【特撮】どんな質問もマジレスするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
丁寧に答えてあげましょう
2名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 21:37:40 ID:wk9Ue9fnO
特ヲタって彼女(彼氏)いるの?
3名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 22:59:23 ID:H14UMFR7O
俺に質問するな
4名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 23:20:00 ID:E2PeI9XcO
最初に実現しそうな特撮ヒーローは何ですか?
5名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 23:38:45 ID:AWGUNwwTO
>>2
わりといる。特に女性の彼氏(夫)いる率は案外高い。

>>4
月光仮面
6名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 01:52:46 ID:KtHtRSPYO
またクソスレがたちました
7名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 02:08:16 ID:7xwsQQ06O
前回のMOVIE大戦のディケイドとWの競演パートで、
それぞれのスーツアクターさんがわかりません。
どちらか片方は間違いなく高岩さんだと思うのですが…
8名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 09:21:31 ID:oklAWjCpO
仮面ライダージョーカーとジョーカージョーカーの区別が解りません。
9名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 09:58:27 ID:1gkpQy47O
>>8
Wドライバーかロストドライバーかで区別すりゃ良くね?
10フィリッ太郎:2010/11/16(火) 10:15:46 ID:VSpMFjKZO
ジョーカージョーカー
ベルトがWドライバー真ん中に銀色のセンターラインがある

ジョーカー
ベルトがロストドライバー真ん中に銀色のセンターラインがない

まあこれぐらいかな違いは
11名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 00:17:44 ID:Qo6f2syeO
オーズタジャドルコンボとシャウタコンボはいつ頃TVで出ますか?
12名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 00:27:46 ID:nYyObRZHO
戦隊シリーズとスーパー戦隊シリーズて違うの?
13名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:16:31 ID:R2ujRN4hO
a
14名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:26:17 ID:os5KGr+UO
このスレはどんな質問もマジレンジャーになりきってレスするではないんですね?
15名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 17:37:04 ID:y6As2v/Z0
>>11
玩具発売予定から来年1月タジャドル、2月シャウタ登場と思われる。

>>12
「スーパー戦隊シリーズ」は東映公式でゴレンジャー〜ゴセイジャーを指す。
公式に「戦隊シリーズ」という総称は無い。
一般にこの言葉が使われる場合は東映のスーパー戦隊シリーズに他社同系列作品を含めて
ジャンルとしての「複数ヒーローもの」を指す場合が多く、最近はライダー、ウルトラなども
混同してヒーローもの全般を表す誤用も見かけるようになった。
例)「戦隊シリーズのヒロインが脱いだ!仮面ライダー○○出演××グラビア」

>>13
アルファベットのAの小文字。

>>14
マジレスすると勇気が魔法をくれる。
16名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 19:31:34 ID:1RanBe5s0
特撮の初歩・基本の質問スレでスルーされたので
こちらで質問させて下さい。

番組ついてではないんですが
特撮画像掲示板RX2008を見ようとすると
www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index.htm

ずいぶん前から404と表示され見れなくなってしまうんですが
これの原因はJ:COMでインターネットで接続しているためでしょうか。
J:COMのままで見る方法をご存じの方がいたら教えてください。

また、こうなってしまっている理由をご存じの方がいたら教えてください。
17名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 02:01:45 ID:sXgqxKE50
戦隊シリーズで、まだ出ていないカラーは何色ですか?
女のレッドは出てこないですか?
男でピンクはいますか?
18名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 09:00:14 ID:EiLRrVPQO
>>17
お前は色が何万色あると思ってんだ?

>女赤
シンケンジャーに真の殿で登場

>男ピンク
今のところ無い、ディケイドで我慢してくれ
19名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 12:37:22 ID:W63o0OuXO
スーツアクターも含めれば、男のピンクはたくさんいます。

蜂須賀祐一、中川素州、竹田道弘は特にスゴいです。
20名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 13:00:55 ID:EiLRrVPQO
>>19
そういう質問じゃねーだろ
21名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 11:23:43 ID:NdPghm670
茉子ちゃんのパパ登場

「お父さんもピンクだったんですか」と聞いた、花織ことは
22名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 02:00:55 ID:oxM1YMQO0
銀河戦隊ギンガマンのギンガピンクと
暴走戦隊ゾクレンジャーのゾクピンクは男です。
どちらも悪の戦隊ですが、後者は最終回でカーレンジャーと和解し改心しました。
23名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 06:32:31 ID:pRoXnAit0
ウルトラ戦士の中で最強は誰ですか?
24名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 10:28:26 ID:BAEKkT+x0
単純な能力だと、たしかウルトラマンノアが最強。
キングはウルトラ兄弟(笑)なくらいに圧倒的に強いらしいけど
彼はウルトラ戦士に含まれるのかな?
25名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 19:40:42 ID:nsVQNLKoP
昔、戦隊もののエンディングでヒロインがパンチラしてたのなかった?
ロボットが暴走しようとしてるのを戦隊メンバーがとめようとしている場面で。
しゃがむとミニスカから見えてたような。髪の長い女の人。
同じエンディングで、たしか、そのヒロインが競泳水着来てプールに飛び込
む場面もあったと記憶している。

youtubeで戦隊シリーズのopとedひととおり見たんだけど見つけられなかっ
たんだよね。80年代半ばから95年くらいの間の作品だと思うんだけど。
よろしく。
26名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 00:48:16 ID:qBQHAH0M0
>>25
91年東映「特急指令ソルブレイン」
スーパー戦隊シリーズではなく、レスキューポリスシリーズの2作目です。
27名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 00:53:41 ID:qBQHAH0M0
>>25
追記。飛び込みのシーンは94年の「ブルースワット」のエンディングとの混同かも。
これもレスキューポリスを含めてメタルヒーローシリーズと呼ばれている一連の一作品です。
28名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 09:14:40 ID:6WlR9lwCO
夏の恒例だった戦隊ヒロインの水着が拝める最後の作品はなんですか?
ゴセイジャーのは認めません、水着のままの戦闘があるようなのです。
(オーレンみたいなの)
29名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 09:18:10 ID:6WlR9lwCO
>>28追記
自分の記憶の最後は
「ガオレンvsスーパー戦隊」です
30名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 09:57:56 ID:8lim0tRM0
ゴジラはオスですか?メスですか?
31名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 11:13:31 ID:6WlR9lwCO
>>30
前に何作目かの監督が
「子供がいるし怒ると怖いからメスでしょう」
って言ってました。
32名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 12:06:57 ID:L4g0v6oi0
歴代戦隊ヒーローの最強を教えてください。
変身した時点で最強と、
(戦隊の強さは個別の能力でなく、その戦隊メンバー全員の総合的な強さとします)
巨大ロボまで含めて、全戦力での最強の二通りでお願いします。
33名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 13:25:58 ID:UvCJXdw2P
>>27
サンクス。
ソルブレインのEDが見つけられなかったので、正解かどうかははっきりしませんが
ヒロインの雰囲気は似てると思いました。
ブルースワットの方が見つけたけど、あんな高飛び込みではなく、普通の競泳用プ
ールへの飛び込みだったので、こちらは違うのが明らかです。
34名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 13:45:05 ID:UvCJXdw2P
見つけた。これです。間違いありません。
http://www.youtube.com/watch?v=6tokk7Z7Fu4
35名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 14:43:55 ID:eOydAZZTO
FC東京の降格と、戦隊シリーズの味スタロケとの因果関係を教えてください。
36名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 15:56:59 ID:UvCJXdw2P
薄くなった感熱紙コピーを証拠で出すいい方法はないですかね。
フタしめずにコピーするやり方でも文字を読むのが困難なんですが。

コピーのない時代のように、手書きで写しを作る方法はパスで
37名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 15:59:12 ID:TsMOH5ZM0
>>36
それって、特撮とどう関係があるの?
38名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 16:47:08 ID:UvCJXdw2P
うひゃー。誤爆した。
39名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 09:51:48 ID:U1yzbJKhO
>>32
個人的意見でしかないが
・ベースが100%生身の人間じゃない
・人知を超えた能力で変身
・エネルギーは無尽蔵
・ロボは修理・メンテ不要で意思の力でいくらでもパワーアップできる。

