【ウォースター幽魔獣】悪しき魂総合スレPart3【マトリンティス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはゴセイジャーの敵組織の総合スレッドです。
マトリンティス帝国はもちろん、幽魔獣・ウォースターについても語っていきましょう。


【過去スレ】
宇宙虐滅集団ウォースター総合スレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266120176/
地球疑獄集団幽魔獣総合スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275024617/

【関連スレ】
第十字黒星軍総合スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283684330/


3名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 10:44:08 ID:3PROeW6XO
>>2
シュールだなwww
>>2
なるほど、これは悪しき魂総合スレを立てた筋グゴンさんなりの>>1へのプレゼントなんだな
あるいは膜さんの誕生日祝いに奮発した筋さんの図かw
『悪しき魂たち』まとめ1

ウォースターは「地球人」、幽魔獣は「ヒト」、マトリンティスは「人類」。

第一部:宇宙虐滅〔ぎゃくめつ〕軍団・ウォースター … スター・ウォーズ
/昆虫+器物モチーフ(特撮ニュータイプの酉澤氏インタビューからモチーフについて抜粋。)

epic 〜15 モンス星人 惑星の大王モンス・ドレイク (声:飯塚昭三)… モス(蛾:ヨナグニサン〔世界最大の蛾〕)/スター・トレック/羽根の手入れ
epic 〜16 ズティンマ星人 流星のデレプタ (声:小山力也)…マンティス(オオカレエダカキリ、マレーではドラゴン・マンティスとも呼ばれます〔最大級のカマキリ:カレエダカマキリ、英名はステックマンティス〕)/プレデター
/弱者の命乞いを聞くこと(いつの間にか公式から消されてますが)
彗星のブレドラン(声:飛田展男) … (ヨツコブ)ツノゼミ/ブレードランナー/様々な作戦を計画すること → 幽魔獣に転向

本戦隊の雑魚兵士:魔虫兵ビービ … B級ムービー/蜂+蝙蝠(蜂の巣のような巣がある):『ビービ虫』を人形に取り付かせて製造、怪人に取り付かせると巨大化もさせられる
72:2010/09/26(日) 19:00:30 ID:6qkeuuob0
宇宙母艦インデベーター … インディペンデンス・デイ

epic1 ベラスカ星人 塊のミゾーグ(声:宇垣秀成) …スカラベ(フンコロガシ)+おろし金/未知との遭遇/ボウリング
epic2 グバイデレ星人 UFOのザルワック(声:小形満) … レディバグ(テントウムシ)+円盤〔元第一話候補らしい〕/猿の惑星/キャトルミューティレーション
epic3 ガリュース星人 氷雪のユウゼイクス (声:安元洋貴)… ヒョウガユスリカ〔低温下で生息できる虫〕/遊星からの物体X/雪合戦
epic4 トッケリク星人 ミューズィックのマズアータ (声:石野竜三)… クリケット(コオロギ)/マーズ・アタック!/静かな環境での曲作り
epic5 バグンテス星人 流感のウチュセルゾー(声:中尾隆聖)… スティンクバグ(カメムシ)/宇宙戦争/ウイルス研究
epic6 イラブンゴラ星人 韋駄天のヒドウ(声:高木渉) … ドラゴンフライ(トンボ)/ヒドゥン/ランニング
epic7 ズテラメドロプ星人 研究のアバウタ(声:野島昭生) … メガロプテラ(ヘビトンボ:学名megaloptera)+人体標本/アバター/研究
epic8 トツネホ星人 出鱈目のファンダホー(声:高戸靖広)… ホーネット(アシナガバチ)/ファンタスティック・フォー/幹部になった自分の姿を妄想すること
epic9 ブスワ星人 女王蜂のイリアン(声:ゆかな)… ワスプ(イチジクコバチ)/エイリアン/ホームセンター巡り(主にインテリア家具)
epic10 ルビーウ星人 5000℃のクラスニーゴ(声:前田智洋)… ウービル(ゾウムシ:Weevil)/クライシス2050/温泉療養
epic11 ダイケシ星人 電撃のヨークババンガー(声:塩屋浩三)… シケイダ(セミ)/ニューヨーク東8番街の奇跡/熟語
epic13 ホグンロ星人 変り種のハワードダック(声:松本保典)… ロングホーンビートル(カミキリムシ)/ハワード・ザ・ダック 暗黒魔王の陰謀/ものまね
epic14 ズアイラゴ星人 衛星のターゲイト(声:稲田徹)… ゴライアスオオツノハナムグリ/スターゲイト/空間コーディネート
83:2010/09/26(日) 19:01:32 ID:6qkeuuob0
劇場版
超新星のギョーテンオー(声:柴田秀勝) … キリギリス/キャプテンEO
明星のディンパルト(声:島田敏)… シュモクバエ/ディープインパクト

番外
オリジナルアルバム「天奏音楽館1」内ミニドラマ「GO!SAY!TALE」より
再生のドルンパス(イラスト・声優表記なし)…スターシップ・トルーパーズ
94:2010/09/26(日) 19:03:14 ID:6qkeuuob0
第二部:地球犠獄〔ぎごく〕集団・幽魔獣 … UMA獣
/因みに『U.M.A2010』ちゅうそのものずばりな映画タイトルもあります/モチーフは地を這う蟲

epic 17〜 32 ブロブの膜〔マク〕イン(声:茶風林) … ブロブ/マックイーンの絶対の危機/(乾かない程度の)浜辺での日光浴/ミミズ/得物:不思議な杖・泥ドロッド
epic 17〜 32 ビッグフットの筋〔キン〕グゴン(声:高口公介) … ビッグフット/キングコング/地団駄を踏むこと(嬉しくても踏む)/タランチュラ/得物:超弩級の破壊力を持つ金棒・金グ棒

epic 〜29? チュパカブラの武〔ブ〕レドラン(声:飛田展男) … チュパカブラ/ブレードランナー/ゲジゲジ/不明
『作戦/膜インと筋グゴンの配下として、幽魔獣のために尽力する』→『趣味/その裏側でいろいろ画策する事』

エルレイの匣(はこ)/ヘルレイザー
一万年前、それより太古の幽魔獣らによって造られた匣、
とてつもないパワーを持っている為、幽魔獣らにさえ制御が非常に難しいらしい。
故に、そのパワーを逆に当時のゴセイジャーに利用され、膜インと筋グゴン両名が封印されてしまった。
ぶっちゃけ諸刃の剣というヤツ。
105:2010/09/26(日) 19:03:59 ID:6qkeuuob0
epic17 ツチノコのト稀〔マレ〕ヅ(声:長嶝高士)… ツチノコ/トレマーズ/砂像アート/ツチノコ(蛇系)/土の奥深く
epic18 ミイラのゼイ腐〔ブ〕(声:若本規夫)… ミイラ/ゼイリブ/TVのザッピング/ムカデ/墓場
epic19 河童のギエム郎〔ロウ〕(声:大友龍三郎)… 河童/グエムル/相撲/ダニ/池
epic20 ケセランパサランのペサラン挫〔ザ〕(声:森訓久) … ケセランパサラン/オペラ座の怪人/耳掃除/ヒル/狭いところ
epic21 グレムリンのワライコ僧〔ゾウ〕(声:鈴木千尋) … グレムリン/トワイライトゾーン/いたずら/ノミ/計器の音が聞こえるところ
epic22 ネッシーのウオボ渦〔ウズ〕(声:森田順平) … ネッシー/ウォーターホース(サブタイも鑑みると『オズの魔法使い』も)/
気まぐれにヒトの写真に写ってやること/カタツムリ/湖
epic23 スカイフィッシュのザイ粉〔ゴ〕(声:勝 杏里)… スカイフィッシュ/サイコ(能力は人体発熱なので『パラサイト・イブ』も)
/気まぐれにヒトの映像に映ってやること/ナナフシ(でも効果音は蚊、DAIGOさんも混じっていまウィッシュ!)/空中
epic24 ブロッケン妖怪のセマッタ霊〔レイ〕(声:松田重治) … ブロッケン妖怪(現象)/ペット・セメタリー/単独登頂/ザトウムシ/霧の多い山中
epic25 妖精ののサラワレテ居〔イル〕(声:杉本ゆう) … 妖精/フェアリーテイル/ピクニック/コノハムシ
/森(トンネルの先にさらって行くらしく、『千と千尋の神隠し』も混じってる)
epic26 天狗のヒッ斗〔ト〕(声:おぐらとしひろ) … 天狗/『it』/鼻の手入れ/蠍/山
epic27 人魚のジョ言〔ゴン〕(声:松野太紀) … 人魚/呪怨/陰口/シミ/海
epic28 遮光器土偶のピカリ眼〔メ〕(声:沖 佳苗) … 遮光器土偶/光る眼/埴輪作り/アリ/田舎
epic30 獏のエルムガイ夢〔ム〕(声:伊丸岡 篤) … 獏/エルム街の悪夢/惰眠をむさぼること/カギムシ/藪の中
CD天奏音楽館3のラジオドラマにもオリジナル幽魔獣が登場。
「ポルターガイストのビートゥース」元ネタは多分「ビートルジュース」だな。
マイマイカブリ?

機械禦鏖〔ぎょおう〕帝国マトリンティス 元ネタ:マトリックス+アトランティス

皇帝10〔テン〕サイのロボゴーグ(声:?)…?/ロボコップ/?
エージェントのメタルA〔アリス〕(声:?)…?/メトロポリス/?

epic? シールドのザンKT〔ケーティー〕(声:?)…?/ショートサーキット?/?
epic? シュートのザンKT〔ケーティー〕2(声:?)…?/ショートサーキット2?/?

その他説
サロゲート
メタルアマゾネス



こうしてみると壮観だな
乙。
一応過去スレなどで出たネーミングの別説を。
epic23 スカイフィッシュのザイ粉〔ゴ〕…パラサイト(寄生された被害者が水を求める)
epic25 妖精のサラワレテ居〔イル〕…スワロウテイル(「移民」がテーマ。ただし邦画)
epic27 人魚のジョ言〔ゴン〕…THE JUON(呪怨の米版リメイク。他が洋画縛りなので)
劇場版  超新星のギョーテンオー…メテオ(隕石つながりで)超電王シリーズ説も

はたして正解は公式に語られるかどうか。
>>13
ガイドブックかなんかで解説して欲しいねえ
特にゴセイの怪人は元ネタの映画と能力とか展開が連動してるし

それと雑誌バレには

マトリンティスの根城が「要塞ターミナル」元ネタはターミナル・フォース 反逆のサイバーコップ?
epic? ?のズテルS(声:?)…?/ステルス?/?
があったよ
>>13
ジョ言はアマゾンの半魚人説もあったぞ。
ターミナルって映画有るけど、アレは人間ドラマだからなぁ

ロボでターミ〜〜と来たらターミネーターが一番知名度あるとは思うけど
TerminalとTerminatorじゃちと苦しいか。大本の語幹は一緒だが
>変り種のハワードダック
パワードダークな。
19名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 03:39:44 ID:fTU0ycal0
ロボゴーグの声って予告聴く限りじゃ小杉十郎太さんじゃないか?。(シンケンの
ユメバクラやZガンダムのヘンケン艦長の声の人)

てことはブレさんが復活したらエゥーゴ繋がりの上下関係になるな。
(メタルAもそっち系のキャスティングだったりして)
OVAの承太郎か>小杉十郎太さん
劇場版ではカミーユとシロッコが共闘してたっけ
パンフ見るとまずディンパルトのキャラがあってそこから声優選んだらしいけど
仮面ライダーブレイドのナレーションとかもそうだな。
ゴセイは敵がしょぼい割りにキャストだけは豪華だなあ。
デレプタの扱いは無念極まる・・・
膜インはシタリよりもマスクマンのチューブのアナグマス博士っぽいな。
アナグマス博士はあの組織の中では一番ましな存在だった。
機械系怪人好きだから期待
蛮機獣はギャグ系だったからシリアスなのも見たかったんだ(デザインが
ウォースターが愉快な暴力侵略者
幽魔が愉快な卑劣妖怪
となると機械はどんな感じで行くのか

無機質に淡々と攻める感じ?
本人たちはいたって真面目に侵略してるつもりなのにどこか抜けてる、
そんなシュールな愉快さを提供してくれたりするんじゃなかろうか
実は地球を守ってる(人間無視)
それが目的だと始めの頃のゴセイナイトとだったら
意気投合しそうだ…。
やっぱりそこら辺でゴセイナイトが苦悩するドラマとかあるんだろうか
もしくは人類管理
ヒトは増えすぎると自ら滅ぶので間引いて減らすという理屈
30名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/28(火) 12:19:27 ID:NpYO7YKh0
>>27
それ故、人類を滅ぼすと考えてたやつが過去にいたけどね
予告では「人類を統率する」って言ってたな
>>27
東方不敗か

>>31
人間は機械の奴隷であり、機械によって管理されるべき・・・・・・な思想だろうか
なんかメガテンのセラフみたいな連中だな。
絶対的秩序による管理と支配。
ナイトさんはメタルAに(おそらく人間の価値について)吹き込まれて悩むみたいだけど
来週は望との交流があるようだし、結局は「男の子最高!人間を守る!」
で落ち着くんだろうな。
>>28-30
『以前』じゃなくて、現在から十年ほど先に六億年前から復活したロボット軍団が、
超災害の名の下に大暴れする予定なんだぜ…
>>23
マスクマンは当時2ちゃんがあったらゴセイ並みにフルボッコされてただろうなw
バラノイアって何で地球侵略してきたんだっけ
昔の人類が作ったけど反抗的だったから宇宙に追放され、そこで仲間を増やし戦力が整ったからまた戻ってきたんじゃなかったっけ
d
そうか、別に人類を管理とかじゃなくて復讐なのか
マトリンとはちがってなんか人間くさいw
ブレさんはマトリンティスに出てくるのかな?
これで終わりだったら肩透かしにもほどがある
>>40
最後の最後にラスボス化して来るか、逆にVSシリーズ「VSシンケン&来年新規戦隊」まで
引っ張るかどちらかかと期待してる自分がいる
マトリンティス幹部「我々に取り入ろうとするマヌケが居たからうでならしに殺っちゃったw」
とブレドランの首ひっさげて登場とか
ブレさんが改造人間として復活するって誰かが言ってた
地球に害がないから力が使えないみたいな展開が来るのか?
そもそも海底に没したのが過去のゴセイによるものなら特に無い可能性もあるか
ブレドランさんはヘドリアン女王のようになれるかな。
ブレさん、あれだけド派手に爆発…どころか作戦失敗したからなあ
生きててもオーレンジャーの改造ボンバー・ザ・グレートみたいな再登場をしそうだ
47名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 22:14:32 ID:pXOQmMte0
機械禦鏖帝国マトリンティスの面々は海の生物であってほしい。
宇宙虐滅軍団ウォースターが空飛ぶ虫、地球犠獄集団幽魔獣は地を這う蟲だから。

10サイのロボゴーグは何だろう。エージェントのメタルAは顔がテズルモズルっぽい。
次回の敵はホヤかイボヤギかカイメンっぽい。           
>>10
ツチノコのト稀ヅの裏モチーフはダンゴムシだぞ。
Aパッドいいな
普通流行りの最新機器って味方側のアイテムのモチーフになりそうなもんだけど
おもちゃで販売されたら買ってしまいそうだ
ないかwwww
>>17
テレマガでは「ターミナル」だがてれびくんでは「ターミネル」
後者ならターミネーターで正解だろうね
あと、ザンKTは横から見たら二枚貝の形をしてるのでたぶんホタテ貝モチーフ
ズテルSはシャコっぽい
…モチーフが蟲ですらなくなったのか…帆立貝って…

>>48
裏でも表でも、どっちでもいいが、だんご虫の根拠はどこにと?
たしかインタビューにはそれらしいこともかかれてないし、
あれは見た目からして蛇まんまだし。

また、修正していけばいいんだけどね、どの道。
>>51
戦車形態の車輪がどうみても丸まったダンゴムシ
53ラッタッ太:2010/09/30(木) 20:56:47 ID:mMMejyXm0
オリジナル悪しき魂

異次元鬼畜海賊クライムハザード

昔は犯罪の国を作ろうとした海賊だったが護星天使に封印されたが、ゴセイジ
ャーがウォースターや幽魔獣やマトリンティスの戦いを見て、4000年に復
活、破壊活動を続けようとする

ボス 盗難のカイトシンシ 幹部 ジェイソンのトオノー 地獄の傀儡子のタッカト

雇われ幹部 冷酷変装者のブレドラン
戦闘員 ビービ
ハザード戦士 歌月のカミヤー(原作ではアリモー)七人目のミイラのロクセイ
ン 雪夜叉のアヤッツ 放課後の魔術師のマトバス 招かざれる客のサエッキー
赤髭のサンタクロースのフワワ 地獄の子守唄のアサノウ 呪い武者のタッツミ
ー 見えない敵のツヅキ 影の脅迫者のコジョー Mr.レッドラムのタキガワン
もう一人の怪盗紳士のサクラ 亡霊兵士のヒヤマー 不死蝶のオノデー 葬送銀
貨のトリマル 凶鳥の命のヤヨイ 道化人形のマナミ スコーピオンのチエミー
白髪鬼のワダン 雪影の鬼のシマヅ コンダクターのキリエ MONSTERのオグラブ
ラザーズ 巌窟王のカリヤ
54ラッタッ太:2010/09/30(木) 20:59:09 ID:mMMejyXm0
クライムハザード最高幹部 ケルベロスのセンケ
>>53-54
あすむ、トオル、みゆね、名無しの戦隊マニアックに続きまた変な荒らし君が来たw
56名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 21:12:30 ID:WyADuhQn0
>>50
外部サイトにはザンKTはオウムガイモチーフって書いてあった
まあ虫系モチーフはDVDのデザイナーコメント見ないと確実な正解は分からんね
ゴセイのDVD見たことないんでコメントあるのか知らんけどw
まあでもマトリンは虫縛りというより、魚以外の海の生き物シリーズなノリは確かにありそう
虫で縛るよりはデザイン的にバリエーションは広がるわな
デザイナーが海は虫だけだとムリ!と泣き入れたのかもだがw
ま、蛸とか蛤も虫偏あるしおkかなw
改造ゴセイグリーン来るかな?
昆虫って、確か地上地中空中淡水中には全て居るけど唯一海中にはいないんだっけ
となると甲殻類とか貝類(アメフラシとかの際物含む)が実質的な縛りになっちゃいそうだしなぁ
>>59
虫で縛るのも無理があるからな。
イカやタコまで出たら、外道衆のロボット版。

海に住む虫は(海中にこだわらなければ)ウミアメンボとかフナムシとかゴカイとか
それぐらいしか思いつかん。
>>58
ここだけの話、実はロボゴーグの中の人がマジス
63名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 03:49:21 ID:q9Pkb+Ly0
ロボゴーグの声は小杉さんで確定。
メタルAの声は井上麻里奈さんがやるらしい。
ちなみに調べてみたらゴセイナイトの小西さんとは結構共演作が多い。
64名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 06:19:46 ID:GJmSrMTOO
井上といやみなみけの次女
俺はハヤテのワタルかジャぱんの冠だな
勿論ロボゴークがラスボスじゃないよなw
ロボだけに「実は誰かが操っていた」でラスボス登場、もちろん死んだはずのアイツだろう。

と普通は誰でも予想するが常に予想の斜め下をぶっちぎるのがゴセイクオリティ…
アンチスレに篭ってろ
>>67
もしかしてブヨブヨの人と脳筋リピートな人の二人組が操ってたって事ないだろいなw
案外、最初に立ち返ってギョーテンオーみたいなウォースター残党がマトリン復活の黒幕だったりして
ラスボスはわがまま幼女の皇帝まとりん
ちょっと萌えたw
皇帝が一人でシコシコと女性型アンドロイドを作り怪人も全部手製とか、一人遊び空しいなぁおい

ついでに古代文明ってことは、あくまで「人間vs人間」ってことで天使不介入なんじゃ……
機械だけが暴走してるとでもフォローするんだろうか。あと人間サイドにウルトラ警備隊がいないことを祈る

ザンKTは、模様が巻貝じゃなくてホタテガイっぽかったな
しかし楯は廃棄物利用とか、実は地球にエコなのかマトリンティス
>>73
さすがに工場で生産式とかじゃね?
その工場の制御装置がロボゴーグその物みたいな感じで
メタルAのモチーフは不可能の象徴とされる青いバラか。耽美で良いじゃないの。
破壊されても自己修復ができるみたいだな。毎回怪人に破壊される
リョナシーンが挿入されると思うとワクワクするぜwww
ザンKT見るにカードもデザインに入ってるのか
事前情報では滅んだのは4500年前と聞いていたが
テレ朝公式のロボゴーグ紹介によると500年前になってるけど
どっちが正しいんだ?
>>73
テレ朝公式の元々平和に栄えていたとか、滅亡とかじゃなくあくまで人類を懲らしめ管理するとか本当に人類とマトリンティスどちらが悪者みたいな話は来そうだね
ザンKTはほたてか
穴はホタテの目を模してるのかな。
epic33 シールドのザンKT〔ケーティー〕(声:武虎)…シールド/ショートサーキット?/防御の体勢/ホタテガイ
テレ朝公式のマトリンティスの説明は4500年前になってるから
やっぱり500年前は間違いか
ゴセイ側が強くなってるからだが、三組織では最も苦戦感のないデビュー戦だったなぁw
変形したり鎖やらを発射することでロボっぽさをアピールしてたのはいいね。
生物だった幽魔獣とは違うぜ!っていう。
でも鎖に縛られた状態でテンソウダー余裕で使っちゃうのはどうよランディックさん
>>53が金田一ネタな件。
85名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 11:00:46 ID:n+ffLu4K0
>>75
メタルAのモチーフはテヅルモヅルじゃなかった?
ロボゴーグのモチーフはダイオウグソクムシとクリオネの二つに分かれてるな
ブレドR
皇帝なのに閣下でYes,Sirなんだな
陛下でYes,Your Majestyじゃないのかと

しかし全部自作というとこのスレで
ブレドランをサラリーマンに仮託したネタが語られたこともあって
中小企業の社長をイメージしてしまうよ
テレ朝公式のザンKTの説明に「鬼才ブレインによって開発された」とあるけど
まだ帝国には幹部がいるのか。我等がブレドランさんの登場枠が…ん? 「ブレ」イン?
>>88
またブレドランさんの勇姿が見れるのか
機械が巨大化!?ってツッコミあったけど、
そもそも生物が巨大化ってのも大概常識外れなんだがな
それにしても、第二ラウンドの要である巨大化が
拾ったアイテム頼りってのはどうなんだろうか

さて、マトリンティスは現代のノンマルトとなるのかどうか
ビービ虫を改造改良してるっぽかった
>>88
でもブレさんって、名前を変えることはなかったよね?
基地のてっぺんに鎮座してるオリジナルマモーみたいなのの事かな? >鬼才ブレイン
アレの前頭葉の下あたりにブレドランさんの顔下半分がくっついてたりしたらどうしようw
メタルAは何かキッチリさんみたいだな
そりゃあ、秘書としてスケジュール管理はきっちりしないと
ホタテだから補盾システムなのか
ラスボスは宇宙・モンスター・ロボット、総ての要素を兼ね備えた映画を元ネタにした最強の敵が現れるに違いない

というわけで<ゴジラVSスペースゴジラ>が最有力
>>96
補盾(ほじゅん?)で補充のもじりかと思ったら、そっちかw
>>96
なるほどw

鬼才ブレインってのはロボゴーグの頭脳のことなのかな。
何でも十個のサイを持つから10サイのロボゴーグなんだとか
鬼才以外に九個のサイがあるのか
才じゃなく、サイだから
最(サイ)強とかいうのも有りだよな

あとロボだけに多くの武器内蔵してて、搭載(サイ)とか
武器としてのサイを10個持ってます
…一番ダメなパターンだなw
>>100-102
ペットはクロサイ、趣味が盆栽、性格は水臭い
とか。
>>102
今月発売の宇宙船かなんかでその解釈が正解だったような…
ガメル「あ〜れぇ〜?サイメダルが〜10枚もたりな〜い」
ロボゴーグ(ドキッ)
>>104
いや、単に古武術の武器の釵(さい)を10個もってるだけって書いたつもりなんだw
言葉が足りてなかった。宇宙船は読んでないが、さすがにこれが正解ではないだろうしw
三解のフェイスレス指令を思い出すな
メトロポリスのロボットはマリア
メタルAの声は井上麻里奈
名前で決まったのだろうかw
名前で決めるなら山本麻里安にしてほしかった
>>108
特撮声優総合スレでオーディションだったと話が出てる。
ロボコークは予告の機械声のほうがよかったなあ
>>111
カンドロイドかw
予告だと力強い演技だったんだけど、本編じゃねっとりした演技って感じに思えたわ
>>108
では人間体は高樹マリアで
それにしても口調だけはお上品なイリアン→一応妖精らしく振る舞うサラワレテ居→柳原可奈子のギャル店員みたいなピカリ眼→秘書のメタルAとゴセイの女怪人は敬語キャラが主流?ピカリ眼は膜イン以外にはタメだったっけ?
>>114
膜インいがいというか本性がキレキャラだった

しかし、本当女性怪人おおいな今年
>>113
戦隊の機械系怪人って人間くさいよなw
戦隊怪人らしいとも言えるけど
スピルバンの怪人とか初期のマシン獣みたいなのも一年通して見てみたい
趣味/防御の体制
これは、まぁ出来立てほやほやのロボットだからわかるような気もするが…

地形/都市

て、なんぞこれ?
得意とする戦闘フィールドじゃないか?<地形
…それだと、地形/森とかになると森フィールドで襲ってくるのか…?

