2011年35th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは来年の新戦隊のモチーフなどを予想しつつ、秋頃のネタバレソースを待つスレです

ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです

※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み

最近の流行や過去の流れなど、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです

ソースがないものはネタバレとは言えません
トリップがあれば来年以降のソースになります
ソースつきのネタバレが判明次第、ここはネタバレスレとなります
重複になるため、新戦隊判明と同時に別スレを立てないようにして下さい
放送開始直前まで本スレは不要です

★信頼できる実績を持つトリップ
戦隊観察者◆SENT1x.7HE
場外の人 ◆elL9xUvTdI
◆R7GnxT4wpc
◆xAp6jknAuk
◆FgxkHl8096(雑誌バレなので、早期バレは見込めない)
MONONOFU◆ELM2iSaXCg(同上)
◆emOW8FQwMg(ただし、人間性に難あり)

2名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:40:32 ID:yXmMfUgQO
さすがにそろそろメカ系だろう
3名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:21:22 ID:zzjxh7Sv0
スレたてるの早すぎだ
4名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:26:30 ID:XmvQoAbn0
頼むから来年は純粋なメカ系の戦隊にしてくれ
さすがに4年連続動物戦隊じゃマンネリ過ぎる
あとゴレンジャーやチェンジやオーレンみたいな軍人戦隊にしろ
レッドは変身前も変身後も一番長身にしろよ、ゴセイレッドはチビ過ぎて嫌だ
5名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:59:44 ID:nOdPqzZj0
マジから結構年数がたってるので来年は兄弟戦隊である事が有力かなあ。
カードって本当は来年みたいな記念作品の年にやるべきだったんだけど。
今年出ちゃったからなあ・・。結構予想しずらい。
6名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 01:10:34 ID:f+lAsHaP0
35作記念だし、ディケイドで味を占めたから、
過去の戦隊メンバーや、怪人が出るような気がする。
7名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 02:40:50 ID:y08XhsURO
ディケイドで味しめたんならやっぱここは


男ピンク


これで決まり!
8名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 03:20:02 ID:/flURYnu0
>男ピンク面白いw

女ブラックとかも見てみたいな

9名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 04:00:20 ID:qVokATSzO
>>5
し「づ」らい
10名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 09:35:16 ID:prjz28Ix0
今年が天使だから、来年は悪魔がモチーフ?と考えるのは安直かなあ。
11名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:28:07 ID:OvgvuFUO0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士
ブルーウォーター・・・水の戦士
イエローソイル・・・土の戦士
グリーンウィンド・・・風の戦士
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士
12名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:33:00 ID:ICX8Bd5w0
黒子レンジャーの出番だ!
13名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:36:49 ID:OvgvuFUO0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士&守護獣は朱雀
ブルーウォーター・・・水の戦士&守護獣は青龍
イエローソイル・・・土の戦士&守護獣は玄武
グリーンウィンド・・・風の戦士&守護獣は白虎
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士&守護獣は麒麟
↑こんな感じでどうですか?
14名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:38:24 ID:qVokATSzO
>>11,13
>>1
15名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:40:23 ID:fxaZQOhnO
来年は奇抜なデザインが来る年になるから
ベルト無し、漢字マスクに続くとてつもないデザインが来るはずだ
ゴセイジャーのガセネタ画像のようなデザインになったりして…
16名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 12:43:13 ID:OvgvuFUO0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士&守護獣は朱雀
ブルーウォーター・・・水の戦士&守護獣は青龍
イエローソイル・・・土の戦士&守護獣は玄武
グリーンウィンド・・・風の戦士&守護獣は白虎
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士&守護獣は麒麟
敵組織は牛魔王、羅刹女、金角、銀角等の「西遊記」の妖怪をモチーフ。
17名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 13:07:38 ID:UyzXwUu20
女グリーンや女ブラックが見てみたい
18名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 13:08:41 ID:UyzXwUu20
来年は男イエローと昭和生まれイエローを復活希望
19名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 13:09:33 ID:OvgvuFUO0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士&守護獣は朱雀
ブルーウォーター・・・水の戦士&守護獣は青龍
イエローソイル・・・土の戦士&守護獣は玄武
グリーンウィンド・・・風の戦士&守護獣は白虎
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士&守護獣は麒麟
敵組織は牛魔王、羅刹女、金角、銀角等の「西遊記」の妖怪をモチーフ。

↑2011年の戦隊「魔導戦隊エレメンジャー」に投票する人、この指とまれ!
20名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 13:32:06 ID:y8rAytQf0
シンケンで侍モチーフやったんだから、今度は西部劇か、騎士モチーフの戦隊を。
21名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 14:20:29 ID:Of9DH6SQ0
中華モチーフなら直近がゲキで、金字塔がダイレンジャー。
西洋ファンタジーモチーフなら直近がマジ、金字塔がジュウレンジャーかな。
和モチーフはシンケンをやったばかりだし
となると・・・

エジプトモチーフ
アラビアモチーフ
インドモチーフ
南米モチーフ
めんそーれ琉球モチーフ

インドとエジプトは見てみたい・・・
22名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 14:32:13 ID:sBcK8UQv0
来年こそ昆虫戦隊か鉄道戦隊を出してくれ
23名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 14:53:04 ID:Of9DH6SQ0
>>21の続きで何となく

インド戦隊
赤:ガルーダ(鳥)
青:ガネーシャ(象)
黄:ナーガ(蛇)
緑:ナンディン(牛)
桃:ダーキニー(ジャッカル)
追加戦士:ハヌマーン(猿)

エジプト戦隊
赤:ホルス(鳥)
青:セベク(鰐)
白:バステト (猫)
黒:アヌビス(犬)
黄:ヘケト(蛙)
追加戦士:スカラベ(フンコロガシ)
24名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 16:15:25 ID:qVokATSzO
>>16,19,21,23
>>1

>>21
直近の西洋ファンタジーはゴセイジャー
25名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 17:12:40 ID:LHnEzz2I0
>>22
今年のメカに列車入ってるからなぁ。
昆虫の方が来るか?

トミカヒーロー無くなったんだから、直球のメカニック戦隊が見たいな。
26名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 17:30:46 ID:iDWa/hjJ0
ゴセイがモロファンタジーで地球人じゃないという設定なので
とりあえず普通の人間に戻るのは間違いないな。
27名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 18:40:26 ID:zBezjpBwO
30作目の冒険以来、機械融合はあったが動物モチーフが続いたから
次は機械じゃなかろうか
28名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 19:47:54 ID:Fxl0Hs1w0
ゴセイジャーはダイスオーとの連動でカード使い戦隊になってるわけだが、
さすがに来年も同じようにカード戦隊ってのは押し出しが弱いからやらないだろう
というわけで、35代戦隊を予想するに当たって注目すべき近年の傾向は何かとなると、
やっぱりなりきりとロボの共用アイテムの存在。

炎神ソウル、秘伝ディスクと来た流れで、確か34代戦隊予想スレで
「バラメカが武器のアタッチメントになる、というところまで武器とロボの一体化が進むんじゃないか」
という話が出てたはず。
さすがにそのままではないが、ゴセイジャーはバラメカ構成パーツ(頭!)が銃のバレルにもなる、という形で
「武器とロボの融合化」が進む、という考えがさほど的を外したものでも無いことが示された。

ゴセイヘッダーが行き着くところまで行ったと見るか、まだ2段階の進化を残している(w)と見るかは人それぞれだけど
今後のゴセイヘッダー玩具の利点や問題点を分析していくと何か見えてくるものはあるかもしれない。

まあ、ヘッダーが予想出来たところで、それが天使に繋がるとか敵が宇宙人だとかまでは直接読めるものでもないが
予想の上で一つの目安になるはず。
29名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 21:18:22 ID:0hzBh8/j0
こんな世の中だからこそ家族愛の爽やかで素敵な戦隊を作るべきである。
なので来年は兄弟戦隊に一票。
30名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 21:52:15 ID:tWUqWAZsO
>>9>>14>>24
>>9,14,24
>>1

学園・若年物の最近のはどれですか?
15-19歳で中学三年生から大学一年生でふりわけるとか
31名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 22:28:33 ID:qVokATSzO
>>30
意味不明
アンカーミスか?
32名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 22:53:37 ID:Hwd34lxk0
>>29
ゴセイジャーで、兄妹モチーフが導入されてる。

そう考えると、久のの学園が舞台の戦隊が来そうな気がする。
そして、武器が楽器系。


あれ、これって、けいおんを元にしてる?  orz
33名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 22:55:03 ID:nOdPqzZj0
ゴセイジャーはあくまで一部兄妹ってだけだからな。
34名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 23:00:12 ID:hMyauUfL0
マジレンジャーも丁度ゴーゴーファイブから6年後に来たし
兄弟戦隊の可能性は結構高そうだね。兄弟戦隊ならVSで
ゴセイ黒黄兄弟とも色々対比
出来て面白そうだし。
35名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 23:55:14 ID:Fxl0Hs1w0
「来年こそ楽器」「来年こそ鉄道」は根強いけどなかなか出ないな…
36名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 00:01:10 ID:LHnEzz2I0
>>35
「鉄道」と「昆虫」を難しくしていると言われてたパワーレンジャーって、結局どうなったんだっけ?
ずっと再放送?

楽器は響の事があるから、慎重にならざるを得ないんじゃないかなぁ。
37名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 00:33:26 ID:hbKkSQa80
そういえば兄弟戦隊のゴーゴーファイブの前年の
ギンガマンにも一部兄弟がいたか。赤黒。
まあVSでは兄弟を対比させる様な場面はなかったが。
(殆ど赤2人中心の話だったからな。)
38名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 00:40:05 ID:ym3dSgAYO
日本人なんだから都道府県モチーフは?

赤…関東代表 東京いちろう
青…東北代表 秋田こまち
黄…近畿代表 大阪うめた
桃…中国代表 島根みく
緑…九州代表 オバマ=ナガサキ

追加戦士
金…中部代表 愛知めんた
銀…北海道代表 北海みちこ

死国四天王
コウチ・トクシマ・エヒメ・カガワ

敵味方ひっくるめて都道府県名前が元ネタ
あ・後双子の使い魔サガとシガ
とか、サブキャラやゲストも都道府県のどこかが元となる
39名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 01:02:44 ID:RQxmhNdsO
40名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 02:48:18 ID:Gzqws7+sO
00年代に学園戦隊が一つもなかったからそろそろ来るかもね。
楽器モチーフが難しいとすれば、スポーツモチーフなら有り得そう。
35周年記念としてゴレンジャーストーンのパロディもやりやすいし。
41名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 02:59:35 ID:avC/xpf00
マジは当初初期案は高校生戦隊だったらしい。でも予算の関係で
ボツになったらしい。だから予算の関係で多分高校生戦隊は
もう無理何だと思う。学生っちゅうたって子供に
イマイチ分かりにくいというのもあるらしいが。だからこそ大学戦隊とかも
一切出てこないんだし。
42名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 03:01:09 ID:avC/xpf00
要するに昔より予算かけて戦隊やる事は出きないって事ね。
少子化などの問題で1990年代よりは
子供からの人気が減ってるというのも
あるし。
43名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 09:15:50 ID:aE4xQeWD0
つぎこそは個人名は戦隊名+色のパターンから脱却してくれ。
メガからもう14作連続でこれだぜ
44名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 09:24:49 ID:Bypl17cu0
★バレ時期一覧
百獣,忍風,爆竜,特捜,魔法,轟轟,獣拳,炎神,侍,天装
11/06,12/14,11/11,11/14,10/29,11/15,10/31,10/27,10/01,09/12 タイトル
??/??,??/??,12/13,12/12,12/11,12/08,12/08,12/07,12/09,12/03 タイトルロゴ
12/13,10/11,10/24,12/06,10/31,11/23,10/07,11/06,10/01,11/29 色構成
12/15,12/14,11/28,12/16,11/01,12/08,12/08,12/07,10/01,12/03 スーツ画像
01/28,12/23,12/19,12/19,12/11,12/28,12/10,12/30,12/28,12/03 メイン役名
01/17,12/25,12/22,12/09,12/08,12/08,10/31,12/06,11/05,12/09 変身アイテム
12/13,??/??,??/??,12/14,10/31,12/08,12/08,12/07,12/05,12/03 個人武器
??/??,10/11,12/19,12/14,11/02,12/08,12/08,12/07,12/05,12/09 合体用メカ
12/31,12/18,12/21,12/12,12/11,12/08,12/08,12/07,11/19,12/07 ロボ
01/22,12/23,01/04,12/23,??/??,01/27,12/10,01/19,01/27,12/09 支援キャラ
01/09,12/19,??/??,11/25,12/11,12/16,12/09,01/19,01/27,01/22 敵組織詳細
01/09,12/22,12/11,12/10,12/25,12/20,01/01,12/27,12/28,12/17 メイン役者
01/09,12/22,01/01,??/??,12/11,01/18,10/31,12/07,01/27,01/22 女敵幹部の役者(の有無)
??/??,12/20,12/16,??/??,??/??,11/23,12/23,??/??,??/??,12/17 スーアク
01/14,??/??,12/12,11/11,01/06,01/18,12/25,12/28,11/24,??/?? メイン脚本家
01/19,12/23,??/??,??/??,10/30,12/16,??/??,12/06,01/29,??/?? メイン監督
01/21,01/14,??/??,01/01,01/29,01/16,12/09,01/08,01/13,01/29 OP歌手
02/01,02/05,01/07,12/28,12/27,12/28,12/27,12/27,12/27,12/26 公式サイト開設
??/??,??/??,??/??,??/??,??/??,??/??,??/??,??/??,02/10,02/05 追加メンバー
45名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 09:49:18 ID:ym3dSgAYO
>>43
シンケンは無かったような
46名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 10:08:54 ID:dF6LcNmb0
学園555が面白かったから
学園戦隊でいいよ
47名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 11:39:37 ID:EL+o8MuQ0
カード使うやつきりがいい来年に残しておけばよかったのにね
48名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 11:41:17 ID:kfx5kUezO
>>45
シンケンも>>43のパターンじゃね?
49名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 13:59:16 ID:5rkuANy70
カブトライジャーとクワガライジャーは……
まあ、「電光石火ゴウライジャー」って番組があるわけじゃないから外して考えていいか
50名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 14:40:24 ID:Gzqws7+sO
戦隊名+獣名(サンバルカン、チェンジマン)
色+鳥名(ジェットマン)
みたいなパターンは確かに長いこと途絶えてるね。
うまくハマりそうなゲキレンですらやらなかったし、
やっぱ子供が覚えにくいって理由で敬遠されてるのかな?
51名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 16:28:05 ID:5rkuANy70
色+共通語(カーレンジャー他)も長い間見てないな
52名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 17:21:56 ID:+FAxNWmi0
B型レッドもレッドファルコン以来見かけないから来年のレッドはぜひB型の役者をレッドにしてほしい。
今年のゴセイレッドも違ってたし。
53名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 19:46:10 ID:aDCdlTq+0
ここ数年、1号ロボは複数のマシンが合体するのが続いているから、
ギャラクシーメガやダイデンジンみたいに合体しないパターンがそろそろ来るのだはないかと。
54名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 21:32:06 ID:Ic5wXZaZ0
ダブルさんの所に虫モチーフは小道具だけだし、パワレンもゴーオンで打ち切りという話を聞いたので、虫を前面に押し出してみてほしい。
ハリケンのときは龍騎に虫要素が薄かったから出せたんだと思うし、この機を逃したら次はいつになるのか・・・
・・・と思ったが、よく考えてみると平成ライダーの虫率ってそんなに高くない罠w
55名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 02:47:52 ID:FmK6NEMbO
悩トレブームにあやかって、頭脳戦で悪と戦うってのは?

キャラの名前も特牛とか石動とか難読漢字にしたりするとかさ
あ・石動は電王か
56名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 03:13:32 ID:f1y0at7Z0
>>54
メインが虫ってクウガ・剣・カブトくらいか……
まあ、確かにパワレンがない今「向こうではウケの悪い虫」を解禁出来そうなタイミングではあるな

>>55
しかし絵本では容赦なくひらがなかカタカナ。それが戦隊のさだめ。
57名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 07:25:23 ID:ZjOzvu0d0
>>55
サポートキャラはでんじろう先生で
58名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 09:26:32 ID:s7LQTVnk0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士
ブルーウォーター・・・水の戦士
イエローソイル・・・土の戦士
グリーンウィンド・・・風の戦士
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士
敵組織は牛魔王、羅刹女、金角、銀角等の「西遊記」の妖怪をモチーフ。

↑2011年の戦隊「魔導戦隊エレメンジャー」に投票する人、この指とまれ!
59名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 09:48:55 ID:etce15O3O
予想と言いつつ結局自分の好みの押しつけ合いだな
60名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 10:43:00 ID:YRFGa/800
そろそろ、チーム全員のブーツの色が、白系で統一された戦隊が出て来てもいい頃だな。

タイムレンジャー以来、ブーツの色は、それぞれの戦士のカラーの色だから。
61名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 12:11:52 ID:OxA9XP830
そろそろアバレンのほとぼりも冷めたから
次は恐竜だね間違いない

きちがいがきてるのか
見れる見れる見れる
62名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 17:30:44 ID:yp+aG6PF0
エレメンジャーとかコピペしてるガキ、荒らしとして通報できるかな

>>61
「ら」とかしつこい基地外はまた規制w
63名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 18:38:51 ID:e4PdfCUH0
既出ネタをまとめなおしてみた
<歴史系>
忍者(カクレン、ハリケン)、侍(シンケン)
<動物(想像上含む)>
ゴリラ(ギンガ)、豹(サンバルカン)、いるか(ハリケン、ライブ)
鷲(ライブ他多数)、ライオン(ガオ他多数)、白鳥(ジェット)
フクロウ(ジェット)、つばめ(ジェット)、コンドル(ジェット)
、鳳凰(ダイ他多数)、ペガサス(チェンジ他)
<機械>
車(ゴーオン、ターボ、カー)、サイボーグ(バトルフィーバー)
<家族>
5人兄弟(ファイブ、)、兄弟+親子(マジ)
<スポーツ>
拳法(ゲキ、ダイ)、新体操(ゴーグル)
<職業>
警察(デカ、広い意味ではタイムも)、高校生(メガ、ターボ)
軍人(オー、チェンジ)、小学校教師(ファイブ)、レーサー(マスク)
自動車会社(カー)、救急(ゴーゴー)、乗馬クラブ(ギンガ)
<ファンタジー>
魔法(マジ)、実在の動物モチーフ(ギンガ、ジュウ、ガオ、アバレ)、地底(マスク、ダイナ)
64名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 19:18:53 ID:e4PdfCUH0
<既出のメンバー個別の職業設定(元職も含む)>
高校生、小学校教師、警官、自衛官、消防館、遊園地従業員、
スポーツ選手、介護士、インタープリター、飲食店従業員、農業、ニート、保育士
獣医師、モデル、レーサー、メカニック、会社員、民間研究所勤務、国際的軍事組織勤務、
自衛官、スパイ、冒険家、乗馬クラブ従業員、救急救命士、外科医、漁師、宇宙飛行士、
カメラマン、便利屋、大学生、主婦、歌舞伎役者、寿司職人、竹細工職人、画家、整体師
演歌歌手、アイドル、土方、運転代行、探偵、格闘家、機械修理業,動物園の飼育員、
力士、フリーター、パティシエ、バス運転手

となると、意外と出てそうで出てないネタは
職業→海上保安官、巫女・神主・僧侶・神父、舞妓・芸者、自治体の公務員
   内科系医師、歯科医師、プログラマー、デザイナー、中学高校の教師
    幼稚園児、小学生、中学生、高等専門学生、大学院生、大学勤務の学者、林業、金融業  
    エステティシャン、鍼灸士、柔道整復士、政治家、秘書、バンドマン、ダンサー
    看護士(男性含む)・臨床工学技師、歯科衛生士・技工士、野球選手、気象予報士 
競馬・競艇選手
家族→従兄弟、嫁と旦那実家 (継母子ネタはシンケン・フラッシュで若干、婿-嫁実家はマジで既出)

65名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 19:20:52 ID:f1y0at7Z0
>>63
まとめ乙……なんだけど、レッドファルコンとかは隼な罠。
まあジェットやハリケンも含んでるっぽいから猛禽類全般、といった方がいいかも。

そう言えばレーシングチームのマスクマンはスーツデザインに車っぽさが薄くて
自動車会社のカーレンジャーは「レッド“レーサー”」なんだな。
見比べてみると色々発見があって面白い。
66名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 19:33:23 ID:jCsEb1l70
初期メンバー3人が赤・青・緑 の光の三原色戦隊とか無いかな。
67名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 20:06:22 ID:s3rQAI+40
いい加減、白手袋の戦隊はやめてほしいこれで3年連続だ
センスが無さ過ぎる
来年は鉄道戦隊か昆虫戦隊であってくれ
68名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 21:57:57 ID:K/HJDkrF0
警備員やボディーガード、交通誘導員、護衛官がいないのが意外。
こういうメンバーで戦隊が出来ないものか。
69名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 23:00:52 ID:1nF/gMJH0
>>63
サイボーグはバトルフィーバーじゃなくてジャッカーじゃね?
70名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 00:32:45 ID:aRz8AKph0
来年は記念作品の年だし家族愛に溢れた兄弟戦隊の案は
確かにナイスアイディア。時期的にもマジレンから
結構たってるので丁度良いし。
71じんけがす:2010/02/14(日) 01:58:41 ID:lnNevr8I0
2009年は侍戦隊
今年は天装戦隊
来年は、勇者戦隊とか通信戦隊とか剣士戦隊
    をやってもらいたいな
72名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 08:15:43 ID:5rG/Be6O0
ヒーローっぽくできそうなイメージできそうな動物で
意外と出てないのがシャチ、トド、ピューマ、白熊あたりかなー
狼でてなかったよね?
職業的にいえば自衛隊のメディックとか海保とか出来ないかな?
73名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 11:01:10 ID:L7gbAcxs0
年越戦隊ライネンジャーだったり
74名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 12:07:35 ID:XJj4Tgmc0
今までの裏モチーフのまとめはないの?

ハリーポッターと賢者の石→ハリケンジャーとか
75名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 15:09:18 ID:eti9/+XE0
>>72
ゲキバイオレットが狼じゃなかったか?
76名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 16:19:33 ID:bNXZ00RZ0
>>75
ガオシルバーも狼じゃね?
77名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 16:59:49 ID:LH4tVHI50
>>76
ニンジャブルーも狼だ
78たかぎ:2010/02/14(日) 20:46:14 ID:nVuE7BlLO
遊星魔団バイシスの侵略から地球を守るために
99億万年の眠りからよみがえった原始ルックの
三人の勇者!その名も[原始戦隊ゴーカイジャー」
ステーションマンモスから発進するタカ特急・サメ特急・
トラ特急を合体させ原始ロボゴーカイオーを完成!
遊星魔団の星座獣を火山剣大噴火斬りでたおせ!
と特撮ヒーローファンなら自分だけのオリジナルの
戦隊やライダーのアイデェアを三つや五つもってる
はず、もし自分がネットや同人誌で紹介した作品と
東映の作品の名前やアイデェアがかぶった著作権は、
どうなるのかな?
でも○○戦隊○○レンジャーという時点で東映のパクリに
なるのかな?
79名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 21:01:38 ID:KdCH5yfbO
仮面ライダーWの好調さを見て、数年後には探偵モチーフ戦隊来るだろうな。「探偵戦隊」になるか「タンテイジャー」になるかは分からんが。
80名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 21:44:35 ID:LGP8h/En0
80
81名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 22:36:05 ID:6EriKfReO
>>67
おれは下半身の色が違うのも止めてほしいと思ってる
82名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 22:39:30 ID:HaDuu/qq0
戦隊のモチーフは最近の流行や次に来るであろうものを取り入れる.
次にモチーフに取り入れそうなものはなにか?
カードは大怪獣バトルやガンバライドの流れから,ゲームとの連動で導入されるのは時間の問題だった.
別に来年の記念作品までとっておく必要はなかっただろう.
来年が35作目記念ということでなにかしかけるなら,ディケイドのように過去作品をからめるかも.
今年のダイスオーで認知度を高めておけば,突然登場してもなにこれとはならないかも.
例えば敵が異次元を越えて過去の戦隊の敵を集めてくるとか.
素顔キャラは役者が出られないと難しいが,着ぐるみキャラなら復活できる.
戦隊側も必要に応じて助っ人を呼ぶとか.素顔が出られなくても変身後だけで出るとか.
ヒーローやロボの共演ができるかもしれない.
ディケイド登場直前,児童誌では平成ライダー特集が行われたように,
歴代戦隊を取り上げるような動きがあれば可能性あり?
83名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 09:39:02 ID:5KZDBM2j0
>>82
スーアクを、
(レギュラー5人+α(追加戦士等)+ゲスト戦隊5人+α+敵+十人以上相手にして見劣りしない数の戦闘員)×毎週
集められるだけの金があれば、変身後だけなら可能。

まぁ、普通に考えて無理だろ。
84名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 11:56:03 ID:i7ULCVaS0
戦闘員は合成とカメラワークで数を実数より水増しして(ある意味東映じゃ毎度のこと)
……って、今の人員から5人引いた上で戦闘員を倍に見せるのは、水増しがさらに厳しくなるか

なら、アカレッドやディケイドのように本人たちが先輩戦隊に変身してしまうとか。
……あー、でもこれだと赤青以外は所々で色の齟齬が出るか。
サンバルカンとか、思い切り二人余るw
85名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 18:05:33 ID:yqV5q6b10
ソウル、ディスク、カードと来て次はどんな付属が来るだろうね。
正直カード以上に人気出そうな付属品が分らない。
やっぱりカードは35作品目にとっとくべきだったと思う。
34作目はシンケンが和風ファンタジーなのだから連続でファンタジーやる事も
なかったなあと思う。
86名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 18:16:36 ID:KDG+ZtQ60
>>83
>>84
いっそのことゲストはレッドのみにして
レッドだけ歴代レッドに変身したり歴代レッドを武器に変形すればいい
他の色はユウスケ、夏みかん、海東ポジションで
87名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 18:59:58 ID:haNdLv3v0
>>86
誰もそんな「そのまんまディケイド」みたいな物望んで無いよ。
もし、そのままやったら誰も見ないと思う。

>>85
俺は「戦隊」で「カード」って、不安要素もあると思うんだよね。
「思ったほどじゃなかった!」みたいな事になるんじゃないかと。
今回もファンタジーだったのは、「トミカヒーロー」が今年もある予定だったからだろうね。
次回は完全メカニック物で、メモリーカードみたいなのになるんじゃないかな。
MP3プレーヤーだって、メモリーカードだって数百円で買える時代なんだから、
玩具に組み込んだってバーコードリーダーより安く上がるんじゃなかろかと。
リーダーじゃなくメモリーカードの方に音入れるなら、
「炎神ソウル」みたいに主題歌の一部入れたり色々出来るし、
「あっという間に解析されちゃって…」みたいな事も無いし。
88名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 20:07:31 ID:i7ULCVaS0
>>87
コストの他にも市場規模とかあるからなぁ。一般的に使うメモリーカードと
一年間の子供向け番組関連商品じゃ流通量が違うから。
あと安全基準。
「子供が飲まない、へし折らない」を満たすサイズであることが要求される。
「折れるか折れないか」というより「折って危ないことになるかならないか」だけどさ。

それに、バーコードリーダータイプは子供が一つリーダーを持てば後はカード買い足しで済むけど
炎神ソウルタイプは子機(?)の方を延々買い足さなきゃいけないわけだから……
「バーコードリーダーよりはちょっと安い」くらいの物を数買わせるのはさすがに親の財布が固くなる。
89名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:40:37 ID:MvHh6+xe0
バンダイ的に今はカードがいけると判断したから採用したのだろう.
いけると思ったときに投入すればいいのだから,出し惜しみする必要はない.
これでライダー,ウルトラ,戦隊とみなカードが使われたことになる.
さすがにカードをロボに貼り付けたりできないから,なりきりとロボをつなぐアイテムとして,
ヘッダーが登場したのだろう.