こういう点をふまえると最強戦隊はマジレンジャーになりました。
40名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 21:02:54 ID:F1WO6NLb0
マジピンクが、ピンクつながりでディケイドに変身すれば「インフェルシアの破壊者」となる
41名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 22:13:40 ID:hT99jhIRO
引っ越しのため古い人形を片付けていたら見つけたんですがこの人は何者ですか?
(本当は顔パーツがあるのかな?)
ウルトラマンや戦隊ものの人形と一緒だったので特撮系と判断したんですがマジで記憶にありませぬ
http://imepita.jp/20101216/794810
42名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:07:26 ID:sTs9GH0V0
「超人機メタルダー」のキャラクターで「戦闘ロボット軍団 暴魂トップガンダー」
敵から寝返って主人公の相棒になった奴です。
この玩具は当時の「ゴーストバンクシリーズ」ですね。
43名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 17:17:27 ID:Jj9iH0iB0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
44名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 02:07:16 ID:xAkyzt5EO
>>42
ひゃあすごい詳しくありがとうございます
なんだか気になるデザインで捨てられませんでした
45名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 10:15:39 ID:aABSZ8HA0
妥当なスレが分からないのでここで質問させていただきます
昨夜、爆笑問題のクイズ番組で、仮面ライダーの特集してたんですが、
途中からしか見て無く、最初の項目、仮面ライダーは泣き顔のデザインにするという
部分の内容教えて下さい。そこだけ見逃してしまいました。
4645:2010/12/18(土) 10:32:56 ID:SI+5roiH0
追加で、その項目で水嶋ヒロの映像は使われていましたか?
他のイケメン、変身、キックの項目ではスルーされていたようなので
47名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 17:28:15 ID:kOlfu91Z0
http://web.archive.org/web/20070503052553/www.panchanne.com/index.html
美少女戦麗舞パンシャーヌの変身シーンを手がけた人物って誰?
後発の実写キューティーハニーより、このパンシャーヌ変身映像が
何が原因か判らないんだが、決めポーズの瞬間にカチッと「絵」が締まるんだが、
これが一体どんな撮影技法なり加工なりで創作されたものなのか知りたい。
知ってる人は気が向いたら回答をよろしく。(他2〜3スレ回ってくるょ)
48名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 10:58:09 ID:3U6pzW8Z0
ウルトラマンの敵役の強さの比較で、
大怪獣バトルのレイブラッド星人は、
昔光の国に侵攻して、メビウスでラスボスになった
エンペラ星人より強いのでしょうか?

映像作品での扱われ方を見てて、そんな雰囲気なのかなと思ったので。
49名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 18:41:12 ID:0gMhP2IK0
このスレは怪獣墓場
誰もマジレスなんかしてくれません
50名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 18:06:33 ID:moYA5ZzxO
電王の本当のクライマックスはいつですか?
51名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:34:39 ID:ZDdkh6GF0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
















52名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 19:37:18 ID:5u5b/0zn0
特撮ヒーロー物をネタにしたパロディムービーを見たのですが、
元ネタがわかりませんでした。
元になった作品とヒーローの解説をお願いします。

・チョップで厚さ10センチの鉄板を切り裂く
・キックで鉄球をぶち破る
・自転車を起こそうとして壊す
・空手の特訓中につっぱりで街灯を壊す
・「俺の強さは泣けるで?」とポーズを決めた直後に橋を壊し沼に落ちる

よろしくお願いします。
53名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:43:05.70 ID:l/lISaya0
質問です。
この画像は何かおわかりになりませんか?
ttp://twitpic.com/43hv6k
54名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:21:26.47 ID:l/lISaya0
解決しますた
55名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 16:18:46.56 ID:qV/EhP7PO
ダイレンジャー第1話『転身だァァッ』が台本(決定稿)と放送されたものは別物と聞いたけど、どんな違いがあるか教えて
56名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 18:01:49.77 ID:rWHREdZf0
レジェンド大戦でスーパー戦隊だけでなく仮面ライダーやメタルヒーローなど日本の等身大ヒーロー全員が参戦してたらザンギャック帝国を潰せたと思いますか?
57名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:20:33.31 ID:oU0UyFSiP
スーパー戦隊関係の本で、中の人の写真が一番多く載っている本はなんだべさ。

一身上の都合により全部覚えなくてはならないのでありまする。
58名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:18:08.13 ID:VhouiFCT0
初心者に優しい作品を教えて下さい
59名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 19:52:21.24 ID:jG4zQLtL0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 



60名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 23:39:02.37 ID:ZRkmT+sC0
61 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/28(木) 22:24:32.02 ID:vcniGB1/0
こんなスレがあったんだね
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆AJDCNNR4GE :2011/04/28(木) 22:29:25.07 ID:vcniGB1/0
>>58
基本的にどの作品から入ってもいいでしょうが、
仮面ライダー系なら電王あたりがいいんじゃないでしょうか?
単純明快で、時々ホロリとくる回も・・・
個人的にはクウガとWがオススメですがね
63名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 01:34:58.02 ID:msqZYwamO
頼む!!是非教えろください!!今更ながらゴジラを数本観たんだけど消化不良なんだ

モスラの魅力が最大限に出てるゴジラ映画ってなんだ?

ファイナルウォーズのモスラは最後どうなったんだ?
64名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 10:47:02.35 ID:IVIahIc/O
>>63
モスラ対ゴジラ。
EDで島に帰った。
65名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 17:31:27.32 ID:msqZYwamO
>>64
サンクス
モスラ対ゴジラは観てたよ
あのエンディグで帰るシーンはダイジェスト的なカットかと思ってたwww

モスラが死んでなくてよかったよ、羽根を切られた時はどうなるかとひやひやしたわwww
66名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 15:47:37.52 ID:3awnU9R90
レンスト・ガンバ・ダイスオーのカード画集って出てませんか?
公式見ても画像が小さかったりして見づらいです…。
67名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 15:23:22.90 ID:k3IHQFCF0
ちょっとテスト
68名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 19:10:20.85 ID:EbERaP5j0
 今、正に新時代の幕が上がる!
来たれ!!正義の使者どもよ、立ち上がれ!!
ヒロインについては熱く熱く語って語って盛り上がりてぇだろ?
映画・ドラマ・特撮・AV・・・、ヒロインならここは拒まず出迎えてくれる。
ttp://spysee.jp/imgcache/4216744/%E8%90%A9%E5%8E%9F%E4%BD%90%E4%BB%A3%E5%AD%90


69名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 19:37:44.93 ID:+Wf6qTvoO
十年くらい前に民放でガメラ3を見たけれど、あれに続編ってありますか?
ラストに悪い怪獣が沢山攻め込んできて、おまけにガメラが重傷負ってた気がします。
70名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 00:47:08.39 ID:pUNXDn+M0
>>69
ガメラ3の公式の続編はありません。
落語家の林家しん平が自主制作した映画「ガメラ4真実」がありますが
版権元との契約で有料上映やソフト販売はされていません。

なお、2006年の「小さき勇者たち ガメラ」は
正式な続編ではないが過去にギャオスを道連れに自爆したガメラの
子供が主役というガメラ3のラストを意識した設定です。
71名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 00:01:35.82 ID:Hrr3dFfoO
>>70
>>69だけど、マジレスありがとう!
やっぱりちゃんとした続編は無いのかぁ。
小さき勇者〜は未視聴だったから今度レンタルしてみるよ。
72名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 02:42:46.05 ID:+VZtP5bXO
ライダー映画はノーマル・コレクターズパックはDVDとBDが出るのに
ディレクターズカット版だけBDが制作されないのは何故ですか
73名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 03:24:42.70 ID:RJp7Cs/Q0
>>72
ブルーレイコンプリートなんちゃらとか出すんじゃない?いずれ。
もう映像作品の売り方のひどさは身に染みてる。
やっと出たw、と思って買った特典つけてブルーレイセットで再販したり。
もし買いたい作品があるならアマゾンのレビューとか見ながら慎重に待った方がいいよ。
答えになってないかもだけど、ようするにBD化されてないのは商売戦略の一環の様子見とかじゃない?
7472:2011/07/11(月) 03:41:45.28 ID:+VZtP5bXO
ありがとうございます。あとWリターンズみたいなのは後からディレクターズカット版が出る心配はないでしょうか?
あくまで劇場公開映画だけですか?
75名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 04:17:06.32 ID:RJp7Cs/Q0
ディレクターズカットってのは映画の興行収入を増やすために発生するから、それはまず無いと思うよ。
一日の上映時間は決まっていて、その中でできるだけ多くの回数上映した方が当然見る人は増える。よって収入は増す。
映画ってのは撮影されたフィルムの中から、削除しても物語の本質に大きく影響はない、と監督が判断したシーンをカットして尺調整するんだよ。
それが劇場上映版。
でも、それは作品のファンとしては求めてるものと違うよね?
監督がイメージした作品を全て、完成品の状態で鑑賞して、初めて本当の作品ってのを感じられるんだ。って思う人が居るわけですよ。
で、カットされた未公開シーンを追加した作品。
それがディレクイターズカット版。

DVDのスピンオフならそれはないよね?
容量の問題があるならともかく、わざわざ尺を縮めなくてもいいからさ。

ただ、>>73でも述べたとおり、最近の販売戦略は読めないトコがあるから、そこは各自の判断しかないよ。
存しないように頑張ってね!

