やはり特撮の脚本担当は漫画原作者が一番だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しより愛をこめて:2011/06/10(金) 12:39:20.16 ID:TFQecgFj0
漫画原作もやってる井上敏樹最強ってことか
124名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 07:01:22.88 ID:vsK+TECjO
中島も漫画原作やってるな
映画のチーフプロデューサー経験もある
125名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 12:07:13.34 ID:8zc6F2MO0
なんか中島がフォーゼのメインに決まってから一生懸命に中島をディスっている奴がいるな。
俺もNEXTのコレクターズを持っているからその対談をちゃんと見ているけど、そこまで酷く井上をディスってはなかったぞ。
まあ、井上信者がやっきになって中島を叩いていると考えれば筋はとおるか。
126名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 15:13:44.87 ID:AjnqVDZkO
中島は電人Nで面白いこと書いてるね
127名無しより愛をこめて:2011/07/13(水) 21:30:37.85 ID:ehZxBEMpO
>>125
いやあれは中島が大人げないし、発言内容自体響鬼のP騒動の時にも沢山いた「自分は子供のことわかってる、あいつはわかってない」系の発言じゃんw
あれ批判したら井上信者ってのはどうなの?w

山本弘といいそれこそ井上脚本に出てくる危ない奴や嫌な奴だな
128名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 16:34:26.66 ID:wn31rdz00
中島に関してはグレンラガンでアンチ沢山作ったし、前番が小林脚本だと後番叩きが起きるガオからの伝統があるから
大体のところ予想通りの反応だろう
129名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 19:14:05.23 ID:44iBKp4SO
批判がキッカケでチャンス掴む奴もいるんだよな
ゴーゴーファイブのオーディションで大暴れしたオダギリジョーが高寺Pからクウガの主役を任されたのが良い例

井上敏樹の脚本を批判した細川茂樹は異形の花々よりも面白い小説書いた
中島かずきならアギト555よりも面白い仮面ライダー作ってくれるよ
130名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 09:59:09.29 ID:Dc5oIqQcO
いちいちなんかを下に見ないと褒めることもできないんだな
131名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 16:15:47.33 ID:tYjk7ghmO
刃牙の板垣、ベルセルクの三浦、俺フィーの村枝、マップスの長谷川が参加してくれたら最高なんだが
132名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 18:27:33.65 ID:MyPyJrhL0
>>131
長谷川以外、まず自分の作品をきちんと畳んでからな、と言われるぞw
133名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 14:56:36.97 ID:IlpDv9Ix0
中島はシンケンジャーの大ファン

中島かずきブログ電人N http://www.aera-net.jp/magazine/denjinn/100218_001472.html http://113.37.205.107/ame/anime/110214121732.html

