特撮板で変身ヒーローアニメを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
もまいらがよく見てたのは何?
>>1は昔ならガッチャマンとか、数年前のならボーグマン、シュラト、テッカマンブレード、ダグオン、超者ライディーンとかかな。
2名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:53:28 ID:UjiVwxSEO
メタルジャックもこれの範疇に入るかな?聞くところによればサイバーコップの続編の予定だったらしいけど。
3名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:37:46 ID:ESh0zeaUO
>>2
メタルジャックも見てたの忘れてた!
当時のアニメ情報誌ではそう書いてあったね。
打ち切られたのは残念だったな…。
4名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 06:13:09 ID:mxNasiYeO
やはりダグオンと超者ライディーンは外せないだろ。

てか王道の正統派ヒーローアニメはいまのところその二つが最後じゃね?
5名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 09:22:09 ID:RAVR0y+yO
ボーグマンは俺がそれまで見てきた変身ヒーローもののアニメでは一番衝撃的な番組だったな。
手抜きのない変身中(バルテクター装着)を描写したシーンのカッコよさときたらもう、初めて見た時は鳥肌もんだったw
特に、アニスのは…(*´Д`)ハァハァ
6名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 10:33:10 ID:LUEpZINf0
>>5
装甲が胸にひっつくときにオッパイがムニゅってなるのがいいよね。

一応、勇者シリーズとかロボットものだけど、入れてあげてほしい。
ああ、ダグオン入ってるわ。
7名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:36:38 ID:0JFWuAHfO
覚悟のススメは?
8名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:59:45 ID:PeDkgS4C0
ここまでブラスレイターの話題ゼロ
脚本も小林脚本なのに…
9名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 11:54:57 ID:YWytj3MXO
>>5-6
アニスは当時めちゃくちゃ人気だったよね。
そのわりに視聴率は何故か思ったほど伸びなかったらしいが。

http://www.youtube.com/watch?v=D8gkbdNUJok&sns=em
不自然でないから、なおリアルで良いw
10名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 14:51:51 ID:50wj3lEG0
個人的にガンバルガーも入る気がするなぁ。
前後はみんなで戦ってたけど、ガンバルガーは秘密のヒーローだったということもあり
3部作で一番好きだった。
11名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 19:53:21 ID:pEO+nxhB0
>>1はテッカマンブレードを書きながらテッカマンをスルーしている。
俺はデトネイター オーガンがよかったな。
主人公が今の自分と重なる立場だから親近感が湧いた。
12名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 20:39:06 ID:YWytj3MXO
スルーでなくて、見た事のある番組だけ書いているものと思われ。
13名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:12:51 ID:y9bvWxY6O
小林脚本の深夜アニメならウィッチブレイドだな。
野良の敵の登場の仕方が、平成ライダーだった。

あと今放送中のヒーローマンは主人公とメインのロボ?の関係や、
でかい球体がただ転がるだけの敵とか、いろいろと大鉄人17だけど、
主人公は腕に手袋付ける程度で変身しないから、スレの趣旨からはやや外れるか。
14名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 13:06:25 ID:ohtMaOhW0
でも、ヒーローマンの原作の人が
日本のスパイダーマンのレオパルドンみたいに腕や足を太くしたほうが格好いい。
と意見出したんだって。
あれはあれで楽しんでたんだな、原作の人。
15名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 18:19:30 ID:bhyaywyAO
http://www.youtube.com/watch?v=X6l-ZLL00yU&sns=em
変身中マッパになるのが許されるのはアニメくらいだろうな。
特撮で変身中マッパになる作品なんて無かった…よね?
16名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 20:37:58 ID:RwWUW+EM0
「覚悟のススメ」アニメ版も良かったな〜。
実写版も作ってほしいなあ。
17名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 14:34:55 ID:8P1bjIbeO
打ち切りになったガルキーバは誰も見てないか…。
18名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:47:47 ID:+V3AODILO
>>5-6
タイトミニとサイハイソックスが生み出す絶対領域装備であることもポイント。