長文、駄文でスマン
76名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 01:47:55.80 ID:EkL/NN360
すみません<(_ _)>質問というか、知っている方いましたら教えていただきたいのですが。
正直、いつ頃やっていたのかもわからないのですが(たぶん30年以上前?)なのですが、
頭の所に火や水、土や花、たぶん9種類位に変身したとおもうのですが(レインボーマンではない)
ご存じの方いましたら、そのヒーロー?の名前(題名)教えて下さい。よろしくお願い致します。

このレスであっているかわかりませんが、間違っていたらすみません(__)
77名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 03:52:38.56 ID:PfrYq6R3O
頭に火や水、でシンケンが浮かんだ
78名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 04:23:14.91 ID:EkL/NN360
<<77 レスありがとうございます。シンケン見てみました。
侍戦隊シンケンジャーですかね?残念ながらシンケンジャーではありませんでした。
自分も正直、記憶が曖昧なものですみません><たしか頭部の額の所に火のマーク?
や水や花や土・・・等のマークがあり、変身するのか記憶が曖昧なものでして^^;
たしか?変身して水の化身?やら花の化身になったような・・なのでこちらの情報もすくなくて本当にすみません(__)
自分で探すとレインボーマンしか行きあたらなくて^^;
これじゃないかなぁというのがありましたら宜しくお願い致します。。
79名無し転がし:2011/08/14(日) 05:04:40.95 ID:pjvmbAaLO
>>78
忍者キャプター
80名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 00:25:32.77 ID:IsR3HviS0
>>79 レスありがとうございますm(__)m  
忍者キャプター・・・間違いありませんせんねぇ^^
しかし自分の記憶とは怖ろしく儚いものですね・・・
昔見たイメージとはかなり違っていて・・・あんな風にヘルメット?めくると顔がでてきたなんて><
たぶん記憶のどこかでレインボーマンと織り交ざってしまったのだと思います^^;
>>77>>79本当にレスありがとうございましたm(__)m
これですっきりとした気持ちでお盆をゆっくり過ごせそうです^^

昔は遊ぶもの(おもちゃやゲーム、ビデオ等)が少なかった、無かった分、シンケン(ジャー^^;)に
見ていたつもりでも記憶からは消えてしまうものなのですね><
駐車場や小さな公園で仮面ライダーごっこをしたのを懐かしく思います・・・
81名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 12:39:33.24 ID:yAlnPxfK0
新宿のアニメイトにある特撮コーナーってどんな感じか分かる人いますか?
82名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 01:23:34.93 ID:GvfEP4Ls0
>>81
まるで、さくらやホビー館みたいだったよ。
83名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 18:17:26.86 ID:SLCOcpjd0
情報が少ないうえに色々とうろ覚えで申し訳ないのですが、海外のヒーローについて質問です。

5年位前にエジプトに旅行した際に
現地のTVの音楽番組のCM(?)に出てたヒーローのことが知りたいです。
番組名はたぶんですけど、「M Arabia」とかそんな感じでした。
黄色っぽいコスチュームを着たデブのヒーローがカップルを倒したり、
下手な歌を歌ってるオッサンに飛び蹴りしたり、
じいさんをジャイアントスイングしてたと思います。

デブの表情とフリーダムな動きが面白かった覚えがあって
今更詳細を知りたくなったのですが、ググっても全然わからないのです。

特撮板はじめてなので、カキコに変なところあったらすみません。
84名無しより愛をこめて:2011/08/30(火) 18:23:03.06 ID:yVMLMmMp0
カブトのラストステージで出たワームの王様の詳細教えてください
影山さんが今にも死にそうなんです
85名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 12:55:32.59 ID:pp/bUSZo0
>>83
調べたけど分からなかった。すまん。
>>84
俺カブトみてないからわからないけど、こっちで聞いたほうが早いと思う。
もしすでに聞いてみてたんならすまん。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308381630/701-800
86名無しより愛をこめて:2011/09/01(木) 13:07:49.12 ID:SFNjRUCm0
もし男性スーツアクターが女性が変身(近年の戦隊イエローやピンクに該当)
のアクションをやるとしたら体型はどうしてるの?
87名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 01:24:10.29 ID:Pq82jd6e0
>>83
>5年位前にエジプトに旅行した際に
>現地のTVの音楽番組のCM(?)に出てたヒーローのことが知りたいです。
>番組名はたぶんですけど、「M Arabia」とかそんな感じでした。

 
  ここまでは「大魔王シャザーン」かおもた

88名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 12:45:55.35 ID:VDuOJ/qL0
>>85>>87
レスありがとう。
大魔王シャザーンではないですね。
実写でゴレンジャーみたいな衣装の特撮ヒーローみたいな感じでした。

変な話題振ってすみませんでした。
いつか何かわかることを信じて地道にググることにします。
89名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 20:24:48.66 ID:evypg6mj0
平成元年から六年頃のスーパー戦隊で、
金色でとげとげした感じのコスチュームをきた女性幹部(黒髪に赤い口紅の美人)
が敵にいたと思うのですが、どの戦隊の敵だったかさっぱり思い出せません。
どなたかわかる方いませんでしょうか?
90名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 21:22:01.56 ID:t6W0TocP0
ジュウレンジャーのラミイか?
91名無しより愛をこめて:2011/09/13(火) 22:39:13.01 ID:evypg6mj0
>>90
ありがとうございます!
たぶんこの方です!
92名無しより愛をこめて:2011/09/24(土) 20:11:19.33 ID:bUd8nFd00
test
93名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:16:17.98 ID:zdYqwMqd0
>>30
初代がメスで「逆ゴジ」より後のゴジラが雄です。
被爆前に生まれた卵から孵ったのがベビーゴジラ、
その後妊娠中に被爆し、産み落とした卵から孵ったのがミニラです。

ミレニアム以後の設定は判りませんが、GFWのミニラはクローンゴジラ(東京SOSのラストに注目)
だと思われます。
94名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 14:25:28.80 ID:bbiR0sfRO
NEVERがミュージアムに負けた事実
故郷である風都がミュージアムによって箱庭にされている
人間皆悪魔という思考から超能力集団の手法を踏襲
そして根底にあるミュージアムを潰し財団Xに実力を見せつける

大道克己が風都を襲ったのはこのような理由なのでしょうか?
見てない人もいるかと思い本スレで聞くのを躊躇しました
95ちゅらさん:2011/10/01(土) 06:06:27.67 ID:Ba/HhXLzO
本日10/1(土)の18:15から、TOKYO MXにて放送開始します。
年末には劇場版が全国にてロードショーします。
沖縄のご当地ローカルヒーロー、琉神マブヤーの活躍を応援しよう!!

って勢いでスレ立てしようと思ったら、スレ立て出来なかった°・(ノД`)・°・

っていうことでお願いなんですが、代わりにスレ立てをお願い出来るスレってありますか?

是非とも教えて下さい、よろしくお願い致します。
96名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 19:44:50.06 ID:W0BLhe8X0
歴代ウルトラマンの体の模様は
何故あのようにデザインされているんですか?
何か意図が含まれているのでしょうか?
97名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 23:02:11.25 ID:FKAwr7qK0
質問です
平成仮面ライダーについてなんですが
仮面ライダーアクセルが登場した回以降
それまではBパートがちょうど番組開始15分あたりから入ったのですが
番組開始20分くらいのところで入るようになりました
別にアクセルに恨みがあるわけではなくたまたまそのタイミングで
大人の事情があったのでしょうが
なんで中途半端なタイミングにA〜Bパートの間が変わったのか
理由を知りたいので教えてください
98名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:44:08.75 ID:mxnswt010
ヒント:裏番組
99名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 19:12:38.94 ID:pwJMIWcfO
>>94
映画を始めから見直せばすぐわかりますが、
ガイアメモリがばらまかれてしまったのが、
たまたま風都だったからです。
もし、もっと早いタイミングで輸送ヘリを
襲うことができたり、財団の輸送先が別の
街だったら、別の街を舞台に、そこで一番
高い建物を占拠していたはずです。
100名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:11:12.76 ID:CAgCPcxVO
>>96
火星の赤い模様を元にしたと書いてあるのを見たことがあります。

ちなみに銀と赤は、銀は宇宙で赤は太陽とか、銀は実は白から転じていて
日の丸がモチーフとか、いや武田薬品のマークだとか言われいます。

デザインの成田さんはマンもセブンも赤ではなく青にしたかったらしいですが、
合成がしにくい(ブルーバック?)のと、子供が認知しやすい色として赤に変えろと言われたそうです。
101名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 23:05:16.87 ID:pwJMIWcfO
>>100
火星の模様説は、元の記事を書いた人の、根拠のない推測です。
元の記事では、おそらく〜だろう、という書き方になっています。
銀と赤の意味や元は白だったというのも、根拠は全くありません。
デザイナーが銀と黒、さもなくば銀と青にしたかったが、局とスポンサーの意向で銀と赤にしたというのは、本人の著者にあります。
撮影の都合で赤にしたという説は、後年にマニアが想像したものです。
102名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 15:40:58.92 ID:06m7gRUe0
いわゆるヒーロー物以外の特撮作品を総合的に語るスレってあるんでしょうか?
どんなワードで検索したらいいのかわからなかったので「否」と「以外」で検索したんですけど、
それらしいものは見当たりませんでした
あるのかしら
103:2011/10/23(日) 00:59:08.47 ID:mhpuSPoeO
特撮チックな一般ドラマについて語るスレ2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283758991/
104名無しより愛をこめて:2011/10/23(日) 23:32:56.65 ID:L0Iiec1R0
ありがとう!
105名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 00:56:01.39 ID:v+huiXPH0
高校野球ブラバン応援で、ライダーや戦隊の曲使ってる学校ありますか?