もし過去戦隊をゲストに出すとしても,メンバー全員が出なくてもいいのでは?
今回は○○マンのレッド,次回は○○レンジャーのブラック,とか,
または○○レンジャーのブルーと○○Vのブルーが同時に登場とかしてもおもしろいかも.
変身前の顔は出せなくても,声だけ本人出演ならできるかもしれない.
さとう珠緒なんかがオーピンクとして素顔でも出演したら話題になるかも.
90名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:45:58 ID:BfszxQX50
>>4
パワレン信者氏ね
91名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:48:19 ID:haNdLv3v0
>>89
そりゃ、さとう珠緒がオーピンクとして素顔で出演したら話題になるさ。
「なんでそうなるんだ!」ってw
9291:2010/02/15(月) 21:49:30 ID:haNdLv3v0
寝ぼけてた。
ごめんなさい。
93名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 22:20:25 ID:P2pUDmGu0
ウルトラマンメビウスみたく、ドキュメント○○で過去の戦隊の映像を流すとか?
これなら敵だけ新造形にすれば良いわけだからね。
94名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 22:40:20 ID:BvEKaerIO
2011年ネタバレ


雷鳴戦隊
バクレンジャー
だよ☆

よろしくね
ちなみに
バクレッド
バクブルー
バクホワイト
バクピンク
バクブラック

追加メンバー
バクパープル
バクグレイト

だから☆
95名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 18:25:34 ID:uR13n9xh0
アカレッドが登場したりして
96名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:39:59 ID:h+hcE4xw0
自分的には戦隊はあんまり過去を振り返らないでやって欲しい。
ボウケンジャーの時みたいなのが精々かな。

今、全員揃うとラストとの整合性でガッカリな戦隊もあるし、
一人でも出てくるのに無理がある戦隊もあるじゃない。
ガオの時のアレでもちょっと…と思う。

次こそ「不思議な力」じゃ無くて、純粋な「科学力」で戦う戦隊が見たい。
97名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:44:06 ID:6qwTzvuO0
チェンジやオーレみたいな軍人戦隊は復活しないだろうか
98名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:05:16 ID:G+6MSRT50
毎年セックス戦隊が微妙な時期に消えるな
チンポブラックとか
欧州対策?
99名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 08:18:12 ID:Z49SZgT6O
カレー好きなイエロー希望。女性でも可。
100名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 08:36:43 ID:egEQeU7H0
食料自給率、新規就農、農ギャル、と農業が注目されつつあるから
農耕戦隊ノウソンジャーなんてどうだ?
粗悪食品や偽装食品など兵糧攻めしてくる敵と戦う。
武器は農耕具、ロボは田植え機だの脱穀機だので合体。
合体の合言葉は「レッツ!コンバイン!」

赤は大地主の息子で、他は小作人。
でも地主の息子と思われていた赤は実は影rywwwww
101名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 12:45:34 ID:mlpkkJUa0
>>97
俺も久しぶりに軍人戦隊は見たいな。
ゲキから動物系が続いているから、そろそろ純粋なメカ系に戻るだろうし。
102名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 12:58:06 ID:JodCspl70
>>101
軍事系もわりと避けられてるよね。
パワレン関係は問題無いみたい(オーレンとか)だったから、
紛争続きの国際情勢に配慮したってとこなのかなぁ。
ゴレンジャーとかジェットマンみたいにそんなに軍事色出さないでも出来ると思うんだけどな。
103名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 17:07:25 ID:sugmcfp/0
軍事系戦隊もそうだが、公務員系戦隊も復活して欲しい。
104名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 18:01:10 ID:GnmZvqsY0
軍事系が避けられるのは国際情勢もさることながら、基地というモチーフに難があるのでは。
日本のどこかに軍事基地があって、滑走路から軍用飛行機が飛んで……って設定に、
それだけで難色を示す地域も出てくるだろう。特に今みたいに移転だ撤去だとやってるうちは。
いわゆる秘密基地は最近の戦隊にも出てくるけど、軍事色だけは出さないよう巧みに配慮してる。

メカ系かどうかはともかく、科学系戦隊は近年やりそうな予感。
ゴーグルファイブの「良い科学vs悪い科学」という構図なんかは、今の世にこそ受けそうな気がするな。
例えば>>100の農耕戦隊も、ある種そういう方向で味付けが出来る。
105名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:39:31 ID:f7UI5nc20
科学系戦隊…
主人公がみんなロボットの戦隊になったりして。
106名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:57:53 ID:TBHf70h80
ゴセイジャーの不評を見ていると、35thは2週くらい前倒されたり
しまいには10月開始になったりして
107名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:13:16 ID:4t/aAi+O0
>>106
10月は無いだろうけど、4月開始はあるんじゃないかなと思う。
2ヶ月ぐらい「ゴセイVSシンケン」やるとかして。
108名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:38:09 ID:+VMyXv9d0
そういう改変やるならライダー改変と同時期に普通はやる。
多分戦隊は暫くは枠も期間も変える事は考えてないのだろう。
109名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:38:59 ID:+VMyXv9d0
ゴセイジャーもまだ始まったばかりだし1クール10話ぐらい
終わるまでは様子見した方が良い。
110名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:54:16 ID:GnmZvqsY0
まあ>>106も茶化して言ってるんだとは思うよ
本気で言ってるんなら時期尚早どころかどうかしてると思うけどね
111名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:32:44 ID:Z4pplNjBO
2年連続で留守番役が人間だから来年はほぼ確実にマスコットキャラになる。
あるいはマスコット司令の他に人間のメカニック担当がいるパターン
(ハリケン、デカ、ボウケン、ゲキ)かも。
112名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:32:05 ID:06WKHfdEO
>>58,78,94,100
>>1

>>61
また反抗期のアホか…失せろ

>>63-64
羅列うざい

>>65
隼「だ」

>>70
さんざん既出

>>78
億万年?

>>93
みた「いに」

>>98
意味不明
113名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:19:10 ID:O3PAUsmQ0
>>112
>>1
※ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです
114名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 10:25:56 ID:qAynUMdSO
>>103
海猿とかでイメージよくなってるから海保はどうだろうか
海ネタオンリーはでそうで出ないから経費の問題かな
家電芸人ブームに便乗してカーレン系ノリで家電戦隊とか
115名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 10:34:49 ID:Ei5Pnomn0
>>114
海メインでやらない理由は此処で毎年のように説明されてるんだがなぁ。
寧ろ出来ると思う訳を聴かせて欲しい。
勿論、今まで出た無理な理由(まぁ、憶測だが)をクリアした上でね。
116名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 11:22:11 ID:QolMVl1qO
陸、海、空揃ってバランスがあると思う。
海だけとか偏りすぎてキャラが立たないのはジェットマンの二の轍を踏むと思う。
117名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:58:30 ID:Q2SUvkVY0
>>115
パイレーツ・オブ・カリビアンやらワンピが当たってたから。
敵もムー帝国とかシートピアとか参考に出来るし。

経費の問題なのかねえ。
まあ、毎回海岸沿いだけで戦われても飽きるけどw
118名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 14:42:00 ID:Ei5Pnomn0
>>117
経費以前に今日本の海で撮影して、見栄えのする絵が撮れるか?
役者を今から2ヶ月くらい前から海に入れられるか?
実際の海が出て来ない、海にも入らないで海戦隊成り立つか?

と、いう事じゃないかな?と、思うんだけどその辺クリア出来そう?
119名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 18:04:41 ID:RyLm6ZQZ0
戦隊版ディケイドが出たりして
120名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:44:58 ID:06WKHfdEO
>>113
意味不明
アンカーミスか?

>>116
「二の轍を踏む」なんて言い回しはない

>>119
さんざん既出
121名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:09:48 ID:O3PAUsmQ0
>>120
「二の徹を踏む」って言葉はあるらしいけどなwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:26:17 ID:UH72fCBH0
>>118
まあ、水物戦隊だからって必ずしも水辺だけで戦わなきゃならない、ってこともないかも知れない。
最近は個人移動用マシンも出てきてないし、巨大ロボもゴーゴーボイジャーのような
「ちょwwwバイク戦艦www」系のノリで発進シーンだけ水中から浮上したり水上航行シーン入れたりすれば
最低限の義理は果たせると見ていいかも。
バトルの特徴?「魚の戦士だから空中を“泳ぐ”ぜ!」とか言ってワイヤーアクションをですね。

問題は、ゴセイのネタバレを見た感じだと次の戦隊に海賊船長デザインを持ってくるのが難しそうってことか。
123名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:57:22 ID:bk0Z40Ac0
35回もやってること自体すごいと思う。焼き直しとか当然あってしかるべき。
前の戦隊の二の轍を踏むことにならないように気をつけたらいいんじゃマイカ
124名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:44:31 ID:RI2ppmndO
デンジマンやメガレンみたいな電子機器系、サイバー系(と言っていいのかよくわからないが)は
長いことやってないからそろそろ頃合いかも。
現代のIT環境をちょっとだけ進化させたような近未来を設定した上で、
サマーウォーズやアバターみたいなヒット作の要素を上手く戦隊物に合うようにアダプトすれば
近年の流れの中ではかなり新鮮に見えるはず。
125名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:57:00 ID:06WKHfdEO
>>121
誤った指摘すんなアホ

>>123
>>120
126名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 23:24:01 ID:UxtJe/Ww0
>>124
21世紀以降に限れば非生物モチーフ・ハイテク系の戦隊は必ず成功しているから結構いけそうだな。
127名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 23:34:03 ID:UH72fCBH0
>>124
過去に比べて、未来科学に対するワクワク感ってどのくらいあるんだろうか、と思ったのは
単に俺が年を取ったからだけなのかな。
携帯電話やパソコンはもちろん、自動お掃除ロボとか自動見回り警備ロボとか実用・普及してるのを思うと
純科学押しは今どれほどのインパクトを残せるだろうか……とか。
デカの警察、ボウケンの宝探しみたいな、プラスワン要素はやっぱり必要だと思うんだが、
この辺世間じゃどうなのか教えて偉い人。
128名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 23:52:52 ID:06WKHfdEO
>>126
×21世紀以降
○21世紀
○2001年以降
129名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 00:02:27 ID:zdka3jWp0
今はSFははやらない.
実社会での科学技術の進歩と,むかしのような科学で明るい未来というのが思い浮かべられない.
だから,映画などでももっぱらファンタジーが多い.
130名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 00:33:27 ID:6X3BtR/L0
もしゴセイジャーが不振に終わったら35th戦隊はファンタジー系避けそうな気がする。
131名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 06:28:16 ID:S2QEXxXQ0
そうそうやはり来年は今年の二の轍を踏むことにならないように。
ところで二の徹を踏むって言うのは誰が言ったことなの
132名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 07:43:26 ID:GJRhkJh50
二の舞を踏む、なら宇宙世紀用語なんだがなw
133名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 08:16:38 ID:j8+gMsngO
>>131わらた
そんなやついねえw
134名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 09:49:35 ID:cqhzGRT7O
135名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:17:46 ID:S2QEXxXQ0
おまえかw!(核爆   wwwwww
136名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:15:38 ID:qzXS9tng0
ディケイド出たり
137名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 15:08:17 ID:6iIN7qP00
>>130ゴセイジャーはすでに成功確定だろ 紅二点という時点で必ず成功する
138名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 15:57:18 ID:j39uSFTNO
えっ
139名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 18:34:54 ID:6jpCVuFJ0
>>124
デンジマンはデンジ星人の末裔だからデンジマンであって別に電磁じゃないし、
内容にメカ・電子系っぽさは皆無。スーツのメットのデザインが機械ぽいってだけだ。
(バイオマンが全然バイオテクノロジーと関係ないようなもの)
メガレンも主人公達がPC部(デジタル研究会)に所属していたが、
高校生戦隊であることの方が特色であってやはりサイバーぽさなんてものは無かった。

戦隊で電子機器系、サイバー系と言えるようなものは過去皆無と言っていい。
あえてその路線で最も深く踏み込んだ作品を挙げるなら、
全然バイオテクノロジー関係ないバイオマンかな。
敵が純正地球人でメカが支配する世界を作り上げようとするマッドサイエンテストとか。

まあデンジマンやメガレンジャーをろくに知らないくせに
電子機器系、サイバー系とか言っちゃうのに噛みついているだけで、
そろそろ本格的な電子機器系、サイバー系はあっても良いと思います。

>130
ゴセイジャーの成果がどうであれ、ファンタジーを二年連続は無いだろ。
140名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:04:05 ID:R7MKr0K4O
ゲームプログラマーとかグラフィッカーとかなら子供にもとっつきやすい設定を捻りだせそうだしな
(現実のがどうかは置いておいて)
IT系戦隊は近くありえると思うが変身アイテムがまた携帯になりそう


ゲキ、シンケンが欝展開路線で(ゲキレッドはアホの子だが不幸な生い立ちだし)
ゴーオンがお気楽系だったし、ゴセイもあまり深刻展開はなさそうなので次はシリアス系じゃないかという気もするが
シリアスに持っていきやすそうなのは医療、軍隊、保安系公務員あたりの職業系かも
141名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:21:41 ID:lrkJul2p0
別々の世界に生まれた34の戦隊
今、その世界が一つになる
ディケィジャー
142名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 18:09:07 ID:ukBFeenoO
今度こそ、電脳戦隊デジレンジャーでしょ!
143名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:37:12 ID:FFbg9XtK0
>>139
シンケンジャー→ゴセイジャーもファンタジー二年連続と言えなくもない
144名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:40:05 ID:tLq077JTO
というより、冒険から四年連続動物モチーフだぜ
145名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:18:06 ID:kDSy2rCE0
シンケンがミスティックアークだから
ゴセイはアーステクノロジー
146名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 21:47:46 ID:cwXBficH0
手品師をモチーフにした戦隊は意外性はありそうだが、魔法系と見分けがつかないか。
147名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:50:35 ID:55O7Tqc1O
>>145
ミスティックアー「ムズ」
148名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 04:51:57 ID:PrTwOut0O
料理戦隊とか

…言ってみただけですサーセン
149名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:18:13 ID:bH8aS/6v0
もし来年兄弟戦隊なら職業戦隊ではない可能性も高い。
150名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:20:09 ID:bH8aS/6v0
何ちゅうかマジレンみたいなアットホーム的な戦隊って事ね
151名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:12:42 ID:55O7Tqc1O
>>149-150
根拠は?
152名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 10:07:14 ID:+bsvvYSP0
来年兄弟は無いと思うね。
ゴセイに兄弟がいるってのと「〇〇族」という括りでそれ以外にも家族的要素がある事、
髭男爵親子もいるし、次も家族ならゴセイとの違いが出しにくいと思う。
153名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:55:40 ID:4PXc6aas0
2011年って、テレビのアナログ放送終了の年だよな?
物語が二部制になって、アナログ放送が終了する週に第一部が終了して、地デジ完全移行の次週から第二部がスタートする型になるんじゃね?
154名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:58:25 ID:UPJ375jd0
>>153
なんで?
すでに地デジで見てるせいか、そうすることにどういう意図があるのかよくわからん。
155名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:31:58 ID:4PXc6aas0
>>154
アナログ放送終了時に、
視聴者の中に、テレビがアナログのままの家庭の子供が多かったとしたらどうする?
156名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 13:33:46 ID:nE8AlSp20
ありそうでなかった猫モチーフ
超猫戦隊キバレンジャー
157名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:30:20 ID:ggqwpZRs0
>>152
だからこそ逆に対比する為に家族戦隊の可能性はある。
現にギンガマンでも一部兄弟がいたが、
翌年は兄弟戦隊だった。555から6年後にマジが来た。
来年は丁度マジから6年後。だから来る可能性はあると思う。
158名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:20:20 ID:7wGbg2xx0
北京オリンピックの前年に中国風なゲキレンジャーが来た。
来年はロンドンオリンピックの前年だからイギリスをモチーフにした戦隊が来るかもしれん。
159名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 04:09:23 ID:APwCQKB20
とりあえずゴセイは現代人じゃなかったりと完全なファンタジーの
戦隊なので現代系の戦隊になると思う。
となるとやはりメカニック系かな?
でもメカニック系でも動物がまた入るかも。だってゲキからずっと
動物が入る戦隊ばかりだし。
160名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:21:41 ID:CtqyYQqd0
でも動物モチーフにハズレなしの神話はゲキで完全に崩壊した。
逆に21世紀になってからメカニック系戦隊にハズレなしという法則が続いている。

来年は記念の年だから満を持してメカニック系で来そうな気が来る。
161名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 21:21:17 ID:m7G4mZP60
炎神はどっちとも言えるしなぁ、そう言えば。
162名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:25:15 ID:x0U1zXDAO
>>158
伝説の剣エクスカリバーを巡って悪と戦うのか?
主人公はアーサーにちなんで浅田とか?
163名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:31:55 ID:fL6TnhdK0
>>158
>イギリスをモチーフにした戦隊
つまりメイド戦隊だな!
164名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:51:35 ID:x0U1zXDAO
>>158
そういえば
昔、イギリスの飯はマズイと何かの本で読んだ事がある
165名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:29:24 ID:46NZrFIh0
>>158
イギリスなら騎士戦隊か探偵戦隊の二択だと思ったが、
Wがあるからそんなにすぐにタンテイジャーはなさそうだなw
166名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 15:58:09 ID:bizxGCeD0
>>158
イギリスをモチーフにするなら、ビートルズ戦隊だな。
167名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 16:31:36 ID:22/KGoeq0
騎士戦隊だとメンバーが貴族家庭って事になるな。いずれはやりそうな
ネタだけど侍からそんなに期間があいてないしやるとしたら早くても
再来年だな。
168名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:14:57 ID:CPrYaD5d0
山田ルイ続投と申したか
169名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:01:31 ID:IopGUhOnO
オナニー時空戦隊オナジクファイブが見たい
オナジクピンク!とかカッケー
170名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:49:50 ID:Vukg6/0L0
突撃戦隊、平和戦隊、宇宙戦隊、電脳戦隊、芸術戦隊、音速戦隊、次元戦隊、自然戦隊
超戦隊、鉱石戦隊、世界戦隊、個性戦隊、流星戦隊…なんてのがありそうでなさそう
171名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 12:55:49 ID:DAEvd1Bj0
>>166
鉄道戦隊と共に待望されて久しい楽器戦隊か?
しかし楽器は響鬼の失敗がなぁ……
172名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:06:54 ID:wZJGpXQY0
貴族戦隊やるなら
王子赤お嬢様桃残り3人ナイトという
ジュウレンジャーみたいな構成になりそう。間違いなく
いつかはやりそうなネタだが、やるとしたらロンドン五輪の年が
丁度良いかな。侍から3年ぐらい開けば良い感じだし。
173名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:08:52 ID:wZJGpXQY0
騎士戦隊だし勿論全員貴族家系だと思うね。やるとすれば。

174名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:17:57 ID:5ukiLphw0
レッドには「マロは○○でおじゃる〜」って言ってほしい
175名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 00:15:04 ID:l1eVEsme0
ゴセイジャーはファンタジーだが,ゴセイマシンはメカ.だから,冒険以来のメカといえる.
炎神はメカっぽいが生命体だった.
ヒーローはファンタジーでありながら,敵は宇宙から攻めてくるSFっぽいやつら.
炎神が乗り物でありながら動物キャラが加味されていたように,完全な乗り物メカ
というのは難しいと判断されているのか.
そのうちまた恐竜っぽいものがくるか?しかし,最近はあまり統一されず
いろんな動物が採用されているので,これからもそんなかんじか?
176名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 02:23:11 ID:VIDRP1RA0
>>175
ゴセイマシンも、メカ生命体って設定みたいだぞ
177名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 12:04:11 ID:gg3TcTiS0
動物モチーフはWの次のライダーに譲ったほうがいいな。
178名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 14:26:20 ID:r+Ko41+L0
こんどこそ
妊婦戦隊ハラケンナー
179名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:10:39 ID:AdF9YzT20
来年は純粋なメカニック戦隊であってほしい
180名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:18:03 ID:l1eVEsme0
最近の戦隊はロボのパーツが次々と登場してしまいに全部合体してしまう.
だから,動物の場合はすべて同じカテゴリーでくくることは難しいだろう.
恐竜だけとか,昆虫だけとか,鳥類だけとか,そういうのはもう難しい.
だから,炎神にしろ,折神にしろ,ゲキビーストにしろ,いろんな種類の動物になる.
いろんなものを混ぜることで極端にはずれるものがないようにしているのか.
もし今後純粋な乗り物やメカを採用するとしても,車,飛行機,電車など,
いろんな乗り物を使うだろう.
そういう意味ではゴーオンはいろんな動物と乗り物をあわせたわけだ.
たぶん,これからも乗り物にもキャラ性を持たせていくだろう.
181名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:12:42 ID:sRQlTwk10
監督渡辺、メインライター荒川。

とりあえずメインスタッフにこの2人だけは絶対に入れてはならない。
182名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 10:56:47 ID:MQouellw0
>>180
ゴーオンの1〜6が車両関係、7〜9が飛行機、
10〜12が鉄道てのは上手い振り分けだったな。

設定はファンタジー系でもいいから、外見だけでも純メカ系が見たいな。
勇者シリーズみたいな実在の車両が変形合体してロボになる感じの。
183名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 12:07:06 ID:NSY7Lisl0
機械人類が地球侵略をはじめた
科学者の一家が機械人類の惑星にさらわれて
父と5人の兄姉が行方不明になる
末っ子だけはなんとか助かり
防衛軍のおねいさん(歌手兼声優/水城奈々とか)と一緒に暮らす
機械人類が本格的に侵略に来たとき
兄姉は戦士として帰ってきた
敵が巨大化したとき兄姉はなんと巨大メカに変身!
兄姉はロボットだったのだ
4体のメカと1基のミサイルに変身した!
しかも口あけてしゃべる!
184名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 12:21:03 ID:r02oOcdB0
キョーダイン?w
185名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 14:16:30 ID:Sm0MxfJz0
185
186名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 15:51:57 ID:O6EphTcm0
>>180
でもモチーフをごちゃ混ぜにしすぎるとコンセプトが不明瞭になってインパクトが薄れる恐れがあるんだよね。
平成ライダーはいろいろ奇抜なモチーフに挑戦しているというのに、今の戦隊スタッフの志の低さは…。
187名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 16:55:55 ID:n4xZg7Hy0
ライダーが色々挑戦する分
戦隊は無難な路線で進んで両方こける可能性を削ってるんじゃね
188名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:02:28 ID:DKJCCNfd0
今のように数多くのメカやロボを登場させる状況ではバリエーションを持たせなくてはならない.
だから,今後は「恐竜戦隊」とか「鳥類戦隊」とか「魚類戦隊」とかそういう縛りは難しい.
乗り物でも「車両戦隊」とか「電車戦隊」とか「飛行機戦隊」とかは難しい.
ゴーオンジャーは特定の乗り物(自動車)モチーフのように見えて「エンジン」だから,
どんな乗り物でもOKにしている.

最近はロボのパーツ(メカ)が一人1台で,それぞれのパーソナルカラーになっている.
だから,合体してロボになると,左右非対称のカラーリングになる.
こんな状況ではむかしのように,全体が青や黒主体のカラーリングのロボは無理か.
1号ロボ以外ではそうでもなさそうだが.
189名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:35:54 ID:g14elHHw0
ダイデンジンやギャラクシーメガみたいな変形ロボなんてもう無理だろうね。
バンダイが多重合体に味を占めちゃって・・・
190名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:48:47 ID:aX8qxlVm0
多重合体のほうが玩具売上が大きくだろ
合体は多くしたほうが面白みがあるし
191名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:53:41 ID:4+07j1L70
どうせまた来年も動物になるに一票
192名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:53:56 ID:OmiCoN2e0
龍モチーフでCGの龍は基本的に色違い
ネーミングは漢字で
紅龍・蒼龍・玄龍・碧龍・桜龍
統括する人物は白龍(演:白竜)

五龍合体で人型の白銀機龍となって口から放射能火炎を吐く
ハイパーモードで中央の首がのび
両手がそれぞれ左右の首となって
三首黄金機龍となって翼が生え、引力光線を吐く
193名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 22:23:56 ID:n4xZg7Hy0
1色系はともかくとして、左右対称はパーツ構成次第絵はやれないこともないけどな
194名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:43:42 ID:CxJz30nv0
前もこんな流れになったと思うがエンジンオーが左右対称だぜ

昔ながらの色を絞ってカッチリまとめるタイプから
合体前のカラーや形状を残しつつキメラ的に合体するタイプに移行したのは
大獣神のカリスマ性ゆえなんだろうな
ストーリーに積極的に絡むようになったのも大獣神が最初だし
195名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:57:20 ID:CxJz30nv0
連レスだけどエンジンオーの前はマジキングが左右対称か。
しかも一色ではないけど、かなり個々の色味を抑えたカラーリングになってたな

大獣神、ギンガイオー、マジキング、今回のゴセイグレートを並べてみると、
西洋ファンタジー系戦隊ロボって合体や劇中活躍のパターンはかなりバラバラだね
196名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 06:58:57 ID:Iv1wYigBO
帰ってきたゴレンジャーで決まり
初代のリメイクで
大人は懐かしく、子供には新鮮
197名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:23:47 ID:UTjkODD50
設定が初代ゴレンジャーの孫か
198名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:16:49 ID:W/f9Q+uoO
リメイクはいいけど赤レンジャーのマスクだけはありえない。
なんでたぬき?
199名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:57:58 ID:JaCFaJi10
リメイクってのはちょっといただけないけど、ゴレンジャーでよくあるストーリーのパターンって、
最近あまりやらないのが多いから、ああいうのを上手くやれる企画ってのは面白いと思う。

要人の警護とか、兵器or書類の輸送、レーダー等基地の防衛みたいなのって最近やらないから新鮮じゃない?
200名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 20:39:12 ID:HYwNWVh10
次は久しぶりに高校生戦隊かサラリーマン戦隊がいいな
201名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 21:07:53 ID:yfcxiRLV0
>>199
警備員やボディガード、護衛官をモチーフにした戦隊もいいかもしれんな。
202名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:49:09 ID:ZNJpkxn50
特定の職業縛りは難しい.
デカなら犯罪捜査で悪人と対決できるが,
冒険は宝探しから,ゴーゴーVはレスキューからバトルメインになっていった.

>>192
今は特定カテゴリしばりの動物モチーフはむずかしいだろう.
203名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:59:18 ID:4HU4ftRS0
35周年記念ということで

恐竜パワーを持ったレッド
獣パワーを持ったブルー
気力パワーを持ったグリーン
電子パワーを持ったイエロー
マシンパワーを持ったピンク

日本パワーを持ったブラック
自然パワーを持ったホワイト

っていうすべての力を受け継いだ戦士たちってのもおもしろそう。
204名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 23:29:33 ID:UMKEDY+E0
兄弟戦隊に一票
205名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 23:34:59 ID:845/qZL00
206名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 23:37:02 ID:JaCFaJi10
>>203
これはあるかも分からんね。
核に電気に重力磁力の21世紀版見たいな感じかな?
207名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:13:03 ID:9+D+a+KS0
>>203
バトルフィーバー→デンジマンの流れで「コスチュームに統一性を持たせる」という約束事が出来て今に至るわけだが、
その制約の中で「こいつは恐竜モチーフ、こいつは鳥類モチーフ」と区別出来る、そんなデザインを期待してしまうな

集大成としての「今までに出てきたモチーフを1戦隊で可能な限り網羅」ってのは実現してくれたらうれしいが……
ロボデザインとかで「まとまりなくね?」とか言われそうでもあるなw
208名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 21:34:53 ID:vtu3uO2d0
25th/赤黄青黒白 30th/赤黒青黄桃

前作のタイムやマジとの兼ね合いもあったんだろうけど
戦隊好きとしては、記念作品はやっぱり馴染みのゴレンジャーカラーでやってほしい気持ちが強い
34thが赤桃黒黄青だから、35thは念願のゴレンジャーカラーで来るかな?
209名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 11:22:51 ID:sD6dLewzO
>>205
来年ではないだろうが、いつかスポーツモチーフは来ると思う
再来年とか、オリンピックイヤーは特に

赤 球技
青 水泳、マリンスポーツ
黒 格闘技
黄 陸上競技
桃 体操

金 射撃
銀 ウィンタースポーツ

ロボの素材モチーフがネックだな
210名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 11:49:45 ID:l7N/OfuE0
>>209
武器に関しては槍だの球だの円盤だのあれこれ困らなさそうだが。

敵側はドーピングで巨大化とかw
211名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 12:39:19 ID:/XbOtkwt0
ゴレンジャーからして必殺技がラグビーだし、ボールで変身してバット剣で戦う忍者もいたからな
今まで隠し味的に入ってきてたスポーツモチーフが表に出てもおかしくはないと思うが……
スポーツ用品をモロ凶器に使うようなのは大丈夫なのか、と別の心配も
212名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 13:13:53 ID:yQe1qMIT0
>>203
歴代メンバーの子孫とか、苗字が偶然にも一致しているとか面白そうだ。
213名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 13:54:14 ID:P+MjxGox0
>>211
五輪戦隊は今年やるべきだった

カーリングピンクのストーンクラッシュとか
214名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 14:16:59 ID:/XbOtkwt0
>>213
ピンクが投げたストーンを皆で共通モップ武器使って誘導して敵に当てる必殺技……
という解釈でいいのかそれはw
215名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 16:54:09 ID:pLF3yRPH0
ロンドン五輪の年は騎士一族は是非やってほしいね。全員王族で
全員身分が高い戦隊。

216名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 22:07:38 ID:sD6dLewzO
理央デジャネイロ五輪の時は野生味溢れる戦隊だな
217名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 22:50:55 ID:yzYr0cX60
大阪五輪が頓挫して本当に良かったと思わせる流れだな
218名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:00:51 ID:ivSHtjzo0
>>215
個人武器は大剣・槍・斧・棍棒・弓あたりかね?
剣と銃は基本兵装にあるだろうし。
三銃士みたく剣を重ねて「一人は皆の為に〜」ぐらいは言いそうだw
219名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:28:33 ID:iWRxjFJqO
一人は魔法使いとか面白いな
城は古城が変化とか
あっ古城がドラゴンにも変形するとかも面白そう
220名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:21:38 ID:Mo8iaT+M0
つまり纏めると
英国貴族スポーツ戦隊

……違うか
221名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:22:58 ID:CjD4BoFd0
じゃあ、敵はIRAをアレンジした連中か?
222名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:34:34 ID:JtrCWiMQ0
最近はブームにあやかって戦隊作ってるよね。
2009年はゲームなど侍ブームで侍戦隊。
2010年はドラクエ9に肖り天使。
2011年のブームは何だろう?その年のブームな内容の戦隊になると思う。
2012年洋風貴族家系戦隊?
223名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 22:15:02 ID:6rxzzLgT0
失業ブームだから
無職戦隊シゴトネンジャー
224名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 20:30:44 ID:jYQdv76W0
>>222
基本、時代の半歩先を狙って企画を立てるのが戦隊なんだそうな
225名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 07:41:47 ID:YNFXMwEA0
仮面ライダーWにカブトとクワガタの携帯電話が出てるし
天装戦隊ゴセイジャーにも・・・なんで

昆虫メインの戦隊はもうちょっと待たなきゃいけないようだ。
226名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 13:03:48 ID:ixBa76lU0
和風ライダー響鬼の2年後が電王だった。
つまり、シンケンの2年後は電車戦隊だよ!
227名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 17:36:00 ID:ZeGtuYPh0
渡辺、荒川、武上。

この3人をメインに使うのは絶対にやめて貰いたい。
もう名前も聞きたくない3人だ。
228名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 23:47:36 ID:x0bCkwhY0
>>227
その3人は俺も嫌いだが(特にここ近年に関わった作品)
その中で、一番離れる可能性が低いのは渡辺だろうな

親密だった塚田から見放されたようだし、長石に2回も監督補(サポート兼演出の勉強をし直したい)とか無理言って就いてるし
229名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 20:43:19 ID:+AV7lkLv0
そろそろ竹本がメイン&パイロット来るかなあと思っている
230名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 23:45:51 ID:iR43+q4k0
竹本は最近株を上げてきてるのであり得る。
231名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 23:54:53 ID:qyBRjcxY0
脚本家は誰になるんだろうか
井上と米村だけは来なくていい
232名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 16:22:54 ID:ojGPkHNc0
井上はむしろ大歓迎
233名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 03:05:28 ID:YNH1K0EE0
地球戦隊ゴエイマン
〜いのちを守りたい、地球のいのちを守りたい〜

地球植民地化を狙うザンギャク星人と戦うために、
世界各地から戦士たちが召集された。その名も地球戦隊ゴエイマン!

