ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 00:17:29.62 ID:+098HJclO
最強の戦闘力と最低の団結力を誇る軍団とでも言うべきか

確かに今までの組織とは趣が異なり、全員が大幹部級の実力者なので
全体的に縦のつながりがなく大変まとまりがなく、なおかつお互い信用がなく味方を罠にハメる事も辞さない
(この辺はシャドウとタイタンの確執の拡大解釈かもしれない)

一説では忍者物をヒントにしたとの説もあるが
最初から七人衆で登場したり、「一番槍をつけた」だの「最初の矢の射手の者」とかいうセリフ回しは
まるで山田風太郎の忍法帖シリーズのまさしくそれそのもの
(白土三平と横山光輝も追加でw)

デルザー設立のきっかけは大元帥が部下を従えて組織然としたスタイルに憧れたかもしれない(あくまでも推測)
なのでブラックサタンに雇われた際にその野望が沸々とわきあがってきたのかもしれない
(唯一の誤算はストロンガーだが)

で 念願叶ってデルザー軍団を立ち上げるも(マークのデザインはヘビ女に頼んだに違いない)
肝心の能力がないことが致命的だった
彼には指揮統率の才能がないのだ。

だから仲間達に勝手に動かしていたし、自分はあとから美味しい所だけもらえばいいと思っていたのだろう。

だからなんでも独断と偏見で推し進める大元帥には内密にしてたのだが
やがてバレて組織も指揮権も部下も愛人もすべてなくしてしまったのは仕方ないことなのかもしれない

ようは彼は組織に染まるよりも一匹狼の用心棒でいたほうが幸せだったのかもしれない…。


やっと念願のストロンガー編を完走しました
今まで長文やら稚拙な文章を書かせてくれたことに陳謝&感謝。
903名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 02:06:06.29 ID:033mFPUY0
ジェネラルシャドウ ジプシーの改造魔人
鋼鉄参謀      黄金魔人の子孫
荒ワシ師団長    竜巻魔人エキムの子孫
ドクターケイト   アルラウネの子孫
ドクロ少佐     幽霊騎士の子孫
岩石男爵      スフィンクスの子孫
狼長官       狼男の子孫
隊長ブランク    フランケンシュタインの子孫
ヘビ女       不明?(メデューサ?)
マシーン大元帥   ミイラ男の子孫
磁石団長      ブロッケンの妖怪の子孫
ヨロイ騎士     バイキングの子孫

まとめてみたけど、出典が佐藤有文の創作妖怪だったり、
魔人じゃなくて人間だったり、どう見ても祖先に全然似てなかったり、
なんでも有りだな…
904名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 03:19:17.77 ID:xO6NKZsJ0
>>903
それって何かの書籍に載ってたりするの?
905名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 04:22:22.43 ID:033mFPUY0
>>904
本編では語られなかったが、後の図鑑とかに載ってた設定のはず。

あと、ちょくちょくこのスレでも話題が出てたジェットコンドルについて↓

ジェットコンドル

デルザー軍団の13体目の改造魔人らしいが、本編には未登場。
「仮面ライダー 激闘ファイル」等に記述やデザイン画が掲載されている。
http://blog-imgs-26.fc2.com/t/i/g/tigermax00/5.jpg
ロック鳥の子孫で、北米から日本へ来る前にエンジントラブルで死亡したらしいが、
「乗っていた飛行機が墜落した」のか「自身のジェットエンジンが故障した」のかは不明。
(てか没キャラだしそのへんの設定自体決まってない気が…)
906名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 06:39:32.90 ID:gbx1PKon0
昭和特撮画像提示版で現在黄金魔人とエキムみれるよ
907名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 18:46:12.89 ID:p3iy5qz80
ショッカー→→→→デルザー の流れを見ると、
敵組織のスケールは縮小しているけれど、ゴセイジャーの敵組織がそうだった様に
送り込まれる怪人自体は格段に強化されていると見て取れる。

続くネオショッカーは充電期間を置いた事もあって久しぶりにスケールは大きかったが
バダンに至っては過去の残党の寄せ集めをテクノロジーで強化したという印象が強い。
908名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 21:19:19.08 ID:7Ms1VwGM0
でもイカデビルより強い魔人はほとんどいない気がする
909名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 22:41:40.88 ID:ZtO1BWMn0
これと同じ路線で魔法戦隊マジレンジャーの冥府10神がいたな
やっぱ幹部級が複数いるグループはワクワクするな
910ゼネラルモンスター:2011/06/03(金) 00:14:57.40 ID:1LeA9NKDO
仮面ライダー(スカイライダー)第1話〜第17話に登場。
演:堀田眞三

