99 :
名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 02:12:21 ID:kg8xNkyT0
…にしても追加戦士が「写真家気取りの破壊者」設定ってのはヤッパリ避けられなかったのかね?
>>100 しかも正義側なのに(ふたつ名含めて)「いくら取っても『ぶレドらん』」て呼ばれてるのはちょっと…?
まさか、各地のご当地戦隊や愛国戦隊大日本まで出てくるとは思わなかったな
103 :
名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 22:23:43.69 ID:n8AFMQWKO
>>102 アイテンプラの中の人がシンケンゴールドの掛け持ちだったよね
エビもイカも天ぷらのネタだからと開き直ってた
104 :
名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 21:06:23.19 ID:URxzTA65O
ゴーカイオーの棺桶ギミックを利用したゲーム
「豪快危機一髪」にはワロタ
ハズレを引くとハッチからメンバーを模したレンジャーキーが飛びだす仕組みで
本編でもゴーカイがくじ引きする時に船内の玩具で再現していた
今年のネタ回は面白かったな!
緑の主役回だったけど、全員ゴーカイグリーンで来るとは!?((((;゜Д゜)))
全員変身から名乗り(動作は変わらない)、全員必殺技まで全てグリーンだけだったし。
予告では緑の戦士で戦っていたのに、意外だったよ!
ネタなのに、敵は「緑の戦士の攻撃しか効かない」チート仕様だったのもおかしい。
(豪快緑以外、悟りを開いて克服するとはやり過ぎだ)
さすがに反則技として封印してたけど、私的にはもっとやって欲しかったな。
マジドラゴンを初めとするレジェンド戦隊の力を宿したゴーカイマシンが全合体した
34体合体レジェンドレンジャーロボには驚いたぜ
巨大化した敵とのサイズの違いがグレートタイタンどころじゃねーよwww
107 :
名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 02:15:31.96 ID:eY5kcOg0O
>>106 でも最終合体形態からハブられたメンバーが
毎回「俺たち、余ってるだろ!」の大合唱を始めるのはちょっと気の毒だった
(ガオライオンを使い回されたのでシンケン勢は全員が不参加)
>>107 ボウケンピンク「おめーらの席、ねーから!」
エンディングテーマの
あしたに いきるぜ ライブマン
が
リメイク版では
ともよ どうして ライブマン
になってたが、何か事情でもあったのか?
110 :
名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 00:53:58.40 ID:mT4RlMvN0
ドクロ仮面のツッコミはここでも健在だったw
「なんで赤が5人おるねん!」
まさかラスボスが赤レンジャイ食いとは
113 :
名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 01:21:17.46 ID:C4nXhUd/0
114 :
名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 00:27:34.88 ID:uPmOIEMs0
シルバーの恐竜ドリル戦艦ロボ(豪獣神)はジュウレン・アバレン・タイムの各種恐竜ロボのほかに
なぜかロボ形態でプトティラコンボまで再現できる代物
風雷丸はゴーカイオーに合体するとどういうわけか天雷旋風神そっくりな外見になるため
旧ハリケンメンバーから一斉にツッコミが入っていたw
115 :
名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 03:22:12.49 ID:uqsgUEKX0
age
116 :
名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 08:04:24.03 ID:sDh1eser0
>>66 カーレンジャーの世界でターボレンジャーに、
カクレンジャーの世界でハリケンジャーに、
アバレンジャーの世界でジュウレンジャーに、
ギンガマンの世界で銀河戦隊ギンガマンに
なったりしたが
あれも全部乱入嫌がらせシステムのせいなんだな
殿下がカレー食って腹壊した回がシリアスで後味悪かった
セカイ系っつーかなんか色んな裏設定あるんだな
>>116 一番の嫌がらせは
ジェットマンの世界でガッチャマンになった事だろw
>>118 ゴレンジャーの世界でもガッチャマンになったけど
そっちのエピソードの方が好きだな
120 :
名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 16:25:09.90 ID:eLB9JeTuO
120
メガレンジャーの世界でイッセンマン
123 :
名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 20:07:12.16 ID:7XDRoIWO0
シルバーが豪獣神をゴーカイオーとの合体させなかった理由は
ドラゴンレンジャー・タイムファイヤー・アバレキラーにかけられた三重死亡フラグの呪いが
ゴーカイジャーとゴーカイオーに伝染しないようにするための処置だったんだな
三重死亡フラグを全部引き継いだシルバーの最期はあまりに壮絶すぎてここでは書けない…