プロ野球選手入場テーマ(打席やマウンド)に、それらを使う選手いますか?
プロレスラーでは?
106名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 01:21:01.52 ID:cHlN1Rs9O
レイブラッドがギャラクシークライシスを起こそうとするのを止めるため
全ウルトラマンがM78世界に集結したというのは
公式設定なんでしょうか?
もしそうなら典拠をお教え願いたいです
107名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 01:46:08.32 ID:xr6e2NmWO
>>105
ドラゴンズにオーズの主題歌を流す選手がいます。
誰だったっけな。
CS見て確認して下さい。
108名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 03:00:52.72 ID:l7WKqLf90
特撮の初歩・基本の質問スレでスルーされたので
こちらで質問させて下さい。

コセイドンで
岸田森の悪い博士が
開発した武器がコセイダーに通じなかったのはなぜですか?
総集編しか見たことがないので
結末がわかりません
109名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 08:17:26.54 ID:v+huiXPH0
>>107
わっ凄い!!毎年変えてるのかも?公式サイトでわかるかな
情報ありがとう
110名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 09:31:06.49 ID:SqUaWvTU0
>>86
胸は別として
女性体型を作り保ちます
あとは仕草や振る舞いですね
素顔女優より女性らしい プロの仕事です
111名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 09:56:16.45 ID:x4zYrIj30
>>107
森野ですよ。
毎年変えていますが、今年はオーズのテーマが入場曲でした。
112名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 11:44:29.19 ID:4NyX697oO
>>109
因みにロッテ福浦選手も打席毎にメビウスOPつかったりオーズOP使ったりしてるよ
てか結構オーズ主題歌使ってた選手は多かったはず
113名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 21:05:37.82 ID:v+huiXPH0
>>111
>>112
こどもの影響で見てるのかな?オーズのテーマ人気ですね
114名無しより愛をこめて:2011/10/27(木) 22:28:33.56 ID:xr6e2NmWO
小さいお子さんと一緒に見て特撮やアニメにハマった選手もいれば、
二十歳過ぎた息子と一緒に特撮やアニメにハマって優勝した監督もいますね。
今や特撮やアニメがプロスポーツの結果も左右する時代です。
115名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 03:18:45.99 ID:z6VhCeapO
>>106お願いします
116名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 06:56:04.29 ID:K7qSMbL10
メキシコだったか、「ウルトラマン」というレスラーがいた
117名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 10:14:09.90 ID:cqreDRgiO
メタルヒーローってなんですか?
118名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 12:45:30.78 ID:pnCXEG0dO
>>116
「ウルトラセブン」もいた。これ本当。

>>117
仮面ライダーWのヒートメタル、サイクロンメタル、ルナメタルのこと。
なお、仮面ライダーオーズは別名「メダルヒーロー」
119名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 12:46:30.62 ID:oKYktH9CO
>>117
ビーファイターとかそういう系の
120名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 16:54:02.10 ID:pnCXEG0dO
>>117
ビーファイターとかそういう系の
昆虫モチーフのヒーローのこと。
121名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 17:32:06.82 ID:ZG9yz7k30
よく仮面ライダーがやる 最近だとフォーゼ6話のJKを助けた後のバトルシーンで
  やった前転のようなアクションはなんていう名前ですか?
122名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 17:58:50.33 ID:3NR3pqmVO
>>117
ジャンパーソンやギャバン、シャリバン、シャイダー、ウインスぺクター、ソルブレイン、エクシードラフト等のメタル系のヒーローのこと
123名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 18:47:40.29 ID:pnCXEG0dO
>>117
シャイダーに続いてジャスピオン、スピルバン、メタルダー、ジライヤ、ジバン、>>122の面々、ビーファイター、ビーファイターカブト、ビーロボカブタック、ロボタック、ロボコン等のメタル系のヒーローのこと。
124名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 23:31:40.86 ID:qawi0RCr0
>>106を何卒
125名無しより愛をこめて:2011/10/29(土) 03:12:43.11 ID:Rv2ufVuL0
>>108
をお願い
心にもやもや
126名無しより愛をこめて:2011/11/01(火) 04:09:06.47 ID:nKc6P/enO
保守
127名無しより愛をこめて:2011/11/01(火) 05:23:43.84 ID:2UA4Pzo8O
>>106
少なくとも私個人は、公式設定としてのそのような記述は見たことがありません。

初期段階の案が手違いで広がって、後で修正されることはよくあります。

例えば、アークボガールはエンペラ星人がその力を恐れて四天王から追放した、
という設定は「勝手に捕食活動をしていたため、エンペラ星人の怒りを買い追放された」
と変わったりしています。
128名無しより愛をこめて:2011/11/02(水) 21:13:11.61 ID:gHGdaFIv0
電エースは、特撮に入るのかな
129名無しより愛をこめて:2011/11/02(水) 23:07:40.52 ID:+4oPBkQt0
>>128 入るというか入れてやるって感じだねw
130名無しより愛をこめて:2011/11/09(水) 14:56:12.79 ID:eXY5kj45O
ここで質問していいのかわからないけど、他に該当しそうなスレもないのでここで。

15年ぐらい前、近所の児童館で特撮ヒーローものの映画を見たんだけど、これが子ども向けとは思えないぐらい残虐でグロかった。
怪人が病院を襲うんだけど、そこにいた患者たちをCTスキャンみたいな機械に無理矢理入れて中にある刃物のようなもので頭を真っ二つにして殺す、みたいな。もしかしたら、殺してなくて洗脳しただけだったかもだけど。
あと、怪人たちの基地が人間か何かの肉で出来てるみたいで、ドクドクしていた気もする。
今思い出してもやっぱり気持ち悪いし、未だにCTスキャンの機械を見ると怖くてたまらない。でも、子ども向けのヒーローものでそんなグロすぎることなんてやるはずないし、もしかしたら自分の完全な思い違いかもしれないと最近妙にきになってるんだ。
当日は自分も幼かったし、記憶違いも多いだろうけど、ただ確かなことは、その映画は当日放映していた◯◯レンジャーとかじゃなくて聞いたこともないようなヒーローだったことだけ。
長くなって申し訳ないが、もし何かしら知っている人がいたら、ぜひ教えてほしい。
重ね重ね悪いが、もしスレ違いなら、該当スレに誘導してほしい。
よろしくお願いします。
131名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 02:29:02.58 ID:cXUaJuiK0
>>130
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1319423923/

上記スレの>>4のテンプレを参照して質問するといいよ。
132名無しより愛をこめて:2011/11/14(月) 11:52:57.78 ID:2WWLCkpsO
>>130です

遅くなりましたが、>>131さんありがとうございます。誘導していただいたスレで質問してみます。
133名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 02:23:32.93 ID:B+NxCtRj0
初めてやった女が妊娠してしまい、産むだの責任とって結婚しろだのほざきやがります。
どうすれば、このどこの種だかわからんガキを堕ろさせて、セックスするだけの都合いい関係に出来ますか?
134名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 11:43:56.01 ID:BkwXaxDO0
シナズって何の番組に出てくる怪人ですか?
変身忍者嵐・風雲&怪傑ライオン丸でウィキで見たのですが出てきませんでした。
ミツルギでもなさそうだし・・・。牛若小太郎はもっとなさそう・・・。
135名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:18:57.99 ID:qJuUpt4yO
「風魔死なず」なら、忍者キャプター第11話に登場
136名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 22:34:53.83 ID:fsOqznqY0
>>135
どうもありがとうございました。
早速どうやって倒したか調べてきます。
137名無しより愛をこめて:2012/01/08(日) 13:12:09.63 ID:D5qBhX1U0
ZXでV3の触角が一人だけビヨンビヨンだったのはなぜなんでしょう
気になってきになって夜しか眠れません
138名無しより愛をこめて:2012/01/21(土) 16:33:51.78 ID:g7yrY72g0
仮面ライダーフォーズですが、途中から観だしたので
変身後の「宇宙キターーーーーー!」の意味が分かりません。
教えて下さい。
139名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 11:33:33.48 ID:fopZqXbW0
>>138
宇宙(のパワー)キター!って感じです
140名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 12:39:51.96 ID:yKhxp56B0
キャラクターとしての仮面ライダーフォーゼは嫌いじゃないけど、番組としての仮面ライダーフォーゼは気に入らない場合、どのスレに行けばいいんでしょうか
141名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 12:58:28.99 ID:Pnpj8lnv0
私立探偵早川健の資金源を教えてください
142名無しより愛をこめて:2012/01/25(水) 22:29:16.80 ID:uw5nTqah0
>>140
アンチスレで良いキャラが全く活かせていないことを延々訴えればいいと思います。
ただし賛同者はほとんどいないでしょうから反論には一切耳を傾けない方が精神衛生上良いでしょう。

>>141
強引に解釈するスレ向きのような気もしますが…
一応、第12話など劇中で依頼を受け探偵として仕事をする話はありました。
まあ早川なら少し金に困っても稼ぐ手段は無限にありそうです。
日本で二番目の大工やコックを負かすほどの奴ですから。
143名無しより愛をこめて:2012/01/27(金) 23:43:27.09 ID:yqLf7OvI0
30年くらい前ですが特撮番組でタイトルが思い出せないものがあります
思い出せるのは

