天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック on 銀幕 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:23:34 ID:Rq+UCcg9O
子供がいない大人が行くのは異常だと思うぞ
3名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:33:18 ID:BMtZBg4t0
「ゴセイジャー大人一枚」
この一言が言えない


一昨日「ゴセイジャーシンケンジャー」って浦和で言った

またさいたまでは「リリカルなのは」
そして「涼宮ハルヒ」
んで夏には「Wゴセイジャー」

川口では「コナン」


でも店員は淡々とこなしていたから大丈夫だお
4名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:39:47 ID:goPsWr0P0
俺の言ってる映画館ってパンフとかも紙でほしい商品のとこにチェックして渡すってのだから
あまり言わなくていいんだけど、同日に行ったAKBの映画は紙がなくて
「AKBのパンフ」って言うのが妙にテレてもうたw
5名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:43:27 ID:WAA9TvrAP
>>2
おじさん 貧乏で結婚出来なかったのでココロはまだ子どものままなのよ
6名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:50:34 ID:ia3f71F4O
俺は間違えて「シンケンジャー、大人一枚お願いします」って言ってしまったな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:54:32 ID:oEfp1VXA0
ヒーロー戦隊の奴一枚だろ、普通は
8名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:54:34 ID:o6PL4uc/0
俺は
パンフは普通に買う。
「ゴセイジャー大人一枚」 って言えると思う。
ただ、そこから館内で過ごすことが出来ない。
9名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:09:03 ID:4fNV0Cvi0
諦めなければ必ずカードが出てきて何とかなるはずだよ
10名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:20:40 ID:IBXE/dYG0
アラタの「あきらめなければ云々」に対して
千秋が「ひとごとだと思ってお気楽なこといってんじゃねえよ!」って
言ってくれたのがたいへん共感を持てました。
11名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:24:24 ID:g7szdGT6O
しかし黒殿との戦いは「あきらめなければ〜」がないと心バキバキに折れそうだったな
一周して外道シンケンレッドのフィギュアーツが欲しくなる手の付けられなさ
12名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:32:05 ID:jaxprhmk0
しかしあきらめなければ〜はブラウン回で使われてしまったから
ドヤ顔で言われてもシンケン的には鮮度感はないだろな
むしろまたかよという
13名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:33:33 ID:aqpjjv3I0
でっていう
14名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:35:35 ID:wFJyLgeA0
俺は流乃介の「はぁ?てんしぃ〜?」と
ことはの「天使さんやのに羽も輪ッカもないんですかぁ???」
の方が共感した
15名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:37:51 ID:P5SSF/+G0
まあ「侍です(キリツ」って言われても「はぁ?さむらいぃ〜?」って感じだけどな
16名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:41:59 ID:SDhA3kWSO
>>11
アラタに「許して下さいお願いします」まで言わせる黒殿に期待した俺もそれ欲しいぞ
17名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 01:50:52 ID:HORlCOcD0
黒殿カッコよすぎるw他の中の方々の殺陣もすごい!
早くDVD欲しいゆっくり見るんだ
18名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 02:06:00 ID:kxwg6rkk0
劇場パンフ、DVD付きのも出てる?
19名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 02:36:21 ID:iA+FpaIiO
とりあえずアンチはすっこんでくれ鬱陶しい
20名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 02:46:23 ID:QyRnoLseO
>>2
今日行ってきたが子供連れは一組だけだったぞw
都心ならともかく、ファミリー向け地元シネコンに
大きなお友達男女が沢山生息してるのに驚いたw

映画もエンディングでくねくね踊るハイドさんが見れて満足。
21名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 02:51:54 ID:QyRnoLseO
あ、あと「おっぱいバレー一枚」と言うよりは
「ゴセイ(略)一枚」の方が恥ずかしくないと思うんだが…
おっぱいバレーは結局見れなかった。
22名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 03:00:24 ID:ksxRzSHcO
エンディングで姫がピースしてたらしいが
気づかなかった。
そこだけDVDで見たい。
しかしシンケンもゴセイも音楽が素晴らしいね
23名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 03:52:57 ID:w6JCuxbZO
えらく好評なんだな
レンタルでいいやって考えてたけど見に行きたくなってきた

取り敢えず幼稚園児の甥っ子がいるから勝ち組かなw
24名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 04:06:03 ID:fMvZz7eeO
いやぁ今回の出来はほんと素晴らしいと思うわ。
ゴセイもシンケンも本編で燃えきれない人でもこれなら完全燃焼できるような、
両アンチでさえある程度満足いくような出来なんじゃないか(言い過ぎか)w。
細かい設定まで拾って生かしてるし、どのキャラもうまく立ててる。
特撮ヒーロー物の共演作はこういうふうにやってくれという1つの見本みたいな、
ライダーやウルトラにもお手本にしてもらってもいいくらいの出来だと思ったよ
ってさすがに興奮して誉め過ぎかw、でも本当に良かったんだよなあ
またもう1回見に行きたいしDVDも欲しい
25名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 04:10:11 ID:cvKEThEK0
>>21 「おっぱいバレー」は確かにやべー
子供番組でも何でも大抵は言えると思ってたけど
言えねーかもw
つーかそれより恥ずかしいの思いつかねーわwww
26名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 07:48:24 ID:4CHrCQftO
相変わらずハイパーゴセイさんは「何だこの化け物は!」ってしか言われなくて可哀想だなw


まぁ、あんなの相手にするとか無理ゲーだしなww
ドレイクすら瞬殺な訳だし
27名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 08:03:22 ID:aXx8Mskh0
>>12
ブラウンの時も思ったが、天使・侍双方とも
諦めてない奴に「諦めるな!」はなんか嫌だった
殿の身柄とか地球の平和とか考えたら、諦めるわけにいかん連中なんだし
まあ基本的には楽しんだけど
28名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 08:33:30 ID:j6eCLbuz0
チケット買う時に作品名言うのは恥ずかしいとか初心過ぎだろ
自分で作品名を言う+承り時に復唱される+チケット発行で確認の復唱コンボだぜ
あと二回くらいはこの羞恥プレイを受ける所存

>>27
使命は放棄してないけど、
殿に攻撃されて避けるでもなく反撃の意思もなく観念してるみたいなのが
ある意味諦めてると言えるんじゃね?
アラタが体張って庇ってくれなかったら死んでたかもなんだし
29名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 08:39:54 ID:qFUCl0uGP
毎回ネット購入+自動発券機の俺が勝ち組ってことか
30名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 08:55:46 ID:pDrfINTqO
>>24
いやシンケンファンだが不完全燃焼だぞ
ゴセイは良いんだがシンケンのキャラが違和感あってなぁ
まぁファンだから欲を言うとキリがないんだが…

しかしシタリの最期は到底納得いかねぇ
なんも悪いことしてないのにフルボッコ酷いorz
31名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:28:14 ID:AH0YclnJ0
>>30
>なんも悪いことしてないのに
疫病神のブレさんと組んだのがそもそも悪い。
32名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:01:25 ID:mt2Xm4HCO
シタリは前科ありまくりだしな
とはいえ今回は相手が海賊だからいいのか


パンフの監督インタビュー読んだが、子供が飽きず見られるという
制限を考えればかなり今回はいい仕事だった
ストーリー的には90分くらい欲しかったが、それをやると園児〜低学年は
我慢の限界を超えるからな
奴らがぐずらず椅子に大人しく座るのは連続一時間が限界だろう
DVDで没映像を拾ってくれたらいいんだが
33名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:13:54 ID:f0NZJbFi0
>>30
まあ今までは先輩戦隊の言動で結束って流れが
今回はアラタの言葉を軸に結束するって流れだし
結果、シンケン側が妙に聞き分けのない戦隊になったから
ゴセイ的には問題ない流れではあるがシンケン側にたってみれば不満は感じて当然だわな

>ゴセイもシンケンも本編で燃えきれない人でもこれなら完全燃焼できるような、
>両アンチでさえある程度満足いくような出来なんじゃないか(言い過ぎか)w。

なんて贔屓の引き倒しもいいとこ
34名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:19:25 ID:aqpjjv3I0
ゴーゲキでは先輩に完全に花を持たせ、
シンゴーではレッド以外はほぼ顔見せ同然だったゴーオンジャーに比べりゃ
なんだってマシだと思うがなw

そりゃメインライターが書いたんじゃないから多少のキャラブレはあってあたりまえ
みんなその辺を飲んだ上で「面白かった」って大人の感想言ってるのに
なんでわざわざ煽るようなこというかね>>33
下三行は不要だろ。人のポジティブな感想に「ひいきの引き倒し」とか嫌味言うなよ
俺は満足できなかったアンチだぜって無駄な自己主張か?だったらアンチスレでやれ
35名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:25:23 ID:CYUcW2K+0
まあ、自分で言いすぎかって突っ込んでる人にいちゃもんつけることはないと思う
その人はそう感じるくらいに満足したってことなんだろうから
36名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:37:21 ID:pDrfINTqO
>>31
酷ぇw

まぁ水底に居たせいで情弱だったのが敗因か
あるいは次に来たのが(ブレさん含めて)ゴセイジャーだったってところからして運のツキか…
おかげで外道衆は二年連続で新戦隊の噛ませだしorz
その分ブレさんがラスボスなのにVSでも前倒しで倒される憂き目を見ているわけだがw

>>33
そうそうそんな感じ
まぁゴーオンが先輩の時にそこまでゴーオンageされてたかっていうとそうでもないし
あれも殿が後輩のわりに幅をきかせてたから
もっと先輩の顔を立ててくれとかはないけれど
見所の黒殿無双と引き換えに、全体的にシンケンがお荷物な気がしてなぁ…
(敵になるの→シンケン、不和の引き金→シンケン、先に諭されるの→シンケン)
アラタを持ち上げるのは良いが、結果的にシンケンは殿以外がちょっと割食ってる気がする
37名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:46:30 ID:g4mYvf6J0
タイトル長いからどう言おうか迷ってこれ、ってタイムスケジュール指したら
「シンケンジャーですね!」って大声で言われたよ
間違ってないけど、間違ってないけどー!

そして本編はシタリのあまりのあれに
ゴーカイジャーが憎らしく思えた映画だった
38名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:51:28 ID:aqpjjv3I0
敵になるって殿無双じゃん…今作ではそこがメインっていうか華だろよw
シンゴーのダブルレッド対決に不満いうようなもんだ(そこに物言いつけちゃおしめえよ的な)
「殿以外」っていうより、流ノ介と千明だろ?
まことは寿司屋が割り食った感じは感じなかったなあ
同色同士、同属性同士の絡みをがっつり見れたって時点でレッド以外のメンバーについては
かなり満足したわ
39名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:54:56 ID:hB66KZHCO
竜之介達がゴセイジャーアンチ化するのはシンケンは劇中散々の
「新参ツンデレ」が源ちゃんの、姫の頃から描写があったから正しいと思う
が如何せん「なんとかなるなるw(^ω^)」のゴリ押しマンセーしすぎだww。結局ゴセイジャーにこれしかないとw

ゴセイジャー側はアラタ意外目立たなすぎ。
良く見たらアラタはみんなを身を呈して身代わりになって株あげたけど他のメンバーは見せ場モジカラ転送術合体くらいしかない
40名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 11:00:45 ID:w6JCuxbZO
いちいち上げんな
41名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 11:11:29 ID:CYUcW2K+0
モヂカラ天装術合体が見せ場で何か問題があるんだろうか?
時間が長くないんだしそれで十分なのでは…

なんとかなる、はゴセイをみてきた視聴者なら、とにかくやってみて何とかするんだってことだとわかるんだけどね
42名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 11:42:25 ID:Z1oXqzLv0
まだ見てないけど中の人の都合で旧戦隊の出番が少ない、
みたいなコトはなさそうなのかな?
有難い話だけれど中の人たちが暇そうに思えて微妙な気持ちにもなるな。
43名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:02:08 ID:f0NZJbFi0
>>35
保険かけようが、馬鹿を晒してりゃあ
突っ込まれて当然でしょ
嫌なら書き込まなきゃ良いだけの話
44名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:12:52 ID:RWU2N0MrO
既出だったらすまんがブレさんの目的って何だったの?

護星界への侵攻みたいな事を言ってたけどブレさんの本来の目的からはズレてるよね?


まあ、お祭りだから本編との矛盾をイチイチ指摘するのは野暮なんだろうけど
45名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:25:33 ID:YHIfcwY+O
>>964,981-982,985,992,994,996,3-6,8,10,14,17,20-25,28-29,37,42
チラシの裏に書け

>>967
よそでやれ

>>968,39
モ「ヂ」カラ

>>989
7つ上のレスも読めないのか?

>>997
立てようとする前に宣言しろアホ

>>11,26
さんざん既出

>>20
見「ら」れて

>>21
見「ら」れなかった

>>27,30
ちゃんと観ろアホ

>>38
見「ら」れた

>>39
目立たな「さ」すぎ
あと、全体的に日本語で頼む

>>40
age/sageは自由だアホ

>>44
そう思うなら過去レス読めアホ
46名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:29:52 ID:Q4BiuB6g0
侵攻っつうか護星界を滅ぼすつもりだったんじゃね?
第一段階として護星天使を派遣させないために天の塔は潰してたけど、
地球を手に入れるという最終目的のために折を見て護星界そのものを
滅ぼすつもりだったんじゃないかと脳内補完してたわw
47名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:32:05 ID:2pxpngL7O
一筆奏上のBGMで皆が変身した場面はカッコよすぎた
ゴセイメインの作品だから先のシーンはないと思ってた。

48名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:34:54 ID:m0lv0RDb0
EDの女子達可愛かったけど、オシの強いゴセイガールズと数日いたら
ことははいいパシリ扱いされてそうだ
だらしないけど料理の味で自分より評価が高いエリにも、茉子はいい感情持たないと思う
49名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:42:46 ID:X66LoxX7O
変なのがいるな
50名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:49:32 ID:w6JCuxbZO
規制解除きたから息を吹き返した面々がいるようだ
51名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 12:59:20 ID:MrEm9iaH0
おもしろかった。また観に行きたい。
レディスディだと1000円?
200円しか変わらないのもつまらないな・・
52名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:09:45 ID:iy85zTXw0
日曜日に観た。面白かったよ。
姫の出番が少なかったのが残念かな。
終わった後、小さなお子様たちが「ゴーカイジャーが〜!」と騒いでたから
新戦隊の評判はそこそこいいらしい。

3月のDVDはカットされたシーンも全部含めて出してほしいな。
53名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:18:28 ID:UlpwOZKoO
姫レッドで既に耐性が付いたからか、
ゴーカイイエローとピンクがレッドに変身しても新鮮さをあまり感じなかったな。
54名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:21:12 ID:SMmDtLkh0
>>37
これぐらい大して長くないだろ。
戦隊の通になるならDVDショップに行って

「すいません『帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕・殿様評判記 荒野の握り 情熱系
 ハイスクール ジャングルの 歌声は 宇宙に消えて…スペシャル!』ください」

とまで店員に言えないと駄目だな。
55名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:30:05 ID:SDhA3kWSO
>>54
店員「はい、森の動物戦隊ですね!」
56名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:30:19 ID:CYUcW2K+0
>>43
いや保険じゃなくてさ、○○と言ったら言い過ぎかもしれないが云々ってのは、
MAXよりはやや控えめという量的表現の定番じゃないか
(ちなみにMAX表現だと”○○と言っても過言ではない”になるが)
それを馬鹿を晒してるとか突っ込まれて当然とか、そちらの方が読解力に欠けるんじゃ
57名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:31:00 ID:CYUcW2K+0
>>54
(火)<長い
58名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:32:48 ID:w6JCuxbZO
>>56
だから触っちゃダメな人なんだって
59名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:35:00 ID:CYUcW2K+0
あ、そうか…ごめん

それにしても、志葉家の姫様が出てきたのは嬉しかったなあ
60名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:45:19 ID:AQfFdZ67O
公開初日の初回におかんに拉致られて、すでにネット購入してたチケットで見た

おかんは早くもディレクターズカット版を出すべきだと喚いている(カットされた流ノ介の登場シーンが見たいらしい)

おかん…リアル中学の時から戦隊ものを欠かさず見ている
おとんはまさかここまでのヲタとは思わなかったらしい

大人だから恥ずかしいとか言ってる奴におかんの爪の垢を煎じて呑ませてやりたい(ただ、一人で見るには抵抗あるらしく、いつも自分が犠牲になる)
61名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:54:53 ID:z/QPjVWSP
ディレクターズ「カット」のほうが長くなる謎
62名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 13:56:46 ID:QzriOUa60
チート級の殿の強さもそうだけど、千明とアグリのアクションも凄かった
それにしても流ノ介目立つなw
柵を飛び越えた拍子に尻をぶつけていたところで
後ろのちびっ子がやたらとウケてたわw

ブレドランに関しては
・彗星、チュパカブラとの三重奏
・巨大化して目からビーム
・「なんだこの化け物は!」
と笑いどころしかなかった
63名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 14:45:35 ID:XgVinEOoO
ブレドランは某漫画家漫画でいうところの「シリアスな笑い」を体現してるから。
製作側が狙ったわけでもなく天然でネタになった稀有な人だよ。ほんと。
64名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:03:23 ID:YHIfcwY+O
>>51-52,59-60,62
チラシの裏に書け

>>51
レディスデ「イ」

>>52,62
さんざん既出
65名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:19:57 ID:Ps3cdqfzO
エリの「なんとかなるなる」の意味を取り違えてる人がいてワロタ
66名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:38:13 ID:H9dsb4mTP
三途の川から意気揚々と船出したら
海賊に襲撃されて死んだでござるの巻
67名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 19:34:03 ID:RWU2N0MrO
>>46
なるほどね。

そういう考察も面白いな
68名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 19:37:50 ID:kSeRm8TK0
>>44
本編で正体カミングアウトした後だから、自分は「護星界への復讐」ということですんなり受け入れられました。
69名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 19:41:31 ID:g7JhSQneO
作戦ベラベラ喋って聞かれちゃう、「計画通り」「利用してやったにすぎん!」等のセリフ
やられシーンが彗星、チュパカブラ、血祭数回と多いとブレドラン好きにはたまらない映画だった

姫さんはますます美人になったなー、そしてゴーカイイエローがなんだかエロいぞ
70名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:15:38 ID:nSxdHmyF0
正直に言っちゃうけど、自分は普段ゴセイアンチスレ住人だ。

しかし今回のVSは隅から隅まですごく楽しめた!
シンケン立ててゴセイも立てるというストーリーのバランス感覚が素晴らしかった。
殿は悪役に回るけどアクションでしっかりかっこよさを見せて全然sageが入ってない。
ゴセイとシンケンのごたごたは、ネタバレ見た時に
「殿がさらわれるってもう本編で一回やったのにそう簡単にあきらめるか……?」
と思ってたけど、
「殿の戦闘力をよく知っているシンケンメンバーだからこそ諦めてしまう」
「生身の人間は三途の川に入れない=もし殿が三途の川に連れていかれたら外道に落ちてしまうことを
シンケンメンバーだけが知っている」
と思ったら納得がいく。
先輩レッドを後輩レッドが倒すというファン心理的に扱いの難しい展開を、姫を絡めることで
殿を下げるどころかシンケンファン的においしいイベントにしてしまうのもなかなか心憎い。
あとシンケンもゴセイも本編の描写が細かく拾ってあるところが好感が持てた。
(爺の口上&「長い」、茉子の駕籠、衣装のまま駆けつける流ノ介、
ハイドの買い物の細かい指示、エリのおにぎりが豪快とか)
下山さんの書いたシンケンのテレマガDVDには
殿と源太とダイゴヨウしかいなかったんでシンケン側のキャラ描写が不安だったんだが
シンケンの最後の作品がこんなに面白くて本当に頭が上がらん。
DVD買うと思う。

心残りは
・天知親子全然出ない
・姫が出たんで名前だけでいいから丹波出してほしかった
くらいかな。
71名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:22:22 ID:oRz+IFjM0
ぶっちゃげ横手はゴセイがどうこうという訳ではないのだが
メインライターとしては単なる力不足なのではなかろうか
今回のVSを見て脚本次第でどうにでもなるのだと

横手が携わったとされるこばとは好きでみていたがあれメインライターでない事に気付きなるほどなっと

これを機会に特撮のみならずアニメからもご隠居願いたい
72名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:31:45 ID:C4yGyXh+0
>>71
メインでも面白いのはあるぞ
チュチュとか
73名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:33:46 ID:P5SSF/+G0
もうそういう薄っぺらい脚本家批判からは卒業しろよ
74名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:43:30 ID:F3k56G2G0
シンケンはキャラが違うというか、「そういうリアクションはしてたけど、そういう場面でじゃねーだろ」
みたいなズレを感じたな 特に水天木

ゴセイジャーは全然見てなかったが、そのせいかかえって面白く見られた
しかし、ゴセイジャーのメンバーってみんなすごく色黒なんだな…
これ、なにか設定上の理由があるわけじゃないよね
75名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:47:39 ID:Ctqkc6mv0
天使なんだから全員が画用紙ぐらい色白でも良かったのにな。
76名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:54:46 ID:GM1CTK3J0
モネのキャラ描写というか印象が薄いような気がした。
アラタはレッド枠だからいいとして
ハイド→買物メモをアラタに渡す・データスで侍検索・カモミラで流さんに変身・
アグリ→茉子エリが入った籠を担ぐ
エリ→寝そべってアラタこきつかう・籠に無理矢理乗る・おにぎり差し入れ

でもモネはそういうの思い浮かばなかったんだが何があったっけ?
ファッション誌の続きをねだってたけど
日頃ファッションにうるさい子だったっけ?って思ったし
ことはにあの子話通じないとか、練習の?邪魔しないでとか
初めて見る人にキャラを覚えてもらえるような描写が弱い、
もしくはキツイ印象を与えるというかなんかかわいそうな気がして。
自分何か忘れてるか見落としてたかな。
77名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 21:56:05 ID:sPRDSRxh0
お帰りなさいシンケンジャー
お元気ですかシンケンジャー
またまた帰ってきたシンケンジャー

…まじで観たいw
78名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:11:00 ID:4wfmomb20
特典:ゴセイナイトの夏休み
79名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:15:40 ID:KKBcoZwD0
>>74
そうそう、確かに
>そういうリアクションはしてたけど、そういう場面でじゃねーだろ
って感じだね。

私もゴセイは普段流し見しているせいか、ゴセイ側は楽しめた。

シンケンメンバーの活躍が見れたのは嬉しかったし、
Pもライターもシンケンのメインじゃないからキャラの言動のズレは許容するけど、
私的にはシンケンの一作品じゃなくて、
あくまで「他作品に客演したシンケン」って位置づけだ。
80名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:34:07 ID:QyRnoLseO
>>76
パンフレットで監督の話からするとちびっこを飽きさせない展開を意識してるから
計算してけっこう日常シーンはカットされてそうだね。
あの子話通じない→モヂカラ見て→やるじゃん!
で、意気投合するエピソードとか、モネのさっぱりした性格を見せる意味で欲しかったな。

天地親子もきっと出番あったんだろうなあ。
81名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:37:23 ID:f/6lNEY00
戦隊ってライダーと違ってDC版がないから
カットされたのは本当にそのままお蔵入りになるのが悲しいよね(´・ω・`)
82名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:42:21 ID:j4h7XbzjO
DVD&BDは3/21発売か
初めて戦隊VSシリーズを買うかもしんない
心底面白い作品だった
83名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:52:23 ID:F3k56G2G0
>>79
客演だし、俺は完全な後日談って感じで見てたなあ
しかしダイちゃんはシャルル・ドゴール空港の持込検査で、どう引っかかったんだww

>>81
DCの制作費ってどれくらいかかるのかね?
このご時勢、ネット配信してくれれば3日視聴で1500円くらいは払うんだけどな…
ストリーム抜き?そんなことしませry
84名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:53:42 ID:aXx8Mskh0
>>80
話通じないからとにかく連れてこうも、言い澱む千明をじれったがって邪魔に思うのも
モヂカラに素直に驚くのもさっぱりしてるからこそというか、普通にモネらしいと思ったけどな
エピソードって程じゃないが、短気なとこあるけど後に引かないみたいな
85名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:56:07 ID:fMvZz7eeO
うん、俺も今まで見てきたvsシリーズで1番感動した。
確かにこれまでvsシリーズはディレクターズカット版が出てないけど、
今回は特例で出してもらいたいくらい。
売れたら今後も出していけばいいし。
関係ないけどウルトラ映画も好きだからディレクターズカット出してほしい
86名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:14:29 ID:vf9JET7U0
今作からライダーと同じくBDも出るようになったから
DCも出るのではと、期待するのは間違ってるのだろうか?
87名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:15:32 ID:SWwGsXE0O
ガイドブック読んだけど、竹本監督と下山脚本で良かったと思ったよ
みんなそれぞれ思う所はあるだろうが、
60分でこれほどのものが出来たことは偉業に値する
DC版マジで出てほしい。シンケンで出たんだし出せるだろ

あと、下山さんには今後の戦隊書いてみてほしい
88名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:21:08 ID:GM1CTK3J0
>>86
BDは時代の流れでしょ。
DCはなぁ・・人気次第と言うか要望メール送り続ける、
皆に呼びかけるとかのアクション起こすとか努力しないと。

自分も今度東映ポイントのアンケに書いて見るけどね。
89名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:21:20 ID:qFUCl0uGP
そういや、冒頭でビービと戦ってたがゴセイジャーは何者だと思ってたんだろうな
ウォースターや幽魔獣は壊滅してるし、マトリンティスは復活前だし
90名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:21:40 ID:f/6lNEY00
ん? シンケンでDC版なんて出てたか?
91名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:24:04 ID:SkDwvxSL0
天知親子の出番ないのは残念だなあ
アラタの看病とかゴセイを諌めるとかやることありそうなのに

アヤカシが最期に「いつの間に強くなった」ととか言ってたけど倍返ししようとして失敗したってことか?