魔化網か!?ポケ○ンか!!?
むしろスパロボじゃね?
ズテルSなんてどう考えても地形/空だろうし
地形/さいたまスーパーアリーナ前
地形/味の素スタジアム内
地形/いつもの廃工場跡地
地形/いつもの崖の傍の荒地

つまりここら辺が得意なマトロイドも出て来る訳か
>地形/いつもの崖の傍の荒地

こいつはきっと高火力の武装持ちだなww 爆発バンバン起こす…
>>121
限定的過ぎるだろw
124名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 01:13:08 ID:gOUznjcB0
>>116 俺もそういうのが好き
    ロボットというより大型機械に手足付けたようなデザインがイカスよな
怪人って、キレイキレイしたセンスのいいデザインよりも大胆なほうが映える気がする。
俺の中の少年のハートに届いてくるというか。
機械じゃないけど、Wの最初期にいた恐竜の頭に手足生えた人は素晴らしかった
>>121
ピンポイントに有りそうでワロタw

地形/いつもの遺跡みたいな洞窟

も追加だ!
いつもの河原といつもの地下神殿が新たに参戦だ!
128名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/06(水) 21:23:44 ID:IUzmLjX40
遺跡というか神殿というか大谷石の採掘孔跡
そういえばゴセイジャーって敵の組織毎に
BGMがあるみたいだがこれって結構凄いかも
メタルAがザンKTにブッ飛ばされてから仰向けからうつ伏せに移る動作が非常に人形ぽかったが
あれやっぱそれ用に着ぐるみとは別に人形つくってんのかな?w
131名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 14:14:25 ID:raZ36ge+O
>>129
バルバンも軍団ごとにテーマあったぜ
132名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 17:00:27 ID:/RD15kPT0
マトロイドの名前がロボット、もしくは超絶科学が登場する映画がモチーフなのはほぼ確定。
折角なので今後使われそうな映画を予想してみる。
とりあえずロボットだったらアイロボットとかアンドリュー、AI、トランスフォーマー。
科学系だったら、バックトゥザフューチャーやアイアンマン、トロン、博士の異常な愛情とかか?
133名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 19:54:04 ID:ku+R38+50
>>132
マトリックスやステルスというチョイスから察するに人工知能ものらしい
個人的には「地球爆破作戦」なんかいいと思うが

そういや今までは元ネタ映画が作戦の内容にも反映されてたけど
ザンKTはどうなんだろう・・・それ以前にショートサーキットで確定なんだろうか
134名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 20:44:27 ID:vde2MQ9a0
現状、鎖と楯で普通に暴れる以外目立った行動してないからコメントに困るな
135名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 20:57:20 ID:QkfIe17S0
地球の文明が一つ滅亡してたのに、
当時の護星たちは何してたのか?
136名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 20:59:22 ID:ncDD5VfH0
地殻変動は自然現象だから……
137名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 22:23:06 ID:fVkVqwxj0
全盛期のマトリンティスはどんな国だったのかね。
普通にロボゴーグみたいな独裁者が昔から支配し続けて世界征服にも乗り出してて、
あまり行き過ぎるようなら悪しき魂認定して天罰覿面もやむなしじゃね?とか当時のゴセイに思われてたのか。
(この場合だと地殻変動も実は天装術による天罰だったのか?)
それともとても平和的な国だったのが、かなりアレなロボゴーグが皇帝になって
これからどうなんだよと不穏な空気が立ち込めた矢先に地殻変動で滅んじゃったのか。
まあかつてのマトリンティスの話はあまりやりそうにないけどね。ロボゴーグの過去語りでもないと。
138名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:01:20 ID:L12KE2fn0
ロボゴークは元々は普通の人だったけど一人生き残ったから水から皇帝を名乗って国家再建に乗り出した偉い人だと思う
Yes,Sirだったり閣下だったり微妙に敬称表現がおかしいのはそういう事なんじゃないかと
139名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:04:37 ID:QtvvW5Lu0
人工知能物っていうとAIとかターミネーターとかか
アイロボットなんかもよさそうだな
140名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:37:00 ID:vde2MQ9a0
>>139
ターミネーターは基地の名前に使われてなかったっけ?

さて、マトリン初登場回にマジスの回想があったということはやっぱり……
141名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 00:44:03 ID:LDDaeSLN0
ごめんやっぱあれターミネーターなのか。
じゃあ・・・・イーグルアイとかってどうだろう。
近未来設定でもないけどスカイネットみたいなあれだし
142名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 03:56:53 ID:BgKpzBtT0
ロボゴーグの敬称は
カダフィ大佐みたいなものなのでは
143名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 04:39:51 ID:x/lxtiDEO
>>139
ウォーゲームも捨て難いな
そんでゴセイジャーと○×対決
144名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 06:49:01 ID:TULq/UBt0
>>139
クラスニーゴさんは、ちゃっかり生きてました、だしな…
145名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 23:26:28 ID:UXp+gVY00
ダイスオーのブレドランさんは結構強かった

マトリンティスのテンプレートに沿うとブレドランさんはBなんだろうけど
Bというとビービと発音が酷似してるよな
関係してくるのか?
146名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 23:34:48 ID:vpsPwnC00
BB(ブーブー)レドラン

実はビービ虫(の巣)の方が本体じゃないかと俺はおもってる
147名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 00:01:08 ID:wCbRnkuA0
>>145
しかしメタルA・ザンKT・ズテルSと、アルファベットは最後にくるのがマトリンクオリティ。
それに合わせるとブレドR(ラン)辺りが妥当だろうか? ブレドラNでもいいけどw ブレドランヌー
でもAに次ぐBてのも捨てがたいよねぇ。
148名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 05:13:40 ID:ouA2V1qNO
>>146
どこの宇宙暴走族ですか
149名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 08:13:37 ID:R/eS7fhd0
ウォースターも幽魔獣も放送された話数と同じ数だけ着ぐるみが作られてるな。
ハリケンの宇宙忍者ファイルみたいなことが出来そうだ。

「悪しき魂ファイル、ブロブの膜イン
君は知っていたか?膜インの中にはミミズがいっぱい入っていたんだよ」
150名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 11:13:25 ID:xOGO+auLO
>>139
デモンシードもありかな?
151名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 17:17:24 ID:etEJzdW10
東映公式によると皇帝閣下はマッドキャラか。これから描写される怖い側面に期待
152名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:13:26 ID:8MU768jT0
>>149
毎度の事だけど戦隊怪人は贅沢だな
ライダーにも少し予算を…
153名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:39:04 ID:wCbRnkuA0
明確な使い回し怪人は今ンとこ次回のザンKT2くらいかね?
マトリンはそればっかりで超予算削減組織だったら笑うけど、
ショートサーキットって元ネタがマジならネーミングは2が作られてる映画限定になるな。
逆にターミネルは4までバージョンアップして、皇帝閣下も2回倒されて3までいくのかw
いやむしろ閣下は変身をあと2回残していr(ry)
154名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:42:51 ID:DoyqaW880
その理屈だとモンスドレイク様10回近く復活するのかよw
155名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:45:07 ID:dhZ8RjI70
ブレドランは最終版だのファイナルカットだのになるのかwww
156名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 22:23:29 ID:NwKWLqhM0
組織自体が、幹部一新してマトリンティス・リローデットになるとか
157名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 01:56:28 ID:Zg/p+XsK0
放送たのしみ。

責めてマトロイドはブドー魔人衆みたいにもっと分かりにくいデザインでいいと思うの。
158名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:34:41 ID:vie/ODkK0
「マトリンティスは昔は平和だった」
「地球を汚し続ける人類を支配し統率する」
明言きたな
そしてナイトさんの決断はあの理論……そりゃエージェントさんも呆れるわ
いや、マトリン側も胡散臭いから人間側につくことは悪くないけどさ
希望的観測すぎね?ってことで

見どころとしては
・なんだかロボットゲームに出てきそうな頭部のザンKT2
 今際の言葉は「帝国に栄光あれ〜」というベタベタっぷり
・結局無視されてる皇帝の発言
・メタルAの時間指定を要求する小学生的理論とおっぱいミサイル
あたりだろうか

しかし、本当にタチ悪いのは少年なんじゃ……
データスの横で「機械ってことは感情が無いってことでしょ、怖くない?」とかいっちゃってるし
159名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:38:14 ID:C+ffiCUH0
はいはい
160名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:41:17 ID:xO8eP9fmO
>>157
兵器っぽくて好きだけどなー
161名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:51:47 ID:Dnd9PqEU0
マッハのズテルSはシャコかな?
名前は何の映画からかわからんが。
162名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:54:23 ID:RLOoE1Qj0
皇帝閣下とメタルAの微妙なすれ違いは、何かの伏線になるのかな?
163名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:58:41 ID:zSWtYtwa0
epic34 シュートのザンKT2〔ケーティー〕(声:武虎)…シュート/ショートサーキット2?/防御の姿勢/ホタテガイ

来週
epic35 マッハのズテルS〔エス〕(声:?)…マッハ/ステルス/?/シャコ
164名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:23:33 ID:oZvVH93cO
>>163
趣味が攻めの姿勢に変わってたぞ
165名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:27:16 ID:C+ffiCUH0
受けよりも攻め
ズテさんはどういう改造施されるんだろうか
166名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:27:48 ID:zSWtYtwa0
変え忘れてたorz
167名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:26:02 ID:f5UbOTLf0
筋グゴンって意外と身長高くないのに気付いた
168名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 13:05:22 ID:NcWY4b9E0
>>162
あの時のメタルAの目がブレさんに見えた
169名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 14:38:39 ID:2PYpzNL50
ズテルSのモチーフは外部サイトでミジンコとか書いてあった
170名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 20:59:34 ID:f5UbOTLf0
とりあえず甲殻類か
171名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 00:02:33 ID:Zg/p+XsK0
もしやズテルSはこれが元ネタかも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
ずばり「ステルス」
172名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 00:37:06 ID:gvzfMGch0
173名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 02:33:28 ID:EmCmKUBxO
174名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 02:36:16 ID:54teWUKD0
みじんこって甲殻類だったんだ……
175名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 03:18:08 ID:qL6a0Pns0
>>158
>データスの横で「機械ってことは感情が無いってことでしょ、怖くない?」とかいっちゃってるし
これは何気にゴセイナイトをも否定してるよなw
176名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 03:18:53 ID:KWOtxLCm0
メタルA、「何年何月何日何時何分何秒?」って・・・こんな事言う奴が
感情無いとか言われても全然納得できないんだけど。
177名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 03:23:44 ID:3Fx1s66m0
>>162
むしろ今回は ナイトさん←気になるメタルA←引き止める皇帝 に思えた。
ふられておっぱいミサイルぶちまけて帰ってきたAさんを皇帝はきっと慰めてくれるだろう
178名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 03:58:08 ID:ist+NeaO0
>>176
機械ですもの
データの管理には詳細なタイムスタンプが無いとね
179名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 05:08:32 ID:KWOtxLCm0
マトリンティスが平和に栄えてたという事実は後々触れられるのかな?
ひょっとして平和だったマトリンティスを滅ぼしたのがロボゴーグ本人で、
そのロボゴーグの製作者がブレさんだったりして。そう考えると皇帝なのに
陛下と呼ばれてない理由にもなるし(自分よりも上位の存在がいるけど直接
現場指揮が出来ない状態にあるから、代わりに皇帝を名乗っているとか)、
データ収集を行ってたのも、エルレイの匣による作戦の保険だったのかも
(万が一、自分に何かあった時、即座に救命措置が行える様に仕組んでいた
とも考えられる)。

まあ仮にそうだったとしてもブレさんが復活してマトリンティスに合流しても
きっとロボゴーグは気付かずにこき使ってブレさんの怒りを買うんだろうな。
180名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 08:37:01 ID:BXffgXgU0
元ネタがロボコップだけに
自分が気づいてないだけで実は改造された人間、とかあるかもな
って、それじゃ4500年生きられないか
181名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:21:46 ID:WN6DuSQw0
>>180
ハイホでは閣下は4500年前のマトリンティス唯一の生き残りである元人間で、
機械の体を得て蘇ったって書いてなかったっけ?
まだ劇中では語られてないけど。誰が改造したかも不明だね。
まあ実は「そう思い込まされてるだけ」のただのロボットって線もあるが、
でも現状ではゴセイにとっての閣下も、単に旧文明の遺産のロボってだけなんだよなw
182名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:53:22 ID:Jx1ZGzUq0
「トランスフォーマー」が元ネタのマトロイドは絶対登場してほしい。
183名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:59:30 ID:I8hdWNMQ0
>>150
渋いな〜。
人口知能ものだが、設定を生かしたシナリオはやばいな。
184名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:02:12 ID:n3z+y0p5O
>>182
ブレドランがマトリンティスに就職すればブレ「ドラン」の部分で
テラザウラー兼クイックストライクだし
185名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:27:37 ID:A/sg5D+J0
>>176
機械らしいセリフだと思うんだが
地球が何回回った時とか付け足されたらガキの屁理屈みたいだけどw
186名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 15:52:11 ID:yi1KiVY40
むしろソイレント・グリーンが来ないかな
二つ名は「ブローカー」でw
187名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:13:31 ID:0Xc0WROxO
>>182
ウォースターのスレでは「トランスフォーマーはタカラトミーが関わっているから、出さないんじゃないか?」って話が出てたな。
188名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:29:24 ID:E32K5uHo0
ちょっと前までゴセイジャーの放送時間のCMでTFアニメイティッドのCMもしてたしなあ
189名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:31:31 ID:3Fx1s66m0
でもゴーオンのエンジンバンキで「トラトラフォームチェンジ」なんてやったこともあるし
あえてパロディとしてネタにする可能性は高そう。
190名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:36:35 ID:ciJaP2YR0
あの、ロボット三原則もどきはやっぱり閣下が考案者なのかな
191名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:52:59 ID:WN6DuSQw0
まあ人間を殺すのではなく懲らしめなければならないってのが、ちょっとほのぼのするぞw
192名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:09:04 ID:a5/Ey2cGO
まぁ人類を滅ぼすのが目的じゃ無いしね
193名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 06:24:37 ID:iyNyh8ZX0
さすがにトランスフォーマーそのものを出すのはマズいだろうが
怪人のネーミングの元ネタにするぐらい何の問題もなかろう
194名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 13:46:12 ID:KVbgffYnO
>>193
マズいっつーかとりあえず自重してるだけじゃないの(バンダイ的に)
やろうと思えば出来るだろうし
195名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 13:53:01 ID:iyNyh8ZX0
いや、だから何の問題もないと言ってるんだが
196名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:25:55 ID:KVbgffYnO
>>195
ああ、すまん
ちょっと何か勘違いしてたみたい
197名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:45:48 ID:g6yyh+nD0
地球を汚染する、どこかアットホームな幽魔獣がベーダー一族っぽかったし
これで皇帝閣下が操り人形で基地の天辺の脳みそがボスだったら、まさにブラックマグマだな
198名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:49:48 ID:qEmJdRhO0
嵐山長官がとどめを刺したみたいに、望を探して、偶然基地に紛れ込んだ博士がワインを制御装置にこぼしてとどめ刺しちゃうんだな
199名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 19:54:45 ID:YycpK1uO0
平成版『妖怪大戦争』を思い出すんですけど…
200名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:51:04 ID:dj+JIWvX0
200
201名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 13:53:13 ID:b5Q6xl4P0
マトロイドって微妙にマジンガーZの機械獣のティストも入ってるな
202名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 14:44:12 ID:N7l3laAu0
そうか?
203名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 16:20:52 ID:IR4fNLN20
そう言うんならそうなんだろう
204名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 20:49:37 ID:ThkWswNX0
とりあえず暫定まとめ

第三部:機械禦鏖〔ぎょおう〕帝国マトリンティス … マトリクス+アトランティス

幹部
10〔テン〕サイのロボゴーグ(声:小杉十郎太) … 天才/ロボコップ/白い海老系
エージェントのメタルA〔アリス〕(声:井上麻里菜) … エージェント/メトロポリス/テズルモズル

マトリンティスとは太古の昔に栄え地殻変動によって海に沈んでしまった古代文明(4500年前)。
その唯一の生き残りにして機械の身体を得て蘇ったマトリンティス皇帝ロボゴーグは人類の統率を目的として
海の底の機械要塞ターミネルにおいて機械禦鏖帝国マトリンティスを立ち上げたのだった。
ロボゴーグの右腕であるエージェントのメタルAも尖兵として送り込まれるマトロイドも全てロボゴーグによって開発、生み出された機械生命体。

マトロイド三原則
一 マトロイドは人類を従えなくてはならない
二 マトロイドは人類を懲らしめなくてはならない
三 一と二に反しようと反しまいとマトロイドは自分だけを守らなくてはならない


epic33 シールドのザンKT〔ケーティー〕(声:武虎) … シールド/ショートサーキット/防御の姿勢/都市/ホタテガイ
epic34 シュートのザンKT2〔ケーティーツー〕(声:武虎) … シュート/ショートサーキット2/攻めの姿勢/都市/ホタテガイ
205名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 20:59:28 ID:ThkWswNX0
巨大化後に唐突に変形してそのタイヤだけ『だんご虫だ』と決めるのはどうかともうし、
ト稀ズさんはどう見ても蛇かと?
つか、普通にツチノコが蛇でなくてどうするのかと、
変形した姿の時、丸まって攻撃したわけじゃなし…
206名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 21:02:32 ID:Tt5TLByW0
>>205
ツチノコ+ダンゴムシでしょ?
そりゃツチノコなんだから蛇っぽいのは当然じゃないの
207名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:31:48 ID:sPYZeNT5O
まさか今更UMA+虫(一部例外)に異論唱える人がいるとは
筋グゴンがゴリラっぽいのはビッグフットだから
ギエム朗が亀っぽいのはカッパだから
ト稀ズも一緒だろ
208名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:55:06 ID:YjvdjhZb0
きっとThkWswNX0はジョ言はシミではなく魚、ウオボ渦はカタツムリではなくプレシオサウルスだと思っているんだろう。
209名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:02:00 ID:ikIVh1D00
もうグラボイズがモチーフでいいよ
210名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:24:47 ID:qum9RlYE0
ロボゴーグの四肢がフナムシに見えるんだが
211名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:33:13 ID:3DNuo8JJ0
天狗のヒッ斗なんかはモチーフ虫のパーツを分解→再構成とかしてるしなぁ
胴や足の甲はサソリの尾に足らしき物がつながってるように見えるし
212名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 03:02:50 ID:Q0wEmmXe0
TV雑誌で新しく判明したマトロイドはザイバソLJという名前らしい。(少し違ってるかも)
おそらく元ネタはサイバーソルジャー。
213名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 03:20:52 ID:D6Usk98AO
>>210
まーフナムシもエビシャコの仲間だし特徴が似てるからな
モチーフまんまなデザインなら解りやすいだろうけど
214名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 06:55:19 ID:jRiK/Ut/0
>>205
写真で確認すると、虫のような触覚があるし、手足にダンゴムシのようなものがついてるし、
胸のあたりにもダンゴムシの足みたいな突起物がついてるし、どう見てもダンゴムシかと。
215名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 07:54:34 ID:kLEMwuQlO
>>205 デザインを読み取る能力0だなこいつ、節穴ぶりにも程がある。
216名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 10:01:43 ID:GNIrcn980
ロボゴークのモデルがダイオウグソクムシだったら元ネタ的にはったりが効いてていい感じだ
217名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 11:45:47 ID:do5AiIbeO
検索したよ>>212

映画ファンだがこんなの知らなかったぞ
出演者のメンツを見るとB級アクションとして面白そうだが
218名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:05:02 ID:y9BY+F6M0
サイバーじゃなく、ユニバーサルソルジャーっぽい
シナリオも人間を捉えて無理やり兵士に洗脳するような展開らしいし
219名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:24:41 ID:do5AiIbeO
ああ、やっぱそっちだろうな
マトリンティス的には1作目よりは人工知能ネタのザ・リターンのほうが合ってるけど
220名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 12:54:03 ID:y9BY+F6M0
しかし、前組織であるウォースターと幽魔獣共に宇宙SF映画や恐怖怪獣映画限定という訳でもなかったし(ザルワックやペサラン挫など)
マトリンティスも完全な機械が登場する映画限定と決め付けるのは早尚じゃね?
221名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 05:12:35 ID:NefUZnCEO
内容もロボに関係ないわけじゃないし
字面的には明らかにサイバーの方だと思うな
ユニバゾLJとかでも良いのにわざわざ紛らわしい名前にするだろうか
222名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 05:49:05 ID:AZU7TLvr0
そもそも>>212が言ってたサイバソLJが間違いで、バザルソLJが正解
サイバソLJだったなら、サイバーソルジャーのが自然だろうが
バザルソLJなら、サイバー〜より、(ユニ+)バーサルソ(ルジャー→LJ)と考える方のが自然だと思うわ

あと兵士の洗脳ネタもユニバに一票入れる理由
223名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 06:11:18 ID:9o00DR6DP
バザルソLJだから問題なくユニバーサルソルジャーじゃね?
224名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 14:40:27 ID:NefUZnCEO
なんだそれならユニバーサルで間違いないな
225名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 21:15:54 ID:ouvwg4sq0
>>205 バカじゃねーのお前?
    眼科に行って出直してこい
226名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 21:30:35 ID:E8ZCE8X30
>>205の人気にヒッ斗
227名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:29:17 ID:lsZqwbPy0
>>226
「笑ったスレ住人を吸い込んでくれるわー。失笑も含むから逃げられんぞー」
228名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:55:47 ID:KncT3n1n0
Bはでるよね
229名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:14:50 ID:KncT3n1n0
トランスフォーマーは出るよね。
230名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:17:20 ID:MveVcQy10
ト稀ヅは、見た目まんまダンゴムシだけど、その輪郭は鎌首もたげたツチノコ
あるいはコブラにもとれる「見立て」デザインが面白いな
231名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:24:43 ID:P40yOysvO
ギエム朗とセマッタ霊のデザインも好き
232名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:50:29 ID:gcnKx6Yz0
せめて『10サイ』じゃなく『テンXi』でちゃんとアルファベット縛りにして欲しかった所。
233名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:41:22 ID:vfo1AADo0
まあそこは皇帝だから特別とか、あるいは一人だけロボットではなく元は人間だったからとか、
そういうとこなんじゃないか。マトリンティスもある意味、一人ぼっちの理想郷だな。Aに裏切られそうな感も早くも出てるがw
ロボゴーグって人間だったときはゴーグって名前だったのかね?
234名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:17:20 ID:qkJQF3ZH0
子どもにバラバラにされたり、「お前たちは見たくないだろう」 とかいってカブト取ったりするんか??カブトの中身はダースベーダ卿だったりな。
235名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:30:00 ID:4lonu6pF0
本名を呼ばれて「そう呼んでいいのは友達だけだ。お前たちはロボゴーグと呼べ」と返すんだな
236名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:39:18 ID:m1sojNMyO
スキャンのバザルソLJはコウイカかな
237名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:52:28 ID:eEPs6Pzb0
スキャンティのバザルソLJとな?
238名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:58:53 ID:6vpgVoky0
epic35 マッハのズテルS〔エス〕(声:千葉一伸) … マッハ/ステルス/バーティカルキューバンエス/空/シャコorミジンコ
こんなとこか
しかし生物モチーフは分かりにくいの結構いるな
239名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:11:00 ID:DBgudnuw0
ブレドランは復活?
240名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:56:12 ID:L6VGDQkH0
OPのマトリンティスの枠で、幹部2人のパーンをぶった切ってバンクを入れてるから、
あの部分に新幹部(ブレドラン?)が入るんだろう。
241名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:57:57 ID:L6VGDQkH0
幹部2人じゃなかった。皇帝と元帥だ。
242名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:03:47 ID:6HbEujIWO
バーティカルキューバンエスってなんだ?
ググっても出てこない
243名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:09:55 ID:LCV3l0Yp0
航空機の曲芸飛行の技に8の字を描いて飛ぶ
「バーティカルキューバンエイト」ってのがあるのでそれのもじりではないかな
244名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:11:10 ID:x2DfVcZt0
ズテルSはシャコかねぇ? トンファー構えた腕がシャコの鎌腕に見えるけど
245名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:22:54 ID:6HbEujIWO
>>243
なるほど
ただでさえマニアックな専門用語なのに更に捻るなよw
246名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 11:33:27 ID:x0l7VBks0
ビービを使ってた理由は描かれてなかったよな
まあ巣を拾ってたしこれまで2組織の戦いを見てたわけだから解析して使いこなすことも出来るだろうが
ロボゴーグ作ったのはブレドランなんじゃと思った
247名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:37:38 ID:IPjnNTD20
>>244
外部サイトにあった肩がミジンコっぽいてのもなるほどと思った。
ただマトリンは海系オンリーで淡水はない方がいいんじゃないかなぁとも思うが、
この辺はデザイナーの判断次第だよねぇ。
248名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 15:58:19 ID:eEPs6Pzb0
>>240
>>239みたいにメル欄に「 K-ON」と書いてる奴は荒らしなのでスルーしてくれ
コピペレスしかしないキチガイだから
249名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 16:34:36 ID:DBgudnuw0
かな
250名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:03:17 ID:DBgudnuw0
佐藤聡美
251名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:25:31 ID:DBgudnuw0
ラ・セーヌの星
252名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:43:02 ID:LLVBYwEd0
「全体の動きがそろっていないから混戦状態に対応できないのですよ。
リーダーを決めたら改善されるのではないですか。それでは僕は他に
仕事があるので今日のところは失礼しますね。」

