【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
継ぐのは、魂。
全てを、超える。

2005年公開の映画『仮面ライダーTHE FIRST』と、
2007年公開の続編『仮面ライダーTHE NEXT』 について語るスレッドです。

2008年4月21日、『仮面ライダーTHE NEXT』DVD発売中!
※セルDVDのみ劇場公開時にカットされた幻のシーン(一文字が死ぬシーン)
を含むエンディングを選択出来るマルチエンディング仕様。

仮面ライダーTHE NEXT公式サイト
http://www.toei-video.co.jp/archive/ridernext/
仮面ライダーTHE FIRST公式サイト
ttp://www.toei-video.co.jp/archive/rider1st/


【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248494060/

※次スレは980を取った人が立ててください。
過去スレ、関連スレは>>2以降。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221659149/

※次スレは980を取った人が立ててください。
過去スレ、関連スレは>>2以降。
2名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 16:48:18 ID:+ik1c3gF0
Part1 ┗┛爆音┏┓『Re仮面ライダー』┗┛変身┏┓
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108028687/
Part2 【映画】仮面ライダー The FIRST
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118190653/
Part3  【映画】仮面ライダー The FIRST【2号】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118732460/
Part4 【映画】仮面ライダー The FIRST【V3】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121154278/
Part5 【映画】仮面ライダー The FIRST【ライダーマン】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122386159/
Part6 【映画】仮面ライダー The FIRST【Xライダー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1126367495/
Part7 【映画】仮面ライダー The FIRST【アマゾン】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1130587816/
part8 【映画】仮面ライダー THE FIRST【ストロンガー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1131329162/
part9 【映画】仮面ライダー THE FIRST【スカイライダー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1131895185/
part10 【映画】仮面ライダー THE FIRST【スーパー1】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1133661688/
part11 【映画】仮面ライダー THE FIRST【ZX】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143237655/
part12 【映画】仮面ライダー THE FIRST【BLACK】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147444899/
part13【映画】仮面ライダー THE FIRST【BLACKRX】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159787929/
Part14【映画?】仮面ライダー THE SECOND(仮)【Vシネ?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173629600/
3名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 16:52:12 ID:+ik1c3gF0
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1180584459/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part16
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182968760/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part17
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185455896/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part18
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1189997423/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part19
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193127427/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part20
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193574878/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part21
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193762782/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part22
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1194106934/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part23
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1194961148/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part24
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1196006817/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part25
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200011340/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part26
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208816242/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part27
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1210147868/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1213290310/
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1221659149/
前スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1231940172/
4紅音矢:2010/06/07(月) 16:57:51 ID:bSFPEwQyO
俺参上!o(^o^)oo(^o^)oo(^o^)o
5ナイトみゆねホークス:2010/06/07(月) 17:03:58 ID:bSFPEwQyO
俺も参上o(^o^)oo(^o^)oo(^o^)o
6753:2010/06/07(月) 17:05:08 ID:bSFPEwQyO
俺は超参上!o(^o^)oo(^o^)oo(^o^)o
7香川竜馬:2010/06/07(月) 17:10:34 ID:bSFPEwQyO
プ はぁー!o(^o^)oo(^o^)oo(^o^)o
8名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:14:11 ID:vpnfSVF20
>1乙!
9名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:09:16 ID:QLobSuX10
>1
乙です。
10名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:59:58 ID:DGr69kKuO
>>1乙です!


続編を願い続ける人間がいる限り、このスレは不滅だ!
11名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:45:11 ID:x3ZRRd2mO
>>1
しかし
ID:bSFPEwQyOは前スレからホントご苦労さんつうかキ〇ガイさんつうか…
ヒマ人だな(笑←ヤツの本歌取り・笑)
12名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 09:46:43 ID:vxWy3IqeP
THE THIRD まだー?
13名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 12:23:56 ID:Nijn5rgKO
悲しいけど続編はないよ…
妄想で自分だけの本郷猛の物語を補完するしかないね。
14ナイトみゆねホークス:2010/06/08(火) 12:43:29 ID:5Rb9dWkcO
妄想(笑)(笑)(笑)バーカバーカバーカ
15名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:37:02 ID:/uDZCQvl0
特撮板にも変なのいるんだな
16名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:22:08 ID:1CAk4/5y0
最近FIRSTとNEXTの、高い方のパンフを並べてみたんだけど、あの二枚に続く画が思い浮かばないな。
カッコよすぎる。
2号がバイクを駆っている姿も表紙に載せて欲しかったけど。
17名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:40:06 ID:SaFdKytwO
40周年にひっそりと続編やってくれよ!
18名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 04:10:21 ID:VTqvfDT5O
ひっそりとかよ!
19名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:46:39 ID:h3PW7J8M0
一文字が「俺は不死身だ!」と言った後の本郷の「一文字・・・///」が凄くゲイぽく聞こえる件について
20名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:05:03 ID:q+BYTG2C0
お前だけだから安心しろ
21名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:19:55 ID:EbR3xDix0
>>19
http://www.youtube.com/watch?v=xh529hCsrMA&feature=related
ここの5:20辺りか?言われるとそんな風に聞こえちまうじゃねえかw
22名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 05:08:40 ID:D2PFZPIyO
氏ぬまでに
7人ライダー揃いぶみの平成リメイクを
見てみたいもんじゃのう・・・
23名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 08:38:37 ID:w4KBK1usO
深夜ドラマでいいから
続きやってくれないかなぁ

この作品どうみたって
オッサン向けなんだから

特命只野のスタッフで
やって欲しいぜ
24名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:34:50 ID:qP+egKba0
もし高校野球の女子マネージャーが江川達也の仮面ライダーThe Firstを読んだら
25名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:32:28 ID:N9S1GjGG0
肝ちぃせい
26名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 22:32:31 ID:8/XY8wyqO
NEXTの続編は、まさかいきなりリメイクストロンガー編が始まって、
2号ライダーがXライダーで3号ライダーがアマゾンとかいう展開になったりしないだろうな。



以前、ガセネタで7人ライダーのリメイク映画をやるという噂が流れていたのだが、
そのネタが、ストロンガー主役でXライダーも出演というもので、
1号ライダーの本郷は歴戦の戦士だが、既に戦えない身体になっているという設定だといわれていた。

リメイク映画の流れで7人ライダーリメイクをやって貰えるなら、これ程嬉しい事は無いんだけどなぁ。
27名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:54:48 ID:gnb5BmEYO
>>26
それは名案じゃ!
(by 立花藤兵衛)
28名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:32:04 ID:A18PWS1L0
それはあんめぇよww
29名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 01:11:30 ID:7GUMCkgU0
だな
どうせ出すならもう少しマシな案にしてとしか
30名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:52:54 ID:hML4qyQjO
よし! 最後の手段!!

全員 ジャニーズを起用!これでどうだ?
31名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:47:47 ID:hYacYQp6O
>>30
ライダーデータファイル等で変身前の顔写真が出なくなるので却下!
32名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 19:08:08 ID:qjUTwk/C0
>>26
>1号ライダーの本郷は歴戦の戦士だが、既に戦えない身体になっているという設定だといわれていた。

漫画版がまさしくその設定だったな
その設定を活かした続編が「仮面ライダーEVE」
そっちは7人どころか、ZXまでの10人ライダー登場だったけどね
33名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:41:26 ID:J3T9sVJMO
いやいや、ケチなこといわないで7人ライダーリメイクすんならあと3人足して10人ライダーにしてよ。
34名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 02:28:52 ID:OvU/QPP10
諦めていたのにオーズのバレきたら
また作ってくれそうな気がしたw
35名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 11:49:37 ID:bbH2AU+O0
日本語で頼む
36名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 15:49:49 ID:PxiUYjO9O
37名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 06:53:01 ID:p8HesYGQ0
誰もが次回作の新ライダーの事知って訳でもないし
ネタバレをバレとかさも周知の事実のように云われてもなw
38名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:52:33 ID:u43FokrP0
次回策があるとしたら、ライダーマンは出てくる?
39名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 22:55:21 ID:bpHbAXqA0
続編はいつになったら作られるのか?
早くしないと役者もおじさんになってしまう
40名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:56:33 ID:bpHbAXqA0
>>38
今気づいたけど、Gackt マンが着るはずだったスーツ製作すればいいんじゃないか
41名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:44:32 ID:yV++feGAO
Gacktマンのスーツ製作中って言ってたのどうなったんだろうね。。
それを完成させて、さらにXとアマゾンとストロンガ−くらい作って、
そこにディケイドが電王とWとクウガ(ユウスケ)を引き連れて来れば集客もそこそこいけるのでは?
世界観はメチャクチャになりそうだがw
42名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:51:01 ID:YhVWY4t30
そもそもどれくらいまで作る予定なんだろう?
ストロンガーまでかZXまでか?
43名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:03:04 ID:YhVWY4t30
>>41
それはHERO SAGAが元ネタだよね
もしやるとしたらタックルは出そうかな
ただし三代目
がんがんじぃはさすがに出ないだろw
44名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:18:12 ID:yV++feGAO
>>43
あ、いや自分は知らずに思いつきで書いたんだけどw、
HERO SAGAってそんな話なの? ホビージャパンだっけ?
考えることは何となく似たり寄ったりてことかなw

ちょっと興味わいたので単行本でも出たらまとめて読んでみようかと
45名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:30:22 ID:YhVWY4t30
>>44
HERO SAGA の電王編
過去へ飛んだ電王とゼロノスがいろいろあって岩石大首領と対決
苦戦する2人の元にデンライナーで7人ライダーが集められる

HERO SAGA のディケイド編
ストロンガーの世界にやってきたディケイドはデルザー軍団と対決
てゆうか、今連載中

スレ違いなのでこれで終わりにしておくノシ
46名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:30:24 ID:yV++feGAO
まぁ最近はプロじゃなくても自称ベテランや自称エキスパートって人もいるようだから
多少の心得があればいいのかもしれんが

ところでダイスオーって盛り上がってんのかな
やったことある人いたら教えてほしい。面白い?
47名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:33:05 ID:yV++feGAO
ごめん誤爆したw
48名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:36:09 ID:yV++feGAO
>>45
そうか-、面白そうだね、
チェックしてみます!
教えてくれてありがとう。
がんがんじぃは無理でも
タックルは見たいすねw
49名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 13:46:30 ID:br+zU1Bp0
続編の企画がぽしゃったからディケイドにアポロガイストが出たって聞いたんだが
V3の幹部を飛ばしてXの幹部を出そうとしたのならライダーマンの出番はなし?
てゆうか、FIRSTのショッカー幹部3人はどこに行った?
50名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:46:31 ID:4o0feYj4O
初めてFIRSTとNEXT続けて見た。ライダーのアクションは最高にカッコいいんだが、NEXTは何で日本ホラーみたいな内容になったんだ?面白かったけどさ。V3反転キックは凄いね
51名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 19:29:10 ID:hZg9cG2J0
Firstの3幹部、あいつら当然あの時点で改造済みだったろうから
幹部とはいえ、リジェクションの起きる旧式改造人間。
1号2号に倒されていなければ処分されてるんじゃないか。
52名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 11:18:10 ID:9unmDmct0
>>50
V3反転キックは改めてみて物理法則を無視したキックだと再認識したよ
53名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 12:55:37 ID:hG8xkHxT0
NEXTのヒロインの子、歌手でデビューするんだな
がんばってほしいわ
54名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:08:40 ID:nRA3xVUfO
カブトにも一瞬、本郷出たよね。世界繋がってんのかな
55名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 17:23:10 ID:K65gUN6e0
>>51
それは無いだろ
上の物が汚い事は下の者にさせるのと同じ感覚で
幹部クラスがワザワザ改造手術をするとは思えん
56名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 02:24:42 ID:fNrT0TdK0
天本さんが出てた分、後で怪人に・・・ってのもまぁ判るが
本郷の性格も平成の男子像?になってるから
幹部は全員改造手術を受けてるってのはリスク的にも無いだろうな

恐らく幹部=出資者とかだろう
ジャガーが微妙に幹部クラスっぽかったから
現場からの叩き上げかも知れないw

金も権力を持ってる人間が最後の望みとしてよく有る
不老不死の為の改造ならそれも在り得るけど
改造人間=寿命の延長みたいな描写はないしね
57名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 12:33:31 ID:tYuUoSfcO
初期の改造はリジェクションがあるし
ナノマシン改造は成功率が低いしね

リスクがありすぎるよね
58名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:51:57 ID:m/LwRPbN0
つまりまとまな改造手術はないと?
59名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 05:31:43 ID:Jt/Jj2lV0
改造手術自体がまともではないだろう
60名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 11:50:34 ID:zlHvXgG80
それをいっちゃおしえめーよ
61名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:05:23 ID:uRt806Ou0
DVDのEXTENSION Ver.ではその後、再びクラブに訪れておりその中で眠るように静まりリジェクションの限界による死を匂わせた。

ってなっているけど、続編があったらこれはなかったことになるの?
62名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 16:05:11 ID:ly/RBJhDO
僕が考えたTHE THIRD

瀕死の一文字を回収したショッカー
一文字の身体はサンプルとしてショッカー研究所に安置される。

一文字を失ったライダーチームは以後、長きにわたり苦戦を強いられた。次々と襲い来る大量のショッカー怪人に万策尽きたライダーチーム。
「ここまでか……」
そんな窮地に現れた銀色の仮面ライダー!
変幻自在の武器を操り、つぎつぎと怪人をたおすぞ!
強さのひけつは、マスクに装置されたパーフェクターだ!
これがあれば 一文字が助かるかもしれない!
銀色のライダーからパーフェクターを奪うんだ!
がんばれ仮面ライダー!まけるな仮面ライダー!
63名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 18:12:39 ID:0hzzobQu0
全身銀色のレザースーツか……
俺が考えているthe thirdとは違うな
64名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 01:41:29 ID:jVHKzq0HO
署名集めれば続編やるんじゃね?

もちろん井上外して
65名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 13:34:36 ID:g9IVp3r10
白倉&井上でなければこの映画じゃない。
それにあれで終りでもいいなと思う。
今もどこかで本郷や風見が戦ってる……って想像も出来るしね。
66名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 15:54:14 ID:p1zIZNszO
Gみたいなエンターテイメントにする案は無かったのだろうか
67名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 23:03:49 ID:+sFlfI6t0
アクション満載の続編欲しいなあ
68名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 01:49:49 ID:IZwzH2VB0
昨日ジョーカーってドラマ見てたら、悪党の役を黄川田がやってたんだが、
その悪党の職業がなんと「高 校 の 理 科 教 師」だった
白衣着て実験室にいるシーンとか、まんま本郷だったw

69名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 07:02:29 ID:/0bOLoDx0
>>68
見た見た。字幕で見てたら校門のところで主人公に教師について尋ねられた
女子高生の名前が「琴美」だった。
これはもうねらっているとしか思えない。

ちなみに鑑識課員にディケイドが。
70名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 16:34:32 ID:d0YzCVeS0
この話、ジョーカーのスレの方ではまるっきり話題になっていないなあ。
所詮マイナーなんだな。この映画。がっくし。
71名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 21:54:29 ID:FFwfwSvR0
アマゾンやるなら「エイリアン」のスタッフとHRギーガー参加で。
72名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 00:40:38 ID:bHL6eHj80
続編まだー
73名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 20:32:20 ID:rQXYyH5d0
>>65
同意、井上外せとか言ってる奴本当に何も分かってないよね

仮面ライダー THE Xクロスアマゾンで良いから作ってくれマジで
74名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 06:35:20 ID:+lgvobIkO
この映画って黒歴史扱い?
75名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 12:54:23 ID:BC1CFWg+0
井上が関わると条件反射のアンチがウザくてなあ
まあ2ch見なければいい話なんだが

しかし黄川田ももう30歳なんだよな
中の人がアホの子キャラなせいで年相応に見えないんだが
早く続編作らないとオッサンライダーの仲間入りだよ
76名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 12:45:18 ID:EmQhumj+O
FIRSTのあすかのキャスティングは何とかならなかったんだろうか。
77名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 02:10:45 ID:PayCu0/P0
>>76
確かに、あれは酷かったね。
78名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 02:14:15 ID:LSpvMPH/O
ライダーマンは世界観に合ってる気がするなー
79名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 17:52:51 ID:jRFY2dyzO
>>76
>>77
スネーク→かわいい
女幹部→美人
琴美→かわいい
ちはる→かわいい
リザード→美人


あすか→・・・・・


なぜだっ!!!
80名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 23:10:09 ID:HvDo6fFL0
>>79
そりゃお前の女性の容姿を表現する語彙が貧弱なんだろwww
あすかはだな、ええと……
81名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:29:40 ID:JH5Xl1lY0
>>75
例えば、FIRSTが面白くない・キバも面白くない・シャンゼリオンもオモシロくない⇒全部井上じゃん!

みたいな流れならまだわかるんだが、あの阿呆どもの思考って

脚本家が井上!⇒だから○○(作品名)は糞だ! 糞になる! 糞に違いない! てゆーか糞であるべき!

だもんなぁ・・・自分で考えててイミフとか思わんのだろうか。
82名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:50:49 ID:fn5m9GRq0
この映画のターゲットとして想定年齢は高いだろうから、もっと純粋にアクションメインで作って欲しいと思うんだが、どうかな?
83名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:31:01 ID:YTwrCRkQO
解ってない人程解ってないとか言う不思議

このスレはおっさんばっかりだから仕方ないけど


でも冬ソナの真似事や結局繋がらない無意味なホラーはね…
84名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:53:58 ID:A8f2GKj/0
>>82
大人向けだからって変化球にする必要はないんだよね。
85名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 02:30:59 ID:wO6URU5nO
せめてちゃんとショッカー壊滅はして欲しい
86名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 03:19:20 ID:fyrsz8Vt0
昨今の特アニ関係者の文芸コンプレックスが剥き出しになった感じで、
結果として中途半端な、言ってみれば背伸びした中高生向けの内容になって、
いい大人の旧作ファンにも、新規開拓すべき子供にも敬遠される結果になったようだ。
例えば、『世界の中心で愛を叫ぶ』を観て思いっきり泣くような層にだったら
それなりに受けたのかも知れないんだけど、
その層とは多分、一番縁が薄いんだよな・・
87名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 06:54:08 ID:jx+2L06o0
文字数の多さに反して内容の薄い意見だな
88名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:09:57 ID:1FNSmbNtO
仮面ライダーワールドすげえつまらなかったけどNEXTの展示だけはアガって写真撮りまくった。
あとNEXTライダーの展示前は平成ライダーに負けてないぐらい
常に人がいた印象があったしきっと続編需要あるよ!早く作ってくれ!
ちなみにNEXTの次に嬉しかったハリケーンにまたがった昭和V3がなぜか一番不人気だったw
長文すまん
89名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 21:11:20 ID:OyTswQ2GO
初代マンセーのおっさんから見るとNEXTのハリケーンてどうなの?
90名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 21:19:13 ID:esp821EBO
ネクストのハリケーンは、昭和版のハリケーンより小さいんだよ。
昭和版も平成版も好きな自分でもこれはショックだった。
サイクロンより一回り小さいハリケーンなんてあり得ん。
いくらアクション優先したからって…。
91名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 21:21:26 ID:9MhTpJd3O
>>89
普通のバイクにしか見えない
昭和はスーパーマシンに見える
92名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 00:26:38 ID:h+iHCOF9O
やっぱりそんな感じなんだな


ブラック世代でオフロードレースやってる俺はNEXTハリケーン大好きで昭和ハリケーンだせぇwになる
93名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 02:08:32 ID:xheyLq770
昭和ハリケーンは一応SUZUKIのデザイナーが手がけてるんだけどね
当時のオフロードマシンがベースだから車高も低いんだよね
さらにフルカウルというかフロントからテールまで覆っちゃってるからなあ
アクションも派手だから(ワイヤー吊りとかやらないし)ひびも入るだろうし
水平だったウイングが終盤になるとハの字状態になってくる
排気量はNEXTハリケーンと同じ250cc(スカイライダー登場時は125cc)
NEXTサイクロンが1000ccでサイクロンIIが1300ccだから比べりゃ小っちゃいよねえ
「アギト」のギルスレイダーみたいなポジションだよね
94名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 09:49:36 ID:h+iHCOF9O
バイクの種類は被らない方がデザイン的にも広告的にもホンダ的にも良いのでしょう


ハリケーンはライダーマシンとしては充分にカッコいいと思うよ
95名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 22:07:34 ID:tqNAAkUI0
もうこの路線での映画化は無いのかな。
ライダーの造形がいいだけに惜しいな…
なんとかならないかな。
96名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:07:42 ID:JgHLVqP50
>>94
サイクロン二台はワイヤー吊りの手間がかかったんで
ハリケーンは取り回しの容易なXR250モタードにしたって事らしいんで
車種選定は撮影側の事情が大きいみたいだね

サイクロンIIのとってつけたようなカウルはちょっと…
97名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 01:43:47 ID:lH+w6sXK0
Gyaoで配信してるんだね。
98名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 11:14:13 ID:dhf6vjCj0
firstやnextのレジンキャストキットはイベントなどで販売されているんですか?
99名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 18:35:46 ID:yL19g2Yo0
されてる事もある
そんな事よりsageを覚えよう
100名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:42:08 ID:JwIcTAMl0
余裕の100ゲット

>>99
悪いが過疎っているようなのでageさせてもらう
たまにageないと存在自体を忘れられるから
101名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:52:12 ID:LA9eDCci0
100乙
玩具はちょくちょく出てるから
需要はあるんだろうな
デザインだけはいいから
デザインだけは
102名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 19:56:42 ID:gRUdw1Vd0
>>101
失礼な事をいうな。
アクションも良いぞ、アクションも。
ストーリー? そんなものは飾りです。
ってか、基本的にアクションシーンしか記憶に残ってない
103名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 22:24:45 ID:lnS0Gygo0
両映画ともストーリーは酷いなあ。
アクションシーンはかなりいいよね。
104名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:39:53 ID:yheCQZsU0
ストーリーも大好き。
105名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 23:42:47 ID:UiHjhHTj0
一文字のキャラが好き
106名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 01:19:02 ID:a90k9gcm0
これの本郷って石ノ森先生の漫画の本郷のお坊ちゃん然とした部分を出してて俺は好きだな
107名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 06:48:44 ID:5DG9/CyR0
ストーリーも好き。
繰り返し見れば見る程好きになる。
108名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 20:53:11 ID:9ZxMk59k0
最近NEXT見た。
最後のパチンコのところで呆然。
あれはいったいどういう意図で入れたんだ?
109名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:03:07 ID:SOU1qDPX0
パチンコの宣伝
110名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 21:53:43 ID:9ZxMk59k0
>>109
ガチでそういう意図しかないの?
なんかがっかりだ
111名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:00:39 ID:WoApXvb20
ストーリー好きって人結構いるんだね。俳優とか造形はいいのに勿体無いと思ってたてさ、特にNextがなあ。
112名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:08:27 ID:1SCRITpz0
パチの宣伝入れろという上からの要求に答えたのがあの結果か
それともホラーっぽさを出そうとしてガチであれをやったのか
113名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:39:25 ID:0YK9uc6w0
白倉と田崎の要望じゃね?
「お客さんがポカーンとしてたw」って大喜びしてたし。
114名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:11:29 ID:rJ9uQ6bt0
パチンコの宣伝入れろって言われて、
仕方なく最後に取って付けたんだと思うけどな〜
115名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:14:27 ID:19es1O7+0
あんなん宣伝にならんだろうがなw
116名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 12:48:17 ID:r42ih+lc0
本郷or一文字がパチンカスにされなくて良かったと思えば
117名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:22:41 ID:PLwlEO+t0
あれって「仮面ライダー」っていう作品があってそれがパチンコになってる
という二重構造でしょ

実際本編では仮面ライダーって呼ばれることはなかった訳だし

まあ石ノ森作品の絵コンテ漫画や少年サンデー版Blackみたいなもんじゃないのかな
118名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 05:45:26 ID:m41GiiOQ0
>>115
別作品では判りやすく商品名が判るように食べたり飲んだりする
シーンとかと同じであからさまな宣伝
殆ど劇中では気付けないバイクに貼られたロゴもそうだが
気付く気付かないだけで宣伝にならないと決め付けても仕方が無い
119名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 07:41:33 ID:K5UrwVYs0
パチンコやってる最中に霊に引き込まれて殺されるんだから、
パチンコの良い宣伝にはならんわなw
きっと「パチンコ出せ出せっちゅーから出したぜ。これで文句ないだろ?」って感じと想像している。
120名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 21:44:40 ID:+0zokYHE0
いや、対象は当然18歳以上なんだから、
インパクトが強い方が宣伝になるかも知れん罠
121名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 05:11:55 ID:xDjbxMiS0
外人は仮面ライダーを知らないからパチモンでも本物と勘違いしてるなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=KUdni-0o4l4
122名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:55:46 ID:5UdGt01t0
勘違いしてるのはお前の方じゃね?
123名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 23:28:08 ID:Jz5cH7qu0
なんでこんなネタをマルチするの?
124名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 11:42:05 ID:3Ak2Xo/vO
これだけ良い素材を埋める東映
125名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 14:42:43 ID:v7axpoAaO
NEXTは本郷と一文字、V3と琴美という二組のダブルライダーと思ってる
126名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 21:54:23 ID:0Y9GAlIj0
どっちかというと本郷=琴美、一文字=ちはるという対比だと思う。

ところで久々に見返したけど、レストラン到着前に1号がトレーラーから落とされて、そこから
レストランまで走って行ったのかと思うとちょっと笑えるw
127名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 15:29:37 ID:eQN73upX0
8月に仮面ライダーワールド2010行った。
ライダーとバイクが展示されてたけどTHE FIRST/THE NEXT版は
皆スルーするので悲しかったよ。
因に人気だったのは大人は555及びサイドバッシャー、オートバジン
子どもは電王とデンバード。
128名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 15:45:38 ID:+lcsAZ0c0
今はまだ続編はないのか
今年の東映はゴセイジャーとオーズに賭けてる模様
129名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 21:06:11 ID:rXslXXr50
>>127
リアルでバイクレース好きの俺なんぞにとっては、
ヨシムラのステッカーが貼ってあるだけでもFIRST版サイクロンは神マシンだがなあ・・・。
130名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 05:40:11 ID:T9RUwEL/0
>>127
ハリケーンの「シェイド」エンブレム(仮面ライダーGの時)はさすがに剥がしてあったよね?