小ネタばら撒きすぎて本質がおろそかな印象、まあゴセイの本質には触れないほうが良作だけど
92名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:24:39 ID:GM1CTK3J0
>>90
一・ニ幕特別版のことでしょ
93名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:26:28 ID:f/6lNEY00
>>92
ああ そういえばそれがあったよね
すっかり忘れてた
94名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:29:37 ID:P5SSF/+G0
源太の千枚おろしで明らかに死んでる外道衆にオーバーキルするゴセイナイトで噴いた
95名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 00:10:40 ID:3JoyajJW0
外道シンケンレッドの無双っぷりにワラタ。
十臓がいれば大喜びで闘いに挑んだだろうなあ。
96名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 00:41:17 ID:6IUb/oIKO
>>74
始めの頃はそんなに黒くなかったから日焼けだと思うよ
去年の夏は暑かったからねー
97名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 01:18:43 ID:aIkG+1Ly0
>>89
ブレドランが倒されてから1週間後の護星祭の日まで幽魔獣は沈黙してたらしいから
その間の出来事じゃね?
と言ってもモネが「ブレドランを倒して一週間」って言ってるから、ちょっと変だけどw
でもモネの言ってるブレドランが血祭の方なら問題ないか
98名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 01:24:13 ID:VMNZm17VO
設定では幽魔倒した後のマトリンティス前らしい
99名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 01:39:38 ID:zg7Ieyy2O
>>83
DCの制作費いくらかはわからんけど、新しく撮るんじゃなく
撮ってたけどカットしたシーンを戻して編集するだけだから
格段に安いんじゃないか
つか、ほとんど1本分の制作費で2本分かせげる美味しい商法な気がするんだがw
ファンも嬉しいならお互いにとって良いことなわけだし
もちろん売れなければダメだし乱発されても嫌だけど、
これは売れそうだし出す価値もあるんじゃないか
ゴーカイも活躍して見せ場バッチリだし
出してくれたら俺は通常版とDC版と両方買ってもいい
10083:2011/01/26(水) 02:22:39 ID:7NHvLa4c0
>>99
昨今、盤やパケなんかの「ハードウェア代」ってのは、そんなにかさまないもんなのかな?
そのへんがわかんないし、ライダーほど数が見込めそうでもないから、ネット配信はどうかなと思ったんだよね

シンケンマニアの俺は、vsゴーオン、帰り幕、ゴセイvsの三枚組というか三本立てDC版とか
出してくれたら、20000円くらい笑って払うぞw
但し特典ディスク込みで9枚組くらいにはしてほしいけどww
101名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 06:37:25 ID:o07ohx8r0
>>100
20,000円は無理・・・
でも6,700円で2〜3ヶ月おきに3回リリースならきっと買うわwww
102名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 08:41:24 ID:DCndRWdXO
DC出たら買うよな、みんな
103名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 08:51:01 ID:1Q6mdrZS0
ゴセイ色黒だっけ、ランディック以外は白い方だと思ってたけど…
やっぱ暑かった夏のせい?
104名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 08:56:26 ID:JTFU0SbfO
天使たちより千明が一番白かったのは受験勉強のせいかなw
105名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 09:23:08 ID:XzLeYadS0
>>60
60さんのおかんと友達になりたいw
ただ、自分はオバハン一人で戦隊映画でも太秦でもなんでも行ける。
てれびくんであろうが成年男性誌であろうがマーガレットだろうが平気で買える。
来週のレディースディには仕事帰りにまた一人で観に行くよノシ
(今日は残業予定なので時間が間に合わないんだ(´・ω・`)
106名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 10:43:08 ID:fH+MwtfkO
黒殿無想を果たして他の戦隊達は止められるかな?
例えばガオとかタイムとか
107名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 11:20:41 ID:d659whAx0
>>106
普通にデカマスターとウルザードはサシで勝てそうだけどな。

ああいう剣豪属性の付いているキャラに
「確かに強い、だが魂がこもっていない」と言われたら、その時点で負けフラグでしょ。
108名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 11:24:14 ID:tjtlP5h2O
>>106
他のレッドも大抵は行けそうな気がする。

とはいえ真っ先に浮かんだのは纏兄やリョウマだけど。
ガオレッドも「俺は獣医だ!」で何とかできるんじゃない?
109名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 11:35:31 ID:d659whAx0
>>108
インチキな決め台詞のあるキャラは強いよな。タイマンでは。
マトイ兄の「大丈夫だ。なぜなら気合が違うからだ」とか
チーフの「こいつはちょっとした冒険だな」とか、その時点で
攻略フラグは立っちゃうし。

とはいえ
> ガオレッドも「俺は獣医だ!」で何とかできるんじゃない?
これはちょっと無理がある気がw
110名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 12:06:18 ID:0W0MLG+20
その獣医さんは今や競馬予想家となってしまったがw

殿やアラタもそうならんとは限らんぞw
111名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 12:09:50 ID:V8pEaVA1O
>>110
あれ?競馬予想師は元力士の花屋の店員の方じゃなかったか?
112名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 12:45:37 ID:0W0MLG+20
>>111
関西の競馬beatに不定期で出てる
ちなみに秋華賞はアニヲタの紐抜けではずしてる
113名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 12:53:42 ID:0HhdgqHZ0
>>99
DC版は欲しいね。
シンケンの一・二話特別幕がどれくらい売れたかだな。あれでそれなりに実績あれば、
DC版も有りだと思うんだけど。
公式ガイドブックにロボ戦もだいぶカットしたと書いてあったと思ったし、ぜひ出してほしい。

3月、DVDで予約してるけどBDでも買いたくなってきて困るw
114名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 15:07:53 ID:u/dy+XICO
183:2011/01/23(日) 00:02:53 ID:sC675xrV0[sage]
つづき

あと、緑・桃・黄はそれぞれゴセイとの絡みについて語ってるのに
流ノ介はインタビューでリュウノスケリュウノスケ俺ら俺らシンケンシンケン
しか言わないし(「ゴセイには負けねえ!」ってネタ発言じゃなくてガチだったのかひょっとして)
源太は「失礼な話、アラタはニコニコしながら「なんとかなるさ」と励ましてるイメージしかなかった」
(けど実際見たら違った)って、ほんとに失礼な奴だな。
別に戦隊全部見ろっていう気はないけど、なんかゴセイアンチのアラタ貶しレスに似てる匂いがして嫌な
感じだった

ほんと妄想ですまんけどネットでこれだけシンケンマンセーゴセイ糞って
声のでかい人たちがいると、役者も真に受けて「俺ら人気すげえ、ゴセイはくだんねww見てねえけどww」
みたいになる人もいるんじゃないのかとちょっと思ってしまった
うがちすぎてすいません

なんかシンケンに割りを食わされ続けた1年だったなあ・・・とつくづく思う。
長文スレ汚しすいませんでした
115名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 15:39:00 ID:UYm9Y2mqO
ネガティブに受け取る奴のどうでもいいレスなんか貼るなよ
作品批判ならまだしも役者批判うざい
116名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 15:52:49 ID:u/dy+XICO
544:2011/01/20(木) 19:58:42 ID:IXSD/68h0[sage]
>>543
俺はシンケンの辛気臭さがイヤ、殿の偉そうなのがイヤ、儲の無条件マンセーがイヤの三拍子で、
シンケンゴールドが出てきたころからは、子供たちやかみさんが自分の意思でHDDレコに録ってあるのを見るときに
一緒に見る程度の視聴になってしまった。
ゴーオンなんかは、子供に『ゴーオンジャー、見る?』って、こっちから視聴を促していたけど。

結果、自分の子8歳
『シンケンレッドは逃げちゃうからイヤ・・・』何もないの頃)
『うじうじしてるから嫌い』

ちなみにゴーオンレッドは大好きなわが子。

親の好き嫌いを見分けて、子供も自分なりに話をあわせようとして嫌いな部分を見つけるようだ。
117名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:08:03 ID:1Q6mdrZS0
何だ、ゴーオン信者か
とりあえずどこからコピペしてんだか知らないがもういいから
118名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:36:20 ID:u/dy+XICO
190:2011/01/23(日) 11:18:46 ID:76/4KtnF0[sage]
>>182-183乙です
劇場パンフのインタビューも、青と寿司屋の人は
ゴセイとの共演について2、3行ほどしか語ってないんで、ガチだと思う

アラタとタケルの対談は仲良しでべつに上から目線な感じもしないし
滑舌が良くなくて俳優としてあんまり育ってない
119名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:39:59 ID:u/dy+XICO
208:2011/01/24(月) 12:33:43 ID:zTdaSA4Z0[sage]
まあ、小林信者によって不当に貶められているゴセイメンバーを見ると、
シンケンメンバーより出世して欲しいと、思ってしまうことはある。
120名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:47:33 ID:cthf2sR80
ID:u/dy+XICO
こいつなにがしたいの?
もしかして触っちゃいけない人?
121名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:49:59 ID:zg7Ieyy2O
まぁ昨年のを見ればゴーオンファンが不満なのもわからんでもない。
今年はどっちの戦隊も立っててだいぶ優遇されてるほうだと思う。
欲を言えばキリがないが、これ以上を求めるのはちょっと贅沢かと思えるくらい
よくまとめてたと思う
122名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 16:58:42 ID:u/dy+XICO
6:2011/01/23(日) 20:30:46 ID:NZWBGaNmO[sage]
シンケンレッドは最初はここ最近まれに見る強くて厳しいレッドだと期待していたけど、蓋を開ければ某ニキニキ君に毛が生えた程度の奴じゃないかよw
7:2011/01/23(日) 20:41:49 ID:XH2JluIX0[sage]
自分の立場がすべての屑野朗だし
123名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:04:20 ID:iLhV2tU/O
>>120
明らかに触っちゃいけない人
アンチにも主義主張はあるだろうけど、こういうタイプはファン・信者・アンチ全員にたいして迷惑
124名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:05:05 ID:E33odraq0
>>120
その通り、触る奴も荒らしと同じ

今週のゴセイを見てから劇場に出かけた
アラタ△がかっこ良過ぎて生きるのが辛い

初対面の殿が普通にフレンドリーなのでワロタ。
一年たって成長したと思うのが普通なのだろうが、
あるいは走輔とアラタの違いのせいかと思ってしまうw
しかし、外道レッドの外道さはほんまに泣き出すレベル
これが無理ゲーってやつか…必殺武器バンバン出してくるチートっぷりと
あまりの無双さに震撼
大斬刀をアラタの上で構える場面の黒いオーラはんぱない。
心なしか、声の人とガワの人がなんか楽しそうにイキイキ見える
ガチの悪役って結構楽しいらしいよね。古い映画ですまんけど
「フェイス/オフ」でジョントラとニコケイが悪人格の時の演技のほうがやたらノリノリだったのを
思い出した
変身前の「ニヤリ」モードの黒殿ももっと見てみたかったが、
あんまりやるとマジで子供が泣き出すからな
125名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:07:10 ID:VMNZm17VO
荒らしは構うからつけあがるんだぞー?
126名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:14:03 ID:VMNZm17VO
>>124
アラタも良いし黒殿も良いしで双方引き立ってて良かったな
黒殿が倒せたのは姫レッドの力も合わせてってのが上手い
そうでないと正直どっちが強いだの勝っただので揉めそうだし
別作品同士の対決は相討ち以外だと紛糾しそうだからなー
127名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:15:20 ID:E33odraq0
連すまん

等身大アクションの見事さはずっとこればっか30分くらい見ていたい
去年の乱戦もあれはあれでよかったけど、
色コンビ技がこんなに楽しいもんだと思い出した。
特にレッド組と黒緑と追加戦士コンビがすごいわ。
殺気ゴリゴリのチャンバラ殿にフェンシングと飛び道具の二刀流で剽悍なアラタ
(しかし敵の武器を奪って斬ったりゴセイテンソードでゼロ距離射撃とかいいのか天使w)
アクロバティックな千明とスピード+ジャンプ多用のお兄ちゃん(あんまりパワーファイターっぽくはない)
ビール腹の人のアクションはもう神だろ。なんだあの速さ
ナイト△のオーバーキルにクソワロタ

竹内先生のアクションが大好きなので、レッドとして真ん中で見られたこの1年はほんま幸せでした。
来年度はドッコイヤーかwwwwこれはこれで超期待
128名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:20:42 ID:E33odraq0
>>126
殿はブラチラさんの力でアレされてたんで本来のシンケンレッドとはちょっと違うし
アラタは天装術にモヂカラ合成でチート
最初から比較の尺度がないので…

出会いと別れ時のの殿とアラタが
昔の少女マンガみたいでちょっと吹いた。

あと、険悪ムードの各チームの感情に一石を投じるのが
ことはとエリ、それぞれの陣営の天ね…いや…Kわ…いや…
癒し系担当ってのが何か良かったな。
この二人の変身前の絡みがもっと見たかった
かわいいかわいい

129名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:30:13 ID:1Q6mdrZS0
ことはとエリというと…和み系?
何というか、癒し系というとエリがそれほど癒し系でもない気がするので
130名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:40:58 ID:E33odraq0
そうそう、それそれ>和み系

ことはの方がもうちっと不思議ちゃんで
エリの方は大分ざっくりしてるけどw
まず人の気持ちになって考えられるってこの殺伐時代になんかいいよね
子供の教育にもいいし
131名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 17:45:19 ID:qiPCoYT1O
エリは癒しの歌は歌えるが癒し系ではないな
モネの方が恵みのランディックパワーなんだから回復とかやれそうなもんだが…

アラタは風属性だから外道シンケンレッドになってなかったら火があぶれて再び「俺余ってるだろ!」状態になりかねなかったな
その場合は姫さんが付き合ってくれただろうか
132名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:17:53 ID:aIkG+1Ly0
>>124
殿を縛ってた「影武者」だと言う秘密(使命)が無くなったからじゃないかと思う

>>89
幽魔獣絶滅後なら行方不明のビービの巣が暴走してるとでも思ってたのかな?
133名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:22:23 ID:og1lXruV0
いやぁー名作作った
エライ!
134名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:31:46 ID:CL2hKVWAO
シンケン金がゴセイナイトにトドメはお前かみたいな事を言った時の金の腹がスッキリして服がシワシワだった
135名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:37:00 ID:u/dy+XICO
ゴセイジャーVSシンケンジャー
▼ 2011/01/26 10:38
を見た。
最近の戦隊VSシリーズがよくできてただけにわりかし残念なクオリティー。

シンケンメンバーがやたらと喧嘩っ早い。

人見知りは殿のポジションだったが、捕まった以上仕方ないのかも知れない。
そして、何度も繰り返されるゴセイレッド アラタの「諦めなければ、なんとかなるよ」という特に根拠のない自信。

……確かにムカつきはするだろうが、終盤は一同インスパイアされる。
何かの宗教だろうか。

ハヤタ隊員もミライに同じこと言ってたのに、やっぱり含蓄が違うのだわ。

互いに影響し合うのがVSの魅力だと思ってたのに。
136名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:55:24 ID:/UU9Vord0
>>127
>(しかし敵の武器を奪って斬ったりゴセイテンソードでゼロ距離射撃とかいいのか天使w)
アラタって変身後は結構外道な攻撃かましてたような気がする
ビービー兵とかに
137名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 18:55:53 ID:mUmVw4d4P
工作員ネガティブキャンペーン必死だな
138名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 19:24:25 ID:qiPCoYT1O
>>136この映画でもやってたホルスターさしっぱなし銃連射みたいなダーティというかなんというかな戦法結構やるよね
139名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 19:46:09 ID:+PXd01JFO
今日見て来た。面白かった。姫が「頼みがある」と言ったのを気の抜けた「はい?」って返事をするアラタの場面が好きだ。
140名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 19:56:25 ID:r6xEomPG0
シンケンジャーの勢いでゴセイジャーが目立たなくなると危惧していたけどそうならなくて一安心
でもシタリの最期は正直どうかと思った
141名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 20:13:51 ID:nuiMykDJ0
>>135
アラタ役の千葉は舞台挨拶で
「この一年いろんな仕事をさせてもらって、『とにかくやってみる』というのがどれだけ大変なことかわかった」
と、ものすごくいいことを言っていたのにアンチときたら…
142名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 20:36:24 ID:r6xEomPG0
武レドランが死んで変化したのが血祭のブレドランで
ブレドRUNは血祭版が改造された姿ということになるんだろうな
143名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 21:13:34 ID:eUpxXVlL0
EDの「ち〜きゅうの涙を〜ガード」で
夕日をバックに殿が背を向けるシーンに涙腺がゆるんだ…
144名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 21:21:46 ID:cjjvJRIrO
>>136
ゼロ距離射撃ならガオレッド、という印象(実際の頻度は知らん)があるな。しかもたいてい不意打ちや騙し討ちとのコンボ。

レッドの外道な攻撃なら、戦闘員を武器にバクバク食わせるアバレッドを推す。
145名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 21:40:59 ID:/UU9Vord0
>>138
>>144
アラタの場合は変身前はのほほんとしているのに、変身後は結構えぐいことするから印象強いのかなw
前に、わざわざビービの肩とんとんして振り向かせてから攻撃食らわせてたりしたしw
146名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 21:47:39 ID:hXYrsarxO
今回、幽魔獣編とマトリンティス編の間のお話っぽいから
彗星のブレドラン&チュパカブラの武レドラン&血祭りのブレドランと
一人三役でサンバルカン状態で戦ってたけど
もし最近の時系列での話だったら
サイボーグのブレドRUN&救星主のブラジラも加わって
ブレドラン戦隊で襲いかかっていたのだろうか

五人まとめても変わらずにやられる図しか浮かばないが
147名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 21:48:57 ID:E33odraq0
>>134
majide
気づかなかった、もう一度見てみるw
同画面に入るとこではやっぱナイトさん優先なのね。
寿司屋には誰が入ってんだろう

>>136
>>138
ホルスターで近距離連続射撃、ボウケンのブラックVS闇のヤイバ最終決戦思い出した。
あれも竹本監督だっけ?

後今回良かったのことに、モヂカラ技てんこもりってのがある
天装術とのコンボ以外にも結構使ってる。昨年は車出しのと何があったっけ…

先輩戦隊と後輩戦隊のあわせ技っていいよなー。これこそVSならではの醍醐味
ゴーゲキの炎神拳のエピすごい好きなんだが(VSならではってことに加えて、
未熟だったゲキのトライアングルが師匠として成長している描写というゲキ最終章的な色合い)
これも封印の文字再び!とか
火属性の無いゴセイだからこそ、火のモヂカラとの合成とか
メインのストーリーとがっつり絡めてあって見ごたえあった。
下山さんは今回結構バトルに注力したのかね。ゴセイん時にはあんまりそういう印象感じなかったけど
148名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:12:58 ID:NAMJAKmK0
>>147
代役寿司屋は今井さんだな。
149名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:17:03 ID:E33odraq0
>>148
即レスありがとう
今井さんかー
ボウケンブラック好きだったからまた戦隊レギュラーで見たいと思ってたんだが
ゴーカイではいないっぽいな

エンディング、ナイトさんも腰振りダンスするのかと一瞬期待した
変身前後のショットが出るの良かったな。
150名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:37:35 ID:3IpYCuIf0
姫が黒化したら地球も護星界も一瞬で壊滅するような気がしてきた。
ママン強いよママン
151名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:39:40 ID:0t9O1KvQO
>>70-71,74,79,82-83,85,87-88,99-101,105,113,124,127-128,139,143,147,149
チラシの裏に書け

>>70,80,87,91,95,97-98,113,124,126,127,131,134,140,146-149
さんざん既出

>>79
見「ら」れた

>>83
×持込→○手荷物

>>85
わかってるなら書くなアホ

>>102
アンケート厨うざい

>>103
7つ上のレスも読めないのか?

>>104,124,127
日本語で頼む

>>110-112,124,144,147
よそでやれ

>>131
外道落ちしないんだったら、そもそも組む必要がないだろ

>>135
わり「と」

>>136
×ビービー→○ビービ

>>147
すご「く」

>>149
×いないっぽい→○いないようだ,いなさそうだ
152名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:46:45 ID:qotXsp860
>149
寿司屋代役は竹内さんだよ
今井さんは今後もスーツでのレギュラーはないと思う
153名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:52:25 ID:XzLeYadS0
>>152
竹内先生の寿司屋は体型でわかったけど、
今井さんのブログにシンケンゴールド役って書いてあるので
どこか入ってるシーンはあるんじゃないかな。
154名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:52:31 ID:8uBIeM4fO
ところで姫は殿の母親になっても姫なの?
なんて呼んだらいいか分からないけどさ、母君?
155名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 22:54:57 ID:3HQhCkiG0
>>154
姫ってのはあくまで身分ってか職名みたいなもんだから親子関係とは関係ないと思うよ
156名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:19:51 ID:TSLQ3bWY0
姫ってようするに当主の座を退いた、先代当主なんだろ?
・・・つまり、『ご隠居様』とか呼ぶべきなのか・・・!?
157名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:38:01 ID:YOj5qHe60
シタリも死んだ今、三途の川はガイアーク三大臣のものとなったのであった。
158名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:42:28 ID:zg7Ieyy2O
見たばかりなのにまた見たくなってしまった
良い作品だなぁ
今日行こうかと思ったが仕事が遅れて行けなかった
明日見れたら見る
159名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:54:55 ID:JTFU0SbfO
>>156
駿府時代の家康は大御所様って呼ばれてたね
160名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:57:44 ID:UYm9Y2mqO
大友が観に行ける遅い時間帯にやるのって2週間程度が多いからな
逃したらちびっ子に紛れて観ることになる
チケット買うより恥ずかしいぞ
161名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 23:58:03 ID:a7XdFGQM0
>>154
歴史好きの俺が思うに「大奥さま」かと思ったが、「奥さま」なったことないよな。
「お方様」も違うよな。
162名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 00:16:12 ID:IRKifOP+0
歴史に疎いんで解らないんだけど、そもそも武家で女性が家督を継ぐ事って有るのかな?
志葉は技術を継承する特別な家系だから血筋を重んじて女性が継ぐのも有りなんだろうけど
普通の武家はどうなんだろう?
163名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 00:34:15 ID:LawozkfG0
>>159
あ〜、確かに大御所様の方がそれっぽい呼び方かもな!

それとも『○○院さま』の方がそれらしいか。将軍様の母親とか呼ぶみたいに。


>>162
『尼将軍』と呼ばれた人がいたような気がするが、
普通は女性が家督を継ぐことはないんじゃないかなぁ。
164名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 00:54:51 ID:++JKfXIe0
普通に『御袋様』じゃないか?
『〜院』は出家したときの呼び名。
『大御所』は隠居した関白や将軍。志葉にそれほどの地位があるとは思えない。
165名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 01:15:23 ID:jeo4ilJ20
>>162
ざっと調べてみたが、意外といた。

立花ァ千代→跡継ぎ前提で育てられ、7歳で家督相続。某ゲームで有名。
井伊直虎→井伊直政の養母。
おつやの方→織田信長の叔母。夫の死後、養子が幼かったので城主に。
足利氏姫→足利家(古河公方)を継いでいる。
166名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 01:21:49 ID:1mw/wcqK0
まっとうに考えればご母堂様か、ご先代でしょうな。
167名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 01:43:04 ID:IRKifOP+0
>>163>>165
ありがとう。意外と居るんだね
>>165に上げられてる人物を主役にして大河でやってくれると助かるんだけどなあ
168名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 02:06:14 ID:m2zE3Qaj0
血祭のブレドランを見て爆笑しかけた
169名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 07:06:10 ID:xoy0VBc60
>>160
大勢のちびっ子と見る特撮も楽しいけどな。
本気で「がんばれー!」とか応援しているのを聞くとほっこりする。
ただギャーギャー煩いだけのガキは勘弁だけどな。
170名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 11:12:05 ID:OUDUD79i0
>>160
去年は平日に行く時間がとれなくて、建国記念の日に1人で行って来た。
他にも大人1人の客もいたんだろうけど、ほとんど親子。しかもほぼ満席。

若干恥ずかしかったが、>>169がいうようにガキンチョの声援がほほえましくて
映画見てる!ていう感覚になれたよ。
ちびっ子の声もBGMだと思えばいいさ。
171名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 11:50:47 ID:aJZ5o4Q80
自分以外は親子一組とピンの男オタ女オタしかいない劇場で見る
そういうのも寂しいもんだぞ。
やっぱりガキ共の歓声にニヤニヤしながら(心の中だけで。顔に出したら通報される)
見てナンボと思うわ>ヒーローもの

懐かしくなってシンゴー→ゴーゲキ→ゲキボウ→…と遡って
手持ちのDVDを見始めて夜なべ
超寝不足です
一年たつとみんな顔変わるなあ。

>>168
ブラチラさんの数々の(敗)戦歴と計画通り!を知った後だと
もうニヤニヤでは収まらないレベル>血祭りブレさん
まさしくスカイック的なポジティブシンキング(あきらめない!何とかやってみる!を地で行く)・
ランディック的な無駄な自信・
シーイック的な牽強付会の理論武装・
ナイティック的な糾弾思考
すべてを兼ね備えた究極の天使やでえ
172名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 13:39:10 ID:IRKifOP+0
実際にスカイック族らしいしね
能天気に作戦喋っても実行すれば何とかなるって思っちゃってるんだろうな
173名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 15:09:23 ID:pOZNpOPLO
一応頭脳派だろうし生真面目そうでズレてるところと色からしてシーイックじゃないかと思ってた
174名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 17:17:28 ID:n9DaMlMlO
>>173
スカイックのポジティブ思考と
ランディックのプライドの高さと
シーイックの理屈っぽさと
ナイティックの断罪思考を兼ね備えているのがブレさんなんだぜ
175名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 17:18:40 ID:n9DaMlMlO
しまった、>>171を途中までしか読んでなかったorz
176名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 18:07:22 ID:vOZQ4dt40
丸被りワロタwwwどんまいww
177名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 18:22:01 ID:AzQiqMkL0
凄いな、見事にかぶっている
テレビ本編での描写が余すところなく共通認識として伝わっているわけだねw
178名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 19:45:14 ID:8dICrY/RO
ブレさん人気だなw
ゴーカイにも出るんかねw
179名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 19:49:25 ID:gIE2JujxP
ゴセイジャー本スレでもブラさん三部族+ナイトの特性を
モロ間違った方向で併せ持った護星天使だと話題になってたしなw
180名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 19:53:02 ID:EAedVx4l0
ゴーカイジャーの二段変身には驚いたけど二段変身女性レッドにはもっと驚いた
181名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 21:15:54 ID:aJZ5o4Q80
>>173
1万年前当時、仲間の天使二人を殺して力を奪ったときに
たしかシーイックの力(オーブ)とランディックの力が画面に映ったんじゃなかったっけ。
で、消去法でブラジラ=スカイックと見なされてると思う

>>174
ど ん ま い
いや、もともとはゴセイ本スレからのネタだしw被って当然


>>180
女マジレッドには悔しいけど萌えました
魔女っ娘…
まあ女ゴーオンレッドとか女ボウケンレッドとか見せられたら凹んだかも知れんがw
キャプテンが思ったより893な感じだったのが驚いた
182名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 21:44:28 ID:1EBsSe+p0
ことはのお土産は何だったんだろう。
あれ燃えちゃったのかな。
183名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 21:54:26 ID:bytdG/T6O
>>182
八ツ橋
184名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 21:57:22 ID:TuH8ODGlO
ロンドン焼ちゃう?
185名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:24:43 ID:eC+K9PjtO
>>183
生八ツ橋が焼けて八ツ橋になったんですね
186名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:32:19 ID:EAedVx4l0
マダコダマの「強くなったな」の台詞はマダコダマ役にして
戦隊玩具CMでお馴染みの玄田哲章氏の玩具CM者としてのメッセージにも聴こえた
187名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:32:44 ID:mCMX87y/0
終始大物らしい態度だったドウコクさんの姿なだけに余計、妙なせせこましさが際立つよなw
しかし、何を思って縁も縁もない外道衆のとこなんか行ったんだか……
188名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:44:35 ID:8dICrY/RO
ウォースターとかだってもともと縁があったわけではないだろうし
使えそうだと思ったら使うだけかと
189名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:48:20 ID:IRKifOP+0
>>187
幽魔獣編で倒されて三途の川に行き着いただけじゃね?
vsゴーオンでケガレシア達も三途の川経由で蘇ってたような
190名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:50:37 ID:1EBsSe+p0
ダイゴヨウとシタリ爺ちゃんは今後もVSレギュラーでお願いしたい
191名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 22:55:00 ID:8dICrY/RO
そう考えると三途の川って使い勝手の良い設定だなw、
一度死んだやつなら外道衆と共演できるとw
192名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:00:12 ID:EAedVx4l0
この映画でのブレドランは初めてボスを務めたんだよな
そのせいかいつもより気合入ってる感じがした
193名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:09:32 ID:sGoOHyvR0
>>188
ウォースター誰でも良いから呼んでみたら来たという形で
自分から能動的に関わったわけじゃないしなあ。
>>189
あれは生き返ったわけじゃないんじゃないか?
三途ノ川からそんなに離れられるわけじゃないかと。
協力するのが嫌でちょっと地上に逃げただけで
結局、三途ノ川に戻ったようだし。

利用するだけなら別に普通でもいいのに
わざわざドウコクの格好して遺志を継ぐものとか妙なフカシをいれたのはなんでかなあ、と。
…やっぱり取り入るなら形からってブラジラさん特有の処世術なのかw
194名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:10:19 ID:1o14OL+r0
幼い頃に母親と死別した殿が義理とはいえ「ママ〜」とかいって甘えてたら
色々な意味で大変だw
195名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:14:37 ID:EAedVx4l0
モネはことはとだけでなく千明とも連携を行ったのは意外だった
196名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:20:27 ID:aJZ5o4Q80
>>192
飛田さんが超ノリノリテンションだったのは良く伝わったw

>>195
つ 属性
モネは本編で子供子供いわれてたけど、シンケンメンバーと合わせても
確かに一番子供っぽい突っぱね方だったw
お兄ちゃんは実にお兄ちゃんらしい押しの弱さでワロタ
197名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:23:18 ID:2O4KEp4/O
今回は登場、特訓、バトルと固定なくキャラが絡んでて面白かった

素面アクションがあったのは冒頭のアラタだけか?
198名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:27:21 ID:iebhjScGP
何気に丈瑠を解放するときのアレは、
ナイトさんの洗脳を解いたときと同じパターンに見える。

>>187
生前の所業を考えると外道堕ちしても誰も疑問を挟まないと思うぞ
199名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:28:19 ID:aJZ5o4Q80
特訓場面はちとテンポ悪かった(間延びした)と感じた
感じたのはここだけ。

ぶっとばされて転がったり攻撃よけたりはあったような>素面アクション
200名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:45:26 ID:yFJXn+5a0
撮影とか役者の都合上仕方ないのかもしれないが
ラストは何もあんな山みたいな場所で別れなくてもいいのにw
ゴーオンのときはあのままゴーオン勢が異世界に行ったからいいとしても
今回は両方ともまず山を下りるんだし仲良く一緒に下りてもよかったんじゃないだろうか


