アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮カード地獄、手の内が読めるほど馴染みばかりのスタッフ陣・・・・

早くも不安山積みの35年目の戦隊「天装戦隊ゴセイジャー」のアンチスレである。
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

次スレは>>980が立ててください。

テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
2名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:33:27 ID:DmqktuIn0
>>1
やあ、ありがとうそして乙。
3名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:33:30 ID:uc1pkR2B0
だからスレタイ
だが>>1
4名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:35:10 ID:cBY/yYGI0
>>1
5名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:35:11 ID:c2Pd8H2T0
>>1

しかしこのペースを最終回まで維持したら相当なスレ数になりそうだな
6名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:35:12 ID:yQbOwR+b0
過去スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/

関連スレ
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260277882/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1262351132/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264857624/
7名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:36:26 ID:cBY/yYGI0
バンダイの方は知らんけど、東映がコケた場合、
電王ファンが搾り取られるんだろうな。
今回ですら搾り取ろうという気マンマンなやり方してるし。
8名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:36:31 ID:DmqktuIn0
>>6
ああすまん、テンプレとかあったんだな。
9名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:37:00 ID:NnXK6B7P0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic.5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266711202/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264857624/

だけでいいのかな。

>>3
誘導できるよう急いで立てることしか考えてなかったんで。スマン。
そして1000取りで埋めたヤツ。待てといったんだから自重汁。凸
999で誘導したあとなら、どう1000取りしても文句言わないから。
10名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:37:16 ID:Vgi0pju40
>>5
それまで見てもらえればな

アンチスレの失速ってのは、内容が良くなったとかでなく、もう見ても貰えないって場合もあると思うんだ
11名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:37:36 ID:d0lrvDJG0
>>1

てか、敵幹部の造型がザコ怪人と余り変わらないのはどうよ
12名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:41:02 ID:QR8QJN+E0
>>1

>>11
それもあるな。幹部三人位は見分けがすぐつくようにして欲しかった。
13名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:42:54 ID:Vgi0pju40
蛾のオジサンも玉座もなく突っ立てるしなぁ
14名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:46:10 ID:ZZbNHBrn0
シンケンが本スレ86幕でアンチスレ11幕だよな。
こっちは本スレ5幕でアンチスレ3幕。序盤からこれでは結構やばいなあ。
15名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:46:34 ID:sUZ/7s1jO
>>10
某救急の事ですね、わかります

ゴセイジャーに足りない物は間違いなく「必然性」だと思うがどうか。
16名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:49:50 ID:Kl+eJ+wm0
>>11
1話と2話の怪人のシルエットもあんまり変わらないしな
17名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:52:15 ID:Vgi0pju40
そういや今回の怪人のUFO形態が呼び出された時はガメラっぽかったのに
戦闘時はアダムスキー型UFOと、またまたチグハグだったな
18名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:52:25 ID:vXGb2s0g0
>>10
レッドのキモさが俺的にもうやばいw

面白くないとかならまだ突っ込み入れつつ見れるが
生理的に受け付けないキモさだから見るに耐えない  orz
19名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:56:14 ID:QR8QJN+E0
ウォースターの規模や目的もいまいち分かりにくい。
地球の命を全て殺すとか言っているけど、モンスドレイクも部下の幹部も
雑魚怪人もそれが楽しくてついてきているのか。

ゴズマや過去の宇宙規模の組織と比べてどうとかって話は前スレでもあったけど、
ゴズマが凄いのは侵略した星の生物を能力で無理矢理操ったり、
母性の復興をエサにゴズマに忠誠を誓わせたり、支配体制を確立していること。
支配のための侵略。

ボーゾックやバルバンだっていくつもの星を滅ぼしているが、
こいつらは本当にただ暴れたがっているちんぴらで、
星を花火にしたり星の命である宝石を奪ってコレクションしたり非道なことはするけど
それで終わりでゴズマのように支配を確立しないので
やってることの大きさの割には組織に小規模感が漂う。
それで味が出ていればいんだけど。

>>13
玉座が無くてもボーゾックやバルバンみたいなチンピラの集まりみたいな組織ならそれでもいい。
今までの設定的にはゴズマみたいな官僚的な組織よりも
ボーゾックやバルバンみたいな無報酬団に近いようだけど、
その整理がちゃんと出来ているのか?
大物ぶっているドレイクや幹部二人がなんか浮いている気がするんだが。
20名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:56:26 ID:Kl+eJ+wm0
>>18
あれは公然猥褻カットと言って(ry
21名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:57:48 ID:DmqktuIn0
ていうかまだ支配してないのになんで人間狩り許可してんだおっさんwww
22名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:58:28 ID:pYLuK9qJO
爽やかな好青年をやりたいってのは分かる
ただなんかヘラヘラした感じに見えるのが困りもの
23名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:58:42 ID:nDZQdvXy0
やっぱりゴセイレッドは駄目だ
能天気過ぎるし真面目さが無いしレッドらしくない、これならハイドがレッドをするべきじゃないのか
そもそも最近のレッドは酷い、馬鹿や低脳な奴が多すぎる
平成ライダーはひねくれた奴やナヨナヨな奴は多いけどけっして馬鹿でも低脳でも無いからまだいい
チーフは久々の正統派リーダータイプのレッドだったがネタキャラ化してしまうのが残念だ
頼むから来年のレッドは演技下手でもイケメンでも構わんからギャグなどに囚われない正統派リーダータイプのレッドを復活してくれ

それに何故ゴセイジャーは戦いに巻き込まれた人々の記憶を消すんだろうか
今までの戦隊シリーズは全くなかったのに
24名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:00:13 ID:DmqktuIn0
種族の悪口がどうこうよりも
ピンクの「シーイック族はたいへんだね、 ひ と り し か い な く て 」には
なんか素で黒いものがこみあげてきたw
25名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:01:03 ID:NnXK6B7P0
>>19
> 地球の命を全て殺すとか言っているけど、モンスドレイクも部下の幹部も
> 雑魚怪人もそれが楽しくてついてきているのか。
地球からなんの利益を得たいのかわからんよね。
「悪の組織だから悪いことをやってます」以上のことが画面から伝わてこない。

皆殺しにしたら、なんのメリットもないと思うんだが。
チーキュを花火にしたいとかいう動機でもない限り。
あれはあれで凄まじいインパクトが有ったがww
26名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:01:06 ID:/VxjpaOY0
>>23
シンケンレッドがいたじゃないかたった去年に
27名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:02:01 ID:GhoVhTlE0
役者の演技についてはまだ始まったばかりだから
これから演技力がついてヒーローらしさが出せるようになるかもしれない
外見が生理的にムリっていうのはどうにもならんけどね
自分は子役と女2人が生理的にムリな顔

あと、ヒーローらしい脚本じゃなければ、演技力が付いたところでむかつくまま
結局説明台詞ばかりのくせに全然意味がわからん脚本がどうにかならないと
ゴセイジャーはなんともならない
28名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:03:35 ID:Vgi0pju40
>平成ライダーはひねくれた奴やナヨナヨな奴は多いけどけっして馬鹿でも低脳でも無いからまだいい

>いけどけっして馬鹿でも低脳でも無いからまだいい

>馬鹿でも低脳でも無いからまだいい

え?
29名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:05:44 ID:XWfIH6NK0
敵の赤いのと青いのを
モモタロスとウラタロスだと思ってみると
少し親近感が沸かないか?
30名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:06:12 ID:pYLuK9qJO
>>23
馬鹿レッドなのが問題ではない気がする
馬鹿レッドなら馬鹿レッドなりの熱さがあったりしていいものになる

ゴセイレッドは過去に居ないタイプかもなあ
立ち位置はマジレッドが近いか
性格はわからん
31名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:07:48 ID:NnXK6B7P0
>>30
> 立ち位置はマジレッドが近いか
あれはあれで、前に進むことで話が転がっていたんだが、なんかそれとも違う気がする。
32名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:08:42 ID:pYLuK9qJO
>>29
遠いなおいw
33名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:10:19 ID:Vgi0pju40
>>31
「俺が行く!」って姿勢を見せるタイプで無はないわな

とにかく「ミンナで、ミンナで」と言って、戦闘もピンクと一緒にしか動かないみたいな
34名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:10:44 ID:OHykXwcM0
>>30
周りの連中が違いすぎるからな
マジレッドは末っ子で、兄・姉たちかのフォローあったし
35名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:11:35 ID:ZZbNHBrn0
「とにかくやってみる」って台詞がすげえ寒いんだ。
ライターに言葉のセンスが無さ杉。
36名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:13:15 ID:OHVrK7P+P
青がリーダー
黒黄が先輩
赤桃は見習い

こんな感じで分けりゃいいのにな。ナントカ族じゃなくて
37名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:14:36 ID:pS7Uy7w00
>>35
この作品全体から感じることだけど、天使モチーフを基本として考えたものとは思えんよな
取り敢えず何にでも使える骨組みを作った上で最終的に天使として味付けを変えたくらい、っていうか

OPも曲としては悪くないけど「天使」ってモチーフとして作られたにしては漠然とした言葉が多く使われてる気がするし
38名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:16:02 ID:pYLuK9qJO
赤と青の役割入れ替えるだけで大分良くなる気がする
39名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:17:01 ID:ZZbNHBrn0
ナントカ族うんぬんって欧米だったらマジで放送禁止もんだよな。
あっちはそういうのやたらに敏感だから。
40名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:26:23 ID:Vgi0pju40
>>37
名前に「星」を冠しているけど、宇宙に瞬いてる星は関係ないのに天文所が出てくるとか
元々は星座戦隊ではあったんじゃあないだろうか?
41名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:39:15 ID:UUe4Cfb60
天の塔を破壊されたのにヘッダーやゴセイマシンはどっから来るのか
なんか説明あった?
42名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:45:39 ID:xp07yOXB0
全員が見習いでもいいんだけど、だったらマスコットキャラ的な
お目付け役を出して、それにあれこれ設定を語らせるべきだと思うんだよなー。
43名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:47:52 ID:/2Y3te4HO
データスは違うのか?
44名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:54:47 ID:ijcks6LY0
>>39
前スレに欠点でしか種族特性を言わない、お国柄ジョークみたいで不快って意見があったけど本当そう思う。
○○族の「風習」として特定の行動を描くとか、人間ではないことを描くのに「身体的特長」を生かすなら
(スカイック族なら飛べるとか、ランディック族は怪力とか)ここまでの不快感はなかったと思う。

現実の人種差別を連想させてどうこうとは言わないけど、種族がこうだからこんな「性格」って設定は
フィクションの設定としてたまらなく気持ち悪い。
45名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:55:58 ID:foiamY2x0
敵幹部がやってきてちょっと話して帰ったり、何がしたいんだろな。
つまらんのでぼーっとしてたら、いきなり200年がどうやら太陽フレアがどうとか
説明聞き逃してしまった。
「何々族は〜」とかケンミンショーみたいな流れ嫌いだわ。
46名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:59:02 ID:ytaWnyAW0
敵巨大化についても言及無いな
昔の大平透みたいにナレーションで解説入れるとかでいいのに
47名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:00:21 ID:pYLuK9qJO
そうそう「東京都民だから冷たい」とか「関西人だからKY」みたいな感じでマイナス強調が嫌だ

キレンジャーやグリーンレーサーはマイナスだけで描かれてないからよかったんだ
48名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:02:26 ID:kE8maRyP0
せっかく天文学者出すんだったら
太陽フレアの件で何か言うとかさせりゃいいのに。
49名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:08:44 ID:DmqktuIn0
見習いの護星天使たちは、天の塔がウォースターに破壊されたとき、天の塔なしではマスターヘッドと通信できないことを発見した。

これではテンソウダーを持っていても護星界に帰れない。

シーイック族のハイドはこの問題に立ち向かうべく、長い移動時間と結構な旅費をかけて高山に登った。

その結果ついに、天の塔なしでもマスターヘッドと交信し護星界帰還のヒントを掴むことに成功した!!

一方アラタは居候先を見つけた。
50名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:09:21 ID:57nn5syOO
ハッキリ言ってつまらないんだよ!
シンケンジャー2はいつ始まるの?
51名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:10:39 ID:ymNjxoFw0
玩具がバカ売れした事実でもない限り無理。
52名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:16:09 ID:UUe4Cfb60
変身アイテムで通話してるシーンが笑えてしょうがない。
デカすぎだろ、あのブツw
53名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:17:11 ID:57nn5syOO
もうゴセイジャーには半分以上失望してる
早く来年の戦隊とゴセイvsシンケンジャーだけが楽しみでね
54名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:17:13 ID:sUZ/7s1jO
これがもし1作目だったら即打ち切りだよな

とても30作以上続かない
55名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:19:31 ID:/VxjpaOY0
そもそも今回の敵ってなにが目的なんだっけ?なんか滅ぼしてやんよーしかいってこないけど
あらゆる星を滅ぼすのが趣味なやつ等なんだろうか?単純すぎなような
56 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:19:45 ID:JEd5Vb0wP
一々カーチャンカーチャンうるさい
57名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:19:50 ID:f88HvJ0Y0
>>51
バカ売れしたゴーオンだってないんだから、まずありえんわ。
58名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:22:26 ID:pYLuK9qJO
>>50
Vシネ待っとけ

『戦隊版ディケイド』の方がマシだったかもしれないなあ
そりゃあパクリだワンパターンだと叩かれるだろうがかなり楽しかっただろう
ただつまらないよりずっといい
59名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:26:06 ID:xD0JNw+U0
>>54
いやいや1作目なら斬新よ1作目ならね
60名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:31:58 ID:vXGb2s0g0
>>27
シンケンジャーのレッドは演技が硬かったが、
あれが逆に古風な殿様風で良かったんだよな

でもこの前1話見直したらやんちゃ坊主的な演技だったのでワロタw
キモさはちょっとどうにもならんかもしれんが
なんとか演技力付けてそれをカバーしてくれるなら見れるかもしれんなぁ

細くて長い首と身体の動きがなんとも気持ち悪いww
61名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:33:18 ID:6GyHJQL4O
イマイチ方向性が掴めなかったんだが、今週のUFO見て思った

転送ダー→モアイ
敵のボス→モスマン
ブラックのモチーフ→ツチノコ

水曜スペシャル的なノリなのか?
62名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:34:17 ID:KSuhZD1u0
メインキャストの存在感の無さが、
逆に見ていて楽に思えてきた二話だった。
レッドがキモいとかじゃなく、
その辺にいる普通のにーちゃんねーちゃんだなぁって。
視聴者置いてけぼりは、なんか新鮮かもw
63名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:37:02 ID:z13bOP8n0
話の内容はまあ置いとく。
会話に「間」がないというのは、
脚本のせいなのか演出のせいなのか役者のせいなのか。
はたまた全部か。
誰かがセリフを言ったら矢継ぎ早に次がセリフを言い、
言い終わったら間髪入れず・・・
それもテンポがいい、というわけでなくとにかく間がない。
みんながゴセイを「学芸会」と感じる原因はそこかなと。
昨年のを見た後なので余計気になる。
64名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:37:04 ID:QO1gDsKh0
>>61
何回か出てるけど企画の段階ではそういう設定だった可能性は高そうだな。
敵は宇宙人、味方に天文学者出てくるしエイリアンvsUMA的な設定だったんじゃないだろうか。
65名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:42:23 ID:UUe4Cfb60
>63
あーそれは分かる分かる 1、2話見る限りえらいせわしないよね
66名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:45:44 ID:IwJnjqoz0
公式のあらすじ見ると結構普通のストーリーに見える
それでも何か変だけど

本編は何でああなったんだ…?
67名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:50:52 ID:riEGMu7B0
てか話が意味わからんのだよ 起承転結がない
「あれっ、チャプター抜けてね?俺録画失敗したかなっ?」って思うくらい脚本が酷い
実は小説とか存在してて、予備知識がある人しか楽しめないんじゃないかって思えてきた
デザインは戦隊クラシックって感じで好き天使を模したのは無理 天使とか宗教観バリバリじやん
68名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:51:31 ID:QR8QJN+E0
>>61,>64
敵組織の幹部や怪人の名前がSF映画タイトルの改造になっているってのも
(デレプタ−プレデータ、ブレドラン−ブレードランナー、
 ミゾーグ−未知との遭遇、ザルワック-猿の惑星)
面白い小ネタ(あくまで小ネタ)だとは思うけど、天使設定と何の関係ないよな。

ゴセイジャーがガンアクション重視ってのも何か変だし。

本当に設定の急変でもあったのか。
69名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:54:29 ID:UUe4Cfb60
>68
ドラクエ9のヒット以外に考え付かない。
唯一天使っぽいのはOP映像に羽のCGが舞ってるぐらい。あんなの後付でどーでもなるし
70名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:55:05 ID:pYLuK9qJO
本当はSFイメージでやりたかったのかなあ
だとしたら悪いのはド○クエ?
人気にあやかるための天使イメージって小売むけ広告にあったもんな
71名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:55:14 ID:xp07yOXB0
バレスレでは当初、宇宙からやってきた侵略者の手先だったけど、
裏切って地球を守るヒーローになった、みたいな事は
言われてたなー。ガセかも知れんが。
72名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:56:20 ID:54G6AYkJ0
脚本の頭がお花畑だからなぁ。

なんで横手なんかにオファー出したんだろ。
他にいなかったのか。
73名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:57:24 ID:cBY/yYGI0
>>58
確かにな。
過去のレッドとかをガッチャするとそいつらが出てきて戦う
みたいな設定にして、過去の戦隊スーツを登場させつつ
ゲキレン組オリジナルキャストで再登場とかさせとけば
中身が糞でもお祭りにはなってたろうな。
74名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:59:10 ID:NnXK6B7P0
>>71
デザインが違いすぎるだろ。同系統の裏切り者にしては。

・・・・・そういえば戦隊で、侵略者側の裏切り者ってまだないな。
しいて言えば導師カクぐらいか。
75名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:06:50 ID:WdEEhk/D0
>>58
既にアカレッドとか歴代赤全員登場とかそういうネタやってるからなあ。
76名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:09:05 ID:KC163OzY0
戦隊でディケイドっていうとアカレッドってのがいてな。

それにしても、天使って言い出したやつ誰だよ。
ストーリー上も必然性が無いし、キャラ的にもまったく天使っぽさがない。
しいていえば、グレートの頭の羽くらいか。
まじでお荷物にしかなってないわ。
77名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:11:58 ID:MSRbqFL+0
>>65
去年のメインライター(あえて名前は言わない)は、インタビューでキャラクター同士で
話すシーンはテンポの良さとテンションが上がる会話を心がけていると話していたな・・・
それと、セリフで説明するシーンで長いなと感じる時は、間を持たせるために
折神をもてあそぶといった演出をしてもらっているとも言っている
確かに、会話のシーンがしっくりこないとは思っていたが・・・
78名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:12:49 ID:CyselVfg0
地球に残ったのが、自分達の事より人間守る方優先って見せたいんだろうけど
どう見てもハイドの話聞かなかったから結果的に取り残されただけにしか見えなかったな

どうも全ての事が結果ありきで進んでるように見える
79名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:16:05 ID:q0CKiBPT0
なんかゴセイは「ドラマ」をやってないんだよな。

役者も「演じてる臭」がプンプンしてるし人間味無いし(天使だけど)
「これだから○○族は」みたいな絡みしかない。
80名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:18:44 ID:E0X4SSYO0
改めて、シンケンとゴーオンの初回と2話目を見直してみた。
ついでにディケイドとWも。
つくづく、初回(前後編なら2話も)の掴みというのは大切だと思ったわ。
最近の特撮で、ここまでまったく何も響かない初回というのも逆に珍しいな。
81名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:21:02 ID:EHGY2/C80
台詞だけで全て説明する、2時間ドラマのようだという意見があったが、
確かに、犯人がぺらぺらと勝手に、
動機や殺し方を教えてくれる、サスペンスものみたいだ

ただ、あちらの場合だと、回想シーンが入ってくるけど
ゴセイはただ突っ立ったまま、順々に話すだけって言うのがな……
82名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:21:33 ID:KC163OzY0
>>78
「人間を見捨てて今すぐ行かないと、もう故郷には帰れない」っていう情報を、
ちゃんと他の四人に伝えてないんだよな。
普通、こういう話は冒頭でその情報を全員が共有と苦悩をした上で、残って
戦うことを選ぶって言う話にするんだろうけど、なぜかゴセイジャーは唐突に
大事な情報を聞かされて、一人しか知らないうちになし崩し的に残る事になる。
ジレンマも糞もないわ。
83名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:22:56 ID:q0CKiBPT0
>>80
殿殺陣とライダー大戦は
そのシーンだけ何度も何度も見直しちゃったからなぁ。
84名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:26:07 ID:qofiqxPh0
200年に一度の太陽フレアが丁度ジャストのタイミングで今だった事に笑ってしまった
なんかもうなし崩し的に地上に残っちゃうし
そういう残る残らないで逡巡する様を青だけじゃなく
他のメンバーでもキッチリ描いて欲しかった
85名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:28:41 ID:q0CKiBPT0
>>84
話が無理やりだよな。
「200年に1度のチャンスを、あえてスルーした5人カッケー!!」
ってやりたかっただけ。流れとか関係ない。

「演出」のために「脚本」が存在するというか・・・
86名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:29:55 ID:EHGY2/C80
>>80
その4作の初回・2話は、好みはともかく、出来として見事だと思う
いずれも、前作とは印象が異なるよう、明確にしてたし、
しっかり、作品のカラーも打ち出していた
87名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:30:17 ID:+g2nP/+40
>>79
わかる気がする
世界があって、人物がいて、事件が発生して、それぞれが行動して、結果につながるっていう
現実世界で起きてる手順を感じないんだよな。

悪く言うと、見せたいオチが思いついたからそれに至るまでを後付けしたコント、とでもいうか・・・
88名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:30:21 ID:+KwkEfWK0
>>82
敵と交戦の真っ最中に「護星界に帰るぞ」言われても
そりゃ無理、目の前を見ろよ、と言われるなw
なんつーか、ここを少し変えればとかそういうレベルじゃない
89名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:31:03 ID:XDipdaDP0
200年に1度のチャンスとかここでもってこないでもっと後にやるべき話だと思う
なんで2話目でそんなの使っちゃうんだっ前半の山場にもってこいぐらいといってもいいぐらい
90名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:31:17 ID:gG3FdO5f0
にしてもよくわからんドラマだな。やたら説明口調のセリフが出てくる割りに
なにやってるのかさっぱりわかんないし。2話もつかっておいて話がほとんど進んで無い
し各キャラも特徴付けもほとんど出来てない。
やっぱり1話で天使のコスプレでもさせて天界の様子とかを多少なりともだしておけばよかったんだよな
始まったらいきなり塔がぶっ壊れてるしレッドは戦ってるしでいきなり話についていけなくなった
91名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:32:11 ID:WdEEhk/D0
あそこで
青「みんな帰るぞ」
四人「よし分かった」
望「ええ!?」
って展開だったらある意味歴史に残ったな。
92名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:33:56 ID:InXmu92+0
>>89
「じつはマジで第2話が前半の山場だった」
そのことに俺たちが気づくのは、もう少しあとになってからだった…
93名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:36:46 ID:+KwkEfWK0
別に山場を序盤に持ってくることが悪いとは思わない
5人はもう故郷には帰れません、というイベントを
第2話でやることは問題ないと思う
つかさっさとやるべき
何地上でもたもたしてんの?
一度帰って体制立て直したら?って言われちゃうし
問題はイベントの起こし方なんだよ
94名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:37:58 ID:XkqZdYI1O
>>92
なんかすみません、ゲキレンジャーの悪夢再びなんですか?wゲキも確か2話目位までは…ね〜
95名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:40:15 ID:t/D/b/WX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm972971
こっちが本家だったら納得したのに・・・
96名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:45:28 ID:WdEEhk/D0
ギンガマン2話うろ覚え

町と森を同時に襲うバルバン
→長老「何をしておるのじゃ。町を救いにいかんか」
→五人「だからと言って森のみんなを見捨てることなんてできません」
→長老「案ずるでない。この森の力を奴らに渡しはせん。
→森石化。失われる故郷に後ろ髪引かれながらも町へとくりだすギンガマン

ゴセイジャー2話

バラバラ行動中に通信回復
→帰れるチャンスは200年に一度じゃよん
→青「たいへんだ。みんな戦っている場合じゃないぞ」
→みんな「空気嫁!」
97名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:47:36 ID:q0CKiBPT0
>>89
あーたしかにな。

1クール目の主目的を天界への帰還に設定して、
せっかく200年に1度のチャンスを作ったのに
人間界を一時でも危険に晒せないから、ふいにしてしまう。
「これでいいんだ。もう俺たちは護星戦隊なのだから!!」

これならだいぶ、ゴセイジャーを好きになれるのにね。
98名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:07:07 ID:Ue3uDECW0
まあこんなおいしいネタを2話でしかも駆け足で消化しちゃって
これから終盤にかけて何で盛り上げるつもりなのかね、とは思うわ
99名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:09:05 ID:+GvefH8z0
なんか全てが酷い
100名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:14:59 ID:2GD2kntQ0
主人公の動機付けって大切なんだなあ。
これがしっかりしないと、見てるこっちが盛り上がらない。
主人公視点で適当に分けてみたがゴセイジャーはどれなんだか。
ジャッカーやシンケンのように、単純に割り振れないのも多いが・・・

aプロフェッショナルタイプ
(ゴレンジャー、オーレンジャー、デカ、ボウケンジャー他)
b明確な意志や目的を持つタイプ
(フラッシュマン、マスクマン、ファイブマン他)
c自分達がやるしかないタイプ
(ライブマン、タイム、ハリケン、マジレン他)
d悪いヤツ許せんしやってやらあタイプ
(ターボ、カクレン、ゴーゴーファイブ、ゴーオン他)
e半ば無理矢理タイプ
(ダイレン、ガオ他。)
101名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:20:47 ID:TnqLlTks0
>>100
その中だとCかな?塔が折れて自分たちしかいなくなってしまった訳だし
まぁそれは状況であって動機とは違うんだけど状況が動機になってしまったというのかな
BCDが合わさってこれだ!ってはっきりとは言いにくいかな
102名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:24:01 ID:fvbW0bpn0
1990 ファイブマン → 1991 ジェットマン
2000 タイムレンジャー → 2001 ガオレンジャー
2010 ゴセイジャー → 2011 ???

今年は(売上的に)我慢の年?
103名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:25:39 ID:0KtVB8Ku0
ゴセイジャーの巨大メカ?は伝説って言う割りにあっさり入手しすぎだろ
同じファンタジー系のジュウレンジャーはもう少し苦労していたんだが・・・
104名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:31:31 ID:2eLK30H20
人間体から、本来の天使の姿になって、
マジキングなみに合体!
は…ないか。。。
105名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:35:44 ID:KC163OzY0
>>103
今回は敵の巨大戦力への対抗策を話のメインに据えて、ヘッダーの説明をしつつ、
如何に伝説を現実にするかで話を転がせばよかったんだよな。
現実はなぜか帰還話をメインにしたせいで、何の苦労もなく入手。
伝説は必然性も無く、与太話として登場。これはヒドイ。
106名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:37:18 ID:2GD2kntQ0
5人は何がしたいの?それはなんでなの?
というのをもっときっちり描くだけで
かなりまともになると思う。
107名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:53:09 ID:QwdpsvGE0
4人に具体的な帰り方とタイムリミットを告げさせろとか
そんな絶望的にハードル高いのはとりあえずいいから
「フレア消える→ハイド決意する」を逆にしてくれよwwwwwww
つかなんでできないwwwwwwww
108名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:56:04 ID:7C2EoRR+0
こんなんならいっそのことアカレッドが主人公で仲間のアオブルー・キイエロー・クロブラック・モモピンクと一緒に
カードで歴代戦隊戦士に変身するか召喚するvsスーパー戦隊スペシャルの方がましだよ。
109名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:04:48 ID:PJZIURhR0
何も知らないで見たら宇宙人同士の戦いなのかと思ったけど
土着の見習い天使が外敵を撃退するみたいな話なのか?
よくわからん。
110名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:12:11 ID:KPYZdnCh0
信じられないほどツマラないな、これ。
まだまだ先は長いし、今の時点で駄作と決め付けるのは早計ではあるが。
111名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:18:38 ID:+COcvVjO0
子供を完全に傍観者にする
○○族だからと決め付ける悪口は言わない
ロボ戦主体にしてロボ戦の時間を長くする

これならマシになるんじゃないの?
一番いいのは脚本家交代だけど
112名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:22:17 ID:YUKvNmVpP
>>96
ゴセイスレに名前が上がるのでギンガ見たが一話と二話で号泣。
やってる事は大体一緒なのにゴセイの視聴者置いてけぼり感がハンパないw
113名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:32:41 ID:+u93eY3f0
本スレのシンケンへの憎しみっぷりがキモイ。
一々シンケン貶めなくても、面白いなら面白いって言えばいいのに……
114名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 02:51:29 ID:N3VzjmaP0
一般の人達が普通に生活してる描写が皆無、あっても短すぎだから、主人公達だけが「地球が危ない!」って騒いでるように見える
とにかく脚本糞 話として成り立ってない

115名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 03:19:55 ID:UyhR2f5UO
ダメだ……OPのサビやタイトルコールの「天装!」の部分がホント「適当!」にしか聞こえないwwwwwwまだ2話とはいえゴセイジャーのあまりの適当ぶり展開に違和感なさすぎだろ……

そうか!俺達の見てた物は「天装戦隊ゴセイジャー」ではなく「適当戦隊」だったんだよ!

116名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 03:50:15 ID:4ZDqbzyPO
本当にギンガマンに似てるしかぶるんだよ記憶が。
でもギンガマンは1話から期待感あったし引き込まれたぞ?
ゴセイは台詞、演出、役者、演技力、設定、あらゆることが適当感ありあり。赤はダメでしょありゃw名乗りの決めポーズを赤が低くく構えることで身長差をカバーするしか無いのが…
はっきり言ってつまらない、もう見ない。
117名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 04:18:21 ID:PrTwOut0O
脚本のうんこっぷりはもう仕方ないとして
せめてOPED映像のうんこっぷりとキャラ描写さえなんとかしてくれれば…

…来年の戦隊はどんなのやるのか楽しみだ
118名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 04:46:36 ID:UyhR2f5UO
突然ロボ手に入れました→適当に戦ってみたら勝った→ブルー「奇跡だ!」は最早伝説

ご都合主義なのが売りのスーパー戦隊シリーズでも ここまで適当なのはめったにないだろうな……
119名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 05:17:43 ID:yaGGC8o+O
びっくりするほどツマんないな…。

ゴーオン→シンケンと、人を選ぶ作風ながらも密度の高い戦隊が続いていただけに、これはキツい。

つか、ネタの扱いがテキトーかつ勿体なさ過ぎるだろ。
伝説のゴセイマシン云々も、天界への道が絶たれる話も単品で丸一本描けるネタじゃん。
(後者の場合は、使うタイミング次第で前後編とかも出来るよな?)

