仮面ライダーOOOが電王の焼き直しだった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
火野とアンクの関係がほとんど良太郎とモモタロスと同じ(巻き込まれ主人公とそれを利用する怪人)
グリードとイマジン(人間の欲望から産み出す点で一致)
怪人がお笑いキャラ
ヒロインがパワー系
変なオッサンが食い物に固執

脚本が小林だからって似すぎですw
2名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:21:11 ID:Afz/6ngwO
アンチスレの1レスでいいのに
わざわざ糞スレ立てるのは
何の焼き直しだ?
3名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:24:23 ID:7uQDGdr8O
これから先ずっと言われていくだろうし単独スレでいいんじゃね
今日の回もモモタロスにごめんなさい言わせる回そっくりだったし
4名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:27:36 ID:o/TQz8kHO
今日の放送見て電王っぽいとは思ったし、>>1にはほとんど納得せざるを得ないな


個人的な意見としては

・ハナコ、ハナはイマジンを殴ったりしてはいるけどパワー系って感じはしない

・両方共変なオッサンのそばに作ると食べるので違うが、ヒロインっぽいのがいる


・怪人が人から出てくる所がもろ電王っぽかった



あと、俺は似てるとは思うがアンチではない
5名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:31:42 ID:ntHAn2mj0
今日のは、モモタロスごめんなさいにそっくりだなぁと思ったけど、
それ以外は全体的にキバ臭がする。
主題歌が盛り上がりに欠けるとか、無駄に裸になるとか、
パタパタうるさい奴がいるとか、昔に封印された魔物とか、
玄人俳優枠が中途半端な役者とか。

アンチになるほどアレでもないが、
このまま行くとコケそうな感じはしてる。
6名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:32:27 ID:0MlY7fSQ0
確かにメチャクチャ似てるとは思うが、元々電王もそれほど嫌いではないので、
俺としては「電王にそっくり」というのはアンチ意見にならんな。

これから先は電王未見のOOO信者ってのも生まれていく
だろうから、そんに発言も許されなくなるだろうけど。
7名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:37:23 ID:WKJKAb/wO
またW信者かよ
8名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:37:42 ID:mwFw1cuPO
>>4
>ハナコ
>怪人が人から出てくる

ちゃんと電王見てないのになんでそんな自信満々なん?
9名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:41:33 ID:o/TQz8kHO
>>8
普通に間違えただけだよ


コハナとイマジンが人に入ってくで合ってる?
10名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:41:36 ID:YaRSS/1E0
アンクがセルメダルの音でヤミーの出現を知るのとモモタロスが臭いでみつけるのは似てると思った
11名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:48:24 ID:mwFw1cuPO
巨大化も被ってるか
12名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:48:54 ID:fOl6AOzGO
電王はかなり早いうちに良太郎が主、モモタロスが従になったが
アンクは今回まだ最低限の条件約束を渋々しただけだから、
今後どんだけ性悪怪人ぶりを見せてくれるか期待はしている
13名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:18:40 ID:IALv5DpyO
アンクとモモタロスって全然性格違うだろ。
あっちは明るい戦闘狂。
こっちは怖いメダルマニア。
14名無しより愛をこめて :2010/09/12(日) 22:19:48 ID:iHJF8mNd0
>>1には大部分同意。
それから、ディスクアニマルもどきに、主人公のキャラクターも翔一や五代や真治等、
初期の平成ライダー主人公の焼き直し。コアメダルの設定も龍騎やブレイドのカード的。
過去作のアイデアの使い回しが目立ちすぎるところは、確かにある。

・・・ただし、俺もそうアンチではない。どのシーンを見ても、どこか絵面がシュールで良い。見てて面白い。
15名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:26:10 ID:7uQDGdr8O
>>13
いじられ方は同じだ
16名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:29:12 ID:Mp+cBFMR0
映司「ごめんなさいは・・・?」
アンク「ごめんなさぁぁぁぁぁい!!」

やべ、ちょっと萌えた・・・
17名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:29:32 ID:RNd2OKTpO
手だけで戦ったり動いたりしてるのはタロスの砂グシャ思い出した
18名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:37:55 ID:h20sRSOV0
まだ2話だし。今後の話の流れとか、人物間関係とかは大分違ってくると思う

電王はライダーとイマジンの絆、ダブルアクションをかなり重視していたけど、
4グリードは味方にならないだろうし2号に相棒怪人もいないだろうし
「映司とアンクが共に行動する背景には比奈の存在があります」とあるし。

人間キャラクターの背景を作り込んでるそうだから、主役もあくまで映司だろう
(電王は主人公は良太郎だけど主役はイマジン達って感じだった)
19名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:53:22 ID:mwFw1cuPO
>>18
違う所や異なる方向性なんて探したらいっぱいあるさ

ただ俺も小林が仮面ライダーにおいてあだち充化してそうな気がする
20名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:53:31 ID:H63HqkkV0
「電王みたいに決め台詞や決まり文句は作らない」ってインタビューで言ってるから
多少は差別化していこうという意識もあるんじゃない
21名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:05:19 ID:RuDsTc9LO
もう武部、小林なんかの白倉一派はライダーから離れる時期に来てるよな
22名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:07:28 ID:9wwoCr5v0
アンクってメダル管理係が欲しくて作ったキャラらしいが
怪人、パートナー、怖いけど憎めない、酷い目に遭う、
というのを別のものにするだけでまだ違ったかもしれないな
23名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:15:53 ID:XjgmcsDIO
>>16
こんな腐に媚びた結果が今のライダーってわけだ
終わってんね
24名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:16:59 ID:gqA8KmZc0
>>5
>主題歌が盛り上がりに欠けるとか、無駄に裸になるとか、

盛り上がりに…欠ける…?
25名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:23:36 ID:mwFw1cuPO
主題歌は残念極まりないんじゃないかな
26名無しより愛をこめて :2010/09/12(日) 23:23:49 ID:FuiwyPaa0
>>12
今後の展開次第では、アンクが裏切りや脅迫したりでてアンク=主、映司=従の関係になるかもしれないね
27名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:27:25 ID:9wwoCr5v0
>>25
主題歌は本スレでもかなり好評だった気がする
歌の好みなんて人それぞれだけどな

両作アンチ湧いてきたか?
28名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:29:03 ID:cT04/OMLO
何だかんだでこのスレも即死を回避するのでした
29名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:33:17 ID:A9pRL3280
Wで今までの平成ライダーから脱却したと思ったのに
オーズはまたこれまでの平成ライダーに戻ったという感じだね。

小林脚本には期待だけど武部Pは不安だよなあー
個人的にはかなり暗い・深い・ダークなイメージのライダーだな
嫌いじゃないし、上手く展開していってくれるといいが・・・
30名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:36:18 ID:2hhpHOXPO
商品展開はW寄りかな
31名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:37:38 ID:H0gTcUvp0
11年も続いたら仕方ないが平成ライダーもマンネリ気味だな
今日の話も昔どっかで見た展開だなーとか思ったり
32 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:38:57 ID:FVkdbHwoP
2号ライダー次第かな もし出るならだけど
あとヒロイン アンクと兄貴と妹で色々話を深めてほしい
33名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:39:20 ID:QqhBWXGL0
>>18
4グリードは倒して仲間にしていきそう。
で、コアメダルをゲットして新しいフォームになるとか。
34名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:40:34 ID:mwFw1cuPO
Wはゴーオン商法
OOOはゴーオン商法にディケイド商法を足したみたいな感じかな
メダルがガンバライドと連動してるし
35名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:40:53 ID:QqhBWXGL0
>>31
今回の
ライダーは一話完結なのかな?
36名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:42:15 ID:QqhBWXGL0
>>20
「せいやー」
37名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:42:43 ID:9wwoCr5v0
>>33
幹部の完全復活が目的で話の軸だから仲間はないかと
38名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:46:21 ID:dDIcQ5L+O
>>35
Wも1,2話は1話1怪人だったから、OOOも来週から2話1怪人になるんじゃないか?
39名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:47:50 ID:fOl6AOzGO
>>36
そりゃウェーイみたいなもんだろ
40名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:49:08 ID:gdvdOGeIO
41名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:02:23 ID:FiWS+SGQO
>>29
脱却したんじゃなくて、「ちょっと目先を変えてみました」
って感じだったんじゃないかな?
42名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:03:39 ID:J13+6on20
しかしこうして見るとWは本当に良いシリーズだったんだなぁと
つくづく思う
43名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:33:34 ID:U8lfJkrTO
え、みんな始まる前からこんなだろってだいたい解ってただろ?
44名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:37:09 ID:UUajszg7O
>>29みたいに俺も「今までの平成ライダーに戻ったな」って思った
今のところ真新しいところがあまりないし…

