仮面ライダーオーズ/OOO Part72【あとは任せときなベイビー】
( ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
(屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮<カモーン!!
( ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)<オーツ!
(屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮゚Д゚)屮<カモーン!!
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
>>1  ̄ ̄ ̄,7 ヘ/
/ ノ
| ヽ ○_
/ ヽ ノ(_ \ _
.| ヽ └ /⌒l○
/ ヽ / \ / \
/ / \ __〓__
○ V ○ ○ V ○. | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|゙、
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) _| ̄|○ |: : | ╋ └.\
ノ> /< ノ> /< ≡ o´ ̄ ̄ ̄`o└゙┴◎──◎─┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうしてこんなになるまで乙っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←
>>1 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-'-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
今週のよくある質問
Q:ウヴァさんドリル攻撃されてコア取られた?
A:バッタコアが飛び出しましたがそのままウヴァの体内に戻りました。
バースのメダル吸着はセル専門のようです。
Q:メズールとガメルは?出ないの?死んだの?
A:不明です。公式キャラ紹介から消えたり、死んだと書かれたりはしていません。
Q:映画のアレはどーなの?
A:映画のネタバレはDVD発売まで不可と思いましょう。
時間軸や展開が本編とリンクするかどうかも不明です。
俺オーズはほとんど見た事ないけどトラメダルが一番かっこよくて強いメダルだと思う
キャタピラ+ドリルが何かに似てると
思ったらバサラの本多忠勝だった
5103が昇天してるAAください
ライダーがバサラになったら面白そうだが、フォームチェンジ再現が難しそうだな
そういや3ではクロックアップが出来たな
バース量産無理かな
バースのセルメダル回収力の高さに勝てる気がしない
このままじゃアンクの身体はボドボドだ
>>19 バース量産事項
・バースバスターの基本装備からの排除
・バースCLAWsは1つのみ、メダル吸着機能なし(事前選択)
・胸部装甲の大幅削減
・セルバースト昨日排除
・セル1枚での稼働限界時間5分
こんなもん?
・
量産したらガタキリバにまとめて瞬殺されるんだろうなw
>>21 むしろベンダー隊に量産型バスターと量産型ジャリバー持たせるって線の方がある気がする
真木ルームに今更ジャリバーの設計図が貼られてたのはデチューン品製作フラグとみた
逆に試作型ベンダーとか出ねえかな
とら☆かん!
カンドロイドたちのゆる~い日常を描いたアニメとか映画のおまけに
やらないかなぁ
というかバスバスそのまま量産してベンダー隊に配ればいいだけじゃね
生身でも撃てることがわかったしセルバーストできないけど現状の後藤装備よりは効果あるよな
>>26 ヤミーやグリード相手にもそれなりに効果あるみたいだしな。
メダルの消費は激しそうだが
28 :
名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 01:23:24 ID:6kDfJ/0o0
オーズの背中に、丸い円盤があるんだけど
あれは、オモチャのボタンを模しているんだよ
ボタンを押すと、オーズの頭部、胸部、下半身がバラバラになって、ほかのパーツと交換できる仕組み
オモチャの都合で、ドラマのデザインが決まる
違うよ
あれは巨大な生首に変形してダンプカーと合体する時に使うジョイントだよ
?
そんな事はプレックス(バンダイの子会社のデザイン会社)に
デザイン発注してる時点で決まっているんだけども…
一応東映・石森プロと協議の上、デザイン案が作られて、そこから
修正を何度か繰り返して決まるけどね。
ディケイドのFFRだって最初のアイデアはプレックスだし。
シャウタはまだでないのか!
バースは中盤へタレ化したらセルだけに敵に「 芯の無い奴」とか言われそう。
比奈の友人って何者なんだよ?メダル…ってのはまあ形は言うまでもなく、サイズも大体
これぐらいかなってのがあるだろうからそこの分はいいんだが 本体外側のオーズっぽいデザインを
なんで知ってるんだ?実は友人ってのは鴻上の関係者なんじゃねーのか アンクは腕内部にメダルを
収納出来るからホルダーいらないだろ、ってのもあるがそれは比奈の好意を受け止めていると思うことにするか
メダジャリバーもメダルケースもドライバーの配色に合わせてあるよね
ジャリバーもケースもドライバーもヒナちゃんの友人がデザインしました
>>36 メダルケース:オーメダルネストのことか?ホルダーなら俺が言ってる物の事だが
これはドライバーに予めついてきたものだから合わせてあるのはある意味当然
メダジャリバー:オーズのことをドライバーからコアメダル、セルメダルまで熟知している鴻上側が
作ったんだから配色が合ってるのは不思議ではない、開発には恐らく真木博士が中心となっていたんじゃないか?
オーズを表面的だけとはいえ、一応知っている比奈本人が作ったならまだともかく
全然関係のない友人は一体何を元にして作ったんだ?って話だ …ん?そういえばあの世界じゃカザリが
twitterっぽいサイトで騒がれてたり、ウヴァが某掲示板に偽の情報を書いたりしてたな
ドライバーは800年間石化状態だから
ジャリバーの色を合わせるの難しいと思うけど
細かいことは気にしない方がいい
アンクはメダル握ってニヤニヤしてないで一気食いすればよかったのに
獲物を前に舌舐めずり、小物のやる事っすなあw
井坂先生全否定っすか>舌なめずり
?
ライドベンダー隊隊長 ゴトト軍曹
もしアンクが他のグリードのように体があって映司の敵になってたとしても、いつもツメが甘すぎて
結果的にウヴァさんよりちょっとマシな程度の鳥頭だったんじゃないかという気がしてきた
>>35 デジカメやケータイで写真撮ったり、イラスト描いて見せれば良いじゃないか
メダルケースにコアメダル&セルメダル1種1枚ずつ一括収納してるけど
あれメダルケースごとパクられたら大損害じゃねーのっていう
>>48 すでにベルトのごとく出し入れ自在って演出になってるっぽいのでたぶん大丈夫。
それとも一話でオーズドライバー隠し持ってたみたいにアンクの体内ってメダル以外の物も収納できるんだろうか。
>>33 今週からのカザリ退場フラグ次第だろうな
カザリが、シャチコアとタココアを持っていればお膳立ては揃う
>>40 2011年まさに俺もそれを連想した
鴻上ビルが変形してマキシマスのような巨大ロボにでもならないかと
心配している
何気に最終フォーム玩具ではなく、最終巨大ロボ登場・・・。
>>46 完全体になっても、比奈ちゃんには勝てない気がするのは
何故なんだろう
兄ちゃんの体は回復していないのだろうか?
治ってしまったら困るわけだが。
仮面ライダーバースの移動手段もライドベンダーなのかな?
バイクが必要な時はそうだろうね
ここへ来て専用バイクも考えづらいし
タジャドルの顔って何かに似てるなと思ったらあれだ
龍騎サバイブ
伊達さんみたいな髪型ってなんていうのかね
ソフトモヒカン?
ガ タ キリ バ
我多斬刃
名は体をあらわす、か…
やっぱマニュアルより
>>1乙だな
適当にレスつけときゃ何とかなる
>>48 アンク的には同じとられるならメダル出るまでボコられ続けないだけマシなんじゃないか
映司って何のために戦ってるの?
アンクのメダル集めに協力して刑事さんの体を回復させるため?
不特定多数の誰かを守るためってんならそれはもうバースがやってくれるわけだし、
わざわざオーズになる必要ないよね。
バース登場はその辺をはっきりさせるためなんだろうか。
>>61 映司は目の前で人が傷つくのが耐えられない
だからオーズに変身してヤミーと戦うけど、それは別に後藤さんがやってくれてかまわないとも言ってる
俺が映司を好きになりきれないのはそういうとこだけど、意図的にそういうキャラにしてるのかもね、今後また変わっていきますよと
映司は「他の誰かがやってくれるから自分がやらなくてもいいや」なんてキャラじゃねぇだろ。
まあ早々に刑事さんの体が回復して元に戻ったとしても
グリード関連の事件が無くなるまでは、首突っ込むのを
止めないだろうね。
後藤がオーズでもいいってのは、
それなら自分は助けなくてもいいやってこととイコールじゃないよな
映司は「オーズは他の誰かがやってくれてもいい、自分は自分でやる」キャラじゃないの?
「そうだ、一緒にやろうよ」じゃないの?
オーズはただの手段の一つくらいに思ってるんじゃないか
ライダーは助け合いなんだから
バースが戦ってりゃ手助けでオーズも戦っちゃう
なっなじゅ~
>>67 そういうことだな
オーズの力はあった方がいいけど、同じ目的でそれを使ってくれそうな後藤さんならオーズでもいいってことだろ
もちろんだからといって自分が何もしないわけじゃない
だな。
後藤さんにオーズになってもらっても「自分は自分が今やれることをやるだけ」だとも言ってるし
だからなにか危なっかしさを感じるんだよなー
それもなにか信念に基づいてやるってんなら普通の燃えキャラだけど、それとも違うし
>>75 目の前にいる人を助けずにいられないから戦うのは、信念も一緒じゃね?
>>76 その「助けずにいられないから」のさらに理由付けが過去のトラウマだからね、使命感というより病的に感じる
とりあえず、バースが働いてグリード倒すんならそれでいい、と以前の映司なら思ったかもしれないが
先日比奈ちゃんが襲われた時にアンクとの取引をしたから、
映司にはその取引の都合上、メダル回収に動く義務があるよな
子供を助けられなかった自分が生きていることに罪悪感を持ってそうだとは思う
「自分を泣かす」ってのはそういうことかなーと
>>77 人が死ぬ痛みも知らずして、「助ける」とか言うてる方が痛いと思うがなぁ。
まぁそれが後藤さんなわけだが。
>>80 どっちが痛いとか言ってるわけじゃなくてさー
劇中で伊達にはっきりと「気持ち悪い」って言わせてたじゃん
それでこれから映司の中でもグリードと戦う理由ってのが明確になってヒーロー然としてくるのかなって思った
実際病的な映司が例の件にどう折り合いをつけるか楽しみだな
伊達の存在だけじゃもう一つパワー不足に感じるし
>>77 なるほどね
それで伊達さんは「あんたは自分自身を泣かせるタイプだから一緒に戦うのは断る」
ってことか。
逆に伊達さんは後藤さんを「まっすぐな人間」と評価してたな
>>81 「気持ち悪い」じゃなくて、「不気味」だよ。
結構違うぞw
俺は、人を助けるために戦ってれば、心情はどうあれ、それはヒーローだと思うなぁ。
ヒーロー然としたヒーローって、言ってみれば滅私奉公っしょ。
そっちはそっちで伊達が否定してるわけで、むしろヒーロー然としちゃってる映司を
もっと人間的に自分のために「も」戦えって言ってると思った。
まあ伊達さんは映司の戦う理由について知らないだろうしね。
後藤さんが調べた程度なら、刑事さんの体をアンクに乗っ取られたから
刑事さんの無事奪回をが目的だろうとか分かるだろうが、映司のトラウマは
知っているのはおそらく比奈だけだろうしね。
しかも伊達さんはまともにマニュアル読んでないしなw
クウガの五代は昔から優しい奴だった
龍騎の真司はライダーバトルが納得いかないから戦いを止めようとした
ブレイドの剣崎は過去のトラウマから、皆を守る為に戦うことを仕事にした(ライダーになる前の仕事は不明)
キバの渡は洗脳的に戦う使命を感じていたが、後に自分も意志で戦うことを決意した
火野は…何かがおかしい
子供の頃から正義感に溢れてたみたいな描写とか無いし
泉刑事の体を守る為にアンクを養ってるけど、泉刑事の体を回復させる方法を探したりしてないんだよな
グリードとヤミーが皆を苦しめているから退治してるだけで、守れなかった自分から逃げてるというか何というか…
そういえば、これまでの平成ライダーって「なぜ戦うのか」って
ちゃんと裏付けがあったんだっけ。
映司の、「目の前の人を助ける」→「過去に少女を死なせたトラウマがある」。
みたいな。
>>86 最初に、警察か病院って比奈に言われて、妙なことしたらアンクが
刑事さん見捨てるって言ってたよ。
まったく信用関係のない状態では、とりあえずオーズとして戦うのを
条件にアンクに刑事さんについててもらうしかないわけで。
で、ちょっとは関係も改善されてきたかと思えば、医者が診ても原因不明
じゃ、方法を探すも何もないのでは。
アンクなら知ってるかもしれないが、教えるわけもないし。
89 :
名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 12:57:15 ID:0w8+bNZn0
バース役の人でかいな。190ぐらいありそう。
>>86 >クウガの五代は昔から優しい奴だった
個人の感覚だけど、これが伊達の言う「何もないのに戦っちゃってる状態」のような。
映司を五代っぽいと言う人が時々いるのは、この部分もある感じ。
五代は、意識した自己犠牲。
映司は、無意識の自己犠牲。
>泉刑事の体を回復させる方法を探したりしてないんだよな
アンクが取り憑いてるんだから何かしようも無いと思うが。
精々比奈が回復するようにまともな物食べさせるようにする程度で
それだって刑事さんのためになるのか不明だ。
>>87 過去のライダー全く見たことなくてざっと概要を知りたいのなら、
しかるべき場所で聞いてくれ。
>>91 いや、そのアンクに聞けばよくね?
あとアンクは「こいつを回復させるにはセルメダルが大量に必要だ!」とか言っとけばよかったんじゃね?
>>91 医者に連れてくにもアンクが憑いてちゃアンクが行かせないし、結果的に医者でも無理だったし
そのへんは今のところどうしようもない感じだな
>>93 アンクが教えてくれるような奴と思ってたのか…
五代:笑顔
翔一:居場所
真司:人々(ライダーを含む)
巧:夢
剣崎:人々
ヒビキさん:人々、伝統
天道:正義、妹
良太郎:時間、記憶
渡:音色
士:破壊者
翔太郎&フィリップ:街(風都)
映司:目の前のもの
ライダーなら会長や真木やアンクを食い下がらず問い詰めると思うんだが
いつまでも後手というかトラウマ回復の為に戦ってるんじゃないか
キャラソンでは「過去の悔しさには誰も勝てない」って歌って自覚?しているのに
>>97 >食い下がらず問い詰める
どっちだよw
食い下がって、の間違い?
がっついてしまうと、欲の無い映司のイメージを壊しかねないんじゃないのか
>>97 何で会長や真木か知らないが、聞いたって言わないことや、現状では手を出せないこと
ちゃんと描写してんのに、さらに短い放映時間を使って、無駄な押し問答しなきゃいけな
いって、どうなのよ。
それに「ライダーなら」って定義がわからんw
普通にキャラについて話してる人と、隙あらば乗り込んでくるアンチとは
ちゃんと区別して話した方よい。
最近自分の解釈しか許さない、おかしいって人多いなぁw
>>95 教えてくれるかどうかよりも、まず聞いてほしくね?
アンク外れたら医者が大騒ぎするような重症なんだよ?
>>97 俺も「ライダーなら」の定義がわからんw
例えば、他の平成ライダーに比べればって話なら、
視聴者目線で問題解明に動いてくれるキャラが希少な平成ライダーの中じゃ
(最近の作品はだいぶ解消されてそうでもなくなってきたかな)、
映司はかなり視聴者目線で頑張っている方だぞw
映司って「何でメダル集めてるの?」って初対面で核心突くのに深く追及しない
東映見ると来週の伊達さんがツッコミまくるようだが
小林女史は「自己犠牲型ヒーロー」の主人公は苦手らしいんだが
でも映司はこのタイプなんだよなあ…
個人的にオーズの見どころのひとつに「映司がどう変わるか」があると思う
>>104 本人が「方法探す」って言ったし、病院編であれだけアンクが離れると兄ちゃん危篤って
やってんだから、映司がちゃんと刑事のこと考えてるが、現在方法はないって描写でしょ。
ここまでやってるのに、さらに「教えて」「教えない」って、映司からしたらアホな会話しないと、
映司が何も刑事さんのこと考えてないと見なすのは、ちょっと難癖レベルかと。
そのことと、映司が「自分にさえ興味がない」「何もないのに戦ってる」というのは関係ないし。
>>108 謎なことに鴻上会長にも相談しないんだよな、現状グリード以外で一番情報持ってそうなのに
別に貶してるわけじゃないからそう突っかかってこなくていいよ
相手を論破したい・・・
それも立派な欲望だ!
ヤミーの臭いがするな
ハピーバースデー!!
>>110 ふと思ったんだが、後藤でもヤミ―作れるんじゃね?