武田鉄矢(?)みたいな駄菓子のラムネが好きな隊員が居る
その隊員がどっかの惑星でゴカイみたいな怪物に襲われて地中に引きずり込まれて死ぬ
最後は生き残った隊員が好きだったラムネをお墓に添えてエンド
毎回いろんな惑星に行く

これだけしか思い出せないんですがタイトル判る方いませんでしょうか?
ウルトラマンっぽい感じですがすごくシリアスっぽい特撮でした
144名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 00:51:56.68 ID:QWdNAi4K0
>>143
3行目まではファイアーマンの「遊星ゴメロスの秘密」だと思います。
ただ最後の「毎回いろんな惑星に行く」が該当しないのですが、
初期のファイアーマンは地底世界や海底、孤島などへの冒険ネタが多いので
それらの回か、または別の番組と混同されているのでは?
145名無しより愛をこめて:2012/01/28(土) 16:57:42.03 ID:YcPXDZcC0
>>144
うおおおおおおこれです!
さすがに幼児期に見たものなので記憶があいまいでしたが
ラムネを食べてるシーンの画像を発見しこれだと確信しました!
さっそくDVDを探そうと思います。
ありがとうございました
146名無しより愛をこめて:2012/02/15(水) 19:46:58.62 ID:NcEQmx2OO
仮面ライダーキバのCMで「Wake up!運命の鎖を解き放て!」という台詞がありましたが
運命とは何のことで、キバはそのchainをbreakできたのでしょうか?
最後まで観ていたはずなのに覚えていません…
それと、キバ(渡)自身の決め台詞って何かありましたっけ?
147名無しより愛をこめて:2012/02/16(木) 20:59:53.78 ID:jzaz26AvO
メビウスはウルトラ兄弟ですか?
ヒカリは警備隊員になったけど、ウルトラ兄弟ではないのですか?
ゼロはウルトラ兄弟ですか?
メビウスの中でてっぺいさんが「地球に来た青いウルトラマンはヒカリが初めて」みたいなことを言っていたのは、コスモスと違う世界の話だからですか?
違う世界のサーガにコスモスはどうやって登場するのですか?
コスモスは怪獣保護を仕事とする、ヒカリみたいな科学者なのですか?
148147:2012/02/17(金) 11:34:03.04 ID:Tv3kjpPw0
自己解決しました。
149名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 20:00:24.14 ID:bMowAgJg0
メタルヒーローみたいな感じで、胸に「レ」を逆にしたようなエムブレム
を付けたキャラ知りませんか?
敵は獣人みたいな感じで、あと普通の虎(?)にゴッツい、ビーム砲がついてたような...
もしかしたら、特撮じゃなくて、他のかもしれませんが...うむむ
150名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 20:02:58.90 ID:t8I8BxR20
イタチスレチでしたらすみません
またあのAAどこ?スレで聞いても回答がなかったためマルチしますすいません

棒人間で駄作が神作品と評されるまでを皮肉ったAAを探しています
最初はたくさんの人が見ているけれど、面白くないと感じた人がどんどん減っていって
最後はマンセーする人しか残ってない=神作品と評される、を図解したAAでした
たしか特撮板で見たと思うのですが、お願いします
151名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 15:08:03.77 ID:1zDYzNfL0
>>146
運命の鎖だとかは渡の出生云々のことじゃね?最後は渡は自分の手で運命を変えることができてると思う
キバの決め台詞・・・「行くよキバット」「キバッていくぜ!」くらいしかおもいつかん

>>149
虎にごっついビーム砲ってZXのタイガロイドしか出てこないけど、メタルじゃないから違うか
152名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 20:03:20.53 ID:7NVrN+9k0
>>151 レスありがとうございました(^.^)
特撮だと普通の虎にビーム砲とか、ヤッパリ無いですよね
153名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 20:32:30.66 ID:1zDYzNfL0
>>152
どういたまして
タイガロイドは特撮だぜ?普通の虎に分類されるかはわからんが・・・ぐぐってみそ
154名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 21:56:01.90 ID:7NVrN+9k0
>>152 なるほどー 確かに虎の獣人ですね!!
あちゃー でも探しているのは、4本足の虎(かなり普通っぽい)の背中に
ビーム砲x2+その横に更に左右にレーザー砲が付いている感じで
かなりゴッツいw奴です。
メタルヒーローっぽい奴もかなりゴッツい装備で、
敵の獣人は顔がライオンで肩に鳥の頭?が付いていました。
特撮じゃなくて、アニメですかねー
155名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 21:57:35.02 ID:7NVrN+9k0
あ!!>>153さんでしたorz
156名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 22:41:45.41 ID:1zDYzNfL0
>>154
なんかロボットアニメしか想像できん・・・力になれそうに無くてすまん
いつごろのやつ?
157名無しより愛をこめて:2012/03/04(日) 20:43:08.16 ID:I7I5n5ff0
牙狼の総製作費10億円というのが特撮テレビシリーズとしては破格のスケールとニュース見たのですが
特撮テレビシリーズの製作費って大体平均いくら位なんですか?教えてください
牙狼以外特撮に詳しくないもので……
158名無しより愛をこめて:2012/03/07(水) 22:56:31.70 ID:lxfaYCUQ0
公唱10億ていうとゴジラ映画1本分ぐらいか
ガメラやウルトラマンが2〜3回作れそうなお金。
159名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 23:10:52.73 ID:Nk+/n8Ir0
ゴジラの様な生物が電車を炎であぶり中にいた人々を食べるシーンのある
映像を知ってる方いますか?
ゴジラ第一作のパロディみたいな感じだったと思います(電車を咥えるシーンの)

わかる方是非タイトルを教えてください
160名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 13:16:21.94 ID:VPahOTaw0
漫画でなら見たことあるけどなあ
満員電車あぶってパコッとだすやつ?
161名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 19:47:56.11 ID:Sk0kd72x0
>>160 多分それです

特撮ではなかったんですね、すみません。

是非タイトルを教えてください
162名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 20:33:29.95 ID:VPahOTaw0
江口寿史の漫画のどれかなんだけど・・・
10年位前に呼んだっきりだから流石にタイトルまではわからんなあ
短編集だと思うけど・・・悪いね
163名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 21:28:23.59 ID:Sk0kd72x0
>>162
ありがとうございました
後はこちらで調べます
164名無しより愛をこめて:2012/03/16(金) 13:13:39.63 ID:J5glDoFd0
過去の特撮で
最近(ゴーカイジャーとか)の特撮技術に
近づいてきた作品はどの作品ですか?
165名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 18:36:41.94 ID:anxp11BP0
>>159
亀だが
「江口寿史のなんとかなるでSHOW」の一編「圧縮」だな。
後半の怪獣はパペットだから特撮と言えないこともない。
166名無しより愛をこめて:2012/03/29(木) 18:42:07.71 ID:anxp11BP0
>>149
「戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV」の、
ヒーローみたい→総司令官スターセイバー
虎にビーム砲→武装騎士ビクトリーレオ
ライオンと鳥の獣人→破壊大帝デスザラス
ではないかな?
167名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 03:23:32.03 ID:Eo08JF/S0
仮面ライダー555パラダイスロストのDC版エンディング曲
Justiφ's-accel mix-のフルバージョンって
CD化されてますか?
また、CD化されているのならどのCDに収録されているのか教えてください。
168名無しより愛をこめて:2012/03/31(土) 08:34:01.73 ID:gl2HC2mL0
>>167
仮面ライダーファイズ コンプリートCD-BOX「Final Call」
169名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 00:51:48.42 ID:Ji48+4Fa0
規制で中々書き込めず、申し訳ありませんでした。
ありがとうございます
迷っていましたが、買います。
170名無しより愛をこめて:2012/05/02(水) 21:28:06.17 ID:HcqBT7mQ0
募集
171名無しより愛をこめて:2012/05/04(金) 23:45:06.80 ID:t84yTu700
初歩的な質問ではないと思ったのでこちらに書かせていただきます

