アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮カード地獄、手の内が読めるほど馴染みばかりのスタッフ陣・・・・

早くも不安山積みの35年目の戦隊「天装戦隊ゴセイジャー」のアンチスレである。
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

次スレは>>980が立ててください。

テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
2名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:59:07 ID:+H9+OpsD0
関連スレ
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part1
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260277882/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1262351132/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264857624/
3名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 20:09:22 ID:JVVv6luE0

>>1乙。
戦闘の段取りの悪い演出を見てグランゾートを思い出した。
あれは主役ロボを呼んで戦闘を開始するまで
魔方陣描画→呪文詠唱→召還(生首)→搭乗→起動(人型に変形)のプロセスを毎回踏む事になるが
カットを全て入れると2分近くに及び、BGMは4曲も使用する。
恐ろしく手間がかかる割にそれ自体は搭乗シーンにすぎないため飽きやすく、不評だったのか後半でこのプロセスは大幅に短縮された。
(しかしパワーアップしても敵の幹部クラスは不死身同然で倒せず、終盤まで泥仕合を続ける事になってしまう)
初代ライディーンの搭乗シーンのシンプルさと見比べても明らかに無駄が多く、話のテンポを悪くするのを手伝っていたのは否めない。
(思えば同じ広井氏の関わったワタルも龍神丸の召還〜搭乗シーンはシンプルだった)

グランゾートでも無数の巨大な生首が出てくるが、首が関わるものには悪いジンクスでもあるのだろうか?と思ってしまう。
4名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 20:49:01 ID:GxKEEnW10
前スレ999
女心がどうとかいう話はしてない。
女受けを狙おうとか制作陣が考えたとしたら、
それは視聴者にどう見えるかという客観的な視点を持とうと制作陣が思ったということであって
あの1話はそういう視点を持っているようには見えない。と言ってるんだ。
5名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 20:57:40 ID:DYsrAbBj0
1話でこれだけダメ出しなると2話は重大だな
自分は3話までは様子見したいが
6名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:13:31 ID:79wIX0RV0
>1乙

>4
そいつ、子供レギュラーは女向けに違いないと自分から言っておいて
そりゃ違うだろ(女は子供レギュラーなんか欲してないだろ)て突っ込まれたら
俺は女の嗜好は分からんが東映はそう考えたに違いないって
典型的な思いこみの激しい人みたいだし、
レッドだけピアスしているのが教育上良くないとかの理論も意味不明だし
あまり触らない方が良いかと。
7名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:14:10 ID:z5uX7lnU0
変身時にテンソウダーを回す動作は何とかならんかなあ。
無駄な動作という意味では過去の戦隊でもあったから一概に悪いとは言えないけど
勢いが無いから「これから戦うんだ」っていう気合とでもいうものが感じられないんだよな。
8名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:17:44 ID:0Wo1Zoj10
子供が指を挟まないための配慮らしいよ返信ポーズ
9名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:37:00 ID:gQX+RtDi0
>>6
そいつの言う事は置いとくとして
子供レギュラーが居ると子供からの支持を得られにくいはずだが何故入れたんだろうね?
この一点だけでもゴセイは相当不利な状況に置かれるはずなんだが……
その上で番組自体の出来が微妙となるとコケさせる為に作ってるんじゃないかとすら思えてくる
ゴセイは狙い所が良く判らないよ……
10名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:42:05 ID:c1S6rXx30
せめてOP主題歌だけでもゲキレンのように燃えるものがあればなぁ
11名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:46:52 ID:tg1i4GlE0
いやいやピアスは無いっしょ
チャラい立場の黒とかならまだ許せるがレッドは無理
子供に一番人気のレッドに憧れてピアスしたらどうすんだよって話
つーか今どきの若者は男のピアスに違和感ないのかね?
そもそもレッドにピアス付ける意味がわからん
今回のレッドはお洒落キャラ?
それとも種族の関係する何か?
今では普通っていっても主役の男がピアスしてるドラマなんて滅多にないし
ましてや一応は子供向け番組なのにちょっと理解出来ない
12名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:53:09 ID:SHQQhivV0
脚本の上がりが遅くて・・って前スレにあったけど
ああ・・ってオモタ。

ちゃんと作ればそこそこの物語はできると思うんだ。
横手さんだってプロなんだし。

もともとちゃんとしたシナリオはあったかもしれないけど
横からいろいろ要望とか追加とか変更せざるを得なくなって
ああなったと言われたらなんか納得できるわ。

もちろんそういうのは言い訳にはならないけどもしホントにそうなら残念だ。






13名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:55:28 ID:ZpHFRH2O0
髪型をなんとかしてくれ 歴代最悪のカッコ悪さ
どう考えても「戦隊のレッド」の頭ではない
14名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:07:02 ID:Qr7hShR+0
>>12
天使とかカードとか宇宙人とか
なんかチグハグした部分がそうした脚本の遅れと何か関係あるんだろうね
15名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:08:45 ID:QqRatL0w0
>>13
そうそうそれそれ!
16名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:13:01 ID:6U1Rmiyr0
根岸君みたいな髪型だよな。
17名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:13:59 ID:qFfQmDmk0
>>4 >>6
どうも、そいつです。いくつか誤解がある様なんで答えさせてもらいます

>女向けに違いないと
>東映はそう考えたに違いないって
あくまで可能性の指摘であって、「違いない」という決め付けはしてないけどね

>レッドだけピアスしているのが教育上良くないとかの理論も意味不明だし
全スレ997にて応答済みなんだが、あえて説明を加えるなら、なりきり玩具
ならまだしもピアスまで子供にとってのなりきり玩具に錯覚される可能性
がある描写は教育上良くない、という事。今度こそよく見てね
18名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:15:05 ID:yCi/bKqv0
あの昭和っぽい出来上がりに誰も異論を唱えなかったのだろうか、と
19名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:17:38 ID:R/9Ttwx3O
レッドの髪型が公然猥褻カットてのはみんなネタで言ってんだろ?w…本気じゃないよな?
だってあれ公然猥褻カットとあんま似てないじゃん。ただのオサレなベリーショートのマッシュだろ?
耳に付いてるのもピアスじゃなくてイヤーカフに見えたが、違うのかな?ちゃんと見てないから自信ないが
20名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:26:42 ID:vtNEKQi70
キャラの格好とかはさすがに言いがかりレベル
なんか話がつまらなかったら何言ってもいいって雰囲気になってるな
21名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:27:18 ID:l2ArqvyB0
見た感じ、相当制作費を抑えられてるんだろうなとしか印象にない。
22名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:27:52 ID:/XsS6Z4d0
このままではフレッシュプリキュアと同じ道を歩みそうだ
23名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:32:30 ID:l2ArqvyB0
つかレッドらしい髪型てなに?
俺が幼稚園の頃に見てた某戦隊の赤はパンチパーマだったんだが…
24名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:33:25 ID:BCbCHC+/0
>>18
江戸時代テイストのシンケンジャー ⇒ 人気
昭和ライダー等が出るディケイド  ⇒ 人気
探偵物語のようなダブル      ⇒ 人気


製作「よし!昭和の戦隊っぽいヒーローを作ろう!!」


激ダサ昭和ゴセイジャー ⇒   大 失 敗 !!
25名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:34:50 ID:qFfQmDmk0
>>20
>キャラの格好とかはさすがに言いがかりレベル

ピアスだぞ? 作品の良し悪しじゃなく現実問題として普通、疑問持つだろ
26名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:36:11 ID:Qr7hShR+0
>>20
アンチスレなんていつもそんなもんだ。
ただゴセイジャーの場合、出来が悪いもんで今のところアンチスレで結構正論も多い。
だから俺も普段はアンチスレは出入りしないんだが今回は覗きにきてる。
27名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:37:00 ID:+9derKGk0
ピアスの穴あけがだめなら
穴を開けないピアスならいいってこと?
磁石でくっつけるのとか?
28名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:39:19 ID:79wIX0RV0
>>19
ネタ、なのか。
公然猥褻カットってのはつまりちょっと失敗したショートのマッシュのことなんだが。

何の説明もなく一般名詞のように使っている奴もいるようだが、
元ネタ(デトロイトメタルシティ)から説明した方が良いのか?
29名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:39:50 ID:qFfQmDmk0
>>27
>穴を開けないピアスならいいってこと?
とにかく子供はヒーローの真似をしやすいし、影響を受ける。
此処に子持ちがいるならそれを強く自覚して考えて欲しい。それだけ
30名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:46:27 ID:6U1Rmiyr0
まあ戦隊を見てる子供の親が茶髪にピアスは当たり前の世代だからな。
31名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:46:46 ID:nsgAEVYx0
教育上良いか悪いかは知らんが
普通、草食系男子なキャラを表す記号として身に付けるものではないな>ピアス
(アラタは一概に草食系とは言えないが、まぁ察してくれ)

今回はシンケンみたいに日常の私服でキャラを表すとかそういう事は出来ないんだから
髪型や装飾品の設定には尚更気を配るべきだと思うんだけどなぁ
エリのポニテとかはキャラのイメージを率直に伝えてる良い例なんだし
32名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:48:55 ID:R/9Ttwx3O
>>28
もちろん元ネタ知ってるけど、あっちはギャグ漫画だしあえてダサくしてあるでしょ?
レッドのはあんなに酷いか?まぁこりゃもう感性とか好みの問題で主観になるが俺は別に違和感感じないな。亀の頭にも見えないしw
ネタなら勿論そういう強引なのもいいが、マジで言ってるならちょっと痛々しいかな
33名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:50:45 ID:+9derKGk0
なんか、しっくりこない
ピアスがだめなら
親が教えればいいことなんじゃないかな
(レッドは天使だから・・・とか)
子供用に・・・
子供がどうしてもって言うのなら
今の時代、シールのもあるし磁石のもあるし

なんか、昔見た新聞の読者の投稿記事を思い出した
CMで動くりかちゃんを流しているから子供がそれをほしがるのでこまる
なんとかしてください
っていうものだった

親が、ちゃんと教えればいいのにと思ったものだ
あ、信者じゃないので誤解しないでください
34名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:52:52 ID:6U1Rmiyr0
本人もブログで公然猥褻カットの事をネタにしてたし別にいいんじゃないか。

35名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:59:57 ID:CUN3KBu90
岩崎貴文じゃなくて岩崎元是を連れてこいよ
36名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:01:40 ID:R/9Ttwx3O
だからネタならいいて言ってるけどねw
アンチスレなのに結構冷静な意見が多くて楽しんでたが、やっぱ言い掛かり的なのが出るのも仕方なしか
37名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:02:26 ID:hV+Jem8/0
ネタバレスレであらすじ読んだが、2話目も絶望的ぽい…
ストーリーがめちゃくちゃ過ぎる。
テンション上げてネタに走ってくれればいいけど、キャラの設定や見た目的にもそういうタイプいないし。
どうすんだろ…
38名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:05:17 ID:79wIX0RV0
>>32
そこは確かに主観が絡んでくるんだが、あれを見て公然猥褻カットって言い出す
奴が複数いるのはそういう要素があるんじゃないかと思う。
俺はピアスより髪型の方が余程気になるw というかピアスは別にいい。

一定以上の年齢の男がマッシュヘアを格好良く見せるって
凄く難しいんじゃないかと思うんだけど。
草食系っていうよく分からないキャラづけで坊ちゃんぽくしてるのだろうが、
髪型含めてキャラづけが何か違和感あるんだよな。

あと、公然猥褻に見えるのは首が長いのも関係あるかも。
39名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:08:49 ID:qFfQmDmk0
>>33
>親が教えればいいことなんじゃないかな
それが出来るならそれに越した事はない、けど今の20代、30代は昔に比べ
こういった事に対する警戒心や注意力が希薄化してるきらいが見受けられる。
その風潮を受けて製作側の態度に、ピアスと言う形で出ている気がする。

要するに今の親世代は番組スタッフに子供にロクな注意を出来ないと親と見越され
好き勝手な番組制作を許しつつあるんじゃないか、という疑問。
40名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:10:19 ID:A1+ivPYF0
アイテムを売りたいと言うのが前面に出過ぎてるのがマイナスだわ
スポンサー側の宣伝>制作側のやる気
こうなってしまったら終わりだよ
41名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:11:57 ID:+9derKGk0
>>39
考えすぎと思うけど

>要するに今の親世代は番組スタッフに子供にロクな注意を出来ないと親と見越され
好き勝手な番組制作を許しつつあるんじゃないか、という疑問。
42名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:14:58 ID:6U1Rmiyr0
ピアスに抵抗のある親がどのくらいいるかって話。
43名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:18:28 ID:Qr7hShR+0
なんかアンチスレらしくなってきたなw
ある意味、アンチスレとしては正常化してきたのかな?
44名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:50:06 ID:flQHfB7d0
とりあえず>>2の関連スレにこれも加えてほしいな
毎年恒例のネタスレは意外と的中している(特に今年は妙なものが・・・)

先取り!天装戦隊ゴセイジャースレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/
45名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:53:42 ID:qbmftAaG0
OP最後の赤の腰つきがどうしても気になるw
なんであんなに間延びする変身なんだ
46名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:08:03 ID:F3tsrycw0
ピアスに不満持ってる奴は染髪には抵抗ないの?w
そもそも子どもが真似したがるのは変身ポーズや口癖、欲しがるのは変身アイテムや武器だ
髪型や装飾品まで真似したがるのは対象年齢から外れた年頃の人だと思うんだが
47名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:19:01 ID:j6A5L+aEO
>>38
あー首か。確かになw ひょろい首を衣装が余計強調してる感はある
マッシュももう少し長いと中性的な雰囲気でルックスにも合いそうなんだがね
爽やかさも出したかったが故のあの短さなんだろうか。あれで黒髪ならかりあげだよなw
48名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:28:19 ID:SVKKoEA00
一話やっと見れた。

あのレギュラーの子供が

「僕は謝らない」

とか言ってるシーン見て烏丸所長思い出した。
飯塚昭三演じる敵のボスは貫禄があるがそんだけだな。

あと、天の塔を一撃で粉々にした火球をあっさり剣で弾くレッドとかおかしくね?
いきなり矛盾してるような。
それとも天の塔がモロいのか?
重要施設なんだろ?なんであんなにガードが脆いのか。
49名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:43:37 ID:Z4nNO9BF0
もーなんかアレだわ
ここで議論するのも面倒臭いほどクソ
次から30分余計に寝られるってだけで十分だわ
50名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:44:15 ID:SVKKoEA00
レッドの人、ちょっとねぇ。
なんであんなオカマっぽい容姿なの?
演技も酷いが。
51名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:49:06 ID:SVKKoEA00
一話だけだとキャラがどういう奴らなのか全く掴めない。
世界観の説明を台詞だけで淡々と説明してチョロっと戦闘して気が付いたら終わってた。
そんな1話だ。
敵側のが魅力的に思えた。
ボスが飯塚昭三ボイスだし、あの合体バズーカで倒すシーンといい80年代戦隊らしい雰囲気はあった。
52名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:51:41 ID:68pk1EmD0
>>12
プロだし、いいわけにならないだろう。
脚本家だけでなくて、それを取り巻くスタッフ全員に問題あると思う
53名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:55:00 ID:SVKKoEA00
公式BBSの書き込み数の少なさから見ても
これが失敗作だと分かる。
だいたい天装戦隊だとかゴセイジャーだとか
いよいよネタ切れか?って感じだし。
こういう方向性がはっきりしない戦隊は大抵コケるからね。
54名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 00:58:22 ID:68pk1EmD0
なんか戦隊名からして、腑抜けな語感だし、嫌な予感したけどな。
55名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:01:40 ID:SVKKoEA00
敵さんの戦闘力だけはやたら凄い一話だった。

火球一発で天の塔破壊(でも剣で弾かれるw)
手で叩くだけでビルが粉々 地球を廃墟にするのに半日あれば十分だぜ とか

とりあえず一話で唯一描けていたのは敵が強いということぐらいか?
それ以外は全て糞。
あと何あの ガチャ って。終わってるな。
56名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:06:42 ID:KQB3aAwS0
大きいお友達(女)を狙うならもっと顔の可愛い子供にする
なんだあの鼻でか子供は
57名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:15:28 ID:SVKKoEA00
変身アイテムがあんなやる気の無いボイスでガチャってそりゃないだろう。
リュウケンドーのゲキリュウケンクラスとは言わないが
もう少しまともなのにしてくれ。
58名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:19:53 ID:M6QDKIWe0
とんでもなく粗が多すぎて指摘するのも面倒くさい作品
あまりの滅茶苦茶具合に涙が出そうだったわ
59名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:23:22 ID:SVKKoEA00
歴代戦隊でも一話の完成度はワースト1だと思う。
最近超電子バイオマン見始めたのだが面白すぎて泣けてくる。
ハードな展開をやれ!なんて今の規制の強い時代には無理なのは分かるが
もう少し頑張れ。
60名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:36:04 ID:fiWQ7XLY0
まぁ長い戦隊の歴史だからワースト1は簡単には決められんが
かなり出来が良くない第一話だったのは間違いないな
61名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:38:44 ID:nNcJ8m/e0
予算が減らされたというのはやっぱ本当なのかね。
いまはどこもかしこも不況だけど、特にテレビ局はどこも減収が著しい。
こういう話は2chのどこででも好ましいニュースみたいに語られるけどさ、
これが現実というやつか。
62名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:51:25 ID:8bnpoMiA0
設定・脚本のよしあしと予算はあまり関係ないと思うけど。

ゴセイジャーの問題点は
戦隊シリーズの長い歴史の中で生まれた話作りの定石を踏まえてない
しかも新しい何かを見せてくれるわけでもない
というつかみ所のない脚本。
何がやりたいのかわからないから期待も応援も難しい。
演技や演出が光ってればカバーできるけどどちらも良くないし。
63名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 01:55:20 ID:Uo2GWjpG0
>>61
金がかかってもつまらない作品なんてもんは、いくらでもある。
ストーリーがしっかりしてて、映像に創意工夫がしてあれば、多少チャチでも気にならないんだよ。
64名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 02:16:36 ID:JqFX8a8W0
・脚本に問題がある
・OPの編集が変

てのはあまり予算関係無さそうだよな。
敵の着ぐるみはちゃんと作ってあるし戦闘員も数揃えている。
何らかの原因で時間が無かったっていうのは説得力は感じるが。
65名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 03:27:50 ID:WxjjPVxE0
だな。とりあえず予算は無くても物語に個性を付けてくれ。
66名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 03:45:15 ID:dR8dldjv0
OPとかは来週正式なものとかに変わる…と思いたい
本当OP・EDうちの地デジ調子悪くなったのかと思ったわ
あと次回タイトルのファンタスティックに吹いたw
67名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 05:40:07 ID:gu9tz/hR0
アニメだとプリキュア5のEDとか数話分かけて徐々に修正されていったが特撮でそういう例あるのかな
68名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 07:50:13 ID:ydy7B6oi0
>>37
見てから判断すべきなんだろうが、粗筋を見て俺も2話はやばいと思った
とてもじゃないが1話の失態を取り返せる内容にはならない気がする
69名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 07:59:38 ID:8SILcCVj0
>62
同意
新しい方向性を模索した意欲作とは思えないのに、本編の展開やEDではお約束崩しだらけ
70名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 08:13:19 ID:jwYHM6Pq0
五人全員を天使見習いにする必要はあったのかな
メンバー全員が未熟という設定は戦隊じゃ良くある設定だから既視感が否めない
一人か二人くらいは、一人前の天使って設定でも良かったと思う
年上のブルーとか、イエローの兄のブラックとかは一人前で他の三人を引っ張るという感じで
71名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 08:17:44 ID:/QE0LVKc0
それかダイレンジャーの導師やデカレンジャーのボスみたいな
ベテランの指揮官キャラを置くとかね。
戦いの後遺症か何かで前線には出られないとかの理由つきで。
72名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 08:31:05 ID:zpE5lDmM0
「天装」は「転送」と掛けてるの?
73名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 08:51:17 ID:ZTNoNINpQ
>>71
シャーフーというのが居てだな
最後まで不闘の誓いが何か明かされなかったし
働かないしで最悪だったわ
74名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 08:58:20 ID:/6evTndP0
ああ…ただ食うだけのダメな猫ね…
75名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:09:15 ID:26vc3Jjv0
街が破壊されるのをラーメン食いながら眺めてたなあシャーフー
ああいうマイナス要素になる指揮官系キャラなら居ない方がマシか
でもゴセイの全員見習いという設定上メンバーを纏めるキャラは居た方が良いのは確か
>>70の言う通り一人だけ一人前の天使をおいてリーダーにするのがベストだったのかな
76名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:30:04 ID:clcUHslp0
台詞がどうもね…キャラクター同士で会話してるっつーより、テレビの前の子供達に向かってしゃべってる感じ
なんかわざわざ子供にも分かるような簡単な言葉でしか話してないし、しかも棒読みだから何か絵本読んでるみたい
子供向け番組なら当たり前っちゃ当たり前だが…
77名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:35:34 ID:gu9tz/hR0
そもそも天使って設定が・・・能力的な範囲をよく想像し難い存在なんで
見習いから一人前へどういう成長を遂げるものかよくわからん
ビックリマンみたいなもんなのかな
聖職者もしくは退魔士的な人間がタロットとか天使のカードの力を借りて戦う方が良かった気もする
どっちにしても銃とかバズーカとか似合わないけど
78名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:42:33 ID:xHO5+ppF0
>五人全員を天使見習いにする必要はあったのかな

兄妹の両方とも見習いってキツいよなあ、アニキw
同時に入門したのか
79名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 10:16:25 ID:SXoYedVQ0
>>55
>火球一発で天の塔破壊(でも剣で弾かれるw)
たとえば塔を破壊する火球を出す時は「ぬうううううん!」って溜めて、
頭上に巨大火球を出して放つ(必殺xx弾!とか叫べばbetter)、
とかすれば説得力も違って来ようものだ
80名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 11:00:04 ID:NQ+koVwA0
子供に世界観説明させる→記憶消そうぜ
の流れに引いた…
81名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 11:19:03 ID:5QBQVxh80
5人とも見習いで
1人も弱音を吐くヤツがいないのもうそ臭いな。
そういうヤツがエピ重ねて成長していくのも面白いんだけど。

多分、2話もたいした説明なしで3話以降何事もなかったように
「いつもの戦隊話」が進む、もうそんな気がする。
82名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 11:23:02 ID:ba7KfsnV0
力いっぱい投げて大暴投ならまだ可愛げあるけど
あからさまに手抜きまくりって感じだからなあ。
83名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 11:37:54 ID:nPs5T93E0
ピアスの件だが理由がわからんというのが本音
今時のチャラいドラマでも主役の男がピアスしてる作品なんてほとんどない
それをワザワザ戦隊で、しかもレッドにやらそうってのが謎
ストーリー上で必要な種族的な紋章とは違う、
○○命やファイヤーパターンみたいなタトゥーだらけのレッドとかアリか?
それが子供番組でワザワザする事か?って疑問がある
アンチピアスとかそんな低い話じゃなくて
84名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 12:06:38 ID:pHBoJZEs0
>>83
ピアスに理由なんかないだろ、今時。
レッドはオシャレって設定なんじゃねーの?

ゴセイジャーのつまらなさとピアスは関係ないし、ピアスごときで今時わーわー言うのが信じられん。
別に犯罪でもなんでもないし。
子供番組だって関係ないだろ。
親がピアスしてる子供なんて、それこそゴマンといる。
85名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 12:21:52 ID:kqPDUtpU0
>>81
また過去作品との比較になるが、ギンガもタイムも(小林このシチュ好きだな)
すぐ帰れると思っていた故郷や自分たちの時代に帰れなくなったと分かった時は
個人差こそあれ皆動揺していたよな。それが自然だと思うけど。

ゴセイジャーも一時的に帰れなくなっただけですぐに復旧すると楽観していたが、
次回そう簡単でないと分かって悩む可能性もあるから、まだ判断するのは早いかもしれない。
けど、全く見ず知らずの土地(見習いとしてどれ位の期間地上にいたのかも不明だが)で
不測の事態で本拠地と連絡を絶たれて10日過ごすのも大変だろ。
奴ら衣食住は魔法でどうにかなって気にしなくて良いの?
人間なら生きていく以上絶対に直面する問題を軽くクリアできる便利な存在なのか?

やつらが余裕なのって、最悪ウォースターを倒すのは無理でも
自分たちだけ逃げ回って天界?との通路が復旧して帰れるようになるまで
生き延びるのは余裕と考えている(し1話の超能力ぶり見ていると実際にできそう)
ように思えるんだよな。切実さに欠ける。
86名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 12:34:58 ID:2O/g3nvU0
何も考えずに見てたので天の塔の事とかはここ見て気付いたくらいなんだが
「処理落ち演出(失笑)」と「テンソウダーはいらない子」だけははっきりと感じた。あと演出のショボさも何となく。

「もしもテンソウダーが無かったら」を妄想するとすごく楽しい。下手するとカード買ってたかもしれないw
87名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:32:53 ID:DehZck7X0
>>84
だから、お洒落なんじゃないの?ってレベルでしょ
つまり「わからない」んだよ
お洒落という記号を満たす要素としてピアスを選ぶのもわからん
親もやってるというがそりゃ母親なら多いだろうが、
親父がピアスしてる家庭なんかマイノリティ
女キャラのピンクやイエローはもちろん、非レッドならわかるが
何故レッドでやるの?って事
ストーリー展開で理由が明かされるなら別にいいが
特に意味もなくなんとなくピアス採用ならその考え方そのものが
この作品のダメさを表してるよ
88名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:36:56 ID:ba7KfsnV0
ピアスなんてどうでもいいだろ。いつの時代の風紀委員だよと。
別に校則や就業規則のある学生やサラリーマンってわけでもあるまいし。
89名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:45:12 ID:pLmxfQvr0
>>85
見習いだけが残されて、どうしたら良いの?→おれたちが守るんだ、とかは
面白そうなトコなんで見たかったかなぁ
カードもこれだけしかない、ってとこから増やしていく描写の方が楽しそうだし

お気楽戦隊路線なのかなぁ、そのわりには敵が本気っぽいが

ピアスはオシャレってよりも、ゲイっぽさがアップしてる気はする
90名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:48:29 ID:DehZck7X0
それと全員が見習いの件だがアバレブラックみたいなメンバーがいたら
まだ違ってくるんだけどな
天使(戦士)としてはいっぱしだけど人間界ではちょっと慣れてないみたいな
つーかそもそもコイツら何?ってのがデカイ
種族っていうから人間ではない?天使って何?
殴られたら痛い?赤い血が出る?死ぬの?実はメンバーは10万20歳?
みたいな基本的な疑問解決すらない
カードが無いと変身出来ないらしいが変身したらどうなるの?
そもそも変身って何?どっちが本当の姿?実は人間の形に変身してる?
みたいな謎だらけ
にも関わらずどの謎にも興味が持てない
多分それは謎過ぎて脳内妄想するとっかかりが無いからじゃないかと思う
妄想のとっかかりを提示すべき第1話でそれをスルーしてガキ話をしたから
救いようがないクソ作品にしかならないような気がする
91名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:49:51 ID:pHBoJZEs0
>>87
ブルーやグリーンならよくてレッドならダメってのが、そもそもおかしいわ。
なんでブルーならよくて、レッドはダメなんだよ?、ちゃんと理由説明できないだろ。

ピアスなんて洋服と一緒。
父親でもピアスしてるヤツいるよ。
それ、犯罪か?

新しい面白みも一切ないゴセイジャーの中で、レッドに普通にピアスさせてるとこだけは、
唯一、「お、がんばってるな」と思ってる点だ。
ホントは、もっと他のとこでがんばってもらいたいが。
92名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:53:43 ID:ba7KfsnV0
初回からアーッ!アーッ!アーッ!って言いすぎだもんな。
93名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:55:11 ID:ba7KfsnV0
つうかピアスよりもキノコカットや首長ひょろひょろの外見の方がよっぽどレッドとしてどうよって感じだろ。
94名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:56:45 ID:ciE4zXj/O
なんで横手が脚本の物って初物が多いの?
ゴキレンは初のベルト無し戦隊だし、ゴセイはヘビモチーフが初登場だし…
ゴーオンで爆発的売上を何とか復活させ、シンケンジャーも戦隊クォリティーをキープさせたのに…
なんで鬼門の横手を再び起用するかね?
これなら、長谷川やアイ川、川崎を脚本にした方がまだマシな気がw
ゴセイが転けたら来年三条の気がするよw
95名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:57:46 ID:LNHzwCe+0
>>46
昔の戦隊やライダーでも、男の長髪やラッパズボン、リーゼントや茶髪も少なくなかったものな。
けなすつもりはないが、個人的には勇介や丈(ライブ)、タケル(マスク)のリーゼント崩れみたいな
ヘアスタイルが、子ども心にあまり好きじゃなかったっけ・・・。
96名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:00:27 ID:fiWQ7XLY0
>>94
いや戦隊シリーズは毎作品いつも何かしら初物はあるぞ。
俺はゴセイあんまり好みじゃないが子供には人気出るかもしれんし、まだコケるとは決まってない。
97名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:00:30 ID:5QBQVxh80
ゴキレン噴いたw全員コックローチかww
98名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:03:37 ID:/6evTndP0
ある意味アンブレイカブルボディだなあいつらは…
99名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:06:31 ID:YHuGxVmG0
レッドが整形済みの韓国アイドルみたいな顔で気持ち悪い
カードは仮面ライダーのパクリ
100名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:07:29 ID:DehZck7X0
>>91
ブルーはよくてもレッドがダメな理由は簡単でそれはレッドだから
子供に人気なのは間違いなくレッド
他のメンバーさしおいて一番お洒落なキャラをレッドにする意味わからん
お洒落キャラ=レッドなんて斬新過ぎる
校則や社内規定でピアスは禁止されてるのに
平然とやってのけるレッドさんカッケぇっス!ってならんだろう
別に鼻ピアス&黒マニキュアして口癖がファーックのレッドでもいいよ
いいんだけどレッドでそれやる理由がわからんって話
熱血やリーダー気質とかがレッドのキャラってワケでもないが
それから外れた天然系のレッドで当たりの戦隊がないのが現実で
それは実は話を作りにくいってのもあるし子供にも受け入れられてないから
101名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:12:19 ID:ba7KfsnV0
だから学生やサラリーマンじゃないだろうが。戦隊ヒーローは。
掛け持ちしてる奴もそりゃいるだろうけど。
102名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:18:57 ID:sZTRAvBQ0
ああ、こういうのを老害っていうのか。
103名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:20:57 ID:ba7KfsnV0
ここまでくると何処のアグネスか内館牧子かって感じだな。
104名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:35:58 ID:DehZck7X0
だからピアス=絶対NGじゃなくて理由がわからんって話
>>101の言う通り、戦隊「ヒーロー」なんだろ?
人知れず命がけ(それもわからんが)で人間を守ってくれてるヒーロー様を
何でお洒落キャラにしたんだって話
塔が壊されても平気、カード無くしても平気、宇宙人が襲ってきても平気、
だからお洒落に気を配る余裕ありますってか
たかがピアスだがそこからいろんな事に真実味がなくなるリスクを背負って
ピアスを採用する意味がわかんね
105名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:39:09 ID:26vc3Jjv0
空気を読まず熱くなり過ぎてるからもう誰もまともに意見聞いちゃくれないよ
106名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:44:02 ID:LNHzwCe+0
>>103
昨年、すったもんだの末名誉監督に収まった、某球団の監督もそんな感じだったな。
107名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:46:10 ID:ba7KfsnV0
モヒカンやスキンヘッドやドレッドや同じピアスでも鼻ピアスとか唇ピアスとか
にでもしてるならいざ知らず、ありふれた耳ピアス1つにいちいち意味を求める
視聴者なんて普通はいないぞとマジレス。
108名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:47:46 ID:ZlA1Up3v0
>>80
記憶を消すなら説明するなと
そもそもそんな大事な話を姿も消さずに表でしてるなと
109名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:48:11 ID:pHBoJZEs0
>>104
「オシャレ」って、別に飛び抜けてオシャレって意味じゃねーぞ?
ごく普通のオシャレだろ。
何でレッドやヒーローがオシャレじゃダメなの?
去年の殿様だって、ダメージジーンズ掃いてたぞ?、結構オシャレじゃん。

ダメージジーンズは良くて、ピアスがどうしてダメなの?
天使はピアスしちゃいかんっていう規則あるなら、やっちゃダメだが、
そんな規則ないのに、どうして子供が「規則破っててカッケー」って
なるの?