血祭りのブレドランは凄くコスプレっぽくてデオチみたいについ笑うw

201名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 00:06:10 ID:8xuYoxQ70
仲良く一緒に下りてそのままあとはゴーカイに任せても良かった
202名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 00:10:42 ID:gyVYxWax0
>>196
ロックラッシュ多用でランディック=岩石系なイメージだったけど
そういえば「芽萌のランディックパワー」なんだよなと思い出したw
203名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 00:16:38 ID:E/hiWMMg0
>>193
ブレは形から入るタイプなんだよ、きっと
204名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 01:17:54 ID:t+NgBcbu0
VSシリーズのボスって前戦隊の敵の生き残りが現戦隊の敵の力を借りて復讐とか
現戦隊の敵の関係者が前戦隊の敵の力を利用するのが多いけど、現戦隊のラスボス
なのにVSシリーズのボスやって倒されるのだからブラさんすごいな。

現戦隊のラスボスがVSシリーズでやられたのはギンガVSメガがあったけど
あれ唯一、現戦隊の最終回後の後日談でゼイハブ船長すでに倒された設定で
この作品のボス・グレゴリ艦長によって復活した再生怪人だからな・・・
205名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 02:17:55 ID:Hsnq5hQuO
>>200
別れのシーン、まったく同じこと思った
格好良く消えるのかと思ったら普通にトコトコ去ってワロタ
しかも砂利だらけのいつもの所でさよならとか・・・
個人的にあそこだけは本当に悔やまれる
206名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 10:00:32 ID:d+tK1pgxO
今回の映画、スッゴい楽しんだし満足した出来だったのに、なんでシタリの最期だけ納得出来ないんだろうと思ったら
あれだな。前作で言えば3大臣がゲストのゴセイジャーに倒されたみたいなもんだからか。
いや、あの人達もう死んでるけど

つまり、やられ役を提供してくれなかったブレさんが悪いとw
207名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 10:34:34 ID:ZbmWQ8GqO
前回は薄皮姐さんや十臓さんと外道衆側に噛ませ役がいたけど
今回はブレさんしかいないからシタリ爺が割を喰う格好になっちゃったんだろうな。
208名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 11:09:00 ID:t+NgBcbu0
ゲストの新戦隊に倒されるのにしても主役の現行・先輩両先輩の助っ人として
加わり表舞台で倒されるのならまだ格好つくけど、覗き見したダイゴヨウ以外
誰も知らない裏側でこっそりと倒されてしまったというのはちょっと可哀想。
209名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 11:25:50 ID:ZbmWQ8GqO
そういえばシンケン側も外道衆が甦ったと認識があっても「骨のシタリ貴様生きていたのか」みたいな描写はなかったよな?
210名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 11:59:54 ID:JCknhtleO
シタリと顔合わせるシーンってあったっけ?
211名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 12:44:41 ID:4EmCzawW0
細かい点で気になる部分はあるものの、総じて面白く満足できたけど、
シタリの扱いだけは私も不満だなぁ。
最後の生き残りがシンケンとは全く関係ないところでやられちゃうなんて、そりゃないだろ、って思った。

シンゴーの時みたいに、
「また厄介な物が出てきたね、
あたしゃもうしばらくは三途の川で様子を見ていることにするよ」とか何とか言って
引っ込んでくれたらよかったと思う。
212名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 12:46:02 ID:zzx3BsCLO
そういや本編でもシンケンメンバーがシタリと会ったのは数度だったからなあ。
忘れられていたのかもしれない。
213名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:28:32 ID:pugLgNCl0
>>205
シンケンの徒歩帰宅はお約束だからあれでいいんだけど
そういやゴセイってどういう帰り方してたんかな。
仲良く徒歩帰宅でエンディングでも
アットホームで良かったと思うけどね。
214名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:51:17 ID:rjUgS2Z2O
いつもの岩場で撮影したんだろうけど、
できれば土手とかシンケンらしい帰り道だったら最高だった

今回たまアリ付近でのシーンあったっけか
215名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 14:24:32 ID:zWNo9cSbO
>>212
そもそも今回のVS、操られてる外道殿以外はシタリと顔合わせてない…

唯一の目撃者ダイゴヨウはシタリを初めて見るし

ほんとせっかく生き残ってたのに、シンケンに全く関係ない最後とか酷いorz
216名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 14:40:32 ID:1SW0W0V70
一応の遠因は姫にガクブルして3の目のために命を分け与えたことだから、
シタリに関する決着はあそこでついていたのかもしれない。
217名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 15:49:02 ID:OxwOe8daO
外道殿様が強すぎだろ。
ドウコク一人で倒せそう
218名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 15:52:27 ID:k4kpbQErO
同意www
219名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 15:52:42 ID:F7sIWCNg0
>シンケンに全く関係ない最後とか酷いorz

しかもシンケンにもゴセイにも関係のない
ゴーオンレッドだしw
220名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 15:53:29 ID:bouR8Aq2O
山道はどうかと思ったがw
崖みたいなとこで青空を仰ぐ丈瑠とアラタは良い絵だったよ

ブレさんが護星天使じゃなくてシンケンレッドが必要だったのは
天使に火属性がないからなんだな
火炎トルネードカードとか、
属性有効利用したうまい話づくりだと思った

唯一の心残りはシンケンの名乗りを何故引き絵で見せてくれぬ…!(ギリギリ
夏映画に続いて、シンケンゴーオンに続いてストレスたまるわー
221名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 16:47:49 ID:MStA7NEt0
>>3
戦隊VSの映画はタイトルを長く言わないといけないので困る

仮面ライダー(単体)や夏の合同の奴は「仮面ライダー」だけで今まで通じてるが
VSシリーズは「戦隊の奴」だけで通じるかな?と不安
まあ現役の戦隊名だけ言っても良いかも知れんが…

とりあえず今回も丁寧に「ゴセイジャーVSシンケンジャー」と言ったのよ
222名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 17:09:49 ID:fwuPI89X0
ライダーとウルトラは、どんなシリーズでも名前に含まれてるから
「仮面ライダー1枚」「ウルトラマン1枚」で通してるけど、
「戦隊1枚」って言うと、かえって聞き間違えられそうだよなあ
まあこっちは去年からだから、「シンケンジャー1枚」「ゴセイジャー1枚」
223名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 17:52:18 ID:0HIc9S6gO
冒頭の海に投げ飛ばされて落ちてきたビービを狩るゴセイブルー、かっこいいのになんか笑えた
224名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 18:09:19 ID:TzL/HYL/0
>>221
受付嬢(…なにこの変態な奴)
225名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 18:43:11 ID:bouR8Aq2O
>>223
「海で俺に敵うと思うな(キリッ」
226名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 18:58:59 ID:S46kt5JU0
シンケンヒロインとゴセイヒロインの入浴シーンを入れるべきだったな
胸の大きさの対比もできる

丹波は死んだのかな
227名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:02:27 ID:/ddzjp0L0
シンケンゴセイに限らず
近年、貧乳系ヒロインが多い気がする
なんか見えざる力が働いてるのか?
228名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:09:41 ID:ddl/ojVf0
殿がビービに取り囲まれたとき、巨大化するのかとオモタ
229名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:10:38 ID:De75u2Gd0
>>227
あんまり大きかったら、変身したときへこんじゃうじゃないか
230名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:12:38 ID:/ddzjp0L0
>>229
蜂須賀さんにパット盛れば問題ないのに
231名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:17:26 ID:F7sIWCNg0
そういえば久々にシンケンピンク・イエロー見て
乳首立ってるレスがやたら多かったの思いだしたw

ゴセイガールズのスーツとは作りが違ったんだな。
232名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:29:57 ID:0HIc9S6gO
乳首がたってる侍と乳首がたってる天使だと侍の方が違和感無いもんな
233名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:32:48 ID:oMIwYjUA0
はじめはアラタって適当な奴だなあって思ってたけどアラタのやってみる、なんとかなるって適当にしてればどうにかなるって事じゃなく
「俺がなんとかする、やってみせる」って事なんだなあってこの映画で良く感じたな
後久々に見ることは可愛すぎる
234名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:43:00 ID:fDmnlUxi0
公開日に見に行った。最後のシーンの前にゴーカイジャーが暴れたから最後なんとかゴセイグレートがいまいち
インパクトに欠けたかな自分の中では。でも結構面白かったぜ。
ゴーカイはディケイドと違ってノーマル以上の技が使えるんだな。カンカンマンタンガンとか
最後にことはかわいいよことは
235名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:43:46 ID:6HMBvUbe0
>>227
ゴーオンゴールドとゴーカイピンクは巨とはいえないが
そこそこ胸有るぞ
236名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:47:22 ID:0Yyd5WJTP
>>203
天使の仕事の10割は決断で後はおまけですね?
237名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:48:01 ID:/ddzjp0L0
>>235
アニは男だからそりゃ胸板厚いでしょ(///
238名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:48:05 ID:fDmnlUxi0
>>235
ゴールドェ・・・
239名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:50:40 ID:0Yyd5WJTP
>>200
流之介の別れの舞が長びくといけないので
踊りづらい現地dそのまま解散にしました
240名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 21:00:53 ID:LjqNz0TF0
グランドハイパーゴセイグレートに超クライマックスフォームを思い浮かべた
241名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 21:01:17 ID:eTbVXEfm0
とりあえず、提灯は来年のVSでも新たな戦隊を目撃するだろうなw
242名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 21:10:00 ID:rFR6aHFj0
提灯の新戦隊目撃は長年の謎だった
「現役戦隊が世界を守るために戦ってる時に、なぜ他の戦隊は救援に来ないのか?」
という問題への解答だな。

彼らもまた、人の知らないところで戦ってるからだよな?
243名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 21:38:03 ID:ZAC9XZgS0
シタリが生き残ったのは今回ゴーカイの噛ませ犬にする為だったんじゃないかな?
去年vsを担当した小林靖子が今年のvsの為に残したんじゃないかって気がする
244名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 22:32:29 ID:LjqNz0TF0
>>243
というかゲスト戦隊となる作品の敵キャラの何人かを残しておくのは
VSシリーズのための手段になってるからね
オーレンジャーのアチャとコチャやタイムレンジャーのリラのような例外もあるけど
245名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 22:35:24 ID:JCTopmLz0
>>244
> オーレンジャーのアチャとコチャやタイムレンジャーのリラのような例外もあるけど
バラノイアの未来を破滅させるわけにはいかんだろw
246名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 22:55:41 ID:NoG6CKAQ0
>>244
ゴセイどうすんだろ
ブレさん続投か?
247名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:03:18 ID:8wkxC+Yy0
VSボウケンは絶対眠りについたガジャだろ!と言われてたけど違ってたね
(宇宙人だった)


ところで上で別れの場面について言われてたけど、
むしろ戦い終わって両戦隊の打ち上げがなくなったのが寂しいわー
そういう方針になったのか、シンケンの空気に合わなかっただけで来年以降復活するのか
248名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:06:00 ID:eTbVXEfm0
妥当な線だとブンタタブンタ ニッポンハムさんの五人組だろうねぇ。
野良幽魔とか皇帝閣下が密かに造っていたハイスペックなメタルアリスの妹
とかもありそうだけど、それだと全然盛り上がりそうにないからなぁw
249名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:15:56 ID:7ZYgSm+q0
>>244
ゴーオンは敵キャラ全滅してるぞ
三途の川って設定があったから3バカ出したけど、初めは出さないつもりだったみたいだし
250名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:26:55 ID:erYIS++1O
>>247
今回は途中でエリのおにぎりと源太の寿司が出てきたからね
残ってるのは茉子のポイズンクッキ…

おや?誰か来たようだ
251名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:56:57 ID:ZAC9XZgS0
>>246
来年は35周年だからvsスーパー戦隊かもしれないけど敵はブレさんじゃないかなw
252名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 00:06:52 ID:GDOpqMas0
>ハイスペックな妹アリス

個人的にそれは見たいw
253名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 00:06:58 ID:cTaZ4RHDO
海賊戦隊の緑は仕草だけ見てるとカマっぽかった
アカレンジャィだらけでも、おかしくないのになったな、ダウタウンは時代を読んでたか
254名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 00:22:00 ID:R5J2o4PbO
>>251
5月にオール戦隊の映画が有るから来年はVSゴセイの可能性が高くなったんよ
255名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 01:00:45 ID:/NXW4g+60
.>>244
VSシリーズの敵で前戦隊の敵と全く係わりがなかったのは
555VSギンガとガオVSスーパー戦隊だったっかな?
256名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 04:06:17 ID:44I2I0YjO
>>227
役者の素面アクションやるときに巨乳だと邪魔だからという話を聞いたが本当かねえ?
257名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 06:20:47 ID:Dev1oJNFO
>>254天使らが先輩するのを想像出来ないw・・・と思ったがそう思ったゲキレンジャーは立派に先輩してたしきっと大丈夫だな
楽しみにしておこう
258名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 07:02:03 ID:/LIZSusJ0
>>256
敵の襲来に慌てて現場に駆けつける緊迫した場面でも
敵を倒して飛び跳ねて喜ぶ場面でも
1人の1箇所だけが注目を浴びるのは考えものだろう
259名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 07:03:42 ID:WMGrjjw30
護星界に帰りたくなっちゃうゴセイパワーとかは?
260名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 09:57:57 ID:rfegshzpO
この映画…ゴセイジャーいらなくね?
261名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:06:13 ID:Qv3KGIIT0
>>260
アラタがいないと外道殿が帰ってこれないだろJK
262名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:12:08 ID:GDOpqMas0
>>260
いや、いらないのはお前

冒頭のパシラレッドにクソワロタ
あの短いギャグ場面で、
・この戦隊における各メンとレッドとの距離
・それぞれが何を頼むか、どう頼むかでキャラ紹介
(「ついでにこれの今月号買ってきて!」要領のいいちゃっかりモネ
寝ころがりながら「お菓子てきとーに」ざっくりエリ
「酢昆布」いや…望お前そんな爺キャラだったか・・・?
筋トレしながら「スポーツドリンクよろ」脳筋お兄ちゃん
メモ書き渡して「リストにしておいた。大根は駅前の方が(以下続く」拘り派ハイドさん)
を描写したわけで導入としては中々うまい
263名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:20:56 ID:qelCzQxY0
酢昆布つーと赤い新婚さん思い出すな

やっぱり買出しの買物袋ってそのまま置きっぱなしなんだろか
ことはの土産ももったいない・・・
264名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:35:00 ID:cg8ULqgv0
>>260
映画本当に見た?w
見てそのように思うなんて不思議すぎ
265名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:52:33 ID:YeYIUaZQO
お前ら釣られスギww

“とにかく釣られてみる!”精神やめれwww
266名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:08:48 ID:duWOXGGk0
いやまぁ、姫がいれば多分解決したと思う。
でもまぁ、今回の事件起こしたのはゴセイ側のキャラのブレドランだし
ブレドランがいなかったら殿の黒化も無かったんで、作品的にはゴセイ要素は必要だろう。
267名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:27:23 ID:2yps8HbZ0
両方の特性を使いきってぎりぎり勝てた相手で、
片方だけでは手も足も出なかったというケースは
ほとんど無いだろ。
268名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:38:58 ID:GDOpqMas0
この人が何をいいたいのか良く理解できない
269名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 12:12:54 ID:6b35pLK+0
外道殿が戻ってくる以前に、アラタが庇わなきゃ
外道殿大暴れの時点でシンケンメンバーなすすべもなく惨敗だったんじゃ……
270名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 12:16:09 ID:duWOXGGk0
そりゃそうだ。
それによく考えりゃ、モヂカラと天装術を合わせた攻撃でなければマダコダマに通じないんだった。
271名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 12:32:58 ID:77GafDme0
>>263
牛蒡が顔出してるエコバッグなら天知家にあったから持ち帰ったと思われる。
ことはの土産は外道シンケンレッドが焼いちゃったんだろうね(´・ω・`)
272名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 12:36:54 ID:qelCzQxY0
>>271
おお!よく見てたね。DVD買ったら確認するわ。
273名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 14:07:20 ID:UCXDp4B50
274名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 14:11:28 ID:3MtK1yq50
流ノ介の「もうやだー!天使やだー!自分勝手ーーー!!」にワロタww
天使も流ノ介に自分勝手とは言われたくないだろうw
275名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 14:19:01 ID:GDOpqMas0
>>270
いいからsageろ
276名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:03:41 ID:ZdSGH/OIP
>>257
侍と付き合うために形から入って髷ヅラ被ったから
次は海賊ハットと眼帯と腕フックか?

先輩なのに後輩に合わせる護星天使w
277名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:05:19 ID:WMGrjjw30
むしろ、海賊と絡む事をハイドが許さない気がする。
278名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:06:26 ID:ZdSGH/OIP
>>274
去年のゴーオンジャーが走輔だけじゃなく全員屋敷に集合だったら
もっと大変な目に遭ってたに違いないのになあw
279名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:07:40 ID:ZdSGH/OIP
>>277
わかんないぞ〜 VS劇場の寸劇とか見ると
アグリと二人で「海賊は男のロマンだ」とか言い出しかねない
280名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:22:49 ID:qelCzQxY0
ハイドさんは親父ギャグさえ受ければ許してくれる
海のように懐の深いお方
281名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:24:45 ID:WMGrjjw30
アラタ→海賊って名乗ってるけど、いい人じゃないかな?
エリ→海賊?お菓子食べたーい
アグリ→海賊は男のロマンだ!
モネ→ゴーカイイエローの服、かわいい

ハイド→(シーイック族として)海賊は許さない。
アラタが対立要員になるのは、操られない限りほぼあり得ないし。
282名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:40:41 ID:YeYIUaZQO
流ノ介→ゴーカイジャーVSゴセイジャー? 間違ってますか?(キリッ
283名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:54:09 ID:bNdk+jiK0
五月の映画で提灯が来年の新戦隊の姿を目撃するんだろうなw
284名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 15:55:00 ID:R5J2o4PbO
シーイックゴセイグレートは海賊風なので無問題
285名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 16:14:34 ID:ZdSGH/OIP
>>281
アラタが対立要員になる可能性

ソーセージを奪う
286名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 16:53:14 ID:16cucCRe0
ようやっと規制解けたああああぁ 昨日2回目行ってきた 
流ノ介の暑苦しさMAXの挨拶を、極普通に受け止める殿が素敵だ 1年て長いねw
EDの夕焼けシンケンメンバーが切ないぜ
287名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 16:55:59 ID:2ewmwC2G0
>>286
自分もEDの夕焼けシンケンメンバーシーン、好きだ。

それも、笑顔でなく、そこはかとなく悲しげにも見える、締まった顔の皆がいい。
288名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 19:11:22 ID:KKO0wllv0
封印の文字、まさかの分業制でワラタ
289名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 19:32:23 ID:jK3FF1Ru0
最終幕でドウコクに使った「縛」の発展形だな
一人じゃ書き上げるのに時間かかりすぎるという欠点を解消し
更に彼らのチームワークの良さ、侍としての成長も表現と
一石三鳥の演出だった
290名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 19:37:14 ID:16cucCRe0
最初はアラタから、最後に丈瑠から握手を求めたとこも良かったなぁ
291名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 19:57:50 ID:/LIZSusJ0
本編ではあの文字を一人で書ききり
映画では息子の暴走を止める最後の策を授ける

ママン最強説
292名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:05:24 ID:zivYpN0Y0
>>291
そのために流ノ介たちが時間稼ぎしたけどね…。
それでも歴代戦隊最強のオカンだわな、姫。
293名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:15:10 ID:WMGrjjw30
>>292
そんなことないっす
294名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:28:07 ID:jyAYnIV+O
卵料理マニアは引っ込んでろよ!w
295名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:42:03 ID:jyAYnIV+O
流ノ介の時間稼ぎ、ハイドさんが「相討ち覚悟で、残った者が前へ進め」と暗いこと言った後で
たしなめて叱咤するのが最初は励まされる側だった流ノ介なのが良かったよな。シンケンジャーだってあきらめない!ぜ!って感じで
どっちにも見せ場や花持たすって以外に、殿不在時の暫定リーダーは自然に流ノ介なのも良かった

ハイドさんは本編でも「地球を守れなければ俺たちに生きる資格はない」とか激しい台詞はいちゃって
て、天使がそんなこと言っていいの?とギョッとした
終盤における死にフラグか…?
296名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:43:26 ID:0n0K+cphO
氷の魔法使いの母ちゃんとの共演が見たいな>姫。
297名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 20:46:19 ID:DJbd4LGZ0
今日見てきた。凄く楽しめたよ。

とても丁寧に作られてるなって印象だった。
ハイドの変身能力が披露されたあとの外道殿の登場で、
「あの太刀筋は丈瑠のもの」と茉子に言わせることで偽物疑惑を持たせないところなんか、
細かいところにも気を使ってるなーと感じた。

逆に侍に対する認識がいい加減な癖に、なぜか黒子の再現はカンペキなアグリとエリに内心笑いながらツッコミいれたりとか。
アグリはコスプレ衣装だけじゃ飽き足らず、小道具にまで手を出したか!

シンケン勢がちょっと突っかかり気味とは思ったけど、考えてみりゃ侍なんて閉塞的なイメージだし、
実際本編でもあまり外部との交流は多くなかった(あっても芝居や潜入とか)気もするし、まあこんなもんかなと納得。
一番まともにゴセイ勢と接していたのが、侍として教えを受けつつも日常に身を置いていた家臣たちではなく、
殿の方だったというのは面白い。

あとタチの悪い五人組に噴いた。
シタリは本当に倒されたのかね? 戦いのシーン自体がコミカルな感じだったから、ちゃっかり生き延びてても違和感はないな。
何にしても来年も楽しみだ。

髭がまったく絡まなかった点は残念。
298名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:00:03 ID:m2g7gIVy0
博士は本編でのカミングアウト前だからねえ
ゴセイジャーとも絡んでないのにシンケンジャーと絡めないかと

まさかの殿のカルチャースクール関係者とか?
299名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:05:57 ID:cg8ULqgv0
ヒゲとゴセイとのやりとりが時間の釈お酌の問題で全カットされたらしいから
もしかしたらカットされた中で少しくらいはシンケンとのカラミあったのかもしれんが…

ヒゲは出演するシーン全カットだけどちゃんと出演料払ってもらってるのかなw
300名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:11:53 ID:7jzDgq3k0
>>299
撮影のために拘束されたんだから映像使用の有無にかかわらずギャラは発生する。
301名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:16:35 ID:5BgEl8iq0
>>297
ゴセイへのつっかり要員である流之介と千明は
やっぱり目の前で殿を浚われたっていうのが大きいんだろうな

ただ宴会用カツラ着用時の流之介の怒りは、源太登場回あたりの態度を見てたら
納得できるレベルだったw
302名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:28:14 ID:bNdk+jiK0
封印のモジカラ分担作業でもかなり疲れているけど、科学の力でだした
ゴールドの人は疲労ゼロなんだから、科学の力で全部書けばいいと思ったw
303名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:34:13 ID:R5J2o4PbO
>>302
電子モヂカラも本人の体力は消耗する
本編で描写有ったよ
304名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:34:44 ID:Ej818sm+0
今日、見てきた
朝一だったからか、親子連れがちらほらの入りだったけど、
話も楽しめたし、殺陣とかやっぱり迫力があったし、

黒子さん達は、最後の戦いに備えて、
ゴセイマークと志葉家の家紋、必死で組み合わせて作ったんだろうか?

しかし、流ノ介の「殿〜!」の声だけで、
子供たちが笑い出すのって、ある意味凄いと思った
305名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:40:48 ID:GDOpqMas0
>>301
あれは侍じゃなくてもアタマくるだろ、初対面の人間5人にドヤ顔でマゲづら着用されたらw

データスに「侍のデータを全て出してくれ(キリッ」の後がそれかよハイドさんw
お兄ちゃんあたりは地球の知識をバラエティから吸収してるっぽいので、ハイドさん一人を
責められないかもしれんが
306名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 21:45:18 ID:DJbd4LGZ0
>>301
うん。殿の強さは誰よりも理解してる二人だからこそ、動揺も大きかったんだろう。
流ノ介は型を大事にするタイプだし、ちゃんと彦馬さんのフォローも入ってるし。
多少違和を感じても、ちょっと洞察すると納得のできる解釈も浮いてくる点では本編同様だね。

アラタの描写も良かった。
仲間たちの言葉をさらっと流して、「他のシンケンジャーを迎えに行こう」と言った時、
コイツ食えねえと思った。
ナヨナヨしてるように見えて、いざとなれば会って間もない人間も体を張って護る。
だから「あきらめない」という言葉にも説得力があるし、奇跡が起こってもいいと思える。
307名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 22:06:51 ID:m2g7gIVy0
「とにかくやってみる」って言葉のなかに
出来ることを全部やることを厭わないとか
可能性がある限り絶対に退かない覚悟ってのが
前提として含まれてるんだよなあ

それをあっさり言えちゃう凄さがあるんだよなアラタ
308名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 23:18:07 ID:G1CJhgxc0
「諦めなければ何とかなる」の台詞に千明たちが怒ったけど、その後の行動で
諦めずに何とかしてきた奴なんだ、という事が伝わっていくのが良かったな。
309名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 23:26:01 ID:hUtms9DNO
それっていつものアラタだよ???
新発見したように言われてもな…
ゴセイ見てない人だったらわからないかもしれんが
310名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 23:28:39 ID:Q0JZZWJ30
そのアラタをちゃんと表現されてるって褒めてるんじゃないか?
311名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 23:56:46 ID:GDOpqMas0
怒った千明たち視点で見てもアラタの台詞はちゃんと行動に裏打ちされたもんだ
ってことが
説得力持って書かれてる、本編同様にってことだいな
312名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 00:51:54 ID:D3j2MIrBO
ゴセイジャー見てないけど、何でドウコクみたいな格好してるのブレドランって奴は?
313名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 01:17:11 ID:92okLgBX0
「何であの格好?」の「何で?」が目的のことなら、外道衆に取り入るためかと

「どうやって?」という手段のことなら、
ブレドランってやつは実はもともと護星天使なので
ゴセイジャーと同じ天装術がカードなしで使える(ゴセイジャーがカードを必要とするのは見習い天使だから)

ハイドっつーのっぽの青い兄ちゃんがことはを迎えにいったとき、流ノ介の姿をとっただろ?
あれはシーイック(水系天使)の天装術「カモミラージュ」
ブレドランもあれと同じ術を使ってドウコクの姿を模した

314名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 01:42:56 ID:hAtkIsN00
カード無しでっていうか、オーブ時代の天使だからそっち使ってるだけじゃ…
315名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 02:28:38 ID:chf6hLYp0
そういやモヂカラと天装術を掛け合わせるのに特訓が必要だったわけだけど、
源ちゃんは素でゴセイナイトと連携してたんだよな。
閃きなのか偶然なのか、どちらにしてもモヂカラと天装術を合わせれば
パワーアップするという根拠になったわけで。
源ちゃんの天才設定も活きてるなあ。
316名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 03:37:23 ID:jZQmNtCi0
>>313
カモミラージュなら完璧に変身しろww
あの中途半端さが天使の緩さなんだろうけどw
317名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 06:05:12 ID:vtMh1BgoO
>>315
中の人が同じだし…。
318名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 06:15:09 ID:gfvtkhep0
>>316
ブラジラの天装術はアナログ(体系化されていない)だから、正確じゃない。(他の属性が混ざったりする。)

テンソウダーから発せられる天装術は、デジタル(体系化されている)だから、正確。
319名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 07:31:03 ID:92okLgBX0
>>316
別にドウコク本人になりすまそうとしたわけではないので…
なりすましじゃ言動にボロが出たとき困るじゃないw
320名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 07:46:34 ID:5Ot63x+V0
>>312
ゴセイジャー見てれば分るが

