敵組織を直接叩かないヒーローたち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
繰り出される怪人を倒すのもいいが、敵組織を直接潰そうとしない不自然なスルーっぷりについて語るスレ
最近だとゴセイジャーが第一話の時点でなんとかしないと……みたいな話してたのに、結局何の策も講じなかったり
2名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 01:12:02 ID:SQROqqvHO
実は怖かったので組織をスルーしてましたはワロタ
子供呆れるだろ
3名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 01:12:37 ID:oB8HFVirO
第1話なんかRPGで言えばLV1の状態のヒーローがほとんどだろうから
叩きに行ったら返り討ちにあう可能性が高い気がする
Wだと実は恐怖を感じて避けていたっていうのもあったし
宇宙の遠く離れた場所にいるやつらもいるし

実際最初〜中盤の時点で敵の拠点が判明してるやつってあまり無いような…
4名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 01:47:14 ID:TP2qxRuzO
>>2
ああいう能力なんだから仕方ないだろう。
5名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 05:29:09 ID:rPp132Jo0
敵だってそうだしおあいこだろ
6名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 05:34:50 ID:Ri/0FvslP
平成仮面ライダーに出てくるような巨大組織は
表向き、普通の優良な大会社に偽装してるから
ストレートにぶっ潰したりしたら犯罪者として
指名手配されるんだろうな
ディケイドのライダー狩りの世界になるかも
7名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 08:38:09 ID:vUBwpNPxO
ヒント:子供向け
8名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 09:11:28 ID:wrmny3qlO
「子供向け」で納得できるほど人間できちゃいない。
9名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 09:12:33 ID:9hgG/3PqO
1体で圧倒的なのに勝てるわけないじゃん

戦隊なんかだと幹部、部下全員で巨大化して主人公側を潰しに来ない組織の方が不自然
10名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 09:21:22 ID:6PE7CcWoO
なんだ敵のブログ炎上させたり
敵基地の前にゴミぶちまけたりするヒーローの話かと思った
11名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 09:51:01 ID:uMu8456pO
普通に考えてたらたった数人の戦闘員だけで大規模な敵組織と戦える訳がない
ヒーロー側ももっと人数を増やすべき
12名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 09:57:33 ID:vUBwpNPxO
お子様向け番組なのに何マジになってるの
13名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 10:51:59 ID:3EaJAshdO
じゃあ俺はデカになる
14名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 12:32:26 ID:6hgjyWAh0
ヒーロー側:怪物のボスなんてどんなチート能力持ってるかわかんねえから情報集めないと

悪側:うかつに追いつめるといらん奇跡が発動するから
地道に死亡フラグたてさせないと

まあそれで殺れるのは追加戦士がいいとこなんだけどね
15名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 12:42:42 ID:R1aU1P1U0
Wのためにあるようなスレだな
なんか納得してる奴多いが、テラーの能力で敵組織を避けてましたと言われても視聴者を馬鹿にしてるとしか思えないわ
だいたい翔太郎以外平気な顔してたじゃないか、刃野がちょっと「あの親父こええ」って言ってただけで
能力効かないはずの照井やフィリップも調べようとしなかったり、デカイエローとメレみたいなゲストキャラがテラーの能力をものともせずミュージアム近づけたのはなんでよ
こんな粗だらけの理由付けするくらいなら、まだ話の都合でスルーしてましたってほうがマシだった
16名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 12:56:41 ID:Sq18d5+KO
ヒーロー「悪が滅んだら番組終わっちゃうから」
悪役「せっかくテレビ出るんだから一人ずつ顔や名前をアピールして誰かしらの印象に残ってもらえたら…」
17名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:02:52 ID:TP2qxRuzO
>>15
フィリップ→冴子の「来人」発言から本当の自分を知るのが怖かった。
照井→政治家やマスコミの力の圧力で捜査できなかった発言。
ジャスミン→テラーの力見てなかった。