ttp://image.rakuten.co.jp/catherine/cabinet/00802274/img57284413.jpg
これぐらいの長さのスカートを履いた登場人物が出てくる作品(単発ものではなくTVシリーズだとありがたいです)
を教えていただけないでしょうか
絵の練習で、布の翻り方や動きなど、特撮なら通常の演技での日常的な範囲での翻りや殺陣での大胆な翻り方など勉強になると思い、
ヒロインのアクションということで宇宙刑事シャイダーを見てみたのですが、スカートが短くあまり参考にはなりませんでした
変な質問で申し訳ありませんがなにぞとお願いいたします
172名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 00:38:11.44 ID:h4w4alS/0
最近だとゴーカイジャーのアイムぐらいか?
173名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 00:45:08.05 ID:EJjjBAWf0
>>172
ありがとうございます
ゴーカイジャーは朝も早く見ていなかったのでレンタルしてみようかと思います
最近の作品に限らず過去作品でもありましたらどうかお願いします
174名無しより愛をこめて:2012/05/05(土) 19:24:04.98 ID:aCH1WBiT0
>>171
「仮面ライダー電王」のハナにも近いような。
初期と後半の幼女化したコハナはほとんどこんな服だったかな。
175名無しより愛をこめて:2012/05/06(日) 01:42:10.86 ID:snrq0ABa0
>>174
ありがとうございます
初期と後半の辺り借りてみます
176名無しより愛をこめて:2012/05/09(水) 23:07:08.36 ID:Y/Tu6Kxz0
平成と昭和の両方に熱くなれる輩にご教授させて頂きたいのですが
フォーゼでメテオが弦太朗が殺そうとしたのに、仲直りして許すシーンと
メタルダーで剣流星とトップガンダーとのタイマンバトル・友情シーンの
心の底から感動できる理由・想いを教えて頂きたいです。
177名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 00:56:04.68 ID:iWt/6Mxi0
仮面ライダーメテオの正体は誰ですか?
朔田流星というのはガセネタですよね
178名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 08:27:02.41 ID:tx4Or/2tO
>>176
これは日本の伝統、文化、宗教観、道徳観に根ざしたものです。
「ご教授させて頂きたい」「弦太朗が殺そうとしたのに」という誤った日本語の文面を見るに、
あなたは日本の方ではないようですから、どう説明しても納得して頂くことは出来ないでしょう。
>>177
ネタバレスレに行きましょう。
179176:2012/05/10(木) 21:12:07.63 ID:Xfxcw/gx0
>>178
「教えて頂きたい」「弦太朗を殺そうとしたのに」
すまん、間違えた。日本人ですよ、マジレスお願いします。
メタルダー本放送でナイターの広島対ヤクルトが雨で中止で
ヘドグロス復習話OAを観てました。自分はメタルダーにしか感動しない。
特にトップガンダー対決のタイムリミットメロオケの戦闘シーンとか。
オジサンだからだろう。
180名無しより愛をこめて:2012/05/10(木) 21:44:11.69 ID:QqHHFAVXO
相手を許すことは一番勇気が要ること。
「許してもらう」立場にいることを認めるのも同じくらい勇気が要る。

どちらから命を狙ったかは別として、覚悟を決めて戦った以上、
お互いが歩み寄らなければ和解は有り得ない。

つまりそこには戦いとは違う形の互いの勇気が存在するが故に感動するのでは。
181176:2012/05/10(木) 22:50:48.41 ID:Xfxcw/gx0
>>180
どうもありがとうございます。なるほど、そういわれればそうですね。
ギャバンが復活したのだから、メタルダーも復活して欲しいな。
せめて、フォーゼ誕生にNASA宇宙に行ったスーパー1が関わっていて欲しい。
182名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 16:08:13.60 ID:GVPH3FH70
次元を越える力があるのに戦隊やライダーなど各世界のピンチに現れない彼ら
183名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 21:49:41.72 ID:qYQLA6Yn0
>>182
常に他の戦隊やライダーが助けにきてたらそいつらは努力しなくて強くならないダメ人間になるだろ。
子育てと同じだよ全ての事を親がサポートしてたら子供は育たない。
184名無しより愛をこめて:2012/05/11(金) 22:30:41.11 ID:eOLfys/HO
昔のヒーローものの話でどの作品の話かわからないので教えてください
任務をこなす一人のヒーローがいました

ヒーローは人型のロボットを殺すように言われてました

最初殺そうとしましたがロボットの優しさに気づきました

ヒーローはロボットを人間と判断して殺さずに去りました

こういう話があったと思うのですがどなたかお願いします
185名無しより愛をこめて:2012/05/13(日) 00:18:23.82 ID:8Qb7CKVK0
>>184
ロボットではなく人間そっくりのバイオ生命体なんだが
特捜ロボジャンパーソンの「史上初 倒せぬ敵」のような気がする
敵組織に作られた人間モドキという怪人に心があると知って
爆死にみせかけて逃がしてやるというラストだった。
186名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 15:59:22.66 ID:ShoKukI90
仮面ライダーカブトの剣坊ちゃまはどうして頂点に立つ事に拘るんですか?
2位じゃダメなんですか?
187名無しより愛をこめて:2012/05/16(水) 19:49:57.76 ID:QjVkjsfc0
>>186
イギリスの名門・ディスカヴィル家の末裔たる者に2位で妥協する事は許されません
188名無しより愛をこめて:2012/05/20(日) 21:49:18.16 ID:m+33+q5V0
個人的にトラウマ気味なのは
エジプトのミイラ的な敵現る→逃げる一般人→包帯で一般人取り込む→取り込まれた女性が
「やめてええええええええええ」と画面大写しで絶叫する端から顔面の穴という穴を縫われて怪人の身体を飾る顔の一つに
って演出
当然ヒーロー側は何も知らないので普通に倒して十数人道連れ

これなんでしたっけ
189名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 14:54:03.48 ID:jS/7pJOzO
敵側で
頭がカメラの怪人って
カメラモスキート?以外に
何かいましたっけ
教えてください
190名無しより愛をこめて:2012/06/01(金) 17:50:52.67 ID:7MYJOTvt0
>>189
カメラ仮面/秘密戦隊ゴレンジャー
カメラモンガー/太陽戦隊サンバルカン
カメラジゲン/鳥人戦隊ジェットマン
メディア魔術師/五星戦隊ダイレンジャー
ムビムビ/宇宙刑事シャイダー
ムーブマン/時空戦士スピルバン
ガメリオ/重甲ビーファイター
アイガンガー/電光超人グリッドマン
191189:2012/06/01(金) 21:16:24.94 ID:jS/7pJOzO
>>190
こんなにたくさん
ありがとうございます!!!

ご親切に感謝です。
画像ggrに行ってきます。
192名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 14:11:36.13 ID:Rl3QU48CO
もし子供がアキバレンジャーを見たらどのような影響が出ますか?
193名無しより愛をこめて:2012/06/06(水) 21:20:20.93 ID:yJ4B9I0k0
「重妄想!」と叫んで架空の敵相手にシャドーをしたりある意味無駄にリアルすぎるごっこ遊びをします
194名無しより愛をこめて:2012/06/07(木) 22:54:22.64 ID:yLBUi+4Q0
>>192
3〜6歳児なら細かいドラマは流し見して表面的なギャグやアクションの部分だけを楽しむでしょう。
どちらも充分に子供達を虜にできる魅力に満ちているので間違いなくアキバレンジャーのファンになり
親御さんは公認様のロボより割高なフィギュアーツやモエモエズキューンをねだられる羽目になります
195名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 17:36:15.48 ID:6GxggAon0
「スーパー戦隊シリーズ全主題歌集」というCDを持っているのですが、
このCDには、タイムレンジャーのOP、EDまでしか収録されていません。

そこで、ガオレンジャー以降のスーパー戦隊シリーズOP、EDが収録
されているCDが欲しいのですが、そういう内容のCDをご存知の方、
タイトルなどを教えてください。(タイムレンジャー以前のものが収録されていても
構いません)

ゴーバスターズまでとは行かなくとも、主題歌を揃えたいのです。
196名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 19:19:37.38 ID:9W7YEfOP0
>>188
キバ劇場版かと
もしそうならファンガイアではなくレジェンドルガ

でもあれって取り込まれた人間の本体は後ろに倒れてなかったっけ?
197名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 19:27:05.18 ID:k2mZwdD0O
>190
>191
デンジマンにルパンカメラーってのも居た
映画のフィルムカメラだけど
198名無しより愛をこめて:2012/07/11(水) 22:24:59.05 ID:YdrhohoA0
>>197
ルパンカメラーのカメラレンズは胸ですよ。フィルムラーと勘違いされてるのでは?
ただ、フィルムラーも頭部はカメラではなく映写機で、
レンズにあたる部分は映画監督が使うメガホンになってます。
199名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 13:24:18.07 ID:3IPPrTsa0
「怒りが頂点に達した時…」っていうフレーズが出てくる
特撮物のタイトルが思い出せなくてモヤモヤしてるので
知ってる人いたら教えてもらえませんか
200名無しより愛をこめて:2012/07/22(日) 18:21:42.27 ID:tcQM5FPO0
>>199
メタルダーが変身するとき「怒る!」って叫ぶと
「剣流星の体内に秘められていた全エネルギーが、感情の高まりとともに頂点に達した時、彼は、超人機メタルダーに瞬転する」
ってナレーションが流れてたけどそれとは違うのかな?
201名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:30:33.66 ID:qFXYK2440
>>200
ありがとうございます!
そうです、ナレーションで言ってたんです
一部しか覚えてませんでしたが…
202名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:34:53.73 ID:qFXYK2440
>>200
ありがとうございます!
そうです、ナレーションで言ってました
ぽわーんとしか覚えてなかったので曖昧ですが
203名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:38:41.10 ID:qFXYK2440
2回も書き込んでしまってすいません…
半年ロムって来ます…
204名無しより愛をこめて:2012/07/23(月) 00:54:10.91 ID:7/pkToN10
大して住人もいないスレだし気にしなさんな。
205名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 00:40:17.29 ID:2aEw+m3f0
ヒーローショーで怪人が客席に来たとき、マジでビビって手持ちの傘などで
殴り殺してしまったケースがあったとすれば、どんな罪状になりますか?
「『会場の人間を痛めつけてやる!』と言って来たので身を守るためにやりました」と
正当防衛は成立しますか? 怪人だと思い込んでいても殺人罪が適用されますか?
「殺人の意思」がないので「過失致死」扱いになるのでしょうか?
206名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 10:41:12.69 ID:V+XBmKRP0
>>205
非常に非現実的なケースですが、起こってしまった、と仮定しますと
「死因は傘による殴打、傘が運悪く急所に当たり怪人役の役者が即死、ショーは中止」
で「恐怖のあまり振ったら偶然当たった」なら障害罪、もしくは過失致死罪
「殺そうと思って故意に殴った」なら殺人罪です。
子供がやった場合はどちらも少年法が適用されますが、
成人が加害者の場合は「本物の怪人だと思った」「本当に殺されると思った」
といういい逃れはまず不可能でしょう。
「殺すつもりも当てるつもりもなく、冗談で傘を振っただけ」と主張するか
精神鑑定で責任能力がなかったと立証されるしかありません。
また、これとは別にショー中止に伴う主催者からの損害賠償請求があるでしょう。

