大魔神カノン★5(実質7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
高寺さんの狙いがまるで分からないんだな・・・

【過去ログ】
大魔神カノン★4(6スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276534140/
大魔神カノン★4 (5スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275496128/
大魔神カノン★3 (4スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273594521/
大魔神カノン★2 (3スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271490010/
大魔神カノン (2スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260121196/
大魔神カノン (1スレ目)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238562125/

【アンチスレ】
大魔神カノンアンチスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270887093/

【公式HP】
http://www.dm-kanon.com/
2名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 21:42:36 ID:8Isubb0F0
【キャスト・スタッフ 】
巫崎カノン:里久鳴祐果 http://www.shining-will.co.jp/profile/rikuna.php
タイヘイ:眞島秀和 
イケチヨ:長澤奈央 http://www.acecrew.co.jp/nao/
トモスケ:山中崇 http://takashi-yamanaka.com/
サワモリ:森豪士 http://www.lespros.co.jp/models/tsuyoshi_mori/
ハシタカ:小川瀬里奈 http://www.alpha-core.co.jp/tarent/e6.php
サキ:夏菜 http://www.toyotaoffice.jp/talent1/natsuna/index.html
ショウタ:鈴木福 
タメキチ:前田健 http://ganchan.milkcafe.to/index2.html
ユモンジ:木野本直 http://www.kirinpro.co.jp/cgi/list/mens.cgi?mode=show&id=112
カエンジ:和泉宗兵 http://saipro.net/profile_izumi.html
キリノハ:松本さゆき http://www.sp-1.jp/new/prof/matsumoto.html
オタキ:柴田理恵 http://wahahahompo.co.jp/member_profile/shibatarie.html
ジュウゾウ:長門裕之 http://www3.ocn.ne.jp/~nin-pro/nagato.htm
ブチンコ(声)、ナレーション:皆川純子 http://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/11724.html
タマッコ(声):ささきのぞみ http://www.haikyo.or.jp/PROFILE/woman/12268.html
ブジンサマ(声):上條恒彦 http://www.duncan.co.jp/web/profile/kamijo_tsunehiko.html
後根幸太郎:標永久 http://shimegi-enoku.syncl.jp/?p=profile
イパダダ:滝直希 http://www.takaoka-office.com/
渡辺いっけい http://www.iijimaroom.co.jp/profile/watanabe_ikkei.html

プロデューサー:高寺成紀→重徳
シリーズ構成:大石真司
脚本:大石真司、荒川稔久、大西信介
監督:坂本太郎、鈴村展弘、清水厚、北村拓司、大峯靖弘
特撮監督:三池敏夫 音楽:佐橋俊彦 アクション監督:小池達朗 助監督:大峯靖弘、他
3名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 21:43:43 ID:8Isubb0F0
大魔神カノン信者スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1277985338/
4名無しより愛をこめて:2010/08/28(土) 21:55:27 ID:sWMuVg4s0
>>1
5名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 04:31:35 ID:skBfna7EO
スレ番修正しない>>1の狙いが分からないが乙
6名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 08:51:50 ID:mHL+spgb0
昨日は放映日なの?
もはや誰も見ていない大魔神カノンであった。
公式のホームページ更新まで停滞気味だが、
問題はない、誰も見てないしな。
7名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 09:32:36 ID:5wpAkpKJ0
誰も知らないと思うが、西武遊園地でかのん祭りやってんだ。
8名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 12:29:35 ID:OZyHZ6EB0
前半の頃は何だかんだでこのスレも盛り上がってたのにな…
9名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 13:29:59 ID:Vp+phpqt0
>>8
番組始まる前までな
10名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 23:30:54 ID:ABlMhgUS0
11名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 04:04:18 ID:1xQEdehp0
大魔神がいるだけのカスミンになりつつある
12名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 07:41:11 ID:i7cygHmEO
>>10
関連グッズでは一番売れそうに見えるわ……
13名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:25:53 ID:Ha1MXnQk0
主役がハブられてるのが激しく哀れよな
14名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:57:43 ID:7Hg7dfLI0
>>8
自称「俺はカノン見てないけど」な高寺信者が暴れてた記憶しかないが
15名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:10:40 ID:Kpe6NK+h0
>>10
正直 ちょっと見たいかも…w
レンタルしてくんないかな
16名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:20:27 ID:XZrljXu30
>>14
誰からも興味持たれないよりは変な信者が暴れてた方がまだマシじゃないかね…
17名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:21:53 ID:ZVWpYhZB0
つーことは、変な信者にまで見捨てられたのかw
18名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 22:31:35 ID:d1Z511XWP
序盤は悪い意味で突っ込みどころ満載だったが
まあ突っ込みどころがあるだけマシだったんだなという感じ
19名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:15:19 ID:edDcWyYt0
しかしこの国って案外景気良いんだな。
こんな糞つまらん特撮にさえ金出す企業があるんだから
20名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 02:14:51 ID:+Znu7RCM0
>>19
そうかなぁ。最近ない感じで面白いけどなぁ。MM9とかも。
21名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 05:09:12 ID:Sukz1QuTP
>>20
最近どころか、昔にだってないよ、ここまでひどい作品は。

MM9は、好き嫌いや賛否両論で語れるが、カノンはそれ以前の問題。
脚本はシロウトレベルだ(荒川は別)。
22名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 08:26:12 ID:NhqZALpM0
主演の里久鳴祐果さん、22歳誕生日おめでとう!
23名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 14:24:59 ID:pnFF9I9S0
何気に「特撮ニュータイプ」が隔月間から季刊になっていたが、それも「カノン」の不評の影響なのだろうか。
24名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 17:54:54 ID:Ubtg0lPVO
カノンちゃん22才かあ
初々しいし童顔だからもうちょい幼く見えるなあ
もうカノンちゃんに癒やされる為だけに見てるわあ
初期の頃見てた時はこんな心境あり得なかったぜ
25名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:16:39 ID:NcIJ316oO
役としての設定も22歳だと、かなりイヤな22歳だなw
26名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:18:51 ID:Sukz1QuTP
>>24
君、ワンセグで見てるだろ。
でかい画面で見ると、小じわ多いし、肌の張りが既に二十代後半に突入してる。

それに22歳であの歯並びは汚いだけだと思う。
八重歯が許されるのは18歳まで。
27名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:44:42 ID:K5+cLjes0
今までイケチヨのおっぱいくらいしか見るとこなかったけど
ハシタカのおっぱいも良いな 実に良い
28名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:56:39 ID:nqvJK1v10
>>24>>26のどっちが女性からより好感をもたれるかって言えば確実に24だな

森山良子のOP曲が好きだわ。CDで出してほしいもんだ。
高寺は響鬼の布施さんといい、カノンの森山さんといい、
渋いけど歌唱力がある人を連れてくるな。
29名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:07:58 ID:0Xq3weT10
渋いってかホントに超ベテランの人を起用するよね
30名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:24:16 ID:nqvJK1v10
>>29
ねっ、あの歌声で歌われるとそれだけで不思議な説得力を感じる。
31名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:35:29 ID:VqLYQ54j0
実はOPが一番の楽しみ
32名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:46:56 ID:0APhgKWH0
OPくらいしか褒めること無いんっすね・・・
33名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:49:29 ID:2Kmns0lFP
EDだっていいものだぞ?
34名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:52:11 ID:0Xq3weT10
最初のEDはカノンちゃんが寝てるだけだったからなんだったけど
今のEDは可愛らしく映ってて好きかな
35名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:53:41 ID:9wAbmkz20
本編もいいとこ探しお願いします
36名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:57:34 ID:0APhgKWH0
いや、2つも褒めるところがあっただけでも見っけもんだよ。
EDもいいね、教えられたよ有難う。
37名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:13:06 ID:0APhgKWH0
>>21
脚本家の仕事は高寺Pのアイデアの清書なんでしょ。
荒川は、それなりに実績のある人だけど、結果的に同じだと思うよ。
38名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 02:59:09 ID:OoHxukph0
>>25
カノンは大学2年だから20歳だよ
39名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 04:33:23 ID:FVXmPbG20
禍怨
40名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 10:55:46 ID:HSTuTUdp0
東映チャンネルで10月から放送開始。
まさかこのチャンネルでやるとは。
41名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 12:29:13 ID:G8qybk2u0
>>35
本編は、ビックリマンチョコのウエハースにあたるんだな。
42名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 16:04:20 ID:szlHoehdO
7月か8月かにカノンちゃんのPVも放送してたからな東映チャンネル
つかそのレスのお陰で思い出したわ 完全に見るの忘れてた・・・
43名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 19:49:08 ID:yvrseF030
EDの映像は今のが良いかもしれんが、曲自体は初期のほうが好き
今のED曲は良くあるアニメの歌みたいでさ
OP曲は皆が言うとおり名曲だと思うよ CD出てほしいね
44名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:48:23 ID:szlHoehdO
うむ
放送時間帯や番組見た後の癒やし感やほろ苦さ
切なくも心地よい眠りにつける為の曲って感じ
45名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:52:27 ID:n7eZdyYk0
オレは録画組。リアルタイムだとEDを見る前に眠ってしまうぞ。
46名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:23:35 ID:7Z3H8x4F0
満福少女ドラゴネット、宇宙犬作戦、もやしもんは面白いんだけどね。
47名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:05:08 ID:UC9TC0vx0
カノンより面白いという意味なら、肯定だ
48名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:49:11 ID:r7nq6Dly0
再放送中のドグちゃん。2回目もやっぱり面白い。
49名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:44:13 ID:yCaz3yCH0
いのりうた いなげえき イントネーション一緒
50名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 02:37:36 ID:WtnYJZ6TP
うるせえ婆どもの歌。
歌詞とか言ってたけど全然頭に入らん。
メインの歌をクソ適当に歌うラスト。

あ〜イライラ
51名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 06:58:47 ID:I//SObty0
これもう、大魔神出す気ないよね?
52名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 09:32:19 ID:YcHuI0dpP
>>51
え?まさか出ると思ってたの?
53名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 10:51:40 ID:WsuQp9oF0
もやしもんは特撮目線だと駄作だよな 何でハンドカメラなのか?
せっかくキャンパス借りて野外ロケしてるんだから
レールドリーとかクレーンとか使えよ
54名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 14:16:47 ID:rI7bIIC40
ここでぼやいてどうする
55名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 18:47:27 ID:feGk0QR7P
今まで気にしてみてなかったけど、カノン役の子年齢誤魔化してなければ本当に老けてるね。

56名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 18:55:27 ID:+HEs55xV0
本当に老けてるのと、ただの老け顔は別物だからなぁ…。
えなりかずきみたいなもんじゃないか…
俺的には小さい時は老け顔っぽく見えてたけど
年齢が顔に追いついてきたというか。

全く関係ないけど、ブチンコ好きなんだ。
言葉に出すのも書くのも憚られるような名前だけど、可愛い。
57名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:17:24 ID:ZHw0fF6u0
はわわんこ〜
58名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 20:58:45 ID:FBbimL3KO
○○んこ〜
59名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 21:23:18 ID:3S88z6I40
公式のホームページ、更新が16話で止まってる。
こんなとこまで出来が悪いな。
60名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 22:36:40 ID:giwUk75v0
>>46
ドラゴネットは昔の日曜朝を思い出させてくれる。
61名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:47:43 ID:B8/uAvaB0
チラ裏書き。
いつの間にか録画したのを、早送りして眺めてた。
けど先週は、あらすじ読んだらばかばかしくなって見てない。
もうだめ。脱落する。


62名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 23:56:11 ID:X2cW1DiI0
>>56
自分もストラップあったら買う
63名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:21:46 ID:H6iebjrr0
>>62
俺も欲しい!
はわはわ言いながら魚肉ソーセージ食べてるシーンが可愛すぎたww
64名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:25:08 ID:Dj6ozgJn0
この人気の無さではね。
なかなか、出してもらえないような気がする。

どうしても欲しければ、たのみコムで頼んでみたら?
65名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:26:27 ID:dGeH6aTB0
>>63
その昔おーいはに丸って番組があってね…あの目には弱いんだw
ストラップまじで出ないかねー
66名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:44:30 ID:q9w/NuzvP
ブジンコじゃなくてブチンコだったのか…

ハワッ
67名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:52:12 ID:H6iebjrr0
>>65
画像見てみた!確かにあの目はやばいw
ただの空洞なのに…可愛いのは不思議w

>>66
俺も最初ブジンさまだからブジンコだと思ってた…。
まさかブチンコだったとは…なんかパチンコに通ずるモノが。
68名無し募集中。。。::2010/09/03(金) 04:25:26 ID:/wE1tzUw0
12話から辛気臭いし見てなかって、今日20話まで見たけど
まだ大魔神、埋ったままやないかい。
69名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 09:57:45 ID:huBmwngP0
残念ながら失敗作に終わりそうだが、
カノンは、どうすれば面白くなったんだろうね。
70名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 11:16:05 ID:GnV/tb4c0
>>69
面白く終わるかぁ… 非常に難しいかもナ。

何の脈絡もなく、有森なるみが巨大化して大暴れをはじめて。
埋まった大魔神の前で突然に、御開帳をして観音様を見せつけると。
大魔神が「おおっ!」と起きだして、
めでたく番組終了「END」マークでいいじゃん。
71名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 12:08:01 ID:OV0Y9I6QP
>>69
簡単。
カノン周辺のつまらんドラマをはずし、
カノンを17,8歳の、華のある女優にし
オンバケと少女の交流を描くドラマに
すればよかった。


つか、高寺がやりたいって言ってる
キャラクタードラマだか着ぐるみドラ
マだかって、本来それだろ。
昔からロボコンがあるのに、何で今さら
新しいことに挑戦してるかのように
言うんだか。
最近じゃ、電王もあったあし、着ぐるみ
ドラマは成立する可能性が示されてるのに。
72名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 12:22:45 ID:YpJPdZAQ0
途中で一回起きたらしいよ。

「五月蠅い、その歌嫌いなんだよ!」とだけ言ってまた引き籠ったらしい。

そう、人間不信になって自分で引き籠ってるんだよ、大魔神がw
73名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 14:52:42 ID:q9w/NuzvP
最後に途中で関わった雑魚が集まって、
カノンもしくは大魔神を応援すると信じている。

クソガキとかチビアリとか。
74名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 14:54:26 ID:q9w/NuzvP
あ、あとモヤシ大学生とか
75名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 15:22:23 ID:w4Y+XPJ2O
起き上がった大魔神をみんなで囲んでおめでとう、おめでとうって拍手するオチ
76名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 15:41:59 ID:J07hZzFv0
毎回毎回イパダダを逃がして
ドンドン強化されてるのに
なんでオンバケ達はあんなに呑気なの
所詮人間なんか死んでも良いって考えか?
77名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 18:29:15 ID:FF5LMPkg0
カマキリ女の乳も相当だったな
78名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 18:32:07 ID:q9w/NuzvP
「大魔神カノジョ」にはワロタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EjSf0qukELY
79名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 22:57:07 ID:l2FC406c0
>>71
ちょっと前に似たような過ちを犯したWoOという番組があったなぁ……
80名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:05:30 ID:H6iebjrr0
WoO自体は好きだった、カノンも嫌いじゃない。
ただWoOは地上波で観てて相当休止に苦しめられた。
流れが切れすぎたから良い印象がないな。
81名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:13:51 ID:m8Exhipp0
今年度の特撮作品は1強2弱だね。1強がW、2弱がカノンとゴセイジャー…。
82名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:20:44 ID:GdbXWSve0
いくら大魔神とはいえカノンを戦隊やライダーと並べられても…
83名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:22:47 ID:WaoFbtdo0
いや、ゴセイジャーがカノン並だと言いたいのだろう。
酷い侮辱だ。
84名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:27:05 ID:G6Eca7bX0
ゴセイジャー最近は十分面白いぞ
85名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:59:49 ID:ZpMpn25f0
カノンは強弱以前の空気作だろうにw
86名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 01:02:29 ID:7FwjHBc+0
>>78
売れるのか?聞くまでも無いんだろうけど
87名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 02:08:58 ID:TvtpVS6m0
オィオィ。今回の作りズルイぞ。品川水族館だけで今までの全ての話まとめるなんて。
これじゃ2話と22話だけ見たほうがよっぽどスッキリするじゃないか。
今まで20話見続けてモヤモヤしてた者が負け組ぢゃないか。
88名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 02:26:50 ID:+XBMRrYL0
22話がブルーレイにのみ収録でセル、レンタルには無してマジかよ。
むしろ22話だけ見てねのほうが正解じゃんか。
89名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 02:46:30 ID:NcGfLuhD0
さっきスカパーで「テラ戦士Ψ BOY」を観ていたら有森也実さんが
出ていた。25年前は美少女だった…
90名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 08:34:48 ID:0R6YpplDP
改めて見ると誰一人精神的に救われてねーな(ノ∀`)
ダイジェストで彼氏逮捕とかバンドほっぽって留学とかカットかよw
91名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 08:50:41 ID:9gtwfc03P
ここで総集編とかw
また時間or金が足りないのん?w
92名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 08:58:16 ID:ht1yvwHk0
全部撮り終わってる状態&本来の放送時間から半年ズレてる状態で
時間が足りないとかはありえないだろ
93名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 09:29:18 ID:zk0tD4Nf0
どんな結末になるかにもよるだろうが、26話もかける話ではなかったな、
今のところ
94名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 10:24:16 ID:j2gmmEg90
タイヘイの人がNHK朝ドラの準レギュになるきっかけになった事は
良かった事としてもいいのではないか?
95名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 10:49:23 ID:MB/T844+0
それはタイヘイにとってはめでたいだろうが、
誰も見ていないなカノンのおかげで準レギュとかあり得ねえ。
別の要因でしょう。
96名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 11:07:05 ID:j2gmmEg90
いやいやNHK朝ドラ出演者は特撮系にゆかりのある役者が多いのよ
97名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 11:18:14 ID:NcGfLuhD0
タイヘイは「海峡」というドラマで準主役をやって
NHKに気に入られたんだよ。
98名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 11:39:29 ID:bWlYW6zNP
タイミング的にこれ発端ってのはありえないような。
99名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 12:04:06 ID:J+1uObA90
タイヘイの人は10年ぐらい俳優やってるしな…
カノンの人が朝ドラ主役に選ばれたとかならともかくw
100名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 12:42:48 ID:PIDCFsGCP
序盤のカノンちゃんは糞ウザかったが、中盤のカノンちゃんと愉快なオンバケ達の馴れ合いはもはや吐き気がした
んで、後はちょろっと悪霊みたいなの倒して「東京良い街〜」で終わりだろ
ドラゴンナイトの繋ぎ以上の価値が無かった
101名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 19:10:31 ID:S6Dd8nUs0
総集編にしても他者が主人公の心情まで事細かにベラベラ解説するのはどうかと思った
102名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 19:12:35 ID:ht1yvwHk0
>>100
キミはかなりひんまがった捉え方でテレビを見てるんだね
103名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 20:34:23 ID:dio+e6+F0
俺は逆だな。タイヘイとカノンがあんなこともあったねぇ〜って言うより
イケチヨが話してる方が良かった。それにこのドラマ自体別に悪いとも思わないし。
失くしたモノを少しずつ拾い集めて強い人間になっていくのもいいじゃない。
それとタイヘイ役の真島さんはキャリアのある役者さんだから>>94の考え方はほぼないと思う。

それより次回予告の調子に乗ったブチンコがツボだった。
104名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 20:36:11 ID:IqM5TB2gP
俺もあの辺すげぇ気持ち悪かったわ
都会の人の善意に結構助けられてるのに都会に逆恨みしてる時点で悪い意味で掴み十分なのに、
オンバケたちがその辺りを改善していくように働きかけるのかと思ったら単に甘やかすだけじゃん
感情移入ができなければ応援する気にもなれねぇ
105名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 23:41:39 ID:aEOtNkgO0
ブジンさま=ブチンコ=はに丸
106名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 01:43:04 ID:wJgVwN640
>>89
それなら、小中和哉監督の「星空のむこうの国」を見てみなよッ!!
まだ18歳の有森也実がヒロイン役で主演をやってるぞ。
10789:2010/09/05(日) 07:15:04 ID:4Z9qNzPe0
いや、知ってるけど「BOY」はチョイ役なのがミソ。
108名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 07:16:31 ID:+ees/Tkc0
10億もかけて総集編か
高寺ってどんだけ無能なの?
109名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 07:41:16 ID:GmtyuOeYO
110名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 07:58:38 ID:V5SZpCXf0
>>108
半年に1回の総集編なら普通だろ、アニメでも普通にその間隔で総集編を入れてるし
でもこれで1話平均4000万になったな、どこにそんな大金を使ってるのか分からんけど
111名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 09:39:26 ID:QuItg8Gn0
あ、総集編だけ見ようと思ってたのに見忘れたw
112名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 10:35:21 ID:8qr0+PKb0
予算が10億円ってホントなの?
それって、もし直接製作費だけで10億円だったらスゴイけど。
だって一話の平均が4千万円だったら。
夜のゴールデンに放送される、
2時間ドラマが普通に製作できちゃうだろ。
113名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 16:23:01 ID:JE5ClNhq0
せっかく見たのに総集編とか舐めてる
114名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 16:27:42 ID:ISu99/XH0
話し進まないし、26話も脚本書くの単純に大変だったんだろう、総集編
115名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 16:41:00 ID:jYpapyTS0
>>100
そんなに苦しんでまで見続けるなんて
一般の凡人には到底まねできない。
ひょっとして修験者なのか?
116名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:44:38 ID:4Z9qNzPe0
全話観終えた時、悟りが開ける…と良いな。
117名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:48:11 ID:AVl4WWZI0
>>115

