井上敏樹アンチスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、東映の用心棒と豪語している大脚本家 井上敏樹のアンチスレです。

1)ワープやご都合主義が気に入らない
2)誤解からワンクッション置かずに即殺そうとする傾向
3)キャラの立て方、台詞がマンガ的、不自然
4)サブで書いたときに キャラを変える
5)恋愛話(特撮にはアマリイラナイ派+井上のはツマラン派)
6)寒いコント
7)風呂敷が畳めない、矛盾する内容等 計画性の無さ
8)井上敏樹の人物&性格(傲慢、厨二病、高二病、二代目、早筆でずさんな仕事、言い訳)

以上が気にくわない、むかつくという方が怒りをぶつけるスレです。

注:井上敏樹信者は書き込まないで、本スレへお帰りください。スレ住人も信者の戯言に耳を貸す必要はありません。

※基本的に970を取った人が次スレを立てて下さい
 立てられなかった場合、宣言をしてからスレ立てを行ってください
 新スレが立つまでレスするのは自重しましょう

前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283138329/
2名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:43:14 ID:tkSXNLVY0
・設定改変

話を面白くする為なら原作や参加前の設定を大幅改変するのも敏樹の特徴である。
例として仮面ライダー響鬼で桐矢京介という愉快なキャラクターを突然導入し、周囲を引っ掻き回したりした例が挙げられる。
前半信者からは怨嗟の声を浴びせられ、響鬼の中学生日記なノリにげんなりしていた層からは
アンチヒーローとして賛否を分けた可哀想な中の人だった。
仮面ライダー剣に登場するブレイド、ギャレン用のバイクは超小型原子力エンジンで稼働するという設定があったが、
敏樹は大胆にもエンストしがちだったのでエンジンを蹴って直すという原子力エンジンの斬新な修理方法を描写したり、
偽ライダーが仮面ライダー達を仲間割れさせる回では、上記の原子力搭載マシンと共に空気中のあらゆる元素をエネルギー化する
エンジンを搭載したマシンがガソリンスタンドで給油する(ガソリンスタンドの給油ホースで偽ライダーが攻撃するシーンを描くための
大胆な設定変更である)というシーンも書き上げた。こうした敏樹のアドリブに対応すべく、
仮面ライダーカブトでは「ガソリンエンジンと特殊エンジン両方を搭載」という隙の無い設定が生まれた。
3名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:44:07 ID:tkSXNLVY0
・食事シーン

敏樹本人の趣味が料理という事もあってか、意味の無いところで食事シーンを
入れることで知られている。

例えばサブで参加した鋼の錬金術師では原作の世界観を無視してエドワード・エルリックが
カツ丼を食すシーンが盛り込まれている。
さらに、敏樹が脚本を担当する平成仮面ライダーシリーズの話が、
まるで料理番組のように描かれているときもある。
その例として、仮面ライダーアギトの主人公、津上が番組内で調理方法を述べているシーンが多数。
555ではepisode49で、乾達がレストランでディナーを楽しんだその翌日に
バーベキューをしているシーンがあった。
大先生曰く「食事シーンはテレビで放送出来ないセックスシーンの代わりみてーなもんだよ(笑)」
4名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:51:56 ID:fk4eu8/ZP
>>1

とりあえず井上シンパの東映も、次が井上に与えられる最後のチャンス(スポンサー的に)
ってのを理解してるだろうから、「馬鹿が書いても絶対に失敗しない安パイな状況」で
使ってくるのは読めたけど・・・
オーズの出だしから好調な数字を見て、これなら大丈夫!と思ったのかね
5名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:54:31 ID:7izsWGSc0
>>1乙
6名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:56:57 ID:QXUHnAyP0
最近アンクの狡猾キャラや、鴻上のケーキ、
エスニック料理店は井上が暴走しても
小林との温度差が出ないための設定に思えてならない。
7名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:06:44 ID:vd8XlzPO0
>>1乙。

井上からは少し離れるが、吉川進Pが日経新聞に載せた記事を某スレで見つけたので、
張っておこうかな。
前スレの井上信者にも読ませてやりたいものだ。

ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/17/src/1284972213066.jpg
8名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:35:12 ID:tkSXNLVY0
整理すると

日笠→タイムレンジャー以降で敏樹を起用したのは剣での数回のゲスト脚本と劇場版のみ
塚田→敏樹を使った事が無い
高寺→退職
白倉→最も敏樹を重用していたPだが、電王では敏樹を一切参加させず(カブトの敏樹ゲスト脚本によるストーリー破綻が原因か?)
武部→初P作品キバで敏樹に脚本を任せて商業的大失敗

こんな感じ?
さすがに敏樹も崖っぷちたな、こりゃ。

9名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:52:49 ID:3eKSy0nt0
・ギスギスした人間関係

 仮面ライダーシリーズでメインをやる際、井上はアギトの北条刑事、555の草加
響鬼の桐谷、キバの名護さんなど自己中心的かつ好戦的なキャラを投入すること
でキャラクターの人間関係を険悪にしながら話を進めている。これらの問題点は
まったく価値観も生い立ちも違う彼らの行動がほとんど同じため、長年の視聴者からは
同じキャラクター(たまに劣化)として認知されていることだ。
 さらに敵サイドは「不完全統一+裏切り」。味方サイドもいつ喧嘩になっても不思議じゃない
環境下に置かれている。アギトでは苦労人の芦原さんが主人公をいきなり殴り、
555では木場さんはどっちつかず。響鬼では身内から死傷者多数。キバでは昼ドラ
的三角関係によりアンチを増やした。
 メイン意外で有名なのはディケイドのTGクラブだろう。劇中で士が「いたい部活」
と言っていなければ井上の価値観そのものを疑いかねない内容になっていたはず。
 アギトの翔一、氷川さんやキバ最終回の名護さんなど正規ヒーローをあえて生かさず
アンチヒーローの巨匠として君臨し続ける脚本家井上敏樹。はたしてかれは000の
人間関係をいかにして破壊するのだろうか。
10名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:01:34 ID:rJsL/PmG0
ギスギスした人間関係ねぇ・・・
俺は井上信者でも何でもないけど
あの緊張感がむしろ良いと思うよ
みんな仲良くとかこの世界に悪人は居ないとか思ってるんだろうか
けいおんでも見てろよ萌え豚w
11名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:03:42 ID:yS8ndlrXP
・井上信者の特徴

「俺は井上信者でもなんでもないけど〜」
「俺は井上アンチだけど〜」
「俺は電王信者だけど〜」

などとバレバレの嘘をついて、井上擁護をするw
12名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:18:17 ID:FB3XcNqk0
この世に悪人ばかりいるとしても、それをヒーローもので
ヒーロー側がやる意味はない。まして朝の子供が見る時間帯に
13名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:43:29 ID:jAh3hCEKO
>>10
お前みたいに人間的な生活を営めずに社会から排除された不適合者にはリアルに映るんだな。ご愁傷様

大好きなけいおんでも観て自分を慰めてろよ萌え豚wwwwwwwwwwwwwww
14名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:44:44 ID:Vgxs3Tbz0
自分の周りの人間関係が最悪だからって他人にまでそれを強制すんなよ
15名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:04:47 ID:uEkAFCst0
ギスギスする理由がしょうもないことばかりだからな
16名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:05:35 ID:tp5bwUyD0
井上の脚本は悪人どころか屑しかいない
こんなののどこがリアルなのかと
17名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:11:59 ID:r1dVrwkh0
>>15
話し合えば5秒で解決するようなちっぽけなすれ違いを延々とだからな
ギスギスした話を書くのなら、もう少し練ってから描けとww

だから無能なんだよな、この親父ww
18名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:12:44 ID:FB3XcNqk0
別にクズしかいないのは、百歩譲ってもいいとして
時間軸の整合性もとれてないし、
戦闘になると急にキャラがだまるから、脚本にセリフ書かれてないのバレバレだし、
大御所っていう感じで持ち上げられてる割には、
脚本が素人のワークショップでも駄目だしくらうようなないようなのをなんとかしてくれ
19名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:16:56 ID:KlCptMMV0
別に皆仲良く、とか世の中善人ばかりに書けとか言ってないよ。
裏切りとかは特撮では寧ろ燃えるシチュエーションだしな。

井上作品(と呼ぶのも癪だ。あんな汚物)は口汚く相手を罵るのが
当たり前だったり、物を平気で盗んだりするキチガイばっかりだから
見ててうんざりするんだよ。
20名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:19:15 ID:oQt9657I0
井上のギスギスの印象>電話一本で済む話ばっかり。頭悪い。
21名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:39:25 ID:+qkMvhG90
>>10
けいおんを持ちだす意味がわからねえwwwww
けいおんの方が井上脚本よりも俺は面白いと思う。
さっさと消えろよ偽アンチ野郎
22名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 07:45:39 ID:ZFm5IjCd0
ギスギスした人間関係(笑)
その結果がキバの商業的爆死とディケイドでの視聴率爆下げですか?w
井上信者がそういうウンコが大好きなのは構わないけど
視聴率や業績というはっきり目に見える形で多くの人が
つまらないと感じたのは数字として出てるんですけどね
一般視聴者は井上アンチ!とでも仰るおつもりで?
23名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:31:03 ID:sZDoktk80
水嶋ヒロの引退の原因1つに、敏樹が絡んでいるな。
24名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:41:48 ID:dG8UjM2H0
そうやってアンチのフリして頭の悪いこと言ってんじゃねえっつの
25名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 11:33:41 ID:EeSzc4SB0
>>11
>・井上信者の特徴
>「俺は井上信者でもなんでもないけど〜」
>「俺は井上アンチだけど〜」
>「俺は電王信者だけど〜」
>などとバレバレの嘘をついて、井上擁護をするw

以下を追加してくれ

井上アンチを装って、他脚本家や井上とまったく関係のない他作品をけなす
井上脚本担当回の良いところを“具体的”に上げるところができない
 典型的な例:リアルな作風がいい、善人ばかりでないところがいい等
 具体的の例:555の草加が歪んだ性格なのは流星塾時代のトラウマに原因がありそのバックボーンを描いているところに魅力を感じる等
26名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:09:41 ID:7132XQjUO
TGクラブwwwww
27名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:18:49 ID:+qkMvhG90
>>23
擁護じゃないが変なこじつけで関係ないニュースを絡ませるな。
水嶋ヒロの件は多分奥さん関係だと思う。
特撮に出てたからってなんでもかんでも井上と絡ませてたら信者たちと変わらんぞ。

28名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 19:21:50 ID:pwmjqeDE0
武部井上以外に人脈なかったのかよ?
塚田だって三条のほかにサブにウルトラから長谷川、ゲストに新感線の中島呼んでいるのに。
今回のオーズは武部の人脈のなさとあきらめきれるけど、オーズの次のライダーが
井上担当だったら本気で泣く。
29名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:05:52 ID:9mQLihrY0
じゃあ剣の今井さんとか・・・

井上信者って井上敏樹の父親の伊上勝についてはどう思ってんだろ?
30名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:21:00 ID:eQGZBz180
Wの映画が変にならないといいなぁ
31名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:48:13 ID:9mQLihrY0
井上なんかより浦沢義雄さんのほうが良い
32名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:48:28 ID:6MQNXKAZ0
こいつの話って記憶喪失ネタ多いよね
33名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:52:31 ID:Z+sSjueA0
>>28
大丈夫だ!次のライダーは、塚田だから大丈夫だけど…再来年のライダーのほうが
心配するわ!
34名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:55:38 ID:+qkMvhG90
>>29
しつこく聞くね。それ。
奴らが好きなのはあくまで井上敏樹だから父親は関係ないんじゃないの?
35名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:58:54 ID:ZFm5IjCd0
>>29
なんでそれをここで聞くの?井上マンセースレ行って直接聞いてみればいいだろ
36名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:00:14 ID:pwmjqeDE0
>>33
ソースはどこ?
本当ならうれしいけどメインライターは誰なんだろう?
しかし井上が完全に引退しない限りいつまでも不安がつきまとうな。
37名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:09:03 ID:YP8nsVj30
井上の何が気に入らないって、王道をとことん軽視してる所が気に入らない
「現実なんてキレイにゃいかねえよwこれがリアルw」とでも言いたいのかもしれないけど、
いざ映像化されてみれば出来の悪いアニメかマンガかって具合の極端さ
リアル臭さをあざとく大げさにいやらしく書いた結果、「リアル臭さ」臭さが鼻につく出来に……
38名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:13:39 ID:Z+sSjueA0
>>36
ソースは、ないけど今の戦隊とライダーPが一年事に交代しているからだからそう言える
けど…特に問題なのが再来年ライダーだ!
39名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:22:35 ID:DUoWqry00
>>37
そりゃそうだ。
現実は「汚い部分」もあるが「綺麗な部分」もあるが、井上の脚本には「汚い部分」しかないんだからリアリティがない
40名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:26:21 ID:XOdDCb220
井上が一年間最初っからやるなら見なければいいだけだろ
途中で割り込まなければ勝手にしろってもんだ、東映やバンダイが赤字になろうが知ったことかよ
41名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:57:23 ID:BGr9KL+50
>>31
比べる事自体が失礼だよ・・・・・
42名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:37:53 ID:6iqxdBa10
井上脚本の人間関系=ギスギスってイメージがあるけど
個人的にはむしろ「ネチネチ」だと思う。

嫌いな相手にネチネチと小学生レベルの嫌がらせをして
相手はろくな抵抗もせずに精神的にネチネチと引きずり
ネチネチと距離感の無い友情モドキを育んだ癖に
ろくに会話も事実確認も無いままでネチネチと絶交
そしてまともな和解も無いままで再びネチネチとした友情モドキ続行

むしろギスギス状態で徹底的にお互いの言い分をぶつけ合って
結果袂を分かつ方がよっぽどサッパリすると思う
43名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:40:47 ID:jXgR7yuG0
>>37>>39
誰かが書いてたな。
「よく『ご都合主義的なストーリー展開』を嫌う奴が多いが、そいつらの言う『リアリティある
展開』って、あり得ないくらい悪いことばかり起こる『逆ご都合主義』って奴じゃないのか」
と・・・。
44名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:44:37 ID:BGr9KL+50
そういや前スレで「視聴者のレベルが下がった!」とか喚いてたのがいたが、
視聴者のニーズに答えられなくなった時点でそれはただの
「時代遅れ」なだけではなかろうか・・・・・
45名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:16:20 ID:LLYLmR5n0
>>29
敏樹アニキこそ旧弊を打破する先覚者の改革者で
そのファンたる俺様チャン達こそそこらのヲタとはワケが違う通!
なんて自己陶酔してる信者からすれば、守旧派の権化で過去の遺物みたいに
見えてるだろうな、無論現役当時の作品をろくすっぽ見ることもなく。
もっとも実際の所は、敏樹こそが伊上勝のごくまれな、かつ最大の失敗作な訳だが。

46名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:49:45 ID:vZ6OTvHM0
>>45
Wikiを見てたら、伊上勝って1991年(あのジェットマンの年)に亡くなってたんだねぇ・・・。
息子の初メイン作品を観てたかどうかは知らないけど、もしも今の息子やその作品を
観たらどう思ってたのかね。
47名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 02:50:47 ID:1/73FfF60
>>7
それ貼ったの俺だわ。だれか文字起こししてくれないか。
48名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 03:35:13 ID:5UR36pFg0
>>47
疲れすぎて逆に寝れないから眠気がわくまでやるかと思ったら403…
49名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:59:11 ID:PtlgzK5C0
>>43
不都合主義とでも名付けるかw
50名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:06:01 ID:OcrdrWti0
>>32
確か去年あたりディケイドスレだかで話した記憶があるけど毎年なんらかの記憶喪失ネタはあるよ
敏樹脚本には多いどころかほぼ100パー出てくるがwww

>>49
そいつは上手い言い回しだw

何か今年のライダー映画のエキストラを募集してるみたいだが、
誰か行って生の敏樹脚本がどれだけスカスカなのかを見てきてくれw
51名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:18:22 ID:eFXkHdF6O
>>49
確かに一見すると「不都合」なんだけど、結局「不都合」にするために「ご都合」になってる所がねえ。
52名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:19:43 ID:5UR36pFg0
>50
1回だけ別のドラマのエキストラに参加したことあるけど
スタッフから「ここでこう歩いてください」「ここでじっとしてください」みたいな指示だけで
脚本は見れなかった

脚本見れるのはちゃんとした事務所から派遣されてる人ぐらいなもんかと
53名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:20:24 ID:rq+8/AbF0
不都合御都合主義。
何が何でもいがみ合わせるぞ主義。
くだんない事で話し合いもせずに殺し合いするぞ主義。
54名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 15:50:50 ID:CoatmRMWi
不都合主義気にいったわw

アギト:深海
龍騎:霧島
555:変装したSL
剣:志村
響鬼:カブキ
キバ:白峰

井上の平成ライダー劇場版にはほとんどどころか、
毎回「仲間のふりした敵(若干ニュアンス違うやつもいるけど)」
が出てくるんだな。ワンパすぎて笑けてくるw

え?FIRST NEXT?糞すぎて記憶にない。
TVの桐矢もいっそ
「表面的なチカラだけに魅せられ精神面をおろそかにした結果マカモー化」
とかなる方が自然だったと思うけどね。
そのまま身を滅ぼすなり地道に修行して正しく鬼になった明日夢やあきらに
救われるなりはどっちでもいいけど。
>>54
美穂は敵じゃないだろ。
味方よりだと思うんだが
最初から敵ライダーか
最初は味方と思わせておいて殺されるだけのライダーが
殆どだからな劇場版ゲストライダーって
美穂の場合、むしろ敵(真司からみて積極的にライダーバトルするのが敵と言えば敵)から恋に落ちて
味方になった訳じゃないがそのまま死亡だな
鯖じゃねー
ぶっちゃけ、井上って全然、ライダーシリーズというか特撮自体
愛してないよな

コネがあるのが東映だけで、依頼が来るのがライダーだけだから、
自分のオナニーのはけ口として使ってる、ってだけで
米村がこね 三条がつきし映画餅 座りしままにドブに投げ捨てるは井上
キバを一年見通した上で、改めて心の底から思った
もう二度と仮面ライダーに触れるなと
まあディケイドでも書いたしまさかのMOVIE大戦にも……あーユウウツだ
555見たこと無いんだろうな
平成ライダーの評価を決定づけた名作なんだが
昨今のお子様向けライダーの流れがそれをぶちこわしてる
東映もそれに危惧してるから井上先生に声が掛かったんだろ
今クウガ見てるけどビランとガリマの回が井上だった、なのに結構まともだった
高寺のおかげだな、白倉と武部もこいつを使うならしっかりギチギチに縛りつけとけ
>>63
お子様向けも何もライダーは子供が見るためのもの
井上みたいなまともなヒーロー物を書けない、大人向けですらない汚物しか作れない、
痴呆が入った腐った無能老害親父が好き勝手にして良いものじゃない

電王やWのような作品が正しい子供向けの作品だよ
井上の書くような作品…いや、汚物がこの世界には一番必要無い
こんな朝っぱらからその人に構わんでもいいじゃん
てかアギトじゃなくて555なのか
まあアギトは小林も関わってるからな、555は井上だけだし
そんなこと言ったらキバだって二回だけ米村脚本だったぞ。
その二回が一番良い話だったけどな。
>>68
いい話ってか、過去現在シャッフルを有効に使ってるなと思ったわ
普通はああいう使い方するよね普通の脚本家なら
世代を越えた脚本とか井上には無理よな。身の程知らず。

捻った設定を使いたがるくせに捻った設定を捌く力量は全く無い。

料理人で例えるなら
技量も無いのに河豚を捌きたがり、
揚句の果てに肝を河豚刺と称して出して悪ぶれらない外道くらいはある。
ねらーはすぐ食い物で遊ぶから困る
いいか?例え話ってのは解りやすくするためにするもんだ
必要ないくらい簡単なことには不要
だいたいわかった
つまり食事シーンは不要ということか
糸こんにゃく口に突っ込ませてマスターに吐きかけさせたのは脚本か監督か
黒ジンジンが名護さんに頭からコーヒーかけたりホント不快だわ
カブトは米村が可哀想だった
カブトは奴が来るまでは普通におもしろかったもんな…
まあ、奴の考えた性格悪い剣坊ちゃまが米村のおかげでギャグキャラになったのは良かったけど。
どうみても、最初の神代剣は劣化天道モドキだからな
矢車でさえ天道の足元に及ばなかったのに
じゃあよほどの超天才キャラが来るかと思ったら
経験不足だし絶対に勝ち目はないしライバルにさえ成れんだろうと
の噛ませ犬臭が全開だった

アレ侑斗の初登場の桐矢感みたいにわざと狙った演出じゃなきゃ
ただのアホだと思うぞ、なのに「剣で遊ぶな!」だっけ?
目の前で警官刺されてんのに表情一つ変えないとか
ほんと屑人間しか書かないなこいつ。
米村が軌道修正してなかったら>>76の言うように桐谷みたいな可哀そうなことになってたかも。
>>65
名目はそうだが、実質、お子様向けだけに作ってるわけじゃないだろ
お子様だけというふざけが言い訳をさせないためにレベルの高いリアルな人間関係を
描き出したのが井上の功績だ
それをぶちこわしてガキのお遊戯ライダーやってるからオーズでまた声が掛かったんだろ
お前らが間違ってんだよ。お前らが正しかったら井上に声は掛かってない
負けを認めろ鬱陶しい もうアンチスレ立てるなよ
剣で遊ぶな発言は凶悪だよな。

ファイズで高岩さんが巧と木場の演じ分けに手詰まって悩んだ話は有名だけど
同じガワで違うキャラを表現するならキャラ設定も精密に仕上げてなけりゃ難しいわな。
次郎さんなんかさらに訳のわからんイクサをよく演じきったと思うよ。
>>78
子供はおろか殆どの大人にすらそっぽむかれたキバは何なんだよ
しかもオーズで呼ばれたのだって井上のせいで映画つまらなくても
Wが一緒のおかげで売り上げ的にはこけないからなのがバレバレじゃネーか
>>78
リアルじゃないから叩かれている
周りが皆、井上脚本のような性根の悪いやつばかりに見えるとしたらそれは
周りが悪いんじゃなくて、君に問題がある
普通の人にとってのリアルってのは、多少行き違いや嫌な事があっても
良い人・憎めない人に囲まれてるんだよ
だから、井上脚本の登場人物も人間関係もリアルじゃない
あれがリアルに見えるのは、中二病に掛かった思春期の少年か、人間関係に問題ある人だけ
いい加減にスレを荒らしたいだけの愉快犯をまともに扱うのはやめろ
>>78
井上の書く人間関係がリアルに見えるなら、君は相当暗い人生を送った事になるなww
よっぽど性根の腐った連中と過ごしてきたんだね、同情するよw

まぁ、あんなのリアルでもなんでもねーよな
電王やWの方がよっぽど見ている子供に夢や希望や友達を大切にする思い遣りが山ほど溢れてる
俺が親なら子供にああいう作品を見せてやりたいよ…間違っても、この無能親父の作品は一本も見せない

このおっさんの汚物には夢も希望も思い遣りも一個もないからな
仮面ライダーってのは子供向けとか以前にヒーロー番組何だよ
だけど井上の書くライダーはヒーロー物じゃない
一番の問題点はここ
黒包丁とかネガ世界とか、見事に他の脚本家が積み上げてきた
世界観をぶち壊しにしてくれたよな
他人の物は壊せても、自分で物は作れない…それが外道井上
まあ「物を作る」のは頭がいい人間じゃないとできないが、
「物を壊す」なら馬鹿でもできるしな
一番問題なのは本筋がまともに描けてないのに
無駄にギスギスしたその「リアルな人間関係(笑)」に
だけ特化されても意味がないって事

一部リアルかどうかは大して意味がないからねえ
汚物のリアル精密描写なんてただのグロ画像だろ?
そこだけ見せられても嫌がらせにしかならないし

普通は対立→和解ってカタルシスの鉄板だろ?
なのになんでカタルシス感じさせないんだよ
キバのキバ・イクサのWライダーキック見たとき唖然としたぞ
無理やり巻き込まれてWキックに持ってかれるイクサ
アレは悪い冗談のつもりか?それとも真面目に考えてアレなのか?
ただライダーWキックって構図のノルマ達成しただけ?
井上信者は駄目人間ばっかりだなw
井上は壊すものがなくなってしまい、ついにキバみたいな大失敗をやらかしてしまったんじゃなかろうか
そんなにリアルな人間模様が好きならより現実に近い一般ドラマでも見てればいいのになぁ

別にライダーの人間模様が子供だましだと思っているわけじゃない。
思い知って欲しいだけだよ。敏樹のドラマこそ誰の脚本よりもリアリティとは無縁だってことを
井上信者は井上の脚本は人間関係がギスギスしている!リアルだ!
なんて言ってるけどWだってかなり仲違いとかしてるよな
園崎家は井上と比べものにならないくらいガチでドロドロした骨肉の争い繰り広げているし
ライダー側だって殴ったり殴られたりしょっちゅうだ
ドーパント関連も人間のエゴを描いたエピソードが多かった
結局はそういうドロドロしたのを物語に組み込んでエンターテイメントに昇華できるかってことだよね
ドロドロを面白さに繋げられずただ不愉快に終わらせているだけなのが井上って話
>>93
Wの場合対立にも納得がいくし、背景には愛情の縺れとか善性が見えるが
井上敏樹の登場人物には、馬鹿か欲望まみれの人間しか居ないから
同じく井上が関わってない電王でも侑斗は当初デンライナーの連中(特に良太郎)に良い感情持ってなかったし
リュウタロスもその侑斗に対して駄々っ子じみた憎悪を抱いてたわけだし…

ほのぼのしたドラマだけ見てたいなんてちっとも思ってないよ、井上アンチは
ジンジンだけは本気で納得いかねえ
あと名護さんがネタキャラとして橘さんに負けず劣らずみたいな扱いをされてるのも、か
ぶっちゃけ橘さんのネタキャラとしての評価って
制作側は誰一人としてネタとして作ってないポイントがネタになる
っていう奇跡の成果
養殖物のネタキャラとしての753とは違う
>>96
健吾は役者がかわいそうになる程の酷さだったしな。
ブレイドは、役者と役の融合係数がハンパなかったからな
例えるならば、全員揃って13体融合キングフォームになれちゃいました、みたいな奇跡の産物だ

天野さんによる「クールでカッコイイ」という橘さん評とか
どこも間違ってないんだけど全てにおいて間違えてる感は凄まじいもんがある
>>93>>95
よく信者はWと電王はストーリーがガキっぽいとかいうけどめちゃくちゃシリアスで真剣な展開多いのにな。
電王なんてストーリーが難しすぎて公式サイトに解説までついたぐらいなのに。

>>100
Wはエグい話結構多いんだよな
オールドのエピソードなんて人の醜さをこれでもかと描き出している
井上の不都合主義で演出された諍いよりもよっぽどリアルで恐ろしい話だったぞ、あれ
高寺さん好きだからこいつに響鬼壊されて腹立った
まあ路線変更自体はしゃーないけどなんでよりによって後釜が井上なんだよぉ
他の奴・・・米村とかにすればあんな騒動起こらなかっただろうに
>>101
ヴァイラス回トライセラップス回オールド回のようなえぐい話や井坂や琉兵衛に冴子といった
極悪人のにらみ合いがよくあるよね。しかもバッドエンドで終わる話もあるし。
しかしその一方で翔太郎たちに見せるべき倫理を見せたり、悪人の中の愛憎や理念を
しっかり描いているからいいんだよ。オールド回は長谷川らしい復讐の連鎖というえぐい話だったけど、
その中で照井の家族を惨殺するきっかけになったシュラウドの謝罪を許し、照井が復讐の
連鎖を止めるというテーマだしね。井坂と冴子の中に愛が芽生えたり、極悪人の冴子も
父に愛されない悲しみを描いているし。
こんなの井上と違うわ。
信者は「リアルでいい!」で思考回路が停止してるからな。
だからいくら物語に破綻があっても気にしないどころか
理解できないし、井上のどこがいいのか具体的に挙げろと
いわれてもそれができない
響鬼はたった2話しか書かれなかった米村回が一番いい感じだったよな。
だから評価的にあんまり良くないけど俺はディケイドの響鬼の世界も好きなんだよ。

あぁ、たしかあのときだっけ?井上が米村に
「俺に無断で勝手にアスムって言わせるんじゃねぇ」
って切れたのww 結局井上が「アスム」って言葉言わせたのいつだったっけ?ww
結局井上って、ドロドロ人間関係を単にオサレっぽい感覚で使ってるだけなんだろ。
上っ面のカッコ良さを適当に摘むだけで、徹底的に掘り下げて真正面から向き合う覚悟は無い。
結果不愉快なだけの心に響かない安っぽい代物が完成すると。

…ああ、だから信者は井上をマンセーするんだ。
見てくれだけの薄っぺらい物って脳味噌使わない奴なら楽しく観られるからな。
去年の冬ライダー映画は、DCDが叩かれてWが高評価されたが
今年の冬映画はオーズが去年よりもさらに段違いに叩かれて
Wがまた高い評価を得るんだろうな。
DCDはTVで話をまとめ切れなくて、結末を劇場版に持ち越したのが叩かれたのであって
別に脚本が叩かれたわけじゃないと思うけど
>>108
映画の時間を考えると
井上に裂いた4話がなければTVで完結したんじゃないかとマジで思う
まぁ内容もひどかったけどな、伏線何一つ回収せずに投げっぱなしエンドだったし
>>108
主に叩かれたのはその「続きは劇場版で」だけど
脚本も決して褒められたもんじゃなかったよ
まぁタックルとかイマイチ居る意味わかんなかったしなぁ
古参釣りなのか知らないけど、あんな唐突に割り振られてもなぁ
114名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 00:19:03 ID:1MzgazUm0
>>88 特撮:ディケイド「…」
   アニメ:デイダラ「…」
井上のアホが無駄にした4話分の尺がなかったら、
普通にTVシリーズで話をまとめて、
劇場版は後日談とか出来たのにな
まあそこらへんは、現場というより東映上層部の要求と、會川がキレて降板した煽りを受けたって形だろうから
あまりDCDの締め方ばかりを責めるのも酷な話ではあると思う
商品として世に出した以上、制作側は批判を受け止めるべきではあるけれども、それはそれとしてさ
TV最終回の時点でまるで形が見えない状況で、公開直前でギリギリ完成ってことらしいしな
(対するWの場合は、どの道いずれやったであろうネタの前倒しが可能だったし)
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← W
     `レ ̄`ヽ〈      
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 000
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、  
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
冬映画の問題は、タックルとかスーパーショッカーとか素材の部分なんだから
脚本の米村を叩くのは筋違いだと思うが
そろそろ話を戻そう
             」´ ̄`l
             T¨L |  ←電王
              `レ ̄ヽ
                | i__1    
       ___r'⌒ヽ_ _ /_ノ |    
     /  l、__,/}:: L__j |  イ 
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」.  |.  ノ     
       ! `''ァ、. \__}   | . |     
     〈`^`¬ノ . :〔     |ーi |
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 __〉 { --.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉 'ー‐┘   `
    └-'´  '.-”
        ↑
       000
>>110-113
てめえらスレ違いだ
米村脚本を叩きたいならここじゃねえぞ
つーか、ディケイドの路線変更が脚本家の独断専行だとでも思ってんのか
脚本の内容を叩くのは良いけど、路線変更を叩いたって井上批判にはならんだろ
>>105
ちょい待って…もしかして響鬼さんが初めて「少年」じゃなくて「明日夢!」って呼ぶ回…
米村さん?
>>112
白倉Pが言うには「ディケイドじゃなきゃタックルになんて
絶対に再スポット当らんでしょ?このチャンスしかない」