今日のマトロイドはジェントルだったな
253名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 21:25:46 ID:kqAo8OrX0
しかし、ザイ粉の立場がないな。前のワライコ僧の時もそうだったけど。
254名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 05:35:03 ID:daxCa8mT0
今回もメタルA、「私なら恥ずかしくて爆発してしまいます」とかロボットの言う
セリフじゃないだろ!!。

ズテルSも任務放棄で怒られてたけど、あれってゴセイナイトが攻撃してきたから
マトロイド三原則その3に則って自己防衛の為に交戦してただけじゃないのか?。

こうゆう点を踏まえるとマトロイド三原則ってロボットに必要な「命令を遵守する」
という絶対的条件と噛み合っていない気がするんだが。
(特に原則その3が大きく足を引っ張ってる)
255名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 06:36:17 ID:qQ1mdNm30
極限状態など最終的には自己防衛優先だろうが、基本的には上司からの命令優先とかでいいんじゃないか?
256名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 06:39:48 ID:qQ1mdNm30
ナイトはたしかに強敵だろうけど、ズテルS絶体絶命!?ってほどでもなかったように見えるし
257名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 07:44:36 ID:daxCa8mT0
それか原則その3を大義名分に他者を攻撃・破壊したいという本能みたいなものを
デフォルトで持っているという可能性もあるな。武装を見る限り、戦闘最優先の兵器
っぽいし。
258名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 12:32:27 ID:iDHNNV0y0
原則1・2では人間を奴隷として扱うものの体罰どまりで決して殺さないが
それでも反抗してくるものには原則3をもって殺害してよい。ということでは?
259名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 15:14:21 ID:62OE54FY0
何で「第十字黒星軍 」は出なかったの?
260名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 16:28:13 ID:62OE54FY0
すくすかんん
261名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 18:56:04 ID:C2sNMimr0
>>254
ゴセイナイトがヘッダーにチェンジして飛んでった時点で「自己防衛」に関しては終了のはず。
それをわざわざ自分から追撃したんだから、任務放棄と言われても仕方ない。
逆にズテルが冷たい論理のみで動いていて、脅威でなくなったゴセイナイトを無視していたら
囮作戦はもっと早く露見していた。
そういう意味ではマトロイドって機械なのに人間くさいトコあるよなw 閣下の技術力が高すぎるんだろうかw
262名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:27:49 ID:8w5IcuYR0
ズテルSとデレプタを予備知識ない奴に見せて
どっちが幹部怪人かと聞いたら微妙だろうな
飛行シーンを見せたら結構カッコイイし
263名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:28:19 ID:jxs5dY/E0
>>262 筋グコンも幹部っぽくないデザイン
264名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:12:55 ID:nsyszh+60
ドレイク様は初めだけあって凝ったラスボスっぽいデザインだけど
膜インとロボゴークは繋ぎ感まんまんだよな
265名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:34:27 ID:2LQnJozZ0
>>256
あの時のナイトの仕事は、ズテルSを倒すことじゃなくおびき出すこと
ズテルSが持ち場を離れてくれないと、アラタ達が救出に行けない。

倒そうとして攻撃を激しくすると、逆に内部に逃げ込んでしまう。

266名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 23:12:55 ID:rRn3pc0t0
>>265
そのとおりだな。それで30分(というより邪魔が入るまで)戦闘をもたせたんだから、ナイトさんは接待プレイの達人だわ。
もうちょっとで勝てそう、でも長引いちゃう不思議!って思いながらズテルSは戦ってたのかな。
267名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 10:21:09 ID:P5LAy8ZT0
Super Sentai Making (轟轟戦隊 VS ...
キャスト: ボウケンレッド/明石暁 [高橋光臣]
268名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 10:33:18 ID:16X6yEJH0
唐突に関係ないコピペをするキチガイをいますが、皆さんスルーしてくださいね^^
269名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 10:33:31 ID:b9/Z0MP30
ズテルS戦はスーアクさんの美麗な殺陣に、合成ふんだんに使った空中戦と戦隊ものバトルの見本市だったな
270名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 10:45:17 ID:16X6yEJH0
カラーリングも含め、なんかデザインが高級感漂う感じだっただったのが一話退場には惜しかった気がする<ズテルS
271名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 14:39:57 ID:iXjaEkeNO
本当に言う事入力されて実行するTDNロボットの集まりなら人間にとってかわるなんて出来やしないじゃないか
272271:2010/10/19(火) 14:45:51 ID:iXjaEkeNO
>>254へのレスです、途中のアルファベット3文字は辞書変換を直し忘れました。
すいません
273名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:16:10 ID:NRHbi/6N0
>>271
きっと人間レベルの感情を生み出せるほど精緻なCPU積んでるんだろう
ズテルSが思わず「とんでも合体」や、「速い」でなく「速っ!」と口走っちゃうくらいのw
274名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:23:28 ID:+O/OWLkV0
熱い血流れぬ鋼のマシン
心を持たないマトロイド
Iを知らない悲しいマトロイド
奇跡のパワーで優しい心を思い出させよう
275名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:33:32 ID:Ub7VGg+40
だから来週アグリが走るのか。

DADADASH!君と明日へ〜♪
276名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:41:07 ID:L6ItmsV40
>>273
主役ロボを完全にコピって正義の心までコピったブラックマイトガイン思い出した
277名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:51:18 ID:VHKYJJr0O
ユニバーサル・ソルジャーを元ネタにするんだったらそこはユニバGって名前にして欲しかったなぁ
…中の人的な意味で。
278名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 03:05:24 ID:LPWx8feo0
>>277
CMではガイアウィスパーがナレーションをし、
バナバ葉を取りに行くだけの宣伝プロモではギョーテンオーがナレーションをしていたアレか
279名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 03:28:45 ID:WyFJ7xP80
次々回のマトロイドはアドボルテGという名前らしい。名前の元ネタは
アドレナリン・ハイボルテージという映画っぽい。
280名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 09:19:12 ID:DLboVzbq0
>>279
エクスペンダブルズで大活躍のジェイソン・ステイサムが出てた映画か。
一応コレもサイボーグの出てくる映画だが、サイボーグっつっても心臓だけなんだよなあ。
どんどんネタのハードルが下がってる気がする。
281名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 09:36:32 ID:BMT4Hg9p0
でも、名前の元ネタからのもじりっぷりは難易度かなり上がってなくね?
282名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 10:18:44 ID:2cogsXKZ0
>>280
ネタのハードルなんてウォースターでも幽魔獣でもモチーフ微妙なのはそれなりにいたし、今更な話じゃね?

宇宙人やUFOネタの宇宙映画ネタのウォースターだと、ブレドランやザルワックが宇宙映画というには微妙だし
怪獣やホラーなどのパニック映画ネタの幽魔獣だと、ペサラン挫は怪獣というより怪人だし
ウオボ渦やサラワレテ居はあんまりパニックって感じがしないし
283名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 11:56:10 ID:RM8FFsiD0
結局ギョーテンオー様も、元ネタが不明っちゃ不明だしな。
284名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 12:02:02 ID:iqoWHHDp0
ザルワックはジャンルでいうと宇宙もので間違いじゃないし
幽魔獣は別にパニック映画縛りってわけではないだろ
285名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 14:43:05 ID:878LhImA0
本当に復活するらしいな、ブレドラン。
286名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 16:55:48 ID:YV14TaOPO
なんかサイボーグのブレドRUNなる名称をさっき棒wikiで見たけどホントかな?


>>283
あれはキリギリスだろ?
287名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:11:02 ID:2cogsXKZ0
>>284
ウォースターは宇宙物というか、異星人物(UFO含む)のイメージなのよね
「猿の惑星」は今更ネタバレも何だから、表面上は異星物に見せかけて、最終的には未来の地球オチだった訳だし
個人的には異星物とは別って感じなのよね

幽魔獣については、パニック映画という表現が正しくなかったかも知れん
要は「怪獣や化物などの出現によって、民衆が恐怖と混乱で騒ぐ映画」が多くモチーフ観られた気がするので
288名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:12:54 ID:2cogsXKZ0
>>286
虫モチーフじゃなく、元ネタ映画って事じゃね?
候補である「メテオ」も「キャプテンEO」もどちらが正しいと判断しづらいネーミングだし
289名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:27:21 ID:6CbJOFj80
>>286
ゴセイジャーネタバレスレへGO。
290名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:42:12 ID:XmZ9AMbh0
291名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:01:11 ID:GQni1Euy0
ブレさん復活キタわぁw 信じていた…信じていたぞ…!
しかしビービ虫もGET済みだし、どうやらガチで死にかけだったブレさんに
閣下はどんな利用価値を見出してサイボーグ化したんだろう?
幽魔獣からはもうイラネ扱いだったんだしw
記憶は消されてるから、とりあえず裏切りの心配は対処済みってことだけど。
でも早く記憶取り戻してほしいぜ。己を取り戻すのだブレドRUN!
てかゴセイとの戦いで記憶が断片的に甦って、そこから自分は何者なのかという
自分探しが始まったら名前の元ネタ映画的かね?
292名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:22:18 ID:9h40lO620
復活させるなら膜インとかドレイク様とかいろいろいるのに
ビービ虫のないブレをなぜ復活させたんだろう?
しかし復活させられたってあたりがなんだかなあ
結局謎ぶってた割には正体はウォースターに潜入してたせせこましい幽魔獣でしたってことだけは勘弁
記憶も消された振りしてるのだと思いたい

わざわざ利用価値の見出しにくいブレを復活させたってことは何か伏線があるって信じてるぞスタッフ
293名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:29:27 ID:BMT4Hg9p0
マトリンティスが脳筋じゃないはずなのに、
参謀ポジションには記憶なくしたブレドRUNさんじゃ、
あまり役に立たないな。

武道派役に据えるつもりなんだろうか?
294名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:35:37 ID:WqcWOFUM0
ロボゴーグ「アリス、いいお見合い話があるのだが」>290
A「え」



……ないな。
295名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:13:22 ID:xSL0WBrr0
ブレさん、ださくなった…orz
て言うか肩のデカイのが邪魔に感じる

やっぱしシャープなデザインが魅力だったからねえ
296名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:59:53 ID:878LhImA0
今までのごちゃ混ぜ的なデザインになってるね>ブレドRUN
297名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 23:36:13 ID:334X1BW+0
いままでたおしたきょうてきがサイボーグになってよみがえったぞ!!

サイボーグのマクIN
サイボーグのDレプタ

まだまだいるぞ!
298名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:03:09 ID:d8Pbj1o10
>>292
あんだけ思わせぶりな描写してたのにあれで退場の方が驚くよw
299名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:09:17 ID:zJkFH4mG0
ブレドランの本当の姿って何なんだろうな
ブレドラン?武ドラン?
ブレドRUNは改造された姿だから違うだろうし
300名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:14:23 ID:vT2Nmlc+0
>>299
まあ真の姿は未だ見せていないってのに期待したけど。
でもこれからの改造記憶ナシ武闘派路線からのラスボス化というのは
可能なのだろうか…?
いや、ブレさんならきっとやってくれる……!
301名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:17:10 ID:Ua5uxQ8iO
キンショのインデX




…なんでもない
302名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:38:58 ID:9kCrJ5sF0
ブレドラン復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
303名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 01:01:06 ID:kcGapU/GO
>>297
サイボーグ多すぎだろw
304名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 02:05:12 ID:B9KsVbzD0
筋さんはGロッソショーでサイボーグ復活したけどな
305名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 02:12:03 ID:9kCrJ5sF0
サイボーグのザイGOシュッ!
306名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 04:02:17 ID:kXMBFver0
ブレドランは元ネタのレプリカントの設定などから、今活動してるのはあくまでコピーで
裏ですべてをコントロールしている真ブレドランがいる可能性も
307名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 04:55:53 ID:AnQpc38SP
武レドが死んだのは筋さんが海にビービ捨てる前だからな
ビービの技術を得るためにブレドランを改造してたらその後すぐにビービの巣拾えて無駄になったから記憶消して戦力に改造したとかかもしれない
308名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 05:53:57 ID:3nc43/F+0
>>290を見た感じでは、ブレドRUNのデザインモチーフはオウムガイorアンモナイトってとこか。
309名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 07:17:40 ID:kvkNqY3n0
>>297
膜インさんは軟らかくてナンボなのに
機械化したら意味ねえw
310名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 07:31:18 ID:AmpRa79J0
イヤそこは、液体金属とかで!
311名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 07:59:08 ID:GxT9HHAE0
ターミネーター2かよ!?
312名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 10:23:24 ID:vT2Nmlc+0
ターミネルを膜イン改造の液体金属でコーティングとな?
313名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 10:48:03 ID:pXoIjy/g0
前組織の技術を吸収してどんどん強くなっていくと燃える
314名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 11:06:59 ID:Lmi5ZExj0
>>303
誰が為に戦う!
315名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 14:58:51 ID:shxuuwkd0
血祭りのブレドランwttp://l.pic.to/15j9li-1-20e5.jpg
316名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 15:14:56 ID:fhpIsXXd0
ブレさん4形態目にしてようやくリーダーに出世かw
317名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:11:45 ID:N+9lmq4B0
レスキューファイアー
318名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:47:51 ID:pSCSkXstO
いよいよ明日はロボゴーグズブートキャンプが見れるのか‥

ロボゴーグ「ズテルSブンブン!!」
319名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:57:06 ID:jxHowXy90
「マダコダマ」の元ネタはなんだろう。
「ススコダマ」と関連があるのかな。
320名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:21:59 ID:BE6jGmmv0
ブレドランさんもうやけくそだなw
来年も続投でいいんじゃないかな
321名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:58:27 ID:vT2Nmlc+0
なんかもうブレさんのフォームチェンジはコスプレなんじゃないかって気がしてきたw
次のゴーカイVSにも期待せざるを得ない。
322名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:05:05 ID:M6ERhGX7O
>>292
ロボゴーグの中の人が、UFOやUMAと聞くと目の色変えてやる気を出すFBI捜査官をやってたからかな?
323名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:30:56 ID:NwaDthqC0
待望のブレの外道衆バージョン来たかw
しかし、左右にチュパと彗星がいるのが興味深いな
今までのブレは分身だったのかな

vsゴーカイでも来年の敵組織バージョンがでるとしたら楽しみだな
324名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:01:17 ID:ehVzhyIk0
ブレ松くん
325名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:20:54 ID:9kCrJ5sF0
ちょうどイヤミもいるね
326名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:44:43 ID:oIWCfptp0
バザルソLJはハサミがついてるから蟹なんだろうけど、何蟹かな?
次回のアドボルテGは珊瑚っぽいが。
327名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:51:51 ID:ArttTvAc0
背中から出た改造用サブアームが足に見えたので、ザリガニやロブスターとかかも知れん
328名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:59:54 ID:FS9IAl4W0
肩のはタコの「からすとんび(=くちばし)」にも見えるぞ
甲殻類のハサミにしちゃシャープ過ぎる外見だし。え、メカだから?
329名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:02:27 ID:fkmutik+0
epic36 スキャンのバザルソLJ〔エルジェー〕(声:高階俊嗣) … スキャン/ユニバーサルソルジャー/腕立て伏せ(させる方)/競技場/ハナイカorエビ類

させる方かよw
330名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:03:10 ID:lvckOwFiO
頭部はコブシメとかコウイカにも見えるね
331名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:12:47 ID:v4/az4kA0
競技会の成績上位者を攫うのならスキャン能力要らなくね?
332名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:17:44 ID:ArttTvAc0
スキャンはさらなる強化のための問題点のチェックとかの意味合いもあるんじゃないか?
333名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 10:12:37 ID:EPU5EBlo0
軍曹はイカのロボットと認識してたので、ブラックの「“あたりめ”ぇだ!」のセリフに吹いた。
334名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 10:22:48 ID:v4/az4kA0
その発想はなかった
335名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 11:42:32 ID:uIAXLvoe0
完成予想メカ人間の頭がどう見ても縁日のイカ焼きにしかww
336名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 18:20:44 ID:rxy+VKcb0
今更だけどブレドランの映画ってどんなストーリー?
ウォースターや幽魔獣やマトリンティスの要素がある映画?
337名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 19:02:25 ID:YUs6lHpN0
ググレカス
338名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:54:50 ID:w5gASh6B0
>>336
一言でいうといつものディックさん
もう少し詳しく言うと、極めて優れたアンドロイドは人間と区別がつかない話
339名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:13:37 ID:fiLo1YNV0
ひょっとしてバザルソLJの使ってた剣って電王のウルフイマジンの剣?。
あと、ニチアサの後に見てたベイブレードでユニバーサルソルジャーのブルーレイのCMが流れてびっくりした。
340名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 06:52:27 ID:H/VdtAHJO
>>338
ブレドランさんは4体は確定。
ここで、1体は処分済、もう1体はなぜか出てこなかったら完璧だな。
341名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:57:18 ID:Vh4G2NGl0
>>339
ウルフイマジンとバザルソLJの剣を見比べてみたが、こりゃ完全に一致かね。
LJのデザイン画には手持ち武器はなかったが、やっぱ欲しいってことになって
現場レベルででっち上げたとかだろうか。
342名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:54:32 ID:MsU1T1360
>>339
ゴセイジャーから「こいつブレドランの変装じゃね?」と疑われる謎の極悪護星天使も欲しい
343名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 10:10:44 ID:J1FXKaS80
そういやバザルソLJの殺陣はどこか変わった雰囲気がしたな
時代劇剣法っぽい?みたいな
344名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 18:52:07 ID:XVACA9Bn0
>>315を見て
チュパカブラの慟コク(ゲジゲジ)、クラーケンの死タリ(キセルガイ)、
ジャージーデビルの悪マロ(ハリガネムシ)、グロブスターの満プク(ナメクジ)
というの頭の中で思い浮かべました。
345名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:22:45 ID:1joJVGJL0
以津真天の薄カワタユウと僵屍の不ワジュウゾウもお忘れなく
346名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:38:00 ID:biggLKbt0
ブレドRUNが復活するのは何話かな?
347名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:28:26 ID:QaTcqb/y0
地下からの侵略者をコミカルに描けばアニメ化されるんじゃないか?
宇宙と海はもういるしな
348名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 11:39:54 ID:qAKCYyNF0
アドボルテGの次の内容バレ見る限り、さっそくメタルAと戦うんかいの?
列車関連というだけじゃいまいちゲスト怪人が出るか分からんわ
349名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 19:51:42 ID:IlWqE/CE0
ブレドRUN、仮に記憶が戻ったとしても大丈夫だろうか?

ブレ「おのれロボゴーグ、よくもこの私を利用してくれたな!」
10サイ「フン、奴も用済みだな。自爆スイッチポチッとな」
ブレ「うおわああぁぁぁ!」ドカーン

なんてオチだったらどうしようw
350名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 20:23:09 ID:76ul4SLE0
>>345
以津真天じゃなく二口女じゃないのか?

…ブレドランさんはなんだかんだでしんでも生き返りそう…
351名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 21:22:20 ID:q2qKHfUx0
侵略!膜娘
352名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 21:33:31 ID:h0W3y3S60
>>349
そんなことあるわけが…
といいたい所だが、30話のブレをみてると有り得そうで困るw

いっそのことそうなって戦隊史上もっとも肩透かしで終わった敵キャラというネタキャラになるのもいいかもしれんw
353名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:28:00 ID:fh//U2Bp0
>>350
ほらあれだ、「いつまで(私を待たせるんだ)」とか言いながら殺した男の肉を涙ながして貪り食うんだよ

ブレやんはラスボスであって欲しいなぁ
354名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 07:02:13 ID:4M+BO+YYP
復讐心以外無くなってるってどう転んでもおかしくないよな
暴走してマトリンティスにも逆らい始めるかもしれないし死ぬ瞬間記憶がもどるパターンかもしれないし記憶喪失の演技をしていただけだ!かもしれない
355名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 08:06:36 ID:4S9QO7li0
もっかいダチョウに蹴り飛ばされれば記憶が蘇るに違いない
356名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 16:34:40 ID:HW5csimz0
口調が今まで通りなのかメカメカしい片仮名混じりなのか
はたまたアヒャっているのかが気になるぞw >ブレドRUN
357名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 17:20:05 ID:k44KR4r00
デタラメデスみたいになる可能性もあるのか
358名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:28:23 ID:7c634PXW0
バレ画像に「護星天使はオレの敵!!」とか書いてたからな
359名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:08:41 ID:qzpPBBUTO
参謀はAさんがいるし見た目的に武闘派だったり…
360名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:46:45 ID:38AANJW40
護星天使への憎しみ以外の記憶が消えてんだから
参謀役は無理だろ
普通に武闘派なんじゃないの
361名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 05:14:24 ID:vaRpZEXD0
敵だった人の記憶が蘇ると味方になったりするのが戦隊のパターンだけど、
記憶あっても無くてもやる事は変わらないよねブレさん
362名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 05:43:36 ID:kFlJXv39O
>>361
むしろ更に面倒臭い事に
記憶取り戻してもゴセイジャーへの恨みは忘れてないし
363名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 06:52:07 ID:LAHHrrpd0
記憶取り戻さないと、ブレドランさんの出自がわから無い罠
364名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 22:22:26 ID:6x2BTDgaP
タイマーのバクトフージER
ニュートラルのアインI

それぞれ、バックトゥザフューチャー、A.Iかな
365名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 22:29:39 ID:5jA3aC5x0
>>364
能力やあらすじから考えても、それで間違いないだろうね
しかし呼びにくい名前だwww
366名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 23:25:26 ID:ucYE3ArB0
博徒封じとな?
367名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:14:47 ID:radp5uLN0
バックトゥザフューチャーきたか。SF映画としてはメジャー中のメジャーだから
今まで使われてなかったのが不思議なくらいだったが、ロボ要素無いよね…
368名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:20:46 ID:Fg0tdAiV0
デロリアン!
369名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 02:08:12 ID:3eTyOCaLO
>>367
デロリアンがあるじゃない
まあロボじゃないけどw
370名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:37:19 ID:m3Qv1HhL0
いすかあ
371名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 17:31:01 ID:9WOmWzCR0
ロボ縛りというか超科学的なもんならいいんじゃね
372名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 17:51:46 ID:J+fkkq6U0
そもそもロボゴーグの元ネタであろう、ロボコップもどっちかていうとサイボーグだろうし
ズテルSの「ステルス」もロボット映画というカテゴライズとは微妙に違う気がする(超AIを搭載してるからロボかどうかは主観次第な気がする)
科学要素でも、アドボルテGの「アドレナリンHV」の人工心臓みたいに、微妙に超科学と言いがたい作品もあるし
373名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 18:45:17 ID:PZLehwX50
まあゼイリブもどっちかってーとウォースター向きなのに(一応エイリアンネタだしね)
幽魔獣で使ってたりするし、映画ネタの定義はスタッフ側もそれほど厳密にはしない方向なんだろう。
374名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 18:57:36 ID:s8BHYjdH0
そういうところにこだわったって番組としてのメリットは何もないしな。
375名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 19:57:34 ID:xpY6wahi0
映画のタイトルのもじりって縛りだけでも、解読が難儀なヤツが結構居るんだから、
縛りを厳しくしたって、メリット無いもんね。
376名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:25:48 ID:pb7kXzhy0
んな
377名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:52:10 ID:pb7kXzhy0
Gは何の映画?
モチーフはイソギンチャクだよね
378名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:56:47 ID:6ISdD0y30
上の方にもあるけどこれ
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id334210/
379名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 10:23:59 ID:P2LLjX310
>>377
サンゴだと思う
デザインとか、武器や技の名前とか
380名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:00:43 ID:icPTfClO0
マトリンティスの面々ってちゃんと会話ができる相手だよね。「何をたくらんでいる!」って質問すれば皆ちゃんと教えてくれる。
たまにはチームワークに対するアドバイスも。素敵な奴らだ。
381名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:24:08 ID:0N+dDapK0
>>379
「3号(サンゴー)ショートソード」か、なるほど。
382名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:05:42 ID:iEdhl5Ub0
え、メタルAもう退場?自己修復機能で復活するのかな

Gがやられたときにウォースターがやられた時のSEを久々に聞いたな
なんでいまさら復活したんだろ
383名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:39:00 ID:AqPb8RdbO
>>355
蹴るなよ!絶対蹴るなよ!?
384名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 13:00:17 ID:3GXfC0ZS0
マトリンティスの生物モチーフは海洋生物(主に軟体)縛りかー
今日のアドボルテGのサンゴは硬くね?って思ったが
サンゴの中でもソフトコーラルをモチーフにしてるんだったら軟質なんだよな
385名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 13:22:09 ID:icPTfClO0
マトリンティスに限っては、曲線よりも直線多用してロボロボしさを強調してほしいなー
386名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 22:35:53 ID:uooqQpZM0
ブレドRUNはクリソッツ坊みたいなことしてほしい
387名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 02:10:17 ID:EzwM0U5r0
アドボルテG、公式じゃ着ぐるみは光学迷彩と説明されてたけど、明らかに着込んで
たよな。(まあ体型的にそう言わないと絶対に着れない事は分かってるけど)というか
着ぐるみ趣味なのかよ。

あと、こいつ自身にはバイタル計測の能力が備わってなくて(公式にも記述無し)ただ
バイタルメーターを配る為だけに開発されたマトロイドだと某サイトで突っ込まれてて
吹いた。
388名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 08:46:19 ID:/vJwsJc1O
石灰化も珊瑚に関連づけてるみたいだし卵型のサンランゴゴーとかモチーフ生物押しの能力が多かったな
389名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 14:00:27 ID:RHhcttmy0
三誌声優
390名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 18:50:59 ID:GcIyUpoN0
マトロイドはロボだけに武装にも名前があるから、モチーフ名を入れ込みやすいってのは
あるんだろな。あと補盾システムで何かが吹っ切れた感もw
391名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:15:51 ID:h72GSyZS0
サンゴモチーフ繋がりでベロクロンも入ってるな。
392名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 19:48:24 ID:S7jCLnj8O
お前は何を言っているんだ?
393名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 21:19:06 ID:h+ROa4RM0
俺も見ててベロクロン思い出したw
394名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 23:57:39 ID:O7n1SiR90
確かに、ミサイル乱射もするしな
395名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 16:07:33 ID:jvkDh4uG0
マトロイドは何かやたらとキャラ濃いの多いな
396名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 20:43:45 ID:O2j5XpRI0
>>395
まだ5体だけどね。幽魔獣もそうだったけどアヤカシがやってた
キャラごとにセリフの口調を変える差別化が定着しつつあるよな。
で、考えてみたら今のところロボゴーグ陛下が一番キャラ薄い気がするw
397名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 21:35:09 ID:CNO/TUUt0
ロボゴーグさま何故か閣下だし……
ある意味それがキャラだとも言えるけど
398名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 22:23:40 ID:DzGTnQQa0
閣下はブレさん投入話でマッドぶりを発揮してくれるって、わたし信じてる!
399名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 00:20:39 ID:Y5DKJ1uY0
>>387
そういやそうだよな……
ただメーター配ってただけだし。
400名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 06:38:54 ID:+5afp1LR0
400
401名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 06:43:12 ID:pp0Y6ILd0
epic37 バイタルのアドボルテG〔ジー〕(声:星野充昭) … バイタル(意味:生きている)/『G』/アドレナリンハイボルテージ/着ぐるみ選び/サンゴ(フジツボもついてる?)

