 ID:y03ndLgh0
それもそうか
850名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 17:23:04.09 ID:fD2wqviB0
大きさだけじゃなく人型に囚われないデザインも取り入れるべきかと
851名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 17:40:28.47 ID:iWsWLj4y0
CG怪獣じゃない限りある程度は人型になる
四足歩行は中の人への負担が普通よりはきつい
852名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 18:52:16.42 ID:meq3rvE70
この際ウルトラマンも人間型でなくしては?
「ウルトラマン」であって「ウルトラ・マン」という意味じゃないとトボケりゃいいだろうし。
853名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 19:33:29.04 ID:iWsWLj4y0
ウルトラニャンとウルトラワンならいるけどな
854名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 21:06:30.53 ID:FzBKfF0J0
もう諦めろよいっそのことウルトラマンで学園モノでもやったらいい
撮影は学校内だけにすれば経費も浮くだろ
有名声優や芸能人に怪獣やウルトラマンの声当てさせてTVで放送すればウケるよ
855名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 21:06:59.65 ID:fD2wqviB0
>>852
ベリアルがそれに近い事を2回ほどやったな
856名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 21:42:42.08 ID:6Z+p0VpD0
ウルトラマンで学園BLやればいいよ
エロも盛り込んで
857名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 23:07:21.37 ID:QP1p/eb70
ウルトラはとっくの昔に学園物やって路線変更したっつーの
858名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 23:14:19.25 ID:+9nQnwlv0
・戦隊やライダー見たくテレビ放送されない
・ガンダム見たくOVAが製作されない
・ガンダムはガンプラがある。ライダーはベルトがある。で、ウルトラは?
・映画は1回10位にランクインして終わる
・スパロボやGジェネ、クライマックスみたいな人気なゲームがない

どうするのウルトラ?
859名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 00:28:36.82 ID:BFRMah4T0
> ガンダム見たくOVAが製作されない
A・・・は兎も角として製作されてはいるが
大人の事情で結果はお察し(ry
> ウルトラは?
一応は怪獣のソフビ人形がある
> スパロボやGジェネ、クライマックスみたいな人気なゲーム
FEを超える物が出来ないのが弱みだろうか・・・
860名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 01:43:53.51 ID:oYGeZwc40
状況のとてつもない厳しさは当然見据えつつも、腐してばっかいないで、

どうせなら、たとえ円谷に届かなくても、
素人なりに代案とか、もうけるための商売のアイデアとかを出そうぜ。
861名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 02:35:24.97 ID:vZ1tB+3V0
じゃあもう、逆転の発想でいやになるくらいあざとく稼ぐの考えてみる。

ウルトラの場合、制作費をケチって映像がショボくなった時のダメージが
他の特撮に比べて大きいように思うので、まずそこはキッチリ作るとして。
あとはもう回収出来そうなところから徹底的に回収していくとする。

・番組1クール目は新作CG多用、新規セットや着ぐるみを多用して派手に宣伝。
 そこから2クール目以降はバンクやセット、着ぐるみを上手く使いまわして
 予算配分を工夫していく平成ライダー方式を採用。馬鹿正直に最後まで全力で制作しない。
・コレクター型ヲタ向けにグッズを多彩に、それでいて子供が工夫したり勝手に遊べるように
 変身アイテムは腕装着のメビウス型で、必殺光線もそこにまあ要はメモリとかメダルとか
 コレクション製がある「ウルトラの星で作られた宇宙のパーツ」を装着して媒体にする。
 大型オプションパーツを単体販売したり、ちびっ子は昔ながらに
 空想で新しいパーツを勝手に考えてごっこ遊びできるぞ!
 当然1クールくらい宇宙怪獣のバックにも共通の宇宙人が出て、その星のパーツを(ry
・各クールごとに引っ張る怪獣を作る。主に腐女子向けに。
 腐女子は器物ですら801の対象に出来る妄想力を持つ反面、男性の萌えヲタとの相性は
 致命的なので、被らないように怪獣にそれらしい属性と物語を与えて萌えさせる。
・いっぽう防衛隊は萌えヲタに愛されるキャラ造型にする。
 すなわち「イケメンだけど萌えヲタ思考でお調子者なのを隠さないからもてない悪友型」
「テンプレ型ツンデレヒロイン」「可愛らしいボーイッシュで素直なヒロイン」である。
ツンデレ型は野郎でも受けが取れていいかもしれない。
そして隊長は「誰が見てもカッコイイ上司の理想像、ただし私生活はドジである」として
全方位に嫌われないのを目指す。
・要するに萌えヲタは隊員に萌え、腐女子は怪獣に萌えて棲み分けさせるのである。
862名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 06:33:23.56 ID:mR2rSEY1O
ウルトラ玩具の本読んで初めて分かったんだけどソフビがいくら売れてもたいした儲けにはならんのだと。

ティガ以降どのシリーズも防衛チームのなりきり・メカが売上の主力になるそうだ。やっぱ一個あたりの単価が高いからねー。
てかティガの時期ってソフビがしょっちゅう欠品になるほど売れてたのか・・・
863名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 07:59:03.99 ID:2B+SLI8l0
欠品になるほど売れても対した儲けにならんのか
ウルトラアクトの方はティガ売れてるらしいけどどうなんだろうなぁ
864名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 11:27:55.02 ID:sQ8DhJNS0
>>818
>ウルトラソルジャーとかスペースソルジャーとかにしたらどうよ

激しくダサいんですけど

アメコミだけど、バットマン、スパイダーマン、アイアンマン
語感も含めてマンは別にダサくないと思うけど
865名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 12:08:35.47 ID:dzj/4tB0O
物語の最後にこういう伏線を張って欲しかった