茶髪は?
ヒーローは、髪の毛染めてる余裕ぐらいあるんじゃないの?
顔だって洗ってるし、風呂だって入ってるよ?

ピアスなんて一度開けたら、何のメンテナンスもいらん。
付けっぱなし。
風呂入ったり、髪の毛染めたり、セットするより手間かからん。
110名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:56:25 ID:v8JLqmRWO
ピアス一つでなぜそこまで熱くなれるのか
そこまで言うからには装飾品の類は全部ダメって考えなんだろうな
指輪やネックレスはもちろん髪を染めてるのもダメなんだろう
なんかお洒落にまるで興味がなくて、お洒落してる奴=悪と考えてるような浅慮さすら感じる
111名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 15:01:41 ID:LNHzwCe+0
>>110
国母を叩いてるのも、あんな感じの人なのかね。
どうでもいい話だし荒れそうな話題なので深入りはしないが、ゲキやゴーオンへの批判を
見てて思ったけど、特オタって何か妙に保守的な人が多いイメージがある。
112名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 15:02:24 ID:ba7KfsnV0
きっと「悟飯ちゃんが不良になっちまっただ〜!」な感覚なんだよ。
113名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:07:34 ID:ojinERXA0
ピアスに熱くなってる人、去年シンケンスレで
メンバーの私服の分類について語った人に対して
>お前気持ち悪いよ。ぼくはふぁっしょんにとっても詳しいんだ、って?ばーか。
つってスレ住人にフルボッコにされた人と似た匂いがする
世間が狭い

っていうか百歩譲ってターゲット層の子供が
「おかあさーんぼくもアラタみたいに耳にピアスしたーい」
つったって、普通の親だったら
「馬鹿なこと言ってんじゃないの」とか「大人になってからね」とかで済ますんじゃないの
子供は自力でピアスできないよ
114名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:27:44 ID:dw6qJ6sP0
>「おかあさーんぼくもアラタみたいに耳にピアスしたーい」
>つったって、普通の親だったら
>「馬鹿なこと言ってんじゃないの」とか「大人になってからね」とかで済ますんじゃないの

これに尽きるw どーでもいいわピアス論議。
まあ指摘すべき点は出尽くしたからこその流れだな。平和平和。
115名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:28:57 ID:j6A5L+aEO
主張の根底に「ピアスなんて女が付けるもんだろ!チャラチャラしやがって…最近の若者はこれだから(ry」がありありと見えるからねw
本気で子供への影響心配してるなら、暴力は?とか、敵側に感情移入させるのは大丈夫?やら、言葉遣い、染髪といった同列に語られるべき問題には全く触れず
要は子供への影響て免罪符に隠れて自身のピアスへの個人的な嫌悪感を喚き散らしてるだけ
昨今の若い親の常識の欠如についても嘆いてらしたけど、彼も客観的に見ればモンペアと同じような頭の構造してるよねw
116名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:40:28 ID:nNcJ8m/e0
どっちもウザい。
117名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:47:38 ID:bLgoPSHy0
>>111
国母は態度の問題もあるから、同列には語れない
腰パンはお洒落じゃなくて単にだらしない格好なだけだし
しかし特撮にしろ何にしろオタクは保守的な人が多いのは確かだと思う
118名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:18:01 ID:dL1WoatSi
>>117
腰パンはオシャレの一つだぞ。
肯定するわけではないけどな。
119名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:28:16 ID:5bxQCLzhO
tst
120名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:29:12 ID:ZWylax2y0
茶髪のヒーローが最初に出て来た時もこんな感じだったのかね。

今じゃ茶髪なんて戦隊もライダーも当たり前になってるし。
121名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:32:37 ID:/4iveI6j0
タイムのシオンとか、ガオイエローは結構衝撃だったけどな
終わる頃には慣れたけど
122名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:35:37 ID:5bxQCLzhO
そいつのピアス云々の意見に賛同するわけではないが

ピアスになんの意味も持たないどころか
レッドのキャラ付けが見た目が草食系かオカマ系で中身は天然?かつ実直熱血
だのに衣装は特徴もなくなぜかチャラ男ピアスを好んで付けるという
ただでさえフラフラなのに本当に何を伝えたいのかさっぱりでマイナス要因にしか働かない
チャラいキャラながら魅力があるというレッドなら
なんら問題はないがあのレッドにやるべきアクセではない
というのが俺の持論
123名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:40:40 ID:gJGtKFQy0
ピアスと茶髪なんてどうでもいいわ
こだわる人が分からない
124名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:41:55 ID:CYCQ0WsA0
そうだな作品の内容で叩こうぜ
ってその内容がスカスカだがw
125名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:49:39 ID:bLgoPSHy0
>>118
じゃあなんで腰パンだけ問題になってるんだろうね

>>122
装飾品にいちいち意味を求めてるのか?
髪染めてる奴が必ずしもチャラいキャラじゃないだろ
126名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:51:21 ID:opoS9B5Di
>>125
お前はバカかw
『オリンピック』の『日本代表』の『制服』だからだよ。
127名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 17:56:17 ID:ZWylax2y0
世界中の人間が注目するオリンピックと日本の子供しか観ない戦隊じゃ…。。
128名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:00:46 ID:5bxQCLzhO
>>125
『ただでさえ薄いキャラ付け』の中
手軽にキャラ付けが可能な筈の衣装アクセをスタッフか役者の趣味で潰すのは愚かだと言ってるんだよ
そういう遊びは余裕があるときにでもやってろ
129名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:01:32 ID:q4DlPrfl0
そもそも・・・
「現実のフォーマルな場での格好」と「子供向けフィクションでの格好」とでは、また別の問題だろうに
130名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:02:49 ID:opoS9B5Di
ネタバレ見たが、
碁聖界に帰れるのは200年に一度って…
天の塔を修復した方が早えだろww
131名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:07:35 ID:bLgoPSHy0
>>126
何をつっかかってるんだ
>>118の「腰パンはお洒落」発言を皮肉ってるだけ
なんで問題視されてるかはお前の言うとおりだよ

>>128
キャラが薄いのはアクセ関係なしに、だろ
べつに拍車をかけてるとも思えない
それ以前の問題だから、ピアスは単なる嗜好の問題、難癖に見える
132名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:13:15 ID:26vc3Jjv0
>>130
俺がバレであらすじ見たこの先の話の印象は
何故舞台設定の為やらなきゃならない事と中盤以降にやるような話を並行して進めるのか
この一点に尽きる
1話からしてそうだけどあれもこれもとやりたい事を盛り込み過ぎて昇華できてない
その癖話自体の出来はのっぺりとして盛り上がりに欠けるというお粗末さ
この先もこういう雰囲気が続くなら3月に入った頃には大分視聴者が離れてしまうと思う
133名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:14:25 ID:06Euuolh0
ピアスとか、どうでもいいけど。

毎年東映ヒーローは役者の身に着けてるアクセを公式で売ってる。
ネックレスとかリングとか。
ずっと以前からやってるよ。

今年はレッドのピアスなのかー、としか思わんかったが。
134名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:25:48 ID:MR0PquFX0
ピアスといえばスラムダンクの作者が
「ピアス」という読みきり漫画描いてたっけ。
小学生のリョータと綾子がピアスする為に耳に穴開けてたね。

当時は「小学生がピアスかよ」とインパクトあったけど
(俺もリアル小学生だったし)でもアレもう10年ぐらい前の
作品なんだよね。

今はジャンプの看板漫画ワンピースでも
男臭いロロノア・ゾロでさえピアスしてるからな。
135名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:56:54 ID:r4vCFD0O0
ピアスをすることの是非、みたいな大きな話にするんじゃなくて、
素直に「レッドは似合ってないと思う」の一語ですましちゃえばいいんだよ。
自分もあんまり似合ってはいないと思う。
136名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:05:53 ID:G9sQRzg00
過去にもガオ青とかボウケン黒とかゴーオン金とかいたわけだが
レッドがやってるからこんなに騒がれるのか?
俺は最初あの白いの通信機かなんかだと思ってた
137名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:13:02 ID:j6A5L+aEO
んじゃなくて、多くても2・3人の声のでかいのが目立ってるだけっしょ
ピアス云々なんかどうでもよくて、痛いのの相手するのを楽しんでる人は多そうだがw
138名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:16:19 ID:ZWylax2y0
どうせ2〜3年後にはピアスのレッドも当たり前になってるよ。

ピアス=不良のイメージを持ってるのは40代のオバサンぐらいだろう。
139名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:24:18 ID:nNcJ8m/e0
そもそもなんで天使が人間の装飾品なんかつけてんだよ。

ジャンが、「どう見ても野生児には見えない」と叩かれたのの二の舞になるぞ。
このままでは。
140名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:26:56 ID:lUX+OpPdO
規制が解けたので亀レススマソ

>40
「このロボや武器が格好いいと、それを模したオモチャが売れる」のであって、
まず「こういうオモチャを売っていきたいからこんな物語展開にして」ありきってのは、
順序が激しく間違ってるよな
141名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:37:59 ID:5bxQCLzhO
>>139
特殊な生い立ちなのにここまで私服にアイデンティティがない戦隊も珍しいよホント
142名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:40:33 ID:ydy7B6oi0
>>140
バンダイは画面に出てさえいれば売れるという戯けた考えをしてるから
昔は「話なんてどうでも良いんでとにかく画面に出してください」という馬鹿なオーダーだしてた
それでも方々で失敗を重ねてシナリオや演出も売上に関係するとだんだん学んできたようだ
でもやっぱり本当の意味では判ってないんだよな……
143名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:43:32 ID:YbMkwqgW0
逆に全員がお揃いの服なら
「(見習い)天使って制服あるんだ…」
で無駄な説明なしに脳内補完できるんだけどな
144名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:51:03 ID:dFfFlNRhO
保守的っつーのはあれだろ?特撮オタクのアンチ意見でよく見かける「XXはヒーローの行動としてどうよ」って叩くやつ?「僕の理想のヒーローと違う!」みたいなアレが俺的には保守的で一番気持ち悪いw

極端な話、性格悪くても、卑怯でもキャラや話が面白きゃいいんだけどなw「見てる子供がどう思うんだ!どうのこーの」←こう言う奴が一番信用出来ないw

オメーの好みじゃねえだけだろw
145名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:51:10 ID:3ITAc9Rk0
〇〇族というなら、民族衣装っぽく統一感を出すとかすればいいのにな。
最初だけでもいいから。
146名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:56:55 ID:txDtJ9tg0
>>144
> キャラや話が面白きゃいいんだけどな
面白くないからどうでもいいようなところまで叩かれるのだよ。
147名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:14:24 ID:SVKKoEA00
>>71

マスターヘッドとかいう奴に期待・・・できるのか?
148名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:15:35 ID:SVKKoEA00
ゴセイレッド「天の塔は壊せても・・・たった一本の剣は折れないようだな」
149名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:23:45 ID:C+CFLYuvO
黒の目線?目付き?に違和感覚えるのはなんでだろ
150名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:25:11 ID:SVKKoEA00
ブルーの人がレッドなら良かった。
レッドの人マジでカマ男すぎてダメぽ。
151名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:31:23 ID:Y48G3n7P0
新しい目論見があって定石を崩すならわかる というか戦隊はちょっとずつそれを繰り返してきた
今回は目論見が分からない、あるいはまだ見えてこない
合う合わない以前の初めての感覚だ
152名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:33:49 ID:SVKKoEA00
マンネリを防ぐために新機軸を多く打ち出したバイオマン

青春路線を前面に押し出して大冒険、結果戦隊打ち切りを防いだジェットマン


名作な戦隊には常に新しいチャレンジがあるもんだが
これはまず一話での掴みが最悪。
説明台詞多すぎ、キャラの性格がまるで見えてこない。
目新しい要素がない。作りが一気に80年代戦隊に逆戻りしたようなチープさ。
何より脚本がまずい。
153名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:49:30 ID:nNcJ8m/e0
>作りが一気に80年代戦隊に逆戻りしたようなチープさ。

釣りか?
154名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:55:47 ID:1x8hIqkp0
これで、レッドがビルのてっぺんで地上の声を聞いているシーンで
ピアスのある方の耳に手を当ててるとか、羽根モチーフだったら
「ああ、あのピアスは天使が人間の心の声を聞くための増幅器なんだ」
と納得していたんだと思う。
155名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:01:13 ID:iBEEk5Gg0
>>39
>こういった事に対する警戒心や注意力が希薄化してるきらいが見受けられる。
>その風潮を受けて製作側の態度に、ピアスと言う形で出ている気がする。

ああ、そういや戦隊ヒロインが「キモイ」とか「ウザイ」って発言する作品がここ近年に数作あったな。
156名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:05:34 ID:SVKKoEA00
>>153
バズーカでとどめ指すシーンとか背景真っ暗になるし古臭いと思ったよ。
採石場にワープするかと思った。
157名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:12:11 ID:7X5kKgYn0
ところで、なんでいきなり「10日後」なの?
158名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:18:58 ID:kjW6i3QIO
今のところアンチスレと本スレの論調が大して変わらない事実が全てだな

何かが突出して悪いというわけではなく
全体的に低レベルでまとまってしまっている感じ
横手の独り善がりな脚本とチグハグな設定と長石演出が化学反応起こしたようなw
159名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:32:54 ID:hTGxEmT10
>>150
今年はブルーの人がレッドの役割なのだそうだ
だから、変身後のブルーは福沢さん
それから考えれば
今年のレッドは
レッドという名の本質はブルーなのかも
(わかりにくいかも・・・・ごめん)
160名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:37:20 ID:SlUGiR0tO
赤なのに青って、ナプキンのCMみたいな話だな

161名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:38:54 ID:ZWylax2y0
デカブルーやマジグリーンみたいなもんだろう。

162名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:42:54 ID:PvlDhdLJ0
戦隊版仮面ライダー剣ってところか。
とりあえず後半エンジンかかるかどうかで評価は変わるかな。
163名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:46:45 ID:ydy7B6oi0
剣は1話の試写の時点でテコ入れ決まったがこれはどうなるんだろうね?
それ位迅速に見切りを付けて方向性を変えれば立て直しは可能かもしれないが……
164名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:47:23 ID:kjW6i3QIO
>>162
横手降ろして會川呼ばないとダメか…
165名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:10:20 ID:ASWCQXWf0
戦隊版仮面ライダーキバになるよりましだろうな
166名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:10:41 ID:kqPDUtpU0
>>159
レッドにブルーポジションのキャラをっているのは昨年のシンケンのコンセプト。
今年はレッドにグリーンポジションのキャラ(未熟・年下・癒し系?)を
持ってこようというのがあるらしい。だから中の人は
ミスターグリーンこと竹内康博。まあ身長の兼ね合いもあるだろうけど。

レッドはブルーじゃないけど、今年のブルーはレッドポジションと考えて良いだろう。

>>164
會川なら何とかしてくれるだろうが、ここは横手に踏ん張ってベテランの意地を見せて欲しいものだ。
ここでミスター敗戦処理に任せて逃げるようならもう二度と特撮書くな。
167名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:15:23 ID:SVKKoEA00
>>163

物語の鍵を握るはずのボードという組織が一話でいきなり壊滅
ダディャーナザン!!
ナズェミデェルンディス!
オンドゥルルラギッタンディスカー!!

一話からこれだけの伝説を生んだ剣の何が悪いんだよ。
168名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:20:17 ID:hTGxEmT10
>>166
そっか
すまんでした
おしえてくれてありがとう
169名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:32:44 ID:5bxQCLzhO
>>167
当時の一般世間まで巻き込んだ平成ライダーブームを思い出せよ…
それをへし折る起点になった一話だぞ(555中期から終盤ぐらいまでには兆候があったが)
ネタ抜きに見るには苦痛なため
無理やりネタ目的として納得させたうえで見るしかなかった

いや平成1、2を争うぐらい好きですけどね自分はネタ抜きに
170名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:34:52 ID:NeguXl6uO
>>162
ひねくれた楽しみ方だが、あっちは良くも悪くもネタに困らない序盤だった
171名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:35:11 ID:SVKKoEA00
俺も剣大好きだけど。
ダイナブラックやザ・ブレイダーとかモロボシ・ダンとかゲストも良かったし。
何よりアンデッドの造型、カッコ良さは平成ライダーでピカ一だと思うんだが?
タイガーアンデッドなんて大好きだったね人間態含めて。

とりあえずゴセイジャーも剣みたいにテコいれで化けて欲しいもんだね。
今後次第だ。一話で結論出すのは速い。
172名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:38:00 ID:kjW6i3QIO
>>166
今の横手には不安要素が強すぎるんだよな
去年も原作(といってもゲームだけど)付き「戦場のヴァルキュリア」(アニメ版)シリーズ構成の酷さとか見てるから尚更

キャリアの割に面白い脚本が書けないイメージがある
173名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:41:08 ID:SVKKoEA00
なんで東映という会社は一話でその年が当たりになるかハズレになるか分かってしまうんだろう?
一話でスタッフの気合が伝わる場合とやっつけ仕事の時の落差がはっきり出るのは東映特撮の特徴だな。
174名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:12:25 ID:AD6puRWgO
>>159
なんか分かった。だが赤は昔の感じだよ。
ブルーが赤に変わったにしては冷静っていう話だろ?赤って熱いじゃん普通は。シンケンはちょっと違ったけどな。
それよりカードをセットして変身って時間かかり過ぎてびびる。
175名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:17:41 ID:C+CFLYuvO
赤が締まらないだけでブルーは大体ああいうポジションでしょ
シンケンもちょっと?ブルーっぽくなかったけど、結局纏め役っぽかったし
176名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:25:41 ID:gJ18245g0
レッドは髪型とか独特の気持ち悪さを別にすると、子供の手本になるような良いお兄さんを
狙って作られている感じはするんだよな。困難な状況でも、なお前に進もうとする性格とか。
問題はそれが滑っているという事だが……。
177名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:30:06 ID:cic5iUbS0
誤聖者ー
178名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:38:07 ID:ZWylax2y0
剣の一話が放送された時はもっと絶望的だったのかな…

今でこそ評価されてるけど当時はデカレンとプリキュアの間に放送されてたんだもんな。
179名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:49:05 ID:SVKKoEA00
平成ライダーはクウガからずっとリアルタイムで見てるが
剣の時はまず役者の顔が見分けがつかん、みんな同じ顔同じ髪型に見えるって批判が一番多かった。
180名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:01:06 ID:+EIiwh570
あとOPの絶望感
曲そのものは悪くなかっただけに余計に
181名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:07:53 ID:MgUBTner0
肝心の1話なのに、総司令官扱いらしいマスターヘッドもサポートロボのデータスハイパーも全く出てこない・・・
OPの映像に出ない時点で情報を伏せようとしたつもりらしいが、
伏せすぎたせいで逆に続きを見る興味が失せてしまった視聴者もかなり多いと思う。
敵の根城の全景すら出てこないのには正直呆れた。
あれだと幹部連中がどんな場所にいるのかさえもわからない。
182名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:33:58 ID:I5A2sF4nO
ナレーションで済ませればいいコトをわざわざ全部キャラの説明台詞で喋ってるものだから
テンポ悪いし端折った感じが強くて知りたい情報が視聴者に伝わっていない。
>>176の通りレッドのキャラは悪くないのに拙い描写のせいで台無しに。勿体無いな。
183名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:41:03 ID:/kXuGs3l0
どうせ説明口調満載ならさ、アバンの塔が倒れた時に、
・お前達の世界とのゲートは破壊した
・これで助けは呼べまい!
・ウォースターの力を思い知るがいい
とか言って、高笑いでもしてくれれば、良かったのに
一応、幹部なんだからさ、それぐらいの強さを見せても問題ないんだからさ
184名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:50:56 ID:MgUBTner0
それにしても
専用武器召還→バスターに組み立て→カード装填(5人分)→発射
の流れを毎回やるつもりなのか?
時間ばかりかかって、歴代戦隊の合体必殺武器のシーンの中でも最悪の部類かもしれない。
特にカードを1人ずつ装填するアクションが異常なほど間延びしている。
カードは組み立て前に装填済みにするか、組んでから5人が同時に指定位置に装填するとか
段取りを大幅に減らせる工夫をしてほしいと思う。

発射までの段取りが素早く、見た目のインパクトも絶大な
チェンジマンのパワーバズーカ、フラッシュマンのローリングバルカンなどを見習ってもらいたい。
185名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 01:12:39 ID:mmzJOrJR0
敵の根城の全景は出てたっしょ。
宇宙船みたいなやつ。
186名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 01:30:00 ID:S7XiPojy0
>183
ガキ使っていちいちセリフで説明したんだから、その勢いでそれぐらいやっても良かったのにね
187名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 02:16:34 ID:T7O1IsbA0
ガキに対して教育的立場、だったんだよな<赤

にもかかわらず、
・変身前の姿を見せてはいけない→見られたら記憶消去→適当な意見でルール無視
・重要極まりないカードを簡単に紛失→反省を促されるが桃が結果オーライと勝手に解釈、謝罪も反省もなし

なんだこれ?
188名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 03:03:33 ID:rUra19Gu0
>>187
天使というか天然というか、いい加減で身勝手だよな

「地球のいのちを守りたい」とか「トラストミー」とか言わせたら
赤のキャラクターが掴めるかもw
189名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 03:39:14 ID:Zce1rFuP0
やっとこさ観たんだがうーん、ピンと来ないかなぁ
人物はさすがにどうしようもないかもしれないけど赤モヤシすぎるなー、っていうか
髪型のせいか首が細く見えて1年後にはもう少したくましい感じになるか気になる。次回作ではもう少しがっちりした赤がいい
OPのガガガ、って感じの動きに最初録画失敗かと驚いたあと博士っているよな、公式にいるのにOPには今後登場なのか?
EDはなんか笑ってしまった。木の周りクルクルとか寝転がってそれぞれアップ
そのアップ顔の笑顔がいかにも作り笑顔すぎて微妙だ
演技とか慣れてないかもしれないけど、それでも変身後の方がたくましいし動きも安心できた
あと変身のポーズってそれぞれの個性あってのことかもしれないけどなんか締まらない感じだから
EDの笑顔とかも含めて後半撮り直ししてくんないかなー

シンケンvsゴーオン見たばっかだったせいもあるけど変身後の名乗りも半年、1年後には
力の入った言い方してくれればおおお!って気分になるんだがな、まぁ今後に期待だ
190名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 06:34:48 ID:4WotAUdu0
>>188
なるほど、時流に載ってるな そんなコンセプトが潜んでいたとは
191名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 07:36:24 ID:v4pLqt9v0
>>187
プロットラインはそこそこまともなのに横手の手にかかるとこんな酷い展開に
ゲキレンもプロットだけ抜き出すとそう酷くないんだけど脚本になる時点で駄目になってる感じだった
横手は登場人物をDQNに描写し過ぎ

つーか教育的な内容を書こうとしてるのに実際はDQN祭にしかなってないのはゲキレンの時と同じじゃないか
ゴセイがコケるとしたら最大の原因は横手になるんだろうな…
192名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:06:43 ID:2CkNbTPw0
>188
それは気が付かなかったw なるほど

そいや戦隊モノにこういうツッコミは野暮かもしれんが
ゴセイジャーの武器やメカは何と戦うことを想定して作られたんだ?
大半の戦隊は戦う相手が既に分かっており、それと戦う武装になっている
しかしゴセイの場合、今回地球を危機に陥れてるのがたまたまウォースターなだけで
最初から連中を仮想敵としていたわけではあるまい
193名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:11:09 ID:wDMY+1gI0
>>192
言う事を聞かない対人間用
194名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:15:42 ID:2zLeiL6M0
ゴセイヘッダー=フエッスルの劣化版
テンソウダー=ディケイドの劣化版

しかもオリジナルより付属品減らしてカードとヘッダー買わせる糞仕様w
195名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:22:08 ID:mdFs0oF30
昨年がチャンバラだったから今年はガンアクション重視で行く気なのか。
天使でガンアクションで既にわけ分からない。
196名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:58:35 ID:tzZm/1YL0
ゴセイジャーも実は宇宙人だったりするかもw
塔は本星に繋がるワームホールで戦うときは超ハイテクバトルスーツに変身
197名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 09:02:14 ID:Cg/4QgDc0
事前バレでは天使は自称で地球に住み着いてる宇宙人みたいな設定だったと思うけど設定変わった?
198名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 10:23:50 ID:FonkpdeA0
居候先が天文研究所だっけ?
宇宙人ならしっくり来るが天使だとなぜ天文?って感じはするね
199名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 11:37:39 ID:vM5rPiAdO
てっきり天使だから教会に棲むのかと思ってたw
なんかギリシャ神話とか?あっちの神話の流れが感じられるから天文?ってのはなぜかと。
そのうち星占い的なゾディアックな合体とかするのか?
いろんな意味で宗教っぽいのはあるんだが。
200名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 11:40:06 ID:+ofqOt2c0
昭和っぽいのに、天装戦隊の○○装って今時な感じ
いやもう古いか
201名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 11:57:05 ID:Xlf2eUBPO
天使がモチーフなら、普通に相手は悪魔にすればいいのに
202名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:08:35 ID:s6qn0uQQ0
>>198‐199
敵が宇宙に居るから、
天体望遠鏡で監視するんじゃね?
203名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:18:49 ID:MJcAwFLZ0
そいやどうやって敵を探知すんのかね
「ガイアーク反応だよ!ボンボン」とか隙間センサーとか
ゲキレンはどうしてたっけ?
204名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:25:36 ID:5dgN6hm80
こりゃ剣と同じで玩具売上達成8割切るな
205名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:27:34 ID:i2inDO5z0
そもそも『天使』ってモチーフが失敗。
宗教臭いしイメージが曖昧。
1話見た限り天使らしさなんて伝わってこなかったぞ。

206名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:29:45 ID:wXJ37rMm0
>>203
ジャンのニキニキレーダーが、ゾワゾワしてたのは覚えてるけど、
それ以外はウジヤウジャだ〜
207名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:30:36 ID:s6qn0uQQ0
>>203
ネコと捨て子がそれぞれ気を探知してたな。

>>205
伝わらない宗教クサさは無害そのものじゃね?
208名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:47:34 ID:mdFs0oF30
>>197
俺が見た事前ばれでは異能力に目覚めた元々ただの人間が
天使って名乗っているだけだったが。

基本は普通の人間。
209名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:59:17 ID:g23iD6SD0
>俺が見た事前ばれでは異能力に目覚めた元々ただの人間

厨2病…
こんな設定だとガッカリするから本当に天使であってほしい
塔があったからただの人間ではないと思うけど
210名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:05:50 ID:F3XS1q190
>>201
悪魔とかテレビ的にやばいからじゃね・・・
211名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:06:21 ID:s6qn0uQQ0
実際天使および宇宙人という設定なので難しいところだが
「見習いだけど、地球を守るのは私達5人! 」
「この星全体を更地にするのに半日もかからんな」

どっちも「まるまるウソではないにせよかなり誇大妄想入ってる」タイプの厨二病くさいな
212名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:29:29 ID:F3XS1q190
やっぱり、ピアスは良くないよ・・・。
赤にやらせる意味がわからないし、生身のバトルシーンで引っかかったりしそうで怖い。
一般人なら良いけど、戦闘するヒーローがああいう邪魔な装飾ってちょっとなあ。
213名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:37:09 ID:F3XS1q190
ヒーローは激しく動き回るからね。
地球を守る為に思い切り動く人がこういう格好しているのってどうなのかしら。
マスクの中でカチャ☆カチャいってそうな感じも不安になる。

それはそうと子供レギュラーって蛇足じゃないの。
今まで子供をメインにして成功した例ってあったっけ。
214名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:45:53 ID:SzlW13aV0
ピアスピアス言ってるやつは、10年ROMってろ。
さすがにうざいわ。
215名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:53:23 ID:F3XS1q190
あ、別の人ですよ。