グリードとかメダルとかのことより乗っ取られた刑事さんのことを真っ先にアンクに聞いた映司が
刑事さんを助けようとしてないだなんてありえんw
一話から見直せとしか
>>109 会長だろうと真木だろうと一緒でしょう。医者にもわからんことなのに。
アンクがやってることは、グリードにとってもかなりイレギュラーだよ。
貶してる云々じゃなく、映司のキャラ話と脚本としての描写の話が
ごっちゃになってる感じ。
映司が、会長や伊達の言う、ちょっと人と違う面があるのはキャラだが、
アンクや会長とかに聞かないのは、単に描写方法の違いでしょう。
つまり、一種自己犠牲的なキャラであることは意図的な描写だが、
刑事さんのことを助けようとしてないというのは、キャラ描写
ではないと。
>>115、言葉足らずだった。
「刑事さんのことを助けようとしてない」風に見えるか見えないかは
個人の感想だが、これまでの描写からして映司は助けようとする人間
なのは明か。
つまり「描写不足」か「描写不足でない」かという脚本的議論になる。
もし、両者ともに「描写不足でない」というなら、映司のキャラの
解釈の違いになるというわけだ。
>>114 >アンクがやってることは、グリードにとってもかなりイレギュラーだよ。
それは視聴者視点、気づいている描写があるのはメズールとウヴァ
あとアンクが特殊なのは腕だけで活動していることで、人間に取り憑いていることが特殊と言われたことはまだない
とりあえずアンクをどうこうではなく、泉慎吾の容態について把握することについてすらいまだなにも無し、
ってのはさすがにほっときすぎだと思うけどね、脚本的にだろうと映司のキャラ的にだろうと
いやでもどうしようも無いんだろ?
医者にも治せないしアンクは生命維持装置ってだけで治すわけじゃないし
それは鴻上さんも真木さんも同じだろ
心配しなくても靖子はちゃんと最後に伏線回収してくれるだろうよ
ここでお前らがいくら口論しても何も変わらない
>>116 そういうこと。
俺は、描写不足だとは思わない。
>>117 上記の通りで、俺は映司は自分のことはほっといてるけど、他人のことをほっとくキャラとは
これまでの描写からして思えない。
それに、
>泉慎吾の容態について把握することについてすらいまだなにも無し、
これは把握してるって、さんざん上でも言ってることじゃん。
脚本的になのか、キャラ的になのかで、全然違うし。
あんたの最初の方の発言だと、信吾のことをほっといてるのは「脚本的にわざとで、これから
変わる」かと思ってたけど、段々単に脚本の描写の問題にシフトしているような。
120 :
名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 14:35:55 ID:tlKvmMFG0
伊達明のキャラが気に入った
>>117 「アンクが離れたら10分ももたずに死ぬ」ってのは医者じゃない映司にとって十分容態把握してることにならないのか?
アンクの言葉が信用できないとしても、傍から見て明らかに命がヤバイとわかる刑事さんの体を
アンクが普通に動かせてるのを見たら「離れたら死ぬってのは嘘じゃないんだろう」って推測できるし
そもそもそれが嘘かどうかを立証しようとすれば嘘じゃなかった場合刑事さん死ぬし
>>120 禿同
故にがっつり死亡フラグ立てまくってるのが心配でならない
後任予定の後藤隊長()もいるし
>>117 >泉慎吾の容態について把握する
映司が自主的にやったことじゃないが、病院回がそのための回だったんじゃないのか?
あれで
「アンクが離れると瀕死なのは嘘じゃない」
「医者に診せても割とどうにもならない」
「人質としての泉慎吾が死のうと、アンクは気分次第で本当に見捨てる」
ことが視聴者に分かった
(そしてつまり現状維持しかとれる手段がないことも分かった)
わけで、とりあえずはこれでよしだと思う。
脚本→後回しにしすぎ
キャラ→映司だけでなく比奈も放置しすぎ
>>123 >「医者に診せても割とどうにもならない」
どうにもならないのかどうか、診断するとこまでやってないでしょ?
>>122 本当に後任なのか心配になって来た。
警察→隊長→宅配屋→ウエイター
ここからどう展開すりゃバースになるのか・・・
>>125 原因不明の衰弱っていうのが診断でしょう
14話でそういう台詞あったよ
後藤さんには頑張ってほしいし是非バースになってもらいたいんだが
伊達さん退場してほしくないよなぁ
>>125 診断以前の状態だろ。
あれがもしアンクが抜けてもただの重傷ってんなら、
映司はさっさとアンク追い出して病院に連れていくのが刑事さんの命にとってはベストだろう。
でもアンクが抜けたら途端に心停止しそうになる現状じゃ
今のままアンクに生命維持してもらった方がなんぼかまし。
(アンクがついたまま診断と治療ってのはまず無理だろう)
二人でバースになればいいと思う。斬新だ!
>>124 別に比奈ちゃん放置されてないと思うが。
>鴻上さんも真木さんも同じ
決め付ける前に医者でダメなら尚更特殊な分野の人間にすがるべきじゃないの?
お兄ちゃん問題はとにかくアンクの存在がネックなんだよな
命を救うことに囚われてる映司は、
とりあえず試行錯誤とか賭けみたいな事できないだろうし
アンク離れた後、医者たち、泉慎吾にカウンターショックかましてなかったか?
心停止してたって事だろ、ふつーにヤバイじゃん
後で比奈からもその時の事聞いたかも知れんし
アンク離れた途端に謎の衰弱&心停止、十分こえーよ
出てった途端に心停止は確かにまずいな
それでも死にさえしなければアンクが憑けば健康体に元通りってのは不幸中の幸いか
あの天才医師の目に留まって手術してたら治ってたかもしれないのにな・・・
結局、ただのアンチって馬脚あらわしたな・・・・。
何なの、比奈が放置しすぎって。
実際は、すでに死んでんじゃない
>>137 アンクが離れたら危篤なのにのんびりしすぎじゃね?プレゼントあげてる場合じゃないって
分からんもんは分からん
だから映司か比奈がわかろうとする行動しろよ、ってだけ言ってるんだがなぜかアンチ扱い
次回久しぶりに兄ちゃんにスポット当たるみたいで期待はしたいんだけど、医者のときも結局流されちゃったしなぁ
>>139 機嫌損なわないよう懐柔策だろ…
とは思わないけどw
のんびりしすぎって斬新な意見だな
比奈ちゃんが兄回復のために出来ることはせいぜい側にいることぐらいだって
病院回で思い知らされただろうに
1から100まで説明しないとわからない人に合わせて作品を作るから最近は駄作が多いってある在日華僑の人が言ってた
映司って目の前の人を助けるのには本当に一生懸命だけど
それって自分自身から目をそらしてる感じなんだよな。
自分が生きてる価値が無いように思ってるのかも知れない。
自殺するほどではないが、積極的に生きようとしていないというか。
まだ何か描かれてないトラウマあるんじゃないかなー。
一人がタバコ吸うから非喫煙の人間十人が部屋から出て行くようなものだよな、そう言うの
別に説明しろって言ってるわけじゃないけどね
映司がアンクにくっついてる第一目的ってお兄ちゃんを助けることだったはずだけども
ほんと、普段の話ではお兄ちゃんの存在が薄いというか忘れ去られてる感があるからねぇ
猫だってスプーンを左右に振っただけで今日は特別なごちそうだってわかるのに
最近録り溜めしてて今日一気に見たけどバースが予想以上に格好良いな
あと伊達さんが予想以上に良い兄ちゃん的キャラで嫌いじゃないわ!
>>142 ああ、懐柔策かw
いやさ、アンクって映司との取引で助けただけなのに比奈ちゃんに感謝されてずるいなーとか思ってたんだけどw
【2010年】
年間☆ベスト10
2011.1.17掲載
ttp://www.toynes.jp/ranking/year.htm ■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
2.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
3.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグレート (バンダイ/7,875円)
5.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
6.仮面ライダーW 変身ベルト DXアクセルドライバー (バンダイ/5,040円)
10.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイパワー解放器 テンソウダー (バンダイ/4,725円)
OOOこそ真の化け物だった。小林先生、格が違いすぎw
>>146 だから今のところ現状維持しかできることないんだから仕方ないだろう
開始4カ月かそこらでお兄ちゃん助けちゃったらあと8カ月何するんだよ
メタ的にストーリーのメインってお兄ちゃん助けることじゃないからな
>>151 俺が個人的に気に入らないのは助けないことではなく、助ける方法を探ろうともしないことのほうなのよ、曲解しないでね
今現在の展開的にはまだ、映司がアンクにくっついてるのはお兄ちゃんを助けるってのが第一目的なのは変わらんだろうしね
変に入れても話が重くなるだけだしなぁ
アンク「俺が完全態になればセルメダルのパワーでこの肉体を回復させてやる」
とかだったら火野もやる気出すんだろうけど、メダル集めに躍起になり過ぎたら「無欲な男」じゃなくなるし…
難しいところだ
お前が気に入らないってだけでこんなにレス繰り返してるのがオレは気に入らない
だいたい、兄を助ける方法を聞く相手として会長が出てくるのがまずおかしい
俺の意見が気に入らないってレスをたくさんもらったおかげで俺のレスも多くなってしまったのよ
独り言つぶやいてたわけじゃないからね
誰と話してるのかわからない
>>152 ……だから、あと8カ月近くもあるんだってば
完結までにちまちまとストーリーにはさんでいくつもりなんだろう
今年の夏になってもまだお兄ちゃんスルーだったら気にするのも分かるが、
今の時点でそんなに「放置」って言うほどのことだろうか
脚本的に他にも描写しなきゃならんことはいっぱいあるんだからさ
>>159 いっぱいあるから後回しってのも可哀想だよね
とりあえず次回が1ヶ月ぶりにお兄ちゃんの話なんだから、それに期待したいね
複数の話題が同時進行でも問題ないよな?
バースのウェポン予想とか
キヨちゃんの正体予想とか
店長のスリーサイズとか
伸びてると思ったら何これ
比奈がお兄ちゃんに依存していた「ヒナ」って意味だけなら
ガタキリバ回でテーマ終わってるのかも
29iR4mia0は、どんだけお兄ちゃんが好きなんだ?
5103が昇天してるAAください
>>164 なんか知らんがやたらと突っかかられるのでかばい過ぎた感はあるけども、
普段話を楽しんで見たあとにふっと、そういえばお兄ちゃんのことはどうすんのって思い出したらちょっと可哀想に思えてね
まぁ前回前々回のバースでウヒョーってなってた俺が言えた義理でもないんですがね
映司を見てると未来の映司が殺しに来そうで
>>161 たぶんキヨちゃん割ったら10枚目のコアメダルが出てくると思う
カンドロイドはもうしばらく新製品は出なさそうだな
今出てるカンドロイドは
タカ
バッタ
タコ
ウナギ
トラ
ゴリラ
だっけ
メズール系だけ2種類?
>>165 __
∧∧ |大|
(゚Д゚ ,,) ∧∧ ∩ ∧∧ |喜|
∧∧ (__」L_) (゚Д゚ ,,) /彡/ノヽ)ヾ く(゚∀゚,,) |利 |
(,,゚Д゚) ∬ (________) く冫y,,く__) ヾ(!`・ e・ノ'' 冫z,,く__)  ̄ ̄
pく冫y,,く__) 旦 彡※※※※ミ (________) (__」L_) (________) |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 彡※※※※ミ 彡※※※※ミ (________) 彡※※※※ミ =====
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
>>161 キヨちゃんは古代のメダル技術で魂を人形に封じられた科学者で、真木博士は憑依されてるだけと予想
ラトラータの曲かっこいいな・・・
でもラッポがマジでなに言ってるのかわかんねーよ
この人は他になにやってるんだ?
伊達みたいのを当て馬っていうんだろうな
伊達の登場で、後藤のバースへの欲望がより高まる
次回でライオンクラゲヤミーって予想してたやついるけど
それって真木が何かしたからクラゲがプラスされたのか
メズールのコアの影響でクラゲがプラスされたのかってもう分かるの?
後者だとしてもウヴァのカブト、クワガタヤミーに影響出てないよな?
>>177 根源は「欲望の定番」なのに分裂はアンクも始めて見た事象だぞ
刑事の件については誰に聞いた所で答えが出る訳じゃないしね
それについて映司が葛藤するのも今後の見所だと思うし
なんにしても映司の変化が見たいんだよなあ
今まで後藤以外のキャラがブレなさすぎてイマイチ盛り上がらない
個人的にパワーアップ回で映司がトラウマを振り切って
「オレは皆を…守りたい!」位言ってほしい
皆を守りたいってのは今もそうじゃないか?
口に出してほしいってことじゃないの
押しかけてすまん
Wスレの次スレ誰か立ててやってくれ
誰もを助けられるわけじゃないってドライなスタンス好きなんだけどなー
>>171 俺はベンダーが変形する度に小遊三師匠の自販機ネタ思い出して吹くわww
>>184 自分行ってもいいよ
スレタイ決めてくれれば
190 :
名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 21:53:39 ID:Coinkr2p0
>>171 鴻上会長が「里中君!!!!座布団一枚!!!!!」っとか言うんですねわかりません。
>>189 【仮面ルァイドゥアー!!】でお願いします
>>190 むしろアンクが後藤の座布団をかっさらう図しか浮かばねえw
三コンボフォームの専用曲は基本良い感じだな
分かり辛い書き方でスマン
「守りたい」気持ちが変わらないっていうのは
そうなんだけど、なんていうかもっとそういう願いや欲望を
前に出してほしいっていうか、強迫観念的なモノじゃなくて
純粋に人と関わって、守りたいと思える様になってほしいっていうか
そう考えると映司ってすごい複雑で不安定な人間だよね
ダブルの新スレ立ったみたいだな
強欲女か、人間はいつの時代も変わらないな
>>191 他の誰かが立ててくれたみたいだ、すまぬ
>>194 今の映司がトラウマ絡みで駆り立てられるように
人助けに走ってるからなあ
逆方向に一気振れ過ぎて、人助け欲望全開で
エクスタシー感じるようになっても困るが
映司とアンクは不安定な部分がそれぞれ内と外とで対比になってるのか
ごくせんもどきに鴻上会長出演中ですぞ
宇梶といえばラオウ
あれは酷かった
たぶんメダル集めて腕アンクの不安定部分が解消されんのと同時進行で
映司のトラウマ関係も明かしてくんじゃね
明かされて本人が自分を直視しないとどうにもならん
映司のトラウマって初期にやった女の子以外にもあるのかよ
まさかあちこちで内戦に巡り会ってたわけじゃあるまいな
伊達さんが映司を不気味って言ったの伏線じゃないだろうな。
本当に不気味な存在だとすると、初回で鴻上美術館の警備員をあの日からしてたのも何か情報を掴んでたとか。
以前からアンクのメダルだけ封印されてなかったとは思えないもんな。あの日にわざと鴻上会長がアンクのメダルだけ外に出したと思える。
で、その計画がどっかの組織に漏れて、映司は、その組織のエージェントとかね。
だとすると、映司がたまに見せる抜け目のなさも納得出来るけど、考え過ぎだなw
オーズドライバーの所有者映司
数々の内戦を巡りその瞳はなにを見る!
アンクも内心「こいつおかしい」と思ってるのかね
駒として使えればそのへんは気にしないのかもしれんが
>>205 可能性は否定しないけど、不気味ってそういう意味じゃないと思うぞw
不気味ってのは、なんだかハッキリしない理由で命かけることを言ったんじゃないの?
後藤さんもなんか思うところあったようだけど
はいはい何でもかんでも伏線伏線
210 :
名無しより愛をこめて :2011/01/19(水) 22:39:26 ID:Coinkr2p0
>>203以降の書き込みを見てたら映司のことがとても気になる。
何者なんだろうな…映司って。
或いは東條悟路線に進む可能性を孕んでいるように思わないでもない
>>208 そのなんだかハッキリしない理由が実はって可能性もあるかなと思って。
伊達さんは、そんな事は知らないと思うけど、人の本質部分を見抜くのが上手いのかなって。
後藤さんを純粋って言ってたし。
まぁ映司の不気味と呼ばれる部分も後藤さんの純粋さ故の迷走もゆっくり解きほぐされていくんだろう
この一年をかけてな
楽しみなことこの上ない
あとはメズール復活を待つだけだ
>>215 グリードで一番狡猾な奴として生まれ変わって欲しいさ!!
今さら蒸し返して悪いが
今、泉刑事からアンクを放すと腕アンクはグリードに秒殺だろ。
多分映司はアンクも放っておけなくなるだろうから
結局は目の前の危機=グリードを優先する方を選ぶ事になる
アンクがくっついてれば刑事は死なないし、比奈ちゃんもそれなりに納得してるのでとりあえず現状維持
今こういう状況じゃないの?
助ける方法があると匂わせる描写すらないし
放置とは言えないでしょ
>>219 僕たちは二体で一体のグリードさ!
な感じでガメズル合体してガメルがボディ、メズールが頭脳担当で
現れればいいんじゃないか?