加えて、説明台詞のオンパレードな割に肝心なところは分からない不親切設計だし。


…歴史のあるシリーズなんだから、もっとまともな脚本家を呼んで欲しかった。

120名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:28:48 ID:3QmtGqbp0
演技が下手? まあ慣れだろ慣れ。
でも首がキモいのと肌青白すぎなのと耳デカすぎなのと黄スーツのつるぺた具合がだめだ
121名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:36:12 ID:3QmtGqbp0
ゲキのアバレキラーぐらいのテコ入れをしないとネタ視聴組にすら見限られるぞ…
122名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:40:13 ID:bV296G4l0
>>23
それに何故ゴセイジャーは戦いに巻き込まれた人々の記憶を消すんだろうか
今までの戦隊シリーズは全くなかったのに


ハリケンでやってたような気がする
123名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:41:50 ID:3QmtGqbp0
アバレはゲキじゃかったな。てかゲキの記憶がほとんどないことに気づいた…
124名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:46:43 ID:UyhR2f5UO
ダイスオーやろうかどうか迷ってたけどきっぱりやめれるわ。

だってこんな奴らがリアルタイム補正で強いのがほぼ確定なのに他の戦隊倒す様見る羽目になるとか耐えられねーよ……

125名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:48:21 ID:RznZ7l2N0
シンケンの時みたいに一対一の真剣勝負じゃなくて、
乗り物の窓ごしに見えるUFOと戦ってる景色とか
のりもの感覚(スピード感)があったから、
ロボットは売れそうな気がする。
126名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:55:17 ID:B3lotjNk0
>>91
青 「よし みんな天界に帰るぞ」
敵 「ふふふっ そうはさせるかっ!死ねぇ!」
青 「ちょちょ みんなで帰るのをなんで引き止めるの?
僕たちと一年間戦いたいの?」
敵 「あ、それもそうか。気をつけて行ってらっしゃい〜」

終わり
127名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:58:48 ID:giZF8JES0
5人が天界で生活してたシーンを描くのはしょって1〜2進むとは
思わなかった。個性があまり無いので3人スタート追加2人の方がいいと思った。
不満たっぷりだがレッドが無駄可愛いので来週も見るけど。
128名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 06:59:10 ID:bV296G4l0
ゴセイマシンの話が、唐突に出てくるのも違和感を感じる
先に巨大化した敵に苦戦する場面とかが、あれば良かったのに
129名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:05:33 ID:hS4PJ3wa0
1話で子役のがうまいってどうなんだよwと思ったけど
演技はだんだん良くなるだろ。

問題は他の部分だよなー。
2話はゴセイジャーとしての決意を描きたかったのか
巻き込まれ型主人公であることを描きたかったのか
どちらかというと後者に見えたんだけど、それもはっきりわからん
130名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:22:17 ID:6gCLG1hKO
人間襲ったりボスが巨大化したり、いつも通りのことをやってるはずなのに「そうじゃないだろ」って思うことが多々ある。
お約束をどう生かすかでエピソードができるし世界観も広がるのに、この一話二話でどれだけぶん投げたんだ。もったいねえ。
131名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:44:22 ID:58xRis7xO
散々言われているけど大事な部分をはしょり過ぎ。その割にテンポが間延びしてダルくなるし…。
132名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:50:16 ID:me0s6Quc0
まさかとは思うけど
長石監督がこれを最後に特撮離れるって話だから
花を持たせようと色々はしょって突っ込んだんじゃないだろうな

それにしたって同じ情報量でもう少しやりようがあるかと思うんだけど
133名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:50:51 ID:pJOOAwfY0
マスターは帰った方が良かったのに…的な反応してたが、地球どーする気だったんだ?
上の正義感がおかしい&そこに指摘が入らないのはゲキレンもそうだった
134名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:56:50 ID:bOewTzi9O
しかし子供に太陽なんちゃらなんて解説なしで言っても理解不能だろ
かといって大友が満足できる話の密度でもないし
誰向けのつもりで本書いてるんだろうね
某作品も後半登場人物が増えてシリアス展開になってから信者が増えたし
突きぬけてくれれば少数でもコアなファンが付くのに
135名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:57:14 ID:z+RoWhleP
>>127
3人スタートのゲキが大コケしたから3人スタートはやらなくなったはず
ゴーオンは当初3人スタートだったんだけどゲキの惨状を受けて急遽初期から5人に変更された
まあゴセイがゲキ並にコケたら人数なんて関係無かったって理解するんだろうけど
136名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:00:15 ID:E7bbKe+j0
あの展開ならメカとロボを伝説のものにする必要がなかった
すでに技として持ってるということで十分だ
137名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:15:18 ID:OV1W4zzBO
天使3人、地上界の人2ってな具合にすりゃよかったんじゃない?その方が説明のシーンも違和感少なくなるだろうし
138名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:20:09 ID:nQxi3NTrO
不思議界から来た五人組で良かったんじゃない。セリフ合間の種族の説明が面倒臭い。
139名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:21:43 ID:E7bbKe+j0
天使が人から派生してる設定なんだからそれでいいな
人間だけどチカラを秘めててもおかしくないわけで
140名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:28:35 ID:xRbI+t3o0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9794768

不覚にも「戦わんの?」で吹いてしまった
141名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:42:32 ID:1nvW9+Rt0
>>126
今、本隊が五人を救助に来ないってことは、本隊も地球に来ることができないわけだ。
なら、五人が帰ったところで、本隊を引き連れて改めて……ってのはできない。
五人がいなくなれば、地球はガラ空きになり、完全に敵側の好き放題にできるはず。
五人の帰還を敵側が阻む理由なんてないよな。
142名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:43:56 ID:DGfSDjdi0
>>141
昨日の敵に関して言えば護星天使を捕まえて高く売り飛ばす気まんまんだったから
逃すわけが無いと思うが。
143名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 08:58:13 ID:1nvW9+Rt0
>>142
売り飛ばしたところで、その売り飛ばし先から脱走して地球に来る可能性も
あるんだから、売り飛ばすことで地球侵攻の障害排除とはならない。
つまり、僅か二話にして、組織の利益に反する(そしてそのことに本人が気づいてない)
怪人の登場ってわけか……ダメだ、やっぱり作品全体がマヌケ過ぎ、緊迫感無さ過ぎる。
144名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:14:54 ID:awTiQnOTO
何か、始まる前からこの世界はディケイドに破壊されていたんだ、とか
無理やり思わなきゃやってられない惨状だな。
145名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:27:43 ID:IJeS5a/20
天の塔の破壊とか200年に1度の帰還のチャンスを逃すとか、もう少し丁寧に
描写すれば結構盛り上がるポイントだと思うんだけどな・・・
あと護星界の描写が全くないからなのかキャラの性格からなのか分からないけ
ど、護星界に帰れなくなったことへの危機感であったり悲壮感が伝わってこな
いorz
本当ならどうすれば護星界に戻れるんだろうってテンション上がるところなん
だろうけど・・・
146名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:35:44 ID:ZK/3xTM20
本編内だけで勝手に盛り上がってて視聴側置いてけぼり状態か。
まだキャラに思い入れも出来てないというのに
147名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:44:02 ID:jU/pKBzI0
帰還のチャンスをフイにする話は本当にもったいない。2話でやるネタじゃねえよ

たまたま地上に残されただけで、マスターヘッドから強制的に戦わされてた連中が
自分たちの意思で地球護りたい!と帰還のチャンスをかなぐり捨てて決戦挑む
って、ある程度話数進んで積み重ねがあればメチャクチャ燃える展開なのになあ
148名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:50:21 ID:4iEiPz+M0
ゲキレンの時も3話で中ボスみたいな五毒拳が出てきてなんだこりゃ?だったけど
当時は上で統括してる塚田が不味いのかって思ってたがもしかしてこれは横手の色なのかな
ゲキにせよゴセイにせよ序盤で切り札的なエピソードを浪費してしまってるのがなんか似ている
149名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 10:30:20 ID:llb2kdg70
変身後名乗りがテンポ悪くてカッコ良くない
ゲキみたいにセリフ長いわけでもないのに、妙にダラダラ感がある
150名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 10:31:36 ID:UvX98P8o0
思ったよりゴセイの視聴率が良い…?
ごまかしが聞いてるうちに軌道修正すればよい作品になる可能性もあるね!

…まぁ視聴率が良いってことは制作側が修正してく可能性が減ったってことだけど
151名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 10:35:59 ID:KC163OzY0
そういえばOPの歌詞
>はばたけ 覚悟は出来てる ひとつになるのさ 地球の平和を目指して!

ダウト!覚悟も決まらないうちにやるハメになっていたうえに、
チームはバラバラでまるで連携が取れていないじゃんかw
152名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 10:54:42 ID:liZs/Mfa0
銃で戦うのは別にいいけど、○○シュートとかいいながら
どれも直線単発な所にアレ?って思うのは俺だけ?
例えばスネークシュートだったら曲がりながら飛んだり地面を這って行くとかできそうなんだけどなぁ
153名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 11:18:25 ID:CkVKN2Pg0
そういうのは結局最初だけでやってるうちに没個性的なものになるからなあ
でもデカレンはバンとホージーは最後まできちんとスタイル保ってたな
154名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:15:09 ID:hRtP1xXV0
これは早く終わって次の戦隊ものにいく予感がぷんぷんするな。
155名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:33:38 ID:a6kAnyZXO
まだ二話だから視聴率はなんとも言えないな…
ライダーと食い合う部分が今年は少ないから玩具は多分売れるだろうし。
156名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:44:14 ID:F3oEO53u0
クリスマス商戦まで持つかなあ…
新学期特需で終わりそうな気もするんだが。

あちこちに散ったカードを集めてパワーアップ
それぞれが一定数のカードを集めたら護星界に帰る道が開ける!とか
カードと○○族の相性で技が強くなるとか弱くなるとかありゃいいのに
敵もそのカードの重要性に気がついて、カード探しに躍起になるとかな

まあなんでカードがあるのかって根本は考えてないのだが
157名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:53:22 ID:wYOUrpZ10
スカイック族の掴みどころの無さが気持ち悪くて仕方ない
基本ニコニコ前向きなんだけど具体的な方策を考えず
「とにかくやるだけ」だし、こっちの言う事は全然聴いてないから
本質的には超が付くほどの頑固。絶対一緒に行動したくないタイプだわ。
158名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:21:19 ID:mjySlRTR0
>156
リュウケンドーみたく敵倒すと新たなチカラが手に入るとか
159名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:33:08 ID:xFXw89j3O
>>157
二話目でもとにかくやるだけとか言ってて
心に響かないような中身が伴ってない言葉を
こいつの口癖として毎週聞かされるのかと思うとウンザリする
160名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:48:00 ID:5p5vwb6wO
視聴率が一話より上がってるのを見ると、我々がツッコミたくて仕方ない部分はメインの視聴者には気にならないのかも?
子供が楽しく見れるのが第一だし、俺たちもここで厳しいツッコミ入れつつ生暖かく見守れるなら案外悪くないのかもなw
161名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:54:23 ID:4iEiPz+M0
0.2%なんて誤差の範囲
横ばい状態と言って良い
まあ不評が多い割に数字が下がらなかった事に驚くべきじゃないかな
162名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:59:36 ID:KiyRTLJSO
〜族を人間で言う血液型占いに当て嵌めれば気にならなくなる
おおらかなO型と神経質なA型が相入れなくて「だからA型は!」「O型は!」みたいな

ただ武器だのロボだのいちいちカードを出すのがテンポが悪くてダメだ
やってる事はカードライダーと同じなのになんでだろう
163名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:05:16 ID:W95JoOhi0
>>162
だから気持ち悪いんじゃないか。
リアルでもやたら何座だの何型だの言いだす奴普通にうぜえよ。
164名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:07:45 ID:1nvW9+Rt0
>>162
確か前にも出てたと思うが、分類するならするで「長所」も出すべきなんだよな。
今のところ罵り合いのネタにしかなってない。「だから○○は!」だけでなく、
「さすが○○だ!」を入れるべき。
これから徐々にそうするつもりなのかもしれんが、それにしても現状では
掴みが悪い、印象が悪いと言わざるを得ない。この種族分類ってやつは。
165名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:13:40 ID:CT0RK5LXO
天使らしくないんだよね
コイツら人を護る気が感じられないんだよ
記憶だけは消したがるけど
後レッドの発言がどれを取っても薄っぺらく感じる
166名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:13:59 ID:xFXw89j3O
差別と区別の違いがわかってないんだろうな横手は
167名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:18:22 ID:eXaU6rT70
しかし勿体無いんだよなー。
「帰れるチャンスを蹴って、地球を守るために留まる」なんてネタ、
それこそ13話みたいな節目でやれば、すごい盛り上がるし、
更に最終回直前とかにでも十分使えるネタなのにさー。
それをあんなにサラッと流すなんて、本当に勿体無い。
168名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:27:24 ID:Z5nO8o6g0
種族分類、
今は偏見にとらわれている5人だが、共に戦ううちに仲間の本当の姿に徐々に気づき
中盤から一致団結し始める……という展開の前振りだったらなんとか許せる。
前振りだったらな。

「帰れるチャンスは今しかないんだ!」は前後編、いやもっと時間かけてもいいようなネタだったよな。
なんつうもったいない……
169名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:28:27 ID:/+j5QH6Q0
護星っていうくらいだから地球以外の星にも
他のゴセイジャーは派遣されてるんだろう
しかし多くの星をシメてきた悪い宇宙人はゴセイジャーを知らないw
しかも悪い宇宙人って時点で地球以外での知的生命体の存在を認めちゃってる
じゃあ天使って何?宇宙人?宇宙そのものを作った神の使い?ってなるよな
地球人の中にあるひとつの宗教の存在が地球外生命体と戦うってのが
どうしようも無いくらいに間違っているんじゃないかな
元は宇宙人対宇宙人なのを急に無理矢理変えたってのは本当かも
天使なのに微妙に科学(天文学)的なネタとか唐突なロボの出現とか変過ぎる
170名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:34:44 ID:/+j5QH6Q0
>>165
記憶を消すのはマズいよなw
子供と見てたが「(記憶消して)これで大丈夫!」って所で
それダメだよ!こいつらMIBか宇宙人かよって苦笑してたしw
人さらい人身売買宇宙人や記憶消すしたがり天使とか2話で既にボロボロな感じ
171名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:37:52 ID:6VZowzjX0
>>169
>しかし多くの星をシメてきた悪い宇宙人はゴセイジャーを知らないw

悪い宇宙人に負けたゴセイジャーが、最後の力を振り絞ってゴセイジャーと戦ってきた記憶を消したんだよ。
172名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:39:40 ID:W95JoOhi0
>>169
天使、天界というあやふやな、でも長所としてはどうとでもでき得る素材なのにぜんぜん描けてないからな。
何度も比較対象に出てくるマジレンジャーの方が人間界育ちのハーフなのによっぽどわかりやすい。
173名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:44:22 ID:e4PgqTXL0
そもそもメイン5人が地球人と違う種族ってだけでも十分変化球なのに
なんでそこからさらにその中で種族とか分けちゃうかな。
世界観の説明も出来ないくせにつめこみすぎなんだよ。
174名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:49:59 ID:IC1S/GNl0
欠点も長所もコミでテンプレ的なキャラにして
視聴者に性格とかを把握しやすくしたのかと思えばそうでもないしな
175名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:53:58 ID:/+j5QH6Q0
>>171
その発想はなかったわw
敵の青い幹部宇宙人はなんとなくゴセイジャーを知ってそうな雰囲気はあるが…

>>172
マジレンはちゃんと描かれて世界・人物設定もしっかりしてたなあ
宇宙人対宇宙人だとデカレンになってしまいそうだから
ゴセイは急に変更した準備不足な臭いがする
1話で合体バズーカ、2話でロボと天界帰れないネタ、これはもったいない
ひょっとしたら1クール辺りで悪い宇宙人編が終わってとかなら面白いかも
176名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:59:28 ID:N3VzjmaP0
>>128>>130
俺もそれを言いたかった
わざわざロボットを呼ばなければならないようなピンチを演出してないから、大人のご都合主義丸出しって感じ
二話でロボットを御披露目したいのは分かるけど、その大人の都合だけが先行して話として全く意味不明
型破り?っていう言い訳ができないくらい酷い
177名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 15:08:46 ID:/+j5QH6Q0
2話で唐突にロボの伝説話をしてすぐ後にすんなりロボ登場だからねぇ
合体する時に初めて乗るからびっくり的な描写があったけど
当たり前のように乗り込んでコンパネにモアイをセットしてたじゃんw
178名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 15:50:49 ID:A/wvd3hn0
パワーアップはまた新しい乗り物生首がトランスフォーマースキャンか
179名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 15:54:05 ID:CT0RK5LXO
〉〉170
でしょう?
後レッドの
とにかくやってみる!
の様な発言とその後の行動が中途半端過ぎてイライラする
ガキに耳引っ張られてる姿はなんか情けなすぎて1年間コイツら見てるのが苦痛になってくる
180名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 15:58:55 ID:ZyRbi1F60
護星天使って遥昔から人間を守っていたと言ってるが、
その割にはいざ人間界に敵が襲ってきた時には人間界には
見習い5人しか居ない・・・ってのがなぁ。

戦隊だから5人しか闘う者が居ないという設定にするのは納得
できるんだが、「護星天使」という存在が他に全く登場してない
せいでイマイチイメージが固まらないというかなんというか
181名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:00:51 ID:xTC8B6lW0
あまり出す必要を感じなかった2話ヒゲ男爵にペラペラ喋り直後にガキにボコられるレッドとかな・・・
182名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:03:22 ID:lwDKJq8P0
ブルーの思惑通りゴセイ界帰れたら地球は見捨てるつもりだったんすか?
183名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:03:49 ID:x/8vimjZ0
>177
200年に一度のフレアが説明と同時に起きたのと一緒だ
いくら子供向けとはいえ、この2連続は酷い
184名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:08:42 ID:X0qTgUZ/0
正義側ファンタジー
悪側SF

地球人としてはどっか別のトコで戦ってくれねえかなコイツら?な気分
185名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:09:47 ID:DIp70jaD0
途中で設定が変わったってのは確かに考えられるな
敵味方の構図がどうにも噛み合っていないし
ゴセイジャーも元々は「護星」じゃなく「五星」の意味だったなら
科学的なギミックとか父親の天文学者設定とかも納得できる
186名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:14:47 ID:sSA2wjrn0
ゴセイジャーの1〜2話見たけど、展開がおかしすぎる。
シンケンは不条理な偽殿マンセーがキモすぎて嫌だったけど、それさえなければ合格点だった。
でもゴセイジャーは突き抜けた大穴こそないものの、全体的に穴だらけでもはや地盤沈下レベル。
ゲキでやらかした塚田P&横手コンビだけど、塚田Pの方はWで汚名返上したのに横手のこの惨状を見るに、
今すぐにでも横手をメインライターから降ろして別人に代えた方がいい。
187名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:18:40 ID:Sc++fKalO
>>185
なるほどなぁ

五星戦隊や天体戦士と被るとか、不景気だから天使に助けて貰おう、って理由で変わったのかも
188名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:19:40 ID:EUDHB7lP0
>>185
6人目の戦士が追加されたらどうすんだよw>五星

とりあえず俺のお気に入りは
「好奇心は満たされたかい?じゃあ記憶を消させてもらうよ」www
絶対にヒーローのセリフじゃねーよ
青は未練無くすために太陽フレア関連の自分の記憶消せって感じ
189名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:26:59 ID:EUDHB7lP0
あ〜考えたら五星とかでもよかったかも
太陽のレッド、水星のブルー、木星のイエロー、
土星のブラック、火星のピンク…無理矢理だけどw
でもこれだとシンケンの顔に被っちゃうか
190名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:32:37 ID:qikR5ou+0
記憶消去は別にいらねーな。簡単に消せるなら髭男爵に秘密にする必要も無いし巨大戦とか見てる奴らもっといるだろ。

ガキ「カードを使ってもみんなの事絶対忘れないから!」
ガキと涙のお別れの壮大な伏線なのか?
191名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:33:03 ID:1nvW9+Rt0
そういやジュウレンも設定上はそれぞれ○○族って付いてたはずたが、
本編中では全くと言っていいほど触れられなかったような記憶がある。
なぜか? そんな必要はないからだな。ゴセイを見てよくわかった。
192名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:33:06 ID:j8fG8sHP0
変身モアイは本当にモアイ(宇宙人が作ったという設定で)だったのかも
193名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:35:22 ID:Ku6ANv+HO
とにかくつまらないな。残念だ
194名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:36:51 ID:15HgOW8a0
ハリケンが記憶消して回ってたが最初の数回だけで消えた設定になった
これもそうなるだろうからあまり気にしないことにする
195名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:38:58 ID:qikR5ou+0
>>188
200年太陽フレアがどーたら言わずに「塔が破壊されて戻るための超空間ゲートを維持出来るのはあと30分」くらいにしとけばな。
196名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:43:33 ID:AfAuQ/ZM0
せめてモヤイは手持ち武器にくっつくくらいのギミック欲しかった
197名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:43:45 ID:uarq+8VK0
それはそれで、十日もありゃ十分帰れたじゃねぇかってことになる
最初に十日も時間をとばしてその間連絡が取れないって言ってた割には、
天の塔があったあたりでノイズまみれながら割とあっさり通信できたってのがなぁ
お前らその十日間そんなことすら試していなかったのか?とか思えてくる
198名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:45:04 ID:gkU4gUzI0
太陽フレアってことはやっぱ初期設定は
宇宙とか天体パワーで戦う戦隊だったんじゃね?

超サイエンスで戦う天使ってかなりカッコよさげなのに
なんでこんな中身からっぽになっちゃったんだろう。
199名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:49:00 ID:j8fG8sHP0
>>195
それかっこいいな
元のネタはノウイングや2013みたいな天体終末ネタと
宇宙人兄妹が帰る何とかマウンテンとかの昨年のSF映画の影響かな
200名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 16:54:41 ID:j8fG8sHP0
>>197
2話は突っ込み所だらけだよなあw
10日間もほったらかしもヤバイし、塔を壊した敵幹部との戦いの情報を
赤は何故か他メンバーに話してなかったし
仲が悪いのを通り越して責任感が無さすぎる
201名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:10:14 ID:5wZRuSZK0
見習いなら見習いで教官的キャラがいてそいつが赤を守って初回に殉職、もしくは生死不明とかやって欲しかった
大人がヒゲ男爵のみでしばらく頑張るつもり?
202名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:14:51 ID:9dPCFEKl0
記憶消去ネタはSFものだと定番だし(MIBとか)
敵キャラのネタ元とか考えても当初はもっとSFっぽい作品に
するつもりだったんじゃないのかねえ
ゴセイマシンも妙にメカっぽかったし
203名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:19:42 ID:CzxdLiN30
SFとファンタジーが見事にかみ合ってない
204名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:19:45 ID:HcfYfmRp0
確かに一号ロボがパワーアップ無しで空飛ぶのは珍しい
UFOとの空中戦を想定していたのかも
205名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:23:53 ID:DIp70jaD0
天使vsUFOって書くとシュールすぎるな…
206名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:26:49 ID:SRVrKi/S0
別に地球を守ってくれる善良宇宙人でいいじゃん
誰だ「天使でいこう」とか言い出したヤツ
207名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:26:59 ID:BCaw+yer0
企画段階で宇宙人だったのを天使に無理に変えちゃったのかな
ネタバレスレで宇宙人対裏切り者宇宙人とかあったし
208名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:29:26 ID:uarq+8VK0
護星界の描写がロクすっぽ無いのも設定変更が急で間に合わなかったからかな
209名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:33:40 ID:DIp70jaD0
戦隊側が裏切り者宇宙人だったなら敵側の目的や背景なんかもすんなり立ち
結果として5人のキャラも序盤でもっと立っていたかもな
210名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:35:11 ID:wJdeSNWp0
西洋じゃ竜や蛇は悪魔に繋がるしな
そもそも天使なのに水中戦や陸上戦得意な奴がいるのが・・・・
211名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:39:26 ID:M8SjnYz50
天界での描写が小道具・衣装・セットどころか一枚絵でも無い…

つまり俺が言いたいのは敵が来たら毎回、敵の記憶を消してしまえって事
212名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:41:58 ID:4ChS7Z2O0
俺も毎回記憶を消されてるようだ。1・2話見たのに特に印象に残って無い。
213名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:47:03 ID:7VEKkWFW0
214名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:47:54 ID:U6X36H430
>202
あーなるほど、MIBネタと思えば色々辻褄合うね
敵が宇宙人で名前がハリウッド映画モチーフだとか天文研究所に居候するとか
作品内から完全に浮いてる天使設定の後付疑惑はかなり信憑性帯びてきた
215名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:53:31 ID:DA/QH81CO
カードもSFの小道具なら違和感小さいしな
ドラクエにぶら下がるとか言ったやつはマジで戦犯
216名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:55:35 ID:7VEKkWFW0
グレートマジンガーの頃から全く変わりないようだけど
前年度の主役を踏み台にして、鳴り物入りでデビューするヒーローは必ず失敗する運命にあるんだな(最近の例:電キバ)。
シンケンVSゴーオンでもゴセイジャーは無敵同然の強さを発揮して十蔵や太夫を葬るが、いざ本編が始まってみれば
全員見習いでヒーローの自覚はほとんどなし、仲間内では欠点を罵り合い、偉そうな口を聞いた横から即行で敵にやられ…
VSシリーズの時点で今年のお荷物番組になるのは決まっていたのかもしれない。
予言するまでもなく今年は恐ろしい事になりそうだ…ほぼ間違いなくゲキレンやキバを上回る大惨事が待ち構えている。


217名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:55:53 ID:eC8H6UnC0
ウォースター側 
・これといって特徴のないベタな侵略宇宙人軍団

ゴセイジャー側 
・星を守るってんなら地球以外も守ってんのか?完全ボランティア?
・その割に自分たちは侵略宇宙人の被害にあわないファンタジー別世界に住んでる?
・ファンタジー世界から来た割にモチーフアニマルが中途半端に幻想生物
218名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 17:56:22 ID:KC163OzY0
>>214
敵のSF映画ネタも、名前だけじゃなくて映画の劇中のネタまで拾っていて、
不自然極まりない主役側の設定と比べて遥かにしっかりしてるんだよな。
やっぱりSFネタが本筋で、天使設定は後付か。
219名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:07:54 ID:bV296G4l0
じゃあやっぱりテンソウダーはモアイで正解なのか
220名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:20:32 ID:DA/QH81CO
>>216
外道の皆さん殺すなw

って本編でみんな死んだか
映画は踏み台ってほどでもなかったような
少なくとも好評なWはもっと酷かったし
221名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:20:58 ID:3780NKgWO
>188
では、その台詞を少々和らげてみるとしよう

青「我々を見た記憶やウォースターに捕らわれた記憶という物は必要ですか?
  地球人、特に幼い子供達には、恐怖心やストレスを植え付けるばかりで、
  非常に無駄なのではないですか?
  では削減とします。質問は受け付けません」
222名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:21:05 ID:a9MIrBLU0
イースター島のモアイは宇宙人の遺跡という定番ネタだとするとしっくり来る
223名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:21:27 ID:9dPCFEKl0
あと多分今回の企画ってガンバライドが受けてるんで
二匹目のドジョウで戦隊もカードギミック導入、っての始まりだと思うから
その辺のギミック優先企画なのが脚本とかにしわ寄せが来てるんじゃないかな
224名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:23:23 ID:2WiE6tqF0
こんな乗りで扱われたに違いないロボ
「もう戦争とかないから片付けちゃおうぜ」
「そうだ、でかいし下手に動かすと危ない・・・」
「とりあえず、ここに置いておこうか」
数年後
「五星ロボ?ああ、昔すぎて片付けた場所忘れたよ」
お前はクリスマスツリーか。
225名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:24:20 ID:3QajRPE70
モアイと宇宙と言えば、グラディウスだろ
226名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:26:22 ID:CT0RK5LXO
VSに出てきたゴセイジャーって誰?
先代のベテランがやったんだよね?
じゃなきゃアクマロや十蔵が簡単にやられる訳ないし
今のコイツらじゃヌンチャクバンキには絶対勝てないよ
227名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:32:20 ID:SNZD6j/C0
ゴセイジャーって存在そのものもよくわからん
天使はみんなテンソウダー持ってて、変身すればゴセイジャーなのかと
228名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:36:59 ID:XDipdaDP0
>>226
客演補正が働いたんだよそれでなかったらシンケンジャーすらまともにやって勝てなかった
アクマロがあんな簡単に今のゴセイジャーに不覚をとるわけがない
229名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:39:04 ID:N3VzjmaP0
>>160
いやいや、「子供向け番組だから」ってのは全く理由にならない
それこそ戦隊を馬鹿にしてるわ
子供向けの番組だからって脚本演出に手を抜く、いい加減なものを作る、そんなのクリエイターとして許せない
それこそ子供に有害な番組 こんないい加減な作品を見せられるんだから
230名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:42:46 ID:1jxDGFRE0
>>227
ほぼ標準装備で天使全員がもってんだろなテンソウダー。
新カードはディケイド方式を取り入れ適当に気分がノッたらわいてきます。
231名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:46:52 ID:L/C6Pl3i0
せめてマジレン魔法みたいにレベルアップ式にしろ
232名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 18:53:24 ID:mQlgQgOlP
テンソウダーの下アゴのパーツにはリングが付いてるんだが、
あれがイオンリングのつもりだとしたらますますモアイにしか見えないw

ちなみに下アゴのリングはロック解除ボタンが付いていて、
本体を持つのと逆の手でリングに指をかけて引かないとカードトレイが開かないようになっている。
つまりカードを装填する前に、両手でいちいちトレイを引き出さなければならないわけで
装填アクションの段取りを著しく阻んでいる。

普通に「左手だけでトレイを展開→右手でカードを取り出して装填」でよかったはずなのに
単なる「ノリ」でイオンリングのモチーフを取り込んでややこしい構造にしたのなら、この先痛い目を見ることになりそう。
233名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:00:03 ID:eXaU6rT70
584 名前:名無しより愛をこめて[sagE] 投稿日:2009/11/15(日) 22:26:19 ID:2HoFV0tHO
ヒーローは五人で、男3人 女2人。
色は、赤青黄黒桃。
モチーフは、赤ドラコン、青シャーク、黒スネーク、黄タイガー、桃フェニックス。
彼らは異世界から来た戦士で古来より現世では天使と呼ばれていた存在(勝手に呼ばれていただけで、本人達に宗教的観念は無い、単なる別次元の生命体)

彼らは産まれた時より色んな属性の超能力を持っているが、その能力を自由に使う事が出来ない、その為 能力を可視化出来るカードにチャージして自由に使えるようにしている。

彼らは異世界から修行の為に現世に来ていた時に敵の襲撃を受けて自分達の世界に帰れなくなる。

敵の襲撃になすすべの無い現世の人々の為に禁を犯して戦う決意をする。(過去に色んな問題が生じた事があった為に現世に対する介入は禁じられている)

従って彼らは選ばれて戦士になった五人ではない。

現世の人々に自分達が味方だと認めてもらう為に、子ども達に人気のスーパー戦隊バトルというゲームにヒントを受けて、天装戦隊ゴセイジャーと名乗る。


多分これが最初だと思うんだけど、
今とはまた、色々違ってきてるなー。
234名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:02:21 ID:quOtlW0OP
あのガキの記憶消すか消さないか
どちらの最終回でも想像出来るな。
235名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:04:07 ID:eXaU6rT70
817 :571[sage]:2009/09/17(木) 00:50:14 ID:sgnqAUJmO
・赤は地球侵略軍反乱分子のリーダーで、地球人の血をひいている
 青は赤とリーダーの座を争って敗れた
 桃には侵略軍側に双子の姉がいる(この設定があるからオーディションじゃなくてオファー)とか
 緑は積極的な反乱分子というわけではないが、大の地球マニア
 黄色は4人が離反の為に使った脱出用ポッド?の中で偶然サボってて巻き込まれた
・↑のポッドが秘密基地的な役割
・赤以外は定期的に変身しないと地球環境では生きていけない(アヤカシの水切れみたいなもん?)らしい


これはガセだったのか。
236名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:05:48 ID:vPuTQ/oT0
その世界で人気の架空ヒーローに本当になっちゃう設定は面白そうだね
237名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:07:18 ID:eXaU6rT70
871 名前: ◆xAp6jknAuk [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 04:59:06 ID:jsJ0Nf/+0
もう名前が挙がってますけど、若松・横手・長石のラインで確定です。
脚本の上がりが遅くて色々影響出てるみたいですけれど。

あと、シンケンVSゴーオンの映画を観にいくといい事がある…らしいです。



やっぱり内部的に色々あったみたいだな。
238名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:10:06 ID:a9MIrBLU0
>>233
設定としては分かるが具体的な出自とか表現しにくいからもう天使でまとめちゃったのかな?
239名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:16:08 ID:uarq+8VK0
現状でも天使の表現は不十分と言うのはいかがなものか
240名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:20:25 ID:vPuTQ/oT0
いわゆるステレオタイプな"天使"が使えないならこんな設定なんて出すもんじゃない
241名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:21:04 ID:X5khVk3C0
時間掛けて脚本書いた上につまんねーとか終わりすぎワロえない。
242名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:25:17 ID:eXaU6rT70
>>240
結局その辺だろうね。制作側としては、特定の宗教的な「天使」のイメージは全然無いんだけれども、
見る側は普通の「天使」をイメージしてしまい、
そこにギャップが生じてしまってるんだろう。

あとやっぱり、なんらかの事情で
脚本が遅れたみたいだね。確かに若松Pと
横手には接点は無いから、横手は急遽呼ばれた、
という感じなのかも知れない。
243名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:30:55 ID:KC163OzY0
番組の端々から感じられる現場の混乱……。
どうしてこうなった。
244名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:33:38 ID:mMv1ZPhC0
>>235
これ聞いた時はすげえわくわくしていた
いつから天使路線になったんだ?
245名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:36:53 ID:eXaU6rT70
>>244
これは結局ガセ、あるいはわざと流された偽情報だったんだろうと思う。
246名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:37:54 ID:a9MIrBLU0
>>235は現状と全く被ってないのでガセかせいぜいボツ案なんだろうな

でも今放送してるゴセイジャー自体がボツ案の具現化に思えてくる不思議
247名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:59:57 ID:yUIPd2b80
>>233
色もモチーフも合っているし多分初期設定の片鱗は含んでいるのだろうが、
放送されたゴセイジャーはこのバレの中で面白そうな所ばかりそぎ落として
どうでもいい所だけ残っているのが痛々しいな。
248名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:29:40 ID:I8wkPPFC0
「僕たちは天使なんだ」と言うところを、
「僕たちは異次元から来た生命体で、地球人からは天使とか、そういう名前で呼ばれたこともあったな」
と言っていたなら、
違和感は3割ぐらいは減ってたんじゃないかという気もする。
249名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:35:08 ID:40FlMMw/0
せめて1・2話は荒川に書かせてそれに横手が乗る形の方がまだマシだったと思う
あくまで横手メインにこだわるならの話だが

あと、いつもチョンは〜とか言っている俺でも○○族は〜と戦隊ヒーローが言うのはちょっと・・・
250名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:39:52 ID:zd4Gw9wwP
地球人から天使と呼ばれる異世界人と聞いて
アーシアンを思い出しました
251名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:46:12 ID:yUIPd2b80
アーシアンは知らないけど、それ聞いて超者ライディーン思い出した。
252名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:59:54 ID:e4PgqTXL0
まぁ実際チョンはウザイけど
チョンは〜とか言ってる日本人もロクな人間じゃないからな。

あと、いくら俺らでも韓国人に会って直接そんな失礼なこと言わないよな
253名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:04:51 ID:ewdG4AKl0
あのサイバトロンのマークみたいなのが司令官やるの?
254名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:19:39 ID:T9/eMoWV0
散在既出かもしれんが昭和最悪の空気戦隊ゴーグルファイブと同じ空気が漂っている
(マスクデザインやただ単に悪いだけで魅力の無い敵も似てる)
そしてあっちにはまだ戦隊史上屈指の萌えヒロインがいたが、こっちは…
255名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:25:15 ID:I8wkPPFC0
>>254
安心しろ。
そう思ってるのはお前だけだから。
256名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:25:58 ID:NgGKctC60
根っこがしっかりしてないから、ギャグとか入れる余裕なさそうだなー
257名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:29:20 ID:IyQ1uZyj0
>>254
当時としては非常にエポックメイキングで、戦隊のスタンダードを
作った戦隊でもあるからな。
完全にスタンダードとなってしまって、それ以外の特徴がないので
今から振り返ると、特徴のない戦隊に見えるのはやむを得ない
ところがあるけど。