テッカマンブレード、彼ほど不幸な主人公はそうはいまい。
19名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:27:59 ID:6CIhlQidO
テッカマンブレード…終始暗い物語だったなぁ。
かつての我が家だった場所の庭からテープレコーダーを掘り返して再生させてた時のシーンはボロ泣きしたっけな…。
20名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:15:41 ID:7MlZAAfwO
バブルガムクライシスとかも入るかな?
トニーたけざきの外伝マンガも面白かった。
21名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 12:26:41 ID:EPUa8IA9O
バブルガムは十分入るね。
あのスーツも当時見た時はかなりカッコイイと思った。
今でもまだ通用するデザインだよね。
22名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 15:03:19 ID:JykR+FEZO
「宇宙ショーへようこそ」もこのスレに片足くらいは入るアニメだった。
23名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 15:09:49 ID:RlUomXjf0
ビューティフルジョーを忘れちゃいかん
24名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 02:02:28 ID:beVyOxLv0
>>20
セーラームーンとか、プリキュアの系列になるから大丈夫だろ(嘘
DD格好いいなあ。

テッカマンブレードみたいに対象年齢が不明なヒーロー物はだいすきだ。
ソールテイカーも入るかな。
25名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:18:34 ID:0pvCNWdL0
ベン10
26名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:17:00 ID:YmzFxLM8O
ヒーローではないが「らんま1/2」も変身系だな。
27名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:49:32 ID:ltn9Hq6aO
>>15
変身した後マッパになるおっさん達ならいた
もしかすると変身中のエフェクトの向こうは既にマッパなのかも知れん
28名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 01:53:55 ID:JK4YiGaZ0
鋼鉄ジーグは変身ヒーローとロボットヒーローの中間で興味深いな
29名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 00:39:45 ID:y6yhVY3OO
ここでフィギュア17とか言ってみる。
少女版バロム1という事で。
30名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:59:49 ID:T6bVhlEVO
>>27
そんなのあったのかw
どんな番組か気になる。
31名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 19:32:06 ID:13qI2Gh30
>>30
響鬼のことでしょ

変身途中でアニメ的に脱いでたというと
ガイファードを思い出す
見ていてなんとなく恥ずかしかった
32名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:00:32 ID:jT+DWdHh0
タツノコアニメの変身ヒーロー物の集大成といえる『とんでも戦士ムテキング』。
悪役のクロダコブラザーズの歌う「♪タコの頭にハチマキ巻いて〜」という歌に毎回爆笑していた。
33名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 12:06:49 ID:4wZ38Y0NO
最近のアニメでは戦隊前に見てたヤッターマンが一番面白かった
34名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:28:20 ID:HHoQd1LG0
昔、「トランスフォーマー 超神マスターフォース」が好きだった。
35名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 09:24:55 ID:wviQVZVr0
>>34
ミネルバは歴代トランスフォーマーシリーズでNo.1の美少女だと思う
36名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 18:45:17 ID:xqR+pNajO
そういやトランスフォーマーシリーズも変身ヒーローか
CG版ビーストウォーズは相当ハマったなぁ。後のリターンズの下ネタ合戦には流石に引いたけど
ナビ子ちゃんが好きだった
37名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 22:54:44 ID:WrnsO4R40
38名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 23:16:07 ID:cprINnrj0
ダグオンはサンライズ戦隊やりたかったのはよくわかったんだが、いかんせんスーツデザインが酷くて。
39名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:29:46 ID:ZYzeW8wMO
ダグオンて、あのスーツの状態から有り得ない変形してなかったっけ?
40名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:55:18 ID:s6eZ2aR/0
a
41名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:15:03 ID:Z17S+rYZ0
>>39
乗り物が変形してロボットになり、その中にスーツ着た主人公たちがフェードインするパターンだったような。
変形するのは「ザ・ヘッドマスターズ」か「超神マスターフォース」あたりにいたような。
42名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:32:04 ID:cvVOzx4Z0
ここまでデビルマン無し
43名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 14:20:34 ID:5cXNEFJ4O
>>41
ダグオンについてググってみたら、確かに変身スーツの状態から変形していたようだ。
主人公のエンは鳥に変形出来るとあった。
44名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 14:22:56 ID:2lm6jYSv0
セイントセイヤとかサムライトルーパーとかは?
45名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 15:29:05 ID:FJdL7nL70
「スクープ!!国民総背番号制!!!!!導入か?
   政府が発表!!!国民ひとりひとりに番号がつけられる!!」

