お前らの考えたオリジナル怪人・怪獣を書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 14:14:34.06 ID:FfbrMkNQ0
平成ゴジラシリーズ

空の怪獣フォーラ

地球の環境変化により目覚めた怪獣、ランフォリンクスの形をしている。
マッハ3で飛行する。またラドンとは違い、鋭い嘴で相手をつつくだけでなく、
鋭い歯で相手に噛み付く。桜島で孵化し、ラドンが暴れた福岡でゴジラと戦う。

空の大怪獣ファイヤーフォーラ

福岡でゴジラと戦ったフォーラがゴジラの放射熱線をくらい、原子力発電所に墜落したため、突然変異を起こした。
口から放射熱線を吐く。また翼から放熱するため、衝撃波が高温になっている。
桜島でゴジラと戦うが、ゴジラにつかまえられ、海中に沈む。
882名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 17:18:54.47 ID:NlaMyBOQ0
ウルトラマンティガ

異魔人

度重なる怪獣の出現により人々の恐怖が生み出した謎の生物
赤い全身タイツを着てくねくね動き回りどこにでも現れる
害は特に無いが人間の恐怖の感情で成長するため無限に増え消えない
そして増えに増えその不気味な容姿に神出鬼没の動きに更なる恐怖を
覚えた人々の感情が一気に爆発し怪獣型となりメトロポリスに出現
最終的にはティガによって倒されるも恐怖の心がある限り再び現れ
今もどこかに異魔人の影がちらほらと見える
883名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 22:00:01.96 ID:Y53Mluq60
ウルトラマンガイア

獣人イエティ

謎の宇宙人が死刑間近の犯罪者に獣化させる光を当て獣人になる

凄まじい腕力を誇り犯罪者だった頃の残忍な知恵と暴力癖だけは残っている

口からは冷凍ガスを出して全身の毛を針のように飛ばす

最後は巨大化しガイアと戦いガイアに深手を負わせるが倒される
884名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 10:57:12.35 ID:9IVxO6040
激走戦隊カーレンジャー

RR(ラクラク)コンビーニ
ボーゾック一のコンビニエンスストア店員。バリバリアンにある唯一のコンビニ
「暴走ストア」を一人で切り盛りしていて万引きなどの反則行為は絶対に見逃さない。
体のどこからか次々と便利なアイテムを取りだしてカーレンジャーを苦戦させる。
885名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 11:05:38.09 ID:9IVxO6040
相棒

偽の水谷豊

本物の水谷豊そっくりに作られたメカ豊。あらゆる事件を解決する頭脳を持つ。
886名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 14:38:12.36 ID:tHdz/Gya0
>>885
いつから相棒が特撮ものになったんだw
887名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 17:40:10.71 ID:6h3ks94/0
爆竜戦隊アバレンジャー

トウガラシンバンビ 

唐辛子+羅針盤+バンビのトリノイド
頭の木に生えた唐辛子を食べたものはあまりの辛さに火を吹き、
そして口が利けなくなってしまう。また、相手に投げつければ強力な爆弾になる。
腹にある羅針盤からはラシンバンビームという光線を放ち、街を迷路にして
相手を撹乱させる。しかし実際は幻で、羅針盤を攻撃すれば効果は失われる。
また、逃げ足が速く、追い詰められた際も自慢のバンビフットでとんずらしてしまう。
逆に攻撃のときはバンビキックで相手をK.O.させる。
唐辛子の力でレッド、ブルー、ブラックの3人を変身できなくさせたが力の
源である頭の木をらんるの開発した火炎放射器によって燃やされ、4人揃った
アバレンジャーの前には敵では無かった。巨大化したときは素早い動きでアバレンオーを
翻弄したがアバレンオーベイルスのテイルアンカーに捕まったところをドリルスピンで
倒された。


コマツナゾンビ 

小松菜+なぞなぞ+ゾンビのトリノイド
もともとはリジュの暇つぶしに作られたトリノイドだったがリジュが飽きたのと
本人の強い希望でアナザーアース侵略を約束した。
一番の武器はなぞなぞで、解けなかった相手は手に持った壺に吸い込まれてしまう。
この壺はどんな攻撃も受け付けない頑丈な壺で、中にいる人々を助けるためには
なぞなぞを100問連続で解く必要がある。アバレンジャーも一時はこの壺に吸い込まれたが、
舞がなぞなぞを何とか解き続けた(100問目でインチキをしたが見破られた)ため、壺の破壊と
同時に中の人たちは外に出れた。両腕の小松菜をカッターのように飛ばして敵を切り刻む。
また、物凄い生命力の持ち主で、ダイノボンバーを受けてもすぐに再生してしまう。
だが、再生の瞬間に一瞬見える核をスーパーダイノボンバーで焼き尽くされ爆破四散した。
巨大化したときもドリルスピンが効かなかったが、すぐさまリューオーバスターを放ち
見事勝利した。


ドクガラナパーム 

毒蛾+ガラナ+ナパーム
自分の体から抽出したガラナエキスを1滴でも口にすると体が熱くなり
体を動かさずにはいられなくなる。人々は仕事をいつもの何倍もこなすが、
エキスの効果が切れたときには想像を絶する疲労感が襲い、やがて動くことすら
面倒くさく思うようになる。こうして人々を働かせなくさせるのが目的である。
毒蛾鱗粉は2つの効果があり、爆発性の高い爆破鱗粉、溶解性のある溶解鱗粉である。
肩にはミケラ特製対アバレンジャー用のナパームが装備されている。さしものアバレンジャーも
ピンチに追いやったが、アスカのサークルムーンで破壊された所をスーパーダイノボンバーで
倒された。マックスリューオーに対してはガラナ目隠し戦法で目を見えなくさせたが、
ダイノガッツを放出してガラナを取った後リューオーバスターで倒された。
888名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 17:49:46.00 ID:i6DRKYQ90
ウルトラマン

霊鳥怪獣トリゴリラ

見た目からしてマジキチな博士が鳥とゴリラの遺伝子をくっ付けて生まれた
何とも言えない怪獣。ゴリラの部分が腕と胴体だけで後は全て鳥
空を飛びながら岩をポイポイ投げたり摩擦を起こして火の付いた大木で
ウルトラマンを殴りつけたりする。元々は2mほどであったが高純度の
熱エネルギーを浴びて巨大化。ウルトラマンにボコボコにされて
安全な島へと移される。博士は科特隊にお縄にされた
889名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 22:20:51.64 ID:WGmhUBZc0
ウルトラマン80

教諭怪獣コウチョラス

バーコード頭のハゲ散らかした怪獣
とある星の荒れ果てた怪獣の学校の校長先生
生徒達の校内暴力に恐れ嫌気がさして地球へと来る。無害
同じく教師として生きる80に説得されもう一度生徒と向き合うため帰る

教諭怪獣キョウトドス

何か凄い眼鏡みたいな眼をしている怪獣
コウチョラスの嫁さん。気が強く若干ヒステリー
逃げていった旦那を追って地球へと来る。同じく無害だが叫び声がうるさい
実は80の小学校時代の担任であり久しぶりに会った80の成長を見て帰る
890名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 00:03:35.71 ID:qKfapdXr0
ウルトラマン

振動怪獣シンドン

たびたび起こる地震の影響で地底に住んでいた古代生物が突然変異を起こした。
全身にコブがついている。
このコブを振動させパンチの威力を高めたり、弾丸やミサイルの攻撃を無用化する。
スペシウム光線で倒される。
891名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 00:16:54.39 ID:GQAphb8u0
ウルトラマンコスモス

角獣ドリケラス

トリケラトプスの姿をしドリルのような角を持つ

カオス化した怪獣並に凶暴で凶悪。他の怪獣を捕食する習性を持つ

腕力もハンパじゃないほど強く必殺パンチとドリル角でコスモスを追い詰める

最後はコロナのコスモスとの肉弾戦に根負け。大人しく帰る
892名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 02:07:58.58 ID:1eEykIFB0
カーレンジャー

CC(チュウチュウ)二ービョ

ボーゾック一の喧嘩屋と豪語するが、実際は戦闘経験ゼロ。
自分で前線に立つ事はせず、バリバリアンから仲間のやられ様を見て
独自の理論を開陳するが、周囲には殆ど相手にされていない。
また、彼女1000人と豪語するが、これまた自称で女性経験は一切ないが、
ゾンネットがレッドレーサーに惚れるのを見て「あんな奴楽勝w」と豪語したら、
とうとう周囲に「じゃあやってみろ」と言われ、反論むなしく地球に放り込まれる。

粋がるだけでこれと言った特殊能力はなく、屁理屈だけは良く出てくる。
当然と言うべきか戦闘力はワンパー以下。
893名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 03:01:19.75 ID:9XDoUKvK0
>>891
多々良島へ送られなかったとはある意味幸運だな
894名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 08:26:28.20 ID:9ZEXY7VL0
バイオマン

ナメクジカンス

メイスンが提案した「日本消化作戦」を実行するためにドクターマンが開発した
メカジャイガン。全身にヌメリがあり、触れようとしても滑ってしまう。また体内では
強力な消化液液を常に生産しており、これを口から放出してビルや人までどんな物でも溶かす。
手始めに東京を襲撃するが、バイオマン達に気付かれそのままバイオロボと戦闘。スーパーメーザーで真っ二つにされ倒される。
895名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:25:25.75 ID:axmVDOpr0
ウルトラマンティガ

超古代怪獣ゴルメルバ
邪神サタンゾーアに復活させられたゴルザとメルバがティガを倒すために合体した姿
体全体はゴルザでも、ゴルザの口先にはメルバの顔が付いており背中からはメルバの翼が生えている
角からは超音波光線、メルバの目からは怪光線を発射しマッハ6のスピードで空を飛ぶ
地上戦ではパワータイプ、空中戦ではスカイタイプを圧倒するほど強い
空中でスカイタイプのティガを落下させた後、地上でパワータイプを上回るほどの怪力を発揮しティガを苦しめたが
GUTSの援護で戦力を取り戻したティガの猛攻撃を受け、デラシウム光流で倒された

邪神サタンゾーア
ガタノゾーアや闇の3巨人を裏で操っていた黒幕
体はガタノゾーアよりも大きく上半身は翼が生えた人型の怪獣、下半身は4足歩行の怪獣となっている
上半身の口からは何種類もの色の光線、下半身の口からは古代怪獣を復活させる闇の霧を吐き出す
上空を再び闇で包み、再び浮上したルルイエ遺跡の上でティガやGUTSと戦い苦戦させるが今度は生きている状態のティガに人々の奇跡の光が宿って
グリッターティガとなってパワーアップしたティガのグリッターぜぺリオン光線とアートデッセイ号のマキシマ砲を同時に喰らって消滅し闇に包まれていた空にも光が戻った
896名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:31:40.82 ID:r5JT5+MB0
爆竜戦隊アバレンジャー 


カガミツバッファロー 

鏡+三つ葉+バッファローのトリノイド
アバレンジャーたちをアバレキラーから引き離すために作られたおとり用の
トリノイド。胸から腹にかけて付いている鏡は映ったものと姿形が全く同じ
ものを具現化させ、映した相手に攻撃を仕掛ける。また、鏡はアバレイザーをも
跳ね返す。武器は頭と肩の角を使った体当たり攻撃とミツバ縛り。
当初は自分達の分身に歯が立たなかったアバレンジャーだったが、アバレモードで
一蹴し、鏡をパンチで砕いた後スーパーダイノボンバーで倒した。
巨大化の際はコピーの隙を与えられることなくドリルスピンで倒された。


ミナシゴミムシナモン 

孤児+ミイデラゴミムシ+シナモンのトリノイド
催眠効果のあるシナモンの甘い香りで親達を誘い、一ヶ所に集まったところを
体内のカプセルのような器官に閉じ込めてしまう。これでアナザーアースから
リジュエルの言う「愛情」を消し去ってしまおうとした。また、アバレンジャーを
欺くため子供の姿に変身でき、レーダーにも引っかからない。武器はお尻から放たれる
瞬間で最高15万度にも達するおならの様なガスである。このガスで3人を苦しめたが3人が
とっさに思いついた蓋をする作戦でガスが逆流し、カプセルを吐き出した後耐え切れずに
爆発してしまった。巨大化の際はマックスショルダーアタックで倒された。