リアルタイムで褒めるところのないダメな戦隊といっしょにするのは
間違いだと思うぞ。
258名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:38:27 ID:js310jCR0
今のところ天使にした理由が他の戦隊との違いを出すためだけにしか見えないんだけど
なんで天使?というか天使なの?
見た目もやってることも天使と関係ないのに
259名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:05:10 ID:40FlMMw/0
>>258
天使ということを突き詰めれば自ずから個性と魅力は出そうなんだけどな

2話まで見た印象は今までみたいに天使から力を授かったただの人間にした方が分かりやすかった気がする
260名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:06:23 ID:zmSlAMTg0
http://stat001.ameba.jp/user_images/82/44/10049236893_s.jpg

赤はグラサンしたらこんな感じだと思う
261名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:15:23 ID:Ku6ANv+HO
そういや超者ライディンも天使だな
あれは明確に天使だったw
262名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:19:20 ID:Ku6ANv+HO
>>235
何このキチガイ
263名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:22:59 ID:wYOUrpZ10
DQ9のヒットを受けて急遽モチーフを後付した説がまことしやかに飛び交っているな。
ま、横手は拳法+動物という滅茶苦茶美味しそうなモチーフの戦隊を
シリーズ屈指のクソ駄作にした前科があるからな。
例え現場のゴタゴタが無かったとしても期待はできそうにないが。
264名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:27:30 ID:q0CKiBPT0
獣拳の時は「カンフーパンダ」にでも嵌ってたのかな?
265名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:30:02 ID:40FlMMw/0
いやカンフーパンダはゲキレンの後だろw
炎神はカーズとか言われていたけどw
266名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:34:08 ID:l0nUg7yo0
毎回過去の戦隊の技とか武器を使うとかすれば
面白くなるかも試練な。ストーリーはともかく。
267名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:37:03 ID:W9HEZNCb0
>>266
烈火大斬刀のFFRカードを拾うのか
268名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:45:55 ID:eFiAJTCK0
何か「よりプラスになる」という理由で差し替えたというよりは
初期設定に何らかの致命的に放送上まずい問題があって
差し替えを余儀なくされたっぽいような雰囲気を感じるんだよなあ。

ただオーレンのときはオウムのせいだと明白だったんだが
今のところそれほど大規模なリアルの問題が思いつかないんだが。

>>203
SaGaシリーズみたいにSF要素と剣と魔法のファンタジーごちゃまぜで
それがたまらない魅力になっている作品もあるのになあ…
269名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:46:17 ID:Ue3uDECW0
ゲキレンジャーはOPだけはガチだからな
270名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:47:48 ID:X0JZ+Nsh0
テンソウダーのデザインがひどすぎる。
見た目が怖くてとても正義のヒーローが使うような変身グッズには見えない。
カードも顔写真やゴセイマシンが印刷されてるだけというひねりの無さ。
271名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:50:02 ID:AM/k0fjv0
宇宙もののテイストが混じってるのはやっぱ2010年だから…?
272名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:12:19 ID:Zye5TvEV0
名乗りの時名前言わなかったなぁ。
スカイックパワーやランディックパワーは二人言ってて被るし
名前は入れて欲しかった。
273名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:14:51 ID:Zye5TvEV0
>>266
普通であればそれなんてディケイドとかレスが付いて終わりなんだが
今回ばかりはそれでも良かったかもしれないと思わざるを得ないな
274名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:19:06 ID:EHGY2/C80
>>272
名乗りの○○パワーって、いらなかったと思う。
最初、聞き取れなくて、え、えっ?と、なったし、
同じ事言うぐらいなら、名前でいいんじゃないかね
275名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:21:42 ID:Ue3uDECW0
>271
それは思いつかなかったわwww
276名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:36:04 ID:yUIPd2b80
>>271の着眼点に脱帽。設定のごく初期段階では意識してそうだな。
277名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:36:18 ID:fS56Lj3S0
SFならSFでしっかり練ってくれれば面白くなったのになと敵の名前のお遊びを見ると思う
278名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:37:27 ID:Zye5TvEV0
去年殿が余ってるのがウケてたから
今年は誰か1人をわざと余らせてみよう・・

とか思ったのかなぁ。
今週のエリの1人で大変ねってのを
わざわざセリフにするあたり
仲間はずれにする気まんまんじゃんか・・。
普通種族は違っても私たちは仲間だよ!じゃないの?
279名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:38:09 ID:KC163OzY0
>>269
「過激気!」とか「暗黒闘技 臨獣拳」とか「1-2-3-4 激気正義」とか「高みの空へ」とか
OP・ED以外の歌も名曲ぞろい。
このカッコよさと、歌詞の熱さを本編でもちゃんと描けていれば……。
280名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:40:35 ID:gkU4gUzI0
ゴセイOPも映像のひどさで割を食ってる
あとTV版は低音がスカスカになってる気もする
281名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:47:46 ID:KynVO7DNO
サビがあんなに盛り上がらない戦隊は初めて
転送!転送!うるさい
282名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:48:52 ID:fS56Lj3S0
戦争!戦争!さっさと戦争!
283名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:52:06 ID:4+Yh1sV80
たまたま取り残された五人があいつらだったとして。
ランディック兄妹・シーイック・スカイック桃の見習いどもはすでに
地上に派遣されてて、今まさにスカイック赤が修行に旅立とうとしてたとこに
SF映画軍団強襲とかできんかったんかな。

兄妹・幼馴染・独身青の三組は、それぞれが地上派遣されたばかりで、天の塔が崩されたという
緊急事態に直面して慌てて集った初対面もの同士くらいじゃないと、「●●族はこれだから」差別や
「シーイックは一人しかいなくて気の毒」ってナチュラルに突き放した発言はできないと思うんだ。
284名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:52:52 ID:pGVrCN4mO
イエローが敵に向かうときの叫び声
「ハァ〜〜〜〜」が耳障り。池沼か。
285名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:02:40 ID:MHbDICAn0
>>283
だな。

前スレに出てた青・黒は正式天使一歩手前、黄は見習い内でも中級者くらいの実力
桃と赤は新人のペーペーで黄が一番人間界の常識に明るいみたいに
見習い同士の中にもある程度レベル差があってもいいような気もする。
286名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:33:19 ID:QJpV2fti0
そもそもあの5人は最初から見習い同士として行動を共にしていたのか?
それとも緊急事態を受けて10日前に合流したばかりなのか?
赤桃、黒黄が仲がいいのは分かるが、5人の間での距離感がどうも掴めない
「○○族は〜」とすぐに言い出すから仲悪いのかと思えば、戦いでは普通に協力してるし
来週は野宿(?)シーンがあるから、その辺を描いてくれるといいんだけど
287名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:34:56 ID:7WqBlus60
>>216
>前年度の主役を踏み台にして、鳴り物入りでデビューするヒーローは必ず失敗する運命にあるんだな

夏の映画でRAクウガとディケイドを圧倒した月影を赤子の手を捻る様に倒したWさんは好調だがな
288名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:39:29 ID:mVSVvEfF0
Wは映画の踏み台であまりいい印象がなかったけど見はじめると面白かったな。
こっちはただでさえゲキの前例がある横手だから辛目で見られるのに予想の更に
斜め下だから。
289名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:43:21 ID:Viz6lH6g0
まあここまで無内容だと
これから何色にでも染められそうな気がする
そういう風に外科手術をしたんだと思いたい
290名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:55:43 ID:mODs4mTU0
視聴者の目線キャラとして、子供を出すのはまだ許せるけど、
その場合って、戦隊側がある程度敵の事を把握していて、
子供からの疑問・質問に答えられなきゃ意味が無い

やっぱり、研修中なら教官がいて、指揮官代理になるとか、
通信のみ向こうと可能になって、アドバイスするとか、
サポート役を送り出すとか、
事情通のキャラ、ひとりでいいから出せば違ったのに
291名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 01:55:07 ID:VWSvRSSR0
ウォースターと護星天使になんらかの因縁をつけるべきだった
ベタだけど有史以前地球侵略にやってきたウォースターを追い払った奴ら、それが護星天使
こんな風にモンス昭三にでも語らせておけばSFとファンタジーは何とかリンク出来るはずなんだけど
292名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 02:23:18 ID:fVJ7s94H0
これはひどいな。
中身が何もない。ロボットも伝説だ、伝説だとか言われたけど
何もロボットに関する努力はしなかったけど出てきちゃったし構成がグダグダ。
シンケンが神作だったからその次の年は出がらしか。
来年に期待だな。
293名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 02:32:54 ID:jt4esuNO0
スタッフの人たちは、どうなんだろうね。
こんなにぐだぐだだと、スタッフやキャストのモチベーションも落ちるんじゃない?
そのうち、スポンサーに怒られるのでは?
294名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 02:46:55 ID:oHOIwr1y0

  (⌒)    
/ ̄ ̄|        ∧_∧ 
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )ガチャッ
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
295名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:05:10 ID:PVYo4bArP
役者の下手さは仕方ない面もあるが、やはり脚本の粗は如何ともしがたい
敵にしても大体宇宙人の必然性はどこにあるんだ?
デカレンなら設定上必然性があるし、マジならマジトピアに対するインフェルシアとか、シンケンなら外道衆等と、敵の必然性って重要だと思うんだが

特に天使がなんで宇宙人に侵略されてんだか意味わかんないし、護星界って異次元というか、大霊界みたいなもんだろうに、なんで宇宙人の侵略者が大霊界気にすんだと

天使がちょっとした手違いで地上に降りて、事故で帰れなくなったのと、宇宙人が攻めてきたのが偶然ならまだわかるんだが
296名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:12:52 ID:e8IKOiY60
ゴセイは正統派、王道だから…なんて言われてるけど、
こんなチンケなもんが正統派に見えるとか頭腐ってんだろ。
歴代戦隊戦士全員に謝れ
297名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:22:50 ID:HpQUrUdV0
レッドがカマな時点で正統もクソもねえよw
298名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:24:09 ID:3A3qH0ooP
次スレには「他作品」でなくはっきり「シンケン信者」お断りと入れとくか
299名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:26:53 ID:PVYo4bArP
>>296
どこが王道なんだ?と思うよ
王道なら展開的に燃えるものがあるもんだけど、何にもないし

大体、設定に説得力が全くないんだもん
どうでもよい、なんとか種族は楽天的とか説明してる暇あるなら、設定に説得力もたせる展開を用意すべきだった
300名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:34:10 ID:PVYo4bArP
>>297
役者は好みもあるから、あえてそれには触れないでおこうとは思ったが・・

やっぱ気になるよなぁ
ベビーフェイスで済むような感じじゃないし
マジの橋本も童顔だったけどタイプ的に納得はできた
でもゴセイレッドのあのオカマ走りは無いわ
なんかIkkoが戦ってる感じなんだもん
301名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 05:53:03 ID:IDIUpSp30
来年の戦隊を見たいよ早く
302名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 05:53:31 ID:RZ+tJicx0
>>300
>なんかIkkoが戦ってる感じなんだもん

つ・・・強そうじゃねえかw
303名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 06:39:07 ID:hkfiE2IAO
ネタがないんならいっそ1年休んだらいいのに
304名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 07:17:27 ID:ZBXxlEBZ0
>>233の「本当は異世界人で天使じゃないけど都合上「天使」って名乗ってる」ってのが妥当なとこだな。
天使の要素薄すぎ…

しかし、敵の設定と味方の設定がここまですれ違ってるってのもすごい…
天使でガンアクションが主体ってのも変だし。
305名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 07:17:55 ID:eDog6CL40
ムカつくと嫌いだとかは無いんだ
ただ、ひたすら面白く無いってだけで
306名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 07:54:14 ID:Xe+7rMzG0
モアイは遥か昔に宇宙人が作ったって解釈でのテンソウダーだと思う
急な脚本の変更で内容はだいぶ変わってしまったけど
玩具のラインは既に動いてたから脚本の変更と整合性がとれなかったとか
ブラックのヘビも元ネタはケツアルカトルでイエローはスフィンクスで
孤独なブルーはムー大陸の末えいみたいにインカやナスカ等の
滅んだ謎の文明系は実は宇宙人(別次元)飛来説の解釈だったのかも
黄金ジェットや宇宙船みたいな絵とかも実は…みたいに絡めて、
そういう各地の古代文明の子孫(種族)がゴセイジャーのような気がする
弾頭ロボの発進地が遺跡みたいな所からなのもその名残っぽいし
歴史学者は怒るかもしんないけど子供には夢とロマン溢れる作品じゃないかな
307名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 07:57:21 ID:hnfKsDOC0
などと意味不明な供述をしている模様
308名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:08:12 ID:Xe+7rMzG0
それが直前になって急にボツになったのが謎だけど…
ひょっとしたら既に放送が開始されてるライダーWでネタ被りつつ、
核心の部分で曲げられない重要なファクターがあったのかも
Wでナスカという重要かつ謎のメモリーが登場してるのと、
ガイアメモリーは地球の記憶という物語の核心部分で
元のゴセイジャーの案と両立不可能な解釈があったのが後で発覚し、
急遽、戦隊側が変更をしなければならなかったとか…
309名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:09:57 ID:Xe+7rMzG0
>>307
ウルセー記憶消すぞッ
310名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:36:50 ID:huEGbLvS0
低予算と思われるレスキューファイアーだって各エピソードはもっとちゃんと順序だてて作ってるよ
っていうかレスキューに失礼だな
ゴセイの予算を上げて3作目作らせてあげるべき
311名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:40:41 ID:goqhrgCB0
思ってる以上にゴセイジャーは弱小組織で口では「星を護る」とかほざいてるが全然護れてない(自分らは安全な異世界に隠れてる)
だからウォースターが勢力をのばしてるんだろう
312名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:46:31 ID:ImrgMAzR0
この出来の酷さはなんらかの不本意な事情によるものだと信じたい
313名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 08:55:52 ID:3SizIU3l0
異世界に帰れない異世界人(自称天使)が宇宙人と戦うってだけでもアレなのに・・・・
ドコにあんのヘッダーランド???
314名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:26:31 ID:htYjx6Hd0
羽もない、リングもない、神も天界もない、敵対してるのが悪魔じゃない、
使ってるのも守護獣や星獣みたいなのじゃなくてマシン。

……自称以外、どこに天使要素があるんだ?
315名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:31:31 ID:4tbNdWOt0
いまのとこキャラクターじゃ「そーよそーよ」と黒蛇兄貴の腰巾着と化してる黄虎妹が無個性で悲惨だな。
316名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:33:25 ID:ja9Fju8nP
顔は個性的なんだけどね
317名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:34:34 ID:2wqCjIPl0
昔あったコマーシャルを思い出した
ナイナイが出てたアコムかなんかのコマーシャルで
天使のやつ
ビルの屋上で人の話を小耳に挟んで
その人の耳元で
励ましの言葉をささやくやつ
もしかして・・・・・
318名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:40:29 ID:2wqCjIPl0
やっと、規制がとけた・・・・
さみしかったぁ

>>314
羽はあったよ、変身のときだったかなぁ・・・・

しかし、横手はデカの時にはいい仕事をしてたと思ったんだけどねぇ・・・
サイクリングボムだっけ?
パトレイバー好きだったんだけどなぁ・・・
あ、ナイナイのコマーシャルはニコスだったかも
田村正和が出てた
319名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:45:33 ID:u3GoDvcs0
ゴセイもそのCMも元ネタは「ベルリン・天使の詩」だろう
320名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:53:50 ID:kjlJPLH/0
ドラクエ9の天使もあれから取ってるんだろう
321名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 10:12:09 ID:diOlrpU60
考えりゃ考えるほど「天使要素ィラネ」になっちまうな
322名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:24:10 ID:+rgvpf/vO
天使っぽくないからなあ
323名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:32:09 ID:jYzD8wLo0
ここまでモチーフがバラバラ/ちぐはぐなのというと、他にはターボくらい?
あれも高校生が精霊の力を借りて、自動車モチーフの戦士に変身して
暴魔(悪魔?)と戦うという、かなり、わけの解らんものだったけど、
モチーフが自動車なのが変なだけで、精霊vs暴魔のラインはそれほど
無茶じゃなかったからな。
324名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:35:34 ID:2dIRFIVOP
一月は様子を見るつもりだったけど、あまりにもつまんないから脱落するわ。
お先に失礼。
325名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:37:34 ID:2Jvzuo5Z0
何か事情があってこうなったんだろうな
326名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:39:47 ID:tIBaVxFL0
メンバーの中でも天使イメージより「そのへんのチンピラ度・野獣度」が高い地面族の黒黄を今後どうするかだな

「え?天使なのに卵丸飲みすんの?(ヘビなんで)」「生肉食べちゃうの?(トラなんで)」とかガキにつっこませてギャップを売りにするとか…

327名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:45:41 ID:2Jvzuo5Z0
メイン視聴者が幼児である以上、原点回帰とかあんまり意味ないんだよね。
戦隊視聴歴なんか多くて数年しか無いわけだから。
だから、同じ時期にやってる他の幼児向け番組とか直近の2〜3年の戦隊あたりを意識して
それらよりも面白いと思ってもらえるものを作らなきゃ意味ないよ。
328名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:50:22 ID:hhjCnuHI0
逆を言えば「ガキは新しいオモチャが出りゃなんでもいいんだよ」感が全面に出た作品な気もするが
329名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:56:05 ID:2Jvzuo5Z0
>>328
子供はそんなもんだよ実際。
ただ、それに安住してしまうのは良くない。
子供にウケるものを作るの簡単だが、
子供に自信をもって伝えられるメッセージが出来てないなら
子供向けの番組を作る資格は無いんだよ。
この番組は子供に何を伝えたいの?
330名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:57:12 ID:TDKMaKpb0
最近のなりきり玩具(武器)と合体ロボ玩具の共用ってのが悪い形で出たヘッダーシステム。
武器としてもマシンとしてもかっこわるい。
331名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 11:59:40 ID:sDFkfIWx0
>>329
深く考えずとにかくやってみる!(というテキトー感)
332名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:02:00 ID:p2lcfWFH0
>326
あいつら脳筋だもんなあ
戦闘民族サイヤ人かよ
333名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:24:04 ID:htYjx6Hd0
>>331
困難な状況に陥った時、それに潰されること無く前向きに行動するというのは
良いことだ。子供たちへのメッセージとして非常にいいとおもう。
が、ゴセイの連中は「自分たちが現在困難な状況にいる」ということを
きちんと自覚してないように見えるし、そもそも説明不足なせいで
視聴者が「困難な状況……なのか? それとも違うのか?」になってるからなあ。
334名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:29:33 ID:IuQ3c1NS0
・突然地上に取り残されたことに動揺する
1話で全く足りなかったのはこれに尽きる

・帰る方法が分かり喜ぶ
・人々を守るか帰還を優先するか悩む
2話で足りなかったのはこの2点

これらは1、2話で明確に描写し視聴者に見せなければならなかった
335名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:35:41 ID:2Jvzuo5Z0
>>334
そうなんだよなぁ。
そんで、そこらへんをうならせるような見事な展開で見せてくれたら
それはそれでベストなんだけど
子供向け(子供をバカにしてるんじゃなく、ドラマ視聴経験が浅いという意味で)だからこそ
かなりベタベタな展開でも最低限許容されるはずなのに
それすら出来てないってのは全く謎だ。ダメとか以前に謎だよ。どうなってんの?
336名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:37:35 ID:eCVkiT/N0
実はシロウトが考えているほど簡単なことじゃないからじゃね?
337名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:39:30 ID:2Jvzuo5Z0
>>336
もちろん映像化するのは簡単なことじゃない。
しかし脚本は出来るはずだよ。その形跡すら映像に残ってないのは謎だわ。
338名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:43:20 ID:eCVkiT/N0
いや、書いてみては絶望する俺にはよく分かるんだw
339名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:51:38 ID:UQ5qwttZ0
玩具爆死とかで次の戦隊にしわ寄せ来なければいいが
売れたら売れたで商業的には成功って事で複雑な気分だ
340名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:53:21 ID:OlnHmlMf0
>>336
シロウトには難しいだろうが、プロなら出来るだろ。
つか出来るからプロなんだろ。
341名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 12:59:58 ID:htYjx6Hd0
ギンガマンしかり、ジェットマンしかり。
「いきなり壊滅・大敗。敵の強さと主人公たちの危機感」といった、
視聴者にちゃんと伝わる緊迫感をしっかり描いた前例は充分あるしな。
342名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:03:18 ID:IlGysya10
横手はキャリア20年近いベテランだぞ? それくらい書けないでどうすんだよ!
343名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:08:21 ID:0ZdN0Zk50
実写とアニメは別。
344名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:21:45 ID:HeEpov+x0
その実写でもデカレンの頃から参加、ゲキでメインも経験済みだろ。
345名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:21:48 ID:T9ZlYbNn0
第1話で塔が破壊されてレッドが「何をしている!」
でいきなり10日後wしかもメンバー全員も壊れたから仕方ないや的な空気とかw
でも第2話で調べたら、今すぐなら帰れる!
このチャンスを逃したら一生故郷に帰れなくなるかもしれん!
でもやっぱりいいや!ww
しかもレッドが塔の破壊の場にいてどんなヤツが塔を破壊したかは
メンバーには内緒だったとかw
稚拙にもほどがある
しかも伝説のロボとか一言で済ましてるし
言っちゃ悪いが高校生でももうちょっとマシな説明セリフを入れるぜ
346名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:31:46 ID:xMoQj3Uc0
わたしはかみです
とうをこわしてゲームをしたのです
347名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:37:12 ID:jMnmz3nd0
レッドは第1話で我々がOPとCMを見てる間に左腕に怪我をしてたが
あれも意味分からん。やられるシーンは撮ったがカットされたのかね?

そいや「怪我は癒えたか」と尋ねたり「命乞いする時に必要」って名乗ったり、イチイチ優しいなw
348名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 13:54:17 ID:Mc+VIEdc0
二話なのにアンチすれすげー伸びっぷりだな
これはゲキの悪寒がするぜ
349名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 14:08:28 ID:WzdcRHX/0
>345
「なにをしている!」は何度見てもなぜか吹くw
350名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:03:14 ID:+K3GDD050
つか「なにをしている!」なんて言いながら切りかかる奴がどこにいるかと
聞きてーんだか殺りてーんだか
351名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:18:02 ID:mgx5LYUa0
893の「ナンジャワレコラーッ」みたいなもんだろう
352名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:18:52 ID:htYjx6Hd0
>>348
ゲキには、初期から終盤までずっと、リオメレがいたからなぁ……
ゴセイは……
353名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:24:24 ID:aDRyYdNpO
>>352
たしかカタ様も人気あった
アンチスレなのにw
354名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:35:18 ID:+rgvpf/vO
ゴセイの人気者は赤
355名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:37:25 ID:QSuQeYUf0
ラゲクも着ぐるみなのに妙に艶っぽくて好きだった。
356名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:41:29 ID:htYjx6Hd0
ほら、なんだかんだいってゲキにはちゃんと長所がある。
自称やカクシターズがどんなに魅力無くても。敵側で。
ゴセイも、これからそういうのが出てくる……かな? 敵側で。
357名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:42:27 ID:mgx5LYUa0
どう見ても人気出る感じがしない悪の三人集には同情する

蛾、カマキリ・・・・・カブト?
358名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:46:17 ID:jlvrWUz30
テレ朝のキャラクター相関図
まるで4人兄弟でピンクだけが他人のようだ。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/character/index.html
359名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 15:59:18 ID:m/vUnxyQ0
敵も昆虫ネタだけで約50回はしんどいだろな

サソリだのミミズだの「昆虫なのか?」みたいなのが出るだろな
360名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:06:35 ID:mOx2LGEG0
スカイックだけ伝説の生物である理由は明かされるのか?
たぶんない。
361名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:08:26 ID:HpQUrUdV0
>>358
黄と黒は隣にしろよw
362名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:13:37 ID:yZZT2w4o0
設定のわかりにくさがこんなトコにも
363名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:17:11 ID:0WYyrPA90
ネタ的笑いどころすらないよな
ゲキにはまだ
「ファンタスティックテクニック(笑)」
「おしえてください><」
とかあったのに
364名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:19:18 ID:KDqReHUs0
>>300
天使だから中性的で童顔な人という狙いならそれもわからなくもないんだが
別にそういうのを生かしたキャラ作りってわけでもないんだよなあ…
365名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:19:23 ID:0Yp5uAJx0
>>358
決めポーズ順だから並びは仕方ないにしてもほんとにピンクだけハブっぽいなこれw
もう少し黒黄だけが兄弟ってわかるやり方無いのか
366名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:30:13 ID:SrgWQk4gP
天使をモチーフにするなら、もっとリアル天使学をなぞって欲しいとは思うんだよな
天界にはミカエル・ラファエル・ウリエル・ガブリエルがいて、更にその上にメタトロンとサンダルフォンの兄妹がいて
変身にはなにかエノク文字をモチーフにしたモジカラ的なアレで変身するとか・・・

って今書いてて思ったんだけど。
天使モチーフのヒーローって(実際は関係無いんだろうけど)ウルトラマンってそんな感じなんだよな。
367名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:54:07 ID:HQIq+thI0
カードシステムにすると宇宙人だろうが異世界人だろうが英字標記使うしかないのが厳しいな
いろんな事がボンヤリしたまま始まってしまった感じがある。
368名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:07:44 ID:fZyf5sDI0
カードにするならあざとくてもいいから
過去の戦隊ヒーローの能力をトレスできるデイケイド戦隊でも良かった。
カードの絵だけでよくて過去俳優さんまで出す必要ないし
過去に存在した伝説のヒーローが護った素晴らしい地球だから
今度は俺たちが護るとか言うだけでも「護星」の動機は充分じゃね?

でも毎回ワザやプロップが違うんじゃ金かかるからダメか。
369名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:08:43 ID:BO1ZA5fG0
しょっぱなからデレプタは天の塔は知ってて早目に破壊したのに直後に現われて名乗ったゴセイレッドに「(おまえなんか)知らんな」って言っちゃうんだぞ
今後マトモになる可能性は限りなく低い
370名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:17:44 ID:KDqReHUs0
前の方に合ったように「悪い宇宙人編」は1クールで終わって
次々に新しい悪の組織が攻めて来る設定なら噛み合わなさもわかるし面白そうなんだがな
着ぐるみは改造、役者は使い回しでもいいから
371名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:24:00 ID:9RgH7f+K0
どうせ古臭い戦隊なんだし髭男爵を宇宙人の襲来にいち早く気づいた天才博士にして街のチンピラを集めて戦隊結成したくらいでいいんだよ。
「適当に選んだはずだったが実はレッドが天使」というネタは中盤以降にやりゃいい。
372名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:26:29 ID:AlC4e2zB0
青の『お前達は不安じゃないのか』みたいな台詞は「お、フォローキタ!?」と期待したんだがな……
ヘッダーが地球のマシンをスキャンして? みたいな描写はかなりwktkしたんだがな……

『一人で大変だね』とか何言ってんだと思ったり
「え、これ前回のちっさいヘッダーだろ?」とかどうしても気になってしまったり
メカ戦も間延びしてgdgd感を感じたり
なんで天使があんなメカメカしい合体方法取ってんだよと思ってしまったり
OPは変わってなくて絶望したし

だめだ突っ込みどころ多すぎて何が言いたいのか分からなくなってきた
373名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:27:44 ID:AlC4e2zB0
そういえば今回、髭男爵って出る必要あったのか……?
あの人準レギュラーくらいにはなるんだろ?
なのに出番あれだけって、なんか変な気がした
374名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:31:16 ID:rJzMZdnp0
レッドが民主党のよこくめみたくヘナヘナしてる
375名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:39:06 ID:eJCUDpH10
>>373
ああ、髭男爵が出たんで
「ここでひとまず仲良くなって今回の終わり辺りに居候が決定するのかな」
とか思ったら本当に顔出しだけで、言われてみれば別に今回入れる必要なかったな。
376名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:41:05 ID:vTHV91bt0
半日一話と二話エンドレス再生していて恐ろしい事実に気がついてしまったんだが
このゴセイジャーってもしかしてつまらなくね?
377名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:42:53 ID:2Jvzuo5Z0
>>376
つまらんかつまらなくないかは人それぞれだと思うが
ときどきよく分からんところはあるよな。
378名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:45:44 ID:pIS8l89E0
ブルーは来週もしつこくゴセイ界に連絡取ろうとするのか
エロビの返却期限でも迫っているのかブルー
379名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:48:51 ID:2Jvzuo5Z0
まぁでも、あと2か月もすれば
この適当な感じがクセになってくるような気はする。
380名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:52:40 ID:u37b2xiH0
次回ガキの家に住み込みバイトの赤桃、ひたすら上司に連絡待ち青、野宿で訓練の末兄弟喧嘩の黒黄

・・・・ウ、ウーン・・・・・
381名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 17:58:39 ID:pSAz1HAx0
よくわからんとこ、あるよね。

何度見返しても妙なのは、
2話のラストで青と望が握手をした後、
他の面子が口々に「望…」と言いながら集まってくるとこ。
変な間があるし、BGMもおかしいし。
なんなんだろうな、あれは。
382名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:01:14 ID:SzUM1Hxb0
次回黒黄話って一応2話って青メインの話のつもりだったんだな…
383名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:03:10 ID:2Jvzuo5Z0
>>381
2話の冒頭で桃がいきなりゴセイマシンの伝説の話をして
その後何の展開もせず、最後にいきなりカードが登場したり
塔の破壊者のことを赤が知ってて黙ってたのがバレたのに
その後それについて全く話題にならなかったり
もうなんか編集で切っちゃいけないとこ切ってるとしか思えないようなところがある。
384名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:04:55 ID:XJFAXc1ZP
>>382
メイン回と言える程描写無かったぞ青
一体なんなんだこの作品w
385名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:13:55 ID:G2+lnIhP0
>380
バラバラやん
合体はみんなが1つになって初めて可能ってのが戦隊のお約束だろ
合体をやっておいてこの展開はありえない。ふざけすぎだろ
386名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:14:24 ID:cBCU8Y3q0
地球の事詳しくないヒーローに少年がアドバイスする訳でもないしな
「余計なこと喋んな」と赤をドツいて青に「タスケテー見捨てて帰る気かYO」とアピールしたのがそうか?