着ぐるみ好きでくるわ言葉モドキなんて、何かほほえましいでありんす。
402名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 06:56:27 ID:pp0Y6ILd0
地形/都市

でイン。
403名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 18:58:38 ID:upi8o2Cr0
>>402
?
404名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:29:25 ID:gKmq0psv0
>>403こういう事だろう
バイタル(意味:生きている)/アドレナリンハイボルテージ/都市/着ぐるみ選び/サンゴ(フジツボもついてる?)

405名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 22:37:00 ID:stj2b/7K0
言葉の後ろにwがついてそうだな、アドボルテG
406名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 02:19:43 ID:/MzeZhd/0
東映ヒーローMAXに載ってた放映情報によるとバクトフージERは10秒だけ時間を戻せる
能力を持っていて、アインIは攻撃を受けたショックが原因で戦えないヘタレ怪人化し、
ゴセイジャーに守ってもらうらしい。
407名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 02:26:47 ID:/MzeZhd/0
↑ ちなみにメタルAは39話以降も存命確定。
408名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 09:07:33 ID:3Y2lyGj50
ネタバレ書かないで……Σ(ノ∀`)
409名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 00:25:48 ID:783Z7io20
アインI
ジョエル君か
410名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 08:03:03 ID:4qq6mRVNO
タイマーのバクトフージERはもろにカブトガニだな
411名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 08:08:41 ID:sbqJCj1l0
>>410
あ、なるほどカブトガニか
首ひっこめた亀に思えて首かしげてたところなんだ

そしてブレさんついに来るー!
ロースペックのメタルAさんの代わりに側近と化するんだろうか
しかし、どうせAさん再生するならついでにバージョンアップぐらいしてやってくださいよ閣下
412名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 11:20:30 ID:mKxAPLO40
皇帝閣下ももう少し優しい言葉をかけてやれよと思わなくもないが
ぶつくさ言いながらやっと修理した矢先に「あなたには私が必要なんですね!」と言われたらやっぱりキレるわな

それに幹部同士の友情愛情それ以上は幽魔獣でやったしマトリンティスは
もと人間としてマトロイドを道具としか見做さないロボゴーグの冷徹さに眼点を置くのかな
413名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 11:59:18 ID:P15i26Bp0
>>411
ザンKTほど露骨に変わってないだけで、バージョンアップとかはデフォじゃないのか?
それにロースペックって訳じゃなく、数値上では単独で圧倒できるはずなのに何故か勝てない
(想いや心などの見えない力がヒーローを強化する)っていうパターンだと思うぞ
414名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 12:03:49 ID:qxrA7n/B0
鬼才
制裁

あと8つに期待
415名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 12:23:06 ID:2MshPvOa0
粉砕とか天災ならカッコいいが…
連載マンガ・山菜サイシュウ・交際エンジョ・防災クンレン・詳細キボンヌ・天才バカボン
416名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 12:27:24 ID:z1Yip+HuO
>>415
交際エンジョとか酷すぎるw
朝から放送出来ねえよw
417名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 13:14:33 ID:mKxAPLO40
最後の一つは人間だったころの妻でアリスのモデルになった女性のデータ愛妻だったりして
418名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 14:42:52 ID:TY2yAjt60
予告で閣下がいい素材とか言ってたが、これが回想等のセリフじゃなければ
ブレさん今までずっと放置されてたんかよw
てっきり倒されてすぐにマトリンに回収されて、超ハイスペックにするため
ずっと改造されてたのかと思ってたのに。
419名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 14:55:17 ID:sR/xIqYF0
ついにB帰還?!
420名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 17:41:18 ID:HmaBH+g60
今更だけど
ウォースターや幽魔獣の幹部たちは一般怪人と見分けのつかないデザインだったけど
マトリンティスの幹部はいかにも幹部らしいデザインだな
421名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 19:07:07 ID:sR/xIqYF0
こんどの映画ってバック・トゥ・ザ・フューチャー?
422名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 23:56:31 ID:NaSJKkyL0
>>412
閣下の発言の真意を察しろよ

「か、勘違いしないでよ!別にあんたのことなんか必要じゃないんだからね!!」

実は新たに取り付けた装置も制サイ装置ではなく、救サイ装置
423名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 23:31:52 ID:VlfSTMSh0
映画のシタリさんとブレさんで思い出すのが、ビーストウォーズ
424名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 10:55:28 ID:QrQqo0Aj0
来週からは“作戦失敗→制裁ボム起動→作り直し”のコンボが
アリスさんの定番ネタになるんじゃないだろうなw 
425名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 19:05:08 ID:iGzM6ibE0
マニアックなプレイだなあ
426名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 20:28:56 ID:Bg1esTCj0
>>423
は〜ぁギッチョンチョンでブレ〜…ドラン

427名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 23:51:31 ID:8BPyHjnY0
なんか閣下の言葉聴いてるとAが人間の心に目覚めるフラグのような…
428名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 00:47:52 ID:FxjSA1Xz0
>>426
おいテラザウラー忘れたら許さないぞ
429名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 01:54:27 ID:+sB967BeO
そういえばNHKーBS2で今日の昼13:00〜15:00にメタルAさんの元ネタ映画やるよ
430名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 12:09:40 ID:+sB967BeO
と思ったら国会で潰れたorz
431名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 16:02:54 ID:7wt5wi+qO
>>430
閣下の横槍か…
畜生…
432名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 18:01:08 ID:oyTT2Nb20
閣下、制裁ボム付けるだけじゃ腹の虫が治まらなかったのかw
433名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 01:14:27 ID:vZY/xv6y0
そうカッカすんなよwって感じだな
434名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 04:14:34 ID:RD/kOiiz0
ユウゼイクスさんお久しぶりです
435名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 22:31:07 ID:NA8LAgrd0
復活させてもらって喜ぶAさんかわいい
436名無しより愛をこめて:2010/11/12(金) 21:57:56 ID:JbFS9KtC0
ブレさんといい、アリスちゃんといい、美形幹部のアップが多くてグッド
 ルックスだけなら過去のボルトとかメスとかバイラムにも惹けはとらない
437名無しより愛をこめて:2010/11/13(土) 12:31:17 ID:7omuraTY0
アリスちゃんのアップはまつ毛が効いてるね。
あれ閣下が一本一本植えたんだぜ。
438名無しより愛をこめて:2010/11/13(土) 12:43:06 ID:jCZq/i+B0
処女作だからうまく出来なかったところもあるけど一生懸命作ったんですね
前回作り直せて安堵してるかも知れん
439名無しより愛をこめて:2010/11/13(土) 18:34:58 ID:2ImoZxps0
ついにB帰還?
440名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:00:56 ID:9qXTNjYi0
ブレドRUNさん、口数少なくて物足りなかったな
所々黒い部分が見えるから今後に期待かな

デレプタやドレイク様の再登場期待したけど次回予告見る限りなさそうだな……
441名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:22:31 ID:/GwQL6F70
久々にゴセイジャー見たんだがロースペックさんかわいいな
442名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:35:14 ID:s3o/GdTf0
ブレさん、記憶を本当に失ってるのか分からんな
制裁ボムも付けられてるみたいだが、メタルAの悲惨さを見て何か思うところあるみたいだし
443名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:46:46 ID:EL744uaP0
Aさんのお仕置きプレイは、毎度恒例になるんだろうか
子供が妙な性癖覚えそうだなw

タイムリバースは、JOJOのマンダム思い出したな……いや、よくあるネタというべきかもしれないが
しかし「みども」とか「助太刀」とかやけに時代がかった喋りしているあたり、
三度笠被った旅烏とか博徒辺りがキャラクターのモチーフに入っているのかな
444名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:51:33 ID:Gv0/SGSD0
名前からして博徒って単語が入ってるしな
445名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:51:43 ID:s3o/GdTf0
モチーフのカブトガニ?も「時間(時代)」という意味じゃぴったりだよな
446名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 08:56:03 ID:inir8o0YO
RUNはアンモナイトでいいのか?

Aさんの扱いの悪さに泣けてくるけど
今後RUNに八つ当たりするAさんとか見られるかもと思うと
閣下にはもっと頑張って欲しいねww
447名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 11:10:27 ID:E4W/FSDG0
おっぱいミサイルとかリンチとか喘ぎ声とか、きぐるみ女性キャラであることを最大限に活かしてるな(性的な意味で)
448名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 11:20:04 ID:9qXTNjYi0
来週もバクトフージERのターンだから
残り話数的にマトロイドはあと3,4体だよな
結構デザイン好きなのにもう終わるとか残念だ
449名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 11:32:25 ID:5nAAIhmB0
今日のブレさん、ハカイダーっぽい
450名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 11:34:18 ID:WvGsNwQ80
性癖的に閣下はラスボスの器じゃないし
かといって「ブレメラン」とか言ってるブレさんもラスボスっぽく見えない…

結局ラスボスは誰に何のかな〜
451名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 12:30:20 ID:Vd7ILzF20
アンモナイトか
オウムガイじゃなかったんだな
452名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 13:23:11 ID:2gJPu39l0
バクトフージERも生きた化石だし、同時に出てきたブレドRUNも
生きた化石オウムガイとは否定しきれないな
453名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 13:40:17 ID:WQuHsKZK0
>>450
ガオレンジャーみたいにメタルAが作った今までの幹部の集合体になるんじゃないの。
454名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 14:21:59 ID:2zteM/iA0
>>452
でも腰横のパーツ見ると、オウムガイよりはアンモナイトが近いかなぁとも思う。
生きた化石に対して死んだ化石(?)の対比なのかもw
455名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 14:26:27 ID:+L2eed89O
肩ミサイルはブレドランチャーって言ってたな‥

これはハイパー・メガ・ブレドランチャーが出るフラグだな‥
慣らし運転だったのは中のバイオセンサーが不安定で(ry
456名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 14:56:44 ID:9qXTNjYi0
ブレドランサー
ブレドライサー
ブレドランチャー
ブレメラン
457名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 17:04:59 ID:Y0abq7OtO
>>443
走り方もそれっぽかったしね
458名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 20:09:26 ID:78mcr+TP0
バクトフージERの技、シャドウαのプレスリフレイザーに似てたな
459名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 21:24:50 ID:aFmlgA2M0
>>455
まさか閣下がロースペックさんの盾になる日がくるなんて…
460名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 22:02:28 ID:nGotHi5Y0
バクトフージERの顔、放映前は小さなスチルで見たから一つ目だと思ってた
実際はヤケに可愛いちっちゃなツリ目が収まってたw
461名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 03:46:53 ID:U0SMs6fX0
ウォースターはデレプタ、幽魔獣はブレドランが裏切った。
もう裏切りは要らない。
ロボゴーグを頂点に揺るぎない結束でゴセイジャーを殲滅してほしい。
462名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 06:37:57 ID:Mly7rfMx0
>>461
デレプタは裏切ったんじゃなくて、思ってたより弱かったドレイク様に幻滅したんだろ
463名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 10:38:04 ID:Mp7liCQ/0
>>461
そもそも対象がすでに死んでるんだから裏切るもくそも無い。
464名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 11:26:44 ID:9gHry1wQO
閣下のお仕置きは楽しんでるようにしか見えん
実際はそこそこなスペックなのに過剰に罵っちゃって!
465名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 11:34:52 ID:9ippBeeo0
「善いことでも悪いことでも、お仕事間違ったら怒られたりお仕置きされちゃうんだよ」
と、子供には教えたよ >閣下の制裁

そんなプレイだ悦びだがあるなんて口が裂けても言えんわw
466名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 11:52:06 ID:an1ZynxO0
お仕置きに悶える外道衆の皆様はこちらへどうぞ

おのれ外道衆 陸の目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289138912/
467名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 12:28:16 ID:52x2ZPb3O
ブレさん視点の映像がまんまロボコップでワロタ
そのうち記憶が戻ってくるフラグか?
468名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 12:30:03 ID:RYWLbSpJ0
記憶は失ったまま護星天使への憎しみだけでラスボスになるのも面白そうだけどね
469名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 13:14:59 ID:AbpseTSv0
>>467
フラッシュバックに苦しんだり、体が覚えてた指パッチンでビービ虫操ったり
主食がベビーフードだったりするんですね、わかります
470名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 14:32:47 ID:RYWLbSpJ0
>>451-454
原生動物だからオウムガイじゃないの?
これまで絶滅動物モチーフの奴っていたっけ
471名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 15:43:07 ID:QsmgMtYc0
彗星とチュパカブラの時のブレドランはレイモン(大怪獣バトル)に似てると俺だけか?
472名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 16:30:09 ID:rm5DJQTc0
>>470
特に現生とか絶滅とか拘ってないんじゃね
前例は無いけど
473名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 16:38:52 ID:KdJTLOR20
仮にブレドランがラスボスだったら目的は何?
474名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 19:45:49 ID:Y1E9dMZ7O
>>473
自分の正体を知ることさ。
475名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 19:51:02 ID:an1ZynxO0
二つで十分ですよ。
476名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 20:36:04 ID:bXNaWZtq0
堂々と「レプリカントのブレドRANN」って答えれば良かったと思う。
477名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 22:53:34 ID:Xsbak1Ih0
>>73
ウォースターとして宇宙を回りビービ虫を完成させ
幽魔獣として、ビービ虫を手土産に膜筋にとりいり、すきを見てエルレイの箱で世界を手に入れようとした

あたりじゃね
478名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 00:47:55 ID:f6B3c4Kn0
死んだはずの敵幹部が記憶失って再登場したら改心フラグだろ、常考
479名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 00:49:10 ID:TwyCDLcV0
ブレドRUNが見てたメタルAの制裁って自分が過去にドレイクに受けてたのと似てるんだよな

で、ブレさんのサイは再生のサイか?
480名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 07:55:39 ID:odTBlGMg0
鬼才ブレイン
制裁ボム

要塞シールド?
爆砕ミサイル?
独裁ハリケーン?

剣にも何かあったかも知れんけど聞き取れんかった
481名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 07:57:23 ID:5qxG9EEa0
>>480
伐採セイバー
482名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 07:59:26 ID:5qxG9EEa0
あと
撃砕バルカン
もあった
483名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 07:59:46 ID:fIQRrJI5O
伐採セイバー
独裁ハリケーン
激砕バルカン
爆砕ミサイル
防災?要塞?シールド
484名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:07:23 ID:hzE7YnS+0
>>483
字幕だと、要塞です。
485名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:27:44 ID:IJ4r+wKm0
鬼才ブレイン
制裁ボム

要塞シールド
爆砕ミサイル
伐採セイバー
独裁ハリケーン
激砕バルカン

一気に在庫処分に出たなw
残り3つのサイを披露し終えた時が、
閣下の最期だろうw
486名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:37:52 ID:odTBlGMg0
実はこころの弱い「繊細ハート」
487名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:40:59 ID:PS3HH6kmO
メタルA、恋の予感
488名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:42:12 ID:2rl20a+cO
いくつか考えた。
喝采ヴォイス
虹彩アイズ
防災ヘルメット
迷彩ウェア
愛妻ランチ
野菜ジュース
相殺ギャランティ
関西ギャグ
盆栽トリートメント
489名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 08:56:14 ID:5qxG9EEa0
返済シャッキン
490名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 09:24:04 ID:Go3OAHJ60
一人でおうち帰る閣下。おいてかれて部下の頭を蹴るアリスさん。
積もり積もってるなあ・・・。
491名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 09:24:50 ID:XqH17aNf0
Gロッソでダウンロードの〜って名前のマトロイドが出たらしいけど、正式名称分かる人いる?
492名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 09:38:56 ID:Gn+TVJA30
ロボゴーグとモンス・ドレイクと膜インって誰が一番強い?
493名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 10:11:56 ID:5Og1xR2k0
>>492
しぶとさと相方とのコンビネーションで膜インが頭一つ抜けてるイメージ
494名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 10:24:56 ID:j6e0A8P80
膜インって通常でも打撃力のあるバイオライダーみたいな奴だからな
しかも筋さんと組めば幽魔ダイナミックも使えるし最強じゃね
495名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 10:47:42 ID:Gn+TVJA30
彗星とチュパカブラとサイボークってどれが一番強い?
496名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:14:10 ID:wK6sLx/90
モンス・ドレイク様や膜筋は今出てきてもちゃんと善戦よくすれば勝てそうなところがいいな
マトリンティスが強いのはウォースターや幽魔獣との戦闘データを解析したからだしスタート地点が同じなら全勢力同等っぽいところがいい
497名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:17:25 ID:CcoK5Twb0
膜筋はわかるが通常形態のゴセイジャーにやられてたドレイク様が膜筋ロボより強いとはおもえんけどな
498名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:26:10 ID:PjUSMsgjO
ロボゴーグってマトリンの皇帝だよね?
それだと閣下じゃなくて陛下じゃない?
499名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 12:37:15 ID:90FqLezaO
デレプタさん、後ろ姿ぐらい出るかと思ったんだがなぁ

しかし、過去の博徒さんってRPGなら最初の村の外にラスダンの雑魚が出るような物だよな
それなのに負けて時計壊されて、帰って「面目ない」と謝るも許してもらえず
寝てるところを叩き起こされてメンテなしで巨大化→瞬殺とか不憫な話だ
500名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 13:38:04 ID:hzE7YnS+0
500
501名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 13:45:47 ID:dOC+QNyG0
>>498
そうすると、天才でケチで人望なさそうだから、
きっと「ヘッ いか」とか呼ばれちゃうんだよ。
502名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 13:55:08 ID:0WPMOAbb0
>>501
やっぱり殿下でいい。
503名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 14:01:31 ID:IomoaNUh0
>>499
そうなんだが、村から出てきたのは、装備こそ「はがねのつるぎ」だけど、
レベル40以上の勇者だったんだから仕方がないわなw
504名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 14:30:38 ID:wK6sLx/90
ゴセイウェポンは終盤でも現役で使える武器なんだから鋼の剣は言い過ぎだw
どちらかというと武器は強力だけど使いこなせてないか能力値比例のアルテマウェポンだろ
505名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 15:18:55 ID:D/Sl9BtT0
>>492
デザインと声、態度なんかのせいな気がするが
ドレイク様が1番強く思える
てか全体的にウォースター強かった気がする

まぁそう感じる最大の理由は、ゴセイジャーが未熟,ナイトさん無しな事だろうけど
506名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 15:31:04 ID:QWfh7lXh0
博徒さんの武器名が外道衆みたいだ
507名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 16:24:51 ID:CcoK5Twb0
ミラクルヘッダー登場直後で補正かかりまくってたのに
普通にゴセイジャー押してた膜筋は異様に強く見えたな
508名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 16:25:30 ID:cRIE6gmt0
>>485
連続技で「粉砕!玉砕!大喝采」とか言い出しそうだ。
509名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 17:27:17 ID:aqvkSFcC0
>>506
重鋲磨肝怒槍(じゅうびょうまきもどそう)

読めるかw
510名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 17:28:14 ID:TqRNJZzPO
>>501-502
常春の国マリネラの少年国王ですねわかります。
あちらの発明家ぶりは、ロボゴーグ閣下が
何百年かかりでも追いつけないレベルだが、
部下への理不尽な虐待はいい勝負だ。
(手酷いしっぺ返しもよく喰らってるけど)
511名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 19:20:53 ID:FlxFkAnZ0
ネガティブシンジケートみたいに3組織並存でやってもらっても良かった
512名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 19:28:01 ID:CcoK5Twb0
並存よりも敵対のほうがおもしろそうだな
513名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 20:53:07 ID:nTnn/WGU0
しかし残念ながらロボゴーグ閣下とマトリンティスは、
年末商戦でゴセイアルティメットの引き立て役となって滅びるだろうw
年明けからはブレさんの正体暴きとラスボス化で最終章突入か。
514名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 22:04:20 ID:xM/Ur9d40
>>491
ダウンロードのロストワールD(ディー)だったと思う。
515名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 22:48:33 ID:7YggrDOI0
ロストワールドか
これまたど直球な
516名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 07:10:26 ID:t+/zOU4k0
ジュラシックパークの第三弾だっけ?
それとも他の映画だっけ??