ブレドランの趣味
321名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 07:56:39 ID:tq5MKGfjO
つまりただのコスプレ好きおやj…
322名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 08:15:46 ID:z6d4qAETO
今年のVSは敵側に女性幹部がいなかったのでむさ苦しかった
323名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 09:50:18 ID:NoQau9Nw0
なんかゴセイをダシにシンケンの新作作ったって感じだったなぁ
シンケンネタの拾いっぷりが半端なかった
そして出オチのブレドランw
324名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 10:37:58 ID:6ofmzcNDO
どちらのファンにも配慮した結果がそうなったんじゃない?
嬉しい事じゃないの
325名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 10:43:03 ID:2hgoN8np0
そういや、ゴセイはシンケンの「帰ってきた」枠の新作はないんかな?
あれ恒例化するつもりではないのか
326名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 10:46:22 ID:Mg/5n/DW0
帰ってきたは微妙だから
次のVSで十分でしょ
327名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:16:34 ID:6ofmzcNDO
帰ってこなくていいくらい未練なく終わって欲しいなゴセイは
来週のラスト次第では、蛇足になりそうだし
もし帰ってきたをやるんなら護星界バージョンがみたいかも
328名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:23:41 ID:5Ot63x+V0
>>325
売り上げとかPの趣向とかも色々絡むからねえ
後ゴーカイジャー関連で他の過去の戦隊に労力
回っちゃうかもしれないし
329名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:30:24 ID:zlwVe5U80
上映っていつまでやってる?
来週はまだ大丈夫だよね。
330名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:07:43 ID:hcIgXGrJO
昨日行ってきた。
黒殿かっけー!
ここんところ子供がシンケンを最初から見直す作業に付き合ってたんで
みんな上手くなったな〜ってのと、これでシンケンは最後かと思うと泣ける

シタリの扱いが不満。三途の川に戻って生きることに執着し続けてもらいたかったな
331名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:12:36 ID:S2bMs4ckO
ゴーカイvsゴセイには、海原のブレドランさんが出るんだろうな。
332名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:18:50 ID:sVcLTLZl0
ブレドランはここ数年でもっとも良い敵キャラだ
ネタ的になw
333名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:47:49 ID:e9cT+GSbO
今度はゴーカイの映画に出るとしたら、黒十字のブレドランとかやりそうだな。
334名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 13:09:18 ID:tq5MKGfjO
>>329
劇場によって違うから最寄の劇場で自力で聞いた方が吉
335名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 13:20:31 ID:NoQau9Nw0
シタリが死んだのは悲しかったな
336名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 14:00:42 ID:QiAWOsbP0
ブンタタブンタッタ ニッポンハムさんもあれだけの攻撃受けて死んでないから、シタリだって死んでないかもしれない
337名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 14:54:47 ID:dh2NBLDl0
生き残るのがお前の外道じゃなかったのかシタリぃ

というか、シタリはシンケンもゴセイも見ていないところでやられたので
シンケン的にはまだ気が抜けないw

映画後も外道衆の警戒を続けなければいけないというのは
ゴセイの危機に殿が来ない理由付けにもなるか。上手いね。
338名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 15:44:01 ID:CPxIBa7q0
ようやく観てきた。
パンフ売ってなかったんで、通販で買おうかと思ったんだけど、
もしかして売ってない?
339名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 15:48:23 ID:KsXM7Q80O
シタリは生きている!と思いたい
で、いっそのことVSのレギュラーに
340名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 15:55:59 ID:gu5I65rK0
見てきた。面白かった。

どっちの良さもちゃんと出たし、どちらの本編のコネタもがっつり拾ってたし、
黒殿無双は格好いいし、レッド対戦は格好いいし、合体技は良い感じだし(最初うまくいかないの含め)、
ごちそうさまでした。って感じ。
姫のモヂカラで黒殿浄化の展開をみて、もしかしてアラタこれが頭にあったからダークゴセイナイト相手に
ああいう戦い方をしたのかなって思った。

あと、去年もそうだったんだけど、今年もvs見てゴーカイジャーがすごく楽しみになった。
シタリじいちゃんの扱いは「やってられるか」な感じで三途の川に撤収の形の方がうれしかったけど。

あと、時間が時間だけに(そしておそらく会場が小さいところになったために)親子連れが多かった。
隣に座ってた子はずーっと身を乗り出して見てた。気持ちは分かる。

あと、終わった後お手洗い行ったら、微妙に調子外れのEDの歌の熱唱(明らかにお子様の声)が
聞こえてきてもの凄く和んだ。
面白かったんだなって。
341名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 16:03:03 ID:z6d4qAETO
>>338
売ってるよ
342名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 16:09:33 ID:zPLkS/Js0
シタリはゴーカイジャーに吹っ飛ばされて
「生きるのがアタシの外道さねぇぇぇぇ〜〜〜〜!!」
三途の川にボチャン。でも良かったと思うw
343名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 16:13:10 ID:ChN/IL130
シタリはモヂカラで攻撃されてないから爆散しても三途の川に戻るんでしょ?
344名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 16:37:32 ID:CPxIBa7q0
>>341
東映のオンラインショップ見てみたんですけど、なさそうです・・・。
探し方が悪いのかな?
345名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 16:50:10 ID:JKR3Kemz0
346名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 18:25:31 ID:CPxIBa7q0
>>345
ありがとうございます。無事注文できました。
347名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 18:37:33 ID:S2bMs4ckO
正直、ゴセイ本編のどの回より面白かった。
348名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:19:07 ID:SUv+9T52O
エンディングの姫がかわいすぎる
349名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:28:56 ID:J1NWuV8L0
ゴセイが「侍といえばこれでしょう」であの宴会用のチョンマゲカツラ出すところが
如何にもゴセイらしい温さでいいよなw
全開のゴーオンvsシンケンが個性のぶつかり合いだっただけに
今回はゴセイ側の温さがいい意味でシンケン側と噛み合ってたwww
350名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:42:15 ID:Q5Leh4lV0
そういやシンケンの面々は最終的にメモリーウォッシュされたのかな
気が付くと別れたはずの家臣たちがなぜか一緒にいて驚く殿とか…
351名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:58:12 ID:I62XIXjAO
観てきた。面白かった!たった一時間とは思えない内容だった。
殿とアラタは本気で組んだらマジでいいコンビになれそうだな。
性格的にも相性良さそうだしもっとこの二人のタッグバトルが見たいと思ったぐらい。
他のコンビも割と似たもの同士と正反対のと上手く分かれて楽しかったし、
ゴセイが始まった頃はシンケンとのVSどうなるんだと思ったけど杞憂だったな。
352名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 20:03:54 ID:fK6oH7wQ0
ブレドランは関わった組織を悉く壊滅させていくキャラという事で外道衆も壊滅させちゃったんだろうなあ

>>343のいう通り復活して欲しいけど
ドウコクも復活したんだしシタリも復活して欲しい!
353名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 20:47:23 ID:sgr10/9g0
シタリが連れてた強化ナナシ&サカマタを黒殿に率いてほしいと思った
354名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 21:27:55 ID:JMcI7a1w0
このすぐ後にレジェンド大戦ですぐ再会する殿とアラタ。
355名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 21:33:11 ID:2Ef2aetsO
>>353
黒殿は人見知りなので初対面のナナシ&サカマタとはつるめなかった
356名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 21:58:00 ID:b3eTM0220
>>350
去年からダイゴヨウも放置だし、されてない気がするが
されててもマダコダマとかは戦った記憶残るんじゃないか

>>353
また無理ゲーさす気かw
強化たちを倒せても大将倒せないww
357名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 22:00:08 ID:S2bMs4ckO
あんだけ殿ばかり強いと、ゴセイジャーが気の毒になりそうなもんだけど、
精神的支柱は完全にアラタだったからうまくバランスとれてるな。
358名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 22:06:21 ID:sgr10/9g0
>>356
いや、カラーリング的にかっけーと思ったから並べてみたいと思っただけ
359名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 22:27:49 ID:NoQau9Nw0
まさかのスーパー寿司屋、羽織がやけに似合っててかっこよかった
360名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 23:18:20 ID:EImFOuT/0
見てきた!なんか終始笑いっぱなしだった気がするんだが、ホント面白かった。

黒殿カッコ良すぎ怖すぎとか飛田さん気合入りすぎとか敵にまさかの玄田さんとか。
ブラジラって声も各形態でちゃんと演じ分けしてるんだなぁと芸の細かさに驚いた。

ナイトさん厨なおいらとしては、黒殿に撃ち落とされた後最後の名乗りまで何やって
たんだろうとか、強制召喚とか、寿司屋に口にカード入れられたのとか決めポーズだけとは
いえついにアイドルダンスEDにも参加してくれたとか、笑いこらえるのに必死だった。
あとオーバーキルしちゃったのってフィニッシュ取られるのが悔しかったんだろうか?

これはDVDが楽しみだ。まだ色々ネタがありそう
361名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 23:51:42 ID:2hgoN8np0
そういや、ちょっとどうでも良い疑問
初っ端の方で、隙間センサーが鳴って殿のアップが映るけど
あの隙間センサー(というかその周りの壁一帯)と、殿の後ろに僅かに映ってたセットは
センサーの方は過去映像の使いまわしかな? 殿の後ろ方は、大泉祭りとかで展示されてた上座を使用??
362名無しの戦隊マニアック:2011/01/31(月) 00:23:41 ID:D0lNcrdjQ
「ゴセイジャーVSシンケンジャー」のDVDが
2011年3月21日の日に発売されるのか
これは 確実にDVDを買って 観るよ 今回のVSシリーズで
観てみたいシーンは やはり 変身シーンと名乗りシーンだね
で後は 変身後での ダック組んで戦う アクションシーン
と 少しだけ ゴーカイジャーの初登場シーンも観られる
から 早く DVD買って 観るのが楽しみだよ
363名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 00:35:16 ID:hvSkHH5T0
>>362
もちろん自分もGET予定だが!
後でライダーのようにDirector's cutなんぞ出ないよな?
364名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 00:37:13 ID:xP6t5xdY0
>>363
むしろ、出てほしい!!w
365名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 01:01:20 ID:h/MgbS0D0
>>363
そいつ相手にしてはいけない
366名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 01:15:01 ID:Z3N9nMRoO
でもDC版は確かに欲しいw
367名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 04:34:37 ID:rz8wXvbPO
買おうか迷うくらいバランスよくまとまってた

去年はエンディング以外は特に…だったから
368名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 06:52:39 ID:GRgFZk+G0
だからこそ逆にシタリとゴーカイジャーが残念すぎる
369名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 11:02:15 ID:AaAY5+XvO
前作も押されて撤退だったし今回も強化ナナシ達だけ倒して、
その隙にシタリは逃げてほしかった。惜しいイカ?をなくした
370名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 12:47:08 ID:YKzXiPc+0
去年の相手は放映中番組の中ボスだったからなあ
もう終わってる番組の中ボスは煮ようと焼こうとねえ、イカだけに
371名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 12:51:39 ID:EnqQlDWY0
強化ナナシは強化といっても結局のところ戦闘員だしな
倒しても新戦隊お披露目の相手としたらあんまり強さを強調できないし
幹部のシタリを倒すぐらいじゃないと印象に残らないんじゃね?
去年はアクマロ、十臓、大夫の三人だったから強さ比較としては
申し分なかったように思える

シタリは忠実なアヤカシを一体でも調達してれば多分逃げ延びれてただろうね

372名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 13:35:23 ID:zHWBvrB00
まだ映画見てないのにDVD予約してしまった。
でもここの書き込みを見て絶対外れではないと信じてるぜ。
映画も、暇があれば見に行きたいんだけどな・・・
373名無し連中:2011/01/31(月) 15:01:57 ID:DkCTUFG5O
映画ランキング三位まじすか?
374名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 15:28:28 ID:8hYSJMRB0
マジなんじゃないの?
まあ妥当な線だろう
375名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 16:11:50 ID:98i3v/lKO
ここからは私たちのターンだ。
376名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 17:09:16 ID:gi+2dGO10
まあ、1位は無理だろうけどな・・・でも、1回位は1位を取って欲しいぞ。
377名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 17:14:46 ID:bd00l1V3O
これまでの戦隊の事知らないけど3位は良い方なのかな?
もっと舞台挨拶やってたらな〜
378名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 17:23:09 ID:v0doU+iE0
映画見に行く根性無いから、予約開始日にBD予約しましたが何か?
379名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 17:39:36 ID:DjvtKIGV0
見てきた!
すっごい赤無双だった
姫がでてくるとは思わなかった
vsになるとみんな好戦的になるのはさけられないのかな
380名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 18:31:47 ID:TXUypZgP0
それにしても姫がいるのに丹波がいないというのは残念だ
年とったので隠居したのか、姫に三国一の婿を探しに諸国行脚しているのか…
381名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 19:31:01 ID:Jq7cjxYm0
>>343
爆発なら生存フラグでしょ。
「インパクターロギアは生きていた!」こともありましたし。
382名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 19:51:44 ID:yAzRCL9OO
面白かった

とりあえず、ゴーカイに力入れてるっていうのはひしひしと伝わってきた
383名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:24:30 ID:06lDL4IS0
>>359
すげーうまい寿司握りそうだなw
384名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:31:06 ID:qo+ck3Wd0
EDで姫がハリセン持って笑っていたんで、丹波も相変わらず元気なんだろうな
と思った
385名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:44:02 ID:NFL1js350
エンディングに敵カットがなかったのが寂しいな
ブレドランやシタリが楽しそうにダンスしててもアレだがwww
386名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:44:15 ID:nzUFkY6F0
>>383
んな、こたぁない。
握るならすげー普通の寿司だ。
387名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:47:28 ID:Jq7cjxYm0
>>386
ただし、ものすごいスピードで握りまくる。
388名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 21:19:22 ID:2eUWCDwX0
>>380
ポジション的に流ノ介が代役だったな
案外、丹波も若い頃はあんな感じだったのかもしれん
389名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 21:25:01 ID:oJDFb/3S0
家族4人で見に行くより通常のDVD買った方が安いのか…。
でも、映画館のwktk感はプライスレスなので、見に行ってくるよ!
390名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 22:14:36 ID:lsoWBtee0
>>386>>387
納得。それ以外考えられないw

でも味普通でもしゃべる提灯がいる屋台寿司って
意外とウケてこの先生きのこれるんじゃね?
391名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 22:20:39 ID:Xf1wVMM30
寿司が屋台な時点で保健所から認可が下りないよ
392名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 22:24:55 ID:Jq7cjxYm0
あの世界では下りてるんだよ。
393名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 22:31:04 ID:zFnyhMw20
>>384
姫様付きの黒子ちゃんには朔太郎さんからハリセンの上手な渡し方とか伝授されてるんだろなw
394名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 00:57:09 ID:HqsY0OZP0
昨日見てきた。面白かった!
寿司屋、髪がのびてたな。
ただ気になったのがゴセイレッドの話し方!
一話で視聴切ったのでよく憶えていないんだが、あんななよっとした感じだったっけ?
395名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 03:09:27 ID:fxfi7Lg/0
シンケンの映画にゲストがゴセイって感じ
まあそうじゃないとマトモな話にはならなかったんだろうけど
396名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 04:26:57 ID:JO2FRzQ90
姫の衣装と最後のよく分からない合体ロボが同じくらい派手だった
397名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 06:48:41 ID:Lp9LCqCT0
>>394
普段は天然ポワポワ、変身すると熱血に変わりますw


スカートレッドに萌えてしまったwこれも一種の女体化かね?
398名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 08:50:19 ID:rKldC5e80
>>397
今回は熱血モードは抑えてたからね
両戦隊の緩衝材に徹してた

いつもはスイッチ入ると「行くぞ、皆!!」ってすごいヒーロー声になる

ところで「1話で視聴切ったけど」だの
いちいち微妙な宣言するのがここのシンケンファンのお作法なの?
そこは普通に「あんまり詳しくないけど」とかぼかした方が感じ良いよ?
399398:2011/02/01(火) 08:51:05 ID:rKldC5e80
ごめん、
アンカーは>>394あて
400名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 09:22:25 ID:12v+7B+x0
くくるのも感じよくないよ?両方のファンに迷惑かけるくらいならスルーしとけ
401名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 10:17:05 ID:EmEF3ALLO
横浜在住なんだが
16時代の回見ようとしたら今週からなかったorz
他の地域に比べると一日の上映回数多い方だったんだな

VSはマジデカから見てるんだか、今作はマジでアクション面で満足度高いわ
できるだけ、スクリーンで見ておきたい

あと、冒頭、殿ご出陣の前に幕持って走ってくる黒子に
あー衣食住やシステム類バックアップあるチームはうらやましいな!と思ったw
前が家計は常に火の車戦隊ゴーオンジャー、
後ろが見習い戦隊ゴセイジャーだけにw
公的機関の宇宙警察や企業であるスクラッチやサージェス財団ほどじゃないだろうが。
402名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 10:20:46 ID:CBfnRbfW0
天の塔崩壊で断たれた護星界のバックアップがどの程度だったのかわからないけどね
403名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 10:34:51 ID:9HxXCF/MO
>>395の根拠のない自信が気になる…。
404名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 10:44:21 ID:EmEF3ALLO
>>402
いや、物語が始まった時には天の塔は既に破壊されてたよ
始まる以前の状態はこの際関係ないかとw

>>403
ヒント:触っちゃいけない類の人
スルーしれ
405名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 11:09:38 ID:g3z6bs/x0
護星界のバックアップなんて、最強ロボ届けてくれたぐらいだよな
406名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 11:18:51 ID:CBfnRbfW0
実際には食事とかアジトも提供してくれたかも知れないじゃんw
仮定の話だからしても仕方ないけど
407名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 11:50:17 ID:cbncUsS9P
>>405
いやだから、天の塔が破壊されてなかったら、もっとバックアップがあったかもって話では?
408名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 12:35:50 ID:p7J7tGbyO
>>406
まあ、普通に考えて一般のご家庭でご厄介になってらっしゃいってのがデフォルトとは考えづらいもんなw
アイス買ったりしてるお小遣いが護星界から持ち込んだものなのか、天知博士からのお小遣いなのかそれが問題だ
天知家の家計的な意味で
409名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 12:48:55 ID:fuHgD+5X0
>>407
バックアップどころか
正規の護星天使が派遣されて五人はお役御免
410名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 13:32:52 ID:cbncUsS9P
>>409
それはごもっともw

しかし、見習いが5人だけって、じゃあ正規の天使はどんだけの人数だ?とか、
1年かかっても天の塔直せないの?
そもそも連絡通路が1箇所っておかしくね?
とか、突っ込もうと思ったら色々突っ込めるけどね
その辺はお約束って事で考えちゃいけないんだろうけども
411名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 13:34:41 ID:hbOU7spYO
>>409
本試験に向けて猛勉強中、千明と同じポジだ
412名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 13:56:25 ID:EmEF3ALLO
>>410
途中まで建設したよ
けどマスターヘッドが五人を救うために
建設途中の塔を使ってゴセイおにぎりを作った

まあこの手の話題は本スレで何回もループしてるので、VSスレでまでこねまわすことは無いかなとも思う
続きはおいでませゴセイ本スレへ
413名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 14:10:01 ID:EdN0mMSvO
>>410
> 見習いが5人だけ

マジス…
414名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 17:49:42 ID:H2Wug5DO0

今撮り溜めしてたゴセイジャー見なおしてるけど
結構面白いじゃんなんで悪評なの?
良くも悪くもいつもの戦隊じゃん
特撮慣れしてない人が叩いてるのかなあ
415名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 17:56:33 ID://65XiAs0
特撮慣れって言い方もおかしいような気がするけど・・
いずれにせよその話題はスレチだと思う
416名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 17:58:58 ID:fi7EiTAuP
今日1日で映画を見てきた。VSは時間の割に濃密、VSな割にデキはいいってとこだな。
アクションに関してはシンケンは殿無双があっちの集大成で、こっちはスピーディな連携が集大成なんだと再認識した。
殿黒化が決まった段階でドミノ的に全てのキャラの役割が自然にハマってたね。
下山のシンケンキャラ評ってオレと近いみたいですんなり見る事ができたよ。
417名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:22:07 ID:4JDhjyhb0
やっと観に行けた。
さりげに源ちゃんの「百枚おろし」が「千枚おろし」になってたな。
戦いが終わってフランスで普通寿司を提供しながらも
修行は怠っていなかったっていう源ちゃんの実直さが表現されてて
おぉ、と思った。
418名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:28:03 ID:w3RMEzuO0
>>414
そのへんの事情は信者がうざいスレで
作品には罪はない

>>417
天使の味覚が人並みってのもわかったしな
一応人外とはいっても裏設定的には元人間の末裔らしいし
419名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:38:01 ID:3RmpxrSf0
>>417
単にスーパー化したからだと思ってたw
420名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:42:26 ID:JAftb8eT0
>>416
>アクションに関してはシンケンは殿無双があっちの集大成で、こっちはスピーディな連携が集大成なんだと再認識した。

ああすげえわかるwww アクションに限らずストーリーもそんなんじゃないかな
シンケンはあくまでもまず殿ありきで、逆にゴセイは五人揃って初めて成り立つっていうか
VSはその特徴がそれぞれ出ていて良かったな
421名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:46:13 ID:iO3aRLxI0
>>405
データス…
422名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:47:49 ID:YcjYI6zx0
既出だけど、一発でナイトさんとの合成技に成功してるし、源ちゃんやっぱ凄いよ
彼が加わっただけで、シンケンジャーが「いつもの雰囲気」に戻ってるってのもさすが

あと、黒殿登場時にシンケンジャーの面々がうまく対処できてないように見えたのは、
戦いの後、日常に戻った、つまり一年間前線から退いていた影響もあるのかなって
ちょっと思った。
もちろん、殿が相手っていうのが一番大きい要素だろうけど、これが戦いの日々の
中で起きた事件ならもう少し早く立ち直って対処していた気がする

423名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 21:28:29 ID:N05DncFe0
>>417,419
「千枚おろし」は本編でも出てるんだぜ
確かことはがスーパー化した時だ
424名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 21:44:32 ID:VLryoVu90
色んな捉え方があるな

俺は本編で主従関係を超えた絆が深まったばかりに、
今回のような事態にかえって対応できなくなってしまったのだと思った
案外、「100%信じられない」とか「何を考えているのかわからない」と言われてた頃の方が、
即座に気持ちを切り替えて応戦できたのではないかと

…まあ、勝てなかったろうけどなw
425名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 21:48:04 ID:xH3bbCL00
根明なエリとちょっと人見知り気味の茉子、
最初にカゴに相乗りしてからストーリーを通じて
どんどん仲良くなっていく二人は実に可愛かったわ

そういやWピンクってマジデカ以来実に5年ぶりだ
426名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:05:25 ID:12v+7B+x0
>>425
別に茉子は人見知りじゃないだろう、人に直すように言うくらいだし
黒子さんのカッコした知らない人間が顔出すわ、疑問挟む間も事情説明もなく
ペースに乗せて流そうとするわときて、普通に訝しんだだけだと思うよ
427名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:08:32 ID:AGKbQiphO
追加戦士以外スーアクさんがかぶらなかったのも良かったのかな
428名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:26:01 ID:rKldC5e80
>>425
モネとことはももうちょっと絡んで欲しかったね

>>426
人見知りじゃないんだけど
「何この人たち訳わかんないんだけど」って言い方にはちょっと
違和感あったな
こんな排他的な物の言い方する子じゃなかったはず
429名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:40:32 ID:Xrxpd04n0
いや、あそこまで変だとああなるだろ
430名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:41:07 ID:IStP+TuQ0
前回のイエローは皆無だったしな

ゴーオン シンケン ゴセイの各イエローは多分事務所的な問題があると思う
431名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:42:40 ID:4JDhjyhb0
>>423
なん…だと…?
かなり好きな回なのに完全に忘れてた。
久々にDVD見直してみようかね
432名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:43:46 ID:rKldC5e80
>>430
ライバル事務所のタレントと絡んじゃいかんとかそういう?まさかw
433名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:45:28 ID:hIw5HTiY0
>>431
念のため言っておくとカレー侍の方な、お姉ちゃんの話の方ではない
434名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:46:45 ID:fIsK14fO0
そんなに排他的だったかなあ?
アグリとエリの行動ってよく考えなくても誘拐と大差ないし
それを訳がわからないといいつつ実力行使ではなく
とりあえず事情説明を願う茉子は随分優しいと思ったけどな

ていうか排他的な物言いをしない人だったら流之介に面と向かって
ウザいとか言わないような気もする
435名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:49:20 ID:fi7EiTAuP
>>428
たぶん今回前戦隊のメンツはやや閉鎖的で、身内以外にはやや攻撃的に意図して描かれていると思うわ。
436名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:52:41 ID:DLZU0WSC0
シンケンにはエリみたいなテンションの女の子がいないから
戸惑うのも無理ないべ。

>>434そういや言ってたなウザイって・・
ハイドもモネに(コーヒー)自分で入れれば?と冷たくあしらわれてた。
青はそういう役回りか・・
437名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:57:05 ID:rKldC5e80
>>434

>ていうか排他的な物言いをしない人だったら流之介に面と向かって
>ウザいとか言わないような気もする

確かにそれは否定しがたいw

>>435
納得
438名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:58:30 ID:IStP+TuQ0
>>432
例えばことはが所属するアイドリング
しかしことはが所属する事務所はホリプロで他のメンバーは違ったりする
そのアイドと親戚同然関係のAKBなら絡ませてもOK
実際ことはとAKB板野は同じ事務所である

しかしモネの場合はキャナァーリ倶楽部というスペースクラフト所属の地下アイドル集団
だがそれをプロデュースしているのはつんくであり
このグループのマネージメントはハロプロ所属のアップフロント

ゴーオンの場合はよくは分からんがゴセイシンケンだとつまりは絡むとまずい訳です
439名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:08:45 ID:SSTZ+dNN0
>>438
何がまずいんだろう・・
同じカットでもセリフが多かったとか
映し方に差があったとかで事務所がモメるとか?
スチール写真もツーショダメなの?
440名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:19:32 ID:7aOFMruS0
源太以外のシンケンメンバーは、身内以外に攻撃的というよりは、
最初のうちは多かれ少なかれゴセイメンバーを軽んじてたところがあったんだと思う。
シンケンジャーってきっとプライド高いだろうなとは思ってたから。

別に否定的なことを言うつもりじゃなくて、外道衆と戦う使命を背負わされていた反面、
生活面では屋敷内限定とはいえ衣食住完備、雑用も黒子がこなしてくれる。
劇中に「侍として〜」「侍たるもの〜」といった言葉がよく出てきたように、
自分たちが特別な身分だという気持ちも間違いなくあったろう(対外的に通用するかは別として)。
その上でガチで殺しにかかってくる(精神的ダメージ含む)敵はしっかりと撃退したわけで。
本編で描かれていた成長も外部との交流はほとんど無く、
志葉家を中心とした侍戦隊という組織の中での話だし。

それで今回のような状況に追い込まれた時に、
一見お気楽に見えるゴセイジャーに「なんとかなる」とか言われちゃ、
そりゃあ「お前たちに何がわかる」って言いたくもなるだろうなあと。
441名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:41:03 ID:9/tsIwME0
でも侍として〜って特権アピールじゃなく、むしろ自戒的なものじゃないの
登場時の流さんは暴走した感あったけど、他は軽んじてとかプライド高いとかまでは思わなかった
442名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:45:54 ID:G1mgNXQx0
>>439
一応EDで2ショットはあったから(まだ観てない方すいません)
本来なら写真などはご法度のはずなのだろうが東映が懸命な交渉はしたのだと思う

あとキャナーリにはテレ東でめちゃモテ委員長ってアニメがあって
その主人公をそのメンバーが、またそのライバルはハロのベリーズ工房のメンバーがやっている
ハロを支援してるのはテレ東なのでアイドを生んだフジとのその関係もあろうかと

ちなみに元・モー娘の紺野あさ美がアナウンサーとして入れるのもそのコネ的なものがあったと思われる

だからことはとモネが絡むのは非常にまずいんですよ
443名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:46:39 ID:GAloKZ9V0
>>440
はっきり攻撃的だったのは流之介と千明の二人だけなのに
なんでシンケンメンバー全員とか源太以外のシンケンメンバーは〜
っていう話になるのかがよくわからない

ていうか突っかかってる理由として前スレでも出てたけど
視聴者がある程度まあここでこの人が突っかかるのは仕方ないなと
推測して納得できたりするような表現をされたりしてると思うんだよね
状況とかそういった要素全部無視して排他的とか軽んじてたとかいうのは
意見としていささか乱暴すぎるんじゃないか?