ネオショッカー日本支部の初代幹部。権威主義であり、茶化されることや無礼に振る舞われることを嫌う。秘密性重視の上で
ことを進めるが、それがための失敗もあった。
火を放つ指揮棒を携行。途中(第9話)で昇格を果たすとカーキ色の軍服を着用するようになり、左手はメカとなる。
スカイライダーの前に連敗し、大首領から最後通告を意味する“赤目の贈り物”を届けられると意を決し…。
911名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 01:27:13.77 ID:WiyvqASI0
しゃがれた低い声が印象的。
この人が20話もせず倒されちゃったから次の魔神提督も中盤でいなくなるかと思った。

役者さんがトカゲロンと同じ人なんだっけ
912名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 01:43:41.42 ID:rKL+hnfN0
堀田さんの重厚な演技が、村上さんの未熟な演技と釣り合いが取れてなかったと思う。
もったいない。
913名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 05:33:06.50 ID:TlqQoP2H0
なぜかヒーローにまじってソフビが出たことがある。
914名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 07:23:15.96 ID:fhBnXzW80
残忍で卑劣な、まさに敵幹部の見本のような奴だったな
敵幹部のキャラって作風への影響も大きいんだな

ところで人間の間引きはどうなったの?
915名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 17:29:44.56 ID:oeESoYoJ0
残忍なキャラだったなあ
916名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 20:06:43.98 ID:7vMXycZ50
失敗続きにも関わらず、何故途中で昇進したんだろ?
917名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 23:05:05.10 ID:fhBnXzW80
>>916
かつて総帥の弟を見殺しにしときながら少佐から大佐に昇進したロリコンがいてだな
918ガメレオジン:2011/06/04(土) 00:23:22.71 ID:fvyE/fmXO
仮面ライダー(スカイライダー)第1話「改造人間大空を翔ぶ」(1980年10月5日放送)に登場。
声:沢りつお「ハァー」

志度博士を連れ戻す使命を帯び、助けた洋のため部下を失うと仲間を殺害。みどりに化けて接近し、博士を捕えた時に洋自身にも
瀕死の重傷を負わせた。
周囲に溶け込むことができる。舌は打撃と拘束に用いる。
アリコマンドとのやり取りで洋が変身したスカイライダーに追い込まれ、姿を消すも舌から出る血で居場所を探られる。スカイキックを
喰らって消滅。末期に道連れにと辺りを爆発させるが、スカイライダーはセイリングジャンプで事なきを得る。
919名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 16:13:48.58 ID:rE2PBrv10
久しぶりのライダーシリーズの第1号怪人だけあって、まさに原点回帰なシンプルなデザイン。
そういえば放送当時、クモンジンやアリコマンドといっしょにフィギュアというか10センチ位のサイズ
でおもちゃ出てたよね?
920名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 17:53:35.26 ID:VTPCeSB90
いきなりカメレオン怪人からか
役者の目が出てるデザインは人の意志や知性を感じさせてやっぱり怖い
921名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 20:42:52.76 ID:OQVuZRcx0
最期がそれまでのライダーの再放送で見慣れた爆発ではなく溶解というのが子供心に怖かった。
922クモンジン:2011/06/05(日) 00:22:27.71 ID:I6I3JDSqO
仮面ライダー(スカイライダー)第2話「怪奇!クモンジン」(1979年10月12日放送)に登場。
声:仁内達之「グヘェェ」

製作No.105が素体。高校野球の花形選手の高森真一を改造用スペア人間としようとし、そのため弟の健二を人質に取る。
改造されたばかりのため、スカイライダーが仲間と思って基地に入れてしまう。
糸を張り巡らして蜘蛛の巣を作る。通信用の蜘蛛を使う。
スカイキックの前に敗れ去った。
923名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 01:10:44.53 ID:jfznnqGy0
一見マヌケではあるが、実はライダーもやはり怪人であるという象徴的なシーンだったりする
924名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 11:24:06.00 ID:U1CFso3y0
このサブタイトルやりたかっただけだろw
「お偉いさんにしては話せますな〜」とか「若いのにそういう考えは良くない」とか
言動がいちいちコントっぽい。
925名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 13:01:22.92 ID:TfmM6P4a0
初期の何作かは石森漫画の雰囲気をすごく再現してるとも思う。
ドラマとしてはあんまりおもしろくないけど
926コウモルジン:2011/06/06(月) 00:25:36.78 ID:7F8erWRbO
仮面ライダー(スカイライダー)第3話「勇気だ!コウモリ笛の恐怖」(1979年10月19日放送)に登場。
声:村越伊知郎