とりあえず話題変えて子役を前に押し出す件はどうよ。
216名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:33:43 ID:HMW+ffEv0
指輪とネックレスはいいのかよ。
この方がよっぽどアクションで引っかかるだろうが。
217名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:39:58 ID:F3XS1q190
あ、それも駄目だね。
ネックレスとか引っかかりそうで怖いわー。
しかし、ネックレス付けてる戦隊キャラクターは思い出せないな。
218名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:42:07 ID:g23iD6SD0
>>215
子役はいただけない
子役との交流ハートフルストーリが増えて5人がメインの話が減るも嫌だし
子供の頃だってヒーローの仲間子役を好きになった事もない
219名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:52:02 ID:F3XS1q190
子役の扱い
おとなしく、役に立つ=何こいつ、子供らしくない。
→子供という事で他のメンバーの無能さを叩くいいネタとなる、子供にしたがう大人は見ていて良い気しない
子供らしい=お約束の人質展開になって戦隊の足を引っ張る、ただし怒られない
→とにかく邪魔となる、しかし仮に子供がガチで叱られたらドン引き
220名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:54:12 ID:dBHR3oyO0
自分も個人的には子役レギュラーはいらない派
自分が子供の時の視点で言うけど
ヒーローって子供の視点と大人の力を合わせ持った憧れのポジションだったわけで
そこにあえて現実の小さな自分ポジションのキャラなんか持ってこられてもうれしくない
足引っ張りなんかした日にはなんでいるのお前って思う

>>217
シンケンの桃と緑がペンダント、青が指輪をしてたはず。
221名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:56:00 ID:UpWvME/g0
ピアスは俺だよw
つーかいいんだよw別にレッドがピアスしてても
ただそこに意味はあんのか?
意味なくただのお洒落?
って疑問があって、全体の流れからただのお洒落だろうって事になった
んで今時の普通のお洒落だからピアスしたメンバーは
2〜3年後には普通に出てきてるって感じの意見が出てきた

でも俺はそれは100%無いと断言出来るw
目に付くピアスだけじゃなく作品全体があやふやでこれが人気出るわけない
下手すりゃ戦隊物の打ち止めの要因にもなりかねんレベルの酷い第1話
これだけ何もワクワクしない第1話なんて逆に珍しい
仮にもし続くならゴセイジャーでやった事は全て失敗だから反面教師にするだろう
結果、封印するいろんな要素のひとつとしてレッドのピアスが無くなる
子供でもわかる流れ
そんなリスクを覚悟してまでピアスを採用する意味がわからんって話
ひとつも良い所がなかった作品なのに何で妙なチャレンジするかな〜?ってだけ
222名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 15:12:46 ID:dBHR3oyO0
>>221
別にいいならなんでそこまで長文で叩くんだようっとうしい。
確かに1話は失敗だと思うが、トータルで見て失敗かどうかはまだ誰にも分からないだろ。
個人的には別にピアスは必要だとは思わないが、そこまでリスキーな賭けだとも思えない。
あんたの主張は全部ゴセイジャーが徹頭徹尾完全な駄作として終わり
なにひとついいことはなかったと全ての人が思うことが前提として語られていて、
そのおかしさに気付いてないところが気持ち悪い。

子役話題追加するけど、女の子はまだいいけど男の子は本当にいらない
女の子は大抵「小さなヒロイン」みたいなポジションになるけど、
男の子のレギュラーって余計なことに首突っ込む係にされるから……
223名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 15:14:12 ID:Cg/4QgDc0
>>220
子供視点だと子役は相当うざいそうだ
自分の子供の頃の事を思い出してみてもやっぱりうざかったと思う
完全なマイナス要素としか思えないがなんで入れたのやら
224名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 15:39:34 ID:g23iD6SD0
>>222
確かにあれが男の子だからいやな予感満載なんだろうねえ
女の子だったら弱くて役立たずでもまあヒロインだしなあ…ってなる

一般の子供がヒーローの仲間なんて「なんでいるの?」だし
第一話の子供エピに関しては「こいつのプライベートなんて知らんがな」って思った
基地を提供してくれるのはいいんだけどさあ…
人質展開はありそうだけど、子供の変な好奇心から事件勃発とか
赤と一緒になって変なおせっかいして事件が大きくなったりしたら本当に嫌だわ
225名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 15:58:45 ID:QFf+wMHl0
自分なんかはシンケンの牛折り紙のガキすら軽くムカついたからなあ
226名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 16:09:45 ID:/WAS19tn0
あくまでコメディとしてなら子供に胡散臭い目で見られて
信用されない5人という存在でもいいんだけどな
宇宙人がいるんだとか侵略されるんだって説明しても
そんなの何処にいるんだよって相手にされない天使たち…
それでも使命を持って戦うとかならいい話にならないか
ならないな
227名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 16:41:25 ID:Xlf2eUBPO
散々言われてるけど、服も最初は
天使らしいのにして、二話から子供の所に転がりこむんだから、
子供の親が地上で暮らすようにって、用意したとかにすればいいのに
228名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 16:47:52 ID:gSPwXgNX0
つーか奴らはいつゴセイジャー結成したんだ
名乗りとかポーズとか事前に練習してたのか?
229名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 16:51:39 ID:n0a25gnc0
>227
衣装代がもったいないと思われ

天界とかが描かれず、開始と同時にいきなり分断されたのも、次の出番は終盤くらいしかないのに
わざわざセットや小道具や役者を用意するのがもったいなかったからだろう

低予算の苦肉の策なんだろうがもうちょいなんとか出来なかったのかとは思う
230名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:05:04 ID:3Zr8b9TBO
子供=「やっぱりゴセイジャーは最高っス!」要員
231名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:16:30 ID:jzcc1q700
これで、追加メンバーが『堕天使』とかだったら更に萎えそうだ…
232名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:22:03 ID:F3XS1q190
>>229
コント用の服等を流用すればいい。
確か過去の特撮で敵の親玉がVガンダムのビームピストル持ち歩いてるのもあった筈。
倉庫に行けば天使を連想させる服位は用意出来た。
233名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:28:38 ID:dBHR3oyO0
>>232
そういえばそうだよねえ
「ちょw使い回しw」って言われる方が現状よりなんぼかましだ
234名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:41:34 ID:viGINbR40
>230
風天組だっけww
ゴセイジャーはDQN戦隊なのかよ
235名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:56:32 ID:Zf/FIFmxO
異常に首が長いレッド
言語障害?ブルー
瞳孔全開。薬中?ブラック
フィリピーナとのハーフ?イエロー
ダンボ?耳デカ過ぎピンク

個性っていいね
来年までサヨウナラ
236名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:07:44 ID:8NNf39ZS0
元AV女優が悪役やってそれが人気愛されキャラになるのが戦隊シリーズだろw

たかがピアスぐらいで何言ってんだか・・・。
237名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:10:21 ID:EbWCqit3O
天葬戦隊でいいよもうw
238名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:18:03 ID:EbWCqit3O
>>236
役内の話と役外の話ではベクトルが全く違うだろ
その例えは不適切
239名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:38:13 ID:Ma/MyU0L0
一話目で岩に埋められてゴロゴロしてるヒーローなんて駄目だと思う
せめて2ヶ月目くらいまでは強いヒーローでいてくれ
240名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:46:40 ID:iR1zPagf0
>>192
ジェットマンも敵を想定して作られていないよ

241名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:51:48 ID:2BsxLBPt0
>>236 悪役、だれがいいかねえ。
穂花とか?個人的には、悪役じゃなくて、
味方のほうに、晶エリーとか使って欲しい。W
超エグイAV出てた過去があってもあの顔なら許されるんじゃね?
242名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:52:52 ID:iR1zPagf0
子供レギュラー

コンピュータボーイズアンドガール
ギンガマンの男の子
デンジマン

途中からなら
ガオのふうた(だっけ?)

あと、だれかいたかな
243名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:59:58 ID:F3XS1q190
ジュウレンジャーはどうだったか
244名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:03:10 ID:MH+9bXPu0
>240
それは知らなかった
じゃあ戦隊やジェットイカロスは侵攻受けてから慌て作ったの?
245名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:03:13 ID:asZs3TKs0
レギュラーっていうか、アバレには妹(娘?)、ゲキには司令の娘かな
246名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:04:20 ID:v4jldyty0
子役があんまりでなくなってから、
ヒーロー自身がどんどん昔に比べて子どもっぽくなっていったからな。
ちゃんとした大人のヒーロー、子どもたちにとって「大人になったらこうなりたい」と
思わせるヒーローを描きたいと思って子役レギュラーを復活させたのであれば応援したい。

……なんかあんまりそんな感じはしないが。
247名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:04:22 ID:mdFs0oF30
>>243
ガオの風太(ガオゴッド)をレギュラーというのは無理がある。ただのゲストキャラ。

ジュウレンジャーにはレギュラーと言えるようなガキは無し。
カーレンジャーのペガサスの御曹司は明らかにレギュラーだが、
ただ過去作品の子供レギュラーを列挙することに何か意味あるの?
248名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:05:11 ID:jbLKLskj0
>>242
カーレンジャーの天馬 市太郎
・・・シグタロウはちょっとレギュラーと言うにはきついなw

ゲキレンジャーの真咲なつめ

ファイブマンの生徒って、レギュラーと言えるほどの子っていたっけ?記憶にない。

>>245
アバレンジャーの伯亜 舞は姪ですね。
249名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:08:55 ID:jbLKLskj0
おっと、ゴレンジャーの太郎君を忘れていた。

戦隊物にレギュラー子役が多いようなイメージは、黄色=カレー並に
ゴレンジャーで刷り込まれたものかも。

レギュラーじゃない子役がうっとおしいんだけどな。基本的に。
250名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:13:02 ID:iR1zPagf0
>>244
ただ地球を守る(どこからというのはない)ために作られた戦隊
そこに、急に裏次元から攻めてきちゃった・・・・・・と、いう話
ロボットは、もうあったよ
251名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:13:33 ID:/WAS19tn0
あれ?
ゴセイジャーってあの子供の家に転がり込むの?
252名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:19:59 ID:iR1zPagf0
>>247
子供レギュラーに批判的な意見が多いので
過去作品ではどうだったかなぁ・・・・・
と、おもったわけでして
253名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:20:33 ID:XJM1SUf90
>>217
ゴーオンジャーは追加戦士も含めて皆付けてたはず。
アクション云々というよりバンダイの商魂を感じたw
254名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:45:49 ID:l4lrP0jo0
子供レギュラーが入るとそっち中心に回るからなあ
戦隊内の人間関係みたいなのが後回しにされる
255名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:00:33 ID:4WotAUdu0
>>254
それは仕方ないでしょう どっちかにフォーカスしないわけには
ただ、最初から5人出しといて早々に空気化したらアレだけど
256名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:14:52 ID:mdFs0oF30
>>254
そんなもの、作品による、としか言えんだろ。
少なくとも今名前が挙がった子供レギュラーのいる戦隊では、
子供レギュラーが話の中心になって回るなんてものはなかったぞ。
257名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:31:40 ID:F3XS1q190
コンピューターボーイズはやばかったらしいけどなあ
258名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:36:53 ID:Ma/MyU0L0
コンピュータボーイズアンドガール って少年探偵団や少年ライダー隊の流れかな何となく
子役も有効利用できるんなら良いけど一話見た限りじゃあまりソレを活かせる器用な脚本は期待できないなあ
259名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:37:03 ID:jbLKLskj0
>>256
> 少なくとも今名前が挙がった子供レギュラーのいる戦隊では、
> 子供レギュラーが話の中心になって回るなんてものはなかったぞ。
そうなんだよね。

むしろゲスト子役が一番問題。
出す以上、話の中心になるので、どうしようも無い捨て回になることが
比率としてかなり高い。

子供目線でも丁寧に作ってあったり、絡むメンバーのキャラを立てる
役に立てばまだいいんだけど、子供だましでどうしようもないハズレが
シャレにならないぐらい多いからな。

>>257
あれは・・・なあw
司令部の指揮系統に子どもが入っている時点で激しくダメだと思う。
他の子役と一緒にはできんな。
260名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:50:34 ID:MV9lHtBo0
某雑誌のインタビューでアラタはナヨナヨしてるんじゃなくて
「いつもニコニコと見守ってる」と言ってたんだけど…
アバレンジャーと同じニオイを感じるのは俺だけだろうか。
261名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:55:31 ID:WaKTs+Zc0
本スレからしてあの調子なら、今年はアンチスレいらないんじゃないの?
262名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:55:56 ID:R/VErE8t0
>>261
それは思うw
263名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:00:05 ID:XZZzJhzv0
なんだかんだ言って戦隊シリーズ好きだからこれからよくなることを願っては居るがね。
264名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:00:57 ID:jbLKLskj0
>>262
本スレが叩き一色の中、ここでは「こうすればよくなるんじゃないか」と
ダメな点をあげながら建設的に議論するとか?w
265名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:04:59 ID:R/VErE8t0
>>264
建設的な意見か・・・
1話は何が狙いなのかさっぱりわからなかったので
とりあえず1話は何かの間違いだったということにして
2話ではその辺をはっきり明示して仕切り直してほしいな
俺の場合、何の物語なのか見えないとノリきれないもんで
266名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:05:16 ID:Ma/MyU0L0
本スレ厳しすぎだろもっと優しくしてやれよと思わないでも無い
267名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:07:04 ID:XZZzJhzv0
まだ1話しか放送してなくて話題にする要素が限定されてるから仕方ない
268名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:33:47 ID:OAKs9fRe0
とりあえずモアイみたいなアイテムがガジャガジャうるさかった
269名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:34:22 ID:LEeKePmui
やっぱり「10日後」ってのが納得いかん…

大事な塔を壊されたこと、
塔をいとも簡単に破壊する強力な敵が地球に侵入したこと、
それに遭遇し相対したのに何も解決しないままその場を立ち去り、
10日もあったっつーのに、
仲間と相談したり、その敵のコト調べたり対策立てたり、
そんなこと何もせず、
敵も塔も放置のまま、ビルの屋上で人々の声を聞いていました。
挙句、
ガキには姿を見られ、カードを落とし…

ふざけすぎだろ。
ウナギ怪人が街で暴れてるのに銭湯でキャッキャやってたクソ戦隊から何も成長してねーじゃん。
270名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:42:35 ID:F3XS1q190
プリキュアのポルンだっけ
あの子供だから許される的なストーリーは本当呆れた、ま・・・あそこまで酷くはならんと思うがね
271名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:54:01 ID:XZZzJhzv0
変身する時の「天装!」の掛け声をスロットを閉めるのと同時くらいにしてくれないかなあ
カードセットしたあと無言だとどうにも燃えない
272名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:00:59 ID:riQlLRCt0
>>269
そうだよなあ。
その10日間の間に、動揺したり苦悩したり不安になったりして
「もう悩んでても仕方ない。とにかく今は地球を守ろう」という結論になって
あの10日後になったんだったらまだ納得できるんだよ。
本当なら一番描かなきゃならない10日間をすっ飛ばしたのが一番おかしいよ。
273名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:08:30 ID:M+LewU15O
きっと、はしょんなきゃならなくなった大人の事情があるんでしょう。 なるべく口説明で済ませて制作費浮かすとか

274名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:09:56 ID:R/VErE8t0
>>273
あ!映画天装戦隊ゴセイジャービギンズナイト・・・!
275名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:10:58 ID:Ma/MyU0L0
それだ!
276名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:16:26 ID:LKvevLmg0
天使って設定なら完全に見習いのレッドとピンク、見習いだけど地上の常識には明るいイエロー
正式天使一歩手前くらいだけど地上には不慣れなブラックとブルー
こういう感じにでもすれば少しはキャラの個性も立ったんじゃないかと思う。
天界ではエリートでも、それこそテレビを見て「箱の中に人が」みたいなことを言ってしまうレベルのボケっぷりとか。
277名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:34:10 ID:mdFs0oF30
>>274
制作費を浮かすのが目的なのなら、塔破壊後の10日間
レンジャー達がロケ費用のかからないその変で語り合っているシーン入れる
とかで充分安あがりになるだろう。

10日間をすっ飛ばすのが経費削減に何か役立っているとは思えん。
278名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:53:26 ID:pq7oaRtP0
見た目は子供なんだけど
かつて某組織に子供になる薬を飲まされてしまって
後半大人に戻って追加戦士になるって展開なら
子供キャラもいくね?
279名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 23:00:24 ID:oD+wwQDv0
>>278
せっかくのファンタジー設定だから伝説の大天使だったが封印のために力を使っていて子供の姿だとか
転生の魔法で記憶を残したまま生まれ変わって子供の姿だとかのパターンでもいけるかも。
280名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 23:17:36 ID:RmuMmZq/0

た  だ  し  幼  女  に  限  る


というか男女差別になるかもしれんが、子供キャラが女なら、多少の無茶も男よりは許せてしまう不思議
リジェとか志葉薫とかが男だったら、多分相当叩かれていただろうな
まぁゴセイ叩きではないのでスレチだが
281名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 00:14:43 ID:rSQJKuc+0
女の子キャラなら可愛いかどうかが重要になってくるな。

男の子なら多少のブサでも文句は出てこないだろうけど…
282名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 00:31:20 ID:DC255Ea80
>>279
指令的な立場のキャラでそういうのがいてもいいかもな。
声は吹き替えでジジイ声で喋るとかで。
そういう事情なら前に出たシャーフーみたいに
「なぜ自分で戦わない」って疑問も出ないし。
283名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 01:02:48 ID:CgOdBo2g0
そういえば
変身すると大人になる
コウってキャラがいたっけか
284名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 02:00:30 ID:UlElmZsa0
男の子でも今回の子役レベルなら文句あるなあ…
もっと可愛い男の子はいなかったのか!
285名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 08:31:04 ID:ywpdorD60
醜い子供と言えば、たらおだな。
子役に拒否反応を起こすのはそいつのせい。
「子供だから許しましょう」という周りの大人が気持ち悪い。
286名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 09:57:58 ID:9avwK2J80
ファンタジー戦隊で子供が出てくるのは
大人と違って子供は戦隊のメンバーが「僕達は○○」ということを信じる所にある…と思う。
なので最初信じない→信じるはお約束のはずなんだがそこら辺が微塵も無い辺りさすが横手脚本。
天文所に住む理由つけるために出しただけですねー。
287名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:07:16 ID:fUa8MdxB0
最終回ゴセイジャーが宇宙人を滅ぼし一人前の天使として空に還っていくのを見送りながら
「この地球は天使などに頼るのでなく我々人間の手で守りぬいていかねばならないんだ!」
と自分も大きく強くなろうと決意する少年…みたいな使い方もあるでよ
288名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:22:55 ID:hNDyLoEr0
カード出すのは良いけどカード読み込みでテンポが壊滅的に悪くなってるな
カード系仮面ライダーも龍騎→剣→ディケイドと段々テンポ良くなってきたのに
元祖の龍騎よりテンポ悪いってどういう事だよ
ポーズ入れるにしてももうちょっと早く出来るような奴で良かっただろ
289名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:30:01 ID:trypB2sJ0
これはゴセイジャーのせいじゃないけど、あの廃墟使いすぎだろw
290名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:39:31 ID:kuas5Xhi0
ゴセイレッドには、ゲキレンのジャンのような気持ち悪を感じる
291名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 11:00:43 ID:fUa8MdxB0
ジャン語を喋らないだけマシだが役者の風貌と演技力はジャンより大きく劣るな
292名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 11:07:57 ID:6jpCVuFJ0
「草食系男子」なんて近年に女性週刊誌が勝手に作った
ろくに正確な定義もされていない単語で、
概ねは「恋愛に対して消極的」という意味と捉えられる。

アラタが草食系と言うのはマスコミが勝手に言っただけだっけ?
元祖クウガの五代とか、漫画だけどシャーマンキングの葉みたいな
がっつかず一見ぬるいようだけど決める時は決める、みたいな性格を狙っていると思った。
そういうキャラで行くのは良いが、
一話のピンチの時のろくに策も無くただ諦めないとか、
子供へのまず行動しろというよく分からない説得方法とかがいきなり
そういうキャラと乖離しているんだよな。
何人も書き込んでいるけど、ランディックの二人より余程頑固で攻撃的。
(むしろランディック二人は戦闘面以外で特にアグレッシブさが見られなかったり)
天然のマイペースというより、我が儘のマイペース。
これ、気をつけないとかなり不快なキャラになりかねんぞ。
293名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 11:42:21 ID:I8jiP4mkO
流行りのキーワードをただ取り入れてみました感アリアリなのがなー。
キバの渡も当初オトメンライダーとか宣伝されたが、役も役者も「どこが?」だったし。
294名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 11:57:46 ID:G0kmxRdk0
昭和っぽい昭和っぽいというけど。
戦隊敵組織比較なんかをする上で、話題に上がらなさではトップクラスの
ブラックマグマやデスダークだって、少なくとも初登場時には
威厳・迫力・威圧感がちゃんとあったぞ。ゴセイ一話みたいな緊張感欠如な
昭和戦隊はないと思う。

その緊張感欠如の原因は敵側ではなく、戦隊側の対応が呑気過ぎる
ことにあると思う。詳しくは今までさんざん述べられてるから省くけど。

とりあえず、ゴセイを「昭和っぽい」とやたら言われるのは、
年寄りとしてはちょっと悲しい。……無論、昭和ヒーローなら
ピアスだってなかったし。
295名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 11:58:30 ID:jLhszAHU0
も う ピ ア ス の 話 は い い
296名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:14:45 ID:SO6REiNM0
もう荒らし目的だろ、いちいちピアス取り上げる奴は
荒れると判ったから最後に一言加えて荒らそうとしてる
297名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:23:43 ID:G0kmxRdk0
>>295 >>296
……という風に、荒れの原因だと騒がれるようなピアスなるものが
そもそも昭和戦隊にはなかった、と言いたかったんだが。
298名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:24:03 ID:mP4deR3Z0
とりあえず今どきピアスごときでいちいち文句いうのは年寄りだからしょーがねーって事でスルーするしかないな。
どーせ毎年恒例の、公式で販売するアクセの都合でもあるんだし、そのぐらい理解しろっての。
299名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:24:07 ID:UWN16OsH0
別に他人がどこを嫌いだろうがいいんじゃねーの
ピアスの話を出すとそれくらいいいだろっていちいち噛み付く必要がないと思うが
300名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:27:59 ID:SO6REiNM0
定期的にピアスピアス騒いで長文レス投下されたら嫌にもなるだろ……
301名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:35:49 ID:i9pkIjPRO
もっともらしい批判長文書いて最後に「ピアスもついてるし」と締めくくる
テンプレにしちまえばいいんじゃね?
302名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:36:48 ID:UWN16OsH0
他の話題だって繰り返されてるんだからそこは個人の好みで排除できんだろ。
長文書くやつが嫌ならNGIDにするとかNGキーワードとかで対処するしかねーわな。
内容としてはスレ違いではないんだし。
303名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:37:44 ID:hNDyLoEr0
ピアスは別に良いだろ、モヒカンとか刺青入れてる訳じゃないんだから
黒髪で服装も髪型もぴっちりしてる真面目ちゃん戦隊なんか味気無いだろ
304名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:38:00 ID:6S5WSXzbO
>>297
そもそも昭和にネットっていう荒れる舞台もなかった、と言われるよ

そのころ一般的にネットあったらごめんなさい
305名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:39:07 ID:MAeJFoCK0
>>294
サンバルカンの一話を見てみたんだが
全編にわたって太陽戦隊によるブラックマグマいじめにしか見えないwww
306名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:40:49 ID:6S5WSXzbO
>>303
てめぇ、ぐんぺーさんディスってんのか!?(。д゜)アン?
307名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:41:17 ID:9cUuM7BvO
横手って、何でいい人キャラをいい人として描くのが致命的に下手なんだろうな…
一部を見て全否定は良くないのは分かっちゃいるが、
ゲキの拳聖(笑)連中といい、本人の倫理観に問題あるとしか思えん
308名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:43:19 ID:MAeJFoCK0
>>306
ぐんぺーさんのどこが真面目ちゃんだよwwwwww
目的のためにはピザ屋のバイクを強奪することも辞さないダーティーヒーローじゃないか。
309名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:43:28 ID:hNDyLoEr0
>>306
ぐんぺーさんって誰だwwwww
スマンが昭和の戦隊は見た事が無いwwww
310名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:46:57 ID:oH84Hawf0
311名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:48:14 ID:MAeJFoCK0
平成の戦隊も見たことがないらしいなw
312名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:53:09 ID:kuas5Xhi0
2年前はまだ生まれてなかったんじゃね?
313名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:06:28 ID:V6tBODHN0
軍平先生どころかゴーオンはレッド以外初期全員が黒髪じゃん
そんで茶髪の二人は初期メンバーより(高飛車だけど)真面目だし
キャラのファッションが真面目だろうが不真面目だろうがそこは大きな問題じゃない
314名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:15:52 ID:Qt9VpwDN0
軍平先生のアタッシュケースにお菓子満載くらいのズレっぷりを
天使の面々には期待したいところ
特に青が真顔で人間社会の常識とズレた事をしてくれたら面白そうなんだけどなー
1話を見ると結構皆常識的に振るまってしまいそうなのが不安
315名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:53:42 ID:CgOdBo2g0
>>292
>子供へのまず行動しろというよく分からない説得方法とかがいきなり

うじうじ考えて時間がたつよりも
さっさとあやまっちゃえよ

と、いうことなんだろうね
316名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 14:00:28 ID:TMPkuWXj0
303 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 18:35:16
>294って煽ってるつもりなのかしら
ACTに慣れてるとヌゲーつまらん
まだ他のスレ荒らした方が楽しい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1262863595/303

突撃してる人もアレだが、
テニミュヲタが他スレ荒してると認めてました。
317名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 14:17:56 ID:kzF06x5mO
>>315
言うことが漠然としすぎてると思うんです
318名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 16:35:14 ID:UlElmZsa0
>>309かっこ悪すぎる

>>315
それそのままのセリフのがいいのに
なんでわかり難いセリフにしちゃったんだろう
319名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 17:05:08 ID:CgOdBo2g0
たぶん
まず行動(動く)というのが
いろいろな場面で
これからも出てくるキーワードになるのかも
320名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 17:17:32 ID:0ncFS1Sw0
>>276
>>314
せっかくの天使戦隊なんだからそういうのは期待するよな。
321名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 18:56:51 ID:+JBy3FAJO
まだ一話だから早計かもしれんが突っ込み所を書かない作風ぽいのが気になる
シンケンがシリアスな作風ながら子供にも受けたのは黒子とか入れたからだと思ってるんだが
まぁ通常運転になる3、4話次第かな
つかシリアスの直後なんだから差別化の意味でもゴーオン並か以上のコメディタッチでいいと思うんだが
322名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 19:40:33 ID:mJCi4DEyP
天使である意味が無い
「カード販促戦隊ガッチャマン」でいいだろ
323名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:24:06 ID:21WWwia70
>315
分かりやすいw おかげでスッキリした
324名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:30:34 ID:TqhRs8XE0
俺だけかもだが、なんか主役五人の「人間を見下してる」ぽいところが鼻についた
気のせいかもしれんがさ…
325名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:36:37 ID:rTa5+9dU0
>>322
それぐらいの方がなりふり構わずカード販促展開できてよかったかもな。
326名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:49:04 ID:rSQJKuc+0
カード戦隊はもう少し後にやった方がよかったんじゃないかと思う。

ディケイドの翌年にやらなくても…
327名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 21:11:38 ID:1MIW837p0
このスレに貼られてたのをきっかけにギンガマン見てるんだけど
ゴセイジャーがこう展開すればいいのになあという感じに展開してるなw
328名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 21:43:36 ID:rxgEZmSD0
敵の設定がそもそもおかしいんだよな

悩んでるヒトを救う天使の話やるなら、敵は人間の負の心を糧なりなんなりに
してる方が話が回るはずなのに、何故か虐殺したいだけの侵略者
しかも宇宙からだから、天界と対立って構図も見えないし
329名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 21:44:37 ID:SO6REiNM0
>>324
横手の書く主人公勢は何故か他人を見下すような描写が多いんだよ
ゲキレンもそうだった
330名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 21:56:53 ID:6KMnjKqM0
>>328
残念だが人間の負の心を糧(?)とする敵は昨年に登場してしまったんでね
331名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 22:00:17 ID:rxgEZmSD0
>>330
外道さんはあんまり人間に酷い事をさせる的な事はせずに自ら苦しめてたし

人間に力を与えたり貸したりして欲望を具現化させる的な敵ならあんまりカブってないと思うが
まあ、それだとまんま「悪魔」ってカンジだろうが
332名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 22:09:56 ID:cA3Sknk90
>>331
苦しめる方向じゃないくて、人間の心から愛や優しさみたいなものを奪って
人間の心を悪に染めるって方向性なら天使の敵っぽくていいかもな
333名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 22:11:35 ID:rTa5+9dU0
でもまあ戦隊の敵キャラの侵略目的はそこまで重要でもないと思うけどな。
ただ、主人公達との対立の構図が弱いというのはまずいが。
334名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 22:29:19 ID:trypB2sJ0
天の塔はそんなに大ごとではないのかも。敵の規模も映ってる連中だけで
「すぐ直るけど、いい機会だからあいつらにやらせてみるか」みたいな
でないと10日も経ってるのに侵略が進みもせず
普段の日常が続いてるのと矛盾してしまう。
335名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 22:39:12 ID:MqdxoIVc0
「とりあえずやってみる!」がシリーズ通しての決め台詞と思っていいんでしょうか
336名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 23:23:38 ID:mJCi4DEyP
OPもあれで完成版だとしたら酷いな。MADレベルだわ
アクションの見どころも皆無だし、天使という要素は羽散らかすだけで終わりw
天使ならOPに空飛ぶシーンくらい入れたらどうなの…w
最後にカード使ったダサい変身ポーズを長回しするセンスの無さ。
337名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 00:25:25 ID:PR/kXDBTO
追加戦士にウサビッチだしたらオモロい。
338名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 00:38:23 ID:vIQnfPfP0
>>335Let's Begin!とにかく何かはじめようを思い出す年寄りがここにいる。
339名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 00:57:07 ID:rLf0+qE8O
>>336
OPってことで歌あるのに映像に流れを感じないよね。マスク横顔→雑魚一掃もイミフ
あと初めのアクションがもっさりしてるけど特にブルーがひどい。
決め(止め)のカットもやたら短いよ
340名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:17:31 ID:KVU50VDZ0
>>336
青空バックに変身バンクなんてセンスなさすぎだよな
全体的にモッサリしてるに同意
341名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:20:31 ID:pYLuK9qJO
OPの悪い点
・最初のアクションのキレ悪し
・人物紹介も動きが少なく、各キャラの特徴が出ていない
・横顔から獣型オーラが出て雑魚を倒す。アクションはなし。本当に意味がない ・サビでなぜか敵を映す
・ロボは合体後何故かカードに収まる
・ラストカットでダラダラ変身