政府が税と社会保障の共通番号制度の導入(どうにゅう)
にむけ原案を公表した。
共通番号があれば、個人の所得情報などが把握(はあく)
しやすくなり、
所得に応じた手当(てあて)の支給や社会保障サービスに活用できる。

一方で個人情報がもれてプライバシーを
侵害(しんがい)するリスクもある。

使う番号は、プライバシー保護(ほご)や導入(どうにゅう)コスト
などの面から、住民票コードをもとにあらたな番号をつけることが
のぞましいとしている。
                       (西日本新聞記事より)


46名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 04:10:06 ID:3BH9RrLV0
変身ヒーローアニメというくくりが狭すぎるような気がする。
このくくりだとヒーローもののパロディなのにサンレッドは外れるし。
「ヒーロー・怪獣もののアニメ・漫画」くらいまで広げた方が良いような。
47名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 16:27:59 ID:ynBkYnwA0
あまり広げるとプリキュア入れたがる馬鹿がでてくるからじゃね?
48名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 18:16:44 ID:SiZdy9B8O
OVA「暗黒神伝承・武神」
OVA「紅いハヤテ」

うろ覚えなんだが、どっちかは変身モノだったように思う。
不確かなもんで両方書いといた。
49名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 09:55:27 ID:avZgw+HeO
>>48
つべに動画あったんで見てみたけど、両方変身ものですたよ。

暗黒神伝承・武神
http://www.youtube.com/watch?v=dskxIyhHmkM&sns=em(変身シーンらしき部分的な映像有り)
http://www.youtube.com/watch?v=sG2Got-Yb7Q&sns=em

紅いハヤテ
http://www.youtube.com/watch?v=DlZLucGsd0o&sns=em

どっちも面白そうなんだけど、OVAな上に作品が古すぎて、ググっても詳細不明…(´・ω・`)
50名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 15:19:11 ID:Vu2f5Q8BO
>>49
一番下の動画の敵さんは人間?何故、必殺技くらって爆死?www
51名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 20:46:04 ID:66NxY0LY0
わが国において変身ヒーローアニメの始祖といえばエイトマンだと思うが

あのデザインは当時としてはかなり洗練されていると思う
52名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 21:19:25 ID:ghlVpkRE0
>>43
ダグオンの場合、主人公のエンは技の一つとして火の鳥状態で体当たりは
あるけどスーツ状態から変形はしないよ。基本は

(融合合体)
・各員のメカ(ダグビークル)が人型に変形し、メンバーがそれに融合する。全員はこれが出来る。
(火炎合体、機獣合体、雷鳴合体、強力合体)
・融合合体後、さらに追加パーツのメカと合体した巨大ロボ形態。
(重連合体)
融合合体したライナーチームの三人が合体した巨大ロボ形態。途中で四人に増えて超重連合体になる。

というのが合体・変形パターンね。これ以外に最強ロボ形態の超火炎合体と
基地のダグベースと合体した、一回こっきりの隠し技、超融合合体がある。
53名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:51:03 ID:Zv2n16rL0
今日のケロロ軍曹も該当するのかな?
54名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 18:44:06 ID:XKZnyD4SO
強殖装甲ガイバー