田崎監督曰く「死んだと思ったら復活してくる仮面ライダー達と違って
タックルの存在意義はキッチリと死んでるってこと」
死んでるキャラだからこそ、逆に生命感溢れるような演出にしたと
DC版のコメンタリーで言ってた

後、本編中の台詞にもあるように居場所のない士と重なる存在
翔太郎が師でもあるおやっさんを忘れない、翔太郎に受け継がれる様に
士はタックルとかマイナー部分も含めてライダーの思い出を忘れないんだと

龍騎、ブレイド、響鬼、カブト、ディケイドの主演者たち
途中で井上のブレまくった脚本見て唖然としただろうな
ようやくつかんで来たキャラが変更されるんだもんな

一番の被害は多分、響鬼とディケイドの主演の人たちだろうけど
>>123
その通り。みどりさんとの合宿話の回だね。

カブトにせよキバにせよ米さんの方が確実にいい話を作ってるんだけどねぇ…。
127名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 12:03:30 ID:xU++ma3x0
346 :名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:31:33 ID:Tr6dTXHX0
アンチ死亡
http://www.toei.co.jp/tv/OOO/
構成会議にて
「こう ガーッと 掴み取り!」
「メダルはやっぱりジャラジャラさせたい…!」
と言ったのは靖子にゃん先生でした。

靖子にゃんの鶴の一声に一同納得
Pや監督よりも靖子にゃんの方が上であることを伺わせる一幕だった


これを靖子にゃんと井上に置き換えたらおっそろしい事に・・・・
でも井上って演出の具体的な指示しないだろ?
消し飛ぶ矢車で、現場が???ってなった位だし

Wの三条の描写が具体的に踏み込んでるんで明確に表現できる
って言ってたのはの視覚効果の長部さん
129名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 12:29:45 ID:RFBqoTAX0
>>127
これで小林靖子がいかに、
「サブの脚本は、井上敏樹以外の方がいいですね」

とうまく誘導させて、全員賛成なら幸せだ。
>>128
ただ大まかな設定には井上は結構絡んでるみたいだな





こまかい設定にはテキトーみたいだが
蒼天航路での諸葛孔明のセリフで井上に置き換えたらピッタリなのがあったので載せようと思う

井上様はご自分を愛することにかけては最高の色情魔
勧善懲悪という思想から遠く離れたあのお方は

執筆が速いという札をちらつかせるだけで
特撮界を動かす天下人の気に浸ってこれました

つまり
井上様は世間とも性交せずともただ自慰にふけっているだけで
恍惚を充分に味わえるお方(続くよ)
ですが
子供目線を気にしてた初期の平成ライダーや
イケメン俳優ブームで主婦層からも注目を浴びてた頃であればともかく

これより先は世間と交わろうとなさならないお方に
特撮界の居場所はありません

願わくば井上様の自慰が官能の絶頂に達する瞬間をこの目で見てみたいものですが
(中略)

井上様の中で完結する思想を
脚本で表し番組・映画で発表されても
それもまたあなたのためのあなたの自慰

永遠に書き続けるなどとてもかないません

そもそも脚本家自らの陶酔を
特撮と言う子供番組で見せつけるなど

およそ人の領域を越えている
あの石ノ森章太郎でさえなさろうともしあかったのに
firstとnext見たんだがなかなか面白くてびっくりした
一応、ラブストーリーとホラーていう前提でみたんだけど
冬のダブル映画に井上参加ってマジなの?
最後の最後でなぜ絡んでくる… 三条&長谷川なら誰も文句ないだろうに
オーズ側の脚本が井上だとよ

ヤスコが書ければよかったんだろうけど、彼女はVS戦隊シリーズの執筆で忙しいらしい
で、武部の采配でこうなったと。クロスオーバーパートが井上だったら本格的に死ねる
昔の人は言った、
「働き者の無能は銃殺にしろ」
マジであの2人は死ね・・・・・・・・
>>136
だったら米村脚本で良いじゃんよ…なんでわざわざ井上なんだ…
>>138
なまじプリキュアで評価上がっちゃったから離れられねーんじゃないの?
井上の野郎はスクデッド終わったから暇なんだろうが・・・・・
暇ならそのまま冷や飯食わしとけよ糞が
>>136
>>彼女はVS戦隊シリーズの執筆で忙しいらしい
ソースも無いことを堂々とかたってんじゃないよ
>>141
個人的にはそうであって欲しいな・・・・・
シンケンは小林の味が強すぎて他の脚本家だと違和感が強くなるんだ・・・・・・
無論、今回の映画のアレは論外な。
>>142
俺も心の底からそう願ってるからいい加減な話で混乱させようとさせるのがなんか腹立つんだよ
OOOの映画ははもう終わったし
>>126
ありがとう。そして俺の井上評価は更に下がった。
正直響鬼後半はずっとイライラしながら見続けてたんだが、
当時は脚本が誰かまではちゃんとは知らなかったんだよな(井上に代わったってことぐらい)
記憶に残ってた結構良かった回が普通に米村さんかー…どうりでDCDでの響鬼の世界がしっくりくると。
てことは俺の響鬼でなんで井上こういうのも書けるのに…というのは全て幻想だったわけだな。恥ずい

んー。つーかもしかしなくても米村さんのそれに対抗するつもりで
「そんなもん俺様に書ける」ってんであの響鬼さんが明日夢だけじゃなく桐谷まで呼んじゃうとかいう
ふざけた描写が生まれたのか…?ていうか次の週ですぐさま明日夢下ろし桐谷あげが始まったのも
勝手に描写されてムカついたせい…?

…あれ?もう下がる余地無いと思っていた井上評価が更に駄々下がり。
お前らシロウトの評価が下がったところで何の影響もない
井上の脚本が楽しみだよ
嫌なら見るなってだけだからな。ガキ向けライダーを井上の力で変えて欲しい
っと大人になりきれてない頭の悪い自称特撮通が言っていますが
仮面ライダーの本来のターゲットはお子様です。

お子様が楽しめない、見ていて悪影響を及ぼす脚本家は世のため人のため
潔く筆を折ってください。
そもそも電王とWは大人も普通に楽しめるけどな
>>101 >>103あたりでも触れられてるけどWなんて人間の酷さを描いた話も多いし。
電王なんて設定はよく練られてるし子供に分かりづらいと思う事も多かった。


井上大先生wの作風は今のライダー、戦隊には全く合っていないぜ。

ライダーとか戦隊とかのネームバリューに縛られるより、
新規の番組立ち上げてそっちでやってくれと言いたい。
シャンゼリオンみたいにさ。

既存の成功作に割り込んで人気を横取りしようなんてセコい事やってる場合じゃねーですよ?
アホの釣りに一々構うなよ・・・・・・
相手するだけ無駄だぞ?
スルースキル低いなこのスレ
むしろアンチスレに乗り込んでくる信者のスルースキルが低すぎだろ
>>151
言質が欲しいんだよ、
「いまだにしつこく粘着する井上アンチは異常者」って証明が欲しいんだろ。
相手にするとまた他所でのネガキャンに使われるぞ。
汚水処理場にスカトロマニアが乗り込んできて
「こんな素晴らしい物を処分するなんてとんでもない!貴方たちは気が狂っている!私は世間にこの事を訴えるぞ!」
って叫んだらどうする?
それうまく例えたつもり?
>>153
上手い事を言おうとして滑るとどっちもキツイから止めとけ。
例えってのは簡潔に理解してもらう為に使うもんで、捻りゃいいってもんじゃないぞ?
キバアンチスレじゃ昔、しつこ過ぎて料理に例えるの禁止された事あるし・・・・・
井上大先生また結婚式ネタですか・・・?
>>156
それダブルの方じゃね?
どういうことなの・・・・
>>158
そーゆう事ね・・・・・
そこは合作部分で何か仕込んであるんじゃないの?
結婚式で新郎に化けて敵をおびき寄せる〜とか?
>>161
それ去年の戦隊でやったから。
>>161
シャンゼリオンだろそれ
そしてネオグリードが現れるのか。
井上信者うぜえな、なにがキバだ
カノンのほうが千倍素晴らしい
で、誰が記憶喪失になるんだ?復活したノブナガが記憶喪失って展開か?
無駄に水落ちさせて序盤からオーズのスーツ腐食に拍車をかけるのは勘弁してくれ
しかしW夏映画にオーズゲスト参戦させて「ライダーは助け合いでしょ」と言わせた三条に対して
もしMOVIE大戦パートを敏樹が書いたら無駄にダブルとオーズに殴りあいとかさせるんだろうな
オーズのTV版4話分観た限り、平成ライダーテイストてんこ盛りで真新しさは皆無だが、決して井上には書けないし、もし書いても確実に違和感出まくるのがわかった。
特に主役は、笑って許されるレベルを越えてしまうくらい別人になっちゃうだろうね、きっと。
もうこの際オーズパートが終わってムービー大戦が始まったら
オーズパートのお話は敵のナイトメアヤミーが
映司に見せた悪夢だったってことにすればいいんじゃね?
井上が参加したガイキングもそんな感じで流したんだろ?
ヤミーは動物な
やるならドーパントの方
でもナイトメアドーパントは既出だしなぁ
俺はただ、おもしろい映画が見たいだけだからオーズの映画も「奴にしてはおもしろかった」
みたいな出来になることを祈りたいんだよな…
井上は嫌いだけど監督にマジで頑張ってもらいたい。

武部は自分が原案作ったキャラを破壊されたくない…とは思ってないか。そっか。
武部が作った部分なんてパンツくらいじゃね?
>>172
パンツなんてバンダイアパレル部門の要請に二つ返事で答えただけかもしれないじゃないか
Wの映画のグッズに妙なパンツがあるぐらいだし
>>165
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=buoSn4Mg0&year=2010&month=09&day=27&action=search
コピペ荒らしまがいの真似して他所に迷惑かける君みたいなうんこ野郎のほうがよほどウザいです。
なにしろ実害がある。
>>169
バクのはずなのに悪夢を見せるバクヤミーとか…
いっそのことヤミーが
井上に取り憑く回が欲しい

カザリのヤミーがいいね
腕が腱鞘炎で翔ないのに無理矢理かかせて
涙声で辞めてくれとわめく井上を見るのはさぞかしスカッっとしそうだ
もちろん、ヤミーごとぶった切られて死亡の方向で
>>176
しかも書いた脚本は全部没なw
……井上に脚本書きたいって欲望あるのか?
ありまくりでしょ

井上本人が脚本書きたいとさえ言わなかったら、東映だって好き好んで
こんなやつ使わんよ
販路の破壊者だし
>>179
金が欲しいいだけだろ
本が書きたいと思ってるなら、毎回毎回同じモノを書いたりはせんよ
一番欲しいのは賞賛じゃない?
てきとうに脚本書いてたら勝手にお金とシンパがついてきたでござるの巻
>>170
それは、井上の高評価は、
後日の別なライダー、戦隊、アニメに禍根を残す事になるぞ……
100発撃って1発あたったぐらいでも
「これがセンセイの真の実力っすよwww」
とか増長しちゃう信者は必ず湧くだろうなあ
金もらって仕事してるプロなら常に100%の仕事しろっつーの
「食事シーンはテレビで放送出来ないセックスシーンの代わりみてーなもんだよ(笑)」

とか言っちゃう敏樹大先生に、一体どんなモラルを期待せよというのか
どんなヘタクソでもはたまた百発百中の凄腕でも金貰って仕事してる以上“プロ”ではあるんだよな
俳優だったら駆け出しの新人でもベテランの大御所でもプロはプロ
ただしそこに誇りや熱意があるかどうかは別の話
勿論やる気だけで中身が伴っていないのもダメだけど、やる気の無いスペシャリストはいないと思う
敏樹はやる気も感じられなければ内容も伴ってないことが多いけどな(全部とは言わないが

頼むから信者はテンプレ脚本の是非と
“ヒーロー”側に性格の悪い陰湿なキャラがいることの是非についてぐらいは説明してほしいものだ
>>186
後、行間を読めと言う当の信者が致命的に行間を読めてない事だよね

例えば草加が人間であるとか、巧の最後の言葉だとかを全て額面通りに受け取ってる所とか

普通に考えれば草加は澤田と同様の存在だが嫌悪感とプライドでオルフェノクに変化しないだけだろうし、最後の台詞は「バーカ、教えねーよ」程度の意味であって、決して啓太郎と同じ夢を持った訳ではないはず

井上を擁護したいならこれくらい行間を読むべき
とりあえず、オーズでは映司に犯罪を犯させるのだけは勘弁して欲しい。
それさせちゃうと完全に共感できなくなるから。
>>188
そのときは1話の時点でパンツ一丁でうろつくという
犯罪を既に犯してたと考えれば大丈夫
>>189
パンツ一丁って犯罪か?
>>189
偶発的な事故でパンツ一丁のまま外に出るはめになったわけで
犯罪じゃないと思うんだが
警察にも事情聴取されてただけだしな
とりあえず善人キャラを馬鹿にするような演出はマジでやめてほしい。
龍騎の時の真司もかわいそうなぐらいだったし。
んーとりあえず、こそ泥とか無銭飲食とか店の看板とかテーブルとか盗むとか銀行強盗するとかしないでくれたらいいです。
あ、当然、殺人とか、人が死ぬのを見殺しとかなしね。
195194:2010/09/28(火) 20:44:57 ID:ClPxyVxV0
あ、映司がって意味ね。ヒナも犯罪しないでくれたら…

アンクとかグリードはいいけど。

…とかいうと後藤が小悪党にされそうだが…そこはぎりぎり許容範囲で。
アンクもほどほどじゃないとキャラが壊される。
でも、井上にその匙加減が解るとはまっっったく思わん。
>>193
井上は善人を小馬鹿にして遊ぶという人の器が知れるような事をやるのが好きだからな
映司も確実にその洗礼を受けるだろうな、残念だけど
まあ俺はもう映画観ない事に決めたからいいけど。
もう一方を見られない事だけが残念だが、DVD待ちだ・・・
アンクが子供達のアイスこっそり盗み食いしたけど、あの程度で済ませてくれればいいのだが…。
>>199
あのシーンてさ、お笑いではあるけど、アンクの要領の良さと同時に、
意味も無く人を傷つけないって一面を表しているんだよな
そういう計算、井上には無理だよね……
アンクは元々「金を払う」とか「盗んじゃいけない」いう概念がないのは2話で出てたからオゲ
てか、そもそもiphoneとかパソコンとか通信費とかそのまま使っているしな。

もっというと比奈も殺そうとしてたし、逆に妙にせせこましくしないで、ほしい。
>>200
そう言えば子供を怖がらせたり、怪我させたりもしてないな。
アンクって今後、アイスを分けてくれた子供をヤミーから庇ったりするイベントが起きても不思議じゃない感じがする。

井上には描けないキャラだってのが良く分かった。
>>202
割れる棒が2本付いたソーダアイスとか半分こか?
ありそうなシーンだな
Wと合流後を仮に書かないとしたら、オーズだけなら正味30分くらいだから
それほどキャラ崩壊も無かろう…。
敏樹の登板はいつ何だろう?

靖子メインの他脚本家だと、
龍騎7-10話が敏樹、
電王11-12話が米村
シンケンジャー14話が大和屋、15話が石橋大助、16話が大和屋…だね。

オ−ズは8話までは靖子という情報が落ちているが、9話以降が危ないかな。
もう少し靖子がキャラクターを固めて、敏樹が崩せないくらいにしてからの方がいいと思うが…

待て慌てるな、本編に出現するとは限らない
…いやでも、前例が無いからなぁ…
>204
普通、現役作品の方がメインなんじゃないの?
オーズの脚本家がそのまま続けて書くと思うけど…

まあ映画はパラレルだと諦めはつくけど、TV本編は無事であってほしい。
>>205
小林が劇場版の脚本書くなら本編登板もあり得ただろうが……
劇場版を井上が書いてるから逆に本編に井上は来ないと思う
ここに井上が脚本ってバレ落としてた奴も本編に井上は来ないって言ってたしな
当時はソース無しだから叩かれてたけど、劇場版のバレが当たってた以上こっちも当たってる確立は高いと思う
もしまた三が日に放映するならその日の分1日だけくれてやるのが一番ベストだな
最後は夢落ちにすれば被害も少ない
その回の視聴率低くなるだろうけど、井上に三が日の1回やらせておけば
今後三が日で低いのに噛み付くガルルも何もいえなくなるしw
TV本編に来ないなら、思いっきりパラレルにしてもいいかな。
本編に全く影響がないなら…
映画版の映司と比奈が相思相愛の恋人同士で、義兄である泉刑事の肉体を奪った完全悪役のアンクを追っているとか…
>>210
比奈が信長の奥さん(濃姫)と生き写しで、映司と三角関係になるとかありえそうだが…
まあ、555の映画、カブトの映画もスタートからいきなりパラレルな設定だったしな
龍騎映画はまだ何回かリセットされた中の一回だろうで済むし
剣は結末からは繋がらないが、設定上はそこまでの剣の設定と明らかに違う訳ではないが
井上敏樹だから、心配しなくても本編とはどうやっても繋がらない話書くんじゃね?
それが楽しいかどうかとは別問題として
オーズの本編に蛆虫がくる事を前提で話してる奴はただの荒しのゴミ蟲野郎だろう
その荒らしの尻馬にのってる馬鹿は皆死ねばいいのに
そのうち本編も井上が書くだろ
ネットのアンチは声だけでかいだけ
業界では濃密な人間描写が評価されてるって証明されたからな
悔しいのはわかるが、現実を受け止めようよ
だからそんなことしなくても雰囲気悪くなってるからわざわざ燃料投下すんなよ
井上信者でもないのに面白がってこのスレに来てるだけなんだろ
555も見てないような奴がほざくな
8話で夢を守るって言ったっきりやってたことの半分以上がラッキークローバーとのgdgdだった作品が何か
濃密な人間描写なんて寝言言うとかどこのヤクザ業界だと
濃密な人間描写って抽象的な表現でなくて、具体的に説明してくれ
そもそも、業界って何を指しているかもわからん
>>187
お前は井上脚本の様にスカスカな自分の文の行間をどうにかしような?な?


クウガ、アギト、龍騎辺りはまだ楽しめた
クウガ、アギトの井上は許容範囲
龍騎は靖子効果もあるが、ライター同士の戦いも見所だったしなw
555は1クール目はそこそこ面白いんだが、以降の草加が巧と木場の擦れ違いを誘発させたり、ラッキークローバーが徒党を組んで出現したりが繰り返されてから駄目だな
ラッキークローバーはジェイが早々に負けたのも良くなかった
加えて、クロコダイルとドラゴン以外は能力が没個性的なオルフェノクなのも相俟って、魅力的なキャラとは思えない
度重なる戦闘で次第に優位性を失ってなお生きながらえる価値があったのだろうか?
容易に欠員補充したのもマイナス
ここらは監督の領分かもしれんが、巧や草加はともかく澤田とかラッキークローバーに入る程強くは見えなかったぞ?
澤田で劣化的場陣をやったり、揚げ句アギト捕獲作戦テンプレで長田さん死亡やら……1年やるほど引き出しが無い井上の作家としての限界が露呈したわけだ
剣では解決したかに見えた睦月のまさかの黒化やらなりすましコントには閉口するしかなかったし
響鬼に関しては、いきなり振られてよく頑張ったがあれは無いだろ
ああいうのを台なしってんだ
カブトはしょうがない。天道はワープ出来るしな
キバ?なんか電王に隠れちまって忘れたわ
珍しく可も無く不可も無くって感じ?だが健吾イクサ、テメェは駄目だ
ディケイドなんか意味わかんねえよ。會川降板が悪いんだが、よりによってそこを井上とか気が違ってるとしか

オーズが無事であることを祈る
>>220
どうやら本当にキバについては忘れちまってるらしいな。
キバは不快描写+魅力のかけらも無い恋愛描写+軸となる設定を扱えないとボロボロな上に
1話1話の話も面白くないという井上の実力不足をいかんなく発揮した糞作品だぜ。
キバなんかは
どうせいつもの主人公が記憶喪失もしくは隠してる過去の出来事を
今までは半年以上引っ張ったのを小出しに1年描けば2代構成もいけるかも
とか思ったんだろうなぁ
今週のオーズ、アンクのアイス盗み食いシーンはこのスレに常駐しているせいで井上がよぎってしまったが、
・アンク(グリード)は“悪”の存在である(人間の味方でも何でもない)
・アンクの特性(知能の高さ、ずる賢さ)を描写する
・カザリをあざむくため(ネットユーザーに目撃されまくっていたカザリと、悪事がばれていないアンクの対比)
と、いろんな意味が読み取れる行動だった
あとアイスが気に入ったというちょっと可愛らしい一面も同時に描写
別に「靖子の盗みはいい盗み」とか言いたいわけじゃなく、
如何に敏樹が意味も無くキャラに窃盗させているのかがよくわかる
>>220
おいおい、ここは「信者が『ボクの思った通りにならなかったこと』を愚痴る」場所じゃねえぞw
>>224

例え見所や観る価値が無くても仮面ライダーは好きだからちゃんと観たって言いたいだけだよw
その上で井上敏樹とその脚本、が嫌いなの。あまつさえ555を騙って下らない小説なんか書かれた日には怒りを通り越して呆れたくらいにね
解ってくれないかな?
>>225
アレを堂々と「正伝」と言ってのけるツラの皮の厚さにだけは恐れ入るよなw
映像や役者のイメージといった“助け”がなければとても読めない
スポンサー、プロデューサーの意向を物語のテイに整えるだけの下請け業者が正伝とか言っちゃっていいの?
異形の花々は俺も読んだが、あれは東映その他の承認おりたのか?
自社で作っておいて自分等の存在を脅かすようなベルトを簡単に渡すなと言いたい
もっと必死で奪い返せよと。
>>221
思い出した。ジェットマンやらFIRSTの残り滓にカブト以降の何でもありで荒唐無稽な雰囲気(これは電王にも言えるので東映内のトレンドや要望もあってだろうが)を足したアレか
あれも愛憎(笑)入り交じった濃厚(笑)な人間ドラマ(笑)という勘違い路線だったな
草加嫌い
よく濃密とか濃厚とか表現が使われてるけど
あれって十代中盤位に見られる、感情と行動力の
不安定さが織り成す未成熟で非効率的な行動パターンの
使いまわしにしか見えないんだよね

それが過大に評価されてるとしか思えない
だっておかしいだろ?メイン登場人物の殆どが
十代中盤みたいな言動って、年齢設定がそれ位が多くても
個人差があるのが普通なんだから
中高生は全員DQNじゃねえだろ
555は放映当時子供が見ていいもんじゃねえと思った
555は真里と啓太郎の第一印象が最悪なせいであいつらが良いことしてても
素直な目で見れない。啓太郎が巧の免停を咎めてるシーンじゃ
お前は窃盗の前科持ちじゃねぇか何善人面してんだとか思った
はい、映画の信長に記憶喪失ネタ来ました−。
でも脚本協力に小林の名前があった。
MOVIE大戦パートは安心かな…?
>>234
監修付きなら許容範囲かもな
しかしまた記憶喪失か……ホントに引き出し無いなアイツは
>>236
引き出しがないんじゃない
それしか書けないんだ
武部がちょっとは学習したのか、白倉から釘刺されたのか、小林が頑張ったのか。
>脚本協力
>>232
こういうことを言うと、すぐに信者が
「子どもにはキレイなものだけでなく残酷なものやドロドロしたものも見せるべき!(キリッ」
などと返してくるよね。
前スレや上の方で、けいおんや萌え豚がどうのこうの言ってた信者とか。
俺に言わせれば、そういう考え自体が「過大評価」されてるとしか思えないが・・・。
井上敏樹の辞書には「整合性」という文字がない以上
無理なくシナリオを描くには「パラレル設定」と「記憶喪失」が欠かせないんだよ
映司の台詞いじった程度らしいから、内容はノータッチだろう。
映司のキャラの違和感が緩和されるぐらいの効果かな。
要するに「モモタロスの台詞は小林にしか書けない」って米村回
監修させたのと同じで、「映司の台詞は小林にしか書けない」って
ことだけ。
>>241
あるとないとじゃ大違いだがな。
アレのセンスは言葉選びも壊滅的だから・・・・
武将の子孫を殺し回っているノブナガ・・・と思わせて全く別口という可能性が高いが、
もし本当に犯人がノブナガで動機が復讐だったら発想が小物過ぎるだろ。

所詮過去の人なんで評価は色々あるだろうし
実際何を考えていたどんんあ人物だったかなんて分かるわけないのだが、
日本の歴史に大きな影響を与えたのは間違いない人物を
未だに中二病的観点でしか世界を描けない下衆が描くのはやっぱり嫌だな。

小田宣永とか織田信長とは読みが同じだけの全くの別人とかできなかったのか。
>>235
亜樹子と竜の結婚式のエピローグも必要だろうから
ムービー大戦は三条が書いてくれると思う。たぶん
式場に行く途中花束を買おうと寄り道した翔太郎がひったくりを見つけ…

…ところで、大切な仲間や縁者の結婚式を見届けて息絶えるというシチュ自体は
ジェットやそもそも井上登場以前から散見されなくもないが、実際あったら
これほど大騒ぎで迷惑な話もないわいな。
しかもジェットマンの場合死んだのが恋敵だからな
悪質な嫌がらせ以外の何物でもない
今まで井上脚本に出てきた記憶喪失キャラってどのくらいいる?
わりと少ないかな?
とりあえずアギトは主人公からして
555:流星塾メンバー(ドラゴンに襲われたあたりの記憶)、映画のたっくん
剣:始
カブト:ゴン
キバ音矢、ルーク

平成ライダーだとこんなもんか
ナイトとかディケイドとか井上以外でも結構記憶喪失キャラいるんだよな
平成ライダーには記憶喪失が多い…まァその是非はひとまず置いておいてだ
敏樹の記憶喪失って、なんか事故ったら記憶とんじゃったよー的なのばっかだよね
>>249
カブトにウカ姐さんも追加で

あの辺りの話、わりと好評ぽかったらしいけど
奴が担当してたってせいで寒い目でしか見れなかったな
ダブルが見たいから映画は見に行く
オーズは井上テンプレがいくつ登場するか数えることにするわ
どんなにシリアスなシーンでも水ポチャあったら吹き出す自信があるw
>>234
まじ?それならちょっと安心かも。
キャラの崩壊はないと安心していいわけだな。
キバは水たまりぽちゃも前半多かった気が・・・
飛ばされたところに掘られたようにあるので、俳優さんが気の毒だった。
>>253
脚本協力と言っても、二人でディベートしながら書いたとかじゃなくて、
基本井上が全部書いて最後に小林ができる範囲で修正した程度だぞ。
修正するにも限度がある。あまり期待しない方がいい。
>>255
酷すぎる所だけでも修正されたならまだ見られるモノになったかもしれんぞ。
井上脚本上でのキャラ破壊行動は止められないにしても、
理由とか動機とか、ほんの僅かでも匂わせられるかどうかで全然違う。

井上の何が駄目って
脚本中、最初から最後までキャラの行動が一貫して破綻しているw事が一番駄目なので、
いつもと同じキャラが描かれているカットが少しでもあるなら妥協出来るかもしれん
キバは女の腹や顔ばかり殴って不快だったのが一番大きい
258名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 21:22:08 ID:doCQJh+uQ
井上脚本の映画なんか見るきもないけど監修がついた事でオーズのキャラがレイプされる度合いが減ったのは素直に嬉しい
これで、もし、万が一に井上が本編にくる事があったとしても、必ず小林さんの監修が入るって事だ
でも、本編には絶っっっ対にくるな
井上信者はざまあみろ

ある意味では東映、武部も井上を信頼なんてしてないってことだ
同じ小林メイン作品である龍騎映画のときは小林の赤入れってあったっけ?
さあ?多分なかったんじゃない?
龍騎TV版の最終回の時に白倉Pが
劇場版は気にしないで良いって言った位だし
>>260
白倉らしい潔さだw
とにかく小林の仕事に期待しよう
最初、

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
脚本:三条陸、井上敏樹(脚本協力:小林靖子)
監督:田崎竜太

↑脚本協力なんてなかったよね?
出来上がりが相当酷かったので多忙な靖子にゃんに協力を願ったんだろうね
最近は歴女も兼任してる腐女子も多いからいい加減な作品作ったら
それこそオーズに対する信頼も揺らぐし何より↓
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/22/src/1285711909766.jpg
せっかくオーズもWに続けていい流れで売れてるのに
井上投入そのものがおもちゃ業界のリーマンショックですよ
>>262
いや、宇宙船の小林インタビューにあるけど、主に映司の台詞を手直しした程度らしい。
エイジの口調がおかしかったんだろうな
>>263
考えようによっては映司のセリフが人格を破綻させる相当強烈なガイキチ発言の可能性大だな
(もしくは映司のセリフで燃えがあるとしたらそれは靖子にゃんの功績で井上にそんな力は絶対に無い)
まあ、ろくでもない台詞回しだったってのは間違いないだろうな