今後面白くなる可能性がないとは断定できないからじゃね?
作ってる側も、途中評価が低くても最後まで見てから評価してくれと思うだろうし。

高寺Pにはなんだかんだで期待する所があったんだろう。
俺も12話前後まで辛抱して見てたけど、1回見忘れたらもう見る気がなくなって、先週久しぶりに見たわ。
やっぱり面白くなかったけど。
118名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:49:59 ID:FjjVOmfZP
俺はとりあえず特撮作品ってだけで観てる
119名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:01:51 ID:gaKfJX6/0
俺はカノンちゃんとハシタカさんが見られれば十分満足
どうもこのスレはカノンちゃんの評判は良くないが
120名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:14:14 ID:oRa97J7s0
カノン役の人というより、役柄的にネガティブなんで好かれにくいだろ
121名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:25:16 ID:jTv3K+n20
今のカノンはドラマの主人公っぽいキャラだけど前半は…
122名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:31:14 ID:ZCu45TFB0
イケチヨさんとかのセクシーシーンだけでなんとかしてよ
123名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:42:25 ID:0mPixsRsP
それも最近減ってきたね
124名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 19:54:25 ID:8aybVj890
ニコニコ組ですがイケチヨさんとハシタカさんのこぼれそうなおっぱいが見られるだけで満足ですよボカァ
125名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 22:18:54 ID:JE5ClNhq0
話が中途半端なまま進んでいく。
何がやりたいのかわからーん。
126名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 12:40:10 ID:eCeTVHwhP
俺の気のせいかもしれないけど、もしかして総集編入れた?
127名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 13:58:55 ID:fP3UH0vn0
話はまったくそのままでカノンがもっとバカなら嫌な感じがしないんだけどね
電王の良太郎とかある意味バカだろ、凄い不孝属性だけど絶対に人を恨まない
ああいう現実にはありえんぐらい鈍感なら悲惨な話でも暗くならない
128名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 19:28:22 ID:lfj6nVqi0
>>126
DVD&ブルーレイの発売が発表された時に、22話は総集編だと告知されてたから予定通りだよ
残り4話でも、魔神がまともに活躍するのは最終回だけだろうな
129名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 19:46:48 ID:+UwHy+NP0
最終回予想

 カノンの祈り歌で改心したイパダダ。
 そこにブジンサマも起き出してきて、イパダダと肩を組んで大合唱。
130名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 20:15:30 ID:Fsu3df9P0
想像してくそわろた
131名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 21:08:53 ID:KTe2rcphO
>>127
カノンはまともに生きてれば良くあるトラブルで
異常に回りを怨む暗い子だもんなぁ
132名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 21:11:42 ID:9+U/hey7O
>>129
大魔神7とでも名付けたいようなオチだw
133名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 01:11:33 ID:ZMZ3/RD90
もしかしてブジンサマの登場が松本零士版ダンガードAのラスト
みたいだったりして…
134名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 04:12:31 ID:kI3xAk/7O
イデオンかマーズの終わりで良いよ
135名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 04:26:15 ID:cDUl+NsPP
カノンちゃんが毎週傘パクられてどんどん東京不信になってく展開なら良かった
136名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 06:02:39 ID:6MrALKk4P
名前を書いたりして工夫する展開ですよね
137名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 10:57:50 ID:8IHG7gB80
DVDの宣伝のナレーションはこうですね
カノン「私の傘 もう返ってこないのかな」
138名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 13:56:06 ID:CP2VGF/XP
カノンってイパダダに会ったことあるのか。のんきに。
139名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 15:55:30 ID:4KmiUPDF0
>>137
最終回は恩師に「かのん」と名前が書かれた傘がを「さあ受け取りたまえ、君の傘だ」と言われながら手渡されそうだな
140名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 18:33:12 ID:cDUl+NsPP
>>139
ブジンサマ「お前が犯人か!踏み潰してやる!」
141名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 19:54:31 ID:z7fUaTyO0
みんな最終回予想で楽しそうだけど、世界卓球で順延されているのを忘れてないか
9月最終週放映の第25話で放送打ち切り、10月は新番組なのだ

最終話を見たい人は、フルーレイボックスを買ってね、
と言ってみるテスト
142名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:04:17 ID:rv86ekID0
ユーチューブで流していたブチンコのミニドラマは
手違いで一話放映されなくて特典映像の方に回されたらしいな。
143名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:33:01 ID:AnniKVUy0
大魔神カノジョで、もう1年くらいやってくれ!
つーか、サキの子 おっぱいでかいよね
144名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:51:12 ID:0vfinnpg0
>>141
てっきり今週の話が飛ばされるのかと思ったら普通に放送しててびっくりだよ
でもアニメ誌には10/1に最終話放映って書いてあったらしいから
そのまま枠消滅ってパターンなのかな
145名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 22:35:01 ID:tgAgbllP0
>>143
なんでココにカノンちゃん入れなかったんだろうねぇ
せっかくなら4人で出せばよかったのに。
カノンちゃんのおっぱいがおっきくないからかな(´・ω・`)
146名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 23:26:39 ID:v10GxpGz0
>>145
売り物にならないからだろうなあ。

可哀想に。主役なのに…。
147名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 23:57:17 ID:t+Tu+zHd0
>>142
そんなのあったのか
あんなウザイ奴が主役じゃ見る気しないが
148名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 16:02:16 ID:2DMztrgC0
>>131
正確に言うと、人間の善意に期待しすぎ
これは作品全体の空気というか高寺世界観の根本的問題かも知れないのだが
根底に善意は報われるいう期待や自己憐憫があるのがストイックでない

べつに人を疑って掛かるのが正しいと言ってるのではない
オリジナルの大魔神が作られていた当時の作品は
基本的には個々人は無力だが報われなくても一生懸命生きるもので
個人の力ではどうにもならん自然の脅威や戦争や災害とか
いわゆる神の怒りみたいな物のメタファとして巨大な怪獣が描かれたと思う

そんでゴジラを倒すには自分もオキシジェンデストロイヤー抱えて特攻とか
大魔神の怒りを静めるには自分の身を投げ出して祈るとか
自己犠牲的な覚悟が求められるという作劇だったはず

ところが大魔神カノンじゃオンバケは最初から主人公の味方として描かれ
カノンの周囲の他の人間もみんな本来なら味方であるべきと描かれてる

オンバケは昔の人間から愛情を受けたことで人間に味方するようになった
というのなら、現代人に絶望するオンバケが一人ぐらいは出てきて、
カノンがその信頼を取り戻そうと努力するとかって話なら納得できたな

この作品は一見して、せちがらい現代を批判するためオンバケやカノンに
昔の田舎の素朴な人間像を重ねてるようだが、本物の昔の田舎の人てのは
自然の脅威やら貧乏やら閉鎖的な地縁血縁の掟やらが日常的にある中で
もっと黙って苦難に耐え、厳しさの合間に優しさを見せるものだったはずだ

…長々とスマン。とにかく、高寺はじつは、いかにも現代的な自己憐憫を
正当化するため「昔の田舎の人間像」を都合よくねじ曲げてる感が許せん
149名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 16:13:29 ID:8VDDMvMlP
>>148
あまりにも的確過ぎて、全文同意としか言えんわ。


俺は、それと関係なく、もっと下世話なこと言わせてもらうけど、この間の
高寺解体新書、あれはどうかと思ったわ。
レポートとか高寺自身のブログ読むと、高寺は終始言葉を濁し、自分以外の
人が悪者にならないようにってしゃべったらしいけど、それってものすごく
卑怯な自分の正当化だと思う。
誰かを庇ってると思わせることは、きっとその人が悪いからだろうって
ことになるじゃん。
しかも、出席者は全部高寺の味方ばかり。司会者は、白倉から東映追い出さ
れた鈴村。ゲストに、白倉と一悶着あった東。そこで、過去作品の裏話させ
ようっていう意図は、もうミエミエなわけでさ。そんなイベントはやらせな
いのが本当に潔い姿だろう。

カノンて、本当に高寺の自己投影なんじゃないかと思えてくる。
自分の味方ばかりを周囲に集め、その中で慰められ、そして決して自分は
悪者にならない。
こういうのってどうしても頭にきてしまう。
150名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 18:01:48 ID:pWCOxnTA0
mixiの響鬼は29話までコミュに公式として書き込む事自体常識外れも良い所
明日夢やカノンの扱いを見ても自分の支持者に囲まれたいってのは当たってる気がする
151名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 18:17:22 ID:bOFBbgO90
長い、カノンがつまらない・高寺は終わったなんて、もう分かりきっている
152名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 18:20:56 ID:qUfo0vSI0
誰もお前の都合に合わせて書き込んでるわけじゃないから
153名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:47:37 ID:eNNPIXG40
カノンごときに長文を書くなんて、そんな時間の無駄遣いはやめておきなさい。
あんなの3行で十分だという至極まっとうな忠告が通用しないのかと、
>>151は人間社会の厳しさを学ぶのであった。
154名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 20:53:38 ID:bMcsWK40P
それも都会って奴の仕業なんだ
155名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 21:00:14 ID:pule7fCr0
>>148
>現代人に絶望するオンバケが一人ぐらいは出てきて、
>カノンがその信頼を取り戻そうと努力するとかって話なら納得できたな

別にカノンを擁護するわけじゃないが
現代人…というか人間に絶望したオンバケが大魔神って設定だけど
156名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 21:02:42 ID:Q9AbgkyB0
>>155
まさかその絶望が、ほとんど話したこともないカノンの歌いっぱつで癒されるのか……
157名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 22:35:31 ID:MgP5xWPJ0
高寺式「善意」って、自分にとって都合のいい目線でしかないからな
158名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 22:36:23 ID:MgP5xWPJ0
>>149
「生きる」の助役さんを思い出しました
159名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 00:33:15 ID:l1j2OBry0
描かれる『善意』の薄っぺらさがどうしても感情移入の妨げになる。

クウガは嫌いじゃないがどうしても五代が好きになれなかったし。
160名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 02:04:06 ID:TCODqLfIP
何でこのタイミングで総集編なのか全く解せない
まあ特に話が進まないのでどうしても入れるならここしかないんだろうけど。
161名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 04:51:33 ID:n4gQvPl/0
>>160
スケジュールのせいじゃないのは確かだな。
放映も決まって無くて撮りだめしてたわけだし。

単純に予算の都合か、放映枠決まったら一本多く必要になったとか、
高寺が総集編体質とかw

162名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 06:42:16 ID:TCODqLfIP
最終話の枠がないなら間違いなく今回をカットすればよかったわけだし、
取り敢えず最終話まで放送出来るって事だよね?
163名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 06:44:08 ID:iMWmhGqN0
>予算の都合
どう見ても途中で足りなくなったとは思えないがな
映像以外の部分(広告等)に金かけてるわけでもないし

>一本多く必要
一回卓球でカットされたから
むしろ丁度いいんじゃないのか?
164名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 07:01:39 ID:A5H9XK2nO
今回の総集編で分かったのが、
今までの20数話、大した展開は無かったような気がしていたが、実際に大した事は起きてなかったということ。
165名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 07:03:56 ID:TEggdvAt0
総集編が一番面白かったんだが
166名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 07:54:34 ID:zpWcvi40O
イケチヨPVで俺得な回だった
167名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 09:22:30 ID:B+cElOnT0
むしろこの1本だけでいい
168名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 09:24:30 ID:BUW3EwGw0
12話以降録りだめしていてクライマックス前に総集編だけでも見ておこうと思って
再生したが冒頭1分で見続ける気力がわかずに止めてしまったわあ…。
169名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 09:28:07 ID:/KiQmstI0
誰だよそんな報告頼んだ奴
170名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 14:32:09 ID:W7ES5FKh0
>>166
主人公をあの男にして歌姫を探す話にしたほうが見れた気がする。
171名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 14:45:50 ID:U0l7nrBnP
モヤシがまた出てくるとは思わなかった。
172名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 16:34:41 ID:teTRkbtsO
先月のハイパーホビーか何かで大魔神カノンのイベントやったって記事があったのに
ここのスレで全く話題にならなかったねw

カノンスレで大人気のバイト先の先輩が来たと言うのに・・・orz
173名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 18:58:24 ID:MpY+HHpk0
>>149
そういや「仮面ライダー響鬼の事情」の作者がクビになった時の高寺の言い分が
「君は僕に不満があるようだがそういう人間がいるとチームが機能しない」だったっけw
冗談でも何でもなくそういう人間なんだろうな
174名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 20:30:11 ID:jeU3VF960
でも特NEW見てる限りだとイベントめちゃめちゃ楽しそうなんだけどなー
レースウェアきてる3人めちゃかわええし(*´Д`)
175名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 20:31:42 ID:KEU9m3e1P
イベントは楽しいかもしれんが、本編が
176名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 22:09:07 ID:4d+9D0cY0
キャスト陣もUPしたのは一年前だし、あれやこれやもみな良い思い出になっているのかもしれんw
177名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 15:21:16 ID:X8oCpqq2P
カノンのイベントなのに、伊藤さんのファンが多かったってどうなのか。
178名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 02:11:59 ID:qRHWAjSX0
あまりにもバトルがしょぼかったけど
ついに予算も尽きたの?
179名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 02:13:08 ID:urhJaI10O
そもそも今までのどこに金かけてたと言うのか
180名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 03:09:47 ID:Z6uDB51b0
>>179
長門さんのギャラ
181名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 03:29:27 ID:TPgiUV4iP
結局大魔神が起きなくて
「なーんだ、カノンちゃん使えねぇな〜死んだ方が良いんじゃねぇべか?」ってタイヘイが言い放つオチならブルーレイ一万個買う
182名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 05:22:54 ID:odzse0d6O
バイト先の先輩って、ちょっぴり木南晴夏に似てね?
183岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/11(土) 06:07:51 ID:ktvH9+N+0 BE:2561463959-2BP(1092)
カノン砲

射程距離を長く伸ばすため、細長くした大型の大砲です。
砲弾は放物線を描いて飛ぶため、目標の狙いは慎重に行います。

遠距離の射撃では、砲弾が放物線を描くので山形に目標に届く事が多いのです。
184岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/11(土) 06:20:36 ID:ktvH9+N+0 BE:2732227586-2BP(1092)
戦艦の機銃は、曳光弾と呼ばれる弾丸を混ぜて発砲するので、
火玉が飛んでいるように見えます。これは、戦闘機等に対空砲火を浴びせるのに、
弾が戦闘機に当たったかを判断する目安になります。
曳光弾の欠点は、敵側に発射元が分かってしまう事です。

零戦の操縦者は、高空の寒さのため、夏場でも革製の服を着て防寒の工夫をしていました。
上空は夏でもかなり寒いです。
185名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 08:46:25 ID:TvjYaKAQ0
本スレがずっと前から反省会というのがすごいよね。
特版で今までこんなのない。

良かった回は13話前の特集だけかな。
イケチヨ役とハシタカ役のW生足が最高でした。
186名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 09:06:56 ID:Ts3qLH62O
来月から東映チャンネルで放送されるけど
放送日の火曜日は電王、イナズマン、キカイダー、赤影とNECOのゾーンとバトルホークとぶっ続けでしんどかったので19時から一息できるから感謝だわ。
187名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 10:57:19 ID:EHyFLwmSO
いっけいはズラなの?
188名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 20:12:27 ID:zTemqey00
>>185
それより問題はレスの圧倒的な少なさではなかろうか
189名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:22:14 ID:WDRPG2pk0
もう、なんというか、ここまで酷い作品もないんじゃないでしょうか。
なぜか視聴を続けているから(当然、やめるべきだった)、ネタで最後まで見るけど、
拷問は1クールにしてくれよ。
190名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:26:30 ID:64zE3l8NO
>149
大分遅レスだが、高寺は当日「もし響鬼のイベントが実現できれば、白倉も是非呼ぼう。彼がいないと欠席裁判になってしまう」てな話をしてた。
実際にイベントに来てないのに色々断定的に書かない方がいいんじゃない?
191名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:30:44 ID:ryFIc819O
さげ
192名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:38:13 ID:ryFIc819O
ん?
いや、俺はそのイベントに行ってないから分からないが、その言い方って響鬼のイベントをやったら白倉の悪口大会になるって認めてるって事になるよな?
欠席裁判イクナイ=ちゃんと呼んで吊し上げならOKってニュアンスに聞こえるよ?
少なくとも、なんとか響鬼を最後まで形にした白倉に対しての形だけでもの感謝の表明がないのは大人として終わっとるだろ。
193名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:39:23 ID:WDRPG2pk0
白倉は忙しいだろ。
あんだけ偉くなったら、もう、高寺の命令なんか聞けるわけ無いだろ。

つーことで、まずはカノンの反省会をしようか。土下座しろ高寺。
194名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:44:46 ID:64zE3l8NO
なんでそう穿ったものの見方するかな…
あと、高寺は当日ちゃんと白倉に感謝のコメントしてたよ。
195名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:46:16 ID:WDRPG2pk0
カノンの失敗の責任を負うのは彼しかいないでしょう。
まずはカノンの反省会をしようか。土下座しろ高寺。
196名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 21:48:02 ID:5uEdTwRK0
俺に言われても困る
高寺に言え
197名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 23:10:11 ID:mlB4JgCS0
高寺に言ってるよ
次の作品は白倉と井上にサポートしてもらえよ
198名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:01:21 ID:PHUBO9ma0
大魔神としては失敗作だけど ただの特撮のあるファンタジーとしては見られるようになってきた。来週が楽しみ。
199名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:15:09 ID:7aWPnK5a0
あと3話か。まだ10億の使い道が見えんぞ。本当に最後くらいは派手な絵を見せてくれるんだろうな?
200名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:19:32 ID:ndEDgTbm0
>>198
>見られるようになってきた

あと3話しかないのに、ようやく見られるようになってキターだと?
201名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:28:08 ID:3TGDuDYOO
結局ネオランガの超劣化版になり果てたというか…
(またなんでそんなマイナーな作品を拾ってくるのかと)

ヒロインらが理不尽な現実に振り回される話ならあれで十分だよ
202名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:35:04 ID:USlrMDCH0
>>199
大魔神に銀行を襲わせ、お金にあくせくする現代社会いくない! と10億円を火にくべるシーンで実際にお金を燃やします
203名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:41:20 ID:DGC+Jkc0P
最後まで主役がイパダダに絡まないのなぁ
ハーモニカが来た時に詳細話したと思ってたぜw
204名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 00:51:29 ID:JiMXTkFW0
>>203
そもそもイバダタの存在を認識してるんだろうか?
205名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 01:32:39 ID:xSmP1nsM0
主人公がイバダダにマタ開いて観音見せる。
主人公がイバダダに取り付かれ、祈り歌を下品な歌詞で熱唱。
大魔神怒る。主人公(イバダダ)フルボッコ。という結末でどぅ?
206名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 09:20:16 ID:geiUo8D20
浮き世を忘れた私でも
木魚の割れ目で思い出す
ケーシー高峰
207名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 09:29:57 ID:Qjb/9iJzO
高寺、大魔神、10億と、かなり話題性のある作品だったはずなのに、全然盛り上がらず終わるな…
2年前にUHF3局でひっそりやった特撮人形劇「かわいいジェニー」ですら、放送前は誰一人話題にしてなかったにも関わらず、内容の面白さで13話で5スレまで行ったのに…
208名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 09:30:24 ID:JRsORQv20
あとまだ4話もあるんだっけ?
209名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 10:28:00 ID:oPkh/swaP
内容詰めたら2時間で終わりそう。いやもっとか?
210名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 10:50:44 ID:K3pwLDdcP
まさか本当に最後までバンドとか元カレとか完全にスルーする気かよ(ノ∀`)
こんな行き当たりばったり的な有り得ないクソ展開見たことねえ…

と思っていたんだが、いつも何かしらデジャブを感じててモヤモヤしていた、こんなクソ他にあるわけないのに。
ようやく思い出したわ、この反吐がでるような不快感て昔サンデーに連載してた風の橘っていう超クソ漫画にそっくりw
すげースッキリしたわ、小躍りしたい気分だ
211名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 11:13:44 ID:7aWPnK5a0
たぶん今回の「もう歌わないでねニコッ」でバンド関連の話は全てカタがついたと
思ってそうだ。
212名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 11:42:51 ID:ey3/yioU0
当然思ってるでしょう。
「やさしいカノンちゃんは赦してあげた」とかも。
213名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 11:45:33 ID:r06BL3Ll0
そもそもカノンの歌でも何でもねえのに
何の権利があって
214名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 11:52:21 ID:UmZRi+3y0
んだんだ。
あの「もう歌わないでねニコッ」で、こいつやっぱり何も進歩してねえ、と思った。
215名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 13:23:51 ID:ORM7J4ba0
バンドのボーカルの女の子(名前忘れた)が復帰
祈り歌パクリを歌うのは辞めないが変わりに正直に由来を公開
祈り歌パクリのCD売上ほか収益金はカノンの故郷に寄付すると発表
カノンの故郷にお金がっぽり観光客も増えて収入増
観光客が由来を聞いてやたらにブジンサマを拝む
ブジンサマ文句を付けるにつけられなくなって恥ずかしがりながら機嫌を直す
イバダダ粉砕
しかし観光地化した村が観光客の捨てたゴミやらですっかり見苦しくなり
やっぱりブジンサマ激怒して皆殺し
おしまい

…あれ、カノンの活躍は?
216名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 14:52:16 ID:W/vhjX10O
>>215
観光大使とかでいいんじゃないw
217名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 15:40:43 ID:K3pwLDdcP
>>216
スケベな酔っ払いにちょっと絡まれただけでウジウジメソメソする絵づらしか思い浮かばねー(´・ω・`)
218名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:34:04 ID:uS4KjAqf0
だから見れるようになったのは現実だろ
219名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:46:08 ID:oPkh/swaP
とりあえずさっさと山形に帰れげす
220名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:49:18 ID:uje8bOQIO
山形もあんなババ引きたくないだろう
221名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:57:33 ID:OuBxZ11e0
>>207
カワイイジェニーはシ浦沢脚本だったな
そう、あの高寺の代表作カーレンの…

大魔神も浦沢脚本だったら少なくとも内容は面白かったはずだ
その場合オンバケは役者を使わないで
ヤカンやコンロを糸で吊って動かすので予算も浮くだろう
222名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:42:18 ID:ye1IttJq0
ツイッターを見たら、昨日でやっとアフレコが終了したそうだ
本編の撮影は年末で終わってるのに、最終回のアフレコがその8ヵ月後って・・・・
高寺は8ヶ月以上も、何に時間を掛けてたんだか
223名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:36:15 ID:XGh5y0SR0
反省会だな
224名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 05:37:41 ID:MU6+oEqi0
>>206
>浮き世を忘れた私でも
>木魚の割れ目で思い出す
>ケーシー高峰

まだ早いかもしらんが、当スレのMVPはこれで決まりだなw

あ〜クソワロタwww
225名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:07:33 ID:tItMiO/J0
>>222
CGの処理とか、変に有名俳優をたくさん使ってるんでアフレコのスケジュールが押さえられなかったとか。

まぁその辺の複合じゃないの?
226名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:56:29 ID:hulDM//TO
サワモリさんとかユニクロのモデルでタンクトップ姿になったりと忙しいもんな
227名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:00:57 ID:36+VB+DIO
身内の角川作品だから仕方ないのだが特撮ニュータイプの必死に盛り上げてる記事には涙を誘うな…。
228名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:24:19 ID:b1VGLFlp0
身内だから……というだけじゃない!
10億の回収がかかってるんだぞ、10億の!
229名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:12:25 ID:6iX+UNG10
カノンに10億かけちゃったから、特ニューが季刊誌になっちゃったのか?
すっげぇ残念なんだが。
230名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:18:46 ID:OKNwI6gM0
今は本がまったく売れない時代。特に特撮専門誌なんてファンしか買わないからダメージでかいと思われる。
カノンで10億かけたからってことは思わないけど、邪推はしちゃうよねw