伊達さんうぜぇと思ってたのに、格好良いじゃないか
でもこれ以上後藤さんをいじめんといてくれ
あれだよな?加賀見見たいに後半に期待していいんだよな
>>177 例え、欲望が強くなると先生の結婚をアボーン!だったとしても
本来のウヴァさんのヤミーなら、同時進行でやっていたはず
同じ外骨格系のカマキリヤミーを普通に攻撃出来たトラアームも
弾き返した外郭や、ヤミーからヤミーが生まれるというのは
自分にメダルを投入し、ヤミーを生み出すガメルの方法そのものな気がする
アンクも見た事がないこの一連の変化、重量系メダルの変異能力と考えても
可笑しくない。
何よりそれまで理知的だったウヴァヤミー(オトシブミ除く)が急に知能的に
劣化したし
カザリは、本編を見ないと何ともな、言う通り、カザリは真木と組んでいるし
他のグリードより実験的メダル制御方法を仕込まれている可能性もあるから
伊達さんはかっこいいんだけど、バースはいまだにどうしてもかっこいいと思えない・・・・
あのガシャポンベルトの効果音がどうしても受けつけません!!
でもアクセルも最初は「なにこのメタルヒーロー」とか思ってたし、そのうちかっこよく見えるようになるのかな。
>>225 俺は龍騎のころからもう9年近く、ずーっとそういう事を聞いている
平成では恒例だ、むしろしゃべるコウモリとかうるさいUSB、歌うヘンテコベルトよりはインパクトが薄いとすら感じる
むしろお前、オースキャナーは大丈夫なのになぜバースは駄目なんだ、その方が全然わからんwwww
キヨちゃんが本体でおっさんが人形だよ
俺、W放送中は
『え、このオーズとかいうのダサすぎだろ……
あぁ、腕カマキリに変えた方がまだ統一感あっていいわ』
とか思ってたのに
今はタトバの方が落ち着いてるように感じる……
ガイアウィスパーのやつはジョーカーだけ好きだった。
バースのあれは
>>225や
>>227に同意できる。
パカッっていうのが好きになれないが装備だけは好きだな
動けばカッコいいはもう毎年恒例
>>225 番組開始予告のスポポポポポーンで許した
動けばってのがようわからんな
ダサいのは見たら余計ダサくなり
かっこいいのは見ればよりかっこよく
の二パターンしかない
デザインはむしろ王道メタルヒーローだよなあ
キャタピラレッグって名前だけ聞いた時は
去年の2号ばりにセルフ変形かと思ったが、なんという勇者シリーズ
つかあの重そうなブーツ永徳さん泣かせだよなw
>>225 個人的に、バースもメタルヒーロー調だが
緑と銀、金と配色が自分的には大当たりな上、
装備自体が気に入っているから、ヒーローとして
配色に派手さはないが大好きだよ
あの効果音も気にはならない、ある意味大事なポイント
基本すぐ味方になる戦士は途端に弱くなり、玩具販売の為だけの
存在になりがちだが、バースはアクセルと違い味方というスタンスではなく
ライバル的なノリなので、伊達さんが続け拮抗する以上魅力は続くと思いたい
236 :
名無しより愛をこめて :2011/01/19(水) 23:32:59 ID:Coinkr2p0
メタジャリバーが使えないときはカマキリメダルがいいんだよな。
トラは色合わせが良い。
>>233 んー、たとえば555とか
俺最初見たときは「なにこの目、考えた奴あたまおかしいんじゃねえか」と
東映の脳みそをうたがったが初変身と戦闘を見てガラリと印象が変わったりしたんだよな
そういう感じで、初見ではうけつけないが、活躍を見るとフィルターがかかってくる、ってのはあると思う
わかりづらいかも
>>227 毎年「今年の仮面ライダーかっこ悪い。もう終わった」て言われ続けてるな
個人的な意見だがかっこ悪いものをかっこよくみせるのが演出ひいては特撮というものだと思ってる
シンケンのデザイン発表になったときの衝撃を超えたことは未だにない…
始まったら何の問題もなかったけど
タトバって一見バランス悪そうに見えたのに他のコンボや亜種と比べるとだとものすごくバランスいいことに気づくんだよな
同色コンボの方が全身一色で地味にみえるし
カメラの新調もあってか
あのくっきりな色合いがすごくはまってるんだよなあ
ベルトといいスーツといいカッコよすぎると
つまらないんだよな。ちょっと外した方が愛着もあるし印象に残る
一昨年W見たときは「緑と黒てw」と思ったけど
一話のOPのなびくマフラーと後ろ姿でやられたわ
伊達さんの髪型って、床屋でなんて言えばいいんだ?
なんか写真持ってって「こんな感じで」っていうの気恥ずかしいんだよね
あるいは同じようにカットしてもらっても、髪質や頭の形で同じようにはならないのかな
※但しイケメ(ryは無しなw それはわかってるからさ
オーズもバースも、デザイン的にはそんなに驚かなかったので、
変身音に特徴ありすぎるくらいで良かったのかも
見慣れてるってのもあるだろうけど、オーズはやっぱりタトバが一番キレイにまとまってると思う
ちなみにWも一年通して『え、今年はこの程度でいいの?』ってぐらい驚かなかったw
外見的にはディケイドコンプリ(その前なら龍騎)、
変身音ではタットッバッとカポーンを乗り越えた今、あまり怖いものは無い・・・
・・・と思ってると今年の春か秋あたりに、また我が目を疑うことになるんだろうなあ・・・
まあそれも恒例行事だ
>>243 床屋にしてみれば写真あるほうがやりやすいとは思うけどね
>>243 美容院や床屋に置いてあるヘアカタログのベリーショート欄に一つは似たようなものがある
>>238 それが毎年、未だに言われ続けてることに、ライダーってのは新規さんを掴むのが上手いんだなと思うわwww
アギト→龍騎、カブト→電王、キバ→デイケイドとくれば
電王あたりからもうデザインに関してはなんとも思わなくなったなwww
オーズはパーツでみるとかっこいい物が多いし、コンボだとまとまるからやっぱり素直にカッコいい部類だと感じる
よって来年はぶっ壊したデザインがくる、確実に
単に見慣れていってるだけでしょ
よほど初見のデザインに嫌悪感を抱かない限りは、違和感が段々薄れていくもんだよ
いや、恥ずかしがらずに写真持ってけ
美容師さんはそれが一番わかりやすいらしい
別にアニメキャラ画像てわけじゃないんだしな
善良だけど無欲で気のまま生きる若者が、野生動物の力を得て、欲望の怪人と戦う物語
その無欲さが、オーズで戦い続けられる秘密かも
そういや前アンクの髪型にしたいと言ってたやつはどうなったんだろう
>>237 活躍で印象が変わるってのは確かにあるな。
俺はライダーのフォームはデザインよりもそれに関わるシナリオの出来で好感度が変わるので
バースのデザインも好きにさせてくれる面白い話を期待してる。
>>240 タトバのカラーリングはほんとバランスいいわ。
自分はタトバコンボにトラクロー装備が一番好きだ。
オーズのデザインはタトバ以外は微妙に思えるわ
バースはカポーンも含めて大好き
コアメダルのオーズ
セルメダルのバース
バズーカの後藤
後藤さんの戦い方見てるとなぜかブルースワットを思い出すんだよなぁ
後藤「私は、ライドベンダー隊隊長後藤であります!
いやー、日々世界を着々と守っている訳なんでありますが・・・」
>>258 伊達「ああ、バイク便部隊の人だっけ?
セルメダル溜まったら、また呼ぶからその時は輸送宜しくね♪」
>>260 オーズ(タッカー!)
オーズ(トーラー!)
オーズ(バッター!)
O・O・O♪
>>247 うちのカーチャンが「今年の仮面ライダーってあの変身する時の歌で得してる」って言ってたが、
子供に強いインパクトを残すって意味では大成功だよね。
子供が覚えやすくかんたんに口ずさめて既存のライダーとの差別化も出来る。
そして変身フォームのモチーフが生物なのも子供には分かりやすいと思う。
4~5歳ぐらいの男の子なら本とか図鑑でたいていの動物や虫は知ってる。
チーターが足が速いとかゴリラが力が強いとかバッタがめっちゃ跳ぶとかもだいたい知ってる。
そこに男児特有の「集めたくなる本能」を刺激しまくる変身メダルだから売れないわけがない。
Wは変身フォームのモチーフが曖昧かつカッコよさを狙って英語だからな。
サイクロンとかルナとかジョーカーとか言われても子供はいまいちピンと来ないっしょ。
それよりはシンプルで分かりやすい動物の名前そのまんまなオーズの方が親しみやすい。
>>262 カッコイイとかはともかく、ダブルはすごく描きやすい
顔の真ん中に線入れて目とWの触角書けば
色塗り分けるだけで完成するデザインってある意味すごい
オーズは記憶を頼りに描けと言われたらちょっと悩むレベル
>>252 そいえば自分、カブト放送時には全然ライダーに興味無くって、
何かでマスクドフォームだけ見て「なんだこのごっついの!?かっこわる!」って思ったんだよね。
その後(ってか最近)ライダーフォームを見てあまりのカッコよさに驚いた
>>263 子供的には塗り分けだけでいけるんじゃないかな>オーズ
オーズは隣に見本置いて見ながらでもスムーズに描ける自信がない
主に胸のせいで
>>262 いや、Wだってかなりインパクトあって、子供に大人気だからベルトがめちゃくちゃ売れたわけで。
英語だとか日本語だとか、小さい子は気にしないだろ。
カッコ良ければマネするよ。
セルメダル欲しい。
バースの兄ちゃんからヤミーが・・・。
他のヤミーを狩る。
>>222 加賀美コースならいいが、矢車・影山コースだったらどうしようとgkbrしてる後藤ファンがここに一人。
>>266 胸は異常に難しいw
2回描いた事あるけど、どうしてもよれよれ&左右対称にならない。
トレスしても難しいと思う。
>>269 エリート時期がないのにどうやって地獄兄弟路線にいくんだ
>>267 だよな。
そもそも特撮もプリキュアも技や玩具はほとんど横文字だし英語だから親しみわかないってことはない。
逆にそこから英語や単語の意味を覚えていったりするしな。
正直キャラデザは電王以降もう何とも思わなくなったな
だってシルエットの時点では頭にブラジャー被ってるとか言われてたんだぜ
ただ、平成ライダーにおけるキャラデザのブレイクスルーは間違い無く龍騎にあると思うけどね
あれで変な縛りがなくなったと思う
>>274 龍騎はデザインも名前も前評判ほんとに悪かったしなあ。
俺もとりあえずクウガからの義理で見るだけは見ようと思って見た覚えがある。
まさか平成ライダーで一番好きな作品になるとは思わずに。
まあとりあえず大切なのはデザインじゃなく、お話とスーアクさんの演技ってことだw
>>275 デザインは剣道の面みたいだもんなw
あと主役のライダー名が漢字ってのも初めてだったわけだしね。
>>276 真さん…は通称でライダーとしての名前ではないか
アギト→龍騎は確かにインパクトでかかったなあ
仮面ライダーはこんなデザインってイメージが一発で吹き飛んだわ
>>187 >小遊三師匠の自販機ネタ
ってどんなん?
>>276 龍騎は、主役ライダーで幻滅させて
他の12人のライダーに人気を出させる作戦かと思ったくらい
サバイブもナイトは関連品すべて勝ったが、終盤という事もあり
龍騎は、サバイブ系には手を出さなかった
逆にタイガ関係を買った位
>>272 仮面ライダーシン・・・
まるで、某8代目将軍の世を忍ぶ仮の名前のようだ
「シンさん!!大変だ!!!」
でもシンって本名じゃなかったっけ。風祭真だったと思うんだけど。
元々、真・仮面ライダーであって
仮面ライダーシンなんて呼ばれ始めたのって、ディケイド位からじゃないの?
劇中じゃLV3改造人間位の印象しかなかったはず
本来の仮面ライダーシンになる過渡期の姿だしな
(序章以降続けば、仮面ライダー然とした容姿が与えられるはずだった?)
映司が不気味不気味いわれるのはなんでやと思っていたが
あのガレキの中で子供が泣いているシーン使いすぎて
悪印象がついちまったんだなと今更ながら気がついた
あれ1回程度に抑えておけばよかったのにな
伊達さんまでブキミと劇中で言ったからな。
しかし映司は策士だなホント。タコカンセコイ。
映司って真司に似てる部分あるけど無策でつっこむわけじゃないんだよなw
映司は爺ちゃんに旅先で生き抜く術を仕込まれてるんだと思う
アフリカや中東あたりの危険な国も回ってそうだし
パンツへのこだわりだって、元はいつ死んでもいいって覚悟から来てる物でしょ
ただ者でない事だけは確か。
ガレキの女の子のシーンは正直くどかったなあ。
またかって思ったしな。
ウヴァさんにアンクがフルボッコされた回で
ボロボロのアンクに
「いい格好だな」と突き放したように言う場面とか
真木を寸止めで殴らなかった場面とか
単なるお人好しではない事を印象づけられてて良かった。
なんで日本に帰ってきたのか
まだ旅に出られないのか
そのうちに語られてくると思うけれど
リアルな戦場、発展途上国ってどこまで描写が許されるだろ。
予算が許す範囲で…
>>289 ライダーを見ていると判るが
あの黒人少女の場面、エリアXだったしな・・・。
映司の「いい格好だな」の部分だけ
妙に違和感がる、映司としてじゃなく渡部秀君としての
素に感じてしまう
アレ?映司こんな奴だったか?と思った位
いまいち映司はお調子者なのか、計算高い奴なのかキャラ付けがはっきりしないところがある
素直に良いヤツというにはちょっとずる賢いし、
かといって冷酷というには人懐っこい
すげーマイルドな草加さんみたいな奴というのが俺の印象
映司の目の前の困ってる人を助けたいというキャラと
妙に達観したサバサバした性格が合ってないせいで何考えてるかわからないように見える
4歳息子に「ドクター真木って全然研究してないじゃん。
人形乗せてるし、腕1本しかつかえないでしょ」と言われて、
そういえばどうやってんだろ、と思った。
>>294 だっこちゃんみたいにしがみつかせてたときもあったじゃん
映司はパワーアップフォームとかで確変イベント来るまでよく分からない感じのキャラなんだろうな
>>294 コミュニケーション不全者だしな
そんな事いういう息子には
足し算、引き算出来る様になれとでも言っておけ
人の事気にして、自分を疎かにする奴になるぞ
>>289 >「いい格好だな」と突き放したように言う場面とか
>真木を寸止めで殴らなかった場面とか
>単なるお人好しではない事を印象づけられてて良かった。
ああいうのいいな。アンクに利用されるだけのアホなお人好しだと、今の二人みたいな
緊張感がなくてつまらない。
わかりやすく記号化されてないところが結構いい。
逆にアンクは、記号だらけでわかりやすすぎるから、下手すると飽きられるところだが、
映司が食えないせいで、うまく深みも出てるし、演じてる三浦が上手いのも大きいな。
逆に、渡部はちょっと年齢の割に落ち着きすぎてて、かわいげがないのがちょっと残念か。
映司が腹黒いって言われることがあるのって、ほとんど渡部の芝居のせいな気がする。
渡部に翔一君的かわいげがあったらまたちょっと違ったかな
今の、なんとも捕えがたい感じも好きだが、とっかかりがない感じが
不満な人の気持ちもわかるというか
映司は今までにはないバシッと型にはまらない魅力があってすきだけどな。
俺は主人公らのメンツの成長物語が結構好きな部類なんで、だんだんとキャラらの印象が変わっていくといいなとか勝手に思ってる。
映司の不安定さも変わってくるといいな。
映司はしたたかってより逞しいイメージだな
放浪して培ってきた強さを自分の為じゃなく人助けに使ってるからだろうか
比奈ちゃんも自分の身は自分で守れるし、オーズ見てると人間は結構強く見えてくる
最近は比奈ちゃんが力むとなんかわくわくする様になってきたw
>>303 翔一は翔一で無理にこだわり捨ててるみたいで不気味ではあるが。
まあそれも過去のトラウマから、すべての過去を捨てようという
行動になってしまったからなのだが。
伊達さんっていきなりすぎてどうかなとおもったけど、映司との対比が面白いなと18話見て思った。
欲望まみれあけどさっぱりきっぱりしてる伊達さんと
欲望はないけどふらふらとつかみどころがない映司。
5103はどういうポジションに収まるんだろうな。
5103の身に何があって
クスクシエで倒れこむことになったのか分からんかった。
単に一晩走り通しであんなんとか?
比奈ちゃんは5103知らないっけ?