おまけに面白くないわけじゃないけど話の内容が今までの平成ライダーと比べてあまり印象に残らない
45名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:37:27 ID:yBFjZn9q0
2話の落下しながら変身はセラムン2話からって誰か言ってるはず
46名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:47:25 ID:iKvEYTZMO
Wより全然まし。
Wは本当に苦痛。映画もつまらなすぎ。
やっと終わったから000楽しみにしてるんだけど、色々に似すぎてるね。
でもWよりはかなり面白い。
47名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:50:16 ID:YMKcjQ0OO
>>46
矢沢永吉かよ
48名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:56:54 ID:d9plzOy80
>>45
え?ウルトラマン2話から、落ちながら変身は2話目の常套だろw
49名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:57:49 ID:QY0qJote0
つうか、落ちながら変身で一号ライダーが出てこないとかもうね
50名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:23:55 ID:WquYjK4s0
見た目はビビューンだよな?
51名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:25:18 ID:cX+S5g0FO
二話見て首かしげてしまうから、きっとどこかで視聴中断してしまうと思う。
靖子脚本だから期待していたんだが…
52名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:35:41 ID:YMKcjQ0OO
ハナ亡くなる
53名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 02:26:13 ID:l+LX0a4n0
>>44
オーズってなんていうか、「優等生」って感じなんだよな。
アギトとかもそうだけど、普通に面白くて、しかも毎回安定した面白さで。
それで別に全然問題ないんだろうけど、
ちょっと問題児なほうがスレで「wwwwwwwwwwwww」とかできて楽しいのに、
今のところタトバ以外は普通の感想しか出てこない。
悪く言えばありきたりなんだろうな。
54名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:13:19 ID:aHLbSyK80
だいたい及第点でこんなの見てられるかってぐらいひどい部分はないんだけど
続きが全く気にならないのが何とも
55名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:15:42 ID:QY0qJote0
酷いとは思わないけど続きを別に見たくないってのは分かるな
俺もそう
普通に切っちゃおうかな
56名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 04:09:54 ID:USe697az0
勝手に切ればいいだろw
おまえの理想ライダーがどうゆうものなのかは知らん
57名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 04:43:33 ID:p5/tv4F0O
幹部ってあのいかにも「僕ら封印されます」みたいな奴らか?w
しょぼw
あいつらただの上位怪人だと思ってたが…
今までのライダーよりもテーマは重く、中身は糞しょぼいライダーだろこれ…
なにが戦場帰りだよwww
58名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 05:33:25 ID:BZ/npWQD0
基本的に小林脚本って金太郎アメだぜ?
Pの手腕による部分も全部小林のお手柄にしない方がいい
59名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:21:43 ID:p5/tv4F0O
Pの力は大事だな 龍騎見たらわかった
小林ってこんなコントがしたくてライダー番組やってるんだな
60名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:39:09 ID:slsBVOgYP
ゴセイと一緒だな
前作が優秀過ぎた
61名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:42:13 ID:TuxeD/HrO
Wも絶賛されるほどじゃ…
62名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:43:28 ID:h4+DOX3kI
ほんと劣化電王だよな、しかも電王は継続的に映画やってるて今なお現役って感じだから余計にそう感じてしまう
。2話の良太郎とモモタロスの真似事には腹立ったな。電王の時と違って説得力ない、ほんとただ上面を真似ただけ
63名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:40:30 ID:K34ZIUGJO
劣化ってほどじゃないけど最初から色々な要素詰め合みすぎな気がすんな。アンクの説明がすんなり入ってこなかった
64名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:04:55 ID:s+59RTYqO
>>61
同意
Wこそ上にあるような「可もなく不可もなく」一年間、当たり障りないエピソードが続いてぶっちゃけ退屈だった
オーズはまだ分からんね
65名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:48:34 ID:BZ/npWQD0
シンケンもオタ受けが良かっただけで別に優秀すぎたわけじゃないしなw
66名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:51:25 ID:8/6SlWcB0
>>65
オタにだけでもウケただけ、マシとも言えるがな。
オタにも腐女子にも子供たちにも見捨てられるよりは。
67名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:45:34 ID:CKKeTfv7O
>>66
キバのことかー!
68名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:00:13 ID:WW8HT7anO
ゴセイだろ
69名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:01:00 ID:p+QHlPDn0
 
70名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:17:23 ID:isE5ggcp0
>>1
>怪人がお笑いキャラ
ホントか?本気でそう思ってるか。
71名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:18:13 ID:fok6enRz0
別に電王見てないけど電王の焼き直しだと思った
でも面白いからいいんじゃね?電王見てた人としては嫌なの?
それで嫌だったら藤岡弘の頃の仮面ライダー見てた人は平成仮面ライダーのこと嫌いだと思うよ
72名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:23:14 ID:G2zAWg1y0
>>71
とりあえず文章が頭悪すぎて何をいっとるのか本気で分からん
73名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:25:34 ID:Os/KOS69O
>>71
イミフ
つか未視聴なのにエスパーかお前www
74名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:56:44 ID:IkpZ0BuB0
小林は暗い脚本のほうがあってるんだよ。
無理に明るい脚本書くからおかしくなる。
なまじ、電王が支持されちゃってるから、ちょっと勘違いも入ってるカモ。
75名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:28:56 ID:kUlNIrV00
電王見るとセイザーX思い出す自分は
ケインが出てるオーズが電王の焼き直しと言われてもなにがなんだか
76名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:12:05 ID:1vlR42gVO
電王とオーズの比較だけならまだしも、Wageオーズゴセイsageしてるやつは何なんだ
77名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:04:59 ID:6IrN+AIx0
やっぱり男が脚本書くのと女が脚本書くのは違うな。
男:正史ダークヒーロー系がどっかにはのこる?正統派
女:腐女子・若母親層狙い系

主人公が正義感強くなってあまりドジじゃない城戸真司っぽいな・・・
パンツネタとかタコカンドロイド見て「タコタコ」とかイラネ〜けど。
78名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:52:28 ID:Om23Wy7z0
>>74
暗いのもどうなんだろうなあ、キャシャーンはつまんなかったしなあ。
「ライブ感」なんてカスみたいなもんよりはマシなんだろうけど
79名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:55:14 ID:aEQtdXV6O
自分があまりにも不幸なので他人の不幸を見過ごせない良太郎 不幸な過去を背負っているので他人の命の危機を見過ごせない映司

まぁ正義のためとか平和のためという大目的でなければ、
ヒーローになる理由なんて「他人を見捨てられない」くらいしかないけどね。
80名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:58:32 ID:1Fl34C39O
>>79
そういう理由は大道だから批判はしない。

ヒーローじゃないんだよオーズは
ダサくてふざけてパンツさえあればいいという性格なくせして朝から付き合いとか軽い理由で戦い出すし…
今回の主役は何系かわからない
進化系か?悟り系か?俺様系か?

ただのニートな一般人じゃん
キバ並に糞になりそう
81名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:43:47 ID:3z4Gi35z0
一応バイトしてるからニートよりまし
82名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:50:46 ID:pB7LuRiz0
ホームレスだがニートなわけないだろ。
ちゃんと見てないのか。
83名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:38:21 ID:O2g/tsTf0
>>1
>巻き込まれ主人公とそれを利用する怪人
怪人→宇宙人にするとウルトラマンのその分類に入るんじゃないか。
84名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:47:05 ID:gmnGmOab0
電王には似てるのに龍騎との共通点がないな
メダルの気配(モンスターの気配)を察知して戦いの現場に急行できるくらいか
85名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 03:43:03 ID:LxwJn92o0
井上ワープの使い手か?
86名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:51:02 ID:1me9P3Jwi
そろそろここの奴らが納得する完全おとな向けの仮面ライダーを深夜にでも放送するべきだね。
87名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:58:47 ID:rqbqbWALi
>>71
多分、こう書きたかったんだね?

私は別に電王を見てないけど、電王の焼き直しだと思ったとしても面白いならいいんじゃね?それとも、電王見てた人としては嫌なの?
それでも嫌だったら、多分、藤岡弘の頃の仮面ライダー見てた人は平成仮面ライダーのこと嫌いだと思うよ


??どっちにしろ最後のくだりは強引すぎるな。なんで書いたんだろ??
88名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:59:53 ID:rqbqbWALi
>>62
好きなんだな
電王
89名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:12:48 ID:Z48ImjLzO
>>86
俺は納得しないぞ、大人向けがどうのなんての
90名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:56:38 ID:p60J1nUyO
いい大人が何を言い合ってんのさ
仮面ライダーは子供向けの番組だろ?
アンタらが納得出来なくても子供達が楽しめればそれで良いんだよ
そんなにストーリー性にこだわるんなら普通のドラマを見ろ
91名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:25:32 ID:zGRNUKGhO
「子供向けの番組」というスタンスだから手を抜いて玩具が売れればそれでいいってか?玩具業界とその周辺の人間は随分世の中舐めてんだね。
仮面ライダーという一定数大人のファンが居るブランド使って商売してんだから、ツマランもんが出てきたら突き上げ食らって当然だろ。
それが嫌ならライダーブランドなんか最初から使うなと言いたい
92名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:34:55 ID:FPPcdrjZO
手抜きを許せとは思わないけど、「仮面ライダー」って本来は子供対象番組だよね。
大人ファンって言うけど、それだって「子供の頃に見ていた経験を持つ人」か、
「子供に付き合って見ていた保護者」が大半。
基本的にはお子様目線の作品なんだから、お子様に気に入られれば
それでいいんじゃないの?
93名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:43:16 ID:KjSYltPuO
その通り
それでも見るのをやめられない人がいる
僕のライダー像を汚すなとかいう人もいる
内容変更させるまでトコトンやるバカもいる
いわゆる有名税
一言「見なきゃいいじゃん」で終わるのが悔しいんだよ
94名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:59:42 ID:6Y7PEPMq0
靖子は子供だからといって手を抜く女じゃない。
ビルから落ちるときに身拒否してアンクと取引したやり取りは
ごめんなさぁぁぁいとかプラットで戦ったときとまんまだけどな。
95名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:39:47 ID:7Nyc1Be+0
どーみても謎の財団とか
カブトとかぶる印象は免れないだろ・・・

缶泥が響鬼と・・・(ry
96名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 16:47:38 ID:lJDxP+qq0
プリンとモモタロス
アイスとアンク

こういうことか?
97名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:00:36 ID:zGRNUKGhO
>>92
子供に喜ばれてナンボの商売だから言ってる事は分かる。
ただここで言われてるのは過去のライダー作品と比べて面白いかツマラナいかという事だろ。例えばWはここが面白かったけどオーズはここがダメだ、みたいな。
そういうたかだか特ヲタの内輪話しに「嫌なら見なきゃいいだろ!」といちいち目くじら立てる奴の方が大人気ない。
98名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:57:53 ID:FPPcdrjZO
>>97

92だけど。

う〜ん、自分は「嫌なら見なければいい」なんて一言も書いていないよ?