むしろいっぱい金かけたから回収の意味で増やしてもよさそうな
231名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:35:59 ID:JbvxTs4V0
あれ?特ニューって最近月刊誌になったって話聞いたけど
季刊誌の聞き間違いかぁ…ボウケン・カブトから読まなくなったけど。
232名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:38:58 ID:FGQav08j0
カノン自身が巨大イバダタのよりしろになってブジンサマとバトルする展開が見たい

というかカノンって20数話かけてここまでイバダタと関わりなさすぎるだろw
ホント、歌だけ歌ってくれればそれでいいや、みたいな扱いは正直どうなんだ
233名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:59:05 ID:tItMiO/J0
響鬼で明日夢を弟子入りさせられた事をいまだに恨んでるからだとか。
234名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:35:36 ID:Zwq2nMMc0
10億ってライダー3本分って言うか、ウルトラ一年分の予算なんだよな・・・・・・
235名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:06:34 ID:xjPlVun9O
>>233
高寺の希望どおりだったら、明日無がカノンみたいな人間になって日曜朝の番組でこの有様だったわけか……
236名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:24:40 ID:PPr9iuG+0
>>235
そりゃひでぇ
改変後の方が全然マシだってことか。
237名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:34:53 ID:T4L97YGB0
>>236
それは極論だと思うが、正直 明日夢というキャラを大事にし過ぎて結果的に
響鬼との絡みが作りにくくなったような気がする

後期は嫌いだけど、弟子入りして結局自分で鬼とは別な進路を見つけた展開は
個人的には好きだ

しかしカノンって他人を1つの面しか見ないで善悪の判断をしてしまうただの潔癖性
にしか見えない
238名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:56:42 ID:auEA66xP0
荒川はクウガのメインライター
大石は前期響鬼で見た
大西はウルトラマンで・・・

でも関口と澄川って誰?ウィキにも載ってないしググッても大した情報出てこないんだけど・・・
2人とも手がけた作品がまた5つもないような新人の脚本家さんなのか?
239名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:13:26 ID:B5h0jVKz0
関口は井上敏樹が、澄川はきだつよしが時々使う筆名である。
240名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:45:19 ID:k4a27Gzw0
関口さんはカノンの夕べで来たよ
一本仕上げるのはは初めてだっていってた
241名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:38:05 ID:aDzkzFho0
そいつ、井上だよ
242名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:21:23 ID:VgPqhr/l0
井上みたいな50絡みのヤクザ紛いが来たら流石に分かるだろw
243名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:33:02 ID:aDzkzFho0
関口は50絡みのヤクザ紛い
244名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:34:48 ID:AWl7iiaQP
本編は森山良子の歌のおまけ
245名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:53:36 ID:NpoVj0UR0
>>237
響鬼も「仮面ライダー」の冠がなければ、カノンのようになっていたかもって思うことはある。
ライダーだからこそ、番組中の半分くらいはライダーのバトルシーンを入れなきゃならないワケだし。
246名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:53:33 ID:vENkToqL0
>>239
仲悪いわけじゃない井上はともかく、降板後に高寺へのヘイトを全力でぶちまけてたきだとどうやって仲直りしたんだ?
247名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:25:09 ID:5LhHdw5G0
>>245
ある程度は縛りが有った方がいいのかもなぁ。
248名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:45:15 ID:WCACsd+o0
縛りというよりは、基本フォーマットの柱が必要なんじゃないのかな。
総合構成力があるとは到底思えない。
肉付けで趣味性発揮して評価されるタイプだろう。
249名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:23:07 ID:0BkNTzBDO
>>248
それって、まんまマニアじゃん




まあ、実際にマニア上がりなんだが…
250名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:11:04 ID:LPUWfD6w0
なんか押井守みたいだな

原作付きの仕事だと原作の骨格を生かしたいい仕事するけど、
一から作品を構築させると自分の嗜好を出しすぎて訳分からん物になるという
251名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:33:49 ID:Xoyw2E2Z0
ブジンサマ「ん ん ん んーん んー」
カノン「それは私の歌だから、もう歌わないでね」
252名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:41:45 ID:rs8k6wa+O
実際高寺のこだわりって、まんまマニアのそれなんだよな。

自分もオタだから、そういうのを喜ぶ感性は持ってるんだが
カノンはさすがにな。
引きがなさすぎな中で細部にこだわられても退屈なだけだ。
253名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:55:53 ID:ownJwfO10
オタクの悪い部分が集約したような作品
254名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:06:33 ID:ls2DGjmP0
特撮の売りって安直なバトルなわけで
そこに文学(っぽいもの)や地味な演出もってきても
少なくともバトルと咀嚼しないレベルに抑えとくべきなんだよな

文学や人間ドラマやりたいならそういうジャンルでやるべきだし
バトルをないがしろにしてやるべきじゃない

ただ、高寺の描いてきたクウガ、響鬼、カノンでの
人間ドラマってのも決して心情や葛藤劇としての完成度が高くない

むしろ責任転嫁と完璧人間ばかりがテーマで
人間の内面とかぜんぜん描いてない点は
文学とか人間ドラマからしたら、むしろ真逆なんじゃないかと思う

真面目なようで、ぜんぜん不真面目
文学として本格勝負したら三流品で蹴落とされるだけなのに
なぜかそれをしつこく特撮に持ち込もうとする

三流品のドラマでも、特撮なら許されると思ってるんだろうか?
むしろまだ現行の特撮でやってるドラマのが
(バトルと咀嚼しない範囲でやってても)レベルが高いと思うのに



255名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:46:35 ID:rs8k6wa+O
高寺のって(精神的に)最初から完璧で完成されたヒーローと
平凡な人間の亀の歩みな成長じゃ無かろうか。
カノンの冒頭のナレーションにあるようにまさしく「寓話」

基本的に寓話チックで
文学とか人間ドラマに求められる鋭さや研ぎ澄まされたものなど無い。
むしろ、おとぎ話。
その上で「大人のオタの感性によるおとぎ話」やって、子供無視するのが高寺。

そして言っちゃ悪いがヒーローの格好よさ抜きで人を引きつけるような力などその「おとぎ話」には無いのに
勘違いしたのが今の状況だと思う。
256名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:01:51 ID:64qyMyrO0
高寺やら大魔神やらの予備知識を一切抜きにしてみたときにも
「つまんない」ということ。ただそれだけ

何気に観た一話でハマってしまうことってあるじゃん?
その要素が一切ないのがカノン
257名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:28:26 ID:kcTec1UH0
>>254
バトルと咀嚼するの意味がわからん
どういう意味で使ってんの?
258名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 19:32:30 ID:2KuY1iiO0
「つまんない」
カノンを表現するなら、この一言で足りる。
長文を書いたり、咀嚼やら難しい表現をこねくり回すなど愚の骨頂。
259名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 21:12:42 ID:sdqYxS8J0
ようやっと『環因』見た
最近のカノンは十分見られるもんになってると思うけどな。
今は次のが少々楽しみになってきている。

それにしても今回のカノンちゃんの笑顔がたまらなく可愛かった(*´Д`)
260名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 22:41:52 ID:0R2nEZ5U0
>それにしても今回のカノンちゃんの笑顔がたまらなく可愛かった

失礼なのをわかってて言うがかわいいと感じたことないな…
DVDとBDの告知ポスターの写真が谷良子にそっくりに見える
261名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:33:35 ID:V4Bib4yS0
また新しい仲間が出てきたw
まあ爺ですぐ倒れたけど。
262名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:34:19 ID:P/ZZdQUQ0
放送前に特撮雑誌で見たときは、まあまあかわいいかなと思った。
でも動いたら別人のようだった。
これがパネマジという奴か……と戦慄した。
263名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:19:42 ID:xNNGBybcP
俺も、何であの子を主役にしたのかわからん。
カノンの役目からして、あの年齢もないし。

高寺は、クウガの時から必要以上に役者とツルむようになって
仲良しするのが好きだから、今回も、役者としてどうかではなく
自分と仲良くつきあえるかどうか(恋愛とかではなく)で選んだ
んじゃないのかと勘ぐってしまう。

ブログとかで、りくなっちとかセリっちとか言ってるの見ると、
50近いオッサンとしてどうかと思う。
264名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:27:46 ID:4E9o3q9R0
>>257
あ、すまん
意味間違えて使ってた

文意で「噛み合うレベルで」って感じ
265名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:38:34 ID:8TLUoij00
井上信者うぜえな、なにがキバだ
カノンのほうが1万倍素晴らしい
266名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:51:17 ID:PTyUPRz90
>>265
目糞、鼻糞を笑うって言葉があってだな
267名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:07:35 ID:Q9KPfl4M0
キバの話なんかしたっけ?
268名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:09:59 ID:XSWYbR4v0
カノンはOPの橋の下のシーンは可愛く見える
それ以外は藤田朋子にしか見えない
269名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:13:46 ID:Ob6L2wN40
>>266

それ以前に、265がなぜ突然井上だのキバだのと言い出したのか気になる。
前後のレス読んでもさっぱりだ。

270名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:15:15 ID:ZQ+GzetJ0
イパダダってブジンサマじゃないと絶対に倒せないって設定?
それとも、他のオンバケたちでも倒せる=必ずしもブジンサマを目覚めさせる必要はないの?
271名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:43:21 ID:7Be5MJI00
>>251
ワロタw
272名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 01:46:00 ID:dqNtNIrx0
十魂くらいのイパダダなら人間大のオンバケでも何とかできる
(というか今までは成長前に倒してきた)
今回のやつは逃がしてばかりで強力になってしまった
273名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:03:58 ID:xcLRq4Xb0
失敗続きなのに遊びまくってるオンバケ
274名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:16:06 ID:9VbhnSgG0
カノンの引き攣った笑顔が嫌い
news every.の陣内さんに通じるものがある
275名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:29:47 ID:ZQ+GzetJ0
>>272 >>273
見てない回もあってよく設定を把握してないんだけど
現状、カノンがブジンサマを起こす前にイパダダに殺されたら(不慮の事故死も含む)アウトなのに
タイヘイたちに危機意識がなさすぎる気がする
イパダダはカノンに手を出せないって設定はないよね

オンバケたちがウルトラシリーズの防衛隊のようなポジションなのもストレスがたまる一因
ブジンサマじゃないと絶対にとどめを刺せないけど人間に恩があるから
ブジンサマが目覚めるまで被害を最小限にとどめようと足止めしているって設定なら
もっと納得がいくんだけどな〜
276名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 02:44:00 ID:xcLRq4Xb0
>>275
イパダダに殺される可能性はそれこそ不慮の死ぐらいの確率だから
心配してないとかそんなんだよきっと
277名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 03:15:54 ID:9hwYqdKQP
毎回のように突然戦ってるからちょっと意味分かんないよね
278名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 05:00:43 ID:D3VqpxqIO
イパダダ倒せばカノンの歌なんて必要ないのに、オンバケ達はノンキだよね
279名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 05:49:05 ID:V+puDl7NO
バイト先の先輩がカノンちゃんの役やってたら、この作品の評価も変わってたかな?
280名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:00:53 ID:yf6/AyYjP
最近やっと気付いた
これって特撮番組だけどヒーロー番組ではないんだな
281名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 14:43:57 ID:K3lh2bVx0
>>280
おまい天才
282名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 16:59:32 ID:ObZiWVk+0
すうちゃんみたいなのがカノンだったらまだ良かったのに。
283名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:14:26 ID:xuThFdidP
>>282
処女じゃなくウジウジしまくりのすぅちゃんなんて嫌だ
284名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:54:14 ID:Sm+oHfv10
好意的に考えれば、カノンというのは鬱病気味の暗い役なんだから、
魅力の無い人がやるほうがいいということかな
285名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 19:55:08 ID:Uw9BCeq10
俳優さんは好演していると思うが、単純に話が面白くない
286名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:06:56 ID:gZeV7mlB0
>>284
なんでそんな奴が主人公に・・・
287名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:19:12 ID:1G13s/m+0
>>254
別にバトルがメインでなく人間ドラマが主体でも面白い特撮作品はあるよ
浦沢義雄の東映不思議コメディとか充分楽しめる
基本はギャグだけど要は着ぐるみキャラとかの非日常的要素を使って
日常を逆照射するドラマ作りだな

深夜枠のウルトラQ dark fantasyやウルトラセブンXでも
特撮シーンは最小限でほとんどバトルはないけど
短編SFドラマ的に面白かったエピソードはいくつかある

古典的なところでは怪奇大作戦も
特撮使うべき要素はあくまで犯罪の手段で
犯罪者の人物像や社会風刺や捜査するSRIの人間の葛藤とかの要素で
充分にすぐれた作品に仕上がってる

要はカノンはあまりに「自分に甘い」人間観のため
ドラマが薄っぺらいってことじゃないのかと
288名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:11:13 ID:+d7Q1tdU0
今回のもなあ…零度Cメンバーにイノリウタ使うのやめてよね、って場面は
作り手的には、カノンが臆さずにハキハキものを言えるようになった、というポジティブ成長の
描写なんだろうけど、カノンの言い方とかものすごいイヤミな感じに見えてしまって…

だいたい、せっかく自分なりのイノリウタを作る、という地点にたどり着いたのに
何で歌の所有権どうこうでウジウジしてた頃と同等の意識レベルになっちゃうのよ
289名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:22:00 ID:0WCt8e8F0
>>288
自分も「こいつ、なんという小物」という印象ばかりが残った
290名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:22:58 ID:FLQh/wvb0
なんかもっそいひねくれた見方してない?
291名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:26:58 ID:9VbhnSgG0
某ロボットアニメのせいで「やめてよね」から悪意しか感じられなくなった
292名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:40:00 ID:B+8GC1WY0
おそらく、カノンちゃんごときが上から目線で説教というのが反感を呼ぶのだろう
293名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:42:16 ID:eoUXbyG20
自分が替え歌作るのはOKってのがまたスゲー身勝手だよね。
294名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:45:04 ID:5pcXpoSx0
あそこで、「いのりうたは誰のものでもない。私の方が間違ってた。
これからも歌って」って言えば、カノンの評価はかなりアップしたんだがな。
295名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 23:53:50 ID:c1DO/Db50
>>288
歌えるものなら歌ってごらんなさい。なスタンスでよかったな
自分なりの祈り歌見つけたんだから
しかも、バンドの主要メンバー2人の居ないオマケの人達に言ってもなぁ

サキが居た場合、もしくはサキ個人に対してもどういう気持ちなんだかな
サキ自体のことは認めてる風だが

しかし、なんだかんだで最終回まで観て来た自分なりのゴールを俺も見つけたw
296名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:23:28 ID:jDpkD9cpP
言いたいことはわかるけど、相手のあの顔はちょっとなぁw
もうちょっと反省した顔にしないと、カノソが単なる傲慢KYにしか見えん。
297名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:10:15 ID:mqgtr+n20
この物語は人を信じることに迷うひとりの高寺が、
角川を勾引した企画によって駄作を生み出すまでを綴った、
21世紀の寓話である。

最後の最後までアルティメットフォームを出し惜しんだ高寺だけに、
ラストはこれまでのフラストレーションを吹き飛ばす内容だと信じたい。

けど…

視聴者の信じる気持ちを惑わせてどうする。高寺…orz
298名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 02:16:12 ID:ODmDb7GG0
>>287
同意
特撮ヒーロー物=安直バトルならまだしも特撮=は無い。視野が狭すぎる。
そもそも「大魔神」オリジナルが怪獣対決物でも無いのに。
299名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 05:59:46 ID:x5a8FX4a0
冒頭の、イパダダ戦とサービスエリアでののんきなタイヘイとカノンのカットバックで
萎えてテレビ消した。
そりゃ、戦いと非戦いのカットバックは、戦隊でもライダーでもよくあるけど、戦える
人間がのんびり休憩してる絵とのカットバックはないわ。
どうしてもやるなら、カノンにへらへら笑わせんな。
300名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:00:50 ID:IzlJWpdrP
戦隊じゃないんだからさ最初からでかいのも呼ぼうよ
人が死んでんねんで
301名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:47:43 ID:x5a8FX4a0
っていうか、まさに戦隊でもライダーでもない大人向け特撮作ってるつもりっぽい。
で、批判してるのは、戦隊とかライダーとか好きな奴らが、ドラマも見ずに戦闘が
ないから文句言ってるだけで、特撮のフォーマットじゃないことをわかってない、って
勘違いしてるんだろう。


特撮とか大人向けとか言う以前に、とにかくテレビ作品の体をなしてないのが問題なんだが。
長年テレビ作品作ってきた人間が、何でここまでものが見えなくなってしまったのか不思議で
しょうがない。

302名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:58:41 ID:DCMTCbBLP
単純につまらないからだろ
ようやくカノンが歌姫だと知らされたけど、今までのカノンなら「私を利用してたのね!死ぬ!死ねじゃなくて死ぬ!」って感じなのに
急に「タイヘイさんは信じてくれてた……」とか言われましても
303名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 08:59:53 ID:o6j3Oj4B0
>>298
妖怪大戦争も入ってるんだから
戦闘が無いのは変だよ
304名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:19:33 ID:qEuGcKxM0
いんだよ。
相手が人間じゃなくて妖怪でも「愛してる事は変わらないよ」の一言でスルー出来てしまうような
人格なんだから。
305名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:45:18 ID:TnAGrGts0
>>297
ブジンはクウガみたいにラストでアルティメットフォーム(=魔神)に
なることを期待するか。
何も期待しちゃいけなかったこのドラマだからこそ

元祖の大魔神がそうだし、それくらいは踏襲するはずだよね

306名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:49:26 ID:xybWAQLo0
ブジンサマとイパダダが合体して大魔神となり世界を破壊するが、
カノンのいのりうたで静まり岩に還る。

というラストしか導けない。これまでの流れでは。
307名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 09:52:10 ID:H5g+3qf30
毎回録画したのを30倍速で見てる
なんでこんなの見続けたのかって後悔しかないわ・・
308名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:00:49 ID:0sMjODZGO
カノンにとって大事なのは
人間か非人間かじゃなく
自分を愛してくれるかどうかなんだろう
優しくしてくれるその心が本物ならいい
優しさに裏があったら裏切り
というか、愛してくれたと思ってたのに愛されてなかった
優しいと思ってたのに利用されてたが嫌すぎて
相手が本当に「自分を」愛してるのか
相手が本当に「自分に」優しいのかに限り無く疑い深くなっただけ

タイヘイが「自分を」愛したり優しいのは本当だからとそれだけで安心は出来る

しかし、これは「人を信じられるようになった」というか?

身内レベルの安心を求めてそれが得られないと裏切られたといい
タイヘイが身内の如く接してくれて、どうやらそれが本当だと思っていいらしいとやっと安心して
ならば人外でもいいかになっただけでは
309名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:16:31 ID:0sMjODZGO
そして、よくわかった
高寺って身内としか付き合えない人間なんだなと
310名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:58:34 ID:VNqp5xgc0
>>280
遅レスでスマンがすっげぇ納得した
311名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 10:59:17 ID:BM+n/QW50
カノンが歌わないでねって言ったのは、オリジナルの祈り歌の
歌詞との決別を暗に示したんだと思ってたけどな。

好意的というかアフォすぎる解釈だったかなぁ。
312名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:29:04 ID:7ZN7A+hk0
東映の人間はカノンをどんな目で見てるんだろうか?
313名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:44:25 ID:+MirDrYb0
>>301
長年戦隊とかライダーしか作ってこなかった人間だもの。
314名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:10:27 ID:VrSq364Z0
替え歌wで簡単に心を開くんだろうか…。
315名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:21:59 ID:mQd5+YLT0
SF要素や特撮を小道具にしたヒーローでないドラマを考えるなら
これは一個人的好みだが俺は電王は別にライダーが出なくても
良太郎とタロスズの絡みや毎回ゲスト人物の過去話のドラマで
じゅうぶん面白く観れると思ってる

で、カノンはドジっ子だけど正義感は強いってことにして
毎回イバダダがいろんな人間に憑いてそいつの欲や悪意を実現させ
カノンがそれを止めようとしてピンチになると
いつもカノンに迷惑かけてるオンバケが格好良く活躍
ほんでイバダダ憑きが抜けた人間は改心することもあるけど
カノンに食ってかかる場合もあり、それでもカノンは自分を曲げない
でもイバダダを根絶するにはブジンサマを目覚めさせる必要があって…

…とカノンの基本フォーマットを生かしつつ電王前半みたいな
作劇にしたら、ちゃんとドラマとして面白くなる可能性なくね
316名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:05:34 ID:kPL+34B90
w
317名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:21:10 ID:NTlLKlSP0
>>301
開始前から製作費10億が売りと、ライダーやウルトラの半年分より高い予算なのに
始まったらライダー以下のしょぼい特撮と地味な戦闘ばかりで、ガッカリした連中も多いから
ミニチュアの城の瓦を1枚ずつ、精巧に作るなど、高寺は相変わらず、響鬼のきび団子みたいに
説明されなきゃ絶対に分からない、どうでもいい所に金を掛けてるし
318名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:58:34 ID:FI6eBct40
5億くらい中抜きされて誰かの懐に入ってるんじゃねーの
319名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 14:05:54 ID:DCMTCbBLP
まぁ十憶もあれば高寺ちゃんも最高に気持ち良いオナニーが出来たろうな
320名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:17:09 ID:39Z+wJ2j0
1億もかけずにこれより面白い半年シリーズ作れる奴もいるだろうなあ
321名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:27:03 ID:50e+bn8E0
これよりつまらないシリーズってちょっと思いつかない
322名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 15:39:27 ID:0sMjODZGO
何と言うか、高寺氏どんどん内にこもってきてるというか
意固地になってきていないか?
前から冷たい現代社会嫌い
身内的優しい世界マンセーみたいなところはあったけど
ちょっと極端になっているというか
カノンというヒロインが好感もたれにくくなってるのそのせいもあると思うんだが

それにしても、ラストくらいは大魔人の大活躍があると信じたい
それだけを楽しみに視聴続けているので
323名無し募集中。。。:2010/09/18(土) 16:31:27 ID:0JGzDSmq0
>>300
あのデカイのが小さいイパダダと戦えるとは思えないんだが
あと戦隊ももったいぶってロボットを出さないわけじゃないだろ
324名無し募集中。。。:2010/09/18(土) 16:32:29 ID:0JGzDSmq0
>>300
あのデカイのが小さいイパダダと戦えるとは思えないんだが
あと戦隊ももったいぶってロボットを出さないわけじゃないだろ
325名無し募集中。。。:2010/09/18(土) 16:33:51 ID:0JGzDSmq0
2重投稿スマン
326名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 16:52:54 ID:WfcETE0xO
響鬼のアスムもそうだったが成長ってのが表現出来ない人間なんだな
327名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 17:34:13 ID:+MirDrYb0
別にドラマは成長を描かないといけないもんではないんだがその辺は律儀だよな。