特撮板にもスレあったはずだけど落ちてるね
55名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 19:52:41 ID:GVr0BpjbO
デジモンフロンティアも好きだな
56名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 20:28:55 ID:GEAUmynQ0
ウイングマンはアリかな?
未だにライエル編待ってるんだけど
57名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 09:22:25 ID:Xlaq9oqbO
ちょこちょこ特撮ネタ出てくるし、大いにありでしょう。
アニメは見たこと無いけどw
58名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 05:17:02 ID:xDjbxMiS0
外人は仮面ライダーを知らないからパチモンでも本物と勘違いしてるなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=KUdni-0o4l4
59名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 11:31:11 ID:Qb0Ln4Iz0
BSで人造人間キカイダーのアニメ版が放送中。
初めて見たキカイダーがアニメ版になりましたね。
60名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:52:23 ID:32a+MQ/U0
角川書店の変身ヒーロー漫画がタダで読める!!

http://www.mangareader.net/520/guyver.html

角川書店の変身ヒーロー漫画原作の低予算TVアニメーション作品を見たいならココ!!

http://www.nyaatorrents.org/?page=search&cat=0_0&filter=0&term=%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+(The+Bioboosted+Armor+Guyver)
61名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:19:35 ID:Ce+f+bpTO
破 壊 魔 定 光

デデンッ
打ち切られたREIDEEN。
63名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:40:12 ID:Kpb9+wSU0
64名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 00:08:38 ID:D5kwgMRuO
天空戦記シュラト
キャッ党忍伝てやんでえ
65名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 00:39:51 ID:+eeESgyn0

プリキュアスレが流れる前からあったんだな、ここ。


ここまでで、ウィングマンが出てないことにがっかり。
66名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 12:21:17 ID:w3w22mVaO
ウイングマンって先に単独でスレが立ってたはずだから、
語りたいヤツは大方そっちに流れてっちゃってるんだろうな。
67名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 15:39:37 ID:14WHF/iL0
キカイダーはアニメの方を先に見ちゃった。
Wみたいに半分で色が違う!
ヒートトリガーだ!
68名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 19:12:47 ID:4TxjWD74O
>>5
ボーグマン好きだった

特に主題歌とアニスの乳
69名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:08:49 ID:q4+Z0cAI0
>>38
ダグオンのスーツ、OVA版ではデザイン変更されたっけ。


「STARDRIVER〜輝きのタクト〜」はどうだろう?
ロボットアニメだが、やってる事は「正義のヒーローVS悪の秘密結社」な昭和の特撮ヒーロー。
仮面ライダーやメタルヒーローみたいな変身タイプでも問題無かったと思われる。

・敵組織独自の変わった挨拶がある(ショッカーの「イーッ!」みたいな)
・幹部が複数いて、ケンカが絶えない。
・主人公を倒した者が次のリーダー」なんてルールが会議で決まる。
70名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 18:44:42 ID:aVPQ6v7G0

プリキュアは一年4人体制で毎年通していくのかな?
セラムンやおじゃ魔女やyes!に見られるように
5人や6人だとどうもアブレキャラが出てきて、
商品展開としても効率が悪いのかもしれない。
71名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 04:54:27 ID:sQl2FZB80
>>69
変身して巨大ロボを動かす、ってのは怪獣特撮的だよな

また深夜でオリジナルの変身ヒーローアニメやらないかな
ベターマンみたいなホラー系でもドッコイダーみたいなギャグでも良いから
72名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 14:27:35 ID:M6xhUae+0
強殖装甲ガイバーって本家の連載はどうなったんだろう。
ストーリー展開が遅いんでアニメも中途半端だったなあ。
実写版もあると聞いているが見た事無いや。
73名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:24:08 ID:1eNwCOyB0

今期で変身ヒーローアニメってどれだけだっけ?

スタドラ
プリキュア
りるぷり
ジュエルペット
バクマン(大場つぐみの作中アニメ)
パンティ&ストッキング(は入れて良いのか?)