逆にちゃんと見てるのか聞きたいな。
18名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:07:38 ID:TP2qxRuzO
あと調べないように威嚇喰らわしてた描写あったのは翔太郎と刑事2人だけ。
メレの人にはそんなことをやってない。
19名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:10:51 ID:R1aU1P1U0
>>17
そんなんで納得できちゃうのか
フィリップが自分の正体について悩み始めたのが、その「来人」発言からだいぶ経ってのことだから、
いままで悩んでる素振りなかったのが不自然極まりない
照井に関してはそういうところで都合よく警察官の設定強調するのがおかしい
普段は探偵事務所に入り浸っていたりするのに
警察としてではなく個人として強引に調べることもできたはずなんだがな
テラーのあのドロドロ見てないと恐怖植えつけられないとかどんだけザルな能力だ
まあそれなら刃野の発言はまったく能力関係なくびびってたってことか
20名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:17:47 ID:lwdoH0eHO
まあべつに能力で捜査できなかったのはいいが、その正体が「恐怖」というのがな……なんか術中にハマった主人公が情けなく思える
それにそういう仕掛けあったなら度々翔太郎が園咲から目を逸らす描写がないとな
よく「なんで敵組織を調べないの?」って疑問に対して「だって敵組織潰すのは探偵の仕事じゃないから」って擁護してた人がかなりいたが、
その人らは今息してるのかしら
21名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:20:25 ID:TP2qxRuzO
>>19
フィリップはその他若菜の正体を知るのも苦悩する描写がバイオレンスの回にあってその後ドーパント化した姉の冴子を見て園咲について余計に調べたくなくなったのもある。
警察が政治家には太刀打ちは簡単にはできません。
ロッキード事件なんかその典型。
22名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:30:40 ID:R1aU1P1U0
>>21
だからフィリップが園咲について調べたくないっていうのをちゃんと描写せんといかんだろ
冴子の発言や若菜の正体の件で調べたくなかったのは当然、みたいなのじゃなくてさ
それか、翔太郎が不自然なほど園咲に触れなかったのを誰かに指摘させるとかさ
照井はそういう都合のいいときだけ公僕アピールかってこと
普段からエリート警官らしい言動ならわかるが、好き勝手やっててそれはないわ
まあ終盤でいきなりそんな事実明かされて今までの不自然さの説明されたところで、べつに面白くもないってのが一番言いたいんだが
23名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:37:03 ID:TP2qxRuzO
あと翔太郎が組織関係者から目を逸らす描写は結構あるぞ。
霧彦も深追いせずに販売をやめろとだけ言って死亡しても新聞に載ってる冴子には無関心。
その他イエスタデイの回に明らかに冴子が怪しいのに無関心そうだったりとか。
その辺は琉兵衛が親父だからなんじゃないか?
24名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 13:43:01 ID:3EaJAshdO
>>20
財団を潰すのが探偵の仕事になるか、今後によるんじゃないかな
25名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 15:13:23 ID:lwdoH0eHO
>>23
そのあたりは演出の不備とも取れるからなんとも言えないんじゃないか
ていうか放映当時そういう翔太郎の無関心さを気になって騒いでたのはアンチばかりで、信者はかたくなに「探偵の仕事じゃない」って言って印象

>>24
地域限定してるから、どうなんだろ
風都以外で財団が暗躍してても翔太郎が首をつっこむか?
まあオーズ関連なら劇場版の借りがあるから手助けもわかるが
26名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 15:45:07 ID:R1aU1P1U0
>>23
あれがすべて計算づくでした、伏線でしたとか本気で思えちゃうのかい
もうそれらは公式に「全部予定通りでした」とか言われても信じられんレベルの問題
ミュージアムのことを調べようとしない、なんてことにわざわざ理由付けられたって、
今まで調べてこなかった不自然さを誤魔化すための後付と思われても仕方ない
仮にすべて計算どおりでも、「怖くて捜査できませんした」はかなりかっこ悪いネタばらしだと思うがね
27名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 16:08:08 ID:vbstOlH20
結局予想通りのテラーの能力で園咲家を避けてたなんて説明になりませんの人が頑張るスレになったね
28名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 16:42:21 ID:3EaJAshdO
>>26
その格好悪さが極まったところで、フィリップからの電話とイーヴィルテイルの真相を知って立ち上がるまでがワンセットの演出だから
一概に叩けないところだ

つか、後付けでも説明しただけ偉い、って感じがするな
29名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:09:07 ID:R1aU1P1U0
>>28
落として上げるための演出ってのはわかるがね、もうちょっとやりようがあったんじゃないか

説明しただけ偉い、って随分ハードル低いなぁ
まあ今までの平成ライダーはちょっとそのへんおざなりなのが多すぎたせいか、Wでちょこっと説明しただけ過剰に持ち上げるよね
30名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:14:01 ID:3EaJAshdO
>>29
わかるんならもういいじゃないか
他にやりようと言っても、俺たちはそんな理想が大人の事情でうまくいかないことを知っている
大人の事情を考慮しなくていい子供たちがどう思うかは、もう聞き取り調査しかないんだし
31名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:21:06 ID:R1aU1P1U0
>>30
そんなこと言っても、ここはそういうことを語るスレだからね?
それに大人の事情とか言い出したら何もかも許容しなくちゃならなくなるんじゃないかい
32名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:40:07 ID:3EaJAshdO
>>31
語るつっても、今の状態じゃ「Wアンチスレ行けば?」としか言いようがない

ここで声を張り上げたって、視聴者に出来ることなんかせいぜい
Wの30分後の番組の排泄バンクを修正させることくらいしかないんだし
それが分かっていながら文句やら改善の声やらを上げたい人ならアンチスレ行けばいい(各アンチスレのテンプレにも書かれていること)
ツッコミ入れる頭があるなら、背後事情くらい許容出来るだろう