ちなみにショー中のアクシデントによる役者のケガは労災が適応されます。
観客が絡んだ事故でも観客が無傷の場合は、まずお客様に責任を問うことはありません。
207名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 12:56:21.75 ID:xbA2Pktt0
ヒーローショーの会場だとわかった上でその場にいるなら「殺されると思った」なんて言い訳はできないわな
208名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 19:25:57.20 ID:z2f8vFOb0
全国チェーン展開している有名レンタルビデオ店へ行き
特撮モノ数点レンタルしようとしたところ、
窓口の店員が作品名を大声で復唱し始めました。
「仮面ライダーXXの第X巻と第X巻、@@戦隊@@レンジャーの第X巻と第X巻
こちらのレンタルで本当によろしいのでしょうか?」
周囲の人間に自分の趣味をさらし者にされた形になり
赤っ恥状態で、非常に気分を害してしまいました。

この店員の対応は普通なのでしょうか?
このような場合にみなさんはどうされていますか?
209名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 20:50:03.92 ID:dcEmZ8Vz0
普通レンタルビデオの店員はそんなこと言いません。
少なくとも自分の知る限りではただの一店舗もそんな店はありません。

そんな目にあったのなら次回その店に行く時は言葉にするのも恥ずかしいようなオゲレツなタイトルの
エロビデオを借りて「さぁ読め、大声で読んでみろ」と挑発的な視線をくれてやりましょう。
210名無しより愛をこめて:2012/07/26(木) 22:15:33.36 ID:QTMzB4/r0
作品名を読み上げられても、特に困りはしないけど、
「本当にいいのか?」と聞かれるのは、気分いいものではないな。
アホかと思われてるのか?
万が一ケースと中身の間違いを心配しているのなら、
「〜で、よろしいですか?」と聞くべきだな。
211名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 00:00:19.21 ID:2aEw+m3f0
>>208
「仮面ライダーZX」「仮面ライダー555」「仮面ライダー000」
「機動戦士ガンダムZZ」「宇宙海賊ミトの大冒険」「のび太の宇宙小戦争」
「闘将!!拉麺男」「聖闘士星矢」「RPG伝説ヘポイ」
「ANOTHER STORY OF BUBBLE GUM CRISIS AD.POLICE THE MAD CRIMINAL INVESTIGATION FILE」
などをレンタルして、「ぜっとえっくす、ごひゃくごじゅうご、ぜろぜろぜろ、ぜっとぜっと、
うちゅうかいぞく、うちゅうしょうせんそう、とうしょう、せいとうし、あーるぴーじー」
などと読み上げたら、「いや、よくありません! そんな名前ではなかったです! 
確認したいのでもう一度読み上げてください!」と正しく言えるまで何回も大声で復唱させる!
「あの、お客様…読み上げ確認はもういいので処理してよろしいでしょうか…」
「何のための確認作業なんですか! 間違ってたらどうするんですか! おたくでは
正式名称もわからないものを平気で客にレンタルさせてるんですか!」とクレームつければ
全国的に読み上げ確認作業はなくなると思う。「仮面ライダー1巻と仮面ライダー2巻で
よろしいですか?と確認されたのに、帰って観たら仮面ライダーの2巻と仮面ライダーの
1巻だった!こっちはスカイライダーが出る仮面ライダー1巻が借りたかったのに、
何で1号が出るほうを貸すんだ!」と念を押せば完璧だ。
212名無しより愛をこめて:2012/07/27(金) 19:48:18.69 ID:i8wg6gWG0
ツタヤならここからクレーム入れれば良い。
自分もタイトル名読み上げられた経験が無いのでその店独自の接客対応だと思われる。
店舗名もはっきり言って電話するなり、メールするなりすればいいと思います。

ttp://www.tsutaya.co.jp/support/faq/faq_cnt/01.html
213名無しより愛をこめて:2012/07/31(火) 04:03:41.03 ID:K52/GgZj0
30年くらい前の特撮番組なんですが
ミニラみたいな怪獣が主人公の番組を知りませんか?
その怪獣は正義の味方で小学生の男の子と仲がよくて
言葉もしゃべれます
悪い怪獣が現れるとウウウウーとか言いながらだんだん巨大化していき
敵と戦うという展開でした
よろしくお願いします
214名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 00:46:09.97 ID:AkGTbnsE0
>>213
その説明だとミニラそのものが主役の映画「ゴジラ・ミニラ・ガバラオール怪獣大進撃」
のような気がするんですが、そうではなく連続もののテレビ番組なんでしょうか?
215名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 04:24:28.21 ID:HUOrIjtn0
画像を見たんですがいまいち確定できません
プレビュー動画とかあれば判るんですがそれも出てこないので・・・
216名無しより愛をこめて:2012/08/01(水) 12:45:06.29 ID:56UfSK4b0
もしかしてブースカ?
217名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 00:19:39.20 ID:4jgImQjx0
カラーだったので違います。
すんませんかなり子供だったのでまともに覚えてないんです。
覚えてるのは「うううううー」と唸りながら進むと巨大化していくってことと
小学生の子供と「会話」ができるってことぐらいです。
どんだけググってもわからないので諦めるしかないですね・・・。
218名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 00:22:55.28 ID:H/YQ/1y+0
戦隊の怪人で人間仲良くなるやつが結構居るから
その中のどれかとか……
219名無しより愛をこめて:2012/08/02(木) 21:53:31.42 ID:8bAKjq8T0
ひょっとしたらファイヤーマン「宇宙怪獣対原始怪獣」のムクムクでは?
熊のぬいぐるみみたいな奴で、ラストで巨大化してファイヤーマンと一緒にマクノザウルスと戦います。
もしくはウルトラマンレオ「おいらは怪獣大将だ」のわんぱく怪獣タイショー?
こいつも巨大化しますが、仲良しの子供にたのまれて学校壊そうとしてレオにおしおきされるだけなので違うかな。

前述のオール怪獣大進撃にも、ミニラとの会話・巨大化シーン両方あるので一度レンタルででもご覧になってみては。
220名無しより愛をこめて:2012/08/09(木) 21:14:27.22 ID:DIkCXKxO0
帰省してまして遅くなりすみません
どうもありがとうございます
まずはビデオ探してみます
221名無しより愛をこめて:2012/09/17(月) 11:42:10.52 ID:4h+ZGvO00
この作品名がわかる方いたら教えて欲しいのですが。
ネットで探し回っても結局わからずじまいだったもので・・

80年代の初期くらいにTVでやっていた怪獣映画で、
海か湖でボートに乗ったカップル?がいきなり出現した怪獣に食べられてしまう
といったシーンなのですが。恐らく映画前半の1シーンかと。

どなたかよろしくお願いします


222名無しより愛をこめて:2012/09/23(日) 19:14:03.37 ID:Isa5alZ20
小さい頃みたのですが
ウルトラQからウルトラマンダイナまで撮ってあるイメージビデオの名前が気になります。
誰かわかりませんか 
223名無しより愛をこめて:2012/10/01(月) 07:19:17.69 ID:DInqSypUO
>>208
昨日ツタヤでやられたよ
〇〇レンジャー2巻から4巻でよろしいですか?とね
特に恥ずかしいとは思わなんだ
224名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 00:26:34.77 ID:Jq4Fhvrz0
>>221
カップルではないがボートの少女が食べられる「恐竜 怪鳥の伝説」では?
もし洋画だったらごめんなさい

