実写巨大ロボってもう需要ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しより愛をこめて:2010/08/29(日) 14:36:00 ID:rxo9y5WT0
そんなの問題じゃない位小さいだろw
ここまでの話の流れを無理矢理壊すなよ

それにしてもキカイダー以来のアンドロイドの系譜は
ジャンパーソンから途絶えていたからザボーガーのリメイクは救いだわ
30名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 00:12:43 ID:HAlZTy3q0
カブタックとロボタックがカブカブバウバウ言ってる
31名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:10:11 ID:EASNX5JX0
う〜む、勉強になるスレだ。。。
ぬう
33名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 00:24:13 ID:ewDQzPhh0
34名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:25:30 ID:qrvIuo0j0
ジャンボットをCGにしようとしたんだけど、着ぐるみの他のキャラと比べて
浮くのと、アトラクに使えないので着ぐるみにしたそうだ。
35名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 19:10:40 ID:juCN51Y70
もうちょっと分かり易い趣旨のスレ立ててみた

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1288174112/
36名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:08:39 ID:RP+NEsX80
ガンヘッドを超える実写ロボは邦画では今のところお目にかかったことがないな。
トランスフォーマーや第9地区とか見るに、逆に海外でロボ熱や特撮熱がもえあがってるよなぁ。
37名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 22:23:10 ID:LoCgZMez0
作っただけで超えられそうだな
38名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 01:25:00 ID:jpyCL7s40
第9地区借りてみた。
なにこれグロいけどすげぇ。実写で板野サーカスするロボとか、なんかもう映画業界のロボはニュージェネレーション迎えてるかんじだな。
CGだけどさ
39名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 00:46:13 ID:YhO0SXAj0
ありがとう
40名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 20:32:10 ID:az8mRo/g0
ジャスピオンは違う?
41名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 21:26:06 ID:ovgsRLq40
良い
42名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 23:19:51 ID:1r+TJStU0
>>36-38
一昔前ならこう言うのには直ぐに便乗作品が出ていたのにな
スター・ウォーズにギャバン、ロボコップにジバンみたいな感じで
43名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 01:57:17 ID:JXr6bRLf0
スターウォーズで爆発的に進化したハリウッドSF映画の影響も勿論大きいが、
ギャバンのビジュアルイメージは東映の10年間に及ぶヒーロー物制作の蓄積と
ポピー村上克司が温めてきた工業意匠アプローチの三位一体で生まれたものだろう。
44名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 14:14:41 ID:DFKyXNyJ0
巨大ロボットもの最大のネックはロボットがストーリーに参加しにくい事じゃね?
ウルトラマンならハヤタの時にあれこれできるけど、ロボットとパイロットは基本別行動だし。

ちなみにバイオマンでムリヤリ等身大戦と絡ませてみたのがあったが、大変なのか後半減っていった。
45名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 00:25:46 ID:jJKxUikP0
仕事
46名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 23:36:19 ID:OM+8oZFp0
>>44
そこで、人間型頭脳体ですよ。
47名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 02:24:09 ID:5K666v8IO
>>44
トミノ曰く巨大ロボというのはルックスが強すぎて画面の中にいると作劇上非常に邪魔らしい
48名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 02:29:10 ID:OoUpaLHm0
>>44
17みたいな人工知能持ちなら話にもからめるだろ
49名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:13:58 ID:R7jrkvQm0
>>47
カトキハジメは人とMSがワンフレームに収まる画をすごく気にしてて
そのへん富野ともいろいろ掛け合ったみたいね
Vガンダムのキャノピーの開け方もそのへんで結構こだわったらしい
50名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 20:36:43.22 ID:VK7kgSdV0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