夜通し走ってたのか。
大きいことがしたいのに下積みしかやらせてもらえず、なおプライドが捨てられず周囲に流されるままでそれでも諦められないってのは、就職したての状況に似てるな。
特撮記者「それにしてもすごいネーミングですね、映司をずらすとオウズになるなんて」
武部P「え?」
小林「そうだったの?」
特撮記者「まさか…、…ご存知じゃなかったんですか?」
武部・小林「(コクリ)」
カブトのOP歌詞が一通り劇中見終えた後だと結構なネタバレ歌詞だったけど
OOOのOPにはそんなことないのだろうか
OPは預言者だもんなぁ
運命のガイアメモリ見たが、やはり微妙に映司のキャラが違ってるな。「いくぜ!」とか「頑張れよ!」とか言わないな。映司は本来もっと柔らかい感じに言うはず。
>>305 中の人の演技というよりは、脚本が役者に追いついてない感じだなぁ
毎回新しいフォームを出してちびっこを楽しませようという心意気は素晴らしいのだが
それ以外の部分が適当というか、無駄に台詞だけキザ過ぎる
まだ放送開始前だから多少の誤差はあるだろう。アンクもいなかったし
劇場で初めてオーズの変身を見た時は色々と衝撃だった。子供の笑い声が聞こえた気がする
新ライダーのお披露目はああいう感じがいいね
脚本も役者も映司を情報でしか知らない時期に作ってるだろうしまあ仕方ないな
>>291 基本的に東映作品の廃墟は渋谷隕石の跡地
アンクが比奈からのプレゼント開封するとき、信吾にアンクの腕がついてなかったんだが…
腕ついてなくてもアンクの姿になったっけ?
既出ならスマン
へっ
伊達さんは正しく2号ライダーな人だなぁ
後藤さんは、世界を救いたいって意思は感じるけど
二人と違って、意志は感じないというか
バースの中にいる伊達さん見るたび第9地区思い出す。
やっぱあれからインスピレーション得てるのかね。
そういえば奇しくも装着型メカライダーと身体変化型ライダーの共演って平成2番手のアギト以来だなぁ。
10年選手二番手ってことで狙ったのかなと思うのは深読みを通り越して妄想かもシレンが。
じゃあ次は13人のライダーが・・・
なんかしつこくオーズは身体変化型ライダーと言っている人がいるが
スーツの可能性も否定出来ない訳じゃないんだがな。
( ゚д゚)ハッ!ということはあれか!!
「ライダーになってしまった男」ポジションを目指すのか5103は!?
三人目ってコトなのか!?
うん。無いな。
無い。
イクサとキバは鎧DA!
伊達「ただの、人間だ!」
似合うような似合わないような
今回のアンクの服がスゲーかっこよかった
>>323 >バースの中にいる伊達さん見るたび第9地区思い出す。
あのシーンでアイアンマンって言う奴が多いしそっちが元ネタじゃないの?
第九地区よりアイアンマンが先だろ。
第九地区って分裂したウヴァさんがヨハネスブルグで人間たちにイジメ殺されるあの映画か
>>331 ただし、鎧の中は渡のファンガイア態が入ってる
膨大なパワーを制御する為の拘束具で、フォームによって「その武器を使うのに適した筋肉」に変化させたりする魔法の鎧
鎧が割れると力が暴走して死ぬ
>>320 腕だけなのが「腕アンク」
腕なし憑依状態なのが「アンク」
腕つき状態なのが「半アンク」
339 :
名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 18:46:17 ID:hGPV6VIW0
Wのように関東以外でのロケとかやるのかな。やるなら秋田か九州がいいだろうね。
なぜなら役の人の出身が…
>>340 渡のファンガイア態はインタビュー記事だったかな?
それ以外はテレ朝公式に書いてるのを確認したよ
>339
役者の帰省のついでか。家でゆっくりしている暇はないだろうが。
しかし大阪の通天閣や太陽の塔みたいな「ここでロケしました!」て
多くの人が分かるようなランドマークなり、
そこでしか撮れない風景なりが秋田にあるのか。
>>307 公式では映司は欲望がないとされているけれど
本人の「欲望はなかなか無くならない」(うろ覚えごめん。カメラマンの回だったっけ)
という台詞からすると
それなりに欲望があると本人は自覚してんじゃないかな?
映司のキャラって下手すると脚本家や監督によってブレて
ただのお人好しになっちゃうんで難しいわ。
明るくて優しくて人助けをする子供たちのヒーローの軸はずれないけど
それと同居する臨機応変さ、したたかさ、心の傷は
演じるのも大変そう。
>>279 自販機の下に手を突っ込んで小銭を探す(拾う)ってネタ
銀杏拾いと並んで笑点で頻繁に使われる師匠の持ちネタ
響鬼でナマハゲ期待したが関東だけかよチクショウ
>>306 翔一は無理やり自分を笑顔にしようとしてる
不自然さは映司と似てると思うけど
映司の砂漠のイメージとは違うんだよな
>>343 人を助けたい気持ちだって立派な欲望じゃね?
オーズは公式見る限り生体変化の部分と外骨格で別れてるみたい
下地の黒スーツは表皮が変化した~とか書いてあったような
>>347 映司の場合はいろいろ経験していった結果「枯れた」感じなんだよな。
変に老成してる感じで。
その辺「おじいちゃんっ子」だったという話なので、なんとなく納得したw
>>343 そうだよなあ。
ドラマの流れからすると映司本人もそういう風に自覚してんじゃね?
そのうちヤミー作りに利用されてしまいそうだな。
>>347 翔一はつらい過去から逃げたかった所にたまたま運良く記憶喪失になってしまって、
これ幸いとそこで安寧としてしまっている、というイメージがあった。
映司の言う休憩中みたいな。まさにモラトリアム期間。
ニートで衣食住が保障され、いざ敵が現れれば何の努力も無くヒーロー。
努力し、組織の皆の協力も得てやっと得た力が通じずいつもボロボロになる氷川や、
戦力的にはG3よりマシとはいえ変身する度に死にそうに苦しんでいる芦原の横でさ。
そんな恵まれた環境で偉そうに他人に人生を語る。
翔一は嫌いだったけど、回想シーンや記憶を戻した後の沢木哲也はすごい好青年って感じで、
そういうことかと思った。つらい目にあった沢木哲也のリハビリ期間が翔一だったんだろう。
書いている内に、当初思っていたより映司の設定って
翔一の設定に影響受けてないかって思えてきた。
訂正。351は348に対するレス。
自分にレスしてどうすんねんorz
>>333 おれは「メトロイド」サムスを思い出したがな
砂漠ねー、一見逞しそうに見えて、肩を掴んだらサラサラっと指を抜けてしまう感じかね
>>352 翔一は他人に対して持論語るタイプじゃないでしょ
アレは映司とは違って本能で戦わされてたようなもんだし、ほんとマイペース
映司とは全く別タイプの主人公
映司は暗い過去があるってのが根幹にある主人公だから敢えて飄々としてるわけで、
どちらかといえば、常に他人と距離を取ることを意識しながら生きてるように見える
翔一は地だけど、映司は積み重ねた結果というかなんというか
>>355 俺は熱いやつだけど乾いてるってかんじかな。あと何でも飲み込むけど拘りがないって感じ。
どことなくドライなんだよなー映司って
>>357 適当に人生語った事は何度かある>翔一
まあ記憶喪失とトラウマから逃げる行動のなせるワザだと思うので
勘弁してやってくれw
バースは、幼児には人気あるんだろうか?
たぶん無いと思う、オーズに意地悪する半分悪い奴という認識のはず
>>357 映司と翔一(哲也)の性格が同じじゃないのは分かる。
「つらい過去があって、そのトラウマから逃れるように
不自然にまでに浮世離れした飄々とした感じを装っている」というタイプが似ているなあ。
過去のトラウマが「最愛の姉が謎の自殺」と「旅先で仲良くなった女の子が目の前で爆死」で
全然違うし、元々の性格も違うだろうし
(沢木は以前は結構普通だったっぽいが、映司は以前からかなり変ではあったろう)、
切り口も違うけど、大枠の設定は似ているなと。
>>356 ??? ニートだろ。家事手伝いは職業にならない。そこは議論の余地は無いと思うが。
>>361 日本のニートの定義では家事手伝いする人は、立派にニートから外れますよ。
>>361 ニートじゃない
ニートの意味調べろ
お前が完全に間違ってる
>>360の脳内の幼児と現実の幼児の趣向が全く同じとは到底思えないんだが
ただ、セーブされてないG3ーXを翔一は使いこなしたけど映司には厳しいだろうな
映司は自分を殺すことはできても無我には至れなさそうだ、よくも悪くも
だからこそ成長が楽しみなのは映司だな
>>360は前提条件として映司またはオーズを幼児が大好きじゃないと
>>361 こういうの見るたびにニートって立派な差別用語になったなぁって思う
そもそもイギリスでの元々の定義と日本のニートの定義は違うしな
こんなことになるから新語を海外から輸入するのは反対なんだよなぁ
メタボリックシンドロームだってもはや本当の意味を知っている人間のほうが少ないだろ
ニート議論はもういいよ。ようするに穀潰し=ニートでFAなんでしょ。
そんなことよりカブトヤミーをタトバキックで倒したのかバースがぶっぱなして倒したのかはっきりさせようぜ。
>>364 分かりやすく、ゲゲゲの鬼太郎にたとえると
鬼太郎 = オーズ
目玉親父= アンク
ねずみ男= バース
幼児は、こう認識しているはず
>>368 一度ニートでググれば穀潰しでFAなんて言えなくなるんだがなぁ
それからカブトヤミーはタトバキックで撃破とテレ朝公式サイトにあるからタトバキックでFAでしょ
次週、映司が鴻上からヨーロッパ旅行の土産を渡される
それはどうみてもレッドコア
鴻上が休暇中に「前々からの目的も果たせた」と言っていたのが
レッドコアの入手だった場合
不明コアは世界中に散らばってる可能性あるのか
好事家の収集物ならまだしも、本気で遺跡に埋もれてたりしたら
グリード的には自力発見は絶望的だな
残りのコアはほとんど、鴻上経由になるのかなあ
19話
グローイングキック三連発
北條透の事件簿後半
近くにいたお前が悪い(^-^)
J散華
桐生さんvs橘さん
轟鬼のギターソロ
サソード見参
ゼロノス参上 (vsフリーザイマジン)
音也in渡 (vsアブレラファンガイア)
おのディケこのバケガニで始末してくれる
アクセル登場
5103転職←NEW!
いつの間にか19話ですか
例年だと7~13話ぐらいでサブとかゲストの脚本があるけど、オーズはどうなんだろう
あとオーズはまだ記憶喪失の人出てきてないな
>>369 ねずみ男が人気がないという根拠をプリーズ。
というかまだ出現から2話、多く見積もって3話でその結論は早過ぎる。
>>370 日本語におけるニートってことね。
発信本国の本来のニートの意味なんてのは日本ではトリビア程度の話しさ。
差別語として使いたい人が多いというのは分かった>ニート
とりあえずニートニートと連呼して現実にニートである俺の心を傷めつけるのはもうよして欲しいんだ
俺は働きたいんだ! 誰か雇えよチクショウ・・・
そんなこと言ってると夜のトイレにウヴァさんが現れるぞ
>>375 その欲望・・・素晴らしいッ!しばらく自宅謹慎!
378 :
名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 21:03:44 ID:hGPV6VIW0
>>344 やっぱ秋田と言ったらなまはげだな。
ナマハゲヤミーとかいいかもな。だけど秋田への移動費が高くつくかも。
オーズは九州、秋田両方で視聴できるんだな。良かった。
>>377 ウヴァさんかと思ったら会長で、しかも謹慎w
>>373 っつーかバースの認識が
オーズに意地悪する半分悪い奴とかネズミ男とか
想像力豊か過ぎると思うんだが?
今日やってたドラマ「ホンボシ」で、アゲハヤミーの回を思い出してしまった
と言うか去年や一昨年ならともかく今の幼児は鬼太郎知らない可能性が・・・・・・
年長組ならギリギリ知ってるかなぁ
>>375 うちで働かないか?
給料は安いけど体力も根性もつくし時々天国も見える、なかなかいい職場なんだけどな?
欲望からメダルを集めるだけの簡単なお仕事です
ケーキを食べるだけの簡単なお仕事です
今回の後藤さんは何がしたかったのか良く分からなかった
というか最近は後藤さん自身も何がしたいのか分からなくなってきてるのか?w
やたらとバースのネガキャンしてる奴を12月の玩具発売時期くいから見かけるがなんなんだ
なんのメリットがあるんだ
>>392 そうなんじゃない?
伊達が言った「不気味な奴」って後藤さんも該当するだろうし
後藤さんは別に不気味じゃないだろ
不器用だけど
世界を守るとか言っちゃうのはあれだけど、不気味でもなんでもないし
真っ直ぐでわかりやすい人だと思うよ
十分意味不明だと思うぞ、世界を守るってのは
じゃあ後藤さんにとって世界ってなんなの?好きなの?
世界を守るヒーローになりたいっていうのは名誉欲かね
>>372 「あれ19話だったのか」ってやつがいくつかあるな
世界に恋してるから恋愛欲じゃね?
何で守りたいの?って辺りが不透明
恋愛欲って言うと恋をしたがってるように見えるな
後藤「世界を守りたい気持ちに理由なんていらない!!」
最近後藤さんが中二病に見える・・・
自分以外の人間が世界守っちゃ駄目なのかね?
誤砲して逆切れして…
なんだかなぁ
最近?
公務員(エリート。多分キャリア組)
↓
ブラック企業のパシリ・名ばかり管理職
↓
飲食店アルバイト
迷走してんなぁ・・・・頑張れ5103・・・・・
不気味とは違うだろ、不気味とは
中二だし、具体性に欠けるが、それでもわかりやすいじゃん
410 :
名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 21:58:20 ID:JvKF5SSAO
純粋無垢な中二くらいの精神論って感じで所謂中二病ではないだろ
むしろそういう感じの人間見ては中二病と言いたがる奴が中二病
>>397 でも後藤さんのことは「純粋な若者」という評価だぞ、伊達さんは
「不気味」ってのは明らかに映司に対してのみ
>>411 それを物陰からこっそり聞いてた後藤さんがどう受け取るかは、後藤さん次第
>>395 伊達さんの後藤評は「純粋」だぞ。皮肉まじりかもしれんけど。
映司との対比だと後藤さんが世間知らずっぽくなるけど、
その世間知らず込で綺麗ごとにこだわれるのが純粋。
映司はそれよりは世間を知っていて綺麗ごとの虚しさを知っているのに
その上で損得勘定抜きで動こうとしているのがある意味不気味。
こういうことか? 分かる気もするけど、考えすぎかもしれない。
後藤さんは世界を救いたいとか言ってるけど
その理由がイマイチ見えてこない
映司のように過去のトラウマ~ みたいな理由あんのかね
>>412 ? 後藤さんは伊達さんのあの発言は聞いていないだろうし、
例えそれを後藤さんがどう受け取ろうとそれが何だと?
416 :
名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 22:03:16 ID:JvKF5SSAO
>>411 ごっとゅーはもろ顔に出るからね
経験豊かで勘鋭そうな伊達さんには丸わかりなんだろうな
逆に映司は行動原理含めて読み取りにくさがあるんだろ
>>415 単純に、それをきっかけに後藤さんも自分の戦う理由を今後明確にしていくだろうってことだよ
何か物凄く後藤さんフィーバーな流れで言いにくいが…
今回のお話の剣道少女可愛いくね?
今回のお話だと花嫁さんが残念じゃね?
>>294 キヨちゃんが本体
ドクターがキヨちゃんに操作されているロボットというのは
うっすら言われている事だけど
キヨちゃんの椅子がある事から考えてドクターとキヨちゃんは
接触していないといけないわけじゃないみたいだ
でキヨちゃん落とされてドクターがおかしなことになっているが
あれはキヨちゃんが落ちて体を強くぶつけた影響と考えた
これを総合すると研究をする時は
キヨちゃんはきちんと別の場所にいてドクターに研究をやらせる
ただテレビにうつる時は肩にのっけるという分かりやすい記号で
キヨちゃんとドクターがただ者じゃねぇぞと示しているんだと思うんだ
>>418 知ってるか剣道する時は袴の下は下着禁止なんだぜ
>>420 ドクターとはキヨちゃんのことで
ドクターキヨと真木研究員というのをドクター(&)真木と一言で呼んでいると妄想
いや、ブスだっただろ・・・
後藤の「世界を守りたい」っていうのは漠然としてるけど、理解はできる
ヒーロー志向はこのスレにいる者ならもっとも共感できるんでない?
エリートゆえのプライドとか、葛藤はあるだろうが、まあわかりやすい人間だ
ちゃんと自分を省みることもできていたし
対する映司は「困っている人をほうっておけない」という典型的なお人好しな性格してるくせに、妙に冷めたところがあるから不気味
メダル集める理由もなく、単にヤミーによる被害を防ぐことしか考えてない
まだメダル欲しがるグリードや人間のほうがある意味まとも
>>424 ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
>>422 知ってるか剣道の籠手の中は凄まじい匂いがするんだぜ
ご褒美だなうん
>>427 つまりマイルドで純粋で悪巧みを知らない草加さん=5103なわけか!!