もうちょっとなんとかならなかったのか
342名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:22:04 ID:kE8maRyP0
>>338読んで気づいた。
「とりあえず」がどうも気に入らないなあと思ってたんだけど、
「とにかく」だったらいいと思った。
ベタなセリフっぽいから避けたんだろうか。
でも居酒屋じゃあるまいし「とりあえず」はヒーローっぽくないから決めぜりふになんかして欲しくない。
343名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:27:15 ID:KVU50VDZ0
>>341
追加戦士登場したら多少は変わるかもしれないから期待
エンディングは追加シーンないから絶望的かな
344名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:40:47 ID:M8ZRUQmG0
OP映像って長石監督が撮ってるの?
345名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:57:19 ID:f4oHWoTiO
>>342
伝説の「せっかくだから俺はこの赤の扉にするぜ」という名言は
「とりあえず」より前向きで勢いがあるという理由で
「せっかくだから」にしたらしいが
そのくらい付き抜けてくれてもいいよな
346名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 02:12:01 ID:MLs4Kdkk0
あのOPて第1話限定の暫定版(?)なんじゃないの?
2話からか3話からか知らんけど、レギュラーが出揃ってから通常版にかわるとか
勝手にそう思い込んでたんだけど違うのかな
347名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 02:15:04 ID:J/U+wZun0
ロボやスーツのビジュアル面は子供受けしそうだけど
内容は期待できなさそう。
ちなみにレッドとピンクは恋仲なの?1話からやたらそんな感じがしたんだけど。
348名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 02:19:01 ID:GmN/oyis0
二話目のOPが何の変化も無かったら暴れると宣言しよう。
349名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:06:19 ID:GCjZDjBP0
アバレンジャーかお前さんは
350名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:08:12 ID:16E61uv00
青の一族を臆病者だと小馬鹿にする黄に引いた
青は気にも止めずに軽く流してたけど
351名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:19:48 ID:gVfOb4t60
>>350
青の行動が慎重すぎてイラッとした時ならいいけど
青の慎重さに助けられておいてあれは性格悪いよなw
352名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:34:06 ID:oj65jEh7P
龍騎やその他のカードを使う作品に比して
ゴセイのカードが微妙なのはどうしてかとずっと考えてたが
単純にカードそのものが安っぽいという結論に達した。
353名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 06:51:44 ID:owqNslUpO
ライダーだと基本は肉弾戦+αだから
カードライダー=多彩な能力持ち という図式が成り立ち
非カードライダーと必然的に差別化される
これに対し戦隊は様々なアイテムを使いこなす前例が多い
カードを「使うだけ」では差別化出来ない
ここら辺もディケイドや龍騎ほどカードが映えない原因かと
354名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 07:59:18 ID:HwBMj2pY0
ハァ・・・つまらん
355名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:00:48 ID:J26yDFU90
マジでつまらんな
全体的にダサいし
そもそも地球の平和を宇宙人?が守るってのも気に入らない
やばい 今回は最後まで観れないかも
356名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:00:48 ID:u7e/CnG40
どうやら来週から30分多く寝れそうだ
357名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:01:35 ID:/VxjpaOY0
やべえヴァンプ様しか見所ないかも今回の戦隊
358名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:01:56 ID:b1IN7Plq0
うーん…
否定的になってしまうのでこっちにレスするわ

30分が異常に長く感じる…なんでこんなに間延びするんだろう
359名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:02:22 ID:9VjvrTE1O
まるで名探偵コナンみたい
映画を豪華にしたため、映画にスタッフとられてOPと本編がおろそかに


トランスフォーマーのスキャン
変身玩具はサイバトロンのマーク
ロボは頭だけ変える玩具、ムゲンバインの劣化版
360名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:03:25 ID:e/hMk8zz0
酷すぎて何も言えんわ
361名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:04:56 ID:XWfIH6NK0
あまりのつまらなさにすごく長く感じた。
一時間番組かと思ったぜ。
362名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:05:23 ID:Tsgb7QKJ0
もうやだシンケンの頃のwktkを返して
363名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:05:41 ID:c2Pd8H2T0
今回も順当に駄目だったな……

・前回意味ありげに出てきた幹部は挨拶して帰るだけ。何故出てきた
・OPはやはり変わらず。素人以下の出来のものでこの先も通すつもりか?
・横手節全開でウザい登場人物
・危惧されていた通り出張る望
・1話で説明は終わったとばかりに2話とは思えない中盤のような展開。まだ世界観描写する段階だろうに

個人的に気になったのはこのあたりだが本当にヤバいなこの番組は
予告見る限り3話で既に仲間割れだし完全に構成がおかしい
そしてそれをねじ伏せられるだけの演出やパワーもまったく無い
来週から視聴者激減だろうなこりゃ
364名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:06:58 ID:HaAKKF7h0
見習いとはいえゴセイジャー弱すぎて爽快感ないな
あと争いごとで一々種族持ち出すなよ
365名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:07:19 ID:XWfIH6NK0
あまりの酷さに何が酷いかまとめるのも難しい。
最初から最後まで酷かった。
もっとも最後の方は視聴苦痛なレベルでまともに見てないけど。
366名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:09:00 ID:xzZPTisc0
護星界に戻れないことへの葛藤とかそういうのがなさすぎる。
ドラマ性が皆無。
367名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:11:09 ID:pS7Uy7w00
展開に無駄が多いよなあ・・・2話もやってサポート役の博士が顔見せしかできてないってどうなんだろ
しかも子供の友達にいきなり「お仕事は?」って聞かねーだろ
368名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:13:07 ID:SV5cvknEO
「○○族は〜だから」って、こちとらまだ「この作品の天使ってどんな存在?」
っていまいち理解できてないのに、さらに細分化されてもついていけんよ。
一話はまだ導入部だからと思ってたけど、二話でも天装界や天使の具体的説明
無いとはびっくりだ。
敵幹部も声にベテラン・巧者が揃ってるのに、なんか地味。
拳聖もそうだったけど、声優一流クラス用意してもらってんだから、横手は
もっときちんと活かせよ。

山田ルイの「お仕事は何を?」がヴァンプ様っぽくてそこだけは笑った。
369名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:15:07 ID:t3Z1yiTaO
>>363早々に追加戦士登場でOPが変わるから、経費削減なのかも…
処理落ちもわざとじゃなく経費削減なのさ
370名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:15:35 ID:o7x8QxFyP
本スレと行き来してるけど
アラタのんびりすぎるだろwwwwwww
ハイドとエリが話してる所で、ちょーーーっとだけ危機感感じてるのかな?
とは思ったけど、それだけかよ…もうちょっと掘り下げてくれよ…って思った。
色んな物をすっ飛ばしすぎてる。
ハイドと望の話はもうちょっと先でも良かったじゃん、もっと先に説明する事あるだろ!
371名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:16:42 ID:sUZ/7s1jO
よし、大雑把に纏めるぜ。

・説明不足
・不自然な展開
・使い分けが出来ていないキャラクター
372名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:17:43 ID:JFOs3sOl0
>>363
いや、OP映像変わってたよ



ゴセイドラゴンが暗雲から出てくる向きが・・・・・・・・・orz
373名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:18:29 ID:yeNqSC770
去年の2話の内容を思い出すと泣けてくる
盛り上がりもへったくれもない
特に冒頭で幹部が直接叩きにやってきたのかと思いきや・・・顔見せただけかよ!!

あの流星のデレプタとかいうやつ、所々ベリアルにそっくりなんだが
ベリアルを元にしたのか、それともモチーフになったものが同じなのか・・・
374名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:20:59 ID:pS7Uy7w00
ほんとにボスの名前をバラしに出てきただけだったからなあ・・・

赤も「お前が黒幕か!」とか今更確認するようなセリフはおかしいだろ
天界の塔を壊す様を直接見てるんだからそのあたりは推測するまでもなくわかれよ、と
375名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:21:00 ID:t3Z1yiTaO
>>372
リテイクレベルじゃないか
376名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:21:04 ID:IYGAa8hA0
望は家に帰ったと思ったら、道端でUFOに捕獲されるとか訳分からん
赤とはいつの間にか別れてるし話のつながりが不自然
377名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:22:07 ID:DgWxVnms0
バカバカしくて突っ込みどころが多い戦隊を狙ったのかも。
先週のゴセイヘッダーは、あきらないずっこげギャグだろ。
まだ、一話、二話だから、それほど全面に出してないけど、
これからどんどん突っ込みどころが増えていくはず…。
来週は、深刻な仲間割れじゃなくて、仲間割れを
使ったギャグになるのでは?
378名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:22:11 ID:IwJnjqoz0
>>373
奴はマジで何しに来たんだろな
自己紹介?

まあテレビの前のお子様に一生懸命説明しようとしてるんだろうが、やり方が強引過ぎる
全体的に台詞が説明的過ぎるしな
379名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:23:19 ID:wLRjWNP8O
太陽フレアと天使の関係が全くわからないし意味不明。
380名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:24:42 ID:8MtWA92gO
巨大戦の描写には取り立てて問題なかったところをみると
やはり脚本がマズいんだな…
381名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:25:11 ID:o7x8QxFyP
天文研究所?と太陽のフレアが何か関係あるのかと思いきや


何もなかった…。
382名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:25:18 ID:mLWI3K1EO
せめて説明丸出しの台詞をどうにかしてくれ
横手よ…おまいは日常的にも

「おはよう横手さん」
「おはよう、私の親友の○○さん」
「急がないと私達の通う△△高校に遅刻しちゃうわよ」
「そうね、いつも通りこの□□駅の7:30発の電車に乗らなきゃ」

とか会話してたのか?
おまいのやってる事はそういう事だぞ
383名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:25:23 ID:XByFwRng0
放送途中で髭男爵のWikipedia読んでいたらそっち夢中になってしまった
384名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:25:40 ID:sUZ/7s1jO
「こうすりゃ良かった」っていう提案すら出来ないのが致命的だな
385名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:25:46 ID:XWfIH6NK0
いきなり太陽のフレアがなんたらかんたらで
200年一度のチャンスが云々言われても
視聴者はポカーンで何に盛り上がったらいいかわからんよな。
386名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:26:11 ID:o7x8QxFyP
「ぼくのかんがえたゴセイジャースレ」作ってもいいんじゃね?w
387名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:27:48 ID:pS7Uy7w00
>>385
天の塔が壊された10日後が200年に一度のチャンスってのがなあ
破壊が10日遅れてたらどうにも出来なかったのかよ
388名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:28:28 ID:9VjvrTE1O
現在面白いもの
バトルスピリッツ・ダン
スターウォーズ・クローンウォーズ
生徒会の一存
だけ
389名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:29:25 ID:fM8xkORr0
伝説聞いた事が無いか、みたいな事を唐突に言われてよくわからない
390名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:29:47 ID:11qISpVl0
ちょっと待って、今日阻止しちゃったらもう安泰なの?
最初からクライマックス終わっちゃったの?
391名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:30:25 ID:9VjvrTE1O
>>373
同じリアルメカのボウケンジャーと比べても、ボウケンジャーは面白かった
392名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:30:32 ID:Kl+eJ+wm0
メカ召喚カードが唐突すぎ
似たような展開のマジレンジャーでも一応「勇気の力で云々」という
エクスキューズがあったのになあ
393名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:31:21 ID:pS7Uy7w00
下界の乗り物をコピー、とはいえ天使モチーフの戦隊のマシンのコクピットがモロに操縦席チックなのもちょっといただけない
394名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:32:42 ID:/2Y3te4HO
シンケン信者ばっかだなここw
395名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:32:43 ID:iVRixZQ10
200年云々の件がさっぱり意味がわかんなかったんだけど
どういうこと?
396名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:33:50 ID:DgWxVnms0
シンケンジャーのあとの戦隊ってなんだっけ?
と、記憶が消去されるような戦隊になりそうだなぁ。
397名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:34:21 ID:c2Pd8H2T0
>>389
あそこは会話の繋ぎが唐突すぎて俺も良く分からなかった
話の構成がおかしけりゃ会話もおかしいぜこの番組
398名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:35:11 ID:TLvGaDk90
寝過ごしたんだけど正解か?
わざわざ同じ戦隊内で違う種族の集まりにしたのもマイナスに働いてるのか?
399名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:36:11 ID:yeNqSC770
>>386
すでにこのようなスレがあるよ
毎年微妙に予言が当たっていたりする

先取り!天装戦隊ゴセイジャースレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/
400名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:37:02 ID:VwOyVOY0O
>>394

アホか。
単純に面白くねぇだけだ。
401名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:38:38 ID:sUZ/7s1jO
説明させるならさせるでガオレンジャーみたいにナレーションにやらせればいいのにな。

「彼の名はハイド。シーイック族の生き残りです」とか
402名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:38:49 ID:/2Y3te4HO
>>400
それでも観ちゃうんだよねw
403名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:39:11 ID:HaAKKF7h0
マスターヘッドはのんびり構えてる場合じゃないだろ
つかなんで天使の上司が変身アイテムのバージョンアップみたいな姿なんだ
404名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:39:19 ID:5/4IRdJDP
シンケンの役者って始めての赤や緑含めて、演技上手かったんだな
405名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:39:31 ID:gnWTL86W0
>>393
あのシーン、CGが安っぽすぎて
実際のビークルに憑依してからコピーしてるのか
単なる「これがモチーフだ」と説明するためのイメージ映像か解りにくかった。
406名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:40:02 ID:sUZ/7s1jO
>>402
観なきゃ批判出来ないからな。
お前みたいな奴は観なきゃ観ないで「観てないくせにwwwwww」とか言いそう
407名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:40:53 ID:2e8F4onyO
話のテンポが妙におかしいよな。へんに間延びしてダレると思いきや唐突過ぎる展開になったり…?
408名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:40:58 ID:/2Y3te4HO
>>406
朝からご苦労様ですw
409名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:41:19 ID:3RI3ZIDY0
>>404
靖子にゃんが、役者くんたちのキャラに合わせて書いてたってところはある
ゴセイの五人は言わされてる感が出ちゃってるんだよなあ
410名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:41:59 ID:pS7Uy7w00
>>398
マイナス、とまでは言いたくないがほとんど意味をなしてない感じ。
もっとやりようあんじゃねーの?って思う
411紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 08:42:09 ID:BqJP87AV0
>>405
今期はライダーに金使っている影響が大きいな。
ガオレンジャーと似たエフェクトなのはわかった。
412名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:42:18 ID:XWfIH6NK0
こういう場合カードってのはリアルとファンタジーを繋ぐ媒介であって
それ抜きでは普通の人間たちがカードを使って天使の力を得る……みたいな使われ方をするから
視聴者の親近感とか物語の整合性が生じるんじゃないのか。

最初から人間じゃない天使たちに使われても、天使とカード、双方の魅力というか意義が失われる。
カードゲームの世界観の中でまたカードゲームしてるようなもん。
413名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:42:36 ID:TLvGaDk90
>>409
実際言わされてる台詞だしなぁゴセイ。キャラクターを描写する会話じゃなくて
全部説明台詞だもんなw
414名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:43:05 ID:pS7Uy7w00
>>403
むしろ「あれ?テンソウダーってマスターヘッドをかたどったものでもないのか?」
って思った。
じゃあこの顔はなんなんだ?
415名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:44:42 ID:c2Pd8H2T0
>>404
シンケンと比べなくても近年の戦隊の中でもトップクラスに演技下手なのが集まってる感じ
俺はそこまで演技の上手下手は気にしない方なんだがそれでも今年は気になるレベルだ
416名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:45:02 ID:5/4IRdJDP
まぁ取りあえず2話までは我慢して観ようと思ってみたけど、もうダメだ不快だという事で今年の日曜は8時起きだ
仮面ライダーW面白いなぁ

>>409
まぁ確かに、脚本の酷さで酷い演技が更に酷く見えてるという気もするな、ゴセイは
417名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:45:08 ID:2e8F4onyO
>>409
また横手批判みたいになるけどゲキレンの黄と青もそれと同じ印象を受けた記憶があるな。
418名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:47:02 ID:9VjvrTE1O
419名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:47:03 ID:5/4IRdJDP
>>411
ゴセイは今回のロボ戦は結構カネ使ってたと思うけどな、まぁそれ以外は思いっきり低予算っぽいけど
ただ、それを言うならシンケンもそんなに予算かけてなかっただろうに、予算無いなら無いで見せ方もあるんだけどなぁ
420名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:47:22 ID:sUZ/7s1jO
ゲキレンの時はジャンとかリオとかメレとかケンとか上手い俳優がいたからいいが…

今年はマジでオーディションやってないんじゃないか?ってぐらい酷いな
421名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:48:55 ID:pS7Uy7w00
>>409
必要以上にキャラ付けしたセリフは演技力が相当ないと浮いて聞こえるんだよな
422名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:49:26 ID:5/4IRdJDP
>>417
ゲキレンも最初はまだゴセイ程酷くは感じなかったんだけどなぁ

つか、なんかマジレンの劣化したものを見せられてる様だ
マジレンは面白かったのになぁ
423名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:50:13 ID:OHykXwcM0
アバンで敵幹部出てきて、どうするのかなっと思ったら、
解説だけして帰っちゃったww

緊迫感ってものが何も無くて、学芸会見ているよう
シンケン、ゴーオンの1・2話とは、雲泥の差だ
424名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:50:42 ID:YmwW/qWi0
誰得の種族プッシュwww
425名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:51:51 ID:XWfIH6NK0
>>420
他の3人はともかくリオは上手くない。
ただ初見でただのイケメンではないインパクトのあるオーラを感じる役者だった。
426名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:51:58 ID:fM8xkORr0
天使だと言うのにロボットが伝説になってるのはどういう事さ
ロボットは必要無いから封印したのか
427紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 08:54:48 ID:BqJP87AV0
>>426
カーレンジャー観ろよ
428名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:56:12 ID:11qISpVl0
「やるべき事」って、親の「やる事やってから遊びなさい!」っていうフレーズ思い出して嫌な感じw
429名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:56:38 ID:9VjvrTE1O
>>425
オーラは後から身に付かない
オーラが見えること自体凄い
430名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:57:30 ID:9VjvrTE1O
>>414
サイバトロンのマーク
バンダイビジュアルのモアイマーク
431名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:57:38 ID:IxyyI+A60
なんか詰め込みすぎて一つ一つの場面が中途半端だった。
ゴセイマシンGETとゴセイグレート登場を別の回にすればいいのに・・・
432名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:57:49 ID:QMIf6ixYQ
さらっと流しやがったけど、一番打ち解けづらそうなDQNっぽいブラックがどうしてこうなった
433名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:58:10 ID:DmqktuIn0
>>429
あれはCGだよ☆
434名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:58:40 ID:3RI3ZIDY0
>>423
うーむー、「地球を守るは天使の使命!」っていうのはわかるんだが、
敵キャラと戦隊の絡みが薄いから緊迫感がないのかも

ここ数年の戦隊はどっかしろ宿命みたいなもので昔からつながってたから
一億年と二千年前から天使は敵と戦ってましたみたいなのがないとなー
やっぱり宇宙人じゃなくて悪魔と戦う直球のほうがよかったのかも
435名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:59:08 ID:xzZPTisc0
Wと鳩プリが王道でわりといい出来だから余計にダメさが際立つな。
30分の枠の中での話しの盛り上げ方ってのが分かってない。
436名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:59:19 ID:DmqktuIn0
>>426
そんな情けない理由で封印されるロボはイヤだw
っつーか封印じゃなくて「物置の奥にしまってて出てこない」状態だろそれwww
437名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:01:35 ID:9DtIGb/S0
横手て何人編成?
438名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:01:44 ID:5/4IRdJDP
>>431
なんていうか、続きがこれほど気にならない戦隊も久々だ
どうでもいいというか、多分こういう緊張感もドラマ性も皆無な話が最後まで延々続くんだろうなと思ったよ

設定を上手く生かせば、最初からもっとドラマ性もたせれただろうにな
439名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:01:52 ID:pS7Uy7w00
>>434
ゴーオンも敵組織との私怨を廃しようとしてたからそこは大して問題じゃないと思う
ただ、敵対組織との対立・天界からはじき出された未熟者・人間界との付き合い方・種族間の違い
とかとにかくやりたい事を詰め込みすぎてどれも描写部足になってる
440名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:01:55 ID:sUZ/7s1jO
>>436
何と言うファイヤーバードフォーム
441名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:01:56 ID:o7x8QxFyP
ハトプリから帰還。
ゴセイ…頑張れ。アニメと特撮比べちゃいかんのは解ってるが、
ハトプリは2話の時点で既に視聴者を引き付けるシナリオだったぞ。
ハトプリとW見てるとゴセイ何やってんだよと思ってしまう。
442名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:02:03 ID:c2Pd8H2T0
>>431
普通の話の構成→1話でゴセイマシンゲットして2話でグレートお披露目
現状のゴセイ→双方とも2話に詰め込んだ挙句他の話も盛り込んでグダグダに

脚本の質が低い癖に並行して話を進めたがってる節があるよな
それで大失敗してる
一つの話に絞ってじっくり掘り下げて書けば良いのに
443名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:02:31 ID:DmqktuIn0
>>434
そもそも護星天使をウォースターが警戒する理由も
「ブレドランが知識として知ってた」だけだからなw
444名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:04:28 ID:ObQtAICE0
歴代戦隊の中で、これほどワクワク感のない展開に萎えた。
こんな草食戦隊にはついていけない。
子供レギュラーってのも頂けない(光るものがある子役なら別だが)
いまだに誰がリーダー?かって思うほどまとまりないし。
せめて敵幹部に魅力的な女性でもいればいんだが・・・・
ということで今回で視聴止めることにしました。
445名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:04:43 ID:5/4IRdJDP
>>435
シンケン→W→プリとちょっと前まではゴールデンタイムだったのになー、ガッカリだよ
ゴセイは話が全然纏まってないよね、1話もグダグダだったけど2話はもっとグダグダというかドラマ性放棄してた
子供向けだからなんでもいいやみたいな脚本はよくないよ、子供も見抜くよ
446名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:05:10 ID:s36Bl0l80
護星界に戻ったところで、地球ほったらかしかよwwwってなるし
そもそも護星界に戻ろうってのが違和感あったな。

素直に、急いで天の塔再建するから
それまで戦っててくれ、でいんじゃなかったの?
まぁ俺がながら視聴だったから見逃したシーンあるかもだけど
447名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:05:40 ID:pS7Uy7w00
>>442
ゴセイマシン自体を伝説とやらにしたのがイマイチになってたな
ヘッダーだけは搭乗できないからマシンとロボを一度に出さざるを得なくなったのか
448名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:05:43 ID:KbuZ/Ypy0
ストーリーの構成とかも脚本家がやってるんですかね?
そうだとするとセリフ選びの酷さも含めて全くダメなんですが・・・。
たしかゲキとかで名前見たけど、ほかどんな仕事してる人なんですか?
もっかい学校行き直した方がいいんではないかしら。
なんか原作付きの、絵よりフキダシの多い漫画を(それもつまらない)読まされてるようでね。
449名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:05:54 ID:11qISpVl0
>>443
ローカルヒーローだったのかゴセイ・・・(´・ω・`)
450名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:06:14 ID:3RI3ZIDY0
>>437
一人だよw 原作者の八手三郎さんwじゃないから
451名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:07:31 ID:5/4IRdJDP
>>444
キャラクター設定が取ってつけたみたいな感じだからな
なんか、説得力が無い
天使だからリアリティが無いキャラ設定で良いってわけでもあるまいに
452名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:08:41 ID:u7e/CnG40
伝説がなんちゃら言わせるならせめて一話の段階で前フリしておくべきだろうに。
「伝説の力があればあんな敵なんか」とか言わせとくだけでいいのにさあ。
453名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:09:35 ID:gnWTL86W0
赤やピンクのキャラが怖い
なんか準備もせずに目の前の山にホイホイ登りだしちゃいそうな感じで
454名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:09:40 ID:iVRixZQ10
>>450
おいおいまるで八手先生が複数いるみたいじゃないか
455名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:10:14 ID:jLSjFEL00
赤はかわいい系だけど
声はやんちゃ系だよな。
456名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:10:51 ID:pS7Uy7w00
>>452
あの程度の前フリやるくらいなら説明なしでいきなり現れて「そういえば聞いたことがある」でもいいレベルだよ
457名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:12:30 ID:ObQtAICE0
話以前に役者にこれほど魅力感じないのはかなり稀なケースだ。
ホストやキャバ嬢を期待してるわけでない。
458名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:12:37 ID:3RI3ZIDY0
あと、山田も髭男爵キャラのまんまだったなあ
というかそういう芝居しかできん縛りがあるからなんだが。
(ふつうの芝居をやると本業がやばくなる)
もうお笑い芸人を起用するのはやめたほうがいいな
Wのなだぎといいオーバーアクトすぎる。
ベテランの俳優さんでいいじゃん。若手の指導もできるし。
指導役が望きゅん♪なんて笑えない。
459名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:12:44 ID:DmqktuIn0
なんか今年は調子悪いのか八手先生。
もう結構な御年だろうし、ちょっとは休ませてやってほしい。
460名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:13:26 ID:XWfIH6NK0
>>456
むしろその方がまだ良くないか
461名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:13:33 ID:GCjZDjBP0
今朝はWとプリキュアが濃すぎたからゴセイの内容を思い出すのが難しいが…
とにかく捕まってる人たちを助けてから戦闘しようぜ
あと地上の人々を救うのと元の世界に帰るのと天秤に掛け前者をとる重大な決断を下すシーンが軽すぎ
462名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:14:11 ID:5/4IRdJDP
>>452
マジレンは面白かったのに、ゴセイはなんでこんなに面白くないんだろう
脚本もだろうけどやっぱ役者かなぁ、赤と黄色の演技が本当に酷いし、脇を固める人もおらんとか
463名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:14:24 ID:54G6AYkJ0
>>459
矢立肇先生もガンダムUCで頑張るらしいからな。
負けてはいられないさ!!
464名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:14:28 ID:gnWTL86W0
成長のご褒美に新たなカードとか、
カードの幻像を潜り抜けて必殺技とかディケイドと被りすぎで
まっさらな気持ちで視聴できないぜ。

あと5人でできることをするといいつつ
それぞれがバラバラに動いてるだけでまるで連動していない。
修学旅行の小学生でもまだ統率が取れてるぞ。
465名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:15:15 ID:DmqktuIn0
>>461
なんとなくだが横手にそれを言ったら
「わたしは上に言われたシーンを言われたとおりに真面目に書いてるのに
 あなたたちいったいなにが不満なんですか!? 」とか
涙目で逆ギレしそうな希ガス。
466名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:15:34 ID:3RI3ZIDY0
>>463
…おまいらw
467名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:16:39 ID:pS7Uy7w00
>>461
素材はともかく描写の仕方がとにかく悪い
天界に帰る方法や必要性を全員が認識した上で
・シーイック→天界への帰還を重視
・ランディック→目の前の敵を倒す
・スカイック→人を助ける
とかいろいろ主張が出てその上でブルーが葛藤するならわかるけど
468名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:17:18 ID:5/4IRdJDP
>>457
顔も全員微妙だろ、ブルーはまだいつもの戦隊なら一人くらいいても良いレベルだけど
女二人が絶望的にブサイクってのがな、特に黄色
後、赤はおかまにしか見えんわまじで
469名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:18:00 ID:GsZ6BP0tO
>>456
というか変身アイテムとかと一緒で
普通最初から所持でいいと思う

ただでさえ「人類を見守る異世界人5人」の説明に尺食うってのに
その5人すら知らないものを2話で出すってのは無茶すぎる
470名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:18:15 ID:xzZPTisc0
>>462
やっぱ軸になるシナリオ構成が前川か横手かの差だろ。
横手にシナリオ構成やらせちゃダメ。
なにか下敷きを用意しないと満足な仕事できない。
471名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:19:36 ID:xzZPTisc0
つうか戦ってる最中に戻る戻れないの話しても
「今はそれどころじゃねえ!」に決まってるしなあ。
472名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:19:52 ID:XWfIH6NK0
別に現時点で説明しなくてもいいところをグダグダ説明してて
逆に現時点で説明すべき所が説明されてなかったりするよね。
473名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:20:30 ID:5/4IRdJDP
>>464
まぁ、バンダイさまのカード商法必死という側面は仕方ないからいいんだけど、
ゴセイがつまんないのはそのせいではないからね、よくここまでつまんない脚本とダメな役者集めたなと思ったよ
上で誰か言ってたけど、オーディションしてねーんじゃないか?
474名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:22:09 ID:DmqktuIn0
>>472
ダイレンジャーの一話二話を見習うべきだな。

「なるほど、この一号怪人をブチのめしたあとで
 詳細な説明が導師からなされるんだな?」と読んで見ていたら
紐男爵が爆発した直後に次の話が始まっていたという。

な、なにを言ってるのかわからねーと思うが(ry
475名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:23:07 ID:3RI3ZIDY0
>>471
戻れる戻れないの話は木の下でもできたよなあ。
いきなり通信回復>青だけかえりたいようとゴネる>敵の襲来
>青以外戦場へ>ちっしょうがねーなーで青参加
でいいのにな。
476名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:23:16 ID:6DqmEBsN0
今更カードってのもなぁ
戦隊じゃ初(?)なのかもしれんがさんざんライダーでやったからな〜
まんまガンバラの奴といい
477名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:24:37 ID:DmqktuIn0
カードバトルは段取りが長すぎて
複数ヒーローである戦隊には向かないとか
このスレでも本スレでもさんざん言われてるが

やる前に気づかなかったのかな?
478名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:25:44 ID:pS7Uy7w00
>>473
特撮ニュータイプに役者のインタビューがのってたけど、赤以外が
「発表の時期のはずなのに事務所から知らされず、落ちたと思ってたらその後でいきなり合格を知らされた」
って言ってるんだよな。

人材不足過ぎて苦渋の選択だったのか・・・?
479名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:26:30 ID:5/4IRdJDP
>>470
確かに、脚本の骨組が全くできてないな
全てが説得力皆無であまりにも唐突なんだよ
ファンタジー戦隊なんだからその辺気をつけないといけないだろうに