>>222
ティガ〜ガイア時期の名場面集ビデオなら「ばっちしV」シリーズでまず間違いないと思います
225名無しより愛をこめて:2012/10/04(木) 01:41:44.63 ID:OOujSdwp0
>>224
先程調べましたがたぶんそれっぽいです!前半で人が食べられる場面なので
ガメラ対バルゴンじゃなさそうでした。
かなりマニアックな映画ですね〜wありがとうございます!
226名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 00:13:23.42 ID:so6x8oNO0
この曲だれかわかりませんか?
 http://www.youtube.com/watch?v=kgphh-kHIw4&feature=related
227名無しより愛をこめて:2012/10/15(月) 17:11:40.30 ID:BfGI3IJpP
ネットでクウガやプトティラのMVが上がってるんですが
これはどういう意図で作成されたものなんでしょうか?
また他にも作成されたものがあれば曲名や発売時期が分かるURLなどを
張っていただけると嬉しいです。
またウィザードの挿入歌(4属性のテーマソング)などもたまたま上がってるのを
見つけたんですが、普段はみなさんどうやって情報入手しているのでしょうか?
出所がよくわからないので情報の入れ方など知ってる方がいれば教えてください。
228名無しより愛をこめて:2012/10/16(火) 01:16:59.55 ID:TR6Xg51h0
商品の存在を知る前に違法アップロードでタダ見タダ聴きできちまう困った世の中ですなー
商品情報は「楽天」などの通販サイトで「仮面ライダー」など番組名で検索するのが一番解りやすいですよ

クウガ、プトティラ、エレメンツの3本は先日発売されたブルーレイ&DVD
「コンプリートビデオライダー匠」のボーナストラックとして新撮影されたものです
発売前に上位3曲を新規PV作成という人気投票企画がありました
ウィザード関連の歌はCD発売より先行でダウンロード販売されてるものの違法アップロードでしょう
主題歌は9月の時点でフルコーラスがリリースされてました。こりゃCDも売り上げ落ちるのわかるわ
229名無しより愛をこめて:2012/10/17(水) 16:29:13.32 ID:b0WUrMMc0
「勇者ヨシヒコ」を特撮板で語るスレは立ててもいいでしょうか?
ヨシヒコは一応ファンタジードラマで、モンスターの模型、CG、セットとそれなりに
特撮要素があります。特に前作「勇者ヨシヒコと魔王の城」の魔王ガリアス戦は
CGエフェクトかかってきちんと特撮していました。今回の続編の「勇者ヨシヒコと
悪霊の鍵」の冒頭にはドクター真木の中の人も出演していましたし、特撮ドラマと
して「勇者ヨシヒコ」を語るスレはあってもいいではないかと思いますが、板の
ルールに引っかからないでしょうか?
230名無しより愛をこめて:2012/11/20(火) 20:12:23.99 ID:mPILFM7s0
シャバドゥビとかルパッチってどういう意味なんでしょうか?
231_:2012/11/30(金) 19:40:36.80 ID:plCw1b8X0
もう15年以上は前かと思います。戦隊物で生卵でヌルヌルになって
戦う雑魚敵がいました。
仮面ライダーでいうところのショツカーのような存在で、毎回でてきます。
確か全身青いタイツで、ロン毛だったような気がします。
この戦隊物の名前を教えてください。
232名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 02:16:12.51 ID:u6Tv7PUv0
>>231
本当に知らないのか?とマジレス
233名無しより愛をこめて:2012/12/01(土) 10:38:11.56 ID:btPbXmmIO
一般には超有名な「戦隊イエロー=カレー」の超思い込み図式だが…

サンバルカンの豹が劇中食べてたのは長官拘りのカレー→東映食堂の不味いカレーだったそうだが(青の中の人談)
超メジャーの大ちゃんの大好きなスナックゴンのカレー…あれってどこのカレー?旨さとか知りたい
234名無しより愛をこめて名無しより愛をこめて:2012/12/05(水) 17:42:54.07 ID:9vaYIVXF0
『仮面ライダーディケイド』に登場する鳴滝は、ディケイド以前の平成ライダーを愛する
者の象徴ですか?それとも、「平成ライダーなんて、仮面ライダーじゃない」と言っている
昭和ライダーを愛する者の象徴ですか?
235名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 15:38:42.47 ID:JUXZg77D0
雑誌記事などで戦隊メンバーが名前で紹介されるようになったのはいつ頃からなんでしょうか?
(例・ヒロム、リュウジetc.)
最初期の頃は名字表記の方が多かったように記憶しているのですが…
(例・海城、番場etc.)
エンターテインメント路線に舵を切った(感のある)ダイナマン辺りからじゃないか、と個人的には思うのですが
236名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 00:13:59.85 ID:NUWJ94Ii0
>>235
時期というより劇中で苗字、名前のどちらで呼ばれることが多いかが反映されている。
例えばチェンジマンはお互い男性陣を苗字、女性陣を名前で呼ぶので関連書籍もそうなっている。
名前で呼び合う戦隊が多い近年でも、ボウケンジャーのチーフは大抵「明石」表記だったりする。
237名無しより愛をこめて:2012/12/31(月) 02:41:40.10 ID:bMCdffFm0
近年の戦隊作品では恒例となっている俳(女)優本人のスーツ着用ですが、一番古い例はどの作品なのでしょうか?(スーツアクター兼任は除く)
写真などを見るとダイナマンのようですが…
(マスクを抱えた萩原佐代子さんの写真あり)
合成などでなければこれが最初のケースになるのでしょうか
238名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 07:31:44.71 ID:ss3a2k2P0
>>236
ボウケンジャーのチーフは「暁」表記の時もあるけど(他のキャラと統一するためか)
そのときは物凄い違和感を覚えますね。

質問・現役時代一人称が「俺」以外の戦隊レッドっていましたっけ?
平成ライダーだと野上良太郎と紅渡とフィリップが「僕」で、昭和ライダーで「私」がいたような気がしますが。
239名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 21:07:39.88 ID:cI1YnwjM0
仮面ライダーデルタの変身者は手から電撃を放てるようですが、
変身時、SWのフォースライトニングみたいに電撃を放つ攻撃は可能ですか?
240名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 22:44:49.82 ID:wwP4Sm9f0
質問です。
今日子供とゴセイジャーを見ていて気になったのですが、昭和初期から中期にかけて口元が似ているヒーローっていませんでしたかね?
画像等探して見るのですがどうも見当たりません。
どなたかご存知ないでしょうか?

リアルな口元&銀色のシュッとした感じくらいしかヒントが無いのですが。
241名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 20:49:02.06 ID:16Lauzzt0
>>240
デンジマンかバトルフィーバーかな?
公式のここ↓で自分の目で確認してみて。

スーパー戦隊百科
ttp://www.super-sentai.net/sentai/index.html
242名無しより愛をこめて:2013/03/30(土) 21:20:35.02 ID:k+spuf+l0
>>234
仮に前者か後者のどちらかだったとしたら、
ムービー大戦やスーパーヒーロー大戦のように他のライダーにまで被害がおよぶ行動はとらないはずなので

ディケイドの引き立て役でしょう
時にはアンチして引き立てて、時には協力して引き立てて
うまく「ディケイド」という作品の話題をageてくる引き立て役ですよ
243名無しより愛をこめて:2013/04/20(土) 18:42:03.12 ID:T3LRyrgSO
教えてください。
仮面ライダー電王で、
ケータロスが既に付いている状態のデンオウベルトを、
腰に巻き付けて変身するというシーンはありましたか?
あったとして、それは第何話でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
244名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 20:33:24.63 ID:Jf2efAZ10
トリンはやっぱり鳥インフルエンザにかかったりするのでしょうか?
トリンの前で焼き鳥を喰ったら、どんな反応をするのでしょうか?

質問は以上です。
245名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 21:54:23.35 ID:aZ14Jp1y0
今年、知り合いがタイに行くので『ハヌマーンと5人の仮面ライダー』等のDVDを買って来てもらおうと思うのですが、いくらくらいでしょうか?
246名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 11:13:51.11 ID:dl+qtKfo0
ウルトラマンギンガという作品がスタートするみたいですが、まさかのテレビ東京系で
たったの6局ネット・・・

当方、長野在住なんですけど、ググってみたら、長野放送でも信越放送でも
テレビ信州でも、長野朝日放送でも放送予定が無い感じ・・・

観られる予定は無いんでしょうか?
レンタルに並ぶのを待つしかないですか?
247名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 13:38:57.10 ID:xBFQFiod0
>>237
ゴレンジャーが最初かな?
二代目キレンジャーが死ぬ場面でマスクだけ外して顔出ししている。
スーツ着たまま立ち回りとなるとまた別になるかも。
248 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/21(日) 14:49:50.35 ID:3qZ8jkhAO
質問お願いします。

数年前にこの板で、特撮世界の一般市民目線で語るスレがあったのですが、今はもう無くなってしまいましたか?
過去スレを探したくてもスレタイ自体を失念してしまいました。
ご存知のかた、よろしくお願いします。
249 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/21(日) 15:13:01.50 ID:3qZ8jkhAO
すみません、初歩の質問スレと誤爆しました!
向こうで質問させて頂きます。
失礼しました。
250名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 12:23:24.94 ID:STlHkoDIO
どうしても思い出す事が出来ないので助けて下さい。

ピンクのカバ?が出てくる

時計の針がぐるぐる逆回転する

タイムトラベルする?みたいな感じの特撮番組ってありましたか?

もしかしたらアニメと記憶違いしているかもしれません
251名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) 12:36:40.31 ID:jDwFx7kS0!
まんがはじめて物語
じゃないか?
252250
>>251さま

コレです!
やっと胸の支えが取れました。

ありがとうございました m(_ _)m