どっちにしろこんなゴミ映画に金払う気なんてないからパラレル扱いにさえしておけばどーでもいい
役者さんは御愁傷様
今回の劇場版オーズは、キバの大ちゃんの記憶喪失を思い出すわ…
記憶喪失の間に仲良くなって記憶が戻ったら敵対してしまって苦悩する主人公?
いっそのこと全員記憶喪失でいいんじゃね?
もしくは龍騎のハイパーバトルビデオ形式で劇場版自体が比奈の見た夢オチ
270名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 12:02:44 ID:NSNTBmr80
話ぶった切るが、天上天下の脚本もこいつだった覚えが‥‥
誰がどの作品の脚本担当したか知りたいだけならウィキペディアでも見れば?
アニメで今でも井上使ってるのなんてマッドハウスと東映くらいじゃないかな
特にマッドの新作だと井上が付いてくる事は覚悟しといた方がいい

前の鋼錬みたいに偶に関係ない所からも来るんで油断はできんが
>>249
アギトの主役を忘れてますぜ旦那

もう記憶喪失ネタはアギトだけでおなかいっぱい
>>272
「デスノート」に井上が来たのがアニメ最大の不満なんだけど。
切らなくてもいいところを切り、肝心なところを切った。
絵よりストーリー中心の漫画なんだから、なんで原作どおりにやらなかったんだ?
>>274
気持ちは分かるがアニメの場合、監督や他者の意向も入るから
どこまでが井上の責任か分かりにくいんだよな

もしシリーズ構成井上の責任だったら俺はすももももももの後半が許せんな
>>274
結構評判良かったらしいけどな…
わからないなぁ……俺に言わせればオルフェノクは全員敵だ。そう思わなきゃ戦えないだろう

この言い分通りのキャラなら良かったんだよなぁ……と草加ボットのつぶやきを見て思った
しかしつくづくガンダムの出来損ないみたいな話だな555は
同時期にガンダムの出来損ないみたいなガンダムがもう1つあったから余計にそう思う
>>269
エイジ「はっ!?なんだ夢かぁ〜。そうだよな、信長のミイラでホムンクルスとか無いよなぁ(笑)」
Wとオーズはつながってるのが売りになってる部分があると思うんだけど
また滅茶苦茶やってパラレル扱いになるんだろうなぁ…
はぁ
>>279
Wとオーズはつながってないと武部Pと小林が明言した。
塚田はお遊びで財団Xの小型端末にメダルを写したが、武部はそれを引き継がないといっている。
>>280
財団Xが出るとか聞いたけど全部ガセなのか?
>>281
どうもガセらしい。
個人的に財団Xを中心にこれからの十年の歴代ライダーが連帯して戦うディケイドみたいなお祭り作品
期待していただけに残念だ。
その話も聞くけど
具体的にどこで否定されたか誰も言ってないんだよなぁ
wikiだと公式本とか言ってるけど、どの本なんだか
555を見てそれでも井上を否定するというのであればもう何も言わん
ガキ向けライダーを一生ありがたがってろよw
ライダーは元々子供向け、俺等は子供の見ているものを見せてもらってんの
それを忘れちゃいけない、だから子供に受けている今の作風で満足してる
下手に凝ったものより直球のものの方が面白いしな

だからこの無能親父書く汚物は今後一切いらない

>>283
今日発売の宇宙船で思いっきり否定してるぞ。
当初は財団で企画進めてたら「財団X」って名前が出たから
被りを避ける為にファウンデーションに変えたとも言ってる。
オーメダルが写ってたのは後で聞いて驚いたが、特に絡ませる気は無いらしい。
ちなみに、井上は「英司は難しい」とか言ってたらしいが、
あいつ如きに作れるキャラじゃないのは当然だろうに・・・・・
井上を庇うつもりは1μも無いが、映司はどの脚本家がやっても難しいだろう。
靖子も苦戦しながら書いてるみたいだし。
おーい、アイアンマンのシリーズ構成が井上だったぞ
キバやディケイドを見てそれでも井上をマンセーするというのであればもう何も言わん
お花畑厨二病ライダーを一生ありがたがってろよw
555か、借りて来たDVDの一巻最後まで見るのが苦痛だったなあ
2巻はまだ良かったけど…
東映チャンネルで録画した555とジェットマン、中々見る気になれんw
555はいじめや草加みたいな連中の描写が胸糞悪すぎた。
悪に満ちた世界でも夢や希望を見出すというテーマならともかく、ただ迷っているだけで…
ある意味非常な欝ライダー。
>>287
ちょっと間違えたら雄介とかぶっちゃいそうだしな
>>288
シリーズ構成だけで脚本をほとんど書かないのならあまり害は無いことはめいぽで証明済みだと思う。
第一話だけ任せて、あとは他の脚本家で頑張って軌道修正してまともにすればいいのでは。
アイアンマン楽しみにしてたので、勝手にお葬式モードになっていたよ…
構成のみだといいな
構成のみで他の脚本家たちが影響されなければいいね。
カブトはゲスト参加にもかかわらず米村が汚染されてあんなふうになったからね。
シリーズ構成も締め切りギリギリに適当に流し読みして
「OK」か「つまんね」で流す、いつもの速い仕事っぷりなんじゃね?

アニメはコンテ切る人が頑張ってくれれば
アイアンマンは密かに期待してたのに何故こんな事に……
しかし井上に、よくシリーズ構成なんてさせられるよなあ。
いくら監督や演出が仕切るとはいえ、アギトや555やキバ観てたら、たとえ原作物であったとしても絶対に頼まないけどなあ。

井上の脚本観ると、どうもドラえもんのオシシ仮面の話を思い出すよ。
しかしアイアンマン1話の脚本は井上であった

新型アイアンマンのスーツが装着者の意思を無視して襲い掛かってくる話というのは
どこかで見たことあるような
バレ見てきたんだけどさ…そもそものノブナガとかの馬鹿馬鹿しさもさることながら

「社会でのし上がっていく」これ、どういうこと?つまり教養を見つけたノブナガがなんか会社を
乗っ取ったりする下らないコントを見せ付けられるわけ?
社会でのしあがるってどんな期間でやるんだよ。まさか一日かそこいらで成り上がるとかそういう冗談するの?

ていうか上の方で語られてるとおりに話が進みそうだなぁオイ。
正直本気であきれるレベルなんだが。こんなん書いちゃう井上とそれにOK出す武部に。
ディケイドで司が短期間で超人気アイドルになった話を思い出した。
だとしたらホント引き出しねえよなw
使いまわしかよ、しかも失敗したパターンの
また不都合主義でチヤホヤされるパターンかよ

そんな陳腐な設定を話の主軸に持ってくるなよ能なし

とりあえず小林さんがストーリーに口出ししてくれないかな…
映司の口調だけじゃなくて全部書き直してほしい。
>>304
二度手間ってレベルじゃねーぞそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本音言うと本編に来るよりは被害少ないからマシ。いっそ米村に書かせて井上はプリキュアに送ればよかったのにw
>>305
井上なんて未就学女児向けアニメ立ち入り禁止に決まってるじゃないか
未就学女児用アニメには「大人の鑑賞にも耐える」なんて実体のないお題目も不要だぞ
>>305
おいおい幼女がトラウマ、人間不信になったら関連会社が物凄いことに(ry

プリキュアで人が死んでるのをあんまり見たことないしな
つうかライダーとかで描かれる

やたら美女への暴力行為(DVの域)はただでさえ問題なのに
いくらプリキュアが暴力だからといって(以下略



ごめん書いてて気分が悪くなった
エロアニメのレイプモノだってそこまでエゲツナイことはしない
>>305
前に奴が書いたハートキャッチを想像してた奴がいたけど、
奴ならマジでやりかねないからやっぱ来ないでほしい。
プリキュアの時間帯はプリキュアに落ち着くまではいろいろ迷走してたからな
プリキュアに関しては対象年齢は戦隊よりも下と見積もってるからより王道路線が望まれるし

勧善懲悪とか書けずにエロ行為を除いた18禁内容しか書けないやつが一話でも書いたら
どんな核分裂が起きるか見てみたい気もするが(当然悪い方だけどさ)
上で言ってるようにオシシ仮面の話のようになるからもうアイアンマンの一話で脚本家業から手を引け

感情的な面で言うと、プリキュアもライダーも自由と平和の為に戦ってるから井上に描かせちゃいかん
オーズも順調なんだから本編に来んな
そういやキバアンチだけどいちおう最期まで見てしまったんだよな


一話で駄作決定の烙印を押したけど、どこまで人のオナニーを具体化できるか逆に恐いモノみたさに・・・
もう正直、ここまでトチ狂った作品に二度と出会えないというのが正直な感想
途中、CMがどんどん減り、ヒーローショーにキバだけなく、番組のジャンルも子供番組ではなくドラマ扱い
目に見えておかしな事になってるのを実感もできたしな
>>306-311
ごめんねwプリキュア最初のくらいしかまともに観てなくて……やっぱ駄目だよねwwwwwwwwwwwwwwwwww

井上じゃ駄目だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 21:25:50 ID:Wfmd4SRm0
あーあ、MOVIE大戦2011のオーズは古怒田か曾川だったら良かったのになぁ‥‥orz
でも1話含めて初期数話と各ライダーや基本フォーム初登場は割と好きだけどね……バトルは良かったってのもまんま555だなただ、エンペラームーンブレイクとザンバット斬はカスだけど
趣味に走らずアギトのようなものがまた見たい
アギト・カブト=ライダー生誕OO周年記念作 555・キバ=石ノ森生誕OO周年記念作
次回のライダー40周年も大きく関わるのかな
>>316
無いだろ、井上敏樹に任せると自爆するって分かってるんだし
っつーか現状の井上は底が露呈してるからな
キバ(メイン)・ディケイド(4話)って立て続けにしくじってるし
大戦2011のオーズ(1本)でもまたやらかしたら
他に使う場所なんてないでしょ?ってことだし

こんだけチャンス貰って優遇されてるのにまだ裏切る気かと
>>316
第一ライダー生誕40周年は、塚田だからおそらく大丈夫だと思う
>>318
同じ糞脚本でも
まだ将来性抜群のド新人なら
今後の勉強代だと思って次に期待するけど
こんな将来性皆無の50過ぎのオッサンを重用し続ける意味が分からん
阪神のアレじゃあるまいし、さっさと戦力外通告出せ
東映はコネだけで仕事もらえる会社ってことだな
そういや、オーズ映画がコケた場合、
井上信者は、小林と武部に責任転嫁するんだろうな・・・
東映がこいつを重用するのも親父のコネやらで分からんでもないんだが(イヤだけど)
マッドハウスがこいつを重用するのだけは理解できん
>>322
夏の劇場版Wに来た客が冬にも来るからとりあえずコケる事は無い。
マッドハウスでもカオスヘッド以降、仕事してなくね?
同じ武部でも、ちゃんと玩具が活躍している。
靖子がインタビューで「バイクを押したい」と言っていたが、その通りに
バイクは大活躍してる。

玩具を作品上で描く描かないという選択肢は、脚本家側にもあるのは明かだ。
小林がインタビューで、
「バンダイから『(エイジが)ベルトの歌に触れるセリフを入れてくれ』って発注があった。」
って言ってたが、
井上大先生にはそういう直の発注はなかったのかね?
>>327
バンダイとは言ってないよ。
じゃあクッシーから直々に発注が?
そりゃスマン
>>325
アイアンマン
これは原作がマーベルだからあまりやりたいようには出来ないと思う
>>319
井上より塚田の方が不安なんだが
>>327
がめついバンダイから発注があり、それを井上が聞いてるのなら
バッシャーフィーバー出しそびれるなんてヘマしませんw
オーズの映画面白くなきゃ怒るぞ
>>332
昔マーベル原作で好き放題やったスパイダーマンってのがあってだな
>>335
あったな…
好き放題の方向性は違う気がするけどw
あれは日本のヒーロー番組風にアレンジされてるから仕方ないべ
でも、本家から絶賛されたらしい
今回のアイアンマンは
本家からクレームがくるレベルになるだろうな

で、スケープゴートに井上
日米関係のために二度と脚本書かないことを条件に脚本業剥奪

に、なったらいいなぁ
井上氏はそれまで曾田氏が作り出して来た戦隊シリーズの悪しき風習を見事払拭し、シリーズ復興の兆しを作った。
って幾ら何でもこれは酷いな。確かに復興は事実だが。
>>339
旧来の戦隊シリーズに「終焉」を招き
翌年からリニューアルした「再生」を余儀なくさせた
という見方もあるんじゃないだろうか?
マンネリを打破したのは事実だろうけどな
逆に戦隊シリーズ(特撮ヒーロー番組)の
柔軟性があったからこそ可能だったと思う
本筋さえしっかり抑えてれば、相当な冒険しても大丈夫って言う

今の井上は本筋がダメだし、冒険じゃなくてただの手抜きだからダメなわけで
むしろ井上シリーズの悪しき風習を見事払拭し、復興の兆しを作るべき段階
なのになんで戻って来るんだか
昔の戦隊の脚本見たら井上って何回かに一回絡んでんだな。
もう、タイムレンジャーで書いて以来戦隊ではまったく見かけなくなったけど。
>>342
ガオレン以降はアギトが始まってライダー一本だったからな
オーズに来て、またやらかしてライダー追放されたら
ラストチャンスで戦隊やるかもな
そういえばゴセイジャーの新幹部の声
「井上」麻里奈だったな
もやしの中の人といい、プリキュアの脚本家といい
井上氏ねのとばっちり被害者がまた増えたな
<仮面ライダーオーズ>
第01話…10.0% 第02話…8.6% 第03話…7.6% 第04話…7.6%


井上信者が「オーズ爆下げwwwww」とかはしゃいでるけど、
その爆下げした数字ですら、まだキバの最高視聴率並、ってことに気付いてるのかな?
>>345
喜ぶほどそこまで低くないしな。
なにを喜んでんだ信者の奴ら
OOOといえば、
「潜在的には敵だが共闘」の書き方が巧いよな。
まだ5話だってのにアンクとエイジが譲れない線をぶつけ合って
「お互い信用しているが信頼はしない」関係が面白すぎる。

井上に「潜在的な敵と共闘」を書かせても、
表面上は取り繕って味方のふりをしつつ陰ではこそこそ陰湿に敵対とか、三流の人間ドラマかよと。
その割に話の不都合主義次第で不自然に馴れ合う回があったりとかもうね、
脚本のブレが見苦しくて見てられないんだわ
例)草加


753は巧くいったって?
いやいや、ネタキャラ化で誤魔化された感しかないよ
名護さんのキバを敵視してた理由がそもそもなぁ…
キバがかつて世界を滅ぼそうとしたというソースも怪しい情報からってのが
753の場合は「なんか知らんうちに理由もなく味方っぽくなってました」って感じだな。
心変わりのきっかけになるようなトピックも特になかったし。
昨日の敵は今日の友、とは言うけどうやむやのままに共闘されても全く燃えられんわな。
全然燃えなかったね、キバとイクサのライダーダブルキックは
一回目は成り行き
二回目はせっかくの二時代構成が本格的にぶち壊しになってたし
名護は一貫性が無さ過ぎて、最後まで見てもどういうキャラか判らないんだよな…
ああ、こいつは便利な道化役なんだな、ってのだけはすぐ判るけど
まあ、共闘の1,2回目位まではちゃんと理由がないと燃えないよな
3回以上共闘してたら、もう仲間かなって感じでスルーもできるが(途中で戦ったりしなければ)
井上敏樹にはまともな感性を期待できないからな
そもそも終盤のキバの物語って
渡が深央に手を出してなければ
深央が死ぬ事も無かっただろうし
ビショップの反乱も無かったってだけの話だろ
過去編なんて音也が他人の妻寝取って
ブチ切れた主人を返り討ちにしただけだし
善人ファンガイアと有能な人間殺しまくった大河は平然と生き残る始末だし
キバって世界と言うか誰も救ってないだろ
>>347
そうか?共闘ってか既に馴れ合い臭がしてるわけだが

ガキ向けライダーそのものだろなぁなぁの関係
だから慣れあいだの大人向けだののワード使って住人釣りたいだけなら来んなっつってんだろ
>>347
良太郎じゃないけど、名護には「ごめんなさいは?」って言いたくなる。
ネタキャラであることそれ自体は目潰れるけど
騙し騙し善人キャラにしようとしてたのは不愉快だった。


そして一度東映の井上に対する本音が聞いてみたいと思ふ今日この頃
>>353
深央も太牙の求婚拒否して真実告げるわけでもなく
表向きは婚約者維持しながら、渡に「太牙殺して」だからな
太牙には渡への想い気づかれたるのに

本気でぶつかり合う事避けて、取り繕って問題ややこしくしてだけなのに
それのどこが濃密な人間関係なんだか

そういういい加減なものなのを、非「ガキ向けライダー」とか
ありがたがって崇めてるのが滑稽で仕方がないわ
>>356
しかし何故だろう、渡も渡で糞以下だから
別に謝る価値もないよなぁとか思ってしまう俺が居るw

>>355
リアルに友達いないから馴れ合いとかの単語しか出てこないんだよきっとw
泉刑事だとダサとか思うけど
アンクだと何故かカッコよく見えてしまうんだよな・・・


井上の脚本でこんな事なんてきっとできないんだろうな
映画でアンクが殺人なんてやらかしたらきっとオーズそのものが崩壊してしまうだろうな
とドラゴンボールで殺人をやらかさなかった17号と18号みてつくづく思う
>>339-341
今にして思うと、ジェットマンの後ジュウレンジャーでもう1度路線を戻して、井上をメインから
はずしたのは大英断だったな。
もしもあの成功で勘違いして、井上や「井上的な作風」をズルズル続けてたら・・・と思うと
ゾッとする。
まぁ、それをやってしまったのが平成ライダーだったわけだが・・・。
>>360
>まぁ、それをやってしまったのが平成ライダーだったわけだが・・・。
一部の平成ライダー信者の中に戦隊を見下してる奴が居るのは
そのせいかもなぁ…
知り合いにやたら戦隊を見下してるのが居るんだけど
お前が気にいってる草加のほうがよっぽ低俗だと…
だが結局のところ、今になって物語的な意味で評価されてるのは
井上以外がメインを務めたライダーなんだよな
時勢もあって、井上的作風がウケたことは、今更躍起になって否定するようなことでもないけれども
そういった風潮を借りた上で、しっかりと独自の「世界観」や「物語」を紡いだ作品こそがさ

だから逆に井上信者は、躍起になって他の人のライダー(特に筆頭たる小林)を叩くんだろう
そうしないと、いかに薄っぺらく同じことを繰り返してるだけかというのが浮き彫りになると思ってさ
ま、とっくの昔に浮き彫りになっているという事実は、これ以上ないほどキバの実績が物語っているんだが
それがさらに真実から目を背けたい心理と相まって、今日も今日とて他作品叩きに勤しむんだろう
初歩的な質問なんだけど
バトルシーンってのは脚本家が全部考えてるの?


キバでブロンブースターやらキャッスルドランの出番が少ないのは脚本家が戦闘シーンでキャッスルドラン達の活躍を考えないから?
まさか一挙手一投足まで考えてるわけじゃない(そういうのはアクション班の仕事)が
大まかにどんな流れ、どんなツールを投入するかなどは、当然だけど脚本側で指定できるし
アクションパートの中で伏線を張ることだってできる

逆に言えばシナリオから与えられた条件・制限の中でいかに画を作るかが監督を始めとする現場の仕事
そして井上はアクションシーンをろくに書かず現場に丸投げする
まる投げなんかにされたら
単なるフォームチェンジ位なら入れられても
大掛かりなガジェットとか、新フォーム、新必殺技の披露見たいな
普通はストーリーと絡めて意味を持たせて行われる筈の事はできないわな
そうなると当然戦闘なんて単調になって面白く無くなる
最強フォームもそれを出すタイミングとか前振りとかなきゃ「ただなんとなく出てる」になるだろうし
そういう意味で555が良かったのはフォームチェンジが特にないライダーだから
現場の判断で上手く処理できる幅も大きかったんじゃないか?

キバとか、ディケイドゲスト回とか戦闘シーン見るのも楽しめない悲惨な出来だったからな
マーチャンダイジングがあったり、シリーズ他作品があったり、原作がある作品には2度と関わらないでほしいな
井上敏樹には、井上敏樹オリジナル作品でタイアップなしの作品だけ書いててくれれば
被害は井上敏樹オリジナル作品に乗った当人達だけで済むのに
555もパワーアップ色々ひどかったけどな。
「それを使え」ってなんだよ何処から持ってきたんだよ
>>366
比較論な、アギトやキバみたいなフォームチェンジがあるライダーと比較した場合の
井上敏樹が書いたパワーアップ回が面白かった試しなんてない訳だが
新フォームやパワーアップは脚本側で上手く演出してくれないと酷いことになる
でもフォームが少ない555は井上脚本でも比較的マシになったって事?
>>368
その通り。
ガッカリする回数が少なくて済むからな
マーチャンダイジング上重要な筈なのにバッシャーフィーバーが一度も出ないとかそういうヘマもしないで済むし
井上だと絶対にWやオーズ見たいな多様なフォームを使いこなせない
>>366
あれ信者は「敵から奪ってくるシーンがカットされた!だから意味不明になった!」って言うんだがさ、
そのシーン追加されてもやっぱり意味不明なんだよな
何故敵は使えもしないアイテムを持ってたのか?とかまったく疑問が解消されない

井上メインのライダーってパワーアップ適当過ぎるよ
アギトはリアルタイムじゃなくてDVDで見たんだが、一気に見ると新フォームが話とまったく絡まず出てきて呆れたよ
意味が多少なりともあったのはバーニングくらい?
それ以外は出す話数だから出しましたみたいな適当さが垣間見えた
キバの三馬鹿フォームもこんな感じだったよな……もうちょっと話と絡める努力をしろよ
擁護するわけじゃないけど

平成ライダーってガジェットでパワーアップが多いから
どうしても主人公一人だけでパワーアップって難しいよね
(誰かが作ったり、もらう必要がある)
井上の何がダメかって、話は「リアル(笑)で大人向け特撮」で書こうとするくせに、パワーアップや新アイテムは「幼稚な子供向け特撮」で逃げて誤魔化してるところなんだよなあ。
何より敏樹脚本だと変身後の会話シーンはほぼ皆無だからなぁ
はっ!とかぐわっ!とかかけ声だけってのがそれを如実に物語っている
ダブルみたいな変身するとひとつの体になって左右で会話とか、
ソウル側が喋るとき複眼が明滅するみたいな興味深い演出は生まれなかったろうな

田崎監督のように「脚本に余計なこと書いてないから現場で自由にやれる」という評価の人もいるけど

平成ライダーは確かに追加アイテムでのパワーアップとなるが(このへんはスポンサー様の意向かw)
だからこそアイテムの出自や入手プロセス、使用理由なんかにドラマが必要なんじゃないかと思う
そしてそれは紛れもなく脚本家の仕事だろう
中身や流れを考えるのはプロデューサーや会議の席上でもあるが、そのアイデアを形にするのが脚本家の役割
>>280
武部はまた否定してやらかすつもりなのか・・・
W終盤の不自然な財団X登場(敵は足りていたはずなので)について、
ライダー40周年に絡めて次作オーズや次々作と繋がりを持たせるためという噂を聞いて納得がいったんだが・・・
まあそれは単なる噂話だから仕方がないが
キバのときも「キバットと渡は相棒じゃない」とか否定して、
結局会話シーンすら成立しているように見えず変身ツール以外にキバットの存在理由が見当たらなくなった前科がな
周囲と連携せずに自分の書きたいものしか書かないんだよな。
個人発表の作品なら自由にすればいいが、
仮面ライダーという伝統的な番組作ってんだぞ
>>374
「これからのライダーには共通する敵組織を出して連携させる」
このバレって実はW放送前からあったんだよ
だから下手したら武部が一方的に突っぱねてご破算にさせた可能性もある
武部も敬愛する井上超先生と同じで他人にお膳立てされた要素使うの嫌いっぽいからな
>>374
>「キバットと渡は相棒じゃない」
これについて、そもそもアンチテーゼの対象であった良太郎とモモタロスを生んだ小林自身が
映司とアンクで回答出しちまった。

後年の作品のためにネタやテーマを発掘するという意味でキバって本当に意義が無かったよな。
>>374
それはさすがに叩く対象を間違えている。
塚田がお遊びで入れたと明言してるし、しかもそれをメインライターの小林には言ってなかった。

つまり、財団X登場を不自然だと思ったなら、それは描き方が悪かっただけ。

その尻ぬぐいを、勝手に次の作品に押しつけて、悪いのは次のライダーのスタッフというのは
ない。
>>374
多分武部と小林が否定したのは「財団Xとファウンデーションは繋がりがない」ことだと思う。
でないとファウンデーションが「実は悪の組織ではない」という選択肢がなくなってしまうからね。

スレチすまん。
ありえん話だが井上がこれから脚本に携わってしまう機会に、一度偽名で書いてみて欲しい
で、あとでネタばらしして欲しい
信者の反応が見たい
>>380
小林アンチもそう思っている。
そうか
>>376
武部Pはどうも前作のイメージを払拭したい考えが強いように思うわ
なんかもうちょっと「塚田Pがそういう描写を入れていたのでもしかしたらあるかもしれませんよ」
みたいなリップサービスとか出来んのかと
キバで井上に好き放題書かせたのと合わせて武部Pには不信感しかない

>>377
上で>>347が言ってたような関係だな、まったくそうだと思う
キバは電王へのアンチテーゼでいろいろやったが後年へ残したものは反省点ばかりだった
いや反省点は“井上敏樹を起用しない”というたったひとつかw

>>378
別にオーズに押し付けるつもりもそれに関して叩くつもりもないよ
財団X登場が(個人的には)不自然に感じたというのはWの描写がまずかったと思っている
ネットの噂鵜呑みにして「どうしてその設定引き継がなかった!」なんて怒るつもりもない
むしろ財団出したことでNEVERやその他非合法な技術が多数存在するのを匂わす上で効果的だった点もある
危惧しているのは武部Pの前作っぽさをなんでもかんでも否定して真逆にすればいいという厨二っぽさ

>>379
なるほど、そういう否定なら合点がいく
まぁ本編に敏樹呼ぶんじゃないかという恐怖はずっと付き纏うわけだが・・・
384名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/04(月) 16:10:43 ID:eBS9VtoGQ
井上から話題をそらす為に延々と武部に話題を持っていこうとする信者が哀れだねぇ・・・・・
馬鹿じゃないの?って馬鹿しかいないか
よくここにWが子供向けとか言ってくる奴いるけど絶対こいつらW見てないよね。
どう見ても子供向けじゃないシーンだってあるのに。
まあ、小林靖子のことだから
財団Xのネタを旨く拾えるような展開になったら
お遊びで流せる一言とかでさりげなく入れたりする可能性はあると思う

井上のTGクラブみたいなどうでも良いネタにかまけて
本筋台無しにする様な事になったら何の意味もないからね

オーズはまだ序盤もいいとこだし鴻上Fの目的すら判明してないんだから
鴻上Fと財団Xの繋がりネタを拾うか流すかの答えはずっと先になるんじゃね?
まあ今の所、Wの世界には風都以外にもご当地ライダーがいて
財団X(の息のかかった存在)と戦ってますよ(映画に出てきたOOOもその一人)って程度かね

ただ長期的な展開を考えて、今後は番組を跨いだ敵を作るって方針にでもなった場合
いくらでも繋げることは可能な範囲だと
OOOの根本設定は、まだ劇場版書く(但し監修付き)の井上敏樹とは直接関係ないんじゃね?
井上敏樹に上手く料理できるかと言えばNOだろうが、本編に絡むと決まったわけじゃない以上スレ違いだろ
そのうちオーズ本編にも井上が参加するだろうから
Wの設定なんか邪魔くさいだけだわ
ガキ向けライダーの設定引きずって井上がのびのび書けなくなるとか勘弁してくれよ



信者さんこうですかわかりません
>>390
あと555を抽象的にほめておけば完璧だったw
>>380
原作付アニメ以外なら予告でわかるくらいアイツは自分の臭さ撒き散らすから
みんな気がつくだろう
そういえば井上脚本のヒドさを擁護する常套手段として「編集が悪い」ってのがあるけど
例えば劇場版、電王なんてどのDC版も超どうでもいいカットばかり追加されるのに、なんで響鬼やカブトやキバは超重要なシーンがカットされるんだ?
殆ど同じスタッフが作ってるのに、井上の作るものだけわざとカットしてるわけじゃあないだろう
結局は脚本と監督?とのかみ合わせが悪いし、他制作にシーンの重要性を伝えられないような脚本なのではないだろうか
もちろん憶測の域は出ないのだけれどね
あの、カブトは米村…
おっと、「カットがひどい」で脳内検索したらごっちゃになったか
メンゴメンゴ
アンチの俺にはスカッスカの内容や同じことの焼き直し脚本をどうにかこうにか違うものに見せるために
映像スタッフがすごく頑張っているように感じられるw
まともに撮影したら1話あたり30分もつのか?10分で終わりそうなんだが
この前オーズのついでにゴセイを見ててふと思ったんだがヒーローと一緒に居る少年っていうシチュを尽くフイにしてないか?
アギトでは単なる糞餓鬼としか思えず
響鬼ではメインテーマの一つだったのを台無しにし
キバでは少年の方がワケのわからない化け物
なんたって井上は、自分の頭の中で映像化出来ない素人だから、尺とか考えられずに書き散らかして現場に丸投げだからね。
仮に出来ていたとしたら、それはもう井上だけの「井上時間」だから、一般人にわかる訳がないよw
「井上脚本の伏線はどれが重要でどれがどうでも良いんだかよく分からん」
みたいな事を言ってた監督がいたような。
なんか井上って絶対「あ?俺に意見すんのか?」とか言いそうな気がする。
たしかにカブトや電王の劇場版DCなんかは追加シーンがあってもなくても話は一貫してるけど
追加シーンが加わると違う話になっちゃうのはどうなのよ。特に響鬼。
キバの未公開映像見れば重要なシーンでも省いてるのがわかる
なんで省かれるんだろうな
書き散らかすばかりで連携が取れてない(取る気がない)ってことだろうね

だってちょっとでもその気があれば、どこがどう重要で
今後どんなふうになるのかって展望を語ったりするのも、特に難しいことじゃないだろ
キバの映画だっけ、キャビアのお茶漬けシーンがあったとか言うの
それのどこがキバに必要なのか、全くわからん

なぜ重要(と思われる)シーンをわざわざ省かれるのか、
そっちの方が問題じゃないのかね
>>399
人はそれを投げっぱなしと言うよね
あるいは思わせぶり
で、その意味のない投げるだけの、伏線の皮被ったエピソードから
井上本人すら想定していない壮大なストーリーを紡ぎ出せる人間が井上信者
しかし何度見てもノブナガのくだりは頭抱える
またTGクラブみたいなことしやがって
>>405
卵かけご飯でめぐみがゆりを母親だって確信するシーンだな、
あのバカはインタビューで
「俺の中ではキャビアのっけてオリーブオイルをちょっと垂らしたのを
イメージしてたのに平凡なもんにされた」とかヌかしてたな・・・・
>>408
うわあ、自分が詳しく書かなかったのを他人のせいにするんだ、あの素人脚本家は。で、評価されると全部自分の手柄にするんだろ。
度しがたいな、あのゲスは。

ああ、それでキバ以降の井上脚本の時って、明らかに撮影スタッフのモチベーションが下がってて、適当な感じが画面から伝わってきてたのかw
キバの出演者達って演じながら
「俺(あたし)は何を演らされてるんだ?仮面ライダーの筈なのに…?」
とか内心で頭かかえてたのかもな。
>>410
その結果がジンジン…>頭抱える
脚本が駄目だから自分たちで少しでも良い作品にしよう、って感じだった気がする
名護とか恵はそれで大分救われたように思う

逆に紅親子は主要人物で自分の解釈入れる余地ないから絶望感漂ってたな
もうどうしようもないや、みたいな
最終回の正男アドリブが精一杯の抵抗か?
音也役の人、ゲームで声優やったときよりも成長してたのになあ…
まじでかわいそう
武田はキバが始まる前からけっこう演技面で不安視されていたんだよな。
いざ放送始まったらこれがなかなか良い雰囲気を醸し出していた。

後は知ってのとおり…。
>>408
たしかTV本編での渡と音也の親子の証は
訳の分からない爪先立ち?歩きだったな

卵かけご飯ダメにされて自棄になったのか?馬鹿なのか
待て、奴は食事を性的行為の代わりにしてると言っていたな
それを親娘の絆を確かめさせるシーンにしたってことは…
>>416
ゆり×恵か…感動的だな
だが無意味だ…
今、ディケイドを見ていてネガの世界まで来たんだが…

何だよこれw
この井上って脚本家はディケイドを何だと思ってんだ
平成ライダー10周年記念のクロスオーバー祭りだぞ
戦いそっちのけでヒロインの痛い青春掘り下げるのは明らかに場違いだと思うんだが
特撮パートがやたら少ないのは予算カットでもされたの?
9つの世界が終わってさあこれから、って所でこれはないわ
>>419
井上が駄目なのは当然として
ディケイドの井上担当回は、スケジュール的な面で逼迫はしてたらしい
暇な井上を駆り出す位の事しないと穴が開きかねない位に
井上敏樹が時間内で作ったものは詰まらないし欠片も褒める気はないが
井上敏樹なんかに頼らざるを得なくなったスタッフ・出演者一同には同情する
井上敏樹の脚本なんて、「不味い非常食」みたいなものだからな
不味いから余裕があれば特殊な人以外は手を出さないがそのお陰で非常時には売れ残ってるという
>>419
安心しろ

次 は も っ と 酷 い ぞ
井上俊樹は平成ライダーに関わり深いだろ?
だからディケイドにも出す必然性があったのさ
こんだけ長く関わって来たのに、その経験も実績も
何にも活かせない脚本書きやがったんだぜ?