『侍戦隊シンケンジャー』が終わってしまいました。
長いスーパー戦隊シリーズの歴史の中でも、屈指の面白さでした。
毎週楽しみにしていたので、先週から新しいシリーズが始まったのが逆に寂しさを増してしまいます。
『シンケンジャー』一年間のシリーズの大半の脚本を書いたのは、小林靖子さん。『仮面ライダー電王』で大ヒットを飛ばしたのは記憶に新しいところですが、またひとつ傑作を生み出しました。
リーダーは「殿様」と呼ばれ、他のメンバーはそれを支える家臣である「侍」たち。永遠に絶えない悪と戦うために、彼らは「侍」としての血筋を守り、この世を守るためになら自分達の命を賭しても使命を全うする。
この旧時代的な血と掟に対して、主人公たちは反撥したり悩んだりしながら成長していきます。
中空に筆で文字を書いて変身したり、黒子が陣幕を張ってその前で主人公達が名乗りをあげたりという奇抜な趣向と、主人公チームの心情を掘り下げた丁寧なキャラ描写のバランスがよく、
番組開始当初から「今年の戦隊は面白いなあ」と感心していたのですが、
ラスト二ヶ月の展開は、あっと驚くどんでん返しが仕込まれていました。 そこまでのいくつかの違和感があった描写が全て伏線だったという驚くべき構成力。
しかもそのどんでん返しはただ驚かせるための設定ではなく、その衝撃の事実を乗り越えることで、主人公達が本当に自分達の絆を確認するという、
大河ドラマとしてのクライマックスのためにも不可欠な要素だったのです。
いや、実によくできてる。ほとほと感心しました。
DVDでも出ているので、詳しいネタバレはしません。ご興味のある方は、是非DVDでご覧になって下さい。
今や、一年間続くドラマは、この戦隊シリーズと「仮面ライダー」、それにNHK大河くらいのものです。
脚本家にとっても、一年のスパンで作品を手がけられるというのはなかなかないこと。力が試されます。
今回の『シンケンジャー』を書かれた小林さん、見事な仕事だったと思います。一年間ご苦労様でした。心の底から楽しませてもらいました。
134名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 15:27:56.03 ID:d7Z/HU4aO
マジレンジャーの実質メインを荒川だと言ってる奴いるけど後番組のボウケンジャーもメインライターが3ヶ月以上抜けてるんだが
マジレンジャーと同時期の響鬼なんかメインライターが途中で交代して主演の細川が激怒したし
メガレンジャーや仮面ライダーWも後半はメインライターよりサブライターのほうが執筆本数多い
中島はグレンラガンの頃は会社員と兼業してたけど今は脚本専業だから全く問題ない
135名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 15:53:47.00 ID:OXyRbnrQO
荒川って塚田作品には必ず呼ばれてたけどフォーゼには参加できないな。ゴーカイジャーがあるから
1が言うように鳥山が特撮ヒーロー番組の脚本やったらどうなるんだろう
136名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 16:42:20.99 ID:NV93iwgY0
ネコ魔人でお察し下さい
137名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 20:17:23.44 ID:ztssZ10u0
長谷川はゴーカイジャーの漫画描いて欲しいな
138名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 03:59:31.04 ID:FfIzk+3IO
>>130
129は>>133のコピペ貼りまくってた奴の携帯からだろ
文体でまるわかりすぎる
139名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:42:51.24 ID:1tABsyQw0
クウガは、高寺がPじゃなかったら、オダギリジョーは出なかった

http://www.geocities.jp/odagiri319/ http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20060114/1137234542
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050316 http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/live14.2ch.net/liveplus/kako/1111/11110/1111077601.dat
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1259468653/l100 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv/1270280449/ http://113.37.205.107/ame/TV/100601152930.html

−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のゴーゴーファイブのオーディションに呼ばれた ことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていうくらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、
そんな子供向けのヒーロー番組でリアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人(日笠)もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑) 」
だから、まさかまた『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサー(高寺)がすごく面白くて才能のある人だったし
とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかがあったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に子供番組を壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」

http://www.geocities.jp/odagiri319/ http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20060114/1137234542
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050316 http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/live14.2ch.net/liveplus/kako/1111/11110/1111077601.dat
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1259468653/l100 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv/1270280449/ http://113.37.205.107/ame/TV/100601152930.html

オダギリジョー「酒は人間を変える怖い液体である 特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る。(中略)
学校が終わると取り敢えず梅酒を一瓶と安い酎ハイを適当に買い、
友達とカラオケボックスへ向かう。一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う。」
オダギリ「とにかく酔った者勝ちのあの世界では、暴れ方も尋常ではなかった。
カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発。部屋を駆けずり回り、
エアコンを蹴り落とす。天井に穴を開ける競争をする。照明器具は明るすぎるから叩き割る。注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。
たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである。
最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ。代金は払わずに逃げた」
140名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:48:01.79 ID:G3CJo9NwO
長谷川はネガの世界を酷評したりカクレンジャーの解説を手抜きしたりしてるよね
141名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 16:57:55.01 ID:Hainwa9FO
中島はシンメン
長谷川はマップス
三条は大ダイ

もし長谷川がゴーカイジャー後半に参加したら特撮ファン大喜びするだろう
142名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:11:12.08 ID:v41xn+ne0
クロスボーンガンダムとゴーカイジャーは似てる
どっちも海賊