ベリアルロード(声:蛍原)「チッ…カイザーベリアルがやられたようだな…しかしアイツは我等、ベリアル一族の中では一番の小物!ベリアル一族の恥さらしよ!!」

ベリアルキング「フッ…」
866名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 12:20:45.95 ID:6010RY9PO
>>865
「ソードマスターヤマト」を検索してやり直し
867名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 15:09:04.20 ID:qbTmVNsj0
主役ウルトラマン人間態以外は全員女の防衛隊(萌え豚を釣る)
ウルトラマンとカプセル怪獣が会話する(声優オタを釣る)
RRのウルティメイトゼロみたいな変形ギミック(ロボットオタを釣る)

こんな感じのをアニメで作れば売れるかもしれない
ウルトラでなくてはならない必然性はこの際捨てろ

868名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 16:57:18.19 ID:9NIv0yVq0
ぶっちゃけて言っちゃうよ


もう「ウルトラマン」って名前が売れなくなってるんだよ
どんな内容でも「ウルトラマン」とついてるだけで
見る層は一部だけになっちまうのさ
869名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 17:20:07.94 ID:++Xqp4zC0
だったら映画も「ウルトラ」なんて付けねぇぜ?
それで万事解決ならよ。
870名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 17:22:03.53 ID:K0YSE3MD0
作品的には悪くなかった、宣伝が足りなかったからだと思う
871名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 17:24:16.78 ID:3TikdDyi0
じゃあ、「M78星雲から来た謎の宇宙人」ならいいのか?
872名無しより愛をこめて :2011/03/28(月) 20:04:40.47 ID:x8yKx9KX0
>>191,235
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0  ウルトラマンティガ(96.12/7 関東地区)
11.6 12.8 15.7 *4.6 *5.9 *3.3 *7.8 11.2 *4.9  名探偵コナン(09.10/17 関東地区)
10.0 13.8 *8.2 *4.4 *5.0 *2.6 *6.6 *9.1 *3.8  名探偵コナン(09.10/24 関東地区)
10.9 16.5 11.2 *4.2 *7.1 *3.2 *7.0 11.4 *3.5  名探偵コナン(09.11/14 関東地区)
11.7 *9.4 15.3 *4.5 *5.9 *4.0 *6.3 *5.8 *5.9  名探偵コナン(09.12/5 関東地区)
10.8 11.0 11.5 *3.1 *6.7 *3.2 *7.0 *8.7 *5.9  名探偵コナン(10.2/6 関東地区)
10.7 15.4 *9.9 *5.6 *6.1 *4.1 *6.7 *7.4 *5.6  名探偵コナン(10.3/6 関東地区)
11.2 13.8 *7.2 *6.8 *7.1 *5.7 *7.8 10.1 *5.7  名探偵コナン(10.10/30 関東地区)
10.0 20.3 *7.5 *6.1 *7.1 *2.9 *6.0 10.4 *3.2  名探偵コナン(10.11/13 関東地区)
11.1 13.8 *4.7 *5.0 *6.6 *3.2 *5.9 *9.4 *4.2  名探偵コナン(10.12/4 関東地区)
10.4 11.2 *7.9 *6.6 *5.6 *4.7 *6.6 *8.5 *5.0  名探偵コナン(10.12/25 関東地区)
10.5 12.7 10.0 *2.5 *6.2 *1.5 *6.4 *6.3 *5.7  名探偵コナン(11.1/15 関東地区)
10.4 16.3 *5.6 *4.2 *4.9 *2.0 *6.8 *7.8 *5.3  名探偵コナン(11.2/5 関東地区)
10.6 16.7 *9.5 *2.3 *8.8 *3.5 *6.8 11.7 *3.9  名探偵コナン(11.2/12 関東地区)
10.0 13.3 *6.4 *2.2 *5.4 *3.8 *5.3 11.2 *4.1  名探偵コナン(11.2/19 関東地区)
 80年代の戦隊よりはハードルが低いとは言え、土曜のあの時間帯では関東地区で二ケタ取らないと評価に繋がらないそうだ。
873名無しより愛をこめて :2011/03/28(月) 20:12:14.29 ID:x8yKx9KX0
>>300
 ウルトラアクトのCMに長野出ているけど。
 ダイナが出る際にはつるのがCMに出るのかな。
874名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 12:32:33.59 ID:6l3cyFny0
>>871
M78という名前も捨てて
もう一度始めて人類と宇宙人が出会うことから始めて

とか思ったけどもうやってたなこれ
875名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 08:09:57.94 ID:t3FVKFm+O
320:メロンさんex@ご利用は紳士的に 03/29(火) 22:08 ZGnJO4KkO [sage]
□東映『映画プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花 』3/19公開、9日間興収4.0億円

プリキュア映画ゼロを早くも抜いた(笑)。
876名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 09:12:07.60 ID:s6kT5kHRO
詰まるところ、現行TVが無いのが問題だし
TVでやるには費用対効果が悪いわけで

ジャニーズさんにお願いして
CDやDVDの売上もねらいたいよね

実際、若い人たちは子供の頃に長野を見てるわけだし
キムタクさんも羨ましがっていたみたいだし
877名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 13:45:03.69 ID:cCxzmeJA0
キムタクは何をやってもキムタクなのが最大の難点だけど、ウルトラにはあんな感じの
主人公は居なかったから逆に面白いかもしれん。

まあ、ギャラがとんでもないことになりそうだから無理だろうけど。
878名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 14:07:59.36 ID:sGRIVthv0
ほとんど変身と必殺技と戦闘シーンの羅列だが、
21人ひとりひとりに良いところと見せ場を与えてたぞプリキュア映画はw