あと、このスレはあくまでも、電王とオーズの設定が被ってるとか、
他の作品に似てるよねって論じるスレだという認識なんだけどな。
作品同士でいいとか悪いとか、勝ってるとか劣ってるとかで信者が争う
スレではないと思うんだけど。
99名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:55:12 ID:KyrI4emSi
>>97
全てが大人目線だから。
伏線が回収しきれてないとか、あの話が放ったらかしとか、つじつまが合わないとか。
だから大人向けの仮面ライダーを作ればいいっての。
アメコミが大作映画として作られるように、本気で仮面ライダーを作ればいいんだよ。
それに納得できない時は、大人である君たちが文句を言えばいい。
100名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:34:40 ID:LLvfy5Nx0
電王に似ているのは俺も同感。
更に目の前で子供が爆炎に包まれるトラウマは寧ろ
剣の一真を思い出した
101名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:38:19 ID:HFzPs7VkO
大人向けライダーといえばfirst&next
102名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:45:38 ID:n5jNNmmD0
FirstとNextはアレでアメリカの大作ヒーロー映画に対抗するつもりだったらしいなw
103名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:48:16 ID:n9Kv2FNI0
>>95
それ思った
アカネタカと変わらないじゃん

ということはプレ値がついて転売ウマ-?
104名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:59:57 ID:61ttG2XRO
>>94
オーズはアンクに変身自体が支配されていたのに対して
電王はモモタロス躾たいがために怪人に負けそうになるって最悪な展開だろ、全然違う
105名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 03:44:44 ID:8kCWLx+s0
>>102
マジで?w
アクションやVFXがショボいのは金がかけられないからしょうがないとして
脚本が井上と白倉の偽悪趣味全開で中身スッカラカンのアレで?w
あんなもんでダークナイトやウォッチメンとやりあうつもりだったのかよw
106名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 04:20:07 ID:WSJVAFBlO
映像媒体である映画は勿論、原作アメコミにも勝てないだろ……
アメコミなめてんのか
107名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 04:26:36 ID:FslC/RDB0
まぁw台詞回しは流石に靖子流だなw
決して嫌ではないのが救いだけどねw
108名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:29:05 ID:SUDeBIi50
あの玩具を本気でいいと思っている層に喧嘩売ってるとしか思えないセリフ回しはヤメテ欲しいんだが
109名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:54:14 ID:bL+ipfmIO
first nextは大人向けといいながらやってることはいつもの平成ライダーだった
110名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:45:44 ID:xNrXl+Au0
チャーハンとケーキ
この違い。
111名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:55:28 ID:rg1qbX8K0
>>110
わからん
112名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 18:38:32 ID:Y18FYwE90
>>110
firstnextといつもの平成ライダーの違いは
エビチャーハンとチャーハンくらいの違いしかなかったような
継ぐのは魂、って全然魂継いで無いよ
113名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:16:27 ID:KzDPlpPfO
オーナーがチャーハンに、宇梶がケーキにこだわる程度の差

って言いたいんじゃね?
114名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:07:22 ID:D2M6fFAW0
食べ物に例える人って
結局わかりづらくしてるだけ
115名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:14:54 ID:ar+iTgEi0
アイスの棒からはフェラしか連想できませんよねー
116名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:44:11 ID:GlZxJCIX0
アンク「わーい!アイスだアイスだぁ!!」
117名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:11:26 ID:8TLUoij00
同じ小林靖子だし少しくらい似るのもしょうがないんじゃねー
でも龍騎と電王はぜんぜん共通点ないけど
118名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 01:09:51 ID:C3i9OVXO0
>>117 「主人公が小さなお店の手伝いをしていること」…ぐらいかな?
   
119名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:02:09 ID:QFoya51FO
>>117
三条脚本のWもダイ大とよく比べられてたな
翔太郎=ポップなんて言われたし
120名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:23:35 ID:OVnFtcnx0
まぁあれだwいつもの
ライブ感(笑)コントバトル(笑)ライブ感(笑)コントバトル(笑)
って奴だw
121名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:49:29 ID:4pcM1y9RO
>>112
そんな事はない。
平成ライダーだって、昭和ライダーという基本フォーマットがあるから存在する。
平成ライダーの主人公は、本郷か一文字のアレンジだぞ、大抵は一文字がベースだけど。
その原型を留めていないような主人公もいるけどな。

平成ライダーは昭和ライダーに全く影響されてない、と言い切れるなら、それを説明してほしい。
スタッフの言葉云々ではなくて。
122名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:45:58 ID:wRnKRNjRO
鴻上も電王のオーナーみたいに結局正体不明のまま終わりそう

他の板ではグリードなんじゃないかって言われてるけどオーナーも最初はイマジンだって噂あったけど結局違ったし
123名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:24:53 ID:1vnGcxro0
>>121
電王や龍騎のどこらへんに昭和ライダーの影響があるのか逆に説明してほしいんだけど
124名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 20:36:38 ID:/6TZsiSO0
僕は中国人と韓国人の間に生まれた子供です
125名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:14:48 ID:90tJF2hjO
>>123
龍騎は、城戸=一文字、秋山=本郷な風に自分は見えるし、
13ライダーのバトルはショッカーライダーとのライダーバトルが基本だろ。
ライダーバトルを嫌がったのではなく、ライダーの力が人間同士の争いの道具にされた事を嫌がったのではと自分は思うよ。
自分もそこは嫌だなと思ったから。

電王はモモタロス以下の味方イマジン連中が、アマゾンのモグラ怪人やブラックのクジラ怪人みたいな存在だと思えば宜しい。
イマジンのフォームチェンジは、スーパー1のファイブハンドのチェンジを指しているのでは?
という解釈をしている人もいたりするし。
126名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:14:37 ID:x7wqWjju0
>>125
その程度のこじつけで影響を受けてるって言えるなら
戦隊もウルトラもライダーの系譜だな
127名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:43:44 ID:90tJF2hjO
戦隊は元々、ストロンガーの時にライダーを5人出そうという案が出たが却下されて、
その案を転用したそうだから、あながち間違いでは無いだろう。
128名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:46:34 ID:06CbL7G10
確かに道具立ては似てると思うし、過去のギミックの使い回しと思われるものが多数だが、
電王は嫌いではなかったし、OOOそのものも今のとこ面白く思ってるのでアンチにはなる気はないな。

ところでこれは小林女史に脚本丸投げしてるうちに、
いつの間にか似てしまったのかな?
それとも東映がかなり長いこと食い繋げた電王の焼き直しとして、意図的にやってることなのかな?
129名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:47:20 ID:7fZnFq3ZO
映司とアンクが良太郎とモモタロスの焼き直しとかボンクラにも程があるだろ

130名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 08:59:08 ID:e7q9AE2KO
今日の話を見る限り、モモタロスとアンクは全然似てない。
131名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:13:50 ID:BkaqHyBpO
喧嘩好きで加減を知らないが子供を助けたり泥棒に同情して協力したり割りと情に流されるタイプのモモタロスと
合理的で常に損得勘定し非情な判断を平気でする超ドライなアンクではそりゃ違うわな
132名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:26:02 ID:iTnZVluO0
特徴的な部分でかぶってんならともかく
・一話初変身
・味方に敵
くらいだろ。いくらでも探せば出てくるよこんなん
133名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:31:03 ID:NYJl3pZyO
>>125

>13ライダーのバトルはショッカーライダーとのライダーバトルが基本だろ。

そんな設定後述が関係者からされたコメントや記事を見たことない。

>>125の根拠のない妄想に他ならない 。
だいたい「対ショッカーライダー戦」は
悪の組織(6人)対正義(2人)で、
龍騎のバトルロイヤルの構図と相似しないし、
全く同意できない。




134名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:44:20 ID:JgfH6tFe0
ここもそうだけど、W最高傑作スレとか、ちょっとアレなスレ主が勢いで立てた駄スレが
スレ主の思惑と真逆のベクトル進行していくのが最近のこの板のトレンドなのか?
135名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:42:50 ID:jXw0/QOf0
電王はまだ新鮮さがあったがオーズは全ての平成ライダーの劣化作品w
ライブ感(笑)コントバトル(笑)ライブ感(笑)コントバトル(笑)の繰り返しw
136名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:16:43 ID:iTnZVluO0
ライブ感がなんなのか、という質問には答えられません
これがクズアンチです
137名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:17:08 ID:JKxsR4gs0
>>131
正直アンクの行動が合理的には見えないけどな
138名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:22:40 ID:zXgbk4y+0
脚本家か違うだけでこんなにアンチの勢いが違うのか。キバ辺りから特撮板に来るようになったけど面白いな
どこから怨みを買うんだろう
139名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:34:17 ID:zc0en1Ou0
龍騎と電王を足した感じ
アンクとパンツの関係は龍騎の真司と龍の契約だけで協力してるドライさと
良太郎と桃の馴れ合い、どちらも彷彿とさせるし

グリードの4幹部は4タロスを彷彿とさせるし
メダルの奪い合いはライダーバトルを彷彿とさせる

結局過去ライダーにすがるしかない小林は無能だ
140名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:57:15 ID:ukBsYGBj0
後昨日SFフィギュアーツが発売された555の要素も混ぜてるな
今日の放送見て思ったけどメダルを3枚さす動作中敵が攻撃してきて
それをよけつつ変身するのが555を彷彿とさせた
後下半身にのびたコードみたいなラインにエネルギーが流れる描写も
555必殺技発動時の演出を彷彿
141名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:59:39 ID:zc0en1Ou0
電王嫌い
142名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:28:40 ID:e7q9AE2KO
>>139はどうすればオリジナリティを感じるんだろう・・・