なんかストンときた。
>>411 そこが、なんか意味ありげに思えちゃうんだよね。
世界を守りたい後藤さんと目の前で困ってる人を守りたい映司。両者共に純粋なように見えるのに、対比のある評価。
まあ、後藤さんが世界を守りたいの知ったら、伊達さんは不気味だと思うのかもしれないけど。
>>418 予備校とか専門学校のCMに向いてそうな子だった
伊達さんは欲望まみれだからな。一億荒稼ぎするんで!みたいなこと言ってるし。
映司と逆に5103のほうに共感できるんだろう。
世界を守ることで後藤さんの正義が完結する
>>432 本気になった結果が財団に転職だったわけか
ダウンタウンDXに会長出ているな
どうやら、会長の信の欲望は「キャラメルコーンを貪り食う事のようだ」
キャラメルコーンヤミーの誕生だよ!!!
438 :
名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 22:33:45 ID:JvKF5SSAO
>>418 乳見えそうなアングル多数でドキドキした
あれ現場の奴は何人か絶対堪能出来てたはずだ
ちくしょう
>>427 優しいけど冷めてるってのは苦労した人間には分かるんじゃないかな・・・
>>427 えーそーかぁ?
自分の目の前の人が、ケガしたり死んだりしたら気分わるいじゃん
止められたら止めるだろ
そしてヤミーは普通の人間では止められないから
オーズの力が自分にあれば、戦ったりもするんじゃねえの?
>>420 キヨちゃんは、ヘッドマスターだから、真木はトランスビークル扱いだろ
何れ真木にキヨちゃんは、ヘッドオンする
優しいのに冷めてるからってより
命の危険があるところに平気で自分を投げ入れちゃうから不気味なんじゃね
自分の命を勘定に入れてないっていうか
それこそ正義なんてわかりやすい理由があればわかるが
強迫観念で突き動かされてるのに、表面はすごい感じやすい若者だから不気味……みたいな
過去のトラウマが原因で、
>>442の言う強迫観念のごとく人を助ける
その際自己犠牲についてはなんとも思わない
欲がないっていうのは自分の命をなんとも思ってないのと同義と言えるのでは
ある意味自殺志願者みたいなもんかな
オーズの力を得るまでは、何を考えて生きてきたのかもわからない
マスターフォースかもしれんぞ。真木が割れて中からキヨちゃん。
>>429 剣道の道具の白い粉はカビだそうだ
なんで洗わないかな
ファブリーズは意味ないからねあれ石けんと成分一緒だからね
>>443 >>445 こんな共感してくれる面子がいて涙でそうだわ
ヘッドマスターは幼年時代ドンピシャだから
2011年は特別だ
話題的に別だが、宝冨には磐梯に負けず今年は頑張って欲しい
取りあえず、キヨちゃんを核にした巨大ロボに一票
>>444 テイルズオブエターニアってゲームのファラっていう女の子キャラがそんなだったな。
なんか自分のせいで親が死んだせいで病的に他人の幸せだけを望んで、
自分の無事や幸福を計算に入れずに他人を無闇やたらと助けたり世話を焼いたりしたがるみたいな感じだった
>>447 バース関連のネタバレ見たら幸せになれるかもしれんぞ
映司の一番不気味なところは、
今までの主人公たちに比べて感情の揺らぎの振れ幅が少なく見えるところだなあ。
他のがものすごいブレまくってただけかもしれんけど
>>427 後藤さんは、『自分が』『正しいことをしたい』人なんだろうな
正義を行う人になりたいというか
それこそ現実に消防士や警察官を目指す人みたいに、って実際元警察エリートなわけだが
わかりやすい正義感で動いてる人だと思う
だから伊達さんいわく『純粋』なんだな
ブレてないというところでは近いのは五代か
五代との決定的な違いは聡くて喰えない人間というところか
映司はこれから内面にも切り込んで行くだろうしその時にブレる可能性もあるわけだが
ぶっちゃけ脚本がそんなに甘い人でもないのどうなっていくのか楽しみなところ
オーズのBGMでオーゥ!とかオッオッオッオッて言ってる人は誰なの
ある意味自分は伊達さんと同業者になるな。ガチャガチャの景品補充、交換の仕事だし。ミルク缶ではないが、袋をジャラジャラいわせてる。
五代は人を選別する冷徹さもあった印象。
こんな奴らのためにが凄く印象的にのこってるからかもしれないが。
感情的にもなりやすかった印象があるな。
>>454 先週はそのBGM背負って後藤さんがずぶ濡れランナウェイでワロタ
それまではえらい穏やかだったのにw
他人の為に命を賭して戦えるか、と問われたら基本無理なのが一般人の感覚
その辺を、ごく普通の少年や青年であっても、
『俺はみんなを守りたいんだ!!』で先に進めるのがヒーローものやバトル漫画のパターン
それこそ「なんにもないのに戦っちゃってる」人ばっかりだと思うけど
でも映司はこのパターンともちょっと違う気がする
伊達さんの「不気味で危険」「自分を泣かせるタイプ」ってのは、
そういうヒーロー像全般に対してなのか、それとも映司自身に対してなのか、
あるいは伊達さん的には両方とも同じようなものなのか
最終回は映司がラスボスになって5103がバズーカで撃ち殺して余韻に浸って終わる
>>453 五代は安定感がそれなりにあったのが違いかなあ。
映司のは揺れなさすぎて限度を超えたときに根っこの部分からバッキリいきそうなのが恐い。
五代が強い風でしなっても風が止めばもとに戻れる柳の木だとしたら、
映司は滅多なことではしならないけど嵐にあうと折れる固いカシの木かな、と。
アンクはネタになるばっかりだが、映司はまじめに語られるなぁ。
良太郎や渡みたいに後半で劇的に変わるのかもしれないけど
今の時点で見てて不安感があるのが映司だと思う
何というか、延び代があるように感じないというか、壊れそうな不安感を感じる
映司ってどこかアンバランスな印象があったから、
伊達さんに不気味って言われても、納得できたな
アンクは存在の不安定さとは反対に良くも悪くもまるでブレないからな
確たる目的があるしな
今のところ映司と利害が一致してるし
アンクは基本メダルとアイスとガジェット類を与えとけば機嫌よさそうだしな
>>467 アンクを筆頭に、グリード陣はなんだかんだでわかりやすい
具体的に何を目的としてるかまでは読めなくても、方向性は掴みやすいというか
それこそ欲望むき出しの存在だからなんだけど
キャラ的には出し切っちゃってる感じだし、アンクはそこから変わっていくのかが見所
映司や伊達さんは明らかにまだ出し切ってないからなあ
先を考えると暗い方向にいってしまう
五代は自分の能力への興味とか
敵の行動について自分なりの考えを持っていた
映司は比奈ちゃんが攫われた時の積極的な行動力を発揮する機会は少なく
「コイン集めるのは何故」とか「グリードって何」と聞きながら追及しない
それなのに命をかけるのがアンバランス
「辛い時笑顔でいられる男ってカッコイイなと思う」
「(自分が)辛くてもヘラヘラ笑うな」は過去からの脅迫観念の差か
純愛ドラマ 「後藤とバース」
二人の愛をみんなが邪魔する
プライドが邪魔をするのが君の弱さだとしても僕は受け入れる
バースは戦うための道具であってはならない
とバースが言った時に5103とバースはひとつになって本当の相棒に(ry
>>471 溢れる世渡り上手感が、平成ライダーではちょっと珍しいくらいの
対人コミュにおけるバランス型人間、とか思ってたけど
誰とでもうまくやっていけそうで、
誰の為にでも全力疾走を惜しまない(惜しめない?)んだろうに、
『誰か』と深く関わりあうのは避けてるっぽいのがアンバランスってことか
>>463 渡はわかるけど、良太郎ってそんなに劇的に変わったっけ?
それこそ最初から最後までいい意味で変わらなかったように思うが
良太郎は身体的にはアレだが鋼の精神持ちだったからな
「戦えばモモタロス達が消えちゃうのに迷わない自分が嫌だ」
とか言うぐらいだし
今のままの映司だといつか死んじゃいそうだし、
死ぬ時も覚悟のうえで納得して死ぬんじゃなく、しょうがないとか逃げ的な気持ちで逝きそう
やっぱり変わるんだろうな
悩んで立ち止まってたら誰も守れないけど、守れても走る理由が曖昧なまま感じか
悩みながら走るんじゃなく、無我夢中の全力疾走してるのが映司
映司のトラウマと、伊達さんが世界を旅してたって事
関連性ある気がする。当時あの紛争地に伊達さんもいたとか
>>476 そのへんが過去のトラウマに起因すると思われる、「自分を泣かせちゃう奴」ってことなんだろうな
なんか伊達さん退場時が怖い…
>>476 比奈ちゃんが泣きながらビンタしそうだよ…
そうか死因はそれか
一方クルム伊達公子はサーブで対戦相手のラケットを破壊していた
アバレンのED風に
ゴトゴトゴトゴト 後藤さん! 怖いものなしの 向こう見ず!
某借金まみれの漫画の主人公の名前のイメージが強いからかもしれないが
どのライダーにも言えるのかもしれないが逆境に強いような…
ヤミー1体の時より囲まれてる方が3倍くらい強く見える
「ストーム・トルーパー効果」と言う物だな
>>476 映司は確かに今のままだと
あっさり死を受け入れてしまいそうだな。
消極的な自殺志願者ってところか。
日常では明るく振る舞っているし誰とでも仲良くなるのに
底の底は明かさない。
ほんとにどう変わっていくんだろう。
サムライトルーパー
映司は破滅志向ってわけではないと思う。
危険な場所にも飛び込んでいくのは
構わないのではなく、力を尽くしてそれを切り抜けようとしているんで
そのために、できる限り
勝てる勝負になるように、手堅く缶ドロイド使ったり段取りして対策を立てもする
それに途中で自分が死んだら他人も助け出せないし。
>>485 自分の欲望と向き合っていくんじゃないかな
それこそヤミー生み出すくらいの展開で
単純に「人を助けたい」欲望じゃなくて、「欲を持ちたい」欲望みたいな感じでさ
なんか映司は無欲というか、オーズとなって戦う、人を助けることを自分の欲望の代替としてる感じがする
普通のヒーローものなんかはそういうのをすんなりと受け入れられるが、映司の場合は敢えてそういうヒーロー像を演じさせているって感じ
欲望がテーマで、伊達の発言があればこそなんだろうけど、普遍的なヒーローはみんな歪なんだな
>>487 自己犠牲がいきすぎて身を滅ぼすタイプなのは確か
自分が助かることは基本考えてない、それゆえの無欲設定
まあ助かるものならそれなりに行動を起こすけど、死んだら死んだで構わないってのは思ってそう
映司自分の欲望を自覚する
器として認められずドライバー取り上げられる
:
伊達を継いでバースとして覚醒し石室コア封印
めでたし
特撮の主人公なのにこんだけ細かく考察されてるなんて凄いな
脚本の見せ方も上手いし、やっぱり味があるな映司
実は犯罪者とか逃亡者だったりしないか映司
労力を惜しまないってのは
自己犠牲OK!とは、別のことだと思うんだ。
義を見てせざるは勇無きなり、みたいな。
>>489 だからヤバいヤバい言われてるコンボも躊躇なく使えるんだろうな
恋愛に鈍感な映司が自称経験豊富な店長に教えを乞うためにデートして
それを見た比奈ちゃんがやきもち焼くようなほのぼのした話はあるかな。
( ^ω^ )どうしてこうなった!?
伊達さんの退場は映司をかばって
「これからは自分を泣かせるんじゃねえぜ・・・ガクッ」
みたいな感じだったらいいのになぁ
「もっと馬鹿になれ……」
「桐生ーーーーーーーー!!!」
>>494 最初は映司について「ビルから落下しながらでもアンクと駆け引きするなんて肝が据わってるなあ」って思っていたが、本当は自分の命の重みを実感出来ないからこそ、なのかも知れないな。
他にも「映司!!死んでも(メダル)獲られるな!!」「死んでも、ねえ・・・」っていうシーンがあったが
人を助けるために平気で自己犠牲出来る映司にとっては「例え自分が死んでも」という言葉の重みを実感できなかったのかもれない。
メダジャリバーが出てこなくなったのは
バースを立てるため?
最後に出たのいつだっけ
エロい猫ぶった切った時じゃね?
じゃあ4話くらいお休みか
最後の活躍はリクガメヤミー戦だろ
セルをメインで使うバースが登場したばかりで
オーズがセル使用武器で活躍すると販促効果ないもんな
まあ先週1回たりともバース玩具のCM出なかった訳だが・・・
どこも売り切れてるからCMしなくていいよ
バースの玩具も売り切れてるのか?
スゲーな
バスドラ欲しいならオクだな。
転売屑ヤミーが在庫抱えて爆死してるw
店頭の売り切れはそのせい。自業自得だwww
タジャスピと抱き合わせで捌こうとする前の今がチャンスかも。
アンク、何気にメダルホルダー使ってくれてるよね。「何だ、こんなもの」とか言って投げ捨てるかと思いきや、しっかりメダル収納作業してるし。所々、優しさを見せるようになってる感じだ。
まぁ、他のグリードと同じ性格だったら知世子さんなんかはとっくに殺されてるだろうが。
後藤さんのブログ読んで、泣けた・・・
役のまんまなんだな
早くガメルとメズール戻ってこないかなぁ・・・
さっさとカザリ死なないかなぁ・・・あのコソドロ見ててむかつくんだよねぇ・・・
財布の中身くらいは確認しようよ後藤さんwww
とブログみて思った
セルメダル一枚が何円?
為替レートが気になる今日この頃。
鴻上のオッサンは何円で引き取るのか?
>>515 5000枚で1億円だとすると1枚2万円
2万円をジャンジャカ消費するバースすげえ
>>511 ガメルだったら逆に可愛がられるんじゃね?
>>517 消費はしてない。メダルのエネルギーだけ吸い上げてる。
今更なんだが、映司のブログで、8日の名古屋夢ドームのトークショーの3回目の時に、登場してくる場所を変えた、ようなことが書いてあったが、どんな感じだったのかな?
1回目と2回目までは見たのだが、そこで帰ってしまったので。
521 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:41:33 ID:BCKVpBA80
バースバスターのエネルギーってセルのエネルギーじゃん
それをグリードに向けて撃ったら吸収するの?
それともエネルギーの弾ってだけでダメージ入るの?
>>519 エネルギーの枯渇したメダルに価値はあるのか?
と考えると消費していると同義なんじゃね?
エネルギーが有限とすればだが・・。
そういえばタジャドルの歌って情報出てる?
今回は語呂合わせ難しそうだから楽しみだな。
「Turn Jap Dollar」
とかじゃ意味分からんし・・。
あれだ。
俺たち人間でも、肉のかたまりとか骨とか凝固した血の塊を音速で投げつけられたら痛いだろ?
そういう事なんだと思う。
>>519 それだと「卵5000個集めて来い」といわれて
卵500個のカラを集めるようなモンだろ
>>523 自然回復するのかもしれない。謎技術だしその辺はヨクワカラン。
まぁ、ヤミーをドリルでぶん殴ったりキャタピラで蹴ったり倒してクレーンで巻き上げりゃ元は取れるんだし、必要経費と割り切ってるのかもしれないなぁ。
ガソリンで走ってる車に向かって火のついたガソリンタンク
すんげー勢いでぶつけられるようなもんかとw
火拳はマグマに焼かれて死んだ
そういうことだろ。
>>519 いや、バースの変身解除するとセルメダルが光の粒になって消滅してる
弾に使った分は演出省略してるだけで消滅するんだろう
>>530 ガタキリバのテーマがGot keep it realで、「ガタキリ」と読める
>>530 タトバ → Tighten up
ガタキリバ → Got keep it reai
ラトラーター → Right on Right time
サゴーゾ → Sun goes up
タジャドル → ???
綴り間違ってたらごめん。
まぁでもあの靖子たんの事だから、既に企画段階で完成してるかもしれんね。
なぜに脚本家が歌まで担当せにゃならんのか・・・
作詞は預言者で名高い藤林さんだぞ
>>533 完全に「聖子」と書いたつもりだった・・・。
すまぬ・・・(´・ω・`)
ブログによると、タジャドルの歌は収録終わってるみたいだな
>>308 比奈ちゃんと後藤さんは病院回でアンクを怪我人に仕立てて潜入した際に会ったことはある
覚えてるかは怪しいが
>>536 カメヤミーの回に最後バズーカでピンチの映司助けたから
印象残ってると思うけどなあ
ここは天国か・・・ガクッ
>>538 あの時うっすら笑ってたけど、笑ったのって初めてか?