ゼロ無双も嫌いじゃないが、集団VS集団戦でたとえ1カットでも、
全員に見せ場やセリフを与える真の意味でのオールスター映画を観たいなあ。
879名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 14:21:04.30 ID:h/TyKqNiO
ていうか今年は45周年だし、ゼロと平成シリーズを中心にした全員集合ものでいいんじゃない?
ウルトラ兄弟は最近出過ぎだから最終決戦に駆け付ける程度で。
880名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 14:28:34.60 ID:QznYUNJo0
>>878
今回のと前回ので不満ならもう無理だ。あきらめろ
881名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 15:01:33.19 ID:oXSBFyjP0
やっとアグルがスクリーンで観られるわけですね?
882名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 15:28:38.29 ID:mKA4oHL00
>>878
円谷にそんな高等技能あるわけないだろ
883名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 17:42:52.56 ID:ysvJSGec0
まあ、ウルトラ兄弟VSロプス軍団というまさにそんな各人の見せ場の部分を
丸々カットするようなスタッフだからなぁ……
884名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 17:44:59.57 ID:VK7kgSdV0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 







885名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:21:31.85 ID:8OF1bvck0
もう末期症状ですね。
886名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:39:28.52 ID:mKA4oHL00
粘着荒らしに粘着してるお前もな
887名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:50:10.12 ID:VK7kgSdV0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






888名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:58:06.92 ID:8OF1bvck0
>>887
ここで徹底比較紹介の時間なんか不要です。
造詣なんかどうでもいい話です。造形だし。やばいです、こんなカキコしかできない糞オタ。
映ってない爆撃なんか興味もちません。オタもこのレベルまでくると糞を超越してSF的です。
このオタは別の意味で超越しちゃってます。世間が言うには「基地外の帝王」らしいです。
このオタはニートの代名詞と思ってますが、世間は無視してるという突っ込みは無しで、どこまでも底辺でやっぱり糞だ
同じオタでもクオリティが低すぎるとオタ仲間が言ってます どうでもよいですが基地外です
ぎゃぁぁぁ 世界に日本のオタレベルが誤解されてしまう
十分世界に見せて恥ずかしい日本オタです オタ仲間からさえ抹殺されてます
とうとう友人すら無いオタ境地来ました 他の人間からジャンク品扱いされてる低レベルです
このオタに何の存在意義も感じないですし ここまで酷いレベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
このオタを見るだけで吹き出します 幼稚園児とかにさえキモがられると思いますよw
しかも直視してると眩暈がしてきます こんなキモすぎるオタにコメントされては折角の作品が台無しです
相変わらず全てが糞です 真人間として生きて行きたいなら間違ってもこんなふうになっては行けません
数十年後まで失笑されることになります 頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
このオタでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは「大きな罠」です
一度でもまともな人間を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 「このオタ」 を見ると 「感覚麻痺」 脳みそ腐敗を実感して頂けたと思います
因みにこのオタは人間ではありません 口には出さない約束です
因みに幼稚園児なみの脳みそすらないオタです キモすぎます 哀れです
889名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:59:43.58 ID:VK7kgSdV0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






890名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 22:21:46.43 ID:8OF1bvck0
>>889
ここで徹底比較紹介の時間なんか不要です。
造詣なんかどうでもいい話です。造形だし。やばいです、こんなカキコしかできない糞オタ。
映ってない爆撃なんか興味もちません。オタもこのレベルまでくると糞を超越してSF的です。
このオタは別の意味で超越しちゃってます。世間が言うには「基地外の帝王」らしいです。
このオタはニートの代名詞と思ってますが、世間は無視してるという突っ込みは無しで、どこまでも底辺でやっぱり糞だ
同じオタでもクオリティが低すぎるとオタ仲間が言ってます どうでもよいですが基地外です
ぎゃぁぁぁ 世界に日本のオタレベルが誤解されてしまう
十分世界に見せて恥ずかしい日本オタです オタ仲間からさえ抹殺されてます
とうとう友人すら無いオタ境地来ました 他の人間からジャンク品扱いされてる低レベルです
このオタに何の存在意義も感じないですし ここまで酷いレベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
このオタを見るだけで吹き出します 幼稚園児とかにさえキモがられると思いますよw
しかも直視してると眩暈がしてきます こんなキモすぎるオタにコメントされては折角の作品が台無しです
相変わらず全てが糞です 真人間として生きて行きたいなら間違ってもこんなふうになっては行けません
数十年後まで失笑されることになります 頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
このオタでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは「大きな罠」です
一度でもまともな人間を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 「このオタ」 を見ると 「感覚麻痺」 脳みそ腐敗を実感して頂けたと思います
因みにこのオタは人間ではありません 口には出さない約束です
因みに幼稚園児なみの脳みそすらないオタです キモすぎます 哀れです
891名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 23:43:24.34 ID:OoZS01Wf0
>>881
最後の希望はアグルだね
なんたってアグル藤宮の腐女子人気は侮れない
今の若い腐女子もあの厨二病設定とガイアとのカップルには胸きゅんでしょう
892名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 00:03:49.86 ID:iejc39Cp0
でも残念ながらアグルは駄目だよ
だってアグルって海のなんたらのウルトラマンなんでしょ
アグルが海を割るようなシーンを見たような記憶もある
津波…
アグルなら津波を鎮められたじゃんって子どもたちが思っちゃうかもしれないし、
それができなかったアグルってなんなのって子どもたちが失望するかもしれないもん
いやそれ以前に、アグルが海のなんたらのウルトラマンなら、
なんでアグルは津波なんて起こしたのって思われるかもしれない