過去の要素の焼き直しに見えるのは過去の要素の焼き直しに見える部分しか見ないからじゃないか?
143名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:02:05 ID:JBaGdelZO
電王は声ヲタや腐がうざかったから
オーズはなんか安心して見守るわ
144名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 16:22:05 ID:CM40MCMXO
平成ライダー自体がマンネリなんじゃねーの
結局毎年、白倉、井上が作った平成ライダーの流れを基本にしてプラスαでやってる感じ。
だから高寺作品とWだけが異質な感じになってる
145名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:42:43 ID:QYGtyBip0
>>126
それなら戦隊もライダーもウルトラの系譜の方が正しいと思う。
先にあったのはウルトラなんだから、つうか赤影の系譜かなどっちか言うと
146名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:04:43 ID:1m9XVO1P0
主人公がアンクに反発して生身で敵に立ち向かう→アンクが折れて変身 
とかまんま電王で萎えた。引き出し少なすぎるだろ
素直に寄生獣っぽくすれば簡単に差別化できたのになんでやらなかったんだろ
147名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 18:49:47 ID:QYGtyBip0
>>146
そんなえぐい話にしたら折角Wで取り戻したほんとの対象世代のお客様を
また逃がしてしまいますよ。
148名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:37:15 ID:fA+naz0C0
>>139

>結局過去ライダーにすがるしかない小林は無能だ

なんで小林は無能だって結論になるんだよ
小林一人でライダー作ってるわけじゃないぞ
149名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:41:46 ID:AIZKX8ZU0
>>125
ライダーバトルが基本って、別に昭和ライダーはライダー同士のアホらしい同士討ちは基本ではないし
城戸=一文字、秋山=本郷に見えるとかなめてんのかお前は
フォームチェンジを昭和でも異色扱いのS1だの仲間怪人だの、全部昭和ライダーの系譜とは言いがたいものじゃん
自分で電王と龍騎は昭和とは関係ないって認めてるようなもんだな
150名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:36:37 ID:1m9XVO1P0
>>147
今だってアンクは刑事に寄生してるけど特別えぐい設定だとは感じさせないし
マイルドに表現しようとおもえばいくらでもできるだろ
頭硬いな
151名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:42:03 ID:JKxsR4gs0
アンクについては全然狡猾に見えないのがダメすぎる
映司に言う事聞かせたいなら嘘なりなんなり使って取り繕えばいいのに
1話はまだ良かったけど2話からが狡猾どころかバカ正直な行動ばかり
映司とのやり取りもgdgdすぎるし
ウラタロスの方がまだ狡猾だったよ、良太郎に憑依する為にいろいろ嘘ついてたし
152名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:28:49 ID:1eG/7C2I0
>>138
小林信者は電王はもちろん10年前にタイムから素行がアレなんで各方面からたまった怒りが噴出してんじゃねーの
153名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:19:39 ID:iTnZVluO0
狡猾っていうかがめつい印象
でも三話しか出てないキャラとウラタロス比べてもね
そもそもウラと違って根からの知性派キャラって設定じゃないしアンク
154名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:30:02 ID:/ImDDUu60
靖子信者だが、OOOは靖子が書いてて楽しくなさそう。
ライブ感が足りないしまだ現場の空気がバラバラすぎる。
155名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:30:56 ID:iTnZVluO0
現場の空気がバラバラであることを示唆する情報はどこにあるのか
ライブ感とはなんなのか
この二つ説明しないで何言ってんのよ
156名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:44:54 ID:1eG/7C2I0
シリアスwとか新機軸wとか元々新鮮な企画が靖子脚本のウリだったから見えなかっただけで
過去ライダーのツギハギ状態のオーズが素のスペックだと思うわ
157名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:49:08 ID:iMuECoFv0
むしろ W のほうが初期電王に近いと思ったな
連ドラ色を極力出さずに二話ワンエピソードで
毎回違う心温まるちょっと苦イイ話をやってってたあたり。

ゼロノス登場から電王は謎・謎・謎の本性を出し始めたけど。
難しい話はさておきタロスズのドタバタだけでも楽しむことはまあ可能
てあたりの二段乗せ構造が幅広いファンを掴めたんだと思う

OOO はディテールは確かに随分電王に似てるけど
でもディテールだからなあ
158名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:55:59 ID:wB9qa2x10
>>156
過去のつぎはぎはプロデューサーの指示の部分が大きいんでないの?と思う
キバが何となくそんな感じだったし

あと変なレッテル貼られたくないんで言っておくが小林靖子は決して好きではない
一部の猛烈なアンチする人ほど嫌いなわけでもないが
159名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 23:59:59 ID:YxiAAW6IO
>>153
公式で狡猾でずる賢いとか言う設定で知性派じゃないとかただのバカだろ
大体「まだ3話」って「もう3話」なんだよ
キャラ紹介に何話も使う気か
電王の5〜7話のウラタロス見てもウラタロスの方が狡猾でずる賢いっての

アンクはバカすぎ
あんな態度とって本当に映司を都合よく使う気あるのか分からないわ
160名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:01:32 ID:1eG/7C2I0
>>158
キバはキバなりにそれなりに個性出てたから次回作もそれを貫いて欲しかったのは確か
まぁクウガ→響鬼→カノンとどんどん個性だけ突き抜けた割にはダメになっていく某氏になるのも簡便だが
161名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:18:03 ID:xlantleNO
映司がどんどん薄っぺらい良太郎になっていく…
162名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:22:18 ID:4AY7b14p0
>>159
まだ三話ともう三話、そんなのお前の言葉遊びだろ
一年かけてゆっくりキャラづくりしていくって雑誌で小林は語ってるの。知らないだろうが。
で、ウラタロスの方が狡猾でずるがしこいとなんなんだよ?ウラタロスはキャラ付で来てたけど
アンクはできてないってか?
メダル必死に集めたりバカな映司をホールドそとくあたり普通に狡猾じゃん。
ウラタロスの嘘がキャラ付の良さで挙がっててなんでアンクのそういう描写は無視してんの?ただのアンチなんだろ?

あんな態度でも十分使える事がわかってんだからいいじゃねえか
現に英司はついてきてるし、そもそもアンクは人間じゃないんだから人間の扱いに慣れてるはずない。
未来人のイマジンとは違うんだよ
163名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 00:38:05 ID:mhGWy6eT0
>>157
>むしろ W のほうが初期電王に近いと思ったな
それ解るわ
だって一人のライダーの中に二人の精神が入ってるんだもんね
左右で別々の動きするシーンなんて数えるほどしか無かったし

164名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:05:40 ID:MIQttYGlO
>>162
・メダル集めに必死
別に狡猾に見せる描写じゃない
それなら「効率良くメダルを集めようとしてる」って言われた方がまだ説得力ある

映司をキープ
キープの仕方が下手
刑事の命を握ってるのに全然交渉に使わない
「ヤミーが成長するまで待て。でないと刑事から離れる」とか言ってもいいはず

上にも書いたけどメダルを効率良く集めようとしてる点は評価してる
でもそれ以外の行動で結果うまく行動出来てないから狡猾に見えない

それと>>162は狡猾の意味理解してるの?
狡猾って意地汚いとはまた違うだろ
大体信者スレでもないんだからアンチ意見出てもおかしくないのに何言ってんの?
むしろスレタイからすればアンチ寄りだろ、このスレ
165名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 01:27:56 ID:MIQttYGlO
あともう一つ

アンクは人間じゃないから人間の扱いに慣れてない

さすがにこれはないわ
アンクがまったく人間の事知らないなら別だけどそういうわけじゃないし
むしろ人間を利用する立場なんだからある程度慣れてるだろ
>>162の言い方だと動物飼ってる人間はどうなるんだよw
みんなまともに飼えてないって事になるぞ

とりあえず>>162よりアンクはバカじゃないって事は分かった
166名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:18:56 ID:mX1qdB8w0
皆さん、もう少し見てから結論出せばいいのに。
どーせ、しっかり最終回まで見るくせに。

167名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 09:27:04 ID:wrnmUkCh0
>>154
やはり出ましたwライブ感(笑笑笑)
168名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:26:32 ID:ff21KlFs0
もう少し見るもなにも
現時点で電王と被ってるところが多いんだから仕方ないだろww
169名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 19:57:15 ID:8KP4jGyd0
グリードの幹部は確かにモモタロスたちにちょっと似てるな
170名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:20:26 ID:3dIIVRiYO

 ____
[〇[●]◎]
  ̄ ̄ ̄ ̄
171名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:50:58 ID:O5v+eCTg0
主人公のえいじの名前を一文字ずらすと
え→お
い→う
じ→ず
偶然主人公の名前が一文字ずらすとライダーの名前になるミラクル
172名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:59:58 ID:TwnP+/j7O
何を今更
173名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:10:04 ID:IFOZDpGO0
>>164
英司に嘘をつかない分むしろ誠実
なのか?
174名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:26:12 ID:eYMubpUO0
揉め事起こるたびにいちいち「刑事が死んでもいいのか」とか言われてもウザいけどな
175名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 19:32:57 ID:XIAzPi020
ケーキとチャーハン
176名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:20:17 ID:BChFvAEI0
>>173
誠実でいられても困るけどな

>>174
すでにベルトのウザいやり取りがあるのに何を今更
177名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 22:29:28 ID:KJ1cW76M0
似てるよな
178名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:42:55 ID:DItVKKIj0
アンクはそのうち丸くなっていくんだろうな
179名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:06:37 ID:3YIr4ydWP
kycow:『仮面ライダー000』のアンクにとりつかれている人、荒木飛呂彦先生のキャラにしかみえない。ちょっとチワワっぽい顔とか。岸辺露伴先生を忠実に実写化した感じ? [http://twitter.com/kycow/status/25215701944]
お気に入りはアイスw
手だけ状態でも口あるってことだよな
アンクねぇ
オーズつまんね
映司はディケイドのユウスケに似てる気がする
電王つまらない
そこそこいい話で終わる二話完結の小話みたいなものが続くんだろうな
響鬼、電王、Wみたいに