●ゴエイジャパン(赤)熱血体育会系 日野丸男
 オリンピック代表選手だったが、地球防衛のために召集された。
 家族をザンギャクに皆殺しにされ、地球を守る使命を真剣に考えている。
 ボールやバットなどスポーツ用品を武器に戦う。ロボットは、アスリート型。
 途中で獅子ロボと合体し、ライオンアスリート型にグレードアップ
●ゴエイテキサス(青)明るいキザキャラ 
 明るくキザなお調子者で、カッコつけることしか頭にない。
 アメリカの牧場で働いていたが、ザンギャクに牧場が破壊され、召集に応じる。
 ガンを武器に戦い、ロボットは、ガンマン型。途中で熊ロボと合体し、ベアガンマン型にグレードアップ
●ゴエイチャイナ(桃)お姉様系
 少林寺で女拳士として修行していたが、
 師匠にその技を地球のために使えと諭され、召集に応じる。
 ヌンチャクとカンフー技で、「○○アルヨ」を口癖に戦う。
 ロボットは、カンフー型。途中で虎ロボと合体し、タイガーカンフー型にグレードアップ
●ゴエイケニア(黄)パワー系
 ケニアのサバンナでブッシュマンと暮らしていたが、
 動物たちをザンギャクに殺された怒りのために、召集に応じる。
 棍棒を武器に戦うが、力も強い。ロボットは、ブッシュマン型。
 途中でゴリラロボと合体し、ゴリラブッシュマン型にグレードアップ
●ゴエイゲルマン(緑)知性派
 イギリスで英国王室の王女護衛として働いていたが、
 地球を守ることが、愛する王女を守るためだと考えて召集に応じる
 ブレードを武器に戦い、ロボットは騎士型。途中で鷲ロボと合体し、イーグル騎士型にグレードアップ
234名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 07:51:49 ID:SUHPWPm40
>>233
妄想なら自分で妄想スレ立ててそこでやってくれ。
235名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 17:26:06 ID:w3csqxkp0
頼むから来年はいい加減に動物モチーフから離れて欲しい。

236名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 22:23:00 ID:LIPKkKS20
>>235
何気に21世紀以降の非生物モチーフ戦隊は全部成功しているよね。
来年は35thで失敗が許されないから満を持して電車モチーフが来るかも?
237名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 17:46:48 ID:1Ys1FbTRO
電車戦隊はやって欲しいね
ただ電王の映画またやるからなあ

とにかく動物モチーフは秋田
238名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 19:54:57 ID:QbaCFp8j0
トミカヒーロー終わるんだしメカ戦隊やっちゃえ。
239名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 21:20:37 ID:Qe6JoSgF0
鉄道戦隊ダイデンシャー
240名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 21:43:45 ID:5Mlsz3SKO
職業戦隊
しかもベテラン俳優による
長官とか登場してほしい。

松方弘樹とか勝野洋とか
…ダメだろうな
241名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 21:55:36 ID:dYzDTNtS0
スポーツ戦隊はありそうで難しいと思う.さすがにバットやボールを武器にするのは・・
乗り物も電車だけというのは無理と思う.
今はなんらかのファンタジックな要素が加わらないことはないと思う.
○○戦隊の○○の部分も既存の単語ではなく,造語になるかも.
35作記念で何か打ち出すなら,ディケイドで味を占めたように,過去戦隊のキャラをからめるか?
過去のヒットしたロボを出しておもちゃも再販すればコスト削減にもなるか?
子供に体を動かして遊ばそうと,メタリックな独楽とか,ヨーヨーとかを使うおもちゃモチーフとか.
242名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 22:04:11 ID:5Mlsz3SKO
>>241
じゃあ
コンバトラーVの実写リメイク
ということで。

ボルテスは2号ロボとして招いて
243名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 22:38:05 ID:Qe6JoSgF0
ちずるーっ
244名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 23:45:49 ID:lq/G+3U80
>>240
長官なんていらん
牧野先生や彦馬さんみたいなレッドの片腕ならまだしも
245名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 00:20:45 ID:Vi3BeGa6O
最初は堅物なイメージが
段々と崩れていくのも
面白いと思ったんだけどなぁ

昭和は遠くなりにけり…
246名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 12:25:49 ID:uvCnO81A0
来年は、ゲキレンジャー以来3番手ブルーが見てみたい。
247名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 12:39:42 ID:P6BqH8z/0
過去過去言うけどライダーと違って5人+α+脇役、そしてロボットって
みんなそんなに覚えてないから

世間一般でメンバーの名前で覚えてるなんてゴレンジャーくらいだよ
しかも33戦隊分の世界を平等に回る暇作ったら新作のオモチャの販促の時間が減るじゃん

いっそ黒十字団が敵、くらいのほうが燃えるんだけど
(今年のは本当にわけのわからない敵だし)
248名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 13:41:20 ID:XTkb2hB20
>>241
そう考えるとシュリケンジャーって凄いな、という
249名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 16:16:11 ID:/XTjG9Qm0
卓上ゲームをモチーフにした戦隊とか
天元戦隊チェックメン

将棋
囲碁
麻雀
チェス
オセロ
250名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 18:22:06 ID:rkSKkrUQO
去年の秋頃来年はブラックのモチーフが蛇としつこく言ってたのはいったい誰だったんだろう!?
未だに謎!教えてキモイックブラザー
251名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 20:21:51 ID:VAbkjacJ0
>>250
それはなぜか蛇好きでしかもコブラモチーフといっていた.たぶん今年たまたま当たったのだろう.
それをいうなら,自分も2年前から今度は「宇宙戦隊ワクセイジャー」だと言っていたのだから,
「セイジャー」を的中させたといばることができる.

昔はよく鉄アレイとかスポーツ・トレーニング器具を武器にしたものがあったが,
おそらくスポーツ用品を武器にしたのはシュリケンジャーが最後では?
今では「スポーツ用品で人を殴るなんて」とクレームが入るとか?

過去キャラを出すにしても全員は無理だから,声か顔出しできる役者のヒーローや,
人気のあった敵やロボだけゲスト出演させるとか.
でもまちがいなく,次の戦隊は「ゴセイジャーVSシンケンジャー」に登場するだろう.
252名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 21:30:39 ID:c73DiDo90
>>251
重箱の隅失礼。
マジレンジャーがまさに殴るためのスポーツ用品を使ってたな
253名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 00:32:35 ID:FCOX4/AE0
シンケンジャーのスピンオフ
上寿司戦隊ニギレンジャー

源太が板長
エビレッド
アワビブラック
ウニイエロー
トロピンク
ホタテホワイト
254名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 19:23:45 ID:Cz0n25d8O
ちんぽブラックより黒い?
255名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 21:31:34 ID:S43y1dvQ0
>>252
ボクシングのグローブはまさに人を殴るためのものなので問題がない.
しかし,バットやゴルフクラブやラケットで殴ると問題視されるか.

スポーツがだめでも,格闘技なら問題ない.
ゲキレンジャーがあったばかりだが,拳法にこだわらず,
空手,柔道,剣道,ボクシング,相撲?
剣道なら竹刀を武器にできるが,素手で戦うものは商品化しにくい?
敵も様々な格闘技の使い手で,異種格闘技戦が展開される.
256名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 21:41:02 ID:gYgO0axDO
久々に
色んな国、もしくは大陸の
特色をモチーフにした戦隊は?

朝鮮は除いて
257名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 22:14:31 ID:lMqLVuFVO
今の時代はバトルフィーバーJみたいな国モチーフは無理じゃないかな。「何でアメリカが女なんだ」とか差別や偏見とか余計が事言う人間が多そうだし。
258名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 23:27:33 ID:oxVP8s6Q0
アラブ首長国連ジャー
だけで7人
259名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 13:00:02 ID:cAlpQazs0
チーフPは宇都宮さんかな?
260名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 14:58:09 ID:Chl5KRk3O
>>257
最近のアニメって、爆走兄弟レッツ&ゴーWGPとか機動武闘伝Gガンダムみたいな国家対抗競技アニメないの?
261名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 19:34:53 ID:abkzRHGvO
海洋戦隊は?

タイヘイブルー
タイセイブルー
インドブルー
262名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 19:59:46 ID:CBFXc8MLO
子供が食いつくようなモチーフじゃないとね。そろそろ電車戦隊来るな。レールファイブとかトレインジャーとか。
263名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 22:10:51 ID:trcKW8bq0
>>262
ブルーはブルトレか?

思いついたが,単なる国別ではなく,「英雄」をモチーフにしては?
世界各国の伝説や神話の英雄がモデル.
日本:ヤマトタケル(レッド)
イギリス:アーサー王(グリーン)
インド:クリシュナ(ブルー)
中国:関羽(イエロー)
フランス:ジャンヌダルク(ピンク)

中国やインドを取り込むことで,これら新興国の市場を狙う.
264名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 18:53:47 ID:l9FPk53Y0
「サイレンジャー」って商標取られちゃってるのな

しかも最悪な形で・・・
265名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 20:48:59 ID:5IyT82nW0
ゴセイジャーでネタ枯れ感ありありだから…

戦隊シリーズ35弾として、
ここは「秘密戦隊ゴレンジャー」リメイクを予想!
21世紀の新隊員の成長と戦いを描く!
もちろんマスク・スーツは新デザインで。
新メカ「ジェット」ブルーン・「ジェット」ドリーンが変形してロボに。さらに合体!
ゴレンジャーの組織・イーグルはそのままで、新たな悪の組織と戦う。
もちろん総司令は、新命明総司令でw 毎週特訓シーンありでw
海城剛は除隊して「スナック・ゴン」あらため「カレーハウス・ゴン」のマスターw
過去を知らない常連の新隊員達がこぼす愚痴を、穏やかに諭すマスター…
266名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 20:55:53 ID:yd/vkySi0
>>265の方がネタ枯れ感ありありに見えるのは俺だけか
267名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 21:03:26 ID:5IyT82nW0
>>266
やっぱだめかw
でも元祖みたいなギャグを抜きにした、徹底したハード展開で
やってくれたら俺は見るぞw
へたにディケイド方式だよ全員集合!をやるよりはこっちのほうが燃える。
268名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:04:34 ID:bkT6VC0W0
機関車仮面Jr.を出してほしい
269名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 08:29:28 ID:JWxus2WM0
ゴセイジャーの次にゴレンジャーが来るとややこしくないか
270名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 08:36:23 ID:imcPju7K0
>>269
そう、実はそれが狙いなのだ!
大失敗作のゴセイジャーをなかったことにするのだ!
271名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 13:12:36 ID:3wcE3oprO
リアルゴレンジャー世代だが、子供心にも赤のマスクのたぬきはないわと思った
272名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 13:25:10 ID:imcPju7K0
>>271
あのぶつぶつ入り立体の目の部分をシンケンジャー方式にすればかなりかっこよく
なると思うんだが…。
273名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 21:39:08 ID:ETHn7euvO
もうこの際、宣戦布告で
光の戦隊ウルトラメン
274名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 00:21:48 ID:bHHi+E3d0
医師不足が問題化してるから全員闘うお医者さん戦隊はどうかね
国境無き医師団とかヒーロー性はあると思うが。
基地が病院で。
275名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 02:07:55 ID:8nKUOVsYO
惑星戦隊コスモレンジャー

思いきり外部が考えそうな
ネーミングだけど…
276名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 02:43:29 ID:tYgNc15o0
ピンクムーン
レッドマーズ
ブルーマーキュリー
グリーンジュピター
イエロービーナス

リーダーも順番もめちゃくちゃなうえに
衛星が混じってルナ
277名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 10:41:18 ID:1zZShlNH0
>>275
J9乙
278名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 15:14:26 ID:8nKUOVsYO
青果戦隊ベジレンジャー
279名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 23:26:37 ID:zWIbY2HR0
そろそろ海賊戦隊を…
280名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 15:32:38 ID:Zcm3Wgn/0
来年はメカ系(特にアーステクノロジー)の可能性が強いから、毎年頻出の中では

鉄道
医療
航空機

あたりが怪しいかな?
281名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 15:35:39 ID:ecrDGSv+0
最近○○ジャーが多いから○○マンやゴーゴーファイブみたいな感じのネーミングがほしい
282名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 17:38:10 ID:ruRCBbT3O
>>276
それって、何てセーラームーン…って言う名のサイバーコップww
283名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 21:32:57 ID:QN9VOdnPO
新三銃士が人気あるみたいだから、来年の戦隊は人間が演じるんじゃなくて人形劇にしたらいいよ
284名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 21:33:45 ID:i5DAT+Rl0
>>276
最近の戦隊メンバーの名称は戦隊名の前半(ジャーをのぞいた部分)+色.
>>280
ひとつのジャンルの乗り物に絞ることはないと思われる.(ゴーオンで自動車,飛行機,電車)
285名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 22:24:49 ID:l2Xzmgtp0
近年のみんなで歌おう系じゃなくて
ジェットマンみたいにヒーローソングじゃないEDもたまには聴きたいな
286名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 23:38:55 ID:PVFOGY+o0
>>285
ガオみたいなEDがいいね
287名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 01:18:57 ID:fni5RMKHO
爆笑戦隊イヤンバカン
288名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 22:28:32 ID:llKfcw7Y0
ビートルズの4人+オノ・ヨーコで林檎戦隊
289名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 12:42:20 ID:ixmIkG5N0
>>280
鉄道戦隊なら、銀河鉄道にしたらどうだろうか?
デカみたいに異星人が地球に既に来てる内容にして。
舞台は地球駅(宇宙ステーションと地上施設)。
危険物持込とかテロとか王族の観光案内とか、いろいろ出来そう。
290名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 23:32:27 ID:nGpeRqNjO
犬戦隊ビーグルファイブ
291名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 00:24:09 ID:erGGkE280
>>289
人間を捕まえて生きたネジにしようとしたり
チームの紅一点が敵の女王の娘だとか
292名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 11:33:12 ID:8tmZd5R40
>>291
お婆さんに貰った「敵を唯一倒せると言われてる伝説の銃」が共通武器ってのは面白いかもw
293名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 10:09:45 ID:dc2QfCIi0
おもいきってブルジュ・ドバイを破壊
294名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 10:10:45 ID:dc2QfCIi0
ゴ・バーク・ダ
295名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 21:27:07 ID:cqrx7qr/0
魔導戦隊メルヘンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士&モチーフは孫悟空
ブルーウォーター・・・水の戦士&モチーフは沙悟浄
イエローソイル・・・土の戦士&モチーフは猪八戒
グリーンウィンド・・・風の戦士&モチーフはピーター・パン
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士&三蔵法師
敵組織は牛魔王、羅刹女、金角、銀角等の「西遊記」の妖怪をモチーフ。

↑2011年の戦隊「魔導戦隊メルヘンジャー」に賛同する人、この指とまれ!
296名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 21:54:44 ID:Gl6xFMWn0
ピーターパンてなんだよ
三蔵法師を女にするんなら馬になってる龍入れてやれよ
297名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 22:13:10 ID:ko58NWKj0
精神戦隊メンヘルジャー
リスカレッド
ウツブルー
フンベンイエロー
スパンキングピンク
ヒキコモリブラック
298名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 22:59:46 ID:dp+WZc6u0
女装戦隊カマレンジャー

カマレッド:痔の戦士
カマイエロー:ウンコの戦士
カマホワイト:ザーメンの戦士
カマピンク:亀頭の戦士
カマブラック:陰毛の戦士
299名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 19:06:17 ID:J29QXNWlO
興行戦隊ヤオレンジャー
300名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 22:13:07 ID:Q/OeuhJOO
>>170,183,192,203,209,223,249,253,261,263,265,275-276,278,287-292,295-299
>>1読めアホ

>>183
おね「え」さん

>>180=188=202=241=251=255=281
同じこと(しかも個人的な思い込み)を何度も書くなアホ

>>218
みた「いに」

>>222
さんざん既出

>>233
イギリスなのにゲルマン…?

>>236
×21世紀以降→○2001年以降

>>267
チラシの裏に書け

>>281
だから何?
301名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 01:03:40 ID:oJbaOyOv0
ごくろうさまです
302名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 07:43:58 ID:/ldq9sno0
>>300
スレ違い
303名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 13:20:27 ID:xKMRcIZDO
>>302
誤った指摘すんなアホ
304名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 13:45:07 ID:/ldq9sno0
>>303
スレ違い
305名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 15:01:04 ID:Zw8/4VtsO
>>303
スレ違い
306名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 19:30:54 ID:xKMRcIZDO
>>304-305
また反抗期のアホか…失せろ
307名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 20:09:05 ID:pDXPmdKEO
そこまでだ、きちがい!
308名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 20:46:03 ID:8UVyhwMP0
椿原慎二のことですね。
309名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 21:15:22 ID:Zw8/4VtsO
>>306
誤った指摘すんな阿呆w
310名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 21:35:12 ID:DXnHToc00
もう駄目だこのスレ。
キチガイ同士が煽り合うスレになってる・・・
311名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:24:47 ID:6Mn6VHjuO
正確にはキチガイが自演するスレな
312名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:35:45 ID:nX6FPib10

指摘厨が現れたって事は・・・

au解除キタ―━(゚∀゚)―━!!!!
313名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 11:02:40 ID:bXfD7vyG0
313
314名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 11:32:50 ID:bXfD7vyG0
来年は、そろそろ第3戦士ブルーが見たい。
315名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 20:45:18 ID:ygbEDuGv0
ブルーが3番手だったのはオーレンジャーが最後か?
316名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 20:56:08 ID:LzRSUAEz0
マジレンはブルーが3番手では?
というか上から3番目って言った方が良いのかw
317名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 22:39:38 ID:nbbj8mHF0
バンダイ社員や東映スタッフなんかが意外とここを見ていたりして.
なかには「これいいかも」て思ったりして.
2年前に「宇宙戦隊ワクセイジャー」を書いたのを見て,
「「〜ンジャー」にこだわらなくても「〜セイジャー」ってのもありか・・・」なんて.
もしワクセイジャーが実現したら,
名前はカセイジャー(赤),モクセイジャー(緑),ドセイジャー(黒),キンセイジャー(黄色),
スイセイジャー(青)がいいな.
でも,最近は戦隊名前半+色だからないだろうな.
318名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 22:51:07 ID:osg3mJkV0
哀しみのメイオウセイジャー
319名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 23:17:08 ID:LzRSUAEz0
地球どこー

テンオウセイジャーとカイオウセイジャーは美人さんの追加戦士なんですねw
320名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 23:21:56 ID:IBr3jXvuO
しかもテンオウレンジャーはオナベなんだぜ!
321名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 00:31:44 ID:+6G2/t0JO
女性のレッドが出たんだから
この際、デブのレッドも誕生させてみては
322名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 01:40:30 ID:EA3GFmwQO
>>317-320
>>1

>>319-320
テン「ノ」ウ
323名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 03:05:05 ID:kXeBjWUyO
>>322
おっぱい
324名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 12:13:21 ID:oaWSX9/uO
>>319>>320自重

そう言えば惑星としては「てんのう星」だけど、ウラヌスさんは「てんおう」だったな
細かいw
325名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 12:17:44 ID:OKjo/MjY0
>>324
そういうこと。

>>322
なのでその指摘は間違ってるw
326名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 14:42:12 ID:EA3GFmwQO
>>323
意味不明

>>325
誤った指摘すんなアホ
327名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 15:08:26 ID:oaWSX9/uO
>>326
恥の上塗りですね。あなたが。
328名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 17:15:25 ID:r9wD9MaP0
このスレと来たら
329名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 19:03:42 ID:kXeBjWUyO
いつもの子は同じようなレスを何回も何回もして、異様に決められた事に執着してるが
これ立派な自閉症の症状だな

自閉症故に
突っ込み入れても、叩いても本人は理解できない(もしくは時間がかかる)
から相手にしないか、ゆっくり優しく接するかがベストから相手にしないか、ゆっくり優しく接するかがベスト
330名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 19:05:49 ID:kXeBjWUyO
>>329
何か繰り返しちまったw


まぁ嫌悪感感じる人はNGにして全く相手にしないのが良いと思う
331名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 20:42:53 ID:MTznB1ix0
いっそのこと、5人が変身しない戦隊はどうだろうか。
5人ともロボット技術者で、それぞれ自分で作ったロボットを持つ。
で、悪人が現れると操縦機でロボットを呼び出して戦うと。
悪人側が巨大ロボットを出してくると、主人公側のロボットも巨大化、
さらに合体、スーパー化して戦う。
332名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 21:32:01 ID:DHh6xZj40
バンダイ社員や東映スタッフの目にとまるかもしれないので書いておく.
「輝石戦隊キラリンジャー」
神秘のパワーを秘めた宝石「キラリジュエル」を使って戦う.
キラレッド(ルビー),キラブルー(サファイア),キライエロー(トパーズ),
キラピンク(トルマリン),キラグリーン(エメラルド).
武器やロボには必ずなにかのキラリジュエルが付属して,それらを取り替えることで,
発光の色やサウンドが変化する.
武器やロボの一部は宝石をイメージしてカラフルな透明パーツが使用される.
キラリジュエルをセットするとそれらがぴかぴかと光る.
333名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 21:38:07 ID:OKjo/MjY0
>>332
つ【ボイスラッガー】
334名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 21:43:02 ID:1g5cvU9TO
どこぞの大戦隊がこっちみてるぞ
335名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 01:12:54 ID:BKi7b5qN0
>>331
「テクノポリス21C」の実写版みたいなら面白いかも。
336名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 05:40:48 ID:wWAIWnc6O
337名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 07:39:46 ID:O2kJDWjaO
本当だ、自閉症だな
338名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 10:26:35 ID:Gdj/va5J0
ブルー第3戦士希望
339名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 12:50:41 ID:/5wjb3lB0
会社員戦隊
340名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 22:29:12 ID:CkP+AaPp0
最近二番手が多いなー、と思ってたところでまさかの名乗り五番手のハイドさん
確かに三番手ブルーはここんとこ……

ってボウケンとゲキが名乗りでは三番目だからそこまで長く間が空いたわけでもないか
341名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 04:03:29 ID:6ApxgOKzO
じゃあ2番手グリーン希望
342名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 19:21:07 ID:GfBCV84+0
そう言えば十年おきに記念碑とも言うべき戦隊が出ているよね。

サンバルカン(81年)・・・・唯一女性のいない3人のみの戦隊。知名度は高い。
ジェットマン(91年)・・・・大人向けの内容が話題に。未だ根強いファンも多い。
ガオレンジャー(01年)・・・・イケメンヒーローブームの絶頂期。玩具も記録的ヒットに。


来年はどんな感じになるだろ。
343名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 22:01:44 ID:rNKfR2cs0
ゴレンジャー世代がそろそろ初老なので
老人向け戦隊
344名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 23:41:19 ID:DJSswj750
俺ゴレンジャー世代だろ思うがまだ30代だぞ一応…
345名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 23:48:41 ID:8Zk+mPbO0
変身メンバーの一人に、メタボ野郎を加えて欲しいね。
さらに、「太陽にほえろ」の様な全力疾走場面を毎回用意する。

346名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 00:54:48 ID:Ps0opck6O
>>345
第一話と最終回それぞれに
体重を計るんですね?
347名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 08:22:26 ID:qphoBJJ6P
>>345
今、メタボ対策云々言ってるから良いかもね。
第1回と最終回ではなく、毎回身体測定シーン入れたりしてw

変身後のスーツアクターは是非とも、じry
348名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 15:00:22 ID:LZJ/Q7dW0
力持ちイエロー希望
349名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 16:26:02 ID:85dpcgVoO
気候戦隊 ウェザレンジャー

カイセイレッド(大日向晴彦)
高温、催眠攻撃

クモリブラック(南雲蔵人(くらうど))
雷、精神不安攻撃

アメブルー(雨宮降一郎)
水、古傷復活攻撃

コガラシイエロー(北風オチ葉(おちば)
風、孤独感倍増攻撃

ユキホワイト(初霜ユキ)
雪、冷凍攻撃

ダイケイホウ(ロボ)

新メンバー
シラスゴールド(島津爆(ばく))九州弁
地震、噴火、視界遮断攻撃
350名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 16:47:38 ID:Y28M51zaO
>>349
そこはウェザースリーだろjk
351名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 17:02:16 ID:qEEHBdja0
今現時点での書き込みは全て妄想でしかない。
本バレが来るのは早くても9月以降。
本バレだけを見たければ9月以降にくるべし。
352名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:21:06 ID:PRGpV+sW0
>>344
一応…って書くところを見ると、俺と同じで今年厄年なんじゃないか?w
誕生日が来たら初老だ。現実を見ろw

「老人向け戦隊」は無いだろうが、「家族戦隊」の中に老人がいるのはアリじゃないかな。
「兄弟戦隊」っていくつかあったけど、やはり「十代後半から20代の5人兄弟」って、
あまり親近感湧かないと思うんで、「流星人間ゾーン」みたいな配置の家族戦隊はアリだと思う。
メインは子供3人で、両親と祖父母がデカマスターとデカスワンみたいな感じで。
爺さん婆さんとか、商売的に微妙なポジションの人も、装備共通ならOKだろうし、
そうすることで親子、祖父母と孫で揃えて売れそう。

追加戦士はロボか生き別れの長男&嫁かな?w
353名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 14:18:34 ID:vaJbXTlZ0
グリーン第2戦士復活希望
354名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 14:54:36 ID:haKxyj9vO
コンビニ戦隊 ヤスマンジャー

レッドストアー(雇われ店長) 武器レンジベント

ブルーストアー(就職浪人) 武器ブルーマガジン

イエローストアー(留学生) 武器イエローアルコール

ホワイトストアー(フリーター) 武器ホワイトファンシー

グリーンストアー(苦学生) 武器グリーンヌードル

冬限定加入戦士 ブラックオデン(オーナーの道楽息子)

赤+緑+白=セブンイレブンロボ
赤+青+黄=サークルキング
青+白=ダイローソン
赤+黄+黒=ヤマザキング
青+緑+白=ゴッドファミマ
色忘れた=グレートサンクス
355名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 19:19:26 ID:gnkJvk9gO
>>342,354
羅列うざい

>>342
×十年おき
○十年ごと
○九年おき

>>340-350,354
>>1読めアホ
356名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 21:10:16 ID:RQqM5sObO
楽しんじゃあかんのかい!?

冷やかしでもなんでもないぞ
357名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 22:04:12 ID:6CxPVyx+O
自閉症だからそっとしてあげて
彼が社会で受けてる差別に比べたらここで良い思いぐらいさせてあげようよ
358名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 22:53:38 ID:OfVjqt8CO
予想して楽しむ事を邪魔する権利は誰にも無いよな。という訳で俺は昆虫戦隊を予想。
パワレン縛りも無くなったようだし、そろそろ来てもおかしくないんじゃないかな。
359名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 23:11:27 ID:TnlGG6aS0
ハエレッド
ゴキブラック
ガイエロー
ノミグリーン
ケジラミピンク
360名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 00:10:43 ID:48Kn/JEUO
パワレン化しないシンケン以降、武装メカレベルなら兜折神やクワガヘッダーを出したわけだし、
平成ライダーは虫にこだわるわけでもないから被りを恐れる必要はないし。
そろそろ前面に虫を押し出せるか……?

しかし、申し分ないキャラクター性のあるメジャー昆虫ってどっちかっていうと追加武装メカ向きのようにも思える。
361名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 00:34:47 ID:wm8RHb+bO
362名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 01:32:53 ID:GGPb8JVuO
ID:wm8RHb+bO 人間性に難あり
363名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 04:46:48 ID:3CQZL2OH0
>>360
見た目のバリエーションが少ないのと形的にロボに使いにくいんじゃないかな
364名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 06:17:50 ID:wm8RHb+bO
>>362
誤った指摘すんなアホ
365名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 08:21:41 ID:VFyv1W5cO
>>362
ID:wm8RHb+bOは自閉症らしいよ
仮に自閉症なら治るとかいうレベルじゃない
相手にしないのが一番だな
366名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 09:12:38 ID:FBRTZ1wKO
367名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 13:22:43 ID:3ck+Amto0
>>363
キャラクター性の高い虫なら、カブトなら角で突く、クワガタならアゴで挟む、ってギミックがある程度確定することと
それ以外のバリエーションを広げる余地が少ない(カメムシとか出されても正直困る)って言うのは
確かに厳しいところはあるかもな。
形はまあ、何とでもなりそうだが。バッタとか真っ直ぐに立ててちょいちょい変形させれば
「ジャンプやキックに優れた脚部(膝から下)」にできそうだし。
368名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 20:41:28 ID:Tg4ACfWc0
今度はIT産業がモチーフになる・・・・・・ことは無いだろう。
369名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 00:57:40 ID:yxJr50vxO
>>360
五年前にも提案してた人いたよね?
名前がインセクターVだっけかな。
カッコイイ名前だと思ったけど
結局、プロのネーミングは
「ボウケンジャー」…
370名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 03:35:23 ID:6kbji0Vk0
アバターが流行ったから、
アバレンジャーだろ。

…あれ!?
371名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 03:38:09 ID:Fw62/Al60
引きこもりが追加戦士に選ばれる
372名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 11:25:11 ID:9oTy1ThW0
流行や世相を取り入れる必要はあるのか?

今の世相を取り入れると明るい話題がないorz
373名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 11:50:11 ID:J5VsNfjd0
世相なんて完全に無視してしまったほうがいい
374名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 12:05:00 ID:otqMoo0E0
世相に流行ねぇ……

ツイッター? それでどう戦うのか分からんがw
375名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 18:25:14 ID:57bgalUY0
マスコットキャラの名前が「ルーピー」
376名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 23:05:39 ID:QGI4kUb10
まじめに考えて,来年が記念作と位置づけられるなら,おそらく過去作品を活用するかも.
ウルトラ,ライダー,プリキュアとやっていて,戦隊でやってもおかしくない.
ただし,全戦隊大集合というのは無理だから,必要に応じてヒーローやロボ,敵キャラなんかを
単体で出してくるかもしれない.
それをどうするか?変身するのか,召還するのか,次元の壁を越えるのか?
377名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 00:43:13 ID:aO+Rr+Zc0
原点回帰で『秘密戦隊ゴレンジャー2011』
378名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 04:23:50 ID:szL8aUJrO
ディケイドみたいな設定だったら

ダイレンの世界は
女性と子供以外
全員、御本人出演だろうな
379名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 07:12:57 ID:AFjUrw1S0
ディケイドみたいな戦隊ってなんかホントにやる噂あるみたいだけど、レッド以外のフラッシュマンとかのスーツは残ってるのか?全部新調したら相当な制作費かかるぞ。
残ってても使いものならなそうだし。
平成ライダーですら既に劣化が酷いものもあるんだしな。(特に響鬼関連)
380名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 13:37:51 ID:o3+08PFa0
>>379
ゴムっぽくない物なら大丈夫なんじゃない?