あとガイアも駄目かもね
だってガイアって大地のなんたらのウルトラマンなんでしょ
地震…
以下略するね
893名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 00:12:01.96 ID:Djjkcef/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






894名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 00:45:29.39 ID:yoU68njH0
誰かこのキチガイをアク禁にしてくれないかな
多分ストレス発散の場がなくなって自殺するか、罪を犯して逮捕されるぜ
895名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 08:25:46.71 ID:gvjZU5C90
じゃあさっさと然るべき所に報告してくれば?
896名無しより愛をこめて :2011/03/31(木) 18:35:36.71 ID:EJ5mK6a70
>>879
 映画年鑑によると、興収は超8兄弟>コスモス2>ティガFO>銀河伝説>メビウス&ウルトラ兄弟なのだから、
45周年記念作品第2弾の代替として、超8兄弟の3D化で繋いだ方がいいのでは。
897名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 22:55:49.90 ID:CqVrWfKn0
同じ映画をもう一度やって興収が伸びるとか本気で思ってんのか
898名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 00:23:26.12 ID:urknZNLD0
>>861
低予算でも極力ショボくならないよう、資金回収(売上)も考えた具体策で、
子供のみならず、腐女子や萌えオタも釣るのは大賛成なんだが、

腐女子を怪獣の属性で釣るというのがよく判らん。そんなことが可能なのか?w
たしかに連中は無機物やスプーンとフォークでも妄想して悶えると自称してるがw
899名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 00:43:44.97 ID:rR+WGLqU0
隊員のキャラクター化はメビウスで失敗したばっかりじゃないですかー
900名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 00:58:54.20 ID:SLSzhIXT0
900なら次の映画は大ヒット!
901名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 02:36:25.96 ID:cztuxE1LO
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのはヒルカワのせいではなく、
全部特撮板や昭和特撮板を荒らすのが生き甲斐の
マジキチ池沼キモハゲニートジジイ、ハンド癌ゼットンのせい
*****************************
902名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 08:54:10.04 ID:ErHqy7MSO
つーか腐女子なんてあとからついてくるもんだろ 

だから別にアピールする必要はないわ、電王だって最初から腐人気があったわけじゃないし
903名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 09:41:19.22 ID:hFL6biZz0
まあ腐豚は美形でさえあればどこからでも湧いてくるわなw
904名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 13:04:20.75 ID:SKJXAS/60
美形である必要はないのは電王で証明済みだろ
905名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 13:25:12.91 ID:99WOKG110
>>901
まったくもって最後だけ同意
906名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 15:06:09.36 ID:kshBM9DP0
電王は声豚で釣ったからな
ウルティメイトフォースも声豚釣りたいなら電王みたいにベタベタホモ臭くやれば良いんだよw

それじゃ本気で腐しかつれないが、神玩具がなけりゃ
907名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 16:27:24.46 ID:9mDYbFMP0
今年はエイプリルフール自粛したな円谷
同じ日にライダー映画やるからこそここで何かアクションすべきだったんだが……

なんかもうヤバくね?
908名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 17:06:25.27 ID:8vCb7jyU0
あんな金を貢がない特撮自体に何の興味も無い層に
悦ばれるサイトが休んだ程度で何になるって言うんだ
909名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 17:09:58.29 ID:9SItooLTO
腐女子は鉛筆と消しゴムで興奮するんだろ?
ベータカプセルとウルトラアイじゃ駄目なのか?
910名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 18:12:58.66 ID:SKJXAS/60
その二つに接点がないからなw

合体分離する戦闘機ならいけるんじゃね
911名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 20:53:57.00 ID:d8IhvSh/0
戦闘機がロボットに変形、それがむしろ最低限のライン

激伝の頃に既にやってたな、ジェットビートルとマグマライザーがロボに変形
912名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 21:19:24.24 ID:SLSzhIXT0
特撮界で未だにバルキリーの様なロボを見た事が無い
913名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 00:17:58.11 ID:u70I3rpH0
自粛でよかったんじゃね?
こんなご時世でエイプリルフールなんかやらかしたら
4月バカどころか本物の池沼企業になっちまう
俺は正直安心したよ
914名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 00:53:48.70 ID:8itTNtGJ0
マイナーどころではやった所もあるよ
有名な所ほど世論を気にする必要が出てくるしさすがに円谷はやれないだろう
915名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 02:45:47.27 ID:b3kSJ/ap0
究極武装ウルティメイトゼロは個人的にはカッコいいと思うが、出番が一瞬だったのが不満。

鎧を付けてるとスペースゴジラwにパンチされても光線浴びても微動だにしないとかの
お約束の強さ描写をもっと長い尺で見たかったんだが・・・

まさか今のように玩具を売るのが必須の時代に、
アベ監督が鎧をイヤイヤ描いていた・・・なんてことはないと信じたいがw
916名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 10:45:31.35 ID:yBPUaoG70
ウルティメイトゼロは着ぐるみのアクション性が悪かったらしい
アベ監督はちゃんばらとかさせたかったらしいけど断念したとか
917名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 11:59:05.69 ID:8itTNtGJ0
ウルトラマンにゴテゴテした鎧とか似合わんことこの上ないよなあ
ツルギはまだカッコいいと思ったが
918名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 12:08:12.16 ID:F9ZGvRfG0
鎧にしたきゃジャンボットみたくロボにすればいい
919名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 14:51:00.29 ID:yxBijHFw0
ジャンボットみたいに動けないならCGでやればいいのに
ジャンは中の人がいままで一番動きづらいスーツとかいってた
920名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 14:55:13.01 ID:uStm8e680
>>917
元々のシンプルなデザインに後から付け足すのが駄目なんだと思う
もう最初からゴテゴテしたデザインにすればいいんだ
特にセブン系は顔がゴテゴテしてるのに対して体の特に下半身のシンプルさがアンバランスだから
ジャンボットみたいに脚も何かディテールつけるべきだと思う
921名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 17:05:25.53 ID:8itTNtGJ0
セブンの上半身にディテールを集中させたデザインは、成田氏が意図的に
そうした。体型をスマートに見せるために。そのデザインに、後付で下半身を
着飾ってもそのバランスを崩すだけで良いことない。