正直そういうのは食傷気味だから、さっさと財団あたりが動き出して話を大きく進めてほしいな
先が見えない楽しみってのもあると思うんだよ
財団が金儲け以外のことを考えてたら、それはそれで萎える
グリードの幹部にウラタロスみたいなのいるな
189名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:40:57 ID:ZUp8/YVP0
クウガに後期平成ライダーの要素をてんこ盛りにしたら、オーズになる。
190名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 20:36:30 ID:fd9rH49TO
映司のしゃべり方が五代くんに似てるのはわざと?それとも渡部くんがオダギリに偶然似てるの?
191名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 10:55:01 ID:3bSF0VS00
わざとオダギリみたいなのをキャスティングしたんだろ。
192名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 22:46:18 ID:4OLjz8Q70
OPで腕だけで踊るアンク
193名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 08:29:43 ID:HIj2KQS+0
響鬼とか電王あたりで落ち目になってきた平成ライダーも、ディケイドやWでせっかく盛り返したと思ったのに
今年のオーズとかいうライダーは糞過ぎだな。
デザイン、設定、アクション、必殺技、その他諸々全てにおいて糞過ぎる

間違いなく平成ライダー史上最悪な仮面ライダー。

クウガやアギトみたいなのは、もうやってくんないのかね?
龍騎と555がヒットしてから平成ライダーの方針が固定化されてしまってるからなぁ・・。
確かに龍騎555剣カブトあたりは、新鮮だったしカッコ良かったし面白かったが、
クウガやアギトのような仮面ライダーがもう一度見たいです
194名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:10:09 ID:29Hi0NG40
>>193
電王で落ち目って、何言ってんのこの人。
195名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 11:26:05 ID:OtKZgY000
はいはい、腐女子声優ヲタ小林信者乙。
電王なんて平成仮面ライダーに変な要素を盛り込んで落ち目にした糞作品だろ
196名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:10:14 ID:Ur4G02ej0
プロデューサーとスポンサーが盛り込んだ要素を脚本家が盛り込んだと
思い込んでいる、アッパラバーがいるようだな。
197名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:27:40 ID:bet2AISi0
>>195
世間様が自分についてきていないと考える典型的な盲目だな
何言っても無駄なんだろーけど、あんたの云う「落ち目」の定義を披露してくれないか
こじつけでもいいから数字でな
繰り返すが「無理」だろーけど
198名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:55:20 ID:CYTwJHpY0
少なくともクソみたいな映画三連続で流すような番組は落ちぶれているわ、AV女優レベル
199名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 07:11:16 ID:hMnz49j90
>少なくともクソみたいな映画三連続で流すような番組は落ちぶれているわ、AV女優レベル
そんな事言われても分かりません><
200名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 10:14:12 ID:zMRkls1AO
200
201名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 10:47:37 ID:kEwHjzv2O
電王キバあたりの落ち目は視聴率じゃないか。
202名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 11:16:03 ID:nEJryJgtO
電王もキバも個人的には面白かったけどなぁ

音也がゆりに別れの挨拶に行くシーンとか本当に良かった。
電王は姉さんが電車に乗るシーンとか良かったよ。
203名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 11:18:29 ID:XOjhtDFLO
タイムレンジャー、龍騎、セーラームーン、電王は中々良かった。
しかし、シンケンジャーはどうも失敗だった様な・・・・・・
204名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 11:33:09 ID:qdCjdsxb0
電王のファンに腐女子や声優ヲタが多いことが落ち目の証。
しかもそいつらのおかげで人気出て映画連発とか、終わってるだろ。
アニメイトとかに何故か電王グッズが豊富でそこに群がってる腐女子とか見ると
仮面ライダー落ちたなぁって思うよ。
205名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 13:47:03 ID:kEwHjzv2O
仮面ライダーブランドに男のロマンや英雄像を求めてる人には電王という存在は苦痛なんだろうな
206名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 16:34:43 ID:UxSADSV70
>>203
成功順に言えば

電王>龍騎>>>シンケン>>>セーラームーン>>>>>タイム
207名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:23:56 ID:HXq0JeaHO
アンチは腐女子、ヲタ、視聴率しか言えないよね
腐女子なんてクウガの頃からゴロゴロいたのに
208名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:28:23 ID:ZbJM8EDG0
>声優ヲタ

後の作品に声優が一人か二人しかレギュラーにキャスティングされてない
のだから、ファンがつきようがない。
こういうことを抜かすヤシの頭を蟲頭というのだな。
コアメダル取り戻して出直して来い。
209名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:00:46 ID:YfuxoyLtO
>>205
俺はまさにそれだ
210名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:09:38 ID:cU1iLAMuO
>>205
電王も苦痛だったけど、Wも苦痛だったなぁ
「男のロマンや英雄像」をあんなに薄っぺらく描写されるとは思わなかった
211名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:11:27 ID:HaqNliTz0
電王は好きだけど、アニメオタクや声優オタクは気持ち悪いな
電王に関わってる声優なんてほとんど30歳か40歳のおっさんなのに
そいつらの声を聴いてハァハァしてんのか・・・
212名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:31:49 ID:PBgNolXMO
>>207
実際電王から入ったとか抜かすヲタがごろごろいるんだからそこに話題が集中するのはおかしくないと思うが
213名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 23:05:28 ID:UA7HLs1j0
クウガの時も腐はすごい勢いで増えてたぞ。

オダギリジョーも当時にインタビューだかで
「こんなふうに言うとまた妄想されちゃうんですかね」
と五代×一条のBLに言及して、ファンの間で大騒ぎなるほどだったんだぞ。


俺も、腐がやたら絶賛してるのを当時のネットよく見かけて
「いまどき仮面ライダー?」
ってクウガの存在を知って平成ライダーを視聴するきっかけになったくらいだ
214名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 02:52:30 ID:BQhNWP17O
>>212
電王が放映された時期はツイッターやニコニコがサービス開始したばかりで、
自然とそういう奴らが「電王から入った」と発言する機会が増えたせいもあるだろう
というか特ヲタがアニヲタをどうこう言うことないと思うけどね。同族なんだし
215名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 10:30:57 ID:K7SJrpkD0
いやそれはないわ
アニメオタクみたいな気持ち悪い奴らと一緒にされたくないな俺は
216名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 10:56:36 ID:QflLmKP10
電王は主人公が中卒で
仕事も学校も行かずブラブラしてる10代のガキって時点ですべて終わってた
217名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 11:02:45 ID:K7SJrpkD0
電王は面白いけどオーズはいまいちだな
218名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 12:15:24 ID:JzjaaROJO
>>213
電王=腐に人気あるから嫌い

って人はクウガもリアルタイムでネットやってたら嫌いになったんだろうな。
219名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 12:27:23 ID:BQhNWP17O
>>215
目くそ鼻くそって知ってる?

>>216
せめて内容観てから言ってくれる?
まぁどうせ「観る気が起きない」って言うんだろうが
220名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 13:09:55 ID:oayt9MwxO
>>219
216はちょっと悪意のある言い方だけど言ってる事はそれほど間違ってないぞw

良太郎は姉のヒモ状態だし
221名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 13:36:19 ID:2pWAeY890
仮面ライダーごときで何を揉めてるんだ
マジ笑えるw
222名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 13:51:30 ID:jtujccbw0
おまえこそ仮面ライダーごときで揉める板になに期待してんだ?
223名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 13:58:06 ID:TrUp9GoSO
>>220
一応、良太郎は姉の喫茶店でバイトしてるからな。
ただバイトのシフトが週2で6時間位とか子供の店番レベルかもしれんけど
224名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:07:49 ID:jtujccbw0
>>216
五代:仕事も学校もいかずブラブラしてる自称冒険家
翔一:仕事も学校も行ってないが美杉家のハウスキーパー
真司:ジャーナリスト見習いのアルバイト
巧:仕事も学校もいってなかったが啓太郎が強制的にバイトに勧誘
剣崎:どう見てもフリーターだったがBOARDから給料振り込まれてたことが判明
ヒビキさん:剣崎以上の職業ライダー
天道:前半ニート、後半一流公務員
渡:バイオリン職人だがあんまり働いてない
士:どうやって食ってるのかが謎すぎる、世界によっては就学、就職してる
翔太郎&フィリップ:私立探偵
オーズ:ホームレス

この中では良太郎はわりと働いてる方になっちゃうのがすげぇ
225名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:10:02 ID:nLqYqpav0
>>224
仕事も学校もというが、五代と翔一はそれぞれ大学、専門大学出じゃなかったっけ?
226名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 02:27:39 ID:3nF+Z1mZO
一時期から主人公が低年齢化したからな
227名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:12:01 ID:mQTloCQiO
五代は大学行ってた筈
中退かもだが
じゃないと城北大学考古学研究室の桜子さんとの接点が分からない
あと一応ポレポレでバイトしてる設定
一条さんにしょっちゅう呼び出されていなくなるから、
後半はみのりっちが代理バイトしてたけど
228名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:00:55 ID:VsMs0Vq5O
良太郎も卒業間近に中退したからブラブラしてたわけじゃないわな
229名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:44:01 ID:DrW/A9qWO
両親を早くに亡くし、近親が祖母しかいない状態で
保護者代わりの姉が自殺未遂→記憶喪失
介護と家計を助ける為に高校辞めたようなもんだな
230名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 09:49:39 ID:HZiqnka7O
230
231名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 10:32:15 ID:NGf0j5lb0
特撮って基本焼き直しじゃない?
232名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 10:39:33 ID:eZQLzs2OO
そんなこと言ったらアンチさん達が涙目になっちゃうじゃないか
233名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 11:21:01 ID:fuPiN47yO
そろそろ平成ライダーシリーズも終わりにして欲しいな。
できるなら10〜20年間を開けてやって欲しい。
最近のライダーは商品化しようとバンダイの必死さだけが伝わる粗暴なライダーが多い。
234名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 11:44:19 ID:aUXYyolHO
>>233
カード商法から始まってメモリ商法とかメダル商法とかな…
平成初期はライダーありきで劇中のアイテムが商品化って感じで燃えたが
最近はまずおもちゃ作ってそれを使うライダー
というなんとも間抜けな構図