ダイナモミジャガー 

ダイナモ+紅葉+ジャガーのトリノイド
体内の発電機を稼働させると体に雷と同じくらいの電気が流れ、触れた相手は
骨が見えた後に黒焦げになってしまう。消費が激しいらしく、長くは持たない。
また、連続して使用するとショートの恐れがあるが、冷やせば大丈夫とのこと。
体の紅葉の葉っぱを人の顔に貼り付けると、その人は紅葉の木になってしまい、
そして時間が経つに連れて自分が人間であるということを忘れていってしまう。
897名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:32:51.52 ID:r5JT5+MB0
爆竜戦隊アバレンジャー 

アルバムササビャクシン 

アルバム+ムササビ+ビャクシン(ヒノキ科)のトリノイド
腹にあるアルバムから光線を出し、当たった相手のトラウマとなった物、人、場所を
出現させる。これらは光線が当たった相手に攻撃をしてくる。(人だったらマシンガンを持っている等)
シャークルマーガレットと似ていると思われる能力だが、この能力の場合は相手が幻や
幻影の類ではないということが大きな違いである。なので攻略方法はトラウマとなった原因を解明する
ことであるという非常に難しいものである。また、ムササビ殺法という滑空しながらツメで敵を切り裂く
戦法が得意で、さらに腕と足に生えたビャクシンからはビャクシン手裏剣を放ち、ムササビ殺法と組み合わせると
驚くべき威力を発揮する。シャークルマーガレットの時にすでにトラウマを解消していたブルー、イエロー、ブラック
には効かなかったが、凌駕の両親との別れというトラウマが甦り、一時戦線離脱してしまったが、舞の必死の応援と
仲間を守るという思いがトラウマを消し去り、マックスとなった凌駕に一刀両断された。
巨大化の際はビャクシン手裏剣とムササビ殺法でアバレンオー、マックスオージャを圧倒したが、合体技「爆竜必殺
アバレスペクタクル(マックスオージャがマックスサンダースパークで動きを封じたあと、アバレンオーがマックス
オージャのランフォゴールドアックスを使って空中で滅多切りにする技)」で倒された。


 サイレンコンドル 

サイレン+れんこん+コンドルのトリノイド
周りの音を吸収し体に蓄えることができる。吸収した音は体の中でさらに
大きくなり、次第に超エネルギーを持つようになる。そして数時間後には
東京を廃墟と化してしまう程の大爆発を起こしてしまう。それ故攻撃する
ことは爆破を早めることになってしまう。
 左手のレンコンマシンガンからはれんこん型爆弾を断続的に発射する。
最高飛行速度は全トリノイド中随一を誇る。そのため初登場時は
アバレイザーを一発も当たること無く避け続け音を吸収し続けた。
 アバレマックスになったレッドがマックスフィールドに閉じ込めてから
爆破させることで東京は救われた。
巨大化と同時にファイアーボールクラッシュで倒されてしまった。



アマガサルビアントライオン 

雨傘+サルビア+蟻地獄のトリノイド
アバレキラーの体内にいるデズモゾーリャを目覚めさせるためキラーを倒そうとした。
蟻地獄を瞬時に作り出す事ができ、敵を引きずり込み別空間に閉じ込めてしまう。
頭部は大きな雨傘になっており、通常時は閉まっているが、敵の攻撃と同時に傘が開き
レーザーやビームは滑るように敵に跳ね返る。また、石突と呼ばれる頭頂部からはマシンガンの
ように弾を発射する。対アバレキラーということもあって素早さもキラーと引けを取らない。
体のサルビアをちぎって地面に落とすと、アマガサがもう一体増えて攻撃する分身攻撃がある。
街を蟻地獄で混乱させ駆けつけたキラーを倒そうとしたが、キラーはアバレモードで分身を
倒した後ペンタクトでアマガサの体を貫いて勝った。
巨大化した時はキラーオーだけで戦い、デスコンバッションを跳ね返したがヒレストライクで
傘を破り、その隙を突かれてデススティンガーを喰らい倒された。
898名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 11:22:01.83 ID:B0xxAOGKO
ヨクリュウシンカ(科学戦隊ダイナマン)

某戦隊の某と○め○の白眉そっくりな進化獣
「名乗りの最中に攻撃すれば勝てる」と思いつき作戦を実行するが
ダイナマンの名乗りの際に起こる爆発に巻き込まれて即死。
899名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 17:54:39.41 ID:l6nGtzwd0
宇宙刑事シャリバン

クワガタビースト

クワガタムシの魔怪獣
シャリバンをおびき寄せるためある街の警察署を乗っ取る
二本の蛮刀で敵を挟んだりブーメランのように投げる口からは赤い光球を
発射し当たったらコンバットスーツでも溶けるぐらいに熱い
幻夢界にてシャリバンと戦いそれなりに追い詰めるも倒される

カブトビースト

カブトムシの魔怪獣
鎧武者のようで頭に角一本生えていてそこから青い雷光を発射する
幻夢界に一足お先にこっそりと隠れていてクワガタビーストがやられて
すぐに出現し武器である槍でシャリバンを貫き大怪我を負わせる
そしてそのままシャリバンを拉致する。人間態は黒いスーツの男
最終的に救援に来たギャバンに切り倒される
900900:2011/05/05(木) 18:46:33.94 ID:Sfqr4BCU0
ハチクイモドキシンカ(科学戦隊ダイナマン)
ジャシンカ帝国の王子・メギドが考えた作戦の元に作られたハチクイモドキの進化獣。
帝王アトンから「意外と凄い迫力だな」と言われ、緑色の身体・白い両翼と頭部であると
言ったような姿をして、巨大な両翼で雷が落ちる日の空でも一日中飛び続ける事が出来る。
本物にはない頭部の羽毛は投げる事で『羽根手裏剣』となるのであり、大きな嘴で人間を
一口で丸呑みする事で自分が飲み込んだ人間を卵の中に閉じ込める事ができる。この卵の
殻は非常に固いので、もしもの時の為に用意しておいた小さな鎌でないと卵殻は割れない。
カー将軍の研究で人間の体には尻尾を生やす事はできないが、進化獣に改造できるように
なっている事が明らかとなり、この事に目を付けたメギドが人間進化獣化作戦を思いつく。
ハチクイモドキシンカは自分が飲み込んだ人間を閉じ込めた卵を生み出して、殻に動物遺伝子の
液体を混ぜた生命のスープの液体をかけて、卵の中の人間を動物遺伝子の液体の力により
遺伝子を持つ動物の進化獣を作り出す事を目的としている。
人間を閉じ込めた卵が充分集まり、生命のスープの液体をかけようとするとダイナマンの
 邪魔が入ってしまい、進化獣の持っていた小鎌が1つのとても硬い卵の殻を割ってしまい、
卵の中に閉じ込められていた1人の男は助かり、ジャシンカはダイナマンが相手となって、
助かった男が他の卵の殻を小鎌で割っていき、助かった人々は大急ぎで逃げ出していった。
逃げていく人間達を見たメギドはハチクイモドキシンカに後は任せたぞと言って、愛馬で去った。
ハチクイモドキシンカの空中戦での羽根手裏剣や大風起こしにダイナマンが苦戦するのであるが、
ダイナジャンプスカイハイで上空で進化獣をキックされて地上に突き落とされる。5人が
光の玉となって突撃する必殺技『スーパーダイナマイト』で止めを刺すのだが、進化獣は
『ビッグバン・プログレス』で超進化獣になる。空中での羽根手裏剣や両翼で打つ攻撃で
ダイナマンが乗る巨大ロボ『ダイナロボ』を苦しめるが、ダイナロボがロケットのように
飛ばす科学剣が胸部に刺さって地上に落ち、止めの『科学剣稲妻重力落とし』に倒された。
901名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 20:21:17.52 ID:SGged+sN0
仮面ライダー電王

リバースネールイマジン
2011年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が、カイの想い描く『タニシ長者』からタニシをイメージしてこの世に現出した姿。
スネールイマジンと違い1体でしか行動しないが、その分能力は高い。巻貝のような形状の爆弾が武器。性格は典型的なオカマキャラ。
電王クライマックスフォームに敗れるが、大量のギガンデスハデスとギガンデスヘルに分裂した。
外見は、スネールイマジンと比べると赤っぽく、また肩の部分が大きく盛り上がっている。

ゴートイマジン
2011年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が、『オオカミと7匹の子ヤギ』からヤギをイメージしてこの世に現出した姿。
ヤギのような巨大な角をもち、そこから怪光線を放つ。また、巨大な縫い針状の武器も持つ。さらに配下に7体のゴートソルジャー(戦闘員)も従えている。
7体の配下と共に電王を苦しめたが、最期は電王ガンフォームとゼロノスアルタイルフォームの協力攻撃に配下もろとも倒された。

シャークイマジン
2011年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が、『因幡の白兎』からワニザメをイメージしてこの世に現出した姿。
手にもった銛で相手を突き刺し、そこから電撃を放つ。電王ロッドフォームと海上で戦い、デンライナーキックにより倒された。
外見はホエールイマジンに似ているが、頭部がサメのような形状になっている。

ビーストイマジン
2011年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が、カイの想い描く『美女と野獣』から野獣をイメージしてこの世に現出した姿。
同体だが雌雄それぞれの性格と能力をもった2種のイマジン。
雄型はクマとウシを合わせたような外見で、ベアクローのような武器を持つ。無口であまりしゃべらない
雌型は獣の耳と角をもった人間の女性のような体型をしており、レイピアを手にしている。「〜ですわ」が口癖。
最終的に雄型はゼロノスゼロフォームに、雌型は電王ライナーフォームに倒された。
902名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 22:37:50.48 ID:9JUASNQm0
人造人間キカイダー

オレンジフクロウ

梟のアンドロイド
目は常に閉じていて本当の目は乳首の部分にありギルもたまに間違える
生涯に一度だけ目を開くことが許され目を開いた際には大規模な爆発が
起こり一瞬にして全てを灰に変えてしまうほどの力がある
何故かベルトをしていてバックルから機関銃を発射してそれを武器にする
別に夜行性という訳では無いが何となく朝に弱い
最後はキカイダーに追い詰められ目を開こうとするがその前に倒される


ロボット刑事

ファイヤーマン

誠直也似の有能な刑事が行う連続放火の手助けをする
両腕が火炎放射器、口からも火を吹き目からも火が出る
水に弱いのかと思うと案外そうでも無いと思わせて弱い
Kとの戦いの末に池に落とされて爆死する
903名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 00:38:26.42 ID:WCcwNTK50
仮面ライダーV3

グレネードイモムシ/グレネードバタフライ

グレネードランチャーと芋虫の改造人間
見るからに弱く一撃でV3に倒されるが瞬時に繭に包み難を逃れる
そして数日後に繭を突き破り姿を変えV3に襲いかかる
右腕のグレネードでV3と戦いその飛行能力で縦横無尽に飛び回り
V3を苦戦させる。最終的に後一歩のところで弾が切れ反転キックで死ぬ

サイコンドル

ヨロイ元帥がかつてゲルショッカーの扱った2種類の動植物の融合を真似て
サイタンクと火炎コンドルを融合させる
空中からダーツの矢のようにV3目がけて角で突き刺そうとする
角を開いて高熱の火炎を出し角をミサイルのように飛ばすことも可能
最後はライダーマンに絡め取られV3三段キックで敗れる

カメオオカミ

カマクビガメとユキオオカミが融合して完成する
生前同様の方法で攻撃すことが得意でサイコンドルが空中で火を発射し
カメオオカミは冷凍ガスを発射して挟み撃ちの形でV3とライダーマンを
苦戦させる。さらに両手足を引っ込めてガメラのような回転アタックが得意
帰国した1号・2号と戦いダブルキックで倒される
904名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 09:19:37.53 ID:Cznc3yzx0
救急戦隊ゴーゴーファイブ 