444名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:59:59 ID:7aOFMruS0
>>441
うん。俺も別にアピールとは思ってない。
441が言ってるように自戒として、自分は「違う立場なんだ」という認識を強めていたんだろうと。

>>442
あー、「源太以外」って言ったのは、本編で明確に源太だけが
「普通の人たちもみんな同じように戦ってる」って表現があったから。

上の書き込みも自分なりにVSの状況や本編をくるめて推測、解釈して納得したものなので、
乱暴に感じさせてしまったならゴメンよ。
445名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 01:05:13 ID:ZKMD7sR70
>>443が最初の三行に込めた気持ちには同意できるのだが
同時に>>440の意見も論旨の部分で非常に納得できる

>>440のいろいろな要素全部無視して「>>443に同意」とかいうのは
意見としていささか乱暴すぎると思ったので
こう若干まわりくどく書いた方がいいのだろう
446名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 01:07:06 ID:YClddKe0O
そういや千明の中の人は今回の映画で脚本に違和感を感じたとか言ってたな。
まあ、VSでは両戦隊が険悪なムードになるパターンというのもあるから仕方ないところもあるだろうがなあ。
447名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 02:08:26 ID:eSvPGEEMO
殿が突っ掛かるパターンは前回やってるし、
天使たちはアホではあるけど、基本的にウェルカムか問答無用でメモリウォッシュの二択だから、
突っ掛かれそうなのが流ノ介と千明ぐらいなんだよね。

おれはどっちかっていうとシンケンが好きなんだが、
そんなに違和感感じなかったなあ。

流ノ介も、アラタが初っ端から殿マンセーな上、天使たちがちゃんとシンケンを知って敬意すら払ってた姿を見てたら、
あそこまでツンツンしなかったであろう。

天使たちは誤解を与えやすいし、状況が状況って感じじゃないか。
448名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 03:30:18 ID:NlCesLYp0
>>446
まあ下山さんは殿と源太以外のシンケンメンバー書くのは今回で初だからなあ
その源太の役者の人にはパンフインタで「源太ってダイゴヨウにあんなに冷たくする奴だったっけなあ」とか違和感を感じていたらしいが
449名無しさんより愛をこめて:2011/02/02(水) 05:21:29 ID:svf1L58D0
>>446
千明の人は実は東映内で評判悪い
今回も散々「こんなの千明じゃない」と文句垂れて
雑誌のインタビューでも言いまくって顰蹙
なのに自分は撮影中に体調崩して周囲に迷惑かけた

ちょっとカメラマンにほめられたからってそればかり
強調して演技派気取りになってる
キャストはやはり戦隊に選ばれたときの初心を
忘れない子がいいね
450名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 05:36:02 ID:ElWo1BJL0
>>449
おまえは東映の関係者か?
そうでないなら
451名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 05:45:51 ID:pDvg6mbb0
>>450
放送当初からずっと粘着してる鈴木アンチだからスルーしろ
452名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 06:23:50 ID:YHy7SAI2O
スルーが一番
453名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 06:36:28 ID:ElWo1BJL0
そうか。すまんかった。
454名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 08:45:00 ID:eSvPGEEMO
外道衆って七福神をモチーフにしてるけど

毘沙門天→ドウコク
弁財天→太夫
福祿寿→シタリ
猩々→十臓
布袋→マンプク
恵比寿→アクマロ

大黒天→シバ神→外道レッド

ってことなのか?
455名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 09:19:26 ID:M2hoAK+N0
それは思いつかなかった
456名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 10:59:50 ID:mqw1DOSU0
>>454
初めて感心しちゃったじゃまいか
457名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:35:29 ID:b+VFkJFTO
ラストの別れるシーンで流ノ介が
「○○なおせよ」って言ってたと思うんだが何て言ってる?
聞き取れなかった
458名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:36:57 ID:YHy7SAI2O
シンケンメンバーを三種族で分けられるかと思ったけど、

流さん…シーイック

以外思いつかない
護星天使と人間の違いか
459名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:51:26 ID:9/tsIwME0
明確に属性被ってる他3人があまり種族の特徴合わないしな
460名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:10:03 ID:Zpx1/s8RO
>>449
全部本当らしいけどまあちょっと調子に乗ってみたい時期なのかな

映画で一番違和感なかったのはことはかなあ
461名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:26:22 ID:AM3Avc0gO
449=460
462名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:49:28 ID:FyxBRV7R0
シンケンアンチ(小林アンチ)は捏造でしか叩けないキチガイしかいないな
463名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:01:32 ID:tlbTL865O
>>458
ダイスオーではレッドとグリーンとイエローがランド、ブルーとゴールドがシーでピンクがスカイだったな
464名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:10:00 ID:M2hoAK+N0
ああ、寿司屋だから海鮮なんだなw
465名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:47:26 ID:9/tsIwME0
ダイスオーはランド率高すぎるw
明らかに該当+シーともスカイとも言えないが全部ランドって感じだったような
466名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:50:34 ID:eSvPGEEMO
>>455>>456
これが正解なのかな。
今朝、電車の中で気付いて、思わず声出ちゃったよ。
467名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:06:35 ID:9a6Nrwo60
シー属性増やすために海賊戦隊にしたのに
ダイスオーDXになって空陸海の属性が廃止されたでござるの巻
468名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:34:23 ID:eSvPGEEMO
空海陸の縛りを意識して戦隊作るのなんて無理だし、なくなるのはわかっていた。
469名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:46:05 ID:Mhl4PX6g0
ゴセイジャーの悪いところだがアラタが活躍する時大抵他のメンバーの影が
薄い、悪いが今回もそれが当てはまるな。

千秋達を身を呈して庇い認めさせるのも姫とのモジカラ合体で
殿救出の決め手をつくるのもアラタ、モジカラ合連携シーン以外他メンバーは
ほぼ空気な上アバレヘッダーみたくアラタが認められるタナボタで他メンバー
もチアキ、竜さんに認められるきっかけなのは気になった

まぁこんな問題点があがるだけエピックオンザムービーに比べたら大進歩だけど
な、あの産廃から議論になるモノになっただけ良かった
470名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 19:08:28 ID:fYxN6FW9O
映画で赤メインになるのはある意味当然だと思うんだが…
471名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 19:11:38 ID:2UmpB7Cs0
469の途中の段落で日本語がよくわからなくなってるんだが
それはともかく夏映画がいまいちだったことと今回のはよかったことは同意
472名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 19:53:44 ID:IoJ9vsxKP
本屋でムック見たら姫が出ると知って飛んできた
超見に行きたくなった
473名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 20:11:59 ID:jFTIgBdc0
夏映画は話らしい話も無く
単にカッコいいアクションでウォースターの生き残り倒すだけだったからなぁ
まぁ逆にそんなだから個人的には楽しめたんだけど
474名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 20:46:00 ID:oZZSg6Q90
>>469
文章がおかしい気もするが内容自体は同意
ゴセイ側はアラタ以外いなくても話の流れにほとんど問題が起こらないだろうな
475名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 20:53:08 ID:2UmpB7Cs0
まあでもゴセイは本編のリーダー回でもわかるが、
何だかんだいっても最終的にアラタがまとめてるって面があるからなあ
アラタが主体になるのは極めて妥当ではないだろうか
アクションやら合体技とかはそれぞれ見せてるんだし、長くもない時間の映画なんだからそれでいいじゃないかと
476名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 21:34:04 ID:eSvPGEEMO
彦馬も姫もガッツリなのに天知親子は存在感0。
ゴーカイジャー目撃はダイゴヨウ。
両レッドを除いて一番目立ったのは流ノ介。

ゴセイジャー側で得したのはブレドランさんだけだよね。
477名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 21:49:09 ID:CSiSZOt50
>>457
「仲良くやれよ!野球戻れよ!」


…本当はなんて言ってたんだろうなー…orz
478名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:02:50 ID:qUe+BOagO
>>476
エリ:おにぎり
アグリ:バ怪力、対立担当
モネ:
ハイド:EDダンス
ナイト:相変わらず強い

モネ以外は見せ場あるじゃん
479名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:11:49 ID:4m0HUehWO
>>462
ホントに小林信者はナリスマシが大好きなんだな。
480名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:54:26 ID:G1mgNXQx0
モネ以外・・・

やはり地下アイドルの宿命だなw

元お仲間の新垣結衣や岡本玲、虎南は売れっ子なのに
481名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:54:44 ID:orZcxz3g0
ほんとにここは定期的に頭悪いゴセイアンチが涌くよな
お前らはせこせこアンチスレ伸ばしに血道あげてればいい
それしか能がないんだから

VSや映画なんかのお祭り企画でレッドがフィーチャーされんのはある程度当然だろ

>>478
モネ:ツンデレ担当
ハイド:ネタ係
なんて本編通り

合体技が初回でタイミング合わなくて上手くいかなかったとき、
流ノ介がキレて「お前が私に合わせればいいんだろうが!自分勝手!」
とめっちゃ暴言吐いててクソワロタw子供かいww
482名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:55:43 ID:vU/gisqD0
>>476
このパターンでいくと、ゴーカイVSゴセイで天知親子の出番たくさんなんだろう
そして声変わりして顔つきも変わった望を見てショタコンの皆さんが絶望の淵に落ちるのだろうさ!
483名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:58:25 ID:nZd1yVpT0
>>481
ほんとお前みたいに煽る奴も涌くよな
484名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:58:35 ID:KU3MaRdXO
>>472
丹波乙
485名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:59:49 ID:ExErk2f50
今回茉子って何のためにいたんだろうってくらい影が薄かった気がする
流ノ介や千秋みたいに対立するでもなし
ことはや源太みたいに最初から割りとなじんでるわけでもなし
特徴であるお姉さん属性もだせずエリに振り回されっぱなしって印象だったな
486名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:08:21 ID:orZcxz3g0
>>483
煽りっつか
アンチのあまりのデカ面に腹が立っただけだ。ゴセイ本スレでいちゃもんつけてる奴も書き込んでるしよ
スルーできなかったことを責められたのならごめんなさい
487名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:09:54 ID:RMF5UlOr0
>>481
> 合体技が初回でタイミング合わなくて上手くいかなかったとき、
> 流ノ介がキレて「お前が私に合わせればいいんだろうが!自分勝手!」
> とめっちゃ暴言吐いててクソワロタw子供かいww
「タイミングが合わないんじゃない、合わせようとしてないんだ」
という超アクション回がシンケンジャーにはあったんだけどなあ。
しかも、その回で合わせたのは流之介その人だし。

まあ、この程度はしょうがないとは思うけど。
488名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:14:12 ID:orZcxz3g0
>>487
そこは本編のエピよりも笑いを優先した(中の人も?あれがアドリブ入ってるとしたらだが)
のかなと解釈したんだが。
俺は役者の演技含めおおいにウケたんだけど、あの場面が好きじゃないんだったらすまんかった

489名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:16:20 ID:L0XopIIY0
>>485
尺の関係上、どうしてもそういうキャラが2〜3人は出ないか?
茉子の立ち位置がシンケン本編で、丈瑠の殿では無い側面に関わるキャラだったんで
その辺りがクリアされちゃうと、どうしても影が薄くなるような気がしないでもない

あと30分あればなー
490名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:17:58 ID:7+Fz1bgJO
GANTZに負けただと…
491名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:25:34 ID:9/tsIwME0
本編でも途中まで空気空気言う人いたからなあ
役割考えたらかなり濃い気もするんだが、公式がいつまでも
人との絡みでキャラを見せるとか言ってたくらいだし
あと単純に本編では頭脳労働担当って面もあったけど
VSでは提案受け入れただけで頭使う所がなかったし
492名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:40:24 ID:ZKMD7sR70
よく考えてみればシンケン夏映画も
ストーリー捨ててアクションメインという意味では
ゴセイ夏映画同様だし
過去vsに比べて尺が長くなったシンケンvsゴーオンは
全体のバランスが悪かったし

とすると今回の映画はゴセイ映画だけでなく
シンケン映画としても過去になく良い作品だと言えるのではないかな
493名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:58:26 ID:vleBcTIF0
夏映画の尺じゃアクション見せるので精一杯だからな
494名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:03:23 ID:pXkEXgyP0
同じ夏映画でもシンケンとゴセイとじゃ
画的な豪華さがケタ違いだもの
五人も馬に乗せて無数の戦闘員相手に大立ち回りなんて
子供向け映画じゃ破格の扱いだ
495名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:07:20 ID:NzgomSQE0
おのれディケイド!
その破格の扱いも奴によって破壊されてしまった!
496名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:08:50 ID:u4Q2oaG00
ディケイド「もう俺のせいにされるのにはうんざりだ」
497名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:11:33 ID:NzgomSQE0
ゴセイも着ぐるみチャリという
それはそれでなかなかレベルの高いことをやってたんだぜ

でもWはアッチ帰りのアクションが全編振り切りっぱなしだったので
ある意味ディケイド以上に組ませるのが可哀想だった
498名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:30:47 ID:cnsCOero0
チャリアクションはダイレン1話のパクリとしか

ゴセイ映画は爆笑ギャグ展開でよかったのに
どうせ前座なんだからつまんな切ない話で眠りに誘わせるより
笑わかせてテンションキープさせてWに導く役目に徹した方が
W客にも印象良かったと思う。
499名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:32:38 ID:3gpbfzoH0
>>496
それも乾巧ってやつのせry
500名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:33:59 ID:BXqiCl4G0
>>487
合体技が初回で上手くいかなくてハイドに文句いう流ノ介と
合体技が上手くいってハイドに抱きついて大喜びする流ノ介が
セットなんじゃね?
振り幅でかいのが流ノ介だし、細かい場面だけどらしいなあと思ったよ
501名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 01:48:30 ID:RDMLB+Ao0
シンケン好きだからシンケンメンバーの描写に不満はあるな
あんなに簡単に諦めたりしないだろうとか
このキャラはもっと柔軟性があるだろうとか
ただ、VSは前年の戦隊メンバーに違和感が出てしまうのは
仕方ないかなとも思うよ
ゴセイメンバーは生き生きしていてキャラの描き分けも良かった

VSで気になったのは「諦めなければ〜」が
ちょっとしつこかったことかな
502名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 01:54:54 ID:MMlOB8C+0
とりあえずゴセイアンチは2月の間には絶滅してほしいな、最大の譲歩だよ
503名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 01:57:50 ID:CSziSzHn0
俺はゴーカイ始まったらゴセイアンチは辞めるよ。
あの糞作品が日曜朝を占拠するのを止めれば、別にアンチする意味など無くなる。
504名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 02:39:54 ID:4LLz6zwqO
何でもいいからアンチは他所に行ってくれよ
505名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 03:41:33 ID:NevsfaBNO
久しぶりに会ったのに、いきなりさらわれて(敵として攻撃してきて)
取り乱してるだろうし、本編と違和感が出ても、槍玉に上げるほどの破綻はないと思うけど
506名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 04:27:21 ID:f7/R0Z0dO
>>492
シンケンvsゴーオンってバランス悪かったか?
507名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 05:07:53 ID:UIMUWViiO
別にゴセイ嫌いなのは勝手にすればいいけどわざわざそれをアピールすんなよ
ゴセイ嫌いな自分が誇らしくてたまらないのかもしれないけどさ
508名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 05:19:08 ID:HBrM+5cu0
ゴセイ擁護もいちいちピリピリして空気悪くすんなや
509名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 05:48:13 ID:vJ7CvOqSO
>>508
こんだけ場をわきまえずに空気悪くしまくればビリビリもするわ馬鹿。
510名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 05:49:45 ID:MMlOB8C+0
自分から煽っておいて、何必死になってんのwコイツは煽り耐性が0www 
とか勝ち逃げしてるバカな連中に近いものがある
511名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 07:07:25 ID:J6HwfCO/0
シンケンジャーは第2話で「一生懸命なだけでは、誰も救えない」
という話をやって、そのあと、この点では一切ぶれなかったからな。
ただ「あきらめない」というだけなら、「体を張って一生懸命」の
さらに手前だし。

しかも間の悪いことに、状況を考えずただポジティブで諦めないだけ、
他人に謝りもしない近所迷惑な勘違い外人のブラウンの迷言
「アキラメルナ〜」が比較対象になるので、どうしても、ご都合主義で
なんとかなっちゃうシンケンブラウンx6名様にしか見えないw

映画の場合、普段よりだいぶマシではあるんだが。
512名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 07:24:51 ID:ZMG4DbxZ0
>>485
もう少し尺があれば
「こうしてても仕方ない、とりあえず帰ってアタシがご飯を」
→エリがおにぎり持って颯爽と登場、まさに天使!
的な展開も見られたかもしれんなw
513名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:02:37 ID:fUUuYUegO
殿が敵に回るドラマがあったシンケンに比べて、
アラタの「なんとかなる」の拡声器でしかなかったゴセイは、
どっちがメインだかわからんぐらいの地味さだった。

まあ、元々作風が、ストーリー漫画とギャグ漫画なんだけどさ。
514名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:32:49 ID:K7FbQ9be0
でもアラタがいなかったらこの映画のストーリーはなかっただろ

例えば去年の人質取られてるのにどうせ殺しちゃうだろとか言って
問答無用で攻撃始めちゃう殿とか他のレッドではできなかった展開だった
今年のアラタも、動揺しまくりのシンケンと協力なんてできないと言ってるゴセイメンバー
両方の意見をさりげなくスルーして笑顔でまとめようとするなんてなかなか
他のレッドでは見られないことをやってくれたように思う



夏映画のチャリアクションが例えダイレンのパクリでもどこが悪いんだ?
あのシーンでオオッと思ってよかったと思えたならそれを評価してもいいだろうに
515名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:56:46 ID:Vg6UWC9Z0
>>514
> 今年のアラタも、動揺しまくりのシンケンと協力なんてできないと言ってるゴセイメンバー
> 両方の意見をさりげなくスルーして笑顔でまとめようとするなんてなかなか
> 他のレッドでは見られないことをやってくれたように思う
そもそも「あきらめなければ、なんとかなる」というセリフありきで「動揺しまくり」
のシーンが生まれたんで、普通なら困惑するだろうし、必死になるだろうけど
動揺しまくりにはならないと思うんだが。

「他のレッドなら、あんな変なシーンは要らなかった」という意味なら、その通りかも
しれんけど。
516名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:57:31 ID:fUUuYUegO
レッドが活躍するのは最低限のノルマであって、そこを砦にしてるぐらいだから今回は地味だったって話なんだが。
517名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 11:12:54 ID:n0HPGXNAO
EDでことは、モネのツーショットがあっただけで感激
前作でイエロー絡み全くなかっただけ余計に
518名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 11:36:32 ID:tmVP0fpk0
ED映像良かったよな
変身前・後のツーショからゴセイシンケンのツーショやらゴーカイジャーまで
てんこもり
あとはナイトさんもダンスに参加してくれたら神だった

ただてんこもりすぎてサブリミナル並みの映像の速さwww追いつけないwww
早くDVD出て欲しいわ
519名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 11:37:13 ID:UkK+Wjr50
>>457
「仲良くやれよ、地球(ほし)を護れよ」 だったと思う 
「ほし」がちょっと聞き取り難いんだよね

3回目観てきた コンビ二で売ってるお菓子、スポーツドリンク、雑誌は兎も角
普通に別の場所で買い物させようとしてるハイドさんは外道だと思うw
あと、やっぱ姫に一緒に来てくれと言われての、アラタの「はい?」が妙にツボだw
520名無し募集中。。。:2011/02/03(木) 11:53:33 ID:n0HPGXNAO
内藤君はドギーやウルザードと絡んだ方が絵になるかと
ウルザードの中の人はアイドルでもなければ若手俳優でもないし
ドギーや内藤君はアフレコだけでいいんだから可能なはず

これがなければ何の為のゴーカイジャーだと
521名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 11:58:29 ID:u6cdzgMI0
>>509
どっちもどっちだ。ボケ
522名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 12:13:29 ID:hhPcvCoP0
>>519
冒頭のそのシーン見てて
いつだったか、背景でアラタに買い物袋押し付けてたのを思い出したw

ゴセイの一話分が×2になったような相変わらずのてんこ盛りで面白かったわ
523名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 13:07:52 ID:OrQYEfbMO
>>512
既に自分が下手だって自覚してんだから
料理の腕上達するまでそんなことしないだろ

前はシンケン信者のゴセイアンチって思われそうで言わなかったけど(自分は両方好き)
ここ、ゴセイアンチがゴセイアンチがって言う割に、好きだからこそ不満ってのを超えた
シンケンの言動非難や悪いところを別にずれてないって言って
それに比べてゴセイ心広い器でかい、みたいな人は許容されてるよね
どっちに対しても、事実に反したアンチ・持ち上げは他所でやってほしい
524名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 13:23:30 ID:x4Fggvbc0
ラストはエリのおにぎり&源太の寿司パーティーでしめて欲しかった。
ナイトさんはEDにさすがに不参加か。
パートナーがいない源太がレッドコンビのツーショットを遮るようにちゃっかり映りこんでたのは笑った。
525名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 13:53:53 ID:tXMnM5SX0
>>523
ゴセイっつーかアラタが大したやつだってのは事実だと思うけどなあ

自分はシンケンでキャラズレを感じた人を否定はしないけどさ
逆にゴセイのそれをみんなが許容してるというのは、そう感じてる人が単に多いってだけだろう
こっちを否定されたからこっちも否定しなければおかしいってのは変だ
それぞれが個別の要件に対して判断くだせばいいこと
526名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 13:54:42 ID:tXMnM5SX0
>>524
ああ、源太の寿司パーティは是非やってほしかったなあ…
モネの山盛りシチューでもいいが
527名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 14:35:23 ID:CSziSzHn0
本編の出来にあまりにも差が有り過ぎるのが
妙にピリピリした空気の根本的原因なんだよね。
528名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 14:45:08 ID:OrQYEfbMO
>>525
何でそうなる…別に「事実に反してる」がアラタを褒めるレスだとも
まして、否定するなら両方にしろとも言ってないよ
529名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 14:57:55 ID:kwVc/3QjO
>>527
それがFAだね
530名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:04:25 ID:vy4ppZpf0
>>528
シンケンキャラへのダメ出しはスルーなのにアラタのマンセーは受け入れるのかって
全くイコールじゃないんだけど…
シンケンのキャラブレはそんなことないよ勘違いだよ!で、
ゴセイのキャラブレは酷い!可哀想!とかならまあ文句のひとつも言いたくなるだろうけど

それこそアラタの心広いやつwwwってマンセーに対応する形で
流石シンケンは殿無双だね、かっこいいね、勝てる気がしなかったよ
って言われてるわけで。
例え事実に反してるとしても、一つ一つ切り離して考えないといけないのは
確かだと思うよ。
531名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:09:28 ID:NTm6H6qH0
ここはシンケン、ゴセイ両方のファンが来るんだからいい加減自重しろ
ゴセイが駄作なのが悪いとか開き直るのは無しだからな
シンケン持ち上げたいだけならばシンケン本スレへ
ゴセイ叩いて満足したいならアンチスレに篭ってろ
532名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:11:32 ID:zve1J1Zr0
さすがに限度を超えてるね
533名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:15:43 ID:CSziSzHn0
俺は別にシンケンを持ちあげようとは思わん。
この映画のシンケンは持ち上げるほど良いところもあまり無いし。
ゴセイはむしろこの映画では本編よりもかなり良かった。

ただ、変にピリピリした空気が漂ってるのは
シンケンファンには無意識的にゴセイを軽く見る癖があり
ゴセイファンはそういうシンケンファンの本音に異常に過敏になる癖があるからだと思っただけだ。
そして、それはやはりこの2作品の本編の出来に大きな差があること、
少なくとも世間的にそう認知されてることに原因があるんだろうなと思った。それだけのことだ。
534名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:19:36 ID:NTm6H6qH0
>>533
お前マジ偉そうなので転載
658 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/02/03(木) 01:40:54 ID:CSziSzHn0
なんか最近、本スレがクセになってきた。
最終回が近くなって、最近急にゴセイを称えるスレが次々と上がってきて
褒め方コンテストか悦び組の合唱でも見てるみたいでじわじわくるw
535名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:19:42 ID:zve1J1Zr0
シンケンファン云々やゴセイファン云々じゃなくてゴセイアンチが問題なんだけども
536名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:23:07 ID:UkK+Wjr50
2回目で姫のハリセンスマイル、3回目で殿の笑顔をようやっと確認できたw
俺動体視力なさ過ぎ?w あと変身前後ペアのとこもじっくり見たいけど
これはDVDかな
537名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:26:20 ID:tXMnM5SX0
>>528
元レスは
>シンケンの言動非難や悪いところを別にずれてないって言って
>それに比べてゴセイ心広い器でかい、みたいな人は許容されてるよね
>どっちに対しても、事実に反したアンチ・持ち上げは他所でやってほしい
この2例をあげて、事実に反してシンケンアンチ・ゴセイ持ち上げをやってる、って言っているのに
言ってないとかどの口が言うか、というかどの手が書くかと言うか…
538名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:36:35 ID:tXMnM5SX0
>>535
多分そうだね…
シンケンは好きでもゴセイが駄目、という人の意見をして”シンケンファンが”ということには意味がないからね
シンケンファンの中にはゴセイも好きな人もいるんだし、そこは区別しないとな
539名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:37:27 ID:tXMnM5SX0
ところでハリセンはいつ誰がつくったんだろうね?
いやこれはどちらかというと本編からの疑問だが
丹波が来てからイライラして殿付き黒子さんたちがつくったんかな
540名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:46:41 ID:EXWn7pwB0
>>538
シンケンファンが、ていう言い方は正確じゃないな
「一部の厨なシンケン至上主義者」ていう言い方が正確かもしれん
541名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 15:48:50 ID:cU9G5c9X0
>>539
何の疑問も無く、朔太郎さんが作ったんだと思ってたよ
542名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 16:31:41 ID:UkK+Wjr50
>>539
朔太郎さんじゃないの?
543名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 16:45:58 ID:P80PgFVqO
このさいEDで黒子も踊ったらよかった
544名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 16:57:24 ID:NzgomSQE0
黒子はレジェンド戦隊のスーツを着なくてはいけないので
出られませんでした
545名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 17:45:55 ID:LPVEB0dQ0
シシヘッダー、リュウヘッダー、カメヘッダー、サルヘッダー、クマヘッダー、イカヘッダーの
モヂカラと天装術から生まれたサムライックブラザーぐらい出しゃいいのに。
546名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 18:07:11 ID:g5mVMtF4O
>そして、それはやはりこの2作品の本編の出来に大きな差があること、
>少なくとも世間的にそう認知されてることに原因があるんだろうなと思った。それだけのことだ。


頼むからこの一言を控えてくれよ
本音ってのは最後に出やすいんだ
最後の捨て台詞のような一文に気をつけてよ
547名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 18:19:24 ID:VNqA+dye0
流れ変えて!