長谷川が戦隊脚本担当してくれたら感動するわ
143名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:14:11.54 ID:THaDDlR00
>>142
どっちも海賊だけど海賊じゃないしなw
144名無しより愛をこめて:2011/07/18(月) 21:46:40.90 ID:ywnyQ7oaO
長谷川は風呂敷畳むのが上手いが、その代わりアイツの広げる風呂敷は自分で畳めそうなサイズのもの止まり
子供向け特撮テレビドラマはとにかくどでかい風呂敷広げて突っ走る方がいいと思うよ
145名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 21:23:08.07 ID:s54GXkYM0
マーベラス&ガイを見てキンケドゥ&トビアの関係を思い出した
クロボンでジュドーっぽい人が登場したのは嬉しかったなぁ
あれはゴーカイのレジェンド回に通じるものがあったわ
146名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 16:16:19.57 ID:A5ii/ZWIO
クロボンの企画時苦労したとか言った癖に響鬼とかで事情も鑑みず、旧儲レベルの逆恨みみたいなこと言ってた辺り長谷川も幼稚なヲタ意識抑えられないだろうから大人数の中で番組作りなんて無理だろう
147名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 00:40:26.55 ID:XSuo2ZGNi
あれは井上の糞過ぎる脚本がわるいだろ。
そういったところも考えてやれよ
148名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 02:46:35.15 ID:dxzHPbC9O
ディケイドでも借り出されたときTGクラブは田崎の発案なのにおのれ井上とか言ってた時点でもうこの人は旧信者レベルなんだなと悟った
149名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 15:44:18.69 ID:KWkxW7YOO
ネガやキバを酷評した長谷川。イベントでキバはライダーじゃないと言っちゃった
伊上の台本を強引に書きかえた宮内や敏樹の台本を強引に書きかえた細川に匹敵するわ
150名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:01:00.65 ID:yNuwULZRO
クロボン長谷川と怪獣同盟高寺がいなければディケイドもゴーカイジャーは生まれなかった

平成ライダーや戦隊VSシリーズを生み出したのは高寺の実績
ディケイドとゴーカイジャーはすごかがのアイディアをパクった
151名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 16:38:03.70 ID:Mq795/sA0
クロスボーンとか所詮ガンダムの2次創作だし原作半分富野なのにどんな幻想抱いてんだか
しかも諸事情でTVシリーズ化できなかったF91のリベンジ作品なのに映像化一切なしという時点でお里が知れるだろ
そんな『所詮番外編コミカライズ専門程度』の漫画家が天下の仮面ライダーの脚本に参戦できるって本気で言ってるとしたら脳に銃弾埋まってることを疑うレベル
井上を叩きたいがために絶対に有り得ない妄想垂れ流せるとか井上狂アンチの奇行は目に余るものがあるな
152名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 17:01:36.32 ID:PsWiavKC0
むしろ井上叩きの材料としてしか見られてなさそうだしな
なんか同情するわ
153名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 18:42:19.61 ID:gPycddwi0
>>151
ID:Mq795/sA0の奇行も目に余るものがあるけどな

http://hissi.org/read.php/sfx/20110723/TXE3OTUvc0Ew.html
仮面ライダーオーズ/OOO アンチスレ その40
692 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/07/23(土) 09:57:59.39 ID:Mq795/sA0
あんなもん全部見て燃えられるのなんてキチガイか小林信者かの2択だぞ

730 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/07/23(土) 17:17:39.08 ID:Mq795/sA0
ゲイポルノっていうか、少女マンガのヒーローみたいな
頭が良くて優しくて喧嘩が強くて家柄がしっかりしてる完全人間なのに
ちょっとお茶らけて面白いところや悪ぶってワイルドな面も併せ持って更に暗い過去を背負って苦悩してるカッコいい的な
まぁ、腐女子向けゲイポルノの攻め役も大体こんな感じの美味しいものと美味しいものを足したら理論のキャラだから間違ってはいないんだろうけど
そこら辺が確実に従来の視聴者層に合うわけないんだよなー
男の子っつーのはその人物が形成されていく過程とかその人格が引き起こす事件で生まれるドラマを期待してんのに
オーズは何となく現場に居合わせた完璧超人age神様ってだけで話が動かないからな
物語の展開に合わせて脳みそ動かせないバカ女や萌豚キモヲタにはこれ以上無い傑作なのかも知れんが