個人的には「寓話である」ってのは、
「このドラマはフィクションです」っていうのと同じというか、
「まあ本当はこんな話ないんですけど、教訓話として聞いてね」っていうか、
最初になんで世界の全否定からはいるのかがわからん。
328名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 18:40:14 ID:DGJrZYho0
>>306
やめて本当にそうなってしまいそうで怖い
329名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 19:43:32 ID:TnAGrGts0
そもそも、バロクとかカノンとかのキャラ名から、
パッヘルベルのカノンとか、演奏様式のカノンを連想して、
ドラマ進行とかに関係するのかと思ったが、無関係。

歌姫ってのも、オペラのプリマ・ドンナの様にもっと歌に全身全霊で取り組む
かと思ったら、作詞だけを夏休みの宿題作文レベルの入れ込み具合で頑張るだけ。

大魔神すら、その昔は人懐っこかったブジンサマで、魔物でも神でもない。
せめて重厚感や威圧感があれば良いのだけど。

岩になったブジン=岩戸隠れしたアマテラス
私版祈り唄カノン=アメノウズ

の様な展開にはなるんだろうけど。

今からでも、大魔神のリメークは間違いで、イパダダvsオンバケがメインの
妖怪大戦争のリメークでしたと訂正した方がシックリ来るな。


ところで、誘導した山奥で決戦するなら、オープニングでブジンがビルの谷間を
歩くシーンとかは、本編では全く無いカットってことか。
330名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 19:55:28 ID:baeDikrzO
>>329
1話か2話のカノンの夢?のシーンじゃね>ビルの谷間のブジン

と思ったがOPのとはまた別だったっけ
331名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 20:08:26 ID:kZftrm5x0
>>329
ドラマ様式には反映されている

つまらんドラマ→→つまらんドラマ→→
      戦闘→→→→戦闘→→→
        ちょいエロ→→→ちょいエロ→

あと祈り歌もカノン様式にしやすいね
最終回でやるんでない?
332名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:29:45 ID:+MirDrYb0
妖怪大戦争リメイクってのは最近出た大映本にも書いてるけど、
妖怪版ロボコンって感じだしなあ。
333名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 21:31:28 ID:kPL+34B90
暗いカノンも笑顔が増えれば可愛く見えるかと思ってたが、そうでもなくてガッカリだ。
むしろ、爽やかに見せようとする作り笑顔が気持ち悪い。
しかも、カップルみたいにイチャイチャとクリエイターごっこしている笑顔の陰で、
必死に戦ってるオンバケや殺された被害者がいるかと思うと・・・
334名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 22:15:07 ID:U/doRD/40
脱落者だが、来てしまった...
最終回だけ録画して観るワ...
335名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:20:44 ID:11UcnQxE0
>>323
ブジンサマって銅鐸で、銅鐸は諸説あるけど楽器説が有力だから
物理攻撃じゃなくて音波攻撃も使える気がする
浄化系の音波攻撃だと味方には無害だったりするし

その手なら人間大相手にも有効ではないかと
336名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:42:40 ID:Y1gGwA+c0
ブジンサマ:銅鐸
ゴンベエ:釣鐘
フクマツ:ハーモニカ

ブチンコとタマッコを加えたとしても、音のバランス悪いなぁ
337名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:43:11 ID:cyNw4LuA0
携帯電話は悪いもの
都会は悪で田舎や自然は善
高寺ってこんなんばっかな気がする
338名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 00:55:36 ID:yovCjdnJ0
>>335
ブジンサマが音波攻撃でイパダタ倒して、カノンは最後までイパダタ退治には関わらないで、
って高寺が最初から最後までやりたい放題やり尽くした響鬼だなw
339名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:02:09 ID:m8U+uVw+0
わたくしたちの響鬼を・・・
返してもらわなくて良かったです
340名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:08:07 ID:meTRm2Fk0
コンビニで傘パクられたくらいで人間に絶望するような話だからなあ・・・
341名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:11:57 ID:tm/2jiza0
クウガの蜂と梟怪人の回の、延々と景色だけ見せつけられた時の悪夢がよみがえる。
この作り手は特撮を見る人間が何に期待しているか、さっぱり分かっていない。
342名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 01:27:25 ID:YiJ/Cszj0
途中、バイトの先輩目線になったのは何だったんだろ。
その後ほとんど出てこなくなったし。
343名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:39:55 ID:meTRm2Fk0
映像作りはじめの素人の思いつきって感じだな
344名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:47:52 ID:8ei5ZJan0
普通、サブタイトルの漢字を変えて読みは毎週同じにしようなんて
思いついても、視聴者が読みづらいからやらないもんなぁ…

それでも通しちゃうのはそれこそ、学生とかの自主制作映画とかで
345名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:08:53 ID:meTRm2Fk0
作る方は辞典調べて当てはめればいいだけだから楽だろうが、
見せられる方は別に面白くもなんともないからな。
せいぜい4話くらいならオチもつけられるし、まだ面白みもなくもないけど。
346名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:10:56 ID:Ds2eS4mU0
>>345
見てる方は面白くないって致命的だよな。
Wとかオーズとかレベルの法則なら、何となく内容もわかっていいけど。
カノンのは作ってる側のただの自己満足。


っていうか、カノン全部が作ってる側の自己満足だよ。
本当にどうしちゃったんだ。
347名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:37:27 ID:8ei5ZJan0
面白くないって以前に
サブタイトルって何話目の話か呼び分けて、
自分で記憶したり、人に言った際にすぐピンと来るためにもあるんだから
(「10話とか、14話」とか人に言ってもどんな話だったか普通すぐ出てこない)

毎週カノンじゃ、口伝えで人に薦められもしない
「サブタイトルがカノンって回だったのは面白かったね」で通じないし

…とくに面白い回ってのがないから
人に薦める事もないだろうって事かも知れんが
348名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 11:54:18 ID:PnUn/Sxk0
これ、まじめに見るからつまらんのであって何か他のことしながら適当に流し見してると
結構おもしろいぞ。
349名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:36:12 ID:OC0X3VQn0
それは
その他の事が面白いんだろ
350名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:57:50 ID:SSx3/ozY0
はわわんこー
351名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 12:57:55 ID:zc0en1Ou0
高寺さん好きだな
カーレンジャー好きだった、浦沢義雄さんも好きだし
352名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 13:40:53 ID:5NSiPro00
明日は、西武園ゆうえんちで「オンバケ大まんぷく祭り」だけど、
イベント内容見るとユルそうな集まりだな

ショウタ役がゲストだけど、暑くないと良いよね
ブラウン管2台は重いから...

353名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:03:11 ID:YiJ/Cszj0
日本の作品ってサブタイトルをないがしろにしがちだな。
そもそも表示されない、とかなw
考えるのが面倒なだけだろ。
354名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 14:03:31 ID:7y+qQCld0
>>320
それは、ドラゴネットの事を言ってるんだな?
あれは1話2000万も掛かってないはずだから、13話でせいぜい2億5千万位だろう
1クールだから、カノンの1/4の予算なのに、ずっと面白いぞ
カノンも高寺以外が作ったら1クールで十分な話だよね、予算も3億程度で
355名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:25:37 ID:wvKSr1H8P
1クールもいらん1時間で十分
やり捨てられて人間不信になったかっぺが
お化けに癒されたってだけの話だろ?
356名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 15:51:38 ID:PnUn/Sxk0
>>349
うん、まぁそれもあるが。
セリフ聞きながら時々画面をチラ見するだけで十分把握できる程度のストーリーだし
おっぱいとか戦闘シーンとか見たいところだけ真剣に見たらそれなりに楽しめる。
もっとも、そんな程度の出来だから問題なんだが。
357名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 17:21:19 ID:OStccgxX0
ドラマ部分は説明台詞ばかりの朗読劇だからな
358名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 19:34:32 ID:tja5/epG0
>>341
まぁ、そんなことはどうでもいい。
359yamada:2010/09/19(日) 19:53:50 ID:2xky0fJC0
ヒロインの気絶シーンはありましたか
360名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 20:11:42 ID:tja5/epG0
スーちゃんはでてませんぜ
361名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:15:17 ID:l9qz/3Po0
田中好子?
362名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 08:57:12 ID:ywHcz9K90
>>349
いや、むしろつまらないんじゃない?
363名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 10:56:05 ID:3BzG44hM0
>>361
359はヒューマンスレのこまったちゃんですから。
364名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 13:03:35 ID:8KP4jGyd0
カーレンジャー好きだから高寺さんには頑張ってもらいたい
365名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:41:00 ID:VKsujFbBO
頑張った結果がごらんの有様だよ
366名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 15:59:21 ID:Mq+6MuahP
東映高寺作品-バンダイの制約-製作期間の制約-製作資金の制約=高寺の理想作品=大魔神カノン
367名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 18:00:39 ID:txnlUyc00
>>355
話の構成が2時間もあれば済むものを引き伸ばしてるから退屈なんだよなぁ。
368名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:50:15 ID:24NJs4JZ0
せめてラストはイバダダにどこかの大都会で大暴れして欲しいが…それはないんだろうなあ
369名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 23:36:53 ID:xSEQi0S10
>>368
自衛隊出てきたら終わりそう
370名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:54:32 ID:+4JmOmd7O
たまたまTV付けたらやってたんで1回見ただけのMM9のほうがまだしも面白いってどういうことなの……
371名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 03:24:06 ID:zFCwm6cnO
別に高寺のファンでも何でも無かったんだが段々この人の事が心配になってきた
372名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 04:17:16 ID:lxILgXNb0
いのりうた=クウガ
TO THE TOP=アギト、龍騎、555
373名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 07:19:11 ID:xAFl4B7M0
>>370
これより詰まらないのは意図的に作っても難しいだろ
つべにうpされてる学生の作品だって
もっとマシなのが幾らでもある
374名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:17:29 ID:DlFta+acP
起承転結が基本崩れてるもんな。
最初の方、「これで終わり?!」の連続だった。
15分朝ドラかと思った。
375名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 18:28:04 ID:IjFtkfPz0
やっぱり、ドラマパートとVSイパタダパートの2部構成だから短く感じるんじゃね?
更に序盤は主人公への感情移入のできなさが加わって余計にダメに見える

最近は最近でイパタダパート短すぎ!!ってやきもきする
一時間ドラマで主人公パートとサブキャラパートと分けるならまだしも、
30分でそれをやるとこんなに薄味感覚になるんだな。

と思ったけど、他作品との比較でスマンが、Wの終盤は探偵サイドと敵サイドで
ドラマが展開されてたけど、どちらかがボリューム不足だとは思わなかったな
376名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 20:52:01 ID:kyMkoEie0
>>375
連動する2つの話なのにカノン側はタイヘイすらまったりしてるからなぁ。
緊張感のかけらも無い。
377名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:15:38 ID:LzjMDYgp0
響鬼前半でさえ、こういう2部構成だったのに何を今更って感じがする
明日夢パートとVS魔化魍パートな

あの番組を批判してた連中に『大魔神カノン』を楽しめと言っても無理だわな
…っていうかアンチ高寺というスタンスなのに、
それでも、しっかり番組を最後まで観るという行為は正直いって頭が下がる

しかし、戦隊シリーズみたく毎回のように

起=怪人が街に現れる
承=逃げまどう人々
転=怪人の対処方法を考え、そして苦悩するオンバケたち
結=なんとか怪人を追いつめるが、その怪人は巨大化!
  しかし、カノンの歌声により大魔神現る!!

なんてベタな展開をしても仕方ない
大魔神ロボットやオンバケ変身ベルトを売る必要がないからw
378名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:23:47 ID:ZzAwue300
相変わらずクソなもんを作ってたらクソだと言われるのは当たり前だ
379名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:24:40 ID:o4HoRC7c0
旧信者ですら無視しているのに、そんな強気発言しても釣りにしか見えん
380名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:26:47 ID:gAwRNaq/0
ベタと基本は違うよw
381名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:34:51 ID:qjUdoe6N0
>>377
あんたは、このカノンに関する批判をちゃんと読んだのか?
読んだのに、脳内で勝手に「特撮ヒーローのフォーマットじゃないから叩いてる」
「高寺だから叩いてる」と作り替えてるのか?

問題は、そんなところにあるんじゃない。
まず特撮とかどうこう抜きにして、ドラマとして全然なってないってこと。
二部構成するにしても、やり方というものがある。

とにかく、作り手の「こういうもんが作りたいんです。メッセージもあります。
ついでに響鬼的なもんも入れてます」ばっかりが前に出てて、不特定多数を
楽しませようというものがない。
382名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:38:38 ID:o4HoRC7c0
カノンを擁護する人間って、実ははじめてだな。
OPとかEDとかブチンコとかカノンちゃんの中の人を擁護する人はいたし、
自称”カノンは見てません”な高寺信者もいたが。
383名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 00:46:36 ID:8QPSdDIL0
まあ、深夜とはいえテレビでやってるんだから
一人や二人は面白いと思う人はいるだろう
384名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:08:35 ID:9tCI30OH0
高寺関連のスレで擁護してる連中から返ってくるレスは、ものすごく的外れでなんか本当にすれ違ってる感が強いよなー。

385名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:10:34 ID:waYBCSsF0
とはいえ、このスレでカノンを擁護する奴って、カノンを本気で面白いと感じているとは思えない。
漠然と高寺作品として持ち上げたり、ただアンチに喧嘩売りたいだけにしか見えん。
386名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:16:21 ID:EIPqgzkK0
ずっと見てきて…面白いとは思わんが、変な作品として
後世まで語り継がれるとは思う。
387名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:02:51 ID:enKbEa1g0
ないない、後世にまたリメイクされるとしてカノンって作品があったことはスルーされるレベル
388名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:09:09 ID:uk1ky7/y0
あまりに内容なくて、薄めすぎたカルピス飲んでるような気分になる
389名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 02:44:05 ID:s/7f9UTv0
まぁ、歴史に残ることは間違いないだろ。

「あの高寺が響鬼に続いてまたやっちゃった」って意味で。
390名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 08:57:14 ID:ZzAwue300
黒の歴史がまた1ページ
391名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:50:38 ID:IzyU00O+0
なんか、話数が長いわりに、ネタが少なくて深みがないといいうか…
最初から一匹のイパダダを追うんじゃなくて、人の世界の影で、常に悪意から
生まれる様々なイパダダとオンバケ達が戦ってて、その時々にカノンが出会う
人の悪意にあってめげそうになるんだけど、オンバケ達は本質的な人の善意を
信じて戦っていて、実際、オンバケ達の戦いで救われる人々がいて、
そんな彼らと触れ合ううちにカノンも前向きになって……みたいな感じだったら
良かったのに
みたいな
392名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:57:50 ID:rNWNEMqt0
>>391
普通はそう作るよなあ…。

カノンはイバダダとは関わらず、自分の狭い人間関係の中で傷つき悩むだけという
のが拙かったんだよな。
393名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 11:10:16 ID:qjUdoe6N0
カノン程度の悩みは、中学生日記なら前後編一発でカタをつけられる。
しかも結構泣けるドラマで。
394名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:18:01 ID:T6OBNOjO0
>>377
俺は最終回のブジンサマ対巨大イパダダの決戦だけを楽しみに苦行に耐えてる感じだな。
395名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:31:37 ID:E3665Mi00
オンバケ達の戦いはこれからだ

そしてブジン様の復活ははたして・・・



次回作にご期待ください 完

こんな感じじゃね?
396名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:33:22 ID:0KkkpeORO
しかし、高寺は何であーも森を好むんだろうな?
397名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:33:25 ID:RCcYGzys0
大魔神復活!最終決戦
突如スローに更にどっちも人間体になってただ殴り合う
じゃね?
398名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:38:57 ID:O1792uAtO
>>394
その決戦は、最終回の冒頭30秒だけで(クウガアメイジングVSダグバのように)、後は、何も知らない少女の1年後の日常が淡々と描かれて終わることだろう。
もちろんオンバケたちの登場は(回想シーンも)一切なし。
399名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 12:42:42 ID:qjUdoe6N0
>>396
おそらく都会にしか住んだことない人間なんじゃね?
だから、田舎にものすごい幻想抱いてるっつーか。妖精の国だと思ってそう。
田舎なんて、自然は敵みたいなところあるし、都会よりもっと人間関係どろどろしてるし、
若者の犯罪率は、実は田舎の方が高かったりするし。
400名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 13:04:07 ID:RCcYGzys0
定期的に農薬散布されるから
都会よりよほど体に悪いしな
401名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 14:40:44 ID:NuHGqkkh0
高寺とは何だったのか?
402名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 14:51:25 ID:cMLdVzHnP
>>401
金食い虫
403名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 15:09:56 ID:xEZvBzPm0
>起=怪人が街に現れる
>承=逃げまどう人々
>転=怪人の対処方法を考え、そして苦悩するオンバケたち
>結=なんとか怪人を追いつめるが、その怪人は巨大化!
  しかし、カノンの歌声により大魔神現る!!



面白そう
404名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 18:54:39 ID:SU+YQcbA0
本気で10億の使い所がわからない…
CGってそんなに金かかるもんなのか?
内容は置いといて、クォリティの質加減を見る目が
自分に無いだけなのかもしれないけど、本気でわからない

最近連発してるイベントの類のプロモ代もコミなのかな
405名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 20:47:34 ID:ZzAwue300
無駄な作り直しで数億分は食い潰してるんじゃね
406名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:05:27 ID:9mQLihrY0
高寺さんってアニメ嫌いって聞いたけど本当?
でもリリカルなのはとかストライクウィッチーズとか萌えアニメいっぱい作ってる角川に入るなんて
高寺さん本当はアニメ好きなんじゃないのか?

しかし井上伸一郎って凄く面白い名前だな
407名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:08:26 ID:fBzj4gSe0
ロケも多いから
地味に経費食ってるだろうな
408名無し募集中。。。:2010/09/22(水) 22:45:02 ID:8sGji0Jx0
まるでアンチスレだな
409名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:50:50 ID:vA7sWemF0
里久鳴祐果まじカワイイでしょ
410名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:03:23 ID:TVcOEPJO0
なあ、特典が瓦とか誰得なん?
http://www.dm-kanon.com/tokuten.html
411名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:05:27 ID:YY9vBXn90
直に会って可愛い女と映像に映って可愛い女は違う。
高寺はいつも直に会って可愛い女をキャスティングしている気がする。
412名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:13:34 ID:qjUdoe6N0
>>411
さらに、自分と仲良くなれる役者で選んでる感じ。
413名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:19:49 ID:G6+Drq1M0
あえてどうにか良い部分を探すと
やっぱり「風景の映像が美しい」ぐらいなんだけど
それも確かに都会人から見ての美化された田舎の景色
(景色だけで田舎の不便さや人間関係の不自由さなどは映さない)
でしかないんだけどね
414名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 23:50:30 ID:OabSD+y10
最後巨大化したイバダダが街に迫ろうとした瞬間祈り歌で目覚めたブジンサマが出現それを見たカノンの笑顔のアップで終の文字とかいうのだけは勘弁してくれよ
415名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 00:59:39 ID:PgkGQX4k0
瓦はいらんけど地味にブチンコ手ぬぐいは興味をひかれる

BDもDVDもいらんけどな
416名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 01:47:35 ID:k64TBehI0
ようやく24話を見たんだが、最終決戦目前のはずなのに何カノンとタイヘイは
楽しそうにツーリングしたり山登りしてるんだ。
417名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 02:10:53 ID:BXdSXIyw0
最後までオンバケ達のデザインや造形が好きになれなかった。
寓話だか何だか知らないが幼稚すぎだろ。ライダーとかばっか
見てる人達は気にならないのかもしれんが。
418名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 02:16:33 ID:70NF0w55O
人間を殺す悪霊と戦う妖怪達の話と
田舎から出てきて上手く都会に馴染めない娘の話が
噛み合って無いんだよなぁ
同じ作品内の話なのに、それぞれ独立した話になっちまってる
響鬼のマカモウ退治とアスムの日常を無理に同時にやって
進行を大失敗したのを全く反省してねぇ
419名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 06:53:33 ID:3MUKdyyG0
戦いと日常を分けてしか考えられないのかなあ。
そりゃあ現実はどこでおまわりさんが強盗追いかけてても、
日常は全く関係なく進行するけど。
420名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 08:12:55 ID:dMn23C+W0
>>393
さわやか3組なら15分だ
421名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 09:58:14 ID:WIGIbPhN0
これ劇場版にして1時間30分にまとめてたら評価された気がする。
422名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:18:01 ID:eRjxsOMC0
>>417
オンバケはまだありだと思う
「和」とか「妖怪」的なもんが感じられなくて時空刑事ヴァッカーみたいのがアレだけど

問題はイパダダのバリエーションの無さだ。
響鬼の時も思ったが高寺って予算あげればあげるほど怪人のデザインが杜撰になっていくのは何故なんだ・・・・・・
423名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 10:45:56 ID:Rp1Xe/mDO
>>417
ライダーずっと見てるけど、あなたと同感だよ。
424名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:11:23 ID:3MUKdyyG0
>>417
リアルなぐるぐるメダマンみたいな感じだもんな

特にデザインとして気に入らないのはヤカン頭のキレンジャー
狙う年齢層がわからない
425名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:27:09 ID:bonuS7KN0
幼稚な人間に寓話など作れるわけがないという教訓
426名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:31:06 ID:1h7s0HWi0
>>424
やはりセンスが古いんじゃないかと。
高寺はデザインをデザイナーに任せるべきだったと思う。
427名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:41:35 ID:yZK+0h1G0
>>414
ネタバレしないでくれ・・・・
428名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:46:38 ID:EV7Sj+DB0
あと二話か。
429名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 12:05:36 ID:/evWDHb40
シリアスな導入部のナレ→
その直後→
カノン「そんなこんなで〜〜」