どうせならノアとかネクサス系みたいに0から全身ゴチャゴチャにディテールつけてしまえば良い
922名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 17:43:16.08 ID:q2VpMUph0
そうして最終人型決戦兵器の一丁あがり・・・と。

安上がりだの。
イタダキからイタダイていくのはアタマ搾る必要ねぇから楽だわ。
923名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 18:10:05.65 ID:De9gHokXO
いくら完成したデザインだからって
いつまでも踏襲してると飽きられちゃうし、区別つかないよ。
ザ・ネクストは…
ごちゃごちゃしすぎたな。
924名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 18:29:08.78 ID:0pWcQZhy0
ネクサスは割と理想的なデザインだった、内容が足引っ張ったけど
925名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 18:33:40.11 ID:TQ9scwi8O
体のデザイン以前に目がいつまでもマン形とセブン形しか無いのがなぁ…
ゼロやベリアルみたいなのはもっとやっていくべきだと思う
926名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:23:50.24 ID:q2VpMUph0
デザイナーに大河原か宮武でも呼ぶかい?
3段「変型」ウルトラマンなンか前代未聞だもンなァ?
927名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:51:31.12 ID:De9gHokXO
>>925
目の形は確かに個性を生み出すね。

ウルトラはもっとデザインを冒険していいね。奇抜なデザインでも見せ方で人気が出るのはライダーで実証済みだし。
928名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:02:48.05 ID:8itTNtGJ0
目の形ねえ
80とかユリアンとかジョーニアスとかUSAとか、変り種はいたけど
結局マン型セブン型から脱却出来なかったよな今まで
929名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:19:24.67 ID:dZ/7QMKe0
ただゼロは二本角も相まってベルフェゴールモチーフの悪役っぽかったなぁ
もちっと柔らかいデザインのほうがよかったと思う
930名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:26:17.92 ID:vcb6VreA0
隻眼のウルトラマンなんか・・・無理だろうか。
海賊みたいでカッコいいと思うんだがな。
931名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:33:19.04 ID:F9ZGvRfG0
ダークロプスみたくモノアイならまだ行けそう
932名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 22:12:56.30 ID:Ow0/wxADO
そもそも目って必要なのか?
933名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 22:20:00.24 ID:F9ZGvRfG0
何を根拠にいらないと申すか
934名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 23:39:55.94 ID:De9gHokXO
>>928
変わり種ってほど変えてないしね。
ゼロは…目つきがカッコイイんじゃなく悪いって印象が強いんだよねぇ。M78の系統じゃ頑張った方だと思うけど。
935名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 00:07:48.60 ID:eBeKNDjR0
かなり変えてると思うけど、ジョーニアスとか
ゼロだって登場当初はデザインの賛否両論が激しかった。マンやセブンのイメージが強すぎて
変化しすぎると抵抗を覚えるファンも多い。
ていうか変えれば良いってもんでもない。ライダーみたいに毎年出てきて当たり前なら
変化球も出せないと飽きられるけど、今みたいに後が続くかわからない状態ならデザインは
むしろ王道に徹した方がいい。
936名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 00:57:00.41 ID:NSculLe30
周りに手堅いブランドをいくつも持ってる東映だからこそライダーで冒険できるんであって
枠取るのに四苦八苦してる零細円谷で冒険なんか命取りだ
937名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 02:19:08.51 ID:DX4DBz8b0
デザインはウルトラマンでは冒険できなかったけど、
非ウルトラのミラーナイトやグレンファイヤーで冒険したわね
特にグレンファイヤーなんてお顔が燃えてる、あれは斬新に感じたわ
ファイヤーマンの面影皆無
目がないといったらミラーナイトは目がないし
938名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 02:21:00.38 ID:DX4DBz8b0
あら、ミラーナイトはアレが目だったかしら…
まあ、いいや
どっちにしろ、
一見、目に見えない目ってことで、
かなり変わったデザインだぜ
939名無しより愛をこめて :2011/04/03(日) 09:43:47.03 ID:QXfk/uU20
> 今回の映画は去年10月に話があって、11月初めに監督に正式オファー
> 1月末までに撮影終了で、4月1日に公開と相変わらず無茶なスケジュールだよ
>
> それにしても東映の制作スケジュールは相変わらずタイトだなぁ……
> 今回の映画のフィルム完成が3月18日って……
>
> 一歩間違っていたら、この映画も公開延期になっていたかも試練。
 ゼロよりきついスケジュールだな。
>>897
 因みに、自分はオールライダー対大ショッカーのDC版や大怪獣総攻撃も3D化して欲しいと思っている。
940名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 12:08:09.67 ID:iXeZrDwN0
極端に言うと、ウルトラ映画もライダー映画並の短期間と低予算で作れれば、
年に2本くらい夏冬公開して、少しはいる子供ファンの関心を持続できるかもしれない。
・・・映像の後処理に時間がかかるのはわかるけどさ。