>>129
サイクロンは立花レーシング製だからいいんだけど
ショッカー謹製のハリケーンにパーツショップのステッカーはないよな
と思ってしまった
131名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:22:29 ID:Pyhz26V50
>>127
wktkしながら黄川田1号&サイクロンも555&バジンも
各小一時間近くガン見して
もう十分見たでしょと言われた俺が通りますよっと
132名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 18:55:19 ID:OmMCMLP50
まさに瞼に焼き付けてきたんだなw
地方者には羨ましい限りだ
133名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:58:33 ID:HcaX4jLWO
いやいや俺がガン見しに行った時は常に人だかりだったよ。これはなに?ってNEXT知らない人もけっこういたけどw
134名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:54:51 ID:32a+MQ/U0
角川書店の変身ヒーロー漫画がタダで読める!!

http://www.mangareader.net/520/guyver.html

角川書店の変身ヒーロー漫画原作の低予算TVアニメーション作品を見たいならココ!!

http://www.nyaatorrents.org/?page=search&cat=0_0&filter=0&term=%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+(The+Bioboosted+Armor+Guyver)
135名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:42:25 ID:UPtWWy+q0
下らんリンクをマルチしてるのは前と同じ人?
136名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:07:28 ID:tghuxFSt0
それはきっと乾巧という悪者の仕業だ、君たちも気を付けたまえ。
137名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:51:25 ID:LqAjAmOD0
生きて行きますよ。

貴方のように。


一文字をなんとかしろ
次はライダーマンのドラマだな

何故仮面ライダーとして戦うのかというストーリーばっかりだな
バイクの戦闘シーンはもっとアっという技があれば心臓バクバクが続く

大好き。続け。
138名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:41:46 ID:Y32yLjWd0
NEXTのアレはアナザーENDみたいなもんだから
一文字は生きてる方向で是非

このシリーズは本郷が主役だが
結城が出てくるとなると風見と絡ませる事になるのか
その辺はさらっと流して敬介をメインに持ってくるか

いずれにしてもキャストのイメージが変わらないうちに何とかお願いしたいものだ
139名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 07:18:14 ID:kGp3JkFl0
風見があれからどう成長したかも見てみたいな。
140名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 11:59:04 ID:ImQu/6aZO
正直電王トリロジーよりこっち作って欲しい
141名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 12:23:51 ID:PaYpfo7BO
いらね
142名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 18:19:12 ID:oLEG3OmpO
完結編はやはりビッグマシンとか出てくるのかな
143名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 22:54:38 ID:AHG/uk1pO
チェーンソーにショッカーて書いてあんのなっ!
ワロタw
144名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 11:39:30 ID:bzPFRZ8u0
マジでかwww
145名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:25:01 ID:D/yOUSb9O
今更かよw
146名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 02:42:23 ID:T19m9ictO
NEXTは本郷が琴美を一文字が風見をそれぞれ導いて
ある意味もう一つのダブルライダーを生んでる所が好き
あの二人のNEXTという意味もある気がする
147名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 21:15:09 ID:nNRkrgU60
OOOの次のライダーはコレくらい暗い作品にしてほしい
148名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 22:39:39 ID:WkEAomAL0
TVシリーズで暗い作品は数字が取れないから直ぐ路線変更させられる
149名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:42:39 ID:P7meqnnQ0
TVでもアギトや555あたりは、ずいぶん暗い内容をやってたと思うが
最近だと難しいのかねえ
まあそのアギトも555もFIRST&NEXTも井上脚本なわけだが
150名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 01:29:28 ID:zWZo2R1T0
今のテレ朝の深夜枠ではどうだろう
DRAGON KNIGHTとかやった事もあるし

まあ全国ネットはないだろうけど
UHFアニメと同じくDVD・BD展開前提というやつで
アニメは今1クールが主流でリスクを分散しているじゃないか
これは特撮ではやりようがない
>>151
深夜アニメも放送枠が取れなくて分割2クールがちょろちょろと

実際、内容的に1年掛けてやらなくてもいいと思う
NEXTの続編なら内容をやり直す必要はないし
正味あと映画3本分の内容になればいい
全ての話に全ライダーが出る必要もないし(せいぜい最終2話くらい揃えば)
1クールで充分
きっちりショッカー壊滅させる必要はない
放映中人気が出れば半年置いてPart2やるかOVだすか

だいたい今1年やってるドラマなんて
ライダー・戦隊とNHK大河くらいだろう(ETVのは知らない、中学生日記とか)
深夜枠のドラマなんてほぼ1クール未満
円谷のSEVEN Xは12話だし
BSのウルトラギャラクシーも各13話(これは分割2クールかもしれないが)
むしろあの内容で2クールの大魔神カノンが異常に見える
横山+井上+深夜=ハニー

(`・ω・´)
TVでやるならV3プラスライダーマン編で始めて
まあラスト・ストロンガーまで行ければ満足だな

で人気出たら続編で何とかZXまで
かな

>>153
キャラデザの出渕も加えてやって
新しい情報ないなあ。
>>155
BD-BOXとか?
なさそうだよね

せいぜいフィギュアーツのFIRST版1・2号とサイクロンが出た(出る)くらいか

ライダー映画は夏・冬とGWの超・電王やったから
このラインナップが定着すると
たとえVシネでもスタッフのキャパ的に新作は難しいかなあ
役者の年齢的に厳しくなる前にあと一作みたいな。このスレが賑わえば少しは可能性あるかなあ。
東映ビデオにメル凸した方がまだ確実
続編はないぞ。
ファーストもネクストもパチンコのメーカーから
遊技台の宣伝になる作品を作れないかと打診があって製作した物だ。
どんなにファンの要望があってもスポンサーがなければ作品はつくれない。
電王も人気はあるが映画が何度も作られるのは出資してくれるスポンサーがいるからだ。

キバの年にはパチンコも新製品が出ることでメーカーから
今度はエックスやアマゾンも出そうという話もあったがボツになった。
翌年にはOBライダーを大挙登場させるディケイドの企画が決まっていたからな。
それが本当ならまたパチンコがでればそれの宣伝に制作される可能性はあるのか
けど来年は40周年作品があるから無理っぽいか
Xとか言ってる時点でネタだろ
Nextレンタルしたけど一文字死亡エンド入ってないのね。
>>162
セル版にしか入ってないんだよね
見る価値はあると思うが
>>162-163
つまり正史エンドではないって事で
一文字生存フラグは一応生きてると考えていいんだよね

あまり高望みはしないから
「GARO-牙狼」TVシリーズ並みとはいわない
「キューティーハニーTHE LIVE」程度の予算でもやむをえないんで
何とか深夜枠ででも続きをやってくれないだろうか
アルファとAACが組んだアクション演出が見たいんだよ
坂本監督パイロットで是非
横山監督ローテに入っていいから
むしろ横山監督メインでやってほしい
Gari並の生身アクションあったら、感動するな。
Gari・・・?
Garoだ。
恥ずかしいぜ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9332397

見た人いると思うけど、なんにも新しい情報もないし
語るネタもないんで・・
コンビニでライダーの原作の文庫読んだけど本郷はこの映画の俳優のほうが似てるね。
原作を狙って作ったライダーだからね。
もう一度黄川田の本郷猛見たいなあ。
いや、そこは微妙だろ
原作本郷は裕次郎をデフォルメしたようなタフガイだ
確かにほっそりした黄川田だけど何となく顔とか髪型が似てる。
悪戯に煽るつもりはないが
ディケイドではリファインされたアポロガイストと十面鬼が出てる。
そして劇場版にはタックルが登場している。唐突だとは思わなかったか?
ああいった怪人やライダースーツはそうそうすぐに作れるもんじゃない。
それなりの期間や費用を見込んで依頼し製作された物だ。

だがこういった時に怪人やタックルだけ依頼すると思うか?ライダーも依頼するだろ。
ゲストライダーとはいえタックルがまったく商品化されてないのも不自然。
続編の話はないが何らかの為に眠っているものはあるかもしれないってことだ。
>>174
気持ちは分からないでもないが
アポロガイストも十面鬼もキングダークも
平成ライダーのみから昭和ライダーまで一括りにした路線変更の産物
だから各世界のボスキャラ扱い
ネガの世界とディエンドの世界では新規造型のスーツ無かったでしょ
その分の予算と製作期間を回した可能性もある

ビシュム・タックルと蜂女は衣装扱い
FIRST・NEXTのスーツ部分(マスクや武器などの硬質パーツ以外)の衣装製作もやった竹田団吾の担当
劇場版だからTVよりは時間をかけてるだろう
クランクイン後にデザインオーダー入ったライダーマンは腕しかできなかった訳だ

あとタックルはライダーじゃないんで一般児童向けの商品化はまずないよ

イベントの展示で回ることはあるかも>>127みたいな感じで
黄川田本郷は、超若い頃の裕次郎に似てると自分も思うよ、デビュー当時の痩せていた頃の裕次郎に。
漫画版も、石ノ森先生は裕次郎をモデルにして描いたなと自分は思っていたけど、まさか本当にそうだったとは。

一文字が沖雅也似の高野八誠なのは、成井漫画版の一文字が基本イメージになっているからなのだろう。
自分には、黄川田・高野の二人が並ぶとガッチャマンの健とジョーに見えてしまう…。
マスク被ったリメイクライダーマンみたかったなあ
ガクトのライダーマンはスーツ着なかったし
まあ、アポロとタックルについては
出渕さんが続編構想としてデザインだけは起こしてたのを再利用したかもしれないが
10面鬼はむしろ、オールライダーにしなかった場合の劇場版ディケイドのボスとして用意されてたんじゃね?
平成ライダーの顔を持ってるデザインなんてディケイドのコンセプトに被るだろうし
>>178
アポロガイストもタックルも蜂女もデザイナー名がクレジットされていない
従ってキャラクターデザインの石森プロ(早瀬マサト)かPLEXによるもの

地獄大使とキングダークは出渕裕、十面鬼ユム・キミルは篠原保
大神官ビシュムは竹田団吾、ライダーマンは雨宮慶太と
はっきりキャラ名とデザイナー名が明記されてる

十面鬼はショッカーエンブレムがデザインに入ってるよ
まあ十面鬼に関しては
アポロガイストよりもディケイド最後の敵にふさわしいんじゃないかはと思う
180名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 09:49:20 ID:XUf/PusL0
この映画って幹部級の怪人とは戦わなかったな
181名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 21:54:35 ID:Fow3w/930
改造自体が実験みたいな物だからね
改造によって、自ら神にも等しい存在になるなんて方法論はまだ出来上がっていない
まあ、これからナノマシン等が進歩して、リスクが無くなればぼちぼち考え始めるでしょ
182名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 22:38:06 ID:mRn8Avsp0
人間の医学ならまだ救えない不治の病でも、ショッカーの技術なら救えますよ。ただし怪人として生きる事になるけどね。

っていう弱みに付け込んで誘いこんでは改造。ってのがスネークとコブラなんだな。
他にもそうやってどんどん怪人にされていった人がいるんだろうけど。

V3なんかも「このままじゃ死んでしまう。こうなったらショッカーの手を使うか。死ぬより改造人間として生きれ!」って事だもんね。

あのスネークとコブラの背景をまったく知らず、「ただの怪人退治」として終わらせた2人のライダーの場面に悲壮感があった。
ヘタすればあの二人の背景に気づいたライダーがお涙ちょうだいの「倒したくて倒したんじゃない・・・」みたいにしなかったのがいい。

「命は美しい」という本郷の想いって、人間と昆虫をかけ合わせては新種を造り、命をもて遊ぶショッカーの対比なんだね。
183名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:08:10 ID:ZScWFPwR0
>あのスネークとコブラの背景をまったく知らず、「ただの怪人退治」として終わらせた2人のライダーの場面に悲壮感があった。
ヘタすればあの二人の背景に気づいたライダーがお涙ちょうだいの「倒したくて倒したんじゃない・・・」みたいにしなかったのがいい。

自分も初見では一番あそこが重く感じて良かったよ。
本当は悪い子じゃなくても、本郷達からすればショッカーだからと倒していくしかない哀しさとか、
ヘビ2人の憐れな末路とか、奇麗事じゃないのがツボだった。
184名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:23:31 ID:vmLoAKTAO
それからませても井上にはまとめる力無い
185名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 00:06:07 ID:azJm5SfI0
本郷や一文字も一歩間違えればあちら側って危うさが
俺の中の中二病をくすぐるぜ……
186名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 00:18:39 ID:hMDwBbmc0
>>185
本郷も一文字も風見も改造後はショッカーの一員だったしね
本郷が自我を取り戻さなければその後の話は…
どうなってたんだろうね

それにしても「水の結晶」はちょっと
187名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 01:16:42 ID:CB+jNhe40
似非科学もあそこまで行くと立派
188名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 02:37:21 ID:KF1iRoxY0
続編で一文字は・・・・・死んだままか。xライダーが後釜か。
189名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 07:52:50 ID:xC/BPDWkP
続編あってもディケイドで先に出た怪人は出ないんだろうなあ
190名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 08:09:15 ID:aKu4BhhaO
>>189そんな不経済なことはしないで
当然登場させると思う。
191名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 22:51:22 ID:hMDwBbmc0
>>190
デザインラインが崩れるので止めて欲しい
一応ベースは人間態でスーツとヘルメットを装着するコンセプトは通してもらいたいな

いくら失敗作とはいえ
NEXTのCHIHARUの違和感といったら…
192名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 23:56:26 ID:t6FNPvay0
ISSAが変身する幹部怪人まだー?
193名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 01:04:01 ID:vly0YICg0
>>189
あのキングダークや十面鬼出せる世界観じゃないと思う

Xやストロンガー、スカイライダーの最終回のように
デカブツにまとわり付いたり振り回されたりする本郷や風見は見たくないなあ
194名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:33:37 ID:ylGtIRqN0
ビッグマシンがラスボスじゃないの?
195名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 21:49:41 ID:ReJj1R620
あれは巨大作戦の司令官なだけで首領とか言うわけじゃない

ショッカーとの決着については未完結のままだし
196名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 00:17:00 ID:qjoI5Q1J0
Nextの
一文字の死亡について
エラい人、教えて。
197名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 00:20:55 ID:B/3831MV0
一文字 最期でググれ
198名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 00:22:14 ID:BcQQHXRs0
ゆとりだけどfirst、next十分おもしろかった

続編やってくれないかな
199名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 03:03:10 ID:CfmWhgT20
どこまでゆとりやねん
200名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 01:35:21 ID:jdtOxWrF0
THE FIRSTで漫画版の「よみがえるコブラ男」までは消化済み
NEXTは「13人の仮面ライダー」を一部FIRSTに先送りしてやったが
あとは翻案も何もないオリジナル
漫画版に残る「海魔の里」ベースに敬介の話を持ってきて
「仮面の世界」でとりあえずショッカー日本支部を潰すって言うのはどうだろう
FBIの滝がライダーマンポジションでいいよ

富士の裾野に5人ライダー結集、ショッカーバイク部隊と大乱戦
基地司令ビッグマシンと対決…かな
201名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 04:23:56 ID:q6gcZIWw0
>>200
アマゾンとストロンガーは出番なしですか、そうですか・・・
202名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 14:32:12 ID:yHuKj90Q0
正直登場人物増やせば増やすほど過去のライダー総出演映画みたいに
キャラごとの紹介シーンの寄せ集めになるのは目に見えてるから
その辺の出番は要らないな
203名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 04:07:35 ID:vAuzvFvW0
このシリーズはあくまでも本郷の物語なので
同時に出せるキャラクターは限られてくる
あと三本できる保障があれば
結城・敬介編、アマゾン・茂編とやって集結・完結編ができるかもしれない
一文字(生きている前提で)と風見は出番を振り分けないと描写が薄くなる

TVシリーズで13話くらいにまとめたほうがいいような気もする
204名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:38:32 ID:PV36seHt0
あんま色々でてほしくない。
本郷一人で戦う方が良かった。
ファーストでいきなり2号が出るのもイヤだ。
ヒーローは一人で充分。
205名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:34:54 ID:PbX/kNwC0
FIRSTの売りの一つに1号と2号が戦うってのが制作段階から有ったんだよ
それにダブルライダーは外せないファクター
206名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:04:58 ID:6p2YUsBt0
続編出す予定なら最終章はBLACKにしてほしい。
そしてRX化して、リボルケイン無双・・・
207名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:39:11 ID:KUBce7gQ0
アマゾンは試作型光学迷彩(以後、光学迷彩装備の敵は出てこない)を装備した改造人間として出せばいいよ。
コードネーム「リザード」とか。

ストロンガーは電撃で武装している幹部級改造人間でコードネーム「ビートル」
208名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 20:52:49 ID:b7UkaTYIO
最近見たんだが、
小さい頃から「ホラー映画の化け物は仮面ライダーがやっつけてくれればいいのに」
と思ってたから、NEXTには期待してたんだが、
化け物の退治方法がちゃんとJホラー方式と特撮方式の二通りあってその点は満足だった。

風見とChiharuの決着はスッキリいく感じでは無かったけど、それでもやっぱり仮面ライダーならなんとか出来るって事がわかってよかったわ。
俺の中での仮面ライダーへの憧れ度がまた上がった
209名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 22:28:54 ID:fNUfKGg00
予告で炎を纏ったV3が近寄ってくるシーンがカッコよくて、さぞ痺れるラストバトルだろうと思ってた。
それが妹を殺すという切ないシーンだったのは意外だったけど、それもまた良し。
210名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 12:37:35 ID:wXy/46XK0
>>207
その発想は凄い
211名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:02:45 ID:G5FluAI40
フィギュアーツでまた新しく出たってことは近々続編の予感!?
212名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:13:52 ID:JapCuiUaO
40執念が最後のチャンスだ!
213名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 23:35:06 ID:QRxdSKBD0
>>207
「チェーンソーリザード」のバリエーション?

右腕に固定のチェーンソーを廃して両腕側部に超振動ナイフを装備
ベルトのサバイバルツールは欲しい
ハッタリでもスーツは迷彩柄で
色はモスグリーン地にブラウン系の模様かな

やっぱり古代文明系は取り入れにくいだろうから
ギギの腕輪はキーアイテムとしての扱いは難しい

いっその事「真 仮面ライダー」の救済策として「THE」シリーズと合流してくれれば
遺伝子改造人間として出せるんだけどなアマゾン
めちゃくちゃ浮いて見えるが
214名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:11:39 ID:y0uCrVvU0
>>207 ストロンガーは黒いトレンチコート来てる設定がいいな。

メタルギア3の電撃攻撃してくる大佐のイメージで
215名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 18:07:22 ID:kJVDewqQ0
>>214 最後はSICに出てくるショッカータンク(戦車)を自分の電気で動かすのかな?
216名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:50:14 ID:RoHEKPlR0
本郷がHOPPER Ver.1で、一文字がHOPPER Ver.2なんだね。
ずっと本郷・一文字の二人がVer.1で、過渡期のショッカーライダーがVer.2だと思ってたよ
217名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 00:33:22 ID:pe8tr5wQ0
>>216
いや
本郷がホッパー・一文字がホッパー2のコードネームでVersion 1
ショッカーライダーが量産型ホッパーでVersion 2
風見がナノロボット改造人間のホッパーVersion 3で合ってる
218名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:03:29 ID:lDgZbfG00
シザーズジャガーはVersion幾つなんだろ?
219名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 23:30:29 ID:NoSfpcQa0
>>207
ライダー大戦2010のディケイドのストーリーって
それ系の没アイデアかも

タックルと一緒だったし
あのディケイドがストロンガーだったんではないか?

で、クウガやディエンドをライダーマンXやアマゾンにして
駆け付けていたたリマジライダーを1号・2号・V3にすればそれっぽくなると思わない?
敵はデルザー軍団で
220名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 07:18:51 ID:YMK+E9koO
ナノマシンて基本的に同じものだよな?

風見の会社にナノマシン撒かれて、風見はホッパー
女秘書はリザードの改造人間になった。

この違いはどこからくるんだろうか
男の女の違いなのか?
何種類かのナノマシンが混じってて、それに一番適合した改造人間になるのか?
ナノマシン自身がその人間の性別、体格とかを判断して適合する改造をするのか?

どうなってんだろ
221名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 07:26:06 ID:GAyjYlcwP
このシリーズは無理やり改造された改造人間という存在とガッツリ組んでるからアマゾンと平成シリーズはナシだろうな
本人の決断で改造されたスーパーワンもイマイチだが、それを言い出したら本来V3も本人の決断だしな

つーか、今のクオリティでスカイライダー作ったら相当期待できると思うんだけどな
SMAPガッチャマンのスタッフ再集結させて
222名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 07:33:20 ID:JBdx8eA7P
セイリングジャンプならディケイド完結編でやっちゃったからなあ
223名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 11:21:50 ID:orZ7CsAc0
>>217
なるほどコードネームだったかサンクス
224名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 12:11:38 ID:C9PnJy2S0
そろそろ続編が恋しいな
もう3年近く間が空いてる
225名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 21:25:38 ID:orZ7CsAc0
リジェクションで死んだ一文字を、結城が再改造して蘇生させる展開だったら胸熱
226名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:46:50 ID:Sx6aBXwi0
久々に見返したけど、アクションシーンで口開けて見入ってたw
琴美パートでやっと呼吸が出来る感じ。
やっぱカッコイイよなー。
227名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:00:22 ID:ODAXYx/d0
FIRSTの改造人間は素体に生物の能力が付加されていて
それに応じた装備をするという設定だったが

正直NEXTはジャガーやトカゲの能力関係ないよね
ハサミも電気ノコギリもオプションだし
なぜV3だけ外付けの凶器が付かなかったのか
ホッパータイプはバイクとセットで運用ってコンセプトはショッカーライダーからだし
(サイクロンは立花レーシング謹製なんで)

>>220
ナノロボットによる改造は特別説明がないので適合者の適性で決めるんじゃなかろうか
複数に適合したりするとキメラタイプになりかねんし(クラブバット=ガニコウモルとか)
で電気ショックでミュータント化したのがChiharuだな
228名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 15:01:04 ID:H8wNCV9F0
ハサミも鋸も外付けでは無いんだがw
229名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 15:14:09 ID:uZ3tcwE0P
>>227
リザードの腕が再生したのは無視かい
230名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:47:41 ID:M8nF+dZY0
>>228-229
ああ
V3にちぎられた後チェーンソーが再生するヤツな…
あれ見るとマスクだけ外付けで後は肉体変化に見えちゃうよな

FIRSTはライダーもスーツ装着に見せてるんだけど
NEXTはマスク以外直接変身にしか見えないんだわな
他のシーンだとカット替えでごまかしてるから
シザースも生えてきたのか装着したのか分からない

アレって改造されたボディから生成されるのかスーツからなのか
どっちなんだ?
教えておくれ
231名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:08:00 ID:BEeXXnZjO
人間体時は肉体能力の強化だけで、
スーツ着てる間だけモチーフに沿った特殊能力が発揮できる。
んでスーツは物凄い早さで着脱が可能って感じかなーと勝手に思ってる
リザードの再生はトカゲの固有能力で、
ホッパーの跳躍力やバットの飛行力と一緒で他にはマネできないんだろう。

ちはる怪人体がああだったのは電気でバグったせいとか。
232名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:14:09 ID:P2V+EOFJ0
>>231
ナノマシン改造体は大幅に再生力の向上がある筈
足斬り飛ばされたショッカーライダーが斬られた足その場でくっ付けてるし
変形もナノマシン改造のたまもので良い筈だが設定的に
233名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:34:40 ID:NKmdlM2A0
ライダーのマスクって、ただのメットじゃなくて、かぶると神経とかと生態的に融合するのやっぱ?
たとえばマスク脱いでてもある程度は超人だけど、マスクをつける事によって、
昆虫並みの動体視力(ハエの羽ばたきが見える)とか聴覚とかその他センサーが鋭敏になって、運動能力に釣り合うってことなのかな?

スーツの強化肺も、あれがないと超人的な動きに常人並みの肺が付いてこれないからとかね。
筋力だけじゃなく、心肺機能、循環器系、視力がそれなりにチューンナップされないと、超越した運動性能に体がついてこれないというワケかな?
234名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:03:12 ID:M8nF+dZY0
>>233
マスクが融合しちゃうと
本郷がシザースジャガーにメットを吹っ飛ばされた時に
とんでもない事になるんじゃないかと
まあセーフティシャッターみたいなものが働くのかもしれないけれど

その後満身創痍の一文字とのダブルライダーキックでシザースジャガーを葬ってるので
パワー制御には関係しないんだろうな>ライダーのマスク
演出補正と言ってしまえばそれまでか

>>232
ショッカーライダーの足切断って本郷が琴美の見てるとこで変身した後のシーンだよね
斬られた脚が吹っ飛ばされて本郷の腹パン受けてガクッと崩れて
カットが変わってまた殴り飛ばされ…
脚をくっつける場面は無いようなんだが
235名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:07:46 ID:G6LprKcd0
Nextのバイクアクションで、ショッカーライダーが投げた投げ矢爆弾4つを、
一号が蹴り上げて同時に爆発するシーン。大好きで何回も観ていて気づいたんだけれど、
爆発前にショッカーライダーがパタパタ手を振って、矢を投げるフリをしてるんだね。
少しがっかりした。
236名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:13:21 ID:NKmdlM2A0
>>234
そもそも吹っ飛ばされるようなヤワさがあるとは思えないんだけどなw
自分で脱がない限りは。もし吹っ飛ばされる時は頭もげて死ぬ時だろと。

弾丸を避ける程の反射神経が身に付いてても、弾丸の動きが見えなきゃできない。
その視力を与えてくれてるのがマスクなんじゃないかな?