大和魂サイマ獣サムライン

よくあるゴーゴーファイブを倒すために召還された。属性は火。
目的はゴーゴーファイブの抹殺であってそれ以上の破壊や混乱はしない。
言い換えるならゴーゴーファイブを倒すために人々は襲わないという、
燃える武士道のサイマ獣。剣の腕は確かなのだが女に少々弱く、祭を好きになる。
祭が災魔一族を抜け出すよう説得を試みるも、兄弟達は信用出来ないと拒否した。
その後、サラマンデスにマインドコントロールされ、5人を襲うが自力で洗脳を解除し
裏切り者の汚名を着せられサラマンデスに殺されてしまった。巨大化の際は剣からの
ビームで応戦したが、マーズフレアで止めを刺された。

五星戦隊ダイレンジャー

無重力教授

無重力フィールドを作り出せる機械を作り、それを街のあちこちに置いては
妖力でコントロールし、人や車をフワフワ浮き上がらせたり、いきなり落としたりする。
ダイレンジャーに機械を破壊されたため、自身の体に機械を埋め込み、空を飛べる様になる。
手から当たった相手を浮き上がらせたり落としたり出来るビームを放つ。
ショウジの天重星・重力逆転波と打ち合いになった末に敗れ、怒って巨大化。
決まり手:飛翔剣木端微塵

激走戦隊カーレンジャー

GG(グツグツ)ニコミーノ

またしてもゾンネットの我がままに呼び出された輩の一人。
鍋を楽しむ家庭に忍び込んで勝手に仕切っては一人で全部食べてしまう。
カーレンジャーを鍋パーティに招待し、事あるごとに「成ってない」と
叱り、遂に本性を見せた。巨大鍋に5人を落としてカーレンジャー鍋を作ろうとしたが、
シグナルマンに見つかり事なきを得た。

激走戦隊カーレンジャー

KK(コネコネ)クレイトン。ボーゾック一の陶芸家
エグゾスに「恐怖の大宇宙ハイウェイ」のシンボルとしてエグゾスの
銅像を作るよう命じられた。武器は相手にペタペタ貼り付けて
動けなくさせる粘土でレッドを除く4人をウ○トラマン○ースのように固めた。
しかしダップの機転でクルマジックパワーを含んだ水を掛けたら粘土が落ちて大逆転。
決まり手:ブースターキャノン→ビクトリーツイスター

忍風戦隊ハリケンジャー 

偽者忍者ウラギリーン

特技(というか忍法)は変装で、変装のテクニックはシュリケンジャーと引けを取らない。
ティターンみたいに仲間同士で殺し合いをさせようとしたが、吼太(イエロー)が
妹からもらったミサンガ(ミサンガって・・・)を偽者は付けていない事に鷹介・七海は気づき,
逆に騙して罠に陥れた。
決まり手:ビクトリーガジェット→絶対究極奥義アルティマストーム
905名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 17:39:05.84 ID:r5i6dTnc0
仮面ライダーX

スキュラ

女性のような容姿をしているがそれは擬態で腹部の犬の顔が本体
口調はオッサンのような声をしているが女っぽい(人間態もハゲたオカマ)
体中の鱗を投げつけ手裏剣のように扱ったり爆弾のようにもできる
人類の性別を逆転させる性転換装置を使い日本中をパニックに落とそうと
するがXに止められ腹部にライドルを刺され倒される

ナメクジルイ16世

ナメクジとルイ16世の改造人間
GOD悪人軍団一の死刑執行人と名乗りギロチンのような物を常に戦闘員に
持たせて行動をしている。主な武器は口から出す酸
RS装置の設計図奪還の任務を受けてXと戦うがミスって自分のギロチンで
斬首されて死ぬというアホな結果を見せる


仮面ライダーアマゾン

ヒミズ獣人

モグラに似たヒミズの獣人
ゼロ大帝がモグラ亡き後に傷ついたアマゾンをだまし討ちするため送る
見た目はモグラに似ているがよく見たら目が釣りあがっている
普段は隠しているが鋭利な爪が武器でそれで切り裂く
だがモグラの匂いが感じないこの獣人にアマゾンは騙されず戦闘し
モグラがよく居た場所の穴に足を取られて大切断で倒される

キリギリス獣人

怠け者で常にアジト内でぐったりとしている
ついにゼロ大帝にブチぎれられて作戦が成功しなければ即死刑と脅されて
渋々と作戦を実行しようとする。武器は手に持っているバイオリンのような
物でそれを弾くことで幼い子供の脳波を操作することが可能。東京都から
子供だけを消失させる。やっぱりアマゾンに倒される
906名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 17:52:04.87 ID:Cznc3yzx0
忍風戦隊ハリケンジャー 

偽者忍者ウラギリーン

特技(というか忍法)は変装で、変装のテクニックはシュリケンジャーと引けを取らない。
ティターンみたいに仲間同士で殺し合いをさせようとしたが、吼太(イエロー)が
妹からもらったミサンガ(ミサンガって・・・)を偽者は付けていない事に鷹介・七海は気づき,
逆に騙して罠に陥れた。
決まり手:ビクトリーガジェット→絶対究極奥義アルティマストーム
 

合唱忍者ソプラノ

宇宙忍法合掌合唱、合掌すると手からビームを出し、
そのビームに当たった人は意思とは無関係に歌ってしまう。
歌っていると口から生気が抜けていき、倒れてしまう。
ガッショウバリアーでビクトリーガジェットを跳ね返すが
影の舞からの衝撃波六重奏で殲滅。巨大化の際は
絶対必殺奥義・ワイルドサンダーハリケーン(ガオソウル無しバージョン)で倒された


仮面ライダーカブト

メゴピスワーム アウラム

カミキリムシの性質を持ったワームの残党。
怪人態で言語能力を持っており、戦闘力はカブトやガタックと互角以上に戦える程。
人間態は無い。(と言うか「俺は擬態なんかするか。」と言っている。)
性格は気まぐれでよく喋る。カミキリムシの触角に似た2本の剣が武器。
破壊された3つのゼクターはひよりが修復し、ザビーの資格を得てザビーに変身した田所、再びドレイクへ変身した大介、剣の意志を受け継ぎサソードに変身した岬と戦う。
田所ザビー、ドレイク、岬サソードの3人を同時に圧倒するが、ドレイクに武器を撃たれた後、3人の同時必殺に敗れた。
体色は金色、目の色は赤。

メゴピスワーム プラティナム
カミキリムシの残党ワーム。
アウラムと同じく怪人態で言語能力を持っており、戦闘力はアウラムと同じ。
人間に擬態はしない。
性格は冷静沈着であまり喋らない。弓矢を武器とし、弓は両刃の剣として扱える。
ハイパーカブトによって復活した矢車・影山と戦う。
最初はWホッパーを苦しめるが、キックホッパーのアンカージャッキキックで武器を破壊され、最後はライダーパンチ・ライダーキックに敗北した。
体色は銀色。目の色は青。

仮面ライダーキバ

ウォーターベアファンガイア

クマムシの性質を持ったアクアクラスに属するファンガイア。
耐久力が高く、水中戦が得意。しかし、威力の高い攻撃には弱い。
武器はかぎ爪と爪から発射される光線。
人間態は本屋の店員
真名「地獄破りの水中の鬼」

キバの攻撃に耐え、水中に引きずり込み、得意の水中戦で苦戦させる。
水中戦が得意な相手なのでキバはバッシャーフォームに変身する。
しかし全くダメージを与えられず光線技で戦闘不能寸前まで追いつめられた。
キバはドッガフォームに変身し、爪を破壊し、次々とダメージを与える。
水中に逃げ込むもドッガ・サンダースラップによって打ち上げられ、耐えることなく倒された。
907名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 18:52:18.92 ID:riMqFZ2r0
海賊戦隊ゴーカイジャー

幻獣ゼウス拳のジンノウ

世界の創造者「幻帝」を名乗る拳士。
歴代35戦隊の属する世界すべてを自分が生み出したと語る。
ゲンギ・覇界烈断によって、各戦隊の世界間の通路となる裂け目を作り、
その裂け目を通って歴代の悪の組織の怪人・幹部らを次々とゴーカイジャーの世界へ送り込む。

幻獣サイクロプス拳のフッキ

幻帝ジンノウに仕える「幻翼将」の一人。
甲冑の騎士のような姿で巨大な剣を操るパワーファイターで、防御力も凄まじい。
あらゆるものを切り裂くゲンギ・鬼眼斬を使う。

幻獣ヴァルキリー拳のジョカ

幻帝ジンノウに仕える「幻翼将」の一人。
ジンノウが「世界に不必要」と判断したものを一掃することが使命。
極小サイズのブラックホールを生み出し、全てのものを飲み込み消滅させるゲンギ・闇滅界を使う。
908名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 19:21:52.52 ID:Cznc3yzx0
獣拳戦隊ゲキレンジャー

四龍拳
無間龍の分身である4人の幻獣拳士。ロンを甦らせるためにゲキレンジャーに挑戦した。

幻獣ワイバーン拳 ゴウコウ
四龍拳の実質的リーダー。金色と青の体色をしており、大気を操る幻気「青龍風雷嵐」の使い手。
冷静沈着で、戦況を的確に分析、判断するが、反面予想外の事態に陥ると混乱してしまうこともある。そのためか、
他のメンバーからの信頼はそれほど高くない。ロンの冷酷さを最も強く受け継いでいる。

幻獣ペルーダ拳 ゴウキン
四龍拳の拳士の一人。金色と赤の体色をしており、熱や溶岩を操る幻気「焦熱妖極撃」の使い手。

性格は獰猛かつ乱暴で、あらゆるものを自らの能力で焼き尽くしてしまうのを好む。ロンの凶暴性を最も強く受け継いでいる。

幻獣カンヘル拳 ゴウジュン
四龍拳の紅一点。金色と白の体色をしており、生と死を操る幻気「天命幻悠」の使い手。
ロンの憎悪の部分を最も強く受け継いでいるが、彼女自身は優しい心の持ち主で、それに対して苦悩している。

幻獣レヴァイアサン拳 ゴウジン
四龍拳の一人。金色と黒の体色をしており、海を操る幻気「海王怒暴拳」の使い手。
普段は無口だが、その性格は4人の中で最も残忍。人間はおろか仲間すら自分の道具程度にしか思っていない。
ロンの傲慢さと残酷さを最も強く受け継いでいる。

獣拳機械コックホイ 

臨獣コックローチ拳リゴキブの使う機械で、ホイホイを彼が改造した物。
これに吸収されるとベトベトで逃げられなくなる。
しかも大量のゴキ達が追加されて恐ろしい事になる。
ちなみにリゴキブは出られる様になっている。
デカレンジャーの怪重機より恐ろしい機械である。
余談だがモンスターvsエイリアンのコックローチ博士が協力してくれた。

臨獣コンガー拳ゴナア

アナゴを手本とした獣拳の使い手でリゴキブに次ぐ臨獣殿のキモさNO2
ここからは主な技を紹介する・・・
機藻意貌(きもいかお)
自分の分身を作成しサ○エさんのアナゴの面をつけて突撃させる。笑わせてもの凄いパワーで攻撃する技
尾鎖疎意(おさそい)
相手を誘う。どこかはやってからのお楽しみ。彼は酒を飲み酔拳を使う。ちなみにリゴキブと組むと最強で
行く場所で共通するのは彼の闘いしやすい場所である。ちなみに洗脳してから行く。
機藻幻砲(きもげんほう)
アナゴさんの顔を幻術でつくりそれを実体化する。そして唇砲に入れて相手を撃つ
909名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 19:44:26.68 ID:69kO/Up+0
電子戦隊デンジマン

バードラー

見た目は鳥のようだがどうしても鳥に見えないベーダー怪物
八百屋に変装しこち亀にも出てた火薬スイカを売りさばき人間爆弾を
作ろうと企てる。だが事前に防がれデンジブーメランで倒される


未来戦隊タイムレンジャー

電気泥棒アンコック

頭の触覚のような部分から電力を大量に吸収する
吸収した電気をエネルギーに変換させ手から電撃の球を発射する
他にも小型のトビウオのような爆弾を使う
当然のように圧縮冷凍され終了