お前ら井上敏樹の喜ぶ顔想像して蒸してるだろ26
65 :名無しより愛をこめて[sage]:2011/07/23(土) 11:50:21.01 ID:Mq795/sA0
若松さんのブログ読んでマジで感動したわ
井上脚本の登場人物の行動にはどれもきちんと理由や裏付けがあるんだよな
そうゆうの考えずに井上憎しだけでカイザのキャラクターやキバの展開に文句付ける奴は○○○に刺されて○ねばいいと思う
154名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 19:34:10.75 ID:BfUPVge90
井上を好きにならない奴は邪魔なんだよ
155名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 20:50:58.68 ID:/6uYrxU8O
井上ヲタ気持ち悪い……
156名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 21:27:31.43 ID:UYugHxOu0
>>153
うわこれは流石に引くわ
ガチの病気くさいな
157名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:02:55.28 ID:dxzHPbC9O
アームドセイバーも井上が作ったと思ってるタイプだな長谷川は

>>153
わざわざ必死チェッカーで追う方が気持ち悪いぞ
158名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 23:22:47.11 ID:HGY/XwyXP
脚本スレとかに細川や長谷川のコピペ貼りまくってたやつも偏執的だったし
少しでも井上よりの人間は許さんとID監視ぐらいはしてそうだな

しかし山本弘といい、いい年こいてゆとりヲタと同じ精神と視点しかもってないから呆れるな
あいつら世の中の仕組みわかってないの?
159名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 00:36:49.59 ID:QdBlr6xa0
>>152
当にそれだな
お前らクロボン読んだことないだろってレスが溢れてるわ
160名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 01:44:26.33 ID:KdG59KZ6O
>>153お前の方が気持ち悪いよバーカ
死ねよ
161名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 07:34:27.93 ID:5n28sKEeO
三流アマチュアレベルを露呈し自爆した漫画家・作家
島本和彦
吉田戦車
長谷川圭一
山本弘
中島かずき
162名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 07:46:28.34 ID:NpzSMTRIO
三流アマチュアレベルをさらしたのはそれらの人々に批判された井上とか言う屑だろ
163名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 09:43:01.38 ID:cgv8HTnj0
>>161
当時、響鬼の路線変更の理由を知ってて批判したわけでもあるまい
前の路線が好みだったから、変わったことに不満を表明しただけの一般視聴者じゃないの
164名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 10:56:45.93 ID:slklV9t+O
>>161
中島かずきや長谷川圭一はWの脚本家だから塚田は信頼してるんじゃないか?中島はフォーゼのメインに決まったし
それにしても>>151はガチでヤバいな。通報されるレベル
165名無しより愛をこめて:2011/07/24(日) 11:14:36.82 ID:PauTny1yO
裕一じゃなくて圭一もなんか言ってたの?
166名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 17:08:18.44 ID:lAP4ggZw0
しかし何でダイの大冒険の脚本書いた人が、
毎回リアル女への私怨をぶつけるかのような
悪女脚本ばっかり書いてたのか謎だ。
最後には風都のリア充全員爆発させてしまうとかどんだけ女嫌いなんだよ。

W自体は面白かったけど、漫画原作者使っても意味なくね?
167名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 17:53:02.60 ID:w87HetjZ0
三条はもともと脚本家。
168名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 21:16:12.58 ID:aPHyRCB70
>>166
長谷川も中島も悪女話書いているんだから
三条一人の趣味とかじゃなくて、作品全体としての方向だろう

ハードボイルドものに悪女は欠かせないからな
169名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:10:40.39 ID:5qWm+lOw0
ハードボイルドものとしてWを見ていいものなのかw
おやっさん単品としてみても微妙なラインだが
170名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:20:27.26 ID:aPHyRCB70
>>169
ハードボイルドは子供に受けないから砂糖多めでハードボイルド”風”にしたのがWかと
要素はそれだけど味付けで
171名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:20:42.13 ID:R1Qo6Lv/O
ハードボイルドに悪女は欠かせない!(キリッ