他の脚本家がみんな、ライダー祭りに相応しい余興を
何か盛り込んでやろうと工夫してたのに、こいつだけが
TGクラブとかどんだけセンス無いんだと、馬鹿じゃねえのと
>>420
會川降板の混乱の煽りで出された非常食か…
バトル少なめで地味なのはそれなら我慢するけど
正直、それにしても不味いです

>>421
またレジスタンスの話か…
早く大ショッカー出て来ないかな

>>422
井上のファンでもアンチでもなかったので詳しくないけど
今まで集めたカードが前編ラストで全部黒に戻ってしまって「!?」と思ったら
(これかなり大変なことだよ?)
次回は別に何事もなかったように言及されず変身したらカードも復活…とか
引いてズッコケさせる手法は過去にも何度かお目にかかった記憶はある
キバ1話ラストのボウガン発射とか
次回冒頭余りにあっさり処理されてて噴いた
あれ、ライダーのカードってそれぞれの世界のライダーと共闘した証だしもっと動揺していいよな
士はふてぶてしいが寂しがり屋なんだぜ
それが最後の最後のバトルシーンまでやってることって言ったら…
連レス失礼

いやそうか、単なるいつもの井上の
>引いてズッコケさせる手法
ならそれが寧ろ自然なのか。なるほどなるほど…ってアホか
幾ら切羽詰ってたとは言え、あの転換期に井上入れてしまった所為でディケイドは完全に終わっちゃったよな
ネガ世界以降の人気と評価の下がりっぷりは凄かった
それまで大人気だったのに一転して駄作みたいな評価も散見されるようになったし
ディケイドライバーは売れたのに、ケータッチは散々だったしな
繰り返された話になるけど、なんの捻り(関連性)がないんだよね
TGクラブだって夏美の世界ではお気楽な倶楽部でも
ネガの世界では人類のライダーに対する抵抗組織とかなら
まだ意味があったのに、ネガの世界もTGクラブもまったくの無意味

ケータッチがダークライダーの支配力の源泉でそれをディケイドが
手にすることで強化とネガ世界の解放が可能になる
普通はそういう風に関連付けるよな?
なのに何故か埋まってました、何故か夏美の親友が隠してました
何故か音也がディケイドの世界を任せようとしてました
全部意味不明、何の繋がりもない、話になってない
これのどこが脚本家の仕事なのさ
本来の支配者はディケイドじゃなくてダークディケイド
ケータッチも本来はダークのもの

クライマックスヒーローズや嘘予告のネタと、ネガ世界って要素の親和性の高さを考えると
もともとはそんな予定だった気がしてならない

商業的にはともかく、一作品としては、よくもやってくれたな東映上層部
そして已むに已まれぬとはいえ、よくも最悪の形で仕上げてくれたな井上って感じだ
430名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 10:00:54 ID:aCZY4EWBO
本当に時間がなかったのなら井上の書いた四週中二週は総集編にすればよかったんだよ。
みんなが今までの旅を振り返り、気が付いたらケータッチが目の前に現れる、みたいな方がまだマシな気がする。
431名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 10:16:39 ID:8IcGFVSgO
ディケイドアンチって最初は各平成ライダー作品が好きが故な批判が多かったけど
ネガ、ディエンド編を境にアンチの中身が変わった気がするな。
432名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 11:00:35 ID:rBaJjSQF0
>>430
ホントその方がよかったわ
各世界のライダーの思い出を一通り振り返る=全ライダーの力が宿ったケータッチ出現って流れは自然だし

ディケイドのあの時期は会川降板、夏映画、米村急遽てつを編執筆、スピンオフと進行にまったく余裕がなかった
だからといって敏樹登板はないわ
百歩譲って「平成ライダーに深く関わった人」枠での起用だったなら、これで平成からいなくなるならやむなしと生贄的に思ったが
オーズの映画執筆が決まったことで許す理由が消滅した
433名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 11:14:31 ID:5E6S7HEB0
オーズの映画で武部は武部だと思った
せっかく、評判いいのにオーズ
434名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 11:50:43 ID:gjFJ+RAS0
井上武部の映画と言ったら
オールライダー対大ショッカーの映画でもまだ
なんとか売ろうとしていた劇場版キバのパンフレットを思い出すな
映画館の人トラウマになってなきゃいいけど
435名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 11:59:49 ID:MDfE4mrM0
>>434
kwsk
436名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 13:37:16 ID:i6zHBpyc0
>>426
後半はRX編とシンケン編は結構おもしろかったと思うしアマゾン編もまあまあおもしろかったけどな…なんで奴なんか起用したんだ…

437名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 13:46:11 ID:KBwlF43p0
>>436
「まともな脚本家」は忙しいから急に脚本あげてくれと言われても無理なんだよ
1,2ヶ月か先とかなら予定は組めても今抱えてる仕事を投げ出せないから
井上敏樹は暇だったから言われて直ぐ書ける状態だったんだよ
緊急リリーフに出て炎上させ試合を台無しにしたわけだが
試合放棄は契約上できなかったんだから「井上を起用してしまった」のは仕方がないと思う
問題は井上敏樹の書いた脚本の出来があまりにひどかった事で
438名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 16:40:15 ID:Ksp2f8hg0
>>436
アマゾン編の悪いトコはとにかくあの役者ってことだからな
話自体はそれ程悪くなかった
むしろ俊樹編の4話で何故これをやらなかったって内容だったし
439名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 18:48:48 ID:8IcGFVSgO
シンケン編は別物と割り切れるけど敏樹編はな…。
アマゾンをやるならその分他の昭和ライダーの世界もやってほしかった。
440名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 18:52:20 ID:uI9TUWev0
アマゾン編ってネガ編の尻拭いじゃね
世界観的に考えて
441名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 19:35:30 ID:i6zHBpyc0
>>440
確かに一般人が大ショッカーをあがめて仮面ライダーを敵視する世界だからな。
どう考えてもネガの世界だ。マジで黒歴史化してると考えていいな
442名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 22:10:27 ID:sLal4q+J0
>>435
>>434じゃないが、うちの方ではキバ映画のパンフやグッズがかなり売れ残ったみたいで、
ディケイドの映画が始まってもまだ売り場に並んでた。
電王が売り切れまくったからそこを見越して数仕入れたんじゃないかと…
443名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 22:13:37 ID:KBwlF43p0
キバの映画劇場に観に行かなかったんだよな〜
お陰でゴーオンの劇場版も大画面で観そこなった。毎年観に行ってたんだが。
どうしても観たいという意欲が出なかったのが大きいんだが
そう言えばいまだにレンタルでも観てねえや
一応今度100円レンタルででも借りて来よう
444名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 16:26:31 ID:9SEYl0RR0
ディエンドの世界いるか?
あれは他の脚本家に頼むか、他の人に昭和ライダーの
世界を書かせた方が良かった。

445名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 16:34:31 ID:ZNG4szGk0
さすがにたった30話の中でどんな世界をやるかまでは脚本の領分じゃあないだろうな
まずこの構成にしたプロデューサー?がアホだし、その上でネガ・ディエンドの世界はハナシも悪い
446名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 16:42:40 ID:eKBphHZO0
>>444
まともな話であるならば要るだろ
ディエンドという2号ライダーの正体をはっきりさせる為の話なんだから
ディエンドの世界が駄目なのはコンセプトが悪いんじゃなくて
井上敏樹がまともな脚本を書けなかったのが悪い
447名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:09:41 ID:q47E0JCF0
>>445
どう考えてもネガの世界とディエンドの世界が悪いのは井上のせいだろ。
448名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:45:50 ID:e4ekeyux0
超電王ディエンド編で、ディエンドの世界は無かった事にされたしな。
449名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:58:52 ID:BfsWexRRO
>>443
一応言っとくと、長くはなるがDC版のがマシ
>>444
ディエンドの世界をやったにも関わらず、ディエンドという存在が意味不明過ぎて
後にエピソードイエローを作らねばならない程に酷いというのが物語ってるよな
450名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 23:06:07 ID:iWiGxO8k0
>>448
無かった事っつーか、成長したって事らしいけどな。
451名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 01:25:09 ID:R3qN0CIp0
ディケイドのDVDでは、ディエンドの世界の代わりに、エピソードイエローを収録すべきだったな
452名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 07:44:29 ID:TgqgKfPr0
その後の話で一切ネガの世界やディエンドの世界に触れなかった所を見るとやっぱ全員よくないと思ったんだろうな。
違う脚本家だと米村脚本のアマゾン編で小林脚本のシンケン編のシーンが使われたりとかしたのに。
453名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 14:51:23 ID:A3ilTJ6eP
>>450
まあねえ、劇場版でディエンド主役なのに
今更、両親が構ってくれないから万引きしたちゃった
中学生みたいな話を引っ張りだされてもなあ

ディエンドの世界で明らかにされた海東の盗みの理由って
この程度だろ? 士の推測&海東の否定は入ってるけど

だったら、兄貴を救うために力を求めてましたの方が
まだマシだと思った
TGクラブもそうだが、何で井上はこんな青少年期の痛い過ちネタが
こんなに大好きなんだ?
454名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 14:58:33 ID:ge56qFaa0
本人がそうだったどころか今も抜け出せてない上にそれがかっこいいと思ってんだろ
455名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 16:51:56 ID:9ESFC/d90
>>453
>兄貴を救うために力を求めてました

電王トリロジーはどんな話だったか知らないが
treasure sniperの歌詞とかだとまさにそんな感じだけどな
強さの全てをこの手に掴めば何かが変わって兄さんも取り戻せるさ的に解釈すると結構熱い

井上もその方向で惜しいところまでは話を進めながらも
結局は「逃げ」という言葉で海東の動機を語ってしまった
個人的にはあれはあくまで士が推測で言った台詞であって
正しく海東の気持ちを言い当ててはいないと勝手に解釈してるけどね
士はそういう失敗はあまりする奴じゃないから苦しいが
456名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 17:56:13 ID:9JDhRFV30
>>449
>ディエンドの世界をやったにも関わらず、ディエンドという存在が意味不明過ぎて
井上のディエンドの世界のせいで余計に意味が不明になったんじゃね?w
457名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 17:59:48 ID:a82WHmru0
>>456
だが、話の構成上ディエンド=海東の出身についての話は必要だった
問題はただひたすらに出来を悪くした井上敏樹の脚本だろ
458名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:06:45 ID:qx2TyueV0
つか、このスレに居てよく井上回なんて見る気になったな
俺は未だにDCD井上回は見てない
データ自体捨てるべきかまだ悩んでる
459名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:06:50 ID:A3ilTJ6eP
ネガの世界もディエンドの世界も
本来は夏美・士/海東っていうレギュラーキャラに
スポットを当てる重要な回の筈だったはずだっただろうに

そもそも井上に期待するのが間違いだと思うよ
白倉だって整合性より進行優先だろうし
Wの塚田−三条・長谷川ラインみたいには行かないよね
460名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:07:46 ID:RDdPgXJXO
>>456
勿論そういう意味
しかもわざわざグレイブという過去のライダーをオリキャス使って出した上に
海東の兄として出した意味不明っぷり。14の存在含めて大ショッカーに置き換えても何処にも不都合無かろうに
461名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:16:45 ID:70QUKzZt0
他の話が他ライダーへのオマージュなのに対して、井上だけ自分のライダーのパロをやった
ネガとディエンド編の評価がドン底なのはこの辺りも関係あると思う
一人だけ自慰行為してんだもんな、そりゃ面白い訳無い
462名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:24:36 ID:A3ilTJ6eP
大ショッカーは昭和ライダーとの線引きかなあ
劇場版もあるから昭和ライダーまで温存
オリキャラ解禁は響鬼の世界のサブライダーからだし
ミッシングAのキャラ出せたのもなんとなく分かる
ランスとラルクはオリジナルよりもまともな人間になってたなw

問題は次世代剣ライダーとディエンドを結びつける肝心な所で
兄弟でした、ただ繋げました、並べましたで終わりっていうのがねえ
捻りがないっつーか、見せる腕がないっつーか、この程度なんだねって
463名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:31:21 ID:A3ilTJ6eP
>>461
龍騎編のライダー裁判とか555編の学園物とか剣の食堂とか
外観は強引でもオマージュとしての要素は抑えてたからなあ
シンケンジャー編もライダーの居ない世界って解釈捻って
士とか夏美にスポット当ててたし

何で井上回だけ何も無いんだよと、平成ライダーに長年関って
経験豊富な筈の奴が、なんで一番空っぽでペラペラなんだよって
464名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:49:09 ID:GDtgBNZ70
めちゃイケ見て一言・・・・




過去クィーンは朝の特撮番組にでちゃいけないキャラだったと改めて思った
(女性としては嫌いじゃないですよ、エエ)
465名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:57:20 ID:kOh/aV3W0
>>458
仕方ないだろ、作品自体は嫌いじゃなかったんだ
ストーリー上の重要な布石が打ってあったりしたらと思うと

ま…結果としては「なんか知らんけどケータッチ貰った。終わり」で要約できる糞脚本だったわけだが…
466名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:58:19 ID:sb2UkqAM0
>>463
まぁ一応急遽登板てことでオマージュ的な部分ばっさりカットはしょうがないとしても
(龍騎の裁判とかもちゃんと会議で決まったことみたいだしね)

本編があの出来じゃもはや不快な奴じゃなくて脚本家として怪しいレベルだわな。
ネガ編もそうだし、洗脳されたユウスケの扱いとかな。

こんなもはや脚本家じゃない人が描く仮面ライダーOOOなわけだが、
Wとの抱き合わせでそこそこ客足伸ばして井上信者大暴れが目に見えますなー…
やれやれ。
467名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:12:06 ID:+bVLVPSG0
上の方でキバの商品の売れ残りの話が出てたので亀だけどちょっと書いておく。
キバ映画は見に行かなくて次のライダー映画見に行ったらまだ置いてあって、その次でもまだ置いてあった。
ついでにトリロジーはディエンド編だけパンフが売れ残ってた。
自分も見に行かなかったんだけどね。
468名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:15:21 ID:a82WHmru0
>>467
ディエンド編は俺も観そこなった。観たかったが忙しくて行く暇がない内にあっさり終わったせいで
469名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:20:50 ID:A3ilTJ6eP
評判は良いみたいだからDVDレンタルすれば良い
ゼロノス編借りに行ったら一日前で、
その後は忙しくてまだ見られない
470名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:22:49 ID:RDdPgXJXO
>>468
俺も同じ。観たヤツから話聞いたり本で補完したけど冷静なジャッジはDVDに持ち越し

まあ、観てダメでも井上じゃないからここでは叩かないし、
ディエンドの世界があれじゃ仕方ないと思うけど
471名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:26:07 ID:GDtgBNZ70
ところでオーズの7・8話が井上になるかもしれないとかそういう噂を聞いたけど
もう来週なのに確定情報が出ないのでガセって事でいいよね?



映画以外で関わってほしくないというかもうテレビに名前がでるだけで反吐が出る
472名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:43:25 ID:A3ilTJ6eP
>>471
9話まで小林靖子で雑誌記事とか出てる模様

ネタバレだと米村が来るって話が、
井上はまだ分からないと

そして、おこちゃまライダー君はバレスレでも喚いてた
473名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:51:04 ID:qx2TyueV0
>>467
俺も見に行かなかったなあ・・・
米村だからと言うよりディエンドに魅力を感じないし仕事で忙しい中、無理にでも行こうとは思わなかった
好きなのはあくまで小林さんの描く電王という作品だし
474名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:02:13 ID:GDtgBNZ70
>>472だいたい2話完結だから、10話確定だね
米村ならいいや

でもWやってた人にもちょっと関わってほしいと願ってる
でもまあWにおける夏の映画前の重要回をサブに託すという展開があるので
そこでしっかりやってくれる人がいいよな(そういう時に井上がガチで絡んでほしくないが・・・・)
475名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:06:56 ID:TgqgKfPr0
今日のコナン、昔の話を再放送してたんだが、脚本が井上だった。
でも原作をなぞって少し編集してただけだったから特に酷くはなかったな。
原作つきだったら普通に書けるんだな。
476名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:10:24 ID:GDtgBNZ70
>>475
下手に脱線したら原作者&ファンからのクレームが・・・・
というか訴訟問題になるし、まあ脱線してたらその前にチェックが入るから
絶対不可能とオモワレ
477名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:11:15 ID:0NVp167/0
でも、スイーツで毒殺するだかの回はかなり不評だったそうだが…
478名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:22:55 ID:A3ilTJ6eP
それで結局担当降ろされたんだろ?
479名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:32:46 ID:GDtgBNZ70
ここを書いてるやつがもし漫画家でアニメ化(もしくは実写化)というチャンスで
脚本が井上とかなったらどうだろう?(たいがいの漫画家はトシキ・イノウエなんて知らないだろうけど)
で子供も楽しめる勧善懲悪作品がキバのように改悪されたどうなるだろう?
よくこの職業続けれるなと思えるけどな・・・(実際やらかしてるんだろ?)



平成ライダー、ディケイド前は筆が早いという利点だけで優遇されてたけど
これからは小林・三条を中心に米村・長谷川を加えた形で形成されてけばいいのになと夢を語ってみる
480名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:49:49 ID:qx2TyueV0
まだ言ってる奴いるのか・・・
いい加減に東映特撮みたいな異常な現場とアニメ制作の作りを同列で語るのはやめとけ
481名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 01:16:54 ID:JFiu8m900
>>480
東映特撮はTVシリーズ2本と映画・Vシネが合わせて5,6本だけだが
TVアニメだけでも大量にあり、TV放送のないOAVも有るからアニメ制作現場なんてピンキリだろ?
良い所はちゃんとしてるだろうが、ひどい所は東映特撮よりも悪いだろ
482名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 01:21:24 ID:RI6FwkdY0
>>481
ねーよそんなの
スポンサーや広告代理店、原作出版社色々関わりがあるんだよ
東映特撮が悪いじゃなくて、「特殊」なんだよ
483名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 02:15:01 ID:pnnQFg3jO
>>482
その縛りを無視してキャラ崩壊させてまで黴の生えた陳腐なテンプレに
中途半端な改編を加えただけの作品を濫発出来る井上先生パネェ
484名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 02:35:26 ID:HrZWV/I50
まあ海東が集めてたのって、ほとんど戦闘用アイテムばっかだし
一番欲しがってたデンライナーは時空改変のためのものだし
井上が普通に他の脚本家の脚本読んでれば
「海東の盗みは、兄貴を助けるため」って解釈するのが普通のはずなのになぁ
485名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:43:55 ID:zuLK6iD9P
普通の解釈を嫌って曲解して酷い物にして
破壊者を気取るのがよくある井上俊樹だから

誰も望んでないのにそれが俺に求められてる役割って
486名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 08:50:04 ID:Kv/x5fRG0
>>485
というか普通の解釈を嫌ってつけた海東の設定が良くあるありがちな設定な段階でもうな。
上でも言われてるけど曲解した後、割かし手垢のついた流れにすんだよな。
しかも不快な方のテンプレ表現。どーしょーもない。
487名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:21:51 ID:HVT9rRtD0
>>472
あいつ今月プリキュア2話連続とかやって重用されてるから、暫くは無理じゃね?
まあ、井上より断然そっちの方が良いんだが。
488名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:40:22 ID:zuLK6iD9P
米村は年末か年明けじゃないかって言う噂だったな
489名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:24:01 ID:AVuOnibAO
しかし、ライダーの映画CMでWはスカル絡み、ライダー大戦は「全てのライダーの…」って何となく内容がわかるのにオーズの話だけさっぱり内容が分からない、よっぽどダメなんだな、こりゃw
490名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:36:26 ID:TMs/wG0D0
なんかいやな予感がした

去年は
ディケイド(米村)
W(三条)
ライダー大戦(米村・三条)


今年は
ライダー大戦のみ(三条・井上)
CM見る限りWパートとかオーズパートとか無さそうだし
オーズだけでなくWまでレイプ?
491名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 11:14:37 ID:kkjc9G1F0
>>490
いや何言ってるかさっぱりわからん
492名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 11:26:11 ID:zuLK6iD9P
いやネタバレ映像を小出しにしてるだけじゃないか?
公開までまだ1ヶ月以上あるんだし
493名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 12:27:26 ID:5x9566QGO
アイアンマン評判悪い?
494名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 13:32:05 ID:kkjc9G1F0
本編観て無いけどアニメ板のスレが放送2回目を過ぎたにもかかわらず1スレ目の300行ってない位には微妙みたい
とりあえず「女記者がインタビューする為にそこらへんのバイクパクってく」という内容があるらしい
495名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 13:33:34 ID:g2m/5EAC0
作画は良いという話は聞く
ただ話が面白いという話はまったく聞かない
496名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 17:00:44 ID:dt7OiQ9+0
オーズ本スレより
282 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 15:09:24 ID:ZOo+zhaa0 [5/5]
>>272
平成ライダーは通して敵側は住居を狙わないじゃん。
クリーニング屋もアトリも牧場も。

こういうお約束と見せかけてただやらないだけみたいな
所謂隙みたいなのって井上せいなんじゃないのかなとか思った
街中でひょっこり敵が出てきてワープで向かって変身ばっかりなワケだから。
本スレで言うと荒れそうだからこっちで・・・
497名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 21:33:32 ID:OBZ/3IZVP
アニメのアイアンマンの1話みた。
デュオ(量産型)が予期せぬトラブルをおこして
オリジナルのアイアンマンがかけつけると
いきなり巨大モンスター化。
うわぁ、平成ライダーな展開だなっておもってたら
エンディングで井上さんが脚本で納得いった。
498名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 21:56:37 ID:uE9u76Za0
井上の復帰が全てだろ
世間は井上を評価してるんだよ
それをネチネチとてめえらの価値観押しつけてみっともない
499名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:05:24 ID:JFiu8m900
>>498
世間が評価してるなら、あちこち引く手あまただったと思うが
評価してるのは「世間」じゃなくて「武部」だけだろ?
500名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:18:24 ID:kNW2x4LP0
さっき、深イイ話の番宣でジェットマンが一瞬写ったが、
まさかあの最終回を流すのか‥‥
明日の特集だけだけど
501名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:32:19 ID:W82URQ0C0
>>499
そんな暇人、一々相手にすんなよ・・・・・
502名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:32:28 ID:zuLK6iD9P
復帰かどうかは問題じゃないんだよ、まともな脚本描けるかどうか

ディケイドだって4話担当したけど出来がアレだったから
だったら無用・不要・出てくんなって言われてるんであって
503名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:39:30 ID:xYdzgCkX0
>>496
そういえばWでは、クレイドールが探偵事務所を襲った話があったな…。
504名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:46:01 ID:BYJY36ih0
そういえば木場達がスマブレに反逆した時に四六時中襲われたのに
スマブレから提供された居住区には何故か襲撃されなかったよなー
(木場達も普通なら立ち退くのに)
最初の頃の木場達はオルフェノクだったからどちらかといえばヒールサイドで
敵同士の仲間割れという視点でしか見れなかったのにな
だから主人公の住んでる喫茶店は襲撃しないという”お約束”としては無理がありすぎるような

↑ちなみに儲どもはどう解釈してるの?
505名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:46:34 ID:PKfLiAtC0
ていうか、琉兵衛がWの正体知っても隠れ家を襲ったりしないのは
クレイドールのエクストリーム化のため、あえてWを泳がせておいた
って言ってたじゃん
506名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:48:46 ID:Wvc1k0vJ0
>>504
リアリティがあってケレン味に満ちてるんじゃね
507名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:50:50 ID:fejcF8ds0
剣だと、剣崎が部屋の中でケロベロスに襲われて、
巻き込みたくないから、家出してたよな、確か
508名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:50:52 ID:zuLK6iD9P
ついでに言えば翔太郎が琉兵衛と接触した時に
テラーの能力で恐怖を植え付けてるから
まったくの放置って訳でもなかったんだよな
509名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:51:17 ID:g2m/5EAC0
>>504
これ井上自身も木場達が住んでるのがスマブレに供与された物件って忘れてたんじゃないの?
あいつギミック的なところはまったく無関心だし
510名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:52:15 ID:dt7OiQ9+0
つまるところ
・敵がライダー側の位置を特定している
・襲撃しない理由がある
の二点が明確ならいいんだよね
井上はどっちも明らかにならない
511名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:59:04 ID:7YfO9Fks0
>>509
そんな馬鹿な提供されてから4話くらいで反逆
(ツタヤで借りてみたのでオンタイムの状況を知らないが)つまり1ヶ月くらいだぞ
普通は忘れないだろう、やつは痴呆か?
512名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:59:38 ID:zuLK6iD9P
龍騎だとガイがOREジャーナルとかアトリに出入りして小細工しかけてたな
響鬼は魔化魍の育成優先で鬼に見つからない方が良いし
カブトはワームが擬態して潜伏してるし、天道を襲うメリットが特に無かった
電王は、桜井さんが囮になることでカイやイマジンの注意をひきつけてた

キバは…ファンガイアのキバへの反応が不明
ルークは渡をキバを継ぐものと認識してたけど放置
ビショップもシカトしてたか? 太牙と深央は敢えて距離を置いてた
513名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 23:00:22 ID:g2m/5EAC0
>>511
4話もあれば十分過ぎるだろ、むしろ長いくらいだ
だってその話の中ですら矛盾のある話を書く男だぞ?
話をまたいだ設定を覚えてる訳無いじゃないか!
514名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 23:07:27 ID:7YfO9Fks0
>>513
それ笑い話なのか?ガチなのか?子供でもアレって?気付くぞw
(木場達の四六時中の襲撃がハンパなかったしな)

逆に靖子にゃんだと小さなフラグが実は壮大な大どんでん返しだったり伏線だったりするのにな
(そう思うと靖子にゃんが龍騎で背負った気苦労って凄かったんだろうな
キャラの基地外化とかでさ。ただでさえ殺し合いのライダーという重い看板背負ってたからな)
515名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 23:20:29 ID:2XJL43Wq0
>>513
大ちゃん登場回でキバット風邪気味って描写しといて、
次の回でその描写自体が無かったなんて事あったしな・・・・
516名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 00:05:44 ID:QWV9Hw9b0
キバといえば、キャッスルドランで制限なしの時空改変までやらかしちゃったからな

キャッスルドランにそんな力あるなら、ほとんどの問題が解決できちゃうと思うのだが
517名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 00:19:39 ID:dTNYWt4d0
>>516
もうそういうストーリーが作れちゃうよな
でもそれはほぼ電王っていう・・・