なんであれジュラシックパークは幽魔獣で出てこなかったな…
517名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 07:30:11 ID:c5Cdw7f30
恐竜を復活させる技術が超科学とかそういう扱いなのかね
518名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 10:07:27 ID:YFvbWKtKO
ロズワルDとかもう少しもじったほうがマトロイドらしかったかな
519名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 11:39:57 ID:FtWeKMsTO
アインIのモチーフはヒトデかな
胸にヒトデっぽいのが張り付いてる
520名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 14:30:08 ID:cP67zSB1O
元ネタ映画はA.I.だろうけどルックス的にアイアンマンも入ってるような
521名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 17:48:01 ID:tTfXCzkZ0
アメコミ原作映画が元ネタの敵組織があっても面白いと思うんだ。
で、蜘蛛みたいな奴が来て「キノコ狩りの…いやなんでもない。
とか考えたらファンダホーがいることを思い出した
522名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:52:08 ID:0gzBkf/l0
ダウンロードとロストワールドは、関係性の薄さがこれまででもピカイチだなw
同じショーのオリジ怪人でも、第2弾で出たらしいデジタルのトロイのが
その辺は勝ってるな。映画ネタはトロンっぽいし。
まあコイツの場合、幽魔獣だということが大問題だけどw
「有名な未確認生物デジタルの正体」ってなんやねん実はマトロイドだろオマエw
そういえば第1弾のショーに出た仕立て屋のマントールは、映画ネタがトゥルーマンショーと言う人もいるけど、
どうもコレが腑に落ちない。SF映画じゃないしショーの内容や怪人の能力とも関係ないようだし、
単に能力のマント+ブラックホールってだけなんじゃないかって気がしてしまう。
「シタテール星人」と虫もじりでないこともあって。
523名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 18:52:09 ID:/9pW44b+0
524名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 04:32:48 ID:IM56W8cL0
>>522
たしかにデジタルのトロイはそのモチーフ的な呼称や名前モチーフであろう
「トロン」が超科学的なSF映画だという点を踏まえれば、実はデータ収集の為に
閣下が送り込んだ「幽魔獣の振りをしたマトロイド」と考える方が自然な気がする。
525名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:13:59 ID:gV7Wtu1v0
>>520
>>406+次回予告から考えると、元ネタ映画は『アイアン・ジャイアント』と言う線も。
526名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 21:13:48 ID:Cn579BCO0
敵のデータをダウンロードして複製を作るってマトロイドだから、ジュラシックパークの
方がモチーフなんじゃないかな。<ロストワールド

マントールは自分も映画モチーフじゃない気がする。
なんで兎ロイも単にデータスに侵入する→トロイの木馬、かと思ってた…。
527名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 21:57:04 ID:xR26GAL00
>>526
>トロイの木馬
そっちの意味も含めてるんじゃない?
自分はショーは観てないのでアレだが、行った人のレポとか見ると
トロイ(正式には兎ロイなの?)は語尾に「〜トロン」ってつけるらしいから、
元ネタ映画がトロンってのも確率高そうだしw
528名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:45:48 ID:Cn579BCO0
>>527
ごめん第二弾のショーは見てなかった、それなら間違いなさそうだね<トロン

あと名前は第三弾の時のパンフに兎ロイって書いてあったので、これで
合ってると思う。
529名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 14:49:52 ID:pqg5g0nc0
なんだか黄色いサイコロが親戚に居そうですね>語尾に「〜トロン」
530名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 18:28:59 ID:+b0/wfFV0
そこはてんとう虫型じゃね?

epic39〜40 タイマーのバクトフージER〔イーアール〕(声:坂口候一) … タイマー(意味:時間記録)/『E・R』/バック・トゥ・ザ・フューチャー/歴史学/過去/カブトガニ

たぶん、ブレドRUNさんはアンモナイトかと、サイドのシルエットが普通にそれっぽいし。
531名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:40:48 ID:qDppNaF/0
地形の項目が何を示してるのか、ますます分からなくなってきた
532名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 09:08:47 ID:1WqH28uy0
かな
533名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 19:03:15 ID:MAzNvXZu0
Gロッソでショー観てきた。面白かったw
出てきたマトロイドはダウンロードのエストワールDだな。
ロストワールドもじりのネーミングとしては、なかなか上手いんじゃなイカ?
タコモチーフと分かりやすいのも良かったですw
534名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:41:59 ID:BqzAlRS70
>>533

ダークゴセイジャーってゴセイジャーと見た目全く一緒だった?
声とか違ってた?
535名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 23:34:37 ID:MAzNvXZu0
>>534
見た目はほとんど一緒。胸のマークがマトリンになってるのが違うトコだね。
声も違うと思うが、そもそも本物も変身後は声が変身前と違うので分かりにくいw
ダークレッド以外はセリフもほとんどないし。
536名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:16:07 ID:A5798Pys0
>>535
d
実物見てみたいが、流石に遠いorz
537名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 01:55:33 ID:nTOH06p/0
某サイトの情報で、データスがサロゲDTというマトロイドに改造されると
書いてたんだけどこれって本当なの?。
538名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:44:20 ID:W87B2Z/2O
アインIはやはり内容的に[AI+アイアンジャイアント] だったね

しかしブレさんはウォースターの時も幽魔獣の時も打算抜きで身を挺して仲間を守るような奴じゃなかったはず
記憶を消されたせいで隠されていた本性が発現したのか、それとも…
539名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 08:53:09 ID:h1tRBDHT0
欲望を顕にして行動したのは幽魔獣の時だけだろ
ウォースター時は結果はともかく最後まで与えられた命令はこなした訳だし
540名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 11:54:26 ID:VzRyNj1I0
>>538
きっと膜筋コンビに負けた時に自分にも友達がいればと思いながら死んだからだよ

サロゲDT、元ネタはサロゲートか。それならデータス本人の改造じゃなくてコピーされた偽物かも。
541名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:50:02 ID:UssbmED70
データス本人だと巨大戦で誰と戦ってんだまたAさんかって話になるから、
改造されて「データスDEATH!」(顔にDEATHはフイタw)になったデータスと見せかけて、
実は別人のマトロイドでしたでっす、てオチなんじゃないだろうか?
542名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:53:45 ID:QDW/kAhr0
おいネタバレはよせ
543名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 12:58:24 ID:h1tRBDHT0
今回の爆弾みたいに、データスの各部に寄生してるメカがサロゲDTの本体かもしれんじゃね?
544紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/11/28(日) 13:32:34 ID:ErYtb/UN0
>>527
トロイノモクバと聞いて
545名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 18:21:22 ID:nggtGp560
ロボコップ=ギャバン=ロボゴーグ?
546名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 02:19:56 ID:JJsZOx7t0
今回SMシーンは直接描かずに喘ぎ声だけだったが逆にエロかった
547名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 04:38:12 ID:mblyGcDM0
バトルモードのアインIが動く度に錆びたブランコのような発泡スチロールを潰すような
キーキー音が聞こえてたんだけどこれってウチだけ?。
548名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 17:47:16 ID:NLUsxRor0
>>538
膜インと筋グゴンの絆パワーにやられて、絆の大切さを学んだとかではなかろうか。
549名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:06:56 ID:kFl0xiduO
悪しき魂って言うけどマトリンティス達に魂ってあるのか?
550名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:36:12 ID:NT6vCgktO
>>549
マトロイドソウル…いや一種の九十九神的なものかな?
逆にそう括られているからアインIもおにぎり食べられるように転生できるかもしれない
551名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:43:21 ID:9fCxoPIV0
直前のしんみりした空気を一瞬で吹き飛ばす閣下のロースペックプレイには
感動を禁じえないなw
552名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:56:45 ID:dMtduGdQ0
ラスボスは誰?
553名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 19:42:08 ID:J2KeCySjO
>>552
まだ秘密だが
〇〇〇〇〇さんだ
554名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:03:43 ID:F/X1yP580
三式によると12月のマトロイドは、イミティションのサロゲDTとショートのザンKT3の2体だけ。
555名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:07:46 ID:cLKJ5t7Y0
ザンKTまた出るのかw
テレマガによると閣下の切り札は「厄災デストラクション」だそうで。
そして記事を見る限り閣下はクリスマス決戦で・・・
556名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:29:46 ID:Pr5opcTh0
まさかのザンKT3かw
登場時から予想出来てたが、やはり閣下はラスボスじゃなたか
正月からブレさんとのラストバトルに入る感じかな
557名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:30:43 ID:EWRYD+iu0
ブレさん治してるアリスちゃんの後ろ姿をじっくり見てたのね
 すげえウエスト細いんだねえ・・なんちゅうか・もう、エロい!!
薄皮さん一択だったのが(唇がエロい)転びそうだ。
558名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:27:59 ID:/dj16KloO
>>553
横手美智子さんだな
559名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:22:22 ID:H0d6p8Si0
靖子にゃん、だったりしてなw
ある意味最凶のラスボス。
予想もしなかった鬱な最終回に・・・
560名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 01:42:22 ID:nPOwmkRj0
ザンKT3って名前だけど元ネタのショートサーキットって2までで3は無いんだよな。
561名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 06:34:01 ID:7B+RZsR6O
イミティションてことはデータスの改造ではなく偽データスってことになるのかな
562名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 07:21:35 ID:wFUFs1Bt0
>>560
でも逆に3がまんまのショートなおかげで、ザンKTシリーズの元ネタが
ショートサーキットとほぼ確定になってるんだよなぁ
3はアレか、1のリメイク話があるそうだから強引にそれだと言い張るのかw
しかしVS劇場の「ザンKTだな」が、まさか事実とはw
563名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 10:35:03 ID:36Cr4Ehr0
>>555
よくよく考えると前の2組織も「最初に死ぬ」のは首領なんだよな
デレプタや武レドランも首領より先にやられたけど生き延びてたし
564名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 11:05:53 ID:nPOwmkRj0
でもなんでザンKTだけこんなに優遇されてるんだろう?。続編があるという理由ならバクトフージERやアインIも同じなのに。
(ERなんて強化すればザ・ワールドやキングクリムゾンみたいな事もできそうなのに)

まあアインIはマトロイドの基本骨格を改造しただけだから終盤に同型機が大量生産される可能性があるけど。
565名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 16:21:28 ID:FVO6liBZ0
>>563
幽魔獣は一応対等という建前なのでどっちが先とかは……
翔太郎とフィリップ来人がダブル主人公ってレベルだが
566名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 17:35:41 ID:PT4q5UCz0
ザンKTの映画って3は無いの?
567名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 18:47:42 ID:PT4q5UCz0
らき☆すた
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ONE PIECE 麦わら海賊
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ 
クレヨンしんちゃん 野原家





568名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 19:43:53 ID:wFUFs1Bt0
閣下は自分が倒されたら爆発する前に、
10サイの最後の一、喝采オベーションで「見事なり!」と
惜しみない拍手を贈ってくれるよ
569名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 21:53:23 ID:D52fqCa40
>>568
ロースペックな上に度量の小さい閣下に、そんな潔さがあるとは思えないw
570名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 22:26:55 ID:kXnJwW0e0
「帝国」なんて大層な組織名名乗ってるのに一番人材薄いマトリンティス…
部下はみんな閣下謹製だし仕方ないか
571名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 04:43:58 ID:EtVzdqR70
そりゃあのナイトさんも「ま た お ま え か」と嘆息するってもんですよ
帝国っつーぐらいだから幹部がどれだけいるのかとwktkしてただろうに
572名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 07:04:01 ID:eHrK3As60
そもそも4500年間の大半はロボゴーグ閣下だけで、
ロースペックさんを造った上で、ゴセイジャーに宣戦布告したわけだし。

マトロイドだから物食えないとはいえ、チョコおむすびは美味しいとは思えんぞw

epic41 ニュートラルのアインI〔アイ〕(声:山口勝平) … ニュートラル(意味:中立
/『I』/AI+アイアンジャイアント/鬼ごっこ、サッカー、キャッチボール/敵地/ヒトデ
573名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 10:43:56 ID:3wri7RJgO
地形は戦った場所かどこが一番適した場所(ガンダムなら海空陸宇宙みたいな)なのかな
574名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 14:31:19 ID:cbCLPmS0O
>>573
まあそうだろうな
しかしバクトフージの「過去」はいくらなんでもアバウト過ぎるw
能力的に間違ってないけどw
575名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 17:41:53 ID:gRFVc2SV0
エストワールDの元ネタはウエストワールドという線もあるだろうか?
一応ロボ映画ではあるが
576名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 18:45:10 ID:rkpWLqpx0
娯楽施設を舞台に暴れるロボットという意味じゃウェストワールド要素はあるな
577名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 00:33:33 ID:NdFtp/ql0
アインIの趣味は全部作中で遊んでたものだな 
578名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 01:24:10 ID:TUjwODZHO
>>577
読んでて切なくなる趣味は初めてだ
今までは羽根のお手入れとかピクニックとか可愛らしいのばかりだったじゃないか…
579名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 01:59:54 ID:x7h2swG70
いやまあストーリーを知らなければじゅうぶん可愛らしい趣味なんだけどな
580名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 18:09:54 ID:H9M7LqPN0
68595+85
581名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 19:18:42 ID:caqnl+8c0
ショートサーキットは見たことなくてネットで簡単にあらすじ読んだだけなんだが、
映画の内容やネタがゴセイ本編にどう反映されてるのかサッパリ分からんなぁ。
ミゾーグも大概薄いが、それでも「(ゴセイ世界における)地球人と宇宙人のファーストコンタクト」って点は
あるんだし。
まあザンKT3なんて完全に映画ブッチギリだから、何も気にしないんだろうがw
582名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 17:59:57 ID:5QIHZLz30
くま
583名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 01:32:58 ID:bStAA0cL0
放映まであと6時間だが、今日はメタルAさんがどんな喘ぎ声を
上げるのかと思うと、wktkして眠れんw
584名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 07:57:43 ID:V4mpqJxfO
サロゲDTは金色部分のヘコみ具合がカイメンっぽい
585名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 08:06:45 ID:0DAfWJYv0
サロゲDTの元ネタ映画要素は、データスのもう一つの身体とかそういう意味かね
586名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 09:05:32 ID:iOWqfg3z0
データスの偽者の映画って何?
587名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 09:09:37 ID:T4vFMV/c0
来週は信長VS利家か
588名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 10:26:59 ID:Qxo3eoqu0
>>584
よくアニメのロボットの外装で穴がポツポツ開いてるのを見かけるけど
そこやミサイル発射機構をカイメンで見立ててるのかな

にしても、どアップに耐えられるお顔の造形すごいねAさん
589名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 11:25:47 ID:q0rvzDds0
公式だとサロゲDTの読みはディーティーだけど、本編では本人とナイトさんが
一回ずつ言ってるだけだが、明らかに「デーティー」と発音してるな。
Dがデータスからきてるのを分かりやすくしてるってことかな?
590名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 11:28:05 ID:iOWqfg3z0
そしていよいよあいつのがラスボス化
●●●●●が
591名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 11:47:22 ID:q0rvzDds0
そういや予告でも公式でも、ザンKT3が影も形もないんだがw
Aパートで死ぬ噛ませかと思いきや、死ぬまでいかなまでもその役はブレさんぽいし。
また前後編らしいが、次回ラストに最強のマトロイドだーとか言って出るんじゃあるまいなw
出オチすぎるぞw
592名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 13:07:52 ID:iOWqfg3z0
なえお
593名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 13:28:44 ID:zgEi5Iep0
>>583
よかったなwww
594名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 18:55:54 ID:iOWqfg3z0
すえんえお
595名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 00:08:43 ID:3iAipMiC0
>>591
主題歌前にデータ収集完成の為にあっさり倒されるに一票>ザンKT3

ゲキレンの臨獣トード拳のエルカの如く、ボス出陣の露払い的な扱いというか。
既に倒した敵のマイナーチェンジという所も一緒だし
596名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 00:45:38 ID:8BUbBqRF0
サロゲDTもぱっと見あんだけデータスそっくりに作られてたんだから「本物の
データスが改造されました」風に装えばより一層、有利に戦えたんじゃないか?。

ゴセイジャーもこいつを見た第一声が「データスに何をした?」って聞いてたあたり、
データス本人だと思ってたみたいだから、別個体だと宣言しなければ十分騙せてたと思う。
597名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 03:50:54 ID:DnYT6tXg0
オーレンジャーのバラキングはその手を使って
かなりいいところまでオーレンジャーを追い詰めたな。
598名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 09:15:05 ID:y5AZx4u0O
作戦立てる頭の良さはケリスさん>閣下ということか ドSさでは閣下>ケリスさんかも知れないがw
ロボゴーグ閣下は案外力押しだしアリスさんは閣下に従うしかないしブレさんはあの状態だからなぁ アリスさんを参謀役じゃなくただの便利なイエスマンに仕立てているのが痛い所かな
599名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 17:56:59 ID:C/c43pto0
メタルアリスって要は世間知らずのお嬢さんだよな
父親が「私達は世の中を動かす存在だ!」と言っていたからそのつもりだったが
いざ社会に出てみると誰もそんな世迷言相手にしない
シンパシーを感じた内藤くんにも袖にされる
父親は「我が家が認められないのはお前の出来が悪いからだ」とDVに走る
色々あって、「私も友達を作ったほうがいいのかな」と考え始めるが
ちょっと優しくしてくれた書生は実は 何度も主家を乗っ取ろうとした前科者

彼女は無事年を越せるだろうか
600名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 19:52:07 ID:mK0TZchj0
>>599
ロボゴーグがんばれ超頑張れ
601名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 20:57:26 ID:szlDIYktO
>>599
それ、何て東海テレビ?
602名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 21:24:30 ID:pP2u8ZJPO
>>599
山岸涼子の鬱漫画「天人唐草」思い出したじゃないか。
603名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 20:19:59 ID:MbI0v8Zn0
国際会議の真っ最中の真横でビル破壊とかして、
世界中のVIPは避難しなかったのだろうか?
つか、メモリーウォッシュでもどうにもならん気も…


epic42 イミテンションのサロゲDT〔ディーティー・デーティー〕(声:宮内尊寛) … イミテンション(意味:偽者)/『D・T』/サロゲート/データの違法コピー/都市/海綿?+データス

データスから『日常の嗜好』まで引き出してたのなら、
別の意味で『ゴセイジャーの弱点』をつけるんじゃないか?このマトロイド
604名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 20:54:22 ID:CtiymbG+0
イミテンション…?
605名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 23:24:52 ID:x72thHvW0
「データスハイパーになってテンションが上がった状態をイミテートした」という意味


完全にデータを取ったのならゴセイジャーの本拠地とか正体隠して居候してる事とかも判っただろうに、
力押ししかしないのね
606名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 11:04:12 ID:cn5OwcPv0
さて、次回の冒頭はやっぱりこうかな?

「ゴミを棄てることさえ満足にこなせんのか!このロースペックめが!」
607名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 11:21:13 ID:aYNAQuDQ0
ゴミを捨てるは居候の使命!
608名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 12:31:05 ID:mOrX502T0
がんばれロボゴーグ

ロボゴーグ0点!!
609名無しより愛をこめて:2010/12/09(木) 21:32:47 ID:XYiNFTCiO
>>599
それ何て園崎姉?
610名無しより愛をこめて:2010/12/10(金) 16:50:02 ID:JJg+2R5b0
ブレドランって何者?
611名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:54:25 ID:DlpLxwbm0
バカ者
612名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 16:18:17 ID:xRshQzj00
>>610は相手しない方が吉
ID:PT4q5UCz0ID:H9M7LqPN0ID:iOWqfg3z0も同一人物
毎回ageて、意味不明なレス書きこむだけだから、触るだけ無駄

以前はメル欄に「K-ON」と書いてたから一目瞭然だったけど
613名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 07:59:38 ID:ZriJilv30
ザンKT…
614名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:34:50 ID:WSqjDca00
ザンKT3やけにしょぼいと思ったら瞬殺要因でしたかw
まだズテルS量産したほうがよかったろw
615名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:35:28 ID:Ja2z6rVSO
(出番が)ショートのザンKT3
しかし不完全な封印という致命的ミスを冒すとは…一番のロースペックはアリスさんでもブレさんでもなく鬼才ブレインの方だろ
616名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 08:40:14 ID:C/NuOryaO
ザンKT3まさかの瞬殺w
なんか言おうとしたら死亡とは…
617名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:02:24 ID:z59bXpNH0
名は体を表すというが、出番がショートだったな。
618名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 09:14:47 ID:00zQME9D0
ザンKT3、公式の扱いがヒデェw
内容もそうだが写真すら載ってないのは初なのでは。後でちゃんと載せてくれるかしらん。
619名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 11:47:52 ID:WSqjDca00
ゴセイジャーがナイトと感動的なやり取りしてる時、閣下空気読んでるなー
と思ったらブレに八つ当たりしてて吹いたw

厄災デストラクションもあっけなく不発だったし残り2つのサイもでないまま次回退場かなこりゃ
620名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:01:13 ID:9zfWf5Sq0
ドレイクさんといい膜筋といいブレドランさんは八つ当たりされる運命なんだな。
それにしたって閣下の小物っぷりはすごすぎるけど。
あそこまで卑小な悪の首領も中々いないよね。
621名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:04:55 ID:idX0GVQr0
次回アリスが仲間意識wに目覚めて余計なお世話して閣下死亡かなあ
ブレドRUNも肝腎なところで大失態を冒すし
つくづく閣下部下に恵まれてないよな
622名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 12:13:06 ID:++WquVRB0
駄目上司のもとに駄目な部下が集まっただゲフンゲフン
623名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 13:53:41 ID:00zQME9D0
>>621
セルラーが復活したのは、どう考えても閣下の用意した封印ビームがロースペックだったから。
きっちり命中させたブレさんは悪くないと思うのw
624名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 15:25:13 ID:ZriJilv30
ブレさんがわざとやった可能性も0じゃないと思うのよね
まあ、それも元をたどれば記憶消しが不完全だったという意味で
結局は閣下のミスになっちまうけど
625名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 16:49:01 ID:O3A+uqgpO
死に際に「アリスはん、これまでエライつろう当とうてしもうてカンニンな」
と関西イントネーションで和解してくれるのを期待
626名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:24:46 ID:qEhwPDKW0
ブレドランの本名って「アンドロイドと電気の羊が見た夢」っていうのね。
 これが正体じゃね。電気の羊
627名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:52:07 ID:50wm0omM0
ブレさん、こんだけ組織内で虐待受ける姿見てたら幽閉だけで済んでた幽魔獣が一番好待遇だったんじゃないかとさえ思えてくる。
628名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 01:10:44 ID:XruHycDV0
「いよいよ総攻撃だ!」
「戦力の9割はビービですけどね」
「黙らんかこのロースペックがぁ!!」
629名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 01:13:35 ID:FReURmJM0
>>626
ブレやんファンガイアにもなれたのか……
630名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 02:35:21 ID:EjHuDK9T0
なんかブレドランによって大量生産されたロボゴーグの図が思い浮かんだ
意志を持たないロボット兵士として
631名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 03:46:08 ID:50wm0omM0
というか閣下、厄災デストラクションを「やっと完成した」って言ってたけど、
先週までは「9サイ」だったんかい!!。しかも厄災も1発限りでもう使えないって・・・。
632名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 10:51:05 ID:nN5hjLiV0
ブレードランナーの原作なら「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」じゃないの
633名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 12:02:09 ID:EjHuDK9T0
メール欄に余計な細工してるし、K-ON荒らしだと思うわ
634名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 13:02:10 ID:meh/vf540
>>631
きっと大昔にマトリンティスを滅ぼして使えなくなったのを一から作り直してたんだよ。
635名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 19:02:47 ID:W9YuFtFJ0
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 20:43:06 ID:HSuqiMxr0
閣下は次回で死亡みたいだな。
という事は、年明けからの敵はナンだ?
ブレドランだけで最終回まで行くのか?
637名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 00:34:47 ID:NBu3zbrJ0
>>636
年末はブレドRUNと振り返る回想回だよ
年明けからカイザー?ブレドランとの戦いらしいよ
638名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 00:38:44 ID:RyAil0Jb0
カイザーwwwwブレさんが閣下の地位を奪うのかwwそりゃ楽しみだ
639名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 02:23:24 ID:Qydk51F00
最後の組織はディック原作軍団を希望
640名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 11:54:58 ID:jF49zYcT0
ディック原作かあ。
「トータルリコール」みたく、怪人のガワが展開して中から護星天使が出てきたりしないものか
641名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 12:52:48 ID:w4BMl6Mj0
ザンKT3ってOPでキャスト表記されてなかったけど1や2と同じ声なの?。
642名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 12:59:49 ID:FQRSwDOY0
荒らしに触らないように
643名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 16:13:57 ID:GzW1uf/BO
>>641
あれは俺も気になった
録り貯めなのか別人なのか
声からして武虎さんではなさそうだったが
644名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 19:15:50 ID:enIE9UgF0
ザンkT3はセリフ短いしちょっと素人くさくも感じたし、
その辺のスタッフかあるいは中に入ってたスーアクの人ってところだろうか。
645名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 20:25:46 ID:3N3y4G2YO
映画やセマッタ霊の時の再生怪人達もそんなかんじだったんだっけか
646名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:40:49 ID:kMeX7AB00
ところで空気を読まなくてすまないが、
マトリンティスのメンバーの名前は往年のロボットアニメも入ってるんじゃなイカ?
ロボゴー愚→巨神ゴーグ
メタルA→惑星ロボ ダンガードA
ザンKT→無敵超人ザンボット3
根拠はショート・サーキットに三作目がないのに、ザンKT3が出てきたこと(笑)
647名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:09:36 ID:LWYdeZk60
密かにトランスフォーマー来ないかなと期待してたが出なかった…
648名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 23:10:07 ID:NBu3zbrJ0
>>646
それ俺も思ったけど
それ以降のマトリンティスが全然引っかからないから違うって自己完結したわ
649名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 02:36:21 ID:C/Ps7ovkO
閣下がすっかりロースペック連呼厨に…。
650名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 05:15:05 ID:ZQGkpWIi0
結局、閣下のモチーフってクリオネとエビのどっちなんだろう?。
651名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 05:31:54 ID:B5cgVmaX0
>>646
メタルAはおっぱいミサイルつながりでアフロダイAかとおもったが
にしてもアルファベットしか合わないが

あと漫画でメタルK、サイボーグだけど
652名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 09:01:07 ID:kVyEnK3Y0
ダイオウグソクムシという意見があってぐぐってみたらなかなかハッタリが効いてる生物でなるほどと思った
653名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 10:28:22 ID:ud+NiuH/0
>>649
このロースペックが!
654名無しより愛をこめて:2010/12/15(水) 19:21:21 ID:s3RqbbD40
なんかもう、いろいろひどいザンKT3さんの扱い…水際て


epic43 ショートのザンKT3〔ケーティースリー〕(声:クレジットなし、ついでに画像もなし)x3(つまり量産型) … ショート(意味:短い)/『K・T』/ショートサーキット/一番乗りの姿勢/水際/ホタテ

鬼才ブレインによって開発された、完全攻防一体式汎用量産型ショートタイプマトロイド。
完全防御型のシールドのザンKTと、完全攻撃型のシュートのザンKT2の良い機能だけをピックアップし、
かつ短時間で簡易に量産配備できることをコンセプトに開発されている。
鉄壁の「汎用式電磁補盾システム」と、最強の「高電磁制圧ハンド」が威力を発揮すれば、無敵の兵力である。


発揮すれば…の話。
655名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 20:19:02 ID:gCz7df980
>>653
おめでとうロボゴーグ君!
新しいロースペックの誕生だ!!
656名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:46:43 ID:B71OHIWz0
ブレドRUNさんの本名がブラジラだったけど
ブレードランナー+ゴジラかな?
SF映画でゴジラくるとは思わなかった
657名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 00:56:54 ID:B71OHIWz0
と、思ったら未来世紀ブラジルという映画があった
ネタバレスレの流れ見るに元ネタはこっちっぽい
658名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 09:57:13 ID:GGUpybbt0
ブレドランが本名じゃなかったのか
まあシャーみたいなものか
659名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 12:46:37 ID:sTs9GH0V0
でもラスボスだけにゴジラも意識してのネーミングだろうな。
もっとも洋画だとマグロ喰ってる奴のほうだがw
660名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 20:07:34 ID:0ljei7c90
どうせならクローバーフィールドを捩って欲しかったな
661名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 21:42:52 ID:RI1OQFAA0
幽魔獣はキングコング・ヘドラ対ゴジラか、そりゃ勝てんな
662名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 22:56:16 ID:TjuhRqLM0
ネタバレ注意
ttp://r.pic.to/154yue-1-c69e.jpg
ttp://o.pic.to/11lbze-1-0083.jpg