アラタがインタで「殿との身長差があって、首が痛くなった〜」とあったが…
ならハイドとのシーンはどうなるwと思った
548名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 18:21:48 ID:g5mVMtF4O
ごめん
触っちゃいました
すいません
549名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 18:33:53 ID:UkK+Wjr50
>>547
すぐ隣通しで、ジッと見詰め合うシーンとかがあったから
痛くなったんじゃね? ハイドとはそんな近くで見詰め合うみたいのは
多分ないべ?  ってか、公称だとハイドって殿より高いんだよな 
流ノ介よりは確かに高かったし、流ノ介とほぼ一緒位の殿よりもきっと高いよね
550名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 18:35:11 ID:+D2GZ24i0
>>548
どんまい

>>547
ぐぐったら殿は183センチ・ハイドは185センチだそうだね
まあ多分アラタとハイドが長く絡むシーンってあんまないけど
VSは時間長かったから芝居の時間も長かったってことかな
551名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 20:42:53 ID:k4t5f1aiO
>>302
どうやって携帯であの字を変換するのか教えてくれ
552名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 20:45:08 ID:YaBbN9Sg0
個人的にEDの殿のキメ!のところで
源太が出てきて超いい顔してたのが猛烈にうけたwww
553名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:02:36 ID:7nY9dFwC0
尺の都合でカットされたシーンってどの程度あるんだろうな。
天知親子のシーン以外にも色々あるんだろうか?
554名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:07:23 ID:UkK+Wjr50
・天知親子と流ノ介のシーン
・ハイドに抱きついた後の流ノ介

他にどんなのあんだろう
555名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:15:39 ID:7nY9dFwC0
撮影したのにカットされて出番がなくなってしまったのはさすがに気の毒…w
せめて天知親子のシーンだけでもDVDに追加しておいてくれないかなw
556名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:50:00 ID:bGYSWZDI0
>>550
しかもハイドさんはまだ伸びてるらしいからな
557名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:56:55 ID:cQFsUWPP0
>>556
この調子なら10年後には3メートルぐらいになっているな。
558名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:59:50 ID:NzgomSQE0
どっかのハイドさんにも分けてやれよ(´・ω・`)
559名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:25:34 ID:FG+yO6m4O
>>558
www
560名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:28:24 ID:F5C9dTRaO
>>558
別のHYDEさんは
あれが身長の1単位なので伸びたらいけないから
あれでいいのだ
561名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:33:10 ID:2meWnq0l0
ちょw特撮関係なくなってるw
562名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:09:26 ID:NuxMvNP3O
アラタって首長〜いな
映画で再確認できてよかった
563名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:11:25 ID:2meWnq0l0
レッド同士の顔の大きさ、映画ではほとんど気にならなかったけど、パンフ見て驚いた
564名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:23:57 ID:g5mVMtF4O
>>563
自分はピンク同士のπの大きさが気になった
565名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:26:52 ID:Fn10d/EWP
>>564
どちらも大差なく貧ny

あれ急に暴風が
566名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:28:17 ID:NTm6H6qH0
>>564
エリもそこまで大きくない
つまり姐さんが(ry
567名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:28:55 ID:UkK+Wjr50
そういや、研究所に黒子ちゃん達が殿の玉座とか用意してたけど
座布団古い方だったな なんでだろ? 出先だから?w
あと、彦馬さんが殿の紹介してる時「志葉家19代目当主志葉丈瑠様〜」で
殿が軽くペコッと会釈してるのが何か笑えたw
568名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:38:52 ID:X+oZhNC1O
563:名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:11:25 ID:2meWnq0l0[sage]
私は巨顔
569名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:59:41 ID:rR3snRcH0
>>567
殿様は王様でも帝でもないので、「玉座」とは言わない。あれは「上座」。
570名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:19:35 ID:VReSxorm0
>>567
座布団って変わったんだっけ
571名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:28:07 ID:NmN8EQgX0
結局姫が持ち帰ったんじゃね?w
572名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:07:50 ID:zWAEzB7C0
>>567
そのシーン、19代目言う時、嬉しそうな彦馬さんに和む

本編でも正直、殿復帰できてよかったね!より
彦馬さんや流さん、報われたね!
また問題なく殿って呼べるようになってよかったね!って気持ちだったの思い出したw
573名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 03:02:20 ID:LMDCUpjSO
>>556
ハイドさんの顔が引き出したテンソウダーみたいに伸びてるのを想像した
574名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 08:56:54 ID:a9TD4NAM0
>>569
やっぱそうだよね。大泉祭りの記事とかで殿の上座の前に
でかでかと、「殿の玉座」って看板が置いてあるの見たから
あ、こっちが正しいのかなと思ったw

>>570
TV本編で姫が来たとき、フカフカで高級そうなのに取り替えられた
丈瑠が19代を継いだ後もその座布団はそのままになっていたけど
今回の映画で登場したのは、丈瑠が1年近く使ってた古い方だったw

>>571
なるほど、あれは姫お気に入りの座布団だったのか
575名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 09:26:45 ID:9MK7cZAw0
>>574
お屋敷用に姫が持参したピカピカ座布団、
持ち歩き用wに今まで使用していた座布団、とかw
576名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 10:40:46 ID:a9TD4NAM0
>>575
姫の外出先でもやっぱ黒子ちゃんは、上座用意するんだろうか?
そして姫は何の迷いも無く、そこへ座りそうだけどw
577名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 12:07:55 ID:c4N2gGtS0
さっき見終わった、もう大満足だったわ
面白いシーンがありまくりだった

全体的にやたらカッコ良いアクション
特にディスク放り投げて装着する殿、ナナシの刀奪うアラタ
ほぼゼロ距離スカイックショット避けるわ流れるように猛牛バズーカ撃ちまくるわな黒殿
派手なエフェクトつけまくりな最後の雑魚戦に恐竜折神辺り

ロボ戦も迫力あったし、スペシャルな合体もあるしで最高

ことは「やりましたねー!」
アグリ「よっしゃぁ!!」バチンッ!
ことは「痛っ…」
と同じピンク同士仲良くしよーねに萌えたり
流之介の暴走やゴセイ側のギャグに吹いたりでホント楽しかった
578名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 13:28:19 ID:Tzw3PXIo0
>>577
うん!面白かったw

ところでBDとDVDって値段以外に特典とかで違いある?
今後BDのレコーダーを買う予定で悩んでいる…
すぐに見られるのはDVDだがBDのがキレイなんだろうし
579名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 13:34:00 ID:PzjnnHC00
BDレコーダーは買って損は無いと思う
580名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 15:07:29 ID:Rz+FVtpi0
一斉変身の時突っ立ってるだけのナイト見て
フォーエバーレッドのエイリアンレンジャー思い出した
位置も同じ場所(左端)だし
581名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 15:17:56 ID:9MK7cZAw0
ことはの「殿様も同じ立場やったらきっと同じことしはったんじゃないかな」の言いまわしが
少しだけ違和感あったのって自分だけだろうか。
「同じことしはったんちゃうかな」って言わへんかな京都の人。

DVDは予約開始されてすぐに予約したけど、
ブルレイレコも近いうちに欲しいし、通常版だけブルレイ買おうかなと迷い中。
582名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 16:00:48 ID:HhtMH51k0
確かことはの台詞は、ことはの中の人が京都弁アレンジして喋っていいんだったよね?
だとしたらそれはことはの中の人としてはありなんじゃないかな?
583名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:17:45 ID:FvAkryjd0
昨日9時からの初回見に行ったら他に客いなくて貸切だったぜ!
贅沢だったわー
EDで歴代戦隊のポーズみたいなのやってたりをスローで見たいからDVD注文しちゃったよ・・・
去年と同じ展開だ
584名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:34:07 ID:M+oWltdZ0
ところで「我ら、スーパー戦隊!」の名乗りがなくなったのが地味に寂しい
シンゴーもなかったよなあ。ゲキボウまではあったのを覚えている
なんでなくなっちゃったんだろ
585名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:38:44 ID:HhtMH51k0
えーと不勉強な自分に、ゴーゲキの時はあったのかどうか教えてください
もしその頃からなかったのなら、映画化の際に消えた?という推論が成り立つ(何のためかわからんけど)
でもあれも、穴埋めのために急遽劇場公開になったという話もあるから判断基準にならんかな
586名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:42:13 ID:M+oWltdZ0
>>585
それは自分も考えた>映画化
でもおっしゃるとおり、もともとはVシネ予定だったからなあ

っていうかあったかなかったかにわかに思い出せない
あとでDVD引っ張り出して確認する
もしゴーゲキにあったら「映画化に際して」なんだろうな
意図は不明だけど
587名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:47:50 ID:a9TD4NAM0
>>585
ゴーゲキではあったね
リオ&メレまで居たけどあったね
シンゴーからだね、映画になったからか?
むしろシンケンのカラーに合わないからっぽいような?w
ゴーゴセイで復活すれば、完全にシンケンが理由だなw
588名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:59:28 ID:jG4KXO560
>>584
別に毎回言ってるわけでもない。
マジVSデカでは「我ら無敵の12人」って言ってるし、
ハリケンVSガオでは各戦隊が名乗って終わり。単に脚本家が入れるかどうかなんじゃない?
589名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 18:03:23 ID:M+oWltdZ0
>>588
そうなんだ
ありがとう

我ら○○の△△とか入るとお祭りっぽくてかっこいいと思うからさ
ゲキボウでは「がっちり(ここ怪しい)そろった11人!我ら、スーパー戦隊!」だった
ゴーゴセイっつか、ゴーカイそのものが我らスーパー戦隊代表みたいな感じだからなw
590名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 18:08:56 ID:HhtMH51k0
>>588
なるほど、詳しいお方ありがとう
591名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 18:41:42 ID:TfrMxPdJO
>>581
京都人だが、確かに書いている言い回しが普通だな。
だがむしろその前の「殿様も」の言い回しが不自然だったのが気になった。
中の人は東京暮らし&若者らしい柔軟さで
ブログでもちゃんぽんになってるから
ことは弁ってことでどうだろうか。
592名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 19:34:09 ID:Tzw3PXIo0
578
皆ありがとう!
とりあえずBDを予約してくるw
593名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 19:58:06 ID:a9TD4NAM0
>>589
がっちり→まっちり だと思うよ ジャン語?
「俺達トライアングルまっちりだ!」だったかな? 
ってゲキ本編で何度か使ってる
594名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 21:46:56 ID:5LNDPGwh0
黒殿はママ姫がお尻ペンペンして止めると思ったのに
595名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 21:55:04 ID:w7s782Xe0
>>594
怒られてしゅんとしてる殿の首根っこ捕まえて
「皆の者、騒がせたな」と颯爽と去っていく姫と
それを(゚Д゚)と見つめる仲間たち

カッコよすぎるなw
596名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 21:59:24 ID:IEVsY1750
>>594
でも、黒殿を正気に戻した決め手は姫のモヂカラだし実質姫がおしりペンペンしたようなもんじゃない?
597名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 00:30:20 ID:fQ4tFhEj0
そうだな、アラタの天装術もあったとは言え
実質、母上の炎で焼くという荒療治だもんねw
598名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 00:37:11 ID:Cx5QlvoXO
確かにw
姫の炎を吸収してモヂカラがアップしたかもしれないぞ
599名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 00:50:48 ID:w6nERDop0
グレたら母ちゃんにお灸を据えられて更生したとな
理解した
600名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 00:58:48 ID:fQ4tFhEj0
今回のVSは
殿、拉致られる
殿、ニヤリ
殿、丸焼き
       の3本です♪
601名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 01:43:41 ID:xnoPHGJf0
やっぱ姫の炎喰らった後、殿の頭がアフロになってほしかったな。
602名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 01:50:53 ID:vcju+wKe0
>>601
信者が発狂するからやめれw
603名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 02:54:48 ID:fQ4tFhEj0
殿がアフロになったら、ブラザー魂でパンチ力が増すな アーイエー!
604名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 03:01:04 ID:Y8QbxxzWO
>>602
殿が…!
Oh!No!!
605名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 08:23:19 ID:9QyJJ5x3O
9人相手に無双している殿ですら、母上なら制圧できそうなのがすごいなw
606名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 08:57:52 ID:dNwJPIka0
おかんってのは地球最強の生物だからな
607名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 09:07:55 ID:Vvwe6C250
なるほど、姫は母にクラスチェンジしてさらに強くなったのだな
608名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 10:06:44 ID:wGXX1Ou90
>>605
気のせい
テンソウダーによる即時使用とアラタのスペックがあったからこそ可能だったわけで薫じゃ発動前に切り伏せられる
609名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 10:14:22 ID:SoB9I9Nn0
タイマンで姫一人だと実戦経験で差が出て負けそうだが、
そこは家臣一同ドウコクのように食い止めつつ、トドメで母がお灸を据えれば大丈夫だろう
610名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 10:16:09 ID:erhZqWEN0
つまりは壮大な親子喧嘩だったというわけか!
611名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:04:50 ID:7JPT4OOLO
夏映画よりもゴセイナイトのターンが長くて良かった
612名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:32:02 ID:4gWiUs250
姫は隠居したから普段はプリクラやカラオケ行ったりして学生生活を満喫して
なんかあった時だけああいう格好して現れるんだろうなw
613名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:42:48 ID:/IRfPYon0
>>611
逆に言えばあの時の出番が短すぎた
夏映画で登場シーン少ない追加戦士は今までもいたけどそれを凌駕するレベル
614名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:59:36 ID:erhZqWEN0
夏映画に間に合わなかった追加戦士もいるくらいですし
615名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 12:24:24 ID:Y8QbxxzWO
>>614
523、ケン「俺達の事か〜!orz」
616名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 13:13:17 ID:sxcUvIYw0
>>612
丹波が許しません。
617名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 14:48:41 ID:WNsHf+oQ0
丹波も肩の荷が下りて羽を伸ばしまくりだったり・・・
618名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 15:05:33 ID:Y8QbxxzWO
>>617
それでVSに出なかったのか
619名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 15:36:53 ID:wppWj8l40
丹波は、見合い相手探しに出ていたんです。
620名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 15:46:43 ID:Vvwe6C250
ぎっくり腰とかいう線も…
で、それを家臣達に知られたくない丹波が姫に口止めしたとか
621名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 19:37:52 ID:fQ4tFhEj0
丹波は猿轡の刑により姫のお屋敷で留守番です
622名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:00:29 ID:90qFiGSh0
しかし12人の名乗りは思わず「長いっ!」とツッコミそうになったぞ。

ブレドランよく待ってたなw
623名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:12:00 ID:WNsHf+oQ0
ブレドランは自重モードと自慢モードの落差がかなり激しいぞ
超ムッツリか超喋繰りか
624名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:28:37 ID:aiqZK6HW0
前回は13人でしたが何かw
625名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:29:27 ID:JoGR+PJW0
>>621
それ、何のご褒美?
626名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:36:53 ID:HB9hYVBc0
>>622
ゴーオンVSゲキレンはもっと長いぞ!
627名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:39:28 ID:fQ4tFhEj0
>>624
前々回は14人でしたなw
628名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:41:19 ID:2DAoSNNT0
そっか、リオメレもいたのかw
しかもゲキ側の名乗りが一人一人長い。
629名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:48:25 ID:8GYLKV+Q0
塚田戦隊は名乗りが長め
630名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 20:51:37 ID:aiqZK6HW0
>>627
すんずれいしました
631名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 21:38:01 ID:Y8QbxxzWO
>>622
俺は殿がいつ「長い!」って言い出すか気になってたよ
632名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 21:39:15 ID:dNwJPIka0
>>631
口火を切ったお前が言うなと総ツッコミ入るぞw
633名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:14:08 ID:B+L7SBJJ0
>>631
前回のVSで自分は殿が「長い!」と言ってくれるのを期待したw

今回のVS公式本P11↑の殿が「やった〜」って感じに見えてしまうのは自分だけだろう…
634名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:17:17 ID:/IRfPYon0
>>629
逆に宇都宮戦隊は名乗り短め
635名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:31:34 ID:CFRlcbEW0
誰Pかは知らんがタイムはスピーディで好きだなー
同時に物足りないといえば物足りないがw
636名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:35:38 ID:aiqZK6HW0
灼熱の4×4=16

これ考えた人神
637名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:54:26 ID:w6nERDop0
個人的には日笠戦隊くらいがちょうどいい
二つ名は欲しいけど、長々しい煽りは毎回はクドいからw
638名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:56:05 ID:po+h712w0
>>633
キョウリュウマル持ってるやつか?
やめい!もうそうとしか見えなくなってしまったじゃないkwww
639名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:05:53 ID:nHKPi37O0
>>633
大丈夫だ
自分にもそう見える

しかしあの写真は狙って撮れるものじゃないよな
白熱シーンなはずなのにお茶目すぎるわw
640名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:12:56 ID:/IRfPYon0
>>637
タイムも日笠戦隊だけどなw
641名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:19:41 ID:fQ4tFhEj0
>>633
殿「ひゃっほ〜い♪」
アラタ(こいつ邪魔だなぁ)
ブレ(えっと、斬って良いのかな?)
642名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:50:41 ID:B+L7SBJJ0
そうか!同意があってよかった
確かに狙って撮ったんじゃないだろうがアレ狙って載せたのかは知りたいw
643名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:08:48 ID:LGdYioMS0
アラタ「どいたどいたー」
殿「おおっと」
ブレ「殿様の相手をしたいんだけど」

おれはこうだった
644名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:17:29 ID:bsTrdH4t0
2回目見に行くことも考えたが、3回見たつもりになってBD予約したw
645名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 08:47:45 ID:9PvrwIK40
GWの映画は多分、全員の名乗りやるだろうから13人なんて目じゃないなw
646名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 08:55:29 ID:CnOIjgsV0
>>645
名乗りだけで1時間ぐらいかかるけどいいのか?
647名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 09:20:16 ID:1LSiv8Xl0
ゴセイジャーは生身で自由に羽根が出せるようになったんだな
これで「羽根とかないんですか」と言われても安心だな!
648名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 09:27:01 ID:o40Kuy2gO
あの名乗りの時に龍之介が代表して
殿に対する数々の狼藉〜みたいな事を言ったあと家臣の顔が次々に映った時、きっとみんな本当に怒ってるんだろうな…と伝わってきた瞬間今までの積み重ねや思い出が浮かんできて泣いてしまった
649名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 10:45:58 ID:MkFuPwnJO
アラタ、エリ、アグリ、ハイドはハロカスの悪霊に取り付かれてつくづく不運だな
くら寿司といい大相撲といい
ハロカスメンバーを戦隊にいれるから後楽園での不運な事故がおきたんだよ、そうだろ
650名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 12:58:31 ID:PuAFmCeai
姫がなかった事にされていなかったのが、本当に良かった。
先週の本編で、血祭りブレドランも出ていたら、更におお〜感があったと思う。
しかし望の中の人が、20超えとは、エマニエル坊やと同じ病か。
651名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 13:04:00 ID:1LSiv8Xl0
>>650
何を言っているんだ
652名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 15:28:58 ID:PJXhl6bC0
>>651
パンフの誤植のことでしょ。
望役の子の生年が1988年になってて殿と同級生かよwになってたからw
653名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 15:40:26 ID:/HD83b+f0
ホントだwww
殿とアラタと千明と茉子とタメ?w
654名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 16:14:54 ID:GJTFfiVCO
パンフの(一同爆笑)の一同って誰だ?
655名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 18:17:53 ID:BhE3FZbY0
インタビュアー・キャスト・スタッフ?
656名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 18:27:15 ID:1LSiv8Xl0
>>652
そういうコトねwびっくりしたわ
657名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 13:05:37 ID:jm8j4IeFO
ゴセイピンクとシンケンピンクの身長が逆だと思った。
658名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:26:58 ID:UBqzQIUl0
中の人が、千明の反発にだいぶ納得がいかなかったみたいだけど
いざ見てみたら別に全然違和感なかったなあ

アラタの強さや行動力を知らない千明(シンケン側)が
自分が焦燥してるのに「なんとかなる」なんて言われても
出任せとか気休めにしか聞こえないのも当然とも思ったし
アラタに怒鳴るほどだったのも、それだけ心配してたってことだろうし

逆にどんなんだったら納得いったんだろうかと
659名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:21:31 ID:vlg8C+Cj0
まあ未熟キャラから大人になったって言うか
成長した自負もあっただろうからな
660名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:36:04 ID:M7Y1y93D0
登場時の余裕のかまし方がまた成長後って感じだったからそのギャップもあるかも
あれも見ようによってはお調子者キャラの油断とも取れるが
あと多少、自分らもいて目の前でさらわれたことのやつあたりに見えなくもない

てか「たしかに違和感あった」って感想も結構あったし
本人がそう思っても別におかしくない
661名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:11:31 ID:Eg/712Cl0
掴みかからず、うんざりした感じでアラタの声を無視して出て行くんなら
千明らしいかな。去り際に振り返りもせず「悪いけどさ・・・アンタらの能天気に
付き合ってらんねぇし。」みたいな事言うイメージ
662名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:14:10 ID:R5oY2U6l0
本編とは脚本家も違うし誰もが納得するレベルの
キャラ統一ってのは難しいもんなんだろうな
人によってキャラ解釈も多少違うだろうし
663名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:47:53 ID:UBqzQIUl0
>>661
ああなるほど
怒るのはいいとして、その表現の仕方に対する違和感って話か
自分が特に気にならなかったのは
もう一年前だし忘れてる部分があるからかもしれんな
664名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:56:08 ID:to4kOO1SO
千明は一番成長したキャラだから初期千明と後期千明で印象かわるだろうね
665名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 01:25:54 ID:V9UWx1rJO
千明の人は基本そういうこといいたがるタイプだから気にしない方がいいよ
自分がどれだけ役作りしたとか監督と話し合ったとかアピールしたいんだよ

カメラマンの松村さんに演技ほめられたらしいのはよかったけど
それをありとあらゆる場所で自慢しまくってるからね
そんな厨二っぽいところも千明という役とうまくシンクロしたんだと思う
666名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 02:48:37 ID:6IbHQ8q60
千明の人は戦隊ファンで全員分の台詞を暗記するような人じゃなかったっけ?
そりゃ自慢したくなる気持ちはわかる
667名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 02:50:02 ID:wUETar9/0
またいつもの工作員か
この真夜中にご苦労なこって
668名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 03:52:08 ID:2CuHTyrWO
言われてみれば
千明は個人で目立った活躍場面ないし
ファンや中の人的にはちょっと不満もあったのかね

自分含め大抵の人はVSだしこんなもんだろと思うだろうが
669名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 04:38:50 ID:Dyx+AFOr0
シンケンの面子は正直忘れてる部分も多いから
「あぁ、そうそうこんな感じだったかな」
って見れたけど、「諦めない」言い過ぎなアラタや
千明に対して腹立てる事はともかく椅子に当たるアグリとか
ゴセイ側にはちょっと違和感持っちゃったかな、細かくて割とどうでも良い事だが
670名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 07:38:09 ID:eKGsOHOLO
>>661
ああ、わかるわかる
その「悪いけどさ」が結構大事
どんなに的外れだと思っても、相手から向けられた善意は一応、汲み取るからね
龍之介に悩みを話せと強要されて悪気がないのが解るから困ってたり
影武者騒動で余裕の無いときでも姫が悪い人じゃないとわかるから
反発もできず却って身動きとれなかった
意外と、決して一方的に
671名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 07:40:29 ID:eKGsOHOLO
つっかかるキャラじゃないんだよな、千明
途中で送ってしまった
672名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 07:52:25 ID:EZu/Kue+0
千明に限らず流ノ介にしたって違和感はあったしVSはあんなものじゃない?
ゴセイ相手に突っかかって対立にもっていくキャラが千明と流ノ介しかいないし
キャストだけでキャラを作り上げるわけじゃないから仕方ない
673名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 08:06:27 ID:bSCQiV2NO
対立有りきでストーリー作ってるんだし尺の都合も有るしね
674名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 08:45:35 ID:B46cHR9I0
>>670
いわんとしてるところはわかるけど殿に対する態度を見ていると
一方的につっかかるキャラじゃないっていう意見に違和感を感じるw

675名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 08:53:26 ID:L8HV2Ghm0
まあ、人間一つの反応しかしないわけじゃないからね
千明にもいろんな面があるということで
676名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 09:08:05 ID:UaM33ThC0
まあまあ、受験勉強中に駆り出されて気持ちがすさんでたんだよw
677名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 09:23:56 ID:8M8o1RJmO
>>669アグリはもっとしょんぼりする感じだよなw
モヂカラで岩を出した時のことはの顔、あんなに可愛いどや顔初めて見た
678名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 09:33:06 ID:jbkgrK/vO
>>676
「また一年棒に振るのか…」とw
それに加えて「諦めない」「なんとかなる」のスカイックマインドww
679名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 10:01:18 ID:AKm5tRnG0
>>677
お兄ちゃんはあれで気ィ使いだしメンタル弱めだからなw
まあ、逆ギレされてそれ以上言い募れずに黙るあたりがアグリクオリティって気はした、
確かに。
エリかハイドの中の人が言ってたと思うけど、天使サイドは
初期はともかくそれ以降はまったり家族的だったから、小競り合いはあっても
ガチの言い争いだの襟元つかみ合いだののケンカってしたことないから
みんなとまどっちゃってるのはあると思う。

>あんなに可愛いどや顔初めて見た
ここ同感w

680名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 18:06:49 ID:WDRqSYxf0
>>674
殿に対しても突っ掛かってたのは序盤くらいだったと思うが

流ノ介は最初違和感あったけど、よく考えたら本編で源太が参戦した時も似たような態度を取ってたし「まあアリかな」とは思った
ただ千明はやっぱり>>661の方がしっくりくるな。シンケンメンバーの中では順応性高い方だし
まあ脚本がシンケンにほとんど関わってないから仕方ないとは思うが
681名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 18:11:37 ID:uy47NaL90
1年かけて殿様とか侍をようやく理解できたと思ったら
今度は天使だぜ? 苛々しても仕方ない
682名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:03:37 ID:eKGsOHOLO
>>674
ごめん、言葉足りなかったかな?
千明がつっかかる時は
殿様もそれなりに厳しいこと言ったり冷たかったりしない?
的外れでも励まそうと好意的に接してくる相手には、って言いたかった
683名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:07:49 ID:P5Q6NYD40
自分たちがそばにいながら目の前で連れ去られたんだ。
相手に悪気がないのはわかってても
我が身のふがいなさでつい八つ当たりしてしまったのだろう。
684名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:07:32 ID:fWXZMTXC0
>>652
パンフといえばグランドゴセイグレートとGHゴセイグレートの
スペックがほとんど一緒なのも明らかに手抜きか誤植だよなー
ゲタとか胸のパーツとか肩のヘッダーが違うのに全幅や胸圧や全高が
一緒なわけねーw
685名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:10:29 ID:WstlJGLj0
>>684
ゲッターロボなんて同じメカが合体するのに形態によって体重が違うんだぜ。
686名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:36:50 ID:Nl9Mb2GOO
逆にいえば、千明がああまでキレるに至るまでの状況や心理描写が足りなかったのかもな
流ノ介は外道殿戦でアラタを待つんだ!とか、けっこう心境の変化がわかったけど
千明は変身後から目立った台詞なかったように感じたから、ちょっと損な役な気はする
それ言ったらアグリやモネも変わらないけど
687名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:57:38 ID:UAIf/DFz0
自分が観に行った劇場でお子ちゃまが各名乗りを!
だがシンケンは一緒に言えてたがゴセイは難しかったらしく遅れていた
「………ごせいぶるー」こんな感じでかわいかったw
688名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 23:35:17 ID:l/T+tHcH0
千明はいきなり変身後の登場じゃなくて
素顔で登場、一人か二人倒して余裕かまして変身って感じにして欲しかった。
ウッドスピアも見たかった。
森での戦闘だったから槍はあえて使わなかったのかな?
689名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 23:42:29 ID:NBC108Yv0
>>686
そこまで盛り込むと多分60分じゃ全然足りない
予算の問題もあるし何より子供が飽きて座ってられなくなるというのがある
690名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 23:50:03 ID:Wx9jCSPL0
アラタの「なんとかなる」に対して
千明も流ノ介もキレない、呆れない、うんざりもしない
対立しないで普通に協力してその辺探して
ビービなり黒殿に出会ってれば納得する
691名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:12:50 ID:Ju/n5e8F0
>キレない、呆れない、うんざりもしない
ついうっかりOOOのOPのメロディに乗せてしまった
692名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:22:51 ID:0CkWXCXw0
>>687
観終わった後歌いながら帰ったりするのも微笑ましいよな

普段映画は劇場内完璧に静かにしてて欲しいタチだけど
特撮映画は逆にお子達にはしゃいで見て欲しい。
静かな劇場内は逆に物足りない。
693名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:32:45 ID:jOBS/FDJ0
>>682
千明だけに別に厳しかったわけじゃないのに
それで千明だけが目に見えて反発してたら
やっぱり突っかかるキャラとして見られても仕方ないと思うけど

でもその見方だと千明に甘くなっても仕方ないかもね
694名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 01:25:02 ID:H/0a5jdsP
>>679
中盤くらいまでのアグリのメンタルの弱さは
茉子がハグしてもおかしくないレベルだもんなw
695名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 01:52:07 ID:IMbpXkeF0
悪口言われてるように聞こえるみたいな被害あった時は
むしろ誰かギュッてしてあげてー!って感じだった
しかし茉子も親と和解後はギュってはしないかもな
696名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 07:07:11 ID:XcoWCoLY0
>>692
まぁ、映画見ないで走り回ってるお子様は、親!外出せ!とは思うけどw
「殿様どうしたん?」「ゴーカイジャー?」と内容について声がするのはいい感じだよね。
2回目見に行った時、EDを一緒に歌ってるお子様(兄弟?)がいてほほえましかった。
思わず一緒に歌いそうになったw
697名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 08:12:05 ID:AltKl5sa0
ED以外で騒いでる子はどうにかしてほしいな
698名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 09:40:25 ID:uet5zoaMO
みんながキャラ描写に敏感すぎなのに驚く。
同じTVシリーズでも脚本家が変われば少々のキャラぶれが起こるのは
当然と思ってる俺には、今回のシンケンはむしろちゃんとキャラが
守られている部類にみえて好感が持てた。
まあTVのシンケンは大部分を一人の脚本家が書いたから殆どぶれずに
キャラ作りされてる分、今回の映画が気になったのは解らんではない。
だがその脚本家が書いたシンケンvsゴーオンでもゴーオン側のキャラには
やっぱりぶれがあった。
けどそれでも楽しめたし、今回だってとっても楽しめた、
そんな俺、超ハッピー。
699名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 10:36:22 ID:DLvHp9lVO
>>696
特撮映画は子どもの反応見るのも楽しみ方の一つだよなあw
とりあえずVSはゴセイジャーやゴーカイジャーが出た時のキター!って反応がほほえましいw
700名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 11:43:16 ID:wQZDAX99O
俺なんて上映後に後ろにいた子どもが「ゴセイジャー終わるの?嬉しい」とか「ゴセイジャーよりゴーカイジャーのがいい。ゴセイジャーは変な所がある」って親に言っての目撃したよw
本来の視聴者にこう言われないよう東映に頑張ってほしいwww
701名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 11:45:44 ID:PpsHAmW00
上映前は「シンケンジャー」、上映後は「ゴーカイジャー」の声しか聞かれなかった
702名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 11:55:25 ID:79U1X3PwO
はいはい
ゴセイアンチは巣に帰ってね