51名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 06:24:41.86 ID:rOluBeBE0
【ロリアル(LORIEL)】
Lowcost Over Round Intercept & Escort Lady の略。
日本政府の思い通りに動かないSCEBAIとARIELに掛かる予算と、政府予算をも逼迫する高いコストに業を煮やした政府が設立した第二SCEBAIが開発(極秘裏に入手したARIELの設計図をデチューンしたものである)したローコストな量産型の人型兵器である。
だが、ARIELでさえ適(かな)わなかった降下兵相手にARIELをデチューンした物が効果を持つわけが無かった。
しかし、放浪の正義漢スターブラスト・セイバー(既婚者)によって降下兵が撃破されその手柄はプリティーなロリアルの物となった。
そしてロリアルの人気は急上昇、数を増しての戦隊を組めば映画になるわマンガは売れるわの大騒ぎ、一躍国民的人気者になった。
だがしかし量産型と言う事で生産数を増やし戦隊を組んだことが裏目に出てしまった、その数に頼んでの戦法がセイバーの勘に触ったのか今度は降下兵側に付いたセイバーが一瞬にしてロリアル戦隊を撃破してしまったのである。
しかもその時に今まで乗っていたのが髭面のむさいオッサンパイロットと世間にばれた途端に人気は暴落してしまった。
だが、実際の悲劇はそこから始まったのだ。
岸田博士がARIELを作る直接の動機、つまり「白血病によって」→「原爆によって」亡くした妻アユミを復活させる…これに熱病の様に取り憑かれた博士が禁断のクローン技術によって産み出してしまった幼き少女、小出唯子。
当然の事ながらアユミをモデルに作られたARIELを幼女の姿に仕立てたロリアルは小出唯子と瓜二つ。
政府は人気が急落したロリアルの人気回復の為の来死回生の策として、ロリアルの映画で主人公を務めた小出唯子を拉致し、成長抑制手術を施したのである。
そして…後の事は『LORIEL COMIC ACT 1.0』を参照の事。
ちなみに身長は20m前後(ARIELの約半分)
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/zhoro3660.jpg
52名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 09:15:22.94 ID:5PW8AY6I0
>>51
これもそこら中に張られてるし
新手の荒らしだな
ググって見たが内容も釣の様だし
53名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 21:09:13.56 ID:C31tvkSp0
………
54名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 22:49:40.12 ID:FjOUCps4O
戦隊があるし、商品がロボットだけだと経済効率悪いんじゃない?
アニメだと散々やってる上に安いし。
マシンロボ、勇者シリーズで終わってるから
戦隊一本で高価なオモチャ売った方が得だね

タカラトミーはトランスフォーマーの方が楽だし
円谷がもっと早く過去のこだわり捨ててやってれば一番良かったんだが。ウルトラマンより展開の幅も広いし、ノウハウは東映以上にあるんだし
55名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 23:16:06.17 ID:7BsoDdiv0
トランスフォーマーはせめて実写でテレビシリーズをやって欲しいと思うわ
56名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 02:32:42.49 ID:x1X9HxcKO
おもちゃ屋で働いてるけど戦隊とトランスフォーマーはあまり売れてないよ。得にトランスフォーマーは高いし種類が多すぎるから親は買わせたがらない。
57名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 02:57:45.27 ID:vPOfzjWo0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UgHS3eEGzXg
マッハバロンの出撃いま見てもめっちゃイカスんだが(戦闘はあれだがw)
ああいうのはもう流行らんのだろうなぁ・・・
戦隊ロボはワンダバないからさびしいんだよね
58名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 07:07:39.23 ID:7hMvf2WcO
魔神ハンターミツルギ見たい
クレイアニメシーンはカクカク強調なCGでも良い
59名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 13:00:51.32 ID:NuyV1/sE0
>>58
あれはロボじゃないだろう
どっちかというと大魔神に近いような