オルトウルスヘッダーのナモノ・ガタリ

元ネタ映画はなんだ?
663名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:06:58 ID:E0y4iVHU0
「〜な物語」なんて映画あったっけ?
664名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:09:19 ID:df/pwJvN0
オルトゥルス、オルトロス、双頭の犬だから、「南極物語」と見た。
665名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:18:27 ID:pXDvzrd10
見た目とは合ってないが(角!角!)ナモノ・ガタリがオルトロスなら、属性はランディックか。
スカイック・シーイックの悪のヘッダーも出てくれたら大満足だなぁ。話数的予算的に厳しいだろうけど。
あと人型なことには説明あるよな? 「ヘッダー」じゃないしw
悪の力でナイトさん同様の進化をしたってことなのかね? さすがに全属性パワーはないにせよ。
666名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:23:02 ID:YoUr+vH50
666
667名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 23:27:30 ID:B71OHIWz0
813 名前:名無しより愛をこめて New! ▽4件 投稿日:2010/12/17(金) 00:03:51 ID:ovpfHnXG0 1回目
http://watanabe.diary.to/archives/51716869.html

2 月の時点でブレドランがブラジラになるのはバレされてたのか。。。
668名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:16:12 ID:N8Sd6lfCO
世にも奇妙な物語……は、日本の映画だったか

南極物語がネタ元で他にも敵が出るとしたら
動物映画縛りになるのかな
669名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:19:19 ID:FIVVO2YS0
ナルニア国物語じゃね?
670名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 00:36:36 ID:4Z63RyhM0
それっぽいけど
ナルニアのライオンが双頭の犬に変わってるとこみると
デザインモチーフは南極物語の線もあるな
ただしゴセイナイトがライオンモチーフだから変えただけな気もする
671名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 07:22:58 ID:6ZYyLrfx0
>>662
マトリンティスが余計なことをしてくれたおかげで
ゴセイジャーは苦労することになりそうだな
672名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:06:59 ID:xGTEgUid0
ひょっとして洗脳されたダークゴセイナイトは「ダークナイト」が由来という扱いに
なったりするんだろうか?。
673名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:19:31 ID:/Rd71daJ0
>ダークナイト

戦隊的には某王子が名乗ってた方のが有名だけどw
674名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 12:30:55 ID:9DJEZ6Sh0
>>665
放送がたしか2月第一週までだから陸海空で3体悪ヘッダーが出たら丁度いい感じだな。
675名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 13:51:24 ID:P+3wlgoY0
三組織が、それぞれ空、大地、海に対応していたことに気づかなかった。
676名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 15:00:43 ID:OY/vPx1F0
それぞれを並立させて護星天使達の各種族ごとに因縁持たせても良かったかもな
677名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 06:23:46 ID:Yg5OKeuC0
ブラジラが未来世紀ブラジル、ナモノ・ガタリがナルニア国物語なら、
今度のネーミングはファンタジーor架空世界映画しばりかな。
678名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 07:57:00 ID:yCgbPb6M0
ブレさん悪かっけーw
飛田氏の演技っぷりが何かゾクゾクしたw
679名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 08:03:18 ID:yCgbPb6M0
鬼才ブレイン
制裁ボム
要塞シールド
爆砕ミサイル
伐採セイバー
独裁ハリケーン
激砕バルカン
厄災デストラクション
玉砕クラッシャー
救済セル
680名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 08:35:06 ID:eogfjawA0
玉砕クラッシャーというと大層な武器のように聞こえるが、
ニクロム線剥き出しの暖房機器にしか見えなかったw
681名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 08:53:22 ID:S/yWhwoC0
閣下の支配に打ち勝ったのにさらに裏切られる
予想してた展開とはいえ救いがなさ過ぎるなあ(´・ω・`)
682名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 08:53:53 ID:uc5/Yq3PO
ブレさんラスボス化おめでとう
膜筋コンビに嵌められたときはどうなるかとおもったよ
683名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 09:12:39 ID:38SEKnPE0
ランランラン、ブレドランは てんてんてん、天使の敵♪
684名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 09:44:10 ID:RG/AZL4sO
A様のおっぱいミサイルにちゃんとした名前がついていた上にその名前に衝撃を受けた、そんな日曜日の朝
685名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 09:46:03 ID:S/yWhwoC0
予告のデレドレ膜筋ロボアリスの写真w
真正面から畏まってるがどうやって撮ったんだw
686名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 12:48:14 ID:qhUNnw290
ザンkT3公式にちゃんと写真載っててワロスw
単にシールドとシュートのちゃんぽんかと思ったら、背中の角?が3だけの独自要素だな。
687名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 15:16:06 ID:MTp+UG9m0
Gカップバスターとか素敵すぎる
688名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 17:50:16 ID:iYsR2B230
さらば閣下!!

pic44 10〔テン〕サイのロボゴーグ(声:小杉十郎太) … 天才/『10』/ロボコップ/制裁/オールマイティ/白い海老系(シャコ?)

4500年まえ地殻変動で滅びたマトリンティス大陸の科学者で、
自身の意識をデータ化してマトロイドに移植する事で生まれ変わった存在だ!

最上級マトロイドであるロボゴーグは10つの『サイ』をもっているぞ!!

鬼才(きさい)ブレイン      :ターミネルとコネクトしてマトロイドをかいはつできるぞ!
制裁(せいさい)ボム        :いうことをきかなかったら、おしおききびりびり、ばくはつさせるぞ!
要塞(ようさい)アーマー      :むてきのそうこうだぞ!
爆砕(ばくさい)ミサイル      :あっとうてきはかいりょくだぞ!
伐採(ばっさい)セイバー      
撃砕(げきさい)バルカン      
独裁(どくさい)ハリケーン
厄災(やくさい)デストラクション  :さいごにできたさいしゅうへいきで、いちどしかつかえないけど、すごいいりょくだぞ!
玉砕(ぎょくさい)クラッシャー
救済(きゅうさい)セル        :ボディのいちぶがあればさいこうせいできるぞ!
689名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 18:30:43 ID:iYsR2B230
エージェントのメタルA〔アリス〕(声:井上麻里菜) … エージェント/『A』/時間・数字をカウントすること/都市/メトロポリス/テズルモズル
690名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 18:56:58 ID:puWP8gJ/0
>>689
趣味…閣下にいじめられること。
特技…ブレドRUNにだまされること。
って加えてあげたい。
691名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 21:53:35 ID:H2BkPFTU0
>>599
結局、箱入りアリス嬢は鬼畜書生に唆されて、横暴なてて御を謀殺する共犯になったものの
用済みとばかりに書生に犯され、中田氏された挙句に妊娠中毒で四散してしまいましたとさ…

的林亭 有栖の生涯  (了)
692名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 22:07:14 ID:f5UYjvPK0
もうあの2人のロースペックプレイが見られないのは寂しいな
ネタレベルに昇華した殺伐たる組織関係が、前2組織とは良い差別化された
キャラ立てになってたよ。
693名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 22:20:58 ID:38SEKnPE0
ああ、寂しいな・・・
いっぺんくらい「まあ今回の作戦はよかったんじゃないか」「・・・アリス、うれしい!」も見たかったな
694名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 23:11:48 ID:GT9wTfmB0
褒めて伸ばせよって感じだったよな
695名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 23:34:52 ID:2l9XKz190
>>694
どこのガイアークだよ
696名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 00:04:56 ID:MEuofH8c0
ブレさんが企業施設乗っ取り成功を機に、転職やめて独立起業すると聞いて来ました

>>692
今頃シタリの前でロースペックプレイでもしてるんじゃないかと
今後のVSシリーズに出て欲しいですね
697名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 01:05:47 ID:ny5uFRBv0
おめでとう御座いますロボゴーグ閣下、あなたはブレドランにマトモに騙された唯一のボスの栄誉を授けられました
698名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 02:26:51 ID:zckFCf1X0
閣下、自己修復なんつー重要な機能を部下任せにすんなよ。そしてメタルAは男運が無さ過ぎる・・・。

というか「メタルAを助けて信用を得る」→「Aが抜き取られた記憶の話を出すように誘導する」→「自身の記憶に興味を持ちAに記憶メモリの奪取を依頼」

この一連の流れを「本能」だけでこなしたブレさんマジパネえ。
699名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 02:52:47 ID:Rb2ww9bR0
┌─────┐
│ 偶然だぞ │
└∩───∩┘
 ヽ(`・ω・)ノ
700名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 05:09:20 ID:vTA67h/70
700
701名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 06:55:03 ID:ZlRv4FYj0
>>698
記憶を取り戻した今ならブレさん的には「さすが私、なんて腹黒!w」ってカンジだろうが、
記憶がない状態では実はそんな下心はなく、仲間をかばっただけ、
記憶ないと聞いて足りないものを補いたいと思っただけ、なのかも。
Aさんのデータが下地だから悪ではあるんだが、純粋に星を守るために戦ってた護星天使時代の性格が
わずかに顔を覗かせていた、とか。
702名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 08:01:56 ID:obFcsghz0
いろんな組織を渡り歩いて女幹部を泣かすブレさんが見てみたい
703名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 09:26:08 ID:hOQmGvbc0
メタルAが余計な事さえしなければ
704名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 10:06:38 ID:RoUOlszs0
閣下……
一見理知的に見えて横暴で小物チックな態度、多彩な技と強さ、
そしてあの惨めな最期、三拍子揃った実に良い悪役キャラだった。

やっぱ純粋に憎まれる悪役ってのは大事だね。
705名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 11:18:19 ID:qlQps7oN0
視聴者が見ていて、倒されてスカッとする悪役ってのは貴重かも知れんな。
最近だと仲間同士の友情を描いたり忠義関係を描くせいで
「○○を殺さないで!」とか言われるような悪役が多いから。
(デレプタさんはドレイク様死去の後に手のひら返したりしてたけどな)

そんな意味ではロボゴーグ閣下はカリスマは無いけどいい悪役ではあったと思う。
706名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 11:50:41 ID:JK9uV8ev0
「最近」どころか、もうずいぶん長いこと憎たらしい悪役にはご無沙汰な気がするよ
悪役なりの事情とかかっこよさとか、そういうのがウケるのも分かるけど、たまにはもろ手をあげて主役を応援させてくれよ、って常々思ってた
俺も閣下の身勝手さはじつに憎たらしくてよかったと思う。悪役に乾杯。
707名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 15:26:29 ID:hOQmGvbc0
すまんどんな悪役にでも感情移入して背景を妄想するタイプなんだ……
というか皇帝閣下は身勝手ではあったけど感情移入できるボスだったと思う

しかし皇帝なのに閣下というのは散々ネタにされてたから
記憶取り戻したブレドランが「閣下じゃなくて陛下なんですよwwwこれだから理系はwww」
とか言わないかハラハラしながら見てた
708名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 18:40:27 ID:ZlRv4FYj0
宇宙からの侵略者よりも、大昔から地球に巣食う怪物どもよりも、
一人の人間の妄執の方がより強い悪だった。
てのは、なかなかエグくて自分は好きだねぇ。
709名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 19:54:05 ID:ktzds83x0
どうせならやられる前に必死で命乞いしたり、アリスに助けを求めて顔をそむけられたり、
閣下にはとことん小物道を突き詰めて欲しかった
710名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 20:11:27 ID:ig1I09qq0
十蔵とか救いようなくなかったか?
閣下はまだああなるまでの過程があったからな
711名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 22:18:48 ID:nXGkLW4/0
マトリンティス編の教訓
いかに有能であろうとアスペや自閉症に権力を与えてはならない
712名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 22:24:27 ID:iw+Ensq00
アスペルガーがブレドRUNで自閉症がMアリス?
713名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 00:00:49 ID:RA6XgnqL0
ウォースターも幽魔獣も、話数と構成員数が同じだったが、
マトリンティスも同じだな。
(ウォースター編全16話 幹部3人+宇宙人13人計16人 *劇場版除く)
(幽魔獣編全16話 幹部3匹+幽魔獣13匹計16匹)
(マトリンティス編全12話 幹部3体+マトロイド9体計12体 *ザンKT3は全員で1体と解釈)
714名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 19:56:30 ID:JovnrZTP0
人間が人間の醜い姿を実際に見て信念を抱いたというのはプロセスとしては至極真っ当だし
統治の手段として恐怖を選んだというのは前年のライダーを見ているとこれも正しく感じる
まともなボスじゃない
715名無しより愛をこめて:2010/12/22(水) 17:28:11 ID:r17UHCR50
メタルAさんがなまじ色っぽいキャラだったから、制裁シーンの変態度がアップしちまったんだw
あれがゴーオンジャーに出た連中みたいなのだったら、タイムボカン的ギャグとして捉えられただろうに
716名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 07:56:38 ID:rKX1+Qoy0
結局ロボゴーグのデザインモチーフはダイオウグソクムシなのか?
似てるといえば似てるし、似てないといえば似てない。
717名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 09:21:22 ID:sq9hAMeV0
ブレさんがラスボス確定みたいだが
トランスフォーマーで言うとスタースクリームが
破壊大帝になってそのままラスボスになったようなもんだな。
718名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 10:34:24 ID:ryunKD7z0
ブレさんの正体知ってから
「有名ですよ、ネッシーのウオボ渦の強さは」
「アバレヘッダーにあんな力は無かったはず…!」
って台詞聞くとニヤニヤしちゃう
719名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 12:32:14 ID:iGaRSw/A0
>>717
トランスフォーマーで言うなら、そのスタースクリームの正体が
数先代前のオプティマスプライム(コンボイ)だったって感じじゃね?
720名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 22:29:35 ID:fFuX25Y20
>>680
「テスラコイル」「フィラデルフィア計画」で検索してみるといい。SFガジェットとしては馬鹿に出来んのよ。

>>717,719
ザ・フォールンが、G1無印ではサウンドウェーブ、2010ではスカージ、BWではタランスとして潜伏していた、
ってのはどうかな? 漫画から逆輸入された後付けキャラだけど、設定では善神プライマスが直接創造した
13使徒の中の一柱だし。まさしく堕天使(The Fallen)だ。
721名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 06:44:20 ID:TEeK1pXD0
フィラデルフィア計画って妖魔夜行のでっち上げじゃなくてある程度マジネタだったのか
10年前にググった時とは大違いだ
722名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 14:10:59 ID:uru4iMJt0
いいすいすいすかか
723名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 21:22:24 ID:BKZ02D420
>>713
マトリンティス同じじゃないジャン
724名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 08:44:35 ID:MjUvbb6FO
サイボーグ形態は変装じゃなくて肉体を直接改造されてんじゃないのかと
しかし一人でターミネル改めラビリンデルで一人映像鑑賞とか寂しくないですか
725名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 08:46:09 ID:nHV7RqB10
幹部の遺影大集合だったな
726名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:13:11 ID:5364zvrT0
191cm→200cm→203cm
167kg→219kg→266kg

ブレさん(ブラさん?)の成長期は止まらない
727名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:17:34 ID:Ghy1fh2n0
>>724
前回まではともかく今回のサイボーグ姿での登場は偽装だったって事じゃないかと
728名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:30:57 ID:fQEtkPFr0
ラビリンデルの元ネタは、「ラビリンス/魔王の迷宮」でいいのかな?
729名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:33:52 ID:EQSzdW620
あれ?結局、閣下がブレさん改造したと思ってたのは幻影だったのか?
730名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:42:12 ID:XVZlRU+v0
改造も記憶を抜かれたのもガチだと思うが
731名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:42:50 ID:5cmIy6SQ0
>>729
先週の話を見た限りは
記憶を奪われて改造されたのはガチかと
本能でどうにかしたとか言ってたけど情けないのには代わりないw
732名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:47:44 ID:EQSzdW620
護星天使だから都合の悪い記憶を消すのには慣れている!
733名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 09:56:38 ID:EyN76n0q0
ナモノ・ガタリの裏モチーフは何だろう
734名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 10:03:25 ID:74OxBk0TP
マトリンティスの科学力と天装術を応用して
自分の脳細胞から、体を培養して元に戻ったとか
735名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 10:09:17 ID:U2SbHbDm0
>>733
オルトロスらしい
736名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 11:25:57 ID:TGMkMYeH0
脳細胞から肉体を培養するのは無理があるw
天装術で変化させてるんじゃないかな

しかしブラジラは実在の国に酷似してる名前なのが気になる
せめてブレジラとかブレドラン・ブラジラとかにならなかったものか
737名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 11:43:59 ID:oJNJZSmP0
>>728
ファンタジー映画縛り?
ナモノ・ガタリはナルニア国物語で確定かな。
738名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 14:22:14 ID:2R4Q+Nm50
ハリーポッターやロードオブザリングもじりなネーミングの悪ヘッダーも出そうだなw
739名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 15:23:31 ID:4J2AA8P10
>>735
それは裏じゃなくてストレートなモチーフではw
「オルトウロスヘッダーのナモノ・ガタリ」だから。
オルトロスにプラスして、さらに何かあるかどうかじゃね?
ウォースターは羽のある虫+器具、幽魔獣はUMA+地を這う虫で、
マトリンティスは魚以外の海産物だが、これも何かプラスがあるんだろうか?
DVDのデザイナーコメントでいずれ分かるとは思うけど。
740名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 15:49:45 ID:EQSzdW620
ウォースターも幽魔獣も二つ名が表モチーフだろうし
マトリティスもその二つ名となる機械がモチーフじゃね?

どちらかといえば、海産物ネタのが裏モチーフだろうし
741名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 16:07:26 ID:ZK753rm/0
epic35〜45 サイボーグのブレドRUN〔ラン〕(声:飛田展男) … サイボーグ(意味:人造人間)/『R・U・N』/なし(記憶を失っているから)/都市/ブレードランナー/アンモナイト

特技/時間を司る謎のイレギュラーパワー

そんなもの使ってましたっけ?


あと解説
鬼才ブレインによって改造された、記憶情報被消去肉体強化改造サイボーグタイプマトロイド。
ゴセイジャーに敗れて意識無く満身創痍だったチュパカブラの武レドランの肉体を、
エージェントのメタルAが発見し、10サイのロボゴーグが強化改造手術を施して再生させたもの。
ロボゴーグによってそれまでの記憶データは抜き取られているため、
自分はロボゴーグに造られたマトロイドだと信じ切っている。
体中を切り刻まれてマウントされた数々の特殊ウェポンを搭載し、
感情無く護星天使を追い詰める、
文字通りの戦闘マシンである。


…アレ?アレレ??ちょ、ちょっとまって!??


『ブレドRUN』改め『救星主ブラジラ』/「未来世紀ブラジル」
『ターミネル』改め『ラビリンデル』/「ラビリンス 魔王の迷宮」
742名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 16:14:15 ID:EQSzdW620
>>741
> 特技/時間を司る謎のイレギュラーパワー

バクトフージER戦での奴じゃない
743名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 17:08:17 ID:4J2AA8P10
時間を司るってわざわざ入れたってことは、ブラジラ自体の属性に時間系があるってことなんだろうか。
一万年以上生きてるのもそのおかげ?
サイボーグ改造で切った貼ったされたのが直ってるのもそのおかげ?
744名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 19:18:19 ID:3chh3lg60
umaグリードのブレドラン

とか考えてた自分が恥ずかしい
745名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 20:04:20 ID:HqoFdKNA0
>>739
東映公式に、ナモノ・ガタリと思しきクワガタ虫(?)型の怪人画像が。
恐らく悪玉ヘッダー達の怪人形態は、護星巨人の各種合体バリエーションが裏モチーフなのだろう。
(ランディックゴセイグレートは、基本的にクワガヘッダーが頭部に合体)
ナモノ・ガタリはランディック属性か? しかし、まさかクワガタ虫の顎を
魔犬オルトロス(有名な魔犬ケルベロスの兄弟)の双頭に見立てるとはね…

>>744
通過儀礼だ、生きろ。つうか、天装戦隊ゴセイジャー VS 仮面ライダーオーズって良いじゃないか。
企画が立たねえだけで。
746名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 20:15:20 ID:8caDAOMm0
というか、悪のヘッダーは喋るのだろうか・・・?
見た感じは怪人タイプみたいだけど、ゴセイナイトみたいなのが何人もいるってやばくないか?
後ヘッダーなら他に3〜4体位いて全員死なずに生き残って最終局面で合体して「ゴセイブレート」見たいな感じのロボットになってくれたら面白いかも(もちろん頭はブラジラさんのまんまで)。
747名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 21:14:10 ID:4J2AA8P10
>>745
今日の予告でナモノ・ガタリが出たあとランディックグレートが出て、
「似てる!」って思ったの思い出したw
裏モチーフがゴセイロボってのは、ヘッダーつながりって意味でもあるかもな。
しかし三つ又頭はともかく、海賊頭はゴーカイが控えてることもあって、
海賊に見えないようにする必要があるかもw
748名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 21:30:34 ID:8caDAOMm0
もし悪ヘッダーモチーフ=ゴセイヘッダーだったら、
ナモノ・ガタリ=クワガタを参考にして考えると、
シーイックブラザー=リヴァイアサンヘッダー
スカイックブラザー=グリフォンヘッダーとかこんな感じかな?
749名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 01:31:43 ID:aN1HuMIQ0
>>736
>せめてブレジラとかブレドラン・ブラジラとかにならなかったものか
俺も思った
750名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 02:30:34 ID:luIOp1gm0
>>736
>>749
まあ、名前の元ネタの映画が「未来世紀ブラジル」だし…
751名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 02:52:34 ID:65u1cw8j0
だから、ブラジルとブレードランナー双方のネーミング活かした名前でも良かったんじゃないか?って事でしょ
752名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 06:18:10 ID:Gh7ITq01O
>>737ー738
ラビリンス、未来世紀ブラジル、ナルニア、という並びだと異世界ものという括りかも
753名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 08:42:14 ID:yQuk3gLg0
ナルニアだと思いたいがオルトロス→双頭の犬→二頭の犬で南極物語だったら
ラビリンスがあるからないか
754名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 10:04:56 ID:KoWe86ia0
ファンタジー縛りならラビリンデルはパンズ・ラビリンスじゃない?
"デル"がわかんなかったけど調べたら原題が
『El laberinto del fauno』ってあるからそこからきたんじゃないかと。
755名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 11:56:11 ID:LDdIyFhS0
>>754
wiki見たらストーリーも3つの試練を与えられる話だね
悪のヘッダー3種だから繋がりはあるね
756名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 13:50:05 ID:vyu0/LdJO
ブレ(ブラ)さん、「全て計画通り」ニヤリッてな感じで
悦に入ってたけど、ダチョウに蹴っ飛ばされたのも
筋さんに盾にされたのも「この私があああ」って巨大化させられたのも
ほんとに計画のうちかあ? 嘘ついちゃいけないよ?
757名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 14:02:25 ID:mvTXNj8o0
閣下に拾われなきゃ普通に死んでたよなwww
758名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 14:49:55 ID:sDGDy3NO0
アリスちゃんが仲間意識に全く揺らがなかったら、ブラさんは制裁ボムの自爆でお亡くなりになっていたことだろう・・・。
759名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 14:55:07 ID:hrRCr6fUO
元・護星天使なんだからそりゃゴセイジャー同様に奇跡のパワーで生き残ってきたんだろう
運も実力のうちってやつだ
760名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 15:56:52 ID:sDGDy3NO0
まぁ、運が悪かったらインデベーダーの爆発に巻き込まれて死んでいてもおかしくないからな。
それはそれで伝説になりそうだが・・・。
761名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 16:04:57 ID:Wchm9nyx0
エリ「思えばマズアータの作戦も私達スカイックが・・・」
ブラジラ「え?・・・あぁアレ、そ、そうだそれも計画通りだw」
762名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 16:55:16 ID:sDGDy3NO0
それならマジス殺させたのもブレインになり得るシーイックを減らす為とも考えれそうだな。
763名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 18:39:41 ID:WDn1s/r10
ヘッダーは元々巨大化能力あるから、遂に巨大化要員としてのビービ虫はお払い箱か?w
ビービはまだまだ需要あるだろうけど。
まあヘッダーはデカくなってもロボほどではないからその分を補うためとか、
または地球パワー以外で人型進化させたので巨大能力は失ったから代わりにとか、
なんだかんだで使うんだろうけど。

>>762
マジスは悪のシーイックヘッダーが美味しくいただきm(ry
764名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 19:09:24 ID:sDGDy3NO0
というか、また虫に戻るのか?ネイル結構かっこよかったから好きだったのに残念だ。
765名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 20:16:55 ID:9LUOsji40
悪のヘッダーの玩具とかは出ないんだろうな……
アバレヘッダーにやったように改心させてゴセイジャーの最後の仲間にって展開は燃えるんだが
766名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:16:41 ID:t7AMcocG0
まあ炎神蛮機みたいなもんだと思うし
767名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:20:08 ID:LSXDc/Ox0
ネタバレ注意
epic47 ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ(声:?) … ユニコーン+ケルベロス/ハリーポッター/?/?/?
epic48 ヒドラパーンヘッダーのロー・オ・ザー・リ(声:?) … ヒドラ+?/ロード・オブ・ザ・リング/?/?/?