昔、後楽園の野外劇場で見た「レッド大会」のバトルジャパンなんかは、
他の赤い物と一緒に洗濯されちゃったのか、随分赤くなってた気がするけどw
381名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 15:01:24 ID:szL8aUJrO
ガオvsスーパー戦隊で使ったのが、残ってるんじゃない?
382名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:07:50 ID:Uyu3qfbt0
>>380>>381
残っててもレッドだしなぁ
各戦隊のブルー他はどうだか……
383名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:41:57 ID:1QKL7cal0
そこで戦隊もいよいよ2話完結スタイルに.
それにより,1エピソードで怪人とゲストヒーロー又はロボの着ぐるみも新調できる.
384名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:49:59 ID:N1Pfznn60
フラッシュマンの世界はディケイドのカブトみたいな感じになりそうだなw
385名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:19:48 ID:gsJ+ChXiO
>>383
そしたら70話近くなってしまうな。
タイムレンジャーの時にやれば丁度良かったが。
386名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:27:19 ID:9P34ot1aO
>>379
ならな「さ」そう
387名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 07:54:30 ID:J1pvU22/O
戦隊でディケイドみたいな事やるのは無理だと
思うから(作品数多いし
一つの作品にヒーローが複数いる)カブトみたいな戦隊の良い所取りの
シリーズ集大成+斬新な要素
戦隊の頂点を目指した様な内容になると思う。
(ここから妄想)
モチーフは乗り物+生物 (恐竜、野生動物、空想上の生物)とかアクションはチーム戦を全面に押し出したり敵幹部顔出し復活 各戦士は過去の戦隊で使われたモチーフの戦士
(、侍、武道家、冒険者、刑事、忍者)
斬新な要素はシリーズ初のメンバー1人に
2カラーとか。
レッド+ゴールド
グリーン+ブラック
ブルー+シルバー
イエロー+ホワイト
ピンク+バイオレット
それぞれ基本は2色だが 状況に応じてどっちか
片方のみの色の戦士に
変身して3タイプの姿になり能力を使い分ける。 (レッド+ゴールドと
レッドとゴールド
レッド+ゴールドは
火の属性と剣術を合わせて使える
レッドは火の属性攻撃が強化されて剣術が使えなくなりゴールドは剣術が強化されて火の属性攻撃が使えなくなる)
388名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 08:20:40 ID:ie5PKayA0
来年は思いきってバイオマン方式で
使い捨て怪人無しでやるとか

戦隊VS戦隊とか
389名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 08:33:36 ID:n+T2lYWc0
別にディケイドみたいにすべての過去作品をフォローする必要はない.
衣装の残っている物,特に人気の高いキャラなどをピックアップして出せば.
作品の壁を越えた組み合わせ,対決ができるかもしれない.
またはVSシリーズみたいに最初は敵対しても,最後は手を組んで悪に立ち向かうとか,
敵の特性に応じて,例えばレッドがカードを取り出して,剣の達人にはシンケンレッド,
拳法の得意な敵にはゲキレッドに変身して戦う.
ロボ戦では,共通するジョイントを持つものなら,パーツメカを召還して,
作品を越えた合体を見せる.
390名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 09:08:20 ID:ie5PKayA0
前々から思ってるのだが、特別企画で戦隊ヒロインアニメ作ってくれないかな?
もともと今の美少女戦士作品の元祖「セーラームーン」は女版戦隊が元なんだし。
35周年記念特別企画で、異世界を行き来できるプリキュア戦士みたいな女の子2人が
とある世界でペギーとカレンとマリアが一緒にやってる探偵事務所にやって来て
歴代戦隊ヒロインをそれぞれの作品世界から召喚して一緒に戦うみたいなのを
今のプリキュアの絵を描いてる人の作画でやったら面白いんじゃないかな?
劇場版特別企画とかVシネでもいいからやってみてほしいな。
391名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 09:29:03 ID:b/LbSXlQ0
>>387
妄想かよっとツッコんでおく

>>388
ゲスト怪人が爆発四散してくれんと、ヒーローがあまり強く見えないって欠点はあるんだよなぁ……

>>389
アカレッドが通った道ではあるw
ガオレンジャー以降の腕交換ロボでも規格が大まかに二通り(ガオレン方式とアバレン方式)あるから、1台のロボで作品を超えた合体を表現するのはちょっと厳しいと思う
SHフィギュアーツ関連で2001年当時のマシントルネイダーを改修した奴が売られたことだし、今でももしかしたら
ガオジュラフとか再生産するだけの能力はあるかもしれないが

新パワーアニマルとか出したとして、それとDXガオキングを合体させてみたくなるのは人情だが、出たら「旧作で売り場圧迫かよ」と言われ
出なかったら「気が利かないなバンダイ」と言われ、魂web限定とか積極的にアクセスする層はもう既に当時品を持っていて、と
よほど明確な仕様変更をしないと商品的に厳しいと思う

>>390
ペギーやカレンたちを見たい層とヒロインアニメに飛びつく層があんまり重なってないように思える……
392名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 09:45:55 ID:b/LbSXlQ0
でもって、35作目というキリのいい数字でディケイド的な展開を望んだり予想したり、っていうのはあるけどさ
来年度もダイスオーはたぶん稼働しているだろうけど、ダイスオーカードはゴセイカード、ダイスオー筐体はデータス、って
もうダイスオーと現役戦隊を商品的に絡めるネタはやっちゃってるわけで……
ディケイドの次のWが、主力商品にガンバライドカードを同梱しているわけでもない(ガンバライドは稼働中)、ってことを考えると
「二年連続でカード戦隊」って可能性も薄いんじゃないだろうか

思えば30作記念のボウケンも、アニバーサリー的要素は敵怪人のデザインとスーパー戦隊ファイルくらいで、ボウケンジャーそのものは
「結果的に世のため人のために働いているけれど、本質的には正義の味方ではない(本人たちの正義感はどうあれ立場的にはサージェスの雇われ冒険者に過ぎない)」
って異色の設定だったし……
393名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 10:40:09 ID:n+T2lYWc0
ボウケンジャーのころは,作品の壁を越えて共演,という発想はそれこそ企画物であるVSシリーズしかなかったと思われる.
しかし,まったく世界観のつながりのない共演をディケイドがやってしまったので,ある意味壁がとっぱらわれた.
世界観の壁を越えて,ということまでしないかもしれないが,キャラクターは出したりして.
ディケイド登場前,テレビマガジンではやたらと平成ライダーをピックアップしていたのがその前兆だったように,
児童誌で過去シリーズを特集するような動きがあれば可能性はないことはないかも.
ただこれも妄想や願望にすぎないわけで,実際のところはまったく関係ないかもしれない.
TV本編ではしなくても,映画やVSシリーズなら可能性があるかもしれない.
394名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 11:52:11 ID:b/LbSXlQ0
戦隊は作品数がひとつ増えるごとに、全集合系ムックが売られてるような印象があるけど
その辺どうだっけ

まあ、全作品ということに拘らず近年の作品だけでも大集合させる、っていうのは
ガオVSスーパー戦隊やボウケンVSスーパー戦隊、もっと過去だとスーパー戦隊ワールドなんてのもあったから
全集合させる必要はないだろうけど、結局全部Vシネか映画なんだよな

・平成ライダーに比べてもメイン視聴者の新陳代謝が早い
・数が多く、平成ライダーのような「○○以降」の区切りがない

テレビシリーズでの共闘は、ディケイドに比べるとハードル高そうだな……
395名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 13:19:05 ID:vFDcqMrO0
来年はあの戦隊のリメイク物
396名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 13:19:19 ID:ie5PKayA0
星座モチーフってのは、聖闘士星矢とかセーラームーンで使われたからダメなのか?
あとはチェスとか将棋ってのはどうだ?
それから、ギャンブル関係は子供の教育上良くないのかな?トランプはジャッカーがあったしライダーでは剣があったな。
昆虫は有りだと思う。
397名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 13:33:34 ID:9P34ot1aO
>>387
わかってるなら書くなアホ

>>389-390
妄想うざい

>>391
指摘するならちゃんとしろアホ
398名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 20:02:44 ID:j/wyhWTn0
アンカーミスを見つけたよ
×>>391
>>300
399名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 21:04:41 ID:9P34ot1aO
>>398
意味不明
400名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 22:22:58 ID:3AnZ5sZf0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!
401名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 22:29:05 ID:j/wyhWTn0
>>399
読解力を磨けば意味が分かるよ
402名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 22:52:57 ID:MZrP++2O0
要員調達=>地獄の特訓=>改造=>性能試験に52話分使い切るのもいいね。
変身は最終話の5分位。
それまでは、芸人達を存分に痛めつける。
403名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 03:15:07 ID:onNYB+900
【注意】
このスレは人格に障害のある人(通称「MT」「ら抜き」「トオル」)に粘着されています
スレが荒れるため決してレスをしないでください

以下の特徴に当てはまる書き込みには要注意
・規範的な日本語に固執し荒らしを続ける(但し、特定の文脈に脊髄反射するだけ)
・個人的感情をスレの総意と勝手に主張する
・高圧的、侮蔑的など不快感を与える発言
・既にdat落ちしたスレで出た話題でも『既出』と言い放つ素晴しい記憶力
・自分で埋めつつ、他人に『埋めるな○○』と言い放つ正義感

過去6年以上に渡って、説得、交渉、説教などの対話が試みられましたが全て無駄に終わりました
また罵倒や揶揄等は都合よく解釈するか、とぼけるだけなので意味がありません
知能が無いようなので本気で理解できていない可能性もあります
対処法は無いためスルーやNGワード指定で各自対処してください

『うざい』『「ら」』等をNGワード登録すると皆幸せ。

それでも我慢できず、何かしら問い合わせや文句等はこちらへどうぞ
心の中の不発弾はここで爆発させてください

【特撮】ら抜き先生スレその5【トオル】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1261604789/
404名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 06:05:30 ID:Ql0+1xiGO
>>401
誤った指摘すんなアホ
405名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 13:26:31 ID:JRFpnnVc0
404 Not found
406名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 20:49:00 ID:ramKnS9C0
>>396
去年の(結果的に)ゴセイウソバレが実は35周年戦隊用に回されたってないかなあ
あれものすごくおもしろそうだったのに
12人が仲間割れってことで星座戦隊じゃないかって言われてた


577 名前:571[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:58:00 ID:rFMVG1ad0
聞いた話まとめ
(略)
・ストーリーは「異世界から来た12人のカード使いが、地球侵略の為に来たはいいけど仲違い
 うち5人は地球を守る正義に目覚めて戦隊を結成。地球上に散らばる52枚の魔法のカードの
 争奪戦になる」んだとさ
(略)
407名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:22:26 ID:hxjJYiqF0
>>406
それどこの龍騎と剣?
408名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:31:56 ID:JRFpnnVc0
三拳魔と七拳聖に割れた獣拳使いを思い出さざるを得ないな
409名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:36:08 ID:kTWK5ecw0
>>406
分かった分かった、わざわざ自分で掘り返してご苦労様
そんなに注目浴びたけりゃ、鳥でもつけてやれや
410名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 21:41:05 ID:Uro8NQdu0
昨年は奇抜だがシンプルなマスクのシンケンジャーで,今年は凝ったデザインのゴセイジャー.
来年はまたシンプルなマスクになったりして.口のない.
のっぺりしたマスクに記号みたいなゴーグルの.
去年は今年のガセ情報としてオーレンジャーみたいなマスクというのがあったが,
案外来年はそういうのだったりして.
ゴレンジャーリメイクなんて希望が出てるが,あからさまなリメイクや続編でなくても,モチーフにしたりして.
「ファイブレンジャー」なんて名前じゃべたかもしれないが.でもこれじゃ追加メンバー出せないか.
411名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 22:10:27 ID:iCD7JSEm0
久しぶりに五人のメンバーと1号ロボだけで1年間通しちゃえよ。
追加メンバーなんて儀式みてぇなもんだろ。
412名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 22:27:41 ID:6C5EIMOX0
東映はそれでいいが、バンダイが許しません。
413名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:04:36 ID:T1Jt++ib0
>>411
それじゃ面白みがねぇよ
やはり戦士やロボは増えたほうがいい
414名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:09:13 ID:a9yjOuy5P
>>410
六人目が出てきた五星戦隊ってのがあってだな
415名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:14:40 ID:O9+Aj90F0
毎週一人ずつメンバーが増えていく戦隊
416名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:18:51 ID:cKDGXZBN0
最終回はTOEI48になるんですね、わかりますw
417名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:20:13 ID:XTsMlH6t0
最近のは最初からヒーロー活動しているパターンが多いから
久々に初回で一般人が突然戦う羽目にあう展開が見たい
418名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 01:59:03 ID:FUs5vkBR0
メンバー集結するまでに5話ぐらいかけてほしいな。
419名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 06:08:42 ID:Rio/PydX0
>>410
シグナルマンやニンジャマン方式でいいじゃん。
六番目として仲間に加わるのではなくて、単に共闘する戦士。
420名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 08:19:40 ID:RMGZp53o0
来年は兄弟戦隊が有力だと思う。
マジから6年たつし(ゴーゴーVから6年後にマジが来た)
こんな世の中だからこそ兄弟の絆。家族の絆を
大事にする戦隊が来る可能性が高い。
421名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 08:51:21 ID:6TpxOkSI0
6人目の戦士が本来は初期のメンバー
何らかの理由で当初1人欠けた状態でスタート
武器やメカも他の5人と同じ扱いで、1号ロボは6体合体
422名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 08:55:29 ID:+3NI0zv40
句読点が。、じゃなくて.,になってるひとがちょっと気色悪いんですけど・・・・・・。
423名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 10:48:45 ID:Y6Yj/KyY0
>>411
プロデューサーが1号ロボすら出さずに通そうとして怒られたギンガマンという作品があってだな
424名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:41:39 ID:nNbKO4p50
スーパー戦隊ケイビジャー
お店の平和を荒らすマンビッキーと戦う5人のGメンたち
井音寺安子
伊東容華
台英太
星勇治
阿比田由仁
425名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 16:53:37 ID:Y6Yj/KyY0
>>424
とりあえず、妄想はよそでやってもらうとして

>阿比田由仁
最近、ユニー・ユーストアは「ピアゴ」に改称してることを忘れていたな
426名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 18:52:35 ID:qPbUnx910
地デジへの完全移行を機に、スーツ素材とか造形面で凝ったモンが出てくるかもなぁ
半獣人で毛穴や角質まで判るスーツとかw
427名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 12:18:41 ID:7cej9T5k0
>>426
作ればそこまで映るかも知れないが、作る時間と金が無いだろw

ゴレンジャーリメイクって今のご時世難しいと思うけど、
ゴレンジャーみたいにそれぞれの得意分野がハッキリした戦隊が見たいな。
メカ&ロボの操縦は青、爆発物なら桃、力仕事と通信なら黄みたいに。
シンケンジャーみたいな設定なら赤1強でも納得するけど、
赤1強じゃない方がしっくり来る戦隊の方が多いのに、なかなかこういう分担しないよね。
428名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 18:54:30 ID:Ynkb2Gwb0
>>427
最近だと、デカとマジ、ボウケンが得意分野が分かれた戦隊かな
あと、もうちょっと戻ってゴーゴーファイブ
429名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 00:49:55 ID:vboncNvu0
スタッフ推測してみる

チーフP:宇都宮(武部はWの次のライダーらしいので)
パイロット監督:中澤or諸田(中澤はまだマンネリ感は無いし、諸田も久しぶりやるかも)
メイン脚本:大和屋(そろそろ良いかと)
430名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 09:56:10 ID:WmbJlbY5O
>>424
男の人呼んで〜!

男の人呼んで〜!
431名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 14:33:55 ID:I0f8rJk10
来年は赤青黄緑桃の基本王道色5人カラーの戦隊が有力。
(理由は来年も黒だと黒が20人目で緑が18人と黒の方が2人も
多くなる。オマケに25作記念が赤黄青黒白で30作記念が赤黒青黄桃だったの
で。順番は分らんけどね。ここ最近は赤青桃緑黄とか赤桃黒黄青とか
ちょっと変わった順番が多いからね。)
あとPは一年交代制なので若松Pから宇都宮Pに再びタッチ。

これは有力とかじゃなくただの予想だけど
監督は竹本と予想(結構経験も積んだのでそろそろ来てもおかしくない。)
メインライターは
井上か米村?と予想。
というのも宇都宮Pはライダーも経験済みの小林を処女作の
メインライターに持ってきたので今回もライダー経験済みの人かなと
予想。宇都宮Pはあれだけうざい程戦隊に加わってる
荒川を使わなかったりとスタッフが保守的にならないのが良い所だし。
432名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 22:01:30 ID:E7G1hmcI0
実はピンクがリーダーで男、だったらすごいんだけどね。
433名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 23:04:16 ID:OBggiVrV0
>井上か米村?と予想。
あの2人なんて嫌だぞ
せめて新しい脚本家を呼んだほうがいい
434名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 02:47:17 ID:X1XyKLl+0
>>433
ライダーはもう嫌だけど戦隊なら見てみたい

個人的に秋からのライダーで渡辺と田アをトレードして
去年の長石パターンで田アパイロットの戦隊を久しぶりに見てみたい
435名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 21:49:38 ID:Ya85bFbr0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!

レッドファイヤー・・・火の戦士
ブルーウォーター・・・水の戦士
イエローソイル・・・土の戦士
グリーンウィンド・・・風の戦士
ピンクフラワー・・・花の戦士
436名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 07:51:25 ID:AkICqXTO0
>>420
家族でいえば、レギュラー5人が親子って組み合わせはないよね?
マジでは親はサブメンバーぽい扱いだったし。
あと従兄弟とかもないような。

レッドが
マジ(お子様)→ボウケン(真面目、上官系)→ゲキ(アホの子)→ゴーオン(アホ)→
シンケン(真面目)→ゴセイ(アホてか天然)
だったで次は真面目or大人系レッドじゃないか?
437名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 10:13:18 ID:AkrNzFkx0
響鬼さんみたいなおっさん戦隊か。
子供が変身したら、と思うけどスーツアクターの問題があるからなあ。
438名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 11:21:53 ID:q19LYfTQ0
メルモちゃんとかミンキーモモとかみたいに(古)大人に変身機能で
変身後は大人ってのも可能だとは思うけど、
素面戦士を小学生にした場合、1年間レギュラー撮影が難しくない?
Gロッソとかファイナルの素面戦士ステージの問題もw
本当の素面は小学生→戦士としての大人素面→ガワ
と3段階変身にするなら可能かも。
439名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 21:22:46 ID:wxyYrZ5tO
家族の戦隊は俺も昔考えたことあるなあ。
両親は光速に近い速さで移動出来る宇宙船のパイロット。
まだ幼い三人の子供達を地球に残して、任務のためにいろいろな星を回る。
そして数年後地球に帰還して子供達に再会すると、いわゆるウラシマ効果で
子供達は両親と同じくらいの年齢になっていた・・・みたいなの。
それでいろいろあって戦隊として活躍することになるんだけど、
親と子供の年齢が近いと性的な意味で間違いが起きそうでダメな気もする。
440名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 22:46:12 ID:cE+42baV0
> ○○が有力

毎年、こう書かれたものについては実現されたためしがない
441名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 22:50:05 ID:7FtjLzmY0
赤青桃白黒のチェンジマンカラーの戦隊に出てきてほしい
442名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 22:58:41 ID:cE+42baV0
>ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです

って>>1に書いてるだろ。バカの集まりかここは。
443名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 00:37:59 ID:sBr3R9MJ0
最近,やたら三国志ものが多く放送されている.
そこで,三国志をモチーフとした「三国戦隊エイユウジャー」.
まず3人でスタート.レッドは二刀流で戦う.ブルーは青竜刀,イエローは矛.
途中でホワイトと,頭脳派のグリーンが加入する.
ヒーロー側と敵の2大勢力が三つどもえの戦いを繰り広げる.
444名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 00:49:35 ID:yNMsztoLO
「この三国人めが…」
が口癖の極悪知事が出現するんですね?
445名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 09:43:13 ID:zEsU8bPi0
>>442
ゲキレンジャー放送時、予想スレで武器が合体してロボットになる…みたいな予想があった。
その時にも妄想だろと言いたげに
>>1
と書いたレスがあった。
翌年、放送されたのは武器とロボットが連動するゴーオンジャーだった。

多少予想に妄想が入るのはしょうがない。
その方が面白い発想がでてくるかもしれないから。
446名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 11:52:40 ID:7bBMfP1r0
劇中劇の戦隊番組に出演中の役者が巻き込まれて
本物の戦隊になっちゃうってのは?

大きなお友達しか喜ばないから無理か・・・。
447名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 12:09:34 ID:bVZlEGoR0
>>439
40代前半の両親に、20代前半と、10代後半の3人兄弟で5人、
追加は従兄弟とか、デカスワンポジションにお爺ちゃんとかやれば、無理な設定無しでも可能だと思うんだけどね。

基本は兄弟3人戦隊にすればもっと楽だろうし。
自分は20代前後の5人兄弟がひとつ屋根の下って方がリアリティ無さげに感じる。
448名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:07:14 ID:JNDe+jXT0
誠直也がアカレンジャーに変身する話も欲しいね。
449名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:52:38 ID:sBr3R9MJ0
当時とはまったくちがう役でいいから,戦隊OBが次々とゲスト出演してくれないかな?
もしくはオーレンジャーのときのように,司令官や博士役でだれか出してくれるとか.
450名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 02:15:26 ID:+e1/8qJx0
>>445
全然違うじゃん
451名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 02:46:40 ID:sgNjkG2P0
>>446
ゲームの戦士になっちゃったメガレンジャーみたいだね
452名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 22:28:46 ID:1RkI+Iik0
最近はアメコミ原作の映画が多いこと,「ヒーローマン」のような日米合作があったりするという流れを受けて,
バトルフィーバー以来の日米合作戦隊.
英雄戦隊アベンジャー
レッドは強固なプロテクターを身にまとい,空を飛ぶことができる.
ブルーは人工的に肉体を強化された戦士で,シールドを持つ.
イエローは強力なハンマーを武器にして,雷の力を駆使する.
グリーンは普段はやさ男だが,興奮すると緑の巨人に変身する.
ピンクは魔法使い.生き別れの兄がいて,当初は敵同士だが,兄はシルバーとして仲間になる.
追加のシルバーは超高速で移動することができる.
空中を移動する巨大要塞が基地で,戦隊は政府が作り上げた.
歴戦の勇士である屈強な男が司令官を務める.
敵はシリーズを通したひとつの組織ではなく,いくつかの敵が交互に登場する.
453名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 01:03:40 ID:9VOeCo6B0
日米合作なら西部劇戦隊の方が良いんじゃね?
・・とは考えたものの、ゴセイジャーはどちらかというと銃器をメイン武器に
持ってきているので、来年だけは無いだろうけど・・
454名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 09:41:48 ID:Y5+g/7iS0
侍やったんだから、西部劇系もありだと思うけど
最近は西部劇になじみないからな

今までに剣を一切持たない戦隊やロボ(2台目以降除く)っていたっけ?
455名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 21:22:35 ID:P64kmNWk0
オタク戦隊。
456名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 21:25:07 ID:h81WSyJr0
アバター流行ったから、
次のをアバレンジャーにすればよかったのに
457名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 21:58:04 ID:9ZzFkBOj0
最近はロボット系以外のいろんなおもちゃが売れているのでそれらを取り込んで・・
玩具戦隊トイレンジャー
トイレじゃないよ
ヨーヨー,ベーゴマ,ブロック,ミニカー,着せ替え人形がモチーフ.
ロボや武器以外にこれらの多彩なおもちゃと連動して商品展開を行い,幅広いファン層を取り込む.
458名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 00:08:43 ID:jyMILDTH0
やっぱ王道路線が一番じゃないかなぁ

ストーリーはシリアスありギャグあり涙あり、敵造形はおどろおどろしくトラウマレベル
爆薬使いまくりのど派手なアクションにカッチョイイ合体変型ロボ
追加戦士はあってもなくても良いから、5-7人編成でわかりやすい性格

敵同士で敵対しあって第三勢力になったり、時々味方につくイケメン悪役が裏切り者として途中退場の憂き目にあったり
美形女幹部がいて、味方の一人と恋愛じみたやりとりがあったり

下手に詰め込み過ぎて訳のわからん今の戦隊より、水戸黄門みたく安心出来るマンネリが最も手堅い気が
459名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 11:01:01 ID:4Ofay1jD0
ゴセイジャーを最初見たとき、王道路線か、と思っていましたが…
難しいよ、王道路線。安直に作ればマンネリに見られるし、
下手に作りこんだら、逆に設定で身動きとれなくなるし。
460名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 10:18:15 ID:PRMcBlmV0
>>459
マンネリで文句言うのは、大きいお友達だけだろ
子供はそんなの気にしないと思うから、マンネリ上等で王道を行って欲しいけどな
461名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 16:48:35 ID:gxXcYQI60
大人や大友や小友が楽しめる戦隊が見たい
462名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 21:59:39 ID:zE3Qn6vx0
ゴセイジャーは基本王道路線なんだろうけど、
肝心なところで梯子を外すからイマイチ乗れないんだよな。
「35周年作品」の呼び名に負けない程度に、
きちんと盛り上がれる作品であればそれでいいよ。
時期的にはそろそろメイン5人の決定稿が決まるころ?
463名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 00:46:20 ID:5d1hKByO0
あと女幹部さえ来てくれたら俺は文句ない
464名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 21:51:05 ID:y1K/VmgS0
ゴセイは特撮風味限定な感じだから
今度はバリバリアニメっぽいのが来るん出ないのか
465名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 17:21:05 ID:3qLYrgKl0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士、額の宝石はルビー。
ブルーウォーター・・・水の戦士、額の宝石はサファイア。
イエローソイル・・・土の戦士、額の宝石はトパーズ。
グリーンウィンド・・・風の戦士、額の宝石はエメラルド。
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士、額の宝石はアメジスト。

個人武器
ファイヤーソード・・・火属性の剣、レッドファイヤーの個人武器。
ウォータートンファー・・・水属性のトンファー、ブルーウォーターの個人武器。
ソイルスピア・・・土属性の槍、イエローソイルの個人武器。
ウィンドナックル・・・風属性のナックル、グリーンウィンドの個人武器。
サンダーセプター・・・雷属性の杖、パープルサンダーの個人武器。
466名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 17:55:09 ID:KQ/3PAEf0
>>465
つ【ボイスラッガー】
467名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 21:30:26 ID:QcqltziN0
氷河の戦士
468名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:50:20 ID:Mx7+BCSO0
魔導戦隊エレメンジャー

レッドファイヤー・・・火の戦士、額の宝石はルビー。
ブルーウォーター・・・水の戦士、額の宝石はサファイア。
イエローソイル・・・土の戦士、額の宝石はトパーズ。
グリーンウィンド・・・風の戦士、額の宝石はエメラルド。
パープルサンダー(紅一点)・・・雷の戦士、額の宝石はアメジスト。

個人武器
ファイヤーソード・・・火属性の剣、レッドファイヤーの個人武器。
ウォータートンファー・・・水属性のトンファー、ブルーウォーターの個人武器。
ソイルスピア・・・土属性の槍、イエローソイルの個人武器。
ウィンドナックル・・・風属性のナックル、グリーンウィンドの個人武器。
サンダーセプター・・・雷属性の杖、パープルサンダーの個人武器。

来年の戦隊はぷよぷよカラーの戦隊を作ってください!同じくレッドは火の戦士、ブルーは水の戦士、イエローは土の戦士、グリーンは風の戦士、紅一点のパープルは雷の戦士でお願いします。
469名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:54:58 ID:1VSQtU+X0
タイム戦隊ボカンジャー
470名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 17:21:47 ID:uJi3JVC60
>ID:Mx7+BCSO0

何がエレメンジャーだコピペ荒らしが
お前の糞妄想はこのスレで大人気になるくらい痛々しい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270040554/l50
471名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 15:30:14 ID:oM2rc+I50
2011年のスーパー戦隊です。
巨獣戦隊チョウジュウジャー
男版イエローはマジレンジャー以来6年ぶり
ライオンレンジャー 稲津地郷士 赤 チョウライオン
イルカレンジャー 土井鮎香 青 チョウドルフィン
イーグルレンジャー 藤原道隆 黄 チョウイーグル
バイソンレンジャー 黒稲勝 黒 チョウバイソン
タトルレンジャー 梨上佳子 桃 チョウタートル
超獣合体チョウジュウオー
472名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 16:41:02 ID:Rwn8QQLd0
チョウバタフライ
473名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 23:49:19 ID:xdZDrvJ40
ID:Mx7+BCSO0=ID:oM2rc+I50
ゴミ妄想を書き込まないと死ぬ病気
474名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 12:11:47 ID:uz1hchZ30
>>464
まあ現役戦隊に対するネット上での苦情を気にしながら
企画立てているだろうな、今回は
475名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 13:25:15 ID:6t58tHi50
2003年は戦隊に限らずライダーもその次の番組も苦情だらけで次作の企画者は大変だっただろうな。