随分とまあ安直な発想だこと
172名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:38:16.46 ID:4IEeZfkd0
そうだね
悪女脚本ばかり書くから
リアル女に恨みがあるとか
女嫌いとかっていう発想と
どっこいどっこいだね
173名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 22:42:48.95 ID:lAP4ggZw0
>>168
ハードボイルドの悪女じゃなくて、明らかに私怨だろ。
リア充爆発とか、誰にでも愛想よくするという罪の悪女とか、
男だと詩人とか小説家とかミュージシャンとか映画監督とかの才能系に屈折した感情がもろ出てる。
W自体は面白いが、三条の私怨ハ嫌いだ。
174名無しより愛をこめて:2011/07/26(火) 23:36:53.76 ID:8/BrtzaaO
>>165
むしろ仲いいほうじゃないのか?井上と圭一のほうの長谷川は。
175名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 00:17:43.57 ID:8H+s57JCO
>>163
の割には井上だの白倉だのつっこんだ物言いだからね。上で言われてるようにアームドセイバーを井上のせいにしたりしてるし、わからないなら"今のはつまらない"でいいんだよ。
いちいち人名出す割に見識がいい加減なんだよ。しかもそれを指摘されると知らなくたってしょうがないだろ、とか俺は特ヲタじゃないからとかしょうもない開き直りする奴が最近多い
176名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 21:39:18.53 ID:JyI99Cdw0
村枝賢一や島本和彦が特撮の脚本担当したらどうなるのかは興味あるなぁ〜
>>149
宮内や細川は良い役者だと思うけどね。ライダー愛してるし
長谷川裕一や大石真司の特撮愛は本物。2人ともテレビチャンピオンで優勝してる
177名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 22:03:11.39 ID:vT482lri0
島本和彦が書いたら電王路線確定だろ
178名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 01:27:45.42 ID:suBXcdT50
>>177
いや、不必要なまでに本郷猛の一号ライダーをリスペクトして
話の本筋とぜんぜん関係ない方向に膨らんでしまった
「スカルマン」という前科があるんだぜ奴には。
179名無しより愛をこめて:2011/07/30(土) 14:58:09.53 ID:iQeUYVmSO
テレビシリーズはともかく映画は長谷川裕一に脚本書かせてもいいんじゃね?
長谷川がオールライダーや199ヒーローをどんな風に料理するのか考えただけでワクワクするぜ
寺田がスーパーロボット大戦を作ったのは長谷川のガンダムVSイデオンを読んだのがキッカケだしね
ガンダムVSイデオン→ロボット大戦→ライダー大戦→レジェンド大戦
180名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 09:41:00.75 ID:FUvTvfpI0
そんなことしたら"平成ライダーの功労者である井上をないがしろに〜"って三流脚本家の馬鹿信者が暴れ出す。
まあ、俺もやってもらいたいのは同意
181名無しより愛をこめて:2011/07/31(日) 21:11:06.19 ID:/vOG2ESv0
『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』
これはマジで名作
長谷川先生の凄さが分かる
182名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 22:12:31.34 ID:rlR2Hz1G0
>>179
寺田が入社する前からスパロボはあったがな…
スパロボはコンパチヒーローからの流れだし、
ギガンテスも最近の歴代集合作品も
東映まんが祭りの系譜でしかない
183名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 22:15:52.41 ID:L5wgEualO
ゴーカイジャーが放送終了したら長谷川先生に続編漫画を描いてもらいたい
184名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 23:02:39.61 ID:VGRTFCQR0
>>179
起源を主張しだすとかこんなとこにも韓流の流れが
185名無しより愛をこめて:2011/08/01(月) 23:09:27.03 ID:DBdK7kwz0
youtubeで見てゴレンジャーが石ノ森章太郎原作だって初めて知ったわ。
wikipediaで見たら色々あったんだなーテレビ業界。
186名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 16:06:18.81 ID:+CjxcZziO
>>184
ハリケンガオにも朝鮮系の人いたね
白倉のダイレンジャーみたいな中国をモチーフにした作品をもっと観たいわ
主演玉山鉄二&脚本鳥山明で韓国をモチーフにした特撮が制作されたら大ヒットしそう
187名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 22:11:17.40 ID:Lt6eaq420
ドラゴンボールもダイレンジャーも面白かったよな! どちらも中国の影響を受けている
白倉&井上&鳥山の3人で中国ライダー&韓国戦隊やってくれたら最高!!!
188名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 01:24:53.09 ID:NgTJK//Q0
井上はいらん。韓国っていう絶対当たるテーマを使ってるんだからスタッフも一流にすべき
189名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 06:34:05.81 ID:MPgJmnI1O
子供番組まで韓流押しとかやめてくれよ
つーかこのご時世に韓国押しレスが続くのがありえんわ
190名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 15:53:05.14 ID:1yCNwL+HO
>>189はクワガライジャー、ニンジャブラック、ガオシルバーを嫌ってるのか?
中国や韓流を参考にするのは良いことじゃん
鳥山明のドラゴンボールは中国の西遊記のパクリ
191名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 16:34:35.08 ID:y36NjRh30
触るなよ
ニュー速あたりから追い出された工作員だろ
192名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 16:44:31.58 ID:+LMP3oRm0
日系アメリカ人に何の関係がw
193名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 20:32:13.26 ID:8vWwrRhY0
>>189はグローバリズムに取り残される馬鹿な愛国者(笑ってことだろ。
韓国押しのなにがいかんのかわからん。ダイレンジャーは中華。戦隊ではないが、ジャンパーソンにも西部のガンマンを意識したキャラクターがいる。
そんななかでなんで韓国だけきらわれるんだ?
194名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:08:26.98 ID:A4nvrLeJ0
そういう国だからで当の昔にFAでてんだろ
195名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 21:51:46.03 ID:OE9/KpR/0
>>192
ケインはインタビューで母親は中国人だと言ってる
てか中国や韓国を嫌う連中が理解できん