魔女っこものばっかだ
変身するかわりにほかの何かを戦わせるアニメがふえたからか
74名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:57:42 ID:BcFACpz50
>>70
プリキュアやおじゃ魔女知らないけど、そういうものなのか。
戦隊ものではあまりそんな事考えた事無かったな。

>>71
STARDRIVERは、敵側は現在遠隔操作だしな。
主人公みたいに直接ロボットに乗り込めるようになったら、展開も変わりそう…1対1から1対多数とか。
75名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 04:08:49 ID:fc854evs0

戦隊ものは基本女性が売れない。
ピンクとかイエローとか。もうさっぱり売れない。
どうしてこんなに売れないのを商品にしたのか問い詰めたいぐらいに。

まぁはじめ変身おもちゃが出て、次に必殺武器が出て、
最後にロボを、1体目、2体目、3体目と売り出して、
次々に商品を切り替えて終わるわけだから、
無駄死に商品作っても頓着してないのかもしれないが、
頓着してもいいと、俺は思っている。

最近の売り上げはどうか知らんけど。
76名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:18:49 ID:BwRfsa/00
>>75
マジレンジャーでは、マジスティックが個人用武器に変形するのは男性メンバーだけだった。
シンケンジャーでは、個人用武器のうちイエローとピンク用だけ商品化されてなかったはず。
女性戦士のアイテムが売れないのはバンダイも十分わかってると思う
77名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 13:25:22 ID:rSRi7DM50
ゴーグルファイブはピンクの個人武器だけ商品化された。
78名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:36:13 ID:VUnPAvtR0
>どうしてこんなに売れないのを商品にしたのか問い詰めたいぐらいに。

需要があるからだろ。
ただ、戦隊も長いからセラムン以前と以後でその需要も変わってるんじゃな
いかという気もする。

更に言えば、パワーレンジャーというか海外では女性メンバー武器もでてる
気がする。

STARDRIVERはロボット版少女革命ウテナ。
昔、ウテナと龍騎の相似が話題になってたな。

79名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 02:20:51 ID:y4RwOdt70
>>78 いや、需要なかったぞ、どう考えても。

具体的に言っちゃうと、
たしか「メガレンジャーの搭乗バイク(黄・ピンク)」
男3人は売れたけど、この女二人は全然売れなかった。
80名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 11:11:43 ID:6Ncu+xDm0
作画が途中でグダグダになった『天空戦記シュラト』を
実写特撮で蘇らせてもらいたい
81名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 18:22:45 ID:xUJsaMnb0
女メンバーが売れないなら、最初から出ないってば。

事実、平成ライダーでは最初から女戦士さえも出さない、例外的に出ても
商品化しないと徹底している。

マジレンジャーの時、マジマザーのソフビは店とお客さんの要望で出した
とバンダイの担当が雑誌でコメントしてたぞ。
82名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 20:06:30 ID:nwC76oXA0
どちらにせよ男戦士の関連商品より売れづらいのは事実だろうから、
そういうものを出すならまだリスクの少ない男戦士のものを出したいんだろうね。
スポンサーとしては。
83名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:38:40 ID:kSDD1I4p0
各トライブの女性キャラのソフビを出したグランセイザー、
女性キャラであるカゲリのアクションフィギュアを出し、
カゲリ用の幻星獣ランガ(ニンライザー)をまるで切り札のように出したジャスティライザーは
ずいぶん思い切ったもんだと感心した。
セイザーXでは女性キャラの玩具はなくなったけど、やっぱり売れなかったのかなあ。
84名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 17:08:53 ID:3v/+AXrs0
だろうね、発想の転換を狙ったがこけた様だ。
8581:2010/11/02(火) 18:08:08 ID:UiLwP/BB0
セイザー]の時に、女性メンバーのソフビはマニア対象枠という意図も
あったようだ。
前二作で存在した商品がないのは売れなかったのかも知れん。
ちなみに、セイザー]でのマニア対象枠はゴルドさんだそうだ。
8681:2010/11/02(火) 18:09:36 ID:UiLwP/BB0
ああ、女性キャラがマニア対象枠というのは前二作のシリーズな。
ナックルライザーは全員同じ形だから女児にも割と売れたとか聞いた記憶もある。

それで、カゲリ単体の変身アイテムを出したらコケたとも聞いたが。
87名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 04:48:39 ID:0ya87BbD0
「おねがいマイメロディ くるくるシャッフル」は後半殆どウサミミ仮面主役のヒーローアニメだった。
88名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 18:53:53 ID:eXI+6EZP0