白倉にとっては馬耳東風だっただろうけど。
476G4:2010/05/23(日) 13:46:10 ID:gOPDGyy10
477名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 16:13:29 ID:pqEvy53c0
大人レッド復活希望
478名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 16:14:25 ID:pqEvy53c0
来年こそは、男イエロー復活してくれーーーーー。
479名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 21:59:55 ID:TjMSuf1e0
難しいだろうな。女子のカラーはピンクがあれば必ずそうなるし、
ピンクのないとき(劇やゴーオン)はイエローになる。
2人の場合はピンクとイエローだろう。
(最初から)2人の場合でイエロー以外が女子だったのは現時点でマジが最後。
レッド、ブラック、グリーンは絶対男子だし、ピンク以外の女子はイエロー、ブルー、ホワイト。
しかしブルーは男が好む色のようだからブルーが入る場合は絶対男になるだろう。
そうすると、女子2人の場合はピンクとイエローになる。ピンクがなければイエローとなにか。
メンバー5人で女子が2人ならピンクとイエロー、1人ならピンク。
3人ならイエローだろう。
だから、今後イエロー男子が出てくる可能性は非常に低いと考えられる。
480名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 22:03:49 ID:iKhPfH1U0
「シンケンジャー2」でもやって
親から子に受け継がれるから仕方ないって感じで
女レッドとか男ピンクとかやってみたらどうだろう?
481名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 22:16:07 ID:giaXC6bb0
派遣戦隊ワープアファイブでもやって、敵幹部は小沢と鳩山きぼんぬ。
小泉と竹中も出てきて、敵同士のバトルの方が見物w
482名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 22:33:40 ID:u2YuxqqC0
・テレホン戦隊ツーハンジャー
固定電話を武器に悪の通販番組怪人に突っ込みを入れながら戦う
メンバー全員お買い物中毒
483名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 23:00:48 ID:EQe2yrnn0
ボウケン以来ハイテク戦隊がないな・・・
そろそろ来ますかね?
タイム・デカ的な
484名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 11:31:32 ID:FgHcNy0X0
>>483
・来年は35thだから失敗が許されない
・21世紀以降ハイテク戦隊で失敗なし
・ライダーネタバレスレによるとWの次のライダーは動物モチーフ

ということを考えると、来年はハイテク戦隊の可能性が高い。
485名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 13:38:54 ID:1ELSIbPX0
ハイテク戦隊は見たいよな。
ついでに言えば、久々に軍事戦隊も見たい。
現状だとオーレが最後だっけ?
486名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 14:05:03 ID:lwkqp9Sj0
最近はバックアップ組織とかないもんな
487名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 14:11:27 ID:zz2ntQpk0
黒子さん
488名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 17:01:51 ID:E/7aVKIH0
軍事関係はなぁ・・・
80年代みたいに現実の日本が空想的平和に浸っていられた時代なら
軍事をフィクションとして楽しむことも出来たんだが
今やると逆にリアルすぎて子供向けとしてはマズいんじゃないかな?
489名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 19:00:04 ID:9DSOZebm0
テロリストと戦う戦隊ってのはあってもいいかもしれん。
490名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 12:24:43 ID:2yzTuhZK0
宇宙テロリストや宇宙海賊と戦う地球防衛軍特殊部隊とか。
でもそれだと敵がウォースターと被るか……
491名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 12:41:35 ID:O/F76qm+0
暴走した数人のマッドサイエンティストと戦う、「しっかりした支援組織の付いたダイナマン」とか、
「最初から国連のバックアップが付いているライブマン」みたいなイメージのが見たいな。
492名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 23:35:19 ID:iexN6Goo0
>>488
>80年代みたいに現実の日本が空想的平和に浸っていられた時代なら

冷戦時代をナメるな。
493名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 23:37:02 ID:LqTgRsFJ0
ウォッチマン
494名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 06:14:56 ID:QTav5inF0
戦隊ロボで戦車モチーフとかあまり見ないよな。
フラッシュマンくらいか?
それにしてもフラッシュキングのモチーフは渋かったな。
戦車・戦闘機・哨戒機だもの。
母艦のスターコンドルもかっこよかったし。
495名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 15:53:45 ID:AnTloVq70
軍人戦隊ならマシンは戦車や戦闘機といった自衛隊が使いそうな乗り物にしてほしいね
496名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 16:25:40 ID:lKnZdKSn0
俺東映の戦隊の部署にいる関係者だが、来年の戦隊は、
突撃戦隊 ゴウカイジャーだぞ☆
今から期待しておけ。

会議のネタで、
快楽戦隊
キモチンジャーってのもあったがな☆
497名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 16:39:55 ID:JiursUMg0
ゴウカンジャー?
498名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 17:04:43 ID:9xew6Cyx0
大張か・・・
499名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:44:39 ID:5cobE+KX0
ゴウカンジャー
リンカンジャー
ワカンジャー
アオカンジャー
ジュウカンジャー
500名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 22:16:03 ID:K6qyDiy80
そういうこというと
セッカンジャー
501名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 23:28:06 ID:64kmpogB0
轟轟、炎神、天装…
飛び飛びで枕が語呂合わせ造語になってるが
ネタが苦しいのはわかるけど寒いのでそろそろやめてほしい。
とりあえず来年はないはずだけど
502名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 07:23:31 ID:ZSA7pfrs0
魔法戦隊、未来戦隊、恐竜戦隊、地球戦隊
ここらへんのライン使うとちょっと今時分じゃ範囲広すぎるからな・・・
503上之浩英:2010/05/30(日) 20:44:27 ID:t1DxvPje0
女戦士が3人で、男戦士が2人にしてくれー お願いします。
504名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 22:43:45 ID:yO849bcp0
男5人で、重工戦隊にしようぜ。
505名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 08:45:12 ID:WUU7nU/t0
ゴーオンジャー、シンケンジャー、ゴセイジャーって
「〇〇レンジャー」じゃないのが続いたけど
次は「〇〇レンジャー」かな
506名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 12:30:07 ID:nkm8Z0v50
>>504
重工戦隊ビルドレンジャー
ダンプ、クレーン車、ミキサー車、パワーショベル、ブルドーザー

何と言う暑苦しい戦隊w
507名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 12:49:20 ID:kYJp/86q0
ボウケンジャーじゃん
508名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 13:03:32 ID:GfGDPbrP0
ジューキーズでいいじゃん
主題歌も既にあるしw
509名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 15:35:53 ID:WjD0b/Rj0
パワーレンジャーまたやるんだね。
ソースは投影のサイト…既出だったら失礼。
510名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 06:42:55 ID:WuC0UDZ+0
充電期間だった
511名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 18:58:46 ID:KaaKNKyN0
宝石戦隊プリズマン(ギンガマンぶりのマンの付く戦隊で学生、上のエレメンジャーとダブるが気にしちゃダメ>
ルビーの戦士プリズレッド<熱血リーダーの生徒会長>
エメラルドの戦士プリズグリーン<冷静でスポーツ万能スイーツ好き>
サファイアの戦士プリズブルー<天才で敬語でしゃべる、メガネくん>
トパーズの戦士プリズイエロー<不良だがレッドにライバル心を抱くマジイエローぶりの男イエロー>
カーネリアンの戦士プリズピンク<おっちょこちょいなツインテール萌えで七変化を得意とする>

プリズムビースト<ゴーオンジャーぶりのしゃべるのだが性格は、それぞれ5人と一緒>
プリズムフェニックス<レッドと同じ性格で声は、檜山修之さん>
プリズムタートル<グリーンと同じ性格で声は、神奈延年さん>
プリズムホース<ブルーと同じ性格で声は、岸尾だいすけさん>
プリズムライノ<イエローと同じ性格で声は、中村悠一さん>
プリズムキャット<ピンクと同じ性格で声は、釘宮理恵さん>
プリズムキング<5体のプリズムビーストが合体した姿でマスク付きで無敵将軍以来のロボットになったままでもしゃべる声は、山寺宏一さん>


512名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 19:55:37 ID:75qq9Ods0
>>511
輝石戦隊キラリンジャー
513名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:00:27 ID:59NvpNCvO
>420,436,457 さんざん既出
>425 チラシの裏に書け
>431 色構成も予想だアホ
>435,443,452,457,465,481-482,496,499-500,506,511-512 >1読めアホ
>443,449,452,457 >422読めアホ
>445 「結果論」って知ってるか?
>449 ハリケンジャー
>456 >370で既出
>458 みた「いに」
>484 ×21世紀以降→○21世紀or2001年以降
>489 毎年そうだろ…
>509 そう思うなら過去レス読めアホ。そもそも、スレ違いだ
514名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:25:17 ID:59NvpNCvO
>>511
×ぶり
○以来
515名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:41:12 ID:AJnFoE+S0
>>513-514
スレ違い。スレタイ確認せよ。
516名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 23:34:24 ID:59NvpNCvO
>>515
誤った指摘すんなアホ
517名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 01:23:17 ID:2cmKdLgnO
そろそろガチの軍人戦隊が出て来てもいいんじゃないかな。オーレみたいな。
オウムショックも大分収まったはずだし。
518名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 02:08:23 ID://44vVc30
「ら」抜き戦隊トオルンジャー
519名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 07:56:10 ID:ptXhVb9D0
久々に見た
520名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 19:59:14 ID:CyfHMcdF0
はいお疲れ様






























521名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 20:15:47 ID:CyfHMcdF0
はいお疲れ様






























522名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:12:56 ID:zw1wgwti0
なんかイナズマンF風にレジスタンス系の戦隊はどうだろう?
侵略者と戦うんじゃなくて、既に侵略されてしまった後の解放のための戦いみたいな。
523名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:37:56 ID:9sQeiXwg0
パワーレンジャーが復活するからそれのコラボとして海外戦隊とかはどうか
海外ロケなどしたり海外から実力のあるクリエイターを雇うとか
メンバーは全員日本人と外国人の混血で
524名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 01:21:06 ID:uNkKbabqO
525名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 04:15:50 ID:dkWVW2AEO
>>522
ありかもしんないな。面白そう。
既に征服された地球を取り戻す為に
ゲリラ的に戦う五人の戦士、みたいな。
526名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 20:41:15 ID:CgADRTsm0
今の時代、金のかかる海外ロケとか、異世界を舞台にしたとかそういうのは無理だろう。
もしメンバーに外国人が入るとしても、ハーフとか、日本人の役者が外国人の役をするとか。
コスト削減といえば、最近戦闘員が出ない回が多いのも、やはりけちっているからか?
527名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 21:01:29 ID:JX3kxzIG0
そんな設定になったら真っ先に韓国人俳優がねじ込まれるのがオチだけどな
528名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:37:12 ID:Rl54Q/ck0
来年ではないかもしれないが、2012年のマヤ予言関連の戦隊もありそうだと思う。
でもそうなるとファンタジー系でちょっと続きすぎかもしれんが。
529名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:47:03 ID:ub9VRfXt0
規制によって奪われた、撮影現場の創意工夫を取り戻す物語。

芸術戦隊バクハツジャー

メンバー
・チャ○コロレッド
・キ○ガイイエロー
・クロ○ボブラック
・オ○ンコピンク

行動隊長 
・日の丸ゴールド
530名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:50:20 ID:zmyxGpnXO
>>528
そういやそうだな。1999年のゴーゴーファイブを思い出したよ。
もしマヤ予言を2012年の戦隊に採用するなら、
今年と再来年の間にはメカニック戦隊を入れて
モチーフが被るのを防ぐかもな。
531名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 05:15:07 ID:Wry0qHUQ0
2012年のネタを2012年にやっちゃダメだろ
年の半ばごろからもう終わった感出ちゃう
532名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 07:38:09 ID:bQI0JGhH0
アナログ戦隊シューリョー5
533名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 12:34:42 ID:dsUgmiuGO
>>531
ゴーゴーファイブはグランディーヌ降臨で予言を壊すことなく
話を続けたんだよな

当時は気付かなかったがビクトリー「マーズ」も「マルスによって統治云々」に合わせたのかな
534名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 03:11:29 ID:qWRMcXvp0
ヒントiPad
535名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 04:31:20 ID:D01J6aB7O
>>529,532
>>1
536名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 17:18:13 ID:DzdtZA6W0
宝石戦隊プリズマンその2<アイテムと6人目の戦士、2号ロボ>
プリズムチェンジャー<ブレスで通信、変身も可能>
プリズガン<全員の武器>
バトルソード<同じく全員の武器でナイフにもなる>
プリズムカプセル<プリズムビーストや専用武器を出す。>
ルビーブレード<レッドの武器で必殺技は、ルビーファイアースラッシュ>
エメラルドハンマー<グリーンの武器で必殺技は、エメラルドアタック>
サファイアカッター<ブルーの武器で必殺技は、サファイア・アクア・スピン>
トパーズアックス<イエローの武器で必殺技は、トパーズダイナミック>
カーネリアンアロー<ピンクの武器で必殺技は、カーネリハリケーン>

6人目の戦士
ダイヤモンドの戦士プリズシルバー<レッドの弟でお調子者オーレンジャー以来の少年戦士>
ダイヤランス<シルバーの武器で必殺技は、ダイヤ・イリュージョン>
プリズムシャーク⇔シャーク・ファイター<シルバーと同じ性格でプリズムキングと合体しシャークプリズムキングとなる>

2号ロボは、ボウケンジャー以来のメカニックです。
ヒューマノイド1<レッドのロボである>
ジェット2<ブルーの戦闘機>
UFO3<グリーンの円盤>
レーザー4<イエローのレーザー戦車>
ハンド5<ピンクのモービル>
ロケット6<シルバーのロケット>
プリズムマックス<プリズムキングと同じマスク付き>


537名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:11:53 ID:QWsiRFRMO
>>536
OK。それはよそのスレでやることだ
きっと>>535が親切に誘導してくれるぞ
538名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:03:35 ID:Q8FjEmApO
時空戦隊ミライジャー
539名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:12:23 ID:ZT87igGPO
髦髦戦隊ゴウケンジャー
540名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:35:57 ID:D01J6aB7O
541名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:55:40 ID:P3E1dfvOO
>>539
ごめん、読み方わかんない(;´Д`)
542名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:31:42 ID:pBl5k9e60
次は機械系と格闘系のあわせ技とみる
543名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 03:46:49 ID:R4yHhe9d0
プリズマン=エレメンジャー君
懲りないねこの妄想バカ
544名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 10:18:52 ID:Gl17X9bX0
初期は3人がいいな
そのほうがメンバーの紹介を充実出来るし
今のゴセイジャーをみてつくづく思ったよ

その代わり早めに4人目を追加してくれればいい
545名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 15:35:19 ID:SBXVQjFD0
イエロー第2戦士希望
546名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 15:41:40 ID:iY/RzFXB0
イエロー2人?
547名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:50:05 ID:CvDuBPIE0
>>544
それだけは絶対勘弁。
548名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:59:13 ID:FuahDz4U0
>>546
バンキッドかよ
549名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:31:51 ID:RRiTTR540
平成ライダーみたいに2話完結にしてくれないかな
これなら怪人のスーツ作る費用が節約できるし無駄な話が少なくなる
550名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:21:35 ID:42h386Q20
>>1-549
おまえら年いくつwwwwwwwwwwwwwww
551名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:27:12 ID:FW7bRKUh0
>>550
7歳だけどなにか
552名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:27:03 ID:nlaKFGxF0
恋愛シーンをふんだんに入れてくれないかな
レッドがピンクかピンク以外の女性戦士とラブラブになって最終的には結婚を
553名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:34:04 ID:APWHUQ/N0
ジェットマンでも観てこいよ
554名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:00:54 ID:sY+KvAHE0
強姦シーンをふんだんに入れてくれないかな
555名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:16:57 ID:f3CmHDSqO
マジレン以来の女ブルーが見たいな。
しかし、今のメインターゲットの未就学児はマジレン知らないから、驚くな。
556名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:32:53 ID:dNp8Wzxb0
>>552
ゴセイ赤桃は無意識にかなりラブラブしてると思う
いやこれはカプ妄想とかじゃなくマジで
ラブぶりならはっきり言ってボウ赤←桃より
こっちの赤桃の方が上だと思う
557名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:59:06 ID:8KbhrpfsO
不良ヒロインとか
出て来てほしい。
ヒロインの色を
緑や黒にもしてほしいな。
558名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 11:49:12 ID:40ji8fVD0
もうかれこれ5年イエローが女か・・・
559名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 14:37:48 ID:KXNf/Rr60
イエローがいないのってチェンジマンだけ?
560名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 15:47:11 ID:/qrwdX7S0
ジャッカーもそうだし、厳密にはBFJもイエローがいない
561名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:18:30 ID:57qX72aiO
モチーフ動物以外がいいな
昆虫、恐竜、動物でも鳥限定とか…
個人的には武将モチーフとか見てみたいけど、絶対ないだろうしな
562名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:33:48 ID:YImzS1ZIO
>>561
昆虫や恐竜も「動物」なんだけど、言いたいことは分かる
563名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:48:17 ID:RXuXmJxp0
そろそろスポーツ戦隊が出てもいい頃だ
564名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:58:15 ID:LvoG3jrW0
デカやボウケンのような動物要素無しで純粋なメカニック戦隊にしてくれ
565名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:00:20 ID:MRevVxqQ0
これからはもう特定の分類の生物モチーフ(昆虫、恐竜、鳥類等)はないと思う。
1年間で多くのキャラやメカを出すため、バリエーションが展開できないような縛りはかけられない。
シンケンも戦隊のモチーフが侍でも、メカはいろんな動物を使っている。
メカのほうも、単なる無機質な乗り物ではなく、必ず生物的な要素が付いてくると思う。
乗り物だけなら単なる「モノ」だが、動物型をしていれば「キャラ」になるから。
無機質な乗り物メカだったレスキューフォースのビークルはヒットしたか?
そうでもないからファイアーで動物的要素を加味したのでは?
566名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:07:27 ID:cxK0il/90
しかし、毎回動物を入れてもジリ貧になるのでは?

ならば動物ではなく、(メンバー個人の)人型メカ(極力非獣人)はどうだろうか?
剣術、射撃、重火力とか戦闘スタイルで書き分けるか、
VRVマシンみたく乗り物⇔人型ロボの形式で。

5機の人型ロボ→巨大ロボの形式は変形合体が複雑化しそうだから踏み込み難いのだろうか?
567名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:09:02 ID:AL92obeS0
メカが動物型だとその時点でひとつのキャラ。それが変形合体することで別のキャラになる。
しかし、モノだと合体してはじめてキャラになる。
それと最近複雑な変形合体がないのは小さい子供でも扱いやすい、壊れにくいようのとの配慮か。
おそらくもうマジキングのような変形合体はないかも。
現時点で最後の無機質乗り物だった冒険以降は
ゲキ(動物)、ゴーオン(乗り物+動物)、シンケン(動物)、ゴセイ(動物+乗り物)
となっているので、来年は乗り物要素のない動物メカかもしれない。
568名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:35:36 ID:6f/x1/N70
乗り物メカのきつい所は、基本的に戦隊のモチーフとセットになっている所。
「はたらくくるま」を出そうとした場合、職業戦隊のスタイルが自然だが、
アーミー系・レスキュー系・ポリス系と、基本形は使い切ってしまってる。
逆に職業に関わらない乗り物メカの戦隊は、チーム内でモチーフが似通ってしまう。
そんな中、新しい形の職業戦隊としてボウケンが登場し、
意外に今まで使われていなかった建機系の乗り物メカが登場したけど、
定番職業戦隊に比べると、ヒーロー番組としての設定の破綻はどうしても拭えなかった。
とどめに鉄道系は、例のライダーが毎年のように映画を作ってるので、ちょっと苦しい。

先人に負けない魅力的な職業戦隊を捻り出せれば、乗り物系ロボの復権もあると俺は思うよ。
569名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:39:56 ID:WybSUWrAO
はたらく車がそれだけでキャラクター性を誇っていた時代は終わったというのか……

>レスキューフォースの
ファイアーで動物要素が入ったのは単なる前作との差別化じゃなかろうか
フォース時点で見た目単なるショベルカー(をスケールアップしただけのビークル)なんかが、まるで恐竜のように咆哮してたしw
570名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:50:29 ID:cFHdaRuVP
新しい乗り物か…
セグウェイとか電動自転車とかプリウスとか?
いや、真面目な話エコカーは駄目かね
571名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:53:42 ID:/pxfPsl40
確かに炎神みたく何か動物をかぶせるとかして
子供をソッコーで食いつかせる魅力にしないとならんのかもな・・・
地味に移入を待ってる暇は無い時代なのかも試練
572名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:20:43 ID:6f/x1/N70
>>569
レスキューフォースで換装に使われてた六つのビークルは、
はしご車、ショベル車、削岩メカ、風圧車、ダンプ+ブルドーザー、クレーン車か。
CGの威力もあって個性が立ってたけど、毎週全部が合体する訳じゃないのがポイントなんだろうな。
そこは戦隊ゆえの長所であり、弱点だろう。
職業戦隊にしても、現実に職業として存在し、なおかつ非現実な武装が求められる職業って、
結局上で提示した三つに収まっちゃうしな。個人的に一つ別案はあるが、妄想の範疇だ。

>>570
エコカーはターボレンジャーの昔から隠しモチーフとして使われてるw
他にもクルマジックパワー、パラレルエンジン、生物としての有機エネルギーと、
戦隊じゃ排気ガスを出す自動車の方が珍しいと思うよ
573名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:56:36 ID:TEI6ND6R0
 
574名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 09:16:43 ID:E/aVFOCm0
トミカヒーローはビークル一筋でいって欲しかったが
結局巨大ロボになるはライオンは出るわ・・・

まあ、タカラトミーの商売的に止むを得ないって都合はわかるけども
575名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 13:17:40 ID:TgHYOijI0
自律して動作するやつは動物型が吉
576名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 16:14:14 ID:6f/x1/N70
ちょっと前に複雑変形ロボの話も出てるけど、全合体とどっちを取るかだな。
複雑変形する玩具は、逆に耐久性の点で多重合体が難しいから。
基地ロボの衰退以降、テトラボーイや剛竜神の発想から百獣武装が生まれ、
更に10年をかけて、全合体との共存、なりきりとの連動と、
換装合体の拡がりは行きつく所まで行った気がする。

ただ、ロボ←→なりきりをスムーズに連動させるにはまだ試行錯誤が必要だろう。
近年の玩具販売形態のトレンドは「安価かつ、多彩なシリーズを持つソフト+堅牢なハード」だけど、
なりきりオンリーのライダーに比べると、戦隊は安価と言っても巨大メカの存在がどうしても値段を上げてしまう。

近いうち、同年の戦隊とライダーでまったく同規格のアイテムを使うとか、
めちゃくちゃ思い切ったことをしてくるかも知れないよ。
577名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 16:33:15 ID:SsK+EX530
>>576
携帯型変身アイテムなんかは、ガワとソフト変えて同じでも良いかもね。

ロボに関してはまだ色々やれると思うんだけどなぁ。
例えば、DVDの第一巻に収納BOXが付くみたいに、基地ロボを1号ロボにして、中に格納するマシンやロボを買わせるとか、
龍星王みたいに武装ロボの価格帯で1号ロボ出して、その後連動する大型商品出すとか。
そうするとストーリー的にも幅が出るだろうし。
578名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 17:15:07 ID:zOrcp9kI0
基本メンツにアクセルゥみたいな変形ギミック仕込むとか来るかもしれんよ
579名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:51:39 ID:mNkx1IbWO
>>550-551
アンケート厨うざい

>>556
妄想だアホ

>>566,571
みた「いに」

>>572
「非現実な武装が求められる職業」などない

>>574
なる「わ」
580名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:57:25 ID:4dS0jHVg0
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | トオルがご迷惑をおかけして
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
581名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:59:39 ID:4dS0jHVg0
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | トオルがご迷惑をおかけして
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
582名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 08:02:29 ID:7tjHumqR0
大事なことなので2回ry
583名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:55:13 ID:5DJHSYv50
池波流ノ介は優等生だけど熱血漢だった
アバレンジャー〜ゴセイジャーまで優等生ブルーが続いてるので、来年の戦隊ブルーは、優等生じゃない明るい性格で変化球を希望。
584名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:59:14 ID:5DJHSYv50
第2戦士で男イエローでパワーファイタを希望
585名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:04:03 ID:XL2MJCVU0
頼むから役者はイケメンでもモヤシでも構わんからレッドはアカレンジャーを初めとする昭和レッドのような頼れるリーダータイプであってくれ
馬鹿レッド路線はもううんざりだむしろ永遠に無くなってくれ
586名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:18:07 ID:De9BPNgZO
>>579
レス番にポインタ合わせて書き込むからアンカーミスではないと前置きして

理想郷池
ここよりずっとお前の指摘能力と執念と時間的余裕を活かせる場所だ
587名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:20:25 ID:fbKFqV0j0
588名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 15:02:54 ID:m4myKypX0
>>572
まあ確かに、警察やレスキュー、軍隊のような「現実に存在する職業の延長線上」で
「現実にはあり得ない犯罪・災害・侵略」のような「非現実の装備が求められる」シチュエーションに対応する、ってことを考えれば
考えられるモチーフ職業は限られてくるよなぁ
>>568の言う建機モチーフって言っても、何かを建設する土建戦隊ってのは撮影の都合とかであまりモチーフに即した活躍をさせづらいし
(ボウケンジャーも、ビークルを秘境探検に使う話を毎度やってたわけじゃない)

ビークルを乗り回す現実の職業で、非現実の対象に非現実な装備を用いる応用の効く職種……難しいんだよなぁ


動物メカって言っても、機体全体で動物を表現しているのと、ビークルに動物の頭部だけくっつけてちょこっと足や尾っぽい装飾を付けたりしてるのに分かれるんだよな
ゴセイタイガーとゴセイフェニックスは、ヘッダーをもっと運転席っぽい物体にすげ替えれば純粋ビークルに早変わり(タイガーの足っぽい装飾も「あんな形の泥除け」と言い張れるくらいささやかだし)

どっちかというと次戦隊よりも、今後のゴセイのロボっぽい話になってしまうが
「出現する時は純粋ビークル型・戦隊メンバーが乗り込んでなりきりTOY対応のパーツをくっつけると動物型」って言うのは行けるんじゃないだろうか
秘伝ディスクを抜かれた兜折神とか、ドラゴンヘッダーを外されたゴセイドラゴンとかの、TOY面で見た時の切ない余剰パーツっぷりを解消出来ると思うんだが
589名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 18:26:30 ID:lsv27L920
ひさびさにボールシュート必殺技に期待
590名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:07:46 ID:UNmmWJHa0
>>588
換装や変形で動物と乗り物を使い分けるのは面白そうだな。
トランスフォーマーみたいにビークルモードとアニマルモードに変形するメカとかどうだろう?
もちろん変形は簡単に。
591名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:16:03 ID:2Ee9+mrw0
DAN☆KUUGAですね。わかります
592名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:52:38 ID:7tjHumqR0
>>591
ライブマンが断空我風味だったかと。
メカではなく全体の雰囲気が。
593588:2010/06/12(土) 22:58:52 ID:m4myKypX0
>>590
角柱の側面にキャタピラ付けて戦車に
キャタピラから四肢を伸ばしてヘッダー的な物をくっつけて主砲を後ろに伸ばして四足獣に
また四肢を畳んで首を90度上向けて足(膝から下)に
ソウル→ディスク→ヘッダーの流れから発展させていくと、こんな具合になる見込みは割とあると思うんだ
飛行機の機首を尻尾に回して、頭付けて鳥類・ドラゴン類とか

ただこれだとゴセイジャーとの差別化が出来ているとは言い難いんだよなぁ
獣頭パーツをマシンに内蔵して、頭を引きずり出した後のスペースに炎神ソウル的な物を入れる、とすると
入れる物体があまりシルエット的に面白くなりにくそうだし

予想っていうかこれ、制作サイドの思考トレース試みてるみたいだw
制約や傾向の中でどうすれば面白い遊びが出来るか……条件を積み上げていけば見えてくる物はあると思う
そう言えば去年のスレで「次はロボのパーツが等身大戦用武器のアタッチメントに」って予想があったっけ

>>591
そう、D・A・N・C・O・U・G・Aだね
アグレッシブヒューマノイドモードはないけど
594名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 00:21:13 ID:YCqCGsfv0
やってやるぜ!
595名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 00:25:37 ID:KzLR9DVO0
当分、動物から脱却する事は無理そうだな…
596名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 12:05:46 ID:gPWASHl60
いや、21世紀以降動物モチーフを使わなかった戦隊で大きな失敗がないからあっさり外してくるかもよ
597名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 12:34:59 ID:Np45mLM+0
頼むから来年は純粋な乗り物をロボとして使ってくれ
動物は飽きた
598名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:19:29 ID:HIUrQT3y0
メカ系(ハイテク)戦隊・まだ使われてないモチーフとなると
インターネットとかIphone/IPadとかか?
○○ジャーが最近の流行りだからデンノウジャーとかになるのかな
敵は悪性変異したコンピューターウイルスとか
599名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:32:25 ID:1RrOmTIO0
>>593
レッドのメカが基本戦闘機で、パーツ追加&付け替えで鳥に。
ブルー、イエローのビークルを合体させてアニマル形態に。
ブラック、ピンクも同様に合体することでビークルからアニマルに。
そしてさらに5体合体でロボになる。タイムロボみたいに
全くシルエットの異なるアニマルロボとビークルロボの2形態に合体できる。