ヘルメットとしての防御&センサー系統ってところかな?
だけどあのマスク、変身の時はどのように現れるのか。

ここでFirstライダー限定で変身のメカニズム考証について誰か語ってくれないかな。
そういう話大好きだからw
237名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:37:59 ID:M8nF+dZY0
いや
脱がしてくださいと言わんばかりに後頭部から髪の毛はみ出してるしw
NEXTのシザースジャガーとのラストバトル見てくださいな
ダブルライダーと互角に渡り合うジャガーのアクションすごいから
黄川田、階段ライダーキック頑張ったな

設定的には石森漫画版と同様ヘルメットとスーツを装着する事で機能をフルに引き出せる
って事でしょう
漫画だとサイクロンのリアカウルの中に一式しまってあるんだけどなアレ
FIRSTではカット割りでごまかしてるけどどこに隠し持ってんのかね
スーパーマンみたいに下に着込んでるわけじゃなかろうし
238名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 23:29:59 ID:hJKeo7Ao0
変身(装着)過程はなんとなくでごまかしてるからいいと思うんだけど

まあご都合でもいいからサイクロンがそばにあって
シートを上げると中に一式入ってるみたいな描写が入れば良かったかな

NEXTのチェーンソーリザードの右腕再生みたいに光ってニョッキリだと
現行のTVシリーズと同じ様でわざわざ差別化した意味がないような
設定では着脱可能なんだし
239名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 23:34:14 ID:jFZhEMNf0
>>238
ホッパーはベルトが普段何処にあるかは謎だが
ベルトの風車が空気を吸い込んでスーツの繊維を超圧縮状態から膨らませて装着してるんじゃないかな?
ベルトのズームアップにして引いたらスーツ装着済みでヘルメット手にしてるから

ホッパータイプはその何処でも簡単に変身できる機能を重視して風車付きベルトを持ってるとか
V3のベルトは炎も吸い込んで力にしたが1号・2号は変身時に風を吸い込む以外働いてないし
240名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 00:03:37 ID:H7BuriGM0
>>239
元祖一文字みたく
ベルトだけは服の下に隠してるんじゃないかなとも考えたんだが

量産型ホッパーがアジトでマスク以外全裸という謎シーンやってるからなあ
241名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 08:31:59 ID:Q8zmJuGK0
変身って、肉体がトランスフォームしてるんじゃなくって、マスク、スーツを装着してるって設定なのか。
アマゾンは肉体が変形してそうだけどなw
242名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 19:55:24 ID:Ws9Aj4cF0
すれ違いだけど、黄川田さんに「逃亡弁護士」の主演してほしかった・・・

主人公のキャラが本郷っぽいんだよね
243名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 02:58:43 ID:nGtBKj/o0
>>241
FIRSTもNEXTもマスクとビザール調スーツの組み合わせと言う事になってる
スーツの縫製は「W×ディケイド」でタックルと蜂女もやった竹田団吾

着替えるのが一瞬なんで
同じ様なスタッフ(アクション:横山誠・メインライター:井上敏樹・キャラデザ:出淵裕)でやった
「キューティーハニーTHE LIVE」みたく空中元素固定装置で一瞬に装着されてるんじゃ
なんて…思ったり思わなかったり
244名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 07:24:16 ID:nlj64RyE0
変身!してからマスク手に持ってて、かぶるんだもんな。
装着が一瞬だとして、それは普段着の上に重ね着してるのかな?

とてもじゃないが窮屈で動きにくそうw
分厚いダウンジャケット着てたら変身できないし。
245名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:26:00 ID:MV7O612z0
第1号型改造人間プロト・ホッパーというのはどう?
ショッカーと日本政府科学省が共同で計画を進め1971年に完成された一番古い改造人間。体に内蔵されてる機械が当時の技術では精度が悪く、経年劣化もしており
肉体が老化している。現在はショッカー基地の最下層にある牢獄に封印されている。

だが、基地崩壊とともに覚醒し、脱出する。老化しているが驚異的な戦闘力を持っている。
演じるのは藤岡弘、
246名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:44:04 ID:VjdWsMR/0
油が切れると動けなくなるのか?
247名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:49:43 ID:okFmN+Mg0
スーツは単純に防御力強化と動きやすさ重視の服ってことでいいんじゃないか?
上から着てるだけだし、メットはかぶってるだけだし、クラッシャーはチンガードみたいなもんだろうし。

本郷がトラック突き飛ばして小さな子を抱きしめたときに圧迫して殺しかねなかったところとか見ると、身体能力は変身前でも同じなんじゃないかなと思う。
アレだ。バットマンとか、スパイダーマンみたいな。

中身の性能が改造人間であって、服は正体を隠しつつ、急所を守る意味のほうが強いと思うんだよな。
248名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 22:48:24 ID:nGtBKj/o0
>>247
いちおう設定では改造人間の能力を最大限に引き出す為のスーツなんだよな

スパイダーは素体がクモの糸を出せるわけじゃないし
バットは生身で滑空できるわけじゃない
スネークがコブラの鞭をうまく使えるのは本体の能力あってのもの

ただしホッパータイプに限っては近接戦闘用という側面から
プロテクターとしての意味合いが強いのかもしれない

文字通りタイフーンは変身ベルトのスイッチになっているようだが
249名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:33:47 ID:nlj64RyE0
マスクはどっからどーやって出てくるの?
250名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:37:55 ID:okFmN+Mg0
出てこない。ヘルメットに下からはめこむ。
251名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 03:47:11 ID:SUQarJ1z0
セタップ変身の様に変身時に大きくなる作りじゃないかな。
X迄やってればなぁ……
252名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 04:03:39 ID:+WxykslV0
>247
それコメンタリーか何かで言ってたぞ
本郷達は変身したから強いのではなくて改造人間だから強いんです的なことを

スーツの主な意味もFirstの冒頭のテロップで出てたし
253名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 07:33:31 ID:rPqWpR480
たんなる姿を隠すためのコスチュームなら全身黒タイツ&マスクでいいわけで、あんな多種多様なデザインの必要はないだろ。
やはり改造人間の能力を補佐する為の「パーツ」なんだよ。

超人的な動きができても、本郷達の人間の肉体では追い付かない部分をスーツで増幅したりアシストする。
昆虫並みの瞬発力で動いても、筋肉が悲鳴を上げるからスーツが外部からサポート(外骨格ならぬ外筋肉?)

人間離れしたスピードの動き、バイクでのコーナリングができても本郷たちの「肉眼」では認識不可能なので
マスクとリンクして仮面の目を通して補正強化。

昆虫のように人間では感知できないような空気のわずかな揺らぎや温度変化を一瞬で感知して
素早く対応するにも、マスクの触角が肉体にリンクして伝えないと、体がついてこれない。
254名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:55:52 ID:1krLWa9T0
本郷が琴美をDQNから助けたのがきっかけでクビになる展開はいつも見てて切なくなる。
映画の後に、無事再就職何とかなったのかなあ・・・と、つい心配してしまう。
でも最後の最後で琴美に先生って呼ばれたのがせめてもの救いか。
255名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:00:22 ID:D8MJUT7K0
256名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:44:00 ID:RP+NEsX80
このシリーズのライダーは変身って概念とは違う気がするな。武装ってほうが正しいんじゃないか?
257名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:57:35 ID:83f/JkgG0
変装!
258名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 21:02:58 ID:p6cb/r1lO
蒸着!
259名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:36:33 ID:50QeX9mBO
赤射!
260名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:39:59 ID:/nug/6Z10
焼結!
261名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 07:00:53 ID:QsTOBy7r0
>>253
俺設定で楽しむのもいいけど
ちょい無理有り過ぎだな
262名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 07:08:23 ID:/vEI7k2P0
所詮子ども向けのマンガの世界で「無理ありすぎ」とかw
263名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 12:34:39 ID:bfZKEBnGO
子ども向けなのに
なんでPG12なんだよ

おかしいだろ…
264名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 17:22:55 ID:ApwqjnTs0
このシリーズに限っては大人向けライダーだからな。
いや、真やZOなんかのVシネ系もそうか。
265名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 17:27:51 ID:QkdVrDeQ0
うちの近所のレンタル屋では真とFIRST、NEXTはキッズ割引の対象外だった
266名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 17:56:59 ID:cxc2KR3c0
>>264
いやZO・Jは違う。戦隊とかメタルヒーローと同時上映の子供向け枠
対象年齢はライダー(orハカイダー)>メタル?戦隊な感じだけど
267名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 18:18:03 ID:4iJC+pzV0
>>262
そういう話ではないと思うよ
268名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:02:49 ID:/vEI7k2P0
>>261
それいったら、バッタ人間がバイクに乗って出てくるのも無理ありすぎだろw
269名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:53:51 ID:cQhA1WB30
で、次は『改造人間なんて・・ 』 とか言い出すのかい?
270名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:15:51 ID:4qoTAkM00
>>266
ハカイダーDC版が全年齢対象っていうのは違和感あるけどね
バイオレンス描写的に

amazonだと真もNEXTもキッズ・ファミリー > 特撮・戦隊・ヒーローにカテゴライズされてるな
牙狼どころかあのデビルマンすらも入ってるんだが…
271名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:42:38 ID:3XsaFpms0
>>261
バッタの改造人間に変身する男がバイクで登場する世界なんだから
別に無理がある話じゃないだろ。
272名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:50:16 ID:4kLjkf4K0
無理はない。無理はないけど、公式じゃあ、ないね・・・
273名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 01:02:30 ID:CbeEeFe10
これは「仮面をつけた」ヒーローが「バイクに乗って戦う」お話を再構築したもの
これだけなら月光仮面で済むかもしれない

最大のオリジナリティとして付加された要素が
主人公が「バッタの能力」を付加された最早普通の人間ではない「改造人間」と
「普通の人間では扱えないスーパーバイク」いうもので味付けしてある

主人公が立ち向かうのは大金を狙うギャング団でも美術品を狙う怪盗でも
勢力拡大を狙う組織暴力団でもない

闇から人知れず人心の支配を企む「悪の秘密結社」なんだ

これだけのお膳立てを整えてもSPや超犯罪捜査官の話にもっていくのなら
もう10時代に行ってくれ
274名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 02:45:58 ID:7b2lJZ1C0
まあ、月光のおじちゃんも充分、普通の人間じゃなかったけどな
275名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 08:29:24 ID:3XsaFpms0
でも実際はグランプリライダーも言ってるけど
バイクのコーナリング能力って、物理の原理だから
どんなにハイパワーなマシンだろうが、ライダーがどんなに超人だろうが
「これ以上のスピード(遠心力)では曲がれない」っていうのが決まってるんだけどなw
276名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 10:11:58 ID:0JhutJXW0
>>272
俺設定に無理があると言われてるのを理解出来てない
俺設定好きがどうやら多いようだw
277名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 10:30:56 ID:XRs0WP1IO
>>276涙ふけよ
278名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 10:54:30 ID:0JhutJXW0
>>277
どんまい
279名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 07:10:05 ID:B03EZSUY0
ある漫画にビートルファンガイア (にそっくりな怪人)が登場します。
石森プロや東映さんの著作物に対する侮辱です。
是非裁判に持ち込んで勝訴してください。
以下に画像と動画(のURL)を貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=F_-ojOhUbaY
http://helleater.up.269g.net/image/zct.jpg
http://www6.atpages.jp/dame2ngen/HJ/ZX-TOLE.html
http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso
http://www.youtube.com/watch?v=6FL4EEb1PpA
http://www.youtube.com/watch?v=d1m1T8lkAHs
http://www.youtube.com/watch?v=1dD_0ZG6Sfk
http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
http://www.youtube.com/watch?v=_iFN-oOBt5o
280名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 11:21:53 ID:cxEhYnnl0
たまにこういうマルチ沸いてくるけど
まだこれを鵜呑みにして騙される奴は居るんだろうな
281名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 12:39:45 ID:meumupo8O
これはひどい(笑)
282名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 16:39:03 ID:2cF82ufq0
ガイバーなめんなし
283名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 16:58:13 ID:VmMl/QIZO
今日で丸5年らしい
おめでとう
284名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 19:19:51 ID:Mu5Eubhp0
もう5年も経つのか……

おめでとう
285名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 01:10:12 ID:VkHEvcy70
つ バラの花束
286名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 14:57:00 ID:F+i76I+70
何が5年なんだい?
287名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 14:57:58 ID:b3u9V9Fo0
First放映より5年目経過。
288名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 15:50:39 ID:a+ZoGQ0F0
琴美ちゃんもすでに就職してるか大学行ってるのか。
本郷と志郎は今もどこかでショッカーと戦っているんだろうなあ。
一文字は・・・できれば生きてて欲しいんだけど。
289名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 16:42:46 ID:xfL0xLRg0
前橋で戦ってるんだろうな

「前橋 ヴィジュアル系」 2011年早春公開予定
 監督:大鶴義丹
 出演:風間俊介・黄川田将也・藤田玲・杉浦太雄・加藤和樹・宍戸開
290名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 17:15:47 ID:BJbTOLIA0
えっなにその俺得映画
291名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 16:03:20 ID:Wpt8YnI+0
そんな得体の知れない映画よりも劇場版牙狼に是非出て欲しかった人が居る
292名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 03:22:15 ID:zbXRIz3B0
>>288
キモイ
293名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 12:43:59 ID:trCTbPGkO
>>289
大鶴監督だと…!?
294名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 03:10:36 ID:NYK7kASL0
>>289
本郷と風見の共演か
一文字はどこ行った
295名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 09:44:45 ID:N/+bwX6M0
その世界でも一文字は死んだことに・・・
296名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 00:52:32 ID:6imG0Yx5O
>>288
石田未来本人は琴美は教師目指してると思うって言ってたね
未来自体は歌手になってるってのも凄い話だ
297名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 07:48:32 ID:+BEZQRdD0
じゃあ間を取って次回作では音楽教師になっているという設定でいいよ
298名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 08:40:42 ID:eUJkh0z70
結城丈二やってもらうならGACKTではなく唐沢さんで
299名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 12:20:05 ID:bpgoS5NQ0
一番いいイケメンを頼む
300名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 17:36:54 ID:ydBixCZnP
仮面ライダーV300
301名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 01:05:14 ID:Q22LLk1UO
続編マダー
302名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 22:02:11 ID:/dpvxH160
角川書店の月刊少年エース連載中の某変身ヒーロー漫画の主題歌(注:1989年時)

http://www.youtube.com/watch?v=SX6SoajTrek
http://www.youtube.com/watch?v=C0yZRPFiae8
303名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 15:04:20 ID:ZUhbGKI50
また病気の人が来てたのか
304名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 16:11:56 ID:DFtpvAP8O
リメイクのアマゾンはどうなんだろ?
流石に装着メットじゃないか
305名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 17:57:14 ID:a2v4Qawk0
実写版のガイバーみたいになりそうな気が。。。
306名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 06:34:02 ID:HNMh6wAw0
オールライダーにも出なかったし東映から見るとTHE FIRST/THE NEXT はどんな扱いになっているの?
外伝?別世界の出来事?
307名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 13:32:03 ID:GybXdWAV0
たんに1号2号V3とかぶるからじゃないの?
308名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 18:30:47 ID:3l7ZkXTk0
そうでなくても昭和と平成が並ぶと昭和勢のスーツのダサさ際だったのに
First、Nextを並べたら昭和版1〜3が頭はデカいわチープに見えるわで
見窄らしくみえそうだしね

309名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 18:33:29 ID:1LKUy6NS0
>>308
さすがに石ノ森御大直々のデザインらをディスるのはどうかと思う。
道しるべになってくれたんだぞ?
310名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 02:30:56 ID:/xXODgT+0
マジレスすれば
俺も>308に同意、劇場で観た時
液晶TVの中に混じる時代遅れの真空管TVの様な物悲しさを覚えた

ネタレスすれば
昭和はDCDには小バカに、真さんなんかはファムにゴキブリ扱いされてたしな
こりゃもう仕方が無い
311名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 02:36:38 ID:oIoe58be0
デザインの新しさ古さはあるからな。でもどっちにもいいところあるんだぜ?
レトロデザイン好きって少ないみたいで泣けるが。
312名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 22:00:14 ID:oMlD25q40
今日の相棒に、詐欺師役で黄川田出てたな

暴力団の名前に「一文字会」ってあったけど

狙ってたのかな?
313名無しより愛をこめて:2010/12/09(木) 16:53:55 ID:tFTURMOtO
出ていましたね、黄川田さん、『相棒』に。

相変わらず足が長くて格好よかった。


一文字会は遊び心…ですかね。
314名無しより愛をこめて:2010/12/09(木) 18:15:39 ID:1f7FES8/0
ところで一文字が死ぬシーンってどんな感じだったの?
315名無しより愛をこめて:2010/12/09(木) 18:20:29 ID:Of8K/91HP
316名無しより愛をこめて:2010/12/09(木) 18:22:11 ID:1f7FES8/0
>>315
さんくす
317名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 01:21:18 ID:17UULMch0
続編まってるけどなかなか来ないね
318名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 02:14:33 ID:SUXJOSeoO
春夏冬を通してライダー映画で儲け続けるビジネスモデルが確立しちゃったから
もはやこのシリーズの入り込む余地がない
319名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 03:27:43 ID:LBnO9O890
そんなことないと思うぞ
秋があるじゃないか
実際THE FIRSTは2005年11月5日公開、THE NEXTは2007年10月27日公開とどちらも秋
320名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 03:30:36 ID:UuiLSMdz0
>>319
GWに超電王撮って、夏に戦隊と同時上映の撮って、冬にMOVIE大戦撮ってたらねじ込むの無理じゃね?
4月公開>8月公開>12月公開で4ヶ月毎だし
これに1月の戦隊VSと8月の同時上映戦隊劇場版もあるし
321名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 09:05:36 ID:sW6NhXWg0
来年がライダー40周年だからチャンスの芽は残っている
逆に言えば来年ないならもう絶対にない
322名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 21:59:46 ID:lvzDMms50
思い込みが激しすぎ
323名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:07:33 ID:iOBORl6W0
こないだNEXT初めて見てちょっと気になったんだけど、
バーで本郷が飲んでたのって牛乳?
324名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:09:10 ID:Vysd+sK60
カルーアミルクというカクテルだってあるからなぁ・・・ワカラン。
325名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:43:50 ID:a+GJcD6k0
「俺たちの戦いはこれからだ!」未完

こうなっちゃうんだろうか
326名無しより愛をこめて:2010/12/12(日) 20:46:52 ID:Vysd+sK60
つーか、深夜枠でいいんで映画じゃなくて見たいよね。
327名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:39:05 ID:ogM5huar0
悪の組織ショッカーの科学者、結城丈二は組織に不信を抱き脱走するが、引き換えに右腕を失う。眠っていた正義感とともにショッカー討伐のへ思いを燃やす結城だったが、味方はおろか頼る者さえいない。そんな彼の前に一人の男が現れる。
328名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:40:37 ID:ogM5huar0
一文字隼人と名乗るその男は、軽薄な身なりと言動とは裏腹に、秘めたる強い力を結城に感じさせた。何かと自分に手を貸す一文字を不思議に思う結城に、
「昔、お前さんと似た男を知っていてな。何故か放っておけねぇ」
と男は笑う。その名前に何処か聞き覚えがある結城だったが、不思議と思い出そうとは努めなかった。男との奇妙な友情を得た結城は、ショッカーとの最終決戦に臨めるだけの力を備えていった。だが、科学者でもある彼は、一つの不可解な事実に気付いていた。
“この男、おそらく既に・・・”
329名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:44:10 ID:ogM5huar0
組織の最高傑作・ホッパーの姿を模した戦闘服を纏い、孤独な戦いに身を投じる結城丈二。満身創痍になりながら遂にショッカー首領を倒すも、組織乗っ取りを目論んでいた真の巨悪、キングダークが姿を現す。
絶体絶命の結城に、轟く爆音と共に灰白色の仮面の男が救援に駆けつける。結城は心で叫ぶ。“X…!?”
330名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:46:01 ID:ogM5huar0
さらなる進化を遂げたナノマシーンによる完全改造人間計画。だが失敗の連続、その被験者はことごとく無惨な死に至った。結城も携わったその計画は“X”と呼ばれ、封印された。亡霊を見るような結城に、“X”は言う、
「やっぱお前さんは放っておけねぇ。一緒に戦ってやる、嬉しいだろ?」と。
331名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:47:12 ID:ogM5huar0
戦いの末、廃墟と化した戦場に残る結城丈二。傍らには既に事切れているX。そっと灰白色の仮面を取った下から現れたのは、結城も見覚えのあった、実験失敗の被験者の顔…。
“やはりあの男は、既にこの世の者では…”その後、世間を騒がせた仮面の男たちは、二度と姿を見せなかったという。
           − 仮面ライダー THE LAST −
                ヴィィッインッ・・・
332名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:47:32 ID:tXADCJrI0
オナニーはよそでやれ。
333名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 00:57:50 ID:ogM5huar0
ごめん、風呂入ってたらついいろいろ思い描いちゃって…(昼)
334名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 05:44:42 ID:ciJcD2oo0
>>333
カルアミルクと牛乳の区別が付けられない奴より残念さを君から感じた
335名無しより愛をこめて:2010/12/13(月) 22:42:31 ID:VjwnY6t10
隙を突いたように大みそかや正月の夜中に放送してくれないもんですかね?
実況向きかどうかはわかりませんが。
336名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 04:04:44 ID:uBgrIOnt0
劇場版、TV版含めてライダー各種は東映チャンネルとかが
他ケーブルTVと連携してやってるからほぼ無理
337名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:26:55 ID:VCCyl2Uk0
40周年ダメくせえ…
338名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 15:09:47 ID:1CERhYOm0
今度wのVシネマが出るから、こっちもVシネマという可能性もある
339名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 15:10:42 ID:9QvlM2KP0
Wは大文字で頼む。草に見えてしゃーない
340名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 19:25:58 ID:2fKhiCdd0
>>338
Vシネマという可能性があるならとっくにやってるハズだし(元々がVシネ企画)、
むしろ何年も放置されてるという現実が浮き彫りになっただけでは。
341名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 12:52:42 ID:+Oj14twX0
Vシネなら真の続きを作ってほしいな。
スーツとマスクを手に入れてライダーらしい外見になる予定だったんだよね?
是非その姿を見てみたい。
342名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 12:54:48 ID:+UTc63FY0
陳情だな
343名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 15:11:42 ID:5GXffiis0
角川書店の月刊少年エース連載中の変身ヒーロー漫画の壁紙

http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181414.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181358.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181341.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181312.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181252.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181212.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154723.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181154.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181135.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181119.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181052.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810181012.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080810180944.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154707.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154620.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154552.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154537.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154500.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154443.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154427.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154344.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154327.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154606.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/i/k/mikakutou/20080812154842.jpg
344名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 00:42:32 ID:RbwE6EZC0
こういうのってリンク貼れば後は勝手に見れるとか思って
気付かずに貼り続けてる奴多そうだな
345名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 21:29:04 ID:238TH1T90
人間は地球のガン細胞
346名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 05:37:12 ID:Vlc80aTJO
ライダー変身!
347名無しより愛をこめて:2010/12/31(金) 03:40:12 ID:cP8vd1FW0
10人ライダー編やるなら

本郷猛:黄川田将也
一文字隼人:高野八誠
滝和也:村井良大
風見志郎:加藤和樹
結城丈二:GACKT
神敬介:加藤慶祐
山本大介:エンリケ
城茂:桐山漣
岬ユリ子:広瀬アリス
筑波洋:渡部秀
矢田勘次:森本亮治
沖一也:渋江譲二
村雨良:村上幸平
立花藤兵衛:宮内洋

(THE FIRST & NEXT およびディケイドに未登場のキャラは平成ライダーからシャッフル)
348名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 07:57:11 ID:9N7qEoDe0
2011年!あけましておめでとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=dn1CwNFwPDs&hd=1
349 【大吉】 【1975円】 :2011/01/01(土) 15:04:57 ID:jRwALr1UO
今年は続編来るかな
350名無しより愛をこめて:2011/01/01(土) 21:36:34 ID:AL9JMaj10
沖一也:渋江譲二 って妙に納得した
村雨良:村上幸平はちょっと、カイザのイメージ強すぎて難しいなあ
351名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 19:41:28 ID:K1BRbByj0
次回作の元・デストロン怪人は以下の面々に登場してほしいです。

バイスアント:井手らっきょ
スタンガンスネーク:遠藤憲一
チェーンシックルレディバグ:佐藤二朗
トードボイラー:伊集院光
インジェクタースパイダー:平畠啓史
コックローチスパイク:阿部サダヲ
ドリルモール:千原ジュニア
プロペラビートル:中村俊介
スプレーラット:正城慎太郎
マグネットワイルドボア:浜田学

スミロドン:北乃きい
マンモス:脇知弘
クレイフィッシュ:石丸謙次郎
352347:2011/01/08(土) 21:25:06 ID:cY9wb+jo0
>村雨良:村上幸平はちょっと、カイザのイメージ強すぎて難しいなあ

むしろZXもカイザも口が悪く好戦的な性格してるから同じイメージでいいと思うが
353名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:33:56 ID:mObcLF310
354名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 08:54:21 ID:It8+uu2b0
今度の電王映画にショッカー首領出るんだな
355名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 17:13:22 ID:0LImvPSP0
THE FIRSTとNEXT今日ようやく見たわ。

THE FIRSTで1号と恋仲エンドになったヒロインはNEXTで結局別れたのかな?
で、NEXTで学生ヒロインとなにやら幸せエンドだったけど、あれは一体??