横手は勇者シリーズでも観て勉強しろ
387名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:24:47 ID:ws86FjtD0
>>381
ちょっとゴセイジャーと仲良くなれたと思ったあのシーン、実はアンチバリアが張られていて普通の人には望が一人でニヤニヤしてるようにしか見えませんでしたとさ。
388名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:28:19 ID:SrgWQk4gP
なんかだんだん、打ち切り臭がしてる週刊連載漫画をネタとして弄ぶあの感覚に
さも似たり。
そういうスタンスでいいのか?こっちも。
389名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:32:38 ID:CuQ4YKVN0
Wの亜樹子は第1〜2話では視聴者目線での質問キャラ&巻き込まれキャラとして上手く機能してたのを見ると、
ゴセイでの坊主はそうした機能がほとんど果たされてないのは痛いよなぁ。
どうやらサブで荒川が参戦するらしいけど、ゲキの時みたく横手よりはしっかりした仕事をしてくれるものと期待したい。
つか横手今すぐ降板してくれ。
390 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:42:44 ID:GBfUsOqfP
シリアスな所も無ければ、豪快さも無い
随分中途半端な戦隊モンだな
391名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:43:21 ID:SrgWQk4gP
>>389
この人(横手美智子)名前は知ってるけど、代表作ってなんじゃらほい、と思ってググったら
マジレンジャーで結構書いてるんだな。マジは好きだったんだけどなー。
何が違うんだろ。まだ2話目だからこの先は分からんけど。
392名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:56:32 ID:AAdMaYaC0
「ゴセイマシンの伝説」って凄い違和感あったわ
ファンタジーなのにマシンってのがきつい
393名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:57:30 ID:CuQ4YKVN0
>>391
確かマジのメインライターは前川らしいけど、既に誰かが考えてくれた設定でサブ勤めるのと、
自分も設定考える側に立ってメイン勤めるのとではやっぱ後者の方が難しいしね。
394名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:58:54 ID:ZFZ3Oa1h0
SFなのかファンタジーなのかよくわからんクチャクチャな設定がこの戦隊をダメにしてる
小僧も「死んだ母親が天使の話をしてくれてた」みたいなエピでもあればな
395名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:01:58 ID:0ZdN0Zk50
前スレでデンジマンの話が出ていたが、
「自分たちの今住んでいる所が侵略の危機だ」と言われれば、とりあえず切迫感は伝わる。
なんで犬がしゃべってるのかとか、デンジランドは誰が作ったのかとか、
そういう説明は後回しで一向に構わない。

なんで望の視点で話を描かなかったのかね。
396名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:09:44 ID:7GJboUcc0
SF+ファンタジーの混成設定でもそれが魅力になっている既存作品も多いのにな。
やはり根底の設定があやふやなのと敵・味方・地球人が今ひとつ絡みきれてなくて
それぞれバラバラに話が進んでしまっているように見えるのがまずいのか。
397名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:16:49 ID:AAdMaYaC0
これだけごっちゃだと実はゴセイジャーも宇宙人でしたというオチかもしれないな
398名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:16:51 ID:1NL1cYg10
>>395
中途半端だよね。
見習いよりも詳しい人がいれば、こんどはそれが主人公に説明という形式も取れるけど
かといって、そういうキャラがいるわけでもない。

こんな配置の戦隊は、はじめて・・・かな。

キャラ配置の話をすると、一番未熟なのが千明で、いささか未熟とはいえ訓練されたプロ
で、聞き役が一切いないのに導入がスムーズだったシンケンジャーって、ものすごい脚本
技術だな。ジュウレンジャーもそうだけど。
399名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:21:41 ID:0WYyrPA90
ゲキが後半で持ち直したように
基本設定やキャラクター設定がまとまった状態からならマトモな本書けるんだろうな。
しかしそこに至るまでが致命的に下手。
400名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:22:26 ID:5Etb3EW20
とりあえず、主人公達がやたらの弱い感じがするのが気になる
敵ボスはおろか、雑魚連中にも苦戦していたからなぁ

見習だからかも知れないけど、そのわりには見習っぽさがないと言うか何と言うか・・・
401名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:27:46 ID:DS2j6mLG0
どの程度の見習いなのか、
そもそも一人前の天使が出てこないからサッパリね

見習い5人で対抗できるなら敵が弱いとか、
そんなのにあっさり塔を壊されて、現状なにもできない本部はどうよってなるし
402名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:33:00 ID:TDXfVv+W0
見習いなら最初に本隊が卑怯な手でも使われて敗北されればよかったのに
ハリケンジャーみたいにそうすれば少しはマシに見え・・・るかも
403名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:38:36 ID:C1XnFE180
撮影したものの使えないカットやシーンが多いんじゃないのか
青かなり叱られてるらしいと噂で聞いたが
404名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:41:07 ID:DS2j6mLG0
天使とウォースターの総力戦の末に塔を壊され、
召集されなかった見習いが孤立無援、
でも素質があるから伝説のアイテムを託された…
とかなら見習い5人で戦える理由付けにもなったのに

テンソウダーやヘッダーが天使全員の標準装備としたら、
みんな持ってるのになんで無抵抗で塔壊されたのかと
そもそも今の状況だと、地上に他の天使がいないほうがおかしいし
405名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:46:39 ID:3DTocktT0
>>399
俺はゲキは後半持ち直したとはまったく思ってないからそうは思えないなあ
初動でコケたら基本的に起き上がれずに終わるもんだろうと思ってる
序盤でコケるという事はキャラ立てや世界観の構築が上手くいかず不発に終わってるって事で
そんな状態で幾ら話を積み重ねようがどうしようもないのが物語ってもんだと思う
406名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:46:43 ID:SrgWQk4gP
>>404
実は全て、望が事故で昏睡状態になってる間に見た夢
だったりして。
407名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:47:00 ID:ol21QoBk0
>>403
>青かなり叱られてるらしいと噂で聞いたが
何の噂だよ。誰に何て叱られているのかも分からんし、適当なこと言うな。
408名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:48:23 ID:SrgWQk4gP
>>405
ゲキレンジャー達じゃなくて、リオ・メレが弾けただけだもんな、あれ。
409名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:49:52 ID:6oaBPjUz0
本当に急遽差し替えを余儀なくされたオーレの匂いがするなあ。
ウォースターの元ネタが映画タイトルらしいし
もしかして何か版権的な問題で使えなくなった基本設定でもあったんだろうか。
410名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:54:43 ID:5Etb3EW20
青はあんまり酷い感じに見えないな
どちらかというと、赤と黄と子供の酷さの方が目立つ感じだが
411名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 19:57:11 ID:obXM7t4yO
>>409
スゲーわかる気がする。なんか90年代前半(金曜夕方時代全般)のシリーズが迷走していた時期の作品に似ているんだよなぁ…。
412名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:12:31 ID:V2TxLWDr0
>>408
あれは実質の主人公とヒロインだったから…>>リオ・メレ
やっぱり立ち上げの失敗と初期メンバーのキャラ付け(特に青と黄)の失敗をずっと引きずってた。
終盤で和解した二人が基地に来た時の絡みがすごく自然だったんだよ。
リオ・メレ・ジャン・ケン・ゴウが初期メンバーだったら全然違ってたんだろうな…

その間、青・黄は部屋の隅に棒立ちだったけど。
413名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:21:32 ID:xSshVq7F0
>>403
初期はそれなりにみんな叱られてるんじゃね?
シンケンの殿だって初期は上手く行かなくてよく叱られて泣いた、
みたいな話読んだし、ゲキのジャンも戦隊のときは叱られてたのが
VSで上手くなったって言ってもらえて嬉しいとかパンフで読んだし、
戦隊で最初から何も言われない方がヤバイ感じ。
414名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:23:08 ID:BPg+Rc8k0
>>412
リオメレあっさり許しちゃっていいの?っていう立場だったな青と黄は
強いて言えば優等生キャラだし、理屈としても正しい主張だとは思うんだが
一視聴者としては到底賛同しかねた
415名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:32:11 ID:V2TxLWDr0
>>414
青と黄色は本当にキャラ作りの失敗だったと思う。
劇中での存在感や存在意義が薄すぎる…
ゴセイジャーはハイド以外全員このレベルになりかねないのが心配。
ハイドだってそんなにキャラ立ってるわけではないし。

この番組、ネタとして勢いで引っ張れるキャラもいないよね?
アニキとか軍平とか流之助とかみたいな人物が
416名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:38:50 ID:RxdHwbFn0
>>407
「らしい」とか「噂」とかあいまいな書き込みほど、内部に近い情報の法則。
417名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:43:12 ID:IlGysya10
うむ。レッドが草食系だからそれを補うパワーあるネタキャラが必要なんだが
残り4人も没個性だからなあ。
418名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:45:41 ID:2Jvzuo5Z0
>>417
そうか・・・まとまりが良いように見えるのは没個性だからだったんだな。
敵側も没個性だしな。悪役として模範的すぎるというか。
419名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 20:56:12 ID:UQ5qwttZ0
上でも言われてるが敵幹部の姿が雑魚怪人と同レベルだからな
ネタで言えば今のところ敵側にもボウケンのガジャ様とかゴーオンのケガレシア&キタネイダスコンビみたいな
キャラがいないもんな
420名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:02:58 ID:Setm3rMQ0
まとまってる…と思ったらなんか仲悪げな感じだったから
え?え?ってちょっと不安になった
ネタキャラ欲しいよなあ

ゲキレンは「激獣拳はどうでもいいからメレ出せww」と言いながら見てたな
421名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:03:18 ID:ol21QoBk0
>>417
そもそもどこが草食系?なんだが。我の強い普通のうざレッドにしか見えない。
別にうざレッドでもいいんだけど、草食レッドなんかより普通のうざレッドの方がいいんだけど、
草食系!と唄って出てきたのが何でうざレッド?しかもうざレッドでも質の低い。
422名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:08:39 ID:V2TxLWDr0
ストーリーの説明不足とキャラの特徴の無さが合わさってかなりマズイ状況。
まったく印象に残らないし、ネタとしても楽しめない…

ゲキレンの時はまだリオ・メレというせめてもの救いがあったが、このままだと…
423名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:09:24 ID:SrgWQk4gP
俺はレッドがボイン大好きしょう太くんに見えてしまう
分かる人は多分居まいw
424名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:21:45 ID:8w3j1nCA0
赤「後悔してないよね?」青「何の事だ?」
物語の流れからしてこの台詞はおかしい・・・
425名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:28:17 ID:Q8fQRsqI0
ゆとりが5人集まって何かやってるという感じで頭が痛くなる
426名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:30:53 ID:/UE9b+hX0
まずカードありきで、護星界の姿が固まらないまま撮影に入ってしまったとかじゃないだろうな。
設定厨なのでここままでは落ち着いて観られない。
427名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:34:49 ID:PVYo4bArP
>>422
ひょっとしたら今後、宇宙人と護星界との何らかの因縁みたいなものはあるのかもしれないけど
そーいうのは最初に提示してもらわないと、地球侵略しにきた宇宙人がなんで最初っから天使襲ってんだか意味わかんないよな
428名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:37:42 ID:PVYo4bArP
>>421
あれ、草食系って言うのかな?
どうみてもオカマなだけだと思うんだけどな

草食系というのなら、最近のレッドってボウケン以外は見た目大体草食系だと思うけどな
別に見た目線が細いタイプの少年でもいいけど、オカマはやめてくれよ
429名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:39:24 ID:Viz6lH6g0
キャスティングがなんか中途半端だなー
天使と言うくらいだからもっとナルっぽい王子系のを引っ張ってくりゃいいのに。
あるいは逆にゴリラみたいなのを起用するとか。久々に。
430名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:39:31 ID:hnfKsDOC0
>>428
あれは公然猥褻カットといって(ry
431名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:40:17 ID:V2TxLWDr0
>>427
宇宙人と天使の因縁って時点でかなり無理があるが…
おまけに相手はヒューマノイドじゃなくて昆虫型異星人…

天使が実は先に地球に来ていた別の異星人とか?
432名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:41:40 ID:seJR9DISO
>>415
青…「星を守るは〜」って謳ってる天使のくせに、いざ侵略者が現れ大ピンチの
地球ほっぽって、まず自分たちの帰還を優先しようとし、でも他四人が話を
聞いてくれなかったから、なし崩しに「残る」選択に至った感じの流れと、
「海で俺にかなうものか…うわー!」は最悪のキャラ付けだと思う。
負けて帰ってきて「教えてください><」のレツ以下。
今後どんなに盛り返しても、アンチスレ的にこれは不朽のツッコミ所になるだろうな…

>>479
ガジャ様は二話で「カラフルな奴ら」という名セリフもらい、
三大臣は三話の「宣戦布告忘れてた」から徐々に愛されていったから、
まだウォースターには期待してる。

つか、七拳聖と三拳魔(あとマジの冥府十神)といい、横手は戦隊作品だと異常に
声優の層に恵まれてんだから、ちゃんと理解して活かせよ。
特に今年は飯塚ボスなんだから、すっげー楽しみにしてるんだよ。
433名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:42:41 ID:Q8fQRsqI0
天使と聞いて一般的に想像する要素が全くないんだが
むしろ真逆ぐらいな
434名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:44:04 ID:seJR9DISO
アンカーミスった…
>>419
435名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:46:19 ID:PVYo4bArP
>>433
天使とか言って、宇宙人相手に天罰だとかえらそうな事言うわりには、〜族は楽天的とかどうでもいい要素しかもってないという
使命感みたいなものが全く感じられない、むしろイラっとくる要素のが多いわ
436名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:50:47 ID:Q8fQRsqI0
中高生隊あたりがお似合いだ
もういっそヤンキーモチーフとかの方が斬新でいいよ
437名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:51:35 ID:0ZdN0Zk50
天使っていうから今年はてっきり、
「収穫にきてみたら出来が悪くてがっかりした」と言う天使と人類が戦う話を期待してた。
438名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:52:49 ID:HZnfZ6tW0
自分達を天使だと思い込んでる可哀相な人だと思えば楽しめるよ
439名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:52:50 ID:mk3IvltbP
やっぱ1、2話の脚本が詰め込みすぎだったのは
急な企画変更で必死に軌道修正した結果なんだろうな

これがあと何話くらい続くんだろうw
440名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:54:24 ID:Q8fQRsqI0
詰め込んでるようで内容すっかすかだがな
〜族はどうたらとかどうでもええわw
441名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:55:37 ID:PVYo4bArP
>>399
ゲキでも最初からこんなに酷くはなかったと思うけどなぁ、まだゲキは最初暫く見る気あったし
ゲキは役者がそれほど酷くはなかったせいもあったかもしんないけど、ゴセイは脚本の酷さに
役者の酷さが拍車をかけていて、しかも脇を固める様な役者がいない代わりに、子役と髭男爵という
442名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:55:46 ID:6MkWlhYG0
カード販促戦隊だよね、これ・・・・
天使ネタは、正直失敗だな。
最後は、こいつらが白衣に天使の輪を付けて昇天するのか?
443名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:55:47 ID:dSM/nyY80
そういや動物商売人?とかいいながら
網で捕まえただけでそのあとその人たちがどうなるとか良く分からんかった。
普通は先につかまった人たちがいて
牢屋で売りに出されるのをビクビク待つとか
強制労働させられてるような描写が入ると思うんだけど
いろいろお金ないのかな。
444名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:57:52 ID:PVYo4bArP
>>439
詰め込んだというより、どうでも良い内容に時間割きすぎだよ

大体、1話でレギュラー子役が友達とどうでもいい事でケンカして仲直りとか
そんな事やってる場合かよと、んなの5話とか6話くらいなら分るけど1話でする事じゃねーだろと
445名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:59:59 ID:8rv9lpGqP
金が無いなら3、4年まえの怪人スーツ使い回せよ
446名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:06:59 ID:PVYo4bArP
>>445
役者とかセットとか着ぐるみとか低予算なのかなぁと思ったけど、2話のロボ戦はそこそこ金かけてた様に見えた
まぁ低予算なら先のシンケンなんかも低予算っぽかったけど、だからってつまんない事はなかったからなぁ
それと脚本の酷さとか役者のマズさは全く別だと思った
447名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:07:50 ID:ZAtBaoc4P
ファンタジー戦隊と聞いてマジレン借りてみて比べてるけど
やっぱり似てるね。
でもゴセイは天使なのに作中に魔方陣ぽいのが出てくるのは何でだ??
あと、どちらも説明は多いけどゴセイの方がテンポが悪くて余計に見てて退屈。
新しいカードが出てくる演出も、説明不足で唐突だし。
マジレンはちゃんと魔法戦隊を最初から最後まで貫いてるけど、ゴセイは
最初からそこらへんがグラグラしてるな。軌道修正出来るのか?
448名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:08:56 ID:xhos0EwT0
>>437
個人的には、見習い天使が子供を通して人の機微を学ぶとか、人間と共闘とか
その辺の鉄板展開をやって欲しい…んだが、
他人の心を盗聴して記憶操作する天使の姿を見ると、ひとつの疑問が浮かぶ


こいつら人類を助けてるんじゃなくて観賞用に飼ってるんじゃね?
449名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:10:55 ID:dSM/nyY80
ホントにびっくりするほど予算がなくて
(ロボ戦に予算とられてて)普通に脚本書いても
あーその描写じゃ金ないからダメ。
こういうのなら出来るから変更して。
そこは説明セリフだけでいいよ。
とかのくりかえしで、あんな話になってるんだろか。
450名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:11:56 ID:IlGysya10
顔出し敵幹部やベテラン俳優が出てないのも低予算のゆえか。
新人に子役に露出のワリにはギャラが安いと定評のお笑い芸人だものなあ。
451名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:12:59 ID:5O+NUpx60
ゲキの1話2話は、まだ映像としてのインパクトがあったから見れたんだよ。
ゲキトージャのアクションとか、水没した町とか。
ゴセイはその辺が全然無い。
452名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:17:16 ID:PVYo4bArP
>>447
マジレンは面白かったけどな、脇の役者さんもしっかりしてたし
それに、ファンタジー戦隊なのでロボも自分達の魔法による変化だとか敵もマジトピアに対する冥界であるインフェルシアとか設定も統一感があった

ゴセイの場合は、主人公天使とかいうわりには、武装がかなりのメカニックなんだよ
ファンタジーなんだか科学戦隊なんだか統一感が無いので観てる視聴者的には統一感が無いウソ臭い世界に映る
453名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:17:30 ID:SrgWQk4gP
>>430
クラウザーさん乙
454名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:17:57 ID:3A3qH0ooP
ハエがウザすぎて見れたもんじゃなかったわ
いや、ゲキトージャは確かに格好良かったけど
455名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:20:39 ID:SrgWQk4gP
>>447
まあカバラでも魔方陣用いるし
天使が魔方陣使っちゃいけない道理はないと思う。
456名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:23:22 ID:6oaBPjUz0
>>452
マジレンは主人公は天使と人間のハーフだけど、あの世界でのマジトピアや天空聖者とはどういうものか描かれてたし
最初に父親の話を聞かされたときの「イメージ映像」として白い羽根の典型的天使像が描かれていたから
後に実際の天空聖者が出てきたときに「ああ、この世界ではこういうものなんだ」というのが受け入れやすかった。
457名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:23:47 ID:/UE9b+hX0
>>451
ないねー! ツカミで予算とるのが恒例なのに。映画にかけてるのかね。
458名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:28:08 ID:ZAtBaoc4P
>>452
正直マジレンの事見る前は「戦隊なのに魔法使いって…」と馬鹿にしていたフシが
あったんだが、見事にマッチしてて驚いた。
世界観と設定がきちんと統一していれば面白くなるんだよね。
天使なのに通常時は羽根もない、頭の輪もない。マジレンは魔法使いらしく最初は黒のロープ着てるし、
途中から採用されなくなっても、最初のイメージ付けとして衣装に工夫があってもいいのに…。
ロボがメカメカしてるってのも同意。天使らしさと言えば頭の横の羽根くらいか?
天使に見せようという努力が足りなすぎる。

>>455
宗教に全然詳しくないから、天使が魔法使うのはダメなんだと思ってたよ。
魔女狩りとかしてたよーな…。まぁここらへんは自分の勉強不足だった。
459名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:29:13 ID:3DTocktT0
>>449
いや有り得ないだろ……
そんな細かく文句付けてリライトさせてたら全然時間足りない
460名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:29:45 ID:e8IKOiY60
>>457
シンケンVシネのせいだったりして
461名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:30:09 ID:V2TxLWDr0
>>456
本来、天空聖者に会ったことのないマジレンメンバーより、
実際にその世界に暮らしてたゴセイジャーの方が天使の世界の描写必要だったと思うんだが…

帰りたい故郷の描写が一切無いっておかしいだろ…
462名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:31:25 ID:jt4esuNO0
もうこれは、ダメかもしれんね。
最悪、放送中止レベルでは?
463名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:42:26 ID:PVYo4bArP
>>458
最初の世界の統一感ってのは大事だね、ファンタジーなのか科学なのか、護星界というのは超科学文明人の作り出した空間なのかとか
取りあえず、天使の敵がなぜ宇宙人かという説得力を持たせる演出が1話〜2話では必須だったんだけど何もなかったしね

後、どうせ主役達は演技初心者みたいなのばかりなんだから
脚本と脇を固める役者は結構重要なんだけどね、両方ダメだとゴセイみたいになる
464名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:42:58 ID:8s04HQQpi
>>437
天使編か…
465名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:45:04 ID:seJR9DISO
ドラクエ9は天使題材がウケたんじゃなく、ドラクエというブランド信仰と、
一人1ソフト仕様が販促に繋がったろうに、何があったか知らんがそれを
「今、天使が最先端! あとヴァンプ将軍も(キリッ)」とか流行りもん
取り入れただけの路線で見切り発車してるわな。

ファンタジー・メカニカル・天使の融合なら(近作は痛し痒し部分多いと思うが、)
メガテン系を参考にしてほしかった。
天使を極めれば、マニアは賛否両論で討論しだすわ、いたいけな子供らは
厨二病因子覚醒し始めるわで、色々といまより楽しかった気がする。
466名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:46:54 ID:PVYo4bArP
>>461
大体、天使という事は唯一神の御使いなんだから、結構デリケートなテーマになるハズなんだけど
全く細かい設定とか考えてなさそうなんだもんなぁ

天使がなんてあんなメカニック操ってんだよとかさ
結局「天使」という名前だけで、神とか出てこなさそうというか、超科学を持った古代文明人の子孫みたいなヲチになりそう
467名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:48:04 ID:pSAz1HAx0
マジレンジャーにしても、いわゆる一般的な「魔法使い」と、劇中の「魔法使い」はイコールではないし、
必ずしも「いわゆる天使」のイメージに沿う必要はないとは思うんだけど…。
描写の問題だよね。
「いわゆる天使」じゃないなら、それはそれでしっかり描写しなきゃ、わからんよなぁ。
468名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:48:10 ID:Ga6tF9Rn0
サブライターに小中千昭を招いて
クトゥルー節全開の話を書いてほしい。
469名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:52:41 ID:SrgWQk4gP
>>465
クリーチャーデザイン金子一馬の戦隊物も見てみたいw
470名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:56:22 ID:V2TxLWDr0
>>466
世の中にはザブングルみたいな羽が付いてるのに「エンジェル」って言い張るプリキュアもいるんで…
471名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 22:57:04 ID:SrgWQk4gP
>>468
ラスボスは這い寄る混沌ニャルラトホテプできまりだな。
472名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:01:04 ID:8Cox/rgI0
>>464
作者の都合で中途半端に中断する運命にあるんだな。
473名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:06:54 ID:BPg+Rc8k0
>>432
>他四人が話を聞いてくれなかったから、なし崩しに「残る」選択に至った感じの流れ

一応ガキの「ハイドー」の声で気づいたっていうことなんだろうけど、そうは見えなかったよね
よほどハイドの目には苦しんでる人たちが見えていない(それだけ帰還重視になる理由の描写)とか
それまで人に頼りにされた経験がまったくなかった描写だとか
何かあればまだマシだったんだが

唐突な変身と、開口一番「俺の援護がないと駄目みたいだな」みたいな
クソやっすいセリフでなんかもう
474名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:10:48 ID:SrgWQk4gP
>>473
確かに台詞が安いというのは感じるな。
「とりあえずやってみる」だってもう少しひねれば
含蓄のある深い台詞になると思うのに。
475名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:13:46 ID:Q8fQRsqI0
「地球(ほし)を護るは天使の使命(キリッ」

今のとここのセリフすらいまいち意味が伝わってこないよな
ほんとに使命なのか?っていう
476名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:19:15 ID:SrgWQk4gP
>>475
もしかして

「星尾護は天使の氏名!」
なのでは・・・・!
477名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:25:01 ID:dSM/nyY80
奉仕を護るは天使の使命・・ちょっと外道衆スレ逝ってくる。
478名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:25:51 ID:2Jvzuo5Z0
>>475
それは意味とか考えちゃいかんよ。単なる決めゼリフなんだから。
「これにて一件落着」みたいなもんだ。
479名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:26:42 ID:HBe37L5/0
>>475
そういうスローガンがあるってだけだ。
言葉に込められた本質を理解してそれに則った行動を取れるかどうかはまた別さ。

そういう意味で連中が本心から地球や人類を守りたいと思ってるかは
はなはだ疑問だが。

「人間を守りたいと思うなら人の強さも弱さも美しさも醜さも知らなければならない」と
ウルトラマンジャックは言ったが、異邦人が地球を守るために戦うっていうのは
正にそういうことなんだよな。
480名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:28:27 ID:ZQGr9WkA0
ウォースターもいきなり2話目でボス自ら
動物商人と交渉して、人間狩る代わりに邪魔者退治をお願いしているあたり
小規模な組織っぽく感じちゃうのが……

護星界が地球守る気がなさそうなのも、そのせいか?
481名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:32:44 ID:2Jvzuo5Z0
人外の者が人間を守るために戦う話って
もともとは割と重い話が多いんだよね。
ウルトラマン、仮面ライダー、キカイダー、デビルマンなど。
昔はそういうのが多くて、人間が人間を守る明るい話としてゴレンジャーが生まれて
それが戦隊シリーズに受け継がれてきたんだが
ここで人外の者を主人公にして、この軽いほどの明るさって、ちょっとなぁ・・・
だからリアリティが無いような気がする。いや作り話なんだけど、説得力が無いというか。
482名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:32:48 ID:aDRyYdNpO
望と望父のいる前でアラタがクシャミした拍子にうっかり天使の羽が出ちゃって

父「ん?なんか今アラタくんの後ろに白い羽が見えたような・・・」
望「なっ何言ってるんだよお父さん疲れてるんじゃないの!」
五人「そ、そうですよ早く寝ないと」

みたいの欲しい
483名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:34:51 ID:xhos0EwT0
>>475
いや、なんでそう言い切れるんだろうかという疑問はある
右も左も知らない研修中の新人だろあいつら

もしかして、年長者wと上司のマジやる気のない対応を見るに、
何も知らない新人だから士気が高いという、実社会でよくある現象を風刺しているのか?
484名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:35:07 ID:Siv2RoOI0
メガテンじゃなくても洋物ファンタジーでは
天使とメカニックは同じ領域(秩序)の者として扱う場合がある。
が、日本で説明もなく、そんな設定やられてもなー
一般的じゃないし。
485名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:36:02 ID:SrgWQk4gP
>>478
確かに「サムライハオー天下統一!」
だって考えたら意味分からんもんな。

統一が目的じゃねえだろwせめて平定だろwみたいな。
486名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:37:33 ID:+K3GDD050
結構↑でも言ってる人いるが、公式の次回予告
>ハイドは護星界と連絡を取ろうとしていた

他にやることねーのか青
1話からそれしかしてねーじゃねーか
487名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:39:23 ID:seJR9DISO
>>480
なんかあんたのレス見たら、ウォースター=宇宙密猟者集団(プレデターいるし)、
ゴセイ=ボランティア中心の環境保護団体、だと考えたらやけに腑に落ちた。
488名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:41:20 ID:HBe37L5/0
>>481
さらに補足するなら連中が天使の使命と称してやっていることは
正体を明かさず、証拠も残さず、他星の住民に一方的に干渉して
無条件に保護するというだけだからな。
水槽の中の金魚に餌をやるようなもんだ。
賢しい敵がいたら間違いなく傲慢な偽善者呼ばわりされるぞ。


489名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:42:03 ID:mODs4mTU0
>>486
でもそれって、唯一まともな行動じゃないか?
他のメンバーは、10日間、何してたんだと……

どうにも、行動しないととか、何とかなるとって感じだけど、
足元しっかり見ろ!言うだけならタダってさ
490名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:47:44 ID:PVYo4bArP
>>467
そう、マジレンは序盤1話〜でマジオカンが色々説明してくれたし
序盤から結構劇的な展開で次どうなるんだ?と色々話に引き込まれたけど
ゴセイとか1話からそれなりに急を要する展開なのに、ガキが友達とケンカしたとかをメインに持ってくるとか頭おかしい
491名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:51:08 ID:+K3GDD050
>>489
確かにw
でも地球に残るって決めた後に何を連絡するつもりなんだろう
向こうからも200年は地球に来れないんだよね?
欠勤届みたいなもんだろうか
492名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:56:17 ID:PVYo4bArP
>>485
それは違うだろ
星を守るのが天使の使命なんだろうけど、天使ってなんだよ?って所から説明してないんだからさ
天使とは、〜族は楽天的とか〜族は責任感があるとかそんなもんどうでもよくて、人間じゃないのかとか
異次元人なのかとか、天使というわりにはロボがメカメカしてるけど、その科学力はなんなんだとか
普通1話で大体その辺のバックボーンは説明されるもんなんだけど何もされてないし

ストーリーが急展開すぎて説明するヒマがない、という緊迫した展開ならまだわかるんだよ、次が気になるぜと
でも、全然ストーリーにも緊迫感のないどうでもいい話がメインで進んでいくので、謎が多いのに続きが全然きにならない
493名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:01:08 ID:RZ+tJicx0
勢いが無い

根拠が無い

工夫が無い

流れが無い


総じて面白みが無い
494名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:01:12 ID:zGI04noM0
>>492
でもファンタジー系戦隊って、なんかそのへん曖昧にしてるの多いんじゃない?
ガオレンジャーとかも何が何やら分からんかったぞ。
495名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:01:45 ID:KZfjGtfzP
>>492
そっか、1話目で感じてた事だけど
説明が下手なんだ。多分それ大きい。


496名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:05:25 ID:3JyDPNRi0
普通に見てたら気になる点を本スレで言ったらアンチに池といわれたのでこっちに来た。

なんていうか、アンチとかファンとか以前に「よく分かんない」んだよな。
専門用語を出しては説明なく話が進むんならせめてゴーオン合体時のように、ナレーションで説明してほしい。
「ゴセイヘッダーが現代のメカをコピーすることで、ゴセイマシンがこの世界に現れるのだ」とかね。

同じ横手ってことでゲキが引き合いに出されるけど、ゲキは
「獣拳って何?」「激気って何?」ってジャンと視聴者が説明される視点で一致してたからこんなモヤモヤ感はなかった
497名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:05:42 ID:cwEYuKsA0
アラタってカード落としたのわざとだったのか?
望が届けに来た時も「俺のカード!」などと驚かずに
すんなり受け取った上に
「上出来!」とか言って望を褒めたし・・・
498名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:06:38 ID:2Jvzuo5Z0
「星を護るは天使の使命!」よりも
俺は、なんかいちいち「今こそ○○を見せる時!」とか言うのがなんかちょっと苦手かな?
なんでか分からんけど・・・
499名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:09:55 ID:KZfjGtfzP
>>496
これ思い出した。

「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり
機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」
500名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:10:13 ID:UGYaM7rdP
>>494
別にその辺は役者がセリフで説明しなくてもいいんだよね

ただ、その虚構の世界に説得力さえ持たせてくれればいい
それか、そんなもの気にならないくらい燃える展開とかドラマティックな脚本があればいいんだけど
その何もないのが大問題だね
501名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:10:20 ID:cwEYuKsA0
>>496
同じくよくわからない派だが
出来がいいって言ってる人なんていない・・・
なんでこんな行動したの?とか思える箇所がたくさん
502名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:13:30 ID:2BrOv8Wv0
企画途中で設定が大幅に変更になった、のが本当とするなら、
やっぱり「シンケンVSゴーオン」に登場する事になったからが原因なのかな?
でもあれは、ほとんど顔見世だけだったからなー。
しいていえば、あれのせいで「一話で初変身」が出来なくなったくらいか…。
503名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:13:31 ID:55Erz0ik0
もう、このクオリティ、マジ、やばいよね。
アメリカなら即、放送中止レベルでしょ
504名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:26:56 ID:XF31nOq70
>>479 異邦人で良いのか?
505名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:36:27 ID:Qq/nUxPZ0
>>504
きっと久保田早紀のファンなんだよ
506名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:37:12 ID:rt4sQaUjP
>>482
ちょっとした事で天使だってバレちゃいそうなエピソードを
随所に設けるのはいい作戦だと思う。
アラタが望父の前でバラしそうになるけど、それは天使じゃなくて
地球を守る存在って事がバレそうだったってだけだし、
「天使」って事がバレそうなシーンが欲しいな。子供も喜びそう。
507名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:38:06 ID:cwEYuKsA0
>>505
その人が誰かわからなかったわ
508名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:41:50 ID:h9P6qHrM0
ちょっと天使と言ってみただけの異邦人
509名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:43:40 ID:0Q0qzwUw0
>>448
あー
庭の池で金魚飼ってたらネコとか来るから追い払ってます
金魚の一匹に名前つけて贔屓しました
事情があって3日ほど外に出られませんが宅配届きます、電話通じます

って感じかw
510名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:52:23 ID:WhLflslL0
俺の理解力・想像力が足りてないだけなのかもしれんが…
そもそも何でこの自称天使たちには「人間に正体を知られてはいけない」とかいう決まりがあるんだ
あっさりとのその決まりも破られているところをみると、特にペナルティがあるわけでもなさそうなのに
511名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:53:02 ID:XF31nOq70
>>476に爆笑したのは自分一人でいい・・・
512名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:53:19 ID:j+tSucW50
>>506
ただ、まだ天使であることバレちゃいけない明確な理由がないんだよなぁ
例え天使だと言い張っても頭おかしい人だと思われて終わりだろうし
正体バレちゃうと本当の天使になれない、とか明確なルールもないし
そもそも、天使だとバレちゃいけないのに巨大ロボ持ち出して殴り合いするのはOKなのか?とか
513名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:59:48 ID:rcfx9ezH0
>>510
「人知れず地球を守る」という中二エキスを蒸留させるためだけかと
そのために忍ぶんじゃなく、まさか記憶を消すとはw
514名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:59:56 ID:cwEYuKsA0
確かに名乗りで「天使の使命」とか言ってるからなあ
まあ戦いの記憶は消しちゃうけど
え?天使?ってなるわなー
515名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:09:07 ID:WhLflslL0
>>513
忍ぶどころか堂々と目の前で能力を発揮した上での記憶抹消を選択する始末…

「天使見習い」という設定は成長モノを描きたかったからではなく
脚本と演出の不備の言い訳として用意されたんじゃあるまいな
516名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:13:17 ID:j81Wq70K0
大体マシンもの、不思議パワーものって交互にやってるんだがどうにも後のせでマシンもののベースに天使ファンタジー要素足してしまった感
517名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:15:59 ID:gtjHzzPi0
なんか正義のケロロ小隊みたいなノリになってしまいそう
518名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:17:01 ID:pgTWxbpb0
っていうか、あいつら普通に姿消せるじゃん。一応。
今回記憶を消したのはあくまで「変なUFOにさらわれて、変なネットに包まれて…」みたいな部分であって、
ゴセイジャーについては「見えてなかった」、という考え方でどうだろう。
ウォースターと望には見えてるのが苦しいところだが。

519名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:21:55 ID:LVXBfo/90
今後デジカメで一般人が撮った巨大戦のデータも消されるのだろうか
人々の記憶を消す描写に時間を割くならもっと他に・・・・
520名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:22:13 ID:p2okRoKb0
天使だけに、
お迎えが近い者にだけ見えるのかもしれない。
521名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:23:10 ID:zGI04noM0
>>516
そういやそうだな。
タイム(マシン)→ガオ(不思議)→ハリケン(マシン)→アバレ(不思議)→デカ(マシン)
→マジ(不思議)→ボウケン(マシン)→ゲキ(不思議)→ゴーオン(マシン)→シンケン(不思議)

ハリケンは忍術っていっても妖術系じゃなくてカラクリ忍法だからマシンものだしな
ゴーオンの炎神はアバレの爆竜に似てるんだけど、ベースが乗り物だからマシンだわな。マシンワールド出身だし。

この流れだと、ホントはゴセイはマシン系だったはずなんだよね。
それが何らかの事情で天使という要素が後付けされたのか。
522名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:27:40 ID:AktfH9rM0
>>510
好意的に考えると
「存在がバレると、人間は天使に頼りがちになるから」
「天使は、人では対抗しようもない脅威を引き受ける裏方に徹するべきだから」
というベタな理由がありえる


だが衆人環視の状況で能力を使うという意味不明な行動からして、それはないよね
523名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:27:45 ID:QOZg3JH60
記憶を消すって設定、矛盾しないようにすると、結構難しいんだけど、
1・2話の展開を見ていると、使いこなせるとは思えない
今回みたいに、一般人が大量に巻き込まれる話は無いだろうし、
なし崩し的に記憶を消すシーンは、無くなったりして

524名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:30:02 ID:4lgD6iXv0
とにかくうちじゃ子供がぜんぜんノッてない。
ゴーオンもシンケンもいまだに好きなのに。
ゴセイ見ながら「タケルはもう出ないの?」と恋しがる6歳と3歳。
ディケイドからWは子供らしく普通に移行したんだけどな。

記憶を消すっていう割にぜんぜんこっちの記憶を塗り替えてくれないんだよ。
あと、炎神とか折神とか子供心を掴むアイテムがないんだ。
525名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:31:26 ID:zGI04noM0
いっそ、天使だけに特殊能力で敵といっしょに異空間へ移動して、そこで戦うとかどうだ?
昔のギャバンとかシャリバンみたいに。撮影費浮くぞ。
526名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:33:14 ID:vUYhZJtB0
あれだ、天使って言ってるのに神の存在をまるで感じないのが違和感なんだ。
天使って、神の従僕じゃん。
だからバトルスタイルももっとこう、超自然的な力を借りるものであるべきなんだ。
それがカードやら色違い光線銃やらで戦いながら天使だ天使だって名ばかりの
コンセプトが先立ってるのがよろしくない。
527名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:33:26 ID:p2okRoKb0
これはどっちにとって残念な話なのか分からんが
こないだの日曜日に日本橋の某玩具屋さんで
「ママ! ゴセイジャー! 見てゴセイジャー!! 」ってめっさエキサイトしながら

シンケンジャーが映っているテレビ画面を指差してる男の子を見たな。
528名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:36:31 ID:w8cB1OLI0
ゴセ「オレたちは天使」
ガキ「エッ天国から来たの?」
ゴセ「いやゴセイ界という異世界から。」
ガキ「じゃあ敵は悪魔なんだね?」
ゴセ「悪魔なんていない。主に宇宙人が敵だ。」
ガキ「???」


これだけでもスゲーめんどい。設定考えたヤツ出てこいや!
529名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:37:30 ID:cwEYuKsA0
悪しき魂に天罰を下すとかいった瞬間に
ドカーーーーンって雷落ちてきて敵が丸こげになればいいと思う
530名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:39:07 ID:zGI04noM0
>>528
どう見てもゴセイ人が勝手に天使を名乗ってるだけだな、今んとこ。
なんかかつて天使と人間が呼んでいたのはゴセイ人だったみたいな説明があれば別だが。
531名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:40:55 ID:p2okRoKb0
というかゴセイ天使たちはもともと人間の中から現れた超能力者たちで
やがてゴセイ界という異次元空間を作って移り住んだんだそうな。

今日読んだ特撮誌の特集1ページ目に書いてあったw
532名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:40:57 ID:WhLflslL0
今更なんだが、東映の公式でシンケンに比べてゴセイのページの文章量が露骨に少ないことが
なんだかスタッフの意欲とか愛情を反映してしまっているように思えてならない
頑張れよスタッフ
533名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:42:46 ID:XF31nOq70
>>524 うちは親とは違いあっけないくらいスムーズに乗り換えてる。2歳と3歳。
2話目のメカ戦で相当メカに釘付けになって、ゴセイブラスターも欲しがってた。
でも、肝心のカードシステムにはついて行ってない。
んで巨大化は未だに「二の目」。今後ゴセイでも何か名前つくのかな?パラサイト??