俺もいるからね
703名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:07:07 ID:TGUOXe990
>>699
以前ライダー映画を見に行って、小学校入学前後くらいの男の子に
「カッコイイおにいさん」って言われた♪

女だけどw
カッコイイんならまあいいや…つーか、おばさんで申し訳ないw
704名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:24:57 ID:ZTfeDvGdO
ホントにウンコに群がるハエみたいにどこにでも湧き出るよなゴセイアンチ。
705名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:49:12 ID:PpsHAmW00
事実を書いただけなのに・・・
706名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:50:52 ID:l3au+l6/0
二回見に行ったけどアラタが源太の寿司を「味は普通」って言うところで
毎回笑いが漏れてたw
707名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:24:18 ID:Cj27HT94O
あの容赦のなさは絶対天使じゃないだろw
いつぞやのことはみたいに「おいしい…かな?」程度の表現にとどめとけよとw
708名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:25:34 ID:519hhgt1O
>>705
人間の耳はあまねく音波を平等に聞き取っているわけじゃないから仕方ないよ
709名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:29:06 ID:nZc7jTHmO
納得したわ
要するにゴセイジャー強かったね、という声が聞こえなかったわけだ
710名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:36:10 ID:r8oEvRjIO
とりあえずアンチの皆さんはまとめて然るべき場所に行ってくれませんかね
鬱陶しいんで
711名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:38:11 ID:fARrrgimO
>>707
アラタさんは和気藹々と正月の用意してるみんなにブレドランの話振る鬼畜野郎ですぜww
まぁ優しさと激しさを併せ持つってのはまさに天使そのものなんだけどな
712名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:45:38 ID:snmN94rN0
あのさ、俺も映画館行ったけど
あんまりゴセイジャーのこと言ってる子がいなかったのは事実だよ。
いちいちゴセイアンチとか言うなよ
バカじゃないの?
713名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:48:36 ID:sxdhDOo10
>>712
映画館で観たことないんだが、例年はどんなもんなんですか?
現行戦隊と去年の戦隊の人気の比率。
714名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 13:59:24 ID:F26kwUg00
去年はゴーオン・シンケンどちらにも興奮していた。
ゴセイが出てきた時にはあちらこちらから「ゴセイジャーだー」という歓声が聞こえたよ。

715名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:02:46 ID:cP8AugMnO
またゴセイアンチがわいてると他スレで見たんで来てみたw
まったく、だしにされる子供もたまったもんじゃないな
仮に事実なら言っていいわけでもない
アンチスレで言え
716名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:07:04 ID:yuRk3c480
いいなあ
自分行った時間・場所は子供どころか入場者自体ほとんどいなかった
数少ない子供たちはみんな静かで、いい子っちゃいい子だけどもっと騒いでもいいのに
大きなお友達の女子集団は騒いでいたが、いやお前らは自重しろw
717名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:11:04 ID:ZTfeDvGdO
場所をわきまえずにいて「だってホントのことだもーん」って頭の弱い子の言い訳かよ。
718名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:12:53 ID:sxdhDOo10
>>715
事実かどうかは知らんけど、事実無根ならともかく、
事実であっても批判めいたことは全部アンチ扱いすべしってのは
無茶すぎるだろ。
719名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 14:25:18 ID:cP8AugMnO
実際にアンチかどうかが問題なんじゃなくて、
明らかにファンが不快になるような発言はここで書くべきじゃなく
書くならアンチスレに書くべきだってことだよ。
720名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 16:09:06 ID:2kL1UqCm0
釣られてスレ内ピリピリした空気する人らも迷惑っちゃ迷惑なんだけど。
721名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:01:14 ID:S7cAhRve0
千明の中の人が違和感を感じたのって脚本を読んだ時か、実際に演じた時にだよね?
編集されて作品になったvsを観ても違和感を感じてるのか知りたいな
722名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:06:46 ID:19cQSRYN0
なんで否定的な意見見るとすぐアンチ認定するわけ?
723名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:28:02 ID:AnRnWSBy0
なんか荒れ気味だからEDのことでも話そうぜ

アラタと殿がポーズ決める一番良いところで殿の前に源太のドヤ顔wwww
724名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:45:57 ID:yuRk3c480
EDは情報過多すぎてほとんど覚えてないが
踊るゴセイメンツの隣にナイトさんがちょくちょく降りてきたのは嬉しかったなw
踊るまではいかなくても

イメージじゃないから踊らないだけかもしれんが
戦闘ではガッチャガチャ動きまくりでもダンスとなるとやっぱ難しいのかね
725名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:54:28 ID:nLc2oGpdO
モネもびっくりなナイトさんのキレッキレなダンスか…
見たいような怖いようなw
726名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:18:10 ID:jOBS/FDJ0
>>724
普段踊らないようなキャラが踊るからこそ驚きと喜びが溢れてくる

Gロッソのナイトさんしかり、太秦のシンケンレッドしかりw
727名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:20:04 ID:S80Z51VA0
もう9年前か……。ゴウライジャー霞兄弟が映画EDで踊った時は劇場全体が驚愕したんだぞ。
728名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:40:44 ID:519hhgt1O
やっぱりナイトさんはみんながダンスしている横で直立不動、時折照明を直す動きを(ry
729名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:54:43 ID:nwA9OBTI0
黒殿 百火繚乱
流ノ介 明鏡止水
茉子 迫力満天
ことは 奮闘土力

は聞こえたけど

千明 大木晩成
って言ってないよね?

確か普通に「うぉりゃ〜」とかで倒した気がするんだけど
730名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:55:36 ID:ZTfeDvGdO
>>727
ゴーオン第1話のEDでスマイル満開で踊り明かす軍平先生を見た衝撃度もなかなか…。
731名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 19:08:57 ID:9ZubZ33SP
>>729
そもそもウッドスピア出してないからな<千明
732名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 19:08:59 ID:136+Qtco0
>>723
そういえば去年のVSのEDでも
満を持して殿のアップになった途端いい笑顔の流さんが出てきた
733名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 20:00:34 ID:L8K36rLV0
アンチじゃなくても無礼ドランさんは帰ってください
734名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 20:31:42 ID:Fy6KcOzT0
序盤の

1.シンケンジャーはゴセイジャーの存在を知らない

2.ゴセイジャーはシンケンジャーの存在を知っているけど、中の人の顔までは知らない

という、シンケンVSゴーオンと矛盾しない距離感がいいな。
735名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 21:39:28 ID:5g9gzVFX0
>>734
提灯のゴーカイ目撃した時のセリフもな
736名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 21:51:01 ID:136+Qtco0
>>734は気づかなかったな……
芸が細かい。
737名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 22:30:05 ID:T8rIhBzz0
>>734
てことは、ダイゴヨウは報告してないって事だよねぇ
ゴセイにも口止めされたんだっけ?
738名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 22:45:28 ID:9Tftxai20
>>737
公開時に見たっきりなので、自信は無いけど特に口止めはしてなかったと思う。
(エリが「かわいい提灯さん、ばいばーい」くらいの軽い感じだった様な)

去年のvsも時系列的にシンケンジャーの最終バトルが始まる直前くらいだったから
そのままどたばたして言うの忘れてたんじゃないかな。
739名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 22:57:51 ID:G5CZ4I/X0
DVDの見所絵巻ではダイゴヨウが報告したことになってるんだよな
殿様もゴーオンみたく一緒に戦う日が来るかもなって言ってたんだけどな
740名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:16:29 ID:dhUJGxav0
上映後にちいさなお子様が一緒に観おわった親?に
「ごうかいじゃーがでるんだよ!」
と得意げに両手を広げて説明してた何度もw
741名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:21:29 ID:bObJE0QE0
>>726
ろ、ロッソのナイトさん踊るのかよ!??

ファイナルステージでも踊ってくれますように
742名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:22:41 ID:T8rIhBzz0
そういや(これ含めると更にややこしいが)、ファイナルツアーでは
シンケン組は最終回後設定だったけど、完全初対面だったな
そして、ファイナルツアーで全員顔あわせてるのに、VSではシンケン側はやっぱ初対面
743名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:29:06 ID:5g9gzVFX0
ファイナルツアーなんて毎年、新戦隊と顔合わせしてるじゃないか
744名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:39:19 ID:T8rIhBzz0
あ、そうなの
745名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 23:54:04 ID:oEJDqxNT0
もう一回見にいこ
マジ良作だわこれ
746名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 00:00:46 ID:jOBS/FDJ0
>>741
抜群に切れのいいダンスを披露してくれる
目が釘付けw
747名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 04:29:27 ID:iTaRtNJUO
細かいところを拾ったらレッド同士は毎年2月に会ってるじゃないか。

人間で、殿は何年も前から戦っていて、公的機関にも顔が利く組織のシンケンに対して、
基本的にメモリウォッシュで、戦い自体が1年前から始まったゴセイだから、
ゴセイが一方的に知っているというのは納得。

去年のvsにつながったのは偶然だな。
748名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 08:36:26 ID:cis+Je4f0
>>741
ラストターンは今までよりパワーアップしてたんだが、
例の事故でもう見られないかも知れなくて残念だ。
749名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 08:52:09 ID:lg51XczH0
亀だが
>>729
>千明 大木晩成
>って言ってないよね?
うん千明だけ技名言ってない、7回観たから断言できる
3回目位からそのシーン気になって毎回確認してしまう
>>741
マラカス持って踊るナイトさんが全てをさらってゆく
卑怯すぎw
750名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 09:55:07 ID:bRTjBz1U0
>>746-749

マラカスwww
本当なら明日明後日とロッソ行く予定だったんだが…
3月に期待をつなごう(ファイナル含め)
751名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 11:26:12 ID:ipB5TPju0
ラストターンのナイトさんは予想を越えてる!

タンバリン、マラカスを見てきた身でも思いっきり噴いたわw
752名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 12:51:32 ID:z5wcw1vR0
ラストターンのEDでは
ナイトさんをずっと追いかけて見てると楽しいw
VSのEDにもちょっと期待したんだが、
次郎さんのナイトさんにはやらせられなかったかww

せめて3月にはまた会いたいな、Gロッソのナイトさん…
753名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:45:57 ID:pLd2n9+X0
上映開始から3週間
今日になって新宿バルトが最大ハコって誰得
しかも雪かよ

行ってくる
754名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:57:07 ID:cAMBvX760
隣の席のちびっこが殿の登場シーンで
「シンケンレッド しばたたける!!」
と叫んで、吹き出しそうになったw
「た」が1つ多いぞww
755名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 14:15:24 ID:BnIVKPph0
柴田丈瑠
志葉叩ける

どっちかだな うん
756名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 14:22:12 ID:L9R+sPn5O
雪に負けずに2回目行ってくる!
757名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 16:29:43 ID:BltpqMnF0
こないだ3回目観た時は御近所お誘い合わせツアーに囲まれてすごかった
後ろの坊っちゃんがパパとひそひそしながら夢中で観ててすっげえ和んだよ
やっぱ戦隊観るならこの空気感でなきゃ、と思った
758名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:26:48 ID:5cdv0MW8O
自分は初日に行ったときほぼ満員で大人子供かぎらず本編中の笑うところで笑ったり終了後に誰からともなく拍手が起こったり暖かい雰囲気だったな、
二回目に行ったときは自分と女性客ペア1組だけで寂しいもんだったが。
笑うシーンで笑い声があるのとないので印象が変わるなぁというのを発見。
バラエティー番組などで笑い声を入れる効果を実感した
759名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:46:14 ID:nkNYfkB+0
バラエティー番組の笑い声は逆効果のもあるからなあ
760名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 18:48:57 ID:5cdv0MW8O
うん確かにそれはあるw
761名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 23:06:58 ID:X+RxQd9e0
BS2をつけるべし
762名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 23:29:26 ID:JdH2jcaG0
一人とか二人みたいな時は笑袋使って盛り上げたらいいね
763名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 00:55:46 ID:Nz+WB8xa0
>>761
何があったの?
764名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 02:24:26 ID:jjzrIUaiO
今更PR番組放送されても…と思いつつも…見ちゃった (・ω・`)
765名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 07:18:34 ID:Y/FxQeU40
3回見たけど、2回は自分専用上映だった…(´・ω・`)
766名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:02:41 ID:9wEsr84g0
>>763
ゴーカイピンク
767名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 23:03:15 ID:tIcKQGUy0
「何とかなる」とか言ってたらカードが出てきて吹いたww
本編でもこんなんばっかしだけどこんな安っぽい奇跡嫌だww
768名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 00:06:18 ID:idLIpC3D0
>>767
お前は何を見ていたんだks
769名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 04:06:10 ID:5mKJ0v900
アラタがいい感じに潤滑剤になってたな
殿が成長したのもあるんだろうけど、アラタの人柄もあって冒頭すんなりいった印象
770名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:33:26 ID:GlzXJtQ10
>>769
あんな子犬みたいなキラキラ目で見上げられたら
いくら人見知りの殿でも邪険にはできんだろうなー
771名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 15:47:32 ID:2vfdhGoQ0
子犬みたいなキラキラ目で殿〜殿〜とまとわりついてくる
流ノ介と一年一緒にいたらイヤでも免疫つきそうではあるけどね
772名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 16:41:16 ID:5mKJ0v900
流ノ介はどっちかって言うと年若い大型犬って感じがする
慕ってくれるのは嬉しいんだけど、体格でかいのにどーんとじゃれつくのがちょと…みたいな
773名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:01:41 ID:B0RUER0x0
>>772
尻尾振るのは良いが、取り合えず顔舐めんなって感じか
774名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:28:37 ID:UvCMy81SO
犬の尻尾が足にバシバシ当たって鬱陶しいときあるよな
775名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:36:26 ID:eIutBr4j0
問題は、図体は大型犬なのに、
性格は小型犬並みに濃い、くどいってことではなかろーか>流ノ介
776名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:43:18 ID:v6dJLjbK0
どうでも良いけど本編以上に「殿〜!」が保志に聞こえて困った>流之介
777名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 18:02:43 ID:WUAtd93P0
>>776
御館様!
778名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 18:40:48 ID:FmBWyUgL0
殿が影武者だとわかる前より、更に懐いているような気がする>流ノ介
779名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:42:23 ID:u4OSGW7Y0
この流れワロタ!
つまり殿は名ブリーダー?なのかw
780名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 00:41:47 ID:+L8tHRe+0
>>779
流さんだけにこの流れワロタにワロタ

(火)。o0○(猫の方がいいって言ったら傷つくだろうな)
781名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 10:12:58 ID:djveltu+0
(木)<ハチ公以来じゃね? 「忠犬」って言葉が似合う奴って
782名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 14:53:59 ID:ijqlWMUtO
>>781
アラタ「丈瑠がいなくなったってキャンキャン鳴く犬がいたよね。」
783名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 15:45:31 ID:1AKZmq1oO
>>777
流ノ介バサラの幸村出来そうだなw
784名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 15:55:48 ID:Ni+3830KO
殿にあの暑っ苦しい(失礼!)御館さまが務まればなw
785名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 16:13:15 ID:ijqlWMUtO
>>784

馬2頭に立ち乗りの殿さまwktk
786名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 16:51:03 ID:djveltu+0
殿「りゆううううぬぉすくぇえええええええええええええええ!!」(バキッ)
流「とぅおぬぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」(ドカッ)

流さんは良いけど、殿は明らかに違うwww
あ、でも無駄にデカイ得物振り回してるって点は似てるか
787名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 21:48:57 ID:kbctw5sSO
流ノ介としちゃ暑苦しいの大歓迎だろうけどな
ゴセイメンバーはマイペースっぷりが猫に似ているのが数名…
788名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 13:17:44 ID:5eciR95AO
今初めて見に行ったが楽しかった
アラタのふわふわ感と殿の頼もしさは良い感じに対象的だなあ
さすがに平日のこの時間帯は貸切状態だったな
789名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 15:47:38 ID:aA/nyaXn0
ゴセイとゴーカイも上手く絡んでくれると良いね
ttp://ventdejade.seesaa.net/article/185612326.html
790名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:58:21 ID:JbaimrEiO
>>788
殿は仲間を引っ張ってくタイプ
アラタはまとめはするけど、一歩引くことも出来るタイプ
上手いこと噛み合ったんだろうね
あとは殿が人見知り改善されてたのとアラタの無邪気な性格かなあ
791名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:46:27 ID:soEVAR8a0
初期の殿ならまず握手に応じなかっただろうしな。今回のVSに限って言えば前回のVSゴーオンでの経験も影響していそう

薫姫出るの知らなかったから、登場から姫が殿の母君と聞いて驚くアラタまでの流れが楽しかった。
シンケン本スレの過去スレでもいろいろ予想があったので、実現しててうれしかったなー
惜しむらくはナイトさん含めた他のメンバーがいなかった事だ。どんなリアクションをしていたかめっさ気になる

あと、アラタだけモヂカラがレッド同士でも属性が違うのをどうするのかと思っていたら、火のモヂカラを風の天装術で強化するってアイディアにも感心した
792名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:13:50 ID:Z0Mau3uZ0
ゴセイナイトには侍もいろいろ突っ込んで欲しかった
えっ誰かが変身してるわけじゃない?
ダイゴヨウの仲間?それとも獅子折神の仲間?みたいな。
793名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:36:57 ID:gglizfEqO
>>792
そして「私はヘッダーだ」と返す内藤さん
794名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:55:04 ID:t9Bu8QYDO
追加戦士なだけでなく機械的な意味での相性としても
うまくハマってたな、源太とナイトさん
795名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:52:07 ID:a9YzgPAl0
時期的には護星界がヤバい最終決戦はともかく
百火繚乱防いで助けてくれた時のナイトさんには微妙に違和感が…
796名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 08:15:03 ID:WlSvGooz0
>>795
三途の水には地球汚染効果があるので(シンケンVSゴーカイ参照)
外道衆を地球汚染源と認定してもおかしくはない。
797名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 10:30:01 ID:LcL2y8Uk0
シンケンVSゴーオンなw

寿司屋は「鳥みてえだな!」とか「トドメはあんたかよ!」とか
共闘相手へのツッコミが地味におかしいw
しかし、>>792と同じく、ナイトさんの存在への突っ込みが誰からもなかったのがちょっと残念
798名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 20:46:41 ID:iEjCkdvn0
ネタバレでもいいから教えて
シンケンジャーのロボットは見せ場あった?
シンケンオーとかだけ無様にやられてゴセイのロボに乗り換えみたいな糞展開?
799名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 20:47:51 ID:0ETp5coy0
何でそういう聞き方するんだろう・・・
800名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 21:27:24 ID:LcL2y8Uk0
まさにそういう気持ちにさせることが目的なんだろう
801名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 21:40:23 ID:8csmCM1X0
釣り針デカすぎ
802名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 10:04:17 ID:I/oj+jrYO
劇場で見たかったら明日までか。
803名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 10:30:32 ID:6GkVtVgIO
シンケンレッドとゴセイレッドとゴセイナイトがかっこよかった
804名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:14:01 ID:kNtyhH2k0
>>802
近所のMOVIXは日曜までやってる。1日1回だけど
ついに「終了予定」の文字がついてしまった。今日ラストもう1回観てくる
805名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:53:24 ID:Biw+fm8QO
平日やらないで土日だけやる場合もあるけど
平日は明日までが多いかな
自分も土曜見納めしてくる
806名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 14:23:29 ID:V82JZAZ40
自分も土曜にラスト見に行く
ゴーカイ始まったし、また違う目で見れそうな気がするw
807名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 17:17:35 ID:kNtyhH2k0
4回目見てきた。
レッド対レッドの殺陣がやっぱカッコイイわ
巨大戦でマダコダマ倒したけど、ブレが生きてて、他のメンバーがちょっとアワアワしてるのに
殿だけサッとキョウリュウマル構えるとこが、なんか好きw
808名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 21:27:29 ID:Tr6P4sSHP
みてきたー
なかなか良作だった

隣のおっさんがバリバリ音たててポップコーンを食ってて迷惑だった
809名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 12:19:55 ID:4C54OJ7CO
>>808
自分は3才の甥っ子連れてった
何故か一番食いついたのはゴーカイ登場時…
あと外道衆にびびった反応
ただしこれは他にもいた
子供って反応素直でいいな
810名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 18:37:39 ID:lBme0Mw+O
この時期で隣に人がいるほど混んでるってすごくね?
俺は十数人の腐集団(←会話で丸わかり)の中ぽつんと1人きりで
いたたまれないと言うか切ないと言うか…
811名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 19:30:31 ID:akDavmRL0
じゃあ彼女つれていけばいいじゃんw
812名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:20:35 ID:3MiMPGpwO
すぐ外道なこと言うー
813名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 22:13:34 ID:aaJ8vo9R0
じゃあDr.真木みたいにキヨちゃん連れて行けば
814名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 22:25:42 ID:3ncgzc3fO
そこはヘッダーと折神を連れていけと言うべき
815名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 23:06:41 ID:XfYyhQvr0
そういえばダイゴヨウ連れて映画見に来てたちびっこを見たわ
816名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 23:13:29 ID:tWek2dcS0
>>815
スゲーなw
817名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 08:35:30 ID:BCMGciOzO
子供だからいいんだ
おっさんが連れて観に来てたら…
818名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 08:55:05 ID:/rMnYOCD0
王蛇フィギュア連れてってドリンクホルダーに入れてる俺は……
819名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 14:25:32 ID:H4xzNcYXO
ゴセイジャーの絵柄の上着?着て映画館着ている子ならみたよ
可愛いです
820名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 14:27:59 ID:RqPoH1c20
あのジャケット子供に着せたらかわいいよなきっと
CMもなかなか神だったし
821名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 23:16:40.44 ID:fLKf3QQh0
俺の息子はコムサのピンクシャツと紺のジャケットで
よく流之介になりきってた。
息子の幼稚園の友達のママたちに好評だったらしい。
バンダイのは安っぽいんだよね。
822名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 23:49:00.65 ID:cvE1HRsfO
>>817
すまん。一緒に見に行った彼女が買ってきたわ。
823名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 08:21:36.12 ID:niXJ25oN0
ゴーカイのマジレッドとゴセイレッドのコンビ技がVSでの姫パワー使った天装術や
殿とアラタの合わせ技思い出しておもしろかった
824名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/20(日) 13:06:17.67 ID:l0bC5V18O
姫との合わせ技は考えたなって思った
戦闘に直接参加してないのに流石ですな
825名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 14:30:59.36 ID:+uu0AU6c0
>>824
同感
シンケン本編での位置から考えても自然だもんね>姫
vsゴーオンでも、走輔の正義のヒーロー宣言が殿に密かな喝をくれてたし、
これまでのvsでも、こんな感じで前戦隊を上手く絡ませてるの?

ところでEDのハリセンピースの姫かわいいよ姫
あのシーンだけのためにDVD買おうかなと思ってる自分がいる
826名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 14:47:50.67 ID:t9x+CuyQ0
>>825
俺の主観が入るけど、絡ませるのが下手な作品もあるよ。
ボウケンジャーvsスーパー戦隊では先輩戦隊が責任のなすりつけあいみたいなことしてたし。
827名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:14:42.16 ID:uu4OL+Jw0
まあ脚本家の技量と役者のスケジュールとか
色々な要素が絡むからなあ
Vシネ限定の頃と劇場公開前提の最近とでは
予算や後方的な支援も変わってくるだろうし
828名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:20:54.52 ID:X00p1PTs0
DVD発売まで、あと1ヶ月か…長いな〜。
台本にはあったのに、カットされたシーンや変更した台詞をなるべく見せてほしいよ。
829名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:25:01.50 ID:Xd6qKHkuP
メイキングをたっぷり入れてほしいな
830名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 20:25:53.49 ID:etQTXe2R0
>>828
ED以外出番全カットのヒゲは何とかして欲しいよな
さすがにかわいそうだ
831名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 20:33:01.14 ID:Xd6qKHkuP
前の映画では相方まで出してもらえたのにな
832名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:52:26.41 ID:aUHwPbKf0
>>831
なるほど
そいつのせいかw
833名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:46:04.31 ID:jbkRunJt0
ああ、ホントに公開終了しちゃったなぁ
あとは、DVD待ちか 1ヶ月だしあっちゅう間だな
834名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:14:37.00 ID:lTNSvoL6O
おもしろくて1人で二回見ちゃったくらいよかった!
いつ頃撮影したんだろうか?
出演者のブログみても全然いつやったのかわからない
835名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:17:56.09 ID:coBz+/iX0
>>825-827
私見だが今回も含め竹本監督のVS作品は絡みの上手い作品が多い
(ガオvsスーパー、ハリケンvsガオ、ゲキvsボウケン)
あと諸田監督はそれ以上に超大当たり(ゴーオンvsゲキの一作しかないがw)
836名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/02/21(月) 00:23:04.31 ID:FjTbjrwTO
ゴーオンvsゲキ面白いのか
借りてみようかな
837名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:24:38.87 ID:ANTPiXv/0
>>834
すいません。4回観ました 4回とも貸し切りにはならなかったなぁ チェッ
撮影は去年の9月くらいだよ ブログとかにもハッキリとじゃないけど報告あったようななかったような? 
なかったかな? 一応情報解禁ずっと前だろうし
838名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 01:30:56.11 ID:lTNSvoL6O
くそ…ブログ見落としてたか…もう一回9月のとこ探してきます!教えてくださりありがとうございました!ちなみに私行ったときは周りが家族連ればかりでしたw
839名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 09:50:54.05 ID:a8w4/l5v0
なかなか時間が取れなくて、昨日やっと見てきたよ
評判通り面白かった、いやあ見て良かったw

初っ端からぱしられるアラタに笑ったが(周りのお子様にも受けてたw)
こいつの潤滑油っぷりには感動
話が進みやすくていいなw
茉子とエリの二人を持ち上げるアグリにも大笑い
色々と笑いどころは満載だし
アクションはキレ良かったし(殿つえええw)とても楽しかった

あと姫が着々と美人に育ってて嬉しい
840名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 13:43:56.64 ID:f1IYVvHD0
十分面白かったけど新しいカード出現じゃなくて、
敵の力で白紙にされたゴセイカードにシンケン勢がショドウフォンで
文字を書いて決め技とかにして欲しかったなって気もする。

841名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 16:07:19.38 ID:CcVLpeHX0
決め技はカードにシンケン勢がモヂカラ込めてたけど
新しいカードはむしろ、シンケン&放り出されたゴセイナイトをロボの中に
取り込むためのものだったんじゃね?
新しいカードをセット、もう一回そのカードを出して再セットの流れだったっけ?