まあ東映だし露骨に売れなくなるまでこの路線を続けるだろう
電王のように
235名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 12:41:26 ID:Pq+j1T/1O
来年の超電王でグリードとイマジンに同時に取り憑かれる人が出る
一時的にアンクが良太郎もしくは幸太郎に取り憑く
そんなビジョンが
236名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 12:49:39 ID:eZQLzs2OO
行き場が無くなると玩具や商法の話になるアンチさんかわいい
237名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:17:30 ID:DrW/A9qWO
ノシ ←アンクさん
ノシ ←アンチさん
238名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 17:15:13 ID:ALF5C0ESO
アンチ玩具販促的な脚本が大好きな井上信者が叩いてるのはだいたいわかった。


ファイズブラスターやバッシャーフィーバーなんか最高なんだろうな
239名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 02:31:52 ID:3gVVQ/4+0
>>234
腐女子取り込もうと声優起用してる時点でライダーなんて終わってんだよ
240名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 03:19:53 ID:WbHaVdTPO
声優起用してる特撮は全て腐女子狙いになるんだ、ふーん
241名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 03:47:36 ID:r4nCuuMU0
何かOOOには若干の不満があるにはあるがアンチスレはもう叩くことそのものが目的で
まともに言葉も通じないスレと化してるし本スレは逆に基本マンセー意見しか通らない
どうすりゃいいんだ
まぁ、どっちも別にOOOに限らず毎年そうだが
242名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:15:16 ID:IaJsvAgY0
>>239
ウルトラマンゼロももう・・・・・・
243名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 17:42:54 ID:eveyqLUrP
>>241
まだゴのスレより話し通じてると思うけど
244名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 12:21:23 ID:9KH2BfTeO
そのうち仮面ライダー一号の吹き替えに市川治を使ってた時点で終わってたとか言い出しかねんな
245名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 11:57:59 ID:Qh+2BhRw0
>>244
板違いだが、コンバトラーVの前半って終わってたっけか?w
246名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 14:54:44 ID:KlTDEAIDO
ちょっと何言ってるか分かんないです
247名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 09:27:22 ID:ouoj9RWk0
敵幹部の声が市川治ってだけの話なんじゃね
248名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 17:43:12 ID:hYZrru060
グリードとイマジンがグリッドマンに見えた。
249名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 16:38:58 ID:HkyPm1K70
二人目ライダーモロバレしてたね バースw
byハリコのとら
250名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:20:08 ID:dInzIVusO
250
251名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 08:13:13 ID:B672/pCD0
>>1
・グリードとイマジン(人間の欲望から産み出す点で一致)
ここは電王と一緒かよってつっこんだしガッカリした
まあ好きな設定だから見てるけど
・怪人がお笑いキャラ
お笑いキャラではない
・火野とアンクの関係がほとんど良太郎とモモタロスと同じ
(巻き込まれ主人公とそれを利用する怪人)
これもない。えいじはそれほど受動的ではないしお互い利用してる
他の要素はどうでもいいので、似てても構わない
252名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 08:25:39 ID:3a0h4d0wO
イマジンは欲望とは関係ない、とまではいかないけどグリードとは全然違うだろ
望みと欲望は別物じゃないか?
253名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:38:19 ID:kHx7USSE0
擁護する訳ではないが、良太郎が中退・無職なのは

・良太郎の卒業を待って愛理と悠斗が結婚式を挙げるはずだった
・だが、ハナを妊娠したために結婚を前倒しした
・しかし直後にカイがイマジンを使って侵略を開始し、悠斗がゼロノスになり失踪
・ゼロノスカードで愛理の記憶とハナの存在を消去

という経緯の後、婚約者と記憶をなくし自殺未遂(と良太郎が勘違いしただけだが)の
愛理を傍で支えるため学校も中退してバイトとして常に近くに居る

なんてのはちゃんと見れば小学生にも判る事だけどな
254名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:16:48 ID:pOSr74ys0
その姉を支えてないように見えるからなあ。
本を取りに行ったくらいで店にもほとんどいないし。
常に傍にいるどころかしょっちゅう自転車でどこか走り回ってるし。
255名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 06:58:41 ID:CK0cFftOO
デンライナーでの仲良しごっこ>姉>まともな人間として通学または就職
256名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 21:16:02 ID:2vXgGtCL0
姉を支えるというより単に甘えているだけだもんな
桜井がいなくなって独占できて良かったねw
257名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 22:42:26 ID:mVN/scVN0
腐女子、腐女子って言ってる奴は腐女子の意味を分かって使ってるのかな?
女オタって意味じゃないぞ
258名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 23:28:13 ID:8t+qUPpdO
いきなりアンチさんが湧いてきたね
259名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 23:19:25 ID:K1C1ZXKH0
来年も電王あるならオーズと共演してほしい^^
260名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 15:38:00 ID:j9FYdrgPO
260

261名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 16:12:55 ID:QnhldU7pO
>>239-240
>>242-244
女オタに人気のあった声優ユニットNG5のメンバーを2年続けて主役に抜擢したせいでメタルヒーローシリーズは終了してしまった










んなわけないじゃんw
262名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 21:27:25 ID:K90juUxb0
このスレの序盤のレス見てると笑えるなwwwwwww
2話時点での希望が徐々に打ち砕かれていく様がなんともwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しより愛をこめて:2010/11/19(金) 22:52:02 ID:JS/vO+0q0
>>259
シンケンも加われば完璧だなw
264名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 14:07:43 ID:kfhAxIHMO
そりゃ最低作品決定wwwwww
265名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 22:59:49 ID:2B82g+GQ0
電王同様
米村フォロー入りますた
266名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:40:58 ID:xZhCBRK50
そもそも電王が平成仮面ライダーのスタンダードみたいなもんだがら
オーズがそうなってもおかしくないだろ





Wがなければこういう屁理屈も通用するけど
267名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:44:44 ID:QmHACldI0
>>257
お姉ちゃんは腐女子彼女だからなw
268名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 01:15:50 ID:R7cVs6gg0
こーがみ財団はなんかスマートブレインとかぶる。
電王って感じじゃないけど、オリジナルな世界観に欠けるよなあ。
269名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 01:56:11 ID:DldrrUjj0
結局もうネタ切れなんだよな小林は。
270名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 02:41:00 ID:NWsahTIQO
でも確実にレベルが低い
好みは置いといて、シンケンや電王はもう少し高度だったと思うんだが…

まあオーズのアクションは好きだからいいけど
271名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 04:18:05 ID:QT2VEQn80
今までのが◯×◎とか賛否両方あるみたいな評価だったけど
オーズに関しては全て△△△、今までのライダー全部合わせて平均だけとりましたな雰囲気がする
272名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 07:19:14 ID:0lXVXHvj0
ガタキリバ
273名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 13:26:14 ID:HdWPmQZb0
ライダーとヤミーのデザインと主役の演技はいいと思うんだけどな
グリードのデザインはつまらん
特にウヴァ、剣のジョーカーに似すぎ
274名無しより愛をこめて:2010/12/01(水) 17:54:38 ID:uKOb/qJd0
色しか似てないな
カリスのほうが似てる
275名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 13:56:42 ID:IZF6Yxc70
シンケンジャー終盤がギンガマン終盤の焼き直しだった件
276名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 23:43:40 ID:iKdM1qgv0
902 名前: アロエ(大阪府) 投稿日: 2010/12/03(金) 23:37:11.33 ID:VVcjTy980
販売スタートまであと20分です。 オクで7000円で転売できますよ。

87%OFF!!仮面ライダーオーズ変身ベルト!送料込みで1,000円!
くるみからのクリスマスプレゼント第1弾!!!2010/12/04の0:00公開!!!

http://www.qooqlejapan.com/products/details30.html

■定価:6,825円
■送料:一律1,000円

送料込み7,825円のところが、、、
1,000円でくるみからプレゼントいたします。
277名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 23:50:18 ID:hYF3Xulv0
>>271
東映特撮は、オール60点〜70点でいいと思うんだがなあ。

その時代の子供が見て喜んでくれればいいわけで、
賛否両論言ってる大きな子供たちはどうでもいい。

最初の頃から、平成ライダーのどっかにどっか似ている〜
ってのは色々言われたが、それで別に悪くはないだろ。
ただ、毎年こういう作品ばかり作ってると先細りするので
たまに「新しいライダーを作る!」「原点回帰!」が繰り返される
ことになるw
278名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:02:03 ID:r0E9qCxw0
>>277
あの△は60〜70ではなく
40〜20くらいだと思う
279名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 00:04:47 ID:vLmMbalx0
脚本抜きで見てもアクションのびみょーさとかまさに電王だよな
カッコ悪いじゃなくて微妙、ギャグも含めて全てが微妙それがオーズの全体的な雰囲気
280名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 01:02:23 ID:IzoG+s/oO
>>277
日本のテレビ特撮は東映が大半以上を占めてるんだから、
60〜70点評価だなんてお前の勝手な偏見持ち込んでんじゃねぇよ
281名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 21:53:00 ID:6jBxsaxO0
ファミ痛レビューだと45点くらいか
282名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 23:51:37 ID:cssn64mf0
オーズは30点くらいじゃね
283名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 00:43:02 ID:UA2oOkiEO
アクションに難がありすぎる
284名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 09:24:21 ID:uJpi2VPh0
映画でこいつらがオールライダー差し置いて主役はるとかもう
285名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 18:06:10 ID:Ula12LsR0
楽しみでわくわくするぜ。
286名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:59:26 ID:LzAK55VI0
でもそんなこと言ってたら願いとか欲が話の主軸に絡んでくる辺りで龍騎・電王・オーズは共通するし
時間や記憶や存在の消滅でタイムレンジャーと龍騎と電王が共通
ついでに龍騎も電王も、重要な小道具として子供が描いた絵が出てくる
ひょっとして個人的に好みな題材なのかなあと思わないではないけど
描き方は一応変えてあるからいいやと思った
287名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 00:35:31 ID:/cy3oTZk0
コバヤスは龍騎まで。
288名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 08:41:11 ID:gKcw0NmP0
>>286
そういうのしか書けないんだろ
289名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 15:48:07 ID:yw7/Ly2h0
まあ、面白ければ話がちょっとくらい似ててもかぶってもいいよ。
そういうのしか作れなくても駄作でも
俺は見るしむしろそういう「色」があった方が落ち着く。