最後に来て〜ヘッダーのモチーフも合成だね
768名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:22:51 ID:sDGDy3NO0
48話のヒドラバーンはヒドラとワイバーンかな?
そしてケルベロスとオルトロスってのはありなのか?
769名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:30:16 ID:t7AMcocG0
ケルトロスか
770名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:42:37 ID:pZ/BzhY7O
パーンはワイバーンではなくギリシャ神話の
牧神パーンのこっちゃないか
下半身が馬だか牛だかの神さんで
ライダーX2話に出た神話怪人パニックの元ネタ
771名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:51:28 ID:WDn1s/r10
オルトウロスもオルトロス+何かなのか。ケンタウロス?
てかユニベロスもヒドラパーンも全然スカイックやシーイックじゃないなぁ。
772名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:54:50 ID:sDGDy3NO0
何気にナモノ・ガタリもオルトロスじゃなくてオルトウロスで合体名だったなw
角から考えるとミノタウロスかな?
773名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:59:15 ID:RZoeztPRO
グランディオンのモチーフは何とライオンなんだろうか

一応ブラジラの手持ちだし
774名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 22:02:16 ID:WDn1s/r10
>>772
ああ、確かにオルトロス+ミノタウロスかもな>オルトウロス
これとユニベロスのネーミング的に見ると、単にヒドラとパーンをくっつけただけの
ヒドラパーンがなんか浮いてるかも。ホントはヒドラバーンの誤植でワイバーンなら納得だが。
しかし仮にそうでもヒドラ→水系 ワイバーン→空系で、三属性的にはえらい中途半端だなぁ。
775名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 22:21:42 ID:sDGDy3NO0
イメージ的にはユニベロスの方がスカイック的だと思うけど、それならヒドラパーンがシーイック属性にならなきゃ変だよな?
776名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 22:36:07 ID:15ZpbvGd0
敵が味方と同じってアバレの映画爆竜やガオの狼鬼であったけどなんか燃えるな
777名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:01:32 ID:9LUOsji40
ねー
778名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:05:57 ID:sDGDy3NO0
無いと思うがゴセイグランドがラスボスだったら戦隊初の戦隊ロボ同士の対決が見られるんじゃね?
779名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:20:56 ID:ZLa7isD10
>>778
それはデカレンジャーで…。
780名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:25:48 ID:2z+Y6DaU0
ガオキングVSガオハンターイビル
旋風神VS轟雷神
アバレンオーVSキラーオー
マジキングVSウルカイザー

戦隊ロボ同士の殴り合いは最近ではメジャー
781名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:31:56 ID:sDGDy3NO0
デカレンジャーのラストあんまり覚えてないんだよなぁ・・・。
wikiでデカベースが占領されてるみたいだがそのままデカベースがラスボス扱いだったの?
782名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 00:59:47 ID:OuqB6H210
デカベース乗っ取られる→テツ1人で足止め→デカレンジャーが奪還→アブレラは等身大撃破
だった気がするから、巨大戦ではそうなるんかな
783名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 02:23:59 ID:PpxksYRf0
武力を得たから武レドランを名乗ったのか
784名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 05:48:36 ID:oH/fNSVm0
オルトロスとケルベロスってカブっとるやーんと思ったが、
オルトロス・ケルベロス・ヒドラで頭の数が2・3・いっぱいと増えてるんだなw
頭ひとつの普通ヘッダーより強えーってことか。
ついでに名前の「・」の数も1個ずつ増えてるとw
785名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 11:07:09 ID:Tq7v433o0
今度の敵は3大ファンタジーか。

ハリポタのおかげで「3大ファンタジー」落ちした
ゲド戦記涙目…

まあ、実写でもアニメでも恵まれない作品だけど…
786名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 11:22:34 ID:u6nvOaL40
>>770
パーンなら魚に化ける話があるからヒドラと合わせてシーイックっぽくなるね。
787名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 11:36:06 ID:M0FElzq/0
ぶっちゃけまだ完全に「それぞれの種族に対応したヘッダーが相手」と決まったわけではないからなぁ。
3体しかいないならそれをどんな感じで使うかが問題だ。
ブラさんのことだから貴重なヘッダーをそう簡単に一発キャラで終わらせない気がするなぁ。
788名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 11:42:22 ID:TuKrp0Vr0
モノ扱いだから、いざとなればゴセイジャーたちのを奪うって可能性あるんじゃね?
789名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 13:17:56 ID:aE/XIhXR0
というかブラさん、ウォースターで武力を幽魔獣から幻術を得たって言ってたけど、
そんなの習得してる描写なんて無かった気がするんだけど。技術力云々はターミネル奪取で
説明付くけど。

あとグランディオンはグリフォン+何かというネーミングな気がする。
790名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 13:54:38 ID:TuKrp0Vr0
グランディオンは、単純に「グランド+ライオン(レオン)」でしょ
他の騎士兄弟が、スカイオン(スカイ+ライオン)とシーレオン(シー+レオン)なんだし
791名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 14:15:18 ID:M0FElzq/0
果たして、内藤さんは生き残れるのか・・・。
戦隊で戦士が死ぬのはそんなに変なことじゃないしな。
改心しても庇ってお亡くなりにってのは結構あるかもしれない。
792名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:24:51 ID:CV3CWSHK0
>>791
倒されて抜け殻になった内藤さんの体にマスターヘッドの亡霊が!
ヴァンプ様に憑依し続けるわけにもいかんしw


そもそも幽魔獣で幻術できたのって、
セマッタ霊さんとサラワレテイ居さんぐらいだよな?
エルムガイ夢さんはちょっと違うし。
793名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:30:17 ID:trqQlWQx0
VSシリーズが映画であるので……
794名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:32:33 ID:TuKrp0Vr0
>>792
膜インも幻影みたいな能力じゃないか?

>>793
VSは時期不明だが、ブラジラがブレドランとして行動してるから
幽魔獣編終了からマトリンティス編での間の出来事な気がする
795名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:37:45 ID:trqQlWQx0
いやゴセイジャーVS次の戦隊に出る時死んでたら困るじゃない
仲代先生みたいに生き返ってもらってもいいけど
796名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:44:22 ID:TuKrp0Vr0
マスターヘッドが自らの命と引換に、ゴセイナイト生き返らせて、次のマスターヘッドに任命するとかいう流れだったり
797名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 17:10:44 ID:AmQEguHI0
若しくは全てのヘッダーがブラジラに奪い取られてしまうとか
798名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 17:35:58 ID:M0FElzq/0
最終手段でデータスアルティメットで戦うしか・・・。
799名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 18:24:18 ID:/pBhA07v0
最後邪悪ヘッダーが合体してブラさんが乗る巨大ロボになればいいな。
精々ブラさん巨大化程度なんだろうけどほんの少しだけ期待してしまう。
800名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 18:28:42 ID:M0FElzq/0
ブラさんの体に悪しき魂が宿って、ドレイクヘッダー、デレプタヘッダー、膜インヘッダー、筋グゴンヘッダー
ロボゴークヘッダー、メタルAヘッダーが体に現れて喋ってくれたら伝説になるな。
801名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 18:52:12 ID:oH/fNSVm0
オルトロス・ケルベロス・ヒドラが2+3+9で14、ナイトさんも入れれば15で、
ブラさんと合体すればハイパーキュウセイブラジラートになれるよ!よ!
データスいないけどw
まあでもブラジラのモチーフがゴセイグレートってのは微妙かねぇ。
確かに頭と肩に羽はあるけど、普通に悪の天使モチーフならそうなるだろってカンジだし。
802名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 19:03:36 ID:AmQEguHI0
>>798
ダチョウモドキも忘れるな
803名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 19:17:42 ID:oH/fNSVm0
そういや悪ヘッダー、首の数じゃない方の幻獣は
ミノタウロス?・ユニコーン・パーン?で、共通点は角があるってくらいか。
それも2・1・2だし。三本角がいればまだしもw
あとホントにゴセイのロボが裏モチーフの場合、三つ首同士でユニベロスが
スカイックゴセイグレートになりそうだけど、ユニコーンだけど翼もあるペガサス混じりとかあるだろうか?w
まあそれなら最初からペガベロスなりケルベサスなりにしてるわな。
804名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 22:58:20 ID:feEv6c1P0
ナルニア王国物語
ハリーポッター
ロードオブザリング
ダークナイト
未来世紀ブラジル

ファンタジー繋がり確定か
805名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 00:25:44 ID:BUWcc4tV0
ブレードランナー→未来世紀ブラジルな首領から言ってディストピア映画縛りになると思ってた…
トジカ・オ・レンジとかエスゲ・ロム・ロスアとか…

しかしこうして見るとモンス・ドレイク様の名前の弄りっぷりって浮き過ぎてるな
最初名前見たときは「博士の異常な愛情また(ry」のマンドレイク大佐が元ネタと思ってたよ…
名前が長すぎるからタイトルじゃなくて登場人物もじったのかと…
まあ実際は映画のタイトル縛りでその線は消えたわけだけど
806名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 00:39:14 ID:G+g32vEHO
ノリノリで雨に歌えばを歌いながら攻撃する怪人なんてヤダ
807名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 08:56:59 ID:I+WA1EWF0
>>806
ではバックに第九がかかればいいなw年末だしw
武器はフィリートルネードとかトルチョックバレットだな
808名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 14:43:31 ID:MImawLcZO
ブレさんは武力、幻術、技術力に加え演技力も上がったのでは?幽魔編の「マクイン様あ〜!」は下手くそに見えたがマトリンティス編で閣下に踏まれた時の「モウシワケアリマセン」はなかなかだったと思う
809名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 15:22:28 ID:dCqTCiZg0
>>801
故デレプタ「なんだこの化け物はぁ!!」
810名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 16:27:32 ID:We7KB2gH0
>>809
故筋グゴン「今の我々は皆化け物だ!化け物だ!!化け物だ!!!」
811名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 17:22:01 ID:q/38+Sx10
>>810
故メタルA「なんなの!?死んでも尚無駄に高いこのテンションは?」
812名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 19:30:52 ID:gFGEzWnhO
>>810
故デレプタ「べ!別にあんたに化物って言ったんじゃないんだからね!」
813名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 22:25:08 ID:ekZ/RKox0
【UMA】あのチュパカブラをついに捕獲か!?米ケンタッキー州で発見、射殺した「見慣れぬ動物」にネット騒然(画像&動画あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293553254/

なぜこのタイミングにwww
814名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 15:37:56 ID:OAuUTGvl0
ブレさんことブラジラは幽魔獣を封印した後ウォースターの一員になるまで
1万年の間何をしてたんだ?

ゴセイナイトみたいに眠ってたのか?
それとも他に理由がある!?
815名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 15:57:08 ID:aL0z3s710
>>814
宇宙だしウラシマ効果でウォースターに合流するのにかなり時間がかかってしまったんじゃないの?
それでも云千年はかかってるだろうけど。
816名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 16:17:39 ID:XHxYYSsZ0
膜筋たちを封印した直後、そのままエルレイの函を悪用しようとしたため
危険な存在として、他の護星天使により、封印されて宇宙へ追放
長い時間をかけて封印を解いた矢先に、インデベーダーの接近を感知し正体を隠しドレイクたちウォースターに接近

と妄想した
817名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 18:06:19 ID:Vv2OVqO10
ここ10年で一番恵まれない悪のヒロインだったよ、アリスたん。
来年のvsシリーズで逢えることを願ってるよ。
818名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 01:38:46 ID:73Ze2ckP0
>>796
新マスターヘッドのザ・ルドス
未来世紀vs.未来惑星…とか
819僕の考えたブラジラさんの軌跡:2010/12/31(金) 12:43:57 ID:qCMg9vSa0
幽魔を封印した後、地球に人類が生まれ文明が発生 ←ココまでブラジラも人類見守る

初代マトリンティス帝国 成る

マトリンティス、科学力を高度に発達させた結果地球を滅ぼしかねない事態に

ブラジラら、一部の過激派は「地球にとって人類は有害」と判断し、マトリンティスを沈没させる
(マトリンティスにとっては天変地異と受け取られた)

マスターヘッドら護星界首脳部はあくまで人類を見守るとして、ブラジラらの勝手な行動を問題視する
ブラジラら、首脳部に反発

”護星大戦”起こる
ブラジラら過激派は首脳部に敗北、宇宙に追放 ←ブラジラに護星界と地球への怨み芽生える

ブラジラはブレドランと名を変え、ウォースターの一員となる

ウォースター敗北後、幽魔獣の存在を思い出し、封印解いて一員となる

一旦死亡後、マトリンティスの生き残りに拾われる

ブラジラとしての正体明かす ←今ココ
820名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 13:22:36 ID:LLaz12RY0
面白いな
マトリンティスをブラさんが滅ぼしたという展開は普通にありそう
821名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 16:07:56 ID:v7Tn/egZ0
護星天使って人類から分かれた種族じゃなかったっけ
822名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 16:15:20 ID:IZVKjkFS0
というか、マスターヘッドが知らないのは一万年前より過去の話であって
古代マトリンティスはデータスの記録に残ってるぐらいだし、マスターヘッドもそのころには活動してた可能性あるんじゃね?
823 【大吉】   【1245円】 :2011/01/01(土) 00:30:17 ID:8GW7ggb20
ブラジラの運勢及び俺がブラジラにあげるご祝儀
824名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 00:37:35 ID:/FdivumZ0
ブラジラさん運勢いいなwww
825名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 00:39:28 ID:8GW7ggb20
よかったねブラジラさん。
826名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 00:44:02 ID:Cx+ikjY40
果たしてブラジラさんはゴセイジャーで終わってしまうのか?
はたまたヤツデンワニのように裏設定として長らく生き続けることができるのか?見ものだなw
827名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 00:46:10 ID:QkPyu19s0
たぶんそうなるのはデータスだなw
828名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 05:53:25 ID:qKuszbg+0
ブラさんが幽魔獣に合流した時にチュパカブラをセレクトしたのって単に封印した
幽魔獣の中にチュパカブラの個体がいない事を知っていたからなのか、それとも自分が
成り代わる為に解放して殺した幽魔獣がたまたまチュパカブラ種だったという事なのだろうか?。
829名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 09:38:43 ID:io4FkAsc0
原初の護星天使は人間ではなかった可能性もある

その後は、「死後 裁きに合う」で、善人は天使に
830名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 17:31:58 ID:wmTmqnDa0
>828
どうでもいいかもしれないけど、ブレドランの称号?って全部cで始まってるんだよな。

ウォースター:彗星 Comet
幽魔獣:チュパカブラ Chupacabra
マトリンティス:サイボーグ Cyborg
VSシンケンジャー:血祭 Chimatsuri

それに合わせてcで始まるチュパカブラを選んだのかね。
831名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 18:29:53 ID:MZX3NrMg0
ブラさんはC、と φ(・_・”)メモメモ
832名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 19:11:05 ID:Hrj3dOjU0
>>830
正体の肩書きが救世主=Saviorだから、関係ないと思う
833名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 19:25:36 ID:vSpKLOm40
Christという可能性もあるぞ。
834名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 23:50:05 ID:9Ja7bAGh0
これはすごい発見。たまたまなのか偶然なのか・・・!
Cカップのブレドランに期待。
835名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 02:30:23 ID:CsdWLdHH0
Cカップバスター!
836名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 04:56:59 ID:xvJKCVjV0
ロースペックの人より一段とロースペックになっとるw
837名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 10:24:00 ID:tGbodIJs0
ギャルゲーのメインヒロインはCかDが多いんだぞw

オーガストのメインはほとんどCだな
838名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 12:59:45 ID:lTUmFErm0
イマイチ分からないんだが、Eは巨乳としてDは普乳扱いなのか?
自分のイメージではCでも十分でかいと思うんだが?
839名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 13:19:05 ID:r8HXPeL70
( 火)<Cなんておっぱいの内に入らん!
840名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 13:32:51 ID:7RmS04pgO
某占いでCは正解に近いって言われてたからいいんじゃん?
でもこれを見てブレドランの女性化をCカップにする奴出てくるかもなw
841名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 13:42:20 ID:RvJJn//l0
アインIはボウケンのアクタガミ以来の善玉怪人だったんだよね
臨獣殿〜幽魔獣までは幹部はともかく一般怪人に善玉怪人は出なかった
842名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 14:16:06 ID:SGsmTiBP0
そういやガイアークっていそうだけど
なんだかんだ悪ばっかだったんだな
843名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 19:36:38 ID:risYsHdJP
>>841
>>842
ゴーオンのロムビアコは善玉だと思うぞ
蛮機獣じゃないけどさ
844名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 21:09:01 ID:lTUmFErm0
>>843
ワメイクルとオーセンも善玉だな。
845名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 21:59:44 ID:RvJJn//l0
そいつらガイアークの所属じゃないじゃん
846名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 01:24:02 ID:cc/fgrWf0
>>830
10(テン)才現る!それ、若松Pに教えてやれYO!
多分、ゴセイスタッフのことだからそこまで考えてないだろうし。
847名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 05:53:48 ID:dykU/cd2P
そんなにスタッフ煽るようなネタかこれ
848名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 15:53:30 ID:hvjNuR1v0
幹部なのに総集編で触れられなかった衛星のターゲイトが不憫です
849名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 17:18:00 ID:ZccGp5Bn0
あれは幹部候補生だろ
850名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 17:40:35 ID:2vEdG4aW0
それ言っちゃったら、映画の連中のことも取り上げないとならんしな。
851名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 19:36:26 ID:d4wrIsHi0
>>849
テレ朝公式みてこい。ターゲイトはれっきとした幹部。
普段はドレイク様が食い散らかしたあとの星の後始末が仕事。
852名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 00:49:11 ID:FZq6OCjg0
ドレイク様とおそろいの鎧と「○星の」二つ名が与えられた幹部は5体登場したけど、
ゴセイ側はデレ&ブレさん以外は一般怪人との違いに気付かなかった模様。
853名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 08:51:18 ID:2WsgCkIc0
ちゃんと幹部の意匠と設定にすれば一話限りの怪人を幹部に出来るからな
854名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 10:36:44 ID:QanNkvxk0
らき☆すた
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ONE PIECE 麦わら海賊
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ 
クレヨンしんちゃん 野原家
SKET DANCE スケット団

855名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 10:38:52 ID:ZES3tEd90
見た目がやたら卑猥なウオボ渦さんは膜さんよりも上の存在と聞いたことがあったが・・・。
856名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 14:30:38 ID:cvKW+t9B0
だが膜筋武とは違って漢字で表記されてるのが語頭ではなく語尾だから
名前だけ見ると一般幽魔獣と同等っぽい印象を受けるw

ト稀ヅだったらまだ説得力があっただろうに・・・
857名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 15:09:16 ID:yQ9p3QMW0
強さだけならダントツに見えた>ウオボ渦
858名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 15:19:42 ID:QanNkvxk0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

859名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 15:24:19 ID:QanNkvxk0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

860名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 16:27:51 ID:2WsgCkIc0
単に今の貴族連中が語頭表記というだけで語末表記の上流階級層もいるんだろ
861名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 19:08:55 ID:ddn9pu9q0
へたれず未だに強キャラポジ維持してるナイトさんに勝った事あるもんな
あの時はへーそうとしか思えなかったが
862名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 19:53:17 ID:x3cf3Tul0
そういやターゲイトは幹部だからか、映画の再生ウォースターの中にはいなかったな。
他のザコとは違うんだとスタッフからも扱ってもらえたとも言えるが、
一方でウォースターの中では唯一、テレビに一回出ただけの怪人になってしまったw
ウオボ渦もセマッタ霊の作った幻怪人にはいなかったが、これも強者補正かね。
863名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 20:05:06 ID:ddn9pu9q0
じゃないかな
再生怪人なんてまとめて瞬殺が常道だし
幹部クラスがそんなほいほいとやられちゃアレだし、スタッフなりの配慮だろう
864名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 12:26:25 ID:rFpq6U4/0
ビービはブラさんの愉快な仲間たち?
865名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 14:13:32 ID:Mtzw+SOH0
>>861
CSの一挙放送見てて膝付くどころか
完全に倒れてるナイトさんにビックリした
866名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 14:32:18 ID:M4wMU7GA0
ID:rFpq6U4/0は昨日のID:QanNkvxk0なのでNG登録推奨
867名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 23:53:17 ID:9lVoQZhV0
>>864
ビービはビービ虫+人形らしい。
未だにどんなのかはわからんが・・・。
868名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 00:30:40 ID:nqQsq0BL0
作られるシーンも本編に無かったしな
869名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:14:44 ID:fRdP2vuk0
かすえおやなえ
870名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:54:42 ID:JDA0Axmx0
871名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:34:35 ID:lKaiJG2V0
前科者がとっくに再婚してる元女房に無理やり復縁を迫ってる図に見えたんだが

ゴセイナイトにはもう未練が無いのに、一人で盛り上がってるからか?
872名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:09:19 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
873名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:12:31 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
874名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:17:47 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
875名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:20:51 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
876名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:25:01 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

877名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:43:26 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

878名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:50:07 ID:pNzOb9bE0
これだけで埋まりそうな勢いだこと
879名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:52:02 ID:+N4AJ2xh0
モチーフはオルトロス+ミノタウロス+斧か。にしても趣味:反芻ってw

予告見ると、来週はユニベロスとヒドラパーン二体とも出るみたいだね。
880名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:53:31 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

881名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:55:42 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

882名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:59:13 ID:+urx9/fD0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

883名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:11:08 ID:+urx9/fD0
Galaxy Angel Rune
884名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:17:43 ID:4iC6WYWf0
ダークヘッダーはこれから頭と声優が増えていくんだろうか
885名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:45:04 ID:d206lKEM0
確認するの忘れたけど、ナモノさんとガタリさんの声って誰だったんだろう?
なんか片方は聞き覚えがある気がしたんだけど・・・
886名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:47:23 ID:SlhK/hvoO
キャリゲーターとマンマルバの人<ナモノ・ガタリ
887名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:53:05 ID:d206lKEM0
>>886
サンクス!

そうだ聞いたと思ったらキャリゲターさんだw
もう片方はマンマルバだったか、神コラボだなこれは

888名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:10:48 ID:7bz09rCk0
888
889名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:48:46 ID:4iC6WYWf0
ヤツデンワニの人じゃないのか
890名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:05:22 ID:VEQ20InQ0
ヤツデンワニさんでありキャリゲーターさんであり…

自分で調べてみれ。
891名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:23:22 ID:PTys2pVf0
ユニベロスヘッダーの声は3人の声優さんが当てるんだろうかw
892名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:29:47 ID:hHEhC0Ts0
何か、リー・ポッターとかオブ・リングとか予想していたが
そっちで来るとは思わなかった

1人4役だとチョーさん1人でできそうだ
893名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:30:06 ID:N14BBpGvP
ヒドラパーンがえらいことに
894名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:54:30 ID:eXJGQkHu0
>>892
何そのブリッツウイング
895名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:42:23 ID:+urx9/fD0
ヤよや
896名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:45:37 ID:+urx9/fD0
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ONE PIECE 麦わら海賊
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ 
クレヨンしんちゃん 野原家
SKET DANCE スケット団

897名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:59:53 ID:Y+s9R9Gf0
一人四役とか勇者シリーズでもやってたなw
シルバーナイツとか四竜兄弟とか
898名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:10:50 ID:g6aac9vt0
チョーさんはブリッツウィング以前に、スーパーリンクのアルファQ役で1人4役してるよー
899名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:12:23 ID:c2x69o030
次回のユニベロスはシーイックゴセイグレート。(海賊帽→馬の横顔×2)
その次のヒドラパーンがスカイックゴセイグレートモチーフか。


余談だが、血祭verブレドランの裏モチーフはアリジゴクらしい。
900名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:18:16 ID:7bz09rCk0
900
901名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:30:10 ID:OHa3dWJo0
ダークヘッダーの所属の「地球護星計画」で「大人計画」連想した
902名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:48:54 ID:iQ+/dDse0
今日観た。

あれでは、何故ブラさんが「地球を破壊して作り直す」と言う考えに至ったかが判らぬ。
1万年後の現代に時間移動したと言うが、その間に1万年間の地球の歴史を「だいたいわかった」というのであろうか?
903名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:57:28 ID:N14BBpGvP
ググった
904名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:02:25 ID:BMqv1lAt0
地球救星「計画」って…もう組織でもなんでもないだろww

まぁ怪人が3体しかなく基地もお古
幹部クラスも洗脳した元戦隊メンバーたった1人じゃ
組織と呼ぶにはおこがましいが…
905名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:08:00 ID:2I9zJ4Sp0
ユニベロスはスカイックゴセイグレートじゃないか?