いかにもありがちな質問で恐縮だけど、情報知ってる人います?
356名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 13:53:50 ID:CFVDbZj10
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで時の話題や最新ニュースを一発理解。
最新ニュースに特化した勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧が秀逸な新着ニュースヘッドライン『BBY』もどうぞ。
357名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:27:02 ID:OwwqeXAq0
ちょっと吹き替えしてきた
興味ある人見てみちょ^^
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13321438
358名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 10:27:53 ID:1WnF8N7y0
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」にも出番がなし・・・
359名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 10:44:07 ID:Km4FiyN30
正直続編は絶望的だね。今更かもだが。
もうこれからはGと一緒に黒歴史ライダーとして鬱ってくしかないのか…。
360名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:20:24 ID:nyi/MopfP
ディケイドや他作品の怪人スーツ使い回しできて安上がり
しかもこの映画より倍稼げるとくればねえ
361名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 12:27:53 ID:KcJius4d0
真とかウルトラマンvs仮面ライダーくらいじゃないと
黒歴史なんて言えないと思うの
362名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 15:18:47 ID:Bb9cpevEO
どういう訳か見たいとワクワクするような映画じゃ無かった

主役の3人がミスキャスト
363名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 15:34:15 ID:O/FNCmNhO
蜻蛉繋がりとかで決めたのか
真は大ショッカーに出たから違う
364名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 17:08:29 ID:nyi/MopfP
真さんはディケイドのおかげでネタキャラとなり今回もライダーの一員で登場
365名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 16:58:50 ID:NCQEGT7k0
真さんは永遠の序章

つまり仮面ライダー(仮)ってのが正しい表記。
366名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:08:07 ID:IFPT1vL/0
真はリメイクでもなく、仮面ライダー誕生20周年の一作だから

リメイクよりはオリジナルのほうが優先されるんでしょ
367名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:51:54 ID:TNkg4/7yP
旧トリプルライダーは声だけ出演か
368名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:41:38 ID:1Du5OqUlO
藤岡、佐々木、宮内
三人の感想を聞きたいんだけど…
新旧のツーショットも無いよね…
369名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:01:27 ID:sZOQY1TZ0
もうリメイクショッカーとシェードで手を組めばいいよ。
リジェクションで死んだ(かも知れない)一文字の後釜に、Gを入れればいい。
370名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:11:38 ID:zSy542MsO

続編(完結編?)公開するなら、今年の秋冬あたりで。
もし冬にMOVIE大戦シリーズをやるんだったら秋で。

今年はちょうど40周年なんで、その記念作映画の一貫として公開してほしい。

結城丈二役に『オールライダー対大ショッカー』に引き続きGACKTを起用して、今回はちゃんとライダーマンに変身となれば話題にもなるでしょ。
371名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:13:45 ID:Dyc08s3c0
出渕さんはXまでのデザインの構想はあるそうだが、日の目は見ないんだろうなぁ(´・ω:;.:...
372名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:25:16 ID:zSy542MsO
最悪3作目までやればライダーマンくらいは見られるのでは?
373名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:50:13 ID:wLwwAQPD0
オールライダーとオール戦隊でド派手な映画が目白押しの中、
秋辺りにあまりに今更な完結編公開とか、ULTRAMAN並の壮絶な爆死しか予想できないw
そもそもオールライダーの中に入れてもらえない時点で、知名度すら期待できないじゃないか…orz
374名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 05:34:46 ID:57v9tUoW0
FIRSTを見て面白かったから友達を誘ってNEXTに行って平謝りしたのは苦い想い出
375名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 12:25:32 ID:OAsaVUutO
NEXTを劇場で2回みた俺に謝れ
376名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 12:41:34 ID:HKUjedAFO
>>373
結城丈二役にGACKT、ショッカー幹部怪人役にISSAと立花藤兵衛役に宮内洋を再び起用。
キャスト面で話題を出して、公開前にテレビで前2作品を放送すればOK!
377名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 19:17:48 ID:RgWcVqTW0
東映のライダー劇場版で、このシリーズだけBD化の流れからハブられてる現状は
かなりマズイよなぁ
バンビジュのZOとJがBD化したら、それに便乗してコッチもついでに、的にやるしかないんじゃないか?
378名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 15:11:03 ID:eDeSwdeA0
流石にどうでもいいんじゃないかな、それ
379名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:55:46 ID:mnjIuAheO
とりあえず3作目が公開されたら、その公開記念でBD化、もしくは3作目がBD化される際に全3作をBOXで出すとか。
380名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 22:52:24 ID:paGjJzb/0
>>328のつづき
組織の最高傑作・ホッパーの姿を模した戦闘服を纏い、孤独な戦いに身を投じる結城丈二。
そのころ本郷猛はある学校に向かっていた。そこにはポイズンガンバが大砲を設置していた。
変身した戦う本郷、しかし大砲はいろいろな学校に配置されていた。
発射準備をする戦闘員、そのとき灰白色の仮面の男が現れ、大砲を破壊していく
そして戦闘服を纏った結城丈二も現れた。
381名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 12:27:40 ID:8AQu1rxR0
日本中にナノマシンばらまく作戦の後が学校狙いかよ
幼稚園のバスジャック並にショボい展開だな
382名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 22:14:39 ID:8IbP7DF9O
完全に元ネタの『スカイライダー』第26話のまんまやないかいw
383名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 10:18:25 ID:wFJKIp600
結城丈二は唐沢寿明で
384名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 14:11:53 ID:W9KDjL6iO
>>383
本人はノリノリでやってくれそうだw

しかしサイクロンとかバイクカッコいいのに勿体無いよなぁ
385名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:26:39 ID:XBnUbq430
ショッカーライダー出てきたとき、漫画のオマージュで誰か一人が仲間になると思ってたが別にそんなことは無かったぜ
386名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:50:25 ID:hgsdVsQ00
>>385
それ一文字じゃないかwww
387名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 22:51:40.23 ID:86nEcOt50
続編だしてくれよ
ネットの評価を読んでから俺はここで散々NEXTを叩いていたけど(脚本が糞すぎる、誉めるところはアクションだけ,etc)
本当はストーリーも演出もキャラクターも全て好きなんだよ
なんだかんだでライダーの映画の中では一番好きだ 風間のキャラクタの掘り下げもみてみたいし、一文字の最後をもっとカッコよくしてあげてほしいし、本郷の素朴なカッコよさもみてみたい
なんで、電王なんだよorz
388名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 23:23:55.18 ID:3zjhpFXrP
低予算で高収入になる電王は金のなる木だから諦メロン
389名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 05:54:52.17 ID:9OioHArg0
Xは見たいな、個人的には
390名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 10:13:11.00 ID:0pKb+GDr0
もう真と同じポジションになってしまったね
391名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 10:29:30.83 ID:Hopj6yWtP
また映画に出る真と映画に出る機会すらないNEXTライダーズ
392名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 17:47:25.62 ID:WgJ2pt190
ストーリーには賛否両論あるが、アクションや造形は名作なのになあ。
393名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 18:36:19.89 ID:e9nCZwhy0
オーズ電王もショッカー首領の声はオリジナルか
394名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:34:03.79 ID:XS7LGmg40
>>391
先頭シーンでドサクサに紛れてFIRST/NEXT版のライダーが戦ってても気付かれないかもしれないよw
395名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:27:43.23 ID:68LEAIzU0
ガクトがライダーマンに変身したら歴代ライダー最長老の響さんを超えることになるな
396名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:30:39.73 ID:Uz1Heb7S0
ライダー最年長は老化Wだ。

ソレを抜いたら牙王だな。
397名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:17:38.44 ID:hK1iHp820
黒田アーサーとどっちが上なんだろ?
398名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:05:26.77 ID:gtxGpagnP
木野さんのことも思い出してやって下さい
399名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:34:02.57 ID:nsSb3UCl0
主役ライダーで最年長は細川茂樹 なんだろうけど、脇役も含めると最年長は誰なんだろう?
渡辺裕之か黒田アーサー?
400名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:39:57.41 ID:HrAZ0IeJ0
渡辺裕之現在55歳

ダントツだな牙王。
401名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:57:18.15 ID:ZYGm2TPiO
マイナーライダー
真->ZO->J
仮面ライダーG
そしてnextシリーズ!!。
402名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 03:13:55.16 ID:vL0qMXsCO
たった2作品で、終了させてしまうのは本当にもったいなく思えてなりません・・・OrZ。
また続編制作希望!!。
403名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 18:59:47.24 ID:9GljSRg80
ストーリー仕切り直して牙狼みたいな深夜のテレビシリーズでやってくれないかな
キャストはそのままで
404名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 00:38:41.15 ID:Pd/BCQrEO
怪奇・ホラー作品の達人辻理監督に監督をさせていたら、
まだ何倍も怪奇性がUPしていたかもしれませんね本当に・・・。
405名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 00:43:03.15 ID:YiZKhxFG0
オールライダーの年表のところにはちゃんとFIRSTとNEXT書いてあった
それすら書いてなかったらどうしようかと思ったよ
406名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 12:00:56.65 ID:V9j/dDJn0
忘れられているGよりはマシ
407名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 13:01:37.17 ID:IGhR/kJk0
スカパーの何だかの映画紹介番組?かで風見が出てた
東映の施設なのか歴代ライダー映画ポスターがずらり
NEXTのポスター持ってたよ
408名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 22:06:23.64 ID:vBb/e2vj0
リメイクXライダーは見たい
できれば村上弘明さんに何かしらの役で出てもらいたい
409名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 22:16:38.37 ID:fh+FzBhs0
>>408
なぜそこで速水亮でなく村上弘明?
410名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 12:28:13.86 ID:kNw5R6S8O
ライダーは放射能の耐性はどうなんだろう?


スーパー1は惑星探査用だから大丈夫っぽいけど。
411名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 12:41:47.13 ID:eJVvEsQZP
カメバズーカの核自爆から生き延びた1号と2号がいるだろ
412名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:49:56.90 ID:aDJN9B5o0
>>411
FIRST/NEXTだと首が露出してないか。
413名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:51:47.33 ID:ML0kbzVk0
大丈夫。改造人間だから。

メットとかは変身じゃなくてかぶってるだけだし。
414名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 08:16:01.39 ID:XKY8lSSgP
別にマスクなくてもライダーキックできるしな
415名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:32:06.26 ID:Ccb0FFE90
>>409
ライダーと関わってほしいじゃないか
416名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:35:14.97 ID:/c69c9qx0
原作に忠実って意味では、この映画の設定はほんと忠実だよな。
417名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:31:48.89 ID:hrj2syzRO
リメイクのライダーマンかXそろそろ希望
418名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 18:00:33.78 ID:zzMyXlPJO
この映画は仮面ライダー1号だけでよかったよな。
ダークナイトみたいな心理戦というか諜報戦が見たかったな。ショッカーも政治的な作戦をもっと見せてほしかった。
419名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 20:34:10.32 ID:Ccb0FFE90
アマゾン、ストロンガー、スカイライダーの扱いは?
420名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 20:52:14.36 ID:hN00X4nLO
リメイク版好きで最近知ったんだけど、Theシリーズって公開当初批判も中傷も酷かったみたいで、それが原因で続編が作れない噂を知った。
採算がとれないから。
421名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 20:57:37.80 ID:szO4LzrbP
アクションよくてもストーリーがなあ・・・
422名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 21:05:26.30 ID:hN00X4nLO
やっぱり一文字は死んだよな…
423名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 09:12:53.01 ID:TQoOTA2f0
>>416
テレビ版にはないダークな世界観を描いたということでは評価すべき
424名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 12:14:57.22 ID:m9A/DF5T0
自分はストーリーも好き
425名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 11:24:27.24 ID:wOjV74vY0
最後のぱちんこ仮面ライダーは余計だった
426名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 20:19:59.45 ID:Mk5I85Xp0
パチンコに手を出したら終わりだな
427名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 21:30:11.83 ID:1EYI8Bf70
つーか白倉も田崎もパチが嫌いとしか思えん演出だったなアレ
スポンサーキレなかったんだろうか
428名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 00:56:02.62 ID:wRGSMCPk0
>>427
だから次回作がなかったんじゃ・・・。
429名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 08:37:22.31 ID:ehY1HseU0
あのシーンを序盤あたりでやっていたらまだよかったんだがなあ
430名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 10:14:21.50 ID:gUiKKTxw0
>>429
物語の中に組み込むのが嫌だったから、最後に取って付けたんじゃないかな
431名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 21:46:25.03 ID:QZNnWsDf0
設定が破綻するからな
432名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 21:55:26.90 ID:4H9ar9ClP
どんな設定?
433名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 02:48:47.97 ID:BsQWWj4+0
本郷猛の前にライダーなし
434名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 08:20:45.90 ID:dY+oPzJR0
FIRSTはまだしもNEXTのストーリーはクソ
435名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 01:18:54.50 ID:UyBf5zLhO
リジェクションの概念はネックだなぁとは思うね。

次回作はもうないんだろうな…。。。
436名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 07:57:56.69 ID:cNuaXKthP
続編作るより電王やる方が東映ウハウハだし
437名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 10:46:47.99 ID:rRrgH5Wl0
それは言えるwww
まあ東映に限らずヒットした作品のほうが続編は作られやすい
438名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 12:56:33.05 ID:8AxkKFvK0
どんだけ電王を頼りにしてんだww
一体なんのためのディケイドだったんだよ
439名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 13:25:41.23 ID:69y2jUZ60
ライダーですらないズバットキカイダーでさえ40周年記念映画に出たのにこれのライダーときたら
440名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 22:04:15.92 ID:K03ORpDj0
一号二号が被るから、と外されたらしいよ(BLACKとRXが一緒に出てるのは?ってのはスルーされたそうだが)。
441名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 22:51:52.70 ID:TPYi23vD0
>>440
今回、藤岡さんたちは声だけだったけど、40年前の本郷(変身前)たちを黄川田たちでやっても
良かったと俺は思ったけどね(反対意見が多いのは理解できるけど)。
442名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 01:16:31.39 ID:kAgNSc/iP
>>440
ソースは?
443名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 07:44:14.33 ID:2rbhuciL0
>>442
ライターやってる友人が某Pに聞いた。
でBLACKとRXは?って突っ込んだら「あ〜そういえばそうだね〜でも(THEは)出ないよ」って感じ。
444名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 08:10:42.74 ID:1ELwkfM20
最初の洗脳1号2号をTHEにして欲しかった
でも、したらしたでまた凄い文句言われるだろうなってのも分かる
445名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:40:46.88 ID:4upJsRcJ0
テレ朝にウェンツコブラ来るぞー
446名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:43:49.73 ID:oBGXsAZC0
コブラ結構美味しい役だと思うんだけどね…
447名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:44:44.66 ID:4upJsRcJ0
内容的にはライダー食ってたもんなw>コブラとスネーク
448名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:46:02.24 ID:zKRCpjQcO
なんかウエンツ自分のシーンにずっと嫌悪感を出してたな
主題歌DA PUMPとか言ってたりISSAがショッカー役をやってた“みたい”とか言ってたり
こいつ自分が携わっておきながらまともに見てないし黒歴史に思ってるな
ふざけんな!
449名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:46:38.68 ID:F9T0BviD0
触れられたのはウエンツとISSAか
板尾はどうした
450名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:48:03.63 ID:zKRCpjQcO
あ、スマン。ファーストはDA PUMPで合ってるな
451名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:51:58.26 ID:4upJsRcJ0
そういや、ウェンツは舞台挨拶出なかったな……美代子さんは出たのに。
452名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:44:11.91 ID:4A+oYueF0
どちらかと言えば性格的、芝居的に恥ずかしすぎるみたいだな
453名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 15:36:59.79 ID:E2qJ6Yfb0
>>448
怒らないでWWWW彼は自分の仕事に謙虚なだけなんだから。
ちょい昔の晒されて恥ずかしかっただけだべや。
454名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 11:52:30.48 ID:ItnLyk6TO
ウェンツ嫌いだからどうも思わん
455名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 12:40:53.16 ID:MMkwgah0O
ガンバライドにすら出られないのに、今回の映画に出られるわけが無いじゃないか…(涙)<リメイク版

それに、40年前の本郷と一文字を黄川田・高野で置き換えたら、
それこそ恐ろしいブーイングが巻き起こりそうだ。
特に一文字の方。
456名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 12:59:37.58 ID:wQbSuu2i0
>>455
何で?昭和の一文字って結構女の扱い上手くて、滝より場馴れしてる感じとかあったじゃん。
そういう部分もこっちの一文字と似てるよ。
457名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 13:36:41.42 ID:3YsuOSiBP
カブトとFIRSTの世界は同一だっけ
ドレイクとV3の共演みたかったなあ
458名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 16:04:55.37 ID:R2NasE0lO
>>457
…『たまたまソックリさんが写っただけ』で渋谷に隕石が墜ちた事にするのはどうかと?
459名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 19:44:02.75 ID:4SCMHG4r0
ショッカー首領だけでなくジェネラルシャドウや岩石大首領ですらリメイクされ
あとリメイクされてない有名幹部ってドクトルGとヨロイ元帥くらいか
460名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 21:00:32.40 ID:MMkwgah0O
>>456
いや、一文字の性格の問題ではなくて、外見の方でブーイングが出るのではと…。

昭和版一文字はWのフィリップ似なのに、平成版一文字は沖雅也似だから…。
461名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 21:06:25.36 ID:rXARDtPqO
このシリーズのライダーマン見たかった
462名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 21:49:00.32 ID:wQbSuu2i0
>>460
だったらFIRSTの公開時点で文句出るでしょ。
キャストについての文句は、当時も特に無かったと思うけど、今更何を。
463名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 21:50:55.34 ID:zJxYSINK0
藤岡さんのキャラは藤岡さんでしか無理なんだって悟ってるから気にもしなかったな。
464名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:05:33.65 ID:llSQl0AaO
続編あってもライダーマンもXもいらないって。3人の見せ場が減る。
ただでさえNEXTで一文字出番少ないのに。
465名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:15:23.54 ID:zJxYSINK0
いやむしろXはそのV3までの面子じゃ継続できないだろうから。
やるとすればX一人になるだろうな。
466名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:26:10.36 ID:wQbSuu2i0
折角の設定だから、顔出しWライダーキックは観たかったな。
その後の風見も含めて、続編やって欲しいよ。
467名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:39:05.84 ID:JKHIkvnv0
この2作品はレンタルで見たけど劇場見た人
どれくらいいんの?

この2つは明らかに子供向けではなかったから
劇場では皆大人だらけだったのだろうか?
468名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 23:52:01.36 ID:3YsuOSiBP
昨日の1000回オーズでもFIRSTの戦闘員いなかったな
蛹ワームやレオソルジャーですらいたのに
469名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 00:10:32.72 ID:6vX9hXKvO
>>467
当時は今みたいにライダーがある種ブレイクする前だったし
またTVシリーズの劇場版でもなく、時期的にも夏休みやGWみたいな休日中じゃなかったりで
上映館数は結構少なかった上
FIRSTのときは一部映画館はレイトショーのみだったり
NEXTのときもPG-12(12歳以下は親との同伴が望ましい)で
ガチガチに大人狙った布陣だったからやっぱり映画館も大人が多かったよ。
お父さんに連れられてきてる感じの子供も何人かはいたけど。
470名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 00:13:08.87 ID:33UxA8uRO
>>467
ファーストはレンタルで見ていまいちだったんだけど、
ネクストの予告編にビビッときて劇場行った
大人も多いが子供もたくさんいたよ
それはオーズやダブルに行っても大きいお友達はたくさんいる
仮面ライダーは大人向けだと俺は思ってるよ
471名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 02:14:19.03 ID:kno3Hu7F0
>>458
載ってたのがサイクロンだったしな…
「何だ休みか…可哀相に」と靴がすっぽ抜けてコケた天道を哀れんだ目で見やって
バイクで走り去る友情出演の男…
472名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 08:27:07.55 ID:l64Qxx3S0
nextに宮内のおやっさん出してやってもよかったのに
473名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 09:52:01.68 ID:vbV4FOIu0
そうえいば何で出なかったんだろうね?
474名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 11:07:44.79 ID:OCx4OBV40
>>468
ショッカーグリードの顔がガスマスク風なのは、
こっちのショッカー戦闘員のオマージュだってわたし信じてる!w
まあ出渕はコレの戦闘員のデザインはやってないらしいけどな。やりたかったと言ってたようだがw
475名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 09:52:26.76 ID:8Y8PDZgX0
476名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 11:53:07.07 ID:sy7foSfI0
一文字隼人は別にハンサムじゃないな。
ストロンガーで勢ぞろいした時、既にハゲデブじゃなかった?
当時から一番悲惨だった。

城茂は番組当時の貼ればいいのに…。
477名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 12:17:22.26 ID:vqawGbD80
ヒント:当時基準
478名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 14:55:53.80 ID:WHaid9Q80
一文字(ってか中の人)は、立ち方や振る舞いなんかがキマッてるタイプじゃなかったか?
アクション監督の人が
「どういう風に動けばかっこよく映るか、理解してる」
って褒めてたから。
今で言う雰囲気イケメン…って違うかw

上で書いた理由があるから当時何本もレギュラー番組持ってたんだろう、と思う。
479名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 15:35:20.74 ID:mCCyo6Zu0
ちびまる子ちゃんでライダースナックのネタがあった時に「最初はブタみたいな顔だと思ったけど、
好きになっちゃったんだよね〜」って話してたな>一文字
480名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 20:14:37.48 ID:weUyQG5j0
>>475
何話のときの画像?
481名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 23:28:25.19 ID:qWRTxPrk0
そもそも佐々木さんはピンチヒッターだしなあ。
482名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:21:05.03 ID:ZQ6y6gu10
483名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 16:26:43.48 ID:BAVbjnat0
俺はV3まででいいな。キャラが多くなれば井上だと扱いきれないだろうから。
もしも井上を切ってくれるなら増やしてもいいかもだけど。
484名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 19:04:22.36 ID:nphdJwDr0
FIRSTの1・2号はきりもみ卍使ってたのにNEXTの1・2号はWキックパンチだけで残念
V3の反転はよかった
485名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 19:55:21.69 ID:vnF51MPl0
>>460
>>482
全然フィリップに似てないじゃん。
あとアマゾン以外みんなハンサムじゃなくて渋さが出ているね。
486名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 23:11:26.99 ID:RnGGeBce0
結城編は敏樹向きだと思うから風見と結城の話は敏樹で見てみたい
487名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 00:43:46.27 ID:qTdAjekZP
その前にスポンサー探し
488名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 08:43:12.83 ID:/b2+WPpF0
ZXまでやってほしい。
昭和の一文字隼人と城茂
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/ce01ec9f15c6a6a2edaeab34ee806140.jpg
昭和の風見志郎と結城丈二と沖一也
http://blog-imgs-40.fc2.com/a/r/a/arazatu/200908301657472a7.jpg
489名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 22:32:26.12 ID:uAeA6wkj0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます

490名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 00:33:15.83 ID:+LLBe5XA0
NEXTの最後のシーンからして

次回作の主人公は 女子高生触手ライダーだ!
491名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 01:03:17.35 ID:uPUlyTc80
両作ともDVD買おうと思うんだが、コレクターズエディションと通常版はなにがちがうの?
Amazonをみたけど違いが書かれていない。
492名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 01:24:57.09 ID:jKkTWd2c0
>>491
メイキング映像などの特典ディスクの有無。
493名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 08:20:20.00 ID:QkYvKgc2P
亀バズーカェ・・・
494名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 09:46:14.75 ID:tJyjOHQI0
1号VSジャガーバン&アルマジーク
2号VSドラゴンキング&ウニデーモン
V3VSムササベーダ―&マントコング
ライダーマンVSドブネズゴン&ジャークミドラ
XライダーVSドクガンバ&トリカブトロン
アマゾンライダーVSグランバザーミー&グランザイラス
ストロンガーVSクラゲロン&ガマギラス
495名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 10:00:04.33 ID:U3CPGTbq0
496名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:14:22.60 ID:5McYEGIr0
風見があの後、どんな風に生きていくのか見てみたい。
497名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 23:35:43.03 ID:FrmMXqKJ0
本郷は普段はボソボソ喋るのに、戦闘時の声が勇ましいのが萌える
498名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 10:23:33.40 ID:ua663J1WO
変身ポーズとらない

ライダーキックって叫ばない

こんなの仮面ライダーじゃない!
499名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 10:51:02.72 ID:9Nl8C4bf0
ファイティングポーズやるだけマシ
500名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 12:29:11.98 ID:wSki12GD0
元々変身ポーズも取らないのがライダー
501名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 14:28:52.77 ID:eF1eNpwa0
マンガ原作が元だから問題ない>変身ポーズなし
502名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 17:14:38.64 ID:5ntd21zj0
>>501
>>482のように変身ポーズは必要だよ
>>498
>>482の中でどれが見たい?
503名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 20:47:05.92 ID:eF1eNpwa0
>>502
石ノ森原作マンガを元にした映画だと公式が言い張ってるw以上、別に必要ではない。
そして>>482はうざいので観てない。見たかったら昭和見てればいいじゃんって思う。
504名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 21:20:42.28 ID:rB2Ae6yq0
このシリーズはマスク被るのが変身ポーズみたいなものだと思ってる
今更変身!と叫ばれても困る
505名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 21:28:47.25 ID:dU0Z5+0W0
まぁリアルっぽさがウリの作品で、「変身!」といいながらヘルメットかぶってたらどんなコントだとまた叩くんだろ。
506名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:06:45.58 ID:ua663J1WO
>>502
このシリーズでいえば
ライダーマンが近いけど
何かが違うよね

というか変身ポーズはみんな否定な人が多いんだ…

507名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:09:38.82 ID:dU0Z5+0W0
いや、作品の色ってあるだろ。
555のたっくんや草加がアマゾン張りの変身ポーズをしたら俺は吹く自信がある。
作品にマッチしてるかどうかってのが重要であって、変身ポーズの有無とはまた別の問題。
508名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:23:55.07 ID:xMu67aYj0
正直、個人的には本放映から見てた旧1号編がもし路線変更なしで進んでたら
いったいどんな作品になったか昔からずっと興味があったんだが・・・。

このリメイクシリーズはそれに近い方向性だし、もっとダークな大人向け路線で行って欲しい。
変身ポーズとかマジ勘弁。

509名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 00:23:36.13 ID:irrjJS0KO
>>498
仮面ライダーオーディン「今、俺を笑ったのはお前か?」
510名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 22:16:35.27 ID:zmbbzWsU0
一文字だけど、ショッカ^にいる間、人殺しとかやってたんだろうか?