毒ガス精製のため血液にRHBを多量に含む子供を狙う。公園の管理人(演:久地明)の姿で潜み、コウモリ笛で幻惑して攫う。
飛翔が可能。右手の巨大な爪を振るい、溶解液を吐く。
最後はスカイキックで葬り去られる。
927サソランジン:2011/06/07(火) 00:18:02.72 ID:J2cJcYhHO
仮面ライダー(スカイライダー)第4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」(1979年10月26日放送)に登場。
声:八代駿

女子大生の上村美也が素体の誘導改造人間。ペンダントからゼネラルモンスターの指令を受けて操られる。
組織への加担を拒んだ博士の抹殺を敢行する。頭部から腐食液を出し、左手から針を射出する。
ペンダントが外れると人間に戻って記憶も甦り、洋に自分も改造人間と明かされて気を持ち直して妹と再会する。しかし時間が経つと
再び怪人となってしまう。
自分の悲劇を繰り返さぬようゼネラルモンスターに立ち向かってアリコマンドのボウガンに倒れ、スカイライダーに妹を託した後
最期を迎える。怒りに震えるスカイライダーは敵を取ったかに見えたが…。
928名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 00:31:05.05 ID:eqlMstsz0
男声の女怪人という点で「W」のドーパンドの先駆けとも言えるんだよな。
929名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 01:18:06.01 ID:o0c+5Bn30
>>928
童子「…」
姫「…」
930名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 04:44:30.65 ID:ojMAJId10
「先駆け」って言ってんだから何も間違ってないだろ。

こういう人ってただ「・・・」が使いたいだけなのか?
931名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 07:10:04.42 ID:HQtBqY/pO
たまにライダースレとかにいるんだよ、やたらツッコミたがる奴が
どうせ自分の意見で語れないんだからスルーしとけばいいよ。
932名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 07:42:58.42 ID:r4C3Z7CU0
まだ4話だと言うのに重い話持ってきたよな・・・
933名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 11:06:29.38 ID:A3HxmAns0
>>928 Xライダーにもヒルドラキュラって男声の女怪人がいるお
934名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 12:14:58.30 ID:ojMAJId10
あれは男性の怪人が老婆に化けてたんじゃないのかな。
元ネタのドラキュラも男性なんだし。

サソランジンの場合は改造素体が女性だってことがはっきり描写されてるのに
怪人体になると何故か男性の声になっちゃうわけで。
935名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 18:45:55.55 ID:MILp8Fj7O
あのー、原始タイガーの立場は?
936名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 19:05:49.78 ID:YMUgb7Vv0
原始タイガーはまさしく男声の女怪人だね。
937名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 22:18:12.01 ID:IYJqnxl/0
子ども心に改造素体にされた女性はかわいそうだと思った。
そういえばスカイライダー後半に登場するアブンガーも男声で女性素体の改造人間だったね。
938ドクバチジン:2011/06/08(水) 00:13:15.14 ID:XnD8/NaqO
仮面ライダー(スカイライダー)第「翔べ!少女の夢をのせて」(1979年11月1日放送)に登場。
声:市川治

人間改造学の権威、田代博士の乗った成田OAL404便を無人島基地に誘導して彼に協力を命じる。乗員の改造適合審査を行い、不合格と
出た者は処刑する。巨大鉢を飼っており、博士に娘を餌とするとも脅迫した。
口から目眩毒を塗布した針と爆発する針を打ち出す。両手を交差させてのパンチ技も繰り出す。
旋回後のスカイキックによって葬り去られる。
939名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 00:29:46.86 ID:deAR6/xr0
爆死せずに消滅していたな
940名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 09:23:02.04 ID:IYHag+yh0
>>934
ヒルドラキュラ本人が「わたしはドラキュラの孫、男どもに引けはとらぬ」って
言ってたから、ドラキュラの孫娘扱いの女怪人では
941名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 20:25:07.33 ID:R4WoaRs00
ショッカーの蜂男として出しても通用するな。
どうせなら蜂女とコンビネーションでショッカー怪人としてこんな奴も出て欲しかった。