百獣戦隊ガオレンジャー

マントオルグ

古びたマントのオルグ
相手をマントに包み別次元へと吹き飛ばしてしまう
他にも分身能力を持っていたり鞭を武器として使用
ガオマッスルストライカーに倒される


轟轟戦隊ボウケンジャー

クエスター合(ミックス)
何だか色々と合体してゴチャゴチャとしている
モチーフは遠目で見たらビッグワン
ダイボイジャーで倒される
910名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 19:56:53.18 ID:H+oLtWXD0
>>902
オレンジアント「・・・色がダブってるし」

ファイヤーマン「なぜカエンマンやカサイマンとかにしない?狙ってるのか?」
911名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 19:59:25.52 ID:xrxC+40u0
侍戦隊シンケンジャー

ヤノトヘビ

蛇のような角の生えた化け物のようなアヤカシ。
ヤトノヘビは両手の蛇で攻撃をする好戦的なアヤカシ。
彼に見つかったらシンケンジャーなどを呼びますといい、かならず連れて来ないと彼に襲われる。
なぜなら彼は強い者と戦いたいからだ。
モチーフの妖怪は「ヤトノカミ」

カドワカシ

侍蟻のような、笛を吹く男のような、アヤカシである。
笛の音色で人間の子供を洗脳して操り、隙間の向こうへ連れ去さり、三途の川に近い異空間に閉じ込めてしまう。
そして子供達を生かしたまま奴隷とし、その恐怖と悲しみの念を何時までも享受できるようにするという、
まさに邪悪と呼ぶに相応しい性格のアヤカシである。
また、蟻笛仕込杖は笛になるだけでなく、中に刃も仕込んであり、相手に斬りかかってくるので注意が必要である。
現代の伝承で『やどうかい』という妖怪がいるとされる。やどうかいは、子供を誘拐していく化け物らしい。
おそらくは、カドワカシの笛の音で子供を攫って行く様が、『やどうかい』伝承のルーツであろう。

カオウツリ

顔のような坊主のようなアヤカシ。
映った人物の顔を記録して、
その姿や性格や記憶や能力までコピーする。
モチーフ「のっぺらぼう」

ムチガラミ

二匹の蚯蚓のような、鞭を巻きつけた老婆のような、アヤカシである。
右手に青色の、左手に赤色の鞭を持っており、前者で打たれたものは激しい痛みとともに心も折られ、
酷い鬱病の苦しみを味わうこととなる。
相手のその苦痛の様を楽しむ卑劣な性格の持ち主だが、後者の高圧電流の流れる鞭で敵を破壊するなど、
戦闘能力も決して低くない。
現代の伝承で『じゃこつばばあ』という妖怪がいるとされている。じゃこつばばあは、二匹の蛇を操る老婆の化け物らしい。
おそらくは、ムチガラミの姿と鞭を生物のように振り回す様子が、『じゃこつばばあ』伝承のルーツであろう。

イシノカベ

石でできた壁のような、四角い足の裏のような、アヤカシである。
地面の隙間から現れては、人間を自分の体にめり込ませることによって食べてしまう。
口下手で口数は少ないが、粘り強くて我慢強い性格で、ちょっとやそっとの事では混乱せず。
その上慎重さもそなわっており、どんな相手でも油断や隙を見せない。
故にアヤカシの中でも、屈指の実力者と言っても過言ではないだろう。
現代の伝承で『ぬりかべ』という妖怪がいるとされている。
じゃこつばばあは、地面から現れて通せんぼする化け物らしい。
おそらくは、イシノカベが地面の隙間から現れる様子が、
『ぬりかべ』伝承のルーツであろう。

ダイウミベ

巨大なエイのような陸地のようなアヤカシ
始めは彼は海辺に現れ海に入って巨大化する
そして人が乗るのを待って乗った人が寝た隙に海辺から離れる
こうして人を困らせていく
ただ彼は悪戯好きで悪戯でやっているのでただお菓子をやれば悪戯をせずにどこかの海でお菓子を食う
こうしておとなしくなるのでシンケンジャーには無視された=生き残った
モチーフの妖怪は「アカエイ」もしくはアカエイの外国バージョン「クラーケン」
912名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:05:25.90 ID:xrxC+40u0
侍戦隊シンケンジャー

ヒノタシテ
灯籠のようなヒトダマのようなアヤカシ
いつもは寺のすぐそこや凄い時には都市にまで現れる
そのときは普通の灯籠のようになる
しかし人が近づくといきなり正体を現し襲ってくる
またシンケンジャー等の敵がくると火を灯し火の玉を飛ばしてくる
これにあたった一般人は熱を出してしまう。
また雷をおこす事や幻覚を見せる事も出来てこれで敵を襲う場合もある
ちなみに灯篭だが手足がある
現代の伝承で『化け灯籠』という妖怪がいるとされる。化け灯籠は、その名のとおり灯籠の化け物らしい
おそらくは、ヒノタシテのその姿そのものが、『化け燈籠』伝承のルーツであろう。

マイシグレ
赤い鬼のような、両肩に付いた二つの顔のようなアヤカシである。
彼は人間達が「オカマ」と呼ぶ存在である。「○○ですの。」と、良家のお嬢様のような話し方をする。
彼は自らを「性を超越した存在」と語り、オカマ呼ばわりされるのを嫌う。
特技は両肩の顔の口から炎を吐く程度で戦闘力自体は高くない。
その代わりに再生能力があり、多少のダメージはすぐに回復する。
また、ヤナスダレのように刀による攻撃が効かない体質である。
彼は昨日、投稿した「ベニヤコウ」とは親友でたいがい一緒に行動している。
モチーフの妖怪は「舞い首」本当はもう一つ隠しモチーフがあるがまあ、わかる人にはわかるだろう。

ベニヤコウ
クワガタムシのような蠍のようなアヤカシである。
一人称は「僕」で喋り方は某デ○エ○ドにそっくりである。
その為、一見大人しそうに見えるが本性は冷酷で普段の喋り方は本性を隠すための仮面にすぎない。
甲殻類型であるため、防御力は高い。その硬さはレッドの火炎の舞を受けても平気なほどである。
しかしその分、知能は若干低く、少々抜けている。
外道衆の中では身長が低く、1.7mしかない。その為、チビ呼ばわりされるのを嫌っている。
何故かは不明だがシンケンレッドに対して異常に敵愾心をむき出しにする。
ドウコクのように志葉一族に何らかの因縁があるのかもしれない。
モチーフの妖怪は「のつご」

マガツボシ
骸骨のような、鎧の騎士のようなアヤカシである。
血を見るのが大好きで、手に持った剣「妖獣剣」で相手構わず切り殺すのが大好きな冷酷な奴だ。
「妖獣剣」からは衝撃波を放つことが出き、頭部に生えた2本の角をブーメランのように飛ばして攻撃する。
彼は自らを「上級のアヤカシ」と名乗り、剣技も外道衆一と語るが剣技の方は実はそれほど得意ではない。
しかし防御力が高く、多少の傷はすぐに回復する再生能力があるので「上級」と名乗るのも
全くの出鱈目ではないようだ。
彼はドウコク達に敬語で話すがこれは敬意を払ってるのではなく、小心者故に恐れているからである。
また、保守的な所があり、追い詰められるとすぐに逃げる癖がある。
モチーフの妖怪は「がしゃどくろ」

ヤツカハギ
蜘蛛のような、忍者のような外見のアヤカシである。
素早い動きを生かし普段は「偵察」を主な任務としている。
性格は非常に無口で事務的な会話しかしない。その為、友人がおらずにいつも一人で
行動しているという。そのせいかアヤカシの中では唯一(?)不破十臓に友好的に接している。
特技はスパイダーマンのように口と手から糸を出す程度だがそれ以外では格闘技に長けており、
その構えや動きは人間界で言う「空手」によく似てるという。また、人間に擬態する事も出来る。
因みに外道衆の中では卑怯な手段を使わない正統派である。だが、追い詰められた時は使うようだ。
ここだけの話、彼は十数年前、ドウコクが志葉家を襲撃した際、お供としてついて来たアヤカシの中の一体である。
そのせいかシンケンレッドには敵愾心を剥き出しにする。一体、どんな因縁があるかは不明だが無口な彼が語る事はないであろう。
モチーフの妖怪は「土蜘蛛」
913名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:07:55.66 ID:xrxC+40u0
侍戦隊シンケンジャー

オオアラナミ
渦潮のような巻貝のようなアヤカシ。
海で大渦を発生させ、
船を沈没させる。
モチーフ「うみぼうず」

ウマラツカ
馬の顔のような木のようなアヤカシ
彼はこの世に来ると木の枝の上で待機し人が来るといきなり降りてくる
これを見た人は驚く子どもだったら泣く
また魔術を使用して人を熱病にする(簡単に治る)
馬の顔部分で体当たりをしたり突進してくる。力が強い
モチーフの妖怪は「さがり」

アメズキン
頭巾ような、三度笠を被った渡世人のような、アヤカシである。
雨を降らし、大洪水を引き起こし、三途の河の水をこの世に引き込もうとする。
陰湿な性格で、自分の降らした雨に、溺れ苦しむ者の姿を見ては、歓喜している。
現代の伝承で『あめふりこぞう』という妖怪がいるとされる。あめふりこぞうは、雨の日に現れる化け物らしい。
おそらくは、アメズキンが雨を降らせ、人が困る様子を見て喜んでいる様が、『あめふりこぞう』伝承のルーツであろう。

救急戦隊ゴーゴーファイブ
獣魔女王マゲドーラ

獣魔王ゴルモアの妻。ゴーゴーファイブに倒された夫の復讐のために地球にやってきた。
シャドーストーンとダークストーンによって強大なパワーを得ている。
弱点はその反対の作用を持つフラッシュストーン。
名前の由来はハルマゲドンから。

誘拐サイマ獣バグ−ベ

コボルダによって召喚されたサイマ獣で毛が体中にはえている
子どもを攫って遊んでいた。ちなみに「バックベアード」というと大人も襲う
いたずら好きで子どもを攫うためにマンションに入り寝ている間に地の底へ連れて行ってしまう
また地面にものすごい音をたててヤジウマな子どもを襲っていた

冥姫メデューシス

大魔女グランディーヌの真の長女
ギルと同様グランディーヌの命を狙ったために闇に葬られていたがグランディーヌの消滅
と同時に復活した。普段は人間に近い姿をしているが怒ると怪人体に変身する。
モチーフはメデューサ。
914名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:10:57.97 ID:xrxC+40u0
炎神戦隊ゴーオンジャー

センプーバンキ&ザイモクバンキ (害気目&害地目)
センプーが竜巻を発生させる。
ザイモクは枝や葉を落とす。
ちなみに某ゲームのエ○ーマンとウッ○マンをモチーフにした。
倒せないわけではない。

アイスバンキ  (害水目)
センプーとザイモクの仲間で彼らと同じ某ゲームのボスキャラ。
汚い氷を溶かし水を汚染したり、氷で相手を凍らせる。

アルバータ・ヨゴスター
ヨゴシュタインの友達でセンプー達を作成したのも彼
某ゲームの悪の科学者そっくり
得意技は土下座でそれで炎神達から逃れた
モデルはアルバート・アインシュタインと某ゲームの人

蛮機獣ジハンバンキ
【分類】害水目
【作成者】害水大臣ケガレシア
【作製モデル】自動販売機
【口癖】「ピッ、ガララン」
【身長】224cm(産業革命時・57.1m)
【体重】248kg(産業革命時・59.6t)
・「自動販売機」をモデルとして製造された蛮機獣です。
・自動販売機とは、主に飲み物などの商品を、無人で販売する道具です。
・ジハンバンキは体内で製造された洗脳ジュースを人間に飲ませることで、ゴミをポイ捨てして
自然を汚すのが大好きな人間に変えることができます。
他にも冷た〜い缶は−200度の液体が、熱〜い缶は超高温発火性の液体がそれぞれ入っており、
氷と炎の2段攻撃で戦うことも可能です。
また超炭酸ペットボトルロケットもあり、事前に振ることでミサイルのように相手に向けて発射できます。
注1)ペットボトルロケットは、フタを開けるとき気をつけないと暴発してしまう恐れがあるので注意しましょう。
注2)できるかぎり強い攻撃を受けないでください。対になる缶が一気にこぼれ落ちてしまう可能性があり大変危険です。