本郷との出会いで、ショッカから抜けるんだったら、逆に考えたら、
それぐらいの覚悟でショッカに入ッたんだね
511名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 00:58:49.68 ID:f0mgGoKi0
つ 本郷を倒すために改造された>一文字
512名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 01:30:23.25 ID:ZwyG4IJb0
NEXTの本郷の@一人でもショッカーと戦おうとする所、A隼人を巻き込まない
所 が滅茶苦茶かっこいいんだよね
513名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 07:59:01.70 ID:am69BjqbP
洗脳されたFIRST本郷って警備員殺してたよね
514名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 08:55:07.64 ID:DBRtD79F0
洗脳はノーカウント。自分の意思でどうにもならん。
515名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 01:34:31.05 ID:IYcABm/A0
二つまとめてブルーレイボックス出ないかなあ
516名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 11:16:04.17 ID:KJ6zHeWZ0
晴彦・美代子が電王の方に出てきたら、救われそうなのに、
2人はただ病気を治したかっただけなのに・・・
517名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 21:16:47.95 ID:Xeap71sh0
>>516
あの二人が救われてたら、俺は初見でこの映画にハマらなかっただろうな。
518名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 21:43:28.98 ID:tYUk7f/OP
あの二人影薄すぎてどうでもよかった
519名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 22:01:13.06 ID:fTlQoMjo0
曲がりなりにもショッカーの暗殺要員として活動していたからには、それまでにも何人かの命を確実に手に掛けている筈。

二人で生きていくために、人であることを捨てて、人の命を奪っていく・・・。
なんと哀れな恋人たちだろうか。
520名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 22:15:53.73 ID:qE+VGhPH0
>>511
パンフレット付属のDVD収録のインタビューみると分かるけど
一文字のほうが本郷より先に改造されてる。
521名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 22:56:51.65 ID:Xeap71sh0
>>520
そうだったか。ムックとか公式サイトの説明だと>>511だったけど。
522名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 23:15:59.70 ID:tGhEF4lVO
仮面ホラーイダー
523名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 23:26:54.05 ID:qE+VGhPH0
>>521
じゃぁ何で一文字が2号なんだという人もいるけど、
Hopperとして改造されたのは先でも「仮面ライダー」になった(=ショッカーを裏切った)のは
後だからと解釈してる。つまり

一文字→Hopper 1号→仮面ライダー2号
本郷→Hopper 2号→仮面ライダー1号

ややこしいけどw
(ま、作品中では1号2号とは呼ばれてないけどね)
524名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 23:47:28.54 ID:wfA+2G/+0
てっきり初期型の本郷が裏切ったので一文字や後の改造人間にはリジェクション追加したと思ってた
525名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 00:01:25.40 ID:y5xSzqFj0
>>524
本来はリジェクション有りのはずなんだけど、なぜか本郷には起きなかった。
その理由はショッカーにも分からないということだった。

なんか理由はあるのかもしれんが本編では説明されてない。

V3など、ナノマシンによる改造の新型はリジェクションなしなので
裏切り防止のためにリジェクション起きるように細工していたわけではないと思う。
526名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 00:30:47.39 ID:3aZhRKiA0
洗脳リジェクションやっても裏切られナノマシンにしても裏切られ
次はどんな改造後に裏切られるのか
527名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 03:06:31.26 ID:FZBZeCSu0
正直、水の結晶がどうの、美しい物がどうのと言った理由だけは勘弁して欲しい
その可能性を考えれば、2作で終わって正解だったのかもな
528名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 09:05:52.72 ID:rVWF6twb0
>>523
エンドロールは二人とも「仮面ライダー」なんだよね。
529名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 18:24:15.28 ID:eF8elUmNO
40周年記念映画に、登場しなかったのは、
極めて残念・・・OrZ。
530名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:47:24.17 ID:aY0UNH1N0
パンフに載ってたからもしかしたら、とは思ったんだけどなー
531名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:58:59.48 ID:1nRXmfMxP
今回の映画は2週間で9億超えたんだっけ
今更これの続編やっても結果は見えてるしなあ
532名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 23:36:37.25 ID:k5Gk9eX50
本郷の言う「美しいもの=命」って、単なる生命ではなく、どんな
状況下にあっても優しさとかを忘れない人たちの事なのか?
533名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 23:58:41.54 ID:y5xSzqFj0
>>527
毎回毎回ホッパータイプばかり裏切るというのも不自然だし、無理に続編作らなくていいと思う。
534名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 00:16:53.92 ID:wEAE1RlB0
いや、V3はトンボという説がだな。
535名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 00:21:54.26 ID:cghR9TxEP
トンボは昭和の方だろ
これはホッパーVer3
536名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 23:32:36.97 ID:LxdMIqb10
なんでファーストで、「克彦をなんで殺したの?」と攻められたときに 
本郷は何も弁解しなかったんだろ?
537名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 00:17:33.17 ID:UuWmiGIr0
洗脳されていたとはいえ、殺そうとしたのは事実だし、スパイダーから救えなかったからね。
本郷的には、殺したのも同然だって思ったんだろ。
それに言っても信じてもらえないし、人間じゃなくなった自分と向き合うのも怖かったんだろう。
(顕微鏡やビーカー壊した直後だし)
538名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 00:34:18.36 ID:H1xM3GsA0
ゲームでもハブかよ
539名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 01:20:30.09 ID:2av0J/ZbO

ん〜ショッカー潰滅の完結編はやってほしいんだけどな〜。

新ライダーはライダーマンで、『オールライダー対大ショッカー』に引き続きGACKTが結城丈二役(別設定)を演じれば、また少しは話題になると思うが。
まあ興業成績はどうなるかはわからんが…。
540名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 02:26:05.76 ID:92MGFCA10
3作目は是非と思うが、GACTを客寄せパンダにした作品はいらん。

スーツ装着時は変身ホーズまでは必要ないけど、もう少し萌え要素が欲しい。
そういや、戦闘シーンのクライマックスでは変身ポーズきめてたね。
541名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 05:24:57.33 ID:qIUF7TY90
なんでハブられまくってんの?
AACスタントだから?
542名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 07:16:35.79 ID:eBBVozRpO
>>471
物凄く今更だが…何故『通りすがりの京本みたいな人』とは考えないのかと?
543名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 04:09:40.82 ID:aVodYObk0
輸血かなんかして一文字たすけてあげて
なんとかショッカー倒すところまでは欲しい
544名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 11:56:30.65 ID:HnH81eJ70
>>535
NextV3のはホッパータイプのver3じゃねーぞ
第3世代の改造人間=ver3だ

ver3自体も昭和V3の名前ありきの後付け設定だが
545名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 12:26:35.42 ID:nQfJ2mVU0
>>544
パンフレット引っ張りだして見たがこう書いてある。

名前は≪HOPPER≫型改造人間の3体目=≪Version 3≫であることを示している。
546名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 12:33:32.74 ID:y4VnyXf80
公式にはちゃんとトンボを模したマスクを〜って書いてるけどなw
547名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 12:48:57.67 ID:G6IaUnznP
ショッカーライダーはホッパー型じゃないのかい
548sage:2011/05/01(日) 13:17:16.40 ID:V/N4ZHx2O
秋になるとバッタも茶色になるだろう?
それでオリーブ色にしたんだそうだ。
V3も本当は出渕が赤に近い銅色にしたかったらしい。
よくありがちだが、監督と脚本家、あるいは他のスタッフと見解が統一されてないんじゃないか?
549名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 13:34:00.08 ID:HnH81eJ70
取るべき所は公式基準だろうな
550名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 20:50:26.43 ID:T9KGBpU40
>>543
前の方のレスにもあったけど、脱走した結城に再改造してもらうのがいいなあ
551名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 18:39:02.62 ID:d2zAGW5rO
でもやっぱりちゃんとショッカー壊滅までやって欲しいよね

中途半端だもの
552名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 18:43:39.36 ID:2WBtXdE60
>>548
そもそもそんな綿密なものじゃなくて
レインボーの人「こんなカラーでいいですかね」
白倉・田崎「じゃあそれで」
ってな感じだと思う それこそ毎年
553名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 21:16:15.04 ID:zrnzzLEh0
なぜ本郷だけがリジェクションが起こらない&洗脳が簡単に解けたのか?
本郷の改造手術を手がけたのが結城とか
結城がショッカーを壊滅させるため色々組織内で暗躍するみたいな設定にして
続編作ってくれないかなぁ
554名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 22:58:28.57 ID:8ReGFsVNP
んでライダーマン誰がやんの?
話題性作るにはやっぱガクト呼ぶのか
555名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 23:02:23.94 ID:XobYpaIC0
555
556名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 00:57:08.01 ID:s8Q3Lonj0
3作目やるんだったら、1号は桜島Verから初期Verに戻して欲しいな。
やっぱり濃紺のマスクにピンクのCIがカッコイイ。
557名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 01:19:24.69 ID:MhVCYGkY0
3作目なら新1号デザインになるんじゃね?
558名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 01:29:05.67 ID:4EAFhrZVO
V3もいるんだから、新1号・新2号カラーリングじゃないと釣り合わない。

結城役、Gacktがダメなら徳山で。
559名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 07:24:08.64 ID:Jc5otHxN0
gacktはtwitterでライダーマンならまたやりたいと発言してるから
オファーがあればやってくれるだろう
560名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 10:13:03.45 ID:AB9PWUKu0
そういえばgacktライダーマンってオールライダーじゃ戦ってるシーン無かったもんな。
せめてビームの1発でも撃って敵を撃破するところを入れてあげればよかったのに。。。
561名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 11:35:35.64 ID:b4uUdbFuP
ガクトライダーマンの戦闘シーンはオールライダーEDのPVでやってたぞ
562名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 18:50:02.84 ID:z+I09HLb0
>>529
むしろハブられて“ありがとう”って言う♪

あんな映画のその他大勢で戦闘員扱いとか悲しすぎる…
まぁ敵対組織がダブっちまうからね、しょうがなし。

563名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 01:09:24.17 ID:/eAd0C6A0
ライダーマンの相手はドブネズゴンかトカゲロイドがいいな。
1号の相手はジャガーバン、2号の相手は魔神提督、V3の相手はマントコングになる
564名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 02:12:13.03 ID:AE7pZq6oO
なんでネオショッカーとバダンやねん!
565名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 12:48:54.10 ID:3nuAF81kO
魔神提督だけ幹部級なのも…
566名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 23:43:48.61 ID:41snTw0l0
>>563
1号VSグランザイラスとV3&ライダーマンVSジャークミドラだったらバランスいいんじゃない
567名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 11:43:47.57 ID:cUidrstU0
>>563からTV版と融合してしまってるんだがw
568名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 12:13:48.53 ID:SGzOeKjSO
ライダーマン出すんならカマクビガメだろう
そしてNEXTでハサミジャガー出たんだしカメバズーカも出してほしい

この二つ合体させたタートル怪人を是非
569名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 16:15:46.66 ID:PppZX+Xn0
カマバズーカ
570名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:44:17.10 ID:gScRTGi00
>>563
7人ライダー出すなら
アマゾンVSグランバザーミー
ストロンガーVS魔神提督
XライダーVSグランザイラス
ライダーマンVSジャークミドラ
2号VSマシーン大元帥
1号VSヨロイ騎士
V3VS磁石団長
571名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 21:00:21.67 ID:JfhI6Msi0
今日初めてNEXT見たんだがちはるがあっちこっちに現れたり消えたりするのは
ナノロボットと適合して自身をナノレベルに分解出来るからと解釈したが
WIKI見たら精神体って書いてあって改造人間でもなんでもない霊的なとこに行っちゃったのね
そう考えて改めて話を思い出すともうなんのこっちゃわからんな
572名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 21:33:53.24 ID:+N34SUsC0
あれは井戸の怪物と言ってな・・
573名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 16:53:34.96 ID:veZvys1X0
続編期待アゲ
574名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 19:00:53.61 ID:tqnLQDxn0
スポンサーがいないので無理
575名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 12:39:29.70 ID:ic3149YFO
>>574
つ京楽産業


新しいライダーパチンコ出してくれるならば…!
AKBコラボとは言えスケバン刑事もパチンコ化するって事は、東映御用達のパチンコメーカーという事に…!
576名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 13:02:42.41 ID:J7fY5BYb0
逆に考えるとパチメーカーがスポンサーになんないと続編は限りなく無理と
577名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 17:29:36.82 ID:f3vk8Ydp0
深夜ドラマでやって欲しいなあ
宮内さんのおやっさん復活させてさ
578名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 23:46:56.32 ID:yGq8VZ610
白倉がツイッターで「続編はそのうち……」と呟いてるな。
579名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 23:49:32.74 ID:uLx0cvEY0
しんじていいのかな? めちゃくちゃ信じたい俺がいる。
580名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 00:05:17.74 ID:f3vk8Ydp0
俺はもう信じた。
581名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 00:14:21.07 ID:syCxC+E2P
作りたいって思ってるってことがわかっただけでもうれしい
582名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 00:30:55.68 ID:yMJ04QSE0
ツイッター見たが続編じゃないかもって事は
本郷たちは登場せず新しいライダーだけでやるって事か?Xとか
583名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 01:00:12.48 ID:T/rXi2RR0
話を仕切り直しての深夜帯での連続ドラマかもしれんぞ
GAROのTVシリーズ新作が制作されてるらしいし
ライダーもそっちの路線を狙った作品を作るとかあり得ると思うな
584名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 01:25:51.88 ID:sR24prhA0
なんにせよ頑張ってもらいたいね
585名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 04:22:15.26 ID:IY7wqVMdO
うむ、V3かストロンガー主役のリメイクライダーでも良いかなと。
もしくは一文字主役で、Xライダーデビューとか。

本当は黄川田本郷が見たいんだが、売れっ子?になってしまっているからな…。
586名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 08:20:43.05 ID:AYHYRi/U0
>>582
FIRSTからNEXT作る時にも「正統な続編にしたくなかったので(ああなった)」と公言してる>白倉P
587名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 13:24:40.54 ID:DQJ7ze0t0
俺の中でライダーはライダーマンが死ぬところまでが一区切りだと思ってる
588名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 15:42:22.66 ID:fJyLHUp+0
とりあえず井上は外してくれ…
劣化韓流やチープなホラーはたくさんだ。
個人的には三条がベスト。靖子にゃんも熱いドラマ書いてくれそうでいいな
589名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 17:27:36.92 ID:RuG6MNQl0
靖子はホモっぽくなるから却下
590名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 20:04:14.08 ID:IY7wqVMdO
>>588
信者扱いされそうだが、井上敏樹脚本は外さないで欲しい。
リメイク映画の個性のひとつが、この人の脚本だと自分は思っているので。

個人的には、何故そこまで井上敏樹を嫌がるのか理解できない。
個性の強い作家だとは思うが、アンチが糾弾する部分が無かったら、この人は商業脚本家としては全く通用しないと思う。
井上敏樹アンチは、本気で井上敏樹潰しを正義とする人間の集まりにしか見えない。
正直凄く怖いよ。
591名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 20:10:14.05 ID:UHrwe3WZ0
一文字は井上じゃないとなー
592名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 22:37:01.48 ID:2Oi5k9H00
井上でもいいけど、見所がバラバラになるのはかんべんな。
Firstはヘビコンビが主役みたいな扱いだったし、NEXTじゃV3なんて最後で仲間になるだけだしリングみたいなのの焼き増しだったし。
593名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 22:52:05.32 ID:yMJ04QSE0
俺も白倉・井上コンビで続けて欲しいけど
ライダーとそれ以外のバランスをきちんととって欲しい
594名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 22:59:33.15 ID:BQXt+Zbr0
>>588
ホラーは監督の田崎アイディアだぞ
595名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:37:05.42 ID:ETsgf9q90
三条はダブルだからハマった気がする。
三条がアギトや555みたいな話をかけるのかとなると、うーん。
別に三条が井上より上、井上が三条より上、とかそんな話じゃなくて結局は求められる作風をその脚本家がかけるかどうかだと思う。
そして、NEXTに必要なのはWのような少年漫画的な展開じゃない。
596名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 04:36:48.32 ID:yPKhuuBX0
熱さはTHEにはいらない
人からもショッカーからも外れて戦い続ける孤独感や虚しさがこれのメインだと思う
597名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 05:21:12.24 ID:3ox8rv+O0
本郷は木訥で今一押しが弱いでも誰かや何かを守る為、
ここぞという時に本来持つ確固たる強い意志を発揮
一文字は世間と一線を引くような仕草を出してながら実は人が好きで
特に本郷を自分の命に代えてでも守りたい心情を表には出さないけれど深く思ってる
みたいな感じでキャラさえ守ってくれたら脚本は誰でも良いわ

けど序盤はシリアスキャラだった筈がいつの間にか
ギャグパート要因キャラになるような展開は勘弁だなこの作品に関しては
本郷のミルクくらいで十分
598名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 14:14:07.96 ID:3oiSvOD30
某FFみたいにいきなり風見が性格がらりと反転して
おちゃらけキャラにでもなったらドン引きだよなw
599名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 14:34:27.41 ID:eIZQ+oVr0
>>595
Wのメインは三条でいいんだが、サブ脚本家はもっといっぱい呼んで欲しかったな
それこそガイアメモリやドーパントの設定は誰が書いても話膨らませられるネタだったからさ
600名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 19:00:50.77 ID:rWV+ZH5OP
600
601名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:23:23.05 ID:4nUcKVjp0
昨日かな?
風見の中の人、自身のライブの衣装でV3のスーツ着てステージ立ったそうな。
そのままバラードを歌ったとか。
602名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 05:55:14.09 ID:2fub6QC+0
いいなあ…
603名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 12:37:27.01 ID:FuXE5BBQO
へぇー
やっぱり風見の役やって
V3に思い入れが出来たのかな?

主役の3人が年取っちゃう前に続編作ってくれないかなぁ

やっぱ無理なんかなぁ
604名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 16:03:29.36 ID:gPMWEZPd0
V3のポジションはドレイクより美味しいからなぁ
雑魚いV3とか誰も求めないし
605名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 08:18:15.96 ID:Nn7OtaBPO
黄川田はすでにスターだろう?
もう無理だよ。事務所だってやらせないよ。
606名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 16:39:49.31 ID:MhKc87Qx0
Firstやる前の時点で黄川田のランクはもう出来上がってたんだがw
もしかしてアレがデビュー作とでも思ってたのか
607名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 23:33:41.24 ID:Fx6OyC/O0
「僕にもいましたよ、親友と言ってもいい男が」

本郷は隼人に会うまで、どんな対人関係を作ってたんだ・・・?
(隼人に会うまで、新湯と呼べる人間はいなかったの?)
608名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 23:46:08.90 ID:stJyt8Bu0
親友が一人じゃないといけない理由を詳しく述べよ。
609名無しより愛をこめて:2011/05/26(木) 01:09:41.68 ID:ilhca7X40
でも
FIRSTの本郷って結構浮世離れというか学者バカというか
天然っぽいキャラだったよね
人付き合いがどうだったかは分からないけど

NEXTでも要領悪そうだったし

>>606
カラオケボックスの元基おにいさん
だな
610名無しより愛をこめて:2011/05/26(木) 01:14:48.84 ID:jSaFDFrE0
お前らどうしても改造前の本郷をさびしい人間にしたいんだな・・・
611名無しより愛をこめて:2011/05/26(木) 01:37:05.05 ID:qgw6y/Pb0
一作目の大学にいたあのオネーチャンか…
612名無しより愛をこめて:2011/05/26(木) 17:09:08.94 ID:VFNAWyGr0
本郷は井上キャラにしては変なアクが無くて取っ付きやすいのがいい
ちょっと天然だけど障害を疑うほどアッパラパーでもないし
613名無しより愛をこめて:2011/05/27(金) 00:15:38.29 ID:jx/nbJQLO
本郷に内向的な面があるのは確かだと思う、内省的というか。
黄川田本郷は、自分には和智小説版の本郷が一番イメージ的にしっくり来る。
生活には不自由は無かったものの家族に恵まれず、多感な時期に唯一の身内である姉の看病に明け暮れ、
姉を亡くしてからは、いつかは自らが得られなかった家庭を作る事を望んでいた平凡な男。

そんなささやかな夢は改造人間にされた事で、二度と届かない夢になり、
苦悩と戦いの果てに本郷が辿り着いたのは、生きる限り、自らが人々の希望となるために戦い続ける事だった。

そんな小説版本郷を見ていると、黄川田本郷の姿が頭に浮かぶ自分。
人間社会の中で異物として生きる本郷は、間違いなく孤独で、
それと同じ孤独を流浪する一文字への友情と連帯感が本郷を支えている、なんて。
614名無しより愛をこめて:2011/05/28(土) 01:45:58.39 ID:ECvbsQHb0
俺は、和智本郷は藤岡さんの方がイメージ的に合うから無理だなあ。

THE本郷は長石監督のイメージで出来たキャラだから、黄川田のような透明感のある俳優が似合う。
615名無しより愛をこめて:2011/05/28(土) 11:16:53.08 ID:2s8TYbUj0
>>578鳥肌
>>601鳥肌

時代が望んでますよ、蘇っておくれ!
616名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 00:11:21.60 ID:PcTAZY3DO
>>614
確かに一理あるが、脚本の大元に和智小説版の要素がバリバリに入り込んでいるな、
と自分には感じてしまうので、黄川田本郷が和智小説版の方にシンクロしてしまう。

和智小説版は、旧1号編の世界観のまま仮面ライダーが続いていたら、というコンセプトの小説だそうなので、
藤岡本郷のイメージで浮かんで当たり前なのだが、
正直、テレビの旧1号編を見ていたら、黄川田本郷が演じていてもあまり違和感を感じないなと思う自分。


なんて書いていたら黄川田本郷が見たくなってしまった。
自分には藤岡本郷も黄川田本郷も同じくらい魅力的に見えるなあ。
それぞれ違う魅力があるから。
617名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 20:59:59.63 ID:4e8O9d540
流れ変えて悪いんですが、THE FIRST/THE NEXTの
一文字、カッコ良くね?