ようするに焼き直しでもいいじゃない、です。
290名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:21:39 ID:aK+x98rkO
290
291名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:24:53 ID:uMfy8gMm0
タジャドルの歌はダブルアクションに似てると思った
292名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 20:59:11 ID:0GCCSfiv0
こぼれ落ちるメダルのように誰も欲望止められない〜
293名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 16:21:03 ID:yd6Pp64Z0
似てる要素は一般的に『作風』と呼ばれるものですが。

電王は人気が出すぎて、逆に小林節でなくなったんだろうと思う。
人気が出なければ、タイムレンジャーや龍騎のように味方イマジンも
容赦なく最終回で消滅しただろう。

オチでモモタロスたちのオリジナルの人間がミルクディッパーに来て
終わるぐらいはありそうだが。
294名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:40:43 ID:j4cwv+WO0
>>292
止められないのは劣化
295名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 13:04:44 ID:qhVcXJal0
>電王は人気が出すぎて

仮面ライダー電王 平均6.90% 切り捨て6.9%
仮面ライダーディケイド 平均7.95% 切り上げ8.0%
仮面ライダーW 平均7.95% 切り上げ8.0%

どこが人気やねんw
296名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 15:01:11 ID:IOGobEVsO
>>1 そんな事言ってたらタイムボカンシリーズとか観たら発狂するぞ。
297名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 15:01:55 ID:eTEzbZ8S0
>>295
東映ではなくバンダイ側の人気だな
要は玩具やCDの売り上げが良かった
だからバンダイは電王路線にしようと介入してくる
んで東映側は頑張ってライダーの作風を維持しようとしてる
武部P作品はそれが入り混じってシリアスかコメディかよく分からなくなる
298名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 00:14:48 ID:isxGwQwrP
武部は過去作の良い所にちょっと手を加えて出して
これでウケる!って思ってそう。
Wから平成ライダーの方向性が変わったと思ったんだけどなぁ

でもバッタヤミーの回は全体的によかった。
よく知らないけどあの脚本の人来年担当してくれないかな。


299名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:46:08 ID:ieauOzGc0
あのオッサンに全くお咎めが無い時点で、あーないわと思った
300名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 22:49:26 ID:LHqGZokiO
300
301名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 18:38:00 ID:CFjfx5RY0
>東映側は頑張ってライダーの作風を維持しようとしてる

そんなのは本編を製作している当人だけで、東映も電王路線にシフトさせ
たがってるように見えるが。
302名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 22:57:59.78 ID:fPZYSvCA0
でも肝心なところでは東映も踏ん張っているように思える
結局電王2は作らずにディケイドで結果大成功
電王は細く長く信者からお金を搾り取る手段にシフト

それに前回オーズはお祭り戦隊初回で一見さんに見てもらえる絶好の機会だったのに
あえて未知数の新人を当てて小林を避けたとしか思えない
普通に考えたらメインの脚本家でいつものオーズを見てもらうだろうに
タジャドル登場回の体たらくを見るにこれも妥当な判断だったろう
303名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 20:08:47.24 ID:Boa9bxGj0
なんで東映が小林の肩を持つのかわからん
304名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 19:41:07.90 ID:/mII+vaA0
焼き直しってのも死語だな。フィルムの時の名残りか。
305名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 16:42:30.88 ID:k0jbX9nM0
脚本家が同じだから仕方ないだろ。
でも電王みたいな無茶苦茶な設定じゃないから良かった。
306名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 18:40:23.32 ID:G+OrlxoQO
劣化しすぎで焼き直しにすらなってないと思う。それ以下。
307名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 23:47:32.86 ID:a4DIZ8Qr0
オーズも十分ホモホモしてると思うけど、電王ほど嫌悪感はないな。なんでだろう。
308名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 19:23:26.37 ID:86JYD4J0O
すべてにおいて「薄い」んだよね
309名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 10:36:53.85 ID:mrGMSFjk0
仮面ライダーの製作者はスーパー戦隊を味方にしたのは大きい
例えば、04年代以降は戦隊が圧倒してたけど、その代わりその人気に載せてもらった感じのようで
あとは戦隊とライダーのコラボ回があるらしいけど、それは素晴らしいと思う
ゴーカイジャーとオーズがどうやって競演するかが楽しみだ
310名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 11:45:25.08 ID:canOiMA+O
310
311名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 11:52:46.80 ID:ftXFB1zl0
このスレ1000行ったら
本スレの方に加算してくれ
誰でもいいから
312名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 11:59:27.30 ID:4J1SgjVl0
むしろアンチスレに加算だろ?
313名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 18:51:02.86 ID:/l8Rgfqb0
小林自体も作風変わったしな
鬱話を隙間無く入れ込んでくるスタイルだったのに今は明るいし

電王路線で書けって上から言われてんのかねえ
314名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 11:43:29.87 ID:NuPUafyF0
Wも電王の焼き回しみたいなもんじゃないか。他人がやったからパロディというべきか。
・憑依
・動植物モチーフ以外の怪人
・大型メカ戦
315名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 17:56:48.21 ID:jG4zQLtL0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 



316名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 17:38:58.77 ID:QZBxH8K30
>>313
変わったのではなく劣化
元からひどかったが

>>314
Wに矛先向けるとか腐ってる
317名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 20:08:22.22 ID:cTeYf7Lm0
>>316
タイムとか龍騎とか面白くね?
318名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 21:02:02.39 ID:PjFZ4ednO
タイムや龍騎の頃はまだ良かったよな…電王以降ひどく劣化していった
319名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 23:20:35.76 ID:2n4kAGkc0
タイムも龍騎ももちろん今に通じる欠点はあったし、ぺーぺーの時代で周りと一緒に試行錯誤の末に生まれた奇跡みたいなもん
小林靖子という名前だけでバカなオタクが持ち上げる今とは別物だったのは確かだよ。
320名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 23:51:39.29 ID:gswDmH2QO
320
321名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 16:52:02.04 ID:Ax/wejzW0
>>319
出来の良い作品は全て奇跡によるものだったのか
神秘やね
322名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:06:35.32 ID:FEc3Cd/rO
まだ靖子が暴走してなくて周りとの良いパワーバランスでの共同作業が奇跡的に成立し得た産物ってことだろうな
323名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:50:03.86 ID:OAwvf1wq0
シンケンもオーズもPが「靖子にゃんの好き勝手やらせてみましたwwww」とか言っちゃってる時点でな
よく挙げられる女が作った漫画にありがちな事がまるまる当てはまるんだよ今の靖子は
324名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 15:18:15.60 ID:FEc3Cd/rO
任せてはいけない人だったというのが電王以降の作品で明らかになったよな
周りが男子受けする要素を補ってやらんと単なる腐女子作品と呼ばれるような代物になっちまう
325名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 09:05:23.26 ID:pNKVYQtr0
電王は白倉のおかげだったんだな
326名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 18:26:34.22 ID:+9nQnwlv0
アンチって禄に根拠を述べないよな
キバが失敗という奴はソース持って来いよ ゴセイが失敗という奴はソース持って来いよ 
オーズが失敗という奴はソース持って来いよ 

マジレスすれば、キバの時は赤字になってません
327名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 19:03:41.67 ID:EwFiMjyRO
今日のオーズ、G電王の曲なってなかった?
328名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 22:41:42.08 ID:SpRk8BNH0
>>325
どこをどう間違えると小林の手柄になるんだろうなw
329名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 11:56:47.09 ID:Ormzj6Ch0
するとオーズは武部のおかげか
330名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 12:03:07.86 ID:AWtsdamB0
共通点は、

●悪者が、人間の欲望を利用する
●ライダーは、外部の力を体内に入れて、戦う

Wも同じじゃん
331名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:05:05.96 ID:nmRyCToTO
じゃあ何故オーズのほうがつまらないのか
332名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:30:08.17 ID:Z5Hrtnwh0
すべての要素が劣化してるんだよね
333名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:57:04.71 ID:9BDKpAaM0
>>330
上っ面ばかりコピーして中身がともなっていないのは武部Pのお約束
334名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 23:06:02.82 ID:EWI8qAIG0
>>330みたいなのは
何につけても電王が元祖だと言い張りそうだ
335名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 20:32:00.16 ID:Mw+HLVlA0
>>330

電王、W、オーズの共通点は、外部の力を取り入れ、それを交換したり組み合わせて戦うことだな
ただ、オーズは多重人格的な要素はない
336名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 22:32:55.63 ID:AJXsKXoO0
275 :名無しより愛をこめて:2010/12/02(木) 13:56:42 ID:IZF6Yxc70
シンケンジャー終盤がギンガマン終盤の焼き直しだった件


ってどういう意味?
337名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 01:08:22.04 ID:nHrRDK6T0
>>335
>電王、W、オーズの共通点は、外部の力を取り入れ、それを交換したり組み合わせて戦うことだな
そういや、キバもそういう要素あったな
外部の力を取り入れる元祖って、龍騎くらい?