小さい子にとっての1年のブランクは長いよ。他の番組に目移りしちゃうよ。

従来通りの映画を1本、低予算OVも1本劇場公開しても良いんじゃないか?
OVのゼロとか、OVなりに映像も頑張ってたし、内容も面白かったんだけどなあ。
941名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 12:31:12.12 ID:4+Bf5Mt/O
テレマガで独自に展開していたゼロのアナザーストーリー(かつてのグリッドマンシグマみたいなモン)も今月出た5月号で最終回か。

なんか大怪獣バトル終了とあわせてゼロ関係も早目にたたもうとしているのが透けて見えるのは気のせい?
942名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 12:37:13.25 ID:1ni3iwzS0
もう何度も言われてるけどTVで放映出来ないというのが最大のネックになってるんだよな
昔の空白期には早朝や夕方の再放送でそれを補っていたが今はニュースとかで奪われてるし、CSやレンタルとかは親が興味ないと動かない
八方塞だな
943名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 12:43:33.88 ID:0iaKCnqG0
テレ東の朝に『ウルトラファイト』のリメイクでどないだ?
出涸らしのお茶だろうが有毒物質を含んだジャンクフードだろうが悦ばれたらそれでいいんちゃう?
944名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 13:49:49.18 ID:ivMLMq2S0
ウルトラスーパーファイトのテレビ化ね
945名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 14:05:44.33 ID:NSculLe30
>>940
ゴジラ映画は年一回で子供たちの関心を持続してたと思うんだが。あの頃だってテレビの特撮ヒーローは
あったから殊更特撮に飢えていた訳ではないはず
むしろテレビで見れない豪華さがゴジラの魅力だったと思うんでやはりテレビと変わらんショボイ
ウルトラをいくら見せられても逆効果じゃないだろうか
946名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 14:59:11.84 ID:vRbKL4s90
映画にしてはショボイ、TVにしては金掛かる
まさに八方塞がり
947名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 15:43:47.24 ID:W87C5kYA0
映画にしてはしょぼいってのは年に複数本映画を撮ったときの話であって
八方塞がりと言うにはまだ早い
948名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 15:53:10.43 ID:ulPefaME0
>>943
東京の民放局はどこも赤字でやってる余裕なし
テレ東はもっとひどい赤字
949名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 17:12:28.22 ID:NA/VGRZCO
ウルトラは好きだが
ウルトラファンはキライなので
どーでもいい
950名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 17:27:50.64 ID:iXeZrDwN0
マニアにはブーイングだった平成ゴジラが子供間で大ヒットしてた90年代前半は、
やっぱ今から思えば、今よりもノンビリした時代だったんじゃないかな。

1年はともかく3年の空白を置いたことが、今思えば結果的に息の根を止めたと思う。

低予算で多少ショボくても、これからは毎年放映して放映枠を確保することが、
中断を挟んで再開したら珍しがってもらえた90年代中盤までとは違って、
21世紀以降は絶対条件かと。つまり、再開できたら無理して継続した方がいいw
951名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 18:16:00.02 ID:utG9p/hU0
無理して三年やって大赤字

真面目に金がかからなくてできる特撮を考えねばならないな
952名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 18:27:31.26 ID:4+Bf5Mt/O
てかいまさら何やっても手遅れですよね
953名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 18:30:43.35 ID:wU7j49UfO
東映の新作オールライダーは神作だったわ
1号〜V3のオリキャスが声出演
イマジンもWもオリキャス出演
サブライダーもオール登場してキカイダーらも登場
非のうちようがない独走状態だろ
ウルトラも見習うべし
954名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 18:49:49.51 ID:v2TNEmyF0
金がかからないって事なら、もう実写を諦めてウルフォース路線でCGアニメでも作るしか……。
あとは上でも出てたけど、低予算を開き直ってウルトラファイト。
955名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 20:44:05.86 ID:hx0YFWIZ0
草っぱらでプロレスするなんて恥ずかしい事を今の時代にまたテレビでやられたら
ちょっとファンであり続けるか悩む。完全に息の根を止めるとしか思えない。

大怪獣バトルクオリティのCGアニメのDVDを頻繁にテレマガやてれびくんの付録にしたり、
食玩DVDで売って欲しい。
956名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 20:47:23.74 ID:0iaKCnqG0
止めてくれや。
円谷プロの住所くらいすぐわかるだろ?
957名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 21:24:19.80 ID:utG9p/hU0
>>953
でけえ釣り針だな、おい

まあ興行収入の独走ぷりだけは否定しないが
958名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 22:03:32.10 ID:yJKRpuAY0
>>942
今の幼稚園児くらいの子供の親世代は
ジャンプアニメ世代。
(キン肉マン、星矢、北斗など)
実写はメタルヒーロー&戦隊&ライダーBLACK。
ウルトラ休眠期というのもあって
ウルトラマンに思い入れが弱いのかもしれない。
959名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 23:20:43.61 ID:vRbKL4s90
ライダーはBlack&RX挟めたのが結構効いてるな
マニア受けの良いBlackより子供受けの良かったRXの方がよく語られてる辺り本物だ
960名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 01:46:12.60 ID:o2pN9kNN0
もう詰んだ
961名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 11:05:30.79 ID:R2tX4tpB0
>>959
正直RXはネタで語られてるのが大半としか……
そもそもあの世代なら語るのはてつをライダーよりも、むしろノリd(ry

その頃ウルトラはずっとウルトラ兄弟が支え続けていた
5分の帯番組とか各雑誌での本編とは別路線の漫画展開だとかゲームとか
……今はそれすらもないんだよなぁ……激伝やウル忍やってたボンボンも今はないし
962豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/04(月) 13:06:43.48 ID:MBe0geBci