井筒和幸のパッチギ!は名作だよ
特撮俳優が多数出演

塩谷瞬(主演)
オダギリジョー
ちすん
木下ほうか
波岡一喜
笹野高史

井坂俊哉(主演)

山本裕典(主演)
石黒英雄
村上幸平
載寧龍二
196名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:03:59.70 ID:sR5FtbOC0
スレタイも読めない外国人が必死だなあ
やればやるほどだけど
197名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:24:07.49 ID:8vWwrRhY0
ん? この流れの頭は>>186,187だから別にスレタイ反してはいないとおもうけど?
もしかして、自分のことかな?>>196さん。
198名無しより愛をこめて:2011/08/03(水) 22:45:47.41 ID:wYAI9Ial0
頭だけだろ
後のぶら下がりがスレ違いでも許されるとか思ってんのか
199 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:50:59.51 ID:AJ4Qf2je0
幸福の科学の逆転勝利!?♪。
200名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 07:37:10.56 ID:MCriPGrB0
>>194
それって、ただ自分が嫌いなだけじゃない?
201名無しより愛をこめて:2011/08/05(金) 22:59:00.99 ID:hv/vWL0s0
白倉&井上&鳥山の3人で中国ライダー&韓国戦隊やってくれたら最高!!!
これからは韓国の文化を積極的に特撮に取り入れていくべき!
202名無しより愛をこめて:2011/08/06(土) 01:53:04.74 ID:dj4N3NgX0
これが、FAか。
まあ、妥当なところかな。流行りってのはやっぱり取り入れていくべきなんだろうし。
203名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 09:20:35.28 ID:QaCMf7J00
流行どころか抗議のデモ起こされてんじゃねーかw
204名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 12:53:28.58 ID:1WZUZieki
抗議のデモ(笑)
警察の許可もとらず、グダグダで最後には右翼団体に利用されて仲良く国歌斉唱した馬鹿な愛国者たちのことを言ってるの?
あんなのが国全体の総意だとでも? あんなのは極々一部。多くの人は父の国、韓国の文化に触れることを楽しんでいるよ。
205名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 13:44:25.40 ID:J9zIZf5c0
>>203
夏休みの釣り堀なんだから構うなよ…
206名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 14:19:02.48 ID:kyO2krBH0
まるで年がら年中、PCに張り付いて2chに書き込んでいる奴のほうがヤバイきもするがな。
207名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 04:10:19.57 ID:XVRvY5aZ0
>>203
あれは気持ち悪かったな……。
いや、抗議したけりゃそれはそれでいいけど