なので、各特撮番組の敵の本拠地の所在とヒーローの対応に関する傾向と対策を語ればいいんだよ


幽魔獣は基本的に宿無しなのかな
最近は牢屋作ってその近所を拠点にしてるみたいだけど
33名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:48:02 ID:ePNsfRYg0
シンケンは元々居場所が分かっても行きようがなかったんだよな
最終決戦も、向こうから船がやってきたわけだし(船への攻撃はなかったが)

ゴーオンは宮殿の位置が知られてなかったし、戦隊は割と敵の所在地が分かってないケースが多いのか

逆にヒーロー側の所在は敵にバレてそうなのが多いけどあまり本気で潰しにかからないな
リスクが大きいと見られているんだろうか
34名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 18:19:12 ID:R1aU1P1U0
>>32
だからなんでここでアンチ寄りの意見を咎められなくちゃならんのよ
ここがW本スレならわかるが、テーマに沿った話でアンチスレ行けもくそもない
それにわざわざ背後事情汲んで許容するなんて熱狂的なファンかよ
それほど熱狂的でもない一視聴者からしたら不満なこと不満に思うだけだ

>>33
居場所がわからないならわからないなりに、突き止めようとする行動は見せるべきだと思うがな
シンケンは隙間の向こうへ人間は行けないって設定だったから、レッドが外道に堕ちて乗り込む云々の話があると思ってた
35名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 18:19:41 ID:3EaJAshdO
国外にあるかと思ったら東京から歩いていける範囲にいた敵、ってのもあったなあ
36名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 20:08:40 ID:to4wnklfP
>>34
その程度のことにここまでしつこく食い下がる人のがよっぽど熱狂的なアンチだと思うの
37名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 20:25:29 ID:cCPYNldk0
ジェットマンではまだ3クール目なのに竜が裏切ったふりをして敵本拠地を直接叩こうとしていたな。
結局未遂に終わったが。
38名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 21:32:16 ID:3EaJAshdO
>>34
アンチスレじゃないところだから咎められなきゃいけないんだよ
不満に思うことを不満という場所がアンチスレなんだから
アンチ寄りにならないように本拠地の話をしようぜ
39名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 21:38:20 ID:R1aU1P1U0
>>38
だからアンチ意見=咎めるべきって発想からしておかしいだろ
荒らしでスレ進行に支障をきたしてるならともかく
40名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 02:01:17 ID:sXHkwsrLO
>>39
そうかもしれんが、微妙に話が脱線しつつあるのが問題じゃないのか?本拠地近づけないの話から>>28、29のようにストーリーの話になってるし。
41名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 06:08:57 ID:468tcLQBO
本拠地近付けないことの理屈についての「あり」「なし」を語たるならいいと思うけど
物理的に敵の本拠地に行けないならもうそれは議論の余地なしだがな
ただWの場合は色々特殊だから、賛否あって当然だと思う
個人的にはなかなか面白い設定だとは思った
今までの手抜きとも言える敵組織へのアプローチのなさを大胆な方法で解決したのは脱帽
ただ、やはり能力の仕業だったという真実に至るまでの伏線が「何もしない」っていうのは演出的に弱いかな
翔太郎が「調べようとしても怖くてできなかった」描写の一つでも事前に仕込んでれば良かったんだが
恐怖によって行動を制限していたというよりは、特定のものに対して無関心にさせる能力をくらわされてるようにも見えるし
42名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 12:39:37 ID:8JoUfglu0
どんなに理由をキャラの口頭で説明されたところで、
「主人公も敵もお互いの居場所を解っていて、かつ双方に犠牲者を出している」物語において
それでもお互いを追及しない展開となれば、視聴者は違和感持って当然だよ
そしてその理由とやらが、ここまで言われてきたように、突っ込みどころのあるものなら尚更
43名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 15:35:53 ID:426SahXg0
>>42
警察に関しては既に上で散々言われてるが圧力かけられて動けないんだよ

ぶっちゃけ恐怖に関して舐めてる奴がいるな

44名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 22:30:17 ID:426SahXg0
とりあえずテラーに文句言ってる奴はあれだな。クトゥルフやってくれば判る
45名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 04:22:51 ID:GfFim/ZC0
そもそもメモリが「テラー」なんだから能力が恐怖って想像付くじゃないか
後付だろうがなかろうが十分な説明にはなる