>945
>むしろテレビで見れない豪華さがゴジラの魅力だったと思うんで

VSシリーズはバブリーで華があったよなぁ
ミレニアムシリーズになってから全く魅力がなくなったよゴジラ _φ(・_・

963名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 15:55:41.49 ID:4S80ir7G0
グレート、パワード世代が親になる日が目前に来てるというのもなかなか感慨深い
964名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 17:45:34.16 ID:16iMDeYR0
>>961
ニコ厨なんかがはしゃいでるだけのどっかのファイヤーヘッドと違って、子供の頃みたてつをの格好良さ・RXの圧倒的強さを語ってるのも物凄く多いんだが
965名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:31:06.25 ID:Gv12ucrj0
頭に火をつける役者魂に驚嘆しているのかも知れないよ
966名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:38:20.33 ID:nz3JhS1i0
>>961
RXは当時マニアに叩かれまくった、しかし幼児には大人気だった
その、当時幼児だった層が今20代半ば〜後半ぐらいで、
そりゃあネタとしても楽しんでるが、心の中ではRX(てつを)はマジでかっこいい、俺たちのヒーローだ!とか思ってる、
そういう人達が大半だと思う

ゾフィーの場合は違うんだよな
10代とか20代ぐらいの人達が本気でネタにしてはしゃいでる…
その中で本気でゾフィーをかっこいいと思ってる人は少数だろう
967名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 23:01:35.02 ID:16iMDeYR0
ゾフィーを本気で格好いいと思ってたのは、80が始めてリアルタイムで見たウルトラマンだった辺りの世代だよなぁ
この世代は雑誌連載のスチール写真に洗脳されてる
968名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 23:13:49.69 ID:MLcIUHYG0
ゾフィーは本編を知らず、幼児向けの絵本で紹介されたのを見た時がピーク。
969名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 23:43:51.79 ID:R2tX4tpB0
確かに幼年雑誌の刷り込みはでかかったな、常に確固たる存在感漂わせてた
あの頃はバードンに倒されたと言っても「あのゾフィーが!?」と思わせるカリスマがあった
そう、あの頃はゾフィーは間違いなく頼れるお兄さんだったんだよなぁ

後になって実際にバードン戦見た時は固まりつつ、笑うしかなかったよなぁ……
直前にタロウの壮絶な死と確かに優勢だったゾフィーの勇姿があっただけに
その反動による無様ってレベルじゃないファイヤーヘッドの破壊力はただごとじゃなかった……
970名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 01:04:13.90 ID:+M5Uwplu0
自分はマンガで洗脳されたクチ。内山さんのザ・ウルトラマンを筆頭として
マンガのゾフィーはいつもリーダーシップをとっててカッコ良かった。
その対極に当たるのがアストラで、漫画では常にやられ役だったから弱いのかと思っていたら
レオ本編でのレオをも凌ぐ強さを見てなんだこりゃー状態になった。
レオ兄さんをきっちり助けてさっと引き揚げていく様は正にヒーロー。
971名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 01:43:56.69 ID:Y2E5aU+v0
そう、アストラってあんまり苦戦してないんだよな。
たしか単独で円盤生物も倒したよね?

甘ったるい優しそうなフンイキがあるのにも関わらずw
強いんだけど、強そうに見えないとゆ〜w
972名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 07:38:47.99 ID:/ff22XwO0
同じネタにして楽しむってんでもさ、
RXの場合は「チートww」「強すぎて敵がかわいそうww」とか、
RXの反則的なまでの強さをネタにして楽しんでるんだよな
後はてつをの熱演とか男臭さとかかっこよさについて
決してRXのことを馬鹿にはしてないのよ

でもゾフィーの場合は「ファイアーヘッドww」「捏造ww」「弱ww」とか、
あんまりゾフィーに対する愛情を感じない
もちろん中にはゾフィーが大好きだからこそネタにしてるっていうファンもいるだろうけど、
そうじゃない奴らもいっぱいいる気がする
ぶっちゃけあんたらファンでもなんでもないだろ、
ゾフィーを馬鹿にしておもちゃにして楽しんでるだけだろ、という
973名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 09:12:29.53 ID:qTF3PICk0
小学館のマンガ取っちゃうと、あと映像に残ったゾフィーのみですからね
974名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 09:24:07.10 ID:kf583KVHO
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー part17
301:04/04(月) 23:33 UmjFysFLP [sage]
『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』
 全国273館、土日2日間で動員26万1502人、興収3億486万2900円
今回は観客が入ったほうだろうか
今週1位だったけど


ものの二日で
ゼロが一ヶ月かけて稼いだ興収に近い額を弾き出すとは……。
975名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 11:33:40.18 ID:eK1rWg6K0
テレビシリーズもあるし
比べる状況にないと思うよ
俺らは大人なんだから面白いと思うほうを自由に見ればいいだけで
976名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 12:26:23.76 ID:eQ7oKowy0
まぁその選択肢がなくなるかもしれないけどねw
977名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 13:30:43.23 ID:+Cq1hKj60
けっきょくテレビでやってねえからなんだよな。
宣伝としての作品が無い、ただそれだけ。
978名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 14:34:12.60 ID:q8lMnjM10
今のチビッコ達は親世代もウルトラ空白期だから
尚更劇場から足が遠のくんだよな
979名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 15:34:14.19 ID:3q2KLrqO0
ティガ世代が親になるのはまだしばらく先だろうしな
15年のブランクは致命的だな
980名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 17:11:37.24 ID:jlKt2Tph0
テレビシリーズやってないからウルトラは人気無いっていうのは
ちょっと違う気がするんだけどな。
981名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 18:11:07.05 ID:c2069bDl0
あくまでライダーとの比較論でしょう
ウルトラもテレビやってりゃもう少しくらいは興収伸びてたんじゃね?っていうお話