史上最低の戦隊かもしんないわ
せめて燃える要素でもあればいいんだけど、展開も全く燃えないし
480名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:27:01 ID:DmqktuIn0
>>478
いやまて!
極秘裏に集められた「真のゴセイジャー5人」が既に
某所で撮影を進めているのかもしれん!
481名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:29:01 ID:5/4IRdJDP
>>472
ああ、まさしくその通りかもしんないな
どうでもいい所をグダグダ説明ってのは、だからタイクツなのかも
1話からして30分が異常に長く感じるのは、どうでもいい説明セリフが多すぎるってのはあるな
それなのに、ストーリーやキャラに説得力持たせる演出が皆無という
482名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:29:49 ID:XWfIH6NK0
天界に戻るか、地球を守るために残るか
なんてのは魅せ方次第で凄く盛り上がる話にできたのに
凄まじくもったいないことしてるよな。
それこそ最終決戦前にやってもいいエピソードだぜ。

二話目の時点で殿は実は影武者です!とバラすようなものだ。
483名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:30:00 ID:3RI3ZIDY0
役者陣は悪くないとおもう 山田のミスキャストを除けば(しつこいな俺も)
脚本家はてこ入れかもな
井上先生がアップをはじめました なんてな
484名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:30:12 ID:iYaBgvyL0
これから何度「とにかく〜」って聞かされるの?
あと台詞は全員一言コメントみたいな感じなのはなぜ?
役者がヘタクソなのはまあ現段階では仕方ないとして
これは脚本書いたやつも悪いよな
心から発せられないような台詞を用意するなよ、言わされてる感丸出しだろ
485名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:32:00 ID:xzZPTisc0
>>475
普通だったら

戻るためになにやらしてる最中に敵の襲撃の知らせ
→赤桃黒黄「大変だ。町のみんなを助けに行かなくては」
→青「待て、お前達。二度と帰れなくなるんだぞ。それでもいいのか」
→4人「だからって苦しんでいる人たちを見捨てられるわけがないじゃないか。俺たちは行ってくる」
→青「くっ、どいつもこいつも……」
(中略)
→敵「グフフフ。これがゴセイジャーの力か。思ったよりたいしたこと無いではないか」
→4人「くそう。やっぱり俺たち4人だけでは」
→敵「ではトドメだ」
→青「待て!待たせたな。お前達」

こんな感じの流れだよな。
486名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:32:42 ID:54G6AYkJ0
>>484
セリフに全く人間味が無いってのは
ある意味天使っぽいのかもよ?
487名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:33:07 ID:iYaBgvyL0
青にはイライラしたなあ、このクソ忙しいときに
「帰るぞ!」はねえだろ
488名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:33:35 ID:o7x8QxFyP
>>482
ホントその通り>勿体ない事した
お膳立てバッチリでこのエピソード持ってったらさぞかし感動出来る話に
なっていただろうに…なんでここで使ってしまうんだ。しかもこんな中途半端に。
最後のラスボスに対峙して絶対絶命の大ピンチ、戦士たちの心も折れかけて…
そんな時にフレアが現れた!それでも戦士たちはこの世界を護るために(ry
こんな感じだったらさぞかし燃えたわ。
489名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:33:42 ID:5/4IRdJDP
>>484
演技初めての役者なら仕方ない面もあるんだろうが、その辺は脚本や脇が上手くフォローしないといけないのに
脚本が毎回タイクツな説明セリフで、脇を固めるベテランもいないんじゃどうしようもないね
490名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:34:06 ID:3RI3ZIDY0
>>485
それが王道ですな。
491名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:34:15 ID:R4+GYWN00
>>476
そこはさすがにバンダイ様への文句の領分だと思うんだぜ…。

ただ、カードの必然性にどこまで意味を持たすかはスタッフの力量にかかってくるけども。
492名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:34:19 ID:GCjZDjBP0
>>485
今週のプリキュア青の変身前名乗りシーンのカッコ良さと来たら
493名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:34:28 ID:iYaBgvyL0
>>486
狙ってやってるならたいしたもんだよw
狙ってなかったとしても確かにそういう言い訳はできるかもな
もし白倉が絡んでいたらそう言い訳してきそうw
494名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:34:39 ID:5/4IRdJDP
>>486
天使の話は棒で説明が長く退屈という設定か
495名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:35:38 ID:pS7Uy7w00
>>485
たしかにそれならまだ納得行くわ。

一度意見違えて別れたあとで遅れてやってくる、ならいいのに
遅れてやってきたのは単に準備してたから、でそのあとで喧嘩別れ(でもその場で見てる)

定番のやり方を踏襲したくなくてやってるなら明らかに失敗してる
496名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:35:41 ID:OHykXwcM0
これって脚本家が、ファンタジー戦隊って最後は不思議パワーで何でも可
細かい理由付け不要だと思ってないか?
それって安っぽく見えて、諸刃の剣なのに……

唐突に現われるロボ召喚カード、操縦はフリーパス
この先、どんなアイテムが登場しても、あっそ。で終わりそうだ
497名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:36:06 ID:GCjZDjBP0
>>484
とにかく脚本さっさとあげないと上から怒られますんで
498名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:36:28 ID:c2Pd8H2T0
>>488
終盤じゃなくてもある程度話が進んだ後なら何時でも盛り上げられるネタだよねこれ
それを2話で早々に使うとか、ゲーム開始直後に切り札切ったようなもん
しかも相手が屑手で普通にやってりゃ勝てるような勝負で使ってしまった感じ
傍から見てるこっちからすると悪手以外の何ものでも無い
499名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:36:36 ID:DGgPPoctO
伝説の〜とか言っといて、いきなり扱えるとか…
せめて最初は、動かし方分からねえ〜くらいしろよ…見習いなんだし…

500名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:36:40 ID:9DtIGb/S0
説明台詞×初心者の相乗効果は破壊的だな

ベテランのポジションは必要だよ
501名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:36:42 ID:AyYOTNIN0
UFOのCGがやたらに安く見えたのが気になった
敵はただ挨拶に来ただけですかw
今年は早起きしなくて十分だな
502名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:37:56 ID:o7x8QxFyP
>>485
それが一番しっくりくる。
もうここの奴らで脚本あげた方がいいんじゃ…。
ロボ戦しか見どころがない…。本当は戦隊ものはAパートの方が好きなのに…。
503名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:38:33 ID:54G6AYkJ0
>>500
シンケンは伊吹吾郎さん
ゴセイは山田ルイ13世

この差は・・・・・・・・・・・・・・・・・
504名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:38:47 ID:5/4IRdJDP
>>499
伝説ならせめて伏線にしといて欲しいよな
505名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:38:50 ID:wLRjWNP8O
いろんなことを散らかし過ぎる展開を2回目でするって、見てるサイドはグダグダな印象しか受けない。
この散らかしをどんなふうに片付けるか?
普通ならばこれからもっと散らかるけどね
506名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:39:51 ID:GCjZDjBP0
円盤戦争バンキッドの方がUFOには凝ってたぜ
507名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:40:02 ID:ObQtAICE0
バンダイ、役者、スタッフ・・・・
今回どれもハズレくじだから1クールで止める事も考えたらと思ってしまった。
半年くらい充電したらいいものできるだろうし。
508名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:40:03 ID:pS7Uy7w00
だいたい2話消化しておいてバックボーンの説明がまるで進んでないんだよな
509名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:40:29 ID:5/4IRdJDP
>>503
でも多分、出演料的にはその二人それほど劇的に違わないと思うんだけどな
キャスティングからしてダメダメなんだよ
510名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:40:53 ID:CGKFvh9uO
今見た、話がつまらなすぎる…
それに首長族が気持ち悪くてたまらん
511名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:41:09 ID:xzZPTisc0
実際は敵と交戦している真っ最中に

青「そんなことをしている場合じゃないぞ。今すぐ帰らないと」
四人+敵+町のみなさん「空気嫁!」
512名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:41:56 ID:GCjZDjBP0
>>509
いや流石にそれは桁がちがうと思うよ
513名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:42:19 ID:5/4IRdJDP
>>508
まったくだ、しかもあれだけ説明セリフばかりのくせに
それならそれで、実際のドラマが面白ければいいんだけどつまんないという
こんなに長い30分も初めてだ
514名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:42:56 ID:3RI3ZIDY0
>>509
渡辺いっけいさんとか、オヤジが死んでいてママン役で三原じゅん子とか
それぐらいやってくれないとなあ
515名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:43:34 ID:IAIEaFkm0
笑えるシーンがまったく無い…
516名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:43:44 ID:/2Y3te4HO
説明説明ってデンジマンだってデンジ星の話するのに結構かかってたぞ
517名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:43:51 ID:f88HvJ0Y0
本当はアンチってほど嫌ってるわけじゃないし、面白くなってほしいと思ってるから
本スレに辛口目感想書いたけど、あんまりにも本スレが盛り上がってないから
そこに批判ばかり入れるのも気の毒過ぎて、こっちに来ることにした。

やっぱりキャラが立ってないのが致命的だと思う。
普通1話で大体のキャラがわかるし、2話のAパートぐらいで会話のやりとりすれば
ほぼ理解出来るのが通常なんだが、まったく五人のキャラが見えてこない。

何かっていうと、種族を持ち出すんだけど、たった二人ずつしかいないから、種族
なのか個性なのか判別しなくて、余計にキャラを見えなくしてる感じ。
会話も不自然だよ。何で目の前の人間を無視して「○○族は〜」って言うのかなぁ。
「東京の人間は〜」「日本人は〜」って言われたら、大抵の人は不愉快になって
人間関係がぎくしゃくすると思うんだけど。

518名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:43:52 ID:2fp2G/bP0
見てる最中に何も面白いと思える部分が伝わってこないし見終わった後に何も残らないある意味稀有な戦隊だ
物語の掴みになるパイロットの1話2話なのに普通の戦隊の繋ぎ話レベルかそれ以下のクオリティ
519名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:45:43 ID:m4yEOiNF0
カードは仮面ライダーの龍騎から始まって、
半年前がディケイドなのによくこの設定使ったなって思う。
〜ヘッダとか、〜ライドと被ってるし
新しいカードはぼやけてて分からないとか…まんまだよね

一回戦隊シリーズは休んだほうがいいんじゃないのかな?
仮面ライダーだって・・・まああれはしょうがないのか

でも数うちゃ当たるってことじゃなくてね、いい作品を作って欲しいのですよ
520名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:46:48 ID:pIbqdPBtO
横手の脚本も酷いが
長石爺の演出が古臭いのも原因だと言うことが今週よく解った。
521名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:46:50 ID:3RI3ZIDY0
>517
最初の三行は同意。本スレひでえなw おれもいたたまれなくてw
522名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:47:28 ID:iYaBgvyL0
どうも今度のスタッフは
戦隊=安っぽくて薄っぺらくてバカバカしくてガキを騙せりゃそれでいい番組
と勘違いしている節があるな、どこのパロディやローカルヒーローに感化されたのか知らんが・・・
子ども番組=子ども騙しとは違うだろ、何やってんだ
子ども相手に全力でこいよ、真面目にやれ
523名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:47:59 ID:DmqktuIn0
>>517
ああ俺もそんな感じw >最初産業
524名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:48:04 ID:xzZPTisc0
玩具売りたいんだなってあさましさしか感じられない2話だったな。
販促は戦隊シリーズに課せられた命題とはいえドラマ部分が薄っぺらいと
一層にあざとく感じる。
525名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:48:26 ID:5/4IRdJDP
>>517
まぁねぇ、種族ったって見た目一緒だしな、本性があるなら別だけど無さそうだし
単なる性格の違いとしか見えないのに、種族が違うからとか言われても、意味あんの?としか思えん設定だね、

そーいうつまんない設定の説明に時間割きすぎなんだよな
526名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:48:41 ID:o7x8QxFyP
玩具を売るは天使の使命!!!…なんだな。
527名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:49:01 ID:54G6AYkJ0
>>522
近年は面白い特撮多かったんだから
そこらへんの意識は持ってて欲しかったのにな・・・
528名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:49:07 ID:SA0cIe/d0
やっぱりどうしてもカード使うのがライダーと被るな。
なんで天使モチーフなのかパっと見でわからないのも致命的。
天使を選んだ理由がドラクエ人気に便乗したとかいう時点で嫌な予感がしてたけど
529名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:49:27 ID:DmqktuIn0
>>522
大友にそれを言われてもなァ!!


>>525
まずアラタが天然なのは
けして彼がスカイック族なのが原因ではないと思うんだ。
530名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:50:35 ID:ObQtAICE0
改善策としては、今の5人は死亡してもらい、新たな天使が・・・・ってことで、小出しにメンバーを増やして欲しい。
当然脚本家は変更でOK。
見習いでない真の天装戦隊の登場ということで。
531名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:51:30 ID:5ncnv9YxO
なぁ…
「星と全ての命を守るのが天使のつとめ」
なんだよな?

にもかかわらず、救援も送らず、さっさと護星界に帰ってこいって指示はなんなんだ?

地球が侵略者に滅ぼされても問題ないってこと?
おかしいんじゃないか?マスターヘッドって
532名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:52:06 ID:DmqktuIn0
>改善策としては

キミは見込みがないから死になさいなんてものを
「改善」とは言わないぞwwwwww
533名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:53:16 ID:Kl+eJ+wm0
>>531
戦力の逐次投入は無意味だから、一度残存戦力を集結させるってことじゃないの?


よい意味で解釈すればな!
534名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:53:21 ID:fFEfnWX20
ゴセイグレートってゴセイカイからきてるのかな?
だったらそれに乗ってれば帰れるのでは?
535名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:53:42 ID:DmqktuIn0
>>531
そんなこと言い出したらシマウマを守るためにライオンに天罰をくださなきゃならなくなっちゃうだろ
ウォースターだって頑張って生きているんだ、あとは自然に任せなさいというのが
マスターヘッドさまの深遠なるご意思なのだよ。

見習いどもは、そのへんがちょっと分かってないっぽいんだよね。
536名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:53:48 ID:xzZPTisc0
別に全滅したわけでもないのに救援に消極的な護星界ってなんなのって感じする。
敵勢力に宣戦布告たたきつける理由付けのために真珠湾見殺しにしたアメリカかよって感じ。
537名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:54:14 ID:5/4IRdJDP
>>527
ほんと最近の戦隊で1話からここまで酷いのって初めてじゃないかな
色々言われたゲキだって最初からどうしようもないってわけでもなかったろうに
538名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:54:31 ID:9CvWMPxMO
録画で済ませてまだ観ていない
あんまスレ進んでないって事は期待できるのか?
539名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:54:42 ID:GCjZDjBP0
ロボットが合体して一瞬カードになるのは…ロボのデザイン自体は去年より好きだけにガッカリ
実況的に盛り上がってたのはヴァンプ将軍登場シーンとメカ戦…ゴセイジャーのキャラはやっぱまだ受けが悪いね
540紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 09:55:04 ID:BqJP87AV0
>>536
社会風刺って言葉知っているか?
541名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:56:06 ID:Kl+eJ+wm0
>>537
ゲキレンジャーの序盤は5毒拳とか登場して面白かった
542名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:56:32 ID:f88HvJ0Y0
>>530
いや、五人は結構いいと思う。初々しい感じがあるし。
あくまで脚本と演出のせいだよ、魅力が出てないのは。

キャストで文句あるのは、子役と博士。
去年の侍だから、爺みたいなお祖父さん俳優はイメージにピッタリだったけど、今年は天使
っていう世界観なんだから、もっとさわやかな感じに出来なかったのかと。
女性博士でもいいじゃん。

子役も、芝居はともかく、見た目が……。何かパッとしないというか、ここにまで昭和な雰囲気を
持ち込まなくてもと思う。
543名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:56:35 ID:iYaBgvyL0
ゴーオンも酷すぎたけど
あのときは好きな人は好きなんだろうなあっていう本スレの盛り上がりがあった
ゴセイは本スレも悲惨
544名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:57:08 ID:3RI3ZIDY0
>>535
それでも地球のために戦い続ける五人の戦士!っていう燃え展開なんだよきっと。
で、改心したマスターヘッドがご褒美に6人目のかわええおにゃのこ天使を…
545名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:57:09 ID:54G6AYkJ0
せっかく天使の設定なんだから
神話とかを絡めるべきじゃないのか?

「敵は・・・ルシファーか!?」とか
「今回の戦闘で力天使にクラスアップしたぞ!!」とか
「敵はアルマゲドンを目論んでいる!!」とか
「やめろブルー!憎しみを増せば堕天するぞ!!」とか

厨二臭いけどな!!
546名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:57:14 ID:5/4IRdJDP
>>538
まぁ、本スレも全然進んでないですけどね
547名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:57:29 ID:DmqktuIn0
えー。こないだ初めて第一話見たけど
ゴーオンジャー超おもしれーじゃん。

説明皆無なとこも含めて実に俺好みだ。
548紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 09:58:18 ID:BqJP87AV0
>>545
本家カトリックの連中がうるさいからそういうネタは後で取っておくもんだよ。
549名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:58:42 ID:DmqktuIn0
>>545
>「やめろブルー!憎しみを増せば堕天するぞ!!」とか

俺がブルーの立場だったら
第一話の時点で既に堕天しているかもしれん。
あのクソランディックどもがああああ!!! みたいな。
550名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:58:47 ID:3RI3ZIDY0
>>545
そういうのうぜえwまさに厨二w
551名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:58:52 ID:IYGAa8hA0
2話で視聴切る奴多そう、俺も来週からもう見ないけど
552名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:59:02 ID:o7x8QxFyP
>>543
その好きな人なんだが、ゴーオンは思いっきりギャグ路線、シンケンはシリアス路線で
ちゃんと路線が決まってて良かったんだ。
でもゴセイはどっちつかずで、ファンタジー路線と銘打ったもののそれも満足に表現出来てない。
どっちでもいいからちゃんと決めて欲しい。ゴセイは糸の切れた凧みたいで気持ち悪い。
553名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:00:01 ID:f88HvJ0Y0
>>547
だから、そういう好きな人は好きになるパワーがあったんじゃない?、去年だってそうだったし。
ゴセイジャーには、2話終了した時点で「すげーおもしれー!、俺好み!」と、ヒットした人間が皆無に見えるのはキツイ。
554名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:00:21 ID:laLBql0XO
潜水艦萌え
コックピットが暗いのがいい
555名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:00:25 ID:54G6AYkJ0
説明しすぎは駄目だな。
今回のプリキュアは非常に良かったぞ。

獣「キュアマリン!マリンタクトで・・・」
青「分かってる!!!」    ←    初変身の人

これくらいのテンポでいいのだ。
556名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:01:06 ID:3RI3ZIDY0
>>551
来週は黄色たん主役回だから見る。
ピンクたん主役回まで見る。
そこまで見てつまんなかったらのんびり寝る。
557名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:02:43 ID:H6o1m4yF0
ここまで酷いとは思わなかったな。
キャストもそうだが敵のザコのスーツ。何だあれ。
キャストの演技も下手くそだし一番のハズレ戦隊だな。

558名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:02:50 ID:DmqktuIn0
>>553
まあアンチスレでこれ言っちゃうのもアレだが

たかが戦隊を「ヒットしなければならん! 」みたいな気構えで作ったり見たりする方が
どっちかっつーとヘンな人のような気がするんだ。
ダラダラ見てるとかたまたまテレビつけたらやってたくらいのノリでよくね?

>>554
ハイドの心の闇と孤独を的確に表現していてイヤな感じだよな。
559名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:04:05 ID:lHqgK0sI0
頭頭はその隙に誰か送り込んでやれよと思った。

皆書いてるけど、せっかくの設定が全く生きてなかったな。
560名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:04:09 ID:54G6AYkJ0
>>558
それでも、自分たちの作る「作品」なんだから
「子供相手に本気」を出して欲しい。
561名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:04:32 ID:R4+GYWN00
>>554,558
そういうのは本スレで言ってあげなよ…w
562名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:05:44 ID:o7x8QxFyP
こんなに本スレが元気ないのが悲しい。
でもロボ戦以外良かった!って言えるシーンがない。それもまた悲しい。
563名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:05:45 ID:dWEgW9vx0
>>522
前回が馬鹿馬鹿しいほどに重厚な雰囲気を持たせて、ガキどころか大人まで
見事に騙してくれた分差を大きく感じてしまう
564名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:07:33 ID:geP4Jc3U0
>>553
本スレや実況見てても、「今後に期待」「1話と比べたらいいんじゃないか」という消極的な擁護ばっかりだしな…

>>558
553の言っている「ヒット」の意味を取り違えてると思う。
565名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:07:59 ID:m4yEOiNF0
>>558

戦隊には興味あんまないけど、それは違うね
伝統あるものだからこそ、昔から応援してきた人を裏切っちゃいけないんだと思う。
566名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:08:11 ID:f88HvJ0Y0
>>558
ヒットじゃなくて、面白いかどうかのことを言ってるんだが。
普通の視聴者は「面白い」と思うから見るわけで、その人数が多いとヒットする。
でも、作品としては少人数でもいいから「面白い!」と思ってくれる人がいなきゃ
意味ないだろう。

たまたまやってたから見ても、つまらんと思ったらチャンネル変えるよ。

567名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:09:08 ID:o7x8QxFyP
確かに、情性でずっと見てくれるのは長年の大きなお友達くらいなもんだからな…。
568名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:09:24 ID:DmqktuIn0
ああだから、「面白いかどうか」の話だよw

詰まらんと思ったらチャンネル変えろ、それでいいw
569名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:09:26 ID:pS7Uy7w00
演技力部速が否めないのは確かだが、若者を起用してる以上それは現段階では言うまい

しかし例年役者たちは「正義のヒーローを演じる」ということに熱意を持ってるだけに
脚本のできが悪いとかわいそうだなあ、とは思う
570名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:09:37 ID:vIQnfPfP0
新しい合体の力?がなんで湧いてきたのか説明不足な感が。
マジレンは本編で勇気を出したりするとご褒美的に新しい呪文がもらえて
パワーアップって流れで分かりやすかったんだけど。
571名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:05 ID:f88HvJ0Y0
>>564
>553の言っている「ヒット」の意味を取り違えてると思う。

あ、なるほど、勘違いされてたのか。
指摘されるまで「ヒット」って単語使ったことにさえ気付かなかったわ。
ありがとう。
572名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:06 ID:ObQtAICE0
ゴセイジャー見てたら、ジェットマンの導入部って、すごく丁寧に作られていたんだとオモタ。
いきなりロボ出さず、戦隊だけで巨大敵倒したりしてたしな。
573名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:33 ID:DmqktuIn0
>>569
てゆーか、うまくハマってないからアレだが
アラタとかアグリとかの人ってめっさ熱心に演じようとしてる気がするな。
574名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:50 ID:XWfIH6NK0
5人の距離感がさっぱりつかめないのはどうなのよ。
ガキとの交流深める前にメイン5人のその辺をしっかりさせとくのが先だろ。
いちいち「〜族は」とかつっかかるのは
本当に仲が悪いのか、仲間ゆえの軽口なのかすら現時点でわからない。
575名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:52 ID:iYaBgvyL0
>>558
>たかが戦隊

酷すぎw
仮にそんな気構えならもう打ち切るべき
576名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:10:59 ID:2uDyu5KBO
宇宙人の名前長いなあ
字幕つけて欲しい

しっかし『〇〇族は〜だ』連呼ウザイわ
初回だけかと思ったのに今回も、しかもタイトルからすると次回もそんな感じっぽいし
577名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:12:15 ID:iClnxAwz0
内容が薄っぺらすぎて
ヒーローショーでも見てるような気分だ
578名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:12:17 ID:f88HvJ0Y0
>>568
>詰まらんと思ったらチャンネル変えろ、それでいいw

ゴセイジャーのメインスタッフが、とてもそんな潔い姿勢で作ってるとは思えないが。
未練たらたらだから、こういう中途半端なものが出来上がってるんだろう。
579名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:12:30 ID:o7x8QxFyP
・販促のカード演出が多すぎる。そのせいで話全体がダレる。
・シナリオが糞

演技力はこれからに期待するとしても…。↑の二つがどうにかならない
限りしょうがない。
580名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:12:32 ID:DmqktuIn0
>>575
なんでだよw
581名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:12:37 ID:pS7Uy7w00
>>576
考え方が違っても正義を愛する心は同じだ、とかの展開を狙ってるんだとは思うけど
いいからセリフじゃなくてアクションで見せろよ、というのが一番でかい
582名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:13:04 ID:XWfIH6NK0
パワーレンジャー打ち切られたみたいだけど

赤、桃→白人
黄、黒→黒人
青→東洋人

でやったら面白そうだなw
583名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:13:20 ID:vIQnfPfP0
>>572
ジェットマンは素人とプロの竜との戦闘レベルにも明確な差をつけていたな。
まぁジェットマンと比較するのはさすがに気の毒な気がする。
一話ニ話の説明不足感ならダイレンのが近い。
584名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:13:37 ID:8Ds71qC50
おまえら見なければいいだろ。寧ろいい歳こいて見ないのが普通。ましてやプリキュアとかも見てるなんて・・・。
もっと違うことに目を向けろよwww
585名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:14:04 ID:DmqktuIn0
>>578
いやまあ、台所事情とかちょっとこれヤバくね? 的な焦燥感というか
そんなもんはあるかもしれないなあと思いながら見てるけどなw

でもしょうがないじゃないか、彼らもあれが仕事だ。
586名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:14:19 ID:iYaBgvyL0
観なきゃ良いか悪いかもわからないしな
587名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:14:32 ID:B/EP/7lj0
>>569
ディケイド役の人とか可哀相だよな。
序盤は面白くて、本人もかなり力注いでそうだったのに
あんな滅茶苦茶な作品になっちまって…
588名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:14:52 ID:TLvGaDk90
>>576
次回は不思議なことに同じ族なのにケンカするみたいよ?しかも兄弟ゲンカ。
なんか上で語られてるけど「種族なのか性格なのかが分からん」が悪い方向に働く脚本ぽい。

ていうかランディック族て大雑把とか言ってるんだから基本重視とか言う黒おかしくね?大技重視の黄色の方があってね?
無駄な種族づけが3話目でぶれるてイミフ
589名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:14:55 ID:o7x8QxFyP
>>584
好きなんだから、仕方ないだろ。
590名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:15:09 ID:DmqktuIn0
>>582
国籍ジョークみたいだなw
591名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:15:46 ID:pS7Uy7w00
しかし、各ゴセイマシンの特性を見せるための展開をしなきゃならん回でなんで敵がUFOなんだろうな。
海に潜るUFOとか地面を転がるUFOとかありえんだろ・・・

自ら未確認飛行物体を名乗る怪人は逆に笑えてしまったがな。
592名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:15:49 ID:iYaBgvyL0
役者がダメなんだから、せめて脚本でカバーしなきゃならないのにそれもできない
また脚本がダメなら役者でカバーしたいがそれもできない、地獄やで
593名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:16:39 ID:Vgi0pju40
で、ヘッダーって何なのかの説明は結局無かったな

ヘッダー無しでも銃が使えるのかとかも不明なままだし
今後、ヘッダーが呼べなくてピンチとかやられても前提を提示されないままじゃあなぁ


>>572
巨大化した敵に対する対抗策をあらかじめ知って無い戦隊は、必殺バズーカーを
連射してみたり、レッドが単独で剣で斬りかかったりとあがらってみる描写は
だいたいあるぞ
で、その後にロボの存在を知らされるみたいな
ぼけーと巨大な敵眺めてたら奇跡がおきるなんて稀だw
594名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:16:45 ID:54G6AYkJ0
>>584
バトスピ⇒戦隊⇒ライダー⇒プリ⇒DB⇒a Life
がオレのルーティーンなんだもん!
595名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:16:46 ID:DmqktuIn0
>>588
第一話見た限りじゃ
アグリがいちばん細かいことにうるさそうだったしなあ。

いいじゃん、カード落としてきたくらい。
生身でも戦えるよなアラタ? ドーンと行こうぜ!!