見たいのは同意だが
60名無しより愛をこめて:2011/06/03(金) 21:25:41.43 ID:SV7JkJgl0
むう
61名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 21:13:51.13 ID:k7lxLB8IO
ふらが
62名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 23:58:39.13 ID:k1QE29MN0
ダンボール戦機の設定ならバトルビジュアルは巨大ロボット風でそれでいて少年主人公と
対比もさせやすく物語も取り回しやすい
63名無しより愛をこめて:2011/08/13(土) 17:33:29.29 ID:kUa5tt4A0
今度のゼロ外伝は実質ジャンボットのスピンオフらしい
それにしてもジャンキラーかっけえなあ
64名無しより愛をこめて:2011/08/14(日) 00:08:57.46 ID:W8jM5UDh0
アニメイティッドは結構売れたって聞くから、種類を絞ればいけるんじゃないか?
65名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 13:30:03.60 ID:HQwtZHKI0
>>58
ミツルギのような人形アニメーションの方が、
スーツアクターが着ぐるみで演じるより”ロボットらしさ”は出る気がする
ぎこちない分。
66名無しより愛をこめて:2011/09/04(日) 15:41:55.73 ID:OpBEbNw10
玩具展開で言えばレゴだかがロボット商品の展開をしたけれど、
過去に比べて現在子供にあまりロボットはアピールする商品でな
くなったとか言われてたな。
67名無しより愛をこめて:2011/09/12(月) 00:28:18.48 ID:++Wf4YWH0
68名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 21:09:53.29 ID:CDFYPOhA0
超星神
69名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:51:19.90 ID:Z5BvTycK0
グリッドマンやミカヅキ懐かしい
70名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:09:52.54 ID:xgEQ9p/C0
>>64
実写版トランスフォーマーは
テレビシリーズ化されるべき
71名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:21:07.29 ID:0KR79QWQ0
>>66
人間っぽさが少ないからだろう。
鉄腕アトム系とは言わないがトランスフォーマーは生命体らしく振る舞ってるし。
犬飼う人間が犬に命令を求める心理と同じで、アイアンマンが人気あるのと一緒。
最近ので一番近いのは大魔神かね、あれも設定だけは巨大ロボ系統だしw
ただ、金掛けた割に安っぽい作りとやはり「大魔神」だから今の子供に受けない。

>>69
そうだな、グリッドマンをうまくリメイクするべきだなw
72名無しより愛をこめて:2011/11/02(水) 13:33:22.76 ID:EdTR+rHy0
ガンヘッドは人間ぽいぞ
確率なんて糞喰らえでしょう!?
73名無しより愛をこめて:2011/11/29(火) 13:26:13.84 ID:WvDCqJVY0
ゴールドライタンを実写化したら見る
74名無しより愛をこめて:2011/12/25(日) 21:08:01.04 ID:+si/SN+K0
虚無
75名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 16:35:46.86 ID:G2ovtqTS0
ヘタすっと韓国の実写版テコンVのが先に完成しそうだ。

ぶっちゃけ巨大ロボ同士の格闘戦見れるなら何でもいい。
テコンVは56mだから「ウルトラマンよりでかいマジンガーが
ソウルの街をぶっ壊しつつテコンドーで大暴れ」って感じか。
失敗点を日本で巨大ロボ特撮作る時の反面教師に出来るし
そういう意味でも是非実現して欲しい。
76名無しより愛をこめて:2011/12/28(水) 23:10:55.80 ID:49nW7Ete0
テコンとかそんなゴミの話題出さなくてイイよ
例えにしてもバカすぎ
77名無しより愛をこめて:2011/12/29(木) 07:18:06.13 ID:gAItxmyJ0
>>75
いや、真面目に言ってるんだが。

「巨大スーパーロボット」のガチで作られた
映画オリジナル作品って、実はアニメですら少ないんだよ。
日本の作品の場合ほとんどTVとのタイアップかOVAの焼き直しじゃない?

元々のテコンVはしょーもないパクリ作品だとしても、
現在の韓国のCG技術は馬鹿にしたもんでもない(演出とかストーリーは糞かも試練が)。
実際に作られた作品を見てはじめて「ああ、コレはやっちゃいけないな」とか
「ココはこうしなきゃダメだろ」って部分が見えてくる事はままある。
実際に日本が作品作るとして、その「叩き台」を他所が作ってくれるんだったら
他山の石として有効利用すべきだよ。

まあ現実的見ちゃうと
「韓国はテコンVの実写作ったのに、日本はマジンガー実写化しないの?www」
とかムカつく事言われる可能性も皆無じゃないってのが寒いんだが。
韓国叩くのはいいけど、ちゃんとやる事やってくれと思うぜ、最近のネット社会。
78名無しより愛をこめて
ロボジー2×ガンヘッド
何のつながりか推して知るべし