魔法戦隊マジレンジャー

冥獣人 トゥナ・ウナード
彼は元はポリネシアのマオリ族の村付近の川に住んでいた。
彼はウナギの生活に嫌気がさしインフェルシアの冥獣人となった。
トゥナとはマオリ族の伝承に登場するウナギの神。
彼はヒナという娘に恋をしてマウイと戦い負けた。
彼の首は刎ねられ埋められた。
このときココヤシの木が生えたという。

アヌビス・ジャカルス (アヌビスケス3世)
インフェルシアのアヌビスのような冥獣人
インプゥ・ジャカルスでもいいよという
怒ると「冥界へ導いてやるよ」といい急に足が速くなり相手を包帯で縛る
またその包帯に電流を流したり岩を出して相手の方へ飛ばす攻撃をする
マジレンジャーと戦い負けてからは改心してインフェルシアをやめて、エジプトに住んでいる
またピラミッドの前にたまに現れ観光客や現地人から人気者となる
好物の「ケンタッキーのチキン」を買いに言ったりしても怖がられない

ササボンサム・コンリチー
ごく普通の冥獣人だが人を襲うのが大好き
木の上で待機して人を襲う
しかしその弱点をつかれて木を伐られ落下した
そしてアフリカに戻されただのササボンサムとなる
モチーフはアフリカの神「オリチアウ」
915名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:12:56.30 ID:hkWDjVOlO
ゴーオンジャー


チュウシャキバンキ
注射器モチーフの害水目の蛮機獣。看護師のような姿をしていて、言動が女っぽいが性別は男。キレると男のような口調になる。口癖は「チックン」「チックショー!」
両手の注射器で、水源などから水を吸い上げ、地球を万年水不足にする計画を実行する。吸い上げた水を吹き出して攻撃する事も出来る。
916名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:14:55.35 ID:xrxC+40u0
●炎神戦隊ゴーオンジャー

センプーバンキ&ザイモクバンキ (害気目&害地目)
センプーが竜巻を発生させる。
ザイモクは枝や葉を落とす。
ちなみに某ゲームのエ○ーマンとウッ○マンをモチーフにした。
倒せないわけではない。

アイスバンキ  (害水目)
センプーとザイモクの仲間で彼らと同じ某ゲームのボスキャラ。
汚い氷を溶かし水を汚染したり、氷で相手を凍らせる。

アルバータ・ヨゴスター
ヨゴシュタインの友達でセンプー達を作成したのも彼
某ゲームの悪の科学者そっくり
得意技は土下座でそれで炎神達から逃れた
モデルはアルバート・アインシュタインと某ゲームの人

蛮機獣ジハンバンキ
【分類】害水目
【作成者】害水大臣ケガレシア
【作製モデル】自動販売機
【口癖】「ピッ、ガララン」
【身長】224cm(産業革命時・57.1m)
【体重】248kg(産業革命時・59.6t)
・「自動販売機」をモデルとして製造された蛮機獣です。
・自動販売機とは、主に飲み物などの商品を、無人で販売する道具です。
・ジハンバンキは体内で製造された洗脳ジュースを人間に飲ませることで、ゴミをポイ捨てして
自然を汚すのが大好きな人間に変えることができます。
他にも冷た〜い缶は−200度の液体が、熱〜い缶は超高温発火性の液体がそれぞれ入っており、
氷と炎の2段攻撃で戦うことも可能です。
また超炭酸ペットボトルロケットもあり、事前に振ることでミサイルのように相手に向けて発射できます。
注1)ペットボトルロケットは、フタを開けるとき気をつけないと暴発してしまう恐れがあるので注意しましょう。
注2)できるかぎり強い攻撃を受けないでください。対になる缶が一気にこぼれ落ちてしまう可能性があり大変危険です。

魔法戦隊マジレンジャー

冥獣人 トゥナ・ウナード

彼は元はポリネシアのマオリ族の村付近の川に住んでいた。
彼はウナギの生活に嫌気がさしインフェルシアの冥獣人となった。
トゥナとはマオリ族の伝承に登場するウナギの神。
彼はヒナという娘に恋をしてマウイと戦い負けた。
彼の首は刎ねられ埋められた。 このときココヤシの木が生えたという。

アヌビス・ジャカルス (アヌビスケス3世)
インフェルシアのアヌビスのような冥獣人
インプゥ・ジャカルスでもいいよという
怒ると「冥界へ導いてやるよ」といい急に足が速くなり相手を包帯で縛る
またその包帯に電流を流したり岩を出して相手の方へ飛ばす攻撃をする
マジレンジャーと戦い負けてからは改心してインフェルシアをやめて、エジプトに住んでいる
またピラミッドの前にたまに現れ観光客や現地人から人気者となる
好物の「ケンタッキーのチキン」を買いに言ったりしても怖がられない

ササボンサム・コンリチー
ごく普通の冥獣人だが人を襲うのが大好き
木の上で待機して人を襲う
しかしその弱点をつかれて木を伐られ落下した
そしてアフリカに戻されただのササボンサムとなる
モチーフはアフリカの神「オリチアウ」
917名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:23:10.56 ID:xrxC+40u0
特捜戦隊デカレンジャー

シンプー星人デルドス 
宇宙警察本部汎宇宙犯罪者名簿によるとシンプー星人は宗教が全員同じらしい
シンプー星にはダモガスという神がおりこの星の住人全員はその神を崇めている
彼らはその神を信仰していた。ちなみに正義の神である。
こんなシンプー星人達に宗教戦争はアリエナイ
デルドスはこの宗教の信者であったが自ら神になり宗教を手に入れようとした。
そして邪魔な者を殺害して手に入れようと考えた。
また他の星にも「我は神であ〜る」と発言した事で有名である。

怪重機ダイシューロー
ボディに十字架のような物がありそこからナパーム弾を撃ちまくる。
またそこから剣を取り出したりビームを発射したりする。

アルモスト星人アゴスロス
宇宙警察本部汎宇宙犯罪者名簿によるとアルモスト星人は外で遊ぶのが好きらしい
アルモスト星人は外で遊ぶのが基本で、外で遊ばない者はいないとされる
なかには外で遊ぶがゲームといって悪いことを平気で行っていた者もいる
こんな者がいようと彼らは外で遊んでいた
平気で遊べるアルモスト星人には恐怖心はアリエナイ
アゴスロスはゲームといって悪いことを平気で行っていた
彼はアルモスト星のみならず他の星でも悪さや殺人をしていた
彼の脳はゲーム脳だが殺人をゲームと考えている
また殺した宇宙人から金を盗んでいた

怪重機コントラス
アゴスロスが怒り「自らゲームの主人公となる」といって出した怪重機
wiiのようにリモコンがありそれを動かすだけでそのとおりに動くwiiをぱくったもの
ビームだの剣だの銃だのピクミンみたいなお供を出せるなど凄い機能がついている

イナーバノー星人ウサビッタ
ウサギの姿をした宇宙人で月と競争が大好き
負けたものは彼のいいなりになる(1回のみ)
テツに目をつけて競争をしたが敗北
逆にテツのいいなりになる
ちなみにアリエナイザーじゃなくて宇宙の住人   

ブーボキ星人ベンK
武器集めが趣味の宇宙人で武器は他の宇宙人から奪っている
平安時代のような星に基地を持っていてその星に来た者から奪う
別の星に行って武器を盗もうと考えたがデカレンジャーに弱点のスネを攻撃される
そして武器集めをやめて自分の星へ帰っていった
ちなみに劇中に登場したベンGとは関係ない

アノマロカリス
怪獣一族の最長老兼総族長。
頭脳明晰だが極悪非道。
空母を食らい「アノマロカリス・ナーウィス」と化す。

怪重機マグネスNS
双頭龍型で、赤い龍の額にはNマーク、
青い龍にはSマークが刻まれている。
磁力を操り、金属を引き寄せる。
918名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:30:49.63 ID:xrxC+40u0
五星戦隊ダイレンジャー

闇の掃除当番隊

タワシ掃除当番、タワシ爆弾で攻撃。
ホウキ掃除当番 、ホウキ拳ホコリの舞で攻撃。
雑巾掃除当番 、汚い雑巾で叩いてくる。

コントローラー番長
力が強いゴーマ怪人で配下のコットポトロは、不良の姿をしている
コントローラーのゲーム機につなぐコードの先っちょにあるあれを相手につなぐ
相手につなぐと彼は振動をおこしたり自由に動かしたり電波をながしたりして攻撃する
またゲームのように敵を出して、敵にわざと負けさせる攻撃も使う
一人称「俺様(怒ると我)」趣味「人を操ること」
ちなみに4人プレイ可能で体からコードを合計4本出す

テドポン大将軍  
「大将軍は半島からやってきたゴーマで2番目に偉い大将軍」
彼は腕に「ミサイル発射機」を付けていてそれで攻撃するのだ!
人間体が「北の偉大なる将軍様」にそっくりなのだ!
ボディには「北」と書かれている
「拉致」をよくやるゴーマ族であるのだ

スナイパー僧侶
スナイパーを装備したゴーマ族の僧侶。
彼は修行をつんでスナイパーの使い手となる。
好きな言葉は「狙った獲物は逃がさない」もしくは「百発百中」。
ちなみに彼は狙った獲物に弾があたらなかった事はない。
しかしダイレンジャーと戦った時、弾をはねかえされ敗北。
巨大化して弾を撃つが、またはねかえされ体内に入った(つまった)。
そして爆弾を発射しようとするが詰まっていたので体内で爆発。
そして倒される。

皿忍者
ゴーマ族の忍者でゴーマ流皿拳の使い手
「皿手裏剣」で攻撃をしたり忍法「皿崩壊」等が得意技
彼の影分身の術は本物を攻撃しなければ皿の破片が飛んでくる
いきなり姿を消し上空から皿を落とし攻撃する事も出来る他にケーキを顔につける攻撃もする
配下のコットポトロも忍術を使える
また彼の出す剣には皿の破片がついていて恐ろしい

宝ファラオ
持っている宝で相手の目をくらます
またアヌビスの面を被り相手をミイラのように包帯で巻く
剣を蛇に変え攻撃したりファラオ拳大落石を使える
また毒を所持していてそれで相手に状態異常を与える

土偶催眠術師
土偶の顔で目をつぶっているようだが実際はポケモンのタケシのように見えている。
彼の使う催眠術は相手を爆睡にさせる事が出来る。(実際は調節できていつも強にしているだけ)
実は恐竜土偶のような尻尾を持っていてそれを出して相手を叩き潰す事も可能。
ちなみにこの尻尾で催眠術を行う。
919名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:39:46.14 ID:xrxC+40u0
爆竜戦隊アバレンジャー 

シダンゴムシンガー
シダ+ダンゴムシ+シンガーのトリノイド
このトリノイドの歌声は騒音と良い歌声に変更することが出来る
また攻撃されそうになるといきなりまるまり身を守る
他の技として口からビームを発するや、沢山の足で飛び掛ってくるなどをしてくる

トウフウセンカズラット
豆腐+風船カズラ+ラット(鼠)
小さくなって相手に噛り付くのが得意技
また豆腐仙人のようにラッパをならすがそのラッパがものすごくうるさい

トウモロコシマハッカンジ
トウモロコシ+シマハッカン+漢字のトリノイド
ポップコーンを飛ばして来る
あとつついてくる
シンケンジャーではないが文字を書いてそれを使い攻撃する
ちなみに3年生までの漢字しか覚えてない

スミレイヨウカン
スミレ+レイヨウ+羊羹のトリノイド
体がプルプルしていて打撃技等が通用しない
頭の角で攻撃するのが得意技
足も速くものすごいスピードで走る(800メートルまで)これを使うと12時間速いスピードで走れない
彼の角は呪文を唱えると魔術を使えるようになっている
口ぐせは「〜〜だよう」