「黙っていた方がカッコいいだろ」
「同じだな…昔のオレと。中身はカラッぽだ」
「言っただろ… オレむは不死身だって」

2号>V3>本郷

みんなはどうですか?
618名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 21:22:19.08 ID:63T8ZDvz0
本郷の優しさって、ドラえもんに近いものがある

犯罪に巻き込まれそうな人を陰で見守るという所が
619名無しより愛をこめて:2011/05/29(日) 22:53:46.14 ID:RT7p/C5c0
皆カッコイイ。
620名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 23:17:24.34 ID:QHHpzoa9P
FIRST見たけどやっぱ安心の井上脚本だった
薄っぺらいキャラが薄っぺらい台詞を吐くだけ
デザインやアクションがいいだけに残念
621名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 00:44:28.26 ID:3GoRHYUW0
言うなよ。皆我慢しているんだから。
デザインとアクションを見るだけの映画だぞ。
島本の鑑賞法を見習えよ。
622名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 00:51:33.10 ID:ULprSuYaP
島本の鑑賞法って?
623名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 00:58:15.64 ID:YKdhvxE50
旧ライダーのBGMを流しながら映画を見るやつだっけ
当時のラジオで言ってた
624名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 06:14:41.54 ID:SRWtaIOaO
井上嫌われまくりだな


オワコンだし
625名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 08:57:59.86 ID:YZIzGVuv0
ストロンガーが出るならガマギラスが出てほしい。
626名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 21:46:19.04 ID:xYV1ug1q0
>>621
ちっとも我慢してないし、楽しんでるんでお前と混ぜないでくれよ。
627名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 21:57:04.34 ID:YQleI/ts0
>楽しんでる
冗談がお上手ですね。
628名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 21:58:34.06 ID:yOoyHVnQ0
>>626
放っとけ。脚本家スレで暴れて叩かれた連中が、腹いせに自演しているだけだろうし。
629名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 07:02:44.57 ID:QdRPfi88O
続編はなくてもいいから

せめてライダーマンからストロンガーの新しくしたデザインが見たいな。
630名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 07:39:20.81 ID:GLMFD6CkO
>>629 SICのHERO SAGAでも見たら?
631名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 15:40:01.59 ID:bvh8AcOA0
ストロンガーが巨大ゼクターに変身しちゃうじゃないですかー
やだー
632名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 04:28:48.87 ID:7imxazD20
この作品を見ると、平成ライダーってこういうFIRST/THE NEXT のような空気を、ヘンテコな
変身アイテムで緩和してるというのがよくわかる。
633名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 23:07:01.94 ID:MkHwRwJS0
>>632
もう少し分かりやすく
634名無しより愛をこめて:2011/06/05(日) 19:27:26.63 ID:U7tcAkjS0
つまりだな、平成ライダーって設定だけ見れば、FIRST/NEXT並みに
暗い雰囲気じゃん

そういう雰囲気を、??ゼクター・キバット・変身ソングなどが和らげてるということ
635名無しより愛をこめて:2011/06/06(月) 08:37:55.91 ID:teEeJrSU0
まぁ・・・
勝手に和らいでると思い込むのも自由だよね
636名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 00:59:38.27 ID:api4QP/K0
続編まだかね
中の人の年齢的にもそろそろ続編作ってくれないと…
いや中の人みんなイケメンだけどさ
637名無しより愛をこめて:2011/06/07(火) 04:02:45.01 ID:YThTA8Xm0
1号スーアクの前田さんが「俺が動けるうちに続編お願い!」って言ってたな…
638名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 02:02:23.56 ID:ZeAJ0h6w0
黄川田本郷と意気投合しそうな、平成ライダー・プリキュアって誰?
639名無しより愛をこめて:2011/06/09(木) 18:58:05.20 ID:KMw+fegz0
次回作はライダーマンとXライダーが登場
怪人
グランザイラス
ジャークミドラ
640名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 08:30:02.82 ID:lqy9Cb0j0
>>638
カブト
641名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 11:41:21.62 ID:GrRASB9XO
今年は40周年だし、秋冬辺りに続編やってほしいわ〜。

『レッツゴー仮面ライダー』でも首領の声を納屋さんがやってたけど、そろそろ厳しいだろうし。

仮面ライダー40周年・春の陣が『レッツゴー仮面ライダー』で、夏(秋)の陣が新仮面ライダー、そして秋(冬)の陣が『仮面ライダー THE LAST』みたいな感じで。

一応ライダー側の新キャラクターはライダーマン・結城丈二だけでいい。
それでショッカーの潰滅を描いてくれれば。

原作を更に掘り下げて、結城は首領に息子のように育てられたっていう設定だと面白いかも。
642名無しより愛をこめて:2011/06/13(月) 06:43:41.81 ID:ycMQ/T720
もしかしてライダーマンになるまでの経緯とか知らずに書いてるのか
もしくは知ってて態々なぞってるとか?
643名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 20:17:28.93 ID:WgeqIV0b0
もう電王映画いいからリメイクシリーズ作ってくれ
644名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 00:30:55.28 ID:I/Hn5u0/0
>>639
たしかに最強の相手であるね
645名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 03:10:47.94 ID:6zmBiADS0
まだかな〜まだかな〜続編まだかな〜
クソガキどもに混じって本郷に童貞コールしていじめたいな〜
瀕死な一文字にお酒おごってあげたいな〜
V3は…別にどうでもいいかな〜ウソウソがんばって生きろよな〜
まだかな〜まだかな〜続編まだ〜?
646名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 08:56:27.48 ID:70pmsoJV0
V3がどうでもいいとか空気とか本当のこと言うのやめろよ…
647名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 09:48:35.77 ID:/DeY6GeZ0
>>639の見どころ
1号2号V3のアリゾナ大特訓
霊界怪人VS4人ライダー
1号「とりあえず作戦を練ろう」
V3 「あれがジャークミドラだ」
最強怪人VS5人ライダー
648名無しより愛をこめて:2011/06/23(木) 04:28:03.02 ID:D4gJTT3c0
車の中でカツヒコとあすかが本郷のこと話してる時さ、
カツヒコ面白くなさそうな顔してるじゃん
あすか、この時点でちょっと本郷のこと好きだったんだろうな
でも本郷と上手くいかなかったんだよな…
悲しくなったわ
649名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 14:53:21.38 ID:J27h6tNCO
>>648 でも克彦はスパイダーの前で明日香をおいて逃げようとしたね。
650名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 17:46:52.21 ID:Z3R3yznq0
克彦が嫉妬したからって本郷が好きと取るには
ちょっと説得力が足りない気が
651名無しより愛をこめて:2011/06/24(金) 20:54:14.21 ID:ifDEwkGh0
彼女がよその男(しかもイケメン)を誉めちぎってたら、大抵の場合は普通にムッと来るからな。
652名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 23:08:15.59 ID:jgQrEYTS0
台本では露骨に「何、嫉妬してるの?」ってあすかが克彦に頬チューするシーンがあったよ。
(たしかメイキングで照れながら演技したのに、カットされたって高野がぼやいてた)
653名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 06:40:30.16 ID:tLwZnsdZ0
俺は続編あきらめたよ
何年も待ち続けるのは辛い
firstとnextヘビロテして格好よさを堪能すればけっこう幸せだし
……あきらめたほうがいいんだよな
654名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 12:20:15.88 ID:r4X+7xhj0
続編あったらラッキー!くらいの気持ちでいいんじゃない?
諦める、とか気負わずにさ。
655名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 02:50:39.15 ID:wjCyqowm0
当人が黒か白かの極端な選択肢内で動くのが好きならそれでも良いんじゃない

例えばFIRSTの2号のスーアクやってたマークさんが牙狼に顔出しで出てるから
2号の華麗な足技をそっち側でも堪能出来る・・・と考えて
観てみるとかすれば色々広がるみたいな

そういう楽しみ方の方が個人的にはお勧め
656名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 03:49:24.02 ID:F2l4FCXt0
>>654>>655
あんた…本当はいい人なんだな。
657名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 07:25:52.60 ID:ipB1fEa+0
うわ気持ち悪い
658名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 08:03:33.80 ID:wjCyqowm0
>>656
知らなかったぜ
オレってマジで良いヤツだったんだな
659名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 17:14:08.52 ID:ERaxkMeT0
牙狼はアクションも横山さんだしな
新シリーズに黄川田と高野ゲストで出ないかなあ
660名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 19:37:10.01 ID:hWZszzHP0
撮影は終わってるから、もしそんなことがあれば告知が出るだろ。
661名無しより愛をこめて:2011/06/27(月) 20:58:04.23 ID:J06+W+sb0
>>655
そう言えばNextの決戦シーンでつかわれてた取り壊された洋館も牙狼でもつかわれてたな
662名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 01:43:10.08 ID:8pv5ZPes0
>>659
たまには風見のことも思い出してあげてください

なんか知らんが牙狼っての面白そう、と思ってさっきレンタル屋行ってみたけど全滅だった
マークの足技見たいのに
で、ちょっと聞きたいんだが、一文字の手袋に血?が大量に溜まってたけども
あれは手の甲の血管が破れて出てきたものなのか?
それと、なんで一文字は万が一血がこぼれたら目立ってしまいそうな真っ白な服着てるん?
663名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 01:46:00.51 ID:OxYa70pA0
白スーツ着る俺、カッコいい>スーツが血に濡れるかも
ってことだろ、言わせんな恥ずかしい
664名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 12:19:15.54 ID:IDvbAng70
マスク越しに口からドハッと吐いたはずの血?が
口の端に一筋だけ流れてるのも一文字だから出来る芸当
665名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 19:15:19.11 ID:ismrl/7a0
>>664
強化プロテクタなめるな
666名無しより愛をこめて:2011/06/28(火) 23:24:41.11 ID:wfMj43Ic0
NEXTは風見がFIRST一文字のポジション取っちゃってるからな
一貫して主人公は本郷なわけだし

>>665
「多い日でも安心」なんだな
667名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:04:23.70 ID:f4LNZ1nF0
「嬉しいだろ?」→腹パン→「長生きしてほしいんだ」→放置

これ見て思ったんだけど本郷って案外勝手というか我儘なやつだな
本郷は一文字がもう長くないかもしれないってこと分かってるんだろ?
大事な友達ってのは痛いほどよく分かるが、もちょっと一文字の意思を尊重するべきなんじゃないのかね
いや大事な友達だからこそ腹パンで正解だったのかな…わかんなくなってきた
お前らこのシーン見てどう思った?
668名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 00:08:54.88 ID:Vs0udPYM0
井上だなと思った。
669名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 03:04:57.00 ID:/2qksVPt0
ベジータだなと思った。
670名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 08:18:00.18 ID:WiqBag0M0
>>667
お前の云う通りだとしたら必然的に我侭の意味が変わってくるだけだけど
戦闘に参加させてかかるリスクをまず避ける以外に
少しでも「長生きさせる」方法が逆に有るか?だな

もちろんココにはどう生きるかは一切含まれてない訳だし

後、子供とか居ないと実感出来ないかもしれないけど
何をおいても生きてて欲しいって云う感情が
他のモノを全てさいおいて勝つ事なんてざらに有る
671名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 08:19:32.72 ID:WiqBag0M0
>全て差し置いて
672名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 15:59:17.02 ID:o5uKjBFp0
>>669
べジータわろたw

>>670
いやいや、子供に対する思いと友情って違うんじゃないか?
一文字は戦いたいわけだろ?だから本郷も、戦わせたくない気持ちを抑えて
一文字と一緒に敵地に行くのかな、と思ったところに腹パンがきたから
驚いたというか、勝手だなあと思ったんだよ。
一文字の気持ちよりも、自分自身の生きてて欲しいって感情を優先したってことだろ?

まあでも腹パンのシーン大好きなんだけどね
一文字のことが本当に大事なんだなあと思って感動したのも事実
673名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 18:01:42.94 ID:a+Kp8Kfa0
長生きして欲しいなら交差点の真ん中に捨てるなと思った
674名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 20:48:36.44 ID:fJ22pB+Y0
>>672
子供だろうと他人だろうと根本が同じなら動機も同じだろ
そもそも本郷と一文字の意が最初から違う訳なんだから勝手なのは双方同じ
それを片方(一文字)からだけの意見を尊重するのが・・・と固定し出す
お前の方が勝手な理屈じゃね?

なんか自分の意見を無理矢理通そうとしてないか
そこまで必死に拘ることでもないだろ
675名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 21:26:31.43 ID:/2qksVPt0
やれやれ だぜ
676名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 22:36:14.52 ID:PKSBRhty0
>>672
自分も同じ事思ってたよ。本郷勝手な奴だなあって。
だからこそ、追いかけてきた一文字が本郷にお返し腹パンをするわけだ、
「お前は俺の気持ちを判ってない」って意味で。
あの腹パンは、どっちもキャラクターを表した衝動で良かったよね。
677名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 23:14:17.06 ID:tE6GKAmj0
>あの腹パンは、どっちもキャラクターを表した衝動で良かったよね。
剥同
つまり本郷はたった一人で行く事の多大なリスクを
背負ってまで一文字の命を優先した
一文字は自分の命よりも本郷を助ける事を優先したって事だね

本郷は本郷でどうせ口で言っても彼は来るだろう故の行動で
一文字も本郷のその気持ちを判った上で
無視してまで助けに行くという自己犠牲が勝ってる訳だし
678名無しより愛をこめて:2011/06/29(水) 23:21:15.26 ID:tE6GKAmj0
後、勝手の意味
他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと
679名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 04:11:19.20 ID:OLZWdH3s0
だいたい本郷が童貞だっていう設定がそもそもおかしい
あんなイケメンが大学にいたら女殺到するだろ
あれは絶対におかしい
680名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 17:55:34.80 ID:M2hfNKo60
内気そうだから童貞あり得る。
681名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 18:05:56.69 ID:hocZ+Ooz0
イケメンなら必ずモテるは童貞の妄想
ブサメンでもコミュ力次第でモテたり
美女を落とすのが悪夢の様な現実
682名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 18:08:16.53 ID:ZXUvK/fN0
フィクションですから。
683名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 08:42:56.01 ID:D+WYk8Rg0
美女はイケメンが好きと言うのも妄想だけどな
684名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 19:59:30.12 ID:cGrG98xk0
っつうか平成ライダーの主人公って童貞以外いないんじゃないかと思うが
685名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:14:37.17 ID:0PtAtgSF0
おとやんにあやまれよ。
686名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:18:33.98 ID:cGrG98xk0
>>684
すんません><
デュアル主人公ってこと考えれば蓮と木場、あと劇場版の加賀美も違うか
687名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 00:44:59.12 ID:0wx7jbbx0
お前らほんと童貞ネタ好きだよな

そんなことより、一文字のこと考えると眠れなくなるんだが誰かどうにかしてくれ
ちゃんと可愛い女キャラいるのに一文字のことばっか考えてしまう
あきらかに平成ライダーの中で一番好きなキャラだわ
688名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 00:51:26.43 ID:A5zhVPLr0
PC落として視覚神経落ち着かせてから寝ろ。
689名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 12:44:55.71 ID:U89+laUu0
>>684
五代、乾、響鬼さんはとっくに済ませてるタイプ
690名無しより愛をこめて:2011/07/02(土) 13:02:35.38 ID:U6mtEuY/0
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★4

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309578560/

芸能人よりものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww


691名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 06:30:04.11 ID:hh7a6vFb0
一文字一文字ってうるさいスレだな
692名無しより愛をこめて:2011/07/03(日) 15:54:54.86 ID:GpeIAtS80
>>689
一度やったら責任とらなきゃって思うような重たい人ばっかじゃないですかw
693名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 00:35:18.92 ID:AMq1fzdd0
>>689
乾の奴、醜い人でなしの化物なのにそういうことをしてるのかい??
何と汚らわしいやつなんだ・・・。
694名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 03:06:48.86 ID:yerEKrrV0
雄介は大学辺りのコンパで一人暮らしの女に気に入られそのまま相手の家に半同棲
でもいきなり旅に出たりと余りにも自由すぎる行動ばかりで
この人とは結婚できないなと見限られて終わる
それを桜子がもうちょっと女の子の気持ちを考えなさいよと説教

匠は高校時代から付き合っていた子とめでたく
ただ卒業後職にも就かず俺は何がしたいんだろうと言ってる最中
相手は就職して職場の同僚と二股状態で付き合いだし
結局、匠とはでは将来が見えないからとフられる

響鬼は以下同文


草加?
もちろん童貞に決まってるでしょ
695名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 09:09:53.62 ID:UbW+WjL80
ホントに有りそうで怖いわ



てかいつから童貞ライダースレに
696名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 16:10:26.87 ID:Igacx3+g0
たっくんは高校卒業してないんじゃねーかな年齢的に
697名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 21:13:02.12 ID:fPVVzeDz0
スレチ気味になってきたが童貞ネタ面白いな

えっと…じゃあ、風見が童貞なのかどうか議論しようぜ!
俺は風見なら童貞もあり得ると思う。自分が一番好きって感じだし
698名無しより愛をこめて:2011/07/04(月) 22:41:43.08 ID:8x/jLhIU0
風見「俺の妹がこんなに可愛い」
699名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 12:57:19.67 ID:FcXtOrNR0
何というレスストッパー
700名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 20:35:23.15 ID:BMrNSEl10
>>699
ストリッパーに見えたwww
701名無しより愛をこめて:2011/07/07(木) 23:24:01.29 ID:/lq3BoY00
風見てDTなの?お水系の二枚目なのにな。せちがらい世の中だ。

NEXTが怖くて見れないんだが。いや一度見たきりで怖すぎて二度目になかなか踏み切れない。
周りに仮面ライダー好きな人いないから誰かと見るわけにもいかない。DVD買ったのはいいけど一人で見れん。
歌手役の女の子、何人もの役をちゃんと別人に演じててすごかったし、顔も可愛くて好きなんだが
ホラー部分、自分にとってはいらんかったな…。
もう少しソフトに作ってくれるとありがたかったんだが。
702名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 00:41:47.61 ID:tFT8vyO90
>>701
結構ビックリ系だから、一度見ると怖く無くなるけどなあ。
そして最初はグロテスクに思えたちはる思念体が、段々魅入られるような美しさを感じてくる。
703名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 01:07:17.10 ID:lBh/8pbUO
井上先生は引退する前にライダーマン編、Xライダー編、アマゾン編、ストロンガー編もしくは完結編の監修か脚本をやってくださいよ

THE NEXTは未視聴なんで今度見てみるか?
704名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 18:46:08.32 ID:Z0jLb52N0
ちはるは初見だと怖い、気持ち悪いけど、
二回目以降はあの姿見ると虚しいというか悲しくなってくる
705名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 19:07:42.32 ID:HwRc2gbq0
とりあえず、うじゅうじゅぐちょぐちょがきもちわるいよなぁ・・・
最後のパチンコは完全に蛇足。
706名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 21:18:27.29 ID:5jsc6vm30
田崎監督が、江ノ島水族館で資料をかき集めた結果のぐちょぐちょだからなw
707名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:30:52.40 ID:6/Jixmnu0
風見の前に現れた本物より本郷の教え子の所に化けて出たちはるのほうが顔怖いよねw
708名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:39:48.87 ID:5jsc6vm30
>>707
風見んとこのは本体で感情があるけど、琴美のところのはそれらが無い「怨念」だけの存在だからね。
709名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 05:15:54.17 ID:cGs79UO60
一文字が死亡フラグ立てたまま続編無しってのは悲しい
リジェクションを乗り越えた姿を見たいわ
710名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 09:58:38.27 ID:OKQBYY3z0
リジェクション乗り越えるなり、格好いい死に様を見せるなり
とにかく決着つけてほしい。
nextで終わりってのはあんまりだよな
711名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 14:56:34.95 ID:UrhAEQ6/0
>>705
お前が変わりに金出せば良かったんだよ
712名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 08:19:46.53 ID:g3VVg1HU0
>>711
頼みに来りゃあ、出してやったのに。
来やしねぇ
713名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 16:53:00.34 ID:emijquNN0
寒w
714名無しより愛をこめて:2011/07/11(月) 23:38:08.35 ID:Y4NICRJQ0
風見の性格に一貫性が無いような気がする
妹と話してる時と、崇高なショッカーうんぬん言ってる時雰囲気全然違う
別人?ってくらい
もうちょっと掘り下げてほしい
715名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 05:52:48.33 ID:dsXKFrZc0
人には普段の顔とか仕事用の顔とか色々な側面が有るのが普通なんだよ
716名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 12:30:43.04 ID:bzpZbyJIO
本郷は洗脳されてたけど

一文字や風見は自分の意思でショッカー裏切ってるよな?

洗脳されてないのか?
717名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 12:34:57.98 ID:3rfFkNOs0
洗脳された上で裏切ったってことでもいいんじゃね?
718名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 12:40:18.94 ID:BItS4JpM0
と言うか戦闘員はともかく、怪人どもは脳改造されてる割には人間的に悩み過ぎなような
719名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 17:36:24.35 ID:Fba1Wtse0
和智小説版に、高性能な改造人間はあえて脳改造せずに
ショッカーの理念を説いて納得してもらってからショッカーに入ってもらう、
って話があった気がする
THEも利害の一致とかそんな感じで、強い奴は脳改造されてないんじゃないかな
それに旧式は血液交換しなければ勝手に死ぬから拒否されたら放置すればいいし
720名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 18:14:58.24 ID:bzpZbyJIO
一文字は報酬(あすかだっけ?)を要求したり

風見は改造された自分に酔ってるし

洗脳されてる感じに見えないんだよね
逆にリザードに改造された女秘書は性格が変わってて洗脳されてるなって感じたんだけどね
721丼上敏樹:2011/07/12(火) 19:13:41.83 ID:Tt884XBbO
洗脳といえば、江川達也のコミカライズ版は、腹がたつほどクソだったな
722名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 19:16:05.09 ID:JwPhBUAu0
書く気がまったくないものな。
723名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 21:44:52.67 ID:7os1elNL0
一文字ちゃんがクラブ活動したりバー通いした後は
床やテーブルが血まみれになってそうだ
一文字ちゃんよく出入り禁止にならないな、と思った
724名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 22:33:08.92 ID:QCFp0OYO0
遅いレスだけど>>714
そりゃ、妹と喋ってた時にはまだショッカーに心酔してなかったんだから当然じゃないか。
(秘書だって、あんなエロエロ女じゃなかったし)
その「素」の様子を見せた後で、本郷達を助けに来た時に「これがちはるの願いなんだ」と語る
声音が、素の風見になっていて「ああ、きちんと自分で考えて出した答えなんだな」と判るんだよ。
あそこは加藤和樹がきちんと演じ分けてて感心した。
725丼上敏樹:2011/07/13(水) 00:18:59.79 ID:pHnJqXxAO
>>722
前編を読み損なって、やっと後編掲載誌を買ってみたら、あのクズマンガ……
「そうよ!改造手術は気持ち良いのよ!」とかバカな繰り返しが延々続く、紙の無駄遣い
編集者は、あれで納得して出版したんか?
本来なら丸々カット、ページ数減らした分、お詫びも込めて低価格で売るべきだろうに
なめたことした江川にはノーギャラどころか、損害賠償請求しても問題ないだろ
あと、違うマンガだけど、雑誌掲載時にまだ下書きみたいなもん出してくる(単行本化時にはキチンと描いてある)とか……ふざけすぎ
だから「若き彗星のなんたら」は読むのやめた
726名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 00:48:03.15 ID:IWJVchVP0
なにいってんだ。あれ、掲載誌に下書き載せられてた位書く気ないぞ
727名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 01:19:17.24 ID:E5LlDnzc0
>>724
それこそ職場では鬼のように厳しい人が家での愛娘に対しての態度は
職場の時とは同一人物と思えない程違うとか
オン&オフ状態の顔持ってる人なんて何処にでもいるからね
風見も秘書も通常の社会の中ではそれに即した行動はするタイプだけど
元からそういう資質を持った性格だったんじゃないかな

洗脳に関してはモラルが高い人間にはガッツリ洗脳
(本郷とかロボトミーくさい所まで行ってたし)、
金や欲で動く人間には軽い制御と報酬根っからの犯罪者には
それこそ洗脳無しでも普通に嬉々としてやってそうだ

その中で自らの力に溺れた風見とショッカーという組織に心酔してる
ジャガーとかどうなるかは個々の性格次第なんだろう
728名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 08:25:55.23 ID:GcJMy7wf0
>>725
読んでみたいが読んだことない
どこかにおちてない?
729名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 19:36:00.42 ID:m1Zw5Qw/0
>お詫びも込めて低価格で売るべきだろうに
何wこの基地の理論
730名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 21:31:00.69 ID:URcrCwYX0
封印が妥当
731丼上敏樹:2011/07/14(木) 19:12:36.76 ID:JK+QdLyPO
江川ってエロマンガ家のライダーマンガ、石森プロは読んだんだろうか?
角川もよく掲載したよな
732名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 23:41:35.01 ID:bDXd0i8w0
本郷て変身後いきなり声がかっこよくなるな
FIRSTのライダーキックの時の「行くぞ!!」とかかっこいい
変身後じゃないけど、それまでずっと敬語だったのに
ショッカーが出た途端、ことみに「逃げろ」「どけっ!!」本郷かっけー
普段はヘタレ過ぎてあんま好きじゃねーけど、やっぱヒーローだなって思うわ
733名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 01:07:10.89 ID:bdkDvzj60
安いヒーロー像すぎないか
734名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 01:13:41.99 ID:VV4M96910
ヒーローかどうかはさておいて、改造人間の哀愁っていみでは成功してると思う。
特にヘビコンビ。むしろヘビコンビのみ。
735名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 08:08:09.78 ID:12wYcMpZ0
一文字の痩せ我慢も哀愁かもしだしてるだろ!
いい加減にしろ、リジェクションも辞さない
736名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:32:48.10 ID:ppVKYsGF0
>>721
編集部側は江川の名前を表紙に載せて、その上に人気ヒーローで
ある仮面ライダーを描かせれば数倍の売り上げが出せるって計算
してたんじゃないかと思う
(こういった事はどこの雑誌でもやるだろうけど、この場合は全く
結果がついてこなかったのは間違いない)
737丼上敏樹:2011/07/15(金) 19:04:27.69 ID:76QR9qvGO
てゆーか、あの内容を渡す江川も江川、受け取る編集者も編集者だな
まさか、斬新だ!とか思ったわけじゃないだろうな
738名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 19:54:40.90 ID:p7xlVD+V0
風見兄妹だって改造人間の哀愁漂ってるじゃん
739名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 01:41:10.04 ID:nSkKuzxb0
コテしつこい
740名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 02:21:21.60 ID:ZKaDHxv30
本郷だって哀愁あると思うけど
奴の生き方は演技なのか地なのか本気で分からん
741名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 07:44:22.12 ID:oT3iyDIm0
本郷がさわやかイケメンだから絵的に目立たないだけで
自分の生徒追い掛け回してる時の行動はすげーヤバかったな
あれでキモメンだったらと思うと…親近感湧くな
本郷はあの生き方が地なんだ、そうに決まってる
742名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 10:13:57.18 ID:8v15Ns0j0
そもそも本郷というと藤岡クラスの濃さがないとしっくりこないな。
コッチはさわやかかつ華奢過ぎてコレジャナイ。
743名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 10:44:07.34 ID:sbPaR1HA0
正直な話Xライダーいらないと思う
ライダーマンとV3で主役張ればいいし、なんならスカルマン(BONESver)を
744名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:40:11.94 ID:WwwMZIbh0
>>742
今は兎も角当時の藤岡本郷は濃いドコロかライトだったぞ
745名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 19:57:06.56 ID:8v15Ns0j0
いや、見直したけどライトじゃない。ギットギトなあれをどうライトといえと。
まぁ、昭和はどれも暑苦しかったけどそれがいいんだ。
746名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:16:47.42 ID:Bhf7BplE0
そうか?爽やかな青年じゃないか、昭和本郷。
真面目すぎて思い込みすぎるところなんかも、黄川田本郷はうまく合わせたと思うけどな。
747名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 21:44:28.15 ID:K7BmsVaGO
キャラの在り方云々はともかく、石森漫画の本郷みたいな素朴な見た目は合ってると思った
748名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 22:59:17.62 ID:YPbhXrjv0
原作漫画、読んだことないから地味に探してるんだけど
古本屋でも見ないんだよなぁ
黄川田が本郷のイメージと合ってるって散々言われてるし気になる
取り寄せてでも読んだ方がいいかな?
749名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 23:03:39.29 ID:8v15Ns0j0
4巻までしかないぞ。未完だし。
750名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:23:13.37 ID:2yl9f6xL0
>>749
えっ4巻?マジに?
「仮面ライダー」てネームバリュー的な意味でも
全50巻くらいのめちゃくちゃ長い超大作なんじゃないかって思い込んでた
絵柄もめっちゃ暑苦しい感じで、これぞヒーロー!みたいな。違うのか…
751名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 09:59:20.71 ID:9gLdiiDl0
今ならコンビニ売りのコミックが手に入りやすいんじゃないの?
752名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:14:59.10 ID:2yl9f6xL0
>>751
コンビニ!!??気付かなかったわえっウッソマジで?
ちょっとファミマとローソンとセブイレ行ってくるわ
ありがとう
753名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 10:16:39.35 ID:5PIDbvno0
たしか掲載誌がかわってるんだよな初代ライダー。
4巻の終盤はてれびくんだかに移ってた。
754名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 23:09:27.33 ID:W1WFwAKg0
文庫で出てるよな、原作版仮面ライダー。全三巻
あれがアニメ化したらおもしろそうだと思うんだけど、無理かな