534名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:43:28 ID:9dRQArpN0
>>531
また更にややこしい付け足し設定を
「星を護る」とか言ってるけど地球限定じゃん
535名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:43:29 ID:cwEYuKsA0
>>531
んんん・・・?
移り住んでやってる事はボランティア?で人間を守る事・・・
やっぱりわけがわからない設定だな
536名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:44:51 ID:p2okRoKb0
まあしばらく前に出た雑誌の「新番組紹介」だし
つけたし設定なんじゃなくて、
説明してない基本設定なんだろw
537名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:48:15 ID:VMVv4p9P0
異世界人が異星人と戦うって
悪い宇宙人が地球にやって来たら「オレたちのシマを荒らすな」って外道衆が出てきたようなもんだな
538名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:48:18 ID:h9P6qHrM0
そういや姿消せるんだっけ。力不足でガキに見つかってしまったが。
アレって敵にも通用するのか? だったらかなりラクな闘いができそうなんだが。
539名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:48:53 ID:WhLflslL0
というかその設定だと「天使」のほうが付け足し設定なんだなってことがバレバレだなw
540名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:50:23 ID:rvS/m6r60
>>526
アギトのエル並に突き抜けて神の存在を感じさせる天使にするか
何度も比較対象に出ているマジレンのように他の部分で徹底して天使っぽいモチーフやイメージを固めて
(マジトピアの風景とか魔法とか)を打ち出して
「この世界の天使はこういうものです」と納得させるかどっちかだよな。
SFとの融合だってシャドウランやSaGaのように成功して魅力的な世界を描いている前例はいくらでもある。
541名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:51:34 ID:rt4sQaUjP
>>531
それ天使じゃないんじゃ(ry
542名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:52:22 ID:QOZg3JH60
>>531
それって、元は地球人で、他次元創って移住したけど、
地球は故郷だから、守りましょうって事なんじゃ……

元地球産の超能力者なら、マジで自称天使なんだが、
本気で天使だと思っているとなると、かなりイタい設定じゃないか?
543名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:55:55 ID:fL6TnhdK0
マジレンの天空聖者って自然の力を具現化した、精霊とか八百万の神みたいなイメージだったよな。
天使とは違うけどそういうものだってのは分かりやすかった。

色々と惜しい所もあったが、独特の世界観を構築して最後まで行ったのは見事。
ゴセイはもっと頑張れ。
544名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:55:58 ID:QnFL7yay0
>>532
確かめに行ったらその通りでワロタww
ホンマスタッフには頑張ってほしいな。


今のところゴセイジャーって作品的な特徴が見えてこないなぁ。
ゴーオン、カーレンほどちゃらけてなければシンケン、ジェットマンほどシリアスでもなく
ゲキほどネタ度もなく。。。

ここまで無味な戦隊ってなんかあったっけ?
まぁゆるい雰囲気だからゆるさを極めればそれも味になるのかな。

545名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:56:23 ID:zGI04noM0
じゃ、あのゴセイマシンってのは
ゴセイ人が別次元に移住する前に地上で超科学で作ったものが伝説化したものかな?
546名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:57:19 ID:vUYhZJtB0
>>531
いよいよ天使も神もへったくれもねえな

むしろ天使を名乗ること自体がイタイことになるぞ、その設定w
547名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:57:43 ID:cwEYuKsA0
天使界と更新できなくなったのも
師匠が仕組んだ事だったりするかな
548名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:58:30 ID:ym7k8Ery0
ゴミ拾いとかすると善パワーポイントがチビチビ貯まって強力な術が使えるとかもっとわかり易くすりゃいいのに
549名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:59:47 ID:p2okRoKb0
なぜアンチスレで説明しているのか分からんくなってきたが
つまりこういう順番

@古代、地球人の中から超能力者の一団が生まれた。

A彼らは奇跡じみた現象を起こすので、普通の人々から「天使」と呼ばれた。

B天使たちはやがて、ゴセイ界という別次元の世界を自分で作って移住した。 ←これが分からない。

「母なる地球を守るため」って書いてるところをみると
地球土着の戦隊なんだな。

特撮ニュータイプか宇宙船か、どっちかの最新号だったと思う。
550名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:01:12 ID:oZOTsesk0
そもそも主人公側をトランスフォーマーに乗ってきた善良宇宙人にすりゃこんな事にはならなかった
551名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:01:58 ID:rt4sQaUjP
なんつーお子様には解りづらい設定…。
何話でどうやって説明するつもりなんだろう…。
552名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:02:55 ID:p2okRoKb0
いや、ぶっちゃけ
最初にこれ本編で言ってくれてたら
すんげえシンプルな部類の設定だったと思うぞw
553名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:04:38 ID:rvS/m6r60
>>549
なるほど、それなら分かる。

…って、そういう大事な話こそ1話2話で語っておくべきことじゃないのか。
最低限1話放映時の公式サイトに書いておけよ。
554名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:04:39 ID:opE2pCNq0
天使って言ってる割にデビルマンの変形設定
555名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:06:32 ID:WhLflslL0
>>549
何でその設定を長々と隠し通す必要があるんだろう?
少なくとも第3話時点ではまだ「裏設定」扱いなわけで・・・そこまで引っ張るほど驚きの設定でもないしなぁ
別次元の世界を作って移住したのは魔女狩り的な理由なんだろうか(だから存在を知られてはいけない、と理由付けできる)

しかし「天使」と呼ばれたから「天使」と呼称するってどうなんだろうかw
実際は神の使いってわけでもないってことだろ
556名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:09:26 ID:p2okRoKb0
特撮誌で堂々と語ってる時点で
隠すとかそういう難しい意図は何もないんだと思うよw

ただ単に、横手の中で優先度がとても低い説明事項だったんだろう。


もっと大事なことが色々あるからね!
「ランディック族は戦いに前向きだ」とかね!w
557名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:10:10 ID:cwEYuKsA0
でも今天使界の塔が壊されたってこたあ
生き残りってことなのか?
塔がこわされてもモアイ師匠は生きてるし
うーん
558名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:12:11 ID:fL6TnhdK0
>>549
手元にあった特ニュー見たけど記事あったよ。
正式な情報なら宇宙船や東映MAXにもあるかも。

特殊な力を持った人間が異世界作ってそこに引きこもるってギンガマンも一緒だよな。
何で天使なんて偉そうに自称してんだ?
むしろこちらの世界であった子供にお兄さんたちって天使なのって聞かれて
そう呼ばれることもあるけどそんな大したもんじゃないって答える位の謙虚さが欲しい。


実は俺はネタバレスレから見ていて、そういう設定だと知りながら見ていたんだけど、
ここ見て「天使って何ぞや!」疑問に思う人が多いのを見て、
初めて劇中で何も説明して無かったなって気付いた。
この設定を消す気が無いなら、1話の内には明かさなきゃならない情報だろ。

まさかこの後、実は人間だったと知ってゴセイがショックを受ける謎鬱展開でもする気なのか。
559名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:13:33 ID:WhLflslL0
>>556
シンケンで影武者設定がウケたもんだから
「天使ってブラフはっといて、実は遠い昔に地球から移住した異次元人って設定で盛り上がるんじゃね?」
程度に考えているのかとでも・・・
雑誌バレしてる時点でなんともアレだが


>>557
塔=地球と異次元をつなぐゲート

ってだけなんじゃないか?
バカでかい施設だからってそこに人がいたとは限らないw
560名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:15:02 ID:mHF0wfCl0
天使って言葉でファンタジー味付けするからヘンになんだよな
「異世界人」的な言葉だったらまだマシだったんだろうがどうしても「天使」と呼びたかったと。
561名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:21:06 ID:p2okRoKb0
しかしおまえら、あの一話二話見てて
よくそこまで色々考えながら見る気になるもんだな。

俺はぶっちゃけた話、裏などなにもないと思って見てるんだが。
「分かりやすく書けないだけ」。これがすべてじゃないの?
562名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:23:09 ID:WhLflslL0
>>561
裏があるように錯覚させてしまうほど分かりにくいってことだろうww
563名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:24:50 ID:p2okRoKb0
>>562
横手と俺らの間をつなぐ天の塔が必要だな。
564名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:25:52 ID:cwEYuKsA0
>>559
なるほどあれはゲートなのか
天使の力で早く修復しろよw
565名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:28:34 ID:p2okRoKb0
>>564
マスターヘッド明らかに、
ゴセイ界から救援送る気とかゼロだったよね。
566名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:30:18 ID:cwEYuKsA0
>>565
太陽フレアがどうのこうの・・・
一方その頃師匠は暗い部屋で座ってましたとさだよな
567名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:31:43 ID:p2okRoKb0
まずなぜ師匠が天使ではなく変身アイテムの親玉なのか。
これが分からない。
568名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:39:51 ID:PlPqX1Vx0
見習いから昇格して一人前の天使になるとみんなあのモアイの姿になるんじゃない
569名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:40:23 ID:h9P6qHrM0
>>551
そりゃもう決まってるじゃないですか。
ガキに唐突に「そもそも天使ってなんなの?」と聞かれて
ベラベラ説明セリフ並び立ててそれでおしまい。
以後それについては最終回まで掘り下げることなし。
570名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 02:46:53 ID:cwEYuKsA0
>>568
ゆくゆくはあのモアイ型の棺桶の中に
「ガッチャ!」されるのですね・・・
571名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 03:02:47 ID:DqpBAzRF0
>>531の設定が本当なら、護星天使の連中って完全に自己満足で地球を守っているだけの存在だな。
ガンダム00のソレスタルビーイングとやっている事は大して変わりない。
連中も口では戦争をなくすと言いつつも、結局は自分達が気に入らない奴らに目を付けては
片っ端から叩き潰すだけの問答無用のテロ集団だった。
しかもテロ活動に使用するガンダムには天使の名前が使われており、自分達が世界を意のままにできる
天使を気取っているのは明白だった。
話の都合で彼らのやる事が正しかったように修正されていったが、
人間が人間の行いを見下し、一方的に裁き、管理する権利があると思い込んでいる
ソレスタルビーイングの行動理念は終始狂っているようにしか見えなかった。

自称天使のゴセイジャーや上司の連中も、星を護ると言いつつ
今の地球人を見下したような態度を見せているが、彼らの根拠のないエリート意識は
この先も悪い方向にしか作用しないような気がする。
3種族が互いの欠点を罵り合う事があっても
「地球人が自分達より下等で弱いから護ってやらねばならない」という共通認識があるのだとしたら…?

…そんな傲慢なヒーローに地球を護ってもらいたくはない、と心から言いたい。
572名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 03:16:26 ID:p2okRoKb0
>>571
まあ安心しろよ、別に俺らの地球は誰も守ってないし。
573名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 05:20:01 ID:AoR54Pmq0
現段階ではたいして護る気もないようにしかみえんが
574名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 05:22:10 ID:uXok9mEL0
俺も言いたい事は
>>493
と同じで
早く面白くなってアンチスレ卒業したいんだけど
まだまだ先のような気がしてきた
575名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 06:11:20 ID:mFSpdba60
第一話のアバンで>>549をナレーションに語らせれば
現存する大きな疑問の大半は消せたんじゃないかって気がする
576名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 06:21:38 ID:Qq/nUxPZ0
あれ?
「天使」というならば、翼はあったっけ?
577名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 06:34:04 ID:9HX0Z7uD0
今からでも遅くないから「ジャスミンはエスパーである!」みたいなノリの説明ナレをつけた方が良い
578名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 06:36:01 ID:e8z2mD4c0
地球を守っている超人類。普段は人間と同じ姿をしている
彼らが住んでいるという世界の描写が少ない
いくつかの種族が存在するが青いのはマイノリティ
侵略宇宙人などと戦う。たまに妖怪みたいなのとも戦う
陸海空のマシンがあるが主力は戦闘機
巨大生物を複数種使う
彼らの上司は地球のピンチに増援を送ることなく、ただ、彼らが無事に帰ることを望んでいる?

なんだウルトラ戦隊がやりたかったのか。そういや酉澤だしな
蝉モチーフの幹部怪人マダー?
579名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:07:53 ID:9HX0Z7uD0
意外とラストハルマゲドンがやりたかったんだったりして…あれは天使じゃなくモンスターだったが
580名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:09:22 ID:iwDrJuMZ0
>>531
アニメで言うと
ダ・ガーンみたいなもんか
色々な星ににそれぞれいる
守護してくれるものみたいな
581名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:15:35 ID:iwDrJuMZ0
>>576
変身のときに
翼があったよ
582名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:19:08 ID:e8z2mD4c0
放送が終了してもOVがリリースされる実写版セーラームーン→ネクサス
放送終了後OV(結果劇場版に)が製作される電王→キバ
放送終了後OVが製作されるシンケン→ゴセイ

なんだ、この流れw龍騎まではそんなことなかったのに
583名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:37:59 ID:sO4YJ84O0
ランディック族は映画リディックからとったなw
584名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 07:43:39 ID:N8sax1Z10
>>579
あれは宇宙人VSモンスターだったな
表向きの設定は、だけど
585名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:04:35 ID:0Q0qzwUw0
>>549
俺屍の裏設定みたいだ
586名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:23:45 ID:ar7aQ1uD0
>575
「天使が元は人間」って設定は、「殿は影武者」級の仕掛けなのかもね
587名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:35:10 ID:j+tSucW50
>>549
人間は天使より低級な生き物だから保護はするよ
でも天使の事を知られるのはマズイから
知った人間は記憶消すよ、って感じなのかな
588名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:40:22 ID:HtD5SHp30
異次元に住んでるなら別に地球が侵略されてもオッケー?
敵と味方が取り合うようなお宝が地球にあるって設定にでもしないと今後苦しいんじゃ?
589名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:47:27 ID:gvJrHRhB0
主人公どもも「とりあえず地球人護れってしきたりなんで」「とりあえず地球人には正体隠せってしきたりなんで」ってのが主な行動理由に見える。
あと敵に興味・疑問もたなすぎ。(敵もゴセイジャーよく知らんし関心ない)
590名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:09:12 ID:9HX0Z7uD0
何か天使の対応を示したマニュアルみたいなのが有って、とりあえずそれに従ってんだろな
591名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:15:34 ID:IUrKOd8S0
>>589
そのくせ何故か敵が天の塔の事を知っていて真っ先に破壊しにいってるし
592名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:20:35 ID:zGI04noM0
まぁ、そんなに設定を細々と突き詰めなくてもいいとは思うよ。
もともと戦隊シリーズの魅力って、
いい加減な設定や低いドラマ性でも魅力を感じさせてしまうアクションにあるんだから。
アクションで魅せてくれれば問題ない。あるいはキャラ立ち、そして突き抜けたギャグ。
ゴーオンなんかも説得力皆無の設定とほぼゼロのドラマ性でありながら
そこそこ見栄えのするアクションと敵味方のキャラの魅力とギャグ満載で1年間もたしたもんな。
ゴセイジャーはアクションは巨大戦は良いんだが等身大戦はまだイマイチ掴みきれない。
キャラはあんまり立ってないし、ギャグはほとんど無い。
593名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:21:51 ID:FHQT+dlR0
「アーシアン」って漫画に、美しい羽を持つ天使たちが出てくる。
彼らは人間の善悪を審判し、その採点結果によって人類を滅ぼすかどうか決める。
しかし彼らは別に神でも天使でもない、ただのエイリアン。そいつらの
勝手な判断で滅ぼされるなら、地球からすればゾーンやゴズマと変わりない。
そんな奴らの何が天使か。

……でゴセイはどうなんだ? 保護してくれるのはありがたいけど、
ただの異星人なのか、異世界人なのか、進化した地球人なのか未来人なのか。
今のところ、「そういうのではなく天使です」といえる根拠は何一つ
見当たらないんだが。
594名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:28:32 ID:bMiKzY2CP
>>592
2話もやれば普通は5人の性格やなんかがおおよそ掴めるはずなんだが
ゴセイの場合未だに各々がどういうパーソナリティを持っているのかさっぱり分からない
致命的なまでにキャラ立てを怠っているよな
キャラが立っていなければ物語を描く事もできないしネタで突き抜ける事もできないのに
595名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:38:09 ID:zGI04noM0
>>594
そうなよなぁ。
現状でアラタが「俺余ってるだろぉ!」って言ったり
アグリが「カッコよすぎる!」って言ったり
エリが「アラタのために戦うラブウォリアーよ!」って言ったり
ハイドが「これはちょっとした冒険だな!アタック!」って言ったり
モネが「よござんすか?よござんすね?」って言っても

「あぁ、そういうこと言う人なのかな?」って思うだけだろうな。
596名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:41:10 ID:9HX0Z7uD0
いやそんだけインパクトの強い台詞ばかり喋る戦隊だったら全力で支持してるわw
597名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 09:49:00 ID:okTQ254I0
まあ面白い絵が少ないよね

ヘッダーが全て外れたゴセイグレートの姿が珍妙なことくらい

シンケンオーの兜みたいに「エピソードメインのヤツがいれかわりでグレートの頭部取る」とかに出来なかったのかヘッダー
598名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:12:33 ID:WwHWUYW/0
そもそも、ゴセイ界だかも塔の詳細もよく分からないから
塔がいきなりこわされても「???」だし、なぜゴセイ界に帰らなきゃいけないのかもよく分からないし

最初の何話かは、ゴセイ界←→人間界を塔を通じて行き来する描写が必要だったんじゃないか
それから塔が壊されて、俺達だけで何とかするしかないって流れが普通だと思うんだけどな
599名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:28:08 ID:2BrOv8Wv0
どうでもいいけど、本スレには迷惑かけるなよ。
住み分けはきっちりやろーぜ。

なんか本スレに突撃してるバカがいるみたいだ。
600名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:49:02 ID:v3e3IPr40
>>414
亀レスだけど、罪人を安易に許すなって意見そのものは至極真っ当な正論なのに、
その正論を言ってる側がKYに見えてしまった所にも、
青黄のぞんざいな扱いの悪影響が尾を引いてしまってるよね。

>>556
あー、たまにいるよね。考えた設定自体は決して悪くないのに、
紹介・説明すべき内容の優先順位を履き違えて訳分からなくしてる人・作品ってさ。
601名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:52:07 ID:aGpW2dI30
どう考えてもコレは元企画の宇宙人対宇宙人を急遽変更した残骸だろ
今の天使という説明と元の宇宙人という名残りを比べたら同じくらいか
まだやや宇宙人寄り
そのくらい天使の説明をしていないし、まだ宇宙人の方が納得しやすい
これから天使の説明をするために脚本を必死で書いてるのだろうが
これほどセットや世界設定とかの準備がない戦隊は初めてだろう
まあ無いというより変更して使えなくなったんだが
602名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:52:35 ID:WhVOkAMz0
楽観的でヘラヘラした性格かと思ったら変身すると普通に熱血レッドだったり
一番ワケわからないのはレッド
603名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 10:57:23 ID:9HX0Z7uD0
アダムスキー型の円盤群を除けば宇宙人モノの匂いもあまりしないんだけどな
ファンタジーとSFを被せた食い合せが悪い
604名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:11:11 ID:Fs6V0HQh0
超能力持った人間が移住したのが護星界だとして
その子孫にあたるのがゴセイジャーなのは理解したが
ゴセイジャーにはなんか超能力だか特殊能力あるの?
そもそも移住した超人がどれだけいたか知らないが
○○族という名前がつくほどに反目し合ってる(ようにしか見えない)状態で
なんで地球守るとか余計なお世話してるんだろう
605名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:12:01 ID:3JyDPNRi0
そもそもなんでカード戦隊でファンタジーなんだろ??

過去ライダーがそうだったように、カード→電子音声って機械的な意匠でこそ映えると思うんだが。
どうしたってバーコード入るんだし。(使う側が機械的な意匠だとバーコードも気にならない)

カード使う戦隊がファンタジー要素もつって時点で食い合わせが悪い気がする。

これがたとえば、デカみたいに近未来的な雰囲気を持つ戦隊だったなら
モアイみたいでかっこわるいと言われるテンソウダーも見違えるほどかっこよくデザインされたんじゃないか
606名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:19:34 ID:Fs6V0HQh0
天使でさえなければいいのにな
超古代文明の生き残りでもいいし
こっそり地球に移住していた異星人でもいい
天使という名前ととにかく食い合わせが悪すぎる
607名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:22:32 ID:vBLhZZGS0
>>603
食い合せが悪いというか本来はやはり両陣営共に宇宙人だったんだと思うよ。
敵のウオースターは間違いなくスターウォーズで
レッドのスカイック族ってのはスカイウォーカー。
レッドがルークでピンクがレイア。
物議を醸したレッドの髪型はep4のルークの髪型をイメージしている。
本来はウオースター側とスカイック族の因縁もある予定だったんじゃないかと。
608名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:24:53 ID:mFSpdba60
呼び名は天使でも構わないから
「かつて天使と呼ばれるほどの力を持った古代の超能力者一族が
自らの強すぎる力を隔離するため異世界へと移住し、その末裔がゴセイジャーたちだ」とか
一話のアバンでナレーション入れとけば誰も天使の不整合とか言わないわけで

出自や背景を説明しないなら説明しないなりに
人物の個性とかアクションの見栄えとかで客をつかんでおく必要があるだろうに
609名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:24:59 ID:F7mrs8AY0
>>606
そこまで嫌わんでもいいと思うけどなw>天使

「宇宙人から地球を守るのも天使の使命なんだ」と納得させるシーンが
全くないから違和感があるだけで。
610名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:29:50 ID:9HX0Z7uD0
なんかゴセイジャー終盤まで「お前らは天使じゃない」と突っ込まれ続けそうな予感がするw
611名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:30:16 ID:JW1FbZHq0
赤→ルーク
桃→レイア
黒→ハン・ソロ
黄→チューバッカ
青→C3PO

ということか
612名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:30:18 ID:vBLhZZGS0
>>609
それをやると天使が宇宙人を認める事になる。
この天使が聖書の天使ならそれは面倒な事になる可能性がある。
だから「この天使は架空の天使であって、
皆さんが思っている天使じゃないですよ。」って前置きが必要になってくる。
それが大変だからうやむやにしてしまおうって状況と推測w
613名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:33:19 ID:vBLhZZGS0
>>611
正解だと思う。キャラの性格がその辺りをなぞっている感じはするしw
614名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:37:50 ID:F7mrs8AY0
>>612
聖書の天使じゃなくてもいいから、「地球を外敵から守るのは天使の仕事なんだ」
というそれらしい位置づけがあればいいでしょ。

宇宙からくる存在と戦う、人間じゃないものは宇宙人でないといかんというルール
なんてどこにもないんだし。
ファンタジーな存在も、宇宙人もどっちも存在する世界で、不都合はないでしょ。
615名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:37:55 ID:4GiyxFO7P
なんか初期構想(?)のSF作品縛り戦隊がやたらと面白そうじゃないか。
616名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:41:33 ID:9HX0Z7uD0
現状だと何のフォローも無いからあの5人はモノホンの天使って事になってて
それじゃなぜ銃を撃ったりロボット動かしたりするのという違和感を感じざるを得ないのよね
アニメだと珍しくも無い設定なのかも知れんが
まあ一話完結エピソードになってからどう天使っぽい行動をとってくれるのかある意味楽しみでも有る

>>611
イエローってチューイなのかよw
617名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:42:47 ID:HJ1ZAud20
本来ならSFパロディ系のオタク受けするような作品になり得たわけか・・・
618名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:43:10 ID:rM+0MdIw0
戦隊で「これはいわゆるキリスト教の聖書の天使です」なんて言うはずないんだから、
じゃあどういう存在なのか?と思って見てるのに、いまだに劇中で説明がないんだよなぁ。

マスターヘッドもよくわからん
あれが護星界で一番えらい人なの?それとも天使学校の校長くらいのポジションなの?
619名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:45:45 ID:Tfq2qy750
黄のチューイは許すが青はオビワンだろw
620名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:46:43 ID:9HX0Z7uD0
マスターヘッドは多次元宇宙を管理する巨大コンピューター
621名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:53:05 ID:7DsJ+hjN0
とりあえず自分の中では、
スカイック→躁、もしくは池沼
ランディック→DQN
シーイック→鬱、もしくは根暗
みたいな?
なんか今風な言い方を思いつかなかったよ…

あと声優さんは抜きにして、一番演技が上手いのが髭男爵ってどうよ?
622名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 11:56:11 ID:aFo2dFCs0
敵はSF作品が元ネタで名前にまで凝っているなら
天使を題材にした戦隊はミカエルとかラファエルとかの名前をもじりそうなのに
○○族なんてものはあるけど5人の設定がどうもおざなりに思える
途中で路線変更した説は可能性高そうだなぁ
623名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:00:24 ID:JW1FbZHq0
>>621
コメディリリーフが一番演技上手いのは戦隊だとよくあることだが
正直、髭男爵ぐらいしかオレには引きが残ってなかったりする

>>619
そのはずだな。ただ、2話で「帰ろう」と言ってるのに相手にされてなかったり
棒立ちになっちゃってたり、海ではオレには勝てない→ウワーな姿を見るとつい
624名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:01:23 ID:zGI04noM0
敵側がスターウォーズなら
いっそ戦隊側は東映特撮草創期の伝説の迷作「宇宙からのメッセージ」の戦隊版にすりゃ面白かったかもな。
625名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:05:34 ID:7DsJ+hjN0
単純に宇宙人とかでもいいからさ、自分たちみたいのが昔の地球にも来てて
それが「天使」として人々に認識された…とかでもよかったんじゃね?
(つっても、昔から記憶消せてねー!って話になるんだけどw)
ウルトラマンみたいにさ。
先代(先輩)とか地球に帰化した天使とかいろいろ面白いことも
出来そうだったのに。まー来週から観ないからいいけど

てゆーか○○族とかって地球からの逆輸入なんか?w
すげーな地球w何でピンチになるのかさっぱり判らんわww
626名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:07:44 ID:ZCj12bzbO
敵幹部のデザインがダサすぎる・・・
デレプタとかレッドと因縁つけた割には見た目が雑魚っぽい
627名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:23:44 ID:dmIQc2cQ0
スターウォーズネタだとすれば、レッドは母星を滅ぼされて地球に逃げてきた宇宙人の王子か
地球人として育ったが、王子の追討と地球征服を目的に敵がやってきたところから開始って感じ?
628名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:39:06 ID:HJ1ZAud20
グレンダイザーやゴライオンか!
629名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:39:14 ID:kp9N0yI90
>>627
それだよ…それが見たかった…
レッドの友であり兄でもあり師匠でもある青とかもいいな
つーかまだまだわからんよな
シンケンだって影武者だった伏線があったわけだし
進んでいくにつれて事実が判明しつつ、その流れにいくかも
630名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:42:20 ID:UrGKWsSf0
>>628
「宇宙の王者」ってロボットを作っている平和を愛するフリード星人ってのも
相当胡散臭いと思うんだがw
まあ、覇者でないだけマシだという話もあるけど。
631名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:42:39 ID:IOfVgE7T0
ウォースターの皆さんって一様にテンション低いよね。
地球をぶち壊そうとする無法者集団だったら
バルバンやボーゾックの賑やかさを見習って欲しい。
632名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:43:54 ID:xtcVoQvy0
レッドのお洒落オカッパの謎が解けてスッキリしたわ
事実はしらんがとりあえず納得したw
633名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:46:20 ID:xtcVoQvy0
暗黒皇帝の独裁だからなw
はしゃいで機嫌を損ねたら即殺されちまう
634名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 12:47:24 ID:44BGsBTC0
いまどきUFOとか何考えてるのかわかんないけど
ひよひよUFOが飛んで人々が逃げ惑うのを見て
エドウッドの映画を思い出した・・・
この戦隊ってやっぱり内容も含めてB級映画を目指してるんじゃない?
635名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:07:38 ID:WhLflslL0
これだけ○○族ネタが早くもgdgdなのに更にミスティック族とかいうのまで出てくるんだろ?
それまでに脚本家変えろよ
636名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:20:38 ID:WwHWUYW/0
ガッチャだかテンソウダーだかがダサイのもなぁ
あれ子供くいつくのか?正直気持ち悪いと思うが

次の仲間が持ってるやつの方が格好良いがな
637名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:23:41 ID:f5ri/w/s0
レギュラー学者役が赤星昇一郎だったら万事丸く収まるような気がしてきた
638名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:34:17 ID:rrC2c8kq0
グランセイザーかw
639名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:38:38 ID:q/TG+Hpa0
ヒゲ男爵嫌いじゃないけど
あの役には俳優さん使ってくれよ
640名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:40:24 ID:cS5M8W/90
>>626
一話で殺られるデザインだよなデレプタ
性格もデレプタは凶暴、ブレドランは冷酷と単純なもんだし。
求むセクスィー女幹部。

ここまで特徴薄い敵組織久しぶり。
641名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:41:02 ID:ehBxbDPm0
敵組織にヴィキをモデルにした女幹部を出してくれればよかった。
642名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:47:41 ID:YOiVlGUS0
1話冒頭、股間から天の塔見るシーンでこいつオモシロキャラなのか?と思ったが全然そんなこと無かったデレプタ。
ゴセイジャーのことよく知らないのに天の塔は真っ先に見つけて破壊とか天然なの?
予知能力があるとか・・・・「よくわかんねーけど嫌な予感するんで壊しとこ」
643名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 15:23:28 ID:h9P6qHrM0
なんか「元は宇宙人VS宇宙人だった」が定説になりそうな勢いなんだが
じゃあなんだ? 急遽天使に変更になったのは何故なんだ?
ドラクエ9のヒットだけで本体からはまるで天使臭のしない戦隊を
むりやり変えたっていうのか? ありえなさすぎないか?
644名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 15:50:19 ID:hsD+yKsL0
企画初期から設定が変わるってのは普通のことだろうけど「エッこれで作っちゃうの?もうちょっと煮詰めなくていいの?」的なとこで番組化したような感じ。
645名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:25:21 ID:cwEYuKsA0
>>632
なんかの雑誌で帽子被った写真載ってたけど
口も閉じてたせいかまるで違う人に見えた
あの髪型じゃないと誰かわからないかもしれない
646名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:35:18 ID:f0NlLMPG0
>>643
だから今の本編から天使臭がしないじゃん
天使の戦隊なのにw
元から同じ企画練ってこの酷さと企画変更で間に合わせでこの酷さだと
ここのみんなは優しいから後者って事にしてるんだよ
647名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:37:26 ID:B4oEey9I0
変化球レッドが恒例になり熱血バカレッドが今後あまり出なくなりそうな悪寒
「まぁた熱血バカレッドかよー」と文句たれてた昔のオレのバカバカ!
648名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:38:10 ID:0wIY35OP0
>>643
変更後の設定が「天使」になったのはドラクエのヒットを受けてだろうが
差し替えた理由そのものは何か初期設定に問題があって使えなくなったんだろう。
649名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:44:32 ID:ID8wE1Ri0
ゴセイグレートもさあ、「伝説の」とか言わせず標準装備にしときゃいいんだよ
訓練期間はヘッダーのみで練習してたんだな
650名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:04:35 ID:e6oIegLY0
1話冒頭ででも>>549がナレーションとして入っていればだいぶ印象は違ってただろうな。

世の中には遺伝子組み換えで生まれた、ガンダムで言うコーディみたいな「エルフ」がいる作品もあれば
精霊だから肉体がなくて、人形に憑依する事で肉体にしている「ノーム」がいる作品もある。
作品設定としてこの世界ではこういうものを「天使」と呼びます、ということをしっかり示していれば
設定がきちんと示されていれば必ずしもトラディショナルないわゆる天使である必要はないが、
説明がなきゃそれを基準にするしかないからイメージに齟齬が生まれる。
651名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:05:54 ID:bd+Gk6r20
それぞれの設定が全然生きて無くて、噛みあってないどころか殺し合ってる気がしてしょうがない。

平成ライダーのカードには契約や封印といった設定があって違和感を無くしてたけど、ゴセイジャーはカード使いである必然性がまるでない。
むしろ、地球を護る天使なんてお偉い設定があるのに、カードが無いと何もできないもんだかからヘタレに見えてしまう。
他のファンタジー戦隊は自分自身の能力で戦ってるのに。

TCGの主流がファンタジーだからそれに沿ってファンタジーにしたんだろうけど、これは失敗だ。
天使じゃなくてただの地球人って設定だったら、それだけでカードの力を借りる必然性も生まれたろうに。



652名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:18:30 ID:4GiyxFO7P
>>648
作品の根幹に関わるような部分の設定が
土壇場になって「やっぱこれちょっと不味いんで差し替えて!」
なんてことがあるんだろうか。
そうだとしたらなんかもう杜撰すぎる気がするぞ。
653名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:20:55 ID:21SQe6zI0
というかこの作品の場合まずカード戦隊ってことが決まって
それ以外の要素をどうするかが難航した結果が現状なんじゃないの
654名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:27:38 ID:bd+Gk6r20
歴代全戦隊と絡むカードゲームの看板キャラってことで、いつも以上に制約あったのは確かだろうね。

イメージに偏りが出ないように、動物でも無い、メカでもない、ファンタジーでもSFでもない中間色を目指したんだろう。
それで中途半端になったと。


655名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:33:44 ID:LaopHdbY0
カードはマスターヘッドが送ってくれるのかと思ってたがなんとなくボンヤリ白カードから絵が浮かぶディケイド的曖昧な感じでガックシ
656名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:42:49 ID:2jToSFyV0
見習いだから基本弱いよなこいつら
小僧にまで「ダメだ敵が強すぎる」とか言われてるし
657名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:08:41 ID:uGzxEGDA0
でも見習い5人でそこそこ戦えちゃってるんだよなあ…
じゃあベテランだらけのはずの天の塔はなんでやられたのかと

見習いが当然のように変身できるんだから、
一人前の天使はみんなゴセイジャーになれるのか?
本来はゴセイジャーってもっといっぱいいるのか?とか、
その辺なんも考えてないように見える
658名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:43:17 ID:IZU4syuL0
天の塔ね・・・多分単なる通路なんだろう
659名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:51:46 ID:s4z69r6v0
一般天使が変身してもおかしくないなら、去年のすし屋に続いて、塔を直しに来た護星界の大工が
活躍するわけだな。
カードをカンナの刃に見立てるカンナチェンジャーで変身したり、金槌を武器にしたりする。
660名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:53:46 ID:khKz+czy0
今までの流れをひっくり返すような陰惨な展開になれば視聴者は戻ってくるのだろうか・・・?