これでどうだ!
600名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:35:15 ID:f3dFA4Ea0
鉄道戦隊でいいじゃん。
飛行型とか武装型とか輸送型とかドリルとかバリエーションなんとでもなるし。
(その辺は勇者シリーズがとても参考になるw)
合体変形してロボになるんだから、電王との差別化も容易でしょ。
そもそも電王はライナーがメインの売りでもないし。
601名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:01:49 ID:9gCZShTM0
いや、いっそ将棋とかチェスとかモチーフはどうだ?
トランプがモチーフの戦隊やライダーもあったんだから。
602名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:55:38 ID:PzHzsz2/0
そもそも無理にモチーフなんていらんのに
603名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:13:27 ID:6HTe3vuO0
チェスならまんまハドラー親衛騎団だなw
604名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:29:36 ID:rmP1aP8/0
モチーフは何でもいい
無理に他所で盛り上がってる時流ネタでやろうとかしなけりゃ
605名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:06:06 ID:1RrOmTIO0
パワレン打ち切りと聞いて、やっと昆虫モチーフが使えると思ったら
ディズニーが手放した権利をサバンが買い戻してパワレン再開・・・
606名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:12:55 ID:bTxPpaZm0
「はやぶさ」ネタで、宇宙開発モチーフで。
607名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:13:30 ID:YvJgxjgO0
囲碁モチーフじゃ
ブラックとホワイトしかいないな
608名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:18:41 ID:xP6FPBCm0
将棋モチーフ…「飛車」とか書いてあるマスクしか想像出来ないw
でも司令官に黒田官平とかいいかも…
609名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:20:17 ID:gPWASHl60
>>605
新生パワレンはスポンサー探しが難航しているみたいだから単発で終わりそうだけどね。
610名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:33:33 ID:Np45mLM+0
>>605
別にパワレンが復活しても構わないじゃないか
例え昆虫戦隊だったとしてもパワレン化する際は昆虫の設定を無くせばいいだけだし
611名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:39:10 ID:VSo7RT6x0
三国志モチーフでいいじゃねえか
上司が劉備と孔明で
メンバーが五虎将で
612名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:07:41 ID:mmd/aNty0
はやぶさも任務を終えた事だし、来年は宇宙モチーフがいいな
613名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 03:49:01 ID:1sROJBYG0
>>612
メガレンの2号ロボと被る
614名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 07:27:01 ID:NRyXJ/YM0
>>613
もう何年前のことだと思って(ry
615名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 12:30:33 ID:VCtd32pW0
惑星探査船に付いていた微生物が急成長して敵になるとかなら好きなパターンだなw
616名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 12:36:21 ID:Z8rZooNl0
東京の大気が合わなくて滅亡するのか
617名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:27:42 ID:LsIeWwqL0
ジャシンカみたいな敵か
あっちは昔の隕石にくっついてきてたけど

>>606>>612の宇宙モチーフは結構面白そうだけど、その辺モチーフにしても
基本は関東地方で戦うことになるんだなぁと思うとちょっと切ないw
(対象年齢的にしかたないんだけど)
その上、最近の戦隊の動物モチーフ連続採用を考えると……
イルカの顔が生えたスペースシャトルとか、そんなシロモノが出来上がることになりかねんな
618名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:28:37 ID:xpxFb/Hy0
イエロー誰だろう
アイドリング(森田涼花[ホリプロ大阪])→キャナァーリ倶楽部(にわみきほ[スペースクラフト])ときたから次はAKBと予想する
ちょうど渡辺麻友[尾木プロ]が戦隊ヒロインになりたいと言っていたのでオーディション受けるだろう
でも仮面ライダーWにAKB(板野友美、河西智美[ホリプロ])が出ていたから「またAKBかよ・・・」となりそうだがありそうだな
大穴は久々に男イエローか
619名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:45:23 ID:8kwX2CkS0
>>618
AKB取るならSKEにするんじゃないかな、って気がする。
役柄に合う子がいれば、ってのが前提だけど。
でも自分も男イエローが見たい派。
620名無しの戦隊マニアック:2010/06/14(月) 20:05:52 ID:Evlsy+jYQ
昆虫戦隊カメンジャー レッド【カブトムシ-男リーダー】ブラック【クモ-男】ホワイト【チョウ-女サブリーダー】ブルー【トンボ-男】イエロー【ハチ-女】シルバー【クワガタ-男-追加戦士】
621名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 13:13:58 ID:f+yMxl+50
今年外したから変身ツールは携帯なんだろうなあ
622名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 13:25:00 ID:8PuswnSh0
変身アイテムは「ナントカPad」かも知れんぞw
623名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 16:30:08 ID:7+oXMA840
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!
624名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 16:41:59 ID:ka4ctGwL0
またカードは絡みそうな気がする
625名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:11:57 ID:qZDf9o0Y0
2年連続で同じネタはやらないだろう。
ライダーだって龍騎とブレイドで1年開けてるし
ブレイド→電王も2年。電王→ディケイドも1年開けてる。
626名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:50:28 ID:EXIL5NZ/0
ダブルの次のライダー、
フォームチェンジが動物のデザイン・能力になるって聞いたけど
もし本当なら、かぶらないように戦隊は動物以外にするじゃないの?
627名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:06:35 ID:q/nJSzVE0
Wのおかげで、俺が期待していた「探偵戦隊」が
最低数年は、実現不可能になってしまった。
628名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:29:22 ID:Rft25L8zO
いざW見てみると探偵で五人は多い
というわけで、法律事務所戦隊を
629名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:47:31 ID:IdYN9G7BP
>>627
では宇宙探偵戦隊
630名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:30:15 ID:UmIWVuhr0
>>629
癒着ッッ!
631名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:41:03 ID:q/nJSzVE0
京極堂シリーズのような感じにすれば
探偵5人は楽勝だ(事件をややこしくする奴もいるが)
632名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:44:40 ID:XNK7KmkB0
次回作の予想
・メンバーは5名。
・色はレッド、ブルー、イエロー、グリーン、ピンク。
・うち、イエローとピンクが女。
・マスクはシンプルだが一風変わったデザイン。
・メカは乗り物要素のない動物型。マシンではない生物的存在。
・純粋な科学の産物ではなく、なんらかのファンタジックなパワーが介在する。
・敵の幹部キャラは全員着ぐるみ。
633名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:55:31 ID:/w+TFGg+P
>>630
556www
634名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:55:37 ID:q/nJSzVE0
>>632
手堅すぎる予想だぞ
冷静にこれまでの流れを分析すると、確かにそうなるが
遊び心のない名護さんのようだ
635名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:23:32 ID:7+oXMA840
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!

レッドファイヤー・・・火の戦士
ブルーウォーター・・・水の戦士
イエローソイル・・・土の戦士
グリーンウィンド・・・風の戦士
ピンクフラワー(紅一点)・・・花の戦士
636名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:27:09 ID:ePMgYD/q0
花の戦士ってほとんど大地に咲く一輪の花(ry
637名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 22:24:44 ID:tFtlxsYj0
百姓戦隊にしよう。

必殺技は、トラクターで敵を轢き殺して、苗床にしてしまう。
638名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 05:57:04 ID:ykRNzdWFP
>>637
百姓戦隊イッキマン
639名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 20:10:19 ID:3PEd2HbY0
>>632
上の4つはともかく下の3つはあえて外してきそうな気がする
640名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 20:19:17 ID:rDJvz5cd0
敵は1年間同じキャラ。そのかわり、毎回1人ずつ新メンバーが登場。
レッド、ブルー、イエロー、ピンク、グリーン、ブラック、ホワイト、パープル、オレンジ、
ゴールド、シルバー、カッパー、ガンメタ、グレー、ブラウン・・・群青・・
花柄、水玉、透明・・
641名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 05:24:13 ID:T//BzgV30
宇宙戦隊スペースファイブ
古代戦隊ロードマン
機械戦隊メカニックソルジャー
飛行戦隊フライングレンジャー
昆虫戦隊インセクトルジャー
正義戦隊ゼッタイジャー
道路戦隊アンゼンジャー
乗車戦隊マシンジャー
冷凍戦隊フリーザーマン
動物戦隊モンスターファイブ
政治戦隊ニホンジャー
忍法戦隊シノビジャー
開発戦隊スゴイジャー
歴史戦隊テンカレンジャー

俺が考えたこの中のどれかが実現してほしい
642名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 11:42:55 ID:1cuVdyeZ0
はいはいわろすわろす
643名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 11:56:20 ID:cXlLZHtk0
いろいろな星を旅するスペースオペラ戦隊って見てみたいけど予算的に無理だろうなあ
644名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:42:19 ID:uHIGL4O9O
いろんな星人が東京近辺に旅してくるのが限界だからな…
645名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:48:18 ID:uLVCQ+3P0
>>643
やった所でジャスピオンみたいな感じになっちゃうんだろうね。
646名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:57:03 ID:uWzrT86R0
そういうのはパワレンに期待した方がいいのかな
647名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 15:05:07 ID:fJf9NCd90
宇宙警察だろうが
魔法!それは未知への冒険!だろうが
地球の果てまで目指せ、だろうが

だいたい基本は関東地方が舞台だしな
ゲキレンの獣源郷ったってさほど異国感があるわけじゃなかったし
シンケンだと「実は日本海側まで出張ってました」って後付けくさく言ってたけど
そこまで画面上は遠出していたように見えなかったし……

そう考えるとディケイドの「旅」は、パラレルワールドだから別にいつも関東近郊でも問題なくて
そこの世界観の粗が出る前にとっとと次の世界に移動するって手法でうまかった
これをこのまま真似るのはまず無理だろうけど
648名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 15:43:12 ID:JjM+dhbz0
んじゃあ、ここはいっそ
1年間、関西を舞台にしてやるってのはどうだ?
役者もみんな関西弁でコテコテ戦隊。
649名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:38:27 ID:uLVCQ+3P0
>>647
俺が幼かったせいもあるけど、「ゴレンジャー」ってその辺上手かったと思うんだ。

移動にバリブルーン使うと、けっこう遠くに行った気がしたもんだよ。
あと、バリブルーンで出動して、地方ロケに繋ぐとかもけっこうあったから、
ちまちました感じがしなかった。
ジジイとしては、最近の「基地から走って現場に行っちゃう」パターンが好きじゃないな。
バイク使えないなら、バリブルーンパターンで良いのに。
650名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:46:10 ID:eZWSxK610
仮面ライダーWみたいに1つの街が舞台なら走って駆けつけるパターンでもいいんだけどな
651名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:47:25 ID:eZWSxK610
セルフツッコミでスマンが、「走って駆けつける」ってなんだよw
頭痛が痛いみたいじゃねーかw
652名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 17:04:05 ID:3sMB0sCGP
飛んで駆けつけるのカモよ
653名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 17:16:11 ID:c5ltiJwFP
車やバイクで駆けつけることもあるよ。
654名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 19:59:41 ID:T//BzgV30
浣腸戦隊ブリブリマン

地球をきれいにする環境死守軍団オマル族と
戦う、悪を浣腸で倒す正義の戦士達。
655名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:29:32 ID:1cuVdyeZ0
>>653
最近無いよなー・・・
656名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:34:12 ID:AlTC70ie0
飛行メカで現場に急行・・というのは悪くないと思うが。
車やバイクが登場しないのは、撮影許可が下りにくいという事情からだろうけど、
飛行メカなら、飛んできて、光を照射して降りてくるとか、
単に飛び降りてくるとかいうのは今の合成技術なら容易なはず。
たまには飛行メカで敵戦闘機と戦ったり、そのままロボに合体してもいいし。
657名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:31:32 ID:FsqJmeRS0
馬や駕籠や屋台はあったな
658名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:50:13 ID:BciNjpgo0
車やバイクで移動できないならマジみたいに空飛ぶホーキーやカーペットを移動手段にすればいい
これならわざわざ車やバイクを改造する必要はない
659名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:21:17 ID:gvm4mV1SO
かかとにジェット噴射があって宙をとぶ
660名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:56:56 ID:cjG2BBEv0
>>659
レスキューポリスでそんなん居たような気がする
661名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 06:41:06 ID:S45BKR8g0
弾北斗「よし! みんなで手分けして>>660をフルボッコだ!! 」
みんな「オッケイ!! 」
662名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 09:36:51 ID:PsJ9zLRk0
スタートレックみたいに電送するのも一つの手かも
663名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 10:19:15 ID:1Dq9/bwY0
5人全員ロボット戦隊
664名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:16:28 ID:mA4bAsMz0
>>658
それだとCG前提になっちゃうから、「あんな事やこんな事も出来るんだけど、予算の関係でやらない」
という残念な方向に行きがちだから、「出動!」>飛行メカ発進、又は飛んでるシーン(当然バンク)>現場のシーン
の方が良いと思うな。飛んでったんだから、降りるシーンだっていらないんだよ。

どうしてこれをやらないか、いつも不思議に思うんだよな。
665名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:41:08 ID:oEyLcJ1Y0
>>664
そういえば最近見ないな、戦隊もので交通機関として使われるメカ。
666名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 13:30:39 ID:BoTe2y9d0
>>665
スカイホーキーが最後だっけ?
667名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 19:47:44 ID:04EuVdhe0
相撲界のダメダメぶりを打破すべく、
スモー戦隊。

オーバー150kgの巨体に、
ロケットブースター付きコンバットスーツ。
アクションシーンは、もちろんCG無し。
668名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:17:55 ID:Hi1ThkrjO
で全員外人なんだろ?
669名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:56:47 ID:9LP8tkIR0
>>666
「交通機関」ならギンジロー号が最後。
670名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 23:11:53 ID:vX8Z2AT50
レッドがピンクか他の女戦士とラブラブになる展開をいれてほしい
最近だと愛で結ばれたのはチーフしかいないぞ走輔は美羽と結ばれると思っていたが結局…
671名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 23:16:38 ID:cPXRQtje0
>>669
馬と籠をもっと活用しても良かったのにな。
672名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 23:26:51 ID:U4YDohTF0
>>671
馬は予算的に長期は無理
673名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 00:23:24 ID:XdqPYcDg0
腰に小型ロケットが付いていて、それで空を飛ぶというのもいいかも。
674名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 01:14:08 ID:/siDpbGeO
ボウケン並みの戦士の恋愛、ゲキレン並みのアクション、ゴーオン並みの憎めない敵、シンケン並みの秀逸な脚本、ゴセイ並みの安定感を期待する。
675名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 01:28:01 ID:SfEYo9mb0
ゴセイ並みの安定感

え?
676名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 09:19:34 ID:/P5RJVRiO
確かに、安定してるよな♪か・な・り、底辺を安定して這いつくばる糞脚本だよ!メインライターがw
677名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 13:03:19 ID:W79OFWcY0
>>674を改訂
ボウケン並みの戦士の恋愛、ダイレン並みのアクション、ゴーオン並みの憎めない敵、シンケン並みの秀逸な脚本、デカレン並みの安定感を期待する。
678名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 14:59:37 ID:cSywKBMG0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!

レッドファイヤー(火の戦士) ・・・熱血漢のリーダー
ブルーウォーター(水の戦士)・・・クールなサブリーダー
イエローソイル(土の戦士)・・・怪力
グリーンウィンド(風の戦士)・・・少年
ピンクフラワー(花の戦士)・・・紅一点
679名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 15:21:26 ID:QGJyrTmD0
>>670
同意だねメインヒロインがいるのに主人公と恋愛しないなんておかしいよ
680名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:55:41 ID:9RZajUh+0
>>679
どう見ても自演ですありがとうございました。
681つばさ:2010/06/20(日) 18:04:07 ID:H4kt4BNL0
巨獣戦隊ジャスオンジャー
ファルコンレッド 変身前:リュウ 巨獣はジャスファルコン
サイグリーン 変身前:ゴウキ 巨獣はジャスサイ
シャークブルー 変身前:マサタカ 巨獣はジャスシャーク
タイガーイエロー 変身前:カズヤス 巨獣はジャスタイガー
ツルピンク 変身前:ヤスコ 巨獣はジャスツル
682名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:31:15 ID:cSywKBMG0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ホワイト第5戦士(紅一点)復活希望!
敵組織は西遊記の妖怪をモチーフ。
SF西遊記風戦隊

五行戦隊スペースファイブ

レッドマーズ(火星の戦士)・・・守護獣は朱雀
ブルーマーキュリー(水星の戦士)・・・守護獣は天馬
イエローサターン(土星の戦士)・・・守護獣は玄武
グリーンジュピター(木星の戦士)・・・守護獣は青龍
ホワイトヴィーナス(金星の戦士)・・・守護獣は白虎
683名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:34:44 ID:cSywKBMG0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ホワイト第5戦士(紅一点)復活希望!
敵組織は西遊記の妖怪をモチーフ。
SF西遊記風戦隊

五行戦隊スペースファイブ

レッドマーズ(火星の戦士)・・・熱血漢のリーダー、守護獣は朱雀
ブルーマーキュリー(水星の戦士)・・・クールなサブリーダー、守護獣は天馬
イエローサターン(土星の戦士)・・・怪力、守護獣は玄武
グリーンジュピター(木星の戦士)・・・少年、守護獣は青龍
ホワイトヴィーナス(金星の戦士)・・・紅一点、守護獣は白虎
684名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:41:37 ID:cSywKBMG0
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ホワイト第5戦士(紅一点)復活希望!
敵組織は西遊記の妖怪をモチーフ。
SF西遊記風戦隊

五行戦隊スターレンジャー

レッドマーズ(火星の戦士)・・・熱血漢のリーダー、守護獣は朱雀
ブルーマーキュリー(水星の戦士)・・・クールなサブリーダー、守護獣は天馬
イエローサターン(土星の戦士)・・・怪力、守護獣は玄武
グリーンジュピター(木星の戦士)・・・少年、守護獣は青龍
ホワイトヴィーナス(金星の戦士)・・・紅一点、守護獣は白虎
685名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:42:32 ID:/J5PoK820
色があってねえよwww
686名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:51:03 ID:/siDpbGeO
そろそろ紅一点でも良いかも?
タイムのユウリの様にそこそこ見せ場を与えて貰えれば尚良し。
687名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:18:49 ID:30ntGLlH0
ID:cSywKBMG0
またエレメンジャーのアホか
688名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 22:45:47 ID:XdqPYcDg0
かまっちゃだめ
689名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:22:57 ID:o0sQTKcs0
>>685
その昔
乗る獅子型ロボットの色とパイロットのスーツの色が合ってない
ゴライオンというアニメがあってな
690名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 12:33:57 ID:0BB66Kh40
>>689
ゴライオンナメんなよ。
乗る獅子型ロボットの色とパイロットのスーツの色が合ってないだけじゃなく、
あれは、さらにメンバーの名前にも色が入ってて、それもまたバラバラなのだw
691名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 12:45:57 ID:iiE4/XWq0
>>690
> あれは、さらにメンバーの名前にも色が入ってて、それもまたバラバラなのだw

メンバーの名前は色ではなく、正確には鉱物なのだがな
(ただし追加メンバーのファーラ姫は除く)

ちなみに対応表

名前−ロボ−スーツ
黄金−黒 −赤
銀 −青 −黒
黒鋼−赤 −青
青銅−黄 −黄
錫 −緑 −緑

戦隊シリーズに慣れ親しんでいると、非常に気持ち悪いよな
全部がバラバラってわけじゃないところが、また気持ち悪い
オレもそうだw
692名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 15:29:45 ID:0BB66Kh40
>>691
鉱物だったのか。知らなかった。
「名前にも色入ってて中途半端で気持ち悪い!」って所で思考停止してそこまで気がつかなかったよ。
ありがとう。
693名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 15:54:45 ID:f45KhJsU0
いい加減スレ違いだ。 よそでやれ
694名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 17:42:51 ID:iTxZmvaW0
そろそろ戦隊ヒロインが一人称が俺で男みたいな性格で男口調で喋る女戦士を出してもいいんじゃない?
695名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 19:38:01 ID:P1ed/0P/0
>>694
戦隊シリーズを見ているいたいけな女児が男言葉で話すようになったと
親御さんから苦情がくるんじゃないか
696名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 19:54:23 ID:mREdc/XZO
東北弁あたりで
697名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 20:51:45 ID:BUivskzn0
>>695
女が男らしくちゃいけない理由なんて無いのにな。
俺の小学校時代に、スポーツ万能で「俺」で男とばっかり遊んでる女がいたぜ。
698名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:01:39 ID:VN7Yyban0
そういや、カブトのひよりは一人称僕だったな
699名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:05:59 ID:yv0naLaYO
シンケンの京都弁を話すことは的な方言を話すヒーローが居てもいいと思う。
ヒーローが関東出身じゃないと、その地方に住む子供から支持されるからな。
700名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:46:05 ID:eWoDi2jY0
広島弁を話すヒーローまたはヒロインがいてもいいと思う。

・・・「仁義なき戦い」みたいになりそうだけど。
701名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:46:48 ID:V9XM+k/E0
では、メンバーがそれぞれ、関東、関西、東北、四国、九州出身で、それぞれの方言を話す。
702名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:59:54 ID:dAuoUac60
真・バトルフィーバーJだなw
703名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:02:03 ID:4+JXwc6z0
いまどき「おいどんでごわす」と言う九州戦士
704名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 23:30:07 ID:KgSIwsOp0
>>701
実はゴレンジャーってそんな感じなんだけどな。
705名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 11:29:40 ID:9tzAsBcD0
>>704
うん、イーグルという防衛組織の各地方支部の生き残りが結集して出来る戦隊だもんな。
ただ方言キャラは九州弁のキレンジャーだけだったような気がする。
あと完全方言設定のメンバーはカーレンの緑の関西弁、シンケンの黄の京都弁ぐらいかな?
アバレ黄やゴーオン黄はたまに怒った時に九州弁が出る程度だった。

方言戦隊いいね。といっても方言をメインテーマには出来ないから
何か各地方の者が集まる必然性が無いといかんな。
まぁ何かの不思議パワーがたまたま5つの地方に振ってくるとかでもいいんだけど。

レッド・・・江戸弁男「へっ!こちとら気が短けぇんだ!相棒って呼ばせろってんだこのバカヤロめ!」
ブルー・・・関西弁男「相棒っちゅーなってゆーたやろが!このダボ!」
イエロー・・・名古屋弁女「おみゃ〜さんら〜!熱くなりすぎだなも〜!とりあえず作戦考えるんだぎゃ!」
ピンク・・・東北弁女「へば、わたす、一番風呂さ浴びながら、考えるでがんす」
グリーン・・・九州弁男「しぇからしか!おいどんが逆立ちしてアイデア出すでごわす!」
長官・・・広島弁男「ゆうとったるがの!わしらぁ、良い子らのヒーローじゃけんのぅ、仲良うせんにゃあの!」
706名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 11:53:34 ID:UPGe3Hn80
>>705
> あと完全方言設定のメンバーはカーレンの緑の関西弁、シンケンの黄の京都弁ぐらいかな?
これは中の人の出身に準拠しているね。だから違和感がなかった。

> アバレ黄やゴーオン黄はたまに怒った時に九州弁が出る程度だった。
これはすごく違和感があった。特にアバレ黄は酷かったなぁ……

「方言戦隊」って特化するのはやり過ぎと思うけど、メンバーに一人ないし数人方言キャラが
いるのはいいと思う。
ただ、その場合中の人の出身に準拠してほしいね。
(「兄弟戦隊」なので不可能だが、マジ青の九州弁なんてかなりそそると思う)
707名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 11:59:44 ID:xk5fLAxv0
ライブマンのブルードルフィンもパパソが出て来た時は九州弁だったけど
正しい方言なのかどうかは自分が九州で人はないのでわからんとですたい。
708名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 12:53:39 ID:9tzAsBcD0
ああ、そういえばガオホワイトも親爺が出てきた時は九州弁だったな。
なんか九州弁女子が多いよな。
709名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 13:17:22 ID:v5s99FxeP
ジェットマンの竜は婆ちゃんが来た回は訛ってたセリフがあったね
東北弁かな
710名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 15:55:38 ID:ZP99eDDv0
>>695
そんなことはないだろ
別に問題は無い見せなきゃいいだけだ
711名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:29:57 ID:v5s99FxeP
子供向けの番組で見せなきゃいいなんて通用しないでしょ
712名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:48:55 ID:ZP99eDDv0
頼むからストーリーはシリアス多めでギャグ少なめにしてほしい
パワーレンジャーRPMみたいなのがいい
713名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:09:56 ID:T8XURcCaP
>>712
戦隊は、

戦闘パート人間サイズ
戦闘パート巨大ロボ戦
ギャグ
シリアス
サービスシーン

で構成されています。が、見込み客層のガキさまは戦闘しか観てません・・・。
714名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:46:00 ID:qITfjk0t0
>>713
だから良いんじゃない。

乱暴な言い方すれば、昔のポルノ映画が裸さえ出しときゃ何しても良かったのと同じで、
毎回の戦闘シーンと、一定のイベントをこなせば、ある程度何でも出来る。
(日曜朝という時間帯の常識の範囲ではあるが)
この縛りと自由のさじ加減の中でこそ面白い物が出てくるんだよ。
715名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:10:38 ID:EO7c+iWp0
>>713
自分が子どもだったころを思い出してもそんなことはないが……
普通にストーリーを楽しんでたよ。難しいところは分からなかったろうが。
716名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:25:37 ID:C+L1GcAT0
子供だってストーリー楽しむぞ。
仮面ライダー見てハラハラドキドキしたもんだ。
717名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:32:50 ID:KPgN0vcP0
>>713
以前どこかに書いたのだけど、自分の周りの独自調べでは、
特撮の戦闘シーンしか興味のない子は小学校入学ぐらいで特撮から卒業し、
ストーリーそのものもしっかり見ている子は大きくなっても特撮を見てる。
どこかで書いた時はあるあるあるあるってレスが来た。
自分含め、大きくなっても特撮見ている人は子供でもストーリーを楽しんでいたはず。
718名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:23:52 ID:wDpmpXHR0
ガキが戦闘シーンしか興味ねぇならストーリーは大友や大人向けにすればいいよな
戦闘シーンさえしっかりすればガキは文句は言わんし
719名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:35:24 ID:C+L1GcAT0
>>718
多分それが正解。
720名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:45:06 ID:T8XURcCaP
>>718
だから、今年の誤セイジャーは、ドラマパートが酷くても、
ちゃんとお子様は観てて、玩具買ってくれているらしい・・・。

やっぱ、スーツアクターさんたちは長年のプロですから。。。
721名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:01:07 ID:ErkY6T/u0
>>720
そういうこと言いたいんならアンチスレ行ってください
722名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:43:01 ID:XaGuTEREO
>>718
まあそれも「しっかり戦闘シーンを描く」のが前提だけどね
大友向けにストーリー頑張りすぎて戦闘シーンがとってつけた感になるのは辛い
723名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 22:18:55 ID:np+FXYKF0
オナニー戦隊オナンマン

毎回、視聴者の子供のち○ぽを勃たせるぞ
724名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:26:38 ID:AkoBhuir0
自慰戦隊シコレンジャー
のほうが良くね?
725名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:33:33 ID:zdrn9hgoO
全員シコシコソード装備か
726名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 02:09:04 ID:1iThBDsp0
ファッカー電撃隊

つっこめ つっこめ つっこめ つっこめ ヘイ!
フォアティンポ
727名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 03:11:18 ID:wOhmWN3jO
加速スイッチ!
728名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 11:14:10 ID:cqLpGLwV0
金玉戦隊タマランジャー
729名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:19:05 ID:9qPMCLVr0
なにこの良スレw
730名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 20:49:42 ID:aYYfDbEtO
今こそ言える
オナニー時空戦隊オナジクファイブ!!
オナジクピンク!白石マンコ
731名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:44:42 ID:avT+fh4E0
すべてを破壊してすべてを繋ぐ戦隊じゃなければ何でもいいよ。
今の時代、バイオ、チェンジ、フラッシュのような良ラインは作れない。ハードルがどんどん高くなってるから。
732名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 03:30:48 ID:AZaLiZXSO
精液戦隊ムセイジャー


♪シッコシコシコシッコ
♪ムセイジャー
733名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:09:05 ID:JdX4tnso0
来年の戦隊はRPG風戦隊にしてください

@レッド=剣士
Aブルー=トンファー戦士
Bイエロー=槍戦士
Cグリーン=格闘弓士
Dピンク(紅一点)=ビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)
734名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:25:22 ID:lLIfxdmLO
トンファーより弓か銃がいいな
735名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:27:14 ID:lLIfxdmLO
ゴメン、弓は書いてたな
736名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:45:40 ID:JdX4tnso0
来年の戦隊はRPG風戦隊にしてください!
ブルー第2戦士&イエロー第3戦士&グリーン第4戦士&ピンク第5戦士(紅一点)復活希望!

@レッド=剣士
Aブルー=トンファー戦士
Bイエロー=槍戦士
Cグリーン=格闘弓士
Dピンク(紅一点)=ビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)
737名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:47:35 ID:JdX4tnso0
来年の戦隊はRPG風戦隊にしてください!

@レッド=剣士
Aブルー第2戦士=トンファー戦士
Bイエロー第3戦士=槍戦士
Cグリーン第4戦士=格闘弓士※
Dピンク第5戦士(紅一点)=ビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)
※グリーン第4戦士は「テイルズオブリバース」のティトレイ・クロウのような格闘弓士にしてください!
738名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:49:20 ID:JdX4tnso0
来年の戦隊はRPG風戦隊にしてください!