引っ繰り返ったぞw
430名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:26:19 ID:mwOoOzJo0
とりためて砲地中だけど、そろそろ魔神動いた?
まさか、まだ動いてないなんてことは....
431名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:39:13 ID:DItVKKIj0
高寺さん好き
カーレンや響鬼も好きだし
432名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 13:50:17 ID:AzsUarMI0
>>404
本編の撮影が終わったのが去年の年末で、最終回のアフレコが9月10日辺り
普通ならアフレコは、撮影の1〜2ヵ月後には終わってるのに
約半年も合成や編集をはじめ、またどうでもいい、説明しないと絶対に分からない所に
時間を掛けてたんだろうな、半年分のスタッフの人件費だってあるし
433名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:28:52 ID:70NF0w55O
>>430
そのまま見ないで消すんだ
時間を無駄にする事は無い
434名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 14:39:48 ID:M/Esdm9q0
多分前回の総集編と最終回だけ見ればおk
435名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:03:09 ID:NZCZuX1R0
>>417
最近のライダー観てる人の方がオンバケに拒絶反応起こすだろう…
436名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:30:13 ID:Vt1gxpKsO
ザリガニや金魚あたりのデザインは、マスクだけ見ると忍者キャプターみたい。
HDD空けるために最近になってまとめて見たんだが、
話が盛り上がりそうになると、相手が海外に行ってウヤムヤ
って展開が2度もあって笑った。
カノンが東映chでリピートされるんだが東映的にはOKなのか?
>>438
現状じゃ、脅威の感じようもないだろう。東映作品のどれとも競合しないもん。
そもそもなぜ東映チャンネルなんだろうか
441名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 19:30:45 ID:3MUKdyyG0
他よりは視聴者がかぶってるだろう
層化疑惑ってどうなったんだ、この番組。何気に山本リンダの曲がかかって戦慄が…。
ファミ劇にしときゃよかったのに
作品ってのはまず多くの人の目に触れてナンボなんだから
少しでも契約者の多いチャンネルを選ぶべきだろう
まあカノンじゃ視聴機会が増えた所で焼け石に水だけど
久々に第1話を見たら…冒頭、夢で大魔神とイバダダの闘いを
見てるじゃん、カノンちゃん。まあ恐い夢というだけだったんだろう
けど。
>>444
それでイバダタ退治の方にちっとも関心が向かないってのも凄いよな。
人殺しのバケモノが街の中をうろついてるって知ったら、俺なんか普通に社会生活を
送れる自信がなくなるが。
>>444
あれって重要な伏線になるはずだったよな〜今思い出したけど
447名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 23:34:33 ID:3MUKdyyG0
みのりを主人公にクウガ作ったみたいなもんか
祈り歌のバリエーションについてのカノンちゃんの見解

自分で歌うオリジナル→OK
零度Cの歌→NG
零度Cの歌を少女がピアノで弾く→OK
自分で歌詞を変えた替え歌→OK

この判断基準が解らないんだよねぇ。
零度CがNGなのに、なんでそれを聞いた少女がピアノで弾くのはOKなんだ?
あの女の子が聴いて好きになったのは、「祈り歌」じゃなくて、あくまで「To the top」のはずなんだけど。

あと、バンドのメンバーに「あの歌はもう歌わないでね」って頼んだのも、
「あの歌を聴くと、元カレとの嫌な事思い出すから」
という超個人的な理由としか思えない。
カンンちゃんが作った歌じゃないのに。
一応、オリコンチャート入りしたという事は、
「To the top」を本当に好きになった人は全国に何万人もいるというのに、
そういった人の気持は無視なんだね。
主題歌でカノンの旋律入れてるのになぁ
自分の歌唱力→OK

これが一番問題な気がw
何よりもこのドラマの説得力をなくしてる
単なるアンチロックってことだな。
>>450
森山良子が歌えば大魔神も機嫌良く戦ってくれんじゃね
常識の無い人間に日常に比重を置いた作品を作らせてはいけないって事だ
>>450
いんだよ、最終回は吹き替えで美声を流してくれると分かってるからカノンも
自分の歌唱力は棚に上げてるのさ。
>>448
「カノンが許可するかどうか」なんじゃね
最終対決シーンを妄想すると、目覚めたブジンがゴンベエを振り回して
イパダダを中に閉じ込める

祈り唄を聴かせて弱った所で、タイヘイがトウベイで斬る

そしてイパダダが浄化されていくみたいなキラキラ画面炸裂

ブチンコとタマッコが喜ぶシーン

カノン風に吹かれて八重歯見せた瞬間に終わり

結局、ブジンはアシストのみで、カノンとタイヘイが倒したって
描写になるとか
最後はカノンの口パク無音祈り歌に歌詞を字幕でかぶせて、ブジン様復活でいいよ
>>455
別れた彼氏が教えた自分の郷土の歌を元に作った曲で成功したのが気に入らない
これなら嫌な女だが心情的には理解出来る

自分の郷土の歌は自分の物だから気に入った相手しか歌べきでは無い
じゃ気違いだよ怖いよ
だからと言って自分が作詞作曲した事にして勝手にCDにしていいわきゃない

それに祈り歌は郷土の歌というよりは、カノンの家系に代々伝わる歌なんじゃないの?
だからカノンが歌巫女なんだろ
>>459
そんなに古い歌なら著作権切れてるから、問題なし。
あれか。『千の風になって』で「俺の翻訳を元にしてる」って新井満に文句つけてる人みたいな感じか。
>>460
法的にどうかじゃなくて、モラルとしてどうかってことだろ
>>462
そんなもん、他人がえらそうに押しつけるものじゃない。

自分の歌でもないし、歌われたことで何か害があるわけでもない。
純粋で優しいなら、道徳がどうのと追い詰めるより、誰の歌でもないから歌っていいって
言えばいい。
その優しさで、男の方から歌うのやめるって言えば、カノンもすごく良い人になるのに。
>>462
はぁ?モラル的にも何の問題も無いだろう
キリノハの人がフライデーで袋とじになってた
女は捨てるけど女に教わった歌はもらうというのはモラルないわな。
でも元々はブジンサマの鼻歌に昔の人が詞をつけたもの
なんですよね?
まあカノンだってひとりのフツーの人間なんだから、誰にでも際限なく優しいとか
特化した設定でもなされてない限り、自分の家に伝わる歌に対してこだわりを見せるのは当然
元カレに歌を利用されたのは単に人を見る目がなかった、ということで。

ただ、都会の生活で自分を見失った女性が自分を取り戻していくストーリーと
ブジンサマを甦らせる力を秘めた歌を歌う歌姫、という設定がどうにも噛み合ってないのが…
噛み合う、噛み合わない以前に、どちらもツマンネェというのが。
そうでなければ、どちらかを楽しみにできるんだが。
疑問なんだけど、何で高寺こんな地味な話にしたの?
地味なのが好きなの?
間違いなく本人は地味だと思ってないし、取り巻きはそんなこと言ってくれないんだよ
あたしの今の気持ち>>>昔からずっと大事に伝えられてきた歌詞
間違いなく本人は自分に悪いとこがあると思ってないし、取り巻きはそんなこと言ってくれない……




カノン?
474名無しより愛をこめて:2010/09/25(土) 01:52:45 ID:FqzfKRX30
リアル怪獣同盟の人は高寺に「面白くないって言えない」って困ってたよ。
ブジン駄目過ぎるだろう
ゆとりニートかよ
つか歌で宥めるのか…戦えよ……
ついに来週来るよ! 10億が来るよ!



……たぶん
ブジンの偽者みたいな奴と、
頭だけの欠損イパダダが戦っててワロタ
>>432
放送まで時間があるから故の、MA無限ループしてた気がする
いじればいじるほどよくない方向に行くだろうに
今まで何百作特撮見てきたか分からんけど、
ここまで酷いのは経験ない。

昭和40年代以前のポカーンとなるしかないような
その域に達してない脚本の物も内外問わず相当見たけど、
どれも人を楽しませようという心意気はあった気がする。


あと1回の放送に9億くらいつぎ込んでるのか?
最終回のラストシーンの下にテロップ
「CMのあとビッグなお知らせ! 見逃すな!」
映画化と思いきや「テレビをご覧の皆様9億人に1円ずつプレゼント!」の告知が入る

まさかレンタルお兄さんとレンタルお姉さんが引きこもりのおっさんをなだめすかして、
外に出そうとするだけの展開を20分も続けるとは思ってなかった。
というか、ここ最近見てなかったけど、まだ武神さま復活してなかったのかよ。
初期から予想されていたとはいえ、本当に最終回にしか出てこないとは……。
482名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:06:20 ID:ikDkiBxUO
結局最後までカノンよりもイケチヨやハシタカの方が魅力的だったな・・・
タンデム同乗しただけの徹夜明けに、トレッキング程度の山登りで
寝込んじゃうカノンが、百霊の犠牲者の鎮魂のためではなく
人間嫌いになったオオマヒトのためだけに歌うんだよね

ツボを外し続ける展開がドラマチックだよなーーー
484名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 09:16:03 ID:eX/D/aaNO
いきなりCSでやるっーことは余程のお荷物

ブジンのリボルテックくらいだしてやれ海洋堂は推したのだから
ドグちゃんかライオン丸Gの再放送やんないかなぁ?
東映チャンネルのピンスポに里久嶋さんを引っ張ってきたりしてDVD販促に必死なんだな…。

東映チャンネルの客層ならさらに厳しい批評喰らうはめになりそうなんだけどな。
最終回まで引っ張っちゃって視聴者的にもブジン様的にも相当納得いくような歌詞なんだろうな?
ハードル上げまくりだぜ
完全版の歌詞はDVDの特典でお楽しみください ^^

映画の尺なら、ラストだけブジン様大暴れで許されるけど、
20数話に薄っぺらくのばされてこれじゃなぁl…。

ドグちゃんは続編あるからCSで再放送ほしいな
どこに金かけてるのかが最後まで分からない作品だった

これで10億だと戦隊やライダーの制作費っていくらぐらいなんだろう…
当初から、三部作として大魔神ソナタ(仮)や大魔神ワルツ(仮)とかで10億
の計画だとか
他のオンバケが戦ってるのに引きこもりを続ける様な糞は出てこなくて良いよ
東京から山形まで原付で行って、
久しぶりに会っただけで啓発を与えてくれたオッサンと話して、
そのまま山登り?
一泊してる描写を見過ごしただけか、時間的に大丈夫なの?w
もう終わりかあ
この半年間楽しかったよ、カノンも高寺もありがとう
>>485
ドグちゃんは関西では絶賛再放送中
ドグちゃん、続編作ってるらしいじゃん。
>>497
これね。古代少女隊ドグーンV
ttp://www.youtube.com/watch?v=SaHC-ylheSg
森のロケって金が掛かるんだっけ?
そりゃ森までの移動時間もあるだろうし、狭いから撮影準備にも時間かかるだろうし
撮影自体も難しいだろうし、何かと時間くって金もかかるとおもうよ
501名無しより愛をこめて:2010/09/25(土) 14:18:55 ID:FqzfKRX30
オンバケは「見えんけど、おる」とかで良かったのにな。
502名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 14:19:49 ID:3Vyv8l+rO
さげ
『大魔神カノン』
『大魔神カノン 見て怒る』
『大魔神カノン 見た視聴者の逆襲』

まだ三部作の第一作目だ
あ、解除だ。
響鬼でスケジュールと予算が破綻した最大要因だよな、森ロケのやりすぎが。
真面目な話この程度の内容なら全八話くらいに圧縮するのも可能だったよなあ?
それなら最終話にしか大魔神が出てこなくてもそこまで問題はなかったが・・・
せめて全十三話(1クール)だよなあ
それなら多少はDVD(ブルーレイ)も売れたかも知れんけど全二十六話(2クール)
もの長さじゃ絶望的だわ
深夜番組のくせに最初から2クールのがいくつかあるが、
まあ水増しってとこか。
録画見た
個人的には別に嫌いじゃないんだ、こういうおとぎ話
でも全八話くらいでいいだろ、マジで

むしろ全一話の日本昔話でいいような気すらする
508名無しより愛をこめて:2010/09/25(土) 15:15:09 ID:FqzfKRX30
まあ一年もののドラマがあったら5、6話程度のエピソードだな。
>>501
そげですねぇ
冷静に考えてみよう。
カノンは鬱を一応抜け出して何をやっただろうか。
リストラがなんだとバンドの手伝いをやって裏切られた。
ピアノ少女にちょっかい掛けて失敗した。
元カレに犯罪の片棒を担がされそうになっている嫌な学友を理解されないが何とか助けた。
親父さんのプロポーズを老人ホームのジジババと協力して成功させた。

見事に只の女子大生日記だ。

廻りのオンバケがオンバケである必要すらない。
タイヘイがオンバケでなく只の田舎兄ちゃんでも何ら問題ない。

こりゃ響鬼リベンジですら無いわ。
誰かのレスにあったみのりを主役にクウガを作った様なモンという表現がピッタリだ。


大魔神という冠で作る様なエピソードは一話もないから、半年掛けて普通の作品の一話分にも相当しないと言うべきだな。
みのりを主役にしたクウガってのは、たまに全く関係のないクウガのアクションを交えつつ、幼稚園児や園の職員の人間関係のトラブルを解決しようと奔走するみのりの姿ばかりを描くドラマである。雄介個人もたまに出て来て頑張れよとか励ましてくれるだけって感じ。
しかしあんな巨大な化物どうしが長時間戦っても誰にも気付かれないとか
どんな世界だよ
予告見た限りじゃ、武人様山で戦ってるじゃん…

大都会で戦う武人様見たさで視聴続けてたのに…
この画像はイメージですw
>>512-513
結界というかネクサスのメタフィールド(亜空間)みたいなものでは?
もはや本編はどうでもいい
お願いだから最終回のEDでは、
市川崑のカット割りで、上条恒彦が歌う「誰かが風の中へ」を
流してくれ
そしたら許す すべて許す
もう25話で最後なんか怪しい奴がまだいるなで終わりでいいよ
最近そういう思わせぶりラスト多いいし
ひゃくたまは倒しました、武神さまとカノンは結局何の意味もありませんでしたwで

このままだと大魔神とカノン、おいしいところだけ全部持っていくな
25話まで一生懸命戦ってた奴らwやかんなんて戦死したのに

それにしても帰れっていってるのにここに残るとかカノンうざすぎるんだがw
しかも結局あきらめて帰るってどんだけ根性ないのかと
東映チャンネル視聴してる者としてはこんなつまらないの放送するなら
怪傑ズバットでも再放送して欲しい
タイヘイ役の眞島秀和さん、芝居が巧いよね。
この人にディケイド版響鬼をやって欲しかった。
その貴重なご意見はきちんと東映チャンネルに送るべき
ブジン、ちっちぇーっw
前半のカノンより嫌な奴に成り下がったブジンに、
最近ブジンのこと聞きづてで知ったばかりなのに、
「そんなのブジン様らしくない」とか知ったかぶりの安い説得を続けるカノン、
カノンの太鼓持ちのタイヘイ・・・

つまんないってより、不愉快トリオだわw
>>521
そしてそのトリオとは関係ないところで死闘が繰り広げられていたw
というか終わったw
まあ本当は終わってないけど、もう終わりでいいよw
オンバケってのは人間に恩を返すことが本能というか使命づけられた存在なのに
ブジンサマはそれに対して拒否反応を示している、つまりオンバケとしての機能不全状態に
陥っているんだから、ブジンサマのパーソナルに訴えて「ブジンサマらしく」とか
励ましてみても解決する問題じゃないような気がするんだが、たぶん気のせいだな。

まあカノンとのやり取り聞いてると、ブジンサマも内心では人間を助けたい気持ちが有り有り
みたいだから、最終回ではこの前あんなにグズってたのは何だったんだ的な復活劇なんだろうなあ…
時間的な余裕もないしね

つうか巨大イバダダとのラストバトルが山の中…
ここまで盛り上がらない最終回前ってかつてあったろうか
大魔神AIR
大魔神クラナド
大魔神リトルバスターズ!
大魔神クドわふたー
鍵はエロがあるだろ
そういえば最終回前だったか
本気で忘れそうになってた
だって最終決戦前の緊張感とかそういうものが全く無いぜ?
最終回は劇場で見ろよ、ブジンサマ対戦だぜ
最近は森ばっかで50→100タマになるような大虐殺してないよね・・・
終始ブジン様を最終回に出したいだけの説得力のない戦闘パートだったは
11億もの予算はいったいどこに?
真のラストは映画で!
TV版終了後に角川映画でやるんじゃね?
532名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/25(土) 23:44:41 ID:O33KhzrS0
おのれタカテラ!
え?まだ最終回じゃないんだ!?
キリノハはどこ行ったの?
カノン役を、顔が少し似てて演技力が桁違いの大後寿々花にすればマシだったかも
役者はそこまで酷くない、カノンの酷さ、そんなレベルではない
やっぱりブジン様の人間不信のエピソードが描写不足。大事な話なのに・・・
ブジン様も必死に戦ったとは言え、人間側も被害を受けて不幸な目にあったのだから、
どうして救われる者と救われない者がいるのかと、恨み言のひとつも出てしまうくらいは受け止めてやれないのかな・・・
それもたった一回のことで、もう許せないくらい人間不信とは。

例えば、オンバケから人々を救ったことをきっかけに人間達がブジン様を頼るようになり、
日照りの時の水の調達や農地耕作、ちょっとした力仕事まで何にでもブジンさまを利用するようになって、
感謝も忘れて怠ける有様に嫌気がさしたブジン様がとうとう人間を見放した・・・とか、
欲をかいた領主とそそかされた農民がブジン様を破壊しようとした・・・とか、
それくらいのエピソードが欲しかった。
カノンの中の人は嫌いじゃないどころか好きなタイプなんだけどなー
そのままだとパッとしないが、活発にしゃべったり動いたりすると生き生きするタイプ

あくまで作中のカノンのキャラ付けがうっとおしい
いや、カノンのキャラだって話の内容如何では好きになってた可能性もある
話の引っ張り方が悪いんだよ……そのせいでうっとおしい
ヤットデタマンの大巨神が、そういうちっちぇえ奴だったな。

・・・まさか、大魔神と大巨神を間違ってないよな高寺・・・?
最後こそは派手な特撮バトルやるんだと期待してたんだがもうあと1話で予告みても大したことなさそうでorz
ほんとに一体どこに金をかけたのか???

ブジンさまの喋りや声もショボい感じで全く威厳も感じられずガクッときた
まさかとは思ってたが
リストラやらバンドやら元カレやらピアノ幼女やらは本当にスルーなんだな(´・ω・`)
あまりの気持ち悪さにゲロ吐きそうだ
先輩に水族館員に有森也実に…
>>537
ウルトラマンAの最終回をみせてやりたい
ジジイどもはうるせーなあ
そもそも、
もうどうでもいいや
カノンがやる「しょうちのすけ」がキモい
指鳴らすのがまた一段とキモい
そんな死語を今時ギャルwに言わせんなよ。
ずっと、高寺どうしちゃったんだと思っていたが、
オーズを見てわかった。

今の高寺にはヤミーが寄生している。
予算を使いまくる欲望が暴走してるんだ。
何億もの予算はどこに使ったんだ?
山奥のロケ代?
六本木ヒルズ借りるイベント予算なんかも全て込みなんだよ。決まってるだろ。
百タマもの民間人が虐殺されているのに
警察や機動隊や自衛隊が出動したとか
戒厳令が出ていて、随所に検問があって
カノンが田舎に帰れないとか一切描写されていない

...って事は、最終回は野放しで泳がせておいたカノンを
追跡していた公安部隊の情報によって、唐突に最新兵器で
ブジンとイパダダ集中砲火なんだろうな

期待
>>551
それマジでやったら少しは評価する
高寺が自然や田舎や素朴なヒューマニズムを美化したがるのは
スタジオジブリセンスというか宮崎駿あたりと一見似ているが
駿だと意外と、自然も人間も本来は残酷なもので、だからこそ
自然への畏敬や助け合うことが大事であるとかいう描き方になってる
(もののけ姫とか漫画のナウシカとかそう)
これは駿も敗戦後の貧困期とかを人生経験で知ってるからだろう
この点高寺は自然も人間も最初から主人公の味方であるべき
とかいう描き方だ。これはやはり人生経験の薄さなのだろうか
人生経験ってか自分がチヤホヤされたいってのを反映させただけの主人公にしか見えない
ネット上で発表した同人小説ならフルボッコにされるレベル
555名無しより愛をこめて:2010/09/26(日) 13:07:52 ID:Y5bccf0M0
イエスマンしかいらない人がどんだけ経験つんでも、
より良いイエスマンを見つけることしかできないよ

でもそれは本人が天才だったら問題ないとは思う。
ずっと撮り溜めしてた分をやっと見始めたんだが、
この先も見続けるべきなんだろうか悩むな・・・
ちなみに2話目まで終わったところ。
大魔神のアクションを見たいのなら二話の回想の後は最終回まで無いよ。
カノンちゃんの鬱→操な女子大生日記が見たいなら続きを見よう。
そうでないなら後は来週の最終回だけ見よう。
>>556
更なる苦行が君を待ち受けているだろう。
総集編だけ見て最終回に備えればいいんじゃね
560名無しより愛をこめて:2010/09/26(日) 14:36:06 ID:Y5bccf0M0
そのまま観ないで自分の頭の中で、
「こういう話だったらいいなあ」というのを思いうかべるんだ。
たぶんそれは現実の200倍ぐらい面白い筈だから。
>>530
出演者のギャランティーが大きいんじゃないの?
一般ドラマに負けてないくらいの豪華キャストだし

ただ同じように出演者が豪華だったケータイ捜査官に比べると
娯楽作品として全く勝負になってないってのが・・・
>>553
無用な茶々入れかも知れんが宮崎駿はかなりのボンボンだったから
左翼活動をする上で自分があまりにも恵まれすぎてたことに引け目を
感じてたくらいなんだぞ
>>556
一気に八話くらいにまで跳んでもいい
全然話が進んでないからw
そうだね。
三四話がバイト先で挙動不審になって先輩ん家で都会の人は信じらんないと歌取られた話とか傘取られた話とかしてクダ巻いていただけだっけ。
>>562
まあそこは時代性もあるからな
>>558
残酷だが、それが大魔神カノンの真実だ。
567名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 16:37:46 ID:ZbDMeXEjO
来週は面白くなるんだろう、という期待を裏切られ続けてここまで来たって感じかな。
どうでもいいことに時間を費やしたり、深く掘り下げて欲しいところがテキトーだったり、なんだったんだこの作品。
毎回見続けてきた自分を、褒めてあげたい
569名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/26(日) 17:09:52 ID:ZbDMeXEjO
確かに。
そうでもしなくちゃやってらんない。
しかし、高寺という男は何処の会社に行っても大金渡されてオナニーが出来るんだから
それなりの神通力みたいなもんがあるんだろうねぇ・・・・・
>>570
さすがにもう終わりだろう

あるとすればシナの制作会社に拾われるくらいか
日本じゃもう完全に終わった
どうだろ…話きくぶんには角川の井上って奴もだいぶ痛いやつだから、ひょっとしたらまた角川でなんか作るかもしれん