842名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 17:53:45.52 ID:X+XRyby+0
>>836
ゴーゲキは傑作じゃよ
ゲキレンを一年見てた人なら落涙レベル
見てない人でも「あーVSってこうコラボさせるのか」って楽しめる
VSのお手本みたいな作品
(ただこっちでもシンゴーでも、ゴーオンジャーはひたすらアウェイなので
「VSでは不遇なゴーオン」のカラーが確定してしまった)

荒川主導かと思ってたけど、後年のゴセイでの佳作っぷりを見ると
結構香村も頑張ってたのかな、ゴーゲキ
843名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 17:54:25.13 ID:X+XRyby+0
>>840
それかっこいいな
844名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 18:45:08.54 ID:1iCl2e5gO
>>834
俺も1人で2回みたよ!
良い作品だね
DVDも待ち構えてるw
845名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 19:19:19.78 ID:cEUw5p/Q0
さっき2回目観てきた。
もう近くの映画館ではやってないので、バスで小1時間かかる郊外の映画館まで行った。

普通に1,200円のつもりだったら、月曜は男性大人1,000円とかでおまけにカードも2組もらってえらく得した気分だw
846名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 21:05:55.48 ID:coBz+/iX0
>>842
>見てない人でも「あーVSってこうコラボさせるのか」って楽しめる
>VSのお手本みたいな作品
いいこと言うね、俺も「vsの傑作は何?」と問われたら
メガvsカーとゴーオンvsゲキを双璧に推すぐらい好きだよ
話の主軸は「さらわれた皆の相棒を取り戻す」という
本編でやってそうでやってなかった類のエピソードなので
実はゴーオンファンとして見ても楽しかったり

ゴセイvsシンケンとゴーオンvsゲキは
どっちも旧戦隊の顔出しメンバーが大挙登場してるのが嬉しいね
847名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 21:07:02.52 ID:coBz+/iX0
顔出しメンバーと言うと誤解がありそうなので
顔出し役者に訂正しておく
848名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 21:24:59.15 ID:t+kM4pvk0
>>842
そうなのかゴーオンのアウェイ…
ぶっちゃけて言うと、俺はシンケンファンでゴーオンはほとんど見てなかったんだけど、
一番燃えたというか美味しいと思う場面は、走輔の「正義のヒーローは世界を守ってナンボ」だったんだお
あの一見タカビーな殿が、明らかに気押されたというか、
内心で自分の負けてる部分、弱い部分を思い知らされてたって感じだったからね
あそこは明白に走輔の方がかっこよかった
849名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 22:07:14.78 ID:/Umq8Ey+0
まあ劇場版やら本編後に色んなワールド駆け巡ってる
ゴーオンジャーにとってはアウェイ上等な感じだけどなw
何処だろうと突っ走るのみって感じで
850名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 22:29:11.00 ID:Fee13Dhn0
シンゴーは走輔以外のゴーオンメンバーがほとんど話の軸に絡まなかったのがアウェイって言われる所以なんだろうけど
(個人的には走輔と殿に比重置きすぎじゃないかなと感じたし、それがちょっと寂しかった)
ゴーゲキではそこまでアウェイだとは思わなかったな
先輩が後輩を指導する、って形がしっくりきてたと思う
レツゴウ兄弟のピアノに「無理っ」てくずおれる連と範人には何度見ても笑わされるwww

ゴセイシンケンはゴーゲキと並べるくらい好きになった
相棒奪還と殿の黒化、本編で「ありそうでなかった」エピソードをやったってところは共通してるね
851名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 23:43:19.99 ID:1iCl2e5gO
>>846
俺は今回のゴセイシンケンを推したいw
852名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 01:55:51.63 ID:GqSeWkBJ0
ゴセシンは時間と予算をVシネ時代より多くもらえてんだろうな
853名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 08:51:11.37 ID:zf8yBT6n0
ゴーゲキ自分も大好きw
ゴーオンメンバーがゲキメンバーに頼み込んで
ゲキレンの特徴である修業を受けると言う
徹底的に先輩戦隊を「先輩」として扱って顔を立てる形だったから
ゴーオンアウェイ感があるともいえるんだろうけど、ゴーオンメンツも生き生きして美味しかったよ

で、シンゴーだと走輔以外の出番少ない&ゴーオンの特徴である炎神相棒もほぼ出てこない
さらに言えば全然先輩扱いされてないwそのせいで色々アウェイ感が(ry

VSで何が良い?と言われたらゴーゲキか今回のゴセイシンケンだな
854名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 09:33:54.14 ID:D7mYBu4N0
そうだな、ゲキメンバーがちゃんと全員がっつり出ていてゴーオンメンバーともちゃんと絡むから
どっちがアウェイとか考えずに楽しめる作品だったのだろうと思う
ゴセイシンケンはDVD待ちなんだけど、これもわりと前作の人がちゃんと出られたからいい感じなんじゃないかな
855名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 10:17:48.38 ID:eT8uj8W4P
ゴーゲキは、ジャンがテレビ本編とノリや喋り方がまんま同じなのに先輩らしく振る舞えてるのがすげぇ、って思った
856名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 11:03:08.38 ID:JEpZwkvd0
ジャンの中の人が近年では相当に芝居のできる役者だから
ストーリーの肝である先輩要素が嘘臭くならなかったんだよな
リオメレロンの大盤振る舞いといい
出来上がってから劇場公開が決まった作品なのに
スクリーンでもちゃんと盛り上がる高クオリティだった

ゴーオンvsゲキは突如舞い込んだチャンスを活かして
vsシリーズを次のステップに押し上げた重要な作品であり
今回のゴセイvsシンケンはそのステップで最善を尽くした円熟作と言えるよ
857名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 12:35:13.03 ID:PHegWxluP
次のVSのゴセイジャーはどうなってんのか想像できんw
858名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 12:49:30.04 ID:GqSeWkBJ0
つうか、護星天使が先輩の立場にあるのが想像できんwナイトさんはともかく。
でもゲキメンバーがあれだけかっこいい「師匠」になってたんだから(レツゴウ兄弟はともかくw)
ゴセイメンバーも頑張って欲しいぜ
859名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 19:29:19.75 ID:l61b+PEh0
ランディックは体育会系の先輩っぽく
ハイドさんは理系の先輩っぽくできそうだけど
スカイックは想像しづらいな
同年代の友達っぽくなりそうで
860名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 19:36:52.02 ID:PHegWxluP
アラタとエリってそういうとこがかわいいな
861名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 19:51:19.27 ID:v8aRhMur0
先輩っぽさは想像しにくいが、一番ペースに呑まれそうではある
862名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 20:41:26.74 ID:JEpZwkvd0
ああ、何となく思ったがゴセイジャーって大学生っぽいのかも
高校生戦隊は幾つかあったけど
大学生戦隊をテーマにやるとああなりそうな感じ
863名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 23:58:11.87 ID:IUYb6lNl0
ガーカイ第1話でゴセイジャーは消えちゃったんじゃないの
どうやってゴーカイの世界に現れるんだろう?
864名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 23:58:50.69 ID:IUYb6lNl0
ガーカイって書いちゃった
ゴーカイね
865名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 00:06:13.84 ID:Q15HarIb0
>>863-864
実はレジェンド大戦より前にゴーカイジャーになっていたんだよ!
866名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 15:10:14.98 ID:oI4zrgGr0
>>863
消えたのではなく変身する能力を失っただけらしい
867名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 19:48:35.79 ID:9Omrukgt0
ああ、確かにゴセイの皆って大学生っぽいかも
マンモス大学の学部の違う皆が集まって研修みたいな所からはじまった感じ
で、互いに「これだから体育会系は〜」「これだから理系は〜」とか思ってたのが第一話かね

これだけじゃスレ違いなので
「殿の炎でフレアと同じ現象を起こす」ってのに、おおとなったな
そういえばアラタは風属性だったな、なるほどアラタじゃ駄目で殿がさらわれるわけだ
殿のあの炎の強さはさすがだw
868名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:26:06.97 ID:2NGw68Le0
そんなら殿じゃなくて姫さらった方が確実だったろうに
869名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:31:39.96 ID:H1mLKvf/O
>>868
女の子を拉致するのはリアル外道だから
ブレドランさんが配慮しました
870名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:38:25.32 ID:2UCs+GEw0
姫の住所が分らなかった
アカレッドに連絡がつかなかったし
871名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:38:39.98 ID:xXdUWSsn0
姫をさらおうとしたら返り討ちにあったんだよきっと
872名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:50:09.39 ID:79ELr7LZ0
>>871
ああ、ハリセンでどつかれたのかwww
873名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:56:37.87 ID:LJimmGTd0
というか、姫の存在って隠匿されてるんじゃないの?
874名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 00:31:04.91 ID:fSNnHoH40
既に隠す必要はないと思う
喧伝すること・キャラでもないだろうけど
875名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 01:05:32.41 ID:H/CHU1pRO
姫の代わりに丹波がさらわれたんじゃね?w
そしてすっかり忘れ去られて今もどこかに拉致監禁中
876名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 08:22:39.90 ID:+n4sd0n5O
うむ
特に問題なし
877名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 10:31:45.72 ID:OuYVEq40O
外道堕ちさせやすいのは姫より殿の方だったとか
878名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 11:22:20.87 ID:X0Op5zcz0
姫がさらわれるパターンの方が面白そうだな。
879名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 12:51:16.37 ID:H/CHU1pRO
外道に堕ちた姫も見てみたいなw
880名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 13:39:40.71 ID:4VAJw1fJO
姫だとレンズのある高さまで炎を飛ばせる程大斬刀を振るえないのではなかろうか
今更だけどあれ片手で振るってる外道殿は凄いと思う
881名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:41:05.39 ID:1V6ABbG30
>>880
姫なら火炎の舞くらいで、同等の威力を発揮できたりしてw
882名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:55:27.28 ID:/IDbwJgBO
姫の炎は殿とは性質が違うっぽいよな
殿の黒化をぶっ飛ばしたし黒化とは相性悪そうだから狙わなかったんじゃないかな
883名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:39:42.32 ID:i30e5dwN0
姫は単純に釣りにくいんじゃないか?
殿は外道衆さえ出ればホイホイ釣れるじゃないか
姫は引退しているから
884名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:58:01.20 ID:GBpT2Kc40
すでに言われてるけど本編及び今回のVSの描写を見るに姫(というか本来の志葉)の
火のモヂカラは浄化も含んでるっぽい
そこふまえて考えるに姫がねらわれなかった理由は
・浄化能力持ちでおとしにくい
(修練で五分になったとはいえ、殿は浄化を持ってない可能性のが高い
あと姫はモヂカラだけで言えば歴代最強クラスだろう)
・前線に出ない
・お屋敷はかなり強い結界で守られてる

あたりじゃないかなと思っている
前線にでる分ねらわれやすいってのはあるんじゃないかな
885名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 19:32:18.42 ID:fSNnHoH40
出てきたのが殿だっただけで、シンケンレッドをおびき出して黒化できれば
ブレさん的には中身はどうでもよかった気がするが
そもそも姫を知ってるか、シタリとかわざわざ話すかという疑問もw
886名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:32:41.18 ID:0YXFOjuoO
DVD予約したいんだけど
ブルーレイの特典と初回版とどっち買った方が特典とかつくの?調べたんだけどでてこなくてさ
887名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:50:24.41 ID:4IvRQjjW0
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/shinken-vs.html#vs
こことかは? 
DVDとブルーレイによる違いはないでしょ 
特典って店毎とかの?
888名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:40:30.29 ID:0YXFOjuoO
サイトありがとう!
映画のモバイルサイトみたけど見つけられなかったから助かった!
特典映像は一緒なんだね。
ブルーレイと普通のDVDってどっちがいいか迷うな…
889名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:41:27.84 ID:0YXFOjuoO
とにかくありがとう
890名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:04:22.00 ID:T14y8qFUO
>>888
綺麗なブレドランとブレドランのそっくりさん

一択だろコレ。
>>890
そっくりさんの一択ってことですねわかります
892名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:05:11.59 ID:erJemUFVO
普通のDVDを予約してる人多いよね。
無難にDVDにすればいいが、百花繚乱を美しい画像で見たい。
893名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:37:10.29 ID:mZr7QqEu0
画質が良いどうこうより
ブルーレイってホントにDVDよりも普及するの?
その辺が気になって手が出せない。
894名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:57:53.45 ID:V20v5dwqO
DVDの方がいろいろと便利なんだよね…
ブルーレイだと専用のレコーダーしかみれないし
でも画質よくみたいし
いまだに悩むw
895名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:07:20.33 ID:iz5G24pT0
正直そこまで画質に差あるか?って感じなんだけどなぁ
896名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:50:30.69 ID:vphp881c0
巨大な画面で見れば。だね。
しかし壁の面積というのは、日本の都会では、ディスプレイの値段以上に
希少なリソースだからなあ。
897名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 03:30:35.17 ID:V20v5dwqO
個人的な悩みなのにもうしわけない
最近DVDプレイヤー壊れて将来の事考えてブルーレイレコーダーかったけど一枚もディスク持ってないからなにの違いかわからないんだよね。 テレビもでかくないからあんまりブルーレイ買っても意味ないみたいだね
898名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 05:18:56.69 ID:yQxJWwAaO
家電スレかと思ったw
899名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:03:05.44 ID:9PRxHvuhO
わしもどっちを買うか悩んで予約してない。
DVDにしようかな。
900名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:49:01.15 ID:WCX+aqe5P
VHS3倍録画でも余裕で楽しめます
901名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:16:27.06 ID:sBzlt5+40
DVDの予約をBD(レコーダー未購入)に変更した自分は一体…
902名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:31:58.81 ID:WCX+aqe5P
デッキを買えばいいのさ
903名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 14:51:15.60 ID:0B/WpJI/0
DVD単品かブルーレイ+DVDセットになってたらセット買うんだけどなあw
904名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:08:13.98 ID:nC/NzIxP0
DVDとBD両方予約した自分は一体…
905名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:52:21.13 ID:V20v5dwqO
アマゾンだと800円くらいしか変わらないから迷う
906名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:56:54.50 ID:sBzlt5+40
>>903
今のデッキじゃデジタルは録画できないから夏までにはBDレコーダーを!

その予定だが…それまではDVDをレンタルか結局orz
907名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:57:40.82 ID:T5C2YPzKO
>>904
こう自慢できるな >俺は見比べの鬼と呼ばれ(ry
908名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:15:13.90 ID:MjQZjP2S0
目利きのブレドランの称号を
909名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:35:44.33 ID:XJ99XHrX0
>>897
レコ既に持ってるならBD版でいいんじゃね?
BD版のためにBDレコなりプレイヤーなりPS3なり考えるなら
そこまでの価値はないと思うけど
910名無しの戦隊マニアック:2011/02/27(日) 02:42:59.69 ID:hpazEPSIQ
3月21日の日に「ゴセイジャーVSシンケンジャー」のDVD
発売日まで 待ち遠しいなぁ ぶっちゃけ まだ観た事が無いけどね
映画館で観れなかった分 DVDを観て 楽しむのも 有りだね
きっと 見応え あるんだろうね
911名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:52:00.46 ID:DbFdV8NuO
EDちゃんと見れなかったから今度は一時停止でみるわ
912名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:54:13.77 ID:aBxKJvaKO
映画3回見てしまった。これぞ快楽。
DVD、ブルーレイどっちを買えばいいのか迷っていたが
この快楽を言っても分からない友人に見せるためDVDを予約しよう。
913名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:34:07.83 ID:vC/QWh8dO
いまから見納めに行くぞ。
914名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:01:07.79 ID:vC/QWh8dO
満喫してきた。
DVD買わざるを得ない面白さだな。
915名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:59:51.75 ID:jPoXCXTCO
この土日で終わり?
916名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:25:32.37 ID:vC/QWh8dO
自分がざっくり調べた感じでは東京・埼玉は今日で終わり。
自分が行ったところも午前の一回で終了だった。
ゴセイはまだちょっとあるけど、シンケンはこれで完全におしまいだから寂しいなあ。
917名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:25:48.39 ID:ONTrnTY5P
シンケンはゴーカイジャーのシンケン回に何人出るかな
多く出てほしいが
918名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:26:44.94 ID:aBxKJvaKO
侍vs海賊も見たい。何とかならないのか。
919名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:29:05.96 ID:snlU/7qb0
シンケンとゴセイ全員有無は言わさず出場せよ(且つ数回)
シタリをやっつけてもらったんだからお礼をしろ
920名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:09:53.81 ID:+oSDxXAp0
シタリ爺ちゃんが死んでるようには思えないんだよなー
むしろシタリとダイゴヨウはVSレギュラーでお願いしたい
921名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:30:22.25 ID:GdInNWYb0
というかゴーカイがシタリと戦ったとか知らんがな
922名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:49:34.70 ID:ZNHzxvVi0
本編で行動隊長・骨髄のシタリとか出てきても不思議ではない展開
923名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:28:40.70 ID:ONTrnTY5P
シタリ好きだからぜひ出てほしい
あれで死んだとすると寂しい
924名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:46:07.40 ID:/6nVUK33O
下山(小林との対談で)ゴセイvsシンケン2とか冗談で言ってたから本当に書いてほしいw
925名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:59:31.45 ID:ctAUBUIfO
楽天で予約しようと思ったら売り切れてたお (´;ω;`)
926名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 02:19:09.01 ID:o9Hptf1U0
明日行こうと思ってたら、大阪府内上映終わってた\(^o^)/
今京都まで行く交通費ねえええええええええええ!!!!!
927名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 02:24:01.81 ID:o9Hptf1U0
DVDは3月21日か
しゃあない待つか
京都まで電車賃使って朝1回しか見られないなら、DVD買って何回も見た方がマシだ
それにしても、まさかこんな早く終わってるとは、トホホ
928名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:45:39.67 ID:WSW4er9E0
一般映画だって1ヶ月以上経ってれば上映終了してる作品は多いんだから
こんな早くとかないだろw
ましてや超初動型って言われてるんだし
929名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:17:35.50 ID:o9Hptf1U0
>>928
思ってた以上に、始まったのが早かったんだよ
2月からだと思ってた
930名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 16:46:03.74 ID:n1YUNvOF0
去年より一週間早いだけだが
931名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:37:46.68 ID:E3yOeN8dO
結局ブルーレイにしたw
いろんな意見ありがとう。助かった
932名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:37:47.69 ID:VKkfJj/D0
>>931
よかったね。俺はDVDにした。
933名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:52:19.62 ID:yfkxMPsuP
VSシリーズが最近映画館でやるようになったのは穴埋めで急遽埋め込んだら採算がよかったのが原因だからなあ
映画館でやって当然のものではなく幸運なことなんだから行くなら上映期間に行かないと
934名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 14:38:08.21 ID:PMg3E3MJ0
気に入ったらDVD買ってくださいね
935名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:29:41.23 ID:UpsJ952ci
初回版の特典映像の舞台挨拶は丸の内だけかな?
936名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:30:14.65 ID:n6X3pieZ0
>>934
ちょ・・・

それ、ある種の人間にとってはトドメの言葉ww
937名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:51:50.34 ID:ccRxfbdj0
938名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:54:30.30 ID:XOUcf9TS0
>>937
これはあくまで記録メディアとしてだと思うよ。
ソフト化はまたちょっとちがうとおもう
939名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:00:08.26 ID:PVDXt9LvO
観てきた
ダイゴヨウはまた目撃者かw
流ノ介相変わらずで和んだ、やっぱいいなぁシンケン
アラタさんは体張りすぎ外道堕ち殿かっこよすぎ
さすがにパンフレット売り切れで凹んだ、地方だからかカード配布もなかったみたいだ(´・ω・`)
940名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:46:15.28 ID:XPbdZN/R0
>>939
パンフならまだ東映の通販で買えるぞ。

ttp://www.gosei-shin.com/
941名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:48:58.86 ID:o83F4U51O
その意見聞いたらまた迷ってきた…
942名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:50:31.16 ID:HAy/NN6o0
カード配布は息子嫁と3人でいったら3組ももらったよ。
子連れの親には配らなくてもいいのにね。
ダオスオーでハイパー殿と恐竜シンケンオーのカード出ないかな。
943名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:53:20.25 ID:HAy/NN6o0
ダイスオーだった
944名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 04:37:15.91 ID:TUo5cgaWO
↑↑
945名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 03:52:30.49 ID:dFOqc5nw0
シンケンの昔のスレ見てたら、VSゴーオンでゴーオン連中が
志葉家にマゲヅラかぶって行きそうとかあってワロタ
行くではなく招いただが、まさか後輩戦隊がやることになるとは
946名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 09:23:56.96 ID:HIeuLeiA0
つまり天使はゴーオン連中よりもさらに天然バカだったとw
947名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 21:23:38.08 ID:VhyJ1jy40
天使がバカなんじゃない。
データスが抽出した侍データが問題なんだw
948名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:45:28.68 ID:4eHC5Zo70
でも侍って検索したら画像が大抵髷面なのは本当だし
現代で安く、手に入りやすいのはあの髷面なのも本当だからな
データスも悪くないだろw

まあハイドさんは買いに行く前にせめて望に相談すべきだったけど
949名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:04:54.01 ID:wUapmGk6O
ナイトさんにも髷ヅラ被って欲しかった
950名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 00:40:49.68 ID:32/UoSXD0
951名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 00:50:24.59 ID:iG/nt4Y30
>>950
あら可愛い!!
952名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 19:50:09.29 ID:F8yKInqm0
ゴーカイの2人も連れて今日本をを救ってくれ
953名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 20:54:22.46 ID:Cpw0XWXG0
ところでこれの動画はいつアップロードされるんだ?
もう何日も経ってるのに。
954名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 20:45:31.01 ID:RZof1ujj0
>>953
確かにおかしいな。
いつもならレンタルされる1日前辺りにアップロードされるはずだが。
955名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 21:55:52.01 ID:zkrYRZK70
普通に借りるか買うかしろよ
956名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 16:29:51.04 ID:LSSJhtX+0
>>955
その余裕や機会がないから動画で見るしかないじゃん。
957名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 17:07:14.14 ID:nBZ95rIk0
なら見るなよ
958名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 20:28:20.96 ID:eGAPkWzp0
うpされて当たり前という
そのさもしい根性を直せ
959名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 20:41:55.61 ID:ADeLi0cZ0
>>956
×その余裕や機会
○金
たかが300円程度の金が無いって
素直に書こうぜ貧乏人ww
960名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 19:58:20.57 ID:FhbQNAAI0
>>959
300円ぐらいはあるが、まだレンタルして間もないからなくなるが早い。
961名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 20:08:56.89 ID:5uPUs83+0
>>960
借りられるようになるまで待てよ
962名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 21:05:46.61 ID:vkXyqxv9O
>>960
じゃ借りられるようになるまでその300円コンビニ辺りの募金箱に寄付しろよ
きっと天使が微笑んでくれるさ

赤い服着たバニラ好きの天使かもしれんが
963名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 21:31:13.02 ID:VFSA4ILk0
DVD21日発売だけども、祝日だし前日日曜だし土曜日位に出るかなぁ
964名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 01:22:20.89 ID:CmyqH2P+O
あれほどブルーレイとDVD悩んでせっかくAmazonで予約したけど東北だからいつ届くかわかんないな
965名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 07:08:01.30 ID:jhM4yR/G0
劇場版エンディング映像でこれまでのVSシリーズの画像が流れたときは胸が熱くなった
966名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 11:19:52.84 ID:npElNI3R0
>>964
東北か。そっちは大丈夫か?

さっき別ジャンルで予約してた商品の延期メールが来たから
ここはどうだろうと思って覗いた。
遅れるのも覚悟しないとな。
967名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 11:53:28.06 ID:++cRQJMQ0
>>964
俺も同じ状態だからその件でアマゾンに聞いてみたんだが
アマゾンも動いてる配送センターと動いてない配送センターがあって
動いてる配送センターでは運送会社が発送受け付けてる地域には通常営業で発送してるが
動いてない配送センターには発送どころか商品入荷自体が分からんらしい。
そしていつまで被災地への発送停止が続くか分からんので、今のところは何の回答もできないそうだ。
アマゾン自体の被災地への商品の取り扱いの方針がまだ決まってないらしい。
968名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 16:09:04.80 ID:CmyqH2P+O
うちの地域は停電以外被害なかったから大丈夫!
ただ他の地域がやられて…
うちのとこちょうど新幹線とか仙台を通らなきゃいけないからどうなのかわからない。飛行機も微妙だし
こっちの問題は貯め買い被害じゃなくて食料が送られて来ないために品薄状態。コンビニもなんもないしスーパーも県内で取れたものしかない…
だから雑誌も危ないみたいだしDVDも発売日にくるかわからん状態w
969名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 16:45:38.64 ID:YvD8B/dC0
レンタルした日に被災した。
俺、停電が終わったら真っ先に見るんだ。
970名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 16:55:40.98 ID:pJJ/51wk0
新作だけど延滞大丈夫?
971名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 17:41:17.83 ID:CmyqH2P+O
レンタルの店に聞くのが一番早いw
972名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 10:49:13.30 ID:pC0ZKfM+0
>>970
レンタル店自体が停電中。
さっきチャリンコで通ったら返却BOXに入れとけと張り紙してた。
973名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 01:33:50.69 ID:vJwx9kTAO
もうちょいで発売だ… ツイッターすごいね!感動する
974名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 02:15:33.59 ID:N5RH1LJpO
シンケンピンク&ゴセイピンクに俺の亀を天装したいハァハァ(*´д`*)━(ハァハァ(*´д`*)━(ハァハァ(*´д`*)━(
975名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 07:02:52.58 ID:763IbDEcO
>>974
テンソウダーに噛み千切られろ
976名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 09:37:21.79 ID:N5RH1LJpO
>>975
てめーの肛門というディスクに天装したろか!
977名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:59:47.54 ID:cALRPfJwO
メールこない……
昨日店で見た時に注文キャンセルして買えばよかった
978名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 12:19:05.31 ID:ZoRwySRG0
明日フラゲできるかな?
979名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 13:35:00.58 ID:r+KaOClX0
店舗ならもう普通に売ってると思うぞ
俺もAmazonが動きないから
キャンセルして後で買ってくるつもり
980名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 00:04:55.84 ID:vJwx9kTAO
うちもそうしようかな…
つうか東北はフラゲできるかな…
981名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 00:11:26.73 ID:VBfaoWfBO
Amazonで頼んでる人で東北の人はあきらめたほうがいいかも。いつになるかわからないらしくキャンセルの場合もあるって
北海道はいいのにさ…
しょうがないよねorz
982名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 00:14:53.33 ID:VBfaoWfBO
983名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 00:25:26.37 ID:IlnmHBhrO
Wピンクのマンピーを朝までクンニしたい!
やべ‥たった
984名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 00:34:14.87 ID:YuIsNJSxO
フラゲできたよ@東京池袋
985名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 02:30:28.28 ID:VuPNDbSGO
>>965
あれは俺も好きだわ
でも個人的にはシンケンVSゴーオンみたいな前の戦隊のEDに現行戦隊に合わせた歌詞を付けたコラボの方が好きだな
986名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 12:39:14.34 ID:VBfaoWfBO
先週だったらよかったみたいだけど今週からは入荷しないって…
レンタルはおいてたw
987名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 14:38:23.31 ID:OZGquQlLP
EDの無限ループが止まらない…。
988名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:01:49.42 ID:CC2siR+UO
支払いメールきた
贅沢言わない…ちゃんと手に入るだけでいいや
989名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:19:59.67 ID:hO1e1dmT0
劇場版になってからのEDはどれもパターンが違ってて好きだな。
和やかな空気での打ち上げの雰囲気がよく出ていたゴーゲキ、前戦隊の主題歌を現役戦隊風にアレンジなシンゴー、ゴーカイジャーにまで出番を作った今回。
どれも素晴らしい。
990名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:29:47.89 ID:ZGLjF3Cr0
>>989
同じ劇場版の打ち上げでも、ネイネイホウホウの食べ歩きはちょっとまて
と言いたくなったからなw
991名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 20:22:09.34 ID:VBfaoWfBO
はぁ…俺もう絶望的だ…
届かない地域に指定されてるし
992名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 20:35:36.51 ID:jf1SN6VQ0
DVD買ってきた。
メイキング見るとゴセイメンバーはシンケンメンバーに圧倒されてるな。
あとゴセイメンバーだけの舞台挨拶が全然盛り上がってなくて切ないな。
993名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 20:47:54.79 ID:DKx6Z5s00
痛いな・・・
994名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 20:50:22.74 ID:VBfaoWfBO
スレなくなりそうだね
995名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 21:43:27.27 ID:Q33+f9el0
>>993

>>992のレスがね
996名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 21:46:34.28 ID:VBfaoWfBO
レスか!
ごめん
997名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 15:19:01.83 ID:sX5gSHxo0
>>995
買ってなくてレンタルだからメイキングは知らないが
つべに上がってるのをみたけど

>>ゴセイメンバーだけの舞台挨拶が全然盛り上がってなくて切ないな。

コレは事実だろ
まあ、あえてここで書く必要はないが
998名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 15:28:44.33 ID:uJTg1CZm0
またきたw
999名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 15:30:45.75 ID:uJTg1CZm0
ゴセイアンチはこの程度も買えん貧乏人てことかw
惨めだ・・・
1000名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 15:32:26.55 ID:uJTg1CZm0
1000なら戦隊アンチみたいなキモイのは全滅
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/