それとコブラ男のパートナー怪人として蛇女も・・・。
942キノコジン:2011/06/09(木) 00:16:24.22 ID:IGfDeoK3O
仮面ライダー(スカイライダー)第6話「キノコジン 悪魔の手は冷たい」(1979年11月9日放送)に登場。
声:梶哲也「」

スカイライダーを亡き者とすべく悪魔峠の300年生きた魔力を持つ茸を使って改造され、ゼネラルモンスターは最強と自負する。
洋と知己の看護婦の雪江に化けてことを運ぶ。
口からの胞子の霧は幻覚を見せるが、水中では効果が消える。戦闘では「連続キノコ返し」を使う。
スカイキックが決まって最期を迎えた。
943名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 18:40:00.10 ID:v1NXoIu70
最強と言う割には、あまりかっこよくない
944名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 18:44:57.60 ID:0ms0Gulq0
テレビマガジンだったかですがやみつるの描いた漫画版がトラウマ。
「おいしそうなキノコのケーキ!」
945名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 21:31:14.76 ID:QgdOvcPH0
テングダケがモチーフらしいキノコモルグに対して、
ヒラタケを思わせる頭部デザインが何とも言えん。

ヤモマークからキノコ汁男のソフビが出ている(検索すると判る)が
こいつの場合はナメタケがモチーフらしい。
946カマギリジン:2011/06/10(金) 00:08:49.98 ID:I4OD6+wTO
仮面ライダー(スカイライダー)第7話「カマキリジン 恐怖の儀式」(1979年11月16日放送)に登場。
声:沢りつお「キェェン」

スカイライダーのため人間減らし計画の遅れる日本支部にヨーロッパ支部連が送る。
“サタンの像”に祈って数十万匹のサタンカマキリを孵化させようとする。促す生贄に13歳と7歳の兄妹を捧げようとし、ピエロに
扮して探し回った。回転して切り掛かる「カマキリブーメラン」で戦う。
スカイキックによって下される。
947ムカデンジン:2011/06/11(土) 00:13:17.94 ID:3ez41Ag4O
仮面ライダー(スカイライダー)第8話「ムカデンジンの罠 謎の手術室」(1979年11月23日放送)に登場。
声:槐柳二「クァァ」

組織に献金しなかった村上頭取の抹殺の他、猛毒のノムコロンをダムに混入する使命を帯びる。世界一強くなりなくて改造されたが
後悔して脱走した空手家の進堂誠の姿で洋に近づくが、看破されていた。
背中から伸びる尾を巻き付け、鞭にも使用。爆発するガスも噴射する。
尾を逆手に取られ、スカイキックで最期を迎える。
948名無しより愛をこめて:2011/06/11(土) 13:05:47.55 ID:ph0xGFI50
猛毒のノムコロンって・・・
ネ−ミングセンスがゴレンジャーに出てきた青スジ仮面の毒薬「バタンキューZ」なみだ。
949コブランジン:2011/06/12(日) 00:25:29.67 ID:6T7tm/sEO
仮面ライダー(スカイライダー)第9話「コブランジンの殺人軍団」(1979年11月30日放送)に登場。
声:辻村真人

各競技の達人をコブラ催眠で術中とし、地上最強の殺人軍団の編成を目論む。洋の空手の師、三好良一も狙い、息子を人質に取る。
左手の蛇の口から発火液を噴射。蛇を下僕とする。人間体(演:中屋敷哲也)でも催眠術を使い、蛇は口笛で操る。自身も三好の直弟子を
あしらう腕の持ち主。
スカイキックを受け、爆死した。
950名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 01:41:14.80 ID:o1MVDa3a0
一週前の話では志願した空手家を改造人間に出来たわけだが、今回は強制的に改造しようとして失敗か
格闘家やアスリートを素体にした改造人間はショッカー時代からたまに出てくるけど、
やっぱり強さがはっきり違うんだろうか
そういえば力士が素体の改造人間はいないな…
951名無しより愛をこめて:2011/06/12(日) 05:31:18.35 ID:Fstbfp3Z0
ミスター怪力ってリングネームはあんまりだと思った
952カニンガージン:2011/06/13(月) 00:18:57.24 ID:2maKNGCpO
仮面ライダー(スカイライダー)第10話「見た!カニンガージンの秘密」(1979年12月7日放送)に登場。OP表記はカニンガジン。
声:梶哲也