恐竜戦隊ジュウレンジャー

ドーラゴーレム
ドーラタイタンのように最初から巨大なドーラモンスター
ドーラウロボロス
蛇形のドーラモンスターで性格は凶暴
ドーラティターニア
蝶形のドーラモンスターで空中戦が得意
ドーラサラマンダー
トカゲ型のドーラモンスターで火を吐く事も出来る
ドーラベルゼバブ
ハエ形のドーラモンスターでティターニア同様空を飛べる
ドーラヘルハウンド
犬形のドーラモンスターで人に噛み付く
ドーラグール
吸血モンスターでトットパットと仲が良い。人の血を吸う
ドーラバハムート
魚型ドーラモンスター。水中戦が得意だが陸に上がると死ぬ。
ドーラベリアル
ソロモン72柱のベリアルをモチーフにした。様々な魔術を使う。
ドーラピシャーチャ
喰屍鬼型ドーラモンスター。人を襲うのが好き。
ドーラトルバラン
人攫いドーラモンスター。よく子どもを襲う。
ドーラスプリガン
巨人型ドーラモンスターで最初から巨大。盗みを働く。
ドーラパン
半人半羊のドーラモンスター。笛を吹いて人を引き寄せたりする。
ドーラアルゴス
巨人。最初から巨大。目を三つ持っている。
ドーラレーシー
ドーラゴブリンの妹。とても素早い
920名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 20:48:32.13 ID:xrxC+40u0
仮面ライダー

河豚女

ショッカーはラジオ電波による大量洗脳により人々を操る計画を実行すべく
人気ラジオパーソナリティを誘拐し、改造手術を施す
その名も河豚女、口から発する怪電波で人々を催眠状態にして自由に操る能力を持つ
その性格は、幹部である死神博士に説教するほど豪胆
河豚女は、人間の姿でラジオ局で番組を担当、そこで催眠電波を発し人々を洗脳する
ラジオを聴いていた五郎の様子がおかしいのに気づいた一文字と滝はラジオ局へ乗り込む
そこへショッカーの戦闘員が妨害に入るが一文字らはそれを退け放送ブースへ向かう
そこには、河豚女と洗脳されたオタク男たちが待っていた
不意をつかれ、滝はオタク男にやられ、一文字はライダーに変身する
ライダーに、怪電波を乗せて説教する河豚女
河豚女の「お前のような奴は改造人間の面汚しだ!」に切れたライダーは河豚女の顔面にパンチ
河豚女の顔がいっそう膨らみ、ひるんだ河豚女は一時退却する
密かに河豚女に電波発信機をつけた一文字はその後を追いショッカーのアジトへ忍び込む
そこには、ショッカー科学班により強化マイクを装備された河豚女が待っていた
横の死神博士が河豚女にけしかける
「大言を吐くなら、ライダーを倒してみろ!」
河豚女がマイクで音声を増幅させてライダーに攻撃する
ライダーは、河豚女の説教電波攻撃に苦しんだが、起死回生のライダーパンチが河豚女の顔面に炸裂
河豚女は長崎屋のビルから転落して爆発
五郎は意識を戻し、立花レーシングクラブは笑いに包まれた

狸女

本郷の友人の招きで本郷と藤兵衛ら一行は愛媛・新居浜へ観光旅行
そこで、人が頻々と蒸発している噂を耳にした本郷は、怪しげな歌謡教室へ潜入する
地元の歌好きが通う教室は、実はショッカーの秘密計画のためのアジトだった
人々をショッカーの作業員に改造し、瀬戸内海を通るタンカーを襲う計画だったのだ
その計画の指揮を執っているのが狸女、変身能力と奇声で歌う意味不明の歌で相手の聴覚を壊す能力を持つ女怪人だ
本郷はライダーに変身し、襲ってくる戦闘員を排除しながら狸女の奇声攻撃を避けていた
そして隙を見て、ジャンプ一番、ライダーキックを狸女の腹へ
しかし、一瞬早く狸女は消え、ライダーキックは空振りする
ひるんだライダーの後ろから狸女が現れ、ライダーを羽交い絞めにすると
そのまま、一緒に瀬戸内海へ飛び込んだ
ライダー危うし
海中で狸女の腕を解き、辛くも海上へ顔を出すライダー
急いで陸に上ると、狸女は既に陸で待っていた、そして聴覚を狂わす意味不明の歌
そのビブラートと演歌風のこぶしに苦しむライダー
そこでライダーは、崖から狸女と共に瀬戸内海へ再び落下
海に落ちたライダーは体内電気の放出で狸女の機能を壊し、顔を出した岩の上に置く
その上にライダーキックを叩き込み狸女を粉砕した
921名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 22:17:01.50 ID:vnKjRsob0
宇宙刑事ギャバン

フウリンダブラー

風鈴型のダブルモンスター
体内の風鈴を鳴らし人間を操る事ができる
普段はフードのような物を被っているが戦闘の際はそれを脱ぐ
例によってギャバンダイナミックで死亡


超人機メタルダー

烈闘士ドーベール

モンスター軍団の番犬
常に涎を垂らし涎は毒性
他にも爪やら牙でメタルダーの分厚い装甲を傷つけ噛み砕く
最後は上半身と下半身を分離され死亡
922名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 00:15:38.55 ID:NgHgyfml0
仮面ライダー

バッファロー

イタリアからやって来た改造人間
ライダーキックを返す肉体と強力な二本の角で突進するのが得意
最後は駆けつけた2号のダブルキックで倒される


セイウチモグラ

セイウチとモグラの改造人間
東京都の真下に瞬間冷凍装置なる一瞬で大地を凍らせる作戦の実行者
怪力で敵を簡単に投げ飛ばす。最後は相打ちで終わる


秘密戦隊ゴレンジャー

サーファ仮面

サーフィンのボードのような顔の仮面怪人
ゴレンジャーハリケーン・波で死ぬ
923名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:11:28.41 ID:kOWITGBs0
侍戦隊シンケンジャー

チノスイマ
伯爵のような蝙蝠のようなアヤカシ
外道衆の一人で三途の川に住んでいるが出身地がルーマニアである。
またただの外道衆ではなく強い力を持つ「外国外道衆」である。
英語と日本語を話す事ができる。
喋り方は紳士のように話し一人称は「私」という点で他の外道衆からは丁寧と評価されている。
モチーフは他の外道衆と違い日本の妖怪ではなく西洋の妖怪「ドラキュラ」をモチーフにしている。
世界には他にも外国の妖怪をモチーフにした「外国外道衆」が沢山いる。

ウルノバケ
狼のような野生の人間のようなアヤカシ。イギリス出身。
外国外道衆の一人。
朝は人間体になっているが夜(満月)になると狼の鳴き声を叫びアヤカシ体となる。
人に噛み付いたり暴れまくるが朝になるとおとなしくなってしまう。
銀の銃弾で死ぬそうだがドウコクに体を改造してもらい平気になった。
「オオカミ男」をモチーフにしている

サルシロノ
猿のような孫悟空のようなアヤカシ
インド出身の外国外道衆。
ひょうきんな性格だが頭も良くパワーもすごい。
あまり悪いアヤカシではない。
ある日、こっそり外道衆を抜け出しインドに帰還しようとした。
しかし外国ナナシの大群に襲われるがシンケンジャーに助けられ無事にインドに帰った。
モチーフは「ハヌマーン」。インドの神である。

ゴウセイジ
沢山の動物が混ざり合った生物のような双頭の怪物のようなアヤカシ。
ギリシア出身の外国外道衆で他とは違い二つ首を持っている。
一つは獅子の首、もう一つはヤギの首である。
尻尾には毒蛇がおりその毒蛇で攻撃を行う。
また首の獅子は噛み付き、ヤギは角で刺してくる。
かなりの暴れん坊でもある。
モチーフはギリシア神話の怪物「キマイラ」。

マネキマタ
【身長】一の目・198.6cm→二の目・48.3m
【体重】一の目・82kg→二の目・24.1t
【得意技】動物、特に人間に飼われている獣を操る

二本尾の猫のような、鉄の爪のような、アヤカシである。
鉄の爪は武器になるだけでなく、鳴らす音により動物を操る「獣招き」という術を操るらしい。
そして操られた動物は、自分の意思とは無関係に飼い主である人間を襲ってしまうという。
マネキマタは、安全な場所から自分が招いたこの災厄を見てあざ笑うという、卑怯者のアヤカシである。
だが一説には、力の源である二本の尻尾を斬られれば、術の効力も無くなるとされる。
現代の伝承で『ねこまた』という妖怪がいるとされる。ねこまたは、飼い主を喰い殺す猫の化け物らしい。
おそらくは、マネキマタにより凶暴化した猫の様が、『ねこまた』伝承のルーツであろう。
924名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:18:27.93 ID:kOWITGBs0
侍戦隊シンケンジャー

カビドウジ
【身長】一の目・195.7cm→二の目・47.4m
【体重】一の目・79kg→二の目・23.7kg
【得意武具】白毒黴煉瓦(はくどくかびれんが)
四眼の鬼のような、白い黴の集まりのような、アヤカシである。
口から毒黴の胞子を放出し、または武器である白い煉瓦のような胞子爆弾で、人間を黴の苗床にしてしまう。
しかもすぐに成長せず、感染者が何か物を食べることで急成長し、そうなると人間は地獄の苦痛の末一日で死んでしまう。
この黴は並大抵の解毒法では取り除けず、やがて飢えて死ぬか毒黴で死ぬかを選ばされることになってしまう。
唯一この毒黴を除去できる薬草は、三途の川でこのアヤカシが栽培していると言われているが…
現代の伝承で『とうふこぞう』という妖怪がいるとされる。とうふこぞうは、豆腐を食べさせた相手を黴で苦しめる化け物らしい。
おそらくは、武器である白毒黴煉瓦を豆腐と見間違えたことが、『とうふこぞう』伝承のルーツであろう。

ヤラナイカ
【身長】一の目・200cm→二の目・57.5m
【体重】一の目・70kg→二の目・44.0t
【得意武具】小股探大砲(こまたさぐりおおづつ)
ウナギのような、うごめくイソギンチャクのような、アヤカシである。
いとまなくせかせかと働いている男の生気が好物で、全身から放つ何とも言えない芳香で誘惑し、
右肩からの触手を絡みつけて襲いかかるという。ヤラナイカに生気を奪われた男は腑抜けになり、
ほどなく死んでしまうらしい。戦闘能力も高く、左腕に備えた小股探大砲からは追跡性と破壊力
に優れた邪気をミサイルのように飛ばし、競馬場ひとつくらいなら簡単に蒸発させてしまうという。
現代の伝承で『したがらごんぼこ』という妖怪がいるとされている。したがらごんぼこは、元気
な男の子を狙ってはさらってしまう化け物らしい。おそらくは、ヤラナイカの好物の生気を狙っ
てストーカーのように付きまとう姿が、『したがらごんぼこ』伝承のルーツであろう。

ネブリクジ
【身長】一の目・300cm→二の目・48.0m 【体重】一の目・68kg→二の目・20.0t
【得意武具】触れるものすべてを溶解する。
クラゲのような、ナメクジのような、アヤカシである。 表が常にぬめぬめしていて、
王水の十倍もの溶解力をそなえているという。 また、その歩いた跡は高圧に帯電し、
うっかり足を踏み入れようものならたち まち感電死してしまう。この魔力を解除するには、
ネブリクジの露出した左半 身の肋骨の中にある心臓をつぶさなければならないが、いかなる攻撃も緩和し
てしまう「かさぶた」が素早く防御するため、困難をきたす。 現代の伝承で『びろーん』という妖怪がいるとされている。
びろーんは、こん にゃくのようにぶよぶよした、つかみどころのない化け物らしい。 おそらくは、ネブリクジの周囲の
おびえるのを楽しみながら悠々と歩く姿が 『びろーん』伝承のルーツであろう。

ヤクビョウゲ
【身長】一の目・204cm→二の目・56.7m【体重】一の目・78kg→二の目・20.9t
【得意技】毒の体毛を撒き散らす
嫌らしく笑う翁のような、毒をもつ毛虫のような、アヤカシである
全身に猛毒の毛を有しており、触れたものを毒で苦しめ、死に至らしめる。
さらに直接触れなくても、目に見えない細かい毛を撒き散らすため、近くにいただけでも熱病に侵される危険性がある。
その猛毒の毛で、多くの侍の命を奪ってきた経験をもつ、非常に危険なアヤカシである。
また直接的な戦闘力も高く、口からも鉄よりも硬い針を吐き、厚さ一丈もある鉄板を貫くこともできる。
現代の伝承で『ひょうすべ』という妖怪がいるとされる。ひょうすべは、姿を見た者を熱病に侵す化け物らしい。
おそらくは、細かい毒毛が分からず、見ただけで病になると間違えられたことが、『ひょうすべ』伝承のルーツであろう。
925名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:21:11.62 ID:kOWITGBs0
侍戦隊シンケンジャー