くらいが、ランディック族の前向きさだと思っていたのにな。
596名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:16:52 ID:o7x8QxFyP
頑張って演技しようっていう熱意は伝わる。
一話よりアテレコが結構改善したように思われる。だからこそ脚本頑張ってくれ。
597紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:17:37 ID:BqJP87AV0
>>582
静岡の人権屋が発狂するなwww
598名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:17:50 ID:6DqmEBsN0
キバ並みにアンチスレのほうが盛り上がってるなw
599名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:18:05 ID:iYaBgvyL0
>>587
どうなんだろうな
せっかく仮面ライダーになれたのに
ロクなストーリーもアイデンティティも与えられず
ただただ「歴代平成ライダーが出るなら観るよ」的な番組になっちゃって・・気の毒
そかもその歴代平成ライダーを演じた人たちもしょせんはパチものみたいなもんだし・・
せめて士=大首領っていう最高の設定をうまく生かせればな・・・
600名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:18:23 ID:DmqktuIn0
>>591
まず宇宙虐滅集団のなかで「UFOの」と呼ばれているザルワックの未確認度合いは
言語道断なほどパないレベルだよな。
601名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:18:39 ID:o7x8QxFyP
>>595
多分ランディックがそれだと、青がいよいよハブられる展開になるなw
赤桃がまあいいじゃん!結果オーライ!なキャラだし。
でも大雑把って言うならそれくらい解りやすくないと判別がつかないし…。
602名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:18:43 ID:GCjZDjBP0
>>577
最近のヒーローショーは中身が濃いものも有って侮れないんだぜ
603名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:19:10 ID:DmqktuIn0
>>598
本スレを追い抜いたらお祝いだ。
604紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:19:15 ID:BqJP87AV0
>>600
平安時代なら検非違使に埋められるくらいだな。
605名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:19:18 ID:Kl+eJ+wm0
>>600
「円盤の」でいいだろって話だよなw
606名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:21:10 ID:TLvGaDk90
>>595
ああそういう感じの方が設定のランディック族ぽいなw
607名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:21:43 ID:GCjZDjBP0
グレンダイザーやダイアポロンだってUFO名乗ってたからコレでいいのだ
608名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:21:57 ID:9CvWMPxMO
>>546
本当だ
ゲキレンも本スレ進んでなかったなぁ

1話がアレで今日起きる気がせず
録画したのを見て翌週も同様になる
終いには録画もやめるパターンかな
609名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:23:40 ID:f88HvJ0Y0
>>593
>で、ヘッダーって何なのかの説明は結局無かったな

ゴセイジャーこそ、事情を全て知ってる立場のボンパーとか爺とかシャーフーみたいな存在が
必要だと思った。
ゴーオンジャーって、実はものすごく丁寧に説明してるんだよな。
ボンパーと炎神が全て知ってるから、アイテムのこととか、敵の事情とか、世界のこととこか、
基本知識をレクチャーしてくれる。
だから、よくわかった。

ああいう役目が必要なのに、レギュラーは子供と、星にだけくわしいらしい博士って、致命傷に
なりそうな気がする。
マスターヘッドが連絡とれる状況になるとか、こっちの世界に来て、ギンガマンで言う知恵の木
モークみたいになった方がよさそう。
610名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:23:51 ID:DmqktuIn0
>>594
まあしょうがないよな。
来週からはこの時間に朝ごはん食べろ。
611名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:25:27 ID:Kl+eJ+wm0
別に天使の敵が宇宙人でも異次元人でもいいんだけど、
「あれこそ何千年前より、世界の果てから出現することが予言されていた伝説の悪魔!」とか
言わせたほうが設定に深みが出るんじゃねーの?ベッタベタだけどさ。
612名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:25:31 ID:pS7Uy7w00
>>609
マスターヘッドは序盤は通信くらいは可能にしておきゃ良かったのにな。
むしろ序盤以降は通信できなくなる、でもいいのにさ。
613名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:25:35 ID:ObQtAICE0
>>608
>>>546
>本当だ
>ゲキレンも本スレ進んでなかったなぁ
>
>1話がアレで今日起きる気がせず
>録画したのを見て翌週も同様になる
>終いには録画もやめるパターンかな
ゲキレンは敵にメレ様がいたからなあ。魅力的な女性キャラって重要だな。
614名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:25:37 ID:iClnxAwz0
もっと青が葛藤して悩みまくれば、少しはキャラ付け
できたかもしれないのに
あっさり諦めんなよ
615名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:25:46 ID:54G6AYkJ0
>>610
ゾロリの時間に朝ごはん食べてるんだが・・・時間かえるかも。
616名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:26:24 ID:GCjZDjBP0
中途半端な解説はもうヤメにして謎は謎のまま突っ走る残酷な天使のような戦隊にするのもアリだな
617名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:26:28 ID:o7x8QxFyP
>>609
より説明が必要なファンタジー戦隊こそ、説明役が必要だよね。
あと、EDが終わった後、ゴーオンゼミナールとか、マジの呪文紹介枠みたいなのが
あったらもっと良かった。世界観や設定を脚本の中で説明しきれないのだとしたら
もうそういうコーナー作っちゃって欲しい。
618名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:26:55 ID:Vgi0pju40
宇宙人なのに巨大化時に何故か魔方陣っぽいエフェクトがかかるという

だったら敵は悪魔で良かったんじゃあないか?
619名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:27:32 ID:DmqktuIn0
>>611
予言されてはいたが、天使のトップがスカイック族なので伝承していなかったに一票。
620名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:28:29 ID:SA0cIe/d0
>>618
そのへんのチグハグさも人気がない理由の一つじゃないかな
621名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:28:41 ID:pS7Uy7w00
組織だった敵で女性型の幹部がいないのって珍しいな
メリットはないと思うが・・・
622名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:02 ID:R4+GYWN00
>>617
ギンガマンはそんなコーナー無くてもちゃんとギンガの森の世界観が説明できてたよ…。
623名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:04 ID:iYaBgvyL0
ヘッダーどものショボいCGもなんとかして
デカレン以降はCGをうまく使ってきたのに
ここにきてまた平成ライダーみたいなヘタクソな使い方してきてるなあ
624名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:18 ID:IAIEaFkm0
ゴセイジャーって前評判かなり良くなかった?
625名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:37 ID:IwJnjqoz0
あんだけ説明口調満載なのに、かえって説明不足に感じる不思議
626名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:47 ID:f88HvJ0Y0
>>617
あのミニコーナーは、本編の尺が食われるから、ちょっともったいない。
そんな呎があったら、30秒でんも本編のドラマに使ってほしい。
EDを削るならいいと思うけどね。
627名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:29:50 ID:DmqktuIn0
見るなというのはなんか違うな、と我ながら思ってたが
いまやっと分かった。こう言えばよかったんだ。


もうおまえら東映におしかけていって
横手と代わってこいw
628名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:30:09 ID:ObQtAICE0
>>621
>組織だった敵で女性型の幹部がいないのって珍しいな
>メリットはないと思うが・・・
それだけで、大きいお友達の視聴が増えるぞ。
629名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:30:20 ID:B/EP/7lj0
>>624
悪かったよ
630名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:30:47 ID:DmqktuIn0
>>624
いや特には……。
631名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:31:16 ID:c2Pd8H2T0
>>624
脚本横手の時点でかなり不安視されてた
放送されてやっぱりな……ってのが今の状況だと思う
632名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:31:29 ID:GCjZDjBP0
>>624
赤のビジュアルが明らかになった時点で首が長すぎると指摘されていた
633名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:31:32 ID:Kl+eJ+wm0
>>622
ギンガマンだって敵は宇宙人だよな一応。でも全然違和感なかったぞ。
634名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:31:46 ID:o7x8QxFyP
>>622
ギンガマンも見たけど、あれは本当に脚本がうまいなーって思う。
ギンガとゴセイ見比べたんだけど、ホント台詞一つ、動作一つで話ってガラリと
変わるんだなーって。ちなみに某脚本家信者とかではないぞ。
途中から説明役ちゃんと出してくれてたしね。ゴセイも説明役出ればいいけど、
まだ家も決まってないしなぁ…。
相変わらず住所不定天使だわ。
635名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:31:52 ID:pS7Uy7w00
>>628
ああ、ごめん「いないメリット」のつもりで書いた
636名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:32:14 ID:54G6AYkJ0
>>624
「なんか・・・・突込みどころが無いな」の前評判が的中
637名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:32:33 ID:Vgi0pju40
ジャンボジェットがマシンにってハリケンジャーとかでもやってたが
あそこまでのっぺりとしたCGだったっけ?

何か、ニュースとかで事故の再現で使うようなレベルのメカCGだったな
会社が変わったんだろうか?
638紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:32:50 ID:BqJP87AV0
根本的に、「金が無い」で説明できるな。
639名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:32:58 ID:SA0cIe/d0
天使をモチーフに選んだ理由が「大ヒットゲームもそうだった!」とかいう適当さ加減から
不安要素いっぱいだったよ
640名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:33:05 ID:DmqktuIn0
>>632
だから首はもういいだろwwwwww
変身後は収納されてんだしいいじゃないかwwwwww
641名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:33:21 ID:wLRjWNP8O
ギンガマンは靖子だから
642名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:33:42 ID:54G6AYkJ0
>>638
靖子と横手のギャラって、どっちが高いんだ?
643名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:33:54 ID:ObQtAICE0
とりあえず12話で終了しましょう。
644名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:34:05 ID:iYaBgvyL0
全体的な映像にも違和感がある
なんかコマ切れ感がすごい
オープニングとエンディングの処理落ち演出のことを言っているんじゃないぞ
本編の映像、なんかコマ切れ、ツギハギだらけ
645名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:34:15 ID:iClnxAwz0
口頭で説明するくらいなら、今言わなくていいから
あとで回想シーンとしてじっくり描写すればいいのに
646名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:35:17 ID:+1Wbik+V0
>>638
金が無い・工夫するつもりもない・でもオモチャは売りたい
647名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:35:18 ID:DmqktuIn0
>>621
ウォースターを第一クール前半ぐらいで片付けて
第二クールからは全員顔出し女性幹部の
「銀河絶壊連合」とかが登場。
648名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:36:51 ID:9VjvrTE1O
全ては映画のせい
映画で本業のテレビがおろそかに
649名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:37:16 ID:XWfIH6NK0
同じ説明不足ならダイレンジャーと言われてるけど
あれの一話はムチャクチャな脚本のようでよく出来てると思うよ。
主人公であり、何も知らない亮の目線で視聴者が話に入り込めるから。

なんなんだよこの触手の化け物は!
なんで俺東京駅にいるんだ!?
統一感のないヘンな3人組が近寄ってくるよ!
なんだこの怪しいおっさん!
なんだかわからんけど最後の仲間のチャイナ娘を迎えに行くぞ!
ヘンなやつらが自転車で追ってくる!

と、荒唐無稽で何も説明はないけど物語に入り込んで楽しめるし
仲間たちのキャラとか敵の正体とかはとりあえず徐々に明かされていくんだろう
今は想像を膨らませて次回を楽しみに待つぜ!という感想を持てる。
狙ってかはどうかはわからないけど、謎だらけだからこその楽しみがあった。
ただし、そもそも亮というキャラすらよくわからなかったり、好感のもてないヤツではこうはいかない。
ちゃんと序盤で中華料理屋の見習いの好青年ってキャラはしっかり提示されているから余計なことは考えずに見ることが出来る。
こういうのが物語を作るうえでの必要最低限の説明というか構成ってもんだと思うんだ。

ゴセイの守護天使とかはっきりいってわけわかんないし
一般人のガキにしても教科書なくして友達のせいにするとか、いきなり好感わかないやつだから
視聴者は誰に感情移入して誰の目線で物語に入っていいかわからんのよ。
くわえて肝心のストーリーは物語のヤマより設定の説明ばっかり。

肝心な所は説明不足なのに説明ばっかでつまらんという酷い矛盾を抱えてる。
650紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:37:18 ID:BqJP87AV0
ダイスオーの減価償却はそれほど辛くは無いだろうし、
この作品がボロクソに叩かれた所でバンダイとしては痛くないね。
651名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:37:34 ID:f88HvJ0Y0
>>634
パイロットにおける、世界観やキャラ説明はめちゃくちゃ得意だと思うよ>小林
ドラマ展開やキャラ描写に好き嫌いがあるから、そこは触れないとして、
どういう世界で、どういう敵がいて、どういうキャラがいて、どういう事情で
戦い、これからどういう戦いになるのか、っていうのを1、2話できっちり描写する。
説明するんじゃなくて、描写するってのが重要だと思う。
652名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:37:42 ID:TLvGaDk90
今からマズイと判断したとしてテコ入れされうるのは何話目からだろう?
早急に必要だと思うんだ
653名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:37:55 ID:9VjvrTE1O
>>631
横出のこばとも、途中から大川七瀬がシリーズ構成に加わったし
654名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:37:58 ID:IBS5V1FS0
何かもう落ち着けと
説明セリフばっかりの割りに主人公達の置かれてる状況、目的、話の流れ、サパーリ分からん
オレが馬鹿なの?
655名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:38:29 ID:mLWI3K1EO
>594
東海族乙
656名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:38:44 ID:pS7Uy7w00
>>637
いや、実写と組み合わせるとあんなもんだと思うよ
最近はCGは合体バンクとか、周りもそれっぽくしててわかりづらかったと思うけど
657名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:38:54 ID:FlD1Km4c0
5人の変身後の名乗りのシーンは気合入ってて
「おおお」
って思ったんだけど・・・特にアラタのはびしっと決まってて格好よかった

なんで他のシーンでそれが出来ない・・・必殺技、いまだになんつってるのかわかんねえよ

脚本のイミフ、演出の古臭さと相まってもうチープなことこの上ない
658名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:39:27 ID:o7x8QxFyP
ダイレンはよくわかんないけど面白そー!!っていうワクワク感があった。
でもゴセイはよくわかんない…つまんない…?って感じ。
他作品を引き合いに出すまでもなくつまんない…。Aパートがホントつまんない…。
659名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:39:44 ID:iClnxAwz0
そういえば何か足りないと思ったら、こいつらが
何処に居座ってるのかの描写が無いな。
まずそれが先だろうと
660名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:40:57 ID:DmqktuIn0
ダイレンは説明ぜんぶぶっ飛ばして次に進むから面白いが
ゴセイはおんなじことをクドクド説明してるあいだヒマになるんだよな

「もういい! もうたくさんだ!! 」ってなる。
661名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:42:07 ID:29dVAwpjO
まあ、マジもゲキも後半は前半よりも良くなったんで、期待しようではないか。

↓以下「そこまで我慢出来る自信がない」のレスが沢山・・・・


662名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:42:25 ID:Vgi0pju40
>>649
ダイレンは何も知らないのはリョウだけだからね
他のメンバーはわかってて行動している

ゴセイは何もわからない子供が、何が起こってるのかを把握していない天使
を見ているという状態だから
飛行機の乗客が何かパニクってる乗務員見せられたら不安しか煽られないようなもの
663名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:42:46 ID:pS7Uy7w00
必殺技もさあ、合体させてから順次カードセットじゃなくて
「○○のスカイックパワー!」→カードセット→合体
みたいにしたほうがいいんじゃねーかな

まとめてやると無駄な手順って言う感じが際立つ
664名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:42:46 ID:54G6AYkJ0
>>660
説明もそうだし、「とにかくやってみろ!!」って説教を
これから何度も聞くとおもうとキツい。
665名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:43:31 ID:ObQtAICE0
そもそも5人は天使なのに、戦闘するのにわざわざ変身する必要もわからん。
天使という時点ですでにすごい能力者だよねえ。
666名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:44:49 ID:c2Pd8H2T0
>>652
多分1クール目が終わった辺りかな?
仮にテコ入れ入ったとしても完全に視聴者離れた後で効果はイマイチになりそう
667名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:44:49 ID:DmqktuIn0
今ダイレンジャーの二話とか見てるとあまりの話の早さにビックリするぞw

・敵怪人に襲われるリン! どうなってしまうのか!?
↓次のカット
・「なに!? リンが攫われた? 」

・「よし分かった。ショウジ、他の三人が来るまでおまえはそこを動くな」
↓次のカット
・さっそく潜入するショウジ。(「待ってられっかよ! 」的セリフすらなし。)
668紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:45:06 ID:BqJP87AV0
この作品、子を持つ親・孫の居る爺の視点では

・俺は天文学は嫌いだ、オカルト連中は低脳、宗教に価値は無い
・俺たちの時代に現代社会なんて教科は無かった
・甘え根性で乗り切ろうとすんな

と、幾らでもレッテルを貼ることが出来る。
宗教を知らない人間が宗教をダメにしているんじゃないの?
669名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:45:23 ID:IBS5V1FS0
第1話で(セリフの説明で)終わってると思ってた事を、第2話でやった蛇足感があるな(帰るとか残るとか)
これだったら第1話と第2話逆にした方が良くね?
670名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:45:30 ID:o7x8QxFyP
>>651
説明せず、展開だけで視聴者に状況や性格を認識させるのがこんなに大事だと
ゴセイのお陰で気付かされたw
クドクドクドクド同じ事を…中途半端に長くやられるとね…。
誰か状況を全て知ってる人間が居ればまだマシなんだけど、今のところいないし、
見てるこっちが知る訳もないし、だから余計になんなんだよ!!と思うわ…。
671名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:46:21 ID:lHqgK0sI0
笑いどころが無いのも致命的だと思うんだけど。
アゴぱっくりのモアイくらいしか笑うところがない。
それももう慣れたし。
ヒーロータイム暦は短いけど、大抵少しは笑いどころって無い?
672紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 10:49:23 ID:BqJP87AV0
ギャグなのかシリアスなのか良く分からんね。
673名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:49:34 ID:Vgi0pju40
フラフラ歩いて現れて何をするでもなくレッド褒めて帰ってった塔壊した敵幹部も
ザコ宇宙人に4人がかりなのに大苦戦するレッド見せられたら、レッド殺せなかっ
たって事は大した事ないし、そんな幹部に一発で破壊された塔はどんだけ安普請
なんだよって思ったわ
674名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:51:01 ID:XWfIH6NK0
>>671
シリアス戦隊でも一話に笑いどころってのは用意されてるな。そういや。
あんま古いのは見てないから知らないけど
ジェットマンなら「私がジェントルマンに?」とか
シンケンジャーならメンバーの殿様勘違いの連鎖とか

なんというか余裕が無いんだろうな。
もしくはつまらなすぎて視聴者が笑う所と認識できてないだけとか。
675名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:51:16 ID:R4+GYWN00
>>646
シンケンジャーのみっともないメカデザインもそうだったけど
なんかバンダイは短期で稼ぐのに焦りすぎてない?って気が。

>>649
ダイレン最初はルックスが今ひとつとか主題歌の節回し歌いづらいよ!とか
文句言いながら見てたけど、後半の話の引き込まれっぷりは凄かったと思う。
676名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:51:42 ID:o7x8QxFyP
博士の家に言った時のアラタでちょっと笑ったかな。
シンケンの時は家臣召集のトコと、殿が馬に乗って颯爽と現れた時点で笑った。
ゴセイの一話は……笑う所が無かった。
677名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:51:46 ID:iClnxAwz0
その辺に居るような兄ちゃん姉ちゃんを差して、○○族とか言われても
まったくピンとこない。
ジャングルを蔦で飛び回る位の描写くらいあってもいいと思う
678名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:52:25 ID:TLvGaDk90
>>671
今の状態で笑いどころなんて作ったら酷いことになるの明らかじゃね?
つーかキャラ動かして笑いを挟めるほどキャラが描写されてない…
679名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:52:40 ID:5/4IRdJDP
>>671
確かにまったく笑えないな、シリアスってわけでもないのに

しかも燃える展開ってわけでもないという
何がやりたいのかさっぱりわからん
680名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:53:07 ID:pS7Uy7w00
天界の塔が結局なんなのかって説明されたっけ?
何故あれがないと行き来ができないのかよく解らん・・・。
空間的につながってるのか、ドラクエの旅の扉的なものなのか

天界人はとっとと修復作業に入れ
681名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:53:17 ID:Kl+eJ+wm0
>>667
ダイレンジャー、変身後の名乗りが超カッコイイな。
682名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:54:20 ID:Jv/+HkvL0
実況でも出てたが、今日の話のどこがファンタスティックだったんだろ
ロボ戦だけは割と良かったけど、その部分を指してるのかな

>>654
自分も真面目に見てるつもりなんだが
話がスッと頭に入ってこないw
683名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:54:38 ID:Vgi0pju40
天界って他に天使もいなくてマスターヘッドとやらと見習い5人しかいない
どっかの寒村みたいな場所なのか?
684名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:54:43 ID:5/4IRdJDP
>>672
シリアスでもなければギャグもない
展開的に燃えるヒーロー的要素も希薄だし、脚本家と監督は本当に無能だ
685名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:55:16 ID:54G6AYkJ0
塔壊されたくらいで、人間界から手を引く天使って・・・・・・・
686名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:55:20 ID:o7x8QxFyP
>>682
それ自分も思ってたww
多分ロボ戦の事を差してるんだろうなとは思ってたし、確かにBパートは
ファンタスティックって言ってもいいけど、Aパートは…。
687名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:56:22 ID:jkqyVNIFO
黒は顔が長いし黄は目が怖いし
688名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:57:20 ID:DmqktuIn0
「キミにはもう、帰る家もない!! 」
日本語が微妙におかしかったしな、ダイレン。
689名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:58:09 ID:DmqktuIn0
>>683
よかった、
天の塔爆破で死んだ天使はいなかったんだね。
ほんとうによかった。
690名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:58:26 ID:5/4IRdJDP
>>683
天界だかの見せ方もヘタクソだな、マジトピアとか見習えよと
691名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:58:40 ID:7p+PpMF/0
ところで、ゴセイマシンのどこが伝説だったんだろう?

ヘッダーは普通に飛んできて通常武器なのに、地球のメカをコピーして
合体するのが伝説の力なのか?

1話でヘッダーを出さずに、地球に埋れていたヘッダーが天使の力と
呼応して目覚め、銃にもヘッダーが付いてバージョンアップとかなら
つじつまもあっただろうに。
692名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:59:54 ID:mLWI3K1EO
とりあえず、仲間内でギスギスするのって爽やかさに欠けるからやめてほしい
横手の場合、ゲキの時もそうだったけど、大した絆を深める描写も無いまま
いつの間にか、無関心になっただけor只の馴れ合いみたいに
上辺だけ仲良し描写になってて全く1人1人に好感持てない
693名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:00:27 ID:GsZ6BP0tO
>>665
肝心の「作中世界における天使の定義」についての説明はいい加減なんだよなあ

1話でやたらに人間技とは思えないような大ジャンプを連発してたけど
見たまんま超人なのか、単なるハッタリアクションなのか


あと宇宙人が攻めてきてなかったら普段何してるんだろうとか
(大抵初回にそれを描いて、最終回でその生活に戻っていくのが定番)

ベビーカー助けたりとかしてたけど、あれだって
常に人間世界の隅々まで監視する仕事の一環なのか
たまたま居合わせたからたまたま助けただけなのか
いまいちよく分からない
694名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:01:33 ID:GmN/oyis0
ダイレンジャーなんてキャラの個性とアクションと勢いだけで
序盤を突っ走ってた。
世界観の説明?シラネーヨ、後、後。みたいな。

やるならあそこまでやって欲しいんだが、まあ無理だな。
695名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:01:35 ID:iClnxAwz0
イメージ映像的なのを全くやらずに、必要な説明を口頭で済まそうとしてるのは
後でじっくりやるつもりなのか、それほど予算が無いのか
696名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:01:54 ID:lHqgK0sI0
>>676
博士の家か!そういえばそうなのかも。
初対面で職業を訊く親父の不自然さに気を取られてたw

笑いを挟む余裕が無いというのは説得力があるね。
697名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:02:12 ID:DmqktuIn0
>>694
どんな適当なこと言っても信じ込ませてしまう
説得力抜群な導師が必要だな。
698名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:02:16 ID:o7x8QxFyP
一番最後のシーン「望」ってモネが言ってから皆が望に駆け寄っていくのが
何か???だった。間が悪いっていうか…。

>>692
やるにしてもまだ早いよね。視聴者がまだそこまで天使たちの性格も
把握してないのに…ダッシュかけて置いてけぼりくらわす気かよとw
699名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:04:51 ID:Vgi0pju40
説明もなく1話でヘッダーが石化してたから、初戦闘で初めて封印みたいなのを解いた
のかと思ったら、今回も石化してるし
説明ないからサイズの差も意味わかんないし
700名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:05:25 ID:DmqktuIn0
>>699
ヘッダーアイランドってすげえ小さいのかなとか
普通に思って見てたな
701名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:06:08 ID:pS7Uy7w00
>>699
だいたいたまたま研修できてた5人なのに各ヘッダーが一揃いで用意してあるっておかしいだろ、といいたい
702紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 11:06:52 ID:BqJP87AV0
作者の意図は実は全く伝わっていないのかも知れない。
703名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:06:53 ID:54G6AYkJ0
このスレには
・説明しすぎ!
・説明ねーのかよ!
の2種類がいる。

つまり、単なる説明下手だな。
704名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:07:24 ID:2uDyu5KBO
>>665
マスターヘッド「これは見習い天使が一人前に戦うためのサポートツールだ。受け取れ!」
とかだったら理屈が合ったかも
705名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:07:52 ID:o7x8QxFyP
銃に取り付けるヘッダー出す時カード転送したっけ?ロボの時はしたけど、
小さいヘッダー呼ぶ時転送したかうろ覚えだ。
ていうか毎回あの島から岩砕いて来るのかよw
706名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:08:11 ID:DmqktuIn0
サポートツールであの威力www
ウォースター超逃げてください。
707名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:08:22 ID:R4+GYWN00
>>703
「説明しすぎ」っていうより「説明台詞多すぎ!の割りに全然説明できてねー!」だと思う。
708名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:08:32 ID:Vgi0pju40
でも、1話で子供は明らかに都会っぽい場所で友達とかの様子をうかがってるのに
自宅は何であんな閑静な場所なんだ?
天文やるなら相当街明かりから離れてないと難しいし

ってまで言っちゃうと野暮か?
709名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:08:44 ID:mZk386y/O
特撮って真面目に大馬鹿なことやるから面白いのに、ゴセイはシリアスにもギャグにも転べない。
前作前々作でそのバランスが大事だってわかるだろうに
710名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:09:26 ID:iYaBgvyL0
こういう駄作が続くようだとまた戦隊は危機的状況になる
711名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:09:27 ID:Kl+eJ+wm0
>>696
あそこだって、「職業は?」じゃなくて「学生さん?」だったらまだわかる。
後のセリフは同じでも意味は通じるだろ。
712名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:09:28 ID:iClnxAwz0
どうでもいい説明をクドクド言われた感じだな
713名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:09:55 ID:54G6AYkJ0
>>707
ある意味、女性脚本ぽいよな!
714名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:10:14 ID:DmqktuIn0
まず第一話冒頭の「護星天使とは! 」の説明があれば
望の絡んだあの説明シーンのほぼ全部が要らないよな。
715名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:10:41 ID:XWfIH6NK0
初対面でいきなり職業を聞かれるってつまり
「なんだこの怪しい人!息子に近づけていいのか?あんた何者だよ、素性教えろ」
って思われてるってことだよな。

レッドのあの外見なら職業よりまず
「学生さん?」って聞きそうなものだけど。
716名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:10:52 ID:o7x8QxFyP
アラタの見た目からしても第一印象は社会人<<<<<学生だと思う…。
717名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:11:14 ID:GCjZDjBP0
ゴセイジャーはギャグ戦隊だよ
一話目で大岩に埋められてゴロゴロ転がってたじゃん
718名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:11:29 ID:DmqktuIn0
>>710
いいね。燃える展開だ。
719名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:12:08 ID:GmN/oyis0
ナレーションが物凄く必要な作品だと思うのに、何でナレーションつけないんだろうなあ…。
何か理由でもあるのか?
720名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:12:26 ID:o7x8QxFyP
一話目からフンコロガシのフンに巻き込まれる戦隊って…。
721名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:12:56 ID:R4+GYWN00
>>713
それ書くの自重してたのに…w
722名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:13:30 ID:3RI3ZIDY0
「ナレーション」がないことに気づいた

役者がまだ未熟なんだし司令官役がいないんだから
説明台詞はナレーションでフォローすべきだったかも
723名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:13:57 ID:gWk2h4TC0
今回何がしたかったんだろう
黒と黄色は勝手に突っ走るし青は使命を考えたとか言ってたし
よくわからん
724名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:15:06 ID:3RI3ZIDY0
マジレンの野菜うぜー とか思ってたけど
今にして思えば重要なポジションだったんだなあ…
725名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:15:42 ID:9VjvrTE1O
>>667
クランプがこんな事言っていた
いまの時代、起承転結ではなく起転結起転結でないと読者はついてこない
726名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:15:59 ID:DgWxVnms0
>>498
380年に一度の月のブルーツ波が・・・・とか、
毎週お約束ネタとしてやるのはどうかっ!
727名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:16:43 ID:dWEgW9vx0
>>680
天界も年度末で補正予算組む余裕がないんだろ

なんかね、塔が壊されたが、「ちょっと事故があって中央線止まりました」レベルの
深刻さしかないというか。しかも、まだ自分は乗車していないので地下鉄でいけばいいや
くらいの
728名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:17:04 ID:lHqgK0sI0
フン巻き込まれは笑うところだったんだ…

>>711
なるほど「学生さん?」だったらまだ自然だ
729名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:17:38 ID:9CvWMPxMO
レッドさん?って聞いて欲しかった
730名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:17:50 ID:Vgi0pju40
帰る方法にしてもいきなり「200年規模の太陽フレアが」とか言ってたが
「太陽フレア」は日本の老若男女もれなく知ってる事象なんか?w
731名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:17:53 ID:o7x8QxFyP
>>724
野菜好きな俺に失礼だぞw
ああいう引っ張ってくれるポジションがいないからぐだぐだになるんだ
732名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:18:25 ID:Kl+eJ+wm0
>>729
それ違う番組wwwwww
733紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 11:18:33 ID:BqJP87AV0
>>730
親子で理科の教科書や資料集を読ませる手段じゃないの?
734名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:19:09 ID:mZk386y/O
序盤に息が合わない5人がシンケン12話のように信頼を深めていく様子を描きたいんじゃないかな。
と思うけど息が合ってんだか合ってないんだかそれも曖昧だからダメだ
735名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:19:15 ID:sUZ/7s1jO
>>728
いやいや、ここは
髭「あなた、名前は?」
首「僕はアラタ、ゴセイレッドです!」
髭「レッドさん?」
子「待て待て待て待て」

ぐらいやって欲しいなwwwwww
736名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:19:19 ID:DmqktuIn0
>>730
きっと脚本書くために図書館で勉強してきたら
まるで一般常識みたいに錯角しちゃったんだよ。
というか太陽フレアは常に存在する。
737名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:19:57 ID:jkqyVNIFO
これなら単純に「奪われたあるいは分散してしまったカードを集めると帰れる」話にした方が良かったような
738名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:20:07 ID:R4+GYWN00
>>725
大川七瀬も余り好きじゃないけどな。
あれも全部台詞で説明(というか説教)する系だし。
昔から「おまえ読者バカだと思ってるだろ、描く側の仕事信じてないだろ」って感じ。
739名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:20:14 ID:5/4IRdJDP
>>703
どうでも良い事は役者がセリフ使って延々説明してんだけど、肝心のストーリーのバックボーンみたいなものは
あまりにも唐突で、視聴者が既に知ってるという前提で進んでいくので、説得力が皆無なんだよ
740名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:20:26 ID:dWEgW9vx0
>>733
前作で親子で漢字書き取りしていたからその二匹目の泥鰌かw
741名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:21:40 ID:Vgi0pju40
>>733
だったら、天文学者の父ちゃんを出したんだから、脚本にからめて父ちゃんに説明させるのが自然なんだがな
父ちゃんは今回何で出てきたんだ?
742名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:21:44 ID:sUZ/7s1jO
>>737
剣と被るが、カードに封印された悪魔が赤の失敗で解放されたとかでもいい気がする。
ピンチになったらカードの力を使うとか。
743名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:22:13 ID:o7x8QxFyP
とりあえず早く家見つけろよ…野宿してる天使なんておかしいだろ
雪も降ってるみたいだしさ
744名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:22:19 ID:DgWxVnms0
>>737
日本中に散らばってしまった49枚か、24枚か、12枚の
カードを取り戻すのじゃ。
745紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/02/21(日) 11:22:38 ID:BqJP87AV0
ちなみに理科の資料集は小中学校のものを捨てると後で後悔する。
あれほどの情報量なら高校でも使えるだろ…
746名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:22:53 ID:sUZ/7s1jO
>>744
最終回でカードが膨張するんだな
747名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:23:28 ID:54G6AYkJ0
>>721
く・・・口が軽くてスマン
748名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:23:43 ID:lHqgK0sI0
>>733
理科がわかる年齢の子供は戦隊卒業してるよ
シンケンは幼稚園程度で簡単な漢字だから丁度よかった。
749名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:24:11 ID:Vgi0pju40
>>746
世界に広げよう天使の輪ッ!