@レッド=剣士
Aブルー第2戦士=トンファー戦士
Bイエロー第3戦士=槍戦士
Cグリーン第4戦士=格闘弓士※
Dピンク第5戦士(紅一点)=ビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)※
※グリーン第4戦士は「テイルズオブリバース」のティトレイ・クロウのような格闘弓士にしてください!
※ピンク第5戦士(紅一点)のビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)の武器は杖でお願いします。
739名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:15:02 ID:TSjwZpqXO
>>736&>>737&>>738

3回連続で同じ事を書くな!!!
落ち着け!!!!
740名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 04:54:54 ID:D6I/K5Xf0
>>739
ID:JdX4tnso0
は、定期的に沸いて来るコピペ荒らしだよ
やたらエレメンジャーとか痛い妄想垂れ流してる病人だから
741名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 05:27:05 ID:dlWk8m8c0
性器戦隊エロインジャー
742名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 14:39:36 ID:b7v9GqtU0
女戦士がまともだったらいいんだが…
エリとモネや亜樹子みたいなのは勘弁
743名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 15:18:24 ID:YFa01dwL0
>>742
ヤンデレ系も勘弁なw
でも、ビッチ系は一人ぐらいいても仕方ないかも
744名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 15:35:22 ID:b7v9GqtU0
せめてクール系やしっかり系がいい
シスターミキとかハナさんみたいなので
745名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:33:26 ID:kflI91MY0
ID:JdX4tnso0=基地外戦隊あすむんじゃー

あすむレッド
ら抜きブルー
キチガイドイエロー
キングダムグリーン
コピペブラック
746名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:58:31 ID:BQXzksbEO
剣豪戦隊なんてどう?
747名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:32:18 ID:MdjRZLLqO
久しぶりの高校戦隊
748名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 07:10:37 ID:YVbFbCEg0
小泉戦隊チルドレンジャー
749名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 19:40:32 ID:amntl6kF0
平成ライダーみたいに前後編方式にしてくれ
そのほうが撮影しやすい予算が節約できる
750名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 20:54:38 ID:d4CMSQE6O
本当かどうか分からんけど、俺の知り合いが東映にいる人から聞いたらしく、来年の戦隊シリーズは海底戦隊シーレンジャーとか。
海底に沈むポセイドンの王宮が基地で敵は海賊みたい。
メンバーは、シーレッド、シーブルー、シーブラック、シーピンクの4人で、ポセイドンの王が後にシーゴールド、お妃がシーパール(シルバー)とか。
751名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:42:46 ID:RnvQOqgc0
>>750
むしろ海賊戦隊シーレンジャーの方がいい希ガス
敵は海底に潜む深海生物ということで
752名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:01:39 ID:amntl6kF0
>>750
最初が4人?
5人じゃないのかそれにイエローは?
753名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:04:51 ID:ItNiK2ne0
海賊戦隊か探偵戦隊はそのうち出そうだから
毎年フカしてればそのうち当たりそうだなぁ
754名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:11:25 ID:/tDdEGZ30
海賊戦隊いいね!
ワンピとかパイレーツオブカリビアンとかで子供には馴染みのあるモチーフだもんね。
ロボが海賊型だったり母船が海賊船だったりして。
755名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:18:12 ID:D1qnEk6M0
シーイックゴセイグレート・・・
756名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:31:44 ID:uU4gTOBE0
参院選対 ゼッタイカツンジャー
 ミンシュレッド 
 コウメイブルー 
 コクシンイエロー
 ジミングリーン 
757名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:37:14 ID:xqMNXPKd0
オーレン
カーレン
シーレン

う〜ん
758名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 00:01:47 ID:wyFOR4fHO
>>754 ザイダベック
759名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 07:07:07 ID:cWWdMFoU0
地獄戦隊エンマレンジャー
760名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 07:29:33 ID:VUMum6C90
>>750
ノンマルト?w
761名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 12:31:24 ID:F5t5AMEGO
バトルフィーバーの焼き直しと予想

コリアレッド
チャイナレッド
ノスコレッド
762名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 15:03:32 ID:Q1yX7cRY0
バカに限って政治ネタ持ち出すよね
763名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 15:35:36 ID:9GtAongh0
取り合えずレッドが馬鹿ではなく昭和レッドのような頼れるリーダーであれば何も言わない
764名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 16:07:00 ID:agxQxALGO
>>761
既にゴセイジャーにはバトル・フィリピンがいる
765名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 17:23:05 ID:HhjC7k1QO
政治は子供には難しい。
海賊は子供には分かりやすいが、ロケは難しい。
766名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 17:31:34 ID:nOclPdmq0
海賊戦隊にすればヒロイン水着回復活の可能性高くなるかな?
というか、普段着は水着でいいだろ。
767名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 17:59:13 ID:jaonXMfz0
うーむ、さきに 石巻市のヒーロー シージェッター海斗 を映像化してからだろう
デザインは石森プロ。テーマソングは遠藤正明。
768名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:19:03 ID:9GtAongh0
>>766
女キャラは全員巨乳であってほしいね
貧乳は絶対嫌
769名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 21:20:56 ID:cWWdMFoU0
朝鮮戦隊キタチョウセンマン

ピョンヤンレッド
ピョンヤングリーン
ピョンヤンブルー
ピョンヤンイエロー
ピョンヤンピンクが

司令官・金将軍の元、必殺のレイメンソードで
悪の組織、亞芽里家と戦うぞ
770名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:56:48 ID:9GtAongh0
チョン戦隊なんて見たくねぇよ
せめて外人(チョンやコリアやチャイナとかは除く)と日本人の混血をメンバーにした戦隊がいい
771名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:33:37 ID:EgVXU+0G0
筋肉戦隊マッチョマン

ゴー!ゴー!マッチョ!!
リングに稲妻走り。
772名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:48:02 ID:PXHkn9If0
ゲーム戦隊をやってくれ
773名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:25:22 ID:ZQd1BZGf0
>536
なにそのフェニックスチーム所属みたいな名前は
774名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 07:06:14 ID:BC2AY5CI0
陰毛戦隊ザーメンマン
775名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 14:26:56 ID:SkCHbFGR0
776775:2010/07/08(木) 14:44:18 ID:SkCHbFGR0
↑コピペミス
訂正ロボの画像
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan118854.jpg
777名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 15:35:48 ID:5WAGS68Z0
>>775
ネット初心者?
朝目新聞とか好きな子?
いや、…キミにとっては大爆笑だったんだろうけど、
みんなもう何度も見た画像を今更…ねぇ…?
ひょっとしてキミ、学校でもそんなカンジなの?

…あ、…ゴメン
…本当に、ゴメン
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:43 ID:WjhxhXIi0
>>777
君、学生さん?
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:33 ID:/oJYg0ya0
来年こそはビークル系であってくれ
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:29 ID:4lKtcYEY0
>>772
意外と面白いかも

アクションレッド、シューティングブラック、パズルブルー、RPGイエロー、ギャルゲーピンクとか
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:51:48 ID:Ns2R8SZA0
取りあえず戦隊ヒロインがいるかどうかが不安だ
エリモネのせいで来年から廃止になったら最悪だぞ
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:04:22 ID:dXF2J8MR0
>>781
それは絶対に無いから安心しろ
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:09:03 ID:X79mNiqU0
>>781
なんでおまえらってそうやって
四六時中現実を無視してんの?
784名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 10:40:12 ID:KtcG5ciR0
>>781
お前の説得はあきらめた
回線切って志ね
785名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:33:47 ID:5BMhHCba0
OPや劇中で○○戦隊と言うのはレッドだけにしてくれ
レッドは戦隊の主人公で他メンバーとは別格の存在なんだから
786名無しの戦隊マニアック:2010/07/12(月) 22:14:08 ID:E5N0qbHVQ
惑星戦隊プリズムジャー プリズムレッド/火渡 守 プリズムブルー/水波 渚 プリズムブラック/土井聖夜 プリズムイエロー/金城月美 プリズムグリーン/木内 雷 追加戦士 プリズムゴールド/天宮 連
787名無しの戦隊マニアック:2010/07/12(月) 22:22:18 ID:E5N0qbHVQ
あっ忘れてた ブルー&イエローは 紅二点(女性)だった
788名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 15:26:25 ID:0vyxi74NP
次作は
勇幽戦隊ユーレイジャーだよ。
789名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 17:49:27 ID:qtzzNNUo0
来年も炎神ソウルや秘伝ディスクやゴセイヘッダーのようななりきりとロボ両方に連動するキーアイテムは何になるんだろ
790名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:59:00 ID:rARiIChL0
魔弾キー的なもの
791名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 21:30:30 ID:vck8MIKf0
>>789
全体のモチーフとかより、そっちの方がライダーとの兼ね合いを気にしなきゃいけないようになった感じがするね。
次のライダーがアレだから、戦隊はアイティム自体に音が仕掛けてあるタイプかな?
792名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 16:09:19 ID:0gRLAL/d0
来年の戦隊は35作目なんだから大人や子供でも楽しめる作品であってくれ
ゴセイはあまりにも酷すぎるしWも微妙になって嫌だ
オーズは武部&小林のコンビでこける予感がするから35作目の戦隊は頑張ってもらわないと
793名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 21:41:06 ID:s69+UtOj0
主役はビッグワン
794名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 15:47:29 ID:saum8nSl0
レッドがマジレッドやゲキレッドみたいにメンバーの中で一番強い潜在能力を秘めていて
役割がボウケンレッドやシンケンレッドのような他メンバーとは別格な存在あってほしいが
795名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 15:51:32 ID:F/Gr+tEh0
俺はレッド主役より、5人全員が主役って方が好きだな
796名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 16:29:18 ID:oHN/tHXq0
>>794
トミカヒーローでは一号だけ二段変身してたが、2chの大人たちには総じて不評だったぞ。
797名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 18:24:05 ID:+ApdLN3w0
>>792
こけるとかそういうことはせめてオーズ放映開始してから言ってくれよ
798名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:51:58 ID:9aT89FYO0
>>792
それ全部お前の主観の感想だろが
Wめちゃおもしれーし
799名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 17:32:51 ID:KcsRQCX+0
レッドが昭和レッドのような頼れるリーダーであってくれ
今年のレッドであるアラタは酷すぎる
800名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 19:55:06 ID:6XXALvDo0
シリアスレッドが希望なのは同意
個人的にアラタは最悪ってほどでもないんだが
801名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:16:06 ID:zw1X9tFY0
いつも同じようだったらワンパターンって叩くんだぜ。
802名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 03:27:31 ID:n/LCPba/0
たまにはドスケベのレッドもいいんじゃないかな
803名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 09:27:32 ID:ZUh2DnRc0
そういやエロキャラって誰かいたっけ?
804名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 09:36:23 ID:wviQVZVr0
>>803
ブラックコンドル
805名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 12:22:38 ID:IvSY3rPI0
レッドの役者は身長が一番大きい人にやってくれイケメンでもモヤシでも構わないから
ゴセイレッドは小さすぎてレッドに相応しくない
806名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 12:36:21 ID:bts5pnFB0
>>805
でもそのおかげで竹内レッドが見れたから、
竹内先生ファンの自分にとってはありがとうだけどw
807名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 14:02:26 ID:sKqm++jw0
追加戦士は紫色にしてくれ
523しかいないのはさびしい
808名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 19:24:47 ID:YRaBLxAL0
むしろ初期組に入れたらインパクト大。
追加戦士二人にして合計7人、ねんがんのレインボーカラーせんたいだぞ。
809名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 22:05:04 ID:qYmAY1Nj0
チェンジマン以来のイエロー抜きの戦隊だったりして(もしくは6人目がイエロー)
810名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 03:33:46 ID:O5gQh7OM0
虹色にするには橙と紺出さないと
811名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 11:39:02 ID:x1ZQuBmZ0
>>796
何故なんだ?
R1もファイヤー1も主人公なんだから主人公だけパワーアップしても問題無いだろ
来年の強化形態はレッドだけにしてくれ
812名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:07:41 ID:/kU3NWqB0
チームで戦うのがコンセプトなのに1人だけ強化変身とかで別次元に行っちゃうと、
「もうアイツ1人で良いんじゃないかな」みたいな雰囲気に陥りやすいという懸念。
で、実際に陥ったのがアバレマックスとかシロガネ。
813名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 23:38:50 ID:XAbVPHlo0
来年の戦隊はRPG風戦隊にしてください!

@レッド=剣士
Aブルー第2戦士=トンファー戦士
Bイエロー第3戦士=槍戦士
Cグリーン第4戦士=格闘弓士※
Dピンク第5戦士(紅一点)=ビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)※
※グリーン第4戦士は「テイルズオブリバース」のティトレイ・クロウのような格闘弓士にしてください!
※ピンク第5戦士(紅一点)のビショップ(攻撃魔法&回復魔法の専門家)の武器は杖でお願いします。
814名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 23:45:13 ID:uCtkmgzb0
なんか初期5人戦隊が3年続いたから
そろそろまた初期3人戦隊になるかもね。
815名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 00:45:26 ID:GBOHFz5TO
>>811 製作会社とスポンサーが違う作品を例に出してもしょうがないだろ。
816名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 13:26:33 ID:1uB7etxG0
もう少し流れを読んだレスをするように心掛けてはどうか。
817名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 13:52:12 ID:mU7ZQ75a0
ぴったし〜戦隊〜レンジャーってあてるのはロト6あてるよりも難しいな
ってか無理
818名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 14:09:57 ID:U3SXOd2P0
>>814
それは勘弁してくれ3人は少なすぎる
819名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:55:45 ID:sHrh1Ua30
>>818
じゃあ間をとって4人戦隊で行きましょう
820名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:13:48 ID:7aez6F+r0
毎年言ってるんだけど、ファンタスティックフォーとか、ソルブレインみたいな、
一人ロボットとか人外(ベンに怒られそうだが)がいる、2.5人戦隊とか、3.5人戦隊が見たい。
ズバーンとかゴセイナイトが初期から居るだけと考えれば、商品展開も無理は無いと思う。
821名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 00:18:14 ID:V68gYgT00
じゃあ3.75人くらいで
822名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 00:19:13 ID:DITZmfxm0
>>820
全員人外はダメ?

つ ジャッカー
823名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 01:25:53 ID:4o4b6rXG0
ジュウレンジャーも全員人間じゃないな
824名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 10:44:17 ID:p/D2bJNu0
ゴセイジャーも全員人間じゃなくて天使なんだけどな
いっそのこと古代の戦士の遺伝子を受け継いだ人間がレンジャーになるのはどうだ?
825名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 11:15:19 ID:EyXqhVwR0
1 『ゴレンジャー』平成版
  海城剛(アカレンジャー) 高橋光臣
  新命明(アオレンジャー) 村上幸平
  大岩大太(キレンジャー) 内野謙太
  ペギー松山(モモレンジャー)伴杏里
  明日香健二 (ミドレンジャー)半田健人
  イーグル軍長官      誠 直也
  イーグル軍参謀      宮内 洋
OP:ささきいさお・堀江美都子「進めゴレンジャー」
ED:ささきいさお「秘密戦隊ゴレンジャー」
  黒十字軍総統       八名信夫
  ゴールデン仮面大将軍(声)飯塚昭三
2 『ジャッカー電撃隊』平成版
  桜井五郎(スペードエース)五十嵐隼二
  東龍  (ダイヤジャック)三浦 力
  大地文太(クローバーキング)高木万平
 カレン水木(ハートクイーン)加賀美早紀
  鯨井長官(ジョーカー)  丹波義隆
 アイアンクロー       石橋雅史
OP:ささきいさお「ジャッカー電撃隊」
ED:ささきいさお「いつか愛はあるだろう」
826名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 11:19:19 ID:C/gtKUVO0
護星界や護星天使の詳細が明かされてないから何とも言えないけど
東映公式のイントロダクションの記述を読んだ限りだと
護星天使も人間の可能性があるけどね

>太古の昔から人間を超える不思議なパワーを持つ者たちがいた。
>彼らは『護星界』いう空間に移り住み、『護星天使』と名乗るようになった。
>彼らのもつ『ゴセイパワー』は、地球と人類を守るために与えられた能力であり、
>地球を危機に陥れる様々なことから人知れずこの星を守り続けてきたのだ。

この記述だと、護星天使は人間以外の存在ではなく
特殊な力を与えられた人間が『護星天使』を名乗るようになった
と解釈することも可能
827名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 12:12:57 ID:1Hwmx0P10
他にどう解釈するんだ?
828名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 12:40:04 ID:ME5lKtqf0
>>827
護星天使を名乗る前の一番最初の護星天使(に相当する存在)に与えられた
”地球と人類を守るため”の能力が先天的なものであったなら
人間とは違う存在として命を与えられた生命体と解釈することもできる
829名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 15:24:25 ID:dI5DTyCx0
するとフラッシュマンは宇宙人という解釈もできるな
830名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 16:44:47 ID:p/D2bJNu0
>>812
だったらレッド以外のメンバーをレッドの武器として合体変身すればいい
それかレッドを中心に合体変身するとか
831名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:35:54 ID:6d0Z6mR90
どこの仮面ライダーだよ
832名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:29:35 ID:91ZLKWn30
逃亡戦隊ニゲテンジャー
洗脳される前に悪の秘密結社からの脱出に成功した氏素性バラバラな5人が非常連帯
初めは互いに反発しあってたが、割と早い段階で全員一丸となって戦う。
追加合流もあるが、最終回になるまで本拠地がない。
833名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 01:38:48 ID:UoXATwJc0
ナガレよまないであれなんだけど

戦隊ものっていつの間にか
〜〜マン ではなくて  〜〜レンジャー 
オンリーになったの?マンだと複数形じゃないからなのかな?
(それともジェンダー問題?)
834名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 05:13:13 ID:nZ6jitYIO
>586 意味不明
>596 ×21世紀→○2001年
>599,620,632,635,637-638,640-641,654,667,678,681-685,705,723-728,730,732-738,741,745-746,750,756,759,761,769-771,773-777,780,786-788,813,825,832 >1読めアホ
>612 6つ上のレスも読めないのか?
>640-641,691,705 羅列うざい
>649,691,795,798 チラシの裏に書け
>651 誤った指摘すんな
>666 読解力を磨け
>732 「夢精」の意味、調べてこい
>789 来年「は」
>805 ×やって→○やらせて
>806 見「ら」れた
>817 ぴった「り」
>825-829 よそでやれ
>833 わかってるなら前レス読めアホ
835名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 07:45:43 ID:L+bRlRlKO
変なのキターーーーーーーーーー
836名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 11:00:34 ID:+9WSEMCJO
夏だな
837名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 11:32:42 ID:+acTgRjP0
夏だねぇ
838名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 13:15:39 ID:iPfBxtZU0
そろそろ○○レンジャーにしてくれ
○○ジャーはもう飽きた
839名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 18:56:43 ID:hdzoKJ6LO
>>838
正直○○レンジャーも飽きたから
○○マンとか○○ファイブがいいなぁ。
840名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 21:11:18 ID:iPfBxtZU0
>>839
○○ファイブだと追加戦士が出しにくいし
○○マンだと女性戦士がいるのにマンがつくのはおかしいと思うよ
841名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 21:40:12 ID:4yVhcMfb0
じゃあパーソンで。
842名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:01:59 ID:I6dvsGOn0
>>840
じゃあ、ママンなら女性戦士がいてもおkだな
843名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:10:13 ID:hdzoKJ6LO
>>840
○○ファイブ:ゴウライジャーのような別勢力という形で出す
○○マン:デンジマン、バイオマン等の「○○マン」に女性戦士が出ているので問題ない

というのでどうかな?
それがダメなら「○○リーグ」とかはどうかな?
844名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 03:47:12 ID:PWcfAPc4O
>>838-841,843
さんざん既出
845名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 09:48:03 ID:zjfRDs730
既出じゃだめなんですか?
846名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 10:37:15 ID:jwmOt+8o0
ああ、そろそろ来年のネタバレは無いのかな?
もうゴセイを見るのが辛くなってきたよ。
847名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 12:18:49 ID:0RwZlDjdO
来年はデータスが契約延長しそうで怖い
848名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 12:22:02 ID:PWcfAPc4O
>>845
当たり前だアホ
849名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 12:41:50 ID:0RwZlDjdO
あいかわらず人間の幅が狭い人ですな。
850名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 17:08:54 ID:ZQm/QQmc0
橘さんや753や523や軍平のような愛すべきキャラがいれば何も言わない
851名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 20:27:36 ID:2IrGljS70
>>846
まあ次戦隊のバレが来ようが来まいがゴセイが打ち切られるわけでもなし
何が切欠でゴセイへの印象が好転するか何て誰にも分からないんだし
852名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 02:14:30 ID:fRellsD20
>>840
むしろ女性にマンがついてないとおかしいと思うよ
853名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 05:39:53 ID:jTgvgMjzO
>>852
さんざん既出
854名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 06:20:43 ID:e6cjxM8NO
>>852
どんなマンだよw
855名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 10:43:29 ID:ZRgSNCt90
女性が二人になったからバイオマン
856名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 10:53:18 ID:e6cjxM8NO
>>855
天才出現
857名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 12:02:02 ID:ZRgSNCt90
>>856
いや、これも数年前から既出だよ。
858名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 12:20:50 ID:UwsDa2XF0
いっそのことタイトルを○○ウーマンにするとか
859名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 12:28:42 ID:Z7HlNWVh0
ウーマンはマンを含むので
両性を含む集団はウィメンにすべきだみたいな話が昔リアルであったような。
860名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:38:36 ID:tUmnzIaI0
最近「〇〇戦隊」が、自称のみな場合が多いから勿体無い気がする。

「忍者部隊 月光」とか、「科学忍者隊 ガッチャマン」みたいなタイトルにして、
「〇〇戦隊」の部分を活用して欲しい。
861名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 07:51:47 ID:vd2TJoYm0
ゲキ(シリアス)→ゴーオン(バカ)→シンケン(シリアス)→ゴセイ(バカ)
だから次はハード路線かな
862名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 10:52:23 ID:JyS4VO30O
>>857
「二十」数年前
863名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 12:59:20 ID:95NonNtq0
>>861
いっそのこと来年から馬鹿路線は一切無しにしてほしい
864名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 13:36:27 ID:OMR9ZDGC0
>>861
×ゲキ(シリアス)
○ゲキ(正義側バカ・悪側シリアス)
865名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 13:55:21 ID:8HyrXCnC0
来年のイエローは、第2戦士にしてくれーーー
866名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 15:56:49 ID:vd2TJoYm0
>>864
いや、レッドはバカだったけど結構悲劇的なバックボーンだったし
867名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 17:06:02 ID:2ThafsU10
まあ、シリアス風味でもシリアス一辺倒に出来ないのがスーパー戦隊だからな

基本的に対象視聴者層は
・あまり時間の概念とか持ってなくて
・「世界」に対する理解が自宅を中心とした半径2km圏内で
・5年くらいで戦隊視聴を「卒業」する
という小友だ
しかもこの層は、直前までは各種番組本体よりもCMに喜んでいて(派手だし同じことを何度もやってくれるから小さい子供はCMによく食いつく)
NHK教育の番組辺りを経てほぼ初めて、戦隊で「ドラマ」を見るようなもの
その辺りを考慮した上で予想しないとね
868名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 19:32:29 ID:RrSgX4170
>>867
おお、俺いますげえいいこと思いついた!
ロボの変形合体バンクシーンを全部玩具そのものを使って撮影してさ、
本編内にCMをそのまんま組み込んでしまうの。
絵的に豪華になるし最高じゃね?
869名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 20:51:58 ID:2ThafsU10
マジレスすべきか否か、悩む
870名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 22:52:46 ID:OMR9ZDGC0
2010年34th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレpart2にあったのを改訂してみた。

昆虫モチーフ
 ○純粋な昆虫戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、ムシキングなど21世紀以降も成功例多し
 ×パワレン完全復活となると海外受けが心配
鉄道モチーフ
 ○純粋な鉄道戦隊は過去にやっていない、子供に受けやすい、超・電王とのコラボに期待
 ×パワレン完全復活となると海外受けが心配
海洋モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、最近は海が舞台の映画も当たっている
 ×ロケなどで予算がかかる、「海洋なのに地上戦ばかりじゃねえか!」って言われそう
音楽モチーフ
 ○今までやっていないモチーフ、けいおん!など最近は成功例多し
 ×「楽器関係の玩具は当たらない」のジンクスが不安(特に21世紀以降は楽器系のなりきり玩具でヒットした物が皆無)
球技モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、子供に受けやすい
 ×モチーフを話に活かすのが難しそう
植物モチーフ
 ○今までにやっていないモチーフ、女児受け狙い前提
 ×男児には受けなさそう
医療モチーフ
 ○レスキュー要素を強くすればあるいは…
 ×モチーフが戦闘向きじゃない
学校モチーフ
 ○サブテーマなら脈あり
 ×既にファイブマンでやっている
871名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 22:54:51 ID:OMR9ZDGC0
過去に使われたモチーフを使いまわす場合

獣モチーフ
 ○ガオレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×子供の好みが多様化した今となっては昔ほど安定イメージはない、ゲキレンジャーの不振もまだ記憶に新しいところ
恐竜モチーフ
 ○ジュウレンジャーなどかつては子供に受けやすい定番モチーフだった
 ×子供の好みが多様化した今となっては…(しかも獣に比べて好き嫌いが分かれる)、ここ数年間は成功例が少ない
幻獣モチーフ
 ○カードネタを継続するなら絶好の素材だが…
 ×ゴセイジャーの直後に出してもインパクトが弱い
車モチーフ
 ○単独モチーフはカーレンジャーから間があいている
 ×単独モチーフではシリアス路線にでもしない限り差別化図りにくい
鳥or航空機モチーフ
 ○ジェットマンから随分間があいている、海外受けは比較的有利
 ×「ジェットマンを越える傑作を作れるか?」となると現状では厳しいかも…
電脳モチーフ
 ○メガレンジャーから間があいている、脚本陣を若手だけに絞れば…
 ×現在のSHTの主力脚本陣が若者文化に理解のない世代ばかりなのが不安
872名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 22:55:33 ID:OMR9ZDGC0
モチーフ以外の構成要素

中学生戦隊
 ○最近の戦隊やライダーの変身者の低年齢化を考えるとありえない話ではない、戦隊ではないがセーラームーンの実写版で多少ノウハウあり
 ×ライブツアーなどの生仕事が難しそう、変身前と変身後の身長差に違和感ありそう
高校生戦隊
 ○メガレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 ×未就学児童に高校生活は理解しづらい
大学生戦隊
 ○本格的な大学生戦隊はまだやっていない(ライブマンがそれに近い?)、対象年齢を上げるなら…
 ×未就学児童に大学生活は理解しづらい
社会人戦隊(サラリーマン戦隊)
 ○カーレンジャーから間があいている、対象年齢を上げるなら…
 ×今やると辛気臭くなるだけ(せめて景気が2005〜2007年頃の水準ぐらいまで回復してから)
兄弟戦隊
 ○レッドを中間子かしっかり者の末っ子にすれば差別化を図れる、兄弟戦隊のヒロインにハズレなしの法則健在
 ×役者にアクシデントがあった場合のリスクが大きい(最悪の場合兄弟設定放棄も。幸い過去の戦隊ではまだないが)
3人戦隊(変則戦隊)
 ○俳優のギャラを節約できる(大物キャストを起用しやすくなる)
 ×追加メンバーやサブキャラを増やすと結局上記のメリットがなくなる、空気キャラが出やすい、商品数やギミックが減って玩具展開に不利
  (ぶっちゃけ大人の事情以外のメリットがほとんど皆無)
873名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 23:01:51 ID:5DLWeepx0
黄色はデブでカレー好きな女の子希望。
874名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 23:20:10 ID:2ThafsU10
>>870-872
まとめ乙

まあ、ジェットマンが傑作だった所以とガジェットの鳥人っぷりはあまり繋がってないように思えるから
(当時の水準として見ればジェットマシンの特撮クオリティが高かったのは事実だけど)
飛び物モチーフは行けそうに見えるなー
875名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 00:31:29 ID:Ut4AWUIw0
デジモン絡みで電脳はありうるかもしれない…
876名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 00:38:07 ID:spbJKRxm0
一度、戦隊もの卒業したオレを引き戻した
バイオマン

これぐらいの設定打破で戦隊ものやって欲しいと思うが
もう壊せるスキマないか。
877名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 02:18:45 ID:4ymCgDcF0
じゃあトリプルオマンで
878名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 10:33:41 ID:ACOA2hmd0
変身前の5人の正体がまったく分からない戦隊。
一応番組にはそれらしい人物が数人顔を出しているが、最終回までそれが判明しないとか。
879名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 10:45:27 ID:YeuFnH//0
ジェットマンとタイムレンジャーのSF航空機5機合体タイプは
正直ロボの構成として非常につまらないので
あんまり好きじゃないなあ。
880名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 12:50:18 ID:atxW3lWk0
どうしたってロボになる都合上、箱から板を広げただけ、なんてのになりがちだしな
動物とか車両もその辺は似たようなもんだけど、動物は足を動かして表情つけることが一応できるし
車両は転がして遊ぶだけで結構楽しかったりするw
(車両玩具を転がして遊ぶのと、ランディングギア付き飛行機玩具を転がして遊ぶのは、"遊び"の感触が結構違うと主張したい)

ついでに地上の乗り物と違って差別化が難しい分野だし(戦隊飛行機メカで明確に他と違う個性を発揮してたのってジェットオウルの岩石落としくらいのような気がする)
子供達も乗用車は車種まで見分けるけど航空機は結構テキトーな理解しかしていなかったりするらしいから
実は訴求力という意味では微妙なのかも知れない

ただジェット・タイムの場合はブロック玩具的組み換えフォーメーションから逆算してああいうメカになったという点もあるだろうから
「一機ずつの個性にこだわった飛行機戦隊」という方向性はまだ残されてはいる

そういう戦隊を「等身大戦よりマシン戦を優先的に描く」「5回に1回くらいはロボに合体しないまま勝つ」なんて方針でやってほしいとは思うけれど
そこまでは無理なんだろうなぁ
881名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 13:36:40 ID:5h3r24Pn0
とにかく来年の戦隊は純粋な乗り物モチーフであってほしいよ
乗り物と動物を比較したら乗り物のほうが便利だろ、人を運べたりするなど様々な事ができるから
動物は鑑賞用に過ぎん
882名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 13:47:22 ID:YeuFnH//0
>>880
うん、詳しく言うと俺もほぼそんな感じ。

ビークル系で各機の外観を差別化しようとすると

・陸海空などカテゴリー自体を変える
・建機など大幅にフォルムが変わるモチーフを選ぶ

このへんに収斂されてしまいそうな感じが。

883名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 15:39:52 ID:atxW3lWk0
>>882
だよなぁ。さらにそこで、ロボへの武装追加合体も考えなきゃならないとなると
ビークルの個性を押し出しつつ合体状態でシルエットを大きく変える、って条件が付く
ヘッダーの「末端部だけ変える」って手法を二年連続で使えないとしたら、腕を変えるか頭に被るか

どっちにしろ1号ロボバラメカの出番は望めないのが最近の世知辛さ
1号ロボのデフォルト必殺技の出番だってガンガン削られてるしなぁ

逆に武装追加メカと1号バラメカの間のフォーメーションを重視した設計にする、という差別化もありかも知れないけど
(ゴーゴーダンプにゴーゴードリルがくっついてドリルダンプになる、みたいな感じで)
ロボはロボとして合体するまでが演出上ワンセットになってるから、こっちも無いか

ここまで考えて、それってゴセイワンダーじゃん、ということに気付いた
劇中でどういう扱われ方をするかはさておき、物としての構成は「レッド用バラメカをプラットホームとして武装パーツてんこもり」みたいなもんだし
たぶんすぐにロボに合体するんだろうけど

バラメカの元気な戦隊、ってのは小友にもアピール出来そうだと思うんだが、どうだろうなぁ
884名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 21:38:35 ID:Nw9ugPTA0
>>871
近年動物モチーフに当たり外れが大きくなったのはポケモンの影響も大きいと思う。
乗り物好きの子供は戦隊玩具を欲しがるが、動物好きの子供はポケモンの玩具を優先的に欲しがることが多い。
885名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 22:21:35 ID:YdW4j+J20
2011年はトランスフォーマーの実写映画第三弾があるし、
新アニメ「トランスフォーマー:プライム」がその後に控えていそうだし
そう言えばClassics3.0「Generations」も始動していてようやく標準クラスのマイスター副官が出るとか出ないとか