三つある頭部と剣っぽい角は、タカヘッダーが三つに分離したスカイックの頭っぽいし、カラーリングも赤と白だしな。

でヒドラパーンが四つの頭でシーイックの頭っぽい曲線を描いていて、右手がソーシャークのブレードっぽい新
906名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:09:05 ID:1yn/zs5c0
>>890
ワンデ星人ニワンデ
おじゃ魔女あいこの父ちゃん
907名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:05:44 ID:4iC6WYWf0
ガタリとナモノが仲違いしなかったのはよかったぜ
幽魔獣といいその点に関しては裏切らないがアリスがロボゴーグへの忠誠を揺らがしたのは大きなマイナスだなだからこそ
908名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:52:08 ID:Y+s9R9Gf0
>>907
この先どうなるかはまだ分からんけどな。
ヒドラパーン辺りはキャラ立ての意味で常時口喧嘩してるかもだしw
てかロー・オ・ザー・リだっけ? オとかリってもはや名前じゃねえw
909名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:15:28 ID:EuXacQ+h0
ブラジラがヘッダーを道具扱いしてるとか言われるみたいだが、それはゴセイジャー側も
似たようなもんだし、むしろ名前と言語能力と自由に活動できる体を与えてるブラさんの方が
ヘッダーには優しい気がする。事実ナモノ&ガタリはブラさんに忠実だったし。
(ナモノ&ガタリは「やっと呼んでくれた」と言ってたけど、彼らがブラさんのこれまでを全部見てきたんだと
すれば、ドレイク様、膜筋、閣下のブラさん虐待にマジギレしてたんじゃないだろうか?)
910名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:09:35 ID:cRjkfZtH0
おそらく地球なんたら計画のためにわざと殺られさせてる事が問題なんだろうけど
それも価値観によっては正しいことだしなあ
四人いればケンカする奴もいるだろうし逆に四人の中に仲のいい奴もいるだろう
そもそも四人が全員仲違いするのを書くだけの尺があるとも思えないし
リはアジアの名字にはいるし
911名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 06:23:54 ID:xyyilvM30
>>908
漫画のキカイダーには「ア」、「イ」、「ヌ」ってロボットが出てきてたし問題ない。
912名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:00:47 ID:FSZjRAlG0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
913名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:18:08 ID:FSZjRAlG0
# 戦隊名 放送期間/放送話数 通算回数
1 秘密戦隊ゴレンジャー 1975年4月5日 - 1977年3月26日/全84話 第1 - 84回
2 ジャッカー電撃隊 1977年4月2日 - 1977年12月24日/全35話 第85 - 119回
3 バトルフィーバーJ 1979年2月3日 - 1980年1月26日/全52話 第120 - 171回
4 電子戦隊デンジマン 1980年2月2日 - 1981年1月31日/全51話 第172 - 222回
5 太陽戦隊サンバルカン 1981年2月7日 - 1982年1月30日/全50話 第223 - 272回
6 大戦隊ゴーグルファイブ 1982年2月6日 - 1983年1月29日/全50話 第273 - 322回
7 科学戦隊ダイナマン 1983年2月5日 - 1984年1月28日/全51話 第323 - 373回
8 超電子バイオマン 1984年2月4日 - 1985年1月26日/全51話 第374 - 424回
9 電撃戦隊チェンジマン 1985年2月2日 - 1986年2月22日/全55話 第425 - 479回
10 超新星フラッシュマン 1986年3月1日 - 1987年2月21日/全50話 第480 - 529回
11 光戦隊マスクマン 1987年2月28日 - 1988年2月20日/全51話 第530 - 580回
12 超獣戦隊ライブマン 1988年2月27日 - 1989年2月18日/全49話 第581 - 629回
13 高速戦隊ターボレンジャー 1989年2月25日 - 1990年2月23日/全51話 第630 - 680回
14 地球戦隊ファイブマン 1990年3月2日 - 1991年2月8日/全48話 第681 - 728回
15 鳥人戦隊ジェットマン 1991年2月15日 - 1992年2月14日/全51話 第729 - 779回
16 恐竜戦隊ジュウレンジャー 1992年2月21日 - 1993年2月12日/全50話 第780 - 829回
17 五星戦隊ダイレンジャー 1993年2月19日 - 1994年2月11日/全50話 第830 - 879回
18 忍者戦隊カクレンジャー 1994年2月18日 - 1995年2月24日/全53話 第880 - 932回
19 超力戦隊オーレンジャー 1995年3月3日 - 1996年2月23日/全48話 第933 - 980回
20 激走戦隊カーレンジャー 1996年3月1日 - 1997年2月7日/全48話 第981 - 1028回
21 電磁戦隊メガレンジャー 1997年2月14日 - 1998年2月15日/全51話 第1029 - 1079回
22 星獣戦隊ギンガマン 1998年2月22日 - 1999年2月14日/全50話 第1080 - 1129回
23 救急戦隊ゴーゴーファイブ 1999年2月21日 - 2000年2月6日/全50話 第1130 - 1179回
24 未来戦隊タイムレンジャー 2000年2月13日 - 2001年2月11日/全51話 第1180 - 1230回
25 百獣戦隊ガオレンジャー 2001年2月18日 - 2002年2月10日/全51話 第1231 - 1281回
26 忍風戦隊ハリケンジャー 2002年2月17日 - 2003年2月9日/全51話 第1282 - 1332回
27 爆竜戦隊アバレンジャー 2003年2月16日 - 2004年2月8日/全50話 第1333 - 1382回
28 特捜戦隊デカレンジャー 2004年2月15日 - 2005年2月6日/全50話 第1383 - 1432回
29 魔法戦隊マジレンジャー 2005年2月13日 - 2006年2月12日/全49話 第1433 - 1481回
30 轟轟戦隊ボウケンジャー 2006年2月19日 - 2007年2月11日/全49話 第1482 - 1530回
31 獣拳戦隊ゲキレンジャー 2007年2月18日 - 2008年2月10日/全49話 第1531 - 1579回
32 炎神戦隊ゴーオンジャー 2008年2月17日 - 2009年2月8日/全50話 第1580 - 1629回
33 侍戦隊シンケンジャー 2009年2月15日 - 2010年2月7日/全49話 第1630 - 1678回
34 天装戦隊ゴセイジャー 2010年2月14日 - 2011年2月6日/全50話 第1679 - 1728回
35 海賊戦隊ゴーカイジャー 2011年2月13日放送開始予定
914名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:07:34 ID:mJoOPHbn0
ブラジラはウォースターを地球に呼び寄せてから紛れ込んだ、みたいな事を言ってたけど
ブレドランはデレプタを成り上がり者とか言ってバカにしてたから、
ウォースターではデレプタよりも古参で生え抜きのように見えたんだが…

幽魔獣でも武レドランは普通に膜イン達の古くからの仲間として扱われてたが、
一万年前には敵味方に分かれてたのに、現代ではどうやって幽魔獣に仲間だと思い込ませたんだろう?

記憶を操作してウォースターや幽魔獣に古くからの仲間だと思い込ませたとか?
915名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:27:41 ID:9ANFBDsB0
ウォースターはともかく、幽魔獣では筋グゴンに「俺たちの新しい舎弟」と言われてたから、
新参者なんじゃ。
916名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:11:03 ID:FjJWswYc0
ウォースターは元の人と入れ替わって幽魔獣は元ウォースターの人として新規で入ったんじゃないの
917名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:34:41 ID:IDD340Mh0
ウォースターに関しては幹部待遇で採用された奴が、
古くからいる成り上がり者を馬鹿にしただけだろう
刑事ドラマでよくある、叩き上げの中年刑事に慇懃に接する若手キャリアみたいな
感じで
918名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:38:41 ID:rzxxEgbb0
ツノゼミ星人とチュパカブラさんがいて成り代わったか、元々オリジナルだったかだな。
呼び寄せたのも大体1万年後なんだから2〜3年前に地球近辺に呼び寄せて、デレプタは金星あたりで後に仲間にしたのかもしれないな。
919名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:46:20 ID:gnm07Pz00
グラディオンヘッダーが1万年かけて進化してゴセイナイトになったように
ナモノ・ガタリ達も1万年かけて怪人に進化(?)したんだろうか
つか誰もヘッダーが怪人になって敵対してる事気にしないのなw


あと幽魔獣封印直後に1万年後に飛んでウォースター呼んだならビービ虫はいつどこでゲットしたんだろう
920名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 09:35:10 ID:40SRgFdy0
ジョイント部分がないのは複数のヘッダーが合体しているからなんじゃないかな
合体時に既にジョイントを使用していると
921名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:03:32 ID:GROBC6xT0
ダークヘッダーの裏モチーフ
オルトウロスヘッダーのナモノ・ガタリ→ランディックゴセイグレート
ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ→スカイックゴセイグレート
ヒドラパーンヘッダーのロー・オ・ザー・リ→シーイックゴセイグレート
ボウケンジャー的要素が含まれているな。
922名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:17:52 ID:GROBC6xT0
http://toki.2ch.net/sfx/#3
【ウォースター幽魔獣】悪しき魂総合スレPart4【マトリンティス地球救星計画】
923名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:19:43 ID:GROBC6xT0
>>922訂正
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294715332/
【ウォースター幽魔獣】悪しき魂総合スレPart4【マトリンティス地球救星計画】
924名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:22:42 ID:5LmEIs4p0
乙だがちょっと早いんじゃねえの
925名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:41:29 ID:0yE9T14d0
>>921
こうして名前をつらつらと見て、且つナモノ・ガタリの配役から察するに
ヒドラパーンの「オ」や「リ」を割り振られる声優さんは何かツラいなw
926名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:46:26 ID:oziDe1o/0
来週に2体?とも出るなら、ハリさん、ボルさん、ダラさん、ローさん、オさん、ザーさん、リさんと一気に7人のキャストが必要になってしまうなw
こんなにレギュラーor再登場以外で一気に出たことあったっけ?
927名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:26:43 ID:40SRgFdy0
というか4人も出してキャラはちゃんと立つんだろうかw
928名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:30:25 ID:4ZNn3QvX0
そういえば幽魔獣は1万年前に封印されたって言ってたけど、そうなるとワライコ僧の能力って
当時は全く役に立たなかったんじゃ?。(まあ当時はもっとアナログな能力だったのかもしれんが)
929名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:42:55 ID:BqHghowR0
謎の文明はいくつもあるから、機械みたいなものは掃いて捨てるほどあるんじゃね?
『プレシャス』とか言われてるようなw
930名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:17:34 ID:JUqKj95CP
>>926
一応ヘッダーだけを見ると
地球救星計画って2+3+4+内藤+ブラジラで11名いて
他の組織とそんなにそん色ない人数にはなるんだよな
931名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:46:32 ID:oziDe1o/0
>>930
まぁ、トータル的には他の組織と似たような感じになるがゲストキャラが一気に出てくると言うのは
珍しいと思ったんだよ。
デカレンジャーとかゲキレンジャーでも一気に4〜5体出てきたことあったけど。
932名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:33:08 ID:VFgOcPKu0
ローの声 ○○○
オの声 ○○○
ザーの声 ○○○
リの声 ○○○
みたいになるのか
933名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:40:35 ID:xIZvopGj0
ライダーだと、クウガでグロンギが集合してる時とか結構人数集まってたな
934名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:14:59 ID:oziDe1o/0
フェイントで1人3役&4役だったりしてな。
935名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:32:03 ID:JUqKj95CP
>>931
マジレンジャーの冥府10神初登場が一番多いね。
マンドラ+吸血鬼女+冥府10神
で合計12名
936名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 04:01:51 ID:4+DvF6Yd0
>>930
ナイティックブラザー忘れちゃ嫌
おそらくあいつらもブラジラさんの手持ちな気がするべ
937名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 08:50:53 ID:3pIFC0de0
ナイティックはちょっと違うんじゃ
938名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:16:19 ID:aFpfs8PG0
キャラ付けされず全員唸り声だけで、実質一体キャスト一人分なんじゃ・・・
939名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 01:51:33 ID:QzS/e7kR0
ストーリーそっちのけで数回で殺られるダークヘッダーのキャラ描写に時間を費やされても困るがなw
夏コミで同人誌が出まくったり、何で殺したと同情した視聴者の苦情が殺到するのを想像すると楽しいけど
940名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:23:16 ID:LB8AMKQ60
まあハリポタと指輪は同時に出るんだし、声優的にはそれぞれ一人が
三役以上を兼ねることになりそうではある
941名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:17:27 ID:RuBrviVH0
予算節約と話題づくりを兼ねて7体全員JAEのスーアクさんが声をアテる
というわれながらナイスなアイデアが浮かんだw
942名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 09:46:32 ID:HQ9PAsZt0
角のある幻獣+首が複数ある幻獣+武器
のダークヘッダーを妄想するのは楽しいと思ったけど
幻獣はギリシア神話縛りなのかな
だとしたら意外に候補が絞られるかも知れん
943名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 10:46:50 ID:qhIqsIzf0
>>940-941
マトリンティス篇でやった節約(ザンKT&バクトフージER複数話登場。メタルAメイン敵回)
がここで活きてくるかもしれんぞw
7人ほどドバッとキャストロールに…
944名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 21:58:15 ID:z14bvJ5V0
>>943
その中に安井邦彦氏が居れば仲間割れフラグですね
945名無しより愛をこめて:2011/01/15(土) 09:09:05 ID:U7r97Z2Z0
いおりんを悪く言わないでw
946名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 00:37:45 ID:aYTvPPWt0
>>943
一昨年裏切ったばっかじゃねーか!
947名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 08:28:30 ID:HgrhVGxr0
武器はユニベロスは槍、ヒドラパーンはドリルか。
948名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 08:52:16 ID:D2+tIrZi0
テロップ見る限り流石に、声はそれぞれ一人だったっぽいな……
しかしブラさんや、まだ1本残ってるのにネタばらしって事はラスト特殊な使い方するのか?
949名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 09:24:09 ID:E5LGdsYC0
悪ヘッダー腕に装着してたんで「あぁこいつらヘッダーなんだな」とちょっと安心できた。
ブラさんネバーエンド計画とかいってたけど、
ここでちょっと言われてた「ネバーエンディングストーリー」?
950名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 09:33:14 ID:Zq65xgRk0
回想シーンでオーブ創るのに、二人の護星天使犠牲にしたみたいだけど
ブレさんが劇中で使用したオーブは4つ
一つはブレさんが自身の溜めてきたとしても、ナイティックオーブはどうやったんだろ?
951名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 10:08:46 ID:CxBA3t1c0
公式だと、「ネガー・エンドの楔」になってた。
そしてまだ写真がNow Printingなナモノ・ガタリェ……
952名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 10:33:06 ID:BjtRdQ/j0
953名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 10:53:34 ID:3myfgmEp0
あれ?
東映公式に三本目の楔はナイトさんって書いてあるんだが・・・
954名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 11:19:12 ID:DM1yiwbh0
ナモノ・ガタリは本体も黄&黒、楔の中心のオーブ?の色も黄色で
属性が大地なのはよく分かるんだが、バリ・ボル・ダラは体色が赤&白、
楔の色も赤で、色的にはスカイックなのに属性海ってのがなんか違和感あるわぁ。
デザイン的にもシーイックグレートよりはスカイックグレートのがモチーフに見えるし。
まさかここまできて単純に間違えたとも思えんし、何か意図的なんだろうか?
955名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 14:56:07 ID:BjtRdQ/j0
残酷な天使のテーゼ 
956名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 16:43:03 ID:nRTOnywi0
マトロイドは裏モチーフに古代文明物件を入れたらよかったのに

ズテルS   → ナスカの地上絵
バザルソLJ → モアイ

とそれらしい見た目のもあるのだが
957名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 16:45:58 ID:nRTOnywi0
そうなると、土偶は本来マトロイドに採用されるべきだった
958名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 21:15:50 ID:aYTvPPWt0
中の人はバスオンとデスイマジンか・・・。
しかしやっぱりユニベロスが海と言うのは違和感あるな。
959名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 21:18:11 ID:aYTvPPWt0
連続ですまないが中の人は1人だけどバリ・ボル・ダラは一応3体扱いなんだな。
960名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 00:04:55 ID:zJp+2VpQ0
>>953
って見せかけておいて〜
それならブラジラさんらしいが・・・。
961名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 00:08:38 ID:MA2Rwkym0
最後の指輪はドリルでランディックぽいから、実はナルニアが海、
ハリポタが空で属性の違う楔を打ちこむことで地球を汚しているのでは?
で、次回どうやって空に楔を打つんだろうか…
962名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 02:04:29 ID:AVlAvNsM0
雲に射ち込む
963名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 09:36:41 ID:+UhIcyyS0
バキシム
964名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 12:52:23 ID:VS0hcQnI0
ロー・オ・ザー・リは名前の響きから、女性型のダークヘッダーを期待したのに……。
今まで組織中に必ず女性怪人(メタルAは幹部だけど)が居たから
ダークヘッダーも女性型が居ればコンプリートだったんだけど……。
微妙に歯がゆい。
965名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 21:59:00 ID:TdjIi16B0
ロー・オ・ザー・リと聞いて
ルビーの涙とまるで駄目なプロデューサーを連想した俺
966名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:10:20 ID:RjTBLc9r0
組織名もネガーエンドにすればよかったのに。
967名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:21:45 ID:Elb2F7hc0
メタルAは惜しかった。
あの後ブラジラが修理して「サージェントのフル・メタルA」とか名前変えて再登場することを期待してたのに。
968名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 20:19:43 ID:c4cDTAsp0
あの声で散々に罵る訳か・・・
969名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 09:06:47 ID:S6l9nVbK0
なんかペサラン挫のヒルモチーフ部分て全身からアレが生えてるようにしか見えないな。
あと某サイトに載ってた情報を元にウォースター怪人の器物モチーフをまとめて見た。

ミゾーグ=おろし金
ザルワック=円盤
ユウゼイクス=クーラー?
マズアータ=ツインギター
ウチュセルゾー=風邪防止用マスク
ヒドウ=バイク?
アバウタ=人体標本
ファンダフォー=パラボラアンテナ
イリアン=ウエディングドレス
クラスニーゴ=鎌
ヨークババンガー=発電機
パワードダーク=ペンチ

幹部連中ははっきりとは分からなかった(ドレイク様=マント、デレプタ=鎧ってところか?)
訂正・追加情報があればお願いします。
970名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 18:20:43 ID:Lc9p+bSv0
ネバーエンディング・ストーリー
971名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 23:27:55 ID:8AdRHJ6O0
>>922-923
容量オーバーで書き込めなくなったからまた立てないといかんわ
972名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 00:20:44 ID:CEuaQXx+0
あんまり早いとまた埋められるから>>990くらいでいいかな
973名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 01:59:56 ID:ilvLsLnr0
あんまり遅いと、今度はこのスレ埋めて次スレ誘導阻止しようとしてくるんじゃないか?
974名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 08:47:43 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
975名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 08:56:05 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
976名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 08:57:01 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
977名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 08:58:41 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
978名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 08:59:58 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
979名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:02:24 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
980名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:06:53 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
981名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:07:38 ID:U9Ek2ihP0
# 戦隊名 放送期間/放送話数 通算回数
1 秘密戦隊ゴレンジャー 1975年4月5日 - 1977年3月26日/全84話 第1 - 84回
2 ジャッカー電撃隊 1977年4月2日 - 1977年12月24日/全35話 第85 - 119回
3 バトルフィーバーJ 1979年2月3日 - 1980年1月26日/全52話 第120 - 171回
4 電子戦隊デンジマン 1980年2月2日 - 1981年1月31日/全51話 第172 - 222回
5 太陽戦隊サンバルカン 1981年2月7日 - 1982年1月30日/全50話 第223 - 272回
6 大戦隊ゴーグルファイブ 1982年2月6日 - 1983年1月29日/全50話 第273 - 322回
7 科学戦隊ダイナマン 1983年2月5日 - 1984年1月28日/全51話 第323 - 373回
8 超電子バイオマン 1984年2月4日 - 1985年1月26日/全51話 第374 - 424回
9 電撃戦隊チェンジマン 1985年2月2日 - 1986年2月22日/全55話 第425 - 479回
10 超新星フラッシュマン 1986年3月1日 - 1987年2月21日/全50話 第480 - 529回
11 光戦隊マスクマン 1987年2月28日 - 1988年2月20日/全51話 第530 - 580回
12 超獣戦隊ライブマン 1988年2月27日 - 1989年2月18日/全49話 第581 - 629回
13 高速戦隊ターボレンジャー 1989年2月25日 - 1990年2月23日/全51話 第630 - 680回
14 地球戦隊ファイブマン 1990年3月2日 - 1991年2月8日/全48話 第681 - 728回
15 鳥人戦隊ジェットマン 1991年2月15日 - 1992年2月14日/全51話 第729 - 779回
16 恐竜戦隊ジュウレンジャー 1992年2月21日 - 1993年2月12日/全50話 第780 - 829回
17 五星戦隊ダイレンジャー 1993年2月19日 - 1994年2月11日/全50話 第830 - 879回
18 忍者戦隊カクレンジャー 1994年2月18日 - 1995年2月24日/全53話 第880 - 932回
19 超力戦隊オーレンジャー 1995年3月3日 - 1996年2月23日/全48話 第933 - 980回
20 激走戦隊カーレンジャー 1996年3月1日 - 1997年2月7日/全48話 第981 - 1028回
21 電磁戦隊メガレンジャー 1997年2月14日 - 1998年2月15日/全51話 第1029 - 1079回
22 星獣戦隊ギンガマン 1998年2月22日 - 1999年2月14日/全50話 第1080 - 1129回
23 救急戦隊ゴーゴーファイブ 1999年2月21日 - 2000年2月6日/全50話 第1130 - 1179回
24 未来戦隊タイムレンジャー 2000年2月13日 - 2001年2月11日/全51話 第1180 - 1230回
25 百獣戦隊ガオレンジャー 2001年2月18日 - 2002年2月10日/全51話 第1231 - 1281回
26 忍風戦隊ハリケンジャー 2002年2月17日 - 2003年2月9日/全51話 第1282 - 1332回
27 爆竜戦隊アバレンジャー 2003年2月16日 - 2004年2月8日/全50話 第1333 - 1382回
28 特捜戦隊デカレンジャー 2004年2月15日 - 2005年2月6日/全50話 第1383 - 1432回
29 魔法戦隊マジレンジャー 2005年2月13日 - 2006年2月12日/全49話 第1433 - 1481回
30 轟轟戦隊ボウケンジャー 2006年2月19日 - 2007年2月11日/全49話 第1482 - 1530回
31 獣拳戦隊ゲキレンジャー 2007年2月18日 - 2008年2月10日/全49話 第1531 - 1579回
32 炎神戦隊ゴーオンジャー 2008年2月17日 - 2009年2月8日/全50話 第1580 - 1629回
33 侍戦隊シンケンジャー 2009年2月15日 - 2010年2月7日/全49話 第1630 - 1678回
34 天装戦隊ゴセイジャー 2010年2月14日 - 2011年2月6日/全50話 第1679 - 1728回
35 海賊戦隊ゴーカイジャー 2011年2月13日放送開始予定

けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

982名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:08:31 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

983名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:12:07 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

984名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 09:12:54 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

985名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:01:06 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

986名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:02:41 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

987名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:03:35 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

988名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:04:21 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

989名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:05:01 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ

990名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:13:57 ID:ilvLsLnr0
勝手な判断でスマンが、ここが荒らしに完全に埋め立てられる前に次スレ建てた
スレタイとかも勝手に決めてしまったのも謝るぜ

【救星主】ゴセイジャー悪しき魂総合スレPart4【ブラジラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1295658038/
991名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 10:28:41 ID:9InlciTfP
990
乙です
992名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 11:39:17 ID:ilvLsLnr0
次スレ建てたけど、結局また埋められそうだよorz
993名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 11:50:43 ID:4wBwD4ve0
何の恨みがあってこんな地味なスレ埋め立て荒らししてるんだ?
994名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 11:51:04 ID:U9Ek2ihP0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート

995名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 11:55:44 ID:U9Ek2ihP0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
996名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 12:00:45 ID:U9Ek2ihP0
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
997紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/01/22(土) 12:01:15 ID:ZA+x8iXu0
これはひどい
998名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 12:02:32 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
999名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 12:03:32 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
1000名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 12:04:26 ID:U9Ek2ihP0
ゴレンジャー・仮面怪人
ジャッカー・デビルロボット
バトルフィーバー・エゴス怪人
デンジマン・ベーダー怪物
サンバルカン・機械生命体
ゴーグルファイブ・モズー コング
ダイナマン・進化獣 メカシンカ
バイオマン・メカジャイガン ネオメカジャイガン
チェンジマン・宇宙獣士
フラッシュマン・獣戦士
マスクマン・地底獣
ライブマン・頭脳獣
ターボレンジャー・暴魔獣
ファイブマン・銀河闘士
ジェットマン・次元獣 バイオ次元獣
ジュウレンジャー・ドーラモンスター
ダイレンジャー・ゴーマ怪人
カクレンジャー・妖怪
オーレンジャー・マシン獣
カーレンジャー・荒くれ者
メガレンジャー・ネジレ獣 サイコネジラー
ギンガマン・バルバン魔人
ゴーゴーファイブ・サイマ獣
タイムレンジャー・ロンダー囚人
ガオレンジャー・オルグ魔人
ハリケンジャー・中忍
アバレンジャー・トリノイド ギガノイド
デカレンジャー・アリエナイザー 怪重機
マジレンジャー・冥獣 冥獣人 
ボウケンジャー・大邪竜 邪悪竜 ツクモガミ クエスターロボ
ゲキレンジャー・臨獣拳士 幻獣拳士
ゴーオンジャー・蛮機獣
シンケンジャー・アヤカシ
ゴセイジャー・星人 幽魔獣 マトロイド
ゴーカイジャー・?
けいおん! 放課後ティータイム
生徒会の一存 碧陽学園生徒会
絶対可憐チルドレン ザ・チルドレン 
ケロロ軍曹 ケロロ小隊 
ONE PIECE 麦わら海賊
SKET DANCE スケット団
仮面ライダー電王 超電戦隊イマジンジャー
FAIRY TAIL 最強チーム
ボボボーボ・ボーボボ 
かいけつゾロリ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/