いまBS11でやってる「三つ目が通る」
昨日も今日もワトさんがえろく描かれてる。
明日からもずっとエロければいいのにな。
89名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 10:44:52 ID:DhAotR2F0
ニコ動で「ゲンジ通信あげだま」を見始めたんだが、合成獣がときどき特撮オマージュっぽく感じるな。
鼻にドリルのあるグビラ似の鯰土竜とか。
調べてみたら「ちょび髭とヒトデの合成獣」なんてのもあったらしい。それヒトデヒットラーだろ
90名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 23:02:36 ID:ITx+09n/0

バクマン見てて、描いている漫画がどうもつまらなく感じるのは、
何故だろうと考えてみて、
そこに3枚目がいないからだ、とおもう。

ラッキーマンなら、努力マンとスーパースターマンがいたわけで、
3人で話しのバランスを取っていた。

秋人がいつも読んでるドラゴンボールだと、
話を進めてくれたのは、多分クリリンだとおもう。

力で押し切るキャラより、なにか工夫をしてくれるキャラがいないと
おそらく、話というものは進まないものなのだろう(トリックスター)。

はじめ、ウーロンがいて
91名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 23:17:58 ID:ITx+09n/0

相方には、亀仙人がいたのだとおもう。

クリリンが出てきてから、話しはクリリンを中心に動き出す。
クリリンの相方はころころかわる。
亀仙人になったり、ブルマさんになったり、
悟飯になったり、ベジータになったりする。

クリリンがいないときは、桃白白やピッコロ、ベジータ、フリーザと
孫悟空が強敵と戦っているときで、
クリリンが死んだときも、すぐにヤジロベーという代役がでてくる。

今回の鳥山明の新作読みきりがつまらなかったのも、
そういうクリリン役がいなかったからだとおもう。

悟空とかの戦い役は、話しの大黒柱にすぎず、
両津とかパタリロみたいに話しをどんどん進めてくれる役を、
どうやって探し出すか、が話し作りのコツだとおもう。
92名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 21:59:47 ID:/dpvxH160
角川書店の月刊少年エース連載中の某変身ヒーロー漫画の主題歌(注:1989年時)

http://www.youtube.com/watch?v=SX6SoajTrek
http://www.youtube.com/watch?v=C0yZRPFiae8
93名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:19:02 ID:qrRfN3UJ0
チャージマン研だろjk
あれになってジュラル虐殺してみたいなあ、、、www
94名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 23:13:40 ID:h4HqvcgUO
エイトマン
デビルマン
ガッチャマン
キャシャーン
チャージマン研
ポリマー
テッカマン
ヤッターマン〜イタダキマン
スタージンガー
ムケチング
スターザンS
ウイングマン
あかぬけ一番
95名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 19:01:15 ID:t7NwgdLk0
BS11「三つ目がとおる」

今日のワトさんはエロかった
96名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 18:56:34 ID:pFNfW9z50
BS11「三つ目がとおる」

今日のワトさんはスク水だった。サービス!サービス!

97名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 21:06:50 ID:AHY171/P0
角川書店の変身ヒーロー漫画が原作のTVアニメ(製作:OLM)はこのサイトで全話視聴可能だよ。

http://megavideo.com/?c=videos&s=GUYVER

98名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 13:35:02 ID:oVgyI7li0
STARDRIVER、サイバディ復元にはリビドーが必要…。

あの島、グリード達から見れば大量にセルメダル稼げそうな欲望の強い奴等が多いな〜。
99名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 20:09:29 ID:zPhS/tEQ0

パンティ&ストッキング、ブリーフまで変身するとは思わなかったな。
100名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 20:52:57 ID:+BuZfFH70
100
101名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 00:36:50 ID:q3e32KM20

スイートプリキュア、声優決まったけど、今回は何人まで増えるかな?