関係ないがNHKの「名曲探偵アマデウス」ってドラマのヒロイン、響カノンって名前なんだな
監督の石田といい高寺に理解を示す奴は総じてオカシイ奴が多いよなw
角川の井上も、ニュータイプの編集長やってた時に、
編集後記で作品への批判のお便りは掲載しないという意味のことを書いて、
半ば読者を恫喝したことがあるからねえ。
井上伸一郎というのもまた面白い名前だなw
>>575
「オレ達が監視してないと、また高寺が・・・」という意味合いを感じてしまうw
あれは、ダブルだ
二人で一人の高寺の尻拭い役
金をどぶ川に捨ててもいいんなら別に止めないがDVD(ブルーレイ)で
回収すること前提なのに2クールも与えちゃ駄目だわ
最長でも1クールだよ
アクションや出物が少ないと不評の感があったが今までのお遊び深夜特撮とは
違いテーマをしっかりと描こうとした姿勢は後できっと評価されると信じてい
る。響が路線変更後に前期が評価されたのと同じで比較になる物があって
初めてカノンは評価されるべき作品なのだ
ID:XMaM/nWc0にだって夢を見る権利くらいはあるんだ
>>580
ならその「今までのお遊び深夜特撮」とやらと比較して高く評価すれば良いではないですか。
具体的に番組名を挙げて。モノによっては更なる反論を覚悟する必要がありましょうが。
>テーマをしっかりと描こうとした姿勢
学生時代はともかく、実社会では姿勢だけでは評価されません

ところでコレどこを斜め読みすんの?
>>580
特撮抜きにしてこれ以上つまんないドラマも少ないと思うよ
その点では評価できるしされてると思う
ほとんどの人がDVDもBDも買わないはずだし、HDDからも
消去されるはず
記録より記憶に残る作品だったね
そも、しっかりとしたテーマなんかあったか?
不器用でも良い
とか言う、お遊び以下の頭お花畑なテーマはあったような気はするが
586名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 03:08:29 ID:jU7od/dT0
養護したい気持ちもあったが
とにかく面白く無かったからなあ。
特撮ドラマだから仕方ないって思ってたけど
MM9面白いし。
最終回のストーリーが見えてきたな

いろいろあって、ブジンサマが大魔神として覚醒。
世界を破壊し始める。
大魔神を倒すには、至近距離から音撃を加える必要がある。
北極へ向かった大魔神を追う、カノンとオンバケたち。
激闘のさなかカノンをかばって壮絶な戦死をするオンバケ。

ついに予算10億の特撮の全貌が明らかに
最後は驚愕のダイジェスト
最後は大魔神カノンが既に起きた後で、カノンが東京に帰って上手くやってる感じをBGM無しで30分
面白い面白くない以前の問題として、
『モテキ』→『宇宙犬作戦』→『大魔神カノン』
と続けられると、前2本とのテンションの落差で寝てしまう。

そんな東京リアルタイム視聴組。
>>588
最終回はカノンとオンバケたちがブジンサマに1〜25話までの回送を語り、ラストで前回逃げたイパタダが出現。
カノンとオンバケたちの苦労を知ったブジンサマが復活!
・・・したところで終了じゃね?
ディケイドみたいに、「大魔神化したブジンの活躍はDVDで」
とか流してBPOに苦情殺到にならない様に祈る

もし最終形態にもならずに、温厚なブジンが戦っている状態が
大魔神と言う事だとすると、それもタイトルに偽りアリとして
放送倫理を問われる事にならないのかなぁ

でもテレビ特番の超能力捜査官シリーズと同レベルかな
いや、今作のブジンが怒り顔になる事は全く想定してないがな。

今回の大魔神はあのハニワ顔って事は確かだろ。

あと残る問題はブジンサマがある程度アクションをした後にカノンと一緒に歌って
イバダダを浄化する展開が来るかだな。
♪たった1曲のわらべ歌〜明日〜へ響いてくう〜♪
カノンはキューバへ
>>584
記憶にも残らない気がする…
毎週タイヘイに欲情して(*´д`;)ハァハァするしか収穫がなかった作品だったな……
オンバケはお世話になった人の姿を借りるのか。
ってことは、長門裕之は最初から長門裕之だし、
覗き屋ガキはいつまで経っても子供なのか。
最終回 大魔神の逆襲

北へ向かうブジンサマにタイヘイは音激を使う。
音激に怒りを狂うブジンサマは大魔神になりイパタダを倒す。
怒りに狂った大魔神はさらに北に向かい大雪山の渓谷で暴れ狂う。
タイヘイの音激により渓谷から雪崩が起きて大魔神が氷攻めに。
タイヘイまで音激で雪崩ごと亡くなる。
カノンは虚しく祈り唄を歌う。
しばらく見てないんだけど、カノンちゃんに一緒に組んでプロになろうみたいな事言ってた人いたよね?
あれはなんだったの
600名無しより愛をこめて:2010/09/27(月) 16:39:49 ID:xKW668yE0
ザラっとしない作品だった。
コミック版2巻(完結編)出てた

元彼の話をきちんときれいに良い話で終わらせていたのが印象的。
あとヤカンとコンロも出てきた。ヤカンは死なず。
>>592
ディケイドに送られた苦情は劇場版へ商法についてだけど
BPOが問題視したのはそこじゃなくてCMがなんたらじゃなかったっけ
ヤカンっていつ死んだの?
ラスト2話ぐらいは録画するかな…
ブジンとカノン・タイヘイの対話シーン、ホントに映像のプロが作ったの?
ってくらい絵的につまんなかった。
かなり離れた距離から大して動くこともなく、ただ会話するだけ。
せっかく山登って訪ねたんだから、会話の盛り上がりとともに
ブジンの足元まで駆け寄ったり、顔のとこまで登って説得したり、
それくらいすればいいのに。
ブチンコたちがいつもより大きいぞ。
wikipediaを初めて見てて知ったんだが、
ブチンコとかもオンバケなんだな。
別物と思ってた。
もし仮に最終回がめちゃくちゃ面白かったとしてももう評価は変わらないと思う…
高評価は得られないだろうが、多少はマシになるはずだよ。
今のところ、最終回も期待できなさそうだからね。
山の中で鉄塔を壊すだけじゃ低予算だった頃の戦隊特撮と同じだぞ。
とにかく相手を楽しませようとか、面白い映像を撮ろうという意思が皆無な回だった。
いや、今回だけじゃなくて全編通してそういう番組だったんだけど。
>>602
その劇場版の嘘予告も、ちょこっとだけ夏みかんの夢としてディレクターズカット版に入ってたけど
金魚は、まさか居眠りカノンの背中を撫でるだけで終わりってことはないよな?
おまけに、撫でても目を覚まさせるほどのヒーリングパワーは見受けられんし。
最終回ぐらい、フリーザ戦のデンデみたいな仕事をしてもらいたいもんだわ。
誰も指摘しないようなんで、一言。
「ブチンコー」「タマッコー」・・・・・しゃべれたんだ。。。
コミック版はなかなかいい感じに終わったらしいね。

さて、ドラマはどうなるか。
今久しぶりに公式行ったら20話までのものがたりが追加されてるな。

でも、よもやま話等のお楽しみ企画は8話までしかなくて、後の話数は『後日掲載します』
と書いてあるだけだった。
そういうとこで力の入れようって見えるよな
>>617
いや、例によって高寺が懲りに凝るから止まってるんだろ。
さっさと誰かに任せればいいのに。
公式のキャラクター紹介にあるカノンの兄って
最終回の父の婚礼には出席するんだろうか

アパート代払ってたんだっけ?

子供の頃の家族写真には写ってたかもしれないけど、
まだ一度も登場していない気がする
実はそれが
きみの響き
まぁるで〜オンバケになったみたい〜
623名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/28(火) 20:12:22 ID:45/Q4Hss0
カノンちゃんが11月1日からの東海昼ドラに出演。
主演は羽田美智子と野際陽子…。
サラリーマン金太郎か
24話歩いて山登っていく場面は大魔神でもあったなぁと感心してたら
直後に車道が映って何とも言えない気分になった
カノンの制作費は10億らしいけど
戦隊とライダーの1作品の制作費はどれくらいなの?
教えてチョンマゲ
怒ると鬼の形相になるのが 良い大魔神
怒るとイジけて中二病になるのが 悪い大魔神

大魔神 鬼を取ったら 大麻神
宅麻伸。
ごめん。何か急に思った。
番組が始まる前、特ニューで、
「街中を歩く大魔神」のグラビアを見て、
「おぉ、現代の大魔神はこうなるのか!?」
と期待していたのに・・・・。

結局、復活をさんざん待たされた挙句、山の中か・・・・。
>>626
ライダーは3000万/一話 
ちなみに平成ウルトラ(ティガ〜ダイナ)は4000万/一話
大魔神カノンは10億だから一話あたり3800万。
カノンの場合は宣伝費も込みで10億だとすると実際の制作費は3000万弱?
高寺なんだから、ライダー同様の予算じゃ駄目でしょ
632名無しより愛をこめて:2010/09/29(水) 08:16:28 ID:tIqf5mQC0
結局「大魔神って今の人には受けないんだな」っていう
風評被害だけが残った。
どさくさで大魔神が今の人に受けるかのようなことをいうな
角川書店はここ数年アニメ系でもうけまくったからたかが10億や20億の赤字は税金対策でいいんだよ。
ちなみに次にずっこけそうな作品はアニメだけど
http://gothicmade.com/
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-(永野護が原作・脚本・監督・デザイン・原画・撮影)
そのメカ、絶対領域ないじゃん

旧:大魔神はブルマ姿だったね
これだけのために
東映チャンネル契約しようかとおもわせてくれない
637名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 11:34:22 ID:9KY6tplQO
なんだアレ
埴輪だ
銅鐸だ
いや大魔神……か?
>>630
22話が総集編で、あまり金が掛かってないから、その分を引くと1話約4000万
あれでライダーより1話1000万も高いと言われても、普通は誰も信じないだろうな

前にアフレコが9月10日頃に終わった話があったけど、本来なら去年の秋から放送予定だったから
その時は当然、遅くても3月中旬までにアフレコが終了してないとマズい
放送が半年延びたからと、何でアフレコまで半年後にしなきゃいけないんだか
予定通りに終わってれば、半年分の人件費や予算など浮くのに
>>639
放送枠が決まってないから、放映分数に合わせた編集とか
諸々が出来なくて滞ってただけという話も。

>>634
ナカツもそうだけど、高寺も同類だな
なんていうか自分にとって快適な環境を作ろうとするのはいいけど
快適な状態に甘んじてると元々持っていた能力とか仕事意識とかどんどん無くなってゆき
つまらなく下らなく、まともなコミュニケーションすら取れなくなってゆくんだな
大魔神は魔神というからには神様で、その神様が無言で怒るから凄いし
カッコイイのだ。しかし、今回のブジンサマは只の人間くさい引篭もりの
オバケ…

こんなのが最後に動いたからって…しかもイパダダを諭す?退治しろよ!
今からでも大魔人カノンに名前を変えるべき。
カノンが人間の代表気取りで安易にブジンに謝るのが、
いろんな意味で本当に不愉快だった。
カノンの日常の行動範囲で起きる出来事のレベルと、ブジンサマが過去の事件で被った
人間の利己心から来る悪意(と言っていいのか)の大きさをリンクさせるのが根本的に無理がある。
カノンがあまりにも一般ピープルすぎて、ブジンサマを説得する言葉に力がこもってないと言うか

カノンがブジンサマに自分を投影させることで奮起を促すような方向へ持っていくなら
もっとカノンとブジンサマのつながりを強めるようなエピソードを盛り込むべきだった
人間大オンバケと交流する時間はやたらあったけど…
26話も要らんかっただろう、これ
647名無しより愛をこめて:2010/09/30(木) 08:50:11 ID:GvF1BN120
受験生の悩みと飢餓難民の悩みをリンクさせるようなものだな。
大廃人カノン
誰かが言ってたな
大魔神か?non
大暇人カノン
ピアノ少女の置かれた状況とイバダダの過去が似てるんで、精神がリンクして
ピアノ少女が取りつかれるのかと思ったけど、ホントにあれはあれで終わりなのか?
最終回のラストシーンで、少女が母親を殺し自殺してイバダダになるのをほのめかして
終わるっていうのを期待・・・無理かなw
カノンがブジンサマにフェードインしないの?
653名無しより愛をこめて:2010/09/30(木) 13:40:56 ID:GvF1BN120
>>652
そんなことはナイディーン
高寺は響鬼でやり残した事あるから
劣化響鬼になってしまった。
鬼がオンバケになっただけで
大魔神ブジンサマはモブにw。
角川の井上Pは良く大魔神カノンに褒めるなぁ。
響鬼の悪夢をふたたびorz。
最終回は響鬼さんたちが現れて、オンバケを退治します。
だいまじーんわんせぶー
これでやりたかったことをすべて終わらせて次回作(あるとは思えないけど)で高寺がいい作品を作ってくれるかもな
658名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 21:15:50 ID:34BbiagqO
武神様の声って山田ルイ54世の声と似ている

大魔神が喋ると間抜けって言うか緊張感無いね

初代大魔神アラカツマ様は無言で迫力あったし神秘性があった

表情も迫力あったし
武神様は表情無いしよく喋るし迫力皆無だね。
daimajinkanon

「こんなのやるみたいよ」と知人からタレコミが。近場の人間まで俺を褌マニアだと思ってるとは(-_-)(高)
http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/cubenext_osu.html
#DMK
2010近場でも
約14時間前 www.movatwi.jpから
>>659
もうこっち方面に行っちゃえよw
角川映画、角川書店に吸収合併 メディアミックス強化狙う

角川グループホールディングスは9月30日、グループ企業再編により、2011年1月1日付で角川映画と角川書店を合併させると発表した。出版と映像のメディアミックスの強化が狙い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000020-oric-ent

『大魔神カノン』映画化しそう。
>>658
>>661
「アラカツマ」でぐぐったら、2008年に三池崇史監督で大魔神が映画化する
話があった様な

その時に映画化されていれば...
サントラ目当てで無理してボックス買ったけど、本編はバーッと早送りして見ただけ…。
全部見たら鬱になりそうだった。
アクションとミニチュアバトルみたいなのも全然ないし…。

CDに関してはサントラ単品発売、歌物は全部シングル化してほしかった。
もう一番かわいそうなのは特撮なんて興味のない純粋な森山良子ファンだよな。
TVサイズ1曲のために2万とかありえないよ。
マジかよ、フルサイズじゃないとか許されないだろw
ブルーレイ全巻購入特典にフルサイズ版収録マキシシングル、とか言い出したら高寺泣かす。
666名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 12:31:17 ID:asLLQVTCO
>662 でも三池監督が監督したら、こってりCGで固められたCG祭りになりそうな気がする。

初代大魔神を見てもらえば解るけどミニチュアセットの瓦とか一枚一枚手作りだし本物の実写だから迫力があって重みがあるんだよ。
あぁ特撮ってこうやって撮るんだ これが真の特撮なんだって感じたよ。

最近の特撮ってCGとかワイヤーばっかりで好きになれない。
>>664
マジでTVサイズです。
多分、2か3箱目の特典CDにはフルが入るんだろうけど、確証もない。
ちなみに今回のCDでは「TO THE TOP」は1分10秒程度のインストバージョンのみでした。
あまりに短いから編集して2、3分程度の長尺版作って運転中に聞いてる。

ま、サントラが出ない作品もある中で、こういう形でも商品化してくれたのはありがたい。
しかし金が…
>>666
で、このカノンはそんな瓦一枚一枚作り起こしな特撮なわけだが。
ちゃんと計算されてる。瓦とか。
>>666
三池監督は、今回の「十三人の刺客」ではCGを極力使わないで
家屋のヨゴシもセット建てて1年寝かせたとか

豪華キャストで製作費2億円らしいし

カノンのCGって金額かかってそうなのって数話前のイパダダが何匹も
”プレデターの光学迷彩”みたいになってた所とかなのかな

炎や煙の表現は戦隊物のエフェクト程度だったし
巨大化イパダダの手の動きも安っぽかった

昔話の中でも静止画CG炸裂だったよね
671名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 15:09:58 ID:asLLQVTCO
イパタダの手の動きがダサい!って言うかイパタダの姿自体ダサい!


最終回に最終形態になってカッコよくなると微かに期待していたが、ダメみたいだ。

三池監督の刺客の映画CGあんまり使って無いなら期待できそうだ。
672名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 15:20:35 ID:asLLQVTCO
昔話の静止画もあんなCGじゃなくて筆で書いた古来から伝わる絵巻物みたいにすれば良かったのにって思う。

80年代に作られた自主制作映画で大魔神復活って作品があるんだけど、カノンと同じく現代が舞台でカノンより面白そう

DVD化してほしい。
>>670
三池監督はある意味高寺とは真逆の人間だよな。
早撮り安撮りで過剰なまでのエンターテイメント。
>>663
だいぶ前にOP曲は森山良子のアルバムにフルで入るってつぶやいてたような
>>658
そこらへんの近所の気のいいオッサンだな今回のブジンサマはw
まあオンバケの親玉という設定だからしょうがないけど
>>663
BOX2以降は一応普通に見られる内容にはなってると思う

しかしまあ前半8話は「何でこんな馬鹿なことをやったんだ!?」という
意味で狭い世界で伝説になりそうな気はする
カノンか
大魔神の造形に求めるのは
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ar234bjp/3516470.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ar234bjp/4843727.html
こんなのだよね

ハダカみたいにしたのなら、超人ハルクのように俊敏な狂暴さが
あってもよかったし

内容はガメラの時に
 ガメラ→平成ガメラ→小さき勇者たち(角川)
でやらかしたのを、
 大魔神→カノン(角川)
で同じ轍を踏んでしまったね
たしか大魔神の外観は埴輪時代の武人だが設定の原形はユダヤのゴーレム
虐げられた民の怒りを受けて魔像が動き出すというモチーフを
うまいこと日本の時代劇のお約束パターンに埋め込んだわけだな

悪代官や悪家老の横暴で苦しむ人々を見てヒーローが起ち上がるって
時代劇の図式は格差社会の叫ばれる現代にもうまく使えそうなのに
いったいどこでこうなったのか
ブジンサマは童歌やその改編曲より「♪ど-こかで-だ-れかが-きぃっとまぁっていてくれる-♪」
歌ったほうがゴキゲンにはもってくださるさ。
宇宙船によればラストまた岩化すんだってね。
2時間の映画だったら、ラストで復活で盛り上げるのはありだろうけど、
半年の放送だからなあ.
25話までの時点で、まるで見せ場がないというのはむしろ感心するわ
もう今夜には最終回だろ?
カタルシスなんか全く無さそう
オオマヒトはオオマヒコ(大麻彦)からかな。
忌部族所縁の神様だったりして。
>>679
平家物語よんでたら「京の守護神(しゅごじん)」の話題がでてきた
ようは史実で8尺(2m40cm)の巨大な土人形に甲冑を着せ
弓矢を持たせ将軍塚に埋めた
都を見守り、京に凶事が起こる予兆ある時、将軍塚は鳴動すると言われる

読んでたら、いかにもこれが大魔神のモデルかと思った
身長は大魔神(4m50cm)より2mほど足りないけど、
バイオレンスジャック(初期2m20cm〜後期2m50cm)並にはある

大魔神のモデルとして触れてないようだから、たぶん偶然なんだろうけど
史実にも似たような守護神がいたのは感慨深かった

ttp://www.shinise.ne.jp/benrido/item/2838/
ttp://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/3980006.shtml
>京都東山の頂にある将軍塚造営の伝説を描いたもので、
>延暦13年(794)、桓武天皇は、都を長岡より平安に移された。
>天皇はこの地がお気に召し、諸臣に詔して、
>この都が長久に栄えることを祈念し、
>土で高さ八尺の武装した人形を作り、都の守護神として、
>東山の峰に都を眺められるように立てて埋めました。
角川は萌えアニメで散々稼いだくせに、
特撮に萌えを持ち込むことには失敗した。
主人公の少女がチンケなバンドマンのおもちゃにされている時点で終了。
萌えなんて、3次元では成立しないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=qAYb4cZzs8I

爪の垢でも煎じて飲め
おい、オダギリが出てるぞ。おい。なんだこりゃあ。
オダジョーでた!
691名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 01:34:05 ID:lSS4Hi/20
226 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 01:31:09.52 ID:w0I+eW/k
俺たちはオダギリを見る為に半年間頑張り続けたのか・・・
オダギリジョーのギャラにお金使ったんだな。
録画で見ようと思ったがそうなのか
オダギリに何億出したんだろうなw
オダ義理か
なんだこれ、マクロスか?
気持ち悪い。
本物だったのか・・・
だらしない人かとおもてた
これが、高寺の音撃、か。
こんな見せ場も無い特撮があっていいのか…
ヒロイン以外の女が巨乳揃いなのは良かった
しかし曲も酷い
っつか本物のオダギリだったのか
「こんなそっくりな人使って高寺も未練あんだな」と思ってたよ
宴会の面子で10億使ったんだなw
オダジョーこんなのに出たら仮面ライダー以上の黒歴史だろw
「もう二度と特撮なんか出たくない」とゴネるオダギリに8億ぐらい払ったんだろうな
なるほど!10億はオダギリに使ったんだね!
とりあえず視聴者のみんなお疲れが共通意見だと思いました
もういいかな?
おまいら特板で実況すんじゃねーよ
つまんねぇぇ
全話見て損した。
せめて全八話で最終回がこれなら納得もいったんだが全二十六話
だからなあ・・・
せめて前半の鬱展開が二話くらいで終わってればもう少し・・・
713名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 01:54:19 ID:ViYuyRWxO
終わってみれば まぁまぁ面白かった様な気がする。

うん。
オダギリジョー出演だけが心に残った。
衝撃の最終回だったよ。
もう寝ます。
おやすみなさい。
>>713
えぇぇぇぇぇ
最後のバーベキューにいたのはサキとバイトの先輩か?
オダギリ登場は笑ったけど
冷静になると高寺のダメさと気持ち悪さがより明らかになっただけだった気がする
武神様がピンチに陥ってみんなの歌で怒り顔パワーアップって
お約束を期待してたのに・・・・
出演者がそれなりに豪華だしギャラで予算が膨らんだのは理解できる
でも脚本にもう少し金をかけようぜ・・・というか高寺に口を出させるなw
もう長澤奈央ちゃんのおっぱい見られないのは悲しい
そろそろやってんだっけ、と思ってスレ開いたらなんつー展開w
>>719
視聴者が怒り顔になりました
ブジンサマのバトルは大日本人を思い出した
725名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 01:58:46 ID:EpgSX0kDO
これで半年か・・・やろうとしたことはわからんでもないが拙い、余りにも拙い
ゴメン、見逃したから今日の回がどういう内容だったのか教えてm(_ _)m
半年間頑張って見続けた人のために高寺さんはオダギリジョーを見せてくれました
盛り上がりに欠けるのはいつもの通りだったが
それでもまあブジン様のバトルがあったからまだよかった

…でもこれ、日本昔話なら15分で語り終えるべき話だろ?
というか最終話だけならそこまで怒るような内容でもなかったろ?
二十五話のグダグダの末の最終回だと思うと裏切られた気分になるだけで
809 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 01:44:14.12 ID:hB13ab7r
モテキは3000万円の赤字だったけどこれはどれくらいの赤字なの?
何か、最終回を、内容じゃなくてオダジョーという飛び道具で盛り上げようというのが
もう、寂しいね。

結局、高寺は、クウガとヒビキのファンしか眼中になかったんだ。
自分を支持してくれてた人だけのために、支持してくれた声を頼りにカノンを作った。
でも、その声が高寺を勘違いさせたせいで、こんな勘違い作品が出来てしまった。
高寺をダメにしたのは、クウガやヒビキで署名したりしてた信者だよ。
あの新興宗教みたいなノリが全て害となったのは明か。

で、そいつらが、ことごとくカノンには沈黙してしまってるのも、ひどい。
あんなやかましいだけの合唱でどうやって感動しろというのか
とりあえず高寺はマクロスシリーズを1000回見返して勉強しる!