探偵の仕事の範疇かどうかは微妙な話だけど
恐怖描写がスウィーツ戦とかテラー戦にしかないのは確かだけどね
46名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 01:00:53 ID:qkpmLmV70
最近のヒーローものは本拠地の存在もっとプッシュしてほしいな
敵がこちらの本拠地に攻め込んでくる展開とか
逆に、こちらから突き止めて攻め込む展開とかバトルものの王道なのに
47名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 01:44:15 ID:fA25a3W/O
>>45
刃さん達が怖いから園咲家には近づかない上、
それを当人達が何故か大した事と思ってなくて
照井がその反応を変だと思うシーンがあれば。
または財団Xの加頭の上司が園咲邸に行きたく
ないから、加頭に行かせているとかいう描写が
あったりすればね…遅いけどw
48名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 11:21:43 ID:uQ5HJ/o8O
警察に圧力はかけられても第二風都タワー建設には直接妨害出来ない微妙な力な園咲家
49名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 16:55:34 ID:JetzObzyO
むしろ園崎が圧力かけて風都タワーを超スピードで再建させてるんじゃね的な意見があるっていうのに
あの再建速度は確かに異常
50名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:47:30 ID:LOqOmm2v0
なかなか天の塔が修復されないゴセイを見習えw
51名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 23:01:22 ID:5WzBCZTi0
>>48
そりゃ一度議員を暗殺してまで止めたのにその嫁さんがさらに強硬派の議員になるとか
どうしようもないだろ
sageー
53名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:17:21 ID:ykj3Hnwy0
敵組織を直接叩いても、早々に番組終わってしまう
54名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 22:27:09 ID:/EsqLPJ40
>>53
大丈夫、ギルドのあとにネオギルド
55名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:36:12 ID:oYvG2jW80
グロンギはそもそも基地がない。
その時その時のアジトに攻め込んだところで、
仮にバラやコンドルを殺しても他の連中は平気。
むしろダグバを早々に、何か特別な手段で殺したら、
ダグバが虐殺するはずの多数のグロンギたちが助かって、
元気に活動してしまう。

クウガは「ゲームを楽しむ上でアクセントになる、手応えのあるボスキャラ」程度の
存在だし、そもそもグロンギ側はクウガ殺しを目的としてない。
クウガとのバトルを楽しみはするが、本気で憎んだり、必死になって
手段を選ばず殺そうとまではしてない。する気がない。
クウガが生きてても、ゲゲルを達成できればそれでいい
現にガルメがそれで達成した。

うまくできてると思う。
敵側は楽しんでて、主人公側は必死、それで何とか凌げてるという
緊迫感もあったし。初期ジェットマンも近いかな。
56名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:50:08 ID:hT9qQbdR0
>>53
つゴセイジャー
57名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:02:54 ID:w2THIcsOO
オルフェノクはスマートブレインという社会的信頼を得ている複合企業体を成しているが
主人公以下ライダーズはただのフリーター
メディアにスマブレは怪物の巣窟だとかたれ込んだ所で
妄想プー太郎くらいの扱いだろうし
直接叩くにしても北崎や社長がライダーの力を遥かに凌駕している

555の設定はやっぱ秀逸だよなぁ〜
58名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 15:03:21 ID:CvhxI1cG0
じゃあなんで花形は北崎と互角以上に戦えるのに自分からはアイテム与えるだくらいでほとんど動かなかったんだ?
オルフェノクが憎いんなら自分の手でメチャメチャにしたほうが実感あるだろうし失踪しなければ社長の地位利用してもっと色々できただろう。
59名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:57:21 ID:7AupbPkR0
一ヶ所にまとまってないので見つけにくい…グロンギ・アンデッド・ワーム・イマジン
人間の手の届かないところにいる…アンノウン・ミラーモンスター・大ショッカー(次元超えてるので)
踏み込みにくい社会的地位の大きい会社などが隠れ蓑…オルフェノク・ファンガイア・ドーパント
敵味方の上層部になんらかの裏取引がある?…魔化魍・ネイティブ

グリードは今のうちなら一気に潰せそうだが、放置することでメダル増やすのに利用されてるワケだな
60名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:32:53 ID:w2THIcsOO
>>58
花形は一応決着は人間(子供達=流星塾生)に委ねたいと言っていたな
人間にオルフェノクを潰すかどうか選択権を与えたかったんだろうが
半分強制的なんだしそういう所ズルいよな花形は

体が劣化しすぎてもう長時間オルフェノクに変身出来なかったというのもあるだろう
61名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 12:53:26 ID:EllxfeXW0
今度のマトリンティスは本拠地が海の底だから叩き辛そう
62名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 11:31:53 ID:VDusUj/n0
>>58
花形の目的はスマブレ殲滅ではなく王の殺害
スマブレのイスに座ってたらそもそもその活動が出来ない(というかベルトを奪うために社長の座を投げた)
スマブレが必ずしも社長だけで動かせる組織で無いのはテレビでも劇場版でも描写されてる
63名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:04:02 ID:zrz2DgVL0
アマゾンは敵本拠地の場所がわかったらその日のうちに潰しにいって本当に潰して最終回につなげた
64名無しより愛をこめて
無視