ヤミケショウ
【身長】一の目・207cm→二の目・58.2m 【体重】一の目・82kg→二の目・22.3kg
【得意武具】猿牙虎爪剣(えんがこそうけん)
獣の姿をとった闇のような、血に飢えた悪鬼のような、アヤカシである。
外道衆の中でも特に狂暴さと残酷さが際立っており、破壊と殺戮を心の底から楽しむ性質のアヤカシである。
戦闘では、相手を金縛りにする黒い霧を発生させて、動きを封じてから猿牙虎爪剣で斬り付けるという戦法を得意としている。
さらに剣のように尖った、蛇のように長い尻尾も武器で、不意打ちで相手の急所に突き刺して仕留めるという。
また、アヤカシの中でも古参であり、鎌倉時代にも人間界に現われ破壊行動を行っていたらしい。
現代の伝承で『ぬえ』という妖怪がいるとされる。ぬえは、黒煙と共に人間界に現われる異形の化け物らしい。
おそらくは、ヤミケショウが黒い霧を放っている様子が、『ぬえ』伝承のルーツであろう。

神童のケイラク
三途の川の底のさらに下でずっと寝ていた外道衆を 六門船と共に沈んだシタリが拾い上げた
モデルは毘沙門天とタツノオトシゴと神経 ドウコクと同等の力を持っているが見かけは10歳にも満たない子供
だが人間の絶望と悲しみを吸収し成人ほどの体格を持つ 自身の配下として暗闇外道衆なる兵士を持つ
武器は三又の槍で槍投げのように扱ったりもする また死んだ者と生きている者の生死を逆転させる術を用いて
4人の極悪人とドウコク、太夫、十臓、アクマロを逆転させ この世へと召喚する。
通常の外道衆とは異なり三の目まである

炎神戦隊ゴーオンジャー

蛮機獣ラジコンバンキ
【分類】害気目
【作成者】害気大臣キタネイダス
【作製モデル】ラジコンヘリ
【口癖】「ババババ」
【身長】238cm(産業革命時・57.9m)
【体重】242kg(産業革命時・46.8t)
・「ラジコンヘリ」をモデルとして製造された蛮機獣です。
・ラジコンヘリとは、ヘリコプターを模した遠隔操作可能な玩具ですが、農薬や殺虫剤の散布にも使用される道具です。
・ラジコンバンキは頭部を胴体と分離させて、遠隔操作させることができ、プロペラ部分で敵を切り刻むことができます。
さらに頭部には、あらゆる植物を汚染させる特性農薬や、害虫益虫関係無しに殺す強力殺虫剤、戦闘用の爆発性ガス等が大量に詰まっています。
反面胴体部分はそれほど武装はありませんが、その分格闘能力が高く作られています。
注1)胴体部分のアンテナの破損には十分注意してください。頭部が暴走して思わぬ事故を引き起こす恐れがあります
926名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:32:28.34 ID:kOWITGBs0
魔法戦隊マジレンジャー

冥府神代理ヘケト
トードの部下でスフィンクスの友達。体色は緑。
師匠のトードとは違いおとなしい性格で争い事を好まない。
技はファフロッキーズ現象のように蛙を落とすや長い舌で相手を締め付ける等沢山あるがあまり使わない。
今はスフィンクスと共にインフェルシアをよい方に進めておりスフィンクスを師匠としてい

冥府使徒……冥獣人以上、冥府神以下
         冥府神の親衛隊、切り込み特攻隊的存在。
冥府使徒フェンリル
冥府神スレイプニルの部下。
狼を思わせるフォルムの冥府使徒で全身から凄まじい凍気を
放っている。(それ故、冥府神イフリートとは犬猿の仲)
氷柱の弾丸、アイシクルボルトや超低温ガスの奔流、フリーズブラスターを
武器とする。

冥府使徒ヒュドラ
冥府神ゴーゴンの部下。
複数の頭部を持ち、死角のない全方位攻撃への毒ガス攻撃を得意とする。
頭部を潰しても再生するが、左胸から伸びてる頭部をやられると能力を失う。

冥魔
強大な魔力を持つインフェルシアの魔神。それぞれキャッチフレーズを持っている。
謎の肉塊グロブスター
旧名は冥獣ブロブと同じだった。攻撃力はあまり無いのだが体が柔らかく攻撃を受け付けない。
空中の吸血魔アスワング
人間体を持っており朝は人間の姿をしているが夜になると冥魔となり人の血を吸う。
夢魔蝙蝠ポポバワ
アスワング同様朝は人間体だがかぎ爪がある。夜は獰猛でなんだろうと攻撃を仕掛ける。また刺激臭がする。
人喰い大蛇シーサーペント
水中戦が得意な冥魔。性格が極めて凶暴。

冥獣鬼ペリュトン
冥獣の中でも、持て余すほどに凶暴な存在である冥獣鬼。
大角鹿の頭部と鷲の翼を持つ。
空中から高速で突進して人々を惨殺する通り魔的な行動が特徴的。

冥獣エキム
竜巻を巻き起こし、人々をさらう。
衝撃波やかまいたちを使った射撃戦に強い。

冥獣アウルベア
【身長】212cm(巨大化時・51m)
【体重】120kg(巨大化時・26.3t)
【得意能力】焦熱の眼光、鋼鉄の大爪
【ニックネーム】射殺す眼光のアウルベア
【特徴】
ミミズクの頭と羽毛、クマの体をあわせたかのような冥獣。
主に夜間活動し、暗闇の中で常に獲物を狙っている。赤外線が見えるため、全くの暗闇でも行動に支障はない。
一度獲物を見つけると、その腕力や鉄よりも硬い爪で、建物の中に隠れたり強靭な鎧を身にようと引き裂き捕食してしまう。
また、その大きな眼から高熱の光を放ち、相手を一瞬で焼き尽くし、消し炭にしてしまうと恐れられている。
【+α情報】
自分の放つ眼光以外の光を嫌っており、光を放つものを破壊しようとする。
927名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:41:16.89 ID:kOWITGBs0

●天装戦隊ゴセイジャー

擬態のトランサー

所属/ウォースター 、分類/宇宙人 :出身/クツイテス星
特技/他の生命体や物体への完全擬態 :身長/220cm(巨大化時身長/55m)
体重/160kg(巨大化時体重/420.0t) 
任務/ゴセイジャーに擬態して破壊活動を起こし地球人に反感を買わせる。 趣味/物真似
モンス・ドレイクによって招集されたクツイテス星人。 目で見るだけで、姿、能力、性格、記憶、
更には個体数までコピーする特殊能力を持つ。 これまで数多くの人物に成りすましては、
騒ぎを起こしては、すぐに元の姿に戻り、 成りすました相手に、罪を着せては楽しんできた「愉快犯」兼「偽装半」。
名前の由来は「ナナフシ」の英語名の「スティックインセクト」と実写版の「SF映画」の「トランスフォーマー」

重力のアルマゲスト
所属/ウォースター 、分類/宇宙人
出身/スアイラゴ星 、特技/重力を自由自在にコントロール
身長/255cm(巨大化時身長/60.5m) 、体重/200kg(巨大化時体重/500.0t) 
任務/超重力による隕石落下 、趣味/ダイビング・ボディ・プレス モンス・ドレイクによって招集されたスアイラゴ星人。
超重力で押しつぶしたり、無重力で浮かび上がらせたりする。 因みに超重力を操っている状態では、口調が重々しく、
逆に無重力を操っている状態では、口調が軽々しく変化する。巨体を生かした「ダイビング・ボディ・プレス」も得意である。
名前の由来は「ゴライアスオオツノハナムグリ」と「アルマゲドン」

爆破のダクスター
所属/ウォースター 、分類/宇宙人 :出身/チロクコ星 、特技/爆発性の体液
身長/210cm(巨大化時身長/56.7m) :体重/181kg(巨大化時体重/468.2t) 
任務/東京爆破 、趣味/不安定惑星爆破 モンス・ドレイクによって招集されたチロクコ星人。
体から生成する体液は、自分の意思で爆発させることができる。 敏捷性にも長けていて、素早い動きで攻撃をかわすのも得意である。
非常に根暗な性格だが、爆破を行っているときだけは、 不気味な笑い声をあげる。
名前の由来は「ゴキブリ」と「ダーク・スター」

蝋人形のディナチャーズ
所属/ウォースター 、分類/宇宙人
出身/ルイケス星 、特技/他生物の複製及び入れ替え
身長/215cm(巨大化時身長/58.5m) 体重/183kg(巨大化時体重/472.0kg)
任務/全地球人を複製と入れ替え 趣味/自作蝋燭の製作
モンス・ドレイクによって招集されたルイケス星人。
蝋の塊のような物質を作りだし、捕らえた相手を閉じ込めると、その蝋物質は吸収した相手と全く同じ姿をした複製を作り出す。
さらに複製は、他の者を捕らえると同じように体から蝋物質を出して閉じ込め、さらに多くの複製を作り出してしまう。
このようにして、最終的には一つの星に住む全ての者達を、複製と入れ替えてしまうらしい。
また戦闘では、蝋物質で相手の動きを封じ、蝋の槍で突き刺すという戦法を得意としている。
名前の由来は「カイガラムシ」の英名の「スケイルインセクト」と「ボディ・スナッチャー/恐怖の町」

妖星のソリス
所属/ウォースター 、分類/宇宙人 :出身/ビオスコン星 、特技/毒薬作り
身長/173cm 、体重/72kg :任務/貯水池に毒を流し込んで人々を苦しめる 、
趣味/少女マンガを読む事 :モンス・ドレイクによって召集されたビオスコン星人。
彼は肩書きに星が付く上級の星人である。(幹部ではない。)
毒薬作りの達人で彼の作る毒薬はあらゆる生物に効果があるという。
彼は性別は男性だが「○○ですわ。」と、女性のような話し方をする。 しかし決してオカマではないらしい。
身長が低いのを気にするなど性格は意外と繊細だが敵に対しては冷酷である。
外殻で覆われた体は防御力が高く、多少の攻撃は弾いてしまう。 名前の由来は「スコーピオン」と「惑星ソラリス」
928名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:46:17.51 ID:kOWITGBs0
天装戦隊ゴセイジャー

魔星のパイダス
所属/ウォースター 、分類/宇宙人 出身/ダイパ星 、特技/極短時間の高速移動
任務/ゴセイジャーの基地の探索、破壊
趣味/縛りプレイ :モンス・ドレイクによって召集されたダイパ星人。
彼は肩書きに星が付く上級の星人である。(幹部ではない。) 口と手から出す糸で相手を縛り上げ、じわじわとなぶり殺しにする
戦法を得意とする。また、数秒間高速で動く事ができる。
彼は野心家でいつかモンス・ドレイクを倒し、ウォースターの 首領になろうと企んでいる。しかしドレイクの力を恐れているので
表立って反逆しようとはしない。 因みに、パイダスという名は本名ではなく通り名である。
彼は非常に陰湿な性格で目的を果たすためなら手段を選ばない。 ゴセイジャーにとって厄介な相手といえるだろう。
名前の由来は「スパイダー」と「スパイダーズ」

古代外道衆
外道衆の祖先達であり、ドウコク達の創造主でもある。 一万年前に、幽魔獣のようにゴセイジャーに返り討ちにあい、
三途の川の深層に永遠に封印されたが、何万年もかけ、力を増し続け、
ついには、アヤカシを生み出される様になったのだ。 いつまでたっても、三途の河の水が増水しないことに痺れを切らせ、
自力で復活した。 体の半分が赤く染まっている外道衆に対し、 古代外道衆は体に必ず六文銭の模様が刻まれている。