キャッスルドランも使い方によっちゃあんなデザインでも格好良く見えたかもしれないのにね
どこのビルかわからんトコからコンビーフの登場で
アムモンも幽閉だの自分から入ってるだの約束だの殺せば出れるだの
普通にあの城に住んでて部下とか家来として普段から絡ませておけばよかったんじゃないのかな
518名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 01:40:22 ID:W1lkRWyKO
>>517
デザインよくても玩具がアレだから売れないだろうな
519名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 02:17:01 ID:jdIhBOQ90
そういやキャッスルドランってショベルカーにも吹っ飛ばされてたな
520名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 02:47:01 ID:PHyC+nVe0
>>504
一応『設定』だと木場たちの住んでるマンションは
スマートレディしか知らない(というか彼女はこの情報をスマブレ上層部に上げてない)らしい。
もちろん理由は不明。
521名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 06:21:14 ID:NWgkxTY70
>>518
玩具の出来の良し悪しで売れ行きはそこまで左右されないっての
事前に玩具の出来を調べてから買いに来る幼児とか怖いだろがw
売れなかったのは純粋に本編が糞で販促できてなかったからだよ
522名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 06:26:36 ID:jdIhBOQ90
キバ見て、キャッスルドラン買う気になった子供がいたら、相当精神病んでると判断した方がいい
523名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 06:36:04 ID:EKDY6zQl0
玩具の出来が悪かったから云々は本編でちゃんと活躍させてから言える台詞だな
524名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 06:57:06 ID:y9NLkH3t0
まあ限度もあるとはいえ、本編で印象深くかっこよく描かれていれば
玩具が実際のところ多少不恰好でも買いたくなるってのはあるだろうよ、
525名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 07:32:26 ID:1bL3Bznv0
オーズの映画のCM見る度に絶望してしまう…。
公式サイトで見たらハッキリと信長って出やがったし、オーズだけじゃなくWのキャラ達まで井上に汚されるんじゃないかと不安になる。
526名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 09:28:35 ID:hxLZyY8eP
ドランが欲しいと買いに行って現物見て辞めたのと
ドランが欲しいと思わなかったのは大きな違い
527名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 09:36:56 ID:W1lkRWyKO
>>526
バッシャーマグナムの恐ろしさは手に取らないとわからないから怖いよな
528名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 09:37:52 ID:NWgkxTY70
電王のデンライナーは毎回かならず走ってる場面があったし、一ヶ月に一度は巨大戦があった
Wのハードタービュラーは中盤までかなりの出番があったし、出番が減ったとは言え後半でも活躍してた
対してキバのキャッスルドランは序盤に少し描写があっただけであとは存在感すら無かった
年末にちょっと派手な戦闘やったけど後の祭り

まあ、改めて思い返せばデカブツ玩具の中でドランだけ売れないのも良く判るわな
仮に出来が良くてもこれじゃ売れない
大体ベルトの出来はかなり良いと言われてたキバットベルトが初動以降売れない時点で
玩具自体の出来の良し悪しが問題じゃないのは証明されてるしな
529名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:08:17 ID:HR8y3FBYO
何度も言われているが
電キバでのデンライナーとドランの共闘コラボ…。
ホントに一瞬のいい夢を見させてもらったよ…。
530名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:10:27 ID:+p8bfUug0
電キバのキャッスルドランは最高にカッコ良かった。
呼び出し方も出現の仕方も。あれはたまらんね。
531名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:16:21 ID:1bL3Bznv0
ディケイドのキバの世界の象徴する絵がキャッスルドランで、ワタル王子と親衛隊の住処だったのも良い夢だったな…。
532名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 10:46:25 ID:hxLZyY8eP
戦隊とかでデカブツの扱いはある程度参考になるはずなんだがなあ
ファイブマンで基地ロボが在庫の山になったのも
井上がジェットマンやる一要因じゃなかったのかよ

そんだけ難しいのに本編で出番がなかったら、
どんなに出来が良くても興味持ってもらえねえって
533名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:11:07 ID:W1lkRWyKO
キバのドガバキ用フエッスルって結局発売とかされなかったんだっけ?
534名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 12:55:42 ID:AhDoi0QB0
>>528
それでもパワードなんとかさんに比べれば出番の量的にはましだったのかもしれない。
535名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:01:50 ID:A/oRgKkm0
デンライナー→キャッスルドラン
イマジンズ→3匹

とコンセプトはどう考えても、「商業的に成功を収めた電王の二匹目の泥鰌を」って感じだったんだろうになぁ・・・
536名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:41:22 ID:Q341yo5f0
>>535
本放送当時のキバアンチスレでも、同じ路線を二年続けてやりたがらない武部が、
二匹目のドジョウを狙いたいスポンサー側とのすり合わせに失敗したって推測があったね。
まぁ武部が上でミスったからといって、下でのフォローを一切しなかった井上の罪が消える訳でもないけどさ。
537名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 16:48:46 ID:hxLZyY8eP
販促も活躍描写もやらないで、半端なおにゃんこネタとか
体脂肪率競争とかニス材料集めとかどうでも良いもの
入れても何にもならないのになあ
538名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 17:34:29 ID:KS+g13Qb0
なんかディケイドで、2番目にキバの世界に飛ばされた理由がわかった

>>529
また、電キバならないかなぁ‥‥今度はレイまで登場で
トリロジーでやって欲しかった
539名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:13:10 ID:yWGROiwt0
>>532
そんな状態なのに、井上の馬鹿は戦闘無しの話をやろうとしてたとかもうね
戦隊やライダーで戦闘無しとか馬鹿かアホかと

>>534
でも、パワード何とかさんの方がどう見ても売れてたんだぜw
540名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:21:31 ID:NWgkxTY70
>>539
戦闘無しの話なんか作ったら確実に契約違反になるんだけどな
親の代から特撮に関わってる世襲野郎なのにそんな事すら知らない、これが井上敏樹
実力もプロ意識の欠片も無いコネで食ってる態度のデカイおっさんだよ
541名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:48:57 ID:aQmZJgs90
>>538
クウガの次がキバだったのは、クウガのフォームとキバのフォームが符合するから
ディケイドのフォームチェンジ見せるのに丁度良いってのが理由の大部分だと思うが
542名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:50:27 ID:g9huYk5/0
>>540
まぁそれで変身しない理由と、そうでしか演出できない要素があるならやりゃあいいんだが。
多分井上の場合そういう訳じゃないんだろうしな。
543名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 18:58:52 ID:QfwWmGpC0
その戦闘無しの回やろうとした話聞くたびに四次元殺法コンビのAA思い出すんだよな
544名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:05:16 ID:6a10NIaR0
>>530
電キバではキバが助けに来て初めて「うおおお!!」って思った。
本編ではキバが出てきても興奮なんかしなかったのに。
545名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:11:58 ID:aQmZJgs90
変身が出ない回が、主人公の葛藤や「変身するからヒーロー」なんじゃなくて
「ヒーローだから変身する」という演出になってりゃ格好いいんだが
井上敏樹は絶対そういう格好いい話にしないだろうしな
546名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:14:37 ID:5zL4i6Gl0
>>540
クウガ最終回とは何だったのか?

まあ俺がバンダイの社員だったら
クウガなら別にいいかって思えるけどね
実際CMカットまでやった上に最終回記念CMまでやったからな

キバなら違約金いっぱい払ってね♪って感じだが
547名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:52:28 ID:6a10NIaR0
>>546
あのエピローグで戦う理由なんかないから良いと思うが。


548名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 19:59:06 ID:Ddgq+Y250
クウガはやることやってるだろ?
新たな力を得るのにドラマを通してるんだから
549名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:19:13 ID:yWGROiwt0
やる事を全てやった上で最後が戦わないのなら別にいいんじゃね?
井上の場合は、普段から戦闘が取ってつけたような上に短い癖に
それすら省いてやろうとする事が、つまらないドラマモドキだから終わってるわけで
550名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:30:57 ID:hxLZyY8eP
一応クリスマス商戦終わった後は
新番組商品に関心移るから終盤はある程度
大目に見てもらえるとは言われてるけどな
決戦の関係でロボ大破とか最強フォームで敗北とかも
ありうるわけだし
551名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:33:34 ID:PfjR9XnrO
Wのラスト三話前ではWに変身しなかったな
(代わりにアクセルがレイプされてしまったが)

でもその次の回の翔太郎とフィリップが走って変身した時はかなり燃えたな


音也の死ぬ死ぬ詐欺は笑ったな
何回ダークキバに変身してんねん
552名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:46:19 ID:6a10NIaR0
>>551
ダークキバってウィキによると資質のない者が変身すると即死を招くってあるけど、
普通の人間の音也がなんでそんなに何回も変身できるのかって思うよな。
本当にキバって設定が適当すぎる。
553名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:48:57 ID:IEWh7dYS0
井上の認識では、音也はスーパーでミラクルな天才なんだよ
554名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 20:51:17 ID:dTNYWt4d0
設定はいいんだ、設定は
問題はどんな設定があってどんな背景があってどのライダーであろうと
全く同じことしかしない事
555名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:13:49 ID:pgxopxBpO
深イイ話、ジェットマンほぼ全員う〜んだったな

子供番組ですよと芸人に突っ込まれ、ラストはアイアンキングにもってかれてやんの
556名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:23:01 ID:yWGROiwt0
信者以外から見たジェットマンなんてそんなもの
557名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:24:34 ID:Ddgq+Y250
信者が通を気取って終了
558名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:26:11 ID:V4EjY+6F0
まあ普通の人は「子供番組で何やってんのww」程度にしか思わないな
559名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:39:37 ID:dTNYWt4d0
どんなんやったん?
560名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:43:26 ID:eQv0xcfu0
>>552
そもそも初代イクサは変身したら体に大ダメージとかいう設定があったのに
(人でないガルルですら大打撃を受けるのに)
気が付けば女性すら変身できるようになってしまった・・・
どこで改良が加えられたの?そんな説明なかったような・・・

>>555
詳細キボン
561名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:51:34 ID:pgxopxBpO
>>559-560

深イイ話が最終回特集スペシャルで最初にジェットマンが紹介されてた

映像が流れた後に子供番組じゃないと突っ込まれ、ゲストの伊集院光がアイアンキングの話をしてた
最終回の前後編で、テレビ埼玉だけ後編が放送されず、その地域でアイアンキングは悪魔だと言われてた、って話をしてた
562名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:54:58 ID:eQv0xcfu0
>>561
実際に見たこと無いんだが(ウィキでだいたいの概要を把握してる程度)
どんな映像が流れたの?戦隊ではありえない設定満載と聞いてはいるんだが



あ、俺は平成ライダーの井上しか知らないからね
563名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 21:59:36 ID:pgxopxBpO
>>561
俺もジェットマンは見たことないがキバとなんも変わらんwどっちも結婚式とかネタ使い回しすぎ(キバは主役じゃないが)

流れたのは黒がチンピラに刺される場面だった。ヒーローが殺されるのってどうよ?
かなり前にこのスレで王道が書けない奴は捻くれたものを書いて悦に浸る、みたいな記事が張られてたがそれを思い出した
564名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:00:18 ID:pgxopxBpO
自分にレスしてしまった
565名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:11:41 ID:Ddgq+Y250
投稿した奴日本語分かってんのか…?  「 深 イ イ 」 話だぞ
日本語が不得意な外人なら真逆の意味に捉えてもしゃーないが
566名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:22:18 ID:mO5vle2i0
ふたばじゃ「最終回だけ見てもジェットマンの素晴らしさは解らない」
とかヌかしてる奴がいたな・・・・・
そのくせ漫画版貶してたのは許せん。
567名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:44:42 ID:g3GqnPA30
あの最終回のどこがいい話なんだろうか
真面目にわからない
どんな作品でも最終回だけ見てどうこう言うのはおかしいと思うが。
569名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 22:49:26 ID:aQmZJgs90
>>567
「斬新」ではあったよ今まで誰もしたことないような最終回だったから
観た時の年齢が丁度そういう感性の年代だったら嵌った人も居るだろう
気分の良い話でも、後味が良い話でもないし、別に深くも何ともないが
570名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:05:00 ID:AvgYXM3y0
渡を演じた人は、ぶっちゃけ電キバの方に思い出あるんじゃない?
571名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:16:36 ID:V4EjY+6F0
>>569
「中学生の時にリアルタイムでエヴァを見てた」みたいなか…
572名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:18:55 ID:LeAfpfc+0
ジェットマンのアンチっているんだ・・・
573名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:19:18 ID:bXXg+Cte0
この間生まれて初めてバトルロワイアルを観たんだが、こんなものが当時は大騒ぎされてたのか、と愕然とした
そんな感じ……か?

話は変わるが、最終回といえばキバは最終回まで酷いよな本当
男と男の熱く爽やかな殴り合いでシメたかったのか知らないけど、腹に膝叩き込んだり引倒したりの泥仕合
しかも最後は変身してぶつかる寸前でカットとか……
井上は殺陣に干渉しないってよく聞く話だけど、キバはアクションにまで井上臭がにじみでてる錯覚がした……
574名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:24:35 ID:Udk5+zZdO
ジェットマン好きなのだが


だが好きな回調べてみたら井上脚本じゃねえでやんの
監督の功績も大きいよあの作品は
575名無しより愛をこめて:2010/10/11(月) 23:40:56 ID:rJYBAi6P0
調べてみたら、みんな大嫌い一条総司令(と、上司に恵まれないネオジェットマンたち)が
でている回の脚本って井上じゃなかったんだね。
もしこの回も井上が手がけていたら相当酷い内容になっていそうだな。
一条のキャラなんて井上の好物っぽそうだから、最終回まで残っていたりして。
576名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:23:59 ID:ZaFKnsdp0
ファイズの小説版、内容はさておき
「ありんこ」はないだろ「ありんこ」は
577名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:33:42 ID:mEcObp/p0
>>555 ただ、その次の80までほとんど「う〜ん」だったのが少し残念。
ジェットマンの最終回はヒーロー死ぬから賛否両論当然だけど、
ああして見ると単に特撮そのものが見下されている感があったし、
庇いたくないが井上信者じゃなくても気分悪かったと思う。

>>574 ジェットマンは井上のトレンディもどきを左右から、王道の荒木と
コメディの荒川が補佐して微妙なバランスで完成されてたからな。
ちなみに、ジェットマンで好きな回は荒木のゴミジゲンの話。
578名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 00:51:18 ID:R1nyTTlL0
>>574-575
「危険な遊び」:藤井邦夫
「結婚掃除機」「命令!戦隊交代せよ」「変身不能!基地壊滅」:荒木憲一
「元祖次元獣」「廻せ命のルーレット」:荒川稔久

比較的気に入ってて手元に残してるのはこれだけだけど、
見事なまでに全部非・井上回だったりする。
ホントに意識してピックアップしたわけじゃないんだが…
579名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:10:35 ID:ooHNFDAs0
自分もゴミジゲンが一番好きだなー
あと、シャンゼでは「ヒーローの先生」が好きだったんだが
これも見事に外しててちょっとワロタ
580名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 01:13:24 ID:WcgQwCO50
あらすじで皆ドン引き、最終回の臭いセリフで
大爆笑だったよな会場が
敏樹がこれ見てたら、どう思っているだろうw
581名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 03:35:20 ID:QGXfCDQWO
>>580
もしかして俺達の仲間が応募したのか・・・?
582名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 08:34:28 ID:GlfqfdI3O
ジェットマンは鈴木Pと雨宮監督の功績が大きいな。
583名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 11:22:49 ID:4KTd1aPKO
>>580
いつものように「いいんだよ、そういうのが面白いんだから」で終わりな気がする
584名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 12:22:00 ID:9iE8IuWrO
>>583
信者も「みんなが評価しないものを評価してる俺らカッケーー」とか思ってるね、きっとw
585名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:19:01 ID:jkEJOCWFO
脚本家のせいなのか
世間一般の「私ってドM・尽くすタイプ」「俺様・ドS・亭主関白タイプの男性が好み」な女性がそういうものなのかわからないけど…

元いじめられっ子の長田さんが
海堂に辛く当たられたり、ないがしろにされつつも
献身的だったのが、不思議でならなかった
555放映当時。

…少なくとも自分はムリ、ゼッタイ。
586名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 18:55:36 ID:WIU484M/0
井上脚本ってよく性格の悪い女が出てくるよね。
しかも主要キャラじゃなくて一話か二話かぎりしか出てこないキャラに多い。
587名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 21:21:26 ID:hoWN4v+0O
>>586
それ、技量がないせいw
嫌な奴だしてメインキャラがあたふたするというテンプレパターン

よくあるパターンだよ
嫌な奴も無意味な伏線も全部同じ
588名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:16:55 ID:2XOrnDg80
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
589名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 23:22:51 ID:mEcObp/p0
>>588 むしろ今では面白い王道をつくることの方が難しい。
面白い王道を特撮やアニメで書ける人物こそ真のクリエイター。
590名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:06:10 ID:i0jhyWFh0
いや別にそんなことはないぞ
王道ったって一つじゃないし、流行り廃りもあれば、新しい王道だって時代と共に生まれたりしてるし
面白いからといって必ずしもメジャーになれるわけじゃないから

要は基本ができてるか否かという話だ
そして井上は、間違いなくできていない
591名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 06:30:41 ID:bpmm2fJsO
>>590
井上は脚本の基本どころか
人間としての基本が皆無だから
592名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 19:44:34 ID:PzQE+yT30
まじで映画でWのキャラにまで手出してきたらどうしよう…
電王と一緒で唯一奴に汚されてないライダーなのに・・・
593名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:22:40 ID:D23ls1FG0
>>592
それでも靖子にゃんなら……靖子にゃんならなんとかしてくれると信じたい。
594名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:25:10 ID:vbKrbFmn0
>>592
ムービー大戦部分は基本、合作らしいので、
井上のこったから戦闘部分とかは三条に投げっぱだろ。
595名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:50:54 ID:iad0gNoO0
>>592
>>594
去年のように
1部ディケイド(ライダー大戦)
2部W(ビギンズナイト)
3部ディケイド&W

というやり方で確定なの?
CM見る限りだと全編、W&オーズのようにも見えなくもない(電キバのような感も)
なにせWの方もヤミーがガイアメモリーを使ってドーパント化とか言ってるみたいだしな
596名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:18:19 ID:iad0gNoO0
555をレンタルで見た正直な感想・・・

・鶴フェノクことレイラニへのイジメがハンパない
親族でのけ者までは許せるが、命の危機を救った義妹(?)が
鶴フェノクを殺人犯呼ばわりするのは有り得ない(どんな大悪人でも命の恩人には感謝はするはず)
鶴フェノクの最後は悲しいというよりも悲惨すぎて引く
・スマブレのオルフェノクの人殺しが白昼堂々すぎる
いくら警察<<<オルフェノクだとしても、アルバイトの面接に来た人をいきなり頃したり
喫茶店で突然大量虐殺を始めたりと、警察が相当無能でないとできない
そのくせ警察は弱いオルフェノク、孤立してるオルフェノクしか拉致できずに逆にスマブレ自体がオルフェノク組織だという
事すら理解できてない(オーズでは人間の情報力の恐ろしさを実感して人間体化したというのに・・・)
だいたいスマブレがオルフェノクを所持してる時点で少しは疑えよw
・井上はとにかく芳賀ユリアが好きなんだろw
これはキバも見たらわかると思うが、異常すぎて笑ってしまう。描写こそないが最終的にたっくんとマリはくっつくような感じだし
出演してる男は(クリーニング屋と三原以外)みんな芳賀ユリアが好きになるように設定されてるとしか思えない
ディケイドでヒール役で出てきた時はよくやったと思ったのは俺だけじゃないはずだw

まあ殺人描写を見て思ったのはGTAの如く警察を気にせず白昼堂々大量虐殺こそが井上の欲望なんだろうな
(ヤミーが井上に取りつかないことだけは願いたい)
597名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:19:14 ID:1Y2pDFPv0
>>596
あとキバのルークを見て思ったのが殺人をゲームにして遊ぶ感覚
あの辺りは常人では理解できないレベル、むしろ子供番組でオンエアーしていいのか?
598名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:20:13 ID:lIEE9X8n0
それを言ったらグロンギは…
599名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:21:16 ID:Ys/31M8N0
それクウガ全否定してないか?
600名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:23:03 ID:1Y2pDFPv0
>>598
グロンギは必死だったじゃん、上のステージへ行く為に
(学生を頃して”ゲームの方が楽しいじゃん”とか言ったやつはさすがに引いたが)
無駄な殺人をすれば除外されるってルールもあったしな

クウガも井上脚本だったなそういや、やつがかきそうなキャラもいたしな
601名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:25:16 ID:lIEE9X8n0
>>600
ああ、ゲゲル=グロンギ間の生存競争でもあったか
602名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:25:24 ID:7W0HyqoS0
クウガ結構好きなんだけど、井上信者ですかね
603名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:27:55 ID:1Y2pDFPv0
>>602
クウガはグロンギは残酷だが、勧善懲悪の正統派路線がはっきり別れてたからな
むしろ井上信者は伍代を”偽善者”呼ばわりするからな(テレビのヒーローが偽善者だったら誰を信じたらいいんだw)
604名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:28:53 ID:f8GXwPUp0
クウガで井上が書いてるのは8話分くらいだぜ
605名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:31:41 ID:1Y2pDFPv0
>>604
蝶野が出てくるエピって井上?あの頃はあんまり脚本家とか意識してなかった
意識したのは555くらいかな・・・・、で龍騎は面白いときと異常に外れが多かった記憶もあったし
606名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 00:33:07 ID:bz9Kct0F0
クウガが井上脚本……電王やディケイドも井上脚本にされそうな勢いだw

クウガも響鬼も高寺の後始末に白倉ともども駆り出されたんじゃなかったっけ?
607名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 13:44:48 ID:RqoQW9J7O
クウガの井上脚本は今観ると酷いよ。
・蝶野の話は投げっぱなし(後で荒川が補完)
・椿を女たらしキャラにしようとした(後で荒川が修正)
・プールのゲゲルの法則が楽譜だということを一条が突然ひらめく
・トライチェイサーの話で警察幹部が急にものわかりが悪くなる(後編の荒川脚本で修正)

まあ、カマキリの話くらいかな観れるのは。
608名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:46:15 ID:N0bVaYpT0
オーズ見てるけど、すげえおもしろいな
整合性もちゃんと取れてるし伏線もうまいし

これが映画で井上に汚されるのか
609名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 16:41:45 ID:jTij3OHF0
もうOOO映画はパラレルだって公式で発表してくれよ

正直TV版と井上版が地続きなんてことになったら、観るだけで以後TV版を楽しめなくなっちまうからな。
TV版OOO全てと引き替えとなると、三条側のW目当てでも映画を見に行けない
その場合、映画は完全スルーして俺の内では映画は無かった事にする

パラレルならOOO分は溝に捨てると割り切って劇場行ける
610名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 17:47:50 ID:4V077D4V0
Wだと大戦公開の直前頃に劇中のラジオで死人帰りや骸骨男の噂がチラホラ流れたり、
AtoZの前後で風都タワーがああなったりとキッチリ組み込んであったわけだが
今回も例えばニュースで「鴻上F後援の調査団が謎のミイラを発見しますた」とか
さりげなく触れたりするんだろうか。
611名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:04:04 ID:YfpN/Jl10
>もうOOO映画はパラレルだって公式で発表してくれよ
超絶念
せめて、本編で映画を完全に否定する(時間軸的に)話が欲しい
612名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:16:00 ID:3kflB8zMO
>>611
そういやさ
カブトで坊ちゃまがワームになって
女性襲って終わった回が井上なんだが
翌週、無かったかのようにされてたな
613名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:53:23 ID:Ggi10lsrP
>>603
グロンギの場合はゲゲルのためなら殺すことだけじゃなく、
自分が殺されることも厭わないというか平気と言うか
文化というか価値観のレベルから
分かり合えない部分がある存在として設定されてるからなあ
その上でグロンギに近づいてしまうクウガの立場が意味を持つ

ライフエナジー問題も未解決の中途半端なまま
いい加減に和解させちゃたファンガイアとは根本的に違う
キバの存在って一体なんだったのか
614名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 18:57:19 ID:A7SZzSp10
低俗な人間風情が〜とか矮小な人間如きが〜とかよく聞くけど、それを言った瞬間すんげえ小物に見える
615名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:13:10 ID:f8GXwPUp0
でも
低俗な井上風情が〜とか〜矮小な井上ごときが〜
とかは凄いしっくり来るふしぎw
616名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:32:15 ID:4p27eBdu0
クウガ見てた頃は小学生だったから脚本家なんて気にしてなかったな。
龍騎の頃は井上脚本の時は「あれ?なんかいつもと違う」とか思ったこともあったけど、
クウガの時は別になにも思わなかったな。
617名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 19:53:42 ID:lIEE9X8n0
高寺Pがどうにかこうにか敏樹を縛り上げていたんだろう
618名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:10:48 ID:DZ+v9ltMO
>>613
人間でもない。ファンガイアでもない。まるで童話のコウモリの様な……
という感じかと思ったら違ったよなw
どちらにも真摯に共存や和解を訴え続けて報われるとかそういうのを期待したのに
身内のよしみで和解かよ……555で同じテーマやって失敗してんだから内容でフォローしろよな
619名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:27:04 ID:4V077D4V0
ハーフであるがゆえに両方の主流派から疎んじられ蔑まれ、それでも諦めずに
絶望的な共存の道を信じ模索するというのは王道パターンのひとつなんだが
これは作劇において特に地道な積み重ねを必要とするジャンルであって
敏樹とは最も縁遠いスタイルなんだよなあ。
620名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:31:29 ID:f8GXwPUp0
渡の場合は自分が兄と戦いたくないから共存しようだもんな
どうやってやるかとか全然模索しないで兄に丸投げw
621名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:35:21 ID:0yMxNFTH0
>>619
だからワタル王子はカッコイイのさ。
622名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:47:59 ID:5SpxB49e0
555で同じテーマってか全部そうじゃん
立場や種族が違う者達がいがみ合いながらも
最終的に力を合わせてラスボス倒すって展開をやりたいんだろうけど、
過程をすっとばすもんだから
ラストギリギリまでライダー同士が殴りあって何故か最後に仲良くライダーキック
ぴかっと光って数年後、って
623名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 23:16:15 ID:DZ+v9ltMO
アギトは、最後の敵との戦いがテキトーでいかにもライダーらしいとは思うんだけどね
以降も自分の時は伝統的に行うとなると話は別だよな
624名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 06:32:12 ID:jc+od9bj0
>>623
「一体何がおこっているんだ」には当時吹き出させていただいたものです
625名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 09:46:02 ID:J1lPnHrB0
キバはやっぱ會川脚本で見たかったな。
キバの世界を二話であそこまでまとめた彼なら絶対良いのが書けるだろう。
626名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 10:18:32 ID:QQeC/QuoO
>>625
まあ、菊地秀行ファンの会川なら吸血鬼ネタには事欠かないからね、吸血姫美夕も書いてたし。
ホントもったいないわ。
627名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:07:42 ID:2tfPV4XSO
好意的な意見ではないからここに
555の異形を読んだ。
出す必要あったのか?なにが気にいらないって、あれが正伝?勘弁してほしい。
シリアスは好きな部類でもあるけど
井上の気持ち悪い歪んだ嗜好とその欲に満ち溢れた部分を嬉々として楽しむことはできない。
こいつにリアリティだの、ましてや深い話なんて絶対無理だろうな。
そして気付いたのは、それでも本編をそれなりに好きになってしまったのは
井上の書いた内容より映像だったんだなと
読まなきゃよかった馬鹿だったわ自分が
628名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:13:32 ID:J1lPnHrB0
>>627
本編とは所々違うしパラレルと思って良いよ。
無駄にグロいの好きだよねこの人って
629名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:48:18 ID:QQeC/QuoO
555の小説って、どう見ても10代のヤツが書いた「僕の考えた555」なんだよなあ、仮にティーンズ向けに書いてたとしても、いい年こいた大人が書いていい代物じゃないわ、あれは。
630名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 20:51:47 ID:wjYcptx50
グロとかエログロとかドロドロも嫌いじゃないんだけど
井上のはどれにも属してないと思うんだ
どこに属す以前に話として完成してない
好きなシチュエーションを書きたいだけで点と点が繋がってないんよね
631名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:32:22 ID:Gs8p35ZsO
近年のは左翼みたいな作風で嫌だな。
632名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:42:54 ID:0v7pKI2L0
左翼みたいな作風なんてWとゴセイくらいだろ
633名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:47:02 ID:V/2bVIEC0
余所でやれ
634名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:46:43 ID:UcCcruQ20
アニメのアイアンマンがアメリカ人に不評だそうけど
これってトニー・スタークのキャラが井上キャラっぽくなってるからなのか?w
635名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:57:11 ID:alIXGnkg0
>>634
井上脚本なんざアメリカでなくても受けないだろうけど
アイアンマンに関してはわざわざアメコミ原作にしてるのに
スタッフが下手に「こうすればアメリカでうけるだろう」的に
解釈して作ってるのが逆に滑ってるんだと思う
636名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:58:29 ID:wgZqZ8z00
基本的に無難な落ちをする戦隊の最終回だけど、ジェットマンとフラッシュマンはまさに二大カオスだった。
ここでどっちが好きって聞くとまあフラッシュマンって答えるんだろうけどね。アンチスレだから。
637名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:12:57 ID:xVpud6vI0
>>636
ダイレンジャーもすごいと思ったけどな。
638名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:06:34 ID:GjNOzDwI0
フラッシュマンのどこがカオスなのかわからない
639名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:07:44 ID:FMx5wsuBP
>>634
アレなところはいろいろあるけど、このスレ的にはアイアンマンが
スーツの装備をほとんど使わないのが「さすが井上」な感じ。
単に空飛べる頑丈な鎧になってて、空中で敵のロボットにしがみついて
熱いセリフを吐くと戦闘に勝てる。
640名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:26:44 ID:35xUeNeP0
アメリカに井上信者は居ないだろうからなあ
適正に評価されたら不評になるのは当たり前だろう
641名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:30:42 ID:aSNHcCduO
>>638
あれも賛否両論あったでしょ。立派な王道外しみたいな所が。
642名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:12:21 ID:5/0ktLV50
意図的に王道を外すのと、王道で面白い話が作れないのは違うからな
643名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:31:19 ID:QlJnbzVv0
今思うと、記憶喪失で音也の正体はキングのファンガイアでしたという設定
(井上のワンパターンかもしれないが)そっちの骨組の方がよっぽど面白く繋がっていくのにな・・・

(自分を人間だと思ってる)音也がクィーンに求婚されるも逃げる、で旦那をクィーンに頃されたゆりと
人間だと思ってる音也の間で愛し合いできた子供が渡、タイガはクィーンと行きずりのファンガイアにできた子供