今子供が喜んで見ていてグッズとかカードゲームとかも楽しんでるんだけど
1年でまた違うライダーに変わると言うのは決まっているんでしょうか?
メダルとかのグッズが凄い事になってるのに
今までの傾向から見ると1年延長とか無いんでしょうかね?
続編が作られたのはてつをだけだな~
初代ライダーは2年近くやってるから、延長の部類に入るのかな。
あんまり引き伸ばすと悲惨なことになるのは目に見えてるからな
W映画AtoZのDVD届いたから、特典のメイキング見てたんだけど
OOO初登場時の渡部君、今よりずっと子供っぽい顔つきしてたんだな。
リアタイで映画見た時は変身後とルナさんの印象が強くて気づかなかった。
てかまだ19歳なのも最近知った、翔太郎の人と同じくらいかと思ってた。
勝手に、「焼酎はお湯割りが好きです」とか言いそうだなと思ってた。
正義のヒーローがどんどん年下になっていく…
>>545 ブログ見てるとメシ食うことがなにより嬉しいみたいだし
成長盛りの子供みたいなとこあるけどなw
そして年下がどんどん先に結婚していく・・・
吉川さんディスってんのか
>>543 あの当時は一年間で終了とか、何クールって概念が無かったんじゃないっけ
吉川って童貞なの?
未婚=童貞って考える男の人って・・・
どうっていうこともない
どう、ていひょうするべきか・・・
>>546 既に平成生まれのヒーローばかりになっているのも気にならなくなってきたな。
翔太郎は貴重な昭和生まれだったが。
響鬼みたいなケースがなければ、翔太郎が最後の昭和生まれ主人公かもね。
その平成ヒーローもあと何人出て来るのか…
で、次の新ライダーはどうなるの?
スマートフォンを使って変身します。
>560
それ1年半前に見たような気が…
>>452 ただ後藤さん、筑波さんの時に「自分は何もしてない」
って気づいちゃったからな
世界を救うって言っても、何をどうすれば世界を救えるのかさえ
明確じゃないまま世界を救う気になってたって
>>474-475 寧ろ内面的には終始一貫してるんだよな
肉体的には1話で不良少年に一方的に凹られて
死にそうになったり、まったくの無力だけだったけど
変身能力持ったら4話でモモタロス拒否してプラットFで戦ったり
アンチスレで「映司の人格がブレてる」という意見を見た事があるが、
それって要は映司が剣道少女並みか、それ以上に精神構造が複雑になっているという事ではないかと
仮に映司からヤミーを作ったとしたらガタキリバ並みに分裂しそうで怖い
うちの4歳児は鴻上会長のことをオーズのお父さん、と言っていたw
オーズのお誕生日をお祝いしたからお父さんだ、ということだった。
>>566 かわいいなーw
俺も子供欲しい・・・結婚は年末ぐらいだ、先は遠いぜ。
彼女が東方とかいうの?ヲタなんで俺のこういう趣味は何も言われないから気楽w
映司の性格は小林は計算してああしてるんだろうが、
わかりづらい性格だから脚本家によってブレることはあるだろうな
伊達さんの性格もわかりづらそうだ
そして誰が書いても特に変わらない後藤さん
569 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 20:18:53 ID:OvL6gHwt0
>>567 東方神起か…あれって解散したんだっけ?
後藤さんがクスクシエ勤務する理由がメルマガに書かれてて吹いた
ものすごく予想の斜め上
ある意味今週の展開そのままだけどさw
タブレットPCで変身します
>>569 これ↓
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
ここ1年ぐらいのうちにはまったらしいけど
俺までキャラ覚えさせられそうw
ねだられて同人のゲームいくつか買ってやった。
激しくスレチだな、すまん。
早く子供と遊びてえええええええええええ
>>567 うちも嫁はんWWEヲタw
フィギュアがパッケージ未開封でビニール袋にキッチリ包まれ飾られている。
子どもと仮面ライダー楽しめるのは4歳近くになってからだよ。
シンケンとかの戦隊ものはどこからか怪物が出て来てやっつける話だが、ライダーは人間が怪物に変身するから凄く怖いらしい。
自分語りは他所でよろしくどうぞ
うちの嫁は俺を更生させようと必死だった。
最近諦めてきてる。そしてついこの間世間体さえよければいいじゃないってことに家族会議でなったばかりだ。
でも「なんか生活費入れるの削ってまで好きなもの買っててごめんなさい」とは思う。
これはひどい
802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
うちの4歳の娘は自分の好きなプリキュアソーセージを止めてまでオーズソーセージを買ってきて
「ほら、パパの好きなオーズだよ!カード付いてるよ!」と言ってくれる
幼児雑誌の付録のバースのお面を内緒で作って
「やぁパパ!オーズが来たよ」とサプライズをしてくれる
だがそれはバースだ
何もしてないのにいい娘に育ってるよ・・・ありがとうオーズ
>>580 さあ、いますぐプリキュアの衣装を買いに行って
「あたしキュアサンシャイン!」と娘の前に現れるんだ
一瞬、何のスレかと思った
週末になると話題がカオスになるな
いや謝っては駄目だ君達は自分の家族を話したいという欲望に従ったそれで良い
>>581 北斗の拳のキャラがコスプレしている心臓(ハート)キャッチプリキュアというネタ思い出した
あさっては、久しぶりに動いている泉刑事ですか
知り合い?が店に来るらしいが、どうやって誤魔化すんだろう
5103が昇天してるAAください
伊達「よう」
映司「もしかしてさっきの…」
アンク「何だお前?」
伊達「俺?俺は…うぅ…ああ」
ガサガサ、バサッ
伊達「これ、トントン(マニュアルを指で叩きながら)」
バ ー ス は 後 藤
>>584 アンクがブレないという話題になったばかりだ
ガン無視するに決まっている
>>564 複雑とブレてるってまた違うんじゃねーかな
てか剣道少女の場合も「強くなりたい」にしろ「ぶち壊したい」にしろ
師範への恋心から生まれたわけだから複雑ではないような
例えば「ぶち壊したいヤミー」を「そんなことはいけないヤミー」が妨害する
とかだったら複雑だなって思うけど
映司はブレてるか?感じないなぁ
>>591 むしろ平成ではかなり一貫してる方だと思うが
ブレてるっつーかキャラ設定とは違うなぁとは思う
そういう意味では映画版の映司は設定に近くて俺は好きだ
まぁ剣崎に比べりゃ可愛いもんだけど
映画館で見たとき以来にWの劇場版の映司見たけど
喋り方が全然違うんだなw
すっかり忘れてた。
しかも変身に気合入れすぎw
夏映画と本編と冬映画の間ではブレてると思うw
でも夏映画と本編一話は地続きだって言われてもあまり違和感ないかも
その後話数を積み重ねてきた今はそう見えないけど
本編と今までのオーズのでる映画はパラレルだと思うことにした
>>597 いいのかい?ホイホイ付いてきて
俺は辛子なしタコ足だってかまわず食っちまうんだぜ?
599 :
名無しより愛をこめて :2011/01/21(金) 21:52:38 ID:joH5lP6R0
>>594 Wの映画のオーズはかっこよかったが、斬り倒されたルナドーパントの人の消え方が悲しい感じだったな。
オーズドライバー「特技はトラクロ―とありますが」
トラメダル「はい。トラクローです。」
オーズドライバー「トラクローとは何のことですか?」
トラメダル「爪です。」
オーズドライバー「え、爪?」
トラメダル「はい。爪です。タトバのイメージに大ダメージを与えます。」
オーズドライバー「・・・で、そのトラクローはオーズにおいて働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
トラメダル「はい。クズヤミーが襲って来ても守れます。」
オーズドライバー「いや、当社には誤射する人しかいません。それにクズヤミーは素手で倒せますよね。」
トラメダル「でも、メダジャリバーも持てますよ」
オーズドライバー「いや、持てるとかそう言う問題じゃなくてですね・・・」
トラメダル「チーターで全速力で走っても安心なんですよ。」
オーズドライバー「ふざけないでください。それにメダジャリバーって何ですか。だいたい・・・」
トラメダル「鴻上さんが開発した武器です。メダジャリとも言います、それに・・・」
オーズドライバー「聞いてません。帰って下さい。」
トラメダル「あれあれ?怒らせていいんですか?帰りますよ、カザリの所」
オーズドライバー「・・・・」
オースキャナー「カマキリ!」
601 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 21:53:51 ID:BCKVpBA80
初歩的な質問ですみませんが
グリードの名前の由来を教えて下さい
>>597 いい事思いついた!
お前、俺のメダルタンクの中でションベンしろ
>>593 テレ朝が掲載する設定て、初期の初期だったり、変更されたりして間違いが多い。
(里中がダイエットをしているとかあったけど、実際の本編では辛いモノが好きで
バクバク食ってる描写がされた)
設定なんかより、実際に動いている映司が基準かと。
映画の金バラまくようなバカなお人好しでは、今のアンクとの緊張感ある関係は
とても築けないだろう。
そういう意味で、根本的にテレビと違ってるな、映画は。
なんとなくの思いつきだけど、オーズの後半に、
この世のありとあらゆる欲望を消滅させてしまう怪人とか出てきたりして。
そういやオーズも3月からは折り返しなんだな
あと6回放送したら、だな
>>609 キールームに入るひなちゃん
そしてアンクと映司がメズールをかけて戦うわけか
>>610 クスクシエの前でツボを運んでいる比奈ちゃんの前に
「ガメルがどこに行ったか知りませんか」
とやってくるメズール
エジプトコスの比奈ちゃんと店長が笑ってるシーンって後藤さんの幻覚だよなw
二人とも倒れた人の心配してるはずだし
異国の美女に笑顔で囲まれてるのをあの世と思うとか、純粋という評価も納得
ドクター真木「もっと私と友好的になりさい!」
次の日、右肩に後藤ちゃん人形をのせた後藤さんの姿が・・・
そういえば、何で知世子さんは、パワー系のバイト求めてたんだろ?比奈の今までのコスプレ考えたらパワー系あんまり関係ないような…?
>>606 辛いものを食うってのはカプサイシンの効果で痩せようとしてるとも取れるね
まぁ別に設定と違ってたって魅力的なキャラならそれでいいんだけど
俺には映画のほうがいいと思えただけだ
ただ俺には今の映司とアンクの間に緊張感があるようには見えないな
アンクが怒っても、いい加減な誤り方やアイスで許しちゃってるからかな
>>614 パワーを必要とするようなコスプレするときもきっちり対応できる人を探してたんじゃね
ああ見えてコスプレ衣装が尋常じゃ無く重いとか
>>614 そのうちフルプレートのコスプレでもする気なんじゃないか?
志摩子さん、意外に似合ってた。
1月22日 土曜日
日本テレビ 19:56 世界一受けたい授業!! 三浦涼介
「今度は、こっちのお勉強だ!」
ごめ、誤爆した
エジプトフェアなのでピラミッド用の巨石を比奈さんに
強いヤミーが出てきて伊達バース変身解除
自分の生きたいという欲望で伊達さん逃走
世界を守りたいという欲望と逃げたくないというプライドで後藤バース誕生
とまで妄想したけど気づいたら伊達さんが北条さんになってた
ひな祭り時期はやはり、比奈に十二単着せて日本フェアかな?
後藤「僕がいいひとだからですよ」
>>614 「うち、リアル志向だから~」
以前の改装シーンでも、置物を床に置いたら軽く地震になってた
リアル志向ゆえに飾りが本物の石や鉄で出来てて物凄く重たいんだろう
>>615 >アンクが怒っても、いい加減な誤り方やアイスで許しちゃってるからかな
アイスは、二人とも膠着状態でどうしようもない状態を認識した上で、「メダルを
取り返す」につけたオマケだよ。映司は力んでる相手を、フッと脱力させるのが得意だし。
いい加減な謝り方は意味がわからんな。そんなシーンあったか?
まぁ、前もそっくりの文体で書き込みしてた奴が、途中でいきなりただのアンチの馬脚を
あらわしたことがあったけど、同一人物だったらレス必要なしだ。
>>627 アンク「まず余計なことを言うこいつからNGにするか?」
>>627 過剰反応しちゃう君がいなくなればいいんじゃないかな
>>627 映司はそこらへんの間の取り方も天然じゃなくてワザとやっているんだろうな
そういったところもひっくるめて喰えないヤツなんだろう
そりゃ伊達さんが不気味だと言うのもよく分かる
いいやつだけど食えないし聡いっていうこのキャラ造形が俺は大好きなんだけどな
結構苦手な人も多いのか
>>630 今現在の映司は芯がないというか不安定になってるから、そこらへんは好きじゃないな
イタくても真っ直ぐな後藤さんや、目的持ってしっかりした伊達のほうが好き
映司はあの時死ねば良かったと思っているように見える
死に場所を探してるというか、いつ死んでもいいようにパンツと小銭しか持たない
でも、自分から死ぬ気にならないみたいな
>>627 良く分からんがそいつのことは知らんなマジで
女医の回で家出?したアンクを連れ戻すときだね
「あーもー悪かったって!」みたいな言い方でえーって思ったんだよ
なんかアンチ扱いされそうだからもう黙っとくよごめんな
成長しない主役もなんかなぁと思うし、これからが映司の成長パートかもよ。
本人もなんかこれじゃだめだ的な動揺が見えるし
>>633 >>627が言ってるのは多分俺のことだよ
俺のレス見てアンチと思うかね、なんかエラい過剰反応してくるのが潜んでるんだよ
嵐か
自殺するのってエネルギーが必要だからなあ
それ以前の気力しか本編前は持ってなかったのかもしれない
テンペストだな
>>591 あるキャラの、それまでとは印象の違うシーンが出てきたとき、
ブレだと感じるか、こいつにはこういう一面もあるのか、と受け入れるかの差かね
>>630 ワザとというか、計算してやってる状態が『素』、という気がする
なので、その瞬間にはあまり意識してやってないのでは
>>633 その辺、やっぱりアンクに対してはけっこうフランクなんだよなあ
主人公で映司みたいなタイプ今までいなかったからな
似てる奴はいるんだけど(五代とか真司とか)
だから苦手な人がいるのも仕方ないかなとは思う
ただアンク好きな奴の中に、いちいち比較して「アンクのがいいww」みたいな
やたら映司をdisる奴がいるんだよな…
アンクも映司もどっちもストーリーには必要なキャラなんだしそういうのやめてほしいわ
アンクが怒ったことに映司が真摯に謝らなきゃいとは思わないなー
アンクが自分と同じ「人間」ではないから本音が出せるのかもな
Dr.真木が「人形」のキヨちゃん相手にならちゃんと向きあって話せるように
そういうのはキャラ萌えスレでやったらいいと思う
映司とアンクの絡みだと違和感あるのはむしろアンクのほうだなー
アンクの性格なら途中でおさめずにもっとブチキレまくっててもいいような気がするんだがw
ディスるのと弄るのは大きな違いだもんな
646 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 23:36:18 ID:ZzRa9/OG0
映司「後藤さん!どうしたんですかその怪我!」
後藤「わからない・・・いきなり伊達さんが殴りかかってきて・・・」
>>632 その説、説得力ある
一見好青年だけと、なんか変なんだよね
心の闇を抱えてるとすれば、納得がいく
ただ単に、キャラの肉づけが雑なだけかも知れないが・・・
648 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 23:45:05 ID:XmAxtSM10
結局オーズのフォーム数っていくつなの?
メダルが頭、手、足3枚ずつ計9枚×5種族だから
15×15×15=3375だと思うんだが
ウィキペディアには125種類って書いてあるんだよな
誰か教えてくれ
心の闇ってのは三流のワイドショーが好きそうな言葉であまり使いたく無いが
確かに映司も歪んでるな
あの幼女が降りてきて一言許すと言ってくれりゃ映司も救われるのか
651 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 23:49:16 ID:XmAxtSM10
>>648 変身に使えるのは三枚までだぞ
そして、緑ならクワガタ・カマキリ・バッタが三枚ずつ
さらに、同じ名前のメダルは複数同時に使わない
明日ダジャスピナー発売だけど、新コンボに変身するの?
655 :
名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 23:52:36 ID:XmAxtSM10
>>652 え9枚って同じ柄のが3枚ずつなの!?
9枚全部違う柄があんのかと思ってたしぬわ
ありがと
現在コア確定してる分は5*6*5で150種類か?