京浜工業地帯の爆破を任務とし、目撃したたくみ少年達もそこで始末しようとする。
鉄骨を切断する左手の鋏は戦闘時は「必殺二枚鋏」に用い、発火性の泡も吹き出す。出現の際も泡を伴う。
スカイキックの前に敗れる。
953サンショウジン:2011/06/14(火) 00:18:43.11 ID:nqSqKWq9O
仮面ライダー(スカイライダー)第11話「サンショウジン!地獄谷の脱出」(1979年12月14日放送)に登場。
声:槐柳二

丹沢の山椒魚を元に改造され、水を介して任意の場所に移動できる。ジュニアスポーツ世界大会に出席した各国の元首を抹殺すべく、
地獄谷にて攫った運動の得意な中学生を鍛えて“ネオショッカースポーツ少年部隊”を編成することが任務。酒好き。
コーチで振るった鞭は戦闘にも用い、格闘では「必殺窒息絞め」を決める。
スカイキックにより最期を遂げる。
954名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 08:49:34.97 ID:JvMPpyAdO
>>950
今日のサンショウウオジンがそれなんだが
955名無しより愛をこめて:2011/06/14(火) 12:53:50.18 ID:LYVtscx50
>>954
力士ベースいたのか
スカイは飛び飛びで見てたから知らなかった
956ナメクジン:2011/06/15(水) 00:16:05.42 ID:yMJES9mGO
仮面ライダー(スカイライダー)第12話「暗闇のサンタクロース あぁー変身不可能」(1979年12月21日放送)に登場。
OP表記はナメクジジン。
声:山下啓介

聖夜にサンタに扮して東京の地下に広がる基地のために労働人間を攫う。
右手からの溶解細胞で労働に不適格な者を溶かす。また、NO液も出してトルネードの風車を封じ、洋を変身不可能に陥らせた。
粘液状になって移動する。
ビルの屋上からの落下でNO液は剥がれ、洋は間一髪変身を果たして決闘となる。接戦の末、旋回後のスカイキックに敗れる。
957名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 21:17:42.73 ID:BnvyZkJ+0
こいつは名前の語呂がいい
958アリジゴクジン:2011/06/16(木) 00:11:49.08 ID:fBm+3+bjO
仮面ライダー(スカイライダー)第13話「アリジゴクジン 東京爆発3時間前」(1979年12月28日放送)に登場。
声:峰恵研

水爆級の威力の+α爆弾による東京壊滅を謀り、そのためには命を捨てる覚悟でいる。人間がその手で滅びるのが面白く、
作った今井博士にスイッチを押させている。
地中を移動可能。地面に蟻地獄を作り、愛用の地獄鞭で引きずり込もうとする。
スカイキックで倒され、爆弾も間一髪処理された。
959ハエジゴクジン:2011/06/17(金) 00:21:26.13 ID:0bIXRAMbO
仮面ライダー(スカイライダー)第14話「ハエジゴクジン 仮面ライダー危機一髪」(1980年1月4日放送)に登場。
声:村越伊知郎「ビビビビィ」

スカイライダーのパワーを計算した上で改造された。富士急ハイランドの基地でその地獄液で作った猛毒細菌ドクダーを風船で
関東にばらまくことを目論む。
左手から爆発する粉を出し、蔓状の鞭を持つ。蝿捕草に擬態して目撃者を襲う。
スカイライダーを生き埋めにするも計算外のパワーで脱出され、スカイキックで最期となった。
960名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 22:32:50.11 ID:hIHkdLnO0
たしか後に「おしん」でブレイクした小林綾子がゲスト出演していたな。
961名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 23:36:30.14 ID:83Uuzk7q0
アリジゴクの次にハエジゴクとは
スタッフ狙ったか?
962アオカビジン:2011/06/18(土) 00:17:00.88 ID:RfdS4efZO
仮面ライダー(スカイライダー)第15話「恐怖アオカビジンの東京大地震」(1980年1月11日放送)に登場。
声:辻村真人「ガビィ」