過去編のラスボスはクィーンの父である先代キングとの対決
現代編のラスボスはタイガとのリアルファンガイア統一タイトルマッチでいいじゃんかよ

で音也は当初からキバにだけは変身できる事で
”過去でファンガイアを取り逃がした(?!勝てないのにか)”→”現代のキバが倒す”という
しょーもないワンパターンから逃れたのにな

渡の父が人間というこだわりのせいであんな不倫ドラマになった気がしてならないとディケイドのキバを見てつくづく思った
644名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:38:00 ID:rBPYaqh20
というか、過去でキバがファンガイアを倒して封印

20年後によみがえったファンがイアをキバがもう一度倒す


こうすれば、過去の戦法が通用しない、パワーアップしてる
過去と未来で伏線張れるってか、話いろいろ作りやすいんだが
普通2世代ものってそうするんじゃね
脚本のワークショップで基本的に習うことすらできてないとか
645名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:59:28 ID:CDCWF+vQ0
フラッシュマンの最終回はきっとまた戻ってくると前向きに明言していたし
ダイレンジャーも元々東洋思想がベースなので繰り返される戦いというシチュにも
さして違和感はない。終わりのない虚しさとやらではなく、ヒーローは
いつの時代にも現れるのだという頼もしさの方が印象に残ったけどね。
どう考えた所で必然性のないジェットのアレと一緒にしなさんなよ。
646名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:11:27 ID:0+YyL8V00
たしかに一通り海外の感想見て回ったけど、
アイアンマンのアニメ不評だな。

そりゃ、向こうには「井上」のネームバリューないし、
脚本クソって素直に意見がでてくるわけたわ
647名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:16:40 ID:Pe4Sf6u30
>643
それだと昼ドライダーでもないな。
そもそも特撮に恋愛は少しでいいと思ってるからキバのめんどくさい男女の
もつれ自体がいらないとは思ってるんだけどね…

キバって何がしたかったんだろう?引きこもりの主人公が自分のルーツを探す話?
引きこもりヒーローってかっこ良くないよな。普通に考えたら。
648名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:37:23 ID:8KzgfUhi0
結局、マスターと嶋さんが年をとらない理由はなんだったの?>キバ
649名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:33:57 ID:6tPPEsSbO
井上のアイアンマンは平成ライダーを見てる気分になるんだよな。
アメリカ人は単調なストーリーを求める傾向にあるし
平成ライダーみたいな変に複雑なストーリーみたいなのをアメコミに入れてるもんだから
アメリカ人には返って理解しがたいってのもあるのかも知れん。

あとアイアンマンを見てると、ところどころに井上特有の寒いギャグ(例:寝言で「もう食べられない」とか)が
随所に散りばめられてるから、あっ、井上だってすぐにわかる。
650名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:47:40 ID:T4WtKzzj0
井上が、キバでは20年前と現在のシーンを入れ替えながらやる、とか
役者も年取らせないといけないことを考慮せずに言い出したから
651名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 04:25:22 ID:T4WtKzzj0
<仮面ライダーオーズ>
第01話…10.0% 第02話…8.6% 第03話…7.6% 第04話…7.6% 第05話…7.9% 第06話…9.0%


フッフワフー!!
652名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 04:41:34 ID:a6r23ngp0
>>649
女版平成ライダーアニメとも言えるウィッチブレイド(これもアメコミ原作かつ日本アレンジ)だが
こちらは本家アメリカから続編の依頼が来るほど人気があった

単に井上&スタッフが下手なだけだろう
653名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:57:31 ID:HnAUuNQd0
>>652
日本のアニメって大人向けだと思われてるから、井上みたいな子供騙しの脚本は一番嫌われるタイプだと思う
ウィッチブレイドはアクションこそ残念だがシナリオ自体は骨太で感動的なテーマが貫かれている大人の視聴にも耐えうる作品だった
だから続編のオファーが来る程支持されたが……多分このアイアンマンはそんな事無いだろうな
カートゥーンと同程度の、絵だけ綺麗なガキ向けアニメで見るに値しないと思われてるんじゃないだろうか
654名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:48:44 ID:Xg2RO4HGP
>>641
元々のコンセプトが残留孤児なんだろ?
ある意味ほろ苦いラストは予定されてたものかも
655名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:59:59 ID:Xg2RO4HGP
>>643-644
そのワンパターンすら成立してないからな
過去編と現代編で同じ怪人が出てくるってだけで
事件性とか目的の連動性さえ不十分

お前ら22年間何やってたの?ってばっかり
青空の会も店続けてるファンガイア放置してるのかよとか

過去キング倒されて指揮系統崩壊→新キング誕生で再開したとかの
特記事項もないし、そもそもCM4の統治能力さえ疑問なのが後付されるし
設定活かす気がないのか、無能すぎてできないのか知らんけどさ
それで二時代構成提案?ってどんだけ舐めてたんだよ
656名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:03:15 ID:Lqs9ClRC0
>>655
そういう意味ではWも当初は危惧されてた

二人で変身(ウルトラマンAでおじゃんになった経緯あり)
で探偵モノで最後に犯人(ドーパント)を突き止める

こっちは脚本家のデーウが良かったから最後まで崩壊することなく理想以上の出来となったけどな
(いい意味でオーズに引き継がれてると思うし)
657名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:11:06 ID:Xg2RO4HGP
>>656
Wの読本とか読むとその辺の危惧と克服するための努力も
書いてあったりするよな
カメラワークでWの独り左右対話をどう見せるかとか
依頼人→報告書で占めるフォーマットとか

USBメモリってネタで子供に受けるのか?→変身強化アイテムとして
魅せることで克服できたんじゃないかとか

キバ読本は買ってないけど、聞くところじゃ井上の
「二時代構成なんかするんじゃなかった、特訓でパワーアップとかにしとけば」
みたいな言い訳だか愚痴みたいなのが有ったって聞いたが…
658名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:16:03 ID:Lqs9ClRC0
>>657
おいおい二時代構成にしたせいで人員や80年代のファッション文化をセットに取り入れないと
いけないからどれだけ予算がかかったと思ってるんだと
こればっかりはいいだしっぺの井上も悪いけど了承した連中も同罪かと
(というか井上の権力ってどれくらいあるの?)
659名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:17:50 ID:0+YyL8V00
そういや、違う時間を混ぜる脚本ってWの最終回でやってたな
そのレベルすらできないキバって

米村脚本のなかでも酷いほうのアーチェリーしか2時代まともにやってないとか
660名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:30:46 ID:bcRqyE8s0
「親父が初代ライダーの脚本家」ってどんだけの影響力なんだろうね
あの時代なんて脚本なんぞあってないようなもんだろうが
661名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:02:41 ID:Xg2RO4HGP
>>658
最終判断はプロデューサーだろうな
企画段階でPとメイン脚本家とパイロット担当監督とも
打ち合わせしてコンセプト決めるだろうし

ただキバの時は「井上大先生に全部お任せします」武部Pと
「初メインPの武部を男にする」井上の体制だから
武部Pの色々な迷言も残ってるんだよねえ
662名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:05:37 ID:0+YyL8V00
電王とディケイドに挟まれて、その後のWとオーズの流れを見ても
キバの失敗だけ浮きまくりなんだよな。

でも、オーズに寄生するしどういうことだ。
マッドハウスも海外で人気出ると思ったのか?
663名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:35:50 ID:qKzabRf+0
>>660
コネで生きてる奴は、そこから更に別のコネを作っていくのに余念が無いんだよ、
それ無くなったら自分が終わるの判ってるから。
664名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:41:33 ID:Y01DoyxK0
俺には腕がない…でも、コネを守ることは出来る ってか

元のセリフ自体は嫌いじゃないんだが、これを言い放った後でやってたことが
主にレギュラーメンバー間での小競り合い(味方同士含む)だったんだからハリボテだよね
665名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:29:15 ID:31DD31wN0
てか、基本、井上の話って小競り合いだよね
キバなんか全編通して小競り合いだった訳だし(しかも主に身内で)
他人を助けないわけだよw
666名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:49:52 ID:0Q0+WoPP0
>>661
クィーンの登場あたりから当時いた旧メンバーの登場回数が以上に減り
新メンバーがおいおい多すぎじゃねってくらい増えて
(登場人物の多さでは歴代1位?)
特にジンジンの場合は大手ナベプロの看板ユニットD-BOYSだもんだから
あの扱いの酷さにナベプロ激怒でキチガイキャラへの転向と繋がったのが目に見えてわかる

ともかく前後半の境目で新メンバーの追加はどの作品でもあるけど
特に井上、特にキバは大量入荷、退場せずが多いから作品はカオスになるし
キバの”雇用問題”に関しては武部とかは何も疑問に思わなかったのかな?
(井上が龍騎やってたらサイとタイガなどのガイキチキャラは最後まで残って予感・・・)
667名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 14:59:49 ID:Xg2RO4HGP
アムモン三匹なんて人間体・怪人体・彫像体の三タイプ
それぞれ用意しておいて全部まともに使われなかったからなあ
人間体のキャストなんてホント無駄遣いだし
マスターとか嶋も含めると過去編と現代編両方つなぐ
キャラ5人も居るのに誰一人その役目まともに果たしてねえし
668名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 16:19:43 ID:Y01DoyxK0
だからちょっとばかり険悪な一面見せたからって草加と同類にするなっつのにあのタレバカ共
669名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:24:33 ID:zymAJsac0
まだ7話なのにオーズ冒頭のダイジェストで名言の数々
ファイズで多分一番出てくるのは俺に夢はない〜だっけ?
もっといい言葉ないのかよ
アギトとキバに至ってはなんかあったか?ってレベル
670名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:35:01 ID:pf7d7BcO0
ジェットマンの最終回はあの不祥事を「俺達の救った青空」で済ましちゃったからな。
671名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 19:05:56 ID:a6r23ngp0
>>669
アギトの名言>要のアドリブ
672名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 19:10:34 ID:gEJ/Li0y0
>>667
彫像体なら、キバットやタツロットと同様に外で飛びまわって喋れば良かったのにと今でも思う。


オーズのグリード達は人間体もちゃんと活かされてるな。
アンク相手でも、人間体に化けていれば気付かれなかったのは上手い。
673名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 20:00:57 ID:zMbsfdb50
>>671
劇場版の「もういいだろォっ!!!」か。
でも井上は不満なんだよね。なんでだよ。
674名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 20:06:08 ID:gwoxmgiX0
>>673
井上とその信者は基本的にアドリブにケチ付けてるよ
675名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 21:30:29 ID:Xg2RO4HGP
>>672
怪人体で人間にウォッチされてアンクに出し抜かれた
そこで人間体に化けた、さらに今度は人間体でアンクを罠に

ちゃんと筋通ってるんだよな、メダル攻防戦にも絡んでるし
676名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 21:57:58 ID:HnAUuNQd0
>>675
アンクが人間の作りだした道具で出し抜いてきたので、今度は自分がその道具でアンクを嵌めた
こういう因果関係のある描写は井上には無いよな
677名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 00:24:33 ID:OTZb8X8wO
まあ、グリードはグロンギなイマジンって感じがするけどね。
でも、普通は過去の作品のいいところを上手く使って新しいものを作るものだから、グリードの設定自体は気に入ってる。
だけど、井上の平成ライダーってずっと寄生獣からのパクリばっかなんだよなあ、しかも表面の薄っぺらいところだけ。
678名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 01:05:32 ID:8cdeIUfV0
井上だとそもそもメダルの管理ができなさそうだな
あれで戦闘でも駆け引きが産まれるのに
縛りとか言っちゃって数でしか把握しなさそう
679名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 01:18:28 ID:wpJfmSv10
映画だけで良いよ
映画にも来てほしくなかったけど
680名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 18:23:41 ID:1+cMd+q70
どうせ井上はタトバしか使わないだろうな。
681名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:35:42 ID:vYYKtfxt0
>>680
×使わない
○使えない
682名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:00:22 ID:aCIa3gltO
>>680
一応CMだと違う形態になってたよ
まぁ小林さんのおかげかもしれんが
683名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:31:02 ID:26lOv5zoP
映画用新フォーム位はやるだろ
それもやれないようじゃホントに永久追放
684名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:40:20 ID:wpJfmSv10
過程がきちんとしてればそこが一番小林女史の手直しを受けた箇所だろう
685名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:57:59 ID:aCIa3gltO
鴻上からのプレゼントはもうやっちゃいましたよ井上さんw
まさか劇場版で同じことしませんよねww
686名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:24:03 ID:26lOv5zoP
あ〜、じゃあ何故か埋まってるパターンだな
あるいは何故か既に持ってる
687名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:25:53 ID:37yy6PNx0
アンクが手から出産とかw
688名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:31:07 ID:26lOv5zoP
映司が信長の財布を漁るとそこにコアメダルが三枚…
689名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:46:31 ID:aCIa3gltO
>>688
信長が持ってるのありそう

いままでの劇場版(井上脚本)でのパワーアップって

アギト・テレビスペシャルで変身できるようになってた

龍騎・最初から持ってた(入手経路不明)

555・最初(途中)から持ってた(入手経路不明)

剣・最初から持ってる(キングの封印シーン無し)

響鬼・過去の小刀が変化

これであってる?
690名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:51:05 ID:fuxdytlV0
むしろ俺がバンダイの人だったら敏樹脚本と聞いた時点で新フォーム引っ込める。
玩具売らなきゃいけないのに販促しない人間に初登場任せられるものかよ。
691名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:00:37 ID:zGqVezAWP
完全に映画用で、本編に出てこないメダルにするんじゃないか
692名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:05:17 ID:AQcqcIFg0
>>689
剣は
スペードKはアルビノジョーカーが持ってたが用が無くなったので捨てて行ったのを拾った
693名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:56:39 ID:wnM+M38z0
>>690
俺なら採用したPと井上を引っ込めろ
二度と起用するなと要求したい
694名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 00:07:45 ID:tA4cAvDw0
武部のバァサンは井上が脚本家ってことに疑問を持ってないからなぁ
靖子氏のいいところを挙げる時はキャラ作りの一点しか言わないし。
今だに話作りは小林<井上と思ってそう
ちょいスレチスマソ
695名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 00:20:58 ID:v5jZjG230
ヤスコに限らず脚本家と比べちゃ駄目でしょ。脚本家じゃないんだから。
696名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 01:38:58 ID:8jCWsGCBO
信者は「ついに井上先生がライダーに帰ってこられた!」って喜んでるけどさ、
他の脚本家でしかも年下から台詞を手直しされてる時点で、井上が脚本家としてダメなことに気付けよって思うんだけどねw
697名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 02:11:32 ID:GD52EJfc0
わざわざ注釈があるってことは、語尾や口調のちょっとしたチェックや手直しとかじゃなく
名前を出すに見合うほど、結構手を入れてるってことだもんな
しかも映画なんだから、電王の時とわけは違うぜ
698名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 04:41:29 ID:1g3TTS/LO
Movie大戦が2部作(ただしくは3部作だけど)だから呼んだのかな
片方がつまんなくても片方が面白ければ・・・的な
699名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 10:16:32 ID:DRxiehcs0
仮にも長年やってた大先生とやらが
注釈つきで脚本なおされてる時点で終わってる
700名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 13:59:57 ID:/zKHFGKb0
原作付きのアニメとかだとするなら
「こいつにオリジナル書かせるの無理だから原作者に監修させよう」ってされるようなものか。
みっともねえなあ。
701名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 16:31:30 ID:N1xExTw50
しかも何度か同様の仕事(龍騎)した事ある相手ってのがまた
どんだけ信用なくしてんだって話だよ
702名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 19:08:30 ID:X7Qlk46b0
信用ないんだから脚本の仕事やるなよ、飯炊きでもさせとけ
703名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 19:30:15 ID:jgFIzKlz0
小林氏に脚本を見せるって事はやっぱキバやディケイドでの一件であんまり信頼されてないんだな。
704名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 19:47:10 ID:MKC66XVV0
井上がメイン脚本だと視聴率と関連玩具が爆死するのは客観的データによる周知の事実だが、

作品そのもの、ぶっちゃけDVDの売り上げってどうなの?
関連商品が売れなくても究極的にはロイヤリティだけの問題に過ぎないが、
DVDが売れないと被害が東映を直撃する。
705名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:20:31 ID:kbSR1N8A0
>>704
うろ覚えだけどキバは一度も5ケタ超えなかったような…
電王で最高3万枚オーバーしたのは覚えてる
706名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:48:56 ID:Zp9F/Qi20
>>704
>井上がメイン脚本だと視聴率と関連玩具が爆死するのは客観的データによる周知の事実

それはさすがに言いすぎ。
井上メイン脚本ライダーで爆死したのキバだけだろ。
アギトは平成ライダーでは視聴率トップの筈だし、555もこけてない。

それ以外のライダーはメイン脚本じゃない。
707名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:29:22 ID:iyuRwZqz0
アギトは時期が良すぎただけだろ
708名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:32:13 ID:PQHle52X0
>>704
ゴセイのスレでやってたの真似してみた。oriconのランキング情報。

カブト
vol01:過去最高 30位 登場回数 *5回 vol02:過去最高 27位 登場回数 *3回 vol02:過去最高 19位 登場回数 *3回
vol04:過去最高 48位 登場回数 *3回 vol05:過去最高 39位 登場回数 *3回 vol06:過去最高 26位 登場回数 *3回
vol07:過去最高 39位 登場回数 *2回 vol08:過去最高 37位 登場回数 *2回 vol09:過去最高 28位 登場回数 *2回
vol10:過去最高 23位 登場回数 *3回 vol11:過去最高 29位 登場回数 *2回 vol12:過去最高 35位 登場回数 *3回

電王
vol01:過去最高 16位 登場回数 15回 vol02:過去最高 *6位 登場回数 12回 vol03:過去最高 *7位 登場回数 11回
vol04:過去最高 13位 登場回数 *9回 vol05:過去最高 *8位 登場回数 11回 vol06:過去最高 *7位 登場回数 *6回
vol07:過去最高 *6位 登場回数 *5回 vol08:過去最高 17位 登場回数 *5回 vol09:過去最高 *9位 登場回数 *5回
vol10:過去最高 12位 登場回数 *5回 vol11:過去最高 *5位 登場回数 *6回 vol12:過去最高 93位 登場回数 *2回
vol12特別版:過去最高 *8位 登場回数 *5回

キバ
vol01:過去最高 39位 登場回数 *3回 vol02:過去最高 46位 登場回数 *2回 vol03:過去最高 57位 登場回数 *3回
vol04:過去最高 44位 登場回数 *2回 vol05:過去最高 49位 登場回数 *2回 vol06:過去最高 52位 登場回数 *1回
vol07:過去最高 34位 登場回数 *2回 vol08:過去最高 52位 登場回数 *2回 vol09:過去最高 79位 登場回数 *2回
vol10:過去最高 33位 登場回数 *2回 vol11:過去最高 30位 登場回数 *2回 vol12:過去最高 81位 登場回数 *2回
709名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:33:30 ID:PQHle52X0
ディケイド
vol01:過去最高 33位 登場回数 *6回 vol02:過去最高 17位 登場回数 *5回 vol03:過去最高 18位 登場回数 *4回
vol04:過去最高 10位 登場回数 *3回 vol05:過去最高 17位 登場回数 *2回 vol06:過去最高 18位 登場回数 *3回
vol07:過去最高 13位 登場回数 *3回


vol01:過去最高 11位 登場回数 *4回 vol02:過去最高 21位 登場回数 *4回 vol03:過去最高 23位 登場回数 *3回
vol04:過去最高 *9位 登場回数 *3回 vol05:過去最高 12位 登場回数 *3回 vol06:過去最高 24位 登場回数 *3回
vol07:過去最高 13位 登場回数 *5回 vol08:過去最高 27位 登場回数 *4回
710名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:41:11 ID:L9lI4qvQ0
555まではモンスター・怪人は殺人目的だったけど
(特に井上脚本だと公共の場で公開虐殺とかしょっちゅう)
剣からは目的第一で殺人の必要性がなくなった
(だから剣の前半の失敗は悔やまれて仕方がない)
響鬼はおいといてカブトでまた戻って
電王のイマジン・・・・過去に飛ぶ為、人間に寄生
Wのドーパント・・・・人間が薬物投与して超人化したようなモノ、犯罪行為もまんま人間
オーズのグリード&ヤミー・・・・人間の欲望がなければセルメダル(細胞)が増やせない

人間を殺す=ハイリスクってのは殺人犯だけじゃない・・・・とオーズをみてつくづく思った
(しかもグリードは殺人目的じゃないし)キバなんて名護のしょーもない暴行行為で警察はすぐやってくるのに
ファンガイアの公開虐殺にはまったくヌルー(市民は容易に虐殺されるのみ)
井上が作品内で公開虐殺やるけど、あれやるには国家の軍隊を壊滅するくらいの覚悟がなきゃ駄目だよ
(あれは井上の脳内願望にしか思えない・・・。破防法の適用が必要だよな・・・。)
711名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 23:42:53 ID:ei9lYB7h0
>>706
爆死してないが、売り上げは下がってるよな
クウガの後のアギト、龍騎の後の555、共に数字を下げてる
712名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 00:05:28 ID:ufMsQ0haQ
やっぱりって言うか・・・・・
ダブルはそれほど売れてないんだな(勿論、売れてる方ではあるけど)
713名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 00:44:47 ID:/LxKR6De0
>>711
うむ、爆死じゃないけど下がってるね。
でも、その論法だと「小林は視聴率爆死」にされちまうよw

>小林メイン(前年比)
アギト→龍騎 11.7%→9.4% (-2.3)
カブト→電王 7.7%→6.9% (-0.8)
平均 -1.55%

>井上メイン(前年比)
クウガ→アギト 9.7%→11.7% (+2.0)
龍騎→555    9.4%→9.3%  (-0.1)
電王→キバ  6.9%→6.2% (-0.7)
平均 +0.4%
714名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 00:50:40 ID:hn+IKSZR0
バンダイ的には視聴率なんか関係ないんじゃないの?(なくはないだろうけど)
玩具売上こそがメインだと思うんだけど、そっちはどうなんだろ?
715名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 00:53:58 ID:PFrNycsc0
>>714
玩具に関してはキバは完全に爆死
番組終了直前に、キャッスルドランやベルトが2000円とかあったし
シュードラン480円も見たw
716名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 01:17:58 ID:fhzkpuAS0
順序バラバラで見た自分としては
アギトを見て視聴率=面白さの比例じゃないって教えられた
717名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 02:39:18 ID:z84icpdb0
おいおい、オーズ、マジで視聴率好調じゃねえか

キバを底辺として、見事なV字曲線描いて上昇中じゃん

もしこれで井上投入して、この上げグラフをぶち壊すようなことになったらw
718名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 03:11:33 ID:fhzkpuAS0
東映のお上はそれがわかっとらんのです
大人しく井上外せば売り上げも上がるというのに・・・
719名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 08:42:15 ID:/LxKR6De0
>>714-715
wikipediaで仮面ライダーシリーズの項目を見れば解るよ。
各年のライダー関連商品売上が載ってる。

井上メインのライダーは3つとも対前年比で下がってる。
逆に小林メインのライダーは2つとも前年より上がってる。

ご想像通り、キバは爆死してる。
ちなみにさらにヤバいのは剣(対前年比)と響鬼(絶対値)
720名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 14:22:40 ID:J+gyLMGs0
TOY的なギミックとしては凄かった555が玩具売上で龍騎より下がっているのは面白いな
ベルトは売れたが、カードには勝てないということか
つくづく敏樹がファイズギアのギミックをきちんと劇中で描けていたら・・・などと考えてしまうなw

ベルト単体だとディケイドが一番売れたのかな?
ダブルも凄まじい勢いで売り切れてたが
721名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 14:34:50 ID:5b/PQQi50
ダブルドライバーはディケイドライバー越えだったはず
722名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 14:34:56 ID:vX5mkyHhP
龍騎よりもアメリカ向きだと思うんだよな、555の玩具。
携帯電話の形状が変わってしまう前に輸出してほしい…
723名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 16:19:46 ID:psUsL5+R0
>>720
ブラスターなんか劇中で全然使わなかったから売れ行きがかなり芳しくなかったと記憶してる
確か本編中使ったのが3回だっけ?
そりゃ売れないよな
724名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 18:53:29 ID:6TZhGPfjO
>>721
販売期間半年なのとケータッチ爆死が響いたな
725名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:36:45 ID:FS0QhKI70
バカのケータッチ入手描写がクソなのは事実だが、
ライダーの最強フォームアイテムって
基本あんまり売れてなさそうなイメージがあるんだが。
726名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:44:35 ID:/LxKR6De0
ケータッチ入手はクソだったが、

・残り2ヶ月半で登場
・コンプリートフォームの凄すぎるデザイン
・年末商戦なし

を考えると、売れる要素元から無いだろw
727名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:55:43 ID:O4oCpQ9a0
まあ、コンプリートフォームは終盤はそこまで言われなくなったけど、
確かにかっこわるいっていう批評はあったな。
でもストーリーで魅せればちょっとは売れたはず
728名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:28:44 ID:GKz8gbBkP
動けないデザインだったのも拍車をかけたな
ケータッチは…全タッチに時間がかかりすぎるし
729名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:39:13 ID:5b/PQQi50
最強(最終)フォームの扱いには現場も相当苦労してそうだからな…
井上以外の作品(回)の最強フォームを見る限り、脚本と助け合えればそれも緩和されるのは明らかなんだが
730名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:59:16 ID:fhzkpuAS0
むしろ小林脚本の時はデザインが酷いけど話が熱いからなんだか格好良く見えてくるのに
井上脚本のライダーはデザインがすげぇいいんだけど話が酷いから輪郭がおぼろげになっていく
キバなんてデザインの格好良さだけでいったらトップクラスだろうに・・・
731名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 22:04:22 ID:/LxKR6De0
會川が降りて井上が登板しなきゃ、どんなストーリーや戦闘描写になってたか、見てみたかったよ。

あ、でも、ディエンドの世界だけは捨て難いw
話は酷いんだが、あの笑顔と「おまえの優しさはどうした」のシュールさが…。
732名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 01:04:23 ID:N+poA5Sd0
キバはデザインでは平成ライダーで1位2位争う出来だったから
放映前はメチャクチャ人気高かったよ

まさかそれが平成ライダー最低視聴率ライダーになってしまうとは
誰が予想しただろうかw
733名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 01:52:18 ID:cbfOu+2g0
回毎での最低視聴率
平均最低視聴率
玩具売上最低記録
劇場版興収最低記録
の四冠達成したんだっけ?
734名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 02:11:00 ID:OQZB2xts0
視聴率は
最低視聴率回の数字が平成中最低記録
作品毎の最高視聴率回の数字が平成中最低記録
平均視聴率が平成中最低記録
の三冠
一つ目だけは後のWの正月放送でそっちに移ったけど
735名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 02:16:09 ID:aezEWt4E0
劇場版オーズにアニメのアイアンマンまで不幸が続くな…
アイアンマンのほうは井上ライダーの駄目なところを盛り込んだ感じで見てらんなかった
劇場版オーズでまたいつもどおり記憶喪失ネタ持ってきたのは逆に笑いすら出る
もう駄目な気がしてならない… もし本編にも来ると思うと…
736名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 07:36:06 ID:TzY4mFs1O
>>726
スレチだけど
ケータッチはタッチパネルだったり音量調節付いてたり玩具としてはかなり良玩具
737名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 07:54:03 ID:5VNBSn8p0
>>728
そう言えば、ケータッチでフォームチェンジする時の描写が、
小林脚本以降が格好良かったな
738名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 08:37:02 ID:dLggBFOf0
>>733
上にもある通り、玩具売上は剣・響鬼・カブトが下にいる。

>>737
現場がマズいって思ったんだろうな。
通常フォームでのカード使用がどんどん速くなってったように。
739名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 08:38:48 ID:TzY4mFs1O
>>733
劇場版は確実にゴーオンが被害者だよな
740名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:19:54 ID:7t5C8Q5r0
フィギュアーツというライダーのアクションフィギュアを集めてるんだけど、
玩具板では結構「デザインが好きだから」という理由で買ってる人もいるんだ
だが俺はどうにも劇中での活躍が芳しくなかったライダーは買う気になれないんだよな
やっぱりシナリオって大事だよ
逆に電王のクライマックスフォームなんてあのデザインだけどすげーカッコよく思える
741名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:25:36 ID:M7OPqhcqO
冬のムービー大戦、ダブル部分が三条でも見に行くつもりない
本当にオーズ部分が残念でならない。なんであんな奴を起用しやがったんだよ馬鹿Pが
742名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:33:32 ID:IvtXKzh/0
>>738
ただし、下がいるとはいっても
電王現役続行&最終クールがディケイドと共同という状況でどっこいってレベルだがな
743名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 11:34:06 ID:7t5C8Q5r0
>>742
キバの年の1〜3月は既に放映がディケイドになってて、更にキバ放映中にさらば電王が上映されたってことか・・・
逆にそのふたつの底上げがなかったら2008年度のライダー玩具は恐ろしいことになってたなw

FIRST・NEXTみたいに玩具販促と関係ない作品ならまだいいが(よくはないけどw)、
スポンサーに背を向けるようなことするライターをどうして起用するのか理解に苦しむぜ
744名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 11:38:28 ID:ZPqFH0kI0
コネというか、東映上層部のシモのスキャンダルでも握ってんじゃねーの?
745名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 12:07:19 ID:VGidq6jKO
>>744
だとしたらきっと井上自身が関わってるね。
東映の井上に対する扱いはもはやコネなどという生易しいもんじゃないからね。
東映上層部とデキてるとしか思えんわ、どっちがケツ出してるかは知らんが。
746名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:08:09 ID:nmIfIMUZO
まぁ映画館で観るのは井上の収入にはほとんどならないから観に行くがな
DVDを買うと井上の収入になるから買わない
747名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:29:17 ID:zeKNRRlD0
もし井上にファンレター出しても、いちゃもんとか自分に都合の悪い内容の手紙は読まずに捨ててそうだな。
つーか、そもそも奴は手紙なんぞ全く読んでいなさそう。
748名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 20:10:58 ID:8HIUOYQs0
どうせ冬の映画が井上のせいで失敗しても信者は小林さんのせいにするんだろうな。
749名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 20:40:31 ID:SP4WbX+V0
三式でMOVIE大戦のバレ見てきたがひっでえ……
ホントにコイツは何年脚本書いてんだ?それが今回の尺で十分に描写しきれると思ってんのか?
元がそんなだから適当にカットされて余計に視聴者に何も伝わらなくなるんだよもう死ねよマジでえ……
750名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 21:05:21 ID:J+RJGqq60
俺もネタバレ見てきた。
ここの住人の大方の予想通りだった。

以上。そんだけ。
751名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 21:28:05 ID:8k3IykMm0
そんな・・・ノブ君・・・!?
は絶対言うな
752名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:36:29 ID:zeKNRRlD0
ネタバレ見てきた。

安西先生のまるで成長していない……のAAが脳裏に浮かんだ。

だめだこりゃorz
753名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:40:45 ID:8EMxuWK5P
オーズ劇場版を使ってキバのリベンジを果たすんですね!
本気を出せばちゃんとした脚本が描ける(可能性がある)んだと…

最初からやれ!二番煎じすんな!などというツッコミは置いておいて
754名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:45:50 ID:8EMxuWK5P
本編見てみないと何とも言えないけど
使いまわしの出涸らしの可能性大だよね

新しい企画やらせれば奇をてらっただけの頓珍漢だし
得意なことやらせれば出涸らしだし、書かせる価値あるのかね?
755名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:08:25 ID:M7OPqhcqO
バレ見た人、ダブル部分は三条が書いてた?