どうせなら番台も直営のアミューズメント施設かなんかで
セルメダルを使えるメダルゲームとか出せばいいのに。
そもそもウィキの根拠の無い情報を元にあーだこーだって
>>655 ちなみに、テンプレにも書いてるけど、アンクの赤い鳥メダルは現在タカが二枚
片方は変身用で、もう片方はアンクの心臓用
子供がパチンコとかに興味を持たないようにするために平成はメダルゲームとか規制してるってなんかに書いてたな
初代ライダーは世代がもう自己判断できる年だからとかなんとか
>>632 でも、死んだらそれこそ何にもできなくなっちゃうじゃん
映司は、自分はちゃんと人を助けることができてるんだ、という事実を欲しがってる感じ
その為には生きて、つらいところに飛び込まざるをえない
オーズに変身するとちょっとハイになってるように見えるのも、その辺から来てるんだったりして
まあ、自分が生きることには積極的になりきれないタイプだとは思う
その辺、見事にアンク(ってかグリード)と正反対だな
>>650 『時間だけはもう 戻せない』からねえ
「今」どうにかするしかないんじゃないの
他人一番自分二番だよな
伊達さんとは完全に逆だ
他人が助かって自分が死ぬなら本望って感じかな
動物の力が込められたコアメダルで変身し他人のために戦うオーズ
現代の機械科学の集大成をセルメダルで機能させ自分のために戦うバース
見事なまでに対極な存在
そもそも住所不定無職だからな。
朝子どもがみる番組のヒーローとして適切なのかどうか。
まあ昔からヒーローなんて無職だが。
なんで日本のヒーローってこんな現実逃避を助長するようにリアリティーがないんだろうか。
その点カブトはリアリティーあったw
金持ちじゃなかったらヒーローなんてそもそもやってられないだろ?
税金は年金払ってるの?怪しげな多国籍料理を片手間で手伝ってるだけで食っていけるのか?
親はどうした?
天動の存在がすでにアンリアルじゃんか
>>665 親がどうこう言い出すと、真司や翔太朗も怪しくなるからやめた方がいいぞ。
天道って親の遺産で生活してる天才ニートじゃないっけ
>>668 おばあちゃんはまだ存命だ、一緒に暮らしてないだけ.
>>667 真司や翔太郎は、普通に一人立ちして社会人してるからじゃないの
>>665 >なんで日本のヒーローってこんな現実逃避を助長するようにリアリティーがないんだろうか。
テレビ番組とリアル世界を区別できない馬鹿な視聴者は想定していないからな。
馬鹿な視聴者の絶対数自体は増えていないむしろ減っているとは思うが、
テレビ番組に文句つける馬鹿の数は増えているようだから、
その内馬鹿な視聴者に合わせた路線変更を強要されることになるかもな。
もっと現実社会はハードなんだって子供のころから教えてあげたほうが良い気がしてさ。
ゲームとか漫画、アニメばかりに浸かっていざ社会に出てみると現実とのギャプに耐えられなくなって引きこもり、ニートだろ。
ゲームとか漫画テレビがなかった時代はまだ友達や近所の大人と遊んだりして現実社会に出る準備が備わってたんだと思う。
また昨日の人らしいな。
やっぱりテレビと現実の区別がついていないだけの人か。
>>665 スパイディもゴーストライダーもパニッシャーも否定か
いやおっさんが見るならいいけど、子どもがみるんだぜ。
あの時間帯のヒーロー物って裏の洗脳政策で意図的にやってるのかと一時期考えたこともあったよ。
局が局だけに。
つまるところテレビは有害理論か
ちなみに映司は必要時にはちゃんとバイトやってるし、現在も住み込みで
働いてるから、ニートの定義からは外れるんだよな。
天道も何のかんので必要なら働くし、家事もしてるので該当しないし。
結構ギリギリの線を外さないのが東映。
むしろ天使達の方が… 天使だからいいのかw
>>679 何に見えるかって言われたらダブルタイフーンかな
OVOの方が近い気がするが
ブイスリャアッッ
時間差地獄ってぶっちゃけ妙技って言うよりアクロバティックな感じだよね
誤爆
時間差地獄・・・オーズバッシュか
トラクローの憂鬱
俺の上半身パーツがあんなに弱いわけない
トラさんの人生相談受けるのは誰だw
ガタキリ・バジーナ
689 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 02:19:37 ID:7KhuTfST0
仮面ライダー・バースが、 誕生 - コウノトリ(鴻) - 鴻上(こうがみ)
だったら、その対照の
仮面ライダー・エンドも出てくるぞ
この世界のお宝は僕が頂くよ
691 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 02:27:10 ID:BnNhxgDu0
>>689 コウノトリと聞いてJR西の新しい特急列車を連想した。
>>689 バースが誕生なのと、鴻上がコウノトリ経由で誕生につながってるのは直接関係はしないと思う。
なるほど、それで夏は電王なのか。
もちろん会長の誕生大好きなキャラとは大いに関係はあるだろうけど、名前は別口ってことね。
『バース』デイってことか
696 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 03:20:50 ID:7KhuTfST0
誕生 - コウノトリ(鴻) - 鴻上
では、その反対は何かと言うと
終末 - 末期(まっき) - 真木
さすがの後藤さんも、店内では飛び道具は使わないよね?
698 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 05:01:53 ID:af7TdcOH0
たぶん映司の無欲って今の若者を表してるんだと思う
とりあえず大学行って普通の企業に就職
安定思考の暮らしで一生を終える
まさに欲のない一生
だからオーズは今の子供に向けたメッセージなんだよ
大きな夢を持って欲深く生きろって
>>687 最近トラさんの不遇っぷりがシャレにならなく感じてきたのでがんばってほしいなあと思うのでした
トラ「ウナギ初登場で大活躍し過ぎだろ……」
>>698 今の若者がそんな暢気でいられるとは思えないんだが。
安定ってナニ?くらいの状況じゃないか。
就職したいヤミーって出たとしたらどんな感じになるんかね?
>>626 そのシーンで持ってたものと、伊達がもってるセルメダル入れが似てるかも・・・
つまり・・・・
>>698 むしろ生活安定しなくても強く生きろってメッセージじゃないだろうか
天道も映司もろくな稼ぎないのに自信に満ちてるのが清々しい
>>701 価値観自体から揺らいでるからな
もはや信頼できる安定した尺度がない
社会全体が不安定なのに安定は求めるなとか
欲望全開にしたら地球がもたない、自重したら消極的草食系扱いとか
>>698 余裕が無いから物欲を抑えている若者の現状を理解していないマスゴミの戯言真に受けんなよ。
たく最近のマスゴミの庶民感覚の無さは政治家の目じゃないぜって
一昨年前までは思っていたが、民主の庶民感覚の無さはマスゴミ並みだった。
総理大臣の椅子にはアホになる呪いでも掛かってるとしか
どいつもこいつもアホな言動ばかりしやがる
そのうち腕に人形乗せた総理が「よき終末を」とか言い出すかもよ
何でこんな固い流れになってんだよ
そんなことよりトラがどうすれば活躍できるか考えようぜ!
もう、きみチーターさんのブレーキでいいじゃん。
トラを愛でるスレで一種の解答があったぞ。
トラメダルは
非 戦 闘 用 メ ダ ル
だそうだ。なんか納得してしまったわ。
ブレンボ社製のブレーキぐらい極めればそれなりに評価されるはず
ランエボのブレーキか
ウナギ>ゴリラ>カマキリ>トラ
赤メダル登場でトラはもう…
ちょっと気になったけど、ライダーと戦隊の時期ずらして何か効果あったのかね。
>>708 まず戦闘開始時にトラクローを展開するところから始めようか
>>714 クリスマス商戦が最終ロボと変身ベルトになった
>>714 クリスマス商戦で戦隊側が悲惨なことになった
>>716 そうか、なんかゴセイの玩具が次々と爆死してるから効果あったのかなと思っちゃったから。
ゴセイ開始当初はW玩具も落ち着いてた頃だったからね。
ゴセイ玩具はなんかかわいそうだよな。
かと言って買うつもりにもなれないんだが
オーズドライバーが売り切れで次回入荷未定とか張り紙されてる横で
ゴセイジャーの玩具が大量に積まれていて御妙な気分になった覚えが
次のゴーカイジャーはどうなる事やら。
まあ歴代戦隊のアイテムは山積みされそうな予感だが。
>>678 天使たちは今やってることが使命だから…
むしろ正規天使より良く働いてるかもしれない
昨年のシンケンジャーなんてディケイドとWのダブルヘッダーで立派に売り切ったんだぞ。
猛牛大王だけはちょっと山積みになったけど。
半年ずらし自体戦隊に不利すぎたのか、単純にゴセイだけの問題なのか、
半年ずらし策の評価にはもう何年かかかりそうだな。
>>661 >まあ、自分が生きることには積極的になりきれないタイプだとは思う
パンツを大事にするのも、「いつ死んでもいいように」が理由だからな。
会長の「自分にさえ興味がない」
伊達の「自分を泣かせるタイプ」
比奈の「自分のことも心配して下さい」
みんな、同じ方向を指してる。
で、そういう映司を
「使えるバカ」
として利用してるのがアンクなわけだ。確かに、オーズになって戦うやつなんて
滅多にいない。
726 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:39:39 ID:BnNhxgDu0
>>724 …おもちゃはともかくゴセイジャーもオーズもヒロイン可愛くていいじゃん。
>>725いかにもドライヤーで計算しながらセットし、セット力があるのにサラサラ仕上げのヘアクリームを選んで使ってそうな髪形、
さらには、センスはどうあれオシャレを意識した服装。これが、自分に興味が無い男のやる事だろうか?
>>727 ごめん、俺には映司のヘアや衣装がそんな素晴らしいものに見えてない・・・。
毎回、ひどすぎと思ってる。仮にも主役なのに、あれはない。
設定上は知り合いの服屋で交換だっけ
そりゃこだわりとかないわな
730 :
敗者:2011/01/22(土) 10:49:27 ID:rR3LYp3x0
スレチかも知れないが、今日タジャスピナーの戦いに行った時にすげーアレなことがあったんだ。
俺7時頃からタジャに並んだんだよ。で、開店が9時なんだけどそれまで待ってたんだよ。
で、店開いて売り場にいったんだ。
スピナーは6個しかなかったんだ。で、俺が最後尾に並べたんだ。
うひょーラッキーってなってたらさ、前のおじいちゃんと孫らしき二人の会計が終わってやった次だ!って財布出したら
前のおじいちゃんが「次、僕ね^^」って言って金出しやがった。
俺ポカーン。
何が言いたいかというと戦いに負けて悔しいってことだ。
チクショー!!
AtoZの服装はどうかと思ったが、確かに映司の服装は中々良い
知り合いの服屋にコーディネイトしてもらってるんだろうか
イケメンは何着ても似合うんだよ
映司ってなにかに似てるとおもったら
チワワに似てる気がするんだ
>>731 東映公式によると、馴染みの古着屋で物々交換しているという裏設定がある
736 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 11:59:21 ID:Jm8o3AFV0
自称伊達直人はいっぱい現れたが、自称仮面ライダーもか
いいことだ
後は自称ウルトラマンかゴセイだなぁ
稼いだアルバイト代5万円を孤児院に寄付した女子高生がいたそうな。
別に自称火野映司とは言ってなかったそうだが。
>>737 ウルトラマンがプレゼント届けに来るってシュールだな
んじゃグリットマンで
シンさんが直々に施設を訪問してランドセルを
>>740 パソコンの中からランドセル出てくるのかww
>>727 リアル構わない格好だったら、テレビの前のちびっこがかっこいいと思ってくれないだろ。
伊達直人も結局はブームで終わるんだろ?こういうのはな、続けてこそ意味があんだよ。分かったかい?ベイビー…って、さっき伊達さんが言ってた。
熱しやすく冷めやすいからね~日本人って
747 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 13:30:41 ID:Jm8o3AFV0
タトバってもしかしてグローイングフォームみたいなものなのか?
タカ「何で俺が下等な地上の民と一緒にならなきゃいけないんだ」
トラ「いやぁ、ライオンさんもチーターさんもいないと気が楽だなぁ」
バッタ「何こいつら…何かでかいしストレス溜まるんだけど…」
そんなタトバコンボ
バースプッシュ中はジャリバー自重するかもだから
タトバキックやトラクロー使うなら今のうちっスよ
規制で全然来られなかったorz
前回のラストからどう展開するかと思ったが
どうしてどうして、伊達さんいい漢じゃないか。
映司の持ってる欠点というか、モヤモヤした部分って
今まではかなり遠回しに表現されてきたけど
伊達さんがズバリ指摘してくれるキャラになりそうだな。
(会長もそっち側のキャラではあるんだけど
展開上あまり多用できなさそうだし)
ただ、バースバスター連射といい、フルチャージブレストキャノンといい
あの巻き添え上等な攻撃方法だけはどうにかしろw
後藤さんの迷走ぶりはいいね。
いずれ必ず本人の宝になる形で「正しく迷ってる」気がする。
里中さんのメダルガシャには爆笑したw
あいつ絶対、終盤黒モード発動しそう。
マーキーあたりと組んで、クーデター起こそうとするとか。
遅レスでスマンが
>>107 というか、「自己犠牲型ヒーロー」に対する
靖子にゃんの一種のアンチテーゼというか、自分なりの想いを描写したんだと思う。
映司本人にはほとんど語らせず
周りの人間の言動によって
映司の人格が浮き彫りにされていく過程ってのは
見てて面白いね。
>>343 映司「うん、人間なんだから欲望があって当然じゃないか」
伊達・アンク・後藤・鴻上「(知識で知ってるだけだな…)」
アンドリューか
おばあちゃんが言っていた
本当にうまい料理は見かけじゃわからないってな
おばあちゃんはそんなこと言ってない
おじいちゃんが逝ってた
(>'A`)>ウワァァ!!縁起でもねえ変換ミスしちまった!!!
>>752 あーなるほどね
靖子にゃんなりの挑戦でもあるかもしれんな今回は。映司が「異常」という描写もあるし
あと今更なんだが相棒の9話の殺人現場にあった小道具みたいなの、
本当にオーズで比奈ちゃんが投げた奴だったな。さっき再放送で確認したw
僕・・・温ったかいのが好きなんだ・・・。
>>760 お前は俺かwww
あの小道具なw
どっかで見たことあるなあ、と思って
オーズと相棒の録画、何度も確認しちまったよwww
光iフレームのCMのキュポンって音がどうしてもバースの変身音に聞こえるw
探偵ナイトスクープにオーズベルト探して依頼きたw
@関東
それ結局ライダー関係無い奴だろw
うわーー
今ちゃんねるかえたーー遅かった・・・
>>764 それなくしただけの奴だろ関東は東北より放映遅いのかよ
遅いだろ
依頼:オーズのベルトなくした!探して!
↓
到着→見つかりましたwwwwサーセンフヒヒ
クスクシエで倒れこんだ後藤さん今後の展開
さよこ「一体、何があったの?訳を話して」
後藤「自分は・・・オーズにもなれず・・・バースにもなれず・・・
もっと強くなりたい!もっと強くなれば・・・そうすれば・・・」
さよこ「わかったわ。これから、特訓しましょう。
まずは、この鉄球をカラダでうけとめなさい!ひなちゃん」
ひな「いきますよ、後藤さん!エイッ」
後藤「ぐわぁぁぁぁ」
ひな「だめじゃないですか。後藤さん。こうですよ!こう!ふんにゅ~」
>>733 開始当初から犬っぽいなあと思いながら見てる
>>772 ハゲ好きなおじさん「うぬは力が欲しいか?」
ちょっと、さよこって誰よw
橘さんは関係だろ
刑事兄はいつ開放されるんです
兄貴は死んだ!なぜだ!?
アンクのハンドモード(仮)(手だけの状態)が出る度に「兄の肉体は…」と不安になってしまうですよね
ボディは人間だから半アンクでヤミーと格闘してるのもヒヤヒヤする
でも刑事ってだけで不思議と死ぬと思えないのも事実
>>779 。 。 /' .、
(( )) / / | i
ヾ_,‐=‐ /i | i| ノ, |
<, -、_, -、_> | ;i| /,' /
'!≧.-、≦ヲ | i〉 〈 /
_,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ | iY' /
<ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :|
<二ニll ,o、_i_,. o _,||ニ二>|;| ∥:|
/:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿
((/:::::: /!グー‐く_,;j ヽ::ヽ '(○)
/ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡! ゙ー’
死んでない、喰われただけだ
>>778 アンクが腕の中に刑事ボディを収納できるようになればいいよ
最低百枚のセルメダルが収納できるんだから頑張れば出来るはず!
AtoZがすべてレンタルされていた。
>>783 まるで他の部分のアンクがいる様な言い方ですね!
世界一受けたい授業にアンク
腕アンク、脚アンク、尻アンク、首アンク、胃アンク
グリード31原種か
ターンXもびっくりなバラバラ状態
アンクが世界一受けたい授業に出てるじゃね~の
俺も今見た。あの髪型でしかめっつらして頷いてた
髪とかメイクはアンクのままなのかw
さすがに髪型は直さないか。もうアンクにしか見えない…。
ラスボスは完全体アンク
アンク爽やかすぎて吹いたw
アンクは電線が気になるのか
色んなことを知りたいって欲望を開放しちゃったんだな
日テレに、アンクっぽいのがでてる
あの髪型じゃないとちびっ子に分かってもらえないのかw
こうやって改めてみると体格でかいなあ。
オーズだと会長とかでかすぎてw
セルメダルも落ちてたwww
実況すんな
はい
電線に興味を示すアンクちゃんがかわゆかったw
んで、次回はお兄ちゃんの過去についてかな?