輪ッ!
750名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:24:25 ID:XWfIH6NK0
ここでざっとみただけでもみんな
「職業は?」じゃなくて「学生さん?」と聞くのが自然と感じてるのに
監督、演出、スタッフ関係者一同誰もその辺突っ込んだりしなかったんだろうか?
脚本家が書いたものって誰も手直しとかアドバイスはしないで使っちゃうの?
751名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:24:28 ID:GCjZDjBP0
やっぱ普段何やってんのかどこで寝泊まりしてるのか描写されてないのが見ていてもどかしいね
天使だけに地に足が付いてないって感じ
752名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:24:57 ID:DmqktuIn0
>>743
ランディック族はふだん地中に潜んでるから
かなりあったかそうだな
753名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:25:54 ID:sUZ/7s1jO
>>752
雨降ってるのにそのまま地中で寝て風邪ひいちゃうんだな
754名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:25:55 ID:Kl+eJ+wm0
>>752
モグラかよwwww
755名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:27:17 ID:o7x8QxFyP
>>752
穴掘ってそこで暮らしてる天使なんて嫌だww
ホームレスやん…
756名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:28:13 ID:DmqktuIn0
だって第一話で地中から出てきたじゃん。ピンクとレッドは飛んできたし。



ハイド君。


キミには失望したよ。
757名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:29:13 ID:SV5cvknEO
>>753
さあ、ファミレスに行きましょうアントキラーさん
758名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:29:20 ID:Vgi0pju40
星を護るけど全ての命は守るとは言ってないから、予告でランディックが狩ったであろう何かの肉を焼いてたんだなw
759名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:31:16 ID:5/4IRdJDP
何気に子役がレギュラーってのもうっとおしい
珠にならいいけど毎回毎回ガキ絡みなのかよ
760名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:31:48 ID:iClnxAwz0
ハイドの名はレッドにこそピッタリだったのにな
761名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:32:07 ID:54G6AYkJ0
せっかく50話もあるんだから

天界で修行に励む、見習い5人
(ここで大体の天界のイメージを視聴者に伝える)
 ↓
1週間の下界研修へ
 ↓
そこで、塔が謎の爆発!
 ↓
長老が、かろうじて変身ツールを下界へ転送
 ↓
塔の爆破は、侵略者たちの策略だった!
 ↓
見習い戦士たちは、一か八か、変身を試す!!
 ↓
1話終了


これじゃ駄目なのか???
762名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:32:51 ID:sUZ/7s1jO
>>761
ハリケンジャーと被るが面白そうだな
763名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:33:47 ID:Vgi0pju40
>>759
しかも、レッドが何か妙に贔屓しちゃてるから、今回も通信で人間が捕まってる
って聞いた時もレッドが「望まで!」とか言っちゃっうから、レッドの平等に護
る気に疑問がw
764名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:34:02 ID:5/4IRdJDP
>>760
赤、wiki見たら慎重173cmとか書いてあったけど絶対ウソだろと
つかあのカマレッドなんとかしてもらいたい、演技棒だしきめーよマジで
765名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:35:37 ID:Kl+eJ+wm0
>>764
あれは公然猥褻カットといって最高にメタルな(ry
766名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:36:08 ID:54G6AYkJ0
>>764
シンケンで「張り切りレッド」から脱却したから
横手が変な方向に勘違いしたのかな?
767名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:36:19 ID:DmqktuIn0
>>765
とくに髪型には触れて無くてもその返しでいいんだなwww
768名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:36:33 ID:GCjZDjBP0
毎回戦闘の後は群衆の記憶を消すのかな…と思ったがロボの市街戦とかどうすんだ
ケータイやデジカメで撮られたらもうフォローきかねえし
769名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:37:05 ID:f88HvJ0Y0
>>763
そもそもか、何で望とだけあんなに仲良くなるのかがわからない。
たまたま出合っただけだし。
友達とケンカした子供なら、他にもいっぱいいるだろうに、どうして望にだけあんなに肩入れしたのか。
他の天使とも、いきなり名前呼びで親しくなってるし……。

770名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:37:43 ID:DmqktuIn0
>>768
ソンナ細かいことを気に病む横手ではない。
もっと大事な懸案事項が他にもイロイロあるからね!
771名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:38:29 ID:iYaBgvyL0
夏ごろにはウォースターがあっさり壊滅、本編終了
山田ルイ53世が歴代戦隊が活躍していた星々を発見
ゴセイジャーは星を守るのが天使の使命だからと
各星を巡るおまけ要素スタート
まずは黒十字総統を撃破、経験値がほしそうだからあげる
772名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:39:29 ID:DgWxVnms0
>>768
二話で山の中で戦ってた所をみると、今年は市街戦をやらないのかもなぁ。
773名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:40:05 ID:sUZ/7s1jO
>>771
五話ぐらいからそんな話でいいよもう
774名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:42:15 ID:pS7Uy7w00
>>768
メモリーウォッシュだから携帯のメモリもウォッシュ!(水没的な意味で)
775名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:42:42 ID:GCjZDjBP0
敵幹部もいい声優を起用した割には今のとこ個性を印象づける台詞を吐かせるでもなく勿体無い
776名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:43:27 ID:B/EP/7lj0
>>771
毎回うんざりしながらも黒十字総統を倒し、最終話でレベル99に。
777名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:43:50 ID:fM8xkORr0
>>618
本当は悪魔の設定を変えたんじゃね。
宗教上とかの理由から
778名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:44:05 ID:6DqmEBsN0
最終回前あたりで子供の記憶消すかどうか迷う回とかあるんだろうな〜(棒)
779名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:45:24 ID:iClnxAwz0
レッドの変身バンクの膝の動きが気になって仕方がない
<< が >> になるような動きが不気味だ
780名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:45:46 ID:ZMPvO2d60
助けを求める群集の図が陳腐に見えるか見えないかは何気に重要だよなあ、今回はちょっと微妙だったわ
781名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:46:30 ID:sUZ/7s1jO
>>777
だったら外道衆やマカモウも宗教的だよな
782名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:46:33 ID:FRRRGMWk0



生首戦隊



だよね。
783名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:47:03 ID:Kl+eJ+wm0
>>778
1クール終わるころには、脚本家がメモリーウォッシュだと思う
いちいちあんな描写やるわけねえ!
784名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:47:25 ID:XWfIH6NK0
>>769
同じような設定のギンガマンの勇太の場合は
「たまたまであって友達になったから」で特別仲良くする理由は十分なんだが
今回の望のケースはなんで特定の子供と仲良くするのか理由が全くないんだよな。
レッドのやってる行為を見ればあんな子供が日本中に何百、何千といなければいけないはず。
785名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:48:13 ID:dWEgW9vx0
記憶を消す、と変に主張しているからツッコミ所が増える気がする。

「化け物出てきたけど陣幕張ってなんかしてたよ〜」
「あ、つべにあがってるこの画像その後日談か」
みたいな会話が前作では世間で普通に行われてもおかしくなかっただろうが
今回のように記憶だけ消して、巨大戦を誰かが撮影して画像や動画をあげたら
とんでもないパニック起こりそう
786名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:48:19 ID:DgWxVnms0
一話でこどもの記憶をなくそうかどうか迷ってたのに、
二話ではなんの葛藤もなく、みんなの記憶を消してたな。
787名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:50:33 ID:GCjZDjBP0
なぜか子供の記憶だけ消せない、とかにした方が良かったかもね
788名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:52:27 ID:yafU++DlO
望が捕まるのもおかしくないか?
家に帰ったばかりだろ
789名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:54:03 ID:iYaBgvyL0
5人のうち誰かは、人間に恋しちゃって人間として生きていくラストになると思う
790名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:54:05 ID:ThenNhA40
録画して 今見たが
やはり マジでつまらない 
ヤバいな これ
791名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:54:07 ID:dWEgW9vx0
何をしていても侵略者絡みの事件に巻き込まれる不運な子供、
という属性つけたかったんだろうかw
792名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:54:35 ID:+wY76wcj0
今録画見た。
戦闘の最中に、全部放っておいて天に帰ろうとした青に絶望した。
793名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:54:40 ID:n7t6NWLcO
今週はわざわざ敵幹部が説明の為にだけ御出陣w
で攻撃もそこそこに退散w

念の為あと数話見てみるつもりだけど
自分には合わなかったゲキレンジャーみたいに前半まるまるすっ飛ばし、
後半の盛り上がりに期待するしかなさげ
演技とシナリオの向上、追加戦士に期待
794名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:55:22 ID:yQbOwR+b0
生首の基地が「ヘッダーアイランド」っていうのもナゾだな。
天使で生首で、(天に浮いているわけでは無いという意味で)普通の島って設定に一貫性が無さ過ぎるだろ。
なんで生首なのかも、そもそも生き物なのか、霊的存在なのか、メカなのかすら不明。
せめて言葉でも喋ってくれたら爆竜や炎神みたいに愛着が湧いたかもしれないけど。
795名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:58:34 ID:DmqktuIn0
>>789
そんなめんどくさそうな話、横手がいやがらないか?
796名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:59:01 ID:DgWxVnms0
最終回は、天界は、地球を護るに値しない星と決定したということで、
地球を攻撃しようとする天使との戦いだな。
そして、われわれが間違っていた、地球の未来は君たち5人にまかせた
とかそんな感じで。
797名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 11:59:43 ID:iClnxAwz0
レッドが望に助けられて恩義感じてるとかにしたら良かった
見られたってだけじゃ、むしろ記憶消せばいいのにとしか思えない
798名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:03:05 ID:pS7Uy7w00
ゴセイグレートのカードが出てきた時に「急にカードが!」とか言ってたけど
良く考えてみたらあいつらがどれくらいのカードを持ってるのかとかも知らないんだよな
799名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:03:28 ID:iYaBgvyL0
ダイスオーもあるし、ゴレンジャーから35年ってことで
歴代戦隊との絡みもでてくるんだろうけど
こんな連中と絡む歴代戦隊がちょっと想像できない
800名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:07:14 ID:XiPTMUg4O
配信すらまともにできてねぇ………子供は生首が「つけ変えると音が変わるおもちゃ」って事も解らなないんじゃないの?

もロボも「ご都合だから」みたくいきなりでて来たから使ってみるとか酷く適当だな……モアイに意志とかがあるなら解るが急に何の脈絡もなく突然出てきたカードがただご都合で出て勝つなんてどう楽しめと……

これは伝説になるぞwwwwモヤシレッドの「とにかくやってる」の通りホント適当な戦隊として確実に伝説になるwwwwもう目が離せないぜ!b(^ー^)
801名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:07:27 ID:POjsNmlqP
>>795
そうか?横手が好きそうな設定じゃね
802名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:11:36 ID:iYaBgvyL0
とにかく最後まで見てみる!



自信がねえ・・・・



803名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:12:16 ID:fwSUp3Cc0
とりあえず、「ああ今年の戦隊は○○路線なんだな(じゃあそのつもりで見よう)」
と一言で思えるような認識を持たせられないと辛いわいな

特にギャグなのかシリアスなのかの見極めが付かないままだと非常に
804名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:15:51 ID:6DqmEBsN0
大抵のやつは実況しながらサラッと見て
後からきちんと見直すんだがこれは実況なしで見る気にならんわ
805名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:16:20 ID:9CvWMPxMO
>>793
俺も兄さん出てくる辺りから再開した
でも見てない主要回以外は2倍速で見たわ

ゲキ時の横手ってそんなに初期に伏線とかなかったから、後半また見ればいいかと思ってる
806名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:20:35 ID:mLWI3K1EO
>801
どっちかってーと井上かなーと
807名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:21:12 ID:XWfIH6NK0
ゲキの前半のつまらなさは異常だけど
最初に1,2話さえ見れば飛ばしても大丈夫という所だけは救いだな。
そのおかげで後半は帰って来て楽しめた。
808名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:21:24 ID:iYaBgvyL0
ラスボスは堕天使ゴセイキモス(黒田勇樹)



809名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:23:25 ID:pYLuK9qJO
1話時点では酷いとは思ってても「まだ早計だ」と言っていたけど2話でそれも言いづらくなるあたりヤバいなあ
810名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:25:49 ID:RbKVCLZv0
>>794
天使も真の姿は首だけ浮いていて、キャストの首がみんな長いのは
実はその伏線!

とかだったら、ちょっとだけ褒めてやるw
811名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:34:53 ID:XiPTMUg4O
マジな話あんだけ叩かれたゲキだって「毎回強敵が出て来てそいつに対しての特訓をして逆転」というわかりやすさの良さくらいはあったがゴセイは全く描写されない天界設定、カード、複雑な設定を無理に保管しようとして全てを破壊してるなこれ…
812名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:35:50 ID:GCjZDjBP0
>>809
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
813名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:35:57 ID:r4rQuu1RO
>>806
タイムイエローみたいに、相手孕ませたまま自分の世界に戻るとかしなけりゃ
別にそんな展開があっても構わん。
814名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:40:09 ID:mLWI3K1EO
>813
ちょっとタイム全巻借りてくる
815名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:49:23 ID:9VjvrTE1O
>>800
必殺技の効果音が変わるだけじゃん
キャラクターの声が変わるわけじゃないし
凄い手抜き
816名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:51:47 ID:9VjvrTE1O
メカがなぜスキャンしないといけないかの説明すらない
817名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:54:38 ID:9VjvrTE1O
ヘッダー付け替えなんて売れるのか?
818名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:59:31 ID:lQNIoWZAO
個人的にはWも好きだが
シンケン→ディケイド
この流れが大好きだったなあ
819名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:01:25 ID:XiPTMUg4O
>>816ディケイドや龍騎とか違ってカードがなくても合体や攻撃をするからカードの使用頻度が少なすぎてカードの必要性 が薄く感じちゃうんだな。

2話でカードを既に変身と合体武器の時しか使ってないくらいの空気に……
820名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:04:05 ID:lQNIoWZAO
見てない俺に初期仮面ライダー剣の連中とゴセイとどっちが演技ヒドいのか教えてくれ
821名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:04:52 ID:kSpyLhtaO
テンソウダーは顔もクドイが演出もクドイ
822名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:06:22 ID:SgfzC8e30
なんていうか和物題材の戦隊が安定して面白い気がする
823名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:06:43 ID:+wY76wcj0
>>820
ゴセイに関しては、どちらかというと演技の酷さで叩かれてるわけではないんだよ。
824名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:07:53 ID:lQNIoWZAO
>>823
あ、俺の勘違いか
すまん
825名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:08:36 ID:DmqktuIn0
>>820
剣の方が酷かったな。
というか、前々から思ってたんだが剣の連中の初期って
「演技してる」っていう感覚がまったく感じられないんだよ。

その場に現実に存在する怪人に対して役者がマジでキレているみたいな。

舌滑とかそんなもん気にしてる余裕はねえ雰囲気がヒシヒシと伝わってくる。
826名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:10:05 ID:XWfIH6NK0
っていうか演技以前に何言ってるかすらわからないのに
よくok出たなと思う。
827名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:10:36 ID:kSpyLhtaO
こんな作品にしてしまって本当にすまなかったとか言えば許す
828名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:11:07 ID:DmqktuIn0
>>826
「カット! おっけー、すごく怒ってるっぽいぞ!! 」みたいな。
あれたぶん、外国人に字幕なしで見せても通じるよね。
829名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:12:18 ID:DmqktuIn0
>>827
本当にすまなかった。心から反省している。このとおりだ。
830名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:13:18 ID:r0kBGAmI0
マジレンジャーやらゲキレンジャーやら今まで横手先生が脚本を執筆なされた
過去戦隊の中から臭みやアクを抜いたようなシンプルな作品に見える。
つうか大河ドラマ天地人の脚本家みたいに、初めてメインで仕事渡されたが、はじめて尽くしで
上手く行ってないとか?
831名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:13:20 ID:lQNIoWZAO
つまり感情はこもってる
これでおk?
832名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:14:19 ID:Hv1n25AcO
ジュウレンとかマジレンとか日本人配役でファンタジーはダメなんだよ・・・
833名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:14:38 ID:DmqktuIn0
>>831
おk。
でもまあ、技術的にどっちがうまいかと言えば間違いなくゴセイの連中のがうまいと思うよ。
834名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:19:43 ID:9u21pVGI0
>つうか大河ドラマ天地人の脚本家みたいに、初めてメインで仕事渡されたが、はじめて尽くしで
>上手く行ってないとか?

たまにはゲキ(ry
835名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:20:46 ID:gPgF+Ew50
去年…「おでんやー」「俺、余ってるだろ!」
一昨年…緑、黒加入「格好良過ぎる・・・」

今年のはどうにも記憶に残らないというかパワーが弱いというか
836名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:21:56 ID:lQNIoWZAO
どうせカードならいっそ今から全ての戦隊の世界でも巡っとけよ

オチ?
ゴセイジャーに物語はありません

これでおk
837名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:22:22 ID:XiPTMUg4O
>>823シンケン初期の2話を最近見たが役者の演技はどっこいどっこいだと俺も思う。今見るとちあきやことは辺りが聞き取り辛めだがベテラン役者で説明役のじいもいて会話はわかりやすい

そして脚本の差はお察し下さい
シンケン、ゴセイも2話が丁度ロボ初合体だがシンケン→一子相伝と説明、ゴセイ→なんかカード出てきた。とかなりの差がある……
838名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:25:03 ID:OHVrK7P+P
>>832
日本人でファンタジーをやるくらいの方がインパクトあるだろ
戦隊はお約束的なことが多いと思うけど
その中でいかに無理をするかで作品の個性と面白さが生まれるということが今回ので分かった
2話見た時点で思ったのはゴセイジャーは戦隊のお約束に縛られているだけのつまらない作品
839名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:34:17 ID:sTN1rlC00
むしろ外しちゃいけないお約束は外してアクセントつけるべきところが
テンプレ通りだからつまんないんだと思う。
840名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:35:23 ID:DmqktuIn0
巨大ロボットやめて怪獣にしようぜ
841名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:37:05 ID:OHVrK7P+P
ちょっとニュアンスが違ったわ
お約束というよりかはスポンサー側からのノルマとか制約だな
842名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:37:51 ID:5WnRm9Jw0
イエローがブルーのことを「臆病」や「逃げた?」といっていたが
ブルーを信頼していない感じで酷い奴だなと思った
843名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:38:34 ID:WL0+PyQWO
>>832
脚本の問題だろうが
844名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:46:00 ID:cBY/yYGI0
ところどころで、あれ?なんか会話がつながってなくね?って思ってたんだが、
説明台詞を言わされてるってので納得したわ。
普段の人間の会話というのが全然意識されてないよな。

役者がヘタクソで台本に書かれた言葉をそのまま読むしかできないのに、
その台本が素人レベル。ここまでつまらんのは初めてかもしれない。

戦隊は最初はヒーロー登場とかロボ登場とかがメインの話になり、
本当の判断するのは、それが終わった後の個別エピソードだと思ってたけど
なんかもうこの時点でこの先に希望を持てなくなってる自分がいる。

ゲキレンジャーで強い敵に見逃してもらうなんてシーンを入れると
子供が弱いヒーローに見えて食いつかないということを学んだはずなのに
序盤から敵幹部にやられてむざむざ見逃す始末。

スカイック、シーイック、ランディックと種族で性格を分けてるはずなのに
逃げ出す敵幹部に「待て!」って追いかけようとするのは、赤と黄色。
全然意識されてねぇじゃん。そこをしっかり設定で盛り込みたいのなら
5人揃ったときに、それぞれがどう動くかというのを頭で入れとけよ。

薄っぺらい思いつきだけで考えたような設定だから、ドラマ性ないんだよ。
845名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:49:19 ID:sTN1rlC00
ゲキは敵に蹴散らされる→修行だ!の繰り返しだったから味方が何コイツ弱ぇとしか思えなかったよなあ。
846名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:50:40 ID:DmqktuIn0
ゲキはまず
変身後の戦闘訓練を普通の体育館で出来てしまうのがイカン。
847名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:52:35 ID:r0kBGAmI0
もっと銀河の森みたいに天界の描写とかしっかりやって、見習いは地上で
勉強していたのか?レッドがあのガキにやってるみたく、ひたすら人助けみたいなこと繰り返していたのか?
その辺が不明のままなので天使といわれてもОPの楯シーンみたいなビービーたちに喰らわす一撃一撃のパンチやキックの
モーションかかったような神の鉄拳制裁的な動き的な場面でしか、なんというか天使らしさを感じられない。
848名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:52:46 ID:nYuE42YPP
あれ
今回は面白かったと思ったんだが評判悪いのか。

>>844
赤と黄色だけ飛び出すのは理屈にあってる。
849名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:53:34 ID:11qISpVl0
修行が500円玉積み、しかも失敗してるのにパワーアップとか
リオが不憫すぐる
850名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:54:24 ID:DmqktuIn0
>>848
ほう、それはよかったな。
実はまだ見てないんだが。
851名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:54:29 ID:r4rQuu1RO
>>832
ちょっと屋上に来い
852名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:54:43 ID:c2Pd8H2T0
>>845
負けると師匠に泣きついたり、修行内容が敵より遥かに温かったり、有利になると増長したりも不味かった
でも一度負けた相手に修行した後再戦して勝つ話というコンセプトだけは判ったかな
ゴセイにはそのコンセプトを感じることすらできない
853名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:56:09 ID:cBY/yYGI0
ゲキレンジャーはアンチスレが本スレを追い越すことになったんだっけ?

あの作品は見てて、
「なんでここをこうしないんだ?」とかって
不満がいろいろと出てきた作品だったけど、
今回のゴセイジャーは、なんかもうそれ以前だ。
「なんで貴重な時間を使ってこんなもん見てんだろ」ってレベル。

もうさっさと視聴打ち切る奴が多くて、アンチスレは悪い意味で伸びなさそうだ。
854名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:56:10 ID:ymNjxoFw0
説明台詞をナメるな。
『激走戦隊カーレンジャー』第26話

「あそこにあった箱、どうした?」
「ああ、ほら、ペガサスができて最初のお客さんの広瀬さんのおばあちゃんが、去年北海道へ引っ越して、
最近初孫が生まれたんで、そのお祝いっちゅうことで、俺が買うてきた特製のゆりかごのことやろ。あれならほら……」
855名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 13:57:26 ID:DmqktuIn0
>>853
大丈夫だ。褒めるところがあんまりないのでこっちに来ているアンチでもない視聴者が
強力に伸びを支援するからな。

まあ飽きて見るのやめるまでだが。
856名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:00:02 ID:DmqktuIn0
しかし、「横手はサブで捨て回だけやってろ」みたいなことをよく言われる美智子にゃんだが
ひとつ恐ろしいことを閃いてしまった。



……捨て回なんじゃないのか?



この番組自体が、戦隊シリーズの中の。
857名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:00:24 ID:B/EP/7lj0
>>854
激走!クーリングオフ!
858名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:06:30 ID:TIxLO95g0
ゴーオン第2話でボンパーが黒に対して世界観の説明をしたのは見事だった
視聴者への説明としてはあれがベストな形
859名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:09:05 ID:WP/iKXDMP
>>856
一度大コケするとどれだけ大変かってのは今のライダーが証明してる
アパレル系販路やなんかがキバの大失敗でズタズタにされた所為でWが人気に比して売上上がってないんだぜ
玩具なんか文字通り飛ぶように売れてるのにその他の部分で売りたくても売れない状況に陥ってる
それを取り戻すのにどれだけ大変か
捨て作品なんて作ってられないんだよ、一度の失敗がこうやって致命傷に成り得るんだから
860名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:10:27 ID:HbSjis8R0
>>854
待てw
ネタでわざとやっている説明セリフと一緒にするなww
861名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:11:12 ID:fL2z142K0
う〜ん、とりあえず
・護星界にとって地球は訓練場で、あまり守る気はなさそう
・ランディック族→性格悪い
・シーイック族→性格悪い
・スカイック族→なんか宗教の人みたいでキモイけど天使だから宗教の人か
・伝説を思い出したらすぐに成就したり、連絡取れたら丁度フレアだったりは
 天使だから仕方ない
・気分しだいで記憶消したり残したりするのは、なんか怖い
って感じだなぁ

ロボの操縦がコクピット型なのがちょっとだけうれしいぐらい
862名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:15:17 ID:ajhn5Rmb0
フレアが200年に一回っていうから、最終話への気の長い複線かと思ったら、今かよ!
863名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:15:23 ID:pS7Uy7w00
護星天使の言う「星を護る」ってのは外敵排除のみではないと思うが
なんでこいつら以外誰もいねーんだって言うところは解決されないんだろうなあ
864名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:15:55 ID:nYuE42YPP
まあ俺が面白いってのもそう大したことじゃないから。
普通に悪いやつが襲撃してきて、天使が街のみんなを護って
新メカ新ロボがテッテレーと活躍してくれたっていうの。
見せ方が〜説明が〜って高度な話じゃないのだ。(1話は軽く赤点だったと思うけど) 
とりあえず今のところ好感持てないってことはない。

名乗りあげのときにこっち見んなwとか
テンソウダーの顔ムカツクなあとか
「海で俺に勝てると思うな  ……うわーッ!?」とか
ゴセイグレートに乗り込んだときの各人のセリフとか
ヘッダーパンチヘッダーキックの楽しさとか
好きだな
865名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:23:43 ID:r0kBGAmI0
>>598
出だしがチンプンカンプンなところが確かにキバ並みだ。
866名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:27:08 ID:QR8QJN+E0
>>823,>837
役者の演技も酷いって言っている奴もたまにいるのは確かなんだが、
別に特筆するほど酷くないよな? 
俺も役者の演技については戦隊1話の中では普通くらいだと思う。

>>847
よく引き合いに出される(本当に設定が似ている)ギンガマンでは、
一番面倒くさそうなギンガの森という特殊異世界の設定は
一話の最初にナレーター(若本!)が全部喋っちまっているんだよな。
んで各キャラの性格は説明台詞など交えず各キャラの掛け合いだけで示し、
またギンガマンと敵組織バルバンの関係については森の長老が子供に話すという
形で自然に紹介している。

ナレーターやテロップで設定を説明するのをやたら忌避する作家もいるけど、
要は見る方が違和感なく受け入れられることが重要なんであって
必要ならナレーターでさっさと説明しちまえばいいんだよな。
各キャラの性格紹介だって何ならナレーターで最初にやっちまってもいい。

無理に登場人物に台詞で全部喋らそうとするから説明台詞がうざい上
結局設定も分からない。
867名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:33:37 ID:cBY/yYGI0
今回のハイドの行動は、
見習いの自分たちだけでどうにかするより
本隊の天使を集めて戦った方がいいので
本隊が入れるように道を作ろうっていう行動じゃなく、

とりあえず、自分らだけじゃどうにもならないから
一旦、地球は見捨てて逃げようって話だったんだな。

なんかもう、つくづく見習いって設定が足かせにしかなってない気がする。
せめて、ハリケンジャーみたいに序盤で本隊がぶち殺されて
残された見習いの自分らが戦うしかないって状況の方がいい気がする。

ろくに戦闘を経験してない修行中の身のくせに、全員が楽天的すぎ。
868名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:35:36 ID:lQNIoWZAO
キバなめんな、キバだってもう少し面白かったぞ


と言ってみるテスト
869名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:36:49 ID:9XxRvtBTO
まあ標準レベルだわな>役者の演技力
ただ、シンケンやボウケンみたいに手本になりそうなベテラン役者もいないし、
ボウケン、ゲキ、シンケンみたいに若手の中で演技を引っ張れそうな演技達者もいないから、
今後どれだけ伸びるか心配。
870名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:37:57 ID:9S2szzTs0
>>866
ギンガマンは説明もそうだけど、ギンガの森が崩壊して結果5人が孤立して、
それで牧場に転がり込まざるをえなくなるってのをきちんと描写してるんだよな。
今回も5人が地上に送り出されるように命令されるとことか、それに対する各々の反応とか、
5分でよいから描写してりゃこんなに説明不足感漂わなかったろうに。
871名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:41:39 ID:QR8QJN+E0
>>867
>ろくに戦闘を経験してない修行中の身のくせに、全員が楽天的すぎ。
その楽天的の元にあるのが、地球の生き物が酷い目にあうことについて
真剣に考えていないことのように思えてしまうんだよな。

俺ら見習いだし、守りきれずに何人か被害者出ても仕方ないよね、程度の。
自分たちは姿消せるし生活の糧を得る必要もないし
自分の身だけを守る術が充分あるし最悪逃げ回っていればいい。
872名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:47:45 ID:sj2y9lZs0
合体と技のカードいちいち全員分はいらないんじゃね?とか思ったり
873名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:50:03 ID:OHykXwcM0
今回もどこに住んでいるとか、やらなかったなぁ
塔が壊れて10日後にしないで、そのまま同日で良かったのに
そしたら、路頭に迷っている彼らを見かねて、自宅の住居スペースじゃなくて、
こっそり天文観測の方の空き部屋に連れて行くとか、出来たんじゃないか?