ま、仮にそうだとしてもオーズがあれじゃ・・・
俺の中のダブル映画は運命のガイアメモリで締めにしとくわ
756名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:33:16 ID:Bh/VfwIt0
逆に考えるんだ。

三条と井上脚本を同時に見ることで、
どちらがよりダメか、多くの人間にしらしめる事が出来るじゃないか。



つーかノブナガがデバッグとか、もう笑いしか起きんわ…。ハハハ
757名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:36:40 ID:rXItQ+hyO
今度はノブナガが記憶喪失と聞いて
758名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:37:59 ID:J+RJGqq60
>>755
あれはWに携わった人間の脚本に間違いないから安心して良い

にしても武部は何してんだ…番組のPだってんなら人脈広げろよ…
手元に残ったカードがどうして脚本家モドキぽっきりなんだよ…
759名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:46:00 ID:8k3IykMm0
武部のおばさんはおばさんなりに
話を書くなら井上が一番と信じて疑わないから・・・
もう何言っても無駄無駄
760名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:06:01 ID:AnxMz3o50
武部「さすが井上先生!
    アテクシが思いつかないことを平然と書いてのけるっ!
    そこにしびれる!あこがれるぅ!!」

武部の思考回路がスイーツ(笑)仕様なのは、今になってはじまったことではないな。
761名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:06:59 ID:6iFJSHfaO
子供の頃好きだったダイレンジャーを最近レンタルして観てるんだけど、今日観た巻に井上脚本回が入ってた。
こうして観てみるとホントやってる事同じだな。
いかにも自己投影してるようなキャラが出てきたり、下らない昼ドラもどきの恋愛やったり…話の展開もおかしかったし
762名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:12:28 ID:jJi73QkRQ
まーた、武部に責任転嫁させようと必死だねぇ
本編に来ない限り武部がどうなんて言う気ないな
映画はどう見てもバッパラパ〜・・・・・じゃなくてパラレルだし、被害をそこで留めたならそれでよし
763758:2010/10/22(金) 00:21:27 ID:zda/dals0
責任転嫁なんてしようとしてないっつの!
764名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:26:56 ID:jJi73QkRQ
だったら武部アンチスレに行け
ここは井上敏樹アンチスレなんだよ
字はよめる?日本語わかるか?
765名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:39:35 ID:zda/dals0
井上アンチってのは決め付けが激しい人種なのか


なんて思いたくない。そういう物言いはマジ勘弁してくれ
766名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:45:13 ID:J+Pvrexq0
紛らわしい言い方するなってことだな
それでなくても、最近は最低視聴率スレで馬鹿犬が暴れてるし
767名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:49:30 ID:zda/dals0
犬が話題そらそうとしてるのは知ってる
重々心がけることにするよ
俺が悪いな済まん
768名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:54:55 ID:FR58wR9A0
しかし、敵がノブナガって、天地人で信長演じた吉川が主演だからか?
769名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:44:15 ID:cWQj0VQV0
オーズのTVシリーズにサブライターとして初参戦おめでとう。
やはり靖子の補佐を勤めるのは貴殿しかおらんよ。
プリキュアのほうも忙しいだろうが頑張ってくれ。米村。
770名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:53:30 ID:DyCo63DY0
いや、米村もこないで欲しい……大便は食べられなくても小便は飲めるでしょ?って言われてる気分だ
771名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:58:02 ID:zda/dals0
井上の影響がどれほど無くなってるかがこのスレ的にひとまずの焦点だね
曰くつきのディケイド以来だから、井上とは違うプロの脚本家ってことをはっきり見せて欲しい
772名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 04:20:34 ID:gdpoItwq0
>>770
オーズと合うかは分からないけど、ベタな人情話を書かせるといい仕事するだけ、何をやらせてもアレな誰かよりはまし。
773名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 04:54:13 ID:gtPhIWnz0
とりあえず初期カブト程度の評価できる位ならいいなぁ
774名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 07:44:02 ID:0qidNEh70
>>770
米村氏は最近普通に良い脚本書くから別に俺はいいけどな。
775名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 08:19:42 ID:uz4uIxI40
話反れるからちょっとだけにするけど
米村は出発点と着地点だけしか見えてない。経過が雑。
で、問題なく着地点に落ち着けた時になんとなく良い話に見えるだけ。

井上は出発点も着地点も見えてない
いや、いつも同じことやってるからあるっちゃあるのかな
776名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 08:27:36 ID:e+ee63qC0
米村で良かった…まだ…
ここで井上敏樹来たら最悪だよ
777名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 08:35:10 ID:tce7hUtgP
Movie大戦は絶賛放送中に上映だから仕方ないとして、来年夏の映画までは流石に井上じゃないよな?
どちらも井上、なんて事になったら流石に洒落にならないんだけど
778名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 09:40:50 ID:go2cEt9p0
アンクは一見如何にも敏樹好みなキャラクターだからすごい出番優遇しそうだな
いつもなら映司のような善良主人公は超冷遇されるところだが、
現状2号ライダーいないし靖子監修が入ってるからオーズ空気化は避けられるかな
779名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 13:18:47 ID:jxbmORGQ0
k
780名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 13:27:02 ID:zS+14+Yw0
オーズのサブに米村登板ってのはどこソース?取り敢えず米村のwiki
ペディアの記事にオーズが追加されてたのは確認出来るが。
井上よりは全然マシだからまあ一先ず安心は出来るかな。
ディケイド響鬼編は好きだったし。
781名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 13:38:39 ID:jxbmORGQ0
>>780
三式
782名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 15:00:23 ID:/iV8SiQS0
米村は白倉の顔色で井上もどき書いてたふしもあるから、OOOの出来は武部次第かもな。
783名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:30:49 ID:2Vu2xTNy0
三式見てきた。
Wのネタバレを避けてに見るのはなかなかに面倒だったが。

俺、OOOの間は映画館で寝ることにするわ。
784名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 19:36:59 ID:0qidNEh70
小林靖子監修だからちょっとは井上色薄まってれば良いと思ったが…
なんかこの反応じゃやばそうだな…
俺ネタバレは公式で出るまで見ない主義だから見てないけどさ。
785名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:06:21 ID:2FShHzVRP
問題は大ちゃん(ルーク)はファンガイアだったから
記憶を取り戻して凶暴化して虐殺してもまだ不思議じゃない
(不思議なのは虐殺よりも自分が好きになった相手がファンガイア
だったって落ち込んだ渡の反応の方)

問題は信長ってどんな位置づけなんだよ?
ただの戦国武将なのかなんか変な大魔王かなんかなのか?
ホムルンクスだとなんか化け物かするのか?
大ちゃんネタまんま使いまわすと意味不明になるぞ
786名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:34:57 ID:NySK6/rZ0
米村は上の人間とか、作品の方向性に左右されやすい印象だな
物語がどこを向いてるのかよく分からんような作品(駄作という意味じゃなく
伏線やミスリードが多用されてわかりづらいような作品)だとそれに引っ張られて
おかしなものを書くけど、王道的内容だと水準以上て感じ

どっちもだめだめなのが御大
787名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:38:36 ID:kVheI4dp0
ちょ…まさかとは思うがまた記憶喪失ネタかよ
788名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 21:17:35 ID:2d3X+Sxc0
>>786
トリロジーのディエンド編も、井上にレイプされたディエンドを
ちゃんと救済してたしな
789名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:06:31 ID:52L1h9t+0
>>785
× ホムルンクス
○ ホムンクルス
790名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:40:27 ID:uikIF0+x0
そういう意味では、米村の今の立ち位置は存分に力を生かせるものではあるかな

井上は……最終的な判断は実際に目にしてからじゃないと下せないとはいえ
これだけ間を置いてなお三番煎じ四番煎じを繰り返すんじゃ、もうどうしようもないな

マンセーするのは信者だけで、アンチどころか一般層もそっぽを向くのは、キバの爆死で証明されてるだろうに
791名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 23:55:41 ID:oWw7Wmrk0
靖子にゃんは井上のように筆が早くないので(正確には雑だが)
このまま一人で独走なんてのは考えずらいのでどっかでサブは入ると思ってたが
まずは米村で一安心(電王のときもそこまで脱線するような話でもなかったしな)

問題は夏映画前かな(Wのときは三条がほとんど書いてなかったしな)
この辺りはわりと重要回のラッシュなのでサブが”まとも”な人に入ってもらうことを願う
(この頃はプリキュアも終わってるので)たぶん、米村で行きそうな気もするけどね
792名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 03:24:37 ID:HVoYCPok0
本編のサブに井上の侵入だけは断固阻止するために
劇場版は犠牲になったのだ・・・
793名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 07:39:13 ID:Ybq3Paof0
>>791
Wの場合は本当に優秀な人達がサブやってたしな。
そのおかげで脚本家が違うせいでキャラが違うなんてこともなかったし。
794名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 11:01:22 ID:dZIU/CvN0
しかし電王でも米村が4本書いた以外は一人で劇場版まで書いたんだよな。それは凄い
脚本の密度がヤバいらしいWはさすがに劇場版執筆時は三条がTV版を離脱、長谷川が見事にカバーしてたが
795名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 13:26:26 ID:qFRAsAT10
>>793
普通はそうなんだよね
スタッフ同士ですり合わせして違和感が出ないようにする。
脚本家の色ってのは話の組み方とか流れとかオチの付け方であって
井上とたまに米村は自分のやりたいことが優先されて
平気でキャラを変える
796名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 14:28:34 ID:EVq2eYw0P
ダブルの三条・長谷川は塚田Pの目指す方向
をきっちり意思疎通してホン書いてたからなあ

白倉Pは逆に整合性とか気にしない、寧ろ壊すの奨励だから
脚本家が自重しないとドンドン崩壊が進むんだよなあ

いつもの井上は勿論、カブトの米村なんてメインなのに収集つかなくなったし
逆に龍騎の最終回の靖子は「劇場版とか気にしないで良い」とか言われたけど
それなりに繋がりがあると解釈できる感じにまとめてる
劇場版DCD最終章の没案の一つで、ユウスケがゾル大佐・夏美が蜂女になる
話考えた米村は、それでどうやってDCDにケリをつける気だったのか…

そして井上はいつまで夏の捨て回ギャグ回の感覚で脚本書き続けるのか
797名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 15:51:06 ID:4H5k0yvy0
逆に考えるんだ
そういうのしか書けないから夏の捨て回にまわされてたんだと

いかん、言ってて虚しくなった
武部ェ……
798名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:27:04 ID:Nxg8VJWd0
そういうギャグ回も井上以外が書いた方が余程良いと断言してみる
雑巾料理や「豚の餌ー!」なんか無くってもギャグは書けるんだと他の人の脚本を思い返してつくづく感じるんだ

井上脚本に回されたパワーアップアイテムって可哀相だよね
橘さんのラウズアブソーバー、ケータッチ、パーフェクトゼクター…
799名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:35:09 ID:ldBxYV2WP
装甲声刃は他の人なら何とかできたんだろうか
800名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:43:08 ID:L9INMTX60
>>792
早まるな
今回の劇場版は、井上敏樹の公開処刑場だと思えばいいのだ
801名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:05:37 ID:tpEpFSw/0
カブトの雑巾料理は「それはギャグのつもりか?どこで笑えと?」
のレベルだったからな、センスが異常なのは俺なのかお前なのかと
802名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:23:14 ID:Ybq3Paof0
なんか井上脚本って役者からよく批判くるんだな。
小林脚本や米村脚本で役者から批判くるなんて話聞かないからやっぱ役者もおかしいと思うんだな。
803名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:15:59 ID:vU2mrES20
そりゃ真剣に役に取り組み良い作品を作ろうしてる役者から見れば、
薄っぺらい寒いコントばかり出してくる井上には懐疑的になるだろう
井上の本ってキャラクターの内面を描き出すような深みのあるものなんてまったく無いしな
804名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:52:38 ID:QSez0xGtO
ジェットマンの最終回初めて見たんだが、なんかラストは中途半端な昼ドラみたいな感じがしたな。まあ子供番組の壁があったのかも知れないが。
805名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:15:03 ID:te3/61z70
>>796
米村はウヴァとカザリの回に限定されるんじゃない?
(今やってるプリキュアとよく似てる部分もあるので)

逆にメズールとガメルには靖子にゃん以外には関わってほしくない
(小林脚本における特殊キャラだからな)井上に書かせたら靖子にゃんが積み重ねた
キャラ崩壊だけはゴメン
(S女がJKの美少女になったり、パワー系が草食系なったりというギャップがいいのにね)
806名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:19:58 ID:O0QXaDpg0
>>798
井上は料理の話ばっか書くくせに三条のWてれびくん全員サービスに負けてたな
807名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:30:29 ID:1pPbKuze0
>>805
井上ならともかく米村なら指示がちゃんとしてりゃムチャクチャなキャラ崩壊はないだろ。
そりゃ小林とまったく同じってのは無理かもしれんが。
808名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:33:18 ID:ZAZ8u6030
>>800
演じる役者が可哀想だよ…。特にTV版で挽回の効くレギュラーキャストはともかく
ノブナガ役の人とか本当に不憫でならん。
809名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:37:42 ID:te3/61z70
オーズのネタバレを知らない俺が聞きたいのだが



信長ヲタでガチの歴史ヲタの俺が見たらかなり激怒する内容?

歴史の話になるけど歴史上信長と平清盛こそリアルグリードで
金銭や経済流通という人の欲望を利用して天下を握ったという歴史認識の上で語るのだが
そんな俺が井上に殺意を覚える内容なの?(ガチで日本史や信長への誤った認識で語られたら大問題なんだが)
810名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:47:05 ID:4H5k0yvy0
武部「なんか武将物とか人気らしいからそれでいきましょう!」
井上「んじゃ信長にしとくわwww細かい事とか調べてられっかwwww」

位じゃね?
そもそも今回の内容最終的に「信長にする必要あったのか?」って事になりそうだ。
811名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:50:36 ID:EXRf0lgK0
「W側の主役、吉川さんだから信長にしましょう」

この程度だろ、多分w
812名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:55:40 ID:te3/61z70
虐殺魔=信長という認識なら無知丸出しだな
だったら普通、歴史上の人物ランキングの上位3位内に必ず入らないってw
でも井上だと普通に有り得そうで恐い・・・
813名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:11:29 ID:HVoYCPok0
虐殺魔どころか、井上の手にかかったら、窃盗魔にされるのがオチ
814名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:16:05 ID:Oa1X6Fdb0
主人公じゃなく敵なんだから「大悪党」なのは歓迎だが
主人公サイドでも敵ボスでも小悪党は願い下げだ、そういう狂言回し的なキャラは好きだが
井上敏樹に掛かると主人公もボスも皆小悪党にされるからな
815名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:18:07 ID:EvyKOqM60
アンクが窃盗魔にされないかが心配だ…
まあ、あらすじバレ見る限り、アンクどころかヒロインの筈の比奈もいない
からあの2人は空気って可能性もあるが…
ていうか空気のがキャラ崩壊が少ないだろうから寧ろ安心してしまう井上
クオリティ。
816名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:22:09 ID:sMK7/hyW0
織田信成は井上を訴えるべきだろ
ご先祖様が不憫でならない
817名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:37:56 ID:MlDLRu2W0
>>809
信長の経済政策をグリード的視点から語るとか子供には難しすぎるし
井上にとっても難しすぎる。
その辺の小悪党どもがビビるくらいの大物として描いてほしいけど
残酷で、うつけDQNで、新しい物好きで、三連射が得意の銃ライダーで、
人間五十年〜♪って常に歌って踊ってるくらいがせいぜいだろう。
818名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:56:17 ID:tpEpFSw/0
だって「信長の野望」→「信長の欲望」に変えただけ感がありありなのが
駄洒落レベルにしても気が利いてる感じしないし
819名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 00:14:44 ID:g7GBxflN0
そして井上は、信長の野望レベルの武将知識すらなかろう
820名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 01:40:13 ID:yqz2pGF90
>>817
子供はわかるが井上w


信長という題材を選んだ以上は経済政策うんぬんは置いておいても
信長の悪口ともとれるような内容なら河村名古屋市長をはじめとした(以下略

名古屋は今、戦国おもてなし隊とか言ってイケメンを戦国武将にして名古屋をピーアルしてるからな
子供の映画とはいえ、信長の商品価値を落すような事をしたら大問題に発展しかねないしな
821名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:00:57 ID:bg5jciBn0
東映側はもっと通好みしそうなマイナーな武将をチョイスしたかったけど、
井上が知ってるのは、信長か秀吉か家康しかいなかったんだろう
822名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:11:51 ID:/tUHIKck0
>>821
通好みなら松永久秀とかやればいいのに
アンチはいてもファンはあまりいない・・・、戦国大名界の井上だしな
823名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:19:03 ID:6hlXzyIN0
>>822
そういや松永久秀は茶釜に対する執着(欲望)がすごいよな
オーズの題材的に相性いいし、小林か三条だったら面白そうだったのに
824名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:24:41 ID:aTB8IQjw0
や、そもそも他の脚本家ならこんな題材選ばんよ

井上の脚本は刺激物やら脂っこいタレやらをどばどばかけた料理です
焼肉だろうと焼き魚だろうと皆同じ味になります
肝心の本体は生焼けです
825名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:26:08 ID:aTB8IQjw0
や、題材ってのは戦国武将であってオーズのことじゃないので念のため。
ただでさえ色々小競り合い激しいのに紛らわしいことしちゃったぜ
826名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 11:25:52 ID:vK+8ER5O0
>>824
生焼けどころか産廃レベルだよ
何故かガイガーカウンターが作動しそうなレベル
827名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 11:52:32 ID:m9l3n6MP0
料理なのに素材を腐らせてから出すって言われてたからなあ

ああ、カブトの雑巾料理って井上のスタイルを表してたのか
雑巾は料理するものではない=井上は脚本家ではない
828名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 12:18:40 ID:wNjMskDm0
味覚障害の料理人。
一流の食材に対して、腐った調味料を選んで使う。
味音痴の常連にもてはやされる。

井上を料理人に例えるのはリアル料理人に対してあまりに不遜な気がしてきた。
829名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 13:56:31 ID:7brgU4/u0
俺は

『井上敏樹=島田伸介』

と思っているが‥‥
830名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 16:09:46 ID:ujudDsuz0
>>828
いや、井上の場合は、明らかに調味料じゃない物をぶっかけてる
ヘドロとか核廃棄物とか、廃油とか
831名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 17:28:14 ID:+xIgBJgJ0
それで井上は、あえて王道を外した外道を書いて、客に驚きを与えてると思い込んでるのが
タチが悪い

そりゃ、食い物じゃないものがぶっかけられてたら、驚くわw


832名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 17:44:51 ID:BK+Ji6B50
>>830
いや、流石にその表現は適切ではないだろ。
材料に使われてる物自体は全部ちゃんと食品で
用法用量を適切に使えば美味しくできあがる物ばかりだ
それをずさんな調理といい加減な味付けで駄目にしてるだけ
833名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 19:02:44 ID:pz7YOCil0
>>832
でも、その良い材料自体を用意してくれてるのは別の人なわけで。
キバ見る限り「その材料で何故その調理法?」だからな。
834名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 19:36:11 ID:BK+Ji6B50
>>833
脚本の中で使われてるテーマとかネタとかそういう部分も含めた話で
ちゃんと適切な書き方すれば面白い物になるようなネタを使っていても
脚本の書き方がいい加減だから、役者と言う素材、造形物の素材、設定という素材、話のネタという素材
全部駄目にしている

料理に例えると、素人創作料理みたいなものだよ
レシピ(王道と呼ばれる普遍的価値に基づく筋立て)に忠実ならちゃんとした物になるのに
レシピ通りに作ってもつまらないとくだらない思い付きを実践しその結果の予測ができず
手順の一つ一つが杜撰で不適切だからせっかくの素材を駄目にしてしまう
調味料も物自体は悪くないのに多すぎたり足りなかったり使う所を間違えたりで無駄にする

それが井上敏樹の脚本だろう
835名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 19:58:43 ID:Amr0n4ww0
>>829
それはどうかと・・・
人間としては893かもしれないがお笑い芸人としてのデーウーは超一流
個人的に華がないだけで同業者からも一目が置かれてる
2世脚本家とはわけが違う、紳助は工業高校の”クズ”からスタートしてるからな
836名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 20:07:10 ID:Amr0n4ww0
俺名古屋人だが、映画の内容において信長の間違った認識で語られ
その商業価値を下げるようなマネをするなら河村市長(あと岐阜市長もか?)に
映画内容における抗議文をガチで送ろうと思う

河村市長はガチで名古屋に戦国武将の出身が多いのに目を付けて観光の目玉にしようとしてるし
今まで桶狭間の戦い=豊明市と全国的な認識だったのを名古屋市が本当の古戦場だとアピールしはじめたし
何よりその信長はその戦国武将の中でもど真ん中の”主役級”の扱い
子供の番組かもしれないが子供にこそ間違った歴史認識を植え付けたらそれこそ大問題だ
(河村市長は南京大虐殺は捏造だと言ってるくらい歴史認識にはかなりうるさい)
それによって仮面ライダーが強制打ち切りになっても仕方ないと思ってる(責任問題が井上にいけば万万歳だが)
837名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 20:23:17 ID:ujudDsuz0
>笑い芸人としてのデーウーは超一流
それはない
838名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 20:24:19 ID:PGiq9cg20
とりあえず他の人の悪口は違うところで言おうな。
そろそろスレ違いだ
839名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 20:35:26 ID:W9XIbLBA0
>>837
芸人じゃなくて司会者としてだな
840名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:02:49 ID:PGiq9cg20
ところで、前にどっかの掲示板で書かれてたオーズの7〜12話が井上脚本ってのはやっぱガセだったな。
あたりまえだっつうの
841名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:51:00 ID:pz7YOCil0
>>840
どうせ信者が必死で来てほしいって言ってるだけだろう。
おとなしくアイアンマンで喜んどけばいいのに。
アイアンマン期待してた人には気の毒だが。
842名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:55:27 ID:KlALgQ5m0
>「これが井上節だよ!!!」と監督が大興奮で語ったセリフに、あどけない一面と豪胆さが溶け込みます。
843名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:03:34 ID:T621cSnM0
井上が1人で50話書き上げた555は様々な前例のない展開を生み出した
平成ライダーの祖みたいな存在になってんのを認めたくないみたいだな
商業的にも大成功だし。井上が失敗したのは自由に書かせてもらえなかった時しかないよ
844名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:16:28 ID:bozJeB7w0
武部「井上先生に全面的にお任せします!!!^▽^」
845名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:48:44 ID:zRIAkQqaO
>>>836
俺達みたいなオタク市民がいくら抗議しても、まったく気にしないだろうが、名古屋市長が抗議すれば、無視する訳にはいかんだろうな…>東映

河村市長の事だから、先頭に立って抗議の署名活動とか始めそう


それから、ゲームの話で申し訳ないが、戦国無双というゲームに対して、ある有名大学の教授が物凄い抗議をしたという話を聞いた事があるので、事と次第によっては、大学教授なんかからも抗議が来る可能性も…



……マジで平成ライダー打ち切り?
846名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:05:36 ID:YXfBHXJ00
>>845
今ガチで地方の自治体の観光PRって凄い盛んだからなそれくらい商売になる
信長の商品価値を下げる=名古屋・岐阜の観光PRへの営業妨害になるからな
岐阜駅に黄金の信長像とかも見てるし、特に近年の市町村の観光への営業努力は凄い

戦国無双の場合はまだかつて言われていた歴史の通説(今では異論とされる)で語ってるからまだマシ
でも井上の場合は嘘八百、しかも子供商売でそれをやるのは教育上の問題にもなるからな
(まだ見てないのであえてここまでとするが、これまでの実績がすればおそらくそうだろうと思うけどw)
847名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:11:15 ID:wKj885450
>>845
>戦国無双というゲームに対して、ある有名大学の教授が物凄い抗議をしたという

そりゃ、その教授がトンデモなだけだろ。
抗議するなら、戦国BASARAが先だろ。本多忠勝ロボとか、サンデー毛利とか抗議するネタいっぱいだぞw
848名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:20:56 ID:zRIAkQqaO
そう言えば、戦国BASARAもどこぞの学会か何かが抗議してたね。
たしか…史実でも重い病気にかかっていたある武将を悪人のように描いていたとか何とか…

目にする人数が(映画に比べて)少ないゲームでこれだから…ねぇ
849名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:40:55 ID:wKj885450
>>848
悪人のように描いてたからじゃなく、「病になった不幸を呪って悪人になった」って
設定だったからだよ。
しかも、その武将はハンセン病に罹患してたと言われる武将だったのでね。
差別・偏見が多い病気として有名(何年か前にも旅館が元患者を宿泊拒否した事もあった)だから、
見つかれば、抗議されて当然だわな。
850名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:58:26 ID:R/W2xWRz0
無双のゲームなんて
孔明なんかが羽扇でビーム撃ったり
姫君がけん玉で1000人斬りするゲームだから
本人が見たら卒倒だろうなw

そっちの信長は魔王みたいな大物キャラだったが
井上の信長は小物の下っ端だろう
851名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:10:13 ID:oPxoLSw80
そもそも井上の脚本てスケールが小さいからな。
基本的に身内とかの狭い範囲でごちゃごちゃぐだぐだやってるだけ。
そんな井上が大物なんて書ける訳が無い。
1回しか観てないから突っ込まれるの覚悟で言うが、キバのビショップは
大物に見えない事も無かったけど、あれは中の人の怪演のお陰だしな。
852名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:13:38 ID:eHXnngLk0
名古屋市長に抗議してもらおうとか言ってる奴も正直かなり痛いぞ。
政治家が何か作品の内容に口出ししようものなら、中身が何であれ
たちまち政敵や批判派からやれ弾圧だ干渉だと食いつかれる口実を与える事になり
また興味のない一般層からも一事が万事と悪印象を持たれかねない。
目端が利き、かつ抗争抱えてる政治家がわざわざ火中の栗を拾いたがると思うか。
それにそんな事になったら作り手たる敏樹や武部にむしろ被害者面を
させてしまうわけだがそれでもいいのか?
853名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:20:27 ID:cCdhRnN30
>>852
いっとくが信長をけなすのは宮崎牛は豚の餌とか言うのと同じレベルだぞ
河村市長は議会と対立してるけど、この点では結託する可能性もある
戦国武将という武器は名古屋の生命線だからな

そもそも井上の書いた作品が胸を張って世間に出せると思ってるの?
むしろ世間に”見つかったら”放送倫理等でBPOから警告を受けても仕方のないレベルだし
今までなんで警告を受けなかったのか不思議なくらい
854名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:20:32 ID:sxvTmbWY0
>>842
>田崎監督が手放しで称賛するノブナガになっています。

…俺の僅かな希望が絶望に変わった…。
田崎の言う井上節って、「消し飛ぶ矢車」レベルの事だろ…。
855名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:25:00 ID:AgcX3Ct70
昨日昼間話していたとおりか
井上の脚本にどっぷり浸かると物語に対する感覚が破壊されちまうのさ
平野耕太のドリフターズの信長の10分の1位の魅力はある信長にして欲しいな。
857名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:27:14 ID:niSQc8/g0
>>853
信長が魔王にされてるフィクションが既にどれだけある事やら…w
858名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:30:04 ID:cCdhRnN30
>>857
魔王なら許されるレベル
(自身がそう言ってるんだから仕方ない)

糞尿を漏らしたり、窃盗したり、食い逃げとかやったらそれこそ・・・・
豚の餌レベルなら本当に大問題だと
859名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:35:04 ID:GrCQwMw80
>>853 いままではかろうじてセーフだったと思う。(キバの「喰った」発言は赤信号だけど)
でもさすがにジェットマンのノベライズをそのまま実写化すればBPOどころか
PTAから告訴されるレベルはある。
860名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:44:00 ID:AgcX3Ct70
波紋を呼んでいるのは田崎監督の言葉か
だけど感情を爆発させるのは公開(オナニー)が始まってからでも遅くないだろ?
861名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:45:07 ID:cCdhRnN30
>>860
まあ井上の実績が実績だからな・・・見てない作品には文句はつけれないしな
862名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 07:38:40 ID:VzQSDE3K0
385 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2010/10/25(月) 06:57:34 ID:Ieb1xIZO0
なれ合いでもなく主従でもないいい関係
お互いの使いどころ(長所?)をわかってつきあってる感じだな

オーズ本スレで出てたアンクと映司についての考察だけど
これってまさに武部Pがキバでやろうとしてたことなんだよな。
で、井上脚本のキバだと同じ注文だしてもあの体たらく。
そりゃPが具体的な指示出さなきゃ辛いだろうが、どうにかするのがプロだろうに。
863名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 10:37:03 ID:vosEsX2t0
>>854
田崎監督は井上信者だから何も期待していない
NEXTのDVDに付いてた小冊子の対談はひどかった
裏を返せば、中身スカスカだから現場で自分の思い通りに話作れていいわってことかもしれんが
864名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 12:31:36 ID:rKi7in0GO
>>852
俺は名古屋の住人じゃないけど、もしも地元の名産や偉人を井上脚本で貶められたら…マジギレする自信がある