810 :
名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 21:37:40 ID:pnU/Z5U80
オレも日テレ見た。アンクだね確かに。でも番宣?放映中の役者が他の番組
出るのって珍しい気がするんだけど。あんましTV見ないんでオレの勘違い
かもしんないが。
>>810 世界一受けたい授業はライダー役者がよく出る
もやしや753も出た
セイザーXのケインに、ボウケンジャーのチーフに、
レスキューフォースの隊長。いろいろと豪華だ。
で、結構ストーリーの出来のいいヒーロー物から
引っぱってくるところもいい。
今日アンク出てた番組ってあまり個性を発揮しにくいな。台本通りに進行させてる感じだし、役者の経歴テロップもない。これじゃ分かる人にしか分からないな。
というかゲストに話し振らない無駄知識バラエティーの大半がそんなもんだ。
さんま御殿もライダー枠が結構あった記憶がある、最近は見てないから分からないけど
さんま御殿で半田健人や萩野崇が完全空気だったの覚えてる
実は仮面ライダーはこの世の中心ではないらしいよ
明日ピンチの予定の人
クスクシエを天国か地獄に見立てて現実逃避の後藤さん
伊達に「人と話すときはこっち向けよ!」という感じに頭を掴まれる真木
オーズを追い詰めたら比奈に襲い掛かられる(かも?)カザリ
>>818 普通にカザリの新型ヤミーにぼこられていたオーズとバースの心配はしてやらないのかw
クスクシエでビショビショのまま倒れこんだ後藤さん
あのままじゃ、風邪ひいちゃうだろうし。
だれが、服を脱がせたのかな。
パンツだって、替えなきゃいけないだろうし。
お揃いだね
1枚燃やされただけで世界が終わったような顔するやつが
潤沢に持っているとは思えないがw
アンクも派手なパンツはいてるんだろうか
>>822 映司がパンツに拘っているのが強調されるのは他にこだわるものが無いからってだけで、
実際は一般人がパンツにこだわる程にはこだわってない。
あいつが最低限必要にしているのは明日だけのパンツだけど、
普通の奴は一週間分位は洗濯済のパンツ確保しているもんだ。
潤沢ってほどには無いだろ。
しかしあのデザインのパンツは見えないとわかっててもそう履く気にならんぞ
>>826 しかし少なくとも映画では、同種のパンツを2枚はキープしていたぞ…
毎日洗濯してるという描写がない以上、数を確保してないとは言い切れないのではないだろうか
以前のアバンだか冒頭で風に飛ばされて焦っていたのは、別に手持ちの数が少ないからではなく
パンツへの思い入れの深さを示すものだと思うが
あ、異論はいくらでも受けます、つーか論破おっけーですんでwww
蝶のパンツはなんかセンス違うよなぁ
>>830 病院の回でお兄ちゃん瀕死状態時に、ちらっと上のほうだけ見えた
黒だったような
そういえば「アンクは黒ブリーフはいてそう」というパンツ予測があったが、マジだったのか?
833 :
ひろし ◆warechuu9U :2011/01/22(土) 22:58:11 ID:7lavdsmQ0
アンク三浦を見たうちのオカンが「なんだか女の子みたいだね」と言った。
…そういう風にも見えるのか。
835 :
ひろし ◆warechuu9U :2011/01/22(土) 23:00:20 ID:7lavdsmQ0
てーか土屋アンナとアンクの写真びっくりするほどそっくりだぞ
>>834 普通は男はアイメイクなんてしないからなぁ…
>>834 前に産経の日曜版かなんかでインタビュー受けてたときの写真は
ポーズと髪型のせいでかなり女の子っぽかった
アンク役の人、鈴木爛々にそっくり
あの系統の顔は、男でも化粧すると人形っぽくなるんだな
いつも憎々しい顔してなきゃならない演技って大変だな>アンク
一話の穏やかな刑事さんの演技との落差も凄いよな。
明日は回想で久々の刑事さんの出番も多そうで楽しみだ。
ブログ見る限り、中の人ほんとにフツーの青年みたいだもんなぁ。
どっちかってとギャル男寄りかも知れんが。
剣道少女に怒鳴りつけたときはホントヤンキーみたいだなーと思ったけど。
さすがタイガーオルフェノクさんやで。
アンクのパンツバレまだ?
回想でヒナちゃんの怪力のように刑事さんも特殊能力を持っていることを匂わせて
ラスボスはアンク完全体を乗っ取った刑事さん
と予想する
>>844 比奈ちゃんの兄、と考えるととたんに只者ではなくなる刑事さん
メイクなしのボサ頭というか極普通のショートにすると
とたんに地味な名倉になるのに
髪型やメイクに気合い入れると欧風ユニセックスなモデル系に早変わり
いやはや元の顔立ちにもよるだろうが着飾るって凄いんだな
>>846 未だに刑事さんとアンクが同じ人に見えない・・・
同じ人が演じていて、同じ顔ってところまでわかるのに、
同一人物と認識できないっていうか
メイクとか髪型の力も大きいんだろうが、やっぱ役者ってすげーな
さぁ、あと約7時間でオーズだぜベイビー
伊達さんその時間は正確にはまだゴセイが始まったばっかだよう
>>849 ごめんごめん俺、新聞のテレビ欄とか見るの苦手でさ
851 :
名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 01:03:46 ID:AiuAOB+X0
7時間後のオーズはカザリのメダル狩りがすごいだろうな。
>>847 アンクの中の人がうさぎかぶってニコニコしてるのを見ると
何かいけないものを見てしまった気がする
なんだあの変わり様は
>>852 どんな中間だwwwwww半獣半人かwwwwwwwww
>>853 久々に愉快な役者見つけた気分だわ。オーズから知った役者だけど、今後要チェックだな。
グリードが三将軍みたいな連中だったらオーズはどうなってたのかね。
と思ったけど、アンクの今の状態って安藤家に居候してたブレアードみたいなもんかw
>>857 たしかにたっくんとブレアードのコンビに似てるな~赤いしw
ブレアードにモモタロスにアンクって主人公とコンビになる怪人が赤いのが多いな。
ブレドラン「ウヴァ君、君に世渡りというものを教えてあげよう」
ウヴァ「まじで」
>>859 ウヴァ「メズールからは慈愛を、カザリからは向上心を、ガメルからは純真さを得た!」
それだと純真な慈愛だけが向上して行って普通にいいお兄さんになるんじゃ
なんと、仮面ライダーウヴァの誕生だよ!!!!
おめでとう!!!
まぁ、ウヴァさん見た目だけならライダーに見えなくもないしな
やっぱり怪人も顔なんですね
ライダー知らない人にどっちがヒーローに見えるか聞いてみたい
クワガタ・クジャク・コンドルだと
なんて呼べばいいの?
ガタジャドル
サンキュウベイベ
>>855 お父さんの方も実力派で息子よりも有名で、親に名前聞いたら即答されるレベル。
ポポンポポーン
よい大友のみんな、特撮!板は実況禁止だからな!
2話前からデータ放送でオーズ見て。何枚ぐらいたまってるかな?
鍋の中に沈む人形w
最強フォーム ラキリーターでも倒せないとわ
バースが早くもヘタレ化か
おいメダル1個になったぞw
伊達さんボコボコだし、メダル1枚だけになっちゃったし…ヤバいな
やはり犯人はヤスだったか……
俺のコアかっけー
おいおい奪われ過ぎだろうw
アンクって刑事の記憶探れるんじゃなかったのか
クジャクとタカだけか・・・どうやってカザリからコンドル取るんだ?
ヤスのやろぉぉぉおおお!
あと、真木さんまじカワイソス
ってタジャドルきたな
来週楽しみ過ぎてヤバい
なんだなんだえらい急展開じゃないか
ついにタジャドルが…カザリはタジャyドルのかませか?
会長、ピンクのスーツはどうかと
全滅するとは
5103って無断欠勤だったのか
891 :
名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 08:28:34 ID:eQlYJl1k0
おでん落下で朝から腹抱えてワロタ
煮込まれるキヨちゃんクソワロタw
なんかみんなそれぞれ大変だけど
真木さんがいちばんかわいそうだった
なるほど次回の次が劇場版ってわけか
トラ一度も使ってないしあの中にトラメダルないかも
アンクはカザリがメダル狙ってることに気がついてたし
タカ一枚とか…詰んだか…
俺のコアだ――――――――!!
あっと1枚~
ん~、そこで赤3枚コンボで大逆転ですかい…
なんか伊達さんやる気喪失で後藤さんのターン来るぅ?
伊達と真木がおもしろすぎるwww
ギャグ回かと思ったら大ピンチ回だったでござる
実況にゲルショッカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!は何個書き込まれただろう
あのタイプの怪人は久々な気がする
>>887 恐らく、来週でカザリさん退場フラグじゃないか?
タジャドルのかませだろうな
演出も切れてたしゲストの怪演も光ってたし話も一気に動いてきたし、これはなかなかの良回ではないか
ネタキャラと化したDr真木に全てを持ってかれた
一体どうしたんだDr真木
たまごと間違えられるキヨちゃんw
やけにギャグが多いと思ったらこうなったか・・・
タジャドルはFJ並に活躍してくれるといいな
どうやってクジャクメダルをカザリから奪うか楽しみだ
こ、これは・・・一気に緊迫感が増したなあ。
メダル1つってのは凄いw
カザリは死亡フラグぽいねえ。しかしグリードってのは死ぬのかあれ。
真木カーのポンコツぶりについて
ギャグだらけと思ったらあっという間に大ピンチすぎて
鳥糞の付いた人形が入ったおでんを
それとは知らずに伊達さんは喰ったのか。
>>904 ウヴァ「俺一人でどうしろってんだよ…」
しかし、ライオンクラゲヤミーはキモいな
カザリ完全体もメズール意匠が入って変だ
ハッピーセットのガキのテンションが異常
それにしても煮込むなよw
>>903 初代ライダー見てたらゲルショッカー怪人だと思うよなアレw
伊達さんが早くも落下してしまった
後藤さんバースフラグかな?
真木さんが最高に末期だった
>>896 最後のカウン・ザ・メダルで、タカ以外全部無くなってたよ
あのケースにメダル無さそうだね。
あと財団の存在示唆されたか。劇中で初めてだっけ?
>>898 エフェクトが単にクジャクにしか見えないのは眼の錯覚じゃないよな…
CMでネタバレ自重
キヨちゃん鍋吹いたwwwww
取りあえず、ヤス死ねだな
見た目から気に食わなかったが・・。
予想通りというべきか、タカコア1枚のみになったしな
加えて玩具の人気湿地を象徴する如く
僅か3週で、バースが噛ませ役に転落か
仮面ライダーGでも吾郎のダイビングの吹き替えやった
永徳さんが、バースでビルからダイブ・・・切ない・・・。
本日の見どころ
・キヨちゃんおでん
・キングゲイナーカザリ
・なんかもうドクター真木全部
朝っぱらから爆笑させやがってw
>
>>898 今まで最強・灼熱・重力と来て炎のって締まらねーな
>>884 アンクが映司をビルから落としたスキに奪うようだぞ!
現実でメダル入ったケース盗んだらそのまま逮捕だな いくらすると思ってんだヤスめ
減速しないと次スレまにあわないぞ
まさかエスパー伊東がカザリと組んでいたとは
941 :
名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 08:31:49 ID:OZQnYyrO0
キヨちゃんおでんダイブでクッソワロタwwwwwwww
でもあれ鳥のフンついてたよな
伊達さん、一億やるから出ていってって真木に言われたんじゃね?
なんかWのお昼寝回ぐらいギャグとピンチのコントラストだったな。
絶望的な状況から最強コンボか…いいなあ
早く来週にならないかな
クラゲライオン、頭デケー!!
口の中の人間の顔といい溶け崩れそうな半身といい、こんな
不気味な怪人、昭和ライダーでもそうはないぞ。
多分、メズールコアを取り込んだカザリの不安定さの象徴
なんだろうけど。
ネタバレ
犯人はヤス
メダルホルダーは実は空でしたwwwwww
ってオチだよなきっと。
アンクのドヤ顔が目に浮かぶ。
何故に炎なんだろうな?
天空コンボとかならともかく
ドクタァムァキィィの扱いクソワロタww
>>917 孤高の第三勢力として暗躍するパターンだよきっと!
暗躍しすぎていつのまにかフェードアウトしてるかもだけど
>>898 かっこいいんだけど、絶対に許さない仏様みたいだ。
CM、露骨に中の人の顔が隠されてんなあ…
やっぱり出演料を節約するためなのか
ダテスァーーン
ラキリーターが無力とか、ライオンヤミー強すぎるな。
そして完全に出番のなくなったトラ
どうやってコアメダル奪えばいいのかな?変身できんし・・・。
オーズから奪ったコアメダルを取り込んだカザリ。
完全復活まであと1枚、カザリはヤス(六角慎司)がアンク(三浦涼介)から奪ったファイルから、残る1枚を取り出そうとするが…。
そんなカザリに、アンクは自分のコアメダル1枚との交換を提案する。
アンクはタカに続き、自らのコアメダルを手に入れることはできるのか?
そして、カザリは完全復活してしまうのか?
>>927 タカ・クジャク・コンドルだから何もおかしくないでしょ
トラを使わせなかったし何かあってもおかしくないけどヤスの裏切りは読めないだろうしなぁ
963 :
名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 08:33:47 ID:P+/ovdO70
伊達さんいいキャラだったけど、バース変わるのか
5103も好きだけどな
ギリギリになっても次スレ立たなかったら立ててくる
ヤスよりカザリの方がむかつくのは俺だけだろうな
来週カザリがくたばったらテンション振り切って書き込みがおかしくなるかもしれん
今日メダルが一気に無くなってテレビの前で思わず唖然としてしまったw
しかしカザリはそろそろ退場しそうだな
5103どうしてこうなったww
しかしどう考えても3本目の楔はそっちじゃないよとお前が裏切り者だったのかを
この間隔でやられてはなあ
つらいのお、美智子。
ギャグ回と見せかけてなんという急展開…
今までで一番面白い回だった
>>950 前作のダブルの右半分がサイクロンだからだろ。
消えても、ジメジメ扱いされるメズールがマジ不憫
何だかんだで、現状コア9枚が揃っているのは
カザリだけだったんだよな
明らかに会長が他のグリードのコアの在りかも知ってそうだけど
今回コンドル受取保留で命拾いしたな、映司
前の番組から引き続き「マッキー」はネタになる運命なのね…
若者(老人?)には良いようにコキ使われ上司の機嫌を取り変なおっさんに住み着かれ
悲しい中年、真木清人の明日はどっちだ!
クジャク缶の効能が地味に気になる
秘伝DISCみたいなモノ回してたよね
>>967 今まで→アンクが攻撃されたらメダル落として取られたでござる
これから→ホルダーとられたら全部取られたでござる
「俺のコアだああああああああああああああ」
アンクさん落ち着いてください
後藤さんがバースになるんだね
戦隊でも、
イエローやグリーンやシルバーでなく
レッドが主役だからな。
キヨちゃんイジリ長いなぁ、くどいなぁ、うぜぇなぁ、とか途中まで思ってたのにおでんにダイブした辺りで牛乳吹いた
>>966 ビル落下で伊達さん大怪我か、バース壊れて二号機5103出撃なんかな?
>>960 確かにタカとかコンドルっぽいエフェクトってのも難しいしね
キヨちゃん最高
>>957 後藤さんがバースになってなんとかしてくれるさ
新スレ2個立ってしまった
今週のノリなら、おでんを見た瞬間にやってくれると思ってたwww
>>990 後のほうになってから伊達さん復活でまさかのダブルバース共演!
とかはないか・・・
,. -──- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / / また次スレでね~!
/ /\ | | | |/ /
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
>>991 気にするな。
どっちも乙だが、立て宣言は欲しかったよな。
1000ならスケキヨがヤミーに
ようやく出会えたぜ、俺のコアメダルーーー!
1000
>>991 ごめんよ~ 焦ってやってしまった。不備有ったら直してね。
ダメだ、今日のオーズが今までで一番面白い。
23分内にコメディからシリアスまでごちゃ混ぜに出来るとか、脚本誰だったんだ。
キヨちゃん使うあたりが作品のキャラ特性よく分かってる。
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ~
∧ 人 /∥ ∧∧
♪~ < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 ~♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toki.2ch.net/sfx/