たとえば
・護星界から今の地球を見捨てるようお達しが下る
・護星天使が地球に長期間滞在すると天装術と生命力を失い、最悪死亡する(反フラッシュ現象的な持病が発覚)

2話の時点で必要なものがとんとん拍子で手に入るゴセイジャーに絶体絶命の危機など想像できないかもしれないが
今のこだわりのないスタッフの事、何の前触れもなく鬱展開を用意して名作・傑作にその汚れた足を並べようとか思っていそうだ…
(情報は無駄に伏せる、キャラはぶれる、内容はグダグダで番組的にはすでに絶体絶命の危機といえるかも)

ところで以前「横手は勇者シリーズを参考にしろ」と書いた人がいたと思うが
マイトガインやダグオンを参考にしたらかえってまずい事になるのでは・・・?
勇者も戦隊・ライダー・ウルトラ等と同じで過去シリーズの根本的なノウハウが蓄積されないから
毎年新鮮な気持ちで見られたかもしれないけれど、(人によって)ハズレが来た年の内容はどうしようもなかった。
…製作会社の方で、定評から毎年見続けている人の事を考えてないって事になる。
横手の不評を知っていれば再起用などしないはずなんだが、結局使ってしまうのはもう身内になってしまったからだろうか?
661名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:59:35 ID:9HX0Z7uD0
方向転換するなら足場も定まらない作品にシリアス展開を加えるより
ゴーオンみたいな明快なギャグ路線にする方が良いと思うぞ
662名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:10:26 ID:Dd5WiLajO
今回の敵は、一般怪人もアクマロさん以上の強さだから強敵だな
663名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:18:57 ID:qPFtOR2a0
サブが荒川だからギャグ路線になれば面白くなるかも
ただ、役者が笑いを取れる演技が出来るのか怪しいもんだな
664名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:20:02 ID:CpVWisM60
今日シンケンジャーからゴセイジャーに戦隊かわったねーとか話してる家族がいてちょっとその会話聞こえちゃったんだけど
子供がゴセイジャーかっこ悪いって言ってた、あの子が世間一般全ての代表というわけではないが分かる子供にはわかっちゃうんだな
665名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:21:14 ID:AfivdshM0
男爵邸の天体望遠鏡で妖星ゴラスを確認してゴセイジャーが
命がけで地球衝突を阻止しようとする。
するとウオースター軍が敵なのに「やってみなきゃわからんぜ」と
助太刀してくれる。
レッドは「こんな事に付き合う必要ない!」と叫び、
モアイが「ナンセンス〜0点〜」とわめく。
そこで望が「オイ!地球人!たまには自分達で何とかしろ!」と怒鳴ると
それを聞いた地球人達が力を合わせてゼットン弾を開発し、
妖星ゴラスを破壊。
地球人はさらにウオースター軍の戦艦にも発射して
ウオースター軍を壊滅させる。
それを見たモアイが「こんな生き物は守る価値が無い」と叫び地球を破壊。
10日後、望は地球にそっくりな惑星でビルの上から人々の会話を聞いていた。
666名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:28:15 ID:za8yy9wc0
>>660
厨二病うぜえな。シンケンジャーで必死に殿闇落ちエンドを押していた奴?

ま、反フラッシュ現象なら実績あるしショックはでかいけど、
それ位やっても鬱って程ではないと思うけど。
つか護星界が地球を見捨てるってのは2話で既にやったような。

中二病しか引き付けない鬱天界より、
ゴセイジャー5人の種族を越えた友情とか、ウォースターの描写を深くするとか、
普通に面白くなるようなことすれば視聴者は戻るだろ。
667名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:28:34 ID:vIJXlujQ0
>>657
> でも見習い5人でそこそこ戦えちゃってるんだよなあ…
> じゃあベテランだらけのはずの天の塔はなんでやられたのかと
まあ、1話で流派壊滅に追い込んでおきながら、落ちこぼれにボコボコに
たたきのめされた、ジャカンジャなんて組織も過去にはありますしw

あれも、かなりダメな脚本だと思うけど。ゴセイジャーとは別の意味で。
668名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:58:09 ID:zSJrCYVK0 BE:2846577986-2BP(1)
>>659
それ、去年のシンケンジャー先取りスレのネタじゃないかwww
(↓参照)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228486200/353

…あれ?

・カンナとカンナ刃=テンソウダー(スライドオープン式カードトレイ)
・カラオケアクションができるハンマー=ゴセイマイク(未登場)

まさかそんな事は…!?
669名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:07:01 ID:Kgknlsi30
I:「心が綺麗な天使から頂きました

 『私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。
  どのようにしたら天使のような私が
  この今の日本に馴染めるのでしょうか?』」

G:「ウザい」
二人:「キャッハハハハハ」

I:「ちょほんとさあ、大丈夫?」
G:「おい天使、おいおい自称天使」

I:「自分が天使だと思ってること自体が
   ちょっと間違ってんじゃないの?っていうね」

G:「うん。ね。ちょっと軽く
   (精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?
   もしくは今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよ」

I:「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?」

G:「天使が住める国に、なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?」

I:「妄想の中とかに行っちゃえばいいんじゃないの」
670名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:15:27 ID:NPLnF8WX0
やっと今週のやつ見たんだが〜族は〜族はって仲間を貶めまくってるのに
戦いになると急に団結するからすごい違和感だった
そして他種族sageは鬱陶しいくらいやるのに天使界に戻れなくなる云々は
さらっとしすぎでちっとも危機感がないし…
よくわからない番組だな
671名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:16:34 ID:FJnl2AUA0
>>667
あの三人は実は才能があると以前から館長から目をつけられていた。
開花してなかっただけで。

陳腐といえば陳腐だが、説明がないよりはいいっしょ。
672名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:26:03 ID:x2AuKDH20
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
673名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:29:18 ID:uGzxEGDA0
>>671
それに他の忍者連中が持ってないハリケンジャイロも授けられたしね
変身できるようになったことで、他の連中とは素質が違うことと、
超人になったから、敵に少数でも対抗できるって理屈付けはできてる
674名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:30:24 ID:eoXTgC4g0
桃あたりスカイック族に育てられたが実はシーイック族とかやった方がいいんじゃないか。
正直そのくらいやらないと種族が不快なだけの死に設定だし
キャラが没個性すぎてなんとなく空気化一直線の予感がする。
675名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:47:37 ID:fOTI+IKr0
戦隊でメンバー全員が人類じゃないのって他にあったっけ?
676名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:52:28 ID:8g8COtfc0
>>669
悪魔認定
677名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:11:35 ID:zGI04noM0
>>675
人類らしいよ。
超能力に目覚めた種族が異世界に移住したらしい。
だから全員、人類の血を引く。
678名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:14:55 ID:FJnl2AUA0
>>675
ジュウレンジャーぐらいかな。
恐竜から進化した、ホモ・サピエンスではない人類らしい。
679名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:20:16 ID:gY9qcA9t0
テコ入れされてやりそうなネタ

・桃黄アイドルデビュー(ついでに望もデビューし某店長のように大人気に)
・望の初恋(相手はツンデレ)
・ひぐち君をはじめ、ゲストに芸人投入(本人出演、あるいは怪人の声)
・人間を笑い死にさせようとする怪人と漫才対決をする(漫才指導は当然髭男爵)
・夏のEDが「ゴセイジャー音頭」になる(なぜかボーカルは髭男爵)
680名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:20:28 ID:tvz5BI1d0
>>675
デンジマンはデンジ星人の末裔だから厳密には人類じゃないんでね?
681名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:28:43 ID:UGYaM7rdP
>>675
マジレンはマジオカン以外は全員天空聖者とのハーフで社員は天空聖者そのもの
マジレン面白かったなぁ、続きが気になったものだ

あの、それから10日後はねーよ
戦い自体もしょっぱかったけど、しょっぱなからしょっぱい演出してんなーと思った
682名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:46:19 ID:MKfF1j/10
本スレに出張するぐらいならこっち伸ばせよな
683名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:49:49 ID:nejUKp+p0
本スレに出張するなんて、アンチゴセイジャーの中でも小物がすること。
真のアンチゴセイジャーは、アンチスレに集い
何が悪いのか・何が不愉快なのかをストイックに語り合うものだ。
684名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:51:43 ID:cFBgm4z2P
>>679
髭男爵頑張れってことだなw
685名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 21:55:09 ID:IUrKOd8S0
>>679
>桃黄アイドルデビュー
地味桃とガッカリ黄色でやったら痛すぎる・・・
ゲキの黄色のぎこちない笑顔以上に痛々しい

5人のキャラが立ってない以上2,3番目がマシか?
686名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:18:01 ID:KjbnjORL0
しかしアイドル回ってのも結構不思議なんだよな。
普段やぼったい感じであんま可愛くなかったダイレンのリンが
アイドル回では凄くかわいくてまさに普通の女の子がアイドルになっちゃったって感じだったのに

普段可愛かったボウケンのさくら姐さんは妙に痛々しくて
たのむ、無理すんな!って感じだった。
687名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:22:28 ID:YtubcN8J0
これまでを狙ってやってるのだとしたらすごい
なにかこう、戦隊モノの根底を揺るがすようなメタ的などんでん返しがあるのかも
688名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:28:58 ID:IUrKOd8S0
>>687
どんでん返しをやるまでに視聴者が離れなければいいが・・・
689名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:30:54 ID:8g8COtfc0
実は指示するマスターが黒幕だったとか?
リュウヤ隊長的な

タイムレンジャーはリアルタイムでは見てなかったんだが
放送当時は「保護局おかしい」とか「都合良すぎ」とか言われていたのだろうか?
690名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:37:37 ID:oK9JcxB80
>>689
実はチームで一番影の薄い奴が全ての黒幕でしたっていうネクサス方式も…
691名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:42:23 ID:Qq/nUxPZ0
天使は常日頃は何と戦ってるんだ?

常日頃何かと戦ってるんだとしたら、塔が壊れたくらいで
人間界をほったらかすシステムにするなよ。
692名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:43:24 ID:nejUKp+p0
>>690
冷静に考えると「こいつはこんなやつ」ってのは大体この二話でつかめたんだよな。

赤は公然猥褻カットの超ロックな天使
黒は人種差別主義者で好戦的
青はナルシスト
黄は黒と同様人種差別主義者の上、自分本位
桃は「一人だけで寂しいね」と、青を気遣ってるポーズは取るが、実は一番差別してる

・・・あれ?これヒーローか?
693名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:46:22 ID:3JyDPNRi0
前年度戦隊だからシンケンを例にあげるけど、
シンケンレッド最初はイメージかなり悪かったけど「これは脚本の意図するとこなんだな」と思えたんで続きが気になった。
前半のゲキレッドも大嫌いだったけどこれも成長の布石ととれるとこがあった。

でもゴセイジャーを見てて感じるモヤモヤ感というのは絶対に脚本なり演出なりが意図するものじゃないんだよな。
「え?もしかしてこれで説明したつもりなの?」
「え?もしかしてこれで盛り上げたつもりなの?」っていうね
694名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:49:12 ID:3WI91WPO0
>>538
ダイレンジャーの天時星時間返しみたいな
あまりにも便利すぎるワザはなかったことにされるんだぜ
695名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:54:56 ID:nejUKp+p0
>>694
当時のテレビくんだかで終盤のvsカクが取り上げられた時

・リュウレンジャーは炎で攻撃だ!!
・テンマレンジャーの重力攻撃が返されたぞ!
・強力な幻攻撃でシシレンジャーがピンチだ!
・カクの旋風はホウオウレンジャーより強力だぞ!

・酔拳が通用しない!

みたいに紹介されてて、子どもながらに違和感ありありだった
696名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:01:17 ID:kGEyuUNM0
>>685
黄桃が駄目でも、望が大人気になるって展開にすればOK

そういや今度出る怪人で韋駄天のヒドウってヤツの元ネタがヒドゥンらしいんだけど、
ヒドゥンの設定をパクったのがブルースワットだったんだよね…
最初ハード路線で失敗してギャグ路線になったけど、ゴセイもそうなるかなあ?
697名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:01:16 ID:nU8oXi5f0
説明不足という意見多数か…横手はよく知らんが原作ありじゃあなきゃ上手く書けない脚本なのか?
ヴァルキュリア好きだったから頼むぜ横手

>>692
今の特撮は性格はあまり問題じゃあない気がするしそれは別に悪くはない
698名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:04:13 ID:MKkzgc3B0
>>696
おもちゃが売れている限り大きな路線変更はないと思う
699名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:05:33 ID:BM7Kh2gb0
バレスレや雑誌情報からの転載だと、この作品の天使ってのは単に超能力に目覚めて、
その後何かがあって異次元に移動し、「俺たちはいつも地球を見守っているよ!」
というポジションに落ち着いた元人間になるのか。

子子孫孫までそんな呼称と全能者気取り(記憶改竄可ってのはそういうことだ)を
伝え、空陸海族もれなく見習いまで厨二病スピリッツ継承してるって痛すぎるだろ…
まあ、マク・カタ・ラゲクが三拳魔を名乗ったから「じゃあ、やつらと戦う俺らは拳聖ね」
ってノリで決めた≪自称≫拳聖に比べたら、横手にしては頑張ったレベルかもしれんが。
700名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:06:38 ID:nejUKp+p0
ムカつくことに、おもちゃは売れてそうなんだよな・・・
頭付いてない銃を持ってるお子ちゃまを何人も見てきた
701名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:07:31 ID:3JyDPNRi0
あれ?このスレネタバレ可?
702名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:15:36 ID:3JyDPNRi0
>>499
亀で悪いんだけど、これ何?w
703名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:17:48 ID:vIJXlujQ0
>>702
検索すればいいじゃん。そのままでヒットするよ。
FF13らしい。
704名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:22:17 ID:oK9JcxB80
>>699
自称天使ならそういうことを説明しとけばいいだけのことなんだけど。
「人間界では天使とも呼ばれてるね」って言えば済む話。

…臨獣拳の方が技術的に合理的で高度、おまけにラスボス対策の切り札ってのはどうかと思ってた…。
臨獣拳だと理央が普通に使ってた技が激獣拳だと二度と人間に戻れない禁術だもの…
705名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:34:33 ID:TdTooaSQ0
>>697
自分は問題あると思うが。
しかも違う種族に対してバカにしたり貶したりして(ストーリー的にもあまり意味がない)、その後のフォローもないし。
大人なら「オイオイw」って流せるが、
子供がそれみて「あいつは○○だから、バカにしていい」と勘違いしたらどうすんだよ。
「今の特撮は性格はあまり問題じゃあない」っていうが、
ゴーオンもシンケンもケンカしたりすれ違いがあった後は、ちゃんと仲直りして終わるぞ。
706名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:39:37 ID:N8sax1Z10
>>697
ヴァルキュリアって糞改変しまくって原作ファンから総叩き、そうでない連中からも叩かれまくりのアレだろ?
原作があろうが無かろうが結局駄目な脚本家じゃないのか
707名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:41:25 ID:p3JFtpY60
>>704
臨気外装と獣獣全身変は違うのでは?
ライオン丸状態でなくてマスクあるし。スレチだが…。
708名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:42:34 ID:nejUKp+p0
ゲキ初期に横手アンチスレを立てたのに、あっさり落ちたなぁ。
どっかに脚本家アンチスレを立てるにふさわしい板は無いのだろうか。
もう、横手脚本回避のためにバレスレを除くのは嫌だ・・・
709名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:45:52 ID:HJ1ZAud20
まだ一度目だったからたまたまだとでも思われたんじゃない?
二度目とナルトいよいよって感じだ
井上も昔は擁護者がいたものだが
710名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 00:06:18 ID:9iejlmgo0
横手ってストレンジドーンの人だっけ
711名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 00:12:52 ID:vu2/iJty0
ゲキで思い出したけど最終回辺りでちょっと盛り上がってた時
いきなり番外編みたいなものが入ってきて驚いた思い出
ゴセイには盛り上がりがあるかすらわからないが同じような事があるだろうか
712名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 00:36:00 ID:1xVIl4P40
>>712
サイダイオー争奪戦の途中に脈絡無く挟まった忠臣蔵か。
ありゃ酷かった、掛け値なしに。

飲んだくれのリオと「おまえさん(ハート)!」と夫婦ごっこするメレは可愛かったがな。
713名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 00:48:30 ID:vu2/iJty0
>>712
忠臣蔵の話は確か変な時空に飛ばされて〜流れだったけど
クリスマスが一番印象に残ってるな
父さんとの思い出→主人公出生の真実とかの流れだったのに
いきなり外人と胸毛白が出てきた
おもちゃを売らなきゃだし大人の事情が・・・
714名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 00:57:23 ID:N2Pe4Btp0
ゲキレンジャーは何も無い日常回はともかくメインの話はそこそこだったが
だがゴセイジャーはメインの話すら駄目すぎるから困る
ゴセイジャーは話の構成や流れや台詞回しが明らかにおかしい

青が仲間にゴセイ界への帰還方法を説明しておらず赤は帰還方法を理解してないはずが
何故か赤「後悔してないよね?」と言いそれに対し青「何の事だ」と意味不明な返答
715名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 01:15:42 ID:vu2/iJty0
>>714
シーイック族なら多少厳しい態度をとってほしかったわ
何の事?なんていうなんてちょっと楽観的でスカイック族みたいだわ
大体設定あってもそれどおりじゃないからなー
716名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:09:17 ID:PkBz0Py0P
>>714
ゲキは最初からゴセイ程酷いとは感じなかったな、自然と観なくなっていったけど
ゴセイは戦隊特有のはっちゃけ方が足りないというか、設定を生かしきれたないよね
だから天使だ!とか言っても全然説得力がないし、最初に敵の幹部と戦ってるのに、いきなり10日後はないだろと
そういう序盤の重要な展開の話をしてんのに、ガキが友達と喧嘩しましたとか、そーいうのは後だろと
717名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:14:42 ID:QvEdp+Am0
億回ぐらい出てる話なんで申し訳ないんだが
本当に、この 「○○族は〜みたいな性格だからw」 みたいな
ムカつくレッテル貼りは何とかならないのかよ

それをキャラが普通に話の前提にしてるのも輪を掛けてムカつく

こいつら人間から派生したらしいが、進化の途中で人間性が欠落したんじゃないか?
718名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:18:32 ID:ZJfGpcjz0
1話なのにいきなり4話くらいから見始めたような違和感があるんだよな。
設定が天使とSFってだけじゃなくこの辺のぶつ切り感もあるから余計にオーレンの時の事情を思い出して
「何かまずかったのか?」って憶測を生んでいる。
719名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:19:43 ID:ZJfGpcjz0
>>717
リロードしてなかった、本当に同意。
なんか何度も出てるがお国柄ジョークとか血液型厨とか星座厨みたいで不愉快なんだよな。
720名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:30:59 ID:vu2/iJty0
>>717
確かにそれを悪い方に使うのは気分が悪いよね
けなしあうんじゃなくて褒め合うようにしてほしいよ
血液型の話みたい誰か言ってた気もするけど本当そんな感じ
721名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:37:40 ID:PkBz0Py0P
>>718
せめて戦闘シーンがかっこいいとか熱いならまだ観れるんだけど、そういう展開もないし敵幹部からしてだせぇんだよな
役者も素人ばかりだから酷いのはいつもの事ではあるんだけど、脚本がダメなせいかいつもより倍以上酷く感じるよ
722名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 03:41:42 ID:/4rfMSKY0
>>717
グランセイザーのトライブと重なって見えるんだが、
あれは序盤ライバル関係だったからいいんであって、
5人揃ってゴセイジャーなんだからその中で派閥作ってどうすんだ、と。
どこいっても2〜3人の仲良しグループで固まりたがるガキみたいだろ。
723名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 04:15:19 ID:1op++meN0
>>722
グランセイザーで「これだから○○のトライブはw」みたいな言い方したことあったっけ?
超星神を召還する以外にはあまりトライブの括りの意味無かったし、
人間関係が深くない当初はトライブ単位での行動が多かったけど、
直ぐにトライブの垣根を越えた付き合いに発展していったと思うけど。

そもそもスカイックやシーイックって地上に見習いしかいないから
まとまって力を合わせているけど、護星界では種族を越えた付き合いは珍しくて
下手すりゃ他の種族に一生会わないのも珍しいとかかもしれな。
それならあの偏見も塊も仕方ないし、その並み以下の状態から人間関係を
推し進めていくことでドラマが生まれる余地もある。
その辺すら描写が定かでない。
724名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 04:16:37 ID:D00vC0Mf0
なんか敵の恐ろしさに実感?が湧かない
主役と敵組織でまったく違う作品を観てる感じ
725名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 05:08:55 ID:JgPChfa+0
敵が全然怖くない。
主人公たちも、なんか仕方ねーから戦ってるという感じがする。
悪は絶対許さない!みたいな熱さがないし、とくに彼らが戦わねばならない理由もないみたい。
726名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 05:21:47 ID:lSzaSMtv0
目の前に
敵がいたから
戦った
727名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 05:34:53 ID:8MjUP41c0
狙いが失敗してるとはいえ、王道を狙っているなら
キグルミじゃない敵幹部もいるべきだったと思う。
728名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 06:35:28 ID:oEO/xJpgO
普通は障害取り除いたら一気に侵略ってパターンなのに、十日間だっけ?戦闘員が街で暴れるだけってのもダメダメな構成だよなぁ
729名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:10:48 ID:OFSNERMs0
>>727
顔出しがいると、演技とアフレコでコストが上がるんじゃないの
730名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:11:50 ID:sJKwy5Od0
説明不足も大きいけど、2話に関しては根本的に構成がおかしいから、
説明すればするほどドツボにはまる…

護星界に帰るって…侵略者来てるのに地球見捨てるのか?
それとも入れ替わりで本職の天使が援軍に来るのか?
前者なら「全ての命を守る」って紹介は何だったんだって話だし、
後者なら情報伝達の失敗でせっかくのチャンスを無駄にしたってことになるし。

かと言って、勢いで押せるほどキャラも立ってないし、戦闘もカッコいい訳でもない…
どうすんだよ…
731名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:20:13 ID:zWKEMX+n0
なんでウォースターの連中は天の塔を排除した後に一斉攻撃しないの?
のんびり一人ずつ出撃して各個撃破されてんじゃん。
732名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:27:59 ID:lSzaSMtv0
>>731
一斉攻撃って特撮に金が掛かるだろ
ってな具合に、アレもダメ、コレもダメで
脚本もだからどうしろって言わんばかりにダメ
733名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:31:57 ID:sJKwy5Od0
>>731
そもそも護星天使の存在を知らなかったから、今が好機だって知らない。


…あれ、じゃなんで天の塔壊したんだ?
734名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:38:43 ID:zWKEMX+n0
>>732
いや、予算的都合でできないならできないで、なんか理由をひねり出せといいたい。
ガイアークみたいに「一応、バンキ獣を作ってるそばから出撃させてます」でもいいし、
バルバンや臨獣殿みたいに「一斉攻撃よりも優先させる目的があります」でもいい。

>>733
そうだよな。デレプタとかなんのために地上に降りてきたんだよwww
735名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:48:49 ID:9j1yKp/KO
デレプタって去年で言えば十臓のポジションなんだな…

てっきり一話で倒される敵怪人かと
736名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 07:58:39 ID:oLAxXZHh0
天の塔が壊されたのにマシンは行き来出来るのな

あれ?
そのまま乗ってりゃあいつら帰れんじゃね?!
737名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:04:28 ID:K4TmAJ+Y0
マシンは地球にあるんだろう

伝説のマシンのくせに、普通に使ってた部品の機能の一部だったり
まぁ、銃の頭にくっついてたかと思ったら
また島にもどって再度飛んできたり
やたらと面倒くさいことやってるけど
738名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:15:07 ID:rurFVFr+0
>>730
2話の最大の不満はここだな
星を護るは天使の使命!なのに、帰還と戦闘を天秤にかけちゃ駄目だろと
マスターヘッドも「これから大変だぞ」とか言ってて、5人が戻って来ちゃったら
どうするつもりだったんだか
739名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:39:05 ID:JeLS1V0v0
司令官がいないのが問題だな
そういうのがいれば帰還でもめることも無いのになあ
せめてボンパーみたいなマスコットでもいればよかったのに
740名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:47:57 ID:y2zG+CDg0
いや、逡巡と苦悩を描くべきだろ。
そこで各キャラの色も出せるし。
今まで○○種は…って貶しあってたのが、お互いの良い部分を再発見して団結
地球を守るという決意を新たにする。
そうすれば感動なのに。
200年に一度のテーマを無駄使いしちゃったよ。
大富豪でいきなり無駄に2出しちゃったみたいな感じだよ。
741名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:59:34 ID:MxBmLsPW0
>>730
>それとも入れ替わりで本職の天使が援軍に来るのか?

それができるんなら、「謎の十日間」の内に、置き去りになった見習い五人を
救助に来ないのがおかしい。五人が向こうへ行くことで道が開かれる、
とかいう設定でもない限り、本隊は絶対に地球に来れない状態のはず。
そして戦隊とその背後組織だけが地球を守れる唯一の存在である、というのが
大前提である以上、五人が地球を出てしまったらもう地球終了は100%確定する。
そんな状況で、天秤にかけて悩まれると地球人としては非常に困るんだが。
というか、お前らの使命はそもそも何なんだと。
742名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:12:22 ID:KFK9zxMT0
200年規模の太陽フレアのパワーがどれくらい凄いのか分からんし
護星界に天使や神が何人いるのかもよく分からんが
塔の向こうにいる奴らが全員で力を合わせればどうにかできないもんなのかね…

マスターヘッドが命じてる以上は多分地上側からしか道を開けないんだろうけど、謎すぎる
というかマスターも地上の危機放置でいきなり帰り方とか伝授すんなや
743名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:12:56 ID:EYgjZcSW0
天使にとって守らなければならない星というのはいっぱいあって、
地球はその中の一つにしか過ぎないということなのでは。
744名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:15:18 ID:SZc2pkcN0
>737
え?地球にあるの?
それ公式設定なの?
745名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:16:56 ID:gOMrUiWx0
なんかこう…
見ててムカつくとか嫌とかよりも、
ただただ不安なんだよな。
パイロット版がこんなんでこの先大丈夫なんか?という。
746名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:22:19 ID:WvYU+3iW0
>>739
左胸にコイン投入口があって金を入れるとカードを吐き出すマスコットロボとかでいんじゃね
この番組ってそういうもんなんだから
747名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:40:26 ID:N2Pe4Btp0
>>742
マスターヘッドはゴセイ界へ帰還できるかもしれない方法が
5人の力と200年規模の太陽フレアを合わせる事だと説明はしてるが
その200年規模の太陽フレアがいつ起きるかまでには言及していない

なのに青はその太陽フレアが今から起きるかの様に判断し焦りだしあげく
目の前の(もしかしたら普通の)太陽フレアの終了を見て地球に残ると言う
748名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:43:46 ID:NfVlC2kd0
「子供は設定なんか気にしない!」と開き直り作品だな
にしてもあんまり勢いも無いし薄い・・・「過去作品の焼き直しでも3歳児には新鮮!」ってか?
749名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 09:56:24 ID:pms5Bbgm0
>>747
「これを逃すともう帰ることが出来ない」と緊張感出すための200年なんだろうけどね
しかし演出のせいか見てるこっちは「なにやってんの青」感の方が…

最終回望との別れを描くんだろうしきっと戻れるんだろうけど(自由に行き来できるようになる)
750名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:11:08 ID:LNya3Bef0
しかし自称天使のこいつらの寿命がわからんので200年が長いんだか短いんだか
751名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:16:05 ID:7sInid7B0
せめてソーラーパワー戦隊ならまだ太陽フレアどうたら言っても許された
752名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:17:10 ID:3q01/dWn0
今まさに200年に1度のフレアが起きてると気付かずに途中まで見ちゃった人もいそう
753名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:26:11 ID:84UJWKfZ0
見習い以外、現地入りしてる天使いないのかとかも現状ノータッチよね
まあ、恒例の追加戦士は出るけど、劇中でもっと気にしろと
お前ら見習いで正直荷が重いんだから

変な決意決める前にもっとやれること、やるべきことをしろと
754名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:28:31 ID:KFK9zxMT0
>>747
あら本当だ、確かにそういう解釈もできるな

後半の巨大戦に尺使うためなのか、かなりカットされてるくさいなあ
どうせ販促回なんだからもっと単純な話で良かったのに

肝心のゴセイマシンカードだって
別に青の勇気に魔法が応えたとかそういう経緯で手に入ったわけでもないくさいし
ロボ登場回でこの話にする必要性が…
755名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:46:37 ID:ISq+HZ/c0
とりあえず頼むからレッド降板してくれ
芝居初めてだか何だか知らないが全国ネット放送の戦隊を学習の場にするな
下積み重ねてる人間からしたら絞め殺してやりたいよ
756名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:48:08 ID:9j1yKp/KO
>>754
青の勝手な思い込みだとしたら本当に無駄なエピソードだな

一話からして子供の話とか入れてるからな…
まずはゴセイジャーがなんなのか、天の塔がなんなのか説明しろよ…
757名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:53:10 ID:1zjMhCmR0
今週からして
「え?マスターヘッドって何??」
ってなってもんな。
758名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 10:58:32 ID:xvboXnoi0
>>752
わかるw
あれ、今がそうだったの?って感じで、青一人で何ぶつぶつ言ってんだとしか
しかも、他のメンバーが今しか帰れないって事知らないのに、勝手に一人で騒いでたしw

5人合わせた決め武器だけが天使っぽいし格好良いけど、
カードを5人分セットする演出が長くてテンポ悪いんだよな
759名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:10:52 ID:1zjMhCmR0
せめて青が
「おい、今を逃すともうゴセイカイには帰れないんだぞ!!」
って言わないとまったくドラマにならないよな。
760名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:13:40 ID:dsgzMWiP0
>>756
いっそ全部、望目線ならそれはそれですっきりしたのにな。

喧嘩していじけていたら、突然聞こえた変な声。
あらわれた奇妙なあんちゃん。落としていった変なカード。

突然、怪人が現れて、さっきの人が仲間?と一緒に戦ってる。
ひょっとして、このカードものすごく大切なモノじゃ。
勇気を出してカードを渡しに行った。
カードで変身?