ゴレンジャーの大いなる力は
ゴーカイオーの背中にバリブルーンが合体して空を飛べる様になる
って、元々飛べるかw
なんでタイムレンジャー編の大いなる力はGゾードゴーカイオーなんだw
豪獣神のライメイ形態も戦闘開始から5秒で撃沈するとか酷かった
タイムジェットやシャドウは時間管理局が全部30世紀に持ち帰ったそうだが
ブイレックスを貸し出さなかった元祖タイムレンジャーはケチだな
マスクマンの大いなる力発動時に麻原風の人が空中浮遊してたのは大問題になったな・・・
マベちゃん「ここがライダーの世界か、ここの大いなる力を奪うぞ!!」
>>127 ライダーの大いなる力を使ったら全員がオンドゥルになって会話がスムーズにできなくなった件
>>116 ダイレンジャー編でマスクマンに、サンバルカン編でゲキレンジャーに変身したのを忘れてるぞw
130 :
名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 23:01:14.24 ID:ZwDDC8EXO
130
デンジマン編でデンジマンにゴーカイチェンジした時は
画面に向かってデンジパンチを当ててカメラマンが怪我してたな
元デンジブルー(現在は住職)に思いっきり喝を入れられてた
132 :
名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 23:51:14.84 ID:vEAlnZps0
ゴールドモードはキモイのもアレだが、ゴセイナイトはいるのにニンジャマンやガンマジンがいない…
事情があったらしいが、一部の人間体のない追加戦士がハブられてるのは腑に落ちない
マグネ戦士、X1マスク、ジークジェンヌ、ヤミマルとキリカ、理央とメレみたいな特別ゲストやライバルキャラ、
ただのコスプレ変身の白バラ仮面、ホワイトレーサー、アバレピンク等まではさすがにフォローできなかったか…
これ以上顔同士の会話を酷くするわけにはいかないか…
>>128 ファーイナルウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━イ!!!!
まさかレジェンド戦隊それぞれにもうひとつ隠された大いなる力があったとはな・・・
ガオライオンの代わりにマスオさんが出てくるとは思わなかったぜ
まさか今年が最期の(ry
レンジャーキー同士を合成する禁じ手が発動して、モチーフのかぶった歴代戦隊がロボも含めてごちゃ混ぜになっていったな
合成ゴーカイチェンジについてはシルバーがW方式、通常メンバーがオーズ方式で、性能格差も酷かった
ゴーオンウイングス(ゴーオンゴールド&シルバーの合成キー)で変身したシルバーの
おもちにょーん攻撃がルナメタルそのものだった…
138 :
名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 19:19:43.16 ID:pgq6Tgga0
13番目の炎神「エンジンマッハルコン」の入手条件にはゴーオンジャーの他に
ロボット8ちゃんの大いなる力も必要だったとは…
エンジンゴーカイオーがエバポリスカー、カンゼンゴーカイオー(別名フカンゼンゴーカイオー)が
ヘリチョンボ(右腕)とゴキブリアン(左腕)をモチーフにしているとは恐れ入った
フカンゼンゴーカイオーではエバポリスの下半身みたいにゴーカイオーの手足と豪獣神の腕以外がゴーカイに余るところまで再現していたな
最終必殺武器のゴーカイガレオンバスターはレンジャーキー挿入口にシルバーの分がないが
バズーカが登場する頃にはシルバーが死んでいなくなってたから問題なかった
ニンジャマンやシグナルマンや黒騎士がゴールドアンカーキーの追加メンバー枠に加われなかったのは
単純に空きがなかったからかw
ゴセイナイトや黒騎士ヒュウガは変身できなくなるだけで済んだが、他の人間体のないメンバーは
レンジャーキーを抜かれた時に身体が消えてしまっていたな
140 :
名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 18:41:18.87 ID:bCvB4e8+O
140
バスコのラッパの曲はロマサガ2の七英雄のテーマの吹き間違い
キー同士の合体機構やナイツオブラウンドでとどめを刺すシステムは
レンジャーキー再生装置を作ったアカレッドが旧スクウェアの熱烈なファンだったかららしい
142 :
名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 16:02:24.30 ID:Kh67HxRZ0
本放送版のギンガマン編ではちゃんと銀河戦隊ギンガマンが出てきたのに…
劇場版でのザンギャック元老会議には鳥肌が立った
まさかあの声優がくるとは…
ゴーカイガレオンバスターの元の名前は「キーサッスバズーカ」
エンジンゴーカイオーの元の名前は「8ちゃんゴーカイオー・エバポリスモード」
カンゼンゴーカイオーの元の名前は「フカンゼンゴーカイオー」
いずれも殉職したシルバーの遺言で改名された
147 :
名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:19:38.78 ID:rrfA7tVBO
大いなる力を失ったニンジャマンの人間体の名前が一平って…
148 :
名無しより愛をこめて:
変な同人誌の見すぎでマーベラスとルカが海賊らしくヤッちまう夢を見た。
ヒーローに今でも焦がれる純粋な男であるはずの俺は泣いた。