「オーズのメダル」と「フレッシュの心の種」は、基盤か金型が同じに思えるけど、
また重ねてくるかな?
102名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 19:41:52 ID:XaHl4EIW0

ゴーカイジャーと一緒に、りるぷりがハッピーセットになるとは思わなかった。
りるぷりってバンダイだっけ?
103名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 20:59:01 ID:9fhxh8gl0
>>102
セガ
104名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 17:43:47 ID:FpvQxbXp0

HCプリキュアまででバンダイが得た原則

仮面ライダーなどの冠は続けたほうがいい。
主人公は一年で交代したほうがいい。
原作者はいないほうがいい。
メンバーは4人までに抑えたほうがいい。
変身シーンはあったほうがいい。
戦闘シーンはあったほうがいい。
105名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 21:07:51 ID:zfuaRuNC0
・・・
106名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 22:46:16 ID:2ie5k3OG0
>>101
最初が「北条」と「南野」の二人だから、「東」と「西」の字を姓に持つ二人が増えて四人になると思う
今頃レスするのもなんだけど
107名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 18:21:22 ID:+J1lpq790

HCプリキュアは、お背中大きく開いてて嬉しいんだけど、
肩甲骨を描いて無いのが残念。
肩甲骨が無いとどこか嘘っぽく見えてどうも萌えにくい。
108名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 00:15:29 ID:4utcvQw60
>>107
小学生でも通りそうなデザインだかんね
109名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 12:21:51 ID:eeK9ejXq0
プリキュアオールスターズのCM見たんだが、いつの間にやら大所帯になったもんだ。
もう誰が誰だかさっぱり・・・
110名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 04:58:21 ID:YAz43Pq60
総勢21人か。

モブシーンでいいから今度も満と薫を…
111名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 06:04:47 ID:DwIbpwZ20
111
112名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 04:54:53 ID:8IJSwRaX0
魔法少女まどか★マギカは龍騎や他の平成ライダーやウルトラマンネクサスのシビアな
部分を煮詰めて、なぜか女児向け風の型で仕上げたようなアニメ。
だから、魔法少女とはいうものの、いわゆる魔女っ子ものというよりはヒーローモノに近い。
プリキュアが昭和のヒーローを継承した少女ヒーローモノなら、その平成特撮版ってところか。

主人公は状況的に(龍騎劇中で言うところの)"馬鹿"になりきれない信司で、人を救う
ヒーローになろうとしたものの、その現実を見て足をすくめ、その友達は蓮よろしく
好きな異性の為に命がけの戦いを始める。

絵柄や演出が独特だから好き嫌いはありそうだけど、龍騎やネクサスなんかが好きだった人にはお勧め。
未放映地域が多いけど、動画サイトでの公式配信もある。
113名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 21:03:49 ID:5sXQY++I0

スイートプリキュアは2回過ぎたけれども、どうもまだ不安がぬぐいきれない。
紅白が同じSSと同じ轍を踏みそうな気がする。
SSは3クール目から4人になれなかったことが敗因だったと思うので、
スイートプリキュアは3クール目から4人になることを願っている。
114名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 18:31:55 ID:3NngtjOy0
スイートプリキュアは最終的に7人になると予想している。
115名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:05:34.75 ID:1ecy3g270

いや、おじゃ魔女とか5GOGOとかでも分かるように、
人数増やしすぎるとキャラのバランスが破綻するから。
5人以上になるとファンの付かないキャラが出てきて、
結局、販促の効率が悪くなるのだろう。

あ、ドレミファソラシで7音に1人づつってことか。
ぴちぴちぴっちだと、レギュラー3人、ゲスト3人、戦力外1人だった。
セラムンSやSSだと、ムーンやちびうさが必殺技で、
内部4人は肉の盾でしかなかったからなぁ。
116名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 03:05:57.36 ID:MmttZHRn0

クレイモアが暴走すると魔物になるのと同じでしたな、まどかマギカ。
117名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 09:25:06.23 ID:myPnFrE40
いいな
118名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 09:45:29.17 ID:R1PWOV860
>なぜか女児向け風の型で仕上げたようなアニメ