ゴーストのファント無
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 :生息地/お化け屋敷
特技/ 物体の移動、物をたたく音の発生、発光、発火。
身長/181cm(巨大化時身長/43.4m) 体重/0kg(巨大化時体重/0t) 
任務/ゴセイジャーに無実の罪を被らせ投獄させる。 趣味/ポルターガイスト :有名な未確認生物ゴーストの正体である幽魔獣。
実体のない魂だけの存在で、物理的攻撃は通用しない。 また念力を使った攻撃が得意で、いたずらが大好き。
そして自分の姿を透明化させる能力まで持っている。 幽魔獣の中でも特に性質の悪い幽魔獣である。
表モチーフは「幽霊」、裏モチーフは「シラミ」、名前の由来は「ファントム・オブ・パラダイス」

クラーケンの愚リードン
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 :生息地/深海 、特技/汚れた墨を吐く
身長/235cm(巨大化時身長/66.9m) 体重/211kg(巨大化時体重/509.1t) 
任務/吐いた墨で海を真っ黒に汚染する 、趣味/沈没事故 :有名な未確認生物クラーケンの正体である幽魔獣。
幹部であり、その実力は筋グゴンをも上回る。 触手を伸ばし、その先端には獲物を捕らえるための歯と口があり、
生きたまま獲物を飲み込んで栄養にする 凪で船が進まず、やがて海面が泡立つなら、
それは愚リードンの出現を覚悟すべき前触れである。 姿を現したが最後、逃れる事は叶わない。 船を壊し転覆させ、
1人残らず喰ってしまう。 表モチーフは「クラーケン」、裏モチーフは「タニシ」、名前の由来は「ザ・グリード」

タッツェルブルムのゴー羅
分類/幽魔獣 、生息地/洞窟の中 特技/背びれを光らせた後に口から放出する放射熱線
身長/250cm(巨大化時身長/60.0m) 、体重/220kg(巨大化時体重/500.0t) 
任務/ 200個以上の卵の孵化 、趣味/穴掘り 有名な未確認生物タッツェルブルムの正体である幽魔獣。
性別はオスだがが、無性生殖であるため単体での繁殖ができる。 身軽で、480km/hというスピードで走る事ができる。
知性も非常に高く、動きを見切って回避するぱかりか、 回避・誘導して同士討ちを起こさせる。
表モチーフは「タッツェルブルム」、裏モチーフは「エダヒゲムシ」

ジャージーデビルのマッ羽ドン
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣
生息地/都市部 、特技/脳波を吸い取る
身長/199cm(巨大化時身長/51.7m) 、体重/173kg(巨大化時体重/537.1t) 
任務/ヒトの頭を狂わせる 、趣味/路上や建物の屋根に足跡を残す
有名な未確認生物ジャージーデビルの正体である幽魔獣。 コウモリのような翼が生えており、
空を飛ぶ事ができる。 全身には針金のような毛が覆われており、この毛を使いヒトの頭に差し込み、
脳波を吸い取る。吸い取られたヒトは、身体が真っ白、髪は緑色になり、 頭が狂ってしまう。
表モチーフは「ジャージーデビル」、裏モチーフは「ハリガネムシ」
929名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 08:53:15.11 ID:kOWITGBs0
天装戦隊ゴセイジャー

人面犬のマッ狗ス
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣
生息地/廃墟 、特技/遺伝子改造、強酸性の息
身長/213cm(巨大化時身長/54.3m) 、体重/221kg(巨大化時体重/519.4t) 
任務/誘拐した人間を幽魔獣に変える 、趣味/フリスビー 有名な未確認生物である人面犬の正体である幽魔獣。
幽魔獣のマッドサイエンティストとも呼べる存在で、特に遺伝子に関しては人間以上に精通しているらしい。
さらにその気になれば人間の遺伝子を改造して、幽魔獣にすることすら出来るともいわれる。
基本的に余り自分から戦いたがらないが、いざ戦闘に移れば、爪で引き裂いたり酸の息を吐いて相手を攻撃する。
表モチーフは「人面犬」、裏モチーフは「ナンキンムシ」、名前の由来は「未確認生命体 MAX」

モスマンのフ頼ング
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 :生息地/夜空 、特技/ 忍術、潜入、奇襲、。
身長/179cm(巨大化時身長/41.3m) 体重/89kg(巨大化時体重/54t) 
任務/自らの忍術で空を闇で覆い隠し、地球から昼をなくす。
趣味/夜の散歩 有名な未確認生物モスマンの正体である幽魔獣。
幹部クラスの幽魔獣で忍術を得意とし、魔虫兵ビービを鍛え自身の忍者部隊を持つ。
夜目がかなり良く、闇からの奇襲を得意とする。 自身の忍術「幽魔忍術・暗黒大拡散」で空を覆いつくし、
闇夜にする。 戦闘では多数の忍術で戦う。 表モチーフは「モスマン」、裏モチーフは「イナゴ」、

トーテムポールのシャーマン樹

所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 生息地/ジャングル 、特技/呪術
身長/207cm(巨大化時身長/51.8m) 体重/226kg(巨大化時体重/565.0t) 
任務/動物達を呪術で操り、ヒト共を襲わせる。 趣味/踊り 有名な未確認物体トーテムポールのモデルそのものである幽魔獣。
動物に呪いをかけて、意のままに操る呪術師。 また太鼓を叩くなどして、自然現象を引き起こすこともできる。
そして槍の使い手でもあり、槍を獲物に突き刺すと、毒が及び死に至る。 表モチーフは「トーテムポール」、裏モチーフは「ヤスデ」

大鯰のドクロ歯
所属/幽魔獣 分類/幽魔獣 :生息地/地下 特技/地震発生
身長/198cm(巨大化時身長/49.5m) 体重/217kg(巨大化時体重/542.5t) 
任務/身体を揺することで地震を引き起こす 趣味/貧乏揺すり 有名な未確認生物大鯰の正体である幽魔獣。
地震の予兆として鯰が暴れるという俗説のルーツは、地面の下で、ドクロ歯が暴れることによって、 地震が発生するからである。
表モチーフは「大鯰」、裏モチーフは「アリジゴク」、名前の由来は「クローバーフィールド」

雪男の凍ティーマ
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 生息地/雪山 、特技/吹雪を起こす
身長/214cm(巨大化時身長/51.2m)体重/276kg(巨大化時体重/583.5t) 
任務/「毒の雪」を降らせ地球を腐らせる 、趣味/雪像作り 有名な未確認生物雪男の正体である幽魔獣。
ビッグフットの筋グゴンの弟であり、本来は兄に勝るとも劣らない力の持ち主。 だが兄と違い温厚な性格で、
破壊活動も行わず雪山に人間と共存しながらひっそりと暮らしていた。 しかしエルレイの匣の力により
凶暴化してしまい、毒の雪を降らせて大地を汚染させてしまう。
表モチーフは「雪男」、裏モチーフは「ハエトリグモ」、名前の由来は「マイティ・ジョー」

ゾンビのラン土
所属/幽魔獣 、分類/幽魔獣 :生息地/遊園地 、特技/ウイルス感染
身長/201cm(巨大化時身長/52.7m) 体重/209kg(巨大化時体重/500.1t) 
任務/ヒトのゾンビ化 、趣味/ネットゲーム 有名な未確認生物ゾンビの正体である幽魔獣。 遊園地に潜み、ヒトにウイルスを感染させる。
ウイルスに感染した者はゾンビと化し、 そのウイルスは爆発感染を引き起こし、 猛烈な勢いで全世界へと広まっていく。
表モチーフは「ゾンビ」、裏モチーフは「マントファスマ」

幽霊船のスプライト号
分類/幽魔獣 、生息地/海上 :特技/ネクロマンシー 身長/528m 、体重/1130.0t 
任務/幽霊をこの世に呼び出す。 趣味/漂流 有名な未確認物体幽霊船のモデルそのものである幽魔獣。 霧を発生させ、その霧の中から出現する。
身長はグランドゴセイグレートの約10倍という超巨大。 幽霊を呼び出し、意のままに操り、
帆を広げて、空中飛行も可能である。 表モチーフは「幽霊船」、裏モチーフは「フナムシ」、名前の由来は「ゴーストシップ」
930名無しより愛をこめて
仮面ライダー電王

マウスイマジン
2007年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が、出伊豆大輔の想い描く
「ミッキーマウス」からネズミをイメージしてこの世に出現した姿
出伊豆のあの遊園地で働きたいという願いを叶えて過去へ跳ぶことを目的としている
イメージが暴走し「ギガンデスタコブエ」になりそうだったが抑えられた
そのあと良太郎は「子どもの夢を破壊したくないから」倒すのをやめた
そしてイマジンは帰っていった。出伊豆も働く夢が叶った「シー」の方だった

センプウキクイナ
扇風機+菊+クイナのトリノイド
風をおこして攻撃また風から手裏剣なども飛んでくる
「ヤンバルクイナは絶滅危惧種」で攻撃をさせない
扇風回しという技で相手を自分の体に近づけ回す、そして上空に飛ばして地面に叩きつける

タイガーイマジン
2007年の現代にやってきた未来人のエネルギー体が「鐘田欲斗」の想い描く虎になった王様から虎をイメージしてこの世に出現した姿。
鐘田の贅沢をしたいという望みを叶えて過去へ跳ぶことを目的としている。
手や足についている爪で攻撃をすることや体の縞模様を飛ばして相手の目を眩ます。
また怒ると暴走をし始め破壊の限りを尽くし人を襲う。

イエローベアイマジン
キンタロスと同じクマのイマジン。イギリスの少年「クリストファー・ロス」が想い描く「熊のプーさん」のクマから生まれた。
おとなしい性格
ピンクピッグイマジン
熊のプーさんの豚から生まれた。怖がり。
ジャンピングタイガーイマジン
跳ねるのが好きなイマジン。熊のプーさんの虎から生まれた。

モンキーイマジン
ラーマヤナ及びウルトラ6兄弟vs怪獣軍団とハヌマーンと5人の仮面ライダーから猿(ハヌマーン)をイメージ。
タイに住む少年のソンプーの仏像を守りたいという願いを叶え過去へ跳ぶ事を目的としている。
叶え方は仏像に近づいた者にこれをどうする気だと問い盗むと答えた者は彼の手に掴まれて握り潰されてしまう。
仏様に害を加えない者には無害だがある日別のイマジンが仏像を壊そうとし仏像を守ろうとして闘いがおこる。
その時に電王が来てイマジンを倒したので電王の仲間となる。

シャークイマジン
因幡の白ウサギのサメ(地域によってはワニと呼ばれる)のイメージから生まれた。
契約者は伸び悩み気味のグラビアアイドルで、尾崎正義の勤務する雑誌社主催の
ミスコン優勝を望んでおり、契約遂行のため候補者の女性を次々に襲う。
地面(土、アスファルト、コンクリート問わず)を泳ぐように自在に進み、その行動はまさに
神出鬼没。鼻の効くモモタロスさえ、捕捉に苦労した。
手にした矛と左手のヒレを振って繰り出す衝撃波が武器。
ロッドフォームのソリッドアタックからのデンライダーキックで撃破された。
「先輩、今日だけは僕に譲ってもらうよ。答えは聞かないけど」
「あ〜亀ちゃん、僕の台詞とった〜」
「戦うよりはナンパしてる方がいいんだけど、女の子泣かせる奴って許せないんだよね…お前、僕に釣られてみる?」

スチームイマジン
ある鉄道好きな子供が大好きだった絵本「鉄道物語(元ネタはトーマスの原作「The Railway Series」)」から思い描いた、
英国風の蒸気機関車のイメージを元に具現化したイマジン。
(非生物モチーフのイマジンはスノーマンやデスがいるので、ありえなくもないよね?)
外見は機関車仮面をもう少しリアルにしたような姿で、石炭(テンダーを模したリュックに入っている)を食べ煙を吐いて走る。
契約者の子供の夢である「蒸気機関車が現役の時代を見たい」をかなえるため石油コンビナートを襲って石油危機を起こし、
これによってディーゼルや電気動力の車両を動けなくすることで願いをかなえようとする。
ギガンデスはゼロライナーたちの色違いっぽい歪んだ蒸気機関車風。