「偶然テレビ局の前で独り言を言っただけ、それがたまたま同時多発しただけ」って

こういう粘着質っつーか、物陰をカサコソ這い回るゴキブリじみてるっつーかな発想じたいが
どうしようもなくキモい……。
俺だけか?
208名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 15:29:57.07 ID:pB0IWyCU0
ネトウヨフルボッコに笑った。
結局、自分の意見ももたず、ネットに流されて"情強の俺"を気取るから大事な局面で反論できないんだよな。
209名無しより愛をこめて:2011/08/19(金) 20:43:15.36 ID:0BT7y+UZ0
長谷川裕一脚本の戦隊映画が実現したらいいのに
210名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 03:41:33.66 ID:pMfYyBTIO
それはちょっと
211名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 07:07:49.23 ID:sFKUmS9H0
ゴーカイジャー漫画化のオファーが来るか、それを受けるかどうか気になる>長谷川
212名無しより愛をこめて:2011/08/20(土) 12:22:07.02 ID:HEJ9N1NhO
長谷川が描くと既存キャラの性格が全部同じに見えてしまう
あとラスボスに押される→主人公が反論→ラスボスが怯んだ隙に逆転ってパターンが多すぎないか
213名無しより愛をこめて:2011/08/21(日) 21:02:10.83 ID:CKk0BjqE0
ネタスレかと思ったら、本気で議論しててわろたw
武論尊に平成二巡目7号ライダーやらせようぜ。
七つの星を持つ男が、目の前に星を召還してベルトに吸収して変身!

破壊者>昭和探偵>欲望進化>宇宙と来てるから、
エンジン>悪魔>北斗七星>タブレットPC>風水>アマラ世界>神の化身 でナンバー押さえられるか。
214名無しより愛をこめて:2011/08/25(木) 21:28:43.19 ID:2tFSKGBn0
>>211
確かに
215名無しより愛をこめて:2011/09/21(水) 00:26:08.99 ID:Ct4CMFcL0
有里紅良
216名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 23:11:33.91 ID:haypJSjC0
217名無しより愛をこめて:2011/11/10(木) 23:49:18.72 ID:qEsvkct50
sage
218名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:37:36.27 ID:qnESX6EW0
>>182
コンパチヒーローは当時ブームだったSDガンダムとの抱き合わせ商法がはじまり
東映まんが祭り関係ないし系譜でもない

鳥山明がDr.スランプアラレちゃんで2頭身のゴジラ、ガメラ、ウルトラマン、仮面ライダーなどのモブキャラを描きまくる
→横井画伯(当時のPN.鳥山劣)が模型情報で鳥山明風のガンダムを描く→バンダイが買い取ってSDガンダムシリーズ始まる
→アラレちゃん、ビックリマンなど2頭身キャラに馴染みがあった当時の子供たちに人気の火がつく(ガチャガチャ、ファミコンとの相性もよかった)
→過去の版権モノもSD化したら今の子供たちにも売れるんじゃね?→コンパチヒーローシリーズ誕生→90年代に入りスパロボへ
219名無しより愛をこめて:2011/11/12(土) 12:48:13.81 ID:qnESX6EW0
スパロボも当時のSDガンダム人気にあやかった抱き合わせから始まった
ウルトラや仮面ライダーにつづき、マジンガーとゲッターもSD化してSDガンダムと抱き合わせた
東映まんが祭り的な「現役ヒーロー大集合」というより、墓場掘り返す「リバイバル」商法だった
220名無しより愛をこめて:2011/11/23(水) 23:09:09.10 ID:EqMGAXBL0
中島かずきってホントクソだな
221名無しより愛をこめて:2011/12/05(月) 21:26:52.63 ID:85TPtRF40
移転
222名無しより愛をこめて
長谷川の発想は好きだな