そもそも、普通に人間の食事とれるの?
肉・魚駄目とか、制約はないのか?
874名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:53:22 ID:bB6UrE3bO
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
875名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 14:54:24 ID:9CvWMPxMO
>>872
合体が台本に見えて『えっ』てなったw
あんな台本ならいっそ(ry
876名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:12:08 ID:Vgi0pju40
>>864
確かに、ヒトは捕獲されただけで怪我すらしてないし、街も破壊されてないし
巨大化の理屈の説明もないままに怪人も山ん奥で暴れただけだし
ヘッダーが何なのかわからないまま、前回は手のひらサイズだったのが
何かデカくなってるし、飛行機とか潜水艦とか初代PSよりも前世代なCGだしで
かたるしすありまくりだったな(棒)
877名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:16:35 ID:UIg3UmcA0
>>868
キバは面白くなかったわけではないからな。

ものすごく、とっつきにくいだけで。
視聴率的には、それだけで致命的にダメなんだがw

>>876
さすがに初代PSで、あのCGをポリゴン処理するのはちょっとキツイぞ。
ムービーなら余裕だが。
878名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:28:36 ID:Vgi0pju40
>>872
必殺バズーカーとかもちゃんとテンソウダ―にカードセットで技発動なのに
何故かテンソウダ―の音声だけ流して済ませてるとか、既に統一されてない
のな
今回銃のヘッダーもブラックとイエローが「スネークヘッド」とか口で言っ
ちゃってるし

カードライダーはちゃんとしてたのになぁ
879名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:35:53 ID:X58s838SO
なんで、横手戦隊はこう先行きが不安なんだよ…
もう、井上に交代して全てを壊し!全てを消滅させろ!
880名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:40:15 ID:pS7Uy7w00
逆に玩具のゴセイバスターからは音声でないってことか?
881名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:40:52 ID:JPRXgvrU0
ぶっちゃけマジレンジャーの天空聖者の方が天使ってどういうもんか分かりやすかったしよっぽど天使っぽく見えた。
マジレン好きだったから設定だけ聞いた時は期待してたんだよ。どうしてこうなった。
882名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:41:00 ID:+wY76wcj0
>>879
いっそこっちからディケイドを呼んで、世界を破壊してほしいよなw
883名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:41:23 ID:cBY/yYGI0
本スレの内容が不満や悪い面の指摘、にも関わらず
誰もアンチでやれ、などの指摘もせず容認。
このあたりが、すべてを物語ってる気がする。

脚本更迭してくれないかな。
大失敗をした人に復活のチャンスを与えるのはいいと思う。
ただ、失敗したのに何も反省をせず、同じ過ちをする奴に
二度も三度もチャンスを与える必要はないと思う。
メインを別の脚本家に変えて横手をサブにすればきっとうまくいくはずだ。
884名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:41:29 ID:GPvNImDBO
>>687
>黒は顔長いし

丹波が持ってきた見合い写真思い出したww





今作は良くも悪くもインパクトが無いな…。
例年はいつも2話にもなれば前年戦隊を一時忘れて夢中になれている頃なのに。
近所の子供は未だにスピードルのおもちゃ大事そうに持ってたり、ショドウフォンで遊んでたりでゴセイの盛り上がりが感じられない。
885名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:44:47 ID:lQNIoWZAO
いいのか?破壊者さんはわずか2話でラスボス倒しちゃうぞ
886名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:49:01 ID:8OYDulHz0
>>877
こういうことを別作品のアンチスレで書き込むのは行儀が良くないこととは分かってるけども
「面白くなかったわけではない」作品のアンチスレはあそこまで伸びることは無いと思うの
887名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 15:57:10 ID:Vgi0pju40
>>883
逆の発想だと、それなりのキャリアがあって一年空いてる脚本家が今年は他にいなかったとかだな
888名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:11:19 ID:6rj13xif0
コロナが関係してどうこうとかいきなり言われてもイミフなんだが
事前に設定知らないとサッパリだな
889名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:18:01 ID:Vgi0pju40
唐突に出てくる重要な設定な「200年に1度の太陽フレア」
前の話から引っ張ってる割には戦闘でも特に支障が無い設定「レッドの怪我」

そもそも、塔が破壊された状況を今まで黙ってたとかなぁ
これ、レッドのせいで塔の場所を知られて破壊されたみたいな事を実は隠してた
って話だったら「今できる事を」だの「力を合わせて」だの言ってるレッドは
ココでボコボコに叩かれると思うがw
890名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:20:21 ID:/o/Fzlq+0
>>885
今の敵倒して1から仕切りなおしてもらった方がいいレベルだよこれ
土台が崩れてるんだもの
891名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:22:02 ID:6rj13xif0
>>379
>>385
あ、フレアか

幹部との顔合わせがしょっぱい形で終わるわ(また公園の中ってのがショボイ)
ロクにキャラ描写もないうちに「使命と帰還どちらを選ぶか」なんてやっちゃうし
あげくそれにロボの初顔見せもあるからもうダイジェスト版だよまるで
どこで盛り上がれってんだい
892名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:24:58 ID:B/EP/7lj0
ゴセイジャーが糞なのもシンケン腐(小林)のせいにして
ゴセイジャー好きの人の気が晴れるならそれでも全然構わない
893名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:25:01 ID:cIlZ4w410
一般人の記憶を消す意味がわからない・・・
規模さえもよくわからん集団が明らかに地球だか人だかを狙ってるのに
地球人には知らせもせず、全部5人だけでやる気なのか?
もし一般市民に死者が出ても記憶を消せばおしまい?天使ってのはそういうもの?
対策を打とうとしない分、ネクサスの場合より始末が悪いぞ。
ハリケンジャーは何故一般人の記憶を消してたんだっけ・・・
894名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:25:35 ID:UIg3UmcA0
>>891
ロボットの戦闘シーンじゃないかな。

登場→合体までだけは絵としてそこそこ見れたぞ。
合体シーンの蛇一体で、足一本半もちょっとしたサプライズだったし。


他に見るところがあるかといわれると、ビックするほど何も無いんだが。
895名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:25:36 ID:ZHdG18/R0
過去ログを見ていたら、ゲキレンの一話後はゴセイよりはるかに好評だった
ジャン、リオ、メレの演技上手いとか、OPいい!とか
OPって大事なんだよなやっぱり
896名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:28:54 ID:/o/Fzlq+0
○○族は〜っての、お国柄ジョークみたいですごく不快だ
897名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:35:01 ID:54G6AYkJ0
>>896
あー、そんな感じの連想するね。

「ポーランド人は、電球換えるのに3人必要なんだってな。
 1人が電球をつかんで差し込み、他の2人が
 最初の男の乗っている台を持って、回転させるらしいなw」
898名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:38:50 ID:Vgi0pju40
>>894
そういや、ロボのドラゴンソードも恐らくカードがあってテンソウダ―に音声もあるだろうに
レッドが「ドラゴンソード」って言っちゃってたなぁ
899名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:39:48 ID:UIg3UmcA0
>>897
でも、それは、〇〇という国が実際にあって、それなりのお国柄があるから。
こっちのは、完全にフィクションのエスニックジョークみたいなもんだからな。

キャラがそのおかげで立っているわけでもないし。
900名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:44:12 ID:ymNjxoFw0
>>516
とりあえず、今自分たちが住んでいるこの地球が、恐ろしい侵略者によってヘドロの星にされそうになっている、
ということさえ分かれば、番組を楽しむ分には何の問題もないわけで。
デンジ星とは何かとか、ベーダー一族は何かとかは、よく分からないけれども。
901sage:2010/02/21(日) 16:44:30 ID:bI8Fxinh0
吉本とパイプが繋がってるんだから
俺ならアラタ役は漫才師プルートボブのボブを指名するな。
ttp://kimutaku.laff.jp/photos/uncategorized/2009/04/29/090427_2015261.jpg
彼こそまさに天使の顔を持つ最強の戦士。
902名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:47:00 ID:6rj13xif0
会話の流れもいきなり「伝説の力」について語りだしたりだし
キャラ自体の個性もまず性格より「族ってやつは〜」で掴めない
脚本ヒドすぎ
903名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:47:56 ID:54G6AYkJ0
>>900
あれ?ゴセイジャーの敵は何をしたいんだっけ・・・・・・・
地球を滅ぼす?
それとも地球を植民地にする?
904名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:48:08 ID:6rj13xif0
>>707
>>739
まさにそれだねぇ
説明セリフ自体がなけりゃ成否はともかく「勢いで行く作風」で受けれるんだが
無駄に多いのにってのが始末悪い
905名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:51:05 ID:PR/kXDBTO
誤精射Fuck!!!!!
906名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:55:29 ID:UIg3UmcA0
>>898
> そういや、ロボのドラゴンソードも恐らくカードがあってテンソウダ―に音声もあるだろうに
そういえばと思って、ネタバレのテンソウダーの音声解析動画見たんだけど。
技の名前全然ない。
動詞+(スカイック、ランディック、シーイック)+パワー
みたいな組み合わせばかりで、あってしかるべきロボット固有の技名が「まったくない」
どうやって商品展開するつもりだろう?大丈夫か?バンダイ?
907名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:00:02 ID:Vgi0pju40
>>906
無いんだ

つか、もしかして後半メカの仕込みも無いの?
908名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:14:02 ID:gNxGYQAi0
ナントカ族ナントカ族って

おまいらはおフランスのイヤミかよw
909名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:23:28 ID:mLWI3K1EO
OP曲はかなりいいのに、ED曲がどうしょうもなさすぎる
ワンピみたいに、カシアスと高原にでも書いてもらったのか?
910名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:23:45 ID:Gb8Bnxdd0
なまじハトプリと展開が似てるだけにゴセイジャーのパワー不足が際立つ。

説明不足を振り切るパワーもないくせにこの展開はダメだろ…
しかも印象的には説明多過ぎって思っちゃう描写だし。
911名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:26:13 ID:KVU50VDZ0
>>909
OP曲は曲が良いだけに映像が残念だよな
EDは曲も映像も全然駄目
912名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:27:08 ID:9S2szzTs0
>>906
ダイスオーとの絡みもあるからある程度仕方ないのはあるだろうけどね。
ゴセイジャーはあるけど他の戦隊は皆無というのは微妙だから。
ディケイドライバーもオートバジン!とかレッカァ!オンゲキボウ!とか入ってなかったし。
913名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:28:35 ID:GhoVhTlE0
子役うざすぎ
やっぱり子役が絡んで変な事になってるし赤の子役贔屓の意味がわからん
天使なんだから個人に肩入れするなよ
マジでなんでこんな脚本でOK出るの?

演技はまだ2回目だから文句は無いけど女2人がブサすぎるし最悪だ
914名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:30:19 ID:54G6AYkJ0
>>910
ディケイドにはライダー対戦
Wにはビギンズナイト
シンケンには殿の殺陣ショー
ハトプリにはムーンVSダーク

最近の良作には最初の5分で「ガッチリ」と
視聴者の心をゲットする「掴み」があるんだが・・・
ゴセイは「ぬるっ」と入っちゃったからなぁ。

最初からパワー不足。
915名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:51:04 ID:CvgRRHxq0
ED曲の頭部分がテレ東の昔の、のりスタ(だっけ?w)の
ドンファンが体操する「街を飛〜び出せ、ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜」の曲に
なんとなく似てて笑うw
916名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:51:25 ID:pYLuK9qJO
大体護星界壊滅も遠距離から壊れるシーンのみで飛んできたのが見習いとか有り得ない
タワーは内から壊されるシーン描写してなおかつ素面でいいからエリート護星天使がボコられたりして危機感を煽るべきだった

これからやるだろうか・・・?
917名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:51:34 ID:vAscbtXI0
新しいカードはなんかイベントがあると
勝手にベルトに追加されるかよ
918名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:54:03 ID:gud3K35bO
何時もならこの時期は

ボウケン、何それ?
ゲキレン面白れww

ゲキレンry
ゴーオンry

ゴーオンry
シンケンry

ってなってる筈なんだがな
いまいちハマれないのよね

グレートやウォースターの三人は良いんだけど
919名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:58:51 ID:pS7Uy7w00
ウォースターいいか?あっちもまだよくわからんぞ
920名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:59:30 ID:Uj9WqGN40
>>915
それだ!
何かに似てると思っててずっとひっかかってた
ありがとう
921名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:09:24 ID:pYLuK9qJO
>>919
冥府神のようにして後半は敵を世界観に合ったもの(悪魔、堕天使、魔物など)に変えた方がいいかも

声優が豪華すぎてもったいないけどな
922名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:18:30 ID:Vgi0pju40
>>917
つか、毎回引いたカードがブランクでいちいち絵面が表れてるから
もしかして、所持してるカードは1枚しかないんじゃあないか?

前回変身カード無くした時も、色んなカードばら撒いて「無い!無い!」って
やらなかったし
923名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:22:57 ID:pS7Uy7w00
>>922
でも1回目でアラタが遅れてきたとき、赤い風になって来たよな
あれはカードなくても出来る技、とかなんだろうか
924名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:33:53 ID:Vgi0pju40
>>919
ボスが蛾なのはいいが、いきなり成虫の姿って、何か「私は変身を何回残してますよ」でなく
ボスの座を掻っ攫われる気マンマンな気がするな
925名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:52:09 ID:Vgi0pju40
そういや蛾のオッサンは前回「俺が地球の全生命を殺すてやるお」みたいな
物騒な事言ってたのに、なぜか宇宙人呼んで「暴れてくるお」みたいな事や
って、今回もまだ征服もしてないのに「地球人あげるから邪魔者始末して欲
しいお」とか依頼してんだよな
小心モンなんか?
926名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:52:18 ID:TyUeQSem0
今回、青が一人だけ帰りたがってたのは
シーイック族が一人だけで、やっぱり寂しかったんだろうか。

黒が、種族差別主義のウザ野郎だけど
自分のことは顧みず、目の前で助けを求める人を助けるため戦いに身を投じる姿はよかった。

今回も色々と描写不足だけど、前回を見た上で期待したよりは良かったな。
23点ってところか。
927名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:53:44 ID:M+J4wU3S0
いろいろ説明があったのに護星天使のイメージがさっぱり浮かばないし
なにができるのかもはっきりしない
極端に言えば一枚絵とナレーションだけでもフォローできるのにね
928名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:01:03 ID:/xJHpqM30
ゴセイジャーって何話位から面白くなるの?
もしかしてスーパーヒーロータイムを
ゴセイジャーとキバでやってたら終了してたってホント?
929名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:02:27 ID:11qISpVl0
>>926
真面目だから原則に忠実に行動しようと考えたんじゃないの
で、今本当にやるべきことは目の前の人間を救うことだ、という
テーマを提示したかったのでは
930名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:22:24 ID:cSxrS2GA0
>>925
大王自身の強大さや非情さの描写が全然無いし
931名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:26:07 ID:pYLuK9qJO
>>930
一応数多の星を滅ぼしてきたとかいう設定はあるけどな
過去同じような設定はチェンジマンのゴズマやファイブマンのゾーンが該当する
932名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:26:35 ID:KhqIrMxIi
やたら伸びてると思ったら日曜か。
出張中でまだ見られないが、今回もなかなかだったようだなw
933名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:26:56 ID:Kl+eJ+wm0
宇宙海賊バルバンやボーゾックもね
934名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:28:29 ID:cSxrS2GA0
>>931
でも、バズーやメドーはスケールのでかい外見で圧倒してたし
935名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:31:02 ID:pYLuK9qJO
やっぱり対立構造自体はギンガマンそっくりだな
このままいったら最終評価は「劣化ギンガマン」だろう
936名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:34:30 ID:ZZbNHBrn0
>>935
モロに脚本の差がくっきりと出る対比だな。
今回の2話とギンガマンの2話比べると
同じ故郷への帰還の道が断たれる話だというのに
悲壮感とかそういうのがこっちはこれっぽっちも感じられない。
937名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:35:32 ID:UUe4Cfb60
見た。

・OP変わってねー!
・チャンスは200年に1度だ!って言った途端にそのタイミングってギャグだろ
・敵怪人の巨大化にリスクはないの?「命を縮める最終手段だ」みたいなナレ入れろや
・知らなかったマシンを呼び出すまではいいが、その後の合体とかも初めてなんだから
「こんな能力が!?」的なセリフ欲しいわ。
・ヘッダー攻撃だせえww
・襲われた記憶消すなんてシーンよりも描写しなきゃいけないことがあるのでは・・
938名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:37:45 ID:cIlZ4w410
>>927
ディケイドで各世界へ行く前にいつもイメージ画が現れたな。
2話もやったのにまだ世界のイメージがモアイぐらいしか浮かばないぞ。
塔は出た瞬間壊されちゃったし。
939名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:39:16 ID:ZZbNHBrn0
普通ならアバンで護星界から通信が入る。
Aパートを使って帰還するかこのままこっちで戦うかメンバーが葛藤する。
Bパートで戦闘。結局は目の前の人々を守ることを選択する。
という流れなのになし崩しだからなあ。
940名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:39:49 ID:9S2szzTs0
>>925
ボウケン、ゲキ、ゴーオン、シンケンと濃い敵キャラが数年続いた後だと
ウォースターはほんと印象に残らない敵組織だよ、今のところ。
せっかく声優は良い役者さん揃えてるのにもったいない…
941名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:47:38 ID:X58s838SO
>>940
ゲキはあれが敵じゃなく理央とメレが主役だろ?w
942名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:48:15 ID:ZZbNHBrn0
パッと見で女性メンバーの桃と黄に差が感じられない。
デカ、マジ、ボウケン、シンケンはそれぞれ対照的な性格で栄えたんだがなあ。
まあメンバー全体が空気なんだけど。
943名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 19:55:48 ID:Opn7wXsd0
青が「水中のシーイック族に勝てるか?」的なセリフの直後にピンチに陥っててワロタ
ネタキャラ扱いならもっと突き抜けてほしいぜ
944名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:04:10 ID:Uj9WqGN40
>>941
確かに赤青黄のトライアングルより
理央と紫とか昔のトライアングルの方が熱かった気が
945名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:11:09 ID:pS7Uy7w00
>>940
人型のオスx3だからなあ。パッと見に差がないと性格とかではっきり区別してくれないとわかりづらい。
946名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:15:45 ID:1phwHhn40
例年は放送前の新戦隊に対する違和感は、2話見るころには消えるんだが
ゴセイジャーは違和感が増すばかり
947名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:25:06 ID:Vgi0pju40
太陽フレアがどーのこーの言ってるのに、話は海の戦士の水使いがメインってのもチグハグしてるよな
下準備も何やってんだかわかんなかったし

200年に一度の月の張力でモーゼみたいに海割って天界への道ができるとかで
道が途中まで開けるんだけど、やっぱ残るわで海が元に戻るとかでも良かった
んじゃあ
948名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:26:48 ID:DmqktuIn0
監督「予算がねえ……。(>>947の右肩肩ポン)」
横手「ないんだよねえ……。(>>947の左肩ポン)」
949名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:27:27 ID:Pijdq/Pv0
なんでこんなに足早に進める必要があるんだろう
この1,2話って通常の5,6話くらいでも十分な話だと思う
全然視聴者を置いてけぼりにして何がしたいんだ
950名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:34:08 ID:Vgi0pju40
予算、予算言うが、シンケンやゴーオンから大幅に減らされたみたいなソースでもあるんか?
951名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:35:31 ID:Cokl8Uod0
オーレンジャーみたいに何らかの事情があって設定を大幅に差し替えなければいけない何かがあったんだろうか?
正直この置いてきぼり感とちぐはぐさはそうとしか思えない。
952名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:36:44 ID:+AifjLVv0
天界のダメージって地上と往来する事が出来なくなった程度なの?
それとも天界そのものは壊滅したの?
他の天使はどうなったの?
953名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:37:45 ID:DmqktuIn0
>>950
いや無いが、
奴らにつぎこみすぎたのかもしれんぞ、なんか絵的に豪華な気がしたしw
>>951も好みな解釈だがw
954名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:38:54 ID:uc1pkR2B0
どうでもいいが「アンチ転送戦隊」ってのはどうかと思う
「転送戦隊〜 アンチスレ」で
955名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:40:43 ID:5gCXdYnu0
マジレンジャーの効果音を流用するのは頂けない
せっかくテンソウダーのオリジナルSEがあるのに
956名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:40:49 ID:DmqktuIn0
>>954
俺たちをどこへ飛ばすつもりだ
957名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:43:08 ID:Vgi0pju40
>>956
クリスマスワールドとサムライワールドとジャンクワールドに
958名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:44:59 ID:Kj6nEtcH0
中盤以降どうやってドラマパートを回していくかが、ある意味で楽しみだ
959名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:46:37 ID:nfjVdKp+O
まだ最後の手段として、3話で髭男爵に正直に自分たちについて説明
=天使として暮らしてた頃の映像やら、あっちの世界の風景を
回想形式で5人の説明とともに描写
→生い立ちを聞いた髭男爵がそういうことならと研究所に5人を置いてくれる
という、実に自然な説明方法がある。というかそうにきまってる!
960名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:47:45 ID:Vgi0pju40
そういや天界側から応援の派遣も無いって、塔建造以前、元々はどうやって地球に来たんだ?
太陽フレアは帰れるだけで、向こうからは来れなかったんか?
961名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:48:35 ID:9u21pVGI0
>>941
こういうことですね。
よくわかります。

>697 :名乗る程の者ではござらん[sage]:2009/05/04(月) 21:17:02 ID:???
>言うほどのふざけてるのってボーゾックとバンキ獣くらいだろ

>701 :名乗る程の者ではござらん[sage]:2009/05/04(月) 23:47:35 ID:???
>>697
>2年前の番組があるだろう。
>タガのゆるんだおふざけやおちゃらけだらけな敵組織と戦ったのが。
>極端にコミカルでも幼児っぽいしゃべり方の素面やら
>ギャグに傾斜して、ぶっこわれていた着ぐるみやら
>そんなゆるゆるなくせにチートな強さの連中相手に
>次々と仲間を失いながらシリアスに一年も戦い続けた彼らを忘れたのか。






>黒い戦士と、緑のヒロインな。
962名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:51:19 ID:9XxRvtBTO
ゴーオンは商業的には不振に終わったゲキレンの煽りで、開始当初予算減らされたって噂があった。
確かにどことなくチープ感はあったけど、それが味でもあった。
シンケンは確かにナーパム使いまくってて予算使ってそうだけど、その分顔立し幹部なしや大ナナシで調整したっぽい。
ゴセイはバンダイが赤字を出したからその影響かもしれない。
まあ、出したのはゲーム部門だからシンケンにもDCDにも罪はないんだが
963名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:51:55 ID:Vgi0pju40
>>959
天文学者をわざわざ登場させたのに「太陽フレア」が何なのかを一切説明しなかった脚本ですよ?
964名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:53:44 ID:f88HvJ0Y0
>>962
>ゴーオンは商業的には不振に終わったゲキレンの煽りで、開始当初予算減らされたって噂があった。

そんなことで予算減らさないよ。
どんどん自分のクビ締めるだけじゃないか。

逆にどんなに売れても予算は上がらない。ゴーオンの後のシンケン、予算減ってるし。
(テレ朝が減らしたんだけどな)

つまりバンダイは、いつも同じだけ予算出してる。スポンサーだから、テレ朝に支払ってるわけで、
テレ朝がそこから制作費として幾ら回すか決める。
965名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:53:51 ID:9VjvrTE1O
>>962
え?
ゲーム以外も売上に対する利益は異常に低かったけど
966名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:56:52 ID:Vgi0pju40
そもそも、ナナシの造形ってここ数年で一番装飾がゴチャゴチャしてて金掛かってそうな気がするんだが
大ナナシもロボ戦長引かせてるし、中の人の拘束分、余計金掛かってるだろうし
967名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:02:08 ID:I+0Tzl05O
>>940
シンケンはシンケンで1、2話の段階では
「主人公側のドラマは良いがガイアークに比べて敵の印象が薄い」
とか言われてた。
968名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:02:32 ID:11qISpVl0
予算なんて昔から潤沢じゃないだろう セリフや構成で感心させるようなものを
作ってきたのが特撮なわけで
969名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:03:52 ID:Vgi0pju40
>>967
で、ゴセイはどっちも印象が薄いと言われてんだぜ
970名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:04:04 ID:X58s838SO
>>964
嘘だよ、資本主義の日本でそんな事出来る訳無いじゃん。
じゃあ、仮にテロ朝のドラマ部門が不振で、キムタクとか呼びたい、でも予算が無いから戦隊に出したバンダイの制作費をテロ朝の一存でそのドラマ部門に回してしまう理屈にならない?
それじゃスポンサーなんか付かんでしょ?
971名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:04:24 ID:XWfIH6NK0
ゴーオンからオープニング映像がチープになった。
今回はチープなのに加えてセンスもない。
972名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:04:48 ID:DmqktuIn0
まあ正直、ナナシ連中の予算はどっから沸いて出てきてるのかと
常々不思議には思っていたんだが。

だってあれぶっちゃけ、一般怪人並みとは言わなくても半額以上ぐらいは余裕で制作費かかるだろ。
カットやCGで水増ししてんのは分かるけど、それでも確認できただけで5体くらいは居たし。
973名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:05:45 ID:uc1pkR2B0
>>966
後半はナナシでロボ戦させたり鉄砲隊したりで新しく着ぐるみ造る費用浮かせてたよ中の人は知らん
974名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:05:54 ID:DmqktuIn0
あ。
そうか、前後編の二部構成が多かったから
そのぶん予算浮いてたのか?
975名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:09:03 ID:X58s838SO
今回Pって誰だっけ?バンナムもかなり苦しい戦い強いられてるから、下手するとゴセイで戦隊シリーズ一巻の終わりかもね…
何で横手なんか起用したんだか…
仮にゴセイで戦隊シリーズ終止符打ってしまったら、横手はもう業界で生きて行けないだろうな…
40年近いシリーズを終了させてしまうんだから…
976名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:10:58 ID:DmqktuIn0
>>975
今回の第一話がその結果だとしたら
シンケンやゴーオンの頃に内定してたはずだが
それはないだろう。ないと言ってくれwww >終焉
977名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:11:12 ID:I+0Tzl05O
>>972
カメラがフィルムからレッドワンになってフィルム代や現像代が浮いたのと
同録になってアフレコの拘束が減ったからじゃ?
978名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:15:19 ID:Vgi0pju40
>>973
で、シンケンは1話、2話からチープだったのか?

××はゴセイと同じだった
みたいなのがやたら涌いてるが、彼方此方から一つのこと論えて継接ぎして
「一緒一緒」と囀るのもいいが、ゴセイは1作品で他の作品の悪いトコを
全部カバーしてるのがヤバいとか思わないんだろうか?
979名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:15:52 ID:DmqktuIn0
>>977
安上がりになったんなら
なおさらゴセイの予算がどこに行ってるのか謎だなwww

天の塔を1/1で作って爆破でもしたのか?
980名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:17:57 ID:hnkEdB+N0
この番組って「差別化」と「差別」を履き違えてないか?
メインとなる陸海空三属性にしろ、持ち前の能力でそれぞれの違いを表現するより先に
ステレオタイプな部族の特徴(ほとんど偏見に近い)を持ち出して
「○○族はこれだから…」とすぐ相手の欠点をあげつらう為だけに使われている。
実はみんな能力的には横一線なので、マイナス面をあら捜しして違いを出そうとしているらしい。
だから普段から必要以上にギスギスした会話を続けているようだ。
無神経、無配慮にして安直と言わざるを得ない…
ブラスターの属性攻撃も発射ポーズと弾の色が違うだけ、
巨大メカ戦も敵さんがわざわざ各部族の得意地形に赴いてくれるゆとり仕様、
こんな内容でわくわくできるはずがないorz
ダイスオーの連動が決まっているのなら、1話から存在を大々的にアピールすればよいのに
シンボルのデータスすら全く姿を見せる様子がないのは異常。
マスターヘッド(中の人はフォートレスマキシマス…シャレになってない)も
5人をこの先どうしたいのか自分でもわかっていないようなので司令官と呼ぶにはあまりに頼りない。
物語をけん引する案内役や頼れる先輩の存在なしでやっていくつもりなら、話が続くたびに不満は積み重なっていくだろうね。
981名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:18:42 ID:X58s838SO
>>976
ゴーオン転けたらまず終わりだったから、必勝の体制で挑んだでしょ。
結果ゴーオンは歴代5位に入るぐらいの?売上だしたんだそ?
でも、あの頃と違いバンナムがかなりヤバい状況だからね…
ゴセイが転けたら終焉の可能性はデカい筈…
982名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:21:09 ID:XWfIH6NK0
まず終わりってのは大げさ
仮にゴーオンがゲキ並にこけたていたとしても
戦隊シリーズ打ち切りなんてありえないよ。
だって打ち切って代わりに何やるんだよ。
ゲキ並の大コケが10年ぐらい続いたら流石にマズイかもしれないけど。
983名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:21:19 ID:9S2szzTs0
やばいからこそ確実に稼げるシリーズが1年2年不調だったからって潰せるわけないだろ…
984名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:22:00 ID:kDSy2rCE0
なんか今日の成功でアンチが悲鳴をあげてる様子がよくわかった
985名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:22:23 ID:zqOR1ckT0
「で、お仕事は何を?」「え、えーと…世界を
で、ドロップアウトした

後日、体調が万全の時にリベンジしようと思う
986名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:23:51 ID:DmqktuIn0
>>984
むしろそれを祈りたい心境だよwwwwww
987名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:24:02 ID:Vgi0pju40
つか、戦隊が潰れるだのと関係者でもないキモヲタの妄想を根拠に作品のデキの悪さをどうこう言われてもなぁ
988名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:24:21 ID:ymNjxoFw0
>だって打ち切って代わりに何やるんだよ。

アニメ。
『ザ☆スーパー戦隊』とか。
989名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:24:35 ID:yQbOwR+b0
>>972
マジのハイゾビル以降、ここ数年はカース・リンシー・ウガッツ・ナナシと
戦闘員も結構凝った造詣だったんだよな。
ビービでのアーマーなし全身タイツは、確かに予算の削減を感じさせるかも。
990名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:25:11 ID:DgWxVnms0
>>979
車を壊したり、後ろ向きにビルから飛び降りたり、戦闘員をたくさん出したり〜
ワイヤーアクションを使ったり、リアルな弾着を使ったり、
糞ころがしの糞…ってあれはCGだったっけ?
いろいろ金を使ってるような使ってないような・・・・
991名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:26:21 ID:uc1pkR2B0
てかゲキレンで打ち切られなかったんだからよほどひどくないと打ち切られないだろ
992名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:27:25 ID:X58s838SO
アニメの方が遥かに制作費が安い。
まあ、利益が戦隊より出せるとは思えないが種ガンの例もあるし…
なんとか40周年まで頑張って欲しい。
切に願うよ…
993名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:27:34 ID:dWEgW9vx0
あ!そうか!
種族の特性を、マイナス面を強調しているから違和感大きいんだ
同じように種族の特性を話の種にするなら、
空族の楽天性でなんか元気出たとか、細かいことに気がつくさすが海族だ
地族のパワーで引っ張ってくれて頼もしいとか、そんな感じだったら
もうちょっとムカつかないで見れたかも
994名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:29:03 ID:uc1pkR2B0
ところで次スレ
995名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:30:16 ID:c2Pd8H2T0
>>992
種は投資金額に見合った売上が全然出てないじゃないか
最終的にはバンダイがキレる位だし
996名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:30:17 ID:QR8QJN+E0
>>993
そうだよね。何で悪口でしか民族の特性を言わないのだろう。

>>980
次スレよろ、ているのか?
997名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:30:26 ID:DmqktuIn0
しかしまたのっけから全てのセリフがかみあってなさすぎて
だんだんクセになってきたwww
998名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:31:18 ID:NnXK6B7P0
●持ちなんで立ててくる。
ちょっと待て。
999名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:31:29 ID:kDSy2rCE0
1000ならもう観ない
1000名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:32:32 ID:zqOR1ckT0
1000ならスタッフ交代
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/