さすがに2週にわたって1時間の映画の宣伝をやったのには少し引くけど
982名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 18:35:50.67 ID:mwnkgdgs0
今日朝起きて新聞みたら今日からマックスの再放送が始まったのか

これって関西だけ?
983名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 19:05:04.62 ID:c2069bDl0
大阪だけじゃなかったかな
984名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 21:22:49.95 ID:+Cq1hKj60
>>979
ティガの時は1〜2期世代が適齢幼児の親だったから子にも薦めたんだろうが、
3期以降にとって「ウルトラ」ってのはそんなに大きなコンテンツだったのかなぁ?
平成3部作世代ならゲームや深夜アニメを薦めそうだ・・・。
985名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 21:36:29.37 ID:zHrgzfzNO
>>974
ライダーと比較する事自体がおかしい
ライダーなんかニワカしか来てないよ

アーティストに置き換えるなら、
ライダーは月9タイアップ主題歌の小室やZARD系、
ウルトラはタイアップ無しの本格派

単純な売り上げだけを見れば月9主題歌の方が上だろうけど、売れれば良いってもんじゃないし、中身がないからすぐ消える

小室やZARDと、長淵や浜田省吾、どちらが本物かは一目瞭然
大事なのは中身だよ
986名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 21:40:15.15 ID:vl3Iv/8J0
平成3部作世代は直後の平成ライダーやガオ以降の戦隊に飲まれちゃってると思う
クウガってどう見てもティガ+平成ガメラって二番煎じもいいとこなのに、シリーズの大ブレイクでそんなもん消し飛んだ
987名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 21:56:14.30 ID:jgteOlR+O
>>985
確かに中身も大事だけどさ…売れたもん勝ちじゃん?

ウルトラは本格派って言うけど、一部にしか好かれないんじゃダメでしょ。
988名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 22:45:51.84 ID:bN5RaxLA0
それでもコスモスまでは何だかんだで一定以上の人気は維持できてたはずだよなぁ
結局ネクサスとNプロが全ての流れを完全にダメにしちまったんだな
時間帯は変わり、デザインでドン引き、陰鬱ストーリーで見る気も失せてと

サプライズ登場だし今回のコケた責任押し付けるつもりなんてないけどさ
ノアが出た時、正直お前どのツラ下げて出てきたって気にすらなるんだよね
989名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 22:55:33.94 ID:jTWBWUUM0
石橋保とさとうやすえ出すとか悪乗りし過ぎ
990名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 23:29:06.93 ID:83HAHkbF0
>小室やZARDと、長淵や浜田省吾、どちらが本物かは一目瞭然

小室がダメなのは一目瞭然だが
長渕ねえ
991名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 23:43:27.46 ID:aJEtJvH90
>>989
ウルトラに出てくれる俳優は貴重なんだから大事にしないと
992名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 00:32:07.90 ID:89sqdUCQO
長渕や浜省が良いと思うかどうかも人それぞれ賛否両論だろう
かなりスレチになってるが…

ネクサスネタについては自分もあきれた。
他をきちんと押さえた上でのお遊び程度ならいいけど、
本末転倒というか、
もっと別なところに力入れて盛り上げないといけない点はいくらでもある気が…
993名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 01:04:40.02 ID:CytURHd30
音楽に本物云々言ってる時点で……いや、俺の予感だけで皆を混乱させたくない

ネクサスもだけど、ファンには申し訳ないがUフォースゼロの面子が
誰てめぇ状態なのがちょっと。着眼点はいいけどあまりにも情報不足過ぎる
子供はともかく下手したら親世代も知らないヒーローが原典だし
(再放送考慮に入れない場合、親は30代終わり頃〜40代でないとわかりにくいし
 その世代の子は大抵小学校中学年程度の年代と思われ)
映画よりもまずキャラクター宣伝をするべきだったかもしれない
ゼロは一応ウルトラマンだし、セブンJrって言う鳴り物もあるからまだいいにしても
他3人はちょっと……キャラ個性だけで引っ張るなら
ウルトラマンミラーとかウルトラマンファイヤーとかウルトラボーグとかでもよかったわけで

レッツゴーライダーのキカイダー兄弟以下2名の連中にも言えることかもしれんが
(原作者漫画版やらあるから知名度はまだマシかもしれないけど、特にキカイダー)
994名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 01:27:42.29 ID:89sqdUCQO
Uフォースいきなりメインは唐突だし情報少ないよな
まずは今回のキカイダー連中程度の顔見せでもやっといて
それからガツンとしたの作るべきだったかもな
995名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 01:38:49.64 ID:RQUVgdrCO
プロの声優が安心できるがミラー、ジャン、グレンの声をある程度有名な俳優にするとかしてたら、キャラの印象も強くなるし作品自体の宣伝にもなったかも。続役は難しいだろうけど。
996名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 02:56:27.35 ID:VOL+kxUh0
>>989
まあ出ても特に嬉しくなかったよなあ
ああネクサス愛されてんだな ぐらいにしか思わなかった
997名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 06:54:48.94 ID:F1IqgdOz0
>>996
円谷自身が、愛しているだけなんだよなあ
998名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 07:29:48.03 ID:pTV6DU5o0
マックスを雑魚に貶め、一方でノアをアナザースペースの救世主にする円谷
本音が透けて見える
999名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 09:29:59.93 ID:lHzR3KbT0
余裕で999ゲッツ!
1000名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 09:33:24.18 ID:hZ7Xj/3k0
じゃあ1000もーらい
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/