体表のあらゆる物を溶かす黴で関東一円の地盤を崩して陥没させる“関東大地震計画"に当たる。ライダー打倒のためにも改造され、
自身も意欲を燃やす。
黴はネオショッカーにとっても科学陣も改造時はシートを着け、カプセル越しにゼネラルモンスターに対面するなど危険。爆発を
起こす黴も投げる。陽動のため多大な被害を出すが、その時沼が投げた油が燃えて火に弱いと露見する。
決戦では谷が起こした火に怯み、スカイキックに散った。
963名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 08:42:15.58 ID:IWFqXPtP0
>>961
翌日の「バトルフィーバーJ」がハエジゴク怪人だったし。
964名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 17:13:44.93 ID:Q91wvRvD0
カビ怪人が火に弱いのは定番か・・?
谷が助けに来なかったらスカイライダー危なかったな
965名無しより愛をこめて:2011/06/18(土) 22:31:55.41 ID:SaJyilrm0
アオカビジン自体も不気味だけど、大量発生するカビがビルや人を飲み込むシーンがトラウマになりそうで怖かった。
966ゴキブリジン:2011/06/19(日) 00:11:12.78 ID:/r653R5tO
仮面ライダー(スカイライダー)第16話「不死身のゴキブリジン Gモンスターの正体は?」(1980年1月18日放送)に登場。
声:市川治「ガーゥ」

プロフェッサードクが自信を持って改造し、無敵最強を自称する。“ゴキブリ計画”で市民から買ったゴキブリを元に爆発ゴキブリと
溶かしゴキブリを育て上げた後、ライダーを誘い出す。
全身を包むマントでスカイキックをも防ぎ切り、爆発ゴキブリを繰り出して攻撃する。
ヤモリジンの介入で戦いが長引いため不死身たらしめるのはマントと気付かれる結果となる。本体に連続攻撃を喰らって、スカイ
キックによって爆散して果てた。
967名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 10:06:30.42 ID:jNuvUJXg0
マントがなかったらただのゴキブリ怪人だったな
しかし、負けた原因ははヤモリジンにもありそうだな・・
968名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 12:19:25.14 ID:w8CQ2Fcx0
元祖クロックアップ
969名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 20:50:50.19 ID:Gl5YbS8N0
ダースベイダーを意識していたとしか思えない。
970ヤモリジン:2011/06/20(月) 00:25:25.29 ID:NLFRbNybO
仮面ライダー(スカイライダー)第16話、第17話「やったぞ!Gモンスターの最後」(1980年1月25日放送)に登場。
声:堀田眞三

ゼネラルモンスターの怪人体。プロフェッサードクに万全を期して強化させている。谷達を捕らえて洋に彼自身との身柄の
交換を迫り、言う通りにすると彼らを再び捕まえて揃って処刑しようとした。
頭部の右側の足は手投げ弾。尻尾は外すと触れた所に爆発を起こすヤモリ鞭となる。「ヤモリ分身の術」で翻弄し、初戦ではスカイ
キックを躱している。
ドクの計算にはライダーのスピードは入っておらず、爆発の中から脱出して仲間を傷付けられた怒りに燃えるライダーと戦う。
再度分身するもディメンジョンアイで本体を察知され、スカイキックが決まる。ゼネラルモンスターに戻って這々の態で体内の爆弾で
道連れを謀るが、魔神提督の放った光線で一人最期を遂げた。

付記:プロフェッサードク(演:高杉玄)
改造人間の研究にかけてはネオショッカー一とされる。ライダーのデータを基にゴキブリジンを作り出し、ゼネラルモンスターの
再強化を手掛けた。
無能の烙印を押す魔神提督に形だけの裁判で決まった死刑に処せられた。
971名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 11:32:48.59 ID:5XLpJTuK0
ヤモリの怪人に変身というのが驚いたな、まあ眼帯に描かれた模様もヤモリみたいだったからなあ
最期ライダーを道連れにしようとしたのに魔神提督、余計なことを・・
プロフェッサー・ドクは今後も出るかと思ったらあっさりと死刑か
972名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 13:11:04.48 ID:nw+slTbL0
こいつもそうだが強豪怪人が再生怪人で出るのはいただけないと思った
973名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 16:01:55.40 ID:8Mvq10NR0
だから何で幹部のくせに再生怪人にされてるんだよwwwwwww