見られちゃいけないことだから、記憶を消すとか言っているぞ。
え?天使??

次の週へ

1話の展開を望視点でこれだけにしておけば、説明不足とは
絶対に言われないし、余った時間をアクションと販促に思う存分
使えただろうに。
761名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:26:04 ID:v9ZZTHyX0
なんというか一、二話見て「ものすごく説明がヘタ」というのが一番印象に残った
762名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:29:14 ID:9+4FQlP70
ゴセイグレートに関しては「とにかくこういうモノなの!伝説なんだから!」と説明も放棄した。
763名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:51:56 ID:arYI20Lg0
説明放棄で勢いで押し切るならそれはそれでいいんだよ
下手な説明を続けるからテンポが悪い上に理解に繋がらない
764名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:04:43 ID:QcCDIGC00
>>760
僕の名前は望
友達と仲が悪くなって悩んでいたら不思議な人に出会った
悪い宇宙人と戦うために天使に変身して戦うその人の名前はアラタさん
アラタさんはまだ見習い中で天界に帰る塔が破壊されてしまった
アラタさんと困っていたらチャラ男とフィリピーナの二人組に絡まれて…
765名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:08:35 ID:kkxwfSmK0
>>764
小僧の頬に「望」と書いてあるのが見えた
766名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:22:54 ID:oEO/xJpgO
伝説のマシンとか言ってるが、あの顔は一話で必小さくなって飛んで来てんだよなw
何が伝説なのかw
767名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:23:47 ID:1zjMhCmR0
>>760 
>>764
本スレでも似たような意見があったけど、
望視点で描かれたほうがずっとスッキリするんだよな。(明日夢から見たヒビキみたいに)
とにかくアラタ視点でも望視点でも情報の魅せ方、与え方が中途半端すぎるんだ
768名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:38:03 ID:bHl1Fwa3P
>>760
確かに望視点でいけば面白くなったかもしれないなぁ
メインの視聴者である子供目線に立って新たな戦隊や世界観を説明していける訳だし
769名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:44:36 ID:QcCDIGC00
最近のライダー風の引きにするとかw
第1話のラスト
青「じゃあ記憶を消させてもらうよ(ニヤリ)」

第2話のラスト
青「地球人なんかほっとけ!ゲートが閉じて帰れなくなるぞ!?」

青が可哀想だが引きとしてはいいかもw
770名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:47:09 ID:EYgjZcSW0
望にとっては自分の住んでいる世界が滅ぶかどうかの瀬戸際だし、
かたや天使たちにとっては、地球が絶対に守らねばならないものなのかどうかすら
よく分からんもんなあ。
771名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:51:18 ID:F7urZKp30
>>737
言われて気付いたw
そういやヘッダーさん銃についてたよな……

そして玩具では、バイザーつきヘッダーとそうでないヘッダーは別のもの……
子供達の手元には、ドラゴンヘッダーなどは2つ残る……

つまり第一回に映ったヘッダーアイランドと第二回のそれは別の場所だったんだよ!!!
772名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:53:55 ID:PaI2631j0
ばっかおめえ、
ちゃんとゴセイバスターの材料に持ち変えられたあたりで一度アイランドに戻って
ちゃんと岩もかぶりなおして待機してた(5秒くらい)に決まってんだろ。
773名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:00:21 ID:QcCDIGC00
前に書いてた人がいたけど、200年フレアが今まさに!って所で
青桃だけじゃなくメンバー全員そこにいて、やったー!って瞬間、
赤が望の悲鳴を聞いて黒・黄がいきなり走り出して、
制止する青に赤が「今やれる事をやってみようよ」と言って桃と走り出す。
戦いの場所で遅れて青が登場し、皆に問いただしながら戦闘するが、
捕われた地球人を見て決心する。
青「悩んでた俺がどうかしてた。もう迷わない!」
黒「フッ。俺は地球に来たときからその覚悟だぜ」
赤「とにかくやってみよう!」
ならマシだったかも
774名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:02:54 ID:84UJWKfZ0
ヘッダー自体は頭だけのメカ生物でそんなに珍しくないが、
それが現地の乗り物スキャンして胴体までこさえたり、
合体してロボになるのが伝説的にすごいってことらしい

サッパリわけわからんが

>>762
ゴセイジャーが5人だけしかいない、
5人で戦わなくちゃいけない理屈付けもテキトー
敵もとりあえず、悪そうな着ぐるみ集めて喋らせればいいや、
って攻めてきた理由や組織のバックボーンもテキトー

とにもかくにも、『戦隊』って出来上がったフォーマットにあぐらかいてる
戦隊だから5人で悪いやつと戦って、ロボが出てもいいでしょ?って風に
775名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:03:37 ID:PkBz0Py0P
まあ、いろんなタイプのレッドがいてもいいが、少なくとも見ていて不快にならんようにしてくれよと
マジやゴーオンみたいな熱血バカもいいし、ボウケンみたいな頼りになるリーダーでも、シンケンみたいに影のあるクールなタイプでもいいんだ

ゴセイのレッド、ありゃダメだろ
見た目なよっちくて演技もど下手で設定も天然でカマ臭いとか、どこに共感しろっていうんだ?
776名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:05:33 ID:PaI2631j0
>>774
つか、伝説の時代にはなにをスキャンしてたんだろうな。
777名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:06:49 ID:pQv+DkvD0
>>764
いきなりミュージカル調で始まるんだな、大体わかった
778 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:25:36 ID:ZVd/seJwP
1話で塔が破壊されてたけど、何か問題でもあんの?www
塔内部で慌てる素振りも無いし、ゴセイジャーも
大して触れられてないし
779名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:40:18 ID:spRk+3Q90
ど田舎の村に通じる一本道が崖崩れで封鎖、町に買いだしに出てた若者が村に戻れない程度に思って下さい→塔破壊
780名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:47:20 ID:ecuLrJPj0
それぞれの専用生首銃アダプタ程度の存在だったヘッダーが乗り物に、そして巨大ロボに合体するってのが「伝説」だとムリヤリ納得した。
781名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:47:51 ID:QvEdp+Am0
>>775
熱血・努力家・好漢・寡黙etcといろいろな赤がいたけど、
絶対に人を守るという本気の姿勢だけは、ほとんどの赤に共通していたと思う

いまの風が吹けば倒れそうな赤にはそれがない

あれでは地球人はおろか、同族からすら信頼されるとは思えない
782名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 13:57:19 ID:cXdWg4WC0
すでにメンバーの中でも「コイツしょーがねーな」扱いですよ赤
鳥頭でスカイック族の特徴出してどうする
783名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:22:01 ID:Ow4NnhWv0
戦隊の東映プロデューサーを一年交代制にしたって聞いて
チーフプロデューサーが次の戦隊の準備をせずに済むから
進行中の戦隊に丁寧に時間をかけることができるだろうし
手抜きっぽくなったり失速したりグダグダになったりせずに済むと思っていた
しかし、酷いものができたね
784名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:23:11 ID:rMazta+JO
見た目の頼り無さは歴代一だろうが、使命に対する姿勢の直向きさでは「びっくりするほど何もない」よりはまぁ…
785名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:26:08 ID:yK+JwE1Y0
ゴセイレッドアラタは他4人をイライラさせる事によってまとめているのだ!
786名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:30:49 ID:82DBZPOQ0
二回見直したけどやっぱりつまらない……
787名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:31:03 ID:PkBz0Py0P
まあ、バンダイにしてみたらカードとロボさえ売れれば満足なんだろうけどさ

なんかそういう低い志が脚本や演出にまで透けて見えちゃうと、戦隊シリーズも長く無いなと思うよ
788名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:39:11 ID:Tq74KW1x0
カード系ライダーと較べてもテンソウダーがベルトやブレスレットみたいに身体についてる訳でもそのまま武器として使える訳でも無いんでアクションシーンのテンポが悪い
789名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:43:01 ID:XZrlDsn60
「カード集めろ」だけじゃなくて「ヘッダーも集めろ(グレートのジョイント数からして)」だからな
モアイとブラスターは一緒にすりゃ良かったのに
790名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:48:30 ID:FjHsb6xq0
最初のうちだからアイテムをしっかり見せる演出としてやってるんだろうけど

テンソウダー出す→ガーチャ→カード出す→セット→くるっと回して→フタ閉じる

この流れが妙にテンポ悪いんだよなぁ
791名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:56:24 ID:YiY8MoVc0
>>787
その点をもって志をはかるなら、戦隊シリーズの志は一貫して低い
そして、シリーズは今もなお続いているよ

大体、ロボやアイテムを魅力的に見せるというのは、作品的の一要素と
しても大事なところのはずなんだが
その見せ方の巧拙を言うならともかく、ちょっとピントがズレてる
792名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 15:03:46 ID:nGfGu6wz0
>>780
第1話はヘッダー出さずに基本銃と個人武器で片付けて、
2話にヘッダー初登場(ヘッダー自体が伝説の存在)のほうがよかったかもね
793名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 15:34:16 ID:rXaggUkh0
>>791
>>787の言ってる低い志は
「戦隊ものは玩具を売るための番組」って意味じゃなく、さらに低い
「玩具さえ売れれば番組の出来なんかどうだっていいからそんなことに無駄な金使いたくない」
って志だと思う。
別に実態が玩具販促番組でもいいんだよ、でもそれを見ている間は忘れさせてくれないと。
794名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 15:58:46 ID:YiY8MoVc0
>>793
そういう意味で言っていて、演出や脚本まで持ち出すなら、さすがにそれはゴセイを
落としすぎな気がする、少なくとも早計な判断とは言えそう
あるいは、過去の自分の好きな戦隊を美化して捉えすぎてるから出てくる意見という
感じだ

1,2話と見てみて、玩具販促としてもフックに乏しい出来だと思うが、そこで志とか
言い出すのはやっぱり妙なバイアスかかってそうだ
795名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:01:56 ID:oqnWi4JDi
>>781
ゲキレンの連中は、
口では「守りたい!!」って言ってたが、
態度は全然そんなことなかったぜ!
796名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:02:42 ID:NCYKGcYK0
まぁタイムレンジャーの後のガオレンジャーを観た時の感覚に似てるな。
あの時もかなりガッカリきたんだ。実際視聴やめたし。
でも今となってはガオレンジャー評価高いんだよな。ゴセイジャーもそうなるかも。
797名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:03:33 ID:EYgjZcSW0
俺も、少なくとも脚本や演出は、いい作品を作ろうという気持ちだけは保持していると思うよ。
ただすべてが空回りしている感じ。
798名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:13:47 ID:/ZsQoH6g0
>>796
作品内で>>549をちゃんと説明して、不愉快な人種差別設定をなかったことにしてくれたら
この先化けてくれる可能性には期待できる。
早いうちに軌道修正してこれで勢いさえ付けば、後のことはカバーが効きそうだ。
799名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:13:52 ID:ze40ULca0
>>796
ガオの脚本もひどいもんだけどな。
それでも1、2話だけ見れば、ものすごく面白そうに見えるけどw

突っ込みどころ満載で、脚本/シリーズ構成としてみればかなりダメだが、
勢いがあるし、ガオアニマルの見せ方とか、おもちゃの販促としてみれば、
それなりの出来だと思う。あれはあれで。

まあ、大人が真顔で楽しもうと思うと、ツッコミながらでないと間が持たないw
ツッコミを入れながら実況で楽しむなら、いい作品だと思う。
800名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:27:58 ID:N/LrdEtC0
ヘッダー&ゴセイマシンがねえ
トランスフォーマー的スキャンで中途半端にマシンぽさ残さずもっと神像みたいな形ならなあ
801名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:34:24 ID:DtWMHJlbO
>>799
粗探しすることがバカバカしくなるほどの勢いって重要だし
ガオはその勢いが世間一般にまで届いたからなあ
ゴセイジャーにその勢いがあれば問題なかったんだけど
802名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:58:52 ID:AyxNw2W20
最初の合体から空飛べる珍しいロボなんだけどゴセイグレート印象弱いな。


15話で10年くらいタイムワープさせて望が現地調達の六人目になるくらいの無茶しねーかな
・・・・が、天使なんで歳取らないかと思ったけど普通にアラタ21歳とか設定されてんのね
803名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 17:03:49 ID:vu2/iJty0
>>795
超ニキニキでワキワキな技で
敵をグツグツのビキビキゴキンゴキンにしてやったぜ!
って感じだよね
804名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 17:08:34 ID:dpOO/VUG0
個人的にはゴセイフェニックスとゴセイタイガーの「ほぼヘッダーのままじゃん」なデザインがひどいと思う
805名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 17:19:28 ID:FH0KCoS/0
>>801
「細けぇことはいいんだよ!」の使い方って大事だよね
番組のカラーがあれば、「ライダー裁判員制度ってなんだよ」とか「なんで玉子焼き食べて巨大化するんだよ」
ってのは、「細けぇ(ry」で吹き飛ばせるんだけど
「(この番組における)天使ってなに?」「護星界はどうなったの?」「伝説のマシンの伝説って?」
という諸問題を、「そんなことはいいからカード使って戦うぜ!」と置いてきぼりにされてる感じがする

今個人的に一番気になるのは敵の巨大化システム
たぶんあの黒いコウモリみたいのに巨大化ウイルス的なものを注入されてるんだろうけど、
その説明してくれよ!敵の飛田さんが一言「巨大化ウイルスを使うか…」って言えば済むだろ!
806名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 17:48:43 ID:qPnAIXG1O
807名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 17:53:05 ID:aDkezX3n0
>>758
髭男爵が望遠鏡覗いて、「こんなすばらしい太陽フレアが観測できるのは
200年に一度ではないか」っていうシーンが数秒あればな
808名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 18:23:43 ID:Y0AKx3Fv0
髭男爵失明しちゃうよ
809名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 18:25:47 ID:x7aUiHdB0
>>805
あれはウイルス注入っつーより無数のビービ虫(だっけ?)がペタペタ同化して巨大化してんじゃないの?
810名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 18:28:56 ID:o6PCs8c30
髭男爵は敵母艦発見役なんだろか
まあなんにせよ2話はまだ出る必要無かった
811名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 18:52:46 ID:zd2FSWPL0
なんというか「起承転結」の「承」と「転」が、スッポリと抜けてしまってるような、そんな感じ。
812名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 19:05:47 ID:Hla4QE/q0
冒頭で家まで送って行ったのに5分後には土手で「ナンだあれ?」とUFOさらわれる望とかね・・・なんか繋ぎ方が・・・
813名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 19:20:14 ID:8yiBKp4CP
>>722
>>723
テレ東の朝の特撮って見たことないんだけど
斜めに見てじゃなくて、普通に面白いの?
どうもパチモンなイメージなんだが。
814名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 19:24:16 ID:Mw2daDkE0
>>778
1話冒頭で、なんの盛り上がりも説明もなく、あっさり破壊されたもんだから
重要な施設だと把握するのに結構時間掛かったよ、俺。
815名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 19:45:08 ID:JC/gGZY/0
>813
普通に面白いよ
テレ東特撮ではセイザーXが一番好きだ
喰わず嫌いしないで見てみてよ
816名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 20:06:07 ID:4+V+P3GB0
セイザーXはNHK教育でやっても違和感のない
一級の教育番組だよな。
817名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 20:15:17 ID:/SYIejoi0
音消して、勝手に俺アフレコしながら見たら、すごく面白かった
818名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:07:03 ID:yPryz83m0
サンバルカンのリメイクか。
当時予算なかったからね
819名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:29:17 ID:KlfSc7QT0
なんか昭和戦隊の負の部分が凝縮された感じだな。おまけに劣化ディケイドだから太刀が悪いな。
820名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:31:08 ID:rhtlCsIi0
>>813
リュウケンドーは文句なしに面白い。
セイザーXと双璧だと思う。

個人的にはジャスティライザーの勢いで全部ぶっ飛ばすカオスさも好きw
無茶苦茶なアクションシーンや巨大戦闘やりながら、ドラマ部分の合成が70年代のドラマレベルとかw
821名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:34:14 ID:nJe6jep20
まあ、玩具さえ売れれば成功だろうから、俺らアンチの騒ぎは、あくまでヲタ的な騒ぎ止まりだといいけど
玩具まで売上ダウンだったら、東映のバカどもは、どうやってバンダイに詫び入れるの?
横手なんて切腹じゃすまないよ
822名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:39:20 ID:zd2FSWPL0
それはまあ、ダウンした時に言えばいいさ。
823名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:46:25 ID:1zjMhCmR0
カードなんてほっとけば売れる題材使ってこけたら大問題だよな

ゲキも後半いくらかよくなったとはいえ、前半つまんねーつまんねーとみてたら
案の定玩具売れ行きはかなり悪くって子供はやっぱり敏感なんだなと思ったし
824名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:53:52 ID:Mw2daDkE0
子供向けと子供騙しは違うが
果たしてゴセイジャーはどちらなのか・・・?
825名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:56:40 ID:EYgjZcSW0
>>819
そりゃ今の若いモンが昭和の戦隊を見て理解できない部分はあるだろうけど、
それとゴセイジャーのダメさとは次元の異なる問題だろ。
826名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:00:30 ID:JC/gGZY/0
子供向けっていうのは子供の疑問にちゃんと答えられるような作品のことだと思うんだ…
827名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:19:12 ID:XkWYx1WV0
>>815
テレ東系は見たくても見れないところも多い

玩具はせっかくいい感じなのになあ
期待感を返せと言いたい
ほんと子供向けでも子供騙しはやめてほしいわ
戦隊対象年齢より下のお子様が対象の1本15分のアンパンマンだって
も少しメリハリがあるわ
今後良くなるとしてもホント惜しい1話2話だった
828名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:31:42 ID:HdQm+79U0
>>823
横手をバカにするな!

動物モチーフで、異なる流派の拳法の達人が相争うなど、リアル幼児から
大きなお友達まで「男」だったら何かしら琴線に触れずにはすまない設定に加え、
さらにオタク向けには蝙蝠がシャアで、象とサメは名前も声優もサモハンと
ジャッキー用意してもらいながら、視聴率も売り上げもマニア向け評価も、
一切成功させられなかった脚本家なんだぞ!
(リオメレ人気は、設定そのものと中の人らの頑張りによるところが多大だったと思う)

国籍ジョークやら血液型厨分類見たいな種族差別が頻発するんで、嫌なネタ思いついたわ。

「ゴセイジャーで一番つまらないと思う回はどれだい?」
「決まってるよ。次に横手が描く回さ」
829名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:48:46 ID:K4TmAJ+Y0
ゲキの時もなんだか適当な「不闘の誓い」で説明した事になってたしなぁ

別に深い設定にしろって気はないんだが
おもしろくない理由が、盛り上げるための下地がないからなんだよな
帰れるチャンスを捨てて闘うことを選ぶ、という筋立てだけあって
周りの部分に目が届いてないから盛り上がらんし
筋立てに合わせた台詞言うだけなんでキャラも見えない
830名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:52:44 ID:7us4d/pQ0
帰るのはいいんだけど、今の地球をどうするとか、
敵が強大だから、助けを求めに行くとか、
何かリアクションがあれば、また違うんだけどな
831名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:57:25 ID:kkxwfSmK0
急に
敵が
来たので
832名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:03:57 ID:OFSNERMs0
完全にスタッフの考えだけで作るわけじゃなく、むしろ綿密なマーケティングの結果が
反映されてるはずだ。
もしかして「重い話や難解な設定は子供がついていけない」とかいう意見が
あったのではないか。
833名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:05:15 ID:W9EatzUo0
>>828
いやコウモリもジェットリーとその吹き替え、
と言うか動物どもは中国のアクションスターがモデルじゃなかったか?

まぁいいや
ゴセイにはそう言った遊びもなければ設定に魅力あるキャラもいないし
そもそも設定自体の説明が不足していて、なんかもう第一話が抜けている感じ
ゲキならジャンが新加入だから説明ぐらいあったけど
834名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:06:30 ID:PEllI19E0
かつて地球人だった古代の超能力者集団、「天使」
「天使」は地球人が彼らを忘れ去ってしまった現代でも、ひっそりと地球を護り続けていた

その見習いである5人の若者の地上での研修期間中、故郷と地球をつなぐ通路が断たれてしまう
通路を絶ったのは、これまでに数々の惑星を破壊し、支配してきた宇宙戦闘集団・ウォースターだった
こうして未熟な5人の若者は未熟ながら、ウォースターとの戦いを強いられることになる

故郷からの援護が期待できない中、半人前の彼らは、地球人の少年・望との出会いを通し、地球を護る決意を新たにした
異なる種族同士の若者たちは時に反目しながら、この苦しい状況を打破するべく少しずつお互いを受け入れ、団結していくのだった



設定自体は王道というか、いくらでも燃えどころが作れそうなシンプルなものなんだがなぁ…
どうしてこうなる
835名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:07:26 ID:EYgjZcSW0
>帰れるチャンスを捨てて闘うことを選ぶ

感動的な話になるはずが、
帰るという選択肢もあった、つまり天使たちにとっては地球は絶対に守らなければならない
かけがえのないものというわけではない、という印象を与えるだけの話になったような。
836名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:16:48 ID:2zx6+IU5O
ナレーション入れるだけで理解しやすさがダンチなのに・・・
837名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:17:27 ID:OF4246om0
ああ、もうアンチック族は理屈をつけないと番組が見れないのねw
838名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:20:45 ID:+q1lb5Y/0
普通につまらないから本スレに感想かけなくてココにいるんだが駄目なのか
839名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:22:14 ID:zWKEMX+n0
ゲキレンジャーは主題歌の前のナレーションが凄く格好よかったな
840名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:28:11 ID:8MjUP41c0
>>832
正直、俺はゴセイジャーが難解すぎてついていけないw
841名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:32:37 ID:3aFhD8DS0
途中からつまんねーなと思った作品はいくつかあるが
最初からつまんねーと思ったのはゴセイジャーが初めてだわw
ここまで良い点が無い作品も珍しいわw
842名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:33:03 ID:E1hqUWEs0
さて、三話では謎の十日間の説明がなされるのか…そこが問題だ
843名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:36:14 ID:PEllI19E0
>>842
唐突な兄妹ゲンカに時間を割きます
844名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:38:22 ID:BbWy/HPr0
>>443
亀レスだけど、そのワンカットが入ってないだけで話が意味不明になってるんだよな
てか、そんな大事なワンカットを入れ忘れるなんて素人なのかな?作った人だれ?馬鹿なの?まさかプロの脚本家じゃないよね・・・?


845名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:01:28 ID:1op++meN0
>>842
1〜2話でやらなかったことを今後するとは思えない。

ずっと謎のままだろうな。
846名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:04:13 ID:Txvy32uN0
今回みたいな話。
数話消化して、敵と戦い続けながらも、
青だけは、事あるごとに「天界に帰りたい」と口にしている。
そして、とうとう帰れるチャンスが到来するが、苦戦する仲間や、
苦しむ人たちを見捨てられず、戦場に駆けつける。
って感じにするべきネタではないだろうか。
二話でやるには、唐突ではなかろうか。
しかも、二百年に一度のタイミングが、こうも都合良くw
847名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:04:26 ID:dD2y1bYP0
>>835
その『帰る』という言い回しが『逃げ』みたいなニュアンスで
扱われてるのも気に入らないな。

一旦本拠地に戻って状況説明に加えて
今後の対策を検討するとか、援軍を手配して地上に舞い戻るとか、
戦略的なメリットは十二分ってことを説明すれば
ハイドの慎重で思慮深いキャラクターが伝わるのに、
「帰る帰るおうちに帰る〜!」じゃ単なる薄情なチキン野郎にしか見えない。
もちろん目の前で人が襲われてる以上、残る意外に道はないんだけど
それをただ「自分の安らぎを捨てイバラの道を往く」みたいに描写するのは
素っ頓狂もいいところ。本当にツボからズレた脚本だ。

848名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:10:30 ID:c3eqDXAT0
太陽フレアなんて使うなら天文学者の髭男爵家にステイし始めてからの方がいいと思うんだが
今回髭男爵はマジで顔見せだけだったし
849名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:25:42 ID:s0uHSbsv0
>>847
当初「ここはまずマスターヘッドに連絡をとって現状報告だろ」と
至極もっともな主張をしてただけの青が
いつの間にか帰還第一のホームシックキャラ化だもんなあ

現状報告をしてその上で指示を仰ぐだけなら、通信が繋がった時点で終わる話だし
何をそんなに必死になってるんだとしか言いようがない

しかもマスターヘッドはいちいち報告するまでもなく既に事態を全て把握してるもんだから
より青の馬鹿さ加減が強調されて…
850名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:48:04 ID:O52eFRSQP
>>848
天使云々言ってるワリには科学的だな
超科学が発達した古代文明人みたいな連中が自分らを天使とか言ってるならそれはそれでイタいだけだと思うなw
851名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:08:25 ID:c3eqDXAT0
いっそ天使=宇宙人の末裔にしちまってもいいような
遙か大昔に現れて、当時の人間に天使と呼ばれたからそう名乗ってるだけとか
852名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:12:20 ID:2muyn4pt0
理屈がわからないパワーでも「超能力」と書くとSFになるし「魔力・神通力」と書くとファンタジーになる
この作品は根っこは前者なんだろうがなぁ
結局デビルマン的なSFとファンタジーの融合を目指してるのかも知れないが画面での伝え方がマズイ
853名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:13:10 ID:O52eFRSQP
>>851
まぁそれならそれでいいけど、天使の羽のモチーフや伝説の〜というわりにはメカメカしいマシンとか設定からしてチグハグだからね
演出がかなりマズいのと脚本が纏まってないのと、そういうチグハグな設定と役者の演技の酷さと、どれを取っても酷いんで
どれか一つくらいは早めになんとかしてほしいと思うよ
854名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:18:25 ID:O52eFRSQP
>>852
これがまだ初回の戦闘シーンが熱かったとかかっこいいとかならそちらに注目もできるんだけど
なんだか肩もあがんない雑魚っぽいボスとちょこっと剣合わせてそれから10日後〜という演出は無いと思ったな

855名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:18:51 ID:E6mli2oC0
>>852
超能力ですごい効果音がファンタジーだもん。
そらちぐはぐしてるわな

3話目の予告を最初に見た時普通にバーベキューしててびっくりした
やっぱり天使だけど普通に人間みたいな生活してるんだな
住まいは野宿なのかねー気になるわ
856名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:28:39 ID:IyB+V+Pg0
ただでさえこの番組説明が下手なのに5人に地球の生活知識をガキが教えるとかになったらどうすんだろ
次回黒黄はホームセンターで売ってるようなテント立てて野宿・・・・・ギロロかよ

ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/contents/Next/cur/index.html
857名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:31:24 ID:z8W8il+c0
なにやってんのヘビ兄さん…天使の筋トレってシュールだな
858名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:31:24 ID:rHPYP1Zk0
天の塔ぶっ壊れる前はいいとしても、
その後の10日間はどこでどうやって暮らしてたんだ?
859名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:35:01 ID:E6mli2oC0
>>856
やはり野宿だったかありがとう
てか兄弟の連携プレイとかいうけど今のところそんなのないよね
妹が自分勝手に動いて失敗してる感がある
次の話でそれが完全になおるのか?
860名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:40:16 ID:QDM8eezF0
「モネ、お前は未熟だ!」と言っているブラックが戦闘員としてとりたてて優れている様子もないところはいかがなものか
861名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:42:54 ID:rKlQlMrW0
歳が上ってだけで全員見習いなのに未熟だとか言ってケンカすんのか
設定上黄だけが十代らしいが実際は黒が最年少ってのも・・・・・
862名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:49:46 ID:E6mli2oC0
黒の子明らかに力ありそうに見えないよな
ムキムキの人つれてこればよかったと思う

それとハイドがリーダーやればいいのに
アラタに指示されてる事に違和感あるわ
しかも行くぞ!かなんか言われた時に「ああ」じゃなくて「うん」なのも違和感だわ
863名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:54:08 ID:Cpepd6Es0
天の塔のセットもない、ベテラン俳優もいない、顔出し敵幹部もいない、なんつーか予算がない?
864名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 02:04:44 ID:KlvitZTW0
金をかけられない時こそ、知恵勝負で面白くなるのに
カーレンジャーの大宇宙ハイウェイ計画なんて
紙芝居で説明を乗り切ったのに
865名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 02:21:37 ID:bHIDPYOY0
>>835
よく考えると
「孤立した見習い5人で守りきれるわけがない。無駄死にさせるくらいなら引き上げさせよう」
という判断なのかも知れないが、そういう要素は番組からは見えないんだよね。
ついでに既出かも知れないけど、ゴセイマシンは伝説だの奇蹟だの安売りするより
「帰らず戦うというなら、せめてこれを持っていけ」的なノリで、太陽フレアだかなんだかを
使ってマスターヘッドさんが送り込んだという設定の方が良かったんじゃないかな?
866名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 02:44:14 ID:KlvitZTW0
>>835
本来ならば、アクマイザー3のザビタンみたいに
故郷を捨ててまで、人間側につくかどうかの苦悩があるはずなんだな
867名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 02:46:11 ID:QDM8eezF0
>>865
そのアイディアだとスッキリするな
「五人の心がひとつになって伝説のマシン復活!」みたいな展開だったけど・・・
「私たちには使命がある!」程度の団結で復活するものが伝説上のものになってるって
一体どんだけバラバラな連中だったんだよ、過去の護星天使たちってのは
868名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 03:22:58 ID:c3eqDXAT0
最後に護星天使が活躍するような戦いがあったのが伝説って呼べるくらい大昔とか

で、その後数百年だか数千年だかは大過ない平穏な時代が続き、
そのため平和ボケしきった護星界は突然のウォースターの襲撃に一切対応できず、
なすすべ無く天の塔は破壊され、護星界と地上との往来は不能になってしまう
そして現在護星天使として戦えるのは、偶然地上で監督もなしに研修を受けていた見習い五人だけであった
・・・なんつーか、まともな護星天使がいるのかすら怪しいんだ、天の塔のあっさりさとか、マスターの発言とかさ
869名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 03:26:18 ID:GT544Zcw0
ドラクエ9を参考に締切優先で書きました
870名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 05:00:10 ID:cMPja8w70
>>863
敵幹部の声優は豪華な気がする

ま、それは他の戦隊でも豪華だけどね。
871名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 05:16:05 ID:CWGvtkeZ0
>>864
予算がないならないでやりようはあるよなぁ。
シンケンだって新怪人が出ない回あったけどそれに違和感を覚えたりしなかったし
872名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 06:11:46 ID:SlSvYSC60
>>867
嗚呼、開闢依頼誰も身につけられなかった「過激気」がお手軽修行とお手軽決意で
ホイホイ身についてしまったゲキの悪夢が蘇る……。横手はそういうドラマしか描けないのか。
873名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 06:18:21 ID:YlchmzFN0
なんか中途半端に戦隊の初期スタイルに戻そうとしてるな。こんなんだったらいっそのことリマジ戦隊世界を旅する戦隊にしちゃえばいいのにwでも東映の事だから来年の節目の年にやりかねないかもなw
874名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 06:24:57 ID:VviZELRJ0
>>872
ゴセイジャーも、いろんな難題があっという間に解決するな
875名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 06:36:35 ID:ixB2at3z0
おもちゃは結構売れるんじゃないかな?
うちの3歳坊主はゴセイバスターに釘付けだし、ゴセイグレートも相当気に入ったみたい。
2話のメカ戦も大喜びだった。
話の方は、いつも外で話しをしているのが気になるらしく、「家ないの?家ないの?」ばかり
筋はあんま分かってないけどそこはどうでも良いらしい。
「一番強いやつだよね」と認識されたのは青。
マスターヘッドは絵ヅラ的に「悪い奴だよね」と認定されていた。
876名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 06:55:04 ID:VviZELRJ0
>>875
後々、マスターヘッドは実は悪い奴か、暗黒面に落ちると思うよ
でもそこはさらりと描くから
877名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 07:31:16 ID:P+cb54pt0
>>835
赤たちが必死に戦ってる姿と望の言葉で青も決心というつもりなんだろうが
赤たち→事情よくわかってない
青→オロオロしてる間に時間切れ
って感じにしか見えない演出は秀逸
878名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 07:47:26 ID:+8k+YO9G0
リアルかも知れんな。
「海外研修に行った国でいきなり戦争が始まりました。空港は間もなく閉鎖されます」
なんて状況でパニックに陥っている状況に置き換えると。
問題はリアルなら良いってわけじゃないことと、リアリティの薄い行動か。
879名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 07:55:33 ID:PqgiXAwy0
青は「帰る方法が分かったぞ」とは言ったが「今がその時だ」とは言ってないような…
あれだと他の4人は「今はそれどころじゃない(敵を倒してからゆっくり聞くぜ)」となって当然では?
880名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 08:05:05 ID:+8k+YO9G0
しかし戦闘中に説明するのも流れが悪いな。どうしたら良いか…
いっそ全員そろってマスターのお言葉を聞き、いったんは帰ることにしたけど、
囚われる人たちを見かねて、帰還を諦め走り出すとかにすれば良かったのかな?
881名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 08:30:29 ID:TKQFwEsh0
>>878
パニックだからってそんな状況で 十 日 も 無為に過ごす奴らは単なる馬鹿

やっぱり、見習い五人だけが地上にいる、というのが無茶だと思う
正式な天使昇格直前くらいの余程の実力がなけりゃ見習いだけでは研修させなくね?
今回みたいに問題発生したときどうするつもりだったんだか
一人前の天使(笑)の現地サポートや引率、それらが無理にしてもせめて塔(笑)から
バックアップくらいはしてやるべきなのに塔も塔でノーリアクションに見えるのがお粗末さに拍車をかけてる

大体200年帰れないとかいってるけど新しく塔を作れば200年もかかんねーだろwww
それにフレアのときに見習いを(あるいは人間を)助けようと人界に飛び込んでくる気概のある天使もいないし
天使(笑)にはバックアップする気も人界を守護する気も無いのはあきらか
星を護るは天使(笑)の使命(キリッ とかいわれても信じられるかよ失笑ものじゃねーか
882名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 08:46:18 ID:3rI30dxh0
そうか、一話冒頭で戦うのはレッドじゃなく引率の天使にして、引率はそこで死ぬか
重傷を負えばよかったのか。
…プリキュアと被るか…。
883名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 09:14:11 ID:BI4SDClL0
引率の天使「おまえが今日からゴセイレッドだ・・・・ガクッ」
アラタ「きょ、教官ーっ!」
884名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 09:14:41 ID:CWGvtkeZ0
>>880
「今すぐに行動しないと帰れなくなるぞ!」
のたった一言ですむ話なんだよなぁ…
プロデューサーも監督も脚本には目を通してるはずなのに気付けないのかね
885名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 09:57:31 ID:kftbAUEQ0
天の塔とか帰れない設定がそもそも不要だ
地球守るために護星界から遣わされた5人の戦士って方がシンプルで分かりやすい
プレデタが街で暴れてるとこに「そこまでだウォースター!」
「何者だ!?」
名乗り→「天装戦隊ゴセイジャー」→そのままOP
これで十分だ
886名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 10:15:23 ID:uPZXNfNM0
・敵幹部塔発見&破壊、でもゴセイジャー知らない発言
・敵幹部接触を仲間に秘密の赤
・敵味方ともに空白の10日間
・護星界とはまた別の異空間?ヘッダーアイランド
・理屈はよくわからんがとにかく200年に一度の太陽フレアなら帰れる
・同じくとにかく伝説のゴセイマシン&グレート

次回も更に疑問増えそうな…
887名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 10:33:51 ID:s0uHSbsv0
同じ見習い生き残り戦隊でも
ハリケンジャーは最低限必要な事情描写を普通にやってたんだよなあ…

山奥に黒装束集めるだけで本部組織っぽくなるモチーフと
神々しい天の国のセットを一から組まなきゃいけないモチーフとの差なのか?