755名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:18:11.11 ID:GRjqBP+I0
>>745
それが悪いってわけじゃないけどちょいズレてね?
756名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 00:20:54.35 ID:CMOUDGNK0
俺も本郷はもうちょっとギトギトでよかったなと思う。
井上作品じゃんアレじゃ。石乃森ワールドじゃないじゃん・・・
そういう意味でもコレジャナイ感じがあった。1号と2号のイメージが原作と違いすぎる。
757名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 01:48:38.21 ID:VnNXEHD60
本郷はそれ程離れてなくないか? FIRSTは結構漫画からもエピとってるし。
758名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 01:52:02.17 ID:CMOUDGNK0
なんというか、今風すぎる。もっと野暮ったくてよかった。むしろイケメンじゃなくてよかった。
759名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 14:42:32.96 ID:GRjqBP+I0
イヤイヤ昭和本郷も平成本郷もコミカライズ本郷も最初から
その時代毎のイケメン像として描かれてる

平成本郷は草食系(でもちゃんと芯はある)
昭和本郷も当時の今風ハンサム像で勉学もスポーツも出来る
スマートなハンサム男子()、しかも紺ブレw
っていう体でキャラ作られてるんだからさ
760名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 15:04:06.15 ID:RXxSeQ4O0
でも本郷の印象って草食ではないな。なんで草食にしちゃったんだろうな。
761名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:38:16.83 ID:Dj8VaOqB0
>>756
キザっぽい2号はTV版よりかは石森コミカライズ版に近いと思うが
まあTV版も初登場時だけはキザキャラだったけど
762名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 16:52:44.02 ID:4C+Nxae80
>>760
昭和本郷も自分を慕ってスイスまで追いかけて行った女性を親友に預けてしまうような奴だし
草食系というか恋愛に不器用というかなんというか

>>761
平成一文字は石ノ森コミカライズ版の初登場時(ショッカー洗脳状態)をそのまま続けたような印象
洗脳解けた後はもっとコミカルで明るい熱血漢のにーちゃんで、TV版に近い感じがする
763名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 21:28:49.59 ID:cmmd/ny20
昭和の、ライダーガールズをからかう様子から平成のあのキャラに持って行ったんじゃない?>一文字
764名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:09:34.03 ID:WiGwo60l0
確か昔の特撮で平成本郷&一文字のキャラのモデル?になった作品あるんだよな?
井上脚本の。
このスレ的に見た方がいいのかな?
上の方にあった牙狼も見ちゃったし漫画も読んじゃったし
昭和テレビシリーズも見ちゃったしもうそれくらいしか残ってないんだ
続編まだかよ。待ちくたびれたよ
765名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 00:33:02.41 ID:1W1Rpa7D0
で、マークさんの華麗な足技はどうだった?
766名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 09:43:34.10 ID:A67+Urqc0
>>764
ジェットマンの竜と凱だな、ゴーカイもあるし見てみるといいよ
本当に本郷&一文字と同じことやってるから
767名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 10:30:33.96 ID:i2MPpwA00
ジェットマンは恋愛云々言われるけど、
井上が一番書きたかったのは間違いなく竜と凱の友情物語だよな。
男同士の友情描かせたら井上の右に出る者はいないね。
768名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 12:22:39.24 ID:NLfaMDRrO
いや、いくらでもいるだろうw
769名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 13:26:20.20 ID:iqo+65uqO
エックスライダー編やアマゾン編やストロンガー編はやるのか?
気になってしまう

一番やってほしいのはVシネマか深夜TV版でライダーマン編を3クールやってほしい
770名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 14:09:06.41 ID:2G7VU7A60
リファインされたストロンガー見てみたい。
771名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 14:29:57.43 ID:ky/4sBPK0
それカブトじゃね?
772名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 14:43:22.50 ID:jjtBrMv/O
>>769
深夜で3クールは長いな。

一応ライダーマン登場とショッカー潰滅は映画3作目でやってほしいな。
X以降やるならVシネでも可。

結城丈二役は注目度やリベンジという意味でもGACKTがいいけど、最近売れてきてる徳山秀典でも可。
773名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 15:36:06.57 ID:1W1Rpa7D0
1クール目:本郷編、クール終盤に2号が刺客として登場
2クール目:ダブルライダー編、クール終盤にV3が登場
3クール目:風見編、本郷達との敵対、同調の流れを混ぜながら
風見も独自に結城との話が同時進行

見たいにやればちょうど良いんじゃないか
1クール9話の変則でも良いかもだが逆に端折り過ぎると
ライダーマン辺りは完全に余剰になるしな
774名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 16:37:22.26 ID:jjtBrMv/O
あ、映画の続きって想定じゃないのか。
775名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 18:17:13.38 ID:P0Htle+D0
>>765
めちゃかっこ良かった。よくこんなに体動くなぁって感心した
theを見すぎたのかもわからんけど、なんとなく
あ、これは確かに一文字の中の人だ!って思ったよ
アクションに詳しくないけど、分かるようになるもんだなぁ

映画の続きでも深夜でもなんでもいいから続編…
776名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 03:43:23.58 ID:3qBWzf6d0
牙狼は今度またTV版やるけど松賢さんとかが参入するんだけど
なんかSP、劇場版と活発に動いてて良いよな

やっぱりパチ屋の資金力は違うなと思ってしまうわ
FIRST&NEXTもパチ化する事が出来ればねー
777名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 23:49:34.12 ID:ZEXPu8aYO
京楽のタイアップパチンコは、メイン対象年齢が40歳以上なのだそう。
ライダーが昭和版でパチンコが作られているのはその為。
平成リメイクでは、パチンコ版はまず無理かと…一般の認知度が違いすぎて反発の方が強い可能性が高い。

ガロはパチンコの台の出来が、そのままガロの価値と評価イメージを高めた面があるので、
パチンコ台の評価次第では、今の状況は生まれなかった可能性が高い。
778名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 23:52:46.52 ID:htWjkK+y0
おっさん向け特撮はULTRAMANが盛大に爆死してくれたからな・・・・・・
ネクタイ着用者限定試写会とか
779名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 00:53:33.90 ID:aNPXWvWLO
>>763
もちろんそれもありだけど、昭和版一文字は自分の力を過信して失敗したりもしているし、
何より他者には自分の本心(改造人間としての苦悩と葛藤)を全く明かしてはいない。
つまり昭和版一文字は実は、他人とは意外に距離を置いていたりするキャラなのだ。
そう見えないのは、一文字の持つ高い社交性が、彼の本心を隠す役割を果たしているから。

平成版一文字は、そういった昭和版一文字の孤独な性分を大きくクローズアップして、
それ故に、退廃的な生き方をしている風にキャラをアレンジしたのでは。
780名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 01:01:39.03 ID:18HQvmAI0
みてきたが、キャラもそうだけどこの主役勢の影の薄さはなんだ・・・主役はコブラコンビか?NEXTは怪奇現象ばっかでちっとも・・・
このままXやったらつぎは一般市民の話で終わるんじゃないか?
781名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 01:47:11.64 ID:+fr4czKp0
蛇コンビの方が印象に残ったとしたら
そういう展開の仕方がお前は好きなだけ
782名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 02:01:34.64 ID:18HQvmAI0
嫌いだよ。主役のほうがもっと見たかったよ。
783名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 05:11:13.03 ID:4Lidgq1r0
何この構ってちゃんは
784丼上敏樹:2011/07/23(土) 06:14:29.05 ID:uJXiVhDQO
残念ながら続編はないかもな
電王があるからなあ
「三味線屋勇次」をやることになったから「必殺始末人」シリーズは終わった、みたいなもんだな
785名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 21:42:11.69 ID:fIgwqWal0
続編あったら風見の性格どうなるんだろうね
金持ちのバカボン風だったわけだが、妹の死をきっかけに変わったんだとしたら
もうちょっと地に足ついた性格になるんだろうか
それにしても想像しにくいな
さわやかイケメンってツラじゃねえし。いやイケメンはイケメンだが
786名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 03:43:01.86 ID:krDwjSTdO

とりあえず今年の冬はMOVIE大戦シリーズをまたやるようだし、続編をやるとしても枠的には来年までお預けか。
787名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 03:53:50.91 ID:gYUilyN40
>>785
妹だけには極甘だっただけで完全に仕事が出来るタイプじゃん
788名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 17:49:47.27 ID:NAWzr9f50
風見は貴重な料理蘊蓄係だろうからそんなに変わらないと思う
789名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 00:17:12.65 ID:g4HUDIL50
料理をウンチクするような場面なんてあったっけ?
790名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 03:57:19.82 ID:dOdGDRFa0
ワインのこと言ってんだろう
791名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 07:58:51.50 ID:hZOWUwoZP
牛乳
792名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:00:08.08 ID:cbqff49H0
風見が牛乳について薀蓄を披露するのか
793名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 06:09:04.46 ID:oFNXzz8w0
きっと押井演出並に語るんだろう
794名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 11:46:45.56 ID:gNJ6OlnV0
今、僕のビンテージが 芳醇の時を迎える  変身っ!!
795名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 18:43:59.45 ID:DDEy8ZEW0
もうちっとバイクの話が欲しかった
796名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 23:10:37.28 ID:Gg0iTVkO0
風見が牛乳入ったグラス握り締めて
>>794の台詞言ってるところ想像したら
なんだか風見のこと好きになりました

まあ好きと言っても一文字の次にだが
797名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 11:39:27.21 ID:J4seQpij0
久しぶりにファーストみたら一号の色に違和感。
ネクストの配色がすきだ。、
798名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 05:02:15.65 ID:gya98WT70
青色1号かっこいい
799名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:03:49.03 ID:M7PaqvG5P
着色料かと思った
800名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 18:32:23.09 ID:l7urCe130
今NEXT借りてきてんけど怖いんやんな・・・

勇気でない(´・ω・`)
801名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 18:36:23.79 ID:XJFIVSfYO
>>800
大丈夫
さぁ、ヘッドホンをしながら観るんだ!
802名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 21:53:57.65 ID:uQwcJwO10
>>800
部屋も暗くしないと雰囲気出ないぞ!
803名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:11:43.88 ID:pgZPt+K/O
全く怖くないんだけどTSUTAYAのDVDは子供向けに編集されてるの?
804名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 14:35:20.28 ID:avQGYIPp0
>>803
恐怖の感じ方は人それぞれ。まぁ、NEXTにしたってジャパニーズホラーのテンプレートだしな。
805名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:17:07.89 ID:pgZPt+K/O
聞きたいんだがFIRSTに出てた死神博士の横にいたヒップホッパーみたいなDQNは幹部なのか?
幹部だとしたらしょぼすぎだろ
B系のオッサン
806名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:23:29.20 ID:avQGYIPp0
>>805
555のOP歌ってるじゃないですか。
807名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 15:56:59.62 ID:pgZPt+K/O
あ、ISSAさんw

ありがとうございます
808名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 19:08:35.44 ID:QHdhCLL3P
issaは次回作で変身したいと言ってたがその日はいつ来るやら・・・
809丼上敏樹:2011/08/04(木) 19:15:19.72 ID:9PPMWGRDO
DA PUMPを聴いてる俺としては、次で幹部のISSAがアクション披露しながら変身するのを期待してたんだがなあ
810名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 20:59:05.96 ID:o/qOZebV0
FIRSTの幹部は引っ張ってほしかったな

デジタル死神博士は無理しなくていいですから

NEXTであっさり首領閣下が出ちゃったのはなあ

>>808
マブヤーのほうで変身してしまった
811名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 22:29:20.07 ID:0hyyGKqX0
FIRSTの幹部の中じゃお姉さんが好きです
美女だから

ライダーキックすると敵がどーん!と爆発するのはなんで?
そういうもん、という解釈でいいんでしょうか
812名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 14:34:10.24 ID:mU79NshJO
中が機械だからとかあとは機密保持のためとか?
813名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 00:56:19.39 ID:GgRbS9vj0
ショッカーの改造人間って
はたして機械改造されてるんだろうか
体内の臓器はすでに常人のものではないんだろうけど…
強化スーツは素体の能力を引き出すためのもの

ナノロボットによる改造が機械化人間を産み出したのかといわれると
ちはるの失敗例もあるし
チェーンソーリザードに至ってはなかば金属生命体とのハイブリッドに思える
814名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 07:43:57.43 ID:hRt/TYcs0
>>811
昭和の怪人が爆発してた…からで良いんじゃないの
科学的?なこじつけ付け出すと戦闘員は泡になる理由探しも必要になるぞ
815名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 08:04:56.08 ID:rGBziORcP
1号のパンチで腕吹っ飛んだショッカーライダーの断面みれば機械化されてるのわかるだろ
816名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 14:08:08.87 ID:Z1JC3uS40
吹っ飛んでねーし、中の人口骨が出てきただけだし
817名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 16:26:59.45 ID:FHu7qmvy0
ショッカーライダーの脚切られた時に切断面で火花バチバチしてたし
818名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 17:04:26.48 ID:86ZNEDMt0
機械が何でもかんでも爆発するのはフィクションだからだ。懐中時計が爆発するか?
だから怪人が爆発するのに何の問題もない。
819名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:08:33.00 ID:SixqYHKK0
マジで機密保持のためなんじゃね?
820名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 21:44:58.41 ID:y7TwNPlB0
跡形も無く吹き飛ばすには小型核レベルの爆発でも起こさにゃならんのじゃないか?
あのレベルだと逆に注目を集めてしまいそう
と言う事で、やっぱり溶けたり塵になったりでは表現が地味だからだな
821名無しより愛をこめて:2011/08/07(日) 12:56:30.04 ID:zDd+G5/+0
オルフェノク「・・・・・・」
グリード「・・・・・」
822名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 09:08:05.72 ID:JMyy0aen0
>>820
「ショッカーってヤバい組織が改造人間ってのを作ってて暗殺や破壊工作に使ってる」ってのはバレてんだからそこまでやる必要はないだろ
せいぜい死んだ後に別の組織や国家に回収されて似たようなものを作られないようにするための処置なんじゃね?

まあ俺の脳内妄想なんだけどさw
823名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 11:14:00.88 ID:dcvRvRhH0
ライダーと直接戦わずに終わった、ちはる精神体の強さってどの程度?
浄化する手段が無ければ物理攻撃に優れても積みそうな気がするけど
本体が消滅しても活動が止まらないぐらいしつこいし
824名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 13:14:19.75 ID:7mtdRNqq0
本郷をそこはかとなく首にした教頭の2400倍程度の強さ
825名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 13:25:33.42 ID:WLCwWDol0
>>823
呪いの強さは定規ではかれるものじゃないだろ・・・
826名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 16:08:59.41 ID:0Ae4bjtd0
1号:ジャンプ力15.3m サイクロン1:ジャンプ力30m

なんでバイクの方が高くジャンプできるんだ?
827名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 22:26:33.62 ID:2pcoh4Ty0
NEXT何度見ても面白えなー
ただ欲を言えばバーに本郷・一文字・風見の三人が揃ったシーンで三大ライダーのバトルが見たかったな
828名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 12:08:52.09 ID:YxniYFFU0
>>826
立花のおやっさんナメンナ
829名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 17:01:10.86 ID:8H3B/bC+0



お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに子供,含め2500人カップルも★47




大成功をおさめる 次回 は 8月 21日




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312959339/



830名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 21:32:03.49 ID:c2UBy0NR0
>>827
あのシーン、一文字と風見の対決がとうとう始まってしまうのか?!って
ワクテカしたのに、空気読まない本郷がケータイいじりだしてワラタ
831名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 17:44:01.27 ID:yBjQ1tJ40
昔は携帯なんかなかったから、改造人間同士はテレパシーで通じている設定だった
今はテレパシーなんか意味ないねぇ
832名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:23:55.46 ID:4faaTBrJ0
>>826
そういう設定で正しいと思う。
本体だけでも強いけど、バイクがあればさらに強い。
それが仮面ライダーってもんだろう。
833名無しより愛をこめて:2011/08/27(土) 19:25:42.48 ID:4faaTBrJ0
>>819
昔の児童誌か何かでベルトに機密保持用の自爆装置が読んだような気がするんだけど、ハッキリ覚えてないな。
(ベルトしてない怪人は知らん)
834名無しより愛をこめて:2011/09/02(金) 16:43:20.96 ID:mnc0srt00
既出かもしれんが、
風見の中の人がトーク番組にでたとき、ノコギリが怖いというエピソードを披露していた。
幼稚園だか保育園だかの頃、ふざけて椅子の背もたれを前後ろに座っていて
背もたれと座席(?)の部分の隙間に足を通していたらどうやっても抜けなくなって
仕方なく椅子の足をのこぎりで切断したんだそうだ。
以来、ノコギリに対してトラウマを持っているという、
そんな彼が、チェーンソーリザードと戦うことに。
因縁ですな。
835名無しより愛をこめて:2011/09/03(土) 16:22:10.33 ID:OUAyEl4H0
本人リザードとは戦って無いんだけどw
836名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 03:02:55.43 ID:qf0kcdiY0
ライダーファンの友人につまらんと言われてたから敬遠してたが
面白かった。
というよりデザイン関係がさいこうにイイ
837名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 07:30:00.35 ID:1ayRaxnI0
高岩さんじゃないから良いのかな?
838名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 11:08:45.50 ID:YZpavPMF0
>>835
脳内変換でよろw
839名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 21:58:02.42 ID:BP2VwjGK0
中の人などいない
840名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:23:17.06 ID:kQ3P/wvD0
そんなこと言い出したら撮影だからねとか戦ってなくて撮影だからねとかになるからやめようぜ。
841名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:31:57.24 ID:9vAeOChr0
ショッカーの改造人間は
失敗作のCHIHARUを除いて
スーツを装着して能力を発揮するタイプなんで

いわゆるクリーチャーとは違う趣きがあるな
CHIHARUを除いて

怖いよCHIHARU
842名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:51:20.95 ID:qf0kcdiY0
千春って電気でナノマシンが壊れたんだっけ
怪人てより鬼太郎に出てきそうだった
843名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 02:25:24.67 ID:jzFWghmL0
現在のライダー作品全部のラスボスを一同に並べたらCHIHARUが一番浮いてそうw
844名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 02:50:32.22 ID:W1En+IXx0
蛇頭は結構アレだと思うが
845名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 04:33:03.57 ID:7GTjxoV20
>>840
撮影だとしてもそれが実際に駆動しない(トラウマ引き出すファクターの)
形だけで軟質ウレタンで作られたチェーンソウだとしても
その言い訳自体が成り立たん、それがトラウマっつう話だしな

ただ本人がその場に居なければ試写でも観ない限りほぼ関係ないがw
846名無しより愛をこめて:2011/09/20(火) 06:21:02.32 ID:t0cMZc7f0
ところで黄川田さんって二代目本郷にはいる?
847名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 15:57:54.33 ID:8POuTmyu0
このシリーズのショッカーて何気に世界征服完遂に一番近そう
暗殺+洗脳特化で、さらにナノマシン改造を実用化させつつある
848名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 16:02:39.92 ID:8/ZnIDnw0
次があれば、ね。
849名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 20:08:27.94 ID:szRFOyOfO
多分もうないな
850名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 00:55:47.37 ID:bE22tGrp0
バットマンやスパイダーマンみたく
オリジナルはオリジナル、映画は映画でストーリーもデザインも更新していくってやり方は
むずかしいんだろうなと

まあ代わりに毎年シリーズを入れ替えていってるんだけどさ
851名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 03:08:35.37 ID:/sK0uhOF0
むしろ、それが問題なんだろうな
月光仮面や黄金バットならその時その時でリニューアル出来るけど
852名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 14:53:35.01 ID:kNsqQSWD0
007やバットマン、日本で言えば水戸黄門なんかと
インディージョーンズ、コロンボ、寅さんそして昭和の仮面ライダーやウルトラマンといった
オリジナルの役者にこだわるものとの差はどこにあるのかなあ。
853名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 00:34:37.11 ID:iInT255C0
作品内のキャラで売ってたか演者で売ってたかじゃねーの
854名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:46:26.81 ID:23ddKXOP0
>>853
なるほどねぇ。
でも日本人って、新しいアニメができるたびに型番が増えていくザクとか
八丁堀の昼行灯で婿養子の東山が中村主人でなかったり、
オリジナルや些細な差異へのこだわりは激しいような気がする。
アメリカだったら既にハヤタも本郷猛も5人以上の役者に演じられてそうな気がする。
855名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 15:08:55.44 ID:BF2qLR9HO
平成ライダーブームでの新規ファン参入と
ディケイド映画からの懐古ブームの流れの狭間で
firstとnextの影がどんどん薄くなっていく
856名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 15:12:01.81 ID:APVZYBk80
何がいけなかったんだろうと聞かれると脚本がオナニーだったことだと思うの。
firstはウェンツらの話ばっかだったし、Nextは使い古したリングネタだし。
857名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 17:54:31.30 ID:ZHzoJm1N0
見てみたいけどホラー苦手だから無理!って知り合いが何人かいて、
何で恋愛とかホラーとか混ぜちゃったんだとは思う
アクションで手とか足がちぎれるのはどんどんやって欲しいけど
858名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 23:43:01.47 ID:EOEzTH9m0
TV・映画で現行や従来の客演ものをやるのとは別に
東映ビデオ主体でTHEシリーズを地道に展開するのは難しいのか

東映テレビプロとは別ラインでスタッフを揃えるのが困難かもしれないが
アクション主体なら大丈夫だと思うんだけど
859名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:22:50.46 ID:MMANUUih0
NEXTのチェーンソー女可哀想だろ爆発して、、、元々は普通の人だったのにな
860名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:35:55.82 ID:4SFyoyhu0
脚本云々というか、尺足りてないよね
ただのラブストーリーだったらそれだけを2時間くらいずっとやってけばいいんだけど
バトルシーンとかも入れるとどうしても人間ドラマの方は薄まるというか・・・
正直あすか関係の恋愛ドラマは本郷と一文字が結束するための手段にしか俺には思えなかった
(別に恋愛ドラマが見たいわけではないのでこれでいいのだけど)
1クールでもいいから深夜ドラマ30分でやってればもうちょい印象は違ったかも
861名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:56:50.27 ID:Kyyq+s/oO
>>854
始めから小説やコミックで有名なキャラクターならいろんな人が演じても良いけど
1から映像作品として作られたものならオリジナル役者にこだわるというのが大方の考え方だと思う

ただ仮面ライダーの場合は一応原作はあるものの世間一般の認識は圧倒的にTVドラマのイメージによって作られているという点が特殊なのかもしれない
一番似た例を探せば座頭市だろうか
これも長いこと"座頭市=勝新"の一択だったけどたけし版が作られてからなし崩し的に誰が演じてもいいことになったから
本郷猛もいずれそうなるのかも
862名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 06:18:32.78 ID:5sFt5nup0
そもそもザクの例えとか完全に的外れだよな
863名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 08:29:02.39 ID:OMnWY8870
それじゃあグフでたとえようぜ。
864名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 17:08:18.48 ID:2kmc5CUW0
アメリカだったらのくだりも意味不明。
865名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 22:17:35.38 ID:Zj6PISDk0
>>864
○代目ジェームスボンドとか、○○版バットマンとかって意味じゃないの
866名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 22:31:39.88 ID:glT5S18C0
牙狼に一文字出るのか
867名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 03:13:14.06 ID:nW8fSj2d0
戦隊に関して言えば、あれは『まだ終わってない』のだろう
868名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 05:05:09.83 ID:00g/HApp0
>>865
つまりジョンマクレーンとかインディージョーンズとかアクセルとか
アメリカ()だったらメインキャストが毎回変わると言いたい訳ね
869名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 20:56:53.98 ID:VK/+q6jb0
いやいや、それなら仮面ライダー一号が映画シリーズとして続いていて
今だに藤岡が主役であるとか、40年続くシリーズの主役が
今だに藤岡とかって前提がなきゃダメだろ。

今だに藤岡が駆り出されるのは一号ライダーがゲスト的扱いでの
出演になるからにすぎない。
FIRSTは黄川田なんだし、実質一号ライダー2作目で
主演が交代したって事だろ。

870名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 21:35:43.02 ID:Zk1kSpcH0
ディケイドでハブられなかったらこんな事には
871名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 21:59:31.28 ID:d3x4ZbDc0
>>868
知らね、映画通じゃないし
OO7はイギリス()だった気もする
872名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 00:52:52.01 ID:p/AZV6oT0
つまり全然理屈立てが成立してないってオチにようやく気付けたと
873名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 17:27:16.40 ID:nz5vGAzM0
なんで噛みつかれてんのか分からん
874名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:07:33.15 ID:yTrTVdO+0
>>872
つまり、そういう事
875名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 01:34:27.83 ID:WFbScQuB0
速く続編ヲー
876名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 02:30:20.91 ID:BjAZUU8v0
牙狼のバイクアクション、そのまんまNEXTだな
877名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 02:50:55.15 ID:H8wvANbe0
武蔵さんはいってるだろうしな。
878名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 09:21:36.44 ID:2IVdB8Tr0
FIRST、NEXTの続編、深夜枠でやってくれないかな。

こっちもパチマネーで。
879名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 09:33:14.04 ID:a0wLwIZP0
>>878
いいねー
cmはスキップするから問題ないし
880名無しより愛をこめて:2011/10/24(月) 06:33:08.99 ID:OF6i7f7n0
学校首になった本郷がパチンコ屋に住み込みで働きながら
其処に通う常連客との機微も交えつつ
裏で人知れずショッカーと戦う日々が描かれる訳ですね
881名無しより愛をこめて:2011/10/24(月) 21:28:30.65 ID:jfuuzCHv0
>>880
常連客との機微って、怖そうなおっさんに
「兄ちゃん、この台全然出ねえぞどうなってんだ!!」って文句つけられて
すみませんすみませんって謝ってる姿しか想像できない…
882名無しより愛をこめて:2011/10/25(火) 01:37:00.60 ID:tsNbHTnb0
あと一回作って欲しいな。
The Lastかなんか。

結局Firstの3幹部もどうなったかわからないし、ショッカーだって
基地が二つ壊されたくらいで、大してダメージなさそうだし。
これで終わり方が日本政府がどうたらとかだったら嬉しいんだけど。
883名無しより愛をこめて:2011/10/25(火) 02:37:16.79 ID:eWqnNbR6O
確かに完結編やってほしいよね〜。
てか、もう『NEXT』から4年か…。

今年は機会ないだろうけど、来年か再来年かにでも。

MOVIE大戦シリーズの枠は平成ライダーシリーズが続く限り埋まってしまうだろうから、電王映画の枠で。
884名無しより愛をこめて:2011/10/25(火) 20:02:19.00 ID:LTilB6ki0
白倉センセーに完結編めいたものを求めるなんて
キミたちどうかしてるんじゃないの
電王から特撮見始めたような人たちじゃないでしょ
885名無しより愛をこめて:2011/10/25(火) 22:18:51.76 ID:LJSg58JK0
前にツイッターで続編じゃないけどそれに近いもの考えてるって言ってたよな
886名無しより愛をこめて:2011/10/26(水) 07:21:58.18 ID:yozJkSh/0
>>885
それが、今回の牙狼
887名無しより愛をこめて:2011/10/26(水) 21:31:59.28 ID:RIYXGauk0
ガーロー
888名無しより愛をこめて:2011/10/26(水) 23:51:58.15 ID:IxGiEhT20
>>885
ディケイドの番外編であの世界へやってくるとか

ないよね
889名無しより愛をこめて:2011/10/29(土) 15:11:23.20 ID:qqMDCU+w0
なんでこの作品批評を食らうの?
890名無しより愛をこめて:2011/10/29(土) 15:14:41.08 ID:uA5RmYhR0
Firstはウェンツの話で、Nextは使い古した日本ホラー要素入れたから。
新しい1,2,V3ライダーが見たいから見に行ったのにコレジャナイ
891名無しより愛をこめて:2011/10/29(土) 18:21:59.43 ID:iZjgIhIE0
>>889
所詮は人の好き好きでしかないけど
これに限らず何をどう作っても必ず批判する奴は必ず湧く
それこそ誰かがそれを誉めてるって理由だけで十分動機になってるようだ
892名無しより愛をこめて:2011/10/29(土) 21:58:19.49 ID:cAdK5eGk0
>>889
何となく解っただろ?
893名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 19:35:15.38 ID:d9Ycgaxh0
今日大学にFIRST1号の格好した人がいたぜ…
ちなみになんでいたのかは全然わからない、一応学祭近いっちゃ近いが
予行練習?
894名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 20:01:21.62 ID:jOGMDu9q0
それ本郷って奴じゃね?
895名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 22:24:19.61 ID:8QUBBh030
雪の結晶、研究してるやつだね
896名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 22:44:12.97 ID:yt3/EcmJ0
>>895
それ普通じゃない?