いや強い怪人を再生するのは理にかなってるっちゃかなってるが
974名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 19:09:20.37 ID:NLu7PvC/0
>971
トカゲジンだったら中の人つながりでトカゲロンリスペクトになっていたのに。
975魔神提督:2011/06/21(火) 00:24:23.36 ID:zzWaf5VfO
仮面ライダー(スカイライダー)第17〜53話「魔神提督の最後! そして大首領の正体は?」(1981年10月3日放送)に登場。
演:中庸介

悪魔のような頭脳で世界中のネオショッカーで随一の実績を上げ、日本支部の後任となる。無能な者を嫌い、その分優秀と見た者は
大いに礼讚する。日本の怪人はあてにせず、専ら世界中から呼び寄せる
愛用の剣は配下を戦かす光も放つ。変身せずとも戦闘機能を備え、右手を開くと毒ガスを発車し、指先は機銃となっている。左手を
分離させて締め上げる。容器入れ歯は改造人間の心臓を弱らす毒を流し込む。
怪人を多数死なせたことで大首領に罰せられて最後通告をされ、洋を苦しめ抜いてから殺すことを画策。心臓が残っていれば
大首領の力ど復元可能なのを利用して父が改造されたFX777と思わせて自爆しようとする。見抜かれてスカイと2号とストロンガーの
同時キックで飛ばされてから爆発した。大首領に握り潰されて廃棄処分とされる。
976名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 04:44:29.45 ID:mZ3Qo0n00
終盤にかけてドンドン小物化していったボスってのはめずらしい
977名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 11:43:59.35 ID:cdFb/6fP0
入れ歯攻撃には笑った
怪人体が無かったのが残念だった
そういえば、魔神提督が出てから大首領があんまり出なくなったんだよなあ・・
978名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 19:05:18.15 ID:UE95rFo60
こいつ何の怪人だったんだろう?
979名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 23:37:43.26 ID:J+GWJwT90
かき氷で大騒ぎするという前代未聞の首領
980シビレイジン:2011/06/22(水) 00:10:53.22 ID:e6BvcNvdO
仮面ライダー(スカイライダー)第18話「魔神提督の電気ジゴク大作戦」(1980年2月1日放送)
声:八代駿「ビリビリビリ」

リオデジャネイロ出身。コードが繋がっていなくとも飛び越え、ヒューズもブレーカーも効かない電気100万ボルトを発電所から流し、
東京に大火災を起こそうと企てる。
帯電しており、プロフェッサードクの処刑で電気椅子の役目も果たした。スカイキックも封じる。電線を伝って移動可能。同じ能力を
持ったアリコマンドも手の装置からの電撃で攻め、彼らに充電を行う。電気鞭を絡めた後、左手を回してボルトを上げる。
電気実験にヒントを得た谷にアースで放電され、スカイキックで倒された。
981名無しより愛をこめて:2011/06/22(水) 11:54:55.07 ID:Aa+u5DYM0
世界中から呼び寄せた怪人第1号か
スカイキックを封じたところはさすがか
982オオカミジン:2011/06/23(木) 00:30:09.96 ID:DlG13+rCO
仮面ライダー(スカイライダー)第19話「君も耳をふさげ!オオカミジン殺しの叫び」(1980年2月8日放送)に登場。
声:沢りつお「ハァーォッ」

イギリスはエジンバラの荒野より日本に来る。野村博士に誤って作った殺人音波の発生器を組み込ませ、「殺しの叫び」と称する。
頭部は放れて飛び、噛み付き戦法を殺人音波を内部に流すのにも用いる。人間体(演:新海丈夫)でも毛深く、爪を鋭く伸ばす。毛が増えて
全身を覆って怪人の姿となる。
スカイキックを受けた後頭部が飛ぶがスカイキックが再度炸裂、同時に体も爆発して敗れる。
983名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 21:42:40.79 ID:8vOhKcMi0
次スレ待ち保守
984名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 22:47:40.11 ID:8pvSkpwm0
殺人音波を破ったのがスカイターボのエンジン音だったけな
985クラゲロン:2011/06/24(金) 00:13:33.01 ID:zWG+WtFRO
仮面ライダー(スカイライダー)第20話「2人の仮面ライダー もう1人は誰だ?」(1980年2月15日放送)に登場。
声:峰恵研「シェーイ」