女性向けでもないのがミソだな。
思春期の女子のエネルギー云々の設定がなければ、まどかは性別を変えても
ストーリーはそのまま成り立つ、と言うかそのまま深刻な平成ライダーにな
る。
プリキュアに恋愛などの要素がないのは子供向けだからだけど、まどかにな
いのは単に女性向けのノウハウがないからというか、そういう意図もないん
だろうと思う。

美少女戦士ものよりも、実質平成ライダーや藤子Fの後味の悪いSF短編に
魔女っ子の皮をかぶせたようなもの。
119名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 01:55:45.07 ID:eDE+SC0I0
「誰もが知ってるウルトラの戦士」は・・・(泣)
120名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 01:30:56.63 ID:iXP/0bY4I
ビューティフルジョーは面白かった。
比較的最近の作品だが。
121名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 14:51:08.56 ID:hEhC1NfX0
>>118
まどか見たけど、仮面ライダー龍騎を彷彿させる。
絵は可愛いけど、ストーリーがやるせないなあ。
122名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 10:38:56.06 ID:ypUtR1So0
映画館で、プリキュアオールスターズ、地震(津波)の後の今みると不適切な
シーンがあるのでカットして上映する旨が告知されていた。
そのシーンはセルDVDの時は戻すのかな?
123名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 09:17:50.39 ID:De+8vwcu0
今度始まるタイガー&バニーはメタ的なヒーロー番組っぽいがどうなんだろうか。
124名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 20:04:14.03 ID:n8jhWSNH0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 







125名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 20:29:23.21 ID:pDseZd940
タイガー&バニーはアメコミチック(もっと近いのは漫画のRATMANか)な世界観で犯罪者逮捕や
災害救助で活躍するヒーローの話だけど、このヒーロー達がアニメ番組自体のスポンサーのロゴ
の描かれたコスチュームを着て戦ってるところが新しい。
ストーリー自体も中年主人公と若くて能力の高い新人のバディもので、設定に対してわりとよくある
話ではあるんだけど、脚本自体の質が高いので非常に見ていて楽しい。
今期のアニメの中でもかなりお勧めできる作品。
126 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/14(木) 21:02:03.80 ID:fqJjIJy7O
保守忍者じゃ
127名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 16:41:13.24 ID:WX1NoJD5O
タイガー&バニーか…
128名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 18:24:25.94 ID:nMk7GvpsO
破裏拳ポリマーを特撮映像化お願いいたします。
129名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 09:55:38.11 ID:uJzBbkvj0
>タイガー&バニー

相方がバンダイ全体の宣伝を背負っているのに、おっさんの方がフィギュア
ーツ単独のロゴで宣伝してる謎が知りたい。
130 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/04(水) 21:05:13.27 ID:1L5Yt6U1O
漫画の話は?
131名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 11:10:26.12 ID:cgXTghhl0
タイガー&バニーってどことなくWっぽい

・架空の街が舞台
・主人公がどこかぬけてる熱血漢、しかも帽子常着
・相棒がどこかさめてるクールな頭脳派で主人公よりも年齢が一回り下(照井の要素もちょっと入ってる)
・ネクスト能力がドーパントの能力に似てる(2話のがパペーティア、5話のがジュエルっぽい)
132名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 02:14:37.82 ID:urbudtw7O
まどマギとライダーのコラボスレで「ライダー作品みたいな要素を持つ作品は定期的に流行る」みたいな事が書かれてた気がするが
タイバニもそれに当てはまりそうだねえ
133名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 20:18:30.55 ID:UpwX8DZc0
今週のタイバニとかまさに平成ライダーそのものw
134名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 10:38:53.23 ID:kCV0eDSo0
プリキュアって実写化しないのかな?
あと元祖大御所のセーラームーンも実写化しないの?
135名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 13:19:56.09 ID:1ZSCUday0
>>134
お前そんなこと言ったら、お下げが二つ付いたかつら被った、
笑顔より唇よりアイビームが決め技の女が夢枕に立つぞ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