水の結晶じゃないと異常性が際立たない
897名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 23:11:38.39 ID:wRcQSuZA0
うーん、尻切れトンボだからやっぱちゃんと終わらせて欲しいな。
あと一作。
このまま続編ないならFirstだけのが良かったな、
なまじ二作目作ってしかも完結してないからモヤモヤするわw
898名無しより愛をこめて:2011/10/31(月) 23:43:45.93 ID:H5Cw9w4x0
投げっぱなしなんて気にしないからガンガン続き作って欲しい
あのライダーアクションが見られるだけで満足なんだ
本郷と一文字の友情とかちはるのラストとか話もなんだかんだで好きだけどさ
899名無しより愛をこめて:2011/11/01(火) 00:21:37.54 ID:S64xis+0O
>>898
同意。
とにかく続き観たい。話が糞でも2号死んでなけりゃとりあえずいいやw
900名無しより愛をこめて:2011/11/02(水) 20:29:42.38 ID:14rrwVwG0
カッコいい変身、現代的な頭身の良プロポーションのライダーが
かっこよく動く、そして適度なバイクアクションがあればいい。

ストーリーは今やってるガロみたいな一話完結の単純なものでいい。
4話のギャンブル回は一文字主役でライダーでもいいくらい。

1話本郷、2話一文字、3話風見、時々2人、まれに3人の
ローテーションで2クールくらいやってくれんかな?
後半にライダーマンが出て、最終回にX登場とかだとマジちびる。
901名無しより愛をこめて:2011/11/03(木) 00:17:07.12 ID:8vcddzA9O
なんでXでシメるかな〜。

そこはライダーマンまでにするか、ストロンガーまで出すかでしょ?
902名無しより愛をこめて:2011/11/03(木) 10:17:17.54 ID:J83GjMvZ0
一応ガロに合わせて2クールの設定で妄想してみただけの話だからw
いくらFIRSTとNEXTの続きとは言えテレビシリーズでやるなら
これらを見てない視聴者に何の説明も無いってワケにはいかんだろ。
いきなり死にかけの一文字見せられても...でV3登場くらいまでを1クール。
2クール目がV3メインでライダーマン登場。
そうなると思い切り端折ってせいぜいXの活躍が描けるくらいだろ。
だったらいっその事、次があるかどうかも分からない状態でX登場。
次シリーズに続く的な阿漕な引っ張り方で終了の方がいいって事。

まぁ次々に昭和ライダーが登場するのが前提の妄想だけど
個人的には黄と八メインでFIRSTのTVシリーズが見られればいい。
903名無しより愛をこめて:2011/11/04(金) 00:09:08.83 ID:GO04+8FR0
ライダーマン出せネタ多いけど、出すならちゃんとTVシリーズ準拠の結城を出して欲しい。
ヨロイ元帥に振り回される、科学者とは思えない猪突猛進キャラで、風見を困らせるのが、
本当の結城丈二なんだからさ。
たまに有能な科学者だからリジェクション治す=便利キャラだから出せって言う人いるけど、
SPIRITSだけ読んで、V3観てない奴なんだろうかと思ってしまう。
(そういう意味ではガクト丈二はちゃんとTVシリーズ準拠キャラだったな)
904名無しより愛をこめて:2011/11/06(日) 07:13:38.36 ID:lECO3g1w0
ガクトは意外とアクション出来るから続編があればぜひライダーマンしてほしいな
905名無しより愛をこめて:2011/11/06(日) 15:12:49.10 ID:yst/R7pm0
日曜朝にやってる平成ライダーに対して
日曜深夜とかにシリーズ放送してほしい
906名無しより愛をこめて:2011/11/06(日) 15:41:00.90 ID:aSDyKIUB0
それなら金曜深夜にしてくれよ頼むから。
土曜深夜だと寝る時間がないし日曜深夜だと月曜日だ。
907名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 05:00:55.04 ID:QuEYjYGH0
>>903
昭和の足枷に自ら浸かりたいだけの奴なら昭和だけ観てりゃ良いんじゃね
本当()のなんて決め付けなんざ最初から要らねーファクターだし
908名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 09:14:00.35 ID:Vf37/kAi0
なんかここを眺めてるうちに、不評が工作なんじゃないかという疑いが・・・
909名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 17:28:44.20 ID:b4ddDEfb0
どういう工作だw
特オタには評判いいかもしれないが、一般には不評だったということなんだろ
910名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 17:36:38.83 ID:A7QidhqO0
特撮映画としての体裁なら高評価してもいいけど、ストーリーでみるとイマイチって感じだと思うぞ。
あとFirstは記念すべき初ワイヤーアクションライダーだ。マーク武蔵のアクションは躍動感あっていいぞ。
911名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 23:02:25.57 ID:tMk3FVvR0
ワイヤーキックならZOで既に…

ぶら下がってるだけだって?
912名無しより愛をこめて:2011/11/08(火) 23:51:24.08 ID:PY/MnDAu0
何をワイヤー
913名無しより愛をこめて:2011/11/09(水) 06:28:18.74 ID:6PUB377r0
もっちーのCDの後になん怖いのがあるって見たけど、何があるの?
914名無しより愛をこめて:2011/11/09(水) 21:47:07.86 ID:HrloN9i30
知らんな
マイコプラズマみたいなモンじゃないか?
915名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 17:44:04.53 ID:6y0/3xwb0
>>907
確かに過去作へのオマージュはFirstで言えば旧1号風デザインや蛇二人
Nextでいえば桜島風等醸し出してくれてる程度で良い

それ以上を求めると結局足を引っ張るだけの回顧主義になるよな
916名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 17:45:23.69 ID:6EFXPoZC0
ウェンツは1怪人にしちゃでしゃばりすぎてたわ・・・
917名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 22:09:50.56 ID:lidg87XXO
とりあえず次回作あるなら、1号は新1号カラー、2号は黒マスクの客演新2号カラーかな。

1号はショッカーに捕まって洗脳され、ショッカーライダーとして新1号カラーのコスチュームを纏う。
(目は洗脳時は緑で洗脳が解かれたら赤)

2号は歴戦の末、マスクが黒ずんでいて、グローブとブーツも錆びて赤みを帯びてきている感じで。
918名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 22:46:20.33 ID:lidg87XXO
ちなみにV3もスーツのカラーが変わるとしたら、どんなカラーリングになるだろうか?
919名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 23:38:48.54 ID:UTp5ensG0
無理にスーツの色を変えなきゃならない必要性は無いかと
920名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 00:19:17.32 ID:zd7vmmeNO
つ商品展開
921名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 00:24:10.53 ID:psoj/PbX0
ハイホビーターゲットにそんなものいらないだろ。出すんならバリエ違いだ。
NEXTはそもそもR-15指定だし。
922名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 10:05:56.23 ID:zd7vmmeNO
メディコムトイのRAHやフィギュアーツでは出るだろう。
923名無しより愛をこめて:2011/11/11(金) 10:20:09.62 ID:zaJmj4410
それ幼児向け玩具じゃないし
ハイホビーターゲット??の中に入るんじゃね
924名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 20:35:27.29 ID:JXUKbQKl0
餓狼に一文字キタな。
925名無しより愛をこめて:2011/11/16(水) 22:34:59.48 ID:M8/1+Lb40
しかもカメラマン
926名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 00:04:30.71 ID:CeEKkVBX0
赤いマフラーもしてたよw
927名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 17:54:24.32 ID:IE62UNIr0
上映イベントに変身ベルト巻いてきたらしいw
東映じゃないのに…
928名無しより愛をこめて:2011/11/19(土) 19:05:03.57 ID:+2rL0dhn0
そろそろ仮面ライダードラゴンナイトみたいに深夜枠をとってライダーマン編とエックス編を半年放送して欲しい
アマゾン編、ストロンガー編、完結編
昭和一期ライダーの全ての話をやって終わって欲しい
929名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 10:19:58.09 ID:9rPcXNNk0
X編ならTHE EXCEEDとか
ショッカー武器開発部門の結城と神博士に処刑命令
結城は右腕を失いながらも逃走するも、神博士は殺され息子の敬介も瀕死の重傷
駆けつけた風見のナノマシン血液輸血でなんとか一命を取り留めた敬介は
新たに得たライダーの身体と父の形見のライドルでショッカーに戦いを挑むのだ
930名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 11:33:00.05 ID:/iTvzYJAO
なんかライダーマンとXをセットにする人がいるけどなんでだ?

ライダーマンは『V3』に登場したキャラクターなんで、『NEXT』の続編映画があるのであれば、そこで新ライダー枠として登場させてほしい。
結城丈二はショッカー首領の息子で、演じるのは徳山秀典か渋江譲二で。
931名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:28:56.40 ID:el4s2PXN0
お、徳山ライダーマンはいいな。
932名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 14:32:31.31 ID:E0ioGemH0
アマゾンは真さんでよろしく。
933名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 19:02:02.56 ID:95GfMafd0
>>930
ディケイドキングダークとアポロガイストがリメイクXの名残だからじゃないか?
アポロガイストは伊丹じゃなくてシャンゼの黒岩都知事がいいな
結城は窪寺昭とか橘さんもいいと思う
934名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 16:20:33.35 ID:9vRNTgk10
>>930
そりゃTVシリーズが「仮面ライダー」「V3」「X」の順番だからw
次がTHE LASTで完結させるならライダーマンだけでいいと思うけどね
1号&2号とV3&ライダーマンのダブルライダー×2はTV本編でも無かったし
935名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 21:31:21.59 ID:1gTxU44MO
次あるならライダーマンもXもいらない。4作目以降にしてくれ。
だって、これ以上増えたら更に2号の出番が減るだろ!
936名無しより愛をこめて:2011/11/21(月) 21:40:00.95 ID:IGFkQBi/0
余計なドラマが多すぎるからなぁ。スポットが散漫すぎる。
937名無しより愛をこめて:2011/11/22(火) 07:47:56.65 ID:toDmw/L90
例えばライダーマンとX、アマゾンを最後まで完全な敵役として始末しとけばいいんだよ
良いもん側ばかりが増えすぎると結局昭和時代、平成時代のライダー大集合映画特有の
キャラの見せ場順次ご紹介PVの塊みたいになる
938名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 05:21:59.43 ID:ZFvumLpb0
それもありかもねDCDでもズラッと出てきたは良いが
あの数だから当然だけど雑な扱い過ぎたしなw
939名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 08:06:31.13 ID:1X6QIEZ80
FIRSTのウリの一つに1号と2号のバトルってのも有ったしね
その3人好きには悪いが悪の華としてキャラ立ちするならいいかもな 
940名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 13:30:24.62 ID:oS/XnxvG0
それならアマゾンまで中途半端な事しないでストロンガーまで出してくれよw
結城の協力で一文字も延命して、Xも仲間しにてアポロガイストを撃破
めでたしめでたしと思いきや突如襲い掛かる二人の怪人
何でも切り裂くトカゲ男と電撃使いのカブトムシ男
アポロガイストとの戦闘直後で疲れ果てたライダーたちは一敗地にまみれ
本郷が拉致られて終了
そして次々回作で再改造されて洗脳された本郷が敵として登場
2号・V3・X対1号・アマゾン・ストロンガー
結城はあくまでもバックアップの科学者ポジションで
941名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 13:53:56.83 ID:QqWEcWu+0
そんなつまらないものに金出すヤツなんていないね
942名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 17:50:06.64 ID:4oI1bHvN0
琴美ちゃん&ちはるちゃん&秘書さん目当てでいつもNEXT見てる
943名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 09:10:02.24 ID:TcOD1ZBg0
ディケイドやオーズの偽者オールライダーなんかよりこっちのほうが好きだ
944名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 09:15:33.05 ID:T+hix54OO
アクションはイイけど脚本がクソ
945名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 09:23:44.27 ID:A6cf6K4N0
アクションも正直そこまでの流れが微妙なんで感動もカタルシスもない
946名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 10:17:27.12 ID://THZK9u0
フォーゼの映画で1号〜ストロンガー、銀河王も出るんだな
別にこのシリーズでなくても旧作のリメイク怪人出せるから続編無理だよね
947名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 14:57:38.89 ID:2msH6lbM0
正直リメイク怪人なんてどうでもいい
渕&虹のカッコいいリデザインライダーが見れりゃあそれで良い
948名無しより愛をこめて:2011/11/26(土) 19:44:40.18 ID:Frmv/Tk30
チェーンソーリザードエロいしかっこいいじゃん
949名無しより愛をこめて:2011/11/27(日) 15:34:03.06 ID:8xxdwSM70
速く続編
950名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 12:29:19.98 ID:ePzL2DVm0
リザードは改造人間の中でも戦闘員の次につまらないドン2のデザインだしな
951名無しより愛をこめて:2011/12/01(木) 16:18:09.30 ID:2s7cnREk0
久々に見たけど一文字のドヤ顔が最高だわ
952名無しより愛をこめて:2011/12/02(金) 05:22:49.92 ID:jWfDpzc50
一文字カッコいいよな
俺もも一回見ようかな
953名無しより愛をこめて:2011/12/03(土) 08:17:25.51 ID:E/GDwLbF0
>>952
だからこそ次回作があれば一文字をもっと掘り下げて欲しい。
本郷は主役だし、一号だから仕方がないのはわかるけどね。
しかしあの古くさい時代遅れな感じがたまらんなあ。
ハードボイルドになりきれていないところが変にリアル。
脚本はあんまり好きじゃないけど、一文字設定と
「もっと自信を持て、俺たちは改造人間じゃないか」
は好き。
954名無しより愛をこめて:2011/12/04(日) 08:57:47.14 ID:5dTOQORa0
来年の春はまたオールライダーかよ!!
こっちやれよ!
955名無しより愛をこめて:2011/12/04(日) 09:33:45.55 ID:dGzEWy1E0
もう来年の情報が入っているのか
今は春・夏・冬とライダー映画が上映しているから、こっちはあるとしたら秋にやるんじゃない
956名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 00:44:22.56 ID:9kPyU5vyO
そしたら10月か。
まあ、夏の『フォーゼ』の映画や『MOVIE大戦』シリーズとはスタッフや出演者が違うだろうからスケジュール的には可能か。

であれば来年の10月に期待したいところだね。
来年だとしても、もう『NEXT』からは5年か…。
957名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 04:38:55.45 ID:R5ujCT1c0
流石に無い展開に実際のスケジュールを照らし合わせる新しい遊び方か
958名無しより愛をこめて:2011/12/06(火) 10:08:54.61 ID:9kPyU5vyO
今までは電王映画をやってた春の枠で行けるかと思ってたけど、来年はライダーと戦隊が共演する『スーパーヒーロー大戦(仮)』を公開するし、
しかもそれを毎年恒例のシリーズ化を目指してるということだから、あとはもう改めて秋に枠を設けるしかない。

『NEXT』で自然消滅は中途半端だから、ちゃんと完結編を製作して3部作で締めてほしい。

新1号、新2号カラーの1号・2号、新ライダー枠でライダーマン登場、ショッカー潰滅…これで綺麗に終わってほしい。
959名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 19:17:59.53 ID:xTDqDEhe0
『NEXT』の続編でのライダーマンは『偽書ゲッターロボ』のムサシみたいに女にしたほうがウケると思う。
960名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 09:29:42.91 ID:eJqw6yLi0
初代の三人と、NEXTの三人が出会う話とか出来ないのかな?
ゴーカイギャバンを見てふと思う。
ライダーは若手でいいんだけど、旧ライダーをどっかでからませたい。
おやっさんだけとかなんか寂しすぎる
961名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 13:43:46.10 ID:iP8qZrPG0
こっちでオールライダー的なのはいらん。
962名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 21:17:26.72 ID:hXv8GF8/0
舞台挨拶とかイベントで六人並べて、は見てみたいけど
本編での絡みは興味ないなあ
963名無しより愛をこめて:2011/12/20(火) 23:00:26.64 ID:SIn+EOefO
『ディケイド』でV3の世界が出てくる機会があったなら、リ・イマジネーションの本郷タケシ、一文字ハヤト、風見シロウをそれぞれ黄川田将也、高野八誠、加藤和樹を演じるっていうのはアリだったかも。

それぞれちゃんと変身ポーズをとって新1号、新2号、V3に変身。
964名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 00:25:10.12 ID:D6vY7KwB0
ディケイド登場ライダーなら役者はオリジナルじゃなくていい。
ブレイド好きで椿キターとは思ったが、結果ガッカリというか
扱い的に別の役者が剣崎演じりゃよかったんじゃね?って感想。

まぁ映画やるみたいだしその時は誰かしらサプライズ的に出るんだろうが
FIRST NEXTの役者じゃサプライズにはならないな。
965名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 01:00:53.21 ID:vQrnHc7S0
次やるなら首と肩をもう少し機械か生物っぽくしてほしいな 
V3はちょい太めで
966名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 01:25:30.86 ID:H7mxNhoh0
この世界のライダーは生身にライダースーツ+ヘルメットというそれこそバイクのライダースタイルなのがいいんじゃないか。
967名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 03:03:40.85 ID:RsEbrdFd0
戦隊かよ
968名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 03:11:23.55 ID:H7mxNhoh0
と、いうよりは、今で言うスパイダーマンとかのアメコミヒーロー的なほうかも。
超人は超人。コスチュームはコスチュームと分けて考えてるのが仮面ライダー原作版のウリのヒトツだと思うんだ。
969名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 05:56:40.02 ID:kn15AQAH0
勝手に原作版にするなよ
970名無しより愛をこめて:2011/12/21(水) 21:44:31.20 ID:RsEbrdFd0
と言うより、当時はそちらの方が普通だよ
装甲強化服の方が新鮮で驚きがあった
971名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 03:45:20.12 ID:iawrUOeP0
変身前の役者がスーツ着てマスクだけ外してても違和感無いデザインなのがいい
972名無しより愛をこめて:2011/12/22(木) 22:50:50.03 ID:Iqg++sqTO
今たまたま『ダウンタウンDX』観たらISSAと加藤和樹が一緒に出てる!
973名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 17:04:18.47 ID:5HnaYmUr0
レンタルしてfirstを初めてみてみたんだけど、具体的に言えないけどなんかいいね。
974名無しより愛をこめて:2011/12/26(月) 23:56:53.57 ID:PJNRFVPi0
小嶺麗奈を奪い合う展開に違和感があった。
975名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 07:37:19.34 ID:tjW9P3of0
>>974
おいww
976名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 07:55:17.69 ID:zUEOVFE90
このシリーズってなんで一般人には不評なん?
977名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 12:43:14.34 ID:Xgztnh550
>>976
ヒロインが
なぁ
978名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 12:47:11.67 ID:FcaLNj4u0
ヒロインなんていたっけ?
979名無しより愛をこめて:2011/12/27(火) 12:58:56.50 ID:Xgztnh550
>>978
龍騎をバカにするな
980名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 01:05:34.34 ID:qRxcaqD+O
981名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 01:20:38.55 ID:fTJHnwKC0
>>976
おもちゃ展開できるギミックがないからじゃない?
982名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 02:48:07.85 ID:QVJq8WLO0
アメコミの「バットマン」や「スパイダーマン」みたく
コミック本編とは別に映画世界が存在するような展開を考えてたのかもしれないな

それこそアメトイだとすっごいでっち上げバリエーション出るよね
983名無しより愛をこめて:2011/12/30(金) 22:29:13.87 ID:ioVP6DXj0
第3弾はガクトーマンで頼む
984名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 00:47:23.21 ID:0Up3lePZO
ガクトとか絶対嫌だけどな。
ライダーマン出るのはいいけど目立たないでほしいわ。
これ以上一文字の出番奪うなっての。
985名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 00:53:11.89 ID:tVm4HvD60
いや、そもそも尺が短すぎやしないか?大人向けなら2時間半くらいどーんととって掘り下げろよ。
986名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 08:32:32.03 ID:OIYWnAOh0
THE FIRST/THE NEXTのラインは
もう本郷とショッカーの決着を付ければいいから
他のライダーは加えなくていい
987名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 09:28:14.28 ID:Wu7qotk30
続編出す時期を逃した感がある
988名無しより愛をこめて:2011/12/31(土) 10:24:11.14 ID:Q28VD+P2O
当初は2009年の秋か冬に公開すると思ってたけど、その枠はMOVIE大戦シリーズになってしまったし、
春の電王映画枠も来年からは『スーパーヒーロー大戦(仮)』に変わって更にシリーズ化を目指しているらしいし…。
989名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 02:43:35.22 ID:x5EGlhf70
nextの続編が見たいってかこっちの1号2号V3が動く所がもっと見たいが
ライダー映画がオールライダーで派手に盛り上げる方向に固定され
それが受けるんだから、わざわざ手間掛けて評価されにくい事に
挑むような意気は製作サイドには無いだろうね。
まぁあったとしても不況の影響もあってスポンサーは出し渋るし
興行収入やらも考えればGOサインはなかなか出ないだろう。

ムービー大戦フォーゼも見たが、確かに爽快なライダーアクション映画で
面白いんだが、オールライダーだしまぁこんな感じだよな的な
安心感がありすぎて、何これ?的な違和感が全く無いってのがダメ。
ライダー映画といえばTV版のライダー世界を守ってるんだか
無視してるんだか微妙な感じのパラレルワールドがデフォで
それを楽しむ物と調教されてしまってる者には物足りない。
フォーゼ映画を見た後、GSLが無性に見たくなったw

戦隊との競演って最後の切り札ってかネタ切れの果ての策って
感じがするんだが定番化なんて出来るのかね?
スーパーヒーロータイム終焉のお知らせにしか思えないんだが。


990 【末吉】 【1259円】 :2012/01/01(日) 12:57:45.99 ID:GU5gq61q0
凶以下ならフォーゼの次作でライダーバブル崩壊
991名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 13:15:21.03 ID:JZKlrF3FO
ざまぁ
992名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:20:13.48 ID:CZJ+on9X0
人が居なそうだったから次スレ立てました。
【映画】仮面ライダーTHE FIRST/THE NEXT part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1325409476/
993名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:27:35.82 ID:gTeT6YjIO
>992
994名無しより愛をこめて:2012/01/01(日) 18:35:37.01 ID:qjVQUVKT0
995名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 00:28:21.88 ID:UitEZpbT0
なるほど。
996名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 01:47:05.73 ID:nRKBaf3BO
小林涼子かわいい
997名無しより愛をこめて:2012/01/02(月) 10:12:04.00 ID:6gSvAl8a0
湾岸で風見と共演してたな
998名無しより愛をこめて
998