香港の九龍島出身。人間を溶かし、3日で1千万都民を皆殺しにできる数に増える毒子クラゲを貯水池に混入しようとする。
サイダンプを暴力だけと軽視して頭脳派を自負するが、戦闘中に仲間割れして魔神提督に叱責される一幕もあった。しかし喧嘩友達の
間柄らしく、倒されると名を叫んで悲しんだ。
柔軟性に富み、スカイキックも通用しない。右手の触手を伸ばして攻撃する。
最後は超電子ドリルキックでサイダンプの後を追った。
986名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 09:38:48.71 ID:1xSsqdqH0
いよいよ客演ライダー篇
先に出てきたのサイダンプじゃなくてこいつだった?
987名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 17:04:54.19 ID:2/Pu0hog0
確かそうじゃなかったけ?
スカイキックは効かないけど超電子ドリルキックは効く・・電気だから?
988名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 22:33:04.75 ID:jKabtSqp0
放送当時、リアルで観てたが、クラゲロンとサイダンプは本当に仲が悪いなぁと思っていた。
喧嘩友達みたいな仲だったのかぁ〜。相手がいないといないで寂しかったのかもな。
989名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 22:36:20.32 ID:+kukigUy0
○○○ジンと言うネーミングが無くなって来た。
初代の○○○男のネーミングが無くなって行ったのも意識して?
990サイダンプ:2011/06/25(土) 00:29:11.56 ID:arP1fCMnO
仮面ライダー(スカイライダー)第21話「ストロンガー登場 2人ライダー対強敵2怪人」(1980年2月22日放送)に登場。
声:仁内達之「ガンジー」

ガンジス支部から呼ばれた突進力が自慢のダム破壊のプロ。何百万人も溺死させてきた。
戦闘でも膂力を発揮。ジャッキ式の尻尾も設地させてスカイキックを破った。
ストロンガーの協力で完成した大回転スカイキックには耐えられず、クラゲロンに敵討ちを託して散る。
991名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 00:47:18.94 ID:83EZGcoW0
走るところが笑えたな
大回転スカイキックの初使用の相手にふさわしかったな
992名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 03:33:02.65 ID:gxBd6DF40
鋼鉄参謀といいサイダンプといい銀色メインの全身鎧タイプの怪人はやはりかっこいい
しっぽが伸びるところはちょっとかわいかったりするけどw
993名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 08:55:44.46 ID:pnCM9aj70
特性の違うスカイキック破り持ち怪人を揃えたのは面白かったな
初期の魔人提督の作戦は結構頑張ってた印象
994名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 09:31:20.19 ID:VWMCTkCP0
「〇〇ジン」じゃないネーミングはシビレイジンからにした方が良かった。
995名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 22:31:14.80 ID:nuqNLKWT0
>>994
同意!「○○ジン」は日本支部純正怪人だけでよかったと思う。

サイダンプの鳴き声って「ガンジー」ってwww
今まで鳴き声は「サイジン」かと思ってた(汗)。
996コゴエンスキー:2011/06/26(日) 00:15:07.22 ID:fA3Ko0chO
仮面ライダー(スカイライダー)第22話「コゴエンスキー 東京冷凍5秒前」(1980年2月29日放送)に登場。
声:朝戸鉄也「ファオー」

サブスギール帝国の出身。冷凍ミサイルで東京を氷の地獄に変えようとするが、祖国の慣わしに従ってヒエールの神に汚れなき少女を
生贄に捧げようと、発射装置は心臓に連動するようにしている。
口から冷凍ガスを吐き、体表の氷柱は冷凍手裏剣となる。アリコマンドには冷凍槍を与える。
初戦で左目に刺さった冷凍手裏剣を引き抜かれたことで冷気が漏れて弱まり、スカイキックで葬り去られた。
997名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 00:30:07.07 ID:PYqv/0Hp0
前2体と違いスカイキックで倒されたコゴエンスキー・・まあ、前2体が特殊だからか
しかし、サブスギール帝国って・・w
998名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 12:36:22.39 ID:dXkiOJaU0
ジンドグマのコゴエンベエと何気に紛らわしい。
999名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 00:35:56.47 ID:A+XjMYge0
ストロンガーとV3登場の間の話だから、しょぼかった
それから放送日が閏日なんだよね
1000名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 00:36:25.92 ID:A+XjMYge0
次スレもよろしく
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/