オダギリの義理堅さに泣いた
もう高寺なんかに付き合わなくても
今後の役者人生には100%支障はあるまいに
>>728
ちゃんとまとめられる人なら六話くらいで全部語れると思う
並レベルの脚本家でも1クールで十分出来るが高寺がさんざん横から
口出ししてこうなったんだろうから脚本家を責めるのはかわいそう
結局のところ制作費ってどれくらいだったんだろ?
3億くらいかな?
735名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 02:03:02 ID:xPFN/z5Y0
本当はこれこそモテキのDVD・CM並みに
涙ながらに売り込むCM流すべきだろうに…
>>726
ブジン様、カノンのゆるーい歌で復活。
そのままゆるい雰囲気の中で巨大イパダダとラストバトル。
数分後、ブジン様はイパダタを封印するためにまた眠りにつく。
737名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 02:04:09 ID:uShgig+BO
唯一の見所は眞島さんの現実での役者としての売れ方だった気がする。多分もう深夜には見れないくらい役者としては売れたと思う
ぶっちゃけ最後の大バトルも微妙な出来だったし…
相当金は使ってるんだろうけど高寺のキャスティング力は素直に凄いわ
本編に口出ししないという大前提を守れるなら腕利きPとして十分活躍できる
>>732
オダギリは、鈴村の糞つまんない舞台にも、声だけ出演してたんだよな。
何か、「こんなレベルの俳優が出ている」という箔付けでしかないのに、
義理堅いっつーか。
>>729はあの最終話に満足したってことか…
漫画版の方が良い最終回でした。
オダギリと高寺は本当にうまが合うんだろうな
まあオダギリがみれてうれしかったよ
>>739
え、冗談でしょ。
キャスティングなら、牙狼の方がよほど面白いことしてる。

朝の特撮には出ないだろう役者を集めただけでキャスティング力とか言うのは恥ずかしい。
役と役者のシンクロで意外なハマり方をしたとか、そういうのがないと。
>>736
なるほどぉ・・・じゃあ、見なくてもいいな・・・
・前情報のオンバケの設定が凄く面白かった
・生っぽいアクションがよさそうだった
・好きな役者がでてるから

で、超期待して観てガッカリした後、
化ける作品もあるからと思って最終回まできたが、
結局、期待してたオンバケ同士のエピソードやアクションは、
最終回まで前情報以外の何も出てこなかった

あらゆる面で嘘臭くて現実味の薄い作品だったが、
現実にいたら確実に同性から嫌われる女のうカノンが、
無意味に持ち上げられてすべて肯定される様が
最後まで一貫して気持ち悪くて仕方なかった…
745 名前: 名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中 [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 02:07:43 ID:i3ZjAFzg0
>>739
え、冗談でしょ。
キャスティングなら、ドグちゃんの方がよほど面白いことしてる。

朝の特撮には出ないだろう役者を集めただけでキャスティング力とか言うのは恥ずかしい。
役と役者のシンクロで意外なハマり方をしたとか、そういうのがないと。
カノンの兄がオダキリジョー^^
ディケイドで出演しなかったのに
さすが高寺P。
クウガ好きな俺は思い残す事はない。

あれっ 橋を壊してブジンサマと
イパタダのバトルはゴジラの逆襲かぁw。
5〜6話ぐらい飛ばして最終回だけ見たけど、フツーにストーリーについていけたぞw
オダギリが出たという事実が何故か空しい
番組が面白かったら「すげー、最後にオダギリまで出た!」って感じで盛り上がったんだろうが、
なんかこんなもんにオダギリが出てるという場違いな感じしか残らない
これがプロのシリーズ構成とかにちゃんと任せてたら
カノンがエピソードごとに出会って消化不良だった人達も
視聴者が忘れかけた頃に再登場して
カノンにちょっとした心の成長を促す発言とかで
フォローできると思うんだけどなぁ…

結局、個々の微妙なエピソードがあるだけで
エピソードのリンクもまともにないんだよね
カノンとブジン様が立ち直れたのはいいけど
他の人はどうしたの?って

あえて、そう簡単に解決しない事がリアルって思ってやったなら
カノンとブジン様だけちゃっかり立ち直るのもどうかと
>>732
逆にマクロス7だけ見てたんじゃない




足音も、所作も軽やかな大魔神でした。
754名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 02:12:45 ID:uShgig+BO
眞島秀和って言ったらゲゲゲの女房だけどオマイラには大魔神カノンの眞島ってことになるのか・・・
高寺は自由にやらせるとトコトンだめだな。
東映に戻って白倉の監視下で脚本は靖子に任せ、現場は長石に任せて、
設定だけ練ってりゃ面白いもの作りそうだ。
>>749
俺は地球最大の決戦のゴジラ対ギドラ思い出した
>>750
本当に全然話が進んでないんだよ
普通の番組のAパートを四話くらいかけてやってる感じだから
池田秀一とオダキリジョー出演が
心に残ったなぁ^^
高寺もこれだけコネ有ったのに
大魔神ブジンサマ復活が
あれだけかよ^^
ゴジラとアンギラスの戦い思い出し
ゴジラの逆襲かぁw。
>>755
今の靖子はギンガのころの靖子じゃないよ・・・

かといって荒川と組ませると高寺の意見を最大限に取り込むからなあ
この作品で深夜の特撮はやはりあかんという話になって、
また萌えアニメが増えると予想。
と、いうか最後の最後に敵が新規CGでくると
期待してたのにアバン通りのデザインってのが拍子抜け

封印される前に、もうひと進化ぐらいは起こすと思ってたのに…
ツイッター見たけど……
高寺は、どうしてあんな安っぽい偽善とさえ言えない、気持ち悪い思想に取り憑かれたんだ……
ほんとこれ2時間ドラマでよかったな…。
たまたま祝いの席でカノンがイノリウタ歌ったら、たまたまブジンサマに届いてブジンサマ復活
たまたまイバダダが再起動したのでその場にたまたま居合わせた引きこもりから復帰したばかりのブジンサマが
妙に陽気な歌を歌いながらのどかな田舎の風景をバックにイバダダと揉み合いしつつ説得を図り
最後は相手の心が折れるまでイノリウタを聞かせ続ける拷問空間に封印

こんな現代の寓話から何を読み取れと…
怪傑ライオン丸G キューティーハニーを
テレビ東京でやってた時間だもんなぁw。
怪傑ライオン丸Gの悪夢をふたたび に
なってしまった^^

ライバル番組の仮面ライダー龍騎ドラゴンナイト
すぐ終わってしまったな。

不完全燃焼の番組になってしまった^^
>>764
大魔神カノンの教訓はいろいろな意味で二文字で表現可能

「辛抱」

それこそいろいろな意味でな
ブジンサマのツンデレに付き合い続けたカノンも辛抱なら
今後イバダダと和解できるまでつき合う気のブジンサマも辛抱
もちろん最終話まで見続けた視聴者も辛抱ということで

ただし辛抱の結果何か得られるかは別問題

カノソスタッフ「高寺P、DVD最終巻の売れ行きが絶好調です! 凄い右肩上がりですよ!」
オダギリとブジン様の美声とバトルと東京でできた仲間達再登場で
テンションあがったからいままでのグダグダが少し晴れた
ありがとうございました
カノン兄の名前、フーガっていうんだってよ
正気なんだな

>>764
> こんな現代の寓話から何を読み取れと…

全然考えがまとまらないが、最初に口をついて出た言葉が「ア、アウチ」だった
風我とでも書くのかねw
結局、こんな不況なのに十億もドブに捨てれる角川の企業体力凄いねってだけの番組か
井上伸一郎以外の社員はどう思ってるのやら
10億なんてもったいないと言っても、別に金に火をつけて燃やしたわけじゃないだろ
ちゃんと10億という金を使ってるんだから良いんじゃないの
高寺という1人の人間のせいで角川書店が潰れたとしても俺には関係ないしな
カノンちゃんの歌が下手すぎ。ブジンさまの声が合わなすぎ。歌詞が微妙すぎ。
オダジョーは「深夜食堂」と同じたたずまいだったなあ。
とはいえなんだかんだと全話完走しちゃったなあ。ふうう。
オダギリと高寺って今でも親交深いんだな
775名無しより愛をこめて:2010/10/02(土) 04:53:00 ID:ZPger2u50
この世に予算を一個人が好き勝手に使っていい仕事がどれだけあるというのか。
そういう意味ではとても幸せな人である。
惜しむらくはその金額の割に本人以外の人をあまり幸せにできなかったことが
ちょっぴり不幸ではある。
>>765
ライオン丸Gはコメディ特撮としてよかった。
セブンXだってホラー寄り特撮としてよかった

カノンは…
>>765
ライオン丸Gはこんなぬるい駄作じゃねーぞ

たしかにDVDは爆死したみたいだけどな・・・・
地方民として、今回だけは初めて悔しいよ。お前らがこんなに盛り上がって。
こっちは水曜まで長いよ。
>>772
前半2行がおおらかなのに最後1行のシビアさにフイタw
お前らしい作品だな、と高寺はオダギリに褒めてほしかったということか。
オダジョの役名がフーガってのは狙いすぎだろw
「その歌声で奇跡を起こす」=「歌で引きこもりのおっさんの機嫌を取る」

荒唐無稽でも、マクロスみたいに歌で無茶苦茶やってくれたら奇跡って言えただろうけど、
これ機嫌とってるだけじゃん。結局、ブジン様さえもうちょっと芯の強い人だったらカノンは
要らなかったんじゃないか。
歌をイパダダに聞かせるのも、なんか無理やり自分の好きなアイドルのCDを勧めるオタク
みたいで、そんな凄いことやってるようには……。
いのり歌最終版は他の歌手が歌カノンをやるって前に見たけど、本人のままだったよな。
最終回だってのに24に気を取られて存在自体忘れてたw
全然惜しくないから良いけど
終わったナァ……
>>785
まだ始まってもいねぇよ
>>697
マクロスとか言ってるお前の方が気持ち悪い
ブルーシードと言いなさい
この間BS11でマクロス見たけど、最後にしょぼい歌唄って敵倒すアニメでしょ?
まさにこれじゃんww
やっぱり、21世紀のクウガだったのか
こんな駄作の為に「大魔神」の名前使いやがって 旧作の完全リメイクでも10億かからんだろ
>>781
いやバロック・フーガ・カノンで単なる音楽つながりのネーミングだろう普通に
長澤奈央はいい歳の取り方してるな。
人妻系AVに出てほしいな。
最初の歌がなかったけどそのかわりに本編があったけど
その後の提供のシーンって本編になかったよなあ

提供のシーンに本編いれたのか?

というか最終話、オダギリが出たかわりに長門出なかったのか?
撮りためてて、最初のちょっとしか見てないんだけど、
まさか、武人様、最終回まで動かなかったなんてことないよね?
どうせなら細川茂樹も欲しかったな
ブジンとイパダダはゴンベエみたいに御札で封印されていないし、
バロクとか村人は、百霊の犠牲者の鎮魂塚をブジン岩の前に建てるべきで、
その前でカノンたちは呑気にキャッキャはしゃいじゃダメだろ

バイトの先輩は河原でキャンプする程度で、わざわざ東京から山形まで
仲間連れてきたとても良い人って事で、本作の主役決定。
次点は戦い続けたサワモリ。

そこでドラマのタイトルを「サワモリ先輩」に変更すれば、
大魔神という大看板を守れると
便所の落書き以下のつまらなさ
時間を返してくれ
>>796
封印されてないのは第二期への布石だとしたら…
ツイッター見た感じだと
「怒りに対して怒りでは戦わない」っていうのをやるために、
本来怒るはずの大魔神を持ち出してきたんだよ!
つーことなのかね

だったらブジンサマは普段から怒り狂って大暴れしまくってて、でもイパダダが全然倒せない
そこで最後の最後で、カノンの歌によって優しさに目覚めて退治(封印)することができました
で良かったんじゃねーの
>>799
その間に都会でイバダダと戦って住民踏み潰しまくくって、
怒った住民に石を投げられる大魔神の描写とかあったらサイコー。
確かに内容に抑揚が無かったのが残念ではあるが、ダレてると言われながら
いつも本編は短く感じるから(「えっ?もED?」といつもなってた)長く感じるほど
ダレてはいないんだよなぁ

まぁなんだ、全話を90分位に圧縮して最後の盛り上がりを新作で追加したら
一本の映画としては楽しめるかもな、色々とおしいわ
>>777
そーいや波岡さん、十三人の刺客でひさびさに刀持ってたな。
>>799
>「怒りに対して怒りでは戦わない」

それってすごく難しいことなのに、めちゃくちゃあっさり実現出来ちゃうから
ホントにお花畑でやってるままごとにしかならないんだよなー。
まったくリスクも痛みもなく、ちょっとウジウジしてれば周囲が味方してくれて
勝手に改心してくれたりして、理想が実現する。

「この印鑑買えば幸せになれる」っていうぐらい他力本願で、うさんくさい。

小学校の道徳の教科書だって、もっとしっかり現実を描くのに。
そもそも、ツイッターでいちいち解説つきでなきゃわからん時点で
だめだろう。

あそこに集ってるの、本当に統一教会とかそれ系の信者みたいで気持ち
悪い。
マジで宗教にハマりそうなタイプばかり。それも口先だけで安い理想を
語るような。
バトル迫力がなかった……
そもそも大魔神様に全然迫力がなかった
戦隊モノの巨大ロボ程度の重厚感もないね

肩で風切って歩くみたいだったし
スーツアクターも見せ場がなくて残念だったろう
五代みたく自分で血を流しながらやるならともかく、カノンの乗り越えた悩みって誰にでもありうる当たり前のものでしかなかったからな。
結論:薄っぺらいマクロス7
花束の少女はどこですか
クライマックスシーンであろう決闘シーンで
イパダダの発する声が一部の病症の方が発する奇声の
ように聞こえたのが気になった

それまでの戦いでは、あまり気にならなかったのは
特撮シーンが短かかったためだろうか

イパダダとなった苦悩や恨みや不気味さを表現したかったのだろうけど
>>806
だよなあ、何でこんなに重厚感ないんだ?
軽やかすぎる

それから何故カノンの歌がイパダタの心に響くのかさっぱりわからない
説得力がなさすぎる

こういう話にするなら、全一話の日本昔話でいいじゃないか
812名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 12:00:01 ID:mD2NWIvK0
最終回感動した!
皆泣いたよね?
ブジン様カノンちゃん最高!
上條の歌が上手すぎるのとブジン様がカノンって呼び捨ててたのが気になったが。
>>804
お前が中二病だからそういう風に見えるんだよ
皆大人の対応してるのをが解らんのか
いろいろあるけど、祈り歌自体が大した歌でもないのもダメだったな。

カノンと祈り歌の関係にしても、「家に伝わってた歌を他人に歌われてムカつきました」
以上の何物も無かったし。
>>808
つまり実写版熱砂の覇王ガンダーラだと。

主人公の歌手活動と本筋の筈の事件がまるで絡まないところとか
宣伝で思わせぶりに出てくるデカイ奴が全然出てこない上に活躍がチャチなところとか
最終回適当に合唱したら解決したところとかソックリですね。
旧作よりスケールが大きいのは大魔神の身長だけ…。
像に神が宿るんでなく、あれ自体がオンバケって設定にされた時点で
俺みたいな旧作ファンは離れておくべきだったんだと、いまごろ後悔。


予算の無駄遣いな飯のシーンや、合唱の流れを見て、高寺は響鬼の頃から結局何も進歩してないのが分かった。
あんな飯のシーンに予算かけたって
視聴者は何も楽しくないと思うんだけどな……
正直、ここで言われてなければ気付かず流してたぞ
何でこんな無駄なところで贅沢をするんだろ
>>818
肝心なところにはテキトーで済ましてるくせに
細かいところに気が届く俺ってカコイイ!
と自己満足してるんだろ。
>>760
そりゃそうだろ。出んな糞アニメだってこれよりは見所がある。
>>820
うお!まぶし!
関西なのでまだ最終回見られてないんだが、オダジョーが出てたのか。

今回のオダもそうだけど柴田理恵とか出演陣がカノンについて番宣とか
インタビューとかしてるの見たことないな。
見たといえば、カノンちゃんのlivedoorでのインタビューくらいか。

ホントに見せる気あったんかい
♪らら、作品、見せる気、あったんかいねー。
あのブジン様で死刑囚の魂説得できるんかいなw
すぐでてきそう
製作に関わった人で誰か忠告する人はいなかったのかな?

これ面白くないですよって
加恋はなんで最後出てたんだ?
あのかあちゃんが許可するわけないし、
加恋自身の心の傷も癒えてないだろ
解決したんなら、そのシーンをださんかい!
結局この作品、何だったの?
主演女優は創○学会員だったし。
>>816
そもそも大魔神はあの低身長故に、人間とドラマ性を持てるという
独自のメリットとなっているという説もあるので(妖怪と怪獣の中間というか)
大きくしてしまう事も問題だしね。

特に旧大魔神よりも人と意思疎通できるブジン様の場合は。
作品の出来と創○学会員は何の関係もないだろ
いらんこじつけすんな
830名無しより愛をこめて:2010/10/02(土) 19:14:07 ID:ZPger2u50
>>825
言うと連絡こなくなるし。
結局10億はなにに使ったの?
832名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 19:35:17 ID:B+XWQxE40
「大魔神のイメージを無視した新しい番組を作りたい。一緒に壊そう」という言葉で説得されたオダジョー。
>>831
袖の下に
834名無しより愛をこめて:2010/10/02(土) 19:51:24 ID:ZPger2u50
電波料も製作費に入ってんじゃない?
つまり自分で作って自分で枠買って放映すればそれぐらい
あっと言う間になくなるよ。
>>831
オダギリジョー
ムネカツは漫画だけのキャラだったのか
オダジョーは、あのテロップの位置からして、事務所通さないぐらいの
ただの友情出演だと思う。
ギャラなんてほぼないに等しいだろう。
最初からでるって言っときゃ視聴率も幾らか上がるのにね…
細川も出ればよかったのに
>>839

主役ライダーじゃなかったが、
今や役者としては、
茂樹さんよりカナメンのほうが上だな。
>>825
大部分がちゃんとできていて、一部に問題があるなら言うことも可能だろうけど、
全否定になるとなかなかなあ・・・。
>>838
最近はそっちが多過ぎてネットのニュースとかあざとい番宣がうざいから
別にいいんじゃねこれで
事前にバラしたら何の意味も無いだろw
オダジョーはただのサプライズ。
それ以上でもそれ以下でもない。
役柄的にはオダギリである必要は全くなかったな。
オダギリ万歳\(^o^)/
>>843
視聴率の話ですよ
>>823
若菜「私には帰ってこないのかな…みのり歌」
あ、OP、ED曲は良かった
最終回、今 見たとこだが、よかった!本当によかった!
駄作でよかったw
こんな糞みたいな作品を話のネタのためバカにしながら見続けてきたが、
もしかして10億パワーで最終回だけそこそこ見れる出来になってたら、
逆に不満が残るわw・・・とか案じていたが、
要らぬ心配だったww
もはや、何の迷いも無く、 駄 作 と断言できる!本当によかった!

ほんとうの題名は「大魔神(おおまひと)とカノン」。 「だいまじん」 とは何の関係はない。視聴者が勝手に勘違いしただけ。
美空ひばりと美空ひよりと同じ
つまらなさを楽しめるレベルにも達してなかったからなぁ。
最終回、あまりにつまらなくて、30秒ずつスキップして視聴した。
色々あるけど、まずはとにかく一番肝心の歌に説得力なさすぎ!
ただの気のいいおっちゃんっぽかったな
おおまひと様
>超売れっ子俳優のオダギリジョーを、友情出演とはいえこんな役で
>引っ張り出せる高寺プロデューサーの力量に感服。
>
>筋書きはいろんな人が書いているから略すとして、
>ご存じ大魔神の変身シーンもしっかり描かれ、
>特撮とCGを駆使したスペクタクル映像はテレビのクオリティを遥かに超える。
>
>ラストシーン。東映ではだいたい尻すぼみに終わるんだけど、
>ここではシリーズ構成に忠実に練られたと思われる展開に
>涙が出るくらい感動した。
まあ色々とツッコミはあるだろうがテレビレベルでない特撮を見せくれたから
いいかな。あれだけのクオリティの映像をテレビの特撮でしかも深夜でやった
ことは語り草になると信じてるよ
そうだな、高寺P最後の作品かもしれんしな
>>846
何で関係者でもないのにお前は視聴率の心配してんだよ
角川だから道楽と設けるためのエンタメとは分けてると思うけどね
これは道楽、子供番組でも玩具宣伝番組でもないし特オタを喜ばす
ベタな番組でもない
だから、他人には薦める勇気は無いけどね
サキ(夏菜)の妹役の紗綾はなんのために出てきたんだろう
ストーリーとの絡みもないし、
ラストの集まりにもいなかった
エンタメ性のない番組だったとは思う

だがしかし、一つ疑問があるのだが
この番組に芸術性みたいなのはあったのか?
恐ろしいまでの高寺の自己満足作品だった
旧信者すら、ついてきちゃいねえ
もう話す事もないしみんな記憶から消そうや
これほど見続けた事を後悔した作品もないけど
で、山本譲二の娘が歌う祈り歌ってのは結局どうなったのさ?

流れたの?
もうね、なにもかも消去。
削除したい....
いつか面白くなるだろうと見続けたが、一向に面白くならんかった!

これって特撮のレベルって高いんですか?