まだまだタカラトミーがビークルロボを出して来るのが確定の上で、どこまでバンダイがビークル味を持たせてくれるかが
心配っちゃ心配
886名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 01:43:56 ID:1nPkPd7Z0

        知識は豊富   性なる潮吹き
       オマンコピンク  オマンコブルー
   ヘ(i)ヘ     (i)/        (i)     /i)
     ()∧  /()   \(())/  (\\    (/
    /     / >  ∧()∧  < \   / く
 食った男は    生理で真っ赤な    中出しOk
  数知れず    オマンコレッド    オマンコホワイト
オマンコブラック



ヘ(i)ヘ     (i)/        (i)     /i)
  ()∧  /()   \(())/  (\\    (/
 /     / >  ∧()∧  < \   / く

           女性器戦隊

      オ マ ン コ レ ン ジ ャ ー!
887名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 01:44:52 ID:jkYqZJ2K0
>>883
>逆に武装追加メカと1号バラメカの間のフォーメーションを重視した設計にする
>レッド用バラメカをプラットホームとして武装パーツてんこもり
近年それで一番成功したのは、たぶんレスキューフォース。
ロボを欲張らずに、ファイナルレスキューのみを目的として、
且つ余剰上等だから六つのビークルを取っ替え引っ替えできたんだろうけど。
ロボ形態は逆に、セイバー→ダイバーのウェイトが大きかったな。

近年一番バラメカが元気だった戦隊はゴーオンだし、
2008年はビークル派にとって結構有り難がるべき年だったのではないかと思うぞ
888名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 02:13:41 ID:MGAYmkp30
888
889名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 02:17:58 ID:poNo1fX20
ダイスオーを考えると、サイコロを使った(形態を持つ)メカとか出て来そうな……
シンケンの獅子、龍、熊、猿、亀折神みたいな感じだろうか?
890名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 04:48:31 ID:7vZQRhzp0
>>883
CG上等、ちょっとリアル路線で

陸海空で色んな戦闘マシンがバラメカで出てきて
それが全機種いっぱい同型が出撃→場合によって適当なのが胴体メカに合体してロボに

とか。

水際で巨大怪人を迎撃するときには
両足メカが艦船、両腕メカが戦車に
空飛ぶ敵と空中戦するときには手足ぜんぶが空中メカになります。
891名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 08:31:29 ID:Ul1zw2af0
もうJUNONボーイとかフジテレビから引っ張らないでくれ
892名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 09:10:55 ID:ycqraD+e0
ヤッパリ、シンケンの彦馬さんの様な芝居のしっかりした御方が重鎮として出て欲しいな。
893名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 10:29:33 ID:ax0SOIKH0
しかし重鎮キャストはうまくやらないとメインを食ったり
逆にもったいない扱いをされたりするという……
縁の下の力持ちと言っても、縁の下過ぎて重要度が分かりづらかったりね

科学者ポジっていうのは、前線にあまり出ずに新武器(≒新商品)をここぞというタイミングで作り上げて
戦隊前線メンバーを強力にサポートしてくれる要員なわけだけど、
ファンタジー系統はしばしば自力生成とか伝説のアイテムゲットとかで新武器新能力を繰り出してくるから
科学者(というか開発者)キャラの重要度が相対的に下がってさりげにベテラン枠を持て余していることが少なくない

たとえばそこで師匠ポジにすると、ダイレンは道士カクが強すぎて終盤にダイレンの存在意義が危うくなったし
ゲキレンは「不闘の誓いとか意味分からん」という声が出た
どちらも「戦隊メンバー(の初期状態)より確実に強いのに何で戦わないのか」っていう点を解決しきれてない所があったわけだ
マジレンのマジエル様は基本的に地上には不干渉という立場だったから強大な力で戦隊を差し置いて戦う必然性はなかったけど、ゲストだし

彦馬さんも、言い方はあれだけど「お留守番キャラ」でしかなかったしなぁ

そういうわけで、モチーフはともかくSFっぽい戦隊は出てほしいかな
894名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 11:32:44 ID:mm4aEblj0
>>890
それいいな
これなら玩具たくさん出せれるし幅が広がる

>>893
科学者ポジや師匠ポジはあくまでレッド達のサポートのみにしたほうがいいかもな
特に師匠ポジのキャラは彦馬さんみたいな扱いでいいと思う、あまり目立つとあれだから
895名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 12:11:37 ID:ax0SOIKH0
>>890
味方側量産機、って微妙な立場の場合が多いからな……
ガンダム好き、ザク好きに比べるとジム好きはかなりマイノリティ、ってこれはまた違うか
ただまあ、前座として景気よく撃墜されていく描写とか入りそうな気がする

>>894
出張らない理由、というのはあったほうがいいだろうね
彦馬さんの腰痛とか。彦馬さんは師匠キャラともまた違うけど
896名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 14:00:53 ID:1eJZCMfI0
オーレンジャーの時は、正直三浦参謀長が主人公なノリだったしな。
897名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 18:35:30 ID:mm4aEblj0
>>896
あああれは最悪だったよ
主人公はあくまでオーレッドなんだから司令官はおとなしくサポートのみに徹して欲しかった
898名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:27:36 ID:vbeKeGgz0
ジェットマンの長官みたいな感じがいい
899名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 20:05:15 ID:E/pMapHg0
>>898
小学生の頃見てたけど、小田切長官は今思い返してもよかったなあ
女性キャラなのに弱いキャラとして描写されることはなかったし
強いリーダーシップで5人の上に立ってたし
いざとなればロボの操縦までしてしまう完璧超人っぷり
900名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 21:33:08 ID:0d/J/hbF0
自重しない宮内なんて宮内じゃないぜ
それはともかくとして、司令官系キャラでも色々いるんだなと再認識
個人的にはいなきゃいないでそれでも構わないけれど、さあ来年はどうなることか
901名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 21:34:14 ID:0d/J/hbF0
間違えた
自重「する」宮内なんて〜だ
902名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 08:01:21 ID:pKCxfwrA0
取り合えず来年の戦隊ヒロインは正義側だけでいいからまともなタイプであってくれ
エリとモネは最悪なのでクール系としっかり系で固めてほしい
あと役者は胸が大きい人にしてくれ、貧乳は嫌だぞ
903名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 09:00:55 ID:Rz1toRoI0
オーレンジャーはまさに「三浦参謀長と愉快な仲間達」だったからなぁ。
設定からしておかしいしw
参謀長にして超力戦隊指揮官、考古学者でもあり、優秀な科学者でもある。
格闘技の心得もあるってどんだけなんだよw

>>902
個人的には胸の大きい女性は頭悪そうに感じるのであまり大きくなくていいw
貧乳が良いって意味ではないけどな。
そして天然系やぶりっこ系はやめて欲しい。
ことはみたいに芯はしっかりしてるのならまだしも。
クールビューティー系か眼鏡を取ったら美人です系wがいい。
904名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 09:05:26 ID:ONsRBnX10
序盤は貧乳だけど、話進むと乳が成長してデカくなってくような人でGO
905名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 09:58:30 ID:WcsEtiOP0
つまり途中で妊娠しちゃうということだな
906名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 11:14:16 ID:pKCxfwrA0
>>903
お前は何を言っているんだ
胸が大きくても頭の良さそうな女はけっこういる
そもそも女なら胸が大きくて当然だろ
907名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 11:33:40 ID:QgA+pEAw0
オーレンジャーってそんなに宮内洋でしゃばってたか?
あの程度で食われた、ってんなら、オーレの面子がその程度だった、って事だろうな

まぁ、レスキューポリスは完全に…だったけどw
908名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:27:12 ID:Tz8QOI4z0
ゴレンジャー〜ゴセイジャーまでのレッドが第1戦士で、合計34人

戦隊第2人戦士
アオレンジャー、ダイヤジャック、バトルコサック、デンジブルー、バルシャーク、ゴーグルブラック、ダイナブラック、グリーンツー、チェンジグリフォン、グリーンフラッシュ、ブラックマスク、イエローライオン、ブラックターボ、ファイブブルー、
ブラックコンドルorホワイトスワン、マンモスレンジャー、シシレンジャー、ニンジャホワイト、オーグリーン、ブルーレーサー、メガブラック、ギンガグリーン、ゴーブルー、タイムピンク、ガオイエロー、ハリケンブルー、アバレブルー、
デカブルー、マジイエロー、ボウケンブラック、ゲキイエロー、ゴーオンブルー、シンケンジャーブルー、ゴセイピンク
青(12)、黄(5)、緑(5)、桃(2)、黒(8 or7)、白(1or 2)、合計34人

戦隊第3人戦士
キレンジャー、ハートクイーン、バトルフランス、デンジイエロー、バルパンサー、ゴーグルブルー、ダイナブルー、ブルースリー、チェンジペガサス、ブルーフラッシュ、ブルーマスク、ブルードルフィン、ブルーターボ、ファイブブラック、
イエローオウル、トリケラレンジャー、テンマレンジャー、ニンジャイエロー、オーブルー、グリーンレーサー、メガブルー、ギンガブルー、ゴーグリーン、タイムブルー、ガオブルー、ハリケンイエロー、アバレイエロー、デカグリーン、
マジブルー、ボウケンブルー、ゲキブルー、ゴーオンイエロー、シンケンジャーピンク、ゴセイブラック
青(19)、黄(8)、緑(3)、桃(2)、黒(2)、合計34人
909名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:30:46 ID:Tz8QOI4z0
>>908の続き
戦隊第4人戦士
モモレンジャー、クローバーキング、バトルケニア、デンジグリーン、ゴーグルイエロー、ダイナイエロー、イエローフォー、チェンジマーメイド、イエローフラッシュ、イエローマスク、ブラックバイソン、イエローターボ、ファイブピンク、
ホワイトスワンorブルースワロー、タイガーレンジャー、キリンレンジャー、ニンジャブルー、オーイエロー、イエローレーサー、メガイエロー、ギンガイエロー、ゴーイエロー、タイムイエロー、ガオブラック、カブトライジャー、
アバレブラック、デカイエロー、マジピンク、ボウケンイエロー、ゲキバイオレット、ゴーオングリーン、シンケンジャーグリーン、ゴセイイエロー
青(1or2)、黄(17)、緑(5or 4)、桃(3)、黒(3or4)、白(2or 1)、紅(1)、紫(1)、合計33人

戦隊第5人戦士
ミドレンジャー、ビッグワン、ミスアメリカ、デンジピンク、ゴーグルピンク、ダイナピンク、ピンクファイブ、チェンジフェニックス、ピンクフラッシュ、ピンクマスク、グリーンサイ、ピンクターボ、ファイブイエロー、
ブルースワローorブラックコンドル、プテラレンジャー、ホウオウレンジャー、ニンジャブラック、オーピンク、ピンクレーサー、メガピンク、ギンガピンク、ゴーピンク、タイムグリーン、ガオホワイト、クワガライジャー、アバレキラー、
デカピンク、マジグリーン、ボウケンピンク、ゲキチョッパー、ゴーオンブラック、シンケンジャーイエロー、ゴセイブルー
青(2or1)、黄(2)、緑(4)、桃(18)、黒(2or3)、白(4)、紺(1)、合計33人
910名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:32:13 ID:Tz8QOI4z0
>>908-909の続き
戦隊第6人戦士
一様・X1マスク一度だけ、ドラゴンレンジャー、キバレンジャー、ニンジャマン、キングレンジャー、シグナルマン、メガシルバー、黒騎士、一様・獣魔ハンター・ジーク、タイムファイヤー、ガオシルバー、シュリケンジャー、
一様・アバレピンク、デカマスター、マジシャイン、ボウケンシルバー、一様・黒獅子リオ、ゴーオンゴールド、シンケンジャーゴールド、一様・ゴセイグリーン一度だけorゴセイナイト
赤(1)、緑(4 or 3)、桃(1)、黒(3or4)、白(1)、金(4)、銀(3)、メタリック青(1or0)、番外(2or3)、合計20人

戦隊第7人戦士
亀夫、ガンマジン、VRVマスター、一様・ジーク・ジャンヌ、デカブレイク、マジマザー、大剣人ズバーン、一様・獣人メレ、ゴーオンシルバー、ダイゴヨウ、一様・ゴセイナイト
緑(2)、白(2)、金(1)、銀(1)、番外(4or5)、合計10 or11人

戦隊第8人戦士
ホワイトレーサー、デカスワン、ウルザードファイヤー、女シンケンジャーレッド
赤(2)、白(2or1)、橙(0or1)、合計4人

戦隊第9戦士 デカブライト(銀)、合計1人

戦隊第10戦士 デカゴールド、合計1人
911名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:33:43 ID:Tz8QOI4z0
>>908-909
以外とブルーが第3戦士、イエローが第4戦士、ピンクが第5戦士が多いね。
もうそろそろ来年は、ピンク第5戦士が見てみたい。
来年は、ピンク第5戦士希望とブルー第3戦士希望。

第4戦士ブルーが見てみたいけど、以外と少ないね。
以外とブルーが第3戦士が多く、第4戦士が少なさには際立つ。
912名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:08:35 ID:c06LJiDY0
>>902
エリモネはヒロインの幻想とある種対極にいて妙にリアルだからな……

>>907
出番というか前線に出張る回数はそう多くなかったんだ
ただ、目立つ時は異様に輝いたんだ。輝きすぎたんだ
913名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:58:27 ID:uBP+w9bD0
宮内はポイントポイントで輝きすぎたけど、ラスボス倒しちゃった岸田森よりはマシ
914名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:42:05 ID:pKCxfwrA0
司令官はどうあってもレッド達のサポートのみに徹するだけよ
拳聖やマスターヘッドみたいなのはアレだけど
915名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:57:00 ID:Sfvl7nUX0
そんなの気にするのは文句が多いオタクだけで大概は慣れちゃうものでしょ
916名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:04:28 ID:c06LJiDY0
デカマスターのような司令官を出せたのは、何だかんだで
宇宙警察>>>個々のアリエナイザー という力関係だったからかな
依存心を起こさせないために手を出さないというのは、構図に余裕がないとやってられん
917名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:32:40 ID:E77bPzDF0
あまり語られないが、モンド博士はナイス立ち位置。
主役キャラを邪魔しすぎず、ドラマも適度に牽引してくれる。
何より「ほったらかしてた子供への負い目が若干ある」という設定が
サポートポジとして実に説得力あっていい
918名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 12:12:06 ID:sF/JijWJ0
ガンファイトしまくる戦隊がいいなぁ
分隊支援火器、小銃、カービン銃、狙撃銃、
ガトリング砲、バズーカや機関銃などの重火器(M60等)でもいいし
(男イエローが久々にガタイが良くてバズーカ一人でぶっ放したり)

そうすると軍事ものになるから無理かなぁ
エヴァのシンジ君のように「僕は引き金なんて引きたくないんだ・・・」
と、悩んでみたりしたら、子供向けより腐向けになりそうだけど
919名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 12:15:16 ID:sF/JijWJ0
怪盗ものはさらに無理だろうか。

美術品に怪人が変身してるんだけど
人間の持ち主がいるから一度盗み出さなくちゃならないとかで
その後お詫びに別の美術品と進呈するとか
920名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 13:44:49 ID:DyEH/hfv0
頑張って予想してもファイブマンみたいな
なんにもモチーフにしてない戦隊がでるのがオチのような・・
だから「正義戦隊ジャスティンジャー」とかベタな戦隊を予想してみる
921名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 17:17:25 ID:8nK9fugM0
>>919
ボウケンみたいに正攻法で頼み込んだらいかんのか?という疑問が出ると思う。
922名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:36:36 ID:bZAk0H8x0
来年は35作目記念、過去の戦隊ネタが大フィーチャーされる、
まさに戦隊の戦隊。

戦隊戦隊センタイジャー
923中国特撮:2010/07/29(木) 22:34:05 ID:dzb05Zd00
924名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:37:18 ID:ncoFhsuj0
>>919
怪盗戦隊ももいろクローバーならすぐにできる
925名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 05:22:23 ID:LrKzefMx0
おまえらそんなに巨乳がいいのならこれしかないな
爆乳戦隊パイレンジャー
パイレッド・紅葉 手島優
パイブルー・碧 愛川ゆず季
パイイエロー・れもん 石垣香織
パイグリーン・ミドリ 鈴木じゅん
パイピンク・桃子 助川まりえ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51c0M4TRRGL._SS500_.jpg

おまえらがそこまで貧乳を嫌がるのならこれは絶対駄目だよな
騎忍戦隊シノビレンジャー
シノビブルー・七瀬美海 村野いずみ
http://www2.videomanial.co.jp/DB/IMAGE/H3TGGP03b.jpg
他に男戦士のシノビレッドとシノビイエローもいる模様

ここまでは冗談で
巨乳で若くて動けそうな子なら
紗綾がピンクで篠崎愛がイエローと予想
二人とも気が強そうなので肉食系女子のオーディションになら受かるはず
よってまた動物ならこの二人になる可能性もある
926名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 10:44:20 ID:D5Yr4EgO0
篠崎とか変身後スーツのお腹周りどうするのよw
927名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 13:37:00 ID:VpeLYKgu0
怪人のデザイナーはどうなるんだろ?
篠原はオーズに参加するようだし
928名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 19:04:05 ID:g/aP9fDA0
詳しいことは分からんが、
次の戦隊は、何か大仕掛けがあるようだ。
ダイスオーと絡めたものか、
全てを破壊し全てを繋げ系なのかは知らんが。
とにかく、びっくり企画らしい。
929名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 20:33:58 ID:F54fF4A+0
>>928
マジで?
だったら期待しようかな。
もう来年を期待するしかない今日この頃。
ネタあったら今後も投下お願いします。
930名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 21:02:46 ID:VpeLYKgu0
>>928
カードは引き続き使用か?
最初からカード戦隊は来年にとっておけばいいのに
931名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 21:13:59 ID:CGnfHWiJ0
>>928
ソースは?
932名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 21:31:46 ID:lnqL56Sn0
>>928
やはり、歴代のOB・OGが出てくるんだろうか?
933名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 00:25:57 ID:KaDhq/nR0
>>922
かわいそうに、脳内は大丈夫か??
この暑さの影響か
934名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:57:30 ID:7do9oKKO0
ディケイド版戦隊やるとしたらまたリイマジとかをするのか?
935名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:37:40 ID:m5kTVb5g0
ディケイド版戦隊やるのはいいんだけど
34戦隊全部やるのは無理があるんじゃないか?
ただでさえ戦隊って30分番組内に詰め込まないといけない要素が多いのに
ゲスト戦隊も5人〜6人ぐらいいて、そいつらをしっかり描くとなると
最低でもライダーみたいに2話完結にしないといけない。
そうなると34戦隊のエピソードだけで68話必要になる。
ジュウレンジャー以降にしたほうがいいんじゃないか?あんまり古いのは親世代でも知らない人も多いだろうし。
936名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:54:12 ID:m5kTVb5g0
第1話〜第2話・・・物語の導入部
第3話〜第40話・・・ジュウレンジャーの世界〜ゴセイジャーの世界
第41話〜第50話・・・物語のクライマックス

ちなみに夏の劇場版はゴレンジャー〜ジェットマンの世界と絡めた話
冬の劇場版は36番目の戦隊とのVS
937名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 14:43:23 ID:7do9oKKO0
確かにジュウレンジャー以降にしたほうがいいかもなパワレンもあるし
ゴレンジャーからジェットマンは劇場版にとっておこう
938名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 15:36:49 ID:m5kTVb5g0
ちなみに>>936は俺の妄想ね。
で、妄想ついでに、各戦隊の世界はみんな次代のメンバーが戦隊やってる設定で
例えばジュウレンジャーの世界からバンドーラの別部隊が甦ったので別の恐竜人類の戦士が甦ってジュウレンジャーやってる。
そんで、ジュウレンジャーの後見役ポジションのキャラを昔のジュウレンジャーの1人を演じてた役者が演じる。
例えば千葉麗子がジュウレンジャーの世界の2話分だけそういう役でゲスト出演したりする。
役者でテキトーなのがいなけりゃ、オリジナルと同じ後見役ポジの人が同じ役で出る。
ボウケン、ゲキレン、ゴーオン、シンケン、ゴセイぐらいはオリジナルと同じ役者が出てくれたらいいなぁ。
939名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 16:40:46 ID:7do9oKKO0
無理にオリジナルキャストにする必要もないだろ、爺や婆になったヒーローやヒロイン達なんて見たくない
あとそれぞれの世界に出すのはレッドだけでもいいじゃない?
ブルーといった他の色はディエンドポジションのキャラが呼び出すにして
940名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:07:23 ID:amkMrsE40
そんなことすると頼まれてもないのにミヤウチさんきちゃうぞ。
ゴレンジャーとかジャッカー(w)でな。

でもアカレンジャーの中の人はなんとなく出て欲しい。
941名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 18:51:25 ID:kj+iGZlg0
歴代レッドや歴代1号ロボがFFRみたいな事をするのか気になる
942名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 19:37:49 ID:M/KY7d+80
新作よりこれの翻訳版が見たい
http://www.youtube.com/watch?v=XH0_vVEFIXI
http://www.youtube.com/watch?v=gXbghYw2vaw
かっこいいにもほどがあるだろ・・オリジナルよりはるかに高いレベルにいるじゃねぇか
943名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 12:38:25 ID:AKiDxqKB0
来年は、男イエロー復活したら、第2戦士で、ニンジャイエロー・セイカイ見たいな大食いキャラにして欲しい。
大食いキャラの第2戦士て、多分デンジマンのデンジブルーかオーレンジャーのオーグリーン以来ですね。
944名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 12:53:05 ID:HOwO7iNH0
>>942
パワーレンジャーは日本の戦隊の悪い所を改善してくれるからな
日本の戦隊より面白いのは当たり前だ
945名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 10:23:26 ID:Odnlcp8l0
盛り上がってる所悪いが来年は来年でいつもの様に一個の独立した作品をやってほしい
正直戦隊版ディケイドなんて35周年のオマケ企画みたいで嫌なので
946名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 17:30:32 ID:xFj0sP4y0
ディケイド版戦隊は40作目にとっておいてくれ
そのほうがゴセイと空白期間が空いてカード路線がまたできるから
947名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 19:54:11 ID:GUNP0eSo0
>>945
劇場版でダイスオーの更なる宣伝と35作記念を兼ねて
歴代戦士客演があるかもしれない。
948名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 01:57:50 ID:ziq+Nu1s0
戦隊でディケイドみたいなことやるのは無理だって
949名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 11:36:33 ID:09IY/stf0
ゴレンジャーのリメイクとかだけはやらないでほしい
950名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 14:59:17 ID:J3/glAAd0
ロボをプラスしたジャッカーなら歓迎。
951名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 18:17:02 ID:7c4XCTlH0
>>948
劇場版でゴレンジャーだけとかアカレンジャーだけなら出せる。
952名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 18:19:53 ID:8EwsxDVU0
>>948
何で?
953名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 22:47:47 ID:1RQ2gpA90
レッドと女性メンバーがラブラブになる要素が来年にあるのか不安だ
ゴーオンの走輔と美羽のラブラブ展開はいつの間にか消えてしまったし…
954名乗る程の者ではござらん:2010/08/05(木) 21:15:22 ID:aR/zoRKN0
最強戦隊ダイオージャー
ダイオーレッド・・・世直しの旅をする若き王子
ダイオーブルー・・・王子のお供で堅物
ダイオーグリーン・・・王子のお供でちょっと女好き
ダイオーイエロー・・・おっちょこちょいで食いしん坊
ダイオーピンク・・・サービスカット要員
その他口うるさい家老の爺さんと
葵の紋章が入った巨大ロボ
955名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 21:29:28 ID:ksDTl18g0
>>954
忍者とか風車投げる奴とかは追加戦士か?w
956名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 11:06:49 ID:XyUVhM4y0
>>954
それなんてミト王子?

マジレスすると和風モチーフはしばらくないだろうなぁ
957名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 12:37:00 ID:Mc0dwinS0
そろそろ軍人系戦隊を復活させてくれ
958名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 13:13:01 ID:SwHU53Tc0
>>957
去年のはある意味で軍人戦隊だったじゃん
959名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 13:15:08 ID:DAqDqxPG0
どこかでちょこっとゴレンジャーが登場したら嬉しい。
960名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 15:34:01 ID:gV7oB0ag0
次の戦隊は、アカレンジャーやバルイーグル、シンケンレッド等の存在が重要な鍵になるだろうね。
961名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:36:58 ID:DAqDqxPG0
>>960
そんな戦隊なら是非見たいw
962名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 11:05:01 ID:wXBm+V9O0
既に重要なネタバレが2件ほどあるな。
963名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 12:50:46 ID:8lQGrtbC0
これだけさんざん書いて2件しかヒットしてないってのは
完全にアトランダムだと考えてもむしろ少なすぎはしないか
964名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 13:53:08 ID:TD7OaBmZ0
いい加減ビークル系を復活してほしい
動物は当分やめてくれ
965名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 18:31:01 ID:QJOkrRkT0
>>964
たぶんメカ系だと思う。
966名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:42:39 ID:r6NlkDOU0
恋愛路線をいれてほしい
967名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 15:24:34 ID:jn8Ol7AN0
久しぶりにレギュラー戦士の殉職エピソードを入れて欲しいな
968名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 15:30:56 ID:r6NlkDOU0
いやさすがにそれは無理だろ
役者の都合で降板するならまだしも
969名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 16:20:20 ID:qa5W5k7c0
>>966-967
お断りします
970名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 18:49:10 ID:UuYpsaTq0
>>967
最終回以外での殉職って一体何にメリットがあるんだ?
デメリットしか思いつかないが
971名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 19:53:57 ID:DQsWmpRt0
話題性じゃね
972名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 20:58:41 ID:XMjBky3R0
>>944
初期はめちゃくちゃだぞパワレン
話もへったくれもないし、日本版映像の使い方付きはぎ方も雑そのもの
ワイルドフォースあたりは大分改善されてたが、
悲劇的な色合いがキモのタイムで薄くなったのはどうかと思う
規制の他にハッピーエンドにしないと向こうでは嫌がられるのかもしれんが

ところでそろそろAVやヌード系女優の悪幹部復活はあるのか
ある程度一般タレント的な活動してるorAV引退してまだ芸能界にいる連中の中で
吉沢明穂、紅音ほたる、範田沙々、蒼井そらetcとか
顔立ちだけでいえば悪っぽいのは紅音あたりか
973名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 22:08:01 ID:r6NlkDOU0
>>972
RPMはハッピーエンドに見せかけて首領のベンジックスがレッドのモーファーにひっそり忍んでいるがな
だけどシリーズが進むにつれ良くなってきたから日本の戦隊よりは面白いんじゃない?
974名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 22:18:03 ID:qa5W5k7c0
>>972
AV枠って一昨年やったばかりじゃないか・・・
975名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 15:57:02 ID:ZZfzWw5E0
>>870
医療モチーフはゴーゴーの頃にはちょうど救急救命士創設というトピックに合わせたんだっけ
ただゴーゴーは実は医療職はマツリだけ
アバレで飛び級した医者ってのが出てたけどあれは設定に無理ありすぎた
医療系で無理のない設定をしようとするとどうしても
メンバーの年齢が高めになってしまうのがネックだな
医師、歯科医師は現役合格でも研修期間終えたら26歳、
鍼灸マッサージ、柔道整復、歯科技工、臨床工学、歯科衛生あたりは専門卒にしても最低21歳から
看護師なら高校看護科卒の准看なら18歳、自衛隊で准看学院卒なら20歳からいけるが
976名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 16:07:02 ID:cGTxIEgBP
過去に20歳の教師が居たんだからどうにでもなる気が
977名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 17:57:16 ID:+qfIg6L40
女戦士がまともであればいいがな
978名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 12:43:42 ID:EBaJ/j0Q0
悪役ヒロインはいらないから戦隊ヒロインはまともであってほしいよな…
今年のヒロインは最悪過ぎる
979名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 15:05:15 ID:8LgsAxoh0
>>975
私見だが、やはり20歳の教師とか飛び級医師とかは勘弁して欲しい。
「オレは獣医だ!」がギリギリ許容範囲だね。
中の人の年齢が低くても、設定年齢がキチンとしていれば別に構わないけれど……
(例:ブルーレーサー当時16歳→設定年齢18歳)

980名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 17:36:16 ID:sEPM8QSI0
>>979
ファイブくらいまでの時代なら子供の方も
漫画や特撮で多少無茶苦茶な設定があってもスルーしてたけど
最近の子供だともう少しリアリティ持たせないと厳しいかもね。

あと音楽戦隊はジャンルヲタが大騒ぎするので
難しいと思う。特に中途半端にマニアックで五月蝿いヲタが
まとまっているようなヒップホップ、メタル,V系あたりのネタを使うと大炎上しかねん
981名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 02:05:10 ID:OnAFxovF0
ていうか別に、2chで大炎上したくらいでどうかなったことは
有史以来一度もないから安心しておけよ。
982名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 19:35:07 ID:fRHrLoSW0
戦隊の悪組織は純粋に人類抹殺や破壊活動をしてほしい
ウォースターや幽魔獣はいちいち作戦がくどすぎる、素直に人を殺したり町を破壊しろよ
983名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 20:08:03 ID:V1au3jgT0
>>982
オーレンジャーは最初そういう予定だったんだっけ

医療戦隊ならインチキ医療で人々を汚染する怪人とか
毒の食物とか出せそうだな。
ちょうど今ホメオパシーのインチキがとりあげられてきてるし
984名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 10:57:30 ID:szin+5vS0
EDはOPと差別化してくれ
シンケンとゴセイのEDはOP似ていて嫌だ
せめてガオEDみたいな癒し系な歌で頼む
985名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 13:05:37 ID:R8gHQiGn0
海賊戦隊。
フィギュアをベルトのバックルに入れることで歴代戦隊に変身。
1話2話は歴代戦隊全員登場。
986名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 13:09:23 ID:R8gHQiGn0
>>790
>>960

正解。
987名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 13:25:21 ID:oQQx75X9O
フィギュアなのか?w
メダルやらエンブレムで無しに
988名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 13:29:55 ID:ByxNiW760
>>986
マジバレっすか?

というか、次スレ立ててみるよ。
989名無しより愛をこめて
次スレ立てたよ

2011年35th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281587524/