映画の信長描写で河村市長がブチキレたら…東映はどんな対応をするのだろうかわ?
865名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:18:49 ID:r3wSB44k0
さすがに今の流れは痛いわ。
世間的には、ただの子供向け映画だよ、仮面ライダーなんて。
そんなの中で信長が変な描かれ方したからってブチキレしたら
市長こそ苦笑されてしまう。

何のためにテレビとかで「この作品はフィクションで、実在の人物とは
何の関係もありません」って断ってるかと言えば、「嘘なんだから
文句言う方がバカ」って言うためじゃん。
866名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:35:57 ID:M1iVqTxHO
市長にフチギレてもらおうとかしつこく言ってる奴は信者のなりすましに見えてくる。
後からマッチポンプで曰く
「アンチは敏樹嫌いのためなら公権力の介入も平気な、表現の自由をわきまえない奴らだ云々…」
とかね。
867名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 15:55:14 ID:ib+Di7N+0
>市長にフチギレてもらおうとかしつこく言ってる奴は信者のなりすましに見えてくる。
実際、そうなんじゃないの?
俺は既にNGにしてる
868名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:54:51 ID:pTL6Ng6c0
ここまで大げさになって平成ライダーがマジで終わったら困るしな。
869名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:58:18 ID:ijoCpM3K0
アノマロカリスが口から歯を飛ばしても怒られないんだし流石に信長ウンヌンで噛み付くのはケツの穴が小さすぎ
870名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:04:09 ID:P2V+EOFJ0
>>869
それを観光資源として利用してる自治体があったり、子孫が存命な歴史的偉人と
日本で化石すら発掘されない絶滅種動物とは同列には扱えんだろうがな

井上敏樹の脚本は本当に要らないな
どうか信者の為のオリジナル作品だけを有料販売専用で作っててくれよ
それなら信者だけが買えば済むから
劇場版だってのは、TV本編に出て来られるよりは「比較的」ましと言えばましだが…
871名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:09:36 ID:ijoCpM3K0
まあ信長だろうと家康だろうと秀吉だろうと、冬映画のストーリーはヒドいと思ってるけどな
かんっぜんにキバのルークシナリオの焼き直しじゃねえかクソボケが
872名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:22:03 ID:N/hhNJ3e0
正直井上は一度痛い目見た方がいいとは思う
873名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:31:35 ID:SAmuDUBH0
キバで見てるハズなんだけどなぁ
874名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:34:31 ID:IZz59CUH0
アレはスタッフのせいになってるんじゃないかな
彼的に。
875名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:35:00 ID:ib+Di7N+0
876名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:35:31 ID:x92MNBMO0
>>872-873
今の世の中は、痛い目を見ない奴はどんなことをやらかしても痛い目を見ない、
見る奴は何をやっても痛い目を見る・・・という感じだものなぁ。
井上とよく組んでた某プロデューサーとか見てると、つくづく思い知らされる。
877名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:36:37 ID:r3wSB44k0
>>874
いや、自分が失敗したと思ってるでしょ、普通に。
でもだからって、脚本家として失格とまで思わないのも普通。

俺らだって、仕事で失敗ぐらいいくらでもするけど、それで辞職しようとか
もうこの先の仕事も全てダメとか思わないっしょ。
上司だってそういう判断はしない。
一回の失敗で、全てが終わるなんてないんだよ。
878名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:57:02 ID:WA5hmbG50
一回?
連戦連敗じゃねえかよ。
最期に成功したのは何時だよ。
879名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:02:00 ID:SAmuDUBH0
>>877
そうだね
失敗しても反省して次に活かし同じ失敗をしない人間ならその通りだね

おーずふゆえいがはせんせいがぜんかいのしっぱいをどうはんせいしいかしたのかにきたいだね!
880名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:19:23 ID:r3wSB44k0
>>878
好き嫌いはおいといて、公に失敗とされてるのはキバだけだと思うが。
881名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:19:41 ID:934i9aW00
むしろ井上のキバ以外の敗戦ってなんだよ
882名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:21:47 ID:bfXONFJpO
TGクラブ
883名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:27:57 ID:ib+Di7N+0
ファースト
ネクスト
884名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:35:09 ID:P2V+EOFJ0
>>883
それは敗戦はしてないんじゃないかな? バックの好守備と打線(アクションパートと造形)に助けられてだが
滅多うちだったけど試合は勝ったって感じだと思う

キバが先発で火だるま炎上
ディケイドの4話分はリリーフ失敗で良いと思うが
885名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:37:23 ID:ib+Di7N+0
バックの好守備と打線(アクションパートと造形)に助けられてたのはギリギリファーストまでだろ
ネクストでシリーズ化の根を絶ったと思うが
886名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:50:27 ID:Q1IjByMn0
>>870
映画「北京原人」の立場は?
887名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:52:40 ID:P2V+EOFJ0
>>885
まあ、明確な数字で勝敗が決まるスポーツの試合と違って作品の良し悪しは個人の主観による所が大きいからな
俺個人としては、井上敏樹の仕事以外の部分の評価ではネクスト>ファーストなんでな
1号・2号のダメージの分かるデザインとかV3のクリーンナップ具合、リザードとジャガーの造形
ショッカーライダーとの戦いぶりに各人の演技
井上敏樹が組み立てたストーリーライン(らしきもの)は面白くないが映像は見る価値あったと思ってる

あれが終わったのは超・電王の方が売れるからだろ?
超電王に敵わない事をもって負けと言う見方もあるが、単体の興業的な失敗ではなかろう
キバは明確に失敗してるし、ディケイドも失敗してるが
ネクストは井上敏樹が打たれた分を補ってるだろう少なくともコールド負けレベルの明らかな敗戦じゃない
888名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:57:38 ID:ib+Di7N+0
>>887
売り上げ、評判やデータじゃなく個人の価値うんぬんで敗戦だ何だと語るのはおかしくないか
正確なデータはないけどネクストはかなり興行が悪かったんじゃなかったっけ?
889名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:35:48 ID:EZj4e53eO
ネクストは子供には見れない

この時点でオナニー決定だろ
890名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:49:12 ID:J1+ffyZk0
>>889
大人が見てもつまんねーしな

高級(?)クラブでドンペリとかもうね…
891名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:00:06 ID:pTL6Ng6c0
>>889
当時は「ライダーでPG−15とかどんだけだよ…」って思ったな。
892名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:03:22 ID:GJrOe31b0
何も知らない親子が観に行って子供泣き出し途中退席…ってのが多かったそうだな
893名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:44:55 ID:1aolUvaU0
>>891
映画見にきた兄から聞いたが、童貞連呼で人を馬鹿にする
場面があるの?
あれを聞いて腹立った…いじめ描写があるのか?

あと、響鬼後半を今井が書いていたら、どういう進み具合だろうか。
これはカブトサブも含む
894名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:47:33 ID:Q1IjByMn0
興行として失敗したってことだよね?
だから続編どころか企画変更で
現行ライダーの競演映画に
895名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:47:35 ID:5AH1Tcr90
>>893
>童貞連呼で人を馬鹿にする場面

あったあった。いかにもDQN作家の考えそうなことだなあとげんなりした覚えがある
896名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:51:52 ID:Q1IjByMn0
1号と2号V3を主役にしてるから
その世代をターゲットにするのは間違ってないとは思う
問題はPG−15にしてそれだけの価値があったのかどうか

まあ結局は異次元殺法の解説通りのいつもの井上パターンなんだよな
897名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:17:08 ID:oXtuu0480
>>896
普通は電王とかWの前にお父さん達のライダーということで
1号、2号、V3を出すってのが理想だと同時上映でね




それでも井上はきっとPG-15的な内容で電王を見る前に子供達が退場てな展開になりそう
898名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:25:45 ID:0vyPRnof0
PG-12じゃないか?
899名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:02:23 ID:J1+ffyZk0
THE FIRST は、『関連玩具』が予想を超えて売れただけで、
スポンサー的に美味しいから続編が企画されたけど、
その映画作品自体が評価されたわけじゃないんだよね〜
900名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 00:18:39 ID:O5/prOkr0
それは特撮なら何でもそうだけどな
901名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:38:32 ID:yZNb2K5V0
アイアンマンってアニメどうなるんだろうな
902名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:58:52 ID:daivk91U0
>>901
今期は禁書2期とイカ娘の2強だろ
しかもイカ娘はゴセイの横手だし

横手も結構評判悪いけど
米村同様アニメでは頑張ってる分
井上よりはマシだな
903名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:00:33 ID:y5j42txK0
>>901
今の状態なら予定通りの放送終了までやって
後は話題が盛り上がる事もなく消えてくだけだと思うよ
904名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 12:03:45 ID:CgoFVgR70
>>901
見てる人誰一人として「面白かった」といわない不思議なアニメ。
905名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 17:58:52 ID:W48YRml30
>>901
だんだん俗悪エログロ節が滲み出て暴走し、
気がついてみたらマーベルのアイアンマンではなく
山上たつひこの鋼鉄男シリーズになっているとかw
906名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 18:25:24 ID:+kWEEcvD0
クウガ初視聴で井上回に差し掛かった。
俺の知る井上ならグロンギに憧れる青年の詳細で尺が無駄になるんだろうが…
高寺Pはよくあそこまで押さえ込んだものだな

しっかし昔っから水辺好きだなこのオッサン…ドラゴンフォームの活躍回ってことで納得したけれど。
907名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 18:41:24 ID:QsyPCX4H0
引き出しが本気で少ないからな。
脚本上で逃がしたいキャラは、まず水に落とす。
水に落ちると死体の確認どころか何故か追撃や追跡さえも止めてしまう敵。


毎度同じ井上テンプレ通りの事しか書けないなら井上脚本って井上が書く必要ないよな。
脚本の書き方のイロハだけ教えられた素人に書かせた方がマシかもしれん。
908名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 18:46:05 ID:oAMS/cwg0
ボーカロイドみたいな脚本ロイド俊樹君ですか?
909名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 18:49:47 ID:+kWEEcvD0
ボーカロイドにはアマチュアの作曲家によって命を吹き込まれる存在だ
下手に知らんものを例えにするのはよくない
910名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 19:26:09 ID:ZG8W9bl90
>>907
キバでもなぜか自分が優勢なのにいきなり逃げる敵とかいたよね。
911名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:01:46 ID:y5ZN4YFa0
イクサがキバを高いところから水に落としてとったどー!みたいなやつとかな
フェイクフエッスル初登場回で意味もなくキバを斬りつけるイクサとそそくさと逃げるファンガイアとか
912名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:17:35 ID:ZG8W9bl90
>>911
ちなみにフェイクフエッスルの脚本は米村脚本だぞ。
奴の脚本では一切使ってない
913名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:20:05 ID:voc3KFbJ0
>>901-905
あれは、ストーリーはアメリカの人が書いてるから。
914名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:24:50 ID:W14xpRQF0
>>913
残念、ちゃんと調べてから寝言言おうな
1話から3話までの脚本は井上


アイアンマン(マッドハウス版)
日本のアニメ制作会社・マッドハウスが制作するアニメ作品が、2010年10月1日よりアニマックスにて放送中である
これは、後に製作予定の『ウルヴァリン』『X-MEN』『ブレイド』へと続くプロジェクトの第1弾である
主な舞台を日本とし、マッド版独自のストーリーが展開される。
佐藤雄三によると「実写映画1作目からの流れで全体が構成されていて、今後のエピソードでいろいろつながっていく構成になっている」という
915名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:40:50 ID:jtx8AZUe0
プロットはあっちの人って事じゃない?
まあそうだとしてもアイアンマンの惨状は井上の責任なんだけどな


響鬼の後半だって高寺の残したプロットを使ってあの有様だぜ?
同じプロットでも形にする奴が変わるとどんだけ違うものになるかという良い例だよ
どんなに優れたプロットでも形にする奴がボンクラならゴミになってしまう
916名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 21:42:53 ID:oAMS/cwg0
>>909
寧ろアマチュアだろうとちゃんとした命吹き込んでもらった
方がマシなんじゃねえかって現状じゃね?御大自身が

進歩のない井上俊樹テイストだけで中身空っぽじゃん
917名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:29:38 ID:v1FhtYNr0
しかしキバであれだけコケた井上がまだ使ってもらえるというのだから
東映というのは実にヌルい会社だな
918名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:33:42 ID:jokxl1e70
>>917
だって、ゲキの塚田だって使ってるじゃない。Wは成功したからよかったけど。
作品の失敗を個人の責任にするほど、東映もバカじゃないよ。

ただ金の使いすぎとなると一転して厳しく、高寺のようになってしまうが。
919名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 23:14:54 ID:rUxaIr5n0
>>918
まあ、プロデューサーの場合は最終的な責任を取るのが仕事な面もあるからな
脚本が駄目な責任も、駄目な脚本家を使ったプロデューサーの責任、それを通したプロデューサーの責任
直す時間や人材を用意できないプロデューサーの責任になるから

普通は駄目だと思ったらそいつは使わなくなるんだが、武部というプロデューサーの目には
井上敏樹がちゃんとした仕事をしてるように見えるんだろうな

見る目のないプロデューサーあるいは見る目はあってもそれ以外の選択肢がない脚本家は困るな
920名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 00:18:37 ID:/zLk8u4O0
>>915
そういや他作品のアンチスレで、「意外かも知れないが大抵の糞脚本も、
プロット・あらすじにまで還元すればまともに見える。形にする段階でおかしくなる」
ってレスがあったのを思い出したけど、つくづくそう思う。
折角海の向こうからちゃんとしたプロット送っても、形にするのが井上じゃあねぇ。
そんなんだから、いざオリジナルやらせるとオーズ映画みたくプロットまで支離滅裂になるし。

>>918
塚田Pの場合は武部と違ってデカとマジの貯金があったしね。
むしろゲキだけでなくゴセイでもやらかした横手の方がヤバイかも。
921名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 00:35:40 ID:rIQMZLrF0
横手はクレヨンしんちゃんを始めとしたアニメでやってけるだろうから問題ない

敏樹だけは駄目だ ありゃ脚本家じゃない
922名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 07:33:33 ID:PUYsuRDQP
>>911
イクサの水落ち勝利宣言は、むしろいつやるかと期待してたw
923名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 08:28:39 ID:bv+q6MSh0
>>914
きちんと文読んで、調べてから寝言言おうねw
脚本じゃなくてストーリーね。マッドハウス公式によると、

>ストーリーを手がけるのは、コミックファンの間で巨匠と称される作家ウォーレン・エリス。

>原作/マーベル・コミックス
>監督/佐藤雄三
>ストーリー/ウォーレン・エリス
>シリーズ構成/井上敏樹
924名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 08:39:50 ID:9sct1zSH0
原作側から良粗筋が送られてくる→井上節で産廃化→大不評

大変分かりやすい展開だなw
925名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 10:47:18 ID:OBMlUnGR0
>>914 >>923
シリーズ構成が井上って時点で、アイアンマンが大不評→プロジェクトは台無しになりそう…。
926名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 11:39:52 ID:ZLg3p23z0
現状みるに向こうの人が書いたストーリーなんて全然いかしてないだろ
責任転嫁しようとしてる井上信者が紛れてるのか?
927名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 12:15:32 ID:PUYsuRDQP
つーか、まずウォーレン・エリスがどんな人か調べてみ
928名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 12:27:20 ID:AxOXBsFF0
アニメの井上で害が少ないのは原作マンガをそのまま書いた時くらいだよ
少しでも自分色入れたらすぐに駄作化するから
929名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 20:36:06 ID:/lc+OK2B0
もう、たぶん井上の才能は枯れてるな。
近年奴が書いた脚本のほとんどは酷評ばっかだし。
930名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 05:43:34 ID:nYdplhDC0
才能、あったか?
あったのはコネだけだろ。
931名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 07:55:51 ID:10tsreSlO
>>911
偽笛回は米村
932名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:14:10 ID:muu8mfs50
井上の脚本って子供に見せたいと思わないよね。
明らかにこいつの自己満足だし
933名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:27:03 ID:shZFg81c0
最低視聴率スレで馬鹿犬が暴れまくってるけど
井上脚本のオーズの映画が来る前に、オーズ自体糞だって印象でも広げたいのかねぇ
934名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:59:14 ID:GB++yBKo0
奴に無いのは才能以前に や る 気 だと思う。

仮にどれだけ凄い天才だとしても
熱意や向上心、プロとしてのプライドが無ければ
伸び代なんぞ1ミリも無い。

935名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:44:35 ID:elgu59vR0
いやいや井上大先生はやる気ありまくりだろ
(ドロドロギスギスな愛憎劇に対する)熱意とか
(実力を弁えず二時代構成に手を出す)向上心とか
(役者の名アドリブにケチをつける)プロとしてのプライドとか

やる気の方向はおかしいけどなw
936名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:55:50 ID:gzz+ddSh0
>>933
大人はもちろん子供もベルト欲しがるくらい、楽しんで見てるのにそれは無いわww
奴が崇める大先生様(笑)にはあんな面白いもの、生まれ変わっても書けないw

あの犬は自分の見る目がまったく無いって言うのを言い触らしてる様なもんだよなw
937名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 08:22:19 ID:D7kH5EMC0
信長wは自己投影くせえな
確かキバの時の音矢も自己投影な感じだったんだろ
938名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 16:09:54 ID:70jhczFp0
むしろ、娘の脚本作品が見たいな
父親のようにならないで欲しい
939名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 16:13:17 ID:QkLQUXu3P
自己投影型の登場人物でも別にいいさヒーローものなんだし
でもなんで正義側があんなクズばかりなのか子供番組やめちまえ
940名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 16:40:38 ID:jws9tKxC0
>>939
普通はそういうキャラって大半は成長して良い奴になるか悪役になるかのどっちかだよね。
電王のリュウタやWの照井みたいな。
井上脚本のキャラはそんなの一切ないからな。改心したとしても理由がわからんのばっかだし。
941名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:07:26 ID:mVGwVOgO0
名護の心理の変遷とか未だに分からん
最初敵意むき出しなのにいつのまにか慣れ合ってて訳わかんなかった
942名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:09:34 ID:Rx+wTx2z0
>>941
第○話と第○+1話の行間を読めばそこに書いてあるとかなんじゃね?
視聴者に変化を分かるように見せなきゃ脚本家失格だと分かってないんだろう
943名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:13:13 ID:JsynjumX0
>>938
娘は娘で、どこぞの監督の嫁みたいになんでもかんでもBL展開にしそうな希ガス。
あんまり期待できそうにないわ。
944名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:14:36 ID:Rx+wTx2z0
>>943
世の中には隔世遺伝というのもあるし
父親の背中を見て育たず祖父の膝の上で育ったのかもしれないじゃないか
たとえ身内でも井上敏樹以外を見もしないで腐すのは良くない
945名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:15:12 ID:1g2tMq770
キバは悪いヤツだと聞いていたから敵視していたけど、変身者を見るとそうでもなかった

という事だと思うが、そこまで素晴らしき青空の会に悪いキバのイメージを植えつける出来事が過去編で一切無かったのが……
ところで素晴らしき青空の会って名前、劇中でも胡散臭いって言われてた気はするが、井上の「正義(笑)www」って声が聞こえてきそうで気持ち悪い
946名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:52:35 ID:zabrwAOd0
自称中立な特オタのお言葉

無念 Name としあき 10/10/29(金)15:10:08 No.18711716 del
ラスト近辺特に最終回がグダグダになるのが小林の弱点
井上はなんだかんだですっきりとは言わないが
ヒーロー物らしい最終回で閉める
947名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:01:29 ID:Rx+wTx2z0
>>946
えっ? その書き込みした人は脚本家の名前も分からない程脳にダメージを受けてるのか?
948名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:07:58 ID:9tQ8pvRS0
仲間の一人が名もなきチンピラに刺殺され、二つの種族の最悪の未来が決定的になる
うん、確かにこの上なくヒーローものらしい最終回だな(棒読み)

ヤスコと井上は何で対極扱いなんだろな?井上にしろヤスコにしろたまには別の脚本家と比べて欲しいもんだ
ヤスコの長所と欠点がよりハッキリ見えるかも知れんし、井上の無能さが無駄に引き立つかも知れないのに
949名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:31:54 ID:Rx+wTx2z0
>>948
小林靖子の話をここでするのはスレ違いな訳だが
(近年の)井上敏樹と比較する上では、平成ライダーシリーズをメインで通してやった事のある人間でないと比較しづらいからじゃね?
小林靖子についてなら、戦隊での比較というのもできるだろうが
950名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:34:15 ID:U7D9exh40
>>946
そういうのは1年間の過程をすっとばして
最後にライダー達が仲良くキックしてるシーンさえあればいいんだろう
951名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:48:41 ID:ogneGRjM0
>>949
電王って小林メインだと思うんだが
952名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:56:29 ID:Rx+wTx2z0
>>951
ここで小林靖子は良く比較対象になるけど、他になるのが少ないって話をしてるんだが?
Wの三条と他に誰が居たって感じで
953名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 20:07:15 ID:RLoCr7Kx0
>>933
実際オーズ自体は糞だろ
954名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 20:10:03 ID:jws9tKxC0
>>953
ついにここまで突撃してきやがったか…
955名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 20:41:05 ID:LqBuwsJW0
糞ってのは4%台を4回くらいたたきだすくらいしないとな
956名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 21:44:26 ID:DwWDHc+b0
スレの使い分けもできないなんて
フォームチェンジ使い分けられない位恥ずかしい
957名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 21:50:16 ID:cLjTWJLh0
井上がキバで一度も取れなかった8%台以上をもう4回も取ってるオーズがクソってw

じゃあキバとかどうなっちゃうのw
958名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 21:56:42 ID:Rx+wTx2z0
>>957
動物の糞尿には有機肥料としての使い道があるんだ
それ以下と言う事はそんな使い道も無いという事じゃないのか?
959名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 22:13:49 ID:fVVt87iG0
「強運を呼ぶ敵 不敗の神話」というシナリオを視聴してたら
井上イズム全開だったのでまさかと思って調べたら、
小さい頃観ていた遊戯王があいつの脚本だったことを初めて知った
960名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 23:44:47 ID:souicMSJ0
>>952
カブトの米村が居るが、主人公が井上モデルっつーのが微妙か。
961名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:51:45 ID:16RyQ7Kr0
>>946
それ、まるっきり評価が反対だよなww
少なくとも小林の方がきちんと終盤を盛り上げて、きちんと物語に結末を付けてる

井上は上手く盛り上げる事も出来ずに、最後は投げっぱなしwwww
962名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 02:46:42 ID:CdR0AYEN0
ヒーロー物らしい展開?

丸投げジャーマンのどこが?
963名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 02:49:00 ID:mOip0hGw0
>>962
発言者の中では、「井上敏樹らしい丸投げ」=「ヒーロー物らしい」
井上敏樹的な丸投げでない=すっきりしない
という一般と違った価値観ができあがってるんじゃね?
964名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 03:04:25 ID:6aaG8FMt0
電王を終盤gdgdと言ってるのなら失笑ものだし
キバのラストがヒーロー物らしいと言ってるのなら大爆笑だ
965名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 07:36:15 ID:ePaFBwP70
>>961
狂信者じゃない井上のファンですら、井上は話を広げるのは上手だが纏めるのが下手だと言ってるんだけどな
ファンからしてもこういう狂信者は厄介だろうな……信者の暴れっぷりが井上が嫌われる一因でもあるし
966名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 08:40:40 ID:Ng7JZe/d0
ブレイドの17話(敏樹脚本)をみた。
桐生が名護さんとダブって見えた。
スポンサーであるオロナミンCを万引きさせるってどんな脚本だ・・・。
そこで見るのやめた。

敏樹はもう脚本書くな。
967名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 09:46:53 ID:1UyaS27r0
>966
そのエピソード(無駄に3話ある)はまだマシなほうだよ
夏のギャグ回とトライアルの話なんて
968名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 10:26:14 ID:/5Xmm0O+0
同じギャグ脚本でも
浦沢や荒川のギャグは心の底から笑えるのに
どうして敏樹のギャグはあんなに寒いだけなのか…
969名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 15:13:49 ID:T5BfSMEu0
>>968
どつき漫才は笑えても、通りすがりのキチガイが通行人殴ったら笑えないだろ
970名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 15:49:54 ID:Y3rMxWQY0
井上狂信者って、東方厨と同じくらい害しかない
971名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 17:28:08 ID:y6FGcysF0
井上の場合、「ひょっとしてそれはギャグのつもりでやってるのか?」
って方が先に来るからな

カブトの雑巾料理のオチが雑巾は料理するものではないって
教訓にも頓知にもそしてギャグにさえなってない
972名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:18:06 ID:p4LKIP980
あーあ、井上敏樹なんてサッカーのガスコインみたいに
早く堕ちねぇーかなぁ
廃人並にw
973972:2010/10/30(土) 21:29:09 ID:cJrJ881E0
現在のガスコインの姿の事です
974名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 22:58:25 ID:K/jiYk4AO
>>968
ちゃんと他の人と話しながら書いてるのと、自己満足で書いてるの違いだろう

大先生は誰にも見せないで書いてそう
975名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:34:23 ID:o9Vm815RO
このスレ、まだ有ったか
976名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:42:26 ID:y9rFDdnA0
劇場版、アンクの登場シーンは短いそうで、
もしかしたらアンクだけはこの脚本家に
それほどキャラを汚されないかもしれない(儚い希望的観測)
977名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:02:55 ID:32yCQM4T0
>>976
主役の台詞には手直しが入る、準主役の出番は少ない

なんなのこの脚本家(仮)
978名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:38:31 ID:xcxxeWmQO
>>976
アンクって頭が良くて計算高いから、井上のバカ話にでてこられると話自体成り立たなくからだな、きっと。
979名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 01:16:39 ID:DVrBQR6v0
>>975
おれもこんなスレなくなって欲しいと心の底から思ってるよ
ほっっっとに早く消えてなくなって欲しい
980名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 02:29:55 ID:O22m/5Yr0
特撮板からこのスレが消えるとき、それは特撮から井上が消えた時だからな
アニメに出しゃばってきて、それが気に入らなければその時はしかるべき板に立てればいい
981名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 04:03:50 ID:DVrBQR6v0
そろそろ次スレだな
>>980さんお願いできます?
あ〜〜〜〜ほんっっっっっと〜〜〜〜〜〜にこんなスレは必要ないようになって欲しい・・・・・
982名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 07:19:05 ID:2zHmmyUlO
>>980
金城哲夫や佐々木守がお亡くなりになって長いというのにウルトラ一期厨が根強いウザさを持っている(昔に比べりゃかなり小さくはなってきてるけど)事を考えたら、その見通しはやや甘いような気もする。
983名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 08:41:52 ID:O22m/5Yr0
そうかスレ立ては俺か
すぐ行くよ
984名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 08:45:57 ID:O22m/5Yr0
よし立った

井上敏樹アンチスレ18
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1288482177/

>>982
やっぱそう単純な話じゃないか
井上がどっかに行ってくれれば何でもいいけどね
985名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:47:18 ID:1m9DjJeg0
厨二病をこじらせると、下手したら一生モノになるからなあ

井上作品「も」楽しめるよって人ならともかく
信者は、ホントもうどうしようもない
986名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:10:38 ID:Iw8ChQas0
今日のオーズ、食べ物を粗末にしたり、怪し過ぎる人物から井上の臭いがして嫌気が差した…。

本編に井上が来るんじゃないかって不安になってしまう…。
987名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:34:15 ID:4RaqBQBN0
>>986
敏感過ぎるだろ。
アイスばっか食べずにご飯も食べろという教訓なんだし。

アイス食うのが辛い時期だし、これから役者のために描写控えますよって意味もあるかもだが。
988名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:05:31 ID:kGEqbawH0
別に食べ物粗末にはしてなかったと思うが
アンクがチキン食べ残しただけで
共食いでも猛禽類だからOKだし

カブトの雑巾料理に比べたら全然問題なし
989名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:22:18 ID:jUMUzdYj0
比奈がアンクから取り上げたアイスキャンデーを水差し?の中に突っ込んだことじゃないかね。

映司だったら取り上げたキャンデーをその場で自分で食べてしまうとかできるが、
女の子の比奈にはきついよね。
後で回収されないためにもあれが必要だったんだろう。

いいじゃん、アイスキャンデーなんてただの凍らせた砂糖水だろ。
原料に込められたエネルギー考えればラーメンのスープ残す方が余程もったいないが、
健康のこと考えればラーメンのスープを残さず飲み干せなんて言えない。
990名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:50:43 ID:ApAZLoHs0
ライダーになりたくて、俳優になったんだっけ?○○○(オーズ)に
変身する俳優
この人に、井上敏樹の糞脚本で演じたくないな絶対に
もう、映画は決まってしまったが、テレビと夏映画は
井上敏樹以外で頼んで欲しい‥‥
991名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 13:17:16 ID:DVrBQR6v0
>>986
井上信者は大変だねえ
他人を貶めるために自らのご本尊さえ貶めるってか
アレを同じように見える知能しかない奴が井上の本に嫌悪感なんか感じるかボケ
992名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 14:48:51 ID:PSPAlMTo0
>>990
一番好きなのはファイズって言ってるのが
ストーリーなのかアクションなのかが知りたいトコだね
993名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 16:15:03 ID:DVrBQR6v0
8年前だっけ?
十歳だし、微妙なとこだな
そっか子供の頃に平成ライダー見ていた人がライダー役をやる位平成ライダーも続いていたんだな。
995名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 16:45:25 ID:vYv/TSQw0
今のライダー俳優はクウガ〜555世代だな
翔太郎はブラック世代だけどw
996名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 16:50:21 ID:4XEDDcTmP
>>992
映司の人は完全にライダーの変身とアクションメインでしか見てない。
555が好きなのも、変身や必殺ワザがカッコいいから。
つか、今もその傾向があるっぽく、ブログで語るオーズについても
アクション面がメイン。
997名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 17:00:40 ID:FogCtwyu0
オーズは見てて構成がしっかりしてるなあと思った。
ちゃんと結構誰かが気にしてそうな所もきっちり解決してるし。
(アンクはアイスばっか喰ってて兄ちゃんの体は大丈夫なの?っていう疑問とか)
井上にあんなの書けないな絶対。
998名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 17:23:27 ID:2EEFqEDw0
1000なら『井上敏樹、チンピラに刺されて死亡』と来年の
スポーツ新聞に掲載される
999名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 17:25:07 ID:G6Yxv5jTO
井上
1000名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 17:25:22 ID:xenElqFEO
ちんげ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/