つーか見習いっていう設定も必要あんのかね
その割にアラタが1話でいきなり人の手本になっちゃってるし

ハリケンは1話で相当駄目駄目に描かれてた奴らの成長物語だったけど
ゴセイジャーはああいう「半人前が一人前を目指す話」ってわけじゃないのかな?

まあ2話のハイドは思いっきり半人前にしか見えなかったけどさw
888名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 10:52:05 ID:jZVfP8K00
>>887
> 神々しい天の国のセットを一から組まなきゃいけないモチーフとの差なのか?
CGで十分だと思うけどな。俗っぽいものを書かなくていいから、結構簡単では。
スポンサーの手持ちのゲーム用の素材から借りてくるとかすれば、さらに楽に。
そのへんは工夫次第じゃないか。
・・・この「工夫」がゴセイジャーに一番足りないものだけど。
889名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 11:01:26 ID:FFsuGuIqO
またハイドはゴセイ界と連絡取ろうとしてるのかよw
自分がメモリーウォッシュされてるのか
890名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 11:41:47 ID:7ZnT0G4b0
見習いにしたせいでゴセイ界にはもっとマシなゴセイジャーがわんさかいそうなガッカリ感
でも中間管理職的キャラがいないので神のごときマスターヘッドと見習いが直に連絡
伝説のグレートも何故か見習いのこいつらのモチーフアニマルに合わせた仕様だし
891名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 11:45:45 ID:7EiKfOWA0
なんで敵味方両陣営お互いの知識が無いなんて変な設定にしたんだか
まずお知り合いになんなきゃいけねえじゃん
892名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 11:48:52 ID:km5nV6AG0
>>828
そういや、ゲキもゴセイも本編がつまらない割には小ネタはやたら凝ってるんだよね。
小ネタに凝るよりも先に本編を面白く作る努力をしろよと。

>>882-883
これならシチュだけでも十分燃えそうな展開なんだけど、
燃えポイントをことごとく外す横手にかかるとどう斜め下に改悪されるか不安。
893名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 11:49:42 ID:DtAQXVjmO
不景気だしバンダイもリストラに玩具もゲームも低迷、経営ヤバいしゴセイがコケたら戦隊見放されそうだな
代わりに戦隊枠タカラトミーか?
894名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 12:26:08 ID:HOiOhaO20
ゴセイコケてもシンケンかゴーオンが電王みたいな目にあうだけだろ
895名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 12:55:10 ID:YVlkX2AV0
>>881
>大体200年帰れないとかいってるけど新しく塔を作れば200年もかかんねーだろwww
あれ、見習い天使5人と自然の力を使えば200年規模確率の太陽フレアとやらの力が必要ってだけで、
200年確率規模の現象は200年に1回の周期で必ず起きるってわけでもないし
(1000年起きないかもしれないし、1年に10回起きるかもしれない)
塔の再建にどれ位かかるかの話もしていない。

脳内補完をすれば、塔を作るにしても200年確率規模の太陽フレアの
タイミングに合わせて塔で空間を固定するようなもので、
太陽フレアのエネルギーが無いことには塔の再建も無理という解釈も可能ではある。

結局5人が帰るのはどうすればいいのか、護星会からの援軍は無いのか、
護星会の現状がどうなのか、2話にいたるまでろくに説明が無い。
896名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:02:36 ID:YVlkX2AV0
>>891
ん?確かに最近は1話以前から戦隊と敵組織の因縁が続いているのが続いたが
(過去見返すと結構多いのも確かだけど)、
別に戦隊と敵組織のファーストコンタクトが一話以降でも全然おかしくないだろ。

敵味方がお互いの情報を持っていないのが問題なのでなく、
敵味方とも情報がろくに視聴者に示されず、お互いがお互いについて
どこまで把握しているすらかもろくに説明されていないのが問題。
897名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:15:32 ID:576qyikm0
>>896
端的なのが戦いを決意した後の青に赤がかけた
「後悔してないよね?」ってセリフだな

劇中の人物が何を知ってて何を知らないのか説明しきれてないから
視聴者もどういう見方をすればいいのかわからなくなって座りが悪い
898名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:30:57 ID:p04NOz6r0
そもそも護星界というネーミングが極めて拙い気がする。
ゴセイ界ならともかく、護星界なんて名前じゃ星を護る事がレーゾンデートル
である世界になっちまうじゃないか。
どっかの光の国のウルトラ警備隊が地球も護ってくれるってんじゃなくて、そも
そもが地球を護るためだけに成立した『世界』。とある世界の警備隊って訳じゃ
ないんだよ。
おかしいなんてモンじゃないだろ?
899名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:53:41 ID:9JH0DqyI0
「一応もとは地球に住んでたから地球護ってやるわい」くらいのスタンスなのかね護星界
他の星も護ってるとなると銀河規模の侵略軍団が知らないのが今度は不自然になってくるし
900名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:54:05 ID:576qyikm0
>>898
古代の地球の超能力者が移民した世界なんだから
名付けのネーミングセンスはともかく「護星」って名前自体は別段おかしくないと思うんだが

名前もついてない海の底に基地作ってその周辺を
「ウルトラ警備海」って呼んでるようなもんだと思えばよくね?
901名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:04:48 ID:b1lzB2la0
説明下手なのにいらん設定はある。
ゴセイ側、ウォースタ側両方が「アイツら何者だよ?」とほとんど疑問に思わない
3話以降この辺改善され・・・なさそうだな。
902名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:13:38 ID:NMKsiUXg0
誰か書いてたけどヒゲ男爵が超金持ちの天才博士で宇宙人襲来に誰よりも早く気付いて結成したのが「護星者」ってんならまだ納得した。
天使要素?もちろんいらねえ。
903名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:18:06 ID:7C6ABo9R0
まぁ、なんつーか、予想とか議論て楽しいなww
904名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:19:28 ID:4FmHVNZy0
護星界じゃ「研修中の学生五人が地球で行方不明」とか報道されてると思うと泣けてくるな
905名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:26:28 ID:F5Es/yCi0
>>903
ヘロヘロな番組のおかげで俺達の想像力が膨らむぜ
906名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:31:08 ID:VvqsO0wY0
>>904
実は塔の破壊もウォースターの襲来も仕込みで
研修の最終試験とかなんじゃね?w
907名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:48:37 ID:p04NOz6r0
『俺たちは地球を守る事が存在理由だ』と自任して地球から出て行った
超人たちが自分たちの世界を護星界と名付けた訳だね。

なんかかなり自意識過剰な気がする。
908名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:53:09 ID:CWGvtkeZ0
そのへんは本編中で語られてからでいいんじゃない?

しかしまさか、「それから10日後」の10日間が2話目も全くスルー。
3話目も振り返る気配がないってのはどういうことなんだよ、ホントに。
ゴーオンも第一話が初変身じゃなかったけど、そのあとしっかりフォローしたというのに。
前例があるとなおのことゴセイジャーの拙さが浮き彫りになるな。
909名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:54:15 ID:p8AWAyQY0
>>887-888
マジトピアという前例があるしなあ。
さすがに当時のセットはもうないだろうけれど、なにか使えそうな小道具くらいは残ってるんじゃないか?
CG+あれば当時の小道具使いまわしで十分いけそうだ。
910名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 15:17:33 ID:Ok7Xu6Ub0
判ったぞ
実はゴセイジャーの中の誰かがウォースター側からのスパイなんだよ!
だから地球を攻めやすいように工作してた十日間が語られないんだよ!!
911名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:00:12 ID:2ao1OVbs0
天使=ニュータイプの末裔
ゴセイマシン=ターンエックス
912名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:31:14 ID:H/5tlO3c0
デレプタもなぁ冒頭から現われてトドメ刺しに来たのかと思ったら赤に「傷の具合どう?」って訊いて更に自分のボスの名前教えてすぐ帰るんだからな
十臓的な戦闘狂キャラのつもりなんだろうがもうちょいデザインとかどうにかなんなかったのか
913名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:44:00 ID:4/NO3Drh0
これはゲキレン超えるかもな。もちろん悪い意味で。
リオメレロマンス的なものもこの敵じゃ全く無さそうだし。
914名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:46:54 ID:p04NOz6r0
>>912
戦闘狂というより礼儀正しく挨拶しに来ただけ?w
915名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:54:47 ID:OIjl56fo0
「赤×ツンデレプタ」で人気が出る…訳ねえか
916名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:57:15 ID:Tsg9RVb20
>>910
じゃあ赤がスパイだな。
敵にトドメも刺さず、敵の素性を調べる訳でもなく、
仲間に情報を伝える訳でもなく、
なにもしないまま10日を過ごし、
何もなかったかのようにビルの屋上でノホホンと人間の様子に聞き耳立たてたし、
カードなくして戦闘時に仲間にも迷惑かけてたしな。
赤がスパイだな。
917名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:15:41 ID:VvqsO0wY0
>>913
もしかして、ゲキで戦隊側よりリオメレの方が人気になっちゃったんで
敵方にそういうキャラを配置しなければ戦隊側の人気が上がるはず!
とか考えてるんじゃ・・・
918名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:26:27 ID:pWog9zzZ0
>>790
仮にも変身ポーズだしそれは別にいいんじゃあないか?…と思ったが不必要にやる時もあるしな
919名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:28:08 ID:zDKEYZthO
トップが三人しかいない組織で一人をライバル役にしたらバランス悪いだろうが
920名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:33:48 ID:st98183J0
>>916
なるほど、だから公然猥褻カットという超ロックな髪型だったのかw

いや真面目な話そういう設定なら盛り上がるかもしれん。
種族間交流の絶えたゴセイ界で横行している偏見を利用し
「スカイック族だから能天気」を装ってスパイ活動をしている。
しかし偏見を乗り越えて結束していく仲間たちを見ているうちに
自分のしている事に疑問を持ち始めて…
とかなんとか主人公っぽい燃え展開に持っていけそうだ。
921名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:35:15 ID:ghYWIxQn0
1話アバン時点で本物のレッドは死亡とか
922名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:38:37 ID:DtAQXVjmO
赤の人がホモっぽくて苦手
923名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:45:42 ID:0wzmftOM0
赤は演技抜きにしても脱力してしまうあの声が・・・
ミスターグリーン竹内のバキバキマッチョボディがまたミスマッチな変身後
924名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:48:03 ID:CWGvtkeZ0
声は抜きにしても赤はホント体の線が細すぎる
925名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:51:22 ID:73aCXQXX0
変身後は首が縮んだ分二の腕がブッとくなりますゴセイレッド
926名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 17:56:48 ID:DtAQXVjmO
赤の人は明るくておっちょこちょいな青年天使を演じてるんだろうけど……
927名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:11:39 ID:sgpa2Gsv0
>>913
ゲキは修行がぬるいという根本的な一点に目をつむれば、他はそれになりに面白いし
十分見られる代物だからな。

ゴセイジャーはダメな所に目をつむると何も残らないというのはなんともかんとも。
928名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:20:41 ID:km5nV6AG0
>>917
ゲキ後半ではカクシターズの魅力を上げる努力をせずに、
理央と三拳魔を小物化するというマイナス方向でバランス取ろうとした前科があるから、
その可能性は大いにあるんだよなぁ…
929名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:34:58 ID:dMK5KhLB0
ゲキは後半のジャン父とリオと幻獣拳のあたりが意味不明だった。
リオはジャン父と戦いたいから幻獣拳を受け入れると言うから
てっきり暴走したジャン父を押さえて自分と戦わせるのかと思いきや
ガン無視してジャンに執着するから「?」と。

ゴセイはまだ2話なのに「10日」「太陽フレア」など
既にそのレベルの支離滅裂が起こってるのはなぜなんだ。
930名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:37:49 ID:yYBCSxeT0
これからもっと楽しいこと(色んな意味で)になって、
そんな多少の支離滅裂は気にならない状態になるんだぜ!
931名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:40:33 ID:evjejBDD0
今、第一話見返してるんだが、のっけから

流星のなんちゃら「これが天の塔か・・・モンス=ドレイク様の目に入る前に叩きつぶしてくれるわ!」

映像で崩れ落ちる天の塔を見るモンス=ドレイク

で噴いた。いや、そういう意味で「目に入る」ってことじゃないのは分かるんだけど。
最初のシーンからこれかよwww

OPで横手脚本と知ってから流し見してたから、見逃してるところばっかりだと思うんだけど
アンチ的に「ここはまだ許せる」ってシーンはあった?
戦闘シーンも人種差別的な黒黄色のセリフのせいで、いまいち乗り切れなかったんだよなぁ。
932名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:51:31 ID:gxYzLatO0
>>931
俺としては「ここが許せない!ここはまだマシ」とかでなく
「何やってもいいけどちゃんと筋道立ててやってくれよ」と思ってる。
933名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:58:49 ID:9us8iYxi0
>>931
「ここはまだ許せる」というか「ここだけはまだ評価できる・・・か?」点は
合体前のメカ(?)と敵小型メカ(実際は敵が分裂したUFO)の戦闘をやった事のみ
それ以外は評価に値しない程糞(↑も内容は微妙だし次回からはないだろうがw)


しかしビービ虫は敵に取り付くのいいとしてそこから目を回して光るだけって・・
相手に噛み付くとか相手と一体化するとかもう少し何かしてもいいだろ
934名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:58:55 ID:XnWDIi1m0
見てて呆れるよな
935名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 19:36:38 ID:evjejBDD0
見終わた。とりあえず見つけた、いいところ。

・5人が初めて変身体でそろったときの戦闘はよかった。
 黒も他の種族を認めるときは認めてるんだよね。黒の良心=横手の良心。
 ノリノリの戦闘中に「センスゼロ!むしろマイナス!」を初めて聞いた時みたいな不快感は無かった。
 おっぴろげジャンプで射撃するイエローは、パワレンから逆輸入したのか、アクションの進化が見てとれて感動した。
・ノゾム(?)の行動自体は、とりあえず一貫してた。

でも他はダメwwwwwwwwwww

せっかく黒が助けてくれたのに、ボーっとしてたせいでなされるがままに取り込まれる黄色とか
避けるも何もせずただ取り込まれる青とか、石ころにつまずいて(失笑)取り込まれるピンクとか
何で他4人が岩に取り込まれてんのに赤だけふっ飛ばされるんだよとか
岩攻撃一つとっても突っ込みどころの嵐。

ていうか、2話で初出なのかと思ってたヘッダーアイランドが、一話でも登場してたことに驚いた。
なんで皆が突っ込んでたのか、これでよく分かったぜ・・・
あの演出なら巨大なの来ると思ったけど、縮小する演出もなく、銃口に装着できるぐらい小さかったところで爆笑した。

よく見てないとやっぱり駄目だな。
936名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 19:40:00 ID:evjejBDD0
>>932
撮りたいシーンありきで展開するのは、横手脚本らしい特徴だよね。だからボロが出る。

>>933
それにしたって「戦闘をやったこと」ぐらいだよな・・・評価できるのは。
937名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:02:33 ID:QDM8eezF0
脚本もいかがなものかと思うけど、演出もスッキリしないよ
ゴセイヘッダー?が仰々しい演出とともに飛来したと思いきや手乗り文鳥サイズだった、なんてのは最たるもの
それを装備して射出した○○バレットの描写が全員同じってのもつまんない
あんだけ「○○族」って強調してるんだから、技で属性の違いを演出しろよ、性格の違いとかどうでもいいんだよ
938名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:09:36 ID:vrzpv+m40
とりあえず、敵は10日間は地球の調査をかねて戦闘員達に地味に暴れさせてたんだろうな。
と書いて脳内補足しようとすると、さらに辻褄がおかしくなる不思議。

それはそうと、何日やるのかしらんが地上研修させるんなら普通地上で最低限生活するための家とか用意しとくもんじゃないのかしら?
それとも、地上に着の身着のままで降りて、「寝床も生活費も全部自分で調達しろ」とかいう黄金伝説のような研修のかしら?
939名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:18:30 ID:evjejBDD0
>>938
理想
マスターヘッド「戦使たるもの、いかなる逆境に置かれても堪え抜かねばならん。
          貴様らは見習いとはいえ、実地訓練を認められるまで修業を積んだ天使のはしくれ。
          雨風をしのぎたくば、自らの知恵と魔力を存分に活かしてみよ。」

おそらく現実
マスターヘッド「適当な人間の家に転がり込んで、住む部屋ぐらいは間借りさせてもらうのじゃ!
          暮らしの中に修行あり!」チーン
940名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:19:01 ID:CWGvtkeZ0
「ここが気にいらねえんだよクソが」っていうより、なんていうか
「そもそも意味がよく分かんない」んだよな
941名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:24:15 ID:PKzC+U720
どっかの特撮みたいに茶の間で進行すりゃいいのに
942名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:27:26 ID:dMK5KhLB0
>>940
>「そもそも意味がよく分かんない」
言えてる。
明白に「ここが気に入らない」と言えるのは人種差別設定くらいのもんだ。
943名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:49:37 ID:A09mu1qD0
ネタバレスレによると、データスはマスターヘッドが
緊急時のために密かに送り込んでいたロボットで、
天知天文研究所で眠っていたんだそうだ。

相変わらずの超展開っぷりだな。
1話からデータス出して説明係にさせればよかったのにな。
944名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 20:53:35 ID:QDM8eezF0
ただでさえ収拾ついてないのにマスコット役のロボ(しかも超設定)が出てくるなんて…
心配しかない
945名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:01:52 ID:Vaxwj2m90
>>943
ネタバレスレで見ても信じられないので、三式で見て確認してきた。
マジかよ。誰だこの設定考えたの。
946名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:21:19 ID:CWGvtkeZ0
この説明不足のモヤモヤ感、どっかで味わったと思ったら仮面ライダーキバだ…
あれもファンガイアとは何か、キャッスルドランとは何か、そもそもキバは何なのかetc
全く説明のないまま話だけが進んで結局よく分かんないままだった。
ゴセイジャーもそうなる予感
947名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:21:38 ID:esXEH4MH0
今思ったんだけど、なんか金欠臭がする割には私服戦隊なんだよね?
制服にしとけばその分安く上がったんじゃないの?

あと>>943のネタバレも意味分かんない。
マスコットロボ出すにしたってなぜよりによってそんな変な出し方?
948名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:22:56 ID:VaPM3HHW0
一話二話を見終わったあと、これはマズイと思って急遽出すことにした。

……想像だが。
949名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:33:16 ID:6fYt+45O0
>>947
そのうち自前衣装にする布石だろ
950名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:33:22 ID:A00/e2Yt0
>>906
それなんて「11人いる!」?
951名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:33:31 ID:9xgS6Zsp0
>>938
ウォースターを殲滅するまで帰れま10
952名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:39:12 ID:YK7IooKS0
毎年要になろようなシニア役者がいたのに今年は山田ルイかーーい
953名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:39:32 ID:PfHGTmYp0
塔が壊れて、生き物は行き来できないから、
サポートロボを送ると、マスターヘッドが連絡するって形じゃ駄目なの?
954名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:42:29 ID:Ok7Xu6Ub0
「天使用の制服を五人分作る」のも「デザインの違うジャケットを五種類作る」のも
費用としては大して変わらんよ
撮影には、汚れ用だとか破れ用だとかで何着も用意しなきゃならないくらいだし
むしろ後者の方がアパレル展開としては効率が良いくらいだ
955名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 21:54:53 ID:uVa3flx+0
>>943
マジレンの解説役だったマンドラ坊やも、一話からは出てきてないけど、
その分ちゃんと母親が解説をしてくれていたからなあ。

あとヘッダーギミックが、天使とまるで関係ないのってどうよ。
956名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 22:24:00 ID:KZuQqvlX0
>>952
確かに伊吹さんや寺田さんに比べたらガクっと落ちる感はあるが、
ヴァンプ様のイメージがあるから
なんだかとっても頼りになりそうな気がする不思議
957名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 22:53:56 ID:H1zVjwPo0
>>943
なんか突っ込むのも面倒になるな、こう超展開ばっかだと
もうちょっと整合性のある理由なんて幾らでも考えつくと思うんだがなんでこの番組はこうなんだろう
958名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 22:59:06 ID:xnjYZUZi0
>>957
ここまで来ると、30年を超えるノウハウを積み重ねたプロ集団が
何でこんな事に?…と疑問を抱いてしまいますね。
959名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:03:50 ID:KZuQqvlX0
>>957
ライダーもだけど
話の整合性は実はたいした問題じゃないってことなんじゃないの?
おもちゃが売れば。
整合性が取れていて安心&評価するのは大友だろうし
大友でおもちゃ買ってくれるのは一部なんだから
大友の意見とか評価はどうでもいいんじゃね?
960名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:15:49 ID:fLYo36Ng0
戦隊ものも10年くらい休止した方がいいかも・・・・
その間は、変な変身ヒロインや、探偵団や、かわいいロボットもので濁しましょう。
961名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:26:01 ID:rHPYP1Zk0
よその世界から派遣されてきたヒーローが
外敵の侵略から地球を守るため戦う・・・
ギャバンじゃないか。

あっちは1話目で設定の説明して、
地球にやって来るところまでだけでも
高揚感があってワクワクするんだが。

天使と宇宙人がお互い全く因縁がないとか、
天使が地球をどう思って派遣されてるのかさえわからんせいで
まるで盛り上がりがない。
962名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:28:30 ID:URH+T1ih0
opのサビが受け付けつけられない 
特に天装!の所が
歴代で一番嫌いなopかも
963名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:35:46 ID:JUfOviy60
売り込みたいテンソウダーが糞過ぎるのがなんとも…
画面映えもしないし、一々カードを入れる動作がものすごくダサい
せめて腕に装着出来るタイプだったらマシだったろうに
964名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:41:05 ID:P+cb54pt0
>>959
それはおもちゃ屋が考えることだが
せめて脚本家はもうちょっとマシな仕事すること
考えて欲しいと思うよ
965名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:46:53 ID:vrzpv+m40
っていうか、こんだけ変な脚本を直させないPもどうかと思うんだが
966名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:49:48 ID:PfHGTmYp0
第5話から何話か続けて、違う脚本家になるけど、
そこで建て直しが効くのかな……
967名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:51:34 ID:gGDEJBGe0
>>959
整合性がなくても
                        ,、     、
                         l;;ヽ    」:ヽ
                         l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
                        7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
                          l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
              /)        ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
            ///)      l  ヽ.l l;l lレ´    l l
          /,.=゙''"/       .l   ` ;l l     l;l
    /     i f ,.r='"-‐'つ     ヽ   ノll ヽ   ノ;/   こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~         .ト-イl.l;l l;l l;ン  l
      /   ,i   ,二ニ⊃        ヽトll.l;l l;l l;l /;\    _
    /    ノ    il゙フ          _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄  ` >- _ニ- 、
       ,イ「ト、  ,!,!|    、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ /    / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
     _/ iトヾヽ_/ィ"\        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ /  / _/´_-_ _´- ‐, /
    _(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ    l

と、思わせてくれるだけの勢いがあればいいんだけどな。
子供はシビアだから意味も分からない番組は容赦なく切るし、
おもちゃを魅力的に見せられなかったら終わりだぞ。
968名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:56:12 ID:VaPM3HHW0
自分たちの現に今住んでいる星、かけがえのない祖国に敵が攻めてきて、
いやおうもなく戦わざるを得なくなった、というのが今までずっと続いてきたパターン。
助っ人ヒーローが戦う話ってのは、ひょっとして戦隊初じゃね?

と思ったら、『バトルフィーバー』にミスアメリカなんてのがいたか。
969名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:57:29 ID:KQnwUf+F0
EDの最後に、ブルーだけポーズできてないことを発見ww
970名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:02:23 ID:d0d07p4r0
ふと思ったんだが、第2話のどこが「ファンタスティック」だったんだろーか?
971名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:08:23 ID:Swj+3tN/0
>>966
ぜひとも建て直してほしい。
作品にとっての
「骨格」は企画
「肉付け」は脚本
「衣装」は演出がデザイン
「メイク」は監督
キャスト達が「表情」をつけて魅力的に仕上がるはずが
どれもが適当すぎて出来上がってみればあまりにも普通。
こんなんで皆に注目なんて無理!
972名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:13:02 ID:QTg2KZJz0
>>959
いやいくら何でもゴセイジャーは話の整合性がなさすぎる・・・
特定の1話内で話の展開が台詞に整合性ないとかヤバイすぎだろ

テレ朝のHPの2話のあらすじと実際の放映内容でも微妙に違うしw
973名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:13:53 ID:LaPchvnV0
「干尾 守は天使の氏名」
974名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:16:41 ID:rbIynumn0
ゴーオン
GP-01 正義ノミカタ
GP-02 無茶ナヤツラ

シンケン
第一幕 伊達姿五侍(だてすがた ごさむらい)
第二幕 極付粋合体(きわめつき いきな がったい)

ゴセイ
epic1 護星天使、降臨
epic2 ファンタスティック・ゴセイジャー

タイトルも統一感やこだわりが無いよね
それとも何か元ネタあるんだろうか
975名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:19:20 ID:BqcZyZ2I0
脚本が少女マンガやラノベ並みってことか
女は世界観描く前に自分好みのキャラ萌えに走るからな。商業ベースでなく同人でもやってろと
976名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:20:08 ID:ab+Usi5M0
>>970
ゴセイ→
977名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:29:04 ID:fs/3XsL70
>>961
地球は見知らぬ土地でもありふるさとでもある、
ゴセイジャーもなんかそんな設定らしいがこの差はいったい?
978名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:38:21 ID:c0tWLqXc0
>>959
最近は大友にも話の整合性なんかどうでもいいという人が増えているらしいが。
「萌え」とかいうものらしいけど。
979名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:47:54 ID:E27LpKzI0
>>974
別に統一しなくても燃えるサブタイ目白押しの戦隊はあるよ。
っていうか昔はそれが普通だった。
ファンタスティック・ゴ(5)セイジャーっていうのは
多分映画にもなったアメコミの『ファンタスティック・フォー』のパロディだな。
あれも一長一短の個性的な超能力者が一致団結して初めて活躍できるストーリーだし。
980名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:59:19 ID:mOwgmh4bP
次スレ

アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.04
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/l50


                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "



981名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:04:51 ID:CVitYQLE0
>>979
いや、なんかパロディーにすらなってない気がすんだけど、それ…。
982名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:09:41 ID:1zTgE3bg0
ほとんど笑いを取ろうとするシーンは無いんだがかといって緊張感も無く見てると次々に「?」が増える
そういう意味じゃファンタスティック・ゴセイジャー
983名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:12:45 ID:mOwgmh4bP
>>982
緊張感も笑いも何もないという、何がやりたいのかよく分らん話が1〜2話と続くな
なんか児童劇にしてももう少し見せ場とか笑いとか含蓄のある話があるもんだが
984名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:15:34 ID:yMEtzWll0
種族ごとに能力を決めたせいで5人いるのにおおまかに3種(陸・海・空)に分類されダブリメンバーの片方が薄くなりそう
985名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:31:29 ID:avnwm25R0
昆虫+SF映画

で怪人を命名していくのってそのうち無理が出てこないか?
イラフタバ星人とか出てくるんだろうか…すごく…言いにくいです…
登場予定の「ウチュセルゾー(宇宙戦争)」とか既に無理が出てる感じがするし
986名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:44:10 ID:qpF2MtIo0
ミミズモチーフで「ナスノクワセ(砂の惑星)」サルモチーフの「ルサノクワセ(猿の惑星)」コンビとか出て「もう昆虫じゃねえじゃん」と春頃には言われてる
987名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:49:26 ID:qsZx8R6M0
猿の惑星ってもう出てなかったか?
ネーミングはSF映画のもじりだけど、それが怪人のモチーフと関係してるわけではないと思う
988名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:59:32 ID:lNaw/PeJ0
ザルワックは今時なつかしいアダムスキー型UFOに変形してたし
単に名前だけだな
989名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 02:09:53 ID:uEK8o+Qc0
命名の法則って、ある程度決めておくと、名付けるのが楽なんだが、
それが逆に縛りになっちゃうと、本末転倒なんだよな

ゴセイって、どの設定も生かしきれずに、
むしろ、枷にしてしまっている感がある
990名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 02:15:52 ID:5LLeHSNH0
ひょっとして本当にボウケンみたいにウォースターって最初の敵の組織ってだけで
1年間戦う相手じゃなかったりしてな
991名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 02:29:59 ID:mOwgmh4bP
>>990
でもまぁ、あのダサい雑魚みたいなデザインの3人のボスを見るとそう思えなくもないな
掴みが弱いというかなんというか
992名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 02:53:54 ID:s5sL0I190
>>991
韮沢や篠原がどれだけ優秀だったかがわかるデザインだよな

ゴセイ見てるとゲキレンって面白かったって思う
あっちはまだ臨獣サイドあるからなあ…
993名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 03:02:52 ID:iY/87qFt0
いや…
比べてもゲキレンの評価は上がらんわ。
994名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 03:18:17 ID:l7hozAHu0
まだたった2話目なのにスレ伸ばしすぎだお前らw
995名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 03:52:33 ID:mOwgmh4bP
>>993
ゲキレンは確かに問題点非常に多くて、全体的に見ると凡作以下という感じではあったが
それでも最初からゴセイより酷くはなかったとは思うな

まだ一応最初は見る気はおきたし、普通の戦隊かなと思わなくもなかった
996名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 05:06:01 ID:7XfaJwge0
なんにしても説明不足がひどすぎるからなあ
何一つ満足に視聴者に設定や背景を伝えきれてない
997名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 07:51:38 ID:4wyj6Umh0
>>995
ゲキレンは2話の時点ではぎりぎり凡作ラインでこれからに期待って感じだった
ゴセイは2話で既に及第点を下回って駄目だこりゃに突入してる

正直な所ゲキレンより下が出てくるとは思ってなかったよ
998名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 08:14:51 ID:NTq5BNXS0
>>995
魅力的なキャラが敵味方含め誰も居ない。
この点だけでゲキレン以下確定
999名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 08:28:30 ID:Fg6K8Ucq0
1人でいいからなんか目立つキャラがいればいいんだけどな
ルイ53世がそうなっていくのか
1000名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 08:40:37 ID:Gy3PgF0u0
1000なら脚本交代
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/