>>336
個人的には、ゴセイジャーの展開がギンガマンに近い気が
338名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 06:36:56.91 ID:yo62s7sCO
恐竜メダルが勝手に体に入って
人格変わり目が紫色、
これってどーいうリュウタロス?
339名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 10:33:52.82 ID:nHrRDK6T0
>>338
そういや、リュウタロスだな
ここまで来ると、狙って色選択しているようにしか思えん

恐竜で紫なんて発想なかなか出ないだろうから
340名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 12:41:30.98 ID:tQPKuPR8O
340
341名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 00:02:24.33 ID:hKzk8Bsq0
CGがひどい
342名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 19:09:16.99 ID:LhaCR2QY0
>>341
翼と尻尾生えた時にいきなりゼリーみたいになった
343名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 19:10:41.16 ID:LhaCR2QY0
ってか頭に翼ってどうよ
普通、トリケラの角が頭でプテラの翼が背中でしょ
ティラノは余りだな 尻尾かよ
344名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 11:13:11.04 ID:KESOoaNZ0
>>343
たぶん、首だけ飛んだりするんだよ
345名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 21:31:03.08 ID:cvnCxPKQ0
>>344
かーらーの頭と体の連携技か
見直したぜプトティラ
346名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 01:00:05.81 ID:l1y4D4fU0
>>345
いや、この技使うごとに、アンクとロストみたいに、別個体化していくとか

というか、首だけ飛行中に変身解いたりしたら、ライダー放送中止になりかねないw
347名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 18:33:08.75 ID:Ov57Y5i+0
>>346
かなりのスキが出来て敵に殺られるからか
348名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 14:05:24.18 ID:sRi0MiFt0
>>347
首だけ飛行中に変身解いたりしたら、
体と首が分離した状態で…
映司の首がゴロゴロと転がっていくかと思うと、確実に放送禁止

それに見立てた事件でも起きれば、放送中止まで一直線
349名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 19:57:12.25 ID:6y9fTuuV0
電王の良太郎ってタイムレンジャーのシオンの焼き直しじゃないの
350名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 19:59:54.52 ID:phDGFgkRO
350
351名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 08:44:16.65 ID:z7e0uuzm0
純粋につまらない
352名無しより愛をこめて:2011/05/28(土) 11:50:38.71 ID:TEZPDtx/0
>>1
焼き直しにすらなってない。
オーズは物語が存在しないように見える
353名無しより愛をこめて:2011/05/28(土) 15:57:02.47 ID:LOmwqxZx0
さっき久々にディケイドのスレ行ってみたんだが
ディケイドは物語が存在しないって言っても語れることはいっぱいある作品だと思う
最終回直後は本当にふざけんなと思ったが今はまあしゃあないかと思える

オーズは物語がないというより本当に語れることがない
嫌いな作品でもその嫌いな点については語れることがいっぱいあったから
作品のアンチだからというのが原因とも思えない
好きの反対は無関心というのが実感できるとは
354名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 09:21:08.28 ID:qjkp7tdh0
ディケイドは話は滅茶苦茶だったけど
それでもまた見たい回とかあるんだよな。

オーズはそういう回がない
355名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 10:52:00.91 ID:okReXspL0
仮面ライダーオーズ/OOO アンチスレ その34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1307356304/l50

なんでもいいけど、語るべき場所はこっちだろう

356名無しより愛をこめて:2011/06/08(水) 11:33:06.86 ID:KPhtdBzQ0
>ID:okReXspL0
sageろよ
357 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:42:41.35 ID:f5JxF1FK0
>>356
そいつマルチだよ
スルーで
358名無しより愛をこめて:2011/06/16(木) 23:16:18.92 ID:DEu0tTpp0
今度のオーズの映画は時代劇だっけ?
359名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 22:58:21.44 ID:hrCx3yyC0
電ライナーにでも乗るのか
360名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:39:48.69 ID:adLKinwUO
360
361名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 23:03:56.20 ID:1XKwpWWV0
焼き直しというより焼き増し
362名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 13:31:48.45 ID:OVSH/23C0
焼き直しどころか単なる劣化
363名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 14:23:51.77 ID:CegWzklN0
終盤の展開も電王の焼き直しという声が
364名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 14:27:14.89 ID:Sptg24jn0
オーズの映画まで電王の焼き直し所が多々あり
365名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 18:52:46.87 ID:/jKebFPV0
OOOは剣の焼き直し

…今にして思うと電王楽しかったな
366名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 10:07:38.46 ID:toeTXxN60
どこかで見たいきあたりばったり感
367名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 01:50:51.65 ID:+5+zaUS+0
そしてどこかで見たやっつけ感
368名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 23:22:59.32 ID:opTkTn3W0
で、来年はオーズのスピンオフでイマジンと共演か?
369名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 19:10:29.33 ID:4zzVem6E0
今度のオーズパートがタイムパラドックスときいて
370名無しより愛をこめて:2011/10/28(金) 23:30:11.49 ID:aegQe94S0
電王以降のライダーは

電王、キバ、オーズとそうでないライダーに分かれると思う
371名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 21:29:34.64 ID:2yioAJr00
ガンダムに例えるなら電王が種でOOOがデス種
372名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 19:05:58.18 ID:HohjpUFo0
来年の春は電王vsオーズでいいよ
他のライダーはいらない
373名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 21:44:14.01 ID:hmqW4aM60
>>372
オーズがクソすぎて戦隊vsライダーになっちゃったねw
374名無しより愛をこめて:2011/12/12(月) 16:08:46.39 ID:MWmIKWdc0
イマジンの色区別/グリードの色区別
イマジンは砂/グリードはメダル
カイは結局何がしたかったのか/真木は結局何
結局ライナーフォームよりクライマックス/結局プトティラよりタジャドル
375名無しより愛をこめて:2011/12/17(土) 18:53:37.00 ID:UcpK2aKy0
>>374
これはw

焼き直しというよりこれしかできないのでは
376名無しより愛をこめて:2011/12/17(土) 20:54:39.07 ID:Fi1ZyF9G0
ハナ/ヒナ
ヒロインが怪力(対タロス限定)/ヒロインが怪力
2号ライダー競演(過去侑斗&現在侑斗)/2号ライダー競演(後藤&伊達)
377名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:42:13.07 ID:7A5jlhhN0
都合のいいタイムパラドックス
378名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 18:44:59.79 ID:z8993xffO
仮面ライダー電オーズだからな
379名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 02:41:05.19 ID:Vfy/f6SV0
映画で全フォーム競演/映画で全フォーム競演
主役が草食系/主役が草食系
赤い相棒がはっぱをかける/赤い相棒がはっぱをかける
380名無しより愛をこめて:2012/01/18(水) 20:54:41.95 ID:5e/Y1xVF0
どっちも他力本願の劇場版多過ぎ
381名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 21:23:48.18 ID:AsaABX+T0
脚本家の引き出し少なすぎるw
382名無しより愛をこめて:2012/01/24(火) 21:45:52.65 ID:CnuI77z3O
別にオーズを擁護するわけじゃないけど、>>374みたいなのは捉え方次第でいくらでも出来るような

一般人がメモリで怪人に/一般人がスイッチで怪人に
アクセルが登場時に翔太郎とフィリップと衝突/メテオが登場時に仮面ライダー部と衝突
とかな

タイムスリップネタに頼りすぎってのは同意
383名無しより愛をこめて:2012/01/30(月) 23:39:10.05 ID:+5ng+Ska0
いくらでもと言いながら2つ
384名無しより愛をこめて:2012/02/08(水) 23:13:42.11 ID:fbn/zosM0
タイムスリップはやればやるほど劣化する
385名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 22:04:16.46 ID:OJPcSbY70
タイムスリップで事件を解決してるというより
過去を改竄して臭いものに蓋をしてるように見える
386名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 23:08:08.17 ID:3nHZrBqW0
紫(リュウタロス)は暴走、のちに制御
紫(プトティラ)は暴走、のちに制御
387名無しより愛をこめて:2012/02/21(火) 07:56:04.83 ID:3hssqb1uO
リュウタロのアレはただの駄々っ子だろ
388名無しより愛をこめて:2012/02/23(木) 14:55:57.21 ID:h6LD1zt30
電王はヒロインの性格が酷過ぎて切った
同じ脚本家のでもシンケンジャーは好きだったんだけどな
389名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 22:45:44.03 ID:S508fB0m0
そしてオーズのヒロインもアレである
390名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 22:51:22.26 ID:iFZ6yWtN0
>>389
なんでや!?
良かったやろ?


メズール様は!
391名無しより愛をこめて:2012/03/06(火) 23:42:48.30 ID:sqckSLFEO
小林の作品は喫茶店のマスター的ポジションが全部おばちゃんだな。
392名無しより愛をこめて:2012/03/08(木) 08:59:26.51 ID:ONI2ZCaC0
>>391
電王の場合は愛理なのかナオミなのか?
393名無しより愛をこめて:2012/03/14(水) 23:09:39.38 ID:tBjrbzbv0
>>391
武部が担当してたと言われる剣もそうだったな
腐はどうしてもそうしてしまうのか
394名無しより愛をこめて:2012/03/15(木) 12:40:13.52 ID:dIvCVDDO0
>>393
必然的に男が多くなるから登場人物の男女のバランスを考えてのことだろ
腐的にはダンディーなおじさまにした方が盛り上がると思うし
395名無しより愛をこめて:2012/04/05(木) 01:34:10.16 ID:rJmuPTiw0
若い女が相当許せないらしい
396名無しより愛をこめて:2012/04/28(土) 23:56:41.17 ID:1X7ddAhs0
MEGAMAXで勝手に未来からやってきたライダーがいたな
397 忍法帖【Lv=7,xxxP】
仮面ライダーOOOは松本零士の漂流幹線000のパクリですよ。