タイヘイの存在だけが救いだったかな。
Wooよりマシ
オダギリに似ていると思ったけれど、本人だったのね…(゚Д゚)
すれのレス見てて思ったけど、たくさんの人がカノン見てたのね。
>>854
>テレビレベルでない特撮を見せくれたから

そうか?とても10億かかってるとは思えない並程度にしか見えなかったが?
特に最終回のミニチュアワークなんか、昔の特撮かと思った。車が壊れるとことか。
テレビで流していいレベルではないという意味だろ
金持ったガキの遊びレベルだったね
無駄に長い分、キャシャーン以下
>>868
橋で投げ飛ばされるブジン様の不自然さは低予算特撮レベルだったなぁ。
橋が壊されるところ、全編CGかと思った。
一応ミニチュア使ってたのに。
873名無しより愛をこめて:2010/10/03(日) 04:02:53 ID:chuaUfsM0
で、オタジョーが出てるみたいだけど、ホソカワサンは出てないのかな?(´・ω・`)
細川茂樹なら家電のオンバケかな。
875名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 04:40:16 ID:RFwchh6qO
カノン役の女の子にとっては芸能界でのいい思い出になったろうね。
豪華キャストの中で主役やったし。
オダギリはびびった
深夜の特撮なんだから
牙狼並みのエロがほしかった。

女のオンバケが乳晒したり
夏菜がレイプされたりすれば、
数字ももう少し良かったな。
>>861
NHK版「七瀬ふたたび」を見続けたことに懲りず、カノンも見続けてしまった俺の立場はどうなる?
長門裕之の魅力も全然出せてなかったなあ
ライオン丸Gとか牙狼のほうが面白かった
>>858
金魚と同じ事務所だからコネ出演もしくはゴリ押しじゃない?

オダギリのサプライズ出演といいどうでもいいサービス精神を発揮する前に
やること一杯あっただろって言いたいわ
やっと最終回見たけどブジン様に迫力が全く無かった…
毎週、ブジン様以上のロボ戦やってる戦隊って凄いんだなぁ
金掛けたという割にイパダタのCGがプレステ2並みで笑った。
初代プレステでもプロが本気出して作ったらあれくらいの映像は作れるけどな・・・。
都会へ出て音楽をやって頑張っている娘が自作の歌を披露する…って紹介しておいて、
既存の曲の歌詞をちょっと変えただけの自称自作の歌に、鼻歌程度の歌唱力…
>>857
誰得って感じだな

高寺除き
ブジンさまの声が何とも間抜けでしらちまう…
もうちょっと威厳のある声に出来なかったのか?

あと最後みんな集まってたけど石井さんはいなかったね
アレは裏切り者だからじゃね?

ピアノ少女は母親に無理矢理拉致だから裏切った訳じゃないし。

まあ、関西組なんでまだ見てないんだが。
>>880
比べる自体が有り得ない
ゴミと言ったらゴミに失礼な出来の作品だし
ブジンサマの声は納谷悟朗(現在は老齢でムリ?)、若山弦蔵、飯塚昭三、玄田哲章、渡部猛、柴田秀勝、若本紀之、石田太郎、川合伸旺、森山周一郎、大平透、坂口芳貞、大塚明夫などの方が良かった
ブジン様は歌が上手な役だから、歌が苦手な人や下手な人は無理だよ
というか、川合伸旺はとっくに亡くなってるだろ
それに若本紀之って誰だよ?、若本規夫の事か?
>>684を聴いてしまった今
俺の中では上條恒彦さん一択。
結局、市街戦はイメージ映像だったのか?
あれ見て、「うわー、実写版トランスフォーマーみてえ」と期待してたんだけど。
山本譲二の娘の歌が使われたのも回想シーンだけだったぽいし、
なんかいろいろ騙された気分…。
>>890
それに若本紀之って誰だよ?、若本規夫の事か?

カスター大尉の若本紀昭?
ラスト、バーベキューの時、美山加恋のあとに肉かなにかを受け取りにきた人の名前分かる人いませんか?
ものすごいどこかでみたような気がするんですが、自分の検索と、記憶だと探しきれませんでした。
あの、脇の甘い感じ、見たことあるような気がするんです。
わかる方、いらっしゃいますか?できることなら、教えてください。
カノンか
全てが終わった後にキャラが皆で能天気にバーベキューするシーンで
終わった番組というとジャンパーソンを思い出すが、カノンはどんな
バーベキューだったの?
>>894
たぶん、鎌田奈津美
GAROライオン丸Gキューティーハ二ードグちゃん
深夜特撮は当たりが多かったんだが本当は深夜枠なんてカノンレベルの作品が普通だったのかもしれないな
ウルトラセブンXはネクサス程じゃないにしろ最終回はそれなりにぐっと来るものがあったな
今日コミックスの2巻買ってきたんだがめちゃおもしろいぞこれ。
漫画だけ見てたら「これ実写で見たいなぁ」と思ってたに違いない。

その実写版がなぜこんなんなってしまったのだ…
最終回の内容ってさ、シナリオやプロットだけで見ると普通に盛り上がる話だと思うよ
演出が地味過ぎて盛り上がらなかったから、皆モヤモヤしてるんだよな
やっぱライダー監督達は個性は弱いけど上手かったって事だよね
オダジョーは「お兄ちゃん」で「フーガ」なのね
フンガー
>>900
そりゃコミック版は、高寺が余計な事をしてないからな
もし何かしてたら、確実に締め切りに間に合ってないよ
他のマンガと違って、カノンだけ隔月連載なんて事になってただろうな
話もカノンの元彼氏も悪い奴だけど、警察に逮捕されるほどの極悪人じゃないし
ラストが戦いの1年後で、カノンのその後が描かれてるのも良かった
ラストには竹島由夏も出てたみたいだから、
オダギリと再会させてあげればよかったのに
クウガ以来、共演してないと思うし
まあ、撮影時期が別だったかもしれんが
時間をかけた上にクオリティまで落ちる。
それが高寺マジック。
907名無しより愛をこめて:2010/10/04(月) 00:26:33 ID:61q0bMx50
オンバケがみんな集まって頑張ってるのにキリノハ何処行ったんだよw
908名無しより愛をこめて:2010/10/04(月) 00:31:19 ID:61q0bMx50
と思いながら今最終回見てたら合唱するところで今更ながら出てきたw
十億かけて〜作った特撮〜
あまりにも酷く〜ただのオナニ〜
高寺が作った〜ご自慢のストーリ〜
信者以外みんなは〜ついていけない〜
こ〜りゃ〜DVDは〜売〜れないね〜
たくさんグラドルを使ったなあ、という印象しか残らなかった
ハシタカとかはクソマジメなだけで全然面白みのないキャラだったな。
つまみ食い以外は。
912名無しより愛をこめて:2010/10/04(月) 01:17:43 ID:61q0bMx50
・・・泉谷しげるを本編に出さずに照明サンやらせてるとか有り得ないよな
何もかもダメな作品だった。
まさか、肝心のカノンの歌が下手クソなまんまでいくとは思わなかったw
歌詞も、前とどこが変わったの?ってレベルだし
クウガ好きだから期待して見たらご覧の有様だよ
面白いとかつまらない以前にカノンと取り巻きの行動が
常識から逸脱してる部分が多すぎてただただ不愉快だったな…。
あーったかいねーーー!
いや 寒い。
ジャンルとしても特撮なのかドラマなのかここまでどっち付かずの作品は今後出ないと思う
そういう意味で貴重な作品なのかもしれんね 誰得だけど

高寺は満足出来たのかな?あとの作品は自主製作でやってね
最終回まで観たお前らは何で最終回まで観てた?
これだけつまらん番組を見続けた理由に興味があるw

自分の場合は雑誌情報が面白そうで期待してたので、
いつか化けるのを期待して最後まで観て、
結局最後まで一貫して不愉快なまま終わった
ただの意地で。
Twitterで絶賛してる人たちって、twitterに公式アカウントフォローしただけで舞い上がってる部分があると思う。
まあこの番組に限らないけど。
HDレコーダーを買っていなかったら、
たぶん途中で見るのをやめてたと思う。
録画しといて、ヒマな時間に見てたから
ストレスも少なくて済んだんじゃないかな。
923名無しより愛をこめて:2010/10/04(月) 06:43:18 ID:AdLGgwmp0
>>912
それについて前から非常に気になってるんだが、あれは「あの泉谷しげる」なのかね?
なんか他の特撮でも照明助手で名前見たことあるんだけど

って言うか、今回カノンを頑張って見続けてて一番テンション上がったのが、泉谷しげるが照明助手から照明に格上げされたのをエンディングで気付いたときwww
>>919
「最終回に大魔神がバトル!」って釣りがなければ挫折していた
最終回でイパダダがバトル中の前髪の揺れが不自然だった
濡れたような感じの表現でもなかったし

モンスターズインクでサリーの体毛やドリームワークスのシュレックでも
自然な表現されてから8年くらいたってるんだし
ttp://ascii.jp/elem/000/000/047/47821/

キャラもデスノートのレム劣化版みたいだし
大日本人にイパダダのテクスチャ貼り付けた方がマシ

ブチンコがハワハワ歌ってるのが面白かった
927名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/04(月) 17:33:51 ID:/k8D/bH10
26話が「長い」と感じた半年だった
明日から東映チャンネルで始まるけどそれでも3ヶ月で年内には終わるか。
>>923
別人に決まってるだろw
当人のスレではけっこう有名な話(もちろん照明さんじゃなく歌手のスレなw)
>>897
なんか、違う気がして、ずっともやもやしてました。
そんな気がしてきました。

わざわざ、ありがとうございました。
書店に寄ったのでついでに漫画版買ってきた
スゲー面白いとかはないし大盛り上がりするわけでもないが
話数少ないなりに綺麗にまとめた感じだな

さて、大魔神リメイクしないかなぁ(遠い目
妖怪大戦争、ガメラ、大魔神・・・・・・

角川は大映にひどいことしたよね
第一話をネタばらしの大団円にすればみんな半年間ついてきたんじゃないか?
なんだかんだ言って、結局最後まで見てしまった俺は負け組なのか、勝ち組なのか・・。

毎回、「今度こそは!」と思いつつほのかな期待をよせ、
見終わった後は「あ〜つまんねぇ!」とぼやく毎週。

一昔前の阪神ファンとか、ここ数年のベイスターズファンとかって、
こんな気持ちなんだろうか?

たまにちょっとだけ面白いと、かえって不安になったりするんだよね。
臭いと分かっていても、ついつい脱ぎたての靴下の匂いをかいで、
案の定、臭い!と顔をしかめる・・・
そんなことに勝ち負けを求めてどうする?w
少なくともDVDやBDに金を注ぎ込まなければ負けじゃぁない
白倉ってカノンを見てるんだな
途中ってことは録画してるのか
愛知、今見終わったよ
なんかこれといった感動もない最終回だったな
大魔神のアクションシーンは地味(エフェクトを使えって意味ではない)だし、
時間は短いし、何よりイパタダが強そうに見えない
カノンの歌もオンバケの合唱も大したものじゃなかったし…
なんだったんだろうな、この番組
938名無しより愛をこめて:2010/10/05(火) 02:10:08 ID:X5VuKxfq0
>>929
さんくすw
やっぱり、わけ無えよな

いや、当人は音楽だけじゃなく映画や絵画、漫画もやる人だから、もしかして、とか思ったのよ
昨日質問してからウィキペディアとか当人のブログとか見まくったwww

あー、スッキリした・w・
泉谷氏には今回の件を糧に大成していただきたいものだ
なんという「照明の泉谷しげる氏を応援するスレ」w
>894
ラストシーン見直したけど"美山加恋のあとに肉かなにかを受け取りにきた人"というか
そんな動きしてる人がいない・・・編集違うのか?
2カットともみんな最初からテーブルの周りに座って(一人立って)聴いてる。

歌聴かせて何とかしようって話は映像作品にすると説得力なくてしらけるなぁ。
942名無しより愛をこめて:2010/10/05(火) 03:11:11 ID:TPsPGndP0
>>941
本編じゃなくてEDの歌終わった後のCMの後の提供バックでチラッと流れたシーンのことだと思う
俺はもう消しちゃったんで確認出来ないけど
カノン「昨日の騒ぎが嘘みたい」みたいなこと言ってたけど、
あれだけの大惨事(死傷者が出たかどうかは不明だけど)
が起きたんだから、現場は通行止めとか現場検証とかで
バタバタしてる筈なんだけど。

ブジンサマの存在も、どのくらい人々に認知されたのかも
曖昧だし。
全3話でよかったよな
30分番組のミニコーナーでやる7分くらいのアニメ
あれの前後編で良かったろ
予告編だけでよかった
森山良子のPVの端っこに大魔神が映ってるくらいで良かった
主題歌のCDかサントラって発売は無い?
後期EDとOPは気に入ったから欲しいんだけど。
boxの特典だけとかやめてくれ
949名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 10:24:56 ID:8YbEEYkO0
高寺とかいうのが悪いんじゃなくて創価学会が悪いんだよ。
この大魔神カノンは創価学会員のヒロインを担ぎ出してきて
将来の広告塔にする為のステップアップの土台になっただけ。
つまり特撮というよりはあくまでもヒロインを売り出すことに念頭を置いた作品なんだよ。
この作品何話か見たけど脚本演出等至るところに創価が口を出してきているのが良く分かる。
あんな金満宗教が現世利益全否定のカノンをプッシュするとかありえんだろw
結局ひきこもりブジン様が必要か疑わしい歌でひきこもりやめて
化け物と一緒にまたひきこもっただけの話なんだよな
毎回OPでいってるような話でもないような

でも最終的にブジン様とでかくなった化け物のバトルになったけど
1話の段階でいきなりブジン様が戦ってたら敵の力はまだ弱いから戦いにならないだろうな
わざわざブジン様と戦えるレベルまで敵を成長させる必要があった気がするんだよなあ
考えてみると無茶苦茶だよなあ、最初からブジン様よみがえらそうとしてたけど
実際に必要だったのは最後の形態くらいだったろうし、ちょうどその時だけよみがえったから普通に見えるんだよな
大きさからいって最終回ひとつ前の状態でもブジン様の圧勝だったろうな
ひきこもってたのは歌いぜんに互角の敵があらわれるのを待っていたかのようだ
>>948
http://blog.lias-cafe.com/?eid=996775

OPは公式にあった「BDに特典としてTVサイズが付いてくる」ということしか
わからなかった。ゴメンネ
白倉のブログから引用

『大魔神カノンは、プロデューサー氏による、わが子への応援メッセージである。
仕事が忙しかったりとか、何らかの理由でプロデューサー氏はわが子に会えない。
わが子が悩みを抱えていても、手を差しのべられない。そこで、番組を通じてわが子
にメッセージを送ることにしたのだ。
「悩みはあるよね。でも君はいい子だ。俺(たち)だけはつねに君の味方だよ」と。
わが子の悩みが具体的に何かは不明だし、もっと言えば悩んでいるのかどうかすら
わからない。親としては、そうした距離感をもどかしく思いながらも、真摯にメッセ
ージを送りつづけるより他にすべがないのだ。

ホントにそうかどうかは関係ない。
『カノン』に通底する原理を一口に言える、もっとも簡潔な説明装置はこれだと
いうだけ。
ちなみに、同じ説明装置が『響鬼』(いわゆる前半)にもそっくり適用できる。
いま大学に進み、日々何かに悩んでいる《わが子》=カノンは、5年前、高校受験
やら何やらで日々悩める明日夢だった(そのさらに5年前は、さゆる)。『カノン』
が一見『響鬼』の意趣返しに見えるのは、軸が変わらないから。何歳になっても、
親にとって、わが子はわが子なのだ。
繰り返すが、以上はあくまでも一つの作業仮説。
プロデューサー氏のお子さんが、明日夢やカノンと同年代かどうか知らない。仮に
近しい家庭的背景があったとしても、だからといってお子さん個人に向けての発信
を意図しているとはかぎらない。
ただ、「なぜ?」とか「好き・嫌い」でとどまっていては進展がないので、作品を
評するなら、まず仮説を立てて、検証しながら進めていったほうが科学的なんでは?
 と思ってしまったしだい。』

うーむ、さゆる→明日無→カノンという妙にクローズアップされて全肯定される餓鬼
キャラの年齢層の変遷が余りにも説得力があり過ぎる様なw
OPは当分は配信限定じゃないのかなぁ
上のほうでアルバムに入るって情報はあったけど
955名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 12:47:22 ID:Nzg9X/PJO
ゴッドまん1週間分の密度かな
>>953
>キャラの年齢層の変遷が余りにも説得力があり過ぎる様なw

すげぇな。確かに、その通りとしか。
でも高寺は意識はしてないと思う。無意識にそうなってんじゃねーかな。
ツイッターでも時々、子供に対するこそばゆいコメントしてるし。

しかし、2ちゃんで書き込んでる自分には、堂々と自分の名前で作品評を
(それもネガティブっぽい)するのは素直にすげぇなぁと思うわ。
信者に突撃されるだろうに。
この考察が正鵠を射ているというのであれば、導き出される結論はただ一つ。

『高寺は嫁さんに逃げられて子供に会えなくなっている』

これしかあり得ないよな。
東映で担当作品があった時期ならともかく、以後に子供に会えないほど仕事が
忙しい時期があったとは思えないw
白倉あんま好きじゃなかったんだけど、やっぱこいつ凄いなと素直に思った
>>951
>わざわざブジン様と戦えるレベルまで敵を成長させる必要があった気がするんだよなあ

大魔神は、30分ものの連続テレビドラマには向かない、ということか。

http://www.youtube.com/watch?v=_6OqNGbw8Ek&fmt=35

これは面白かった。
>>953
長々と前置きで言い訳してるのにそこを省略ってそういうことすると高寺じゃなく白倉に迷惑かかるぞ
Pちゃんは白倉がお好き
いや別に信者とかじゃないけどさw
予防線として書いたっぽい前後の部分まるまるカットなんだもの
後は切ってなかった、ごめん
えらくなりすぎると、正直にツマンネーで済ますわけにもいかないのだな
白倉はなぜ「高寺氏」と言わずに「プロデューサー氏」などと奥歯にものの挟まったような言い方をするんだ?
ツンデレ
>>953
長すぎと思ったので割愛した白倉ブログの前置き部分も引用。

『大魔神カノン』 ある作業仮説
放送が終わったようなので(まだ20話くらいしか見ていませんが)。
『大魔神カノン』という番組そのものより、番組に対するリアクションの方に
興味がある。
より正確に言えば、「なぜこんな番組なのか?」という声があがっていたこと
に。
以下は、「『カノン』に対する『なぜ』は説明ができる」ことを示すための作業
仮説。
『カノン』評ではない。私自身、以下に述べることを本気で考えているわけでは
ない。「説明装置がありうる」ことを示すための、ためにするコジツケにすぎない。
と、前置きが長いのは、「〜〜と考えることができる」と言うと「〜〜と考えて
いる」と受け取られることが、察しの悪い私にもさすがにわかってきたから。


いや、確かにこの部分が無いと拙かったかも…。
白なんとかさんも丸くなったなw
まぁあれだな、パヤオに近い状態
>>970
おいクソ虫
もう話すことなんてなにもない削除しろ雑魚
実際この本スレがアンチスレと化してるからな…。
アンチかどうかは解らんよ
個人個人の賛否両論じゃなくて単純につまらんのだから
アンチって意識はないんだよね。
嫌いだけど見ちゃうって感じでもないし。
ただつまんないだけ。
オダジョーの役名が「フーガ」なのはもちろん妹が「カノン」だからだろうが、クウガとのダブルミーニングであることにも気が付いた
976名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 21:55:33 ID:TW2ooIC70
こちらは今日が最終回放送
結局この物語は「大魔神カノン」ぢゃなくてただの「カノン」だったね
977名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/05(火) 22:05:46 ID:n3BsVQx1O
>>976そりゃー、あれだ。ほら、
「仮面ライダークウガ」が実は「雄介」だったのと同じ。
「仮面ライダー響鬼」が実は「明日夢ときび団子」だったわけですねわかります。
そう、そうなんだよ。
みんなわかってるんだ。
『仮面ライダークウガ』が『雄介』である事は別に何の問題もないが、
『仮面ライダー響鬼』が『明日無』だったり、『大魔神』が『カノン』
だったりするのは大問題だよなあ。
>『高寺は嫁さんに逃げられて子供に会えなくなっている』

嫁さんも子供もカノンのイベントに来て、ちゃんと会ってたぞ。
着替持ってきたりしてたなw
>>980
>>『仮面ライダー響鬼』が『明日無』だったり、
明日無だったら確かに大問題だ
カノンは、せめて歯の矯正だけはしてから、テレビに映るべきだった。
バイトの面接シーン、先輩は背筋がしゃんとしてるけど、カノンは猫背気味。
あれは単に演出か。
里久鳴祐果はなぜ歯の矯正をしないんだろう?
事務所は売る気がないのか?
>>953
>番組を通じてわが子にメッセージを送ることにしたのだ。

だとしたら、メッセージを受け取ってもらえる様に面白く作るはずw
>>976
カノンとタイヘイ じゃね?
問題は

わが子の悩みが具体的に何かは不明だし、もっと言えば悩んでいるのかどうか
わからない。

こちらのほうだろう。
>>969
それでもパヤオはなんだかんだで稼げるからなぁ。
991おっさん:2010/10/06(水) 01:58:19 ID:b8x76QVmO
里久鳴の下手な歌でブジン様が動くなら俺の歌で神戸の鉄人28号が動くわ。

なんでもっと歌唱力のある人を使わなかったのだろう?

最後まで見たけど、あれでは全く説得力無いよ。

最後まで付き合って凄く残念だった。
役者を無駄遣いしてるのに、主役が素人という贅沢な作品

バブルの時代を思い出した。不景気な時代だからなぁ、こういう作品もありだろう。

10億なんて口先一つで稼げるんだ、というメッセージを感じたよ
最終回見たが、本来1話1話がこのクォリティで、最終回はもう一段上のクォリティであって欲しかったよね。
1話の予告と最終回だけで良かったくらいだ…。
中盤のアリキリとか、べらべら喋る山形ドライブとか削って、
最終回を数話かけてきっちり描けばもう少しマシ終わったんじゃないのか
なんのダイジェストかと思った
995名無しより愛をこめて:2010/10/06(水) 02:38:34 ID:AiUiy9vx0
いや、内容は兎も角リストラの歌は名曲だろw
996名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/06(水) 03:34:12 ID:8kWjlwnb0
全話録画してるんで、おすすめのオンバケ・セクスィ〜シーンを教えてくだされ、皆の衆。
>>996
豊丸『人間発電所』
998名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/06(水) 05:17:33 ID:67rGVcd9O
あの巨神ゴーグみたいな容姿がなんとも・・・・

アラカツマ様の重厚感には叶うまい。
999名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/06(水) 07:33:48 ID:4V54//K/O
>>996
俺も知りたい。
そこだけ残して後は全部消すから。
アヌス
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/